Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:05/01/29 11:45:34 ID:z5Hk5/jO
Mac mini 買い足すけど
まだまだ現役だよヽ(´ー`)ノワァーイ
3名称未設定:05/01/29 11:46:42 ID:of7X+UwV
4名称未設定:05/01/29 14:17:54 ID:74dmc2hN
>>1
いい加減旧板へ逝ったら?
ここでやるような話題じゃないよ。
5名称未設定:05/01/29 14:47:59 ID:ZsBC7BB8
>>4
いや、まだまだ現役だ。
旧Macは68kのみで。
6名称未設定:05/01/29 16:30:05 ID:cYWJ1JsF
DTと同時購入したCRTモニタが逝ってしまったんで
液晶を購入。
液晶にDT爺さんの背中は広すぎる…。
なんだかすごく不自然だ。
7名称未設定:05/01/29 16:47:46 ID:daRgVlYQ
前スレの990以降が速攻でdat落ちしたため読めなかったんですが、
何か埋め立て以外の内容ってありました?
しかし前スレも前々スレも翌日見たらdat落ちって早すぎ。
8名称未設定:05/01/29 17:30:35 ID:WJj0TKnh
>>7
1000行かずにdat落ちだったって話だよ。
9名称未設定:05/01/29 18:54:24 ID:dgInsnc0
>>4,5
旧機種の話題が旧・Mac板、新機種の話題が新・Mac板、って
そもそもそういう意味で分けられたワケじゃないっしょ。
10名称未設定:05/01/29 19:15:15 ID:gPz4FO3f
>>1
乙。
前スレが急に落ちたんで、新スレ立てようとしたけど、無理だった俺。
今日立ってるのを見て安心したよ。
11名称未設定:05/01/29 22:32:48 ID:WAb8Gb9n
Gossamer: PowerMac G3
DT/Ver2OS10.2.6にて
10.2.8がUpdeteできません
どこが悪いにでしょうか
12ものぐさたろー:05/01/30 02:14:58 ID:63wYF7rX
>>8
1月14日の質問(912)で放置状態だった。
なんか書こうかと思っていたら…

Part14にもなるし、ちょっと「まとめ」
(過去スレのリンク除く)書いてみた。
他人のサイトの引用ばっかりの上、
まだ途中なんだけどね…(しかも長い)

見たい?
13名称未設定:05/01/30 02:47:41 ID:cb9rWOfQ
>>4
Mac OS Xが動く機種に対してなんつー言い様だゴラァ!!
ドーピングすればPantherだって動くぞゴラァ!!

>>12
見たい
14ものぐさたろー:05/01/30 03:57:53 ID:63wYF7rX
とりあえずハード面のまとめ。
そんなに詳しい訳じゃないので任意に修正してねー
------
PowerMacintoshG3 DT/MT概要(アップルのPDF)
DT233/DT266
ttp://images.apple.com/jp/datasheet/desktop/pdfs/pmg3dt.pdf
MT266
ttp://images.apple.com/jp/datasheet/desktop/pdfs/pmg3mt.pdf
MT300
ttp://images.apple.com/jp/datasheet/desktop/pdfs/pm_g3mt300_ss.pdf
G3シリーズ
ttp://images.apple.com/jp/datasheet/desktop/pdfs/pmg3series_ds.pdf

1.ロジックボード
製造時期により、3つのリビジョンが存在。
Rev.1、2、3やRev.A、B、Cと呼ばれる。
リビジョンの見分け方はATO氏のサイトを参照。
ttp://ato-net.jp/column/column.html
Rev1のみシステムバスを66→83MHzにしても
耐性のあるチップを使用しているので
クロックアップ時に多様な設定ができる反面、
オンボードのビデオチップが若干遅い。
15ものぐさたろー:05/01/30 03:58:35 ID:63wYF7rX
2.CPU
ZIFタイプ。
封印された「J16」で任意にクロックアップできる…が
大体1割程度が限界(筆者主観)
今井氏のサイト
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/mainj2.html(←チルダを半角英数に)
最速G3カード(PowerLogix社1.1GHz)
ttp://www.powerlogix.com/products/g3_zif/index.html
最速G4カード(SONNET社1.0GHz)
ttp://www.sonnettech.com/jp/product/crescendo_zif.html
関連品
サーマルコンポーネント社とオリオスペックの共同企画商品
AFH-50520 for PowerMac G3
ttp://www.olio.co.jp/index_qf.html

3.メモリ/168ピン SDRAM DIMM
当初メモリの最大搭載量は128*3=384MBだったが
256MBのメモリが出回るようになって256*3=768MBに修正された。
特殊な512MBのメモリを使う事により、最大256*2+512=1024MBまで
可能。DTには高さの制限があるので注意(1.15インチ以下)。
16ものぐさたろー:05/01/30 03:59:05 ID:63wYF7rX
4.ROM
Rev.1〜3までの3種類
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/kamiru/library/2000/000820_rom.html
Rev.1ではオンボードE-IDE1系統に2つの機器を接続できない。
IBMメタルキャッシュCPUが使用できない(前掲ATO氏のサイト)。
Rev.2以降、上述の問題は無し。

5.VRAM
オンボードで2MB。4MBを足し、最大6MBにすると
1280*1024ピクセルで1670万色(アップル配布PDFより)。
できればビデオカードを導入した方が良い。
OSXを使うならATI Rage128以降。

6.パーソナリティカード
Whisper(音声入出力)Wings(映像・音声入出力)
Wingsの画質改善・パーソナリティカード上のCSII規格のスロット
にモデムカードを挿して内蔵する場合、前掲ATO氏のサイト参照。
OSXでは音声入出力、映像出力可。
「音が出なくなった!」という場合、大概パーソナリティカードと
ロジックボードの接触不良(持病)。
17ものぐさたろー:05/01/30 04:03:16 ID:63wYF7rX
7.ハードディスク
オンボードはE-IDEなので最大転送速度は16.7MB/s。
また、最大137GBまでしか認識できないので
160GB以上のドライブを購入するときは、
BigDrive対応のATAホストカードを導入するべき。
ACARD社
ttp://www.acard.com/jp/
また、OSXインストール時の「先頭8GB以内」縛りから
も解放される。
MT333にのみUltra SCSIカード+SCSIハードディスク(最大転送速度40MB/s)。
OSXインストール時、カードのファームウェアをアップデートする必要あり。
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosx_scsicard_update.html
関連品
パワーサポート製ハードディスク用マウンター
http://www.pawasapo.co.jp/products/util/tm.php

8.CD-ROMドライブ/24倍速
DVD-ROMドライブ、DVD-Rドライブへの交換で
Apple DVD PlayerによるDVDビデオ視聴も可能に。
Macおすすめ周辺機器など
ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/
Old Friends
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/index.html

------
とりあえずここまで。電源、制音化とかにも言及したいけど
時間が…
18MT333/400爺:05/01/30 06:21:59 ID:KSUOniqK
>1さん & ものぐさたろーさん乙〜。

んじゃあたしも覚え書きついでに。

・MTの電源は、最初からATX規格の物が搭載されている。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html
このページの一番下のジャンパー設定が「PS/2Supply」に設定されている。
(手持ちのMT333改とMT300(電源未交換)で確認済み)

「MacSupply」へのジャンパ設定はDTシリーズのみに
なるのでしょうか?>教えて知ってる人

19名称未設定:05/01/30 06:33:32 ID:SYmKMphi
>>18
そうです。
20MT333/400爺:05/01/30 06:33:47 ID:KSUOniqK
もう一つ小ネタ
・禁断のJ16ユニットの色分け
 233MHz…赤 266MHz…白 300MHz…黒 333MHz…淡い青緑

・爺3ユーサーは、パイロットランプに青色LEDを組み込むのがお好き(w
21できればG3で全うさせてやりたいっすが…:05/01/30 21:38:34 ID:YLSWpkqD
グラコンを5.4jにアップデートしたんだけど我が爺さんには
少し荷が重いようで、スライドショーでバックグラウンド
サウンドを設定すると音楽が所々で途切れたり、あとムービー
に書き出すときにエフェクトをかけていると、写真が切り替
わるときに瞬きをするようなかんじで一瞬空白になったりする。
そろそろG4 1GHz ZIFを導入しないといかんような気がしてきて…。
ちなみに我が爺さんは、純正ZIFを500MHzとテントリカードとMaxtor
ATA133 HDDとRAM 768MB(PC100)とラデ7000とBUS 83.3MHz
で延命措置してはあります。あ、OSは9.2.2です。
22名称未設定:05/01/30 21:47:22 ID:5P6Dfodk
>>21
G4入れる前に放熱対策も施したほうがいいと思うよ。
MTならDTよりスペース大きいからわりと簡単にできると思うけど・・。
23名称未設定:05/01/30 22:34:04 ID:tmck804D
>>15
>当初メモリの最大搭載量は128*3=384MBだったが

その前に64MBが3枚って公表されてたような記憶があるよ。
すぐに128MBが3枚って話になったんだけど、そのころ256MBの
亀の子RAMが発売されて、RAMメーカーは768MB使えると宣伝、
AppleはそういうRAMの動作を保証しないって感じだったような。

俺はそのころに買ったんだけど、当時は192MB使えれば充分って
思ってた(w。
24名称未設定:05/01/31 00:25:28 ID:iXF4MsJF
>>22
ソネG4/1GHzの導入なんだったら、MTの場合、特に何も対策は要らんと思うよ。
ファンが2個もデフォで付いてるし。
それらファン2個もそれぞれが、ヒートシンク側に風を当てるファンと、
筐体内部のケースファンの排気する方向に合わせて(向けて)ヒートシンク側から風を送るファンになってるので、
結構、効率的に放熱できる構造になってるみたいだから大丈夫っぽい。
個人的には、デフォの純正ヒートシンクに市販の汎用ファンを乗っける構造よりもかなりイイと思った(MTの場合)

俺はMTでG4/1GHzを1年以上使ってるが、夏でも熱暴走なんかもなくて無問題だったよ。
(ケース内部からの騒音が増えるが、ファン2個仕様の効果は確かに高いと思う)
むしろ、内蔵してる7200rpmHD*2台の放熱の凄さの方が気になって、個別にファンを取り付けたくらい。
25名称未設定:05/01/31 22:24:44 ID:FRw+C57M
ベージュ爺さんのKBがだいぶへたってきたので
USBのHHKライト2を買ってきた。なんかMac用キットが
必要と書いてあったけど、キートップの変更くらいのことだろう
まさか今時ドライバを有償で提供なんてあるわけ・・・あった_| ̄|○
なんだよPFU・・・こんなショボそうなドライバーで金とんのかよ
ゴルアァと思ったけど使えないので注文しようと思います。
26名称未設定:05/02/01 13:39:23 ID:JwnvAAAr
>>25
爺さんだとFKB8579のADBの方がよかったんでない?
PCだと最近のでもPS/2ポート憑いてるのが多いから爺さんが
お亡くなりになった後でも使えなくないだろうし。

値段はUSBもADBも同じだから悩んでしまいそうだけど、ADBだと
パワーキーも動作するよ。
27名称未設定:05/02/01 14:00:54 ID:R7lX0X0A
家のMTにG4/1G入れた、案外いい。
メモリはフル増設769、HDはIDEで合計100Gほど、ビデオカードはRage128とややショボです。
フォトショでイラスト描いてますが、これならOSX3.7/フォトショ7でも実用になりますわ。
ただ一番使い慣れてるのがフォトショ5.5なのでOSXには移行出来ないの〜おまけにスキャナもSCSI接続だし。
G5と体感どれくらい差があるのかしらんがまだまだ行けそう!と思ってます。
28名称未設定:05/02/02 04:31:40 ID:FQcxwy97
東芝SDR-5002とかいうDVD-Rドライブを貰ったのでDT爺さんに入れてみた。
ベゼルがひかかるかと思ったけどひかからず、ちゃんと開いた(w。
IDEバスに繋いだらMacOS X 10.1.5ですんなり認識した。映画のDVDを入れて
みても白紙アイコン。何かしないと再生できそうにない。

DVD Player 3.1.1(DVDPlayerUpdate.dmg.bin)をダウンロードしてパッケージを
コピーし、MacOS 9で起動してパッケージの中のInstallationCheckってファイルを
削除するだけでインストールできて映画を再生できた。G3 466MHz、Radeon 7000、
512MB RAMの威力か取りあえずコマ落ちもないらしい。なんか音が小さいのと
DVD Playerの操作性の悪さが気になるが、再生することはほとんどないだろうから
どうでもいい(汗。

そのままではDVD-RWのフォーマットがHFS+しか選べない。Toastか何かないと
他のフォーマットが選べないのかと思いつつ、おもむろにBackup 1.1でバックアップ
してみることにした。DVD-RWでもちゃんと使えた。

すぐにDisk Utilityで消去してみた。「クイック消去」で1分50秒くらいで消えた。
ホームディレクトリの中を全部Finderでコピーしてみた。やはりHFS+しか選べない。
CocoMonarのログなどで4GB近くあって20分ほどかかるらしい。コピーした後の
「作成」の処理などは当然Apple純正ドライブと同じだが、これまた時間がかかる。
1倍速なのでDVD-RW1枚に合計2時間近くかかるようだ。

以上ちょっと古いDVD-Rドライブのレポートでした。チラシの裏に書いとけなんて
言わないで下され(汗。
29名称未設定:05/02/02 05:37:07 ID:MViEIhI/
たまには定期あげしとく
こないだみたいにスレ落ちたらいやだし、マターリねw
30できればG3で全うさせてやりたいっすが…:05/02/03 06:56:10 ID:wSOMgaPk
>>27
案外良いっすか!うらやましいですねぇ。
メモリーもZIFと相性の良い物に交換しましたか?
G4 ZIFだけでも高いのにメモリーまで買い直すとなると
また購入時期が延びそうです、私的には…。w
31名称未設定:05/02/03 15:18:13 ID:Ec7GgXsR
DT266でメモリを増設したいのですが、
PC66というのは適合するのでしょうか?
32名称未設定:05/02/03 15:41:31 ID:1nM2UqjG
>>31
PC66がApple指定だけど、DT筐体だと基板の小さいメモリじゃないと装着できない。
2.5cmまでだったかな?それ以上だとドライブ載せてるシャシと干渉しちゃう。
PC用だと基板が大きいのが多いので注意が必要。PC100の方が基板が小さいのが
多いような気がする。

MacOS 9以前だと100でも133でも大丈夫なのが多いよ。俺はMacOS X 10.1.5に
したらPC133のが怪しくなっちゃった。10.2以降だとマシになるかどうか知らない。

33名称未設定:05/02/03 20:37:23 ID:6xilqZ7l
俺は中古で1枚2980円で買ったWin機用のPC133/256を三枚刺してます。
より高速なものを使う分には問題ないんじゃない?
34名称未設定:05/02/03 21:37:22 ID:Lg9wl/w9
レスありがとうございます>30
メモリはおろか他の所も全然いじってないっす。
USBとADBのタブレット両繋ぎしてるのですがUSB後付けのせいか極稀に動きが止まる事が。
しばらくすると動き出すんですが。
Xでは症状出ないので9.22のせいかな〜と。
Systemをかれこれ6年以上も新規インストールして無いし、上書き上書きで(笑)
たいしたもんだ。
35名称未設定:05/02/03 21:41:28 ID:Lg9wl/w9
そうそうADB(マウス&タブレット)だけ使ってる時は何とも無いですよ>34追伸
USBタブレット付属マウスのホイール使った時に止まる事が多いのでこれが原因かと思ってます。
36名称未設定:05/02/04 00:40:18 ID:XIibjmZL
>>35
ドライバとの兼ね合いじゃないかな?ADBはADB、USBはUSBで最適化された
ドライバで使った方がいいかと。(使う場合、繋ぐのはどっちかだけにして
おいた方がよくないかい?)
37名称未設定:05/02/04 03:20:59 ID:wzrAnbrH
なるほど〜助言ありがとうございます>36
いざという時の事を考えてADBタブレット残しといたけど、これってXじゃびくともせんのんで、この際外して様子見てみますわ。
38名称未設定:05/02/05 20:39:20 ID:euhd+gLp
このスレの住民のうち、どれくらいがminiに走ったんだろう…
気のせいか、最近閑散としているような。
39名称未設定:05/02/05 20:52:37 ID:z/ex29N7
閑散は前からのような・・・。

MacminiもいいけどG5も捨てがたい。
どっちも買ってないケド。

OSXの8GB制限が苦痛に感じる今日このごろ。
40名称未設定:05/02/05 21:37:45 ID:qsCJCvRw
>>39
>OSXの8GB制限が苦痛に感じる今日このごろ。

今さらATAカード入れるべし(w。
41名称未設定:05/02/05 21:47:10 ID:pU4oDwKh
>>39
確かにMacminiに走りたいけど、爺さんにATIRageとかDVDドライブとかATAカードとかメモリーとかUSB&FW&EthernetコンボカードとかHDとか・・・。総勢六万以上(それぞれ購入当時価格の総計)つぎ込んでるからなぁ・・・。これらの遺産が全く使えないのは痛い。
いっその事G41GHzカードとATIのPCIグラボを買って延命させた方が幸せな気もする・・・。
4239:05/02/05 22:50:43 ID:z/ex29N7
>>40
うちのSonnetのカードだと8GB超えたボリュームには
OS Xをインスコできないのよ。

ACARD入れてもいいんだけど、漏れもご多分に漏れずラデ入れたり
Rev.Bにしたり、Wingsにしたり、FW/USB入れたりG4入れたりと
金かかってるしね。

Macmini見ちゃうと、金かけることに対してちょっと萎えちゃうね。

ハッ、これがジョブヅの陰謀か。
43名称未設定:05/02/05 23:24:56 ID:WJ6bNWjF
>>42
Σ(´Д`;)はうっ
そんな自分もACARD(途中でアボーン→買い直し)HDD入れ替え、DVD-RW、ラデ、
トリプルカードにCPUウプグレ・・・・いくら使った事やら…_| ̄|○
44名称未設定:05/02/05 23:51:48 ID:kxPI0y8z
密かに検討中
mini+512+キーボードとSonnetのカード+osX+モニタ切り替え記

比較するとminiが安いんだよなソフトが9用だしスキャナはスカジーだから併用してしまいそう
45名称未設定:05/02/06 00:03:30 ID:tUxsDoP9
>>42
俺も。
ソネTempoATA133(プロミスチップね)使ってるんだけど、
確かに8GB超(以降に作成した)のボリュームにはインスコできないね。

以前は6280を使ってたけど、手持ちのMaxtorのATA133HDとの相性が悪くて、
パンサーを買ってインスコする前に売っぱらったんだよな〜。
ACARDので8GB超のボリュームにインスコできるって知ってたら売らなかったんだが…。

以前誰かがここスレで同じような報告してたけど、
TempoATA133は転送速度面で6280に若干劣るが(ATTOベンチで比較してみた結果で言うと)、
6280よりは安定性がイイと俺は思う………って、まあ、負け惜しみかなw
46名称未設定:05/02/06 00:03:49 ID:huKMwV6v
ようやくG3ユーザの仲間入りしました PowerMac G3 MT/266を5千円でゲット。
メインはWindowsに移行しましたが 過去の遺産を引きずりつつMacも使ってあげようと思う今日この頃。
いまさらG3もないだろうとは思いますが みなさまどうぞよろしく m(_ _)m
47名称未設定:05/02/06 00:08:44 ID:lOBUGG58
まだまだいくで〜
48名称未設定:05/02/06 00:15:01 ID:gdUElJeV
>>46
ヨロシクー。うわぁ、もう5千円の価値になっちゃったのね…・゚・(ノ∀`)・゚・
USBが無いとかなり不便なのでぜひ増設してやって下さい。
そして気がつくと…ムグムグくぁwせdrftgyふじこlp;「
49名称未設定:05/02/06 00:21:26 ID:huKMwV6v
>>48
メインはあくまでWindowsで Macの使い道はSCSIやADBという過去の遺産を使うためなので。。。
USBを使うような場合はWinを使って LAN経由でデータをインポートするつもりです。
蟹NICがそのまま使えるとのことなので 早速入手する予定です。さすがに10baseはちょっと耐えられないw

今考えているのはUWやU-ATAのカードを入れるかどうかくらいですかねぇ
HDDだけは現状のままではどうしようもないと思われますので。
50名称未設定:05/02/06 00:40:15 ID:gdUElJeV
>>49
ベージュ爺さんは拡張カード類もPCのパーツの流用ができる様になってるから
もしパーツが余ってたら試してみるといいかも(ATAカードとかグラフィックカードは
そのまんまは無理だけど…)。
ちなみに自分のMTは電源はOwltech/350W、Sapphire RADEON7000(書き換え版)
とPTI-230C(USB/IEEE1394/100baseLAN)(これはそのまま)、メモリ類も
PCパーツ屋で調達しました。
51名称未設定:05/02/06 00:50:09 ID:huKMwV6v
そうなんですよねー メモリは普通にSDRAMが使えそうで嬉しい その辺も考えてMTを選んだわけです。
B&Wでも良かったんですけど SCSI・ADBが使いたいのでこっちにしました。
NICはintelのものを何枚か持ってるんですけど さすがにこれはMacOSでは使えないみたいですね(´・ω・`)
5245:05/02/06 01:20:58 ID:tUxsDoP9
>>49
>蟹NICがそのまま使える
OS9系で使うなら10/100規格の8139Cチップ採用品あたりが無難だと思います。
8139Dチップのだと確かドライバにパッチを当てないとOSが認識すらしなかったような…。
ギ蟹はOS9では使えないので注意(OS9系対応のドライバがない)、OSXでのみ使えたと思う。

>UWやU-ATAのカードを入れるかどうか
ATAカード+最近の大容量HDを導入するなら、
B'sCrew(フォーマッタソフト)とDiskWarrior(ディスクメンテナンスソフト)の導入が必要になるかも知れない。
ゴサマやそれ以前のG2Macだと、B'sCrewのドライバ設定でHDのドライバを更新してやって、
なおかつ『システム終了時強制的に回転停止』のチェックを入れてやんないとダメらしい。
細かい理由は忘れちゃったけど、具体的にはHD内のデータが損傷したり、ボリュームがマウントしないなどの不具合が。
B'sCrewでの設定の他に、さらにDiskWarriorで定期にメンテをしてやると万全だと思います。
俺も以前にATAカード+最近の大容量HDで不具合が出るようになったんで、↑の対策をしています。
53 ◆Q5jZLrr.vM :05/02/06 01:40:38 ID:huKMwV6v
トリップ付けてみました。

>>52
詳細なレスありがとうございます。
うちのLANは100baseなので Realtek8139C搭載NICで十分です。
OSXは導入しない予定です OS8で使うつもりです(´・ω・`)

HDDは それほど大容量のものを使うつもりはありません U-ATAに不安があるようならUWを導入する方向で検討してみます。
UWのHDDが手元にいくつかあり これを活用してあげたいと思っています。
54名称未設定:05/02/06 04:22:41 ID:Wq3bV2hO
>ゴサマやそれ以前のG2Macだと、B'sCrewのドライバ設定でHDのドライバを
更新してやって、 なおかつ『システム終了時強制的に回転停止』のチェックを
入れてやんないとダメらしい。
細かい理由は忘れちゃったけど、具体的にはHD内のデータが損傷したり、
ボリュームがマウントしないなどの不具合が。

使ってて気付いたのだが、IBM 製HDS722516VLAT80やC35L080AVVA07-0では
B'sCrewでシステム終了時強制的に回転停止にチェック入れなくても全く問題ない
問題が頻発したのはDTLAあたりと幕下。いやっちゅうぐらいツリー破壊を経験した。
海門は使ってないので知らないです
あと、8139Dチップも、発売元によっては9.2以降用のドライバがあったりします

店舗トリオは使った事無いですが、これも8G制限ってあったんですか・・
55名称未設定:05/02/06 04:47:35 ID:hStjbpSE
5645:05/02/06 06:13:54 ID:tUxsDoP9
>>54
レスどうもです。

>IBM 製HDS722516VLAT80やC35L080AVVA07-0では
>B'sCrewでシステム終了時強制的に回転停止にチェック入れなくても全く問題ない
おお、そうだったんだ〜。
メーカー別やHDの世代的な違いで、全く違うのか〜。
俺の場合、前述のMaxtorのHDを購入した事自体が、完全に失敗だったのか…orz

>あと、8139Dチップも、発売元によっては9.2以降用のドライバがあったりします
こちらもそうだったのね…。

>店舗トリオは使った事無いですが、これも8G制限ってあったんですか・・
うちのはATA接続機能のみのヤツだけど、(俺もトリオは使った事ないですけど)
TempoTrioも確かTempoATA133と同じPromiseチップのを採用してるから、多分縛りがあるんじゃないかと思う。
ソネのATAカードって確か、ATA66規格カードあたりまではACARDのまんまOEM品を採用してたと思うけど、
ATA133規格のカードでは、TempoRAID133以外はなぜかPromiseチップ採用品なんだよなぁ…。


で結局、ACARD系のATAカードだと、OSXインスコするのに8GB制限もなくて、
インスコして以降も問題や不具合は出ないって事で認識しちゃってもイイのかな?
そうならちょっと羨ましいな。(6280売ったのを激しく後悔…)





57akasan:05/02/06 06:13:56 ID:YXY9UJKa
>>45
私も同じくTempoATA133を使っています。
ACARDよりは安定性は高いと思います。
ACARD6880の時はフリーズが間違い無く多かったと思います。
GossamerでSATAカードを使っている人がいたら感想が聞きたいのですが...。
5845:05/02/06 06:25:26 ID:tUxsDoP9
>>57
うおっ2秒差レスでしたね…。
俺も、SATAカードとSATAHDを使ってる人がいたらその感想を聞いてみたいな。
8GB制限とかもどうなんだろうね、SATAだと。

「おまえが人柱しろ」なんて、皆さん言わないでね。
59名称未設定:05/02/06 11:48:06 ID:z+3/FlbR
皆さんのお話聞いてるとACARDのATAカードは不安定との事・・・。
自分はACARD-6260使ってるんですが、大丈夫なんでしょうか・・。
60名称未設定:05/02/06 21:04:31 ID:wVBzZY/g
>59
俺も6260使ってるけど、今の処では問題ないよ。
61名称未設定:05/02/06 23:11:39 ID:H56MfbUo
>>59
ACARDのが全くダメって事じゃなくて、Promise製の方が「比較的」安定してるって事だよ。
それも個人的な経験から言ってる事なんで、そんなに心配しなくても大丈夫。
62名称未設定:05/02/06 23:42:58 ID:DH51ePxp
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43273698
おいおい、安すぎねーか?
いくらつぎ込んだんだよ…
ま、漏れの爺さんには負けるけどよ


A:Startup Disk X
6359:05/02/06 23:47:07 ID:z+3/FlbR
>>60>>61
ありがとうございます。おかげで安心できました。
まだまだ頑張って使っていきたいと思います。

PCIグラボ交換とG41G or 800Mで延命でちょっぴり幸せになりたいけど、お金が・・・。orz
64名称未設定:05/02/06 23:57:25 ID:ZyxTeBvy
>>62
うわ、これならほすぃ…ってもう2台持ってんだよな俺…orz

ACARDだけど、うちでもMaxtorのHDDとだけは何故か相性が悪かった。
それぞれ単体では全く問題ないんだけどね。(うちは6280M)
それ以外は特に何も問題は出てないよ。
65名称未設定:05/02/07 04:11:18 ID:z/cWdJrj
うちもMaxtorは不安定でした。>ACARD6260
結局マザーのIDEに繋いで使ってます。
それ以外では9もX.3.7も調子良いです。

グラボRage128なんで7000辺り入れたいですが、もう少し安くならんもんか。
6659=63:05/02/07 10:56:58 ID:PL5zHzRe
なるほど、MaxtorがACARDと相性が悪いんですね。
うちのHDは確かSeageteだったと思ったので大丈夫ですね。
>>65
当方もPCIグラボの導入を考えていてネットを見たら、一番安くてもビレッジコンピュータ(http://www.vintagecomp.com/)で15800円くらい、
ドモドモMaidoMacデスで17800円(http://www.maidomac.jp/)・・・。
(両方ともATI RADEON 9200 PCI)
やっぱり高いですね・・・。
67名称未設定:05/02/07 11:28:40 ID:+sazGH+3
MTをヤフオクで買う場合どのくらいの価格がお勧めですか?
数千円から2万超と幅広く出てるんですが。
また、同じ人がやたらたくさんGossamer出してるんですが、画像が悪くて判断つきません。
68名称未設定:05/02/07 11:42:26 ID:4lrB9p8P
>>67
価格もそうだけど、どんな増設がされているかにもよるんじゃないかな。
スッピンに近い状態だとそれが安く買えたとしてもそこそこ快適なレベルに
持って行くにはかなり費用がかかってしまい、ちょっとしたパワマクG4が
買えちゃった…orz って事になっちゃうから…。

ちなみに>>62のMTが値上がりせずにあの値段で買えるなら俺は欲しいと思った(w
出品物のコンディションが知りたいならそれこそ出品者に質問するだすよ。
69名称未設定:05/02/07 11:56:24 ID:cpm23rCu
>>66
>ドモドモMaidoMacデス

あまりの頼りなさにワロタ
7067:05/02/07 12:17:25 ID:+sazGH+3
>>68
62の書き込み&出品見落としてました
その値段でいくなら欲しいですねぇ

ボード類は他のMacから流用しようと考えていますので個体のきれいさを重視していてVRAMが6メガ付いていればいいって状態です。
この条件が満たせば送料込で1万円でもいいかなって思ってます。

一般的に爺さんクラスのマシンできれいなタイプってありますか?
71名称未設定:05/02/07 13:52:35 ID:6dd4gnBL
>>70
ベージュ匡体の宿命みたいなもんで、個人で大切に使ってたとしても
あの匡体(G3以前のPowerMacやパフォーマ等もそうだが)樹脂の日焼けというか黄ばみ感は
ある程度覚悟はしておいた方がいいかも。ベージュにこだわらなければB&Wも選択肢としては
悪くないと思うけど…、やっぱベージュ?
72名称未設定:05/02/07 13:59:58 ID:YhLHyMk/
>67
個人的な意見だけど…
今中古で流通してるMT/DTって、リースアップ品が多数を占めてると思うのよ。
で、リース先での使用のされ方で随分と匡体の程度は変わると思うよ。

運良くプログラム会社とかから流れた匡体だと、匡体の焼けや傷が少なく
良いコンディションのモノが手に入ると思いますが…
…友人のプログラマから、会社で要らなくなって貰ったMT333(ジャンク)は、
 傷も匡体の焼けも少なく本当に綺麗でしたし。

中古通販ショップで購入したMT300は、焼けこそ少なかったけど
傷が多数有ったし、喫煙環境で使用されてたようで匡体内に結構ヤニが
付いてましたし。まー当方喫煙者なのであまり気にはしませんけど>でも掃除したよ。

ガワが綺麗な匡体が欲しいのでしたら、最寄りの電気街やハードオフに
足繁く通い実際目で見て納得してから購入する事をお勧めします。
7367:05/02/07 14:22:30 ID:GJRYKtxv
事務所においてあるベージュはどれも汚いので、71さんがおっしゃるように宿命?とおもってたんですが、うちにあるPerformaは10年以上喫煙環境に置いていたんですが、きれいなベージュ色をしていたんで、気になりました。
オークションで見ていると爺さんに限らず、ベージュ色のタイプはベイパネルやサイドパネル、フロントパネルの色がそれぞれ違うマシンがあったりするんですが、そういったものは別々のパーツを組み合わせた可能性が高いですか?
多少日焼けをしていても継ぎはぎの無い色になっていなければOKなんですが。

おっしゃるように確実なのは実物をじっくり見る事ですよね。
地域で唯一の中古屋のハードオフいってきます。
74名称未設定:05/02/07 15:05:16 ID:hLm7a/8Q
>>73
漏れのMTは新品で買った未使用の当初から、フロッピー、CD、ジップ、拡張ベイ、
それぞれ色が違ってた。
グレーっぽい白であったり、黄色っぽいベージュであったりと、てんでばらばらだった
いまは9600からもってきたCDのカバーも付けてみたけど、そっちの方が白かったり。
どうやら樹脂成型の時のパージ加減やレジンペレットのロットで違ってちゃってるんだと
おもわれ。
勿論購入後にベゼル変えてたりの時間差による焼け加減の違いもあるでしょうけど
75名称未設定:05/02/07 15:09:04 ID:ghGEqqZr
私のMTもZIPのベゼルだけ、時とともに黄ばんできました。
正面から見ると他との違いがはっきり分かるぐらい。
後付けとかではありません。
76名称未設定:05/02/07 15:50:04 ID:6dd4gnBL
あとサードパーティ製、LogitechとかのMac用内蔵MOに付属のベゼルとかも
微妙に材質が違ってたりしたしね。うちのMTも段によって微妙に色は違うよ。
7767:05/02/07 17:15:40 ID:GJRYKtxv
元々微妙に色が違ったりしてるんですね。
中古ショップ見てきましたが、Macはノーマルの7200が1000円であったくらいでGossamerはありませんでした。
ただ、7200の外見はきれいでした。
78名称未設定:05/02/07 17:24:23 ID:PL5zHzRe
7200・・・懐かしのG1Macですね。
http://www.apple.com/jp/datasheet/desktop/pm7200_120x4.html
見たけど、改造ベースにするには結構きついものがあると思います・・・。
(メモリーが高価、UpgradeCPUとかもG3止まり等。)
DTとガワは一緒だから、もしDTを購入してっていうならいいかもしれませんね。
でもMTがご所望なんですよね?・・・。
うちのもあとから光学ドライブ追加した時にドライブベゼル買ってきたけど、めっちゃ色違ってた・・・。
7967:05/02/07 17:47:25 ID:GJRYKtxv
7200はDTと見た目だけじゃなくDTの中身を入れる事も出来るんですか!

7200は発売当初から今後のアップグレードはきつそうと思ってたんで、視野から外れていましたが、DTのためならきれいな7200のケースを買うのも手かもしれませんね。
ただだで古いPC引き取ってくれるところあるんで、7200の中身だけ引き取ってもらおうかと思います。

過去ログ読むとDTはメモリの物理的なサイズが限られて、MTだとAT機の電源使えるとの書き込みがあったんで、MTにしようかなと思ってました。
8078:05/02/07 17:55:29 ID:PL5zHzRe
>>79
あ、ごめんなさい。
今不安になって確認してみたらAAUIEthernetポートってのが7200にはあるからむりだ・・・。
適当なこといってごめん・・・。

DTはメモリースロット(ロジック)の上にドライブなどを乗っけてる構造なんで、高さ制限がある(高さの低いメモリーしか乗せられない)って言うことがあるんですね・・・。
8167:05/02/07 20:27:27 ID:wh4IxRI7
買いに行くところでした。
よかったよかった。
ポリタンクも安かったんで、そっちにしようかとも考え中です。
みためはベージュの方が枯れてていい感じなんですけどね。
8278:05/02/07 21:03:05 ID:PL5zHzRe
>>81
ほんとスンマセンでした・・・。

おわびでといってはなんですが、ポリタンクの利点。(スレ違いになるけど)
・USB&FWが標準搭載(ただし初期ロット(KAG1だったかな?)は不安定らしい。)
・PCIがグラボ用の66MHzスロットが搭載されている。(ベージュはすべて33Mhz)
・拡張性が高い、というより楽。(PMG4の流れの源流の形になってるので。)
・Ethernetポートが標準で100BASE-Tである。(ベージュは10BASE-T)
・特殊なソフトを導入しなくても10.3を導入可能。(ベージュではXPostFactが必要)
・メモリー搭載可能容量がベージュシリーズよりやや多い(ベージュは768M B&Wは1G)
・システムバスが100Mhzである。(ベージュは66Mhz)

ポリタンクの欠点。
・3.5inchユニットを一基しか搭載出来ない。
・SCSI機器をお持ちの場合、SCSIカードを増設しないと利用は出来ない。

ま、B&Wの方が新機種なんで利点が多いのは仕方ないですが・・・。
私はそれでもMTを選びましたよ。
8378:05/02/07 21:07:11 ID:PL5zHzRe
あ、もう一つ、二つ。
ベージュのHD用インターフェース速度がATAなのに対して、B&WはATA-33だってのもあります。
どちらも二世代以上前のインターフェースなんでATAカード増設は必須なんですけどね・・・。
MTの場合標準搭載ディスプレイ接続の端子がVGAではないんで、現行のディスプレイを使う場合、変換アダプタorグラボ増設が必須です。

なんかスレ汚しってかMT汚しみたいになってきてごめんなさい、皆さん・・・。
84名称未設定:05/02/07 21:41:32 ID:hBfUpU7Y
>>83
ここの人たちはそんなこと百も承知してるから気にするな。
85名称未設定:05/02/07 22:32:16 ID:6dd4gnBL
DTはメモリの背の高さ制限があるけど、ファンガードの金属を
曲げるか取っぱらってしまえば解放されるよ。(荒技だが)
いや、自分は最初持ってたのはDTだったもんでそうしてたけど…(´Д`;)
色々と拡張したかったんで途中でMTに変えちゃったんだけどね。
86名称未設定:05/02/07 22:37:11 ID:6dd4gnBL
あ、B&Wの利点といえばUSB、FireWire、100baseLAN以外に
ADBも使えるからビデオカード、SCSIカード差してもPCIスロットが
まだ余るってのもあるね。インターフェースの選択の幅は一番広いんじゃ?
8767:05/02/07 22:50:18 ID:wh4IxRI7
為になる情報ありがとうございます。

オークションでYosemite入札してみましたが、無理でした。
中古屋さんで、Yosemite(ただし初期型ですが)買う事にします。

爺さんは次の楽しみにとっておきます。
のこのこやってきて、あげく裏切り者っぽくてごめんなさい。
8872:05/02/07 22:58:02 ID:deEb3Z0z
>67
気にするなよ。Yosemiteも使い易くてイイパソコンだよ。
俺も初期型のB&W350/DVD新品で購入して、もう5年以上使ってるけど
問題なく使えてる。HDDはATAカード経由なので例のマスタースレイブ問題ないし。

なんと云っても、お下がりのパーツをGossamerに突っ込める事が有り難いね。
CPUやらビデオカードやらメモリの互換性が在るのは凄く助かるよ。
89名称未設定:05/02/08 01:24:40 ID:5rRaHxzD
きみたち、新しいMac買いなさい
90名称未設定:05/02/08 01:29:37 ID:iIQCTzy7
G5使ってても、爺さんいじるのは楽しいんだからほっとけよ
91名称未設定:05/02/08 01:47:33 ID:c7z4msqb
>>90に1票!!
92名称未設定:05/02/08 01:55:04 ID:9HuBpMqm
>>90にもう一票。
PBG4持ってるし・・・。
93名称未設定:05/02/08 03:08:31 ID:yH1PuQ6F
>>87
心配し過ぎかも知れないが、Yosemiteで注意すべき点を1つあげると、
YosemiteのデフォルトFirewireは、IEEE1394の規格で言うと初期の頃のモノになるんで、
最近のFirewire周辺機器と相性が良くない(不安定な)場合があり、トラブルに見舞われる事があるかも。
もしデフォルトのが不安定な場合はFirewireのみ別途PCIカードで増設してやって、そちらを使う方が吉かも。
94名称未設定:05/02/08 03:36:59 ID:wMkRRO+N
B&Wは高価なコンボカードを買わなくていいのが利点だな
GossamerだとPCIスロットの関係から
グラボ
100Base-TX
USB
FW
ATA
を3つに収めなければならんし。
そこまでするかというのは別として。
95名称未設定:05/02/08 08:06:33 ID:RmnCOGaM
いまスロットに
USB
ATA
ビデオ
がささっている100baseにしたいのだがもうあきがない
96名称未設定:05/02/08 08:39:15 ID:UZyJtrEG
俺のは
10-100baseTXカード
ACE6260M
Voodoo3/2000
カラープリンターとか使う時は、Yosemite経由にて共有プリンターで使用。

今のトコロ別に不便は無いですな。
97名称未設定:05/02/08 10:18:40 ID:9HuBpMqm
うちのは、
・ATI RAGE (初期型)
・デンノーのFW&USB2.0&100BASE-T
・ACARD6260
ですな・・。
9867:05/02/08 12:02:18 ID:NOufb4RY
>お下がり
自分もDAを1.2GHzにしたりビデオカードやPCIカードすべて埋めてたりしてるんでお下がりの意味もあって古いPower Macを探しています。
本来であればG4 AGP以降ならCPUもビデオカードも流用できるのでそっちの方がいいのかもしれませんが、本体はまだ高いので。
しかし、GossamerやYosemiteにPC133のメモリをさすと容量が半分しか認識されないとの書き込みも見られました。
そうであれば、メモリも買い足さないといけないし、CPU、ビデオ、メモリと足していけば、最終的な価格はAGPを超えますよね。
Gossamer、Yosemiteに流用できるパーツはATAカード+HDD、USB、FireWireカード、サウンドカード、ファンコンなので、
もうちょっとお金ためてAGP以降のG4を買った方がいいのかな。

中古屋に、Voodoo3、Proformance3が安くおいてました。Macはほとんど置いていない店だったんですが、このビデオカードにもMac用とかPC用ってあるんですか?

Q なぜいま古いMacを買うのか?
A メインで使うマシンにはいろいろ追加していて、静穏ファンを付けている電源もうるさくなってくるのでシリアルATAカード+HDDを一つだけいれて、後のHDDは別のMacでファイル鯖にしたいから。
  そうすれば、自宅にあるWinその他にファイルを持っていくときも楽そう。
  ATA FireWireアダプタ買うより改造ごっこの出来るMacの方が楽しい。
9967:05/02/08 12:04:04 ID:NOufb4RY
最後から二行目は「らくそう」で、最後の行は「たのしい」です。
100名称未設定:05/02/08 14:29:26 ID:xm3TMn20
>>85
>DTはメモリの背の高さ制限があるけど、ファンガードの金属を
>曲げるか取っぱらってしまえば解放されるよ。(荒技だが)

選択肢は広がるけど解放はされんよ。メルコがDOS/V用として
売ってたのだとあたるのが多いと思う。
101名称未設定:05/02/08 15:20:37 ID:iIQCTzy7
>>98
>GossamerやYosemiteにPC133のメモリをさすと容量が半分しか認識されない

これは間違いね。PC66〜133、CL2〜3も別に正常に認識されて、ちゃんと使えるよ
半分しか認識しないメモリは、チップのビット幅が機種の仕様に合っていないから
起こる問題で、GossamerやYosemiteがPC133を半分しか認識しないのとは意味が違う
102名称未設定:05/02/08 17:10:08 ID:dTAUHf87
>>98
VoodooはPC用もあるよ。いまだに根強いファンが居るらしい(自作板に専用スレが
あったような気がする)。自分もMac用の4/4500と5/5500使った事あるけど
3Dは当時速くて感動した。・・・・でもメーカー倒産しちゃったから…_| ̄|○
Proformance3はPC用って有ったっけ?

>>100
ファンガード外しても天井に干渉するのってあったんだ…?
うちで2枚目に入れたIOdataのSDRAMの結構背があったけど。

>>101
128Mbitと256Mbitチップでしたっけ。チップが片面のやつはたいがい半分しか
だめだったね。
103名称未設定:05/02/08 17:25:30 ID:iIQCTzy7
>>102
3.3 volt (V), unbuffered, 64-bit wide, 168-pin

↑つまりベージュ爺さんに使えるのは64ビット幅

んで、
Any 256 MB DIMMs used must use 128-megabit (Mbit) memory technology for compatibility with your Power Macintosh G3 computer.
104名称未設定:05/02/08 23:17:03 ID:u4TAsxn4
>>102
>Proformance3はPC用って有ったっけ?
FormacのProformance3はMac用のみの製品だったけど、
Proformance3に採用されていたチップが、3Dlabs社のPermedia3なんで、
3Dlabs社からPC用のグラボが販売されていた。

参考
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990730/hotrev21.htm
ttp://vchips.hp.infoseek.co.jp/3dlabs.html
105名称未設定:05/02/09 09:02:36 ID:Zf3p69Po
前スレがdat落ちしちゃってるので質問。
10.3.7へ、今さらウプしようと思うんだけど、
QEが効かなくなるんだよね?
んで、「Graナントカ」をインスコすればいいんだっけ?
ファイルの在処、手順の詳細きぼん…

それから、無用になったPCI Extreme 2.1はどうすればいいのかな?
アンインスコor放置?
106名称未設定:05/02/09 09:55:52 ID:tb6gMKDc
Gossamer G3MT + RADEON 7000 で OSX 10.3.7

・/System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/CoreGraphics.framework
 を10.3.6のモノと交換すれば有効化できる。
  → /System はシステム起動中は保護されており、書き換えできない。
  → 『 MacOSXUpdate10.3.6.dmg』をマウントし、
『 Pacifist』で /System/Library/......./Frameworks/CoreGraphics.framework
   のファイルを指定してインストール。
・OS 9 で起動すれば /System 内も書き換えできる。
 これで CoreGraphics.framework を書き戻してもよいらしい。(未確認)

これだけだとQE有効にならなかった。
・『PCI Extreme 2.1』の中の『AGP and PCI install.pkg』を再インストール・再起動。
  これで Quartz Extreme の hardware acceleration が有効になった。
 
Configuration.plistを編集するのが一般的な方法なのかな?
なんかやりかた間違ってる?
10767:05/02/09 12:22:14 ID:yaOnwc5B
>>101、102
メモリを選って事ですね。
両面にチップが付いていたらいけるかも。
>>102、104
Proformance3と言う名のボードはMac版だけなんですね。
価格確認しにもう一度ショップ行ってきます。
108名称未設定:05/02/09 15:21:44 ID:2PXVBInl
とりあえず
Voodoo3もProformance3もOSXに対応して無かったと思いますので。
古いOSで使うのでしたら問題無いと思いますけどね。
109名称未設定:05/02/09 15:33:52 ID:/Ji/xoT1
>>106
あってる。10.3.6から10.3.7にうpする前に、CoreGraphics.frameworkを
どっかにコピーとって保存しとく、うp後、入れ替える。
もちろんこれはOS9からもいじれます(確認済み)
で、PCI Extreme使用、ウマー
あと、保存しとくと、今後のうpでーたん対策にもなるかも知れないし。
今回のうpではConfiguration.plistをいくらいじってもダメだったですよ
110名称未設定:05/02/09 16:12:00 ID:hAIGgQCy
>>109
その保存したファイルちょーだい!
つか、Rage128でも、PCI Extreme って使えるんだっけ…?
 
 
111名称未設定:05/02/09 19:20:04 ID:+cuXHaT0
>>110

…やめた方がいいです
11225:05/02/09 22:31:54 ID:18xRdl3C
>>26
>爺さんだとFKB8579のADBの方がよかったんでない?

HHK使っていたんですが、やっぱりパワーオンキー欲しいので
26さんお勧めのぷらっとほーむのキーボード買ってしまいました。
アドバイスありがとうですm(__)mとても打ちやすいです。thanx
113名称未設定:05/02/10 00:46:52 ID:1EofZDrC
>>110
10.3.6のアップデータから、Pacifist使って抜き出せばいい。
114名称未設定:05/02/10 02:30:49 ID:HQgVgwjr
夜間保守。
115名称未設定:05/02/10 14:28:09 ID:2YOiWmPB
10.3.8試したよ。Pacifist不要で、QEオンに出来ますた。
116名称未設定:05/02/10 17:00:59 ID:yVyJEt0d
>>109
10.3.8もこれで逝けた。確認済み
117名称未設定:05/02/10 17:09:02 ID:DPAQjVzn
入れ替える必要はないと思うが?
Configuration.plistだけだろ?
118ついでに保守age:05/02/11 02:48:55 ID:Rm3KvvTT
OS10.3.8いれたら若干体感速度上がった気がする。
GPUはATI RAGEだからQEは関係ないけど・・・。orz
119名称未設定:05/02/12 02:14:55 ID:oXnJ/242
age
120名称未設定:05/02/12 03:02:59 ID:VEDWgCi4
>>117
結果どうだった?

>>118
ラデ7000だけど、QE効かせた時のポゼがちょっとだけ速くなったよ
小さくなった時の文字のアンチエイリアシングのレスポンスが良くなってる気がする
Rage128もRageProも今回1.3.28にバージョンうpされてる
121118:05/02/12 19:04:11 ID:Kp7NEvA4
>>120
なるほど!!それでちょっと体感が上がったのか。
情報サンクスです。
122105:05/02/13 00:21:20 ID:Zz8wH4JT
出張から帰ってさっそく10.3.7に…と思ったら10.3.8が!

みなさま色々ありがとさんでした。
余分なソフトを入れないでいい方法があったんすね。
で、とりあえず10.3.6から抜き出しておいて、
コンボかけた10.3.8を素のままでQE Check。
効いてましぇーん!
で、9.2.2で起動して交換後、10.3.8を指定して再起動。
ポゼのスムースさに禿げしく勘当!
「ちょっとだけ」なんてもんじゃあーりませんよ!?
ウチのラデ7000が書き換え64MBだからかな。
爺さんまだまだイケる!まだまだ逝かないで!


ところで62のオク、61100円だってね。
妥当なのかな…
でも一年ちょっと前に、その金額で1.0GHz買った漏れ。
止めようと思いつつも、いまだに続けてしまうドーピング。
つい先日もLF-M721JDを突っ込んじゃって、必死こいて
ベゼル広げてたし。イジェクトピンの穴まであけてさ(w
みんなに見てもらいたい位だよ。見たい?
大体、交換前のドライブがπの106Dだってんだから、大バカだ(w
123名称未設定:05/02/13 00:55:22 ID:iEw+hf9+
まだ逝けるぜ〜僕のぉ〜
お爺チャーン、お爺チャーン♪
124105:05/02/13 01:43:07 ID:Zz8wH4JT
>123
ははは

ところでIDがHFS+って感じ
125名称未設定:05/02/13 02:51:23 ID:thBHz1oy
>>122
>LF-M721JD

友人がPC用にアイオーのDVR-ABM16Aってのを買ったんだな。
松下寿製SW-9585だそうな。Macにそのまま入りそうだと思って見てた。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-abm16a/index.htm

松下製でもLF-M721JDだとすんなり付かないのか。穴の位置とか違うね。
http://panasonic.jp/p3/multi/m721/

価格ドットコムだとアイオーの方が2,000円くらい安いし、どちらもMac非対応
なんだから早まったような(汗。
126105:05/02/13 07:49:45 ID:Zz8wH4JT
>125

>mac非対応
PatchBurnでFinder上でも純正化できるんで無問題。
また、漏れが持ってる焼きソフトはToast Titanium 5.2.1だけど、
問題なく認識される。ソフトよりドライブの方が新しいのに、
そういう問題ではないんだね。詳しい事は分かんないけど。

>すんなり付かない
いや〜これには参りました。ネットで画像見て大体計ってみたら、
ギリギリくらいかな、と。削ってもほんの微調整、もしくは座布団
かませばナントカなると踏んでた。ところが、開き方に問題が。
あの派手なフロント、そのまんま手前にスーッと出てくるんじゃなくて、
パカッと下へ倒れるだけなんだよ。で、中からトレイがニューッと出てくる。
今思えば「蓋」の下がくぼんでるデザインは飾りじゃなかったんだなって
ことになるんだけど、ネットで情報集めてて一度も開き方へのコメントを
見なかったし、探しもしなかった自分に情けない思い。

>SW-9585
ついに±でDLか〜。ま、殻付きRAMが使えないんで悔しくないけど(w
127名称未設定:05/02/13 14:01:05 ID:P9iIyIdN
>>122
10.3.8化後、QE Check の前に書き換え(PCI Extreme 2.1) は試したの?

交換が必要なのか、まだ結論が出てないね。
128名称未設定:05/02/13 16:15:25 ID:iEw+hf9+
>>127
とうに結論でてるし
129名称未設定:05/02/14 00:51:57 ID:xNtHyG7g
夜間保守。
130105:05/02/14 14:22:19 ID:PsU9Jx+W
>128

まあまあ。

10.3.8化後、新規でPCI Extreme 2.1をインスコしたらどーなるか
ってことだよね。残念ながらそれはやってないので、
127の言ってる事は分かるんですよ。
ただ、もともと入ってるものだったし、インスコ後に特に設定の
コンパネもないようなものなので、再インスコは無駄な気がして…。
なるべくなら余分なものは入れたくないじゃないですか?
実際、交換後だって再インスコはしてないわけですしね。

PCI Extreme 2.1が、CoreGraphics.frameworkだけに影響するんだと
分かっていれば、再インスコを試しても良かったんだけど、
実際システムのどこまでをいじるソフトなのか分からなかったし、
調べる気もしなかった。ウチの爺さんは趣味でもあるけど、
仕事に使うメインマシンでもあるので、結果が出ればそれでいいんですよ。
ひとつの結果に辿り着くための道筋が複数あるからといって、全てを検証する
必要は漏れにはないんです。こんなことを書くといつも人柱して頂いている
諸先輩方に申し訳ないですけど…。
131名称未設定:05/02/14 17:48:24 ID:RdwAOBsn
おまいのやうな意味のわかつてゐない香具師に人柱になつて貰つても
混乱を殖やすだけだから要らない。
132名称未設定:05/02/14 21:50:41 ID:XpI0X6cH
10.3.8化後、PCI Extreme 2.1をあててみたが「エラーが起きました」と表示されてダメだった。
おまけにHDがおかしくなって修復必要になった。
たまたまかも知れない。追試希望。

CoreGraphics.frameworkの入れ替えではQE有効化できた。

PCI Extreme は CoreGraphics.framework の中の Configuration.plistを
書き換えてるだけじゃないの?
書き換え済みの CoreGraphics.framework を書き戻せば、PCI Extremeはすでに入っている。

PCI Extreme だけで QE有効化できるなら、せっかくアップデートしたCoreGraphics.framework をわざわざ古い 10.3.6版に戻すより良いのに...
ってことでしょう?
133名称未設定:05/02/15 01:16:58 ID:UkM427L1
10.3.6の時はPCI ExtremeだけでQE OKで、10.3.7にウpしたら
駄目になった。んで、10.3.8にウpしてPCI Extreme再インスコしたら
QE OKになったよ。
134名称未設定:05/02/15 02:32:05 ID:bS4pmlF2
>>133
結局のところ、それでOKみたいだね。


人によっては使用(仕様)環境の違いで、上手くいかない人もいるかも知れないけど…。
(QEじゃないが、うちの環境では今まで一度もXbenchが使えた事がない、しかも原因不明…orz)

俺の場合、10.3.8にウpしたら10.3.7の時みたいに、また10.3.6のCoreGraphics.frameworkに
入れ替えるもんだと思い込んでたんで、そうしてQE有効にしてたけど、>>133の報告を見て、
とりあえず、とっておいた10.3.8の素のCoreGraphics.frameworkに戻して再起動してみた。

その状態だと、事前にインスコしてあったPCI Extreme 2.1でのQEは有効になっていなかった。
で、あらためてPCI Extreme 2.1をインスコして再起動してやると、QEが有効になってた。
結局、わざわざ10.3.6のCoreGraphics.frameworkに交換してやらなくても良かったみたい (´・ω・`)
うちの場合、10.3.8では「交換」せずにPCI Extreme 2.1の再インスコだけでOKだったみたい。
135名称未設定:05/02/15 05:23:28 ID:JJbFQodj
結論

10.3.8アップデート後、ポゼがダメダメになるが、
Configuration.plistを手動で書き戻す手間を端折って、PCI Extreme 2.1を
インストールし直しする事でQuartz Extremeが機能する。
Quartz Extreme Checkでも結果は確認できるし、充分体感できる速さになる

Configuration.plistを手動で書き戻す必要もCoreGraphics.frameworkを
以前のものに書き戻す必要も無いが、別にそうしても問題なく動くけど
気分的にどうも・・・という人は↓

CoreGraphics.frameworkを以前のものに書き戻してしまった人の場合、10.3.8の
うpデータんをダウンし、パッケージから、CoreGraphics.frameworkをパシなどで入
れ替えインスコし、PCI Extreme 2.1をインストールし直すとウマー

あと、プレバインディングして再起動したらアクセス権の検証をやって、スッキリ
爺さん男前、めでたしめでたし

マターリね。

136132:05/02/15 09:48:15 ID:uhFd/Yp1
みなさんの報告を聞いてもう一回やってみた。
10.3.8 + PCI Extreme 2.1のみでQuartz Extremeが機能した。

「エラーが起きました」は、たまたまだったみたい。
やっとすっきりしたよ。ありがとう。
137名称未設定:05/02/15 18:40:42 ID:0mrFW1zR
爺さんでWake-On-LANを受けるのってできる?
138名称未設定:05/02/15 22:09:21 ID:2wWmBbdN
素のままの爺さんでは無理だと思う。
少なくともウチの(オンボード)は無理だった。

規格ができたのも爺さんが生まれた頃じゃなかったかな。
139名称未設定:05/02/16 03:47:11 ID:YoXSHIiD
フロッピードライブが逝っちゃったっす。
爺っさまにバルクのFDDって使える?
フラッシュパス使ってるから内蔵のFDDが無いと( ゚Д゚)マンドクセー
140名称未設定:05/02/16 04:10:59 ID:7e7Q67LB
>>139
PC用バルクはだめすよ
Mac用のものなら大丈夫
141名称未設定:05/02/16 09:26:03 ID:jLBXCRVN
FDD は USB接続にすれば OSXでも使えるという話があったような?
142名称未設定:05/02/16 14:37:16 ID:i+VLx59e
>>139
DO夢にはあったよ>FDD
ttp://www.at-mac.com/momojunk/momo-junk.html

>>141
内蔵FDDも何か入れればOSXで認識するってだいぶ前の爺さんスレで見た気が…
マウントするのにえらく時間がかかるらしい。誰か憶えていないかな。
143名称未設定:05/02/16 17:33:03 ID:qpEn2hjH
これかな。
でも遅すぎて本当に使い物にならないよ。

ftp://ftp.mklinux.org/pub/darwin/floppy/
144139:05/02/16 18:02:29 ID:WC5Etn2x
みんなありがと。
そっか。PC用のバルクは使えないか (((´・ω・`)カックン…
日頃から爺さまは、バルク品なんでもオッケーな印象だったんで
PC用買う前に、聞いてみて良かったっす。
DO夢かヤフオクかでMac用を探してみます!

それまでは、サブマシンのDT爺さんから
メインのMT爺さんにFDD移植して間に合わそっと。
145名称未設定:05/02/16 20:28:10 ID:t0Xz0PJi
>>144
ヤフオクでシュピンされてない?¥100くらいでありそうだけど。
146名称未設定:05/02/16 20:59:55 ID:oW00d4+d
XPostFacto、アルファ版出てるみたい
147名称未設定:05/02/16 22:04:16 ID:v6Ew54kG
FD単体の方が高い悪寒w
クズ同然のマシンごと買った方が安いかも
でも送料が高いかな?
148名称未設定:05/02/17 04:52:33 ID:CweHeD5N
>>144
MJSOFTなら新品バルク品が買える。(在庫品のみで販売終了)
ttp://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/price_list/dtmt.html

税込2940円と高いが、もし中古FDDを買うのに不安があるなら、
選択肢のひとつとして考えるのもイイかもよ。
149名称未設定:05/02/17 18:12:45 ID:zl36nAfa
じーさん@DT266 rev1を貰ったのでふが、貰った状態で画面が出ません・・
「ジャーン」とは鳴るのですが・・・リンゴopt+R+P+Powerやっても
色んなカード抜き差ししても画面が出ないのですが・・・
じーさん逝っちゃってるんでせうか・・傾向と対策在ったらおせーてくださひ。

ちなみにメインはDT233@ソネG4 500 80GHDDなので保守用に・・と喜び勇んで貰ったのですが
150名称未設定:05/02/17 19:19:52 ID:HQ+CNWEy
>>149
カード全部外してやってみたらどうかな。
貰ったなら、くれた人に聞いてみるとか。
151FDD:05/02/17 21:44:30 ID:XITND9y+
>139
一個余ってるんで捨てアド晒すべし。
我が家の爺さんのFDDは、USBのに換装しちゃったんで
動作確認は出来ないけど。
外す前は生きてたヨ。
152ものぐさたろー:05/02/17 22:10:33 ID:lqiwMbHu
>>149
>>150の言うようにできる限り素に近い構成にして試す。
モニターケーブルの断線、同コネクタの接触不良を疑う。
起動音がするならロジックは死んでないと思われる…
が、ビデオ周りが死ぬという事もあり得そう…
電池の消耗は起動の可・不可に関係しないと
思うが一応疑ってみる。
P-RAMクリアは連続3回以上試行。
機器構成の変更後はcudaスイッチを押す。
電池抜いて半日放置。

ログで見たよーな気がするので…
オンボードのモニタ出力に変換コネクタ
だか何だかを付け、PCIビデオカードにモニタを接続、
「画面が出ない」。変換コネクタ取ったら出力された、とか。
153名称未設定:05/02/17 22:31:02 ID:XK2pQYtH
XPostFacto3.1a1でクリーンインスコしたOS10.3.8で
今まで認識すらされなかった外付けSCSI機器が
いきなり使える様になった!!
メルコの外付HDやOLYMPUSのMOが普通に見えるし、
使えるようになった〜〜〜!!メッチャうれし〜〜〜!!

…てか、今までが異常だったのか?オレの環境?

あんまり嬉しくて旧板のXPostFactoスレにも同時カキコ。
154名称未設定:05/02/17 23:44:46 ID:CweHeD5N
>>153
うちではXPostFacto3.0のベータかアルファ版の時から、
(オンボード)SCSI外部接続用ポートで、外付けHD使えてたよ。
155153:05/02/17 23:51:56 ID:XK2pQYtH
…そっか。
やっぱりおいらの今までの環境が異常だったんか…。
SCSIの末端にあるスキャナはClassicでも動かなっぽいし…。

でもイイや!!買い換え対象がスキャナだけになったんだし。
浮いたお金でShuffleでも買うかな。
156149:05/02/18 01:56:15 ID:C5ibZ1Lu
現じぃさんに使ってるDsub→miniDsub変換アダプタを使ったら難なく映りました・・
昔のPC98用の変コネぢゃダメなんですね・・mac用なんですね・・
答えて下さった方々ありがとございますです。ひとつ勉強になりました。。
まだまだじぃさん使う気満々ですw
157ごさまき:05/02/18 17:16:35 ID:2Grkh8Yc
皆さんお久しぶりです。実はヨセたんに乗り換えてべーじゅ爺さんは引退していたんですが。
ヨセたんのロジックボードが焼死し、べーじゅ爺さん現役復帰。
DOS/Vケースに入れ替えてこんなんなちゃった。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20050218170900.jpg
158名称未設定:05/02/18 18:35:40 ID:bn+Cxl0E
>>157
とてもイヤ〜な感じでつね
159名称未設定:05/02/18 19:05:01 ID:iTE3gxBq
>>157
ファンコントローラー入れてるんすね。
電源はファンガードの感じからするとTORICAあたり?
しかしすごい状況ですな…バベルの塔というか、そんな感じ
160名称未設定:05/02/18 21:33:33 ID:rAfmR8fF
どなたか御存じでしたら御教授下さい。
ラデ7000の32M(正規)と64M(書き換え)を使い比べてみたのですが、どちらも起動画面の最初の解像度が低いんです。
起動途中(機能拡張アイコンが出て来る時)で設定解像度に切り替わるので実用上の問題点はないんですがスタートアップスクリーンの解像度が低いのがどうにも不満で。
CRTモニタをRGB端子に繋いで使用しているせいでしょうか?
Rage128の時はそんな事はなかったので気になります。
161名称未設定:05/02/18 21:57:03 ID:aWBvnZo7
>>160
うちもラデ7000書き換え版使ってるけど起動中はそうだよ。
そういうもんだと思って気にしてなかった(w
立ち上がった後も解像度が低いままになってるって訳じゃないから
大丈夫だよ。Rage128とは世代が変わってる訳だからやっぱ別物として
考えないと。
162名称未設定:05/02/18 22:12:26 ID:RNRxbu6g
>CRTモニタをRGB端子に繋いで使用しているせいでしょうか?

何ゆえにそんなことを??
163ごさまき:05/02/18 22:33:47 ID:2Grkh8Yc
>>158
でしょ。ヨセミテ焼死したショックでおかしくなっちゃてたのよ。
>>159
ファンコントローラーじゃなくてスピーカーだよ。元々の内蔵スピーカーよりずっといい音だよ。
パーソナリティカードから引っ張ってるんだ。ハードウェアサラウンド機能付。USBハブも付いてる。
電源はビンゴ。東海理化の静350W。バベルの塔て、いい響きだね。バベル君と命名することにしますた。
164名称未設定:05/02/18 22:48:46 ID:rAfmR8fF
早速のお答えありがとうございます>161
最初は書き換え版だからかな…と思っていたのですが、その後手に入れた正規版でも同様だった物で気になってしまって。
実用上問題ないのは重々承知なんですが。
スタートアップスクリーンが低画像度なのが、なんか口惜しくて。

>何ゆえにそんなことを??

液晶モニタをDVI-I端子に繋ぐと又変わるのかな、と思ったもので。
話は変わりますが、10.38でラデ7000正規版も書き換え版も同様に動いたのは僕にとって良い発見でした。
画面描画や動きはとても滑らかになり仕事で使用しているPS7での作業が9.22上のそれとほぼ変わらないくらいになって快適です。
165名称未設定:05/02/18 22:51:47 ID:RNRxbu6g
>パーソナリティカードから引っ張ってるんだ


詳しく
166名称未設定:05/02/18 23:07:16 ID:RNRxbu6g
>>164
漏れのラデ7000正規版でもベージュG3で9.2.2ではそういうスタートアップになる
オンボードの64Proでは、確かそんなふうなスタートアップならなかったと記憶してる
ついでに、何もいじってないG4/GBE機では、買った時からそういうスタートアップ
ですが、G3でもG4でも機能拡張を読み込むまで変わらないっていうわけじゃなく、
9.2.2では最初にでかいMOSSが現れて、次の瞬間高解像に切り替わって、次に背景の
カラーが表示されて、それから機能拡張読み込みのアイコンが表示されていきます
Xのスタートアップ画面はそういう風にはならずに一定のサイズを保っているようです

167名称未設定:05/02/18 23:29:23 ID:rAfmR8fF
実例ありがとうございます>166
ツインモニタでメインラデ7000/21インチ、サブオンボード/13インチで使用しているのですがサブは当初から設定解像度起動。
メインは低解像度起動→高解像度切り替わり→背景カラー出現/機能拡張アイコンパレードです。
以上は9.22の場合で、10.38の時は林檎マーク時低解像度ですがOS Xパネル出現時に高解像度に切り替わります。
たぶん164さんと同様だと思ってます。
9.22で自分のスタートアップスクリーンを外して試してみたいと思います。
正規版なので最初から設定解像度で表示して欲しかったですけど、世代違いだから仕方ないのかな。
168名称未設定:05/02/19 02:22:20 ID:eJsBJ//L
親からいらなくなったDT貰ったんですがスリープしてるときの消費電力は何ワットでしょうか?
169名称未設定:05/02/19 02:54:15 ID:cHiKbG9b
>>160=167
俺は無印ラデ(もちろん正規版)を使ってるが、現時点で最新の
October 2004 ATI RADEON Universal ROM Update for ATI Retail Mac Cards
にアップデートするまでは、OS9.2.2での起動画面の最初の解像度は、
コンパネで設定してある1280*1024で始めから起動していた。

アップデート後、>>160の言うような状態になってちょっとがっくり。
ハッピーマックがデカい上に、LCDモニタなんで全体的にボヤけてる感じ。
(おそらく640*480あたりの解像度になってる)
しかも画面がズレてたりする。モニタ側のオート設定ボタンを押せば解消するが、
わざわざ押さなくても、その後、画面位置や解像度も本来の設定に切り替わるので実質無問題。
(画面のズレはOSX10.3.xで起動した時でも、アップルマークが表示されている間だけ起こる)

だけど、アップデートするまではそんな事がなかったので、ちょっと気持ち悪いかな。
アップデートしてから数カ月たってるので、もう慣れてはいるけど…。
うちのLCDモニタはアナログとDVI接続の両方に対応してるけど、
DVI接続用ケーブルを持ってないので、DVI接続の場合は分からないけどね。
170名称未設定:05/02/19 03:07:07 ID:CamVLVF6
>>164
正規ラデ7000で旧シネマ22?(DVI端子の)ですが最初から高解像度で起動するとです。
アナログ側だとやっぱ最初は低解像度でorzでした。DT/OS9.1。
OS10のVerbose画面もDVIだと高解像度でズラズラ〜とでますです。
171名称未設定:05/02/19 06:19:36 ID:sU9WQWuy
状況をお教えいただいて有り難うございます>169、170
DVI接続だと変わるみたいですね。
CRTのケーブルを調べてみてDVI変換コネクタ等使えるようでしたら試してみます。
それまで暫く現状で頑張ります。
172名称未設定:05/02/19 06:32:48 ID:7mRJdVtr
>>169
うちのラデ7000もROM Update前は最初から設定解像度で起動していました。

最近念願のVooDoo5 5500をeBayでUKから入手(約1万円)しました。
Voodoo5 5500は最初から設定解像度で起動します。
ラデ7000と比べると若干フォーカスが甘い感じがしますが、速さは圧倒的です。
AGPいらないのでは?と思える程で、IEのスクロールでもラデ7000との違いが明確に分かります。
出来るものなら再販して欲しいものです。
付属のCDには日本語と英語のインストーラーが入っていたのでビックリしました。
初めて見た時のボードの大きさにも仰天しました。(ラデ7000の倍以上あります。)
173166:05/02/19 11:56:17 ID:PMmoR9D5
もしかするとROM Update当てる前はうちでもそうだったかもしれないかな〜
それと、ROM Update後、アップル21インチCRTでのOS9上での
最大解像度の選択肢が一つ少なくなってしまったのを思い出してしもうた
もうロム昔のに戻そうかな・・
なんせ、オンボードの6Mの64Proでは最大解像度での周波数がX/9環境共に一つ
大きいのが選択出来てるのに、最新のロムでラデ7000で出来ないなんて腑に落ちない
前のバージョンのロムでは出来てたものなのにさ
174169:05/02/19 12:18:03 ID:cHiKbG9b
>>173
俺の場合は、逆に選べる解像度(いや垂直同期周波数か)がひとつ増えたよ。
OSXでのみ選べてた1280*1024@75Hzが、なぜかOS9でも選べるようになった。
アップデートする前までは、OS9では1280*1024@60Hzまでだった。

あの実質無害の「低解像度でスタートアップ」以外でも、何の問題もないんだけど、
今さらDVI用ケーブル買って、↑を解消できるかどうか試したくなってきた。
解消できようができまいが無駄遣いになりそうな予感。…多分買わないだろうなw

175名称未設定:05/02/19 15:39:42 ID:4VYBAeWa
別に悪気があって言うんじゃないし、どう繋ぐかは人それぞれだが、

DVI接続できる液晶とビデオカードがあってアナログ接続してるとは、
もったいないのぉ。
176名称未設定:05/02/19 16:04:49 ID:0spRDmea
ケーブルケーブル!
自分は書換え版Radeon7000でマルチモニターしてるんだけど、DVIの方は
変換ケーブル使ってCRTに繋いでる・・・_| ̄|○
177ごさまき:05/02/19 17:06:16 ID:s1LrdDOC
>>165
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20050219170352.jpg
このようにPCIスロット用の穴あきブランクブラケットから筐体内に戻してる。
ジサカーの良く使う手だよね。
178169:05/02/19 18:49:33 ID:cHiKbG9b
>>175
>別に悪気があって言うんじゃないし、
大丈夫。悪くは受け取ってないよ。ただ…

俺の使ってるLCDモニタはナナオ(EIZO)のL565ってやつで、
L565の初期製品には不具合が見つかり、該当製品は無償で修理って事が過去にあった。
その修理に出した時だったのか、その後だったのかは忘れちゃったんだけど、
実は、サポートとのやり取りの中でナナオ純正のDVIケーブルを貸して貰ったことがある。

アナログ接続とDVI接続との差が知りたくなって、試しにサポートに問い合わせたら、
「DVIケーブルをお貸ししますので、お試しになって下さい」って感じで送ってくれた。
予想だにしてなかった好対応ヽ(´ー`)ノ 
しかも往復の送料まで向こうが負担してくれたヽ(´ー`)ノ

送付されて開封すると、ご丁寧にも「弊社の両接続対応LCDモニタ製品では、アナログ接続とDVI接続での差はないです」
みたいな説明文書が同封されていて、随分と自信があるんだな〜と思いつつ試してみたら…本当にその通りだったw

アナログ接続でもDVIのデジタル接続のように、単に繋いでそのモニタに最適な解像度をOS側で設定するだけで、
ドットクロックのズレによるジッターのチラつきやフォーカスの悪さ、モアレ等も全く出ない。(未だに出た事がない)
ユーザーが個別に調整しなくても、モニタ側で常に自動で最適化してくれてるって感じ。
あと、グラボ自体の性能も関係するんだろうけど、画質をとってもその差は分からなかった。

以来、俺はこのL565ではDVI接続は必要なしと判断して、もとから付属のアナログ接続ケーブルで繋いでます。
このへんの事情を説明すると長くなるんでレスするのは止めようと思ってたんだけど、結局長文でやってしまった…。
スマソ。


179cube好き:05/02/21 13:07:49 ID:syCkWQ5W
このスレのシリーズの古いもので、ベージュG3の内蔵FDDのドライバに関する記述が
あったのですが、ドライバの場所に関しては記述がなかったので、調べてみたところ、
次のものがみつかりました。

http://www.darwin-development.org/floppy/

10.2にインストールしてみたのですが、FDを認識しません。機能拡張を調べると
「使用できません」になっています。10.2で内蔵FDDを使用するにはどうすればいい
のでしょうか。 マザーをNeXT cubeに入れているので、USBは今のところ、使えま
せん。ちなみにOS9では正常に使えます。ご存じの方、ご教授お願いいたします。
180名称未設定:05/02/21 21:25:13 ID:ZYUxT1+l
MT266が逝ってしまったので、
祖父でMT300を買ってきた。やれやれ。
181名称未設定:05/02/21 22:04:09 ID:13tUNMag
>>180
ちなみに、おいくら?
182名称未設定:05/02/21 22:19:59 ID:ZYUxT1+l
>>181
メモリ384MB、USBとATAのカード入り、
45GBの増設HDD、かなりの美品で19,800円。

普通にヤニ汚れしてる素のMT300やDT233は、
5,000円から7,000円くらいだったよ。

今、仕事場でラデ等を移植中。
183名称未設定:05/02/21 22:27:25 ID:RbGpsL2a
シリアルATAカード、HDをいれた人いますか?
動作はどんな感じでしょう??
かなりいい感じに動くのでしょうか?

なにも無し→シリアルATA かなり早い!
ATA133→シリアルATA ほとんど変わりなし
ATA66→シリアルATA ほとんど変わりなし

という感じでしょうか??
184名称未設定:05/02/21 23:04:13 ID:EZn28W6p
>>183
ロジックボードのバススピードとかを考えると劇的な速度変化は無さそうな気が…
185名称未設定:05/02/22 00:48:36 ID:9zIikEYh
>>184に1票!!
…でも財布に余裕が出来たらオラはチャレンジするぞ!!

無駄でもイイのさ…爺さんが好きだから…。
186名称未設定:05/02/22 21:15:31 ID:DDa96SqU
>>183-185
前スレだか、前々スレだかで動作報告があったよ。
ほとんど差は実感できないと言っていたような。
187名称未設定:05/02/22 22:12:56 ID:jVPUyQkA
やっぱHD自体の性能に依るところが主な要因なんだろうね
あと>>184の言うようにバスクロックの低い爺さんじゃ、
ATA66以上のカードはフルに活かされなそう・・・
188名称未設定:05/02/23 20:42:11 ID:1yFkYNWG
爺さんスレひさしぶり…。いまのいままで落ちたの気付いてなかったよ…。
189名称未設定:05/02/24 05:17:54 ID:NTQFhygi
>>183
明確な実証データはありませんが、私の経験から

オンボードATA→ATA66 かなり速い
ATA66→ATA133 HDに依ってはちょっと速い
ATA133→SATA 変わらず

だと思います。

ATA66以上なら基本的ににそれ程差感じませんが、私が思うにはHDの速さ(主にキャッシュ容量)が利いてくるような気がします。
もちろんATAの場合、CPUクロックも影響すると思います。

最新の速いHDならば、GossamerでもATA133を使ってWRITEピークで80MB/s位は出ます。
同じHDでATA66だと60〜70MB/s位だったと思います。
ちなみに同じATA133カードをG4AGP(1.4MHz)で使ってもHDが二世代位前のだと(7200rpmのでも)WRITEピークで60MB/s位しか出ません。

実はSATAも持っているのですがMDDで使っています。
MDD+SATAでWRITEピークは110MB/s位まで行きますが、残念ながらGossamerでは使った事はありません。
SATAの魅力はあの細くてシンプルなケーブルだと思いますので、私もいつかはGossamerでSATAを使おうと思います。
MDDもAGPも所有していますが、爺さんをイジルのが一番楽しいです。
私にMacをイジル楽しさ(苦しさ?)を教えてくれたのは家のMTです。
190名称未設定:05/02/24 05:21:25 ID:xKRMkpsq
 上の人が熱く語ってる間は平和です 
191ごさまき:05/02/24 08:04:27 ID:HJaRvqX+
おれSATA使ってるよ DT266改ソネ1GHzでAcard6290M。
10000rpmのWD360GDは速いよ。ベンチには現れないけど体感速度は速い。ATA133の7200RPMのモノよりも。
ベンチはこんな感じ。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20050224075752.jpg
192名称未設定:05/02/24 08:34:14 ID:wI+YjXP1
>>191
はっ速い!!!
READ,WRITE共にこれ程フラットなグラフは初めて見ました。
SATA+WD360GDの実力恐れ入りました。<(__)>
193名称未設定:05/02/24 13:05:46 ID:8CXqKonc
>191
おおぉ!
爺さんでもラプターとかSATAの性能結構活かせるんだのぅ。
194名称未設定:05/02/24 13:42:03 ID:R44EX06f
ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050224133800.jpg

やっぱ爺さんでは、安価なAcard6280MとATA100のHDで充分だと思われ
遜色無いでしょ?
195名称未設定:05/02/24 14:11:44 ID:ZFndFIp0
DT/266(OS9.2)にソネ1GHz積んでUSB Overdriveを読み込ませると、Finderやアプリがやたらと落ちるのは俺のGossamerだけか?
196名称未設定:05/02/24 15:43:23 ID:rCQsW9FQ
組み合わせ次第ではまだまだ頑張れそうだな。
ソネの1GHzにSATAかぁ…入れたいなぁ(´ー`)
197名称未設定:05/02/25 01:14:44 ID:aXAjRpCy
(´ー`)un un
198うなぎ会長:05/02/25 23:38:37 ID:W2Iji69K
オクでMT/333を\4000でゲト。
先輩方、よろしくです。
とりあえず自作機の残骸から128メモリと20GのHDをつけてみた。
OS9でならまだまだ逝けそうですアゲ。
会社の先輩にだまされてPowerMacG5を買ってからというものの、
カラクラを譲り受けては弄り、ゴサマを買っては弄りと。
つか、よく考えたら機械がPCからMacになっただけで、PC弄ってた頃とかわらんなぁ>自分
進歩無いぬるぽ
199名称未設定:05/02/26 00:30:10 ID:JvEJMFDO
(;゚∀゚)ヤッスゥー…
200200:05/02/26 19:54:10 ID:ar5Rut40
200
201名称未設定:05/02/28 05:25:28 ID:INHn8qk0
ちょー既出の質問だと思うんだけど
教えてくり…
近所の人から、PowerMac G3 300MHz MTを
貰ったんだよ。
それを友人に話したら、今度はその友人が
PowerMac G3 B&Wをアップグレードした際に
余ったっていう、B&Wに最初についてたっていう
350MHzのCPUをくれたんだよ。
それを刺したら、350Mhzになってちょっとは
速くなるかもよ?って言ってたのでウキウキして
MTに刺したんだけど、Appleシステムプロフィールを見ても
300MHzのままだった…
友人にその事を訊ねたら、ジャンパーピン(?)の設定をしなきゃ
駄目かもだけど、俺はやり方を知らないとの返答をいただいた。

どこかに350Mhzにクロックアップするジャンパーピンの設定が
書かれたページとかないですか?色々検索かけてるんだけど
上手い具合に見つからない…
マックは数年前の初代iMacを2年間ほど触っただけで
てんで使い方忘れてて悪戦苦闘してます…orz
202名称未設定:05/02/28 05:44:58 ID:lyE4OrbG
ほいよ!
www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj1.html
203201:05/02/28 13:45:34 ID:INHn8qk0
>>202
おお!サンクス!
このページ見てたんだけど、違うのかなと思ってたよ…
「バスクロック設定変更によるクロックアップ その2...」ってところの
70MHz35MHz350MHzx5 ×○××○○×○○って設定ですね。
うう、助かりました、ありがとです〜ヽ(゚∀゚)ノ
204名称未設定:05/02/28 16:03:32 ID:9tYlUGla
>>203
ごっさまはBUS 66MHzでよ。
205名称未設定:05/02/28 16:39:28 ID:5/2k4EqI
>>201
B&Wの350なら400MHzまではいけると思うので
Bus66x5.5の366MHzかx6.0の400MHz
Bus83x4.5の375MHzか1ランク下で使うのをオススメ

PCIが定格の33MHzから外れる使い方は止めたがよか
206名称未設定:05/03/01 01:01:10 ID:akmrN4v/
最近OSを9.1にしたのを機に、は爺さんにテコ入れしようと思っているのですが
ギガG3/800+ラデ9200か、ソネのG4/1Gとで迷ってます。
(メモリ、ATA-HDの増設はしてあります)

主な使用法は、ペインター>フォトショLE>ウェブ>iTunesと言う2Dメインな
順番なんですけど、どっちの方が幸せになれますか?
207名称未設定:05/03/01 05:35:58 ID:C9kUwoiI
>>206
俺だったらソネG4/1G。ただ、ビデオカードはラデ7000でも充分だと思う。
安く手に入るならそれでいいんじゃないかと。
208名称未設定:05/03/01 06:44:53 ID:eSaaTBWy
>>206
OS9で2DメインならG4/700辺りで妥協して、PROFORMANCE3かVoodoo5をオークションで探すのが良いかと...。
(自分だったらそうします。)
当然ATAカードは既に入れてますよね?
209201:05/03/01 18:08:06 ID:+9Ovq8jg
>>204,205
レスサンクスです!何もわからないので
危ないところでした…
今日設定が終わって、アドバイスいただいた
Bus66x5.5の366MHzかx6.0の400MHzで
快適に動いております〜ヽ(゚∀゚)ノワーイ、ヤッター!

マックのジャンパピンの幅が2mmより狭くて焦りましたが
マイナスドライバーでピンの幅を無理矢理広げて無事刺させた…
静電気が怖いので、この寒い中、パンツ一枚の姿で
フローリングの冷たい床の上で作業やった甲斐がありました…

210名称未設定:05/03/01 19:10:50 ID:dq1JAWRd
>>209
そんな苦行しなくても小さいジャンパピン100円〜120円で売ってるよw
211名称未設定:05/03/02 11:24:45 ID:GD9LXB/n
>>209
>静電気が怖いので、この寒い中、パンツ一枚の姿で
フローリングの冷たい床の上で作業やった甲斐がありました…

あっぱれ!あっぱれ!

最近このスレいい感じ!
212206:05/03/03 02:26:33 ID:3lXVbTN+
>>207>>208
レス、サンクスです。
今回のテコ入れは合計50K円くらいで済まそうと思っていたので
206での計画になったんです(Xを爺さんで使う予定は有りません)。

取りあえず今はDT266に、メモリ512・6860M&マクスター120G・海門80G・
スゴイカードな構成にまではしましたが、最近になって作業なりウェブを
していると不満が出るようになったので…

過去スレをざっとですが読みましたが、CPUのウぷグレからビデオカードに
手を付けるのが定石なようで…まずはソネG4/1G(もしくは800)から
やっていこうかな?と思いました。
ビデオカードは、どうしようかなぁ…オクは何か怖いので、
何とか、足で探そうと思います。
2Dメインであったら、無理にラデを狙う必要は無いという解釈で良いのでしょうか?
213208:05/03/03 07:26:52 ID:A3WOUZ77
>>212
OSXを考えないならFROFORMANCE3が良いみたいです。
(入手が難しいかも知れませんが...。)
私は使ったことが無いのですがフォントキャッシュの威力で
2D性能はAGPビデオカードも凌駕するとの噂です。
ラデ7000は持ってますが2Dはそれ程速い印象はありません。
ちょっと重いHPではスクロールに引っ掛かり感があります。
ラデ9200は使ってないので分かりませんがネット上の話題では
ラデ7000と大して変わらなみたいですが...?
214名称未設定:05/03/03 12:08:59 ID:Rrvgv1YC
爺さんに曽根G4/500、内蔵HD80G+内蔵20G、OS10.3.8で使用しています。
質問なんですが、起動ディスクの修復はどうやって行えばよいのでしょうか?
215名称未設定:05/03/03 15:03:01 ID:0R+wbpd8
>214
fsck
216名称未設定:05/03/03 15:45:40 ID:EvzhSJ4K
217名称未設定:05/03/03 16:06:07 ID:ptSxlhDE
じゃ、婆さんも貼っとくか。
http://www.sixmilliondollarsite.co.uk/multimedia/videos/bw.mpeg
218名称未設定:05/03/03 20:42:28 ID:VYFYEzvH
今更ながらジャグワーを導入しようと思い、通販で注文してみた。
この機会に、ウチでも爺さんの出番が増えますように・・・
219名称未設定:05/03/03 22:54:25 ID:mHtyg27d
昔中古で買った040/25MhzはクロックアップしたLC630で
問題なく40Mhzで動いていたのに
DT300はジャンパー変えて66のままで333Mhzにしたけど起動の途中で止まっちゃいます。
220名称未設定:05/03/03 22:55:18 ID:5fMZbQy+
>>213
Proformance3plus16MBと無印RADEON32MBの両方を持ってるけど、
俺は↑の両者の間に2D性能で結構な差があるとは思えない。

例えば、ノートンのベンチでは結構な数値上の差が出てるけど、
やっぱノートンのベンチは当てにならないと思う。
Proformance3のフォントキャッシュを有効にすると、確かにテキストスクロールが
無印RADEONより速いと感じるが、それ以外の常用使用時ではあまり差を感じない。

またOS9.22でイラレ8.01とフォトショ5.5で使ってる限りでは、体感上の差はほとんど分からなかった。
扱うファイルのサイズに依ったり、きちんと秒単位でベンチでも取れば差が出るんだろうけど…。
ちなみに、グラボよりはG3/300MHz→G4/1000MHzにうpした時の方が体感で差が出たよ。
上記アドビのアプリで。

>ちょっと重いHPではスクロールに引っ掛かり感があります。
Proformance3でも、重いHPでスクロールに引っ掛かりを感じる時はあるよ。

>>212
現状で入手しやすいATIのグラボでOKじゃないかな。
Yosemiteに付いてたRAGE128なら中古で安そうだし。
221名称未設定:05/03/03 23:11:59 ID:/5+N/ZQ4
XPostFacto3.1a2さんがお目見えです。
222名称未設定:05/03/04 00:05:35 ID:cSnGtbK/
無印RADEONは使ったことないけど、
ProFormance3+とVoodoo5なら
Voodoo5のほうが明らかに体感上速いと感じた。
223名称未設定:05/03/04 06:32:08 ID:6GwTyqbf
当方OS9で2Dメインに使っています。
PCIビデオカードはいろいろ試しましたが、Voodoo5は桁違いに速い気がします。
DUALグラフィックチップ+フォントキャッシュ+グラフィックキャッシュの威力は
PCIバスの遅さをカバーして有り余るものがあります。
唯一の欠点はファンが2個で音がうるさい事。
もう少し早く入手していればG4買わなかったと思います。
224名称未設定:05/03/04 08:30:37 ID:PNuPL99N
(´-`).。oO
225名称未設定:05/03/04 10:33:17 ID:0t2p9Wv/
質問です。
長年大事に使ってきたiMac DVが故障の兆候を見せ始めたので、
G3 DTかMTを購入しようかと思います。
省スペースなDTでいいかとも思いましたが、
ビデオカードやUSBカード、HDDの増設を考えると
やはりMTにしておいた方が良さそうでしょうか?

使用アプリはPainter 4、Photoshop 5、GoLive 4、MacOS 8.6です。
226名称未設定:05/03/04 11:16:59 ID:Lca/ru2q
>>225
DTでもけっこうHD積むことはできるんだが、今では大容量が安価になって
2〜3個積めばもう充分だし、光学2個積んだり電源換えたりするんならMTだな
どっちみちカードはスロット数が同じなんだしね
227名称未設定:05/03/04 12:34:18 ID:0t2p9Wv/
>>226
レスありがとうございます。
光学式ドライブは外付けにするつもりなので、そうするとDTの方が良さそうですね。
三菱RDF193H(22.7kg)を上に乗っけるつもりなんですが、大丈夫ですよね…。
228名称未設定:05/03/04 15:13:07 ID:kgIh5uCi
DVからだとスペックダウンが考えられますが、大丈夫ですか?
229名称未設定:05/03/04 15:29:45 ID:0t2p9Wv/
iMacはG3 500MHz/256MB/30GB(5400rpm)ですので、
ハードディスクを換装してメモリを増やせば
たぶん大丈夫だと思います。画面が広くなりますし。

Painter 4は601や604の時代のアプリですしね。他のアプリは大して使わないし。
230名称未設定:05/03/04 17:37:43 ID:FuMS9uhJ
>>229
いや、全然駄目だと思うよ。
iMac DV のG3 400MHzとMT G3 300MHZの
2台持ってて使ってるけど、あきらかに
MTの方がネットとかもめちゃ遅いよ。
私の感覚だけど、我慢できないくらい遅いよ。

ATAカードやHDを増設したり、メモリ増やしたりしたら
2万近くかかるじゃん?それならまだヤフオクで
G3 B&W買った方が後悔しない気がするけど…
231名称未設定:05/03/04 17:45:29 ID:MeNQzZ8T
>>229
おぉ、Painter4ユーザーが!
数世代たって使うと快適だよね。
でも、RDF193Hを上に載せるとつぶれると思う…。
あとオンボードでフルカラーを出すのはVRAM増設して1280x1024まで
だったと思うのでお気をつけあれ。
232名称未設定:05/03/04 17:53:00 ID:Lca/ru2q
>>230
そのネットの遅さは、他に原因があるんでは?
ちょっと考えられないが。
233名称未設定:05/03/04 17:57:58 ID:0t2p9Wv/
>>230
そんなに差が出るもんですか?
拡張に関しては中古品か、使いまわせるものを買い揃えるので大丈夫かと。
USBカードが付いているものを狙っていますし。

>>231
機能的にはPainter 4で十分です、はい。OS XのClassicで動くみたいですし。
欲を言えば5が欲しいんですけど。

RDF193Hだと潰れちゃいますか。Appleが30kgまで大丈夫とか言ってるから…。
ヤフオクでMT300のグラフィックモデルが出ているから、そっちにしますかね。
Ultimate Rez付いているし。
234名称未設定:05/03/04 19:00:14 ID:FuMS9uhJ
>>232
フラッシュやJAVAスクリプト使ってるサイトとかで
如実に差がでるよ…
例えばマクロメディアのトップとか
iMacだとすぐ開くけど、MTだと完全に開くまで
10秒以上かかる。ネットは光回線。
ちなにシステムはMTがiMacのバックアップになるように
まったく同じ構成になってるよ。OS9.2.2で。

>>233
そうそう、なるべく色んな改造があらかじめされてるヤツを
狙った方がいいよ。
235名称未設定:05/03/04 19:19:33 ID:Lca/ru2q
>>234
うちでは3秒もかからんけど?
マクロメディアのトップとか。ADSLだけど。
236名称未設定:05/03/04 20:45:28 ID:fzbJ/a70
iMacDV G3 500MHzだと、 RAGE 128 Pro で 100Base-T だと思います。
MT/DTは10Base-Tで、オンボードビデオも劣りますよ。
MT/DT の方が拡張性があると言っても、 iMacDV なら最初から USB も FireWire も
付いてるし。
改造するのが楽しみならいいんですけど。
237名称未設定:05/03/04 20:53:21 ID:0t2p9Wv/
>>225にあるように、iMacが故障しかけているので、
(既に光学式ドライブとモニタはおかしくなっている)
iMacより下だろうと移行せざるを得ないのです。

PMG4にしないのは単純に予算が足りないからです。モニタも買わにゃならんので。
青白G3もちょっと高い。改造前提だとベージュG3の方が安くつきますし。
238名称未設定:05/03/04 21:38:18 ID:Km1ewLR1
>233
ゴサマーに思い入れでも有るのならともかく、iMac/G3 500MHzからの乗り換えでは
体感速度が遅くて、あまりお勧め出来ないけどな。B&Wのがイイと思うけど。
探せば2万以下でも手に入るの有ると思うし、のちのちの(改造の為の)投資額が
少なくて済むと思うし。

システムバス等の基本性能の差は、絵描きなら重い処理をさせた時に痛感すると思うよ。

Ultimate RezつてもVRAMを8MBしか搭載して無いし、B&Wに標準で搭載されてる
Rage128から比べたら遅いよ〜本当に。(MT300グラフィックモデルもMT333も
B&Wも持ってる自分が云うのも何だけど…)
239名称未設定:05/03/04 22:39:54 ID:oOeK0Q8G
問題はやっぱりビデオボードですかね。デフォルトVRAMでフルカラー出てたっけ?
DVDなんかもと考えると、miniに手が届くぐらい小金かかります。
B&Wよりもゴサマーいぢる方がもはやプチ贅沢かと。
240名称未設定:05/03/04 23:47:22 ID:Km1ewLR1
周辺機器にしても、USBやらIEEE1394とかの今主流のインターフェイス使うのに、
拡張カード突っ込まなきゃならないし、マザボに付いてる10BaseTじゃ〜パソコン間の
データのやり取り重いだろうしね。これも拡張カード突っ込む事になる。
(まー一枚のカードで済ませると云う方方も有るけど、銭掛かるしな)

できればATAカード経由で大容量HDD突っ込んで、HDD周りの速度も上げたいよね〜。

どんな容量の絵を描いてるか分からないけど、絵描きだったら写真屋とか
使ってる際に、キャッシュディスクへのレスポンスも軽い方がイイだろ?
ノーマルATAの状態じゃ〜16MB/s、グラフィックモデルのSCSIでも40MB/s

もちろん描いてる際の快適性を求めると、より上位のビデオボード欲しくなるし。

でもさ〜ゴサマーのPCIスロットって3つしか無いから、
カードのチョイスに迷うと思うよ。
241名称未設定:05/03/05 00:38:11 ID:W6c0xooY
ミニじゃ8.6は使えないし、ヨセで8.6動作するモデルもけっこう少なかったりする
現状300MHz程度の旧G3狙ってるんなら、バックサイドキャッシュに注意して、1Mの
ものと、512Kのものとがあるから。この差はだけは旧アプリでもけっこう体感できるし
ただ、そのくらいの周波数のものだと、HD周りでけっこう体感が変わってくるよ
242名称未設定:05/03/05 01:02:00 ID:QSyCUwaL
ヨセはKAGE1がOS8.5.1、KAGE2がOS8.6がディフォルトです。

300MHznCPUのみ二次キャッシュが512KB、
350MHz/400MHz/450MHzは二次キャッシュ1MBです。

ゴサマーは233MHz/266MHzが512KBキャッシュ
300MHz/333MHzは1MBキャッシュです。
243名称未設定:05/03/05 01:08:47 ID:QSyCUwaL
つーかふと思ったんだけどさ、iMacの500MHzってOS9以降になってたと思ったけど。
スロットローディングの初期の型(350〜400MHz)がOS8.6だったけど、
その翌年に嫁さんが購入したグラファイの400MHzはOS9.0.4だったよ。

と、ふと思った。
ゴサマースレに相応しく無い書き込み続きでスマン…(汗
244名称未設定:05/03/05 03:17:26 ID:W6c0xooY
>>242

>ヨセはKAGE1がOS8.5.1、KAGE2がOS8.6がディフォルトです

 おーそうだった。G4初期型と混同してたよ、スマソ
245名称未設定:05/03/05 03:35:46 ID:yxJv5D+p
初代のiMacはCPUアップグレードが可能ジャマイカ
246名称未設定:05/03/05 09:00:07 ID:twXXxXgL
初代〜2代目付近にはアクセレータが出てたけど、DVつーグレードは無かった。
つーか同一世代の機種でのグレードの差別化は無かったと思う。
CPUのクロック数は、ボンダイブルーの初代〜2代目が233MHz、
5色Macの3代目が266MHz、4代目が333MHzでしたよ。

DV〜SE(グラファイト)つーグレードが出来たのは、スロットローディング以降。
無印が350MHz、DV〜SE(グラファイト)が400MHzで、匡体の色(DVは5色)と
HDDの容量で差別化されていた。この機種以降、そんな差別化方法を取ってたと思う。

この頃のiMacは、CPUマザボ直付けで交換が効かないですよね。
247名称未設定:05/03/05 18:58:34 ID:yxJv5D+p
最初にDVって書いてあったorz
もしかするとDVでもOS8.6が動く…とか?

MTからB&Wへメインを移してMTを保守用に持っていきたいんだけど
B&W用のシリアルポート高いなぁ
248名称未設定:05/03/05 19:13:57 ID:npCo5RTs
>もしかするとDVでもOS8.6が動く…とか?
ディフォルトOSで組込まれてたのなら動くよ。OS9.0.4がディフォルトだと無理。

ココだけの話、洒落でグラファイのOS9.0.4をB&Wに突っ込んでみた事有ったけど
問題なく動いたのにはビックリした。スロットローディングのビデオチップは
Rage128でしたので、ビデオカードのドライバも無問題でしたしね。

試しにリンゴサイトのアップデートデータDLして
OS9.2.1までバージョンアップが出来たよ。

でもMT333には無理でした…(w
249225:05/03/05 20:35:09 ID:ZeYm0HUd
説明不足ですみません。iMacに入っているのは9.0.4です。iMac DV SE Summer2000。
8.6を使うのは、ただ単に手持ちのアプリが動く一番軽いOSだからです。安くなったし。

少し無理すれば青白G3も購入できそうですが、MTはMOなんかが
ついていて捨て値で売られているので、お得なのです。
USBさえあればスキャナもタブレットもプリンタも使えますし。

また、私の用途は少し変わっていて、透明水彩で描いた絵を
Photoshopで色調補正して、Painterでさらに塗り重ね、描き加えるというものです。
印刷原稿ではありますが、Painterが軽快に動けば他はもたついても構わない。
250238:05/03/05 23:06:24 ID:w8fC49Ap
いくら安くても、付属してるMOドライブも経年劣化してる事をお忘れなく。

俺も絵描きの端くれで飯を食わして貰ってるけど(エロマンガ家だ(w)、
飯の道具ならなおさら、なるべく使える性能の機材を手に入れた方が良いと思うよ。
(俺にとってゴサマーは、バックアップ機&オモチャだけどな〜)

B&WからMacを使い始めたけど、後で友人に貰ったMT333をB&Wと同じ様に
サクサク動くよう弄ったら結構手間が掛かった。面白かったけど(^^

CPU載せ換えて、ATAカード経由でHDD接続して100-10BaseTのLANカードと
ビデオカードを載せて、やっと写真屋での作業に使えるようになった感じ。
でもペインターはちと動作が重いので使って無いけどね。
251225:05/03/06 00:56:59 ID:xlS7g6pl
学生なので、飯の種というほどではないです。将来、そっちに進めればと思っていますが。
Painter使用時は解像度を落とす(150〜200dpi)ので、さほど重くもないです。
あとで透明水彩の部分だけ350dpiに差し替えれば差はわからないし。

皆様のアドバイスを受け、身の回りのものを泣く泣く売りながら資金を作っています。
ヤフオクでMT333/512MBが出ているのでそれにしようかと思いましたが、
何とかPMG4 400あたりが買えるように…。
G4 QSあたりなら過不足なしなのですが、ちょうどこの辺りの機種から
OS 9プレミア価格になるので難しいところです。

長々と失礼致しました。
252名称未設定:05/03/06 03:55:08 ID:yIKcMGww
>225
今の秋葉では
>ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1110031984443

個人的にはゴサマに思い入れいっぱいなので、漏れはこのまま使い続けるが、
中古で始めるなら、最低でもB&Wからだとおもうね。
MT+G4/1000+Rade7000+768Mb+6280M+ギガコンボで10.3を使ってても、
仮想メモリーが2Gになることがあるし。
10.4狙いで夏ぐらいにはminiを買うと思う。

>238
今度おかずに使ってみるので、差し支えなければ詳細を…
253名称未設定:05/03/06 05:28:58 ID:scVIsXkm
252>>
欲しいんですB&W!
この場所はどこですか?
教えて下さい
254名称未設定:05/03/06 07:41:43 ID:tGP4xB3n
騒音が大きくなってきて、気になっていた純正のCD-Rドライブですが、
やっとLITEONのCD-RW52X32X52X(\2,980)に換えました。
CD起動可能で純正のベゼルもOK!
満足してます。
255名称未設定:05/03/06 08:43:20 ID:xOElUczd
>>252
10.4狙いでminiか。miniのビデオチップは
9200で10.4のコア・イメージに非対応なので
要注意!
256名称未設定:05/03/06 14:00:30 ID:G5WQU1jN
ゴサマに 4 日ぶりに電源を入れると CMOS がクリアされてました。
そろそろ内蔵電池がダメなんだと思うのですが、
これってコンビニで売ってる似たような電池に入れ替えて大丈夫なんでしょうか?
257名称未設定:05/03/06 14:36:50 ID:lmENHauk
国産で同じ電圧だと電池の全長が合いません
Mac扱う大手量販店で900円ぐらい、一週間で取り寄せてくれました

ホルダー改造してもいいですけど数年に一回しか変えませんし
現行機も同じ電池ですからねー
258名称未設定:05/03/06 15:31:09 ID:1mUul5k9
うち田舎だけど、それでもパソコン屋さん行けば角形、丸形の内蔵電池扱ってるよ
角形2000円弱、丸形900円弱
259名称未設定:05/03/06 15:32:11 ID:1mUul5k9
もちろんMac用ね

だから意外にいろんな地域のショップでも置いてあるのでは?
260名称未設定:05/03/06 15:43:42 ID:G5WQU1jN
>>257, 258
レスありがとうございます。
近くで置いてありそうな店に心当たりがないので、
Mac を置いてる家電量販店に行って取り寄せをお願いしてみます。
261名称未設定:05/03/06 16:17:38 ID:FW2XEMv/
丸形電池ならカメラ用リチウム電池CR2(3.0V)でも代用が利く。
ただしCR2は大きくて電池ボックス限界ギリギリのサイズなので
電池ボックスのカバーが閉まらなくなる罠。
262名称未設定:05/03/06 17:16:29 ID:iCnVy9NN
リチウム電池CR2(3.0V)では電圧不足で時計が狂うことはないですか?
263256:05/03/06 22:04:48 ID:G5WQU1jN
近くのコジマに行ったら内蔵電池の在庫があったので買いました。
丸形で1,250円でした。
これは 3.6V なんですね。
早速入れ替えてほっと一安心です。
ちなみに、今回当然のように時計が狂っていたのですが、
Mac OS X だと勝手に日時を合わせてくれるので助かりました。
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
264名称未設定:05/03/06 22:23:09 ID:1mUul5k9
おめでとう!
265名称未設定:05/03/08 11:20:13 ID:vw2O8+1B
今さら厨な質問すんません...
爺さんのオンボードSCSIに繋いだHDDは認識に問題あります?
環境は10.3.8と9.2.2をソネ1GHzで運用中。PCIには6860、ギガすごい、ラデ7K。

手持ちの8500のデータを移したくて繋いだんですが、
うまくいかないんですよ。8500のLANが故障しているので参ってます…。
差し替えて使おうと思いましたが、ギガすごいはos9のドライバないし。

一台はマウントされないもののシステムプロファイラでは見えました。
(os9のシステムプロフィールでは見えますがドライブ設定ではリストに出ません)
もう一台のSCSI HDDはマウントどころか見えもしないんです。

とりあえず見えている方も、なんだか怪しくて、2Gの容量のはずが
1.3Gと表示されてるし…。のこりの0.7Gって、ほぼ入ってるファイルの量なんです。
仕方なくこのHDDはあきらめて初期化を試みましたが、それも失敗。
ディスクユーティリティはフリーズ。
B's(os 9)は、HDDがフォーマットコマンドを受け付けないとのエラーが返されます。
ふと気になって8500に戻したら、8500側でもマウント出来なくなってました…
8500側でもB'sでは見えるので確認したところ、容量は1.3Gとの表示。
誰か助けて下さい…
266219:05/03/08 15:48:22 ID:ki5J492i
ジャンパーピンをもう一度確認してやったけど
やっぱり333じゃ動きませんでした。
クロックアップ耐性には個体差があるって言うけど
300→333のワンランクアップでも無理だったとは...
だったらG3カード入れて500Mhzくらいにした方が早いかな?
機能拡張ファイルとか入れないで交換だけで使えるカードってありますかね?
267名称未設定:05/03/08 16:19:50 ID:8DrSGn9V
メルコのG3 500MHzのは何も入れずに差し換えるだけだったけど・・・
G3の500程度なら差し換えるだけで良いんじゃなかったけ?
面倒なのはG4にする時じゃなかったっけ?
(G3の時に付いてくるモノなんて、ただのユーティリティーだべ)

“け?”ばっかで失礼。(他の人の意見も待った方が無難だけど)
268名称未設定:05/03/08 16:42:49 ID:u2Dmj1y2
>>266
ヨセのものとか、アポ純正品G3だったら何も要らないよ
けど、メタルキャッシュだったらRev.2以降のロムが必須になる
それと、300から333にジャンパ移動した後、リセットスイッチ押したり
メモリを一度外した後再装着したりしてみた?
300から333くらいの耐性なら充分あると思うんだけど
269256:05/03/09 04:09:28 ID:qTY03D7W
>>264
ありがとう!

>>261
CR2 見てきました!
アレが入るんですか・・・
270名称未設定:05/03/09 09:57:05 ID:tcBmmSTK
バックアップ用リチウム電池 [SL761] 400円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00015
271名称未設定:05/03/10 00:25:58 ID:Rj3UZ99x
バッファローのIFC-USP-M2ってベージュMacDT233で使えますか?
272271:05/03/10 00:29:39 ID:Rj3UZ99x
もう一つ。
玄人志向のATA133-PCI2
使えますか?
またどちらがよろしいですか?
273名称未設定:05/03/10 00:40:40 ID:noLfyYj/
167 :名称未設定 :sage :05/03/10 00:10:50 ID:Rj3UZ99x(´∀`)
ベージュマックDT233をG4700にして
OS9.2.2とOS10.1.4を使ってます。

IO-DataのDVR-ABN16ABKは片面二層やきでつかうことできますか?

また片面二層焼きのソフトでOS9.2.2に使える
もしくはOS10.14で使えるソフトありますでしょうか
御存じの方いましたら
教えて下さい
274名称未設定:05/03/10 01:19:09 ID:vwrIZi0S
>>272
Mac用と明示していないATAカードはまず動作しない。
275273:05/03/10 13:33:46 ID:Rj3UZ99x
>>274
ありがとうございます
276名称未設定:05/03/13 09:29:25 ID:hI0x/Pcc
すみません。教えて下さい。
MT266を使ってるのですが、「Rev.No.」とはなにで確認ができますか?
また、その違いは何に影響するものなのでしょうか?
277名称未設定:05/03/13 09:59:30 ID:Gd0pAoY0
278名称未設定:05/03/13 13:31:34 ID:HLqFJAOj
OSX10.2購入、導入したら・・・ 一気に不安定に。
過去ログを読み、どうやら10.2.6が安定してるらしいので再インストールorz
そしたら今度はQuickTimeのバージョンが低いまま(6.0.x)なのが気になった。
探してみてもこれより新しいのは見つからず。あーなんかスッキリしないヽ(`Д´)ノ
279名称未設定:05/03/13 13:50:10 ID:lD5CqHzw
>>278
システム環境設定>QuickTimeの自動アップデートは試した?
280名称未設定:05/03/14 01:11:33 ID:1pMqz1yf
>>279
全然ダメですよ。
ちなみに6.3.1は見つかるがどうやら10.1.x用の為インスト出来ず。
6.5.2は10.2.8以降、という事でやはりインスト出来ず。
まぁでも、システム自体が安定したから良いかな・・・
281名称未設定:05/03/14 06:42:59 ID:u73J4gWP
そろそろマヂで ソネG4/1GHzの導入を考えているんですが
G3/500MHzからのアップグレードだと速さとか体感できますか?
OSは9.2.2でHDはATA133のものを使ってます。
Virtual PCがもーすこし滑らかに動いてくれないかと思いまして。
282279:05/03/14 08:47:10 ID:yovAsNQo
283名称未設定:05/03/15 01:25:10 ID:EY25+gdA
>>281
多分早さはある程度体感できると思うけど、多大な期待はしないほうが禁物かと。

virtualPCに関してはVer7でPBG412.1 1G 768M でWin2000を動かした事があるけどかなりもっさり。
>>280さんの環境がOS9だから直接の比較は不可能だと思いますが、バスクロックの違いとかグラボの事考えると、やっぱし滑らか、にはいけないと思う。

ついでに保守age。
284283:05/03/15 01:29:47 ID:EY25+gdA
>>281
誤:>>280さんの環境がOS9だから
正:>>281さんの環境がOS9だから
でした・・・・。
ごめんなさい。
285219:05/03/15 18:01:26 ID:m4cSPOSv
>>267>>268
お答えTHX!
メモリーとV-RAMとキャッシュ?(RAMとV-RAMの間の奴)を差し替えて
リセット押したら無事に333Mhzで動きました。
しかし久しぶりに通電してみると電源入れても起動音はするけど画面は真っ黒で
動きません。そこで再起動させると無事起動するようになりました。
これは内蔵電池かな?考えてみたら当時買ったきりだから切れてて当たり前だ。
電池も買ってこよう。
高クロック(って言っても500程だけど)のG3カードはヤフなどで安いの出てたら買ってみます。
286名称未設定:05/03/15 21:09:53 ID:csr4V2Ml
ゴッサマーには、スピダブが欠かせないよ。
9.2.2で使用中。
でも、OSX用スピダブが欲しいなー。
287名称未設定:05/03/15 21:51:26 ID:O/AxK/aL
>285
なんとなくレス。
メモリとVRAMの間に有るのROM-DIMMですな。

それとコールドスタートで起動音すれど画面真っ暗で、再起動で起動するのって
メモリトラブルとかじゃないか確認してみてはどうかと。
以前YOSEMITEで同じ様なトラブルが有りました。
256のメモリが1本死んでたよ…_| ̄|○
288名称未設定:05/03/16 00:06:48 ID:82rGSCiP
>スピダブ

懐かしー!
多分21世紀に入って初めて聞いたよその言葉。
昔はお世話になったなぁ。
289名称未設定:05/03/16 09:27:36 ID:TML09Ivd
つか、OS9で動くんだっけ?
最終バージョンていくつ? >>286
290名称未設定:05/03/16 09:32:20 ID:QbaUkOI1
誰か、CopyAgentください。
291名称未設定:05/03/16 14:44:46 ID:WgKrlCog
>285
爺さんメモリトラブルは『ガッシャーン』音で起動せず。
冬場のトラブル電池が多い。
固まった時のPRAMクリア3回
ちょっと固まった時のメモリスロット差し替え
もっと固まった時のCUDAリセット
起動後に困った時のデスクトップ再構築
292286(スピダブ愛玩者):05/03/16 16:26:40 ID:TSuqstNk
>286
現在、9.2.2で使用中。
スピダブVer.は8.0.1(EもJも)のみオッケー。
コンパネからの設定変更はできないものの
・ファインダー高速化
・アプリ高速化
・コピー高速化及びマルチコピー機能化
が使えてる。
モサァーーーというゴッサマーの操作がキビキビ動くので手放せない。
スピダブが原因と思われるフリーズ等も見受けられないし、まぁ満足してるよ。
293名称未設定:05/03/17 02:06:03 ID:2QTNsMku
>>285
まぁ66Mhz固定として考えて
最大倍率8倍の533Mhzまでなら機拡ファイル要らないよ
294名称未設定:05/03/17 02:27:51 ID:M/j0u5oW
スピダブ コンパネ復活方法
http://www.jfast1.net/〜mactech/speeddoublergood/
295286:05/03/17 13:04:36 ID:aCEnowb2
>スピダブ コンパネ復活方法

サンクス!
でも、それはとっくに知ってるが、OS 9.1以降はコンパネ開けないよ。
8.6のファィンダー改造してとかの方法もあるが、あまり意味はない。
9.2.2でもレスポンス速くなるだけも有り難いと割り切って使うのがいいと思う。
296名称未設定:05/03/18 23:53:33 ID:gYwhuC47
CW-7586Bが駄目になったので、新しいドライブが欲しいです。
現在入手出来る物でお薦めを教えて下さい。
297名称未設定:05/03/19 00:05:00 ID:MXFMF+Qb
SW-9585-Cなんかどう?
298名称未設定:05/03/19 02:42:42 ID:Ook5pEF7
DVD-Rのデータも増えてきたのでSD-R1312使ってまつ。
299名称未設定:05/03/19 12:48:55 ID:UktGeChI
いやもう何も考えずに最新の4163(とToast、?)マザーIDE接続でいいのでは。
CDも全部対応。
OS9なら確実なことはわからない。
300296:05/03/19 15:35:34 ID:PH5mw7o5
>>297-299
レスどもです。
検討してみます。
301チラシの裏:05/03/19 19:02:24 ID:KWiLSpxd
120GのHDD×2にお引っ越ししますた。(海門/7200と幕/5400)アパートから広いお家に移った感じ。
302名称未設定:05/03/19 23:13:47 ID:9MwDTtIW
玄箱HG買ったよ。
WinとMacのファイル共有が楽になった!
8.6でDT333でも8.1の575でも繋がるから嬉しい。
因みにPPC266Mhz積んでるんだってね。G2なのかG3なのか知らんが
G3/266だったらゴサマの遠い従兄弟みたいだね。
303名称未設定:05/03/20 00:33:32 ID:AX7Oal10
>>305
玄箱HGてなに?
304名称未設定:05/03/20 00:50:31 ID:3xg84MdH
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html

俺は100Mbps版PPC200Mhzの玄箱使ってる
今まではDAVE使ってたがバージョンアップに金かからなくなって吉
DAVE2.1買って2.5のウプ版5ユーザー買ったっけ...
プリンターやUSB機器も共有できる物があるからDAVEはヤフで売っぱらった
305名称未設定:05/03/20 01:10:26 ID:AX7Oal10
素で商品名だたのか・・・
306名称未設定:05/03/20 01:16:15 ID:3xg84MdH
そそ、俺はWin用の富士通のレーザープリンター使ってたのだが
パラレル→USBアダプター付けてOEMの沖のドライバー入れたら
玄箱経由でマックでも無事に使えたんでスレ違いだが報告まで。
307名称未設定:05/03/20 16:37:49 ID:ZgBD9AnU
LinkStationと玄箱の違いは何?
というかどちらも同じメーカのブランド違い?
308名称未設定:2005/03/24(木) 06:33:36 ID:nsi4r/uV
保守
309名称未設定:2005/03/25(金) 00:37:33 ID:GLN2WtEg
266MHz機でOS9で
ttp://www.dream.com/bb/challenge/new/index.html
このムービーはIE5で滑らかに動きますか?
表示にはwmpプラグインが必要です。
wmpアプリの初期設定で接続速度は「T1またはLAN」でおながいします(721kbpsと表示される)。
310名称未設定:2005/03/25(金) 13:50:09 ID:ut94Kjnm
保守 ゴッサマー
311名称未設定:2005/03/25(金) 14:25:15 ID:TCVudjwO
>>302
クロ箱は603ev/266Mhz
ってかモトローラは今でも603作ってたんだな〜
312名称未設定:2005/03/25(金) 17:16:04 ID:GRBIxL+g
組み込み用途なら68000だってまだ作られてるからなぁ
モトローラじゃなくなってるケド
313名称未設定:2005/03/25(金) 18:10:17 ID:0k3oRNwo
miniMacが夢にでてきた
314名称未設定:2005/03/25(金) 18:11:28 ID:zPQoqTaq
>>313
(´・ω・`) 夢のような話やなぁ
315名称未設定:2005/03/25(金) 19:11:33 ID:LBIzTum7
>>313
「miniMac」って何だよ? と、いちおツッコんどく。
 
 
316名称未設定:2005/03/25(金) 20:19:09 ID:ir5j0yeg
>>310-311
うちにある割と最近のキャノンのレーザープリンターの中身も603ei(133Mhz)だよ。
メモリも144MBまでつめるけど、ゴッサマ爺さんの前にメイン機として使ってた
一体型Performa5210より性能がいいんだよな…_| ̄|○ウウム

以前もどっかのスレで自衛隊の90式戦車の火器管制装置だかにモトローラー製の
チップが使われているんで90式にMacが搭載されてるー、なんて話題あったよね。
317名称未設定:2005/03/25(金) 20:46:20 ID:tNQmvXbV
>>316
ほい

Xerox カラーレーザープリンタ
ttp://www.fxpsc.co.jp/product/docuprint_c2424/speed.html
「大容量データを高速処理する、高性能CPU採用」

最近のプリンタと来たらすごいね。
318名称未設定:2005/03/25(金) 20:51:08 ID:5IknVavY
>>309
300Mhz OS8.1 IE5.1.7では、カックンカックンでした。
319316:2005/03/26(土) 01:37:30 ID:tQzXRSDX
>>317
ウホッ、いいプリンター。
ううむ、泣けて来た。・゚・(ノ∀`)・゚・

意外なのは603eって466MHzまで進化してたのね。
320名称未設定:2005/03/26(土) 02:47:34 ID:txJVyW2H
すみません。。
ひょんな縁で他人のDT233の
世話をする必要が生じました。

40GBのHDを新たに入れ替えますが、
たしか最初の8GBに要システムを設けるで
宜しかったでしょうか?
321名称未設定:2005/03/26(土) 02:49:42 ID:7mWPm7Ge
OSX?うちは先頭8Gパー切りしなくても入ったよ。
322名称未設定:2005/03/26(土) 03:26:07 ID:itUucjjo
>>320
オンボードのIDE(ATA)ではどうだったのか忘れたが、
前スレ?の報告をまとめてみると、OSXをATAカード経由で繋いだHDDにインスコする場合、

・ACARDのATAカードでは、先頭8GBにパー切しなくても無問題でインスコ可らしい。
・PROMISEのチップを採用したソネの一部のATAカードでは、先頭8GBにパー切しないとダメ出しされる。

↑共にXPostFactoを使って10.3をインスコする場合だったと思う。
最近のSATAカードの場合は知らん。このスレでも、それについての報告はなかったような飢餓する。

ゴサマの場合、OS9.x.xまでの旧システムでは、オンボードだろうが、ATAカード経由だろうが、
先頭8GBにパー切しなくても、それ以上の領域にシステムをインスコして特に問題なかったような飢餓する。
(トラブルの報告がなかっただけなのかも知れないが・・・)

ただ、ハード的にゴサマと似ている初代iMac(Rev.A〜D)では、OS9.x.xまでの旧システムの場合でも、
先頭8GBにパー切して、そこにインスコしてやらないとダメだったと思う。

例えば、20GBのHDDにパー切りせずにOSをインスコした場合、使用しているうちに断片化が起こって、
システム関連のファイルが一部でも、8GBの領域(8192MB以上)を越えてしまうとアウト。
起動しなくなったりなどの不具合が起こる。
最初インスコした時は、先頭の領域から書き込まれて行く為(8GB内に収まっている)、
その不具合が現れるまでには多少なりとも時間がかかるので、なかなか気づき難い。
初代iMac(Rev.A〜D)のHDDはデフォルトで6GBまでだったので、自分でHDDを換装しなきゃ気づかないと思うが。

長文と話題が逸れてスマソ。



323320:2005/03/26(土) 03:47:40 ID:itUucjjo
おっと、前スレじゃなかったな・・・

参照 >>39,40,42,43,45,55-58
324322:2005/03/26(土) 03:49:58 ID:itUucjjo
おっと、自分のレス番まで間違えた・・・

訂正 >>323のレスは>>322の俺です。
325名称未設定:2005/03/26(土) 03:58:14 ID:S9M5PZsx
昔、MTに30GのHDをオンボードATAから繋いで、毎日ハードな作業の連続で
これでもかってガシガシに断片化するまで使い込んだが、システムが8G領域を
超えようが何しようが別に起動とか問題なく動いてたよ、8.6-9.1では。
その後はACARD6280経由で80G-160G使ったが、幕下以外のメーカーでは
ディレクトリ損傷はなかったね


326名称未設定:2005/03/26(土) 04:06:40 ID:YHqrYr28
つまり、MT/DTは8G制限なし。
初代iMacはアリ。でFA?
327名称未設定:2005/03/26(土) 04:46:31 ID:S9M5PZsx
オンボードATAから繋いだOSXは8G制限ある
これはオールドワールドのロムの宿命
X使いたいならACARDのATAカード使ったらいい、8G制限関係なくなるし
プロミスチップはこのスレでも前に問題報告あったみたいだから
でも、DT233の素でOSXはやめた方がいい、メリットないし体に悪い


328名称未設定:2005/03/26(土) 23:30:25 ID:Rq0M1PO1
>>309
うちの233のOS9で、メディアプレーヤーでの動画観賞がほぼ不可能。
音だけor映像は映っても動かないor映像が途切れ途切れ。

>>316
68系のCPUはミルスペックのが有るからね。
90式に使っているかどうかは知らんが。
ただ、日本のそっち系の企業が研究開発用にミルスペックの68系チップを
入手するのがなかなか困難だったらしい。
まとまった数でないと作ってくれないから。
329名称未設定:2005/03/27(日) 00:24:22 ID:PQD9AT1i
>309
ウチのMT333/400&OS9.2.2+Voodoo3でも実験してみた。
1670万色だとコマ落ちするね。我慢すれば耐えられる程度。
32000色に減色するとコマ落ち無しで再生するな。
330309:2005/03/27(日) 14:54:52 ID:vsTxZzpR
>>318>>328>>329
ありがとうございました。
私はPM4400にG3 300MHzなんですが、3コマ位パパって動いたかと思ったら2秒静止画 の繰り返しでした。
色数変えてもほとんど変わりませんでした。
同じぐらいのCPUなら似たような結果なんですね。 
331名称未設定:2005/03/28(月) 18:20:41 ID:MN2RBRo+
みんなはTigerも行っとくの?
332名称未設定:2005/03/29(火) 01:52:50 ID:29HbvVue
俺は評判がだいたい出てくるまで待つね<虎
333名称未設定:2005/03/29(火) 18:33:56 ID:JRhNgMuF
XPostFacto3.1a3きたよ

Version 3.1a3 makes some changes to the settings which control the stage
(in the boot process) at which certain kernel extensions are loaded.
The required settings vary depending on whether it is a "normal" boot or an installation from CD.
BootX will now notice this and make the necessary adjustments.
This will avoid some error messages early in the boot process.
I had thought those error messages were harmless, but it seems that it
may be a contributing factor in the "black screen" problem on the Beige G3s
(the actual mechanism is obscure, but it is possible that these changes may help,
at least with some subset of the problem).
334名称未設定:2005/03/29(火) 23:17:11 ID:DkVpzAMc
>>333
入れたヘヘ
335名称未設定:2005/03/30(水) 18:43:00 ID:YpdtGEW/
今更FD?って感じですが、最近FDの読み書きで調子が悪いです。
FDを挿入して、マウントしてしばらくするとフリーズを引き起こします。
そのFDがヤバイのかと思いましたが、他のMacに挿入しても問題なく
また、FDD自体がヤバイのかと疑ってみたんですが
OS9.2.1CDからCキー起動した状態だと普通に動作しやがりました。
システムプロフィールでもきちんと認識してるようだし
ハード的な問題ではなさそうだと勝手に思っています。
その他(ソフト面など)で考えられる原因はありますでしょうか?
どなたかご教授下さい。

G3MT + OS9.2.2 + Sonnet G4 1.0GHz
336名称未設定:2005/03/30(水) 19:34:13 ID:UAd6Hi2n
>>335
クリーニングするとか TechTool使うとやりやすいよ
337名称未設定:2005/03/31(木) 01:57:22 ID:FvPFgnCh
>333
情報ありがとう。入れてみた。
10から9へ起動を変更する時だけブラックアウト(または黒リンゴ)
になる問題は残ってるけど、標準のコンパネで起動ディスク選べる
ようになったのはとても嬉しい。今後解消されそうだし、今んとこ
PRAMクリアで復活できる。まぁXpostFactoですればいいんだけど...
うちのSilk爺さんまだまだいけそう。
338名称未設定:2005/04/03(日) 01:47:51 ID:0NCHw83+
XPostFacto3.1a4

バージョン3.1a4はバージョン3.1a3のためにカーネル拡大を組み込むとき
私がしたいくつかの誤りを修正します(私には、いくつかのミスマッチしている
バージョン番号がありました)。

バージョン3.1a3は制御される設定へのいくつかの変更をあるカーネル拡大が
ロードされているステージ(ブートのプロセスによる)にします。
CDからそれが「正常な」ブーツかそれともインストールであるかによって、
必要な設定は異なります。 BootXは今、これに気付いて、必要な調整をするでしょう。
これは早くブートのプロセスでいくつかのエラーメッセージを避けるでしょう。
私は、それらのエラーメッセージが無害であると思いましたが、それがBeige G3の
上の「ブラック・スクリーン」問題で要因であるかもしれない(実際のメカニズムは
不鮮明ですが、これらの変化が助けるのは可能です。少なくとも問題の何らかの
部分集合で)ように思えます。
339名称未設定:2005/04/03(日) 01:53:36 ID:oB/iQ1Lc
>>338
?ォ これから入れてみるよ
340名称未設定:2005/04/03(日) 02:31:34 ID:oB/iQ1Lc
動いております
341名称未設定:2005/04/06(水) 23:51:19 ID:L8PRyQ6o
>>338
快調です。アイコンが丸くなったのはいつからだろ?
342名称未設定:2005/04/07(木) 02:36:12 ID:6A9aqNSt
取ってあるヤツを片っ端から解凍してみたけど
(持ってるヤツで1番古い)XPostFacto3.0b1の時点で
アイコンが丸い…。

…そんなに前から丸くなってるとは思えないから、
アイコン情報が混乱してるのかね?
343名称未設定:2005/04/07(木) 02:40:41 ID:1KyKuaj1
ちょっと古いユニットですが
PIONEER DCR111
これを入れてますが、OSXでシステムに認識させる
方法ありますか?
344341:2005/04/07(木) 12:44:48 ID:CvCauFfT
>>342
ぜんぜん気がつかなかったんですが、OS9で解凍すると
四角い無印コンパネアイコンで、Xで解凍すると丸かったようです
345名称未設定:2005/04/07(木) 13:23:09 ID:RXuFTDsQ
確か昨年末くらいに丸いアイコンになったと思う。
あんまりセンス良くないけどね。

>>344
アイコンリソースが32x32と128x128でそれぞれ別の画像になってるだけでは?
346341:2005/04/08(金) 10:03:12 ID:/+hoWWuC
アイコンリソース... そうかもしれないです。
自分のだけかも知れませんが、起動時に一度低解像度で青画面が
一度出て消え、その後正常に表示されるというのが解消されました。
347名称未設定:2005/04/08(金) 21:22:22 ID:GUV7ZltT
>>343
Patch burnで駄目なの?
348名称未設定:2005/04/11(月) 21:17:54 ID:RZP3Vgik
ノーマルDT266に他機種デフォのMOドライブを移植しました。
その後、起動の度に空のMOドライブが一瞬「ギギギ」と短く鳴くんですが、
これは仕様でしょうか?
349名称未設定:2005/04/11(月) 21:30:42 ID:PfkYMfL6
ウチもだよ
つーか、Macの標準でMOついてる機種ってあったっけ?
350名称未設定:2005/04/11(月) 22:49:04 ID:Y6pluMSa
MOドライブの機種によるものかと。
351348:2005/04/11(月) 22:53:40 ID:RZP3Vgik
>>349
ありがとうございました。ホッとしました。
譲ってもらった233に組み込まれていたものでした。
フロントパネルはYANO製で、システムプロフィールでは富士通と出る640MBです。
352名称未設定:2005/04/11(月) 23:40:56 ID:BWB56zSP
質問させて下さい。
うちのDT266が、おかしな起動方法でしか起動しません・・。

構成は、
メモリ160MB
HDD標準4Gと、20G(ACARD6280Mで接続)
USBカード
グラフィックカード(Trident製)
OS8.6

なのですが、キーボードのパワーキーを押しても内部でHDDかファンかが回転しているのみで
起動しません。
本体のパワーを押して、キーボードのパワーキーを押すと起動します。
再起動、電源オフもシステムから可能です。

何らか故障しているのでしょうか??
353名称未設定:2005/04/11(月) 23:58:55 ID:fHsn49Pp
そもそもパワーキーキーボー対応機種じゃないからな
354名称未設定:2005/04/12(火) 00:02:30 ID:BWB56zSP
>353

え??
実はPM7600のキーボードを流用したんです。
キーボードのパワーボタンを押すと、ファンか何かが回転しているんですが起動はしません。
本体のパワーを押して、起動させると初めて起動します。
ただ、今日キーボードのパワーボタンをおすと起動しましたが・・
355名称未設定:2005/04/12(火) 00:03:32 ID:wUKQd4p1
>>353
すまん。
DT266を7年使っているが
言っていることがわからない・・・
356名称未設定:2005/04/12(火) 00:06:36 ID:iczSTTsR
あ、あれか。
USBキーボードな場合とかか。
357名称未設定:2005/04/12(火) 00:10:25 ID:TKkVMn4U
それがいいたかった
358名称未設定:2005/04/12(火) 03:06:20 ID:kkTrVeTK
>>352
一番ありそうなのはADBケーブルの接触不良か断線しかかってるとか、
キーボードの不良とかかなぁ。意外と、内蔵電池切れや電源劣化もあるかも。
ポートの2番と3番のピン穴を短絡させて起動できれば原因は手前側と言う事だねぇ。
359名称未設定:2005/04/12(火) 03:10:18 ID:Uz04N08G
>>352
見当違いで当てにならんかも知れないが、
cudaリセットおよび内蔵電池抜き&丸1日放置プレイなんかを試してみては?
360名称未設定:2005/04/12(火) 03:27:59 ID:Vb3q0bSb
>cudaリセットおよび内蔵電池抜き&丸1日放置プレイなんかを試してみては?
これって心を落ち着かせるマジックだよね
361名称未設定:2005/04/12(火) 06:28:34 ID:vvTCSDOA
>>360
?
362名称未設定:2005/04/12(火) 11:35:41 ID:KGQRFuZF
ここも春だな
363名称未設定:2005/04/12(火) 17:19:43 ID:ZUwEwdm2
>>360
俺はそれでおかしかったMDDが直ったことあるよ。
意外と馬鹿にできん。
364名称未設定:2005/04/12(火) 21:46:23 ID:F1B6cEUS
さて、Tiger発売が4月29日と決まったわけだけど予約する人いる?
365名称未設定:2005/04/12(火) 22:16:13 ID:JxqpH8AM
XPFで入るのですか?
366名称未設定:2005/04/12(火) 22:29:16 ID:uFhjdOsT
XPostFactoの対応は未定だし、
メディアはDVDでCDメディアへの交換は有料。
焦る必要はないでしょ。
367名称未設定:2005/04/13(水) 20:35:14 ID:wXUpI8Ba
ひょっとしてTigerってゴッサマに入れられる?
368名称未設定:2005/04/13(水) 20:42:34 ID:Es1iCsG6
>>367
春休みは終わったぞ
369名称未設定:2005/04/14(木) 11:29:28 ID:kAvx0b/G
dt233にg4/700積んでますが最近
しょっちゅうフリーズします。
原因を探そうと機能拡張マネージャをひらいて
チェックをはずしたり付けたりしていると
フリーズや、計算機使っていてもフリーズします。
初期化&新規インストールした方が良いのでしょうか?
370369:2005/04/14(木) 11:30:23 ID:kAvx0b/G
記入忘れました、
OS9.2.2です。
371名称未設定:2005/04/14(木) 12:17:42 ID:2FfXuUwm
>>369-370
取り敢えずはデスクトップの再構築やってみ。

OS Xを使っておらず、アプリの動作上9.2.xが必要なければ
9.1にしておいた方が安定すると思うが。
372369:2005/04/14(木) 13:38:52 ID:kAvx0b/G
>>371
早速のお返事ありがとうございます

デスクトップの再構築やPRAMクリア、
ノートン、Disk first Aid、
などやってみましたが改善されず
機能拡張などは何個かチェック付けはずししてると
必ず止まります。
9.1のほうがよいのですか?なんか数字多い方がいい気がしてしまいます。
こんなウィルスってありませんよね?
373名称未設定:2005/04/14(木) 17:56:58 ID:ZbOHoSJq
>>369
ハードディスクは大丈夫か? HDDが逝きかけると書込み時にSEEKしたままで戻って来ずそのようになるよ。
374名称未設定:2005/04/14(木) 18:20:07 ID:SPRrQb/7
>>369
700を着けたときは調子よかったのですか?
メモリの相性や熱対策が先のような気が・・・。
375名称未設定:2005/04/14(木) 19:23:58 ID:haxhMy47
376名称未設定:2005/04/14(木) 19:56:56 ID:IexE9TNF
>>375
>>369に当てたレスなら・・・)
おそらく>>369の言うg4/700ってのは、ソネのG4/700MHzの事で、745X系のG4を採用したやつだろう。
↑だと、Gauge PRO での温度測定は無理。
つーか、その他の項目もいい加減に表示されるだろうから、正直使いモノにならんよ。
377名称未設定:2005/04/14(木) 20:38:18 ID:oJGCQmdU
山崎13って見なくなりましたな
378369:2005/04/14(木) 21:35:57 ID:kAvx0b/G
>>373.374.375.376
のみなさんほんとうに色々お答えありがとうございます。
376さんの言うとうりソネットのg4/700に積み換えています
書き方分かりづらくてすみません。
Gauge PROはエラーで測れませんね、ただ結構温度は高いと思われます。

ここ最近急に悪くなりました。

そして起動中にスペース押せば機能拡張開くこと思い出して
スペース起動でOS9全てを選んで起動してところ
機能拡張を開いてチェックではフリーズせずに、
またすべてチェック入れて起動したらフリーズしました。

なのでこれから暇を見つけては一個づつチェックを付けていき
原因を救命したいと思います。

お騒がせいたしました。

そして相談に乗っていただきまして有り難うございました。

速めに結果が出たらコンフリクトの原因を報告いたします。
379376:2005/04/14(木) 22:00:03 ID:IexE9TNF
>>378
もう試してるだろうし、原因は違うかも知れないが、俺の経験談をひとつ。

俺はソネのG4/1GHz使ってるんだけど、
たまに起動時アイコンパレードのソネの機能拡張を読み込むところで、
フリーズしてしまい、起動に失敗する事があった。(OS9.2.2で)
そんな時は、インストーラーで再インスコして新しいやつで上書きしてやるか、
別にバックアップしておいた(トラブルを起こす前の)下記のファイルで上書きすると直った記憶が。

・Sonnet Processor Enabler(システムフォルダ内の最初の階層)
・Sonnet Processor Upgrade(機能拡張フォルダ内の)

でも、それは前のバージョン2.0.3の時の話で、
現行最新の2.3をインスコして以降はトラブった事はないけど。
380名称未設定:2005/04/15(金) 11:55:10 ID:Y1+JBAUR
>>369
もしかして8ギガの壁かも…



と疑ってみたりしているのだが。
381名称未設定:2005/04/15(金) 13:05:56 ID:YHrqoa9p
>>379
漏れもソネG4/700ですが、アイコンパレード中に「バスエラー」
が出てよく止まります。再起動で正常起動するので放置ですけど...
382名称未設定:2005/04/15(金) 13:45:17 ID:lh+/3J//
Sonnet Processor Upgrade2.3使ってるが
フリーズもバスエラーもないよ
曽根G4700&ラデ7000Mac/9.2.2&10.3.8

漏れがごく稀に9で固まる時は、たいていResorcererとATI Displaysの衝突時だな
383381:2005/04/15(金) 18:09:21 ID:v2aZqlvq
失礼しました。いまだに2.0.3を使ってました。
こうゆうのはいつアップされたか、こまめにソネのサイトを
チェックするしかないんでしょうね。
しかしソネのスレもなくなってしまったので...

さっそく2.3にしたら今のところ大丈夫そうです。
384名称未設定:2005/04/16(土) 00:24:27 ID:jLc2HYWG
激しく既出かも知れないですが教えてください。

質問:ゴサマのメモリーのテコ入れについて正しいのはどっちですか?

A:256MB×3枚=768MB が上限。
 ※256MB×2枚+512MB×1枚にしても512MBは256MBとしか認識されず結局768MBが上限となる。

B:256MB×2枚+512MB×1枚 にして1GBまで拡張出来る。
385名称未設定:2005/04/16(土) 00:35:51 ID:JT4mXDBz
激しく概出ですが

ゴサマー本体のメモリー認識量は1GB、但し特殊な型式のメモリーを使用。
(通常販売されてるPC100〜133規格の512MBでは、256までしか認識しません)
因って768MBが上限と考えた方が宜しいかと。

ちなみに自作ショップで販売されてる、片バンクの256MBのメモリーでは
半分の128MBまでしか認識しません、ゴサマーもB&Wもね。既に実験済み…( ´Д⊂ヽ

両バンクの256MBのメモリーお勧めします。
386369:2005/04/16(土) 00:40:08 ID:WVm3NlHR
>>379.380.381.382さん
たくさんの情報有り難うございます。
2.1でしたが私もたまにバスエラーとかの起動中止みたいになってました。再起動でたいがい起動しますが。
そしてこ現状になった日(2.3日前)、homepageを見たら
2.3が出ていたので入れ替えました。
しかし、機能拡張オールチェックではフリーズしました・・・。
私もラデ7000入れてますが、何かをインストールしようとしたとき他のアプリが起動中はインスト出来ません終了しますか?
とでてO.K をするとATIDIsplayかなんかが終了出来ませんでしたとは
よくでますね、もういちどO.Kするとインストされるので気にしてませんが・・・。HDは8gの壁は多分ないと思います。まあ80g突っ込んでますが、この半年は以上なかったので。
一個チェックしては再起動、で、フリーズするかのチェック、また一つチェックして再起動・・・。気の長い作業です。

長文ごめんなさい
387名称未設定:2005/04/16(土) 01:00:54 ID:JtajeTQK
>>386
しかし、機能拡張オールチェックではフリーズしました・・・
そうなんです。インストーラ自体が9.2.2だと固まります。
そのため、別パーテーションの8.6にインストールして、
そのコピーを入れました。イマイチ不安なソネです汗
388名称未設定:2005/04/16(土) 01:50:21 ID:Wh4jC3lX
>>387
機能拡張をデフォの最低限のものにして再起動、印須子をおすすめ。
これはすべてのインストーラにもいえることだけど
カーボンも最終のものにしておくといいよ
機能拡張のコンフリクトはCPU起因のものじゃなさそうだし
389名称未設定:2005/04/16(土) 02:55:55 ID:M4SBciTu
>>343
今さらかもしれないけど。
うちもDCR111を使ってます。
DTで10.2.8と9.2.2ですが、特に何をしたわけでもなく、
普通に認識してますよ。
いままでCDドライブがつながってた内蔵のIDEにつなげてます。

ベゼルが少しひっかかるのと、
時々マウントに時間のかかるDVDがあるのが
ちょっと不満。
390名称未設定:2005/04/16(土) 12:33:59 ID:o9WGdgvY
10.3.9来ましたが、
サファリいじってる人、一旦ノーマルにしてからうpデートしたほうがいいよ
あとは快調
391名称未設定:2005/04/16(土) 17:18:56 ID:hcfC2NWE
デスクトップが欲しいと騒いでいたら、友人からDTを貰いました。たぶん350mhz 192MBRAM 仕様です、内蔵MOとSCSI-HDDが死んでるから、
これ使いな、ってことでATAカードも貰いました。IDEのHDDは自分で用意しな、っと言われました。
マックはiBookG4から入った超初心者なのですが、このGossamerを拡張して使って幸せになれると思いますか?
OSXから入ったので、OS9を使いこなす自信がありません、ので、最低限OSXが動く程度には
アップグレードしなきゃと思うのですが、どの程度の資金がかかりそうですか?よろしくお願いします。
392名称未設定:2005/04/16(土) 17:27:29 ID:46siDB08
DTで350MHz、内蔵MOとSCSI-HDDというモデルは標準仕様では無いですね。
OSXが動くだけなら動くと思いますよ、但しXのインスコが成功すればですが...
393名称未設定:2005/04/16(土) 17:33:40 ID:hcfC2NWE
すいません、MTのほうでした、ミドルタワー。
G3 300Mhz でのOSXは十分利用できるスピードでしょうか?
主に使ってるアプリは、ワード Safari itunes あと、Finaleという楽譜作成ソフトなんですが。。
394名称未設定:2005/04/16(土) 18:41:11 ID:U1qGcg1n
>>391
>マックはiBookG4から入った超初心者なのですが、
>このGossamerを拡張して使って幸せになれると思いますか?
>OSXから入ったので、OS9を使いこなす自信がありません

OS Xでの運用を前提にGossamerを使用するなら幸せにはなれないと思う。
もう少し後に発売された機種じゃないと。

今からGossamerに金をつぎ込むなら、Mac miniを買うのが吉。
395名称未設定:2005/04/16(土) 18:45:18 ID:UtOK1ooQ
>>393
Ultra Wide SCSIのMT333かもしれないね。
十分なスピードかは、まずOSXをインストールしてみれば
すぐ分かることだし、自分で判断すればいいんじゃないかな?
恐らく爺さんが脳梗塞起こしてる感じだと思うよ(笑)
396名称未設定:2005/04/16(土) 20:17:53 ID:nSZfnbDw
>>393
辛い
397名称未設定:2005/04/16(土) 23:24:08 ID:Dlqsjkyi
10.3.9、これと言って問題無し・・・
ちょうどシステムを入れ直してた時だったので、ちょうど良かった
398名称未設定:2005/04/17(日) 01:13:41 ID:JkDNrRqD
>>391
素直にiBookを弄ってた方が幸せだよ。
GossamerをいくらアップグレードさせようがiBookの快適さには叶わない。
OS 9は古くからのMacユーザーには色々な楽しみ方があるけど、
特に思い入れのない人間が今更使う理由はないと思う。
399名称未設定:2005/04/17(日) 02:15:01 ID:njcbUHfs
でもATAカードあるならHDDへのアクセスはそこそこ快適になりそうだし、
OS9なら普通に使えるだろうね。
あとファイヤーワイヤーとUSBだけ増設すればまあまあ使えそう。
400名称未設定:2005/04/17(日) 05:57:50 ID:lmBcRPtC
そういや爺さんってUSBもなかったんだなあ、としみじみと感じた。
確か、MicrosoftのOptical Mouse使いたくてUSBつけたんだっけ。
(今ではコンボにパワーアップ)
401名称未設定:2005/04/17(日) 15:21:20 ID:BCgGTaMJ
OSX10.39アップデート、2回失敗。サファリはバージョンアップしてる。
失敗するのはごさまだから?
402401:2005/04/17(日) 15:23:57 ID:BCgGTaMJ
おー、サファリのスクロールがめちゃ早くなってる!
403名称未設定:2005/04/17(日) 15:34:50 ID:qHOpLnwc
MT300(G4/700)だけど、10.3.9は問題なくアップできた。
特に恩恵はないようだよ。
404401:2005/04/17(日) 16:59:38 ID:BCgGTaMJ
げっ!アップデート失敗ばかりするので再起動したら
林檎マークで停止!バックアップしてあったシステムと
交換したらログイン画面になったけどパスワードが合わない!
やたら時間かかるし。ごさまでパスワード解除する簡単な
方法ないですか?どっかのファイル抜くとか?
アップデート、問題ない人もいるみたいだけど気をつけて
下さい。
405名称未設定:2005/04/17(日) 18:36:47 ID:DMt2XULN
>>404
CD起動して変更するのが簡単
うちは何も問題なかったG4/700
システムプロファイラの表示が速くなったね
406名称未設定:2005/04/17(日) 19:29:02 ID:WLcXyNWX
G3MT/sonnetG4-500/radeon7000 です。
OSX10.3.9 + PCI Extreme 2.1 で OK でした。
Quartz Extreme Check で accelerated 確認。
407名称未設定:2005/04/17(日) 19:39:55 ID:DMt2XULN
そういやQuartz Extremeは今回何もしなくてもacceleratedになってたよ
408名称未設定:2005/04/17(日) 20:36:00 ID:JLdOPWOm
>>407
毎回その台詞見てるが、その通りだった試しが無い。
409名称未設定:2005/04/18(月) 01:39:01 ID:7qF25yb7
>>408
PCI Extremeがサポートしてるビデオカード使ってる?
410名称未設定:2005/04/18(月) 02:45:45 ID:vMNd7jhK
>>406
DVDみれるようになってるかな?
試せる環境だったら実験ヨロ
411名称未設定:2005/04/18(月) 04:30:36 ID:7qF25yb7
G4/700/ラデ7K/10.3.9/PCI Extreme 2.1/PIONEER DVD-RW DVR-107Dだけど
普通に見れるよ
412名称未設定:2005/04/18(月) 18:43:47 ID:yGnDu6oT
俺も最近絶不調だよ…。
413名称未設定:2005/04/18(月) 21:36:01 ID:f2BdNWDc
しつもんです!

オンボードATAで初期化(フォーマット)した、
つまり標準状態のハードディスクは、
そのままATA66カードにつなぎ直して問題なく使えますか?

逆に、ATA66カードで初期化したハードディスクを
そのままオンボードATAに繋ぎなおして使えますか?
414名称未設定:2005/04/18(月) 22:07:21 ID:n7mB05Xo
>>413
y
415名称未設定:2005/04/18(月) 22:33:45 ID:1RrG8I16
>>412
漏れも辛くなってきた。
会社のMacが速いだけに。
416名称未設定:2005/04/18(月) 22:39:39 ID:g25RyBV6
みんなガンガレ! 爺さんを見捨てるな〜
あんないい箱(筐体)Macはもう出てこないんだぞー
417名称未設定:2005/04/18(月) 23:21:29 ID:uk2yq9g+
>>413
それ不具合出るときがあるよ。つなぎ変えたら一回フォーマットしたほ
うがいい。
418名称未設定:2005/04/19(火) 00:54:32 ID:2+YcaViE
>>417
そうかも
ATAカードに繋いでたHDをオンボードのIDEに繋いだら初期化を促されたことが
その逆は知らね
その時はATAカードに繋いでたHDをB'sCrewのドライバで設定してたから
そのせいだと勝手思っていたが、結局原因をきちんと調べてないから曖昧になってるが
419名称未設定:2005/04/19(火) 01:19:29 ID:6+TqrHad
10.3.9アップデートしたら、爺さんで動かしているp2が劇的に早くなった。
ヒャッホウ!
420名称未設定:2005/04/19(火) 02:05:34 ID:7EFBXnAM
413です。
>>417, 418さん、ご返答ありがとうございます。
なるほど、面倒ですけどそのへんの互換性は期待しないほうが安全そうですね。
421名称未設定:2005/04/19(火) 12:30:39 ID:Bjl8/uKY
G2に搭載したATAカード経由でフォーマット&システム構築したHDDを
CUBEに換装したらフォーマットを即された事があった。
そのときは、CUBEで改めてフォーマット後、ATAカード接続してシステムを作った。
要するに、その逆は可能だった。

ATAカード経由のHDDがSCSI接続として認識されている事と関係してると思う。
422名称未設定:2005/04/19(火) 12:53:09 ID:ZhrETnzL
オンボードIDEと増設ATAカードの両方にHDDを繋ぐと不具合がでるってどっかで見たけど
うちのは問題ないんだよなあ。
423369:2005/04/19(火) 23:09:06 ID:fh5G99Gu
ども、原因わかりました。

USB Over Drive

でした。
まあほとんどいらない機能なのでもんだいありませんですわ
424名称未設定:2005/04/19(火) 23:29:55 ID:JwwaIll1
XPostFactoのTigerサポートまだぁ?チソチソ
425名称未設定:2005/04/20(水) 10:43:19 ID:0rX3qSuh
>>422
両方同時に、ってこと?
それは初耳。うちも問題なし。
426名称未設定:2005/04/20(水) 11:22:44 ID:ZyHpf/4y
私のMTも10.3.9にしたよ〜問題なさそう
ついでにメモリも384mbから512mbにしたけど、体感できる程の違いはないな・・
427名称未設定:2005/04/20(水) 12:03:34 ID:/R8bFRKj
TigerはもしかしてXPFで爺さんにインスコできるのだろうか?
ダメでもiBookに入れるから無駄にはならないから買ってみるか...
428名称未設定:2005/04/20(水) 12:53:20 ID:TWuL5caN
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/19/news074.html
Apple、Mac OS X v10.3.9のJava問題を解決する方法を公開
これって再インストールしたほうがいいの?
429名称未設定:2005/04/20(水) 13:24:28 ID:tjYGvZQd
>>426
768ないと、正直辛いよ
430428:2005/04/20(水) 13:30:47 ID:TWuL5caN
確かめてみたら、10.3.9 で Javaアプリ(Limewire)起動しなくなってた。
Java142Update2 は入ってたので、SecUpd2005-002Pan.pkg だけ
再インストールして治った。
431名称未設定:2005/04/20(水) 13:38:16 ID:tjYGvZQd
Security Update 2005-004 も来てるから入れとけよw
432名称未設定:2005/04/20(水) 14:02:15 ID:tjYGvZQd
3.1キマスタ

Mac OS X 10.4 (Tiger) will be out soon, and I will certainly be working to get XPostFacto updated for Tiger.
XPostFacto relies on the source code for Mac OS X, which Apple won't release
until Tiger is officially released.
So I will know more then about how much work will be required.
At this time, it looks as though some of the early iMacs and the Lombard Powerbooks may need help in order to work with Tiger
(in additional to the models that XPostFacto currently deals with).
I will have some expenses working with Tiger, so now would be a great time
for you to support XPostFacto by registering as an XPostFacto user, or if you
are already registered, by making a contribution to the continuing development
of XPostFacto.

433名称未設定:2005/04/21(木) 20:04:55 ID:dY4BXeat
ATI Displays 4.5キマスタ
434名称未設定:2005/04/22(金) 17:35:21 ID:yFCkHk8j
JavaUpdateMacOSXv10.3.9キマスタ
435名称未設定:2005/04/24(日) 18:32:39 ID:fepLekeN
今更こんな事を聞いて済みません。

MT266/OS9.1 という環境で使っています。CPU 等はノーマルのまま。PCI スロットに
“RATOC Systems REX-PCIFU2”というUSB & FireWire カードを入れています。

このカードに外付け HDD ケースを繋いだとして....
これを起動ディスクに出来ないのは過去ログを読んで分かったのですが、
そもそも160 とか 250GB のHDD は認識するのでしょうか?
120GB 位が上限なんでしょうか?
436名称未設定:2005/04/24(日) 18:57:57 ID:pCYV5c2l
ちょっと聞きたいんですが、GossamerでGrageBand使ってる人いますか?
437名称未設定:2005/04/24(日) 19:05:55 ID:uk+9wLHN
>>435
外付けケースに依存する。
>>436
あきらめなはれ。
438名称未設定:2005/04/24(日) 19:21:09 ID:C5a/3+f7
>>436
動く事は動くよ
CPUG3の466MHz、メモリ512M、GrageBand version 1.1.0
トラック数はモノで6〜7トラックで標準のイコライザーちょっと
触って再生は可能だった
モニター時の音はイマイチだけど、マスターにしたら聞ける音には
なったよ
画面はかくかくで操作性は最悪だけどね
439名称未設定:2005/04/24(日) 19:58:23 ID:pCYV5c2l
>>438
ありがとうございます。
こっちの環境は
CPU G3 333Mhz
メモリ 640
ビデオ Radeon7000
なんでCPUをアップグレードすればなんとかなりますかね?
G4 700くらいで。。。



440435:2005/04/25(月) 00:39:44 ID:CP52VpjH
>>437
有り難うございます。
ケースのスペックをよく調べてから入手します。
441438:2005/04/25(月) 23:34:18 ID:b45vOBPb
>>439
シリアルやSCSIを使う訳じゃないなら、今時の
マシンの方がいいと思うよ
442名称未設定:2005/04/27(水) 14:23:15 ID:VhLY27BW
DT266ユーザーでつ。ソネG4 500MHzその他定番アップグレードでPantherまで
しのいできましたが、もう限界です。Mac mini+Tigerに移行しまつ。
こないだ火縄HDDにバックアップ取ってる途中でフリーズ、色々やったけど
リセットかからず、強制電源オフでシステム脂肪で二度と起動せず。
XpostFactのわけわからんブートシーケンスと格闘するのはもうイヤです。
爺さんはOS 9.2に戻してマターリ余生を送ってもらうつもり。
長い間ありがとうございました。
443名称未設定:2005/04/27(水) 20:03:11 ID:LKjkQf+B
>>442
お疲れさまでした。
 
444名称未設定:2005/04/27(水) 20:17:06 ID:XEon9G/O
>>442
お疲れさん

俺はとっくにMTゴサマは9.2.2以下専用機として平和に暮らしてる。
マターリ出来るよ、これで。
445名称未設定:2005/04/27(水) 21:01:49 ID:+M4iyrTC
>>442
おつかれさま

漏れはサーバー機かな。
とりあえず近々出るという新型を見て決めるつもり。
446名称未設定:2005/04/27(水) 23:10:21 ID:XEon9G/O
>>445
> 漏れはサーバー機かな。
電源をさらなる静穏化とか思ってまた泥沼・・・とか・・桑原桑原
447名称未設定:2005/04/27(水) 23:13:50 ID:Bq0/tk19
漏れはMT G4/700だけど、爺さんには活躍してもらってる。
iBookも持ってるけど、1024×768の画面サイズより、遅いけど
大きな画面サイズの爺さんの方が使いやすいから。
iBookが完全にクラムシェルになったらメインのデスクトップ機にするけどね...
448名称未設定:2005/04/27(水) 23:53:18 ID:XEon9G/O
それなら俺も何実に今もメイン機はMTだよ。

PB12"は未来を見据えたサブ機、どうしても移行出来ないデータとか、
>>447の様にモニタサイズの快適性なんかでこうなってしまってる。

ただ、ゴサマで無理してパンサとかを使わないって意味ッスよ。
449名称未設定:2005/04/28(木) 01:02:33 ID:R62rr/lU
>>448
まぁ9.2.2だけでなく、爺さんにはスピードだけでない魅力があるから
移行できないんだよね。
漏れもiBookの方がPantherが速いけど、でもメインには使う気にはならない。
450名称未設定:2005/04/28(木) 04:26:49 ID:IZVskgWD
ココ→ttp://online.atworks.co.jp/product/used/ で 512MBのメモリー買った。
DIMM 512MB SDRAM 168pin PC100 CL2(中古)
昨日届いたんでさっそく挿したら256MBしか認識しないぢゃん!!

前スレで紹介されていた168pin 3.3V PC100 CL2 SDRAM 512MB(1.15インチ) とどこが違うのん?
ttp://www.expjpn.com/parts/Mpmg3.html(512MBは完売)

もしかして「3.3V」の所とか?それともG3DTが1Gまで認識するというのが本当にデマなのか?
『特殊な512MBメモリー』ってのは知ってたけどもしかして現時点では入手不可能なのでは?
451名称未設定:2005/04/28(木) 04:47:13 ID:/Dba39+z
それ、亀の子メモリじゃないんだろ?
だから「ビット幅」だって漏れがあれほど何回もかいてやってただろ?

PowerPC G5新しいの出たからポチした!
452名称未設定:2005/04/28(木) 11:50:26 ID:HXqoBwHB
>>450
>もしかして現時点では入手不可能なのでは?

 そうだよ。

>>451

 いーなー!^^
 
453名称未設定:2005/04/28(木) 19:56:28 ID:QUcB53aU
>>450
ここでしか見たことないな…モレは…。
ttp://www.expjpn.com/parts/Mpmg3.html

この頁の上から3番目の512メモリがそれですヨ。
例の亀の子メモリ。

>>451
う……、うらやましくなんかな…い…orz
454名称未設定:2005/04/28(木) 22:23:11 ID:z/+bLtxA
自分が最初に特殊512MBがあるのを見たのがここだった。
ttp://www.memoryx.net/apl168d512.html
残念ながらだいぶ前から注文は出来なくなっている。

> This is made from 32 double stacked chips.
二重に(亀の子)になってるって書いてある。

もうどこも作ってないのかね…(´・ω・`)
455名称未設定:2005/04/28(木) 22:30:48 ID:z/+bLtxA
あとこれもガイシュツなんだけど
ttp://comtread.com/mic51pcsdram1.html
memoryxは海外通販はしてくれたらしいけどここは未確認。
ここはまだ注文できるっぽいが詳細は何とも不明。

> new iMacs, PowerMacs G3 and G4
とは書いてあるけど…。
456名称未設定:2005/04/28(木) 23:11:07 ID:stQxiVau
漏れはメモリXで買ったよ。
もう何年か前だと思うけど。
457457:2005/04/29(金) 05:06:31 ID:D33wASDx
みなさま、質問なのですが、ゴッサマに青白に付いていたRage128/16Mのビデオカードを
さしても大丈夫でしょうか?

以前9500/9600系に刺したことがあるのですが、1週間程でビデオカードが
壊れました。単なるビデオカードの寿命だったのかも知れないので原因が定かでありません。

一応、Rage128と認識していてOS9代に入っているドライバーはそのまま使えた覚えがあります。
458名称未設定:2005/04/29(金) 05:14:07 ID:Kvjbiu09
問題なく使えます。
459457:2005/04/29(金) 05:31:12 ID:D33wASDx
御返答ありがとうございます。

ix3Dというさらなる化石を使ったらOS9.1でも止まり捲りました。
これはソフトウエア的なコンフリクトと思いますが、完全にマック用の
ためか、ドライバーソフトは細かい設定ができるし、画質もきれいだし、
OS8.5.1くらいならあれでも良かったと思いますが、さすがに古すぎて。。

DVI出力しないなら、Rage128/16は僕には十分なスペックです。有り難うございました。
460名称未設定:2005/04/29(金) 10:46:33 ID:KvZdhett
>ix3Dというさらなる化石を使ったらOS9.1でも止まり捲りました。
>これはソフトウエア的なコンフリクトと思いますが
そうだね〜ハードの問題じゃないと思うよ〜。

ウチでは9.2.1で問題なく使えてるからね〜。
461名称未設定:2005/04/29(金) 14:33:21 ID:pm6cPNRy
MTでSonnet G4/500をのせてるのですが
Tigerは使えますかね〜?
462名称未設定:2005/04/29(金) 17:04:31 ID:14/Ugp0e
>>461
 >>432
 
463名称未設定:2005/04/29(金) 18:16:06 ID:DkbOLx1Y
>>461
G4/500では動くけど使えないと思う
464名称未設定:2005/04/29(金) 20:19:51 ID:8aGifqlW
僕はパンサーをG3DT300で使ってるけど、さくさく動いている。
まあ速さは個人の感覚の違いなんだけども。
なんかいろいろスレを読んでると、パンサーより虎はサクサク感があるみたいなので、
パンサーより良いんじゃないかと思うけど。
速さよりインスコできるかどうかが気になって気になって。
465名称未設定:2005/04/29(金) 20:41:16 ID:A6Aihf6E
タイガー、とりあえずG4に入れて今試してる。快適、早くなったよ。
ということでDT233(500にアップ)にもなんとか入れたいんだが
誰かまだ試してないのかな?
466名称未設定:2005/04/29(金) 20:50:09 ID:8aGifqlW
なんかいろいろググったけど、非対応機種にインスコしてる
記事とかコメントって無いに等しいね。
最近無職になったから気軽に買えないんだよなあ。
DVDドライブ2台、旧MAC用RAIDカード2枚買っちゃったし。
467名称未設定:2005/04/29(金) 21:04:54 ID:UQgJGa+i
>>465
まだ発売日だから仕方ないよ。
468名称未設定:2005/04/30(土) 00:58:12 ID:QiiE3zaP
>>465
DT233ですか。出来たら感動ものですね!
new worldの開発陣にはほんと期待したいです。
>>467
そうですね。ボチボチ行きますか。
469名称未設定:2005/04/30(土) 01:08:37 ID:QiiE3zaP
xpostfactoはother worldだった。ごめん。
new worldはmight&magicだった。厨房の頃使ったapple2思い出した。
470名称未設定:2005/04/30(土) 02:12:11 ID:GtktIj9n
メディアもDVDになってるからなぁ。
ハードルはどんどん高くなっていくね。
471名称未設定:2005/04/30(土) 04:23:01 ID:ATQCqT+k
>>470
CDもあるよ
472名称未設定:2005/04/30(土) 11:40:42 ID:Wj12Ig2D
g3dt233使ってます。 OS9&OS X10.1.4
で、revAなんですが、これに入るUSB2.0型のPCI ってありますでしょうか?
前にどこかの製品の2.0PCI入れたら、使えませんでした。
調べると大半がrevB以降対応になっているようです。
もし使えるものがありましたら教えていただきたいのです

よろしくお願いいたします。
473名称未設定:2005/04/30(土) 11:53:41 ID:OUMKOeJv
ウチのがまだrev.Aだった頃、Adaptecのものが大丈夫だったような記憶がある。
rev.B対応って書いてあったけど。

今の自分が使ってるUSBカードは3枚目。
古いのを無理やり使うから多少の散財は仕方ないかも。
474472:2005/04/30(土) 12:30:29 ID:Wj12Ig2D
>>473さん
早速の返答ありがとうございます。

revB以降と書いてあったからといってあきらめる必要ないのですね!!
はじめに買ったのが使えなかったから完全に諦めていました。

いろいろ買って試します。

まあだめなら返品かヤフオクですな。

ありがとうございました
475名称未設定:2005/04/30(土) 14:04:45 ID:kO+VlMfe
Part1からこのスレにいるのはもう俺だけか。
476名称未設定:2005/04/30(土) 14:34:39 ID:sICIztKQ
俺はPart5からほぼROM専門、でも爺3はOS 9.2.2だけど仕事で使ってます。
まだまだ現役ですわ、コレを打ち込んでるのもその爺3だよ。
477名称未設定:2005/04/30(土) 14:53:17 ID:gx7YCe//
Tigerが発売されたのにココは盛り上がりませんね・・・
478名称未設定:2005/04/30(土) 15:16:33 ID:ATQCqT+k
>>472
rev.AでもMFU2E-221が使えてる。便利だよ
479名称未設定:2005/04/30(土) 15:26:04 ID:3YnSSEAp
こいつに、最強と云う言葉の用法を説教したい衝動を止められない。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16717412
480名称未設定:2005/04/30(土) 15:30:40 ID:yVMP3O80
>>477
俺が現在ロムってるTiger動作報告スレだけで6つある、いい加減
経験をいかしてやっていこうかと俺は思ってるからねぇ・・・(w

無理はしたくない。
481名称未設定:2005/04/30(土) 15:37:42 ID:OUMKOeJv
>>477
まだTigerのインスコ方法が確立されてるわけじゃないから仕方ないかもね。

漏れのG3も、第一線から引いて、これからは後方部隊として頑張ってもらうつもり。
これ見たらさすがに最前線は辛いってことを実感した・・ハハ。
ttp://www.apple.com/quicktime/hdgallery/
482名称未設定:2005/04/30(土) 16:28:38 ID:4UZgswn1
>>479
俺も丁度さっきそれ見たばかりだよ。SLOT IN POWERって…
483名称未設定:2005/04/30(土) 16:47:45 ID:1V+gDWvu
爺さんの上からコーヒーこぼしちゃった…(´・ω・`)
484名称未設定:2005/04/30(土) 17:25:59 ID:M7F+Vmag
どっちのだ…

てか、爺さん固まってた。外出中に固まったのは初めてだ。
p2使えず不便した…。
熱なのか?熱暴走ってなったことなかったんだけどそれっぽい。
古くなると熱暴走しやすくなる?
この時期でこれだと…
485ものぐさたろー:2005/05/01(日) 23:12:04 ID:lz4N+wQn
>>475
自分もPart1から居ります…
この頃はまだ「ものぐさたろー」を名乗っていませんが…
486名称未設定:2005/05/01(日) 23:52:44 ID:w6Tfuoq2
Part1の頃は居たけど、ずいぶんこのスレからは遠ざかってたなぁ。
当時はドーピングしたくて仕方がなかったが金がなくて。
iBookG4買ったけど、未だに爺さんメインで使ってるんで、最近またROMってる。
CPUくらいは交換してあげようかなぁと思いつつ。
487名称未設定:2005/05/02(月) 00:19:48 ID:cTYLJIk8
>>475
Part1から今に至るまでずっとDT266でROMってます
488名称未設定:2005/05/02(月) 06:03:11 ID:rtew9tXI
自分も結構前からここに来てる。パワロジのG3/800が出てすぐ買ってここに
レポートしたうちの一人ですた。いまだにメインマシンはベージュ爺さん。
同じ750FX/CPUを使ってるiBookがうちで唯一のOSXマシンだったりする。
ベージュ爺さんにOSX入れるのはうちでは諦めますた(´Д`;)
489472:2005/05/03(火) 00:03:04 ID:L+mVf5Jx
>>478
情報ありがとうございます。

さがしてみますね。
490名称未設定:2005/05/03(火) 05:30:32 ID:cH6A8L9V
>>472
意外と何でも動いちゃうかもよ。
玄人思考のNECチップの奴とか安いしとりあえず試してみては?

自分はそれをDT266に入れて使ってます。
OS10.3.9でちゃんとUSB20.認識してますよ。
rev.Bですけど・・・
491名称未設定:2005/05/03(火) 10:13:13 ID:MaZ42R3v
492472:2005/05/05(木) 12:03:01 ID:cX8GMWt7
>>490さんこれまた情報ありがとうございます

ところでMFU2C-34-Bというのはどうでしょう?

どなたか使っている方などいらしゃいましたら
情報をいただきたく、お願い申し上げます。
493名称未設定:2005/05/05(木) 19:27:32 ID:MXmWQ8OW
>>472=492
MFU2C-34-Bって、mathey(デンノー)のMFU2C-34の事か?
Rev.Aの爺さんOSX環境で、USB2.0が使えるかどうかの質問なんだよな?

ttp://www.mathey.jp/inquire.html
サポートがあるんだからそこで問い合わせてみな。そっちの方が早いし、得られる情報が正確なはず。
『mathey商品を御購入したお客様は』と明記されているが、それくらいの事には応えてくれるんじゃない?
「テクニカルサポート」のメールでの問い合わせなら、いけそうな感じがしないでもない。

ちなみに上のサイトの「商品紹介」で、
USB2.0単体カードでは、「PowerMac G3ベージュRev B以降機種」とわざわざ明記されているが、
USB2.0を含むコンボカードの紹介では、そのような記述が全くない。
494名称未設定:2005/05/05(木) 20:05:32 ID:up3azSC9
一応役に立つかどうかわかりませんが動作報告しておきます。
環境
PowerMacG3MT266Zip(Rev.A)
OS:10.3.9
CPU:デフォ
PCIスロットに
ACARD-6260
ATI RAGE 16M
をさした環境で
デンノーのfirewire、USB2.0、100Mbpsコンボカード(MFU2E-221)
に関してはUSBもちゃんと2.0で認識、動作してます。
495名称未設定:2005/05/05(木) 21:44:48 ID:Vun66R7s
あまり役に立たないと思う報告

自分はMTのRev.Bで
OS: 10.3.x / 9.2
CPU: Sonnet G4 800MHz
メモリ: 512MB
PCI: RADEON 7000
ACARD-6260
という環境ですが、

秋葉館で購入した激安USB2.0カードは
残念ながら動作しませんでした
496名称未設定:2005/05/05(木) 21:49:44 ID:vWJJ8h+9
買って放置しておいたゴッサマ。連休使用して手をかけようと思ったら
Rev.1だった・・・orz
497名称未設定:2005/05/05(木) 21:55:27 ID:PSzX1rgU
http://Y043084.ppp.dion.ne.jp/
おkwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っうぇっうぇおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwうはっwww
498472:2005/05/05(木) 22:08:10 ID:cX8GMWt7
みなさま本当にありがとうございます。
確かにサポートにメールなどで確認すればよいことでした。
教えて厨になったしまっていました、すみませんでした。

そして動作報告していただいた方
本当にありがとうございます。

MFU2E-221を探して使うのが確実っぽいようですね。
本当にありがとうございます。

ちなみにMFU2C-34-Bとは秋葉館にプチプチ袋に入って
安く売っていたのを昨日見て質問させていただきました。

ありがとうございました。
499名称未設定:2005/05/06(金) 00:24:29 ID:pfB146wx
>>497
爺さんスレに来るとは
500名称未設定:2005/05/06(金) 02:01:46 ID:OhoUszqG
>>496
Rev.1の問題なんて、今となってはどうという事もないような。
内蔵ATAにHD2台繋ぐとか、互換性NGのZIFカード載せたいとか?
501名称未設定:2005/05/06(金) 06:02:48 ID:g9fHvqtK
どっちにしろRev.2以降でもATAカード使わないと厳しいから内蔵ATAに関しては
そんなに気にしなくても問題ないかと。ZIFカードにしても昔のメタルキャッシュの物はそんなに
ゴロゴロしてる訳じゃないから大丈夫。

Rev.1の利点としてはベースクロックアップの耐性が高い物が多いので改造には向いてるって
事じゃなかったっけ?
502名称未設定:2005/05/06(金) 08:12:43 ID:5R8WGK5u
----------------------------------------------------------------------------
今回Appleでは「メディア交換プログラム」と称して「TigerはDVDで出荷されますが、
お持ちのMacがDVDドライブを搭載していない場合は、CDメディアによるインストール
が必要です。Mac OS X Tigerを購入されたお客様は、CD版Tigerを1,980円で購入する
ことができます。」という対応をしています。
----------------------------------------------------------------------------
シングルライセンス版(14,800円)CD版に交換で(プラス1,980円)= 合計:16,780円

『XPostFacto 3.1』のページ
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/Framework.cfm?page=XPostFacto3.html

>Mac OS X10.4(Tiger) will be out soon, and I will certainly be working to get XPostFacto updated for Tiger.
 ↑
このページによると開発者本人が「Tigerがもうすぐ発売になるが、XPostFactoがTigerに対応するよう必ずアップデート
するつもりだ」と言っているのでまだTigerには対応出来ていないけど「まで次回作」って感じなのかな?
それとも、もうすでにアップデート済み?

それにしてもデフォルトのメディアがDVDとはオールドユーザには厳しいなTigerは…。

503名称未設定:2005/05/06(金) 08:23:47 ID:5R8WGK5u
誤変換訂正

×「まで次回作」
○「まて!次回作」または「まて!次改作」

理想を言うとOS9が動いて、電源が外付けでなくて拡張性がある
Mac miniのアップデート版が出てくれればもの凄く売れると思う
のだが…。デスクトップのベージュ爺さんから離れられないのは、
OS9起動と、あとはデスクトップタイプがないって所だから、
miniはデスクトップであることには間違いない訳で…。

安っぽいポリタンクとか穴あきスティールボディとかはカンベン。
504名称未設定:2005/05/06(金) 20:43:50 ID:J/Qdwl/0
>>500,501

なんかCPU換えてから調子悪いみたいで・・・もう元々のCPUないし。
ただメモリの相性が悪いだけかもしれない・・・だといいけど。
買ったときから動作チェックくらいしかしてないから元々ロジックボードが
氏にかけてたら鬱orz
505335:2005/05/08(日) 09:17:51 ID:/h8S4Esm
今さらながら>>335の件が解決したんで、チラシの裏の日記的な報告をば・・・。

原因は、うちで使ってるイメーションのUSB MS/SDリーダー“FG-Lite2M”のドライバ(機能拡張)でした。
そのドライバ(2つ)を入れておくと、問題なく“FG-Lite2M”でMS/SDカードのマウント・読み書きが可能だけど、
その代わり内蔵のFDDが使えなくなります。(>>335参照)
ドライバを外した状態だと、内蔵FDDは問題なく使えるようになるけど、
当然、“FG-Lite2M”でのMS/SDカードのマウント・読み書きは不可になります。

> Windows 98/98SE/2000/Me/XP
> Mac OS 9.0以降
> USBポート標準搭載の機種

イメーションのサイトで「対応環境」を見て思ったのが、『USBポート標準搭載の機種』の一文に対する歯がゆさ。
“FG-Lite2M”自体の動作には全く問題なかったけど、まさか副作用で内蔵FDDが使えなくなるとは。
同じように、USBポート標準搭載の機種での使用を推奨しているMSの“WheelMouseOptical”は、
付属のOS8.6以降用のドライバ入れて使ってても、予想外な副作用もなく順調に使えてるのに・・・。

こういうトラブルに遭遇すると、未だうちでは現役で活用しているゴサマが『爺さん』である事を痛感してしまいます。
まあ、ダメもとでイメーションのサポセンに報告しておこうかな・・・長文失礼しました(ノД`)

506名称未設定:2005/05/09(月) 17:43:30 ID:lPvg18A1
愛機DT233がいきなり立ち上がらなくなった。
数年前に壊れたHDをバックアップも兼ねてミラーリングさせていたのだが、それが当ってた模様。
壊れた部分に書き込もうとしたんだと思う。

今回は、レイヤーを10枚以上使ったイラストとCDジャケットを制作中だったので
冷や汗でましたが、ぶじ全データバックアップもすんで、こわごわですが
いつもどうりの快適使用にもどりました。

このスレが懐かしくなって1年ぶりに覗きましたが、まだまだ現役の方がおられるようで
嬉しい限りです。DT&MT万歳!
HDは3〜4回は交換しています。
富士通の静かなやつとか、MAXTORとか40GBのモノを使ってますが、
皆さん、どんなHDを使っておられますか?
507名称未設定:2005/05/09(月) 19:06:31 ID:DkRjATJ2
>506
ウチも現役で制作に使ってますよ。エロマンガの制作に>一応プロです(w

元は友人の勤める会社で、廃棄処分待ちのジャンクMT333でしたけど、
欠品パーツ揃えて直してついでに色々と弄くって、現在は調子良く動作中。
制作をサポートしてくれます。

HDDは海門の80GBと日立の120GBをATA66カード経由で入れてます。
軽い制作データの上、OS9の環境ですので割とストレスなく動いてくれてます。
508名称未設定:2005/05/10(火) 00:56:02 ID:RKxR+vwb
>>506
ratoc のUSB2.0&FireWire カード> USB 接続外付けケース > SAMSUNG HDD ....と繋げてみたら
Finder で初期化は出来るけれど、ドライブ設定でフォーマット出来ない....。
OS9.1 です。
509名称未設定:2005/05/10(火) 01:57:06 ID:i8XVmxtP
>>508
ドライブ設定て、外付けはallサポート外でそ?
確か、FWでもSCSIでも駄目だったかと。
510名称未設定:2005/05/10(火) 08:31:45 ID:8YECbJpm
OS9が立ち上がらん(´∀`;)
OSXに何かあったら終わりだな…。
OS9のインストールディスク探さないと(´д`;)
511506:2005/05/10(火) 15:17:32 ID:NOWF7D67
>>507
私も一応プロのアーティストで、イラストとデザインしてます。
ネットはiMacでやってますが、どっちも5年ぐらい酷使してるが
まだまだ現役。可愛い奴らです^^
来年ぐらい新しいの買うかな?…とか、毎年カキコしてるんですよね^^
OSは9.1で落ち着きましたが、9.04の方が好きでした。

Xの方、使い心地はどうでしょう?やっぱ、苦しそう?
512名称未設定:2005/05/10(火) 15:52:35 ID:FD4ktPH0
>私も一応プロのアーティストで、イラストとデザインしてます。

あんまり賢くない天然ボケの20代後半の女の子と見た。
513506:2005/05/10(火) 16:35:26 ID:NOWF7D67
36の野郎だっつーの(W
20代じゃDT使いこなせんでしょー。
iMacの花柄とか買ってしまってる世代じゃないかー?
514名称未設定:2005/05/10(火) 16:48:17 ID:ZNcfS23W
>>513
> 20代じゃDT使いこなせんでしょー。

根拠レスだが、
ま、天然ボケだということはわかった
515512:2005/05/10(火) 16:58:27 ID:FD4ktPH0
>>513
511の書き込み見て、ちょっと萌えてた俺の立場は orz

>使い心地はどうでしょう?やっぱ、苦しそう?
(この辺で萌えた)
516名称未設定:2005/05/10(火) 17:59:14 ID:eg5CLb3O
プロのアーティストって何だ?
まぁ広告版下やDTPやってる作業員が自称クリエーターって
言ってるボゥケも多いから、その類か?でも自称アーティストって(w
517名称未設定:2005/05/10(火) 18:08:33 ID:AoXA1iIj
>>506
旧IBMの80GB使ってます たまにカツンカツン言います
518506:2005/05/10(火) 18:38:08 ID:NOWF7D67
>>516
デザインやイラストも普通にこなしながら
ゲームのパッケージのイメージイラストや、横尾忠則みたいなアーティスティックなポスターまで
手掛けてるから、アーティストって読んだ方がしっくりくるかなっと思ってます。
天然ボケには変わりないですが…
519506:2005/05/10(火) 18:46:29 ID:NOWF7D67
>>517
それ、やばくねー?
立ち上がる時、その音がして途中で止りだしたら末期だよ。

>自称アーティスト

フミヤみたいなものでしょうか?フミヤート、フミアート?
520名称未設定:2005/05/10(火) 18:52:44 ID:Ob4f19jI
フミヤートヤバイ。超恥ずかしい。
521名称未設定:2005/05/10(火) 18:54:28 ID:bLdZlYkV
G3MT 266 ver1 を現役で使用しています。中古購入しました。
 ATAカード を付けて海門80Gにし、OS9.2.2を動かしていますが、
起動時にアイコンパレードの二個目でコッと言う音が必ずします。
 動作中は問題ありませんが、コールドスタートと再起動時にも必ずします。
これはHDDが壊れる前兆なのでしょうか、
522名称未設定:2005/05/10(火) 19:05:50 ID:LDBixipM
>521
海門の80GBのHDDつーと…キャッシュ2MBのヤツですか?>ST380011A

ウチも2台新品購入時から音がしてるので、『こういうものかな?』と
気にして無かったけど。慣れるまで気持ち悪かったな。

確かに『カッコーン!カッコーン!〜』つー破滅の前の音には似てるけどね。

う〜んどうなんだろ?
知ってる人教えて下さいませ。
523506:2005/05/10(火) 19:07:43 ID:NOWF7D67
(※他のHPから)
読み込みのたびに異音がするような場合は、ハードディスクが壊れかけているという
予兆です。多くの人が“何とかしよう”と思ってデフラグやほかのメディアへのコピーなど
を試みるのですが、いじればいじるだけ読み込み不可状態に近づいてしまいます。

私の経験上、数時間電源を切って内部が冷めた状態になると
なんとか、立ち上がる場合が多く、その間にバックアップ等、最低限の悪あがきを試みます。
HDを2つ付けて、片一方にOS.Xでも入れて独立させておくと、いざという時そっちから立ち上げられるので
いいのではと聞いたけど、どうなんだろうか?
524507/522:2005/05/10(火) 19:49:18 ID:LDBixipM
ウチの場合、メーカーの違うHDD2台を搭載し
2台のHDDに全く同じシステム環境を構築してます。
複数パーテーション別けをして『作業用』『道楽用』『仕事保存箇所』とかね。

お陰でメインで使ってた海門のHDDが一台逝った際も、
作業が滞りませんでした。
525名称未設定:2005/05/10(火) 20:11:40 ID:AoXA1iIj
>>519
いや、買った時からなのですよ。今まで買った他の旧IBM HDD
ドライブもそうだったから、あまり気にしてないです。今の
HITACHIは知らないけど。
カツンって音は、2〜3日に一回くらいかな。
亡くなる時は、HDDが暖まってきたぐらいに以上動作を始めるので
大体わかります。でも、そろそろ交換考える時期かなぁ。
3年目です>HDD。
526名称未設定:2005/05/10(火) 23:23:14 ID:ATXNPe+1
HDDからスイッチョン聞こえるのはやばいよー。
うちでも20GBが死んだ。

今は120+160+250。
527名称未設定:2005/05/11(水) 01:00:20 ID:rOMl984K
DT233、mini買った知人が捨てると言うんでもらってきた。
とりあえず、ジャガー入れてどんなに重いか体感してみようかな・・・・
528名称未設定:2005/05/11(水) 02:11:29 ID:tpxYnPV4
>>507
うほっ、自分も同業っす。 自分もrev.1の爺さんですが標準状態から電源交換も含め
かなりドーピングしました。

>>506
HDDは海門80GBx2台(6280Mに接続)+メンテ用システムが入った旧IBMの20GBっす。
過去ログにもあったんですがうちのATAカードとMaxtorのHDDも相性が
悪かったです。(´・ω・`) 内部バスでは問題なかっただけに残念…
何かあった時の為、2台の80GのHDDは中身を同じにしてます。
529名称未設定:2005/05/11(水) 02:17:25 ID:iiHjEtrr
カシャカシャカシャ、ぎゅっぎゅっぎゅっが出だすとヤバイ
すいっちょんとカシャカシャがトラウマになってIBM/HITACHIはやめた

アーティストは他称であって自称はかなり微妙だと思うYO
議員や教諭が名刺に自ら「先生」と書くようなイメージ
530名称未設定:2005/05/11(水) 04:20:28 ID:qck5Q7V6
とりあえず、今このスレに集っているエロマンガ家のみなさんは
俺のために何か作品のさわりをうpしてくれるべきだと思います
531名称未設定:2005/05/11(水) 04:48:12 ID:A+xcZPEZ
『自称?アーティストなゴサマ使い VS それを若干やっかんでいると思われるゴサマ使い』の構図。

前者の中には言葉(レス)を発するだけで、ロムってる方が恥ずかしくなってしまうような奴あり。
未だにゴサマを使っているであろう発言(レス)より、稼ぎの少ない貧乏な「プロ」と見える。
敬愛する横尾忠則氏は世界的にも著名ではあるが、その発言は常人では理解不能な「宇宙的」なぶっとび方をしている。
前者は「天然」の夢見る夢子ちゃん、フォーエヴァー。

後者は、ゴサマを「クリエイティヴ」で「プロユース」な用途で使っている訳でもなく、
唯一の趣味と言えば、マイナーなMacのGossamerという機種を未だに大切にし、
自己満足の「改造」に浸ってるいるような「オタク」と見える。HDDの動作音の些細な「違い」も聴き分ける「通」。
後者は「劣等感」の塊、ネガティヴマインド。

どちらも哀れ。そして両者を兼ね備えた者もいる事だろう。
互いを認めよ。それがこのスレの為である。
532名称未設定:2005/05/11(水) 06:03:53 ID:uxQRWo3s
やだやだ。
533507/522/524:2005/05/11(水) 11:52:17 ID:af7eEhWF
さて煽るべきか普通に流すべきか・・・(w

>507
同業者で、ごさまー使ってる人が居るのは嬉しいね〜。
この機種は自分がデビューした頃に、手の届かない価格の高嶺の花でしたし
最後のアイボリーMacですので思い入れが有るんですよね〜。
ですので、再生して使ってます。コレを打ち込んでるのもそのMTだよ。

ちなみに初Macは、ごさまーの後のB&WのG3です。
初印税に貯金を注ぎ込んで購入、もう6年の付き合いですね〜。
今も現役です(^^

>530
たった4册しか出て無いけど、良かったらコミック探して購入して下さい。
(作家名は秘密だよ(w))
534507/522/524:2005/05/11(水) 13:15:29 ID:pQPUxgdS
>528
同業者で、ごさまー使ってる人が居るのは嬉しいね〜。

宛でした。とりあえず吊ってくる・・・(AA省略
535506:2005/05/11(水) 16:14:28 ID:H1Erzri9
おー、けっこうすすんでますねー。
>>531
私は横尾さんより宇宙ってますよ^^;人にどう思われようがどうでもいいけど
貴方の想像出来るレベルじゃないと思うよ。

横尾さんの引越しも手伝ってあげた事あるし。

ちなみに収入の半分は相場で稼いでます。月1〜3億ぐらい転がしてる。
仕事は依頼があった時しかしないけど、夕方4時〜深夜までが仕事の時間です。
夜はNY相場をみながら仕事してる。
信じられないかもしれないけど、私は時間の概念がないので、未来の形をイメージできるの。
プロの投資顧問数人にも影でアドバイスしてますよー。
リスクヘッジも兼ねて、いくらか運用を任せてるんだけど、誰も私より上手い人がいなくて
ストレスを感じてます。手数料払って、こっちが教えてるんだもん。

テクニカルやチャートばかりで、ほんとに未来を感じとって相場してる人は1人もいなかった。
アメリカのメリマンぐらいか…。

イラストはN天堂やNTTもしてるから、相手からは先生って呼ばれてますよー(笑)
ちなみに横尾さんからは「パンク」って呼ばれてました。
こんなもんでいいですか?これ以上は煽っても書かないよん
536506:2005/05/11(水) 16:19:57 ID:H1Erzri9
もう、1つ。
なぜ、DTを使うかというと、使い慣れてるしイメージ(未来)が湧くからです。
相場でもインターフェイスが変わるとイメージしにくい。

現実化する一瞬の空気感をとらえて、一気に勝負をしかけたりするから
使い慣れてるものがいいし、道具が高級でなくても、結果を出せればいいのです^^
この世界も、iMACもDTも好きだし、見栄をはる気もないので、このままでいいよ。

MACmini貰えるんなら貰うけどね♪必要なものは必要な時に、ちゃんとやってきてくれるので
自然でいればいいんですよ^^
537名称未設定:2005/05/11(水) 16:21:01 ID:b5naviEu
なんでこんな電波が沸いてきたんだろ?
538506:2005/05/11(水) 16:32:26 ID:H1Erzri9
>>531が「理解不能な「宇宙的」なぶっとび方」とか書いてたからじゃない?

…ていうか、マジなんだけど。
実際、今日もさっきまで相場してたし(W
ナスダックも日経平均も、すでに天井売ってるし、
仕掛け終わってるから、見てるだけだけど。
539名称未設定:2005/05/11(水) 16:50:01 ID:SubFCGeK
試しにパンサーのディスクユーティリティで作ったOS9を入れてるディスクをバックアップしたイメージを復元してみた。OS9の入ってたディスクを消去して。起動しなかた(´д`;)
OS9を上書きインストールしたら起動した…(´∀`;)ヨカタ
540名称未設定:2005/05/11(水) 16:52:17 ID:lWnRcys0
パンクおまいか!

っっっっっっッッッッW!
541名称未設定:2005/05/11(水) 16:52:18 ID:0U9o4/Vk
>>537
ネタが無さすぎだから。
542名称未設定:2005/05/11(水) 16:53:04 ID:u6cFvDgp
Tiger入れた奴おらんか〜
543名称未設定:2005/05/11(水) 20:34:19 ID:m2iLptpa
このスレの行方もイメージすれ
544530:2005/05/11(水) 23:01:26 ID:cZcMawuJ
>>533
4冊コミックス出てるマンガ家さんだな?
よーし見つけて買っちゃうぞー!…ってヒント少なくて無理か(´・ω・`)

俺は常日頃からエロ事師は偉いと尊敬しております。ガンガレエロい人!
545名称未設定:2005/05/12(木) 06:46:39 ID:OgfTPpvt
世の中不景気だけど ここだけはマターリといこうよ
546名称未設定:2005/05/12(木) 11:48:53 ID:p2OPN+Aw
>>535
読んでて恥ずかしくなりますた。さようなら爺さんスレ
547名称未設定:2005/05/12(木) 12:19:26 ID:WjvE4lRX
535さんを本気で尊敬! 更にがんばってください。
548名称未設定:2005/05/12(木) 16:11:58 ID:N1hqiiXN
誰かゴサマSonnet,G3,500 - メモリ256
15000円で買わない?
549名称未設定:2005/05/12(木) 18:19:48 ID:e3uecz+a
スレ違い。
しかも高け〜よ。
550名称未設定:2005/05/12(木) 19:02:17 ID:HG6Rs8H/
>>546
同意。
厨並に必死すぎ、煽りに耐性なさすぎ、自意識過剰(アンカーで名指しされてもいないのに)
こんな恥ずかしい電波が「ゆんゆん」するくらいならもういいや、グッバイ爺さんスレ
551名称未設定:2005/05/12(木) 19:51:12 ID:gXZ+MzZB
512のチャチャのせいでおかしくなった。
552名称未設定:2005/05/12(木) 20:36:22 ID:N1hqiiXN
548=
みんなごめ〜ん。まだまだ爺さんと生きてきます。
消えます。
ピョ〜ン!
553名称未設定:2005/05/12(木) 21:25:45 ID:UILfNtTJ
ひどい最期だったな。良スレだったよ。
いままでありがとう、爺さんスレ
554名称未設定:2005/05/12(木) 21:56:14 ID:1Ufy+/Ih
Mac miniとTigerでトドメをさされた感じもするが、
XPFでTigerがインスコ出来るようになればきっと
良スレに戻るよね!?
555名称未設定:2005/05/12(木) 22:22:07 ID:p2OPN+Aw
506のせいで最悪だね 莫迦はスルーで逝こうぜ〜






 
556507/522/524:2005/05/12(木) 22:22:08 ID:u5/TtTHP
スレがどんな方向に進もうが、俺は爺さんが好きで
2台の爺さんをB&Wと共に、壊れるまで使い続けるに違いない。
それでイイじゃん!

>544/530さん、ありがとう。
今後もエロいマンガ描けるように頑張りますね!
557名称未設定:2005/05/13(金) 04:59:44 ID:zjTSW0vZ
ベージュMACが好きな人は、しょせん変わり者。
みんな、同じ穴のムジナ。
嫌なら来なきゃいいだけの事!
558名称未設定:2005/05/13(金) 06:37:59 ID:xlQb9NX/
(´Д`;)ナンデソウナルノ…?
559名称未設定:2005/05/13(金) 06:44:10 ID:9D3aNzsZ
マターリしようよ
560名称未設定:2005/05/13(金) 14:27:52 ID:zjTSW0vZ
>ベージュMACが好きな人は、しょせん変わり者。

褒め言葉のつもりだったんですが、すんまそん。
爺さん好きです。
561名称未設定:2005/05/13(金) 14:29:59 ID:iDXHMIwu
変わり者の仲間たちよ、新しいZIFってもう出ないんだろうか?
もうこれ以上は望めないんだろうか?
562名称未設定:2005/05/13(金) 15:16:48 ID:SFuhcGhI
新しいZIF作っても入れる箱が増えないのだからムリポ
563名称未設定:2005/05/13(金) 21:37:12 ID:ILPJuBq7
Dualが欲しい・・・
564名称未設定:2005/05/13(金) 23:09:51 ID:Ie8obCGn
以前XLR8あたりからDualCPUのカードが出てなかったっけ?
G3かG4の500dualカードだったとオモタ。

あった、これだ。
ttp://www.xlr8yourmac.com/G4CARDS/XLR8_beigeG4_500MP/BeigeG3_XLR8_G4_500MP.html
もう4年前位前になるのか…これが唯一のDual/ZIFかと。
565名称未設定:2005/05/14(土) 01:59:23 ID:/CFDoW9I
今さらソネのG4500カードを入手。土日にDT266に放り込みます。幸せ。
566名称未設定:2005/05/14(土) 21:31:48 ID:X1+Zm2t4
>>565
今さらG4 500じゃ不幸 G3ストックと体感はかわらんよ
567名称未設定:2005/05/14(土) 22:16:10 ID:M0QRGD1r
お願いします助けてください!
GOSSAMERでOS9をCDブートでインストールしたまではよかったんですが、
その後の再起動からHDDをまったく認識してくれなくなりました。
ATAカードはつかってません。内蔵IDEに挿してます。
おとといまでパンサーで快適につかえていたのに。
解決法を教えてくださいおねがいします!
568名称未設定:2005/05/14(土) 22:26:26 ID:Nt+M3ErH
 (´・ω・`)
569名称未設定:2005/05/14(土) 22:40:59 ID:D4B2Zf16
>>567
8GB制限に一票
570名称未設定:2005/05/14(土) 23:10:48 ID:btI9p//4
>>569
同意
PantherのOS関連とアプリの後ろにOS9があるんだろうな。
571名称未設定:2005/05/15(日) 05:23:35 ID:L5OjUu85
OS9に8GB制限はないとなんど言ったら
572名称未設定:2005/05/15(日) 14:23:08 ID:3GzI8HqD
>>567
内蔵IDEに増設したHDと思われるが、Xと別のドライブだったら
9をインスコしたドライブが怪しい.もちろんその場合8GB制限などない
573名称未設定:2005/05/15(日) 17:28:18 ID:rAw6QxY8
そういえばゴッ様の内蔵IDEはBigDrive使えるのかな。
574名称未設定:2005/05/15(日) 19:07:31 ID:IYRvT2IR
Cube世代でも無理だったはずだからだめぽでは・・・?(´・ω・`)
575名称未設定:2005/05/16(月) 00:33:13 ID:0V+wqMc5
>>566
いけずぅ〜w
576名称未設定:2005/05/16(月) 00:53:49 ID:wTEQLwNr
>>567
詳細判らないとどうしょうもないですが。
ハードはパンサーが動いていた時と変更なし?
内蔵IDEに1台?2台?
ディスクのマスタースレーブの設定はあってる?
システムプロフィールで見るとどう?
ディスクそのものが全く認識されないのか
ボリュームがアンマウントなのか?
OS9のCDで起動してコンパネから起動ディスクを選べない?のか?
ドライブ設定ではどう表示される?
パンサーと9は同じボリュームに入ってるのか?
577名称未設定:2005/05/16(月) 10:56:42 ID:EGCVbqIf
Mac miniでも買って爺さんは引退させようかと思って、
モニタやらキーボードなどの買い替えも試算していたら、
結局PowerBook買ってました…。
まだまだ現役DT300です!
578名称未設定:2005/05/16(月) 11:52:54 ID:BoLwE5el
>>577
DT300って改造機?
579577:2005/05/16(月) 12:50:27 ID:EGCVbqIf
>>578
メモリは256×2、HDは80G×内蔵2台にしてたけど、
電源不足なのかスリープから復帰しないので1台外し外付。
CD-RWに換装したけど、より速い外付があるので使い所はなく…
でもFW&USBが2ポートずつ。100ベースのLANもついてるので、そこそこ使えてます。
CPUは素ですが…orz
あとOS9ですけどね。
580名称未設定:2005/05/16(月) 17:56:46 ID:zi08UdF6
さんざんっぱら既出の話題で申し訳ないんですが…

DT266にsonnetのG4/500で使ってます。
AEC-6260、RADEON7000、P2FW-PCI01がPCIに刺さってます。
Pantherなら何の問題もないんですが、OS9.2.2にしたときだけUSBが使えません。
カードはしっかり認識してるしマウスやハブにも電源来てるようなんですが…。

コンボカードの刺すスロットを変えてもダメ、RADEONはずしてもダメ。
OSXで使えないって方はいらっしゃるようなんですが、
OS9でダメって方はいらっしゃいますか?
581名称未設定:2005/05/16(月) 18:31:40 ID:BoLwE5el
>>579
っていうかDT300って有ったっけ?ということを問いたい
582名称未設定:2005/05/16(月) 18:39:59 ID:X+6g9bf+
DT300は、ある。
疑問に思うなら少しは調べろよ。
583名称未設定:2005/05/16(月) 18:43:40 ID:AuTt/oDY
ググったら少ないけどでるね。DT300
584名称未設定:2005/05/16(月) 18:45:13 ID:xtAOkvGe
>>581
ありまくり
585名称未設定:2005/05/16(月) 18:47:31 ID:uVUHnHi/
>>581
アポーにデータシート載ってるよ
ttp://images.apple.com/jp/datasheet/desktop/pdfs/pmg3series_ds.pdf
586名称未設定:2005/05/16(月) 19:53:32 ID:L2j6C2xT
>>582-585
データにはあるが、日本で市販されたっけ?
587名称未設定:2005/05/16(月) 19:57:59 ID:A4eFE4pa
>586
されてます。
588名称未設定:2005/05/16(月) 20:07:11 ID:A4eFE4pa
発売時のGOSSAMER(97年秋頃)
MT266(Zip搭載)
DT233 DT266(Zip搭載)

98年今の頃発売
MT300 
MT300グラフィックコンフュギレーション
(LANカード、ビデオカード、SCSI-3カード&HDD搭載)

98年秋頃発売
MT333(SCSI-3カード&HDD搭載)
MT300(Zip搭載)
DT266
DT300(Zip搭載)

300MHz以上のCPUには1MBの2次キャッシュ搭載(それ以下は512MB)
ちなみにB&Wの場合、300MHzのCPUのみ2次キャッシュが512MBでした。
589名称未設定:2005/05/16(月) 20:21:15 ID:Bm6cKRsF
どうでもいいことばっか言ってねえで
質問に答えろよ。
590名称未設定:2005/05/16(月) 20:38:09 ID:0lFh64kp
ワギャーーーーーーーーーーーーーー
591名称未設定:2005/05/16(月) 20:39:01 ID:X+6g9bf+
>>589
そう思うんならオマイがまず実践しろ
592名称未設定:2005/05/16(月) 20:47:42 ID:Kl0hD1HU
>>588
Thanks
漏れがMT300買った頃には売ってなかったが
ほとんど店頭には出なかったんじゃないかなと思わ
593名称未設定:2005/05/16(月) 20:49:02 ID:KtpjY/RD
>>589-591

594名称未設定:2005/05/16(月) 20:54:31 ID:Z2zX4WyL
>>580
USBカードの互換性で9.1だとOKのものもある
もし9.1で動くなら9.1のUSB機能拡張を9.2に入れることでOK
CPIの古いカードにその状況がある。藻れは検証済み
595名称未設定:2005/05/16(月) 21:11:04 ID:Bm6cKRsF
そうそれでいい。
596名称未設定:2005/05/16(月) 21:38:49 ID:uCG+wkig
>>580
Mathey のコンボカードMFU2E-221だと、100BASE-TXポートをOSから有効にしないと
USBが使えなかったよ。
597名称未設定:2005/05/16(月) 21:47:17 ID:d6RCafI9
g3dt233をsonneg4/700.
rade7000積んで使ってます、まだまだドーピングしたく
電源強化をしたいのですが
どのようにしたらよいのでしょうか?

598名称未設定:2005/05/16(月) 21:54:49 ID:zi08UdF6
>>592
ありがとうございます。そういえば、9.0からアップデートしていったときに
途中からUSBが使えなかった経験があったような気がします。
帰ったら早速試してみます。

>>596
情報ありがとうございます。LANポートがあるとそれも関係したりするんですね。
私のはMFU2C-34でした。基盤にはP2FW-PCI01とあったので、物は同じなんでしょうね。

>>589
私のために言ってくれたわけではないかもしれませんが、どうもありがとうございました。
599594:2005/05/16(月) 22:39:35 ID:f/W/TSiO
>>598
9.1で動いて9.2.2で動かなくなったなら
USB Device Extension(J1-1.4.1 1998-2000)に入れ替えればオケィ
600名称未設定:2005/05/16(月) 22:59:21 ID:zi08UdF6
>>599
ごめんなさい、598は引用先間違えてますね…orz
USB Device Extension1.4.1は入れてみた(インストーラーで)んですが、
手で機能拡張ファイルを入れ替えなきゃいけなかったのかな。
うまくいくといいなぁ。ありがとうございました。
601名称未設定:2005/05/16(月) 23:20:24 ID:DZOaBQUp
USBの話題で盛り上がってる流れをぶったぎってみる。

おまいらもう知ってるとは思うが、
ACARDから、AEC-6280M/6290M用(OS9.×)のファーム“2.16”が先月末くらいにリリースされてる。
(2.15から1年以上ぶり)

いつものように“Improve Reliability of Data Transfer. ”な一文のみの説明だが、
ここでも話題だった、ACARDのATA133カードとMaxtorのATA133対応HDDとの相性が解消されてるかも知れん。
(うちの環境では、6280Mと6Y080P0)
ファームを更新してから3週間ほど経ったが今の所、無問題。

結論を出すには日が浅すぎるし、解消されたかどうかの確証にはならんが、
(うちでの)相性問題によると思われる以下の症状が出なくなった。
・画面全体に何故かノイズの嵐。(該当HDから起動している場合)
・該当HDのマウントや読み書きの不能。
・ディスクウォーリアによる警告および同ソフトによるメンテでも回復が不能。(該当HD)
・(定石?)B'sCrewの設定『システム終了時強制的に回転停止』にしても関係なく上述症状が出る問題。(該当HD)

2.16を試してみる価値はあるかもね。>6280Mユーザー
602名称未設定:2005/05/16(月) 23:32:30 ID:GqwqGGwO
>601
相性とかファーム以前によくそんなHD使ってたなw
603名称未設定:2005/05/17(火) 00:56:02 ID:W0L0Qg2y
ATAカードじゃないの? でも乙
604名称未設定:2005/05/17(火) 00:57:25 ID:aYWjF5Q/
>>602
どういう意味で「よくそんなHD使ってたなw」ってレスしたのかよく分からんが、
6Y080P0自体には全く問題ないよ。(古い型のHDD使ってるなwってことか?)
ハード的な故障や不具合がある訳じゃない。

6280Mで相性による問題が出て以降は、主に外付けケース(FW接続)に入れて使ってた。
で、ソネのTEMPO ATA133に繋いで1年ほど動作させてみた事もあったが、
外付けケースおよびソネATA133カード経由では何ら不具合は出なかった。

ACARDのATA133カード(6280)とMaxtorのATA133HDDとの相性問題だったのは、まず間違いない。
Macに限らず、PCでも上記組み合わせの問題は、当時(MaxtorのATA133HDDが出た頃)ネット等で話題になったし、
手持ちの他のHDD(ATA100対応の海門やIBM製の)では、前述の不具合がなかった事も理由のひとつ。
当時それを知らずに6Y080P0を買っちゃった俺はバカだったんだがorz
605名称未設定:2005/05/17(火) 04:38:57 ID:KmAYnkdw
>>604
撒く酢ターATA133/6Y080P0を持ってるが、内蔵のデフォのATAに繋ぐと
一見普通に動く様子を見せるが、やはり時間の経過とともにおかしくなるね
内蔵との相性も駄目みたい

うちでもACARDのATA133カード(6280M)との相性は散々だったし、
上のレスにまったく同感するよ
とりあえず新しいファーム突っ込んで試してみる価値はありそうだから
やってみようと思うけど、6290M用(OS9.×)のファーム“2.16”て、
Xと9を両ブートで使ってる場合問題ないのかな
606名称未設定:2005/05/17(火) 05:38:53 ID:voBthb+1
>>605
自分も以前ACARDとMaxtorのHDDの相性が悪かったってここで書いた事あったけど
内蔵との相性は気付かなかった。ACARD(6280M)はメーカーのHPでもMaxtorのHDDとの
動作は問題ないって書いてあったから買ったんだけどねぇ…(´Д`;)
内蔵バスへはフォーマットの為だけにしか繋がなかったので…。

結局MaxtorはG4ユーザーの知人に譲ってしまったので長い時間の検証はしなかった。
結局G4の内蔵バスでは大丈夫だったよ。
他のG4とかYosemite+ACRAD+Maxtorの相性はどうだったんだろうね?
自分が調べた時は旧PCI/Mac(PM9600だったかな?)+6880MにMaxtor付けた人が
相性悪いっていうレポートしてるのは見たけど。
607601=604:2005/05/17(火) 16:05:54 ID:aYWjF5Q/
>>605
俺も>>606同様、内蔵ATAバス接続時に ACARDのATAカードと同様の相性問題?があるとは気づかなかったよ…。
それが6280Mの場合と同じ原因の症状なら、「ACARDのATAカードとの相性」って話が意味なくなるな。
(結局、原因っつーのは「カタログBツリー」が何故だか破壊される事によるものだったっけ?)

>Xと9を両ブートで使ってる場合問題ないのかな
うちでは、6280Mに繋いだ2台のHDDの内、6Y080P0をOS9.22専用(ブート)に、
もう一方に繋いだ海門HDDをOSX10.39専用(ブート)として分けて使ってる。
その環境での話になるけど、2.16にファームを更新した事による問題はないよ。

>>606
>他のG4とかYosemite+ACRAD+Maxtorの相性はどうだったんだろうね?
以前は、Mac用ATAカード情報の総本山?の『Midgeの部屋 ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~sakamoto/ 』の
BBSをよく覗いて、ACARD系ATAカードに関する事を勉強させてもらった。
あそこならそういう情報もあったかもね。(サイトが閉鎖されて随分経つから、俺はもう忘れちゃったが…)


とりあえず今は、気休め程度にB'sCrewの設定『システム終了時強制的に回転停止』にチェック入れて運用中。
意味あるかどうか不明だが、1週間ほど試しにチェック入れずに動作させてた事もあったけど、その間も問題なしだった。
ただ>>601で書いたけど、なにぶんファームを更新してから1ヶ月も経ってないもんで、
「相性問題が解消した!」とは断言できないんだよな…。「解消してるかも?」としか現時点では言えなくて恐縮。
『爺さん+6280M(2.16)+Maxtor ATA133HDD』っつー同じような環境で使ってる人のレポが、他にもあると助かるかな。
608名称未設定:2005/05/17(火) 18:25:03 ID:JX2MXIGv
むーーやはりマクスタは内蔵も「良く分からんけど 変...」って印象は当たってたんだー。
おかげですっかりスィーグェート信者になってしまいました。
609名称未設定:2005/05/17(火) 19:16:55 ID:nZHNWWn2
>>597
ATX電源買ってきて中身を元の電源に移植
610名称未設定:2005/05/17(火) 19:41:06 ID:KFnwT1Yk
>>597
DTだと ATX電源はサイズ的にきついものが多い。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html
http://homepage3.nifty.com/zap2/macintosh1/atxps.html
611名称未設定:2005/05/17(火) 21:48:13 ID:cwW87cCk
>>609.610
ありがとうございます

感謝いたします。
612名称未設定:2005/05/17(火) 22:02:45 ID:7wxeE/Hw
>>597
1カ月前にDT233(G4/1GHz)の電源を純正からATX(470W)に交換しました。
サイズはATXの方が小さいのだが、その多くは
●ネジで固定できない
●ドライブベイブロック底面のツメを曲げる事になる
●電源ケース用吸気ファンの位置が正確に一致しない
●吸気ファンを下に向けて電源ケースを設置すると、
背面の排気口とコンセントの位置が筐体のそれとは左右逆になる
→コンセント周辺が窮屈
・・・などの短所がある。(MT筐体にはこれらの制約が無い)

移植についてはココ↓
http://platinum-mac.com/_old/topics/gossamer/g-9/g-9.html

ファン無しの電源もあるが、DT筐体には排気ファンが絶対に必要です。
純正では電源ファン1コだけでその役割を担っていました。

俺は最近、ATX電源を筐体から外に出してみた。延長ケーブルで繋いでる。
ベイブロックの電源があった場所には排気ファンを設置。
まだいろいろと試行錯誤で、冷却及び静音の強化を目指してます。
613名称未設定:2005/05/17(火) 22:32:19 ID:nZHNWWn2
DTの場合電源は外付けにしたほうが改造は楽だね。
内蔵にするにしてもMicroATX用のちっこい電源なら色々試せそうだね。
ロジックボード上のジャンパーピンをATXにするのを忘れずに。
614名称未設定:2005/05/18(水) 10:38:17 ID:xziQuHiH
たしかに外付け用電源あるから匡体内の排気を何とかできればいいかも
ttp://www3.soldam.co.jp/psu/vex350_r/index.html
こんなのとか…。
Owltechからもっとコンパクトな物も出てたんだけどもう無いみたい。
615605:2005/05/18(水) 12:21:58 ID:OjXcBbHE
>>607
ACARD6280Mと6Y080P0ではカタログBツリーの破損頻発
内蔵ATAでは読み書き速度が急に極端に下がったりという症状が出てました

早速ファームアップしてみましたが、駄目加減が治らなかったので使うのやめたショボーン
出た当時は、流体軸受、ATA133、大きなキャッシュということで快適さを期待した
ものですが、実際は最近のIBMの特に流体軸受を謳ってない8MキャッシュのATA100の
方が静かだし速い・・やっぱシーゲートかIBMが相性よさげかな
616607:2005/05/18(水) 21:02:20 ID:I2vrv8qm
>>615
乙です。検証ありがとうございました。
…そうですかorz
俺の環境では今の所、全く問題出ていないけど、後々のことを考えると不安なので、
また外付けケースに戻すか、DTに挿してあるソネTEMPO ATA133カード経由の接続に戻そうかな…。

ファームウェアアップデートに添付されている“ReadMe First”には、
2.15には“2. AEC6280M only support UDMA66/100 drives.”としか書いてなかったが、
2.16には“2. AEC6280M only support UDMA 66/100 /133 hard drives.”と書いてあったんで、
淡い期待をしてたんだけどなぁ…。
2.15をリリースした時には、既にATA133HDDは存在してたし、
現状でもATA133対応を謳うHDDを出してるのはMaxtorだけだから、特に期待してみたんだけど…。
やっぱ、ACARDのものにはATA100までの対応を謳うMaxtor以外のHDDがいいのかもね。

おまいら、俺の先走ったレポでお騒がせして本当にスマンでした。
617607:2005/05/18(水) 21:43:47 ID:I2vrv8qm
連投で恐縮だが、うちの6Y080P0は6280M(2.16)経由の転送速度は結構イイかも。
もう一方に繋いだ海門ST3200822A(200GB/7200rpm/8MB/100GBプラッタ2枚)との比較だけど↓

ATTO ExpressPro-Tools 2.8.2 を使用
(Max Transfer Size: 8MB Sample Size: 2 System Disk Cache: チェック入れず)

・6Y080P0 
Peak Read: 82.37MB/s, Peak Write: 61.48MB/s, Sust'd Read: 52.32MB/s, Sust'd Write: 53.04MB/s

・ST3200822A
Peak Read: 85.81MB/s, Peak Write: 64.47MB/s, Sust'd Read: 61.53MB/s, Sust'd Write: 62.42MB/s

6Y080P0って、出た当初、80GBプラッタ1枚ものとの売り込みだったけど(80GBプラッタHDDとしても初だった)、
最初期の製品には60GBプラッタ?あたりで2枚構成のものが混在してたらしい…。
うちのはちゃんと80GBプラッタの速度らしきデータになってるかも。そういう意味では「当たり」かも知れないが…。
余談が長くなって恐縮。

618名称未設定:2005/05/19(木) 07:06:39 ID:4wl24OuB
申し訳ないんですがACARDのホームページをOS9.1のIE5.1.6で行くと殆どクラッシャー状態で
落ちるんです。どなたか2.1.6のファーム別の場所で落とせるところ無いでしょうか?
6280Mを使ってます。お願いします。
619名称未設定:2005/05/19(木) 11:16:03 ID:JXgqjXdA
>>618
ttp://up.isp.2ch.net/up/5b16a1ca7ee7.sit
ここは流れるのが早いみたいなので早めに。
一応著作権の問題があると思うのでここ限定のpassかけといた。パスは「6280m」ね。

うちでも最初OS9+IE5.1.7でACARD行ったらIE落ちた。ネスケ7だとファームページを選択する画面で
javaが作動してくれなかった。OSX+IEでもやっぱ落ちた。結局Safariで落とせたよ…。
(ACARDさん、ありゃ何なんだよ!(`Д´)ゴルァ)
620名称未設定:2005/05/19(木) 14:56:18 ID:7Qd9ERwG
>>618
TOPページから行くと落ちるけど、直接ダウンロードのページ行けば大丈夫そう。
ttp://www.acard.com.tw/japanese/fc01.jsp
621名称未設定:2005/05/19(木) 22:31:44 ID:R1QzWHHo
>618
または、Englishで追っていこう。日本バッシングかな。
622名称未設定:2005/05/20(金) 01:54:40 ID:enX2Du4B
うーーー619さんの落とせなかったし OS9村のおいらには もう駄目なのか_| ̄|○
ACARDさんおいら直接のDLページも 英語で入ってもだめだっぺよ。
どなたかー助けてー助けてー下されー。ほんとに日本からだと駄目なの?ののの?
英語串とかよくわからん田舎者にACARDさん酷いよ!って串通してもだめだっぺよ!
623名称未設定:2005/05/20(金) 02:19:54 ID:AoYcWD2X
624619:2005/05/20(金) 06:38:00 ID:0iCOJInV
>>622
あらら…(´Д`;)遅かったみたいだね
>>623氏のなら大丈夫みたいだ、ヨカッタヨカッタ
新Mac板用汎用掲示板(画像用、データ用共に)が4月いっぱいで終了しちゃったんで
こういう時アップロード場所に困るよね…
625名称未設定:2005/05/20(金) 07:26:03 ID:cGhkye5T
622でございます。>>623さまありがとうごぜぇましたー。心より感謝いたします。
もちろん>>624さまにも誠にありがとうございました。これで9村市町村合併反対のオラにも
生き延びることが出来ました。ありがたや。
626607:2005/05/20(金) 19:48:27 ID:0P6F5BZG
>>615
>内蔵ATAでは読み書き速度が急に極端に下がったりという症状が出てました
それは、内蔵ATAバスの制限(約16MB/s)に依るものじゃない?(ATA33より前の規格になるので)
6280Mに繋いだときのデータは>>617を参照。

それと、6Y080P0は2.16にアップした6280Mにどんな状態で繋いでた?
それまでのトラブルを抱えた状態のままで繋いで様子を見たとか?
参考までに俺の場合なんですが…、

1)6280Mを2.16に更新

2)6Y080P0を接続、OS9.22のドライブ設定で初期化(ついでにパー切り編集)

3)ドライブが認識されてマウントした後、B'sCrew(4.19)の『ドライバの設定/更新』を実行
 ※その際ついでに『オプション』項目で『システム終了時強制的に回転停止』をチェックしてみたり…

4)トラブった時の6Y080P0のデータはコピーせず、システムやその他データなどは別のHDDにあったものをコピー
 ※というか、トラブった時の6Y080P0の中のデータやシステムはずいぶん前に破棄して既に無かったんだけど…

5)ディスクウォーリア(2.11)でとりあえず問題がないかを一応確認(接続以降、随時)
 ※ディスクウォーリアでの検査では、今の所、カタログBツリーのエラーやその他トラブルの報告はなし…

上の手順を実行した限りでは、俺の場合、現時点ではトラブルが出ていません。
何度もくどいようだけど、まだまだ日が浅いので、これから先にトラブルが出ないとは言い切れません。
また単に、初期化した状態からの運用なんで、まだトラブルが発生していないだけなのかも。
(以前のトラブった時がそうだったんだけど、しばらく運用して日にちを経てから徐々に挙動が不審に…)

…今更のレスで申し訳ない。
627597:2005/05/20(金) 20:22:03 ID:YqXCrMli
>>612.613.614

返事遅くなりました。参考になります。

ありがとうございます。
628605:2005/05/21(土) 20:51:39 ID:JruSwklb
>>626
2.16にファームアップ後、6280Mにスレーブで接続、これを起動ドライブとはせずに
9.2.2の別ディスクからドライブ設定で初期化、次にB's4.5でフォーマット(他の全ての
ディスクもB's4.5でフォーマットしてX、9とも調子いいため)

まず大きな連続データのコピーなどしながらいろいろ様子見
システム終了時強制的に回転停止チェックオンオフでの差異は特にない様子
なんとか普通に動いてるが、ATA100以上速くないが、発熱が大きいのをここで確認
次にその構成で10.3.9を立ち上げ、通常マウントの確認、DW(X)にて再構築、ディスク
ユーティリティーで検証、ドライブ10.15で電圧やサーフェースなど確認、特に問題なし
ATA100以上速くないが、発熱が大きいのをここでも確認

それから、内蔵に繋ぎ換えて連続データコピーしながら動作確認
デフォATAで約16MB/sは常にキープしながらも、なぜか時折不審なシークとともに
速度が急に変わり・・・あれ?orz
その後、DW(9上で)では連続データなのになぜか常に大きく4つのディレクトリ断片する
傾向が確認出来ましたが、この原因の理由がわかりません
たぶん、もうこれは個体差か、以前にBツリー修復を頻繁にやったための傷んでいるブロック
ができた?(サーフェスでは「ない」と言ってくるが)ための後遺症か、元からのメディアの
キャッシュなんかの不良かなと

確かにカタログツリーはもう破損しなくなってます(もっと早く出してほしかったけど)
ただ、私の環境ではこんな感じで挙動が今ひとつ信用できないのと、なんかいやーな
不安感からはずす事にしました
CPUはG4/700、電源は350W、あとのHD(HDS722516VLAT80×3、IC35L080AVVA
07-0×1)は無問題、というか2.16ファームで副次的にいい感じの結果になってます
607さんは、コピー中にファイルが消えたり、カタログBツリー破損の症状がでないかぎり
使って大丈夫なんじゃないかなと思います
ほかのトラブルは、DWで結構簡単に治ったりするんで
629名称未設定:2005/05/22(日) 04:00:41 ID:aYWmEmDB
Version 4 of XPostFacto has support for Mac OS X 10.4 (Tiger)

テスト版きますた
・・・・試した猛者はいる?
630名称未設定:2005/05/22(日) 14:13:04 ID:t20Boaq5
んじゃ、爺様用に早速Tigerを買ってこないと。


#鯖機として使用中。
631名称未設定:2005/05/22(日) 15:22:07 ID:pn9GkLmC
G3DT266を300にクロックアップしてos9.22でつかってます。
このまえ、うちのWinノートがぶっ壊れたので、その2.5HDD30ギガを内蔵できないかと思って
ATA66カードを刺して、変換ケーブルを入手してつないでみました。
ドライブ設定では当然認識してくれないので、B'screwを入手しようと思うのですが、
これで認識してくれなかったらとおもうと、購入していいものかどうか迷ってしまいます。
こういうことしたことある方、もしくは聞いたことある方いらっしゃったらいろいろ教えてください。。。
632名称未設定:2005/05/22(日) 15:22:39 ID:/et8oq5h
>>629
G2スレでは駄目だったって情報があるね。爺さんはどうだろう。
633名称未設定:2005/05/22(日) 15:24:25 ID:/et8oq5h
>>631
システムプロフィールが認識していれば多分いけると思う。
634名称未設定:2005/05/22(日) 15:26:26 ID:pn9GkLmC
システムプロフィールでは
SCSIかーどは認識してますが、その先にHDDがつながってることは認識してません。(当然ですが)
635名称未設定:2005/05/22(日) 15:27:20 ID:pn9GkLmC
あ、上げちゃった。
すみません。

ドライブ設定ではまったく見えないものなんですか?
636名称未設定:2005/05/22(日) 16:28:10 ID:TRcdOupi
>>631
電源もちゃんと供給してあるよね?
637名称未設定:2005/05/22(日) 16:31:42 ID:Qh09YTLP
はい。耳を当てると動いてる音がします。
USBのケースだと認識します。
638631:2005/05/22(日) 16:54:53 ID:Qh09YTLP
上は私です。
出先なので携帯かはです。しかも上げてすみません。
USBというのは、外付けケースに入れたばあいの事です。
だからHDD自体は壊れてないんです。
639名称未設定:2005/05/23(月) 18:31:36 ID:sUfHhEx6
本当に922付属のドライブ設定?
ATAカード経由でも大抵認識すると思うけどなぁ。
640名称未設定:2005/05/23(月) 19:42:04 ID:ZpMa9BPR
XPostFacto 4.0.b2 (E)  が出ましたが?
どうしましょうー!!
OS X 10.4 (Tiger)がありましぇん
641名称未設定:2005/05/23(月) 19:55:18 ID:34zVXSaF
>>640
来る日のために10.3を4.0で起動テストしる
642642:2005/05/26(木) 11:03:20 ID:DFxYpVvl
DT233 G4400ZIF Mem768 rage128 os9.22です。

これにデコーダーカードをビデオカードにさして、DVDプレイヤーをいれて、DVD2.7
でDVD再生は出来るのでしょうか?

またお勧めのドライブ{内臓 外付け}がございましたら御教授願えないでしょうか。
643名称未設定:2005/05/26(木) 12:53:51 ID:7BwbIlPb
>>642
クラックしたらデコーダいらんけど
デコードかう金で中古ラデオンかえるけど・・
ググラレテハどうでしょう
644名称未設定:2005/05/26(木) 14:13:48 ID:ZYGxH0Qo
>>642
うちはMT266にG3/800、Radeon7000(PC書換え版)、東芝SD-R5272(DVD-RW)、OS9.1で
DVDパッチを当ててDVD再生オケでした。
ドライブはここを見るあるよろし。
ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/index.html
ttp://forums.xlr8yourmac.com/drivedb/search.drivedb.lasso
(ドライブ、DVD再生に関してはテンプレにもあるんだけどね…>>17あたり)
645名称未設定:2005/05/29(日) 04:53:04 ID:x1ePSWxN
>>642
rage128だったらデコーダーカード無しで「Apple DVD Player2.7」
でDVD再生が可能だと思います。

自分は、DT266 ソネG4/500ZIF Mem768 Radon7000/64M(PC書換え版) os9.22
東芝(製番未確認&秋葉で3,800円でジャンク扱いで買ったDVD-ROM/ATAPI)
で、デコーダーカード無しでDVD再生に成功しました。

参考になったURLはこの4つ(特に3番目と4番目が重要!!)
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac1_12.html
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/apple_dvd_player_2.7.html
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/dvdplay9.html
ttp://www.biermann.org/philipp/DVD/

特に『Apple CD/DVD 1.3.5 patch deluxe』を探すのに苦労しました。
このままの名前でググってもぜんぜんひっかかって来ません。
ttp://www.biermann.org/philipp/DVD/』のサイトの
『Patch for Apple Driver 1.3.5(OS 9.0.4)』が実は
『Apple CD/DVD 1.3.5 patch deluxe』です(リンク名違うんだもんな〜);
そらひっかからんわ…。

正直「DVDプレイヤーと対して変わらんでしょ」とか思って試しに
「イノセンス」フルサイズで観てみたら、あら吃驚!
モニターの解像度がTVより高いせいでCG部分のテクスチャーなんかが
TVよかくっきり確認出来るじゃないですかっ!! なんかいいかも…。
なによりジャンク扱いのドライブで成功したのが嬉しい。そのかわりここ
まで辿り着くのに結構回り道した分の無駄な出費がちょっぴり痛い(TwT);
646名称未設定:2005/05/29(日) 13:05:10 ID:7NKOOMHP
CD/DVD Driver は、Toast をインストールしてあれば、Toastのドライバが使われるので、
Apple CD/DVD patch は要らないらしい。
実際、うちの MT266/G4-500/RADEON7000/AEC-6280M/DVR-107D、OS9.22では
Toast が入ってれば CD/DVD patchなしで DVD Player2.7[k] が動いたよ。
647名称未設定:2005/05/29(日) 22:47:13 ID:x1ePSWxN
>>646 Toast が入ってれば CD/DVD patchなしで DVD Player2.7[k] が動いたよ。
DVD Player2.7[k]は"[k]"が付いている時点でpatchがあたっていると思われ…。
オリジナルには"[k]"は付いてないハズ。Toastインストール時に入れ変わるとか?
648ものぐさたろー:2005/05/30(月) 01:45:04 ID:Bdxf2OOG
>>645
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=htpc&lr=lang_ja
んー…。あんまり適切な例じゃないかなー

>>646
パイオニアのドライブは相性が良いからToastが入ってなくても
DVD Player2.7[k]が動くかもしれませんよ…
いや、107D持っているんだけど、試す暇がないので確証ありませんが…

>>647
645-646でパッチは2つ登場中。

G3MT266/G3500/無印RADEON/OS9.2.2/DVR-105
DVD Player2.7[k]のみ、Apple CD/DVD Driverにパッチ当てることなく
DVD再生OK。
ただし…スリープから復帰するとドライブを認識できなくなる…
「Authoring Support Files」の「PioneerCDR」を書き換えて
あるはずなのにー
649ものぐさたろー:2005/05/30(月) 01:50:37 ID:Bdxf2OOG
ああ、「Authoring Support Files」じゃなくて
Apple CD/DVD Driverをいじらなきゃ
やっぱダメかな。
650名称未設定:2005/05/30(月) 03:13:26 ID:yOZRwDEl
参考までに
2.7K+Authoring Support Filesいじる+Apple CD/DVD Driverいじる+ラデ
だったら、9環境でもToast関係なく107DでiTuneDVD焼き&DVDプレーヤー
再生が使えてますよ
あと、うちではToast持ってるけど、9環境でToast使ってDVD焼いたり、ファインダから
DVD焼いたりする機会が全くないので、これは試してないですが


651642:2005/05/30(月) 04:17:08 ID:Am5QO783
643^647の皆様方、暖かい御指導、有り難うございます。新たな問題が分かってしまいました。

CDにしろ、DVDにしろ、PC用の内臓ドライブは非常にディスクを痛める、最悪読み込み不可能
になるため、上質な外付けの方が良いといわれました。外付けドライブはほとんど
USB2の為、OSも10.28以上にあげなければならないし、それでも動作する保証はない、
という事態です。ショップが動作保証をつける場合、6000円のオプションを別途
加算される為、どうしようか思案中です。

たしかに、内臓ドライブは本当につくりが甘いし、外付けでなにかとやると結局
5万円前後の出費になる為、どうしてもゴサマー上でやりたいかどうかを意志決定
せねばならないのです。お店の人曰く、内臓ドライブはCDでもDVDでも鑑賞目的
での使用はあまり考えない方が良いと言われてしまいました。。ショックです。
652名称未設定:2005/05/30(月) 04:23:10 ID:h0qhNvZG
このスレ旧板でやった方がいいんでない?
653642:2005/05/30(月) 04:38:33 ID:Am5QO783
もちろん、インストール作業を少しやる程度なら何の問題も無いそうです。
ただ一本2時間程度のDVD映画の鑑賞に使うには、5本程度の視聴で終わるらしいです。

『内臓ドライブはPCの部品で最大の消耗品』と言われてしまいました。。
オーディオショップで数千円から何十万もの開きがるのは、一定に正確に
回転させる為に掛かっているコストが、内臓ドライブとはまるで違うそうです。。
654名称未設定:2005/05/30(月) 04:43:39 ID:e0XneI5Q
>>648-649
「スリープから復帰するとドライブを認識できなくなる」つう問題だと、
「Authoring Support Files」の「PioneerCDR」の書き換えってのが、直接の原因ではないような…。
「DiscBurner」を使用する上で、「DVR-105」のCD-R焼き機能を正常に(強引に?)
「DiscBurner」(iTunes経由含む)に対応させるためもんだと思ってたんだけど…。>書き換え

やっぱ、基本的な部分で「Apple CD/DVD Driver」とドライブとの組み合わせ(相性?)に、
問題がありなんじゃないかと勝手に想像。
まさに「Apple CD/DVD Driver」を自分で弄るか、
その他の方法としては、サードパーティ製のドライバを代用してみるとか、
同じOS9.2.2の「Apple CD/DVD Driver」でも、さらに新しいVer.(1.4.8)が入っている
「NetBoot for Mac OS9」なんかからそれを引っこ抜いてきて、試してみるのもひとつの手かと。

全く関係なかったらごめん。
655名称未設定:2005/05/30(月) 05:27:48 ID:zjAMjvlB
>>652
旧板と新板の定義は単に古いか新しいかって事ではないので、
そこんところお忘れなく!
656名称未設定:2005/05/30(月) 06:10:33 ID:MiXxcPl3
>>651
騙されてるよ。外付けたって、内蔵用のドライブを箱に入れてあるだけ。
少なくとも日立・LGのドライブの外付けより、パイオニア・松下・東芝あたりの
内蔵のドライブの方が遥かにマシ。

USB2にしても、1.1のポートに繋げば普通は速度が遅いだけで動く。

>>653
>ただ一本2時間程度のDVD映画の鑑賞に使うには、5本程度の視聴で終わるらしいです。

安いからと日立かLGのドライブ内蔵させただけでないの?
# 値段は日立の方が高いけど、箱が違う程度で中身はLGと同じと思っていい。

でも今さら爺さんでDVD見ようというなら金がもったいないと思う。

>>645
>自分は、DT266 ソネG4/500ZIF Mem768 Radon7000/64M(PC書換え版) os9.22
>東芝(製番未確認&秋葉で3,800円でジャンク扱いで買ったDVD-ROM/ATAPI)
>で、デコーダーカード無しでDVD再生に成功しました。

俺はDT233、パワロジ466MHz、512MB、Radon7000/32MB(PC書換え版) 10.1.5に
東芝の2006だかで、DVD再生とCD-Rの保存ができたよ。ソフトはOS付属のものだけ。
プレーヤはMacOS 9で起動しないとインストールできなかったような記憶がある。
657名称未設定:2005/05/30(月) 06:24:56 ID:T8PAMMxZ
>>652
意味不明なこと言うなよ。
658名称未設定:2005/05/30(月) 06:39:45 ID:2YXO+mKh
しかし、いったいどこの店(店員)だろう?>>651な事を言ったのは…。
しかも6k円出させて動作保証とは…
外付けドライブは>>656の言う通りATAPIの内蔵用ドライブを箱に入れてUSBか
FireWireに変換しているだけ。だからそれこそ外付けケースからドライブを
取り出してPCに内蔵、或いは別のドライブをケースに組み込むのは造作もない話だったりする。
659名称未設定:2005/05/30(月) 06:56:04 ID:gUVfXqSO
>>651
うちの爺さんでもDVDビデオ鑑賞してますが、もう5本どころの
話じゃないですよ。何十本と観てますねぇ。でもドライブは今の
ところ問題なく動いていますね。あー、ちなみにドライブは東芝
のSD-M1612です。

そこまで耐久性のないものは、もしかしたら日本製じゃないのかもね。
しかしその情報はどこから仕入れたの??
660642:2005/05/30(月) 07:26:40 ID:Am5QO783
どこの店員<自作機専門店で、組み立てを担当している人が、従業員不足で
たまたま売り場にいたそうです。

メーカーサポート外の事をする場合、動作保証をオプションにするのは店としても
苦肉の策だったのでは無いでしょうか?僕があま過ぎなのかな。。そうしないと
開封した商品がどんどん返ってきちゃう気がするのです。数千円で6000円のオプションは
きついけど、25万円くらいの物で多少冒険するなら、6000円のオプションは許せる
範囲かも知れない、と思えるのです。開封しても返品に応じてくれるのですから。
やはり僕はあま過ぎなのかな。。

当然サポートの範囲内の動作保証は無料です。
661名称未設定:2005/05/30(月) 08:00:52 ID:y84rm/Sz
>>660
店の名前は?
そんないい加減な事を言う店員のいる店では買いたくないので教えて下さい。
662642:2005/05/30(月) 08:34:06 ID:Am5QO783
エイ ンです。でも看板はエイ ンではなく、自作PC専門店でまだ全国展開は
していないと思われます。まだ出来たばかりなのでトラブル{メーカーと顧客と
販売店の間で}も多かったのでは無いでしょうか?

対応はいいです。当方が都合の良い時間帯に、例え深夜でも連絡をしてくれます。
PC専門店にありがちな高飛車なところは全く無くて、気持ちよく買い物が出来ます。

推測ですが外付けの方がメーカーに対してクレームを付ける時の発言力が高いからでは
ないでしょうか?すべての決まりごとがまだ暫定的なものだと思われますので、
あんまりいじめないでやって下さいね。

それとなによりここは非常に対応が速いです。クレーム返品してもすぐに返ってきます。
663名称未設定:2005/05/30(月) 10:30:25 ID:7IA3POeK
ラーメンがまずくても愛想が良ければいいのか?
664名称未設定:2005/05/30(月) 10:39:14 ID:BU9XTfJu
ラーメンがうまくても愛想が悪くていいのか?
いやなら他に行けばいいだけ(w

665642:2005/05/30(月) 12:28:27 ID:Am5QO783
オーナーシェフのラーメン屋さんと違って、PCの大型店の場合、担当と、その担当に与えられた
裁量と技量によるよね。看板よりむしろそっちかな。あと、マック愛好者や両刀は
良い感じの人が多いです。最悪なのはマックからウインテル乗り換え組。
666名称未設定:2005/05/30(月) 12:44:08 ID:U1F2YdIb
>>662
あ、コン○マートね。あれってエイ○ンの自作PC関連の部門じゃないのかな。
コン○マートなら店鋪数はそこそこあるよ。大概はエイ○ン内の一部コーナーになってる。
まぁ店員のスキルにもよるよね。
667名称未設定:2005/05/30(月) 15:00:03 ID:CgPTQYhD
騙してるつうか、その店員はちょっとアレなんだろ
ドライブの中身は同じと知っている、なのにさ、一体何言ってるんだろうか?
6000円動作保証払う金で、ドライブ買えるってw
内蔵させるのはもともとリプレース目的なんだから、ケースのコストがかからん
その分が安いのさ、みんなOEMなんだし、在庫過多がバルク流通になるわけで
じい様のノーマルATAから16倍焼きなんぞはハナから考えないなら安上がりでしょ
しかし、この人は手持ちのじい様の9で安上がりにDVD観るの目的なんだろ?
だったら2.7k入れて107Dあたりで充分観れるじゃないか、正味ドライブ代のみ。
再生5回死亡てのはウソだよw
まあLGあたりで一回で死亡って実績もあるけどな、そんなのは個体差だよ
668名称未設定:2005/05/30(月) 18:50:22 ID:C0AUDjDG
何も知らない客だと見抜いてもっとたくさん金払わせようという賢い店員じゃないか
そういう対応しても「対応はいい」ってその客本人も言ってんだからいいじゃないか
669ものぐさたろー:2005/05/30(月) 19:49:12 ID:Bdxf2OOG
>>654
フォローありがとう。
久しぶりにOS9環境に戻ってきたのでちょっと混乱している
今日このごろ…
670名称未設定:2005/05/31(火) 01:50:38 ID:n6BG6ON8
>>667,668
禿同。どちらも言ってる事が正しい。
物事の本質を見抜いた上での良いレス。
まあ、物事をどう受け取るかなんてのは、
その受け取る側の人間次第だよね。
671名称未設定:2005/05/31(火) 02:11:11 ID:D1ou1Aif
秋葉原のPCショップの店員だから詳しい情報知ってるだろうという先入観
がここ最近ガラガラと崩れさる音を聞いた。

PCIのビデオカード物色して店員に「コレMacでも使えますか?」って聞い
たら「(PCIは同じでも)Win用はMacでは使えません」って変な例え使っ
て説明された。正解は「一体Winに繋げてBIOSをMac用に書き換えればMac
でもます」だったのに…まったく2ちゃん情報の足下にも及ばないのに
あきれた。

あとMac専門店でもiMac以降の機種しか知らなさそうな若い店員にDTでDVD
観れる内臓ドライブの事聞いたけどまったく知らなくて別の店員に聞きに
いったあげく「デコーダカード挿すしかありません」だって。

正解は「DTでもデコーダカード無しでDVD鑑賞できますが、その為にはDVD
Player2.7にパッチをあてて-(中略)-その際には、このメーカーが良いで
すよ」だろ? あっだぐつかえねー店員だなっ!そもそもその店には中古で
もB&W以上用の内臓DVDドライブしか置いてなかったけどな。

あと、最近ハードディスクをATAカード接続にテコ入れした時気がついたん
だけどSCSIハードディスクって中古市場でもまったく姿を消したのな(少な
くとも秋葉原では)。でもなぜかATAカードでIDEハードディスク繋ぐとMac
OS側ではSCSI扱いで認識するこの矛盾。

672名称未設定:2005/05/31(火) 02:14:10 ID:D1ou1Aif
 ↑
訂正:×「一体Winに繋げて
   ○「一旦、Windowsに挿して
673名称未設定:2005/05/31(火) 03:04:17 ID:FdhIt4OP
どうせネタだろうけど
違法行為やメーカー非公認の動作保証を店員が勧める訳ないだろーが
674名称未設定:2005/05/31(火) 10:48:19 ID:m0d+RGGl
>>671が店員をやったら、知識ない客にもそういうこと教えて、
出来ねーぞ、失敗したぞゴルァってクレームの嵐になるヨカーン

店員はそこまで突っ込んだことなんか言わないよ。
うまくいかなかったときのクレームが怖いしね。
675名称未設定:2005/05/31(火) 11:25:40 ID:z0lfU3rz
そーだね、少なくとも一見の客には言わないね。
常連になればともかく。
676名称未設定:2005/05/31(火) 11:36:34 ID:M0klbAEm
まじめな話、
中途半端な知恵をもったやつが一番たちが悪い。
こういう奴に限って、書き換えとかを失敗したら
店員に文句をいう、自己責任のないやつだし。
俺が店員だったら、絶対に相手にせん。
677名称未設定:2005/05/31(火) 13:55:05 ID:298TLByj
自分で書換えやパーツの流用できる人であっても店員の立場としてならその辺の事は言えないよ。
こういうのは、特にROMの書換えは表立って言えるものじゃないし(著作権の問題あるし)あくまで
自己責任だからね。自分だけの場合なら「ありゃ失敗しちゃった( ´Д⊂ヽ痛い出費だったけど
次は頑張ろう…」でいいけど人の責任までは面倒見れないよ。相手が「いいよいいよ、気にせんといて」
って言ってくれても自分的に気まずいし。
678名称未設定:2005/06/01(水) 15:46:02 ID:5TTD0PW9
わーい、インスコでけた、爺さんでタイガー動いてる、ヒャホー
PCI Extremeも一応効いてる
sonnetcache14b1も一応効いてるようだ
679名称未設定:2005/06/01(水) 16:44:55 ID:5TTD0PW9
だめだ、10.4.1になったら二次キャッシュ三次キャッシュが効かなくなってる、ヴァー
680名称未設定:2005/06/01(水) 17:08:48 ID:RduwNze5
そういえば先週、グラディウスVのベスト版が出たね
681名称未設定 :2005/06/01(水) 23:39:35 ID:JAlCFGSV
>>679
うちのはG4-500で三次キャッシュは元々無いが、二次キャッシュは効いてるよ。
Xbenchで表示されるし。
682名称未設定:2005/06/02(木) 01:21:13 ID:5g1J2gI5
>>681
10.4の時は、二次キャッシュだけが正しく表示されてて、三次が非表示でしたが
10.4.1で表示すら消え去りました、そして引っかかり感が・・・

では、Xbenchちょっと今から試してみます
なんか、こんな状態でもPantherと比べると、QT7がとっても滑らかで軽いんで
不思議な感じ。早くドライバ正式に対応してほしいですね
683名称未設定:2005/06/02(木) 01:41:01 ID:kIi1oZRB
PowerlogixG3-1000+Radeon7000で10.4.1動作中ですがCPU Directorが非対応なので533でしか動きません。
DVDPlayer再生で画面がちかちかします。おなじ533で起動しても10.3.9だと滑らかにDVD再生できるのですが...
ビデオドライバーも最適化されていない感じ。
684名称未設定:2005/06/02(木) 01:44:47 ID:O4aP649J
あれ?SonnetCache1.4b1で、とりあえずタイガーに対応してるんじゃなかったっけ?
745×系のG4うpグレカードで、L3キャッシュが有効にならんのはイタイな。
685名称未設定:2005/06/02(木) 01:50:14 ID:5g1J2gI5
アチャー、こりゃやっぱダメダメだ
二次キャッシュは効いてるものの、三次認識せず、アルチもがた落ち
クウォーツとGLは見事にぼろぼろっすw
ポスペなんて半分になっちゃったよw
最適化速度がバカッ速になってほくそ笑んでたんですが、残念
てことで、ドライバとATIccelerator対応まではパンサタンに戻ります〜
686名称未設定:2005/06/02(木) 02:20:10 ID:O4aP649J
ご苦労さん・・・
ソネって、やっぱ当てにならないね〜
SonnetCacheが出たのも、10.3になってから久しい時にリリースしてたし、
ゴサマが10.3で対象に外れる前から、
Sonnet PCI X Installerなんて途中で放棄したようなもんだし・・・。
こまめにちゃんと仕事しろよと言いたいw

ところで、パワロジのCPU Directorとかでもダメなのかな?
687名称未設定:2005/06/02(木) 03:00:44 ID:5g1J2gI5
路地のも、10.4でいまのとこ止まってます・・・
早期対応キボンヌ
688名称未設定:2005/06/02(木) 04:04:46 ID:BU2wS+oD
レベルの低い質問で恐縮なのですが
MT300MHz
OSは9.2.2
メモリは126M×3枚
ハードディスクはACARD6260経由で60GBを3分割して使っています。
区切った間でコピーをすると
Finder「エラータイプ10」でフリーズします。
ホームページのバックアップ等、ファイル数が多いフォルダをコピーした時に
頻発するようです。
原因や対策など心あたりがある方がいらっしゃったら、アドバイスください。
よろしくお願いします。
689名称未設定:2005/06/02(木) 04:07:10 ID:cKk0VriI
>>688
6260のファームウェアを最新にするとか
B'sCrewで安定重視にするとかでしょうかね。
690688:2005/06/02(木) 04:34:37 ID:BU2wS+oD
>689さん
レスありがとうございます。
途方にくれていた所でした。
今からファームウェアをもらいに行ってみます。
691名称未設定:2005/06/02(木) 07:56:59 ID:kIi1oZRB
>>688
ケーブル類を再チェックしてみては。
以前同じような症状になりよく見たら、ケーブルの被服が筐体のエッジでむけてました。
それ以来、筐体にテープを貼ってます。スロットA,Bの差し替えなども効果あるかもしれません。
692?名称未設定:2005/06/02(木) 08:20:20 ID:hk5OhJhm
>>685
ttp://www.h4.dion.ne.jp/〜mitake/index.html
の2005.5.23(Mon)で10.4.1での成功例が有るのですが、
XPostFactoの「Enable L2/L3 Cache」は試してみました?
ちなみに当方はこのケースでは起動途中で固まります。
693名称未設定:2005/06/02(木) 10:47:44 ID:5g1J2gI5
>>692
>XPostFactoの「Enable L2/L3 Cache」は試してみました?

うん。10.4.1うp後、まさかこれでいけたりなんかするかな?とか思って、すぐ試してたよ
でも、ソネのZIFでアレでは、Tiger含め、どのバージョンのMacOSXでも結局駄目みたい
固まりまではしないけど、起動してもキャッシュ認識させることはできませんですた

694名称未設定:2005/06/02(木) 12:32:09 ID:5g1J2gI5
と言ってたらキター

Update to PL CPU Director for 10.4.1 due today - Several readers asked if I had any idea when an updated CPU Director v2 for OS X 10.4.1 would be released.

(The 10.4.1 update broke the 2.0beta1 Tiger compatible version and it's taken
longerthan expected for a revised CPU Director to work with it.)

I wrote Robert Jagitsch of Powerlogix today to ask for a status update and he replied:

" Yes, we have a 10.4.1 compatible version. It will be posted today. "
695名称未設定:2005/06/02(木) 22:42:45 ID:UT9EBKLA
と思ってたら約束破って来てなかったーw・・・orz

It's still not appeared at PL's support/downloads page as of 11:30PM Eastern.
I wrote PL several hours ago to ask why it wasn't posted today but have not gotten
a reply tonight.
696名称未設定:2005/06/02(木) 23:11:10 ID:S26NhwxQ
また勘違いしている人がいるね
>>652
ID対策がされなかったMac版が「旧」、
ID対策されたこの板が「新」

もう二度と間違えないように
697名称未設定:2005/06/02(木) 23:20:24 ID:0wYoF+q8
Tigerインストール失敗する・・。
途中で止まってしまう。
698名称未設定:2005/06/02(木) 23:53:29 ID:/6s3WTqa
>>683
ちょっと聞きたいんですが、ベージュG3+パワロジG3/1GB+OS10.3.9では
533Mhzでしか起動出来んのですか?

Tigerはともかくも、いまさらながらパワロジG3/1GBの導入を考えていたもので…
699名称未設定:2005/06/02(木) 23:59:54 ID:UT9EBKLA
>>697
インストールするとき(だけだけど)は、ノーマルの266あたりのCPUで
やるといいよ、漏れは最初ソネG4800でやってみてCPU×0、L2×L3×0って出て
そこで止まって駄目だったので、手持ちの266に入れ替えてクーダ押してから、内蔵DVDRW
使って22〜3分、追加のデベロッパで8分ほどで、Pantherの時よりもすんなりと終わった
ラデ7000マク、ATA133、コンポカードは付けっぱなしでOKでした
700名称未設定:2005/06/03(金) 00:03:27 ID:gXGB40ME
701名称未設定:2005/06/03(金) 00:08:07 ID:F0BM1r/s
Tiger入れるのは良いけど、使い物になるの
今ジャガー(G3 500)だけど、重さ考えると
これ以上は
702名称未設定:2005/06/03(金) 00:14:38 ID:z1KyCbqb
少なくともジャガーよりはパンサーの方が早い
タイガーは入れてないから分からないけど
703名称未設定:2005/06/03(金) 00:28:27 ID:o2xvz9jL
>>698
>ちょっと聞きたいんですが、ベージュG3+パワロジG3/1GB+OS10.3.9では
533Mhzでしか起動出来んのですか?

そんなことはないです。Tigerとの比較のために533に落としただけで..

ですが、1Gに設定すると起動に失敗することがあるので、(3回に一回くらい、起動時にカーネルパニック)
普段は533で起動して、その後、CPUDirectorで1Gにあげています。起動さえクリアすれば1133MHzまであげても安定動作してますよ。
704697:2005/06/03(金) 00:42:34 ID:42J2sYNN
>>699
ども。これから、試してみるっす。
705697:2005/06/03(金) 01:20:27 ID:42J2sYNN
うまくいかなかった・・・orz。
RAM一枚差し、PCIカード外し、イーサネットケーブル抜き、CPUを
元のモノに交換、HDD交換しても、大体同じ所(基本の1の5~10%辺り)
で止まります(CUDAも押した)。
今度は、DVDドライブを他のに交換して試してみよう。来週辺りに。
706688:2005/06/03(金) 02:00:45 ID:ZgyJ5F2H
>689さん/691さん
アドバイスありがとうございます。ファームウェアの更新と
ケーブルの抜き差しと、とりまわしをやり直してみました。

既出の話題かもですが、秋葉原や新宿などのショップで質問した時の
「僕もその機種、使ってますよ!」などの声もめっきり聞かれなくなり
心細くなってるトコですが、ここへ来ていろいろ助けられました。
ありがとうございました。
707名称未設定:2005/06/03(金) 14:55:08 ID:0bI3MPjV
>>703
なるほど〜安心しました。回答ありがとうございます。
708名称未設定:2005/06/03(金) 17:03:23 ID:ad+5U+rg
>>706
で、症状は治まったのかな?
タイプ10エラーは、メモリとCPUとのやり取りのエラーだと思うわけだけど

ID=9
1011行トラップ(Line 1011 Trap)
リザルトコード:dsLineAErr
意味:特殊命令が出されたがCPUの語彙テーブルには見つからなかった

原因:アプリケーションのバグ。ソフトなどがその命令には用意されていない
つまりCPUに理解できない命令を出してしまったときにこのエラーが発生する。

ID=10
1111行トラップ(Line 1111 Trap)

リザルトコード:dsLineErr
意味:ID=9と同じ

原因:FPUが搭載されていない機種上で、16進のF値で始まる命令が実行された際に発生
する。PowerMacintosh上で発生するタイプ10エラーの多くは 実行中のプログラムが実行
可能なコードではなく、F値で始まる意味不明のopコードを実行しようとした際に起きると
いわれている
709名称未設定:2005/06/04(土) 03:11:27 ID:I887mHw1
ジャンクで手に入れたDVD-ROMドライブ、Apple DVD Playerにパッチを当てて
DVD観れるようになったらAppleシステム・プロフェィールでもDVD-ROMドライブ
として認識するようになって型番が判明しました。
「TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102」だった。

ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/index.html
上のサイトの報告にようろどやらCD-Rも焼けそうなので
DiskBurnerでもDLしてみようかと試してみたら
ttp://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Trash%20Box/mac19/
ダウンロードできたのが動作環境OS9.1オンリーのDiskBurnerだった。
(わざわざOS9.2.2にしたのにOS9.1オンリーのツール多いなぁ…)
そういえばMac/Winに両方対応している外付CDライター持っていたので
箱の中を漁ってみたら、ありました、DiskBurnerに変わるCD-R焼くツール
がっ!! 一応外付ライターで焼いて見たら焼けた。その上そのツールで
内臓の「TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102」でもCD-R焼けることが判明。

とりあえずDVD観れてCD-R焼ければゴサマ爺さんでもまったく無問題。
しばらくマターリ出来るヤカン。

ただしそのCD-R用ツールがいまいち不安定。TOAST買えばバッチリなの
かも知れないけど1万円以上するので買う気がしない。
710名称未設定:2005/06/04(土) 03:52:28 ID:6c6GFr9M
>>709
そんな不安定なもん使わんでも、Tome使って9.2CDかNetbootの最終版から
DiskBurner関連の最終版書類を全部抜き出して使えば?
せっかくのアップル謹製OS9最終アプリなのに
711名称未設定:2005/06/04(土) 04:06:34 ID:6c6GFr9M
>>701
入れてみたけど、パンサーより軽快だよ

後は、10.4.1対応のCPUコントローラ待ちかな
ソネもPLも10.4対応でまだ止まってるし
今日、デイ酢ターから有料のMAChSpeed Control3.4が販売されてるけど
G3の750 FX/GX使ってる人とPBの750 FX/GX搭載モデルでは、こっちの方が
スピードの設定を弄れて良いみたいだね、金取るだけの事はある

712名称未設定:2005/06/04(土) 05:11:37 ID:I887mHw1
>>710
「MacCDR4.1」だけど不安定だと感じたのは自動インストールされる
機能拡張ファイルの1つがアイコンパレード表示時に×マークが着く
のと、どうしても焼けないデータがあったから。
焼けないデータを良く見たらどうやらISO9660設定では焼けないデータ
が入っていたせいのようなので機能拡張ファイルの×マークを気にしな
ければ普通に使えるっぽい。
DiskBurnerはOS2.2.1の最新版入れたけどCD-R認識してくれなかったYo.

あと「iTunes2.0.4」いいね。これ1つでマターリ感がかなり向上する感じ。
713名称未設定:2005/06/04(土) 07:23:30 ID:6c6GFr9M
>>712
認識させるのはAuthoring Support FilesでTOSHIBA DVD-ROM SD-R1102の
型番をつくってやらないとだめかもね。

CPUDirector2.0b42やっとキター

714688-690-706:2005/06/05(日) 02:34:17 ID:w/QzHvPg
>708さんアドバイスありがとうございます。
結局トラブルの原因は不明でした。
タイプ10エラーが出てからの対処は
ノートンせんせ/ディスクファースエイド/ドライブ設定でチェック
<結果問題なし
ACARD6260Mのファームアップ更新
ハードディスクとカードを結ぶケーブル(傷ついてました)の交換
メモリ100回テスト<結果問題なし
で、問題解消されなかった為CD起動でファイルをコピーしてみると
エラーでませんでした。
という事で、システム入れ直しました。その際過去ログを参照し
OSを9.2.2から9.1へ
パーテーションを(関係ないでしょうが)
20G/20G/20Gから8G/26G/26Gへと変更しました。
アソバイスいただいた皆さん感謝してます。
ありがとうござました。

ひさしぶりに箱を開けてみたりしたせいか、また愛着がわいてきました。


715名称未設定:2005/06/05(日) 21:32:11 ID:lOWz11gu
誰か、PS2toADB Adapterいる?

いまさら誰もいらねーかw

あとファームウェアアップデートに失敗したProFormance3もある
Gossamerだけではなんとかできないみたいだ
716名称未設定:2005/06/05(日) 22:18:04 ID:cxHncqJO
>>715
くれるの?
いらんのならちょうだい、使うから。
717名称未設定:2005/06/06(月) 14:55:24 ID:a6z1PQRf
xpfのforum見るとDVDインスコの失敗報告が多いな。
CDインスコは成功事例が多い。
718717:2005/06/06(月) 15:01:43 ID:a6z1PQRf
ゴミ申し訳ない。。よく読んだらどっちも
エラーで駄目だったみたい。成功事例ひとつも無いみたいな。。
719名称未設定:2005/06/06(月) 19:50:00 ID:ZnAUisIt
ん?ノーマルCPUとXPF使ったら、DVD版から爺さんに普通にインスコできてるけど・・

720名称未設定:2005/06/06(月) 21:27:25 ID:8cek7+dI
うちの爺さんも虎と仲良くしてる。
721名称未設定:2005/06/06(月) 21:50:15 ID:46iJIKYV
パンサーの時とタイガーにしてからの使用感などレポ頼む。
722名称未設定:2005/06/06(月) 23:17:00 ID:YGHxVwtm
DVDからのインストールで正常動作してますよ。インストール後、最初の起動でフリーズ
し、冷や汗もんでしたが、今は異常ないです。(PowerLogixG3ZIF1G使用)
スゴいカード52UFGも正常動作。
CUPDirectorが10.4.1に対応したので、使用感も問題なし。
10.3.9に比べると
  起動は異様に早い。
  ファインダー周りのレスポンスは同じレベル?
  ビデオ関係ちょっと遅いか??(Radeon7000)
あくまで体感的なものですが。Tigerにしても目立った問題はないです。
SpotLightは一見の価値あり。
723名称未設定:2005/06/07(火) 11:02:43 ID:ynD/lEpL
スレ違いですが、みなさんは率直にどう感じてますか?

ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/07/news007.html
724名称未設定:2005/06/07(火) 11:15:56 ID:h8e3Z60D
>723
寂しい気もするけど、アップルがそう決めたんだから仕方が無いな。
まーどんなMacになるのかは楽しみだけど、多分買わない(w

仕事で旧OSで使ってる、愛すべき爺3達(MT&B&W)が壊れたら、
ウィンテルへ移行する予定だし>OSXイラネ!
移行検証の為の自作マシンも持ってるしな。ボチボチと仕事へも使う予定だし。

そんなで爺3達が壊れたら、マカー辞めるよ。
楽しかった6年間と今後の数年の楽しみをありがとう。
725名称未設定:2005/06/07(火) 11:25:47 ID:GQeUip1d
つか、爺さんを現役で使い続けて来た俺らこそ、マジで真の勝ち組!

OS9起動可MDDを暴騰価格で買ったやつらなんて、もちろん目じゃない!

だって、爺さんが出た頃(ほんの少しの間だったけど)、Macは確実にWintelよか速かった!

そして、今でも使えてるのがスゴイ

俺も>>724に同じかな
726名称未設定:2005/06/07(火) 12:33:36 ID:RmQhV+8Z
>>725
爺さん使いだけど、MDD(それも暴騰価格…orz)も持ってる。

拡張に次ぐ拡張で、いぢくり回した爺さんに愛着が…。
…我が家じゃ仕事で使えてるうちは現役です。

インテルハイテルは当分様子見だ〜ね。
とりあえずG5購入貯金は半凍結。
727名称未設定:2005/06/07(火) 12:54:53 ID:SuAYAid0
アップル社はパソコン匡体のデザインの独自性と、
PowerPCつー速いんだか良く分からないけど有難いCPUのお陰で
信者が付いていた部分も有ると思うよ。OSの扱い易さ以外の部分でね。

それが『インテル入ってる』になったら、『ロータリーエンジンの入って無い
マツダRXシリーズ』並みに、ユーザーとしての魅力が減るわな。
728名称未設定:2005/06/07(火) 13:21:51 ID:gAKz2JH4
俺も様子見かな。今メインは爺さんだから…。
場合によってはPCの方へ移行も仕方ないかも。いや、爺さんの前(Win95の頃)は
PC使ってたから戻るって事になるのかな…なんか複雑な心境だ (´・ω・`)
729名称未設定:2005/06/07(火) 13:27:13 ID:R5QgaBtp
>>726
お仲間発見w
うちも爺さんMTと暴落MDDが仲良く並んでるw

アップルが決めたというよりもハゲが勝手に(ry
730名称未設定:2005/06/07(火) 13:57:29 ID:wJX+iwna
もう10台以上使ってきて機種自体にも愛着はあるんだが、
あくまで使ってる理由はMacOSなオレなので、まあいいかな。

と言いつつIntelMacの仕様が発表された途端にG5を買う準備はしておこうか。
731名称未設定:2005/06/07(火) 14:11:50 ID:QyUYc1p6
つうか、CPUなんてどうでもよくない?
MacOSが使えて、アプリがきちんと動くなら。

なんで、MacOSがWinOSになっちゃうみたいな誤解やとまどいを
している人が多いのか不思議。
中には、CPUがインテルになったからWinのウイルスにもかかる、
みたいな、OSとCPUを完全に混同してる奴もいたりして
ちょっと面白い。

どうせIBMから、
「もうPowerPCはG5もG6も作らないし、
ノートに載せられる省電力のG5なんてもってのほか。そんなもん作らん」
って言われたんでしょ。

IBMから切られたも同然。

だったらインテルに行くのは仕方が無いしわるくないとおもうんだよな。
これでAMDなんかに行っても2番手だし先行き不安だし
工場の数も規模もあまりに違うから安定供給や今後を考えたら
インテルしかないとおもうんだよな、俺は。

とにかくIBMに振られたアップル、ってとこだろうな。
こんな切羽詰った発表するってことは。

でもジョブスもさすがで、裏でずっとIntel用のOSXを作ってたんだよな。
たぶんこれがなかったらかなりやばいことになってたと思う。
これから1から別CPU用のOS作るんじゃ、MacのCPUずっと足踏みだし。
732名称未設定:2005/06/07(火) 15:35:30 ID:QavSJXU3
>>731
スレ違い
733名称未設定:2005/06/07(火) 18:57:13 ID:W0gICJ+Y
10.2.8が全く安定しなくて、仕方なく10.2.6で我慢していたが、
今日試しにXPostFacto4.0b3を放り込んで、10.2.8を立ち上げたら
なぜか安定度がかなり上がった(気がする)。

でも最近はすっかり、10.3や10.4以降対応のソフトばかりなので
あまり嬉しくないけど。
734名称未設定:2005/06/07(火) 21:29:23 ID:5aXDzkFY
>>729
あら。俺もMDDとMTがいますよ。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ヨセミテもいるけどね。
735名称未設定:2005/06/08(水) 01:21:11 ID:1Lnd6HHL
>>733
安定求めるなら10.3に移行すれば幸せになれると思われ
10.2.6〜8はなんだかんだいっても、堅牢さよりも「か細い」感じがしたし
あれとくらべるとパンサーはちょっと軽くなって安定もしてる
いまならもう10.4.Xに移行でもいいんじゃない?
インスコ終了後、別パーテーションのパンサーのデータの移動までやってくれたし
便利だよ。まあ、入れ直さないと動かなかったアプリもぼちぼちあったけど・・
Xbench 1.1.3のスコアでは、爺さん限界モデファイ状態で使う以上はドングリの
背比べだけど、それでもジャガー時代よりは随分安定してるし、使えるよ
736名称未設定:2005/06/08(水) 05:09:34 ID:dLpm2Te/
>>735
友人の17インチ大福iMacの10.2.8は俺の爺さんの10.1.5の100倍以上安定している
ように思うんだけど、10.4だと10.2.8より安定すると思ってよろしいですか?

売り物と思えないもの(MacOS X 10)を買わされ、アップデータを無償配付すると
裏切られて以来ハゲの糞Appleに金なんぞ払いたくないと思っていたんだけど、
10.1.5の腐れ加減にもうんざりしたし、最近の2ちゃんねるブラウザの多くが
10.3以降必要になっちゃったから爺さんで10.4が10.1.5の10倍以上安定して
動いてくれるなら買おうかと思ってます。

ちなみにCPUがPowerLogixのG3 466MHz、TurboMAX 66にSeagateの80GB HDD、
Radeon 7000(PC用)とKEYSPANのUSBカードを使ってます。昨日東芝のSD-R1202
というDVD-ROMドライブを貰いまして、映画のDVDの再生はできるようです。
ちょっと前の>>709さんのジャンクより少し新しいのかな?
737名称未設定:2005/06/08(水) 06:21:32 ID:pPQIX6ZU
>売り物と思えないもの(MacOS X 10)を買わされ、

今更誰も言わないけど、俺もそれは根にもってるよ。

だって、いまどきマイクロソフトだって
たった1年やそこらでサポート終了しちゃうOSなんて売らないもんね。
だしたらきちんと少なくとも何年もサポートしたりパッチ出し続けたりする。
10.0は動くアプリも今ではほとんどないし、ほんと、なんだったんだろうね
せっかくパブリックベータが正式版になったから買ったのに。
オレ有償アップデートしなかったから即死でした
738名称未設定:2005/06/08(水) 09:20:15 ID:fjRqtJRA
現状では10.4.1より10.3.9の方が安定はしているのではないか?
まあすぐ10.4も10.3並みになって来るだろうが。
739名称未設定:2005/06/08(水) 09:46:25 ID:SkqUyNnf
>>736
漏れの爺さん、10.3.9だけどものすごく安定してるよ。
10.1でガクーリしてるのは分かるけど、10.3は別物のよう!
G3 466MHzだとちと厳しいかな
740名称未設定:2005/06/08(水) 09:51:48 ID:C3wQpv6M
ヨセミテに入ってたG3 350があまりそうなので、
爺さんに入れて見ようかと思うんだけど、
ジャンパいじるだけでちゃんと動くかな?
あわよくば400Mhzくらいで動かそうと思ってるけど厳しい?
741名称未設定:2005/06/08(水) 13:42:12 ID:adN9W2Xe
>740
個体差は有れど、動くのも有ります>こればかりは運だね〜。

現にこの書き込みしてるMT333には、400MHzへとクロックアップした
CPU入ってるしなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ

なお333MHzのCPU(CUPPER)は、366MHzまで安定動作しました。
742名称未設定:2005/06/08(水) 15:10:47 ID:HTNOZQws
>>735
10.2.6で安定性に全く問題が無いから、変に環境を変えるのも
ちょっと怖いんだよね。
とは言っても、使えるアプリが少ないのは問題だから、
移行せざるを得ないというのも確かなんだけど。

ウチの環境じゃあ、10.1.5以降全く使い物にならなくなった
インタウェアのCPUカードがまた使えるようになる、とかだったら
悩まずに移行するんだが。
743名称未設定:2005/06/08(水) 17:58:59 ID:1Lnd6HHL
>>736
>10.4が10.1.5の10倍以上安定して動いてくれるなら買おうかと思ってます。

10.0〜10.1.4のなんじゃこれアホかゴルア!!!という動作と、10.3の安定感とは
比べるまでもないけどね、まあ7〜10倍くらいかなあw
漏れも10.0〜10.1.5買って使ってみて、このままじゃアップルはもう淘汰されて
消滅する、作業に使う人はウィンドウズXPに移行してしまうだろと確信した口だ
あれ買ったことによるメリットって、付録の9.2.1CDと9.2.2うpデータンCDだけだったりw

と冗談はさておき、G3 466MHzでは何するにしても、やっぱりちょっとしんどい
前にG3 500MHz使っててG4 800MHzに換えたとき、何事も随分楽になったし、延命できた

んで、10.4.1と10.3.9では、いまのところネット関連では10.3.9の方がストレスがない
うちで使用アプリ、HD容量など同条件に近い構成で使ってみた感想ですが、
10.4.1であえてマカエレとか使ってみると、読み込みがもっさりしてるし、サファリも
読み込みが少し遅い。
システム環境設定の共有/詳細でファイアウォールのログ記録、UDP、ステルスの設定を
切ってみても速さに影響しなかった
まあ、それでもバイナリが変わって、起動とか最適化とかヘルプがチョッ速になってるんで
今後のうpデータンでつっかえ感はいろいろ解消するでしょう
744名称未設定:2005/06/08(水) 23:27:31 ID:C3wQpv6M
>>741
MT333も400まで上げられるんだね。すげ〜。
ヨセミテ350を450ぐらいで動かしてるっていう話も聞いたことあるから、
なんとかできそうな気はするんですが・・・
あとはロジックボードがそれに耐えてくれるかどうか。
アクセラレーターかませば1Gでも動くんだから関係ないかな?
745名称未設定:2005/06/08(水) 23:47:54 ID:ZGU7I1Lw
>744氏へ、ゴメン説明不足だったかも…
B&Wの350MHzのCPUを、MT333に載せて400MHzへとクロックアップね(汗
問題なく駆動してますが、でもGauge PRO上でCPUの温度が43度を越すと
ちと不安定になるかも>重い処理とかすると動作が鈍重になります。


でも何処かのサイトで、333MHzを400MHzまで上げたと云う記事は
読んだ事が有ります。(俺は恐くて366MHzまでしか出来ませんでした)

ロジックボードは問題なくても、機種に因ってはVRMの方が心配かも。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=903

あとは初期型のROM-DIMMだと、CPUの製造メーカーに因っては対応して無いとか。

詳しい事はググって調べてみて下さいませ(ぺこり
746名称未設定:2005/06/08(水) 23:58:39 ID:pPQIX6ZU
gossamerは中古価格が安いから
壊れてもぽっと1000円ぐらいで交換できていいよね
うちはもう8年目か
747名称未設定:2005/06/09(木) 00:41:17 ID:odzm53Mw
>>745
わざわざ追加情報ありがとです。
とりあえず350で動かして、少しづつあげて様子みたいと思います。

とりあえずロジックボードはREV.2なので、VRMはおそらく大丈夫だと思います。
いろいろ調べてみます。
748名称未設定:2005/06/09(木) 01:57:47 ID:N8kwVUfX
>>742
MAChSpeed Controlは旧インタウェアCPUに対応してなかったっけ?
749名称未設定:2005/06/09(木) 09:22:41 ID:9yCMLlsc
>>747
バススピードの違いに注意
750750:2005/06/09(木) 12:49:55 ID:3fN3nhmZ
レス番 PowerPC【750】ゲット記念。

ムービー上演 “ベージュ爺さんよ、フォーエヴァー”

ttp://pulsar.esm.psu.edu/Faculty/Gray/graphics/movies/snail.mov
ttp://pulsar.esm.psu.edu/Faculty/Gray/graphics/movies/toasted.mov
751名称未設定:2005/06/09(木) 16:47:18 ID:Hbe5eXbX
>>750

サンクス!
保存しますた。

ウチの爺さんも、まだまだ現役です。
752名称未設定:2005/06/09(木) 19:47:21 ID:/Lf/8heu
>>748
>MAChSpeed Control
そんなものがあるのか、知らなかった。
とりあえず駄目元で導入してみたが、あえなく玉砕orz
メモリかなんかのカードとの相性が悪いのか・・・
753697:2005/06/09(木) 20:09:31 ID:v0v5jNTG
XPF新しいの出てるね Tiger試してみるかな
754名称未設定:2005/06/09(木) 21:06:14 ID:g4MK4DKI
>>750
MTユーザーの漏れはうれしいぞ。おまけにキーボードも拡張で同じだ
755697:2005/06/09(木) 23:02:57 ID:v0v5jNTG
症状変わらずでした
756736:2005/06/10(金) 00:11:55 ID:UUEGny0P
>>737
今はMicrosoftの方の方針の方が好感は持てるね。期日守ってゴミを売るより
「開発が遅れてます」と発売延期する方が遥かにマシ。

俺も爺さんでは即死だったんで初代iBookに入れたらOSが勝手に死んで
ひどい目にあったのでお蔵入りさせてたんだけど、10.2が出たらなぜか近く
の店が非売品の10.1アップデータCDを100円で売り出したんでそれを買った
んだな。「無償配付」当日に全部配ったって言ってたような記憶があるんだが、
パッケージ売りたさに隠していたとしか思えん。

>>738>>739
iBook G4プリインストールの10.3だといつだったかのDNSサーバ探すのが変だったの
以外は安定してるのは知ってるんだけど、10.3はもう店じゃ買えないし、10.4でまた
API大幅変更、すぐに「10.4以降でしか使えません」なソフト連発になるのは明白だから
10.3は考えてません。レスくれてありがとだけどごめん。

>>743
10.1.5だとWindows Me使った方がマシだなって感じだから、7倍しか安定しないなら
爺さんには9.1に戻してメインをWindows 2000に移行したくなっちゃう微妙な範囲。
RAMが256MBだとそれなりに安定するんだけど、256MBではすぐにスワップするし、
512MBとか積むと今度はOSごとクラッシュ多発で最悪。メモリ管理が腐ってる感じ。

9.xの時はマカエレのお世話になってたんだけど、CocoMonarの開発者が誰もいなく
なって放置状態、メンテしてた人の新プロジェクトが10.3以降対応って話で10.4にするかと
思ったのでマカエレを使うことはないと思うです。
757名称未設定:2005/06/10(金) 03:06:11 ID:DarfTgIg
>>755
電池抜いてCUDA押して半日放置
その間にメモリとかスロット類の抜き挿しとか掃除とか
ケーブルチェックとかして、あと裸で正座して尻を叩いて祈る
758名称未設定:2005/06/10(金) 22:48:34 ID:a2lzBnUr
>>753 10,1だとかiBook G4の10,3だとか、なにやってんの。
ちゃんとお金はらってOS買えっていうの。
759697:2005/06/10(金) 23:48:20 ID:HgCQkCuT
>>757
半日放置と正座&尻叩きは試してないなぁ。
ドライブは、来週借りるのでその時に一緒に試してみよう。

>>758
ちゃんと買ってますよ。iBookは持ってませんが。

そういえば、TigerのDVD入れたとき妙にでかい音鳴るんだけど、
そんなもんなのかな。フロッピーにアクセスするような音がする。
って、スレ違いですね。では成功したら、報告します。
760697:2005/06/10(金) 23:51:26 ID:HgCQkCuT
今気付いた。>>758はアンカーミス?。
761736:2005/06/11(土) 02:34:02 ID:QvCoQ3mK
>>760
俺宛てっぽい内容だけど、俺の持ってるOSで銭出してないのは
FTP版のLinuxとFreeBSDくらいだから勝手に勘違いしてるみたいね。
iBook G4の10.3は知り合いが使ってるのを見て安定してるなと思っただけだし、
10.1は無償配付のアップデータなのに店に100円取られたって話だし。

ところで少し臨時収入がありそうなのでそろそろ10.4買おうかと思うんだけど、
2人同時に裸で正座して尻を叩いて祈るとご利益倍増しますかね?
762名称未設定:2005/06/11(土) 03:39:58 ID:Htq5xp9p
ごめん、正座して尻叩かなくてもいいよ、あれは嘘だから、もう許してくれ・・
半日放置もうそだ、10分くらいしか放置してねーよ、ゴメンナサイw

そのかわりインスコ前に、漏れがすんなり成功した手順を書いときます

CPUは、純正のものを使いました(インスコのときだけ)
インスコ先には、ATAカードのバスに繋いだ、素性のいいHDをお勧めしときます
このATAカードのファームは最新のものにしておいてください
9のドライブ設定でインスコ先ドライブを初期化、ついでにB's4.5とか持って
たら、ディスクをドライバ更新するとなお調子いいみたいです
ハードディスクツールキットというXPFが推奨してるものもあるみたいですが、持って
ないので知りません
こうして9の環境での一応の準備と動作確認のあとで、余計な機能拡張は切って
9.2.2から起動、DVDを挿入後・・・

1. デスクトップにDVDのアイコンが現れて「から」

2. XPFの最新版を立ち上げ、インスコ先を指定、後はバンジャーイ!
  文字の羅列後、一瞬止まったように見えても、あせって切らないこと
 
3. インスコ終了後に登録、ウェブの各設定、任意で別パテ(ディスク)
  から旧X環境の設定データの移行などができます、移行する項目は選べます

  




763名称未設定:2005/06/11(土) 04:41:09 ID:k4LXsgm7
scsi接続で DVD-R焼いてる人いる?
764名称未設定:2005/06/11(土) 05:38:51 ID:5lCuXV8D
というかスカジー接続のDVDRドライブ自体が手に入らなく無い?
オーサーのドライブならありそうだけど、
ジェネラルでスカジーってあったっけ?
765名称未設定:2005/06/11(土) 05:39:37 ID:eT+Fn2KJ
CD-Rなら昨日やいた OSは8.1
766名称未設定:2005/06/11(土) 05:41:50 ID:FapOeBXG
>>765
そりゃ当然焼けるだろ。
767名称未設定:2005/06/11(土) 09:44:06 ID:S5KZrfyw
今日生まれて初めてこのスレに来たんだけどベージュ爺さんを使っている人
がまだこんなにいるなんて感動しました。
768名称未設定:2005/06/11(土) 09:51:46 ID:hUHb/vWh
XpostoFascoいれて再起動したら、なぜか白い画面にコマンドがでてきて、
立ち上がらなくなってしまいました。
CDからたちあげようとしても、同じ画面がでてきてしまいます。
どうしたら復旧できるでしょうか。
携帯から書き込んでます。
769名称未設定:2005/06/11(土) 09:58:37 ID:5lCuXV8D
>>768
白い画面の状態で、リターン押したら立ち上がらなかったかな?
設定でオートブートをオンにしておかないとそうなるね。
770名称未設定:2005/06/11(土) 10:12:07 ID:34SxnzAd
>>768
Apple Power Macintosh Open Firmware X.XX built on XX/XX/98 at XX:XX:XX
Copyright 1994-199x Apple Computer, Inc.
All Rights Reserved.
ok
O>

O>プロンプトの後に "reset-all" をタイプ( "" 内の文字列のみ)し, return キーを押す.
場合によっては,次に "mac-boot" と入力する必要があるかもしれない.
771768:2005/06/11(土) 11:21:41 ID:hUHb/vWh
>>769‐800
ありがとうございます。
立ち上がりました。
でも今度はOS9から立ち上がらなくなってしまいますた。。
いろいろ試してみます。
772768:2005/06/11(土) 11:24:11 ID:hUHb/vWh
あ。
アンカーまちがえますた
>>770さんですた。
ありがとうございました。
773名称未設定:2005/06/11(土) 12:47:38 ID:J/IC3mMJ
>>771
option押しながら起動でOS9立ち上がらないですか?
774763:2005/06/11(土) 19:39:49 ID:k4LXsgm7
7300でOS9.1でYAMAHA CRW-8424SX外付けでCD-R、RWを焼いてます。
内部でATAPI-SCSI変換されたCD-RとかでCDドライブを抜いて ATAPI接続のDVDドライブを突っ込んでDVD-Rとか焼けるそうです。 どなたかそういう使い方してる方いますか?
775名称未設定:2005/06/11(土) 20:59:16 ID:QvCoQ3mK
>>774
ここはPowerMacintosh G3 DT/MTシリーズのスレなのでスレ違いだよ。
DT/MTシリーズは最低でもIDEデバイスが2台接続できるし、多くの人は
ATAカード入れてるだろうからわざわざCD/DVDドライブをSCSIに変換する
必要はほとんどない。SCSIに変換するとSCSIカードを入れない限り恐ろしく
低速(CD焼くには十分な速さだけど)になっちゃうし。

SCSIポートもあるのでATAPIのCDドライブを内蔵させて安価なHDDを
増設するってのは一時期流行ったような気はするんだが。
776名称未設定:2005/06/11(土) 21:00:58 ID:QvCoQ3mK
>>775
変なこと書いてるな。
> SCSIポートもあるのでATAPIのCDドライブを内蔵させて

「SCSIポートもあるのでATAPIのCDドライブをSCSIドライブに交換して」
じゃないと意味不明。
777名称未設定:2005/06/11(土) 21:20:44 ID:hXcBXhWt
そこで良く解らんけど、松下のSCSIのCD-R使ってる俺が来ましたよ(W

B'sCrew経由しないと認識しないとか、MacCDR 4.1でないと焼けないとか
焼き込み速度最高で4倍とか色々と不便は有りますけど、安定して焼けてるから
イイかなとね。どうせメモ書き程度の事を残すのに使ってるしね。
778名称未設定:2005/06/11(土) 22:51:44 ID:dNYZBKv+
ところで7300ってGossamerなの?
779名称未設定:2005/06/11(土) 23:20:15 ID:QvCoQ3mK
>>778
俺が爺さん買う時に7300とDT233とどちらを買うか少し悩んで拡張性で爺さん
選んだのを思い出した。

売ってた時期とサイズはDTに似てるけど、CPUもロジックボードも違う。さっきは
「DT/MTシリーズのスレ」と書いたけど、海外の教育市場で売られていた一体型
にGossamerのがあったから、その3つ以外はGossamerじゃない。7300のケースに
Gossamer入れたらGossamerだろうけど、そうじゃないだろうし。

7300は販売数が少ない機種だったのでスレがなくてここに書いたのかな?
GossamerよりもPerformaの方が構成としては近いし、SCSIの話なら8500とか
7500とかのスレの方が知ってる人が多そうに思うんだけどどうだろ?
780名称未設定:2005/06/11(土) 23:33:38 ID:h7pNRoAR
XPF3.0a11でTigerインストールを試してみた。ネットになかなか繋がないので、手元にこれしかなかったのだ。
ドライブはFireWire接続のロジテックLDR-P22F/M(πDVR-K11)
既存10.2.8のドライブをサポートに指定して起動。
エラーが出た。カーネルパニックみたいな画面。
で、ディスクを抜いて、再起動。
(この間の試行錯誤は中略)
起動プロセスが正常に始まったらディスクを挿入。
DVDディスクから起動成功。
インストーラが立ち上がる。
デバイスの指定で、「8ギガ問題」を告げられる。(ACARD 6280M使用)
ディスクユーティリティで、パーティションを切るが、駄目だと言う。
頓挫。

XPF3.1と4.0b3を今ダウンロードした。これから試してみる。
切ない。
781名称未設定:2005/06/11(土) 23:40:27 ID:uZG1o64c
いくらネットになかなか繋がない環境とは言っても
Tigerインスコするなら最新版落とそうよw
いくらなんでも無謀杉
782名称未設定:2005/06/12(日) 00:28:19 ID:sWwL14Oq
>>780
タイガーに対応したXPFは4b以降だよw、3.xまでのものはパンサーまで用だから
無茶してもインスコできる訳が無いよ、エクステンションが別ものなんです
4ベタ以降使ってる以上、ACARD 6280MにつながったHDに8G問題などあり得ないし
そういう心配はいらない

あんまりなひとが多いみたいなんで、Additional Setttingsにも触れておこう

Open Firmwareのところ、
auto-Boot?にチェックを入れること
input-deviceはNoneにすること
output-deviceは、使ってるビデオカードを指定すること

CPUのところ、
Enable L2/L3は作者の書いてるように、当てにならない場合は切ること
Thorottleは24でいい
Mode,Debugはチェックする必要が無い、VideoもRagePro以外の人はいじらないでよい

これでOKどす
783763:2005/06/12(日) 02:37:38 ID:seX7kp6E
答えていただいた方々ありがとうございました。参考になりました。
自分もATAカード挿して HD2台(20G&25G)積んでます。 純正のHDは外しました。 ATAカードのスロットが一つ空いてるのでそこに純正のCD-ROM外してATAPIのDVDドライブつないで見ようと思います。
784名称未設定:2005/06/12(日) 03:01:39 ID:XhaDTDcU
>>779
お前は嘘つきだ。DTシリーズと発売時期が重なったのは4400だろ。ボケ。

つーか(お前=俺)なんで7100と7200と7500と7600なら記憶にあるんだが、7300はないので
勘違いしたんだな。アホな俺。orz

ttp://www.apple.com/jp/datasheet/desktop/pm7300_180.html
を読んでもよくわからんのだが、7600の廉価版って位置づけなのかな。
それでSCSIに繋ぎたいってのは納得。4400なら素直にATAPIに繋ぐだろうし。
785名称未設定:2005/06/12(日) 12:59:06 ID:BMBnk/qE
自虐はよくない。マターリと自分にもやさしく。
786名称未設定:2005/06/12(日) 13:39:49 ID:8Wt0oyME
>>784
> 7600の廉価版って位置づけなのかな。

7300は7600の廉価版で正解。
基盤は同じだが当時は高価だった2次キャッシュを載せていない。
787名称未設定:2005/06/12(日) 18:47:25 ID:EGp29vJz
あとAV入出力ボードの有無だったような稀ガス。DTとMTみたいな感じ。
788名称未設定:2005/06/12(日) 18:58:15 ID:sWwL14Oq
>>782
追加

あと、既存のOSが入ってるドライブを、あえてサポートドライブに指定する
必要は特に無いです
別パテか別ドライブの9.2.2ドライブが1つ、これから新規でつくるXのドライブが1つ
という構成なら、この場合は9.2.2をサポートドライブに指定するといいでしょうね
789名称未設定:2005/06/12(日) 23:29:39 ID:3JXqXsZe
一応書いておく

7300/7500/7600/8500/8600/9500/9600は全て兄弟分で"PowerSurge"シリーズという。

7300:開発コードネーム"Inertia"。7600からAV入力機能を省いた廉価版。
7500,7600:開発コードネーム"TNT"。AV入力対応。
8500,8600:開発コードネーム"Nitro"。AV入出力対応。
9500,9600:開発コードネーム"Tsunami"。ロジックボード上にビデオ回路を持たないハイエンド機。

8600/250,8600/300,9600/300,9600/350:開発コードネーム"Kansas"
それぞれ"Nitro","Tsunami"をベースにしているが2次キャッシュをドータカード上に「インラインキャッシュ」として配置された。

これ以上の事は...ま、自分で調べて下さい。
"Gossamer"はPowerSurgeシリーズよりも"Alchemy"の進化版という位置づけだった。
DT/MTが発売開始されてもしばらくはKansas機がハイエンドとして併売されてた。
790名称未設定:2005/06/13(月) 00:23:29 ID:iEe0ufvR
7300のCPUはカートリッジタイプじゃなかったぞい
791名称未設定:2005/06/13(月) 01:08:34 ID:BWmsMwiR
>>790
7200と間違ってないかい?

>>786
7300にも2次キャッシュは標準装備されてた。
別売りなのはこのシリーズでは7500(と、7200)。
792名称未設定:2005/06/13(月) 03:43:22 ID:05a6dOQM
そいうやPerfomaはHDDの接続がE-IDEだったっけ。
爺さんが出た97年頃のMac専門誌の広告には爺さんと一緒に
PM9600のハイエンド機が載ってたよ。
793名称未設定:2005/06/13(月) 06:02:28 ID:z9m3v15L
Performa52xxシリーズは
初のEIDE搭載機だったね。
ただスレーブ接続できないシロモノだったけど。
マスターのみ。
79436:2005/06/13(月) 08:09:14 ID:bOBzvf+U
>>789

そうそう、だから爺さん登場時には、
さらに上位機が出てくると信じていたんだよなあ・・・。
795名称未設定:2005/06/13(月) 08:10:07 ID:bOBzvf+U

36の数字コテは間違い。スマソ!
796名称未設定:2005/06/13(月) 22:54:37 ID:qRb/AqeA
当初の予定ではこうなるはずだったんだよなぁ。

Alchemy→(Gazelle)→Gossamer
Tsunami→Kansas→OakRidge(PowerExpress)

GossamerがSDRAMを採用しているのに対してOakRidgeは12スロットRAM-DIMMでインターリーブにも対応していた。
それからオンボードにUltre Wide SCSI、6スロットPCIに100BASE LANカードとビデオカードを搭載する予定だったとか。
797名称未設定:2005/06/14(火) 10:02:56 ID:1pWIkBPz
>>796
強烈だね
798ものぐさたろー:2005/06/14(火) 16:18:57 ID:nQMjTUdi
>>793
初のE-IDE搭載機種はLC630…
799名称未設定:2005/06/14(火) 18:44:00 ID:A8YCeXYH
上のほうで、PantherよりもTigerの方がネット関連遅くなったって書いたけど、やっと
原因がわかりました
どうやらTigerインストール時に、Pantherから驚速ADSL2(アプリ自体は移行せず)の
設定がそのまま移行してたみたいです
Tiger上で驚速ADSL2アンインストーラを走らせた後、ネット関連のスピードがPantherと
同じように速くなりましたw
MTUは自動よりも、プロバイダの実情にあわせ、環境設定にて数値を手動で入れてやる方が
いいみたいです。ソースネクスト、イラネ...
800名称未設定:2005/06/15(水) 16:21:03 ID:ZwiFPxk3
友人からスーパードライブとHDDの増設の相談をされたんですが、
ベージュMacintoshの事は全くさっぱりなので、誰か相談にのってください。
まず、型番から判らないらしいんですが、
CPUが266MHzという事とベージュ爺さんって事なので、MT266かなと思ってるんですが、
それだけで、確定できますか?
model number : MxxxxJ/Aって、本体に書いてるなら、どこに書いてるか教えて欲しいです。

よろしくお願いします。
801名称未設定:2005/06/15(水) 17:18:49 ID:sXLukUaj
ATIccelerator II 1.0.5a &ラデ7000Mac、爺さん&Tigerで動作確認したところ
難なくOKでした
802名称未設定:2005/06/15(水) 19:30:35 ID:nghY/2Jn
>>800
背面コンセント直下、リンゴマークのついたパネルの、右上。

803697:2005/06/15(水) 19:36:54 ID:F7w6LOav
>>762 ありがとう。

DVDドライブ交換してTigerインストール。一発で成功しました。
PCI Extreme 3.1でQE ON。ダッシュボード、いいね。
Pantherと比べて遅くなったような感じはない。
当分、PantherとTigerを切り替えて使う予定。
804名称未設定:2005/06/15(水) 19:39:02 ID:5tTUGfHs
805名称未設定:2005/06/16(木) 01:53:43 ID:ERYM/+Dq
>>803
おめ!
漏れも一応、何かあった時用にPantherの環境は別ディスクにそのまま置いてあるけど
目下のところDVDプレーヤv4.6が重くなってしまってどうしようもない事以外、総じて
便利になってるみたい。
切り替えて使う予定だったけど、なかなか戻る機会がない
爆速な9には、たまに絵描きに戻るんだけどw
806800:2005/06/16(木) 07:22:12 ID:1DLMnqXy
>>802
レス、ありがとうございます。
友人に確認してもらいます。

ところで、MT266で増設等一切無しという状態で、OS 9で問題無くFinderでの焼きができるスーパードライブとなると
パイオニアDVR-105または中古市場での価格が安い104を勧めてみようかと思ってるんですが、
他におすすめってありますか?

OS Xに焼き作業を回せれば、最新のドライブがいいんでしょうが、HDDやビデオカードを増設となると、
勧めにくですし。
807名称未設定:2005/06/16(木) 10:21:09 ID:rSZDt8qX
>>806
> OS 9で問題無くFinderでの焼きができるスーパードライブ

105%の確率でOS 9を使ったことがないと思われ…
それはひとまず置いておいて
現状でのメモリ容量はどの程度なんだい?
OS 9でも256MB程度はないとつらいよ。
808名称未設定:2005/06/16(木) 10:40:34 ID:KPNCK/hF
>806
ココで調べてみては如何かと?
http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/
809800:2005/06/16(木) 16:10:06 ID:1DLMnqXy
>>807-080
そこのサイトでパイオニアのを見て、OS 9でFinderでの焼きってなると、
~105までが限界っぽいなと思ったんですが、実際、同機でOS 9で焼き作業してる人がいれば、
おすすめを教えてもらおうかと思っての書き込みでした。
さすがに、今だにこの辺を使ってて拡張してる人は既にOS Xに移行してますかね。

メモリの件も含めてアドバイスしてみます。
レス、どうもありがとう。
810名称未設定:2005/06/16(木) 16:19:33 ID:1Kv1clzn
「OS9でも iTune・Disc burner はあるが、“FinderでのDVD焼き”はできない」
と言われてるんだと思いますよ。
811800:2005/06/16(木) 17:53:03 ID:1DLMnqXy
ああ、そう言う事でしたか。
スミマセン。
CD-Rを突っ込んだら、Disc burnerが自然と立ち上がりましたよね?
それで、ついFinderで言ってしまいました。

要は焼きツール使わずに、iTunesやDisc burnerでCD-Rを焼けるドライブって事でした。
105で大丈夫そうなので、105勧めたんで動作報告聴いたら、また報告に来ます。
812名称未設定:2005/06/16(木) 18:23:54 ID:rBvTkoZP
9で使うんだったらToast5の導入をお勧めするよ。(5ならXでも使えるし)
これならDVD-Rドライブの選択の幅が広がるから。自分も最初パイオニアの
ドライブを探して買おうかと思ったんだけど、新品の東芝SDR-R5272が
¥6,480だったのでこっちにしちゃったよ。DiscBunerとiTunesには対応
してなかったけどC起動できるしDVDも観れるのでお得だったよ。
(専用ソフト使わずに可能な限り手軽に、って事でやってるなら↑はスルー下され)
813名称未設定:2005/06/17(金) 06:47:00 ID:hq9Hvz6/
ゴサマでiMovie&iDVDでDVD作成したいんですが無謀?

814名称未設定:2005/06/17(金) 07:00:47 ID:gt9kKMnS
そんな苦労するぐらいならmac miniでも買ったほうがいいような。。。
。。。ってそれは言わない約束ですなw
815名称未設定:2005/06/17(金) 07:12:22 ID:Tj7JCC1u
>>813
自分も爺さんでDVD編集やった事無いから何とも言えんけど、映像編集って
結構マシンパワー食いそうだからもし爺さんでやろうとした場合かなりの
ハードウェア的ドーピングしないと厳しいんじゃないかな?

現状でそれなりにいじってあれば後はソフトウェアとか用意するだけでいいとは
思うけど…
816813:2005/06/17(金) 07:42:26 ID:hq9Hvz6/


G4/500 6260M(80G) Mem-768MB DVD-Rドライブ オンボードビデオ
という構成でつ・・・

ちょっとだけiMovie使ってみたんだけど、動くには何とかwって感じなので
ラデを購入すればいけるかもと思った次第なんですか、CPUのアプグレの方が
良いのかな

miniもメモリ足すと微妙な金額だし・・・あっ!でもジイ様バラ売りすれば
足しに・・・orz
817名称未設定:2005/06/17(金) 08:03:24 ID:K7uyF2w9
>>816
とりあえずRadeonは無いとまともには動かないでしょう。
ただ、Radeonがあったところで、iDVDの仕様を見るとG4 733MHz以上と書いてあるので
動くかどうか疑問が残りますが。最悪周波数チェックされて「お使いのMacintoshでは
使えません」なんてメッセージが出る可能性も・・・
G4に買い替えた方が良いと思いますよ。G4 Gigabit Ether Dualあたりがおすすめかも
DVD-Rやメモリ、ATAカードもそのまま流用できるし。
818名称未設定:2005/06/17(金) 08:17:40 ID:fcPjjk/K
>>811
> 焼きツール使わずに、iTunesやDisc burnerでCD-Rを焼けるドライブ

DIsc Burnerは焼きツールだ。




iMovieで映像編集するのにG4/800でなんとか使える程度。
これ以下だとかなりストレス感じる。
ゴサマだとかなりのドーピングが必要。
819名称未設定:2005/06/17(金) 08:33:49 ID:gt9kKMnS
爺さんだと、さすがにドーピングというか死体に鞭打つ感じですなw
820名称未設定:2005/06/17(金) 09:13:53 ID:22mff7Y7
なんか爺さんをTigerにしてから、モニター解像度の選択肢が増たみたいだ
うちの20インチCRT+Radeon7000環境では、OS9.2.2〜10.2.8では
1280×1024までの表示でいっぱいいっぱいだった
Pantherでは、加えて1344×1008、間飛ばして1600×900が選べるようになってた
Tigerでは、選べなかった1400×1050が選べるようになってるし、1600×1200も
表示できるようになってる、ウマー

821名称未設定:2005/06/17(金) 09:46:39 ID:gt9kKMnS
ファームウェアの書き換え中にフリーズして
うんともすんとも言わなくなったProformance3欲しい方いますか?
少なくともGossamer単体では修復不可能なようで…
挿入していると起動すらしないので…
822名称未設定:2005/06/17(金) 13:15:36 ID:euMTp9//
>>812
iMovie+ToastでDVD焼いてます。G3-1Gだとencodeは夜中にやらないと....
時間がかかるのさえ我慢すれば問題なし。
iDVDはインストールしても起動できなかった。

10.4にしてからDVDPlayer、VLC、Mplayer全部ぎこちない気がする。(Radeon7000使用)
823名称未設定:2005/06/17(金) 13:57:35 ID:22mff7Y7
>>822
Mplayerは10.4専用の使ってる?
うちではVLCの動作は変わらないけど、DVDプレーヤv4.6は糞重い
G4だとiDVD5は普通に動いてるみたい、といっても爺さんなりにだけどw
824名称未設定:2005/06/17(金) 15:21:09 ID:4/U9EKTr
イーサを10ベースから100ベースにかえると、インターネットの早さはかわりますか?ADSLですが。
825名称未設定:2005/06/17(金) 16:18:12 ID:eNZsPVDF
>>824
ADSLにもいろいろ速さあるからなあ。
実測で10Mbps以上出て無いなら、大差ないと思う(10も100も)
それよりATAカードと速いHDDでドーピングしたほうが、
ネットの表示とかも速くなると思う。いったんHD内にイメージ作るからね。
826736:2005/06/17(金) 17:07:22 ID:c2C6N8t1
TigerとSeagateの160GB HDD買って来て深く考えずにインスコしました。
6260Mなので130GBほどしか認識せず、PCに入れてるのが120GBだった
ような気がして確認したらこれも160GBでちと間抜け(w。入れてみたら
激しく不安定だったのでCPUを元の233MHzに戻したところ、起動しなく
なっちゃいました。ロジックボードも外してエアダスタで吹いて組み付けても
駄目。

電池抜いて放置も効果がなかったので爺さん死亡と判断し、PM8500に
臓物を移植して使うことに決定、RAMが208MBと少ないけどインスコ
できるようなので実行。

暇だったので爺さんの死体解剖。電源開けてみたらほこりだらけ、分解して
掃除したあたりで8500で10.4.1がノロノロ動くようになったけど激しく遅すぎ。

駄目だろうと思いつつ爺さんに電源を組み付けて起動してみると24時間ぶりに
起動音が出ました。爺さん死んでなかったのね。もうちょっとでMac Mini買っちゃう
ところだったよ。

6260Mだけ付けた状態だと安定しているようなのでRadeon 7000とUSBカードを
付けてテスト中。ほこりで熱がこもって高負荷だと落ちてただけなのかな?
それともCPUカードがおかしいか。

ところでRadeon 7000って結構パワーあるんだね。ないとTigerでことえり使うのが
嫌になるくらいだったけど、付けるとそれほど苦にならない。

>>817
友人の親が旅行好きで撮って来たビデオの編集とDVD作成をその友人がさせられて
るんだけど、iMac G4 1GHzでもDVD編集して焼くのが辛いと申してました。
827名称未設定:2005/06/17(金) 17:10:20 ID:eNZsPVDF
>>826
6260Mだけど、最新のBIOS入れればビックドライブ認識するらしいよ。
828名称未設定:2005/06/17(金) 18:44:02 ID:gkARqrIZ
おまんら年寄りを虐待するのは程々に汁w
爺さんに映像編集させるなんて酷すぎる

CPUとATAカードとビデオカードを買うくらいなら
素直にMac miniを買いましょう
829名称未設定:2005/06/17(金) 19:27:50 ID:vwxtheIo
>>827
そ、それって6860Mでもおk?(;´Д`)ハァハァ
830名称未設定:2005/06/17(金) 19:38:34 ID:L7hGWONz
G3DT266改G4ソネ500です。
パンサー入れるにはビデオカード必須ですか??
USB、ATA66からHDD追加してます。
831名称未設定:2005/06/17(金) 19:38:43 ID:eNZsPVDF
>>829
それはわかんないけど、6260でいけるんだから、多分桶。
というかやってみて!
832名称未設定:2005/06/17(金) 20:03:05 ID:22mff7Y7
>>830
内蔵のでいけるけど、ファイル鯖にでもするんじゃないなら、しんどすぎるよ
QEも無理だし、動画もイライラするからおすすめできない
833736:2005/06/17(金) 21:12:46 ID:c2C6N8t1
>>827
認識するけどするだけなので全部は使えないよ(w。
834名称未設定:2005/06/18(土) 02:15:48 ID:N3vgSle6
>>833
マジかよ(;´Д`)
835名称未設定:2005/06/18(土) 10:52:09 ID:ITOOey7+
>>823
10.4用Mplayerでも動作がぎこちなかった。

結局10.4.1+PowerforeceG3-1G+XPF4b3+CPUDirector2b4+Radeon7000
では起動が安定しなくて(1日ごとにカーネルパニック)ディスクまで
不安定になってきたので10.3.9に戻したよ。

DVDPlayerも快適だし、起動も安定してるし、しばらくはPanterの
ままの方が無難かも。Spotlightは便利だったけど。
来週には10.4.2がでるようだし。

XPF、Powerlogix、ATIの対応待ち。
836名称未設定:2005/06/18(土) 11:40:53 ID:Z2k3GCen
>>830
ありがとうございます。
では、ビデオカード買います。。。
最低どれくらいのモノを装着すればいいのでしょうか。
ログ読んだけどよく分かってない。。。
837名称未設定:2005/06/18(土) 11:54:23 ID:sHYBI+YK
>>836
新品を探す場合、今となってはPCI用のカードの選択肢は殆ど無いので…
現行だとRadeon9200/PCIか、うまく見つけられればRadeon7000/PCIかと。

ヤフオクで探すならOSXでの使用も考えて無印Radeon(最近出てるかな?)が
欲しいよね。後はRage128系(Rage Orion(16MB)=Yosemiteデフォルトカード、
Nexus(32MB)、VR(チューナーキット付いたやつ))だけど、ちとこれは厳しいかも…。

Voodoo系、Proformance系は用途が違うしね…
838736:2005/06/18(土) 13:08:05 ID:JHuXpn+8
>>835
> XPF、Powerlogix、ATIの対応待ち。

俺の爺さんカーネルパニックは出ないけど、Powerforece G3 466にすると
頻繁に固まるよ。10.1.5とほとんどかわらん(涙。

2ndキャッシュ使わない設定にすれば少しマシになるような感じだけど、
素の233MHzのCPUの方がさらに安定する感じなのでCPUの倍率変更
して400MHzくらいにしてみようと思ったらPowerforeceG3の取説が
探しても出てこないしぐぐってもロータリースイッチの説明のあるページが
英語にしても出てこない……。orz

Radeon 7000はあってもなくても大差ないようで無罪の印象。
839836:2005/06/18(土) 14:37:38 ID:Z2k3GCen
>>837
ありがとうございます。
オクで中古を探したいと思います。
ただ、今スロットがイッパイなのが困りものです。
今の純正に差し替えられるモノがいいかなぁと思うのですが、
それだとどういう選択肢があるのでしょうか。
素人質問すみません。
840名称未設定:2005/06/18(土) 15:04:20 ID:M2wmeQso
>>838
>>837じゃないけど、確かGossamerはグラボはオンボード直付けだから換装不可だったはず・・・・。
現在PCIスロットに刺さっているものの如何によりますが、コンボカードなんかへの交換してPCIスロット開けない事には無理では・・・?
841840:2005/06/18(土) 15:05:11 ID:M2wmeQso
アンカーミスすまんです・・・。
>>840>>839(=>>836)へのレスです。
842名称未設定:2005/06/18(土) 15:17:25 ID:lRNMpLVq
>>839
純正のビデオのPCI/Fスロットはロジックボードに直付けだよ
とりあえず、USB/FW/Ethernetのコンボカード使って、ATA(6280おすすめ)、
残りのスロットに、ビデオカードだね
ラデ7000M、7000Macエディション、9200のPCIしか選択肢は無い
コスト/バリュー考えるとオクでRageを入手する値段しだいでは現行品買ったほうが・・

>>835
Pantherで起動したらならないのだったら、たぶんCPUDirector2b4が原因かなあ
G4じゃカーネルパニック出た事はないんだけど、CPUDirector2b4使うと、システム
プロファイラに二次キャッシュが表示されない、まあ、されないだけで動いてるけど
はやくbじゃないの出てほしいね
XPFとサードパーティーCPU、10.4.1対応謳ってる、MAChSpeed Control3.4.1を
買うしかないかなあ


843837:2005/06/19(日) 00:55:01 ID:HqUNYKXi
>>839
>>842氏に追加なんだけど、USB/FW/Ethernetのコンボカードに関しては
【PCI】スゴイとかのコンボカードスレ2【節約】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048104690/l50
が参考になるよ。自分もPC用の複合カードを流用して使ってる。
後はRadeon7000(PC用書換え版)、ATAカード(6280M)な構成。

複合カードに関して、もしPC用の流用が不安だったらちゃんとMac用も
出てるので大丈夫。↓これね。
ttp://www.mathey.jp/Combocard.html
844837:2005/06/19(日) 00:58:37 ID:HqUNYKXi
というか、matheyのHP見たらギガビットイーサー版の複合カードが出るのね…
845名称未設定:2005/06/19(日) 02:40:50 ID:Zu6nv56s
ギガビットイーサ(も付属)のPCIカードって、ゴサマのような32bit/33MHzのPCI準拠のスロット(バス)で
効果あるっつーか性能を活かせるものなのか、前々から気になってたことを思い出した。関係ないものなのかな?
846名称未設定:2005/06/19(日) 04:00:35 ID:rPBw4pFG
>>845
ブリッジ次第だったりして・・
ヒトバシラー募集
847名称未設定:2005/06/20(月) 14:45:25 ID:GpsapkAa
PowerBookG4-400が死に、iBookG4-1Gが死んだ。
でもゴサマだけは壊れない。
結局、ゴサマを使うしかないのか?
848名称未設定:2005/06/20(月) 15:27:57 ID:wwBG/sdg
ゴサマ最大の欠点:丈夫すぎ

という事なのか??
849名称未設定:2005/06/20(月) 15:33:12 ID:UUSvU8fN
うちの爺ちゃんいっそ死んじゃってくれないかなぁ。
そうすれば心置きなく新品のG5買えるのに。
こう見えても新品G5買う位の金ならある。(`・ω・´) シャキーン
850名称未設定:2005/06/20(月) 15:59:08 ID:IzDeJBuO
うちの爺ちゃんも元気だー
HDDのピン数本折れてても動いてるし
カバーしてなくて埃まみれでも快調そのもの
851名称未設定:2005/06/20(月) 16:07:04 ID:wwBG/sdg
このままじゃ姥捨山キボンスレになりかねんw
852名称未設定:2005/06/20(月) 16:35:42 ID:Ea5oPPAT
iomegaware4.02いれたらZIPディスクがマウントされなくなってしまった。
ドライブは認識してるのに。
DT266os9.22です。同じような症状なったことありませんか?

とりあえずしばらく放っておくか。。。
853名称未設定:2005/06/20(月) 17:09:50 ID:7R+x5Omf
丈夫過ぎる事はイイ事だな〜。
WINに作業システム移行するまで、当面は頑張って欲しいよ。

まぁWINに作業システムが移行しても、
ウェブ巡回で使うのは新旧の爺3なんだけどね(w
854名称未設定:2005/06/20(月) 17:47:10 ID:d/2apSE6
>>848
それがガチだなw
壊れないから惰性で爺さんを使い続けてる貧乏性の俺
Macの方は爺さんで多分最後になりそうかな
855名称未設定:2005/06/20(月) 18:09:00 ID:HfgDP1km
この間、会社で廃棄処分になったのをもらいました。
OS9だと、300MHzにも関わらずはやいー。
メモリもジャンクPCから拾えるし。

WinME/XPのノートも持ってるけど、なんだか
こちらがメインになりかけてるよ。
856名称未設定:2005/06/20(月) 18:38:16 ID:6dMxWv0a
PPCPもどき仕様ベージュ爺さんが、そう簡単に成仏するわけがない
おそらく、後発の寄席のほうが先に天寿全うすることになるだろう
対応できるOSのレンジも8.0〜10.4.1と記録更新中だし、中途半端に使えたりするw
さて、どうしよう
857名称未設定:2005/06/20(月) 18:40:28 ID:wwBG/sdg
>>854
そうかぁ。
ちなみにオレは、一時Winノートが壊れて爺さんに戻ってたんだけど、
次のPC買い替えの時は、またMacに戻りそうな気がする。

ってかウチも、とっとと爺さんくたばってくれないと
デスクトップの買い替えしづらいな。
858名称未設定:2005/06/20(月) 18:44:56 ID:gmTOcCeR
このさいクロックアップして、最期に一花咲かせてやるってのはどう?
2ランクアップくらいならいけることもあるらしい(中身がモトローラの場合)
859736:2005/06/20(月) 18:58:56 ID:yiucxNYf
土曜日から一度もフリーズしてないので10.1.5から移行した価値はありそう。
β版だから仕方ないんだけどCPUDirector2b4がかなり怪しい感じ。

>>858
年寄りは敬う対象であるから、虐待の対象にしてはいけません(w。
860名称未設定:2005/06/20(月) 19:06:25 ID:HfgDP1km
>>857
そこでMiniですよ!! と言いたいところなんだけど、
OS9が動かないのが不満。こんなやつ、少ないんだろうけど。

しかし、二十万だしてPowerMacとかを買うより、
今、十万の構成のもの買って、五年後に十万のもの
買うほうが良いみたいだよね。なんとなく
861名称未設定:2005/06/20(月) 20:12:28 ID:4DpX3PzA
>>839
値段的に微妙なのだが
中古Radeon7000 MacEditionなら1枚売ってる店知ってる。
(店頭では5月に存在確認、そこのHPでは今日現在まだ残ってる模様)





.....実は正月に純正品付き青白G3と一緒にウチから行ったブツなのだが。
(箱、付属品完備。G3は売れちゃったらしいw)
862名称未設定:2005/06/20(月) 21:06:44 ID:gmTOcCeR
中古だとヨセミテ本体よりラデオン7000のほうが高かったりするもんね。
割高感があるよなあ・・・
863名称未設定:2005/06/20(月) 22:31:27 ID:TNDbivRT
おまいら、そこでオクですよ。
ラデ7000ならよく見かける。店頭ではバカ高いけど
オクなら最近は\5000強(書替物)が相場だ。
オラも最近落としたばっかり。
864名称未設定:2005/06/20(月) 23:03:10 ID:wMZtkAbZ
>>860
その頃に出てる、Intel機の出来が素晴らしいといいんだけどねぇ。
場合によっては、今は爺さんで乗り切って最期のG5機を購入するという流れもありかもしれないし。
865名称未設定:2005/06/22(水) 12:30:12 ID:Jz91tTCE
June 20, 2005
XPostFacto 4.0b4 (.sitx)
866名称未設定:2005/06/22(水) 18:24:33 ID:Ppw1l3cG
>>865
URLも貼っとく方がいいんでないの?
ttp://eshop.macsales.com/OSXCenter/

Tigerの再インストールができるようになったみたいね。ちょっと安心。
867865:2005/06/22(水) 21:36:34 ID:Jz91tTCE
スマソ
OSXでXPF起動の待ち時間が4.0b以降すごく早くなってうれしい
868名称未設定:2005/06/22(水) 23:31:44 ID:dvvKYaD/
OS9.1で使ってます。
今までにはメモリとUSB、FWカード増設したくらいで、
内蔵電池もイカレてる始末。
しかし現在のところ不満はただ一つ。
SXGAモニタなのにXGAまでしか使えないのです…

そこで、今度CPUとRADEON Maac edition買うか、
MacMini買うか、はたまた中古のG4を買うか
悩んでますが、こんな俺はどうしたらよいのでしょう?
(MacMiniでOS9動かせたらこんなに悩まないのに…)
869名称未設定:2005/06/22(水) 23:51:49 ID:w6+wYsT2
ヤフオクや中古Mac屋で、16MB位のVRAM積んでるグラボと
自分の爺さんよりも高クロックのCPUをゲットすると云う方法も有るよ。
あとはYOSEMITE買って、必要なパーツ移植とか。
(つーかそのまま使った方が、楽だよね>2台体制で(w))

俺はそれで満足出来る環境になったよ。OS9までだけどな〜。
(仕事でも使ってるのでOSXには移行出来ないンよ、興味も無いしな)
870868:2005/06/23(木) 00:18:39 ID:vtMrtR4d
>>869 そか…。クレカもって無いし、ヤフオクしたことないので
秋葉あたりで中古Mac屋というものを探してみますね。

仕事でG3/BWとG4/DA使ったことあるのですけど
個体差のせいかもしれませんが、変な癖があります。

G3/BW : ときどきフリーズ。USBがまず死んでるので本体でリセット。
OSで再起動するまで、USB死にっぱなし。
G4/DA : そこそこ安定。でもUSB/FWバスパワーの機器を付けると
電源不足で動かないか、OSが止まる。

備品なのでもう既に何度か修理に出してるのですが、
再現採れないからってHDD取り替えて突っ返されても、
ねぇ……(実話)w

その点ゴサマーは安定してるし、そこそこ早いので
OS9使いには嬉しいですね。
871名称未設定:2005/06/23(木) 02:20:13 ID:BvbLFUeP
>>870
自分は使った事が無いので詳しくはわからないけどBW爺さんは前期型(KAG1)と
後期型(KAG2)で安定度が結構違うって聞いたけど。(KAG2の方が安定性良し。
HDDの増設に関してだけだったかもしれんが…)

あとBWにすればビデオカード用のPCIスロットのバス速度が速いのでRadeon系を使う場合
その性能をベージュ爺さんより発揮できると思う。自分もベージュ爺さんが壊れたら
BW買って臓器移植しよかなと思ってるけど爺さんタフなのでそれに至らず。
872名称未設定:2005/06/23(木) 02:36:55 ID:BvbLFUeP
自分の爺さんにはRadeon7000(PC用書換え版64MB)を使ってるんだけど
TwinViewできるので21インチと17インチのソニー製CRTに繋いでるよ。
これだとOS9での解像度は最高2048x1536、1600x900まで上げられる。
実家にある爺さんはBW用のRage128(16MB)だけどSXGA(1280×1024)用になら
これで十分だと思う。Rage128なら球数多いし今なら結構安く入手可能かと。
873869:2005/06/23(木) 08:23:26 ID:pLUX8YyM
>870
自分はB&W(kage1/初期型)が初めてのマシンで現役、新品で購入して6年程
使ってるけど、不安定になったのはメモリが壊れた時くらいだったよ。
ちなみにATA66カード経由で増設したHDD繋いでるので、速いし問題は起きない。
(でも併読してるYOSEMITEスレでは、オンボードのIEEE1394が不安定らしいね
 転送速度も400bpsフルに出て無いらしいし、カード増設が良いらしい)

爺さんのが後発、つか2年前に友人から貰った部品欠品有りのジャンクを
オクで部品揃えて再生して使ってる。
激しく弄った分愛着が湧いてしまったので、現在メインマシン(w
こっちもATAカード経由でHDD繋いで、ビデオカードは中古のVoodoo3。
LANカードも突っ込んで100baseTXで使ってる。CPUはG3/400MHz。

PCIカード3枚突っ込んでいるお陰で、USBやらの最近のインターフェィスが
使えない(w)、プリンタ出力とかはプリンタ共有でYOSEMITE経由でやってるよ。
874813:2005/06/23(木) 13:27:07 ID:Z2uW3VHq
色々悩んだ挙げ句にラデ9200をとりあえずポチッしました
今はオンボードなのでちょっとは幸せになれるかな・・・

状況を見て曽根1GかiMac購入かを考えるけど、1年後には
intel移行開始かと思うと曽根で良い気もしてきた
875名称未設定:2005/06/23(木) 14:45:47 ID:vtMrtR4d
>>873
俺といっしょに、スゴイカード、試してみますか?

ギガビットイーサ対応版が最近でたけど、
そこにはマッキントッシュ対応とも書いてあった…
どきどき
876名称未設定:2005/06/23(木) 16:58:51 ID:k4Yt0Bun
G3MT/G4-500/OSX10.3.9 です。
SUGOI CARD ギガビットイーサ版 SGC-52UFG 使えてます。
USBも2.0 で使えて快調です。
OS9ではちゃんと検証してません。
箱にも対応OS は OSX10.2.8/10.3 以降と書いてあります。
877名称未設定:2005/06/23(木) 17:56:28 ID:GBxvKYOQ
OS9で使えるギガビットイーサってあったっけ?
OS9用のドライバなんて配付してるとこはなかったような記憶が・・・

つか、前から気になってたんだけど
OS9では1000として使えなくても、10/100としては使えるのかな?
それとも、全てにおいて使えなくてOS9ではイーサとして機能(認識)しないのかな?
878名称未設定:2005/06/23(木) 19:04:18 ID:Q0UD1CdS
>>877
>OS9用のドライバなんて配付してるとこ
Mathey(デンノー)。
蟹8169ドライバをメールで配布してるよ。
879名称未設定:2005/06/25(土) 00:39:04 ID:QhxTAgjM
スゴいカードSGC-52UFG うちも問題なく動いてます。
DT+G3-1000+10.3.9+Radeon7000+6820M
880名称未設定:2005/06/25(土) 07:00:36 ID:2TMo2IJu
>>879
爺さんアップグレードの王道ですな。その組み合わせ。
881名称未設定:2005/06/25(土) 18:12:21 ID:23+1vEEV
爺さんにSW−9585いけるかなぁ?9、10.3でトースタ5.2.x焼けるか心配だぁ
今は9581つかってるよ。
882名称未設定:2005/06/26(日) 03:30:21 ID:Ht1YIkky
今さらながらXpostFact使ってPanther買って(Tigerぢゃないヨ)インストールしてみた。
G3DT266 + ソネG4/500 + Radeon7000 + 6820M + メモリ768MB

NetscapeのメールをPantherの「Mail」で読み込んで整理してたんだけど
メール1万件スクロールとかすると9.2.2の超っ速具合がいかに素晴らし
かったかを再確認。虹マークが頻発するし、アプリケーション1つインス
トールするのにいちいちシステムの最適化が実行されるのに閉口した。

ソネの1GとかCPUをテコ入れしたら快適になるんだろうか?
当分OS9から離れられそうにない予感。
883名称未設定:2005/06/26(日) 04:24:44 ID:cLGNjvY5
OS9で満足できるなら、G4/500で十分。
G4/1000なると、10.3あたりのFinderとかそれほど虹マークは出ずにある程度快適ではあるが、
正直、今、爺さんの為にCPUうpグレカードに金出せる余裕があるなら、
割り切って(OSXオンリーとして)新Mac買うか、
コストパフォーマンスの良いWinPCの購入資金に当てるのが賢い。
まあMacがどうしても俺はいいんだとか、好みはあるかも知れないが・・・
884名称未設定:2005/06/26(日) 09:52:31 ID:jKtCBB1n
1G買うくらいならMac mini買った方がいいでしょ
885名称未設定:2005/06/26(日) 12:21:26 ID:bVPPYjkY
>>796
PowerExpressは拡張性はGossamerを圧倒するが実際の動作速度はSDRAM搭載のGossamerの方が有利だったみたい。
筐体はもちろん9600と同じ物。
どこかに試作機があったらぜひ見てみたい。
886名称未設定:2005/06/26(日) 12:28:17 ID:bVPPYjkY
と、思って探したら見つかった。

ttp://applefritter.com/prototypes/pex/index.html

Specs:

* 275MHz PowerPC G3 Processor with 1 Mb of 1:2 Backside cache. Other processor options included two 350Mhz 604e processors or a 275Mhz PowerPC G3 with 1Mb of 1:1 Backside cache.
* Six PCI slots.
* 12 RAM slots.
* Floppy drive
* Optional DVD-ROM drive
* K2 (9600-style) case.


うーん、PowerMacintosh 9700ってか?
案外地味なネーミングだな。
887名称未設定:2005/06/26(日) 21:45:13 ID:Ht1YIkky
>>884 1G買うくらいならMac mini買った方がいいでしょ
 そうなんだよねぇ〜そこが判断のターニングポイント(主に値段の)。
 miniが出た時点でソネシリーズ全体の値下げが起きる事を期待していたんだけど
 残念な事にそうはならず。ソネ1Gにちょっと上乗せすればmini買えるんだもんなぁ〜。
 しかも、ソネの800Mhz以上はファン2個付で噂だと共鳴音みたいな音がするらしいし、
 静音性の点ではminiのが勝ってるときたもんだ(拡張性は乏しいけど)。

 ソネ1Gが値頃感出るまでもうちょっと待てって事か(下がる前に消えたりして…)?
 当分PantherはPainter8とかFireFoxとかOSX専用ツールの試しに使う予定。
888名称未設定:2005/06/26(日) 23:22:45 ID:7l/BlXTo
>>887
禿同でつ。
miniの発売は大きいね。
漏れは現状SCSI機器が使いたいのでminiには移れなくてなので
爺さんを9専用にしてXように何か買い足す予定でつ。
目下のところデスクトップ2つあってもしょうがないのでiBookだな、
しかしそろそろモデルチェンジか?
889名称未設定:2005/06/27(月) 00:10:26 ID:KEhO7D8x
ちょっと質問。
知人Aに貰った、どノーマルのG3DT/266に
知人Bに貰った、NANAO FlexScan54Tを繋いだんだけど、
解像度が640*480しか選べないのはなぜ?
OSは9.2.2です。
890名称未設定:2005/06/27(月) 01:53:42 ID:spk/yMj4
>>889
マルチスキャンでも、解像度(VGA)固定のアダプターを使うとそうなる
当り?
891名称未設定:2005/06/27(月) 03:54:15 ID:m2xmUb0z
デップスイッチ付きのアダプターだとモニターの大きさに合わせられるんだけどね…。
せっかくのナナオだからせめてRage128くらいは積んだ方が幸せになれると思う。
892名称未設定:2005/06/27(月) 03:54:34 ID:4dx5b0bD
曽根1G注文した!

miniの方が良いとは思ったんだけど色々考慮して
インテル移行までは爺さんに頑張ってもらいます。

インテル移行が完了する頃は発売十周年かw
893名称未設定:2005/06/27(月) 20:24:02 ID:3ai1NXX1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
894名称未設定:2005/06/27(月) 20:56:41 ID:RqPCgdCL
曽根700Mhz \24,800 が秋葉館で在庫切れ状態になってた。
2万円代になったら買い時っつー事カシラ?

曽根1Gは \39,800(税込み)。まだ高いかな〜。
700Mhzと1Gに付いてるファンが結構気になる人にはうるさいってのが
いまいち1Gの購入を留まられてしまう。他板では比較的静かなファン
に付け替えた(つまり改造した)という話もあったし。
895434:2005/06/27(月) 21:03:26 ID:ONxGBKVx
>>895
700MHz版は2週間以内に入荷するって、あと800MHz版は生産終了らしい。
896名称未設定:2005/06/27(月) 21:48:10 ID:h+gdGXU/
Yosemiteだと高クロックG4使うとバススピード下がっちゃうから損した気分になるけど
ゴサマ翁なら気にせずガンガン高クロックG4カード挿せるな、いやらしい爺だ
897名称未設定:2005/06/28(火) 03:24:58 ID:Nm4BNPBC
そこで、ゴサマ爺には曽根G4、ヨセミテにはFSB生かせる戯画G3となるわけで、
妙な逆転現象が・・・
898名称未設定:2005/06/28(火) 04:44:41 ID:z655RMWi
うーん、俺曽根のRev.Fのそれもってるんだけど、危ない実験してみたのよ
もちろんヨセでこれやるとパーになっちゃうんだろうけど
曽根のでかいZIF使って、じい様のFSBを70、75、83と段階的に上げてみたんだ・・・
ちゃんと動作はするのな。ただ、クロックも並行して上昇するので、ヤバい訳だ
だから、ZIFの基盤上でクロック倍率落とす方法が解ればいいんだけど、基盤見ても解んない
83にした時に、定格近くのクロックで動作させるやり方ってないのかなあ

899名称未設定:2005/06/28(火) 05:40:02 ID:2QOZi6i5
曽根1Gって2種類あるんだよね。
現行品のB&W対応版(EG4-1000-1M-U)と、
旧型のMT/DTとAll-in-one専用(EG4-1000-1M-J)。

参考サイト:
EG4-1000-1M-J
http://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac3_01.html
EG4-1000-1M-U
http://www.sonnettech.com/jp/product/crescendo_zif.html

片方のみファンの向きが違うでしょ。俺が買ったB&W対応版では、
DTにはファンを外してから装着するように取説で指示してるんだよ。
実際、外さないと高さが干渉してしまう。でも旧型では外してない
みたいなんだよね。基盤に直接ケーブルがハンダ付けされてるので
外せないってのもあるようだけど。でも高さは問題ないみたい。
恐らくヒートシンクの高さもそれぞれ違うんじゃないかな。

しかしファンを外すと電源ファンが五月蝿くなってきたよ。
交換っつっても、10mm厚ファンでも干渉しちゃうからね。
7.5mm厚くらいのチップ用ファンを土台部分だけ外して
装着してみるかなと思ったけど、ネジの径の関係で
曽根のヒートシンクにうまく固定できないかもしれない。
900名称未設定:2005/06/28(火) 12:19:53 ID:z655RMWi
俺が898でやってみたRev.FはB&W対応日本語版のほうだわ。
買った時期からして、じい様専用品が無くなった頃だったし、箱にヨセ対応謳ってある
気になったので、今取り説みたけど、DT、MTともにスプリングリップを外せとは書いて
あるけど、ファンを外せとは書いてないけど?
901名称未設定:2005/06/28(火) 13:21:00 ID:z655RMWi
書き忘れたけど、GrackleProbeの作者も書いてたが、じい様のFSBが、66の時は
メモリがCL=2動作、83に上げたときにはCL=3で動作する様子
どうやらFSBうp分の効果から、この分がしっかり差し引かれてしまうみたい
あと、上のサイトみたけど、今の曽根のマニュアルにはロイヤルのVRMの事は書いて
あるんで、マニュアルが新しいものに変わってるのかもしれない
しかし、VRMの事は箱開ける前に知ってないと困るのに変わりはないんだけどw
902名称未設定:2005/06/28(火) 21:17:33 ID:2QOZi6i5
>>900
> ファンを外せとは書いてないけど?
そうなんだ。輸入品に付属の英語版取説には書かれているよ。
DTの場合のみ、ファンは外すようにと。
903名称未設定:2005/06/29(水) 00:28:51 ID:RQL1YCBn
>>899
EG4-1000-1M-J(=ソネ1G旧型)
http://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac3_01.html
>あ、そういえば、もうひとつだけ問題があった。起動時に冷却ファンの騒音とともに「ビリビリビリ」と妙な振動音
>が聞こえるのである。起動してしばらくすると比較的静かになるので、我慢してそのまま使っていたが、掲示板にい
>ただいたアドバイスをもとに調べてみると、奥の冷却ファンがヒートシンクに当たっていることがわかった。

>ファンを固定する円筒形のスペーサーをあとコンマ数ミリ長くすれば済む話なのだが、そこはさすがに舶来品である。
>確かPCI用のG4/800でも同じような問題が起きていたはずだが、反省が新製品にいかされないあたりがいかにもだ。
>適当なワッシャなどが手元になかったので、厚手の両面テープにパンチで穴を開けたものを座布団にし、このビリビリ
>音は解消した。
 ↑
もしかして他スレで妙な共鳴音みたいな音がするって報告はコレが原因?
新型はスペーサーの長さは修正済なんだろうか?
あと、OS9が爆速&たまにアプリがフリーズってのは聞き捨てならない。マジですか?

>>902
ファンを外すってのは逆転の発想というか、CPUがそれなりに発熱するからデフォルト
でァンが付いてくる(必要不可欠?)と思ってたので、ちと不安。
特に今日みたいな暑〜い日には大丈夫なのカシラ?

Pantherメインにする気にはまだなれないな…。
今日はキャノンのプリンタドライバ(OSX用)がなかなかみつからなくて困った。
プリンタひとつまともに接続できないのか!、と。スキャナとタブレットはすぐ
にドライバ見つかったけどPantherでコレだとTigerはドライバ対応関係ボロボロ
ぢゃないのかな?
904名称未設定:2005/06/29(水) 05:29:35 ID:HvtgciRv
>>903
> >ファンを固定する円筒形のスペーサー
> 新型はスペーサーの長さは修正済なんだろうか?
新型にはスペーサーはないよ。ヒートシンクにファンがネジで直に固定されてる。
やっぱり新型のヒートシンクの方が高さがあると思う。
このヒートシンクと電源ファンで冷却をまかなうわけで、
取説には「efficient=有効な」って書いてあるけど、
相当熱くなってるから、更に対策を考えないとヤバイだろうね。
905名称未設定:2005/06/29(水) 08:42:00 ID:Uw6oa6VB
お宝より
>●MJソフトが、米ギガデザイン社のPowerMac G3 DT/MT/Blue&White用CPU「G-Celerator ZIF 3-8900Z」(tested at 900MHz)を19,950円で限定販売していました。

やっすいねー。
906名称未設定:2005/06/29(水) 16:28:40 ID:7+r8I2/e
安いのか?
907名称未設定:2005/06/29(水) 18:56:27 ID:xCvoZSpU
パワロジのG3/800が安いところで¥29,800だから2マソ切るなら俺も欲しいくらいだよ。

ギガデザインのZIFは安定性とかどうなんだろね?
908名称未設定:2005/06/29(水) 19:48:51 ID:Fa+VZlOF
曽根G4/1GをDTに取り付けたよ。
ヒートシンクのファンは外せと書いてあるので外して、
CPUファンの騒音無しでラッキー!

と思ったら電源ファンがすげー勢いで回って五月蝿いよ・・・orz

爺さんの電源ファンって温度で回転数変わるのか・・・
909名称未設定:2005/06/29(水) 20:04:35 ID:RQL1YCBn
イケショップで売ってる曽根G4/1G&曽根G4/800Mhzは
ファンどころかヒートシンクすらついてないようだけど
これってどういうこと?秋葉館で売ってるのと違う訳?
ttp://www.ikeshop.co.jp/
910名称未設定:2005/06/29(水) 20:25:10 ID:EX4+Cacy
>>909
写真間違ってるだけだw
911名称未設定:2005/06/29(水) 20:27:35 ID:Fa+VZlOF
>>909
この写真、500Mhzのだね。

関係無いけどiTunes4.9が来ました。
912名称未設定:2005/06/29(水) 21:36:39 ID:qpXUwUii
>>907
俺はDT rev.2/OS 9.2/640MBで使ってるけど
周辺機器を使わない限りは900MHzで安定動作するよ
ただし、増設したUSBカード経由で
プリンタやリムーバブルメディア等を使う時は
500MHzまで落とさないと安定しない

あくまでウチの場合なのでUSBカードとの相性なのかも?
913名称未設定:2005/06/29(水) 21:52:50 ID:qpXUwUii
あ、あとMT rev.2/OS 10.3/640MBも持っていて
こちらはSonnet G4 800MHzにRADEON7000、USBカード、
6260Mで動かしてるけど、長時間DVDを見続けたり、
iTunesのビジュアル画面を流しっぱなしとか、
過度な負担を掛けない限りはまずまず安定しています

Sonnet G4はMTのUltraWideSCSIモデルの場合、
UltraWideSCSIカードを取り外さないと起動しないので
その点だけ注意すれば問題無いかと
914名称未設定:2005/06/29(水) 21:56:42 ID:xCvoZSpU
>>913
ううむ、Sonnetの方がいいのかもしれんね。
915名称未設定:2005/06/29(水) 21:59:40 ID:OpshIvZg
>>908
うちはパワロジG3-1Gだけど同じように電源ファンが全開状態。何かと連動してるのか?

OSXだと1133MHzまであげても安定動作している。周辺機器もOK。
ただし500MHzで起動して、その後クロックアップ。1Gで起動するとカーネルパニック。

OS9.2では1Gで動作しなかった。
916名称未設定:2005/06/29(水) 22:02:56 ID:6xeLlexB
>>905
ウホッ!買っちゃおうかな。
ちょっと前まで24800円だったかな?
曽根G4 500買おうかと思ってたけど、こっちのほうが速いかな?
917名称未設定:2005/06/29(水) 22:04:32 ID:xCvoZSpU
うちはMT(rev.1)+パワロジG3/800だよ。出てすぐ買った。最初なかなか安定しなかったんだけど
PCIスロットの並びやら色々なだめてすかしてたら落ち着いた。
今はOS9.1専用機として使ってるけど特に問題は出てない。G4カードの値段がだいぶ安くなって
きたので結構惹かれていたりする…
918名称未設定:2005/06/29(水) 22:37:33 ID:gl1c8GyD
>>915
おまいら電源掃除しろ。
俺の爺さんDTは掃除したら驚くほど静かになったぞ(汗。
熱がどこかにこもって回転数上げるんだろうね。
919名称未設定:2005/06/29(水) 22:58:06 ID:CxBvKa+v
爺さんの電源掃除はデフォでよろ
920名称未設定:2005/06/29(水) 22:58:13 ID:6DIvoULS
ええ〜、じゃソネ1GでDTの人はファン外してるわけ?
・・・ってとっても気になったので、もっかいマニュアルをみたところ
写真付きでファン付いたままDTの蓋を閉めるところもうつってます・・
で、よく見るとここで言われてるスペーサーなんか無くて、ネジでヒートシンクに
つけてあるぞ、ということは、形状そのものに仕様の変更があったみたいだねえ
921名称未設定:2005/07/01(金) 03:43:43 ID:ce4ivNJ1
780の安満里奈です。
XPF4.0b3ダウンロードしてアドバイス通りにやってみたけど、Tigerインストールがどうにもうまくいかなかった。
カーネルパニックと「DEFAULT CATCH!」の羅列のどちらかで、一向に先に進めず。
コンボカード(ちゃんぽん)が怪しいのかよく判らないが、めんどくさいし、
どうせ買おうと思っていたので内蔵ドライブ買ってきた。LG GSA-4163BB
やっぱりカーネルパニック。
試しにシングルユーザモードにチェックを入れた。
この場合、カーネルパニックは起きなかった。ログアウトで起動続行。
で、インストール成功。長い道のりであった。

しかし困ったことに、自動ログインが何度設定しても機能しない。設定は出来るが反映しない。
一人しか使わないMacで、いちいちマニュアルログインはやってられまへん。
同様にログインアイテムも反映していないものがある。エレコムマウスアクションとか、Apple以外のものがてきめん。
一旦10.2をインストールし、自動ログインがきちんと機能することを確認後アップデートインストールしてもやはりTigerにした途端無効になる。何故じゃ?

解決法を誰か教えやがって下さい。
922名称未設定:2005/07/01(金) 05:22:20 ID:ItqO4Hrj
>しかし困ったことに、自動ログインが何度設定しても機能しない。
>設定は出来るが反映しない。

うちのところでもその現象出てます。後、Exposeの画面コーナー割当
をしても、うまく動作しない(一度Fast User Switchを使うと動作するように
なる)。Login Windowがなんか怪しいような気もしますが。
923名称未設定:2005/07/01(金) 07:37:21 ID:yWHw8NKs
>>921
XPostFacto4.0b4が出てるんで、それ使ってみたら?
自動ログインの問題はうちでは出ないけど、アクセス権修復とかやってみたら?
924名称未設定:2005/07/01(金) 07:49:44 ID:ED8hnqhR
EG4-1000-1M-J(=ソネ1G旧型)
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac3_01.html
 ↑
ソネ1GでOS9起動時にアプリケーションのフリーズが頻発する現象って
本当かどうかわからんがバスクロック修正すると治る羅水。
ttp://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=gossamer&tno=42

ソネ1Gと700Mhzでメーカーの詳細情報読んだらDTにはOS10.2.8までしか
対応してないぢゃん!! DTでソネG4500Mhzでパンサー起動出来てる状況
としてはなんか納得いかない。ジャガー重たくて使う気になれないし。
ソネ1Gを購入する気持ちが最強に強まってきていたのに、やっぱ
ソネ1G&700Mhz買うのは見送るしかないっつー訳やねORZ。

925名称未設定:2005/07/01(金) 09:07:50 ID:40I7awsH
>>924
DT/MT問わず、爺様のOSサポートは10.2.8までってことじゃないの?
しかし、実際にはXPF等使ってインスコできてるし、DTで曽根700/1000は使えてるし
DTとMT、何が違うといったら、電源と基盤上のPS2、Macのジャンパ位置だけだよ
926名称未設定:2005/07/01(金) 19:45:51 ID:ZEFBhlMn
>>924
ソネ旧型1GHzをMTで使ってるが、うちでは快適そのもの。
ソネ旧型が原因?と思われる、OS9起動時のアプリのフリーズ頻発なんて遭遇した事ないな。
ソネ旧型1GHzで、トラブルがあった事と言えば、

・ヒートシンクにファンが当たってビビリ騒音 
  →ワッシャーをかまして高さ微調整で解決
・OS9起動時アイコンパレード(ソネの機能拡張を読み込むところ)でフリーズ
  →最新版2.3以降のソネのドライバのインストールで解消

の、2点くらいだったかな。
OSX10.3(10.4は持ってない)もXPFで何のトラブルもなくインストール出来たし、
今も10.3.9で問題なく動いてくれてます。

あと、アプリのフリーズなんかの不安定になる原因として関係ないかも知れないが・・・

CPUうpグレカードやHDDの増設、その他PCIカード類で
かなりの重装備してる場合なんかは、電源を容量のデカいものした方がイイかも。
はじめデフォの電源で何とか耐えてても、そのうちヘタってくるし、重装備だとヘタりも早い。
電源が重装備に見合ってないと、HDDが起動できなかったり、OSやアプリが動いててもその動作は不安定になる。

うちはMTなんで、3年くらい前に市販のATX電源(デルタの350W)に換装しました。
PCIスロットやメモリスロットも全て埋まってて、内蔵してるHDDが3台、
その他MOやコンボドライブを繋いでるような状態だったもんで・・・
927名称未設定:2005/07/01(金) 21:37:44 ID:N7iCpJYS
>>926
電源換えられるのですかっ!!?

もし良かったら教えていただきたいのですが、購入する際
注意しなくちゃいけないのはどのようなことなのでしょうか?
できるなら、流行りの静音電源に換えたいのですが。
928名称未設定:2005/07/01(金) 22:38:20 ID:ZEFBhlMn
>>927
最近爺さんスレを見るようになった人かな?
過去スレではかなり既出な話題なので、簡単な説明で・・・
あとは、自分でググるなりして調べてくれ。

※MTの場合(俺はDTは持ってないので、あくまでMTの場合ね)

・市販のATX電源でOK(サイズ的には最近のモノでも多分問題ないはず)
 →MT爺さんケース内の電源ユニットの取り付けレイアウトから言うと、
  ユニットの側面に追加吸気ファンがあるようなモノじゃなくてもイイと思う。

・MTなら、ロジックボードの「電源仕様の切り替えジャンパー」が、
 ATX電源を使用するための「PS/2 Supply」になってるはずなので、そのままでOK
 (一応確認しておいた方がイイと思う。PCIスロットのI/Oポート側付近にあり)

・問題はデフォのケースファンをそのまま流用する場合。
 デフォのケースファンは2pinで電源に接続するようになっているので注意。
 →市販のATX電源には、ファン用に2pin接続するためのケーブル等(コネクタ)がないので、
  自分で分解して結線するか、もしくは市販の3pin仕様のケースファンに換装し、
  変換コネクタケーブル(3pin-4pin変換)を間にかませるなどして使用する。
  俺は、後者のケースファン換装と変換ケーブルを使用する方法にしました。

で、市販のATX電源は、当然ながらPCのトレンドに合わせたケーブル構成になってるはずなので、
Macでは使わないようなケーブルがいっぱい付いてたりする。(最近のATX電源は特に)
自分の使用用途を考慮してケーブルの構成なども一応調べたりした方がイイ。
あくまで電源の換装は自己責任で・・・

 
929名称未設定:2005/07/01(金) 23:06:45 ID:N7iCpJYS
>>928
既出な話でしたか、すません。今丁度読んでた

【永・遠】お前ら、まだOS9だよな!?【不・滅!】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1109732967/l50

で紹介されてた
ttp://www.geocities.jp/s_fukio/mac/kaizo.html
と被って、さらに上記ページで分かりにくかった部分に
関する知識もおかげさまで補完されました。

静音G3(音楽聞きながら物書き用)を作りたいので、
頑張ってみます。
930名称未設定:2005/07/02(土) 00:27:00 ID:QTpitzTV
>>929
俺は静音電源ではないけど、350Wのものを積んだついでに、埃を掃除して
ATX電源専用サイズの電源用シリコンカバーを内部の鉄製筐体との間にかませた
それから、本体の排出ファンにも専用サイズのファン用シリコンを整流ケース間にかませて
下側にある黒いプラ部品を撤去し、アルミステーにブチルをかませHD三段積みした
HDとビデオカード冷却用に、12センチと8センチファンをブチル本体にフローティングした
共振しそうな面積の広めな鉄板部には、鉛テープを貼った
ここまでやったらだいぶ静かになってウマー!・・・のはずだった

実際、あんまりかわらん。なぜなら、ゴッサマーって、もとから五月蝿さが気になるような
構成じゃないんだよな、いまはHDもとても静かだし。
五月蝿かったのは、松下製のCDロムくらいだが、そんなもの使ってる人今時いないだろうし
気になったのは、結局CPUファンの音。
結局CPUファンだけは、特に質の良いものを選びましょう
931名称未設定:2005/07/02(土) 01:14:43 ID:CI4Hm4ok
>>930
>五月蝿かったのは、松下製のCDロムくらいだが、そんなもの使ってる人今時いないだろうし

3週間くらい前まで使ってましたが何か?

え、何ですか、聞き取れませんよ松下寿CD-ROMドライブがうるさくて。
ブィーンブィーン。
932名称未設定:2005/07/02(土) 02:10:57 ID:QTpitzTV
>>931
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
933931:2005/07/02(土) 02:30:30 ID:CI4Hm4ok
>>932
Tiger入れるのにジャンクなDVD-ROMドライブに交換したばかりなんだけど、
DVD-RAMを使いたいので松下のDVDマルチドライブ(ハイパードライブって
言うんだっけ?)を買う予定だす。TigerだとCarbon Copy Clonerも使えんし、
Apple純正バックアップも腐ってるからDVD-RAMにバックアップしようかと。

7年くらい前(爺さん買った直後かな?)に買ったMac用だったSCSIなCD-RW
ドライブがTigerでまともに使えず、捨てるというのを貰ったSCSIなCD-RW
ドライブはメディアを認識さえしなかったので鬱。

新品DVDマルチドライブは爺さんにつけるつもりだけど、場合によってはPCに
付けてあるDVD-Rドライブを爺さんに付けるかも知れない。
934名称未設定:2005/07/02(土) 03:25:04 ID:J9w/yH//
∀・)つPioneer DVR109
935名称未設定:2005/07/02(土) 12:11:43 ID:1R7ZVsRG
MT で静音電源に変えると純正ファンがうるさく感じるよ。
ファンも一緒に変えたほうがいいと思う。
G3純正ならCPUファンは無いだろ?
936名称未設定:2005/07/02(土) 17:43:08 ID:LZQidBHZ
SONNET G4/700 + OS9.x でフリーズ大頻発
「Sonnet Processor Upgrade」機能拡張を外すと大分減るが、それでも実用レベル外

どのくらいいるかアンケート
937名称未設定:2005/07/02(土) 19:19:32 ID:VrNHwoOU
>>936
OS9.xでのフリーズ回数はノーマルと変わらない、というアップル純正の
G3/500より安定したし、そもそもほぼフリーズしないんだけど
Sonnet Processor Upgrade機能拡張(2.3)はずす必要もまったく感じない
はずすとシステムプロフィール情報も変になるし、メリットもない
Xでも同じ、フリーズはほとんどない、いやマジで。
938名称未設定:2005/07/02(土) 20:06:00 ID:5MJs0cTM
熱だよ、熱。冷やせ!冷やすんだ!
939名称未設定:2005/07/02(土) 22:59:40 ID:aTzq5Kex
>>933
タイガーでもパンサーでもSCSIはまともに使えないと思ったほうがいい鴨。
なので漏れは9環境の為に爺さん保守な訳だが。
940名称未設定:2005/07/02(土) 23:07:11 ID:J9w/yH//
>>936
導入当初は起動時のアイコンパレードでフリーズが頻発(1/2くらいかな…)してたけど、
HDDが逝ったのを機にクリーンインスコしたら、今までの不具合が嘘のように解決した。

Sonnet G4/1G & OS9.2.2
941名称未設定:2005/07/03(日) 00:00:48 ID:gMDmWx7F
>>936
最新のv2.3.1使ってる?
うちの場合、v2.0.3の使ってる時に、アイコンパレード(ソネの機能拡張を読み込むところ)で
時々フリーズする事があったけど、v2.3以降からはその問題は解消したよ。(1GHzの場合だが)
その話題は、過去スレ?レス?で一度出たことがあったよ。
ただ、OSが立ち上がって以降でのフリーズというなら、うちの場合はそのような事はなかったので分からない。
スマソ。

>>937
OS9のシステムプロフィールで、きちんと『G4 1000MHz』と表示させる方法としては、
『Net Boot OS9』に入ってるver.のApple システム・プロフィールを使うという手もあるよ。
そのver.の システム・プロフィールだと、DLで落とせる9.2.2に入ってるver.のものより新しいから、
1000MHz越えの745x系のG4にも対応してるっぽい。ソネのドライバに頼らずとも単体での表示が可。

>>939
そう?うちはMTデフォルトで付いてた4GB SCSIハードディスクを
外付けケースに入れて、オンボードのSCSIに繋いでるけど全く問題なく使えてるよ。
うちの場合、OSXが10.3(10.3.9)で、他のSCSI機器は繋いでないし、10.4も持ってないから
その場合はどうだか分からないけど。
942941:2005/07/03(日) 00:20:00 ID:gMDmWx7F
>>941の補足です。
>きちんと『G4 1000MHz』と表示させる
1000MHzに限らず、「特」に745x系のG4の情報をきちんと表示させる場合という意味です。
分かりづらくてスマソ。
943名称未設定:2005/07/03(日) 02:22:43 ID:SgzojMg3
>>942
サンクスコ。
Net Boot OS9の使ってみた。他にもDVDRW、CDRWなんかの情報表示が良くなってるよ
それと、うちでもオンボードのSCSIは10.4.1でも10.3.9でもドライバ要らずで使えてる
MO内蔵させてるんで、9.2.2と共用出来てけっこう重宝したりするし、うちで余ってる古い
外付けSCSI/HDに入れた、Xのメンテナンス用のシステムもちゃんとブートできてるよ
944名称未設定:2005/07/03(日) 03:30:08 ID:bcP3AM9J
>>923
アクセス権修復は、やってみたよ、真っ先に。
XPF4.0b4を使うと直るかもしれないと言う根拠はあるのかな?
ま、落としてはみるんだけどさ。

・・・この現象はあまり頻発してないのかな?
「これだ!」という原因を突き止めた猛者は居ないものか。
困ったなぁ。
945名称未設定:2005/07/03(日) 05:48:42 ID:SgzojMg3
>>944
セキュリティ/FileVaultのところで、自動ログインを使用不可にする、にチェックしてる
オチとかないよね?
「これだ!」という原因を突き止めつっても、なったこと無いからよくわからんが
上の方で書いてるエレコムマウスアクションとか、ログイン項目に設定しても実際に
ログイン時に反映されてない事と、おそらくは原因が一緒だろうと思われ
うちでは設定の通り、エレコムとか合計8個の他社製の項目が普通にログイン時に
ちゃんと開いてるしなあ・・・う〜む、俺だったらコピーとっといて、そこの初期
設定を一度ポイとかしてみるかも
946名称未設定:2005/07/03(日) 12:29:25 ID:m79tSJgw
あのぉ
MT266にxpostfaco使ってPantherを入れてるんですけど
DiskWorrior2.1をCD起動することはできないんでしょうか。
OS9.1とOSX10.3.9を別々のHDDに入れてます。
OS9.xのCDは起動できるんですがウォーリアでは起動できません
947名称未設定:2005/07/03(日) 13:20:14 ID:u1mtDrO+
>>946
ウチのMT266改もノートン、TECHTOOL共にCD起動ダメです。
とりあえず、2台のHDDそれぞれにOS9、OSX両方入れた上でTECHTOOLを
両方に入れて切り替えてメンテしてます。
948名称未設定:2005/07/03(日) 17:43:14 ID:SgzojMg3
>>946
9.1で起動、DWのCD挿入→起動ディスクでDW2.1.1Jを選択
これはXPFとか、別ディスクのOSとか、関係ないっしょ?
DW3.0.3J持ってれば、Xから9のディスクを検証すれば速いし、漏れはそうしてるけど
949939:2005/07/03(日) 23:16:29 ID:k28DL0tY
>>941
ほう、そうなんですか!
MOやスキャナのドライバがないからというのもあるのですが
起動に関して、オンボードscsiに繋いだボリュームにあるXPostFactoを
ヘルパーに指定するとうまく逝かないような感じです。
950946:2005/07/04(月) 16:42:33 ID:ykZE+4f4
やっぱりうまくいきません
ウォーリアに5つくらいROMが入ってるのとか関係あるんでしょうかね?
>>948
XPFを使うと起動ディスクがうまく使えないという話があるので、
全く関係ないことはないと思います。
起動ディスクを試したりC起動など試しましたが、どれもだめでした。
DW3.0.3で9のディスク検証できるなら、購入しようと思います。
今2.1.1しか持っていないのでそれで起動する方法がないか探っていただけなので。
951名称未設定:2005/07/04(月) 19:49:57 ID:fFfQd2at
>>950
1.XPFで起動ディスクを9にしておく→9で立ち上げる
2.コンパネの起動ディスクから9を指定する→再起動
3.DWCDを挿入、起動ディスクでDWCDを指定後、再起動

これでもだめ?
XPFを使うと起動ディスクがうまく使えないという話は、よくわからんけど
何が原因でそうなってるのか、問題の切り分けはできてるのかなあ
一旦9で立ち上がってると、コンパネの起動ディスクは(それ使ってのX起動を除き)
普通にOS8〜9.2.2、CD起動など指定して使えるはずだけど
952名称未設定:2005/07/04(月) 22:46:58 ID:96m10Wkd
>>941
今はASP2.6.5を使ってるんですが、NetBoot for Mac OS 9 に
含まれるASPのバージョンって何番でしょうか?

細かい質問スマソでつ・・・
953922:2005/07/05(火) 01:41:59 ID:yABNss9c
>>945
>セキュリティ/FileVaultのところで、自動ログインを使用不可にする、
>にチェックしてるオチとかないよね?
これはやってみましたが、直りませんでした
com.apple.loginwindow.plistも捨ててみましたが、同じ

これも試しましたが、同じです(パスワードリセットしてませんが)
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=25366

後、気になるのは Finder>移動>ネットワーク に Library の白紙エイリアスが
出てる事
これって、みんな出てるのかな
954名称未設定:2005/07/05(火) 02:10:20 ID:IC88Q4We
>>953
Finder>移動>ネットワーク に Library の白紙エイリアス

・・これは、マックの機種問わず、なぜか10.4から出てるんで心配ないですよ

CD起動して、パスワードをリセットして、変えたくないなら
もう一回そのパスワードを使ってみるとかしてみるとどうなるんだろう?


955946:2005/07/05(火) 15:21:15 ID:rUCSkUuz
>>951
1.OS9.1のHDDからしか立ち上がらないです
2.、3.も同様です。
worriorにシステムフォルダ7.6.1、8.1、9.1、9.2.1
が入ってるのですが関係ないですかねぇ。
もちろん様々なOSから起動できるようになってるのはわかるのですが。
もう少し試してだめだったら、3.0.3手に入れます。
956名称未設定:2005/07/05(火) 15:50:13 ID:IC88Q4We
>>955
>worriorにシステムフォルダ7.6.1、8.1、9.1、9.2.1

起動ディスクコンパネを開くと、起動させるHDDやCDのミニアイコンがあるでしょ
その横にある三角マークを展開すると、それぞれファインダー(システムフォルダだっけ?)
の絵が展開されるから、DWのCDから、そのうちの一つ、955さんの場合だったらDW中の9.1
だっけか?を選択出来る様にはなってないのかな
957780,921,944:2005/07/06(水) 03:25:37 ID:yPWaT0iw
>>945
残念ながら、そのようなオチは無い。
初期設定を捨てるってのも、当然やってみた。
駄目である。

実は、ふと、内蔵ビデオにモニタを繋いでみた。
普段はXclaim128VR (Rage128)しか使わないのだ。
すると、まるで何事もなかったかのように自動ログインした。
訳が判らない。
じゃ、それでいいかというと、そうでもない。
内蔵ビデオは、唐突に気絶する持病を持っている。
こうなると強制再起動する以外手立てが無い。使い物にならないのだ。
で、もう一度Rage128に繋ぎ直してみた。
駄目である。
機能拡張の問題なのか、Loginwindow.appのせいなのか・・・
958名称未設定:2005/07/06(水) 06:10:30 ID:mXlkB3Ob
内蔵ビデオくんが気絶してもた〜。よし、こうなったらあるあるさんとこの探検隊を(ry
959名称未設定:2005/07/06(水) 11:20:01 ID:165qKEEb
>>958
PCIに空きがない!はい、はい、はいはいはい!
960946:2005/07/06(水) 15:19:05 ID:QqXsd9jX
>>956
ありがとうございます。
確かにOSは選択できるんですが、それでもだめでした
時間があれば、も少しがんばってみます。
961名称未設定:2005/07/06(水) 15:55:31 ID:xxPCUWK/
秋葉館で注文したソネ1G(新型)が届いたので早速差替え。

いきなりCPUを被っているビニールカバーにはっきりと日本語で
>注意!ベージュG3DTにインストールする前に、必ずファンを取り外して下さい。
だって!なんだよ結局DT者は全員ファン外してるんじゃん、冷却性能にも問題ないと説明書にも書いてある。
「冷却ファンなんてただの飾りです。エロい人にはそれがわからんのです!」ってガンダムかいっ!!
ついでにコードを束ねてるラッチも外せと(高さ制限の為に違いない)。

PowerLogicのCPU入れてた時の機能拡張を除外しないとSONNETのツールがフリーズしてインストール出来ないの
でパワロジ関連の機能拡張を全部除外してSONNETツール野インストールに成功。

OS9.2.2爆速か?!、と思ったらちょうどいい感じ。もともと色々詰め込んで重くなってたしな〜。
でも爆速ぢゃないっ!! XPFでパンサーに切り替えてみる。おっ!こっちはパンサーメインにしても良いと思え
る位速度が速くなってる(つーかDT&XPFでパンサー全然普通に使えているこの事実!)ウレスイ。

今のところOS9でアプリのフリーズも無問題。でも対費用効果的にはなぁ…
962名称未設定:2005/07/06(水) 16:04:59 ID:BKQKz7YZ
>>957
持病持ちの内蔵ビデオで何事もなかったかのように自動ログインできるんだったら
ログイン問題については、Loginwindow.appは関係なしってことでしょう
そのXclaim128VR(Rage128)は、他のバージョンのOSでは正常に動いてるの?

参考までに、うちはRadeon使ってるのでよくわからんですが
/System/Library/Extensions/ATIRadeon.kext←こいつが以下のように
読み込まれてますが、Rage128かXclaim128VRのkextが入ってるとして、
このような感じで読み込まれてるのかな?

バージョン:1.4.2
最終変更日:05.3.27 07:47 AM
情報ウインドウのテキスト:ATIRadeon 1.4.2.9 (2954)
場所:/System/Library/Extensions/ATIRadeon.kext
KEXT のバージョン:4.0.2
アドレスの読み込み:0x7d9000
有効:はい
認証済み:はい
依存関係:適合
整合性:適正

963名称未設定:2005/07/06(水) 16:15:44 ID:BKQKz7YZ
>>961
>なんだよ結局DT者は全員ファン外してるんじゃん

いや、うちも新型つうか、ヨセ対応品の日本語版だが、外せとは書いてないし
写真入り解説書(DT、MT、ヨセそれぞれあり)にもファン付いたままDTに
格納し、ケースを閉じるまでの写真があるよ
Revによって仕様が異なるみたいだけど、バカン購入品は基盤のシールに
書いてあるRev番号(アルファベット)は何になってる?
964名称未設定:2005/07/06(水) 16:50:34 ID:xxPCUWK/
>>965
基盤のシールに書いてあるRev番号の確認はハズすのめんどいので勘弁してくんろ。

しかし、うちも写真入り解説書は何故かDTもファン付けたままだったけどCPU
に巻き付けてあった薄ピンク色のビニールにDTの場合はファンを外せと、日本語
と英語とフランス語とドイツ語で注意書きシールが貼られていたのですYo!
コレ本当!(実際旧型と違ってハンダ付けではないので外せるし)
もしかして解説書は旧型の時のをそのまま使い回ししているのでは?

あとスプリングクリップ(前でラッチと書いたのは間違い)も永久に外せと。
パッと見ファンつけたまんまだと蓋しまらないそうな感じではあったけどな〜。


965名称未設定:2005/07/06(水) 16:56:51 ID:xxPCUWK/
ぶっちゃけOS9メインだったらソネ1G必要ない感じ。
逆にOSXメインにするんだったら1G以上じゃないとツライような気がする。
966名称未設定:2005/07/06(水) 17:45:56 ID:BKQKz7YZ
>>964
付けちゃったら、はずすのは確かに面倒だw
じゃ、PPC7xxxは何番になってるかな?
それと写真はファンとヒートシンクの止め方の違い、ファン電源がコネクタで脱着可能
のものが写ってるので、どうやら旧型の説明書の使い回しではなさげだよ


967名称未設定:2005/07/06(水) 21:34:46 ID:xxPCUWK/
>>966
Metronomeの表示では
---------------------------
Processor:PowerPC G4 7455
Processor Speed:1002 MHz
CPU Bus Speed:66.8 MHz
Sysytem Bus Speed:66.8 MHz
L1 Cache:32K Inst/32K Data
Secondary Cache:256K/1002 MHz
L3 Cache:1MB/250 MHz
---------------------------
ちなみにOS9.2.2のAplleシステム・プロフィールでは
プロセッサ情報:不明
マシンの速度:1000 MHz

不明ってW
968名称未設定:2005/07/06(水) 21:49:40 ID:bDvEQWBT
で、みなさんは曽根G4/1Gで電源ファン爆音にならないのですか?

OSXで固まっちゃうんですがメモリの相性かもorz
969名称未設定:2005/07/06(水) 23:34:39 ID:8Nqxxqn6
>>965
うちはソネG4/500ですが、Tiger快適ですよ。
970名称未設定:2005/07/06(水) 23:48:45 ID:HkNRRBZU
うちは、G3/400(ジャンク品から拝借)ですが、9.1快適ですよ(恥
971名称未設定:2005/07/07(木) 00:12:20 ID:zbCceVwi
私もOSXで起動ディスクをみると
OS9は見当たりません。

OS9で起動するときはoption押し起動で立ち上げますが
CDからは立ち上げられません。。。
972名称未設定:2005/07/07(木) 01:45:18 ID:s7Xc0lPM
>>967
最近の1Gは7455なのか・・
973名称未設定:2005/07/07(木) 02:57:19 ID:Rdoz74Xa
>>972
どういうこと?
ゴサマ専用の旧型1G使ってるが7455だよ
旧型?の700Mや800Mが7450/7451だったみたいな話を
どこかで見たような記憶があるが(かなり不確かだが)
974名称未設定:2005/07/07(木) 03:30:25 ID:s7Xc0lPM
>>973
ごめん。私もそういう不確かな話を聞いただけです・・
すんません。
975966:2005/07/07(木) 04:38:02 ID:D8BYOHTD
>>973
旧型は未確認ですが新型の700と800は(800はもう生産なくなったみたいだけど)
7450/7451で合ってるよ、1000は前から7455だね。
>>966で、なんでPPCの型番訊いたかというと、もしかしてファンなし動作の出来るような
別のコアが乗ったものに変更されたのかと思ったからですが、どうやら同じものみたい
976名称未設定:2005/07/07(木) 05:43:51 ID:csPI9fh+
>>961
>今のところOS9でアプリのフリーズも無問題。
って書いたけど、違った!アプリによっては頻繁にフリーズする。
ジャンパーピンいじってシステムバスを66MHzから70MHzに変更してみたけど
結果はOS9の方は変わらず。OSXは若干キビキビ動くようになった。

B&WとPCIモデル用にはセットで「ジャンパーブロック」なるもの付属品と
してついてくるんだけど、コレDTマシン用にも必要なんじゃないかな?
じゃなかったらソネの機能拡張「Sonnet Processor Upgrade」に改良の余地
ありって事ではないかと。ソネ1G&OS9.2.2でアプリがフリーズしないで
安定する方法があったら誰か教えてエロい人。
977名称未設定:2005/07/07(木) 10:54:06 ID:csPI9fh+
>>963
基盤の裏のシールに書いてあるRev番号は"A"ですた。
なぜわかったかと言うと、CPUハズして元のG4/500に戻したからっ!!(TT;
OSXしか眼中にない人はともかくOS9でアプリが頻繁にフリーズ&G4/500の時より遅いっつーのが我慢ならなかった結果。戻すことに決定ー。

機能拡張もパワロジのに戻した。理由:G4/500はパワロジのでも不思議と動くしソネのOS9用の機能拡張できが悪いような気がしたから。

ソネ1G外す時ファン触ったけど冗談じゃなく目玉焼き焼けそうな程発熱していた。こんなんじゃ「DTはファン外せ」っていう注意書き
なくてもファン付けとか無いとダメでしょー(一応ファン付けても蓋はギリギリしまる事を確認)。こんなんじゃソネ1GでOS9.xでフリーズ
のトラブル多発してると思うんだけどソネ1G買うような人は新しもの好きでOS9なんて最初からどうでも良いと思っているからクレーム
出ないだけなんじゃないのカシラ?(現にクラシックでそこそこ動く訳だし)

だからOS9メイン単体起動をあきらめるならDTの場合ちゃんとソネ純正のドライバ入れてシステムバスを70MHZにして、しっかりファン付
けて使うっていう選択肢は「有り」かも。

し・か・し、今回なまじパンサーがきびきび動いたおかげで自分がOSX嫌いな事がハッキリわかった。DOCSとかたかがちょっと便利なランチ
ャーのくせにウザイし、いくらアンチエイリアスかかっているとはいえ「OSAKAフォント」がいちばん視認性が高い。なのにOSXには「OSAKA
フォント」がないっ!! 虹アイコンもなんかドザみたいでいらいらするな、おまいはXP(もっさり)かっっ!

高い勉強代だった(泣; でもアプリUPDATEはXオンリーとかの作戦で外堀うめられていくんだろうねぇ〜。
パンサー(or タイガー)メインにする気になったらまた試そうっと。

978名称未設定:2005/07/07(木) 10:57:50 ID:TXRsUJeQ
>し・か・し、今回なまじパンサーがきびきび動いたおかげで自分がOSX嫌いな事が
>ハッキリわかった。
ナカ〜マ〜( ´Д⊂ヽ
979名称未設定:2005/07/07(木) 15:24:49 ID:hP2aDKGM
やっぱ10になじめない人、いるね〜。
自分もあのモッサリが我慢できず、いまだに9がメイン。
あと10だとポインタ動きがなんか変?USBオーバードライブでちょっとマシになったけど・・・

というわけで、メイン作業は9、レンダリングとか放っておく場合には10と使い分けてます。
980名称未設定:2005/07/07(木) 15:49:56 ID:bN2kpURq
あのモッサリ感があってもXの方が断然イイと思ってる俺。
981名称未設定:2005/07/07(木) 16:06:36 ID:hP2aDKGM
家でまったりいじるなら、10でもいいんだけど、
仕事で使うときは、スピード重視してるから、キビキビ動いてくれないとだめなのよねえ・・・

たしかにモッサリ感をのぞけば、いろんな意味で10のほうがいいとは思う。
982名称未設定:2005/07/07(木) 16:10:21 ID:XE4sS6s/
まー人それぞれだからねぇ〜。
俺は旧OS派だけど、OSX覚え直す位ならWINに移行する事を考えてるよ。

友人に自作マシン(幾つか欠品有りだけど)貰ったし、
その前に貰ったWINマシンで遊びでWIN2000使ってるけど
(Mac(GOAASMER改)は仕事で使ってる)、将来どちらのOSへと
移行するかを考えたら、やはりWINかなぁと思ってるよ。

まー当面先だと思うし、やはり愛着の有るGOSSAMERや
B&WのG3を使ってると楽しいからね〜。
983名称未設定:2005/07/07(木) 17:29:14 ID:D8BYOHTD
上にも書いてるけどTiger&OS9.2.2で曽根を使ってますが、
OS9.2.2環境下では、パワロジのCPU Director1.5f2で三次キャッシュの速度を弄ってる
それと、Sonnet Processor Upgrade 2.3.1とを併用しているけど、この2つの機能拡張は
ぶつかることはないんだな。
アプリも多く入ってるし、結構な酷使をしてるんだけど、9.2.2でアプリが固まるとか
OSが固まるっていうのは再現出来ないなあ。古い古いアプリ使うとたまにあるか程度で。
Xだとまず固まる事もないし、9.2.2では固まる頻度はノーマル時と変わらないか以下だけど
元のアップル純正品CPUと比べても、超安定、それが曽根の売りって感じだけどなあ?
9が落ちる人は、機能拡張やコンパネの中身を吟味して、必要なセッティングに限定、
不用なものは混じらないように整理して、セットを複数作って切り替えるとか、この辺の
旧MacOSならではの基本的な事を見直したほうがいいんでは
と、OS XでOsakaがないなんてことはない。Osakaフォントは普通に入ってるよ
984ものぐさたろー:2005/07/07(木) 22:44:00 ID:XqDcioWD
>>983
OS9環境下のiTunesで「ビジュアル」をオンにすると
フリーズしませんか?

かつてSONNETのG4/500でフリーズ頻発
(上記のタイミング…Altivec Engineを使うと発生?)
販売店で交換後、熱でトばしてしまった(自分の過失)

その後、トチ狂ってまだ7万円くらいの時に
G4/1Gを購入、しかし買って取り付けたものの
全く起動しない…というか起動音すらしねー。
これは返品(交換品の在庫なし・入荷はかなり先という事で)。

こう書くと、CPU以外の環境に問題が有りそうだけど
G3/500で極めて安定(現在)

で。「SONNETのG4、ありゃ大丈夫なのかい?」
985名称未設定:2005/07/07(木) 23:50:11 ID:D8BYOHTD
>>984
9.2.2でiTunes2のビジュアライザーをオンにして、各サイズ&フルスクリーンに
してみたけど、フリーズしないよ?
soneG4/500は使ってないのでわからないけど、MTのG4700&DTのG41000では
まったく無問題だったよ。この辺はビデオカードに依存してるんじゃ?
オンボードとラデでは動きが変わってくるし。
986名称未設定:2005/07/08(金) 00:19:16 ID:m+WuJ61F
>>983
>OS9.2.2環境下では、パワロジのCPU Director1.5f2で三次キャッシュの速度を弄ってる
>それと、Sonnet Processor Upgrade 2.3.1とを併用しているけど、この2つの機能拡張は
>ぶつかることはないんだな。

ちょっと試してみたくなってスレ遡ってみたけど見つけられなかったヨ。
パワロジのCPU Director1.5f2で三次キャッシュはどの位にすれば良いの?

>Osakaフォントは普通に入ってるよ
入ってたんだ、OSXいじってる時間が少ないから知らんかった。
でもデフォじゃないよねOSAKAは。あとXのファインダーはダサイつーか、くどいけどDOCSイラネ。
スティッキーズとか余計なもの組み込むんだったら替りにLaunchStationとかURL Manager proとか
デフォで組み込んでホスィ。ジーニーなんかコケオドシもいい所だしメモリリソースの無駄。

Xで感触が良いと感じたのはFireFoxの「ブックマーク管理機能」が意外と使えるという事。
あと「iTunes」だけは最高。iPod 売れる理由が良くわかる。
987ものぐさたろー:2005/07/08(金) 00:39:03 ID:lGVq05Ah
>>985
おおぅっ
わざわざ試してくれたのね…ありがとう。

うーん、ビデオカードですか…

1)今も昔もRADEON(無印)使用。
CPUがG3/266だとOKでG4/500だとNG
しかも、交換した店でも現象の再現を確認してくれた…

2)最近発売されたG4/700、1000では再現性が無い。

思うに
SONNETのドライバが改善された
G4/500の固有の問題
という可能性もありそーな…

というかG4/1000、一度トラブったから敬遠してたけど
ちょっと欲しくなった…でも上の方でトラブルの報告あるし…OTZ
988名称未設定:2005/07/08(金) 02:01:08 ID:5HYGndov
最初期のロットのやつとか、それとも初期のドライバのせいかどうかは理由は分からないが、
どっかの爺さんサイトで、文字の表示が荒れるとか報告があったな。(OS9.x環境)

「OSやアプリの頻繁フリーズで動作不安定」というのは、あまりみかけたことがないな。
俺も「9.2.2でiTunes2のビジュアライザーをオンでフリーズ」は>>985同様ない。
(無印ラデ使用中・・・)

俺はMTにゴサマ専用G4/1GHzに入れてるが、上で誰かが言ってたような、
「OSやアプリの頻繁フリーズで不安定」っつー致命的?なのはないな。(OS9.x環境とOSX10.3.9環境ともに)
個人的には、快適だけどなぁ・・・>ソネのG4/1GHz

CPUカードの個体差(ロット差?)やドライバ等の問題なのか、それともまったく別問題なのか。
例えば、DTなんかでファンを交換したり等、静音化に凝り過ぎて、排熱が悪くなりすぎで結果熱暴走とか、
いろいろ増設しまくりで、デフォルトの電源に負担がかかりすぎて(電源が)ヘタってるとか。
はたまた、思いもよらなかったコンフリクトがあったりだとか、
動作保証がされないような、設定の変更なんかを自分でしてたりだとか・・・。
989名称未設定:2005/07/08(金) 02:48:27 ID:42g2KT00
>>986
CPU Director 2.0b4をX10.4.1で使ってる人は、デフォでは隠してあるけど
実はoption押しながら起動させると、三次キャッシュを設定出来る画面に変わる細工が。
そこでキャッシュレシオ、クロックサンプルポイント、P−クロックサンプルポイントが
それぞれ弄れます
OS9.2.2環境下では、パワロジのCPU Director1.5f2を使う場合、option起動しなくても
はじめからそれらが設定出来る画面になってます。1.5f2より後のものは、この設定
画面は消されてますので、たまたまこれを使ってます。1.5f3以降のバージョンのものが
option起動によって三次キャッシュ設定画面が出るかどうかは試していないので知りません
Sonnet Processor Upgrade 2.3〜2.3.1と併用しても機能拡張のコンフリクトは起きないです
ちなみに、キャッシュレシオをどこまでさわれるかは、CPUやキャッシュ個々の個体差や
電源、ケースの排熱性能差、電磁ノイズの差などがあるので、一概には言えませんが、一つ
上の比率くらいには上げる事が可能では?
当然ですが無茶なセッティングをやって壊れた場合、誰も保証しませんので要注意です

990名称未設定:2005/07/08(金) 03:25:37 ID:42g2KT00
あと、言い忘れが・・
これはGossamerに限らず、CPUをアフター品に交換したしないに関わらずのこと
なんだけど、OSXで運用したとき、OS9で運用したときのCPU発熱量は
どちらかというと、OS9のほうが高くなる傾向があるようです

デュアルプロセッサ機の場合だと、Apple CPU Pluginsの後期を使えば少し熱が下がる
のですが、シングルプロセッサだったらApple CPU Pluginsも意味がなく、9環境メインで
使う場合、特にアフター品交換後は、商品に指示がなくても排熱、冷却対策をとらないと
夏場のリスクは高いかもしれないですね
逆に、9で安定運用出来てれば、XでGossamer的に無理すぎる負荷が無い限り、経験上
簡単に固まったりはないとおもいます
991780,921,944,957
>>962
プロフィールを出してみた。

ATIRage128:

バージョン:1.4.0
最終変更日:3/27/05 07:29
情報ウインドウのテキスト:ATIRage128 1.4.0.11 (2895)
場所:/System/Library/Extensions/ATIRage128.kext
KEXT のバージョン:4.0.0
アドレスの読み込み:0x74d000
有効:はい
認証済み:はい
依存関係:適合
整合性:適正

問題があるようには思えない。RagePro(内蔵)も、アドレスが違うだけで同じだ。
Pantherは持ってないので判らないが、10.2.8迄は全く問題なく動作している。
別パーティションの10.2.8では、今でもちゃんと自動ログインする。
PCIスロットも変更してみたが、変化無し。
Tigerインストールは、クリーン/アップデート/アーカイブ、いずれの方法でも同じ現象が発現。
はてさて・・・