iPod 質問スレ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
このスレはiPodの質問スレです。

【重要!!】
Windows・ウィンドウズを使っている人の質問は基本的にスルーされます。
ドザ(Windows・ウィンドウズユーザー)はこちらで質問してください。
 ポータブルAV
http://bubble3.2ch.net/wm/

それから、一番多い質問に対する答えを書いておきます。
iPodからMacへのコピーは絶対に不可能です。
どうあがいても無理なのであきらめるか、S○NYやT○SHIBAなどの
紛い物を買うなどの対処をしてください。

■質問する前に一度目を通して下さい、大抵の疑問は下記サイトで解決。

アップル - サポート - iPod (FAQ有り)
http://www.apple.co.jp/support/ipod/
アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/

iPod Style
http://www.ipodstyle.net/
ありがとうiPod
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
iPodWiki
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/index.php
2名称未設定:2005/07/19(火) 17:21:27 ID:RxqK+Rbp
■前スレ
iPod 質問スレ その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117629423/
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/
3名称未設定:2005/07/19(火) 17:24:31 ID:RxqK+Rbp
■関連スレ
◎:□|Д゚)っ] <iPod Part78
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120747626/
iPod mini 21台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114180463/
iPod shuffle pt.25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121279667/

iTunesを使いこなそう! for Mac Part 32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118975747/
4名称未設定:2005/07/19(火) 17:26:31 ID:lQpONWTi
4
5名称未設定:2005/07/19(火) 17:32:27 ID:hdKj/42s
5
6名称未設定:2005/07/20(水) 17:33:47 ID:/8JdxpQt
iPodがiTunesでもFinderでも接続できなくなってしまいました。
システムプロファイラでFireWireバスを見ると

最高速度:最高 400 Mb/秒

iPod:

製造元:Apple Computer, Inc.
機種:0x0
GUID:0xA2700026AD0DC
最高速度:最高 400 Mb/秒
接続速度:最高 400 Mb/秒
サブユニット:
iPod Unit:
ユニットソフトウェアのバージョン:0x10483
ユニットのスペック ID:0x609E
ファームウェアのリビジョン:0xA2700
サブユニット:
iPod SBP-LUN:

と表示されるのですが、デスクトップにアイコンも出ず
iTunesにも認識されず…といった状態です。
何か対処法などありますでしょうか…
7名称未設定:2005/07/20(水) 21:31:18 ID:zkl5jXo5
それ、ディスクユーティリティーで復元したらなおったことがあります。
8名称未設定:2005/07/22(金) 22:27:54 ID:hGoP4y9f
age
9名称未設定:2005/07/23(土) 00:56:32 ID:SGqvWn7l
毎回フォーマットが必要って出るんだけどどうしたらいいですか。
10名称未設定:2005/07/23(土) 22:21:40 ID:YDGG/Hos
>>9
サポートに電話
11名称未設定:2005/07/23(土) 23:09:44 ID:n+TUlu9L
iPod Photo30Gですが、
まったく反応しなくなってしまいました。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61705-ja

ここのリセットも試しましたが、
これも反応なし。
再生中の表示は出ていますが、音も出ず、
音量、早送り、ホールド他、
あらゆる操作に対し反応がありません。
PCにつないでもマウントされず、
接続を解除して下さいのメッセージもありません。

Belkin TuneCast IIをつないだ直後からこの症状です。
ちなみにTuneCast IIも車内に放置していたため壊れていました。

バックライトが点きっぱなしなので、
ひとまず電池が切れるのをまっていますが、
こんなときの対処法があったら教えてください。
12名称未設定:2005/07/23(土) 23:24:21 ID:+z6Y56wp
>>11
前スレでも同じような症状出た人いたよねぇ?
→バックライト点きっぱ&無反応

たしか電池切れ後Macと繋ぎ直したら、動いたって言ってなかった?
でもディスクユーティリティでチェックしたらエラーが出たから
フォーマットし直したとか何とか。
13名称未設定:2005/07/23(土) 23:57:53 ID:n+TUlu9L
>>12
なるほど、電池切れるまでまってみます。
ありがとうございます。
14名称未設定:2005/07/25(月) 01:28:54 ID:/88UDrxE
復元したいのにアップデートできなくて困っています
ちゃんとipodをマックにつないで
iPod Updaterを起動して復元押しても
「ipodが接続されていません」と出ます。
どなたか解決策が分かる方いませんでしょうか?
15名称未設定:2005/07/25(月) 01:31:50 ID:QNoq4dAv
・繋がってない
16名称未設定:2005/07/25(月) 01:43:43 ID:pHlMWgp8
iPod買った時、説明書ついてた?On-The-Go機能とか何なのかわかんないんだけど。
17名称未設定:2005/07/25(月) 01:47:23 ID:OLeFGDcg
>>16
iPodだけでプレイリストをその場で作成出来る。
18名称未設定:2005/07/25(月) 01:50:02 ID:ZOpfjJu0
>>16
はい こんなかんじですよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040730/dev079.htm
On-The-Go機能は、iPod上でプレイリストを作成できる機能で、
ライブラリから任意の曲を選んで表示が点滅するまでホイール中央の
決定ボタンを長押しすると、リストに登録される。
19名称未設定:2005/07/25(月) 01:55:14 ID:pHlMWgp8
ほー、便利ですな!あと最後に1個教えて下さい!トップレートって何なの?
20名称未設定:2005/07/25(月) 02:11:09 ID:ZOpfjJu0
iTunesのスマートプレイリストのトップレートは、
「★が3つより大きい曲」が集まるように設定されてると思うよ
くわしくはスマートプレイリストを右クリックして「編集」を選ぶと
条件が表示されるはず

スマートプレイリストは条件を決めると勝手に曲を集めてくるので
試行錯誤して自分好みのを作るとすごく便利
でもタグ入力が中途半端だと威力半減ですよ
21名称未設定:2005/07/25(月) 03:14:26 ID:XHG5Th4o
iPod (20 GB Click Wheel)をWindows xp で使用してますが、
パソコンに認識されなくなってしまいました。
 
iTunesにも、マイコンピューターにもiPodが表示されず、
接続を解除しない下さい。と出続けるだけです。 
しかし、音はきちんとでて本体を使用することは可能です。

昨日はリセットをすると、フォルダに!マークがついているものが出てたのですが、
今日は何度リセットしても何も出ませんでした。

iTunesを4.9にアップしたからなのか、本体の故障なのかがわかりません。
こういう場合はやはり、サポートセンター頼りなのでしょうか?
22名称未設定:2005/07/25(月) 03:27:13 ID:t2xD2Rmt
>>21
>>1

って書こうとして気づいたんだが>>1
iPod→Macは絶対不可能って書いてあるのはいかがなものか。
2321:2005/07/25(月) 03:40:15 ID:XHG5Th4o
>>22
テンパってて初心を忘れてました。。
スレ汚しスマソ。
24名称未設定:2005/07/25(月) 04:11:57 ID:emggcmnG
>>22
iPodに課金されたらおまいのせいだと思うことにするよ
25名称未設定:2005/07/25(月) 09:54:14 ID:LPm1cLWs
リモコンに指紋つきすぎ
26名称未設定:2005/07/25(月) 10:10:23 ID:3IRrulCg
と、脂性の人が言ってます。
27名称未設定:2005/07/25(月) 10:39:32 ID:1FWUCfKE
指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。
指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。
指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。指紋がついた。

拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。
拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。
拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。拭かなきゃ。
28名称未設定:2005/07/25(月) 12:38:16 ID:ntjJ2Ni8
鏡面に深い傷が入った・・・。タダで修理できるかな?
29名称未設定:2005/07/25(月) 12:42:58 ID:3IRrulCg
>>28 悪質ユーザーの鏡ですな。
3022:2005/07/25(月) 13:05:10 ID:t2xD2Rmt
>>24
絶対、と言い切ることはおかしいし
著作権と無関係なファイルだってあるだろ
31名称未設定:2005/07/25(月) 14:09:58 ID:56HXzDLP
>>30
著作権と無関係なファイルってのは例えば?
3222:2005/07/25(月) 14:28:32 ID:t2xD2Rmt
自分で作ったやつとか
っていってもそれが主な使用目的じゃないのは明らかではあるけど。
言い切りすぎっつーか、嘘だしってのが引っ掛かる。書かなければいいことなんじゃ。
33名称未設定:2005/07/25(月) 14:47:46 ID:dvbRfvwD
修理で現象未確認ってなったら戻ってくるだけかな?
34お願いします:2005/07/25(月) 16:24:50 ID:f/0mwo3C
質問1.
プレイリストをつくって,主に使用していますが,プレイリストが多くなりすぎて移動に時間が
かかりすぎて目指すプレイリストがなかなか選択できません.
例えば,プレイリストをフォルダ化,階層化(ジャズ,クラシックなどのジャンルで分けたりする)
できれば,この悩みは解決するのですが,可能でしょうか?
あるいは,アルバムの階層化でもよいのですが...
どなたかご教示いただけましたら幸いです.
35?お願いします:2005/07/25(月) 16:27:28 ID:f/0mwo3C
質問2
DVDの音楽ソフトをいくつかもっていますが,この音だけをiPodに移すことは可能で
しょうか?音源でDVDしかないものがあり是非行いたいのですが...
個人で楽しむ分には,違法ではないように思えるのです.
どなたかご教示いただけたらありがたく存じます.
36名称未設定:2005/07/25(月) 16:28:18 ID:b+wNcgfg
>>34
(σ゚з゚)σ 「質問2」もあるの?
37名称未設定:2005/07/25(月) 16:29:01 ID:b+wNcgfg
>>35
(σ゚з゚)σ 「質問3」もあr・・・
38名称未設定:2005/07/25(月) 16:31:34 ID:b+wNcgfg
>>35
ttp://homepage1.nifty.com/~toku/software.html
ここみてこい。
使い方などは自分で勉強するように。
39名称未設定:2005/07/25(月) 17:04:03 ID:vWa8c/Ab
1G 5GBをを約3〜4年使っています。
Ipod側のfirewireポートがグラグラ動いて浮いてきてしまい、
PMG4と接続してもうまく認識してくれません。(接触不良?)
どなたかハンダ付けなどをして直した方などいませんか?
40ありがとうございます:2005/07/25(月) 18:31:01 ID:f/0mwo3C
>38
ご指導ありがとうございます.大変できる方とお見受けしました.先生と呼ばせてください.
先生,ところで34の質問1についてご教示いただけますか.
41名称未設定:2005/07/25(月) 18:35:24 ID:EoGoRXvk
失せろ基地害
42名称未設定:2005/07/25(月) 18:35:45 ID:ww3APTMY
関連スレ「iPodの中身」【邦楽】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1122283667/
43名称未設定:2005/07/25(月) 19:30:12 ID:e0NPLKIo
iPodってジャケットはどのくらいの大きさで表示されますか?
44名称未設定:2005/07/25(月) 20:36:15 ID:WkfiIKl1
iPodに一度転送した曲を、iTunes側で音量とかいじってもう一度転送すると
ファイルがもう一つ出来てしまいます。
これは仕様なのでしょうか…?上書きとか置き換えとかにはなんないですかね?
4544:2005/07/25(月) 20:37:07 ID:WkfiIKl1
追記。
使ってるのはiPod mini 4GB(最初のやつ)でiTunes4.9です。
46名称未設定:2005/07/25(月) 20:44:11 ID:e0NPLKIo
>>45
iPodに曲を転送する方法の設定が手動になってるとそうなる。
自動的に同期する設定にすると上書き
4744:2005/07/25(月) 21:12:52 ID:WkfiIKl1
>>46
ありがとうございます、なるほどそう言うことなんですね。
しかしiTunes内の曲が多すぎて、手動の方が管理しやすいので、地道に
追加日を表示させて、古いものを削除することにします。
プレイリスト作って同期させるっていう方法もあるか……
48名称未設定:2005/07/25(月) 21:33:25 ID:aDEyOYKQ
>>47
スマートプレイリスト
49名称未設定:2005/07/26(火) 08:14:35 ID:hLjUPT1s
再生回数が-1089858890回になった。
一体どうなってるんだ?!
50名称未設定:2005/07/26(火) 10:28:50 ID:pqqIDN9D
>>49
再生回数の上限を超えて再生した。
再生回数にあんまり領域割り当ててないんじゃない?
51名称未設定:2005/07/26(火) 16:08:40 ID:LB7vweEs
5249:2005/07/27(水) 02:23:26 ID:UE1o0OPk
>>50
領域の割当てってどういじるんですか?
「ipod 再生回数 領域」とかでググってみたんですが、
みつからなかったッス…
53名称未設定:2005/07/27(水) 03:38:14 ID:Ew1cI7RU
>>52
いじれないと思うよ
54名称未設定:2005/07/27(水) 12:59:56 ID:uyuFUAbK
>>52
iTunes開発者に相談してくれw
>>50はiTunesのメモリの扱い 方のことを言ってるみたいだし。
55名称未設定:2005/07/27(水) 14:14:48 ID:sCz0hdJ5
ipod miniからphoto20Gに変えたんですが、もう毎回フォーマット・復元しないと使えないの繰り返しなんですが
解決策ってないんでしょぅか?一度全てアンインストールして、また全てはじめからインストールしても解決せず。
もちろんリセットもしました。以前ここで相談したときも、それ壊れてるから交換・修理と言われたので交換一回は無料だったので交換したんですが
まだ解決しません。photp20G自体おかしいんですかね?Orz
Windows XP使ってます。
56名称未設定:2005/07/27(水) 14:27:32 ID:BPF7/ZnP
57名称未設定:2005/07/27(水) 14:37:06 ID:sCz0hdJ5
うほ、すみません
58名称未設定:2005/07/27(水) 18:50:56 ID:PUv3+Erh
USBって2.0じゃなきゃ絶対ダメですか?
59名称未設定:2005/07/27(水) 19:15:05 ID:GmAd6W0S BE:215528047-
>>58
1.1でも使えるよ。
もちろん2.0よりははるかに遅いけど。
60名称未設定:2005/07/27(水) 19:31:14 ID:qjgQMiDy
iTunesの音楽が全部なくなったのですがいったい何が起こったかわかりますか??(;。;)
61名称未設定:2005/07/27(水) 19:31:43 ID:PUv3+Erh
何が遅くなるんですか?
6259:2005/07/27(水) 19:55:35 ID:GmAd6W0S BE:269409375-
>>61
転送速度。
はっきりいって1.1と2.0じゃかなり差がある。
まあ、試しに1.1で使ってみて遅いのに我慢できなくなったら新しく2.0ボード買えば良いと思うけどね。
63名称未設定:2005/07/27(水) 20:51:21 ID:PUv3+Erh
そうですか
ありがとうございました
64名称未設定:2005/07/28(木) 03:06:04 ID:3ELO3maB
iPodに転送した後、いらない曲を削除するにはどうすればよろしいか?

iTunesから削除して再接続ですか?
65名称未設定:2005/07/28(木) 03:27:53 ID:kpN0i2v8
同期させなければいい
66名称未設定:2005/07/28(木) 08:00:27 ID:hePeGANG
現在4G、20GBを使ってます。

そろそろ容量がいっぱいになってきたのですが、
買おうにも次が60GBって・・・ちょっと多すぎ。

40GBのHDDを買ってきて換装しようかなと
思ってるのですが、可能なんでしょうか?
67名称未設定:2005/07/28(木) 12:03:04 ID:QBOTfFvD
iPod 4GでiTunesとのon-the-goの同期がいかなくなった。
なんか全然関係ない曲がiTunesのプレイリストに出てきてしまう。

10.4.2からかなとか思ったんだが、そんなことないか?
68名称未設定:2005/07/28(木) 16:37:05 ID:8hNcQ/Jg
http://www.sumajin.com/online.htm
ここにでてるコードに巻き付いてる人形のやつ。
日本で売ってるところ知りませんか?
69名称未設定:2005/07/28(木) 16:58:24 ID:hePeGANG
>68
これから入ってくるんじゃね?
smajinでググったら他の商品は
けっこうヒットしたし。
70名称未設定:2005/07/28(木) 17:19:57 ID:8hNcQ/Jg
>>69
ほかのはありましたよね〜
やっぱこれから輸入するんですかね。
気長に待つ事にしますw
71名称未設定:2005/07/28(木) 19:03:31 ID:oQYIlP2p
>>64
説明書をよめ
72名称未設定:2005/07/28(木) 23:31:58 ID:WZkA15Mf
再生中にヘッドフォンのプラグがちょっと回転しただけでポーズしてしまいます。
こんな症状?に陥った方いませんか?
iPod photo 30Gですが・・・
73名称未設定:2005/07/28(木) 23:46:25 ID:czz/Sigq
>>72
4G以降のiPodは、プラグが抜けると一時停止になる仕様。
例えばプラグが汚れてたりしたら、回転しただけで
「プラグが抜けた」って判断されて…、ってことがあります。
7472:2005/07/29(金) 01:13:07 ID:WgxiielI
>>73
まじっすか
75名称未設定:2005/07/29(金) 01:38:52 ID:80FwbHnU
>>72
miniだけど端子洗浄しても治らなかったら修理に出したら、交換されて戻ってきたよ
76名称未設定:2005/07/29(金) 01:49:05 ID:A3syF9pG
え、俺のMiniは傍若無人に再生続けるんだが。。。
77名称未設定:2005/07/29(金) 11:05:56 ID:0xMkuwJJ
ケースはなにをつかっているか教えれ
アポストにあるU2に最適だってぇケースはあつさがあわねえ。カックイイのだが。
78名称未設定:2005/07/29(金) 11:12:47 ID:SRMzzdox
>>77
マルチ乙
79名称未設定:2005/07/29(金) 18:25:27 ID:EJ8BllNB
614 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 16:24:39 ID:Ryz/kfYR
27日、アップルコンピュータ(株)からプレス関係者に対して、1通のメールが送られた。タイトル(Subject)は
“アップルからのスペシャルイベントのご案内”というもの。画像ベースのInvitation(招待状)であり、詳しい
時刻や場所は明らかにできないが、画像ではiPodを手にしたシルエットが「Summer in Tokyo is about to
get even hotter.(真夏の東京が、今まさにもっと暑く(熱く)なろうとしている)」と叫んでいる。

※今月27日にアップルコンピュータからプレス関係者に向けて送られた“招待状”
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/28/imageview/images781706.gif.html

折りしも、今月15日にはエイベックスネットワーク(株)が、アイチューンズ(株)(米アップルコンピュータ社の
100%子会社)が国内でサービス予定の“iTunes Music Store(アイチューンズミュージックストア)”に
楽曲を提供することで合意したことを発表している。8月4日のアップルコンピュータの動向には要注目だ。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/28/657254-000.html
80名称未設定:2005/07/30(土) 21:14:06 ID:T06Dhmwx
ネット上の画像をIEなどでドラッグドロップによってアートワーク登録した場合そのファイルはパソコンのどこに保存されるのでしょうか?
81名称未設定:2005/07/30(土) 21:33:19 ID:y9ib1HnO
MP3ファイル自体に組み込まれる
82名称未設定:2005/07/30(土) 21:43:53 ID:HGaSu6+O
テンプレに
「iPodからiTunesへのコピーは無理」ってありますけど
友達のPCで入れた曲は自分のPCでは管理できないってことでOK?
83名称未設定:2005/07/30(土) 21:45:38 ID:T06Dhmwx
そうするとパソコンの画像ファイルからドラッグしてきた場合は元のファイルを消しても問題ないと言うことですか?
84名称未設定:2005/07/30(土) 21:55:58 ID:dqDt9z/q
>>82
手動で管理すれば問題なし
85名称未設定:2005/07/30(土) 22:12:24 ID:7t+/BdOI
ポッドキャストを1曲再生ではなく、アップデートされたものを連続で聞き続ける方法ありますか?
86名称未設定:2005/07/30(土) 22:22:06 ID:Gp52PYsL
>>85
プレイリストを作れば連続再生できる
87名称未設定:2005/07/30(土) 22:55:15 ID:ER8m4stA
ちょうど一年前クリックホイールが出たてのときに20Gを買いました。
で、最近こわれました。
修理に出したところギリギリ1年以内なので無料で新品に交換とのこと。
今パーソナライズド待ちなんですけどカラーのが(現行のiPod)が来る事とかありえます?
88名称未設定:2005/07/30(土) 22:58:52 ID:NRsnyvOu
>>87
サポートセンターの人に同じ相談してみなよ。
89名称未設定:2005/07/30(土) 22:59:55 ID:vQ56SaM0
>>87
修理交換用の在庫が尽きるということはまず考えられないので、
通常はしっかり同じ種類のものが戻ってきます
もしも超ラッキーな例外だったらお知らせ下さい
9085:2005/07/30(土) 23:01:25 ID:7t+/BdOI
>>86
ありがとうございます。スマートアップデートを使えば、例えば
今日更新された曲だけ再生、ということができるのでしょうか。
それとも毎回プレイリストをアップデートする必要があるでしょうか
91名称未設定:2005/07/31(日) 00:41:27 ID:HNWKw/4Q
アップデートでカラーになればいいのにねー・・・
ありえないけど。
92名称未設定:2005/07/31(日) 03:04:30 ID:YQUXh72X
3世代ipodがぶっこわれて、修理と購入は値段が同じといわれたんですが。
買った方がいいですか?それとも修理した方がいいですか?
故障したのはipod40G です。今のラインナップは20と60Gしかないわけで、迷ってます。
93名称未設定:2005/07/31(日) 03:07:47 ID:ABwHBRy2
【iPodの種類】iPod mini 4G
再生状態で放置していたところ、バッテリーが完全放電した模様。
iPod本体が動かなくなり、
PC側は認識してくれないし充電もされません。
検索すると「ACアダプタで充電」が解決法のようですが、持ってねえよ!
ほかに方法はないですか?
94名称未設定:2005/07/31(日) 05:19:17 ID:9t5mJgmy
4GのiPod40Gなんですが、デジカメと接続したら画像って転送できますか?
ちなみにデジカメはCanonのDigital Kiss Nです。
iPodのメインメニューに写真の取り込みってあったので、ひょっとしたらと思い質問させて頂きました。
ご教授お願い致します。
95名称未設定:2005/07/31(日) 11:42:02 ID:yqu7Wll3
ダメな気もするがやってみたらいいんじゃないかと?
96名称未設定:2005/07/31(日) 19:12:38 ID:TjAtSM3Q
>>93
1,300円くらいだから、買ってみたら?
旅行の時も便利だし。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
97名称未設定:2005/07/31(日) 21:47:59 ID:kihmPObc
質問させていただきます。

iPod G3の15GBなんですが、macにつないでもマウントされず
復元を試みたのですが、復元がいっこうに進まなかったり
あと少しという所でエラーが起きてしまったりします。
ディスクユーティリティーで検証、修復をかけても
「エラーが起きました」といって一向に改善されません。

よろしくお願いします
98名称未設定:2005/07/31(日) 22:46:05 ID:UwoHayaE
>>97

IDが惜しい感じ
99名称未設定:2005/07/31(日) 23:03:45 ID:sdqlLNxq
IPOD用のシリコン製のケースってどのくらいの衝撃に耐えられますかね?
100名称未設定:2005/07/31(日) 23:33:29 ID:PoHp5W27
アポーストアで売ってるヨシダのケース、すげえ傷が付くね。
前スレ辺りでも出てたけど、ケースが硬すぎてiPodが擦れる。
シリコンを買い直したほうが良さそうだ。

見た目はかっこいいんだけどな。
101名称未設定:2005/07/31(日) 23:51:32 ID:yqu7Wll3
シリコンはほこりがすごいよー
クリスタルは傷がつくよー
102名称未設定:2005/08/01(月) 00:04:01 ID:3X0mTtGP
革のケースはダサいしなぁ・・・
難しいところですね
103名称未設定:2005/08/01(月) 04:17:30 ID:8wn9oz3H
現在iPod(4G)の20Gを利用しています。そろそろ買い替えかなと考えているんですが
気になる点があり、よろしければご教示ください。

エッチ画像を入れてMonster iTV Link for iPod and PowerBookを使って
S端子にて部屋の液晶テレビ(32吋)でそれを表示させてシコシコしたいんですが
表示される画質と動作速度(切替え速度)はそれぞれどういう感じでしょうか?

S端子なのでやはりそれなりの画質でボワーと表示されてしまうのかなと心配なのと
次の画像に切り替えるのに時間があまりにかかってしまうと盛り上がっていた気持ちが
萎えてしまうのでないかという2点が心配です。

またnaviPro eXのリモコンを使ってさらに環境を良くしようと思ってもいるんですが
この製品のレスポンスもワイヤレスなのでやはり遅いのでしょうか。実用に耐えうる
速度でしょうか。

以上、長くなりましたが真剣に考えておりますのでどうぞよろしくお願いします。
104名称未設定:2005/08/01(月) 14:02:58 ID:NnHeCvo+
はい、次の方。
105名称未設定:2005/08/01(月) 14:08:27 ID:/jONEbM6
では次の質問を。
4Gでアラームがうまく動きません。
このアラームの使い方どこかに載っていませんでしょうか?
ビープも指定音楽もなにもならないです。
10693:2005/08/01(月) 16:37:18 ID:y/L/zejh
>>96
建設的な意見ありがとうございます。
安いから買っちゃう事にします。
しかし気をつけないとな。完全放電。
107名称未設定:2005/08/01(月) 18:18:22 ID:WwqNqxtz
当方群馬県高崎市のビッグカメラでU2モデルを購入しようとした者なんですが
アップルサポートには入ったほうが賢明でしょうか?
ちなみにビッグカメラの保障は520円で一年間だそうです。
どのみち本体が壊れたらAPに有料で任せるっぽいので、厚い保障ではない
みたいなんですが。。
108名称未設定:2005/08/01(月) 18:19:38 ID:WwqNqxtz
当方群馬県高崎市のビッグカメラでU2モデルを購入しようとした者なんですが
アップルサポートには入ったほうが賢明でしょうか?
ちなみにビッグカメラの保障は520円で一年間だそうです。
どのみち本体が壊れたらAPに有料で任せるっぽいので、厚い保障ではない
みたいなんですが。。
109名称未設定:2005/08/01(月) 18:23:59 ID:nkWaCF5a
ビックの保証は1年なら要らないんじゃないのかな
アップルケアはそのiPodを3年以上使い続けるつもりなら必要
微妙なら要らない(バッテリーはサードパーティー製のが安い)
110名称未設定:2005/08/01(月) 18:24:31 ID:nkWaCF5a
ビックの保証は1年なら要らないんじゃないのかな
アップルケアはそのiPodを3年以上使い続けるつもりなら必要
微妙なら要らない(バッテリーはサードパーティー製のが安い)
111名称未設定:2005/08/01(月) 18:28:49 ID:FzJY+Glu
>>108
アップルケアは後からでも入れるんじゃないかな。
流れとしては二重カキコしなければいけないの?
112名称未設定:2005/08/01(月) 18:41:09 ID:kHzf0jgJ
ビッグの保証は、盗難保険もついてるんじゃなかったか?
あぽーけあは、問い合わせが繋がんないからいらんとおもう。
113名称未設定:2005/08/01(月) 21:44:41 ID:6X7XwB41
 先輩諸兄に質問です。 宜しく御願いします。

【問】
(1)iPod20G + iTalkの組み合わせで録音した内容(WAVE フォーマット)を、iTunesに吸い上げる。
(2)次いで、それをMP3等に圧縮した後、再度もとのiPodに書き込む。
 こういった使い方は可能でしょうか?

 録音するのは、学校の講義です。 講義内容をすぐに復習したり、データとして管理しておきたいので、
こういった使い方ができると大変助かります。
 宜しくお願いします。
114名称未設定:2005/08/01(月) 22:49:07 ID:pJR0kntC
iPodを外付けのハードディスクとしてWin、Mac両方で読み込みができるにはどうしたら良いのですか? できれば両方で書き込みをしたいのですが。。。
115107-108:2005/08/01(月) 23:03:04 ID:hee/jVWS
>>109>>112
有難うございます、、二重レススマソw
店頭の方は「お買い上げの方では結構加入しているケース多いです」
とおっしゃっていましたので、まぁそういう人の尻を追いかければ問題ないかな
と思いました。
実際2chのユーザーはどのくらいの方が加入されているんでしょうかね。

>>109>>110
音楽ツールとしてのみ利用ですが、勿論長く使いたいですね。
>>111
そうですね。本体をいじってみてから加入を決めようかと思います。
>>112
盗難保障ありました。明日そこらへん込みでもう一度お店に聞いてみます。


116名称未設定:2005/08/01(月) 23:53:26 ID:785ax2RS
>>113
ちょっとは自分で探してみた?

http://www.google.com/
117名称未設定:2005/08/02(火) 01:52:09 ID:nvRx2HrW
マカーは初心者に冷たいな。
118名称未設定:2005/08/02(火) 03:09:37 ID:stMSe/UN
>>117
自作版なんてこんなもんじゃねーだろw
119名称未設定:2005/08/02(火) 11:58:33 ID:TL2PK8gP
iTMSで購入できる楽曲のエンコードやビットレートはどういう形式のものですか?
120名称未設定:2005/08/02(火) 12:07:24 ID:6sDmPtbl
>>114
Winフォーマットにする。
Macからでも(低速だけど)読み書きできる(はず)
121名称未設定:2005/08/02(火) 12:49:45 ID:W5oVRgwQ
>>114
WinでMacフォーマットを読めるソフトを入れる
122名称未設定:2005/08/02(火) 13:23:32 ID:z3bqq74G
>>120
>Macからでも(低速だけど)読み書きできる(はず)

10.3以降は低速じゃなくなったはず
123名称未設定:2005/08/02(火) 14:38:26 ID:ei5VxmFG
>>114
最初にWinに繋いででディスクとして使用するにしておかないと無理。
Macで最初に繋ぐWinで認識してくれない。
そのほか、アイコンの件など雑多なことはあるがその件は過去ログ参照。
124名称未設定:2005/08/02(火) 15:22:02 ID:2DIE0ba5
フォーマットが30分経っても終わらないんですが、なんですかコレ。
125名称未設定:2005/08/02(火) 15:27:41 ID:e3ELhu44
>>124
ドザの事なんだろ?
ドザ板できけよ。全角糞ドザが。
126名称未設定:2005/08/02(火) 15:32:42 ID:68t6lCot
人生やり直せ
127名称未設定:2005/08/02(火) 16:54:46 ID:SjwcWmOc
最後のモノクロiPodにはUSB2.0のケーブルって付属してましたっけ?
128名称未設定:2005/08/02(火) 17:28:27 ID:0ec92C58
はい
129名称未設定:2005/08/02(火) 17:47:46 ID:SjwcWmOc
ありがとうございます。ということは
FWとUSB2.0と日本付属してたのですね
130名称未設定:2005/08/02(火) 21:13:46 ID:QvYdbYhA
iPodを使い始めて半年になるんですが突然iPodが、
disk mode
NIKEのマークみたいなもの
OK to disconnect

とでて一切動きません。リセットしてもこのようになってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか??
131名称未設定:2005/08/02(火) 21:31:24 ID:pjpeZEZK
ipodシャッフル用の別売の充電器、miniに使用しても大丈夫でしょうか?
132名称未設定:2005/08/02(火) 22:22:54 ID:y7xCHn+P
iPod絡みというか、iTunesの質問はここで良いでしょうか?

macでエンコードする時、モードをAACに設定しているのに、
出来上がったファイルの拡張子がmp3になっています。
試しにWinに持って来て、拡張子判別ソフトで見てみたところ、
やはりmp3でした。iTunesのバージョンは4.9ですが、
それ以前のバージョンで実行した時も同じでした。

iTunesの環境設定が間違ってるんでしょうか?
133名称未設定:2005/08/03(水) 01:46:55 ID:5OfFjQ4Z
>>132
iTunesスレへドゾー
134名称未設定:2005/08/03(水) 02:07:33 ID:4C+FZNJV
non stopのmix CDの曲間が開いてしまって
non stop mix CDの意味が無いんですが、連続曲間なしで再生することは無理?

これはクラシックの組曲やメドレーなどにも言える事だと思いますが。

どうなの?
135名称未設定:2005/08/03(水) 02:52:16 ID:ETaYtroW
今のところ無理。
クロスフェードの設定を0にすると短くすると
いい所まで短くすることはできるけど、ゼロにはならない。
136名称未設定:2005/08/03(水) 04:20:07 ID:bs5JDhm4
CDを読み込む時に全曲選択して、詳細設定→CDトラックを結合として、
CD一枚を一曲とする。
まぁ、この方法だとスキップは出来ないけどね

なんとかしてくれよ、アポー...
137名称未設定:2005/08/03(水) 08:50:48 ID:imDMFBsO
このスレ見て、iPOD買うのやめました。
138名称未設定:2005/08/03(水) 14:46:43 ID:AcluxeQC
( ゚Д゚)y─┛~~4GにPodzillaを入れる、最も簡単な方法が知りたい。(厨房)(Windows)
139名称未設定:2005/08/03(水) 15:11:39 ID:DpuIjKyy
iPodを修理に出そうとして、webのフォームから登録したら、
酷い文字化けのメールが来て、保証書の送り先とかが全く解りません。
safariの文字コードいじったりしても全然だめです。

どなたか、修理に出された事のある方、
メールの文面に何て書いてあるか教えてもらえませんでしょうか?


やっぱ、hotmailとか使ったから罰があたったんだろうか...
140139:2005/08/03(水) 15:29:08 ID:DpuIjKyy
あと、最悪の場合、修理のキャンセルも考えているのですが、
その場合、どう手続きをすればいいかご存知の方、
いらっしゃいましたら、ご教示ください・・・
お願いします。
141名称未設定:2005/08/03(水) 15:47:59 ID:uiV2iO3k
>>140
文面をそのままコピペしたら、解読してくれる人がいるかも。
142名称未設定:2005/08/03(水) 17:40:18 ID:eB5dYrfk
電話すれば何もかもが解決します
143名称未設定:2005/08/03(水) 18:00:15 ID:SGMGaEVD
>>140
文字化けして読めない云々ってメール送れば?
144134:2005/08/03(水) 22:51:44 ID:gF6nzuJq
>135
>136
ありがとう。
やっぱり無理なんだ。
今後に期待。
145名称未設定:2005/08/03(水) 23:27:09 ID:IaAS395p
皆はipodの音楽は何処でダウンロードしてますか?
やっぱり有料サイトでするしかないのかなorz
ipod思ったより金がかかるな。
146名称未設定:2005/08/03(水) 23:28:13 ID:yT6E5mhh
あっそ。
147名称未設定:2005/08/03(水) 23:30:43 ID:eB5dYrfk
>>145
iTunesMusicStore
これ常識
148名称未設定:2005/08/03(水) 23:31:02 ID:4waz9Mzc
はい次の方
149名称未設定:2005/08/03(水) 23:39:34 ID:IaAS395p
無料ダウンロードサイトは無いって事ですか??
150名称未設定:2005/08/03(水) 23:41:33 ID:eB5dYrfk
ありますよ
iTunesMusicStoreに
これ常識
151名称未設定:2005/08/03(水) 23:48:54 ID:IaAS395p
iTunesMusicStoreに行ってみたのですが、
どうすれば無料でダウンロードできるのか分りませんm(__)m
宜しければ教えていただけませんか??
152名称未設定:2005/08/03(水) 23:52:02 ID:V7c9OtR7
無料でDLなんかできねーよ。できたらやり方教えて。
153名称未設定:2005/08/03(水) 23:53:30 ID:IaAS395p
そうなんですかorz
ありがとうございました
154名称未設定:2005/08/03(水) 23:58:23 ID:C3k6xawV
>>151
無料ってこういうヤツ?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=48689029&selectedItemId=48688908
※価格がFreeになってる

これはUSAのiTMSだけど、USAのiTMSアカウントを作らないと
無料でダウンロードは無理
155名称未設定:2005/08/04(木) 00:08:33 ID:/ngK+jAa
USAのアカウントが無いとむりなんですか↓↓
自分がほしい曲をダウンロードしたい場合は有料ダウンロードするしかないんですね(>_<)
教えてくれてありがとうございました。
156名称未設定:2005/08/04(木) 00:12:41 ID:CVpRrFRs
「自分のほしい曲が有料でダウンロードできる日が、いよいよやって来た」
と某スレでは騒いでいるというのに、君ってやつは。
157名称未設定:2005/08/04(木) 00:23:50 ID:zpECDr1Y
誰かID:/ngK+jAaに「ちょさっけん」という言葉を教えてやってくれ。

つーか、自分の欲しい曲ならCDから縁故すりゃいいんじゃねえの
158名称未設定:2005/08/04(木) 00:50:06 ID:1kkiDDR8
ちょさっけん(←なぜか変ry

( ´,_ゝ`) プッ
159名称未設定:2005/08/04(木) 04:40:05 ID:bqZYv6Zp
>>145
つポッドキャスト
160名称未設定:2005/08/04(木) 09:51:20 ID:9W//Msft
私のもMacにつないで充電して朝起きたら、
バックライトつきっぱなし → リセットしたら泣き顔iPod → 無反応

修理かなあ。とりあえずぜんぶ放電するのを待った方がよいのか
161名称未設定:2005/08/04(木) 10:25:10 ID:TY1knnp4
曲順バラバラなのがあるけど、どうやって並べ替えするの?
後、再生しようとしたら 元のファイルがみつかりません てでるよ、、その都度探すのめんどくせぇええええ
162名称未設定:2005/08/04(木) 14:29:42 ID:uLnvVB2w
自分でファイルを動かしてるからだろ>ファイルが見つかりません。
頭悪すぎ。
163名称未設定:2005/08/04(木) 19:57:33 ID:MI9MTFc/
ipodシャッフル用の別売の充電器、miniに使用しても大丈夫でしょうか?
164名称未設定:2005/08/04(木) 21:29:50 ID:TfEXISZu
iPodを修理に出して今日戻ってきたんだけど、
Macに繋いだら、iTunesが「予期しない理由で終了」してしまって
アップデートできない!
iPodソフトウェアを最新ので復元しても、iTunes4.9を再インストールしても
解決しない。どうしたらいいんだー
明日から旅行にいくというのに、誰か助けてー
ちなみにOSX10.2.8
165名称未設定:2005/08/04(木) 21:57:24 ID:TfEXISZu
…と思ったら、手動アップデートならiTunes落ちないみたいだな
ひとまずこれでガマン、旅行には行けそうだ
166名称未設定:2005/08/04(木) 23:21:20 ID:/ngK+jAa
itunes music storeでアローアンスの設定をして、
「完了しました。確認メールを送信しました。(←うろ覚えですが)」
というページまで行ったのですが、待ってもメールがきません(゚∧゚;)
どうしてでしょうか?皆さんはどうでしたか??(>_<)
167名称未設定:2005/08/04(木) 23:40:02 ID:D97CogGi
>>163
もちろん大丈夫

>>164
ハブだとかに繋いでてそういう終了のしかたした時あったけど
手動ならOK?だとちょっとワカネ

>>166
間違ったメアドに登録したとか?
あのメールは確認のためのメールなので無くても買い物はできるけど
登録ミスだと面倒なので、本当に来なかったらここから問い合わせてみては
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
168名称未設定:2005/08/04(木) 23:54:16 ID:TfEXISZu
>>167
そのあと手動アップデートから自動アップデートに戻しても
落ちなくなりました。ちゃんと転送できたっぽいです
原因わからんけど自己解決。どうもありがとう
169名称未設定:2005/08/05(金) 00:00:25 ID:DLt8yBH/
>>162
いいから曲順の整理の仕方教えろ童貞^^;
170名称未設定:2005/08/05(金) 00:17:24 ID:ShFyL5KD
Color DisplayのiPod、バッテリーの持ちが「良い」「悪い」と
真っ二つの評価なんだが、何が原因なんだ?

ちなみに漏れのはshuffle→off、EQ→off、バックライト→offで
8時間くらいしかもたない。20GBにたっぷり曲が詰まってるのに、
カタログ値の半分しかバッテリーが使えないんじゃ、意味ない気がして来た…
171名称未設定:2005/08/05(金) 15:48:50 ID:Yr9fDx5O
うちは30GBphotoでほぼカタログ値通りに使えてる
shuffle→off、EQ→off、サウンドチェック→off、バックライト→off
172名称未設定:2005/08/05(金) 16:15:44 ID:bVYB50cR
40Gのやつが炎天下のせいで壊れたっぽい
さっきから林檎マークあとにipodの泣いている顔が出てくる
そして下にはサポートのアドレス・・・・・・・・
173名称未設定:2005/08/06(土) 06:44:10 ID:nf0T/hpm
>>170
ちゃんともってるよ。
Shuffle on; EQ on; Back Light 10sec on;

ビットレート値も関係してくる希ガス
174名称未設定:2005/08/06(土) 15:07:32 ID:5iai4lye
CDのギャップなしの再生を許容するchaptered AACファイルの作成方法があると聞いてきたのですが、このスレでよかったのでしょうか?
175名称未設定:2005/08/06(土) 15:11:20 ID:5iai4lye
なんかCDトラックを結合としてできたファイルで頭だしやスキップが可能になるらしいのですが
よくわからない。
176名称未設定:2005/08/06(土) 17:57:58 ID:kFfWxxRv
>>170
color20GB使用者だが
今の所はほぼカタログ値通りに動いてるね。
shuffle:on/EQ:on/BackLight:2秒
177名称未設定:2005/08/06(土) 22:25:33 ID:tETijsGs
おまえらいいか、ITMSで買ったら、IPOD買うしかなくなるんだぞ
【音質悪い】iPod純正イヤホン中毒者スレ【形悪い】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106656570/
iPod 質問スレ その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121761255/

178名称未設定:2005/08/06(土) 22:30:04 ID:i0xKCWRN
家にいるときにiTunesで聞けばいいじゃない
179名称未設定:2005/08/06(土) 22:34:45 ID:IUYadlhO
IPODってなんですか?
iPodなら持ってるけど
180名称未設定:2005/08/06(土) 22:55:52 ID:qevVy3UW
どっちみちここiPodスレだしなぁ…
181名称未設定:2005/08/07(日) 22:33:43 ID:spULYix9
新iBookを買ったのですが、
これに今までデスクトップで使用していたiPodを接続すると
iPod内の曲ファイルは自動的に同期によって消えてしまいますか?
182名称未設定:2005/08/07(日) 22:58:09 ID:VQXY5kAU
同期しないようにすればいい
183名称未設定:2005/08/08(月) 11:46:27 ID:beN+Nih1
>>1 iPodからMacへのコピーは絶対に不可能です。

ってあるけど、この前雑誌にできるフリーウェア紹介されてたんだけど。。
184名称未設定:2005/08/08(月) 11:59:49 ID:5Fo16CXb
>>183
別にフリーウェア使わなくても出来るんだけどな…
厨が何度も同じ質問をするのがウザいから追加されたテンプレ。
185名称未設定:2005/08/08(月) 12:24:55 ID:beN+Nih1
フリーウェア使った方が簡単
186名称未設定:2005/08/08(月) 22:50:53 ID:8dOMA6kF
iPodをPC接続してもiTunesに認識してもらえなくなってしまいました…。
iTunesをいったん閉じて再起動しようとするとPC自体があぼーん。
んでは下でハードウェアの安全な取り外し(OSはXP)をやろうとすると、そこでまたあぼーん。
iPodの本体もiTunesもそれ単体では普通に動きます。
iTunesを再インストールしてみましたがやはり駄目でした。

これはPCの故障なのでしょうか?どうもそういうふうには見えないのですが、それでiPodを
修理に出して無駄に修理代払う羽目になるのは避けたいのですが…。
187名称未設定:2005/08/08(月) 23:08:16 ID:etFjTPLM
>>186
>>1
Macを買うよろし。
188186:2005/08/09(火) 00:26:40 ID:KmIdOxen
>>187
すみません、1を全然見てませんでした。
Mac買う根性ないので向こうに逝ってきまつ…。
189名称未設定:2005/08/09(火) 00:42:15 ID:uYoSD9Xy
カラー液晶のiPodでも電池残量の数値化はできますか?
190名称未設定:2005/08/09(火) 08:51:01 ID:gcLI9XeV
漏れもituneよく落ちるな・・・
まぁ林檎のソフトなんて出来の悪いフリーウェアみたいなもんだからな。
QTといい。
191名称未設定:2005/08/09(火) 09:33:04 ID:N811g640
iTMS task force
って実在したんだな
192名称未設定:2005/08/09(火) 12:38:50 ID:ulE0cSqX
アポーのソフトがどうとか言ってるわるには、マク板にきてるんだよね。
やっぱ気になるんだ?w
まーituneは落ちるのかもしれんがiTunesはなかなか落ちないですよ。
193名称未設定:2005/08/09(火) 21:23:37 ID:gcLI9XeV
>>192
あなたがなぜそんなに卑屈になってるのかがわからないけど、ipod買ったからiTunesとやらを使うのは当然かと。
3回に一回落ちるくらいではマカーは「なかなか落ちない」というみたいですね。
勉強になります。
194名称未設定:2005/08/09(火) 21:28:55 ID:xMHEAj8Y
自分の環境のせいではなく、iTunesこそが原因だと
断定した根拠を聞こうか
195名称未設定:2005/08/09(火) 21:41:25 ID:gcLI9XeV
はぁ・・・
Win用のiTunes落としてWinで動かして落ちるんだから環境がどうのこうの関係ないのでは?
メモリやビデオカードやOS書いたとこで問題解決するなら書くけども。
つかマカーと話してると卑屈なオーラで気分が滅入るからもういいわ。
ありがとさん。
196名称未設定:2005/08/09(火) 21:43:19 ID:xMHEAj8Y
うむ。報告ご苦労。
197名称未設定:2005/08/09(火) 22:10:38 ID:CduVIvRo
断定はできんが、まあ環境の方を疑った方が
いいだろうね
っつか、ここMac板w
198名称未設定:2005/08/09(火) 22:34:01 ID:KzQ6PJKc
馬鹿もここまで来ると笑えんな
以後スルーで次の質問どぞ↓
199名称未設定:2005/08/09(火) 23:04:26 ID:XBd3BYPy
>>192
↑Macユーザの恥
200名称未設定:2005/08/09(火) 23:19:04 ID:l2nlae3V
>Win用のiTunes落としてWinで動かして落ちるんだから環境がどうのこうの関係ないのでは?

これで環境を疑わなくて、どういう時に環境を疑うんだろうね。
201名称未設定:2005/08/10(水) 00:25:30 ID:Mah1eFcd
iTunesの左っ側の最近再生した曲と最近追加した曲ってとこのファイルを
                    消してしまった・・・
頼むどうしたらいいのか教えてくれorz
202名称未設定:2005/08/10(水) 00:28:54 ID:MgQVuyrU
あの紫色のアイコンを消したんなら、もう一度作ればいいよ
曲を消したんなら、ゴミ箱の中に残ってるかもしれない
ゴミ箱の中も消したんなら無理かも
203名称未設定:2005/08/10(水) 00:28:58 ID:AMs7dy3F
スマートプレイリストを作り直せば良かと。
「最期に再生した日が」「追加日が」をそれぞれ設定する。
204名称未設定:2005/08/10(水) 00:32:43 ID:Mah1eFcd
出来たょぉぉぉぉ⊇Д)202・203ありがと
205名称未設定:2005/08/10(水) 00:36:15 ID:Mah1eFcd
なぜインポートが機能しない曲があるのですか?
206名称未設定:2005/08/10(水) 01:05:30 ID:Mah1eFcd
度々すまん_)ジャケットの入れ方がいまいちよく分からない。
だから簡単な方法で分かるように教えてくれ・・・
207名称未設定:2005/08/10(水) 01:19:28 ID:eTtoxnYL
iTunesの本でも買えやー。
208名称未設定:2005/08/10(水) 01:33:27 ID:IaF5yHyV
画像をDrag&Drop
209名称未設定:2005/08/10(水) 09:07:29 ID:OBWJHIB6
shuffle持ってる人、どうやって装備してますか?
体に付けることを前提に、おすすめとか教えて下さい!!
210名称未設定:2005/08/10(水) 12:19:24 ID:9oTEuVpg
>>209
自分はキーホルダとして付けてるよ。
キーホルダーなのでイヤフォンはついてないけど。
聴く時はカラーできいてまつ。
211名称未設定:2005/08/10(水) 19:51:24 ID:JBq+Kye3
豪華ですね><
ポケットに入れて、体の前をイヤホンのコード垂れ流し状態で…
いいんですかね?昨日買ったばっかなんですけどよくわからんです。
212名称未設定:2005/08/10(水) 20:48:04 ID:HuLC1Dc+
USB端子のキャップ部分がクリップになるやつを買って
どっか適当なところに引っかけてます。
これだけ小さくて軽いと今度はコードが邪魔で仕方ないですね…。
213名称未設定:2005/08/10(水) 20:51:03 ID:vElVI7qz
胸ポケットに入れて聴くならコード三つ編みにしとけば良いんじゃまいか?
214名称未設定:2005/08/11(木) 20:04:50 ID:+PrUFpQo
教えてください。
ミュージックストアで落とした曲だけがiPodに入りません。
iTunesは最新の4.9にアップデートしたばかりなのに、
コネクタつないで同期しようとすると、「ipodソフトウェアの
バージョンが古すぎるため、itunesの音楽ライブラリに入っている
一部の曲はipodにコピーされませんでした。www.apple.com/jp/ipodで
最新のipodソフトウェア・アップデートを入手してください」
て出てきます。ipodはドックコネクタ対応の最初のタイプです。
詳しい方よろしくです。
215名称未設定:2005/08/11(木) 20:16:43 ID:gCjXnOwD
>>214
ソフトウェアアップデートでiPodアップデータを選ぶ
216名称未設定:2005/08/11(木) 20:25:10 ID:1baoxmSl
明日某電気店でphoto30Gが19800で売るらしい。
photo60Gとipod60Gの型番が一致してるからphotoっていまのipodなんですよね?
217名称未設定:2005/08/11(木) 20:26:08 ID:1baoxmSl
>>216
×photo30Gが
○photo30Gを
218名称未設定:2005/08/11(木) 20:28:42 ID:gCjXnOwD
>>216
そうだよ。

…どこの店?
219名称未設定:2005/08/11(木) 20:49:55 ID:KC55nIJA
>>218
ヒ・ミ・ツ
220名称未設定:2005/08/11(木) 20:52:39 ID:+PrUFpQo
>>215
うまくいきました。ありがとございました。
221名称未設定:2005/08/11(木) 21:33:01 ID:TR1jL/Ul
iTunesは入れずにwinノートパソコンで充電したいのですが
USB---iPodでwinでも充電出来ますか?

明日帰省予定でアダプターを会社に忘れてしまった...0
222名称未設定:2005/08/11(木) 22:23:21 ID:5mVH0QIK
>>221
充電自体は出来ると思う。
ただ、winが不明なデバイスのアラートを返してくるだろうけど。
223名称未設定:2005/08/11(木) 22:30:28 ID:roeSmKxB
ipodって普通の家電量販店でも学割で買えますかね?
224名称未設定:2005/08/11(木) 22:33:51 ID:5mVH0QIK
>>223
アポストと生協だけじゃね? 学割販売出来るのって。
因みに学割って言うけど、高校生以下(高校生も含む)は適用されんからな。
225名称未設定:2005/08/11(木) 22:36:55 ID:roeSmKxB
>>224
レスサンクスです。
大学生だから大丈夫っぽいですね。
生協で買う事にします。
226名称未設定:2005/08/11(木) 23:03:39 ID:kX0FxXn3
>因みに学割って言うけど、高校生以下(高校生も含む)は適用されんからな。

んなこたあない。
227名称未設定:2005/08/11(木) 23:16:25 ID:5mVH0QIK
>>226

対象者について

Apple Store for Educationでは、以下に掲げる教育機関に在籍する学生及び教職員の皆様にご購入いただく事ができます。

* 下記教育機関のうち、大学(短期大学、大学院、放送大学全科履修生および修士全科生、インターナショナルスクールを含む)、高等専門学校に現在在籍している学生
* 下記教育機関に現在在籍している教職員

学校教育法に規定された教育機関

* 学校[小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、大学(短期大学、大学院、放送大学を含む)、高等専門学校、盲学校、聾学校、養護学校および幼稚園]
* 上記教育機関付属の病院
* 専修学校[一般課程(専修学校)、高等課程(高等専修学校)、専門課程(専門学校)]
* 各種学校
228名称未設定:2005/08/11(木) 23:53:34 ID:Pq39kIEN
>>227
>>226じゃないんですが、それ本当ですか?
この前iPod mini買う時に、Apple storeで店員らしき人に「この学割っていうのは大学生だけですか?」
って聞いたらそうですって言われたような気がするんですが。
229名称未設定:2005/08/11(木) 23:58:13 ID:5mVH0QIK
230名称未設定:2005/08/11(木) 23:59:53 ID:bVPbIw6o
曲名の変更ってどうやんの?orz
231名称未設定:2005/08/12(金) 00:08:49 ID:XgIaEVTM
iPod単体では出来ません。iTunesを使ってね。
232名称未設定:2005/08/12(金) 00:12:42 ID:uueuScsT
iTunes使うのは分かるけど、やり方が解らないんですよ
233名称未設定:2005/08/12(金) 00:15:06 ID:bdqOWafn
曲を選んで ファイル>情報を見る か コマンド+i で情報変更窓を出すか
曲名のところをクリック。
234名称未設定:2005/08/12(金) 00:20:09 ID:QW7Citw2
>>227
だから高校生は含まれないだろ。

よく読め。
235名称未設定:2005/08/12(金) 00:24:26 ID:qQLKuTmF
>>227=224は、
高校生以下ってのに高校生も含むって意味で書いたんじゃない?
最近、以下と未満の違い分からない消防、厨房多いし。
ま、紛らわしいのは確かだな。
236名称未設定:2005/08/12(金) 00:30:21 ID:eEMFLqbI
高校(法人)は購入できるが、高校生(個人)はダメって事でFA?
237名称未設定:2005/08/12(金) 00:32:40 ID:ClCiFzXK
高等学校
が見えない?
238名称未設定:2005/08/12(金) 00:33:21 ID:uueuScsT
233>ありがとう
239名称未設定:2005/08/12(金) 00:40:37 ID:qQLKuTmF
>>236
大学生(短大生・大学院生含む)
高等専門学校生
教育機関の教職員
のみがEducational Price適用できる。

で良いんじゃない?
教育機関(法人)は確か法人価格で受付窓口も別だったはず。
240234:2005/08/12(金) 00:55:08 ID:QW7Citw2
あ、ごめん。
>>226に言いたかったの。
>>227=224は正しい。

>>226=227だと思ったの。

すまんね。
241名称未設定:2005/08/12(金) 01:00:09 ID:uueuScsT
206に対して208が応えた画像をDrag&Dropって何ですか??
242名称未設定:2005/08/12(金) 01:03:08 ID:qQLKuTmF
>>241
アートワークの追加でしょ。
CDから取り込んだだけでは普通はアートワーク付かないからね。
243名称未設定:2005/08/12(金) 01:49:52 ID:zIfUbw/k
Photo30GBですが、充電、転送を簡単にしたくてDockを買いました。
しかしながら、ケーブルが付属USBしか無いので、充電したい時は
MacをONするか、ACアダプタに接続し直す必要があります。

Dock、ケーブルは何もいじらずに、Macの電源状態と関係なしに充電
が出来て、転送もしたいと思っています。
そこで、「iPod Dock コネクタ - Fire Wire+USB 2.0」を見つけたのです
が、説明を見るとUSBで転送、FireWireをACアダプタにとあります。

しかし、Photo30GBに付属してきたACアダプタはUSBコネクタタイプな
のです。

で、質問ですが、上記のケーブルでFireWireで転送、USBをACアダプ
タって可能ですか?もしくはその他の方法ってありますでしょうか?
244名称未設定:2005/08/12(金) 02:05:11 ID:eMRln57U
可能だと。
245243:2005/08/12(金) 02:13:21 ID:zIfUbw/k
>>244
ありがとうございました。これでDockが活用できます。
246名称未設定:2005/08/12(金) 03:11:28 ID:/NegLrwq
>>243
電源は入ってないとまずいんじゃない?
247名称未設定:2005/08/12(金) 20:22:41 ID:uueuScsT
アートワークをしたいんだがどうしたらイイ?
248名称未設定:2005/08/12(金) 20:38:50 ID:vnUnTUkq
ダウソ
249名称未設定:2005/08/12(金) 20:46:19 ID:qQLKuTmF
スキャン
250243:2005/08/12(金) 22:59:35 ID:zIfUbw/k
>>246
当然ながら転送時は電源入れる必要ありますね。
251名称未設定:2005/08/13(土) 11:17:51 ID:XINH93PA
ちと毛色が違うけどご容赦を
iPodU2モノクロ版が流通在庫で安いので
これ買ってiTMSでU2ボックスセットのクーポン使おうと
思うんですがふと疑問が。

iTMSが始まる前に発売されたU2モデルにもクーポンてついてるんですかね?
そしてそれが整備済み製品だと…??

ご存知の方よろしくお願いします
252名称未設定:2005/08/13(土) 11:19:11 ID:XINH93PA
しまった、あげるっす
253名称未設定:2005/08/13(土) 11:39:22 ID:gtST0dHr
>>251
ttp://maku.or.tv/

ここの真ん中あたりに記事が出てるけど、
iTMSの開始二日前からの出荷分にはクーポンが
付いてるらしい。
なので、その前の在庫分に関しては
クーポン無しなんじゃないかと。

整備品済み製品だとどうなのかは判らないです。
買うときは、Appleストアに聞いてみるのがいいかも。
254名称未設定:2005/08/13(土) 21:09:10 ID:Fx7Cc4LF
>>247
代々木アニメーション学院
255名称未設定:2005/08/13(土) 21:58:06 ID:np+VY2Zu
他スレでも書き込んだのですがここにも書き込みます。


保証書を郵送またはFAX送信してipodを修理するということで
修理受付サービスを申し込んだんですが、保証書が見つからなくて
保証用シールと保証期間開始日・部品番号・製造番号が書いてあり
アップル社の法人印鑑・担当者印鑑が押してあるシールしかないのですが
それだけを郵送かFAX送信して保証で修理してくれますか?

あと、保証外で修理になることが決まったらサポートセンターのHPのどこで
修理受付サービスを保証修理から保証外修理に変更することができますか?

初心者なのですいません。
256名称未設定:2005/08/13(土) 23:37:11 ID:conAvcN9
初心者を盾に堂々とマルチポスト
257名称未設定:2005/08/14(日) 01:09:01 ID:2gCFneOl
全角ドザはちょっとな・・・
258名称未設定:2005/08/14(日) 05:12:43 ID:/Xdp37DC
iPodがフリーズしたんでリセットしたら、アップルマークが出たあとに変な顔のiPodの横に!マークがついた絵と、アップルサポートのアドレスが出てくるようになりました。
今出先で手元にMacがないので復元を試してみることができないのですが、メーカー送りになりますかね?
よろしくお願いします。
259名称未設定:2005/08/14(日) 08:07:06 ID:cHdjsxRQ
質問です。
漢字の並び順って何順でしょうか?
目的のアーティストがすぐ見つけられず困っております。
260名称未設定:2005/08/14(日) 08:14:05 ID:zwiGuDsQ
>>259
文字コード順
261名称未設定:2005/08/14(日) 10:08:30 ID:2s1DXN+P
>>258
復元でちゃんと治る事もあります。
そのマークが頻繁に出るなら、修理した方がいいと思いますが。

>>259
よく聞く何組かのアーティスト名は、右側のスライドバー?の位置を
覚えてしまっていて、それでアタリをつけて移動させてます。

漢字の読みとかなの五十音順でソートされたら、かなり使いやすいですよね。
iTMSはローマ字で検索しても漢字の名前がひっかかるので(メタデータが用意されてるらしい)
いずれ実現されるかも?
262名称未設定:2005/08/14(日) 11:37:34 ID:Uv79Z5j5
>253
どうもありがとう。しかしリンク先は慣れるまで読めそうにない(ニガワラ

やっぱり最初の頃はついてなかったのか…
それだと日本のU2モデルは純粋に外見だけのために差額を払っていたのね…

U2ファンだがさすがにそこまではなぁ……
263名称未設定:2005/08/14(日) 12:49:08 ID:rIMC8g1C
これから購入予定です。

ねっとで調べたところ、ipodはmacとwindowsの両方がある環境でも、どちらか専用(フォーマットが違う?)
としか使えず、「家ではmacにつなげて使い、たまに会社とか友達のwinで使う」ということが出来
ないようですね。

UBSケーブルを使ってポータブルストレージとして使う場合、macとwindowsの両方からデータは見えるの
でしょうか?

また、カメラコネクターをつかってデジカメからipodに転送した写真データも同様にmacwinの両方から見たり
は出来ないのでしょうか?

メインではmacで使う予定です。
よろしくお願いします。
264名称未設定:2005/08/14(日) 13:45:42 ID:v+NOyu3f
>>263
引き続きねっとでこのスレやら関連スレを読むと良いよ。
265名称未設定:2005/08/14(日) 13:57:47 ID:mz1tIMUo
度々すいませんが、文字コード順ってどうやるのですか?
本当に初心者で重ね重ねすいません
266名称未設定:2005/08/14(日) 14:11:42 ID:GsToX9Xr
文字コード順に並べるのはどうやるのかという質問ですか?
だったら最初から文字コード順になってます。
267名称未設定:2005/08/14(日) 14:16:01 ID:mz1tIMUo
そうなんですか。ありがとうございました。
漢字の読み方で並べ替えは、できないのですか?
268名称未設定:2005/08/14(日) 14:31:43 ID:kqbbWlF2
>>267
コンピュータは未だ漢字を読めませんw
269263:2005/08/14(日) 14:38:03 ID:agiDEVCl
>>264
はい、もう少し調べてみます。
でも、皆さんのご協力もよろしくお願いしますm(___)m

270名称未設定:2005/08/14(日) 14:39:26 ID:GsToX9Xr
漢字コード順、一応音読み順っぽい感じだったとは思うんですけど、
ちょっと前に話題になっているように、読み順で並べるというのはできません。
FinderやExplorerにもこの機能がついてるといいんですけどね。
アドレス帳ソフトはだいたい読み順で並べ替えられるのに。
でも時代はメタ検索らしいですから、近いうちにそういう機能が一般的になってくるかもしれません。
271名称未設定:2005/08/14(日) 14:59:07 ID:7P6rdpK6
同じ漢字でも複数の読み方があるので
正確には無理でしょうね。
ユーザーがふりがなでも振らない限り。
272名称未設定:2005/08/14(日) 16:45:20 ID:AV1GxY4f
昨日iPod photo 20GBを購入しました。
とりあえずスタートアップガイドを読んだのですが、不明な点があるので質問させて下さい。
1)付属イヤホンを付けても、ホイールを操作した時に鳴る『カチカチ』音が、
  イヤホンをしていない状態でも聞こえる。
2)メニューの言語?が英語じゃないものになっているので、変更したい。(伊語っぽい)
よろしくお願い致します。
273名称未設定:2005/08/14(日) 16:51:31 ID:2gCFneOl
iPod photo 20GBって売ってるんだ。photoって普通のiPodに変わったと認識してるけど間違いだったのかな。

カチカチは鳴って正解。つか鳴らなければスピーカー壊れてるかもな。
言語は好きなのに変えてくれ。ランゲージの設定があるので。
274名称未設定:2005/08/14(日) 17:06:21 ID:7P6rdpK6
>>272
設定>クリッカー>ヘッドフォン
設定>クリッカー>スピーカー
設定>クリッカー>両方

好きなのを選べ。
275名称未設定:2005/08/14(日) 17:10:09 ID:7P6rdpK6
>>272
伊語なら、
Impostazioni > Lingua > 日本語

リセットして英語からやった方が分かりやすいかもね
276名称未設定:2005/08/14(日) 17:26:17 ID:+9sNFhYk
iPod(4G)買ってまだ8ヶ月くらいしかたってないのに、バッテリが4時間くらいしか持ちません。
iPodの1年保証ってバッテリも対象なの?
Appleのサイトを見ても、イマイチ分からなかったので、、
277名称未設定:2005/08/14(日) 17:36:12 ID:7P6rdpK6
バッテリーの交換は有償ですよ。
15K程度です。
社外バッテリーなら5K程度でできますが、
一度iPodを分解すると全ての保証の対象外になります。
278277:2005/08/14(日) 17:44:46 ID:7P6rdpK6
ごめん、嘘付いた。
保証期間内に「大幅に」動作時間が短くなった場合は、無償。
保証期間外は15750円で有償交換。
ただ、4時間持つのが「大幅」かどうかは不明。
バックライトやイコライザーの設定、音量によって
動作時間は延びるからね。

あと、前述した社外の交換サービスは
http://macperfect.com/cts/service/list/ipod_battery.htm
ここなんかが見つかりました。
キットのみ購入して自分で交換すれば5K程度で出来るみたい。
分解工具も付属だそうな。


279276:2005/08/14(日) 18:35:01 ID:+9sNFhYk
まずは送ってみるしかなさそうでつね。

サンクスです
280名称未設定:2005/08/14(日) 22:04:24 ID:kKct6Kwx
ipod shuffle 1Gの様子がおかしくなったので初期化しました。
結果データが消えてしまったので、再度
曲をコピーし直さなければならなくなりました。

ライブラリからお気に入りの曲を選んで曲順を整えていたため、
その通りに作り直すのが面倒です。

曲のリスト・順番をバックアップしておくことは可能なのでしょうか?
お手数ですが、教えていただけると助かります。

281名称未設定:2005/08/14(日) 22:12:00 ID:KEKcsjT3
>>280
プレイリストじゃ駄目なのか?
282280:2005/08/14(日) 22:36:13 ID:kKct6Kwx
>>281さんありがとうございます。
ipodからプレイリストに追加しようとしてもできなかったのですが、
再度試したら行けました。
エラーだったようです。お恥ずかしい限りです。すみません。
283名称未設定:2005/08/14(日) 23:02:01 ID:bzzzvCcj
非常に困っているので誰か教えてください。

俺のipodminiがおかしくなって
一回初期化して復元してください。
っていうふうに表示されて復元しようとしたら
ファームウェアのアップデートに失敗しました。ディスク書き込みエラーです。
とか出てきて何回やっても復元出来ずにいるんですけど
どうしたら復元できるか教えてくださいお願いします。

284名称未設定:2005/08/14(日) 23:06:58 ID:5vMoVhb/
なんだか、うちのiPodさんが変なことになっていまいました。

(1)電源を入れたら『!』+フォルダアイコン出現
(2)Macに接続→『Do not disconnect』のまま動かなくなる
(3)再起動→『OK to disconnect』のまま動かなくなる
(4)『OK to disconnect』のまま、HDが回転/静止をくりかえし続ける
   キーに反応せず、ずっとこのまま(電源も落とせない)

いったい彼の体内で何が起こってるのでしょうか…
よろしくおねがいします。
285名称未設定:2005/08/14(日) 23:14:19 ID:kqbbWlF2
>>284
iPod内蔵HDDが死にかけ?
一度ディスクユーティリティでも掛けてみ。
286284:2005/08/14(日) 23:21:15 ID:5vMoVhb/
>>285
Docに置いても読み込みもしてくれなくてorz
なんとか電源だけでも落とす方法ないでしょうか?
本体がどんどん熱くなってきちゃったので、、今冷やしタオルにラップ敷いて微妙に冷やしてます。
287名称未設定:2005/08/14(日) 23:24:22 ID:kqbbWlF2
>>286
iPodのリセットはもうやったんだよな?
(やり方は取説読め)

ケーブル類全部抜いて自然放電待ちかね。
結露には注意な。
288284:2005/08/14(日) 23:31:25 ID:5vMoVhb/
>>287
リセット画面が出てくる前に、びっくりフォルダが出てきてしまうんです。
今、何だか自然に電源落ちたみたいなので明日購入先のBICに持ってってみます('・ω・`)
どうも有り難うございました。
289名称未設定:2005/08/14(日) 23:32:43 ID:fWup3Gws
>>288
保証があるんならアップルに電話したほうが早いと思うよ。
新しいのになって戻ってくるし
290名称未設定:2005/08/14(日) 23:45:41 ID:3N5Wl7oP
Tigerにしてから、iPodがiSyncで同期できません。
みなさん、どう?
291名称未設定:2005/08/14(日) 23:51:21 ID:1lJpa6Cz
>>265-271

文字コード順といっても、基本は漢字の音読み。
「五木ひろし」なら「い」ではなく「ご」で場所のアタリを付けられる。
「山下達郎」なら「ざん」、「木村カエラ」なら「もく」だ。
292名称未設定:2005/08/14(日) 23:53:48 ID:fWup3Gws
>>290
そう言えばデバイスがありませんって出て同期できないね。

でも、iTunesで同期できるから良いんじゃないかと流してた。
293名称未設定:2005/08/15(月) 04:47:38 ID:cl4j2tbj
294名称未設定:2005/08/15(月) 06:07:09 ID:Z69ChpI3
>>292
TigerではiTunesで管理するようになったのを知らない人いるのだな。
295名称未設定:2005/08/15(月) 09:55:36 ID:ZnWgGsuT
>288
どうだった? おれの場合、その症状でアップルケアあったから
 3回送ったけど 「何も問題無い」で返品されてきた。

>287さん
がいっているように自然放電マチで
(最初は、動いているうちにアップルに送てまった)

 その後、パソコンからでなくコンセントから充電できるかい?
 できたらフル充電した後、
 いま使っててない別のパソコン本体に接続
 なければ、いらない接続されたケーブル、後づけのボードをとっばらって
 新規にシステム入れ直して(ネットで最新にアップはする)接続してみ?

 それで、ipodアップデータ・復元できれば楽なんだがっ。
296名称未設定:2005/08/15(月) 15:36:28 ID:FNbEIwfh
Ituneで管理している曲をCDに焼こうしましたが、一枚には焼けないとメッセージが出ます。
容量はもんだいないのですが、どうしてですか
また解決する方法はありますか??
297名称未設定:2005/08/15(月) 15:42:50 ID:Z69ChpI3
>>296
Ituneって何?
298名称未設定:2005/08/15(月) 15:48:16 ID:HtFzC1k7
>>296
まずスレ違い。
それからItuneではなくてiTunes。

MP3として焼こうとしてるの?
音楽CDとして焼こうとしてるの?
音楽CDとして焼こうとしてるのだったら、
圧縮ファイルであるMP3が展開されてもとの大きさ近くに戻るわけで、
普通の音楽CDのアルバムに入る程度の量しか入らないよ?
MP3の容量で判断してもダメ。当然。
299名称未設定:2005/08/15(月) 21:46:51 ID:Vt6rEFNj
ipodminiを今日購入した者ですが
CDからipodに曲を転送するのに
1曲に30秒〜1分の時間を費やしてしまいます。
何故でしょうか??
300名称未設定:2005/08/15(月) 21:49:06 ID:wdGgn6Ca
USB1.1という、どんくさい接続にしてないか?
301名称未設定:2005/08/15(月) 21:49:49 ID:bcutos9p
使用機種が分からないけど、こういうケースはたいてい
USB2.0じゃなくてUSB1.1で転送しているんですが
302名称未設定:2005/08/15(月) 21:53:02 ID:Vt6rEFNj
>>300
USB1.1になってたかも!!
スイマセン、ありがとうございましたm(__)m
303名称未設定:2005/08/16(火) 00:27:36 ID:SQdWDERk
272です。無事に設定を変更する事ができました。
>>273->>275 ありがとうございました。
でも、初期状態からイタリア語(英語・日本語以外の言語)設定というのはよくある事なんでしょうか。
説明書などはきちんと日本語だったので、ちょっと不思議です。
304名称未設定:2005/08/16(火) 20:43:00 ID:4hZistN5
ipod-miniで
気が付いたら画面の左上に鍵マークが・・・

ホールドがかかってしまいました

解除方法おしえてください
305名称未設定:2005/08/16(火) 20:49:35 ID:M3d/84Yd
>>304
( ゚д゚)ポカーン
306名称未設定:2005/08/16(火) 20:51:09 ID:M3d/84Yd
307名称未設定:2005/08/16(火) 20:56:17 ID:7ZqGpcdK
今年の4月にipodの20G(モノクロ?のやつ)を買ったんですが、今の段階で一日使うと電池がほぼない状態になってしまいます。
後、曲を送ったりホイールをまわして選曲しようとすると10秒近くフリーズしてしまいます。
曲の再生中に1秒くらい静止して、また何事もなかったように再生されたりもします。音とびみたいな感じです。
HDDが異音を発するようになって来ました。断続的にカコンカコンというHDDが飛ぶ前の例の音と微妙な振動がしてます。
本体も熱を持つようになって来ました。熱くてポケットに入れられないとかそんな熱じゃないですけど、明らかに熱くなってます。
電池を放電したり、本体のリセットは試してみました。

この症状で修理依頼したら修理受け付けてくれますかね?
それともこの程度じゃ問題ないと再送されてくるのでしょうか
仮に修理になるとしたらどのくらいの期間がかかるのでしょうか。

あと不注意で一度落としてしまってすり傷が付いてるんですけど、それは問題になりますかね?
お金を取られるとしたらいくらくらいなんでしょうか

おねがいします
308304:2005/08/16(火) 21:01:49 ID:4hZistN5
いやホールドスイッチは外しているんですが・・・
309名称未設定:2005/08/16(火) 21:17:24 ID:hxnHwy6t
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
310名称未設定:2005/08/16(火) 21:17:28 ID:HC88QLM4
>>308
最初にホールドスイッチ外してるのにホールドされてるって書かないオマエが悪い。
トラブル解決を求めてる時点で情報を小出しにするのが一番嫌われる。

解決策を出したら最初に状態を書き込まないで「それは既にやってる」って失礼だろう。
311名称未設定:2005/08/16(火) 21:28:38 ID:CnVyMFDo
>307
修理は受付てもらえるだろうが有償だろうな
多分3蔓延コース
312名称未設定:2005/08/16(火) 21:33:45 ID:fd/ZRKM0
回答是非よろしくお願いしますm(_ _)m
私はipod15G所有者で、最近まで大切に使っていたのですが、手違いで磁気に近づけてしまい、
ディスプレイはつくのですが動かせなくなってしまいました。
なんとかして復活させたいと思っているのですが、何か良案はないでしょうか??
313名称未設定:2005/08/16(火) 21:36:14 ID:fd/ZRKM0
ちなみに完全放電させて再度充電しなおしてみたり、パソコンと接続を試みたりしてみたのですが、
全く駄目でした・・・もう救いがなさそうな気もしますが、旧式でかなり気に入っていたので
なんとかしたいものです・・・
314名称未設定:2005/08/16(火) 22:24:40 ID:8n9nH6NG
>>307
>HDDが異音を発するようになって来ました。
>断続的にカコンカコンというHDDが飛ぶ前の例の音と微妙な振動がしてます。
HDDは熱でそうなることがありますよ。
ケースに入れたまま長時間連続使用してたとか
車で使って高温になってたとか。
また、バッテリーの方も高熱に晒し続けると死ぬので
症状からすると熱の疑いが強まります。(単純に衝撃かもしれませんが)

有償修理を覚悟で見積もりだけでも出してもらって、
もしかして無償修理になる…かもしれないことを願って
出してみるしかなさそうかもです。

>>308
ホールドスイッチのパーツの一部が折れて
スイッチが切り替えできてない、とか?
スイッチ切り替えの際、手応えがなければコレ。

>>312
そんなに強い磁気を?
リセットも復元もやったんですよね。
リモコンでも動きませんか?
電源は電源アダプタから取りましたか?
315名称未設定:2005/08/16(火) 22:36:10 ID:6wy5FlTX
288です。

>>295
やっぱり何をやっても駄目だったので、アップルに電話してみたら
『こっちで確認して、同じような症状がでたら代替品おくります』だそうなので、
とりあえず着払いで郵送してみました。
295さんと同じように送り返されてきたら、もう一度チャレンジしてみようと思います。
感謝です('・ω・)ノシ
316名称未設定:2005/08/16(火) 22:59:34 ID:hxnHwy6t
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
317304:2005/08/16(火) 22:59:51 ID:4hZistN5
>>310

なに偉そうに書いているんだ?
そんな事でわざわざ書き込むか
もう少し考えろや
ぼけ
318名称未設定:2005/08/16(火) 23:05:58 ID:GKA03UWL
はいはい、すいませんすいません。
319名称未設定:2005/08/16(火) 23:08:04 ID:VMCvL1JY
>>310が正論
320名称未設定:2005/08/16(火) 23:10:59 ID:6uLindyl
>>317
んだったら、書き込みなんかしてないで、
もう少し考えろや
ぼけ
321名称未設定:2005/08/16(火) 23:11:01 ID:9b33gmjK
>>304
まずはお前の頭のホールドを外すのが先だな(笑
322名称未設定:2005/08/16(火) 23:11:03 ID:HC88QLM4
ID:hxnHwy6t
そろそろお決まりのレス付けて欲しいのか?w

>>317
俺に文句言う前にレス付けてくれた人にお礼は言わないのか?

お前がそんな低能だから「ホールドスイッチ入れっぱなしじゃないのか?」
ってレスつくんだよDQN厨房がw
以後おまえはスルー確定ですね。ザマねーなw
323名称未設定:2005/08/16(火) 23:28:36 ID:Kkamz5F0
>>262
もう見てないかな?

公式見解が出たよ。2005/8/16付けの項目。
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/updateInfo

2005年4月5日以降に購入した物については
モノクロ、カラー問わずクーポン付くみたい。
324名称未設定:2005/08/16(火) 23:37:56 ID:QlycnOu2
>>323
2005年1月2日にU2買った漏れは負け組みでつね。
325名称未設定:2005/08/16(火) 23:58:05 ID:Kkamz5F0
>>324
音楽板のU2スレでは、1月に購入した人が
問い合わせたら貰えたって書き込みが
あったから、問い合わせてみるのがいいかも。

見解が出る前だから、貰えるかどうかは判らないけど・・・。
326名称未設定:2005/08/17(水) 00:02:17 ID:QlycnOu2
>>325
マジ貝。さっそくメールして見るわ。サンキュル。
327名称未設定:2005/08/17(水) 06:34:59 ID:DyAu0qyo
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
328名称未設定:2005/08/17(水) 06:48:34 ID:xzrFO9Jc
iPodのアップルケアに購入後10ヶ月目の今月に入ろうとしています。(電源が勝手についたり、ばっくライトが勝手に点灯したり、上ボタンが動かないんで…悲)。あの封筒を送る時に中に登録カードと「購入時レシート&保証書のコピー」の三つ同封だけでいいんですか?
329名称未設定:2005/08/17(水) 09:10:03 ID:fNzDp+KZ
On-The-Go機能が使えません。
miniの4GBのやつ使ってます。
やり方が悪いのかと思って10秒近く長押ししてみたりしたんですけどダメでした。
ipod内にはちゃんとon-the-goのカテがあって説明分もあるんですけど、
よくよく見たら転送ソフト(98SEなのでiTunesじゃありません。)内には
やはりOn-The-Goのカテがありませんでした・・・・。
使えるようにする為には初期化しないといけないんでしょうか?
330名称未設定:2005/08/17(水) 15:09:14 ID:ATOE4fj6
3G 15GBモデルを使っています。
普段はDockに差したままで、たまに使う程度なんですが
Macを使う時間が長いので接続したままだと常に充電されている状態になります。
これだと寿命が短くなりそうな気がして不安なのでFirewireを抜いてるんですが、
Dock接続している人は常に接続したまま、充電しっぱなし状態なんでしょうか。
331名称未設定:2005/08/17(水) 16:11:17 ID:nLfPac19
次ぎのiPodにはこのHDDがのるんかい?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/17/news006.html
332名称未設定:2005/08/17(水) 20:04:16 ID:mX/eatZC
>>314
リモコンのついていない型です。リモコンだと動く可能性もあるのでしょうか?
電源アダプタからとったけど駄目でした。もう絶望的ですよね・・・ご相談に乗ってもらって申し訳ありません。
藁にもすがるおもいです・・・
身内に機械工学専門学生がいて、実習で使う磁石だったんで相当なものだとおもいます。
(そんなものそこらへんに放る身内も身内ですが・・・)ついたのは本当に一瞬なのですが一発で駄目になりました。
333名称未設定:2005/08/17(水) 20:30:40 ID:eUlSX+G2
334名称未設定:2005/08/17(水) 20:31:05 ID:ErDZDibv
ヤマダで聞いたらiPodにMXで取った曲移せないって言われたんだけど、
本当ですか?
335304:2005/08/17(水) 20:31:26 ID:ruU2nmqU
>>322

引き籠もりの厨房が偉そうなこと抜かすな屑

どうせIDかえたらわかんねえよ

スルーできるかって(w
336名称未設定:2005/08/17(水) 20:36:02 ID:IhXeV7yA
粘着は嫌われるだけ
337名称未設定:2005/08/17(水) 20:38:18 ID:gO/jMMpy
>>332
ハードディスクがその磁気でやられちゃったのかもしれないよ
だとするとリモコンでも動かないかも…

磁気の影響を受けたのが操作系(タッチホイール)のみだったとしたら
リモコンを使って動く可能性も、なくはない
買った店に持ち込んだらリモコンくらいは貸してくれるかもしれない
338262:2005/08/17(水) 20:40:38 ID:dHkj0ldv
>323
どうもありがとう!今朝カキコ見て仕事帰りに無事流通在庫のモノクロ版手に入れてきました!
これからアポーにメールしてPhoto60GBをヤフオクでうってきまーす
339名称未設定:2005/08/17(水) 21:39:59 ID:Cqt9BdOI
iPodに入ってる曲の順番って変えられないんでしょうか?
340名称未設定:2005/08/17(水) 21:42:28 ID:SGqxth0U
>>339
iTunesで変えれる。
341名称未設定:2005/08/17(水) 21:58:30 ID:9hMjdyUp
asxファイルのネットラジオをipodで聴くにはどうしたら…
342名称未設定:2005/08/17(水) 22:30:49 ID:DyAu0qyo
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
343名称未設定:2005/08/17(水) 22:34:52 ID:F7sxqcdx
>>309,316,327,342
344339:2005/08/17(水) 22:41:11 ID:Cqt9BdOI
>>340
回答ありがとうございます。できました。
345名称未設定:2005/08/17(水) 23:02:13 ID:7w/WUMMw
photo 30Gですが、再生ボタン長押ししても電源が切れないことがしょっちゅうあります。
ほっとくとスリープになるから、まあいいんでしょうけど、このような症状の方他にいらっしゃいます?
346名称未設定:2005/08/17(水) 23:47:15 ID:1MkBICVe
4GBのipod使ってるんですけど、急に動かなくなりました。
now playingの画面になってて光ってるんですけどなにしても動きません。
リセット方法とかみて試したんですけど一向に画面に変化がありません。
なんかいい方法ありませんか?修理にだすしかないんですかね?
347346:2005/08/17(水) 23:52:56 ID:1MkBICVe
すいません。ipod miniです
348名称未設定:2005/08/18(木) 00:54:05 ID:mI20xIjb
>346
復元
349名称未設定:2005/08/18(木) 05:32:27 ID:e9nulZjo
iPodのノート機能のことで質問があります。
NowPlaying=falseと設定してもメモ画面をしばらく出しているうちに曲の再生画面我表示されてしまいます。
iPodは3Gの15GBモデル、iPodソフトウエアは最新の物(Updater 2005-06-26)をインストールしてあります。
3GのiPodでは強制的にNowPlayingになっちゃうんでしょうか?
350名称未設定:2005/08/18(木) 11:12:15 ID:BxOVOHBR
iPodを久々にiチューンに接続して更新したところ、
勝手に殆ど聞いていない曲がデリートされてしましました。
それらを復活させたいのですがどうすれば良いでしょうか?
351名称未設定:2005/08/18(木) 11:55:54 ID:jgXEeRBx BE:166961838-
iTunes側のがiPodによって消されたの?
そこら辺書かないと
iPod側のが消されたのなら、iTunes用のをどこかにバックアップしてあるなら
それをiTunesに再び入れて同期すればいいと思う

同期する時の仕方は環境設定からね(iPod繋いでないと内容でないけど)
352名称未設定:2005/08/18(木) 14:44:59 ID:g98uQCdN
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
353名称未設定:2005/08/18(木) 16:44:50 ID:BxOVOHBR
>>351
iTunesにはあります。iPodから消えました。
取り敢えずもっかいイジッテみます。

>>352
さすがAP玄人は皮肉がお巧い!
354名称未設定:2005/08/18(木) 16:50:05 ID:XQQ+rJnD
>>352
シャッフルなら安いし買えばどう?
355346:2005/08/18(木) 21:34:51 ID:h/ebC0w0
なんか放電しつくしたら勝手に直りました。
みなさんお騒がせしてすいませんでした
356352:2005/08/18(木) 23:43:16 ID:g98uQCdN
>>354
シャッフルもミニも持ってます
357名称未設定:2005/08/19(金) 00:40:56 ID:V2D/crrR
>>345
俺もなるよ。
その時は、ホールドon-offと切り替えてから
もう一度、再生ボタン押したら、電源切れることがある。
でも、この症状は、3回に1回くらいかな、、
358名称未設定:2005/08/19(金) 02:21:29 ID:IUDVCeNn
>>315 さん
私もまったく同じ症状に今日なりましたがappleから説明はありましたか?
359名称未設定:2005/08/19(金) 15:53:09 ID:t55LCFK7
SONYの底力を見ろ!
これが起死回生の新ウォークマンだ!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news016.html
360名称未設定:2005/08/19(金) 18:16:56 ID:5HLyoFeJ
iPodに入れた曲を
編集(名前を変更したり)するにはどうすればいいですか?
361名称未設定:2005/08/19(金) 18:23:05 ID:9eq63tYx
>>360
iTunes、
362360:2005/08/19(金) 18:25:23 ID:5HLyoFeJ
iTunesを使ってるんですがどういった手順で
やればいいんですか?
363名称未設定:2005/08/19(金) 18:34:53 ID:vAOXkPcT
>>362
iTunesで変更したい曲をみつけて、曲のタイトルやアルバム名をダブルクリック
すると編集モードになる
または変更したい曲を選択して、右クリックの「情報を見る」から替える

変更が終わったらiPodを繋いで同期すると、変更点がiPodに反映される

http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol11.html
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/index.html
このへんよくよんで
364チラシの裏:2005/08/19(金) 18:42:59 ID:FsGrb1W6
USB1.1だと激しく遅い〜!!
あしたFireWireケーブル買って来よう・・・。
365360:2005/08/19(金) 18:43:09 ID:5HLyoFeJ
>>363
親切にありがとうございます。
参考にします
366名称未設定:2005/08/19(金) 18:45:37 ID:vAOXkPcT
>>365
失礼! シングルクリックだった
ダブルクリックじゃ曲が再生されてしまう
367名称未設定:2005/08/19(金) 19:08:57 ID:7kq/pc9h
>>359




>名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/08/19(金) 18:00:34 ID: bQUz3BBP0
>
>>>240
>うぉー、懐かしいな。
>昔、カセットで豆形のウォークマンが売られていたんだよ。
>ソニープラザとかで。
>実際に、買って使ってるやつは見たことがなかったけど。
>
>証拠写真 ( ´∀`)つ ミ
>ttp://www.monitor-house.com/mh_boshu/kanrenkiji/img/vol13isono_10.JPG
368名称未設定:2005/08/19(金) 21:01:12 ID:5HLyoFeJ
曲の削除はどうしいたらいいんですか?
369名称未設定:2005/08/19(金) 21:07:55 ID:WuWAv7zS
>>368
母艦に接続してiTunesから削除してね。
した事無い?

ていうか1から10まで聞くの?
マニュアル読む気ないの?オンラインでも良いから。
370名称未設定:2005/08/20(土) 00:02:56 ID:KAHwHxUx
次↓
371名称未設定:2005/08/20(土) 00:27:11 ID:NjmCHhqw
iチンコMiniはどうしたらよいでしょうか?
372名称未設定:2005/08/20(土) 00:58:12 ID:2GBxb93e
誰にも見られないように、しまっておけ。

次↓
373名称未設定:2005/08/20(土) 16:37:16 ID:CUHSgNAL BE:187832039-
アドレスのカスタム項目が項目名変わっちゃう
会社と自宅しかないのか?

中国住所入れても文字化けしないのは良いけど
374名称未設定:2005/08/20(土) 17:21:12 ID:DUXrIey7
前へ・次へボタン長押ししても、巻き戻し・早送り出来なくなった。
どうなってんだよ。ポンコツめ。
375名称未設定:2005/08/20(土) 17:43:11 ID:D2OgyHs9
巻き戻し w
376名称未設定:2005/08/20(土) 18:58:26 ID:AKVxrtCJ
初めてMDから脱出しかけてきているものです。
ホント初歩的なことですが、教えてください。
PC内の音楽をiPodシャッフルに転送できません。
プレイリストを作ったのですが、それをどうやってソースの
iPodっていうところにもっていくんですか?iPodのところが
からなのでどーしようもできません・
377名称未設定:2005/08/20(土) 19:22:36 ID:ywlMbR5U
>>376
何がしたいのか何が問題なのか全くわからん。
と言うかここマカ板。
ドザなら自分のとこの板で聞け。
378名称未設定:2005/08/20(土) 20:40:12 ID:9HTKuBus
かばんから荷物を出そうとした拍子に、昨日買ったばかりの
iPod(20GB)がケースから飛び出て地面に落としてしまって
側面(上の白い側)がガリガリになってしまった・・・
元気に動いてるけど大ショック。
iCleanerってどの程度の傷を修復できるんですか?
379名称未設定:2005/08/20(土) 22:00:43 ID:fMZqH/F9
レーベルゲートCDをIpodに取り込むことってできないんですか?
やり方教えて下さい。
380名称未設定:2005/08/20(土) 22:04:26 ID:J6fHPN7Q
TF乙w
381名称未設定:2005/08/20(土) 22:06:03 ID:fMZqH/F9
↑意味がわからん。
キモイからうんこくって市ね
382名称未設定:2005/08/20(土) 22:08:20 ID:J6fHPN7Q
ID:fMZqH/F9 (プッ
意味わからんと言ってる癖に良く煽りだと気づいたなw
矛盾してるよw
383名称未設定:2005/08/20(土) 22:16:42 ID:NjmCHhqw
きもい乙厨が大量発生してるな。
384名称未設定:2005/08/20(土) 22:19:40 ID:J6fHPN7Q
ID:NjmCHhqw きもい厨房の典型例です。
385名称未設定:2005/08/20(土) 22:55:01 ID:QED2ftph
>>381
お盆に親戚からもらったお小遣いでドキドキして買ったiPodなのに
CDをインポート出来なくて悲しかったんだよな。
そして検索もせず過去ログも読まずなんとなく2chに書き込んだら、
いきなり煽られて半泣きになってるfMZqH/F9 の気持ちはよく分かるよ。
386名称未設定:2005/08/20(土) 22:57:01 ID:2TwDzMjG
「レーベルゲートCD」って書いてる時点でGK=TFぽい
387名称未設定:2005/08/21(日) 00:23:46 ID:K6zw7QW1
コンピレーションって何?
388名称未設定:2005/08/21(日) 00:44:37 ID:xQUfbChj
>>387
「ググるのが面倒です」っていう意味
389名称未設定:2005/08/21(日) 02:16:15 ID:Zx4NxhmH
iPod(20GB)なんですが、今日PCに接続するとUSBデバイスが認識されませんとエラー?がでます
ソフトウェアのアップデートもやったし、再起動もしてみましたが駄目でした・・・

なにか解決方法はありますか?
390名称未設定:2005/08/21(日) 02:46:36 ID:ccEoN4u+
いままでできてたのか、
できてたなら何を変えたのか、
つーかMac?
391名称未設定:2005/08/21(日) 03:58:22 ID:7+U0HknL
今まではできていました・・・
XPですがやはり場違いでしょうか

最近と言うか昨日デスクトップツールのRainlendarとRainmeter、オブジェクトドック
winamp,デーモンをアンインストールしました
やはり関係あるんでしょうか・・・
392名称未設定:2005/08/21(日) 04:06:12 ID:rZqOPYT/
Windowsで環境を変えた部分を疑うのであれば、Windows板にもiPodスレがあるはずなので、
そちらで聞いた方がよりすんなりいくと思われます。
WindowsのデスクトップツールとかMac板の人間はよくわからない人が多いと思うので。
393名称未設定:2005/08/21(日) 04:37:47 ID:7+U0HknL
なるほど・・・ありがとうございました。
394名称未設定:2005/08/21(日) 05:05:42 ID:5mI6uge0
>>392
というか、winの話など聞きたくもない。迷惑だ。
395名称未設定:2005/08/21(日) 07:13:07 ID:Wb5smbTU
>>394
MacとかWin関係なしに人として最低な奴だな
396名称未設定:2005/08/21(日) 07:34:15 ID:pzOBRYtT
>>394
何がキミをそんな心の狭い人間にしたんだ?
397名称未設定:2005/08/21(日) 14:37:41 ID:M1xM1pPy
自作板行ってどのスレでも良いからMacの事質問してみろよ。
問答無用で袋叩きのあと瞬殺状態だぜw
398名称未設定:2005/08/21(日) 15:22:20 ID:5mI6uge0
マカはハードもソフトも細々とマカ板でやってんだから
ドザは自分のとこか好きな板いって質問でもなれ合いでもやってくれ。
ドザはくるな。
ドザ関連の文字も話も何もかも見たくない。
消えろ。
ここはマカ板だ。
399名称未設定:2005/08/21(日) 15:27:31 ID:2+6rR3Ud
>>398
アヌスがちっちぇーなー。
400名称未設定:2005/08/21(日) 18:42:27 ID:rBOUZKu7
板違いの質問は叩かれてもしょうがないとは思うがナ
401名称未設定:2005/08/21(日) 19:35:54 ID:gWR3zgm6
ただ、ちょっと過剰反応気味。
402名称未設定:2005/08/21(日) 21:00:30 ID:Xhg7p8Yd
>>401
僻んでるんだろw
403名称未設定:2005/08/21(日) 21:32:04 ID:ccEoN4u+
やっぱ板名にfor Macとか付けるべきでゎ。
404名称未設定:2005/08/21(日) 21:42:31 ID:ZcOpkDd2
>>403が良いこと言った。

塚、何でドザがMac板のiPodスレをわざわざ探し出して来るんだ?
ドザ板にはiPod for Winスレは無いのかよ。

別にドザに恨みはないけど、毎回毎回空気を読まずに飛び込んで
来られても困る。
ドザの設定なんてマカーには解らないんだから、レスがつかないのは
当たり前だろう。
即レスキボンなら、まず真っ先に自分の使ってるマシンの板を探してくれ。
405名称未設定:2005/08/21(日) 22:09:38 ID:LJZDdVl5 BE:111308328-
「iPod 質問」でググってみるとこのスレ上位にある
>>1 読んでからカキコして欲しいけど
406名称未設定:2005/08/21(日) 22:42:02 ID:AJkLOIlY
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
407名称未設定:2005/08/22(月) 00:44:29 ID:QQfZ1hbO
iPodminiって今んとこ全部でどんくらい売れてるの??
408名称未設定:2005/08/22(月) 00:52:23 ID:I0MGuvUH
i-podに曲入れて、でもそれをフォルダで見ようとすると
ごちゃまぜで表示が訳分からん状態になってるんですが・・・
見やすいようにできませんか?
409名称未設定:2005/08/22(月) 01:23:21 ID:aED7XQR+
言ってることが訳分からん状態なんですけど…
フォルダで見るっていうのはジャンルなどから階層を辿って行くってことですか?
ごちゃまぜって並びがおかしいのですか?
表示が文字化けしてるのですか?
410名称未設定:2005/08/22(月) 01:23:27 ID:BLL0eaBL
>>408
新しいプレーヤー出たの?
411名称未設定:2005/08/22(月) 05:27:24 ID:yP+xXALP
先日U2iPodを購入して、曲を転送して聴いてたんですが
低音(ベース音)が強調されてる曲の時に、ボリュームを
上げ下げすると左のイヤホンから「ジジジジジ・・・・」って
音がするんですが、これって皆さんもそうなんでしょうか?
通常聴いてる時には、音割れは起こらないんですが・・・・。

もともとiTunesでもイコライザーは切ってありますし、
iPodのイコライザーを切ってもそうなるのですが。

412名称未設定:2005/08/22(月) 07:29:22 ID:a8288ees
iPodの有料保証(7千円の)はうっかり落したりして
角凹んだのも助けてくれるんすか
appleのページ見ても判りやせん
413名称未設定:2005/08/22(月) 07:47:37 ID:yNeb3ggy
昨日まで正常に曲の転送が出来たのに、いきなりできなくなってしまった・・・
「ipodと通信するための必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。
itunesを最インストールしてipodのソフトウェアを正しくインストールしてください。」
って表示されたけど、どうやったらいいのか教えてください。

でも最インストールってことは、曲データ消えちゃいますよね・・・?
414名称未設定:2005/08/22(月) 08:50:34 ID:/c3MjP8V
>>413
曲データのバックアップを取ってから再インストールすれば消えない
iTMSで購入した曲も再承認すれば大丈夫
415名称未設定:2005/08/22(月) 08:50:59 ID:aR8BJyYq
>>413
MP3ファイルがあるフォルダをバックアップしておけばいいだろうよ。
416名称未設定:2005/08/22(月) 13:21:14 ID:wJfL84c7
>>415
iTunesでMP3エンコするのは少数派では?
417名称未設定:2005/08/22(月) 14:09:04 ID:I0MGuvUH
>>409
いやいや、えーと。i-podをフォルダで開くと
i-pod_control > music > F00〜 というフォルダの階層だし、
音楽ファイルも英字の羅列で読めないし・・・
結局ファイル開くまでどの音楽か分からないので困ってるんですよー!
418名称未設定:2005/08/22(月) 14:25:22 ID:wJfL84c7
>>417
そいつらを簡単に扱うためのフリーウェアがあったような希ガス
419名称未設定:2005/08/22(月) 14:28:25 ID:IWsZCXeR
そういう形式でファイルが格納されるのはiPodの仕様。
musicフォルダ内をブラウズしたいならiTunesで。
420名称未設定:2005/08/22(月) 14:34:43 ID:I0MGuvUH
こういう表示のままだと、せっかくi-podで音楽持ち歩いてるのに
データをフォルダで見たとき見えないんじゃ使い勝手悪すぎですよー・・・
421名称未設定:2005/08/22(月) 14:37:28 ID:lckftC6L
どう使おうと勝手だけど、そういう使い方を想定してないから
使い勝手が悪いのは当然
422名称未設定:2005/08/22(月) 14:38:31 ID:I0MGuvUH
そんなの厭ーorz
423名称未設定:2005/08/22(月) 14:46:46 ID:geDct04I
Mac板は良く釣れるでしょう?
小物ですがね。
424名称未設定:2005/08/22(月) 14:50:20 ID:wJfL84c7
425名称未設定:2005/08/22(月) 14:51:57 ID:IWsZCXeR
だってファイルコピーしまくられると困るんだもん。
426名称未設定:2005/08/22(月) 15:09:12 ID:I0MGuvUH
フォルダで見れないと友達にもあげにくいじゃないかー!!!
427名称未設定:2005/08/22(月) 15:11:21 ID:iBMydnc4
>>426
母艦のiTunesフォルダをデータ領域にぶち込んどきゃ良いだろうが。
428名称未設定:2005/08/22(月) 15:12:13 ID:iBMydnc4
しまった。マジレスしちまった。
正しくは

>>426
通報しますた
429名称未設定:2005/08/22(月) 15:14:27 ID:I0MGuvUH
使いにくいなi-pod
430名称未設定:2005/08/22(月) 15:20:38 ID:iBMydnc4
>>429
>>421
It's endlessloop.
431名称未設定:2005/08/22(月) 15:48:49 ID:I0MGuvUH
どうせこの世は輪廻転生ですよ
432名称未設定:2005/08/22(月) 15:53:27 ID:BLL0eaBL
>>431
沢田研二ってこと?
433名称未設定:2005/08/22(月) 17:27:50 ID:9gYXo0yW
i-podをNGワード登録したくなってきた
434名称未設定:2005/08/22(月) 18:39:38 ID:I0MGuvUH
アイポッッドも沢田健二も輪廻転生だと思われます
435名称未設定:2005/08/22(月) 19:01:58 ID:EV4APEbI
ドザってバカだなあ。あはははは
436名称未設定:2005/08/22(月) 19:02:18 ID:7Wt/0Nk0
オクで落としたのをプレゼントして貰ったので、本体の詳細はわかりませんが、
多分第1か第2世代の5GのiPod。
iTune4.9にしてからiBookと接続したときに充電できなくなりました。
繋いでもアップデートはしてくれますが、充電は絶対にしてくれません。
付属のコンセントからは、ちょっと接触悪いですが充電することはできます。
437名称未設定:2005/08/22(月) 19:06:47 ID:kc4eyCxf
コンセントが付属してくるとは
そいつはすごいiPodですね。
438名称未設定:2005/08/22(月) 19:09:15 ID:iBMydnc4
>>437
今は付いてこなくなったACアダプタユニットの事だと思われ。
439名称未設定:2005/08/22(月) 19:14:28 ID:7Wt/0Nk0
>>438
ごめんなさい。そのACアダプタです。
iTuneが4.7ぐらいのときは曲がりなりにもPCから充電出来ていたのに、ver.上がったらてきめんに出来なくなって不便です。
iPodの電池自体もへたって来ているので、修理に出した方がいいでしょうか…
440名称未設定:2005/08/22(月) 19:24:24 ID:1yqMpPlx
>>439
まぁ普通に考えてケーブルが断線してるんだろう
441名称未設定:2005/08/22(月) 19:31:03 ID:kc4eyCxf
>>439

揚げ足取りに対してそんな風に謝ってくれると
揚げ足とったオヂさんは困ってしまうよ。
442名称未設定:2005/08/22(月) 20:21:06 ID:8o3B1dZJ
>>438
今のiPodはACアダプタついてないの?
443名称未設定:2005/08/22(月) 22:01:58 ID:PQZgQhSD
iPodを修理に出そうと思い、修理サービスに申し込んだのですが、
やはり新しいのを買おうと思いキャンセルしたいのですが、どこでキャンセルをすればいいのでしょうか?
444名称未設定:2005/08/22(月) 22:04:48 ID:geDct04I
終了?
445名称未設定:2005/08/22(月) 23:27:23 ID:O2AbMwjz
iPod第四世代と最新のiPod miniのコネクタは同じものでしょうか?
446名称未設定:2005/08/22(月) 23:57:40 ID:Ql1Jxve4
>>443
電話してみるとか

>>445
全く同じです
447名称未設定:2005/08/23(火) 00:20:15 ID:a5E9oekb
>>446
thx
448名称未設定:2005/08/23(火) 09:01:07 ID:yR1YzoZm
早(逆)送りボタン長押しで、プレイリスト単位の移動にしてくれたらいいのに。
449名称未設定:2005/08/23(火) 12:19:10 ID:BAQSQkLH
初代MINI MAC使いなんですが
誤って、WIN機のiTuneで曲を買ってしまった!
MINIに曲を突っ込むにはXplay買うしかないっすかね?
450名称未設定:2005/08/23(火) 12:41:06 ID:1Vfp2jnO
昨日Macに差しっぱなしだったFirewireのケーブルが
香ばしいニオイとともに焦げた…
iPodはつなげてなかったんだけど、なぜー?
451名称未設定:2005/08/23(火) 12:43:05 ID:BnbhsrOT
答え:本物の火縄だった
452名称未設定:2005/08/23(火) 12:46:54 ID:3OqMfo/b
>>442
WinからMacにそのファイルを移動させたらいいじゃん。
つーか普通そんな誤り起きるのか?
453名称未設定:2005/08/23(火) 13:21:49 ID:/YQo6zFx
>>449
「MINI MAC」とか「iTune」って…
454名称未設定:2005/08/23(火) 13:32:48 ID:p5I65M5b

Apple製品やMS以外サードパーティの商品名は正しく書こうや。
455名称未設定:2005/08/23(火) 13:35:37 ID:DCIH8mno
>>450
鼠にかじられたか、ケーブルの不良で内部断線が起きてたかも

ケーブルが不良じゃなくても、偶然何かに挟まれてしまったり
曲げが原因で断線が起きてショートすることも考えられる
非常に稀なケースだけど、ありえなくはない
456450:2005/08/23(火) 13:43:47 ID:1Vfp2jnO
そういえば最近、充電ができてなかったりしてた。
前面パネルに差してたので何かに挟まれたりネズミは考えにくいけど
曲がってはいたのでそれで断線したのかな…?
保証期限内なので交換してもらいます。レスありがと。
457413:2005/08/23(火) 14:11:31 ID:Nqshv3lo
>>414 さん
>>415 さん
遅くなりましたが、
無事復活しました。ありがとうございました!!
458名称未設定:2005/08/23(火) 14:24:05 ID:E15phAmO
>>453
おまえアヌスがちっちぇーなー
459名称未設定:2005/08/23(火) 16:47:44 ID:Pbv9oHCh
ipodが、水没してしまった。どうしよう。
460名称未設定:2005/08/23(火) 17:05:41 ID:hBIzEF8N BE:295318499-#
とりあえず拾え
461名称未設定:2005/08/23(火) 17:12:05 ID:Pbv9oHCh
修理できるの?
462名称未設定:2005/08/23(火) 17:33:17 ID:hBIzEF8N BE:164065695-#
よく水を切って一週間ほどの放置乾燥で復活したとの情報もあり。
ググってごらん。いろいろ出てくるから。
463名称未設定:2005/08/23(火) 20:08:05 ID:nvoithi4
>>459
ipodは知らんがiPodなら乾かせば動くぞ。
乾くまで再生などしない事が条件。
iPodならだけど。
464名称未設定:2005/08/23(火) 20:46:51 ID:ZK36hOvS
なんだか質問のレベルが低いな
非常識な質問がゴロゴロ
465名称未設定:2005/08/23(火) 21:02:56 ID:cVgg5YoA
質問だけどいいかな?
今度ipodの20Gのやつを買うんだけど裏側の傷が目立つみたいなんで
保護シートとかケースを買おうとしてるんだけど・・・・
コストパフォーマンスのいいやつないかな?できればごてごてしてなければいいんだけど。
466名称未設定:2005/08/23(火) 21:07:29 ID:JD1K9fMJ
なんだか質問のレベルが低いな
非常識な質問がゴロゴロ
467名称未設定:2005/08/23(火) 22:58:25 ID:ru3Nx36V
>>465

>>1
のテンプレから探してね。

ヤマダ系列ってiPod iTMS専門コーナー設けてるね。
2,500円プリペイドカード速攻売り切れて次の日大量追加されてて藁た。

iPodのアクセサリー類はお世辞にも多いとは言えないけど取り扱ってるだけ進歩したね。
468名称未設定:2005/08/24(水) 07:27:36 ID:Dr+AeAZ0
すみません、質問です。
すでにipodにWAV形式で取り込んでしまったファイルを
Apple Lossless Encoderに変換することは出来ないでしょうか?
469名称未設定:2005/08/24(水) 09:06:19 ID:R6+XQzPP
ドザ死ね。
470名称未設定:2005/08/24(水) 10:54:44 ID:19Gxbat3
変換は出来るでしょ
ただ音は…
覆水盆に帰らずというか
471名称未設定:2005/08/24(水) 11:34:19 ID:J3Fb2ChA
昨日ソフマップでiPod買ったんですが家に帰って曲聞きながら
走ってたら落として曲が再生できなくなってしまいました。。
この場合は修理はソフマップに出せばいいんでしょうか?
友人はAppleに修理を頼んだら新品で返ってきたと言ってたんですが
Appleに修理を出すことは可能ですか?
落として鏡面がズタズタになってしまったので
できれば新品と交換が良いのですが…涙
472名称未設定:2005/08/24(水) 11:45:56 ID:7hkJnRim
>>470
WAVのままだとハードディスクの残量を圧迫してしまうので、
音質劣化が少ないというApple Lossless Encoderに変換してみたいのです
iTuneの機能で出来ますか?
473名称未設定:2005/08/24(水) 12:03:58 ID:u8EXItka
当然、ヘルプとマニュアルを熟読、Googleで検索諸々をしてから、
それでも解らないから質問してるわけだよな?
474名称未設定:2005/08/24(水) 12:16:44 ID:i5lQxpwy
はるか昔にどっかで読んだ事があるのですが、
Photo使ってるんですけど、
アルバムとかのジャケットって、どのくらいのサイズで保存すればいいですかね。

あまり小さいとiTunesでの表示(フルスクリーン時)が汚いし、
大きいとiPodに入れた時にデータが大きすぎる・・・。

皆さんどのくらいで入れていますか?
ちなみに、わざわざスキャンしててめぇで取り込んでいます。
どっかにアルバムが像が落ちているという話も聞いた事はあるんですけど。
475名称未設定:2005/08/24(水) 12:45:13 ID:EvJuSshO
好きにしたらエエがなw
476名称未設定:2005/08/24(水) 12:58:37 ID:KZAqaJWk
どうして元ドザとかドザは
商品名を省略するんだ?
iTuneってなんだ?なんで中途半端に全角まざってんだ。
Photoも自分で書いてておかしくないか?
ちゃんと商品名は正確にかけ。そうしないと検索して情報を探してるやつの障害になる。
477名称未設定:2005/08/24(水) 13:05:22 ID:7hkJnRim
>>473
面目ない…分かりませんでした orz
478名称未設定:2005/08/24(水) 13:15:34 ID:EvJuSshO
>>477
iTunesの環境設定→読み込み→読み込み設定タブ 見てみな。

本当に基本的な事はスルーされるのが普通だから
自分でとことん調べる癖つけましょね。
479名称未設定:2005/08/24(水) 13:34:03 ID:u8EXItka
>>476
アヌスがちっちぇーなーおまえ。
480477:2005/08/24(水) 15:19:46 ID:tm4b6c6q
>>478
回答ありがとうございます
ただ、それはこれからCDの楽曲をハードディスク等にインポートする際のケースだと思うんですけど、
すでにiPodに取り込んだWAVファイルでも同じやり方で出来ますか?
481名称未設定:2005/08/24(水) 15:23:33 ID:XZctNtXf
ipodに、CCレモンかかった。
482名称未設定:2005/08/24(水) 15:33:43 ID:EvJuSshO
>>480
基本的にiPodがiTunesに完全依存だって事把握してないのかな?

iTunes上にある該当曲のWAVをAppleロスレスに変換しといてiPod繋げば自動的に更新してくれるんじゃない?
そもそもiPodに既に取り込んだファイルだけ弄ろうって考え方はちょっとズレてると思う。
iTunes + iPodってそういう使い方するもんじゃないし。

またiPodに取り込んだ曲だけ後で弄ろうってのはイレギュラーな事だし基本的にできない。
例えiPodの中のファイル形式だけ変更したとして次回にiTunesと同期した時点で上書きされるよ。

同期しないで今後いっさいiPod内の曲を更新しないってんならわかるけどね。
483名称未設定:2005/08/24(水) 15:38:26 ID:EvJuSshO
>>480
念のため補足しとくけど

iTunesの環境設定→読み込み→読み込み設定タブ でAppleロスレスにエンコーダ変更してから
既にライブラリ上にある該当曲のWAVを右クリックかコントロール+クリックしてみるとポップアップが出るから
その中を よ〜〜〜〜〜く 見てみると良いよ。
484名称未設定:2005/08/24(水) 15:42:39 ID:EvJuSshO
つかWAVで取り込んだって所みるとWindows版?
もしそうなら板違いだから今度から >>1 のポータブルAV板で質問してね。
485477:2005/08/24(水) 15:48:10 ID:tm4b6c6q
>>484
すみません、Windowsユーザーです!ご迷惑おかけしました!
486名称未設定:2005/08/25(木) 23:22:14 ID:gxsKt7Qx
質問なんですが、曲を選択してたら突然フリーズ(?)し一切操作を受け付けなくなりました。
パソコンに繋いでも反応なしなので本当に困ってます。
マジレスキボンヌです。
487名称未設定:2005/08/26(金) 00:47:06 ID:BOgEWDSE
ディスクユーティリティってどうやるんですか??
488名称未設定:2005/08/26(金) 01:24:37 ID:Q8AZr7E3
誰かヘルプの使い方教えてあげて。
489名称未設定:2005/08/26(金) 01:52:07 ID:7j1hbr5I
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
490名称未設定:2005/08/26(金) 02:09:24 ID:WBXki5yN
>>489
ipod
ipod
ipod
ipod

糞ドザかTFかGKか知らんが乙w
491名称未設定:2005/08/26(金) 02:10:26 ID:WBXki5yN
>>309,316,327,342,352,406
しつこく粘着してんだなw
492名称未設定:2005/08/26(金) 16:26:18 ID:65xeeBdE
iPodの傷を修復できる物が発売されてますが
どの程度修復できるのでしょうか?
自分はU2版を使っているのですが
ディスプレイ側も修復
できるのでしょうか。
493名称未設定:2005/08/27(土) 09:14:26 ID:cXPACW04
バッテリー切れが、起こった場合って
携帯しないで、充電器やら電源供給すれば自宅でなら使用可能ですか?
494名称未設定:2005/08/27(土) 14:29:15 ID:k3m5TljW
流石、ipodユーザーはレベルが高くてらっしゃる。
495名称未設定:2005/08/27(土) 15:51:23 ID:8Kel7LLO
アイポッドのミュージックフォルダの「F00」というフォルダどのくらいありますか?
消しちゃったみたいで減ってるんですが・・・
496名称未設定:2005/08/27(土) 16:41:32 ID:cXPACW04
>>494 言葉の使い方も知らん餓鬼は失せろ
497名称未設定:2005/08/27(土) 16:47:08 ID:k3m5TljW
>>496
>バッテリー切れが、起こった場合って
>携帯しないで、充電器やら電源供給すれば自宅でなら使用可能ですか?
↑これが正しい日本語か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハライタスwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名称未設定:2005/08/27(土) 17:08:13 ID:4+ApaObz
正しくなくても構わんが意味が通じなければレスが付かないと思われ。
499名称未設定:2005/08/27(土) 17:33:54 ID:BRXeLB1U
俺も頭いたくなってきた。
500名称未設定:2005/08/27(土) 17:40:13 ID:dsPx37N0
俺も頑張ってみたが読解出来ない
501名称未設定:2005/08/27(土) 18:08:38 ID:srNlI0ap
俺は判ったぞ。

バッテリーがお亡くなりになっても、家で充電器に繋いで使うことは
出来るのかい?

だよ。

出来るんじゃないのかなぁ。
502名称未設定:2005/08/27(土) 18:19:17 ID:SrJ+N5Mw
>>501
おお、なるほど
503名称未設定:2005/08/27(土) 18:19:53 ID:hVyRvBpf
完全に充電しても全く使わず2,3日放置するとバッテリーが
なくなっちゃうんだけど…
なぜ??
504名称未設定:2005/08/27(土) 18:27:54 ID:srNlI0ap
>>503
減るのは正常です。
使わなくても電源は切れていないから、電池は消耗する。

でも、完全に放電しちゃうのはちょっと変かも。
ちなみに36時間(だっけ)放置してるとディープスリープになるから
立ち上げるときに電池食うよ。
505名称未設定:2005/08/27(土) 19:30:01 ID:hVyRvBpf
じょじょに減るのはもちろんわかるんだけど、2,3日放置しただけで
ゼロ近くになるってのはひどいんじゃないかと思って…
506名称未設定:2005/08/27(土) 19:33:07 ID:RR99eJHL
>>505
俺のはいつもディープスリープからさめると電池赤色なんだけど…
507名称未設定:2005/08/27(土) 19:33:31 ID:4+ApaObz
再生しっぱなし、ならともかく普通は少し減るだけだよ
508名称未設定:2005/08/27(土) 20:00:05 ID:hVyRvBpf
>>506
オレもそんな感じよ。
仕様かな?
509名称未設定:2005/08/27(土) 23:33:49 ID:AC3vJ9ZG
>>506
うちのはモノクロG4なんだが、
ディープスリープからの復帰時はいつも底をついた状態。
だけど、そのまま使ってるといつの間にか回復してる。
多い時で60%位まで…

…なんでやねん!?
510名称未設定:2005/08/28(日) 00:21:25 ID:3MjHMuB2
iPodの再生でクロスフェードにする方法ってありますか?
511名称未設定:2005/08/28(日) 00:33:44 ID:Q7BuTHTp
>>501
iTunesできけばいいじゃん
512名称未設定:2005/08/28(日) 01:02:34 ID:xAtX4H9k
>>510
ないです。
513名称未設定:2005/08/28(日) 02:55:42 ID:offXnitb
完全にバッテリ−が死んだ場合はどうすれば?
514名称未設定:2005/08/28(日) 03:06:50 ID:3MjHMuB2
>>512
ちょっと残念だけど仕方ないですね
ありがとうございます
515名称未設定:2005/08/28(日) 04:01:25 ID:448L8kny
>>513
電池交換。アップルストアかサードパーティで出てる。
若しくは諦めて買い換える。
516名称未設定:2005/08/28(日) 17:40:36 ID:BkHA8L0K
iPod40GBを売ってるお店ったまだありますか?
517名称未設定:2005/08/28(日) 19:31:32 ID:/8u+eyS7
再生時間が四時間程度なんですが。
どんどん減っていく液晶のバッテリゲージをみると
悲しくなります。
U2モデルで買って一ヶ月経っていないんですけど。
518名称未設定:2005/08/28(日) 19:45:33 ID:hHG+07im
>>517
液晶表示を見たり、各種の操作をしなければもっと長持ちするよ。
もちろんバックライトは消してあるよね。
519名称未設定:2005/08/28(日) 19:53:14 ID:PpGvcwaM
>>517
>>1のリンクにバッテリーの持ち具合の条件(曲のサイズとか操作方法とか)
が載ってるんで、それを参考にしてみては
520名称未設定:2005/08/29(月) 01:22:00 ID:xN875FsT
iPodの音質はクソだと聞いたのですが実際気になりますか?
2年後留学するんで、僕のU.kロック全部ブっこんで行こうと思うのですが。
521名称未設定:2005/08/29(月) 01:32:12 ID:kgBVNmR0
2年後に買えば?いろいろ技術も進歩してるだろうし。
522名称未設定:2005/08/29(月) 01:49:29 ID:1c7NznR4
音楽を楽しむには十分過ぎる音質だと思うよ
付属のヘッドフォンを自分の耳の特性に合ったヤツに替えりゃ
たいていの人は文句言わないレベル
523名称未設定:2005/08/29(月) 01:52:55 ID:HSxFcdwU
オマエら釣られ杉ですよw
524名称未設定:2005/08/29(月) 02:33:54 ID:Q0ESZ8Cp
>>520
どうせ携帯プレーヤですし品質の悪いイヤホンならまったく気付きません。
それより電池がクソですから気をつけてくださいです。
525名称未設定:2005/08/29(月) 07:09:58 ID:2jHGcmie
>>520
ギガビートフミヤモデル、マジオススメ
君にピッタリ
526名称未設定:2005/08/29(月) 16:59:49 ID:owmSWIVT
>>520
オマエの言うUKロックってせいぜいコープレ、腐乱つだろ?
2年後には消えてるからiPod買わなくてもいいよ
南朝鮮のウォークマンでも買ってろよ糞がw
527名称未設定:2005/08/29(月) 17:50:05 ID:kwtbCl3Z
>>526が、なんでそんなに卑屈になってるのかがわかんない。
528名称未設定:2005/08/29(月) 23:38:22 ID:l9BSovhH
macでフォーマットしたiPodを使っているんですが
旅先でwinのPCにつないで(USB2.0経由)充電しようと思ったらフォーマットしないと使用できません。
みたいなメッセージが出てきてしまいました・・・。
とりあえず充電だけできればいいんですけどどなたか情報ください!
529名称未設定:2005/08/30(火) 00:22:16 ID:VqSTznlf
>>528
アンマウントしてそのまま繋いでおくんじゃ、USBはダメなのか。
旅先の店で、千円くらいの充電器買った方がいいかも。
530名称未設定:2005/08/30(火) 08:06:29 ID:x2/0i1y/
曲を転送する時間って一曲あたりどのくらいですか?
531名称未設定:2005/08/30(火) 08:17:48 ID:zuL0CcGg
Firewireで0.5〜1秒ぐらいかな。
532名称未設定:2005/08/30(火) 09:00:02 ID:ouIk9KGG
>>530
ファイルサイズによる。
533名称未設定:2005/08/30(火) 13:52:51 ID:hs27iecn
m-floのASTROMANTICというCCCDを取り込んだのですが、
iTunesに一枚のアルバムとして取り込まれませんでした。

m-floのみが歌っているものはまとまるのですが、
他のアーティストとコラボレーションしている曲は
534名称未設定:2005/08/30(火) 14:13:32 ID:tpLWTAdM
iPodが壊れました。修理の申し込みを6/18にしたのですが、
返ってきたメール(6/18の返ってきました)が文字化けしてて読めませんでした。

修理したいのですが、どうすればいいでしょうか?
535名称未設定:2005/08/30(火) 15:09:59 ID:Ch0Bly4t

今、買うのは、バカでしょうか。
パーソナライズがただのうちに買おうかなと。

536名称未設定:2005/08/30(火) 15:12:39 ID:FJoTjce4
そういえばパーソナライズっていつまで無料でやってるの?
「いまなら無料」がずっと続いてるような…
537名称未設定:2005/08/30(火) 15:21:20 ID:0sGtBXMX
>>534
文字コードを変えても読めないなら
文字化けして読めませんって送ってみたら
っていうか2ヶ月半も経ってるやんけ
538名称未設定:2005/08/30(火) 16:37:39 ID:tpLWTAdM
>>537
>っていうか2ヶ月半も経ってるやんけ
このツッコミはなしでお願いします。

文字コードというものはどうやって変えることができるのでしょうか?
あと、appleにメールを送る場合はどこから送れますか?
539名称未設定:2005/08/30(火) 16:47:46 ID:2VTJLvZY
シャッフルとminiは新モデル出るみたいですが
本家iPodのモデルチェンジは予定ないんですか?

初代iPod miniユーザーで
おNEWが出たらiPodを買い足そうと思ってます。
540名称未設定:2005/08/30(火) 16:52:44 ID:s3pbOTdS
>>539
予定って言うか噂だけど動画対応とか自分で交換できるバッテリーになるとかいうのはあるね。
第5世代発表のタイミングとしては9月7日、9月20日、クリスマス商戦、来年って感じかな。
541名称未設定:2005/08/30(火) 17:00:59 ID:Ch0Bly4t
とりあえず動画はいらないから、ポチっとくかな。
542名称未設定:2005/08/30(火) 17:04:23 ID:1xmemBlG
(出るとしたら)今のiPodのラインはそのまま継続で、
それにプラスするカタチで動画対応版iPodが
お値段ちょっと高めの$500〜$600くらいで出してくるんじゃないの

動画版iPodしか欲しくないなら、それが出るまで待ってみる
現行のiPodで性能も価格も十分なら、買っちゃう
543名称未設定:2005/08/30(火) 17:08:02 ID:JIyK7Keh
再生できる動画の種類次第だなぁ
544名称未設定:2005/08/30(火) 17:12:52 ID:bX9G/kIw
動画対応iPodってみんなどんな感じで使うの?
全く想像がわかない…
545537:2005/08/30(火) 17:23:29 ID:0sGtBXMX
>>538
Mailを使ってるなら メッセージ>テキストエンコーディング
Appleにメールを送る場合は…Appleのサイト見ればあると思いますよ、問い合わせ先。
修理の申し込みをサイトからしたなら、
そのページにある問い合わせ先から送った方がいいかと思う。
546名称未設定:2005/08/30(火) 17:24:55 ID:0sGtBXMX
9/7は何が出るのかな〜
547名称未設定:2005/08/30(火) 17:25:55 ID:1xmemBlG
>>544
俺はスカパーを録画したPVがたくさんあって、これがiPodで聞ければ嬉しい

とりあえずmpgをmovに変換したのをiTunesに入れて
CDからエンコした曲と同じ感覚で動画PVを聞けてるけど、
更にこれがiPodに転送できれば…と

まあ>>543の言う通り、何形式が再生できるか全く未知なんで
期待しようにも雲を掴むような話です
出るなら出ろ、と
548名称未設定:2005/08/30(火) 18:35:14 ID:AaHCBV7A
WMPはipodに移せない?
549名称未設定:2005/08/30(火) 18:38:49 ID:Js3maX0y
WMPを使ってiPodに曲を転送したいのか?
それなら無理。iTunes使ってくれ
550名称未設定:2005/08/30(火) 18:38:56 ID:h9SfrE0I
>>542
漏れもそう思う。
動画iPodって、一時まえのPhotoみたいな位置づけ
なんじゃないかなぁ。

という訳で自分は20Gをポチッと買っちゃいましたが。
551名称未設定:2005/08/30(火) 18:47:59 ID:j9koXj65
iPodがmacとwinで互換になって欲しいずら。外付けHDDとして使う分にゃfat32のほうが便利なのだが、
iTuneはmacでやってるもんだで、おら、しょーがねーから、macdrive使ってる。
552名称未設定:2005/08/30(火) 18:51:17 ID:JIyK7Keh
>>551
今のiPodしか持ってないから以前の事は知らないけど、FATフォーマットでMacで無問題で使えてる。
553名称未設定:2005/08/30(火) 18:54:54 ID:4lcTf/uk
うぉー
俺もポチッとくかなぁー
車の中が整理つくなぁ。>ipod
554名称未設定:2005/08/30(火) 18:56:46 ID:NKl7ZvHq
動画はデマで携帯電話と一体化するんだろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000101-jij-int
iPodと携帯電話を一体化へ=アップルなど3社合意−米紙

日本じゃまだまだ先だよ
555名称未設定:2005/08/30(火) 19:29:35 ID:fj4zV0zB
日本で出るとしてもFOMAか豚だよな。
auならよかったのにorz
556名称未設定:2005/08/30(火) 20:59:57 ID:d9WoMbQO
AppleのiPodが好きだから寧ろ携帯はできるだけシンプルのが好き
ストレートの薄型とか
557名称未設定:2005/08/30(火) 21:04:10 ID:TJ0+f0Bt
音楽サイトでMP3って所をクリックして、曲をダウンロードしたのですが、
iTunesからipodに曲をダウンロードができないのですが、どうしたら良いのか
教えてください!宜しくお願いします。
558名称未設定:2005/08/30(火) 21:12:00 ID:E6ZI9wbD
>>557
右クリックの「別名で保存」でHDのどこかに保存して
それをiTunesに入れてみて
559名称未設定:2005/08/30(火) 21:17:58 ID:TJ0+f0Bt
>>558
早速ありがとうございます!今から試してみます!
560名称未設定:2005/08/30(火) 21:43:05 ID:TJ0+f0Bt
>>558
試しました所すんなりと、ダウンロードできました!
これからも頑張って覚えていきたいです。本当にありがとうございました!感謝!
561名称未設定:2005/08/30(火) 23:24:42 ID:IodH2SpH
>>532
4MBの曲だとどれくらいでしょう??
562名称未設定:2005/08/31(水) 00:03:38 ID:aeSANpt/
アナログレコードをMP3としてiPodに取り込みたいのですが。
どうしたら良いでしょうか?
詳しい方お願いします。
563名称未設定:2005/08/31(水) 00:39:05 ID:/ioxyuCw
スレ違い
564名称未設定:2005/08/31(水) 00:57:23 ID:nKX7v6sj
>>561
1秒
565名称未設定:2005/08/31(水) 01:18:14 ID:TCDGxylE
質問なのですが、修理を申し込みました、そのとき集荷サービスで梱包箱を
希望したのですが本体を事前にエアパッキンなどで放送したほうがいいでしょうか?
566名称未設定:2005/08/31(水) 01:29:35 ID:DWqGHCur
>>565
スポンジでサンドイッチされるからいらない。
567名称未設定:2005/08/31(水) 02:34:58 ID:HGcJSfWn
質問ですが、ipod再生すると、短時間で一時停止になるのは不具合でしょうか?
何度か再生に戻すと、そのうちそうならなくなります。
節電用の機能かも知れないと思うんですが、詳しいところが知りたいです。
568名称未設定:2005/08/31(水) 02:36:31 ID:gT1G/hnn
イヤホンの接触が悪いとかじゃない?
569名称未設定:2005/08/31(水) 02:39:15 ID:W4n/UJG2
質問なんですが、iTuneで海外のミュージックストアから曲を買うことはできないのでしょうか?
570名称未設定:2005/08/31(水) 02:47:18 ID:gT1G/hnn
出来ますが、アカウントは別々ですね
571名称未設定:2005/08/31(水) 03:29:35 ID:LCHubNHG
>>569
ここ読んで
iTMSプリカ販売情報共有スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123750708/
572名称未設定:2005/08/31(水) 09:37:27 ID:tr0gmkUc
先日60GBを購入したのですが、
電源のON/OFFやらスリープやらがよくわかりません。
再生ボタン長押ししても再生中や一時停止中だと電源切れません。
(再生も一時停止もしていないときは切れる)

これってiPodと僕の使い方のどちらが悪いのでしょう?
573名称未設定:2005/08/31(水) 09:56:46 ID:zBhr2oMB
>>572
まず>>1のリンク先のFAQに電源について書かれたとこがあるから読む

再生ボタン押しっぱなしで電源を切るっていうのが面倒なので、個人的には
一時停止になってるのを確認してHOLDをON
っていうのがお薦め
574名称未設定:2005/08/31(水) 14:20:06 ID:bIdyJiW+
i-podの充電しっぱなしで結構電池の消耗激しくて・・・
そろそろ電池パックの交換かな・・・と思うのですが、
ところで、全く電池無くなってもHDは機能するんですか?
電池交換しないで新しく買い換えて、古いi-podは
データ保存HDとして使えますか?
575名称未設定:2005/08/31(水) 14:36:09 ID:BmOQqdVo
一応いっとくがここは
iPodスレであってi-podスレではない。
しかもおそらく想像だがi-podなんて商品は世界中探しても発売されていない。
ましてやAppleはそのような商品名の商品は出していないし今後もださないと思う。
ここのスレの人は感がいいのでi-podと書いてもiPodのことなんだろうな?と読み替えて考えてくれるが
まったくの初心者や興味の無い人などはi-podと言う商品が存在してあなたがi-podのことで悩んでいると
思ってしまうので商品名は正確に書くように。
もしローマ字で書くのが難しいのなら
アイポットとカタカナでもいいと思う。
とにかく商品名は正確に。
576名称未設定:2005/08/31(水) 14:40:13 ID:zBhr2oMB
一応いっとくがここは
アイポッドスレであってアイポットスレではない。
しかもおそらく想像だがアイポットなんて商品は世界中探しても発売されていない。
ましてやAppleはそのような商品名の商品は出していないし今後もださないと思う。
ここのスレの人は感がいいのでアイポットと書いてもアイポッドのことなんだろうな?と読み替えて考えてくれるが
まったくの初心者や興味の無い人などはアイポットと言う商品が存在してあなたがアイポットのことで悩んでいると
思ってしまうので商品名は正確に書くように。
もしカタカナで書くのが難しいのなら
iPodとアルファベットでもいいと思う。
とにかく商品名は正確に。
577名称未設定:2005/08/31(水) 14:42:38 ID:nKX7v6sj
お前ら本当ばかだなぁ〜。
578名称未設定:2005/08/31(水) 14:49:36 ID:W/H/5C33
579名称未設定:2005/08/31(水) 15:01:33 ID:/JMD7tQv
>>575
>アイポット
オマエモナー

って言って欲しいの?
580名称未設定:2005/08/31(水) 15:08:13 ID:gT1G/hnn
アイポッド って読むのかとおもてたよ…
581名称未設定:2005/08/31(水) 15:22:35 ID:bIdyJiW+
何でも良いけど、どうなんでしょうか?
582名称未設定:2005/08/31(水) 15:33:17 ID:zBhr2oMB
>>581
電池無くても大丈夫、機能します。
ただし、2.5インチよりも更に小さいHDDの
寿命の方が心配なので、頻繁にアクセスする使い方は
お薦めできかねます。発熱も心配だし。
583名称未設定:2005/08/31(水) 15:37:17 ID:bIdyJiW+
そうか・・・じゃーあまり使い道ないですね・・・。
電池交換も高いしメンドウだろうしな・・・
でもさすがに3万だと使い捨て感覚にはなれないし・・・
584名称未設定:2005/08/31(水) 15:54:52 ID:zBhr2oMB
サードパーティ製の替えの電池は6〜7千円くらいのがありますよ。
工具付きのもあったような。

最近iPodのDockとスピーカーが一緒になった製品がありますが、
それ買って再生専用機にするのもアリです。
車載してみてもいいし。
585名称未設定:2005/08/31(水) 15:59:51 ID:tCJfrelg
>>575
中国とか行ったらありそうだぞi-pod
586名称未設定:2005/08/31(水) 16:03:28 ID:BmOQqdVo
と言うか。
自分の持ち物だろ?iPodって
その製品の名前をおもっきりまちがってんだぞ上のやつは。
おかしいと思わないのか。
587名称未設定:2005/08/31(水) 16:04:13 ID:BmOQqdVo
つか。
i-podのことならスレ違いだろw
他所で聞けよ。
588名称未設定:2005/08/31(水) 16:06:20 ID:bIdyJiW+
そんなに名前に拘りたい年頃ですか?
589名称未設定:2005/08/31(水) 16:18:27 ID:eweccQSC
でもこれだけipodだのIPODだのIPodだのi-podだの見てると、
うんざりしてくるのも確か。(ituneの類も同様)
590名称未設定:2005/08/31(水) 16:21:32 ID:x7AaHmGV
ドザの友達は『I POT』てメールに書いてた。
IとPOTを離したとこに彼女なりの配慮を感じたw
591名称未設定:2005/08/31(水) 16:33:20 ID:nKX7v6sj
アイポットについてはコメント無しか。アイポットのほうがおかしいと思うぞ。
592名称未設定:2005/08/31(水) 17:15:31 ID:Apr2wPBZ
スレ違いかも知れないのでもしそうならスルーで。
iPodのTVCMって古いのもう見れないの?
593名称未設定:2005/08/31(水) 18:06:20 ID:coaztIia
>>592
ここのテンプレにある。
【iTunes4.8記念】Coolな動画を集めるスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115802353/
594592:2005/08/31(水) 18:26:25 ID:Apr2wPBZ
>>593
ママママジありがとう!こんなサイトがあるだなんて。
595名称未設定:2005/08/31(水) 18:31:08 ID:C8wUIRHT
今日もOSX10.3.9 Finderからも認識しない状態になりました。

iPod君いつも元気に暴走するなー。
「リンゴマーク/!アイコン」の相互状態。あっ3世代目ね。
何回この状態になったことやら。最初はiPod君の故障かと思い
アップルに本体を送った事3回。でも毎回「問題無いっ」てっ。
じゃ・・・なんでそーなるの?
アップルの人と話してわかったことは、

「本体」と「iPod」に相性があるらしいこと。
それがFWのポートなのか、追加したボードなのか
理由の切り分けできてないけど、(全部テストしろっちゅーのかよ)


最新にアップデートだけで、何もインストールしない素のママ10.3.9なのに
別バーティーションのシステムで起動した時も同じ症状です。

他人のマック(10.3.9も含め、いろいろ3人に人柱になってもらった)
からだと簡単に復元できるのさ。
ふっ。

えっ質問になってないって?
596名称未設定:2005/08/31(水) 19:54:52 ID:QNqpsDBF
しょせん Made in chinaですし。
597名称未設定:2005/08/31(水) 20:20:39 ID:pco7i89D
>>595
その他のMacで繋いだ時も、同じケーブルだった?
ケーブルが不良で調子が悪い事もあるみたいだよ
598名称未設定:2005/08/31(水) 20:36:24 ID:5H7A9kfu
>>595
自分は去年9月から4G/40GBを使っているけど、7月末と先週末に
新品交換してるので今のが3台目。(銀座のストアへ直接行った)

1台目はソフトウェアアップデートをした途端にiPodの電源すら
入らなくなり、2台目は同期・充電しようとiMacに繋いだら(FW
接続)、「リンゴマーク」「Sad iPod」「フォルダ+!」マーク
が交互に出るように。(そして復元できない)

先週ストアへ持って行った時はiPod本体だけ持って行ったけど、
今度またおかしくなったらケーブル類の付属品も全て持ってきて
下さいって言われたよ。ケーブルに原因あるかもしれないし、
ケーブルに問題なければiMacのFWポートそのものに原因がある
かも、とも言われたし。
599名称未設定:2005/08/31(水) 21:12:20 ID:Od4YOWb6
あなたはもしかして静電気発生の多い人では?
600名称未設定:2005/08/31(水) 22:37:58 ID:MPi+XUNM
>>595
それ多分ケーブルの断線だ。
あのケーブルは雑に扱うとすぐ断線する。

iPod単体だとちゃんと動くんでしょ?
601名称未設定:2005/08/31(水) 22:40:59 ID:1gq5oFnK
>>599
はい、オナニーばかりしてるのでいつも帯電しています。
602名称未設定:2005/09/01(木) 00:13:45 ID:jyhpkuJu
Automatic hierarchical categorization of music by metadata
http://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=3&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=128&f=G&l=50&co1=OR&d=PG01&s1=Microsoft&s2=IBM&OS=Microsoft+OR+IBM&RS=(Microsoft+OR+IBM
って NEXTSTEP とどこが違うのですか?
603595:2005/09/01(木) 09:08:08 ID:ZXMx+D6u
>597
ハイ ケーブルもまったく同じです。

>598
FWポートそのものに原因のを疑ってはいますが
初代5Gも持っていますが、そちらは問題無いのです。
もちろん、FWにつないでいる外付けのFDも問題ない。

>600
ケーブル新しいの購入してみれば分かりますね。
やってみます。

みなさん ありがとう。
604名称未設定:2005/09/01(木) 10:36:11 ID:p4djFnYX
買って一か月もたたないんですが、
メニューボタンだけが効かなくなりました。
何か治す方法御存じの方おられますでしょうか?
605名称未設定:2005/09/01(木) 10:57:18 ID:+AuhlFFP
>>604

久しぶりに、真性馬鹿だな
笑えたよ。
606名称未設定:2005/09/01(木) 21:43:04 ID:h6Jahhsx
水没した。
607名称未設定:2005/09/02(金) 03:37:23 ID:urtU1S6/
iPodでプレイリストを選ぶとその次は曲名が出てきますが、
アルバムやアーティストを表示する方法があったら教えてください
608名称未設定:2005/09/02(金) 07:10:40 ID:v984gDWQ
おはようごさいますっ。
miniを購入してから一年が経ちまして、電池の減り具合がありえない早さで進行してしまうのですが、
電池の交換は毎年行うことなんですか!?
それとも20分で切れちゃうmini自体に問題があるんでしょうか…?
609名称未設定:2005/09/02(金) 10:34:02 ID:CeXtXrKe
20プ
610名称未設定:2005/09/02(金) 11:12:59 ID:h7fMTyPT
>>1 iPodからMacへのコピーは絶対に不可能です。
とあるけど、winだとフォルダオプションで隠しフォルダを表示するように
設定するとipodの中身も見れます。
macでは絶対不可能ということ?

というか、ガイシュツ?
611名称未設定:2005/09/02(金) 11:21:10 ID:CeXtXrKe
そう書いてあるだけ。
612名称未設定:2005/09/02(金) 13:45:06 ID:fioJdFXK
何レスにいっぺんは>>610みたいのが出てくるね。
613名称未設定:2005/09/02(金) 13:57:48 ID:+wlPit4z
http://1977.sunnyday.jp/blog/archives/2004/09/ipodtips.html
ここのタグでパス指示するってどうやってするの?教えてちょ。
614名称未設定:2005/09/02(金) 14:17:49 ID:vt4d3A3o
ウーロン茶で当たったiPodが到着したんだけど、来週の新iPod発表まで開封待ったほうがいいでしょーか。
615名称未設定:2005/09/02(金) 14:42:04 ID:RB+hIroT
>>614
マルチ
他スレで回答済み
616名称未設定:2005/09/02(金) 19:19:51 ID:hi4l+Ti1
ipodってどこに売ってるんですか?
誰か教えてください。
ちなみに自宅のpcは修理に出していて使えません。
617名称未設定:2005/09/02(金) 19:41:23 ID:xAMUWdlB
ヤマダ電機
618名称未設定:2005/09/02(金) 19:44:15 ID:hi4l+Ti1
ipodからMDとかに録音って出来るんですか?
619名称未設定:2005/09/02(金) 19:49:57 ID:kEagNxza
ヤマダ電機
620名称未設定:2005/09/02(金) 20:11:30 ID:kvECLlQ3
>>610
大人のお約束
621名称未設定:2005/09/03(土) 08:25:05 ID:lMGdatni
オヤマダ電気
622名称未設定:2005/09/03(土) 10:05:47 ID:h1/KuPX7
MacやPCを使わずに≒iTunesを介さずにiPodへ
音楽を転送する方法を発見できたら、ちょっとした有名人になれるな。
メリット薄すぎるから誰も真似しないだろうが。
623名称未設定:2005/09/03(土) 11:38:15 ID:sa3IcghY
ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、iPodの設定をカスタマイズして再起動すると初期の状態に戻ってしまうのは普通ですか?
いままでこんなことなかったような気がするのですが、みなさんはどうですか?
624名称未設定:2005/09/03(土) 13:07:22 ID:p5AUP+JA
うちのipod、暫く使ってるとディスプレイ左上が再生しても一時停止しても
巻き戻しマークのままになって、初期化するまで戻らないんだけど、同じ現象見られる人いますか?
機種はipod 20G with colorです。
625名称未設定:2005/09/03(土) 15:43:53 ID:7K0uLD+H
すいません、ありがちな質問だと思うんですけど
iTMSの視聴で聴いた音質がそのままダウンロード購入した
音楽の音質と考えてよいのでしょうか?
626名称未設定:2005/09/03(土) 16:45:02 ID:EqsXTg7y
皮剥いて、食べやすいサイズに切ったんだけど、
食べれないよ?
あ〜 騙された
627名称未設定:2005/09/03(土) 17:06:57 ID:Xp+8adHv
>>625
そう、そこがiTMSの売りの一つ。
628名称未設定:2005/09/03(土) 20:23:42 ID:hfJhxILU
手持ちのCDでコピーが出来ないモノがあるんですけど
(コピーシヨウトスルとトビトビになってしまいます)
ipodへって無理なんでしょうか?
629名称未設定:2005/09/03(土) 20:44:50 ID:UiJMaooQ
>>628
それはCDではないのかも知れません。
630名称未設定:2005/09/03(土) 21:17:09 ID:9+PhslQy
オレのipodのイヤホン入れるところの
接触が悪くなって作動はするけど、音楽聞けない....
この場合アップルストアに頼むしかない??
631名称未設定:2005/09/03(土) 22:01:15 ID:9kGY7pW2
>>628
CCCDの悪寒。
取り込み方は自分で検索どうぞ。
スレ違い。
632名称未設定:2005/09/03(土) 22:01:44 ID:7bD6v6PS
だからiPodって書けっつってんだろ。
633名称未設定:2005/09/03(土) 22:03:03 ID:fADZTZUs
>>632
それもう飽きた
634名称未設定:2005/09/03(土) 22:09:17 ID:jT2OHER2
>>630
iPod側の方のハンダが取れかけてて、力のかける方向によって
切れたりついたりするなら、修理するしかない
もし汚れが原因だったら掃除してみるとか(接点復活剤みたいなやつで)

あと念のため他のイヤホンで聞けるかどうか試してみて
そのイヤホンが壊れてる可能性もあるかも
635名称未設定:2005/09/03(土) 22:09:46 ID:2gQG5mU4
せっかく買ったiPod、車載してみたいと思っています。が、TuneDok Car Holder for iPod
は私の車では苦しそうなので、Belkin TuneBase FM for iPod miniのiPod版みたいのが
あればと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか?
636名称未設定:2005/09/03(土) 22:14:44 ID:Zfl9PHdr
先日ようやっとこiPod Photo 30Gを入手。
CDやらNetからいろいろ落としてライブラリ
は300曲超えました。音質について賛否両論
ありますが、とりあえずこんなものかと思って
いました。ところが、同じ曲をiTunesで聴くの
とiPodで聴くのとでは結構違いますね。CDを
ACC(128)でリッピングして、そのデータを
iPodにコピーして聴いているのですけど、iPodは
高音の伸びがないというかぼやけて聞こえますね。
こんなもんなんでしょうか?
637名称未設定:2005/09/03(土) 22:18:39 ID:Ag8l80aG
>>636
AACの192にしてみれば?
638名称未設定:2005/09/03(土) 22:19:10 ID:Xp+8adHv
同じスピーカーまたはヘッドフォンで聴き比べた?
639名称未設定:2005/09/03(土) 22:48:09 ID:SMbRmisf
初代iPodなんだけど。
iTunesのポッドキャストを初代にシンクロできるんだけど
これって既出?
どっかでできないって聞いたような...。
640名称未設定:2005/09/03(土) 23:44:11 ID:Zfl9PHdr
>>638
イアーフォンはiPodの純正。
iBookにイヤーフォンをつなげてiTunesを試聴。
曲はビートルズのNowheremanをACC128でエンコード。
iBookで聴いた方が左側のリードギターはクリアに
聴こえるが、同じデータをiPodで聴くとこもって
聴こえる。ACC192で解決するのでしょうか?
641名称未設定:2005/09/04(日) 00:04:05 ID:6UVHbspt
エンハンサーの設定ってiPodに反映されるんだっけ?iPod持ってないからわからんのですけど
642名称未設定:2005/09/04(日) 03:51:20 ID:O5xhQV/+
今日Dockを買ってきたのですが、iBookとつないでも全く
認識してくれません。直接macとiBookつなげば問題ないのですが・・・
iPod20Gで、ちゃんとそれようのケースをつけたのですが
何がもんだいなのでしょうか・・・?
643名称未設定:2005/09/04(日) 04:21:17 ID:a+4lPaMa
>>640
iPodとiBookじゃ積んでるDAが違うだろうから、音も変わって当然だと思うよ
644名称未設定:2005/09/04(日) 05:16:16 ID:lAw9idiv
>>642
ケース外して試す、よろし。
645名称未設定:2005/09/04(日) 08:33:29 ID:QaKmFI90
>>642
だいぶ混乱しているようですね
Dock自体はiBookは認識しないからね
iPodとiBookを直接繋げばiPodを認識してくれるのね?
Dockに2つついてくるカバーの20G用のを付けたのね?

Dock経由でiPod認識させようとしてもiBookがiPodを
認識してくれないの?(この状態ならば初期不良可能性高)
646名称未設定:2005/09/04(日) 10:58:34 ID:2A3xPIko
ヘッドホンの質問です。
純正のヘッドホンがポロポロとれてしまうのでインイヤー式の購入を考えているのですが、
耳の形が純正と合わないのか、耳の穴が大きいから外れてしまうのが原因だと思われます。
インイヤーはSサイズらしいのですが、耳の穴が大きい自分にもフィットしますか?
647名称未設定:2005/09/04(日) 12:33:52 ID:Pc6FnCbq
目覚ましでipodの曲をシャッフルで再生させるために、ipodの曲全部の入ったプレイリストを作りたいのだが、
ipod内にはあるがライブラリからはファイルが削除された曲ってプレイリストに登録できない?
他にシャッフル再生で目覚ましにする方法ってあるかな?
648642:2005/09/04(日) 16:49:59 ID:O5xhQV/+
>>645
お騒がせしました。今日電話したらどうやら
初期不良だったみたいです。なので交換となりました。
しかしアップルサービスセンターのオペレーターって
なんでああちょっと頭が弱い感じの人が多いんでしょうか?
しゃべっててこっちがイライラしてしまいました。
とりあえずご報告まで。
ありがとうございました。
649名称未設定:2005/09/04(日) 17:22:03 ID:eXXgZA3j
そりゃサポートワースト1だし…
650名称未設定:2005/09/04(日) 22:14:55 ID:X512G3+A
>>646
3サイズついてて選べる
つーか普通に調べられるしここで質問するようなことじゃないと思うんだが
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80102/wo/nx28wAcepW2N3MDlKJeWgijjX2Z/2.0.0.11.1.0.6.9.9.17.0.1.0.1.1.1.1.0.3

>>647
iTunesでiPod内にプレイリストを作る
つーか普通にできるしここで質問するようなことじゃないと思うんだが
651647:2005/09/04(日) 22:57:42 ID:vWVpTyiw
>650
設定で「曲とプレイリストを手動で更新」にしたらiPod内で作れた。
ありがd
652名称未設定 :2005/09/04(日) 23:26:23 ID:THfkhRW1
iTunesのiPodコントロールが壊れてしまったんですけど・・・・
どうすれば直りますか?
653名称未設定:2005/09/04(日) 23:48:39 ID:THfkhRW1
初期化の仕方が分かりません!
654名称未設定:2005/09/05(月) 03:55:30 ID:isSjRxKk

■業務連絡■
馬鹿は放置の方向でお願い致します
655名称未設定:2005/09/05(月) 03:59:59 ID:fB10PRw+
iPod修理サービスの実施にあたり、保証書や購入を証明する書類のご提出をお願いしている場合は、お客様名と修理受付番号をお書き添えいただき、保証書には製造番号(シ
リアル番号)、ご購入日、販売店印が記入、捺印されている事をご確認の上、保証書のコピーを郵送またはファクスでお送りください
ご注意:購入証明書類の確認後に修理を行いますので、お早めにご連絡ください

宛先
ファクス番号:0120-134-106
郵送先  :〒530-0005
    大阪府大阪市北区中之島2-3-18 新朝日ビル
担当窓口  :アップルメールセンター WSS 購入証明係

これって今どうすればいいの?
656名称未設定:2005/09/05(月) 05:10:48 ID:0AjXLqSf
>>655
自分は修理依頼終了後に出たページを
そのままプリントして、それに保証書貼り付けてファックスしたよ。
657名称未設定:2005/09/05(月) 10:26:16 ID:10MIbVML
>655のって修理依頼終了後に出たページに保証書や購入を証明する書類を提出しろ、
というのがでなければしなくていいの?特に「お願い」はされてないと思うのだけど。
FireWireコードの交換を依頼したら、発送しますっていうメールに
>655の内容も書いてあってよくわからない…。
658名称未設定:2005/09/05(月) 11:46:56 ID:fB10PRw+
apple適当だよねorz
659名称未設定:2005/09/05(月) 12:38:51 ID:10MIbVML
FireWireコード焦げたよ、ってフォームで書いたら
新しいのを発送しますってメールが来たのもびっくり。
本当にダメになったのかとか、確認しないんだね…。
660名称未設定:2005/09/05(月) 13:43:30 ID:TpdLHPHj
あの、壊れて修理に出した場合
第4世代の40Gなんですが
この場合40Gのやつと交換になるんでしょうか。
それとも今のカラーの20Gになるんでしょうか・・・
クレードルと合わなくなるのは避けたいんですが・・・
661名称未設定:2005/09/05(月) 14:04:15 ID:hU/PNOB6
>>660
ちゃんと同じ種類のものと交換になります
662名称未設定:2005/09/05(月) 14:06:16 ID:TpdLHPHj
交換ならいっそ修理してくれたほうが嬉しいんだけどな・・・・
このiPodが好きだから・・・

でもよかった。40Gのやつで帰ってくるのか。
663名称未設定:2005/09/05(月) 15:10:38 ID:10MIbVML
…ありえないっしょ…<40G→20G
664名称未設定:2005/09/05(月) 17:00:49 ID:fNB1DQro
>>659
俺も俺も
適当だよな
おかげで得したが
665名称未設定:2005/09/05(月) 20:58:53 ID:LPX602tU
外出のような気がしますが、見つからないので質問です。
アルバムごとシャッフルの設定時、アルバムスキップって不可能なんでしょうか?
666名称未設定:2005/09/05(月) 22:02:32 ID:2jIT4++J
>>665
無理。不可能
667名称未設定:2005/09/05(月) 22:37:40 ID:VtvJXuZx
海外から曲のダウンロードって出来ないの?
668名称未設定:2005/09/06(火) 01:31:09 ID:tbl93Kqd
できるよ、アカウント作れば。<iTMS
669名称未設定:2005/09/06(火) 03:10:37 ID:InSPXL/4
http://dir.ps4.jp/ipod/
なにこの糞podサイト

だからipod信者は糞なんだよ、キモイ。
ipod信者キモ!!
670名称未設定:2005/09/06(火) 06:18:13 ID:eO4rjEG3
>>669
ガイシュツ
671名称未設定:2005/09/06(火) 11:55:37 ID:2D6FxuNR
>>669
通報しますタ
672名称未設定:2005/09/06(火) 14:28:26 ID:z9jFgiMm
お願いします教えてください!!!
Sonyオンラインショップで曲をダウンロードしたんですが・・・
それで’MAGIQLIP2’に入った音楽をどーやってiPodに入れるんでしょうか!!!!!
かなり色々見たんですけどわからなくって>。<
673名称未設定:2005/09/06(火) 14:38:04 ID:YPH69jEH
はいはい。オモシロス。
674名称未設定:2005/09/06(火) 19:08:47 ID:rhoIrS7H
>>672
再生しつつマイクで録音
675名称未設定:2005/09/06(火) 20:25:20 ID:FhSgkGWm
残念ながらモノラルでしか録れないが我慢汁。
676名称未設定:2005/09/06(火) 23:30:07 ID:7wozwxwm
今必要があって(通勤する必要が出てしまって)iPod購入検討中なのだが,
#当方PowerBook G4 12"User

20G iPodと60G iPodが訳10000円しか違わないんだったら60Gのを買おう
かと検討中なのだが,今って買い時じゃない?
#新型が検討中とか

特に問題なかったらあぽーストアで買おうと思うのだが...

意見求む
677名称未設定:2005/09/06(火) 23:31:57 ID:5a3mMPLz
>>676
9月7日(日本時間8日)に何かしらの発表があるようだし
それまで待ってみれば?
678676:2005/09/06(火) 23:35:29 ID:7wozwxwm
>>677
お,まじですか.情報トンクス.
大人しく9/7の情報を見守りまつ...
679名称未設定:2005/09/06(火) 23:49:29 ID:6kzC7+7B
散々既出だと思いますが質問させて下さい。

やはりOS9じゃiPodを使うのは無理なんでしょうか?
iPod mini DockとiPod Dock コネクタ(FireWire ケーブル)で
何とかいけそうな気もするんですが。
680名称未設定:2005/09/07(水) 00:24:15 ID:ukwa+/fS
>>679
アポーストアに第1世代をもちこんだら
「これが唯一OS9で使えるiPodですから」と言われましたよ。
Dockはコネクタの形状が違うので使えないみたいです。

そして私はPC本体にUSBしかなくて、その第一世代(IEEE1394のみ搭載)が使えなくて途方にくれてますが。
681名称未設定:2005/09/07(水) 00:36:46 ID:KUauahzd
>>680
第1世代は使えるんですか。
自分のPCはiMacなんでUSB2.0が使えないので羨ましいです。
682名称未設定:2005/09/07(水) 00:39:40 ID:TO3Vw5b/
ipodを買いたいのですが、ミニか普通のかどちらがお勧めですか??
あと、デメリットも教えてもらえるとありがたいですv(。・ω・。)v
683名称未設定:2005/09/07(水) 00:53:08 ID:UWmnxWxG
>>682
初めて買うなら、今iTunesに入ってる曲が全部入る方がお薦め
まあ人によって全部入らなくてもいいって人もいるけど、
mini買って足りないと買い替えるしかないもんね

あとは軽い方が良かったらminiとか
カラー表示でジャケ写見たりしたいなら普通のとか、
まあここら辺はスペック表見て判断

それから、早ければ9/8にiPodの新製品が発表されるから
とりあえずそれまで待ってみて(なんにもないかもしれないけど)
684名称未設定:2005/09/07(水) 00:53:41 ID:5s6ab7HZ
>>682
この時期にそんなこと悩むなよ。。。
とりあえずあと24時間待て。
考えるのはそれからだ
685名称未設定:2005/09/07(水) 01:43:33 ID:TO3Vw5b/
>>683
わかりやすい説明ありがとうございます!
とりあえず待って見ます

>>684
はい、そうしますね



どんなんがでるんでしょうね〜(*´∀`*)
686名称未設定:2005/09/07(水) 03:48:04 ID:7tTEKuN2
がいしゅつではなかったと思うのですが
ブラックダイアモンドのアウトロがウザすぎて
一向に再生回数がカウントされません…。
どうしたらよいでしょうか?
687名称未設定:2005/09/07(水) 03:50:46 ID:5s6ab7HZ
ジョブズって去年ガンの手術してたんだねー
初めて知った!!
今年もエキスポで基調講演はしないみたいだけど夏休みかな??
まぁ体には気をつけてほしい
688名称未設定:2005/09/07(水) 04:29:04 ID:EghWOoAt
「基調講演にジョブス登場」で新製品発表のフラグが立つ。
同じく「登場しない」でぱっとしないかも?フラグが立つ。
これって株価や製品在庫にちょっとは影響あるから
避けたいんじゃないかな?
QT中継をやめたのも同じ原因かもね。
あれだけ高い金かけて何も発表しないなんて
考えられないもんね。
689名称未設定:2005/09/07(水) 04:46:16 ID:5s6ab7HZ
じゃあ、ipod関連は8日に発表されて20日にはなさそうだね。
なんか誰も予想してなかったものでないかなー
690名称未設定:2005/09/07(水) 07:03:12 ID:eh70ghdO
本日はジョブスのマジックとアップルストア巣鴨のご案内です。iPod TUBE 誕生。ゲストは前田亘輝さんです。
691名称未設定:2005/09/07(水) 13:01:41 ID:4LbmB0iI
つまんね
692名称未設定:2005/09/07(水) 13:26:44 ID:qpDFKGjC
>>686
iTunesから「情報をみる」の「オプション」タブで
終了時間を調整。
693名称未設定:2005/09/07(水) 14:17:38 ID:TOaln6sM
クリックホイールってなんですか・・・うまく上下に操作できません。
操作方法を教えてくださいorz
694名称未設定:2005/09/07(水) 14:22:40 ID:j9CRR8ub
指で擦るんだっ
押しながらじゃないぞ?
ホイールに合わせて擦るんだ。
695名称未設定:2005/09/07(水) 14:26:25 ID:TOaln6sM
>>694
早速のご回答ありがとうございます。
こつがわかってきました。本当助かりました!
696名称未設定:2005/09/07(水) 15:10:05 ID:j9CRR8ub
感謝されちゃった♪
697名称未設定:2005/09/07(水) 19:57:21 ID:8RpXANFV
iPodに内蔵されているリチウムイオン電池は何回充電すると寿命がくるのでしょうか?
トータルでフル充電した回数でお願いします。
698名称未設定:2005/09/07(水) 20:01:19 ID:YG2bvbhs
>>697
てめえでググッてからその舐めた質問してるんだろうな?
699名称未設定:2005/09/07(水) 21:51:54 ID:362bIhZg
500回だお ^^v
700名称未設定:2005/09/07(水) 21:53:10 ID:5s6ab7HZ
あと4時間!!
新型が象さんのiPoTじゃないことを願おう
701名称未設定:2005/09/07(水) 23:30:27 ID:RXGXtGo+
macOS9でシャフルに曲を送るのは無理でしょうか?
702名称未設定:2005/09/08(木) 03:16:12 ID:pV1I07tD
mini消えた!
703名称未設定:2005/09/08(木) 04:19:08 ID:pV1I07tD
iTunes5&iPodnanoきました!
704名称未設定:2005/09/08(木) 12:52:39 ID:7VeeHdx/
iTunesが起動できない・・・
クリックしても砂時計が出るだけでその他反応なし・・・

誰か教えてください
705名称未設定:2005/09/08(木) 13:20:33 ID:+kaIfdAr
>>704
砂時計が・・・。
706名称未設定:2005/09/08(木) 13:48:36 ID:JV75QbvU
馬鹿見本市だなここは。
707名称未設定:2005/09/08(木) 14:01:06 ID:wSEU1nKm
iPodの60Gを買ったけど肝心のマック本体の
ハードディスクが40Gしか無いよ。
iTunes Musicフォルダの保存場所をiPodに設定する事は
出来ないのでしょうか?
708名称未設定:2005/09/08(木) 14:22:56 ID:z1JxOgJB
60Gがそう簡単に埋まると思っているのですか?
709名称未設定:2005/09/08(木) 14:33:24 ID:wSEU1nKm
埋めたいと思ってるのです。現在15G使用。
読み込みたいCDはまだまだ山ほどあるのです。
710名称未設定:2005/09/08(木) 15:01:48 ID:DQpQB8q5
>>707
指定は出来るだろうけど、同じ曲が入る事になりそう
外付のHDD購入してそれにiTunesライブラリーを指定
して入れればいいかと

-----
iTunes5でフォルダー作って入れ子にしても、iPod側では
無視されちゃうのか
711名称未設定:2005/09/08(木) 15:20:50 ID:gY8pVe/q
トラック結合とかはせずに、ATRACみたいなシームレス再生をするのは可能?
712名称未設定:2005/09/08(木) 16:26:03 ID:U42Dr3P/
iPod Updater 2005-09-06ってnanoのアップデートなの?
4世代のiPodにはアップできないのかな?
713名称未設定:2005/09/08(木) 16:28:08 ID:RcVU0ZG/
(*´∀`*) PSP面白いぉ〜最高だぉ〜
714名称未設定:2005/09/08(木) 17:00:39 ID:0xhImcsl
数日前にiPodに不具合があったので修理に出したのですが
4日後の今日、早くもiPodが返送されてきました・・・と思ったのですが
なんと、まったく別の新品のiPodが送られてきました
そして、修理状況をHPで見ると「クローズ」と書かれています
一応保障期間内だったんですが、電池の減りが異常に早かったっていう理由だけで
本体ごと無料で交換してもらえるものなんでしょうか
同封されていた紙には、
「今回の修理が有償修理の場合、請求書を7日以内に送らせていただきます」
と書かれていたので、現在ガクブルしています・・・お金ないんで・・・
でも、高額な有償修理になる場合、ふつう事前に見積もりを連絡してきますよね?
サポートのページを読んでも分からなかったのでここで質問させていただきました
715名称未設定:2005/09/08(木) 17:16:58 ID:RcVU0ZG/
(*´∀`*) うぅ〜PSPで遊んじゃう象。
716名称未設定:2005/09/08(木) 17:18:22 ID:uUfY1yrP
大丈夫です。フフフ
717名称未設定:2005/09/08(木) 20:20:48 ID:tm+l4M48
>>714
ラッキーじゃん。
貴方の故障したiPodはゆっくり修理されて、次の故障したiPodの代わりに送られていきます。
718名称未設定:2005/09/08(木) 21:10:18 ID:AVYyNbqx
ダメもとでお聞きします。
当方、カラーに変わる直前のiPod20GBを持っているのですが
アートワークが見たくって仕方ありませぬ。
なんとかしてこのiPodでグレースケールのアートワークを表示する方法ありませんか?
これはなぞなぞではありません。
719名称未設定:2005/09/08(木) 21:27:18 ID:tm+l4M48
iPod 4G(モノクロ液晶)のバッテリーの容量は何mAhですか?
720名称未設定:2005/09/08(木) 21:31:09 ID:jZASMp0N
>>718
チミのをヤフオクに出す→nanoを買う。
マジこれがいい。これしかない。少なくとも漏れはそうしたところだよん。
721名称未設定:2005/09/08(木) 22:06:44 ID:2kCKaE2P
動作中のシステムパーティション
はじめまして、こんばんは。
早速itune5をインストールしようとしたところ、途中でメッセージが;
プログラムセットアップ中のインストールの準備をしていますの
表示の後に作業が止まり、
「インストールを続ける為には、動作中のシステムパーティションに
少なくとも100MBの空き容量が必要です。空き容量を増やして、
もう一度やり直してください」
という表示が出て、インストール作業が出来ません。
どうか解決方法の手助けをお願い致します;
722名称未設定:2005/09/08(木) 22:06:45 ID:JV75QbvU
iTunesのダウンロードページ行くと画面真っ白なんスけど・・・
723名称未設定:2005/09/08(木) 22:07:40 ID:X92QOd6F
>>721
要らないファイルを捨てる
724名称未設定:2005/09/08(木) 22:08:39 ID:X92QOd6F
>>722
UAのエンコーディング設定をUTF-8に。
725278:2005/09/08(木) 22:08:41 ID:ScTJSiRx
>>722
何度も既出!
エンコード変えてみな!
表示→エンコード
726名称未設定:2005/09/08(木) 22:10:10 ID:Nzs7vNZO
今度のアップデートで、一部のiPodで歌詞が見られるようになったと書いてあるけど、
どれで、どのようにして見れるのか分かりません。
727名称未設定:2005/09/08(木) 22:10:19 ID:2kCKaE2P
>>723
ファイルの容量は余るくらいあるんです、(約1GB)なので、
動作中のシステムパーティションというのがどういうフォルダー(?)の
事なのか、よくわからなくて・・・;
728名称未設定:2005/09/08(木) 22:11:49 ID:X92QOd6F
>>727
多分、OSがインストールされているパーティションのことだと思う…
729名称未設定:2005/09/08(木) 22:14:58 ID:2kCKaE2P
先日まで全バージョンのituneを問題なく使用できていたので、
それを削除しなければよかった・・・・と後悔しています;

>>728
OSがインストールされているパーティション内の動作中の容量を
チェックするには具体的にどのような作業をすればよいのですか?
当方WIN2000を使用しています。
730名称未設定:2005/09/08(木) 22:15:52 ID:2kCKaE2P
全バージョン(訂正)前バージョン
731名称未設定:2005/09/08(木) 22:22:21 ID:X92QOd6F
>>729
マイコンピュータからCドライブの容量をチェックすれば良いと思う…

一応、ここmac板だよ
732名称未設定:2005/09/08(木) 22:26:13 ID:2kCKaE2P
>>731
度々すみません; しかもmacユーザー対象のところに来てしまい・・・;
Cドライブの空き容量を調べたら確かに360MBの容量があったので、
原因がわかりませんでした。
今後はこちらではなくWINユーザーの質問カテゴリーに移動して質問したいと
思います。アドバイスくださった方々、どうもありがとうございました。
733名称未設定:2005/09/08(木) 22:37:53 ID:JV75QbvU
>>732
Cドライブの残り容量が360MBってのがそもそもヤヴァイんでない?
最低2Gくらいは確保しとかないと・・・
734718:2005/09/08(木) 22:45:04 ID:AVYyNbqx
>>720
レスあっただけでも感謝。
さて、iPod nano 20GBまで何年何ヶ月だろか・・・
735名称未設定:2005/09/09(金) 02:28:31 ID:2ZDUcLDA
40GB iPOD Photoを使ってるんですが、最近CDジャケットが表示されないのが出てきました。
i Turnで『表示する』にしているし、表示されるやつはされるのです。
なぜでしょうか?
736名称未設定:2005/09/09(金) 02:30:28 ID:IwFD/Svk
あいたーん…iTunesでは表示されてるんだよね?
737名称未設定:2005/09/09(金) 02:50:10 ID:2ZDUcLDA
>>736
はい、i Turnでは表示されます。
ちなみに容量残り2GBなので、容量の問題なのか?とも思ったのですが…
738名称未設定:2005/09/09(金) 03:25:03 ID:xnYORMsB
アイ(・∀・)人(・∀・)ターン
739名称未設定:2005/09/09(金) 05:12:24 ID:vumtHcPB
PCのHDDが40Gなのに60Gのipodをプレゼントされました。
なんか良い方法ありませんか?

ちょっとずつipodに入れる方法はないですかね?
お願いします。
740名称未設定:2005/09/09(金) 05:12:47 ID:JUgTKQNh
iPodminiを使っている者です。
使い始めて半年くらいなんですが、フル充電しても
バッテリーの表示が満タンに表示されません。
コンセントに差し込んでいる状態だと満タンの表示なんですが、
抜いた瞬間に少し減ってしまいます。
リセットも試してみましたがだめでした。
これってバッテリーの寿命でしょうか。
741名称未設定:2005/09/09(金) 05:16:42 ID:ahnEzq+n
ipodってよくバッテリーの不満を聞くけど実際寿命ってどのくらいなの?
3年くらいは普通に使えるの?
742名称未設定:2005/09/09(金) 05:54:22 ID:dP6lrjWK
長くて2年
743名称未設定:2005/09/09(金) 06:18:54 ID:ahnEzq+n
2年かー。
nano買おうと思ってるんだけど2年しか使えないものを2万で買うのもなー。。。
ってか60Gとか4万以上するけどそんなのも2年しか使えないの?
それを考えると微妙になってきた
実際どうなの?他の人の意見もよろ!
744名称未設定 :2005/09/09(金) 06:24:12 ID:IDcOAYWq
ノートPCのバッテリーだって2年ぐらいしかもたんだろ
745名称未設定:2005/09/09(金) 06:30:48 ID:APRNkF8Q
>>743
自分でパッテリー交換すれば3980円
746743:2005/09/09(金) 06:39:31 ID:ahnEzq+n
正規のバッテリー交換はいくらくらいかかるの?
あっ、あと渋谷のアップルストアで学割で買おうと思ってるんだけど保険って入ったほうがいいんですか?
ってか保険の内容教えてください。
747名称未設定:2005/09/09(金) 06:56:27 ID:mONgg6Wn
nanoの操作ホイールのバックライト付かなくて暗闇で操作しにくいんだけど
どーやって付けるの?
748名称未設定:2005/09/09(金) 12:24:37 ID:Wsz5oyAl
日本にもアップデータ来た?
749名称未設定:2005/09/09(金) 12:54:54 ID:IwFD/Svk
寝言?
750名称未設定:2005/09/09(金) 13:18:07 ID:O0KxyZC3
>>746
保険てなんだ?
751名称未設定:2005/09/09(金) 13:23:54 ID:k2pSQLkw BE:246316984-
>>746
保険?
アップルケアのことか?
752746:2005/09/09(金) 19:00:52 ID:ahnEzq+n
アップルケアっていうんですかね??
長期保障のことです。
それに入るのと入らないのとでは何が違うんですか?
753名称未設定:2005/09/09(金) 19:17:29 ID:+90sQFvp
754746:2005/09/09(金) 19:26:38 ID:ahnEzq+n
>>753
ありがとうございます。
アップルケア for ipod っていうんですね。
これっていくらかかるんですか?
みなさんは入っている人の方が多いんですかね?
755名称未設定:2005/09/09(金) 19:39:59 ID:YbTXQWbc
756名称未設定:2005/09/09(金) 19:43:37 ID:NPRhhJ4r
>>754

 ば あ
 か ん
 だ た
 ろ

757746:2005/09/09(金) 19:44:44 ID:ahnEzq+n
>>755
ありがとうございました
758名称未設定:2005/09/09(金) 20:55:50 ID:JJLBkXGI
アップルのミュージックストアで買った曲とCDからiTunesに
入れた曲って音質変わらないの?
あと、イヤホン変えたら音質よくなんの?
759名称未設定:2005/09/10(土) 01:33:42 ID:B3uILbCU
iTunes5にしてから、ミュージックストアで購入した曲がiPodに落とせないんですけど
どうしたらいいんでしょうか?iPodはちなみに第三世代のです。
760名称未設定:2005/09/10(土) 04:09:43 ID:7I0305vD
ミュージック>ポッドキャスト>アルバム>名前

で再生すると、アルバム内の放送は連続で再生されないんですか?
761名称未設定:2005/09/10(土) 05:49:28 ID:txojYeQt
プレイリストへ曲を追加すると本体メモリにも実際に曲が追加されるようですが、
プレイリストから曲を削除しても本体メモリから消えてくれません。
これって本体の全曲一覧から該当曲を探して一曲ずつ消さないとダメなんでしょうか?
762名称未設定:2005/09/10(土) 07:17:33 ID:hoLzU2Ky
ipod第三世代
itunes5.0(win)を使ってます

outlook2003の予定表と同期ととろうとするとエラーが出てしまいます
(エラーメッセージ(同期できません)のあと、番号 -50とかついてる)
住所録は何も問題なく出来たのですが・・・・

ipodが古いからだめなのか、バグなのか、、、、
わかる方いましたら教えていただければ幸いです。
763名称未設定:2005/09/10(土) 10:20:36 ID:tlRHbvXs
>>1

【重要!!】
Windows・ウィンドウズを使っている人の質問は基本的にスルーされます。
ドザ(Windows・ウィンドウズユーザー)はこちらで質問してください。
 ポータブルAV
http://bubble3.2ch.net/wm/
764名称未設定:2005/09/10(土) 13:58:18 ID:eUqO9bgj
>>759
できないね、環境全く同じです。
iPodを同期すると、「iPodソフトのバージョンが古すぎで、全曲入れら
れない」とでる。
で、iPodソフトウェアのアプデートしたのにまだ古杉って怒られた。
どーせいっちゅうんじゃ

ちなみに、nanoは同期できるnano
765名称未設定:2005/09/10(土) 16:29:06 ID:BL4wdiEx
AACエンコーダのカスタム設定を選ぶと出てくる画面で、『可変ビットレート(VBR)のエンコードを使う』とはどのような意味なんですか?
教えてください。
766名称未設定:2005/09/10(土) 16:45:51 ID:zMgHdZMa
噂されてたiPodの新型がiPod nanoってことは、やっぱ普通のiPod60G買うかなぁ。
#流石に数Gだったらものたりないわ。

今だったら買い時じゃないってことも無いよね。
767名称未設定:2005/09/10(土) 16:52:40 ID:erYHTyH8
祖父地図でiPod 4G用のバッテリー3980円で買ってきて付け替えた。
標準より130%容量うpらしい。(800mhA)
ただ今充電中。
768hushianasan:2005/09/10(土) 17:05:46 ID:zMgHdZMa
iPod 69G買うっぽいなぁ〜
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:55 ID:T9naq7a9
>>768
新型か
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:13 ID:fL1ZWCEn
最新でつ
771主馬:2005/09/10(土) 19:30:43 ID:iaAvKNGG
順番まちがえるなあああ
ちんこ うんこ まんこ だあ!
く、、、くうう皆俺を無視しやがってえええええええええ!!!!!
あきらめたらそこで試合終了ですよ !!!!!
俺はここに名を残す!!!!
あふひゃあひゃああ
だからかぶくだがや−−−−ハアハアハアハアもうほたるほたるほたるほたるがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:08:10 ID:5wRykZH7
>>771
こういう書き込みする人って
家庭とかに何か問題あるのかな?
精神的に弱い人なのだろうけどいい病院しってるので教えましょうか?
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:30 ID:XqmOcNSD
>>772
連れて行ってくれる?というかそこまで
やってあげる気があるのなら。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:18 ID:NuvtdEkv
>>761
そう、ライブラリから選んで消す。
面倒に思うならシンクロ設定。

>>765
たぶん音源の変化に合わせてレートがムダに高くならんように
動的に変化するようなもんだと思う。
落語のエンコで試してみようと思ってる。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:52 ID:NuvtdEkv
>>759
と同じ環境なんで、ためしに落として入れた(3rd)ぜんぜん問題ない。
ver2.3だが
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:06 ID:oVnTP9U1
>>774
すいません シンクロ設定ってどこでやるんでしょうか?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:52 ID:NuvtdEkv
環境設定にあるやん。
ライブラリ全部飲み込めるキャパのPodなら
・すべての曲とプレイリストを‥‥ でいいじゃない。
その他は自分で考えて。

俺は手動派です。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:00 ID:dd8G5eNl
違うPCにiTunesダウンロードして

そこに10Gほど入ったipodつないで更新すると

ipodに入ってる曲は全てあぼーんしてしまうんですか?

違うPCにipodに入った曲をまるまるライブラリ登録することは

できますか?

使ってたパソコンが壊れたのでどうすればいいのか困ってます。

教えて!ipodのえらい人!!
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:48 ID:6Q3gslTR
iPod 紹介に miniが消えました どーしてー?
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:50 ID:bBKkndTg
藻舞ら、釣られんなよ?
781759:2005/09/11(日) 00:50:41 ID:cVnKLINe
>>764,775
原因がわかったんでカキコします。原因はiPodソフトウェアがVer2.2だったからです。
アップルのサイトからiPodUpdaterをDLすれば自動で2.3に更新してくれるものと勘違い
していました・・・。

アプリケーション/ユーテリティ内のiPodソフトウェアアップデートからアップデート(私
の場合は復元を行いましたが)で、ver2.3になりました。

これで、ミュージックストアで購入したAACもiPodに落とせるようになりました。
最初はほんと焦ったけど、iPod使えるようになってホント助かった・・・。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:31 ID:NUxJM4TN
iPodnano&iTunes5.0を利用しています。
podcastのファイルをiTunesの方で削除したのですが、
(podcastのリストの中には1キャストも入っていない状態)
iPodnanoの方には反映されず、
依然としてポッドキャストのファイルが残っています。
どうすれば削除出来るんでしょうか?
783782:2005/09/11(日) 02:14:28 ID:NUxJM4TN
ごめん、今設定を調べてみたら、「ポッドキャストを自動更新」になっていませんでした。
自動更新にすると一瞬で削除されました。
USB2.0ケーブルで逝ってきます。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:05 ID:8oA2jAPh
質問っす。
アートワークをiTunesで入れるじゃないですか。
これってmp3ファイルに一曲一曲埋め込まれるんですか?
容量かなり増えてしまいません?
miniやシャッフルみたいにジャケ表示出来ない機種には転送時ジャケ写情報は抜いて転送してるの?
ジャケ写が埋め込まれたmp3は他の再生ソフトで正常にタグ表示できなくなったりしないんですか?
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:59 ID:2Aw+31KR
ipod20Gを買って PB(最新型)につなげたら 
接続を解除しないでくださいが 
30分立っても終わらないんですが

初めて繋ぐとこんなものですか?

ちなみに、iTunesには 8.5Gほど入ってます
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:02:51 ID:zYEv/GLx
画像は音声ファイルと一体になる。 けど、心配するようなデータ量じゃない。
ビビたるもんよ。

>ジャケ写が埋め込まれたmp3は他の再生ソフトで正常にタグ表示できなくなったりしないんですか?

そのタグの一部として格納してるらしいから、他のソフトは展開不能の部分としてスルーされるんだとおもう。問題になったハナシは聞かない。

>>759
えかったのう。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:06:33 ID:zYEv/GLx
>>759
まちがい>> 781 だった。
すまん
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:11:08 ID:agmJQCfI
>>785
ハードディスクとして使用しているならアンマウントすればOK。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:12:39 ID:mr5bpvB6
第1世代のipodってどれくらいの価格で売られていたんですか?
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:21:53 ID:zYEv/GLx
発表のその日にポチったなあ。なつかすい。
値段は忘れたよ。

nanoよりは高かった。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:22:53 ID:mr5bpvB6
どのくらいの容量だったんですか?
2Gで5万とか?
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:28:53 ID:zYEv/GLx
あのね、少しは調べたら? Appleサイト にも資料残してあるよ。

5G 49800 くらい?

HDDの値段が当時そのくらいした。

おじさんもう寝るから。。。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:30:47 ID:mr5bpvB6
着実に安くなってるんですね!
ありがとうございました
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:54:52 ID:2Aw+31KR
785でつ

反対側のUSBポートに繋いでみました
すると 転送を開始し始めるのですが
1G分ぐらい転送すると 書き込み出来ません、 失敗しましたと出ます。
抜き差ししてみると また転送し始めるのですが
又、1G分ぐらいで 同じメッセージが・・・・

こんなものなのでしょうか?
大量には一発で転送出来ないってこと??
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:23 ID:zYEv/GLx
なんでFWじゃないの?


もうフントに寝る。。。頼むよ。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:53 ID:CHJp1s7p
Apple Losslessというのを使うと音質劣化しないそうですが
容量がでかくなるほかになにかデメリットはありますか?
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:25 ID:dd8G5eNl
違うPCにiTunesダウンロードして

そこに10Gほど入ったipodつないで更新すると

ipodに入ってる曲は全てあぼーんしてしまうんですか?

違うPCにipodに入った曲をまるまるライブラリ登録することは

できますか?

使ってたパソコンが壊れたのでどうすればいいのか困ってます。

798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:25 ID:KABVJlc/
>>796
データがデカいから電池のモチが悪くなるとか??
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:20 ID:mS9xG1KM
>>797
同期させずに手動にしておけばいい。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:17 ID:3qT24ooZ
>>797
こういうソフトのwindows版を使えばいい。
ipodの欄 ipod→iTunesへコピーするツール
ttp://www.geocities.jp/akamayu2/
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:14 ID:OvSR+Kzf
nanoを買おうと思うのですが、ギャップレス再生って出来ますか?
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:17 ID:ooX7AD92
>>801
nanoも含めすべてのiPodで出来ない。
803名称未設定:2005/09/12(月) 00:34:40 ID://iFLzo1
今日いきなりiPod(20GB)の電源が入らなくなりました。
別にHOLDになってるわけでもありません。
どうすれば電源が入るのでしょうか?
804802:2005/09/12(月) 00:40:03 ID://iFLzo1
さらに、macに接続しても反応しません。今日の夕方までは普通に
動いていたのに、原因がわかりません・・・。
805名称未設定:2005/09/12(月) 00:40:49 ID:qcYA7E+7
>>803
リセット
806802:2005/09/12(月) 00:44:03 ID://iFLzo1
リセットしようにも、キーに全く反応しないのですが・・・
807名称未設定:2005/09/12(月) 00:46:01 ID:qcYA7E+7
>>806
画面が表示されないんだろ?
ホールドを解除して、
メニューボタンと中央のボタンを同時に10秒くらい押しっぱなしにする。
808名称未設定:2005/09/12(月) 00:47:23 ID:ot3lat5I
>>806

放っておけば、そのうち反応するよ。
すぐに動かしたいなら、Macに繋ぐ。
809802:2005/09/12(月) 00:55:39 ID://iFLzo1
リセットできました!ありがとうございました。
お騒がせいたしました。
810名称未設定:2005/09/12(月) 01:45:16 ID:qFshD73s
過去ログ見ないで質問してすまん、今色々明日音楽持ち出すために試行錯誤しているところ。
ipod nanoを衝動買いしてしまったんだけど、shuffleからの乗り換えで、shuffleが初Ipodだったので、
「オートフィル」が無いので、とまどっております。
ipod shuffleと同じようにオートフィル的な事をするにはどうしたらいいですか?
しかしipod nano音いいね、音量最大にしてもMDR-CD900STが音割れずにちゃんと再生できた。shuffleは音割れしたのにね。
811名称未設定:2005/09/12(月) 05:26:52 ID:Ik4G7/qG
質問させてください
nanoを購入するつもりなのですが、転送時にロスレスをAACに
自動変換できるのでしょうか?
shuffleではできるようなのですが、nanoでできるのかどうか
教えてください。
お願いいたします。
812名称未設定:2005/09/12(月) 07:45:04 ID:uZCdBzoB
↑出来ない
813名称未設定:2005/09/12(月) 07:48:36 ID:XWeCX32u
>>811
あれけっこう便利な機能なのにnanoではできないみたいだね
814名称未設定:2005/09/12(月) 11:11:27 ID:mYz5dwtO


ipod付属のヘッドホンって他メーカーでいうと 
どれぐらいのレベルの
商品なんですか?
815名称未設定:2005/09/12(月) 12:30:04 ID:cNmbWPsA
>>802
iPodは、AACならオーディオブック形式に変換してギャップレスにできるよ。
816名称未設定:2005/09/12(月) 12:38:09 ID:BiX6GQK0
ipodに入っている曲を別のパソコンのiTunesのライブラリに追加することはできますか?
817名称未設定:2005/09/12(月) 12:48:05 ID:mRxAyYv4 BE:277106494-
>>816
>>1
>それから、一番多い質問に対する答えを書いておきます。
>iPodからMacへのコピーは絶対に不可能です。
>どうあがいても無理なのであきらめるか、S○NYやT○SHIBAなどの
>紛い物を買うなどの対処をしてください。

>>800
818名称未設定:2005/09/12(月) 13:25:29 ID:PF6BMeHZ
>>816
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se341439.html
緊急用だバックアップを怠らないのが一番
819名称未設定:2005/09/12(月) 15:19:53 ID:B5GZcwRR
あくまで管理用としてならば
yamipodでググれば幸せになれるかも
820814:2005/09/12(月) 18:01:31 ID:mYz5dwtO
814なんですが
ぜひ教えてください

どうせ買うならそれ以上の商品を買いたいと思ってるので!
一般的に5000円ぐらいで売られてる商品より下ですか?
821名称未設定:2005/09/12(月) 18:06:52 ID:VOJdDYdk
何日か前に本スレでスルーされたんですが、
nanoって10.2.8でも問題ないでしょうか

今日?発表されたi Tunes5のシステム要件に「10.2.8以降」とあったので、
大丈夫かな〜と
822名称未設定:2005/09/12(月) 18:26:35 ID:ot3lat5I
>>821

システム条件(Mac)
USBポートを装備したMacintosh(USB 2.0を推奨)
Mac OS X v10.3.4以降
システム条件(Windows)
USBカードを装備したWindows PC(USB 2.0を推奨)
Windows 2000 Service Pack 4以降、Windows XP Home/Professional Edition Service Pack 2以降
823名称未設定:2005/09/12(月) 18:29:34 ID:VOJdDYdk
>>822
どうも
やっぱダメなんですね
824名称未設定:2005/09/12(月) 19:18:34 ID:c9VKvJsS
質問です。

普通にポケットに入れて聴いていただけなのですが、
液晶の中が割れたような感じで
中から黒い液体が染み出しています。
appleのサポートセンターに問い合わせてみても
規定外なので修理はできない、という答えしか返って来ないのですが
液晶の修理をやっているようなところはないでしょうか??
825名称未設定:2005/09/12(月) 19:27:14 ID:o9Lf3qzD
Windosで曲を入れた自分のではないipodを
Macで曲を入れれますか??
826名称未設定:2005/09/12(月) 19:44:12 ID:2duYRgOy
>>820
2000〜3000円くらいの「評判のいい」ヘッドフォンよりは下。
同じ価格帯のでもあまり良くない評判のやつも当然あるので
一概に線引きするのは難しい。好みもあるし。

5000円くらいのやつと比べたら負けるとは思うけど、
高けりゃいい物っていうわけでもないので下調べは慎重に。
827名称未設定:2005/09/12(月) 20:56:46 ID:smR98qbo
マジレス下さい
プレイリストって何?便利なの?
作りかたきぼんぬ
828名称未設定:2005/09/12(月) 20:58:44 ID:XWeCX32u
みんな釣られちゃだめだぞ

ってオレが釣られてるのかな??藁
829名称未設定:2005/09/12(月) 21:42:21 ID:0gUobCtG
>>824 はnanoなのかどうか聞きたい。100%好奇心で。
830名称未設定:2005/09/12(月) 23:21:31 ID:JWU/INa9
コンピレーションって結局何?
831814:2005/09/12(月) 23:42:26 ID:UsMZ21Ub
>820
ありがとうございます
2〜3000円以内で おすすめおしえてくれませんか?
好みがあると思いますが
決め打ちで構いません。

ちなみに、耳に 掛けるタイプ(オープンタイプ?音が漏れやすいタイプ)のは
好きじゃないので耳に入れるタイプで教えてください
832名称未設定:2005/09/12(月) 23:44:08 ID:pvkHVhUq
iMixみたいなお気に入りの曲の寄せ集めかな〜と思ってるけど
あっちのアルバムこっちのアルバムと集めたのをコンピレーション
として登録しておくと、アルバムとかでまとめた時にすっきり
コンピレーションの中はごっちゃだけど
833862:2005/09/12(月) 23:50:19 ID:pvkHVhUq
アルバムじゃなくてアーティストか
834832,833:2005/09/12(月) 23:51:45 ID:pvkHVhUq
寝ぼけたかor2
835名称未設定:2005/09/12(月) 23:57:48 ID:1bgVG636
コンピレーションアルバムをコンピレーションにしておくとコンピレーションアルバムとして聞くのが楽になるのさ。
836名称未設定:2005/09/13(火) 00:01:03 ID:2duYRgOy
>>831
このへんでどうでしょう?
PHILIPS SBC-HE580 (2000円くらい)
SENNHEISER MX500 (2500円くらい)

それ系のスレやらサイトを見ると、どんな傾向のヘッドフォンなのかが
色々と解説されています。型番をぐぐってみるだけでも可。

ヘッドフォンというのは本当に千差万別で、初めてだととっかかりが見えません。
まずは色々試してみて、自分の基準や傾向を見つける必要があります。
「面倒だから、付属の白いので結構」という答えでも全然いいんですけどね。
837名称未設定:2005/09/13(火) 00:06:15 ID:JWU/INa9
iチューナーでコンピレーション(はい・いいえ)で(はい)にした
でipodの更新を押したのにコンピレーションできないってどういうこと?
838824:2005/09/13(火) 00:09:38 ID:GgS0ZjAg
>>829
nanoじゃないです。
クリックホイールの、20ギガiPodです。
839名称未設定:2005/09/13(火) 00:14:43 ID:Jsi36Vdx
840名称未設定:2005/09/13(火) 01:19:55 ID:z7c+2ZLV
質問させて下さい。
iPod Photo 30GBを車内で聞けるようにしたく
FMトランスミッタを物色してるのですが
・Griffin iTrip2 iPod専用FMデジタルトランスミッタ
・XtremeMac AirPlay
この2種で迷ってます。
使用感や電波の安定度など何でも良いので教えていただけないでしょうか。
また他のおすすめがあればそれも是非聞かせてください。
841名称未設定:2005/09/13(火) 01:26:33 ID:g5s6csNB
すごい初歩的なこと質問してもよいですか??
iPodnanoはMacOSX 2.81じゃやっぱり無理ですか??
842名称未設定:2005/09/13(火) 01:32:02 ID:g5s6csNB
2.8です...眠れない...
843名称未設定:2005/09/13(火) 01:33:51 ID:G6azjufO
2.8ってなんでしょ?
844名称未設定:2005/09/13(火) 01:36:29 ID:g5s6csNB
841です
MacOSX2.8持ってるんですけど、やっぱりナノは使えないんでしょうか・・・
はぁ・・・
845名称未設定:2005/09/13(火) 01:39:22 ID:oEKEE+1U
>>840
【車で】iPod車載スレッド6【音楽】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123992035/l50
んー、その質問みんなあきちゃってるかも。
846840:2005/09/13(火) 01:46:16 ID:z7c+2ZLV
ありがとうございます!
って。。。ホントですね。。。w
向こう読み漁ってみます。
847名称未設定:2005/09/13(火) 11:04:03 ID:5KsORg9q
>836
まさにその通り。
初めてでとっかかりが無かったので
こうやって書いてくれると 有り難いです。
まずはココからためしてみます

ありがとうございました
848名称未設定:2005/09/13(火) 16:36:42 ID:DiDz682Y
>>841
ちょっと上にあるログも読んでないのか。

質問する人、ログ読もうよ。
いい加減ループし過ぎじゃないか?
849名称未設定:2005/09/13(火) 18:05:33 ID:p4cRVzbM
nanoの機能のスクリーンロックって、四桁の番号を忘れた場合どうなるんですか?
今日、展示品をいじっているときにふと思ったんだけど...

850名称未設定:2005/09/13(火) 18:40:10 ID:jYRayHSE
2ちゃんで訊く前になぜ店頭で訊こうとしなかったのかね?
851名称未設定:2005/09/13(火) 18:58:31 ID:ggY6TL7c
>>849
macに接続すると解除される
852849:2005/09/13(火) 19:24:52 ID:p4cRVzbM
>>850,851
なるほど、ありがとう
今日は、買うつもりは無かったので質問しにくかったのです
853名称未設定:2005/09/14(水) 02:48:20 ID:6RoIo6vL
20GBのipodを使っていて、マイミュージックのフォルダしか入れていないはず(9.8GB)なのですが、
ituneを見ると使用済み18.50GBと表示されており、これ以上データの追加ができないようです。
なぜなんでしょうか?教えて頂きたいです。
854名称未設定:2005/09/14(水) 09:25:28 ID:nBaUKp5G
商品名もまともに書けない糞ドザ死ね。
しかしマカ板でよく書き込みできるな。歓迎されていないの分からないのか?
何がマイミュージックだ・・・
855名称未設定:2005/09/14(水) 10:06:07 ID:MUnIKucm
君の対応はマカとしてもみっともない。
856名称未設定:2005/09/14(水) 10:11:10 ID:HrtLodJd
> マイミュージック

ださ…
857名称未設定:2005/09/14(水) 10:45:25 ID:6iCg3gl8
なんか恥ずかしいマカーがいるなぁ・・・
ファビョってんじゃねーよ、みっともないから。
マカーやめてドザになれよ。クズ。

>>854おまえだ
858名称未設定:2005/09/14(水) 21:18:52 ID:TGPuvjVo
やっとクローズですよお!!!!1111
うれしいぜぇぇぇえl
859名称未設定:2005/09/14(水) 23:00:06 ID:4sUmwG0w
837>似てるんですけど、
  コンピレーションに間違って曲を入れてしまいました
  コンピレーションをいいえにして更新してもコンピレーションの
  アルバムが消えません_)どうしたらよいか誰か教えてください
860名称未設定:2005/09/15(木) 01:41:50 ID:GLLh7b3D
アイポッドのあけかたわかる方いますか?液晶とカバーの間にゴミがはいってとれません。泣 おねがいします。
861名称未設定:2005/09/15(木) 01:58:31 ID:2eDmgFs0
気にしない
862名称未設定:2005/09/15(木) 05:59:20 ID:i0UHCiKO
>>860
ケースは細いドライバを隙間に突っ込んで少し隙間を作ってからもう一つのドライバで
こじると開けれるよ。
液晶は外したことがないけど、基盤を外すのに細いトルクスドライバが必要。
863名称未設定:2005/09/15(木) 06:27:48 ID:9MaFBKEN
iPod miniを移動中に落としてしまったらしく、なくしてしまいました。
できるかぎり探してみようと思い、警察・忘れ物センターなどあたってみました。
でも、いまだに見つかったとの連絡はありません。
それで、一番心配しているのが、アドレスブックの個人情報です。
どうにかしないとマズイと思うのですが、どうしようもないでしょうか?
864名称未設定:2005/09/15(木) 08:56:45 ID:ip0IROb8
ipodphot30g使ってます。
曲を聴いてるときに突然局のみ全部消えることがあります。
写真とかは消えません。
macにつなげば復活するので、無問題といえば無問題なのですが、
こうなる人います?
865名称未設定:2005/09/15(木) 08:57:21 ID:8/Gca42y
個人情報なんか入れないほうがいいな。
866名称未設定:2005/09/15(木) 09:14:14 ID:Ms2JmwTk
>>865
まったくだ。いまのところ、ロックする方法がないんだから、
iPodには曲データ以外は入れない方が無難。

>>863
残念ながら、見つからない限りはどうしようもないですね。
ここで質問してもどうなるものでもないのは、わかるでしょ?
遠隔操作ができるわけでもないし…。
やることはやっているみたいだし、見つかるよう祈りましょう。
見つかったら、次からはもうそういう情報は入れないようにしましょうね。
867名称未設定:2005/09/15(木) 11:01:53 ID:9XX87dbD
質問では無いが
昨日ipod4G40GBが初めてフリーズした。
で、初期化して2600曲ほど一気に流し込んでいたときに
頻繁にフリーズするようになった。もう何回も何回も。
そのipodは外付けHDとしても使用しているので
他のデータを移動させている時にもフリーズ→リセットを繰り返した。

で、結局何が原因っぽかったかというと「熱」でした_| ̄|○
なんか以上に熱くなってるのを感じて、保冷剤で挟んで作業を続けたら
もう二度と固まることはなかったです。一応参考までに書いてみました。
868名称未設定:2005/09/15(木) 11:29:02 ID:W+/vcoQ6
>>867
フリーズしなくても熱はバッテリーによくないね。
869名称未設定:2005/09/15(木) 11:46:46 ID:LHjVeT84
>>864

30gって w
870864:2005/09/15(木) 12:57:45 ID:qKLF4uF9
俺のも >>867 見たいな原因なのかな?

>>869
おっ、ワロさせた
871名称未設定:2005/09/15(木) 13:10:25 ID:jC7leRam
ライブラリから曲の更新を行った後

ipodの「接続を解除しないでください」という
表示が消えなくなりました。

一度そのままはずしたときは問題なかったんですけど
また同じことが起こりました。

このままはずし続けても大丈夫なんでしょうか?
872名称未設定:2005/09/15(木) 13:21:29 ID:TSmzUmX2
>>871
接続を解除しないで下さいというからには、アンマウントするまでは
外さない方がいいでしょう
アンマウントしてもその表示が出るという事は、壊れかけているので
ケーブルから外してiPodをリセットするか初期化した方がいいかも

自分もアンマウントしても警告出っぱなしで、何も操作受け付けなかった
仕方なくリセットし、その後は警告は通常に戻った

その時やったのがHOLD入りディープスリープ状態からケーブルつないで
更新-->Appleマーク出た後に警告出っ放し(アップデートは出来ていた)
で、怖いから起こしてから繋ぐようにした
873名称未設定:2005/09/15(木) 16:58:48 ID:oaQ+KNoB
復元しても復元しても例のフォルダアイコンが出るんですけど
どうすればいいでしょうか・・・・
iPod Photo30GBです。
874名称未設定:2005/09/15(木) 17:18:37 ID:iRacbIrI
>>871
iTunesのメニューの「設定」の「ディスクとして使用」にチェックマークが入ってない?
875名称未設定:2005/09/15(木) 17:39:31 ID:Y+UlEnDQ
>>874
さすがにそんな馬鹿じゃないだろ。
876名称未設定:2005/09/15(木) 18:43:56 ID:TSmzUmX2
復元した直後白いドライブアイコンになってしまった
ディスクとして使用のチェック入れたら、iPodアイコンに変わった
iPod 20G(現機種)
877名称未設定:2005/09/15(木) 19:44:27 ID:6FsycMfJ
http://o.pic.to/33jlz
復元をしようとすると、この画像がでるんですが、なんですか?
878名称未設定:2005/09/15(木) 20:24:58 ID:xtsNWz8b
マウントされるまでiPodをリセットしろ。ついでにMacも。
879亀レス:2005/09/15(木) 20:31:04 ID:BQ/8PlFn
>781
まじトンクス。
あなたは今夜の英雄です。
880837:2005/09/15(木) 20:33:01 ID:uTh/sVOr
誰か頼む○lL
881名称未設定:2005/09/15(木) 22:21:13 ID:eaZOeyvQ
>>880=837
もういっぺん自分の書き子読んでみな。意味わかんね
882名称未設定:2005/09/16(金) 00:10:04 ID:C93M2LUz
質問です。
4G iPod20GBを使用しているのですが、
いつの頃からかiPodのアイコンが外部ディスクのアイコンになり、
環境設定のiPodの部分でも「iPodをディスクとして使用する」が
チェックされた状態でモノトーンなチェックできない状態になって
しまいました。

で、当然iPodソフトウェアアップデートを実施してディスクの中身
全部消して出荷時状態に戻す作業をするわけなんですが、それでも
状況はいっこうに変わらず。iPodソフトウェアアップデートも最新
のものを使用しているのですが。

こういった状況なんですがアドヴァイスよろしくお願いします。
883名称未設定:2005/09/16(金) 17:39:47 ID:xgSKTEgr
>>882
クラックされたiTMSで売られてるファイルを取り込むとそうなります。
884名称未設定:2005/09/16(金) 20:17:31 ID:yI88cdnp
3G iPodが起動しなくなった。
正確に言うと通常のメニューに行かなくなった。アップルマークでフリーズ。
少し前までは何度かMENU・再生同時押し再起動をやると起動できてたんだが。

テストモード入ってDiskScan実行してみた。
Startとでてすぐに
HDD FAIL
0X00000059
WR FAIL
とでる。

ちなみに早送り・巻き戻し同時押し起動のディスクモードには出来きるので、
ディスクユーティリティでゼロ初期化→iPodUpdaterで「復元」とやってみたが結果は同じ。
これってもう手だて無い?
885837:2005/09/16(金) 20:48:04 ID:WrVxeCDZ
881>すまん
  コンピレーションに設定したのを消したい場合はどうすればよいのか?
886名称未設定:2005/09/16(金) 21:38:23 ID:edAvQL+3
いいえにすればいい。
887名称未設定:2005/09/17(土) 04:15:17 ID:Uf9MDOAi
4G iPod20GBを使っています。
再生中にフリーズしたので
MENU+真ん中のボタン長押ししてリセットかけたんですが
今度はファイルマークと サポートのアドレスが表示されました。
一旦Macに繋いで、復元したんですけども、
iTunesで曲を再度読み込ませようとしても途中でiTunesが止ってしまいます
iPodも「接続を解除しないで下さい」の表示のままです。

どうしたらいいでしょうか?
888名称未設定:2005/09/17(土) 05:14:59 ID:HVmn1xOx
3G iPod 15GBを使っています。
純正ほかUSBケーブルがいろいろ出ていますが、3Gでシンクと充電が同時に出来るものでしょうか?
アポーのページだとFireWire + USBの二股になってるケーブルで、FireWire側にACアダプタを接続して充電用のパワーを確保し、USB側でシンクするような説明しかないので悩んでます。
やはり無理なんでしょうか?
889名称未設定:2005/09/17(土) 08:52:27 ID:cuNl5U7E
ヨドバシでitmsのカード買ってきたんですが、アメリカ等他国のitms
からも曲買えるのでしょうか。
890名称未設定:2005/09/17(土) 09:47:13 ID:47ReHCxA
例えばminiとphotoとシャッフルとnanoを全部pcに繋いだら
名前の所は「〜 の iPod1」「〜 の iPod2」「〜 の iPod3」
「〜 の iPod4」みたいになるんですか?

それとも全部「〜 の iPod 」で同じ名前の物が4つ現れる?
891名称未設定:2005/09/17(土) 10:52:35 ID:V2Uf0ECi
周辺機器専用のスレってないの?
だれか立ててくれんか?
892発熱:2005/09/17(土) 13:39:42 ID:6GTDOhxq
IPOD (15 GB, WITH DOCK CONNECTOR)を使用しています。
ちょうど2年前にビ○クカメラで購入しました。
数ヶ月前から、充電時に発熱するようになり、
一ヶ月前くらいからは、充電及び再生時に頻繁に発熱しフリーズするため、
サポートに修理に出したところ、HDが壊れており、交換で¥28000と言われました。
故障の原因もよくわからないので、納得していないのですが、
泣く泣く新しいのを購入するしか無いのかなと思ってます。
特に、手荒く扱ったこともないのですが、携帯HDって2年くらいで壊れるんですかね。

どなたか、同じような症状にあった方や、サポセンへの噛み付き方などアドバイスでもあれば、
ご意見お願いします。

893名称未設定:2005/09/17(土) 14:02:25 ID:9HGBZKlj
>>889
過去ログ嫁
>>890
実際にやってみればわかる
>>891
言い出しっぺが建てろ
>>892
>サポセンへの噛み付き方
DQNですか?
894882:2005/09/17(土) 18:34:32 ID:tKZhUF8t
>>883
クラックされたiTMSで売られているファイルとはなんぞや!?
うっそ〜ん。そんな変なファイル持ってないよー。
全部正規に購入したヤツだし他は買ったCDリッピングしたやつだよ。
895名称未設定:2005/09/17(土) 20:58:54 ID:K/aVcIwH
充電池は2年間は持つって、言われてるけど
普通の消耗で、交換した人いる?
896名称未設定:2005/09/17(土) 21:07:32 ID:D/eRKfAH
音楽の一時停止はできるけど停止ってどうするんですか??
897名称未設定:2005/09/17(土) 21:10:10 ID:Y2lb1dzC
898名称未設定:2005/09/17(土) 21:24:06 ID:K5S2jK12 BE:145836858-#
初代5G。バッテリー持続時間が3時間ぐらいになって困ってたんだけど、
リセット、初期化、ディスクウォーリアでの再構築とかを繰り返してたら
いきなり8時間以上ももつようになった。
それから半年以上持続時間は8時間以上のままだよ。
とてもありがたいんだがなんか不気味でもある。
899名称未設定:2005/09/17(土) 23:59:01 ID:6wClOhvI
>>898
何かの弾みでバッテリー容量の管理に食い違いが起きてて、
リセットetc.のお陰で正確に管理できるようになったんですね、きっと。

俺もバッテリーが30分と持たなくなったiBook(初代白)を
知り合いに譲るために初期化したり分解掃除して、
渡す時になって「あれ、バッテリー残量が2:00に増えてる!?」
ってことがありました。(実際短い映画DVDなら1本見れる)
半年経った今でもまだ新しいバッテリーを買わずに使っています。
毎日持ち歩く人じゃないからってのも、あるかもしれませんが。

>>895
ちょうど2年前に買った3GのiPodですが、まだ4時間以上持ちます。
まあminiやshuffleも買っているので、分散してるのかも知れませんが。
900名称未設定:2005/09/18(日) 00:43:16 ID:gJScjRJC
ゲーム「パラシュート」のルールが分かりません。
教えて欲しいです。
901名称未設定:2005/09/18(日) 02:00:40 ID:cszvO1Be
>>900
ヘリとヘリから降下してくる人間を撃ち落とすゲーム。
弾を一発打つごとにスコアが1点減るが、弾がヒットすれば2点アップ。
スコアがあがるほど、一度に現れるヘリの数が増える。
一定人数以上の兵士に降下成功されるとゲームオーヴァ。
902名称未設定:2005/09/18(日) 02:53:59 ID:b4mpkv0x
iPodnano に秘められた残虐な一面をみた思いがした。
903名称未設定:2005/09/18(日) 03:28:04 ID:b6PO8xIl
例えばminiとphotoとシャッフルとnanoを全部pcに繋いだら
名前の所は「〜 の iPod1」「〜 の iPod2」「〜 の iPod3」
「〜 の iPod4」みたいになるんですか?

それとも全部「〜 の iPod 」で同じ名前の物が4つ現れる?
904837:2005/09/18(日) 10:27:41 ID:u3VVF6pf
886>いいえにしたけどipodに表示される。
  更新もきちんとしてる_)なんで?
905名称未設定:2005/09/18(日) 11:25:57 ID:4Q61dn5U
>>890=903
うざい、くどい、検索しろ

複数持ってるんなら実際にやればわかるって。
906名称未設定:2005/09/18(日) 13:19:05 ID:E7Av9R8g
例えばminiとphotoとシャッフルとnanoを全部pcに繋いだら
名前の所は「〜 の iPod1」「〜 の iPod2」「〜 の iPod3」
「〜 の iPod4」みたいになるんですか?

それとも全部「〜 の iPod 」で同じ名前の物が4つ現れる?
907名称未設定:2005/09/18(日) 14:40:55 ID:EKttvDuw
pod野郎教えてくれた人ありがとう!

何とか移植できました。

5000曲また入れなおす手間が省けたよ。
908名称未設定:2005/09/18(日) 14:46:28 ID:ZDZf139c
はじめまして。
近いうちにアメリカへ旅行するのですが、
向こうでも電源アダプタを使って充電することはできるでしょうか?
簡単に言うと、電源アダプタは何ボルトまで対応していますか?
909名称未設定:2005/09/18(日) 15:05:20 ID:/TzH2aQt
簡単に言うと、使えます。
910名称未設定:2005/09/18(日) 15:12:07 ID:XOYXD6IU
>>908
アメリカいくのならパクチノへ行ってこいよ。
911908:2005/09/18(日) 15:22:17 ID:KY3NeOkZ
>>909
ありがとうございます。
>>910
パクチノ?
912名称未設定:2005/09/18(日) 16:08:58 ID:d310r1MY
iPod 20GBを購入予定なんですが、HDDモデルですよね、
ジョギングとかの振動は大丈夫でしょうか?
一応、安いしフラッシュメモリって事もあってnano 2GBと買い悩んでます。

>>911
クパチーノの事かな。
ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=クパチーノ&ie=UTF-8&oe=UTF-8
913名称未設定:2005/09/18(日) 16:32:30 ID:46fr5vFE
意外とジョギングでも飛ばないですよ
けど、影響がないわけではなくてフラッシュメモリよりも
壊れる確率はもちろん高いです(って言うまでもないか)
車載した時なんかは結構ガタガタ揺れるけど、それでも飛ぶことはないし
壊れた感じもまだしないんで、そこそこ丈夫なのかも?

とはいえ、そういう些細な心配すらも全く無用なnanoをお薦めしたい俺ですよ
小さくて軽くて言う事無し!
914名称未設定:2005/09/18(日) 16:36:26 ID:g9bgsb9A
>>912
ジョギングならnanoのほうがいいよ!
それかipodとシャッホー2つ買うとか。
とりあえず10月になったらnanoのカバーとかいっぱい出てくるから
ジョギング用とかもいいの出ると思うし
915912:2005/09/18(日) 18:36:31 ID:d310r1MY
>>913-914
レス、ありがとう。
なるほど、やっぱりジョギングメインならフラッシュメモリタイプを選んでおいたほうが良さそうですね。
参考にさせていただきます。
916名称未設定:2005/09/18(日) 23:52:47 ID:+7fIFKHR
電源切ってHOLDにもしてるのにいつのまにか再生されとる…
故障?
917名称未設定:2005/09/19(月) 00:52:22 ID:gh/l8knf
>>916
格安の部屋はやめとけとあれほど……。
918名称未設定:2005/09/19(月) 03:17:29 ID:LiXZtLk/
質問です。
iPod第3世代の40Gモデルをマックで使っていたのですが
Winで使うことになり、iPodソフトウェア(iPod2.0)をWindowsにインストールしようとしたのですが
Windows側でCDーROMを認識しません
これはどう解決するべきでしょうか?
919名称未設定:2005/09/19(月) 03:25:07 ID:nMYheFDU
>>918
win板で聞けば?
920名称未設定:2005/09/19(月) 12:07:57 ID:xEhZnDgu
iPodですが、CDをインストールした後、
iPodとパソコンをつなげて曲をうつしている時に
エラーの画面がでて曲をうつせてないのですが
どうすればよいのでしょう?
921名称未設定:2005/09/19(月) 12:17:54 ID:P8SUwfnQ
あちゃ〜
インストールしちゃったのかよ
922名称未設定:2005/09/19(月) 13:30:08 ID:eyYe1Z74
923d初心者:2005/09/19(月) 14:40:37 ID:0gu2KJkR
ipodに付いてたCD。ソフトウェアをインストールしようとしたんですが
Windowsのソフトウェアをアップデートしてください。ってなったんですけどどうすればいいんでしょうか?教えてください
Windows2000です。
924名称未設定:2005/09/19(月) 14:42:40 ID:SUEZxWOZ
>>923
>>919

…っつーかわざと?
925名称未設定:2005/09/19(月) 14:42:49 ID:dwSO6/w7
>>923
釣り?
釣りじゃないなら空気読め!!!!!
926d初心者:2005/09/19(月) 14:44:02 ID:0gu2KJkR
919さんとは違います。
どうすればいいんでしょうか?
927名称未設定:2005/09/19(月) 15:03:18 ID:dwSO6/w7
はっ??
ここmac板なの知ってる?
それであなたの使ってるOSはwindows
どういうことかわかるよね?

ってちょっと釣られら気もするが。。。
928名称未設定:2005/09/19(月) 15:03:38 ID:tG4etniW
>>926
ここは新・Mac板なのでWin板に行きましょう。
929名称未設定:2005/09/19(月) 15:35:14 ID:GOFjjkHX
>>926
いちおマジレスすると、Windowsユーザーだから放置してるんじゃなく、
ここはMac板で、住人も当然Macユーザーだから答えらんないの。
なので、Win板でiPod系のスレを探してください。もちろん自力で。

さ、次。↓
930名称未設定:2005/09/19(月) 15:44:52 ID:eyYe1Z74
>>929
少なくとも俺はWindowsユーザーなので放置してますw
ドザ帰れ!つか死ね!
931名称未設定:2005/09/19(月) 15:50:54 ID:dwSO6/w7
>>930
えっ??自分もドザなんじゃないの?
932名称未設定:2005/09/19(月) 15:51:23 ID:FiRwlxGf
なんかメチャメチャやな
933名称未設定:2005/09/19(月) 15:54:47 ID:M743btAw
>>928じゃないけど理由を付け加えて。
たしかにiTunesはappleが作っててappleはmacを売ってると
してもmacを使ってるからwin版のiTunesの事が分かるとは限
らない。環境設定の位置とか違うし。ましてやOSとのからみなんか
わからない。
934名称未設定:2005/09/19(月) 15:59:55 ID:52IaQYXn
昨日買ったんだけど、曲は転送できたみたいなんだけど
本体がまったく動かない。

どうやらね、ずっとHOLDになってるみたいなの。
HOLDオン・オフにかかわらず画面にHOLDのマークついてる。
だからリセットもできないし。。
935名称未設定:2005/09/19(月) 16:03:50 ID:eyYe1Z74
>>934
昨日かったばかりなのにこんなところでブーたれてるのはどうして?
936名称未設定:2005/09/19(月) 16:21:10 ID:q42EBfpX
次スレッドを立てました
iPod 質問スレ for Mac その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127114271/
937名称未設定:2005/09/19(月) 16:38:55 ID:BO+8iHH0
>>926
それは、インストール時の問題だからアップルサポートかディスカッションボードにいけば
いいんじゃない。2chで聞く事じゃないんだよ本来。
938名称未設定:2005/09/19(月) 16:40:19 ID:mGAGFnbT
パラシュートなんだけど
敵が一切出てこなくなって
さりとてゲームオーバーでもなくて
途中で止まってるんだけどどうすればいいのかしら
弾は撃てるけど撃っても点数減るばかりだし
よくわかんなーい
939名称未設定:2005/09/19(月) 16:44:36 ID:E3x4xtus
誰か>>933翻訳して。全然意味解らない。

「iPodを使っているとしても、(Win版の)iPodの
使い方が一緒なのかは解らない。マカーだし。
だからWin版iPodの質問をされても、答えられるとは限らない」

って事でFAなの?
940名称未設定:2005/09/19(月) 17:04:27 ID:eyYe1Z74
winのことなんざ考える値打ちもないからね。
ドザ板で適当に聞けば?って思う。
マカ板で質問したければマック買って出直してこい。
941名称未設定:2005/09/19(月) 17:15:07 ID:BO+8iHH0
なんかあんたがMac持ってるんだとしたら恥ずかしいよMacユーザとして。
942名称未設定:2005/09/19(月) 17:20:16 ID:eyYe1Z74
>>941
恥ずかしいのならマカやめてもいいんだよ?
943名称未設定:2005/09/19(月) 17:21:56 ID:BO+8iHH0
こころ狭いんだね
944名称未設定:2005/09/19(月) 17:23:56 ID:eyYe1Z74
>>943
もっとも心の狭いドザにどうして心を開かないといけないのか教えて欲しい。
945名称未設定:2005/09/19(月) 17:27:35 ID:BO+8iHH0
自分で考えてよ。親切って良い事だよ。
946名称未設定:2005/09/19(月) 17:30:04 ID:eyYe1Z74
なのでマックを買って出直してこいと書いてる。
947名称未設定:2005/09/19(月) 18:42:18 ID:hLTBqAlY
厨房の相手はしないように。
948名称未設定:2005/09/19(月) 21:21:22 ID:uTfCp6YF
どっちもどっち。
949名称未設定:2005/09/19(月) 21:30:14 ID:mRvCaxd8
ついさっき操作をミスりiPod内の音楽データとライブラリのデータが全部消えてしまいました
バックアップは可能なんでしょうか?
950名称未設定:2005/09/19(月) 21:32:11 ID:CNe1tzoe
>>949
Macのライブラリも消えたの?
バックアップは取ってある?

ちなみにどうやったらそうなるか教えて!
951名称未設定:2005/09/19(月) 21:36:24 ID:tEK5SqsY
ipod nanoなんですが、充電しようとしてもipod更新中にしかなりません。
どうしたら充電できるんですか・・・
充電の仕方とか探したんですが、よくわからなくて・・・
952名称未設定:2005/09/19(月) 21:52:57 ID:vHcK1GLf
Macにつなげる
953名称未設定:2005/09/19(月) 22:07:06 ID:jLQBGTc9
>>951
ちゃんとMac本体のUSB端子に繋いでるか?
キーボードや電源無しのUSBハブに繋いでると電力不足だよ。
954名称未設定:2005/09/19(月) 22:15:17 ID:tEK5SqsY
>>953
ウィンドズでつ・・・
955名称未設定:2005/09/19(月) 22:19:33 ID:HMO8n45K
>>946
しんで
956名称未設定:2005/09/19(月) 22:25:25 ID:D1qqWTLK
>>954
いい加減スレタイ読んでくれよ
ここはmac板、winのことは俺も含めてわかんないやつも多いの
win板で聞け



957名称未設定:2005/09/19(月) 22:35:55 ID:7BsGmvTo
塚、釣りだろ?
藻舞ら釣られ過ぎ。

次↓
958名称未設定:2005/09/19(月) 22:56:26 ID:GRzBQbcJ
>>956
塚、お前と一緒にするな馬鹿。
959名称未設定:2005/09/19(月) 22:57:48 ID:gh/l8knf
“やつも多い”
↓次
960名称未設定:2005/09/19(月) 22:58:17 ID:kXTvES3t
iTunesと同期してもiTunesに登録してある楽曲数と
iPodの楽曲数が違ってしまいます。
すべての曲とプレイリストを自動的にアップデートに
しているのでチェックボックスのせいではないようです。
当然iPod側の容量にはまだ空きがあります。
これって故障でしょうか?
iPodは3Gの30G。ソフトウェアは2.3です。
iTunesは5.0。
961956:2005/09/19(月) 23:00:45 ID:D1qqWTLK
>>958
はいはいドサドサ
ドサは巣に帰りな
962名称未設定:2005/09/19(月) 23:05:04 ID:GRzBQbcJ
>>961
俺はmacしか持っていないよ。
963名称未設定:2005/09/19(月) 23:13:58 ID:Fp9RL3XH
次↓
964名称未設定:2005/09/19(月) 23:15:59 ID:GRzBQbcJ
ふざけるな
965名称未設定:2005/09/19(月) 23:20:21 ID:Fp9RL3XH
次↓
966名称未設定:2005/09/19(月) 23:33:25 ID:tEK5SqsY
やっぱり充電の仕方がわかりません・・・

誰か教えてくれよん
967名称未設定:2005/09/19(月) 23:34:14 ID:Fp9RL3XH
釣られるなよ?>おまいら

次↓
968名称未設定:2005/09/19(月) 23:37:35 ID:27w8iFKv
そろそろ次スレ立てますか?
969名称未設定:2005/09/19(月) 23:38:27 ID:27w8iFKv
次スレもう立ってましたね。あぶねー
970名称未設定:2005/09/20(火) 00:17:07 ID:Wa3tT6YN
>>960
iTunes5のライブラリにはPodcast分の曲数もカウントされてるけど、そうじゃなくて?
971名称未設定:2005/09/20(火) 00:18:45 ID:sm8Xf3H9
今まで FireWire で iPod を接続していました。USB で接続する iPod nano に
してから気付いたのですが、Power Mac G5 は USB のデバイス (iPod nano) を
付け外しするとスリープがいちいち解除されてしまいます。

これは Dock を使えば問題ないのでしょうか? または Mac 側でスリープ解除
の条件などを変更する方法はありますか? 既出だったらすみません。
972名称未設定:2005/09/20(火) 00:29:30 ID:g6wxsPfA
逆にマウントすると当然スリープ解除するものだと思ってた(USBで使ってます)
FireWireだとスリープ解除されないのか
973名称未設定:2005/09/20(火) 01:27:40 ID:dydCgBbr
マカとかドザとかどうでもいいけど>>961みたいな奴は見てて恥ずかしい。
974名称未設定:2005/09/20(火) 01:34:20 ID:B7jVMrtA
マカーが嫌われる理由がわかる気がした。
975名称未設定:2005/09/20(火) 01:36:45 ID:WaWwk1pe
マカにもドザにもバカはいるってだけのこと。
976971:2005/09/20(火) 02:11:09 ID:sm8Xf3H9
>972
FireWire -> Dock -> iPod だったので FireWire だと起きないのか、Dock を経由
してると起きないのかが分かりません…。
977名称未設定:2005/09/20(火) 11:01:18 ID:sANW/svo
次スレ立てたお

iPod 質問スレ その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127181346/


978名称未設定:2005/09/20(火) 12:04:30 ID:zCBE1HYt
979名称未設定:2005/09/20(火) 17:39:30 ID:Btinu0Km
新しいiPodは日本ではいつ発売するんですか?
980名称未設定
うまー