【G5】IntelMacの性能はG5Mac比だと? 2割【最速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
>PowerPC G5は一連のCPU性能テストでPentium 4に勝ります。
>さらには、さまざまなアプリケーションを用いた「理論どおりには行かない」現実のパフォーマンスでも、
>その輝きをいっそう増します。PCの「誉れ高い」噂の真相をその目でお確かめください。

ttp://www.apple.com/jp/powermac/performance/



グラフで示されているとおり、G5の性能はOpteronやXeonを遙かにしのぎます。
Intel社の低速なプロセッサを採用した新Macが現行G5に追いつくには、2年程度かかるでしょう。

安心してG5Macを購入しようではありませんか。





過去スレ
【G5】Pentium4Macは現行Macの6割の性能【最速】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118121447/
2名称未設定:2005/07/04(月) 23:55:01 ID:oxTsamr/




自作自演待ち



3名称未設定:2005/07/05(火) 00:08:20 ID:MBvijb5f
ぶちゃけCPUなんかどうでもいい
4名称未設定:2005/07/05(火) 00:10:34 ID:g5ua9Axd
気づいたらPower Macintosh G4 をもう4年以上も使っている。
それで満足できている自分がいる。IntelMacは手に余すな。
5名称未設定:2005/07/05(火) 00:11:29 ID:WhI2163K

否定派
印象としてはMacがウィンドウズに負けたように感じる。
6名称未設定:2005/07/05(火) 00:13:11 ID:lYaT+JVH
インテルがアップルに与えたとっておきのロードマップが
なければ、インテル移行はなかったんだろうな。

アップルにどんな未来予想図を語ってプロポーズしたのか知りたい・・・。
7名称未設定:2005/07/05(火) 00:25:09 ID:6VQd9GWe
Macがウィンドウズに負けたのではない。
G5がPentium4に負けたのでもない。

Intelが熱心に採用を働きかけてきたから
AppleがIBMに見切りをつけただけ。
8名称未設定:2005/07/05(火) 00:29:55 ID:lYaT+JVH
>>7
正直、インテル移行をまだジョブスの釣りだと思っている漏れがいる。

IBMからはこんな言葉まで引き出してきたし・・・。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/01/news025.html

ここでジョブスがIBMに「んじゃ、PBG5作れよ。」って言えば、
一件落着。
9名称未設定:2005/07/05(火) 00:30:02 ID:z7cWFq3g
5年前からOS X の移行も視野に入れてた位だしな
10名称未設定:2005/07/05(火) 01:07:41 ID:lgxvnUHl
>>4
ポリタン以降は"Power Macintosh"じゃないよね?
11名称未設定:2005/07/05(火) 01:12:46 ID:gKm6Usq3
じゃあいまはもうMacintoshは存在しないって事か
12名称未設定:2005/07/05(火) 01:13:25 ID:ZyQhBk6/
PowerMacが正式名称になったのはG5以降じゃなかったっけか
13名称未設定:2005/07/05(火) 01:18:48 ID:6VQd9GWe
>>8
さすがにブラフだろう。
口では何とでも言えるが、弾は出せていないわけで。
1410:2005/07/05(火) 01:22:30 ID:lgxvnUHl
G4以降なのかな。PMG3B&WはMacintoshだた。
ttp://www.apple.com/jp/datasheet/desktop/index.html
15名称未設定:2005/07/05(火) 01:29:35 ID:H4xugEAB
だからインテルが入ったら、もうMacintoshという名前は無くなるんだ
すべてNeXTCubeになります。
16名称未設定:2005/07/05(火) 01:56:59 ID:mvf7SbyQ
今までのインテルじゃなくて、新しいインテルを採用すれば良いのだ
17名称未設定:2005/07/05(火) 02:02:12 ID:Rig4K5kv
G5はPen4やXeonに負けてないと思うけどモバイル用では大きな差があるからな。
G4が1.67GHzまでしか出せないのによりIPCの高いPenMは2.13GHzまで達成してる。
OC耐性を見る限りより高クロックのものも出そうと思えば出せるはず。
18名称未設定:2005/07/05(火) 06:19:45 ID:W9KN4KKx
「G5はPen4やXeonに負けてないと思うけど」
どこから来るんだ?この自信w
19名称未設定:2005/07/05(火) 07:19:01 ID:VYiUwD7y
デジタルTV普及に伴い、HD画質の動画再生力とTV、映画業界から要求されている
ハードウェア-ソフトウェアに及ぶ広範な著作権保護機構を、ノートPC含む全製品ラインに
搭載できなかったらMacは再来年には死亡決定するところだったのだから、インテルへの
移行は「止むを得ない」選択だろう。
どれだけ勝算があるのか評価している場合ではない。
20名称未設定:2005/07/05(火) 18:16:40 ID:6VQd9GWe
>>19
それはクローズドなハードウェアのMacだったら
G5でも実現できたのでは?
21名称未設定:2005/07/05(火) 19:00:56 ID:gKm6Usq3
ロジックがクローズドな暗号技術なんて使えないだろ
22名称未設定:2005/07/05(火) 20:08:05 ID:qfwFNGDR
>>18
ペテンベンチを信じてるバカマカだよ。かわいそうだよね。
23名称未設定:2005/07/05(火) 20:14:46 ID:8UbwqOaH
能書きだけのPPC、ベンチマ−クだけのP4、の対決
24名称未設定:2005/07/05(火) 21:06:15 ID:dFwBzhq8
ここで、能書き+ベンチマ−クで世界制覇ですよ
25名称未設定:2005/07/05(火) 21:52:21 ID:6VQd9GWe
省電力はともかくパフォーマンスに振れば
G5ももう少しクロックアップできるんじゃないの?
26名称未設定:2005/07/05(火) 23:58:59 ID:u02QZwWQ
>18
 うまいつっこみだ〜。P4はともかく、ジ〜オンは普通に考えて
無理でしょ。

本当かどうか、わからないがG5のOSXまあ遅くもないけれども
はやくもなかったが、X11で実行したらメチャクチャ早いって噂
があったので、実際には未完成なOSXのせいでは?
まちがってたらごめんよ〜マカーの方々。私はいつもMac使いの
応援してるぞ〜もう少し完成度をあげてからOSXがPCで使えたら
欲しいので、買いに行きますよ。Winは飽きちゃったよ〜正直
27名称未設定:2005/07/06(水) 00:04:21 ID:6jY37ry9
>>22
また今晩もきたのかよ。
心療内科予約したか?
28名称未設定:2005/07/06(水) 00:43:50 ID:2rPywkQR
P4ってベンチは早いのに使うと遅いですよね
なんでだろ
29名称未設定:2005/07/06(水) 01:40:50 ID:wt9xUX7e
>>28
提灯ベンチしか速くないからな。
30名称未設定:2005/07/06(水) 01:49:45 ID:mQFrNT3f
何に使った場合に遅い or 速いんだ?

>>29
PPC と x86 の両方で実行できて、x86 で提灯になるベンチってあるの?
31名称未設定:2005/07/06(水) 02:18:41 ID:NghovNQI
>28
多分、そのP4、PenD系列がMacデスクトップのCPUだよ?PenM
なんて乗らないよしばらくどころか。ロードマップ上は来年か
さ来年にP4とかPenDの後継ネットバースト系のCPUがあるので、
それが乗ると思うよ。
デスクトップMacは〜
32名称未設定:2005/07/06(水) 17:03:34 ID:rFrTU3gR
Linux上のベンチなら公平じゃないか。
33名称未設定:2005/07/06(水) 20:40:44 ID:zZ0rMQCm
体は売っても、心は売らないのがアップル。
34名称未設定:2005/07/06(水) 21:06:40 ID:EMNcAqQW
欠陥品は売ってもサービスはしないのがApple

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120560227/
35名称未設定:2005/07/06(水) 21:19:53 ID:HrP1M9cU
>>31
>多分、そのP4、PenD系列がMacデスクトップのCPUだよ?P
妄想を元に語られてもな( ´ー`)y-~~
36名称未設定:2005/07/06(水) 21:31:10 ID:ES03iXii
>>31
ネットバーストはやめてPen Mタイプのデュアルコアに変わるんじゃなかったっけ?
37名称未設定:2005/07/06(水) 22:11:34 ID:2rPywkQR










Microsoft、IE脆弱性への対応策を公開――フルパッチの投入は未定
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/06/news028.html







38名称未設定:2005/07/06(水) 22:17:49 ID:1B8z8NMK
>>34
やっぱりまた放置プレイですかね?(苦笑)
39名称未設定:2005/07/07(木) 00:43:04 ID:I5PfONXq
>35
 なぜそう思うかと言うと、PenMのデスクトップって聞いた事ある?
PenMあれほど高性能(持ってるのでわかる)なのに、どこのメーカーも
ほとんど使ってないよね?それを考えると、答えは出るのでは?しかも
自作市場でも日本だけみたいだよ?PenM売れるのって、海外では売れて
ないらしい。

>36
 そう思っていたが、そうではないらしいよ。もう一回あるみたい
そこらへん、Macピープルにも乗っていたし、WinPCにも乗っていた。
見間違いだったらごめんよ。
40名称未設定:2005/07/07(木) 01:08:20 ID:zluszyMq
来年いっぱいはNetburst系のPen4/PenDが生き残ります。これは確定です。
PenMベースの64bitデュアルコアCPUがデスクトップに来るのは2006年の終わり頃という予定ですが
誰もこんな予定信じていません。普通に遅れるでしょう。

半年遅れ程度なら2007年WWDCまでにPenMベースCPU搭載のハイエンドデスクトップのIntelMacお目見え可能なので
2006年にローエンド、2007年中にハイエンドという移行計画の噂が正しいのなら、そんな感じなのでしょう。
でもそれより遅れるようなら普通にNetburst載せると思われます。

また噂が間違っていて、2006年中にハイエンドデスクトップ出すのなら普通にNetburstが載ると思われます。
2006年ごろにはIntelのCPUは65nm化されているのでよく話題になる熱問題は解決されている可能性もありますし、Intelもそう言ってます。
しかしPrescottが出る以前もIntelは「Prescottは熱くないチョー涼しいCPUダヨ」とか言ってます。
まあ出てみなければ分かりません。ただ少なくとも劇的な改善は無いでしょう。
41名称未設定:2005/07/07(木) 01:20:17 ID:aoQHYjtg
禿げが基調講演で示していたロードマップだと、G5とインテルが同時に存在する期間が
1年以上はあるように思えたけど。
つまり、来年からインテル一本になるわけでは無い。
42名称未設定:2005/07/07(木) 10:00:22 ID:7KjHHNEN
>PenMのデスクトップって聞いた事ある?

マザーが無いから、出しようがないかも。PenM用マザーってホント少ない。
だから、ASUSがゲタ出したりする。

正直、デスクトップ以上のタワー型なら冷却は十分可能だからPen4が使われるのも
当然かも。性能当たりで見ればやっぱ安いしね。PenM使ってはあの値段で出さない。

まあ、IntelMacはPen4かPenDって可能性は高いだろうねえ。
43名称未設定:2005/07/07(木) 11:37:56 ID:DMj/U0S6
>>42
おいおい、十分可能じゃないから各社困ってるんだが・・・。
44名称未設定:2005/07/07(木) 12:29:42 ID:CeDLUBkj
こないだのIDFで、ノートのプラットフォームを利用した薄型一体型PCとか
Mac miniに似たPCのコンセプトモデルを発表してたけどね。
これから本格的に出るでしょう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0408/idf02.htm
45名称未設定:2005/07/07(木) 13:44:55 ID:ymTKYS4d
デスクトップ Dual XEON(Dual Core)
ノート     PentiumM(Dual Core)

これでいいよ。
46名称未設定:2005/07/07(木) 14:39:50 ID:I5PfONXq
>43
 普通の用途は足りているのでは?エンコとかレンダリングとかその他の
3D用途って普通はあまりやらないのでは?

>45
 wwwww夢見すぎ〜現実こんなもんだろ?
PowerMac  PenD
IMac Pen4
Macmini  CeleronD
Ibook   CeleronM
Powerbook PentiumM(Single Core)

47名称未設定:2005/07/07(木) 17:50:22 ID:GAj74g4X
ファストユーザスイッチみたいに、くるっと回ってMacとWinを言ったり来たりできないかな
あ、でもドラッグが出来ないからそれだと不便か。
48名称未設定:2005/07/07(木) 18:35:34 ID:HOz+5bU9
MacminiのケースにセレDとか無理だから
49名称未設定:2005/07/07(木) 21:31:30 ID:9Mrdo2fr
>>47
できるよ。
画面の左端までドラッグしてもっていくと、クルッとまわる。
50名称未設定:2005/07/08(金) 16:39:20 ID:x/D/JGew
CeleronDはシングルコアだから
51名称未設定:2005/07/08(金) 17:31:40 ID:APB4sk5I
つー事はMacminiもPenMか

\99800でも出血大サービス価格だな。
52名称未設定:2005/07/09(土) 14:20:48 ID:oduBmth0
eMacはどうなりますか?
53名称未設定:2005/07/10(日) 13:40:39 ID:syD52pex
>>46
eMac忘れられててワロタ
54名称未設定:2005/07/10(日) 15:19:56 ID:N2AIJy9y
PowerMac→Pentium D or Xeon Dual
PowerMac Extreme→Pentium Extreme Edition (超ぼったくり価格)
iMac→Pentium 4 6x0 or Pentium D
eMac→Pentium 4 5x1
Mac Mini→Celeron D
PowerBook→Pentium M
iBook→Celeron M
55名称未設定:2005/07/10(日) 16:55:36 ID:dPPy6Qxj
>54
GJ
Xeon Dualちと無理かも〜ボッタクレば可能ですが〜
けど、デスクトップ買う人悲惨すぎ
56名称未設定:2005/07/10(日) 20:02:02 ID:N2AIJy9y
>>55
DELLの販売やっているので、これくらいは朝飯前でつ。
やっぱりPen4が中心になるだろうね。熱・パフォーマンスといった技術面はともかく、
価格・供給といった経済面が凄く安定している。

私はPentium ExtremeEdition搭載機種を売ったことが一度も無いんだけど、
Appleならコンスタントに売ることができるかも。せいぜいカコイイ機体を用意してください

デスクトップ派(私もそうだけど)はG5からのメリットが見えにくいよね。
長年辛酸を舐め続けてきたPowerBook派は、PenMのためなら…って考えられるけど。
57名称未設定:2005/07/10(日) 20:32:24 ID:E/8BuyO3
PPC970MPと低電圧PPC970FXの登場で
intelPowerMacや、PenM版Powerbookに
全く興味がなくなった。

Apple目を覚まして、intelなんかと早く手を切るんだ!
58名称未設定:2005/07/11(月) 00:10:54 ID:kvstJhSg
>>57
無駄
59名称未設定:2005/07/11(月) 00:30:06 ID:TNjz6cVM
>>57
どうあがいてもPowerPCは終了モード
60名称未設定:2005/07/11(月) 00:40:03 ID:uf7pcd8g
PowerPCは綱渡りだからなあ。500MHzで止まっちゃった時は悲惨だったし。

…再来年あたりには、
「Classic助命嘆願スレ Part IV」
「Pentium ExtremeEdition買えない貧乏人どもwww」
「Macintosh Centrino その7」
なんてスレがこの板に立っているんだろうか。
61名称未設定:2005/07/11(月) 17:58:00 ID:o+puu9sn
>>60
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
62名称未設定:2005/07/12(火) 02:29:18 ID:o9qNohd3
pentiumのモバイルとG5デスクトップは1年程度共存するんだよね?
パフォーマンスはどうなるの?
63名称未設定:2005/07/12(火) 23:12:27 ID:Onil24WV
>>62
intelに最適化されるまではG5の方が速いだろう。
PenMはバランスの良い優秀なプロセッサだが。
というか、Pen4の出来がアレなだけだが。
64名称未設定:2005/07/13(水) 09:01:45 ID:ZfzmNeqg
というか同じOSなのか?
65名称未設定:2005/07/13(水) 09:50:50 ID:wNB1UhRV
インテルに最適化?
OSXのベースがNextStepならばインテル版こそ
オリジナルで、今までPowerPCに最適化しつつ発売してた
ってことも考えられるぞ。
66名称未設定:2005/07/13(水) 10:11:58 ID:qrdSzlpx
>65
 なんとなく同意、もしかしたらG5よりも速いかもですね。
67名称未設定:2005/07/13(水) 10:32:12 ID:BHFxRC8G
ルーツは一緒だが、
OpenStepとOS Xは既に構造が違うらしい。

OS Xのカーネルは周知のようにDarwinで、
カーネルレベルで、PPCやx86に対応しているらしいのだが、
OpenStepは、例えばNT版なら、NTカーネルを使うということ。

Intel移行総合スレで、詳しい人に聞いた話。

それとNeXTのルーツはモトローラ68kだったと思うが。

68名称未設定:2005/07/13(水) 15:47:41 ID:w95Pulfy
昔々あるところにインテルという有名な武器屋があったそうな。
誰にも負けない矛を作ってくれ
誰にも負けない盾を作ってくれ
さあこいつらが戦ったらどうなるんでしょうかね。
武器はそろった。
あとはそれを動かすOSの勝負といったところですか。
69名称未設定:2005/07/13(水) 16:23:02 ID:oZqbd16P
物の価値はその一側面だけで決まらない。パソコンという道具も同様。
CPUや処理性能だけで計れるほど単純ではない。
OS、デザイン、ブランド、歴史等々。パラメータは無数にある。
70名称未設定:2005/07/13(水) 20:56:17 ID:ZfzmNeqg
パラメータが一つでも下がることは
喜ばしくないわけだが
71名称未設定:2005/07/13(水) 21:17:50 ID:d/A2b/hH
>>67
またアホマカが、わけが分かってないのに聞きかじりの知識を
書き込んで恥をさらしてるし。
72名称未設定:2005/07/13(水) 22:57:11 ID:rcAS2knU
PentiumMac
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Dual2.7GHz PowerPC G5
■■■■■■■■■
Dell Precision670 Dual3.6GHz Xeon
■■■■■■
Dell Dimension XP5Gen4 3.6GHz Pentium4
■■■■■

こんな比較当然またやるんだろうなぁ。
73名称未設定:2005/07/14(木) 00:20:25 ID:2BoZFaFN
G5 最強
74名称未設定:2005/07/14(木) 00:27:22 ID:Xj5T4SPA
いまからでもおそくない。
せめてAMDにしてくれ。

暖房機能付きマック最悪。
75名称未設定:2005/07/14(木) 00:32:43 ID:eHeohfeb
きっとこんな感じ。



↓ゲームのベンチ(ビデオカードに大差あり)

PentiumMac Single 3.2GHz Pentium4
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Dual2.7GHz PowerPC G5
■■■■■■■■■
Dell Dimension XP5Gen4 3.6GHz Pentium4
■■■■■


Pentiumの潜在能力を極限まで引き出すOSX for Intel。
ほとばしるスピードを体感してください。
76名称未設定:2005/07/14(木) 00:44:39 ID:id00ZZzn
>>71
で、診察の結果はどうだったよ?
このままほっておくと分裂症になるって言われただろ。
ちゃんと治療しろよ。薬も飲めよ。
77名称未設定:2005/07/14(木) 08:40:18 ID:G8p2obx6
>>71
南無。
78名称未設定:2005/07/14(木) 19:41:34 ID:YO8SwWZS
>>76
またアホマカが、わけが分かってないのに聞きかじりの知識を
書き込んで恥をさらしてるし。
79名称未設定:2005/07/15(金) 00:02:01 ID:dNq1zfXj
>>78
病気が出てるよ
80名称未設定:2005/07/15(金) 00:53:05 ID:YrqD0Xwl
ヨナは結局64bit実装しないらしいね。
Intel版powerbookで64bitはいつごろ普及するんだろう?
81名称未設定:2005/07/15(金) 00:59:25 ID:VbI+MTTH
>>78
あら、捏造タン!!
こんな所で地味にやってたのね。

最近、覇気がないわよ〜♪♪
82名称未設定:2005/07/15(金) 01:25:45 ID:uLg0SZwj
何でどいつもこいつも採用年を無視しますか。

ノートで2006年、デスクトップで2007年からなんだからネットバースト系を採用するわけないだろうが。

低発熱、高IPCただし低クロック(デスクトップは3GHz行くかも?)のP-M系だろう。普通に考えれば。
83名称未設定:2005/07/15(金) 10:09:27 ID:oxHXBtx8
>>79
鏡を見ながらの書き込みかw お前は低脳病が発症しとるわなw
84名称未設定:2005/07/15(金) 12:38:59 ID:LJDxw2cz
>>83
処理しきれずに蓄積しているストレスから身を守るための自然な防衛反応として他者を攻撃してしまう。
しかし、根本的な解決ではない上、潜在意識下の罪悪感からストレスを増す悪循環に陥っている。
いまのところ鬱病の前段階か、かるい鬱病だがこのまま放置すると病状は進む。
分裂症や極度の鬱に至ると通常の社会生活が営めなくなり、精神科の適用となる。
85名称未設定:2005/07/15(金) 12:42:25 ID:vLn1xMzA
>>82
 あと一回のネットバースト系のCPUのUpdateは無視ですか?
でIntelMacは来年の6月にローコストMac(eMac、iMac、Macmini)
多分、ibookにはCeleMだろな〜。一応、Macpeple?にも載ってるぞ?
Win系の人は知っているんじゃないかな?YonahベースのCPUかな?
その次だったかと思いますが、詳しくは調べてみて頂戴。
86名称未設定:2005/07/15(金) 13:35:53 ID:g5nU75H6
>82

PenM系を主力に据えるという事は、Mac OS Xの利点の一つ64bit対応を
使えないことになるよ。当分、PenM系は64bit拡張しないらしい。

Mac OS Xの利点の一つは、Win系よりも早く64bit化したことではなかった
のかな?出た当初は、皆そう言ってたのに。今更32bitしか対応しませんでは
Win系はどんどん64bit化進んでいくのに、また出遅れる気が、
87名称未設定:2005/07/15(金) 13:39:45 ID:Ru6AI+t2
ところで64bit化で早くなるの?
フォト書もG4の方が早いとかあったような気もするけど
それは最適化されていないためとかそう言う話?
88名称未設定:2005/07/15(金) 14:03:27 ID:65RJxyr3
Appleのペテンベンチで64bitアプリベンチマークとかあるかと思ったけど意外にも無いんだな
「メモリがたくさん積めます40億倍メモリメモリ!!!1」程度しか見つからんかった
89名称未設定:2005/07/15(金) 14:05:03 ID:65RJxyr3
まあメモリだけだったらPenMでも次の世代から36bit物理メモリアドレス扱えるようになるからな
90名称未設定:2005/07/15(金) 14:37:36 ID:vLn1xMzA
 不思議な事にPenMはデスクトップとしては日本しか
売れないらしいよ。他国では販売自体してないん
じゃないかな?
91名称未設定:2005/07/15(金) 15:51:05 ID:oEHHLY9L
>>86
64bit化はWin系と同じCPU使うんだから出遅れるんじゃなくて
MacもWinもスタートできないだけ。(小型orノート)
デスクトップ型はAM(ry
92名称未設定:2005/07/15(金) 17:39:41 ID:mtU3R7f8
>>86
>Mac OS Xの利点の一つは、Win系よりも早く64bit化したことではなかったのかな?

え。
早さならWinの方がずっと早かったし、サーバーを除いてもWinの方が早かったんじゃ?
で、Winより早く達成したことがOSの良さを語る指針になるんですか?
それともWinを攻撃できる口実が増えてよかったということですか?

実際は遅かったんだけど。
93名称未設定:2005/07/15(金) 19:37:43 ID:oxHXBtx8
>>84
またアホマカが、わけが分かってないのに聞きかじりの知識を
書き込んで恥をさらしてるし。
94名称未設定:2005/07/15(金) 21:34:50 ID:6Ezv0V7r
>>90
日本の住宅事情と牽連性があるのかも
95名称未設定:2005/07/15(金) 22:40:09 ID:mz57e/oN
>>94 だね。北米ではSFFな匡体は魅力が薄いらしい。クロック(スペック)重視のATXが売れ筋。合併前のhp日本法人が本社に掛け合って日本向けオリジナル省スペース機を用意させたとか。 日本メーカーは省スペース機体(SFF含む)だからPen-M系以外難色の結果かと。
96名称未設定:2005/07/15(金) 22:46:09 ID:zT8H+piO
現在デベロッパー向けに貸し出しが行われている3.6 GHz Intel Pentium 4搭載
PowerMacintoshはかなり速いという事のようです。

そのデベロッパーが個人的に使っている2.0GHz Dual G5よりもOSXの起動も動きも
Webブラウジングも圧倒的に速いという事です。つまり我々は速度に関してCPUが
Intelへ替わる事での心配をする必要はなさそうです。
97名称未設定:2005/07/15(金) 23:26:12 ID:vLn1xMzA
>>96
 情報はどこから?Pentium 4でそんなに速いならいいね〜
98名称未設定:2005/07/15(金) 23:36:20 ID:2oAGcWx8
>>96
どこのPentium 4を使ってんのかな?
99名称未設定:2005/07/15(金) 23:50:05 ID:LJDxw2cz
>>93
自分の病を素直に認めてきちんと治療しないと、
本当に取り返しのつかないことになるぞ...
100名称未設定:2005/07/16(土) 05:18:27 ID:vCFdwmYW
レンタルP4Macどこにあるか教えれ
キャッツアイ参じ(ry
101名称未設定:2005/07/16(土) 10:21:44 ID:XSGpu7Ps
>>99
またアホマカが、わけが分かってないのに聞きかじりの知識を
書き込んで恥をさらしてるし。
102名称未設定:2005/07/16(土) 10:31:01 ID:E/2Q8scE
103名称未設定:2005/07/16(土) 17:04:15 ID:SkfnufXR
>>101
おやおや
104名称未設定:2005/07/16(土) 21:25:47 ID:uRIYW3+P
>>102
現状でG5よりPentium4が速いってあり得ないでしょ。
Pentium4には64bitもないし。

進歩が望めないG5とクロックが向上するPentiumを
将来において比較するならともかく。
105名称未設定:2005/07/16(土) 21:32:21 ID:Hi6Yycsy
べつに64bitは現状のアプリになんの恩恵も与えてないと思うけどな

浮動小数点計算が重要視されないアプリだと単純にクロックの高い
ペンティアム4のほうが速くなってることもあるんじゃないの?
106名称未設定:2005/07/16(土) 21:38:20 ID:rmCo7nlx
特にマルチスレッド考えてないアプリならG5の2GHzDualがPen4の3.6GHzにあっさり負けても不思議じゃない
つーか今のPen4だと64bitアプリ動くし
107名称未設定:2005/07/16(土) 21:54:58 ID:rmCo7nlx
あんま関係ない話だけど2003年、G5の2GHzが登場したとき
Pen4の最高クロックは3GHzだった
108名称未設定:2005/07/16(土) 22:36:13 ID:lcp476mo
>>104 "EM64T"で検索することをお薦めする。
109名称未設定:2005/07/16(土) 22:45:57 ID:v4fdfliD
>>108
検索したところでPentium4はまごうことなき32BitCPUですから。
110名称未設定:2005/07/16(土) 22:54:32 ID:rmCo7nlx
実装がどうだろうと命令が実行できればそれでいいじゃん
111名称未設定:2005/07/16(土) 22:58:11 ID:v4fdfliD
AppleのIntel移行の発表がなければPen4は32bitと煽っていたクチだろ
112名称未設定:2005/07/16(土) 23:00:17 ID:rmCo7nlx
ハァ?何言ってるんだ
113?名称未設定:2005/07/16(土) 23:18:36 ID:wfdj/7OB
夜菜が64bit化を先送りする理由は64bit化が大変であるにもかからわず、現状では64bitアプリが
あまりないということらしいが、それは窓の世界の話。これから新たにいんてるに移る予定のmacの
場合、わざわざレガシーなアプリを出さねばならんのはイカの塩焼きかと。
114名称未設定:2005/07/16(土) 23:29:04 ID:Sz98ta8f
なにか64bitアプリあるの?
窓の世界といっても、MS純正ならかなり64bit版あるけど。
115名称未設定:2005/07/16(土) 23:54:17 ID:vCFdwmYW
盛り上がってまいりますた
116名称未設定:2005/07/17(日) 00:56:39 ID:BHx149GD
アプリ各社の64bit対応への意欲を削ぐ事によって、64bit化を強力に押し進めようとするAMDの
足を引っ張ろうとするインテルの陰謀かもしれないヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
117名称未設定:2005/07/17(日) 01:01:45 ID:I9kOkLCp
先月あたりにSempronをやっとこさ64bitEnableにしたところを見ると
AMDに64bitを強力に押し進めようなんて意思は全く感じられないのだが
118?名称未設定:2005/07/17(日) 02:27:50 ID:BHx149GD
そのレベルのCPU迄64bit化したということが、すでに陰照の先をインテルんでわ?
119名称未設定:2005/07/17(日) 03:01:43 ID:I9kOkLCp
>>118
AMD、Sempronに64bit機能を追加 7月6日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0706/amd.htm

Intel、EM64T対応Celeron Dをラインナップに追加 6月23日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0623/intel.htm

どっちが先かは見れば明らか
120名称未設定:2005/07/17(日) 03:19:33 ID:BHx149GD
Celはさ〜、Pen4の機能一部殺した戦略的製品でしょ?レベル的にはAMD64の下の方の番号相当と考えていいん
では?で、Semはレベル的には現PenMと比較するべきでは?
121名称未設定:2005/07/17(日) 03:32:40 ID:HpDrupCr
現行のSempronはAthlon64の機能の一部を殺したようなものだった気がする。
122名称未設定:2005/07/17(日) 04:51:46 ID:mynIRzE6
>>119
発表はね。
その前から一部Sempronで64がイネーブルになってると自作板で話題になってた。
Celeronが搭載を発表したので実はウチも64積んでますとした次第。
123名称未設定:2005/07/17(日) 09:32:29 ID:1B91KQ4G
しかしスーパーコンピューターから只のPCに移行するとはいやはやなんとも
124名称未設定:2005/07/17(日) 15:55:56 ID:mynIRzE6
ゲーム機に毛の生えたものからパソコンになるんだと思えばOK
125名称未設定:2005/07/17(日) 20:53:35 ID:Ors8+2oz
Pentiumの64bitは32bit演算器を2回まわしてるだけだし。
64bit演算の性能は、

G5=>Athlon64>>>>Pentium4
126名称未設定:2005/07/17(日) 21:06:13 ID:YyJI4DS5
どう転んだとしてもアポーは嘘つき会社ということでOK?
127名称未設定:2005/07/17(日) 22:23:29 ID:Ors8+2oz
Appleがというか
IBM vs Intelの問題なのでは?
128名称未設定:2005/07/17(日) 22:27:49 ID:rKjv5D3x
ドザはすぐにアップルのせいにしたがるね
バカなんだね
129名称未設定:2005/07/17(日) 22:48:30 ID:B7WqX5MK
ドザが アップルのせい にするわけないじゃん
130名称未設定:2005/07/17(日) 22:56:06 ID:+GW84BuN
ジョブズの所為。
131名称未設定:2005/07/17(日) 23:02:55 ID:rKjv5D3x
ドザキモ。
132名称未設定:2005/07/17(日) 23:36:31 ID:YyJI4DS5
迷走するアポーに必死でしがみつくマカ1.9%
133名称未設定:2005/07/18(月) 00:20:59 ID:0wOFizQN
不毛な言い合いはやめようぜ
134名称未設定:2005/07/18(月) 00:34:06 ID:L4HENkmu
sage進行でおねがいします
135名称未設定:2005/07/18(月) 00:51:34 ID:znTloR5C
>>132
他人の気分を害するのがそんなに楽しいかい?
それとも、「教えてあげてる」とかそういう事?
あと、1.9%ってものごっつい数だよ。
136名称未設定:2005/07/18(月) 01:28:56 ID:zLEuE/c9
>>135
子供はね、馬鹿を莫迦にするのが好きですから。
137名称未設定:2005/07/18(月) 05:31:05 ID:yshBk4KN
iPod人気でMacの市場シェア拡大へ--モルガン・スタンレー調査
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081470,00.htm
Morgan Stanleyは米国時間18日、Macの市場シェアが現在の3%から今年は5%まで増加
する可能性があるとの予測を示した。
138名称未設定:2005/07/18(月) 13:46:31 ID:q7DcDWQ3
>>137 ガンバレ!! 1社がOS陣営を維持していくには辛い数字だとは思うが。 せめて30%は欲しいところだ。
139名称未設定:2005/07/19(火) 01:26:13 ID:Mkw136QP
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < PPC970MPまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | Pentium4Mac  |/
140名称未設定:2005/07/19(火) 10:54:08 ID:hkN2dTGt
とりあえず



キタ━━━━━━ヽ( ・∀・)ノ━━━━━━ !!!



とだけ書き込んでおく
141名称未設定:2005/07/19(火) 16:43:33 ID:LBzRoABW
2005/4からの3ヶ月だけでアメリカでMacが2000万台も売れて
市場シェア4.5%だそうだ。(ロイター曰く)
#すげー数のユーザがいるんだな
142名称未設定:2005/07/19(火) 18:10:51 ID:+7IQJY7C
2000万台で4.5%だと、全体では4億5000万台ぐらいか
凄いね米国人は一人あたり2台のパソコンを3ヶ月で買いかえるのか。
143名称未設定:2005/07/19(火) 18:19:34 ID:LBzRoABW
>>142
市場シェアは累積だろ普通...
だいじぶ?
144名称未設定:2005/07/19(火) 18:24:39 ID:LBzRoABW
あ、ちがうか...。ごめ。俺が悪かった。
吊ってくる...
145名称未設定:2005/07/19(火) 22:01:44 ID:6QecC1ZQ
アホマカあげw
146名称未設定:2005/07/20(水) 00:22:34 ID:Q8qKnUaZ
>>145
でた!病人!
147名称未設定:2005/07/20(水) 00:28:16 ID:Q5vkYUqM
PentiumMのx64についての興味深いレポートがあったよ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0720/ubiq119.htm
148名称未設定:2005/07/20(水) 00:47:06 ID:CRL6LtIB
>>145は捏造タンよ♪

捏造タン、捏造タン、捏造タン、捏造タン♪
最近影薄いわよ〜。
アタシの好きな捏造タンに戻ってね♪
149名称未設定:2005/07/20(水) 13:59:43 ID:Q5vkYUqM
PC市場全体で見れば、AMDは相変わらず売れていないよ。
一番売れてるのは、PentiumM/CeleronM搭載ノート/ブック/モバイルPC。
AMDは、ノートは勿論のこと、メーカー製デスクトップPCも売れていない。

自作PC市場のみが、AMD製CPUの需要の要といった状態だ。
AMDのCPUは、あまり知識や技術を持っていない初級者でも
簡単に自作PCが組める、とても扱いやすい物だからね。
そこだけに注視してしまい、現実を見ていない初級者は、
ついついAMDの方が優位なんだと思い込んでしまう。
でもまあ、それも無理からぬ事であるかも知れないね。

スキルは低いが金は有る初級者が手を出しやすいのは、
昔はintel系だったが、今やAMD系に移ったと思ってもらえば良い。
真に歯ごたえの有る自作を求める上級者は、intelを選ぶようだ。
これを「AMDのintel化」と呼んで嘆く古株のAMDファンも多いが、
intelファンは逆に「厨房共がAMDに移ってくれて助かった♪」と言って
現在の流れに歓迎の意を表している。
150名称未設定:2005/07/20(水) 15:12:16 ID:AbmfG4AA
インテルに移行したらまたアポーは筐体内部の配線を
みせて、同じDOSVでもこんなに綺麗に設計できますとか言うんだろうな〜
151名称未設定:2005/07/20(水) 15:14:31 ID:vlCSO5K7
てかVelocity Engineに最適化されたアプリって動作とかどうなるのかねぇ....
152名称未設定:2005/07/20(水) 17:46:01 ID:gEWnsbim
そりゃ遅くなるベヨ
153名称未設定:2005/07/20(水) 19:01:46 ID:ugh5g1Td
禿「実はVelocity EngineはSSEに裏対応している。」 コメントに8ペソ.
154名称未設定:2005/07/20(水) 20:15:34 ID:LpqZ6WWk
>>149
>一番売れてるのは、PentiumM/CeleronM搭載ノート/ブック/モバイルPC。
日本じゃP4よりP-Mの方が出荷数多いのかよw
んなワけ無いだろ。

>真に歯ごたえの有る自作を求める上級者は、intelを選ぶようだ。
意味わかんね
155名称未設定:2005/07/20(水) 20:23:44 ID:u1dNknIG
しろうとユーザーの数を思えばノート型のPenM/CelMが多いような気もするが
156名称未設定:2005/07/20(水) 20:44:01 ID:1BP081bd
>>154
ttp://it.jeita.or.jp/statistics/pc/h16_4q/ppt.html

の上から3番目のグラフを見てもらえれば分かると思うが、
日本では2000年以降、ノート型PCの出荷台数の方がデスクトップ型よりも多いのだ。

これがP4よりP-Mの方が出荷数多い裏づけにはならんが、
んなワケ無いとも言い切れないことは分かっていただけるだろう。
157名称未設定:2005/07/20(水) 20:58:25 ID:Q5vkYUqM
Celeron売れすぎでPentium4売れなすぎで
Intel社長からお叱りを受けたのを覚えてないの?
158名称未設定:2005/07/21(木) 00:04:49 ID:9MXQmNC6


                 /キ/
                  /タ/    ♪ あ-ほんま
               ///        あーまんま
      /⌒ヽ' ⌒ `゛ヽ〈 ̄         いちにち、暮れて
     ( 彡〃ミヾゞ   彡          また日が昇る
      ^^|=  ==ヽ、   フ           あのでっかい夕焼け
      , '⌒ Y ⌒ヽヽ、_,,/            見てみな〜
      ゝ _^人^ _.ノ  6ノ             茜が人生、応援しと〜る 
       |  'ー  _, ) /
     ○ 'i ̄ ̄ ̄ ' /         
     | l、ヽ、__ ノ ⌒ンヽ
     >/ / /  |8|   ι^○
     \_(/   |8| ヽ⌒
  __ /⌒ヽ  ヽ_ ,,>_
 Eエ ||(   _  ノ ⌒)∩||ュ
 Eエ ||-` -''´   ̄ヽ、_,,ノ|V||ュ
159名称未設定:2005/07/21(木) 00:22:02 ID:kDXWbHry
アホマカというと古式若葉を思い出す。
160名称未設定:2005/07/21(木) 00:25:14 ID:GL6hybgK

禿=スティーブ・バルマー

で、いいんだっk
161名称未設定:2005/07/21(木) 00:43:07 ID:OpeSzpqH
Athlon64がなぜこんなに売れないか、さっぱり分からんね。メーカーが採用
しないからだろうな。自作派だとシェア70%くらいいってるだろ?ここ半年では。
この半年の間にIntel買う奴は真性の池沼。まぁまともな64bit CPU出たら俺も
またIntel買うけどね。IntelはCPUよりMBが最高だ。
162名称未設定:2005/07/21(木) 08:52:56 ID:xw89Cio5
俺ならItunium2のクアッドで現行の値段位なら買うな(w

てかわざわざG5で64ビットに移行したのに32ビット環境に退行するんだ?
まさに馬から牛に乗り換えるって言葉が....



#G5ってメモリアドレスのみ64bitとかいうオチじゃないよね?
163名称未設定:2005/07/21(木) 08:55:27 ID:lOTrCIyD
ユーザーから見て、64bitから32bitへの移行で何か不便がある?
メモリ量以外で。
164名称未設定:2005/07/21(木) 09:22:33 ID:xdVbW+wt
MPEGのエンコードとかフォトショのフィルタとか
64bitが効いてくる処理はPCより多いはずだけど。
165名称未設定:2005/07/21(木) 09:26:50 ID:lOTrCIyD
フォトショのフィルタが速いのはApple公式のベンチだけでは
166名称未設定:2005/07/21(木) 10:04:57 ID:sgK3V0as
>>164
64bit ってメモリアドレスのことを言っているんだよね。

だとするとMPEG に限らず動画のコンバートはメモリをそんなに食わんから
64bit はそんなに効かないだろう。動画の編集とかするなら別だが。

フォトショップは 4GB を越えるメモリがあれば効くとは思うが、
フィルタに効くわけではないと思うよ。








167名称未設定:2005/07/21(木) 10:31:12 ID:xdVbW+wt
いやアドレス拡張以外にも恩恵があるでしょ、64bitは。

たとえば
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/compiler/013.html
168名称未設定:2005/07/21(木) 11:32:48 ID:jalCGXhX
>>162 肝心なこと忘れてないか?現状の64Bit(G5)より32Bit(将来のIntel_CPU)のほうがいい‥ と、他ならぬジョブスが判断したんだぞ? G5対応アプリ(MacOS)では性能向上は望めないってこった。
169名称未設定:2005/07/21(木) 11:34:37 ID:jalCGXhX
ageちまったか。スマン。
170名称未設定:2005/07/21(木) 11:38:22 ID:dqCBXfRq
禿尊師がそう判断なさったのならそれは正しい
171名称未設定:2005/07/21(木) 12:20:18 ID:xdVbW+wt
どうせソフト資源はエミュでなんとかするんだからさ、この際


モバイル   モバイル版Itanium2
デスクトップ Itanium2 クアッドコア x 2


くらいの大盤振る舞いしないかね。


互換路線をとって更新が早いPCよりいつも一歩
ハードウェアのパフォーマンスで劣ることになるくらいなら。
172名称未設定:2005/07/21(木) 12:46:51 ID:IuUuH3/r
冷蔵庫並みの筐体+消費電力になるだろうな。
G5程度でも熱対策であんな図体が必要な状態だしな。
お値段百万円で収まればいいが。

物には用途
173名称未設定:2005/07/21(木) 13:08:59 ID:q3sq9ce9
いくら何でも2年後までにはインテルも64bitCPUだしてるんじゃないの?
174名称未設定:2005/07/21(木) 15:53:47 ID:Kse/ryQp
>>172
Itanium2の900MHzでCPUだけのお値段16万位だから....。
175名称未設定:2005/07/21(木) 16:33:54 ID:IuUuH3/r
設計の労力と需要考えると難しいかな
そもそもコンシューマアプリ向けの性能目指したPC用の
CPUとは別物だから、壮大な無駄遣いで終わるな

手間かけて最適化しても一般アプリ用演算はなかなか向上せんし
176名称未設定:2005/07/21(木) 21:33:31 ID:O8IS23QO
…で、今G5買っても後悔しない?
 買いたいけどふんぎりがつかなくてなー。
177名称未設定:2005/07/21(木) 22:58:59 ID:xo2loC2F
>>147
別に2007年以降に今買ったマックが動かなくなる訳でもなし。買いたいなら買えばいい。
intel Macになって劇的に性能が向上したとしても、コンピュータなんだから2年後なら別段
当たり前の事だと受け止められるでしょ?
178名称未設定:2005/07/21(木) 23:22:09 ID:3u4RrWEG
>>168
じゃなくて現状ではG5がPBにのらなくて、
その問題解決にIBMが消極的だったということじゃないの。
179名称未設定:2005/07/22(金) 07:05:20 ID:0dtB2hh3
×IBMが消極的だった. ○AppleがIBMに金を出さなかった.
180名称未設定:2005/07/22(金) 12:46:47 ID:1ECxpiHY
G5無くなるの?
181名称未設定:2005/07/22(金) 14:53:33 ID:lSYJOorR
うん。
182名称未設定:2005/07/22(金) 16:31:14 ID:1ECxpiHY
64Bitに対応するソフトあまり無かったよね?
183名称未設定:2005/07/22(金) 19:53:15 ID:ilXpRRXh
AppleがIntelに金を出す構図は想像できないよ。
IBMがIntelに敗れ去っただけだろう。
184名称未設定:2005/07/23(土) 00:11:40 ID:hhRMx/x7
IBMにとってMSの方が"お客様"だったわけで‥ AppleがIBMに負けたとも受け取れるけどね. >価格交渉
185名称未設定:2005/07/23(土) 00:30:55 ID:0N07iecZ
ゲーム専用プロセッサより卓上スーパーコンピュータに
搭載されていたほうがIBMもイメージが善かっただろうに。
186名称未設定:2005/07/23(土) 00:45:09 ID:HKGAewLN
ビッグブルーにしたら、卓上電卓だろうがゲーム機だろうが大差ないだろ。
187名称未設定:2005/07/23(土) 01:40:04 ID:nuGpZTOY
Intelx86系のCPUって,何flops位なんだ?

例えばPen4 3.4GHz位だと....
188名称未設定:2005/07/23(土) 11:22:19 ID:rr77NIQU
>>149
コピペ乙

こんな話真に受けるのは池沼だな。
189名称未設定:2005/07/23(土) 12:24:06 ID:VDFLK9tD
実際AMDは売れてないだろ
編厨の言うように売れてりゃ裁判なんておこさん
ニュースくらい読めw
190名称未設定:2005/07/23(土) 13:09:53 ID:rr77NIQU
>>189
( ゚д゚)ハァ?
バカマカーは真性が多いな。
191まぢれすおとこ:2005/07/23(土) 13:49:51 ID:bXqO03NL
>188
 おれの知ってるリアル池沼の人はそもそもこういう話には
全く興味を示さないと思う。
192名称未設定:2005/07/23(土) 16:14:38 ID:B2JpMdTY
>>189
まあAm5x86とか売ってた時代なんかに比べたら売れてない(Intelシェアが高い)ような感覚はするけどな。(w
193名称未設定:2005/07/23(土) 16:25:52 ID:Mrf0Q2tn
>>187 SSE系機能使って28Gflopsくらいとか(3.6GHz時)
194名称未設定:2005/07/23(土) 19:21:23 ID:0N07iecZ
プロセッサの性能では大差がないのに、現状のPentium評価機が
相当パフォーマンスがいいのはどういうこと?
Appleはかなり昔からG5じゃなくてPentiumにOSXを最適化していた?
195名称未設定:2005/07/23(土) 19:28:19 ID:TQibItJ+
整数演算の能力は元々Pentiumのほうが高かったからとか
196名称未設定:2005/07/23(土) 19:32:29 ID:Uhutj5b0
>>194
> プロセッサの性能では大差がないのに

どういう根拠でこういうことを書いているのか知らんが、単にお前が
バカだからペテンベンチに騙されてたってだけのことだろ。
197名称未設定:2005/07/23(土) 19:33:05 ID:0N07iecZ
整数もSPEC値はG5 2.0G≒Athlon64 1.8G≒Pentium4 3.0Gくらいだったはずだけど。
198名称未設定:2005/07/23(土) 20:53:03 ID:Ps3cqCwZ
>>195
PPCのバイナリでどうやってPentiumに最適化すんだよ
199名称未設定:2005/07/23(土) 22:25:32 ID:NvooSsCk
>>197 だからそれが"ペテンベンチ"
200名称未設定:2005/07/23(土) 23:18:38 ID:sLKnCH52
今月のアスキーで、PPCG4 1.67GhzとPentium M 1.7Ghzの速度比較してたけど、
速度面ではあまり差はないという結果だったらしい。
201名称未設定:2005/07/23(土) 23:24:56 ID:TQibItJ+
どうやって比較してたんだい
202名称未設定:2005/07/23(土) 23:29:15 ID:0N07iecZ
SPECintがペテンだって?
203名称未設定:2005/07/23(土) 23:40:54 ID:iH+ebOaS
兄貴、Pen-Mは2.13GHzまで出てまっせ? http://epsondirect.ascii24.com/epsondirect/review/2005/03/20/654941-001.html?('05/03現在)
204203:2005/07/23(土) 23:52:15 ID:EWGz1Kow
205名称未設定:2005/07/24(日) 08:43:55 ID:EOKoxwfu
>>197

これまでの「PowerPCサイコー!Pentiumは糞!」「G5はPentium4の2倍!」が
ジョブズお得意の嘘っぱちだったとして、そこまであからさまな嘘をつき続ける
経営者&企業が今回に限り真実を語ったと信じるのも変な話なので、今回の
「Pentium4搭載Mac試作機はG5 Macよりハイ・パフォーマンス」という
デモもどこかに嘘が入っていると見るのが適切だろうと思う。



おそらく、現行のMacOSX “Tiger”はわざと重くしてあるんでしょう。
Intel CPUへの移行が後退ではないとアピールするだけのために。


あのモッサリ感は、Appleが自己正当化のためにユーザに不便を強いる
「罠」なんですね。
206名称未設定:2005/07/24(日) 09:03:20 ID:Ds0gOL3J
>>197
PowerPC G5 2.0GHz の計測結果ってこれ?
http://www.veritest.com./clients/reports/apple/apple_performance.pdf
207名称未設定:2005/07/24(日) 10:13:32 ID:ob6d8h2y
>205
確かに片方向だけペテンというのもおかしい。
208名称未設定:2005/07/24(日) 10:34:16 ID:hNuE19TN
「PowerPCサイコー!Pentiumは糞!」「G5はPentium4の2倍!」

「Pentium4搭載Mac試作機はG5 Macよりハイ・パフォーマンス」
がうまく両立しないかな。


レスポンスに直結する部分でOSX for Intelがめちゃくちゃ軽く作ってあったりとか。
ピークの演算能力はG5がPentium4の2倍!だとしても。
209名称未設定:2005/07/24(日) 12:07:51 ID:6s4fSXxn
>>205
>おそらく、現行のMacOSX “Tiger”はわざと重くしてあるんでしょう。
>Intel CPUへの移行が後退ではないとアピールするだけのために。

だとしたらキツいな…
こういう工作するようになったんじゃ、Mac使うの辞めるしかないよな…
210名称未設定:2005/07/24(日) 13:09:01 ID:t1TwSGjT
Pentium4でMacが速かったとしたら、
あれか、Pen4がもっさりなのはゲイシのせいと確定なのか
211名称未設定:2005/07/24(日) 13:39:03 ID:Lzspqw+r
OSX移行時にMacを見限ったオレが来ましたよ。

ぶっちゃけクソ杉OSX、超モッサリ。
6マソの自作PCにすら勝てねえよ。
212名称未設定:2005/07/24(日) 14:07:43 ID:6s4fSXxn
>>211
いや、6万しか出せないなら自作PCしか買えないの間違いでしょう。

>>210
数年間、XPの次のWinはPen4の4〜6GHz必須とか言ってたからね。
使い方が下手なのか、余計な機能盛りだくさんなのか…

とりあえず、評価機の性能でOSXを動かせるなら、Winに十分対抗出来るかも。
なんかG5買ったのが馬鹿らしいけど、あと2年は使えるから良いか(w
213名称未設定:2005/07/24(日) 14:50:24 ID:k8ybn4Wc
XPの次のWinはPen4の4〜6GHz必須とか言ってたからね。

うわさだろ
MSは公式にそんな発言をしたことは無いはずだが
214名称未設定:2005/07/24(日) 14:55:06 ID:AcTDQCTY
まあどっちにしろ瞬間最大風速。
215名称未設定:2005/07/24(日) 15:11:48 ID:Lzspqw+r
>>212
( ゚д゚)ポカーン???

日本語読めない→在日認定。

216名称未設定:2005/07/24(日) 15:17:33 ID:6s4fSXxn
>>215
瞬間湯沸かしのチョンモツカレ
巣に帰ってね。


>>213
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1068320548/
ここら辺見てると、2003年頃はシステムだけで2GHzとか食ってたっぽ。
217名称未設定:2005/07/24(日) 15:28:37 ID:k8ybn4Wc
2GHzを食うってどういう表現よ
たとえばWindows2000の動作環境は133MHz以上のPentiumとなっているけど
こいつは133MHzとか食うのか?よく分からんが。
218名称未設定:2005/07/24(日) 16:21:58 ID:Lzspqw+r
>>217
在日君の6s4fSXxn が一生懸命背伸びしてるんだから、、、、、、
大目に見てあげてよ。
ガキだからってね、、、、、、

ちゃんと日本の学校に通っていればよかったのにね。
219名称未設定:2005/07/24(日) 17:27:35 ID:pSht+5WC
GUIのキビキビさ加減がすべてなお子様にMacは向かないよ
220名称未設定:2005/07/24(日) 18:09:04 ID:l1DWjQrL
そんなに速度にこだわるなら明日論でも買ってはいかがかと。
221名称未設定:2005/07/24(日) 18:22:27 ID:Q9/PZ3rC
>>209
正気か?
222名称未設定:2005/07/24(日) 19:14:24 ID:N0OLJb2Z
>>209
マカの糞低脳妄想もここまできたのか
保健所はいつまでマカを放置しているのか
223名称未設定:2005/07/24(日) 19:36:27 ID:/kH1Ri+4
確かにジニーエフェクトとかの見栄え重視でもっさりしてる感はあるかも。(w

それよりSafariが落ちるのなんとかしてくれよ....
224名称未設定:2005/07/24(日) 21:30:57 ID:tE+fy46C
もっさりあげ。
               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     もさもさ〜
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J
225名称未設定:2005/07/24(日) 21:43:52 ID:Lzspqw+r
>>223
つFirefox
226名称未設定:2005/07/24(日) 22:07:39 ID:p7SMbs8p
スピードにこだわるクセして、いざタイピングとなると
1分間で30ワードも入力できない香具師がほとんどw

45ワード@1分で最低限の実務レベルだからねえ、この世の中。
さぞかし60ワード@1分超えるんでしょうな。
すごいねードザさんは。
227名称未設定:2005/07/24(日) 22:10:25 ID:Q9/PZ3rC
>>226
マカ?
ごめん、間違えた。馬鹿?
オペレーターが世界で一番偉いとか思ってない?
228名称未設定:2005/07/24(日) 22:13:22 ID:tE+fy46C
>>226 = バカw
229名称未設定:2005/07/24(日) 22:14:48 ID:p7SMbs8p
あー、ドザ相手だからキーパンチャー程度でイイかと思ってね。
で、君らはサポセン?
230名称未設定:2005/07/24(日) 22:19:59 ID:tE+fy46C
p7SMbs8p = バカw
231名称未設定:2005/07/24(日) 22:29:19 ID:Lzspqw+r
よってあなた p7SMbs8p は真性と認定されました。
232名称未設定:2005/07/24(日) 23:50:41 ID:3xqqbeGf
マカーもさることながら
何かたたきの方も適当な事言ってるなぁ。
雑誌に書いてある事の方がまだ役に立つなあ。
233名称未設定:2005/07/25(月) 00:09:41 ID:g/nw/iNE
たいしたことではないが、
>>229
今でもキーパンチャーなんて言うのか?あんたはもしかしてカードの順番入れ替えてデバッグなぞした世代ではないのか?
234名称未設定:2005/07/25(月) 00:39:19 ID:uWiKpC2J
>>233
それは漏れも思った。FORTRUN世代の人か、文科系っぽいからCOBOLかも
235名称未設定:2005/07/25(月) 00:51:22 ID:2lpp5xoZ
ふぉーとらん懐かし〜。COBOLと一緒に高校で習ったなあ。
236名称未設定:2005/07/25(月) 01:21:16 ID:uWiKpC2J
爺のわりには煽りが子供っぽいけど、まあ何時までも青いつうのもマカらしくて良いかもね
237名称未設定:2005/07/25(月) 02:06:26 ID:oGi41v+2
わざわざMacのスレきて住人の気分を害すること言って喜んでる奴も十分子供未満だろ
238名称未設定:2005/07/25(月) 02:35:39 ID:2lpp5xoZ
ピンポンダッシュ的行為ですね
239?名称未設定:2005/07/25(月) 03:59:48 ID:g/nw/iNE
え〜っと、FORTRUNじゃなくてFORTRANなんだけど。いまでもうちの分野じゃ現役ばりばり。一般の人は天気
予報なんぞで、結構お世話になっている筈。Jobsが喪装でG5に引導渡すちょっと前だったけど、Mac用は寅対応
になった。ちなみにCOBOLも銀行関係では現役だと20代後半の人から最近聞いた。あっちの世界も昔作った
ソフトを結構重宝していると見た。
240名称未設定:2005/07/25(月) 04:16:26 ID:2lpp5xoZ
>>239
てことはあの冷蔵庫みたいな汎用機がまだ現役で動いてると??
241名称未設定:2005/07/25(月) 10:53:24 ID:g/nw/iNE
>>240
??最新スパコン用のFORTRANはあるし、銀行ってメインフレームメーカのいい御得意さんでしょ?
大規模基幹ソフトの更新は楽じゃないし、とりあえず、そこそこ実績のあるソフトをわざわざ他言語
に置き換える手間と費用は、それによって得られる利点に比べて超過大ってことだけだと思うけど。
242名称未設定:2005/07/25(月) 10:58:41 ID:pv6uKQF2
メインフレームもオフコンもまだ現役だね
流石に新規システムで組むところは使わないけど。
メインフレームもオフコンやオフコンといえば
ソフトの完全互換と過剰なまでの保守が売り
銀行屋さんみたいに、何が無くとも第一に信頼性が
求められる業務は、そうほいほいとオープン系に乗り換えなんてできない
243名称未設定:2005/07/25(月) 20:09:43 ID:BeyN1sA9
>>237
事実を指摘されて気分を害する馬鹿がお前ってこと?
244名称未設定:2005/07/25(月) 20:19:57 ID:OhR1RmRs
煽ってる暇があっていいよな〜>ID:BeyN1sA9

漏れなんか夜しかカキコできんもんなw
245名称未設定:2005/07/25(月) 21:24:13 ID:oGi41v+2
>>243
バカマカとかアホマカとか罵ることが
オマエにとっての「事実の指摘」か。
早く病院行けよ...。
246名称未設定:2005/07/25(月) 21:32:05 ID:2lpp5xoZ
おまいら餅つけ
これでも飲んどけ
http://www.suntory.co.jp/liqueur/macadia/about/effect.html
247名称未設定:2005/07/25(月) 21:34:32 ID:WetSyZZD
これで謎が全て解けたぞ!
いいか、よくPentiumという単語を見るんだ。
これをこう並び替える!

Petn

つまりペテンだ!
その他はノイズだ。

同じようにPowerPCも並び替える。

Pe

よく読むとこれもペテンだ!他はノイズだ!

これらのことから分かったことは、
全てペテンだったということだ!
248名称未設定:2005/07/25(月) 21:42:04 ID:c/qoUgMD
ペテン=企業側の(屁)理屈‥‥‥まぁ嘘、誇張は ほどほどにしないとな。 特にApple。
249名称未設定:2005/07/25(月) 22:23:30 ID:2lpp5xoZ
>>247
都合のよくないところを「他はノイズだ」と言い切るところにワロタ
250名称未設定:2005/07/25(月) 23:28:30 ID:kB9fHUb8
障害が起きてシステムが止まろうもんなら新聞、TVニュースになるような分野では、
汎用機は現役バリバリ。
COBOLとCOBOL技術者も現役バリバリ。
だいたい、COBOLは汎用機扱うような会社は、UNIX系各OSやWindowsにもコンパイラを提供している。
COBOLはいわゆる事務系といわれる分野では有利な部分もあるよ。
パソコンからプログラミングにはいると戸惑うけど。
251名称未設定:2005/07/25(月) 23:44:51 ID:2lpp5xoZ
そっかーCOBOLくん現役で頑張ってるのか。なんかうれしいな。
MOVE A TO Bとかやったなぁ。懐かしい。
252名称未設定:2005/07/26(火) 00:29:10 ID:1uQ81vAS
そう言えばCOBOLのおばちゃまって人もいたね
253名称未設定:2005/07/26(火) 00:54:36 ID:1DCDq80Q
アホマカにはCOBOLがお似合いじゃないかな?
254名称未設定:2005/07/26(火) 01:18:53 ID:rMTyXzWR
低能な煽りも面白くないな。。
255名称未設定:2005/07/26(火) 02:05:06 ID:FbJJmKUO
てゆうかMacでCOBOL動くのか…?
256名称未設定:2005/07/26(火) 02:12:01 ID:MR0+FT5I
というわけで、夏休み中の学生諸君、遊び回ってないで、COBOLとかFORTRANとか休み中に勉強
しておくと、就職に有利鷺、あ〜もとい鴨。どっちもCより習得は楽だよ。ところで、FORTRANはOSX
だとfinkのg77とか使えるし、メーカ製のコンパイラもあるけど、COBOLはMac用ってあるのかね?
257名称未設定:2005/07/26(火) 03:30:29 ID:CycQPDjA
COBOLもFORTRANも終息傾向だから学生は今から覚えるのはやめた方が良い。
Cもあんま潰しがきかないし、古い。最低でもオブジェクト指向な物から始めよう。
javaあたりが無難。
RADでイベントドリブンでデータオリエンテッドなコーディングになれておくと即戦力になれる。
258名称未設定:2005/07/26(火) 05:49:58 ID:FbJJmKUO
マジレスすっと今後はプログラ民具は海外の外注になる流れがいっそう加速するのではと。
259名称未設定:2005/07/26(火) 13:06:35 ID:AUePDASV
マジレスするとプログラ民具を見た安岡が、何と言うか興味はあるな
260名称未設定:2005/07/26(火) 18:51:50 ID:MR0+FT5I
それは言えてるかも。21世紀の日本のソフト屋はヒンヂュー語とか中国語も習う必要があったりして。
いっそのこと外語大でプログラミング言語もついでに教えれば良い。ところで、コンピュータでやる処理って
イベントドリブンだと使用者にとって面倒になるようなものも結構あるよ。シミュレーションみたいに条件を
最初に設定して、あとは放ったらかしで計算機にひたすら計算させるような処理はいい例だと思うが。
って、スレがずいぶん離れてしまったな。すまぬこった。
261名称未設定:2005/07/26(火) 20:38:33 ID:1DCDq80Q
>>257
> Cもあんま潰しがきかないし

バカですか?それともVBプログラマですか?w

>>260
アホだな。中国人や日本人が日本語覚えるに決まってるだろ。
足りない部分は英語。まったくバカだねぇw
262名称未設定:2005/07/26(火) 20:41:46 ID:1d4etTsG
Microsoftの地図にAppleはない?〜「MSN Virtual Earth」の航空写真ではApple本社が見当らない。[7/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122362172/


Wintelは信用できない
263名称未設定:2005/07/26(火) 20:48:17 ID:FbJJmKUO
開発現場の一部では、すでに海外との提携がある。
そういう時、言語もさることながら、文化的違いなども
鑑みて交渉できる人(コンサルともいう)がニーズ高まってる
模様<友人談
264名称未設定:2005/07/26(火) 20:53:25 ID:1DCDq80Q
> 文化的違いなども鑑みて交渉できる人

それ、マカには絶対無理な相談ですね。いつでもどこでも
Jobs将軍様マンセー、Appleマンセー、Macマンセーですからねw
265名称未設定:2005/07/26(火) 20:58:44 ID:1DCDq80Q
>>262
いつまで経ってもβ版みたいなMac OS Xには文句言わないのに、
Microsoftには文句言うんだなw
266名称未設定:2005/07/26(火) 20:59:35 ID:FbJJmKUO
しかしMSも、しょうもない嫌がらせするもんだ
267名称未設定:2005/07/27(水) 00:05:21 ID:pMpdcclc
>>261
Cは泥臭いでしょ。ポインタとか汚く書けるし脆弱性の温床になってるし。
このマシンパワーありあまりの時代においてはすでに高級言語とは言いがたい。
C++も無理矢理なオブジェクト指向でこれから学習する学生にはお勧めできない。
あとさ、早く心療内科受診しなよw
268名称未設定:2005/07/27(水) 00:39:05 ID:ApvjNApx
>>267
高級言語かどうかとマシンパワーって関係すんの?まあ言いたいことは分るけど
269名称未設定:2005/07/27(水) 02:57:22 ID:JXZ6dq44
C++が無理やりねえ。ObjCも汚いんだけどこれは許容範囲なんだろうなw
EiffelやDなんてまともなコンパイラが何処にあるよ。
270名称未設定:2005/07/27(水) 07:49:49 ID:4LulUI2l
ひとつ言える事は、Macがソーテックのe-oneに限り無く近づいたと言う事だ。
271名称未設定:2005/07/27(水) 07:58:34 ID:9Os2JB2A
>>270
サポートの質は似てるかもしれないけどC/Pには開きがあるような
272名称未設定:2005/07/27(水) 08:12:58 ID:FkH3Ifxv
>>267
> マシンパワーありあまりの時代

マシンパワーがあまってる分野でしか働けないやつほどそういうことを偉そうに言うんだよな。

まあJavaVMをC++で書いてる俺が一番潰しが効かないわけだが。
273名称未設定:2005/07/27(水) 10:27:19 ID:H4nQrQlq
開発言語の話はこれくらいでおいといてっと。
274名称未設定:2005/07/27(水) 10:32:39 ID:PnxV27Wr
アップルもG5でこの価格帯のを出せばいいんだよ。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/sotec1.htm
275名称未設定:2005/07/27(水) 13:41:55 ID:kj/mb+FS
>>274
この市場に乗り出したとたんアップルは崩壊する
ハードウェアの売り上げをもとに各種開発を行ってるんだから
単なる組み立てメーカになっちゃうよ
276名称未設定:2005/07/27(水) 14:01:35 ID:Vv53DBi5
互換機OKにしてこんなのがどっと出て来たら
やっぱつぶれる?
277名称未設定:2005/07/27(水) 14:09:28 ID:YvvwDNz0
>>274
これってそんなに安いのか?Athlon64 3000+だってAthlon Xp 3000+と
速度は同じか低いくらい(実クロック低くFSB高い)じゃなかったっけ
ま、両者は値段もあまり変わらないけど(Xp:11,500 64:14,700)
278名称未設定:2005/07/27(水) 16:02:13 ID:JW67Fy8S
>>274
いや石だけでそれ以上掛かってる希ガス....。
279名称未設定:2005/07/27(水) 19:12:42 ID:D7tDVUuu
安いと思ったら、ディスプレイ出力はD-Sub15pinだけなのね…微妙
280名称未設定:2005/07/27(水) 20:57:12 ID:GBdH++sc
>>267はやっぱりVBプログラマだったようだw バカだし使えねーw
281名称未設定:2005/07/27(水) 21:00:53 ID:Acps0gUG
>>1
これでインテルのCPUの方が早かったらいったいどうなるんだよappleはよぉ〜。
本当はインテルのCPUの方が早くても最初はわざと同じかそれ以下に落として、
「違うCPUでも快適に動かすことが出来るようにしたappleの技術は凄い」
みたいに思わせといてその後あっさりintelのcpuの方が実力通り早くなるなんて予定なのか?
282名称未設定:2005/07/27(水) 21:17:33 ID:pMpdcclc
>>280
「バカ」と「VBプログラマ」しか言えないみたいだけど、
なぜ「バカ」だと思うのか、なぜ「VBプログラマ」だと思うのかを
示さないと子供の言い分にしか聞こえないぞ。
どうせ「馬鹿に説明する暇はない」とか逃げるんだろうけどw
もしかして自分がVBしか触れないからコンプレックス?
283名称未設定:2005/07/27(水) 21:42:21 ID:pMpdcclc
>>268
生産性とパフォーマンスがトレードオフであるという点で関係するでしょ

>>269
CもC++もObjectiveCも自分にとっては許容範囲だよ。
これからプログラミングを学ぶ者にとってはどれもお勧めできないというだけ。

>>272
動画系や3Dといった例外を除いたら一般的に「マシンパワーありあまり」であることは否定できないでしょ。
「でしか」って言われたって「JavaVMをC++で」なんてニッチな分野で働く人を大勢育てる必要はないからね。
うちもマシンパワーがのどから手が出るほど欲しいニッチな3Dレンダリング分野だったりするよ。
284名称未設定:2005/07/27(水) 22:35:53 ID:D7tDVUuu
>>282
まあまあ見逃してやれ。
285名称未設定:2005/07/27(水) 23:04:44 ID:jvfN/7dT
>>279
やっと見つけてきた欠点がそこですかw
286名称未設定:2005/07/27(水) 23:10:18 ID:jvfN/7dT
>>283
「これから」ねえ、何を目的とするかに拠るだろ。
仕事じゃとっくの昔にJavaかVBばっかりだし、まったくの畑違いで事情はわからんがFORTRANとかも現役らしいじゃないか。
CやC++なんて、もう10年以上もごく一部の用途でしか使われて無いだろ。

趣味や特定プラットフォーム向けのアプリケーションプログラマになるのなら、まだあるていどは需要はあるけどな。
「高級言語とは言いがたい」「これからプログラミングを学ぶ者にとっては」どういうつもりで発言したのか知りたい。
287名称未設定:2005/07/27(水) 23:11:20 ID:jvfN/7dT
>>283 生産性とパフォーマンスがトレードオフであるという点で関係するでしょ

これが高級言語へのレスだったのか。
生産性とパフォーマンスが高級言語の定義にどうかかわってくんの?
288名称未設定:2005/07/27(水) 23:47:06 ID:w2qOLVzo
マ板でやんなさい
289名称未設定:2005/07/28(木) 00:22:55 ID:Oe3Hr9GC
>>286
>CやC++なんて、もう10年以上もごく一部の用途でしか使われて無いだろ。

たしかに制御系は電算界じゃあごく一部だけど、そっちでCは重宝されてる、
あんまりいじめないで。

まあ、最後のROMに焼く段階でアセンブリレベルに落として吐き出させるんだけどさあ。
290名称未設定:2005/07/28(木) 00:45:54 ID:Mlk4ynQs
最近はロー・ミドルクラスの解析はFORTRANつかうよりツール使う事が多いな。
そういえばNASTRANとかFRAMって、何で開発してんのかね。
291名称未設定:2005/07/28(木) 01:16:50 ID:nmZuEcaH

ところでこの中でG5を本当に使ってるひとはどれぐらいいるんだ?
292名称未設定:2005/07/28(木) 02:33:27 ID:kQeoadz0
オレオレ!
293名称未設定:2005/07/28(木) 14:19:11 ID:Qs5FU+xy
>>282
だってお前、バカなVBプログラマじゃんw
C言語でポインタ操作でつまづくような阿呆は、Java使おうが他の
言語使おうが糞しか作れないね。まともなエンジニアならどんな
言語を使おうが水準以上のものを作る。お前のようなバカはポインタ
操作に失敗してプログラムを落とすわけだ。情けないねぇw
294名称未設定:2005/07/28(木) 15:03:17 ID:ex++Ilsj
このご時世でプログラミング技術を自慢してる方がイタイ
295名称未設定:2005/07/28(木) 16:05:50 ID:tSwBc2EX
本人が「使われる人生」に抵抗無いみたいだから、ど〜でも良いんじゃね?
296名称未設定:2005/07/28(木) 17:34:01 ID:HpYOZ/6q
土方でも医者でもそれぞれ自分の仕事にプライドを持てるのが日本。

プログラミングや肉体労働や調理が下層階級の仕事で
主に外国人がやるなんていうどっかの国みたいになったら
社会がギスギスしてしょうがない。


まあそれでも>>293はイタイが。
297名称未設定:2005/07/29(金) 02:09:00 ID:AObogdWZ
>>293
>だってお前、バカなVBプログラマじゃんw
結局一つも根拠のないことを心底信じきってるわけだ。病的だな。
初心者にはポインタが鬼門だってのは周知の事実だからそう書いたまでで、
俺がポインタ操作でつまずいた等とはどこにも書いてないぞ。
アセンブラから入った口だからCのポインタで苦労した記憶はないし。
バカしか言えない妄想君は早く心療内科受診しろよw
298名称未設定:2005/07/29(金) 02:33:28 ID:AObogdWZ
>>286
>「これからプログラミングを学ぶ者にとっては」どういうつもりで発言したのか知りたい。
これからプログラミングを学ぶ初心者には、より潰しがきくjavaの方がお勧めだよって話。

>>287
>生産性とパフォーマンスが高級言語の定義にどうかかわってくんの?
もちろん定義を覆そうとは思ってないのだけど、
低級言語=パフォーマンス優先<ーーーー>生産性優先=高級言語
という観点から考えるにマシンパワーがあり待っている昨今において
Cはかなりパフォーマンスを優先した言語選択と言えるでしょ。
299名称未設定:2005/07/29(金) 04:31:32 ID:G8FBSroI
>>296
それでもFCP使っているデジタル土方は自分らをクリエイティブだと言いながら自慢したがるんだよな。
300名称未設定:2005/07/29(金) 04:35:43 ID:G8FBSroI
>>298
C++もJavaも、ターゲット層が全然違うのに相互に代替の効く言語だと思ってるん?
プログラミングを学ぶ動機の「何のために」を無視して、すべてJavaか?
明確な動機を持って学ぶのでなければ、JavaもC++と同じでつぶしは効かないよ。
VBやECMAScript、PHPの方が社会に出て生かせるケースはずっと多い。
301名称未設定:2005/07/29(金) 05:30:59 ID:f0swQQD+
ほんとうにITでメシ食いたいと思うなら、
国語力とコミュニケーション能力、全体を見渡せる構想力
とかをうpしたほうが…と思うのだがどうでしょう。
302名称未設定:2005/07/29(金) 14:35:08 ID:+e6X/2vX
>>1はバカですか?
303名称未設定:2005/07/29(金) 17:34:35 ID:m78mgv8E
>>297
だってお前反論してないじゃん。反論がない以上、お前はポインタ
の使い方もわからない低能VBプログラマで決まりだろw

× 初心者にはポインタが鬼門
○ 無能な奴にはポインタが鬼門

これだけの話。ポインタを理解できないような奴は、どんな言語を
やったって同じだ。なぜなら馬鹿だから。アセンブラ(って何じゃ
そりゃ。アセンブリ言語のことか?)やってた?ぷぷぷ。やってた
だけだろ。結局プログラミングのエッセンスが理解できないから
VBプログラマレベルに落ちたんだろうが。ばーかw
304名称未設定:2005/07/29(金) 17:37:48 ID:m78mgv8E
>>298
> これからプログラミングを学ぶ初心者には、より潰しがきく
> javaの方がお勧めだよって話。

プログラミング言語なんか何だって同じだ。言語なんてのは単なる
表象にすぎない。その背後にある考え方を理解できなきゃ何をやっても
同じ。お前のような馬鹿に限って「潰しが利くから○○がお勧め」
とか変なことを言うんだよな。お前はそんなザマだからポインタ操作
を誤るんだよ。ばーかw
305名称未設定:2005/07/29(金) 17:41:06 ID:m78mgv8E
さて、あとはゴミどもの始末かw

>>294
プログラミング技術の自慢?また字の読めないバカマカが一匹w

>>295
と、使い捨てティッシュペーパーマカが申しておりますw

>>296
と、下層階級のマカが申しておりますw
306名称未設定:2005/07/29(金) 17:50:49 ID:tXQjz7MH
夏だなぁ。。。
307名称未設定:2005/07/29(金) 19:54:14 ID:AObogdWZ
精神病の子供相手にしてた俺がまちがてったよ...。
なんか、こっちまで気持ちが荒んでくるからやめるわ。
308名称未設定:2005/07/29(金) 19:59:50 ID:JunZKoia
その、な。
プログラムの話するならそれ用の板あるからさ。
そっちでやんなよ。
309名称未設定:2005/07/29(金) 21:45:07 ID:AHW5Tajr
プログラマ板じゃ反論できずに一方的にバカにされておわりだろ
どうせプログラミング言語の知識だけで成功できると思いこんでいる
若造だろうし
310名称未設定:2005/07/30(土) 00:20:45 ID:+PA263DN
>>306-309
反論できない低能マカが4匹とw
311名称未設定:2005/07/30(土) 00:43:04 ID:gqbClYwo
うんこぷり
312名称未設定:2005/07/30(土) 02:03:16 ID:SXL9H1Cs
インテルマック使うにはC++とかでプログラムできないといけないんですか
313名称未設定:2005/07/30(土) 02:09:06 ID:b5sLh8Cf
ところで、ここで本当にG5つかってるのって、もしかしてオレだけ?
314名称未設定:2005/07/30(土) 02:32:31 ID:c93GJH7v
荒らしはひたすら無視が鉄則です
どんな形であれ反応することは相手を喜ばせることにつながります
彼らは鼻から議論するつもり等ありませんしそのような能力も持ち合わせていません
相手にするだけ無駄ですし思うつぼです
携帯等を利用して自作自演も仕掛けてきますが徹底的に無視です
フレーム(感情的な議論)がおきてもけして参加しないように
その存在自体を無視しましょう
315名称未設定:2005/07/30(土) 05:12:55 ID:g/X1gOiw
>>279 遅レスでスマンが。ちゃんとDV-I、S端子がついた RADEON X600 Pro搭載モデルも9万円切ってるし (1GBメモリに200GBHDD搭載機)。 なによりPCI Express(x16)スロット用VGAカードなら1万円未満からあるから、適切なのを積めばいい。
316名称未設定:2005/07/30(土) 08:32:37 ID:Utscuc+p
G4ならいるけど。
317名称未設定:2005/07/31(日) 10:58:54 ID:2mKA/o+3
318名称未設定:2005/07/31(日) 20:36:34 ID:w3Yn9s5t
>>317
あと1年少々でモバイル用の低消費電力が達成できるのか?
319名称未設定:2005/07/31(日) 20:40:48 ID:wpD3M1wM
ポインタ操作もロクにできないのがバカマカクオリティかw
320名称未設定:2005/07/31(日) 20:56:24 ID:C5ZgXakT
>>317 そこにG5がどれくらいのスコアで入れるんだろうか‥
321名称未設定:2005/07/31(日) 23:57:48 ID:gyBzd+Mi
>>320
もちろんグンバツだろ
322名称未設定:2005/08/01(月) 00:52:20 ID:9dbQAEaN
G5が160Wってこともないだろうし、Pentium4と性能も大差ないだろうから、
アスロンには勝てないにしても中間くらいになるのでは?
323名称未設定:2005/08/01(月) 15:34:18 ID:HB2A8AtM
ようやくアホマカにもG5の実力の程度が理解できてきたようですねw
324名称未設定:2005/08/01(月) 16:06:56 ID:YbiWpTWg
      ∨
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

325名称未設定:2005/08/01(月) 16:19:27 ID:/2hez4Ex
326名称未設定:2005/08/01(月) 17:18:01 ID:HB2A8AtM
反論できずにファビョってしまったアホマカが2匹w
      ∨
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (ォ∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                      
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   機能新宿駅の西口でさ、おもろいおっさん見たんだ。
  |    ( _●_)  ミ   体は臭いけど、自由人らしい。家は無い。
 彡、   |∪|   / .\    彼はかなり頭がいいらしい。
/ __  ヽノ / \ ...\    誰も彼に反論できない。
(___)   /   .│ ..│    彼が話しかけるとみんな逃げていくらしいんだ。
            │ │   臭いからじゃない、彼の存在がすばらしいんだ。
            /  ヽ    そう、このひと。
            l..lUUU
            .U
330名称未設定:2005/08/01(月) 19:52:58 ID:fv8eSE0X
         YbiWpTWg
331名称未設定:2005/08/02(火) 04:18:58 ID:/UjdrUcv
>>67
>OpenStepは、例えばNT版なら、NTカーネルを使うということ。
カーネルって何かわかってるか?

NTカーネルはPowerPC版もx86版もMIPS版もAlpha版も存在してるよ
332名称未設定:2005/08/02(火) 04:34:54 ID:/UjdrUcv
>>183
IBMと違ってIntelはPC向けのCPUそのまままわせばいいだけだし
333名称未設定:2005/08/02(火) 07:43:05 ID:wHx+Uz4t
ケンタうまいよね
334名称未設定:2005/08/02(火) 23:22:22 ID:p1ua4GL7
>>333 うちの近くのケンタは3組以上客がいるのを見たことがない。
例外はクリスマスだけ。
その日だけガードマンが車を誘導するくらい混雑する。
俺自身は3年、出入りしてないが。
335名称未設定:2005/08/02(火) 23:26:43 ID:X85nAiLK
そのケンタ君も後ろ足で立つのか?
336名称未設定:2005/08/02(火) 23:27:19 ID:LSO2MTgP
本当にインテルに変えただけでクロックが向上するのだろうか
337名称未設定:2005/08/02(火) 23:57:31 ID:AU7zzUwE
>>336
?
338名称未設定:2005/08/03(水) 00:03:54 ID:/yqo/MZo
>>336
339名称未設定:2005/08/03(水) 00:10:35 ID:LaJHoJcK
>>336
何言ってんだと思った。

少なくともCPUのクロックはIntelの方が高いんだから、
PowerPC版に比べれば上がる。
性能が上がるかは知らん。というのが常識と思われ。
340名称未設定:2005/08/03(水) 00:27:28 ID:+Hcw031q
2割なんだろ?スレタイによると。
341名称未設定:2005/08/03(水) 01:13:05 ID:J01m/3WC
常識的に考えて速くなるだろ。クロック数はともかく。
Intelで遅くなったら世界200億のマカーが暴れる
342名称未設定:2005/08/03(水) 01:20:57 ID:+Hcw031q
ソフトによると発表されてるが…

に 200 おくぅ? 
343名称未設定:2005/08/03(水) 08:22:35 ID:UiZjMXJv
未来のIntel Macが出る頃には、2割遅くなったとしても、
今のG5 2.7GHzDualより速いやろ。

それよりそんでIntel MacのレオポンOSX10.5では、
今のOSX10.4タイガーが今度OS9のようなClassic環境になって、
次のレオポンOSX10.5がIntel Macのネイティブになるんだよね?
PowerPC用のOSは、タイガーが最後ってことかな?
344名称未設定:2005/08/03(水) 08:36:15 ID:X1e/5/nK
二割増しですか?
345名称未設定:2005/08/03(水) 09:07:40 ID:dYpNiE/d
そのClassic環境になったOSX10.4が、PowerPCのエミュ役で
そいつのおかげで、過去の資産がどの程度か知らないけど
ある程度引き継げる感じだろうか。
ネイティブ動作のOSX10.5はどれだけ速いかは分からない。
346名称未設定:2005/08/03(水) 12:03:43 ID:+Hcw031q
なんだか雑誌読んでた方が良い程度の独り言ばっかになって来たぞ。
347名称未設定:2005/08/03(水) 23:23:56 ID:eGZJXHOY
ビデオカードが自由に換装できるようになるなら
いままでより飛躍的に性能が上がりそうだけど
348名称未設定:2005/08/03(水) 23:33:45 ID:JfdDJ7N+
>>343
【レオポン】
レオポンはヒョウとライオンのあいの子です
http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/data/leopon.htm
349一行知識:2005/08/04(木) 01:52:11 ID:Aj5CZxX5
レオポンは♂が豹♀がライオンの組み合わせ。
♂がライオン♀が豹だと「ライパルド」。
350名称未設定:2005/08/04(木) 02:14:41 ID:74IE8THI
♂ライオン+♂ライオン+♂ライオン+♀豹だと
ロイロイロロイ ロイロイロイロロイ
3511208:2005/08/04(木) 02:20:28 ID:Aj5CZxX5
トラ トラ トラ や
352名称未設定:2005/08/04(木) 07:58:14 ID:lq+3QK2n
>>347
そう?今までも結構新しいビデオカード使ってたけど能力を逝かせるAPIが
無かっただけじゃないの?
MactelになればDirectXをパクれるからビデオカードが持っているハードウエアの
能力がもっと引き出せそうだけど
353名称未設定:2005/08/04(木) 09:23:19 ID:dlviuXGm
>MactelになればDirectXをパクれる
なにいってんの?
354名称未設定:2005/08/04(木) 09:39:18 ID:lq+3QK2n
アポの最近お得意な商法だけど、何か?
355名称未設定:2005/08/04(木) 10:47:59 ID:Dnz769rX
へぇ〜x86に乗り換えるとDirectXモドキつくれるようになるのか
そんな無駄なことしないでOpenGL使えばいいじゃん



x86以外でもDirectXあるけどな
356名称未設定:2005/08/04(木) 10:49:59 ID:FcEJkWFL
>>355
あったね、役に立たないけど
357名称未設定:2005/08/04(木) 11:02:34 ID:BMraIv6T
>>356
358名称未設定:2005/08/04(木) 12:18:44 ID:u7qCUjKM
PS3との絶対性能の比較は置いておいて、
XBOX360はPowerPCベースでDirectXを駆動する
完成度の高いコンシューマハードウェアだよ。
359名称未設定:2005/08/04(木) 12:39:46 ID:QvKGA9Hh
つDreamCast
360名称未設定:2005/08/04(木) 12:41:24 ID:YJoCOiZb
>>354
なんでPowerPCじゃできないのさ
361名称未設定:2005/08/04(木) 12:52:47 ID:SiP8QH3p
PowerPCじゃできないんじゃなくて、
MacOSXだからできない。
MSからのライセンスが必要だからな。
362名称未設定:2005/08/04(木) 12:56:03 ID:530rXg7l
>>361
もどきの話なんだが
363名称未設定:2005/08/04(木) 13:07:42 ID:YaLN3Rsf
>>347
ROMに互換性が無いなら自由に選択できないだろ
364名称未設定:2005/08/04(木) 13:12:49 ID:u7qCUjKM
>>359
君の頭が90年代後半で止まっていることはよく分かった。
365名称未設定:2005/08/04(木) 13:27:57 ID:3Q29LSBE
>>364
はぁ?
366名称未設定:2005/08/04(木) 13:31:47 ID:3sRI0bQy
もどきってこれだっけ?
ttp://www.coderus.com/
367名称未設定:2005/08/04(木) 17:36:05 ID:ezHyZYrL
Macユーザーは全員がクリエーター
ゲームなんてやらないから

ワークステーションとしてのG5デュアルはいまでも
家庭用最高と言える
368名称未設定:2005/08/04(木) 18:43:44 ID:Aj5CZxX5
 たしかにゲーム目的では買わないけどな。
メーカーにとってはマイナスだ。
369名称未設定:2005/08/04(木) 20:12:18 ID:GaCXEDQT
そもそも買うべきゲームソフトがほとんどないだろw
370名称未設定:2005/08/04(木) 20:18:17 ID:74IE8THI
それは鶏が先か卵が先か...
371名称未設定:2005/08/04(木) 20:31:00 ID:cHFLM6Ed
クリエーターw
372名称未設定:2005/08/04(木) 21:42:10 ID:OhyTI9qQ
>ワークステーションとしてのG5デュアルはいまでも 家庭用最高と言える ‥‥‥"わーくすてーしょん"が家庭用って表現も凄いが‥‥ ‥‥‥"すーぱーこんぴゅーたー"からランクダウンしたからよしとするか‥‥
373名称未設定:2005/08/05(金) 13:25:18 ID:lBTncaH+
OpenGLはMacでも役に立つでしょうに。
まさかDirectXをOSXに移植するとか?
374名称未設定:2005/08/05(金) 14:07:17 ID:NqFy+798
>>373 Appleがたぶん許さないだろ。
以前MS側がそう言ってたし。
375名称未設定:2005/08/05(金) 20:05:44 ID:lBTncaH+
アップル、「Intel Mac」にセキュリティチップ搭載
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086162,00.htm?ref=rss

だって
376名称未設定:2005/08/06(土) 04:07:05 ID:nbpbDhgm
377名称未設定:2005/08/07(日) 03:42:25 ID:PUJKPdoL
>>341
     ∩
( ゚∀゚)彡 200億! 200億!
 ⊂彡
378名称未設定:2005/08/07(日) 03:52:54 ID:gxPdJ71k
>>375
当然のことじゃない?
379名称未設定:2005/08/08(月) 21:16:02 ID:SSNUNDg8
純粋にPCと同じなら製品サイクルの関係で
Macはかなり不利になるだろうしな。
380名称未設定:2005/08/08(月) 23:14:46 ID:9NRQMny/
とっくの昔になってるだろ
381名称未設定:2005/08/09(火) 05:43:12 ID:xoo74SDr
TIger は Classic 環境にはならないよ.

とりあえず,コンピュータの基本的な要素として,CPU,コンパイラ,OS,ライ
ブラリ,アプリケーションを挙げて簡単に考えてみると,(あくまでも簡単にだけど)

(1) OS が変更される (システムコールも変わる)
OS ,ライブラリかなりの部分,アプリケーションのかなりの部分
の変更が必要.

(2) CPU が変更される
CPU,コンパイラ,OS の一部,ライブラリの一部
の変更が必要.

のようになる.

Classic 環境の位置づけは,本来であれば OS の変更に伴ってかなりの変更が
必要なアプリケーションを変更なしでそのまま利用するためのもの.よって,
今回のような CPU の変更では必要になりません.(ほとんどのアプリケーショ
ンはコンパイルし直すだけ新しい OS で動きます)
382\____________________/:2005/08/09(火) 07:13:53 ID:7sHK+aK6
      アルェ〜?          アルェ〜?

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  | 
383名称未設定:2005/08/09(火) 12:23:49 ID:/JMQ9yGc
>>381
それで、Intelになって性能は向上するのかいな?
>>1を見るとまだまだG5も速いようだけど。
384名称未設定:2005/08/09(火) 12:44:04 ID:3aiQfFTB
>>381
それはメーカーやソフトベンダーの視点

いくらソフトがリコンパイルで動いても
エンドユーザにはあまり関係ない。
PPC→x86に移行したらそれまで使っていたソフトは
買いなおす必要がある可能性が限りなく高いこと。

さらにソフトベンダーは当初はPPCとx86の両方の
ソフトをリリースするだろうが、いずれPPCは打ち切られる。
(なにしろPPC採用の新機種はでなくなるのだから)

よって現行のTiger環境(OS+PPC)がClassicというよりも
レガシー環境になることは時間の問題だ。
385381:2005/08/09(火) 13:27:54 ID:xoo74SDr
>>384
それはそうだね.でも,3 年も経てばマシンが陳腐化するので,今からあまり
心配するのもどうかなぁ...

>それで、Intelになって性能は向上するのかいな?

Apple は Intel に移行することで単純に性能が向上するとは言ってないはず.
Jobs の発言を見る限り問題は性能よりも発熱.(1 ワットあたりの性能って言っ
てたよね) そして,発熱問題は今後の成長を大きく阻害するので,発熱が少な
い Intel に乗り換えたって言うことだと思う.
386名称未設定:2005/08/09(火) 14:00:13 ID:4wQRSJNu
でも、普通に3年や5年は一つのPC使うだろ?
387381:2005/08/09(火) 17:42:38 ID:xoo74SDr
仮に 5 年使うとしても,Intel Mac に完全移行するのは 2 年後だよね.しか
もその時点では,Intel Mac のシェアはまだ低いよね.ということは,ソフト
会社が Intel Mac だけで動くソフトウェアを売るとは考えにくい.最低 3 年
後くらいまでは,現在の Mac 向けのソフトが売られると考えるのが現実的.

じゃあ,その後は?ということで,ちょっとパソコンの性能について考えてみ
る.仮にパソコンの性能が一年で 1.3 倍になったとすると(この見積もりはど
ちらかというと悲観的),4 年後は現在の 3 倍近くの性能になってる.当然ソ
フトウェア会社は,新しいバージョンの売りとしてその性能を生かすような機
能をつけたソフトウェアを出してくるだろう.つまりかなり重い.なので,そ
のころにでるソフトを現在入手可能なマシンで走らせるのはかなり無理がある.
だからそんな先に出るソフトのことで右往左往する必要はない,というのが僕
の結論.ちななみに,これは CPU がそのまま IBM だったとしても変わらない.
388名称未設定:2005/08/09(火) 18:18:12 ID:E1MdlUCB
何を言いたいのかわかんね。

それに、最近出てるCS2とかを2000年のマシン(P3やG4)で動かすのに無理はないだろ。
重いフィルタはそりゃ重いけどさ、今有る重いフィルタを10年後のマシンで動かして比較すれば
当然差があるし、今のマシンで今のソフトを動かすことに無理があるという結論になっちまう。
389名称未設定:2005/08/09(火) 18:35:51 ID:iA1P/3/M
 OSXネイティブで使えてこれはいいねというソフトも
2.6ぐらいからやっとでてきたという感じだったと思う。
390381:2005/08/09(火) 18:37:34 ID:xoo74SDr
うーん,新しいソフトウェアを買うってことは,今までのソフトになかった機
能が欲しいんだよね.その場合の機能ってのは,新しく得られた演算能力を使
うことで実現されてることが多いんじゃないかな.

今あるフィルタを使うためだったらわざわざ新しいソフト買う必要ないじゃん.
391名称未設定:2005/08/09(火) 23:38:05 ID:SGXDoujg
>>381は極めてわかりやすいと思うが。
ただ、性能向上が1.3倍/年というのは難しいのでは(もうちっと遅いのでは)
と個人的には思うけど。
392381:2005/08/10(水) 00:26:18 ID:Ppq5wQcC
>>391
>ただ、性能向上が1.3倍/年というのは難しいのでは(もうちっと遅いのでは)

うーん,何をもって性能というかによると思うんですが,僕はもっといくよう
な気がしてます.CPU の周波数で考えればもちろん厳しいですが,

- CPU のアーキテクチャの進歩(含マルチコア)
- メモリの大容量化,高速化
- HDD の大容量化,高速化
- チップセットの性能向上

とかを考慮すれば,十分可能なんじゃ無いでしょうか.

; 脱線してごめんなさい.
393381:2005/08/10(水) 01:20:07 ID:Ppq5wQcC
ちょっと読み返してみたら勘違いしてたことに気づいた.

>>384 さんは,CPU が変わること
で,今手元にあるソフトウェアを将来の速いコンピュータで動かすことができ
ないことを心配しているんですね.確かにこれはもっともだと思います.

そのようなソフトウェアを使っている人にとっては,CPU の変更はかなり痛い
ですね....(ソフトウェア会社にとっては「ビジネスチャンス」なんでしょう
が)
394381:2005/08/10(水) 01:21:45 ID:Ppq5wQcC
間違えました.

(誤)
>そのようなソフトウェア

(正)
高額なソフトウェア
395名称未設定:2005/08/10(水) 11:05:51 ID:vVKrkEmg
どうせ印刷屋はOS9環境
396名称未設定:2005/08/10(水) 13:56:56 ID:b9H+9BJX
>>393
そのビジネスチャンスが、どうもWindows移行を加速させてるのでは?
397名称未設定:2005/08/11(木) 06:56:15 ID:alah3Xrl
今度はOSの移行どころじゃないぞ
398名称未設定:2005/08/11(木) 08:05:35 ID:WTN5OBIQ
似たような事と言えばCarbonアプリが出てきた時だっけ?
Photoshopは5.5か6くらいがソレだったっけ?
CS3はどうなるんだろうね、64bit対応とかって話があったけど
最初に出るMactelってローエンドモデルからで多分32bitとかのチップだとか。
ジョブズはIntelのロードマップに魅せられて採用したわけだから、
既存のチップとは違うApple専用のチップが採用されるのかな?
まぁこれはかなり否定的な意見が多いことからも望み薄だけど。
結局Leopard出るまでは買い換えない方が良いってことかねぇ。
399名称未設定:2005/08/11(木) 08:16:30 ID:V2Iiyx9A
>>398
ヘタに32bit機を出すとx64命令ソフトが出たときにまた「切り捨てられた!」っていわれるぞ
エントリモデルでもさすがにEM64T対応プロセッサ使うだろう
400名称未設定:2005/08/11(木) 08:17:07 ID:LsdrcN+g
今のPentium4/CeleronはEM64Tつんでますが。
PentiumMはまだだが試作機がPen4だったならMでくることはまずないだろうし
401名称未設定:2005/08/11(木) 08:25:26 ID:WTN5OBIQ
俺もあんまり詳しくはないんだけど
最初にIntel搭載するMacってYonahってチップが使われることが時期的に有力なんでしょ。
んでそのチップが32ビットっていうことなわけで。
勿論みんな64ビットが良いけど現実問題としてどうなんだろうね。
iBookとかMac miniにこれを積まれたらどうしようもないというか、
安いんだからいいだろ、みたいに考えられてたらヤダよね。。。
402名称未設定:2005/08/11(木) 09:01:04 ID:BMb+zBot
インテルのチップも、最近のマイコンのようにエンディアン切り替えられるようになってれば
移行の障害も激減すると思うんだけど
403名称未設定:2005/08/11(木) 09:38:34 ID:wRrt6INV
普通のアプリに関しては64bit環境でも32bitバイナリが高速に動くし、
必要ならばMulti Architecture Binaryで同梱しちゃえばいい。

ただデバイスドライバは64bitと32bitの互換性がない(Windowsでもこれが問題になってる)ので、
できれば最初から64bit環境でいきたいところ。
404名称未設定:2005/08/11(木) 11:23:17 ID:alah3Xrl
現在G5の64Bit命令やベクトル演算命令に最適化されてるソフトこそがとりわけパフォーマンスを
シビアに要求するわけで、インテルに移行して後退することはプロシューマーに受け入れられないと思うんだけど。
405名称未設定:2005/08/11(木) 11:31:11 ID:uE9FpOyp
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  臭せぇ、臭せぇよ、この茶番劇w
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
406名称未設定:2005/08/11(木) 12:53:00 ID:VY9OilOA
>404
だよな G5なんだったのっ てことになっちゃう。
407名称未設定:2005/08/11(木) 13:20:23 ID:C5p8YbRz
ベクトル演算機ならSSE/2/3の方が性能高いですから。
408名称未設定:2005/08/11(木) 13:24:30 ID:+R9/+DgF
AltiVecに最適化したコードをコンパイルだけでSSEに最適化できるの?
完全に書き直せばPentiumの性能を引き出せるだろうけど。
409名称未設定:2005/08/11(木) 13:58:33 ID:ZCM3BCFg
>>408
出来ない。
410名称未設定:2005/08/11(木) 14:02:20 ID:m+P3cPFx
GCCのAltiVec対応はAppleの独自拡張なのでx86ではコンパイルできない。
GCCもSIMD命令やx86-64命令には対応してるけどあまり最適化が良くない。
そういうのをフルに使いたければインラインアセンブラを使えと。

Intelが出してるコンパイラはかなり賢いので、最適化でSIMD命令を適切に
使ってくれる。まぁOSX向けコンパイラを出してくれるかどうかわからんわけだが
411名称未設定:2005/08/11(木) 14:12:34 ID:+R9/+DgF
そもそもOSX for Intelはなにでコンパイルされてるんだろうか。
412381:2005/08/11(木) 17:12:31 ID:OaeAk0WP
>まぁOSX向けコンパイラを出してくれるかどうかわからんわけだが

提供すると既に発表されてますよ.
413名称未設定:2005/08/11(木) 20:48:24 ID:EHDndCW5
>>407
いやあ、integerか32bit floatなら圧倒的にAltiVecだよ。
自分でコード書いてみりゃ分かると思うけど。
414名称未設定:2005/08/11(木) 20:54:50 ID:EHDndCW5
http://developer.apple.com/ja/documentation/MacOSX/Conceptual/universal_binary/universal_binary_vector/chapter_6_section_3.html
この辺りを見るとAltiVecがいかに強力な命令セットであるかが分かるはず。
415名称未設定:2005/08/11(木) 21:04:48 ID:EHDndCW5
もちろんAppleもそれは重々承知で、なるべく性能を落とさずにx86のコードに
変換する方法をかなり気合いを入れて説明してますが。
http://developer.apple.com/hardware/ve/sse.html
416名称未設定:2005/08/11(木) 21:15:55 ID:+R9/+DgF
>>412
OSXはIntelのコンパイラで作ってるの?
417?名称未設定:2005/08/11(木) 21:36:40 ID:i3e03iHz
隠れてコソコソやってた頃は普通にBSDでgccかなんかでやってたんじゃアルマイト。
418名称未設定:2005/08/11(木) 21:48:04 ID:m+P3cPFx
>>411
すくなくともDarwinはGCCだろう。
なんだかんだいってGCCはUNIXの世界で標準なので、それ以外のフリーでない
コンパイラを前提にするとオープンソースなのにコントリビュートが期待できなくなる。
それにOSの場合性能に響くところはアセンブラで書いてしまうからコンパイラ
変えてもあんまり効果ないんだよね
419381:2005/08/11(木) 22:03:11 ID:OaeAk0WP
>>418
そうみたいですね.

Intel C++ Compiler による Linux kernel build 方法と性能評価
http://www.suri.co.jp/~ohkubo-k/linux/icclinux.pdf
420名称未設定:2005/08/12(金) 01:15:47 ID:7I8BxnjW
>>413
integerはコンパイラしだいでビット数変わるが何ビットのつもりなのか?
421名称未設定:2005/08/12(金) 01:51:37 ID:onYnoqwP
>>420
別にint型の意味で書いたんじゃなくて整数って意味で使ったんだけど
8, 16, 32bitの整数の事ね

SIMDの話してるんだからコンパイラ次第でビット数変わるってのもどうかと思うけど。
つかコンパイラ次第というよりはアーキテクチャ次第だな
422名称未設定:2005/08/12(金) 02:11:58 ID:8yCrw+HL
64,128bit整数は?
423名称未設定:2005/08/12(金) 02:35:14 ID:onYnoqwP
64bit, 128bitの整数はAltiVecでは扱えませんな。
SSE2はint64x2ができるんだっけ?

128bitのVRで128bit整数を扱うのをSIMDと呼ぶかはともかくとして、
128bit精度の整数が必要になった場面ってどんな状況だろw
424名称未設定:2005/08/12(金) 11:05:51 ID:/UH7G+W2
>>413
圧倒的にSSEですよ、強力な命令セットであることとパフォーマンスには相関関係ありません。
AltiVecが速いと言われたのはP3時代の過去の話ですよ。
425名称未設定:2005/08/12(金) 11:38:22 ID:0gp6RfsK
>>413
>>424
拡張命令同士のパフォーマンス比較について
なにかソースがある?
高クロックでのSSEがかなり高速なのは感覚的に
わかるんだけど、IntelMacに載るのは2Gかそこらの
Meromからだよね。
426名称未設定:2005/08/12(金) 12:43:47 ID:9AI4fIMG
WEBに実コード載せてSSEのほうが速かったって結論付けた人が居たはず
427名称未設定:2005/08/12(金) 14:29:19 ID:r1Nwi8Ii
>>413
そのコード晒してみてくれ
428名称未設定:2005/08/12(金) 15:09:38 ID:4UeF6m6x
整数のSIMDに関してですが
SSEは64bit SIMDで問題外。
SSE2は128bitだけど内部実装的には64bitを2回呼んでるようで
AltiVecのようにtrue 128bitじゃない。
Pentium4以外のCPUに至ってはMMX/SSEより遅くなる事も。
fpは弄った事ないから知らないや。

参考
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1109121175/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1121923597/
ttp://www.marumo.ne.jp/db2004_b.htm#9
ttp://www.marumo.ne.jp/db2005_5.htm#13
429名称未設定:2005/08/12(金) 15:24:52 ID:4UeF6m6x
fpのSIMDで比較してるのがあったので貼ってみる(32bit fp x4)
ttp://lucille.sourceforge.net/blog/archives/cat_simdaaaaaaaa.html
SSEはPen4/Xeonで、AltiVecはG4(7400系)
SIMDとしての性能はどっちもほとんど変わらんね。
クロック周波数あたりの性能は置いておくとしてw

413がどんなコードで比較したのか分からんので何とも言えないけど、
俺の印象では整数SIMDならAltiVec > MMX/SSE/SSE2て感じかなあ
430名称未設定:2005/08/12(金) 15:27:16 ID:4UeF6m6x
まあMeromでSSE周りが強化されるとかいう話もあるからそれに期待しつつ。
431名称未設定:2005/08/12(金) 16:32:27 ID:c211o8XA
クロックがあがらなきゃどうにもならんだろ。メロンがベクトル演算で
PenD-3.73GHzとかに対抗できるのか?
432名称未設定:2005/08/12(金) 23:08:39 ID:R/ckhj1s
Intelの次世代CPUについて語ろう@新mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121683774/
433名称未設定:2005/08/14(日) 13:12:38 ID:cpqLIb0T
PCでOSXをブートできないようにIntelMacは変なチップ載せるみたいだね。
コスト増につながらないといいんだけど。
434名称未設定:2005/08/14(日) 13:43:28 ID:5ASWFZd3
今だって専用ハードじゃないと動かないんだから今一的外れな心配じゃない?
435名称未設定:2005/08/14(日) 13:54:22 ID:mIJI71WZ
他で見込めるコストダウンの方がそのチップ一つ分のコスト増より
大きいんでないかな。
436381:2005/08/14(日) 21:54:40 ID:S2uRZ+ui
チップのコストよりもサポートにかかるコストの方が大きなファクターになる
のでは?
437名称未設定:2005/08/15(月) 11:46:57 ID:lJTFtvGg
そのへんちくりんなチップはどの部分で認識してるんだろ
Darwin for x86は現状でもPC/AT互換機で動作するので、
まずDarwin for x86をインストール

QuartzとかのMacをMacたらしめる部分のファイルをコピー

ヤターMacOS X for x86できたよ
ってことは果たして出来るのか
438名称未設定:2005/08/15(月) 12:15:19 ID:7XJpkWY+
ようはドングルだろ。OSがそのチップを認識しないかぎりブートしない。
ICを積むなら認証も暗号化してクラックできないようにするだろう。
ただでさえPCより世代交代が遅いのに、コスト高要因を加えるとは…
439名称未設定:2005/08/15(月) 12:51:16 ID:Dh+F2sOE
コスト高を販売価格に反映するかどうかは別の話だよな。
440名称未設定:2005/08/15(月) 12:52:26 ID:H/BuvZnT
441名称未設定:2005/08/15(月) 13:44:46 ID:6XE9MQ7S
デベロパーキットをばらまいた効果が出てきてる。ジョブズ大喜びだろう。
放っておけば、考え得る限りのクラッキング的な手法が試されるだろうから
一通り出きったところで情報を集約して、対策を立てればいいことだもん。
内部であれこれ考えるよりもずっと“スマート”な方法だよな。
実際の製品リリースまでには、どうゆう技術でどの程度の縛りをかけるのが、
低コストで効果的かの見極めをするつもりだろう。
あと、話題性の維持にも貢献してる。いやあジョブズずるがしこいな。
442名称未設定:2005/08/15(月) 15:29:10 ID:cxu59Azp
はいはい。どうしてもそっちの方向に持っていきたいのね。
443名称未設定:2005/08/15(月) 16:52:18 ID:wpzYPPUP
AltiVecがSSE2より早いとかいまだに思っているバカが集う
スレッドはここですか?何度ペテンベンチに騙されれば気づく
んですかねw
444名称未設定:2005/08/15(月) 18:13:25 ID:Bl3bXWyO
ダイナブックとかで動かしてるやついるかな?
ちょっと惹かれる
445名称未設定:2005/08/15(月) 18:21:12 ID:82ogKYuj
当時はG5 > Pen4だったが、これからの時代は
Gx < PentiumてなることをAppleは悟ったんだろうな。
だってG5高いじゃん。Intelの2倍の性能です。でも値段も
2倍です!なんていっても誰も買わないだろうし。
446381:2005/08/15(月) 19:20:10 ID:zI8DXRvN
っていうか,アップルとしては自社のハードウェア上で走らせたものだけをサ
ポート対象にして,クラック(?)して普通のマシンで動いているものはサポート
対象外にするものの黙認,っていうのが賢い気がする.
447名称未設定:2005/08/15(月) 19:27:23 ID:y4wCAo8G
>>443
数人(1人?)しかいないと思うけど
448名称未設定:2005/08/15(月) 21:04:09 ID:N48HeVT/
Pentium4系のSSEは速いが、PentiumM系のSSEは遅いぞ。
G5のAltiVecより明らかに遅い。

メディア処理能力が重視されるデスクトップPCでPentiumMが
採用されなかった理由の一つがこれ。

最初からデュアルコア以上で出せばSSEの遅さをカバーできるかも
しれんが…
449名称未設定:2005/08/15(月) 21:48:24 ID:Fri5TtQV
まぁAppleの事だからデュアルでだすよ、たぶん

俺としては、低発熱のPenM系列のチップで出して欲しいね〜
450名称未設定:2005/08/15(月) 22:49:58 ID:+87JaSMW
>448
>理由の一つ
妄想乙
451名称未設定:2005/08/16(火) 00:31:43 ID:HaSgUglD
荒らしはスルーで
452名称未設定:2005/08/16(火) 17:02:26 ID:wFvpnB6G
マカーから信念とったら何も残らんと言うのに・・・・
ホイホイとIntelマンセーか。哀れだな。

今後InteMac賞賛するヤツは「腐れマカー」と呼ぶことにしよう。
453名称未設定:2005/08/16(火) 18:46:02 ID:CvhUQesC
>>452
> マカーから信念とったら

信念じゃなくて信仰だよ。アホマカどもがJobsの言うことに右へ
倣えするのは今に始まったことじゃない。Jobsが良いと言えば犬の
クソでもほめるのがアホマカというもの。
454名称未設定:2005/08/16(火) 21:34:08 ID:CeGY17xy
アップルのハードではないけど、amdでもMacOSは動くらしいよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124075445/76n
どうしても性能が欲しければ、自作すれば良いんじゃないの。
455名称未設定:2005/08/17(水) 14:19:10 ID:e38twqCi
2回呼んでいる(>>428)、クロックあたりの性能(>>429)
なぜかこういった比較をする人が結構居るけど、設計の好き嫌いは別にするとそれって意味無いだろ。

利用者にとって重要なのは手に取ることの出来るプロセッサでのパフォーマンスか、
消費電力あたりのパフォーマンスであって、クロックあたりのパフォーマンスでは決して無い。
456名称未設定:2005/08/18(木) 10:59:54 ID:5bSQiq5Z
Intelのクロックアップが止まってるのが気になる…
457名称未設定:2005/08/18(木) 11:51:14 ID:9SK0ltfg
通常版のPenMって決して熱くないわけじゃない。
B5に積むとファン回りっぱになるか底面爆熱かのどちらか。
inteliBook￿はどうなることやら。
458名称未設定:2005/08/18(木) 11:59:32 ID:hi+8/aec
Meromが2.73Gで出ても今のAthlonくらいのパフォーマンスでしょ。
発熱が小さくなって超画期的なデザインが可能になるならいいんだけど。
459名称未設定:2005/08/18(木) 17:30:11 ID:Kz/trPVm
> 超画期的なデザイン
んなもん、存在しない。馬鹿か。
460名称未設定:2005/08/18(木) 18:08:31 ID:hi+8/aec
歴代iMacみたいなサプライズを伴うデザインは
冷却機構に大きいスペースをとられるなら実現できないでしょ。
461名称未設定:2005/08/18(木) 18:39:15 ID:mpNTfgkB
初代iBookはでかいのであっとサプライズ。
462名称未設定:2005/08/18(木) 19:51:09 ID:Evdhaa0W
>>460
そしてその皺寄せはマカに返って来るわけだw
アホマカは自業自得だが、一般のMacユーザが哀れすぎだな。
463名称未設定:2005/08/19(金) 00:00:43 ID:3e4huzzo
>>457
そこでMobileAthlon64ですよ
464名称未設定:2005/08/19(金) 00:08:18 ID:JNni9uJK
>>463
いずれそういうこともあるかもね
465名称未設定:2005/08/19(金) 00:35:19 ID:iQO0bYMs
そろそろG5_2.7GHzに追いつきそうだもんな‥ 「MobileAthlon64_2.6GHzが発売済みであることをAMDが発表」
466名称未設定:2005/08/19(金) 01:10:03 ID:NtYbrkj5
MobileAthlon64 2.6GHzって低消費電力かつG5を凌駕する性能ってことで
G5からの乗り換えに最適じゃない?
467名称未設定:2005/08/19(金) 07:53:11 ID:PDlutNBB
>>457
iBookG4程度のパフォーマンスの石でいいなら、余裕で今より冷たくなるでしょ。
レッツノートが、あの薄さあの軽さでファンレスなら、iBookG4の筐体使えば水冷
すら可能になりそう。
468名称未設定:2005/08/19(金) 08:02:53 ID:le/0yTIc
そういえば、NeXTのシャチョーの頃のジョブズがハードウェアー撤退のときに吐き捨てた言葉が、「CPUなんて早ければなんでもいい」っていってたね。
469名称未設定:2005/08/19(金) 08:07:32 ID:olTbrL1l
そりゃそうだ
470名称未設定:2005/08/19(金) 08:27:22 ID:4enC7RgN
>>465
クロックはな。性能的にはとっくに凌駕しているが。
471名称未設定:2005/08/19(金) 13:10:15 ID:/IvMbYlv
>>465
追いつきそうって・・・、クロックの話か?
G5はP4みたいな空回りCPUだぞ。後者ほどきつくは無いけどな。
Athlon64とかPentiumMはG4の同クロック相当と見るべき。
472名称未設定:2005/08/19(金) 13:46:52 ID:0gfeDnvK
G3、G4時代が一番輝かしくて楽しかったな。
G5には期待したけど失敗して短命で残念。
では失礼。
473名称未設定:2005/08/19(金) 14:37:58 ID:qxGClnmX
>>472
いや、G5はIntel系への移行をスムーズにするための捨て石だったんだよ…。
474名称未設定:2005/08/19(金) 15:47:52 ID:7khwoISk
>>473
そんなことを言うんだったら、Macそのものが漬物石なわけだが。
475名称未設定:2005/08/19(金) 16:15:49 ID:Rqja2u2I
>捨て石
山田くんを呼ぼうと思ったんだが。
476名称未設定:2005/08/19(金) 17:26:09 ID:IDuUz3/f
>>474
そーれーはー無いやろー、G5のみが漬物石。
477名称未設定:2005/08/19(金) 19:00:49 ID:pbITETY/
っていうかさ、次のIntelMacは、Xeonを改良したWS向けのCPUをマルチコアで
さらにデュアルCPUで乗せた奴を売ればいい。

PCではなくWSとして目指せばかなり性能は期待できる

Itaniumはだめ。互換性に多大な問題がある。
478名称未設定:2005/08/20(土) 00:26:36 ID:gJbiTnEv
IntelがMac向けにわざわざPCとは別のプロセッサを提供してくれるわけないだろ
479名称未設定:2005/08/20(土) 00:31:11 ID:u6f8qwfI
???
今のG5はWSとして売り出しているだろ?
480名称未設定:2005/08/20(土) 00:43:07 ID:bHKRdX/Q
>>477
互換性は今の時代エミュレートで何とかなることは Apple が証明している。
Itanium は VLIW アーキティクチャという時点で没。既に所期の思想は
破綻してヘンな RISC になってるし。
481381:2005/08/20(土) 00:58:54 ID:r3Fz4hV9
>>478
同感.Mac の市場なんてたかがしれてる,別のプロセッサを作ってもコストが
ペイしない.

Intel と匹敵もしくは凌駕する技術力を持った IBM が Xbox や Revolution に
は CPU を提供して,Mac には提供しなかった理由を考えましょ.

素人さんは,IBM に作る技術力が無かったと思ってるみたいだけどね...
ちょうど今月の日経エレが特集くんでるから読んでみては?
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050727/107092/
482名称未設定:2005/08/20(土) 01:35:09 ID:U8LOzwLk
>>477
x86でもG5と互換性が無いのになんで互換性の問題なんて出てくるんだ?
483名称未設定:2005/08/20(土) 01:36:23 ID:U8LOzwLk
そーいや、XEON MPは石1個でMacが買えちゃうような値段だった気がするな。
484名称未設定:2005/08/20(土) 08:54:45 ID:z9ABO7ix
>>482
x86とG5ではなく、x86とitaniumは互換性がないといっている

intelに移る段階でPPCとの互換性なんて考える必要性はない。むしろ無駄。
それこそHPが駄々こねてItaniumにPA-RISCと互換性も足せたらぐちゃぐちゃ
担った経緯があるくらいだ。

だが、移るくらいならx86の資産も頂けるからこそ今回のintelmacは長所があ
る。それこそリコンパイル程度で済むアプリがたくさんあるからね。

virtualpcも非常にパフォーマンスが向上するだろう(PC版はCPUエミュはして
いないので当然だがMac版よりも速い)。そうなってくるとMacを買おうという人
間は確実に増える。

そこでさらに特徴付けるためにXeonなりなんなりのPC/ATでは普通採用して
いないCPUを乗せることでさらに差別化できるというわけだ。

今度のintelmacはPC/ATにはインスコできないがPC/ATのOSはインスコでき
るということは、VPCがあれば素敵なことになる。
485名称未設定:2005/08/20(土) 09:01:07 ID:BAZuVkXp
>>484
アップルは安物部品に綺麗なカワを被せてお布施を吸い上げるメーカーというのを分かってないな。
お花畑の狂人のようなことを妄想しても仕方ないだろ。
486名称未設定:2005/08/20(土) 09:04:02 ID:NUjWQ1D1
>x86の資産も頂ける
まだどんなハードになるかわからないのに?
487名称未設定:2005/08/20(土) 09:05:12 ID:NUjWQ1D1
>XeonなりなんなりのPC/ATでは普通採用していないCPU
PCサーバはPC/ATじゃない…と?
488名称未設定:2005/08/20(土) 09:51:33 ID:DqLSqIRg
まあXeon採用するぐらいならOpteronにするから
普通採用しないというのは正しいわけだが。
489名称未設定:2005/08/20(土) 09:53:02 ID:BAZuVkXp
隊長!!こんなバカを見つけました。どうしましょう?
      ↓

919 :名称未設定 :2005/08/19(金) 20:33:58 ID:8qY9JDtq
>>918
>PowerPCベース最後のMacは、やはり970MPなんだな
最後なの?インテルマックが出たらPowerPC Macは無くなるのか?
490名称未設定:2005/08/20(土) 10:41:55 ID:z9ABO7ix
>>486
君のように無知な人間はOSの仕組みもしらないんだね。応える気にもならないよ。
x86のCPUであればアプリケーションにとってハードがどうあろうと関係ない。すこ
しは勉強したらどうよ?

ましてや2つにわたってレスわけているのはどういうつもり?PCサーバの話なんか
今していないわけだが?反論の為の反論するなら他でやってくれよ低脳
491名称未設定:2005/08/20(土) 10:58:15 ID:Kod7164+
反論のための反論?
なに電波受信してるのさ
492名称未設定:2005/08/20(土) 11:05:35 ID:NUjWQ1D1
あぁアプリの話か
さらっと流して読んでたらハードウェア流用だと勝手に思いこんでしまったよ
すまんな

2つに分かれたのは無意識に書き込みのショートカットキー押してしまっただけだ

PCサーバもPC/ATだが何か問題でも?

まぁそう熱くなるなよ
493名称未設定:2005/08/20(土) 11:15:20 ID:SeM7uHK4
>>490
別にx86にこだわる必要無いじゃん
それにx86ならバイナリ互換てわけでもないし
494名称未設定:2005/08/20(土) 11:28:12 ID:z9ABO7ix
>>493
  /\___/\ 
/        ::\ 
|   ノ' 'ヽ、    ::| 
| (●), 、 (●)、 ::| 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
\  (.__人__,)  .::/ 
/`ー‐---‐一''´\ 
495名称未設定:2005/08/20(土) 11:44:26 ID:3uPId/QB
Intelと組むならStrongARM採用でPDAを…
496名称未設定:2005/08/20(土) 13:00:27 ID:zWdZMLco
>>484
Virtual PCは速くなんないよ。
せいぜいソフトの圧縮解答とか、CPUパワーだけを必要とするごく一部の用途だけだ。
でもそんなことならMacでもできるんだよね。
497名称未設定:2005/08/20(土) 13:03:24 ID:zWdZMLco
>>493
そうだよな、リコンパイル程度ですむって話なら
PPCを使っていても大抵リコンパイルで終わるよな。

バイナリ互換で無いと意味無いよな。
498名称未設定:2005/08/20(土) 13:37:23 ID:z9ABO7ix
>>496
macのvpcはcpuエミュレーションをしている

pcのvpcはcpuエミュレーションはしていない


この意味がわからないのなら、恥ずかしいレスはしないでくださいよwwwwwwww
wwwwwww
499名称未設定:2005/08/20(土) 13:42:48 ID:zWdZMLco
>>498
残念ながらPC版もCPUの機能の一部をエミュレートしています。
そして、PCの体感(及びそれ以外も)速度を司る部分の大半なCPU以外の部分にあります。

圧縮解凍やらソフトのエンコードなんかは速くなるけど、そんなのはホストPCでやれば済む話。
Winでなければならないゲームとかは依然として遅いままあるいはDirectXのサポートの問題で
起動すら出来ない。

この意味がわからないのなら、恥ずかしいレスはしないでくださいよwwwwwwww
wwwwwww
500名称未設定:2005/08/20(土) 14:48:40 ID:BAZuVkXp
しかもPC版はWindows上で動作している。
アホマカはCPUが同じなら、なんでも動くと思っているところが恥ずかしいな。
ハード・ソフト音痴ならそういうところに話を持ち込まなければいいのに。
501名称未設定:2005/08/20(土) 22:01:24 ID:O1DpqSO4
エミュ以外で、IntelmacでWindowsを動かす方法はないもんかねえ?
502名称未設定:2005/08/20(土) 22:04:50 ID:oBgFn+In
取り敢えず出てみないことには、何とも言えない。
皆、今の段階では、頭の中で妄想エミュしてるだけだから。
503名称未設定:2005/08/20(土) 23:03:08 ID:1y4hWagv
何で遅いPentium4なんかを使うとか言い出したんだろ?
http://www.apple.com/jp/powermac/performance/
↑ここ見たら明らかにG5の方が早いのに。
Pentium4が早いって言ってる人たちってこのページ見たことないの?
504名称未設定:2005/08/20(土) 23:36:18 ID:z9ABO7ix
>>503
速さなんて誰も求めていないから
以上
505名称未設定:2005/08/20(土) 23:46:54 ID:QLXRoDl+
今さらだけど、MacにintelのCPUを組み込むってことは、
日本の国家主権を東アジア共同体に移譲して、共有するようなもんだよ。
そんなことをすればMacの無形資産は消え去ってしまう。
どうして誰も止めなかったんだ。
506名称未設定:2005/08/20(土) 23:59:18 ID:BAZuVkXp
>>505
IntelもMacもアメリカ製なんだが。
何を妄想にふけっているのかね。
クサは止めた方がいいよ。
507名称未設定:2005/08/21(日) 00:16:39 ID:bD3qDs2U
>>506
比喩を理解しない主義の方は必要としていませんので。
508名称未設定:2005/08/21(日) 01:28:37 ID:vG70tWZn
>>505
Mac 作ってるマレーや台湾のメーカーが
intel に統一したいって言ったんじゃないの?
509名称未設定:2005/08/21(日) 02:44:36 ID:zeQBHfKF
IntelでないことがMacのアイデンティティだったのね
510名称未設定:2005/08/21(日) 02:47:28 ID:mamIVNPB
Macのアイデンティティは1ボタンマウスですがなにか?
511名称未設定:2005/08/21(日) 08:28:35 ID:I+93gvs3
MacがIntel化しても互換性さえ無ければ独禁法に引っかからないの?
512名称未設定:2005/08/21(日) 08:44:29 ID:eYGIqpNj
>>511
独禁法なんかまるで関係ない。
513名称未設定:2005/08/21(日) 08:55:12 ID:I+93gvs3
>>512
独禁法でMacが救われた理由を教えてください。
その辺、いまいち理解できてません。
514名称未設定:2005/08/21(日) 09:09:29 ID:wb5liQGO
Macがどこの市場で「独占」してんだ?

シェアを不当に独占してるから独禁法にひっかかるんだ。
たとえばIEみたいにね
515名称未設定:2005/08/21(日) 09:21:25 ID:I+93gvs3
Macが消えてしまえばWinが独禁法に引っかかる。
都合が悪くてMacを救った…と。
516名称未設定:2005/08/21(日) 09:30:27 ID:eYGIqpNj
>>515
それは「アホマカの都市伝説」と言われるものです。
信じているのはアホマカだけです。
そう思わなければ、Macの存在価値がないからです。
517名称未設定:2005/08/21(日) 09:57:27 ID:I+93gvs3
LinuxとかUNIX系がMacOSに並ぶシェアになった今、
ゲイツ君に支援してもらえないんじゃないかと心配なんですよ。

でも動画や画像処理は現行のDOS/V機より数倍早いからあと3年くらいはAppleは安泰かな
なんたってMacはWinの10年先を行ってるんだから。
518名称未設定:2005/08/21(日) 10:19:20 ID:y7X4Rvn8
その10年が後1年でほぼ0になっちゃうんだよな・・・。
519名称未設定:2005/08/21(日) 10:20:04 ID:y7X4Rvn8
しかもMacもDOS/V機になっちゃうし。
520名称未設定:2005/08/21(日) 10:26:09 ID:9gUEJtNt
>でも動画や画像処理は現行のDOS/V機より数倍早いからあと3年くらいはAppleは安泰かな
Adobeが以前IntelCPUの方が早いって広告出してたような
521名称未設定:2005/08/21(日) 12:16:23 ID:FicVDc3w
>>517
> でも動画や画像処理は現行のDOS/V機より数倍早い

いまだにペテンベンチを信じてるとは。信者哀れすぎですよw

> なんたってMacはWinの10年先を行ってるんだから。

ついこないだまで旧式ワンボタンマウス全開で、いまだにメニュー
バーなんてレガシーが現役のMacが?バカですか?w
522名称未設定:2005/08/21(日) 13:49:30 ID:F5MVrDaY
>>517
OSXのユーザビリティが優れていると主張するのならまだしも、
なぜハードウェア面でアドバンテージがあると信じていられるのか
全く理解できない・・・
523名称未設定:2005/08/21(日) 13:54:47 ID:3E604zBh
>>521
世の中の80%以上の人間はベンチマークがどうこうとか、早いとか
心底どうでもいいって何遍いわせれば気が済むんですか?

ここまでCPUの性能があがったらあとはソフトウェアの資産がどれだ
けあるかっていう話なのであっていまだにベンチマークがどうこう、周
波数がどうこうっていつの時代の人間ですか?

でてってくださいよ そういう馬鹿は
524名称未設定:2005/08/21(日) 13:59:50 ID:9gUEJtNt
>>523
なぜ>>521にむかって言うの?
525名称未設定:2005/08/21(日) 14:15:31 ID:zeQBHfKF
マカ MacはPCより数倍速いね
ドザ まだそんなこと信じてるの?PCの方が速いよ
マカ なんだよ、やっぱりドザはベンチ房か。一般人はベンチとか気にしないよ?

いつもこんな感じだね。
526名称未設定:2005/08/21(日) 14:39:42 ID:FicVDc3w
マカはアホだからその場その場を取り繕うことしか書けないのです。
だから前後でどんなに矛盾してても平気です。マカが嘘つきとか捏造野郎
と言われる所以でもあります。
527名称未設定:2005/08/21(日) 14:43:14 ID:RWVyB65A
「マカ」等という定義が不確定な用語を使う奴は
荒らし目的ですのでスルーで
528名称未設定:2005/08/21(日) 15:21:21 ID:lsLy5WUL
>527
同意
529名称未設定:2005/08/21(日) 17:13:17 ID:zeQBHfKF
その割にはドザと言う言葉を日常的に用いているよな、君ら。
530名称未設定:2005/08/21(日) 17:37:34 ID:3E604zBh
>>529
いや、そんなこといまだにほざいているのは約一名のみですよ
531名称未設定:2005/08/21(日) 17:53:07 ID:lsLy5WUL
自演乙
532名称未設定:2005/08/21(日) 19:23:36 ID:I+93gvs3
>>521
Macが全てと信じていないとMacユーザーなんてやってられません。

35万も出して買ったG5が糞だと知った今、俺は何を信じればいいのやらOrz
533名称未設定:2005/08/21(日) 20:02:18 ID:8qwAwqDE
>>483へ。 Xeonの価格はピンキリ。
2万円代からある。その発言だとG5(2.7GHz)でMac(mini)が買えそーだしw。
>>532へ。 「パソの出費は忘れるべし。」
20年くらい前からそー言われてた気がする。
534名称未設定:2005/08/21(日) 20:58:38 ID:zeQBHfKF
XEON MPは2万台からはねーだろ
535名称未設定:2005/08/21(日) 21:53:41 ID:wwhoRLTj
脳内ソースで結論を出してるやつ大杉www
まずは企業の検証を経た>>1のベンチを批判してみろよ。

価格から見てもMacはPCより高級な計算機だよ。それは市場原理からもあきらか。
千台規模で大量に導入している東大の先見性はすごいね。

IntelがG5より速いっていってるのやつは証拠を出せないんだから笑えるw
どうせここにいるのはIntel信者のドザだろ。
536名称未設定:2005/08/21(日) 21:58:15 ID:TLK7os1Y
とうとうドザと呼ばれたくないためにマカもやめたいってアホドザが出たか。
やれやれだぜ。
537名称未設定:2005/08/21(日) 22:00:28 ID:zeQBHfKF
>>535
終わりが確定したハードに投資するとは、先見性ですね
538名称未設定:2005/08/21(日) 22:11:38 ID:98i7yH6n
>IntelがG5より速いっていってるのやつは証拠を出せないんだから笑えるw

別に "現時点で" どっちが速いかはどうでも良いんですが,

- CPU の一般的な性能比較はそんなに簡単じゃないこと(同一のソフトウェアを使えるんなら話は別)

- Apple は,現時点の性能ではなく,将来的な消費電力を重視

> Apple が強調しているのは,「アップルが特に重視したのは、消費電力あた
> りの性能(パフォーマンス/ワット)だ。来年中頃までの製品計画で比べると、
> PowerPCの性能が15なのに対して、インテルの方は70とはるかに高い性能を示し
> ていた、という。」 
> http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/06/07/656289-000.html

ってことは,押さえておいた方がよいかと.

ていうか,G5 の方が遅くなってから乗り換えるようじゃ経営者として無能だと
思うんだが.
539名称未設定:2005/08/21(日) 22:27:00 ID:86uubUmr
>>538
そのベンチはペテンだ、と物言いが付いている Apple が
> PowerPCの性能が15なのに対して、インテルの方は70とはるかに
> 高い性能を示していた
なんて言っても信用していいものかねえ。しかもまだ「計画」
段階での話だし。

ま、わたしゃーコンピュータの速さなんてもうどーでもいいんだけど。
540名称未設定:2005/08/21(日) 22:38:49 ID:I+93gvs3
周波数など飾りに過ぎんのです。あほなドザにはそれがわからんのです。
541名称未設定:2005/08/21(日) 23:04:48 ID:I+93gvs3
正直OSXは文字がボケてて見にくいし、GUIも全体がキモい。
でもMacOSは、動画処理、画像処理、3Dは最高に早い!!

Windowsってコンベンショナルメモリの確保とか面倒くさい。
542名称未設定:2005/08/22(月) 01:48:51 ID:uWG4rQ9u
>>541
                                 _
                           r、   、_ jヾ'ク
                          _j \j`:.:.`:.:.:`ヘ,ィ   ,、r、
                ,. -‐:ニ二ヽ、  ,.-!、ヽ、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:}   ノ /
              /;.:'´:.:.:.:.:-―-`:く_,. -.ぃ:.ヽ  l:::_;」、:_;レ'´ /
              ノ:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:._;.:,-‐¬、 } ト、レ‐ヘ ぃl _,/
                冫^ー、/__;,__'´/:.:.:./:.}、 { '´ ヽ、 } l:!j´
    ______ _,. -‐、‐'   ,./:/:| ` ̄`'i:、/:.i{_l   _,.-‐'¨´ コ・コンベンショナルメモリ ナツカシイ
   (__{丁}:.:.:}_,. __ノ -‐'´ `Y:./:l    |:::\ハ`ー'´
     ̄`¨´         `ヽ:.,ハ    |:l:::!::`j
                    `'ヘ.   l;レレ'´
                _   __,. -‐、¬   !
            rくヽ:丁     j_,. -‐'
            `t-;|:.{,-‐'´ ̄
             {:.{:l:./
                 `ー'′
543名称未設定:2005/08/22(月) 09:45:03 ID:PvuQvaq1
ID:I+93gvs3が釣りなのかマジなのか分からんけど・・・

ttp://spl.haxial.net/apple-powermac-G5/
544名称未設定:2005/08/22(月) 09:51:07 ID:VFHOahxB
>>543
DualG5 2.7GならDualXeon3.6Gよりかなり高速だね。
545名称未設定:2005/08/22(月) 11:02:29 ID:NT0spzPD

一斉にIntelCPUに最適化されていくから
無駄な議論だ。PowerPCは過去の遺物だ。
546名称未設定:2005/08/22(月) 11:06:58 ID:24xRdRp+
>>543
Appleのページに書いてあるのと逆のことが書いてある希ガス
547名称未設定:2005/08/22(月) 18:01:47 ID:F0OzpTCe
どうせすぐにMactelマンセーするようになるんだから意地はらなくていいよ
548名称未設定:2005/08/22(月) 18:06:37 ID:TNTvHa3s
>>547
Intelの代わりにAMD叩くようになったらやだなぁ
ラップトップならともかくPowerMacにはAMDのAthlon64/Opteronが
載ってて欲しかった
549名称未設定:2005/08/22(月) 18:31:38 ID:24xRdRp+
AMDのCPUは安いからブランドに傷がつくと思ったんじゃないのか?
Appleは性能の割に値段が無駄に高いが売りの会社だし
550名称未設定:2005/08/22(月) 18:41:14 ID:ItNq7aea
IntelCompiler for MacOSXが欲しかったからとりあえずAMDは選択肢に無い
551名称未設定:2005/08/22(月) 18:47:26 ID:+ooVCf+h
心配しなくても、きっちりAMDは叩きますから安心してください
552名称未設定:2005/08/22(月) 18:52:21 ID:VFHOahxB
AMDってIntelの互換CPUを作ってる会社でしょ。
新生Macをアピールするには力不足もいいとこ。
Intelは出し惜しみしないで、明確にG5を超えるプロセッサを
早く発表してほしい。
553名称未設定:2005/08/22(月) 18:57:51 ID:akvBUyGE
単に企業体力を見ただけでは…
PowerPCはコンセプトはよかったけど
投資効率が見合わないとして発展することを滞らせてしまった
今この時点ではAMDの方がいいものを作っている印象はあるけど
いざ体力勝負に持ち込まれたらIBM/Motoの二の舞に……
554名称未設定:2005/08/22(月) 18:58:14 ID:1Ln8Qw1t
とっくに、IntelはG5を超えてる。
次超えるべきは、AMDのCPUだ。
今はAMDの方が性能上だからな。

まあ、マカは性能よりもブランド名重視だからね。
Intelを選んだのは正しい選択だね。
555名称未設定:2005/08/22(月) 19:12:15 ID:u/ZdONj0
>>552
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
556名称未設定:2005/08/22(月) 21:01:41 ID:+ooVCf+h
>>552
え?逆じゃない?
557名称未設定:2005/08/22(月) 21:40:48 ID:JXAyVgkz
64bitに関しては逆だな
558名称未設定:2005/08/22(月) 21:56:43 ID:24xRdRp+
iMacのiはIntelのi
iPodのiもIntelのi
次のOSはiAppleもしくはiOSか?

そろそろ社名ごとiAppleに変えるべきだな。
559名称未設定:2005/08/22(月) 22:19:27 ID:VFHOahxB
おもしろいね >>558


読み方は


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッポォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *

とか?
560名称未設定:2005/08/22(月) 22:21:10 ID:vGgJbi5B
Macユーザ叩きとそのための自演ばっかし...。
CPUがかわったくらいで本質は何も変わらないし...。
1パーツの供給元がかわっただけ。
今までもIntelのパーツは使ってたよ。
Macユーザがノホホンとしてるのに比して、アンチの方達が騒ぎ過ぎ。
561名称未設定:2005/08/22(月) 22:28:55 ID:LQdg6koF
マカがノホホンとしているのアプリ作ったこと無いから。
CPUが変われば本質が変わる。
562名称未設定:2005/08/22(月) 22:29:37 ID:24xRdRp+
>>559
イアッポーwいいねぇ

>>560
と、言うかPowerPCが凄い凄いと騒いでいたMacユーザーが必死になってる。(ゲーム業界も認めた!とかね
確かに大半のMacユーザーは興味なし。
自分のMacが可愛くて、美しくて、愛着が湧いてれば、スペックなんて関係ない。
MacユーザーにとってMacとは彼氏であり彼女なんだ。
大きな壁を越えた禁断の愛。Macさえいれば何もいらない。Macは機械や道具なんかじゃない。


処理能力やスペックを求めるならMacなんて誰も買わないよ。
563名称未設定:2005/08/22(月) 22:29:49 ID:VFHOahxB
>>560
CPUが1パーツ?
ハード全てに関わる大変革でしょう?
564名称未設定:2005/08/22(月) 22:34:34 ID:2kyrIDkN
>563
その考え方がPCオタ
565名称未設定:2005/08/22(月) 22:38:42 ID:+ooVCf+h
Macの実態はただのブランドだからね。
電子手帳に虫食いリンゴのマークを貼り付けてAppleが売れば
信者はみんなマンセーするわけです。
566名称未設定:2005/08/22(月) 22:46:23 ID:24xRdRp+
>>565
さすがにそれは無い罠

例にあげると花柄とか水疱瘡みたいなiMacは売れなかった
つまり、彼女や彼氏にしたくなかったんだろう。
567名称未設定:2005/08/22(月) 23:02:51 ID:XIvWTkxU
Intel MACって、いつ発売されるの?
それまでMACは、買うの待ったほうがいいの?

今、Appleは、Intel用にOSXのソースを一生懸命書き直してる所なの?
568名称未設定:2005/08/22(月) 23:07:17 ID:QO7/esqT
来年から2年間かけて順次置き換えていく予定。
アップル曰く過去のOSはすべてインテル用も作ってたとの事。10.5にて完成予定。
569名称未設定:2005/08/22(月) 23:10:52 ID:TNTvHa3s
>>567
根幹(Darwin)はずっと前からPC/AT互換機で実際に動くものが
オープンソースで公開されてた。禿が言うはQuartzやFinderとかも
OSX当初からApple内部に存在して同時並行に開発を進めてたってさ。
570名称未設定:2005/08/22(月) 23:18:47 ID:rFqH6w/D
【IT】「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」、Intel技術者が認める [8/22]
1 :ジュウザφ ★ :2005/08/22(月) 13:11:20 ID:???
 米IntelのエンジニアであるJonathan Douglas氏は先週,マイクロプロセッサのコンファレンスで
「Pentium Dチップは市場に急ぎ投入されたので,結果として技術的に間に合わせの仕事となった」
と話した。

 IntelがデュアルコアのPentium 4の計画を発表し「Pentium D」と名前を変えて以来,ライバルの
チップ・メーカーである米Advanced Micro Devices(AMD)の幹部たちは「Intelの設計は劣っていて,
AMDのデュアルコア・チップにはない,性能を劣化させる特徴を持っている」と論じていた。
Intelがこの事実を認めたのだ。

 さらに同氏は「IntelはPentium Dを急いで提供するために,Pentium 4のメモリー・バスをそのまま
引き継がなくてはならなかった」と述べた。これがデュアルコアのPentium Dでの性能のボトルネック
を生んだのだ。このボトルネックはAMDが指摘したように,AMDのチップにはない。

 Intelはこの問題と他のPentium Dの性能面の問題を将来のアップグレードで解決するつもりだ。

■ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050822/166605/


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:15:13 ID:fEALQZ6K

認めるな

『美しいとか、革新的』とか言え。
571名称未設定:2005/08/22(月) 23:38:06 ID:24xRdRp+
>>567
禿はOSXを発表したときからPC/AT互換機用も作ってたそうだ
アクアもパンサーもジャガーも全て
572名称未設定:2005/08/22(月) 23:39:07 ID:rFqH6w/D
>>571

G5・64bitの広告なんて釣りみたいなもんだな。
573名称未設定:2005/08/22(月) 23:46:50 ID:24xRdRp+
もともとはジョブズの趣味で作ってたんじゃない?

仕事用=IntelMac
金儲用=PowerMac
574名称未設定:2005/08/22(月) 23:50:18 ID:u/ZdONj0
IntelMac楽しみだなぁ

PPCアプリも動くだろうから夢が広がるなぁ

575名称未設定:2005/08/22(月) 23:52:07 ID:u/ZdONj0
>>571
もともとNeXTの段階でIntel版があり、俺もOpenSTEP 4.2Jを持っている。

それをベースとして続けているのだからあって当たり前だな。

書き直すとかいってる人は、本当にアップルユーザなのだろうか?ひどく
疑問である
576名称未設定:2005/08/22(月) 23:55:29 ID:q/kUHQ3w
これほどスケールのでかい釣りは後にも先のも無いだろうなあ。さすがハゲ。

ところで、Classicは…やっぱりどうにもならないのかな…。・゚・(ノД`)・゚・。
577名称未設定:2005/08/22(月) 23:57:29 ID:k58cQkaH
さらに追加.

>書き直すとかいってる人は、本当にアップルユーザなのだろうか?ひどく

書き直すとかいってる人は、本当に OS について分かって言ってるんだろうか?
マイクロカーネルの意味を分かっているんだろうか?いったい OS のうちどれ
だけの割合を書き直す必要があるというのか?
578名称未設定:2005/08/23(火) 00:04:14 ID:+ooVCf+h
IBMしかりIntelしかり。Appleが敵対行動を取る相手ってのはつまるところAppleにとって羨望の対象なんだよね。
579名称未設定:2005/08/23(火) 00:04:56 ID:9fFCD/dU
>>577
その手の文を書く人間って聞きかじりの知ったかしか居ないんだよね。
580名称未設定:2005/08/23(火) 00:06:47 ID:pc6DcNGf
>>577
標準でBasiliskIIみたいな物がつくとかw

あれは完成度高くて凄くいいよ






と書いてるときにPPCでなく68kだったと思い出す
581名称未設定:2005/08/23(火) 00:16:18 ID:XdcdLFSy
>>577
俺は、OSのこと良く分かってないが、
CPUが変わったら、そのCPUに最適化されるように
プログラムを書き直さなければいけないのでない?

PowerPCのときも、「PowerPCに最適化!」
とか謳い文句に色々なアプリケーションがバージョンアップ
したじゃん。
582名称未設定:2005/08/23(火) 00:45:11 ID:n4OBbMZF
>>579
批判するなら論理的に頭使って批判しなよ.FPGA 使って簡単な CPU と,OS も
どきの開発ならしたことありますよ.

>>581
CPU が変わることでいろいろと最適化できるアプリはあるけど,OS にはそうい
う部分は少ないよ.

ついでに >>567 の質問に答えると,ジョブズがでもしたことから分かるように,
OS そのものは既にある.あとは,対応アプリとハードウェア(+ドライバ)待ち
なんだと思う.

インパクトを考えると PentiumM 搭載した PowerBook の準備してるんじゃない
かな.
583名称未設定:2005/08/23(火) 00:46:04 ID:fp+Bueh2
買い手を釣るための(ry
584名称未設定:2005/08/23(火) 01:43:10 ID:9fFCD/dU
>>582
そうですか、それじゃあOSというものを定義してみてください。

やったことがある人間はまず「もどき」なんて言わないしね。
そこに突っ込むと「あんなものはOSとは呼べない」とか言い訳するんでしょう。
君、OS板にも居るよね。
585名称未設定:2005/08/23(火) 02:04:33 ID:n4OBbMZF
>>584
プライドが高い人間はこれだから...
僕に定義させて,それをどうするって言うの?何がしたいのか意味不明.僕の
書き込みを感情的に否定することで,あなたの自尊心が維持できるのならかっ
てにやっててください.

ちなみに,OS 板には書き込みしたこと無いです.
586名称未設定:2005/08/23(火) 13:07:05 ID:9fFCD/dU
「君はOSを知らない、俺はOSを知ってる。俺はCPUとOSもどきを開発しました」
正しい、誤り以前情報がまったく含まれていないこれにどう論理的な反論すればいいのかな
そもそも俺は反論するつもりなんて無かったんですが。

ちなみに、書き直すと言った場合は通常コードを書き直すことを指すもので
構造や仕様をそのままコピーしたとしても特定機種に依存した実装はすべて書き直す必要があります。
やるかどうかは別として、依存個所を散らせまくったコードなら多くを書き直す必要があるでしょう。

LinuxとかDarwin、その他多くののベースや手本となったMachやMINIXが依存しにくい構造になっているだけで、
OSやマイクロカーネルがイコールそれらを意味するものじゃないんですよ。
587名称未設定:2005/08/23(火) 14:40:27 ID:n4OBbMZF
>OSやマイクロカーネルがイコールそれらを意味するものじゃないんですよ。
うーん,OS と マイクロカーネルを同列に並べる神経がよく分からん.

>依存個所を散らせまくったコードなら多くを書き直す必要があるでしょう。
非現実的な仮定だよ.重箱の隅のつつきあいしたいのなら OS 板とやらへどうぞ.
588名称未設定:2005/08/23(火) 15:47:04 ID:lOf6l7Ob
>うーん,OS と マイクロカーネルを同列に並べる神経がよく分からん.

それは君の577の発言を受けてだよ > OS について分かって言ってるんだろうか?マイクロカーネルの意味を分かっているんだろうか
状況からもDarwin及びMachだけしか考えてない発言であることは明らかだからね。

>非現実的な仮定だよ.

君の方が重箱の隅ですかね?
依存関係と「OS」「マイクロカーネル」にはなんの相関関係もないんですよ。
依存分と非依存分を切り分けて変更に強い構造にすることはなにもOSだけに限った話じゃないのにそれへのレスが

>OS について分かって言ってるんだろうか?マイクロカーネルの意味を分かっているんだろうか

ですからね。
589名称未設定:2005/08/23(火) 17:09:01 ID:n4OBbMZF
>状況からもDarwin及びMachだけしか考えてない発言であることは明らかだからね。

ふーん,そう読めますか.

>君の方が重箱の隅ですかね?

日本語として意味不明なんですが?相当頭に血が上ってらっしゃる?

>依存関係と「OS」「マイクロカーネル」にはなんの相関関係もないんですよ。

へー.OS と SIMD 命令を多用する動画像アプリケーションでは,自ずと「依
存関係」の性質が違ってくると思うんですが.

あと,後学のためにマイクロカーネルにすることで,依存関係が増える場合っ
てのを教えてもらいたいんですが.
590名称未設定:2005/08/23(火) 20:09:17 ID:meGP/3PA
>>576
sheepshaverの開発が進めばClasssic環境は不要になるかもね
591名称未設定:2005/08/23(火) 20:22:34 ID:pc6DcNGf
ついにClassic環境も消えてしまうんじゃない?
Appleは旧ユーザーを切り捨てる方針だし
592名称未設定:2005/08/23(火) 21:05:41 ID:zqC7H1kT
>>590>>591 とっくにApple側からコメントなかったっけ?
593名称未設定:2005/08/23(火) 22:44:40 ID:W3AdH6pX
”RosettaはClassicをサポートしない””正直、Classicの優先度は低い”
というコメントはあったな。
Classic環境は完全に切る、とはまだ宣言していなかったと思う。
594名称未設定:2005/08/24(水) 00:06:41 ID:SSKhRRnB
Appleに切られたとしても、エミュレータで動かせばいいんでないの?
595名称未設定:2005/08/24(水) 00:39:11 ID:i83IZy9d
まあ、エミュレータは出るだろうけど、
OS 9/8.6の完璧なエミュを作れるのは内部を知り尽くしたAppleだけだから。

「古いアプリをお使いの皆さん。アップルは、あなたたちを見捨てません」

なんてね。やってくれたら感涙モノだけどね。
596名称未設定:2005/08/24(水) 00:44:01 ID:k3MY8mWa
2世代の互換性を実装するかな?
滅多に使わない機能を付けるとOSは重くなるだけだし。

PS3も初代PSとは互換性がないよね。
597名称未設定:2005/08/24(水) 01:23:00 ID:i83IZy9d
2世代、といってもOS X for PPCはまだ4年だからねえ。
Classic環境みたいに、必要な人だけインストールできるようにできればいいと思うし。

まあ、ハゲにとってはお荷物にすぎないだろうから、やってくれないだろうなあ。
今のAppleに、この手の親切は期待できなさそう。
598名称未設定:2005/08/24(水) 01:30:01 ID:5LkN9101
マックOSには何の興味はないが仕事でFCPを使ってみたい俺は
今回のインテルスイッチはハードが安くなる上に高速になって
いいことずくしで、おまけにWINDOWSまでデュアルに走るので
大いに助かる。
599名称未設定:2005/08/24(水) 01:58:22 ID:5pEuCe8K
それがほんとの狙いなのかな…
600名称未設定:2005/08/24(水) 02:04:41 ID:kMOWZSss
MSとしては、Windowsが売れればいいわけで、
Intel MacはWindowsの売上にも貢献するな。
601名称未設定:2005/08/24(水) 03:25:48 ID:rUDGYK16
Classicがなくなると困るな。まだ昔のゲームで遊びたいんだよね。
602名称未設定:2005/08/24(水) 05:01:23 ID:VqtSojxl
>PS3も初代PSとは互換性がないよね。

そういえば,ソニーの人が,完全な互換性を保つためには(ゲーム機ではこれが
かなり要求される)初期の頃のハードウェアのバグまで仕様として扱わなければ
いけないから,高速化が難しいんだよね...と言ってました.
603名称未設定:2005/08/24(水) 05:07:26 ID:sd3w8WDh
>>589
>後学のためにマイクロカーネルにすることで,依存関係が増える場合ってのを教えてもらいたいんですが.

依存関係て勝ってに言葉を短縮しちまったな。
「機種依存関係の問題」に訂正するわ。

んで、マイクロカーネルにすることで解決(軽減)できるとされる依存関係は、
プログラム及びソースコード上のオブジェクトやモジュール間の依存関係であって、機種依存のそれではない。
依存関係という言葉尻だけで反論しないように。

マイクロカーネルにすれば機種依存が減って、書き直す量が減るわけではない。
604名称未設定:2005/08/24(水) 05:15:28 ID:t4TduWDp

【Adobe、Intel版OSX用はPhotoshop提供せず 】
http://www.anime-int.com/ADOBE/Photoshop4MAC/index.html

我々は”現状”ではIntel版のOSX用Photoshopを別途開発する意義は見出せない。
605名称未設定:2005/08/24(水) 05:24:56 ID:VqtSojxl
> マイクロカーネルにすれば機種依存が減って、書き直す量が減るわけではない。

そりゃそうだ.で,私がいつ機種依存が減ると書きました?
勝手に脳内補完して,頭に血を上らせるのは...プライド高いと大変ですね.

> プログラム及びソースコード上のオブジェクトやモジュール間の依存関係であって、機種依存のそれではない。

結局,モジュール間の依存関係が減れば,機種依存によってある部分を書き換
えたときにそれによもなって書き換える(or 書き換える必要があるか調べる)
コストってのは押さえられるんじゃ無いですか?
606名称未設定:2005/08/24(水) 07:33:47 ID:itr7c8e6
二人ともガキだなぁ...
607名称未設定:2005/08/24(水) 10:09:43 ID:5pEuCe8K
>606
そう言う茶々は読んでておもしろくない。
608名称未設定:2005/08/24(水) 10:34:08 ID:k3MY8mWa
>>604
開発はいつ始めるんだろう。
Mac版PhotoshopのパフォーマンスはG5の新機種が出なければ
打ち止めになるよね。
609名称未設定:2005/08/24(水) 13:03:27 ID:itr7c8e6
>>607
子供のけんかが読んでて面白い?
610名称未設定:2005/08/24(水) 13:06:01 ID:5pEuCe8K
>604はガセだろう
もう消えてるぞ。
611名称未設定:2005/08/24(水) 13:40:52 ID:T456Sh5D
Intel-MacOSがネイティブにWin版アプリを支障なく動かすことが出来れば(出来るとすれば)、 Intel-Mac版は別途作らなくてもいいような気がする‥。 あと、>>596へ。 SCE側は PS3でPS1タイトルを動かす、と言ってなかったか?
612名称未設定:2005/08/24(水) 13:43:10 ID:SjuSLDqT
そもそもAdobeはAPPLEから徐々に撤退していってるし、
下手すればMacintel用を出さない可能性がある。

PS3ってブルーレイ使うからDVDと互換性が無いんじゃなかったっけ?
613名称未設定:2005/08/24(水) 13:46:25 ID:5pEuCe8K
>609
つまらなければ読まなければ良いだけですけどね。
お前モナてことで。ああ俺モナ。
614名称未設定:2005/08/24(水) 13:49:28 ID:myyz+UBP
>>611
>Intel-MacOSがネイティブにWin版アプリを支障なく動かすことが出来れば
釣られてる上にアホか
615名称未設定:2005/08/24(水) 13:56:12 ID:VqtSojxl
>>611
非現時的な仮定をしてもあまり意味無いかと.

; その仮定を前提とするなら,Windows 向けのウィルスの多くも Mac で動きだ
; したりして...
616名称未設定:2005/08/24(水) 21:00:30 ID:hZNzeoe6
Macの処理能力は世界一=ドイツの医学は世界一
617名称未設定:2005/08/24(水) 21:06:27 ID:4XEUFp1I
PCの土俵にのったら追い付けても、先をいくことはできない。
下位ペンMをクワッドにしてマルチタスクの鬼になるとか
なにか思いきったことをしてほしいね。
618名称未設定:2005/08/24(水) 22:15:09 ID:/SKrZmq+
Apple、Intelにするなら、もうOSだけ作って売ればいいような・・・それの方が儲かる気がする。
まぁ、セガがゲーム機作るの辞めたような感じで・・・
619名称未設定:2005/08/24(水) 22:41:06 ID:V1HTsLJz
>>593
ヴァーチャルコンピューティングの時代を迎えるに当たって痛い発言だな

商売をわかっていない。ここまでCPUの能力があがると普通のコンピューティング
環境としてはオーバースペックでしかない。それを生かすためのヴァーチャルコン
ピューティングなのに、Appleはほんと商売へたくそだなと思う次第。

自分から商売のネタを切るなよハゲ
620名称未設定:2005/08/24(水) 22:42:11 ID:V1HTsLJz
>>595
残念ながら内部を知り尽くしていることとエミュレータを開発することはまったく
動議ではない。

Classicよりもsheepshaverのほうが精度が現時点において既に上
621名称未設定:2005/08/24(水) 22:43:56 ID:V1HTsLJz
>>604
もともとAdobeはMacを裏切る腹でいたじゃねぇかよ すでにそんなニュースは数年前に
見た。

IntelMacがどうこうという次元ではなく、Mac用に出すことが合理性に掛けているという
結論を既に出している。

622名称未設定:2005/08/24(水) 22:46:36 ID:V1HTsLJz
>>611
はっきりいうと、現状のPS2の段階であれは互換性というものではなく厳密にいうと
互換性はゼロ。

エミュレーションを行っている。しかもPS1の機能を1チップに収めてね。
PS3で実現するなど造作もないことだよ。いままでこの手の開発ではCPUの能力が
低かったためにネイティブで互換性を維持しようとしてきたがここまで時代が進んで
しまうと、まったく互換性などなくても構わないのだよ。

エミュレーションを使えば済む話だからね
623名称未設定:2005/08/24(水) 22:50:14 ID:V1HTsLJz
>>615
今主流のwindowsで流行っているウイルスはかつてのような単体のexeファイル
にロジックを詰め込んだものではなく

スクリプトレベル。

よって、Macでその被害が拡大する確率は同じくらいにあるということ。スクリプト
言語ってのは環境に依存しない。実行する仕組みがオープンで広く使われてい
るということもあって、Macで知らない間に繁殖してメールを勝手にバンバン打つ
なんてことも、現時点でも可能

ただ、Appleがそういう規格を積極的に採用していないからスクリプトでも目立った
影響は出ていないというだけの話。バイナリレベルになるとAppleはいまだに耐性が
あるといえるが、スクリプトに関してそのようなことは関係ない。
624名称未設定:2005/08/24(水) 22:51:36 ID:V1HTsLJz
>>617
なにで上にいくつもりかね?
すでに周波数競争はゴールが見えている。10GHzというものがその理論としての最高の
値。それ以上は物理学上あり得ない。

そして現実の限界はそれよりも早くおとづれる。機械的な限界もそうだが使う側がそもそ
もそのような周波数を必要としていない。
625名称未設定:2005/08/24(水) 23:03:49 ID:HE31A4bm
>>621
あんたの言葉づかい、ヲタクっぽくなくていいな!
626名称未設定:2005/08/25(木) 00:03:46 ID:9hRpieLY
>>622
PS3によるPS1のエミュレーションは苦戦してる。
現実のゲームはCPUのエラッタも利用してコードを書いてるから。
Classicアプリにそんな汚いコードはないと思いたいけど。

>>624
音声認識、エンコード・トランスコード、ゲームなどCPUパワーが
1桁も2桁も足りない分野は家庭用でもいくらでもあるよ。
Macが得意とするプロシューマ分野は特にそうだろうに。
627名称未設定:2005/08/25(木) 02:16:22 ID:60fERs49
>>624
その、周波数を必要としていない、というのは速さを必要としていないという意味か?
628名称未設定:2005/08/25(木) 10:54:44 ID:eCHRyEMP
>>623
スクリプトレベルだろうがなんだろうが,結局 Windows で動いてるアプリが動
くようになるんだったら,Windows で動作しているウィルスが Mac でも動くよ
うになるのに変わらないと思うが.

> 実行する仕組みがオープンで広く使われてい
> Macで知らない間に繁殖してメールを勝手にバンバン打つなんてことも、現時点でも可能

意味不明です.マシンを使う権限がある人がそういうことを行えるのは,スク
リプトにもオープンソースにも関係なく当たり前.
629名称未設定:2005/08/25(木) 12:45:03 ID:HpDeHeOX
Windowsがウイルスやワームに苦しんでる原因は
「インターネット?何それ?」の時代に考え出されたOLEやん
630名称未設定:2005/08/25(木) 12:49:03 ID:zpTjd1Ch
631名称未設定:2005/08/25(木) 18:32:19 ID:rw6YaZ9E
Macにウィルスが少ないんじゃなくて、
Macユーザーが少ないからウィルスが少なく見えるだけ


Macにウィルスが少ないと言うのはガセ

これを使うと…










『うそつき』




嘘つきになるので、ご注意ください
632名称未設定:2005/08/25(木) 18:49:42 ID:WmvtOuIG
アホは無視で
633名称未設定:2005/08/25(木) 22:46:09 ID:rw6YaZ9E
アホちゃいまんねんパーでんねん
634名称未設定:2005/08/26(金) 01:15:32 ID:f8qzlWbi
俺的にpage makerが使えればどうでも良い。
635名称未設定:2005/08/26(金) 09:32:04 ID:/VylDguW
クォークはどうなんでしょうか?
636名称未設定:2005/08/26(金) 09:46:49 ID:oyVO6t9Y
DTPはメモリさえあればもうパフォーマンスは十分でしょ。
現状のG5Macを壊れないように使えば?
637名称未設定:2005/08/27(土) 09:16:44 ID:guPR/UgW
>>618 禿同でつ
個人的に、AppleがDOS/Vマシンになるならば本体不要。最期にG5狩ってorz IBMを止めるならばSparkでsolarisベースしてくれれば嬉しいのだが…他はAMD専用とか…
638名称未設定:2005/08/28(日) 11:08:51 ID:XTMzzQxR
>>637

DOSなんか使ってないわけだが。
それはともかく、アップルが自社以外のマザボに載っているサウンドチップやLANなどのドライバをサポート出来るわけ無いだろ。
おまい程度のアホ知識で作るというのかww
639名称未設定:2005/08/28(日) 11:30:53 ID:GdfcUtib
ハードメーカーに作らせて認証すればいいじゃん
640名称未設定:2005/08/28(日) 11:46:28 ID:XTMzzQxR
>>639

アホか
641名称未設定:2005/08/28(日) 12:02:47 ID:GdfcUtib
>>640
なんだキチガイドザか
642名称未設定:2005/08/28(日) 12:17:53 ID:XTMzzQxR
ま、あたまがカラッポのアホマカにまともに答えるのもアホらしいが、
アップルのOSXのAPIなどの情報はどうやって知るんだ。
勝手に妄想で作っても動作しねえよ。
アップルから資料を送ってもらうしかない。
アップルは自社Mac以外は動作させるつもりは無いから協力しねえよ。
頭が悪い上、非社会的な知識でいっぱいのアホマカはこんなことも知らんのか。
643642:2005/08/28(日) 12:54:21 ID:sIqnGwPW
ごめん言いすぎた
644名称未設定:2005/08/28(日) 13:00:22 ID:6yY6bGOI
好啊
645名称未設定:2005/08/28(日) 16:19:05 ID:XTMzzQxR
>>643
頭が悪いくせにそういう成りすましはやるヌケマカー
646名称未設定:2005/08/28(日) 17:21:03 ID:cI4ke4IX
人の家に来てそこの家族をアホアホ言っている人が
IQ200あったとしても「頭いいですね」とは呼ばれない
やっぱり「何この基地外」で終わりだと思う。
647名称未設定:2005/08/29(月) 05:02:40 ID:5iz9dl/x
>>642
unおれもいいすぎたわ。反省…
648名称未設定:2005/08/29(月) 08:00:12 ID:IR7JXrat
>646

あまりにも頭の悪い例えに脱糞しますた
649名称未設定:2005/08/29(月) 09:56:45 ID:zUC/AsTB
>>648
頭のいいあなたはこんなところでクダまいてるべきじゃないと思うよ
650名称未設定:2005/08/29(月) 14:07:09 ID:S0g3T8hO
IQ200の奴が家に来て家族をアホアホと呼んでるのか
楽しい友達だな。
651名称未設定:2005/08/29(月) 23:34:33 ID:jM3eItcZ
しかしIntelの停滞はひどいな。
クロック全然上がらないじゃん。こりゃあかんね。
652名称未設定:2005/08/30(火) 02:11:46 ID:dfe7m71h
>>646
こいつは都合の悪いことは何も答えないで一方的にわめくだけのアラシだから
相手にするだけ無駄だよ。
アラシはスルーで
653名称未設定:2005/08/30(火) 02:18:21 ID:tFRXttno
Macだけドライバが出ないのは改善されるのか。
電子マネー系が全滅なのは非常に悔しい。
654名称未設定:2005/08/30(火) 07:11:52 ID:NZoF/AbC
G5遅くねぇ?20インチiMac使ってFFmpegでDVをXvidにencodeしたら、AthlonXP 2400+なLinuxマシンよりか1割くらい
余計時間かかったよ。
655名称未設定:2005/08/30(火) 08:54:12 ID:gDkktlc6
動画のエンコードはMac?G5?OSX?はマジで遅いよね
でも特定のフォトショぷらぐいんは2倍早いよ(棒読み
656名称未設定:2005/08/30(火) 10:51:02 ID:e8uP8wyS
>651
だから方向転換をうたってるんだろ?
657名称未設定:2005/08/30(火) 12:02:55 ID:uJSmnwcE
>653

ウルトラマイナーなアホユーザーが文句をたれるんじゃねえよ。
おまえらは石の金でも使ってろ。
658名称未設定:2005/08/30(火) 16:14:02 ID:w1TdAHpX
Intelの方針はこれから処理速度よりも消費電力なんだろ?
659名称未設定:2005/08/30(火) 17:57:26 ID:nL4f0Q5v
うん。良かったねマカのみんな
660名称未設定:2005/08/30(火) 20:09:11 ID:oTPRsAL3
正直、2GHz以下でファンレスの省電力静音Macがあればそれでいい
661名称未設定:2005/08/30(火) 23:42:49 ID:tFRXttno
つ[Mac mini]
662名称未設定:2005/08/31(水) 07:07:47 ID:XSqyeLBl
計測してみた
663名称未設定:2005/08/31(水) 07:09:21 ID:XSqyeLBl
#include <stdlib.h>
#include <math.h>
#include <time.h>
#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;
int main ( int argc, char* argv[] ) {
int Repeat= 100000; int size= 1024; // 回数
int spare= 2; int array_size= size+spare;
{ /* 型 */
typedef long TYPE; // 整数型 char short long float double
TYPE* p_dst=new TYPE[array_size]; TYPE* p_src=new TYPE[array_size];
for ( int index=0; index < array_size; index++ ) *(p_src+index)=rand()+2;
{ /* 演算 */
string str = "add"; // 加算
clock_t start_clock=clock();
for ( int i=0 ; i < Repeat ; i++ ) {
for ( int j = 0 ; j < size ; j++ )
*( p_dst +j ) = *( p_src +j ) + *( p_src +j +1 ); // 加算
}
double diff_clock = (double) (clock()-start_clock) / CLOCKS_PER_SEC;
cout << str << " " << diff_clock << endl;
}

{ /* 他の演算 */
}
delete[] p_dst; delete[] p_src;
}

{ /* 他の型 */
}
return 0; }
664名称未設定:2005/08/31(水) 07:11:42 ID:XSqyeLBl
Mac mini PowerPC G4 1.25GHz DDR PC3200
Mac OS X Panther 10.3.9
Xcode 1.5 gcc 3.3
-O3 -mcpu=G4 -mtune=G4

Celeron 1.0GHz i815 SDRAM
Windows 2000 SP4
Visual C++ Toolkit 2003
/Ox /G6

Pentium4 2.0GHz i845 SDRAM PC133
Windows XP SP2
Visual C++ Toolkit 2003
/Ox /G7
665名称未設定:2005/08/31(水) 07:29:51 ID:XSqyeLBl
long
PowerPC G4 1.25GHz add 0.37 mul 0.36 mad 0.43 div 1.87 mod 2.06
Celeron    1.0GHz add 0.35 mul 0.461 mad 0.671 div 4.045 mod 4.086
Pentium4   2.0GHz add 0.171 mul 0.235 mad 0.359 div 3.266 mod 3.328

long long
PowerPC G4 1.25GHz add 0.65 mul 0.81 mad 1.11 div 10.82 mod 12.17
Celeron    1.0GHz add 0.781 mul 1.903 mad 2.193 div 11.547 mod 10.725
Pentium4   2.0GHz add 0.781 mul 1.344 mad 1.906 div 4.844 mod 4.859

float
PowerPC G4 1.25GHz add 0.43 mul 0.42 mad 0.47 div 1.65 fmodf 31.44
Celeron    1.0GHz add 0.341 mul 0.31 mad 0.561 div 3.425 fmodf 16.143
Pentium4   2.0GHz add 0.203 mul 0.204 mad 0.265 div 2.11 fmodf 16.328

PowerPC G4 1.25GHz sqrtf 16.78 powf 30.82 expf 11.24 logf 17.94 sinf 14.65 cosf 14.44
Celeron    1.0GHz sqrtf 6.51 powf 97.971 expf 16.183 logf 10.275 sinf 10.675 cosf 10.445
Pentium4   2.0GHz sqrtf 2.125 powf 14.89 expf 41.688 logf 5.406 sinf 10.328 cosf 9.937

double
PowerPC G4 1.25GHz add 0.46 mul 0.47 mad 0.53 div 2.84 fmod 32.13
Celeron    1.0GHz add 0.361 mul 0.36 mad 0.541 div 3.545 fmod 15.843
Pentium4   2.0GHz add 0.219 mul 0.219 mad 0.265 div 2.11 fmod 16.14

PowerPC G4 1.25GHz sqrt 15.57 pow 29.63 exp 10.02 log 17.12 sin 13.81 cos 13.61 tan 20.79
Celeron    1.0GHz sqrt 6.369 pow 97.67 exp 27.189 log 10.405 sin 10.716 cos 10.575 tan 15.082
Pentium4   2.0GHz sqrt 2.11 pow 14.547 exp 59.234 log 5.422 sin 10.406 cos 9.875 tan 12.375
666名称未設定:2005/08/31(水) 07:30:58 ID:XSqyeLBl
なんか間違いはないか、検証してみて。
G5はどんなもん?
667名称未設定:2005/08/31(水) 10:47:11 ID:vU7ifxQ1
>>664
>*( p_dst +j ) = *( p_src +j ) + *( p_src +j +1 ); // 加算
毎回先頭アドレスに対して加算するのってちょっとな…と思った
/* 他の演算 */と/* 他の型 */の処理内容は?

>>664
G4とIntel陣営でメモリの差がありすぎじゃないかと思った
あと、Intel陣営のヘタレCOREばかりなのも気になる
668名称未設定:2005/08/31(水) 11:10:32 ID:J/TyIxJg
>>664
Intelの物って2世代前じゃねえか。
そんな物を比べるなんてナンセンスだな。
アップルがよくやってたペテンベンチの類だな。
669名称未設定:2005/08/31(水) 11:26:09 ID:V3JzBnSH
RISCが単純計算得意なのはアーキテクチャ上当たり前だし、
実際のプログラムでそんな処理はベンチ以外にほとんど存在しないし…

>>668
二世代以上前じゃないか?
670名称未設定:2005/08/31(水) 13:51:39 ID:RoNNXzaj
miniと同じ価格帯なら Sempron2800+とかCeleron D 340あたりだろ?、と思った。
671名称未設定:2005/09/01(木) 09:54:34 ID:9SePI69b
>>659
×処理速度
○クロック
672名称未設定:2005/09/01(木) 09:55:07 ID:9SePI69b
>>659
×処理速度
○クロック
673名称未設定:2005/09/01(木) 10:40:14 ID:suVjU9au
>>671,672
×重複レス
674名称未設定:2005/09/01(木) 15:35:41 ID:dnwFiR3B
>>665
ひどいベンチだな。
こういうのを参考に作らないと、実際のアプリケーションでの
パフォーマンスは比較できないよ。

http://www.apple.com/jp/powermac/performance/
675名称未設定:2005/09/01(木) 15:56:58 ID:lJZE9rBe
まあ来年には泣いても笑ってもiNtel移行なんだから今更比較ベンチなんて
死んだ子の年を数えるようなものじゃね?
676名称未設定:2005/09/01(木) 23:41:07 ID:+2Du2O/h
Pentium4   2.0GHz なんてもう中古しかないだろw
677662:2005/09/02(金) 02:57:13 ID:2jQrgcci
とりあえず手持ちのPCで測ってみましたが、
比較対象がよくなかったみたいですね。( ´・ω・`)
参考になりました。どうもでした。
678名称未設定:2005/09/02(金) 06:52:54 ID:CeJg1nh2
G4なので仕方ないけどせっかくならG5でAltiVecを使って欲しいし、
GCCの最適化は最近のVSに比べると劣るので、Windows環境は
MinGWのGCCを使って欲しい。

>>668
その2世代前のCPUとくらべてG4 1.2GHzはほぼ同じか劣ってるって結果だな
679名称未設定:2005/09/02(金) 07:06:17 ID:2+1hFEUw
タイガーでベンチしたみたい
915 名前:Be名無しさん 投稿日:2005/08/18(木) 00:03:41
Pen4@約3GHz With HTでXBenchしてみた
スコアはMac miniと同程度だった
SSE3が必須
Pen4の整数演算や浮動小数点演算が遅いのは事実だった
同じOS動かしてやっとAppleもPPCの優位性が証明できたね
今となっては皮肉にしかならんが
いまんとこは、わざわざAT互換機買う意味なさそう
というわけでIntelMacはローエンドPen4/ハイエンドPenD,PenEX/ノートPenMと予測
680名称未設定:2005/09/02(金) 07:22:22 ID:iICeYwLz
ローエンドP4ってあるのかな?

P4アチチなMac miniやiMacはあまり想像したくない…。
あ、iMacはいまでもG5アチチな状態か…。
681670:2005/09/02(金) 09:09:34 ID:ufVdojUz
>>677 気を落とすなよ。新しいPCが入ったら、またよろしく。
682名称未設定:2005/09/02(金) 09:51:44 ID:aYLuGoiU
>>679
XBenchの計測方法がどんなのかは知らんけど、
いくらなんでもウソくさすぎw
683名称未設定:2005/09/02(金) 22:09:39 ID:RiXbIuxd
http://ladd.dyndns.org/xbench/
ビデオカードドライバのチューニングがまだ不十分で
QuartzとかOpenGLの性能がよくないから総合スコアが悪いが、
CPUの演算速度ならvecLib(AltiVec命令を活用した数値演算ライブラリ)を
除けばそんなに悪かないだろ。G5のスコアがやたら良いけどこれは
デュアルプロセッサ含めてこの値だし。
684名称未設定:2005/09/04(日) 18:13:28 ID:xZjOfV6m
Intelは浮動小数点遅すぎ
685名称未設定:2005/09/04(日) 18:30:20 ID:aRLrL6cW
チューニングどころかほとんどドライバ無しの汎用ドライバで動いてるのが現状
686名称未設定:2005/09/04(日) 22:33:52 ID:Zui3yWxI
>ドライバ無しの汎用ドライバ
意味不明
687名称未設定:2005/09/06(火) 21:09:26 ID:WDqcyWnr
ちっとも新CPUでないね>Intelも
688名称未設定:2005/09/07(水) 19:53:47 ID:HicfAESE
>>687
AppleにとってはIntelは新CPU
689名称未設定:2005/09/07(水) 21:18:28 ID:FVdiqknv
>>688 ジョブスにとってx86CPUは10年来のお付き合い >NeXT_STEP
690名称未設定:2005/09/07(水) 21:39:58 ID:/QGar4+E
それが何か?
691名称未設定:2005/09/08(木) 16:41:15 ID:AJkBi6uI
iPodってCPU何?
692名称未設定:2005/09/08(木) 17:31:33 ID:AD24qBWW
>>691
ARM
ゲームボーイアドバンスとかシャープのザウルスと同じ
693名称未設定:2005/09/08(木) 21:06:02 ID:ohGQJWda
中で走ってるOSはTRONです
694名称未設定:2005/09/08(木) 21:49:33 ID:usCGZENW
>>693
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   
695名称未設定:2005/09/09(金) 00:10:36 ID:62apGzz+
ipod、携帯に搭載になったのでタイムリーなネタ。
696名称未設定:2005/09/09(金) 00:12:45 ID:Iu3CD5HQ
iPodとの相性はやっぱりMacがいいね。
697名称未設定:2005/09/09(金) 09:37:28 ID:NFQZHj/Y
Winと相性良くても意味ねーじゃん
698名称未設定:2005/09/09(金) 18:13:28 ID:8xzqB4zp
Pentium M 2GHzのマシンでOS X動かしてみたけど、思ったよりも早いねぇ。

普段はiMacG5 1.8使ってるけど、それよりも早く感じる。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:12 ID:W5bctT+W
>>698
詳しく
700名称未設定:2005/09/10(土) 21:55:18 ID:g1vuzjJx
俺はAthlon3000+(新城)でメモリ1G、GeforceTi4200という微妙なマシンですが結構快適。

夢の話をしようじゃないかぁー
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:28 ID:G1eBUq/N
>>700
ここは白昼夢を見るスレではありませんので、別のスレで以降は
夢遊病者を演じてください。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:06 ID:sNatYZ18
夢の中のIntelMacの性能はG5Mac比だと?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:16:14 ID:h+ulLVJF
>>694
ねじ式?
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:04:21 ID:UbaPZQdD
intelなんて糞だな
AMDにすればよかったのに。
Athlon64使ってるけど、激しく発熱が低いのでびっくりした。
P4なんて、ファン回しまくらないと止まるくらい熱かったのに。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:00:37 ID:csXTdX7v
>>704
デスクトップにもPemM使って万事解決
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:18 ID:Uxivb9ON
>>705
あほ
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:01:09 ID:eHM0DwT2
>>706のような無知なやつがでしゃばる時代になったかw
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:01 ID:N2ZO6/hD
>>704
Pen4でも2800rpmくらいしかファン回転しないよ。
藻前のパソコンがいかれてただけだろw
K7時代のAthlonの発熱の方がやばかった。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:06:37 ID:UxpFwKCz
>>707
Pe「m」Mってなんですか?
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:46 ID:uY7SSHPS
釣音を知らない>>707のいるスレはここですか
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:38 ID:/fSh+h/1
ああ、性能でも消費電力でもPenMにボロ負けのTurion64のことね
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:22 ID:YR3uItcG
>>708
Pen4-3.06GHz使ってるけど、発熱すごいよ。
2GHzとかならそうでもないけど。

てか、K7時代って、Athlon64と比べてるのに、なんでそんなもの持ち出してるんだ?
Intel信者は勝たなきゃ気が済まないのか?
713名称未設定:2005/09/12(月) 03:00:19 ID:Zv0RX51r
>>712
×intel信者
○禿信者
禿がきめたことならたとえ前日まで叩いていてもマンセーに切りかわる
714名称未設定:2005/09/12(月) 03:01:52 ID:RD1df9Kk
そして競合する物は叩いて貶める
715名称未設定:2005/09/12(月) 09:31:06 ID:oGh/WE9j
IntelとAMDは競合っていうか…
今回の自民と民主みたいなものだろ
716名称未設定:2005/09/12(月) 10:00:15 ID:jnrX0qhx
>715
おもろいじゃん
717名称未設定:2005/09/12(月) 21:50:30 ID:oGh/WE9j
iPodにあやかってMacも注目が集まらないかな。
銀座のストアでiPodは4階にのみ置くとか。
718名称未設定:2005/09/12(月) 22:24:51 ID:Zxf3sbXw
>>717
そういう臭いことやっているからいつまでたってもうだつがあがらねぇんだよ

素直に商売しろ
719698:2005/09/12(月) 23:36:09 ID:/kY9n2xW
>>699

遅レスだが、某所で拾ってきたディスクイメージをHDDに移して起動してみた。
他言語かがまだっぽくて、日本語が使えないとかいろいろあるけど、だいたいの動作はみれたよ。
思った以上に完成度が高くて、それなりに使えた。

で、起動速度はPowerPCよりも、速いんじゃないかってのが結論。
普段からマック使ってる人間3人とも速く感じたので速いと思う。
厳密なベンチマークを取ろうにもソフトがないので主観でしかはかれてないけど。
もしかしたら、一部のマルチメディア系の拡張命令とかを使うソフトだと差が出るかもしれないが、実用上は問題ない速度が出てる。

まあ、そんなわけでIntelに変わっても今までと同じように使えそうなので安心した。
すでに、Intel版OS Xの完成度もかなり高いし。

それにしても、ThinkPadで動くOS Xってなんかかっちょえー
720名称未設定:2005/09/13(火) 00:07:57 ID:9gT6YU/Q
ThinkPadで動くOS Xっていっても強制的にOS割れ物になっちまうんだよな。
他人に見せるのは抵抗がありそうだ。
口では言わないけど心の中では馬鹿にされそう。
正規版でねえかな。
721名称未設定:2005/09/13(火) 02:11:10 ID:sBaP46Fj
>>718
世間知らずにもほどがあるぞ。その程度の工夫をしてない商売なんて一個もねぇよw
うだつがあがらねぇのはオマエかオマエの親父みたいなしょぼくれリーマン野郎の事だろ?
722名称未設定:2005/09/13(火) 04:04:37 ID:NTazIA3c
>>721
言いたいことはわかるが、子供な反応だ。

「すべては言い回しである」by ウィトゲンシュタイン
723名称未設定:2005/09/15(木) 23:23:23 ID:VjXzAxyW
くっ、売り上げが足りない!
724名称未設定:2005/09/16(金) 00:19:11 ID:RTCeIYeS
>>722
その引用は的外れだとおもうけど...
725名称未設定:2005/09/17(土) 00:00:20 ID:8C2IspXa
>>712
ここまでアム虫が進出しているとはなぁ。

それをいったらそもそもPen4がMacに採用される可能性自体が低いのだが…。
来年の新アーキ以降はIntelの方がしばらく省電力になりそうだしな。
726名称未設定:2005/09/17(土) 09:54:06 ID:JO3YHtVz
intelのchip製造コストは1個$40だって
727名称未設定:2005/09/17(土) 16:05:32 ID:e5PFFma7
>>726
AMDは? IBMは?
728名称未設定:2005/09/17(土) 17:04:15 ID:JO3YHtVz
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news004.html
コスト効率は単独でトップと書いてあるが他社の値は触れられていない。
オリジナルのレポートは$2,995もするので見ることができなかったよ。
729名称未設定:2005/09/18(日) 05:57:29 ID:TXs6PFzb
>>725
あくまで、そいつが持ってるCPUを比べて、Pen4の発熱が一番凄いって言ってるだけだろ。
IntelがAMDに劣っていると言われるのがそんなに気に食わないのか?


それに、まだ製品が出ていない未来のことを出してきて比べても、単なる絵空事だよ。
Intelは、Prescottの開発でミスやって、発熱が予想外に高くなり、
開発スケジュールの線表を大幅に引きなおした前科があるわけだし、
次の世代のCPUが、どちらのメーカの方が性能が良くなるかなんて、
まだわからないことでしょ。

まぁ、同じ程度の性能の石でも、倍近く高い金を払ってるから、
勝たないと気が済まないという気持ちもわからんでもないが、
個人的には、独占禁止法に触れるような営業活動でシェアを
奪っている会社の製品なんて、使いたくも無いけどね。
Intelを否定している日とって、AMD信者と言うよりは、アンチIntelで、
Intel以外のまともな会社なら何でもOKって人が殆どだと思うよ。
俺もそうだし。
730名称未設定:2005/09/18(日) 06:48:05 ID:cfRevG0h
もう、みなさんInрソゃんが気になって気になって
しかたがない様子。
Inрソゃんの事が忘れららず
眠れない夜を過ごすなんて今日でさよならしましょう。
あなたの部屋に、そして枕元のノートにIntel・・・まさに激萌えです!
だからみなさん、Intelの製品をたくさん買いましょうね・・・っと

       .∧ ∧
      In´⌒`
     ./i ノリ#)))〉 カタカタ…
     / /ノ#.゚ ヮ゚bリ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
     フノ)つPMつ/Centrino /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \/____/  ̄ ̄ ̄
731名称未設定:2005/09/18(日) 20:39:06 ID:Khoe38MS
もう昔の話はやめようぜ。
AppleComputerの時代は終わったんだ。

Appleはこれからオーディオメーカーに代わるんだよ。

iPodシリーズの売上知ってる?
コンピューター売るより、OS売るよりはるかに儲かってるんだよ?
732名称未設定:2005/09/18(日) 21:20:15 ID:jJRZ8gwC
>>729
>次の世代のCPUが、どちらのメーカの方が性能が良くなるかなんて、
>まだわからないことでしょ。

そりゃ実際に出てない製品を100%当てることなんて無理だが、
様々なソースから情報がでてきているを全く無視して、
次世代製品の推測なんてしても無駄みたいな発言をするお前の考えはどうかしていると思う。

MACオタじゃないけど、
ろくに実際の製品技術やコンピュータ史を調べもせずに、
単なる反骨精神や自己顕示欲から中身のないアンチIntel活動やってるやつに
「馬鹿」しかいないのはよくわかってるから。

アンチIntel活動やるにしてももっと冷静に事実を見極められるようになってからにしてほしいな。
感情だけでいい加減な書き込みしてるでしょ、アム虫の人たちって…↓ 

>Athlon64使ってるけど、激しく発熱が低いのでびっくりした。
>P4なんて、ファン回しまくらないと止まるくらい熱かったのに。

>同じ程度の性能の石でも、倍近く高い金を払ってるから、
>勝たないと気が済まない

>個人的には、独占禁止法に触れるような営業活動でシェアを
>奪っている会社の製品なんて、使いたくも無いけどね
733名称未設定:2005/09/18(日) 21:47:22 ID:jJRZ8gwC
ちなみに今の予定ではYonahは来年1月6日リリース予定らしい。
多少おくれてもIntel Macには間に合いそうな感じだが。

Pentium M
CPU Number GHz Bus Cache Jan06
Yonah DC X50 2.16 667 2MB $639
Yonah DC X40 2 667 2MB $422
Yonah DC X30 1.83 667 2MB $295
Yonah DC X20 1.66 667 2MB $241
Yonah single 756 1.66 667 2MB $209
Yonah LV DC X48 1.66 667 2MB $315
Yonah LV DC X38 1.5 667 2MB $285
734名称未設定:2005/09/18(日) 21:51:12 ID:A5vuyWc4
>>731
そんなに悔しいの?
735名称未設定:2005/09/18(日) 22:29:11 ID:V2KF9rkT
>>732

歴史だなんだ言ってるけど

>Intelは、Prescottの開発でミスやって、発熱が予想外に高くなり、
>開発スケジュールの線表を大幅に引きなおした前科があるわけだし、

ここはスルーですか?
736名称未設定:2005/09/18(日) 22:36:31 ID:LvXlYWya
とりあえずアム虫の動きがよくわかってない人たちは漏れらの書き込みはスルーでOK。
アム虫は悪です。誤情報を流しまくるわ、気に入らないスレは荒らしまくるわ。
過剰なくらい叩きつぶしておくのがよい。

コンピュータ史というのは、アム虫が今のx86やらWinやらが普及にいたるまでの歴史を殆ど
把握していないで、的はずれな書き込みをすることが多いから書いただけです。
737名称未設定:2005/09/18(日) 22:41:43 ID:V2KF9rkT
>>732

Prescottの発熱が凄いと言うのはよく言われていることだし、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/kaigai005.htm

値段が高いのも明らかでしょ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2005/aki5917.html#cpu

独占禁止法に関しても、公正取引委員会に怒られたとか
他社から訴えられたとか枚挙に暇がないし。
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2004/report/0409_1.html

なんでそんなにムキになるかな?

>ろくに実際の製品技術やコンピュータ史を調べもせずに、

これは貴方の方でしょう。
738名称未設定:2005/09/18(日) 23:03:20 ID:LvXlYWya
すまん。ムキになりすぎたorz

君たちの言うとおり、確かに、Pen4はAthlon64の倍の値段するし、
ファン分回さないと停止するし、独占企業の宿命とはいえ淫照は訴えられまくりな駄目企業だった。

でも、先の製品のことはまだわからないからこれからに期待したいんだよ。
Meromは汎用ALUだけで4つだし、漏れはTurionよりもMeromのPowerBookの方がよいと思ったんですよ。
739名称未設定:2005/09/18(日) 23:08:58 ID:LvXlYWya
ま、もっとも淫照腐っテル!のことだから、スケジュール通りにリリースされるかどうかは謎だけどね。
でも、そこそこ有名な人がやっているらしいサイトよんだら漏れとしたことが結構期待しちゃったんだよな。

ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050827.htm
>Meromの最大の売りは省電力で,各ユニットは電力オフが原則で,必要な時だけ電源を入れると書かれています。
>3年くらい前にPentium 4 のアーキテクトが同じことを言っていたのを聞いた記憶がありますが,当時より技術が進んだようで,
>MeromのTDPは5Wとなっていますが,平均電力は1〜2Wということです。

> デスクトップ版のConroeはTDPが65W,サーバ用のWoodcrrestは80Wということで,P4の90W,
>Xeonの110Wと比べると省電力ですが,これらの数字だけでは30%程度の省電力ということで画期的というほどではありません。
>設計上の改善を見るには性能の向上とテクノロジによる改善を補正して比べる必要がありますが,
>こららの情報がないので何とも言えません。

> The Inquirerには,各ユニットの電源をオンにするのに必要なサイクル数は秘密であるが,
>1サイクルから10サイクルの間と書かれています。必要になったときに電源を入れる方式の場合,
>本当に必要になる時点がどれだけ前に分かるかが問題で,直前にしか分からないとなるとオンに
>必要なサイクルだけ無駄時間が出てしまいます。
740名称未設定:2005/09/20(火) 00:12:31 ID:tHtjyxPe
単純にMacはintelのチップセット以外では相性問題を解決できないから
741名称未設定:2005/09/20(火) 01:07:23 ID:8JGEVnKE
VIAの激安チップセットでも、普通にBSD動くけどね。
742名称未設定:2005/09/20(火) 02:18:20 ID:o5/6K6mH
Intel否定する奴はゴミ以下のクソ人間に決まってるからな
貧乏人の価値がない人間ばかりだ

Intelを否定する奴は、アメリカを否定するのと同じだ
強いものが勝つだけ
圧力で独占している訳じゃないんだよw
743名称未設定:2005/09/20(火) 02:23:10 ID:BvAUgQ9o
>圧力で独占している訳じゃないんだよw
w
744名称未設定:2005/09/20(火) 04:47:06 ID:koJ9y0+h
ここまで言い切られるとオメデタイとしか…
745名称未設定:2005/09/20(火) 08:07:15 ID:ckZ13N7v
>>742
社員乙
AMDもアメリカ企業なんだが
746名称未設定:2005/09/20(火) 08:16:54 ID:3W7MSfft
アメリカってのは比喩だという切り返しはつまらないのでやめてね
747名称未設定:2005/09/20(火) 13:22:12 ID:o5/6K6mH
PentiumM>>>8080>>>(CPUとして使用に耐えうる壁)>>>Athron64
748名称未設定:2005/09/20(火) 16:32:46 ID:PJwitkVL
>746
アメリカってのは比喩だ
749名称未設定:2005/09/20(火) 17:12:23 ID:j8CEp/Jv
>>747
βακα
750名称未設定:2005/09/20(火) 20:08:54 ID:+uzdozup
Intel MACって、いつまで発売されるの?
それまでMACは、買うの待ったほうがいいの?
751名称未設定:2005/09/20(火) 22:02:27 ID:ZvNYX0V7
>>750
今のマシンで特に不満がない限りは待ったほうがいいんじゃないかな。
752名称未設定:2005/09/20(火) 22:08:59 ID:7z2Xm2zv
アメリカってのは必要もないのに原爆や空襲で莫大な数の日本人非戦闘員を虐殺した永遠の敵国だって事を忘れんな
753名称未設定:2005/09/20(火) 22:21:26 ID:BvAUgQ9o
>>750
昔から
「欲しい時が買いたい時」
「買わずに悩むより買って後悔しろ」
とことわざ(?)に言うように
欲しければ即手を出せ。迷ったら買え。
興味ないなら買うな。
754750:2005/09/20(火) 23:36:44 ID:+uzdozup
よく文章を呼んでホスィ
755名称未設定:2005/09/20(火) 23:43:40 ID:BvAUgQ9o
あーすまん
IntelMacはいつまでラインナップもつかってことか
756名称未設定:2005/09/20(火) 23:46:15 ID:o5/6K6mH
Intelには誰も逆らえない
IntelMacは終わらない
757750:2005/09/20(火) 23:49:32 ID:+uzdozup
皮肉のつもり。
>>756と何回思わされたか。
758名称未設定:2005/09/21(水) 09:04:42 ID:b82RnxQI
「インテルMac」来年6月に投入 米アップル
http://www.sankei.co.jp/news/050921/kei025.htm
759名称未設定:2005/09/21(水) 09:19:40 ID:aHHSSPhu
ということは
mac mini、eMac、iMac&iBookのラインナップの最終Ver.を手に入れたい人は
来年春までに買っとかなくてはならないってことだね
760名称未設定:2005/09/21(水) 09:25:31 ID:zhQ3XWc8
初期不良や設計ミスも喜んで受け入れてるお前らが
なんでそんなに必死にインテルMacを否定するのか理解デキネ
761名称未設定:2005/09/21(水) 10:34:22 ID:pZNsXmA3
信者は黙って在庫処理でもしてろwww
762名称未設定:2005/09/21(水) 11:08:19 ID:lcloJyTS
G3の最終買ってバカ見た。
すぐG4に買い替えて長く使ってる。
今回も見極めが必要だ。
763名称未設定:2005/09/21(水) 11:14:09 ID:8lMFRZqs
アポがイソテルMacで「保証外だが邪魔しない」なんて言わずにWindows動作保証すれば
馬鹿売れな悪寒だが
764名称未設定:2005/09/21(水) 12:54:41 ID:jOlmy0sj
保証できねえべ。
765名称未設定:2005/09/21(水) 15:09:07 ID:8lMFRZqs
EFIを共通にしてWindowsで不要な部分に機種判定ルーチン組み入れれば良いだけじゃね?
766名称未設定:2005/09/21(水) 15:14:58 ID:BM160ab3
どうせクラックは出回るし、ドコソコのナニナニで動作したってな
情報も駆け巡るから困りはしない。
実質「保証外だが邪魔しない」状態になると思うよ。
767名称未設定:2005/09/21(水) 16:33:17 ID:tShCfoVf
考えても見ろよ、なんせOSXがまともに動くハードウエアが作れないアポだぞ
768名称未設定:2005/09/21(水) 16:46:35 ID:fTfbcqJT
アップルは今年6月、これまで使ってきたIBM製MPUから、2007年
にはインテル製に全面的に乗り換えると発表。IBMとの長年の関係を断ち、
インテル製品の採用で性能や価格面での競争が増すパソコン業界で生き残る
方針を明らかにしていた。

 ジョブズ氏は、マックパソコンの米国での市場占有率(シェア)は4・5%
、世界では3%としている。
769名称未設定:2005/09/21(水) 16:57:50 ID:aHHSSPhu
基本的にRosettaはPPC用のプラグイン等には対応してくれない訳で...
買い直すのがいやなら、PPC版の最終ver.を買うしかないでしょう
タイミング間違えると、痛い出費になるな...
770名称未設定:2005/09/21(水) 19:19:28 ID:MClpHH4m
やっとお前らも、Intel様の素晴らしさがわかったか
AthronやG5じゃ未来なんて無いんだよw
771名称未設定:2005/09/21(水) 19:30:04 ID:tShCfoVf
Athronって何?
772名称未設定:2005/09/21(水) 20:18:21 ID:jE8zR2ph
アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます
773名称未設定:2005/09/21(水) 21:24:11 ID:vzO1XUzE
>>772
それパトロン
774名称未設定:2005/09/21(水) 21:31:07 ID:X4sVCBio
>>769
何のプラグインの事を言ってるのかな?
Photoshop?イラレ?AE?FCP?
それともAUとかVST見たいなオーディオプラグインのこと?
775名称未設定:2005/09/21(水) 21:32:00 ID:tShCfoVf
アクロンでしょ
776名称未設定:2005/09/21(水) 21:38:09 ID:3gh8jLga
>>770
>Athron
まぁ存在すらしないものに未来はないわな
777名称未設定:2005/09/21(水) 23:28:24 ID:aHHSSPhu
>>774
appleのDeveloper Connectionのページから
>>http://developer.apple.com/documentation/MacOSX/Conceptual/universal_binary/universal_binary_exec_a/chapter_7_section_2.html#//apple_ref/doc/uid/TP40002217-CH210-BCICICJH

RosettaはどっちかっていうとPowerPC-G3エミュレータなんだね
OS9以前のアプリはダメ
Classic環境もダメ
AltiVecもG4&G5ネイティブのアプリも走らない
システム環境設定の「その他」に収められるコードもダメ...etc

このあたり読むと、どこまで現行のコードがintelMacで走るのかは、使ってみるまで分からん。

778名称未設定:2005/09/21(水) 23:32:05 ID:BM160ab3
>>767
わるい。ウチのはまともに動いてるわw
779名称未設定:2005/09/21(水) 23:47:02 ID:RHoGRmUW
>>759
というより、PPCアーキテクチャーってのを知らないでIntel Macに行くのも
つまらんだろ。

前後で2台買うべし。そうすることでもっと楽しめる。たぶん、miniのようなも
のが出るだろうから、20万もあれば2台買えるんじゃないかな?
780名称未設定:2005/09/21(水) 23:50:57 ID:RHoGRmUW
>>763
まぁ、いちPCメーカーとしては最強クラスだからな。

DELLのように独自の技術もなんもないただの安い箱売りメーカーとはわけが違う。

そう考えると日本のPCメーカーってほんと心底レベルが低いなと思う。よけいな、
アプリばかすか入れる、わけのわからん余計なお世話的なリカバリCDといい、な
んか終わっているなと思うね。最近は。

DELLが売れているのはそういうメーカーに対してのアンチテーゼとして売れている
に過ぎないのだよ。少なくとも、2代目以降、こいつらメーカー製は買わないだろうな
781名称未設定:2005/09/22(木) 00:20:55 ID:9j8H0yOW
>>780
つ東芝のノートPC
782名称未設定:2005/09/22(木) 00:43:30 ID:/6bF55/p
つLet'sNote
783名称未設定:2005/09/22(木) 01:01:24 ID:CdmVwbhb
>そう考えると日本のPCメーカーってほんと心底レベルが低いなと思う。

昔は良かったんだけどね、NECと富士通とシャープは。
今となっては、マザーの設計やってる会社は皆無になってしまった。
NECが最後の牙城だったのに…
784名称未設定:2005/09/22(木) 01:51:35 ID:2YK8nu04
>>780
Dellはある種の独自技術はあるよ。筐体とかマザボの設計・実装方法を見ると
一応単純にパーツをアッセンブルしてるだけのメーカーとはちゃう・・・
だから故障すると困るのだけど
785名称未設定:2005/09/22(木) 02:19:25 ID:/r42HmXH
派遣社員を社員と偽る技術に関しては、超一流だしね。
786名称未設定:2005/09/22(木) 09:03:18 ID:f09MNnNO
>777
なんかAdobeが喜びそうな予感。
787名称未設定:2005/09/22(木) 09:34:28 ID:2YK8nu04
MacIntelになればOSXでハイバネがついに実用化されそうだから嬉しいかも
待機電力がDeepSleepとどれくらい違うのか分らないけど、雰囲気だけでも省エネ気分
788名称未設定:2005/09/22(木) 13:08:38 ID:m7SGNmhA
>DELLのように独自の技術もなんもないただの安い箱売りメーカーとはわけが違う。
DELLって独自マザー作ってただろ?
789名称未設定:2005/09/22(木) 13:09:59 ID:m7SGNmhA
>787
ハイバネーションは電源切ってるわけだが
790名称未設定:2005/09/22(木) 14:45:08 ID:2YK8nu04
>>789
休止状態でもマザー搭載のLEDとか光ってるから電力供給0では無いぞ
まあDeepSleepより低いことは間違いない
791名称未設定:2005/09/22(木) 23:08:06 ID:u1U4hIwO
>>689
FirePower社にいた頃のJon Rubinstein氏もDual PowerPC NeXTSTEPマシンのプロトタイプを動かしていたのだった。Intel X86 OpenSTEPと前後して。彼はブレークすると私は信じていた。
792名称未設定:2005/09/22(木) 23:11:58 ID:u1U4hIwO
かなり以前からMC68040/PowerPC/X86でNeXTSTEPは動いてた。
793名称未設定:2005/09/23(金) 14:32:49 ID:1eMAoDsu
>>783
無理して語らなくていいよ
794名称未設定:2005/09/23(金) 15:10:44 ID:G0eUMm5o
>>793
物作りを忘れた日本のメーカの方ですか?
795名称未設定:2005/09/23(金) 16:40:05 ID:kweOPhnL
次期出荷モデルのために今日も休日出勤してる俺の行為は無駄だと?
796名称未設定:2005/09/23(金) 16:48:38 ID:A+GpXRBI
>>749
物作りしたことのない引きこもりの方ですか?
797名称未設定:2005/09/23(金) 17:03:57 ID:71a0eKhs
デスクトップはともかく、ノートは各社こだわって作ってる部分があると思うが
798名称未設定:2005/09/23(金) 17:32:01 ID:G0eUMm5o
>>796
台湾に全部部品作らせて、それを組み合わせるのは、自作PCマニアでもやってることだがなw
799名称未設定:2005/09/23(金) 17:55:10 ID:48RMt15c
>>798
出来合いのパーツ集めてくるだけでLet'sNoteやQosmio等を作れるなら作ってみてくれ
800名称未設定:2005/09/23(金) 18:09:58 ID:faECtjOP
>>798
地デジ対応ノート自作してくれ
汎用バス上は生データ流しちゃだめよ
801名称未設定:2005/09/23(金) 18:25:39 ID:EqZyhvpc
マザーボードを作っているメーカは日本にないって話をしているのに、なんでノートの話にそらそうとするんだ?
802名称未設定:2005/09/23(金) 18:27:57 ID:9oQCyyxC
ノートのマザーはマザーじゃないと?
803名称未設定:2005/09/23(金) 21:29:34 ID:YYxg/euB
結論
マザーボードを作っているメーカは日本にない
ノートの話は筋違い
ノートのマザーはマザーじゃない
804名称未設定:2005/09/23(金) 21:33:30 ID:KKGAHbZV
ボードコンピュータやPC-98互換機作ってるメーカー日本にあるけど
PC/AT互換マザーじゃなきゃだめなのか?
805名称未設定:2005/09/23(金) 22:30:47 ID:nz1sDZo0
>>804
PCだのMacだの、パソコンの話でしょ?
それと、98互換機は新規設計じゃないし。

>>802
そういう意味ではなく、デスクトップ用の部品を作らないで丸投げしているのは、
自称技術立国として怠慢だろってことでしょ。
806名称未設定:2005/09/23(金) 22:45:35 ID:GVtIfs6W
ププ 儲からない商売を無理してやるこたないだろw
ノート以外でも、組み込み、FA市場などで技術力を発揮しています。
807名称未設定:2005/09/23(金) 23:48:57 ID:XfOHYnuJ
なんだ>>805はただの無知か
808名称未設定:2005/09/23(金) 23:55:19 ID:zihZBB9/
>>772
ハイルイルパラッツォ!
809名称未設定:2005/09/24(土) 00:06:33 ID:J7rLkSkH
>98互換機は新規設計じゃないし。
AT互換機は新規設計なのか?
810名称未設定:2005/09/24(土) 01:34:25 ID:ibB3GA3L
>>809
新規設計でしょ。
チップセットやCPUやメモリなんか毎回変わるわけだし。
互換機は、昔の奴を保守用に継続製造しているだけだよ。
811名称未設定:2005/09/24(土) 01:37:08 ID:337I53Ks
日本メーカーを擁護している人って、なんで具体的に反論しないで、無知が、みたいなことしか言わないの?
だから海外に圧されるんじゃないのか?
ノートだけ売れれば儲かる訳じゃないんだし。
それに、目新しいことだけやればいいわけじゃないんだよね。
Let'sNoteなんて、壊れやすくてびっくりするよ…
812名称未設定:2005/09/24(土) 01:38:08 ID:337I53Ks
なんかID変わったな。
自作自演と言われたくないので、810と811は同一人物と言っておくよ。
813名称未設定:2005/09/24(土) 04:38:18 ID:a1RzhsO9
今の日本企業の怖いところは、これでいいんだという自信過剰みたいな所だと思う
だからどんどん抜かされる
ノートやってればOKなんてのは、単なる胡座でしかないと思う
>>811の言うように、国産のノートは壊れやすいから、
結局ThinkPadだなみたいな風潮もあるわけだし
814名称未設定:2005/09/24(土) 07:57:18 ID:jrs7wmbX
デスクトップとノートということであれば、ノートの需要が既に大きく、
今後も伸びを期待できるのだからノートに力を注ぐべきだろ。
815名称未設定:2005/09/24(土) 09:58:37 ID:CQTw0Ytg
かといってクソ液晶のMacを買う気にもなれんなぁ・・・
816名称未設定:2005/09/24(土) 13:06:45 ID:rRCXddG6
デスクトップの部品作る方が、ノートPC作るより偉いっていう人がいるとはな....
何を比較したらそういう結論になるんだろうな....
817名称未設定:2005/09/24(土) 14:30:21 ID:Us7jvnMX
>>816
偉いって誰か言ったのか?
デスクトップがおろそかになってるのはヤバイって話だろ?
818名称未設定:2005/09/24(土) 15:29:31 ID:SCkxP8N+
お題は
「日本にマザーの設計やってる会社があるか、ないか」
ですよ。
819名称未設定:2005/09/24(土) 15:30:54 ID:DFM0EVDF
価値観が「偉い」「偉くない」の2種類しかないのが典型的な厨かdqn
820名称未設定:2005/09/24(土) 15:40:01 ID:Us7jvnMX
現実を見据えれば、日本のメーカーが負け組になってきているのは事実なわけで、
デスクトップを捨ててノート中心になっているのが良いこととは言い切れないと思うんだが
821名称未設定:2005/09/24(土) 16:51:02 ID:A2sAuhvo
話のすり替えに必死だな。最初>>783が日本にマザーの設計をやっている会社はない
と書き込み、それに対して議論していたわけだろ。

まあ、いいや。日本にマザーの設計をやっている会社がないと書き込んだ>>783がDQN
と証明されたからな。
822名称未設定:2005/09/24(土) 18:16:21 ID:sQCnQrCR
いい加減、粘着ウザイな。
ノートPCは、全てまとまって一つの製品だろ。
マザーボード単体では製品にはならん。
823名称未設定:2005/09/24(土) 18:22:23 ID:7cDiEvwy
粘着はどっちなんだか…。
そろそろこのネタは終了しますか。

http://www.pfu.co.jp/prodes/product/boardcomputer/products.html
824名称未設定:2005/09/24(土) 18:30:06 ID:7cDiEvwy
ちなみに漏れは仕事の関係上、形状はATX系じゃないけど、
この手の国内メーカーのボードはよく使いますよ。
825名称未設定:2005/09/24(土) 19:03:31 ID:J7rLkSkH
>>823
国内メーカーのリンクわざと貼らなかったのに
とどめさすなよ…
826名称未設定:2005/09/24(土) 19:08:23 ID:Q1kDkRxQ
>>783
PFUは富士通
827名称未設定:2005/09/24(土) 19:10:38 ID:rRCXddG6
ハイハイ、終了終了!
いろんな意味で議論にもならんしな...

intelMacの話にもどろう
828名称未設定:2005/09/24(土) 19:22:45 ID:DFM0EVDF
PFUのマザー、海外メーカのOEMってことない?
829名称未設定:2005/09/24(土) 19:31:13 ID:2TuX6rlY
Apple製品ばかり向いてないで、情報収集すれば? http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2004/03/02/648494-000.html
830名称未設定:2005/09/24(土) 19:36:14 ID:sQCnQrCR
>>826
それは違うよ。
831名称未設定:2005/09/24(土) 19:46:01 ID:NDccomqx
PFU a Fujitsu company
http://www.pfu.fujitsu.com/
832名称未設定:2005/09/24(土) 19:50:15 ID:n4AT0ldR
PFUの合併前の会社「パナファコム」は富士通だし
833名称未設定:2005/09/24(土) 19:57:20 ID:/ejP1YaU
>>830
このロゴを見てみよう
ttp://www.pfu.co.jp/images/cilogo.gif
834名称未設定:2005/09/24(土) 20:23:30 ID:gMBxUz8C
日本にマザーボードを作っているメーカーはない
ゆえにPFUは海外メーカー
と言うことになるのかな
835名称未設定:2005/09/24(土) 20:35:00 ID:sQCnQrCR
>>831-833
富士通ではなく、富士通と松下だろ。

それ以前に、PCの話をしているのに、産業用コンピュータを出されても。
836名称未設定:2005/09/24(土) 21:10:03 ID:ppqpo1Fx
もりあがってまいりました!
837名称未設定:2005/09/24(土) 22:10:41 ID:rRCXddG6
なまあたたか〜く見守ってるから、がんばれよ(笑)
838829:2005/09/24(土) 22:22:30 ID:I28gjB9Z
>>837 IDに「G6」おめ。って本当にでるのか?(わらい)
>G6
839837:2005/09/24(土) 22:51:33 ID:rRCXddG6
さい先いいかも(笑)

実際のところ、intelMacはどうやってナンバリングするんだろうね〜
840名称未設定:2005/09/25(日) 21:34:36 ID:+vpwWVMB
>>835
PC/AT互換機じゃん
841名称未設定:2005/09/25(日) 21:55:13 ID:KRojP4K+
Opteron+FreeBSDで2chの実況系鯖が安定してきびきび動いてるんだから
Opteron+Mac OSX(Quartz Extream)だと安価で体感速度・実速度共に速いMacが出る事になるお。
842名称未設定:2005/09/25(日) 22:22:54 ID:1JlVpFYD
>>841
それは無理。実績ないしOSXは確かにUNIX系だけどUNIX扱いされないほど下位にランクされてる。
2ch鯖をOSXに置き換えろなんていったら冷笑されるが落ち。それが現実。地道に実績積んでカー
ネルに手を入れ続けないと。
843名称未設定:2005/09/25(日) 22:43:51 ID:0hGVuYQ+
>>835
販売チャネルが一般向けじゃなくなるとそれはPCじゃなくなるのか?
844名称未設定:2005/09/25(日) 23:05:50 ID:Zt6psjLM
2ch鯖をOSXに置き換えろなんて誰もいってないぞ。
845名称未設定:2005/09/25(日) 23:06:45 ID:84D9qfSe
>>842
でた! 脳内ランキングw
846名称未設定:2005/09/26(月) 00:16:32 ID:dEZCKXVC
ランク !
847名称未設定:2005/09/26(月) 00:22:37 ID:mJdEwdWm
PFUって、日本のメーカーに見えるが、海外のメーカーなのか?
848名称未設定:2005/09/26(月) 00:24:03 ID:romboQF2
リンキング
849名称未設定:2005/09/26(月) 01:05:50 ID:OSJ3o+wn
>>845
実績無い=安定性及び速度の実証がない=低ランク
ペテンベンチを見て悦に入ってるお馬鹿さんには理解できない領域なんですよ^^;
ごめんね^^;;;
850名称未設定:2005/09/26(月) 01:44:13 ID:A6XICNQz
1JlVpFYD=OSJ3o+wnの読解力ランキングは最下位。それが現実。
851名称未設定:2005/09/26(月) 13:15:47 ID:N5AWnFAA
そういやヤフーのメル鯖とか一部Xserveだな
852名称未設定:2005/09/26(月) 15:09:27 ID:6dozZJ4N
それは実績と言わない(笑)って>>849あたりに言われる予感...
853名称未設定:2005/09/26(月) 16:06:34 ID:xD37BH2C
なんでOSXをサーバーにすることとx86系ワークステーションとしてのIntelMacが
ごっちゃになってるの?釣り?
854名称未設定:2005/09/26(月) 16:43:54 ID:PdBoFywl
なんでIntelMacはワークステーションなの?
855名称未設定:2005/09/26(月) 17:00:40 ID:dEZCKXVC
>853
yes
856名称未設定:2005/09/26(月) 18:14:39 ID:jBkxTsxg
noまくら
857名称未設定:2005/09/28(水) 05:33:29 ID:AENC4Twn
>>811
>Let'sNoteなんて、壊れやすくてびっくりするよ…
あれ無茶苦茶頑丈だけど
何したら壊れたのよ?
858名称未設定:2005/09/28(水) 11:28:37 ID:1+l/Zl1R
チョップ(30%)
859名称未設定:2005/09/28(水) 16:07:22 ID:N/9QVkwO
よくたわむじゃない>Let's note
860名称未設定:2005/09/28(水) 17:35:09 ID:NDwzzk0E
柳に風と言ふ
861名称未設定:2005/09/28(水) 22:45:42 ID:N1qcT1Li
Let's Noteを壊すような使い方するやつは、これでも使っとけ!
>>http://panasonic.biz/pc/prod/note/29jl/index.html
862名称未設定:2005/09/28(水) 22:59:29 ID:5TrQIKoL
http://japan.internet.com/research/20050928/1.html ‥‥なんか、すげー意外だったんだけど(俺的に)。 みんなの周りはどんな感じ?
863名称未設定:2005/09/29(木) 01:27:43 ID:KinQqLdF
ソニーやデルよりってなんだよ。
根拠が無い。NASA過ぎ。
864名称未設定:2005/09/29(木) 01:28:43 ID:8lBZgLPk
>>862
社内使用を含むシェアが2%とすると、家庭内ではその倍の4%と仮定して
購入前の段階でMac買うつーのが6%いても不思議じゃないと思うぞ

アップルコンピュータを買うぞーって言った香具師らの内訳
女性 352人中23人 6.5%
男性 416人中23人 5.5%
全体 773人中46人 6.0% (性別不明5人含む)
女性に人気とみるか、やっぱり女は馬鹿だと見るかはマカなのかドザなのかつー差だな

ちなみに性別不詳者の回答は非常に興味深く、男だと思うけど性別が明らかな回答には
登場しなかったマニュファクチャラーが2社でてくるぞ
Gateway 4人
マウスコンピュータ 1人
865864:2005/09/29(木) 01:33:08 ID:8lBZgLPk
性別不詳つうのは嘘だ
男に足してちょんまげ
866名称未設定:2005/09/29(木) 01:39:22 ID:KinQqLdF
ソーテックはどうしたんだ!!
867名称未設定:2005/09/29(木) 12:53:52 ID:UPA2uFAw
>>811
じゃあタッチアンドトライイベントでそんなのいんちきだって言って壇上上がって自分で試してくれば?
http://letsblog.panasonic.jp/pc/report/77.html
868名称未設定:2005/09/29(木) 13:10:45 ID:kwbiUDd9

869名称未設定:2005/09/30(金) 02:09:43 ID:gKxGkEmi
>>857
会社でPHSのカードを挿したままカバンに入れててマザーボードを折った人がいたぞ
本人は「壊れた」と言ってたけど周りはみんな「壊した」と思った
870名称未設定:2005/09/30(金) 04:48:34 ID:qqwBjLOb
>>869 パワブク(国産ノートではないの意味)のPCカードスロットにもそれを差して大丈夫かどうか証明しないと、松下の製品が脆いことにはならないんじゃ‥?。
871名称未設定:2005/09/30(金) 08:56:26 ID:UZrvugoP
変な釣り
872名称未設定:2005/09/30(金) 21:08:04 ID:tA9wqhOb
>>869
そいつは馬鹿

以上だ

873名称未設定:2005/09/30(金) 22:33:56 ID:5gg2nRcA
今、複合機買ったとして、pentiummacでも使える確率ってありますか?
874名称未設定:2005/09/30(金) 22:52:05 ID:tA9wqhOb
>>873
それはどうかな

プリンタのドライバはOSの力を借りているのが多いので、場合によっては
Intel MacOSXがある程度手助けしてくれるなら動くかもしれん。

ただし、限りなくOSの根っこに近いレベルのドライバは動かないと思った
ほうがいい。完全に依存しているから
875名称未設定:2005/09/30(金) 23:15:41 ID:5gg2nRcA
そうなんですか。うーん、今pcと複合機同時に買って、次のタイミングで
両方買い替えたほうがいいのかな。。
876名称未設定:2005/10/01(土) 01:48:55 ID:1eToDfcj
PowerBook G5スレから転載


ジョブズ「G4 2GHzからPenMに移行したことで、消費電力は大きく向上しながらも性能はそのままだ。すばらしいだろう?」
記者「要するに速くないんですか?」
ジョブズ「いや、速い。G4ベースのパワーブックよりも、同容量のバッテリーを食う時間がね。インテルパワーブックをよろしく。」
877名称未設定:2005/10/01(土) 21:35:05 ID:ATmVpV97
>>875
OSXでプリンターのネイティブドライバが使えるかどうかなんてリビジョンごとに
ルシアンルーレットじゃん。無理と思ってれば腹も立たない
878名称未設定:2005/10/02(日) 22:18:57 ID:LkU0GRUC
Appleは次世代DVDはどちらを応援してるの?
IntelになったからHDDVD?
879名称未設定:2005/10/02(日) 22:54:12 ID:dZHsftvF
880名称未設定:2005/10/02(日) 23:57:02 ID:QufmTykz
MSはHDDVDだし、対立?
881名称未設定:2005/10/03(月) 10:24:48 ID:DlzTqYr6
OsiriXという医療用2D/3Dグラフィックソフトがあるんだが、開発者が
Intel Mac開発キットを入手して二時間で再コンパイルした結果

- reading is faster than my dual 2.7 Ghz, about 2 times. (The Intel
processor doesn't have to convert little endian to big endian pixels)
- 3D Volume Rendering : The single 3.6 Ghz Pentium is about 20%
FASTER than my dual-G5 2.7 Ghz
- 2D MPR: The single 3.6 Ghz Pentium is about 2 TIMES FASTER than my
dual-G5 2.7 Ghz

3.6GHz single P4が、G5 2.7GHz dualより、かなり速いとよ。
882名称未設定:2005/10/03(月) 10:31:27 ID:FHRzJcpr
>>881
お尻エックス? (*´Д`)ハァハァ
883名称未設定:2005/10/03(月) 20:08:57 ID:CkJ/LNPL
>>882
おまえ、変態だな
884名称未設定:2005/10/03(月) 20:21:18 ID:8oD7xLfO
さすが医療用。肛門科?
885名称未設定:2005/10/04(火) 03:53:16 ID:PHK8i2oa
>>881
いままでPentiumをけなしていたマカーに謝罪と賠償を(ry
886名称未設定:2005/10/04(火) 04:00:06 ID:ZdVpcAyQ
よくもあそこまで徹底的に煙に巻けたもんだな...げに恐ろしき信仰心
887名称未設定:2005/10/04(火) 04:01:02 ID:EimMXURF
>>885
今でもプレスコットのPentiumはけなしてるよん
888名称未設定:2005/10/04(火) 04:02:09 ID:4wOnFd9r
まあほら、Windows信z・・・ゴホン、Windowsユーザーだって、Windowsがx86から他のに乗り換えたらOSごと移動するんだろうぜ

げに恐ろしき信仰心
889名称未設定:2005/10/04(火) 04:22:48 ID:G6gyq7sI
移行しないと思うよ。
たぶん、ほとんどの人は暫くそのままでサードパーティなどの動向を見ると思う
890名称未設定:2005/10/04(火) 07:25:07 ID:cSNMCNz3
乗り換えるも何もねぇ・・・
891名称未設定:2005/10/04(火) 07:57:40 ID:uBZQ+hR2
Athlon64の対応見てれば分かると思うけど、既存のOSを使った場合でも
ハード・アプリどちらも十分動くし64bit editionもある。

M$だけじゃなくAMDなどのハードウエアマニュファクチャラーが互換性の
維持がユーザーの利益と自分達の金儲けに繋がることを理解しているから

アポは既存ユーザーを切り捨てたところでさしたる数じゃないからいくらでも
冒険ができて、結果評判があがり以前のユーザーは臍を噛むつー図式かな
892名称未設定:2005/10/04(火) 19:31:16 ID:Kh5Q7O0p
>>888
NTやCEはご存じですか?

Windows2000もbeta3まではAlpha版があったが、PCメーカーがx86一色になってしまっていたことで切り捨てられた
893名称未設定:2005/10/04(火) 19:38:41 ID:5fk9CBh3
>>888
MSがx86以外のCPUは駄目だとけなしたことがあったか?
ユーザーがMSの駄目CPU発言のしりうまにのってけなしたことなんてあったか?
894名称未設定:2005/10/04(火) 20:13:11 ID:ZdVpcAyQ
あんまりマカを追い詰めると何かを殺しちゃうからやめといた方が良い。
895名称未設定:2005/10/04(火) 20:40:47 ID:MZFfBNue
>>887

881の3.8GHzって、まさにそのプレス子なわけだが。
896名称未設定:2005/10/04(火) 22:20:34 ID:fhj9SwDW
>>892
Alpha版なんて実験的な、いくつかある選択肢のうちのマイナーな一つでしょ
NTは位置づけからすると企業向けだったし、CEは今でもあるし

Macの場合はアポが「右向け〜左」とか滅茶苦茶なことやっても逃れようが無いよね
まあOS9を使い付けるつ〜のもありだけど
897名称未設定:2005/10/04(火) 23:24:17 ID:x2JM6qNe
つまりNTのAlpha版は…だと?
898名称未設定:2005/10/05(水) 00:31:14 ID:UCsI4M/v
>>893
ならPOWER版Windows出すように頼んでくれ
899名称未設定:2005/10/05(水) 00:40:18 ID:xSkyOCOI
>>898
そんなの誰が使うんだ?
900名称未設定:2005/10/05(水) 18:39:19 ID:wX5v9Hdk
>>898 つ「Xbox360」
901名称未設定:2005/10/05(水) 23:46:16 ID:dwYLWsDM
>>900
それはPowerPC
902名称未設定:2005/10/06(木) 01:30:22 ID:sTYoDScy
>>901
クマー
903名称未設定:2005/10/12(水) 09:44:59 ID:lIRUNqlR
マカー
904名称未設定:2005/10/12(水) 09:57:56 ID:B7o02ssp
NTのPPC版はNT4.0のときにあった。だから、PMG5がXBox360の
開発に使われているんだろ。
905名称未設定:2005/10/12(水) 10:51:55 ID:5Kw6ZBpx
NTのPPC版とMacは無関係よ
906名称未設定:2005/10/12(水) 11:35:18 ID:eixE4paN
>>904
PPC版NTってのはMac用ではないので
「だから」がつながってない…
907名称未設定:2005/10/12(水) 15:09:25 ID:oHatcoBh
M$はゲーム機版とはいえ別アーキテクチャ上でのWindowsをを開発していた。 Appleも隠れてx86用OSXを試験していた。つまりどちらも他のプラットフォームは研究していたわけだ。‥‥大がかりな引っ越しの必要があったのはAppleのほうだけだけど。
908名称未設定:2005/10/12(水) 16:37:40 ID:eixE4paN
>>907
>M$はゲーム機版とはいえ別アーキテクチャ上でのWindowsをを開発していた。
いや、ゲーム機だけじゃなくてAlphaやPowerPCのワークステーションむけも作ってたよ
あと、Itanium用の64bit版Windowsも
909名称未設定:2005/10/12(水) 16:38:24 ID:eixE4paN
それとMIPS版
910名称未設定:2005/10/12(水) 17:23:53 ID:dkByJ4N9
それとモッコス版
911907(MIPSユーザー):2005/10/12(水) 18:13:01 ID:0518LBnO
NT4.0だろ?ただ、途絶えて久しいじゃないか。 ‥‥CEもあるけどなw
912名称未設定:2005/10/12(水) 19:04:35 ID:gubt9Cap
>>911
2000も製品版はx86しか出なかったけど、
ベータ3まではAlpha版あったよ
913名称未設定:2005/10/12(水) 22:03:28 ID:7tekud7U
>>911
動作させるハードが途絶えてるわけで 
どうしようもない
914名称未設定:2005/10/14(金) 08:47:26 ID:GYdSZBHC
新iMac来たね。クロック上がってる。
915名称未設定:2005/10/15(土) 23:17:23 ID:3C32S6xk
Intel OPENSTEP前にDual PPCのNeXTSTEPプロトタイプマシンをFirePower社で作っていたJon Rubinsteinがアプルやめちゃうなんて。。
916名称未設定:2005/10/16(日) 12:48:00 ID:CJbKfxoe
>>914
テレビや録画機能無いのに、
あのリモコンは十分に意味があるのですか?
917名称未設定:2005/10/16(日) 13:51:27 ID:w4MIfAi3
>>916
まだ八分に意味があるから大丈夫。
918名称未設定:2005/10/16(日) 20:59:23 ID:GMsBzIdk
>>917
そうですか。
なんか中途半端に思えて仕方がありません。
919名称未設定:2005/10/17(月) 00:48:17 ID:JqFtjedu
使ってる人間にしてみればiTunesのリモコンでも充分意味あるぞ。
リビングに置いた20インチiMacからちょっと離れたとこのソファーに座って
家族皆で先日の運動会の写真を見るとか?
普通に用途あるやん。
920名称未設定:2005/10/17(月) 01:19:07 ID:RRSAfztW
>>919
その用途ならWinの方がいいのでは。
921名称未設定:2005/10/17(月) 01:27:35 ID:AcmMlBOA
>920
別に変わりないだろ?
922名称未設定:2005/10/17(月) 01:46:47 ID:L250ZhHV
>>921
本当にそうか?
923名称未設定:2005/10/17(月) 02:06:56 ID:seDq1Ydw
>>922
本当の所は微妙かな?
924名称未設定:2005/10/17(月) 04:36:01 ID:JqFtjedu
>>920
iMacにリモコンが付く意義の話のはずなのに、
Winがどうした?w

iPhoto使って写真溜めてる人には充分有用。
iTunesに曲溜めてる人には充分有用。

まあ大画面TVへの出力なんてのもないし(よね?)
テレビ録画等もないわけで
半端と言えばその通りだけど
既に存在するMacというものをより楽しく使うものとしては
いんじゃないの?(と言っても新機種でしか使えないわけだが)

iTMSでミュージックビデオの販売も始まるらしいし
iTunesに溜めた動画も見れるんでないの?よく知らないが。
925名称未設定:2005/10/17(月) 04:58:09 ID:pg609SMN
iTunesやiPodでみれる動画って解像度的にどうなんだろう?
テレビへの出力端子もあるみたいだけど、ハイビジョンTVへの布石かなぁ?
今の携帯ではそこまでの性能はないからね。
CGの短編集作ってる者としては嬉しい機能だけど。

スレ違いスマソ
926名称未設定:2005/10/17(月) 06:57:57 ID:c4Sif6oI
なんでそういう思考になるのか分からない。
動画の解像度自体もそうだし、映像端子がコンポーネントではなくRCAてのもハイビジョンを意識してるようには見えないけど。
927名称未設定:2005/10/17(月) 07:18:10 ID:kARmbwtf
>>925
解像度的には、ゴミ以下。SXGAやワイド液晶がノートでも当たり前で、
A4サイズの多くがテレビが見れてツルピカ液晶な現状では、金払って
見るものではない。(俺はツルピカ大嫌いだが。)
深夜や早朝のローカルで流してるPVやMTVを録画したものを普通は見る。

>>924
写真をスライドショー的にPCで見る需要が、日本にそんなにあるかな?
普通に正面に座って、あれこれ指差しながら見る方が便利。
リモコンいらない。
928名称未設定:2005/10/17(月) 08:28:32 ID:cxEoMqub
プレゼンやヲタ的自慰ライフには有用かも知れないが、普通は要らないだろうな。
929名称未設定:2005/10/17(月) 10:01:11 ID:JqFtjedu
まあリモコンなんておまけでしょ。役には立たなくてもおもちゃ的に楽しんでもいいじゃない。

>>927
正面にってのは、普通の操作する距離にって事?
一人で見るのはそのほうが便利だろうけど、
家族でゆったり鑑賞したいならそれはどうかな?

「日本に」てのはひとつポイントかも。
Performa出してた頃はいざ知らず、
今のAppleはどこの地域でどんな需要とか関係なく世界中同じ商品しか出さないからねえ。
アメリカの家族構成って今どうなってるのかな。

>>928
> 自慰ライフ
そうか!w
お前頭いいな!
930名称未設定
たとえ目の前に座っていたとしてもいちいちマウスやキーボードで操作するよりもリモコンで楽したいケースはあるよ