次世代コーデック H.264 【本命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac版ないの(´・ω・`)?
2名称未設定:05/02/15 11:35:15 ID:2WORTEg7
コーデックと言うと偉くなった気がする
3名称未設定:05/02/15 11:35:21 ID:o6HCt7ae
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/quicktime.html

>>1
少しは調べてから立てろよ池沼
4名称未設定:05/02/15 12:05:05 ID:/S5xAUBi
H.264のみの為にTigerとQTPro推すのはどうかと。

Pantherユーザは切り捨てられるのかな。まぁどうせTiger買うけど
買うから早くだせくらいの勢いだけど
ていうか明日だせ
発表日だけでも
早く
今すぐ
5名称未設定:05/02/15 12:13:36 ID:UZbAOh3a
綺麗は綺麗だけど処理がやたら重くて、大丈夫?って気もする。
過去mac切りまくりならそれでもなんとかなるけど。
6名称未設定:05/02/15 13:12:16 ID:ziehnGfM
再生だけでもちょっと前の機種でできればいいな。
7名称未設定:05/02/15 19:22:42 ID:Cokh/GGv
QT使わずにフリーで使えるようになったらいいなあ。
8名称未設定:05/02/15 19:29:33 ID:osC7+AP3
フリーのは今でもあるっしょ。
9名称未設定:05/02/15 19:31:42 ID:osC7+AP3
>>4
pixletもジャガー切り捨てだったからパンサー切り捨てられそうね。
10名称未設定:05/02/15 19:35:05 ID:osC7+AP3
再生だけは3ivxがVer5でサポートして欲しいなぁ。
11名称未設定:05/02/15 19:43:50 ID:k7x0EtfS
池沼 ってどういうこと?
12名称未設定:05/02/15 20:22:49 ID:THiszyn+
>>11
ちしょう
を変換してみ
13名称未設定:05/02/15 22:33:42 ID:KBunji6U
>>4
>H.264のみの為にTigerとQTPro推すのはどうかと。
漏れはそれが目当てでTigerにしようと思ってるよん。
いくら中身が似てるからっていつまでもXVIDではやりたくないので。
Appleが正式採用すればこの先ずっと使えるからね・・
14名称未設定:05/02/15 22:49:47 ID:n2u+ztFq
もうこっちでやってくれ

QuickTimeスレッド・Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104503186/l50
15名称未設定:05/02/16 17:47:16 ID:T0IMEVvb
>>12
なーるほど
16名称未設定:05/02/19 02:08:44 ID:krCPOwau
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108739581/l50

向こう側ではもうエンコーダ出回ってるね。
17名称未設定:05/02/19 02:23:13 ID:YU6X7zgU
ffmpegXで書き出せる
18名称未設定:05/02/23 20:12:05 ID:+rYfovK0
ffmpegXでもD-Vision3でもエンコはできるけど
ちゃんとデコできる(積んでる)プレーヤーってあんの? >H.264
19名称未設定:05/02/23 20:34:07 ID:OKhCHvPM
エンコードにどれぐらい時間かかる?
20名称未設定:05/02/23 20:46:28 ID:pdr4hqy/
>>18
FraunhoferとかVLC(バグ有り。)とか・・・。
21名称未設定:05/02/23 20:59:34 ID:yZVklqc7
エンコード重杉。
次世代コーデックとして細部まで仕様が決まってるんだったら、早いとこハードウェアエンコーダを
発売してくれないものかな、どこかが。(ピクセラとか)
22名称未設定:05/02/23 21:43:32 ID:O2M1j6i0
俺はもうピクセラには期待せんです
23名称未設定:05/02/23 21:50:50 ID:glLlX2Ye
未だにピクセラに期待するしかない自分が情けない
24名称未設定:05/02/24 02:04:06 ID:+vu6QCSi
ハードよりもソフトの問題な希ガス
ioもピクセラも取り敢えず出来上がったソフトを
sourceforge辺りに登録してくれればいいのに。。。
そうすれば、オタどもが2chを救ったあの日のように
素晴らしいソフトに仕上げてくれるに違いない。。。

まあ、夢物語か。。。
25名称未設定:05/02/26 18:29:12 ID:pfyBsQLg
早く使ってみたいのだが…
26名称未設定:05/03/05 02:53:25 ID:jMM9bH3m
うん。
27名称未設定:05/03/05 13:39:16 ID:PtGPb8M2
重いんでしょ?
28名称未設定:05/03/05 13:57:50 ID:F0xylWsG
重いよ。
H.264だと現状で使えるのはXVIDだけど、G5 2GDUALでもカクカクだし。
エンコが重いのはしかたないにしても再生がカクカクなのは勘弁してほすぃなり。
Appleのチューニングでなんとかなっていればいいが・・
29名称未設定:05/03/05 15:44:43 ID:3LiWSgyr
ffmpegX の h.264@avi を初めて試してみたが、かなりイイじゃないか
期待期待
30名称未設定:05/03/05 16:05:15 ID:9sKhSgo7
>>29
mencoderのXVID使った方がずっといい画質になるよ。
これを見るとffmpegXは使わなくなる。
31名称未設定:05/03/07 21:39:48 ID:hIHxqGnG
>>30
mencoder、QTフォーマットもエンコ出来るの?
32名称未設定:05/03/08 19:23:39 ID:jxooONZ7
test
33名称未設定:05/03/12 08:43:56 ID:2JePJ8+W
エロDVDをMP4で書き出すだけでも、何時間もかかるのにどうなることやら?
34名称未設定:05/03/12 09:43:45 ID:8UYawHHY
これはハードウェアエンコーダ(トランスコーダ)必須だろ。
35名称未設定:05/03/12 12:52:38 ID:obPkP5VO
iChat AVのコーデックもH.264になるんでしょ?
そんなにエンコードに時間かかるの?
36名称未設定:05/03/12 13:01:09 ID:YXyFP1R1
optionによる。
1passならリアルタイムエンコード可能。
37名称未設定:05/03/12 16:28:25 ID:2JePJ8+W
まじで?
38名称未設定:2005/03/24(木) 17:33:23 ID:Lmt404A+
hand対応保守
39名称未設定:2005/03/27(日) 21:02:02 ID:agP5/+Cv
早く使いてーな
40名称未設定:2005/03/27(日) 22:22:33 ID:ZOwGxJvJ
>>35
色々と処理を端折ってるんじゃないの?
多分。
41名称未設定:2005/03/27(日) 22:45:35 ID:aHpZtMMR
>>35,40

画像付きで、最大4人でチャットできるんだっけ?
としたらデコード3つにエンコード1つを同時に処理するのか・・・
処理を端折るにしても大変そう。
42名称未設定:2005/03/28(月) 06:21:17 ID:qObcy6UY
んだからグラフィックカードのハードルが高いのよ。
現状、G4以前の機種全滅でしょ?
43名称未設定:2005/03/28(月) 09:57:56 ID:JAWZxRrk
>>42
それはCore Image完全対応かどうか、ということを言ってるのか?
44名称未設定:2005/03/28(月) 16:24:03 ID:8N4nA3Ec
>>42

CoreImage対応してると、映り込みがあるってだけじゃなかった?
CoreImage対応してなくてもiCat AVは動くんじゃなかったっけ?
45名称未設定:2005/03/28(月) 18:14:44 ID:UgkNFKpV
iCatってのはCoreImageを駆使して作られたVirtualCatを飼うソフトですか?
たしかに猫臭くなることもないし世話は嫌だけど猫は飼いたいって人にはいいかもね。
46名称未設定:2005/03/28(月) 20:07:47 ID:WDq+UZlR
スルーが基本
47名称未設定:2005/04/13(水) 02:53:46 ID:GRhmZF0/
そろそろ
age
48名称未設定:2005/04/13(水) 02:54:26 ID:GRhmZF0/
なってないので、
age
49名称未設定:2005/04/13(水) 02:55:14 ID:LnkC+RYf
50名称未設定:2005/04/17(日) 00:25:49 ID:K59DA9AD
H.264って再生にはやっぱCPUの負担は大きいのかな?
アニメーション圧縮でCG作ってますが。作業用というより
配布用って感じ?
51名称未設定:2005/04/17(日) 01:06:01 ID:xuwP9fmL
>>50
H.264も含め、フレーム間圧縮するコーデックでエンコードしたものを
編集で使うことはあり得ない。Blu-ray Videoなんかの完パケ用途。
52名称未設定:2005/04/17(日) 12:16:01 ID:aI7hSeGc
素人編集で素材の保存に困った時用にはいいんじゃない。
HDDに無圧縮データ残しとこうとすると死ねるし。
30分尺のDV編集やったらDVD-Rにも焼けなくて困ったよ。良く判らんでソースの保存にはsorenson3使ってたけど結構劣化するし。

今後はh.264で保存して編集時だけレンダリングして書き戻しでもうちょっとウマーな予感
53名称未設定:2005/04/17(日) 14:07:16 ID:Z2TwM9Yg
pixletってどうなのよ?
54名称未設定:2005/04/17(日) 15:48:31 ID:WhWu1Hc1
編集用。
5551:2005/04/17(日) 16:12:37 ID:xuwP9fmL
>>52
>HDDに無圧縮データ残しとこうとすると死ねるし。
うーん、それがノンリニア編集ってもんだけどね。
無圧縮までは言わないけど、DVやHDVでビデオを編集しようと思ったら、
それなりのサイズの記憶装置(HDD)を用意しないと。

H.264で保存というのは、再エンコードの手間、編集のし辛さから
考えて、素人、プロのどちらにとっても現実的じゃないと思うよ。
そんな苦行(笑)をする位なら、HDD増設した方が幸せになれます。

Pixletについては↓のあたりを参考に。
ttp://www.macdtv.com/InfoCenter/Labo/Pixlet/
56名称未設定:2005/04/23(土) 12:45:57 ID:7unw9S7j
HDDも安くなったもんだし
DVカメラと一緒に240GBくらいのHDDカット毛
57名称未設定:2005/04/24(日) 00:24:48 ID:5MezuDMO
それのバックアップはどうすんの?
58名称未設定:2005/04/24(日) 00:57:46 ID:SqJBeiYJ
もう一台買ってRAID1。

後はさっさと編集してエンコしてDVDに焼くべし。
59名称未設定:2005/04/30(土) 01:08:58 ID:0tHb7N/S
で、Tiger & QuickTime7発売になったわけだが、どーよ。使った感想キボン。
60名称未設定:2005/04/30(土) 01:18:40 ID:SsFOQwrw
>>59
すでにあっちのスレに書いてある。
61名称未設定:2005/04/30(土) 01:39:56 ID:j9ep1ZGa
PBG4-15MHz-15inch、
OS10.3.9でQuickTime7にアップグレード。
プロキーは購入せず。
iMovie4.01でH.264の書き出しが可能です。
62名称未設定:2005/04/30(土) 02:55:51 ID:0tHb7N/S
あっちのスレで、QuickTime 6.5 Proキー持ってたら QuickTime Player 6.5残しておくと、
H.264円弧できるってカキコがあった。

>>61
で、重かった?
6361:2005/04/30(土) 03:31:19 ID:j9ep1ZGa
>>62
約20秒のDVデータを
1000kbbs高速エンコ音声なしH264(mp4)にしてみました。
時間は4分強って感じです・・・。

再生は問題なく普通にできました。

画質の比較はできませんが、けっこう綺麗だったので、
高速じゃないほうでも試そうと思ったけど、
10分以上はかかりそうなのでキャンセルしちゃいました。
64名称未設定:2005/04/30(土) 06:52:39 ID:/rBk8gD4
そりゃ15MHzじゃ遅いわな…
65名称未設定:2005/04/30(土) 08:12:19 ID:PlYVvoFy
15MHzにしては早いな
6661:2005/04/30(土) 11:50:47 ID:j9ep1ZGa
1.5GHzでした・・・。

てごろなサンプルがなさそうなので、
エンコしたH264動画をうpしてみました。

ttp://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:2807
ダウンロードパス:h264

比較的流れるのが早いロダですが、
今日中に削除します。
動画のソースに対する質問は答えられません(w
67名称未設定:2005/04/30(土) 15:16:54 ID:iUvdUxwK
↑なんか顔が釜っぽかったような・・・?
68名称未設定:2005/04/30(土) 18:48:32 ID:Uu2alPvY
http://www.apple.com/quicktime/hdgallery/

SerenityをPB12 1GHzで再生してみたら、12-14frame
が良い所だね。。というか元のサイズは横幅収まらないし。。
69名称未設定:2005/05/01(日) 01:29:53 ID:RUIfj8jo
>>66
個撮?
7061:2005/05/01(日) 02:51:37 ID:Nq/hj0xo
削除するの忘れてた・・・。

>>67
いちおう女性です(w
巨乳のAV女優。

>>69
そんな感じです。

QuickTimeスレにサンプルがたくさんあがってるようなので削除しますね。
71名称未設定:2005/05/01(日) 03:32:38 ID:XC5KHgK2
ぅぉ、Serenityすげぇ。UXGAな画面に収まらない。さすが1080p。
2分半弱の1080pな動画がこの画質で130MByteかぁ……いや、十分でかいか。
この圧縮率がどんくらい凄い事なのかが良く判らん。
どこでコマ送りしても止め絵として成り立ちそうな画質なのはわかったけど。

でもminiの1.42だとカクカクだなぁ……。
外付けのLacie7200回転に入れても変わらんから、こりゃ普通にCPUがボトルネックだな。MenuMetersでも100%になっちゃってるし。
Tiger入れたら多少なり改善されんのかな。

Kingdom of Heavenのサイズだとスムーズ。
これでも映像無知な俺は十分奇麗さに驚いたり。

WUXGA液晶とPowerMacG5を欲する理由が一つ増えてもうた
72名称未設定:2005/05/01(日) 17:34:54 ID:PAEjegQQ
30inchのHD Cinema displayを持っていない限り、HDは縁がなさそうだな。
1080pのH.264とか、まともに再生できるのは全Macユーザーの半分にも満たないだろうな...。
ああ、H.264はMacの買い換えを進めるための戦略か。
73名称未設定:2005/05/01(日) 17:51:16 ID:16z5QF3X
ちょっと前のAppleのHPにHDサイズの再生にはG5 Dualが必要とか書いてあった。
G5 Dualの割合って全体の何%位いるんだろう?
74名称未設定:2005/05/01(日) 18:08:40 ID:0M3A6ol7
まあ2.0G Dualも安くなったことだし、G4以前のユーザの方は買い換えてもいいんじゃないすかね。
75名称未設定:2005/05/01(日) 19:06:56 ID:PAEjegQQ
ノート型のG5機がないよ!
76名称未設定:2005/05/01(日) 22:00:34 ID:CbXH7nw1
>>73
ノートやMac miniなんかも含めて現在の出荷の割合でもDualG5は
数パーセントでしょ。

未だにタワー型のG3マシンやボンダイiMacを現役メインで使っている人が
まだまだいる事を考えると、、、
77名称未設定:2005/05/01(日) 23:18:19 ID:PAEjegQQ
>>76
さすがにベージュはないでしょ。
半透明のはどこまで古くてどこまで新しいかよくわからないから、なんとなく使っている人もいるかもしれないが。
78名称未設定:2005/05/01(日) 23:20:07 ID:XC5KHgK2
>>72
シネマなら23inchのWUXGAでもあの解像度は堪能できるでそ
WUXGAならDellやBenQあたりの安物も存在するし、敷居はマシンパワーの方かと。

iMacG5がそれに満たないモニタとの一体型な以上、そもそも商品選択肢だけ見ても最低ラインはPMG5って事に……。
これは買い換え需要の掘り起こし策としては相当野蛮な手口でつね

実際奇麗だよなぁ、1080p。まともに再生できる環境が欲しくなる……
ジョブズめ……。
79名称未設定:2005/05/01(日) 23:24:06 ID:GYXYiYUL
これ、画質中でも十分すぎるね。。録画には
80名称未設定:2005/05/01(日) 23:48:45 ID:UKNl+r7V
このスレに触発されて1080pの映像を見てみたが、マジ綺麗だな。俺の環境では画面に収まりきらないが…。
81名称未設定:2005/05/02(月) 00:20:47 ID:xndPin5c
>78
デルとベンQって、どっちの方が糞?
23〜24インチのWUXGAを買うつもりなんだけど。

それならシネマ23にしろって言われそうだけど、
デルやベンQにはコンポーネント端子があるので。
82名称未設定:2005/05/02(月) 00:43:47 ID:62Ls+iS7
画質はどれくらいにしている?
VGAの500kbpsでアニメはきれいなのはわかったけれど、それ以外の場合はどれくらいまで下げることができるのだろうか。
H.264はアニメ向けだが、それ以外のソースの場合が知りたい。
自分でもいろいろやっているが、今のところVGAで1Mbps以上になってしまう。
83名称未設定:2005/05/02(月) 01:36:55 ID:CSsw09SM
>>81
WUXGAのは判らんけど、UXGAの世代ではBenQはDellに比べると後発だけに多少色味調節してきたのとPiPがアクセスしやすいのが良かったよ。デザインもまだMacに合う感じだし(安っぽいけど)。
液晶パネル一緒でもBenQ本家の方が多少マシ。
でも価格差相応の価値があるかどうかは判らんです。Dell、見た目大嫌いだけどかなり安いし。
俺がBenQの買った時はそんなに値段差無かったのと幸い会社で比較できたのでBenQ購入に踏み切れたけど。
ハードウェア板一読およびできる事なら店頭チェックを強くお勧め。

スレ違いやな
84名称未設定:2005/05/02(月) 03:20:27 ID:fTP/0fN7
>>81
hpという選択肢もある。
85名称未設定:2005/05/07(土) 02:49:17 ID:T+E2u6Q1
ここもがんばれ。
86名称未設定:2005/05/09(月) 14:58:38 ID:1/cz1beK
87名称未設定:2005/05/09(月) 19:24:04 ID:m3PKu+ee
wmpで動画が見れないのですがどぅしたらいいでつか
88名称未設定:2005/05/09(月) 19:31:34 ID:ygVKCpO3
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ、 ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ、丶、`、、ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)) ) ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ ,ィ'〃イ〃」 〃'〃 l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"ィjノ'jノjノ〃'″〃'″ j ノ ' jノノ〃!   
       i r'    _,,..r--ヽ.          彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._         i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i 
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /   
        i  _...||.-.._         .r-'"/
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
89名称未設定:2005/05/11(水) 22:57:14 ID:svgyoNdw
>>87
WMPは標準形式の動画の再生に適していません。
VLCなどのソフトをお使いください。
90名称未設定:2005/05/15(日) 10:47:30 ID:/+Y9HHJj
毎回ゲイシみたいな顔のへんなAAを見るのは気分が悪いので














行を送らせてもらいます。
91名称未設定:2005/05/15(日) 20:17:23 ID:/+Y9HHJj
QuickTimeスレッド・Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114882361/

AVC/H.264総合スレ(Winも一緒に)・Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1113670957/

するとここはQuickTime以外のMac用H.264ツール向け?
92名称未設定:2005/05/15(日) 20:25:58 ID:u48HiSp+
QT本スレはQT全般、ここはMacにおけるH.264全般(含QTのH.264)じゃない?
93名称未設定:2005/05/15(日) 20:46:44 ID:/+Y9HHJj
>>92
そうか。
QTのH.264を外す必要はないな。
94名称未設定:2005/05/16(月) 22:48:45 ID:o/flrafy
NTTPCがテレビ会議システム発売,MPEG-2採用でDVD並み高画質
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050516/160932/
95名称未設定:2005/05/17(火) 00:02:08 ID:o0+WG8qT
今さらMPEG2かよ、プッ

とか反応すればいいのかな?
96名称未設定:2005/05/17(火) 00:03:17 ID:YOd1/d9w
>>94
今頃MPEG-2とは笑っちゃうな。
同じ画質でMPEG-4の方が帯域狭くてすむし、同じ帯域だったらMPEG-4の方が画質がいいだろうに。
H.264だと現状ハードでエンコできないけどMPEG-4ならハードエンコーダもごろごろしてるしな。
97名称未設定:2005/05/17(火) 00:04:53 ID:o0+WG8qT
NTTがその気になれば、H.264のリアルタイムハードウェアエンコーダも開発できるでしょ。
98名称未設定:2005/05/17(火) 00:42:08 ID:s6YslX9W
ん?
H.264のハードウェアエンコーダーの存在も知らないやつがしたり顔で
書き込みしてるのか?
99名称未設定:2005/05/17(火) 00:56:56 ID:YOd1/d9w
>>98
あー、業務用のじゃなくて、個人で使えるのが欲しい。
という意味だよ。
100名称未設定:2005/05/17(火) 01:03:11 ID:YOd1/d9w
101名称未設定:2005/05/17(火) 16:35:35 ID:Bge13uIy
iChatで使ってるのもH.264だよね?リアルタイムな訳だけど。

ちなみに、SD30fpsの再生に必要なのは、G4/1GHzだった。
500MHzDualでもOKだが、片方止めると15fpsだった。きっちり使ってるのね。
102名称未設定:2005/05/17(火) 19:55:54 ID:YOd1/d9w
へえー。
dualはさすがに余裕あるね。
ただ、問題なのは再生じゃなくてエンコなんだけどね。
103名称未設定:2005/05/17(火) 20:00:07 ID:sgTK3c/y
笑っていいともリアルタイムエンコはG5Dual2.0でも結果は多少カクカク
104名称未設定:2005/06/04(土) 00:15:34 ID:PZ6+1WG6
タモリじゃなぁ。
105名称未設定:2005/06/04(土) 00:18:19 ID:UHvBgEuY
ピ糞ラから、FastCoderというMPEG1/2ハードウェアエンコーダが出ていたことがあったが、
どこかH.264版を出してくれないかなあ。

FastCoder
ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_dvmp_f1m/
106名称未設定:2005/06/04(土) 01:45:34 ID:5Umuepxk
>>105
Pioneerから出る。
札束握りしめて待つとよい。
107名称未設定:2005/06/04(土) 01:53:39 ID:6ZLj/x1l
QTで品質を指定で書き出しすると、元ファイル(Mpeg2)のサイズを越えることが
結構あるね。ビットレート指定でやるのが吉かな?
108名称未設定:2005/06/04(土) 04:17:33 ID:tkHEHZcN
>>106
詳しく
109名称未設定:2005/06/04(土) 08:46:30 ID:5Umuepxk
詳しくもなにも既出。
110名称未設定:2005/06/04(土) 16:10:30 ID:EiR/Ho1n
>>109
優しく
111名称未設定:2005/06/04(土) 16:13:57 ID:rfj1oRDD
>>109
悲しく
112名称未設定:2005/06/04(土) 16:14:19 ID:S4I5S4L+
>>109
虚しく
113名称未設定:2005/06/05(日) 04:52:58 ID:cr4TGJAj
QTでH.264に書き出すと色が変わる・・・
Sorensonだとどうかな?
114名称未設定:2005/06/05(日) 05:16:27 ID:1eqbKC0k
色が変わらないなら非圧縮。
115名称未設定:2005/06/11(土) 11:48:03 ID:OlLzC3FQ
あっしゅ
116名称未設定:2005/06/11(土) 17:01:17 ID:9Xa5f14Z
つーか結局のところ、>>1はなに考えてこのスレ立てたんだろう?

どう見ても、総合スレやQTスレ(もしくはQTそのもの)の存在を知らずに立てた
ただの重複なんだよなぁ…。
117名称未設定:2005/06/11(土) 19:25:31 ID:UCE0ZAgm
映像板でマカが邪険に扱われるから立てたんだろ、ボケが
118名称未設定:2005/06/11(土) 19:35:06 ID:hqkF1abI
以前あったQuickTime PROスレみたいに使えばいいんじゃないの?
119名称未設定:2005/06/11(土) 19:40:31 ID:TKOhpUyj
総合スレとQTスレで足りてるだろ。
120名称未設定:2005/06/11(土) 20:38:09 ID:umvyjlMX
>>117
そんな態度のマカがいるからマカ全体が邪険に扱われる。迷惑だ。
121名称未設定:2005/06/12(日) 06:58:03 ID:rPiB4COe
DTV板から来た人って、口調でわかっちゃうよね。
2ちゃんにしろそんな態度で人と接さないだろ、って感じだもん。
122名称未設定:2005/06/12(日) 09:18:54 ID:JcVulsHQ
時間かかり過ぎですな…
123名称未設定:2005/06/21(火) 23:24:14 ID:MaTHsaph
完成度が高すぎて語ることがないな...
124名称未設定:2005/06/22(水) 00:44:46 ID:f0PsMzx3
つーか使ってねー
125名称未設定:2005/06/22(水) 00:49:32 ID:z5TfKiwu
つーか、PBG3で再生できねー!
Compressorで作ったMPEG4なら普通に再生できるのに
126名称未設定:2005/06/25(土) 20:09:12 ID:HP25ZLho
まったりしたスレだな。
上げてみるか。
127名称未設定:2005/07/12(火) 22:30:39 ID:GtRy/zZa
エンコ重過ぎ
でも画質はいい
128名称未設定:2005/07/19(火) 19:55:29 ID:glV7oKb1
いやー重い!
129名称未設定:2005/07/19(火) 22:36:57 ID:DNOLkvzE
プレ捨て3が出るまでの辛抱だ!
130名称未設定:2005/07/20(水) 00:13:48 ID:wi/h6esc
ああん?
H.264エンコーダー追加されるの?
分散エンコード?
131名称未設定:2005/07/20(水) 00:37:56 ID:yIzVX6pz
Linux搭載だから、どうとでもなるでしょう。
132名称未設定:2005/07/21(木) 18:28:22 ID:M8WiTvgF
PSPもH.264に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/scei1.htm

1GBのメモリカードに、PSPの画面サイズに合わせたファイルは何時間入りそう?
かなり買う気になってきたんですが。
動画とか全然興味なかったけど、一気に興味が湧いてきたw
今んとこは、みんなQT7ですか?
133名称未設定:2005/07/21(木) 19:44:04 ID:HDcT9MM5
森メディアと組み合わせる
134名称未設定:2005/07/21(木) 20:00:14 ID:niXdCr6d
PSPと連携――H.264リアルタイム録画可能なメディアレコーダー「PvrAlex」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/20/news058.html
135名称未設定:2005/07/21(木) 23:17:40 ID:qm/soNNi
>>132
QVGAサイズなら1MB/min.くらいかなあ。
あとは自分で計算汁。
136名称未設定:2005/07/21(木) 23:32:23 ID:AFd39vrq
>>134
面白いね。パソコンと繋いでH.264トランスコーダとして使えればいいんだけど。
137名称未設定:2005/07/22(金) 00:02:06 ID:qm/soNNi
なんでPSPなのかという疑問があるけど。
もっとまともなもんに対応してくれよ。
138名称未設定:2005/07/22(金) 07:26:45 ID:9CBtV+D4
>>137
別にPSPだけの話じゃない
http://www.memorystick.org/aboutms/video.html
メモリスティックの規格になったのだから将来発売されるメモステ搭載の家電で対応されてる可能性は大きい
TVやブルーレイにsonyの携帯とかね。PS3もありえるかも(メモステ搭載してるのかよくしらんが)
139名称未設定:2005/07/22(金) 11:04:12 ID:ZoqKzWDc
>>135
1hour=60min=60MBということは
1GB=1000MBだから、100分か。
ようやく俺にはオーバースペック気味だった
G5 2.7GHzの真価を発揮する時が来たようだw
140名称未設定:2005/07/22(金) 17:02:10 ID:f9h70QUJ
>>139
>60min=60MBということは
>1000MBだから、100分か。
141名称未設定:2005/07/22(金) 17:09:27 ID:658R4WS1
139 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/07/22(金) 11:04:12 ID: ZoqKzWDc

>>135
1hour=60min=60MBということは
1GB=1000MBだから、100分か。
ようやく俺にはオーバースペック気味だった
G5 2.7GHzの真価を発揮する時が来たようだw
142名称未設定:2005/07/22(金) 18:17:14 ID:9bDQOIVU
えーっと1GB≒1000min=16h40m
143名称未設定:2005/07/23(土) 00:19:37 ID:+MJtqJsJ
>>138
メモリースティックが嫌いなんだよ!
144名称未設定:2005/07/23(土) 16:25:25 ID:l1TYwH4n
おまえの好みなんかきいてない
145名称未設定:2005/07/25(月) 13:48:56 ID:KqSJOt3p
家に帰って、一通り用が済んだら、QT7Proでエンコスタートして、翌朝に終了。
こうやってやりくりしてますが、きれいだね。異常なほどに。
146名称未設定:2005/07/25(月) 15:42:42 ID:TQ5q91AZ
MPEG2と同程度(場合によってはそれ以下の)容量でDVに近い画質でエンコできるようになったのは大きいね。
147名称未設定:2005/07/26(火) 01:34:07 ID:ZIW9OKIq
家に帰って、次の日出かけて夕方に帰って、次の日またかえってくるまで縁故してたよ...
148名称未設定:2005/07/26(火) 02:29:43 ID:hr7Pl1PL
高速エンコ(中)がmencoder xvidと同じぐらいの時間だった。
フィルタが使えないからmencoder xivd使い続けてるけど。
149名称未設定:2005/07/28(木) 00:37:27 ID:NFDSuZuK
比較すると分かるけど、XviDとかとは世代が違う感じの画質だよね。
150名称未設定:2005/07/28(木) 15:52:39 ID:ex++Ilsj
PowerBook 1.33Ghz, 1.25GB, ビデオ55分
これで縁故すると一日くらいなもんでしょうか。
導入するの迷ってます。
151名称未設定:2005/07/28(木) 19:05:16 ID:3ESHNn/3
一人でテンパってる人がいる件について
152名称未設定:2005/07/28(木) 23:34:55 ID:NFDSuZuK
G5にすると、クロック差以上にエンコ速くなる?
なら買い換えを考えるんだが。
153名称未設定:2005/07/30(土) 04:58:47 ID:hqsnjKcI
>>152
IPCはG4>G5
154名称未設定:2005/07/30(土) 09:44:12 ID:tC9AulHJ
>>153
IPCって?
155名称未設定:2005/07/30(土) 13:48:48 ID:a1wUr/8N
>>154
性能/クロック
ただしFSBはG5の方が圧倒的に早いから、
エンコとかならIPCでも実効値ではG5の方がいいかもしれない。
156名称未設定:2005/07/30(土) 14:23:09 ID:J/mS47NS
>>153
必ずしもそうとは言えない。
ケースバイケース、だ。
157名称未設定:2005/07/30(土) 20:46:45 ID:SXL9H1Cs
Dualなら速いのでは
158名称未設定:2005/07/30(土) 22:21:21 ID:2tu3skjP
俺1.42GHz Dualから2.3GHz Dualにしたけど、エンコに8時間掛かってた奴が4時
間程度でできるようになったよ。実測としては、1.42の二倍ないクロックで半分の
時間だから、性能的にもG5>G4って言って良いんじゃないかな?
俺技術的なことはよくわからんから断定はできないけども
159名称未設定:2005/07/30(土) 22:36:10 ID:LQeWBRfS
>>155
FSBって?
160名称未設定:2005/07/30(土) 22:46:25 ID:hhzV9Rkh
161名称未設定:2005/07/31(日) 00:52:06 ID:gyBzd+Mi
人間にたとえていうなら動脈の太さかな。>FSB
で肺活量>クロック
なんか違う気もするが
162名称未設定:2005/07/31(日) 04:34:35 ID:LX/yUG0F
クロックが肺活量ならFSBは気管・気管支の太さぢゃないの?
163名称未設定:2005/07/31(日) 07:17:00 ID:6SOnKlR+
ぢゃ
164名称未設定:2005/07/31(日) 07:52:14 ID:vYPsYrR1
Intelのは動脈の大事なところに血栓ができてるから効率が悪いんだ
と、むかしIBMが主張しておった記憶があるのう。
165名称未設定:2005/07/31(日) 11:06:07 ID:md/+rPE3
>>157
Dualだと、ほぼ倍。Dualが効率的に使えるかどうかはCodecの実装次第なんだが、
AppleのH.264は、両方のCPUを常時100%使える珍しいCodec。
166名称未設定:2005/07/31(日) 11:37:23 ID:GzPe9L0a
でゅあるG5とかほしいよな。。。

ひろし、ばかな事言ってないで宿題やんな。

はーい、かあちゃん。
167名称未設定:2005/07/31(日) 16:53:51 ID:gyBzd+Mi
>>165
それを聞いてますますデュアル欲しくなった。。
しかるに現在貯金4マソ_ト ̄|○
168名称未設定:2005/07/31(日) 16:54:48 ID:gyBzd+Mi
>>162
確かに。そっちのほうが適切だね。
169名称未設定:2005/08/01(月) 20:25:11 ID:mEVHrMy8
>>167
コツコツがんばれ。間違ってもアイフルとかアコムとかプロミスとかのねーちゃんにだまされるなよ。
170名称未設定:2005/08/01(月) 21:05:57 ID:i5W0K+YX
よし、漏れもマクドナルドでバイトしてG5買うか…
171名称未設定:2005/08/02(火) 13:01:07 ID:P78RTBtm
>>170
残業代もきちんと請求しろよ。
172名称未設定 :2005/08/03(水) 20:05:43 ID:zdzvT6i8
H.264のエンコにDualだと比較的はやいかも知れないが熱くてうるさいよ
寝ている間にエンコしておこうと思わないな 
173名称未設定:2005/08/03(水) 20:33:46 ID:kZBSnwiK
金持ちになって、別室にXserveをたくさん並べて並列エンコードしなさい。
174名称未設定:2005/08/06(土) 16:31:14 ID:KruEm2By
264
175名称未設定:2005/08/09(火) 20:53:40 ID:o2Ua37+8
色が明るくなる件はどうしたらいいでしょう?
176名称未設定:2005/08/10(水) 09:37:55 ID:ppv4bI+2
自分が暗くなればいいんじゃないかね
177名称未設定:2005/08/13(土) 03:22:23 ID:YaJxtF4y
>>264

264ゲットおめ!
178名称未設定:2005/08/13(土) 03:25:35 ID:YaJxtF4y
>>165
血栓なんぞ、AppleがIntelを採用した時点でマカーの脳内からは消えてるからおk。w
179名称未設定:2005/08/15(月) 14:36:19 ID:Gtj3fLOP
G5 2.5G Dual使ってるのだが、HDV(1080i)の映像を
H264で圧縮した場合の実用上の限界ってどれくらいなんだろう?
昨日試したところだと、12Mbpsまでは30FPSで再生できたが、
それを超えると再生が追いつかない。
しかし12Mbpsだと結構アラが目立つ。どうしたもんか。
180名称未設定:2005/08/15(月) 17:05:38 ID:md5tJeuG
>>179
> G5 2.5G Dual使ってるのだが、

知るかよ

>HDV(1080i)の映像を
> H264で圧縮した場合の実用上の限界ってどれくらいなんだろう?

自分で試せ

> 昨日試したところだと、12Mbpsまでは30FPSで再生できたが、

じゃ駄目なんじゃねーの?

> それを超えると再生が追いつかない。
> しかし12Mbpsだと結構アラが目立つ。どうしたもんか。

だから自分で考えろよ包茎が
181名称未設定:2005/08/15(月) 20:11:54 ID:mYiwOaNw
こりゃヒドいな。。。
182名称未設定:2005/08/15(月) 21:42:27 ID:qahKP1c1
H.264でビットレートを上げようとする馬鹿
183名称未設定:2005/08/15(月) 23:40:57 ID:xJEpRmaq
1500kbpsで満足しちゃってますが。
184名称未設定:2005/08/16(火) 02:30:13 ID:fpSmzKKK
とりあえず教えてほしい分際で偉そうな物言いの179はカンに障るな
185名称未設定:2005/08/16(火) 23:31:38 ID:dBiIsyRe
H.264でどれだけビットレート下げて、画質がどれだけ維持できるかのほうが気になるな。
186名称未設定:2005/08/16(火) 23:34:03 ID:2lIT/kdr
VPUでエンコード(あるいはエンコード支援)ってできないの?
187名称未設定:2005/08/17(水) 07:33:35 ID:3LO3oxJn
SDで500kbpsというサンプルがあったから、HDでも1.5Mbpsくらいでいいんじゃない?
もちろん内容によるだろうが。
188名称未設定:2005/08/19(金) 11:33:37 ID:ExS3iV7w
SDとHDだと単純計算で面積7倍ほどだから
適当にSDに振ってる7倍のビットレート食わして様子見るか
189名称未設定:2005/08/19(金) 11:57:20 ID:A2dgxjKZ
VBRはどうだろ。ちゃんと使えるレベルなのかな。
190名称未設定:2005/08/20(土) 16:42:11 ID:v6tbNwiU
>>189
問題なく使えていると思う。
不自由は感じない。
パスが増えると処理速度の重さが身にしみるが...
191名称未設定:2005/08/21(日) 22:57:45 ID:9cuddbcp
ってかみんなどのコーデック使ってるわけ?
192名称未設定:2005/08/22(月) 04:09:53 ID:W8UapNdJ
アニメ -> XviD/MP3
CMその他 -> h.264/AAC
193名称未設定:2005/08/22(月) 22:10:17 ID:Ug6KO7mL
>>191
スレタイをもういっぺん見直せ。

>>192
H.264はアニメにこそ向いている。
べた塗りが得意だからね。
194名称未設定:2005/08/22(月) 22:49:00 ID:SuEiDNS4
>>192
そのCMをうpしてほしい。
とてもうpしてほしい。
195名称未設定:2005/08/23(火) 02:50:57 ID:6VXaOXOz
>>193
逆テレシネとかフィルタが全然ないから移行できないよ。。

>>194
ウコンの力うpしても大丈夫ですか?
196名称未設定:2005/08/23(火) 09:18:33 ID:tIgL+U7z
>>195
非圧縮のソースを用意してからQTに読み込ませれば良い。アニメとH.264はマジで相性抜群だぞ。
197名称未設定:2005/08/23(火) 23:17:06 ID:vDYh9szq
>>195
ウコンの力wwwwwwww
(・∀・)イイ!!
198名称未設定:2005/08/24(水) 13:03:16 ID:lRk8Skcn
AACってどこでダウソデキルンダー!!全くワカンネ
199名称未設定:2005/08/24(水) 19:35:42 ID:G/67Er1U
なにこれ。。
200名称未設定:2005/08/24(水) 23:35:23 ID:XtJNG+kP
>>198
iTunes Music Store
201名称未設定:2005/08/25(木) 02:45:58 ID:DSDiO5Sv
Mpeg Stream ClipでMpeg2をPixletにしてインターレス解除してから
H.264にしてるけど、結構いい感じだ。
202名称未設定:2005/08/26(金) 19:09:34 ID:oBQjKH3v
QuickTime ProでH.264で書き出す時、passの回数を具体的に指定することはできますか?
普通の状態だと、1-passかmulti-passしか選べないので、2-passぐらいにしたいのです。
203名称未設定:2005/08/26(金) 19:17:43 ID:jnPeQOQ1
>>202
多分無理。
204名称未設定:2005/08/27(土) 00:03:30 ID:DzQ66NsD
実際のところ、何passになるんだろう?
で、pass数増えるといいことあるの?
205名称未設定:2005/08/27(土) 01:16:49 ID:+wg6Fxez
ビットレートあたりの画質が良くなる
multiPassといえば通常2pass
2pass以降はやってもほとんど意味ない
206名称未設定:2005/08/27(土) 01:30:17 ID:U8fh5ynV
x264のコーデックとAACを組み合わせてるんだが
AACのビットレートを上げてもだめだった。
誰かいいAACのコーデック教えてくれ
207名称未設定:2005/08/27(土) 11:23:36 ID:XLIc4P2S
QuickTimeのH.264は4とか誰かが言ってたよおな
208名称未設定:2005/08/28(日) 00:03:31 ID:sEMurILU
キラー-pass
209名称未設定:2005/08/28(日) 00:24:17 ID:gQoq5ceC
>>207
4-passってこと?
めっちゃ無駄なことやってるじゃないですか!
210名称未設定:2005/08/28(日) 14:18:17 ID:G1lB/Rxg
>>206
CoreAACでも使えば?
>>209
確かに無駄だよなw
211名称未設定:2005/08/30(火) 17:51:29 ID:E7+ZtpOl
>>209,210
回数は品質設定によるみたい。
MPEG-2なら確かに無駄だが、H.264なら色々な最適化手法があるから無駄じゃないよ。
212名称未設定:2005/08/30(火) 21:56:28 ID:kgkTJmI1
容量小さくなる?
それともビットレートそのままで画質が上がるの?
1 passでも遅いというのに...
メリットがわからんと使いづらいなあ。
213名称未設定:2005/08/30(火) 22:45:40 ID:6LOOFvXW
>>212
比べてみたけどほとんどわからん。
ビットレート指定したい場合以外は1-passで十分。
214名称未設定:2005/08/30(火) 23:24:36 ID:9aVVeDCn
んなこたーない。
特に、一つの映像の中に、動きの激しいシーンと、そうでもないシーンが混在している場合、
multi-passの威力は絶大。
215名称未設定:2005/08/31(水) 00:32:30 ID:DmMWRILV
とある動きが激しいCMでは効果絶大だったよ。
216名称未設定:2005/08/31(水) 03:56:02 ID:pRMCdg5s
ちなみに、その「とある動きが激しいCM」とは?
217名称未設定:2005/08/31(水) 04:29:47 ID:DmMWRILV
アニメのサントラだよ。
218名称未設定:2005/08/31(水) 10:52:18 ID:aoiiImtD
ウコンの力かとオモタ
219名称未設定:2005/08/31(水) 17:47:40 ID:67dEXYYU
>>212
画質が上がる。mencoderの-x264encoptsとか、H.264は呆れるぐらい色々あるな。
220名称未設定:2005/08/31(水) 17:54:40 ID:DmMWRILV
>>218
あれ動き激しいか?
1passでエンコしたよあれは。
221名称未設定:2005/08/31(水) 18:13:37 ID:UbkfxnSN
同じファイルを、QT.app、iTunes、の両方で、
横に並べて同時に見たら画質が凄く違ってた。
色はiTunesがいい感じで、動きはQTの方がきれい。
そんなもんなの?
222名称未設定:2005/08/31(水) 18:48:36 ID:67dEXYYU
>>221
iTunesは、OpenGL context 使ってないっぽい。
QTは対象機種なら色味調整出来るよ。
CoreImage使ってるんで、フレームレートも落ちない。
223名称未設定:2005/09/01(木) 02:02:41 ID:M4Mbz3HU
D-VisionでH.264の動画作ったんだけど、ハンドブレーキと比べると、格段に画質が違うね。aac使えないけど、全然こっちのほうがいいや。
224名称未設定:2005/09/01(木) 05:56:19 ID:MysQe97z
x264っていいの?
225名称未設定:2005/09/05(月) 20:25:16 ID:8CXkJRpZ
>>224
ffmpegX009tで使ってるがイイ。
226名称未設定:2005/09/05(月) 23:27:46 ID:A8U0Npnz
ffmpegXイイネ!
日本語でログインすると不具合でるけど。
227名称未設定:2005/09/06(火) 00:03:12 ID:EIhFBghj
>>226
QTで絵がでねえ。
なにが間違っているんだ?
228226:2005/09/06(火) 23:40:18 ID:u3g0Cm6H
え?
229名称未設定:2005/09/08(木) 14:53:02 ID:O22Hdz7C
俺、日本語のままでも不具合出ないけどな
230名称未設定:2005/09/08(木) 15:17:46 ID:kztbxSEX
>>229
まあたいして無いけど、プログレスバーの表示とか
231名称未設定:2005/09/08(木) 23:04:10 ID:YKECtexr
どのソフトでエンコードするのが一番キレイにできるんですか?
時間は気にしません。
232名称未設定:2005/09/08(木) 23:31:07 ID:DpfQJkjn
120GHzの超伝導CPUでエンコードしてみたい。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050902AT1G0201V02092005.html
233名称未設定:2005/09/10(土) 01:25:53 ID:ibbLscSP
>>228
すまん、放置してた。
ffmpegXの中のffmpegでH.264をエンコードしても、それをQTで再生すると映像が出ないということを言いたかったのさ。
省略しすぎて悪かった。
234名称未設定:2005/09/10(土) 15:25:13 ID:SweEYKkT
>>232
俺もしてー!!
235228:2005/09/11(日) 01:24:19 ID:GGZc/H/w
>>233
うーん、環境とかよくわかんねーから、なんともいえねーけど
設定が間違ってるんじゃね?
たぶん、次の人が「スレ違い」とか書きそう・・・
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:03 ID:g4HgoU22
H.264の互換性の話だからスレ違いではないと思うけど。
237名称未設定:2005/09/13(火) 00:01:55 ID:j5FgR/Gx
 
238名称未設定:2005/09/13(火) 02:12:24 ID:+8k6amC7
H.264のストリームが全く同じでも再生できたりできなかったりするので
あればコンテナの問題だから、H.264の互換性と直接の関係はないだろうな。
GPAC付きのx264はもう出来たから、ffmpegで出力したraw YUV4:2:0な映像を
突っ込んで色々試してる最中だが、QTでは再生できんかった。どうも、avcCの
情報が足りないっぽいんだがよく分からん。
同じGPAC由来のMP4BoxでMuxすればQTで再生可能なMP4になるらしいから、
x264.cに数行追加すりゃ何とかなりそうな気はするんだが・・・
239名称未設定:2005/09/13(火) 18:47:18 ID:WVrvbWPJ
>>238
うあ。
難しすぎ。
俺には無理。
すなおにバージョンアップを待つことにする。
240名称未設定:2005/09/14(水) 17:01:36 ID:1uaoRsmF
iPod nanoのCMがh.264だが、なんであんな綺麗なんだ?
どんな設定でやってるのか知りたい。
241名称未設定:2005/09/14(水) 19:49:43 ID:jmgq8YUR
>>240
「素材がデジタル」なだけでないの?
242241:2005/09/14(水) 20:41:37 ID:jmgq8YUR
ちゅうか、あのSDレベルならアナログキャプからでも十分だべ
243名称未設定:2005/09/19(月) 06:07:25 ID:uHalSU0Y
すみませんがMACユーザー向けの インターレス解除できるフリーソフトありませんか?
非常に困っております
WIN用は多々あるのに・・・
244名称未設定:2005/09/19(月) 06:43:24 ID:OFjwC4sj
>>243
JES Deinterlacer
http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/25.html

mencoder
http://www.mplayerhq.hu/

これぐらいしか無いと思う
245名称未設定:2005/09/19(月) 08:28:09 ID:TSV0/Efn
>>243
高品質なのは>>244だね。簡易なのならたいていのエンコーダソフトについてるよ。
246名称未設定:2005/09/21(水) 00:53:39 ID:/zR6bFEm
MPEG2 のインターレス解除は、MPEG Streamclip を使っとります
247名称未設定:2005/09/21(水) 02:33:58 ID:9K8UxDLx
>>246
同じく。簡単な割には良いと思う
248名称未設定:2005/09/21(水) 11:58:34 ID:8hNDWCXZ
インターレス× インターレース○
有益な情報が検索でヒットしないともったいないので念のため。
249名称未設定:2005/09/21(水) 13:26:39 ID:Z4x/l6/x
ttp://www.ipros.jp/ipros/contents/enquete.do?bannerId=6&keisaiId=608
H.264リアルタイムハードエンコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これのキャプボつくればいいのに。
250名称未設定:2005/09/21(水) 16:02:47 ID:POIo3SkU
>>249
ロゴを見て
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
こいつを思い出した。
251名称未設定:2005/09/21(水) 17:08:18 ID:UuYx0K9i
244 TO 248
ありがとうございました
252名称未設定:2005/09/23(金) 23:06:17 ID:wOqhkNgk
>>249
アマゾンやヨドバシでもう予約できるんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BAU5EU/
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43545602.html

これでVHS資産を一気にデジタル化→QT Proで編集→DVD-R……う、興奮してきた。
253名称未設定:2005/09/23(金) 23:23:36 ID:y99Yvn6n
H264を今のDVD-Rに入れてどうするのさ
254名称未設定:2005/09/24(土) 00:57:25 ID:4zA0qrF1
Macで再生するんだけど。何か問題?
255名称未設定:2005/09/24(土) 02:10:48 ID:Gfb0gZ2H
つまり、単にデータとしてDVD-Rに焼くって意味でしょ?
256名称未設定:2005/09/24(土) 02:24:13 ID:Gfb0gZ2H
>>249
詳細な仕様のページなどが見付からんので
イマイチどういう製品かわからんのだが、
H.264形式でメモリースティックに記録するテレビ録画機器って事か。
アナログチューナーのみ、パソコンとの連携なし、EPGもなしでタイマー予約だけ?

PSPでテレビ録画した動画を見るのが目的?
で、Macでもメモリースティックリーダーがあれば、
動画を受け取る事ができる、という事なのかな?

編集機能はついてないけど、QT7Proを購入してる人ならMacでCMカット等が可能?
コーデックはH.264だけど、movなの?

>>252さんが期待してるようなビデオデッキとの接続はできるのかな?

¥59,800は安くないねえ。
257名称未設定:2005/09/24(土) 03:24:23 ID:4zA0qrF1
>>256
>>252のアマゾンのページに詳しい説明があるよ。
あと、ここもわかりやすいんじゃないかな。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/20/news058.html
258名称未設定:2005/09/24(土) 06:07:22 ID:9++oBhMs
259名称未設定:2005/09/24(土) 07:04:48 ID:Gfb0gZ2H
>>257,258
tks.
だいたい思った通りの仕様みたいですね。
外部からの入力はできるみたいですが…。
専用外付けHDDはUSBですか。
WinだとUSB経由でEPGが使える予定みたいですね。
USBポート1個だから、HDD使う人は予約したあとつなぎ換え?。

この仕様でこの価格は厳しくないですか?
260名称未設定:2005/09/24(土) 18:14:09 ID:Y+1z+OS8
今朝、TV番組をDVキャプチャしたファイル(20Gぐらい)をQTPlayerにて
エンコ開始。で、外出。

たった今もどったところなんだけど、まだ半分も終わっていない...orz。
G52GDPでこれかよ。噂には聞いていたけど...。
261名称未設定:2005/09/24(土) 21:00:29 ID:4zA0qrF1
>>260
仕上がり画面サイズの設定によってかなり変わるよ。
320×240なら、OpenShiivaより速いぐらいだと思う。
262名称未設定:2005/09/24(土) 21:25:11 ID:9UpTZMm5
>>260
おれも『残り時間3000min』とか表示されて卒倒したけど、
半分より先は早いね。会社行って帰ってきたら終わってた。
263名称未設定:2005/09/24(土) 21:26:39 ID:TI2gAz/Z
>>261
それって、OpenShiiva側も320x240で計った時間と比較しての話?
264名称未設定:2005/09/24(土) 22:27:47 ID:4pXFmAld
エンコするソースによるからねぇ。
速くできるヤツは速くできるし、時間のかかるのはかかる。
噂を信じちゃいけないよ、ってやつだわな。
265261:2005/09/24(土) 23:19:16 ID:4zA0qrF1
>>263
そう。計ったわけじゃないけどね。あと、どちらもシングルパスの場合の話。

画質はOpenShiivaのほうがいいが、H.264は再生(とくにスキップ時の動作)が
Xvidよりずっと軽くてありがたい。
266名称未設定:2005/09/25(日) 01:24:16 ID:KWazpoI7
え?H.264の方が軽いっておかしくない?
会社のG4 DualでH.264とXviD同じ元素材で作ってみたけど圧倒的にXviDの方が軽かったんだけど....
画質の差は元がMPEG2だったからかあまり分からなかった
使ったのはHandBrake 0.7.0-b3
HandBrakeのH.264ってQuickTimeのH.264と違うんだったっけな?
267名称未設定:2005/09/25(日) 02:24:38 ID:bHOIW1kY
>>260
iBooK G4なんか30分アニメが9時間かかる・・・orz

>>265
確かに再生は比較的最近のコーデックの中では軽い方だと思う。

>>267
HandBrakeのH.264はQTのものとは違う。x264を使っている。
あとHandBrakeのH.264はx264でも古いバージョンらしく(あくまでも推測だが)、いろいろ挙動がおかしい。QTで見たときコマ毎の巻き戻しが激重だし、VLCで再生出来ない。
268名称未設定:2005/09/25(日) 03:33:39 ID:NP4/nYia
なるほど。エンコにそんなに時間がかかるから、
総合的な内容はともかくエンコが高速でできるっぽい製品が出た事を喜んでいるのか。
269名称未設定:2005/09/26(月) 01:38:44 ID:NrgLBx6R
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US22&cate=9
これを噛ませて上手く動いてくれるといいんだけど。
270名称未設定:2005/09/27(火) 09:16:53 ID:xPPNrZHb
?
271名称未設定:2005/10/02(日) 12:40:14 ID:9Tgz9WbU
HDVハンディカム(1080i)を買った。

PowerBook(1.33GHz)の取り込みに、実時間の4倍かかる。

iMovieやFCP Expressだと、内部的にわざわざ他のコーデックに一度変換するらしい。

H.264への書き出しに、また4倍の時間がかかる。

FCP PRO 5なら生でリアルタイムで入力できるが、

H.264への書き出しは、やはり実時間以上かかるらしい。 Dula 2.7GHzでも。

と言うわけで

ハイビジョン入力に対応した、H.264ハードウェアエンコーダ

・・・無さげ?
272名称未設定:2005/10/02(日) 13:44:06 ID:oVtQtJGn
まあいずれはカノープスやピクセラから出るでしょ。
273名称未設定:2005/10/02(日) 15:59:42 ID:FXOcarqu
>>271
どうでもいいけどその言い方だと
Final Cut Pro Express
Final Cut Pro Pro
になるよ。
274名称未設定:2005/10/02(日) 16:16:07 ID:/JvlHjlk
>>272
前者は当然Mac非対応か…orz
275名称未設定:2005/10/02(日) 17:25:46 ID:NQ7chGiD
wmvってh.264のインスパイヤなん?
276名称未設定:2005/10/03(月) 19:21:06 ID:6nGkyQ+o
そう、浮動小数ベースのH.264を、Itenlで扱いやすいように整数演算ベースに変更した物。
う、IntelMacはどうすんだ?
277名称未設定:2005/10/03(月) 23:02:10 ID:2w9r4a8e
え?IntelMacではH.264がもっと遅くなるかもしれないということ?
でも、こないだQT7をペンて4で動かしたら、HDギャラリーがさくさくうごいて結構感動した。
多少エンコが遅くても、あまり気にならないかも。
278名称未設定:2005/10/04(火) 01:06:05 ID:p1WTI0FT
Intel Macが出る頃にはGPUでエンコードもデコードもできるようになってるはずだから
気にすること無いと思われ。
279名称未設定:2005/10/04(火) 02:13:31 ID:hQABy3Xv
>>278そーす義母ん
280名称未設定:2005/10/04(火) 15:04:27 ID:EHcOMOae
>>279
これとか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati.htm

まあ、AVIVOは、現段階ではGPUでエンコードを行うわけではないみたいだけどね。
281名称未設定:2005/10/04(火) 22:33:22 ID:wC6ZG98P
いずれはキーボードでもエンコードできるようになる!
282名称未設定:2005/10/04(火) 23:24:30 ID:soNpilme
>>281
今でもできんじゃね?
283名称未設定:2005/10/05(水) 11:49:20 ID:NkFNeods
とにかく連打
284名称未設定:2005/10/05(水) 23:04:54 ID:2poh/B0R
AVIVOがMacに対応してくれるのか気になる。
…してくれないんだろうけどな('A`)
285名称未設定:2005/10/06(木) 08:05:02 ID:jBMMYlLE
ぜたいに対応するからオk
286名称未設定:2005/10/07(金) 00:49:08 ID:BLgqiXzd
>>284
アビバじゃMacの使い方は教えてくれないだろ?
287名称未設定:2005/10/08(土) 12:20:04 ID:pShHPvQE
>>192
そのAACのコーデックをダウソできる場所を教えてくれ頼む!
色々と探したが無かったorz
288名称未設定:2005/10/08(土) 12:27:51 ID:gMG5bxZN
>>287
AACは普通にあるじゃない
289名称未設定:2005/10/08(土) 13:34:26 ID:pShHPvQE
>>288
AviUtlで使えるAACコーデックを・・・・・・・
290名称未設定:2005/10/08(土) 14:16:17 ID:0pQQK237
wave出力->aac->muxがそんなに面倒なのかね?
291名称未設定:2005/10/08(土) 18:46:07 ID:uHhn7M+6
>>289
知らんがな。。Mac板だし。
292名称未設定:2005/10/15(土) 06:37:05 ID:oQQZzyHp
ttps://developer.berlios.de/projects/x264qtcodec/
誰かコレのビルドに成功した人いる?
10.4.2/10.3.9のXcodeどっちも読み込めないんだ。
293名称未設定:2005/10/16(日) 14:23:53 ID:vzMVecj9
>>292
CVSの落とし方が分からない。。


H.264のエンコ今更ながら試してみた。データレートを1024、マルチパスでやったら大体4〜5時間かかった。初代PMG5 2.0GHz Dual。
25GBの25分アニメ+音声が200MBに収まった。
ブロックノイズとか目視できるようなものは特に見られなかったし、エンコ時間もまぁまぁかなと。
問題はソースに25GB以上のHDDスペースを確保すること。もとは6.xGB程度だが、mencoderでデインターレースやフィルタかけたいので。x264も面倒くさそうだから(様子見、実験、微調整等々と…)QTのエンコーダで。
294名称未設定:2005/10/16(日) 18:15:50 ID:yWs5HIgo
今だと250GBくらいのHDが標準で載っていたりするので、無圧縮状態で25GBでも問題なさそうだけどね。
(すごい時代が来たなあ...)
しかし、エンコーダーでインターレース解除もするようにすれば無圧縮まで戻さなくても良さそうなものだ。
H.264の画質の変化もノイズ処理のフィルターに近いものがあるし、無圧縮まで戻す必要はあったかなあ?
295名称未設定:2005/10/16(日) 18:49:30 ID:U20APCBp
H264で.mkvの動画ってMACで見れますか?
296名称未設定:2005/10/16(日) 18:52:53 ID:kJ7tABnX
>>295
VLCやMPlayerで
297名称未設定:2005/10/16(日) 19:27:24 ID:vzMVecj9
>>294
他にも、{明度、コントラスト、ガンマetc}も変更したいから。今回はやらなかったけど、24fps化もしたいし。
298名称未設定:2005/10/16(日) 19:49:11 ID:yWs5HIgo
ガンマは再生時に環境に合わせて調整するものだと思うけどなあ。
299名称未設定:2005/10/16(日) 20:02:22 ID:K44QSsfp
aviファイルをQTproでiPod用に書き出してるんですが、
ステータスバー見る限り、1時間で10%も動いてないんですが普通でしょうか?
46m44sの640x480で520MBくらいのファイルです。
300名称未設定:2005/10/16(日) 20:02:49 ID:epgN8nlM
MPlayerとかで、再生ウインドウごとにリアルタイムでガンマを調整できたら素晴らしいなあと思いました。
301名称未設定:2005/10/16(日) 20:29:28 ID:kJ7tABnX
>>299
マシンのスペックを書かないと分かんない
302名称未設定:2005/10/16(日) 22:14:35 ID:yWs5HIgo
>>299
1時間で4分間分、50MBを処理していることになるから、...うちより速そうだ。
以前に2時間分を変換したら数日かかった。
303299:2005/10/16(日) 22:46:20 ID:K44QSsfp
まじっすか。
やっぱ時間かかるんすね。

書き忘れ申し訳ない
:iMac1.25GHz(大福20inch)メモリ1.25GBです。

いまやっとステータスバーの『書き出し中』の文字を越したところです。
304名称未設定:2005/10/16(日) 23:30:57 ID:ZBn55/fN
H.264のハードウェアエンコーダって、
今はまだフジワークのコレしか無いんだろうか。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050720/fujiw.htm

この社名を見たら、富士エアーを思い出してしまった。
305名称未設定:2005/10/17(月) 01:13:57 ID:IUkrMMjn
お前は俺か
306名称未設定:2005/10/17(月) 22:21:25 ID:ChwOgRv0
>>304
MPEG2/VOBファイルがエンコードできたら買いなんだが。
307292:2005/10/17(月) 22:33:50 ID:U+BELK8x
>>293
SVN使うだす。
$ svn checkout svn://svn.berlios.de/x264qtcodec/trunk
でok
コア部分はできてるようでつが、
QT向けGUI(nibっていうのかな)がまだなようです。
これが、JESと繋げられれば、、、。

x264はちくちく実験するですよ。
ttp://htffmpegx.seesaa.net/
スレ違いスマソ
308名称未設定:2005/10/17(月) 23:16:36 ID:qXdKVYT4
H.264とMPEG-2では圧縮率と画質が大違いですがな。
309名称未設定:2005/10/17(月) 23:51:06 ID:9lU+Dcpe
まあ、MPEG2は歴史が長いから、「ああいじれば、こうなる」って感じの経験知が蓄積されてる
んだよねえ…。だから未だに、劣った規格であるにもかかわらず生き残ってる。しぶといな。
310名称未設定:2005/10/18(火) 00:26:55 ID:D5VOlYKR
>>306はMPEG2とかVOBを>>304に食わせられたら良かったな、って言ってるんだろ。
311名称未設定:2005/10/18(火) 01:03:58 ID:itbIP621
ああそうか。
日本語は難しいな。
312名称未設定:2005/10/18(火) 03:19:15 ID:0f0TgBII
307のリンク先にx264のQTコンポーネントってあるけど
x264の画質ってAppleH.264に比べてどうなんだろう?
HandbrakeやffmpegXを試したけど、暗い背景でのちらつきがAppleH.264に比べて目立つから常用してないな。
設定次第でどうにかなるのかな?
将来的にはx264に期待
313名称未設定:2005/10/18(火) 03:49:57 ID:fOOVDjGR
>>292
うちも読み込めない
Tiger 10.4.2/Xcode 2.0
314292:2005/10/18(火) 10:39:29 ID:L/Q7cgQZ
>>313
thx
315名称未設定:2005/10/21(金) 16:04:54 ID:vaDVQDKV
斜めのラインがかなりギザギザになってしまうんですが、改善方法あります?

とくに、人物(実写)の肩の輪郭とか、和室の畳とか、ちょっと気になる……。
それさえなければ、Xvidよりずっと好きなんですが。
316名称未設定:2005/10/21(金) 16:07:26 ID:6/Y103ur
PMG5 QuadだとH.264のエンコードはどれぐらい速くなってるかな…
317名称未設定:2005/10/21(金) 16:19:05 ID:+QHiNpRt
>>293
25GBって、QuickTime形式のファイル?
7GのMPEG2ファイルを、QuickTimeプレイヤーがすべて読み込んでくれなくて困っているんだが。
いったん、なんかのアプリでなんかの形式に変えんといかんのかな?
318名称未設定:2005/10/21(金) 16:59:36 ID:6vIsC86P
>>315
そりゃインターレースかテレシネの解除に失敗してるだけじゃ…H.264と無関係
かと。

>>317
読んでくれないなら、読んでくれるソフトを使ってQTでも読める形式に変換
すべし。
319名称未設定:2005/10/21(金) 18:32:19 ID:YV/lP/wH
>>317
MPEG2はたしか数GBが上限だった気がする。
AVIの25GBなら全部読んだ。DivXのAVIデコーダのおかげかもしれないけど。
320名称未設定:2005/10/23(日) 11:45:16 ID:k+P5MIwy
ぺけぺけサイトから落としたdivxファイルをipodに入れるのどうやるんですか?
鶴とか教えて下さいまし。
321名称未設定:2005/10/23(日) 12:25:10 ID:so53vlzg
322名称未設定:2005/10/23(日) 12:28:26 ID:so53vlzg
アンカー間違い
>>370 ×
>>320
323名称未設定:2005/10/24(月) 07:30:43 ID:/EjSVvy0
第五世代iPodがH.264の起爆剤になればいいね。
H.264でテレビを録画できるボックスや、他のコーデックからH.264への変換を高速化する
ハードウェアトランスコーダ(エンコーダ?)が出てきてほしい。
っつか、出てくるだろうな。
324名称未設定:2005/10/24(月) 09:46:45 ID:E2wwbTmi
一本道のファイル変換したいんだが・・
325名称未設定:2005/10/24(月) 09:58:00 ID:61caxIyv
326名称未設定:2005/10/24(月) 16:50:39 ID:RG0d9mkC
>>325
PSP用のプロファイルのH.264はiPodじゃ再生できないからその辺の修正いれてる
可能性はあるのかなぁ。
327名称未設定:2005/10/24(月) 17:51:43 ID:ph/I6mwC
>>326
再生できるって記事どっかで見たけど?
328名称未設定:2005/10/24(月) 19:12:28 ID:7HDX4b62
再生出来ない奴は、おそらく
オーディオとビデオのビットレート合計が768を超えてると思う
329名称未設定:2005/10/24(月) 21:04:25 ID:RG0d9mkC
>>327
iPodはBaseline Profile、PSPはMain Profile(H.264/AVC)。
プロファイルが違っててダメなんだよ、iTunesで再生はできるけどiPodには転送も不可。
PSP用MPEG-4は問題なく再生できるんだけどね。
330名称未設定:2005/10/26(水) 02:28:15 ID:SuTnp47j
331名称未設定:2005/10/28(金) 13:48:12 ID:gMYikxbR
RAW H264ってでてリアルプレイヤーで再生できないんですがどうすればいいのか
知ってる方教えてもらえませんか?
332名称未設定:2005/10/28(金) 23:48:23 ID:/YGwfbme
>>331
なんでリアルプレーヤーで再生しようとするかな...
333名称未設定:2005/10/29(土) 00:25:52 ID:FTQGIrj+
>>331
マルチ氏ね
334名称未設定:2005/10/29(土) 04:20:45 ID:En0RWzob
90分程度のMPEG2ファイル(VGAサイズ)をH.264に2-passでエンコードしてます。昨日から。
まだまだ終わりそうにありません。

Apple、H.264のエンコード/デコードをアクセラレートするカードなりFireWire接続ボックスなり、
出してくれないかなあ。三万円ぐらいならものすごく売れる気がするんだが。
Fifth Generation iPodも出たことだし。
335名称未設定:2005/10/29(土) 07:02:19 ID:kQOA+I1n
ピクセラが出しそうだな
で、ソフトの使い勝手が…みたいな
336名称未設定:2005/10/29(土) 07:40:11 ID:9M2BqCX+
ピクセラは出しそうだね。FastCoderの色違いのケースを使ってさ
337名称未設定:2005/10/29(土) 08:44:17 ID:eXQGvZot
よく把握してないんだけど、H264ってMPEG2より画質よいの?DivXなんかよりもよい?
動画ファイルをDVDVideoで保存しようと思ってたが、
H264のほうがアドバンテージあるなら(画質、容量、音質などなど)、
H264でやってみようかなと思ってるんだが。
338名称未設定:2005/10/29(土) 08:49:57 ID:2ZK1Sc+1
>>337
H264の方が圧縮率が高い
DVDが作りたいなら規格上mpeg2です
339名称未設定:2005/10/29(土) 09:21:55 ID:/YkDi8yS
>>337
元のソースは?
340名称未設定:2005/10/29(土) 09:22:55 ID:/YkDi8yS
元のソースって、変だなw
341名称未設定:2005/10/29(土) 09:24:48 ID:5PjpLnFU
イカリソース
342337:2005/10/29(土) 09:54:59 ID:eXQGvZot
>>338
いや特にDVDにはこだわってなくて、一番画質音質いいもので残したいと思っているだけ。
H264のほうが上ならそっちもあり。見るのはMacだし。

>>339
録画したMPEG2ファイル。もしくは無圧縮。
343名称未設定:2005/10/29(土) 11:09:49 ID:FTQGIrj+
>>342
同じ容量ならH.264の方が綺麗だし、また同じ画質ならH.264の方が小さい、
これは明らか。あとH.264は映像Codecなんで音質には関係ない。
ただH.264は散々既出のとおりエンコードに莫大な時間がかかる。
あと、インターレースやテレシネをそれとして扱うことができないから
デインターレースや逆テレシネをかけてやらんといかん。

画質についてはどのビットレートがいいかは個人差があるので、実験を
くりかえして妥協点を見つけるのがいいかと。適当な素材を5秒ほどに
切りとって、諸条件でエンコードを繰り返すと。

録画したMPEG2ってのは放送番組ソースってことかな?あと無圧縮(DVじゃねーよな?)
の詳細もお願い。
344337:2005/10/29(土) 11:33:21 ID:eXQGvZot
くわしくどうもです。
同容量、同画質ならDVDよりもきれいということ?
インターレースとかテレシネとかはよくわからん…録画したものの保存方法を考える程度のもんで。

で、その録画したものはTV放送。
DivXでやってたこともあったけど、30分番組でビットレート1500くらい。
音声はMP3の128で。色々設定にもよるんだろうけど、この辺妥協点。
無圧縮ってのは録画ソフトが無圧縮aviできるってことで。
ただでかすぎるし色々面倒ぽいので今はもっぱらMPEG2。

MPEG2はでかいので、DivX感覚で圧縮できてさらに画質もよいときたら、
H264もありかな、と思ったわけです。
345名称未設定:2005/10/29(土) 11:44:46 ID:FTQGIrj+
>>344
インターレースってのは動きが早い場面なんかででる櫛状のノイズみたいな
やつのこと。多分見たことあると思うけど。MPEG2はあれを考慮してエンコード
されるから影響は無いんだけど、H.264はあれを考慮せずにエンコードするから
画質低下を招くし、パソコンで見ると汚く見える。

2passすれば1500以下でもDivXを超える画質が出ることは保障できる。ただ、
QuickTimeで変換する場合上記のインターレースを除去する作業とか挟む
必要があるから、ちょっと面倒くさいかも。HandBrakeとかFFMpegXとか使うと
簡易なデインターレース処理もやってくれてH.264変換もQTより早いそうな。

>MPEG2はでかいので、DivX感覚で圧縮できてさらに画質もよいときたら、
>H264もありかな、と思ったわけです。
同意。H.264のほうが将来性もあるし。

参考までに漏れの場合、H.264 1024kbpsとAAC 192kbpsでmovコンテナに入れてる。
テレシネはmencoderで、インターレースはJES Deinterlacerを通して無圧縮の
ソースを用意してからQTでH.264エンコードしてる。このビットレートで実写
ソースだと、肌のしみしわくすみとかがつぶれたりするけど、アニメならかなり
高画質が期待できる。まあ音声はMP3の128で満足してるのならAACの128でも
問題ないかと。

参考までにMPEG AVI MOV総合スレとかも覗いて勉強してみるといいと思うよ。
346名称未設定:2005/10/29(土) 14:05:10 ID:4PsafJhg
RAW H264この表示が出て見れないです。どうやってみればいいんでしょうか?
347名称未設定:2005/10/29(土) 17:29:27 ID:4Ac5XVDR
DivXがヒットしたのは、DVDから画質を落とさずに半分くらいに圧縮できたから。
H.264はさらにその半分にできる。
でもエンコ時間がなあ...
348名称未設定:2005/10/30(日) 06:57:34 ID:jGKT1EFd
>>344
画質はmpeg2のままが最善。
圧縮すれば必ず劣化。様々な面倒も発生。
(変換に関する知識、映像の構造に関する知識などの習得)
ttp://www5.atwiki.jp/mpegonmac/

MPEG-4 ASP系
・Xvid+mp3.avi:最善。一応枯れており、フリーウェアのみで可能。
・Divx+mp3.avi:上記が互換なのであまり使われない。
・3ivx+aac.mp4:容量対画質でxvidにやや劣るが最高速。
MPEG-4 SP系
・Apple-mpeg4(QT)+aac.mp4:まず使われない。
MPEG-4 AVC/H.264系
 アニメに強く、実写で論争有り(独自のループフィルタがフィルムグレインを潰すなど)。
・Apple-H.264+aac.mp4:
 音ズレのリスクがほぼ無い。エンコ時間対画質の比率が悪い。
・x264+aac.mp4:
 最も簡単で安定しているのはHandbrake。
 フリーウェアのみで可能だが枯れていない。どのソフトも一長一短。
 音ズレのリスク有り。容量対画質、エンコ時間対画質、共に良。
 MEncoder,ffmpeg,MP4box,x264cli,QTproなどを組み合わせて使う。

全般に、AppleはMP4コンテナに強く(音ズレ問題とか)、映像圧縮技術に弱い。
>>292のx264QTコンポが出れば、Macは一気に動画エンコの最善選択になり得る。

その他
・SNOW+ogg.mkv:フリーウェアのみで可能だが全然枯れていない。
 枯れてくれば実写でAVC/H.264を抜く可能性有り。
 少なくともMacでは困難。mp3に対するogg的な地位に留まるかも。


349名称未設定:2005/10/30(日) 14:36:38 ID:Qdtgxvmm
というかMpeg2のまま保ちたいなら、現状ではMpeg2のままが一番いいと思う。
あと、デインタレースを単順に横軸線のノイズ除去処理と勘違いして
情報量半減させてるの知らずに、なんでもデインタレースしてる人多そうな気がする。
というか、俺が昔そうだった。。いまはMpeg2ソースのモノはそのまま保存してる。
350名称未設定:2005/10/30(日) 22:05:54 ID:axNlesJd
>>348
つーか音ずれ問題云々って、単純にほとんどのソフトがタイムコードの概念無しに
AVIをベースとした処理を行うから発生しているわけで。
x264コンポが出たからってデインターレースや逆テレシネはQTだけで満足いく
結果出せないのは明らかだから、最善な選択肢になるにはまだまだ険しすぎる
道のりあり。

>>349
つーか情報量半減させないとデインターレースできないと思っている時点で素人。
MPEGスレでも読んで勉強しなおせ。
351名称未設定:2005/10/31(月) 01:00:31 ID:d+pmWOE8
逆テレシネ処理をデインターレース(=プログレッシブ化)に含めるかに
よって変わってくるな。

俺は含めるけど。
352名称未設定:2005/10/31(月) 01:45:26 ID:lsVou7M+
120分の動画のエンコードに一日以上かかっていた、なんてことが信じられない時代が、
近いうちに来るのだろうな。つーか、来てほしい。
353名称未設定:2005/10/31(月) 05:26:12 ID:vZ/KvUnF
ハードウエアエンコのボードの話がどこからも聞こえてこないのは何故?
スカパーあたりが使うプロ用はあるみたいだけど、コンシューマー用はまだ遠いのかなぁ。
354名称未設定:2005/10/31(月) 10:21:56 ID:YWKxN49/
>>353
まだ仕様が変わる可能性があるからじゃない
355名称未設定:2005/10/31(月) 18:45:11 ID:XtAulokh
5th Generaton iPodの動画は720kbpsを基本とし、かつ上限としているようだけど、
ぶっちゃた話、320*240の映像なら、720kbpsも要らないよなあ。
みんな、何kbpsぐらいで書き出してる?
356名称未設定:2005/11/04(金) 21:28:02 ID:keMJD4cI
720*404の動画を256で書き出したらブロックノイズ出まくりですた。
正直スマンカッタ。
357名称未設定:2005/11/06(日) 14:47:58 ID:EgmC7SYS
ベースラインって何さ?
358名称未設定:2005/11/06(日) 15:50:14 ID:QP4PEvkf
ttp://www.macdtv.com/
他のスレで話題になっていたこいつ。
分散処理で実時間以下の高速エンコード可能なXgrid。
359名称未設定:2005/11/06(日) 19:47:09 ID:K0xCSr3y
H.264に移行検討中の者です。

>インターレース(中略)H.264はあれを考慮せずにエンコードするから
>画質低下を招くし、パソコンで見ると汚く見える。

これは規格としての「H.264」がインターレースエンコードに非対応なのか、
それとも、エンコーダー(QuickTimeやx264等)が対応していない、という
事でしょうか?

また、再生時デインターレースするデコーダーや、TVモニターに出力して鑑賞
する分には問題ないと考えていいのでしょうか?
360名称未設定:2005/11/06(日) 19:50:31 ID:ED9hdExV
>>359
>これは規格としての「H.264」がインターレースエンコードに非対応なのか

そうだとしたら、そんなシロモノがBDやHD DVDに採用されるだろうか?
という点から考えてみてはどうだろうか。
361名称未設定:2005/11/06(日) 20:07:39 ID:z0pdOLb4
>>358-359
現在QTに実装されているH.264やx264などのH.264Codecはインターレース保持に
対応してなかったかと。上位規格のH.264 FRExtなら対応してて、これが次世代
DVDに採用されてるってことだったと思う。

エンコードする前にデインターレース処理してしまうのがお勧め。
362361:2005/11/06(日) 20:16:40 ID:z0pdOLb4
http://www.mpeg.co.jp/libraries/mpeg_labo/winPC_21.html
前言撤回。調べてみたら一応Mainプロファイルでインターレース対応している
ようだ。でも、QTのエンコーダではプログレッシブとして扱われてしまう悪寒。
363359:2005/11/07(月) 00:03:03 ID:oKxw8ISG
>>361様、ありがとうございました。リンク先の記事、大変勉強になります。

>エンコードする前にデインターレース処理してしまうのがお勧め。

私の好きなジャンルではデインターレース(プログレッシブ含)は、致命的なので、
避けたいのですが、先ほどエンコしたものをTVモニター出力したところ、どうやら
大丈夫みたいです。
364名称未設定:2005/11/07(月) 00:15:46 ID:XfuqvgdL
>>363
>私の好きなジャンルではデインターレース(プログレッシブ含)は、致命的なので、
>避けたいのですが

どんなジャンル?
365361:2005/11/07(月) 00:24:07 ID:ui7zaMXS
>>363
どんなジャンル?アニメならデインターレースじゃなくて逆テレシネすれば
いいんだが。
366名称未設定:2005/11/07(月) 00:58:09 ID:DjI1rmAE
スポーツとかじゃないの。
367名称未設定:2005/11/07(月) 01:02:15 ID:XfuqvgdL
AV?
368名称未設定:2005/11/07(月) 01:20:14 ID:BNC6T6OV
エンコードする前にデインターレースとはどの様にやるのですか
369359:2005/11/07(月) 22:27:56 ID:Gb4W62jQ
>どんなジャンル?

舞踊関係です。緩急をつけたスムースな動きが命なのと、時として、
芸術家気取りの糞カメラマンがカメラ振り回すもので...。
まあ、自分が神経質なだけかもしれません。
370名称未設定:2005/11/07(月) 22:52:27 ID:yksZa0hG
次世代は720pでいこうや。
インターレースは正直もういいや。
めんどくせ。
371名称未設定:2005/11/07(月) 23:11:28 ID:ui7zaMXS
>>368
mencoderかJESあたりを使っていったん無圧縮かPixeletあたりに書き出して、
それをH.264にする。JESの最新版ならH.264に直で書き出せるかも。

>>369
それってインターレースのほうがいいのか?別にプログレでいいような気がするが。
372名称未設定:2005/11/08(火) 00:17:38 ID:qfN0BeYJ
>>371
いや、動きが失われる。
ミュージカル映画なんかでもアレ?っと思う事あるよ。
373名称未設定:2005/11/08(火) 00:54:45 ID:xg/FIIt9
MPEG StreamclipもデインターレースとH.264エンコードが同時に出来るようになって便利。
バッチ処理で多数のファイルを連続変換出来て(゚Д゚)ウマー
374名称未設定:2005/11/08(火) 01:22:55 ID:BTj+VYwU
Mpeg Stream ClipよりQT ProでエンコードしたH.264のが若干綺麗な感じがするけど、
どう思う?AACも可変ビットレートにすると、結構差が出る気がする。
375名称未設定:2005/11/08(火) 02:25:06 ID:xg/FIIt9
>>374
エンコード部分はQuickTimeを使っていそうなんだけど、どうなんですかね?
376名称未設定:2005/11/08(火) 02:35:54 ID:xaitVLUq
mencoder並みのフィルタが使えたら神ソフトなんだけどな
377名称未設定:2005/11/08(火) 16:12:52 ID:vHR5HBAa
>>374
QTは6pass?
MPEG Streamclipは2passだよね。
378名称未設定:2005/11/08(火) 17:05:12 ID:yTn+jRwR
>>377
2passって表示だが、iPod用のはQTと同じ回数。
379名称未設定:2005/11/14(月) 02:24:47 ID:uZXarAs+
ICM.H264って出てパソコンで映像見れません。どうやって見ればいいの?
誰か教えてください。
380名称未設定:2005/11/14(月) 03:25:52 ID:zSKZ5dnP
>>379
Windowsは板違いです。
381名称未設定:2005/11/14(月) 22:21:57 ID:nPNE0Vy7
デジタルカメラでもH.264で録画可能に--富士通研が回路を開発
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090849,00.htm?ref=rss
382名称未設定:2005/11/14(月) 22:38:24 ID:e1ZCPxAq
なんか特定の条件のみ劣化を目立たなくしている感じでちょっとな。想定外の映像はへろへろになりそうで
もちっと本質的な取り組みを期待したい。
383名称未設定:2005/11/15(火) 14:10:09 ID:zjG/0QQb
>>381
視覚的に目立たない部分の処理を端折った結果、他社の数分の一である100mwが
実現できました、ってことか。

てことは、端折らずに、「真面目に」エンコードしても、たかだか数百mwで
リアルタイムエンコードできてしまうわけか。
そんなチップを十個ぐらい積んだカードが出てほしいなあ。
384名称未設定:2005/11/15(火) 22:34:18 ID:tPTjgyKX
外で使う機器は電力も大切だが、屋内で使い機器はそれよりも速度だな。
385名称未設定:2005/11/15(火) 22:44:49 ID:lK8pWNIT
電力はバッテリで補えるからな。規格としてもう少し枯れてくれば専用のエンコード/デコードチップが
色々出てくると思うけど。
386名称未設定:2005/11/16(水) 00:36:56 ID:Y9fMTEG3
FOMA SH902iとやらがH.264でコード対応だとか。
387名称未設定:2005/11/16(水) 08:08:17 ID:JbId6DW7
>>386
ソースは?
388名称未設定:2005/11/16(水) 23:47:54 ID:Y9fMTEG3
389名称未設定:2005/11/17(木) 07:58:28 ID:tahsdJ6x
Cleaner6.5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

Mac開発者いなくなった、と聞いてたけど嘘だったのね...
390名称未設定:2005/11/19(土) 01:37:09 ID:KkL5nKRr
ずいぶんと長い間ほったらかしになってたからなぁ..

>>386
Soも同じOSだっけ?
SO902iも再生できるんだろうか??
391名称未設定:2005/11/26(土) 01:37:24 ID:FCBmGzB0
VLCのサイトってのは接続数に制限かけてるの?
DLできないんだけど。。
392名称未設定:2005/11/30(水) 05:22:11 ID:75rD6vXH
TI、携帯電話向けのアプリケーションプロセッサの新型をリリース

OMAP2430によるH.264ビデオ再生は、テレビサイズの視聴に耐える30フレーム/秒の動画処理となっている
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000027-rbb-sci
393名称未設定:2005/12/01(木) 15:22:24 ID:WdHtQ2bl
で,誰か富士エアー買った奴いないの?
394名称未設定:2005/12/01(木) 16:03:11 ID:yWVeEq5a
今ンとこVirtualDubでオイシイとこだけカット、とかはできないの、コレ??
395名称未設定:2005/12/02(金) 00:47:51 ID:Q5YG9SKU
MPlayer,VLC,BIT PLAYER,DESKTOP MOVIE PLAYER X,COCOA MOVIE
BROWSER,QUICK TIME PLAYER,REAL PLAER........
色々あってファイルによって適したメディアプレーヤーがあると思うけど
どれが一番使えますか?
僕は今までVLCとMPlayerが主力的だったのだけれど、さっきある動画を
再生するとだんだん重くなって、最後のほうはガタガタ再生でした。
396名称未設定:2005/12/02(金) 01:02:40 ID:/siQiyYs
Real Player10も試した方がいいかもしれない。そんなに軽くないけど。
397名称未設定:2005/12/02(金) 01:03:21 ID:/siQiyYs
>>395
>REAL PLAER
あ、確認ミス。すまん。
398名称未設定:2005/12/02(金) 16:24:53 ID:6xBmpOQk
REAL PLAYER 10ですか。ありがとうございます。
それって無償ダウンロードできない方ですよね?
399名称未設定:2005/12/02(金) 16:34:55 ID:b2srIgRj
できる
400名称未設定:2005/12/02(金) 16:57:04 ID:ItzFB864
あの頃のように、動画は何でもかんでもQuickTimeで扱えるようになればいいのに…
401名称未設定:2005/12/02(金) 17:59:48 ID:O3NDbS0B
あの素晴らしい愛をもう一度・・・
402名称未設定:2005/12/02(金) 18:17:41 ID:O3NDbS0B
真面目な話をw

ソニー・ピクチャーズ、Blu-rayにもMPEG-2採用を表明
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091856,00.htm?tag=blogger.cr
403名称未設定:2005/12/02(金) 18:43:30 ID:R5otrz+d
つーかVC-1って何で採用されてんのよ?
404名称未設定:2005/12/03(土) 20:08:17 ID:ycElBY5F
ゲイツがゴネたから。
405名称未設定:2005/12/04(日) 06:24:00 ID:Tuy/1NzR0
ゴネといてHD支持ってとこが嫌らしいよな>ゲイシ
406名称未設定:2005/12/04(日) 09:48:48 ID:fEaxeDlJ0
でも、HDディスクなのに、
H.264もVC-1も使わないと言い出す、
SONY・・・。

MPEG-2じゃ、
HD DVDより容量上でも意味ないじゃん。
407名称未設定:2005/12/04(日) 11:42:32 ID:aiObRShi0
>>406
BDは容量勝負だからしょうがない。
画質 MPEG2 >> H.264 キャンペーンでも始めるんじゃないか?
408名称未設定:2005/12/04(日) 21:24:31 ID:nmjEGotUP
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
409名称未設定:2005/12/05(月) 11:12:36 ID:cRlijPYh0
>407
まだまだH.264のエンコテクが枯れてないんだから、現状では良識ある判断だと思うが。

画質において H.264 > MPEG-2 なんてのは妄想だ。圧縮率で言うなら正しいが。
410名称未設定:2005/12/05(月) 13:32:10 ID:yZvair+Q0
圧縮率を前提としない議論だとしても、8x8未満のブロックが使えるだけで、H.264 > MPEG-2。
411名称未設定:2005/12/05(月) 15:26:30 ID:cRlijPYh0
>410
それは同じビットレートだった場合の話でしょ。半分は正解だが、半分は間違ってる。

充分なビットレートを保った場合、現時点ではという前提だがMPEG-2の方がノイズなどを出さな
いような圧縮についての経験則がある分、有利と言える。

もちろん圧縮率を下げれば、何ぼでも高画質にはできるんだろうが、再生側のハードに負担をか
けるからそんなこたぁやらない。

市販のH.264のソフトエンコーダを見ても分かるが、まだまだ4x4や8x8、特にdeblockなど最新の
圧縮アルゴリズムの使いどころは枯れていない。ぶっちゃけ発展途上。

SonyPicturesが
>当面は、MPEG-2が選択肢になる
と言っているのは「いずれ、H.264がエンコ技術的に追い越すまで」って言ってるんでしょう。
412名称未設定:2005/12/05(月) 18:24:55 ID:yEhFYCB30
だったらH.264のFRExt使えばいいじゃん。
ハイプロファイルにあたるんだったっけ?
413名称未設定:2005/12/06(火) 00:14:09 ID:KIr18B7o0
1394出力モードでは
mpeg2が威力を発揮。
414名称未設定:2005/12/08(木) 21:42:01 ID:/qYPPD1y0
>>411
>SonyPicturesが
>>当面は、MPEG-2が選択肢になる
>と言っているのは「いずれ、H.264がエンコ技術的に追い越すまで」って言ってるんでしょう。
これって、メインプロファイルのままでも、エンコーダの実装次第では同じ
ビットレートでMPEG-2以上の画質を実現可能になるだろうという意味で言ってる?
漏れは、SonyPictures的には、ハイプロファイル(FRExt)じゃなきゃ使い物に
ならんと判断して、メインプロファイルは眼中に無いんだろうと思ってたから、
ちょっと気になった。
実際問題として、メインプロファイルの制限下で探索範囲やその他で時間を
かけて頑張っても、全ての状況でMPEG-2の画質を超えられるとは、とても
思えないんだが、その辺どうよ?
415名称未設定:2005/12/08(木) 21:55:43 ID:msvZxZjj0
何のエビデンスも無い定性的な話をしても意味無いですよ。
416名称未設定:2005/12/09(金) 00:15:31 ID:ixGzb7xu0
>これって、メインプロファイルのままでも、エンコーダの実装次第では同じ
>ビットレートでMPEG-2以上の画質を実現可能になるだろうという意味で言ってる?
それはさすがに無いだろw
HD映像の話で、MPEG-2の1/2の符号量とか言い出すような香具師と一緒にしちゃいかんよ
417名称未設定:2005/12/09(金) 04:00:42 ID:hmwOXHDb0
>>411
>それは同じビットレートだった場合の話でしょ。
HDDVDもブルーレイもディスクに容量制限があるんだから最後は同ビットレートでの争いに結局なる
418411:2005/12/09(金) 11:11:06 ID:7X4TQCkN0
>414
SonyPicturesがどういう事を意図して言ったのか分からんので推測なのだが

>市販のH.264のソフトエンコーダを見ても分かるが、まだまだ4x4や8x8、特にdeblockなど最新の
>圧縮アルゴリズムの使いどころは枯れていない。

特にハイプロファイルで実装された技術は発展途上の部分が多いので、ノウハウが蓄積されるまで
=「当面」だと思うよ。

というかそう考えるのが自然でしょ。


>417
>HDDVDもブルーレイもディスクに容量制限があるんだから最後は同ビットレートでの争いに結局なる

 VBR、ABRな世の中で、作る側は絶対にビットレートでは判断しないでしょ。
 画質ありきでビットレートを決めるわけだから、画質の面でH.264>MPEG-2となれば、H.264を使うし、
 そう判断されるときには、ビットレートはMPEG-2の60-80%程度でOKって事に落ち着くんぢゃない?
 プレイヤーに負担をかけないためにも必要以上にビットレートを高くするとは思えない。

 実際、現在のDVDにしたって過剰にビットレートが高いものが多い気がする。
 単にDVD±R DLが高い(or存在しなかった)のでビットレート上げて2層にしとけばコピーを最小限に防げる
 っていう程度の考えしかないと思うぞ。
419名称未設定:2005/12/09(金) 11:50:29 ID:fdNmBMsv0
ハイプロファイルを使用したら、エンコードは現状のQuickTime H.264と比べてどれぐらい重くなりますか?
420名称未設定:2005/12/09(金) 23:45:45 ID:S3bIHH9I0
AppleやMSの影響力を少しでも削ぎたいって気持ちも、
無いとは言えないでしょ。
421名称未設定:2005/12/09(金) 23:53:45 ID:SGzTTfh20
>>420
H.264にAppleの影響力などないが。VC-1はもろMSだけど。
422名称未設定:2005/12/10(土) 00:24:18 ID:XSAFqTpb0
AppleはAVCの団体みたいなのに入ってなかったような。MSは入ってるけど。
423名称未設定:2005/12/10(土) 00:28:43 ID:8emfGDyO0
Appleを目の敵にしてるより、Mpeg4に群がる企業がMpeg2以上だからでそ。
できるだけ他社がライセンスを持ってる技術を使いたくないいつものソニー思考。
最近の感じだと裏目に出易いだろうが。
424名称未設定:2005/12/10(土) 01:48:26 ID:NZVOvFNk0
AppleがH.264を推進してるのは間違いない。
425名称未設定:2005/12/10(土) 01:58:42 ID:yiBRxATJ0
Appleが採用したものはいつも孤高の存在になってしまう
(QuickTime系、AAC、そしてH.264もか?)気がするが、
SONYが選んだものは必ず廃れるという、この状況。
426名称未設定:2005/12/10(土) 02:57:27 ID:XSAFqTpb0
CDとMDは
427名称未設定:2005/12/10(土) 08:30:33 ID:/9hG6VH70
>>425
ネタじゃないなら孤高とかいう恥ずかしい言葉を使うのやめれ。
428名称未設定:2005/12/10(土) 22:18:39 ID:cux6PYiT0
SANYOから、720pの動画が撮れるMPEG-4デジカメが出るらしい。
メーカーのサイトにはH.264とは書かれてないけど、解像度から言って、H.264と見て間違いないだろうな。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130512902/562-
429名称未設定:2005/12/12(月) 09:54:28 ID:gWlOdL4a0
RADEON Xシリーズのエンコード機能はめちゃくちゃ凄いらしい。
thlon 64 X2 4800+で2分17秒〜4分35秒かかるエンコードが、25秒前後で終わる。
H.264にも対応するらしい。

ttp://staraxis.kazelog.jp/okiraku/2005/11/atiavivo_49a9.html
430名称未設定:2005/12/12(月) 09:55:15 ID:gWlOdL4a0
×thlon 64
○Athlon 64
431名称未設定:2005/12/12(月) 10:35:58 ID:GoiJ8PdV0
>>428
そのスレの1とか見た感じだと、あのビデオカメラっぽい形のデジカメ、
微妙に外れなのかな?
ちょっと欲しいと思ってたんだけど。
432名称未設定:2005/12/12(月) 18:11:24 ID:1vr0Tukl0
>>429
25sって凄過ぎw
433名称未設定:2005/12/12(月) 18:56:10 ID:Xh3aneLE0
>>431
今かなり安くなってるし、画質に期待しすぎなければ、悪いものではないと思うよ。
値段相応の価値はあると思う。
434名称未設定:2005/12/12(月) 19:27:35 ID:GoiJ8PdV0
>>433
静止画カメラじゃなくて動画カメラだと思って買うべき?
435名称未設定:2005/12/12(月) 19:54:43 ID:Xh3aneLE0
(静止画カメラ + 動画カメラ)÷3  ぐらいかな…。
まあスレ違いなので、デジカメ板のXactiスレで相談してみてはどうだろう。
サンプル動画とかもあったはずー。
436名称未設定:2005/12/12(月) 20:29:21 ID:GoiJ8PdV0
ありがとうございます。向こうを読みます。(_ _)
437名称未設定:2005/12/12(月) 23:00:39 ID:bs4mKKwu0
いきなりMPEG-4フォーマットで撮影できるのは、MPEG-4でライブラリを構築している者にとっては便利。
低解像度モードならそのままiPodにも放り込めるのではないだろうか。
ただ、新機種がH.264に本当に対応しているかどうかは知らない。
438名称未設定:2005/12/12(月) 23:44:57 ID:uk66Iyo30
>>429
凄いな。
Intel MacはAVIVOに対応してほすぃ…
439名称未設定:2005/12/18(日) 22:18:10 ID:0VxOrICj0
begin 引用

705 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 22:28:08 ID:/bMsE57M
X1300PROでAvivoVideoConverter試してみた

46分57秒のドラマ(MPEG2)をH264にコンバートするのに12分8秒かかった
エンコ速度は期待以上。CPU使用率は84-92%(X2 4400+)

ビットレート設定が0M/2M/4M/8Mの四段階だけなのと1passなので画質は
よくない。品質ベースか2passできるようになればなぁ…
現段階では実用性なし

end 引用
440名称未設定:2005/12/19(月) 23:22:36 ID:Z9hDa+Lt0
H264の動画音声と映像が遅れるんだけど何故か誰か教えてください。
441名称未設定:2005/12/20(火) 03:30:37 ID:HrZLfxZR0
知らんがな
音声のサンプルレートでも変えてみろ。
442名称未設定:2006/01/02(月) 18:05:01 ID:mvunBvVP0
>>439
ビデオカードがATIじゃ無くても使えるらしいのでエンコ用Win機でやってみた。
(ビデオカードはNVIDIAの古いヤツ)
ハードはオプ250、ソースは実写のDV、45分54秒。

ステップ1.ソースファイル選択。
ステップ2.出力フォーマット選択。H.264 (MP4) (Apple iPod Compatible Video)
      (前回のを憶えている、以下同様)
ステップ3.出力フォルダ選択。
ステップ4.スライダーでクオリティ選択。3.2MB/min (448.00kbps)
ステップ5.コンバートボタンを押す。

エンコード時間7分9秒。(ATIのGPUにフル対応したらもっと速くなるのかな?)
出来上がったファイルのサイズは166.9MB。
23インチ 1600X1200 フルスクリーンで再生してみる。
意外とちゃんと見れる、ブロックノイズ等変な破綻は無い。
急いでiPodに移したい時は便利かも。
出力フォーマット選択は他に、
MPEG-1、MPEG-2、Video CD、Super Video CD、DVD、MPEG-4 (DivX Compatible)
WMV9、Portable Media Center、H.264 (AVI)、MPEG-4 (Sony PSP Compatible Video)

>Intel MacはAVIVOに対応してほすぃ…
ATIだから可能性は高いのでは。
443名称未設定:2006/01/03(火) 01:35:59 ID:X2PBiFMd0
Project: x264 QuickTime Codec
ttps://developer.berlios.de/project/showfiles.php?group_id=4400

ただ今、実験中・・・
444名称未設定:2006/01/03(火) 02:20:24 ID:X2PBiFMd0
いくつか実験してみたが、H.264の1-passとX264の1-passだと、後者の方がいいみたいだ
445名称未設定:2006/01/09(月) 16:36:31 ID:FUzICshQ0
H.264はノイズリダクションみたいな効果があるな。
446名称未設定:2006/01/09(月) 20:47:46 ID:3LVSA4bB0
>>445
ぼかすして誤摩化すのがうまいって気はするね。
447名称未設定:2006/01/09(月) 23:08:38 ID:FUzICshQ0
録画状態の悪いソースにいいかも。
448名称未設定:2006/01/10(火) 00:37:00 ID:5mTH6aR40
地獄少女とか
449名称未設定:2006/01/10(火) 09:28:50 ID:Gf6PGY2u0

これ何?
450名称未設定 :2006/01/10(火) 20:43:52 ID:wThBbKHq0
>>449
え。838→838君。
038さん。参考人。8 5
451名称未設定:2006/01/11(水) 03:59:24 ID:Bfzb+2eJ0
H.264でいいから基調講演、ライブ中継してほすかったorz
452名称未設定:2006/01/11(水) 14:46:43 ID:z9r86tbH0
SONYのMPEG-2 40Mbps デモより、
パナのH.264 High Profile 16Mbps の方が上だって。

これに対してソニーはBDのデモ映像をMPEG-2で見せた。
関係者によると、どうやらソニーピクチャーズが発売する初期のBDタイトルにはMPEG-2を用いるようだ。
デモ映像は40Mbpsという高ビットレートで圧縮されたものだったが、
松下ブースで流れていたものに比べると暗部のノイズ感やエッジ部分のざわつきを感じる。

各社展示のデモ映像に見る次世代光ディスクの潜在力
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/10/news035.html
453名称未設定:2006/01/11(水) 17:16:12 ID:Bfzb+2eJ0
H.264改良QT7うpでーたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
454名称未設定:2006/01/11(水) 17:40:10 ID:59pVmhfV0
>>453
iPod用書き出し、はえー
455名称未設定:2006/01/11(水) 22:02:25 ID:Y0Ip9Sc10
俺のPowerBookはG3で遅すぎてSDサイズのH.264さえ1フレームも再生できなかったけど、
UpDateでかすかに動くようになった。
でもまだまだ重いな。MacBookPro(←言いにくい)買えって事か。
456名称未設定:2006/01/12(木) 09:56:39 ID:HA0HZto30
Mac mini(G4 1.42GHz)で、

480p スムーズ
780p ものにより、ほぼスムーズ〜カクカク
1920 全然ダメ
457名称未設定 :2006/01/12(木) 22:13:28 ID:1KoPhhz70
要するに君はメインストリームとされておる評論用語を
強調する事によって 評論の鬼は鬼にされんだよ 
白髪の映りいも?
458名称未設定:2006/01/13(金) 01:32:36 ID:pXkya3jV0
???
459名称未設定:2006/01/22(日) 16:26:33 ID:ZvCBtR2q0
>>452
こっちにも関連記事あった。
今のPCじゃ最高画質での再生はできないみたい。

プロセッサパワーと次世代光ディスクソフトの気になる関係
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0120/mobile321.htm
460名称未設定:2006/01/22(日) 20:48:41 ID:m2SzngNi0
>>459
だが、GPUの支援を活用すればいいのではないか
461名称未設定:2006/01/23(月) 10:17:52 ID:Hf3RWGX30
>>460
なあに、かえって次の新機種を待つ力がつく
462名称未設定:2006/01/31(火) 02:09:52 ID:aK0VXP1l0
H.264って試しに使ってみたけどすげえな、MPEG2から再エンコしても、
ソースファイルより綺麗に見える。 ざわざわとノイズが付きまとうDivxやXviD
やWMVとは次元が違いすぎ!! まるでベールを1枚剥いだような透明感!!
これでエンコスピードの速いチップが出たら、他のコーデックは壊滅だろうね。
463名称未設定:2006/01/31(火) 03:25:33 ID:j1i4wqlk0
今までのXvidをAVC圧縮してるが目立った劣化も見られないし、ファイルサイズも小さくなる。
QTとの親和性の高くなってウマー。

ただ問題はXvidデコーダが貧弱で、あるファイルでエラーが発生してエンコが中断されること。
464名称未設定:2006/01/31(火) 05:51:27 ID:gTlrAfkR0
最近、動画掲示板でもH.264増えて来たな。AVIだけど・・・orz。
QTでAVIのH264を再生出来るコンポーネントが欲しい。
465名称未設定:2006/01/31(火) 06:05:36 ID:DRSykFoB0
QTでAVIのH264再生出来ないか?
ネタと言ってくれw
466名称未設定:2006/01/31(火) 18:55:13 ID:j1i4wqlk0
未だにAVIがデフォなドザが哀れ
467名称未設定:2006/01/31(火) 19:55:50 ID:WLrYGsik0
これ、「あ?hぃ」って読むんですか?
468名称未設定:2006/01/31(火) 21:16:59 ID:0sIlVWbB0
これってどれだ?
誤爆か...
469名称未設定:2006/02/01(水) 12:10:03 ID:jyDwDmp30
ドザはなぜAVIにこだわるのか!?そんなにMP3が好きなのか!?
470名称未設定:2006/02/01(水) 13:12:55 ID:4O8crLTX0
ちょっと理解が足りてない人キター
471名称未設定:2006/02/01(水) 14:19:42 ID:jyDwDmp30
>>470
理解が足りてないのはお前の方。
ここが何のスレか分かって言ってる?
H,264でAVIコンテナを使う理由を言ってみろ。
472名称未設定:2006/02/01(水) 16:33:40 ID:lhXtAZSy0
>>470>>468に対してという事を理解しような。
473名称未設定:2006/02/01(水) 17:08:48 ID:zuaBDv3p0
AVCはMOVかMP4で統一して欲しい。
Windows Media系はASF、その他諸々はAVIじゃなくてMKVあたりで。
あ、MKVってMacじゃ無理だったっけか。

ドザがAVCをAVIに入れるのは、
DivXとかでAVIが普及している、AVIを使うツールが多く簡単、MP4使うのが面倒
とかじゃないか。
474名称未設定:2006/02/01(水) 17:10:50 ID:hCapP2/L0
>>473
VLCの対応はまだなのか>MKV
475名称未設定:2006/02/02(木) 16:50:19 ID:lFYyLGuO0
x264とh264の違いは何ですか?
476名称未設定:2006/02/02(木) 16:53:22 ID:0UcbM8Iw0
H.264を作る道具がx264
477名称未設定:2006/02/02(木) 18:32:02 ID:lSmv1GSM0
道具の一つが
478名称未設定:2006/02/03(金) 14:59:59 ID:JCAo1zo00
ロリはやめとけ
aviもやめとけ
479名称未設定:2006/02/04(土) 18:20:27 ID:t3DLeLli0
>>465
うちのQTでも再生できないんだが・・・
普通はできるのか?
QTのバージョンは7.04
480名称未設定:2006/02/04(土) 18:33:41 ID:tUA15WfZ0
できない。
481名称未設定:2006/02/17(金) 09:10:02 ID:+TSKQXKN0
popon-s
482名称未設定:2006/02/27(月) 22:41:34 ID:SOuOlVS+0
 
483名称未設定:2006/03/03(金) 17:14:05 ID:Jwdge48e0
H.264のコンテナは今のところmkvしかありえねぇ・・・mp4にAVCをVFRでぶち込む方法知ってる方いたらご教授お願いできませんかね?
484名称未設定:2006/03/03(金) 18:17:12 ID:5hbIIfG60
>>483
フレームレートごとにトラック分けるなら
http://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/62.html

Winのことだったら白根。
485名称未設定:2006/03/03(金) 21:37:14 ID:RxicFVxJ0
>>483
つ QuickTime Pro
486名称未設定:2006/03/04(土) 01:13:14 ID:jRBFZv2v0
VFRのソースをQTProでH.264なmp4にエンコすればいい。
俺はそうしてるよ。
487名称未設定:2006/03/04(土) 03:55:58 ID:Zeo5rO4A0
色変わるだろ。
488名称未設定:2006/03/04(土) 08:38:34 ID:jRBFZv2v0
>>487
ガンマ変えれば。この辺参考に。
ttp://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/51.html
489名称未設定:2006/03/04(土) 09:06:52 ID:UHKGxnQA0
これってエクスポートするときのフィルタでなんとかなんないの?
ColorSyncのプロファイル次第でガンマだけ変えるのも出来そうだけど。
490名称未設定:2006/03/04(土) 09:41:46 ID:xdVgOKnJ0
>>489
やってみて、良さそうだったらwikiに紹介してください。
491名称未設定:2006/03/04(土) 21:02:28 ID:2K3vSkqg0
>>483 MPEG4AVC 作成方法
1 DVD2AVI 映像と音声を分離
2 AVISYNTHで編集
3 VIRTUALDUBでx264を使用しx264.aviを作成
4 NeroWaveEditorで音声をHE-ACCに変換
5 YAMBとMP4BOXを併用し映像と音声をQuickTime準拠のMP4コンテナに格納
  YAMB http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=93927にてダウン
  MP4BOXもセットでインストされます。
  通常AVI準拠のx264はMP4コンテナに格納できませんがYAMBを起動しExtract tab
  よりx264.aviを読み込み抽出します。 出力されたファイルの拡張子を.264にリネームし
  Mux tabで読み込みACC音声と結合すればMP4の出来上がりです。 
 詳細は
  http://htffmpegx.seesaa.net/article/6896824.html
492名称未設定:2006/03/05(日) 04:52:48 ID:huuMdeqK0
>>487
なぜかソースにPICTがどこでも良いから1コマでも入ってると色が変わらないみたい。現在確認中

>>488
ガンマ変えても色がボケたようになってしまう。
493名称未設定:2006/03/12(日) 20:47:39 ID:ZacbTZSp0
>>491
あくまで"VFR"なmp4の作り方ということで^^
例えば20個ぐらいのfps分割したいとして、
AVCなrawvideoを一個吐く。さぁどーする?って問題です。
とりあえず、mp4にぶち込むアプリに適当なタイムコード用意しろって言われればするし、NVOP入りのavi用意しろって言われればします・・・・
当方Windows環境なのですが、QuickTime Pro使えばできるんでしょうか・・・
494名称未設定:2006/03/13(月) 23:18:24 ID:uwpPjV5V0
>>493
コピペでうしろにつなげていくだけじゃん。
難しいこと考えるなよ。
最後に「書き出し」で「そのまま」。
495名称未設定:2006/03/13(月) 23:25:00 ID:6djTzzW60
QuickTime では可変フレームレートだと1MP4にMuxはできない。通常は。
496名称未設定:2006/03/14(火) 00:09:28 ID:L2lu++Pn0
>>495
「通常は。」
そこんところを詳しく。
497名称未設定:2006/03/14(火) 02:25:10 ID:SpCDDotp0
いや、可変はいけるけど色が変わったりする
498名称未設定:2006/03/14(火) 20:34:42 ID:L2lu++Pn0
つーことは、ソースが同じなら同じように色が変化するから問題ないんだろう。
499名称未設定:2006/03/15(水) 00:46:21 ID:MVs6VWgR0
>>495
MP4はMuxしない。

>>497,498
うまくやれば変わらない。
500名称未設定:2006/03/16(木) 11:32:33 ID:tctAIRGf0
Macなんか電卓に毛が生えた程度じゃん
501名称未設定:2006/03/16(木) 11:55:40 ID:D/g6TT6n0
何?いきなり
502名称未設定:2006/03/16(木) 14:30:47 ID:ST2gEvgf0
電卓にペルーを産地とする生後6ヶ月以内のベビーアルパカの毛が生えてるんだよ
他は象の毛
503名称未設定:2006/03/18(土) 00:55:52 ID:GZQVJVB10
像が踏んでも壊れません
504名称未設定:2006/03/19(日) 04:58:14 ID:yXwFDwnr0
ソニーのMSVR-A10で録画したものって、動画iPodでは見られないけど
Mac上なら見られるんですよね?
505名称未設定:2006/03/19(日) 16:06:30 ID:vYidWeYI0
つべこべ聞く前に試してみろよ
人の動意がなきゃ行動出来んのか?
506名称未設定:2006/03/19(日) 16:09:17 ID:mXJoNx9n0
507名称未設定:2006/03/19(日) 18:58:57 ID:nJZafCNH0
見られるかどうか分からないものを買って試せと言うのか。
508504:2006/03/20(月) 04:57:55 ID:AHWA89ZF0
いえつまり、PSPだと再生できるけどMacではできない動画、って存在するんでしょうか?
509名称未設定:2006/03/20(月) 23:57:21 ID:otzfRpUW0
>>50=
iPod用でないH.264ビデオ
510名称未設定:2006/03/21(火) 00:28:30 ID:We5Xll5l0
>>508

>>504の内容と>>508の内容が全く噛み合ってないんだが。
511名称未設定:2006/03/21(火) 00:33:40 ID:xdlElpB+0
PSP専用のプロファイルとかあるだろ
512名称未設定:2006/03/21(火) 00:35:27 ID:vCdimR100
>>510
いや、噛み合ってるだろ。PSP動画用の機械で吐いたファイルは
Macで見られるか、という質問をしてるだけだ。
513名称未設定:2006/03/21(火) 01:32:22 ID:NNqEbgxi0
MacでみれてもiPodでみれない

らぬき言葉は誤りです
514名称未設定:2006/03/21(火) 05:50:46 ID:ytcmD3cU0
当たり前の質問してんじゃねー
515名称未設定:2006/03/21(火) 07:32:32 ID:tExBom3b0
http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/ics/solution/ics_comm01.html

これが搭載された携帯が増えればH.264の利用価値が高まるな。
516名称未設定:2006/03/21(火) 16:14:57 ID:YLuVJLXs0
blu-ray用のH.264ビデオを作成する方法教えて
517名称未設定:2006/03/21(火) 17:33:42 ID:HNs5CtA10
お断りだ
518名称未設定:2006/04/04(火) 07:12:35 ID:70NZHJgS0
& &
519名称未設定:2006/04/04(火) 16:21:15 ID:CZBGkhRg0
ここ
ttp://freecaster.com/
の最近の映像ってH.264らしいんだけど、俺のとてつもなく遅いMac(G3 400MHz)でもちゃんと再生できる
どういうビットレートというか、技使ってるのか気になるなー
520名称未設定:2006/04/04(火) 20:54:56 ID:XuG1tuDE0
下の方にビットレートの選択あるじゃん。
512kとか128kとか。
一番低ビットレートなのは128kbpsということかな?
521名称未設定:2006/04/05(水) 12:35:39 ID:JZywNwN20
いや、Broadbandって書かれてる設定のときのビットレート。
512kbpsの時よりきれいだからもっと上だと思う。
それでもG3 400MHzで再生できる
522名称未設定:2006/04/05(水) 12:51:33 ID:u5xlRnMT0
>>521
理由は簡単。お前にきれいな映像を見せてやりたくて、爺さんががんばってるんだよ。
523名称未設定:2006/04/05(水) 13:16:42 ID:FyKu7oOY0
>>521
なんかヘンだなと思って見てみた。
「Broadband」のコーデックは軽負荷な可逆圧縮の「アニメーション」じゃん!
2.5kbpsくらいだった。
 一般的なMPEG-4系、ハーフVGAサイズでもG3 400MHzにはきついっすよ。
524名称未設定:2006/04/06(木) 20:58:15 ID:nk+V7O5e0
え、マジ?アニメーションなんですか
どうりで読み込みに時間かかる訳だ
ところで、どうやって調べたんですか?
ソース見て無理矢理映像本体をダウンロードしようとしたけどできなかったです。
525名称未設定:2006/04/06(木) 22:12:46 ID:U65wjJCr0
>>524
「フルスクリーンで見る」のボタンを押してから、command-F
(またはタイマーつきAppleScriptなど) でフルスクリーンモードから抜け、「ムービーの情報を表示」。
526名称未設定:2006/04/08(土) 00:21:20 ID:KJoxdBAw0
>>525
thanx
でもこれってMovie本体じゃなくてストリーミングMovie読み込ませるためのメタファイルみたいなもんでは?
(.rmに対しての.ramみたいな)
512kbpsのものをフルスクリーンで表示させて情報見たら66.94kbpsだったし、
アニメーションがこのコーデックではない気がしますが
527名称未設定:2006/04/11(火) 01:11:44 ID:bK89SN8v0
あのさ、Apple H.264が明るくなるとか言われてるけどさ、
VLCで見ると変わってないように見えるんだよね。
QTPlayerにはColorSyncの補正が入るというのを聞いたんだが、元凶はこのColorSyncなんじゃないのか。
528名称未設定:2006/04/11(火) 16:22:27 ID:7OAFoByd0
うん、それはそうなんだけど。
VLCがガンマ値を無視しているというほうが正しいかな。

ていうか、ガンマ値の設定が正しく引き継がれないのが問題なんだ。
オリジナルのガンマがどこかでデフォルトの1.8にすげ変わってる。
これをなんとかしたいんだけどね。
529名称未設定:2006/04/11(火) 16:30:30 ID:799lAUqs0
最終的にコンテナのガンマをいじってしまうのが一番手っ取り早いと思う。
530名称未設定:2006/04/11(火) 18:06:31 ID:ZvfQPM9l0
ていうかQuickTimePlayerはそれはそれでと割り切れば何の問題もない。
531名称未設定:2006/04/11(火) 18:12:36 ID:0KsclmBM0
マスクをかませば、そのままなんとかなるんだっけ?>ガンマ値の問題
逆に考えて、同じサイズのマスクをかますってのはどうだろう?w
どっちにせよ、使う側が慣れればいいと思うので、割り切るのに同意。
まぁ、ここに書き込む以前にAppleに一言おっしゃってるのでしょうが。
532名称未設定:2006/04/11(火) 19:09:38 ID:2SY9Sm9F0
DVソースは規格で2.2と決まってるんで、DV Codecが調整してる。
MPEG-2はソースが2.2であるって事を指定する必要がある。
MPEG-2の規格ってガンマ値指定するとこあるの?

ちなみにQTでPixMapを作った場合、RGBは1.8、YUVは2.2がデフォとなる。
もちろんAPIで違った値に設定出来る。AddImageDescriptionExtensionとか、
QTSetPixMapPtrGammaLevelとか。
http://developer.apple.com/documentation/QuickTime/WhatsNewQT5/QT5NewChapt1/chapter_1_section_26.html
533名称未設定:2006/04/11(火) 19:30:27 ID:bK89SN8v0
Windows版QT7だと正常なんだな。

>>492の詳細きぼん
534名称未設定:2006/04/11(火) 19:39:35 ID:bK89SN8v0
意味分かった。エンコ後のファイルに追加ってことね。
たしかに正常になる。だがあまり使いたくない技だな。
535名称未設定:2006/04/11(火) 19:57:28 ID:qWfsYWCr0
QT6.5.2でエンコしたH.264ファイルをPQ7で再生すると、音声がフランジングしたようになってしまうことが…
なんでだろ…
536名称未設定:2006/04/14(金) 01:38:47 ID:c/TxFMR40
age
537名称未設定:2006/04/14(金) 01:46:51 ID:NouoXab+0
>>535
H.264はQT7の新機能だと思っていたが。
538名称未設定:2006/04/14(金) 13:52:01 ID:zD+y0VgC0
はいはいQTP6.5.2のことね。何度言ったら分かるんだ。
539名称未設定:2006/04/14(金) 14:33:00 ID:+sn9+vRa0
>>537
538の言う通り、QT7をインストールした環境でのQTP6.5.2だよ。
動画の形式によってはPro版でもQT7では切ったり張ったりできないケースがあるから
編集には6.5.2を使ってます。
540名称未設定:2006/04/14(金) 15:38:32 ID:afh1337f0
Bフレーム付きH.264でエンコするには、QT7で追加されたCompress Session API使わんと出来んのだが、
そのせいでないかい?
541名称未設定:2006/04/14(金) 15:46:13 ID:5kanORHD0
ごめん、Bフレームの意味がわからない…ぐぐってきます(恥
あと、DV形式で取り込んだものを編集して、FCPのQT書き出しでH.264にしたものにもおかしいのがあるのよ。
なんなのだろう…
542名称未設定:2006/04/14(金) 16:26:05 ID:wje+DCQS0
>>541
どこがどうおかしいか書いてもらわんとレスのしようがない。
543名称未設定:2006/04/14(金) 17:53:21 ID:99kmsc/N0
独り言なんだろうから気にするな。
544535:2006/04/14(金) 18:19:59 ID:XPmsZxXk0
数字コテ入れ忘れてた。
音声がフランジンングした感じになるのよ。音声は全部無圧縮のはず…なんだけど不思議だなぁって
545名称未設定:2006/04/14(金) 18:35:41 ID:RIdfwR/N0
PQ7が意味分からん
546名称未設定:2006/04/23(日) 12:21:19 ID:8aJuB38I0
めちゃくちゃ綺麗でその割には軽いH.264の動画を時折ネット上などで目にするけど、
ああいうのってどういう機材を使ってエンコードしているんだろう。
547名称未設定:2006/04/23(日) 12:25:10 ID:AGaaCLef0
元がきれいな画像をQT7で丁寧にエンコしてるんだろうな。
548名称未設定:2006/04/23(日) 12:42:25 ID:T5M+ZJq90
>>547
エンコーダがQT7とは限らないけど、ソースが綺麗と言うところは同意。
というかエンコ後の画質はソースで決まると言ってもいい。
549名称未設定:2006/04/23(日) 15:51:20 ID:pIYnrnkp0
元がきれいだと低いビットレートでもきれいに仕上がる。
最近はx264とか他のエンコーダもあるし、何でエンコードしたかはわからんなあ。
QTのH.264の設定もどこまで画質が良くなるか試したことないなあ。
550名称未設定:2006/04/23(日) 17:46:03 ID:/SFM1sDR0
x264はwin用だろ
ここはMac板だぞ
551名称未設定:2006/04/23(日) 17:49:18 ID:CiXYvuQ10
流れと内容嫁
552名称未設定:2006/04/23(日) 18:06:12 ID:z74FGtUr0
>>550
半端な知識で誤り書くくらいなら来るなよ…。
553名称未設定:2006/04/23(日) 18:58:17 ID:/SFM1sDR0
>>551
すまんかった

>>552
死んで下さい
554名称未設定:2006/04/23(日) 19:15:58 ID:euGHCIRh0
555名称未設定:2006/04/23(日) 19:47:05 ID:pIYnrnkp0
x264なんてMacにもごろごろしている。
Spotlightにx264と入れてみると面白いぞ。
556名称未設定:2006/04/23(日) 20:37:02 ID:tyyxPxoj0
MXでダウンロードした画像がみれなくて困ってます。コーデックとか色々書いてますが、なにぶん素人なもので分かりません。どなたか教えてください
557名称未設定:2006/04/23(日) 20:48:23 ID:G7+x8Uvl0
誰か↑に罵詈雑言くれてやれ
558名称未設定:2006/04/23(日) 21:13:27 ID:OQsYAr2NO
もう飽きた。
559名称未設定:2006/04/23(日) 21:40:53 ID:8E+1V8NT0
x264ってWin専用だったのかwwwwwwwwwwww
560名称未設定:2006/04/23(日) 21:43:33 ID:z74FGtUr0
>>553
お前が死ねヴォケ。x264がwin用?寝言は寝てから言え。
561名称未設定:2006/04/24(月) 04:05:19 ID:q6rcTO8Y0
>>560
お前の粘着ウザイ
winだろうがmacだろうがどうでもいい
お前の人格の問題だ
562名称未設定:2006/04/24(月) 11:44:12 ID:+Zn0wYt80
x264がwin用であるということを初めて知り、激しく感動して
いる今日このごろです。デュアルブート万歳!(それは違うだろ
563名称未設定:2006/04/24(月) 12:44:14 ID:UrnfTui40
>>550が大人気ですね
564名称未設定:2006/04/24(月) 17:58:54 ID:WXJGp92c0
Terminalで動かせるものは大半のPC用OSでも動く。
565名称未設定:2006/04/27(木) 00:10:00 ID:OaGopszr0
自分の誤認を棚に上げて逆切れしてる>>561はゆとり教育の申し子ってことでFA?
566561:2006/04/27(木) 09:39:37 ID:/8Xr0SrX0
釣れた釣れた。大漁だぜ!
567名称未設定:2006/04/27(木) 10:00:35 ID:IyFo8kqR0
>>566
カワイソス
568561:2006/04/27(木) 11:27:58 ID:/8Xr0SrX0
ゆとり教育はお前らの方だろ。
x264がwin専用じゃないことくらい、本当は俺は初めっから
知ってたんだよ。お前ら素人がどの程度知ってるのか、あえて
釣ってみただけ。お前らとセミプロの俺とじゃ、知識や技術
レベルに大きな隔たりがあるってことを忘れんなよ。
569名称未設定:2006/04/27(木) 12:04:12 ID:l3o+xAlU0
なんかゆとりの無いおっさんが鼻息荒くしてますな。
とりあえず年齢に大きな隔たりがあることは分かった。
570名称未設定:2006/04/27(木) 12:09:22 ID:9iF6Nn2O0
>>568
あららら、また来たのねー
俺からもカワイソスあげーる
571名称未設定:2006/04/27(木) 18:14:28 ID:2Z6BKmtg0
別人だけどね。

572名称未設定:2006/04/27(木) 22:36:03 ID:OaGopszr0
セミプロとかプロとか職業な人の場合、x264には興味は持ってもまだ手を出したりしないと思うが。
573名称未設定:2006/04/27(木) 22:59:27 ID:nbe+TWyN0
圧縮動画企画ってH.264とVC-1で頭打ちなのかな?次の情報とか全然ないよね。
次世代DVDはMPEG2とVC-1しかまだ使われてないみたいだけど。
H.264の弱点の暗がりのブロックノイズってずっとこのままなんだろうか。
WMV3 or 9はどうなの?弱点克服しないとH.264ってiPod対応規格だけで終わりそう。
574名称未設定:2006/04/27(木) 23:06:46 ID:MBaOzY/20
>>573
一度しっかり調べると良いよ
575名称未設定:2006/04/27(木) 23:06:53 ID:1LaiTNNr0
MPEG-2とかも出たばかりはだめだったけど、規格の中でのノウハウの蓄積で画質が改善したとか。
規格としてのH.264の枠組みの中でもまだ改善はあるだろう。
AppleとPanasonicはまだ改良版を作るつもりらしいけど。
WMV3はH.264と比較したときに、画質面でのメリットがほとんどないくせにデメリットの方が目立つ(独自規格故の互換性の低さとか)。
H.264の開発と普及にかかった時間を考えると、次の全く新しい規格が出るまでものすごい時間がかかるはず。
AppleはMPEG-4コンテナを、無限の拡張ができる最後の動画フォーマットに位置づけているし。
まあ、次世代DVDがH.264中心でまわるので、それが普及し尽くすまではH.264の優位は崩れない。
576名称未設定:2006/04/27(木) 23:07:04 ID:OaGopszr0
>>573
>次世代DVDはMPEG2とVC-1しかまだ使われてないみたいだけど。
ソースは?ワンセグといいスカパーといいiPodといい、H.264はむしろ急速に幅を利かせてるが。
577名称未設定:2006/04/27(木) 23:08:12 ID:eBBzGCpX0
DVCPRO HDにも載るらしいな
でもソースがH.264だと編集が激重でカット編集くらいしかまともにできなそう...
578名称未設定:2006/04/28(金) 02:44:05 ID:Y8bAja6l0
>>577
DVCPRO HDにも載る、と言う表現は適切ではないな。
松下の業務用カメラのコーデックに、DVCPRO HDに加えH.264も載る、って感じか。

H.264はハイプロファイルがいい感じだね。QTも早く対応しないかな。
579名称未設定:2006/04/28(金) 06:26:29 ID:IyQj78De0
>>573
X264とH264とを完全に混同してるよ。
580名称未設定:2006/04/28(金) 09:17:33 ID:B4ZAD6930
kwsk
581名称未設定:2006/04/29(土) 20:14:43 ID:2wdCZcV50
x264qtcodecをIntel mac で使うためにビルドしてるんだけどさ、

has local relocation entries in non-writable section (__TEST,__text)

ってリンクする時にエラー吐くんだけど
誰かなにか知りませんか?
582名称未設定:2006/04/29(土) 22:30:29 ID:2wdCZcV50
ごめん解決
ビルドしたの欲しいやついるならうpるよ
583名称未設定:2006/04/29(土) 22:34:28 ID:bG+gt7Ha0
ください。ペコリ
584名称未設定:2006/04/29(土) 22:50:52 ID:2wdCZcV50
http://ntooka.up.seesaa.net/image/x264Codec.component.zip
なんだが、、、
すまんが人柱になってくれ。
コンパイルは成功したものの俺のiMovieでは認識できない、、、。
~/Library/Quicktimeに置くだけじゃだめなのか?
Quicktime Pro買わないと使えない?
585名称未設定:2006/04/30(日) 18:43:59 ID:nUVw8bQ90
>>584
QTでも認識しないね。
何処かで拾ってきた認識できる「x264Codec.component」と比べると
サイズが1/10しかないのが、気になるところ。
586名称未設定:2006/04/30(日) 18:49:13 ID:nUVw8bQ90
>>584
あっ、ごめん。
Intel macでの話なのね。
>>585はムシしてください。スマソ
587名称未設定:2006/04/30(日) 20:55:07 ID:9M5JHZ3V0
いや、サイズが小さいのはなにかミスっていたようだ。
http://ntooka.up.seesaa.net/image/x264cmp.tar.bz2
修正版。
UNIVERSALにしようと思ったがうまくいかんなぁ
588名称未設定:2006/05/02(火) 01:05:02 ID:B7/BxJY+0
UB対応してるquicktimePro、H243に縁故してるがG5の時みたく
遅いなあ。
589名称未設定:2006/05/02(火) 02:20:03 ID:ghehhS+d0
>>588
よく分からんが、色々頑張れ。
590名称未設定:2006/05/02(火) 02:36:52 ID:41CWv9Ni0
>>588
たぶん遅いのは21ほど足りないからだと思うよ!!!
591名称未設定:2006/05/02(火) 10:59:38 ID:3olICabC0
素朴にワラタ
592名称未設定:2006/05/02(火) 15:07:58 ID:VlffkE610

                            ,iill゙゙lli, ,iilllllli,、
  .,,,,,,,,,,,i,、   ,,,,,,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,!l,,,,,,l!,,゙li,,,,,l!″.,,,,,,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,、
  .,il゙ ̄.,ill゜   ,il゙ ̄: ,ll゜       .,ll′    .゙゙llllllllllll: ゙”’.,,illl゙゙,,,,,,,, `゙゙゙゙li,,: .,illlll゙゙゙ll″
 .,il゙  ..ll!゜   .il″ .lll        l!lllllllllllllllllllllllii   lll  ,,illlllll゙゙゙ ゙̄lli、  lll.,ll゜ .,il°
: .il!′ .ill°  ,ll゜  .,ll゚,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,ll  ,il″,illil゙`   .,,l!′ ,,ll,il° .,ll゜
..ll!′ .,ll″  ,il″ .,ll,l!”””””””””゙ll゙      ,il゙  .,il゙  .”″  .,,ll゙° ,,,lll゙゚,il° .,ll′
,lll,,,,,,,,,ll°  .,ll  .,i!llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,il″    ,i!゙  ,,i!°    .,,lll゙` ,,,lll゙゙` .,il° .,ll:
゙゙゙゙゙” ̄   .,,i!゙  .,,l!°: : : : : : : : : :     ,,ll゙°.,,ll゙`    ,,ill゙’.,,,lll゙゙`  .ill  ill
     ,,,lll゙’ ,,,lll゙°              ,,,,lll゙’ ,,,lll゙°   .,,ill゙゜ .゙!llllllllllll! .,il° ,il゙
: ,,,,,,,,,,iilllll,,,,llllll゙゙`             ,,,,,,,iillll,,,,,lllll゙゙°   ,,ill゙゜     .,i!’ ,ll゜ .,ll′
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄                ゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄       .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ .:゙゙゙゙゙゙゙゙゙`
593名称未設定:2006/05/04(木) 08:33:18 ID:GAnO0IKP0
Apple-H.264ってのっぺりした空のような絵は苦手っぽい?
ポスタライズしたみたいになってしまうんだけど。
594名称未設定:2006/05/04(木) 09:41:16 ID:cMvokJ1y0
それでビットレートを押さえているんじゃないかと。
そのかわり、MPEG-4など出やすいブロックノイズとかが出にくくなっている。
595名称未設定:2006/05/04(木) 10:29:41 ID:3yGmY2ca0
そもそもブロックノイズってなんなの?
あのモザイクみたいに背景がごちゃごちゃと崩れる現象?
596名称未設定:2006/05/04(木) 10:36:18 ID:rKIDBshs0
>>595
谷哥れ
597名称未設定:2006/05/04(木) 16:01:23 ID:r+zLEydA0
>>594
同ビットレートでもH.264よりMPEG4の方がブロックノイズ出にくいと思うがどうよ?
さらにH.264には特有のリングノイズが出る。
598名称未設定:2006/05/04(木) 17:26:00 ID:cMvokJ1y0
パラメータがなんか間違ってないか?
H.264はブロックノイズはまず出ないぞ。
Apple MPEG-4はばりばりだけどな。
599名称未設定:2006/05/04(木) 17:53:14 ID:r+zLEydA0
ん?すまんもう少し詳しく書くべきだった。

H.264はQTとx264 MPEG4はiSquintとHandBrakeのXivd
ソースは薄暗い実写とアニメ

ビットレートはH.264は600〜1024Kbps MPEG4は600〜2240Kbps
600名称未設定:2006/05/04(木) 19:31:47 ID:cMvokJ1y0
正確に書けよ。

確かにffmpegのMPEG-4、XvidはH.264なみにきれいだな。
でも、それはH.264の最適なパラメータの追求が不十分だからでもある。
最終的にはH.264の方がもっといい画質を出せるはず。
特に低ビットレート域では差が出る可能性がある(VGAで500kbps以下とか)。
601名称未設定:2006/05/05(金) 21:34:56 ID:y7UzaDaS0
で?
話を聞こうか
602名称未設定:2006/05/11(木) 10:27:35 ID:tzOqUG6C0
ていうかVGAで500kbps以下ってのは、そもそも絵的に
かなり厳しいナニではありますな。
603名称未設定:2006/05/13(土) 00:53:51 ID:uCurq5J60
昔うpされた動画で、VGA 500kbpsのすげえきれいなのがあったんだよ。
自分ではそこまできれいにエンコできないけどね。
604名称未設定:2006/05/13(土) 21:45:59 ID:7UpMzbnn0
毎日キッチリと野菜を食えば奇麗なうんこは出来る
605名称未設定:2006/05/14(日) 23:14:18 ID:m1DF90Kj0
7.1にしたら、再生がかなり軽くなったような。
スライダーを動かしたとき、ちゃんと映像が追いついてくる。以前はもっとカクカクしてた気がする。
606名称未設定:2006/05/14(日) 23:43:41 ID:jRhdClfM0
H.264のファイルを途中から再生したとき、次のキーフレームまで
映像が止まる現象が全く無くなったのが嬉しいな。
607名称未設定:2006/05/15(月) 00:17:12 ID:B9mnkuDL0
確かに少し軽くなった。でも俺のPismoではまだ再生できない…
ちきしょー!
608名称未設定:2006/05/15(月) 00:52:26 ID:E9du/ltU0
映像が止まっている間にホイールとか動かすと、色付きのカーテンが降臨されてQTPが固まってた。
その心配もなくなった。
609名称未設定:2006/05/15(月) 01:59:02 ID:eSqVbbVz0
>>607
永久に無理ぽ。
610名称未設定:2006/05/15(月) 03:19:56 ID:q3mDZVKg0
Pismoじゃ諦めれ‥‥
いいPCカード刺してみたら?
人柱報告ヨロ
611607:2006/05/15(月) 17:14:10 ID:BZKspvq40
MBP17"にそのうち乗り換えます Pismoは実家で活躍予定
HD/Memoryはもちろん、落っことしてケースも、CPU取り外しに失敗してぶっ壊してCPUも交換したし、
自分で液晶のバックライトも交換したしさんざん使い倒したからそろそろいいかなと
不満はH.264再生できないパワー不足と液晶が狭く感じてきた事くらいしか無いんですけど。
612名称未設定:2006/05/15(月) 17:17:38 ID:hkkFGspm0
>>611
急いでないんなら、Core2 Duo(Merom)搭載機種が出るまでまった方がいいかも。
613名称未設定:2006/05/21(日) 14:40:50 ID:+ssA0SuU0
AVCファイルを見るためにQT7.1にアップしたけど、音声は聞こえるのに
映像は全然再生されません。
現在G4でOSX10.3.9の環境ですが、intel+TIgerに買い替えないと無理なのでしょうか。
614名称未設定:2006/05/21(日) 15:10:09 ID:jG6UrliP0
>>613
VLCではどう?
615名称未設定:2006/05/21(日) 16:00:55 ID:9DC+cIH70
>>613
とりあえずコンテナは何?
QTで開けるならプロパティを見てみよう。
616名称未設定:2006/05/21(日) 16:06:51 ID:ok4rFe1h0
AVIとかはなしで
617名称未設定:2006/05/26(金) 21:10:39 ID:2noCgAjb0
この板でレスがつくとは思ってなかったので、回答が遅れてしまいました。
すみません。
その後、いろいろと試してみたのですが、10.3.Xの環境ではどうにもならず、
OSをTigerにバージョンアップしたところおかげさまでMPlayerで無事再生できました。
元ファイルがWindowsでエンコードしたものだったので、
Macでは上手く再生できなかったのかもしれません。

>>614
VLCはPantherの最終版である8.4aで試したみたのですがエラーが出て駄目でした。

>>615
コンテナとは何なのでしょうか
QTの「ムービー情報」では、音声のMPEG1のみで、映像は最初から切り捨てているようです。
ファイルを開いても音声用のものしか表示されません。
VLCではH254と表示されますがウインドーは真っ黒で何も映りません。

なにはともあれ、今回のことで改めてMPlayerの素晴らしさを実感しました。
618名称未設定:2006/05/26(金) 22:50:07 ID:SiLeyCHV0
誰か「Dolby AC3 (2000)」のダウンロード場所知りませんか!
619名称未設定:2006/05/27(土) 01:51:34 ID:2J8hlYMM0
>>618
マルチすんな。
620名称未設定:2006/06/14(水) 22:02:09 ID:icx2RKNj0
621名称未設定:2006/06/15(木) 06:38:02 ID:pKlM2fNi0
>対応OSはWindows 2000/XP。

しかしH.264で録画とは、本当に編集しない人向けだな。
622名称未設定:2006/06/15(木) 13:58:07 ID:kZfVNsry0
>>621
CMカットとかは付属ソフトでできるみたいだぞ
623名称未設定:2006/06/15(木) 18:12:32 ID:mJ9MYRy20
インターレースもそのまま?
624名称未設定:2006/06/15(木) 18:57:40 ID:Fb43pG4C0
http://buffalo.jp/products/new/2006/000203.html
リアルタイムでプログレッシブ化する独自の専用チップを搭載し、
コーミングノイズ(櫛状のノイズ)のないなめらかな映像が録画できます。
625名称未設定:2006/06/16(金) 18:23:19 ID:5psq12O20
H.264はQuickTimeProで編集自在。MPEG-2とはエライ違いだ。
626名称未設定:2006/06/16(金) 21:30:09 ID:oP/hyxQD0
QT以外で作ったH.264の編集では、
mpeg2をQTproで編集するよりは確かにはるかに簡単だけど
mpeg2をmpeg2編集ソフトでやるよりはスマートではないな
QTの出来る限りMOVにしてやろうかとさえ思える仕様が何か嫌w
627名称未設定:2006/06/16(金) 23:04:06 ID:dh8nJ/cH0
だってmovの方が包容力があるんだから仕方ない。
628名称未設定:2006/06/16(金) 23:26:06 ID:+g3YTBzU0
MP4を忘れないでください
629名称未設定:2006/06/17(土) 04:09:28 ID:GUQFIVNp0 BE:127104454-
aviの事は忘れて下さい
630名称未設定:2006/06/17(土) 07:43:49 ID:3QYQs8Q20
ドザはh.264な映像までaviに入れたがるからね。いい加減にしろと。
631名称未設定:2006/06/17(土) 11:59:11 ID:5tf97Dux0
ホント、aviいい加減やめろと思う。いつまで使ってんだよアホ、と。
632名称未設定:2006/06/17(土) 18:10:54 ID:nsBQTMS40
すくなくともh264をaviに入れるのは基地外だな。
633名称未設定:2006/06/18(日) 16:19:33 ID:fUm1I7JQ0
こないだmp4動画をドザの友人にあげたらQT使うの嫌だからaviに変換して観るんだと。
救いが無いな。
WinQTが嫌なのは1000歩譲るが他にmp4観れるのあるだろ。
634名称未設定:2006/06/18(日) 17:00:00 ID:XWKTRVoI0
Winもう何年も使ってないから分らないんだけどコーデック
入れればメディアプレーヤーでmp4観れるようにならないの?
観れないのならMSの嫌がらせだな。
635名称未設定:2006/06/18(日) 17:03:57 ID:jS1LVLoL0
>>634
簡単だよ。逆にQTできちんと見れるmp4作るほうが
難しいんだよね。ほかのプレイヤーのほうが簡単に見れる。
636名称未設定:2006/06/18(日) 17:06:58 ID:osc/kFeK0
MP4のライセンス料が高い、
Appleが関わってる、
自社のASFを普及させたい、
等の理由でMP4に対応しないのだと思われ。

MPEG4IPみたいなオープンソース系で対応できそうだがな。
実際、VLCやMPlayerもMP4に対応している訳だし。
637名称未設定:2006/06/18(日) 17:07:44 ID:yPVKTwLF0
638名称未設定:2006/06/18(日) 19:40:08 ID:ynLM9QZz0
今時MP4への対応が難しいとは思わない。
ただのMSのいやがらせだろ。
MP4作成だって難しくない。
実際、>>636も言うようにオープンソース系のコードで十分だし。

ちなみに、動画はASFやらAVIで見るのがいやで、全部MP4に変換して見ている。
H.264だとファイルサイズも小さくなるし。
639名称未設定:2006/06/19(月) 19:22:06 ID:Qj3DIDJE0
wmpからH.264ってどうやったら変換出来る?
Flip4+QT Proだと駄目なんだよね
知恵を貸して下さい プリーズ
640名称未設定:2006/06/19(月) 19:26:01 ID:p+m+2fd10
>>639
どう駄目なのか?QTPで開けないってことか?
そんならiSquintで変換汁。
641名称未設定:2006/06/19(月) 19:38:06 ID:7K/1XeBl0
wmpにそんな機能はない
642名称未設定:2006/06/19(月) 19:41:08 ID:p+m+2fd10
あ、これは勘違いしてしまった。
ドザだったのか。
643名称未設定:2006/06/19(月) 22:34:53 ID:tv9ilU0O0
flip4はmacだろ。
MPEG Exporter WMVで一発じゃん。
644名称未設定:2006/06/20(火) 03:38:36 ID:dS//qbxA0
>>639
有料バージョンのFlip4MacならQTPで変換できる。
まあ無料版でもある手順を踏めば変換できるようになるがな。
645名称未設定:2006/06/20(火) 08:00:36 ID:yWi8/uNL0
>>640,644
39

>>644
その手順が知りたいんです
おながいします
646名称未設定:2006/06/20(火) 08:15:54 ID:acmzHTOo0
もうやり方書いてあるじゃねぇか
氏ネヨ
647名称未設定:2006/06/20(火) 10:51:49 ID:dS//qbxA0
>>645
Flip4Mac使ってWMVをQTで開く。
全選択
コピー
新規プレーヤー
ペースト
書き出し
これでflip4macのプロテクト回避できる
648名称未設定:2006/06/20(火) 16:51:54 ID:yWi8/uNL0
>>646
煽りしか出来ないのならカエレ
カミさんに逃げられたのか?( ´,_ゝ`) プッ
ケーキもって実家に迎えに池

>>649
謹んでお礼申し上げます
649名称未設定:2006/06/20(火) 18:00:45 ID:YG6C2/3q0
⊂ニニ( ^ω^)ニ⊃ブーン
650名称未設定:2006/06/20(火) 19:52:49 ID:Ho9QwjV+0
ネタにしては酷い。
651名称未設定:2006/06/21(水) 01:06:25 ID:SulRjrkQ0
人間としても酷い
652名称未設定:2006/07/14(金) 23:01:18 ID:TL/gT5uP0
653名称未設定:2006/07/15(土) 23:16:11 ID:4kK6KT4j0
MPEG Streamclipではじめてh.264で書き出してみたんだけど
h.264のエンコは時間がかかる、30分物で5〜6時間とか一晩
とか聞いてた割に、やけにエンコが早いんだがこのh.264でできた
mp4ファイルは正統なh.264ファイルなんですか?変な質問ですが…
654名称未設定:2006/07/15(土) 23:21:59 ID:IxE0aXW10
設定は?
ワンパスなら早いよ。動きの早いところは汚いけど
655名称未設定:2006/07/15(土) 23:31:02 ID:jY5SSFED0
速さなんて機種によるだろ。
g5とかならかなり速いはず。
656名称未設定:2006/07/15(土) 23:55:30 ID:etQdEzVG0
突然ですが、AC3フィルター使ってAC3コーデック
を再生してみたら、音量がめっちゃ小さくて
聞き取りにくい〜正常に聞くにはどうしたらいいか
分かる人教えてプリーズ!
657名称未設定:2006/07/15(土) 23:59:19 ID:NnwPdyzM0
>>656
そのAC3のチャンネル数は?
5.1とかで実際のスピーカー数が2個とかだと音が小っちゃくなる。
658名称未設定:2006/07/16(日) 02:03:44 ID:iRRbijsv0
h264エンコは前々回のQTアップデートでかなり早くなったよ。
優先度上げて2時間もすれば30分モノが出来上がってる。ビットレートは960〜1024、PMG5 Dual2.0にて。
7.0.xのころは4時間ぐらいかかってた気がする。再生もかなり重かったし。
659名称未設定:2006/07/16(日) 09:37:16 ID:OVgHSygn0
[週刊]デバイス・バイキング_バッファロー 「PC-MV9H/U2」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060714/dev157.htm
660名称未設定:2006/07/28(金) 02:20:09 ID:BkEkSGUT0
ほしゅ
661名称未設定:2006/08/19(土) 04:19:51 ID:NVv8+mkW0
ExpressCardのQuickTime対応H.264ハードウェアエンコーダ。高いのかな?HD版は来年。

http://www.stealthimaging.com/products_dualExpress.html
The Stealth Dual ExpressCard Encoder brings the power of super-fast H.264 encoding
to laptop computing. Designed for PC and Mac laptops using ExpressCard technology.
662名称未設定:2006/08/19(土) 04:22:06 ID:NVv8+mkW0
H.264カメラも作る気らしい。
http://www.stealthimaging.com/products_h264Camera.html
663名称未設定:2006/08/19(土) 06:28:29 ID:ilCKrAOe0
>>634
Appleがコーデックで提供しないのが嫌がらせ。
664名称未設定:2006/08/19(土) 07:14:08 ID:LPBymelA0
>>663
釣り…だよな?まさか本気で言ってないよな?
665名称未設定:2006/08/19(土) 12:54:43 ID:b6lp4DXn0
XactiのDMX-HD1(720pの動画が撮れるデジカメ)の後継機種はH.264対応にしてほしいな。
今は普通のMPEG-4を使ってるので、ビットレートあたりの画質で損をしてると思う。

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1/index.html
666名称未設定:2006/08/19(土) 20:01:38 ID:5QnxXg5f0
いま、H264対応のカメラってソニーとキヤノンだけ?
667名称未設定:2006/08/20(日) 04:30:38 ID:HmQxgtYr0
キヤノンは無い。
668名称未設定:2006/08/20(日) 04:38:17 ID:QbSIacUF0
>>666
SONYだけ、だよね。Real Time EncoderチップSony製なんかな。
669名称未設定:2006/08/20(日) 05:23:56 ID:mej2OlLc0
670名称未設定:2006/08/20(日) 11:23:39 ID:PuAqCm3c0
AVCHD機はみんなH264対応だろ。HD画質対応のカメラ等はH264。

目指すは「ノンリニア・ビデオカメラ」の統一規格 ソニーに聞く「AVCHD」の秘密
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060803/rt009.htm
671名称未設定:2006/08/20(日) 20:04:17 ID:Z22MGDSp0
>>668
>Real Time EncoderチップSony製なんかな。

やるじゃんSony。ジョブズがリスペクトしてんだからそういう良い仕事してくれよ。そうすりゃ叩かずに済むんだが。

GK乙とか言うなよ?
672名称未設定:2006/08/20(日) 20:18:11 ID:l1FUck9e0
むしろ仕事に疲れたGKOB乙ってところか(w
673667:2006/08/21(月) 04:24:19 ID:Ym4fxYPZ0
>>669
どこにAVCHDって書いてある?HDVだろっ!
674名称未設定:2006/08/21(月) 08:11:18 ID:pAiCgYGr0
AVCHDとHDVでH264が関係する件を‥‥w
675名称未設定:2006/08/21(月) 09:10:41 ID:RvSWuXC90
他の会社がH264チップ作れないと、またしばらくSony独走だな。
もうSonyはビデオカメラ専業メーカーとしてがんばって頂きたい。
676名称未設定:2006/08/21(月) 09:11:54 ID:RvSWuXC90
>>673
H264対応のカメラ...
677名称未設定:2006/08/21(月) 10:41:11 ID:URVYXpF90
AVCHDってQuickTimeで再生できるの?
678名称未設定:2006/08/21(月) 11:40:15 ID:KYAmxizh0
まだ出来ないんじゃない。早く対応して欲しい。特にfcp/fce/imovie
679名称未設定:2006/08/21(月) 13:35:09 ID:RvSWuXC90
HDV並の速度で、H.264 HDをbase codecに使うには、Xeon 3GHz x 4でも厳しい。
現時点では中間Codec方式か?
680名称未設定:2006/08/21(月) 16:15:11 ID:ir/4i40j0
H264変換チップ内臓のMacとか出てくる股間
現状じゃ使えんだろ
681名称未設定:2006/08/21(月) 20:24:33 ID:KYAmxizh0
CPUのコアに加えてほしいH.264変換とRAW現像。
682673:2006/08/22(火) 00:22:13 ID:xRJvTg3R0
>>676
こまかいことを言うな。そういうお前もドットをつけろ。
683名称未設定:2006/08/22(火) 02:36:42 ID:By2mKEPe0
そうじゃないし‥‥
684名称未設定:2006/08/22(火) 03:27:08 ID:RqLyjHq+0
そっちじゃないし..... OK?
685名称未設定:2006/08/22(火) 04:37:02 ID:m0Q9on4h0
H……………………………………………………………………………………264
686名称未設定:2006/08/22(火) 07:24:37 ID:7SIvCRpk0
>>681
そこでGPGPUですよ。
687名称未設定:2006/08/22(火) 11:59:30 ID:OeKtHoCb0
ソニー、VAIOバンドルのPremiereがAVCHD編集に対応
−VAIO Edit Componentsを更新。WMP再生もサポート
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060821/sony.htm

早くappleも対応千回。
688名称未設定:2006/08/23(水) 09:27:15 ID:TqXJ7NDX0
Hに69
689名称未設定:2006/09/03(日) 18:08:50 ID:SMaiBFR40
巡回中
690名称未設定:2006/09/05(火) 10:19:53 ID:Ni2LKxlp0
HD映像を記録する「AVCHD」とはどんな技術か?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/04/news008.html

 AVCHD方式で記録したものは、とりあえず映像ファイルのコーデックだけなら標準のAVCと同じである。
AppleのQuicktime ProはAVC/H.264の再生をサポートしているので、ファイル内のAVCストリームを直接
叩けば再生できそうなものだが、実際には再生できない。このあたりは、ファイルシステムのフォーマット
が違うため、Quicktime側の対応が必要になる。AVCHDとしても、すでにAppleとの調整はスタートしてい
るという。

 Apple側も今年11月に発表される松下P2のAVC採用モデルに合わせて、ハイエンド編集システムである
Final Cut Studioを対応させるだろう。したがってQuicktimeのAVCHD対応は、少なくともそのタイミング
よりも前に行なわれるのではないかと予想される。

691名称未設定:2006/09/05(火) 17:39:07 ID:pj6Rv+qu0
わざわざ作文をコピペせんでもえーから
692名称未設定:2006/09/06(水) 20:37:46 ID:ZsUiBTaT0
age
693名称未設定:2006/09/06(水) 22:12:46 ID:XouFGTTn0
H.264のHD映像を直接編集するのかな。超重そうだな
694名称未設定:2006/09/07(木) 00:14:00 ID:EGSEwz/t0
でも、あっちよりはまし。
695名称未設定:2006/09/07(木) 15:28:51 ID:uRvki7iM0
やっぱQTは役立たずかぁ
再生コーデックは何でFAですか?
696名称未設定:2006/09/07(木) 19:07:36 ID:1gvww2FY0
QTは役立たずって、何で?
697名称未設定:2006/09/07(木) 21:48:23 ID:FBkcKS760
当然、H.264&AACでコンテナはmovがFA。
698名称未設定:2006/09/07(木) 21:55:22 ID:afv7FQlf0
×MOV
○MP4
699名称未設定:2006/09/07(木) 22:42:25 ID:IYb7mtul0
QTの編集は、ファイルがどんどん重くなってもほとんど操作は重くならないのが特徴だな。
GOPのサイズにさえ気をつければそこそこのマシンでも桶。
700名称未設定:2006/09/07(木) 23:28:28 ID:FBkcKS760
>>698
本命はそうなんだけど、音声多言語化、5.1ch&2ch混在化、チャプタ導入などの観点から
あえてmov。
701名称未設定:2006/09/09(土) 05:45:35 ID:Ai4/TY0l0
それやるならmkv
702名称未設定:2006/09/09(土) 08:48:13 ID:8Z4IsaAb0
>>701
mkvじゃ再生マンドクサ。H.264+AAC.movなら将来的にもMacとQuickTimeがある限りほぼ間違いなく
再生可能だから。多重音声やチャプタつけたmp4書き出しができるようになれば、すべてを「そのまま」
でmp4書き出しすれば良い。
703名称未設定:2006/09/09(土) 17:07:29 ID:4aJzKPOC0
うーん、説得力はあるなあ。
再エンコードなしは魅力だし。
704名称未設定:2006/09/09(土) 18:50:30 ID:JrFeKIO60
最終解はないんだよね。その時の最適解があるだけ。
705名称未設定:2006/09/09(土) 23:42:15 ID:4aJzKPOC0
しかし5.1ch&2ch混在化なんてどうやって作るの?
DVDから抜いて作ることもできるの?
706名称未設定:2006/09/09(土) 23:51:26 ID:8Z4IsaAb0
>>705
普通にDVDから抜いたac3かdtsを前者ならa52dec、後者ならdtsdec使ってwav6に変換してやれば、
あとはQTPlayerに突っ込んでやるだけで、普段は使えない「5.1chでのAAC書き出し」ができるよ。

混在化は、ぶっちゃげトラックを手動でON/OFFするだけw
707名称未設定:2006/09/10(日) 00:46:15 ID:OpR+p+K70
そりゃすごいや。
HandBrakeで満足している場合じゃなかったな。
708名称未設定:2006/09/10(日) 07:37:20 ID:MDIhoq3I0
mpeg2からmp4へのH264へのエンコードが何度やっても奇麗に出来ない

このように奇麗にエンコードしたいんだけど‥‥‥
http://www.apple.com/quicktime/guide/hd//bbcmotiongalleryreel.html
709名称未設定:2006/09/10(日) 07:45:17 ID:IY2sMa/J0

mpeg2の時点で無理。
710名称未設定:2006/09/10(日) 08:00:55 ID:zsARLRSt0
>>708
元画像のクォリティが高いからじゃないの綺麗なのは。
711名称未設定:2006/09/10(日) 08:32:15 ID:OpR+p+K70
どんなソースをどのソフトでどんなパラメータでやっているか書けよ。
最近は自動で設定させているけど失敗したことないな。
712名称未設定:2006/09/10(日) 10:10:23 ID:MDIhoq3I0
>>709,710
mpeg2ではそこそこ奇麗なんだけど、mp4に変換したら見るに耐えなくなるんだよね‥‥


>>711
ピクセラのCapty MPEG Edit EXでビデオテープをmpeg2で取り込んでmp4に変換してまつ
データレートは256でフレームレートは30、複数回のエンコードだから、問題ないと思うんだけどなぁ‥‥
フレームサイズをいじるから駄目なのかも。キーフレームを自動でやってみます。ありがとさんでし
713名称未設定:2006/09/10(日) 10:32:53 ID:ZT0S8uAl0
>>712
もっと詳しく。

・ソースはインターレースか?
 (ビデオテープを取り込んだということは恐らくそうかな)
・フレームサイズはどのようにいじっているのか?
 (インターレース の場合、Heightをいじると壊れてボロボロになるかも)
・データレート256(kbps)は適切か?
 (フレームサイズがVGA程度だとすると、低過ぎる気がする)

Heightを変えない場合も、Apple H.264はインターレースを保持しない(プログレッシブになる)ので、インターレースなソースのエンコードにはあまり向かないよ。(H.264のコーデックでインタレ保持するのはあるのかな?)
714名称未設定:2006/09/10(日) 10:56:48 ID:OpR+p+K70
ビデオテープというところでまず引っかかるが、まあそれはおいておいて...
元データよりもされに汚くなるという意味だとしよう。
解像度が何であれ、256kbpsは小さすぎる。
iTMSがQVGAでH.264 756kbpsだからね。
最低でも500kbps程度は欲しいところ。
まあ、MPEG-4 CODECで386kbpsでもそこそこ見られるから、H.264 256kbpsが絶対無理だとは思わないけど、
そうとうあちこちのパラメータを最適化しないとね。

あと、713も書いているけど、インターレースのソース(ビデオ、DV、DVDなど)をエンコするときは
リサイズ前にインターレースを解除しないと汚くなる。
キーフレーム自動はキーフレームが増えるのでむしろ不利かなあ。
そもそもエンコーダーに何を使っているか明示されていないのが何とも。
文脈からはおそらくQuickTimeだとは思うのだが...。
iPod用データでも作っているのかな?
715名称未設定:2006/09/10(日) 11:02:28 ID:x+ZrCrV10
>>712
256はどう見ても小さいな。解像度はいくらなのか知らんが、もしそれで640x480なんて
ことやってたらどんなcodecでも破綻する。

キーフレームは、自動で良いかと。
716名称未設定:2006/09/10(日) 13:25:40 ID:ahYrykB40
アニメ(VGA)のエンコをしているが、CGの複雑な絵が多くなければ960kbpsでやっている。それ以下にするとブロックノイズが目立ってくるようになる。
実写、特に動きのあるものは2000でもキツい。
キーフレームは自動にした方が、例えばブロックノイズが抑えられたりするので、そうした方がいいと思う。
717名称未設定:2006/09/10(日) 13:41:27 ID:ZT0S8uAl0
というか品質指定でやらないのかな。その方がエンコ速いし、品質も一定になって良いと思うけど。アニメとか、品質「中」でも動きが少なければ600kbps切ることもあるし。(逆テレシネしてあるのが前提ね)

エンコ後のファイルサイズが揃ってることってそんなに重要?
718名称未設定:2006/09/10(日) 14:04:52 ID:x+ZrCrV10
うむ。動きが少なく、なおかつセルじゃない最近のアニメの場合だと「高」でも600kbps切ることが
あるね。でも、VBRでエンコードしてはたしてどのくらいのビットレートになるかは神のみぞ知る
レベルだから、繰り返しほいほいエンコードできるような早いCPU環境が無いと辛いがな。
719名称未設定:2006/09/10(日) 14:18:11 ID:ZT0S8uAl0
VBRという表現は微妙で、Apple H.264のビットレート指定も複数パスにすると、そのビットレートの中で最大限VBRやってるんだよね。(品質とビットレートをある程度両立させようとしているので、遅い)

品質指定はその名の通り、Constant Qualityという表現が正しいと思う。
720名称未設定:2006/09/10(日) 14:21:19 ID:x+ZrCrV10
>>719
言われてみればその通りっすね。教えていただいてありがとうございます。
721名称未設定:2006/09/10(日) 16:23:19 ID:OpR+p+K70
品質固定が一番いいというのは全く同意。
722712:2006/09/10(日) 22:14:13 ID:MDIhoq3I0
駄目。どうんな事をやっても汚い‥‥orz
723712:2006/09/10(日) 22:20:51 ID:MDIhoq3I0
>>713-715
レスありがとうございます
エンコーダはQT7.12proで次は960kbpsでチャレンジしてみます
なにぶん、G4の1.33なのでテストしてやった方が良いかも知れませんね
試してまた報告致します
724名称未設定:2006/09/10(日) 22:47:17 ID:XN5HwkaO0
Flip4MacでH.264 High Profile作れるやつきた。
ttp://www.flip4mac.com/episode.htm

9/13からダウンロード開始。
設定いろいろいじれるのだろうか。
つーかPro版で895ドルかよ。
725名称未設定:2006/09/10(日) 22:54:43 ID:ZT0S8uAl0
>>724
鯖落ちてる?
726名称未設定:2006/09/10(日) 22:57:00 ID:XN5HwkaO0
>>725
いや普通に見れてるよ。
727712:2006/09/10(日) 23:02:38 ID:MDIhoq3I0
960kbpsで満足いくのが出来ました。ありがとうございました
しっかし、ファイルがでっかい‥‥orz
728名称未設定:2006/09/10(日) 23:16:15 ID:x+ZrCrV10
>>727
君が引き合いに出したBBCのHDライブラリの映像に比べりゃ小さいだろ?
729名称未設定:2006/09/11(月) 00:41:45 ID:Ji2siIKd0
HDとは違うっしょw
730名称未設定:2006/09/12(火) 17:48:16 ID:hPiXMEJm0
iTMSの映画対応でQT、HighProfile対応しないかな?
731名称未設定:2006/09/16(土) 14:03:48 ID:cSMFI24c0
プロファイルがむしろ下がったね
732名称未設定:2006/09/16(土) 15:04:01 ID:S5fS40v+0
ハイプロファイルは次世代DVD方面なのでネット配信はベースラインを追究していくんじゃないか。
棲み分けしないとコンテンツ会社が合意しないだろう。
733名称未設定:2006/09/16(土) 15:26:25 ID:FQAPLJY/0
iPodはファームアップだけで最大640x480対応になっちまったが、それでもベースラインだけなのね…。
メインに対応するとバッテリが極端に持たなくなるとかあるんだろうか?
734名称未設定:2006/09/16(土) 15:40:26 ID:8IzWM02Y0
再生負荷が高くて無理なんじゃないの。
735名称未設定:2006/09/16(土) 17:13:39 ID:cSMFI24c0
プロファイルが高くなりました!よりも、バッテリーが持つようになりました!の方がうけがいいからなあ。
736名称未設定:2006/09/16(土) 18:46:33 ID:id73zkpM0
質問です。

DVDレコーダーで録画した番組を、Macに入れて保存しておきたかったので、
RoxioのToastでDVDから映像を取り出して、H.264フォーマットに変換
しました。

ところが、変換した動画を見ると、コントラストの高い部分に横縞のような
ノイズが入っていました。

キャプチャした画像をアップしておきます。(字幕部分が分かりやすいです)


これはH.264の特性なのか、それとも設定を変更して変換することで
改善することはできるのでしょうか。よろしくお願いします。
737名称未設定:2006/09/16(土) 18:50:29 ID:id73zkpM0
書き忘れました。キャプチャ画像のアップ先は、

http://read.kir.jp/file/read58583.jpg

です。
738名称未設定:2006/09/16(土) 18:53:28 ID:6CQC+z1s0
この字幕ってスクロールしてる?
739名称未設定:2006/09/16(土) 18:58:44 ID:0P9WbAZ+0
インターレスでは?
740名称未設定:2006/09/16(土) 18:59:32 ID:0P9WbAZ+0
インターレース
741名称未設定:2006/09/16(土) 19:10:23 ID:FQAPLJY/0
>>736
変換前のやつが10.4.nのDVDPlayerなんであれば、そりゃインターレースだ。

で、そのキャプ画の「変換前」とか「変換後」とかの文字&背景、どうやって入れたの?w
742名称未設定:2006/09/16(土) 19:15:22 ID:6CQC+z1s0
>>741
そこ突っ込むところなの???
画像キャプして加工するなんて簡単じゃん。
743736 ◆RepAhs6cJ2 :2006/09/16(土) 19:42:06 ID:id73zkpM0
解答ありがとうございました。
インターレースという方式があるというのは知りませんでした。
このスレでも検索したらたくさん情報がありました。

>>243-248
のレスのように、H.264に変換する前にインターレースを解除するという
作業が必要ということですか。


>>741
>変換前のやつが10.4.nのDVDPlayerなんであれば
その通りです。ということは、DVDPlayerがインターレースを解除して
再生してくれている、ということですか?

>で、そのキャプ画の「変換前」とか「変換後」とかの文字&背景、どうやって入れたの?w
Photoshopで30秒ほどでできましたw


744名称未設定:2006/09/16(土) 19:42:22 ID:FQAPLJY/0
>>742
いや、個人的興味で知りたかったw
もしかしてこういうのをいとも簡単にやってのけるようなソフトがあるのかなと思ってw
745名称未設定:2006/09/16(土) 19:53:49 ID:FQAPLJY/0
>>743
>作業が必要ということですか。
そういうことです。

うーん…QuickTimeのMPEG2コンポーネント持ってんならMPEG Streamclipを使うのが一番
手軽だが…持ってないのならCUIベースのツールであるyuv4qtあたりを使うのが一番手っ取り早い
かな?
746736 ◆RepAhs6cJ2 :2006/09/17(日) 07:50:23 ID:TmxI8zht0
>>745
分かりました。ありがとうございました。
747名称未設定:2006/09/18(月) 20:00:06 ID:kOBtQ4/S0
QT7proでh264のmovを最高画質、複数回実行で書き出してるんだが
3分のファイルを書き出すのに1時間以上かかる。
PowerBookG4でCPUが1.5Gくらいなんだがこんなもんなのでしょうか?
いくら画質を重視したいからと言ってもこんなに時間がかかるものだったとは…
748名称未設定:2006/09/18(月) 20:05:07 ID:LZ+XYL7t0
そんなもん画面の大きさとか、コーデック内容によるでそ
749747:2006/09/18(月) 20:24:44 ID:kOBtQ4/S0
画像は640:480です。コーデックの内容はよくわからないのですが
QTの書き出しの中にあるh264というものを使っています。
元ファイルがdivx形式のaviなのですが画質を落とさずなおかつ今後のビデオ編集に支障を来さない程度
の容量の動画ファイルを作るならh264でmovが良いと思ったのですが、画質にこだわるなら無圧縮aviとか
がいいのでしょか?
750名称未設定:2006/09/18(月) 20:52:35 ID:Kwro0gQ40
DivXの時点でかなり圧縮されてるのにH.264にする意味がよく分かりません。画質落ちるじゃない。
ちなみに自分は3分くらいの自作映像(ソースDV)をPowerBookのG3 400MHzでH.264(640 x 480pixel)に
マルチパスで書き出したら30時間くらいかかりました。最初あまりにも進まないからフリーズしてるのかと思った。
QuickTimeがまだ対応したばかりだった事もあるけど、今はもっと改善されてるのかな。
751名称未設定:2006/09/18(月) 20:54:23 ID:6e6TyvIo0
>>749
>今後のビデオ編集
これを考えるならh.264は現状では無理。
どうしても画質を落とさず編集したいなら可逆圧縮しかない。
752名称未設定:2006/09/18(月) 21:00:00 ID:qAlZTHMN0
iPod用なら分るけどH.264にこだわらない方がいい。
ソースによるが同ビットレートではDivx6とH.264はほとんど変わらない。
753名称未設定:2006/09/18(月) 21:07:32 ID:p7yLb9cq0
>>752
それは言い過ぎ。どう見てもH.264>>DivXだw
ましてや今後のビデオ編集とか考えるんなら、長期的に見た将来性もH.264>>>>>DivXだよw

…ただ、編集のために残すのに使うような物じゃないよ、H.264にせよDivXにせよ。まだ
DVDに焼くなりした方が良い。
754名称未設定:2006/09/18(月) 21:48:44 ID:jK4oh/ET0
>>750
>PowerBookのG3 400MHz

ちょwwww
755名称未設定:2006/09/18(月) 21:51:48 ID:DL1BJOcq0
movはApple依存形式だから
絶対に止めとけ。
756名称未設定:2006/09/18(月) 21:52:37 ID:p7yLb9cq0
>>755
しかしmovにはmovの利点がある。
757747:2006/09/18(月) 22:01:02 ID:kOBtQ4/S0
レスありがとうございます。
今後他のアプリで編集するのですがdivxでエンコードされているものは読み込めず
しょうがないのでh264あたりでmovにして書き出しし直そうと思った次第です。
これ以上圧縮したいとかそういうことではありません。
テストしてみたところh264のmovなら読み込めます。
自分ももとの映像のDVファイルを欲しいのですが、
divxで圧縮したものしか残してないと言われたので困っています。
画質をこれ以上落とさず、なおかつビデオ編集に支障を来さない程度の容量
ならやはりmovなどに書き出ししなおすのが良いのでしょうか?
それとも無圧縮aviなどに書き出したほうが良いのでしょうか?
ちなみに2分30秒の画像をQTでh264【最高画質】でやったら書き出しに1時間かかり
2700.73キロビット/secで最終的な容量は50MBでした
画質の劣化は意識しなかったら見逃せるレベルです…
758名称未設定:2006/09/18(月) 22:08:28 ID:6e6TyvIo0
あのね、そのh.264を編集したらまた再エンコで画質がさがるから
すこしでも画質落としたくないなら中間ファイルとして可逆圧縮使
いなさい。
それで元ソースのDivXは別にとっておけばいいでしょ。
759名称未設定:2006/09/18(月) 22:09:44 ID:qAlZTHMN0
>>757
素人じゃDivx→同ビットレートレベル以上の他形式にエンコしても劣化分らんよ。
H.264は暗がりが苦手だからおすすめしないけどな。
3ivxかffmpegMpeg4がおすすめ。
760名称未設定:2006/09/18(月) 22:11:00 ID:qAlZTHMN0
あ、編集目的なら素直にDVに書き出しするのをすすめる。
761名称未設定:2006/09/18(月) 23:22:05 ID:SU/xhPkB0
編集ソフトによっては、無圧縮AVIが扱えなかったり、DVしか扱えなかったりで、自然と使えるものが決まってくるような気がする。
何のソフトで変種作業を行うつもりさ。
いずれにしろ、DivXやH.264などの高圧縮系のCODECは、編集が終わった後の最終産物を残すための形式だと思う。
DivXしか残していなかった友人のやり方はセオリー的には間違っていないんだよね。
762747:2006/09/18(月) 23:38:03 ID:kOBtQ4/S0
ありがとうございます。
いろいろ考えて素直にDVに書き出してみようとおもいます。
もう少しいろいろ勉強してみます
レスありがとうございました!
763名称未設定:2006/09/19(火) 04:40:32 ID:YjQNXB7G0
そーいやpixletって編集目的のコーデックだったな
DVより劣化しないのか?
764名称未設定:2006/09/19(火) 08:05:20 ID:HypD3eVX0
最高画質ではあまり劣化しないけど、容量が大きくなる。
ビットレートを下げるとこれがなかなか画質が下がる。
ダメダメCODEC。
765名称未設定:2006/09/19(火) 11:12:56 ID:ckAkXMLv0
766名称未設定:2006/09/19(火) 23:45:57 ID:r642zeVK0
非圧縮の.movに書き出す事ってできないんだっけ?普通のマシンだと重過ぎて再生できない?
やっぱDVが一番使い勝手いいのかな。
767名称未設定:2006/09/19(火) 23:50:34 ID:ofB26WwN0
>>766
非圧縮再生はマシンパワーより高速ストレージが必要。まあ、エンコードの中間物や編集用と
してなら使えなくはないが、観賞用には向かない。
768名称未設定:2006/09/20(水) 13:57:54 ID:/XODWNih0
Apple Pixlet Videoもデカイねぇ。HDVをPreview用に書き出したら、1分で1.5Gになった...
Animationの最高画質が可逆だっけ?
769766:2006/09/20(水) 15:24:37 ID:cLDDZNzp0
>>767
そっか。やはり速いディスクじゃないと駄目なんだね。
Media100で非圧縮のSD編集してるの編集スタジオで見たら1万回転のHD x 30台くらいのレイドだった。
別の部屋に置いてあったけどすげーうるさかった。
770名称未設定:2006/09/20(水) 22:22:49 ID:1yPEj8rP0
>>768
Appleの説明では
「1920x1080のコンテンツで…Pixletが約40Mbpsを必要とする…」
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/technologies/h264/faq.html
となってるからビットレートを高く設定し過ぎじゃね?
771名称未設定:2006/09/21(木) 12:55:45 ID:VYivP3Uk0
品質は「高い」でした。スライダーで左から3/4の所。
40Mbpsってノートの2.5インチHDDでも行けるんかな?
772名称未設定:2006/09/21(木) 14:49:23 ID:Ga+aE9tD0
>>771
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
773名称未設定:2006/09/21(木) 18:51:30 ID:mrnLEdBD0
>>771
>>770のリンク読んだ?
デュアルプロセッサ搭載の2GHz G5以上であれば、1920x1080フレーム(約40Mbps)のリアルタイム再生も可能です。
だって。
774名称未設定:2006/10/07(土) 18:52:51 ID:AvGXOYwF0
不定期巡回
775名称未設定:2006/10/10(火) 23:10:52 ID:N3eGtG4x0
age
776名称未設定:2006/11/02(木) 07:13:55 ID:hh3qU+mm0
777名称未設定:2006/11/02(木) 20:57:21 ID:jLjfHxPA0
ビットレート 128kbps のストリーミングで、
20kbps 16kHz stereo 1-pass CBR
128kbps 44kHz stereo 1-pass CBR

では後者のほうが音質がよい気がしますが、
わたしの感覚が正しいとすると、なんで前者のようなことをするのでしょうか?

突然質問ですいません・・・。

778名称未設定:2006/11/02(木) 21:46:26 ID:8YrwZnzf0
スレ違い
779名称未設定:2006/11/02(木) 21:48:19 ID:Aa1HNNo00
>>777
作った本人に聞けよ
780777:2006/11/02(木) 23:51:40 ID:NrUdGk5n0
場違いでしたか、失礼しました。
ほかのスレを探します・・・。
781777:2006/11/05(日) 13:11:42 ID:B4mYo2Tk0
どこで訊いてもだれも分からないよ T T
782名称未設定:2006/11/05(日) 17:06:26 ID:L4YY9K/k0
>>777
単純に軽くしたいからじゃん。128kだと容量食うから。
783名称未設定:2006/11/05(日) 20:26:03 ID:NrhxcGC70
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;@益@) …?!
784名称未設定:2006/11/05(日) 20:29:32 ID:nxmCFeFF0

ビットレート 128kbps のストリーミングで、
20kbps 16kHz stereo 1-pass CBR

20kbps 16kHz stereo 1-pass CBR
ビットレート 128kbps のストリーミングで、

凡人には答えられないよな
785名称未設定:2006/11/05(日) 20:43:02 ID:nxmCFeFF0
あ、答え分かったw 俺、天才なのかもしれねw

つまり、ストリーミングは128kbpsで
ソース(音楽?)が20kbps 16kHz stereo 1-pass CBRと128kbps 44kHz stereo 1-pass CBR
という意味だな。
そりゃ、20kbps 16kHz stereo 1-pass CBRのソースしか無いかor多少はCPUの負荷が軽くなるからだろう。
128kbpsでストリーミングしてるのは無駄だが単に設定を分かってないに違いない。
自前のPCがハイスペックで回線が光とかでストリーミングの一般的なビットレートを気にしたことが無いとかな。
786777:2006/11/05(日) 23:47:30 ID:B4mYo2Tk0
>>785
質問の仕方が下手だったのね T T
ありがとう。やっぱりビットレート128kbpsで
オーディオコーデックが20kbps 16kHz stereo 1-pass CBR なのは
単純に無駄なんだね。ネットラジオ専業局ではこんなことないけど、
海外のFM局でこういう変なストリーミングがいくつもあって、
ビットレート高いのに音質が悪いから不思議だったんだよ。
787名称未設定:2006/11/06(月) 00:01:27 ID:vlcrpj8u0
いい加減スレ違い
788名称未設定:2006/11/15(水) 14:49:08 ID:BF+NGoc70
エスパーに感動したw
789名称未設定:2006/11/22(水) 12:05:26 ID:YEKKfdg30
やべーこれ
ttp://www.adstech.com/products/RDX-160/sysreq/RDX-160_req.asp?pid=RDX-160
超小さいH.264ハードウェアエンコーダー

でもMac非対応 orz
790名称未設定:2006/11/22(水) 12:09:26 ID:YEKKfdg30
あ、でも $ 79.99だって。高杉だ orz
Mac対応でもいらんな。
791名称未設定:2006/11/22(水) 12:59:15 ID:8mHM/ult0
書き出しが320x240限定みたいだし意味無いでしょ。
792名称未設定:2006/11/22(水) 18:57:30 ID:MXFkSmb70
320×240でも初めてiPod Videoが出た頃にAppleが作ってたくらいの
奇麗さがハードエンコ出来るなら3万5千円くらいまでなら出す!
ただしCMカットとかが無劣化で手軽に早く出来るアプリもついてればだが
793名称未設定:2006/11/22(水) 19:54:56 ID:3n8WjoTp0
シングルモードで走るエンコーダーってないの?
MacOS上じゃ重すぎるよ‥‥orz
794名称未設定:2006/11/23(木) 13:21:33 ID:hvIalhep0
オープンソース系のはどれでもいけるんじゃない?
795名称未設定:2006/11/23(木) 16:13:28 ID:Dz5cdyHQ0
書き出し320x240ってアホかと。買ってから気がついてorzのやつ多そうだなー。
796名称未設定:2006/11/23(木) 17:01:29 ID:jn8U4lB+0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   最低でもVGAだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、
797名称未設定:2006/11/23(木) 19:59:02 ID:dsgC4bzE0
iPod用に変換したH.264ファイルがiTunes内に200GB弱もある俺には
VGAなんて無駄に容量喰らうもん使わないから問題ないけどな
最近じゃiPodでしか見ないって確信してるから、元ソースを録画する時
CaptyのMpeg1、2Mbpsで十分こと足りる
もうMpeg2とかVGA以上で録画/保存するなんて、サッカー以外じゃ
余程ずっと残しておきたいモノしかやらないよ。容量の無駄
798名称未設定:2006/11/23(木) 20:56:20 ID:qSgY5y920
264、アニメでかますと奇麗なんだけど、
全体的に色が濃くなるんだよなぁ

799名称未設定:2006/11/23(木) 21:10:14 ID:GGGhHAjZ0
色が濃く見えるのはAppleH264デコーダの特性。
VLCで見ればフツー。
800名称未設定:2006/11/23(木) 21:31:00 ID:hvIalhep0
デコーダの特性というより、Playerの特性だろ。
デコーダは、QT player 6から再生すると色が変わらないんじゃ?
801名称未設定:2006/11/23(木) 21:39:02 ID:qSgY5y920
HandBrakeの264でかましてみたんだけど、
QTで再生してみると、えらく濃いぃ
VLCで再生してみると、やや濃いぃ
MPlayerはVLCと同じ
802名称未設定:2006/11/23(木) 23:44:34 ID:Dz5cdyHQ0
そのうちiPodも緻密な液晶使ってVGAが標準になるんじゃないのかな。そしたら昔Encodeした映像が妙に汚く見えて萎える。
MP3はやり始めた頃変換した曲を久しぶりに聞くとBitrate低過ぎて聴いてらんないのと同じで。
803名称未設定:2006/11/24(金) 00:30:46 ID:+IL32ukY0
たとえ高解像度になっても液晶サイズ的に問題になるほど汚くは見えないだろ
それくらいで気にする神経質な人間ってかわいそうだな
804名称未設定:2006/11/24(金) 09:48:45 ID:u0h/zY510
目が悪い人間って羨ましいな
805名称未設定:2006/11/24(金) 10:05:30 ID:Ekcssbmp0
>>804
ひっしだなw
806名称未設定:2006/11/24(金) 21:15:32 ID:cNc9E1E10
Phishiだぜ!
807名称未設定:2006/11/24(金) 21:40:43 ID:TNcfvjjZ0
>>806
ふぃしって感じだな
808名称未設定:2006/11/29(水) 21:22:54 ID:/GBd75yl0
http://www.stealthimaging.com/products_dualExpress.html

このカードその後売り出されましたか?
809名称未設定:2006/11/30(木) 11:34:47 ID:95TOntVe0
うわ、そのカードいけてるなあ。でも値段が恐ろしい事になりそう。
810名称未設定:2006/11/30(木) 23:00:57 ID:iCt14NU90
>>809
まあ自分には関係ないかと思って見に行ったけど、マジ欲しくなった。
これすごく魅力的。
ケチのつけようがないじゃん。
811名称未設定:2006/12/01(金) 03:20:41 ID:0qM/6mTh0
でも、Macは未対応ってオチじゃないの?
もう慣れたけどw
812名称未設定:2006/12/01(金) 11:37:23 ID:Bs9hIh3O0
> Designed for PC and Mac laptops using ExpressCard technology

って書いてあるからMacBook Proのみ対応かな。値段安ければかなり欲しい。
813名称未設定:2006/12/01(金) 23:58:55 ID:VJ+Id4HC0
MacBook Pro対応、QuickTime完全互換、であるように読める。
差し込むだけでQuickTimeのエンコードが速くなるらしい。
GJ
814名称未設定:2006/12/02(土) 00:03:00 ID:I+aU6LVo0
USBタイプも…
815名称未設定:2006/12/02(土) 04:58:11 ID:vCQIfd/y0
USBじゃ遅いからイラネ
816名称未設定:2006/12/02(土) 11:53:10 ID:iFrGfBlL0
で、そもそもこれ発売されてるんすか。会社自体怪しいんですが。
817名称未設定:2006/12/02(土) 20:56:04 ID:vCQIfd/y0
(´-`).。oO(夢を与える会社だって事は、まだ誰も気がついていないようだ)
818名称未設定:2006/12/11(月) 11:42:34 ID:iL8i363G0
VLC 0.8.6使えばついにPowerBookG3 400MHzで、
GoogleVideoでUpされてるくらいのH.264コマ落ちほとんど無しの再生できるようになった〜
新しいMac買おうと思ったけどいいや。
819名称未設定:2006/12/11(月) 15:20:28 ID:fVRQR2eU0
>>818
おれPismo使いなんだけど、VLCがPowerPCに最適化されるなんて考えて無かったから、
スルーしてたんだけど、幸せになれたよ。
820名称未設定:2006/12/11(月) 23:36:53 ID:iL8i363G0
QuickTimePlayerよりVLCの方が軽いね。FlashVideoも再生軽くなった。
でもFLVのDrag&Drop再生ができないのが惜しい。
821名称未設定:2006/12/12(火) 00:14:44 ID:YemJftwc0
・Infomation Window->Statistics
すとりー民具…
822名称未設定:2006/12/12(火) 15:35:07 ID:0Bi9Ndr10
あ、それも俺気がついてた。「民具」ってなんだよ!って
823名称未設定:2006/12/12(火) 20:19:15 ID:rh06eXtK0
「禁具」がよかった?
824名称未設定:2006/12/15(金) 01:17:30 ID:xxr2XZnk0
MPEG-4ファイル再生可能をうたうDVDプレーヤーがたくさん出てているようなのですが
これらのなかにH.264が再生可能な機械はありますか?
仕様を読んだだけではいまいちよくわからないのです。
825名称未設定:2006/12/15(金) 05:30:43 ID:hXe4SxBy0
たぶん、まだほとんど無い。
可能な製品には明記されてると思う。売りになるから。
826名称未設定:2007/01/14(日) 10:46:10 ID:eYLbmlyT0
H.264のエンコードは15fps位だと早く終わるね
見るに耐えないって程悪くないし
しっかし、もっと早いカードとか安価に出てくれんもんかのぉ‥‥
PBG4だとかなり辛い Core2だと幸せになれる?
827名称未設定:2007/01/14(日) 10:54:48 ID:pcoBIDjw0
>>826
今も使ってる2GHz改のG4 QSよりサブのMac mini 1.66GHzの方が速いから、
幸せすぎて昇天するyo
828名称未設定:2007/01/14(日) 17:32:02 ID:eYLbmlyT0
さんきゅ
アドベがインテル対応してたらすぐにでも買い替えたいんだけど‥‥
829名称未設定:2007/02/08(木) 21:44:02 ID:7OmN3yvk0
保守
830名称未設定:2007/02/13(火) 23:09:17 ID:MRCVda+X0
スレ違いだったらすいません

なちろだ2→http://nacci.homeip.net/up/upload.php?page=1の
[nacci2_3201.mpg] ビストロなっちと [nacci2_3197.wav] 060418 プリズンガール を見たいのですが
見れません
何かコーデック?が足りてないのでしょうか…
今僕が入れている動画再生ソフトはGOMPlayerとWindows Media PlayerとQuick Timeだけです
宜しければ良い無料ソフトなど教えて下さい
831名称未設定:2007/02/13(火) 23:55:30 ID:xOJIyDN50
>>830
mpegのほうはVLCで再生できた。
QuickTime Playerで見るならQuickTime MPEG-2再生コンポーネントを買う必要が、
多分ある。
832名称未設定:2007/02/14(水) 00:11:22 ID:BKIEHsKa0
>>831VLCをインストールしたんですが その後どうしたら見れますか?
833名称未設定:2007/02/14(水) 00:45:18 ID:SfcdPqml0
>>832
スレ違いというより板違い
ここMac板
834名称未設定:2007/02/14(水) 00:52:52 ID:BKIEHsKa0
>>833何板に行ったらいいんでしょう…
835名称未設定:2007/02/14(水) 01:53:02 ID:FRksyUvq0
んなことまで教えなくちゃならんのか…

Windows板で駄目ならDTV板にでも行け。
836名称未設定:2007/02/14(水) 03:16:34 ID:BKIEHsKa0
>>835本当にありがとうございます!
837名称未設定:2007/02/15(木) 04:07:01 ID:fC7tQlUG0
>>836
手遅れだろうが迷惑かかるからろだの掲示板で聞くべきじゃない?
838名称未設定 :2007/02/15(木) 04:48:19 ID:1fxVplEU0
>>837教えてもらって初めてろだの掲示板が掲示板があることに気づきましたorz
    ありがとうございました
839名称未設定:2007/02/22(木) 14:07:44 ID:lnI1hTSb0
保守
840名称未設定:2007/02/27(火) 18:28:30 ID:eS4+g3uc0
やっぱみんなBフレ0にしてる?
841名称未設定:2007/02/27(火) 19:29:37 ID:3KZvMn8m0
してない。5にしてる。
842名称未設定:2007/02/27(火) 20:57:12 ID:eS4+g3uc0
>>841
なるほど。サイズはその方が縮むんですよねぇ。


次回エンコで試して画質比べてみよっと。
843名称未設定:2007/03/03(土) 12:34:22 ID:ZVn/5oQj0
>>842
俺は全オプション外しの方がおすすめ。
再生負荷も違うし、何より案外サイズが変わらないからね。
CABACだけは効果が大きいから使ってもいいかもね。
デブロックは低ビットレートなら使った方がいいかな。
844名称未設定:2007/03/07(水) 06:46:07 ID:jDz2bYc50
>このストリームプロセサ1個で、リアルタイムで毎秒30フレームの速度でH.264のベースラ
>インプロファイルを使って1060pのエンコーディングが可能という。

SUGEEEEE! (1060pは多分1080pの打ち間違いだろう)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/04/isscc2/
845名称未設定:2007/03/08(木) 23:51:24 ID:Ao624t8Z0
>>844
凄いけどこういう新しいの使った機器は初期に買うとデバイスの不都合やら何やらで
えらい目に合いそうで怖いんだよな。
846名称未設定:2007/03/11(日) 00:02:07 ID:/gU5Q7rB0
不都合というより不具合
847名称未設定:2007/03/11(日) 00:22:45 ID:qCZca/dp0
次期Macにエンコード/デコードチップ載るかも?みたいな噂あるけど本当なら嬉しいな。
848名称未設定:2007/03/11(日) 00:36:06 ID:PtcgAy4F0
専用チップ載せても一瞬しかメリット無い。
それくらいこの業界の動きは速い。
849名称未設定:2007/03/11(日) 01:23:45 ID:5f+dP7ob0
コーデックの量産効果による低価格化を狙ってるのかもね。
Mac採用コーデックが低価格化することで組み込み機器に採用されて、
それによってデファクトスタンダードのプロファイルが決まってく...

なわけないか
850名称未設定:2007/03/11(日) 02:50:55 ID:/kcg/uAz0
まぁエンコってのは重いし時間かかる物だからそれ用チップが出てくるのは
いいことだけど、複数メーカーから数種類出てきて値段や機能やら競うぐら
いな状況になってくれんとなかなか値段も手ごろにならないし改良も遅いん
だよね。
851名称未設定:2007/03/11(日) 03:23:23 ID:gAKoIcYD0
FPGAとかCPLDとかの、「書き換え可能な」ハードウエアによるエンコード/デコード支援、
とかなら良いんじゃない
コーデックの仕様が変わっても当面は追従出来るし、並列化可能な処理には極めて強いし、
アルゴリズムの改良で随時性能向上も図れるし

つかFPGA関連の話題でPC向けの用途としてそういう方向性も出ていたような…
聞きかじりなんであんまり詳しくないけど
852名称未設定:2007/03/11(日) 12:32:40 ID:x7entplc0
デコード専用チップならほとんど意味無いよね。
なぜなら、今後登場するMacにとって、H.264のデコードはCPUだけで楽々できるものだから。
エンコードチップなら欲しい。
853名称未設定:2007/03/11(日) 12:39:33 ID:qCZca/dp0
でもまあCPUの負荷が減るんだからいいんじゃないの?値段ほとんど変わらないならおまけで載せてくれてもいい。
854名称未設定:2007/03/11(日) 13:38:03 ID:Zhtd2BMl0
Core 2 Quadに期待。
SDで2倍速、HDで等速くらい?。
855名称未設定:2007/03/11(日) 19:07:44 ID:/kcg/uAz0
PCに負担もかけずに鬼のような速度でエンコできるボードとか出ないかなぁ。w
856名称未設定:2007/03/12(月) 23:07:09 ID:DEFWURF40
Core 2 Quadなんか出るんか?
857名称未設定:2007/03/12(月) 23:53:11 ID:P03+0goL0
ロードマップくらい見たら?
Core 2 Extremeでエンコが速くなるかどうかを知りたい。
858名称未設定
WindowsよりLinuxは動画再生軽いからH.264にも向いていそうだが、
まだ入れたばっかりでテストできるまでに操作を理解できてない。
(;´∀`)