【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PowerPC 970 3.0GHz
ITmediaニュース:Topics:現実になる「Pentium Mac」
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/pentiummac.html
アップル、2006年よりインテル製マイクロプロセッサを採用
http://www.apple.com/jp/news/2005/jun/07intel.html

Macのプロセッサ移行に関してはこのスレで。

前スレ
MacはIntellプロセッサ移行 統合スレ 1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118110025/
2漂泊の2ゲッター:2005/06/07(火) 19:08:47 ID:17Sct1mr
          ら
            ∧_∧ ∧     り
           ( ´∀`)`__∧
           / ,  つ∧`__∧
  ゆ      /(__(__ヽ∩∧`__∧
        /(__(_し'し'ヽ∩´∧`_∧     2げっと…
  ///`∧_∧_(_し'し   ヽ ∩´∀` )∧_∧
 ( (((( ´∀`)_し'し     ヽ   とノ( ´∀`)
 /////つ   つ'し       (⌒)  ノ (    )
/////  ,へ 〈          ~ し'  | | |
(((((_ノ (__)              (__)_)
3名称未設定:2005/06/07(火) 19:09:07 ID:EVpKTvKN
3
4名称未設定:2005/06/07(火) 19:09:22 ID:6K5SR/zc
冗談かと思ったらマジか…。
時代に逆行しているような…いいのかそれで???
5名称未設定:2005/06/07(火) 19:12:09 ID:lb7/2LGa
>>1 乙。
6名称未設定:2005/06/07(火) 19:12:40 ID:Jfx9i1XM
ドリームキャストユーザーだった人います?
セガとアップルは似てるような気がする。
7名称未設定:2005/06/07(火) 19:18:47 ID:u4ZA0GJr
WindowsがデュアルブートかVPCかで
Macでまともに動くようになれば

ソフトメーカーがわざわざMac用の
ソフト作らなくてもWindowsのソフトだけ作って
MacユーザーにはWindowsを通して
使ってもらおうと考えられたら最悪。
8名称未設定:2005/06/07(火) 19:19:11 ID:nXKFgOqg
OSはいいと思うんだけど、ハードが・・・
ハードウェアがぁあああああああああ
9名称未設定:2005/06/07(火) 19:19:12 ID:DWQwPAuu
敢えてもう一回カキコしておく。

「Winを動かす試みを拒絶しない。」ってだけで、
「デュアルブート機を発売する。」なんて話は全くない。

勝手に脳内補完するメデタイ香具師、大杉!w
10名称未設定:2005/06/07(火) 19:19:45 ID:H7Lszk5F
昔のG3移行時みたいにエミュレートで古いソフトを動かせるように
するんなら時期Macも買うけど。それもないならもうサヨナラだな
11 :2005/06/07(火) 19:20:17 ID:5GOD+zSJ
>6

ノシ
12名称未設定:2005/06/07(火) 19:20:48 ID:AnAu/4nn
>>6
ドリキャスが可哀相だろ
13名称未設定:2005/06/07(火) 19:20:53 ID:fRscA0IT
>>9
おい、おちつけ。そう思ってる奴も少数だから。
わかってる奴の方が多いから落ち着け。
14名称未設定:2005/06/07(火) 19:20:57 ID:Sg9QCuIy
>>7
ディスクトップも共通になってシームレスになれば尚良い。
15名称未設定:2005/06/07(火) 19:21:26 ID:RyHMclBu
セガタ三四郎とジョブズは全然似てないぞ
16名称未設定:2005/06/07(火) 19:21:46 ID:WOdgs2Bz
>>7
でも、iTunesやiPhotoやiMovieはWinでは動かないでしょ。
こんなたいそうなもんがタダでついてくることが今時のMacとしては重要なわけで、
だからこそAppleはiアプリを充実させてきているんでしょ。
17名称未設定:2005/06/07(火) 19:21:46 ID:0ULSj2qe
しかし、割り算で暴走するPentiumシリーズを採用するとはねえ。
18名称未設定:2005/06/07(火) 19:21:47 ID:u4ZA0GJr
本気でWindowsユーザーを取り込もうとおもったら
Dual boot機をアップルが出さないとダメということ。

でも,それはメンツでできないから取り込めない。
19名称未設定:2005/06/07(火) 19:21:59 ID:5wVTobbr
>>9
デュアルブートにしたら、
Macのアプリ開発するベンダーが激減するわな。
20名称未設定:2005/06/07(火) 19:22:38 ID:WC7LALDC
どうせおまいらがデュアルブート出来るように
ゴニョゴニョするだろ
その作業が面白そうやん
21名称未設定:2005/06/07(火) 19:23:17 ID:DWQwPAuu
>>10
G3移行時って、なんの話よ?www
PPC移行時の間違いじゃないのか?

>>13
ぜえ、ぜえ。
スマソ。だってこいつらときたら・・・w
22名称未設定:2005/06/07(火) 19:23:34 ID:AnAu/4nn
だからこそWindowsが動かないようにしないんでは?
使いたい奴はXPなり2kなり買えと
23名称未設定:2005/06/07(火) 19:23:49 ID:nXKFgOqg
そこでハードウェアドングルですよ
24名称未設定:2005/06/07(火) 19:24:24 ID:EVpKTvKN
デュアルブートは無いにしても、WineみたいなWin32エミュレータを標準で搭載する可能性はどうだろう。
25名称未設定:2005/06/07(火) 19:24:53 ID:FNo9dfsI
>>7
それもありだと思うが。
ユーザーにとっては。
ソフトメーカーにとってもいいのでは?
アップルがiPhotoとかをどうするかだな〜。
26名称未設定:2005/06/07(火) 19:24:53 ID:fRscA0IT
>>17
現行のPenをそのまま採用するつもりはAppleには毛頭ないぞ。デスクトップについては。
Book系はPenMを当然持ってくるだろうけど、2年後に発表されるメロンだか
マロンだかそんな名前の石のロードマップをAppleは買ったわけ。
つまり2年から3年後には新アーキテクトIntelCPUが登場する可能性大で、
それをPMが搭載する可能性極大なんだな。
27名称未設定:2005/06/07(火) 19:25:10 ID:LA7mnCfs
とりあえず一太郎2005 for Macが出れば買うと思う

描画、印刷関連はLinuxよりリッチだから割と対応早いかもね
28名称未設定:2005/06/07(火) 19:25:23 ID:WOdgs2Bz
WinXP以降、
OSそのものではMacOSの優位性は以前より薄れてきているからね。
重要なのはiアプリでしょ。
iアプリユーザーを増やすためにも、今Appleに重要なことは、
iPodとMac miniを売りまくることなのさ。
Intel採用はとうに決まっていたことで、
Appleはその後のことを考えて総合的に動いている。
29名称未設定:2005/06/07(火) 19:25:41 ID:Sg9QCuIy
>>23
副社長がウィン動くって言ってるじゃん。
30名称未設定:2005/06/07(火) 19:26:11 ID:0ULSj2qe
アプリメーカ、大慌てだろうな。特に、日本製。
31名称未設定:2005/06/07(火) 19:26:25 ID:u4ZA0GJr
>>8

そんなアプリケーション動かなくても
いいという人が殆ど。

代替するもの,それ以上のものいくらでもある。

ところでiTuneてWindowsで動かなかったの?
32名称未設定:2005/06/07(火) 19:27:01 ID:LA7mnCfs
なにげにeMacだけはそのまんまプレスコCeleronDを搭載しそうな気もする。
33名称未設定:2005/06/07(火) 19:27:08 ID:uPFYogTD
>>16
iTunesはWindows版があるぞ。

というツッコミが>>31まで無いのは、知らないのかスルーしてるだけなのか…
34名称未設定:2005/06/07(火) 19:27:19 ID:0ULSj2qe
どうせならテレビ機能付けてくれ。
35名称未設定:2005/06/07(火) 19:27:27 ID:lb7/2LGa
iTunesと書け、iTunesと。
36名称未設定:2005/06/07(火) 19:28:46 ID:FPC8E8QW
朝、アポーのインテル移行を知った。
夜、ナベツネの巨人軍会長復帰を知った。

やれやれ、なんて1日だ。
37名称未設定:2005/06/07(火) 19:28:47 ID:q68Ewsmh
しかし、基調講演で使っていたレオパードの写真
|_・)/
みたいで、なんか情けなくみえたのは俺だけか?
もっとましな写真使えばいいのに・・・
38名称未設定:2005/06/07(火) 19:29:36 ID:RyHMclBu
iTunesはマルチスレッド対応
39 :2005/06/07(火) 19:29:41 ID:5GOD+zSJ
俺はな、MacOSを使いたいだけだからCPUはどっちでもいいんだ。
ただ許せないのは、ベンチマークの結果。
さんざんPPCが優れているといいながらのスイッチだろ。

わざわざ遅いCPUに乗り換えるのか?(←アポーのベンチが正しいと仮定したとき)
それともベンチが嘘だったのか?

どっちみち、スゲー裏切られた気分。もうね、Monaに乗り換えるよ。まじで。
40名称未設定:2005/06/07(火) 19:29:46 ID:0ULSj2qe
とりあえず基調演説のストリーミングをADSLでも観れるようにエンコしなおしてくれよ>Apple
41名称未設定:2005/06/07(火) 19:30:02 ID:WOdgs2Bz
あぁiTunesはWin版あるわな(自分でも使っているし)
42名称未設定:2005/06/07(火) 19:30:04 ID:VycU7hSI
Quicktimeがあれば、iTunesはイラン。
43名称未設定:2005/06/07(火) 19:30:07 ID:DWQwPAuu
>>33
ボケのフリをするスレだそうです・・・・・。

みんな、あくまでフリだよな、そうだよな!
44名称未設定:2005/06/07(火) 19:30:23 ID:lb7/2LGa
>>37
2チャンネルに毒されすぎw
45名称未設定:2005/06/07(火) 19:31:03 ID:0ULSj2qe
やっぱり1995年に業界標準についていくべきだった。
46名称未設定:2005/06/07(火) 19:31:09 ID:9Mdk4k0k
>>30

EG Bridge,EG Word と Jedit は対応してくれると信じている。
ファイルメーカーは大丈夫だよなあ...
47名称未設定:2005/06/07(火) 19:31:20 ID:fRscA0IT
基調講演のストリームだか映像ってどこにあるの?
探したけどみつからない...
48名称未設定:2005/06/07(火) 19:31:39 ID:WOdgs2Bz
>>39
2年後のベンチマークはまた別だからだろ
49名称未設定:2005/06/07(火) 19:31:40 ID:u4ZA0GJr
iTunesやQuickTimeのWindows版をださなければ
いけないところにAppleの弱さがあるね・・。
50名称未設定:2005/06/07(火) 19:32:57 ID:lb7/2LGa
51名称未設定:2005/06/07(火) 19:33:03 ID:frTVW0ZO
QuickTime氏ね
毎回「後で」のボタン押させんじゃねーよクズ
52名称未設定:2005/06/07(火) 19:33:10 ID:Xg85lRQ+
Tiger 発売 〜そしてXPはレガシーとなった(3頭目)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1117428695/l50

Power Mac G5 
プロが夢見る64ビットマシーン
http://www.apple.com/jp/powermac/

今日からレガシーMacG5ユーザーはこちらへどうぞ!
旧マック板 http://pc8.2ch.net/jobs/

イマカラ32bitハハハ                       イキデキネーヨ   G5マックがレガシーなのにアリエネー
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
         タッテ ラレネーヨ

53名称未設定:2005/06/07(火) 19:33:47 ID:1FvD+myA
>>32
CeleronD・・・萎えるな。。。
54名称未設定:2005/06/07(火) 19:34:40 ID:fRscA0IT
>>50
あーありがとう(涙
55名称未設定:2005/06/07(火) 19:35:08 ID:7pivzl5V P2@ 219.58.116.138(YahooBB219058116138.bbtec.net)
ストリーミングがトロすぎてわかんないんだけど
Intelマシンのデモはどんな感じ?
サクサク動いてる?
56名称未設定:2005/06/07(火) 19:35:11 ID:Sg9QCuIy
>>49
ハゲの言い訳が聴きたいぜ。
57名称未設定:2005/06/07(火) 19:35:29 ID:0ULSj2qe
レスが速すぎて、何書き込もうか忘れた。

で、基調演説のjobsの使ってるシネマの付け根が青いのは、なぜ?
58 :2005/06/07(火) 19:35:37 ID:5GOD+zSJ
>48
そうなのか?
intelのロードマップってどっかに落ちてる??
59名称未設定:2005/06/07(火) 19:35:47 ID:7pivzl5V P2@ 219.58.116.138(YahooBB219058116138.bbtec.net)
あちゃー
60名称未設定:2005/06/07(火) 19:36:02 ID:LA7mnCfs
対応OSは多いに越したことはない。
それよりフリー版だと起動時に広告が出るの何とかなりませんか。
無駄にタスクトレイ常駐もむかつく。
61名称未設定:2005/06/07(火) 19:36:07 ID:yxX3WcVW
もう終わりだね、君が小さく見える
62名称未設定:2005/06/07(火) 19:37:18 ID:yxX3WcVW
>>60みたいなのがMacOs使うかと思うと悲しくなる
63名称未設定:2005/06/07(火) 19:37:26 ID:fRscA0IT
>>58
過去ログに乗ってるけど、どこか忘れた。
誰かあげてくれる神光臨までまつしか...
64名称未設定:2005/06/07(火) 19:37:34 ID:yeCn9mau
>>39
ベンチマークは過去における「現在の比較」だろ。
Intelに乗り換えるのは未来のロードマップの問題であって、
これまでのベンチはまったく関係ない。
65名称未設定:2005/06/07(火) 19:37:41 ID:u4ZA0GJr
結局はWindows版を出さないと普及しないから。
それは負けを暗に認めていることになる。
66名称未設定:2005/06/07(火) 19:38:33 ID:q68Ewsmh
>>60
環境設定で変えられるよ。
67名称未設定:2005/06/07(火) 19:38:52 ID:r29IM8Bb
 \i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\                     /
)ヾ ノ  从 ,,:;:''  ,; ;, ,;., ’.∠  た、助けて!! MACがぁ!!    >
    \   メラメラ    /./_                 _\
  | \   | ̄ 人 ,从ノ ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\  /\|\  .|  ̄
:. ,: |::: : |  |::::|プレスコ|::::::| ヽ: ::::::::|//   |/     \/     \|
,)ノ',|::: : |  | ,;'4GHz ノ!、从In_.::::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i (;` Д´) ::::::| (:
(. ,.( ,;  /         /つ   つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (.         (_つ ノ    ,;;'人,,ノ
 (;. (:,  ,)::.           し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
68名称未設定:2005/06/07(火) 19:39:16 ID:lb7/2LGa
>>65
「負け」てもいいだろ。
そのおかげで利益出しているんだから。

企業なんてものは、利益を出してなんぼのものよ。
69名称未設定:2005/06/07(火) 19:39:53 ID:NnTtcdHR
ロゼッタのデモでphotoshopの起動を待つjobsタンが(´・ω・`)として可哀想だったね。
70名称未設定:2005/06/07(火) 19:40:29 ID:6dAAa6m3
71 :2005/06/07(火) 19:40:34 ID:5GOD+zSJ
>64
その通りだな〜 
>63
レスありがとう

>59
何したらそーなるの?
72名称未設定:2005/06/07(火) 19:41:08 ID:29p8RKxI
俺の方がはやい
73名称未設定:2005/06/07(火) 19:41:15 ID:u4ZA0GJr
>>68

一PCメーカーならら小さくても利益が出ていたら
OKかもしれない。ただ独自OSなので矮小化したら終わり。
74名称未設定:2005/06/07(火) 19:41:51 ID:RdzmtMcJ
>>67
ワラ こういうAAは自作板が出自なのかな
75名称未設定:2005/06/07(火) 19:42:42 ID:Hy8hHYX6
>>28
iアプリにそんなに魅力的なものってある?
豊富なWinのフリーソフト群に対抗できるほどのものが

あと、iPodは生産過剰か何かで在庫がだぶついてるらしいな
76名称未設定:2005/06/07(火) 19:43:40 ID:fRscA0IT
>>71
safariのキャッシュに残ってたわ...
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0809/kaigai109.htm
詳しく読んでないけど...
77名称未設定:2005/06/07(火) 19:43:57 ID:frTVW0ZO
>>68
よし!MacOSなんてコストのかかるものは捨てて
iPod関連だけに絞ろう
78名称未設定:2005/06/07(火) 19:44:37 ID:Sg9QCuIy
開発キットって冷蔵庫にペン4の3.6GHzなんだね。ほしい〜。
79名称未設定:2005/06/07(火) 19:45:10 ID:yeCn9mau
>>75
GarageBandとiPhotoとiTunesとiMovieとiDVDに匹敵する魅力をもつ
Winのフリーソフトがあったら今すぐ教えて下さい!!!
そっこう使います。
80名称未設定:2005/06/07(火) 19:45:17 ID:0df8M3fo
>>75
Win触った後にMac触ると、いかにiアプリが凄いかがわかるよ
81名称未設定:2005/06/07(火) 19:47:54 ID:+yTGcs+v
http://cgi.2chan.net/n/src/1118138178729.jpg

Jobsのコメントわろタ
82名称未設定:2005/06/07(火) 19:48:01 ID:tG4DuKuJ
「総合」とか「統合」とかを、冠につけてるスレにロクなものはない件について

 
83名称未設定:2005/06/07(火) 19:48:59 ID:d0pGUYKL
>>26
PMは2007年IntelCPU移行としてるんだから、そう考えるのが無難。
Conroeであることは当然と思われる、大体ほかのPCメーカーがConroe搭載していながら、
MacにPresler渡したらジョブズおかんむりだろう。

プレスコ例に出して、叩いてるのは無知か、煽りだろう。

ただConroeの全貌が判りかねる為、それ以上の話はできないのだが。
84名称未設定:2005/06/07(火) 19:49:09 ID:VycU7hSI
JEditって、今でもまつもとがつくってんのか? まだあったんだ。
マックのシェアウエアはセンスのいいのが結構おおかった。
DragthingとかDefaultFolderはずっと使ってたな。いいものなら生き残れるな。
85名称未設定:2005/06/07(火) 19:50:33 ID:ZZGs4kEC
>>46
>EG Bridge,EG Word と Jedit は対応してくれると信じている。
>ファイルメーカーは大丈夫だよなあ...
橋はともかく石板があるからテキストベースのアプリはそのままでも充分な希ガス
86名称未設定:2005/06/07(火) 19:51:06 ID:fRscA0IT
ストリーミング、つながらないね...
87名称未設定:2005/06/07(火) 19:51:53 ID:m92Pa0oi
禿!今こそOS X Public Beta For Intel X86のリリースだろ!
ヲタが物凄い勢いで買って人柱してくれるぞ!
88名称未設定:2005/06/07(火) 19:53:35 ID:Dvwm0tRf
インテル搭載になったら、全機種デザイン変更かな、miniも?
89名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:13 ID:o5fTSeFO
999$で3.6GのP4が手に入るらしい 64X2逝くか迷うなぁ
90名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:21 ID:4FVGh1bE
このスレ凄い勢いだね

先は長いけどなw
91名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:22 ID:0df8M3fo
>>88
デザイン変える必要ないだろ
92名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:25 ID:VtCu/ksO
ベージュ爺使い
あのカタツムリPentiumIIに衝撃を受けて買ったベージュ爺と心中するよ・・・
93名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:33 ID:Sg9QCuIy
一年間このまま放置???
94名称未設定:2005/06/07(火) 19:54:53 ID:Dvwm0tRf
>>89
それ要返却だよ
95名称未設定:2005/06/07(火) 19:55:09 ID:fRscA0IT
デュアルコアプロセッサ「Smithfield」のアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0809/kaigai109.htm

これによると、PBに搭載されるのは「Pentium M系のデュアルコアCPU「Yonah(ヨナ)-2P」」
だろうか。過去ログで否定されてた気もするが。
まぁPBがハイエンドノートに返り咲くのなら何積んでも良いけどさ。
デスクトップは...
読めないな...
96名称未設定:2005/06/07(火) 19:55:23 ID:uPFYogTD
>>79
iTunes→Winamp+ml_iPod+用途に合ったPlug-in
97名称未設定:2005/06/07(火) 19:57:59 ID:VtCu/ksO
ゲームのいらない高性能、わかる大人のプロセッサ。

小さなパワースイッチに煙草の煙をまとった指が軽く触れる。
軽い風きり音をともない動き出すファン。紫煙の先がすぅっと
筐体内へと引き込まれる。直径12cmというサイズがその大らかさを物語る。

ともすれば無機質になりがちなパーソナルコンピューターの中にあって、
ほのかな温もりを伝えるそのプロセッサ。有機的に上下するクロックは
まるで鼓動のようだ。

マウスのボタンを数回クリックすると、そこはもう都会の喧騒を離れた
緩やかな刻が流れる世界。インテル・ペンティアムD プロセッサと共に
過ごすゆとりの時間は、少し待たされる位が丁度いい。

インテル・ペンティアムD プロセッサ。
大人のプロセッサが、大人の時間をあなたにお届けします。


98名称未設定:2005/06/07(火) 19:58:18 ID:m92Pa0oi
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news047.html
>同社はまだしばらくは、PowerPC搭載システムの提供を継続する方針だ。
>実際、ジョブズ氏によれば、Appleは近く、IBMの新しいPowerPCプロセッサを
>搭載した新しいMacを投入する計画という。

何ですって?
99名称未設定:2005/06/07(火) 19:58:23 ID:TJBNUXNx
アップル社Power Mac G5のベンチマークテストのページより
http://www.apple.com/jp/powermac/performance/

> PowerPC G5は一連のCPU性能テストでPentium 4に勝ります。
> さらには、さまざまなアプリケーションを用いた「理論どおりには行かない」現実の
> パフォーマンスでも、その輝きをいっそう増します。
> PCの「誉れ高い」噂の真相をその目でお確かめください。
        : 略
> もはや、PCの勝負する意欲もそがれるようなマシンであることがご理解いただけるでしょう。
> 
> Photoshop: Pentium 4の約2倍のスピード
>    Penitum4(3.6G) DualXeon(3.6G) Dual G5(2G) Dual G5(2.3G) Dual G5(2.7G)
> -------------------------------------------------------------------------
>     基準        17%高速     59%高速    78%高速    98%高速
> 
>  SD映像のレンダリング:     Pentium 4よりも81%〜187%高速
>  3Dレンダリング:         Pentium 4よりも2倍以上高速
>  ビデオエフェクト:         Pentium 4の約2倍のスピード
>  同時再生できるプラグイン数: Pentium 4の約3倍
>  科学分析:            Pentium 4の約2倍のスピード

どうですか、皆さ〜ん? 
勝負する意欲もそがれましたか?
100名称未設定:2005/06/07(火) 19:58:24 ID:VycU7hSI
>>79
iPhotoはねえ…picasa2 あたりが対抗馬になりそうだが。
101名称未設定:2005/06/07(火) 19:58:41 ID:u4ZA0GJr
>>79
フリーソフトってその分高いお金を払っているだけなんだけど。
102名称未設定:2005/06/07(火) 19:59:14 ID:VtCu/ksO
無駄をそぎ落とし淡々と処理をこなすAthlon64 X2。
現代を象徴する優れたプロセッサーだろう。

しかしインテル・ペンティアムD プロセッサは忘れかけた何かを我々に
与えてくれる。ゆぅるりと構えた温もりあるこの大人のプロセッサーは、
実は芯に熱い何かを秘めた漢のプロセッサーでもあるのだ。

冷やかしや中途半端な気持ちでこのプロセッサに手をだしてはいけない。
たちまち大火傷を負うだろう。

しかし怒ってはいけない。君がまだ大人としての何かが足りないことを
教えてくれてるのだ。このインテル・ペンティアムD プロセッサとうまく
付き合えたとき、君は人として多くの成長を遂げたことを実感するだろう。

インテル・ペンティアムD プロセッサ。
君のために。そして、君とともに。
103名称未設定:2005/06/07(火) 20:01:17 ID:4FVGh1bE
>>102
オマイ次期AppleCEOになれるよ。
104チラシの裏:2005/06/07(火) 20:03:29 ID:O2E8sDoY
まさか講演でジョブズがPentium4を使ってるとは思いもよらんかった。
105名称未設定:2005/06/07(火) 20:03:43 ID:yeCn9mau
>>96
いや、それなら普通にWin版のiTunes使うよ、俺は……
106名称未設定:2005/06/07(火) 20:04:54 ID:u4ZA0GJr
>>105

Winampのほうが便利。制限がすくないから。
107名称未設定:2005/06/07(火) 20:06:10 ID:LA7mnCfs
エディタは秀丸とかxyzzyとかかな
108名称未設定:2005/06/07(火) 20:08:13 ID:VycU7hSI
自作erなら、バンドル版のDVD焼きソフトや、ムービーオーサリングソフトくらい持ってる
だろうし、メーカー品なら、最初から必要なソフトはバンドルされてることも多いね。
バンドル品にあきたらなくなったら、製品版を買うという流れですな。
10996:2005/06/07(火) 20:09:08 ID:uPFYogTD
>>105
そうか。
いや、上の方にもいた気がしたが、俺も問答無用で常駐するアプリが嫌なのと
統合系がなんとなく肌に合わないんで、iTunesは1時間で消したもんだから。
110名称未設定:2005/06/07(火) 20:09:28 ID:Sg9QCuIy
>>107
秀丸エディタ5000円、だったっけ。
111名称未設定:2005/06/07(火) 20:10:24 ID:u4ZA0GJr
昔秀丸いまTerapad
112名称未設定:2005/06/07(火) 20:11:35 ID:6K5SR/zc
一時的にwinに乗り換えるかな。
2年後win用Macに出戻ると。
今新しいMac購入考えている人にはこれが無難な対応?
113名称未設定:2005/06/07(火) 20:12:07 ID:0ULSj2qe
シムシティ明日買ってこよっと。
114名称未設定:2005/06/07(火) 20:12:09 ID:0df8M3fo
>>112
その2年は地獄だ。やめておけ。
115名称未設定:2005/06/07(火) 20:12:15 ID:u4ZA0GJr
結局昔は「Macでしかできないこと」が多かったから
Macも売れてたんだけど,Windows全盛になってから
そいうものがなくなって逆に「Macでできない事」が
出てきてしまって衰退し,今の位置があるんですよね。

Macでしかできないことが増えない限り昔の輝きを
戻すことは不可能。x86になってもそういうことは
増えるストーリーはないしね。
116名称未設定:2005/06/07(火) 20:12:28 ID:iDrT76QO
>>102
それの別バージョンで
「君は向こう側に行くかい.いや,僕はやめておこう」
みたいなの残してますか?あったら貼ってください.
117名称未設定:2005/06/07(火) 20:12:30 ID:VycU7hSI
JEdit → WZEditor → EmEditor
118 :2005/06/07(火) 20:13:13 ID:5GOD+zSJ
>79
ありがとヽ(´ー`)ノワァーイ
119名称未設定:2005/06/07(火) 20:13:42 ID:0ULSj2qe
>>112
あんな不安定なWindows XPに行くのか?
120名称未設定:2005/06/07(火) 20:16:27 ID:u4ZA0GJr
結局コアなMac使いだけがx86に以降して
その他は離れていくでしょう。68k->PPC, MacOS->OS X
で離れていったように・・・。
121名称未設定:2005/06/07(火) 20:16:36 ID:Em0l2F3z
どうしてもWinに誘導したい様だ。いまさら。>112
122名称未設定:2005/06/07(火) 20:16:45 ID:CPvKKnHr
>>115
今夜もやってるね
123名称未設定:2005/06/07(火) 20:16:46 ID:m92Pa0oi
>>119
アップル社よりは安定してますよ
124名称未設定:2005/06/07(火) 20:18:35 ID:uPFYogTD
>>112
今どうしても買い換えないと駄目な事情がないなら、二年後のハイエンドのために
貯金すればいいんじゃないか?
パフォーマンス不足は愛で補え。

>>119
セキュリティ上の穴がとか言うならわからんでもないが、不安定とはこれいかに。
何使えば、あんなと言うほど不安定になるのか是非聞きたいな。
125名称未設定:2005/06/07(火) 20:19:15 ID:ZaHA9XCe P2@ 221.245.207.91(usen-221x245x207x91.ap-US01.usen.ad.jp)
>>123
安定してるアポーなんてつまらないな
126名称未設定:2005/06/07(火) 20:19:37 ID:yeCn9mau
CPUの変更なんて、開発者はともかく、
一般ユーザにとっては殆ど変化はないじゃん?
なんでWinに乗り換えとかいう話になってんの?
OS9→OSXみたいなOSの変更とはわけが違うのに。
Classicがないと生きていけない人とかなの?
少なくとも今後5年以上は、
OSもアプリもPowerPC/Intel両サポートでしょ。
127名称未設定:2005/06/07(火) 20:19:46 ID:e6xWsDZp
基調講演のストリームすごくきれいだったね。
128名称未設定:2005/06/07(火) 20:20:47 ID:Sg9QCuIy
問題は俺のPB12が幾らで売れるか。
129名称未設定:2005/06/07(火) 20:21:58 ID:UVksl8D4
>>127
G3じゃムリポ ('A`)
130名称未設定:2005/06/07(火) 20:22:01 ID:u4ZA0GJr
>>126

アップルだけがサポートしても
意味ないし。
131名称未設定:2005/06/07(火) 20:22:07 ID:KwPZX3H/
>>125
まったくだなw

>>126
そうなんだよな。普通のユーザには全く関係ない話だし
132名称未設定:2005/06/07(火) 20:22:12 ID:nXKFgOqg
>>127
マスマティカのスピーチした人の話は聞き取りにくかった
いや、本人の問題なんだけどね・・・
133名称未設定:2005/06/07(火) 20:22:25 ID:v/H9opma
>>115
そんなことは禿も十分承知だからこそ、
iアプリを充実させることに注力しているのだが
134名称未設定:2005/06/07(火) 20:22:51 ID:0ULSj2qe
>>127
俺の家、回線遅すぎてみれない。
Pro買って、HDに保存してからの方がいいのか。
135名称未設定:2005/06/07(火) 20:23:01 ID:6K5SR/zc
仮にintelに移行したとして、ウイルス問題はどうなるんでしょか?
OSが違うからwin用ウイルスはやっぱり関係ない?
それともwinなみにウイルスに気を配らないといけない?
136名称未設定:2005/06/07(火) 20:23:20 ID:TJBNUXNx
20年後に、より高いプレミア価格がつくのはどっち?

 初代インテルMac

 最終パワーMac
137名称未設定:2005/06/07(火) 20:24:15 ID:0ULSj2qe
>>135
それはウイルス作者に」
138名称未設定:2005/06/07(火) 20:24:58 ID:43OsZc1l
いつものようにPowerPCはズバッと切り捨てられるよ
139名称未設定:2005/06/07(火) 20:24:58 ID:Sg9QCuIy
>>135
今まで通り関係ないよ。
140名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:20 ID:Hy8hHYX6
未だにXP叩いてる>>119に驚いた

そういうレベルじゃないだろ('A`)
お前が好きだったアポーは、昨日死んだ
OS9を捨てUNIXを選んだ時点で真のマカにとっては半ば死んだようなもんだったが・・・昨日でご臨終です
141名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:27 ID:CPvKKnHr
>>128
持ってないのバレバレ
142名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:35 ID:0ULSj2qe
970MPの噂もあるが、あと1年はG5Dualは存続なのか?
143名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:36 ID:Sg9QCuIy
>>136
どっちもグズ。
144名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:40 ID:ZaHA9XCe
なんじゃこりゃあーP2は強制IPかよ!
145名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:44 ID:6K5SR/zc
>>138
>>139

あくまでもOSレベルの問題という事ですか。
ありがとん。
146名称未設定:2005/06/07(火) 20:25:59 ID:PtA749AR
>124
信者はAppleに金を吸い取られすぎて、安物のB級PCしか買えないんだよ。
安物だからハードウェアに問題ありまくりなんだけど、バカだから「安かった
ニダ。得したニダ」とか言ってるの。で、障害も出まくりと(笑)。あげくに
OSのせいにして、「Windowsは不安定ニダ。謝罪と賠償を要求するニダ」とか
言い出してるんだよ。
147名称未設定:2005/06/07(火) 20:26:27 ID:6PpsoTjy
>>106
winampは、タグの日本語の扱いがおかしい。
iTunesで取り込んだファイルでは日本語が必ず化ける。
148名称未設定:2005/06/07(火) 20:27:57 ID:0ULSj2qe
>>140
サンプルプログラム入れたり消したりしてみるとわかるよ。
149名称未設定:2005/06/07(火) 20:30:37 ID:Em0l2F3z
ウィソのバージョンの中でもマシなのは未だに2000
150127:2005/06/07(火) 20:34:52 ID:e6xWsDZp
iMacG52.0G 10.4.1 QT7
回線速度はADSL1.5Mです。
151名称未設定:2005/06/07(火) 20:34:53 ID:ZYCNyOfZ P2@ 58.70.99.64(58-70-99-64.eonet.ne.jp)
神様お願い。基調講演をG3マシンでも見れるようにエンコして下さい。
152名称未設定:2005/06/07(火) 20:34:56 ID:xtPCLHYE P2@ 210.197.63.51(d2c53f33.ncv.ne.jp)
>>87
そのパブリック何たらを動かすマシンはどこにあんのよw
153名称未設定:2005/06/07(火) 20:39:37 ID:SIntO+Nw
すぐ音が途切れて戻ってこなくなるなぁ
154名称未設定:2005/06/07(火) 20:40:20 ID:RdzmtMcJ
>>151
QT6.5でも見れるよ h.264ってやつじゃないけど
155名称未設定:2005/06/07(火) 20:40:31 ID:sHdRhHzZ
頼むからIntelシールをAppleでデザインし直してくれ
156名称未設定:2005/06/07(火) 20:42:03 ID:frTVW0ZO
>>155
PentiumMac機はケース前面に「Intel Inside」マークをエンボス加工しますので
はがすことすらできません
157名称未設定:2005/06/07(火) 20:42:33 ID:Sg9QCuIy
>>155
無理だと思われ。プレゼンにも出てたし、登録商標だし。
158名称未設定:2005/06/07(火) 20:43:52 ID:RdzmtMcJ
>>156
>エンボス加工しますので

イヤスギw
159名称未設定:2005/06/07(火) 20:44:25 ID:0ULSj2qe
テレパソ買ってきた
いいね、感動した」
160名称未設定:2005/06/07(火) 20:44:59 ID:VycU7hSI
あのintelシール、別にはがしても問題ないだろう。ノートパソコンについてたシールは
丁寧にはがしたよ。
161名称未設定:2005/06/07(火) 20:45:48 ID:yeCn9mau
つか、シール貼らないでも同等の値引きするくらいの交渉はしてるでしょ、Jobsは。
162名称未設定:2005/06/07(火) 20:46:11 ID:sHdRhHzZ
>>156
きっとBTOでIntelマーク無しが選択できるとか(+1マソ)w
163名称未設定:2005/06/07(火) 20:46:16 ID:DWQwPAuu
そういえば以前、
Intelマークを雑誌広告に入れるだけで、
400万も助成金を出して貰えたことがある。

CMのあの音には、確実に1000万以上は出してるでしょう。

業界のカタ、フォローよろしく。
164名称未設定:2005/06/07(火) 20:46:22 ID:sjG5kf5T
165名称未設定:2005/06/07(火) 20:46:39 ID:3YYYZAgP
あのシールを剥がすと性能が15%ダウンするんだろ?
166名称未設定:2005/06/07(火) 20:47:41 ID:KwPZX3H/
>>156
マジかww
167名称未設定:2005/06/07(火) 20:47:41 ID:SIntO+Nw
>>165
AMDのシールを貼れば15%UP w
168名称未設定:2005/06/07(火) 20:48:02 ID:jWSki9IU
〉〉147
おかしいのはwinampではなくて、iTunesのほうですよ。
iTunesではunicodeとShift‐Jisを一緒こたに扱っているため、
iTunesで編集したファイルをまともなソフトで扱うと文字化けが出ます。
他プラットフォームはお構い無し、のAppleらしいといえばその通りですがね。
169名称未設定:2005/06/07(火) 20:48:39 ID:WOqJd4/5
シールを剥がすと筐体のアルミ漂着塗装が剥がれる設計になっている。
当然、シールを剥がすのは保障対象外
170名称未設定:2005/06/07(火) 20:49:00 ID:XJiReApZ
IntelでもIBMでもいいんだけどさ、10.4で火縄必須になったように、
10.6とか10.7あたりで、インスコ条件に「IntelCPU搭載のMachintosh」
とかになったらかなり悲しい。orz
171名称未設定:2005/06/07(火) 20:49:18 ID:3YYYZAgP
>>168

その斬新なアンカーは一体?
172名称未設定:2005/06/07(火) 20:50:00 ID:Z6WvUyoC

マカさんマカさんヘルプミー

さっきインスコしたWin版QT7で早速WWDC2005のストリーミング
見てるんですがジョブたんが縦に間延びして変倍かかってます。

ボスケテ・・・
173名称未設定:2005/06/07(火) 20:50:04 ID:0ULSj2qe
基調演説をWindowsXPで見るのは、ちょっと悲しい」
174名称未設定:2005/06/07(火) 20:50:18 ID:Epj81Vjy
PenM搭載のパワブクは結構早く出るような気がする
いや出てもらわんと困る

今使ってるのが壊れたら困るから
175名称未設定:2005/06/07(火) 20:50:25 ID:HN5Aa0zG
誰か俺のPBG4/867M買わない?9がブートできる奴だよ。
176名称未設定:2005/06/07(火) 20:50:57 ID:RFMf41T2
内部の部品の商標を筐体に示さないといけないなんて決まりはないと思うんだが
177名称未設定:2005/06/07(火) 20:51:12 ID:FThzcCY1
>>171
unicodeとShift-Jisを一緒こたに扱ってるんジャマイカ
178名称未設定:2005/06/07(火) 20:52:25 ID:yeCn9mau
>>174
まだPPCで新Mac出し続けるらしいぞ。
179名称未設定:2005/06/07(火) 20:53:15 ID:ZZGs4kEC
>>152
 >>87
 >そのパブリック何たらを動かすマシンはどこにあんのよw
seedになれば$999で最大1年半レンタルできるぞ。
ベタベタ封印シールの貼られたブラックボックスが届くんだろうなぁ。
回収するのは、おそらくノンプロテクトのintel版OSがインスコされてるからだろう。
きっと中身はなんの変哲も無いPC/AT互換機じゃないだろうか。
180名称未設定:2005/06/07(火) 20:53:15 ID:RyHMclBu
新しいPPCG5のMac出すってよ
181名称未設定:2005/06/07(火) 20:56:49 ID:2JCKErpp
パソコンなんてホロンでしまえばいいのよ!1
182名称未設定:2005/06/07(火) 20:57:21 ID:KwPZX3H/
>>168
お前のアンカーの方がおかしいぞw ついでに頭もw
183名称未設定:2005/06/07(火) 20:58:25 ID:RyHMclBu
>>168
>>182
ワロス
184名称未設定:2005/06/07(火) 20:59:31 ID:Q8wG6AhH
さて、InteliBook P4のために貯金始めよう。
185名称未設定:2005/06/07(火) 21:00:51 ID:3YYYZAgP

      ┌─┐  ┌─┐           ┌─┐   ┌─┐      
      │爆│  │爆│           │貧│   │貧│      
      └─┤  └─┤           ├─┘   ├─┘      
      _   ∩   _  ∩ インテル!   ∩  _    ∩   _      
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  入ってる! ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )     
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡             ミ⊃┬─┐ミ⊃┬─┐  
 |乳|    |乳|                    |乳|   |乳|  
 └─┘    └─┘                    └─┘   └─┘
186名称未設定:2005/06/07(火) 21:00:54 ID:w7ffGzGR
東芝、日立、松下、ソニーか日本の大手企業が、
OS9の権利を購入して、CPU作って売り出せば良いのにーーー!!!
もうインテルと組むのでは、windowsと変わんないジャン!!

そういうのはだめなの????????????
187名称未設定:2005/06/07(火) 21:00:54 ID:KwPZX3H/
>>184
インテリブックぴーふぉー
188名称未設定:2005/06/07(火) 21:01:40 ID:RyHMclBu
社名をブランドに使用できない罠
189名称未設定:2005/06/07(火) 21:01:52 ID:mi1suViQ
をぃをぃ エイプリルフールじゃないぞ。。。
とおもったら本当だった orz...
移行とともにソフトを買い直ししなきゃ行けなくなる。。。
投資額が>< winをかった方が安くなるようで怖い><
認証は付けないでくれ〜 ウイルスまでこないでくれ〜
190名称未設定:2005/06/07(火) 21:02:31 ID:QyUYc1p6
>>152
もうすでに完成マシンがあるんだよ。
ほしければもう手に入るよ。$999。
アップルにデベロッパー登録しなきゃいけないけどね。

こんな基本的な情報しらない152は
まだ基調講演の映像見てないの?
ここだよ
http://stream.apple.akadns.net/

注文したら2週間で届くらしいよ。
中にはMacOSX for Intelの動くベータが入ってる。
さらに、開発者には過去のソフトを移行したり開発したりするツールが入ってる。

興味があったらどうぞ

昨日のデモ見た限りでは、
いろんなアプリが軽快に動いてたしね。
191名称未設定:2005/06/07(火) 21:03:17 ID:Em0l2F3z
>>168
winampのIDタグのバージョンが古いんだろ単に。
winampがまとも、つのも笑いどころか?
192名称未設定:2005/06/07(火) 21:03:31 ID:mi1suViQ
ノートにインテルインサイドシールが貼られるの? それだけは勘弁してくれ〜
デザインを損なう>< 剥がしたり貼らなければ問題ないか。
winノートのそこのべたべた(インテルインサイドやウィンドウズシール)がだ
いっきらいなのよ。
193名称未設定:2005/06/07(火) 21:04:39 ID:3YYYZAgP
軽快に動くとこしか見せてない予感
194名称未設定:2005/06/07(火) 21:06:11 ID:RyHMclBu
Winampなんてよくあんなの使ってられるな。
195名称未設定:2005/06/07(火) 21:06:42 ID:5VpjBKj8
CS2はかなり時間かかってたような‥‥
現行のG5の方が明らかに速いと見た!
(今はだけど)
196名称未設定:2005/06/07(火) 21:08:06 ID:KwPZX3H/
>>195
遠回しに動かしてんだから当たり前だろ
197名称未設定:2005/06/07(火) 21:09:23 ID:5VpjBKj8
>>196
それじゃー、実用的では有りませんなってことですよ。
198名称未設定:2005/06/07(火) 21:10:21 ID:K0q7iHVU
AT互換機がサブマシンにできるかな。。
199名称未設定:2005/06/07(火) 21:10:46 ID:yeCn9mau
>>197
1〜2年後に出る最新機種なら問題ないでしょ、たぶん。
200名称未設定:2005/06/07(火) 21:11:30 ID:RyHMclBu
Photoshopの起動に待たされてる間、ジョブズは踊ってます。
201名称未設定:2005/06/07(火) 21:11:54 ID:Z6WvUyoC
CS2ってもう出てるの?
202名称未設定:2005/06/07(火) 21:12:56 ID:RyHMclBu
>>201
出たらしいよ
203名称未設定:2005/06/07(火) 21:14:06 ID:kwvZneTq
トムのテストでPenDが大熱演中らしいよ。
http://www.tomshardware.com/stresstest/index.html
204名称未設定:2005/06/07(火) 21:14:50 ID:5VpjBKj8
>>199
うん、頑張ってほしいよね。
今回、漏れ的には明るい話題が飛び込んできたような感じがしてならない。
2年後パフォーマンスを持つCPUを開発できるか。
楽しみだw
205204:2005/06/07(火) 21:16:13 ID:5VpjBKj8
俺は何を書いてるんだ。。。

2年後インテルがどれだけのパフォーマンス持つCPUを開発できるか。
楽しみだw

。。
206名称未設定:2005/06/07(火) 21:16:40 ID:3YYYZAgP
金持ちはポジティブでいいな
207名称未設定:2005/06/07(火) 21:17:13 ID:VanAzyqu

intel inside 
208名称未設定:2005/06/07(火) 21:17:31 ID:sjG5kf5T
209名称未設定:2005/06/07(火) 21:19:02 ID:Q8wG6AhH
>>186
寝言は寝てから言うように。
慈善事業だったら、ユニセフに寄付する。
もしくは、チミが禿と交渉して権利買いたまえ。
で、ハード製造はユーザ出資で会社作るのな。
新会社の名前は、モルなんとかがいいと思うよ。
210名称未設定:2005/06/07(火) 21:24:52 ID:mi1suViQ
>>208
><くすん。うぇええええん!
211名称未設定:2005/06/07(火) 21:27:09 ID:Sg9QCuIy
>>208
バイオなんかもっといっぱいあったよ。
212名称未設定:2005/06/07(火) 21:29:35 ID:hbL902MT
たぶん2年後には
「だったらDELLが作れよ」
ってな意見が爆発するんだろうな
色んな意味で舐めきってる
213名称未設定:2005/06/07(火) 21:29:43 ID:K0q7iHVU
フリーウェアの信頼性は落ちるな。
intelとpowerpcの両方でチェックするフリーウェア作者って少なそう。
バイナリは勝手にできちゃうだろうからリリースはされるだろうけど。
214名称未設定:2005/06/07(火) 21:30:20 ID:VtCu/ksO
>>208
インテリマックではWinも動くらしいから「designed for Windows XP」も必要だお
215名称未設定:2005/06/07(火) 21:30:41 ID:GRuP3L0n
ttp://oekaki.s56.xrea.com/x/uploader/src/oe1210.jpg

シール取ったら保障が受けられない可能性とか
レンタルCDみたいに、剥がすとバレバレなシールだったらどうするよ
216名称未設定:2005/06/07(火) 21:30:52 ID:hTG5BAA+

実態のない売り込み上手企業同士が組んだだけ。
二流製品に膨大な広告費とマーケティング費用かけて
イメージ先行で製品を売りさばく企業同士だ。
217名称未設定:2005/06/07(火) 21:31:42 ID:1qWJZCaC
製品担当部長:調査によりますと、マカーの多くはIntel社への抵抗が強く......
禿:だからどうした。いいか、これからやっていくことを考えてもみろ。
マカどもの意向を気にしていたら出来ないことばかりではないか!

製品担当部長:しかしIntel Insideシール添付は危険だと思われます。
禿:それで踏み絵をさせるのだ。これに耐えられない信者どもは切ってしまえ!

218名称未設定:2005/06/07(火) 21:32:13 ID:RyHMclBu
219名称未設定:2005/06/07(火) 21:32:15 ID:WOqJd4/5
つーか、あのインテルのシールを貼るとメーカーはキックバックを受けられるというだけで
別に貼らなくてもいいわけだが
220名称未設定:2005/06/07(火) 21:32:16 ID:4mdsCGQx
ところでWWDCのストリームが見れないんだけど、みんなつながるの?
新松Tigerなんだけど。。。
221名称未設定:2005/06/07(火) 21:33:55 ID:RLISfUwC
>>219
キックバックを受けられるとは初耳だ
222名称未設定:2005/06/07(火) 21:34:00 ID:3YYYZAgP
たぶんAppleユーザーの心情を考慮して
シールはケースの裏とかに貼ってあるんだよ
223名称未設定:2005/06/07(火) 21:35:41 ID:RLISfUwC
そういや、アップルのページのG4プロセッサのロゴ覚えてる?
あれがiBook G3にも数字だけ書き換えて使われたの思い出した
224名称未設定:2005/06/07(火) 21:35:58 ID:xQ8gGqbI
もともとあのシールは、PCメーカーの名はみんな知っているのに
CPUを作っているIntelの名前が一般に知られていない(当然だが)ので
Intelが考え出して、キックバックと引き替えにメーカーに貼ってもらった
ものじゃなかったかな。
同時にテレビCMも盛んにやるようになった。
225名称未設定:2005/06/07(火) 21:36:03 ID:tSEpwgY2
いつか出るであろうPowerBook G5を待って、iBook Late 2001(今は虎が動いて
いる)で引っ張ってきたオレは、一体どう買い換えれば良いのだろうか。こんな事な
ら、iBook G4が出た瞬間に手を出しておけば良かった・・・orz
226名称未設定:2005/06/07(火) 21:36:18 ID:Sg9QCuIy
>>215
シール型の新型CPUだったり。剥がすとあぼ〜ん。
227名称未設定:2005/06/07(火) 21:36:44 ID:B37bMv32
今、禿のキーノート見終わりました。
intel採用情報のリークは「心の準備」だったんだね。
「過去5年間の二重生活」ってことはG4低迷期にほとんど
PPCに愛想尽かしてたんだなw
愛人が本妻になったって事か。
228名称未設定:2005/06/07(火) 21:37:31 ID:Sg9QCuIy
キックバックは痛いな。。。
229名称未設定:2005/06/07(火) 21:38:16 ID:PtA749AR
>>221
キックバックというか、宣伝費用という名目で金が出る。
230名称未設定:2005/06/07(火) 21:39:20 ID:CEbdrUqP
ADCのselect会員になればIntel Mac買えるの?
231名称未設定:2005/06/07(火) 21:40:25 ID:B37bMv32
>>230
みたいね。
会員にしか売らない。
232名称未設定:2005/06/07(火) 21:41:07 ID:LrLXjHDg
レンタルだよ。
233名称未設定:2005/06/07(火) 21:42:26 ID:2KoPhHHl
>>230
レンタルだよ。注意して。
234名称未設定:2005/06/07(火) 21:42:33 ID:xQ8gGqbI
Intel In Itの成功を見たIntel社長(当時)のAndrew Grove氏は,Intel In It
プログラムをIntel全体のマーケティング戦略として練り直すことをIntel
本社のCMG(Corporate Marketing Group)に指示しました。こうして
生まれたのがIntel Insideプログラムです。Intel Insideでは,パソコン・
メーカの宣伝費の一部をIntelが負担する,というようにパソコン・メーカに
対する支援内容が拡大しました。各パソコン・メーカに対しては,テレビ・
コマーシャルや雑誌広告などで使っている「Intel Inside」ロゴの使用実績に
応じて,その対価をある条件に従って支払っています。このプログラムの
ためにIntelは今でもかなり多くの金額を予算計上しています。
http://www.denda-a.com/column08.html
235名称未設定:2005/06/07(火) 21:43:26 ID:LALWVr9u
>>229
>キックバックというか、宣伝費用という名目で金が出る

おれにもひとつ貼ってくれ
236名称未設定:2005/06/07(火) 21:46:17 ID:o5fTSeFO
Intel Macにはインテルのシールが強力接着剤で貼られています。
しかし、BTOで、インテルシールの上に、リンゴマークのシール
を貼ったモデルを選ぶことができます。
値段は、5000円アップです。
237名称未設定:2005/06/07(火) 21:47:00 ID:xQ8gGqbI
>>234に書いてある昔話では、Intelの名が知られていなかったために
就職を希望した学生の親が、外資系の得体の知れない企業みたいに思って
反対してなかなか人材が集まらなかったという経験があったんだね。
それで日本法人でまずIntel In Itというのを始めた。

まあこういうものなので、Appleは貼るかもしれないが、剥がすと問題が
あるようなもんじゃない。
238名称未設定:2005/06/07(火) 21:47:18 ID:5wVTobbr
>>230
ADCのselect会員でも、買えない。
999ドルで来年まで貸し出してくれる。
期限になったら返却しなければならない。
239名称未設定:2005/06/07(火) 21:50:14 ID:pS3it0nQ
マッキンテル
240名称未設定:2005/06/07(火) 21:50:28 ID:63F9hiPr
>>225

俺もいつか出るであろうPoweBookG5を待って
中古で買った2002年の春のiBookG3で頑張っていたよ。
ちなみにPowerBookG5にTigerが付いているだろうからと
PowerBookG5が出るまでPantherを使い続けるつもりでした。

取り敢えずソフマップの中古ワランティがあと1年強も残っているので
保証期限が切れた後に愛機が壊れるまでこのまま使い続けるつもりだよん。
241名称未設定:2005/06/07(火) 21:52:09 ID:gQVTRIsg
「あのシールを剥がしてはならぬ」
ばば様が言ってます。
242名称未設定:2005/06/07(火) 21:53:01 ID:m/K4hSPB
>>184
だせーネーミングにワロタw
243名称未設定:2005/06/07(火) 21:53:38 ID:Z6WvUyoC
>>215
シールがもっとでかくて剥がすと

開封済開封済開封開封済開封済
開封済開封済開封開封済開封済
開封済開封済開封開封済開封済
開封済開封済開封開封済開封済

とか執拗なまでに斜めにタイリングされた文字
残ったらやだな。
244名称未設定:2005/06/07(火) 21:54:10 ID:XJiReApZ
http://www.apple.com/jp/powermac/performance/
なんか見ると虚しくなってくる。
245名称未設定:2005/06/07(火) 21:55:03 ID:AxtNtNVq
>>399
それは同意。

しかし将来のために仕方の無い事、必然かもしれないけど
この短期間でOSを何度もリニューアルして販売して
アプリの対応が追いつかなくなってきてる現状で
「来年からは新しいアーキテクャで始めます」ってのは
あまりにも酷だよなぁ。
246名称未設定:2005/06/07(火) 21:56:03 ID:tbAJxOD6
>>227
x86採用のとこだけ見たいんだけど何分何秒あたりなの?
247名称未設定:2005/06/07(火) 21:58:10 ID:jWSki9IU
所詮ペテンベンチですからねぇ
248名称未設定:2005/06/07(火) 21:58:32 ID:RyHMclBu
28分あたりから
249名称未設定:2005/06/07(火) 21:58:54 ID:xQ8gGqbI
>>246
うろ覚えだが20分過ぎぐらいだったかな。
ただ、それより前にTigerのデモをやっているのもPentium Macだから
動きぶりを見ておくといいと思う。
250名称未設定:2005/06/07(火) 21:59:47 ID:tSEpwgY2
>>240 おお、同士よ!w
我がiBook Late 2001は、出た瞬間に買ったので、もうかなり限界。気が付けば
アップルケアも切れました。でも、あと2年で”寿命”が来る新品を買う気もおき
ないし。とりあえず、あと2年は壊れないでくれとお祈りすることにします・・・涙
251名称未設定:2005/06/07(火) 22:00:05 ID:m/K4hSPB
少なくても、来年にならないとIntel入ってないんだが等、
これから新機種を購入するならADC会員+$999払って、
今年いっぱいIntelMacを使うってのも良いのかも。
それでロゼッタ対応してなかったら泣き見るけどなw
252名称未設定:2005/06/07(火) 22:01:45 ID:Q8wG6AhH
>>240

Aメロ↓
>俺もいつか出るであろうPoweBookG5を待って
>中古で買った2002年の春のiBookG3で頑張っていたよ。
>ちなみにPowerBookG5にTigerが付いているだろうからと
>PowerBookG5が出るまでPantherを使い続けるつもりでした。

Bメロ(サビ)↓
>取り敢えずソフマップの中古ワランティがあと1年強も残っているので
>保証期限が切れた後に愛機が壊れるまでこのまま使い続けるつもりだよん。

253名称未設定:2005/06/07(火) 22:01:52 ID:rS0f9qRZ
Intel CPU搭載のPowerBookが出る
254名称未設定:2005/06/07(火) 22:02:53 ID:wiMCExiC
いや,出すだけなら冬にでも iBook と Mac mini の系統は出せるだろう.
こいつらは現行 Pentium M で良いのだし,チップセットも既にあるモノが使える.
問題は ROM だけだ.
255名称未設定:2005/06/07(火) 22:04:01 ID:+vNJxwnC
G4=モトローラー
G5 =IBM
G6=Intel
256名称未設定:2005/06/07(火) 22:04:20 ID:dhp0BAkj
PowerMacとPowerbookの両商品名は、これを機にようやく引退かな。
257名称未設定:2005/06/07(火) 22:04:38 ID:RyHMclBu
モトローラーって乗り物ですか
258名称未設定:2005/06/07(火) 22:05:11 ID:o5fTSeFO
G5のマシンを買っておくと、あとでプレミアムが付いたりしないかな。
最後のPPCマシン、最強のPPCプロセッサ、伝説のG5、とか。
259名称未設定:2005/06/07(火) 22:05:23 ID:d0pGUYKL
>>242
PowerBookでいいんじゃね。

PowerPCとPowerBookのPowerは何の関係もないし。
マカならそんなことは常識だろうけど。
260名称未設定:2005/06/07(火) 22:05:31 ID:xQ8gGqbI
機械を出すだけなら出せるけどソフトが揃わないから1年前にデベロッパーに
知らせたわけだしね。
261名称未設定:2005/06/07(火) 22:05:34 ID:wiMCExiC
次は Macintosh i とかになるのかな?
x はないよねえ x は.
262名称未設定:2005/06/07(火) 22:05:49 ID:0ULSj2qe
>>218
感動した」
263名称未設定:2005/06/07(火) 22:06:36 ID:0ULSj2qe
>>223
ソース希望
264名称未設定:2005/06/07(火) 22:07:15 ID:rS0f9qRZ
ジョブズがもうインテルで動かしてるってことは、どっかに出回ってたりしないのかな?
265名称未設定:2005/06/07(火) 22:08:12 ID:0ULSj2qe
Intel inside の前のシールはおまけだったなあ。
266名称未設定:2005/06/07(火) 22:08:44 ID:SIntO+Nw
世界中のスーパーハカーが狙ってるだろうな
267名称未設定:2005/06/07(火) 22:11:25 ID:0ULSj2qe
買い換え条件
IA-64(でない独自規格ならなおいい) マルチコア マルチダイ
メモリ64GB
G5以上の速度
静か
こんなもんかなあ。

でも、G5の開発費ペイできるのか?
268名称未設定:2005/06/07(火) 22:12:14 ID:XJiReApZ
>>258
スパルタ糞の二の舞になる悪寒もする。
269名称未設定:2005/06/07(火) 22:12:24 ID:m/K4hSPB
>>254
iBookやMac miniにPentium Mなんか使えるわけねーだろw

>>259
外人受けを狙って漢字にしてみっか。
超力本 六式入 うほっ ダセーw
270名称未設定:2005/06/07(火) 22:12:33 ID:m/K4hSPB
>>254
iBookやMac miniにPentium Mなんか使えるわけねーだろw

>>259
外人受けを狙って漢字にしてみっか。
超力本 六式入 うほっ ダセーw
271名称未設定:2005/06/07(火) 22:13:44 ID:ZZGs4kEC
Xcode2.1はさっそく小川でせせらいでるようだが。
印照印の桃もどんぶらこするかな?
272名称未設定:2005/06/07(火) 22:14:01 ID:c7Df956F
ついに完全にトチ狂ったようでwwww
273名称未設定:2005/06/07(火) 22:14:24 ID:4FVGh1bE
PMG5はこれから2007年まで革新的な進歩がないことを約束されたわけだが。。。
せいぜいクロックが微妙に上がったり、ビデオカードが進化するぐらいか?
274名称未設定:2005/06/07(火) 22:14:56 ID:lUC278aK
Xcodeがgccからiccに変わるみたいだけれど、そのときは今までみたいに
無料で配布されるのかな?教えてエロイ人!

もし有料になった場合、個人の開発者がごそっといなくなりそうで結構
今から心配なのだけど…。
275名称未設定:2005/06/07(火) 22:15:01 ID:94IQNC2X
講演の映像みましたけど
intelmac普通に動いてたし
普通にXPよりすごいんですけど
intelが悪インじゃなくてやっぱwinが駄目なんじゃね?
デュアルブートがいいとかいってるけどwin要らなくなると思う。
276名称未設定:2005/06/07(火) 22:15:52 ID:Ap2rBi2s
>>273
intelへのスイッチがなくても、
革新的進歩なんてあるわけないんだから変わらないじゃん?
277名称未設定:2005/06/07(火) 22:16:25 ID:1Z7dm3j3
Macintelosh
278名称未設定:2005/06/07(火) 22:17:22 ID:SIntO+Nw
>>275
windowsが凄いOSだとは言わんが、アレが本当Pen4で動いてたのかわからんし
279名称未設定:2005/06/07(火) 22:17:50 ID:0ULSj2qe
ポリタンクのアップグレードカードは今後インテルになるんだろうか?
280名称未設定:2005/06/07(火) 22:17:55 ID:RLISfUwC
>>263
http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/pb_g4chipright_09162003.gif

スマヌ見つからなかった
↑のG3版があったんだよ。
「ついにPowerPC G3 900MHzを搭載しました!」とか書かれてた
281名称未設定:2005/06/07(火) 22:18:40 ID:0ULSj2qe
Windowsからスイッチした人は、どんな気分なんだろう。
282名称未設定:2005/06/07(火) 22:19:33 ID:sFDQ7bNT
Wintelということは、Machintelだな、これからは。
283名称未設定:2005/06/07(火) 22:20:53 ID:RLISfUwC
>>282
Intelle
284名称未設定:2005/06/07(火) 22:20:59 ID:4FVGh1bE
>>276
漏れはドザだが

サプライズ前まではG5はクロックは上がらんけど、DualCoreになって
それなりにIntelに対してアドバンテージを保っていくと思っていたけど。
(これを革新的と言うかは微妙だけど)

マカもそう思ってたんでしょ?
285名称未設定:2005/06/07(火) 22:22:24 ID:0ULSj2qe
>>280
Macの場合、Intel insideよりこういう形でペンティアムシールになるんかなあ。
286名称未設定:2005/06/07(火) 22:23:20 ID:0ULSj2qe
>>284
それは、昨日までな。
287名称未設定:2005/06/07(火) 22:24:36 ID:XHjuP1RO
今チラッとサブのWinマシン見たらセレロンのシールが。
だせぇ。なんか人生どうでもよくなるほどダセい。あひー
288名称未設定:2005/06/07(火) 22:24:48 ID:fomheJmf
手持ちの機種の2倍のクロック・ディスク容量を基準に買い換えてきた俺はPBG5を待って
いた奴らの気持ちがわからん。
G5になって何が変わるの?高度1万フィートでDV編集するのなら多少快適になるんだろう
が。
603/604からG3になったときのブレークスルーがないということはデスクトップ見てりゃわか
るだろうに...
289名称未設定:2005/06/07(火) 22:25:57 ID:EVpKTvKN
>>288
メモリでも8GBほど積んで喜ぶつもりだったんじゃないか
290名称未設定:2005/06/07(火) 22:26:43 ID:tbAJxOD6
>>274
UNIX系オープンソースソフトの多くが GCC 前提に書かれているから、
icc だけになることは多分無いだろう。一応 icc も gcc/g++ 互換オプションはあるけど
やっぱり手直ししないとコンパイルできない場合が多い。
291名称未設定:2005/06/07(火) 22:27:02 ID:UVksl8D4
>>287
>なんか人生どうでもよくなるほどダセい。あひー

なんかワロタ
292名称未設定:2005/06/07(火) 22:27:35 ID:Q8wG6AhH
>>224
>>266

いやだから、ディベロッパ向けには既に$999でレンタルの予約を開始してるし。
293名称未設定:2005/06/07(火) 22:27:59 ID:KwPZX3H/
>>208
吐いた
294名称未設定:2005/06/07(火) 22:29:52 ID:5wVTobbr
>>284
Dual Coreがアドバンテージになるとは思わなかった。
マルチコアは、シングルスレッドではあまり旨味がない。
マルチスレッドは、Cellのようなシンプルコアを複数持った
CPUでないと能力が発揮できないし、
そうするにはOS、アプリも大きく書き換えなければならない。
てなわけで、5,6年先には期待していたが
1,2年先にはあまり期待していなかった。
295名称未設定:2005/06/07(火) 22:32:15 ID:01o7yv0x
>>164
>>208
テライヤスwwwwww


orz
296名称未設定:2005/06/07(火) 22:38:02 ID:FThzcCY1
>>274
iccにされたらIntel Mac上でシングルソースをコンパイルして
PowerPC MacでもIntel Macでも走るFATバイナリ作るとかは
ほぼ確実にできなくなるわけだが…まぁそんなことはマカには
どうでもいい話か。
297名称未設定:2005/06/07(火) 22:38:37 ID:09QZlrTV
PCにOSXが載るならいい
298名称未設定:2005/06/07(火) 22:38:48 ID:KwPZX3H/

      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にジョブズ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こうやって移行しまくってたけど嫌々ながらもついて来てくれた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のMacユーザなんだよな 今はCPU変えただけで
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | Winに移行しようとする馬鹿なMacユーザが多いから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
299名称未設定:2005/06/07(火) 22:39:31 ID:nHCyBVqS
マッキンテルってカタカナ表記すると微妙だな
300名称未設定:2005/06/07(火) 22:39:56 ID:QyUYc1p6
>>264
もうすでに存在している
開発者にマシン付きで$999で提供。
http://stream.apple.akadns.net/
OSXのベータの開発ツールが入ってる
ムービー見ろ
欲しいなら$999で今すぐにでも買え
301名称未設定:2005/06/07(火) 22:40:18 ID:0ULSj2qe
>>290
iccって何系でどんなもの?
302名称未設定:2005/06/07(火) 22:40:28 ID:QyUYc1p6
>>299
Mac
303292:2005/06/07(火) 22:40:56 ID:Q8wG6AhH
>>292

>>224 ×
>>264

まつがえますた。

ところで、PowerMacの新しい名前を予測したよ。
・PowerMacのPowerはPowerBook由来というより、やっぱりPowerPCからでしょ。
なにより、由来はともかくイメージとしてはどうしてもPowerPCだよね。
・今更、"Macintosh"に戻すのは権利関係もあるし(オーディオのMacIntoshとの
契約は切れたのではなかったかと)"Mac"でいくでしょう。
・新しくなったことを強調したいなあ、なおかつシンプルで親しみやすい名前がいいよね。

以下にケッテイ!

Mac II

もちろん、IIはローマ数字の?�ではなく Intel Insideの略。アイアイ。
304名称未設定:2005/06/07(火) 22:41:41 ID:iOEcU6sh
さんざんペンティアム4よりpowerPCは速いですよって言ってたのにね…
305名称未設定:2005/06/07(火) 22:42:08 ID:0ULSj2qe
IA-64(?)になって、VPCではx86エミュレータ機能を利用してWindowsが走ったら、感動する。
306名称未設定:2005/06/07(火) 22:42:32 ID:kdYDamI5
CPUなんて飾りです。
偉い人にはそれが分からんのです。
307名称未設定:2005/06/07(火) 22:42:56 ID:RLISfUwC
>>305
VPCはロゼッタでは動かない気がする
308名称未設定:2005/06/07(火) 22:43:50 ID:nHCyBVqS
今のP4熱いからAthlon64基本線でやってくんないかな
309名称未設定:2005/06/07(火) 22:44:50 ID:RLISfUwC
>>308
Athlon64も熱い
310名称未設定:2005/06/07(火) 22:44:52 ID:0ULSj2qe
結局、全部IBMとIntelが持って行ってしまうのか。
悲しいな。
Mac OSもNeXTに似てきたし。

でも、こういうことjobsがやるのNeXT社入れると2回目だよなあ。
311名称未設定:2005/06/07(火) 22:45:44 ID:Y5zJ1GBt
ここで、マカーが忘れているIntel製のCPUの製品サイクル〜
多分、3ヶ月に一回新製品が出て、どんどん、あっという間に
陳腐化して値段が落ちるだろうね〜。
また、今までのように、いいわけはできないかと、個人的に
その時が買いかなと思います。
PowerPCのマックも欲しいですね〜一台は。ゲームメーカーは
IntelCPUはよくないのでPowerPCベースに変えたと思いますが、
アップルはよいと判断したんですよね〜多分。今回の発表は
あまりにもマカーにはかわいそうで、『がんばれ〜』応援して
ますよ。私はWinユーザーだけど昨日まではG5資金を貯めていた
人です。
312名称未設定:2005/06/07(火) 22:46:43 ID:4mdsCGQx
>>304
今でも速いよ。G5は。
しかし2年後に状況は変わっているだろう。
先の見えない頭打ちの開発を続けるIBMのロードマップより
実績があり、なおかつハゲが見ても将来性のあるロードマップを
提示したIntelに分があった、そしてハゲはそれを選択し、Intelが描く
ロードマップを歩き、そして2年後にはそこに到達する見通しを立てた。
それだけのことで、現在はPPC優勢ってだけだ。それは間違ってはいない。
ハゲは先の話をしてるんだよ。わからないのかな。
313名称未設定:2005/06/07(火) 22:47:09 ID:4FVGh1bE
>>294
確かに
ホモジニアスマルチコア(Quad位まで)はOS今のままで行けると思うんだけど
CELLのようなヘテロジニアスなマルチコアになったら大幅な書き換えが必要だよね。

だけどそれらは両方Power系は得意とするところだと認識していた。

今回で再認識したのはPowerやゲーム機CPUで出来たからってPPCでも出来るわけで
はないってこと。
314名称未設定:2005/06/07(火) 22:49:14 ID:Ap2rBi2s
最近はintelのロードマップ怪しい
かつてのモトローラ並に迷走中
IBMやフリースケールも期待できないけど

opteronやP4が2年後も現役だから、G5がまぁまぁの
プロセッサって状況変わんないだろ
キャッシュ2MBくらいにして、3Ghzにすれば
今でも最速クラスになれるんだろうけど
315名称未設定:2005/06/07(火) 22:50:09 ID:MEytrRmq
>>300
この手のバカが後を絶たないな
買うんじゃなくて レ ン タ ル だっつーの
316名称未設定:2005/06/07(火) 22:50:19 ID:sHdRhHzZ
キモイ>>ね〜
317名称未設定:2005/06/07(火) 22:51:32 ID:Ap2rBi2s
>>313
OSに大幅な書き換えなんていらない
メニーコアになったら要るのは、キャッシュの同期を省くための
プロセッサのパーティショニングくらい
命令セットの変更以外のことでは
318名称未設定:2005/06/07(火) 22:52:36 ID:0ULSj2qe
G5につぎ込んだ金は何だったのだろう?
もしアップルがその開発費を製品に転嫁してたら、返してほしい。
319名称未設定:2005/06/07(火) 22:52:41 ID:4mdsCGQx
もう一つ言うと、ここで馬鹿みたいに騒いでる奴らの低能加減、無知加減が笑える。
G5はゴミになる、とか、現在のソフト資産がゴミになる、とか
G5、G4向けのソフトウェア開発はもうない、とか。
基調講演を見たのかと。
少なくとも2007年まではG5は生産し続けるし、ソフトウェアは両プラットフォーム
にコンパイルされ、売られる。開発者はX-Codeでそれが可能になり、その環境は
Appleが提示し、用意される。ユーザはCPUの変化を気にせずにMacを所有する事が
できる仕組みになっている。
そんなに大騒ぎする事でもない。騒ぐのは移行が完了する2年後だ。
2007年から先の未来はまだ未知だ。
320名称未設定 :2005/06/07(火) 22:53:08 ID:TZv+PN8J
兄ちゃん方はみんな頭ええのぉ。
わしゃ、マックが好きやからいつまでもマックや。ただそれだけのこっちゃ。
インテル・マックがおもろうなかったら、今のまま2Gdual使こうたらええやん。
何の不便もないわ。別にイライラもせんし。
まぁ、兄ちゃん方せいぜい難しい事言いあえや。
321名称未設定:2005/06/07(火) 22:53:28 ID:BTh/PNI6
>>311
3ヶ月に一度新製品が出るのと
長期間CPUの性能が上がらないのとを天秤に比べれば・・・
俺は陳腐化しても3ヶ月に一度新製品が出るほうが良い
322名称未設定:2005/06/07(火) 22:53:47 ID:m/K4hSPB
>>304
メロンの頃にはG5よりも、早くなってるって算段なんだろ。
323名称未設定:2005/06/07(火) 22:54:16 ID:AxtNtNVq
そこまで明るい未来予想図を頭から信じられる>>319がうらやましい。
324名称未設定:2005/06/07(火) 22:55:12 ID:s2bWnsdv
2007年から先の未来はまだ未知だ。

つか地上波デジタルでアナログ停波っていつだっけ?
325名称未設定:2005/06/07(火) 22:56:09 ID:mn8bcWca
下手すりゃApple潰れるけど、上手く立ち回ればシェア10%くらい狙える立ち位置なんだから頑張って欲しい
Apple潰れたらコンピュータツマンネ
326名称未設定:2005/06/07(火) 22:56:10 ID:BA5bFje/
いっその事、MacOS9ブートを復活させてくれ。
そうすれば、本気で信者になるよ。
327名称未設定:2005/06/07(火) 22:56:10 ID:7OZdaFjU
>>323
明るい未来予想図もなにも、>>319は、事実だけを言ってると思うが。
328名称未設定:2005/06/07(火) 22:56:37 ID:PBI93DBz
>>323
たしかに
329名称未設定:2005/06/07(火) 22:57:29 ID:Y5zJ1GBt
>319
多分、周りが言いたいのは、気持ちの問題では?
特に最近買った人は人によっては、2−4年は使うかと
まあ、金持ちは1−2年で買い替えだとは思うが・・・
せっかくお金を払って買ったのに将来がないように感じて
しまうよこの発表は;;Winユーザーだがちょっとねと
思ってしまう。一応Macほしいっす。あこがれだねMacは
330名称未設定:2005/06/07(火) 22:57:45 ID:4mdsCGQx
>>323
俺から見たら、何の根拠も無く世の中を見渡してるお前のほうが幸せに見えるね。
少なくとも禿とIntelCEOが語る言葉には論拠があるし、当然企業は感情論や理想論で
動く訳ではない。現実的な未来予想図はどこの企業でも持っているものだ。
それを知らないで生活できているやつはある意味幸せだ。
331名称未設定:2005/06/07(火) 22:58:22 ID:WH9jslT2
これでしばらくはメモリを4GB以上搭載出来るPowerMacは
発売されないんでしょうかねえ、インテルMacが64bitメモリ空間に
アクセス出来るようになるまで、FCPみたいに大量のメモリが必要な
アプリはG5で運用してた方が快適?
332名称未設定:2005/06/07(火) 22:58:36 ID:HlHnQ9Ib
>>318
>もしアップルがその開発費を製品に転嫁してたら

アホ杉。
販売する商品以外の何で回収すると?
333名称未設定:2005/06/07(火) 22:58:52 ID:nCPIdGIj
PPCとPenとデュアルにしてほすい
334名称未設定:2005/06/07(火) 22:59:41 ID:AxtNtNVq
>>330
感情論や理想論も含めて動くのが企業だし論拠が正しくとも
それを実行できるかどうかは別だろ。
335名称未設定:2005/06/07(火) 23:00:14 ID:RyHMclBu
336名称未設定:2005/06/07(火) 23:00:22 ID:moOi/4c6
地上波アナログ停波、2010年か?
ブルーレイとかの次世代ディスク問題とか
いろいろ将来不安だなあ
というか買い変え時期をいつにしたらいいかもうわからんよ、わしはw
337名称未設定:2005/06/07(火) 23:01:42 ID:4mdsCGQx
>>329
基調講演を見ればわかる。
現実はそこにある。
こける可能性もあるが、そを言い出したら...
とにかくIntelを狙っていたのはだいぶ前からなんだよ。
計画の一部だったってことだ。
そして2年後にはある種の結果が出る。G5の時のような曖昧なものではなくてな。
338名称未設定:2005/06/07(火) 23:01:42 ID:cgwB72rU
結局
当てにならないIntelの「*年後には」「最適化すれば」「**したら」の
「たら」「れば」を信じる淫厨は全部Macに流れるって事?

CPUのパフォーマンス言う時も淫厨とマカって似ていたけど。
339名称未設定:2005/06/07(火) 23:01:51 ID:B37bMv32
WBSキタ!
340名称未設定:2005/06/07(火) 23:02:24 ID:XHjuP1RO
>>332
バカにレスしちゃいけません!めっ!
341名称未設定:2005/06/07(火) 23:04:12 ID:AxtNtNVq
>>337
だいたい良い事しか言わないプレゼンを頭から信じてるオマエも
アレだと思うぜ。そりゃヒトラーだって聞き手からすれば素敵な理想語ったろう。
342名称未設定:2005/06/07(火) 23:04:24 ID:sxHxv2yR
>>339
オワタ

と、思ったら今度はデルか
343名称未設定:2005/06/07(火) 23:05:49 ID:4mdsCGQx
>>334
>それを実行できるかどうかは別
その通りだ。
しかしそれは今回の件に限らず全てがそうだ。
少なくともAppleは実績、ロードマップの明確なIntelを選択し、それを実行し、
ソフトウェア開発の環境を提供している。
そしてユーザのサポートも続ける。基調講演にはその根拠が語られているし
客観的に信用に足る内容だったと思うが。

344名称未設定:2005/06/07(火) 23:06:17 ID:sxHxv2yR
デルがリビング・・・ジャマ
345名称未設定:2005/06/07(火) 23:06:43 ID:moOi/4c6
ipod良好で経営自体は持つから
3%しかシュアのないMacを過去のユーザー見切ってでも
刷新しに賭けに出たのだろう。
346今見ると、似たもの同士って事さ:2005/06/07(火) 23:06:54 ID:cgwB72rU
717 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 12:13:57 ID:2JPGx74/
IntelのCPU仮想化技術について、こんな書かれ方をされてるけど
また欠陥があるのだろか?

ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050528.htm
> Intelの仮想化はゲストOSからは他のゲストOSのメモリは触れない
> 構造にはなっているのですが,PCI上のDMAデバイスに他のゲスト
> OSのメモリ領域のアドレスを指定して動作させると さわれてしまうので,
> いわば,玄関側はちゃんと鍵がかかるが,裏口は開けっ放しという
> 欠陥住宅です。

730 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 21:44:01 ID:3gdt1nrj
しかしVTってずっとIntelが提唱していた「次世代のトレンド」技術の一つだろ。
なんつーか今のIntelは掛け声だけやって業界を鼓舞して、実際の技術は他の会社に作らせたほうがいいってことか?

733 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 14:25:32 ID:oPs/PDfS
>>730
アップルみたいだなw
347(・∀・)ニヤニヤ :2005/06/07(火) 23:07:27 ID:ZeBvqhdY
G5のほうが実際Macには最適化されて早いんだよ。
禿はうそは言っていない(キッパリ
348名称未設定:2005/06/07(火) 23:07:35 ID:x9zGdx8G
>>343
それが2000年あたりならよかった
349名称未設定:2005/06/07(火) 23:07:48 ID:sxHxv2yR
リアプロも結構明るいんだなぁ・・・意外
350名称未設定:2005/06/07(火) 23:08:01 ID:4mdsCGQx
>>341
頭から信じているわけではない。勝手な解釈するな。
少なくとも一ユーザとしてはG5を使い続けていく。
俺が言いたいのは、Appleの選択は現時点で納得に値するもので、
支持できる内容だと言う事だ。
どのみちG5には先が無い。先のロードマップが無い。
351名称未設定:2005/06/07(火) 23:08:04 ID:BA5bFje/
おもえば、IBM、長い付き合いでもあった。
でも、IBMのHDは日立に吸収され、別会社へ、
そしてCPUは淘汰されインテルヘ。
352名称未設定:2005/06/07(火) 23:08:08 ID:moOi/4c6
で、問題は株価の動きだ
353名称未設定:2005/06/07(火) 23:09:25 ID:PtA749AR
>>337
すばらしい!そこまでAppleとJobsを信用できるなんて、まさに
信者の鑑!他の連中も4mdsCGQxを少し見習ったらどうだ?
オービューティホーアポー!
オービューティホーアポー!
オービューティホーアポー!
354名称未設定:2005/06/07(火) 23:09:36 ID:GKC+YcKe
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple3.htm

> 「Developer Transition Kit」は、ADCの有料会員(年間500ドル〜)であるSelectおよびPremiumメンバーが購入可能。
> 2006年末までの返却を条件としているが999ドルで入手することができる。オーダーの受付は同日からはじまっており、
> 2週間ほどで手元に届くと言うことだ。この周到さからも、Mac OS X 10.4 for Intelの準備は早期から整っていたことが理解できる

…どう?もしかして安いんじゃないか?
355名称未設定:2005/06/07(火) 23:10:17 ID:4mdsCGQx
また信者に仕立て上げて反論できない自分を隠し、逃げて終わりか。
負け犬らしい最後だな。
356名称未設定:2005/06/07(火) 23:10:19 ID:AxtNtNVq
>>354
レンタルだし
357名称未設定:2005/06/07(火) 23:11:04 ID:jWSki9IU
>>350
ロードマップのことを言ったら、MacOsこそ
将来のロードマップがありませんよ。
358名称未設定:2005/06/07(火) 23:11:37 ID:AxtNtNVq
>>355
何が勝ちか負けかわかんねぇだろ。勝ちとは何よ?
359名称未設定:2005/06/07(火) 23:12:22 ID:PtA749AR
>>355
英語の教材とか幸せになれるありがたい壷とか、君ん家はそんなん
ばっかでしょ?w
Jobsの言うことがいつも正しければ、PPCからx86に乗り換える必要
なんてなかったわけで、今頃G5 3.xGHzのPowerMacやG5のPowerBook
をみんな使っていただろうねw
360名称未設定:2005/06/07(火) 23:13:03 ID:B37bMv32
独逸軍ヲタでもいるのか?>アップル
レオパルドイイ!
361名称未設定:2005/06/07(火) 23:13:50 ID:4mdsCGQx
>>357
話のすり替えが下手すぎだな。
Macを選択した上での件だからな。
そんな事が語りたいならこの板に来ないでWin板にいればいい。
MacOSのロードマップとWinXPのロードマップのどちらが優れている
とかな。そちらは不毛だよ。
362名称未設定:2005/06/07(火) 23:13:55 ID:cgwB72rU
2000年から2004年のロードマップと、その後の
実際の製品を見て、よくIntelを選択したなと思うけど。
2年後確実にPenMデュアルが出ると信じている人がドサにどの程度いるのか、、、
363名称未設定:2005/06/07(火) 23:15:42 ID:4mdsCGQx
>>358
ただの感情論でしか無くなったら終わりだ、という事。
>>359
今までのハゲの意見には別に賛同したと言った覚えは無い。文盲か。
今回の件の話をしてるんだよ。もうすこし考えたほうがいい。
364名称未設定:2005/06/07(火) 23:15:59 ID:0ULSj2qe
おそらくIBMは、今のゲーム機用チップが一段落したら、自社のミニコンやワークステーションの乗っているPowerPCを強化しないといけないから、猛烈に開発を集中させるだろう。
そうすると、やはり今回のようにIntelよりPowerPCが速くなり、またCPUメーカの切り替えにアップルは迫られるだろう。
IBMを甘く見ない方がいい。
逆にIntelは、マイクロソフトに見限られ業績不振にさらに陥り、開発力は遅くなるだろう。
しかし、そのころはHDDを搭載しないOSやアプリはネットから持ってくるディスプレイだけのPCが主流になっているかもしれない。
そして、アップルはなくなる。
365名称未設定:2005/06/07(火) 23:16:04 ID:5tNdV4gG
つまりどうなるのさ
366名称未設定:2005/06/07(火) 23:16:09 ID:PtA749AR
>>343
> 客観的に信用に足る内容だったと思うが。
> だったと思うが。
> だったと思うが。
> だったと思うが。
> だったと思うが。

この辺に逃げ道を作っている4mdsCGQxたんはとってもかわいいと
思います(笑)
367名称未設定:2005/06/07(火) 23:16:12 ID:S3v8fMP1
ハゲの言ってる事は事実なんだろう。でもこう短期間に何度も
OSリニューアルして金を使わせてアプリの対応が追いつかなく
なってきた挙げ句「来年からアーキテクチャ切り替えます」とは
どういう事よと怒る人間の心情ももっともだろ。
368名称未設定:2005/06/07(火) 23:16:15 ID:d0pGUYKL
>>331
少なくとも2006年までは現行PMは発売される。
2007年からのIntelデスクトップCPUは64Bitまで拡大されるかどうか知らないが、十分なメモリ空間が確保されると思う。

Yonahはノート向けなので、32Bitであることはそれほどマイナスではないと思う。
369名称未設定:2005/06/07(火) 23:16:48 ID:sD5QIabI
ドザって何?
370名称未設定:2005/06/07(火) 23:17:19 ID:4mdsCGQx

俺は「これが正解だ」などとは一言も言っていない。
自分に都合良く理解し過ぎではないのか。
支持できるし、信用に値すると言ってるんだよ。
個人としてね。
少なくともIBMと歩くよりは。
371名称未設定:2005/06/07(火) 23:17:38 ID:QLtkENft
まだだ、俺のPowerPCはまだ死なんよ!!
372名称未設定:2005/06/07(火) 23:18:03 ID:PtA749AR
>>363
でも、「客観的」に見てる割には、「だったと思う」レベルなんだよな?w
どっちなんだよ?www
373(・∀・)ニヤニヤ :2005/06/07(火) 23:18:04 ID:ZeBvqhdY
IBMに捨てられたapple



もうだめ

(T_T)
374名称未設定:2005/06/07(火) 23:18:07 ID:0ULSj2qe
>>336
2011年
375名称未設定:2005/06/07(火) 23:18:11 ID:BA5bFje/
今日は火曜日。
ちゅ〜ちゅ〜ちゅ〜ちゅ〜すで〜。
厨が頻出する曜日ですよ。
いちいち、かまってたら日付けが変わるまでのあと40分
身が持ちませんよ。
376名称未設定:2005/06/07(火) 23:18:38 ID:QyUYc1p6
>>359
アップルがどう言っていようが、IBMに切られたんだから仕方ないじゃん
もうPowerPCなんかつくってやんないよ!って。
ノートに載せるG5も作る気ないよ!って。
G5の先の予定はなにもないよ!って。
これがアップルのユーザーへの裏切りと見るか?。。。(ry
377名称未設定:2005/06/07(火) 23:19:15 ID:Toy1KeRQ
ほんまに
インテルはIBMの4倍なんですか?
378名称未設定:2005/06/07(火) 23:19:18 ID:4mdsCGQx
>>366
落ち着け。
ただの煽りになったら終わりだ。
とりあえず自分の中の馬鹿の壁と向きあうことだな。
俺にとってお前のそのレスにたいした価値はない。
379名称未設定:2005/06/07(火) 23:19:29 ID:QyUYc1p6
>>364
マックに使われているPowerPCとIBMが自社で使っているPowerは別物だよ
380名称未設定:2005/06/07(火) 23:19:48 ID:xQ8gGqbI
>>362
Yonahなら2年後といわず、この年末か来年初めには出てくる。
IntelにとってAppleとの約束なんかはどうでもいい。
AMDとの競争に勝つためには、プレスコのしくじりを取り返すために
何としてもPenM系を改良して主力に育てなければならない。
そのために社運を賭けてやっているわけだから、何をおいても
出すだろう。
381名称未設定:2005/06/07(火) 23:20:16 ID:PtA749AR
>>370
だってお前、「客観的」ってのは「これが正解だ」ってことだろう?
「個人的にそう思う」ってのは「主観的」って言うんだぞ?日本語が
不自由なのか?「客観的」とか書くから「ほんまかいな?」と言わ
れるんであって、「主観的」って書いときゃ「またアホが何か言って
るな」で終わった話だろうなw
382名称未設定:2005/06/07(火) 23:20:33 ID:0ULSj2qe
>>319
PowerPCサポートは、2009年と聞いたが。
しかもメジャーなアドビとかの会社だけが言っている。
2009年が嘘であっても、サポートはされなくなる、これはストア情報だから。
383名称未設定:2005/06/07(火) 23:21:09 ID:m/K4hSPB
>>330
お前の発言には100%全否定って分けではないが、
その企業が持つ未来予想図が100%実現すると言う保証は何処からきてんの?
電波?妄想?お前がおめでたいってことに気付かんのか?

手持ちソフトのベンダーが、Intelバイナリにコンパイルする保証ってあんのか?
そもそも、そのベンダーが100%Intel移行に賛同する保証は?
コンパイルし直さなかった場合のロゼッタ環境が、今使ってる機種より劣るパフォーマンスだったら?
そんな事が起こる可能性があるってことを考えろ。まさしくゴミだろうが。
そうなったら2年後騒ぎましょうってか? 今現在、機種替えしなければならない奴のことも考えれ。
384名称未設定:2005/06/07(火) 23:21:13 ID:7rGlGdAi
自作機にMAC OSが乗るんだったらこの上ない幸せだけど、そうはジョブズが卸さないだろうな。
あくまでもハードウェア込みの会社だし。

おれはVBAぐらいしか書けないから良く分からないんだけど、
Intel移行によってLinux/FreeBSDプログラマーがマックに参入する敷居が低くなったりする?
そうすればマックのフリーウェアが俄然賑やかになるかも。
385名称未設定:2005/06/07(火) 23:21:35 ID:4mdsCGQx
>>372
何が言いたいのかわからんが、俺は客観的にこの件を見ている。
そのうえでAppleの方針は支持できると思うと言っているだけだ。
「思う」という言葉が気になるようだな。
言葉の使い方、認識は一つではないし、意味が分からん。

低能煽りは死んでくれ。以下放置。
386名称未設定:2005/06/07(火) 23:21:44 ID:PtA749AR
>>378
381に書いたように、お前は前後矛盾する文章書いてるんだよ。アホだな。
お前がバカなのは明らかだし、お前の言うことは信用できないよ。残念!w
387名称未設定:2005/06/07(火) 23:23:48 ID:S3v8fMP1
>>385
だから『客観的』の使い方が違うってば。
388名称未設定:2005/06/07(火) 23:23:51 ID:UEJdN3Ga
信者まんせー
信者やめて、オールマイティに転向汁!
389名称未設定:2005/06/07(火) 23:24:06 ID:PtA749AR
>>385
「主観」と「客観」が180度違うのは理解できてるのかな?「思う」
というのは「主観」であって「客観」ではない。やっぱこいつはバカ
だなw
390名称未設定:2005/06/07(火) 23:24:15 ID:0ULSj2qe
>>354
ADCの会費の方が高いよ。
391名称未設定:2005/06/07(火) 23:24:38 ID:4mdsCGQx
>>381
アホか。
客観的というのは根拠に基づくものを言うんだ。
それと「正解」は別物だ。
そしてAppleの意見は客観的論拠によって語られている。
お前のような主観では語られていない。
そのうえでいろいろな事実と照らし合わせて妥当だと「思う」と言っているだけの話だ。
意味が分かるだろうか、この国語力のない低能に。
ま、放置な。
392名称未設定:2005/06/07(火) 23:25:59 ID:0ULSj2qe
>>365
今度の10年後は、自ら設計に参加したPowerPCに負けるのさ、アップルは。
393名称未設定:2005/06/07(火) 23:26:13 ID:S3v8fMP1
>>391
だから、オマエが主観的に客観って言葉を使ってるんだってば。
394名称未設定:2005/06/07(火) 23:26:15 ID:5tNdV4gG
なんだかんだ言ってMac板はマターリしとるわ。
395名称未設定:2005/06/07(火) 23:26:37 ID:FBWMHHA0
昨日も1人盲目アホ信者がいたがどうやら4mdsCGQxは同一っぽいな。
こういうやることなすこと諸手を上げてマンセーマンセーする信者がMacを駄目にする。
396名称未設定:2005/06/07(火) 23:27:45 ID:4mdsCGQx
>>383
100%実現するなどとは言っていないしそんな事は禿自身も言っていない。
現状踏まえ論拠足り得る内容で支持できると言っているだけの事。
397名称未設定:2005/06/07(火) 23:27:49 ID:S3v8fMP1
>>391
そしてオマエも『低脳』とか言い出してるじゃん
398名称未設定:2005/06/07(火) 23:28:39 ID:em2JZE3C
400だったらibook買う
399名称未設定:2005/06/07(火) 23:28:40 ID:PtA749AR
>>391
> 客観的というのは根拠に基づくものを言うんだ。

違うよw

> そしてAppleの意見は客観的論拠によって語られている。

客観的であるためには、Jobs以外の第三者による検証が必要。
そして、あのプレゼンでは利害関係者以外は出ていない。

よって、全く客観的根拠に欠けている。このくらいバカでも
わかると思うんだがなぁ。
400名称未設定:2005/06/07(火) 23:29:09 ID:HuiiyhBG
これでOpenDarwinの開発が急速展開
     ↓
atxでos xが動く日が急速に・・・・

ってのは無し?
401名称未設定:2005/06/07(火) 23:29:24 ID:RLISfUwC
>>398
400だったら398にibook買ってもらおう
402名称未設定:2005/06/07(火) 23:29:32 ID:FThzcCY1
>>290 iccって何系でどんなもの?

「何系」「どんなもの」…ほんとマカって頭悪いくせに
テクニカルターム使いたがるなあ。gccが「何系」で
「どんなもの」か言えるもんなら言ってみろ。
403名称未設定:2005/06/07(火) 23:30:53 ID:tSEpwgY2
Power Book G5を待ち続けたアホですが(買い換えのタイミングが「今にも
PowerBook G5が出る」頃だったんだいorz)。禿の神様がIBMにあきれた結果だとは
オレも思う。ところで、miniが最初のインテル機だというのはどうなのかな?
今一番へこんでる(頭打ちになっている)のはPowerBook系なので、無理からにでも
PowerBook PMを出すのが先じゃないかと思うのだが。
またアホ呼ばわりされるんだろうか・・・。
404名称未設定:2005/06/07(火) 23:31:12 ID:5tNdV4gG
404


俺の人生404 なんつって!ハハハハ!!
405名称未設定:2005/06/07(火) 23:31:47 ID:hwjiFhO3
これでmacでwinny動く様になる?
406名称未設定:2005/06/07(火) 23:31:48 ID:PtA749AR
大本営発表を真に受けて「こんな客観的根拠があるぜ!」とか言ってる
バカをはじめて見たよ。しかも「あるぜ!」じゃなくて「あると思うぜ...」
って思いっきり腰が引けてるあたりもワロタw 4mdsCGQxたんは最高の芸人
ですなぁwww
407名称未設定:2005/06/07(火) 23:31:48 ID:1v9rSZBU
>>404
お前の事は忘れないでおくよ
408名称未設定:2005/06/07(火) 23:32:23 ID:4mdsCGQx
論理的な前置きがあって最後に「私はそう考えるに至」というのは哲学における
文章の表し方だが、同じ事。
最初に根拠が語られる。対して主観は根拠を持たない。それだけの事。
ゆとり教育の弊害だな。言葉尻を意味なく認識論をすっ飛ばして語るのは
教養の無さの現れ。
409名称未設定:2005/06/07(火) 23:34:09 ID:4mdsCGQx
>>399
あぁ。
もういろいろわかったから。
寝て良いよ。

とりあえず再度放置な。好きなだけ喚け。
410名称未設定:2005/06/07(火) 23:34:12 ID:0ULSj2qe
>>376
WBSでは、アップルが切ったことになってるけど。
しかも、選択肢がなかったとのコメント。
でも、なんで日本企業に頼まんのかねえ。
DRAMの集積度はずば抜けていいんだが。CPUは、ちがうんかなあ。
411名称未設定:2005/06/07(火) 23:34:14 ID:3TimM+Oo
>403
高速なPBを出そうにもIBMではいつまでたっても出せそうにないので、
Intelに変更したんでしょうから、PB からreleaseに一票。
412名称未設定:2005/06/07(火) 23:34:25 ID:sHdRhHzZ
>>404
いいヤシだな
413名称未設定:2005/06/07(火) 23:34:30 ID:7OZdaFjU
挙げ足取りの幼稚な喧嘩は、そろそろうざいよ。
IBMの今後のロードマップが出てこないのは事実だし、G5 3GHzもPowerBook G5もいまだに存在しない。
Intelのロードマップは今後10年間素晴らしい。
だから、AppleはIntelのプロセッサを採用する。

という事を述べた基調講演は事実を述べているって話だろ。
414名称未設定:2005/06/07(火) 23:34:32 ID:EVpKTvKN
禿の言ってることなんざ欠片も信用できねェやハハハハハ
415名称未設定:2005/06/07(火) 23:35:09 ID:S3v8fMP1
>>408
ゆとり教育の弊害とかそういうキーワード出すなよ。
俺は俺なりにオマエの熱い思いは理解してたぞ。
416名称未設定:2005/06/07(火) 23:35:10 ID:0df8M3fo
なんかヤケおこしてLonghornも買ってしまいそうだ・・・orz
417名称未設定:2005/06/07(火) 23:35:45 ID:QyUYc1p6
>>392
だからぁPowerPCとPowerは別物
つまり10年後にPowerPCに負けるなんてありえない
418名称未設定:2005/06/07(火) 23:36:20 ID:pbJ0FKEh
真ん中の盛り上がった部分が密着して吸収するんだよ。
419名称未設定:2005/06/07(火) 23:36:37 ID:4mdsCGQx
>>413
そう。
基調講演を見れば分かる話。
420名称未設定:2005/06/07(火) 23:36:45 ID:m/K4hSPB
>>408
あほか。そもそも100%の保証が無いから、いろんな議論に及んでいた。
それをお前は、何ぎゃーぎゃー騒いでんの?ばかじゃない?ってのがお前の始めの言動だぞw
それとAppleやIntelを支持する話とは全く異なるものだろ?一貫性がないんだよ。お前の話には。
421名称未設定:2005/06/07(火) 23:37:16 ID:PtA749AR
>>408
> 論理的な前置きがあって最後に「私はそう考えるに至」というのは
> 哲学における文章の表し方だが、同じ事。

哲学論争やってるわけじゃないし、前置きが論理的なのに最後に
「俺はそう思った」じゃ全部ブチ壊しじゃん。そんな哲学がこの世に
あるのか?www

> 最初に根拠が語られる。対して主観は根拠を持たない。それだけの事。

何だこの意味不明の文章はw

> ゆとり教育の弊害だな。

そうだね。君のようなバカを生んでしまった。もう取り返しがつか
ないねw
422名称未設定:2005/06/07(火) 23:37:33 ID:iSLdjRnj
AMDは蚊帳の外ですか
423名称未設定:2005/06/07(火) 23:37:49 ID:0ULSj2qe
>>379
そうだよ。Powerは、RS6000用で1チップじゃなかった。
で、それをPCに乗せられるようにしたのが、PowerPC。
基本設計は、モトローラ、IBM、アップルの3社。
もう10年以上前になるが、駅にポスターが張ってあったのを覚えてる。
424名称未設定:2005/06/07(火) 23:37:52 ID:FdEGrm0Z
マザーボードに下らないチップつけるくらいならOSの値段に上乗せすれば良いのにね
425名称未設定:2005/06/07(火) 23:38:04 ID:BA5bFje/
PC深読みブログ アッフルで“IBM外し”が急加速している (ゲンタイネッド)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/ayu.html?d=07gendainet07117277&cat=30&typ=t
IBMが、製品供給するアッフルの上層部と一触即発の状態だという。
イソテルMPUに力を入れすぎとむくれているのだ。

「例えば『WWDC』というツアー。アップルが年に何回かにかけて開催するのですが、
ネットでのCPUコアの紹介は『PPCが数段Pen4より優れている』となっている。
でも今回は捨て去られていくところに名前があって中途半端。
lBMは“『PowerMac(Book)』のPowerは私のPowerPCの"Power"だったのに
いまはイソテルのiシリーズなの?”とオカンムリです」(PC業界事情通)

 アッフル大株主のCEOジョフスもlBMは“過去の遺産扱い”でイソテルに熱心だという。

「ジョフス氏は20世紀の終わり頃にアッフルに戻って来て、知恵も出すけど口も出すという
立場になる。すでにiMacやiPodなどiシリーズを発売し、"Power"色を薄めることを決めている。
またネット配信も好調で黒字経営になっています」(アッフル関係者)

 一時は全売り上げの80%を売っていたPowerシリーズの比率は今は20%以下。
そんな中で“lBM外し”の雰囲気を感じとったlBMが“自分をとるかイソテルをとるのか”とジョフスに迫ったというのだが……。
426名称未設定:2005/06/07(火) 23:38:29 ID:PtA749AR
427名称未設定:2005/06/07(火) 23:39:02 ID:pbJ0FKEh
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
428名称未設定:2005/06/07(火) 23:39:27 ID:Sg9QCuIy
PC/ATってマザーボードの規格がある訳じゃん。
でも、mini,imac,emac,powerbook,ibook,powermac、で唯一入りそうなのは冷蔵庫だけなんだけど
あとは全部いまからつくるの?
429名称未設定:2005/06/07(火) 23:40:22 ID:6tff7Utc
>>413
だからもともとの話はjobsの言ってる事は事実なんだろうけど
なんか信用できないし腑に落ちない点も多いよねってところだったのに
ID:4mdsCGQxが「ガタガタ言わずにjobsを信じろ」とか言い始めたんだろ
430名称未設定:2005/06/07(火) 23:40:39 ID:PtA749AR
>>419
基調講演の情報がこの世の全てなら、誰も苦労はせんわな。
今頃みんなPowerMac G5 3.7GHzを使って喜んでただろうよw

>>420
何しろ「哲学」ですからねぇwww
431名称未設定:2005/06/07(火) 23:40:51 ID:n4U+ADD5
もう禿にはついていけないかもしれない。
432名称未設定:2005/06/07(火) 23:41:13 ID:vXmGFnAM
Intelは腐ってもCPU生産の最大手だから、Apple云々は関係なしに
下手打ちは出来ないだろ。
逆にAppleもそういう部分でIntelにかけてるんじゃないの?
実際、ノート市場が活発化してるのに、結局IBMがノートの省電力
CPUを出さないってことになったわけだし、Appleとしては、選択
肢がなかったのも事実だと思う。
433名称未設定:2005/06/07(火) 23:41:16 ID:RLISfUwC
>>428
まあアップル製だろうな
434名称未設定:2005/06/07(火) 23:41:28 ID:4mdsCGQx
アーキテクトな話は飛ばすが、IBMは結局数年前に提示したロードマップを実現できなかった。
たいしてIntelはIBMがPower4などと騒いでるころから明確なロードマップを持っていて
禿もそれに目を付けていた。って話だ。
禿はIBMのロードマップを信じたわけだが、現状裏切られ、そのうえ未来の展望も無い。
これはなるようにしてなった決断だろう。
435名称未設定:2005/06/07(火) 23:42:17 ID:tQQ3ZPyz
>> PtA749AR

あなたは頭のよろしい知的な方なのでしょうから、そろそろ空気を読んで黙って下さいな。
436名称未設定:2005/06/07(火) 23:42:34 ID:3TimM+Oo
禿が植毛したらもう一度しんじてくれますか?
437名称未設定:2005/06/07(火) 23:42:40 ID:4mdsCGQx
>>429
そんな事は言ってない。
客観的に見て支持できると言うだけの話で、それを誤解した馬鹿が騒いでるだけ。
438名称未設定:2005/06/07(火) 23:42:46 ID:6tff7Utc
>>434
だから「intelにも裏切られるんじゃねぇの?」って面白トークしてたんだろうが。
439名称未設定:2005/06/07(火) 23:42:54 ID:VycU7hSI
なぜ、AppleはIntelのロードマップの方が、AMDより優れていると判断したのかが
誰もが抱く疑問な訳だが、ジョブスはそれには答えてないな。生産能力の問題だろう
とは見当がつくけれど、それだけならPC用CPUlのロードマップにおいて、インテルが
どこよりも優れているというということをユーザーに納得させるのは難しいな。
440名称未設定:2005/06/07(火) 23:43:39 ID:6tff7Utc
>>437
だからその客観的にってのがおかしいんだって
441名称未設定:2005/06/07(火) 23:43:51 ID:PtA749AR
風が吹けば桶屋が儲かる。

今日は風が吹いている。

今日は金物屋が儲かる。←4mdsCGQxたんはこの辺
442名称未設定:2005/06/07(火) 23:44:14 ID:BA5bFje/
G4とG5の時に供給不足を起こしたのがムカついたらしい。
443名称未設定:2005/06/07(火) 23:44:32 ID:PtA749AR
あ、間違った。

風が吹けば桶屋が儲かる。

今日は風が吹いている。

客観的に見て、今日は金物屋が儲かると思うよ。←4mdsCGQxたんはこの辺
444名称未設定:2005/06/07(火) 23:44:50 ID:QNEU0ifF
iPodに合うオサレなノートPCとして、iBookの購入を検討していたWindowsユーザーです。
Appleって恐ろしい会社ですね。
ちょっと前に新しいOSが出たり、PPCの載っているデスクトップの新しいモデルが出ましたよね?
「なんか盛り上がってるなぁ〜」「よーし!パパMac買っちゃうぞ〜」なんて思っていたら、これですか・・・
Apple社の人間は、おそらく移行の件をだいぶ前から知っていたはずですし、
それを知っての上で、新OSのお祭り騒ぎとかニタニタしながら見てたわけでしょ?
どういう神経してるんですかね?
それでも使い続けるというMacユーザーが、信者と呼ばれる理由が分かった気がします。
ここ1、2ヶ月で新しい機種にした人はどういう心境なんだろうか、自分だったらぶち切れですね。
自分はもう白くなくて良いんで、DellでノートPCををBTOすることにしました。
445名称未設定:2005/06/07(火) 23:45:06 ID:cljRCzOL
appleとintelはツンデレな関係だったって事さ
446名称未設定:2005/06/07(火) 23:45:19 ID:4mdsCGQx
>>438
それは大いにあり得る事だよ。この件に限らずともね。
最初はそもそも、無知なまま「切られる」とか騒いでるなよ、といったんだけどな。
どうも曲解する馬鹿のおかげで誤解されてるな。めんどくせ。
447名称未設定:2005/06/07(火) 23:45:37 ID:vXmGFnAM
>>439
わからんのだが、AMDとIntelとの比率ってどんなもん?
結構、それが前提にならんかね?
448名称未設定:2005/06/07(火) 23:46:35 ID:6tff7Utc
>>446
ようするにオマエの他人を見下す態度が気に入らない事に気付いた。
449名称未設定:2005/06/07(火) 23:46:56 ID:PtA749AR
>>437
これだけ言われても理解できないバカがこの世に存在するとはなぁ...
底の抜けたバカを久しぶりに見たよ。
450名称未設定:2005/06/07(火) 23:47:10 ID:FBWMHHA0
ここ数年何一つロードマップ通りにいかず尚且つロードマップそのものがコロコロと
変更されてるIntelのどこをどう取ればこの先10年信用出来るっていうんだw
451名称未設定:2005/06/07(火) 23:47:17 ID:vXmGFnAM
>>446
裏切られるがどういう事をさしているかわからんが、単にロードマップを
Intel自身が守れなかったら、Apple云々どころの騒ぎじゃないんじゃない?
452名称未設定:2005/06/07(火) 23:47:21 ID:VY19rard
window vs appleで考えるからappleがしかたなくintelに乗ったように見え、
intelにいいように使われて終わるように見える。
けど実際にintelが取引するのはdellなりHPなり東芝なりでwindows全体ではない。
そう考えるとappleの3%のシェアは決して小さいものではないし
intelも極端に軽く扱ったりしないんじゃないの?
現状維持でうまくやっていけそうに見えるが。
453名称未設定:2005/06/07(火) 23:47:37 ID:4mdsCGQx
>>448
ああ、煽ってる部分もあるからな。
お前が俺を見下そうとしているように。
454名称未設定:2005/06/07(火) 23:47:50 ID:0ULSj2qe
>>417
インテルの方が、IBMよりクロック上げに苦労してるんだがなあ。
で、Power4+がせっかくヂュアルコアなのに、分解して作ったのがG5。
でも、そのおかげで2.7GHzまできてる。
Power5でさえ、2GHz超えてなかった気が。
にしても、CELLやXbox360用PowerPCを応用すれば、新PowerPCが出来る。
ノート部門は売ったけど。
455名称未設定:2005/06/07(火) 23:48:46 ID:PtA749AR
>>447
シェアでは、Intelが83%くらい。AMDは15%だかそんなもん。
456名称未設定:2005/06/07(火) 23:48:49 ID:w2tEqed8
IBM の半導体事業が赤字、今はともかく将来性、開発余力もないとなれば
インテルに乗り換えざるえなかったということか。
インテルに乗り換えると、次の3つが手に入る

・安定供給
・将来へのロードマップ、特にノートPC用の最新CPU
・優秀なコンパイラ

さらに Windows 系のデベロッパも取り込めればとは思っているに違いない。
457名称未設定:2005/06/07(火) 23:48:51 ID:VycU7hSI
>>447
生産能力は圧倒的にインテルの方が上だろう。それでも、マックの市場規模なら、AMDで
十分対応できるかもしらんし。インテルを選んだのは、やはり寄らば大樹の陰だったか
と見られても致し方ないね。
458名称未設定:2005/06/07(火) 23:49:28 ID:xQ8gGqbI
>>447
1対5かそんなもん。
Appleの1年の出荷数がIntelの生産量の1週間分、AMDの数週間分とどっかで読んだ。
459名称未設定:2005/06/07(火) 23:50:04 ID:vXmGFnAM
>>454
でも、IBMはそれをAppleのためには開発しないっていったんじゃなかったかな?
CELLは特殊すぎるから、結局開発する時間がかかるし、CELL自体は家電用にも
考えられているから、どこかで発展を止めるんじゃない?
Xboxに使用されるデュアルコアは結構魅力だけどね〜〜。
460名称未設定:2005/06/07(火) 23:50:13 ID:uhMDjdhl
Winアプリを移植するのとかは楽になるんお?
461名称未設定:2005/06/07(火) 23:51:05 ID:0ULSj2qe
>>444
Syatem2あたりから、すでに迷走してます。
462名称未設定:2005/06/07(火) 23:51:17 ID:4mdsCGQx
>>451
企業の未来予想図に絶対というものはあり得ない。当然だよね。
数あるロードマップの中でどれが信用に値するかの問題でしょう。
数年前にAppleはIBMを、現在はIntelをって話だよ。
客観性が真理だという話は全く虚構で妄想だから意味は無い。
463名称未設定:2005/06/07(火) 23:51:17 ID:vXmGFnAM
>>455
なるほど。
そうすると、とりあえずはIntelに乗っかるAppleの気持ちもわかるかな?
Motorola、IBMと散々CPUの出荷で悩まされたAppleだったし、ここで
下手なばくち打つわけにも行かなかったんじゃないかな?
464名称未設定:2005/06/07(火) 23:51:42 ID:HmFLnb6L
>>371
今日の都合でCPUを変えた人々の決定などは、明日にも崩れるものさ。
465名称未設定:2005/06/07(火) 23:52:25 ID:QyUYc1p6
>>450
ロードマップすら全く無いIBMよりは信頼できるということだ
ぜんぜんないんだよ。ぜんぜん。
しかもノートに載せられるG5を作る気もない。

仮にAMDにしたところで10年後に存在しているかは賭けだ
インテルなら少なくとも10年後にも存在しているだろう
466名称未設定:2005/06/07(火) 23:52:33 ID:m/K4hSPB
4mdsCGQxは、もう一度>>319から読み直すんだな。
自分で何を言ってるのか収集ついていないってことに気付くだろうよw
467名称未設定:2005/06/07(火) 23:52:35 ID:PtA749AR
>>452
Intelはシビアな企業だよ。取引実績とかIntelへの忠誠度(要するに、
AMDを使わないってこった)なんかを判断してチップの値段やら数の割当て
を決めるようだね。その昔、Pentiumが不足した時はそれで悶着あったし。
3%だとトップ10には入らないから、特別扱いは難しいんじゃないかな。

>>453
バカを暴露するのはあおりとは言わんよw
468名称未設定:2005/06/07(火) 23:52:37 ID:HrEiugIe
IBMがサービス事業重視ってうるさく言い出したの
いつ頃だっけ。その時期からもうレールは敷かれてたのかも。

自社で開発した自社製品を販売することで利益を得よう
というのを止めて、顧客の求めに応じて案件ごとに収益
を考えるように方向転換したわけで。

実際「自社製品」はいろいろ売り払ってるし。
469名称未設定:2005/06/07(火) 23:52:43 ID:nwSf9Jhk
問題は何時OSがintel専用に成るかだな...。
470名称未設定:2005/06/07(火) 23:53:53 ID:QmkHjvhe BE:72216858-#
MacOSは、これで生き残りそうだな。よかった、よかった。
471名称未設定:2005/06/07(火) 23:54:09 ID:vXmGFnAM
Intelは結構優秀なコンパイラももってるし、確かそれもAppleに供給するん
だよね?
IBMもPPC用の最適化コンパイラを持ってるんだけど、アレは確か結構なお
値段がしたはずだから、ホイホイAppleにだすわきゃないし。

ユーザーから見ると、Intelにいく方が正しい気もする。
AMD対応は後からでもいいわけだし。
472名称未設定:2005/06/07(火) 23:54:27 ID:0ULSj2qe
>>459
確かにねえ。
ゲーム用と汎用は違うがなあ。
やっぱりいままでのITバブルがはじけたんかなあ。
473林檎馬鹿:2005/06/07(火) 23:54:40 ID:S7wQBJL/
 今更だけど…Intel採用って言っても,石とかチップセットだけだよな? 箱は変わらないよな? 箱はAppleがデザイン
するんだよな?
 じゃないと…じゃないと…OSしか違わなくなっちゃうじゃん…。
 でもさ,でもさ,でもさ…「新 PowerMac (Intel inside)」…やっぱり…なんか( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
474名称未設定:2005/06/07(火) 23:55:14 ID:QyUYc1p6
>>454
IBMには今後のPowerPCのロードマップがありませんが?
アップルはIBMに切られたんだとおもいますが?
仮にIBMにしがみついたとします、そしたらノート用のプロセッサは今後どうしたらいいんですか?
FreescaleはIBMよりさらにやる気がないわけであと2年経過しても2GHzすら超えられるかわかりません
475名称未設定:2005/06/07(火) 23:55:48 ID:sHdRhHzZ
>>473
ホントに馬鹿なんだなw
476名称未設定:2005/06/07(火) 23:55:50 ID:vXmGFnAM
>>468
インテグレーション市場の方がIBMにとってみるとおいしいんだろうね。
個人的には、IBMが段々つまらなくなってきてちょっと寂しいけど、
そういや、元々そういう会社だったような気もするし。
477名称未設定:2005/06/07(火) 23:55:51 ID:TJBNUXNx
>>434
IBMはPOWERシリーズに関してはちゃんとロードマップ通りに進んでいるし、
デュアルコアやパーティショニングなどの技術でもINTELを圧倒しているよ。
実際、POWERを使ったpSeries(旧RS/6000)は、新規市場ではHPやSunのUnixを
性能とコストで圧勝している。

単純にG5(3GHz)や省電力G5、デュアルコアG5を作らないのは、技術力の問題というより
それらを作るために、現在の半導体工場の生産ラインをやり直さないといけないが
そのために数十億ドル以上の設備投資が必要で、ほんのわずかなMac市場のために
そんな投資をしても回収できないし、「無駄な出資」と株主訴訟の対象になる。
そして訴訟になれば確実に負ける。
だから、歩留まりの悪い現行の生産ラインで最小の設備投資により、なんとか
やりくりしようとしていたが、APPLE側がそれを待っていたのでは新製品を
投入できない、価格が下がらない、というビジネス上の問題があった。
「IBMのロードマップに裏切られた」とかいうそんな話ではなく、単純に
IBM・APPLEのお互いのビジネス上の判断に齟齬があっただけのこと。
IBMがAPPLE側の要求に対し、「Macのためだけの設備投資を(株主に)正当化
できない」と断った話は、いくつかの報道にも出ているよ。
478名称未設定:2005/06/07(火) 23:56:47 ID:PtA749AR
>>468
ルイ・ガースナーがIBMの会長になってからでしょ。10年くらい前だよ。
奴のせいでいろいろなプロダクトが打ち切られておじゃんになった。
479名称未設定:2005/06/07(火) 23:57:06 ID:4mdsCGQx
>>466
別に変わらんよ。言いたい事は最後まで同じだ。
アホが言葉に執着しているだけの話だ。「客観性」
最後は何を信じるか、だからな。結局は。
480名称未設定:2005/06/07(火) 23:57:26 ID:Pj7AC/Sz
>Apple Developer Connection(ADC)のセレクト/プレミアメンバー向けには、
>Pentium 4 3.6GHzを搭載したハード(筐体はPower Mac G5)を999米ドルで1年間貸与する
>「The Developer Transition Kit」が提供されることから、Pentium 4を念頭に置いているものと考えられる。

ちょっと前にこんなことして血祭りにあげられた奴いたような。
481名称未設定:2005/06/07(火) 23:57:43 ID:w2tEqed8
今の現状から言えば AMD だろうけど、それは今の一瞬であって、以前には
PowerPC が優秀だった時代も、Intel がずば抜けてた時代もあった訳で。
この先どうかというと、必ずしもAMDとは言えないという見方もある。

AMD になくて Intel にあるものは、豊富な資金力と開発力、供給能力だな。
だからといって優秀な CPU を開発できる訳ではないのが、開発の難しいところ
かもしれないが。

また、Intel にあって、Apple/IBM にないのが安価で優秀なコンパイラ。
IBM の XLC はそれなりに優秀だけど、バカ高いし、必ずしも Apple の開発
環境にフィットしている訳じゃない。
gcc は無料だし Mac/Linux では標準コンパイラといっていいけど、gcc 4.0
はちょっと迷走してるしな。
482名称未設定:2005/06/07(火) 23:57:58 ID:m/K4hSPB
>>473
気に入らなかったらシールの上に、Appleのシールでも貼れw
そのためのシールだ。伊達じゃない。
483名称未設定:2005/06/07(火) 23:58:19 ID:vXmGFnAM
>>474
う〜〜〜ん、ビジネス的に方向が違う方に言っちゃったわけだから、
IBMから切ったとかAppleが切ったとかは違うと思うけど、まぁ確か
にAppleが切られたって見る方が正しい言い方にも感じる。

ただ、これでゲーム市場がこけたら、それはそれでIBM取っちゃ打撃
がでかいから、IBMとしてもばくちって言えばばくちじゃないかね。

まぁ、北米市場があるから、さすがに大こけなんてしないだろうけど、
日本市場はそろそろ終わりのような気がするな。
484名称未設定:2005/06/07(火) 23:59:04 ID:cgwB72rU
Winユーザーから言わせて貰えば、
基調講演が今一番信用できないのがIntelなんですが、、、
2000年から見たら今頃IA-64の2〜3GHzあたりを使って
2002年から見たら今頃Pen4の5〜6GHzあたりを使っているはずなんだけどなぁ、、、

もう待てないんで64X2の4600+あたりを待ちます、実直に。
485名称未設定:2005/06/07(火) 23:59:26 ID:4mdsCGQx
>>477
なるほどね。
486名称未設定:2005/06/07(火) 23:59:44 ID:0ULSj2qe
>>477
Apple側の株主は、無視されたということか。
結局、世の中、金次第ということか。
487名称未設定:2005/06/07(火) 23:59:49 ID:QyUYc1p6
>>454 >>472
ゲーム機が次々に採用したIBMのチップは、特殊だし、パソコン用CPUのように
ちょくちょくクロックが上がっていく類のものとも違うし。
パソコン用に採用するなら、今一発!って感じでパワーがあるものより
将来的にもずっと性能が逐一上がっていくものでないと。
かといってIBMのワークステーション類で採用してるチップは
ノートに載せるのは無理だろうし。
課題はノート用のCPUをどこも作ってくれないことにあったのではないかい
G4は何年足踏みしてるかわからんし
488名称未設定:2005/06/08(水) 00:00:25 ID:PtA749AR
>>454
Intelがクロックを上げないのは、熱の問題もあるけど戦略的に
そうしていると言われている。P4で4GHz以上は技術的には問題なく
いけるらしいが、それをやると次の新型チップのローエンドと
性能がかぶるからだってサ。後藤氏曰くだけどね。
489名称未設定:2005/06/08(水) 00:00:29 ID:vXmGFnAM
まぁ、CPU自体がそろそろ単品でのスピードの限界に近づいているし、
今後はやっぱりデュアルコアとかが主流になるのかねえ〜。
490名称未設定:2005/06/08(水) 00:01:07 ID:QmkHjvhe BE:48746939-#
>>473
テレビCMうつときは、あのロゴと音楽が流れたりしてww
491名称未設定:2005/06/08(水) 00:02:12 ID:8qNlnlcJ
winもintelもuzeeeな真性マカはどうするんだ?
AMD+Linuxくらいしか思いつかないけど。
492名称未設定:2005/06/08(水) 00:02:19 ID:6jLsr3Ie
intel MacってWindows動かせるかな?
一瞬「んなわけないw」って否定しちゃいがちだけど、よく考えたら、

Apple:確実にシェアアップ → ウマー。
intel:どっちにしろ全部うちの石になったからどーでもいいよ。
MS:MacユーザーもWindows買う → ウマー。

誰も損しないんだよね。こりゃ可能性あり?
ま、日経の夕刊だと…
>インテル製を採用した新モデルでは独自のイメージを保つため、ウィンドウズの
>動作を保証しないほか、アップルのOSがウィンドウズ機で動かないよう制限を
>つけ、固定ファンに配慮する。
…って書いてあるけども。
493名称未設定:2005/06/08(水) 00:02:26 ID:vwvgxKor
キーノート見てなんか吹っ切れた感じ(英語ワカンネけど)。
「MacOS for intel」だったらなお良かったんだけど。

で、俺G4使いだから分からないんだけど、キーノート中に見るTigerの動作感
っていうのは、G5使いの人の目にはどう映るの?
別段重い作業させてるわけじゃないけども、俺的には全然アリなんだけども。
494名称未設定:2005/06/08(水) 00:02:42 ID:Sg9QCuIy
IBMとIntelの2本立てって言うのはなかったんだろうか。ノートだけIntelとか。
495名称未設定:2005/06/08(水) 00:02:45 ID:PtA749AR
>>479
> 「客観性」
> 最後は何を信じるか、だからな。結局は。

だからそれは「客観」じゃねえんだよ。アホ。お前、まともな教育
受けたことないだろう?w
496名称未設定:2005/06/08(水) 00:02:45 ID:0ULSj2qe
>>483
Xbox360は、確実にこけると思う。ゲームおもしろくないし。
ま、個人の志向だけど。

そろそろ寝ます。
497名称未設定:2005/06/08(水) 00:03:01 ID:QmkHjvhe
>>486
そりゃ、IBMが他社の株主に配慮する必要はないしな。
498名称未設定:2005/06/08(水) 00:03:38 ID:ZJuwkFkJ
>>490
いや、起動音があの...
499名称未設定:2005/06/08(水) 00:03:46 ID:4mdsCGQx
>>495
しょうがねーな。
教科書のままの認識だとその先に進めないからさ。寝れば?
500名称未設定:2005/06/08(水) 00:03:55 ID:wiMCExiC
>>478
Jobs の判断はともかく,今の IBM の CEO が糞だというのには同意する.
501名称未設定:2005/06/08(水) 00:04:02 ID:m/K4hSPB
>>483
難しく考えるな。お互いの利害関係が一致したことによる決別と思えばいい。
502名称未設定:2005/06/08(水) 00:04:11 ID:pPQIX6ZU
>>492
Apple製のMacでWindowsが問題なく動いちゃったら
Macベンダーも皆Windowsアプリしか作らないんじゃない?
マックプラットフォームにこだわる理由がなくなる。
503名称未設定:2005/06/08(水) 00:04:12 ID:TJBNUXNx
>>486
どうだろうね。

ユーザーがいくら騒いでもAppleの移行方針はゆるがせないが、Appleの株主が
この移行方針を否定すればひっくり返されることもないとは言えない。
もっともPowerPCに留まっても、先が見えないという問題は解決できるわけじゃないが。
504名称未設定:2005/06/08(水) 00:04:35 ID:vXmGFnAM
いや、全然かるかったよ・・・
っていうか、最初はG5と思ってたし。

後、PPC用のバイナリを動かしてたけど、別に遅いって思わなかったな。
まぁ、写真屋が遅かったけど、あれはG5でもあんなもんだったような気
がする。

ちなみに、おいらのはG5の2.0MHz DUALでメモリ2GBだけど・・・
505名称未設定:2005/06/08(水) 00:05:30 ID:d0pGUYKL
ロードマップの信頼性なんてIntelもAMDも似たもんだろ。

AMDだって、本来のスケジュールなら今頃、Athlon64は90nmで3.2GHz出してるはずだったし。90nmプロセス化だって2004年前半から開始されるはずだった。現状は130nmで2.6GHz止まりだけど。
予定ではAMDも2006年から65nmに移行するみたいだけど、これもかなり怪しい。
Athlon64みたいにうまく言ってる状況でもこういう状態。しかもAMDはロードマップの遅れに対して弁明なしだろう。ていうかロードマップ自体無かったことにするしな。

Intelはスケジュールの遅れに関して弁明するだけまし。
プレスコが駄目だっただけで、Merom、Conroeになればだいぶ予定通りになるだろう。
506名称未設定:2005/06/08(水) 00:05:42 ID:HmFLnb6L
intel insideじゃなくても、しばらくの間は何らかの手段でCPUを表示することはあるのではないかと。
PowerPCが出始めた頃には、正面にPowerPCのロゴがあったじゃん。
507名称未設定:2005/06/08(水) 00:05:45 ID:PtA749AR
>>492
Windowsはブートできるようにするでしょ。それでMacが売れるなら
Appleは何も困らない。むしろ歓迎なわけでね。

>>494
ありえないね。2種類のCPUをサポートするってことは、テスト工数
が2倍になるわけだ。開発コストも上昇するしね。x86採用ってことは、
モロにWindowsなんかとの価格・性能競争になるからね。
508名称未設定:2005/06/08(水) 00:06:33 ID:m/K4hSPB
>>495
ワラタ。何逝っても駄目だわな。こりゃw 
スルーが一番でしょw
509名称未設定:2005/06/08(水) 00:06:43 ID:RJF1PJkM
>>502
Rosettaが解決すると昨夜言っていた希ガス>開発環境
510名称未設定:2005/06/08(水) 00:06:54 ID:/rlLfHa4
要するに、動作するOSは、

           MacOS X  WindowsXP Linux
Apple PentiumMac   ○      ○    ○
Pentium PC       ×      ○    ○
Athlon PC       ×      ○     ○

となるわけだ
511名称未設定:2005/06/08(水) 00:07:04 ID:EoW8e/J5
>>337
大本営発表をそのまま信用できるなら
今頃3G&PBG5だったはずだよなw
512名称未設定:2005/06/08(水) 00:07:16 ID:tVSG5Mgp
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! Macにintel!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

ひとごととは言えこれだけ笑える話はめったにないな。
しかも、miniから変えるんだって?
最悪、極悪だなApple.
miniなんて半年前に出て、アホマカが絶賛してた、安かろう悪かろうマシンだろ。
Appleの宣伝に乗せられたアホマカの気持ちもわかってやれよ>>Jobs(藁)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple3.htm
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084207,00.htm
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084217,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/07/news047.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/
513名称未設定:2005/06/08(水) 00:07:20 ID:/rlLfHa4
>>509

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050607101.html
汎用性を持ち、動作中に機能する『ロゼッタ』と呼ばれるエミュレーターを使えば、
アプリケーションを書き直さなくてもマックのソフトをインテル社製チップで動かすことができ、
ソフトの性能への影響もまったくというほどないという。

 つまり、インテル社の新型チップを搭載したマシンで動作させるために、
開発者が膨大な数のマック用アプリケーションを書き直す必要はないのだと、
ジョブズCEOは強調した。

 ジョブズCEOは、インテル社製チップを搭載したマックでロゼッタのデモを行ない、
米マイクロソフト社の『Microsoft Office』(マイクロソフト・オフィス)アプリケーションと
米アドビシステムズ社の『Photoshop』(フォトショップ)を動かしてみせた。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
514名称未設定:2005/06/08(水) 00:07:24 ID:7OZdaFjU
>>495
いい加減ひつこい。

禿(apple)の基調講演を基に、ID:4mdsCGQxの主観を交えず語ってるという意味で客観なんでしょ。
しかし、それがどれだけ正確かを示す根拠を省くので、「思う」って事になるんだろ。
というか、ほんとにどうでもいい。
他所逝け。
515名称未設定:2005/06/08(水) 00:07:27 ID:7Qo9/8QP
Intelが信用できないという意見もよくわかるよ。
あそこは化け物みたいに大きな会社なのに、壁にぶち当たると全社あげて
反対方向に走り出すからw

AMDに先に1GHzを出される
  ↓
クロック上昇に狂奔、Pen4開発(クロックの割に遅い)
  ↓
2011年以後には30GHzだとか途方もないことを言う
  ↓
このまま進むとチップの表面温度が太陽表面と同じになると計算
  ↓
これからはクロックじゃない、メニイコアだ!

というのが現状な訳だが、熱問題を軽減するためにPenM系を育てようと
しているわけで、その方向は間違っていないだろうし、クロックを
上げないぶん技術的には達成しやすい目標をいまは追っているのでは
ないか?
AMDとの競争があるから失敗は許されないし、PenMという筋の良いCPUを
幸い育てていたからやれるんじゃないか、と思う。
このPenMも、Transmetaという小さな会社を潰すために作ったようなもの
だから、そういうところもパラノイアとか言われるわけだが。
516名称未設定:2005/06/08(水) 00:07:49 ID:QmkHjvhe
俺、ドザなんでx86版が楽しみだわん。発売日の深夜に買いにいきます。
517名称未設定:2005/06/08(水) 00:08:50 ID:PtA749AR
>499
お前はその教科書すら読んだことの無いアホだなw
ま、教育程度の低い奴や教養の無い奴は良くお前みたいな
ことを言うよね。4mdsCGQxたんてかわいそうな人だね。
518名称未設定:2005/06/08(水) 00:08:59 ID:nk6V6lxB
なんだかんだ言って禿様はいい選択だったと思うよ。

デスクトップに関して
後2年はPowerPC系で粘ってIntelに移行

ドザも今後2年くらいはAMDでその後は状況を見てIntelかAMDを選らぶ

禿様はIntelに賭けたと。
519名称未設定:2005/06/08(水) 00:09:19 ID:jB2t5+Oo
>>515
っていうか、元々PenMって他社を買収して手に入れた技術じゃなかった?
まぁ、買収って言うのは別に悪いこっちゃねえし、ユーザーとして、それ
でよくなるなら別段どうでも良いけど。
520名称未設定:2005/06/08(水) 00:09:23 ID:g+3LXCOm
>>514
そ。
ま、俺も寝るわ。
一部の馬鹿のスイッチ押してスンマソ。
521名称未設定:2005/06/08(水) 00:09:36 ID:dUzz1WZK
>>510
まるっきりファイルシステムの対応そのものじゃないか
522名称未設定:2005/06/08(水) 00:10:32 ID:pZkbEVio
>>519
そうだっけ?イスラエルチーム謹製だったような気がするけど。違ったかな。
523名称未設定:2005/06/08(水) 00:10:44 ID:jB2t5+Oo
おいらもねます。


っていうか、お前なんだかんだ言って、Appleが好きな奴だと思うぜ。
でなきゃ、ここまで話が盛り上がらんと思う。


んでは。
(・ω・)ノ
524For IntelってPenMの確証あるの?:2005/06/08(水) 00:11:01 ID:3chFQ8rb
626 名前:558[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 21:45:18 ID:sHcxSbZE
Dellの中の人?でございます。
いや、サポートはやってないんだけどね、店舗に来る人はサポートせざるをえない。

本日正午、Dim9100/XPS Gen 5が登場いたしました。
お偉い人の英断により、6x0が残されています。
いわく、「intelの新CPUが納期遅延を起こさなかったことは一度もないから」
いやあ、良かった良かった。6x0勧めとけば問題なし。


関係ないけど、Apple、ほんとにPen4採用するのか…OPENSTEPの再現だね。

627 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 21:52:19 ID:ops6MH+w
Appleに再び「爆彈画面」復活か?どうせならOp載せて欲しい!!
525名称未設定:2005/06/08(水) 00:11:52 ID:Ao6SJbvG
>Jobsのプレゼンテーション後、AppleのシニアバイスプレジデントPhil Schillerが
>Mac上でWindowsを動かす問題について説明を行った。
>同氏によると、AppleではIntelチップを搭載したMac向けにWindowsを販売/サポートする計画はないという。
>「これは、サードパーティーがそうすることを妨げるものではない。おそらくどこかが対応してくるだろうが、われわれがそれを邪魔するようなことはない」(Schiller)

526名称未設定:2005/06/08(水) 00:12:13 ID:7Qo9/8QP
>>519
イスラエルチームが作ったもの。
ここは前に何かで失敗していたよな(RDRAMがこけたのと関係)。
その汚名返上で頑張った、んだと思う。
527名称未設定:2005/06/08(水) 00:14:14 ID:CzK6gVII
>514
だからそれは「客観」とは普通言わんだろ。Jobs(またはApple)の
主観であって、第三者による検証も立証も無いんだからな。ロード
マップなんざどこもそんなもんだろうけど、だからこそ「客観的に
正しい」なんてことを言ってたら当然「ハァ?」といわれるわけだ。
挙句の果てに「最後は何を信じるかだからな」と来たもんだ。一体
どこが「客観」なのかと。1+1=2は信じようが信じまいが「客観的
事実」なわけだ。「客観」というのはそういうものを言う。そこに
「信じる」だの「思う」だの思い切り「主観」を交えているから
「バカ」と言われるわけだ。
528名称未設定:2005/06/08(水) 00:14:52 ID:C77m53Lg
PC/ATみたいにSocketXXXじゃなくて直付けになるだろうな
529名称未設定:2005/06/08(水) 00:15:28 ID:nn8dN4tG
>>487
ノート用ペンティアムって、クロック低いし、だから乗ってるんだと思ってた。
しかし、チタンマンセーの薄型好き好きなやつも、G5搭載のじゃまをしているんじゃないか?
530名称未設定:2005/06/08(水) 00:16:20 ID:k9VDLQqA
>>517
IDがPTAだ!教育関係の人だったのか。
531名称未設定:2005/06/08(水) 00:16:21 ID:l9pBw2Up
Apple はなんだかんだいっても、おもしろい企業だね。
こういう個性的な企業は、なくなっては困るし、これからもがんばってほしいと思う。
こういうふうに思わせる企業はなかなかないな。
532名称未設定:2005/06/08(水) 00:17:25 ID:g5XDllh7
>>515

マジレスするとAMDにGHz越えされる前にPen4は開発していた。
フルスクラッチだと開発に最低3年かかるらしい。
つまり逆算すると98年にはPen4の開発はスタートしていたと思われる。
533名称未設定:2005/06/08(水) 00:17:48 ID:Q5HZgW5z
>>494
>IBMとIntelの2本立てって言うのはなかったんだろうか。ノートだけIntelとか。

おれもそれは思った。
推測だけど、intelからの魅力的な価格提示が、デスク、ノート合わせたロットを
前提にしていたというのは考えられる。
534名称未設定:2005/06/08(水) 00:17:53 ID:CzK6gVII
>>522
そう。イスラエルの開発チームがP6アーキテクチャを思いっきり
リファインした。IntelはPentiumMの出自は明らかにしてないけどね。
もっとも、もうすでにP6の面影はほとんど残っていないとも言われ
ているけれど。
535名称未設定:2005/06/08(水) 00:19:10 ID:J2zbUvFM
禿がどうこう言った。これは客観的な事実。
その禿の言葉を信じるかどうか。これは主観。
これでいいと思うけどね。

しかしそんなことより>>517のIDが昨日から変わってないのが気になるな
536名称未設定:2005/06/08(水) 00:19:19 ID:YGM4bHD3
P4/Macが2006年末を期限に999ドルで提供される>俺にも売ってもらえるのか?

激しく欲しいんだが
537名称未設定:2005/06/08(水) 00:19:50 ID:nn8dN4tG
一応記録に残す。

PC/AT セレロン2.0GHz 256MB
Apple G4 Cube 1.2GHz 512MB
使用アプリ Vue4
ポリゴン数 約1億

セレロンだから何とも言えんが、G4が3倍速かった。
538名称未設定:2005/06/08(水) 00:20:06 ID:3chFQ8rb
「AMDはロードマップの遅れに対して弁明なしだろう。ていうかロードマップ自体無かったことにするしな。」

デュアルOpが具体的になって以降、ロードマップのキャンセルと変更はIntelに集中している。
もともとコアの多数化自体、HTTの改良が先って認識だったからPenDみたいなネタCPUが突貫で出来たわけで。

今のIntelって10数種類のCPUをデザインしているらしい、メニーコアもソフト変更考えたらそうそう打ち出せるものではないんだけど、、
「他メーカー対抗でぶち上げました」で自滅、が最近のIntelのトレンド、うかうかしているとMacも煽りを受けるよ。
539名称未設定:2005/06/08(水) 00:22:01 ID:pPQIX6ZU
>>529
最近のWindowsのノートに載ってるPentium Mは
クロックが低いけど速いし発熱少ないし良いCPUだよ
Pentium Mの1.6GHz程度のクロックで、Pentium4の2.8GHzから3GHz相当の速度が出る。
クロック落して発熱抑えてるわけじゃないんだよ。
いいチップなんだよ、ノート用には。
540名称未設定:2005/06/08(水) 00:23:14 ID:CzK6gVII
>>537
3倍って何が3倍?赤く塗ったとか?
541名称未設定:2005/06/08(水) 00:23:15 ID:dUzz1WZK
>>539
ここにいるからには、当然PPCの知識もありますよね。
7448や8641Dとの比較お願いします。
542名称未設定:2005/06/08(水) 00:23:37 ID:PyWb3AFf
>>4mdsCGQx
おまえ、どっかのスレでAppleサイコー、Macマンセー、PowerPC最強、Wintel糞ってやってたやつだろ!
で、めちゃくちゃドザ叩きしてたやつじゃん!
覚えてるよ!
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 元気かぁ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
543名称未設定:2005/06/08(水) 00:23:51 ID:VuxR1fJN
「 iTunes 」に続き「 Safari 」と「 iChat 」のWindowsバージョンが近日中に出たりして。
544名称未設定:2005/06/08(水) 00:24:29 ID:pPQIX6ZU
>>537
セレロンと比べるなよ。しかもノースウッドの2GHzかよ
あんたのセレロンと最近のCeleronMは全然別物。
さらにPentiumMは圧倒的に速い
545名称未設定:2005/06/08(水) 00:25:07 ID:RlxV6BLJ
>>507
> Windowsはブートできるようにするでしょ。
するわけないでしょ。それやるには完全なPC/AT互換機にする必要があるしWinに対する
サポートもしないといけなくなるんだぞ?何の意味があるんだ。
546名称未設定:2005/06/08(水) 00:25:07 ID:g+3LXCOm
しかしハード屋のCEOが客観的見て信用に値するロードマップが過去散々裏切られてきたのにな。
客観て一体なんなんだろね。
1+1=2は客観じゃなくて真理だよな。
547名称未設定:2005/06/08(水) 00:25:07 ID:8T1vOUci
>>528
だろうね。
アップグレードにCPUだけ乗せかえられちゃハードの売れ行きに影響出るかもしれないしね。
CPUだけ乗せかえるとかする自作ユーザーっぽいヤツがMAC買う人にどれだけいるか知んないけど。
>>537
GHzじゃ決められないのよ。ソフトに対するトータルな処理スピードは。
内臓キャッシュ容量もも違うしバスアーキテクチャが全然違うしアプリが拡張命令にどっち寄りかで雲泥に変わるでしょ。
こういう話のスレではかなり恥ずかしい書き込みかと。
548名称未設定:2005/06/08(水) 00:25:45 ID:dUzz1WZK
>>544
あなたも7448や8641とPenMの比較よろしくお願いいたします。
549名称未設定:2005/06/08(水) 00:27:59 ID:3chFQ8rb
ノートにPenMの2.2Gクラスで30万、
デスクトップは64X2の4800+を奮発して、
これにワイド26液晶つけて40万だったら自作ユーザーも
食指が動いたかも。

PenMデュアルはPC板でもまだ仮定段階の話だから何とも言えん。
550名称未設定:2005/06/08(水) 00:28:06 ID:8t8O1qUg
>>536
君がAppleの開発ベンダーとしての資格を取り、誰にも見せびらかさず
守秘義務を守り、開発完了後は返却するのならどうぞ

 【APPLE: Get the Developer Transition Kit】
   http://developer.apple.com/transitionkit.html
551名称未設定:2005/06/08(水) 00:28:17 ID:XNfQD4p6
>>545
勝手にインストールするのは結構、でも動かなくってもおいらは知りません。
って言うだけでいいと思うが・・・。何でサポートしないといけんの?

552名称未設定:2005/06/08(水) 00:28:25 ID:2xRG+j5p
セロリンはダメポ
553名称未設定:2005/06/08(水) 00:28:41 ID:W0Mpg0rx

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! >>dUzz1WZK 必死!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
554名称未設定:2005/06/08(水) 00:29:05 ID:BuPduqMx
>>543
儲けにつながらないことはやらないよ。だから出ない。
555名称未設定:2005/06/08(水) 00:29:09 ID:f6alCEEZ
速くてコストパフォーマンスがよければCPUが何だろうがどうでもいい。
たとえアプリのアップグレードが必要になっても仕事で使ってる人は
必要経費でしょ。
556名称未設定:2005/06/08(水) 00:29:53 ID:CzK6gVII
>>545
ああ、ブートできるようにするってのは、積極的にサポートするって
意味じゃない。Windowsがインストールできちゃうかもしれないけれど、
うち(Apple)は知らんからね、やるなら勝手にやってや!という状況に
なるだろうってこと。Appleの中の人もそういうことを言ってるよう
だしね。

>>546
> 1+1=2は客観じゃなくて真理だよな。

そういうのを言葉遊びというわけよ。
557名称未設定:2005/06/08(水) 00:29:57 ID:WOsoZqGr
やっぱり、OpenTiger (フォントとかiApp とか無償で配れないようなのは抜き)とかではないかw
558名称未設定:2005/06/08(水) 00:30:25 ID:ziU6x1Sr
AMDは一日に二回ロードマップ書き換えたこともあるしねえ
どうせMerom出る頃にはIntelの時代が返り咲いてるよ
出来の悪いネトバコア切り捨ても決まってるし、多少遅れても失敗は無いだろ

マカではないけど、禿の決断は悪くない
切り捨てられる人たちは可愛そうだが
559名称未設定:2005/06/08(水) 00:30:44 ID:8T1vOUci
>>545

サポートは必要ないでしょう。
ユーザーが勝手に他のディストリビューションUNIXを動かすのにAPPLEがサポートしていますか?
ナンセンスな。

ユーザーにとって、APPLEハードで他OSが動くのは意味大有りです。
シェアNo.1OSがAPLEハードで動くことはあえてMACを購入する最大の動機のひとつになりえます。
560名称未設定:2005/06/08(水) 00:31:48 ID:YGM4bHD3
>>550
やっぱり返すやつか・・・・orz>そのままくれよ
561名称未設定:2005/06/08(水) 00:32:14 ID:RlxV6BLJ
>>551
だからそれが今の状態でしょ。インスト出来るかもしれない、起動するかもしれない、
でもしても一切のことは知りませんよ、とは今も言ってるでしょ。
わざわざブート出来るようにする、ってのとは話が違うでしょ。
562名称未設定:2005/06/08(水) 00:32:40 ID:XNfQD4p6
>>546
ユークリッドだけが数学ではないと思うんだが。
563名称未設定:2005/06/08(水) 00:33:31 ID:i+FcLhh3
>>545
Windowsを動かすことはサポートはしないが、拒まないと、
シラーたんが言ってたぞ。
564名称未設定:2005/06/08(水) 00:33:46 ID:JWaPYtDh
長い目で見たらやっぱりIntel強いからな
力技でなんとかやっちゃう企業だ
565名称未設定:2005/06/08(水) 00:33:55 ID:g+3LXCOm
認識論ね。はいはい。
566名称未設定:2005/06/08(水) 00:34:07 ID:3chFQ8rb
ここにいる連中が2年後
自作PC板の録音先生のような道を歩まない事を祈る。
567名称未設定:2005/06/08(水) 00:34:14 ID:YodAAk2w
ほんとマカーてテラキモスwwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇwww
568名称未設定:2005/06/08(水) 00:34:24 ID:1N86oUPJ
まぁ普通に考えて1千万オーダーのゲーム機と100万程度のMacじゃ
どっちを取るかは火を見るよりも明らか。
PC用は性能アップ要求も激しいし、めんどくさいんじゃないの実際。
569名称未設定:2005/06/08(水) 00:34:27 ID:pPQIX6ZU
>>559
アップルが仮に
インテル搭載マックに
WindowsとMacをプリインストールして発売したら
MacのソフトベンダーはみんなWindowsアプリを作るでしょきっと
アップルのマシンでWindowsが標準状態で動くなら
あえてMacアプリなんか書かないだろうし、
メリットが違いすぎる
570名称未設定:2005/06/08(水) 00:34:55 ID:BuPduqMx
>>559
Windowsが動く動くと言うけれど、
「誰がWindows用のデバイスドライバ提供するんだろう?」
という疑問はもっていないのですか?

あと、普通のユーザは最初からWindowsが入っていないと購入しないと思います。
後からWindowsを入れる人なんて、ほんの一部に過ぎません。
571名称未設定:2005/06/08(水) 00:35:04 ID:7L1cLqVO
jobsの言うことが客観的に理解できるとか言ってる馬鹿は、これまでさんざんintelの低脳っぷりをコケにし続けてきたappleの様変わりはどう客観的に理解すれば良いんでしょうね。
572名称未設定:2005/06/08(水) 00:35:24 ID:g+3LXCOm
しかし混乱してるな。
誰の言ってる事が客観的に正しいのかわかんない。
Mac終わるの?
573名称未設定:2005/06/08(水) 00:35:35 ID:XNfQD4p6
>>561
ハァ?
574名称未設定:2005/06/08(水) 00:37:05 ID:7L1cLqVO
>>570
普通のユーザーはmac買わないと思いますよ
575名称未設定:2005/06/08(水) 00:37:19 ID:MYS8xw6a
>>572
もうおわっとるよ。
576名称未設定:2005/06/08(水) 00:37:33 ID:luxKy66N
>>570
Macの牙城は印刷や音楽といった特定分野だからなあ。
MacでもWindowsが動くんでしょ?という認識が広まれば
そういう方向に流れると思うよ。
577名称未設定:2005/06/08(水) 00:37:37 ID:Phycm1O5
まあ、2年もたてば少しはましになるって
ジョブ巣もいってたじゃないか。
578名称未設定:2005/06/08(水) 00:38:31 ID:XNfQD4p6
>>570
無いものは作るんだよ。Win、Linux、Unixでは常にそんな感じなんだが。

まあ俺は作れないから、それを拾ってきて使うだけになるけどな。
579名称未設定:2005/06/08(水) 00:39:11 ID:3chFQ8rb
>>571
だが今のIntelは実際低脳だからな・・・
ロードマップを信じてIntel選んだとなると、ちょっと・・・

これ以上ベンダー増やす余裕なんかないと思うけど、目の前の問題を何とかしろと。
まともにシステムが完走しないもの作ってシェア8割・・・・・

635 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 22:50:16 ID:/MIO3N+t
Tomさんとこ、CPUが撤去された・・・
636 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 22:50:53 ID:/MIO3N+t
ってこれまたマザー交換か?
637 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 22:53:10 ID:xocKEALf
 総括が今から楽しみだよ。
638 名前:Socket774[] 投稿日:2005/06/07(火) 22:58:53 ID:ZJ6Z5xHr
PenD、日本の夏は乗り切れないだろう。
639 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 23:02:40 ID:lg/1tXoG
こうなったら家電にPenDを組み込むしかないな。
掃除機の中にもPenD!冷凍庫の中にもPenD!エアコンの中にもPenD!
640 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 23:04:45 ID:sL1jR9vt
地獄のマザー殺しCPUだな
641 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 23:05:38 ID:rVeAb/Rw
CPU撤去ワロス。
580名称未設定:2005/06/08(水) 00:40:13 ID:pZkbEVio BE:97491896-#
Intel製チップ採用で、わざわざコストのかかる独自仕様にするのかな?

中身はIBM互換機と同じ気もするが、、、仮にIntelに専用のチップセットとか作らせるなら、
IntelがWin用のドライバも提供したりして。
581名称未設定:2005/06/08(水) 00:41:26 ID:WOsoZqGr
>>570
>>578 の指摘に加え、仕事でWin を強いられるマカーがなんとかしちまうよきっとw
確かに重要な問題だが、この際いっそ「あるんだよ」と仮定した方が議論が広がるww
582名称未設定:2005/06/08(水) 00:41:59 ID:RlxV6BLJ
>>559
だから論点が違うっての。あくまで要点はアップルがブート出来るようにするかどうか、
であってブート出来るようにするってのはアップル自身がこのマシンでWinも動きますよ
ってすることと同義でしょ。UNIXが動くのもLinuxが動くのもブートローダーはその
UNIXやLinux側がやってるからでしょ。それで動かなかったらそのベンダーの責任であって
アップルは当然関係ない。でもアップル自身がデュアルブートなんてことしてたら動かない
等の責任はアップルにいくでしょ。要は責任の所在が変わる。
583名称未設定:2005/06/08(水) 00:42:21 ID:3chFQ8rb
>>580
今のチップセットがAMDのHyperTransportだから
結局Intelのバス接続のチップに変更でしょ。

Appleが自分ところでチップセット作るでもなし。
584名称未設定:2005/06/08(水) 00:43:12 ID:8t8O1qUg
>>570
ドライバーさえ集めれば、Win機にLinux等をインストールできるのは、どちらも
PC/AT互換機というH/Wレベルで共通のプラットフォームを対象にしたOSだから。
今回のMacは、インタビュー内容からみてPC/AT互換機ではないので、H/Wレベルで
いじらないと使えないと考えられる。
デバイスドライバーうんぬんはその次の話。
585r:2005/06/08(水) 00:43:30 ID:ETH5P4QP
MacOSが通常のWindowsマシンでも起動できるとすれば、
DellとかNECとか、ヤバいよね。

586名称未設定:2005/06/08(水) 00:44:06 ID:BuPduqMx
>>578
Linux/Unixはともかく、Winでメーカ以外がドライバ作ったことは聞いたことがない。
まあ、チップセットを含めてIntel純正で固めるのなら、杞憂に終わる話なんだがな。
587名称未設定:2005/06/08(水) 00:44:24 ID:BCqFAAJH
64ビット PowerPC G5
アップルとIBMが手を組んで作り上げた世界で最も先進的なデスクトッププロセッサ。
http://www.apple.com/jp/g5processor/
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
         タッテ ラレネーヨ
588名称未設定:2005/06/08(水) 00:44:25 ID:pZkbEVio
>>582
>ブート出来るようにするってのはアップル自身がこのマシンでWinも動きますよ
>ってすることと同義でしょ

そんなこたぁないと思うが。デュアルブートを妨害しないくらいじゃダメなわけ?
589名称未設定:2005/06/08(水) 00:46:05 ID:gcfAw3BM
>>467
2%位あれば今の所トップ10に入るよ。
590名称未設定:2005/06/08(水) 00:46:09 ID:RlxV6BLJ
>>588
ん?話がちょっとわからん
591名称未設定:2005/06/08(水) 00:46:51 ID:D38Jx6Xk
3年後くらい
DellのCM
女子「MacOS(語尾上げ)も起動できるんですか〜☆」
チャラララン♪
592名称未設定:2005/06/08(水) 00:46:53 ID:WOsoZqGr
プロテクトは破られるのを見越して、一応プロテクトをかけた初期出荷をする
形骸化してきたら、プロテクトを予定通り廃止

これが実は、Apple がAT 互換機を出す遠い布石とかだったらちょっとブルーかも

>>584
いやいや、ブートローダーからHAL まで揃える香具師が出てきちゃうと見て盛り上がるべきだwww
593名称未設定:2005/06/08(水) 00:46:56 ID:3chFQ8rb
CPU仮想化技術については誰も語らないけど、あれ使うのかな?
異なるOSを走らせる、て点では関わってきそうだけど。
594名称未設定:2005/06/08(水) 00:47:47 ID:ApyaMBWF









MSNサイトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20084225,00.htm









595名称未設定:2005/06/08(水) 00:48:40 ID:pZkbEVio
>>590
横やりで申し訳ないが、「デュアルブートできるようにする」って発言した人は、
別にAppleが積極的にデュアルブートを保証するといった意味で言ったんじゃ
ないんじゃない?ってこと。
596名称未設定:2005/06/08(水) 00:49:04 ID:JWaPYtDh
アップルにとっては良いニュースだな
597名称未設定:2005/06/08(水) 00:49:40 ID:kz9+gYv6
偉くIntelチップの将来を信頼するむきもあるようですが、
Intelは巨大であるために失敗しても傾かないのであって
失敗しないわけではないだろうと私は不安に思うのです。
598名称未設定:2005/06/08(水) 00:50:12 ID:JWaPYtDh
>>585
たぶんそうなるよ
Apple社製のMacはMacOS XもLonghornもLinuxも動くことになる
他社のPCは絶対にサポートしないと思う
599名称未設定:2005/06/08(水) 00:51:04 ID:JWaPYtDh
>>597
まあ所詮は2年後3年後だから。
それまでに半導体業界がどうなってるか、誰にも予測は出来ない。
600名称未設定:2005/06/08(水) 00:51:23 ID:pZkbEVio
>>593
VTのことだっけ。元麻布氏は、使うって予想してるね。
601名称未設定:2005/06/08(水) 00:51:32 ID:8Gt+YSKi
Appleは、P4及びXeonのHTTに重大なバグがあることを事前に知りながらも
Macに採用する



馬鹿だなw
602名称未設定:2005/06/08(水) 00:52:53 ID:Ao6SJbvG
>>525って言ってるんだからハード的になんか特別なことしてるとは思えんが。
603名称未設定:2005/06/08(水) 00:53:31 ID:pZkbEVio
>>598
動く可能性は高いと思うが、
Appleもわざわざ他社製OSの動作をサポートしないと思うよ。念のため。
604名称未設定:2005/06/08(水) 00:53:48 ID:RlxV6BLJ
>>595
ん?おれが言ってるのはあくまでアップル自身がWinもブート出来るようにする
ってことはしないでしょ、ってことよ。第三者が勝手にやる分については感知
しないってのは既に言ってることだからかまわないし。
605名称未設定:2005/06/08(水) 00:54:31 ID:IvG9md7+
ここ1、2年ほど出来の良いCPU“のみ”提供できている程度で
各所でウザイほど調子こきまくってる馬鹿アム厨を黙らせる
第一歩になることを願う。
606名称未設定:2005/06/08(水) 00:54:46 ID:pZkbEVio
>>602
俺もそう思う。別にIBM互換機でいいじゃん。
Appleは筐体デザインが売りでしょ?
607名称未設定:2005/06/08(水) 00:55:45 ID:pZkbEVio
>>604
そりゃそーだ。それには誰も異を唱えてないと思うよ。
ま、俺は横やりなので、後は元発言の人とどうぞ。
608名称未設定:2005/06/08(水) 00:56:17 ID:U0+bUED0
おいおまいら!
すごい事を発見したぞ!!今日は特別におまいらに教えてやる!!
いいか、よく聞け!
ちんぽこをマッサージしてみな、すっげー気持ちよいから、
最後の方で臭いぬるぬるが出てくるのがなんだけど・・・
まあ一度ためしてみなあ
609名称未設定:2005/06/08(水) 00:56:48 ID:2xRG+j5p
>>605
AMDの持ち駒はCPUだけだからなー
610名称未設定:2005/06/08(水) 00:56:56 ID:3chFQ8rb
>>600
そう、VT

でも、これにも問題があるらしいけど。
611名称未設定:2005/06/08(水) 00:58:02 ID:j/nQFhJ/
アポー発表をそのまま受け取れば、
>>584
の言っていることが正しいはずだが・・・。

マシンのアーキテクチャの詳細がわからんうちに、
勝手にデュアルブートを信じているおまいら、
アタマの中がおめでた杉!
612名称未設定:2005/06/08(水) 00:58:43 ID:7Qo9/8QP
各所のスレがMac利用者そっちのけで淫厨とアム厨の罵り合いだなw
613名称未設定:2005/06/08(水) 00:59:26 ID:pZkbEVio
>>610
VT技術でPCがどう変わるのか、俺には分からないのだけど、

デュアルブートとかってレベルじゃなく、同時にアプリを切り替える感覚で
WinとMacが動いたりするのかな。それはスゴイ世界だなー。
614名称未設定:2005/06/08(水) 00:59:40 ID:8T1vOUci
>>569
WindowsとMacデュアルプリインストールマシンは出ることは到底考えられないでしょう。
経営者としての考え方じゃないですね。

単純にMacOS PCとして販売する場合と比較すると大きなデメリットがあります。
デメリット1:プリインストールメーカーとしてのハードのサポート部門を設けると大変お金がかかる。
デメリット2::デュアルモデルの想定販売数を考えるとMacOSのみの場合と比べて製造単価レベル採算ラインレベルでつりあわず
戦略的に意義がない。(どれだけの人がデュアルOSを最初から必要とするか。)

どうあれこうあれ仮に動作するとして、Windows動くけど勝手にしなさいというのが筋でしょう。
ドライバやらは自分で見つけなさい、みつけるよというのがWindowsやLinux使っている人の当たり前の感覚土壌があり、
実際メーカーサポートは当てにしていない人が多い。
>>586
ほとんどチップメーカーが作るリファレンスドライバで動くことが多いです。
メーカーのドライバが不安定なときはそうしたりします。


まぁそんなこといっても、
結局MicrosoftがApplePCをサポート(動作環境として)しないと始まらない話。
全てMicrosoft次第。
Appleがわざわざ敵対メーカーのOSに対してわざわざ譲る話でもないとおもう。
615名称未設定:2005/06/08(水) 01:00:16 ID:I5tMR4L4
>>605
> 各所でウザイほど調子こきまくってる馬鹿アム厨を黙らせる
> 第一歩になることを願う。
 
海で一番の奴と、陸で一番の奴が砂丘で競争すんだぜ
勝つ事もあるが、負ける事も当然ある訳だが・・・・
616名称未設定:2005/06/08(水) 01:02:23 ID:v4XmZdLC
intel cpu をのせるけど、実質独自ハードウェアになるんじゃないの。
sgi の NT ワークステーションみたいに。
あれは、Windowsマシンでありながら、独自すぎて、失敗したが。

最初からOS X 専用としていれば、独自ハードでも失敗はしないだろうな。
617名称未設定:2005/06/08(水) 01:04:18 ID:XFg5SVIr
>>597
失敗しないわけではなくても、
チップで食ってる会社なんだから、
チップをおざなりに放置することだけはないだろうよ。
618名称未設定:2005/06/08(水) 01:04:27 ID:3chFQ8rb
「うちはx86を是々非々で導入する、まずは64x2だ」
Jobsがこう言っていれば、俺はMacを買っただろう。

そもそも君たち、最初のIntelマシンにPenMって確信しているようだけど、ソースないよ。
PenDとか3.2Gあたりのプレスコとか、考えないわけ?
619名称未設定:2005/06/08(水) 01:05:30 ID:8i8Jze91
それにしても、一夜にしてマカがIntelも悪くないとか言い始めているのには
驚きの度を超えて、気味が悪くなるな。もしも、そう言う連中がジョブスが
Intelへの以降を発表しなくても、そう言っているのか?要するに、自立的な
判断力ってのが無い連中がマカ。

Intelがいいとか言ってる連中に言っておくが、別にAppleに”優先的に”Intelの
最新チップを提供するとか発表された訳じゃないぞ。Intelにとって最大の
顧客は、相変わらず膨大なWindowsユーザーと既存PCメーカー。そして、
windowsは何一つOSを変更する必要なく、相変わらずマカがいいと褒め出した
Intel最新CPUがそのまま動くんだ。未来は常に、Windowsからやって来る。
マカはようやくPCの最先端の技術のおこぼれを頂戴できる立場に立てたって訳だ。

最後に一言。

Welcome to Intel wwwww
620名称未設定:2005/06/08(水) 01:06:05 ID:pZkbEVio
ただあまりに独自ハードだと、結局、今と状況は変わらないね。CPUが変わっただけ。
Appleが大逆転を狙うなら、やっぱ普通のIBM互換機でも動くようにした方がおもしろいだろうな。
621名称未設定:2005/06/08(水) 01:07:58 ID:3chFQ8rb
独自仕様は兎も角、選定をコスト優先で
In主導でやったら、マジでPenDとか付けられそうなんだけど。

ttp://www.tomshardware.com/cpu/20050607/index.html
MacにこんなCPUクーラーつけて、PenDスレに晒されるのかい。
622名称未設定:2005/06/08(水) 01:07:58 ID:J2zbUvFM
>>618
そもそも2007年導入でPrescottとかあり得ん。カエレ
623MACオタ>618 さん:2005/06/08(水) 01:08:30 ID:me8O+pmc
>>618
あなたわPrescottが電力効率の良いプロセッサに思えるすか(笑)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news047.html
  ---------------------------
  電力の点で、Intelが勝ったのだ、と同氏は説明している。
  ---------------------------

流石にアム虫の頭の中わ理解不能す。
624名称未設定:2005/06/08(水) 01:09:12 ID:WOsoZqGr
PenM で超モバイルMac なら超望むがなw
625名称未設定:2005/06/08(水) 01:09:13 ID:SwmiyB7x
あざといM$がWindows xxx for Macintoshを出すであろう。
これはPC/ATのBIOSからでしか起動しないWindowsを
MacのOpenfirmwareから起動する様にしたもので、
ハードウエアの種類が限られているMacをドライバレベルでサポートするのも
M$にとっては容易いことである。
M$はOSとOfficeさえ売れればパソコンはどうでも良い訳だ。
626名称未設定:2005/06/08(水) 01:09:54 ID:Z5ajtG1Q
>>619
そもそもほとんどのMacユーザーは
オマイが想像しているほどプロセッサーのことなんか興味なかったわけよ
ソケットがどうのとか、アキバで何ギガのがいくらとか、そんなのと無縁だったからね
627名称未設定:2005/06/08(水) 01:09:59 ID:aOuHAG5G
Intelのロードマップってどこ見ればいいの? どのくらい先まで確かなの?2010年?
628名称未設定:2005/06/08(水) 01:10:42 ID:pZkbEVio
>>625
>M$はOSとOfficeさえ売れればパソコンはどうでも良い訳だ。

そりゃそうでしょ。ソフト屋ですから。
629名称未設定:2005/06/08(水) 01:11:41 ID:Phycm1O5
Intelバカにしてたやつがそんなにいたか?
俺の記憶だとIntelをつかってるドサがバカにされてた記憶があるが。
630名称未設定:2005/06/08(水) 01:12:48 ID:7Qo9/8QP
>>627
とりあえず新しいのはこれかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0421/kaigai172.htm

ただし「確か」というものじゃない。ロードマップは時々変更される。
631名称未設定:2005/06/08(水) 01:13:46 ID:3chFQ8rb
そもそも「2年先の」Intelのロードマップが「ここ4,5年」
まったく役に立っていないんだけど。
しがみつかないといけないってのは大変だね。

>>627 PC板で聞いてみ。「2007年には」でどんな反応が返ってくるか。

それと>>623は正直煽りとしても、うーん。
632名称未設定:2005/06/08(水) 01:14:01 ID:j/nQFhJ/
ま、いろいろ動けばCHARPフカーツって感じで好ましくはあるが、
アレに止めを刺したのがジョブズだったことも確かだ。
633名称未設定:2005/06/08(水) 01:15:24 ID:Y98muQ85
>621
いや、筐体内部のレイアウトはApple流になっていると考えれば
BTX仕様になってるんじゃないの?
BTXはキチンと造ってあれば、Pen4でもかなり静かだよ。
対ATX比だけど。
634名称未設定:2005/06/08(水) 01:16:32 ID:2xRG+j5p
>>626
正直に知らなかったと言えw
635名称未設定:2005/06/08(水) 01:17:06 ID:J2zbUvFM
そもそも現状のG5 MacはCPU単体がカタログスペックで100Wを消費し、
システム単位で600Wを記録した代物だからな。たかが130WのCPU単発ぐらいじゃ大して変わらんよ。
636MACオタ>632 さん:2005/06/08(水) 01:17:37 ID:me8O+pmc
>>632
既にPowerMacからIBMのPOWERサーバーに至るまでCHRP準拠の設計なんすけど。。。
637名称未設定:2005/06/08(水) 01:17:52 ID:aOuHAG5G
>>630 さんくす
OSXは5年前のローンチから シークレットダブルライフだった。のだから。
インテルとは5年前から、やりとりしてたわけでしょ。
現行のマイグレーションをここ2年で。 の他に、未発表のインテルロードマップとの
コミットメントがあったとしたら?? ってことは今はいってもいいよね。いうだけw
638名称未設定:2005/06/08(水) 01:20:10 ID:7Qo9/8QP
AppleのIntelプラットフォーム採用が与える“刺激”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/mobile294.htm

今回のIntelプラットフォームへの移行に関して、ジョブズ氏は5年もの間、
継続的に取り組んできたことだとしている。ジョブズ氏がPowerPCに関して、
あまり良い心証を持っていなかったことは、Apple関係者の間ではよく
知られていたため、このこと自身はさほど不思議とは思わない。

 MacintoshをPowerPCベースに移行させたのがジョブズ氏ではなく、
同氏をAppleから追放したジョン・スカリー氏の施策だったというのも、
PowerPCの継続に消極的になっていた理由かもしれない。消費電力
あたりのパフォーマンスが直接的な移行の引き金になってはいるが、
それだけならば5年も前から準備を進めてはいなかっただろう。

 ジョブズ氏がスカリー時代の技術をことごとく否定して現在に至って
いることを考えれば、PowerPCから別のプロセッサへと移行することに
ためらいはないだろう。何より開発コストを圧縮できる。2.3%のシェアしか
ないMac向けにシステムチップとマザーボードを設計しなければならない
ことを考えれば、x86へと移行するメリットは計り知れない。圧縮した分の
コストを、Appleの得意な分野に投資して差別化することも可能だ。
639名称未設定:2005/06/08(水) 01:20:42 ID:4Y2nJu1K
なんだ、IntelはIntelでもイスラエルのチームかよ
デスクトップなMacもMeromみたいだし
よさそうじゃないか

今回の$999のみたいな、熱湯バーストP4 Macならダメポそうだけど
640名称未設定:2005/06/08(水) 01:22:36 ID:8T1vOUci
>>619
確かにおかしいですね。核心ですね。

たぶん市場のデスクトップ、ノートのように
CPUは使い分けてくるはずですよ。

パワー重視はPentiumD、ノートと小型はM。こう考えるのは当然ではないでしょうか。

PentiumDは消費電力以外はPentiumMのメリットのSSTを搭載(3GHzから)、
EM64Tとデュアルコア、ハイエンドには使わない手は無いでしょう。

641名称未設定:2005/06/08(水) 01:24:08 ID:j/nQFhJ/
>>636
CHARPの名残りが脈々と残ってることは、
漏れも一応知ってはいるが、
互換機&OS相乗り路線を封じ込めたのがジョブズだったでしょ。

今後、PC/AT互換機を比較的近い?アーキテクチャのマシンを
出すにあたって、ジョブズがどのような舵取りをするのか
その辺に注目したいってこと。
642名称未設定:2005/06/08(水) 01:26:47 ID:7Qo9/8QP
>>638で本田氏はああ言っているが、スカリー自身、IntelのCPUを採用
しなかったのは失敗だったと述懐したのはよく知られていると思う。

「あのときIntelにしておけば……」――ジョン・スカリー元Apple CEOが述懐
http://www.itmedia.co.jp/products/0310/09/ne00_sculley.html
643名称未設定:2005/06/08(水) 01:27:05 ID:XFg5SVIr
今さらながらWebCast見てるんだけど、
映像すげーキレイだねえ。
これってQT7になったから?
644名称未設定:2005/06/08(水) 01:28:05 ID:GD4/QjYw
パワーマックの名称をどうするのか見物ではある
プロマックとかにしそうな気がするけど。
プロマウスとかプロキーボードとか言ってたしね
645名称未設定:2005/06/08(水) 01:31:24 ID:8T1vOUci
IntelliMac?
646名称未設定:2005/06/08(水) 01:32:04 ID:SMLigyPR
WWDC 2015
ついにMac on Windows !?

じょぶず「Mac OS XとUNIXの関係は良好だ。UNIXには堅牢性がある。
     だが、将来的にはまだいくつか開発したいすばらしい製品思想がある。
     Windowsのロードマップはそうした当社のビジョンに他の
     どのOSカーネルよりもマッチしている」
記者「Mac on Winのルック&フィールをWindows xpにすることは可能か?」
じょぶず「当社としてそれを提供するつもりはない。
     しかし、サードパーティーについては何ら拘束することはない」

なんてことに... オゾオー。
647名称未設定:2005/06/08(水) 01:32:22 ID:pPQIX6ZU
Mactelだと思う。
MacпB
648名称未設定:2005/06/08(水) 01:32:51 ID:is24c78T
>>646
2015までXpなのかよ w
649ノストラダームス:2005/06/08(水) 01:36:06 ID:yGj94p7W
ワシの言ったとおりじゃったろw
しかし、意外と延びないね、このスレ。
650名称未設定:2005/06/08(水) 01:36:39 ID:WOsoZqGr
>>645
それさっき他スレでミスったw それぢゃMSMac でわないかw
651名称未設定:2005/06/08(水) 01:37:45 ID:8Nd2Ryb1

 しっかし、
 metroworksにもひっどいことしやがるな

 んなマネしてたら、
 どこも開発環境つくってくれなくなるぞ

 REALbasic 希望
652名称未設定:2005/06/08(水) 01:37:48 ID:5zeXpcMC
おまいらにハッキリ言っておくが、

ジョブズは禿げてない、ふさふさ。
653名称未設定:2005/06/08(水) 01:38:27 ID:ApyaMBWF









ExcelとAccessのリンク技術めぐり、MSに特許侵害の判断
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news027.html









654名称未設定:2005/06/08(水) 01:41:13 ID:WOsoZqGr
>>651
マジ詳しく!

不勉強な漏れを笑え 今日は英語読むほど元気じゃない…orz
655名称未設定:2005/06/08(水) 01:41:58 ID:wTh3OFzI
>>620
そもそも今回の発表もそのCPUが変わっただけってことなんだが。
君が言うような意味の一発逆転なんかは全く考えてないでしょ。そんな考えがあるならMac互換機
辞めてないって。禿は異常なほど独自に拘ってる人間てのは周知の事実。
禿の理想はハード、OS、ソフト全てを自社オンリーで提供出来るようなオールインワンパソコン。
656名称未設定:2005/06/08(水) 01:43:27 ID:+BNte3dq
クアドラで俺のマックは死んだ
657名称未設定:2005/06/08(水) 01:45:04 ID:nn8dN4tG
IA-64で、こっそりMSと組んでVPCでIA-32Windowsが、動くなら速攻買うぞ。

でも、今回IA-32での発表だから、ADCの人は、「人柱」ってことだね。
658名称未設定:2005/06/08(水) 01:45:46 ID:pPQIX6ZU
659名称未設定:2005/06/08(水) 01:46:25 ID:WOsoZqGr
>>651 >>654
失言、CW は知ってる
660名称未設定:2005/06/08(水) 01:50:06 ID:WOsoZqGr
>>658
まとめ乙 つまり、PPC 向けにCW を出荷していたMW には仕打ちって
それならなんとかなるでしょw 一応、MW の誇るプラグインアーキテクチャだし
gcc/icl 呼んででもCW には取り込むはず

ところでReal もいち早く対応するかねww 漏れ使ってないけど漏れも気になる

連投(になったら)スマ
661AppleのIntelプラットフォーム採用が与える“刺激”:2005/06/08(水) 01:52:32 ID:IPgc8Nyu
またIntelプラットフォームのMacintosh上でWindowsはインストールできるのだろうか。
おそらくIntel版Macintoshは EFI起動のハードウェアになる。MacOS Xを動かす上で、
レガシーのPC用BIOSは不要だからだ。しかしAppleが組み込むファームウェアが
Windowsのブートを意図的に禁止しない限り、EFI対応版のWindows(すなわちLonghorn)
は動作するかも知れない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/mobile294.htm
662名称未設定:2005/06/08(水) 01:53:07 ID:nn8dN4tG
この騒動の現況は、ノート野郎が元だったのか(怒
663名称未設定:2005/06/08(水) 01:57:39 ID:ApyaMBWF










ExcelとAccessのリンク技術めぐり、MSに特許侵害の判断
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news027.html







664名称未設定:2005/06/08(水) 01:59:17 ID:IPgc8Nyu

          。.:*・ 。.:*・゜幸福回路作動中。.:*・゜.:*・゜
                    Mac     
                  <丶`∀´>   ウェー、ハッハッハッハ!! 
       Longhorn    ⊂ニ自尊心ニつ 
               /  /   / / 
               〜/ //〜   Merom
                レ レ  
        Conroe 彡    彡  
665名称未設定:2005/06/08(水) 02:00:58 ID:YGM4bHD3
で、おまいら文句言っていても
来年Mac miniが4GHz/5万で出てきたら買うんだろ
666名称未設定:2005/06/08(水) 02:01:40 ID:8Nd2Ryb1
>>654

 Xcodeからだと、移行は簡単だけど、 CWからの移行はちょっと大変だよー って禿がプレゼンしてるの
 
>>660

 素人なもんで、
 出来上がりが少々重くても大きくても遅くてもいいから
 ちょっとしたものを、ちょちょいと作れる開発環境ってないんだよね
 AppleScriptもよくわからんままで
 ホントは、ハイパーカードが欲しいくらい
667r:2005/06/08(水) 02:02:42 ID:ETH5P4QP
Mac mini G5 3GHzと
Mac mini P4 4GHzが、ともに5万円なら、
G5 3GHzを買ってしまいそうだ。
668名称未設定:2005/06/08(水) 02:02:57 ID:5QUcL95u
>>488
それは殆ど嘘、4G出来るのは本当だけど、
消費電力が、500Wとかになるらしい。
ドライヤーつけっぱなしの世界。
669名称未設定:2005/06/08(水) 02:06:58 ID:NkJvYNFC
PC/ATでOS Xが動いたら嬉しいが、
わざわざアップルのハードでWindowsを使いたいなんて思わない。
670名称未設定:2005/06/08(水) 02:09:47 ID:8Zz9zneK
>>669
ディスプレイにWindows以外のものが映るのがイヤな人だっているんですよ^^;
671名称未設定:2005/06/08(水) 02:10:09 ID:5QUcL95u
みんな勘違いしてる。
IBMがデュアルコアラインを飲まなかったとか言ってるけど、
OSを64bit化しなきゃならない時期に、なんでデュアルコアを
優先させるんだ?て話しだよ。Intelがデュアルコアに熱心なのは、
64bit市場の自社優位性が揺らいでるからなのに。

Macは今回、完全64bit移行を発表すべきだったのに。

これじゃあMacユーザ可哀想過ぎる。
672名称未設定:2005/06/08(水) 02:10:16 ID:IPgc8Nyu
>>669
>おそらくIntel版Macintoshは EFI起動のハードウェアになる。
これが事実なら、現行Windowsは動かない。
動くのはロングホーン(Windows6.0)から
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/mobile294.htm
673名称未設定:2005/06/08(水) 02:11:54 ID:WOsoZqGr
>>665
ちょっと語尾変えて、5万で出してくれ頼むorz

>>666
ゾロ目ゲッツ祝 アンド補足dクス そゆことなのですね 安易な思い込み詫び
MW がマイグレーションツールを出してくれることをトーゼンのような顔して、祈ります

そか、単なるデモ以上のこと、喋ってるんですね 近々一応落としておこう…

そういや、この際、温故知新とでもいうか、IntelMac 公開と同時に、人気HC/DA 復活とかもしてくれないかな…


>>669
外観で飛びついた香具師が、Mac の良さに気づく…そんな展開キボン
674名称未設定:2005/06/08(水) 02:12:03 ID:i+FcLhh3
>>671
完全32bit移行(IA32)を発表したじゃん。
675名称未設定:2005/06/08(水) 02:14:21 ID:qF/seqs9
>>672
IA32初のEFI起動ハードがMacになるとはお釈迦様も予想してなかっただろうねぇ…
(IPFは最初からEFIで起動している)
676名称未設定:2005/06/08(水) 02:19:57 ID:eSVwc6Go
>>670
普通ここにはいない
677名称未設定:2005/06/08(水) 02:20:06 ID:3h3juwB/
>>672
ジョブスが「別に邪魔はしないよ」とニヤニヤしながら言ってるわけだ……
678名称未設定:2005/06/08(水) 02:21:04 ID:5lU6qxEC
中身インテル製になるんなら
自作機とかにもMacOS入れられるってことなのかな?
679名称未設定:2005/06/08(水) 02:21:07 ID:quGUACmu
元麻布の記事は楽観的すぎるな。
OSXに競争力があれば、とっくにAT互換機で売り出してるだろ。
アップルでしか動かないプロテクトかけるのは、そんな自信なんか無いからだ。
信者からボることしか考えてない。
ここまで馬鹿にされても、信者の半分くらいは付いて来ると踏んでるんだろう。

>>668
そりゃ大げさ。100W強程度。
680MACオタ>675 さん:2005/06/08(水) 02:21:09 ID:me8O+pmc
>>675
PPC版との共通性からもOpenFirmwareの方が良いと思うすけど。。。
681名称未設定:2005/06/08(水) 02:22:29 ID:YGM4bHD3
>>678
CPUだけだろ
682名称未設定:2005/06/08(水) 02:23:16 ID:Im2ZzLPM
でもx86へ以降した後また
32bit→64bitの以降までやらなくちゃいけない訳で
なら最初から64bitにしとけよと思うのは当然でしょ。

PenM系列が64bit化するのはまだ先なので結局は無理な訳だが
ユーザーや開発者の負担になるのは間違いない。
683名称未設定:2005/06/08(水) 02:23:34 ID:5lU6qxEC
>>681
ありゃそうなんだ
684名称未設定:2005/06/08(水) 02:24:00 ID:XFg5SVIr
Webcast見終わったけど、
Intel移行の話ばっかりで
10.5の話は何ひとつしてなかったな。
685名称未設定:2005/06/08(水) 02:26:11 ID:k21Puj5G
そりゃそうさ アイタニウムで歌う64ビットOSなんだから まだまだ内緒♪
686名称未設定:2005/06/08(水) 02:27:24 ID:qF/seqs9
>>680
OpenFirmwareと言うのが如何なる物かを知らないんでアレなんだが、
Windowsを載せることを阻害しないよと言う戦略で行くのであれば、
中身はIA32マシン(所謂PC/ATマシン)と言う事になるのかなと
個人的には思ってるのね。

ただ、今更BIOSを積む必要はないので、EFIにするのは至極当然の
流れなのかなと思ってるですわ。IA32マシンもEFIをサポートする
Longhoneリリース前後でBIOSからEFIに移行するしね。
687名称未設定:2005/06/08(水) 02:28:08 ID:VM+fsOA+
Machintelshでいいよ
688名称未設定:2005/06/08(水) 02:30:13 ID:fXxwVWn5
中身はdellと同じで十分だろ
BIOSだのEFIだの起動時のROMなんざ、なんでも
強いて言えば、ノートでのインストールが楽なことだけ望む
重要なのは安いことだ!
689名称未設定:2005/06/08(水) 02:30:57 ID:quGUACmu
ハードはAT互換機で確定だよ。正真正銘の。Winが動くんだし。
OS、ソフトの側に、BIOSのチェックさせて、Appleのシリアルが入ってなきゃ
ブートしない細工をしてるだけ。
690MACオタ:2005/06/08(水) 02:32:21 ID:me8O+pmc
OpenFirmwareの話についてわ、すでに決着がついてるみたいす。
http://anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2439
  ---------------------------
  Another very blunt statement from the documentation is that "Macintosh
  computers using Intel microprocessors do not use Open Firmware."
  ---------------------------
691名称未設定:2005/06/08(水) 02:32:36 ID:hwZ1hVAV
>>672
Windows XP x64 は既に対応してるけどな。
Linuxも対応してる。
692名称未設定:2005/06/08(水) 02:34:02 ID:Y98muQ85
>686
阻害しないというのは、ハックを見つける程度じゃ
弁護士は出てきませんよ、という程度のことだと思う。
693名称未設定:2005/06/08(水) 02:34:55 ID:5QUcL95u
OSXを使うだけの理由があるのか?
てか、OSXと言っても、ベースはFreeBSDなんだから、
GUIだけの為に、CPUにセキュリティホールが内在しちゃうような、
限界超えてるアーキテクチャーに乗り換える感覚がわからん.。

今こそ戦える環境になったのに、なんでまた?だ。

アップルはCPUを知らないと言われつづけてるが、本当に本当に
CPUを知らなさ過ぎる。
694名称未設定:2005/06/08(水) 02:35:16 ID:pPQIX6ZU
>>679
製品の競争力とかいう問題ではなく
OS単体パッケージを売って「PCでも動きますよ」という売り方を大々的にしても
それこそ、マニアかパソコン好きしか買わんでしょ。

一般人が、わざわざWindowsが最初から入っているPCに
マックOSを入れようと思う???Windows使うでしょ、普通。

わざわざめんどうなデュアルブートなどするはずない。
一般人には別のOSを買う、という概念は無い。

しかも各ハードベンダーにMacOSプリインスコのマシンを
出してもらうように営業しても、
マイクロソフトはWindowsプリインストールマシンを
資金面も含めてさまざまな形で優遇している現在、
それとライバルになるようなラインナップは出せないでしょ。
各メーカーはマイクロソフトからの優遇が取り消される方が怖いし。
だからBeの時もどこも消極的で日立ぐらいしか出さなかったし。

OSの単品売り、ってのは、
オレは、現在は、どこの会社がやっても、どんな優れた製品でも無理だと思う。
いや、だからといって、MacOSが優れているといっているわけじゃない、
現状ではどこがやっても同じだ。と思う。

いま、マイクロソフト以外のOSメーカーが
一般人にコンシューマOSを売りたければ、
ハードと一緒に売る、というのは必須に等しい。
マックを買う=マックOSを買う、というのが同義であるからね、一般の人にとっては。
695名称未設定:2005/06/08(水) 02:36:53 ID:WOsoZqGr
んーそこでOpenTiger だ (またかよw
696名称未設定:2005/06/08(水) 02:36:59 ID:fXxwVWn5
>>693
CPUのセキュリティーホールなんてそうそうあるもんじゃない
GUIとBSDには何も関係ないぞ

おまえがCPU知らないんだろw
697名称未設定:2005/06/08(水) 02:37:23 ID:pPQIX6ZU
>>684
いや、ピューマの写真がでてきたじゃん
698名称未設定:2005/06/08(水) 02:37:56 ID:Y98muQ85
>>693
>GUIだけの為に、CPUにセキュリティホールが内在しちゃうような、
>限界超えてるアーキテクチャーに乗り換える感覚がわからん.。
製品版が出る頃には、HTなんてのは過去の遺物になってるから無問題、
なんて考えてたりして。
699名称未設定:2005/06/08(水) 02:39:09 ID:XFg5SVIr
現行のWindowsがそのまま動くかはともかく、
いまでさえVirtualPC with WindowsをMSが出してんだから、
MSはそれをネイティブ版におきかえて、
Windows for Mac OSX(ネイティブ版)くらい簡単に出せるんじゃないの?
起動から完全に切り替えるより、
個人的にはそっちのがいいな。
MSにとっては何の損もないし、Appleも得すると思う。
700名称未設定:2005/06/08(水) 02:39:42 ID:2G2DxP01
>>689
お前の脳内ではな。物が出てもいないのにこういう断定する奴ってどこにでも出てくるなぁ。
全ては出てくるまでわかんねーっつーの。
701名称未設定:2005/06/08(水) 02:41:07 ID:5QUcL95u
>>696
うひゃー信者ってのは凄いなぁ。

Powerのあの綺麗な命令セット、綺麗な設計。
X86は破綻し始めてるんだよ。

2006は、64bitが主戦場になるだろ。
そこに何でまた、PowerIAの移行で四苦八苦する
ユーザをぶち込む。
702名称未設定:2005/06/08(水) 02:41:47 ID:8T1vOUci
>>686
Windows XPは32bit Ver.と64bit Ver.と平行販売されてるし、
Appleがどっちを採用しようとおそらく阻害はされないよ。
Pentium4は5xx番台は32bitだけど、
Pntium4の6xx番台、8xx番台(PentiumD)は64bit。
でも、64bitでも32bit互換なので32bitのWindowsXPも動くというかどっちでも動く。
だからどっちみ64bitのPentium6xxかPentiumDを採用したほうがいいともうけどね。
なんで32bitにする話が出てくるのかがわからん・・・
703名称未設定:2005/06/08(水) 02:44:39 ID:8Zz9zneK
>>702
Pentium4 5x1は64bitす。


そんなことよりe700マダー
704名称未設定:2005/06/08(水) 02:44:39 ID:5QUcL95u
>>702
うわぁっ亜穂だ。
705名称未設定:2005/06/08(水) 02:45:54 ID:k21Puj5G
どっちでも動くなんてヒルトン姉妹みたい
姉の方がいいに決まってる 高いけど
706名称未設定:2005/06/08(水) 02:45:56 ID:quGUACmu
>>700
AT互換機でなきゃ、どうしてWinがインスコできるんでしょう。
OSにプロテクトかける件はアップル自身が言ってる。
だから確定と言ってる訳。

>>701
Powerの命令セットはさほど綺麗とは思わない。
RISCにしては思いきりの悪い、太った命令セット。
G4あたりのシリコン効率は良いと思うけどね。
707名称未設定:2005/06/08(水) 02:47:48 ID:wLgUlVoe
>>699
VirtualPCはあくまで複数のOSだから意味がある。まあ主にLinuxに離れそうな人が
ターゲットだろうが。逆にMac単体専用のWinを出すことには損と言うより意味がない。
708名称未設定:2005/06/08(水) 02:50:29 ID:k21Puj5G
シリコン効率 なんて叶姉妹みたい

妹の方が美しく固そうだけど
709名称未設定:2005/06/08(水) 02:50:48 ID:DwrZh5y0
>>706
お前馬鹿か?どこにもWinがちゃんとインスト出来て起動するなんて
言ってもいなければ書いてもないんだが。「かも」が前提の話だろうが。
710名称未設定:2005/06/08(水) 02:54:43 ID:WOsoZqGr
ただ、何だかんだで「動かしちゃう馬鹿」がいるだろうことは自明だな

---
うーんMac 馬鹿。漏れも。w
711名称未設定:2005/06/08(水) 02:55:29 ID:k21Puj5G
デケードって12年だから、2017年をみこしたトランジション なんて まなかなの双子ヌードみるみたいなもんでしょ。いまいち
712名称未設定:2005/06/08(水) 02:56:25 ID:O9M9ggJc
ハード的には、NEC9821のような存在になるのかね
713名称未設定:2005/06/08(水) 02:57:40 ID:fXxwVWn5
>>712
そんな無駄なことするわけないじゃん
完全にそのへんのPCと一緒だよ
714名称未設定:2005/06/08(水) 02:57:58 ID:fXxwVWn5
>>712
そんな無駄なことするわけないじゃん
完全にそのへんのPCと一緒だよ
715名称未設定:2005/06/08(水) 03:00:14 ID:8T1vOUci
intelCPUに乗り換えたら買い替えを促進するために
OS X 10.6あたりでPowerPC対応は最悪打ち切りじゃないかな。
打ち切りまで行かないまでも、Intelのほうに乗り換えてるんだからこちらに最適化してくるはずだし、
動作は新Macのほうが速く動くようにするでしょ。
いちいち2種類のCPUの拡張命令にコードを最適化するコストも時間もかかり過ぎるだろうし。
USBないMacには入らないのと同じでさ。
断ち切ったCPUにわざわざOSを最適化しなくなると思うよ。
新機種に乗り換えてもらったほうが売れるんだし。

>>703
Pentium5x”1”シリーズって売ってたっけ?知らないや。
でも今販売されてる5x0J番台はは32bitなんで。
ちょっと500番台って自分の認識的に32bitなんなんで

>>704
わるいね。今売ってるCPU前提に考えてたんで。
716名称未設定:2005/06/08(水) 03:01:00 ID:3h3juwB/
買うとしたらiMacかな
デザインも一新されるんだろうか
717名称未設定:2005/06/08(水) 03:02:52 ID:0K0hfYfd
A p p l e  I n s i d e

    アップル入ってる!
718名称未設定:2005/06/08(水) 03:03:53 ID:WOsoZqGr
>>711
まなかなヌードキボン…あ、変なとこで釣られちまったw

>>716
そういや、IntelMac はデザインの系統が変わるかもな、変わるならどうなる?
719名称未設定:2005/06/08(水) 03:04:24 ID:9h4P/cFs
パーツが互換機と同じでもそれでWindowsが入るわけじゃないからな。
どっかの第三者がインスト出来るようなもの作らない限り素の状態じゃ無理。
そしてそれでWindowsが入ってもそれは勝手にやった想定外の行為であって
Appleとは関係のないこと。ただのマニアのお遊びレベルでしかないわな。
ロングホーンになったら素でも入る可能性はあるがな。
720名称未設定:2005/06/08(水) 03:04:39 ID:hwZ1hVAV
appleがPowerPCの対応を続けてもアプリがx86版しか出なくなりそうだが。
たとえOSで両バイナリー対応とか言っても、PowerPCとx86の両方の開発環境を
整えてサポートも両方受けつけるなんて面倒なことやりたがらないだろう。
721名称未設定:2005/06/08(水) 03:05:02 ID:woxtvsTl
WWDCのデモで超強力なPentiumシステムが使用される

AppleInsiderでは、「WWDC 2005」の基調講演でスティーブ・ジョブズ氏が
デモに使用したIntelベースのMacは、3.6GHzのPentium 4プロセッサが
4つ搭載されていたと伝えています。
「Rosetta」のデモでは、実際にPhotoshop CS2やMicrosoft Wordsなどを
起動してみせ、デュアルプロセッサ搭載のPower Mac G5の80%程度の
パフォーマンスだったとのことです。
722名称未設定:2005/06/08(水) 03:05:32 ID:+J5cGKHP BE:321298477-#

なんか、皆さん先走りしてるような気がするんですが。
Apple は「Winodowsを入れる人もいるでしょうし、それを阻害するつもりはない。」
としか言ってなくて、素のIntel-MacでWindows が動くとは言ってないんだよね。

ハードウェア的にしろソフトウェア的にしろ何かしらの「改造」が必要である可能性も捨てきれないと思うのですが。
723名称未設定:2005/06/08(水) 03:06:02 ID:5QUcL95u
>>715
そうじゃなくて、OSが64bit化しなきゃ、アプリはなかなか64bitで動けないんだ。
無茶すれば出来るが。

Power→IA-32のエミュと、x86-64 On IA-32+Power32
と、こんな無茶は出来ないだろうから、Macユーザだけ、しばらく32で過ごす事に
なるんじゃないか?って事。
724名称未設定:2005/06/08(水) 03:11:10 ID:lGw/gbWd
>>702
「問題は電力効率だ」ってあちこちの記事に書いてあるじゃん、それくらいちゃんと嫁。
現時点ではG5>Pen4で、どっちのアーキテクチャにも未来はないし(Pen4はPenMに食われる、G5はそもそも先がない)、移行が行われるのは1〜2年後なんだから、今現在の状況を元に論じても全く意味がない。
ちなみに俺は1.5kg未満のMacが出るんだったら買ってもいい。
725名称未設定:2005/06/08(水) 03:11:30 ID:3h3juwB/
>>721
血のにじむような努力だな
726名称未設定:2005/06/08(水) 03:12:43 ID:WOsoZqGr
>>722
固い事いうなよー。「動くとしたら」でいいじゃん。
プロテクトしたとしても、絶対破る馬鹿がいるよ、期待しようぜwww

>>723
固定記憶の増大に任せて、PPC/IA32/64bit の(なんと)3種マルチ対応アプリで、いっちゃうwwww
727名称未設定:2005/06/08(水) 03:13:03 ID:8T1vOUci
>>722
言ってなくても、Microsoftからしたらすぐ対応できちゃいそうだよ。
CPU、というか命令が同じならたやすいみたいだから。
新macが出た後、時間の問題だろうって結構な人が考えてるはず。

>>723
そうか。
728722:2005/06/08(水) 03:13:49 ID:+J5cGKHP BE:275398867-#
眠いから全部書いておこう。

で、「改造」を加えたIntel-MacでMac OS X が起動しなくなったとしても、
それは「改造」を加えた人が悪いんであって、
「改造」が加えられたIntel-Macに対する保証はAppleにはないですよね?
729名称未設定:2005/06/08(水) 03:14:24 ID:gvYBIWQH
10年位前、PC/AT版MacOSの噂があったんですよね。
で実際に開発していたそうです。

RISCのPowerPCに最適化されているMacOSって
NetBurstアーキテクチュアと相性は良さそうですね。
730名称未設定:2005/06/08(水) 03:14:48 ID:ImX8wJBS
>>722
今のところ動くのはLonghornだけだしね。
for Intelデビュー時はまだβ。
731名称未設定:2005/06/08(水) 03:16:07 ID:SQOIOzbE
>>722
可能性どころかBIOS、デバドラといった完全な壁があるんだから素では不可能でしょう。
当然アップルはそういったことはしないんだからサードなりフリーなりでそのへんを
クリアするためのものを作る必要がある。アップルが言ってるのはそういうのを作ったり
してWindowsを入れようとすることの邪魔はしないって言ってるだけで。
732名称未設定:2005/06/08(水) 03:18:18 ID:quGUACmu
例え話だが、コンパックのPCにはDiagnosticsというハードウェア診断ソフトが付いてくる。
これはコンパックのPCでしか動かないソフトだが、
だからといってコンパックのPCがAT互換機でないということにはならんね。
Intel版OSXは、Diagnosticsみたいなソフトだと思えばいい。
AT互換機の、一部Iハードウェア(といってもBIOS情報)に依存するソフト。
733名称未設定:2005/06/08(水) 03:18:32 ID:WOsoZqGr
>>728
なんか、神経質だな…気持ちはちょっと分かるような気もしないではないが 喧嘩なら買わない
そのプロテクトも、Win/Mac の確執を超えて統合利用しちまうような馬鹿が…神が、出現するに違いないよ…
そして恩恵を受ける香具師は、ひょっとして、Mac の良さに気が付くに違いないさ
734名称未設定:2005/06/08(水) 03:22:42 ID:c5WdWtNL
NextStepの時のIntel版のように、サポートハードは少ないけど
MacOS Xは動作しますとかしてくれないかなぁ?

もしそうなったら、MacOS Xが3万ぐらいしても、購入して軽量
薄型のノートで使うのになぁ。
735名称未設定:2005/06/08(水) 03:24:10 ID:za7YIZXg
>>711
流れを読まずに書くが、decade=10年。
736名称未設定:2005/06/08(水) 03:24:23 ID:8t8O1qUg
>>722
だろうね。
むしろ、Appleの中の人の記事原文での言い方からして、PC/AT互換機向けのOSを動かすには
ハードウェアレベルの改造が必須であるかのように思える。

マニアが自前でやるレベルは許されるが、改造パーツおよび改造済みMacが「商品」として
出回ることは100%許さないだろうし、PCショップや通販でコッソリと非合法改造パーツが
売られたとしても、それを入手してまで改造するのはほんの一握り。

仮想ソフトでPC/AT環境エミュレーションして、そこでWindowsを動かす現在の形は
変わらんだろう。
一般人がIntel-Macを「きれいなWindows機(ネイティブ)」として使う機会はない。
737名称未設定:2005/06/08(水) 03:26:32 ID:uay20HoP
>>728
元々サポートしてること以外での行為で機器がおかしくなっても一切の責任がないのは
コンピューターに限らずあらゆるメーカーで共通だと思うが。
738名称未設定:2005/06/08(水) 03:28:10 ID:ImX8wJBS
>>736
EFI対応のLonghornは使える(はず)つーの。
739名称未設定:2005/06/08(水) 03:28:27 ID:SsnC10hh
Open firmwareは乗らないこと決定なので、EFIが候補に挙る。
Virtual PCは早く動くようになると思われる。
740名称未設定:2005/06/08(水) 03:34:51 ID:WOsoZqGr
バイナリがIA32/64bit であることが重要 supervisor 層はMacOSX に任せるにしてもだ
elf 形式バイナリを、subsystem の追加によってNT で認識できたりするようにだ
741名称未設定:2005/06/08(水) 03:36:00 ID:8t8O1qUg
>>732
むちゃくちゃな例えだぞ。

COMPAQやIBMのようなエンタープライズベンダーは自社マシンだけをサポートする
診断ソフト・設定ソフトを作っているが、それとIntel-MacがPC/AT互換機であるか
どうかは全くの無関係。

なぜなら、COMPAQやIBMが作っているのは、もともとの大前提としてPC/AT互換機。
だから、そのソフトは「PC/AT互換機のうち、自社PCでしか動かないソフト」であって
「自社H/Wでしか動かないソフト」ではない。

それを、MacがPC/AT互換機を作るかどうかと同列の話で例えるのはおかしい。
742名称未設定:2005/06/08(水) 03:36:43 ID:Pfqz6Fle
お前ら禿のことがよくわかってないな。禿のことだから必ずどこか一箇所に独自規格入れてくるはず。
そう、そこでNuBusの復活ですよ!…うわ何をするやkふぉfglf
743名称未設定:2005/06/08(水) 03:37:22 ID:quGUACmu
>>736
ハードウェア改造が必須だったら、「Winは動作しない」と言うよ。

ソフトプロテクトのかけ方だが、
通常モードは起動しない、セーフブートはプロテクトかけない
って感じになるのかな。
744名称未設定:2005/06/08(水) 03:39:25 ID:WOsoZqGr
>>742
ワロスwww


そーゆーまたーるネタ大好き もっと着想汁wwwww
745名称未設定:2005/06/08(水) 03:41:35 ID:IRLCSCAX
>>738
ハードがEFIを採用しなけりゃLonghornは動かんだろ。
レガシーフリーといったって、EFIのシステムローダは必要になるんだから。
746名称未設定:2005/06/08(水) 03:42:38 ID:SsnC10hh
>742
独自規格の可能性は低いと考える。
あまり触れられていないが、x86移行でチップセットの開発をアップルでしなくてよくなったのは非常に大きいと考えられる。
なにしろ、アップルは研究開発費の粗利に対する割合はPCメーカの約2倍だったと記憶しているが、
その研究開発費は、ハードとソフトで半分づつだったのだ。
PPCプラットフォームの維持は、経営的にも不利であったと考えられる。
標準インテルチップセットの導入で、大幅な開発コスト削減は明白である。
浮いた資金がより本質的なソフトウエアの開発に投入できるということは良いニュースであると考える。
747名称未設定:2005/06/08(水) 03:44:02 ID:jn98m8RA
>quGUACmu
何か恐ろしく勘違いしてるな。プロテクト云々はOSXをPCでは動かないようにする為のものだろ。
WinをIntelMacで動かすにはプロテクトとか関係なしに素では入れられないんだから何かしらの
ソフト作ったりの改造が必要なんであってそれは第三者が作らないと無理だよって話だろ。
748名称未設定:2005/06/08(水) 03:44:06 ID:quGUACmu
>>741
その昔、「PC98-NXはAT互換機か否か」という論争が戦われたことがあった。
それを思い出すなあ。(遠い目
749名称未設定:2005/06/08(水) 03:45:27 ID:T5Efy3wL
OSXのプロテクト用ROMが乗っただけのカスタムPC/ATだろ。
Windowsは小細工なしで動くに決まっている。
750名称未設定:2005/06/08(水) 03:46:51 ID:quGUACmu
>>747
勘違いなさってますね。>>749さんが正解です。
751722:2005/06/08(水) 03:47:34 ID:+J5cGKHP BE:183599647-#
最後に。

「改造」を加えられた Mac は Apple Mac に非ず。
よって、
"We will not allow running Mac OS X on
anything other than an Apple Mac,"
とか。

まあ、妄想なんで。
752名称未設定:2005/06/08(水) 03:47:35 ID:8t8O1qUg
>>743
論理がおかしいよ。
だったら、Windowsが動くなら「Windowsも動くが・・」と言う筈だよ。
何らかの手を加えないとWindowsを動かせないことは、Apple副社長も語っている。


753名称未設定:2005/06/08(水) 03:47:56 ID:ImX8wJBS
>>745
もちろんハードがEFIを採用を想定して言ってる。
754名称未設定:2005/06/08(水) 03:48:29 ID:SsnC10hh
>>749
しかしながら単純なROMじゃないはず。簡単にクラックできてしまう。なんらかの物理的耐タンパー機構のあるチップ搭載を予想する。
755名称未設定:2005/06/08(水) 03:50:25 ID:T5Efy3wL
>>752
PC/ATであることをわざわざオープンにする必要はない。
Windowsが動くと言えばPC/ATであることを認めているに等しいが
「たまたま動いてしまう」と表現することによってMacという
特別に用意されたハードウェアだという幻想を維持したいと見た。
756名称未設定:2005/06/08(水) 03:51:53 ID:WOsoZqGr
プロテクトという用語を持ち込んだのは漏れだ その件で叩くなら漏れも叩け
もっとも、プロテクトは商業的に適切な時点で破られるというのが持論だが…

>>755 禿同

>>746 禿同
なんといっても、MacOS の壊滅が、100回死んでも耐えられない

ただここは雑談的に、Apple 的な筐体デザインと妖しい独自規格に期待しよう
デバイスマネージャ開いたら…

Apple(R) PCI to NuBus Bridge

とか出るとか。isapnp.sys とかでなくて、正々堂々、nubus.sys でw
757名称未設定:2005/06/08(水) 03:53:08 ID:T5Efy3wL
>>754
プロテクト機構の実装はどうなるか分らない。
ROMだけでない可能性は当然あり得る。ハードウェアドングルの
ようなものをオンボードで積むのかもしれない。

ただそれは私の論点ではない。要はベースとなるのはATだろ、と。
758名称未設定:2005/06/08(水) 03:53:26 ID:HkzXO43U
ROMなんていってるが、カーネルのDarwin x86自体はすでにWinマシンで動いてるわけで。
OSXがWinマシンで走るには、あとは、必要なのはドライバとユーザエリアのプログラムを
Win用のバイナリにすればいいだけのような気がするが。
759名称未設定:2005/06/08(水) 03:54:28 ID:HkzXO43U
>>758
Win用 -> Intel用ね。
760名称未設定:2005/06/08(水) 03:54:55 ID:jFj9ThIf
Appleはシューター
761名称未設定:2005/06/08(水) 03:56:18 ID:quGUACmu
>>758
というかね、そもそも話が逆で、
AT互換機で動いていたNeXTをMacに移植したのがOSXです。
762名称未設定:2005/06/08(水) 03:56:31 ID:T5Efy3wL
>>758
読み違えているよ。
ROM(またはその他のプロテクト機構)はOSXをIntelシステムで動かすために
あるのではなく、IntelMac(ROM付きAT)以外では動かないようにするために
存在する(はず)
763名称未設定:2005/06/08(水) 03:57:49 ID:ndsRyHBX
だんだん妄想スレになってきてるな。実際の仕様さえ発表もされてないのに。
764名称未設定:2005/06/08(水) 03:58:56 ID:HkzXO43U
>>762
つーかROMって妄想?ってのが言いたかったんだが。。。
765名称未設定:2005/06/08(水) 03:59:39 ID:T5Efy3wL
現実性に基づいた予想と言ってくれ。合理的に考えて最も可能性の高い解。
766名称未設定:2005/06/08(水) 04:01:04 ID:JKr3Dd9+
>>749
ヒント:BIOS・デバイスドライバ
767名称未設定:2005/06/08(水) 04:01:40 ID:WOsoZqGr
妄想呼ばわり上等、どうせ避けては通れない議論 いいじゃん、いい加減にいろいろ話題出そうぜ

そういや、そこまで考えてはなかったけど、AT 互換バイナリだとして、
>>712 でもないか、一応の"Apple protect" とか、かけてくるかもなあ…

んで、EPSON(TM) protect remover みたいのが流行るとか…


768名称未設定:2005/06/08(水) 04:01:50 ID:8t8O1qUg
>>755
副社長のPhil SchillerがWindowsをIntel Macの上で動かすには「サードパーティによる対応」
が必要とはっきり語っている。
これは、ソフトウェアレベルの対応(これまで同じVirtual PCのような仮想ソフト)か、
ハードウェアレベルの対応(アドオンでPC/AT互換環境に改造するカードなど)が必要という
ことであり、つまりネイティブでWindowsが動くハードウェアでないことを明言しているのと同じ。
記事ぐらい読んだら?
769名称未設定:2005/06/08(水) 04:02:04 ID:T5Efy3wL
>>766
ヒント;Intel純正マザー
770名称未設定:2005/06/08(水) 04:02:26 ID:3h3juwB/
まあAT互換機にしたところでいまだに「AT互換」なのは
それこそBIOSくらいじゃないの?
771名称未設定:2005/06/08(水) 04:04:18 ID:IRLCSCAX
ヒントを出すやつは大抵答えを知らない。
772名称未設定:2005/06/08(水) 04:04:48 ID:HkzXO43U
>>765
わけわからんす。

そんなことよりも、VirtualPCとかVMwareがOSX for x86対応になれば、
そのエミュレータで動くWinやLinuxがやっと使いものになるかも。
773名称未設定:2005/06/08(水) 04:05:42 ID:T5Efy3wL
>>768
PC自作したことない?
いかなるマザーボードであれドライバがなければ動かない。
AppleはWindows向けドライバを出す気などなかろうから
「サードパーティによる対応」とやらが必須になるのは
自明の理。ただし実際にはオープンにしないだけでIntel
純正マザーになる可能性が高いから流用できると思われ。
774名称未設定:2005/06/08(水) 04:05:52 ID:SsnC10hh
>>757
同意。
アップルは、OS Xを通常のPC/ATで動かす気は毛頭ない。
これは死ぬ気で阻止するものと思われる。

そのためには、OS Xのブート時に動作している環境がアップルの正規のハードであることを確認しなければならない。


このプロテクションの一つにROMに何らかの情報を入れておく方法(クラックされやすい)や、
http://www.mee.co.jp/pro/sales/media/misty.html
な怪しいハードでもって、保護する方法がある。

だが、プロテクションを強くすることは、コストの増大を意味し、標準から離れることも意味する。
この折り合いをどのようにつけるのだろうか?
775名称未設定:2005/06/08(水) 04:06:29 ID:ZJVVvZQS
>>769
Intel純正マザー使ったことないからわからんが純正はBIOSもIntelが作ってるのか?
まあそもそもIntelMacのマザーがIntel製なのかどうかもまだ未定なんだがな。
776名称未設定:2005/06/08(水) 04:07:24 ID:T5Efy3wL
>>772
>>765>>763への返答
777名称未設定:2005/06/08(水) 04:07:31 ID:JHW0A5Gm
俺の予測
・あんまり沢山のチップセットやドライバをアップルは用意しない
・従ってアップル製(どっかからアップルが調達したマザボ)以外ではほとんど動かない
・しかしアップル製のマシンでもインスコすれば大方Windowsは動く
・まだまだ現役でAT互換機でガンガっているPS/2ポートや、D-Sub15PのGAME/MIDIポート、シリパラ、FDD等々はばっさり非サポート
 (鯖があるからDsub9PのRS-232はサポートするかも)
778名称未設定:2005/06/08(水) 04:09:50 ID:pPQIX6ZU
>>777
PS/2やシリアルパラレルが付くのはありえないよね
779名称未設定:2005/06/08(水) 04:10:02 ID:RHk7+RoT
>>774
それより恩恵の方が大きいんじゃない?
PC/AT互換機で使えるのは必死に阻止するだろうから
その辺のコストだな
780名称未設定:2005/06/08(水) 04:10:12 ID:T5Efy3wL
>>775
P6時代以降使ってないので記憶が定かでないがたしかAwordだったのではないかと
781名称未設定:2005/06/08(水) 04:10:48 ID:T5Efy3wL
>>780
AWARDね。訂正。
782名称未設定:2005/06/08(水) 04:12:13 ID:IRLCSCAX
>>773
Windows(に限らずOS)をインストールしたことない?
いかなるマザーボードであれOSが動かなければ通常の手段でドライバはインストールできない。

可能性とかを勝手に語っているみたいだが、仮にIntel純正が確定したとしても、
IntelはPCメーカーじゃないんだからPCアーキテクチャのマザーを卸すかはわからないだろ。
783名称未設定:2005/06/08(水) 04:12:21 ID:3h3juwB/
>>777
RS-422が…
784名称未設定:2005/06/08(水) 04:12:58 ID:4UInk4ZA
>>776
予想はあくまで予想。答えじゃない。
こう思うレベルならいいが時々現れる断定してる奴はちょっと変。
785名称未設定:2005/06/08(水) 04:13:00 ID:WOsoZqGr
一応プロテクトはかける。否、プロテクトを敢えてかけず真っ向勝負に挑む可能性も信じたいが
しかし、何したって破る馬鹿が出る。形骸化したら解除する。そんなとこ…であってほしい
786名称未設定:2005/06/08(水) 04:13:17 ID:T5Efy3wL
>>774
プロテクトの実装は分らないと書いたが、ちょっとだけ。
本気でプロテクトするならブート時だけでなく動作中も一定もしくは
ランダムな間隔でドングルをチェックするのでは?
787名称未設定:2005/06/08(水) 04:13:41 ID:SsnC10hh
>>768
>副社長のPhil SchillerがWindowsをIntel Macの上で動かすには「サードパーティによる対応」
>が必要とはっきり語っている。 これは、ソフトウェアレベルの対応 VIrtual PC ....
ソフトウエアレベルにおけるVirtual PC以外の別の対応として、Intel Macで正常起動するブートストラップだけを行うソフト
を用意することが考えれる。Intel MacにそのCDを入れて起動すると、標準PC/AT環境になる。といった具合のもの。
788名称未設定:2005/06/08(水) 04:14:11 ID:pPQIX6ZU
オレも基本的にインテル標準チップセット+(アレンジ?)ってのは同意だけど
でも、もしかしたら。。。

ジョブスは5年前からMacOSX for Intelを裏で作り続けてきた、
毎バージョンインテル用にコンパイルし続けてきた、って言ってたから、
もしかしたら、5年前からインテルとの関係はすでにできていて
もう専用のチップセットも2社で設計済み、ってことはないかな?
完全に現在のインテルチップセットとは別の。
さらにはプロセッサも専用の。。。。
789名称未設定:2005/06/08(水) 04:16:09 ID:T5Efy3wL
>>782
AT互換であればインストールできる

というか何を言っているのかわからん。
インストール時に、必要なドライバを順次ロードしてるだろうが。。。
最初の青画面をとっくり眺めてみ。

その部分が非互換などということはまずなかろう。
790名称未設定:2005/06/08(水) 04:17:10 ID:SsnC10hh
>> 786
同意。もしやるなら、起動時のみでなくコストのかからない範囲で定期的にするだろう。
791名称未設定:2005/06/08(水) 04:17:46 ID:3h3juwB/
DellみたいにIntelがApple専用のカスタムボードを作って納めるのでは
792名称未設定:2005/06/08(水) 04:18:34 ID:HkzXO43U
とりあえず、Darwin for x86でサポートされてるハードは動くんじゃないかということで。
http://www.opendarwin.org/hardware/
793名称未設定:2005/06/08(水) 04:19:51 ID:WOsoZqGr
>>783
ワロスwww
でも考えようによっては、RS422 対応可能なMac の出現可能性もwww
…あ、なんかいいな、計測機器なMacOS… ←勝手に決め付けてますけどね

>>788
うっ(ひょっとして)チップセットもできているとは…Apple は石屋さんではないとはいえ…おもろいやないかwwwww

>>792
同意、さすれば実際には、Quartz サーバがチェックの起点にでもなるのかと
794名称未設定:2005/06/08(水) 04:19:59 ID:pPQIX6ZU
GeoPortとNuBusとADBとSCSIとRS-232/422とコミュニケーションスロット123と
LC III PDSとDB-15モニタポートが遊び心で付いていたらインテルは神
795名称未設定:2005/06/08(水) 04:20:41 ID:IRLCSCAX
>>789 その部分が非互換などということはまずなかろう。

この無根拠な自信がステキなんですよ。
796名称未設定:2005/06/08(水) 04:20:58 ID:T5Efy3wL
>>784
ATベースであることだけは確定に近い。
Windows動作の可否と異なり、この部分はコスト面からみてこれ以外の
選択をする意味が全くない。
797名称未設定:2005/06/08(水) 04:20:59 ID:SsnC10hh
>>788
お宝鑑定団によると
>Appleが、基調講演において使用したMac in Intelは、プロセッサはPentium 4/3.6GHzではあるものの、
>i945 チップセットを使った Mini ATX マザーボードで拡張バスが一切ないものだったようです。メインメモリの一部をVRAMに使用するUMA アーキテクチャなので、これは来年出るアーキテクチャでは決してなく、暫定的なものだろうと予想されます。
だそうだ。少なくとも現時点では、インテルのチップセットで動作している。
798名称未設定:2005/06/08(水) 04:21:30 ID:pgGPZ5oG
>>788
だとしたら開発キットがPen4搭載なのが納得いかないけど。
799名称未設定:2005/06/08(水) 04:21:41 ID:HkzXO43U
>>793
> 同意、さすれば実際には、Quartz サーバがチェックの起点にでもなるのかと

つーか、そのあたりは、デバイスドライバの話ですな。
800名称未設定:2005/06/08(水) 04:21:46 ID:T5Efy3wL
>>795
常識というんだよ
801名称未設定:2005/06/08(水) 04:22:09 ID:8Zz9zneK
>>798
ヒント:Xboxの開発キット
802名称未設定:2005/06/08(水) 04:22:14 ID:pPQIX6ZU
>>798
確かにそうだよね
803名称未設定:2005/06/08(水) 04:22:46 ID:SsnC10hh
>>794
BeBoxについていたGeekPortも追加で。
804名称未設定:2005/06/08(水) 04:24:13 ID:pPQIX6ZU
>>797
デベロッパ用に貸し出しされるマシン(筐体はG5と同じ)も945Gらしいですね
805名称未設定:2005/06/08(水) 04:24:28 ID:3h3juwB/
microATXにプロセッサ4基も載るのかな
806名称未設定:2005/06/08(水) 04:25:42 ID:T5Efy3wL
>>805
デュアル+HTTかも

4CPUがガセという可能性が最も高いが
807名称未設定:2005/06/08(水) 04:26:37 ID:pgGPZ5oG
>>801
XBox360はそれでもPowerPCだろ。
命令セットもある程度互換があると見て良いと思う。

>>788は「完全に今のインテルチップセットとは別の」といってる。
そうなるとバイナリレベルで非互換になりはしまいか。
結局x86以外のチップなのであればPowerPCや68kと代わりはしない。
808名称未設定:2005/06/08(水) 04:26:58 ID:SsnC10hh
>>806
一票投票。
809名称未設定:2005/06/08(水) 04:27:58 ID:wHM9wbi3
でもさぁ、これってADOBEとかのデベロッパは開発ロードが少しは楽になるんだよな?
というか、Pentium MacにWindowsがインスコ出来るならデベロッパはMac用のアプリ
開発する必要ねぇんじゃないの?使いたい方はお持ちのMacにLonghornインスコして
使って下さいね、ですべてすんじゃうような。
810名称未設定:2005/06/08(水) 04:28:16 ID:1EpkZMGR
Intel Mac にWindowsを入れる話ばっかりだけど、その逆は考えないの?
マザーボードとCPUを入れ替えれば安くIntel Macをアップグレードできるとしても、マカーはあらためて本体を買うの?
どうせガワがMacだったら良いんじゃないの?
で、アップルの仕掛けたプロテクトが破られて、マカーが自由に互換機にインストールできるようになれば、アップルはハードが売れなくなって逆に窮地に立たされると思うんだけどw
811名称未設定:2005/06/08(水) 04:29:36 ID:IRLCSCAX
まず、標準ドライバで動作する最も基本的な部分に互換性があると仮定するならWindowsは動いちまうわけです。
Appleがドライバを出さなくても、そのままでね。#もちろんデバイスマネージャに警告は出るだろうけどさ。

んなもんだから、「AppleがWindows向けドライバを出さないことをもってWindowsが動作しないとする」
つーのは少しばかり乱暴なんです、それだとそのまま動いちゃうわけですから。

手を加えれば動くようなニュアンスの発言をしたみたいだから、大筋のところでは互換性あるだろうけど
まるっきりPCと同じ構造をとるとは考えられんでしょう。
812名称未設定:2005/06/08(水) 04:30:05 ID:T5Efy3wL
>>810
我々はそこに期待しているわけでw

>>808
貴重な一票トンクス
で、
・デュアル+HTTかも
・4CPUがガセという可能性が最も高いが
のどちらに頂いた票
813名称未設定:2005/06/08(水) 04:30:11 ID:9JycxB0M
実は開発キットはこの間出たMacmimi似のべアボーン
814名称未設定:2005/06/08(水) 04:30:45 ID:Im2ZzLPM
>>805
確実に乗らない。
という事で物理4CPUじゃなくて論理だろう。
815名称未設定:2005/06/08(水) 04:31:37 ID:SsnC10hh
>>809
同意。OS/2も本物より安定したWindows3.1互換機能を付けて、ディベロッパーがはなれた。
816名称未設定:2005/06/08(水) 04:32:46 ID:/R+OKSPJ
ヒント:かっこいい箱
817名称未設定:2005/06/08(水) 04:33:17 ID:wHM9wbi3
>>811
どうかなぁ。CPUとチップセットは恐らく既存のものを使う→正規のドライバ有

チップセットの開発ってCPUの開発と同じくらいコストかかるし、そこだけクローズドに
する意味がないんだよな。

そうするとドライブ回りはいけちゃう。ビデオ回りはATIとかnVidiaあたりがMac用の
ドライバ配布してもおかしくないし、その他の周辺機器もしかり。Appleの思惑とは
関係ないところでどんどん状況が展開しそうな気がする。
818名称未設定:2005/06/08(水) 04:33:33 ID:T5Efy3wL
>>811
100%の自信を持って言い切ってる訳じゃないんだよ。(ATベースであることは100%だが)
まあ常識的に見てそんなところだろう、と。
そこを無根拠な自信と揶揄されるとちょっとね。

ところでビックリマークだらけのデバイスマネージャでは普通動作するとはいわんだろう。
819名称未設定:2005/06/08(水) 04:34:08 ID:WOsoZqGr
一応Apple としては、既存Pen4 アーキテクチャを開発向け動作環境として配布しつつ
(有償・条件付き、上の方で既出)、AT 互換機環境での動作については態度を
留保している(が否定もしない)ということだと思いたいです

>>801
いろんな意味に取れる…マジ詳しくw

>>810
同意、そのリスクは(AT 互換機で動作する、動作させられてしまうと仮定すると)常にある
Apple は、既存のWindows 陣営に対してアドバンテージを十分に擁しないといけないことになる
そうだとして、Apple が提示すべき差別化ポイントは何か、…

…ここでなんだかんだ要望しよーぜww

/* 仮眠落ち */
820名称未設定:2005/06/08(水) 04:34:49 ID:IRLCSCAX
>>800
それはあなたの思い込みの中で他の選択肢がないだけであって、
多くの人間が考える「常識」とは違うものと思われます。
「合理的に考えて」とか「常識」とか言う言葉を使い、自分の意見が一般的なものであるという
ミスリードを誘おうという意思が見えます。

>>806
APICが無効であるP4なのに、どうやてDualで動かすんですか?
ソースである該当記事が削除されているのに、(論理であれ物理であれ)4CPU説を支持している
頭で現実性や合理性、常識を語られるわけですねあなたは。
821名称未設定:2005/06/08(水) 04:35:48 ID:SsnC10hh
>>810
同意。
本質は、標準がもたらすオープン性、経済性 のうえに アップルの独自性や付加価値
をどのように構築するか、そしてそれをどのように守るのか。
822名称未設定:2005/06/08(水) 04:36:16 ID:ejnn2Mh+

※1 MacでWindowsをお使いになりたい方は、Windowsエクステンション・プログラムを
別途ご購入下さい。
※2 WindowsXP MacEdition(別売)のみインストールする事ができます。
823名称未設定:2005/06/08(水) 04:36:51 ID:quGUACmu
>>809
Cocoaで開発するにも、日本語の書籍も情報も無いし。
技術的にもLonghornに比べると古色蒼然だし。
OS9切り捨てたら、ただのネット端末にしかならんよね。
824名称未設定:2005/06/08(水) 04:37:32 ID:wHM9wbi3
てかMSが売るVitualPCがエミュじゃなく、VTを利用した完全な仮想マシン上で動くように
なるんじゃねぇの。そしたら、状況は簡単になるな。
825名称未設定:2005/06/08(水) 04:38:12 ID:pPQIX6ZU
>>809
うん、だからアップルは絶対に
うちのマシンでは”Windowsも入れれば動きます”なんて
公式にはサポートしないだろうね
プリインストールなんてもってのほか。
OSXの存在意義すらなくなっちゃうし
Macベンダーも、アップルのマシンにWinプリインスコされてるなら
そっち向けのコードを、ってなっちゃうよね
826名称未設定:2005/06/08(水) 04:38:21 ID:T5Efy3wL
>>820
「4CPUがガセという可能性が最も高いが 」

XeonもPentiumDもPentium4ファミリととらえればデュアル可能。
基調講演でPentium4と表示されていたから可能性は低いがね。
827名称未設定:2005/06/08(水) 04:40:49 ID:LcVlzwgl
>>817
ちゅーかBIOSはどうすんの?MacはEFI起動なんだからレガシーPC用BIOSなんか
いらないのにわざわざ積んだものをIntelは供給するの?
入れるならあれってアワードだかフェニックスだかにライセンス料払わないと
いけなかったりしないの?
828名称未設定:2005/06/08(水) 04:42:56 ID:IRLCSCAX
>>826
Pentium4にデュアルに必要な機能のパターンが内蔵されていたとしても(いるだろうけど)
それを無効にして製造されているP4でどうすれば「可能」なんて言い切れちゃうわけですか?
有効にしてしまえば、すくなくともそれは現在知られているP4ではないわけですよ。

あなたにかかればAthlon64もデュアルで動いてしまいそうですね。
829名称未設定:2005/06/08(水) 04:46:07 ID:SsnC10hh
>>827
BIOSはLonghornが出る頃には、必要ないのでは?
830名称未設定:2005/06/08(水) 04:46:22 ID:HtCff7zL
Pen4シングルであれだったら凄いな。
十分買いだ。
831名称未設定:2005/06/08(水) 04:47:03 ID:T5Efy3wL
>>828
所詮はP4もXeonも君も指摘するように同じ設計なんだよ。
カンファレンス用にXeonコアのものを分りやすくPentium4と
表示しているだけかもしれない。

たとえばXBOX用はPentium3ブランドのプロセッサを搭載して
いることになっているがスペックは正規のPentium3とは異なる。

ところで「4CPUがガセという可能性が最も高いが 」 に対して
「4CPU説を支持している 」と返答する君の頭の構造を詳しく
知りたいねw
832名称未設定:2005/06/08(水) 04:47:31 ID:T5Efy3wL
「用」は削除
833名称未設定:2005/06/08(水) 04:47:41 ID:IRLCSCAX
>>829
出た後に必要なくなっていく。
出る前にEFIへ移行準備が完了するわけなかろう。
834名称未設定:2005/06/08(水) 04:47:46 ID:wHM9wbi3
>>827
そりゃBIOSは入れたまま供給するんだろ。変にApple仕様にパーソナライズする方が
コストも高くなるし。
835名称未設定:2005/06/08(水) 04:52:21 ID:SsnC10hh
>>823
Cocoaでの開発は現状では仕方がない。Cocoaにかわるような新たなAPIをスクラッチから作ることは、
今後あり得るが、ここ3年はCocoaで行くのではないだろうか。(.NETやJavaでやるなら別だが。)
CoreGraphics, CoreAudio, CoreImage, CoreData, Core???? 予想しる。
836名称未設定:2005/06/08(水) 04:52:40 ID:LcVlzwgl
>>829
いやLonghornになったらの話ならわかるけど今すぐにでもXPが入るような話に
なってるから疑問に思っただけ。
>>834
いやだからそしたら結局完全Macユーザーは使いもしないBIOSのライセンス料を
払わされることと同じじゃないの?パーソナライズってPC用BIOS入ったフラッシュ
メモリを使わなくて済むならそっちのほうがコストダウンになるんじゃないの?
837名称未設定:2005/06/08(水) 04:53:14 ID:IRLCSCAX
>>831
P4とXEONの関係は、基本設計は同じ別コアのCPU
XBOXの場合は、設計だけではなくコアもまったく同一のCPU
まったく別のお話。

初期プレスコのx86-64を有効にする手段がなかったように、
現在のP4にはデュアルCPUでの動作は不可能(調停機との通信機能がない)。


>Xeonコアのものを分りやすくPentium4と表示しているだけかもしれない。
しかし、あなたの常識はずいぶん都合がよろしいですね。
838名称未設定:2005/06/08(水) 04:54:47 ID:wHM9wbi3
>>836
Intelの純正マザーは確かIntelのBiosが入ってたような気がするから、ライセンス料は問題
ないんじゃねぇの。
839名称未設定:2005/06/08(水) 04:56:30 ID:quGUACmu
カスタムBIOSで信者囲い込みなんかして
糊口を凌いでも先が見えてるわけで。
前向きに行くなら、Cocoaをオープンソース化して
開発者呼び込むくらいしか方法がない。
たちまちMac互換ディストリ作られて、マニアは1円も払わなくなるが。
840名称未設定:2005/06/08(水) 04:57:42 ID:LcVlzwgl
>>838
IntelてBIOS自社で作ってるの?上のほうの書き込みじゃアワードってなってるが。
841名称未設定:2005/06/08(水) 04:57:59 ID:T5Efy3wL
>>837
コアが同じの定義を聞きたいね。
XBOXのCPUは通常のPentium3ではないのはスペックを見れば
すぐに分る。むしろCeleronとブランドすべき。
このことから分るようにブランドなど恣意的に付けられている
だけのものなんだよ。

で、繰り返すが「4CPUがガセという可能性が最も高いが 」 に
対して 「4CPU説を支持している 」と返答するあなたの頭の
都合の良さについては?
842名称未設定:2005/06/08(水) 05:00:10 ID:wHM9wbi3
>>840
自社で作ってるはずだよ。インテルのチップセットの供給受けてるASUSなんかの
サードはアワードだのアーミーだの使ってると思ったが。
843名称未設定:2005/06/08(水) 05:02:53 ID:SsnC10hh
Intel Macに関して、結局BIOSの何が問題なんだろうか?
周辺機器が必ずBIOSを必要とするということか。
844名称未設定:2005/06/08(水) 05:08:09 ID:LcVlzwgl
>>842
ほう、じゃあWinがそのままの状態で入るかどうかはPC用BIOSが載ってるかどうか
次第って感じかな。
>>843
周辺機器を制御してる。
845名称未設定:2005/06/08(水) 05:13:17 ID:NkJvYNFC
俺の望みはただ一つ、VaioNOTEにOS Xをインスコできるようになること。
846名称未設定:2005/06/08(水) 05:16:34 ID:j5qcWRvI
むり なんだい
847名称未設定:2005/06/08(水) 05:17:06 ID:3APQxjNb

XeonはPentium 4とは独立したブランドだからね。
一般企業人にはXeonのほうがハイエンドCPUとして認知されてるかもね。

仮にXeonだとしたら3.6GHz(HT有効)×2で論理4CPUとみた
848名称未設定:2005/06/08(水) 05:30:36 ID:SsnC10hh
>>844
確かに周辺機器を制御するが、DOS時代と違って基本的には初期化のみでしょ。
Windowsやlinuxが起動しまえば、関係ないことも多々。
どうせ周辺機器もEFI対応になるし、BIOS必須のレガシな周辺機器はそのそもIntel Macに必要ないと思われ。
849名称未設定:2005/06/08(水) 05:34:40 ID:tVSG5Mgp
AMDを使うってことはできないのかなぁ
850名称未設定
>>848
お前ウザ杉
全然理解してないくせに出喋ばるな
LinuxはBIOS依存してないカーネルでやってる
Win/OSXはBIOS依存してるから双方そのままじゃ動かない
これぐらい理解しとけ。