【シネマ】Cinema Display Part 19【Mac&Win】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名称未設定:2005/06/22(水) 22:19:50 ID:a9cdcsXQ
後期型22インチ使ってもうすぐ3年になるけど
よく言われてる黄ばみがよくわからん
画面の明るさを落とすと少し黄ばんだ感じになるけど
それの事かな?
934名称未設定:2005/06/22(水) 23:14:52 ID:jQVCUGZh
 画面の周辺の色むらの事ですね

935名称未設定:2005/06/23(木) 00:36:16 ID:yuSXaVMC
20" Cinema Display用の液晶フィルタを探していますが、
なかなか見つかりません。見つかったのは一つでした。
・CRYSTAL VIEW III AR (低反射光沢タイプ)
これの他にはありますか?
936名称未設定:2005/06/23(木) 01:05:12 ID:18isQRR3
http://aopen.jp/products/vga/pcx6800ultra-dvd512.html
8万チョイだけど、30インチで使えるっぽい。
93723HD:2005/06/23(木) 02:02:35 ID:pjj7RSlZ
>>914

 848の者です。
 私は以前、RADEON9600XT 128MBでした(以前に価格.comにカキコ済)がBIOS:×
1920x1200:○でした。このELSAに差し替えて一番最初にびっくりしたのは
「BIOS画面が超デカ過ぎ!」と思った。(前は15インチのブラウン管だった)

 やはり1920x1200のワイドデスクトップはアプリが並べても見やすくて良いですな。広〜。
938名称未設定:2005/06/23(木) 02:45:18 ID:8jG9MiN1
>>936
GJ!
久々にシネ30で使えるWinビデオカードの報告キタワー!!

「Dual-Link DVI最大解像度は、2560x1600」って明記されてるのでこれはいけそうな予感!
939名称未設定:2005/06/23(木) 03:29:46 ID:QxvgkWge
QuadroFX4000使ってるせいで、AGP環境に縛られてたが
これ使えばPCI-EX環境に移行出来るな。

しかもSLI対応か・・・
誰か30インチシネマでクアッドディスプレイに挑戦するつわものは居ないかな?
940名称未設定:2005/06/23(木) 03:44:50 ID:b/W70wVb
テメーでやりやがれ、この成金野郎(゚∀゚)
941名称未設定:2005/06/23(木) 03:58:58 ID:QxvgkWge
無理です。
金無いので出来ません。( ´∀`)σ)Д`) 
942名称未設定:2005/06/23(木) 07:08:04 ID:xALHYUIv
目が4つある香具師はいいな
943名称未設定:2005/06/23(木) 08:21:55 ID:8iZlEt+s
話を戻すと、旧シネのデザインは背面こそが見所。
正面なんか見てちゃダメダメ!
944名称未設定:2005/06/23(木) 09:36:58 ID:b/W70wVb
「どうやって作業するねん!」


っていう突っ込みが欲しいのかな?
945名称未設定:2005/06/23(木) 09:42:56 ID:jARTPXaK
旧22を使い始めて4年経つけど輝度をおとしめに使ってるせいかまだまだ現役。
IntelMacになっても使い続けられそう。
946名称未設定:2005/06/23(木) 12:27:28 ID:mJepzrTM
IntelMacはDELLがお似合い
947名称未設定:2005/06/23(木) 12:30:26 ID:dwy0ayh5
マイケルジャクソンがインテルマックに興味を示されているそうです。
948名称未設定:2005/06/23(木) 13:59:47 ID:YzhFO4zy
7800GTXの30インチ報告マダー?
949名称未設定:2005/06/23(木) 16:14:24 ID:xALHYUIv
一応既存次すれ示しておきます
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117791184/
950名称未設定:2005/06/23(木) 16:23:39 ID:lIwYGK0F
950に来たので次スレ立てました。

【シネマ】Cinema Display Part 20【Mac&Win】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119511345/
951名称未設定:2005/06/23(木) 16:30:52 ID:xALHYUIv
>>950
重複削除対象
952名称未設定:2005/06/23(木) 16:34:57 ID:XpGamWcz
>>945
残念!
ADCが廃止ですから。
って、もしかしてDVIの超初期のシネマかな。

俺は旧シネマ20使ってるけど、お布施延長保証したから一安心。
あと2年はPower MacG5と一緒に使い続けるよ。
動画再生用に新シネマ20を買うかもしれないけど…。

しかし20インチシネマが10万以下…。良い時代になったものだ。
953名称未設定:2005/06/23(木) 16:36:41 ID:lIwYGK0F
>>952
まあ、変換使えば使えるから気にしなくてもいいかと。

問題はそこまで無理して使うかどうかだが・・・
954名称未設定:2005/06/23(木) 16:41:21 ID:XpGamWcz
>>953
静止画加工が専門なので、旧シネマ20の方が良いんです。
動画とかは新シネマの方が良いから、一長一短だと思うけど。
もし新シネマを買ったら、使い分けるって感じで考えてます。

そういえば、ADCディスプレイを使ってる人でX800買おうって人は多いのかな。
ADCと30インチシネマに同時対応した、唯一のグラボになりそうな悪寒がするんだけど。
955名称未設定:2005/06/23(木) 16:47:39 ID:XpGamWcz
ちなみにWinでのベンチはこんな感じらしい。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/21/news075.html
とにかくMac用のグラボは高杉…。
せめて5万は切ってて欲しいよ。
956名称未設定:2005/06/23(木) 16:50:21 ID:E4qisMzx
GeForce 7800マダ〜
957名称未設定:2005/06/23(木) 16:51:24 ID:xALHYUIv
そのうちインテルにボード作ってもらうようになれば
VGAも汎用品つかえるようになるかもね。期待したいね。
958945:2005/06/23(木) 17:01:43 ID:jARTPXaK
>>952

ADCのものです。
変換器はどうせAppleのことだからいつ無くなってもおかしくないので
既に買ってあります。
959名称未設定:2005/06/23(木) 17:04:45 ID:Puo2eik+
>>950

まぁ、どんまい。一応、次スレは↓だけど、500番に届く前から立てた上に
告知もしない>>gFNEch+Zが悪いと思うぞ。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117791184/l50
960名称未設定:2005/06/23(木) 17:05:04 ID:lIwYGK0F
>>954
あ、いやいや。旧22の人の心配だったのですよ。
X800は買っておくべきか悩む・・・。

>>958
さすがに確保してましたかw
961954:2005/06/23(木) 17:17:58 ID:XpGamWcz
>>960
なるほど。
勘違いスマソ(´・ω・`)・・・

X800は凄く欲しいんだけど、もうちょっと足せば20インチのシネマ買えちゃうんだよね。
安い店でも6万後半だもんな〜…
962名称未設定:2005/06/23(木) 17:46:12 ID:p58QO804
一応このpart19スレのテンプレも貼っといた
 ↓
【シネマ】Cinema Display Part 20【Mac&Win】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119511345/
963名称未設定:2005/06/23(木) 17:56:48 ID:xALHYUIv
重複は削除されるだろうからほっておいて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117791184/



>>962
重複削除対象
964名称未設定:2005/06/23(木) 18:59:03 ID:E4qisMzx

シンプルに先に立った方が優先でいいんじゃねえ?
965名称未設定:2005/06/23(木) 19:15:11 ID:Puo2eik+
あー、先に立ったスレを尊重しようかと思ったけど、粘着スレみたいだし、
せっかくだから、俺は赤くない>>950のスレを使うぜ。
966名称未設定:2005/06/23(木) 20:09:00 ID:rcSaaw3S
>>494は以前も荒し回った凶悪な前科者
スルーよろ

>>950が本スレ
967名称未設定:2005/06/23(木) 20:18:46 ID:vN/kZ33C
フーン
968名称未設定:2005/06/23(木) 20:25:27 ID:217wVhA0
>>966
>>494じゃなくて>>949だろ

>>949のスレはスレタイに「皮かぶり放置プレイ」て書いてあるから放置で良い
969名称未設定:2005/06/23(木) 20:42:41 ID:xALHYUIv
重複は削除されるだろうから重複荒らしともどもほっておいて 以下が本スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117791184/


旬な問題をスレタイに入れるには不都合な方がいらっしゃるようで…
これから購入する人も、ユーザーのひともこの製品の更なる向上は
問題隠匿からは生まれない…
970名称未設定:2005/06/23(木) 21:06:33 ID:erSzHCmC
Windowsは馬鹿を育てる。
971名称未設定:2005/06/23(木) 21:19:05 ID:PHVeaIIy
パネル変更マダー?
972名称未設定:2005/06/23(木) 21:46:27 ID:X8REMX5F
この先パネルが変わっても、またLG
973名称未設定:2005/06/24(金) 01:39:17 ID:tk+W8/jY
そもそもどこが旬なんだか・・・w
974名称未設定:2005/06/24(金) 13:11:43 ID:6e69hFMF
あっちは「放置プレイ」について語るスレということでいいかと
975名称未設定:2005/06/24(金) 14:43:20 ID:1f/ewzY7
デルの24インチ液晶がキーン問題で出荷停止。
ユーザーからのクレーム多すぎで新品交換も拒否
マイケル曰く、「日本人文句ばっか、神経質なヤツには売らね」

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1119341460/
976名称未設定:2005/06/24(金) 14:51:14 ID:1f/ewzY7
977名称未設定:2005/06/24(金) 15:40:58 ID:jHNbJJcW
そろそろ42インチパネルのシネマの話はでてこないのか。まちくびだよ。
978名称未設定:2005/06/24(金) 15:49:28 ID:eSeyjmrw
Dellのコテコテデザイン、ワラ
どうせコテコテでやるならギーガー風とかのどぎついのやれ
979名称未設定:2005/06/24(金) 16:04:53 ID:tk+W8/jY
>>976
見た目通り、株屋相手だろうね。

>>977
現状では当面ないかと。
980名称未設定:2005/06/24(金) 16:06:12 ID:1f/ewzY7
>>976
の液晶全部、サイズは15インチだからさ
981名称未設定:2005/06/24(金) 18:33:30 ID:ECVkHE2y
>>978
978のミーハーなセンスにワラ
てっちん液晶よりよっぽど意匠がある。
前世代cinemaにはかなわんが。
982名称未設定
【シネマ】Cinema Display Part 20【Mac&Win】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119511345/