【VPCいらず】MacでWindows Part1【1台ですむ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Macで動かすWindowsについて語るスレです。

─────────────────────────────────────────
>AppleInsiderはWWDCのQ&Aセッションについて伝えた。その中で、アップル副社長
>のフィル・シラーはMac OS XをMac以外で動かせるようにする計画はないと話す一方、
>将来のインテル版Macでウインドウズの動作をストップさせることは敢えて行わないと
>話した。フィル・シラー:「Macで(ウインドウズを)走らせようとする人を排除はし
>ない。彼らは多分走らせるだろう。」アップルはウインドウズを公式にはサポートしな
>いという立場を取るという。

ヤター!!!
もうVPCいらないじゃん!
会社から持って帰ったマクロ付きExcelもMacでばっちり。
「あれー?この映像Macじゃ見れないの」なんて時もちょいとWin立ち上げればOK。
もちろんMacとWin両方部屋に置いてた人は、一台ですむようになるしね!
─────────────────────────────────────────

●関連スレ
【比較】VirtualPCって使えるの?Part 6【検討】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1103311126/l50
【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118241088/l50
2名称未設定:2005/06/09(木) 22:21:16 ID:kHgGnR2n
MacでWindows (:.;゚;Д;゚;.:) ハァハァ
3名称未設定:2005/06/09(木) 22:21:58 ID:200V33I2
3
4名称未設定:2005/06/09(木) 22:25:26 ID:reS2w00E
 タクシー運転手の奥さんが、5才になったばかりの子を残して亡くなったそうです。
父親は仕事ででかけている時間が長く、そのあいだ隣の家に子どもを預けていましたが、
深夜になっても帰ってこないことも多いので親切で面倒をみていた隣人もさすがにしび
れを切らして、子どもをひとり、家に帰してしまうことも多くありました。
 子どもは寂しくなって、父親が帰ってくるまで、親の名を呼んで泣いていたそうです。
ところが、ある晩から子どもの泣き声がなくなり、かわりに笑い声が聞こえてくるよう
になりました。 隣人は、「ああ父親が帰ってきたのだな」と納得していましたが、その
しばらくあとに父親の帰宅する音が聞こえてきて、「父ちゃんおかえり」と子どもが出
迎えていることに気がつきました。
 
 そうした夜が何晩かつづいて、不審になった隣人はある晩、子どもの様子を見に行っ
たそうです。 すると子どもは、暗い部屋でひとりで何か喋っては笑っています。 その
様子が、だれかと話しているもののようなので、次の日、父親にそのことを話しました。
 
 驚いた父親は、子どもに「毎晩だれと話しているのか?」とたずねたそうです。
「母ちゃんだよ。ぼくが寂しくて泣いてると、母ちゃんがきて、だっこしたり、頬ずり
 したりしてくれるの」
「それで母ちゃんはどっから入ってくるんだ?」
子どもは、縁側を指さして言いました。
「あの下から、にこにこしながら這ってでてくるんだよ・・・」
 
それからは、父親は仕事を変えて早く帰宅するようになったそうです。
5名称未設定:2005/06/09(木) 22:28:00 ID:PPR4yVSy
LonghornとLeopardのデュアルブートに必要なメモリーは一体どれくらいになるやら。
6名称未設定:2005/06/09(木) 22:32:08 ID:IOmjEF81
Powerbook買うの待つことにした
7名称未設定:2005/06/09(木) 22:42:24 ID:DGL0BB3W
販売店によっては、WindowsプレインスコしてオシャレなPCとして
売り出すとこもあるだろうね。
俺自体は多分窓は使わんけど、それによって、シェアが伸びるとうれしいな。
8名称未設定:2005/06/09(木) 22:44:32 ID:XQCf0aXm
正直、winで唯一羨ましいのはny
9名称未設定:2005/06/09(木) 22:44:44 ID:HR2e+y87
>>5
2GBで充分じゃね?
10名称未設定:2005/06/09(木) 22:48:38 ID:HiYlaX+W
藻前ら餅衝け。
デバイスドライバはどこが出すんだよ?
WWDCの発言から考えりゃ、アップルはださねーだろ。
不完全な状態でただでさえ不完全なwindows走らすのか?

あと、同時ブートなんてできねーぞ。
片方立ち上げたら片方は寝かせにゃならん。勘違いすんなyo
11名称未設定:2005/06/09(木) 22:49:08 ID:t3XUMlx8
>>5
500+500+作業領域で1.5GB〜2GBくらいか
……2年後のOSだから もっと食うかねぇ
12名称未設定:2005/06/09(木) 22:54:26 ID:7slF5lNl
同時に起動できるとも勘違いしてるのかな
13名称未設定:2005/06/09(木) 22:56:04 ID:7ZBUkJzP
>>7
小売側で勝手にwindowsをインストールしたりしないだろ
PCのLinuxインストールサービスなんてしてる
電気屋もないんだからあるわけない
(東芝がノートにLinuxインストール代行って
あったけど、これは特例
14名称未設定:2005/06/09(木) 22:58:16 ID:5cxLfyaO
ブートつうか、ソフト上で走らせても現VPCより速いっしょ。
15名称未設定:2005/06/09(木) 22:59:22 ID:7ZBUkJzP
ハードとソフトの区別がつかないってのが
マカの第一原理だからな
intel=OSXとwinの同時起動、winの移植が簡単ってのは
それを踏まえると自然な発想であることがわかる

外見と中身のアーキティクチャの違いがわからないとか
なんか懐かしいなw
16名称未設定:2005/06/09(木) 23:00:45 ID:xENDXM3d
>>13
LinuxのインストサービスもWindowsのインストサービスもありますよ。
自作機や中古PCにOS入れてライセンス付で売ってる電気屋もある。
17名称未設定:2005/06/09(木) 23:09:48 ID:HiYlaX+W
>>14
CPUの特殊な命令セット類は対応出来るだろうから多少は速くなるだろうけど、
ビデオアダプタやらネットワークアダプタやらは
結局エミュレートせにゃならんよ。OS上でOS動かすんだから。
決してネイティブの速度にはならん。

ってか、結局VPCじゃんw

なんか、変な勘違いしてる香具師大杉ないか?
ちとはずかすぃぞw
18名称未設定:2005/06/09(木) 23:11:13 ID:xENDXM3d
てか、むしろWindowsを基本OSにしてその上でOSXを動かすアプリが開発されると思う。
19名称未設定:2005/06/09(木) 23:16:07 ID:xENDXM3d
>>17
ネイティブな速度にはならなくても、AT互換機上でVPC使ってWinXPを多重起動したのはけっこう速い。
それと同じくらいの速度は期待できるわけで、PPC機+VPCよりもはるかに速いのは確実。
20名称未設定:2005/06/09(木) 23:16:17 ID:jTjauqIk
G3エミュレーションでXP起動可だそうな>Intel Mac
ttp://anonym.jp/appleshop/log/eid506.html
21名称未設定:2005/06/09(木) 23:17:24 ID:xENDXM3d
個人的には同時に動かさんでもブートセレクタで十分だと思うけどね。
22名称未設定:2005/06/09(木) 23:21:56 ID:7ZBUkJzP
>>13
ほえ〜、今そんなサービスもあるんだ

>>21
個人的には同時に動かすメリットあんまわかんないんだけど、
アプリ複数起動と同じくらい将来は当たり前になるんじゃないの?

昔windowsで、DOSが複数動かせること無駄じゃん?って思ってた
実際windowsやsystem7に触ると、便利じゃないかと
23名称未設定:2005/06/09(木) 23:23:24 ID:xPXB5EnL
インテルになるなら、別にVPCからのWindows使用で構わんと思うけどなぁ
Windowsメインなら、特にOS Xを併用する必要性もないと思うけど?
24名称未設定:2005/06/09(木) 23:24:35 ID:RCSnG70N
一番いいのは、Mac上で、Windowsアプリが、動けばいい、、可能なら?
Windowsの資産を食ってしまえるとしたら大変なことになる。
25名称未設定:2005/06/09(木) 23:25:12 ID:xENDXM3d
有志の力によってAT互換機でintel版OSXがネイティブ動作するようになるのは確実だと思うんで
intel版Mac買ったらマザー外してヤフオクで売り払って、AT互換機のマザー買って詰めるやつも出てくるでしょう。
26名称未設定:2005/06/09(木) 23:25:45 ID:26+0xSk5
     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
27名称未設定:2005/06/09(木) 23:27:27 ID:7ZBUkJzP
OSX使ってみたいドザ(おれもその一人)は確実にいるけど
どれだけいるかわからないし、何よりそういう人は
確実にそのへんのPCで動かそうとするはずなんだよねw
28名称未設定:2005/06/09(木) 23:29:03 ID:HiYlaX+W
>>20
ロゼッタだろそれ
PPCアプリをintel Macで動かすときの話じゃない?
29名称未設定:2005/06/09(木) 23:31:07 ID:yS1UwI2/
期待
30名称未設定:2005/06/09(木) 23:33:17 ID:lD2TUs34
むしろVPCがあれば実機いらない時代が
やっと到来するということでは
31名称未設定:2005/06/09(木) 23:36:30 ID:W4kbFGSX
後1年ぐらいはこうやってああでもねえこうでもねえって話してるわけか・・・・。
ジョブズはすげえやつだな、やっぱ・・・
32名称未設定:2005/06/09(木) 23:36:43 ID:xENDXM3d
>>30
両OSを同時に使わなければVPCさえも要らない。
33名称未設定:2005/06/09(木) 23:37:25 ID:ua3Bn4u/
VPCなんてまともに使えない
34名称未設定:2005/06/09(木) 23:41:45 ID:L+Br89fp
MacはEFIなのでWindowsが動くといってもEFI対応のLonghornしか動かない。
for Intelデビュー時、Longhornはβ版。
35名称未設定:2005/06/09(木) 23:42:17 ID:PPR4yVSy
問題は体がいつまでもつか、だな。

今回の基調講演では禿がかなり進行していて、声も心なしか細くそれほど元気そうに見えなかった。
36名称未設定:2005/06/09(木) 23:47:56 ID:oPypfcPT
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    /             \ 
   /                  ヽ  
    l:::::::::.    ノ             | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |   
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
37名称未設定:2005/06/09(木) 23:54:56 ID:SI9HcSZI
「最後の一毛」か。
38名称未設定:2005/06/10(金) 00:07:41 ID:vVinE2FW
>>34
デベロッパ用はPhenixBiosの載ったごく一般的なAT互換機らしい。
グラフィックもIntelの統合チップセット
多分来年出る製品版もIntelがCPU・チップセット・マザーボードを製作
Appleが関与するのはケースだけであろう。
また規格も独自規格でなくてATXかBTXかはわからないが汎用的なものに
なることだろう。
もっともそうでなければIntelプラットホームに移行する意味がないですが。
39名称未設定:2005/06/10(金) 00:10:52 ID:7AGBTPuS
>>38
ソースきぼん
40名称未設定:2005/06/10(金) 00:14:38 ID:UsEV1hL5
>>38
現在のデベロッパ用はそうだろうけど、EFIになるだろうと言われてるね。
BIOS、32bitじゃダメダメじゃん。
41名称未設定:2005/06/10(金) 00:44:58 ID:6aoS/aDX
デュアルブートしたとしても、VPC欲しい
42名称未設定:2005/06/10(金) 00:47:04 ID:vVinE2FW
>>39
http://developer.apple.com/documentation/MacOSX/Conceptual/universal_binary/
OpenFirmwareも使わないと明言してるし。
また先のことは不明瞭だが当面のところ(数年位か?)32bit専用で64ビット化は気配すらない模様
MSやLinux陣営等が64ビットドライバの作成に結構な時間をかけているのを考えると64ビット化は
遠い先の模様。それでもTigerのようにアドレッシングモードを使って擬似64ビットは謳うのは
あるかもしれないけど
43名称未設定:2005/06/10(金) 01:05:15 ID:RQXzCkDF
>>40
利用者から見てBIOSでダメダメな点は?
32bitじゃダメということは、PantherはもうダメOSですか?
44名称未設定:2005/06/10(金) 01:22:05 ID:UsEV1hL5
>>43
前半、ここでも読んで。起動時間が遅くなるってのが一番かな。

役割を終えるBIOS――-最後の“レガシー”コンポーネント
http://www.itmedia.co.jp/news/0309/24/nj00_efi.html

後半、Yes 今ならともかく、来年時点で64bitの予定もないというのは。

45名称未設定:2005/06/10(金) 03:05:49 ID:yb51JEa9
>>10,12
IntelのVTで、VPC無しで同時起動できるんじゃないの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0421/kaigai172.htm
46名称未設定:2005/06/10(金) 04:07:41 ID:dfM7CZKI
>>31
OSXに興味を持つドザ大量発生確実だよね。
我慢しきれづ&最後のPPCMacというマシンに異常に反応。
結果、PPCMac売れまくったりしてw

ジョブスの釣りは果てしないねぇ。
47名称未設定:2005/06/10(金) 05:49:46 ID:6a9yK/iV
え?なに?
そのままWindows使える可能性もあんの!?
超便利なんですけど。
48名称未設定:2005/06/10(金) 06:12:25 ID:fBv0ib3g
>>46
今でもいっぱいいるだろ。
わざわざMac板にまできて書き込む奴らがいっぱいいるんだから。
49名称未設定:2005/06/10(金) 06:35:36 ID:12V1UBXK
> Appleのマーケティング責任者フィル・シラー氏は、今回の発表は、Mac OSを走らせる
> Intelマシンに関するものではなく、Intelプロセッサを使ったMacに関するものだと説明した。
> この違いは重要だ。この説明はMacクローンを排除し、おそらくはMac OS XとWindowsの両方を
> 搭載して、起動時に選択できるデュアルブートマシンも排除しているように見えるからだ。
> AppleがIntelに移行するからと言って、将来のMacが将来のPCと全く同じプロセッサを
> ベースに構築されるという意味にはならない。
> この戦略により、AppleはIntelに移行すると同時に、自社のハードプラットフォームを
> 完全にコントロールし続けることができる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/09/news039.html
50名称未設定:2005/06/10(金) 06:39:44 ID:12V1UBXK
>>1
俺はデュアルブートなんか欲しくないなあ。
「いちいちブートしなおして交互に使いたい」ユーザーがどれほどいるのだろうか?

それよりは、どちらかのOS上で、もうひとつのOSがネイティブ動作並みのパフォーマンスで
動いて、相互にドラッグドロップやコピーでデータをやりとりできる仮想ソフトのほうが
はるかに便利だと思わない?
51名称未設定:2005/06/10(金) 08:19:38 ID:qc6jSUpZ
http://darwine.opendarwin.org//
Windowsをブートするまでもなく起動
52名称未設定:2005/06/10(金) 08:31:17 ID:SY1em64N
ま、デュアルブートを活用するとしても、
寝る前にWindowsでリブートして、
Winny立ち上げて眠るとか、その程度だな。

いらねえ、いらねえ。
53名称未設定:2005/06/10(金) 08:35:15 ID:SY1em64N
それよりもドザさんたち、
PCでMacOSが走るようにハックしておくれ!

Macにはミニノートがないので、
Win機をMac化したいのよ。

たのんます!
54名称未設定:2005/06/10(金) 09:17:14 ID:gwbmWCy6
アポーに手紙出せば?
55名称未設定:2005/06/10(金) 10:56:00 ID:FJWApJu3
>>50
本当にネイティブなみならいいけど、
クイックトランジットの効能が額面どおりとしても、
80パーセント程度だとゲームのパフォーマンスが
落ちてやだな。(それも実現したらの話だし)
データのうけわたしとか漏れはそんなにしないし、
USBメモリにデータ入れて起動し直すとかで
できれば個人的には充分。
56名称未設定:2005/06/10(金) 12:59:06 ID:gUy1lQ05
MacとWin両プラットフォーム向けのベンダーで働いているけど、
デュアルブートできれば、営業先ごとにデモ機を変更する必要がないから、
本当にできるようになるならうれしい。
57名称未設定:2005/06/10(金) 14:14:11 ID:Mdz3Fg0G
>20

US $999で1年間貸与する Pentium 4 3.6GHzを搭載したハードの
「The Developer Transition Kit」は

>G5 Single2.7GHzよりは速い
>USB2.0起動可
>FireWire起動不可
>OpenFirmwareではなく Phoenix BIOS
>Windows XP 起動可能

Phoenix BIOS をそなえていて Windows XP が 起動可能 ということは
今(2005年前半期)の ごく一般的な PC/AT互換機の
HardWare、つまりは MotherBoardの構成と同じ だと いうことだと 理解しています。
The Developer Transition Kit の MotherBoardの構成を
来年今ごろから売り出すという Intel Mac から 変える ということは
DeviceDriverとMac OS Xを含めて SoftWareの動作に何らかの非互換の問題を
ひきおこすでしょうから
ありえない と 考えています。

さらに The Developer Transition Kit で
Windows XP が 起動可能 ということは
Intel Mac でも
Windows XP が 起動可能だし
Windows 2000(Win2k)も起動可能だし
Windows ME, Windows 98 までも 起動可能だと 思います。
58名称未設定:2005/06/10(金) 14:16:59 ID:RX4xxEyK
さーて、ny用のHD用意しないとな!
59名称未設定:2005/06/10(金) 15:03:51 ID:FdEb4ffA
例えブートできようが、今まで通り実機買って、ネットワークにつないだ方が遙かに便利。
60名称未設定:2005/06/10(金) 15:43:18 ID:tdC3neYm
VPCみたいにバーチャルな環境の方がいいや。
普通にWin起動してウィルス喰らってHDフォーマットなんてなったら
Mac環境まで巻き添え喰いかねん。
61名称未設定:2005/06/10(金) 21:45:52 ID:RQXzCkDF
マカはHDDをフォーマットできるウイルスがあると思ってるのかw
PowerUserやAdministratorじゃなかディスクの初期化できないだろ。

マルチユーザー環境とか誇らしげに言いながら、権限全部開放して使いそうだな。
62名称未設定:2005/06/10(金) 22:02:21 ID:3APuz9Mh
>>61

我々マカーにとって、Winは暗黒大陸だからね。
旅行前には予防注射10本うってからでないと、危ないイメージw
63名称未設定:2005/06/10(金) 22:08:19 ID:XnHdE8VC
ウィルスがフォーマットするとは思ってないけど、
Winを再インストールする羽目になったときにHDDをフォーマットしなくちゃならん、
という状況はありそうな希ガス
64名称未設定:2005/06/10(金) 22:11:55 ID:RQXzCkDF
それでOSXのパーティションもけしちまったらユーザがタコなだけじゃん
65名称未設定:2005/06/10(金) 23:07:51 ID:Jr27NuT8
>>48
団子とIsobeの二人だけだよ。
66名称未設定:2005/06/10(金) 23:32:33 ID:O5q89buD
>>50
いちいちブートしなくてもMac OS XとWindowsが同時に動作するようですよ。
昔のPCコンパチカードをつかってるような感覚ですね。
67名称未設定:2005/06/11(土) 01:33:30 ID:jA8Ys2z2
「Mac OS X上でWindowsが動く」のがいいな。
68名称未設定:2005/06/11(土) 04:45:25 ID:wi69vX6j
>>67
Virtual PC for Intel Macは、事実上
Macを真のAT互換機にするソフトになりそうだな。

Intel MacがVanderpoolとEFIに対応してるなら、
Virtual PC上でMac OSとWindowsが同時に起動する事も
可能なわけで。
69名称未設定:2005/06/11(土) 09:23:08 ID:tL/NXg3m
>>66
どこにそんなこと書いてるんだよ?
アンカー貼れよ!
70名称未設定:2005/06/11(土) 09:31:11 ID:7b22ztP5
あーなるほど。
アップルはOS屋を目指すんでなく、ハード屋を目指す訳ね。
iPodのヒットで目覚めたのかな?w
71名称未設定:2005/06/11(土) 09:34:44 ID:0HWmpaoq
バカの壁、もとい640KBの壁ももれなくついてくるのかな?
72名称未設定:2005/06/11(土) 10:56:49 ID:PBFsL9Q+
昔、DOS/Vコンパチブルカードってあったよね。
コジマかどっかが組み込んでディアルブート機たしかだしてた。
あれって使ってた人いる?
73名称未設定:2005/06/11(土) 14:27:26 ID:3VCS1Eo3
>>72

使ってたよ。今でも棚の上にある。
漏れはPentium100のヤツを、PM7600に挿して使ってた。
DOSがついてきて、Win95は別途購入したな。

専用のコンパネ書類があって、
Mac←→Winの切り替えを制御してたんだけど、
OS8だかOS9だかのバージョンUP時に動作しなくなって、
結局使えなくなった。
74名称未設定:2005/06/11(土) 23:43:26 ID:CypdURXB
おれはPM6100 DOS Compatible使ってたよー。
75名称未設定:2005/06/12(日) 07:00:25 ID:rPiB4COe
VPCが9,800円、中のWinはネイティブの9割くらいの速度で動く…なんて状況キボンヌ。
76名称未設定:2005/06/12(日) 08:18:24 ID:1ZBckpJc
>>70
Appleは操業以来ずっとハードウェアメーカー
7776:2005/06/12(日) 08:19:42 ID:1ZBckpJc
操業 ×
創業 ○
78名称未設定:2005/06/12(日) 09:18:59 ID:jomls9ls
>>75
CPUだけならそんなもんじゃないの
79名称未設定:2005/06/12(日) 10:43:42 ID:eh5Cr/xb
>75
なるでしょ。
(videoチップと仮想ハードディスク性能はたいしたことないだろうけど)
80名称未設定:2005/06/12(日) 10:52:42 ID:ncXrJjEg
>>75
無理。
VT使えば10割だけど。
81名称未設定:2005/06/12(日) 11:06:44 ID:jomls9ls
CPU速度だけじゃネイティブの実行速度を再現できませんよ
82名称未設定:2005/06/12(日) 11:52:07 ID:SKEEf578
Virtual PC for windowsと同じ速度が出るはず
83名称未設定:2005/06/12(日) 12:01:40 ID:jomls9ls
それはまあ出るだろうけど、あまりうれしくないだろ。
84名称未設定:2005/06/13(月) 01:04:00 ID:AynkOkCy
>>82
それって実機と比較して、どんくらいの差があるの?
85名称未設定:2005/06/13(月) 09:15:08 ID:gKvN40Om
江戸時代とタムシチンキくらい。
86名称未設定:2005/06/13(月) 09:44:44 ID:wjV4VCKL
おれも気になってたんだけど
winでVirtual PC for windowsだと6〜7割ぐらいなの?
おっそい?
87名称未設定:2005/06/13(月) 12:04:24 ID:pNrDyhAc
>>86
今のVPCforMacは3割前後程度だから、
それと比べたら十分速いよ。
88名称未設定:2005/06/13(月) 23:40:05 ID:KWXlzosI
ふとした疑問だが、intelMacってHFS+ と NTFS の
どっちになるんだろ。
intelMacがHFS+だったとした場合、Windowsが
インストールできたとして、ちゃんと動かせる物なの?
技術的にはどうなんだろ。
89名称未設定:2005/06/13(月) 23:55:21 ID:NegZ/Z2a
HFS+だったら、パーティション構造が違うのでNTFSと共存できないから
(同じ物理ディスクを使用しての)デュアルブートは不可能。
NTFSは実装をMSが提供しない限り採用できないんじゃないかな。
安定したNTFSの実装はいまだよそから出ていないはずだし。
90名称未設定:2005/06/14(火) 00:29:30 ID:GH8ROVPT
ダーワイン使ってる人っている?
とりあえずV1.0b落としてやってみたんだけどWINE.LOGっていうのがバーって出て
wine: creating configuration directory '/Users/ooooo/.wine'...
fixme:ntdll:NtQueryVolumeInformationFile device info not properly supported on this platform
Wine cannot find the FreeType font library. To enable Wine to
use TrueType fonts please install a version of FreeType greater than
or equal to 2.0.5.
http://www.freetype.org
err:module:load_builtin_dll failed to load .so lib for builtin L"x11drv.dll": dlopen(/Library/Darwine/lib/wine/x11drv.dll.so, 2): Library not loaded: /usr/X11R6/lib/libSM.6.dylib
Referenced from: /Library/Darwine/lib/wine/x11drv.dll.so
Reason: image not found
err:module:load_builtin_dll failed to load .so lib for builtin L"ttydrv.dll": dlopen(/Library/Darwine/lib/wine/ttydrv.dll.so, 2): Library not loaded: /sw/lib/libncurses.5.dylib
Referenced from: /Library/Darwine/lib/wine/ttydrv.dll.so
Reason: Incompatible library version: ttydrv.dll.so requires version 6.0.0 or later, but libncu
wine: Could not load graphics driver 'x11drv'.
Make sure that your X server is running and that $DISPLAY is set correctly.
wine: wineprefixcreate failed while creating '/Users/ooooo/.wine'.
wineserver: could not save registry branch to /Users/ooooo/.wine-SYK13m/system.reg : No such file or directory
wineserver: could not save registry branch to /Users/ooooo/.wine-SYK13m/userdef.reg : No such file or directory
wineserver: could not save registry branch to /Users/ooooo/.wine-SYK13m/user.reg : No such file or directory

もう誰か助けてー
91名称未設定:2005/06/14(火) 00:34:07 ID:2l8sdT1I
>>88,89
そんな餌に漏れがクマー(AA略
92名称未設定:2005/06/14(火) 00:42:43 ID:GpKgQXfi
>>88
Intel版LinuxはNTFSがデフォなのか。
こりゃ知らなかった
93名称未設定:2005/06/14(火) 03:52:55 ID:2fA8B3Uc
デブFATとか
94名称未設定:2005/06/14(火) 16:45:28 ID:jiI3qSEc
VPCでこれ
ttp://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEGAR0002/
動きますかね?

素直にやっすいPC買った方が良いのかな
95名称未設定:2005/06/15(水) 09:43:47 ID:baA9F+m/
>>94

古いゲームだから軽いのかもしれないけど、
基本的にVPCでゲームはダメ。

グラフィック描画とディスクアクセスは、
実機に遠く及ばないから苦しいよ。
96名称未設定:2005/06/15(水) 16:58:30 ID:gXyUbwPB
>>95
レスありがトン
廉価なPCの購入考えてみます
97名称未設定:2005/06/17(金) 21:16:08 ID:4IaE/f1X
一番喜んでいるのはゲイツかもな。
もともとMacが好きだし、
Macで(エミュレーターなしで)Windowsを走らせたいと
ずっと思ってただろう。
98名称未設定:2005/06/17(金) 22:39:51 ID:wnwllAv3
>>97
好きな割にはWindowsがMacに影響を受けた部分って無いね。
99名称未設定:2005/06/17(金) 22:47:12 ID:Xh0qVTis
>>98
冗談うまいね。
100名称未設定:2005/06/17(金) 22:50:02 ID:gWEb5wOT
OS9まではともかく、
OSX以降は大部分をWindowsを見本にして作ってるからな。
101名称未設定:2005/06/17(金) 22:55:59 ID:v6kQt0m7
102名称未設定:2005/06/17(金) 22:57:40 ID:mNCpDewT
>>100
Windows95以降はNeXTSTEPのGUIをパクってるから、OSXがWindowsに似てるのは当然。
103名称未設定:2005/06/18(土) 10:17:31 ID:kTvs+qsN

104名称未設定:2005/06/18(土) 10:29:14 ID:E3Zmls6a
>Windowsを見本にして作ってるからな。
これって逆じゃないですか
105名称未設定:2005/06/18(土) 15:33:11 ID:8Z6uVVH9
>>102
本音を逝っちゃ駄目だぞ
106102:2005/06/18(土) 21:53:10 ID:UFQjJ4oH
>>105
いや、言う。ちなみにVBはInterfaceBuilderのそっくりさんだ。
107名称未設定:2005/06/18(土) 23:53:40 ID:xzF9Wvn1
>>100
>OSX以降は大部分をWindowsを見本にして作ってるからな。
マジョリティがWindowsだから同じようにした方が無難と思ってるところはあると
思うが、見本にしてると言えるほど似てるとも思えん。

NeXTにOS 9系の一部を混ぜてるだけだろう。

>>102
>Windows95以降はNeXTSTEPのGUIをパクってるから、OSXがWindowsに似てるのは当然。

また謎のようなことを・・・

理屈で作ったWindowsと感性で作ったMaOS。差がどうこう言えたのは95とOS 9
くらいまでと思う。
ちなみにOS XのUIは統一感もないし、細かいところぼろぼろだし、おんなじ会社の
ものとは思えないでき。

まあ、GUIの概念もデザインも昔に出来上がったまま、あんまり進歩はしていない。
どころか、既に破綻してると思う。今はみんな模索中という感じで、
ぱくりとかどうかなんてレベルの差はないでしょう。
108名称未設定:2005/06/19(日) 00:26:32 ID:mIjeaNGV
統一感がないのはWindowsの方だと思うがな
109名称未設定:2005/06/19(日) 01:24:05 ID:1EVtT83J
>>108
白い横縞模様(最初のAqua?)、白っぽいグレーのグラデーション、引き延ばしの金属っぽい奴
なんでOSXはあんなにごちゃごちゃしてるんだ?
110名称未設定:2005/06/19(日) 01:34:14 ID:p/kujud+
スレ違いの予感.
111名称未設定:2005/06/19(日) 01:46:40 ID:mIjeaNGV
>>109
ガイドライン見れ
112名称未設定:2005/06/19(日) 12:37:53 ID:fwNznTSW
確かに俺もOS XのUIに統一感のなさを感じたことはあるが
そんな些細なことはOS Xそのものの美しさですべてチャラ。
Winはいくら統一されててもウンコみたいなデザインだし。
必死にOS X風に弄ってるドザ見るとなんか優越感w
113名称未設定:2005/06/19(日) 12:50:35 ID:klvp7j8i
さすが信者
114名称未設定:2005/06/19(日) 13:33:20 ID:KExvcbaP
わかってないね信者だから面白いんだよ
115名称未設定:2005/06/19(日) 13:34:22 ID:ycBJpMJR
そんなことよりおまいら、
マルチブート出来でも、同時ブート出来る訳じゃあるまい。
同時ブートにはやはりエミュ必用ってことか?
116名称未設定:2005/06/19(日) 14:42:07 ID:mIjeaNGV
>>112
だったらWinのスキンを変えればいいだろ


デザイン=ウインドウの見た目と思ってはいけない。
117名称未設定:2005/06/19(日) 23:24:27 ID:eYZ3quq+
Winが走るのは結構だが、
MacOSがアクチベーションだなんだと煩わしくなりそうなのが鬱。
118名称未設定:2005/06/21(火) 05:18:02 ID:wVmfABb6
winを走らせる奴ばかりになってOSXあぼーんって事ないの?
119名称未設定:2005/06/21(火) 05:38:30 ID:sPXe2Jiz
>>118
その分、ハードが売れるならいい
120名称未設定:2005/06/21(火) 20:31:51 ID:yEd4F/od
動いてもそれが定着するとは思えんが。
121名称未設定:2005/06/21(火) 21:49:35 ID:O03HyuuE
Windows For Macがもしでたら、OS-X顔負けのデザイン勝負にでてくる可能性は十分ある。
Apple及びMacユーザーの事を一番よく解っているのは、実はマイクロソフトでしょ。
だったらMacユーザーがどれほどOSのみためを重視するかは十分理解していると思う。
122名称未設定:2005/06/21(火) 22:04:01 ID:sPXe2Jiz
>>121
Longhornでもアレですからね。
Windowsは無理してアンチエイリアスフォント使わないでBitmapに固執したらいいと思う
123名称未設定:2005/06/21(火) 22:07:13 ID:PNtZxVEV
>>121
Macユーザーが重視してるのはOSの見た目じゃないと思うけど・・・
124名称未設定:2005/06/21(火) 22:36:44 ID:JTLd0oYa
VPCが実用的になるなら大歓迎。
PenIII 700MHz程度の速度が出れば十分。
Classicがなくなるなら、PhotoshopやPainterの古いバージョンを
Win2000の仮想環境で永久保存したい。
Photoshopのライセンス買い替えが面倒だが、ま、仕方ない。
125名称未設定:2005/06/21(火) 22:43:08 ID:x+fUopTA
MSは無理してGUI使わないでDOSに固執したらいいと思う
126名称未設定:2005/06/21(火) 23:28:28 ID:55kvnR3j
>>125
日本語が変。
127名称未設定:2005/06/21(火) 23:50:59 ID:wdNF6Lgu
「PowerPC Reference Platform(PReP)」や
「Common Hardware Reference Platform(CHRP)」
って、どうして消えたんだっけ?
128名称未設定:2005/06/21(火) 23:56:40 ID:KQEpxbr5
「Macで走らせようとする人を排除はしない。彼らは多分走らせるだろう。」
とはいうものの、標準状態のウインドーズがPCマシン同様にインストール
できて問題なく使えるってことはないんではと思うぞ。
「G2マシンでTigerを走らせる人を排除はしていない。ただしサードパーティ
製のユーティリティ(Sonnet製とか)を使わないとインストールできない。」
という状況とどっこいどっこいなんじゃないの?
あるいは、
VPCの効率が上がって実用的になったバージョンが出るくらいだと思うんだが。
129名称未設定:2005/06/22(水) 00:01:14 ID:o1pfI9hx
>>124
CPUだけならそのくらい出てるだろ
130名称未設定:2005/06/22(水) 02:17:54 ID:TBvHc9AQ
むしろAppleはOS事業撤退を考えてる気がするんだが。
131名称未設定:2005/06/22(水) 05:39:51 ID:nh5zohwi
>>130
逆だろ。MacではWinも走るが他のDOS機ではOSXは走らないんだから、Macの売り上げが
伸びる可能性はあるだろ。それで少しづつでもOSXに引き込めたらラッキーって感じだと思う。
OSXをやめたらMacもDOS機になっちゃうからVAIOやFMVと同じ土俵に立つことになるんだよ。
今、普通のパソコンメーカーは売り上げ厳しいじゃん。MacはOSXがあるからMacの地位を保てるんだよ。
132名称未設定:2005/06/22(水) 15:06:32 ID:o1pfI9hx
いまどきDOSとか言ってる人は何を考えているんだろう。
133名称未設定:2005/06/22(水) 17:56:41 ID:f0PsMzx3
DOS/Vとかな。
134名称未設定:2005/06/22(水) 18:51:56 ID:0jLIqALt
>>131

OSXの開発費がかからなくなるんだからぼろ儲けですよ。
135名称未設定:2005/06/28(火) 20:39:42 ID:JvYiyXW2
DOS
DOS/V
特に何も考えず言ってみましたがなにか?
136名称未設定:2005/06/29(水) 00:11:51 ID:qxvArvid
DOVSとか。
137名称未設定:2005/06/29(水) 12:00:48 ID:4E1sFbtT
ドブス・・・
138名称未設定:2005/06/30(木) 19:16:03 ID:aipzy17H
DOS BURGER
139名称未設定:2005/06/30(木) 23:21:32 ID:J+XxW7DL
VPC for PC見る限りIntelに移行してもエミュレートするGraphic Cardが
今までと同じなら早くなるような気がしないんだけど
140名称未設定
>>131
それはそうなんだけど、両方作るのめんどくさー、
Win版アプリだけでいいじゃん。
って事になって気がついたらMac版のアプリは
FCPなどのApple謹製モノのみになってしまう危険性もあるわけで。