iPod mini 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
□過去ログ
 過去ログはまとめサイトの方にPart6より収録されています。
 http://ipod.main.jp/other/index.html#log

■前スレ
iPod mini 20台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1110807941/l50

■まとめサイト
 http://ipod.main.jp

□バッテリー数値化(Terminal 使用)
 touch /Volumes/iPodの名前/iPod_Control/Device/_show_voltage

 戻すには
 rm /Volumes/iPodの名前/iPod_Control/Device/_show_voltage

※iPodユーザー同士でマターリ情報交換。
 ソニー社員による誹謗・中傷は激しくスレ違い。煽りや釣りもよそでやってくんな。

※ Windows使っているヒトは、Windowsでの質問をここでしないように。デジモノ版、ポータブルAV板へGo!
2名称未設定:2005/04/22(金) 23:58:42 ID:4F6LJVC+
>>1 乙

長いこと使っていたRio 600がとーとー逝かれたので、今日、ヨドバシで
シルバー 4GBをゲッツしてきました。初iPod mini、素直にウレスィ〜。
さー遊ぶわよーヽ(´▽`)ノ

でも、マイMacはPBチタソ・・・USB1.1の遅さを改めて知った・・・_| ̄|○
みなさんは一緒にフィレウィレケーブルも買っていらっしゃるのでしょうか。
3名称未設定:2005/04/23(土) 00:03:17 ID:y7kGDEt4
3?
>>乙
4名称未設定:2005/04/23(土) 00:28:53 ID:bgi/PqgK
先週、俺もシルバー 4GBを銀座のAppleストアで買いました。
マックは初代eMac700MhzでUSB1.1だから、Remote Desktop Connectionというソフトを使って
USB2.0のWindowsPCにつないでいるよ。
5名称未設定:2005/04/23(土) 00:49:18 ID:LVNQ80dA BE:206469959-
5 963
6前スレ948:2005/04/23(土) 02:21:52 ID:My2LoAxL
ちょっと前に届いたよ。
銀なんだけど、スマートでいいね。
予想したより音も悪くなかったし、
大量のMDがこれに収まるのはうれしい!

ただ、昔のシリーズよりオプションが減ったって話を小耳に挟んだんだが、どうなんだろ?
とりあえず、明日オプション買いに行ってくる。
7名称未設定:2005/04/23(土) 03:35:05 ID:qEshBIpi BE:137646465-
>>6
>どうなんだろ?
必要な人は買えばいいし持ってる人は買わなくていいという選択が出来るからいいのでは
8名称未設定:2005/04/23(土) 10:11:49 ID:ktbCnVJO
ipodにアダプタつけて、充電中に音楽聴く場合ってバッテリーは消費してるの?
9名称未設定:2005/04/23(土) 14:07:30 ID:OVKBoA2u
なんか新型ipodminiのイヤフォンで音楽聴くと低音が割れてて
全体的に音が小さくて迫力ないんだけどこれ壊れてるの?
ちなみにソニーのMDについてたイヤフォンに比べてだけど
あきらかに音大きくすると低音がぶおおおおって割れてる
みんなどう?
10名称未設定:2005/04/23(土) 14:23:12 ID:T6SylGjf
>>9
それがアップルペテン@サウンドなのです
そして、アップルペテン@品質なのです
マカどもはそれをマンセーしているのです
11名称未設定:2005/04/23(土) 15:27:06 ID:dFsbcjyz
>8 充電できてるんだから、消費してないよ。ただ、ハムを拾うな。

>9 音量上げ過ぎ。難聴になるぞ(あるいはもうなってる)。
  騒音性難聴の治療法はない。死ぬまで耳の感度が落ちたままになるぞ。
12名称未設定:2005/04/23(土) 18:09:43 ID:OVKBoA2u
>>10
まじで?ほかのmp3プレイヤーにすればよかった
>>11
いや、音量普通だけど。半分より下でも音割れてるし。

白いイヤフォンって最初についてたやつしか売ってないの?
いっしょのだったら買う意味ないし、
13名称未設定:2005/04/23(土) 18:12:49 ID:kpQ0dAZo
12
あれだ、他のメーカーのヘットホンがお勧め。
14名称未設定:2005/04/23(土) 18:13:39 ID:ETvFRJL3
>12
音量最大でフルオケ(SPACE:1999のテーマ(w)再生してみたが割れねえぞ。
ティンパニ連打、チューバの咆哮、コントラバスの唸りが効くぜ。
15名称未設定:2005/04/23(土) 18:18:19 ID:kpQ0dAZo
今までMD使ってた奴にはiPodはキツイかもなー
16名称未設定:2005/04/23(土) 19:28:47 ID:RMB3phjh BE:247763669-
GK乙ってスレがあったよな、いや関係ないけどさここはMac板やん
17名称未設定:2005/04/23(土) 20:57:22 ID:OVKBoA2u
>>14
2回ぐらいイヤフォン落としてなんか飛び出すようになったんだけど
それが原因かもしれない。でもこの初期イヤフォンって売ってるの?
18名称未設定:2005/04/23(土) 21:23:51 ID:p6GcfiF8
>>17
売ってるよ。リモコンも付いて単体じゃ買えないけど。
19名称未設定:2005/04/23(土) 21:50:21 ID:6o3Gi0Yx
iPod miniってリピート再生できないの?
20名称未設定:2005/04/23(土) 21:51:01 ID:m0BgzYT4
>>20
やり方によっては出来ますよ
2120:2005/04/23(土) 21:51:33 ID:m0BgzYT4
× >>20
>>19
22名称未設定:2005/04/23(土) 21:53:43 ID:fSRpYkRt
RemoteRemoteが動かなくなった・・・
もう2しか売ってないしどうしようか・・・ orz
23名称未設定:2005/04/23(土) 22:10:59 ID:SOIDqF7V
早くminiで録音できるようになってくれorz
miniのキャッシュを利用しない設定に切り替えてみたけど
ホントに早くなるの?
24名称未設定:2005/04/23(土) 22:15:33 ID:2Ov4Iu3e BE:36706324-
ノ \ア?
25名称未設定:2005/04/23(土) 22:25:48 ID:BVsKZMzB
こないだ電車で林檎社員らしき椰子が
miniの白がどうとか話してたが
miniの白って出る予定あるのか??
miniの白、、、いいなー
26名称未設定:2005/04/23(土) 22:30:23 ID:+nUFUYbY
たぶんスカート丈のことかと
27名称未設定:2005/04/23(土) 22:31:47 ID:SOIDqF7V
ああ…すんませ。
曲の切り替え速度の話。
28名称未設定:2005/04/23(土) 23:23:01 ID:2Ov4Iu3e BE:123882539-
ノ \ア?
29名称未設定:2005/04/23(土) 23:35:22 ID:SOIDqF7V
いや、自分で試した。
解決した。
deepsleepもなかなか良い感じ。
30名称未設定:2005/04/23(土) 23:42:26 ID:kpQ0dAZo
mini欲しいなーと思ってるんだけど、近いうちにminiサイズで20GHDDつめるような技術が出来るかも
って記事読んだら気が変わった。とりあえず他のメモリタイプ買って、そいつの発売を待とう。



出るって保障はどこにも無いけど・・・
31名称未設定:2005/04/23(土) 23:52:19 ID:5X1+wx+T
メモリタイプだってそのうち 10GB がでるじゃん。
32名称未設定:2005/04/23(土) 23:58:22 ID:2Ov4Iu3e BE:137646656-
他に買い物の優先順位は高いものがあるならminiは必要ないかもね
33名称未設定:2005/04/24(日) 03:57:34 ID:eWdYsQge
強制的にディープスリープにする方法ないの?
それかディープスリープに移行する時間を36時間よりも早くするとか
2時間ほっといたらディープスリープしてくれていいよ
34名称未設定:2005/04/24(日) 04:42:44 ID:Jyalpns9 BE:146823348-
再生二秒押し
35名称未設定:2005/04/24(日) 04:56:26 ID:ITNwwkVM
復帰するときに林檎マークが出るのがディープスリープ
なので>>34それは通常のスリープ

ディープスリープは36時間以外に無いような気がする
36名称未設定:2005/04/24(日) 06:20:37 ID:2gKht0oi
コンセントで充電できるアクセサリ届きました。
快適快適♪
37名称未設定:2005/04/24(日) 10:58:18 ID:fsEQ+qXf
保証期間内にバッテリーの持ちが公称の半分に
下がったら、無償交換って本当?
38名称未設定:2005/04/24(日) 14:03:55 ID:2gKht0oi
iPod、雨に少し濡れたら軽く壊れた・・・。
本体を振らないとうごかなくなりました。。。
39名称未設定:2005/04/24(日) 14:20:42 ID:tkxigln1
振ると動くのw
40名称未設定:2005/04/24(日) 14:54:38 ID:2gKht0oi
>>39
うんww
電源入れるたびに振ってますw
41名称未設定:2005/04/24(日) 14:56:44 ID:tqiNrFB3
おまいのminiはどうなってんだw
42名称未設定:2005/04/24(日) 15:09:58 ID:tkxigln1
まぁ新しいセキュリティ機能がついたってことで
4340:2005/04/24(日) 15:51:39 ID:2gKht0oi
修理出したらいくらぐらいかかりますか?
44名称未設定:2005/04/24(日) 15:52:06 ID:Jyalpns9 BE:110117164-
2万円近く
4540:2005/04/24(日) 15:57:24 ID:2gKht0oi
、え・・・新品買いますそれなら・・・w
46名称未設定:2005/04/24(日) 16:01:43 ID:ZehX0L8n
俺が5千円で買ってやるyp
47名称未設定:2005/04/24(日) 17:27:43 ID:nMqrspsX
>>38
iPod mini shuffle 誕生の瞬間!!
48名称未設定:2005/04/24(日) 22:36:19 ID:yUrwhfa1
しかしipod持ってる奴多いよなー
毎日通学途中で持ってる奴を見ない日はない
同じ色を持ってる奴を見たらうわぁ・・・って思う
まだゴールドとグリーンは見たことがないが
49名称未設定:2005/04/24(日) 22:49:14 ID:A093mmJu
iPod壊れたんで、昨日iPodmini注文しました。
6月に何かあるような気もするがそれまで待てなかった、、、。
ところで、miniは傷に対してはどうですか?iPodはズタボロだったけど。
50名称未設定:2005/04/24(日) 23:17:57 ID:Li6cWtlf BE:110117838-
落としてもあんま着かない
51名称未設定:2005/04/24(日) 23:20:06 ID:TorDk/cs
落とすなよw
まぁ本家iPodよりキズが付かないってのは確か。
52名称未設定:2005/04/25(月) 20:56:22 ID:f58T/9h3
保守
こんなに間が空くなんて珍しいなー
53名称未設定:2005/04/25(月) 21:21:51 ID:Cf5HDuIV
ねぇiPod miniってACアダプタやらドックが付いてないんだって?
もうねふざけてるよね、USB接続してPCから充電してください、だってさ。
なんだかなぁ・・・。PCを起動したくないからMP3Playerが欲しいのに。
せめてACアダプタぐらいはサービスしようよ・・・別売は無いだろ別売は。

ところでUSB接続の充電ってどれぐらい掛かるの?4GBタイプの方で。
54名称未設定:2005/04/25(月) 21:23:52 ID:y5hBnsIP
国産他社製品でも買って(ry


55名称未設定:2005/04/25(月) 21:25:07 ID:Cf5HDuIV
他の奴はイヤなんだい
あのクルクルの操作が好きなんだよ。そうそれだけさ。
あぁACアダプタ
56名称未設定:2005/04/25(月) 21:34:44 ID:P1kwjJnP
確かにあれは付属させてほしいよね。
最初ちょっと信じられなかった。
57名称未設定:2005/04/25(月) 21:49:53 ID:N6agEByv
>>55
いらねーから安くしろってほざいてた奴もいたぞ
探して譲ってもらえばいい。
58名称未設定:2005/04/25(月) 21:55:09 ID:57rw8ZC0
オンキヨーから出るドックでも買っとけ。
PCとの同期はできないが。
59名称未設定:2005/04/25(月) 22:07:54 ID:gFVkLXDS
>>55
 あなたには特別にACアダブター付のSpecial setを35000円で提供します

 From Appel Store
60名称未設定:2005/04/26(火) 00:35:56 ID:Qp6EIlu6
セルフパワータイプのUSBハブで充電すりゃあいいんぢゃねぇーの
61名称未設定:2005/04/26(火) 00:50:01 ID:nYReNEqz
真のiPodキラーはコレ
http://d.hatena.ne.jp/rrr303/20050423#p2
62名称未設定:2005/04/26(火) 06:25:39 ID:v1c5tFon
iPod miniって2.0じゃないUSBでも使えます?
632:2005/04/26(火) 11:57:35 ID:qIrCnzVX
>>62
ティタニウムのUSB1.1で使ってるよん。
転送速度は遅いかも知れないけど、普通に使うぶんには支障ない希ガス。
充電を兼ねてノンビリマターリ。
64名称未設定:2005/04/26(火) 14:43:42 ID:rOr7MDxf
俺も最初はUSB1.1のMacで使ってた
曲を転送するのは確かに遅杉だけど
転送済みの曲しか含まないプレイリストを
いじっただけの時は速かった(分かりにくいなこれ)
65名称未設定:2005/04/26(火) 18:11:33 ID:4DfR77X4
>>64
当たり前
66名称未設定:2005/04/26(火) 19:50:27 ID:Qw+PTu7P
おい、miniって電池どれぐらいもつの?
耐用年数ってやつ。
そうだな、一日4時間聞いていたとして、どれぐらいの年数持つんだ?
67名称未設定:2005/04/26(火) 20:00:29 ID:hhDfONLv
http://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html

AppleCare Protection Plan for iPodを購入した場合は、
保証期間を2年間まで延ばすことが可能です。
保証期間の2年目に、バッテリー容量が当初の50%以下にまで
落ちていたら、アップルはバッテリーを無償交換します。
保証期間を過ぎた場合は、15,750円(税込)で新しいバッテリー
に交換することができます。


ってことで、2年で半分くらいなんじゃないかな?
新しいminiの新型バッテリーはどうか分からないけど。
68名称未設定:2005/04/26(火) 20:26:13 ID:Qw+PTu7P
>>67
おおぅ、Thx!
2年で半分か〜。まぁ3年ぐらい使えればいいかな。
69名称未設定:2005/04/26(火) 21:41:42 ID:ZWNL0kaC
Dock逝っちゃった…
3G15GBのと兼用で使ってた(改造してた)んだがタダでアポからもらえるって本当?

てかminiに付属してねえよなぁ…
70名称未設定:2005/04/26(火) 22:28:28 ID:s9g4hgAq
15Gにもminiにも付属してないと思うのですが何で持ってるの?
71名称未設定:2005/04/26(火) 22:42:21 ID:ZWNL0kaC
あんたなぁ・・・
初期の3G15GBには付いてたのしらねえんか。
もっかいiPod歴史を勉強して来い
72名称未設定:2005/04/27(水) 00:17:50 ID:5NOZ4u1p
>>71
10GB/15GB/30GBのラインナップを知らないのかもね。
73名称未設定:2005/04/27(水) 01:06:34 ID:hxgFNSgq
>>71
何このキモいの?釣りか?
7469:2005/04/27(水) 14:28:28 ID:ifwazwnh
やべぇ、返却が必要ってメールに書いてあった…
捨てたって言えばいいかな。
てかファックスで保証書のコピー送った方がいいの?
75名称未設定:2005/04/27(水) 17:36:19 ID:WgbqHlXC
>>74
いやぁ、送らないと無理っしょ
それが通るなら俺ももう一個もらいたいくらいだし
保証書は製品と一緒に梱包して送るのが一般的
7669:2005/04/27(水) 18:31:56 ID:ifwazwnh
そうか・・・
キャンセルって出来るかな?
電話だとなんかボロが出そうで出来ないyp
はぁ・・・
77名称未設定:2005/04/27(水) 20:04:03 ID:pUgDj0Y6
>>75
俺はリモコンもらったけどな
78名称未設定:2005/04/27(水) 20:09:48 ID:r3QPXv6Z
最近iPodの調子がおかしいです。
充電完了表示後、普通に使ってそんな時間たたないうちに(40分くらいプレイ+切って放置で何時間か)充電してくださいと出ます。
あきらかに電池のもちがおかしいんですが・・・
79名称未設定:2005/04/27(水) 20:49:13 ID:CkhbRWE2
情報少なすぎ
8069:2005/04/27(水) 21:33:09 ID:ifwazwnh
一応メール送っといた。
電話されると困るから(w)日中はいないからメールで返信してくれって書いたw

>>77
それって何時頃?
3Gの時代の頃にリモコンとかDockとかもらいまくった香具師が居たなそういや
81名称未設定:2005/04/27(水) 21:59:29 ID:CkhbRWE2
>>80
去年の6月。
82名称未設定:2005/04/27(水) 22:19:47 ID:r3QPXv6Z
>>79
足りない情報他になにかありますか?
8369:2005/04/27(水) 22:22:12 ID:ifwazwnh
>>81
ヤパーリ。
最近はなんか厳しくなったらしいy

>>82
ハァ?
84名称未設定:2005/04/27(水) 22:30:35 ID:r3QPXv6Z

いや、だから足りない情報とは何でしょうか?
8569:2005/04/27(水) 22:37:22 ID:ifwazwnh
ごめん、間違えた。
さっきのは忘れてくれ
86名称未設定:2005/04/27(水) 23:22:02 ID:CkhbRWE2
>>84
少しは自分で考えろニート
87名称未設定:2005/04/27(水) 23:25:03 ID:r3QPXv6Z
ニートじゃないで学生だよ
88名称未設定:2005/04/28(木) 00:28:27 ID:Hg7oWRRQ
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
Appleがいうバッテリーの標準的な条件は↑のとおり。
この条件に外れてる「何か」があれば、それが原因かもしれない。
全てここにある条件下で起きた不具合なら、本体の故障かバッテリーの寿命。
89名称未設定:2005/04/28(木) 01:16:44 ID:pftFMYVy
ipod買ってからどれくらい経つとか
1日の使用頻度はどれくらいだとか
煩雑に扱ってたとか
バックライトつけっぱなしに設定してるとか

何かしら書きようはあるだろ
90名称未設定:2005/04/28(木) 16:10:27 ID:8XAx44cH
>>89
池沼厨は放置で。
9169:2005/04/28(木) 17:04:36 ID:icFxpugo
来ちゃったよ・・・
さてどうしようものか。メールも返信来てないし。
あて先が悪かったのかな?
お知らせメールの差出人先にそのまま返信したんだが。
92名称未設定:2005/04/28(木) 20:37:08 ID:GrNgNhTL
モンスターのiCable、あれだけは手に入れてみたいと思っています。
こないだホームセンターで同等の物を買ったばかり。
聴き比べてやる〜
93名称未設定:2005/04/28(木) 21:26:32 ID:9o8vWqU6
「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000060-zdn_lp-sci
94名称未設定:2005/04/28(木) 21:58:51 ID:a7FvX35q
また乞食か。
95名称未設定:2005/04/28(木) 22:16:57 ID:LJaAeBEw
>音楽や映像をコピーする方法も機械も増えているのに、
>徴収される補償金の金額は低下傾向にある。その補填を求めたい

こいつら何様のつもりだ?貴族様か?銀行やゼネコンじゃあるまいし、
「時代の趨勢で売上が落ちた。補填しる!」なんてほざいて世論の支持が得られるかってんだ。
96名称未設定:2005/04/28(木) 22:23:11 ID:icFxpugo
こういうのってどうしようも無いのか。
マジで腹立つわ。
97名称未設定:2005/04/28(木) 22:25:35 ID:H2pgFuV+
>>95
同感。
98名称未設定:2005/04/28(木) 23:41:48 ID:OVyOOvVw

>>93

このリンク先をクールによく読んでみそ。
著作権者に必ずしも配当金を支払っていないことを認めているそうだよ。

つまり、著作権料含み記録方メディアを購入しても殆どの著作権者の
懐には入らずに天下り人の懐に入るだけなんだよ。

色々な所でかっこつけて著作権料払えだの言ってた人たちの面子丸つぶれが大暴露!
99名称未設定:2005/04/28(木) 23:46:54 ID:D7thNM+/
JPOP(笑)
100名称未設定:2005/04/29(金) 00:17:56 ID:5e8hUIke BE:73411182-
ジャスラックは徴収して何に使ってんの?
101名称未設定:2005/04/29(金) 00:20:22 ID:x5rw71XV
役員報酬/退職金
102名称未設定:2005/04/29(金) 05:00:28 ID:aybKG0BI
サウンドチェックって音悪くなるし、あんま音量も揃わないから使えないよね。
iVolumeは音量は揃うんだけど,iTunesかiPodかどっちかにしか合わせられない。
しかもiPod用に揃えても、ドックコネクターから出力してスピーカー等でならす場合、
iTunes用に戻ってしまってバラバラになる。
iPodのファームウェアのバグ(?)らしいんだが、アップル直してくれないかなー
それかサウンドチェックをまともに使えるようにしてくれ  
103 :2005/04/29(金) 10:25:55 ID:6zgO7y8G
miniのケースどんなの使ってますか?
104名称未設定:2005/04/29(金) 12:34:51 ID:rDmc8a6F
純正以外の有線リモコンって無い?
105名称未設定:2005/04/29(金) 13:14:17 ID:9fa6pBTh
そこで、予告編がアップされたのでぜひ観てください。
http://www.tokyospike.com/preview/image/TOKYO_TRIPOD_MOVIE/index.html
「東京トライポッド」三本での予告編。俺のは2番目。30秒くらいしかないからあっという間に終わります。
見るのにはクイックタイムが必要なので、見れない人はアップルからダウンロードしてね。
あと、なんか見るまでにすげー時間がかかるけど、気にしないで。ていうか気長に待って。
別ファイル(内容同じ)が金田監督のtsoのサイトにあります。
http://www.tokyospike.com/tso.html
こっちは俺も見れなかったからどうなってんのかわかんない。
ていうか今更QTかよ!と言う人もいると思うので、今後はなるべくwindows mediaとかreal mediaで見れるようにします。macってマジでもうすぐなくなるらしいし。


http://bbs.infoseek.co.jp/Board04?user=pkraftweb
106名称未設定:2005/04/29(金) 20:09:57 ID:ucB5hA/S
ううう、緑miniアスファルトの上に落とした(涙
結構丈夫なものだ
107名称未設定:2005/04/29(金) 22:57:44 ID:kjlZ95eD
わたしは今日スポウツクラブで床の上に落としちゃって、シルバーの角っこが1ミリ欠けちった
まだ買って一週間なのに・・・マジで凹む・・・

古傷もいつか味わいになる日が来る と思うよーにしよう・・・_| ̄|○
108名称未設定:2005/04/30(土) 07:46:52 ID:AR/zWgP0
すみません
近くの量販店で
旧型M9160J/Aが19800円です。
新型と差が2000円ですが、
旧型は電源アダプタがついてるようです。
ただ本体の性能?などはやはり違うのでしょうか?
教えてください。
109名称未設定:2005/04/30(土) 09:26:16 ID:MyQauJpF
新しいのはバッテリーマネージメントが変わったんじゃないの?
新型は18時間と書いてあるけど、以前のは8時間だったような。
110名称未設定:2005/04/30(土) 10:59:25 ID:DOHUCZJk
旧型持ってるけど8時間なんてもった事無い。
よくて5時間。新型買ったほうがいいよ。
111名称未設定:2005/04/30(土) 11:43:02 ID:okKWKRBg
私も新型を薦める
アダプタは後から買えば何とでもなるけど
バッテリーの保ちは変えられませんから
112名称未設定:2005/04/30(土) 12:16:12 ID:MyQauJpF
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/05/news011.html

これだね。
8時間の3倍というと24時間になるが、110氏のように8時間が眉唾というか、まぁマージン値なんでしょう。

新型は10時間くらいで考えとけばいいかな…カオウ
113名称未設定:2005/04/30(土) 13:55:17 ID:q0SLC+Ik
>>112
>新型は10時間くらいで考えとけばいいかな…カオウ

アホ
公称値の18時間超えて20時間使える報告が多いだろ
114名称未設定:2005/04/30(土) 15:37:59 ID:uvctDL7X
MP3のVBRの再生に問題がある人って居る?

iPod mini 2G stutters when playing LAME aps, Clock speed optimisation is the cause
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=33495
115名称未設定:2005/04/30(土) 17:23:28 ID:FxsWnqwU
昨日mini買いました。
マジで便利でたまげた
116名称未設定:2005/04/30(土) 17:29:49 ID:zk3XoLfk
便利でしょ。普段聞くCDは大体入る。その内古いCDまで探し出して
「こんな所にあったのか」と叫びながら縁故するようになるよ。

昨夜は小室みつ子のふるーいアルバム聞きながら寝たんだが、HOLD
しわすれて、いつからか全曲再生モードに入っていた。レナード・
コーエンのだみ声なんて目覚ましにしたいもんじゃないw
117名称未設定:2005/04/30(土) 20:06:43 ID:3S6IBXyS
なんかさ、例えば電車乗ってるときでもプレイリスト作れるところが好きだなぁ。
118名称未設定:2005/04/30(土) 21:04:49 ID:dewEhLd4
俺の旧型 mini 、バッテリー9時間越えますがナニカ?
119名称未設定:2005/04/30(土) 22:59:54 ID:G2z7e24X
>>116
俺も古いの探しだしていれてる
TMネットワークとか越前屋俵太に水谷豊とか
しゃほーから乗り換えて良かった

>>117
すごい便利だよねこれ。
120名称未設定:2005/04/30(土) 23:05:43 ID:RyK1A3O7
iPodで作るの面倒
121名称未設定:2005/05/01(日) 00:01:52 ID:mua5MGig
そんな便利なiPodもオレの母親と妹は理解できないらしい。
CDを一々エンコする手間が面倒とか、MDならどのディスクに
何が入っているかラベルを見ればわかるけど、iPodはそうじゃないとか
ぶっちゃけパソコンで音楽を管理するのが面倒とか...etc

MDへ録音するよりエンコの方が何倍も速いし、プレイリストをしっかり作れば
簡単に聞きたい曲を呼び出せるのに。
何枚ものMDとCDを管理できることの方が、パソコンのライブラリを管理するより
何倍も面倒だと思うのだが。きっと一度でもiPodを使えば理解できるのだろう。
とは言え、1つしかない物を貸す気は無いので布教はあきらめた。
122名称未設定:2005/05/01(日) 00:16:58 ID:EjOMqJD+
iPod miniは曲のカウントしてくれる?
iTunesと同期してくれる?
最終視聴日時記録してくれる?

なんかカウントしてない気が市内でもない。
123名称未設定:2005/05/01(日) 00:20:47 ID:kIsFw1Pg
あれだよ、iPodに繋げれてそのまま録音できるコンポ出せばバンバン売れちゃうよ。
>>上
妹とオカンにminiでも買ってやれ
124名称未設定:2005/05/01(日) 07:30:08 ID:HPnOza/T
液晶付きMP3プレイヤーがほしくて
mpioAD-FL300を一目惚れした購入したが
1曲ごとに止まるので大変使いづらい。
これがwindowsなら何ともないような気がする。

浮気しないでiPodminiにしとけばよかったのかしら。
重いけど。
125名称未設定:2005/05/01(日) 12:17:19 ID:+JD2O5ME
>>122 普通に反映されてますが?
126名称未設定:2005/05/01(日) 14:27:44 ID:jzGABrYW
iPod買うまではMDウォークマン使ってた口ですが
iPodで一番いいと感じるところは外出のたびにどのMD持って行くか迷ったり、ディスクチェンジしなくていいところ。
ボク、優柔不断な性格ダカラ・・・。

>>121
123さんが言うとおり買ってあげて下さい。
127名称未設定:2005/05/01(日) 14:28:00 ID:SwwlCmbT
ミニ用のボイスレコーダーってありますか?
128名称未設定:2005/05/01(日) 19:07:53 ID:rjItRaNd
初任給でmini買ったけど、曲当てクイズ?にハマった。
こんなオモロイ機能が付いているとはw
129名称未設定:2005/05/01(日) 21:00:54 ID:RKUuG707
誰かmini改造 っていうか空けた人いる?
130名称未設定:2005/05/01(日) 21:02:44 ID:A/peu4wE
iTUNESでライブ盤をCDに焼いたら
曲の間にブランクできちゃうんだけど
曲間空けずにコピーってできないの?
やりかたおしえろや

131名称未設定:2005/05/01(日) 21:07:11 ID:A/peu4wE
>>126
おれも今まではウォークマンだったのね
で、車のなかはCDいっぱい積んでたんだけど
今やiTRIPでFMラジオで聴けるかし
何よりCD持ち歩く必要ないんだよね
快感なのは家のなかで音楽聴く時
メインのオーディオ、ラジカセ等をいろんなところに配置
全部を同じ周波数にあわせて全部に電波を飛ばす
家のなかどこにいても音楽流れてんの
音源いれまくってシャッフルで一日中音楽たのしめるね
風呂でも台所でも
まぁあんまし広い部屋ではないけどな
でもやっぱ音質考えればCDには全然まけちゃうんだけどしかたない
132名称未設定:2005/05/01(日) 21:13:28 ID:Qv5gexfQ
133名称未設定:2005/05/01(日) 21:19:00 ID:kIsFw1Pg
>>132
おまい親切だなぁ
134名称未設定:2005/05/01(日) 21:25:10 ID:jzGABrYW
>>130
マルチするなよ・・・。
135名称未設定:2005/05/01(日) 22:34:42 ID:9bM7BjsJ
>>122
自動的に同期する設定にしてるか?
136名称未設定:2005/05/01(日) 22:40:59 ID:9bM7BjsJ
>>131
>音質考えればCDには全然まけちゃうんだけどしかたない

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003.html
この記事を見るとビットレートが256以上ならCDと変わらないです。
137名称未設定:2005/05/01(日) 22:51:04 ID:orjZeAcA
新世代miniは旧世代miniにくらべて衝撃耐性はどうでつか??
音とびとかじゃなくてほんとの意味での機械の丈夫さは
138名称未設定:2005/05/01(日) 22:55:03 ID:UEm6ZvPN
次期iPodの件について。
139名称未設定:2005/05/02(月) 00:26:21 ID:RDO36SLO
>>137
ロボピッチャーで投げても壊れない。
140名称未設定:2005/05/02(月) 08:18:53 ID:UkW9b2sf
>>136
まぁ20過ぎると、18kHz以上の音がかなり聴こえなくなってくるらしいし、
年齢によっても不可逆圧縮の許容範囲は変わってくるかもしれんね。
漏れは192kbpsのMP3ですらPCMのものと聴き分けができないが
141名称未設定:2005/05/02(月) 21:19:16 ID:xTdTG2/J
うぉぉおおおおお
mini壊れた!
操作に反応しない!
Itunesとの同期や充電には反応するのに!
142名称未設定:2005/05/02(月) 21:59:32 ID:jCJLTZn2
落としたとか?
まぁハードディスクとして使えるだけいいよ
俺のは完全に死んだ
143名称未設定:2005/05/02(月) 23:07:29 ID:3qIX91tB
充電したり曲をPCから転送する時に使うUSBコードあるじゃないですか。
あれをいつもminiから引っこ抜く時に、なかなか抜けないので
無理やり引っ張って外してた。
でもよく見たらコネクターの両端を押せばスッと抜けるのをさっき初めて知ったよ。
なんか小さな爪が引っ込むんだね。
買ってから2週間目です。どこか壊れてないか心配です。
144名称未設定:2005/05/02(月) 23:33:20 ID:/xLPKXzq
今日iPod mini買って来たよ
これでMDウォークマンからおさらばだ
弟の部屋に行ってMD録音しなくてすむ

>>142
これってフラッシュメモリみたいに
データも持ち運びできるの?
145名称未設定:2005/05/02(月) 23:48:13 ID:3rnjcW7H
146名称未設定:2005/05/03(火) 00:49:43 ID:yyTU2+zX
>>145
最近電池が保たなくなってきた、またハードリセットすべきかな?
07/24 Gold Personalized購入です。
147名称未設定:2005/05/03(火) 03:06:52 ID:NI6EWO3/
>>143
しらなかったのかよっ!携帯の充電器と同じじゃん。
コネクタ内部がガジガジになってるだろうな。
壊れてなかったのならよかったね。
>>144
データを保存することは出来る。が、やってみたら出先の
ウィンドウズPCでデータ出せなかった。どうやんだろ
フラッシュメモリほど簡単には出来ないみたい。
148名称未設定:2005/05/03(火) 09:17:04 ID:7eOTjplb
あれ、まとめサイト消えたのかな?
149名称未設定:2005/05/03(火) 11:36:50 ID:SFlcExvI
>147
マックでセットアップすると、HFSっていうマック用のファイルシステムが
用意される。このファイルシステムにWindowsのファイルシステムとの
互換性がないから。

フラッシュやディスケットは、元々Windowsで使われていた(というか、
PC-DOSやOS/2も使っていた)ファイルシステムを使えば、それなりに
どちらでも読めるようになるけど(マック側にコンバータがある)、
ギガバイトレベルのヴォリュームには向かない。

古いマックユーザにとっては当たり前だったんだけど、若い人は知らないかもね。
昔はOS/2で動くHFSの導入可能なファイルシステムがあったんだが、今では
どうなってるんだろうなあ。OS/2の構造はWindows-NTに似ているから
(M$がパクった)、Windows-NT後継のOSならHFS読めるんじゃないかな?
150名称未設定:2005/05/03(火) 11:49:18 ID:3xBsm0Q2
>>148
サイトのリニュアルで構成を変更したせいで、アクセスできないですね。
現在サーバーにアップ中なので少し待って下さいねー
151名称未設定:2005/05/03(火) 11:52:39 ID:3xBsm0Q2
>>148さん
はい、どうぞ。 出来上がったよ。
http://ipod.main.jp/ipod/mini/index.html#log
152名称未設定:2005/05/03(火) 15:51:58 ID:K6NMVJNU
むっちゃ美人のねえちゃんが使ってた。
惚れた
153名称未設定:2005/05/03(火) 17:53:59 ID:tSDKB0dr
保障期間内だし万が一壊れてもいいやって感じでw
ダイソーで買った840円の携帯用USB接続充電器を使ってみたら
ちゃんと満充電できたですよ!
これで明日からの旅行にiPodminiをもっていけます。
154名称未設定:2005/05/03(火) 18:26:19 ID:rX4Xwwhy
>>147
知りませんでした。そういえば携帯もそうでしたね。
そのせいで壊れたのか知りませんが、やたら電池の減りが速いかな。
155148:2005/05/03(火) 21:23:29 ID:Mcs72DKB
>150
ありがとん。
リニューアルの関係でアクセス出来なかったのね。
よかったよかった。
156名称未設定:2005/05/03(火) 21:31:28 ID:L6XcisHk
>>152
そうか。。。
オレは先週、ケバケバの所謂「お姉系」の女が使ってて萎えた。
157名称未設定:2005/05/03(火) 21:44:57 ID:w3bBxOB2
いわゆるってそう書くのね
てかわかりづらいから使うな
158名称未設定:2005/05/03(火) 21:46:45 ID:L6XcisHk
>>157
おまいがバカだからってその言い方・・・。
159名称未設定:2005/05/03(火) 22:07:09 ID:w3bBxOB2
まぁこの時期恒例の春厨というやつだ
気にするな
160名称未設定:2005/05/03(火) 23:00:56 ID:lHkDbKLF
>>145
ピンクの人のモデル名わかる?
161名称未設定:2005/05/03(火) 23:10:27 ID:2QnS6l5z
iPod mini買った。初めてのiPod。
今まではエンコードなんて苦痛でしかなかったのに、今は楽しくてしょうがない。

ところで皆さんのデフォはAAC? mp3?
162名称未設定:2005/05/03(火) 23:13:54 ID:hKfR1PVC
>>160
関連した話でグリーンの開発コード名はTRENDY
163名称未設定:2005/05/04(水) 00:46:02 ID:OaeHdWJV
>>154
減りが早いのは仕様
164名称未設定:2005/05/04(水) 11:13:25 ID:iOr3inYo
>>161
iTunesはMP3が苦手で音質悪い(AAC人口を増やす策略かも)から、
iTunesならAACのほうが良いと思う。
MP3がどうしても使いたいなら他のソフトで。

>>154
iPodの表示はあてにならない。
電池のメーターが少なくなってもけっこう持つ。
本当に電池が切れるのが早いなら話は別だけど。

>>159
おま・・・
165名称未設定:2005/05/04(水) 11:23:42 ID:h+UjQi71
これってipod側は変わった端子だけど
通常のケーブルはダメなの?
166名称未設定:2005/05/04(水) 11:44:24 ID:iOr3inYo
通常のケーブルがさせるならね
167154:2005/05/04(水) 14:56:00 ID:DWQC4jZW
>>163-164
そうなんですか。ほとんど使わなくても、気づくと残量の目盛りがコマ1コになってるから、
ずいぶん減るの早いなと思ってたんです。
168名称未設定:2005/05/04(水) 16:55:39 ID:UZLN4ue/
>>161
昔エンコしたMP3はそのまま使ってる。
iTune使い始めてからエンコした音楽はAAC・・・
つまりごちゃ混ぜ
169名称未設定:2005/05/04(水) 18:57:52 ID:Ng+2HAjm
ごちゃ混ぜの方が良いらしいよね
170名称未設定:2005/05/04(水) 19:14:25 ID:J55/4Tqc
良いらしいってどういうふうに?
171名称未設定:2005/05/04(水) 19:40:22 ID:Ng+2HAjm
>>170
バッテリーの持ちに。
172名称未設定:2005/05/04(水) 20:04:45 ID:tBto87OM
mini開けた人いるかい?開けてみたいが開けれない・・・
iPodなら開けれるみたいだけど、miniはどうなんだろう?っていうかminiは開けるって言わないか・・・
173名称未設定:2005/05/04(水) 20:20:02 ID:PKFtRRdc
買ったばかりのミニタンがうんともすんとも言わないよう(つд∩) ウエーン
174名称未設定:2005/05/04(水) 20:40:11 ID:ZsMlhqcX
175名称未設定:2005/05/04(水) 21:05:28 ID:J55/4Tqc
>>171
関係なし
176名称未設定:2005/05/04(水) 21:24:01 ID:q9kFZqBG
iPod mini買おうと思ってるんだけど
mp3以外にwmaの再生って出来る?
177名称未設定:2005/05/04(水) 21:33:52 ID:Ng+2HAjm
>>175
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html
>または、iTunesにファイルを取り込む際に、AACやMP3などの異なる圧縮形式を利用しましょう。

これ駄目なの?
178名称未設定:2005/05/04(水) 21:42:33 ID:J55/4Tqc
>>177
確かにその説明は日本語なってないな。
けど関係なし。
179名称未設定:2005/05/05(木) 02:45:53 ID:sLr51vDK
>>176
iPod買う前に無償配布しているiTunes使って見なさい
これを使って自分には向かないなと思ったらiPod買うのは控えれば良いし
そうでなければiPod買えばよい。
Windows版iTunesでwmaはaacに変換することが出来るけど
再エンコしたほうが良い。
180名称未設定:2005/05/06(金) 01:03:55 ID:PJb9iaUJ
とりあえず保守
181名称未設定:2005/05/06(金) 01:24:58 ID:JqFcUjLX
充電が異常に長い。。。
182名称未設定:2005/05/06(金) 01:28:02 ID:O+TWRLcw
長いよね。
でも1時間で80%は充電されるんだっけ。多分。
183名称未設定:2005/05/06(金) 01:32:41 ID:nnuiO9aQ
Macの前で寝る時間もないのですか?
184名称未設定:2005/05/06(金) 09:53:58 ID:0Sbag/uo
Macの電源おとしてもフイレウイレ接続で充電できるよ。(iBook)
185名称未設定:2005/05/06(金) 17:03:27 ID:jjGBI2l5
どうやったら曲の順番決めれますか?
シャッフルじゃなくて自分で決めたいんです
186名称未設定:2005/05/06(金) 17:14:24 ID:Im+YUeAK
おまえシャッフル買ったの?
187名称未設定:2005/05/06(金) 17:37:47 ID:O+TWRLcw
>>185
シャッフルの話?
miniなら好みの曲順でプレイリスト作って、シャッフルオフ。
188まとめサイト:2005/05/07(土) 00:22:31 ID:9VWlJjcx
ようやく2じぇねれーしょん iPod miniを買いました。
凄いね・・・バッテリ減らそうとしても減らない...
初期のiPod miniを愛用している人にとってはここまでの差は微妙な心境ですな・・・
189名称未設定:2005/05/07(土) 10:29:04 ID:dEW69y1O
こないだ、アマゾンでmini買ったけど、バッテリーの持ち悪いなぁ・・・
もしかしてコレ前のmini??見分ける方法あるの??
190名称未設定:2005/05/07(土) 11:28:00 ID:EpsV1/wh
miniの裏にHDDの容量(4GB or 6GB)が書いてあれば新しいモデルです。
無ければ・・・。

リセットするか、アップデータ使って工場出荷時の状態に戻してみれば、いくらか電池の持ちは回復するんじゃなかったっけ?
191名称未設定:2005/05/07(土) 11:39:54 ID:T1Rq8z9D
おれもなんか持ち悪いから復元してみようかな
192名称未設定:2005/05/07(土) 11:43:28 ID:mn+w/3Lu
あんまり復元すると寿命縮むから三ヶ月(適当)くらいに一回にしとけ。
193名称未設定:2005/05/07(土) 11:44:58 ID:T1Rq8z9D
分かった。
後半年はやらないよ
194名称未設定:2005/05/07(土) 13:14:19 ID:dEW69y1O
>>190
やったぁ!!ありました、4GBの文字が!!
新しいモデルでしたー
ありがとうございました。よかった・・・ふぅぅ
195名称未設定:2005/05/07(土) 17:34:57 ID:1Mqk4NyK
復元って寿命縮むのか
196名称未設定:2005/05/07(土) 19:25:01 ID:02dXaSgt
>>195
そんなに気にするほど変わらないよ。
197名称未設定:2005/05/07(土) 19:25:42 ID:02dXaSgt
それよりminiのカラーとphotoの動画ってホントの話?
198名称未設定:2005/05/07(土) 19:56:34 ID:tsJ0jZLO
>>197
今のとこウソ




だが未来は誰にもわからない
199名称未設定:2005/05/07(土) 22:14:31 ID:1Ukz1qJD
miniを買ってまもない者です。
iTunesデフォルト、AACエンコードで作った曲ですが、
無駄な部分をカット・編集する事は可能でしょうか?
可能でしたらソフト名も教えてください。

また、アーティスト内の複数アルバムを連続して再生するには
プレイリストを作るしかありませんか?

基礎的な質問で申し訳ありません><
200名称未設定:2005/05/08(日) 02:18:29 ID:wnlUyvhR
ここ最近だが、画面がどんどん薄くなってきた。
ついには、コントラストを最大にしても、ほとんど文字が映らないような状態になった。
これ・・・故障だよなぁ・・・?
201名称未設定:2005/05/08(日) 12:36:48 ID:6eXtmi1R
remoteremoteminiってまだ出てないの?
欲しかったんでホムペいって注文しようかと思ったが売ってなさげ
202名称未設定:2005/05/08(日) 14:42:38 ID:eT4taYeZ
>>200
いつ買った?
多分液晶寿命
203名称未設定:2005/05/08(日) 16:19:40 ID:jztJ2dYN
>>199
あなたの使っているマシンがMacならMuscutというソフトがあります。このソフトなら無駄な部分
をカット・結合する事は可能です。対応形式はAIFFだけでAACには対応していないので、iTunesで
音楽CDからAIFFで取り直すか、ACCからAIFFに変換する必要があります。残念ながらこのソフトは
今はなくなってしまったのであげます。
(・∀・)⊃ttp://up.isp.2ch.net/up/5f215ea18a91.zip
204名称未設定:2005/05/08(日) 16:28:23 ID:eT4taYeZ
>>199
あまり知られてないがiTunesでできる
でも少し面倒なんでソフト使ったほうが良さそう
>>203がMac用ソフトを紹介してくれたから
WinならSound Engine使っとけ。
205名称未設定:2005/05/08(日) 19:03:23 ID:+cpdMnB9
206名称未設定:2005/05/08(日) 19:36:40 ID:qgkgcoG3
>>205
既出
207名称未設定:2005/05/08(日) 21:18:49 ID:o3S+up7m
道路に落としたorz
208199:2005/05/08(日) 21:59:30 ID:AJKHRaBK
>>203
丁寧にありがとうございます。
せっかくソフトを頂いたのにOS9の私には...><
>>204
iTunesの仕方というのは、開始・終了タイムを指定する方法でしょうか。
知らなかった方法ですが、これで充分使えそうです^^
ありがとうございます。
209名称未設定:2005/05/09(月) 16:31:45 ID:g08AqH3Y
ある曲がiTunesに取り込めない(=iPodに入れられない)
んですがどんな原因が考えられますかね?
210名称未設定:2005/05/09(月) 17:47:38 ID:7Pt46Sot
烏龍茶のキャンペーン番号を書き込むスレはここですか?

7659041
6201722
211名称未設定:2005/05/09(月) 18:19:20 ID:2YoiZaCx
>>210
もらったぁぁぁ!
212名称未設定:2005/05/09(月) 18:20:27 ID:2YoiZaCx
まだ始まってなかったorz
213名称未設定:2005/05/09(月) 19:12:11 ID:Xr21+AKW
落とした
欠けた
泣きそう
214名称未設定:2005/05/09(月) 19:13:56 ID:2YoiZaCx
215名称未設定:2005/05/10(火) 21:11:40 ID:iOIYIzKn
どうでもいいけど音量最小にしても音鳴るね.
夜中に寝ながら聴いてて気付いた.
216名称未設定:2005/05/11(水) 20:39:49 ID:+zntlzXB
>>215
いいこときいた!
217名称未設定:2005/05/11(水) 23:05:40 ID:mWZnY3Ce
おととい買った。
今さっき怪しい動き(演奏中突然アップルマーク→再起動→設定初期化)したぞ。
大丈夫かよ!ジョブズなんとかしろ!
218名称未設定:2005/05/11(水) 23:48:03 ID:ZHvuKaY9
>>216
何する気なんだ君

>>217
結構なるよ.買ってからそろそろひと月だけど
今までに10回はあった.
219名称未設定:2005/05/11(水) 23:50:26 ID:t/O1D6gN
俺は一回もないけどな
220名称未設定:2005/05/11(水) 23:52:09 ID:tq2uDMyS
俺も無い
221名称未設定:2005/05/11(水) 23:57:53 ID:l17o3KuC
折れも一度もないな
222名称未設定:2005/05/12(木) 00:58:35 ID:lHnumTqA
シリコンケースってベタベタするし、ホコリたまるので
2ヶ月使っていたケースをつい先日外した。
そしたらきのう道路に叩きつけてしまった。
へこみましたよ、iPodminiも漏れの心も。
でも動いてます。
223名称未設定:2005/05/12(木) 02:32:21 ID:LXnT2+Or
シリコンだと貧相だし、逆に傷がついた時に鬱になるから
100円のクッションに入れている。液晶だけ保護シートをピタッと。
224名称未設定:2005/05/12(木) 08:39:04 ID:poESqtRR
シリコンケースつけるとiPodがダサくなるよな
225名称未設定:2005/05/12(木) 13:14:47 ID:Q0cxTWzv
>>224
別に見せびらかす訳ではないから
226名称未設定:2005/05/12(木) 14:14:04 ID:cD6YDIoE
独特の臭いも移るからシリコンケースはオススメできない
227名称未設定:2005/05/12(木) 16:09:40 ID:usj1EzPv
初歩的質問・先週miniを買ったばかりですが、Podに入れた曲をアルバムごと消すのはどうすればいいのですか?
同じくフォトも昨日勢いで買ってしまいました。データの共有とか何処で調べれば
一番早く調べられるでしょう?
228名称未設定:2005/05/12(木) 16:30:01 ID:wxqZyZZt
229名称未設定:2005/05/12(木) 17:04:22 ID:0iThKS+2
いつも胸ポケットに入れてるんだけど、昨日駅のホームで女の人が書類か何か
落としたから屈んで拾おうとしたとき落とした。
そのときは傷はつかなかったけど、午後昼飯の時、同僚と公園に行ったんだけど
その時、自販機から飲み物とるとき落としてしまった・・・
その時も幸い下が草+雨で湿って地面が柔らかかったから大丈夫だったけど
俺のminiはいつ凹んでもおかしくないな・・・。
230名称未設定:2005/05/12(木) 17:07:02 ID:wxqZyZZt
胸ポケ早めた方が良いよ、トイレに落としておわる筋書きがあるから
231名称未設定:2005/05/12(木) 20:06:55 ID:u54LhoNQ
>>225
誰が見せびらかすって言った?
232名称未設定:2005/05/12(木) 23:59:53 ID:QT6xUQny
靴下使っている人はどれくらいいるんだろう?
ってまあ見せびらかすことはできないが。
233名称未設定:2005/05/13(金) 03:03:53 ID:RyCnYuPG
見せる見せない云々よりもシリコンとかで覆ってるっていうそれが落ち着かないな、気持ち的に。
234名称未設定:2005/05/13(金) 10:07:43 ID:yhqokPXh
>>232
使ってるよ 靴下
持ち運ぶ時にだけ。聴いてる時はつけてない。
235名称未設定:2005/05/13(金) 10:28:57 ID:hNMpdJu4
>>232
俺も使ってる
枚数あるから人にあげたり、携帯入れたりとけっこう活躍してます
236名称未設定:2005/05/13(金) 14:55:15 ID:z8uLj5oK
MDに入れてあるラジオ番組をminiに入れて、通学で聞きたいんですが
MD→mini と、直接いれるのは不可能ですよね?

まずMD→Mac になると思うのですが
やり方が分かりません。
何か別売りの付属品とかを購入しなければいけませんか?
237名称未設定:2005/05/13(金) 15:19:34 ID:mm+zPzMr
こちらのスレを参考に。
macでカセットテープを録音
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050415256/
238名称未設定:2005/05/13(金) 16:24:28 ID:Ofz/MLhY
カセットじゃなくてMDだと思われ。
239名称未設定:2005/05/13(金) 17:42:44 ID:hNMpdJu4
やることは一緒だからカセットで問題ない
240名称未設定:2005/05/13(金) 18:02:45 ID:L59uO1XW
>>238
アホか
241名称未設定:2005/05/13(金) 18:11:10 ID:1Kn3aa5I
そろそろMDを捨てる時期が来たってことだよ。

CDと違ってMDのデータは普通の方法では吸いだせないから、
コンピュータ環境にはあわない。

通学で聞くラジオなら、それ程音質を希求することもないだろう。
必要な分はマックのアナログ入力から食わしてやればいい。
242名称未設定:2005/05/13(金) 21:00:14 ID:jJT8vxhL
買った、感想はとにかく楽に聞けるところがいいね。
3年前パソコン買うときにネットワークMD付のPriusを13万出して
本気で買おうかと迷ったけど買わなくてよかったよ。
243名称未設定:2005/05/13(金) 21:32:33 ID:u+YRpDk4
オレの妹は気に入ったmp3などの音楽ファイルを
PCからわざわざMDラジカセ経由でMDに落としているらしい…
iPodじゃなくとも安いmp3プレイヤーでも買えよと思うんだが。
244名称未設定:2005/05/13(金) 21:48:32 ID:dUn4TQxc
>>243
お兄ちゃん、iPod買ってやれよw
245名称未設定:2005/05/13(金) 21:49:49 ID:1Kn3aa5I
きっと、名字の違う妹に買ってやってるんだよw
246名称未設定:2005/05/14(土) 00:21:01 ID:2/JCvHlk
>>235
知人に有償で譲ったが、偶然会ったときに京ポン入れになってたw
家にはあと紫が余っている、俺も京ポン(赤)入れようかな
247名称未設定:2005/05/15(日) 03:01:08 ID:Uh5KfMD0
安いシリコン使ってるから文句を言う奴が多いんだな。
3000円以上の物をつけてみろ。それにダサいとか本人が良ければそれで良いんだよ。バカめ。
248名称未設定:2005/05/15(日) 18:13:57 ID:JnYgLuQJ
ipod miniって、普通のコンポとかにつないでスピーカーから聞くとかできますか?
249名称未設定:2005/05/15(日) 18:30:00 ID:jqo4CgQF
>>248
できるよ
ケーブル1000円もしないから買ってきな
250名称未設定:2005/05/15(日) 18:42:02 ID:JnYgLuQJ
>>249
あ、ほんとですか?
イヤホンの端子からLineでつなげれば普通のケーブルで大丈夫ですかね?
251名称未設定:2005/05/15(日) 19:22:10 ID:jqo4CgQF
>>250
うん大丈夫
心配だったら店員に聞いてみなー
252名称未設定:2005/05/15(日) 22:23:30 ID:02akdjYw
初期のiPod miniを使ってるのですが、1〜2日空けて電源を入れると曲が
すべて消えます(曲数は0ですが容量はきちんと認識されてます)
パソコンに繋いで外してから確認するときちんと曲も表示されるのですが
これってバグでしょうか?(初期化もしてみましたが直りませんでした)

253名称未設定:2005/05/15(日) 22:41:19 ID:GEXW/KmG
>>252
初期化ってソフトリセットとハードリセット(曲が消える奴)あるが
両方やったの?
254名称未設定:2005/05/16(月) 04:14:24 ID:dl4mA/Gz
ゴムするのは彼女とのセクースだけでいいや
255名称未設定:2005/05/16(月) 08:49:54 ID:XZJLVkbc
俺の買ったシリコンケースはネックストラップ付きだから重宝してる
256名称未設定:2005/05/16(月) 22:58:57 ID:QyPf6qVc
>>250
それでもいけるけど、ドックをかってドックのlineoutからコンポに繋いだほうが音が綺麗。
257名称未設定:2005/05/17(火) 13:39:28 ID:n9asP1mX
ドックみたいなごみをわざわざ買うヤツは池沼
258名称未設定:2005/05/17(火) 14:13:12 ID:Ui/Da7DK
今日も落としてしまった・・・角がヘコんだよ...
この衝撃のせいで中のHDDの寿命が縮むってのはありえないよね?
259名称未設定:2005/05/17(火) 14:25:38 ID:xMT1T2HC
>>258
HDDそのものが縮む
260名称未設定:2005/05/17(火) 15:38:13 ID:SRnbqTdB
261名称未設定:2005/05/17(火) 19:44:14 ID:3wsyyl7y
クルクルすると液晶がグシャッとなるようになってしまった・・・
あと、縦にクルクルするとガンダムF91みたいに残像が・・・
262名称未設定:2005/05/17(火) 19:47:54 ID:9fYor5SE
>>261
> 液晶がグシャッとなる

??
263名称未設定:2005/05/17(火) 19:53:37 ID:3wsyyl7y
メニュー+中央ボタンだからポチポチでした・・・

前後の画面が混ざって、もうなにがなにやら・・・・
264名称未設定:2005/05/17(火) 21:00:12 ID:+L+cGuaX
>>263
>もうなにがなにやら・・・・
いや、まったくだ。
265名称未設定:2005/05/17(火) 21:10:10 ID:5aDcCWEo
そろそろまたバージョンアップしたやつでるころかな〜〜
266名称未設定:2005/05/18(水) 00:57:34 ID:Cglgy5Cq
持ってるから番号あげます。

4603782
0192149

267名称未設定:2005/05/18(水) 01:33:55 ID:4rdxhQ4e
>>266
トン!
268名称未設定:2005/05/18(水) 09:40:23 ID:g5MvVcxG
これ、突然曲が消えてしまってiTunes4.7でもminiを認識してくれなくなるって
よくあることなの?初期型miniなんだけど。
2回目だよ・・・orz
リセットも効果無いし復元しかないのかなー・・・。
269名称未設定:2005/05/18(水) 22:57:50 ID:B6WbCtlA
車買い換えついでに車載しようとmini検討してたんですが
OSX10.3.4以降が必要ってことはMacにパンサー以降の
OS入ってないと接続できないって事ですか…?orz
270名称未設定:2005/05/18(水) 23:39:42 ID:SpyQHoyV
iBook G4と一緒にバッグに突っ込んどいたら、いぽminiのイヤホン壊れた(T_T)
271名称未設定:2005/05/19(木) 02:47:55 ID:tbVxe3N8
itunesのライブラリで直接聞いてる分の再生回数と,
miniを持ち出して聞いている分の再生回数は,なんとか同期してくれないもんだろうか。
いや、もしやライブラリを手動で管理してるとバラバラなのだろうか?
272名称未設定:2005/05/19(木) 16:07:14 ID:9KHSsB6b
iCombi超欲しい。ワイヤレスいいなぁ。
つーわけで音はどう?
自分は純正のイヤホンの音が篭ってるのが分かるくらいなんだけど
273名称未設定:2005/05/19(木) 21:38:37 ID:gLNNNMEK
アップルストアの整備済み製品に出てたiPod mini。
15800円と激安だったから、飛びついて買いましたよ。
届いてから3週間経ってから、それが第一世代のminiだったと判明。

そんなおバカさん、私以外に居ませんか?
274名称未設定:2005/05/19(木) 21:40:37 ID:oeeP+erR
>>273
約1万円引きなんだからそれはそれでヨクネ??
275名称未設定:2005/05/19(木) 21:51:48 ID:BlzOLnO3
送料混みで18で最新型買った俺は勝ち組
276名称未設定:2005/05/19(木) 22:36:54 ID:RmPJ/661
itunesが起動しなくなったんだけど、どういう事なんでしょうか?
ダブルクリックしてもうんともすんとも言わなくなりました・・
277名称未設定:2005/05/19(木) 23:37:38 ID:wG0CL3db
>純正のイヤホンの音が篭ってる
篭ってる?
ドンシャリ好みならソニンにしとけ
278名称未設定:2005/05/20(金) 15:17:09 ID:zlmTy0Y6
>>276
質問があるときは環境をかけ!

って小学校の先生から教わらなかったか?
279名称未設定:2005/05/21(土) 00:36:28 ID:PeRtV4fj
>>276
若干スレ違いだね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1113557552/
Win使いならここでいいはず。
280名称未設定:2005/05/21(土) 22:31:44 ID:cy+Q6D7H
>>272
かなりよさげだけど見た目ダサすぎるォ…
韓国製だけに質感も悪そう。高くてもいいからアップル純正で似たようなの出してくれんかなァ
もうしばらく待てば他のメーカーからちょいマシなのが出てくるかなァ
あとヘッドホンじゃなくてイヤホンのこういうのも作ってほすィ
夏は暑いのでネ
281名称未設定:2005/05/21(土) 22:42:32 ID:f7qX7TwF
韓国製はホントやめた方が良い。
中あければ分かるけど、それはもう酷い。
まともなもの見たこと無い。
正直ソニーより酷いんだから、もう目も当てられない。
282名称未設定:2005/05/21(土) 23:47:54 ID:a416Js4Z
ぢゃあRIOもやめたほうがいいんでしょうか?
283名称未設定:2005/05/21(土) 23:58:25 ID:PbniHylM
LG電子も・・・?
284名称未設定:2005/05/22(日) 00:37:58 ID:J3IFA2n0
日本音楽著作権協会「iTune music store Japanも日本のルールで」
http://blog.livedoor.jp/macinfo/

ダウンロード型ならば、1曲あたり7.7%もしくは7.7円の使用料を
徴収するというルールはいかなる事業者においても変わらないと
の見解。
285名称未設定:2005/05/22(日) 00:41:34 ID:G71H0z8b
更にHDDにも課金されたらたまらないな〜

ダウンロード行為に課金
ダウンロードするPCのHDDに課金
転送するプレイヤーのHDDに課金
286名称未設定:2005/05/22(日) 09:02:48 ID:JXWqKIiN
>>280->>281
マジ?
やっぱニダ製は駄目か。
あたらすぃイヤホンorヘッドホン買って我慢しとくyp
287名称未設定:2005/05/22(日) 11:40:17 ID:9Zuh7Eud
質問です。
昨年12月購入したiPod miniが故障して2月に交換してもらいました。
そして、昨日また故障しました。故障の症状は違います。落としたとか
そういったこちらの落ち度はありません。
こういった場合でも,
購入して1年以内なのだから、無償保証はきくのでしょうか?
288名称未設定:2005/05/22(日) 15:13:45 ID:9j1OOEmP
最後の修理した碑からの日数じゃないの?
そういうことは2chに効かないで直接Appleに電話すれば良いと思うんだが?
289名称未設定:2005/05/22(日) 15:20:42 ID:ISabLwf5
>>287
俺二度交換してもらったよ
たしか購入日からだったような
290287:2005/05/22(日) 15:56:15 ID:9Zuh7Eud
すみません。
以前、交換してもらって、送ってきた箱の中には、
同じ故障の場合は90日保証と書いてある紙が入ってたのですが、
それ以外の保証については何も書いてなかったので、ちょっと
お尋ねしてみました。
291名称未設定:2005/05/23(月) 11:33:18 ID:m8NTll7+
>>1
過去ログ リンク切れ?
292名称未設定:2005/05/23(月) 16:02:28 ID:PEWw6pB7
>>291
すみません、URLが変更になりました。
http://ipod.main.jp/ipod/mini/index.html#log
293名称未設定:2005/05/23(月) 17:27:47 ID:AcZo6QDR
お願いします!うちのiPod miniは買って一ヵ月
もしないんですが、ホイールが半分位へこんでしまい
ました。直し方はあるんでしょうか?
大変不便です。。
294名称未設定:2005/05/23(月) 17:37:18 ID:Xt02O137
いやだねええええええええええ
うhさはははh
295名称未設定:2005/05/23(月) 20:24:32 ID:2O5wg0mI
iPODminiもらったんだけど、うちのPC対応じゃないから、
友達のPCで曲入れようと思うわけだが、曲入れんのに時間けっこうかかる?
ネット上で手続きとか。
なんか不都合あったら教えてください!
296名称未設定:2005/05/23(月) 21:31:55 ID:+j8pZvgc
>>295
過去ログとかappleのサイトとか見れ
297名称未設定:2005/05/23(月) 22:10:38 ID:GxtNMhLn
>>295
USB2.0かIEEE1394ならあっという間。
普通のUSBなら時間がかかる。
298名称未設定:2005/05/24(火) 18:30:53 ID:bSMIs8jr
>>297
って俺も思っていたけど、実際やったらそんなに遅くないよ。
2,3Gを一度に転送したらかなり変わるかもしれないけど、アルバム2,3枚程度なら
ほとんど変わらないよ。
299名称未設定:2005/05/25(水) 01:12:44 ID:0y+xPWYd
「iPod」のシェア、76%に拡大
http://macdailynews.com/index.php/weblog/comments/5835/

MacDailyNewsでは、Prudential Financialによると、米国MP3プレーヤー
市場における「iPod」のシェアは76%に拡大していると伝えています。
Prudential Financialのアナリストであるスティーブン・フォルトゥナ氏は、
引き続きApple株の格付けを「Overweight」に、株価目標を55ドルに設定
しています。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300名称未設定:2005/05/25(水) 01:32:07 ID:wTcXPBxJ
おい、iチューナーみたらなんかバージョンアップとか出るから
したんだが、何がかわったんだ?誰か教えてくらはい
301名称未設定:2005/05/25(水) 02:27:08 ID:tzNm6r2O
>>299
shuffleの投入が効果絶大だよな。
単純なUSBメモリデヴァイスとしても格安だし、それプラスAppleブランドプラスAppleデザインだもんな。
302名称未設定:2005/05/25(水) 03:46:24 ID:/Dav2Dpl
>300

iチューナーってなんだよ
そんなんしらん
303名称未設定:2005/05/25(水) 04:17:46 ID:8s7/hGhy
無料でダウンロードできるサイトつてあります?mac用で
304名称未設定:2005/05/25(水) 07:10:02 ID:FY8UgXo0
バカは早めに氏んでくれ
305名称未設定:2005/05/25(水) 08:29:35 ID:YhAhH7aq
俺がすすめるのはmusic.download.com
cnetが運営しているらしい
306名称未設定:2005/05/25(水) 11:21:40 ID:VRxcXW4I
>>301
  ↓笑うところ?
>単純なUSBメモリデヴァイスとしても格安だし
307名称未設定:2005/05/25(水) 18:10:27 ID:LyC1RUnm
交換バッテリーが5000円くらいででてほしい
308名称未設定:2005/05/25(水) 20:02:31 ID:fo6H40/X
↓痛い痛い
http://blog5.fc2.com/dontleaveme/

iチューナーワロス
309名称未設定:2005/05/26(木) 00:39:45 ID:158oW4Hm
iPod mini について質問があります。
起動させると、フォルダに!がついたようなアイコンが表示されてそこから動かなくなるんですが、どうなんでしょう?
310名称未設定:2005/05/26(木) 00:58:36 ID:x0+ZHfa7
>>309
アポーサイトのトラブルシューティングにその症状の対処が載ってる。
うちのはHDDの破損ってことで新品に交換されたよ。
311名称未設定:2005/05/26(木) 01:10:09 ID:158oW4Hm
購入してから半年以上経っているのですが、それでも交換してもらえますかね?
とりあえず今から復元してみます。
312名称未設定:2005/05/26(木) 01:16:52 ID:WAvzsnzu
購入予定なんですけど、
PCのないところで充電するには
iPod mini Dockを買うしか方法ないんですか?

あとiPodのソフトをインストールしてるPCじゃないと充電できないんですか?

初歩的質問スマソ。。。
313名称未設定:2005/05/26(木) 01:25:41 ID:WAvzsnzu
連続すみません、
ACアダプタでPCなくても充電できるのはわかったのですが、
iPod mini DockもPCないところで充電できますか?
できるのならコンポにもつなげるDockを買おうと思うのですが。。。
あと、DockもiPodのソフトインストールしないと使えないんですか??

早い話がiPodもってない友達の家で充電するには何を買えばいいですか?
ってことです。。。。
314名称未設定:2005/05/26(木) 01:29:17 ID:QmBN/t3s
>>313
充電だけならダイソーの携帯用充電器と付属のケーブルだけでおk
Dockにソフトのインスコはできませんw
315名称未設定:2005/05/26(木) 07:07:39 ID:jw1N5ulL
>>313
>早い話がiPodもってない友達の家で充電するには何を買えばいいですか?

ttp://www.brightonnet.co.jp/products/product02.htmlのB-POWER12 miniでも買え。
あと、Dockを充電することはできん。
316名称未設定:2005/05/26(木) 07:24:18 ID:jw1N5ulL
充電とコンポへの接続を兼ねるんだったら、
ttp://www.brightonnet.co.jp/products/product03.htmlのPOWER HOME AUDIO KITという
手もある。
317名称未設定:2005/05/26(木) 10:54:03 ID:j++u2ZC8
>>311
アポーサイトや他のサイトで調べる
→改善されない場合はアポーに問い合わせる
→現物を送る→保証期間であれば新品が返送される

・・・はず。
318名称未設定:2005/05/26(木) 11:01:17 ID:g3e2CeB8
http://depot.info.apple.com/ipod/?co=jp&lang=ja
WEB上で修理申込み>着払いで修理センターに発送>交換もしくは修理されて戻ってくる。
つい先日miniを出してけど中3日で戻ってきた。
319318:2005/05/26(木) 11:02:07 ID:g3e2CeB8
変な日本語にねったけど、保証期間中の対応です
320名称未設定:2005/05/26(木) 12:10:52 ID:WAvzsnzu
>>314
DockはPCに接続しなくても使えるんですよね???
あと携帯用充電器はどうもあんまりイメージよくなくて、、、
ケータイであれ使うとバッテリーの寿命縮むってよく聞くんで。。。

>>315>>316
これよさそうっすね!
純正じゃにけど不具合とかない、、、っすよね?
でもこれどこで買えばいいんですかね、、HPから注文とかってできないんでしょうか?
値段もわからんし、、、
質問ばっかスマンです、、、


あと
>iPodのソフトをインストールしてるPCじゃないと充電できないんですか?
これかなり気になるとです、、、
321名称未設定:2005/05/26(木) 13:20:46 ID:HGig6tgw
>>319
おちつけw
322名称未設定:2005/05/26(木) 19:02:29 ID:w8giiwqY
兄者。。。巷の流行に流されminiを購入した物の、ほしい音源がなく只のHDDに成り下がってるこの状況をどうすればいいw
おんなじ2万だすなら普通のHDD買ったほうがよかったなw
開けてみるかなw
323名称未設定:2005/05/26(木) 19:23:39 ID:VH+knXUt
興味の無いジャンルの流行物を二万ポンと出して買えてしまうお前の金銭感覚たるや羨ましいことこの上なし
324名称未設定:2005/05/26(木) 23:11:41 ID:i0rX/een
ブルー 6Gを買った
家の中でも聴いちゃうね いいよこれ

少しだけ気なってるのが
液晶画面で選択している部分(ベタ塗りの黒帯とでも言うか)を
コントラストを薄めにして蛍光灯の下で見ると
若干、チラツイているんだけど、これは仕様?
日中の外とか光源が蛍光灯以外だとチラツかないんだけど.....
ほんとうに若干なんだけどね
325名称未設定:2005/05/26(木) 23:47:45 ID:mwRm5yNr
僕のもちらついてます。気にならないですけど。
326324:2005/05/27(金) 00:53:09 ID:lBzx+HA4
>>325
やっぱり、みんなチラツキはあるんだね
もう、気にしない
327名称未設定:2005/05/27(金) 13:24:22 ID:GHVAdbyW
純正ドックを買ってきて、付属のUSBでPBG4につなげてアップデート
したけれど問題なくできたよ
火縄じゃなくても大丈夫だね
328名称未設定:2005/05/27(金) 17:21:39 ID:b2X2dOam
>324
反射型の液晶ってのはちらつく物だよ。時計なんかもそうだから比べてみ。
蛍光灯自体がちらついてるのではっきり見えるの。
329名称未設定:2005/05/28(土) 10:53:11 ID:l7B4EMcx
ipodの電池目盛りの数値化の仕方がわからないのですがどうやればいいんでしょう?
330名称未設定:2005/05/28(土) 12:14:34 ID:NLvX7C1F
>>329
過去スレまたはまとめサイト、Googleなどを見ては如何でしょう
331名称未設定:2005/05/28(土) 12:31:39 ID:l7B4EMcx
電池残量の数値化ファイルをダウンロードし、解凍する。

電池残量の数値化ファイル.zip


iPodをディスクモードでPCに接続する。


解凍したファイルの中から_show_voltageをiPodの中の/iPod_Control/Deviceに入れる。

とありますがipodのなかにiPod_Controlなんてフォルダないんですよ
332名称未設定:2005/05/28(土) 12:54:27 ID:h4WdwxJT
つくれよ
333名称未設定:2005/05/28(土) 16:55:24 ID:7zdyZdHu
Finderの操作から教えなきゃだめか...
334名称未設定:2005/05/28(土) 17:21:53 ID:7T63IPy2
http://blog.pc-souko.jp/

Mac mini 1.25GHz/256MB/40GB [整備済製品] 53340円 送料込み
iPod 20GB(Click Wheel) [整備済製品] 27900円  送料込み
iPod mini 4GB - Blue [整備済製品] 18500円 送料込み
     その他Green,Pink,Silverあり。同額。
iPod mini 6GB - Blue [整備済製品] 23600円 送料込み
     その他Green,Pink,Silverあり。同額。
iPod photo 30GB [整備済製品] 33000円 送料込み
iPod photo 60GB [整備済製品] 42300円 送料込み
335名称未設定:2005/05/29(日) 17:39:01 ID:QUCaxL28
今年中にニューmini出る予定なと゛ありませんか?
336名称未設定:2005/05/29(日) 18:03:35 ID:uXJCs29n
miniにタコ?
337名称未設定:2005/05/30(月) 01:54:00 ID:yLwqtSVe
液晶の解像度が240*320になります。
いや、なって下さい。
338名称未設定:2005/05/30(月) 21:57:20 ID:2/eul5U4
こちらに誘導されたので質問させていただきます。
iPodminiの購入を考えています。
新モデルのminiには、FireWireとACアダプタが同梱されて
いませんが、iPod4Gに付属のもので流用できますか??
お手数ですがよろしく御願いします。
339名称未設定:2005/05/30(月) 21:59:54 ID:ki2SHJ3Z
使えますよ。
340名称未設定:2005/05/30(月) 23:35:15 ID:+7ZQFr4y
すみません、他所でも質問したのですが、こちらのほうがよさそうなので

iPodへ音楽を取り入れるには付属のソフトがなければ駄目なんでしょうか?
うちのPCドライブが壊れてて何も読み込んでくれないもので・・・
341名称未設定:2005/05/30(月) 23:43:18 ID:S1auyE/s
>>340
そもそもドライヴが壊れてれば、音楽を取り込めないんだが

342名称未設定:2005/05/30(月) 23:44:57 ID:+7ZQFr4y
>>341
すでに何曲かあります。
あとシャッフルは、充電アダプタ別に買わないといけないんですかね?
343名称未設定:2005/05/30(月) 23:46:52 ID:S1auyE/s
>>342
ネタかよ
344名称未設定:2005/05/31(火) 02:51:35 ID:B1a5y9iN
でtaiger対応のminiを禿は何時出すんだい。G4 400mhzから買い換えたくてうずうずする。
345名称未設定:2005/05/31(火) 06:44:15 ID:T1pRsa6i
>>303
>無料でダウンロードできるサイトつてあります?mac用で

Amazon USAで1000曲近くフリーダウソできますよ。
346345:2005/05/31(火) 06:48:58 ID:T1pRsa6i
せっかく購入したiPod miniをきれいきれいで使いたいのですが、これなんかどうでしょう?
評価とか知りたいのですが。あとほかのお勧めとか。
ただ、シリコンジャケットはパスです。

http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/mp10.php
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/mp31.php
347名称未設定:2005/05/31(火) 07:15:10 ID:CnW1qkVD
>>346
液晶の保護フィルム、アポストアでmini本体と一緒に買いました。
貼ってるのがわからない見やすさでいい感じです。(ホイールのは不明)

ケースは、iPodshuffle+お茶のオマケキーケースにハマった自分としては
首からもかけられる↓が気になってます。
ttp://www.heavymoon.co.jp/computer/marware/sportsuitsafari/
348名称未設定:2005/05/31(火) 14:53:53 ID:iI9QBMHg
>>344
    .....
ここは、iPod miniのスレだが???

きみはMac miniの話をしていないか?
349名称未設定:2005/05/31(火) 17:29:58 ID:DQr9NjBr
充電しながらクイズしてたらフリーズしました…。
どうすれば治りますか???
350名称未設定:2005/05/31(火) 20:12:33 ID:bH8f/5kz
メニューと決定ボタンを同時に長尾氏
351名称未設定:2005/05/31(火) 21:10:47 ID:I5YY7N2z
miniは複数のパソコンから曲の転送ができるのでしょうか?
それともShuffleと同じように、一台のパソコンからしかできない?
352345:2005/05/31(火) 22:06:42 ID:T1pRsa6i
>>347
>貼ってるのがわからない見やすさでいい感じです。(ホイールのは不明)

おおっ、では是非購入してみます。ありがとう!

>ケースは、iPodshuffle+お茶のオマケキーケースにハマった自分としては
>首からもかけられる↓が気になってます。
>ttp://www.heavymoon.co.jp/computer/marware/sportsuitsafari/

お〜こういうのも可愛いですね。
ただ自分は見せびらかしたいタイプなので。(笑
353名称未設定:2005/05/31(火) 22:55:03 ID:f8sQGLHm
>>351
テープレコーダーかなにかと勘違いしてないかい?
354名称未設定:2005/05/31(火) 23:47:23 ID:7c2yAh3/
みなさん電池は全てなくなってから充電してますか?
それとも少しでも減ったらすぐに充電してますか?
355名称未設定:2005/05/31(火) 23:58:16 ID:gqwKphs2
気づいたら電池切れてるから、電源入らなくなったら充電派。
356名称未設定:2005/06/01(水) 00:30:06 ID:rkLtK3tK
一日2〜3時間しか使わないから
新作の出る火曜の夜に充電すれば一週間は持つよ派
357名称未設定:2005/06/01(水) 02:43:03 ID:rI1vYKlC
切れる寸前に充電派
しかし電池長持ちでいいわこれ
358名称未設定:2005/06/01(水) 02:52:40 ID:eoSxKKKi
MacがiPodを全く認識してくれなくなってしまった…
接続しても読み込もうとする意志さえ見られない。
ディスクモードとかも試したんだけど駄目だった。
これはiPodの修理なの?
PCかケーブルが悪いような気がしないでもないんだが…

PCからの反応を待ち続けるipodが不憫でしょうがない
359名称未設定:2005/06/01(水) 03:15:38 ID:qQSkNTpB
>>358
リセットしなさい
360名称未設定:2005/06/01(水) 07:09:34 ID:ddEKq5+V
>>359
リセットもしたんだけど全く変わらず…
というか質問スレあったんだな。すまん
361345:2005/06/01(水) 07:18:24 ID:oTuT1n3C
>>357
実はiPod 40Gを壊し、iPod miniにスイッチ(ぷげらっちょ)した自分なんだけど、
miniだと電池持ちがいいから、最近へたってきた40Gの電池を交換するより
安上がりだったかも?!(無理な理論かあ?)とか思っているワタシ。

ま、その分、iTunesのチエックマークをびしばし活用する必要はうまれたけど、
それも慣れてきてまた楽し?
362名称未設定:2005/06/01(水) 13:22:38 ID:RduwNze5
iPod photoにテトリス追加か…
ちょっと羨ましい
363名称未設定:2005/06/01(水) 16:24:42 ID:m4qXC/Cy
>>361
ケアに入れば6千円で電池交換
364名称未設定:2005/06/01(水) 20:49:23 ID:Cpdri65X
先日iTunes4.8を導入したんだけど、
それ以来、iPod、iTunesの様子がおかしい。
オートシンクは作動しないし、iTunesは再生できなくなった。
4.8と同時にSP2も導入したんだけど、一体どっちが悪いのかわからない。

とりあえずCドライブをリカバリしようと思うんだけど、
Dドライブに入れた曲は、リカバリ後に入れなおしたiTunesで再生できるかな?
365名称未設定:2005/06/01(水) 20:55:02 ID:dUiq7pEx
>>364
PP板に逝きましょう
きっとあなたを優しく迎えてくれマス大山
366名称未設定:2005/06/01(水) 21:42:17 ID:swlHpRQA
イヤホン蛾ヌッコワレタんだけど、ここのイヤホンだけ買い換えるにはどうすればいいかな?
売ってない気が・・
367名称未設定:2005/06/01(水) 21:58:56 ID:iJPPMAsx
>>364
?外
368名称未設定:2005/06/01(水) 22:13:34 ID:oTuT1n3C
>>366
アポーストアで普通に売っていますが…。
369名称未設定:2005/06/01(水) 23:17:33 ID:C0JY/X/5
そもそもヘッドホンなんて自分の好みのものを
買えばいいんじゃないかと思うのだが。
370名称未設定:2005/06/02(木) 00:29:51 ID:JOzoPCzU
>>369
それが俺の好み
371370:2005/06/02(木) 00:37:29 ID:JOzoPCzU
てか付属のまんまのやつは売ってないのね・・
近いのはiPod インイヤー式ヘッドフォンか。レビューとかみると音質悪いようだし・・orz
372名称未設定:2005/06/02(木) 01:43:59 ID:lLg19gva
付属のなんか買ってから一回も使ってないな。
373名称未設定:2005/06/02(木) 04:59:22 ID:VSx2In1g
袋から出してない
374名称未設定:2005/06/02(木) 07:42:05 ID:s/0KYrF8
あげたら?
375名称未設定:2005/06/02(木) 15:35:17 ID:k3Gsl2+B
クレクレ♪
376名称未設定:2005/06/02(木) 18:37:13 ID:c9QrvVMm
漏れにもイヤホンクリャリンコ

あのおまけヘッドホンの音、好きだったんだよ。
377名称未設定:2005/06/02(木) 22:00:47 ID:TGqfv8dj
純正のイヤホンって単品の未使用でヤフオクでよく売ってるけど、なんで
あんなものに1000円以上の値が付くのかわからん。
一人で複数個も出品してるやつもいるし。それだけ需要があるのかな。
378名称未設定:2005/06/02(木) 22:25:51 ID:lLg19gva
純正のイヤホン一度も使うことなく線だけ切って
何か縛るのに使った気がする。
379名称未設定:2005/06/02(木) 22:57:40 ID:Ik5DxAHD
あっそ
独り言はチラシの裏に(ry
380名称未設定:2005/06/02(木) 23:48:17 ID:DpVvZur1

でましたよ sad iPod

今年の3月にかったmini 青なんですけど、充電中にUSBのコネクタから抜いたら
フリーズして、リセットするとリンゴマークが出てしばらくするとsad iPodがでます。

とりあえず、HPからAppleに集荷依頼しました。

購入から3ヶ月しかたってないのに
381名称未設定:2005/06/02(木) 23:50:46 ID:z3+c8Jm3
>>380
ドラえもーーーーん><
382名称未設定:2005/06/03(金) 11:54:51 ID:qOHb8w1q
ACアダプタが欲しいのですが何処のが良いでしょうか?
383名称未設定:2005/06/03(金) 12:12:22 ID:VUlqTSon
ダイソー
384名称未設定:2005/06/03(金) 13:46:06 ID:qOHb8w1q
>>383
ダイソーにある何を買えば良いのですか?
385名称未設定:2005/06/03(金) 14:46:28 ID:gaAh8h/Y
>>384
ACアダプタが欲しいんじゃないんか?
386名称未設定:2005/06/03(金) 15:10:26 ID:1IYz1btr
>>377
MDプレーヤだけどイヤホンだけはiPodのまねをしたい人とかじゃない?
387名称未設定:2005/06/03(金) 15:44:50 ID:KnEfk3sY
あっそ
独り言はチラシの裏に(ry
388名称未設定:2005/06/03(金) 18:00:55 ID:KL0g4t/2
iPod mini 最近調子おかしいんです
買ったのは9月頃、週5〜6回は使って、電池残量の有無に関わらずその度に充電。
何回落としたこと有り。

充電完了しましたって表示されてるのに、使ったらちょっとして切れて、充電が必要ですとか表示されるし。
もう寿命?何か早いなあ
389名称未設定:2005/06/03(金) 18:07:09 ID:1iz98Jz0
なぜ修理ださん
390名称未設定:2005/06/03(金) 20:54:56 ID:TKKpAMWJ
>>371
アポのインイヤー式、自分は気に入ってるよ。
でも遮音性が高いから、犬の散歩行った時
3回くらい真後ろに車がいてびびった。。
391名称未設定:2005/06/03(金) 20:59:54 ID:Rvuy5v9h
レビュー書こうと思ってたけど、シャツのポケットに入れたまま洗濯したら
低音が全く出なくなった orz これ直らないのかな・・・

音は結構良いよ。 とりあえず5000円だいのインナーイヤーの奴ならかなり
良い部分に入るとお思います。 ただ、純正のキャップが耳に合わない方が
多いと思うのでソニーのEX71のキャップなどの流用をオススメします。

ちなみに以前はEX71を使用していました。
392名称未設定:2005/06/03(金) 21:12:48 ID:9wJWKUac
手が乾燥しているとクリックホイールの反応が悪いですね。
ペロリしてからクリクリしてまつ。
393名称未設定:2005/06/03(金) 22:42:26 ID:jbcs4+At
淫らな妄想が脳内を駆け巡ったのは俺だけですかそうですか
394名称未設定:2005/06/03(金) 22:58:49 ID:q1RRTHlV
>393 iPod miniはやっぱ、なにか被せないとヤバイよね、もしものことがあるし
395名称未設定:2005/06/03(金) 23:08:58 ID:VUlqTSon
いやああああああああ壊れちゃううううううううううううううう
396名称未設定:2005/06/03(金) 23:11:49 ID:Py/BKwo3
>>371
値段相応の音だと思う。
自分も使ってるが、なれるまでちょっと時間がかかった。
満足できないようなら改造するとかなり?いいらしい。

「アナル」 「イヤホン」 「改造」でググれば結構出てくる。
くれぐれも「イヤホン」は忘れずに入れてください。
397名称未設定:2005/06/03(金) 23:24:02 ID:NvVqvM6B
>>390
純正の遮音性は低いと思うけど。けっこう周りの音聴こえるよ。
>>396
カナルでしょ。アナルじゃそっち系しか出てこないんじゃない?ぐぐってないけど。
398名称未設定:2005/06/03(金) 23:25:32 ID:cyqX6x1i


iPodってディスプレイにうつるのをトラックナンバーにしたりできます?
ファイル名のみ?
399名称未設定:2005/06/03(金) 23:32:43 ID:sQu7srbf
タグがそのまま出るから、タグにトラックナンバーを入れるしかない
400名称未設定:2005/06/03(金) 23:48:42 ID:P5t4TOKl
>>396
あら嫌だ、恥ずかしい人
401390:2005/06/04(土) 00:02:32 ID:AxF5r0X8
>>397
>>371さんからの流れで、付属イヤホンと比べてって事でつ。
402396:2005/06/04(土) 00:46:35 ID:zypwbXfm
いや、カナル型はわかるけど、アップルのカナルで
「アナル」って呼ばれてる。
ちなみにパナソニックのカナルは「パナル」

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115035229/l50

旧スレだが、ここら辺参照
403396:2005/06/04(土) 00:50:28 ID:zypwbXfm
つーかよく考えるとカナル型の話なんて390の人はしてないじゃん。
スマソ完全に勘違いしてた。インイヤー式の話だよね…
404名称未設定:2005/06/04(土) 01:11:51 ID:kVCm0SGP
初歩的な質問ですいません
俺のipodmini、pcに繋いでみても充電はできるんですけど、ソースに表示されないんです。
原因と解決策を教えてください
405名称未設定:2005/06/04(土) 03:02:16 ID:6/RTdHQV
はい、そうですか
ではお使いのコンピュータを教えて下さいね。
406名称未設定:2005/06/04(土) 03:11:13 ID:MzIWWhve
今日ipod miniを買うつもりです。
よろしく。
407名称未設定:2005/06/04(土) 03:50:58 ID:kkitOAde
こちらこそよろしく。
408名称未設定:2005/06/04(土) 09:23:20 ID:6/RTdHQV
いえいえ、こちらこそ。
409404:2005/06/04(土) 14:27:05 ID:+JfQrfUw
使ってるパソコンはwindowsxpです
バイオの・・・
410名称未設定:2005/06/04(土) 15:44:53 ID:CMjU341t
はい、それではこの板の名前はわかりますか?
411名称未設定:2005/06/04(土) 17:32:35 ID:n/2PN36x
>>406
月曜日からiPod購入したものです。
よろしく。
Windows98でつかっています
412名称未設定:2005/06/04(土) 17:43:56 ID:yCyps4kZ
>>411

あまり美味しいえさではないな!!!
413名称未設定:2005/06/04(土) 17:49:45 ID:gVGI0XOT
>>409
何がしたいの?曲の転送かい?
iTunesはPCに入ってる?それが入ってないとiPodで曲が聴けないよ。
414名称未設定:2005/06/04(土) 20:24:25 ID:kRi8QPEk
友達に曲を入れてもらっていたiPodminiを
自分のPCに初めて接続したときでてきたウィザードに沿って
Yesを押していたら入っていた曲がすべて消えていました。
消去とかそういうメッセージはなかったと思うけど何が
おきたのでしょうか?

415名称未設定:2005/06/04(土) 20:29:32 ID:nK4YDkEH
>>414
何も入ってないiTunesのパソに接続すれば、全て消えます。
416名称未設定:2005/06/04(土) 20:30:48 ID:P2BJJUGk
>>414
著作権保護の関係でライブラリが違うと曲が消される仕組みになってます。
417名称未設定:2005/06/04(土) 20:32:12 ID:CMjU341t
418名称未設定:2005/06/04(土) 20:35:37 ID:FZ1zZfiy
mac使いの板に窓使いがカキコ
なんて 不吉な。
419名称未設定:2005/06/04(土) 20:36:26 ID:nK4YDkEH
前から気になってたんですけど、iPodでプレイリストを作成中にパソに接続すると
On the go っていうプレイリストができますよね?
このオンザゴーってどういう意味ですか?
420名称未設定:2005/06/04(土) 20:39:36 ID:Ae4BX99d
>>419
目の前の箱で検索してみては如何でしょうか?
421名称未設定:2005/06/04(土) 22:11:10 ID:kRi8QPEk
>>415
>>416
ありがとうございます。
そうなんですかぁ・・・シラナカッタァ。
せっせと曲を入れてくれた友達にはこの事実は黙っておくことに
します。
422名称未設定:2005/06/04(土) 23:25:40 ID:qgdGirio
今日4GBブルー買ってきたよー。iTunesじゃ特定の曲しか聴いて
なかったんだけど、iPodだと今まで放り込んだまま未聴の曲も
聴こうかなって気になる。音楽聴くのがもっと楽しくなった。
423名称未設定:2005/06/04(土) 23:44:54 ID:5HIRR363
>421
自分たちが何をやっているか、全然気付いてないようだが・・・

悪いことをやったらいけないなんてヤボな事は言わない。
でも、悪いことをやる時は悪いことをやっているという自覚を持ってやるんだよ。
424名称未設定:2005/06/05(日) 00:43:53 ID:snjI0qlw
かたいこというな
425名称未設定:2005/06/05(日) 00:58:50 ID:9J9P6NaY
「大っぴらにやってるな」と某団体が認識してしまうと、
それだけ締め付けがキツくなるという仕組みですよ
426名称未設定:2005/06/05(日) 14:15:12 ID:XFFDBq1O
壊れた・・・画面がつきっぱなし、コントロールもできない。
iTuneでも認識せず、エクスプローラでも認識せず。
充電も始まらず。

1ヶ月そこそこだけども・・・。固定して使うもんなの?
427426:2005/06/05(日) 16:39:59 ID:XFFDBq1O
リセットできましたー。ご迷惑おかけしました。
428名称未設定:2005/06/05(日) 22:18:16 ID:/WY/3cYv
今日、厨房時代からお世話になってる人と一緒に「電車男」観てきた。
帰りに「寄りたいとこがあるからつき合って。」って言われ行きつけの電気屋へ。
6MBグレーが俺用に予約されていた。泣いた。
ちなみにこの人はSE/30からのマック使いだ。しかも、80歳近いがねらーだ。
429名称未設定:2005/06/05(日) 22:37:26 ID:PFf0ZFYh
1,2曲しか入らない特注品ですか
430名称未設定:2005/06/05(日) 22:41:49 ID:f3unHpJg
>>428
どういう関係?
ぱぱ?
431名称未設定:2005/06/05(日) 23:29:04 ID:VzLQzwqb
恩師とか?
432名称未設定:2005/06/06(月) 00:16:58 ID:Nu99Mg1N
高度な釣りすぎて俺にはサッパリなんだが
433名称未設定:2005/06/06(月) 03:00:42 ID:YLNDCqw0
>>428
30年くらいの長い付き合いの恩師(の類い)にiPod miniの6GBを
買ってもらったしかわかんね。まあ、俺がその恩師だけどな(・∀・)
434名称未設定:2005/06/06(月) 11:08:18 ID:FPQNJQD2
もうちょっと練り直して、また書き込んでね!
435名称未設定:2005/06/06(月) 17:55:57 ID:jnGn1rc9
質問です。
OSはWindows XPなので、微妙に板違いかもしれませんが、問題自体はiPodのことなのでお許しください。
iPod mini 4GBをiTunesで同期しようとしたら、書き込み遅延エラーがでてしまいました。
そこで何度も復元をしてから試したのですがそれでも遅延エラーが出てしまうのです。
仕方がないのでDiagnostic modeにしてHD Checkをしたら、20秒ほどで
Fail!となりました。
chkdsk iPodのドライブ /f /r(Windowsでは、不良セクタのチェックを意味します)
とやってみましたが、特にエラーはありませんでした。
これはもう修理に出すしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。
436名称未設定:2005/06/06(月) 18:22:44 ID:Go2Aoepn
>>1も読めねえのか馬鹿野郎
437435:2005/06/06(月) 18:25:07 ID:jnGn1rc9
>>436
すみません、>>1は読みました。
ただ、Windows/Mac関係無しに、iPodでの自己診断にエラーがあるので
相談しました。
何らかの対策方法があるのではないかと思ったので。
438名称未設定:2005/06/06(月) 20:17:03 ID:mEPpS3yY
そんな自己診断でエラー出ちゃったら修理しかないのでわ…
ハードディスク壊れかけてるかも
439名称未設定:2005/06/06(月) 20:24:52 ID:ALPZwLTT
>>435
http://bubble3.2ch.net/wm/
http://hobby5.2ch.net/dgoods/

ああ、俺ってなんて優しい人間なんだろう。
440名称未設定:2005/06/06(月) 20:55:00 ID:1gHqeEH1
>>439
 いいことあるよ 
441435:2005/06/06(月) 21:07:01 ID:jnGn1rc9
すみません、もう一度チェックかけたら不良クラスタが出てきました・・・
これでしばらく使ってみて、また広がってきたら修理に出すことにします。

>>439
ですから、Windowsの問題じゃなくて、iPodの問題なのでこちらに相談
させていただいたのです。
(iPodの自己診断のエラーについてです)
OSがWindowsだと書いたのは不良クラスタのチェックのことを書くために便宜的ですので。
しかし、結果的に邪魔だったようで、すみません。
442435:2005/06/06(月) 21:10:31 ID:jnGn1rc9
>>438
レス書き忘れました。
どうもありがとうございます。アドバイス通りにしてみることにします。
443名称未設定:2005/06/07(火) 02:02:28 ID:lipmi1yM
発売日に買った初代mini、なんか24時間ACアダプタに繋いでもまだ充電中なんだが。
バッテリーの持ちもかなり悪くなってるし、保証期間内に交換か?
一年経たずに電池交換してもらった香具師いる?
444名称未設定:2005/06/07(火) 09:53:20 ID:vNRNRP2k
ipod mini の次世代機って何時でるのかな?
7月あたり?出たら速買いな訳だが。
445名称未設定:2005/06/07(火) 11:57:28 ID:yplM0oAa
しつこいよばか。
446名称未設定:2005/06/07(火) 13:02:30 ID:B76vg8iv
近日中に購入する者ですが、つかぬ事をお伺いします。

前スレから拝見させていただきましたが、
トラブルで新品交換された方がちょちょく見受けられますが
ケアに入っておくのがminiではデフォなのでしょうか?

アポ使いなってかなり長いのですが、他の製品でアポ送りになったことは
一度もないので、ケア買ったことないのです・・・
ケアに入っておくのが無難なのでしょうが、出来れば回避したいのが本音です。
どうか御教授ください。
447名称未設定:2005/06/07(火) 13:26:43 ID:IdfFLArU
心配性なら入っておけばいいんじゃないかな。

責任もてないので無責任なこと言えないけど
個人的にはケア入るほどのことはないと思うけどね。
448446:2005/06/07(火) 13:47:12 ID:B76vg8iv
>>447
レス有難う御座います!

実は自分もそう思っていたのですが、
読んでいると、トラブルのレスだけが目に付いてしまって、
急に心配に・・・でも、結構吹っ切れました。

皆さんも、ケアに入っている方は少ないのですよね?
449名称未設定:2005/06/07(火) 14:48:17 ID:XxV/fIOI
初代iPodminiだけど、約8ヶ月近くほぼ毎日使ってて
別に問題起きてない(当たり外れあるだろうけど)。
充分、元とれたと思ってるから壊れたところで新しいminiに
移れるなぁ…ぐらいにしか思ってない。
450名称未設定:2005/06/07(火) 18:37:39 ID:KhSN0YEm
iPod Photoの最上位モデルならともかく
miniの価格帯でケアに入るのは高すぎの感じがある。
全iPodで共通の値段は問題あるだろ。
451名称未設定:2005/06/07(火) 22:59:41 ID:EbA8piqT
ipod20gbとipod miniを値段を考慮せずに考えた場合どちらが良いですか?
452名称未設定:2005/06/07(火) 23:01:42 ID:NqpIP4DG
>>449
同じく
10ヶ月経過したが、通勤3〜4時間は再生してくれるので何とか
俺もケアは入ったこと無い
とはいってもApple製品はminiとiBookG4だけ
453名称未設定:2005/06/07(火) 23:03:07 ID:NqpIP4DG
>>451
mini
20Gならもう少しがんばってPhoto30Gが欲しい
454名称未設定:2005/06/07(火) 23:05:55 ID:EbA8piqT
>>453
そうですか。miniの連続再生時間18時間は使っていて不便ですか?
455名称未設定:2005/06/07(火) 23:14:18 ID:rS0f9qRZ
俺はiPod miniの小型デザインが好きでminiにした、丁度再生時間が延びた時期だったし
音楽聞くための物、小さい方が良いと思ったのね(俺は)
シャッフルだと少ないし、miniなら数日はランダムしてれば飽きないし、
時々Macと繋いで曲の入れ替え
456名称未設定:2005/06/07(火) 23:22:17 ID:IDBIMdkK
>>454
質問の意図がよくわからんのだが。
一日の使用時間なんて普通は3〜4時間程度だろうし。

あと手持ちの曲数がわからないと何とも言えんよ。
音質にもよるけど1000曲以下ならminiで十分だし、
それよりはるかに沢山あるなら20Gの方がいいんじゃないの?
457名称未設定:2005/06/07(火) 23:33:23 ID:EbA8piqT
>>456
すいません。ipodは他の商品に比べて連続再生時間が短いので心配になって質問しました。
20gbとminiの発売時期はどちらが早いのでしょう?
それと現在どちらの方が売れていますか?
知っている方がおられたら教えていただきたいです
458名称未設定:2005/06/08(水) 00:17:03 ID:b+rEx13Z
>>457
実際ipod不便だよ…。
今は他機種も良いの出てるから熟考することを勧める。

殿様商売してるだけで、品質はレベル低いよ。
すぐフリーズ起こすし、性能低いし、電池すぐ無くなる…。
毎日携帯みたいに充電しなくちゃいけないから最悪にメンドイよ。

携帯なら我慢できるけど、mp3プレーヤーをいちいち充電するのはメンドく感じる。
459名称未設定:2005/06/08(水) 00:25:06 ID:nKDN0ZZ2
>>458
Mac板でそれ言っても説得力ナス
悪い点を見つけて述べてる感じで使用した感想という感じがしない

こういうスレだから嘘は良くない、釣られ損は無いよな
460名称未設定:2005/06/08(水) 00:29:32 ID:wbJnSQZp
毎日iPod弄りながらスポーツ新聞読んでたらクイックホイールが黒ずんできた・・・(´・ω・`)
461名称未設定:2005/06/08(水) 00:46:23 ID:ulATcSoN
すいません…質問させて下さい。
i Pod miniのmenuを長押ししてもバックライトがつかなくなったんですけど、どうにかして直せ
ないでしょうか?
もちろん設定ではちゃんとonになってます。
また、もし修理に出す場合どれ位かかりますかね…?
462名称未設定:2005/06/08(水) 00:54:36 ID:JWaPYtDh
イヤホンを高性能のものに代えるだけで音質向上するって本当だったんだな
音質の違いはほぼイヤホンの性能だけといっていい
463名称未設定:2005/06/08(水) 01:01:35 ID:3Y21mSQ5
ヘッドフォンを換えると場合によってはバッテリーの減りが早い。
先日初めて純正ヘッドフォンを使ったら、ボリュームが大きくて
ビックリ。それだけ電気食ってたってことか。
464名称未設定:2005/06/08(水) 01:05:03 ID:nKDN0ZZ2
>>463
音は電気食うからな
車で流す時は車側のアンプで音量あげた方が電池の減りが少ないのも常識
465名称未設定:2005/06/08(水) 01:27:49 ID:b+rEx13Z
>>459

4Gをがっちり使用した感想ですよ。
なんかあなたは失礼ですね…。

ipodユーザーならipodに対して不満な点もあるでしょう。
実際、伝統にアグラ書いてる感じで傲慢な感じがするよ。

・他機種と比べてデカクて重い(150グラム)
・フリーズが頻繁に起こる(強制終了さえ受け付けず…)
・電池速切れ(12時間だから毎日充電するはめに…)
・他機種と比べて低性能
・何時までも進化しないで同じデザインの使い回し

本当4世代まで行ってるのに有り得ないくらい進化してないからね。
電池時間も、耐久性も、デザインも何もかも…。

これが殿様商売と言えなくて何であろう?
466名称未設定:2005/06/08(水) 01:40:51 ID:0r+Bgi0V BE:236379694-
他機種とはどこの?
467名称未設定:2005/06/08(水) 01:47:10 ID:OECAnNHC
>>465
一つ気になるのだが、

>・電池速切れ(12時間だから毎日充電するはめに…)

いったい毎日何時間使ってるんだ? 12時間ってのは
最も効率よく使った場合の連続再生時間だから、
実働は8時間ぐらいだとしても毎日充電する必要なんかないだろ。
468名称未設定:2005/06/08(水) 02:04:17 ID:A9WwciJ5
>>467
でも、電池毎日充電してないと、「いつのまにか電池切れ」
がむちゃくちゃ多いじゃん。実働8時間くらいだし、しょぼ過ぎ…。

まあ、信者はどんなゴミでもマンセーするからな。
469名称未設定:2005/06/08(水) 02:11:37 ID:q5yjLveP
>>468
ゴミと思うなら、捨てろ!。拾いに行くから。
470名称未設定:2005/06/08(水) 02:31:36 ID:tbHeFxy8
まぁアレだね確かにスペック的には不満が残る代物だわな。
でも不思議とiriverとかSonyには乗り換える気はしないなぁ。
信者なんかねぇ・・・。ジョブタンの生声にハァハァ・・・wwwwww
471名称未設定:2005/06/08(水) 04:09:01 ID:lYSDZpr7
毎日Macにつないで同期させてるから
電池切れを気にした事は無いなぁ。

それより最近、電源入れて1分ぐらいしたら勝手に再起動するようになった…。
復元するのがかなり大変。
472名称未設定:2005/06/08(水) 04:45:20 ID:46dJkwPF
intel
473名称未設定:2005/06/08(水) 07:45:24 ID:ziU6x1Sr
iPOdやminiは音悪いのを除けば良くできてるが・・・シャッホーはダメだな
昨日削り過ぎの割に高いし
ウォークマンスティックにシェア負るのもよく分かる
画面付ける良い案が浮かばなかったらしいけど、ウォークマンスティックは上手く付けてるし
在庫ダブついてるらしいけど、大丈夫か?

HDはこれからもiPodの独壇場だろうけど、メモリー系列は取られるだろうな
474名称未設定:2005/06/08(水) 10:15:12 ID:hdlIO+ql
iPod miniをMacで使うのに、FirewireとUSBどっちがイイ?
曲の転送とか、充電の速度的に。。。
475471:2005/06/08(水) 10:17:29 ID:lYSDZpr7
うっかりつないだまま寝てしまったら、
延々と再起動を繰り返してたらしく めちゃめちゃ熱くなってた…(´・д・`)
修理かなぁ…(´・ω・`)
476名称未設定:2005/06/08(水) 10:35:05 ID:hXPGKjTZ
>>474
そのMacについてるUSBって1.1?2.0?
1.1だったらFWのほうが格段に速いよ。
最近のMacならUSB2.0搭載みたいだからUSBでいいんじゃないかな?
でも充電時間はどっちでも変わらないと思う。
477名称未設定:2005/06/08(水) 12:56:50 ID:rXDaQLfM
>>475
俺も再起動地獄になったことある
全然戻らなかったんで復元したら治った
それ以来快調でうs
478名称未設定:2005/06/08(水) 13:21:20 ID:A9WwciJ5
もうipodは駄目かも分からんね…。
バッテリーとか耐久性、音質に関する蓄積されたノウハウがこの会社にはないから…。
俺は5Gがゴミだったら他のHDDプレイヤーに乗り換える。

最低でもバッテリー30時間と、ショックアブゾーブ機能を搭載させろ。
電池速切れ、フリーズしまくりじゃ、これは商品とよべんよ。

再エンコに15時間くらいかかるけど、思い切って他の機種に移る方が良い気がしてきた。
ipodは正直もはや、何の目新しさもない「衰退期」の商品にしか思えない。
479名称未設定:2005/06/08(水) 13:31:33 ID:KZua8sRD
Ipod mini 購入予定なんだけど、そろそろ新しいの出ると思う?
480名称未設定:2005/06/08(水) 13:35:13 ID:A9WwciJ5
もうipodを持つ事がステータスであったり、個性である時代はとうに過ぎた。
ipodがナイキのエアマックスと同じ運命を辿るのは避けられないだろうね。

これが、コンセプトだけで本体の実力が伴わない商品を出したものの宿命。
481名称未設定:2005/06/08(水) 13:43:20 ID:A9WwciJ5
実際コンセプトだけのipod shuffleは初速だけ早くてあとは葬式状態だからね…。
プレイヤーがipodだけなら仕方なく買うけど、同値段で他機種の方が性能良いならそっちを買うのが一般消費者。
まあ、これからの流れを見てれば、俺がいかに正しいことを言っているかが分かるよ。
482名称未設定:2005/06/08(水) 13:52:31 ID:rXDaQLfM
>>479
6GBのminiはまだ出たばっかりなので本格的なアップデートはまだじゃないかな
あるとしたら値段は据え置きでDock付けて出すとか細かい変更かな

「シリコンの2GBで液晶付きが出る」っていう噂がある
これがshuffleなのかminiなのかは分からないけどね
483名称未設定:2005/06/08(水) 13:56:14 ID:HPgVQZpw
なんか必死な人が居るが、シャホーはスレ違いですよと。

俺はフリーズした事も電池が極端に短いと思った事も無いなあ。
ただiPod mini買ってからiTunesに取り込んだ曲数が
あっという間に増えて4Gを軽くオーバーしてしまった。
それとiTMSが早く使いたくなるw
484名称未設定:2005/06/08(水) 14:05:29 ID:fae2ZbJG
      .i';i  
    /□ヽ              ♪
     ||烏||                 ♪/⌒彡
  _ ||龍||         /⌒\     /冫、 )  
  \ ||茶|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` 〆ゝ
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( <  |二| | \\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ |◎|」⌒ _)
485名称未設定:2005/06/08(水) 14:10:40 ID:KZua8sRD
>>482
レスサンクスです。
iPod miniの音質が悪いって聞いたんだけど、
どのくらい悪いのか気になる。
486名称未設定:2005/06/08(水) 15:05:51 ID:Tbyf/rbI
shuffleよりはminiだよね。
487名称未設定:2005/06/08(水) 15:08:39 ID:eYovagca
なんでお前らはGK乙の一言で済ますことができないのか
488名称未設定:2005/06/08(水) 15:15:46 ID:A9WwciJ5
>>487
少なからず共感するところがあるからだろ。
だって、俺もipod4Gの一ユーザーだし。
否定意見を片っ端から潰すのは逆に異常。

それにしても、何でもかんでもGK乙で済ませるここは異常に排他的だね。
ただ一ユーザーの不満を書いてるだけなのにさ。
489名称未設定:2005/06/08(水) 15:17:18 ID:sGghrlKL
>>488
GK乙。
490名称未設定:2005/06/08(水) 15:23:22 ID:2bo4nzsx
全角野郎と小文字野郎が多い件
491名称未設定:2005/06/08(水) 15:25:18 ID:A9WwciJ5
ここってマンセー意見しか受け付けないんだな…狂ってる。
こんな排他的な板はここ以外にない。ゲハ板以下だな。
492名称未設定:2005/06/08(水) 15:28:09 ID:eYovagca
> ゲハ板以下
なんかお里が知れる一言だなw
省略せずに言ってやろう。

ネット工作部所属・他社製品誹謗中傷担当ソニー社員
493名称未設定:2005/06/08(水) 15:32:57 ID:A9WwciJ5
はあ…ここの信者は冗談抜きで頭がおかしいんだろうな。
ここの奴は、俺のことも本物の工作員だと思いこんでるんだろう。

文体からその真剣さが伝わってくる。ただの煽りではないとね…。
494名称未設定:2005/06/08(水) 15:37:21 ID:qI6htvGz
昨日、ケアについて質問した者です。
無事に6G 緑、買いました。
これからも宜しく!!
495名称未設定:2005/06/08(水) 15:38:23 ID:sGghrlKL
>>493
持ってる人の問題定義なら判るさ。

>>469に同意する。
ゴミなら出来るだろ?
場所指定して今すぐ言って来い。

あ、忘れてた・・・GK乙。
496名称未設定:2005/06/08(水) 15:40:18 ID:EKraSFsb
>>490
+意見を受け付けないと逆切れw
497名称未設定:2005/06/08(水) 15:43:17 ID:qyOKJSw2
>>478
昨年8月1代目購入、今年2月2代目に買い替えだが一度もフリーズしたことはない。
そんなに頻繁にフリーズするなら個体の不良を疑うべき。修理に出したら?保証期間内でしょ?
498名称未設定:2005/06/08(水) 15:45:44 ID:sGghrlKL
>>493
追加だ。

ここでもいいぞ。神になって来いや。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094554513/
499名称未設定:2005/06/08(水) 15:51:51 ID:A9WwciJ5
アホか?三万も出したのに捨てるかよ(笑)
ただ構造上の問題を客観的に指摘してるだけ。

マンセー意見しか許さないなんて。ここは北朝鮮並だな。


クソしょぼいバッテリー
異常な性能の低さ
マンネリデザイン
フリーズの多さ


これは4Gユーザーなら多かれ少なかれ感じてることです。
500名称未設定:2005/06/08(水) 15:54:27 ID:eYovagca
>>499
それにしてもお前、マニュアル丸写しって感じのGKだな。
いつもはゲハ板担当なんだろうけど、なんでこっちに来たんだ?
同僚が風邪で休んだか?
501名称未設定:2005/06/08(水) 15:54:42 ID:A9WwciJ5
あと、ipodってありえんくらいデカくて重いよな(笑)
他機種と比べて一目瞭然。

あのしょぼしょぼ性能で160グラムって…(唖然)
502名称未設定:2005/06/08(水) 15:56:45 ID:A9WwciJ5
ソニー嫌いだからGK乙って言われても痛くも痒くもない(笑)
どっちかというと妊娠だしねwww
503名称未設定:2005/06/08(水) 15:58:46 ID:eYovagca
>>502
GK乙
504朧@携帯:2005/06/08(水) 16:14:53 ID:A9WwciJ5
俺ここにしばらくの間、居座る事にするわw

〔客観的事実〕

クソしょぼいバッテリー

マンネリデザイン

ありえない低性能

異常に起こるフリーズ

独占市場の中での殿様商売

4世代までに何も進化しない、それがipod(笑)
505名称未設定:2005/06/08(水) 16:20:26 ID:AbzdtLZu
>俺ここにしばらくの間、居座る事にするわw

2ちゃんねる玄人の方ですか?
いつも巡回お疲れさまです。('◇')ゞ
506名称未設定:2005/06/08(水) 16:27:35 ID:sGghrlKL
>>504
んで?修理には出したの?
文句言うだけ?
他機種って何?

GK乙。
507名称未設定:2005/06/08(水) 16:31:27 ID:mH1nTkHM
団子がiPodスレに引っ越してきました
508名称未設定:2005/06/08(水) 16:36:13 ID:Rn7ZC+gK
あっ!団子さんお元気でしたか?一緒にこいつら叩きましょうよ!
509:2005/06/08(水) 16:39:53 ID:A9WwciJ5
俺は「客観的な事実」を言ってるだけなのにこの反響(笑)


しょぼ過ぎバッテリー
超低性能
マンネリデザイン
フリーズ頻繁
殿様商売

煽りじゃなくて、俺はipodの客観的な現状を語っているだけ。
510名称未設定:2005/06/08(水) 16:46:05 ID:+QYUYoZF
>この反響(笑)

幸せ回路作動中
511名称未設定:2005/06/08(水) 16:46:59 ID:aR9na3RG
なんか大暴れだなw
ipodからminiに移行した者としてはバッテリーは大満足だけどな。
フリーズもしたことないし。
まあ、高性能を求めるならapple製品を買っちゃあダメだね。
512名称未設定:2005/06/08(水) 16:53:34 ID:mfna6E4I
おまいら、バカに相手すんなよ。付け上がるぞw
513:2005/06/08(水) 16:57:24 ID:A9WwciJ5
鋭い視点で万物を客観的に分析、それが朧くおりてぃ〜
514名称未設定:2005/06/08(水) 17:05:39 ID:sg1OTkVa
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  香ばしくなってつい居座る宣言をしてしまった...
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに抜き差しならなくなった時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


515名称未設定:2005/06/08(水) 17:07:59 ID:vvlu2mx3
>>513
自分の挙動(カキコ)はその客観的な分析の対象外なのかね?
516:2005/06/08(水) 17:16:09 ID:A9WwciJ5
何度も言っているだろ。
感情に流されるな、常に冷静であれ、常に客観的であれ。
これが俺の教えだ。
517名称未設定:2005/06/08(水) 17:19:50 ID:icQchFdH
>>516

俺の教えだ。
俺の教えだ。
俺の教えだ。
俺の教えだ。
俺の教えだ。
518名称未設定:2005/06/08(水) 17:23:18 ID:6M0z2hJK
一瞬 膿 かと思った。 >>516

俺は動物だから感情に流されまつが所詮嗜好品の
ことなので別に悪いこととは思いません
朧さんはトヨタ館から脱出したロボットでつか
519名称未設定:2005/06/08(水) 18:24:58 ID:3MvKCG88
チワワの二匹目が出たと聞いて飛んできましたがw
520名称未設定:2005/06/08(水) 20:01:01 ID:NK+pzgLz
朧さんはプロ固定の人でしょ。前はアニメ攻殻機動隊のスレで
とんちんかんなことばかりわざと書いていた。

スレを盛り上げるためとはいえお疲れ様です。
521名称未設定:2005/06/08(水) 20:07:02 ID:tbHeFxy8
 ('A`)
  (<  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡ スイー
522名称未設定:2005/06/08(水) 20:58:08 ID:EKraSFsb
>>499
>マンセー意見しか許さないなんて。ここは北朝鮮並だな。

何ですぐ暴言を吐く?
おおっと。
523名称未設定:2005/06/08(水) 22:01:21 ID:MJH7snVT
>>520
メガワロス
524名称未設定:2005/06/09(木) 04:42:52 ID:4M3oHomd
>>477
何度か固い地面に落とした事もあるし、
そろそろ暑くなると言うのにくつしたに入れてるし、
mini君には少し厳しい環境だったのかも知れない(´・ω・`)
久々に3世代目のiPodを引っ張り出して使ってます。
525名称未設定:2005/06/09(木) 18:18:10 ID:kfXGvxrW
>>499
意見聞きたいんだけど、しょぼ過ぎバッテリーってところから、iPod mini持ってるんだよね?
じゃあフリーズ頻繁は別として、超低性能とマンネリデザインは買う前に気づかなかったの?
写真や実物みないまま買ったのか・・?
526名称未設定:2005/06/09(木) 18:21:39 ID:WOC3G4kZ
A9WwciJ5は煽り目的で煽ってるわけだから、
そういう綻びが出てくるのは当然
527名称未設定:2005/06/09(木) 21:51:28 ID:bCA8D7YO
社会人の俺がシャッホーで隣に座っていた高校生がミニ






























貧乏かな俺
528名称未設定:2005/06/09(木) 21:56:11 ID:/3xZq6da
>>527
ミニにタコ
529名称未設定:2005/06/09(木) 23:43:07 ID:FwKmmUMK
別モンでしょ。4GVS6Gなら負けた気分になるけど。
530名称未設定:2005/06/10(金) 00:00:22 ID:2+CA0s/q
振動とか気にしないで使えるから外で走ったりするときは
シャッフルの方がイイと思う。>>529のいうとおり
531名称未設定:2005/06/10(金) 00:01:54 ID:MtjTEb4f
>>527
用途によって使い分けても良いし、ビジネスマンで元気に動き回る>>527には
Shuffleのほうがいいよ! ニーズがないのに使用上性能が高性能なものを使ってる
人間ほど愚かなことはない。実用第一が俺のモットー。
532名称未設定:2005/06/10(金) 00:02:48 ID:MtjTEb4f
わりー、質問忘れた。
iPod miniってFireWireの時に、一応MacOS Xの起動はできたっけ?
533名称未設定:2005/06/10(金) 00:09:00 ID:sySIwXaw
>>532
質問忘れてテンパってんの分かるが少しもちつけw
もう少し噛み砕いて説明してくれ。意味がわからんw
534名称未設定:2005/06/10(金) 00:10:56 ID:MtjTEb4f
>>533
えーと…、そのままなんだけど、
iPod miniをHDとして利用した場合に起動ディスクとして使えたっけ?
535名称未設定:2005/06/10(金) 00:12:53 ID:sySIwXaw
あぁそういう事ね。iPod接続したまま内臓HDで起動できるか?って意味かとおもた。
答え:起動できません。





確か。
536名称未設定:2005/06/10(金) 00:20:04 ID:ASEiNIpO
カラカラ回りまくってすげえ熱持ってHDの寿命が縮まりそうで、勿体ないよ!
537名称未設定:2005/06/10(金) 00:56:57 ID:ltubnbHV
おまいら、夏はどうやってminiを持ち歩きますか?
漏れはポーターの買おうかと思うとります。
538名称未設定:2005/06/10(金) 01:56:17 ID:KbV9p0Kl
>>537
ポーターの普段使ってるけど
嵩張るから夏はケースなしで行こうかと思てるよ
539名称未設定:2005/06/10(金) 09:41:38 ID:tKwr3YWX
>>534
できる。やってみれ
540名称未設定:2005/06/10(金) 11:11:30 ID:p0tR27p0
>>537
添付の箱
541名称未設定:2005/06/10(金) 15:54:49 ID:RQ8kWKXP
>>537
アポーストアで売ってるポーターのmini専用じゃないけど
ttp://ace-company.net/~coolcat/porter/drive/wallet/6829-01.jpg

miniと無印40GBのと兼用できるので
542名称未設定:2005/06/10(金) 23:22:29 ID:goJjhEOu
FMトランスミッターを物色しているのですが、

http://www.rakuten.co.jp/kitcut/655197/707781/#584788

これはよく見かけるのですが、

http://www.rakuten.co.jp/esupply/571688/639169/639517/#695124
↑これはあまり見かけません。

なにしろ値段が半分なのでできれば後者の方がいいなぁと
思うのですが、オススメのモノはありますか?
よろしくお願いします。
543名称未設定:2005/06/10(金) 23:28:16 ID:5C0dxbVa
純正じゃなくても良いけどやすい充電機ないかな?
544名称未設定:2005/06/10(金) 23:59:12 ID:GI93PUPw
>>543
ダイヤテックの
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=122
の二つがおすすめ。
iPod以外でも使えるから前者の方を私は使ってます。
545名称未設定:2005/06/11(土) 02:32:40 ID:eWPHdvH8
>>542
FM ステレオ・トランスミッター
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1061740600/
あまり安いものは銭失いになりがちだよ、
車種によっては電波を拾いにくいのもあるし
わしは無難に確実なMonsterのものを使っているよ
546名称未設定:2005/06/11(土) 09:41:56 ID:C2D2N74F
>>545
>車種によっては電波を拾いにくいのもあるし

それはいえるねぇ。うちはVitz初期とiTrip2の組み合わせだったけど、
これはどうもノイズがのってダメ。
ただうちの軽ワンボックスだと問題なかったりするし。

>>542 さんも自分の車種を言えば、まだ良いレスがつくかも。
547名称未設定:2005/06/11(土) 10:11:01 ID:H4b93zLH
>>541はオススメですよ。
僕はminiを入れて手前のポケットにsumajinを入れてヘッドフォンの長さを調節して
カラビナでベルトからぶら下げてる。
使わないときはヘッドフォンも仕舞えるし、あまりにぴったりに作ってあって
カバーとしてしか使えないケースよりも便利だと思う。
548名称未設定:2005/06/11(土) 10:52:24 ID:aVhBC7Un
>>544
ありがとう
FireWireじゃなくて直接端子に繋げるのとか、超短いFireWireケーブルないかなぁ
549名称未設定:2005/06/11(土) 12:57:29 ID:kesCtIOt
また300曲からが消えたorz
もう今週末は入れ直す気力無し。
550542:2005/06/11(土) 13:33:35 ID:AKdTdHtn
>>545
ありがとうございます。
そっちも見てみます。

>>546
なるほど…
自分の車種はマツダ アクセラスポーツです。
前のクルマから移植したカーナビのFMトランスミッターは
助手席の下から飛ばしていますが、あまり電波を拾ってくれないようで、
選局するのにだいぶ苦労しました。
551名称未設定:2005/06/11(土) 13:57:59 ID:zhutros9
>>549
なんで消えたの?

あれだ、
やったことないから詳しくわかんないけどiPod本体からiTunesにうつせばいいんじゃないですか?
552名称未設定:2005/06/11(土) 14:00:16 ID:zhutros9
あぁごめん、そんな事できないわ・・・。ごめん。
553名称未設定:2005/06/11(土) 14:30:12 ID:aVhBC7Un
>>552
iPod miniから消えてるんだからiTunesから入れ直す。
554名称未設定:2005/06/11(土) 23:58:57 ID:9tWMz6BK
とっても初歩的な質問失礼します
インターネットに繋いでないPCでもipodは使えますか?
555名称未設定:2005/06/12(日) 00:07:40 ID:W+EmlHM4
>>554
使えるさ。
でも曲名は獲れないさ。
556名称未設定:2005/06/12(日) 00:38:41 ID:TV096U9v
iPodスレに書いたせいかスルーされたのでコッチに書きます

こないだiPodMiniを買ったんだけど 今のって何世代?2世代かな
と思って るんだけど間違ってますか?
557名称未設定:2005/06/12(日) 00:49:45 ID:OJXUmDkq
554です
ありがとうございます
曲名は自分で入力という事ですか?
558名称未設定:2005/06/12(日) 00:52:16 ID:Mdl+oSpF
そーゆーこと
559名称未設定:2005/06/12(日) 08:29:06 ID:WjM2g/mJ
>>556
見分け方は色々有るが、一番分かりやすいのは本体と梱包されてた箱の色が同じなら2世
560名称未設定:2005/06/12(日) 09:32:38 ID:eCkVjWA4
初代miniって本体交換になるとどうなるの?
古いヤツも交換用に在庫あるのかな。
どうも調子が悪くてサポートに電話したら
「修理に出してください。多分本体交換になると思います」
と言われたんだが。
561名称未設定:2005/06/12(日) 11:44:02 ID:4JiOSbtk
>>557
ずっとネットに繋がらない状況ではなくて
短時間でもネットに繋げられることができるなら、
最初は曲名は適当に入力しておいて、後でネットに繋がった時に
一気に全部のタグを取得してしまうこともできます
(ただしiTunesで取り込んだ曲だけ)
562名称未設定:2005/06/12(日) 11:48:15 ID:4JiOSbtk
>>560
修理部品の保有期間義務が6年くらいはある筈なので
在庫はあると思います
563556:2005/06/12(日) 13:29:29 ID:y9q2wjZ9
>>559
お答えありがとうございます。
買ったのは本体がグリーンで箱がグリーンなので2世ってことですね。
564名称未設定:2005/06/12(日) 18:00:10 ID:WjM2g/mJ
>>556
あと裏に○GBって入っていれば2世
565名称未設定:2005/06/12(日) 18:05:20 ID:WjM2g/mJ
でもって、クリックホイールのMENU、I<<、>>I、>?� が本体と同じ色なら2世
566名称未設定:2005/06/12(日) 18:37:17 ID:1zGO7gkz
曲を整理してライブラリ4,2GBにしたのですが、ipod(6GB)を更新すると曲が入りきらない
と表示されてしまいました。ライブラリの曲を消すとipodから自動的に曲が消されるわけではないんですか?
567名称未設定:2005/06/12(日) 18:55:17 ID:WWWQ4zlS
>>561
便乗質問させて下さい。
後から一気に全部のタグを取得するにはどうやればいいですか。
iTunesはバージョンの2.0.4を使ってます。
もしかしてバージョンが古過ぎてむりなのかな。
568名称未設定:2005/06/12(日) 21:29:40 ID:oVEkFqAi
>>561
本当にiPod miniユーザ?
569556:2005/06/12(日) 21:33:41 ID:86DpJS7T
ID:WjM2g/mJさん、どもです。
おかげさまで完全に確定いたしました。>2世
Miniを十分に堪能したいと思います。
570名称未設定:2005/06/13(月) 00:21:25 ID:e0nAwcUv
miniを入れるケースとかは百均とかで売られてる適等なやつよりも、きちんと公式に
出てるやつを買った方が良いんですか?
それともそんなに変わらないんですか?
571名称未設定:2005/06/13(月) 00:25:51 ID:FC6goME2
もちろん何でもいいけど、あんまりタイトなやつだと
締め付けてボタン押しちゃったりするから
その点気をつけて
572名称未設定:2005/06/13(月) 00:33:35 ID:e0nAwcUv
>>571
わかりました
573名称未設定:2005/06/13(月) 02:19:20 ID:Y/JlqT1h
568さん
どういう意味ですか?(◎-◎;)
574名称未設定:2005/06/13(月) 04:35:14 ID:FX+UzTZU
575名称未設定:2005/06/13(月) 14:16:11 ID:yz6VS6IK
バンドル板だから正規版じゃねーの?
でも普通の頭あったらこんな怪しいとこで買わんw
576名称未設定:2005/06/13(月) 23:17:08 ID:IjJwE0Ep
今日miniを落としてもうた。
落ちた場所が悪く、液晶が大破 orz

無償修理にはならない気がする、有償の修理に出すといくらかかるかな( ´・ω・)
発売当時の8時間しか動かない旧型だから新しいの買うのもアリか(つω`)
577名称未設定:2005/06/14(火) 02:26:42 ID:LKjYX2rp
俺も今日落としたよ。しかも低いが階段で
いきなり3ヶ所も凹みができた。
でもちゃんと普通に再生してるからすごいな。
IPodのHDDは頑丈なんかな?
578名称未設定:2005/06/14(火) 07:28:48 ID:8hGVWhX4
非動作時のHDは結構丈夫。外付け3.5inch HDを
机の上からフローリングの床に落としたが異常は無い。
逆に動作時はやばい。数センチの段差でも読み書き時にやると
かなりの割合でお亡くなりになる。
579名称未設定:2005/06/14(火) 11:42:51 ID:ndjBLkeS
RemoteRemote mini使ってる人いる?
もし居たら使い心地とか教えてplz
580名称未設定:2005/06/14(火) 12:17:08 ID:sh1G9JRK
アップルの修理センターに送って交換してもらう場合、どのくらい時間かかるんですか?
HPには7〜10日って書いてあるし、アポストでは2週間くらいって言われるし
サポートに電話したら1ヶ月くらいかかる可能性がある、とか言うし。
実際はどのくらいで戻ってくるもんなんでしょうか?
581名称未設定:2005/06/14(火) 12:31:01 ID:0gKxPJM+
アポは修理早かった記憶があるなぁ。
iMacを修理に出したんだけど、3日で帰って来たよ。
582名称未設定:2005/06/14(火) 12:37:56 ID:3feKlHhx
>>580
早ければ中1日ぐらいで。
583名称未設定:2005/06/14(火) 15:02:34 ID:Y9AxBplA
サポセンにメール送って、IPOD郵送してからどれくらいで直って戻ってくる?経験者教えて下し
584名称未設定:2005/06/14(火) 15:38:04 ID:TojrP9d1
>>583

西濃運輸が箱を持って取りに来て、交換されて戻ってくるまでジャスト1週間だった。
585名称未設定:2005/06/14(火) 19:36:58 ID:+mS/LLGT
>>581
俺もeMacが煙吹いた時は3日で帰ってきた。
ご臨終覚悟してたのに拍子抜けした。
586名称未設定:2005/06/14(火) 20:29:27 ID:Bc5ydGWi
MX500買ってみたんだけどこれほど音質変わるとは思わなかったよ。
皆がオススメしてる理由わかったわ。
多少スレ違いかもしれないけどiPod使いにはオススメです。
587名称未設定:2005/06/14(火) 20:38:15 ID:sh1G9JRK
とりあえず1週間くらい見ておけってことですかね。
バッテリーが完全にダメになっちゃったんで、保証期間中に
修理に出してみます。
588名称未設定:2005/06/14(火) 21:24:52 ID:2A3FzA6n
うちはたしか一週間弱くらいで帰って来た
589名称未設定:2005/06/14(火) 21:57:18 ID:PAoQP5Dy
>>580

 こどものminiにsadPodが出て、2日(木)の夜にHPから修理の依頼をして保証書をFAXして、
4日(土)に福山が集荷に来ましたが留守だったので、5日(日)に集荷となり
9日(木)には新品(シリアルが変わってました)になって帰ってきました。
 梱包用の資材があれば、着払いでの送付も可能なのでもっと早くなるでしょう。
 それから、うちは買ったときに箱に入れて送りましたが帰って来たのは修理品専用のダンボール箱でした。
 もし、オリジナルの箱に愛着があれば気をつけてください。
590名称未設定:2005/06/14(火) 22:39:46 ID:swi5Zhc5
きっとアポの修理は思った以上には早く帰ってくるよ。
591名称未設定:2005/06/14(火) 23:36:09 ID:xgrTe0ep
>546
私も初期VitzなんですがどのFMトランスミッターなら相性がいいでしょうか・・・?
592名称未設定:2005/06/14(火) 23:43:19 ID:swi5Zhc5
別に相性とかない。
593名称未設定:2005/06/15(水) 03:42:18 ID:cCaCIkUU
早く帰ってくるよ。
594名称未設定:2005/06/15(水) 19:06:12 ID:GDtYH3gi
ipodをつないでも曲が更新されない!
ていうかPCに認識されてないみたいなんですがどうすればいいですか?
サポートセンターに問い合わせてもつながらなくてめちゃくちゃ困ってます
明日から旅行なのに・・・
595名称未設定:2005/06/15(水) 19:38:32 ID:iBVdCPkg
>>594
OSのバージョン等もろもろ書かないと誰も答えてくれないよ。
ちなみにココはサポートスレではない。
そこら辺をわかって質問してるのかね?
596名称未設定:2005/06/15(水) 19:53:50 ID:egvbJt51
あとPCユーザーならこっちで聞いた方が確実
ポータブルAV板
http://bubble3.2ch.net/wm/
597名称未設定:2005/06/15(水) 20:34:00 ID:8uumXdta
まぁ、そんな硬い事言わずに、、、

※iPodユーザー同士でマターリ情報交換。
 ソニー社員による誹謗・中傷は激しくスレ違い。煽りや釣りもよそでやってくんな。

って事で答えてあげましょうよ( ´∀`)
598名称未設定:2005/06/15(水) 21:07:51 ID:uMN6Xb4h
(´・ω・`)ヤダヨ
599名称未設定:2005/06/15(水) 23:07:15 ID:ZVdZfGNs
>>591
Vitsでなくてすまんが、Priusは下記製品では雑音がひどく、だめでした
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/bb/fmtm101/fmtm101.html
んでMonsteriCarplayWireless買ったよ。
全然音良いよ、電源気にしないで良いし
600名称未設定:2005/06/16(木) 00:08:11 ID:8uumXdta
>>もういっぺんiSyncの”デバイスを追加”してみれ!
601名称未設定:2005/06/16(木) 00:10:24 ID:oaQBGqfz
インナーイヤー型ヘッドフォンがいまいち耳になじめず1時間程で痛くなる。
インイヤー式ヘッドフォンにしようか考え中。使用感どうですか?
602名称未設定:2005/06/16(木) 00:49:01 ID:Kx0BmxR2
>>601
アポーのインイヤー式ヘッドフォンは個人差あると思うけど
漏れは耳からすぐ外れる。
一応3サイズのシリコン製イヤーピースがついているが
どれも合わないので本気で叩きつけそうになった。
だめもとでソニーのイヤーピース買って付けたらピッタリだったよ。
音は付属品よりはマシかな。
603601:2005/06/16(木) 02:04:15 ID:oaQBGqfz
>>602
耳から外れるってのは小さいから?大きいから?
ソニーイヤーピース付けれるなら買い?
604名称未設定:2005/06/16(木) 20:16:35 ID:ltseLAlK
10GBクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

産学連携により垂直磁気記録小型HDDの試作に成功しました
http://www.riec.tohoku.ac.jp/HDD/Perpendicular.html
605名称未設定:2005/06/16(木) 22:04:23 ID:j3VavbFq
安いACアダプター探してて
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
がありました。これは携帯とかにも使えるようです。
が出力がDC5V/1000mAです。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=122
こっちはfor iPodと書いてあって出力はDC12V/500mAです。

前者だと100パーセント充電できないのではと心配です。
どうなのでしょう?純正のACアダプターの出力は何ボルト?
ご存じの奇特な方教えてくださいませ。
606名称未設定:2005/06/16(木) 22:07:00 ID:Oc9ftEek
USBは5V/500mAです
607名称未設定:2005/06/16(木) 22:10:04 ID:j3VavbFq
>>606さん
即答ありがとうございました。
なるほど、言われてみればそうですね。
では前者でもOKってことで!
購入したいと思います。
608546:2005/06/16(木) 22:12:03 ID:aFX+QKmf
>>591
>私も初期VitzなんですがどのFMトランスミッターなら相性がいいでしょうか・・・?

わかりませんねぇ。スマソです。
で、うちのは純正なんですがカセットがついているので、カセットアダプタにしてしまいました。
ただSONYだと暖まるまで?勝手にエジェクトしてしまうので、今はオーディオテクニカにしています。
なんでだろ?
609546:2005/06/16(木) 22:13:37 ID:aFX+QKmf
>>599
kozyかい?

#すまん、内輪ネタで。(^^; > all
610名称未設定:2005/06/16(木) 22:17:06 ID:ErAPDens
ほんまCCCDって音質悪いな
611546:2005/06/16(木) 22:17:28 ID:aFX+QKmf
>>550
返事遅くなってスマソです。
で、レスがつかないようですねぇ。(^^;
iPod車載スレ(だっけ?)のほうが適切だったかな。
すみませんです。
612546:2005/06/16(木) 22:30:53 ID:aFX+QKmf
>>604
技術の事は疎いからよくわかんねえんだけど、こんなんもあるらしい。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/05/news042.html
20Gだって。
ま、きりがない世界だけど。(笑
613名称未設定:2005/06/16(木) 23:01:30 ID:1UqZSCVd
(´-`).。oO(サードパーティーから安い交換用電池出てくれないかな)
614名称未設定:2005/06/16(木) 23:50:33 ID:VaAbLKVJ
もう出てんだろ、rowaは有名
615名称未設定:2005/06/16(木) 23:59:45 ID:LXz6rqhV
>>614
あそこで売ってるリモコンってバルク品ってことなのかね。
それとも似せて作ったパクリもの?
616591:2005/06/17(金) 02:33:53 ID:Np/StgR0
>>599 >>608
レスどうもありがとうございます^^
知り合いがCXTM-701を持っているらしいのでそれをかりて一度
Vitzとの相性を調べてみたいと思います。
これがダメなようならMonsterにしようかなぁとおもってます^^
617名称未設定:2005/06/17(金) 03:09:17 ID:BHDg+Sen
修理だしたら1ッ習慣で交換だたよ
618名称未設定:2005/06/17(金) 03:30:55 ID:G3eDgtCN
>>616
それ、検証したら結果知りたいよ。
お願いします。
619616:2005/06/17(金) 15:05:52 ID:5SNkx0Bp
結果報告

車:初期型Vitz(2000の型かな)
FMトランスミッター:CXTM-701
北神戸在住(88.1MHz 88.5MHzはどこかの放送が若干入る)
ipod mini(第4世代)使用

88.9MHzで一番クリアに聞こえました。他の2つの周波数もほぼそん色ないかと。
音質はCDほどではないもののFM放送と同じ感じで聴けました^^(MP3/128k)
ノイズもほとんどなく満足できるものでした。
早速コレを注文しようと思います^^
620名称未設定:2005/06/17(金) 19:46:41 ID:PGs/99qx
古いiMac使いなのですが
fireなんとかもないのですが
ipodminiって使えますか?
621名称未設定:2005/06/17(金) 19:48:26 ID:hrONyCJC
まず林檎サイトのiTunesとって来て動作させてみる。
現行のiTunesが動けばだいたいおっけ。
USBは1.1でもいぽ使えるよ。遅いけど。
622名称未設定:2005/06/17(金) 19:52:00 ID:PGs/99qx
>>621
iTunesは使っています!!
ってことはfireなんとかがなくても
ipodminiは使えるってことですよね?!
623名称未設定:2005/06/17(金) 19:57:18 ID:7joFzjZs
>>622
公式サイトによると、
USB 2.0またはFireWireポートを標準装備したMacintosh
Mac OS X v10.2.8以降(Mac OS X v10.3.4以降を推奨)
と書いてありますよ。
624546:2005/06/17(金) 20:04:16 ID:VsFl9TTD
>>616
うまくいくといいですね。
さてうちのBLUE 6Gはホイールの飛び飛び動作不良から帰ってきたところです。
結局本体交換となりましたが、まだちょっとおかしいような気が。

iPodの最大の売り?がホイールだけに、スムーズに動かないのはかなり悲しいです。
さてさて…
625名称未設定:2005/06/17(金) 20:04:33 ID:dECnclkj
USBは1.1でも使えるぞ

ていうかこれテンプレに書いとけよ
俺も買って一瞬焦ったからな
626546:2005/06/17(金) 20:06:29 ID:VsFl9TTD
>>619
あ、うまくいったんですね。
レスタブ利失礼。
よかったよかった。(^_^)/

>北神戸在住(88.1MHz 88.5MHzはどこかの放送が若干入る)

神戸は以前、一回いった事がありますが異人館かな、おしゃれで気持ちいいですね。
(こちらは長野県です)
627名称未設定:2005/06/17(金) 20:28:51 ID:GhDg8mwP
USB1.1で使えますが、例えばiTunesに30GB入ってて
その日の気分でプレイリストをとっかえ引っ替えminiに転送、
っというようなやり方をしていると、転送時間が遅くて耐えられないかも。
プレイリストの入れ替えをあまりしない(いつも同じ曲を聴く)なら、
意外と1.1でも使えますね。

>>624
電源を投入したりホールド解除時にホイールに触れていると、
ホイールがあやふやになることがあったりしますが、どうでしょう。
628名称未設定:2005/06/17(金) 21:00:03 ID:P+pDDO34
先週Apple Storeでコンビニで注文。
時間が無くて振り込みするのが遅くなったけど、今日届いたよ。
届く間まとめサイトのレビューなんかみてニヤニヤしてた。

届く間iTunesで曲を整理してみたけど大体保存状態が悪くて
音飛びしてる物が多かったのでこれから50枚以上借りに行きます。
変に思われないように4店舗に分けて・・・w

なんかここまで音楽聞くのが楽しみなのって学生以来だよ・・・
629名称未設定:2005/06/17(金) 21:11:59 ID:I9FA21jg
エリザベス女王が6GB-silverを買ったらしいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000083-jij-ent

パーソナライズはやっぱ「Her majeststy」かな。カコ(・∀・)イイ!
というかミーハーな禿が王室専用モデルを贈呈する予感!!
630名称未設定:2005/06/17(金) 21:13:28 ID:I9FA21jg
スペル間違えたorz
631546:2005/06/17(金) 21:47:58 ID:VsFl9TTD
>>627
>電源を投入したりホールド解除時にホイールに触れていると、
>ホイールがあやふやになることがあったりしますが、どうでしょう。

それって「ホールド解除時にはホイールに触っていない方がよい」という事でしょうか。
だとすると、Appleのサイトに書いてあったことを間違えて理解してしまったかも? > 自分
632名称未設定:2005/06/17(金) 23:09:56 ID:GhDg8mwP
>>631
そうです。ただし正確には、
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93341
>iPod がスリープ状態で、かつホールドスイッチ (HOLD) をオフに
>しているときにボタンまたはタッチホイールに触れると、iPod は
>空気ではなく指の静電容量に対してキャリブレーションを行います。

とのことでした。スリープしていない時のHOLDは影響ないんですね。
もっともこれ以外の原因かもしれないので、ご参考に。
633名称未設定:2005/06/17(金) 23:39:01 ID:uGytSjXo
偽シャホーに続いて偽iPod mini?「お前ら見て驚け!ってゆーか驚いてください・・・」
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/25491718.html

なんだかなぁw
634名称未設定:2005/06/18(土) 02:31:08 ID:OhqZEo6S
>>629
やったー、陛下とおそろい持ってることになるのか
635名称未設定:2005/06/18(土) 05:19:35 ID:JBXY+HWQ
>同紙は、女王の iPod にはアバのダンシング・クイーンや、ティアーズ・フォー・フィアーズの「誰でも世界を支配したい」
>(Everybody Wants to Rule the World)が入りそうだと報じている。

中身までお揃いになりそうなヨカーン(゚∀゚)
636名称未設定:2005/06/18(土) 08:41:51 ID:iezHqek8
>635
さすがに、そのプレイリストはネタと思われ。
637名称未設定:2005/06/18(土) 10:06:09 ID:/y8F0yet
どうせならピストルズのGod save the queenを
638名称未設定:2005/06/18(土) 15:31:43 ID:l09qaDiz
じゃあKiller Queenで
639名称未設定:2005/06/18(土) 16:12:37 ID:e2+WofB1
スミスのThe Queen Is Deadいきましょう
640名称未設定:2005/06/18(土) 18:43:54 ID:vP3yW/wB
>>623
4.8は10.3.4以上では?
641ぶらいあんめい:2005/06/18(土) 18:53:17 ID:g5IMwpO2
なんでそのものズバリの「Queen」がでてこないかの件について
642名称未設定:2005/06/18(土) 19:01:35 ID:sFX/rjSe
上のレスで一気に冷めた件について
643名称未設定:2005/06/18(土) 20:01:57 ID:bewGaGo2
>>641
>>638をじっくりと時間をかけて読め。
644名称未設定:2005/06/19(日) 03:07:45 ID:YSN52dQo
    _,,..,,,,_        _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
  ./ ,' 3  `ヽーっ_ / ,' 3  `ヽーっ_ / ,' 3  `ヽーっ___
  l   ⊃ ⌒_つ   l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ.///)
  `'ー---‐'''''"///`'ー---‐'''''" //`'ー---‐'''''" ////
//////////////////////// i i i
○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/   i i i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  _,,..,,,,_
                                 ./ ,' 3  `ヽーっ
                                 l   ⊃ ⌒_つ
                                  `'ー---‐'''''"
                                             大量生産されてるし・・・
645名称未設定:2005/06/19(日) 08:33:38 ID:rkgXag94
昨日漏れのいぽdminiにジュースをこぼしてしまい動かなくなったんだが、
買って三ヶ月でも保証はきかないよな?勝手に壊れたとかいってごまかせる?
もし保証外ならいくらくらいかかる?音楽がない生活なんて…○丁乙=3
646名称未設定:2005/06/19(日) 22:29:40 ID:c6SVsg5r
iPod miniの純正のイヤホンて結構脆いんだね。
先日、旅行に持ってったんだけど、差込みのとこに不具合が出て、音が
まともに出なくなった。
接触不良みたいな感じで、根元をぐりぐりすると直る。
普段はKOSS The Plugを使ってるんだけど、壊したくないから壊れてもいい
純正持って行って使っただけだけど。
647名称未設定:2005/06/20(月) 20:47:38 ID:Qruff0Ks
>>646
純正イアホンも保証対象ですよ
648名称未設定:2005/06/20(月) 21:59:37 ID:qp8l2dtD
>>647
そうなんですか。でも正直そこまでして欲しくもないんですよね。
こっちの扱いが雑でも保証の対象になるんですかね。
649名称未設定:2005/06/21(火) 00:24:28 ID:QIHLejn6
>>646
あ、僕もそれ気になります!今日ファンタこぼしてしまってminiがびしょ濡れに・・
さっきまで動いてたのに、今はうんともすんとも言わなくなりました。保障対象外
みたいですが、なんとかごまかせませんかね?せっかく買ったipodなんで、修理してほしいんですが・・
650名称未設定:2005/06/21(火) 00:29:55 ID:QIHLejn6
>>645
の間違いでした。
651名称未設定:2005/06/21(火) 00:34:41 ID:PZG3l0+0
>>649
びしょ濡れになったら、完全に乾くまで動かすな。

諦めて有償修理だすべし。
652名称未設定:2005/06/21(火) 08:14:49 ID:QIHLejn6
>>651
もうアポーに送りつけました。有償修理っていくら位かかりますか?
miniの6Gです。カスタマイズしてません。
653名称未設定:2005/06/21(火) 08:48:43 ID:Ti74T2yz
>>652
有名な話だが、「そういう格安機種の有償修理は新品より高くつく」。
654名称未設定:2005/06/21(火) 11:04:23 ID:QIHLejn6
>>653
せっかくバイトして買ったのに・・orz
ipod mini格安で手に入らないかな・・
655名称未設定:2005/06/21(火) 11:38:20 ID:j4HzxSbM
>>654
烏龍茶飲んで頑張ってくらさい
656名称未設定:2005/06/21(火) 12:41:12 ID:PZG3l0+0
見積もりとってもらうって段階なら
NOMAD 5Gとか奨めるところですが、スレ違いだ罠。

>>653 もいってたけど、
一通り動作確認をして、基盤+電源周辺の交換作業、
さらにもっかい動作確認、だから…
Apple的には、未梱包の新品と交換のほうが
コストかからないのよ……。

657名称未設定:2005/06/21(火) 14:44:43 ID:E8g/bWl5
>>654
ガスと もなんかやってたな懸賞
658名称未設定:2005/06/21(火) 15:42:19 ID:QIHLejn6
>>656
NOMAD買うべきってことですか?いまアマゾンでレビュー見てたら、安いし使いやすい
でわりと評判はいいみたいですけどねぇ。ちょっと悩むかも。というか水没とかにも
無料で対応するのが本当の保障だと思うけど…。
>>657
最近ipod懸賞本当に多いですよね。でも烏龍茶でみんな死にかけてるから
むりぽでしょうね…。
659名称未設定:2005/06/21(火) 16:04:05 ID:GWb9mlBV
>>658
自分のミスで壊したのまでメーカーに保証しろと?
660名称未設定:2005/06/21(火) 17:26:44 ID:ubHOoqnh
661名称未設定:2005/06/21(火) 18:16:17 ID:2qR+6Ksr
電池は何回位充電できるんですか?
また取り返るのに期間、料金はどの位かかるものなのでしょう?
662名称未設定:2005/06/21(火) 20:09:11 ID:fqMbECr0
オオバカな質問で申し訳ないですが、
実はsound itでアナログをデジタルに変換(24bit)して
AIFFをi tunesで落としそのままminiにアップしたら
普通にスルーされました。16bitのデータは普通に聴けるので
24bitが駄目だと今頃気付きました。
24bitのAIFFを16bitに変換できる方法どなたかお教え願いませんでしょか?
オオバカでほんとすまないです。
663名称未設定:2005/06/21(火) 22:04:09 ID:pX/Qj326
ロジック他DTMソフトが無くても、トーストとかでも
ダウンレート・コンバート出来るんじゃね?
664名称未設定:2005/06/22(水) 01:08:46 ID:IYv2CGaB
miniにはシャッフルみたいにオートフィル機能はついていないの?
665名称未設定:2005/06/22(水) 01:53:05 ID:4cV8drof
>>664
ないよ。代わりにスマートプレイリストがある。
「最後に再生した日が◯日以内ではない」とか作れば済むだろ。
666名称未設定:2005/06/22(水) 09:09:03 ID:T09i2lDb
>>662
SOUND IT!自分も入れてますけど、もういちど16bitに直せるんじゃないですか?
ていうか、別名で保存系になりますが、、、
667名称未設定:2005/06/22(水) 09:22:26 ID:vQenyNjs
PCがイカれてデータ全部消えちゃったんですけど
またインストしてこのまま繋げたらipodの中のデータは消えちゃいますか?
668名称未設定:2005/06/22(水) 09:55:19 ID:i7rMJooP
うん
669名称未設定:2005/06/22(水) 09:57:48 ID:vQenyNjs
>>668
なんとかipodの中のデータをとりだすことってできませんか?
670名称未設定:2005/06/22(水) 10:00:57 ID:i7rMJooP
できますよ
671名称未設定:2005/06/22(水) 10:05:35 ID:vQenyNjs
おお!できるんですか!!!
教えてほしいです。
やり方乗ってるサイトでもいいんで教えてください。
672名称未設定:2005/06/22(水) 10:06:33 ID:i7rMJooP
まとめとかテンプレサイト
673名称未設定:2005/06/22(水) 10:21:40 ID:vQenyNjs
>>672
マジ助かった〜。。。
ありがd!
674名称未設定:2005/06/22(水) 11:56:57 ID:3ybhs51/
>>667=669=671=673
ID:vQenyNjs、マルチやめれ

701 名前:名称未設定 投稿日:2005/06/22(水) 08:06:59 ID:vQenyNjs
PCがクラッシュしてデータ全部無くなっちゃったんだけど
ipodから逆に音楽を取り出すことって可能ですか?
PCは復旧したものの怖くてつなげません。
675名称未設定:2005/06/22(水) 12:29:11 ID:Zz93wqDQ
マルチうざいけど相当必死だったんだな・・・
てかその前にググるか?hぇくたーとか逝けYO!
676名称未設定:2005/06/22(水) 13:00:24 ID:vQenyNjs
>>674
>>675
気分を損なわれたようで大変申し訳ありませんでした。
自分でググッたものの絞込みがうまくいかずに最後の手段で2chに頼ってしまったわけです。
以後気をつけますorz

677名称未設定:2005/06/22(水) 17:13:47 ID:QqWt1tvH
別にiPodの中身は飛ばないでわ?
環境設定ってiPodの中じゃなかったっけ?
678名称未設定:2005/06/22(水) 19:47:45 ID:59bjP9uz
>>676
マルチの意味分かってるか?
679名称未設定:2005/06/22(水) 20:42:09 ID:zB0k86Po
>>678
詐欺ぎりぎりの商法の略称だろ?
680名称未設定:2005/06/22(水) 21:01:57 ID:pDsGd8Ks
>>676
「以後気をつけます」と言って再度トラブルに見舞われた時に
本当に気をつけるヤツは少ない。

“オマイはまたマルチをする”に10000 i-Pocket
681名称未設定:2005/06/22(水) 22:19:19 ID:AH9RIKo3
まぁまぁ、改心したと思う方に512 shuffles
682名称未設定:2005/06/22(水) 23:07:18 ID:HJFNyvHb
友達にiPod mini(6G)に音楽いれてくれとたのまれて、PCに接続したんですがうまくItuneが認識してくれません(友達のIPODは復元とかは可能です)
どうすればいいでしょ
683名称未設定:2005/06/22(水) 23:08:20 ID:HJFNyvHb
解決します他
684名称未設定:2005/06/22(水) 23:09:15 ID:dvvKYaD/
>>682
iPodとiTuneの関係がわかってないのか、釣なのか…。

対策は、他のソフトを使って転送、ってのはどう?
685名称未設定:2005/06/23(木) 00:00:29 ID:EwFmQYs0
>>682
氏んでしまえ
686名称未設定:2005/06/23(木) 03:30:40 ID:QLk61dQN
ituneよりもiTunesを使った方がいいね
687名称未設定:2005/06/23(木) 06:00:23 ID:QU0Sw7Gd
そうだね
688名称未設定:2005/06/23(木) 06:08:51 ID:QU0Sw7Gd
色々検索かけても自分じゃ引っかからないときも有る。
最後の頼みは2ちゃんだったりする訳だが、「過去ログ嫁!」とか「ていうかググれYO!」とレスされてorz
でもマルチポストはイイ(・∀・д・)クナイ!

乾いた指だとクリックホイールがうまく反応しないんだけど、これは修理ですかね?
皆さんのminiはどうでつか?
689名称未設定:2005/06/23(木) 10:30:01 ID:qaY+4Z1w
湿った指だとクイックホイールが引っかかる
690名称未設定:2005/06/23(木) 11:11:52 ID:ZkZWoK40
>>688
意味不明
顔文字も(消し忘れなのか)どっちだよって感じ
691名称未設定:2005/06/23(木) 12:26:58 ID:P+SBRxeb
>>690
だせー
692名称未設定:2005/06/23(木) 16:36:27 ID:intl0F/H
>>688
iPodをスリープ状態にして、ホイールに触れるとその状態に
キャリブレーションしてくれる、ってappleかどっかのサイトに書いてあった気がする。
ちなみにあれは静電式なので指が乾いていたら反応しにくいのは正常のはず。

#スリープさせるには、再生/一時停止ボタンを長押しすること
693688:2005/06/23(木) 16:50:45 ID:lEeDxCYj
>>692
ありがとん( ´∀`)
694名称未設定:2005/06/23(木) 16:58:17 ID:IBzRlYw7
旧mini使用者です。
1年以内にバッテリが半分以下だったら無償交換してもらえるんですよね。
現在、EQ、サウンドチェック、シャッフルをオフにして何時間持つか実験中なんですが、
購入時だったら何時間の再生が可能ってことになってたんでしたっけ?
695名称未設定:2005/06/23(木) 17:06:35 ID:wN9HkBH0
>>694
8時間
漏れは購入後半年で4時間しか再生できなかったのでクレーム
次の日ピックアップで翌日新品で帰ってきました
696名称未設定:2005/06/23(木) 17:16:49 ID:6lBpjPed
>>695
thx。
ピックアップって、福山さんが取りに来たってことですよね。
それで翌日におニューが到着ですか。
けっこう早く対応してくれるもんですね。

現在約40分経過で、487→427な感じです。
4時間以上は保ちそうかな?
697名称未設定:2005/06/23(木) 17:30:14 ID:XpGamWcz
俺もテストしてみよう。
という訳で充電開始。

>>696
電池残量200あたりでシャットダウンになるんじゃなかったっけ?
そうすると今のペースで減って行ったとしたら、
487-427=60
40/60=0.667
487-200=287
287*0.667=191.429
191.429/60=3.19
で3時間ちょっとしか持たないと思うんだけど。
698名称未設定:2005/06/23(木) 17:33:40 ID:6lBpjPed
>>697
ありゃま。
計算とかしないで印象だけで言ったんですけど、本当ですねぇ。
ちなみに今は約一時間経過で487→392。
こりゃ交換かな。
699697:2005/06/23(木) 17:39:40 ID:XpGamWcz
自分は発売日に買ったから保証期限まで後1ヶ月だよ
毎日使ってるから結構劣化してる悪寒
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

とりあえず、テストしてみよう。
700名称未設定:2005/06/23(木) 17:48:41 ID:6lBpjPed
うがー!
平らところで再生するために聞かずに起きっ放しにしていたんだけど、
なんか勝手に止まってるー! なんでやねん。
701名称未設定:2005/06/23(木) 20:17:56 ID:XpGamWcz
バッテリー残量が完全に亡くなると、クリッカー関連の設定がリセットされるのはなんとかして欲しい。
702名称未設定:2005/06/23(木) 21:46:58 ID:ehmZv1GZ
694です。

16:38からスタート、
途中、原因不明の中断(最大15分間)、
で、結局21:18まで保ちました。
中断を考慮しないとすると、4時間40分の再生でした。
ちなみに、バッテリは最後150ぐらいでした。
去年の10月購入なんで、その頃までには4時間切るかも…?
703名称未設定:2005/06/23(木) 23:17:21 ID:LHjqRvew
去年9月amazonで購入したんだけど家にいるときずっとパソに接続してた。
さっき7時半にこのスレをよみ、バッテリ計ってみると10時にはバッテリ切れた。
3時間持たなかった。
どうすればいい?
704名称未設定:2005/06/23(木) 23:18:48 ID:LHjqRvew
ちなみに数値は360前後で切れました。
705名称未設定:2005/06/24(金) 00:53:34 ID:wAugTc5p
>>703
EQとかなんとか全部オフにしてそれなんだったら、
保証書などを用意して電話してみるがよろし。
然るべき対応をしてくれるでしょう。
でも360では切れないんじゃないか?
706名称未設定:2005/06/24(金) 00:54:22 ID:+ELsCzr8
水に落としたとかでで保証利いた事例ってない?
707名称未設定:2005/06/24(金) 01:35:09 ID:4UByBedV
真ん中の決定ボタンの下の方に黒っぽい丸のシミ?のようなものが
あるんだが、これは仕様?みんなのもある?
よーく目を凝らしてみないとわからないけど。

拭いても落ちないから、ボタン内側がこの部分だけ薄くなってるんかと
思うんだけど。。PBのキートップの内側には製造工程上のなんかみたいな
丸い線などがあるのでこれが表に透けて見えてるだけかな
708名称未設定:2005/06/24(金) 07:48:25 ID:i9dnn+LI
昨日充電が切れてからパワーアダプターで充電しようとしても電源すら入らなくなりました
なぜだ…
同じような方いますか?
709名称未設定:2005/06/24(金) 18:30:52 ID:poK5xznO
>>707
俺もある
ただ決定ボタンの下じゃなくて上の方
まあ初めから付いていたので仕様なんだなと思ってほっといたんが
710名称未設定:2005/06/24(金) 19:16:17 ID:nti1xzwi
>>707 >>709成型時にスがたっているということですか?
711sage:2005/06/24(金) 22:13:07 ID:69lvcrJb
初代5Gから買い替えて、昨日から6Gのを使っています。
miniは、聴いているときにアルバム名出ないんですか?
既出でしたらスイマセン・・・
712名称未設定:2005/06/24(金) 23:04:55 ID:C+pwtBJ2
5Gのmini売ってくれ
713名称未設定:2005/06/25(土) 21:54:59 ID:fG9dYxbA
652です。今日アポーからminiが返ってきました。。。新品と交換されてました!!
諦めてたのに…あとから有償でしたってことはないですよね?
714名称未設定:2005/06/25(土) 23:40:56 ID:I1qteXe1
よかったじゃないの
715名称未設定:2005/06/26(日) 00:07:31 ID:N6M3NP6o
>>645
>買って三ヶ月でも保証はきかないよな?勝手に壊れたとかいってごまかせる?

暗黙の了解
が、内部が濡れることは普通の状況ではあり得ないよな…
716名称未設定:2005/06/26(日) 00:53:40 ID:etgR4Keb
>>713
再生品の場合もあるよ。同封の紙に書いてなかった?
チミの元iPodも再生されて他のオーナーの元へ行くのだ。
717名称未設定:2005/06/26(日) 04:09:23 ID:s0SE7e5W
miniオーナーのみなさんおせーてください ・ω・`)
通勤用に買おうと思うが、重さ的にYシャツの胸ポケットに
入れて聞くのはしんどい? やっぱ鞄にいれながらがいいかな
718名称未設定:2005/06/26(日) 04:15:47 ID:7bQbSU90
普段から胸ポケットに携帯を入れている人なら
換わりにiPod miniを入れても違和感は無い。
そういう習慣がないと気になるかも。
719名称未設定:2005/06/26(日) 04:30:39 ID:s0SE7e5W
返答ありがとう ・ω・`) ノ
そっか、携帯程度ですか〜。タバコ+100円ライターぐらいならいれてるが・・・
ちょっと気になるかも・・・
720名称未設定:2005/06/26(日) 11:24:03 ID:vQodHvMy
胸に入れると絶対落とすと、俺は思う
特にトイレのふたを開ける時とか
721名称未設定:2005/06/26(日) 12:31:11 ID:d9IKAYbf
胸ポケットは屈んだ瞬間にするりと落ちるぞ。
iPodもiPod miniも落としたw
722名称未設定:2005/06/26(日) 13:13:18 ID:PjvtciqT
ケータイ落としてもああやっちゃったなって感じだけど。
ipod落としたらへこむね。
723名称未設定:2005/06/26(日) 13:19:21 ID:mrXSoIGs
ネックストラップ+胸ポケで無問題
724名称未設定:2005/06/26(日) 13:54:44 ID:Qv9bHOWn
miniが出た当初の頃、4Gマイクロドライブ転売目当てで買ったヤシは抜け殻どうしたんだか知らない?
完動品なら抜け殻ほすぃんだけど、どうやったら手に入るかな?
725名称未設定:2005/06/26(日) 17:30:50 ID:odgK7LId
MD目当てでmini買った香具師なんているの?
もっと安いプレーヤーあったでしょ確か。
そっちの殻はヤフオクに出てたけどねぇ
726名称未設定:2005/06/27(月) 20:34:11 ID:XkE1d8U8
mini 6G+FW線とmini 4G+Dock+FW線で迷ってるんだが
あ〜金ね〜(´・ω・`)ショボーン
727名称未設定:2005/06/27(月) 21:43:44 ID:JKo++6Zh
>>724
型おくれのNomad4Gでやればいいじゃん。
差額分で、動作確認されてる512MB〜1GBのSD買えば、
MP3プレイヤーとして再生できるし。
728名称未設定:2005/06/27(月) 22:10:58 ID:i7VaAKei
sonicstage入ってるけどipod使える??
729名称未設定:2005/06/27(月) 23:13:52 ID:55MF7VOw
>>728
iTunes入れれば使える、再生ソフトの共存は問題ないはず
730名称未設定:2005/06/28(火) 09:00:23 ID:nX39u+2j
>>728
ATRAC3はiPodに対応してないヨ
731名称未設定:2005/06/28(火) 12:37:15 ID:rLfB3uSi
iPodがATRACに対応していないと言うべきかと。
732名称未設定:2005/06/28(火) 14:58:05 ID:FqYeakyV
マジですか?使えねぇなぁ
733名称未設定:2005/06/28(火) 15:29:21 ID:rLfB3uSi
使えねぇことに関しては、ATRACおよびソニー様にその責を負わせるべきかと。
734名称未設定:2005/06/28(火) 15:54:05 ID:axCnzj5U
>>731
使えねぇのはオマエ
>>1
735名称未設定:2005/06/28(火) 16:56:37 ID:FqYeakyV
レス番ずれない2chブラ使ってて良かった
736名称未設定:2005/06/28(火) 17:23:14 ID:DpRWDPSC
なんかよくわかんないけど、
使えないのは731じゃなくて728だと思ふ。
737名称未設定:2005/06/28(火) 17:27:13 ID:SQQnaBr6
新型iPod miniは今週出るのか?
738名称未設定:2005/06/28(火) 17:34:31 ID:DpRWDPSC
現行miniってこのあいだ出たばっかじゃん?
2月くらいだったっけ。
739名称未設定:2005/06/28(火) 18:05:52 ID:H0Nh10cV
値下げしたのっていつだっけ?
在庫がハケたら新型出すのかな
740名称未設定:2005/06/28(火) 18:12:08 ID:ZaQJVkzs
ポッドキャストの使い方ワガンネ
741名称未設定:2005/06/28(火) 18:34:53 ID:ZaQJVkzs
ポッドキャスト
とりあえずiTunes new Music Tuesdayっての登録してみた
iPod miniに送ったらプレイリストんとこに「ポッドキャスト」って出るのな
英語表示にしても「ポッドキャスト」か・・・
「Podcasts」がよかったな(´・ω・`)
742名称未設定:2005/06/28(火) 22:35:16 ID:wApUu9Q9
iPod miniを使い始めて半年、今日ついに落っことしてしまいました
一応正常に動作するので、中の人は大丈夫だったみたいですが
凸凹なアスファルトに落としたので、カドがギザギザに・・・

iPod miniのカバーというか外側の部分って、単品で売ってたりしませんか?
743名称未設定:2005/06/28(火) 23:48:59 ID:eZg8JIq8
ワォ!初めて見たよ林檎マーク
アップデート後の再起動って、思っていたよりも時間かかるんだね。
744名称未設定:2005/06/28(火) 23:52:42 ID:pksT8AZT
新しいiPodは「photo」の文字が消え、カラーのみとなった。
→つまり、カラーが当たり前となる
→次のiPod miniもカラー液晶に!!!

新しいiPod shuffle(1GB)が16,980円から14,980円に値下げ
→上位機種であるiPod miniの価格も値下げ!!!

ということが十分予想できるのだが、問題はいつ発売されるか?
まだしばらくかかるようであれば、新型の20GBを買ってしまいそうだ。
745名称未設定:2005/06/29(水) 03:58:55 ID:Q+YxdDgc
もれのiPod miniは買ってまだ1年経ってないくらいなんだが、
すでに電池が1時間と保たなくなった。
数回リフレッシュを試したが改善の兆候なし。

買い替えるしか無いんだろうか。
746名称未設定:2005/06/29(水) 05:06:09 ID:EyX/UGni
>>745
買って1年経ってないのなら、アポに電話してみたら。
交換してもらえるかもYO!
747名称未設定:2005/06/29(水) 21:29:46 ID:0GW7vvGW
>>746
かもじゃなくて間違いなく交換してもらえるYO!
1週間以内に新品が戻ってくるYO!!
748名称未設定:2005/06/29(水) 22:56:36 ID:g5x32Q/1
今日ソフに行ったらminiのバッテリー売っていたよ。
これでバンバン使えるようになった。
749名称未設定:2005/06/30(木) 00:36:15 ID:lHcpeyUP
とにかく強気で電話せんと丸め込まれるので気弱な人は要注意!
750名称未設定:2005/06/30(木) 02:44:06 ID:D7eBdMB3
iPod mini COLORきぼんぬ
751名称未設定:2005/06/30(木) 02:47:08 ID:WEfwYQbe
Apple、2GBと4GBの「iPod shuffle」と8GBの「iPod mini」を発表?
MacDailyNewsでは、Apple Computer, Inc.が、
2GBと4GBの「iPod shuffle」と8GBの「iPod mini」をリリースするようだと
T3がレポートしていると伝えています。
「iPod mini」のラインナップは、6GBモデルと8GBモデルの2機種になるようです。
752名称未設定:2005/06/30(木) 03:13:54 ID:WEfwYQbe
>>751
マルチうざい
753名称未設定:2005/06/30(木) 09:10:04 ID:fBZ1sL2Q
7日にカラーの発表あるかもね。
754名称未設定:2005/06/30(木) 22:50:18 ID:ii921iEI
昨日ドンキ系列の店で、アブトロニックのパチもん?が500円ちょいで
売ってたので買ってきたんだけど、中に入ってた黒い腕用ベルトが
miniのアームバンドに流用できますた。‥作りがチープだけど(´・ω・`)
755名称未設定:2005/07/01(金) 05:42:03 ID:aEV+M5+Z
次のminiはカラー液晶になるんですかね?
756すてぃーびー:2005/07/01(金) 06:34:36 ID:XALFnQ3O
うん
757名称未設定:2005/07/01(金) 09:29:13 ID:hOldwv2T
スケルトンモデルはでませんかね?
758名称未設定:2005/07/01(金) 11:38:09 ID:zfrG27mZ
透けるとん、作ってマクパワーとかで載る香具師おるんちゃう?
759名称未設定:2005/07/01(金) 12:41:27 ID:Ct06Dt7M
アップデートしたらホイールで音量を調整して
2秒で経過時間表示に戻るようになった
アップデート前は10秒だったような気がする
みなさんのminiも2秒で経過時間表示に戻りますか?
760名称未設定:2005/07/01(金) 14:08:22 ID:05bmegGi
>>723
>ネックストラップ+胸ポケで無問題

ストラップが長過ぎて、服に引っかかったまま水没すると尚更鬱
761名称未設定:2005/07/01(金) 15:20:10 ID:zFN/zUGd
>>759
俺のはずっと2秒ぐらいだよ。
762名称未設定:2005/07/01(金) 18:30:37 ID:mHV4SSrW
>>757
骸骨モデルですか? デスメタルな人にだったら受けるかなあ。
763名称未設定:2005/07/01(金) 18:54:47 ID:tPieNY2q
>761 おれの6GBも。
764名称未設定:2005/07/01(金) 20:02:41 ID:G4J62ItI
あれれ? もしかして10秒で経過時間表示に戻るのは
再生中にすりすりして音量調節したときじゃなくって
再生中にMENUボタンで前のメニューを出したとき
でしたっけっか…すいません、勘違いしてました。
765名称未設定:2005/07/02(土) 03:35:06 ID:zTukJYcW
本体の四隅に小さな穴でも空いてたら
ストラップつけられるのになぁ。
安定感がよくなって落としにくくなるのに。。。
次機種ではストラップつけられるようお願いします。
766名称未設定:2005/07/02(土) 05:26:14 ID:l9NQYCLT
ちょっと前に6Gシルバー買った。無難だし、PMやシネマとも
色が合うと思って。他の色はドぎつい色合いが嫌だったんで。

しかしもう他の色が欲しくなってきてる・・・ピンクかな
でも最初にピンク買ってたら今頃シルバー欲しくなってただろうと、
自分に言い聞かせてる。

まー安いしその時々で欲しくなった色に買い替えてもいいような値段だけど。
767名称未設定:2005/07/02(土) 05:44:20 ID:l9NQYCLT
miniは傷が付きにくいしいいよね。
ホイールはだんだんテカってくるが、テカり始めはちょっとくたびれた
感じがするが、それを通り越して完全に全体がツルツルになった感じは
なかなか良い。

miniはしばらくデザイン変わってほしくないな。このままのデザインで
ちょっと小さくなるとかは歓迎だけど。カラー液晶もいらない。
モノクロはレトロな感じかっこいいよ。
カラーiPodの液晶なんかかなり質が悪くて文字も汚いし、アートワーク
表示なんかかろうじて識別できるって程度。綺麗に表示できるならカラーでも。

768名称未設定:2005/07/02(土) 13:42:30 ID:musqiKpF
こないだホテルの床(大理石)に落とした。(´・ェ・`)
シリコンジャケットでショックを吸収無事でした。

MX500は本体から抜けやすいなぁ。
769名称未設定:2005/07/02(土) 17:10:37 ID:t1XSWBln
昨日、iPod miniを買いますた。
しかし、家のOSX10.1.5のままだった・・・。orz
勿論、使えませんよね・・・。

逝ってきます。アフォー。
770名称未設定:2005/07/02(土) 17:29:37 ID:AEKQjcGw
(゚∀゚)
771名称未設定:2005/07/02(土) 18:11:40 ID:7Go5ivzh
>>769
1.5マソエソ送料着払いで買ってやるよ。その売った金でタイガー買いな。
772名称未設定:2005/07/02(土) 18:15:04 ID:nd2p3eZe
>>769
ゴッドブレス! :)
773769:2005/07/02(土) 18:21:30 ID:t1XSWBln
タイガー買うしかないわな。
買ってこよう。
774名称未設定:2005/07/02(土) 18:33:40 ID:eWVSuHvA
>>773
Tiger買って不要になったPantherあげるよ。
山手線内ならタダで
775名称未設定:2005/07/02(土) 18:38:54 ID:7Go5ivzh
ええはなしや
776名称未設定:2005/07/02(土) 18:59:59 ID:gx2qJuVD
773じゃないんですがPanther下さい。
おながいします。
777名称未設定:2005/07/02(土) 19:03:29 ID:RlPJddOW
充電だけできてパソコンでは全く反応しないって状況あったりする?
HDDとしてもiPodとしても全く認識せず・・・
HDDの故障かな(´・ω・`)しかも2回目orz1回は交換したんだけど・・・
778名称未設定:2005/07/02(土) 19:14:27 ID:rsN9Cgk/
フォーマットが対応してなければ…
779名称未設定:2005/07/02(土) 19:19:44 ID:RlPJddOW
>>778
Windowsフォーマットなんだけど、
ずっと同じパソコンで使ってるのに認識しない・・・
もういやぽ
780769:2005/07/02(土) 22:05:18 ID:EikP/hAR
>>774
ありが?ォ。
でも自分、関西です。・・・残念。Orz
781名称未設定:2005/07/02(土) 22:26:24 ID:j6z7cWm+
GOLD使いですが、色々あり分解しました。
そして故障してしまいした
有償修理でもやってくれますかね?
幾らくらい掛かるんでしょうか?
782名称未設定:2005/07/02(土) 22:29:29 ID:7Go5ivzh
>>779
ぼくが貰ってあげるよ。送って。
783名称未設定:2005/07/03(日) 00:57:50 ID:86LUOrfI
iPod mini 4Gのモデルの購入を検討しているんですが、
以前iPodで問題になったバッテリーの寿命が気になって購入に踏み切れません。
現行miniではバッテリーの寿命は何年ほど保つのでしょうか?
784261:2005/07/03(日) 01:00:24 ID:Nk6+XEoS
ウプデートしたらなおったみたい!(´・ェ・`)
785名称未設定:2005/07/03(日) 01:01:04 ID:GFjjNRnY
店の人はいっぱい使う人は2年って言ってた。
786名称未設定:2005/07/03(日) 01:02:46 ID:sM5I1bkV
7/24購入の金色Personalizedなんですが、外装はそのままで
中の基盤とバッテリを交換する手段はないのかな?
787783:2005/07/03(日) 01:07:41 ID:86LUOrfI
>>785
頻繁に使う人で2年ですか。参考になりました。
購入してみようと思います。
788名称未設定:2005/07/03(日) 01:33:35 ID:stsdaovH
アダプターで充電して、確実に終わってるはずなのに充電中になってる事ってない?
で、一度アダプタをはずして、また付けると「充電完了」ってなる。

ちゃんと終わったら教えてくれよ.....
789名称未設定:2005/07/03(日) 10:04:58 ID:FAZ/n82B
>>788
ほっといたら一生充電してるぞ。

俺のは充電時間ぐらいしか使用時間がもたない。
何千曲入るつっても、使用時間がアルバム2枚じゃな・・・。
しかも昔のだから30分×2。1時間かよ!

交換しても無駄くさいので、売って乗り換えよう。ウンコだなこりゃ。
790名称未設定:2005/07/03(日) 11:57:39 ID:4zX1qF9Z
>iPodをお持ちの方
>1年間保証では、初期不良バッテリーの交換を保証範囲としています。
>AppleCare Protection Plan for iPodを購入した場合は、保証期間を2年間まで
>延ばすことが可能です。保証期間の2年目に、バッテリー容量が当初の50%以下にまで
>落ちていたら、アップルはバッテリーを無償交換します。
>保証期間を過ぎた場合は、15,750円(税込)で新しいバッテリーに交換することができます。
>アップルは、環境に優しい方法でバッテリーを処分しています。
791名称未設定:2005/07/03(日) 12:12:31 ID:k8ORana/
バッテリーがどのくらいもつかの検証って、128kbpsの曲でやらないとだめかな?
792788:2005/07/03(日) 14:08:48 ID:lGmHWfDm
書き込み後、電源が入らなくなった。
リセットしたら治ったけど、なんか挙動があやしいな。

やっぱUSBとFWの二股で
USB = ACアダプタ(モバイルクルーザー)
FireW = 転送
という特殊な使い方がいけないんだろうか.....
でもアップルストアのネーチャンは、この使い方でも問題ないって言ってたからなぁ。

>>789
それはつらいな。
昔のって事は、もう保証はないよね....
充電式で交換が不能(高価)なものって
最初にバッテリーがヘタれるから、なんだかなぁって思う。
793名称未設定:2005/07/03(日) 17:57:30 ID:jA7fZZPo
>>791
メーカーだとデフォルト設定じゃないかな。
一番電池をくわない設定かもと思ったけどそれじゃ卑怯すぎるし
794名称未設定:2005/07/03(日) 22:10:20 ID:lGmHWfDm
>>793
ソニーのHD5.......
795名称未設定:2005/07/03(日) 22:27:30 ID:QS++yvF7
waro

なんか頭遺体・・・
796名称未設定:2005/07/04(月) 21:02:49 ID:kOvpa1qH
>>261-264
ワロスw
797名称未設定:2005/07/04(月) 22:18:29 ID:xxdi70vS
ttp://www.brightonnet.co.jp/products/product03.html#birecon
さて、ワイヤレスリモコンが発売になったけどこれってどうよ?
remoteremoteのほうがいい?でもmini用のまだ出てないよな?
798名称未設定:2005/07/04(月) 22:19:54 ID:yoNYpzAq
>>797
リモコンデカ杉w
799名称未設定:2005/07/05(火) 13:39:16 ID:FCmskLAh
>>797
でけーなおいw
800名称未設定:2005/07/05(火) 22:08:08 ID:RRtw7CNO
次期miniにてGOLD復活期待age
801名称未設定:2005/07/06(水) 10:48:50 ID:m+uuPR3b
そーいや一瞬だけ噂に上ったOrangeってどうなったんだ?
802名称未設定:2005/07/06(水) 13:51:34 ID:7oMbgyeF
nu power? newer powerだかの30ドルくらいのバッテリー交換、試された方いますか?

容量50%アップにひかれているんですが。
803名称未設定:2005/07/06(水) 16:43:10 ID:6vdAx2iT
4500円だったんでシリコンと合わせて輸入版のAirclick買っちゃった。
これってどう?
804名称未設定:2005/07/06(水) 18:26:33 ID:EETJoBwq
6月にAppleがインナーイヤーとiPod miniのデザイン特許とったっていうけど
もうすぐ新しいmini出るのかな?既に出てるminiのデザインの特許は取らないよね今更。
805名称未設定:2005/07/06(水) 18:29:39 ID:1sd4l0os
モバイル板・青歯スレより
ttp://www.everbluetooth.com/product_a370.htm

いかにも「Made in CHINA」なデザインだが、Bluetakeの
ttp://www.bluetake.co.jp/products/BT420EX.htm
と組み合わせて使えるかなぁ?
806名称未設定:2005/07/06(水) 21:29:22 ID:+smqcAry
>>781
金色のガワ、2,000円で買い取るぞオレが。
ボロボロじゃなければ。

自分で分解しちゃったら有償修理になるぞ
807806:2005/07/06(水) 21:33:58 ID:+smqcAry
良く読んでなかった。
有償修理は覚悟してんのね。

新しい4GBモデル買うのとあんま変わらないくらい
とられると思うぞ
808名称未設定:2005/07/06(水) 21:34:04 ID:+UwTfFhb
>>804
某スレにこんなの貼ってありますた(今月iPodmini8G&液晶shuffle登場?)
ttp://nextxp.net/archives/2005/06/mac_miniipod_sh.html


ところで今日、mini4Gを使おうとしたら画面表示が中央からズレてて、
しかも文字が左右反転してるという妙な現象にみまわれました(;´Д`)
今もそうなんだけど、同じような状態になった人いますか?
809808:2005/07/06(水) 22:19:27 ID:+UwTfFhb
すいません、リセットしたら直りました!
こんなの初めてだったから焦りました。。
810名称未設定:2005/07/07(木) 01:31:16 ID:qWGE5mY2
>>808
なにそれ!?ちょっとかっこいいじゃん!
おれもそうしたい!!!
811名称未設定:2005/07/07(木) 01:53:47 ID:YYiLmDaL
今日通学途中でiPod落としたみたいだ・・つかってなかったからきづかなったけど、雨もふってたしもうだめだろうな・・
どうすればいいよ・・俺・・マジあいつがいないと学校にいく元気もでねぇよ・・
812名称未設定:2005/07/07(木) 09:13:03 ID:0cjSeasV
>>808
なるほど、本当かどうかはアレとしてMac miniの方はマイナーUP出そうですね。
自分用にiPod miniそろそろ買おうかと思ってたので気になってるんですよ>new iPod mini

情報どもでした。
813名称未設定:2005/07/07(木) 10:13:31 ID:Ykjs4GC9
先月オレが買ったことなんだから出る訳ないだろ!



出る訳ないだろ・・・。
814名称未設定:2005/07/07(木) 10:58:26 ID:dERWrbWi
>>811
運が良ければ(悪ければ?)水濡れでダメになる前に
幸運などこかの誰かが拾ったかも知れぬ。
815名称未設定:2005/07/07(木) 14:46:07 ID:tGkgk0oi
>>811
ポータブルAV板で、本体とヘッドホンだけをアウトレットで買った人がいたよ。
拾われたんだね。
816名称未設定:2005/07/07(木) 15:34:16 ID:nkGvCoyE
>>813
いや、気持ちはわかるよ。
自分も友達がどうしてもGold欲しいって言ってたから先月後半にオクでmini Gold落札しちゃったんだよね。

新型出ても良いんだがGold復活したら目も当てられない状態に(苦笑
そしたら新型を友達へのプレゼント用で落札した旧Goldは自分が使う事に(泣
817名称未設定:2005/07/07(木) 19:44:55 ID:cL6fi0sr
なんでGoldなくなっちゃったのかね
818名称未設定:2005/07/07(木) 19:57:08 ID:sT8l4Lim
>>817
単純に、GOLDだけ売れ行きが悪かったと思われ。

ちなみに中華圏ではかなり売れたらしいけどな、流石w
819名称未設定:2005/07/07(木) 20:16:28 ID:Xxil7mbX
いよいよ7Gで7色の新型発表か。
820名称未設定:2005/07/07(木) 21:39:55 ID:wWLaPIK9
>>818
そうそう、以前にGK雇用してる会社のHD何番だかがmini Gold1機種の売り上げ台数抜いた時期があって
「iPodを抜いた!!!」って豪語してた時あったしね。
Appleにとっちゃ演技悪いモデルなんだろうなーと。
で早々にラインナップから外されたんじゃないかなとチラシの裏。
821名称未設定:2005/07/07(木) 22:47:32 ID:cL6fi0sr
>>818 >>820
そうなのか、ありがとう。
悪くないと思うけどなあ。趣味悪い色って感じなのかな
ついでに言うと、色が濃くなっちゃったのもちょっとがっかり
822名称未設定:2005/07/07(木) 22:52:08 ID:wWLaPIK9
日本じゃ 金色 = 成金 = 悪趣味 = コテコテの関西人が大好きな色
って印象が・・・・ごめん言い過ぎたw
823名称未設定:2005/07/07(木) 23:55:51 ID:vqo4m/n4
miniではいくら待っても
録音のできる機器は発売されませんか?

それとも仕組み的には実現可能ですか?
824811:2005/07/08(金) 01:00:20 ID:l334QhX5
今日落とした道くまなく見たけど無かった・・・orz
新しい相棒、探します(;ω;`)
今出てるので安めでいいのないですかねぇ
825名称未設定:2005/07/08(金) 01:22:13 ID:sxEx3ciF
売ってやってもいいけどねえ。
バッテリー1時間のでよければw
826名称未設定:2005/07/08(金) 01:24:42 ID:+IpVeFLm
一応、交番と、もし使ってるなら鉄道・バス会社にも聞いてみたら?
意外と届いている場合も有るよ。
827名称未設定:2005/07/08(金) 02:18:15 ID:Fzex91Fs
>>825
いくらでうるの?
828名称未設定:2005/07/08(金) 02:58:27 ID:8DgK9MLa
みんな4時間でフル充電(充電済みマーク表示)になる?
うちはアダプタで充電してるけど、6時間ぐらいかかる。買ったばかりなのにー!
829828:2005/07/08(金) 02:59:52 ID:8DgK9MLa
ちょっと待った。mac板でアダプタで充電してる人はあんまりいないか・・・
830名称未設定:2005/07/08(金) 09:51:04 ID:38U0blCP
何だ、その言い草
ここはiPodの聖地板だぞ
出直してこい!
831名称未設定:2005/07/08(金) 10:38:18 ID:F4fpMhAE
>>829
何故そう思うか理由きぼんぬ
832名称未設定:2005/07/08(金) 12:13:48 ID:F5l444D1
おいらはアダプタでやってるよ。
833名称未設定:2005/07/08(金) 12:14:32 ID:F5l444D1
ちなみに>>788さんと同じ状態w
ワロス
834名称未設定:2005/07/08(金) 12:27:36 ID:4EQTX4xW
今、iPod買うかminiの6G迷ってるんだけど、どっちがいいか使ってる先輩方意見ください。
835828:2005/07/08(金) 14:07:16 ID:8DgK9MLa
>>830
うお、申し訳ない。mac最高!

>>831
macはFirewireの6ピンが付いてる機種が多そうだから、そっちで充電してる人ばかりだと・・・

>>832
4時間程度でちゃんと充電終わる?

>>833
うちのは時間はかかるが、ちゃんと充電完了する。だが4時間以上かかる。
836名称未設定:2005/07/08(金) 14:11:53 ID:8DgK9MLa
>>834
・バッテリーの持ち、カラフルなデザイン、コンパクトさに惹かれるならmini
・曲資産がたくさんあったり、カラー液晶に惹かれるなら普通のipod

うちの場合miniの4G買った直後に、カラーの新バージョンが発表されやがったw
だが別に後悔はしてないよ。20Gも入れるほど曲持ってないし。
837811:2005/07/08(金) 14:13:43 ID:l334QhX5
交番にも問い合わせたけど無かったぁ・・orz
現行発売されてる中で安くていいのありますか?シャッフルは別として。特に性能とか変わらないですよね?
838名称未設定:2005/07/08(金) 14:28:43 ID:8DgK9MLa
>>837
ipodぐらいの大きさと重さの者を、気付かずに落とすかね?
諦めないで、もう1度最後に使った場所を探してみるんだ。家とか学校とか。
839名称未設定:2005/07/08(金) 14:34:44 ID:Fzex91Fs
>>838
もう既に七夕の短冊に「iPodが手に入ります様に」と書いたヤシの元に逝ってしまったと思われ。
840名称未設定:2005/07/08(金) 14:51:05 ID:8DgK9MLa
>>839
風刺を絡めてボケてくるなんて、うまいねw
841名称未設定:2005/07/08(金) 16:33:55 ID:D+Y3UsdG
greenhouseの巻き取り式FWケーブル使ってます。
FWって、本体の電源落としてても充電できるってんで買ったんですが、

iMacタンジェリン→満充電してないのに満充電表示
QS733→電源落とすとminiの充電終了

ってな感じで転送速度が速いだけで役に立ちません。
電源落としても充電できるってのが僕の勘違いなんでしょうか?
842名称未設定:2005/07/08(金) 16:46:43 ID:6CWefstH
わたしは風刺の意味をいまだに知っていないのだろうか…?
843名称未設定:2005/07/08(金) 16:51:25 ID:x63cq8mQ
>>841
iBookとPowerBookだけだよ!
844名称未設定:2005/07/08(金) 18:37:02 ID:bCEObxHY
>>822

(゚Д゚ )ゴールド ナメンナ!!
845名称未設定:2005/07/08(金) 20:13:55 ID:OtS7HIum
>>842
風刺と時事ネタは混同しやすいから許してやろうよ
846名称未設定:2005/07/08(金) 23:02:28 ID:fvjOBCFb
iPod mini購入しました。
で、さっそくソフトをインストールして本体をフォーマット。
やけに時間かかると思いつつ放置してたら・・・










・・・外付けHDDフォーマットしやがった!!
ふざけんな!仕事のデータが吹っ飛んだぞ!
847名称未設定:2005/07/08(金) 23:13:35 ID:6VHGot8G
>>846
アンタのやった事だろうに・・・・。
iPod miniのせいにされてもな〜。
848803:2005/07/08(金) 23:18:39 ID:wdBkSBtu
キター!!
なんか定形外で発送だったのに腹痛で北。うれすぃよ。
シリコンは予想以上に滑り止めがかかっててポケットに入れにくい・・・
Airclickは感度イイ!買ってよかったぜおまいら
849名称未設定:2005/07/09(土) 03:14:05 ID:bUXyVrPb
接続するたびにノートンさんがマウントするんだけれどどうすればマウントされないの?
850名称未設定:2005/07/09(土) 04:42:51 ID:Zt556QP/
>>846
ソフトのインスコもフォーマットも必要ないだろ。
わけわからん。
851名称未設定:2005/07/09(土) 05:41:00 ID:yQoKaI+z
今度8GのiPodでるらしい。
近所のたばこ屋のばあちゃんがつぶやいてた。
852名称未設定:2005/07/09(土) 11:46:58 ID:e2vN8gtj
>>851
信憑性低っ
853名称未設定:2005/07/09(土) 12:07:18 ID:jCs18mI8
>>851
バキュームカーのおっちゃんも言ってた。
間違いなさそうな予感。
854名称未設定:2005/07/09(土) 12:35:40 ID:guHghBo/
近所のUFOおじさんもうちゅうじんが言ってたってぼくにこっそり教えてくれた。
855名称未設定:2005/07/09(土) 17:24:55 ID:gabKd9da
>>846
アフォドザの臭い・・・
856名称未設定:2005/07/09(土) 23:06:11 ID:YPqd3XMK
>>846

そんなにオマヌな人は、フォーマットとか削除は誰かに頼んでやってもらったほうがいいよ!
857名称未設定:2005/07/09(土) 23:33:10 ID:uqIUzkVP
>>838
電車なんかで座ってる間にポケットから落ちてってことはあり得る。
858名称未設定:2005/07/09(土) 23:34:56 ID:JnVXgkHE
>>846 は確かにマヌケだが、
気持ちはわからんでもなく。

ただ、フォーマットするときはもっと慎重に。
普通はやらないし。
859名称未設定:2005/07/10(日) 01:57:49 ID:Y2u0bB8a
一度経験すると後に役立つから良いんでないの
860名称未設定:2005/07/10(日) 11:57:11 ID:XQokM7dQ
みんなで、iPod miniのソリティアで、何分でクリアできるか、競ってみそ。
ちなみに俺は12分かかった。4分切ればすごいかも。
861名称未設定:2005/07/10(日) 17:48:50 ID:gD6dybnX
っつかあれ操作方法わからんw
862名称未設定:2005/07/10(日) 19:21:39 ID:arLSllhr
クイックホイールはゲームに向いていないよな。
無駄に難易度を上げててゲーマーにはオイシイかも?
863名称未設定:2005/07/13(水) 04:00:36 ID:cDAEvcVP
iPod Shuffleよりも小さい「iPod Frea」ってのが出るってよ
かなり小さくなってて驚き、アクセサリー類も充実してる。
ttp://www.nytimes.com/video/html/2005/06/29/technology/highbandwidth/windowsmedia/20050629_GUEST_VIDEO.html
864名称未設定:2005/07/13(水) 07:50:40 ID:/7IHjgR9
>>863
どうやって操作するんだろw
865名称未設定:2005/07/13(水) 07:56:56 ID:JS/q1HiP
www.apple.com/itsnotreal
866名称未設定:2005/07/13(水) 13:18:46 ID:wG/Pl4mn
>>863
これパロディじゃないの?fleaって蚤だっけ?
867名称未設定:2005/07/13(水) 18:13:28 ID:ktwThHyy
>>863
テラワロスwwww
868名称未設定:2005/07/13(水) 20:22:59 ID:cWrxKlgz
iPodって駄目文字でもあるの?
なんか再生できないファイルがあるんだけどさ
869868:2005/07/13(水) 20:24:42 ID:cWrxKlgz
ゴメンナサイ
質問スレと間違えた。
逝ってきます。
870名称未設定:2005/07/14(木) 11:09:31 ID:9KXveeCG
しかし、ネタがないから盛り上がらんね。

これと言った問題もないということでもあるな。
miniは色も質感もいいね。シルバー持ってるけど、
他の色も欲しくなってしまう。
丈夫だし傷もつきにくい。
871名称未設定:2005/07/14(木) 23:46:11 ID:Vhq1IT2l

みなさまのおかげで大もうけさせていただきました。

心よりお礼申し上げます。

今後ともiPodシリ−ズを御愛玩いただきますようお願い申し上げます。

 Apple 一同
872名称未設定:2005/07/14(木) 23:50:02 ID:tcSWNOV5
どちらかといえば、まずWin板に書くのが台数的に順当だな。>871
873名称未設定:2005/07/14(木) 23:53:09 ID:81gUktlb
iPod miniの新モデルはまだっぽい?
我慢できずに現行iPod mini買っちゃいそうなんですが。
874名称未設定:2005/07/15(金) 00:43:14 ID:0N8+L8mB
買ったほうがいいよ。
こんなもん2万もしないんだからストレスためるよりもマシ
ほかの機種でもいいし、それより今度メシ食いに行かないか?
875名称未設定:2005/07/15(金) 00:47:20 ID:RZJklOE7
>>874
やらないか
876名称未設定:2005/07/15(金) 08:30:40 ID:wm0cUTqI
>>873
しばらく出なさそうだし、出るとしても液晶のカラー化ぐらいでしょ。
現モデルから半年程度で、バッテリー持ちが18時間から延びる可能性低いし。
877名称未設定:2005/07/15(金) 15:32:25 ID:FZtDSsxo
カラー化ってことは画像対応ってことでしょ。
miniの容量でそんなことするかなぁ?
それとも、画像未対応での液晶カラー化??
878名称未設定:2005/07/15(金) 15:39:46 ID:wm0cUTqI
>>877
普通にカラー化はするだろ。
画像といっても、アルバムのジャケ表示用ならほとんど容量食わんし。
879名称未設定:2005/07/15(金) 16:46:38 ID:FZtDSsxo
>アルバムのジャケ表示用ならほとんど容量食わんし

ふーん、やったことないから知らなかたよ。
どれくらいなの?
880名称未設定:2005/07/15(金) 17:03:07 ID:v7EF1IoA
5〜7kくらいでそ
881名称未設定:2005/07/15(金) 22:11:55 ID:NIwkVtee
mini カラー化する前にあの汚い日本語フォントをなおしてほしいなり。
882名称未設定:2005/07/16(土) 00:19:11 ID:1N35rdqx
>>881
釣り? ドザ?
883名称未設定:2005/07/16(土) 02:33:51 ID:ByiDGHrH
>>878
白黒とカラーでは消費電力が結構違う
まぁ、ハードディスクに比べれば屁みたいなもんか・・・
884名称未設定:2005/07/16(土) 03:05:58 ID:C1YqQYEN
iPod Photo が出る前に素人(自分)がiPodもカラー液晶にしたら
ジャケットやゲームがカラーで表示できるから良いんじゃない?って冗談半分に書き込んだら
A「曲聴いてる最中でジャケットなんか見ねーし、カラーでゲーム?アフォか!絶対ないね。」
B「消費電力の観点からカラーにしてバッテリーの持ちを減らすなんて愚の骨頂、ありえませんね。」

とかさんざん叩かれた日が懐かしい。でもついこの間なんだよねこのやりとりw
885名称未設定:2005/07/16(土) 03:20:23 ID:7rxMUNNC
ドザも大好きなOsaka
886名称未設定:2005/07/16(土) 11:01:31 ID:PZylpbKz
miniを機能購入
今日起動してみた。
ゲームなんてあるのか、やってみよう。
フリーズ・・・動かない・・・1時間放置・・・動かない。
店に行く。当店では交換できません、直接電話してください。
そんな状況の俺、どうすればいい?
887名称未設定:2005/07/16(土) 11:07:16 ID:cnrF7Jx7
>>884

似たようなことがPalmであったよ。
「Viserは、カラー化しないのか?」とViser社員に聞いたら....
人を小ばかにしたように履き捨てやがったが、結局は市場撤退。

あの社員君は、路頭に迷っただろうな。www

先見性もシナリオ作りも出来ない能無し物の事だから気にしない事だよ。
糞ニーのウォークマンスティックがバカスカ売れてるそうな...。
只、糞ニーは...おっとここはminiスレだった。
888名称未設定:2005/07/16(土) 11:11:30 ID:FTE8Z0vV
>>887
そもそもMac対応してないんじゃな〜。
購入検討対象にもなり得ない。
889名称未設定:2005/07/16(土) 11:25:16 ID:PZylpbKz
886
すいません、過去ログ呼んでませんでした。
スレ汚しすまそ
890名称未設定:2005/07/16(土) 12:24:09 ID:IAU8ecVH
PS2で充電できるってホントですか?
891名称未設定:2005/07/16(土) 12:27:30 ID:V+5OrFS4
ヤッテミロ
892名称未設定:2005/07/16(土) 13:14:11 ID:P3N/+135
>>890
電源が入っていれば出来るんじゃなかったか?
USBがついてれば確か出来たと思うが。
893うさぎ会長:2005/07/16(土) 14:04:11 ID:U6b/71y8
かってきた
894名称未設定:2005/07/16(土) 14:06:30 ID:FTE8Z0vV
>>893
オメ。
895うさぎ会長:2005/07/16(土) 14:09:23 ID:U6b/71y8
あり
896名称未設定:2005/07/16(土) 14:14:25 ID:ByiDGHrH
なんか最近のデジタル小物ってみんなUSB充電出来ちゃうから、マルチタップ使ったりして
不格好になった。USBの口が複数出ている充電用アダプタはないものか・・・
897名称未設定:2005/07/16(土) 14:59:12 ID:Z5kouEII
>>886
>店に行く。当店では交換できません、直接電話してください。

量販店でアップル製品買うと、よくあるね。
だから最近は直営のアップルストアでしか買わない。

898名称未設定:2005/07/16(土) 16:54:38 ID:0DgggxiD
>>887
>糞ニーのウォークマンスティックがバカスカ売れてるそうな...。

これ実態が見えて来ないだよねー。
見た目はシャレてるけど操作性がイマイチでシャッホーに比べて割高
ソニックステージ?とモレ?モラ?との連携はお世辞にもiTunes+iPodにはほど遠いし。

で、売り上げのランキングだけど提灯雑誌の週アスなんかだと
ここ最近の2号くらいはウォークマンスティックがトップに立ってたのは確かで
2位がRioだったかな?で3位がシャッホーだったっけ。
それはそれで元々偏った店舗での調査だから別に良い訳よ
(それでも過去はぶっちぎりでiPodシリーズの天下だったけど)

でもね、おかしいのよ。そのランキング、ウォークマンスティックがトップに立った次の号あたりから
大々的に全面に押し出してくるかと思いきや、紙面の最後部に押しやられてしまって>デジタルオーディオランキング
で今週号には載ってないのよね。一番売れ筋のデバイスなハズなのに。

たまにウォークマンスティックが売れてる売れてるって聞くけど、本当の所はどうなんだろうなーと。
それが事実なら当然シャッホーのテコ入れは考えてもらわんといけない訳だし>Apple

スレ違いすぎるからiPod miniネタを。
友達にiPod miniプレゼントしたらエライ喜ばれた。ちなみにその人はWindowsユーザーどす。
でも自分は未だにiPodユーザーになれないでいる・・・・カラーなiPodも良いなーとorz
899名称未設定:2005/07/16(土) 16:59:44 ID:iTO4D2rA
AmazonのランキングにSony製品はメモステ以外見たことない
900名称未設定:2005/07/16(土) 17:08:12 ID:ByiDGHrH
売れてないのか。初めてホームページ見たけど結構良さそうだけどね。値段以外
901名称未設定:2005/07/16(土) 17:10:30 ID:9caxCKwj
>>898
友達、か。友達以上になれると良いな。
オレ、中古の初代miniを19000円でゲット。
とうとう念願のiPodユーザーになったよ。
再整備品18500であるの知ってたのに・・・あふぉやオレ・・・_| ̄|○
902名称未設定:2005/07/16(土) 17:23:01 ID:2ceXPiKR
>>898
別にソニー擁護するわけじゃねーが、あのスティックは良くできてるよ
シャッホーがディスプレイ付けれなくて、色々機能削りすぎてたのが気に入らない人たちが買ってるんだろ

俺はHDDタイプはiPod、メモリ型はウォークマンスティック使ってる
903名称未設定:2005/07/16(土) 17:26:23 ID:J8D/gzWo
シャッフルに画面付いてれば良いんだが・・・
904名称未設定:2005/07/16(土) 17:40:18 ID:FTE8Z0vV
>>903
プラスティックはイヤン
905名称未設定:2005/07/16(土) 17:53:55 ID:0DgggxiD
>>901
同性なんで友達以上は勘弁して下さいw
ソッチ系の趣味は無いんでw

シャッホーに液晶ついたら、なんだっけ?アノ丸ごとコピー商品にクレームつけた後に
液晶ついたパチモンのコピーになる感じがして、自分で何いってるのか訳わからんw

スレ違いすぎるのでmini がカラー液晶になるのマダー?(AA略
906名称未設定:2005/07/16(土) 18:48:06 ID:VeAtCNM3
iPodminiを購入するべくこつこつこつこつ貯めたお金しめて30000円…
見事に盗まれましたorz
俺にiPodを買う資格はないと神のお言葉か…
ここにいるおまいらが羨ましい羨ましい
907名称未設定:2005/07/16(土) 18:51:23 ID:zKYQicF4
どうぞもっとお近づきになって。
友達以上の関係に。
908名称未設定:2005/07/16(土) 18:58:48 ID:9caxCKwj
>>906
南九州が泣いた 。・゚・(ノД`)・゚・。
オマイが悪いんじゃない、世の中が腐っとるんじゃ・・・
元気出せよ。
909名称未設定:2005/07/16(土) 19:05:07 ID:0DgggxiD
>>907
だから謹んでお断りさせて頂きますw

>>906
全米が泣いた!!!!

つ iTunes Ad with Coldplay

ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewVideo?b=a&videoId=67985870
910名称未設定:2005/07/16(土) 19:12:43 ID:J1GEBblV
>>906
ジョブズにメール出せ(´;ω;`)
気まぐれでくれるかもしれない
911906:2005/07/16(土) 20:45:43 ID:jwMz7aDk
>>908
本当腐りすぎてますよ。・゚・(ノД`)・゚・。
一時は学校やめようとも考えたけど頑張って生きてみようと思うよ俺。

>>909
何かよくわからんけどありがとう!


>>910
ジョブスって何だろう・・・ググッてくるね。
ありがとね(つд`)


912名称未設定:2005/07/16(土) 20:47:21 ID:GvLjidiH
>>911
アップルコンピュータ株式会社の社長
913名称未設定:2005/07/16(土) 20:49:13 ID:0DgggxiD
>>912
ちょっと微妙に違う気がするw
親会社には違いないですね。
914名称未設定:2005/07/16(土) 22:04:52 ID:y/URzp7o
元CEOで、トイストーリーズとか製作した
アニメ会社の元締めで、現CEOだかなんだかワからん人。

Macの父と称される人物とは、好敵手だった…こともあり。

余談だが、Macのはじまりは内輪でのパクりともいわれ、
叩く人もいる。
915名称未設定:2005/07/16(土) 22:10:30 ID:iTO4D2rA
916名称未設定:2005/07/17(日) 01:08:59 ID:kkYfWD8p
要するになんか偉い人
917名称未設定:2005/07/17(日) 01:27:34 ID:Pj9xU11f
ジョブ巣を知らないマカーなんて、
長嶋を知らない巨人ファンに等しい!
918名称未設定:2005/07/17(日) 01:34:08 ID:eAAI3cIS
プロモーションが下手。口が滑る。
現役時代は凄かったが、過去の人。

だが、ジョ○ズの場合それに加えて…
やりかたが汚い。
919名称未設定:2005/07/17(日) 01:39:23 ID:T82fmFan
禿げ猿バルマーよりゃ1000倍マシだと思うけどね。
920名称未設定:2005/07/17(日) 03:14:07 ID:XZWnSX65
>>917
長嶋?ミスターと呼ばないオマイも讀賣巨人軍ファンじゃないな。
てか、オレは今年巨人ファンをやめたおかげで野球がまた面白くなったよ。
ジョブズの禿の過去はどうでも良いんだよ。
今アポーを前進させているのはMacのファン、フォロワーなんだから。
ジョブズさえ知らなくていいと思う。
921名称未設定:2005/07/17(日) 10:24:28 ID:4+8iJ1RH
カラー化したら18時間ももたないだろうな。
再生時間重視なら、現行型を買っておかないと・・・。
922名称未設定:2005/07/17(日) 10:42:31 ID:hC/UxCtQ
>ジョブズの禿の過去はどうでも良いんだよ

お前が巨人ファンを辞めたことの方がどうでもいい
923名称未設定:2005/07/17(日) 11:54:09 ID:N0GJWK+/
>>921
普通のiPodもカラー化して、同時間稼動するのだから
カラー化して稼動時間が下がる事はないだろう。
スペックダウンした新型を発表しても、ユーザーに悪印象を与えるだけ。

言い方を変えれば、カラー化しても18時間動くなるメドがつくまで新モデルは出さない。
924名称未設定:2005/07/17(日) 14:33:41 ID:Zn1B8nrp
今、miniをカラー化なんてしたら.....

ノーマルiPodが容量以外の魅力が半減して売れなくなる。
だから、当分の間は無いだろう。

で、買うと出てくるわけだ....で、更に買う。
世間ではこれをサル並の馬鹿とも言う。




ふん。サルでもいいやい。秀吉だってサルと呼ばれたんだから....
925名称未設定:2005/07/17(日) 14:40:22 ID:Pj9xU11f
泣かぬなら 殺してしまえ 糞マカー
926名称未設定:2005/07/17(日) 15:27:54 ID:QeQyNn8F
iPod完全に充電してんのにすぐ電池なくなっちゃう・・・
クリックホイールの音も消せないのかな・・・
927名称未設定:2005/07/17(日) 15:56:32 ID:N0GJWK+/
>>926
本体の設定から消せるよ>クリッカー音
928名称未設定:2005/07/17(日) 16:24:11 ID:apyMQSBx
ジョブズの過去は今はもう無い2323
929名称未設定:2005/07/17(日) 18:03:06 ID:29NKofXG
>925
でも涙が出ちゃう 女の子だモン・・・
930名称未設定:2005/07/17(日) 19:44:05 ID:Pj9xU11f
買わぬなら 買うまで待とう 阿呆マカー
931名称未設定:2005/07/17(日) 20:43:47 ID:QeQyNn8F
>>927
サンクス!できた!助かりました!
932名称未設定:2005/07/17(日) 20:47:03 ID:S3iPBv4K
ハードリセットってどうやるんですか?
今日買ったばっかのminiシルバーをちまちまいじってたらフリーズして反応しなくなっちゃったんで試そうかと思ってるんですけど。
933名称未設定:2005/07/17(日) 20:59:21 ID:PVAMRbvI
>>925
通報しちゃった。
ごめんね。

大人げないかもしれないけど、最近事件多いから…。
たぶんキチンとしてれば不起訴になると思うし。
934名称未設定:2005/07/17(日) 21:02:54 ID:M0uFqm40
嘘つきは罪の始まりって言うから、嘘をついたら犯罪です。
935名称未設定:2005/07/17(日) 21:06:04 ID:HOBMxy8b
なんで糞ドザがここに根着してんだろうね?w
あっ、iPod欲しいからか、ごめんごめんw
936名称未設定:2005/07/18(月) 22:51:26 ID:Qwv+v8T6
みんな相談に乗ってくれまいか?
ttp://www.thanko.jp/butterfly3.html
非常にこれが欲しいんだけど、miniもってる身として、やっぱiCombi買っとくべき?
コードレスに憧れる・・・
937名称未設定:2005/07/18(月) 23:04:30 ID:lEQirumy
耳掛けは流行らないよ
938名称未設定:2005/07/19(火) 01:23:36 ID:nd8Zzjp+
>>936
それの元ネタのSONYのヘッドフォン使ってたけど、
そのコイル状のコードの耐久性がイマイチ。
カバンの中で何かの下敷きになって曲がった。断線はしなかったけど。
それもたぶんそんなに丈夫じゃないかと。
939名称未設定:2005/07/19(火) 01:40:40 ID:1acoWuy5
耳かけ型はしっかり固定されないね
常時半オープンって感じでホールド感悪し
940名称未設定:2005/07/19(火) 01:42:34 ID:PiAHOyQw
耳掛けはダサくて音悪いってイメージしか無いんだが
あれかい?やっぱ着歌フルのCMとかの弊害がここにも?
941名称未設定:2005/07/19(火) 01:46:55 ID:J7nQe38s
>>936
俺も同じくソニーの似たタイプの使ってたけど
装着感が弱いし、音も漏れまくるよ。
942名称未設定:2005/07/19(火) 02:35:32 ID:K/VwSlOi
インナーしちゃうと耳掛けなんて、もう
943名称未設定:2005/07/19(火) 02:54:44 ID:prmB0w/6
夏場暑いからお話にならないね
944名称未設定:2005/07/19(火) 03:27:23 ID:pcMsal/E
誰か教えてください泣
miniをWindowsで使用しています
一度録音してつかっていましたが今日二回目に更新したら元からminiに入っていた曲が上書きで消えてしまいました
どうすればライブラリに残り消えないのか教えてください
ちなみにネットに接続していないPCです
ログオフすると全部ライブラリが真っ白です
945名称未設定:2005/07/19(火) 03:35:46 ID:PiAHOyQw
>>944
悪いけど板違いなんだわ。
Windows板かハードウェアi板行って聞いてごらん。

でも同じような書き方だとスルーされると思うよ。
iTunesのライブラリの事なのか何言ってるのかもいまいちわかんないし。
一度録音ってのも意味不明だし。
946名称未設定:2005/07/19(火) 03:48:49 ID:pcMsal/E
すいません
全く初心者なので
iTunesのライブラリが何もなくなってて
もしよければ保存の仕方教えてください
947名称未設定:2005/07/19(火) 03:56:00 ID:PiAHOyQw
>>946
MacとWindowsじゃ元ファイルの場所が違うし。
環境設定の詳細タブのミュージックフォルだの場所確認してみなよ。
フォルダ管理をiTunesにまかせてたなら元の場所にファイルが残ってるかどうか確認して
残ってたら、それをバックアップしてからまたiTunesに登録すればいいし。

個別に場所が違うならわかりません。
948名称未設定:2005/07/19(火) 04:59:04 ID:1acoWuy5
>>946
パソコンの中に存在しない曲はipodを繋いだら即座に消去される
これは仕様なので諦めてください
949名称未設定:2005/07/19(火) 08:30:44 ID:K/VwSlOi
それより、つるべーがiPodと横からCDを入れるタイプの
iMacG5と思われるパソコンを持ってる件
落語を入れてるらしい
950名称未設定:2005/07/19(火) 10:28:30 ID:3J1+t8D/
マカーってなんであんなに体臭キツいの?
951936:2005/07/19(火) 14:40:06 ID:jvOm7Szw
皆叩き杉w
じゃあネックバンド型のやつはどう?
952名称未設定:2005/07/19(火) 14:51:07 ID:jR5itWf6
953名称未設定:2005/07/19(火) 15:27:18 ID:lQpONWTi
>>951
君はセンスないって良く言われないか
954名称未設定:2005/07/19(火) 16:02:08 ID:5/pcKwCa
危うく、昨日iPodminiを買うとこだった
9月まで我慢するとしよう
955名称未設定:2005/07/19(火) 18:40:17 ID:U8NEUaQ5
>>954
どうして?
956名称未設定:2005/07/19(火) 19:01:35 ID:yBMXiiXJ
>>955
日経の夕刊に9月に動画も見られるiPodが出るとかなんとか
957名称未設定:2005/07/19(火) 19:04:17 ID:QJZA4spV
>>956
さっきニュースでやってた。9月までに動画再生機能付きiPodを発売とか何とか。
958名称未設定:2005/07/19(火) 20:04:10 ID:+wD/Af9U
わたくしごとですが、わたしのiPod miniが本日お亡くなりになりました(T_T)
購入1ヶ月3日でした
959名称未設定:2005/07/19(火) 20:09:42 ID:oO4CGYE/
>>958
保証で直せよ。
960名称未設定:2005/07/19(火) 20:14:16 ID:+wD/Af9U
>>959
ありがと、もちろんそうするよ
961959:2005/07/19(火) 20:39:01 ID:oO4CGYE/
>>960
そかそか、すまんかった。
修理の話がなかったから中古で買ったとかいうオチだと思ってしまった。

1ヶ月で壊れるのは早すぎだね。
俺もmini買ってもうすぐ1ヶ月だけど、同じ立場なら悲しいわ
962名称未設定:2005/07/19(火) 21:39:26 ID:+wD/Af9U
>>961
特に無茶な使い方したってわけじゃないんだけどね (´・ω・`)カナシッス
963名称未設定:2005/07/19(火) 21:46:23 ID:+S8aM+im
今日気がついたんだけど、上部(HOLDスイッチがあるところ)の白い
プラスチックの中央が盛り上がってるんですよ。見た目がもう、
冷凍させたペットボトルのジュースみたい。

接着剤でとめただけみたいなんだけど、アップルストアにもって行けば
何か充填してくれるのかな?こういう経験のある人、いる?
964名称未設定:2005/07/19(火) 21:55:01 ID:kQ9rCyP8
>>963
たぶん新品交換。
リチウムイオン電池が膨張してるんじゃないの?
965名称未設定:2005/07/19(火) 22:17:55 ID:+S8aM+im
>>964
レス感謝です。ひそかに新品交換を願っています。でも普段の動作に何ら支障
ないんですよ。明日サポートに連絡してみます。
966名称未設定:2005/07/19(火) 22:20:26 ID:kQ9rCyP8
>>965
さすがのアポーの普通に交換してくれると思うけど、もし駄目だったら

海外で同じような症状を起こしたiPodが破裂し、怪我をした人が居る。
使うのが怖いので、消費生活者センターに相談する。

って言えば良いんじゃない?
967名称未設定:2005/07/19(火) 22:39:34 ID:OZfK41SD
リチウムイオン電池が膨らんだら爆発しても良いように座布団の下にでも置いとけよw
968名称未設定:2005/07/19(火) 22:58:19 ID:+S8aM+im
>>うちの座布団薄いんですよ。今爆発騒ぎ起こしたら、このご時世だし
大変なことになりそうですね。
969名称未設定:2005/07/19(火) 23:07:02 ID:OZfK41SD
威力は無いけど液体が皮膚に付いたり目に入るとヤバい
970名称未設定:2005/07/19(火) 23:10:43 ID:kQ9rCyP8
>>967
おならと間違えられるに1000チワワ
971958:2005/07/19(火) 23:11:42 ID:+wD/Af9U
わたしの夭折iPodは、何の反応もしなくなったった
リセットしようが、何しようが、画面に何にも映らない
力本に接続しても、アイコンも現れない
お手上げ\(>_<)/
972名称未設定:2005/07/19(火) 23:42:12 ID:RrMVuFUf
購入して10ヶ月ほどになるんだが最近バッテリーがおかしかった。
そんで今日充電し終わってからケーブル抜いたら速攻で電池切れになるようになっちゃって・・・
保証で修理できるよね?
973名称未設定:2005/07/20(水) 00:03:28 ID:ePbn3SVR
はい
974名称未設定:2005/07/20(水) 10:19:28 ID:m4JUzJNv
みんなさん、アンケートってきましたか?
975名称未設定:2005/07/20(水) 12:02:30 ID:fcJetMbn
>>974
アンケートって?アポーから?
976名称未設定:2005/07/20(水) 12:20:13 ID:m4JUzJNv
こんなのが来たんだけど・・・

iPod Survey Invitation
Apple Research [[email protected]]

お客様を支援するために
iPod アンケートにご記入下さい。


お客様の貴重なご意見は、当社にとって非常に重要です。iPod mini に関するフィードバックを心より感謝いたします。このアンケートは、当社がお客様のニーズにより沿った製品やサービスを提供する際の参考にさせていただきます。

以下のリンクをクリックしてアンケートにご回答ください。このリンクより、 この調査を行うためにアップルが契約している独立市場調査会社Advanisの外部サイトへ移動します。調査の回答内容や個人情報に関しては、調査の目的のみに使用されます。

アンケートに回答するには:
以下の URL をクリックするか、アドレスをウェブブラウザに貼り付けてください。

https://esurvey.advanis.ca/ipod/?l_id=6&usr=*******



977名称未設定:2005/07/20(水) 14:29:28 ID:SkYdDZWm
ぁゃιぃ
978名称未設定:2005/07/20(水) 14:41:33 ID:kUfQ8LWz
最後のURLにワロスw
うちは来てないし。
979名称未設定:2005/07/20(水) 14:46:17 ID:vcKDXjW+
>>976
来たよ。
名前や住所を記入する必要があったらしないつもりだったけど、
なかったので一応答えてあげた。
でも、やたら質問項目が多かった。
980名称未設定:2005/07/20(水) 17:40:25 ID:tMeLAGui
うちもアンケートメール来てた。
あやしいんで今、スルーしてんだけどさ。
981名称未設定:2005/07/20(水) 18:51:45 ID:g7dIaR5X
またインイヤーイヤホン壊れたヽ(`Д´)ノ
半年で壊れるようになってるのか??
アクセサリも保証とかあったっけ…?
次で4つ目か…別のにした方がいいのかな。
982名称未設定:2005/07/20(水) 19:41:13 ID:ypEEF1+l
983名称未設定:2005/07/21(木) 12:31:43 ID:I1uHN95L
>>981
それは扱い方に問題があるような…
とりあえず、E4cをお勧めしとく。
984名称未設定:2005/07/21(木) 13:09:10 ID:xJ+tM+kI
>>983
普通に使ってるつもりなんだけど、
いつも左が聞こえなくなるのは やっぱり扱い方なのだろうか…。
E4cげっとしてみまつ。
985名称未設定:2005/07/21(木) 13:18:57 ID:I1uHN95L
>>984
あとはiPodの端子が接触不良とか…
修理出すのは大変だから、とりあえずイヤホン端子を抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し抜き差し
してみて、磨いてみたらどうかな。
ファミコンみたいな感じ。
986名称未設定:2005/07/21(木) 17:30:48 ID:JQ6GFYKN
入れたり出したりして磨くという磨き方,思いつきもしなかったよ.
俺はやらないけど.
987名称未設定:2005/07/21(木) 17:33:52 ID:ECi30wrk
バッテリー持続時間が2時間程度なんだけど、
これって無償交換してもらえるんですか?

保証期間は7月末までです。
988名称未設定:2005/07/21(木) 20:02:39 ID:CZt3T0Xf
酔ってバッグごと失くしたーーー!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!

二日後即再購入
989名称未設定:2005/07/21(木) 22:06:31 ID:I1uHN95L
>>988
豪快な人だ。
そのiPodを落としたおかげで、どこかの誰かが幸せになってるよ。
990名称未設定:2005/07/21(木) 22:27:27 ID:o6D48EnB
妹の友達がmini拾ったとか言ってたなぁ
バッグは知らんがw
991名称未設定:2005/07/21(木) 23:01:03 ID:IN5uzf1O
>>984
耳鼻咽喉科に行くことをお勧めします。
992名称未設定:2005/07/21(木) 23:06:56 ID:CeF5DbNZ
次たてまーす
993名称未設定:2005/07/21(木) 23:08:54 ID:CeF5DbNZ
駄目ですた…テンプレ貼っておきます


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
Windows使っているヒトは、Windowsでの質問をここでしないように。デジモノ版、ポータブルAV板へGo!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

□ 前スレ
iPod mini 21台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114180463/l50

■ 過去ログ
過去ログはまとめサイトの方にPart6より収録されています。
http://ipod.main.jp/ipod/mini/index.html
■ まとめサイト
http://ipod.main.jp

□ バッテリー数値化(Terminal 使用)
touch /Volumes/iPodの名前/iPod_Control/Device/_show_voltage
戻すには
rm /Volumes/iPodの名前/iPod_Control/Device/_show_voltage

※iPodユーザー同士でマターリ情報交換。
ソニー社員による誹謗・中傷は激しくスレ違い。煽りや釣りもよそでやってくんな
994名称未設定:2005/07/21(木) 23:09:46 ID:CeF5DbNZ
■ iPodからMacへのコピーは絶対に不可能です。
どうあがいても無理なのであきらめるか、S○NYやT○SHIBAなどの紛い物を買うなどの対処をしてください。

■ 質問する場合は、質問前に一度目を通して下さい、大抵の疑問は下記サイトで解決。
アップル - サポート - iPod (FAQ有り)
http://www.apple.co.jp/support/ipod/
アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
995名称未設定:2005/07/21(木) 23:41:24 ID:AkOaMdCJ
>>994
……ほげれば、双方向にできるけどな。
そしたら、中身がiPodじゃなくなるけど。
996名称未設定:2005/07/22(金) 11:46:57 ID:8j4gGAlZ
埋め
997名称未設定:2005/07/22(金) 11:48:27 ID:8j4gGAlZ
埋め
998名称未設定:2005/07/22(金) 11:49:08 ID:8j4gGAlZ
埋め
999名称未設定:2005/07/22(金) 11:49:45 ID:8j4gGAlZ
埋め
1000名称未設定:2005/07/22(金) 11:50:46 ID:8j4gGAlZ
余裕の1000げっとwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。