【Tiger】Dashboard | Widget Part3【WebKit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac OS X v10.4'Tiger'の新機能「Dashboard」および「Widget」関連の話題。

アップル - Dashboard
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/
アップル - Mac OS X - Tips(準備中)
ttp://www.apple.com/jp/macosx/tips/
Apple - Dashboard Widgets
ttp://www.apple.com/downloads/macosx/dashboard/
Apple - Developing Dashboard Widgets
ttp://developer.apple.com/macosx/dashboard.html

・その他関連サイト、情報、過去ログ等は
Mac Dashboard wiki(Dashboardの情報を共有)
http://www2.atwiki.jp/macstar/

[tiger]これは使える!Widgets! [Dashboard](前スレ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114836260/
【Tiger】Dashboard・Widgetスレ【WebKit】(前々スレ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113208594/

Widget紹介サイト
ttp://www.geocities.jp/widget_mania/
ttp://www.dashboard.jp/
ttp://www.dstation.net/
ttp://widgets.jp/
ttp://homepage.mac.com/hanapapa/blog/data/dashboard.html
ttp://www.dashboardwidgets.com/

Dashboard Widgetの作成方法 1
ttp://www.piyosystems.com/kuki/B2060435708/C1887229145/E718416190/index.html
Dashboard における Widget の開発
ttp://numata.aquasky.jp/programming/dashboard/dashboard.shtml
2名称未設定:2005/06/13(月) 23:47:23 ID:fVKX2RJ0
2乙
3名称未設定:2005/06/14(火) 00:07:33 ID:1Oyb3iIL
3
4まさ併合
4名称未設定:2005/06/14(火) 00:27:13 ID:2fA8B3Uc
5名称未設定:2005/06/14(火) 00:27:13 ID:IRaLWZ48
4様

wiki編集しといた。
過去ログ一覧で「|」が使えなかったので-にしといたが、誰か分かる人いたら直しといて。
あとhtml化も俺はp2で無理なんで前スレ使い切ったらよろしこ。
6名称未設定:2005/06/14(火) 00:27:40 ID:IRaLWZ48
>>4
orz
7名称未設定:2005/06/14(火) 01:01:49 ID:gVKcXQYC
実用化どうかはわからんけど、
アップルストアを監視して、リスト化。
BuyNowボタン装備のウィジットあったらええな。
8名称未設定:2005/06/14(火) 02:15:44 ID:ZLot9KJv
みんなSlothCamでどんなとこ見てる?
あとSlothCam以外に場所指定できるウェブカメラビューワあったらおせーて。
9 :2005/06/14(火) 03:43:14 ID:h1567/Y1
DashSTickerの作者さんWidgetをいつも使わせてもらいありがとうです。
バージョン0.3.3をダウンロードしてもファイルが壊れているのか何故か解凍できません。
よろしくお願いします。
10名称未設定:2005/06/14(火) 05:44:30 ID:Pm06V/Hx
日本の都市を指定すると天気予報が表示されなくなった。
Chicagoとかのアメリカの都市をいれるとちゃんと更新されている
ので、AccuWeather側の問題だと思うけど。
11名称未設定:2005/06/14(火) 06:04:00 ID:M4HWpu1B

タイガー導入後3回くらい使ったけど、それ以降使ってないや

いらない機能だよな
12名称未設定:2005/06/14(火) 06:11:12 ID:Y8uLqVbe
>>11
んじゃここくるなよ。
13名称未設定:2005/06/14(火) 06:13:13 ID:M4HWpu1B
即レス常駐NEET乙
14名称未設定:2005/06/14(火) 06:17:39 ID:Y8uLqVbe
>>13
サンクス
15名称未設定:2005/06/14(火) 06:19:38 ID:M4HWpu1B
NEET 確定  キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
16名称未設定:2005/06/14(火) 06:25:40 ID:kHxxn2kx
17名称未設定:2005/06/14(火) 10:17:02 ID:oiyAuGxn
>>10
日本だけじゃなくてUS以外の都市もだめだな。
18名称未設定:2005/06/14(火) 11:57:10 ID:EfZXtseH
天気予報が使えないのは俺だけですか?
19名称未設定:2005/06/14(火) 12:03:06 ID:g6Sojgy+
Tokyo入れてEnter押したらValidationされてTokyo, JapanになるというFAQの話ですか?
20名称未設定:2005/06/14(火) 12:20:34 ID:m5gA2GCz
空模様の方が良いのに。
21名称未設定:2005/06/14(火) 12:35:25 ID:4uJDtdPG
標準の天気予報は現在の天気と気温がわかるのが便利ですよね。
自分は二つを縦に並べて標準の方は畳んでその上に空模様を3日表示って使ってます。
22名称未設定:2005/06/14(火) 12:37:47 ID:XGk+4Pcj
>>19
ウチだとValidationされた後も表示が出ないね。
空模様あるからいらんけど。
23名称未設定:2005/06/14(火) 13:01:35 ID:ZLot9KJv
オープンした。有料はちょっと高すぎる気もする。
まぁ使ってみなきゃわからんが。
とりあえずタイマーがかっちょよくて期待。
http://www.widgetmachine.com/

標準の天気はすっげーはずれるのは岡山だけか?
24名称未設定:2005/06/14(火) 13:04:37 ID:ZLot9KJv
>>23
訂正、そんな高くなかった。
見間違えてた。
25名称未設定:2005/06/14(火) 13:29:30 ID:DD3MBLjG
>>16
おーアップルにしては珍しい。
26名称未設定:2005/06/14(火) 14:00:35 ID:vbRN4WFU
空模様はアイコンが嫌い
標準天気ウィジェットみたいなアイコンだったら最高
27名称未設定:2005/06/14(火) 14:08:57 ID:3feKlHhx
私はダブルクリックが好きです。
28widget_workbenches:2005/06/14(火) 14:53:35 ID:SygJmoIW
>>9

申し訳ありません。
更新作業中に昼休みが終わったので本体だけアップし忘れていました。
ちょうどWY2005なのでそれも加えたのですが、ついでにFIFAのサイトに対応したら
国旗の表示で失敗してしまい、急いで変更したりと慌ただしかった上に英語サイトも
作ったので一度の更新でやらなければならない作業が多くなってしまい・・・
多分大丈夫だと思うのでもう一度試してみてください。

ついでに衛星写真等を表示するWeatherChartもアップデートしました。
ご意見をいただいたので画像のサイズを2割ほど大きくして、ウィジットのデザインを
おとなしめのものに変更しました。
前のバージョンだとアニメーションがうまく動かないときがある不具合も修正しましたので
前のバージョンをお使いの方はアップデートをお願いします。
29名称未設定:2005/06/14(火) 15:29:46 ID:Hqal2Cvs
TIGER持ってないのでKONFABULATOR使ってTIGER使った気分でいます
こっちの方がWidgeの数多いのかな
30名称未設定:2005/06/14(火) 16:59:18 ID:E/DV6VIH
>>29
TigerでなくてもPanther (Mac OS X 10.3.9)でWidget使えるらしい↓
ttp://www.mesadynamics.com/amnesty.htm
31 :2005/06/14(火) 17:10:09 ID:h1567/Y1
>28
いつも感謝です!!
DashSTickerの解凍が出来て国旗も表示されました!
お時間がある時で構わないのでスクロールに対応していただけると有り難いです。
今後もWidget作成頑張って下さい!
32名称未設定:2005/06/14(火) 17:55:59 ID:7/kwSBx6
ついに欲しかったWidgetが出た
BBC radio
http://www.apple.com/downloads/dashboard/radio_podcasts/bbcradio.html

これに全局のプログラムの内容が表示されるようになれば
最高なんだがな〜
33名称未設定:2005/06/14(火) 18:35:22 ID:CSkWuQ13
外国の雑誌社とかニュースサイトとかいっぱいwidget出てんのな。
日本はお寒いですよ
34名称未設定:2005/06/14(火) 18:37:58 ID:2fA8B3Uc
新たな広告媒体として利用されていくかもな
35名称未設定:2005/06/14(火) 20:29:21 ID:KE5ogGFT
天気予報が表示されなくなった。。。なんで?
サーバ混雑してるとか?
36名称未設定:2005/06/14(火) 20:34:45 ID:JBRHUWjg
>>35
俺も同様の症状出た(純正のWeatherでしょ?)
空模様も入れてるから純正の方を止めた。アイコン気に入ってたんだが...
37名称未設定:2005/06/14(火) 20:43:11 ID:TmWSH1jD
なんだかWedgetのアクセス権がおかしいorz
38名称未設定:2005/06/14(火) 21:18:18 ID:2A3FzA6n
うちも純正天気予報ダメです
39名称未設定:2005/06/14(火) 21:30:44 ID:Y+syd3et
>>26
今の空模様はテーマの切り替えができるのは知ってる?
黒いテーマのアイコンは純正の天気予報に近い雰囲気だよ。
40名称未設定:2005/06/14(火) 21:40:05 ID:xzaLZAkU
Widgetのアイコンを変えるのはそんなに難しくないから、適当に
気に入ったアイコンに変えちゃうのもいいかも。
41名称未設定:2005/06/14(火) 21:49:14 ID:Yul797Qx
>>40
サイズ違いのアイコンを作る時は、Automatorで「プレビュー」にやらせるとすげえラク。
Photoshopとか使えるなら、もっと簡単に自動処理できるのかもしれんけど……
42名称未設定:2005/06/14(火) 23:24:41 ID:qJXszj3s
天気のやつがいきなり全然表示されなくなったんですけど
なにかあったんだろうか…
43名称未設定:2005/06/14(火) 23:25:22 ID:7emufyCA
Apple Search.wdgt
http://macupdate.com/download.php/17946/applesearch.zip

searchURIs.plist のurlを素人考えでいじってみましたが失敗。
どなたかApple Japanのそれに適用できるurlを教えていただけませんか?
4442:2005/06/14(火) 23:29:00 ID:qJXszj3s
すみません!普通に話題出てたんですね。そうか、日本じゃだめなのか…
45名称未設定:2005/06/14(火) 23:49:21 ID:E/DV6VIH
SlothCam 2.4xの 裏返す「 i 」クリックすると
「 i 」が右に 1cmくらいずれて気持ち悪い ○| ̄|_
46名称未設定:2005/06/14(火) 23:56:47 ID:XWGuMc43
>>23
FTP DropとTo Doが気になるやぁ
47名称未設定:2005/06/15(水) 01:07:31 ID:qx2smEL0
Widgetからクリップボードにosascript使って貼付けようとしてるんだけど、日本語が化ける。
どしたらよかんべ。
48名称未設定:2005/06/15(水) 01:08:52 ID:QqZYKh3h
>>28
WeatherChartいいですね。
49名称未設定:2005/06/15(水) 03:56:49 ID:fTJGfxoD
>>46
今消えてるけど、FTP Dropは5ドル弱だった。
FTP系はフリーのものやTransmitがあるけど、これはどんなだろうね。
iTunesのコントローラはカッコイイけど、タイムラインを直接操作できないのがいたい。
50名称未設定:2005/06/15(水) 07:35:41 ID:jjguiFF9
純正お天気復活
51名称未設定:2005/06/15(水) 07:45:48 ID:1qU/K4FU
あ、ほんとだ〜
(これで予報当たるようになったかな)
52名称未設定:2005/06/15(水) 09:06:13 ID:wEWr8Tw7
TelevTable みたいなデザインのTV番組Widgetキボンヌ!
53名称未設定:2005/06/15(水) 09:37:57 ID:UNAnAaSx
>>47
osascriptじゃなくてjavascriptを使う。oncopyとかそういうの。
54名称未設定:2005/06/15(水) 11:00:12 ID:qx2smEL0
>>53
oncopyとかはコピーされたときに呼び出されるのであって
コピーするのには使えないと思ってたんですが…
なんかやり方ありますのん?
55名称未設定:2005/06/15(水) 16:06:55 ID:UNAnAaSx
event.cliphoardData.setData(*text/plain*,テキスト);
56名称未設定:2005/06/15(水) 21:04:02 ID:rFHjQbfp
ジョブスがデモしたときは標準の天気予報Widgetって雲とか動いてたんだけど
俺のは全然動かないんだけどCoreImage対応してないと動かないのぉ?
57名称未設定:2005/06/15(水) 21:44:27 ID:rvEND/du
>>56
霧だけが動く。お天気マークをcommand+option+クリックで、ロケーションが
Nowhereになる。あとはトグルで全アイコンが見られます。
58名称未設定:2005/06/15(水) 23:09:08 ID:1NHVskqY
FileVaultを有効にして、ダッシュボード見たら、全部動かなくなってた・・・
設置しなおせばいいかなと思って、動かないものを(X)ボタンで閉じて新しいものを配置してみたら使えるようになりました。
が、、、編集画面?(追加できる画面)のときに、昔の(X)ボタンの残骸が残ったまま・・・
編集時だけゴミが出てくる
これはどうしたらいいの?・・・(;_;)
5958:2005/06/15(水) 23:10:06 ID:1NHVskqY
残骸の(X)押しても消えません。ウァーーーン
60名称未設定:2005/06/15(水) 23:13:32 ID:7TiF66Mk
>58
上のほうか、前のスレでOSアップグレードしたら動かなくなったって
報告あったよ。
6158:2005/06/15(水) 23:16:13 ID:1NHVskqY
ありがとー前スレ覗いてみますー
62名称未設定:2005/06/15(水) 23:31:53 ID:m7ucVIUW
翻訳SYSTRANがちゃんと動いてくれないんですけどみんなはどうですか。
動いたのは3日くらいでそれ以降はだめ。文字を入れることが出来ない。
6358:2005/06/15(水) 23:40:02 ID:1NHVskqY
うごかないので使ってません・・・
64名称未設定:2005/06/15(水) 23:42:18 ID:GcRh7Ilb
うちは使えてるよ。でもほとんど使ってない。
普段外してるのを今入れてみて試してみた。
6558:2005/06/15(水) 23:46:34 ID:1NHVskqY
>>58前スレでアクセス権を回復するってあったのですが、どういうことなんでしょう?
66名称未設定:2005/06/15(水) 23:56:25 ID:gVzpRiON
>>62
もしかして下の方に入力しようとしてないですか?
67名称未設定:2005/06/15(水) 23:59:39 ID:GcRh7Ilb
ものすごいど素人が来てるのか
「アクセス権の修復」でヘルプ見ろ


ヘルプの見方分からんとか言うかもな
Finderで、メニューからMacヘルプを選ぶんだ
68名称未設定:2005/06/16(木) 00:01:25 ID:5FyHWexw
>>55
clipboardDataオブジェクトがonCopyとかのイベントからじゃないと得られなかとです。
どうやらiClipLiteはwidget plug-inで実装してるっぽい。
もうちょっとあがいてみます。
協力サンクス
6958:2005/06/16(木) 00:08:53 ID:VEng4msX
>>67ありがとうございました!
修復までたどり着けました。
修復したけど、やっぱ(X)のゴミが・・・
ものすごい素人です・・・
70名称未設定:2005/06/16(木) 00:09:25 ID:XiwulCYA
>>62
以下で直りましたよ
過去ログやAppleDiscussions、dashboard wikiもあわせてドゾ

1) 初期設定 ~/Library/Preferences/widget-com.apple.widget.translation.plist を捨ててみる
2) それでも駄目ならほかのユーザで翻訳を起動させてその初期設定ファイルを自分用に持ってくる
71名称未設定:2005/06/16(木) 00:14:31 ID:LQkjPsad
前スレの最後の方でwidget画像作成について聞いた者です。
gimpは試してみましたが操作になじめず断念、結局Elements3.0を購入、早速hello worldの背景画像が綺麗に作れました。
いずれなにか役にたてそうなものを公開できればいいなと思ってます。
コメントくれた方々、ありがとうございました。
7258:2005/06/16(木) 00:24:18 ID:VEng4msX
~/Library/Preferences/widget-ってつくファイル削除してログインし直したら直りました!!
長かった・・・
翻訳のも動くようになったーーーーーー
ありがとうございました。感激
73名称未設定:2005/06/16(木) 01:39:35 ID:5FyHWexw
Gimpは右クリック多用するからMacとは異文化だよなぁ。タダだから使ってるけど。
74名称未設定:2005/06/16(木) 02:33:21 ID:BY5eftO1
元々Mac用じゃないし
75名称未設定:2005/06/16(木) 06:49:08 ID:uydtsx2q
セキュリティアップデートかけてから、アクセス権の修復で
「ファイルまたはディレクトリ ./Library/Widgets では特殊なアクセス権が使われています。新しいアクセス権は 16877 です」
って出っぱなしなんだけど、、、orz
76名称未設定:2005/06/16(木) 07:24:25 ID:6yBBjT9M
ichatのbuddy listをみるwidgetのMSN messenger版はありますか?

いつもwindowを常駐させてるのはいやなんです。
77名称未設定:2005/06/16(木) 09:29:17 ID:9csJLnVd
jtyphoonが勝手に小さくなった!
どういう仕掛け?
78名称未設定:2005/06/16(木) 12:47:54 ID:5FyHWexw
とりあえず暫定版うp。
ttp://okela.b7m.net/dashboard/FaceToBoard.wdgt.zip
79名称未設定:2005/06/16(木) 13:25:04 ID:ltcO13IR
>>78
何のwidgetか最初わからなかった。。。f(^ ^;
なるほどね。選択するだけでクリップボードに持ってけるんだ。(^ ^)b
うんで、これってどうやって顔文字追加するの?o(^ ^)o
ジャンルとかも分けれるようにしてほしいぃなぁ。
80名称未設定:2005/06/16(木) 14:28:39 ID:5FyHWexw
>顔文字追加
今のところはFaceList.jsを編集しなきゃ駄目です。
でも必須機能なので実装予定。
>ジャンル分け
んー、考えておきます。optgroup使えば簡単なのかなぁ。
81名称未設定:2005/06/16(木) 22:18:38 ID:/BZ2ZUPm
>>77
適当にクリックすると小さくなったり大きくなったりするです。

mkinoさんの本を読んで、マウスのドラッグで大きさが変わるように改造してみた。
でも、動きがなんかぎこちないです。Dictionaryみたいにスムーズにいかない。
http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/17.html
82名称未設定:2005/06/16(木) 22:59:46 ID:WHdJRUru
伸びるスティッキーズ、って需要ありますかね?
スティッキーズにリサイズ機能がついただけのものなんですが・・・。
83名称未設定:2005/06/16(木) 23:24:30 ID:Yfc3d+pB
>>82
はいはいはい〜〜〜(=゚ω゚)ノ

デフォより大きくするんじゃなくて小さくしたいとずっと思ってる!
84名称未設定:2005/06/16(木) 23:35:33 ID:xaXeaATh
テキスト量に応じてサイズ自動調整してくれたらなぁ
8562:2005/06/16(木) 23:41:50 ID:6tjWx1Py
>70

wow!なおりました!翻訳できます!
サンクスです
86名称未設定:2005/06/16(木) 23:49:55 ID:6IVYspyv
http://www.dashboardwidgets.com/showcase/details.php?wid=748

おまいらこのToDoウィジェットすごいぞ。
iCalのToDoを表示するだけじゃなく、新しい項目の追加もできる。
もちろん日本語対応。
87名称未設定:2005/06/17(金) 00:13:23 ID:wnwllAv3
iStarterってやつ使ってたら
"Mac OS Xは予期しない理由で……再起動しました"
ってなった。最悪!
88名称未設定:2005/06/17(金) 01:37:38 ID:c+FwunW7
機能とデザインがどっちもバッチリなwidgetってあんまないなぁ。
どっちかって感じだな。
89名称未設定:2005/06/17(金) 02:53:03 ID:EAhGZRoE
>>86
このサイト重い
90名称未設定:2005/06/17(金) 03:08:23 ID:fUhf55Wk
>>89
個別の詳細画面からだとダウンロードが全部失敗した(´ヘ`;)
トップからしかWidgetsダウンロードできなかったよ。
91名称未設定:2005/06/17(金) 10:36:18 ID:eEPgc+I5
widget.sytem でcurlコマンドを投げる以外に、あるサイトのhtmlをurlで投げて拾ってくる方法は他にないですか??
どうも、curlコマンドの方法ではハンドラが反応してくれませんでした…
92名称未設定:2005/06/17(金) 10:52:10 ID:IdjPy4hr
>>91
PHPやらPerlなんかのスクリプト言語を使うか、
XMLHttpRequestでとってくればよろし。
93名称未設定:2005/06/17(金) 10:54:37 ID:eEPgc+I5
>>92
ありがdd
XMLHttpRequest でやってみる。
94widget_workbenches:2005/06/17(金) 16:17:57 ID:3ZMlV7Nc
>>91

curlはフルパスで指定してますか?
widget.system( "/usr/bin/curl" );
でやれば動くと思いますけれど・・・・

JavaScriptだけでやる方法としては1x1ピクセルのiframeをつくってそのsrcを書き換え、
読み込みイベントをonloadで取得するというのもあります。

function onLoadInFrame( event ) {
var iframe = document.getElementById( 'inlineFrame' );
var HTMLdoc = iframe.contentWindow.document;
// HTMLdoc に対する処理
}

:

<iframe id="inlineFrame" onload="onLoadInFrame(event);" src=""/>

な感じで、必要なときにinlineFrameのsrc属性を書き換えれば済むと思います。
95widget_workbenches:2005/06/17(金) 16:20:50 ID:3ZMlV7Nc
>>94
>var HTMLdoc = iframe.contentWindow.document;

失敗。これは

var HTMLdoc = iframe.contentWindow.document.firstChild.innerHTML;

の間違いです。DOM操作をするのでしたらfirstChildまでで。
96名称未設定:2005/06/17(金) 16:37:41 ID:H16T2JE2
iCal EventsをローカライズしたKenji Watahikiさんってここ見てないかな?
ちと要望があるんだけど…
97名称未設定:2005/06/17(金) 19:18:26 ID:tJsF5Ea+
>>97
直接連絡は無理?
98名称未設定:2005/06/17(金) 20:38:00 ID:2W/LjgyW
ここを見てることを表せない場合だってあるだろうし
取りあえず書けばいいんじゃないの
9996:2005/06/17(金) 23:21:11 ID:H16T2JE2
iCal EventsのWebサイトみた限りでは連絡先不明なので。

非常に細かいことなんですけど、

- 半角の「:」→全角の「:」に
- 「n日後」→「n 日後」(半角英数字とかな漢字が連続する場合は半角スペースを入れる」

この 2 点に留意していただきたく思います。
100名称未設定:2005/06/17(金) 23:22:44 ID:ewiYxKYR
>>97
自演乙
101名称未設定:2005/06/17(金) 23:26:20 ID:D0Z6XOAL
>>99
俺はとりあえず日本語リソを退避してる
102名称未設定:2005/06/17(金) 23:34:44 ID:CQn+Hzau
>>99
とりあえずパッケージ内の ja.lproj/LocalizedStrings.js を書き換えれば
自分で修正できるよ。
103名称未設定:2005/06/17(金) 23:44:11 ID:fUhf55Wk
おれはiCal Eventsに祝日出したいよ。
一端ローカルに落とせばいけるけどさ。
104名称未設定:2005/06/17(金) 23:49:09 ID:1NSVAbIX
10596:2005/06/18(土) 00:12:02 ID:QbimWsOK
>>102
それは承知してますが、今後アップデートのたびに修正するのも何ですし。
Mac用ソフトをローカライズする場合の基本でもありますので。
参考↓
ttp://d.hatena.ne.jp/E-WA/20050221/1108971793
106名称未設定:2005/06/18(土) 00:21:18 ID:mu90fJSD
>>103
http://www.apple.com/jp/ical/library/

ここの「祝祭日」-「日本」をクリック
107名称未設定:2005/06/18(土) 01:00:24 ID:CHdPE26u
貴様らWidget Gardenは入れたか?
このWidgetなんか好きだw
108名称未設定:2005/06/18(土) 01:27:58 ID:KSNh4p7A
>>104
これってテンプレ集みたいなものなのかな?
付属のドキュメント和訳して読んでみます、紹介ありがとう(゚∀゚)
109名称未設定:2005/06/18(土) 02:21:19 ID:dmeAu3s1
110名称未設定:2005/06/18(土) 04:00:21 ID:v2CSukXo
>>109
こういうのってAppleから出すべきだよな
111名称未設定:2005/06/18(土) 04:35:58 ID:uAA5peoZ
何で?
112名称未設定:2005/06/18(土) 19:00:24 ID:sWth1tZE
>>81
デフォルトの大きさを、昔の小さい方にしてほしいです。
起動したらいきなりでかくてビックリします。
113名称未設定:2005/06/18(土) 20:57:52 ID:LLkFjmDb
Dashboard で XMLHttpRequest の挙動がおかしい。

function get XMLHttpRequest(){
req = new XMLHttpRequest();
req.onreadystatechange = setFieldData;
req.overrideMimeType("text/html");
req.open("GET", URL , true );
req.send(null);
}
こんな感じで投げて、req.responseText で受け取る。setInterval を使って、10秒ごとに
繰り返す。

最初のリクエストでは、req.readyState == 4 && req.status == 200 は検知できるんだが、
二回目以降のリクエストでは、これがおかしくなる。req.readyState == 4 は検知できても、
req.status をしらべると、undefined が返ってきてしまう。

ちなみに、Safari で実行すると、req.readyState == 4 && req.status == 200 は検知できる。
Dashboard で実行するとおかしい。 なんだろう。。。とりあえず、req.status は使わずに
req.readyState == 4 && req.responseText != null で逃げているが………
なんかヘッダに書かないといけないとか?
114名称未設定:2005/06/18(土) 20:59:20 ID:LLkFjmDb
もうひとつ悩んでいて、
req.open("GET", URL , true );

のぶぶん、falseにしてsyncにすると文字が化けた状態でとってきてしまう。なんでだろう?
115113:2005/06/18(土) 21:16:38 ID:LLkFjmDb
解決。

req.send(null);

を、
req.send("");

にしたことで解決しますた。。。みんなここらへん悩んでいるのね。
ブラウザごとに実装が異なるみたいだから、DashboardでないAjaxなアプリとなると
苦労しそうだなあ。
116名称未設定:2005/06/18(土) 21:23:42 ID:njEmf/gd
>>113
自分とこでも、よくわからんことになっとるです。
HTTP ステータスが 304(変更なし)とかの時に、req.status が undefined になるような。
他にも、ローカル WWW サーバでの実験で、時々 /var/log/httpd/access_log
にアクセス記録が残ってないのに widget のほうでは req.status == 200 と
なってたりすることも。謎だ。

>>115
うちでも今度試してみよう……
117113:2005/06/18(土) 22:11:00 ID:LLkFjmDb
>>116

>>HTTP ステータスが 304(変更なし)とかの時に、req.status が undefined になるような。

req.setRequestHeader("If-Modified-Since", "Thu, 01 Jun 1970 00:00:00 GMT");

を、req.sendの前に入れてみてちょ。なんか、IEだとローカルキャッシュを見に行くらしい。
Safariも似たようなモノ?わからんが…違ってたらスマソ
118名称未設定:2005/06/18(土) 23:16:04 ID:CXxAn3uM
どうしてもうまく動かないので誰か助けて。

http://www2.atwiki.jp/macstar/pages/16.html
ソースをここの一番下にupしました。
119名称未設定:2005/06/18(土) 23:54:40 ID:njEmf/gd
>>117
キャッシュが使える時はサーバに負荷をかけるまいと思って、そのやりかたで
リクエストヘッダに「If-Modified-Since : 前回の GET でついてきた Last-Modified」
というのは自分とこでもやってみたんだ。実験したところでは、こんな感じ。

サーバのログを見ると期待通り動いてる。
 If-Modified-Since を送信しない場合:200
 If-Modified-Since を送信、サーバのリソースが更新されてる場合: 200
 If-Modified-Since を送信、サーバのリソースが更新されてない場合: 304

けど widget(JavaScript)側では、
 If-Modified-Since を送信しない場合:
   httpReq.readyState は 0 → 1 → 2 → 3 → 4
   httpReq.status は 200
 If-Modified-Since を送信、サーバのリソースが更新されてる場合:
   httpReq.readyState は 0 → 1 → 2 → 3 → 4
   httpReq.status は 200
 If-Modified-Since を送信、サーバのリソースが更新されてない場合:
   httpReq.readyState は 0 → 1 → 何故かいきなり 4
   httpReq.status は undifined
   httpReq.getAllResponseHeaders() も undifined
   httpReq.responseText は空っぽ。

俺がどっかで下手打っちゃってるのかな……それともこれが仕様通りの動作なのか。
120widget_workbenches:2005/06/19(日) 10:56:48 ID:hY1HJobM
マウスで描いた線画からGIFアニメをつくるウィジットを作成しました。
ライブラリをインストールさせるのはよろしくないということでバンドルの中に
含んでみましたがちゃんと動作するかが少し不安です。
動作確認や不具合報告などしていただければありがたいです。

Gifraffiti
ttp://www3.atwiki.jp/usako/pages/18.html

できたGIFアニメはドラッグ&ドロップでコピーすることができます。
121名称未設定:2005/06/19(日) 11:26:47 ID:dKH/2IGY
>>120
すげえ!神!
122名称未設定:2005/06/19(日) 11:37:15 ID:AN2FSczM
ホント、すごいや!
123名称未設定:2005/06/19(日) 11:39:53 ID:dKH/2IGY
ウゴウゴルーガみたいすね。
winで同じようなソフトがあったけど、Widgetでできちゃうんすね!
ありがたく使わせていただきます!
124 :2005/06/19(日) 11:49:36 ID:H6c0snKL
>120
DashSTickerいつも使わせて貰い有り難うございます。
バージョン0.4を入れたのですが何故か設定画面で
moduleが空のままで選択できません。
初期設定を捨てても何も変わらないので確認お願いします。
125名称未設定:2005/06/19(日) 11:53:21 ID:ECOsxWSK
>>120
ttp://www.hakusi.com/up/src/up0459.gif
毎回おもしろいモノ作るなあ……
作業の合間にちょっとラクガキしたくなった時とかに使おう。
126widget_workbenches:2005/06/19(日) 12:18:08 ID:hY1HJobM
>>124
いつもバグ報告ありがとうございます。
私のローカルにあるものはちゃんとしているのですが、アップしたものが悪かったかもしれません。
早速調査しますので少しお待ちください。

>>121-123, 125
使用していただきありがとうございます。
私もWindows用のソフト(以前サイトを見ただけで名前は忘れてしまいました)を
覚えていたのでそれをイメージして作成しました。
これくらいのものはDashboardだったら2,3日の作業でできるよ、という例のつもりです。
127名称未設定:2005/06/19(日) 12:18:54 ID:Kei41R/9
>>120
気に入りまくりです!
こうゆーの大好き。
128名称未設定:2005/06/19(日) 13:24:36 ID:+zq0euz9
ウゴツールかな
129名称未設定:2005/06/19(日) 14:07:19 ID:GjvQ6L7c
無駄だけど心が和む。

Nice!!
130widget_workbenches:2005/06/19(日) 14:11:04 ID:NpgPToFN
>>124
サイトにアップしているものをテストしてみましたが動作しているようです。

今回のバージョンからスクロールバーをつけたのですが、そのために内部にいろいろ
手入れをしたので前のバージョンに上書きしていた場合問題がおこる可能性があります。
Safariから自動でインストールするのではなく、以前のバージョンがある場所と違う場所
に右クリックでZIPファイルをダウンロードして展開した場合の動作はどうでしょうか?
もしそれで動作するようでしたら以前のバージョンを捨ててみてください。
131widget_workbenches:2005/06/19(日) 14:18:50 ID:NpgPToFN
>>128
あ、これです。
使ったことないのですが、今は結構重量級のアプリになっているみたいですね。
私のはウィジットなので単機能にとどめるつもりです。(できればこのままリサイズも入れないとか)

>>129
>無駄だけど心が和む。

ありがとうございます。最高の褒め言葉です。(笑)
基本的にお絵描きウィジットのつもりじゃなくて(freenoteみたいに格好よくできないし)
授業中にぼーっとしてノートの隅にいたずら書きする感覚に近ければいいなあと。

132名称未設定:2005/06/19(日) 14:28:35 ID:mIjeaNGV
133名称未設定:2005/06/19(日) 16:51:46 ID:4gDcwiCm
みんな、お絵描き上手だねえ。
俺SafariでGIFアニメを殺してたんで最初分からなかったw

みなさんGIFアニメのブラウズに、Webブラウザ以外になにか良いもの知って
ますか?
134名称未設定:2005/06/19(日) 17:02:33 ID:be/mR6mC
>>133
DPSで見たけどGifアニメ専用の画像ブラウザって無かった
135名称未設定:2005/06/19(日) 17:04:59 ID:KYaUhSbD
行徳高校自然科学部 の地震前兆電波観測の波形を表示するのが欲しい
・・・気もするが、最近はあまり見てないな。情報として役に立っているんだろうか?

http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
136名称未設定:2005/06/19(日) 20:06:25 ID:KYaUhSbD
http://www.apple.com/jp/macosx/
ここのダッシュボードのスクリーンショットを見ると
標準の赤いカレンダーの下が伸びるようになってるみたいだけど
これできる?
137名称未設定:2005/06/19(日) 20:26:54 ID:4gDcwiCm
>>136
俺もそれ気になってた。このカレンダーって、今日じゃない日付をクリックすると
選択できるよね。クリックすると、その日のiCalに登録されたスケジュールが
グニュッって出てくるのが想定されてたのかな。
138名称未設定:2005/06/19(日) 21:00:21 ID:e7hj//3f
のびないねぇ。
でも、代わりに縮める方法見つけたよ。
今まで気づかなかった。
139名称未設定:2005/06/19(日) 22:25:29 ID:B3EeSLBm
カレンダーのパッケージを開けるとcal_bg.pngってイメージが入ってる。
これってカレンダーには使われてないよね?
ということは、iCalのイベント表示機能はリリース前に削除されたのか。
140名称未設定:2005/06/19(日) 22:41:02 ID:ty4MStvw
>>135
こんなとこに地震板住人が現れるとは…。
普通にURL指定で画像を表示するWidgetを使えばいいんじゃない?
141名称未設定:2005/06/19(日) 22:44:09 ID:KYaUhSbD
>>140
最近行ってないと言っているのだが。
142名称未設定:2005/06/19(日) 23:35:01 ID:WljM4cAn
CSVをwidget上で解釈してcanvas上に描けば格好よく出来そう。
転送量もそっちの方が小さいだろうし。
143名称未設定:2005/06/20(月) 00:07:51 ID:KYaUhSbD
>>142
グラフが複数あるので、うまく重ねて表示したり切り替えたりする
インターフェースがついてるといいかもね。
144名称未設定:2005/06/20(月) 01:43:15 ID:gwDMqwt0
> と、前フリが長くなったけど、結論としては、できた。
> Quartz Composer on the Dashboard に成功!
ttp://homepage.mac.com/mkino2/backnumber/2005_06.html#June%2019_1

なんか面白そう。
145名称未設定:2005/06/20(月) 01:54:44 ID:CxqO/5Ko
鼻血などが出ます
146名称未設定:2005/06/20(月) 03:09:31 ID:gG2nMOh3
当たらし物好きのダウンロードの新着widgetってない?
147名称未設定:2005/06/20(月) 08:56:22 ID:wjAdBlcG
>>146
水槽Widget
148名称未設定:2005/06/20(月) 15:25:45 ID:m/YVVfr3
当たらし物好きの新着を表示してくれるWidgetってことだろ?
吐き出すRSSが適当だから当たらし物好きが自分とこで作らない限り無理でねーの。
149名称未設定:2005/06/21(火) 22:32:01 ID:e42wN/oH
>>120さんのGifraffiti、いつのまにかカラー使えるようになってる!
ただ、Undoがうまくいかないことが多い感じ。(´・ω・`)
消しゴムもしくは白色ペンってがほしいです。
150widget_workbenches:2005/06/21(火) 23:03:54 ID:LoXHgJiM
>>149
使っていただいてありがとうございます。
カラーとかショートカットキーとか外人がいろいろ要望を言ってくるので対応してみました。
トレース用にキャンバスを半透明にできるようにしてみましたが、これで私のように絵心のない人間でも
デスクトップの写真をトレースして遊べるようになったかなと。

>Undoがうまくいかないことが多い感じ。(´・ω・`)
これ認識してて少しだけ対応したんですけれど、どういうときにうまくいかないかちゃんと再現できないので
私も困ってるところなんです。
ちゃんといかない具体的な場面を教えてもらえるとすごくうれしいです。

>消しゴムもしくは白色ペンってがほしいです。
これは影をつけなくていいなら楽なんですけれど・・・
151149:2005/06/22(水) 00:18:45 ID:cMTNB8YR
>>150
レスありがとうです。ちょっと検証してみたのですが、
 1. 縦線「|」を描く
 2. [Clear]する
 3. 再度縦線「|」を描く
 4. [Undo]すると…
 5. (´・ω・`)
オレの環境だとこの手順で再現性があります。
 MacOS X 10.4.1 / Java 1.5.0_02-56 (Apple Computer, Inc.)
その他、Undoかけた時に他の線の端点が消えますが、
こっちはどちらにしてもAmine化する時に変わるので気にならないです。

>これは影をつけなくていいなら楽なんですけれど・・・
あ、なるほど。
フリーで描くよりもトレース時の方が必要そうかなと思ったのですが、
描く順番を考えたりして回避すればいいかな。
それに、あまり厳密に描くのも目的違いで味わいがなくなるかも。
暇ネタリストとして、適当な解決策を思いついた時にでも実装してくだされば幸いです。
152149:2005/06/22(水) 00:36:15 ID:cMTNB8YR
すみません。
>>151の再現ですが、複数回Undoすると消えました。
2.で[Clear]する前の描く線分の記憶が残っているのか、
3-4.の画像でのUndoが始まるまでの[Undo]を押す回数が増えるようです。
 1.の線分数=1本 / 3-4.でのUndo開始まで=2押目
 1.の線分数=5本 / 3-4.でのUndo開始まで=6押目
 1.の線分数=10本 / 3-4.でのUndo開始まで=11押目
153名称未設定:2005/06/22(水) 09:58:21 ID:ylRDFYhV
widgetを作ってくださる神様へ
裏にひっくり返した部分にURLジャンプとかないと新しいのを探すのに苦労しますので
URLは是非つけてください。
154名称未設定:2005/06/22(水) 12:57:20 ID:RQXd86QC
もうみんな知ってるかもしれんけど、Konfabulator の iTunes 歌詞表示
widget「Sing that iTune!」が Dashboard に移植されたよ。
ttp://blog.livedoor.jp/widget236/

自分も、似たような機能の widget を作ってるとこだったんだけど……
あちらのほうが出来が良いなあ。(でも作るぞ)
155名称未設定:2005/06/22(水) 14:44:22 ID:1ENfvzap
リフレッシュ機能がまだないからなぁ。
156名称未設定:2005/06/22(水) 17:54:22 ID:j2riLoFm
>>146
ちんぽいんた?
157名称未設定:2005/06/22(水) 21:25:35 ID:cMTNB8YR
>>150
Undoの問題が解決されているのを確認しました。
また、簡易消しゴム(またいだ線分を消去)をつけていただいてありがとうございました。
 Gifraffiti Ver.0.3.3
158widget_workbenches:2005/06/22(水) 21:33:15 ID:a2ZccULT
>>157
詳細なバグ報告をしていただいたおかげでバグ箇所が特定できました。
こちらこそありがとうございます。

外人の要望にこたえてるうちに重いウィジットになりつつあるのでライトモードもつくったほうがという気にも
なってきましたが・・・(笑)
159名称未設定:2005/06/22(水) 23:04:50 ID:gDMCv+HE
高機能版はアプリケーションの方がいいかもね。
160名称未設定:2005/06/22(水) 23:18:07 ID:+tB4vPZE
>>154
ずっと待ってた。
君の作るwidgetにもかなり期待。
161名称未設定:2005/06/23(木) 00:25:46 ID:Mh/LPdqg
お、おれの持ってるCDの大半は歌詞が取得できねえ
162名称未設定:2005/06/23(木) 00:39:16 ID:KyLC11FT
>>161
ハングルには対応してませんからね
163154:2005/06/23(木) 01:10:42 ID:8bQ1m4d8
>>160
とりあえず 0.1 リリースです。ぼちぼち手を入れていきます……
ttp://www.cyanworks.net/dboardTunesTEXT.html
164名称未設定:2005/06/23(木) 02:23:34 ID:rW/NJERC BE:262644858-
>>163
これはいい!!
GJ!
165名称未設定:2005/06/23(木) 02:24:20 ID:Wj7dCUHl
>>163
Sing that iTuneで出てこない歌詞が出るよ!
これからも応援します。
166名称未設定:2005/06/23(木) 02:37:00 ID:EeQB7Pgy
>>163
safariでサイト見ると結構乱れているんですけど、俺だけの問題でしょうか?
CSSを弄った記憶は無いのですが。。。
SafariStandかなあ。
167名称未設定:2005/06/23(木) 02:47:04 ID:qwzsKi/u
勝手に歌詞のせていいものなのか?
168名称未設定:2005/06/23(木) 02:56:38 ID:EeQB7Pgy
これすげー

ありがとう。
169名称未設定:2005/06/23(木) 03:08:19 ID:duQoJHh7
>>167

だから作者さんもサイトで注意書き書いているだろうが。
いちいち揚げ足取るな。(`皿´)ウゼー
170名称未設定:2005/06/23(木) 03:13:30 ID:N0WRS5tP
取得先が著作権クリアしてるから問題無し。
171154:2005/06/23(木) 03:53:27 ID:8bQ1m4d8
>>160 >>164-170
ご利用ありがとうございます。
はじめは自分の Mac でだけ使うつもりだったのだけど、公開してよかった。

>>166
当方も Safari 2.0(412) + SafariStand 2.0 ですが、特に表示が乱れることは無いです。
ちょっと原因が思い当たりませんが、怪しいのはスタイルシートかな?

>>167
個人で楽しむぶんには大丈夫だと思いますが、よそに転載したりするとマズいです。
# うちのサイトのスクリーンショットも、さっきこっそり差し替えました。
172166:2005/06/23(木) 07:23:04 ID:EeQB7Pgy
>>171
スタイルシート使っていないんだけどなぁ。
Safariの環境は全く同じです。

でも俺だけみたいだね。
くやしいぜ。
173名称未設定:2005/06/23(木) 10:37:33 ID:TSM28ndY
>>154すげー、とっても便利。
ありがたく使わせていただきます。
アーティスト名が正しく入っていないと検索されないんですね(当たり前か)
iTuneに入ってた日本人アーティスト名がローマ字表記だと出てこなかったけど、日本語で入力しなおしたらきちんと検索されました。
174名称未設定:2005/06/23(木) 13:29:35 ID:urZ7Dxwh
>>163
つーか、正直こっちの方がすごいと思う。
ふつうに更新とかしなくてもいいから。

乙でつ。(´・ω・`)ノ
これからも期待。
175名称未設定:2005/06/23(木) 14:53:28 ID:PJej15c6
>>171
提案と言うか要望と言うか
↓こんな風にジャケット表示するのはどうでしょうか?
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050623145037.jpg

歌詞が見難くなるからダメかな…。
176名称未設定:2005/06/23(木) 16:10:53 ID:STsiCpL6
この変な緑をかえたいね
177名称未設定:2005/06/23(木) 16:41:37 ID:LCIY9TxG
>>171
良い感じで使わせてもらってまつ。
フォントが小さくなってもかまわないのでもう少しウィンドウが小さくならないでしょうか。
デスクトプ狭いので意外とかさばる。

>>176
漏れは個人的にこの緑好きだぞ。
178名称未設定:2005/06/23(木) 16:56:39 ID:T0DAYUjz
>>163
これいいです。
自動で更新されるのがイイ!
あとロードしてるとか状況が示されるのもイイ!

iTunesTEXTへの要望は
・色を変えさせて欲しい(または変えて欲しい)
・ヒットしない場合に他のサイトも検索して欲しい
などです。

Sing that iTune!は読み込みが遅い。
読み込んでるんだか読み込めなかったんだかわからないのも欠点だな。
ジャケ写真まで読み込むのも歌詞表示が遅くなってる一因になってるのかなあ。
179名称未設定:2005/06/23(木) 17:34:57 ID:fTfo5uEg
>>163さんのページにある
Kitchen TimerとTea Time Clockってやつを頂戴しました。
で、これスクリーンショットでは色違いもあるんですけど
色の変更はどうやってするのですか?
180名称未設定:2005/06/23(木) 18:54:58 ID:yXJxG3Xv
>>179
[tab]ですね。サイトに説明が出てます。

iTunesTEXTが0.1.1にVer.upですね。
この作者さんには、某スレで過去に缶アイコンもらいました。ありがとうです。
181名称未設定:2005/06/23(木) 19:05:37 ID:fTfo5uEg
>>180
おお!変わりました。感謝。
サイトよく読んでませんでしたね。
すいません。。
182名称未設定:2005/06/23(木) 22:31:44 ID:tysLuPty
すげ。とりあえず両方入れてみる!
183名称未設定:2005/06/23(木) 23:07:30 ID:tysLuPty
>>163 空模様のひとかー!!そっちも使ってます、ありがとう。
iTunesTEXT、裏返した時もウィンドウサイズを変更できるようにしてもらえると嬉しいです。
検索のところにいっぱいでると見づらいのです…。
184名称未設定:2005/06/24(金) 01:22:34 ID:z0fSB2gZ
ほんとだ空模様の人だ。
普通にsing thatよりも性能いいねこりゃ。

sing that1年以上使ってきたけど乗り換えちゃいます。

これからも頑張ってください。
185名称未設定:2005/06/24(金) 01:27:30 ID:z0fSB2gZ
連投失礼。

キッチンタイマーも毎日のように使わせてもらってます。
ゆで卵の時や、カップラーメンのとき、料理の時に時間計れと言われたとき等々。

私にとってあなた神。

サイトも視覚的に見やすくてGood。
186名称未設定:2005/06/24(金) 01:41:38 ID:lbMSPatz
TunesTEXT作者様乙です。

要望ばかりですみませんが、デフォルトのウィンドウが少し大きいので、
小さくリサイズできるようになると大変嬉しいです。
187名称未設定:2005/06/24(金) 02:16:39 ID:mpzeJWPS
八百万の神よ、gooの辞書検索Widgetを我に与えたまへ
188名称未設定:2005/06/24(金) 03:26:13 ID:rtXcWm1A
TunesTEXT使ってみた。
うはwwwwおkwwww誰も聖飢魔IIの歌詞入れてねーよwwww               orz
189名称未設定:2005/06/24(金) 04:57:23 ID:TyYnqZuv
CPU温度とか表示してくれるwidgetないっすかね?
最近暑いんで、うちのPB心配です。
190名称未設定:2005/06/24(金) 05:17:31 ID:GgQnFSXJ
それならwidgetじゃなくてもいいと思うんだけど
191名称未設定:2005/06/24(金) 05:23:57 ID:md+eyuRW
>>188
聖飢魔IIも入ってるが、「II」なところが機種依存文字かなんかでいかんようだ。
192名称未設定:2005/06/24(金) 08:22:51 ID:c5EWEs2e
>>163
いい!
けど、かっこわるい。
正直色もデザインもフォントの大きさも。。。

空模様大好きです。
ダブルクリックで色がかわるところがいい!!
小さくして黒くして7daysにしてます!
193名称未設定:2005/06/24(金) 09:18:15 ID:mpzeJWPS
色なんて好みだし、フォントの大きさは読みやすさから言えばこれくらいだと思うし、デザインもシンプルでかっこわるいとかいうもんでもないと思うけどな。
要望ならまだしも、自分勝手な好みを批判めいた言い方で言うのはどうかと思うぞ。
194名称未設定:2005/06/24(金) 09:27:59 ID:PMEsW80v
リアルで更新してくれて、歌詞をテキストで保存してくれるのがベストなのだが
(テキストでないと、iPodで見ずらい)
あちらを立てればこちらが立たずで、どちらを使うべきかとても悩ましい・・・
195154:2005/06/24(金) 09:33:35 ID:3BiPAxJp
いろいろ要望が出ている。ありがたいです。参考にさせていただきます。
TunesTEXT 0.1 はネットから歌詞もらってくる機能だけでいっぱいいっぱい
だったので、次はインターフェイスをいじってみるつもりです。

# 今日から TSUTAYA が半額……テスト用も兼ねて CD 借りてこよう
196名称未設定:2005/06/24(金) 09:38:23 ID:I751QdrB
おお!神降臨!!
期待してます。
197名称未設定:2005/06/24(金) 13:39:12 ID:2i7J5ZM4
神 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!  Cyan. K様

ありがたく使わせていただいております。
198名称未設定:2005/06/24(金) 18:32:54 ID:V0wNjB+O
ttp://www.apple.com/downloads/dashboard/search/googleimagesearchwidget.html
これほしいのになぜか落とせない・・
199名称未設定:2005/06/24(金) 22:39:18 ID:VAZD4Zud
TunesTextをKonfabulatorに移植してくれないかなぁ…(´・ω・` )
Sing that iTunesがまともに動かないorz
プロキシ必須の環境だからかなぁ
200名称未設定:2005/06/24(金) 22:44:51 ID:xXxgkgo0
>199
なんで?
201名称未設定:2005/06/24(金) 22:46:17 ID:YPN2p0wG
>>195
10.3.9 Amnestyで使用中。
何の問題も無く動いてます。

要望としては、裏返したときの候補リスト欄が小さくて見にくい事位です。
これからも期待してます!
202名称未設定:2005/06/24(金) 23:38:11 ID:23xzaMEb
Kitchen TimerがGrowlに仮対応していると書いてあったので
Growlとやらをインスコしたんですが、Growl自体動いてくれません・・・

システム環境設定にはGrowlの欄はしっかり載っていて
設定も出来るんですが、Growl自体が動いていないようで、設定が反映されないです。

どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
Growlは0.7(最新)、OSは10.4.1(最新)です。
203199:2005/06/24(金) 23:44:22 ID:VAZD4Zud
>200
書き忘れ
10.3.9使用。

KonfabulatorでSing that iTune使うと、しばらくレインボーカーソルが回って、結局取得できず。
AmnestyでDashboard用のを使うと固まるし。で、Amnestyでちゃんと動くTunesTextがKonfabulatorに移植されれば、もしかしたら使えるかと思って。
デザインもこっちのが好みだし。


Sing that iTuneがプロキシ必須でも使えればこっちでもいいんだけど。技募集。
自分でいじったけどうまくいかなかったorz
いじるのは今日が初めてだったが。

長文スマソ…
204名称未設定:2005/06/24(金) 23:56:01 ID:V0wNjB+O
AppleのWidgetのページからWikipediaを落として使ってます。
ちゃんと検索結果は表示されるのですが、「目次」の部分だけ
なぜか下のように意味不明な文字列で表示されてしまいます。
これをちゃんと表示させる方法ってないでしょうか?教えてください。
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050624235213.png
205名称未設定:2005/06/25(土) 00:19:24 ID:6GN4y+6n
>>202
試してみましたが通知されました。
アプリケーションタブに Widget AoundPlugin - Clock Alerm は表示されてますか?
また同項目に通知にチェックは入ってますか?
一般タブのGrowl自体が起動しているかも確認してください。
206名称未設定:2005/06/25(土) 00:32:19 ID:pP2HYtR/
>>204
同じ検索したみてけど、目次もちゃんと表示されたよ。
207名称未設定:2005/06/25(土) 00:36:18 ID:51GBr2ms
>>206
オレは204と同じ画面になった。

リンクの部分が正しく表示されないようだ。
208206:2005/06/25(土) 00:41:27 ID:pP2HYtR/
>>204
>>207
俺はこんな感じでちゃんと表示されてるよ。

ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050625004013.jpg
209207:2005/06/25(土) 00:46:34 ID:51GBr2ms
>>208
おかしいなー?

ちなみに家のに入っているバージョンは0.8.7でした。
210名称未設定:2005/06/25(土) 00:50:57 ID:6Ujdd+OP
俺も化けました。0.8.7です。
211206:2005/06/25(土) 00:52:26 ID:pP2HYtR/
俺のバージョンは0.8.5bになってる。
最新版だと化けるのかも?
212名称未設定:2005/06/25(土) 00:57:15 ID:Jho9Ln+e
そろそろ2ch関係のwidgetが欲しいお。
213204:2005/06/25(土) 02:31:48 ID:SRZjYJfD
私のも0.8.7でした。
過去のバージョン探してみましたが
見つかりませんでした。
う〜ん、次のアップデートに期待するしかないのでしょうか。
214名称未設定:2005/06/25(土) 03:21:25 ID:JvZMltc7
>>205
レスありがとうございます。
確認してみましたが問題無さそうだったので
再インストールしたら、なんとか表示されるようになりました。

一般タブのメニュー拡張の表記が下記のように、変なので不安なのですが、しばらくこれで試してみます。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050625031734.jpg

微妙にスレ違いでした。すいません。
215名称未設定:2005/06/25(土) 06:07:11 ID:eyWVQDZf
>>213
日本語がらみのバグっぽいから治してくれないかもしれないな。

Main.jsの240行目くらいにある
output = output.replace(tocPattern, tocReplace);
の頭に // を付けて
//output = output.replace(tocPattern, tocReplace);
とすれば治るよ、とりあえず。
216名称未設定:2005/06/25(土) 10:26:03 ID:GbWcv8FR
純製お天気また落ちてるのってうちだけですか?
217名称未設定:2005/06/25(土) 10:29:43 ID:SyczdjZC
当たらんからイラネ
218名称未設定:2005/06/25(土) 10:55:59 ID:9JSwZsxN
>>216
そうみたい。ウチは大丈夫。
219名称未設定:2005/06/25(土) 11:08:33 ID:GRwQEE53
>>216
純正消した。
きれいだけど必要なときにいねえ。
220204:2005/06/25(土) 12:09:16 ID:SRZjYJfD
>>215
うおー凄い!直りました!ありがとうございます!
221名称未設定:2005/06/25(土) 12:39:59 ID:GRwQEE53
>>215
とりあえず直してみました。
どこがなおったかよくわかりませんが。
検索が不正確で存在する項目もHITしないですね。
しかもハイパーリンクもうまくいかない。
日本は辺境なんだろうなぁ。
222名称未設定:2005/06/25(土) 13:15:15 ID:lTdUaYQe
>>202

俺もダメです。付属品を色々インストールしても無反応で悲しい。
safari iTunes Adiumどれもメニューには出ているがメッセージを返して来ない
223名称未設定:2005/06/25(土) 16:14:25 ID:9DkMzpRT
>221
とりあえず直ったぽい
function openLinkInBrowser(url)の4行目を
widget.system("open'"+url+"'", null);


function openInBrowser()の4行目を
wikiUrl = 'http://'+langcode+'.wikipedia.org/wiki/Special:Search?search='+searchTerm+'&go=Go';

6行目を
wikiUrl = 'http://'+langcode+'.wikipedia.org/wiki/';

9行目を
widget.system("open'"+wikiUrl+"'", null);

したらリンク関係直った。'と'の間に無駄なスペースが入ってたのが問題だったのかな?
もしかしたらほかにもあるかもね>無駄なスペース
224名称未設定:2005/06/25(土) 16:47:29 ID:To65SFqL
つ tp://dashboard.alexanderalbrecht.de/
225名称未設定:2005/06/25(土) 17:00:23 ID:GFYf25Jd
Jobs frame .....ワロタ
226名称未設定:2005/06/25(土) 18:08:08 ID:KHL8FzxQ
ただ画像を表示するだけのWidgetってない?
227名称未設定:2005/06/25(土) 18:11:26 ID:fgpEV8Ug
228名称未設定:2005/06/26(日) 08:00:47 ID:KUnYvhYZ
>>198
Google Image Search Widget
やっと落とせるようになったみたいだよ。
229名称未設定:2005/06/26(日) 10:19:43 ID:TnUiDaxB
>>212
こんなん出てるの見つけた
ttp://shiba.mydns.jp/blog/archives/mac/dashboard/2ch_dash/
「2ch dash」指定した板の上位10スレのタイトルを表示するwidget
230名称未設定:2005/06/26(日) 10:27:23 ID:sflWk8E4
>>198
日本語通らないのね……。(ショボーン
これでエロ画像とかエロ画像とかエロ画像とか眺めてニヤニヤしようと(ry
日本Googleを検索にいくようにするにはどこをどう書き換えれば
いいんでしょう?
231名称未設定:2005/06/26(日) 10:35:14 ID:fWvxhI2c
232名称未設定:2005/06/26(日) 10:52:00 ID:zYIco0+K
>>223
おつかれさまです。

> とりあえず直ったぽい
> function openLinkInBrowser(url)の4行目を
> widget.system("open'"+url+"'", null);
> に
3行目にしましたけど、だいじょうぶでしょうか?

言語コードjpにして
日本語で検索できませんでした。
英語で検索した結果、出てきたリンクもやはりきのうしませんでした。
自分もすこし無駄なスペース探してみます。
でも、正直プログラムとかさっぱりです。
いろいろお手数おかけしました。
勉強になります。

あと、
>>192
色も変わるし文字の大きさも変わる!!
すごい。
黒くしました!
純正の電卓もオレンジのリムを白くしてるので。。。。

感謝、、感謝。。
233名称未設定:2005/06/26(日) 11:33:24 ID:iLfUVoOQ
質問です。
<img src="http://******.co.jp/***/***.jpg">
でウィジットに画像を表示させたいのですが、起動時にJavaScriptでsrcをセットして表示することは
できました。タイマーを使って数分ごとにURLにある画像をリフレッシュさせたいのですが、
方法が思いつきません…。HTTPrequestでHTMLを拾ってくるまでは良いのですけど…。

ウィジットを選択してコマンド-Rするとリロードさせることで、新しい画像(サーバー側で動的に切り替わる)を
拾ってこられることはわかってるのですが、ウィジットがすごいアニメーションするのと、手動ではやりたくないな…というのがあります。
指定した画像だけをリフレッシュして切り替えるにはどうすりゃいいですか??

234名称未設定:2005/06/26(日) 12:07:44 ID:JV+d+0ga
また純正お天気だめだ・・・
235名称未設定:2005/06/26(日) 12:18:20 ID:vOdHOn1H
俺んとこはバリバリ動いてるが
236名称未設定:2005/06/26(日) 12:30:01 ID:7IZgh0cL
純正の天気当たる?
237名称未設定:2005/06/26(日) 12:42:41 ID:2JpyyDkd
毎日暑い
238名称未設定:2005/06/26(日) 12:43:12 ID:5r9y0+8/
>>233
何してるのかワカランから何とも言えないけど
画像表示するだけならXMLHttpRequestは必要ないんじゃないかな。
setIntervalとかで取れないの?
239233:2005/06/26(日) 13:01:51 ID:iLfUVoOQ
>>238
そうですね、確かにXMLHttpRequestは無関連です。スンマセン.
サーバー側で一定時間ごとにこしらえた画像ファイルを拾うウィジットなんです。
で、setIntervalはタイマーの時間を設定するようなんで、微妙に違うような…。
240名称未設定:2005/06/26(日) 13:57:26 ID:xr2Dap7a
>>230
30行目ぐらいの
searchRequest.replace(" ","+");

searchRequest   = encodeURIComponent( searchRequest );

70行目ぐらいの
sizeIndex[i]=imgProcessString.substring(imgProcessString.indexOf('<br><font size=-1>')+18,imgProcessString.indexOf(' pixels'));

imgProcessString.match( /(\d+ x \d+) pixels/ );
sizeIndex[i]= RegExp.$1;
にしたら動いたような気がするようなしないような
241名称未設定:2005/06/26(日) 14:03:49 ID:vOdHOn1H
Google Image Search、なんか思ったより使えなかった。
242名称未設定:2005/06/26(日) 14:04:19 ID:JYj5gTRz
>232
日本語の言語コードはjaだよ。

っていうか俺も中身みてみるまでjpだと思ってて
全然検索できませんでしたとさ。
243前スレ885:2005/06/26(日) 14:42:48 ID:BqxR6T2Y
>>233
> > 画像のみ再読み込み
> 自分はライブカメラの公開方法を紹介したサイトにあった
> 画像の URI の末尾に「?毎回違うダミー文字列」をくっつつける、という方法を頂きました。
JTyphoonではこの方法を採用した。こんなかんじ。

// 強制的にリロードさせるための小細工
imageURL = "http://******.co.jp/***/***.jpg"";
imageURL += "?" + new Date().getTime();
document.getElementById("gazou").setAttribute("src", imageURL);

欠点は画像のキャッシュがどんどんどんどん溜まっていくことかな。
Dashboard側でなんとかしてくれると思うけど…
244名称未設定:2005/06/26(日) 14:54:59 ID:6y01mzMk
ミエナイチカラ〜INVISIBLE ONE〜の時にONEの歌詞が出る
IT'S SHOW TIME!!の時にTIMEの歌詞が出る orz
245つくったひと:2005/06/26(日) 15:33:45 ID:kwtOSp5q
>>244
面倒かけます。TunesTEXT をひっくりかえして候補リストのなかから
(リストが無い場合は Lyrics SEARCH をクリック)ミエナイチカラ
を選んでクリック、正しい歌詞がダウンロードされたら Save してください。

今のバージョンでは曲名の合致判定がかなりいいかげんなので、
誤判定が少しでも減るようにもうちょっと工夫してみるつもりです。
246名称未設定:2005/06/26(日) 15:47:54 ID:6ZPE2jFv
>>245
入力する一文字目がSだと、スタイル変更のショートカットになってしまい文字入力出来ません。
247245:2005/06/26(日) 16:28:18 ID:kwtOSp5q
>>246
歌詞入力の画面ではショートカットを OFF にするよう修正した TunesTEXT 0.2.1
を公開しました。こちらをご使用ください。毎度デバッグが不十分で面目ないです。

>>244 あたりの改良はもう少し先になりそう。あと、0.2.1 は隠し機能(?)
として iTunes を操作するショートカットキーが使えます。三つだけですが……
248名称未設定:2005/06/26(日) 16:57:40 ID:zYIco0+K
>>245
>>247
重ね重ねありがとうございます。

矢印の左右で曲を進めたり戻したりするのはとても便利に思っております。

スペースで、一時停止だと思うのですが、もう一度スペースを押して再開させると違う曲になることが多いです
ある特定のプレイリストに変更されるようです。
iTunes とiTunesのWIDGETとこのWIDGETの関連だと思うのですが。
ご確認ください。
249233:2005/06/26(日) 17:02:36 ID:iLfUVoOQ
>>243
おお、ありがとうございます。早速やってみます(^_^)/
キャッシュがたまってしまうのは、ちょっと不安ですね………。
250名称未設定:2005/06/26(日) 17:09:34 ID:o4VFT1Ic
>>247
いいよぉ。いいよぉ。すげー、歌詞の表示も早いし、最高。
251246:2005/06/26(日) 18:04:52 ID:6ZPE2jFv
>>247
あ、こんな細かいところに素早く対応していただいてすみませんでした。
252名称未設定:2005/06/26(日) 18:12:30 ID:iLyOuhQd
>>247
愛用させてもらってます。この土日でかなりの歌詞を入れ込みました。
ていうかMacの前で歌いまくり。

曲判定で気になったことを参考までに書かせていただきます。
浜崎あゆみの曲が数曲Mと判定されてしまう、
SING365.COMにはあるのにABBA、Enyaが歌詞が見つからないということがありました。
Lyrics not foundになっています。
253名称未設定:2005/06/26(日) 18:23:18 ID:v3w2Jr9a
浜崎あゆみって、まだいたんだ
254名称未設定:2005/06/26(日) 18:25:55 ID:iLyOuhQd
どうだろ?
ファンじゃないからわからん…
255名称未設定:2005/06/26(日) 18:42:09 ID:uqrRt4/s
パナソニックのCMでたまに見る
256名称未設定:2005/06/26(日) 19:06:37 ID:hCU23R//
あのCM見ても、CGアイドルにしか見えん
テ○イユキと同レベルか
257名称未設定:2005/06/26(日) 19:09:20 ID:qghV7PiW
TunesTEXT、なぜかI WiSHの曲全般について歌詞が見つからないと出る。
裏にした時のリストもカラ。実際にうたまっぷには登録されてるのですが。
258名称未設定:2005/06/26(日) 19:28:13 ID:s7CUqHU7
>>234
純正の天気なんてはずせば良いのに。なんで空模様使わないの?
259名称未設定:2005/06/26(日) 19:36:51 ID:hCU23R//
>>258
漏れは併用派。
三日先の天気が知りたいこともあるから。
260名称未設定:2005/06/26(日) 19:43:10 ID:zh+xaz47
一週間予報も見れるけどなんか不都合あんのかね。
261名称未設定:2005/06/26(日) 19:43:33 ID:iLyOuhQd
空模様 週間天気もあるよ?
262名称未設定:2005/06/26(日) 19:52:05 ID:4N60hQOd
純正も空模様も1週間表示あるのに。
263名称未設定:2005/06/26(日) 19:59:09 ID:hCU23R//
>>206-261

バージョン上がってるの知らんかった。orz...
逝ってくる。
264名称未設定:2005/06/26(日) 20:24:30 ID:vOdHOn1H
空模様もいいんだけど日本語なのがダサいし
天気の絵も純正の方がカコいい。
265名称未設定:2005/06/26(日) 20:33:09 ID:iLyOuhQd
純正の太陽はイヤな感じの汁をだすからなぁ…
空模様の黒バージョン使ってる。(デフォルトと絵が違う)

タイトルが日本語なのはどーにもならんがそんなん気にしないでも。
266名称未設定:2005/06/26(日) 20:36:43 ID:gRKaOFQZ
>>264のレスが救いようがないくらいダサいのは、
日本語で書かれているからですか?
267名称未設定:2005/06/26(日) 20:37:52 ID:PbDM2y8Y
>>264
新しいバージョンは違うよ。
ダブルクリックでデザインが順番に変わる。
デフォルトをかっこいいのにしておけばいいのに。。。
わかりにくいよね。
268名称未設定:2005/06/26(日) 21:20:45 ID:MU+sCufd
両方表示してるけど、予報が違うんだよな。
今週うちの方では、
空模様は、月火は曇り、水木が晴れ時々くもり
純正は、月火水が雷で木が雨
269名称未設定:2005/06/26(日) 21:31:01 ID:4N60hQOd
>>268
違ってたらなんか問題でも?
270名称未設定:2005/06/26(日) 21:46:58 ID:82cZXT+e
天気予報でこれだけ違えば致命的だろ。
そんなことも分からんアフォですかあんた。
271名称未設定:2005/06/26(日) 21:54:23 ID:GQ5MHVer
>>268
予報している所が違うから、予報も違うのは当然といえば当然。

どちらが信頼性があるかというと、空模様のほうかなあ?
272名称未設定:2005/06/26(日) 21:56:19 ID:51GQzNTM
そりゃ天気とってくるところが違うんだから違って当然だろ
どっちを信じるかは自分でどちらのほうがあってるか見極めないとな。
って純正のって日本からデータとってるの?
それとも米国のサイト?
俺は空模様しか使ってないけど、こっちは気象庁のデータだけあって結構あってる気がするよ。
273名称未設定:2005/06/26(日) 22:00:02 ID:fhSHDi0Y
純正の天気予報の当らなさっぷりは、
スレを立てても良いほどだと思う。
Tiger発売当時は晴ればかりでわからなかったが、マジで当らない。
274名称未設定:2005/06/26(日) 22:06:48 ID:zh+xaz47
予報に差があっても致命的じゃあないね。
最終的に信用する予報先のが壊滅的に当たらないのなら致命的だが。
275名称未設定:2005/06/26(日) 22:06:56 ID:y0KEsO7B
気象庁(空模様)が予報してもたまに外れるものを、アメリカの企業(純正)が
当てられるわけがない。
276名称未設定:2005/06/26(日) 22:09:58 ID:mjXAEuGL
純正の方はアメリカの民間の予報会社じゃないのかな
http://wwwa.accuweather.com/company.asp?partner=apple&myadc=0&traveler=0&page=about
277268:2005/06/26(日) 22:14:06 ID:MU+sCufd
両方表示しているけど、実際見てるのは空模様の方だよ。
純正は飾りのようなもの。
だって当たらないし。明日から3日連続で雷ってどういうことかとw
278名称未設定:2005/06/26(日) 22:17:41 ID:mjXAEuGL
雷かもよ〜w
279名称未設定:2005/06/26(日) 22:19:52 ID:vOdHOn1H
今純正天気見たら、今日現在の天気すら外れてた・・orz
そんな純正も一つだけ正確に表示するのは、月齢。
280名称未設定:2005/06/26(日) 22:25:18 ID:mjXAEuGL
神戸はあってるっぽい
Kobeって都市は世界中にたくさんあると純正のおかげで知った
281名称未設定:2005/06/26(日) 22:27:36 ID:kwtOSp5q
>>264
英語にもできるよー
> パッケージの中から Japanese.lproj を外すと、英語表示になります。
282名称未設定:2005/06/26(日) 22:43:15 ID:iLyOuhQd
ダメさ加減もここまでくるとクセになりますな。
283名称未設定:2005/06/26(日) 22:45:09 ID:/YRey+Ye
空模様 0.4をDLしたんだけど、フォルダの中に「空模様」widget以外に
「SoraMoyo.1」っていうファイルがあるんだけど、これはどうすればいいの?
284名称未設定:2005/06/26(日) 23:08:12 ID:JiZ7w/h7
びっくりする
285名称未設定:2005/06/27(月) 00:02:19 ID:VUlmFomv
もそもそする
286名称未設定:2005/06/27(月) 00:57:35 ID:U7v7/Gro
じっくりながめる
287名称未設定:2005/06/27(月) 01:18:55 ID:YBhAmShi
そして満足して寝る
288名称未設定:2005/06/27(月) 01:19:05 ID:5KNcvB4V
たまに振ってみたりするのも良いかも知れない。
289名称未設定:2005/06/27(月) 01:20:40 ID:c4/JUJ6s
グイッと引き延ばしてみたり、
ぎゅっと押し縮めてみたり。
290名称未設定:2005/06/27(月) 01:54:57 ID:K2+lcp7f
夏は酢みそ和えにして美味しく召し上がるのもよろしゅうございます。
291名称未設定:2005/06/27(月) 02:17:44 ID:j+z+ALO1
TunesTEXTが、というわけではないんだけど、"Bjo¨rk"が一発で検索ヒットしてくれない・・・
Lyricsでは"Bjork"で登録してあるみたい。
292名称未設定:2005/06/27(月) 07:49:18 ID:GTJFio9e
>>283
俺もわからん!!マジで...
293名称未設定:2005/06/27(月) 08:11:41 ID:T5gW/S+z
>>283
StuffItで解凍するとそうなるね。
wdgtのローカライズがらみでStuffItが乱心してるような希ガス。
消しちゃっても構わないでしょう。
294sage:2005/06/27(月) 09:42:52 ID:EzmaYk1j
>>293
そうなのか。
私もよく分からなかったんで、「SoraMoyo.1」っていうファイル
大事に持ってたよ。いつか役に立つと思って...
295名称未設定:2005/06/27(月) 17:08:56 ID:M0IfLFuO
>>240
を、日本語通った〜!ありがと〜。
296名称未設定:2005/06/27(月) 17:53:54 ID:Ezdld7x1
Sing that iTune!もバージョンあがってるよ。

ところで、藻前らの持ってるCDはどこに一番引っかかる?

菓子GET:20000曲
ウタマプ:20000曲
歌ネト:25000曲(ただし会員制)

漏れのとこではウタマプあんま良くないんだけど…
297名称未設定:2005/06/27(月) 18:09:35 ID:MnOteg06
純正天気は海外のネットラジオ聞くときに時計で現地時間とともに
現地の天気を表示しておくのが自分流の使い方
298名称未設定:2005/06/27(月) 22:37:44 ID:tWrYcv+x
FlipClockのアップデート告知、
カワイイ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

目覚ましベルって前から付いてたっけ?
299名称未設定:2005/06/27(月) 23:01:21 ID:tWrYcv+x
ベルの音がすげえデカくてマジでビビった(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
300名称未設定:2005/06/27(月) 23:03:21 ID:tWrYcv+x
空模様って、たくさんウィンドウ出してると、地名保存してくれないの?
一旦ログアウトしたあとに起動すると、全部同じ土地になってるんだけど。
301名称未設定:2005/06/28(火) 11:25:28 ID:gSzP88Ej
>>298
1.1からついてたね。
302名称未設定:2005/06/29(水) 07:40:16 ID:JtAMtwFw
純正天気予報が晴れの件について
(神奈川)
303名称未設定:2005/06/29(水) 12:46:19 ID:trLyBHis
OS X 10.4.2 Dashboard Manager スクリーンショット?
ttp://www.cafemacs.com/index.php#t698
304名称未設定:2005/06/29(水) 16:53:50 ID:3pwN04DV
だれか、純正天気予報の取得先を気象庁にしてくれ。
305名称未設定:2005/06/29(水) 17:26:21 ID:gX3v2uKa
>>304
何で、そこまで空模様使うの嫌なのか...
自分で出来ないなら、少しは我慢しても今のまま使うか
ほかの使うとかいう発想がないんですかね?
306名称未設定:2005/06/29(水) 17:45:41 ID:KaeloqHS
ホントに今日カミナリ鳴ったんだよね。一応当たった、純正君
307名称未設定:2005/06/29(水) 18:04:01 ID:ljSVpto7
うちも今朝確認したら雨の絵になってて
その時はめっちゃ晴れてたからはぁ?と思ったが
昼頃ちゃんと雨が降ってた。
308名称未設定:2005/06/29(水) 21:16:26 ID:CLQKD1dF
>>305
も前も興奮し過ぎ。

>>304
がんばって。
309305:2005/06/29(水) 21:45:50 ID:gX3v2uKa
別に興奮してないんですが(^^;)
単純に何で空模様使わないのか疑問に思っただけなんですけどね
310名称未設定:2005/06/29(水) 21:52:01 ID:F4bv54Qe
>>309
好みの問題かもしれないよ。
311名称未設定:2005/06/29(水) 22:55:28 ID:QmK3cpkd
純正のアイコンがいいなぁ。
312名称未設定:2005/06/29(水) 23:01:34 ID:NFa2UjUY
>>309
そんなこといってるとなんでWindows使わないのか疑問に思われちゃうぞ
313名称未設定:2005/06/29(水) 23:11:51 ID:7qPcGcMy
>>312
ほんとにそのとおりだ。
314305:2005/06/29(水) 23:44:49 ID:gX3v2uKa
てか自分は両刀なんですが(^^;)
winもバリバリ使ってますよ
315名称未設定:2005/06/29(水) 23:46:17 ID:Acy9g6JX
じゃあますますなんでmac使ってるかと疑問に思うよな
316名称未設定:2005/06/30(木) 00:09:11 ID:WBuAPz3Y
> ID:gX3v2uKa

なんかコイツ痛いな
317名称未設定:2005/06/30(木) 00:41:48 ID:RgPVFQzl
純正も実は結構当たってるんでないかと思うんだけどな。
今日なんて中国地方のとある県は変な天気だったが、雨にカミナリばっち当てたよ。
ダメな子がすごいことしたみたいでうれしかった。
318名称未設定:2005/06/30(木) 01:32:11 ID:ZYnT8B9B
>(^^;)
懐かしい
けどキモイ
319305:2005/06/30(木) 02:14:42 ID:Bz/yT6lx
なんか荒れさせてしまったみたいで ごめんなさい
とりあえず去ります
不快な思いした方 本当に申し訳ありませんでした
320名称未設定:2005/06/30(木) 04:05:26 ID:uvQmYuFv
こないだ Dashboard 本出した mkino 氏が widget 開発者向けに記事書いてるよー
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dashboard/
321名称未設定:2005/06/30(木) 12:58:03 ID:KwIlw2E2
322名称未設定:2005/06/30(木) 17:54:10 ID:jKXtbMCb
>>320
ここのCPUメーター使わせてもらってる
323名称未設定:2005/06/30(木) 18:04:31 ID:B+w+MPhT
いいこと思いついた。
純正の外観をした空模様を作ればいいんだ!!
数字弄るだけだから簡単かも。
324widget_workbenches:2005/06/30(木) 19:15:40 ID:zGeQhjpE
ども。
最初に考えてたよりかなり難航してしまったんですが、クロスワードパズルウィジットをつくりました
AutoCrossword 0.1
ttp://www3.atwiki.jp/usako/pages/21.html

動作報告等していただければありがたいです。

Tigerには英英辞典しかないので英語のみなんですが、日本人には英語学習用ということで・・・
この日本語版用なんですが、英和辞典や国語辞典で自由に使えるのってありますか?
とはいっても文字コードの関係で簡単に移植できませんが・・・
325名称未設定:2005/06/30(木) 19:57:15 ID:bS5FRpSp
ムズカシス
326名称未設定:2005/07/01(金) 15:05:00 ID:brycEL91
グーグルおよびヤフー、地図サービスのAPIを公開
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084922,00.htm
面白いことできないかな?
327名称未設定:2005/07/01(金) 17:49:18 ID:DvS1h75D
純正天気が自動的に情報を取得できなくなってしまいました
Japan,Tokyo を間違って消しちゃったら
再設定できなくなったお・・
誰か設定し直す方法教えてほしいお・・
328名称未設定:2005/07/01(金) 17:53:51 ID:cyXWOZq1
とりあえずJapan,TokyoじゃなくてTokyo, Japan
329名称未設定:2005/07/01(金) 17:54:30 ID:u333q3JX
>>327
"Tokyo" と入力、return で、ダメですかい?
330名称未設定:2005/07/01(金) 18:04:05 ID:DvS1h75D
>>328
>>329
あざーす
"return"を押すのでしたね、忘れてたお
雲のちょっとかかったお月様が現れてほっとしました
331名称未設定:2005/07/01(金) 18:26:04 ID:jva93WRj
>>327
>できなくなったお
>教えてほしいお
>>330
>忘れてたお

気持ち悪い。
332名称未設定:2005/07/01(金) 19:07:59 ID:X7k1+slW
>>331
FFXIをタルタルでプレイすることをお勧めする
333名称未設定:2005/07/01(金) 19:28:28 ID:3E7mgao3
>>331
あ、ぽこたんインしたお!のガイドライン 9ぽこ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1114520457/l50
334名称未設定:2005/07/01(金) 19:44:22 ID:Pdw/uQ4x
335名称未設定:2005/07/01(金) 20:06:49 ID:u333q3JX
>>334
ぐわ!凄いよコレ!あんがと!
336名称未設定:2005/07/01(金) 20:41:10 ID:MD9mDBme
>>327-330
それでも駄目な場合があったので一度×を押して消した後もう一度配置したら直った
337名称未設定:2005/07/02(土) 01:19:38 ID:LsMAPHuL
>>334
日本見えないね
338名称未設定:2005/07/02(土) 02:17:18 ID:uKUiVDLf
JTyphoonですけど初期の大きさがでか過ぎるので、
デフォルトは小さく起動するようにしていただけませんか。
339名称未設定:2005/07/02(土) 04:33:30 ID:Yg0djC9C
>>332,333
プレイしたとか知っているとかではなく、その言葉遣いをまったく関係ない話の流れで
使いまくるのが気持ち悪いてことだろ。ちょっとくらいはいいが使いすぎ。
ところかまわずアニメの話をふるキモオタと同じ。
340名称未設定:2005/07/02(土) 04:42:25 ID:g+ac6X5d
普通に話をしているのに、言葉の節々にアニメのセリフみたいなのを間にいれてきて、
俺がなにそれって聞くと、「ガンダムの名ゼリフだよ。お前知らねーの?ガンダム見ろよ。」
とかいってくるアニメオタクいるな。大体嫌われてるけど。
341名称未設定:2005/07/02(土) 05:04:58 ID:uKUiVDLf
>>332
いやです
342名称未設定:2005/07/02(土) 06:22:38 ID:ulnauyIU
>>338
半分くらいのサイズにしてみました。
ttp://www2.atwiki.jp/macstar/pages/17.html
343名称未設定:2005/07/02(土) 12:06:43 ID:ptSSh0ic
世界中のヲタを火星に送り込みたい。

100年後に戦争だな。
344名称未設定:2005/07/02(土) 12:09:39 ID:9TDefJPa
子供増えねーから戦争になる前に滅ぶ
345名称未設定:2005/07/02(土) 12:24:27 ID:ptSSh0ic
>>344
案外できた子供は全部ぐれたりして。。
リーゼント系じゃなく、気違いになるんだろうな、、
ヲタはヲタか。。
滅んだ方がいいな。
346名称未設定:2005/07/02(土) 13:41:07 ID:uKUiVDLf
>>342
ありがとうございました。
これで置いておける・・・。
347名称未設定:2005/07/02(土) 14:08:30 ID:IEsUIfGs
で。
.Mac限定ウィジェットはいつ来るんだ?
348名称未設定:2005/07/03(日) 03:48:01 ID:uAtMVVg4
RSS 2.0を解釈して表示するWidgetを作ってるんですが、Safariでは完璧に動作するスクリプトを
.wdgtにすると全く動かないのはなんでだろう。
今回,初めでXMLHttpRequestを使ってJavascriptだけで情報の取得>整形>出力までやっていて、
XMLHttpRequestが全く反応していないみたい。widgetにするときに特別な設定とか必要なのかな?

widget.system( )を使うwidgetは作ったことがあって、そっちでは出力が大き過ぎると無反応になる
ことは分っているんだけど。
>>320を見て作り始めたんだが、非同期読み込みとかいまいちわかんね。そもそもjavascriptが苦手だ。
349348:2005/07/03(日) 06:06:43 ID:uAtMVVg4
と思ったらできた!

恥を忍んで原因を書きますと、info.plistに「AllowNetworkAccess」が有りませんでした。
やっぱり設定が必要だったんですね。
350名称未設定:2005/07/03(日) 10:16:07 ID:VG57Vmjk
'`,、('∀`) '`,、
351名称未設定:2005/07/03(日) 11:22:07 ID:d0cZDa9n
>>348
かつて同じ罠にはまった人がここにも一人。よくあることさー
JavaScript をよく理解していないからかもしれないけど、
特にデバッグが大変ですな。どこでコケてるのか調べるのが面倒。
352名称未設定:2005/07/04(月) 14:11:55 ID:A/Cpr1QY
明日、Amnesty 正式リリースとのこと。Beta 版ダウンロードのリンクが無くなった。
> Amnesty Widget Browser 1.0 (Available July 5, 2005)

まだ何も書いてないけど、有料になったりするのかな?
353名称未設定:2005/07/04(月) 21:00:29 ID:uVwiVRer
>>352
つかAmnestyが今日から起動不能になってた…orz
明日まで待つか。
354名称未設定:2005/07/04(月) 21:05:40 ID:CiFYyUMy
>>353
今 .95b が落とせるようになってるよ。
355名称未設定:2005/07/04(月) 22:51:26 ID:Z0jPJKQJ
>>354
おお、教えてくれてTHX!
しかし、さっきまでDLのリンク切れてたのはなんだったんだ?
356355:2005/07/04(月) 22:57:26 ID:Z0jPJKQJ
今落としたら、Japanese.lproj 入ってた。
この為だったのか…
357名称未設定:2005/07/04(月) 23:22:01 ID:NZpvIWhk
Gifraffitiがバージョンアップしてますよ。
358名称未設定:2005/07/05(火) 05:55:28 ID:5ecsnQRq
今アップルのページで紹介されてるGoogle Image Search Widgetってさ、
safe search offで卑猥な単語で検索したらクリティカルヒットしない?
Googleでsafe search offなんて設定あるの?
ttp://www.apple.com/downloads/dashboard/search/googleimagesearchwidget.html
359名称未設定:2005/07/05(火) 06:58:34 ID:VKwHXcKp
>>358
ややスレ違いだが、googleの表示設定を一時的に英語モードにした状態で
再度表示設定(preference)を開くと、設定項目にsafe searchが増えている。
360名称未設定:2005/07/05(火) 12:05:03 ID:wu3fLjXp
空模様だせーから使う気しねーよ。
361名称未設定:2005/07/05(火) 12:12:16 ID:Ox3zDmxt
>>360
ダブルクリックしてみれ。
どんどん色もアイコンもかわるよ。
いじれば英語にもなるぞ。
362名称未設定:2005/07/05(火) 19:09:40 ID:XJIIEEOc
やっぱ有料になっちゃったな>Amnesty
363名称未設定:2005/07/05(火) 21:40:09 ID:B6F5vAcb
だれか0.95どっかにアップしてください。
364名称未設定:2005/07/05(火) 22:29:40 ID:XJIIEEOc
古いバージョンを使っても起動時にチェック入って
使えないようになっていたと思ったよ
0.95だと大丈夫なのかな?
0.85bだとダメだった
365名称未設定:2005/07/05(火) 22:52:46 ID:Eqc8d8Rm
再起動しても今のとこ使えてるね。>Amnesty 0.95b

>>365
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050705225142530.zip
366363:2005/07/05(火) 23:18:35 ID:B6F5vAcb
>>365
どうもありがとうございます。
367365:2005/07/05(火) 23:20:09 ID:Eqc8d8Rm
レス番ズレてた…orz

んじゃもう消すね。
368名称未設定:2005/07/06(水) 06:36:36 ID:CCyFfoKm
テレビのやつ、デザインかっこよくしてアップデートしてや!
369名称未設定:2005/07/06(水) 06:59:15 ID:PnLVF+7E
>>368
ものの頼み方ってあるやん?
370名称未設定:2005/07/06(水) 10:01:52 ID:3t/t5EcP
なんでテレビ欄が一時間しか見れないの。
ざっと見渡せないこの不快感。。
371名称未設定:2005/07/06(水) 10:18:15 ID:RvJeKDd+
最初からスクロールバーが出ていても良いと思うな。
それで、ウインドウのサイズを覚えておけばいいと思う。
372名称未設定:2005/07/06(水) 11:24:45 ID:LaD2j74S
7chのみってのもちょっとね。ontvにアカウント作って普段から使ってるから
bsも表示されるんだよね、ブラウザでは。dashboardでは削られる。
373名称未設定:2005/07/06(水) 12:26:18 ID:k2zbcj6r
携帯syncのwidget、ありがたいんだが、
アイコンがダサすぎてorz

これから作り直そうと思ってるんだが、
俺も絵心ないんで、もし既に自分で作り直してる人いたら
うpよろしくですm(..)m
374名称未設定:2005/07/06(水) 14:17:03 ID:HwBz4Qi9
375名称未設定:2005/07/06(水) 14:57:11 ID:GDWa4Im0
テレビ欄を見渡したいやつはテレビ欄のっけてるサイトのブックマークをドックにでもいれとけばいいじゃないか。
ちょい見だからWidgetである意味があると思うんだが。
376名称未設定:2005/07/06(水) 17:06:03 ID:c0LMOPpP
>>375
ちょいみもなにも。
今日はなんか面白いのやってるかな。。ってみてごらんよ。
いちいちクリックして。
朝から晩まで。
不可能だろ?
ちょいみでいま何がやってるかなんかテレビつけた方がはやいよ。。

っておもう。
377名称未設定:2005/07/06(水) 17:11:33 ID:uVYyUp1z
TV欄を隅から隅まで見渡すような使いかたはそもそもWidget向きじゃないって話なんじゃないのか
378名称未設定:2005/07/06(水) 17:17:57 ID:c0LMOPpP
>>377
そういわれてるんだとおもうけど。。
日本経済新聞をとってみればわかる。
毎回テレビ欄がどこにあるかわからないあのイライラ。
Yahooとかでみるけど。テレビ欄

なんかiTunesとかspotlightみたいな機能でさ。
映画っていれたら、映画がリスト表示されるとかさ。
そんなのあったらはやると思うよ。

テレビ欄はでかすぎるのか。。
379名称未設定:2005/07/06(水) 17:19:35 ID:IKNI+Zik
出来れば、チャンネル指定と、時間指定ができるといいな。
横長なのは結構うざったいので、チャンネル指定で立て長になるとか、
時間&チャンネル指定で、その枠だけを表示できるといいんじゃないかと思う。

確か、apple.comで公開されているチャンネルビューワーもそんな感じじゃな
かったっけ?
380名称未設定:2005/07/06(水) 17:29:53 ID:t9FeNBi9
スクロール出来れば問題無いじゃん。
381名称未設定:2005/07/06(水) 17:32:37 ID:737edtMv
すいません、テレビ欄とやらのwidgetはどこで落とせますか?
382名称未設定:2005/07/06(水) 17:46:28 ID:zFRCalbK
テレビみるのを止めればいいんじゃないか?
383名称未設定:2005/07/06(水) 17:55:31 ID:c0LMOPpP
>>380
そう。頭いいね。

>>381
わすれた。
widget テレビ欄 でさがして。 televi でもいいかも。

>>382
そういえばテレビ見てない最近。

televiってたまにdoneできなくなるのな。
384名称未設定:2005/07/06(水) 21:27:58 ID:zyRZ4ALT
お前らもうちょっと作者に敬意をはらえや
385名称未設定:2005/07/06(水) 22:58:39 ID:DAtQCQd5
>>378
肉茎は新聞じゃなくてただの経済情報誌だろ
新聞は新聞としてとれ
386名称未設定:2005/07/06(水) 23:18:11 ID:DCOji3d2 BE:192402465-
>>376
>今日はなんか面白いのやってるかな。
漏れはそんなに計画的なことはしない。

「今」なんか面白いのやってるかな。ですね。

>ちょいみでいま何がやってるかなんかテレビつけた方がはやいよ
いや、リモコンに手を伸ばすのはかったるい。

つーか、重宝してる人もいるということで。
387386:2005/07/06(水) 23:28:00 ID:DCOji3d2 BE:128268454-
あ、言い忘れました。
1時間じゃなくて2時間表示になるといいですね。
今59分だったりすると、次の時間をクリックするのはちょっとかったるいですので。
388名称未設定:2005/07/06(水) 23:29:48 ID:RvJeKDd+
だからスライダーでいいじゃねーかよー。
389名称未設定:2005/07/06(水) 23:52:37 ID:c0LMOPpP
>>386
重宝してるひとはそのままつかえばいい。
作者さんありがとうと、毎晩思うのさ。
>>387
そうね。
>>388
うんいいよ。
390名称未設定:2005/07/07(木) 01:02:48 ID:NllgW+/p
テレビ欄ともなると人によって使い方が違うので全てのニーズを満たすのは無理。
391名称未設定:2005/07/07(木) 01:41:37 ID:dbC5u4A7
LatestEQ.wdgtがなんかバグってエラーが表示されるよ
392名称未設定:2005/07/07(木) 01:48:31 ID:qn8HWDCk
世の中見た目だろ?! デザイン良くしてや!
393名称未設定:2005/07/07(木) 02:23:04 ID:cc5IbZCI
>>392
鏡をのぞいてから、おかんに文句いいなさい。
394名称未設定:2005/07/07(木) 02:28:41 ID:WYl8GG3Y
パーツはどうにもならんかもしれんが、頭の形は出産から乳児期までで結構変わったりするよね。
その時期にパーツをかませて矯正すればどんな子でもそれなりにできるかもしれんぞ。
395名称未設定:2005/07/07(木) 02:47:10 ID:dbC5u4A7
>>394
四角いリンゴとかスイカみたいに枠をはめて頭を変形させる親っていないよね。
いたら面白いのに
396名称未設定:2005/07/07(木) 03:02:30 ID:zbg8DWNp
頭の下に毛布とか置いたりして調節してる親はいるよ
397名称未設定:2005/07/07(木) 04:17:53 ID:fe9xEPxB
纏足は一生モノ
398名称未設定:2005/07/07(木) 04:36:50 ID:Tw71B/t3
>>390
低能?
399名称未設定:2005/07/07(木) 09:00:16 ID:IBzghfst
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/realtime.html
これをDockに保存してオールオッケー。
400名称未設定:2005/07/07(木) 10:02:42 ID:wTujCBmS
>>399
おっ?
dashboard否定派か?
401名称未設定:2005/07/07(木) 11:47:40 ID:IBzghfst
いや、そうじゃないけど、全部を見渡しいならこっちのがよくない?
402名称未設定:2005/07/07(木) 12:25:20 ID:NllgW+/p
これでどーよ。ごめん嘘。
でも、ちょい見=widget、見渡し=Safari (or新聞)っていう使い分けは妥当だと思う。
あ、でもテレビ欄って「ちょっと見渡す」のか。
403widget_workbenches:2005/07/07(木) 17:01:07 ID:J360N9GO
>>391

こちらでは把握していませんので詳細なエラーとか教えていただけないでしょうか。
一旦
~/Library/Preferences/.db.tiny.widget.earthquake
を削除してもだめでしたら症状を教えて下さい。
他の作業がたまっているので対応は遅れるかもしれませんが。

TV番組表いろいろ言いたいことがある人がいらっしゃるようですね。
それならここでどういう番組表ならウィジットとして最適か具体的に挙げていきませんか?
私はTeleviは一時ファイルをウィジットの中に書くというやり方がプログラミングスタ
イルとして気に入らないのですがユーザー視点からは本質的でないので黙ってました。

まずサイズを決めて、デザインができる人がそれにあわせてデザインしてそこに機能を
つめていく感じなら参加者増えそうかな?と思います。
多分小さい画面派と一覧派に分かれそうな雰囲気ですが。
言い出しっぺの法則ということで、私はロジック部分だったらお手伝いしたいなと。
404名称未設定:2005/07/07(木) 17:51:49 ID:14JonF4A
>一時ファイル
そのwidget以外で再利用出来ないなら
外に作られるよりwidgetの中の方が
嬉しいかも。
widget捨てたら一緒に消せるし。
405名称未設定:2005/07/08(金) 00:51:35 ID:U7VerFX1
空模様1.0
3daysの表示にすると変になるけどうちだけ?
406名称未設定:2005/07/08(金) 00:56:00 ID:dqdgYs0M BE:183851074-
>>405
初期設定を捨てる
407名称未設定:2005/07/08(金) 00:59:22 ID:4cY9fqdZ
>>405
スーパーリロード(Shift + R)で直らない?
408名称未設定:2005/07/08(金) 01:07:31 ID:YEfgRZAH
>>407
405みて確認してみたらうちも同じ症状で
shift+Rしてみたらちゃんと表示されるようになった。
さすがスーパーリロード。
初めて実行したショートカットだけどこれって結局なんなん??
409つくったひと:2005/07/08(金) 01:38:48 ID:7/7YIjZM
>>405 >>408
毎度、面倒かけます。キャッシュのフォーマット変更が原因です。

>>406>>407 氏の言われるように、
Shift + R でキャッシュを使わないデータ取得を行うか、設定ファイルを捨てるか、
朝まで何もせずに放っておくかすると、直ります。失礼しました。
410名称未設定:2005/07/08(金) 01:39:49 ID:pn/2nFvW
TunesTEXTがいつのまにか0.3です艦長
411名称未設定:2005/07/08(金) 01:46:22 ID:8q+JvI5K
cmd+Rしかしてなかった。サンクス!
412名称未設定:2005/07/08(金) 05:22:19 ID:RtAgJn1J
テレビデザインつくろか?
413名称未設定:2005/07/08(金) 09:18:45 ID:LpPVlsr8
>>412
開発者に言え
414名称未設定:2005/07/08(金) 11:22:53 ID:qdSWnUR4
開発者、ここ見てんじゃないの?

>>412
つくれつくれ
415名称未設定:2005/07/08(金) 11:23:11 ID:A/VOYj1O
空模様なんだけど、複数出して各々違う地方を表示させてるんだけど、
再起動やログアウトした時、全部が最後に設定した地方になるんだけど、仕様?
416名称未設定:2005/07/08(金) 11:32:33 ID:t7Ug6ctf
設定ファイルが一個しかないからじゃ?
417つくったひと:2005/07/08(金) 11:37:47 ID:iPC1RiEK
>>415
残念ながら仕様です。純正の世界時計とかでも同じようなことになりますよね

……と書こうとして実際に試してみたら、そんなことはなかったので驚いた。
世界時計は各 widget がちゃんと地域設定を覚えているように見える。
どうやってるんだろう。世界時計の秘密を探って(そしてパクって)、
次のバージョンあたりで空模様でも実現したいです。
418名称未設定:2005/07/08(金) 11:40:39 ID:A/VOYj1O
>>416
えーそうなの?
純正のお天気Widgetsもそうだっけ?

じゃあ、空模様1、空模様2、とかにしなきゃいけないの?
そうする時、Widgetsの中の何をどう書き換えればいいの?

うおっ全部[?マーク]だ。
419名称未設定:2005/07/08(金) 11:51:00 ID:A/VOYj1O
>>417
のわっ
神様! こんにちは。

>次のバージョンあたりで空模様でも実現したいです。

だったら首を長くして待ってます。
420名称未設定:2005/07/08(金) 12:00:57 ID:6Wd9vzFE
>>417
乙です、重宝してまっす!
421名称未設定:2005/07/08(金) 12:12:56 ID:lmdvOm0S
>418
widget.identifierをprefキーにくっ付けて喰わせればwidgetごとで設定を残せます。
422名称未設定:2005/07/08(金) 12:30:26 ID:RtAgJn1J
俺はテレビのデザインやるから神だ! 俺のデザイン能力みせたろか?
423名称未設定:2005/07/08(金) 12:50:37 ID:5/sXB6ql
まさか黒一枚で液晶もしくはプラズマとか言わないだろうな?w
424名称未設定:2005/07/08(金) 12:55:12 ID:6Wd9vzFE

デザイン能力 120% 出力中…




425名称未設定:2005/07/08(金) 12:59:49 ID:IrNvUB/e
ウィジェーーーーーーット!
426名称未設定:2005/07/08(金) 13:05:57 ID:A/VOYj1O
>>421
あっ、いや、
教えてもらってありがたいんですけど、神様が願いを叶えてくれそうなんで踊って待ってます。
427名称未設定:2005/07/08(金) 13:06:30 ID:A/VOYj1O
>>424
充填中じゃなくて?
428widget_workbenches:2005/07/08(金) 17:55:34 ID:vNmlNT2x
Televi後継を提案した者です。
デザイン考える人がでてきてくれて嬉しいです。
大きさとか機能とかはまだ具体的にでていないようなので、デザインがでたらたたき台にして
やることになるのかな?
ロジックを私に任せてもらえるならそういう方向で考えます。
デザイン自体が一定の機能を前提にしていますしね。
あと、2chなので言わなくてもいいかもしれないですけど、コードとかデザインはパブリック
ドメインということでよいでしょうか。
できたものに不満のある人は勝手にパクって改良して公開OK、不満があるなら文句よりも改良を
ということで。

>>404
それも一理ありです。私はすぐにマルチユーザー環境とか同時にいくつも立ち上げたときのこと
を考えてしまうので。管理者がインストールしたら制限ユーザー使えなくないですか?

>>414 開発者、ここ見てんじゃないの?
そうだといいんですよね。それで要望が取り入れられるなら言うことなしです。
ここで意見が出ていても反映された様子がないからそれならやってみませんか?という提案なので。
ウィジットなので口を出すだけじゃなくて手を出すのも簡単だし楽しいですよ、というお誘いも
含めてます。
429名称未設定:2005/07/08(金) 18:19:38 ID:Z40EMD/v
番組表
とりあえず、その時々や数時間先のテレビ番組のチェックが出来れば
あと衛星などのニッチチャンネルに個別に設定可能であれば言う事はないかもしれない
その点TVJPは良くできていたし今も現役ですが、ここはそれ以上の物を期待したいところです

海外の番組取得物でだいたいインターフェイス的には出尽くしてる感がありますが
ここは2ちゃんならではのへんな機能も期待したいところ
430名称未設定:2005/07/08(金) 20:32:50 ID:tDu4PS78
実物のテレビにはチャネル切り替え用ジョグダイヤルつけて欲しいとか要望あるんだけどナー。
昔のチャンネルみたいにガチャガチャ重いんじゃなくて。
431名称未設定:2005/07/08(金) 23:09:11 ID:4dhKzXd4
>421
俺、棚ぼたで感謝。
432つくったひと:2005/07/09(土) 00:48:33 ID:JaO0pWfB
>>415 の問題を解決した(つもりの)空模様 1.1 を公開しています。
>>421 氏の書かれた方法を使ってます。
widget.identifier は今まで存在すら知りませんでした。起動時の
widget の座標(window.screenX, window.screenY)を ID 代わりに
使えないかなどと考えたことも。またひとつ勉強になりました。

>>428
なにやら楽しげなことが起こりそうな気配。
今のところは自分が作ってる物だけで手一杯なので
あまりお手伝いできそうにないけれど、応援したいです。
TV 番組表……自分だったらどんなふうに作るかな……
433名称未設定:2005/07/09(土) 01:29:07 ID:9MmiQ0Xp
ありがとうございます。
このバージョンアップは非常にウレシイ!
434名称未設定:2005/07/09(土) 09:00:10 ID:le86pNv+
Televi後継でもいいけどさ、
俺的にはTelevTableがWidget化すればお満足。
435名称未設定:2005/07/09(土) 09:40:34 ID:t7FDgaoq
>434
Televiとどこが違うのん?
いや、違うのは解るけど、どの違いを重視してるかが解ればこのスレで作る物の参考になるから。

それはそうと後継って言い方は後を継いでるわけじゃないからおかしいような。
436名称未設定:2005/07/09(土) 10:00:20 ID:le86pNv+
あぁそうだな、後継って言い方はTeleviの作者に失礼でもあるな。
スレの雰囲気に流されちまった。

TelevTableだけど、BS対応してる点が一番かな。
あと予約しておくと、5分前に通知してくれるところ。
3時間なりの時間帯表示機能も必須かな。

デザイン的にはどちらも素っ気ないので似た様な物か。
新聞のテレビ欄を模した物とかおもしろいかも。
437名称未設定:2005/07/09(土) 11:52:16 ID:Av2Y5AAr
BSさえ表示してくれたらTeleviでなんの問題もないな個人的には
438名称未設定:2005/07/09(土) 11:52:30 ID:rOG5bVO0
>>436
>デザイン的にはどちらも素っ気ないので似た様な物か。
>新聞のテレビ欄を模した物とかおもしろいかも。

良い事いった!
439名称未設定:2005/07/09(土) 17:26:13 ID:oraPr42I
空模様仕事はやっ!!

常用お天気ウィジェットになったよ。感謝!
440名称未設定:2005/07/09(土) 18:47:13 ID:b6VzEFJa
暇な人にお願い!
iTunesで再生中の曲の歌詞を表示するWidgetがいくつかあったと思うんだけど、
それらをリストアップすると同時に、それぞれの評価もお願い。
441名称未設定:2005/07/09(土) 19:55:03 ID:gFPe7xFw
>>440
自分で試せよ、それぐらい
442widget_workbenches:2005/07/09(土) 21:25:59 ID:bimymKwX
>>435
後継という言い方は不注意でした。気をつけます。
名前を決めないといけないですが、何かいいアイデアないでしょうか?とりあず「番組表」とだけしておきますが・・

現在の要望をまとめると
・BS/CSの番組表も見たい
・1時間以上の番組表も見たい
・デザイン
・横長すぎると感じる人も
・2ch的なフィーチャーもあればいいかも
というところでしょうか?他にも私が見逃しているものがあれば付け加えてください。

BSも入れると8チャンネル以上の地域もあるので表示するチャンネルを選択制にするか横スクロールを入れるか
しないと画面からはみ出そうです。どちらの方が使いやすかったり見た目がいいでしょうか?
選択制ならCSも入れられるかもですが、選ぶのが面倒ですよね。
443名称未設定:2005/07/09(土) 23:08:44 ID:qFUs8dpv
444名称未設定:2005/07/09(土) 23:11:01 ID:cfiRe4Fl
画像昆布のパクリじゃん
445名称未設定:2005/07/09(土) 23:17:03 ID:qFUs8dpv
モチロンソウヨ
446名称未設定:2005/07/09(土) 23:18:47 ID:t7FDgaoq
横長過ぎを避けるために2チャンネル分だけ表示するとか…
447名称未設定:2005/07/09(土) 23:22:07 ID:qFUs8dpv
まぁ、昆布かっこわるいって言う人が言うけど、
自分で(パクったりして)作りゃあいいって言いたかっただけなんだ。
448名称未設定:2005/07/09(土) 23:26:39 ID:qFUs8dpv
トチ狂った ×昆布 ○空模様
449名称未設定:2005/07/09(土) 23:27:45 ID:pvShbQV8
>>447
パクっているのを自分でさらすような恥ずかしいことしないで、
最初から言葉で言えばいいじゃん。
450名称未設定:2005/07/09(土) 23:30:10 ID:Lm63rgoe
だーかーらー、スクロールバー付ければいいんだよってばッ
ウインドウサイズ覚えててくれればそれでいいじゃん。
451名称未設定:2005/07/09(土) 23:40:11 ID:W38hnQBh
>>449
他のアイコンをパクったからって、別に恥ずかしいことじゃなかろう。
画像をアップすれば一目で分かるんだから、責めるようなことじゃないと思うが。
452名称未設定:2005/07/09(土) 23:54:16 ID:pvShbQV8
>>449
>他のアイコンをパクったからって、別に恥ずかしいことじゃなかろう。
オレは、それを「公言」することは恥ずかしいことだと思っているのだが。

パクるなら黙ってパクっていろ。
453名称未設定:2005/07/09(土) 23:55:31 ID:pvShbQV8
>>452

アンカー>>449>>451の間違えです。
454名称未設定:2005/07/10(日) 01:00:30 ID:PK7jwaN1
>>442
ますますサイズとの戦いになりそうだけど、番組のタイトルだけじゃなく
詳細も見られるようになれば便利だと思う。
例えば
・金曜ロードショー
これだと何をやっているか分からないので
・金曜ロードショー「スターウォーズ クローンの攻撃」
こんな感じに表示してほしい。
455名称未設定:2005/07/10(日) 01:32:35 ID:eltWPoPM
>>442
2ch的って、実況板に飛ぶとかできるかな
456名称未設定:2005/07/10(日) 02:05:31 ID:FKzIsIgI
2ちゃん発信の番組表はスレの勢いのカウンターがあるから
それ取得してくれば、2ちゃん的視聴率がモニターできるかもな

そんな機能はいらんというやつも多かろうが、面白いっちゃ面白いかも
457名称未設定:2005/07/10(日) 05:46:21 ID:+eUyh7C/
だから俺がデザインは作るって!
458名称未設定:2005/07/10(日) 06:13:11 ID:k0QfNOHJ
>>442
多チャンネルにあわせた表示方法ですが、BS/CSと地上ははボタン一つで
切り替えられるとかでも良いと思いますよ。
あるいはユーザーがウインドウのリサイズで横幅に表示するチャンネル数
を決めて、その表示数単位で右送り、左送りボタンで送っていくのでも良
い。

表示時間範囲については、映画、特番が2時間枠だから、現在の時間から
3時間後までの表示は欲しいな。
459名称未設定:2005/07/10(日) 11:22:04 ID:7xtBMxJT
詳細は番組名にマウスを乗っけた時にツールチップみたく表示させるんでどうよ。
あるいは詳細表示スペースを用意してそこに出す。
460名称未設定:2005/07/10(日) 11:24:54 ID:7xtBMxJT
>>449
2chで言葉で言ってる奴はたいてい口だけの法則。
461名称未設定:2005/07/10(日) 11:44:09 ID:bIacalQa
マウスオーバーで、その一時間ほどが詳細に表示される感じがいいな。
普段は。金曜ロードショー 。ニュースステーション
とかの表示で、
マウスオーバーで、
金曜ロードショー「スターウォーズ クローンの攻撃」
とでる。
それぞれの挙動が詳細で設定できるとそれもいいな。
オプションで、Gコード、役者等の詳細の表示非表示を設定できると言いなとおもう。
欲を言えばそのまま録画の設定ができれば別次元の楽しさ。

スポットライトのような検索窓があって、「阿呆の坂田」
っていれると。
彼の出る番組が箇条書きで現れるといいな。

自分は個人的にたてスクロールは欲しいけど。
縦横のスクロールはデザイン的に好きじゃない。
これは趣味。
462名称未設定:2005/07/10(日) 12:08:02 ID:8Bqr6YI6
air traffic controlがなんか楽しい。
リアルタイムに更新されるから近所の電波状態の揺らぎが見える。
パワブクに表示して車でウロウロしてみたい
463名称未設定:2005/07/10(日) 20:31:26 ID:g3WFgVGr
マウスオーバーで表示ってのはギミックとしては楽しそうだけど
実際には、一覧でぱぱっと見たいのでまどろっこしいんじゃないかな。
464名称未設定:2005/07/10(日) 20:53:48 ID:ggvegmC+
>>463
逆に全部表示すると見にくくならない?
465widget_workbenches:2005/07/10(日) 23:14:37 ID:LfKgv5GE
いろいろとアイデアを出していただいてありがとうございます。番組表のロジックを試しに書いているところです。
デザインに関しては何もしていないのでどなたかの提案を待っています。

>>456のアイデアは面白いですね。どこをモニタすればいいのかどこかにドキュメントないでしょうか。
実況版は東京のチャンネルにあわせているので>>455も面白いのですが地方局への対応が悩ましいところです。

ツールチップ式のやりかたは基本的にできるようにしてCSSかHTMLを少し書き換えれば表示されないようにしようかと。
私が書いているスクリプトはTeleviと同様にOnTVを参照しているのですが、情報をとるだけでは申し訳ないのでより
詳しい情報やEPG予約に関してはOnTVに飛ぶようにしようかなと・・・

あまり詰め込みすぎると時間がかかるだけなので骨組みだけでもできるだけ早く公開しようと思います。
466名称未設定:2005/07/11(月) 00:20:45 ID:ZRMPn4Kf
ttp://users72.psychedance.com/
から情報取得して、(´・ω・`)ショボーンと?ォ?ウ状態の鯖だけ表示させるWidgetって作れるの?
467456:2005/07/11(月) 00:47:12 ID:f/A5o7Id
>>465
ドキュメントは分かんないすね、すんまそん
http://epg.2ch.net/tv2chwiki/
ここのスレの勢いのデーターの事ですが
結構番組内容を反映してかしないでか
変化に飛んだ動きをしますので、組み込むと面白いかなと

まー必ずしも一般論ではなく2ちゃん的祭りの推移ですが
いまリアルタイムで視聴者数が反映されるのデータはここしかないかとw

例えば今投稿している時点でダントツは日テレw
どうやら集団自殺のドキュメント番組らしい  ←こーゆーことがすぐわかる
468Minimumの人:2005/07/11(月) 10:50:22 ID:kvdkk1Hp
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050711104454.jpg

TV見ないんで、どういうのが求められてるのか分からないんですが…。
俯瞰的に見たい人は新聞とかブラウザで見ればいいんじゃないの?というアレで、
放送局の指定>前後数時間を表示
というプロセスで番組表を見る事を考えました。
Ajaxとか良く分からないので、この構造が実現出来るかは不明。

※10時台に8時の番組が入ってるのはアテという事で…。
 制作時間20分クオリティでスマン
469名称未設定:2005/07/11(月) 12:35:00 ID:b6JqnHGt
ソレ イイねぇ〜!(*⌒▽⌒*)
3列表示にして番組の切り替えを 左右のボタンにして ソレで切り替える!ってしたら もぅちょっと見易いかナ??!(^o^;)
470名称未設定:2005/07/11(月) 12:53:08 ID:dtuPxs7w
TunesTEXT0.3でたまに歌詞検索がいつまでたっても終わらずに
CPUパワーが消費されまくりになるのは私だけでしょうか。
471Minimumの人:2005/07/11(月) 13:44:47 ID:kvdkk1Hp
>>467見てませんでした。
「スレの勢い」がどういう物か理解してなかったorz
これなら放送局を選択した際、番組表の上とかに
その放送局の勢いあるスレッドタイトルを表示したらいいのかなと思いました。

そうなるともっとTVっぽいデザインで考えれば良かった…。
472名称未設定:2005/07/11(月) 14:29:36 ID:d1Bi2a6M
>>468
あくまで個人的なパッと見の感想ですが、
ぼくは一覧できるTeleviのほうがやはり使い勝手がよく感じる。
473名称未設定:2005/07/11(月) 14:47:13 ID:Gw5VQyYf
>>468
一応実装は出来そうだけど、スクロールは実装が地獄のように辛い。(汗)
ちょっと作ってみたWidgetでスクロールの実装をやってみたけど、泣けてきた。
まぁ、ガイドライン無視すれば簡単なんだけど・・・
474名称未設定:2005/07/11(月) 15:20:10 ID:nDa9X9yJ
>>473
スクロールじゃなくて、>>458の様な書き換えで対応でも良いと思いますよ。
475名称未設定:2005/07/11(月) 15:27:50 ID:3C6VpHmI
>スクロール
自作は大変だろう。Developer Toolsをインストールするとついてくる
(/Developer/Examples/Dashboard/)Scrollerからコードと画像を拝借しよう。
手軽に実装できるよ。
476widget_workbenches:2005/07/11(月) 15:58:32 ID:g8Y7v7XS
>>468
いつも上品ですね。先に見ておけばよかった..orz

1つの局だけという考えがなかったのでかなり違うものですが、とりあえず形だけ。
ttp://www3.atwiki.jp/usako/?cmd=upload&act=open&page=uploader&file=2ndCH.wdgt.zip
あくまでもコンセプトを示すためなので「デザインがひどい」とか言わないでくださいね。
勝手にパクってもらって結構ですが、ソースとか見るに耐えません。
勢いについてはキー局を選んだときに表示できるようにしたいですが、まだそこまではやっていません。
あくまで番組表のインターフェースとして叩いてもらえれば。

スクロールバーは他のウィジットで自作したものを流用して使いました。
Appleのやつを使い回すとライセンス上で問題がでそうなので見ないで泣く泣くつくっていたのが
今日の目を浴びることに。(笑)
477名称未設定:2005/07/11(月) 17:12:26 ID:AuQk4AhR
ポップアップ、意味無ぇw
478名称未設定:2005/07/11(月) 17:58:52 ID:aCAIJinm
>>477
>ポップアップ、意味無ぇw
どういう意味?
479名称未設定:2005/07/11(月) 18:28:41 ID:cp8Ani9R
初回起動時に全部のwidgetを読みに行くのが遅いんだけど、
Macの起動後にbackgroundでwidgetを起動させとくって出来ないの?
480名称未設定:2005/07/11(月) 18:40:10 ID:SFLBCCb2
>>479
ログイン項目にDashboardを登録しておくとか。
481名称未設定:2005/07/11(月) 18:48:34 ID:yDEKOKQT
Dashboardは元々ログイン項目じゃないのか?
482名称未設定:2005/07/11(月) 18:52:16 ID:Kv7Se4BY
>>468
うp
483名称未設定:2005/07/11(月) 20:52:36 ID:rS3/GbnD
TunesTEXT0.3で歌まっぷのデータが取得出来なくなったんだけど、みんなはどうですか?
484名称未設定:2005/07/11(月) 21:03:29 ID:rBXUG8Y7
>>476
勢いとか全然きょうみない。
そこまで2CH仕様にしてもあまり。。
2CHは生活の一部でもなんでもないから。。

でも複数のチャンネルが表示できるのはいいとおもう。
おれは複数CH派。
CHは1CH表示と全チャンネル表示が切り替わるのもいいのかな。

自分は個人的に
映画みたいな。ってときに、映画はいつに有るよって教えてくれるようなものがすき。
485widget_workbenches:2005/07/11(月) 21:25:02 ID:g8Y7v7XS
試しにスレの勢いも実装してみました
ttp://www3.atwiki.jp/usako/?cmd=upload&act=open&page=uploader&file=2ndCH_0.1.1.zip

>>484
背景色を変えるだけじゃなく映画専用だとするとインターフェースがかなり変わってしまうので
別ウィジットになりそうな気がします。同時刻に同ジャンルの番組があるときの対応がありますので。
CSSをいじって特定ジャンルだけ強調するのはカスタマイズでどうとでもできそうですけどね。

>>478
いやコンセプトデモだったんで番組表に書いてあるのと同じものがポップアップされたってことですよね?>>477
今のところはレイアウトとかインターフェースとか、つけるだけつけてそぎ落としていこうかと。
486名称未設定:2005/07/11(月) 21:41:50 ID:rBXUG8Y7
>>485
iCal Events みたいなかんじのwidget で、表示する項目が選べるといいなぁとおもったという感じです。
あくまでも一覧表示は印刷媒体のもので、widgetにはほかにいろいろ有るんではないかと。
別widgetもいいですね。
専用じゃなくて、サッカーとお笑いとか、
ドラマとか、気になる項目を設定して表示できるのがいいかなぁ。。と。

逆にiCalに対応した番組表、
気に入った番組をiCalに登録できるなんてのもいいのかなぁ、

ラフだからCHが選択できないんですよね。
なんかみんな考える事が違うな。
おれなんか新聞のテレビ欄もWEBもめんどくさいからwifgetでお気に入りの番組推薦してもらえるとうれしいのにな。

487名称未設定:2005/07/11(月) 22:15:37 ID:BaptKQrC
>そこまで2CH仕様にしてもあまり。。
>2CHは生活の一部でもなんでもないから。。

なんか負け惜しみの匂いがぷんぷんするぜや。
488名称未設定:2005/07/11(月) 22:18:58 ID:rBXUG8Y7
>>487
このスレにはそんな粘着はいなかったけどな、
なんか悔しい事でもあったのか?
489名称未設定:2005/07/11(月) 22:53:26 ID:hM/hBv5T
ID:rBXUG8Y7
痛い
490名称未設定:2005/07/11(月) 23:07:30 ID:rBXUG8Y7
串さすのも面倒だ。。
491名称未設定:2005/07/12(火) 00:42:49 ID:fWIkCHeV
ある程度以上の検索だとかが欲しかったらWidgetよりアプリの方がよくね?
ある物をWidgetにするかアプリにするか考えろってのはガイドラインにもあったぐらいだし。
492名称未設定:2005/07/12(火) 01:10:42 ID:eGsGYnvk
wikiにも書いたんですが、メニューバーがいっぱいなので、
QuickPalmMenu
ttp://homepage.mac.com/tomohiko/software_guide/quickpalmmenu.html
と同機能のものが欲しいです。
493名称未設定:2005/07/12(火) 02:52:00 ID:Qz0e3IEO
TunesTEXT0.3.1

洋楽でマイナーなアーティストのマイナーな曲を再生すると
Loading list with artist from Utamap.
Loading list with artist from SING365.com.
Loading list with title from Utamap.
までサクサク表示されて
Loading list with title from SING365.com.
のところで表示が止まってしまい
そのままCPUパワーをがんがん使い続けちゃいます
0.2.3までだとNo lyrics found.ってすぐ出るんですけど




494つくったひと:2005/07/12(火) 03:48:02 ID:k2jLmftb
なかなか安定しない TunesTEXT。面倒かけます。0.3.2 出しました。

昨日あたりから邦楽(うたまっぷ)検索できなくなっていた問題(>>483)と、
歌詞が一つも見つからなかった時に例外を起こすという、
0.3 以来のかなり深刻な不具合(>>470 >>493)を修正しました。
495名称未設定:2005/07/12(火) 05:52:45 ID:GmIii+FS
>>476
>Appleのやつを使い回すとライセンス上で問題がでそうなので見ないで泣く泣くつくっていたのが

が凄く気になるんだけど。Xcodeのsampleとか流用してはけないのかな?
今いくつかwidget作ってるんだけど、表裏のパカパカなんて自分で書けなんていわれても
絶対無理なので、Appleの.jsを別ファイルにして(下手に触りたくないから)複数の.jsファイルを
読み込むようにしてるんだけど。
widget作ってる人たちってみんな、その辺自分で書いてるの?
496名称未設定:2005/07/12(火) 07:27:51 ID:611wnCTR
書く訳ない 別にライセンス侵害したってアップルも文句言わないよ デベロッパラは神だろw
497名称未設定:2005/07/12(火) 08:06:42 ID:fWIkCHeV
>611wnCTR
ここは釣り堀ではありません。
498widget_workbenches:2005/07/12(火) 09:46:14 ID:qb/S7gSN
>>495
マジレスするとサンプルコードには「このコードはOS Xのライセンスに従う」と書いてあります。
で、そのOS Xのライセンスというのは(インストール時に読んでるはずだけど)
ttp://www.apple.com/legal/sla/macosx104.html
にあります。

Darwinとかのオープンソースとかですらなく、「一つのライセンスに一つのコピーしか駄目」
なので下手をするとサンプルコードを自分のローカルのコードにマージするのもライセンス違反と
言われるリスクがあるということ。
これはAppleが大目に見て実際上問題がないということとは別の話なのでごっちゃにしないで下さい。
(実際そのまま流用してるウィジットもありますし)

更に番組表はパブリックドメインにしようと言ってるのでAppleのコードは使っちゃ駄目です。
ま、それよりも「ライセンス条項を読まなければいけない」っていうのが参加の敷居を上げてしまう
というのが嫌だったりする訳ですが。

>表裏のパカパカ
これはAppleが用意した公開APIにアクセスしているだけなので問題はないです。
他にリサイズみたいな誰がやっても大体同じになるコードならライセンスのリスクは極小ですが、
スクロールはそういうわけにはいかないので。
499名称未設定:2005/07/12(火) 11:57:30 ID:SmrXjZ7Z
WebカメラのWidgetって、

ttp://www.dashboardwidgets.com/showcase/details.php?wid=67
ttp://www.alainkaeslin.com/?title=SwissCam%20Widget&page=widget
ttp://www.niagara.com/~jax/GloriousSloth/slothcam.html

ここら辺があるけど、日本語で日本各地のwebカムを観られるものってないのかな…。

もまいら、どんなWebカメラWidget使っていますか?
500名称未設定:2005/07/12(火) 14:02:27 ID:1wun8H+B
>>widget_workbenches
Televi並みにデカイのは需要ないと思います
501名称未設定:2005/07/12(火) 14:16:04 ID:CjoKKrNf
>>500
過去レス読むと
Televiが小さくて嫌な人。
Televiより小さいのを望む人。
ほかの人?

いろいろいると思うけど。
502widget_workbenches:2005/07/12(火) 15:58:38 ID:qb/S7gSN
>>500
番組表をアップしたのは「漏れのウィジット試してみてよ!」という理由ではなくて、とりあえず
動くどう使ってもいい番組表のたたき台つくったんでたたき台にしてくれたら、ということなので
「デカいのは需要ない」という否定的な意見よりも具体的にどれくらいの大きさのものがいいのか
言ってくれたらここで話し合えて建設的かなと。
大きさというのもデザインの一つなんで、デザインに関して何もしていない今の状態にアドバイス
や提案は大歓迎です。

これまでのところ縦スクロールは要望もありましたが両スクロールは否定的だったので選択制にす
るより他ないかな、というスレの流れを実装してのが今の状態なわけです。
それに選択制にしたのでチャンネル数は1から全部までHTMLとCSSを書き換えるだけで変えられ
ますからやりたい人はカスタマイズできます。
503名称未設定:2005/07/12(火) 17:08:09 ID:wNi9EwsX
>>502
実際ラフを動かしてみて色々考えてるんだけど、まとまらんね。
抽象的だけど、詳細に見たい人も、おおざっぱでいい人も
なにかシンプルなアクションで対応できる様なのができれば良いですね。

ラフに対して具体的に思いついたのは
現在の時間帯枠が把握できるデザインが必要
選択チャンネル方式じゃ柔軟さに欠けそう。
504名称未設定:2005/07/12(火) 17:42:56 ID:fb/P8a8V
やっぱり番組表示は、現在から3、4本の番組を
箇条書きで表示するやり方の方がいいと思た、
新聞欄形式は、時系列をそろえようとするので余白が空く事が多い
大きくとっても情報量は少ないという結果になるし、
目的にたどり着くのに、操作が必要になると結局使わなくなる

http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=27365

これがベストじゃないかなー
505名称未設定:2005/07/12(火) 17:44:09 ID:Pl2g7dKt
すいません、初歩的な質問なんですが、画像をクリックしてDefaultブラウザで
開くようにする場合、どうすればいいんでしょうか?
Dashboardのプログラミングガイドを見てて、メソッドに食らわす事は分かっ
たんですが、もっと簡単にできないものでしょうか?(単純に<a href=〜>程度
で出来るんじゃないかと思ったんですけど・・・
506名称未設定:2005/07/12(火) 17:46:21 ID:Pl2g7dKt
っと思ったら、下に書いてやがりました・・・
すいませんでした。_(. .)_
507名称未設定:2005/07/12(火) 18:10:51 ID:9vsxtyGf
たとえばさ、すご録みたいな(使った事ないから分からん)「キーワードで抽出する」みたいなのとかどう?
ちょっと番組表とは違うとおもうんだけど。

でも俺は新聞のテレビ欄が理想だな。
必要な条件として、

1.同じ時間帯の別チャンネルの内容が一目で分かる。
2.これから先の別チャンネルの内容が一目で分かる。

だから有る程度デカクなるのはしょうがないと思うんだよね。
普段はアイコンだけで情報は表示しないで選択した時に大きくなれば良いんじゃないかな。
新聞を広げるように。
508名称未設定:2005/07/12(火) 18:25:22 ID:WSMJN3kf
>>494
うたまっぷからの取得ができるようになってなにより。
ちなみにどういった部分をいじって取得可能にされたのでしょう?

なんとなくですが取得できなくなったのはうたまっぷ側のトラップが入った気がする
んですよね。
あちらからしてみればページビューをあげて商売に繋げたいでしょうからTunesTEXT
みたいな存在は好ましくないと思っていて対策を講じてきているような・・。
だから気になって・・。
509名称未設定:2005/07/12(火) 18:33:39 ID:U3vLtI9c
> うたまっぷ
検索フォームのメソッドがGET(URLに変数をくっつける)から
POST(リクエストヘッダにくっつける)になったみたいだから
そこを変えただけじゃないかな
510名称未設定:2005/07/12(火) 19:29:39 ID:P6lgJ0+m
リニューアルしてたー
ttp://www.apple.com/jp/downloads/macosx/
511483:2005/07/12(火) 19:30:21 ID:+Ee5r6Nd
>>494
つくったひと、ありがとうー
とても気に入って使わせてもらっています
ほんとにありがとう

512名称未設定:2005/07/12(火) 21:12:40 ID:fb/P8a8V
安西先生

Televi 0.6 チャンネル増えたから早速落としてきても
番組取得が出来ません orz
513名称未設定:2005/07/12(火) 21:13:27 ID:f1zNGbap
ここ発祥のWidgetが本に載っててビックリした
514名称未設定:2005/07/12(火) 22:51:49 ID:fWIkCHeV
>普段はアイコンだけで情報は表示しないで
widgetは普段は隠れてるから、出した時点で情報を表示するべきだと思う。
あと、一覧したい人は>>399じゃ駄目なの?
515名称未設定:2005/07/12(火) 23:02:22 ID:ky+Kut49
>>485
おつかれさまです。
>>504
賛成
>>507
考える必要の有る意見だと思います。

504の方式で1CHから多チャンネルに切り替えられる奴がいいと思う。
507のいっている事と486の話は似てると思うけど、
多機能になるので肥大化する懸念があるとおもう。
でも1CHから多チャンネルとキーワード方式を切り替えられると便利だと思う、
ファインダーの表示切り替えのようにシームレスにいけば最高。
右上に検索窓なんか有るといい。
でもwidgetが肥大化してメモリー食うと評判悪そうだし、
プログラムも大変そう。
キーワード方式(スポットライト?)
はとりあえず後回しにするのが現実的なのかとも思います。

ただの意見です。
516名称未設定:2005/07/12(火) 23:12:44 ID:Ipwjd/x8
>>513
さっき来た林檎のメールに空模様とTunesTEXT載ってた スゲーナ
作者さん おめ
517名称未設定:2005/07/12(火) 23:31:04 ID:611wnCTR
>>504
なんや これでいいやん
518名称未設定:2005/07/12(火) 23:52:57 ID:f1zNGbap
アポーのメールで紹介されてる5つのWidgetの内、3つはこのスレッド関連じゃないか・・・
519名称未設定:2005/07/13(水) 00:17:01 ID:UkJAsTpU
作者サマーズ、GJサンクス。
裏でいいんだけどバージョンが表示されるようにしてもらえるとウレシイ。
バージョンアップ時に確認しやすいので。
520名称未設定:2005/07/13(水) 00:45:19 ID:Dugm+UHn
>>517
あれダウンロードしてdmgをマウントしたけど、
ダブルクリックしたらそのままパッケージの中身が開いた?
おかしいと思って情報を視たら種類が「フォルダ」になってた。
種類は「widget」じゃなきゃいけないのに。。
種類って変える方法有りますか?
もしかしてスクリプト??
521名称未設定:2005/07/13(水) 00:48:57 ID:i033rqhq
あー説明足りなかったか>>504はKonfabulatorのwidgetであって
ダッシュボードのじゃないよ、実例として上げた
522名称未設定:2005/07/13(水) 00:48:59 ID:bRMxZtwd
>>517,520
いや、TVJPはkonfabulator用ですよ
523名称未設定:2005/07/13(水) 00:58:35 ID:Dugm+UHn
>>521
>>522
ありがとう、ほんとに勉強になった。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/09/008.html

Konfabulatorってしらなかった。
ずっとOS9で粘ってたから、
APPLEがパクったのか。。WIN版もあるのか。

知らないことばかり。。
524名称未設定:2005/07/13(水) 01:31:10 ID:UkJAsTpU
ていうかAppleのMacOSXダウンロードのページの
一番上の注目ダウンロードがTunesTEXT〜
525名称未設定:2005/07/13(水) 02:58:20 ID:fAmqIhqx
ラジオの番組表が欲しいのですが、
あまり需要がないのでしょうか?
526名称未設定:2005/07/13(水) 05:17:50 ID:C916KDfk
ない

バッサリ
527名称未設定:2005/07/13(水) 06:48:56 ID:3QFDKMVE
価格.comの最安価格監視widget作ってくれたら神。
528名称未設定:2005/07/13(水) 08:41:37 ID:8Aojm8dc
そーだなぁ、よく考えたらテレビ番組表って
べつにWidgetで見る必要ないね。
529名称未設定:2005/07/13(水) 09:22:49 ID:C916KDfk
>>527
既に開発中
530名称未設定:2005/07/13(水) 09:25:20 ID:PdPNw55O
>>528
天気予報もな。
時計もな。
カレンダーもな。
531名称未設定:2005/07/13(水) 09:26:08 ID:PdPNw55O
>>528
あと、歌詞カードもな。
532名称未設定:2005/07/13(水) 09:56:25 ID:8Aojm8dc
結局Tigerの派手な販促用オマケみたいなもの?
533名称未設定:2005/07/13(水) 10:10:40 ID:Si4vgU57
>>530,531はどんな事出来ればwidgetとして存在意義があると思うの?
534名称未設定:2005/07/13(水) 10:19:10 ID:6G2uphV4
widgetの存在意義は遊び心
機能そのものではない
535名称未設定:2005/07/13(水) 11:02:10 ID:PdPNw55O
>>533
ぶっちゃけ要らんだろ。
カスタムインストールで外せるなら外したい。
でも面倒くさいから置いて有る。
置いて有るからには使いたい。

パッと出してパッとしまえる。
それを利点とするならば、ゲームとエロファイル鑑賞だ。
536名称未設定:2005/07/13(水) 11:13:49 ID:tOipZ24k
>>535
いるいらないを考えるなら、一般のユーザーが使う分で言えば、Webとmail以外
はいらない。
計算機もスケジュールも別にいらないし、iTunesもいらない。


って、考えると寂しくならんか?
お前がいらんと思っても、いると思う人はいるし、必要な奴もいるんだよ。
っていうか、いちいちここにお前の日記なんて書くな、ぼけ。
537名称未設定:2005/07/13(水) 12:25:28 ID:orxRacBQ
毎日がちょっと楽しくなるコンピュータ
538名称未設定:2005/07/13(水) 12:31:28 ID:PdPNw55O
>>536
勘違いしてもらっちゃ困るんだけど、>>528に対する俺のレス(>>529)から始まっている訳だね。
あんたと全く同じ事を俺(>>529,530)は言っている訳だが?

>>533に答えるとすればこういう事だよ。
Widgetsが必要か必要ではないかと言う話なら「ぶっちゃけ要らん」
テレビ番組も計算機も天気予報もカレンダーも歌詞カードもWidgetsでなければいけない理由はない。
というか、一般的に使われている物がもう既に有るじゃないか。

「Widgetsって何?」って事なら>>534が答えてるし。


日記を書いているのは、俺じゃなくて>>528だと言う事に気が付け。
539名称未設定:2005/07/13(水) 12:33:10 ID:orxRacBQ
冷めた
540名称未設定:2005/07/13(水) 12:42:35 ID:PdPNw55O
>>539
>冷めた

なんだよっ一生懸命書いたのに。お前AB型だろ。
541名称未設定:2005/07/13(水) 12:47:34 ID:orxRacBQ
第三者ですから
542名称未設定:2005/07/13(水) 12:49:15 ID:EjAyTduo
AB型に対する偏見は止めろよ。
543名称未設定:2005/07/13(水) 13:06:11 ID:v+sk3dee
ここでAB型Rh-の漏れが来ましたよ
544名称未設定:2005/07/13(水) 13:12:56 ID:PdPNw55O
>>543
こんにちはー。
545名称未設定:2005/07/13(水) 13:13:23 ID:XINmcTBp
>>543
同じ血液型の社長さん探しとけよ
546名称未設定:2005/07/13(水) 13:13:25 ID:vfvBl8jy
>>512
Televi-0.6にしたら
http://8-p.info/Dashboard/
俺も番組取得できなかった。

なのでTelevi-0.5に戻した。
547546:2005/07/13(水) 13:34:38 ID:vfvBl8jy
あら、もう一度試したらTelevi- 0.6で番組取得できた。
548名称未設定:2005/07/13(水) 13:46:00 ID:kO/KMdqY
Widgets管理がWidgetsなのが激しく意味不明だと思った。
549名称未設定:2005/07/13(水) 13:51:17 ID:kO/KMdqY
Televiを調子に乗って20とか表示させるようにしたら画面からはみ出て使い勝手が悪化した。自業自得だけどw
そして画面外まで伸びた状態で i を押しても何故か設定出来ずにTeleviが終了してしまう。
インストールし直しかな・・・。
550名称未設定:2005/07/13(水) 13:53:39 ID:PdPNw55O
Widgetsの初期設定ファイルってどこになるんでしょう?
特に決まってなかったりするのかな。
551名称未設定:2005/07/13(水) 14:02:06 ID:3wZu92IB
widgetがいるかいらないか、そんな事考えたらみんないらない、
って事になるのがあほらしいって事。
正直パソコンいらんなんて話にもなりかねない。

おれは時計は必要、
日本と外国でiSightやるのに時間がわかると便利。
歌詞は英語が聞き取れないときに見たくなる。
電卓はすごく使う、本物の電卓も使う。
面積変換ができるともっとうれしい。
iCalEventsなんかすごく便利。
iTunesのコントローラーもいつも使ってる、
欲しいのはテレビ欄、
でも仕事しながらならラジオの方がいいのかも、
ピストン西沢聞きながらなら仕事はできる。

まあある程度需要のあるテレビ欄は開発進むとうれしい。
552名称未設定:2005/07/13(水) 14:34:49 ID:MVSU3N9I
ぱっと見れてさっと片付く
ヘルプこそWidget向きだろ
553名称未設定:2005/07/13(水) 14:40:58 ID:tOipZ24k
いや、ヘルプはSpotLightでもひっかからんか?
554名称未設定:2005/07/13(水) 14:48:11 ID:6G2uphV4
>>550
preferencesフォルダ内は見たのか?
555名称未設定:2005/07/13(水) 15:16:44 ID:K9qnQnaD
俺昔っからデスクアクセサリとかってパソコン使った
ただの"嬉しがり"みたいなもんだと思ってました。

計算機にしても、メモパッドにしても、カレンダーにしても
普通に本物使った方が便利だし。

あと、デスクトップに常駐したりして邪魔に感じたりで
そういうのは一切排除してました。Konfabulatorにしても
見た目が良くなったぐらいで、ウザさには変わりがない。


でもDashboardはそういったウザイと感じていた部分を
とてもエレガントな方法で解決したように思います。
さっと出してさっとしまう。しかも美しく、楽しく。
だから、こいつは素晴らしい、使ってみようと思いました。
世界時計、テレビガイド、天気予報、ミニゲーム、WEB連載物、iTunes系、翻訳、辞書…

でもね、最近ほとんど使ってない。
冷めたというよりも、やっぱりこれはただの"嬉しがり"なんだなと。
556名称未設定:2005/07/13(水) 15:22:19 ID:orxRacBQ
保守主義者
557名称未設定:2005/07/13(水) 15:43:17 ID:qOJ5utbI
使ってから判断してるんなら保守主義だとは思わんね。
558名称未設定:2005/07/13(水) 16:10:36 ID:eQqf03q0
確かに最初はうれしがりでいろいろやってた部分はあるけど、
計算機とかアドレスブックとかカレンダーは今なくなるとちょっと不便だなぁ。
559名称未設定:2005/07/13(水) 16:36:30 ID:3wZu92IB
じゃあみんなでWindozeにしようか?
3.1あたりが軽くていいぞ。
560名称未設定:2005/07/13(水) 16:41:47 ID:6G2uphV4
おもんない
561名称未設定:2005/07/13(水) 16:46:43 ID:3wZu92IB
(;´Д`)
562名称未設定:2005/07/13(水) 16:48:19 ID:sjeCZb0t
>>555
ええー。計算機持ってないせいもあるけど
昔からよく使うぞー。

メモだってそうだけど実物は場所取るしどっか行ったりするじゃん。
563名称未設定:2005/07/13(水) 16:49:58 ID:sjeCZb0t
ただ俺は画面上の数字を見ながら計算するんで、
そういう意味ではDashboardの計算機の実用性はビミョ。
564名称未設定:2005/07/13(水) 16:55:24 ID:eQqf03q0
使いたくねー人は使わなくても済むでしょ。
ショートカット変更して、Widget全部非表示にしてDockからDashboard取り除けば触ることないだろうし。
565名称未設定:2005/07/13(水) 17:09:55 ID:TR5NmhAq
計算機はgoogleばっかり使うようになったなあ。
意外と高機能よ。
566名称未設定:2005/07/13(水) 17:18:17 ID:PdPNw55O
計算と言えばExcelでしょ。
567名称未設定:2005/07/13(水) 17:18:56 ID:vFEQZEeU
>>555
Macの計算機は昔からよく使うよ。機能も増えて履歴が見れたりコピペ出来たり
便利だし。走り書きしたメモは、メモ帳に整理して書き写したり、
カレンダーもiCalが登場して、便利にするユーティリティと組み合わせたり
他端末とリンクして使えたり、本物の方が便利とは感じなくなったよ
568名称未設定:2005/07/13(水) 17:28:37 ID:H7lxb6d+
webページで既に満たせる用途をwidgetで実現する理由があるとすれば
やっぱり「気軽さ」だと思う。
テレビ欄なんかはさっと気軽に見られると嬉しいのでwidgetなら嬉しいけど
番組検索とかになると正直いらないと思ってる。
569名称未設定:2005/07/13(水) 17:41:25 ID:3wZu92IB
好きな番組を見つけてそれをiCalに登録したい。
そしたらオッケー。
>>568
やっぱりテレビ欄を先につくって次はそのとき次第?
つくれば要望もでるかも。
570名称未設定:2005/07/13(水) 18:04:03 ID:kO/KMdqY
計算機は普通にドックに標準の計算機入れた方が早い。
しかも関数計算や16進などの計算も出来るし、通貨交換レートのオンライン更新までできる。
簡単な四則計算ならgoogleでやれよw
571名称未設定:2005/07/13(水) 18:08:38 ID:H7lxb6d+
>>569
っていうか検索実装しようとしたら手間は倍どころじゃないと思う。
572名称未設定:2005/07/13(水) 18:13:25 ID:en/2U+iX
>>548
禿堂
かなり迷惑
573名称未設定:2005/07/13(水) 18:17:57 ID:PKxRQ6hl
迷惑ってw
574名称未設定:2005/07/13(水) 18:22:21 ID:3wZu92IB
>>571
そうなら、
簡単な奴で、

>>570
ワンアクションで出る計算機が欲しい人もいるでしょ?
F12とかホットコーナーでとかさ。
通貨交換レートなんか使わない人は全く使わないんだよね。
人それぞれ、他人の使い方を否定しても始まらない。
575名称未設定:2005/07/13(水) 18:24:57 ID:ONstVOtC
ワンアクションでの動作を求めるならCalqの右に出るものなし。
http://www.katoemba.com/calq/index.html
ちょっとした計算をしたいだけならばこれで十分。
576名称未設定:2005/07/13(水) 18:25:14 ID:PdPNw55O
PreferencePanesの方がうざくねッスか?

自分が興味の有るキーワードで知らせてくれた方が助かるけど。
特番物とか分かり辛いじゃん。

「来週の月曜日に矢追純一スペシャルが有りますよ」って。
577名称未設定:2005/07/13(水) 18:35:20 ID:ON9PsBsW
801純一
578名称未設定:2005/07/13(水) 19:04:18 ID:mjdj27Xn
>>551
史香の声も聞いてやれ.
579名称未設定:2005/07/13(水) 19:09:12 ID:3wZu92IB
史香もさいきんがんばってるね。
580名称未設定:2005/07/13(水) 19:12:38 ID:eQqf03q0
gooDictの作者はあれをWidgetにしてくれないもんか。
9031.comのKAT Transratorはすごく便利だ。
でもせっかくカッコイイどこなんだから、デザインももっとこってほしいなぁ。
581名称未設定:2005/07/13(水) 19:32:03 ID:H7lxb6d+
>575
こういうニッチなアイテムをまとめて出し入れできるのがDashboardの強みだと思う。
あと開発の手軽さも。
582名称未設定:2005/07/13(水) 19:57:32 ID:pbbiE0DP
文香の声聞いてたらおちおち仕事もしてられない (´Д`)ハアハア
583名称未設定:2005/07/13(水) 21:27:52 ID:ZfHJ0e2b
複数のWidgetをまとめて消す方法をご存じの方いらっしゃいますか?

実は私の2歳の息子がウィジェットを画面上に大量(100近く)に出し、突然、ポポポンッッと全てを一気に消しているんです。
どうやっているのか注目はしているのですが、いまだにやり方が分かりません。聞こうにも本人は言葉をまだ話さないので。。。(笑)

かなり便利そうなので知りたいのです。
584名称未設定:2005/07/13(水) 21:32:58 ID:0rs1Ovj/
まさかF12ってオチじゃねーだろうなおい
585583:2005/07/13(水) 21:36:09 ID:ZfHJ0e2b
>584
違います(笑)。
その操作をすると、ウィジェットがスゴイ速さで消えていって全て消したのと同じ状態になるんです。
偶然起きたのかと思ったのですが、その後もコンスタントにやるので驚いています。
586名称未設定:2005/07/13(水) 21:40:39 ID:PKxRQ6hl
フォースだろ
587名称未設定:2005/07/13(水) 21:47:05 ID:Jnd5JqiQ
わかった。ユーザースイッチだ。
588583:2005/07/13(水) 21:49:21 ID:ZfHJ0e2b
>>587
ユーザスイッチで私のアカウントに戻るには、パスワードが必要にしてあります。
589名称未設定:2005/07/13(水) 21:55:24 ID:45r6d/PB
ウィジェットを100個起動するというのはけっこう大変だから、
そこから疑ってみた方がいいかもしれんです。

さっき試しにウィジェットバーの「世界時計」を100連打してみたら、
CPUパワーを大量に食ったうえ、ちゃんと最後まで起動したのは70個くらいだった。
消すのも面倒だった……一気に消す方法があるなら今知りたい、と思った。
590583:2005/07/13(水) 21:58:33 ID:ZfHJ0e2b
>>589
そうなんです。ユーザアカウントで裏で動いていると重いんです。
常に消してくれるなら面倒ないのですがそうもいかずに、地道に消しています。。。
591名称未設定:2005/07/13(水) 22:01:04 ID:PKxRQ6hl
そうか Dashboard が落ちたのか。
関係ないけど、コマンド+R押したら渦巻きみたいのが出てきた。
592名称未設定:2005/07/13(水) 22:03:08 ID:LQcCdBDX
>>583
もしかしてExpose
(ウィンドウを並べる)か(デスクトップを表示)?
593名称未設定:2005/07/13(水) 22:10:50 ID:kzEndJu3
SHIFTキー押しながら(×)アイコンクリックすると、ゆっ〜くりと閉じるね。
594名称未設定:2005/07/13(水) 22:12:39 ID:T/j79H5L
>>583
何らかの方法で、Dockごと再起動させているとか?
595名称未設定:2005/07/13(水) 22:21:48 ID:lv4mjoPD
>>546
うちの環境は初期設定も消して再インストールさせたけど
ダメだった。誰か同じ症状で解決出来た方いらっしゃいますか??

596595:2005/07/13(水) 22:26:09 ID:lv4mjoPD
間違えましたorz
「番組タイトルクリックしてもONTV JAPANに飛ばない」
でした。
一緒の症状の方いらっしゃいますか??
G5 os10.4.2
597名称未設定:2005/07/13(水) 22:53:16 ID:2e0ZFZA8
スレがのびてると思ったら天才少年のお出ましか。。
そいつやるな。
598名称未設定:2005/07/13(水) 22:55:42 ID:HkLrcIcr
>>596
>「番組タイトルクリックしてもONTV JAPANに飛ばない」
(´・ω・`)ワシとこもやがな…orz (G4 10.4.2)
599名称未設定:2005/07/13(水) 23:06:17 ID:HTnx+A9r
すいません。
ちょっと質問良いでしょうか?
dashboardで、プルダウンメニューの内容を変える方法ってありますか?

今、
ttp://ppc.linux.or.jp/~jun/mt/images/roadinfo-2.jpg
こんな感じのを作っているんですが、エリアが多すぎて、一つのプルダウン
メニューにすると、尋常じゃないぐらいのスクロールになりそうで・・・

海外のdashboardとかも色々見たいんですけど、なかなかなくて。(汗)

それが出来れば、やっとRoadMapのWidgetが出来そうなんですけど・・・・
600名称未設定:2005/07/13(水) 23:08:10 ID:JD58KnHK
>>583
大量のWidgetをまとめて表示したり消したりできるWidgetを使ってると見た。
そんなWidgetがあるなんて聞いたことないけど、2歳ならWidgetくらい
作れるだろ。
601名称未設定:2005/07/13(水) 23:11:34 ID:2e0ZFZA8
おんなじ位置に出して消してるだけだったりして。。
子供は波紋とか好きだからな。
602名称未設定:2005/07/13(水) 23:20:12 ID:CJwx6aEk
>>599
大エリア選択と小エリア選択の2つのプルダウンメニュー付ければいいんじゃないの?
603583:2005/07/13(水) 23:21:10 ID:ZfHJ0e2b
>>600

標準以外のウィジェットは何も登録していないんです。

>>601

はい、波紋効果が面白いらしくゲラゲラと笑いながら楽しんでいるようです。ドックの動きとかMacの視覚効果がこんなところで役立つ(忙しい時とかにおとなしくしていてくれる)とは思いませんでした。
604名称未設定:2005/07/13(水) 23:22:32 ID:CJwx6aEk
あ、なんかすげぇバカな事言ったかな。
それができないから困ってたんだよね・・・
605名称未設定:2005/07/13(水) 23:27:01 ID:HTnx+A9r
単純なモノならすぐにでも出来そうなんですけど、問題はdashboardのUIの
仕様に合わせて作ろうとするとなかなか・・・むずいです
プルダウンメニューなんかはかぶせないといけないし。
606名称未設定:2005/07/13(水) 23:30:39 ID:H7lxb6d+
>599
DOMのSelectオブジェクトのツリーを2つ作っておいて
removeChild、appendChildで枝を差し替える。

っていうか2つに並べるのは普通にできるっしょ。
<select><option>A1</option><option>A2</option></select>
<select><option>B1</option><option>B2</option></select>
から初めてみるよろし。
607名称未設定:2005/07/13(水) 23:33:53 ID:45r6d/PB
>>599
DOM を使って、select 要素の下に option 要素を作ってやれば OK。
自分とこで作ったスクリプトも晒してみます。
data = ["Alpha", "Beta", "Gamma"];
function createSelectors() {
var select = document.getElementById("selector");
var i;
var option;
// 古い option 要素を全部消す
while (select.hasChildNodes())
select.removeChild(select.lastChild);
// select の子として option 要素を追加する
for (i=0; i < data.length; i++) {
option = document.createElement("option");// 新しい option 要素を作る
option.setAttribute("value", i);// value 属性を設定
option.innerText = data[i];// innerText を設定
select.appendChild(option);// select の子として追加
}
}
実行前:<select id="selector"></select>
実行後:<select id="selector">
<option value="0">Alpha</option>
<option value="1">Beta</option>
<option value="2">Gamma</option>
</select>

自分も見当違いのレスしてるかもしれない。DOM くらいは知ってる、問題は別のところだ、という話だったらゴメン。
608名称未設定:2005/07/13(水) 23:34:58 ID:gnSKSQjm
タイルゲームでシフトを押しながらクリックしてると挙動が変になる。
ガイシュツ?
609名称未設定:2005/07/13(水) 23:35:37 ID:T/j79H5L
>>594
Dockをkillしてもウィジェットは減らね〜よ、バーカ!
610名称未設定:2005/07/13(水) 23:40:11 ID:2e0ZFZA8
>>609
どうした?
またか?
611名称未設定:2005/07/13(水) 23:40:52 ID:H7lxb6d+
>599はまず"すぐにでも出来そう"な"単純なモノ"を作るべき。
UIにグラフィックかぶせるのはその後の話。
612名称未設定:2005/07/13(水) 23:41:21 ID:Fh5Lcrx8
Dashboardが落ちたんだろ。
613599:2005/07/13(水) 23:51:18 ID:HTnx+A9r
皆さん、RESサンクスです。
大体把握出来たと思うので、作り込んできまっす!
614名称未設定:2005/07/14(木) 13:01:12 ID:JLtfxFpT
日本グーグルで地図サービスはじまったんで
Google Maps Widgetつかったら、あっさり日本語通ってビビった
常駐決定
615名称未設定:2005/07/14(木) 13:23:16 ID:bx/KmYUj
>>614
ナイスな情報どうも。マジで普通に使えるな。
アイコンダサイけど、俺も常駐。
裏の設定のUSとか意味ない。
616名称未設定:2005/07/14(木) 14:33:37 ID:35orqvg1
>>614
はぁ?
そんなに地図眺めて楽しいのかよぉ?
別に常駐させなくてもいいんじゃないかぁ?
617名称未設定:2005/07/14(木) 14:33:56 ID:HVMBYeXz
>>614
センクス、これすげーいいな。
オレも常駐。
618名称未設定:2005/07/14(木) 14:38:53 ID:35orqvg1
>>617
はぁ?
お前も常駐かよw
619名称未設定:2005/07/14(木) 15:39:19 ID:XG9jKJKS
俺の部屋に掌サイズのクモが常駐
620名称未設定:2005/07/14(木) 16:34:24 ID:0cCpZXbY
マンコが常駐
621名称未設定:2005/07/14(木) 17:01:19 ID:Dw598A/U
つまり俺のマンコに掌サイズのクモが常駐ということですね
622名称未設定:2005/07/14(木) 17:45:15 ID:riU4VeEj
焼酎飲みて〜
623名称未設定:2005/07/14(木) 18:44:02 ID:gHzHBqwv
>>599
毎日ブログでくだらんいちゃもんとか難癖とか書いてて楽しい?
あんた暗いよ
624名称未設定:2005/07/14(木) 19:06:05 ID:zEqrIqlB
毎日2chでくだらんいちゃもんとか難癖とか書いてて楽しい?
あんた暗いよ
625名称未設定:2005/07/14(木) 19:19:05 ID:lQjBxL9j
test
626名称未設定:2005/07/14(木) 19:39:02 ID:+XnL5/CF
いつのまにかウイジェット整理のためのウイジェットが加わっている。
10.4.2にしたからかな?
627名称未設定:2005/07/14(木) 19:43:07 ID:0M0erlOL
>>626
そだよ。
10.4.2の目玉機能。(笑)
628名称未設定:2005/07/14(木) 20:08:09 ID:tZZxqa7f
Google Maps Widget、日本の地図だとなんか汚いな。
629名称未設定:2005/07/14(木) 21:03:36 ID:4LNpImbD
dashboardのwidgetって、どうしてこうも存在感ありすぎなんだろうか。
630名称未設定:2005/07/14(木) 21:30:59 ID:lbdaAEpw
>>626
言われるまで気づかなかったw ありがとう。
631名称未設定:2005/07/14(木) 21:35:15 ID:NkYONPsH
アップグレードの申し込みの締め切り
すぎちゃったんですけど、
無理かなぁ・・・。
632631:2005/07/14(木) 21:35:49 ID:NkYONPsH
すみません、スレ違いでした
633名称未設定:2005/07/14(木) 21:59:59 ID:Bz0PGJNT
>>631
恥も外聞もかなぐり捨てて、実践できるなら
方法はあるぞ。
634631:2005/07/14(木) 23:26:27 ID:geo+zxLE
>>633
あるんですか??
タイガーにアップグレード安く申し込みの締め切りが過ぎちゃったの
ですが、何か良い方法ありますか??
すれ違いなのにほんとすみません。
635名称未設定:2005/07/14(木) 23:44:30 ID:Bz0PGJNT
>>634
スレ違いだが、マンコがどうこうのくだらないレスより良いだろう。

購入モデルはなんだ?いつ頃買った?
それによって、成功の確率が変わってくる。
636名称未設定:2005/07/15(金) 00:12:31 ID:JwMwPeoL
常駐だ!
637631:2005/07/15(金) 00:35:26 ID:kcpT2XBG
ううっ。ありがとうです。
モデルはM9249で10.4TIGERのまだ入ってない
出庫分のです。
お店で、アップグレードの購入の申し込み用紙もらって
それを自分でアップルに要求しないといけなかったのですが、
締め切りが7/9だったのです・・・
不具合があったとの事であとからの方がいいかなと放置しておいたら
過ぎてしまいました。泣
成功の確率UP??
638名称未設定:2005/07/15(金) 00:36:25 ID:UhSZft/a
>>626
>>629
widget管理をwidgetにした奴、頭悪そう。
俺よりはいいだろうけど。
639名称未設定:2005/07/15(金) 00:48:36 ID:MtqDIUZu
>>638
そんなことない。
640名称未設定:2005/07/15(金) 00:50:01 ID:JwMwPeoL
あの管理方法自体は別にいいと思うんだけど、Widgetのアイコンはいらなかったような。
641名称未設定:2005/07/15(金) 01:21:24 ID:uEcGD1gJ
10.4.2にしたら突然、翻訳が使えなくなった…
日本語が選択出来なくなっちまったよ orz
642名称未設定:2005/07/15(金) 01:21:57 ID:/1JdBdzk
俺は逆に、widget管理はwidgetでしかありえない
とまで思っちゃってるよ。
開発とかしているからかな。
643名称未設定:2005/07/15(金) 01:23:30 ID:IIPTdzHj
>>641
うち全然問題なし。plistでも捨ててみれば?
644名称未設定:2005/07/15(金) 01:59:22 ID:M+1MwbxV
Thing that iTunes使ってるんですが、
Not foundが多いのは仕様ですか?
645名称未設定:2005/07/15(金) 02:00:17 ID:M+1MwbxV
↑Singでした・・
646名称未設定:2005/07/15(金) 02:07:12 ID:ef2LF/C6
そんなもん
647名称未設定:2005/07/15(金) 02:16:53 ID:ef2LF/C6
TunesTEXTで試したが、
SMAP、椎名林檎、スピッツ、オザケンといった有名どころでも not foundになった
実用性薄いな
648名称未設定:2005/07/15(金) 02:30:50 ID:ef2LF/C6
Sing that iTunesで試したら、
スネオヘアー、小沢健二、SMAP、スピッツ、椎名林檎、東京事変、ブラックビスケッツw
あたりはひっかかった。曲にもよるけど。zabadakとかマイナーなのはアウト。

EeL、Crazy Curl、Akinoとかいくつかインディーズでも試してみたけど全滅。
洋楽はFrancoise Hardyで試してみたけどアウト。他の歌手ならいけるかもしれんが。
649名称未設定:2005/07/15(金) 02:31:58 ID:KFtjzYbY
うたまっぷにあるけどNotFoundなのかどうかとか…
うたまっぷに登録無いならうたまっぷの問題
あるけどNotFoundなら曲名やアーティスト名の表記の問題だったりしないか?
違うなら曲名とか書けばサクーシャの参考になるかと
650名称未設定:2005/07/15(金) 06:15:23 ID:1VbY3lVF
>>637
うーん、いつ購入したのかが問題なんだけど…
とりあえず、アポケアサポに電話して以下をタテに粘れるだ粘れ。
"申し込み期限"の様な重要な事柄を周知徹底しなかったから、この
悲劇は生まれたんだと。プレスリリースにも期限に一切触れていな
いぞ!

"申し込み期限"の事など一切聞いていない。
"申し込み期限"は周知徹底されていない。
"申し込み期限"なんて一体何の為にあるんだ?

http://www.apple.com/jp/news/2005/apr/12tiger.html
4月12日以降にアップルまたはアップル製品取扱販売店より
新しいMacシステムをご購入されたすべてのお客様は、標準
的なMac OS Up-To-Dateアップグレードパッケージを、発
送手数料のみの1,980円(本体価格 1,886円)でお求めいた
だくことができます。

絶対にこちらから電話を切るな。担当者が対応策が無いか検討して
電話しますと言うまで切るな。

それができなければ、1万円程度で済むんだから諦めてパッケージ
買おうな。

651名称未設定:2005/07/15(金) 08:24:16 ID:isgm8vWw
テレビのって、時間とかNとかを文字じゃなくてアイコンにするだけで、だいぶイメージ変わると思うんだけど、お願いします>作者さん
652名称未設定:2005/07/15(金) 10:06:26 ID:faO4DOw0
>>650
要はヤクザになれっちゅーことですな
653名称未設定:2005/07/15(金) 10:26:34 ID:OAuTHuhZ
アップルのサポートはこういう事態をある程度想定しています。
事情によっては、締め切り後もアップグレードパッケージを送付
しています。そして、そのためのパッケージもいくらか在庫で用
意しています。

例えば焼肉屋でこんな会話も聞かれます。
「いやーアップグレードの締め切りうっかりして忘れちゃったよ。」
「まだアップグレードパッケージ残ってるから送る様に手配してあげるよ。」
「マジで!いいの?」
「クレーマー用だけど、どうせ残しても半年後には廃棄しちゃうからねー♪」
654631:2005/07/15(金) 10:29:01 ID:G4euHCM9
>>650
ど、どうもありがとうございます。
救われました・・。
そのHPを盾に抗議しようと思いましたが、
WEB上での申し込みは、7月22日まで出来るそうです。
店頭でもらった用紙は7月9日だったので
ダメもとでファックスしてみたけどダメで送り返されました。
(WEB上では22日まで申し込めます・・とか教えてはくれなかった)
あなたのおかげで電話して知る事が出来たので感謝してます!!
間に合いました・・。
655631:2005/07/15(金) 10:29:55 ID:G4euHCM9
>>653
今後の参考にさせて頂きます!!
656名称未設定:2005/07/15(金) 10:31:15 ID:tf7/Pyvh
DQNの相手をするサポートも大変だな。
657名称未設定:2005/07/15(金) 10:36:43 ID:KFtjzYbY
良識ねぇな
658名称未設定:2005/07/15(金) 10:44:55 ID:3QSv2g6i
サポートやってるトランスコスモスも悪名高いDQN企業ですからww
659名称未設定:2005/07/15(金) 10:53:40 ID:mEOSgNrr
(´・ω・`) 知らんがな
660名称未設定:2005/07/15(金) 16:51:31 ID:DvOAy5F3
工エエェェ(;´Д`)サポートがトリコモナス…!!
661名称未設定:2005/07/15(金) 20:55:26 ID:7g0cWfaY
DQN vs DQN
662名称未設定:2005/07/15(金) 22:16:36 ID:MOZ3k94J
トリコモナス
http://www.lccosmos.jp/image221321.jpg

こんなのがオ○ンコにいるんだからすごいよな
663名称未設定:2005/07/15(金) 22:23:35 ID:M5WwopjE
上図はTrichomonas vaginalisと呼ばれるトリコモナス原虫の模式図であり、鞭毛虫類に属する原虫である。
虫体は洋梨状を呈しており、大きさは白血球より大きく、平均 18.57μ(10〜40μ)の大きさである。
3から5本の鞭毛と波動膜によって活発に運動しているので、顕微鏡下での診断は容易である。
女性の主な感染部位は膣であるが、バルトリン腺や子宮頸管、尿路などにも棲息しえる。
男性では尿道、膀胱、前立腺や精路などから検出される。(左図:最新婦人科学(文光堂)より引用・一部改変)
664名称未設定:2005/07/15(金) 22:24:25 ID:/pUpjZFC
>>651
どのテレビののこと?
665名称未設定:2005/07/15(金) 22:27:20 ID:tUc3yojw
( ´?キ`)<よんだ?
666名称未設定:2005/07/16(土) 01:14:18 ID:FBferbfu
widgetを管理するwidgetを管理するwidgetが究極。
667595:2005/07/16(土) 02:10:43 ID:y8vriDLF
>>666
すごいね~
668名称未設定:2005/07/16(土) 02:12:13 ID:md+gWd5g
.mac限定ウィジェット。。。
とぅとぅ 消えたんだネ`。。。
.jpも.comも"お楽しみに"が消えてる。。。
まァ〜 今更 か。。。
669名称未設定:2005/07/16(土) 02:42:56 ID:kmLp1K+5
ごめん、Widgetを管理するWidgetで、進入禁止マークの意味は?
あと、いったんログアウトすると設定が消えない?
670名称未設定:2005/07/16(土) 02:50:06 ID:Uslsxusc
進入禁止がついてるサードパーティ製widgetは削除可能。
クリックでゴミ箱に。
671名称未設定:2005/07/16(土) 02:59:24 ID:kmLp1K+5
ああああああああああ。あれはステータスではなくてボタンだったのか!
ありがと!!
672名称未設定:2005/07/16(土) 03:02:48 ID:kmLp1K+5
分かった記念にJob's Frameをあぼーんしますた(=゚ω゚)ノ
673名称未設定:2005/07/16(土) 03:53:55 ID:kFc1+can
予想以上にユーザーが作るwidgetが盛り上がっているからじゃないかな・・・。
昨日がだぶるwidgetが多かったんだと思う。
674名称未設定:2005/07/16(土) 05:21:01 ID:/0E9jwba
外国為替相場がさくっと見られるwidgetがあればいいなぁ。ナムナム
675名称未設定:2005/07/16(土) 08:34:17 ID:lFby5jx6
純正のやつじゃだめなのかい
676495:2005/07/16(土) 09:43:46 ID:p/VwrgHI
凄く遅いレスで申し訳ないんだけど、
>498さん、マジ解説ありがとう。
その後、いろいろ調べて最悪Appleに問い合わせをしてみるかと思っていたんだが、
ADCで公開しているExample(Xcodeに含まれるもののアップデートらしい)を
チェックしたら、XcodeのExampleのコードは使ってもいいみたいだ。
.htmlファイルのライセンス項目が書き換えられていて、修正して再配布も可能みたい。
こういうお固い文章は苦手なので、読み間違えているかもしれないが。

もしかしたらXcode2.1のExampleのライセンスの項目は既に変わっているかも。
(俺はまだ印すとしていない)
677名称未設定:2005/07/16(土) 11:52:53 ID:/0E9jwba
>>675
純正であるの気づかなかった。。。THX!!
。。。でもね、一覧表みたいになってるのが干すぃ。。。
678名称未設定:2005/07/16(土) 11:57:16 ID:FlLXlz3r
>>677
でき上がったらここで公開してね。
679名称未設定:2005/07/16(土) 18:05:10 ID:o7GTeB92
googlemapが何入力してもData unavailableになってしまった
なんででしょう?
680名称未設定:2005/07/16(土) 18:15:44 ID:Oln4GIL3
plist捨ててみて
681名称未設定:2005/07/16(土) 18:36:35 ID:0DgggxiD
GoogleMap自分も今日になって使えなくなってる。
682名称未設定:2005/07/16(土) 19:00:27 ID:Oln4GIL3
うちのは変わらず好調で、
家の横の酒屋さんの名前までちゃんと表示されてるが。
683名称未設定:2005/07/16(土) 19:54:36 ID:co4K1SOf
10.4.2に入ってたウィジェット管理のウィジェットって
使用不可にしてもログインするとリセットかかっちゃうのね。
引き継ぐ方法はないのん??
684679:2005/07/16(土) 20:20:45 ID:o7GTeB92
あれ?googlemapのplistが見つからない
他のはあるのに???みなさんのは何処にありますか?
気味が悪いよ
685名称未設定:2005/07/16(土) 21:00:23 ID:VF3B/Cgy
>>684
何のためのSpotlightだよ。w
ってかplist捨てても直らねえ。orz
686名称未設定:2005/07/16(土) 21:10:17 ID:beHN+Qbm
サテライトは問題ナイんだケドなァ〜。。。
マップは画像が"?"になってて表示されないネ。。。
687679:2005/07/16(土) 21:16:38 ID:o7GTeB92
>>685
そのplistはgooglemapのwidgetswindowをXボタンで
画面から消すとなくならないか?
大元の設定ファイルは別に有るような気がするんだが?
688名称未設定:2005/07/16(土) 21:17:01 ID:VF3B/Cgy
USも表示されんなぁ。
689名称未設定:2005/07/16(土) 21:25:27 ID:VF3B/Cgy
>>687
そうなのか・・・な?


再インスコでUSは表示されるようになったな。
日本は?マークしかでないぽ。
ちょっとだけ前進。
690名称未設定:2005/07/16(土) 21:51:31 ID:5p4bIkZ3
このスレ見て気になって試してみたら、ウチのGoogleMapも使えなくなってる!
再インスコしてもダメポ、何で……
691名称未設定:2005/07/16(土) 23:32:15 ID:Oln4GIL3
なんでうちはちゃんと表示されてるんだろう・・
692名称未設定:2005/07/16(土) 23:45:45 ID:tjFTgEIE
GooogleMapを使ってるとか。
693名称未設定:2005/07/17(日) 00:07:36 ID:lLjC5eKa
うちは地図も衛星写真も表示されるけど、地図と衛星写真の座標がかなりずれてる。
694名称未設定:2005/07/17(日) 00:10:47 ID:nl8zH7xJ
見られる人は昨日あたりから再起動した?
うちは再起動してから見られなくなった希ガス。
関係ないかな?
695名称未設定:2005/07/17(日) 00:13:12 ID:FAOJ8c1J
そういや俺も再起動してみれなくなってる
Televiも07でも相変わらず取得できないし
どうなっておるのか
696690:2005/07/17(日) 00:16:29 ID:QpGw++09
何でか分からないけど、satellite表示は大丈夫っぽい。
うちはTeleviはなぜか使えてる……、なんだかな〜
697名称未設定:2005/07/17(日) 00:34:21 ID:FAOJ8c1J
あーーTeleviのほう触っていたら自己解決

widgetをいくらいじってもだめで
ONTVの会員ログインをしたままだったので
それ解除したら取得できるようになったw

なんだかなw
698名称未設定:2005/07/17(日) 13:38:51 ID:StUoO5Fw
1.41にupdateされてるケド、相変わらずmapの画像表示されなひ。。。
699名称未設定:2005/07/17(日) 15:08:14 ID:HTqwhbY4
.mac限定とかいっても、新しいジャンルのウィジェットなんて今更作れないでしょ もう出尽くしてる
700名称未設定:2005/07/17(日) 17:30:23 ID:4q3lfM/J
エロ画像がスライドショーされるウィジェット
画像はこのウィジェット専用に撮り下ろし/書き下ろしされたもの
他では手に入らない

とか
701名称未設定:2005/07/17(日) 20:28:54 ID:e0tgabpw
>>699
でも、アポー純正というところに価値がある
702名称未設定:2005/07/17(日) 22:25:39 ID:1aZunwpD
Google Mapsで日本の地図を表示する方法
$HOME/Library/Widgets/Google Maps.wdgt/maps.js の
var tv = 'w2.4' を var tv = 'w2.5' とするだけです

ソースはAppleのディスカッションボードです。
703名称未設定:2005/07/17(日) 22:48:13 ID:FAOJ8c1J
>>702
ハイ情報サンクスコ
ばっちりですた

.mac専用じつはウェジットマネージャーだったが
10.4.2に召し抱えられたりして
704名称未設定:2005/07/17(日) 23:08:09 ID:HNCsgJME
>>702
素晴らしい
うちまで載ってるとなんか誇らしいな
705名称未設定:2005/07/17(日) 23:37:13 ID:sMrVa/K9
>>702
GoodJob!
ばっちり直ったよ。
706名称未設定:2005/07/17(日) 23:39:41 ID:Ta33cQps
>>702
ありがとう!
10.3.9、Amnestyでもばっちり治ったよ。
707名称未設定:2005/07/18(月) 00:38:46 ID:ZnSzZ2eD
>>702
ヴァージョンはいくつ?
俺1.4なんだけどmaps.js がないんだけど。。。
708名称未設定:2005/07/18(月) 00:42:49 ID:xRLXD3n4
1.4.1だよ
709名称未設定:2005/07/18(月) 05:15:21 ID:6hZOYoPA
>var tv = 'w2.4' を var tv = 'w2.5' とするだけです
ごめんなさい、これって何行目ですか?
710名称未設定:2005/07/18(月) 05:48:42 ID:57v6oCmB
>>709
検索ぐらいしろよ。
711名称未設定:2005/07/18(月) 05:49:23 ID:jDOs28Nt
>>709
自分も最初探しまくったよ。>>708でも書いてるが
verは1.4 じゃなくて1.4.1にするべし。

でGoogleMaps.jsじゃなくてMaps.jsの方の内容ね改行無いから何行目とか言えない。
712名称未設定:2005/07/18(月) 06:02:03 ID:6hZOYoPA
>>711
ありがと。1.4.1になってませんでしたOrt...
んでGoogleMaps.jsの中身をさがしまくってた。
で無事解決!
713名称未設定:2005/07/18(月) 06:06:08 ID:57v6oCmB
お前いつもどっかヌケてんのな。
714名称未設定:2005/07/18(月) 06:41:52 ID:6hZOYoPA
>>713
よく言われるw ごめんちゃい。今後気をつけまーす。
715名称未設定:2005/07/18(月) 10:43:19 ID:+GtWfkWa
ハァ…
716名称未設定:2005/07/18(月) 17:19:15 ID:ji/HETXI
BetterTVなかなかいいね。
使いやすいし、デザインもイイ。
717widget_workbenches:2005/07/18(月) 17:20:27 ID:Nw6SrNXf
2chにアクセスしにくい環境にあったのでしばらく潜伏していました。
(今も電池が厳しいので過去ログチェックしてません。すみません)
パブリックライセンスでの番組表取得ウィジェットを作成しました。
OnTVが遅いのでYahooに変更したりObjective-Cで書き直したりと
ほぼフルスクラッチだったので時間がかかりましたが

ttp://www3.atwiki.jp/usako/pages/23.html

からプラグインのソースコードを含めてダウンロードできますので
よろしければ。
718名称未設定:2005/07/18(月) 17:23:34 ID:ogEym+1l
>>717
あんた天才。

すごくいい。。
小さくてみやすいし。使いやすい。

頭いいね。

かっこいいよ。
719名称未設定:2005/07/18(月) 17:29:43 ID:aIKB4Apv
>>717
おつかれさまです。
コンパクトな形にもできるのがすごく良いです。伸び縮みのアニメーション
が楽しくて、意味もなく切り替えボタンを押してしまう……

TVPlugin_0.2.0.zip ですが、クラス ProgramTable、Program、AreaProgram
のソースが ZIP ファイルに入っていませんでした。ご報告まで。
720名称未設定:2005/07/18(月) 17:40:04 ID:+h4xDa9j
>>717
なんじゃこりゃ。めちゃめちゃいいじゃん!
ホイールも対応してるんかぁ!
オモテのVHFと表示してる窓をクリックで
BSとかに切り替えられたらなと思った。

とりあえずTeleviは捨てた。
721名称未設定:2005/07/18(月) 17:42:12 ID:7uGvhcpY
>>717
いいですねー。
これ、VHF、UHF、BS、BSデジと
表画面で切り替えするのは難しい?
722名称未設定:2005/07/18(月) 17:43:12 ID:CAbsxz2e
もう大絶賛の嵐。。。
723名称未設定:2005/07/18(月) 17:46:03 ID:O09e6Ept
>>717
すばらしいWidgetをありがとうございます。
2chの人気度感知機能が面白いですね。
コンパクトにしてる時でも人気度が分かるようになるといいかも。
724名称未設定:2005/07/18(月) 17:50:30 ID:7uGvhcpY
>>720
>オモテのVHFと表示してる窓をクリックで
>BSとかに切り替えられたらなと思った。

そうですね。ポップアップ選択なんかより
クリックすると、VHF→UHF → BS → BSデジ→VHF…と
切り替わる感じでお気楽に。
725名称未設定:2005/07/18(月) 17:59:46 ID:4wWXZU9Y
>>717
GJ!
726名称未設定:2005/07/18(月) 18:03:54 ID:E7GkzziH
俺は717氏よりカッコ良い奴を自作してこっそり一人で使っている訳だが...
727名称未設定:2005/07/18(月) 18:06:16 ID:4QqovLPe
>>717
GJ!
確かに切り替えがあるといいかも。
とりあえず今は2枚(VHF + BS/UHF)表示させてる。
728名称未設定:2005/07/18(月) 18:12:26 ID:kvOdIb/4
>>727
お前ってBS環境ないだろう
BS観れないくせに何で表示させてるんだぁ?
729名称未設定:2005/07/18(月) 18:20:39 ID:NKuadiiI
UHFがあるじゃん。
730727:2005/07/18(月) 18:25:46 ID:4QqovLPe
>>728
こりゃまた豪快でストレートでちょっと古くさいな釣りだな。
今時アナログBSで過剰反応とは。

あ、もしかしてNHKの集金さん?
確かにBSは持ってない、って答えてるわ。すまんすまん。
731名称未設定:2005/07/18(月) 18:33:33 ID:ETZkOgMX
時たま変なのがPOPするよね
732名称未設定:2005/07/18(月) 18:41:44 ID:AOfmd0xC
>>728みたいなのも「迷惑レス」で全部あぼーんできる便利な世の中になったもんだ
733名称未設定:2005/07/18(月) 19:00:19 ID:8tOv29AK
BetterTVって名前、
http://www.bettertv.com/
とかぶってるけど大丈夫かな
734名称未設定:2005/07/18(月) 19:01:16 ID:ind6JIGc
>>717
Tigerたんのとなりに置いてみた
735名称未設定:2005/07/18(月) 19:02:09 ID:8dr2gTNv
BestTVにしよう。
736名称未設定:2005/07/18(月) 19:41:37 ID:r07frmIJ
BetterTV伸縮左右に伸びるんじゃなくて
どちらか一方に伸びてくようにして欲しいな。
737名称未設定:2005/07/18(月) 19:44:57 ID:VYRozUN2
>>717
素晴らしいですね
次期バージョンでは是非色を付けてほしいです
738名称未設定:2005/07/18(月) 20:46:55 ID:CAbsxz2e
>>737
みんなでいじるんじゃないの?
一人で開発するの?
739名称未設定:2005/07/18(月) 21:03:55 ID:Hv3EKl7e
フォントサイズ大きくしたり、背景色付けたり
デザイン変えたりなら俺でもできるかな?
740名称未設定:2005/07/18(月) 21:12:03 ID:CAbsxz2e
>>739
それはよゆうだろ!!!
741名称未設定:2005/07/18(月) 21:13:27 ID:CAbsxz2e
>>739
パッケージの中身を表示してみて。
画像だけいじってみるのは、気が楽でいい。。
742739:2005/07/18(月) 21:22:30 ID:/Q1bdBAt
なるほどー。
テキスト周りの変更はスタイルシートを弄れば良いのかな。
あと、画像はめんどくさそうだけど、ゴリゴリ描けば何と
かなりそうですね。

ピアノブラックっぽいのを作ってみます。
743名称未設定:2005/07/18(月) 21:25:46 ID:VYRozUN2
なんで無彩色ばっかにするかなー
744名称未設定:2005/07/18(月) 21:26:22 ID:CmVEyJIJ
>>742
世界時計を眺めながらやるといいよね。
黒いの。
745名称未設定:2005/07/18(月) 21:27:49 ID:CmVEyJIJ
>>743
色いじるのなんかPhotoShopのバッチで一発でしょ。
黄色でも赤でもオレンジでも。
746名称未設定:2005/07/18(月) 22:43:22 ID:U52yEbPl
>>736
そうじゃないと、伸ばした時に画面外に飛び出るね。
これは・・・。
747名称未設定:2005/07/18(月) 23:01:00 ID:PlytyFLt
俺はBetterTV の色は、デフォルトの配色が好きだな〜
ツヤツヤ派手派手widgetばかり表示されてる中に表示させると
なんともいえない落ち着きがイイ。
748名称未設定:2005/07/18(月) 23:03:24 ID:ip3hYtCN
画像を表示させる物はありますでしょうか?
749739:2005/07/18(月) 23:16:33 ID:tb8KvIeY
>>743,747
個人で楽しむ範囲でやりますからご心配なく。
公開したりはしませんので。
750名称未設定:2005/07/18(月) 23:18:53 ID:tWsD4g0B
751747:2005/07/19(火) 00:23:21 ID:+rT51Vtp
>>749
いや 別に非難するつもりで書いたんじゃないよ〜
いろんなカラーバリエーションあってもいいし、
公開できるならしてもらって試したいですよ。デフォルトより気に入るかもしれないしね。
752名称未設定:2005/07/19(火) 00:47:05 ID:Yw2SeXud
BetterTV、0時過ぎてリロード押したら
翌日の深夜番組が表示されてもどらなくなったようなw

後はこの方式でなにとぞスカパーチャンネル個別取得をorz

あ、スレの勢い取得を提案した者です

753名称未設定:2005/07/19(火) 01:00:58 ID:AeBMg+uV
スカパーの

スター・チャンネル BS
スター・チャンネル HV
スター・チャンネル Classic
ttp://www.star-ch.co.jp/pc/star

見られたらスゴイ嬉しいなぁ〜( T∀T)’
754名称未設定:2005/07/19(火) 01:04:15 ID:c4Jhy9Ir
>>752
本当だ、明日の深夜が表示されてるね。
755名称未設定:2005/07/19(火) 01:04:34 ID:m5/2C3Vx
Televiは終わりやね
756名称未設定:2005/07/19(火) 01:14:57 ID:Zw1R+HzV
いろいろあっていいと思うわ。
俺は・・。
757名称未設定:2005/07/19(火) 01:35:14 ID:Rsivp6aD
テレビの更新なら午前0時より午前4時あたりを起点にした方がよいと思われ
「27時」なんてくらいなら平気でいっちゃう世界だからね
758名称未設定:2005/07/19(火) 01:36:55 ID:CwlFXa3r
BetterTVに騙されました。
759名称未設定:2005/07/19(火) 01:40:00 ID:prz6E0tF
うちのBetterTVも、今ガラスの仮面やってる事になってる・・・
760名称未設定:2005/07/19(火) 01:45:29 ID:hGhU5KVw
>>717
早く直せや
761名称未設定:2005/07/19(火) 01:49:03 ID:+LNszbHO
切り替え速すぎだろお前ら
762名称未設定:2005/07/19(火) 01:55:07 ID:vq67GBZj
このスレうけるw
763名称未設定:2005/07/19(火) 02:08:10 ID:CwlFXa3r
きっと直してくれるはず
期待してます
764717:2005/07/19(火) 03:06:05 ID:m5/2C3Vx
ごめんなさい 治せない・・・
765名称未設定:2005/07/19(火) 03:07:05 ID:PiAHOyQw
>>764
偽物乙。
766717:2005/07/19(火) 03:17:15 ID:HS0kgRrR
ごめんなさい 偽物です
767717:2005/07/19(火) 03:34:35 ID:VJQHbC/B
おまえら。。。
768名称未設定:2005/07/19(火) 04:15:06 ID:CwlFXa3r
俺ら。。。
769名称未設定:2005/07/19(火) 04:26:00 ID:Zw1R+HzV
俺ら、すげーつまらんよ。(´・ω・`)
770名称未設定:2005/07/19(火) 09:12:23 ID:nA4NJUq9
ってか、裏にバージョン表記して欲しいょネ。。。
771名称未設定:2005/07/19(火) 09:29:16 ID:1acoWuy5
>>770
それか作者サイトにリンクとかね。
何も無いやつはバージョンアップしてるかどうか探すだけでも苦労する。
普段使ってるだけだと、まずファイル名から思い出せないからね
772名称未設定:2005/07/19(火) 13:30:30 ID:0A9ppFCx
スカパー番組表を作る際の問題点
Widgetなんて作ったことのない漏れが妄想してみる

・ONTV等では全てのチャンネルの番組表を提供していない
→そのまま使うと片手落ちになってしまう。 ttp://www.sp3.com/epg/ みたいのもあるけど。

・スカパー公式ではもちろん全てのチャンネルの番組表を提供しているが
複数チャンネルの番組表を一度に取得するためにはPOSTしなければいけない
→WidgetでPOSTって使えるの?

・スカパー公式からGETで番組表を取りたかったらチャンネルの数だけアクセスしなければいけない
→番組表取得までにすごく時間かかりそう

・Widgetのデザインの問題
→5〜6チャンネルならともかく、10チャンネルとか表示させると画面スペースが……
(自分はパック+個別で10チャンネル契約してます)

・HTMLパーサ書くのマンドクセ('A`)
→汎用ライブラリとしてはlibxml2があるくらい?
いずれにせよネイティブコードで書かないと重くて使い物にはならなさそう
パブリックドメインなWorseTVのプラグインを改造して流用という手がベターっぽい
773名称未設定:2005/07/19(火) 13:31:47 ID:+rT51Vtp
>>771
同意。updateがないかを確認する機能は実装してほしいね。

それか、widget管理ソフトで、一括して登録されているwidgetのバージョンアップを確認してくれる機能をもったやつなんて作れないかな(もしかしてある?)
バージョンアップの確認通知は、共通の記述を作者サイト側に用意してもらって
それの更新を管理ソフト側で取得しにいくような感じ。
ソフトへの賛同者のwidgetしか機能しないとは思うけど、できたらいいなあ。
774名称未設定:2005/07/19(火) 15:40:28 ID:Ad5Oyxhd
Konfabulatorに付属のPicture Frameと同等の物は存在しますか?
775名称未設定:2005/07/19(火) 15:59:32 ID:xpQaVpSu
つ Jobs Frame
776名称未設定:2005/07/19(火) 16:32:43 ID:Ad5Oyxhd
>>775
インストールしました。ジョブズの顔しか写らないのですが、、、
再度お願いします。
いろいろ探してiPhotoのライブラリを表示させるのがやっとで、、、、
直接フォルダを選択してKonfabulatorに付属のPicture Frameと
ほぼ同等の物が良いのですが、、、
大杉です、、、orz
777名称未設定:2005/07/19(火) 17:44:13 ID:25IN+xzl
googleMapのwidget、アップグレードしたら地図が出なくなっちゃった…
778名称未設定:2005/07/19(火) 18:59:25 ID:+zbfpCgI
>>777
このスレのどこかに解決策があるから探せ
779名称未設定:2005/07/20(水) 01:09:36 ID:qqDixVJ2
>>776
ワロタ。Jobs Frame真に受けたのね。いいヤシだ。
780名称未設定:2005/07/20(水) 02:23:38 ID:xudJ29LM
WorseTVってウィンドウサイズと波紋の大きさが全然違う。
781名称未設定:2005/07/20(水) 05:48:22 ID:+FHHdAMn
10.4.2からのウィジェット(マネージャー)で非表示にしたWidgetが再起動すると表示されてるのはどういうこっちゃ。
782名称未設定:2005/07/20(水) 13:03:55 ID:/+iDTZUJ
BetterTVってなんでWorseTVって名前に変えたんだろ?
783名称未設定:2005/07/20(水) 13:06:49 ID:n9/dbGtm
あのテレビの奴再起動すると縦になる。。
784名称未設定:2005/07/20(水) 14:07:36 ID:EAwGwm30
785名称未設定:2005/07/20(水) 20:05:37 ID:9Xd9GZfF
WorseTV ver0.2.5出てる
リンク間違ってるから注意
786名称未設定:2005/07/20(水) 20:09:23 ID:9Xd9GZfF
んで、WorseTVだけど、VHFって出てるところをクリックすると
順番にUHF/BSとかに変わっていくといいな
裏の設定はデフォルトと言うことで
787名称未設定:2005/07/20(水) 20:25:33 ID:xbJyMuFt
worseTVだけど、widgetにはバージョンが表示されてないのに、
webページのダウンロードのリンクにはバージョンだけ書かれててそのバージョンがいつupdateしたかの日付が書かれていない。。。
これじゃ今、自分が最新版を使っているのか、そぅじゃないのかが 解りにくいゾ。。。
788名称未設定:2005/07/20(水) 20:27:45 ID:9Xd9GZfF
>>787
自分のwidgetには裏の下の方にバージョン書いてあるよ
789名称未設定:2005/07/20(水) 21:43:30 ID:zkl5jXo5
いいソフトでもバージョンアップまわりに気を使ってくれてないとすごく残念。
790名称未設定:2005/07/20(水) 23:39:47 ID:qWfYTEcW
>>785
本当だ0.2.5クリックしたら0.2.4が落ちてきた。
791名称未設定:2005/07/21(木) 01:57:44 ID:+8nWKJ6N
こんなんあった。アップデートチェック用 widget。
ttp://www.dashboardwidgets.com/showcase/details.php?wid=940

インストールされてる各 widget のバージョンと、WWW で公開されてる
最新バージョンをリストアップする。……けど、dashboardwidgets.com か
apple.com に登録されてるぶんしか調べてくれない。
792名称未設定:2005/07/21(木) 13:54:39 ID:wctpBp4v
iTunes携帯よりも、そろそろDashboard携帯の話題が出てきても良い頃。
793名称未設定:2005/07/21(木) 14:18:50 ID:rul/+9U0
ありえない。
794名称未設定:2005/07/21(木) 14:29:02 ID:iOQBk1P6
Widgetにブラウザってありますか…?
ちょっとさ見てて誰か来た時に、すっと消えたら良くないですか?
795名称未設定:2005/07/21(木) 14:30:10 ID:iOQBk1P6
↑エクスポーズの「デスクトップ」と似てるかな…。
こっちは画面の端をクリックしちゃうと戻っちゃうけど、
WidgetならF12押さないと出ないから良いな…なんて…。あはは。。
796名称未設定:2005/07/21(木) 14:45:19 ID:JnrxtL0E
>>794
コマンド+Hでさっと消えるよ
797名称未設定:2005/07/21(木) 14:58:53 ID:FGKHeq3G
エクスポーズ
798名称未設定:2005/07/21(木) 15:03:03 ID:MAm8oPE9
エクスポーズ
799名称未設定:2005/07/21(木) 15:06:47 ID:Banxinmj
エクスポーズと聞いてやってまいりました。
800名称未設定:2005/07/21(木) 15:52:21 ID:kfxZcEr8
WorseTV、なにげによくなってるじゃん
要望もいろいろ反映されててGJ
801名称未設定:2005/07/21(木) 16:20:15 ID:DSpe2TeU
エクスポーズ(笑)
802名称未設定:2005/07/21(木) 16:23:27 ID:lGCLx9xc
101回目のエクスポーズ
803名称未設定:2005/07/21(木) 16:37:10 ID:IuUuH3/r
ポゼなら一ヶ月もせずに101回に到達できるんだがなぁ
804名称未設定:2005/07/21(木) 17:27:04 ID:HaZFaQmt
WorseTV ver0.2.6 出てるよ、作者天才男前!
805名称未設定:2005/07/21(木) 17:37:24 ID:f+bps5Ij
worsetvで放送局名をダブルクリックすると…藁
806名称未設定:2005/07/21(木) 17:41:43 ID:gPmTxd1t
ちょっと文字が小さいなぁ。
もう少し大きいといいんだけど。。。無理?
807名称未設定:2005/07/21(木) 17:51:43 ID:BpCl9ynI
字くらい自分で変えなよ
808名称未設定:2005/07/21(木) 18:22:51 ID:QEPovNFR
809名称未設定:2005/07/21(木) 18:26:21 ID:JnrxtL0E
>>808
居たらどうなるの?何が聞きたいの?
810名称未設定:2005/07/21(木) 18:46:00 ID:Yn74Edd0
>>808
ノシ
811名称未設定:2005/07/21(木) 19:47:38 ID:MLZVsKmX
>>809
いるかどうかが聞きたいんだろ?
現に聞いてるぞ?
812名称未設定:2005/07/21(木) 21:26:38 ID:J6XW8NJ8
エクスポーズ以外禁止
813名称未設定:2005/07/21(木) 21:55:11 ID:Rdc1SBzA
前どっかのスレにいた奴だな
814名称未設定:2005/07/21(木) 21:57:10 ID:tpLsPBSm
エクスポーズ
815名称未設定:2005/07/21(木) 22:04:30 ID:5RIIzaZ/
エクスデス
816名称未設定:2005/07/21(木) 22:11:56 ID:3XiECVqy
カメェェェェェ
817名称未設定:2005/07/21(木) 22:28:00 ID:MAm8oPE9
Megadeth
818786:2005/07/21(木) 22:28:05 ID:5vHqgGdj
おお、もう要望が取り入れられている!!!
WorseTVの作者さん、ぬりがとう!!!
819名称未設定:2005/07/22(金) 00:33:19 ID:Mx0T4YQ8
WorseTVで例えば映画なら背景を黄色にするようにしてるんだけど、上手く反映されない番組があるね。例えば今日の02:30〜の網走番外地は黄色になるけど21:00〜の追撃者は黄色になってくれない。Yahoo!の方ではどちらもちゃんと映画のカテゴリになってるみたいだけど。
820名称未設定:2005/07/22(金) 01:42:35 ID:eqXN7hgK
WorseTVの作者さん、裏側の設定画面に
作者さんのサイトのリンク貼ってくれると嬉しいなあ
821名称未設定:2005/07/22(金) 01:44:59 ID:eqXN7hgK
って最新版落としたら貼ってありました
ごごごめんなさい
822名称未設定:2005/07/22(金) 02:04:24 ID:QSjZBgoM
許さねえ
823名称未設定:2005/07/22(金) 02:14:11 ID:qNrNlSSI
WorseTVなのですが、番組の詳細表示はクリックじゃなくて
マウスオーバーで表示できるようになりませんか?
好みの問題もあると思うのですが、何度もクリックするのは
面倒に感じます。
824名称未設定:2005/07/22(金) 02:39:58 ID:mkHoaUqC
825名称未設定:2005/07/22(金) 04:15:57 ID:w85RXuPf
?@にしているのに?Aになるようになってしまいました。
どうすれば元のような天気予報が出ますか?
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050722041159.jpg

>>824
いいですねこれ。センサー数を3つか4つにできるともっと嬉しいですけど。
826名称未設定:2005/07/22(金) 04:44:26 ID:S9KWrA4a
>>825
天気予報はこっちがおすすめ
ttp://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/soramoyou.html
827名称未設定:2005/07/22(金) 04:57:37 ID:YH1uOOLE
>>826
誰もそんなこと聞いてないと思うぞ
828825:2005/07/22(金) 05:04:01 ID:Uy1c//PD
>>826
あー、これ問題なさそうです。
さっそくCandyでいってみました(w
これで世界の天気がわかると最高ですね。

あと後学のために825で書いた不具合の解消法もわかれば嬉しいです。
どうもありがとうございました。
829名称未設定:2005/07/22(金) 07:53:51 ID:pamtHdAW
WorseTVいろいろカスタマイズしても、バージョン上がって入れ替えちゃうと、カスタマイズしなおし。
ここらへんの問題は解決し難いのかな?
830名称未設定:2005/07/22(金) 07:59:39 ID:SS+5wv8D
解決すべき問題でもないような。
831名称未設定:2005/07/22(金) 08:09:37 ID:MtPv9v6b
暑いからな…やられちゃってるよ
832名称未設定:2005/07/22(金) 09:00:00 ID:CUoPuqzT
WorseTV デフォでもうちょっと文字サイズや、書体を
見易い物にしてはどうかな。
一度に表示される件数をもっと減らしても良い様に思う。
833名称未設定:2005/07/22(金) 09:06:45 ID:LOJ90g9u
確かに多すぎて見にくいな
834名称未設定:2005/07/22(金) 09:30:43 ID:yhomAIJw
>>832-833
そうだね
じゃあとりあえず
>>717
早く直せや
835名称未設定:2005/07/22(金) 09:50:58 ID:MtPv9v6b
>>832
>文字サイズや、書体を見易い物
貴方基準で具体的に
836名称未設定:2005/07/22(金) 10:30:26 ID:wELMyITp
ちなみにTeleviのフォントサイズは12だった気がする。

時間ごとに表示を区切ってくれると見やすいと思う。
837名称未設定:2005/07/22(金) 11:07:56 ID:G13gBtIs
各テレビ局欄が色分けされていると見やすいかもです。
838名称未設定:2005/07/22(金) 11:09:22 ID:sOaNUtxI
>>828
ウィジェットがエラーを起こすと「コンソール」(アプリケーション / ユーテリティ
フォルダにあるよ)にメッセージが出てくる。
例:サーバからのデータ取得に失敗
 2005-07-22 04:27:17.388 DashboardClient[1608] com.apple.widget.weather: Fetching data failed, no <CurrentConditions>
原因は Mac 側ではなくて、ネットワークのトラブルや天気情報を提供する
サーバ側の問題(これまでにも何度かあった)だったりすることもある。

ウィジェットの環境設定ファイルを一度捨ててみる、というのも試すといいかも。
あなたのホームフォルダ / ライブラリ / Preferences / widget-com.apple.widget.weather.plist
839名称未設定:2005/07/22(金) 13:51:42 ID:MtPv9v6b
おまえら、WorseTV が来てるぞ!
840名称未設定:2005/07/22(金) 14:03:39 ID:aFBicmoU
ボタンが立体になってカッコ悪くなってる
前のシンプルなボタンに戻して下さい...orz
841名称未設定:2005/07/22(金) 14:10:26 ID:okux0qif
自分はいいと思うんだけど
まあ好みだね
842名称未設定:2005/07/22(金) 14:32:11 ID:SS+5wv8D
ボタンは新しい方が好き。
今回、ひっくり返す時に右側に縦線のノイズが見えるようになったなぁ
843名称未設定:2005/07/22(金) 15:34:12 ID:CUoPuqzT
>>840
だだっ子みたいだな。
844名称未設定:2005/07/22(金) 15:34:39 ID:7tbs2kY+
>>843
ダダイズム?
845名称未設定:2005/07/22(金) 17:24:37 ID:5BK1p0+e
Gコードが出てくれるようになったらもっと助かります。
846名称未設定:2005/07/22(金) 17:44:22 ID:9EYuftYb
人の欲望って果てしないのね…
847名称未設定:2005/07/22(金) 18:11:19 ID:J2cf0DFr
>>842
伸長した状態で裏返すと次からノイズが見えるようになるみたい。
一度、伸ばして縮めてすると出なくなるっぽい。

現在放送中の番組とそうでないものをリアルタイムで色分け(前-現在-後)してくれるとありがたいな。
そうしてくれないか、作者さん。
848名称未設定:2005/07/22(金) 18:28:09 ID:MtPv9v6b
>>847
うちではノイズは現れないけどどんなの?
849名称未設定:2005/07/22(金) 19:50:15 ID:MtPv9v6b
WeatherChartの画像を保存するディレクトリを
「ライブラリ/Application Support/JPWeatherChart」
に変更したいのですが、判る人教えて欲しいです。
850名称未設定:2005/07/22(金) 20:10:16 ID:K5j5ebPk
WorseTVいいねー!ボタンもかっこよくなった!
作者さん、乙です。
ところで、一度横長にしてから元に戻すと、位置が移動してしまうのは俺だけ?
851名称未設定:2005/07/22(金) 20:16:45 ID:Yk/lYgQT
>>850
ボタンは前のほうがシンプルでかっこよいだろう
立体になってWinぽくなって鬱だ。
852819:2005/07/22(金) 20:19:17 ID:Mx0T4YQ8
相変わらずジャンルが取得できない番組があるなあ。
例えば今日の金曜ロードショー
853名称未設定:2005/07/22(金) 20:20:01 ID:HNOpmom2
好き嫌いはともかく、押せるもの押せないものの区別は重要だからいいんじゃないっスか。
右端の時間帯移動ボタンを忘れてるような気がするけど。
854名称未設定:2005/07/22(金) 20:21:20 ID:RiMVBCYm
>>852
ジャンル:ルパン
855名称未設定:2005/07/22(金) 20:21:51 ID:MtPv9v6b
自己解決
出来たっぽい、getchart.py の200行目
__dir_image = "%s/Library/Application Support/JPWeatherChart/" % ( __dir_home )
にした。
856名称未設定:2005/07/22(金) 20:21:57 ID:8tYHHg0r
どんどんようなるのう。
ええのう。
857名称未設定:2005/07/22(金) 20:22:05 ID:QpUxrZX/
>>851
Mail風な感じにしたんじゃない?
ボタンの角も丸いし、いくらなんでもWinぽいってのは極端じゃない?

自分は前より良いと思うけどね 0.2.7
858名称未設定:2005/07/22(金) 20:24:47 ID:8tYHHg0r
ボタンは平べったいのと立体のと、要素が増えたね。
平べったいのを凹ませて、矢印と○を立体にして、本体も立体にしないとまとまらないかもね。
わがままいうと、平面モードと立体モードが切り替わるともうこれ以上無く最高。
859名称未設定:2005/07/22(金) 20:30:20 ID:Yk/lYgQT
デザイン的には前の平面のほうが全体的にまとまっているよ
右の矢印や丸ボタンまで立体になったら下品になる。
860名称未設定:2005/07/22(金) 20:35:10 ID:/fp/rGFg
winぽいって言い方はあんまりだが
前よりはタイガー的になった感がある。
861名称未設定:2005/07/22(金) 20:36:12 ID:VBLdEDnu
>>859
ブラウンの電卓の例もある事だし。
要素を抑えるのはデザインの基本でしょ?
背景は世界時計くらい立体にして。
あとはどうにでもなるよ。
自分の想像力で思い描いたものが、かっこわるいのは、あんたの知能の問題だろ?
大丈夫か?
862名称未設定:2005/07/22(金) 20:42:50 ID:QpUxrZX/
ID:Yk/lYgQT の頭に統一性デザインって言葉は無いようです。
863739:2005/07/22(金) 20:46:15 ID:YY6k9NNy
ねぇねぇ、WorseTV文字サイズ大きくしたりと
色々弄ってるんだけど、Widgetウインドウのタテをもっと長く
しようと、#frontと#behindのheightを大きくしたら、
サイズ自体は変わらず下端が切れちゃった。
あとどこを弄ればいいのかな?

>>861
あーちょうどブラウンの電卓ライクなの作ってます。
864名称未設定:2005/07/22(金) 20:51:17 ID:Yk/lYgQT
立体にして派手にすれば何でも良いって訳じゃないだろ
わかり易く例えると
立体ボタン=金閣寺
平面ボタン=銀閣寺
みたいな感じかな
大事なのは『わびさびの精神』ってこと。
865名称未設定:2005/07/22(金) 20:55:01 ID:NNiN/j5b
ボタン如きに必死になるな。
866名称未設定:2005/07/22(金) 20:55:24 ID:QpUxrZX/
ID:Yk/lYgQT

駄目だコリャw 頭の固いオヤジの典型w
金閣寺、銀閣寺の例えも見当違いで的を射てないしw
867名称未設定:2005/07/22(金) 20:59:11 ID:Yk/lYgQT
とりあえず>>866がセンスがないのだけはわかった。
868名称未設定:2005/07/22(金) 21:00:44 ID:VBLdEDnu
>>864
漢字トークでも使えば幸せになるかもよ

> 立体にして派手にすれば何でも良いって訳じゃないだろ
巧くやったらよくなるよな。

>>858
>わがままいうと、平面モードと立体モードが切り替わるともうこれ以上無く最高。
おれもこんなわがまま書いたけどね。

0.27がかっこわるくなったと思うのは普通だと思うけどな。
デザインがキメラだしな。
でもな、あれは途中のデザインなんだよ。
0.99まではいろいろ変更が有ると思うよ。
お前の頭はデザインを感じる頭だけど、デザインする頭じゃないと思うよ。
869名称未設定:2005/07/22(金) 21:01:06 ID:QpUxrZX/
>>867
アンタそれはTigerの新Aquaインターフェイスにセンス無いって言ってるようなもんだぞ?w
終わってるわw
870867じゃないけど:2005/07/22(金) 21:06:48 ID:VgqjHMr5
>>869
>Tigerの新Aquaインターフェイスにセンス無いって言ってる

それはまったくそう感じる。一番最初のアクアが一番きれいだった。
でも重いんだよね。
871名称未設定:2005/07/22(金) 21:09:55 ID:aSlbbQ2Q
ボタンくらい自分でカスタマイズすりゃいいのに。
機能的なバグ報告や改善要望ならまだしも、見た目なんて個人の趣味で文句つけてたらキリがない。
872名称未設定:2005/07/22(金) 21:16:27 ID:8Am3maKR
WorseTVだが、詳細表示はマウスオーバーよりも、以前のクリックの方が好きだ。
ある番組から別の番組に移動するのに、軌跡上にある番組がすべて表示されていくのがウザイし、読んでいる間はマウスを動かせないのも個人的には好きになれない。
873名称未設定:2005/07/22(金) 21:19:24 ID:QpUxrZX/
>>870
>でも重いんだよね。

プレビューリリースか10.1だったから重かったと思うんだけど・・・
その頃は、ばりばりマイクロカーネルだった訳だし。
874名称未設定:2005/07/22(金) 21:21:38 ID:VBLdEDnu
>>872
ほんとだ。
クリックの方がいいね。
でも対応が早いし、いい仕事するね。
日テレが真っ赤だ、ルパンだ。
875名称未設定:2005/07/22(金) 21:31:36 ID:f0Xbk6sr
さくーしゃたん、徹底的に怒濤のバージョンアップする人だからね
でもまあ、あまり気まぐれな意見には振り回されないでくださいと
切に願う、ルパン本当真っ赤
876名称未設定:2005/07/22(金) 21:35:44 ID:wELMyITp
>>872
>>874
折れもクリックの方が好き。
内部ファイルの値をいじれば変更できるようにしてくれると嬉しい。。
877名称未設定:2005/07/22(金) 21:46:49 ID:pvuLg9CV
オレはTiger好きだけどね
立体感は重要だよ。OS Xのボタン類は押したくなるようなインターフェースで
かなりよく出来てる。Yk/lYgQTは勝手に弄ればいいじゃん
878名称未設定:2005/07/22(金) 21:51:44 ID:fSB4jAgI
TunesTEXTを0.34にウプしたら、(i)クリックでひっくり返した時にDoneボタンが
表示されないっす。漏れだけ?
879名称未設定:2005/07/22(金) 21:54:32 ID:gp8Wlz1D
デザインは作者さんの好みでいいと思う。

でももし作ってもらえるのなら、
「空模様」のようにスタイルを選べたらいいなぁと思う。
それで文字を大きくしたい人は、ラージを選択すれば見やすくなるし。
880863:2005/07/22(金) 21:55:14 ID:YY6k9NNy
スルーされちまった。。。
881名称未設定:2005/07/22(金) 21:56:39 ID:VBLdEDnu
>>880
ブラウンの電卓のところは読んだ!
おれ旧型もってる。
がんばれ!
882名称未設定:2005/07/22(金) 21:59:33 ID:MtPv9v6b
>>880
出来上がったら使わせてくれよ
883825=828:2005/07/22(金) 22:06:13 ID:QfO/H9wc
>>838
ご説明ありがとうございました。
.plistも捨ててみましたが同じでした。
で、コンソール見てみました。
Fetching data failed, no <CurrentConditions>
のエラーメッセージが残っていましたのでおっしゃるように
ネットワーク関係かサーバ側の問題なんでしょうね。

>826さんに教えてもらった「空模様」を使っていますが
世界の天気予報が表示できるとうれしいので回復を待つことにします。
884名称未設定:2005/07/22(金) 23:15:14 ID:pD8b53ok
>>878
ノシ おれもです
885名称未設定:2005/07/22(金) 23:47:27 ID:pvuLg9CV
886名称未設定:2005/07/23(土) 00:06:50 ID:Uhutj5b0
>>885
いくつWidgetを出そうと自分の勝手だし、気にすることないと思う。
ちなみに、俺も出してるWidgetの数は同じだ。
空模様、Google Maps、Eijiro Dash、SysStat、計算機(純正)、
Apple Logo、SlothCam、WorseTV、カレンダー(純正)、iCal Event、
DoBeDoの計11個。
887名称未設定:2005/07/23(土) 00:24:24 ID:LBjYVRO1
>>885
俺35個ぐら出してるよ
それなりにメモリ食うけど気にしてない
888名称未設定:2005/07/23(土) 02:22:49 ID:Huc4Vt5P
>>863
WorseTVのソースは見ずに言ってみる。
widget表示領域の高さを決めるのはplistのheightかDefault.pngの高さかwindow.heightのはず。
889名称未設定:2005/07/23(土) 04:35:27 ID:T9K4Pk1G
widgetマネージャがでかすぎてウザイので、小さいウインドウにボタンをつけて、
ボタンを押すとwidgetマネージャが出て来てもう一度押すと消えるのが欲しい。
890名称未設定:2005/07/23(土) 11:19:55 ID:Mmd/7iXX
>>885
ところでそのうぷろだは何?俺新Macのうぷろだ、部屋晒しのを使わせて
もらってて良心がいたんでたんだけど。
891名称未設定:2005/07/23(土) 12:28:10 ID:FRLtLK0I
アクティビティーモニタのようなWidgetってないですかね。
上位3プロセス位を表示してくれるやつあったら是非紹介してください。
892名称未設定:2005/07/23(土) 12:41:37 ID:m/Y/9Iqd
>>891
お探しのものは SysStat だぁ〜!
893名称未設定:2005/07/23(土) 13:48:41 ID:RtJECv+s
894名称未設定:2005/07/23(土) 15:08:59 ID:GYR3JHVv
>878
ウチもだーーー。
そして戻し方がわからんorz
895名称未設定:2005/07/23(土) 15:15:01 ID:T9K4Pk1G
(i)
896名称未設定:2005/07/23(土) 16:59:38 ID:Inu7Baiq
Wodgetダウンロードしてるんだけど、これおもしろいね。
どうやって作るの?
897名称未設定:2005/07/23(土) 17:07:43 ID:bARolDdZ
今君が発明しました
898名称未設定:2005/07/23(土) 17:16:23 ID:Inu7Baiq
>>1のリンクを読んでみた。何か作るか。
899名称未設定:2005/07/23(土) 17:22:21 ID:tB8QUl7u
>>894
コマンド+Rすれば戻せる。
漏れはひとつ前のバージョンに戻しますた。
900つくったひと:2005/07/23(土) 17:29:50 ID:dkm7mFY5
>>878,884,894,899
現在原因を調査中です。うちでは再現しない症状なのでちょっと困ってます……
とりあえず、ひとつ前のバージョン v0.3.3 をお使いください。
901名称未設定:2005/07/23(土) 17:35:11 ID:tB8QUl7u
>>900
乙。よろしくお願いします。
902名称未設定:2005/07/23(土) 17:37:09 ID:2oU1ZiwP
>894
俺も戻せなくて途方に暮れた…
cmd+Rも飽きたので、結局0.3.3に戻します太

>作者さん
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050723173447.jpg
TunesTEXT Exporterで作ったテキストをiPodに送ったら。こんな感じだったよ
903つくったひと:2005/07/23(土) 17:55:38 ID:dkm7mFY5
>>901
がんばってみます。

>>902
iPod の写真、助かります。私は持っていないので……
<body> やそれに続く空行がお邪魔ですね。こちらも修正せねば。
904名称未設定:2005/07/23(土) 18:31:51 ID:FRLtLK0I
誰かここ参照して作ってほすぃ。。
JR線運行状況Widget...
http://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp
905名称未設定:2005/07/23(土) 18:42:20 ID:7WTkJeaG
>>904
鯖自体がすぐ落ちるから、必要なときに使えない予感。

さっきの地震の時も落ちてた。
906名称未設定:2005/07/23(土) 18:43:10 ID:Huc4Vt5P
>>896
Dashboard プログラミングガイド
http://developer.apple.com/ja/documentation/AppleApplications/Conceptual/Dashboard_Tutorial/index.html

って、W"o"dgetかよ!釣られた!
907名称未設定:2005/07/23(土) 18:48:24 ID:udyOGVu/
>>885
その2chブラウザはなんてやつですか?
908885じゃないけど:2005/07/23(土) 18:51:13 ID:k++ptXum
BathyScapheと思われ。
全然知らないなら様子見た方がいいよ。
ココモナから発展して、まだドキュメントとかちゃんとしてないから。
何か問題生じても自分でちゃんと情報探せるならよいけど。
909名称未設定:2005/07/23(土) 19:04:51 ID:PILLov7p
ここはリクエストありなんでせうか?
910名称未設定:2005/07/23(土) 19:08:31 ID:m/Y/9Iqd
>>909
なんて曲ですか? 次、流しますよ
911名称未設定:2005/07/23(土) 19:11:09 ID:In0FPyUd
渥美次郎の夢追い酒をお願いします。
912名称未設定:2005/07/23(土) 19:14:35 ID:WdusIeYq
ハッピーマテリアルお願いします。
913名称未設定:2005/07/23(土) 19:19:17 ID:z7x2Xuok
食べたら1LV上がるレベルマテリアルお願いs、うわまてslkれいふじこ。
914名称未設定:2005/07/23(土) 19:28:25 ID:Huc4Vt5P
>>909
言うだけならタダ。
ただし無視されても泣かないこと。
915名称未設定:2005/07/23(土) 19:36:50 ID:k++ptXum
>>1のwikiに要望書くところがある
916名称未設定:2005/07/23(土) 20:31:02 ID:9BPXByLn BE:96201735-
>>899,902
漏れも戻した〜
>>900
乙です。よろしくおながいします。
もうひとつ。うちでは、v0.3.4でスクロールが効かなくなっちゃいました。
v0.3.3ではOKです。
917名称未設定:2005/07/23(土) 20:37:54 ID:FjibatmT
Tunes TEXT Exporter ものすごく重宝しそうです!
でも、うちではちょっと変です。
リンクタグのartistとsongを結ぶ"&"が"&"となっているので、902さんの画像のようにリンクが形成されず、展開されてしまってリンクが無効になってしまいます。
content="false"の後ろに不要な"/"が残っています。
<body>やそれに続く空行はうちも同様です。
症状が確認できましたら、改善よろしくお願いします。
918名称未設定:2005/07/24(日) 00:30:48 ID:hKLUycjj
TunesTEXT ExporterでiPodにエクスポートしてiPodで表示させたときの動作ですが、
うちもAタグがそのまま表示されてたり、ファイルによってはそうでなかったりします。
919名称未設定:2005/07/24(日) 00:40:05 ID:rJXk07jA
Dashboardココモナーを作って欲しいです
920名称未設定:2005/07/24(日) 00:42:24 ID:TBiHnqbN
>>919
それ言ったらphotohopもーってことになるだろうが
921名称未設定:2005/07/24(日) 00:52:19 ID:3H0N0ZKe
Dashboard OS9をつくってほしい。
922名称未設定:2005/07/24(日) 01:05:08 ID:hKLUycjj
ATMを作れ。
923名称未設定:2005/07/24(日) 01:20:06 ID:yu9jRBzt
Blue Boxぽいね 
924名称未設定:2005/07/24(日) 01:24:41 ID:lqU7kkfe
Dashboard vMacぐらいなら面白そう
925つくったひと:2005/07/24(日) 02:27:43 ID:wT/31dhT
>>902,917,918
いただいたレスを参考に、修正を加えた TunesTEXT Exporter 0.2 を公開しました。
<body> </body> を取っ払ったり、meta タグを開始タグだけにしたり、
&amp; を & に変換するようにしてみました(力技で)。
926名称未設定:2005/07/24(日) 04:40:20 ID:n4cT6fJ7
TunesTEXT 0.3.4
うちではDoneボタン等ちゃんと表示されてます
環境によってちがうのかな
927名称未設定:2005/07/24(日) 09:19:59 ID:D/D6jj0A
>>925
ばっちりです! 感謝!!
928名称未設定:2005/07/24(日) 09:39:35 ID:ap45GMUs
>925
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050724092812.jpg
喜ばれたのが嬉しくてもう一枚。

TunesTEXT Exporter、もうバッチリではないかと。
ちなみに3G iPodです。
(よく考えたらWidgetじゃないからスレ趣旨と違うかもだけどゆるして)
929名称未設定:2005/07/24(日) 12:21:01 ID:INFnk3WJ
WorseTV0.2.8入れたら放送局と番組案内が入れ替わってる。
ちなみに熊本です。TKU~KAB
930名称未設定:2005/07/24(日) 12:27:56 ID:8gRWCSMO
熊本だけなら仕様とします。
東京の人はどうでしょうか?
931名称未設定:2005/07/24(日) 12:35:53 ID:INFnk3WJ
仕様か〜。
前に戻すかな。
932名称未設定:2005/07/24(日) 12:41:00 ID:D/D6jj0A
>>878
>TunesTEXTを0.34にウプしたら、(i)クリックでひっくり返した時にDoneボタンが
>表示されないっす。漏れだけ?

これですが,フォントサイズを変更するとこうなるようです。作者さんのところでもう把握できている
のかもしれませんが、一応ご報告。
933つくったひと:2005/07/24(日) 15:45:09 ID:AURK3Z6I
>>926,927,928,932
TunesTEXT Exporter のほうは、とりあえず大丈夫みたいですね。一安心。

TunesTEXT 0.3.4 の不具合に関して、いろいろ情報をいただいています。感謝です。
けど、解決にはまだちょっと時間がかかりそうです。
お手元の環境でうまく動かない場合は、v0.3.3 をお使いください。
934名称未設定:2005/07/24(日) 16:00:15 ID:FBChbQvg
Google Mapsでマップとサテライトでは何故か位置が少しずれてる件
オレだけですかね。
935名称未設定:2005/07/24(日) 16:01:56 ID:b/fx8siv
>>934
元々ずれてるんじゃなくて?
ブラウザで見てもわかるけど、以外とずれてるよ。
936934:2005/07/24(日) 16:26:19 ID:FBChbQvg
>>935
自分のブラウザではほとんどずれていませんでした...こんな感じです。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up26033.jpg
937名称未設定:2005/07/24(日) 16:51:29 ID:HoCS3Oez
>>934
うちでも結果は同様。 サテライトは右下にズレた位置指すよね。
ついでにView Larger Mapでブラウザに渡す検索文字が化けちゃう。



関係ないけど、氷川丸は地名だったんだw
938名称未設定:2005/07/24(日) 16:59:34 ID:lqU7kkfe
>>934-937
うちではどうとかの問題でなくて、場所によって精度が違うんじゃないの?
一気に広範囲撮ってるのもあるし、張り合わせが大変そうだよ。
939名称未設定:2005/07/24(日) 17:27:45 ID:HoCS3Oez
見事に論点を間違えてますよ。
940名称未設定:2005/07/24(日) 17:42:15 ID:1nFS6SQB
>>936
俺は地図さえ出ない。。なんで?
東京って入れるとちゃんとでるのに。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050724174138.png
941名称未設定:2005/07/24(日) 18:31:04 ID:INFnk3WJ
ver1.4.1 'w2.5'で表示します。
942名称未設定:2005/07/24(日) 18:39:01 ID:6mOjF3g4
「天気図」は、「強い雨」のアイコンがないみたいですね
あさっての天気が空白になってる
943942:2005/07/24(日) 18:43:45 ID:6mOjF3g4
スマソ、「空模様」だったorz
944名称未設定:2005/07/24(日) 18:47:36 ID:iPinHxAM
>>937
うちでも同じ現象がおこりましたが
(W2.5にした後も)
いったんwidgetを削除して、再登録したら
ちゃんと画像表示されるようになりました
945名称未設定:2005/07/25(月) 00:39:23 ID:a2dHQKG5
空模様verあがってるね。
作者さん乙です。
ところでTiger付属のweatherだけど
Naha, Japanが木曜始まりなのはうちだけ??
国内の他都市は日曜からになってるんだけども。
946名称未設定:2005/07/25(月) 00:45:31 ID:Lqs14zff
>>945
>Naha, Japanが木曜始まりなのはうちだけ??
(´・ω・`)ウチもやがな
947名称未設定:2005/07/25(月) 00:47:53 ID:TXvOWuof
Google Mapがdata unavailableとなって表示されなくなりました。
皆さんとこはどうですか?
948名称未設定:2005/07/25(月) 00:50:38 ID:Lt+Stcqw
>>947
大丈夫ですよ
949名称未設定:2005/07/25(月) 00:52:15 ID:a2dHQKG5
>>946
この時間にお月さんではなく太陽ってのもひっかかるなー。
たまーに開いてこんなんじゃちょっとダメだねぇ。。
950名称未設定:2005/07/25(月) 00:52:36 ID:/mCXyzSg
>>945-946
やってみたけど日曜始まりになったよ
951名称未設定:2005/07/25(月) 02:28:16 ID:PuY/cRdr
>>945
昨日Kumamoto.Japanが木曜からだったに
952名称未設定:2005/07/25(月) 06:46:23 ID:WKbU12dq
Weatherがまるっきしダメ。なんなんだよこりゃ。使えねぇもん混ぜて金取るなボクケ
953名称未設定:2005/07/25(月) 08:08:21 ID:Lt+Stcqw
>>952
結構当たるぞ
954名称未設定:2005/07/25(月) 10:42:45 ID:p+qU7xGA
うちの実家は熊本バイ。(´・ω・`)
955widget_workbenches:2005/07/25(月) 12:52:11 ID:BKLwokpS
WorseTVの作者です
>>929
Gコード読み取りで放送局の並びを上書きしてしまってバグが混入しました。
修正バージョンをアップしたのでそちらを使ってください。
956名称未設定:2005/07/25(月) 13:18:49 ID:eFmXAuem
>>955
乙です、使わせてもらってますよ〜
957名称未設定:2005/07/25(月) 13:20:35 ID:Lqs14zff
>>955
(´・ω・`)乙やがな
958名称未設定:2005/07/25(月) 13:24:48 ID:6GEyjGMx
うぉぉぉぉ!!!
漏れがさりげなくリクエストしたGコードが表示されるように…

ありがとう作者様。
使わせてもらってます。
959名称未設定:2005/07/25(月) 13:26:35 ID:zXuDy98x
>>955

お疲れさまです。
便利だから結構使っていたんだよね。
960名称未設定:2005/07/25(月) 14:05:14 ID:ZKqYHxJn
為替レート表示させるウィジェットとか無いかな。
961名称未設定:2005/07/25(月) 14:08:34 ID:eFmXAuem
>>960
Apple 謹製はダメですか?
962名称未設定:2005/07/25(月) 14:09:24 ID:eFmXAuem
>>960
そか、レートか、失礼
963名称未設定:2005/07/25(月) 14:14:02 ID:wOqf3ljU
WorseTV

裏面でいろいろ設定できるといいな。
そりゃすごいことになるな。。。
964名称未設定:2005/07/25(月) 14:53:51 ID:2laiFsGw
ところでKonfabulatorがYahooに買い取られたそうです
965名称未設定:2005/07/25(月) 14:59:05 ID:19SWoPYO
まじで?
966名称未設定:2005/07/25(月) 15:05:53 ID:19SWoPYO
967名称未設定:2005/07/25(月) 15:14:54 ID:R8/a2TXv
YahooがApple訴えるかな?
968名称未設定:2005/07/25(月) 15:15:58 ID:19SWoPYO
>967
なんでそういう短絡思考になれるのか全然わからん。
っていうかリンク先ぐらい読んでから発言したら?
アホウ丸出しだろ?
969名称未設定:2005/07/25(月) 15:20:23 ID:R8/a2TXv
>>968
( ゚∀゚)ツッコミ乙!
970名称未設定:2005/07/25(月) 15:24:42 ID:10wvPIH2
あーなるほどポータルサイトがwidget押さえるってのも手だな
MSあたりも追従するかも
971名称未設定:2005/07/25(月) 15:27:16 ID:Ux0FxX48
無料化されるのか。> Konfabulator 面白くなってきた。
972名称未設定:2005/07/25(月) 15:36:08 ID:fclI41vf
>>971
どうせ、”Macでも動作いたしますが、全ての動作が機能する事を保証する物では有りません”だ。
973名称未設定:2005/07/25(月) 15:41:26 ID:fclI41vf
この場合、機能が動作する か?
974名称未設定:2005/07/25(月) 15:46:55 ID:19SWoPYO
ニュースを読めば書いてあるけど、Mac向けはDashboardと平行して出すみたい。
どっちを先に作るか分からんけど(まぁKonfabulator版だろうけど)、ある程度
ソースは使えるし、コーディングする量が圧倒的に減るわけだから、Yahooとして
はプラスという事なのかねえ。
975名称未設定:2005/07/25(月) 15:55:22 ID:7GKsH7tF
今度はブラウザじゃなくてデスクトップに広告が載る時代になるのか。
976名称未設定:2005/07/25(月) 15:58:27 ID:beozxk9I
Windowsはかなり昔からデスクトップが繁華街の看板みたいなごちゃごちゃした広告で埋まってた希ガス。
977名称未設定:2005/07/25(月) 16:03:06 ID:1ihtpk1w
Googleは地図でYahooは昆布ですか。
Livedoorのテレビはどうなりましたか?
978名称未設定:2005/07/25(月) 16:28:40 ID:w/3f0ZMf
>>976
Active Desktop は一時期だけ。
979名称未設定:2005/07/25(月) 17:03:09 ID:OhR1RmRs
APPLE LINKAGEで

ヤフーがKonfabulatorを買収するとか聞いたが、重くて使い物にならなくない?
980名称未設定:2005/07/25(月) 17:44:23 ID:Dubz3LIO
>>955
WorseTVのボタンを平面に戻して下さい...orz
981名称未設定:2005/07/25(月) 17:51:50 ID:TXvOWuof
流れぶった切ってすいません。
依然として>>947の症状が続いております。
どなたか解決法をば・・
982名称未設定:2005/07/25(月) 17:53:58 ID:eFmXAuem
>>981
解決法は上にあるよ、何かを書き換えるんだってさ
983名称未設定:2005/07/25(月) 17:55:45 ID:Dubz3LIO
こんだけ常駐させてるとメモリ1Gでもたらない...orz
ttp://primez/zapto.org/gbbs/img/1.jpg
984名称未設定:2005/07/25(月) 17:57:35 ID:OhR1RmRs
985名称未設定:2005/07/25(月) 17:57:39 ID:eFmXAuem
>>983
ま、見えないんだけどねw
986名称未設定:2005/07/25(月) 18:00:59 ID:7GKsH7tF
http://primez.zapto.org/gbbs/img/1.jpg
じゃない?.を/とタイプミス。メモリ足りないなら増やせばいい。
987名称未設定:2005/07/25(月) 18:04:50 ID:TXvOWuof
>>984
なんか解決しました!ありがとうございます。
988名称未設定:2005/07/25(月) 18:08:38 ID:VyoaVlei
>>980
Do It Yourself. 楽勝だろ?
1. パッケージ内 Images フォルダの中から ButtonBG3.png, ButtonBG4.png を放り出す
2. 同フォルダ内の ButtonBG1.png を複製して ButtonBG3.png にリネーム
ButtonBG2.png を複製して ButtonBG4.png にリネーム
3. 適当なツールで Collapse.png Expand.png をカラー反転して白矢印に(または 0.2.6 以前から流用)
4. パッケージ内 BetterTV.css の .button color 属性(62 行目)を black から white に
989名称未設定:2005/07/25(月) 18:16:29 ID:VyoaVlei
次スレです
【Tiger】Dashboard - Widget Part 4【WebKit】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122282917/
990名称未設定:2005/07/25(月) 18:20:28 ID:TXvOWuof
うちも気付いたら17個・・出し過ぎ?
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050725181543.jpg
991名称未設定:2005/07/25(月) 18:23:07 ID:Lt+Stcqw
>>980
しつこい
お前だけだよ、そんなこと言ってんの
992名称未設定:2005/07/25(月) 18:29:11 ID:10wvPIH2
俺34個、ははははははは、最初の表示が重い重い
993名称未設定:2005/07/25(月) 18:33:48 ID:w+Z95Lq5
空模様0.2と、空模様0.3が2つと、空模様1.3と、純正が開いてた。
俺何がしたかったんだろう。
994名称未設定:2005/07/25(月) 18:35:47 ID:Ixva3dyU
>>993
そんなに水泳の授業が嫌か?
995名称未設定:2005/07/25(月) 18:42:37 ID:riVUdYew
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050723162003.jpg
左下にある地震Headlineというウィジェットはどこで入手出来るのでしょうか?
996名称未設定:2005/07/25(月) 18:46:45 ID:3IRrulCg
>>980
しつこいなー、金閣、銀閣おやじw
997名称未設定:2005/07/25(月) 18:49:49 ID:10wvPIH2
>>995
2ch dashで検索、直リンはやめとこう
998名称未設定:2005/07/25(月) 19:42:31 ID:GuXLI9C9
>>993
>空模様1.3

詳細キボン
999名称未設定:2005/07/25(月) 19:55:08 ID:w+Z95Lq5
>>998
ただのタイプミスorz
1000名称未設定:2005/07/25(月) 19:59:55 ID:/bhJnf4j
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。