iPodと相性がいいヘッドホンを探すスレ pt:2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:04/12/11 15:13:10 ID:pT6Gq/dA
やめてくれない?
3名称未設定:04/12/11 15:27:09 ID:0CwJdDyc
外人さんがかけてると、似合うよね〜>A8
そういう俺もA8使ってるんだが、学部内でこれをみて(俺が)音楽好きって感じで話してくる奴と、
別に音なんか拘る必要があるのか、てか、低音駄目じゃん、って感じの眼差しをくれる奴と二通りに別れる感じが(w

まあ大半が気づいてないって感じかな。(w

一応俺は経済学部ですが....。一人Mac派なんで、プレゼンで目立つ(w・KeyNote使うから
4名称未設定:04/12/11 15:30:05 ID:gnILXKMX
コピペはもういいって
1 おつ〜
5名称未設定:04/12/11 16:00:26 ID:OUTvpRB7
俺日本人で自分で言うのもなんだけどA8似合ってるじょ
6名称未設定:04/12/11 16:02:53 ID:APwMx9at
ナトゥーフ人の俺でも似合いますか
7名称未設定:04/12/11 16:06:37 ID:7NDCIiSl
8名称未設定:04/12/11 16:12:53 ID:Vh8ZqiV2
やっぱ純正の白いのがiPodに似合ってるよ
9名称未設定:04/12/11 16:19:29 ID:4i/jMcqZ
やっぱER-6iな感じで。

自室や研究室が騒々しいので、QuietComfortも悪くないんだが、あれは黒いしなあ…
10名称未設定:04/12/11 17:39:31 ID:gnILXKMX
>>9
iPodをU2モデルにするという
逆転の発想は?
11名称未設定:04/12/11 18:55:17 ID:IlZ2faq/
>>9
もうちょっと予算増やしてER-4Sにしなはれ。
12名称未設定:04/12/11 19:03:09 ID:/BVCVIfN
致命的な音質は改善されない罠
13名称未設定:04/12/12 20:16:07 ID:4USgZ3/H
やらずボッタクリ
14名称未設定:04/12/12 23:48:54 ID:kLZN2zFP
E3c使ってるけど
かなーり(・∀・)イイ!!
15名称未設定:04/12/13 00:41:48 ID:JRlMhQn5
>>14
値段と性能とバランスがとれたいいイヤホンだよね。
色が白でiPodにも合うし。
16名称未設定:04/12/13 00:48:33 ID:xDLUAhtK
過去スレでさんざんE3cの噂は聞いているのだが、
まだSONYのインナーから逃れられないでいる俺に、
ガツンとくる表現をぶつけてくれないか。
17一日一NASA音頭:04/12/13 01:39:51 ID:ZdZ/cZ/9
ゼンハイザーのPX10買った。
昔、Sonyから似たようなルイジコラーニデザインのを持っていたが、真ん中のヒンジが折れて、今は押入れの奥。
まだ音は聞いてないが、ゼンハイザーだから楽しみだ。
18名称未設定:04/12/13 04:00:15 ID:9BwsCYMM
もうじき発売される、audio-technicaのATH-C602(白)がiPodに似合いそう。
ちょうどイヤホンの買い換えを検討してたので、発売日に買う予定。
19名称未設定:04/12/13 07:02:27 ID:mNlNEJkv
>>16
E3c以前には、CM5とHP-N1を使っていた。
どちらも悪くないけど、やはりイヤホンの音だった。
でもE3cは音に広がりがあって、イヤホンというより、スピーカーを感じさせる。

E2cやER-6iも試してみたくなった。
20名称未設定:04/12/13 16:58:34 ID:FmhGFG2S
A8はイヤーパッド2枚重ねで装着感&低音向上@俺の耳のサイズでは。
ただ、音のバランス悪くなるから、避けた方がいいかも....
21名称未設定:04/12/14 21:02:13 ID:C4f9VQnN
前スレで低音ガツンなヘッドホンを探してたものです。
HD25買ってきました。いまエイジング中。

それにしても外観が安っぽすぎる。
安っぽすぎるんだよ兄さん!プラスチック丸出しじゃないか。
22名称未設定:04/12/14 22:30:48 ID:yOYAjA7i
でも頑丈だったりしてw
23名称未設定:04/12/14 22:58:15 ID:+tNtrnaj
vipuracって漏れログインできなくなってるしwwwwwwwwwwwっうぇwwww
24名称未設定:04/12/14 22:58:42 ID:+tNtrnaj
誤爆 orz
25名称未設定:04/12/14 23:53:54 ID:7Fcb8XJA
>>24
っうぇwwww
26名称未設定:04/12/15 21:54:58 ID:vceKWGVY
>>21
ブランドもんのドンシャリは軽量化のために
プラスチック丸出し

27名称未設定:04/12/17 18:28:31 ID:uUm3qkV3
>>21
ドラえもんのドンジャラは軽量化のために
プラスチック丸出し
28名称未設定:04/12/17 21:54:10 ID:LQC2uLq2
>>32

金八で小学生の妊娠やるったって
杉田かおるの時にみたく
消防同士でセックル→妊娠じゃ面白くない

20代男性と女子小学生が純愛→セックル→妊娠→彼氏タイーホ→でも愛し合う二人

こういうのキボン
29名称未設定:04/12/17 22:12:29 ID:sx/9Mrl9
14の俺でさえまだ未経験なのに…ウラヤマスィ

てか誤爆すぎないか
30名称未設定:04/12/17 22:43:39 ID:uUm3qkV3
ホントにやってるシーンとか出産シーンあると思い、録画気分満々で見てた俺が逆に馬鹿を見たよ

ちくしょー名作「シルベスター・ローンのコブラ」途中見れなかったジャマイカ
31名称未設定:04/12/17 22:47:24 ID:tMCOwqL8
30 :名称未設定 :04/12/17 22:33:29 ID:uvvWPvDn
iPodの音についてリポートします。

一月前まで2Gをつかっていましたが、
付属イヤフォンではリュートギターの曲や、ピアノソロの曲が音割れしていました。
他には山崎まさよしの曲のギターも音割れしていました。(ちなみにAAC192)
イヤフォンをShureE3cに変えると音割れは多少ましになりましたが、
お世辞にもいい音とは言い難く、ピアノ曲等は聴く気にはなりませんでした。

4Gに買い換えると、付属イヤフォンでも上記の音割れがなくなり、
ピアノソロの曲も聴けるようになりました。
そこでイヤフォンをShureE3cに変えると、解像度などの面で結構いい音になりました。
しかし1万9千円に値する音かと言うと、微妙です。
E3cの特質なのかiPodの限界なのか、今のところ原因は両方にあると思っています。

しかしながらそれ以上に問題なのは、E3cで聴くとHDDにアクセスするときの、
ピーっというノイズが聞こえてきて、非常に、耳障りだと言うことです。
私はクラシック交響曲など演奏時間の長い曲をよく聴くので、
曲の最中にピーっというノイズが聞こえ、非常に耳障りです。
コンポのスピーカーで聴くと全く気にならないのですが。

4Gipodは総じていい音になったと思いますが、E3cはipodに最適なイヤフォンではないと思います。
32名称未設定:04/12/17 22:55:34 ID:04Cs4uIZ
そんなことよりQuietComfort2の白色バージョン希望
33名称未設定:04/12/17 23:26:00 ID:LQC2uLq2
>>31
>私はクラシック交響曲など演奏時間の長い曲をよく聴くので、
んなもん携帯型ミュージックプレイヤーで聴く音楽じゃねーべさ

iPodじゃない、あるプレイヤーだとE3cは値段相応の音を提供してくれるぞ
まるでスピーカーで鳴らしてるように
俺はiPoderだから、ちょっと悔しかったがな
34名称未設定:04/12/17 23:26:11 ID:mspgh7V3
音割れって
うんこなエンコしてるとか
極端なブーストしてたりとか?
35名称未設定:04/12/17 23:37:39 ID:ntNGIOk6
耳が良くてもおつむが悪いと音は変化してしまうからね。
36名称未設定:04/12/17 23:53:47 ID:UJHqIGUt
付属イヤフォンを普通に


こうつけるんじゃなく、

 \
こうすると低音が豊かになってイイ!のだが、
すごくカコワルイ...。オレの耳の形の問題なのか...。
それにしても付属イヤフォンって買った当初より
かなり音が良くなってる。これがエージングってやつか。
37名称未設定:04/12/19 01:29:08 ID:RiTWIQ5C
>>36
>
>○
> \
>こうすると低音が豊かになってイイ!のだが、

こっちが正しい付け方じゃないか?
いや、この絵だけで俺が勘違いしてるのかもしれんが。

で、付属イヤホンは結構いい音だよ。
でも、俺はインナーイヤーにしてもっと良くなった。
低音もばっちりだし。
ただし他のインナーイヤーと同じく正しい装着をしないと低音スカスカだけどな。
38名称未設定:04/12/19 04:04:28 ID:LrPaz2p1
確かにその付け方じゃないとしっかりはまらないし低音もうまく出ないよね。
でも垂直にいれて使ってる人多いよね。
どっちが正しいかはわからないけど
39名称未設定:04/12/19 09:28:04 ID:K05AYodj
ttp://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01.html
こいつは、どうなのよ?
40名称未設定:04/12/19 10:45:28 ID:yQFht/f+
>>34
僕は今朝、うんこブーストで尻割れそうな感じだった。
41名称未設定:04/12/19 12:09:01 ID:/4Kw8pzN
付属イヤホンがいいと言ってる奴は、何と比べて言ってんだ?
明らかに音悪いだろう。
42名称未設定:04/12/19 12:37:18 ID:CJn+74Kt
他のポータブルプレイヤーに付属してるイアホンと比べて
ってとこでしょ
43名称未設定:04/12/19 16:26:11 ID:k0LglT5E
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
44名称未設定:04/12/19 18:38:54 ID:RiTWIQ5C
>>39
インナーイヤーなのに外の音が聞こえる??? = イラネ
45名称未設定:04/12/20 22:43:10 ID:jbTSbsGc
QuietComfort2の柄の内側がこわれた。どうしよ...
46名称未設定:04/12/20 23:46:45 ID:Krple3jp
最初から封もきらずに他のイヤホン使ってた
ある日思い切ってあけて付属イヤホンを確かめてみた。
やっぱりスカスカか、と最初は思ったが、E2cとTryPortと比べて低音などは明らかに鳴ってないけど、
付属イヤホンにしか鳴ってない(ように聞こえる)高音部分があるぞ?
と思うようになってから、なんとなく付属イヤホンに里帰りしちゃったよ。
今はどうでもいいや、という気分になった。iPodなんやし。
47名称未設定:04/12/20 23:52:43 ID:Krple3jp
↑と、書いてみたものの、なんとなくTryPortに変えてみたら、やっぱコレだわw
付属イヤホンはやっぱ、最初のお遊び用だね。
48名称未設定:04/12/21 00:13:54 ID:fcINL5QZ
おちつけ
49名称未設定:04/12/21 00:28:32 ID:3gnUssDv
>>45
とりあえずBOSEのサポートデスク(あるのかどうか知らんけど)にでも電話してみたら?
50名称未設定:04/12/21 00:35:55 ID:DmGjGG7C
>>47
似たような事をここ数日やってました。
可愛い帽子を被ったら、TryPortが帽子に似合わないので
付属イヤホンを使ってみた。聞いてるうちにこれでもいい
かと思ってきた。イヤホンなんてどうでも何でもよかった
んじゃないだろうか。
 と思ったのは一時の気の迷いでした。またTryPortに戻っ
てみたら、全然違ってた。
51名称未設定:04/12/21 00:37:49 ID:oo0/w7vl
立ち読みした雑誌(何か忘れた)で、スレタイと全く同じタイトルで特集やってたけど
ここに取り上げられていた物ばっかだった。

あれを書いたライターは、100%このスレの住民だな。
52名称未設定:04/12/21 00:48:59 ID:YNNzDXFU
>>51
DIMEじゃない?
53名称未設定:04/12/21 01:13:35 ID:x4sWCbCw
QuietComfortとTryPortってなんですか?
54名称未設定:04/12/21 02:10:54 ID:qaJI5/4B
>>53
マジレスすると、ここ参照。
ttp://www.bose-export.com/
まあTryPortではなくTriPortだが。

BOSEは、いわゆる一般人が一番よく知ってる「ちょっと高級」オーディオメーカーだろうけど、
ピュアオーディオ板の住人には、あんなもの糞だよ、と言う人が多いみたい。
55名称未設定:04/12/21 03:23:26 ID:p9IBtu1C
TriPortてニット帽の上からすると、
サイドに隙間ができて、なんかへんな感じになるorz
56名称未設定:04/12/21 13:13:47 ID:G3j8fM6O
Bang &Olfsen A8使っています。
他のは付属のしか知らないけれど、解像度っつうか、音の分離が全然違いますね。
メインのボーカルとコーラスがかぶってコモるってことがあんまり無い。
盤にも因るでしょうけどさ。
あんまり無駄な装飾がない素直な音だと思いますよ。

外の環境音も聞こえてくるのでやや安全です。
低音好き、自分の世界に籠もりたい人にはお勧めできないと思います。
57名称未設定:04/12/21 15:35:40 ID:uyqWny7E
ATH-A900最強伝説
58名称未設定:04/12/21 18:55:43 ID:nPqDoy0v
ゴミだよ。俺ももってるけど。
59名称未設定:04/12/21 23:53:52 ID:uklHGSQf
ドンシャリ耳だとATH-A900みたいなのは厳しいだろうね
60名称未設定:04/12/22 13:28:51 ID:Xm+F8EFp
予算上限4000円でインナー型のイヤホン探してます
今ンとこソニーのMDR-EX51/71とThePlugしか見付かってないんだけど

この二つだったらどっちがマシですか?
良く聴くのはオルタナ系ロックです

他に上記程度の予算でオススメがあればそれもききたいです
61名称未設定:04/12/22 14:05:56 ID:nQJE2qIz
>>60
カップルアナルはどう?
62名称未設定:04/12/22 22:34:51 ID:1zcpwV9w
>>61
アとカが逆さまだけどGoodな選択だと思う。
63名称未設定:04/12/23 01:11:20 ID:LUJeCa8m
カップルアナルは遮音性低いよ。
地下鉄では音量に注意。
64名称未設定:04/12/23 02:30:08 ID:BmI3o0e/
>>56
>Bang &Olfsen
イヤホンで満足かい?
オーディオセットでこそ価値あるメーカーだろ
65名称未設定:04/12/23 04:07:26 ID:iXoD/dxC
まぁまぁそう言わずに。
66名称未設定:04/12/23 04:14:25 ID:CAP/bF0C
>>63
SHURE E2c のイヤーチップがぴったしハマるので、交換したんだけど
なかなかいいよ。
デザインは崩れるけどね。
67名称未設定:04/12/23 06:55:24 ID:36IJKeTA
PX200 ノシ
68名称未設定:04/12/23 09:37:58 ID:5zXTgi6v
>66
低音は純正と比べてどう?

純正は、IPOD買って聴いたとこ、
1分ぐらいで低音に不満を感じブーストしたほど(余計おかしくなった
あと、高音がきつくて音割れもひどい。
オーディオに繋いだりした分には最高だし
宅用の耳ごとがっぽりのデカいヘッドフォンだと
低音もリッチで問題なし。
IPOD自体は、本当に(・∀・)イイ!!!!
ヘッドホンがほんとにクソだ
見た目的にも音的にも・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

あと純正の白色ってのがすっごい嫌で
1日もたたないうちにマジックで黒にした
SHURE E2cは動き回ってもずれない
ミュージシャンご用達ってこともあり
買おうと思ってるんだが、
音が気になる・・・・
レポ よろ( ・∀・)ノ
69名称未設定:04/12/23 10:01:50 ID:FOBEApgD
別に昨日今日出たばかりの新製品じゃ無いんだがな。E2c。
70名称未設定:04/12/23 11:22:55 ID:BmI3o0e/
>>68
どうせならE3cにしなよ
素直に感動する

でも、彼女への今年のクリスマスプレゼントは
E2cとiPod miniだけどね
71名称未設定:04/12/23 11:27:42 ID:SJLG9/5o
うーむ、確かにスペック的にはE3cだが、E2cには
スペックに現れない味があるからねぇ
72名称未設定:04/12/23 11:56:55 ID:zUqVvefq
バーガー味
73名称未設定:04/12/23 13:43:08 ID:HI55MQvj
めんたい味
74名称未設定:04/12/23 15:18:13 ID:LUJeCa8m
ソース味で育った世代
75名称未設定:04/12/23 17:15:29 ID:CmAFdbhq
E2cを標準と考えます
76名称未設定:04/12/23 19:04:17 ID:xxRI3gCA
>>66
いくらぐらいでつか?<E2cイヤーチップ
77名称未設定:04/12/23 21:26:39 ID:CAP/bF0C
>>68
遮音性ばっちりなので、かなりよくなるよ。

>>76
5組で1,000円くらいだったかな。
78名称未設定:04/12/23 21:32:28 ID:CmAFdbhq
79名称未設定:04/12/23 23:59:10 ID:9+s7DcPN
ソニー廚じゃないが今日ビック難波店1Fでノイズキャンセルヘッドホンを試した。
音楽は流れてなくてノイズキャンセルの効果を確認するためのボタンが付いてた。
(押すとノイズキャンセルがオフになるというもの)
かけたときは静かな感じでボタンを押すととたんに外部のノイズが聞こえる。
こんなに効果があるのかと、これには単純にスゲーとか思った。
でもまぁ高いから買わないけどね。(2万くらいだった) 報告 以上。

ここまで書いてソニーのHP行ったら
●話しかけられたときなどに、再生中の音声を消音し、
周囲の音を内蔵マイクで収音し再生できるモニター機能スイッチ
とか書いてやんの。
収音しとんのかい!      (収音って集音の間違いと思う)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18588&KM=MDR-NC50
80名称未設定:04/12/24 00:15:39 ID:GEMLJ6IC
>>79
別に2万が高いとは思わないが、ノイズキャンセリングヘッドホンにはもうこりごりだ。
81名称未設定:04/12/24 00:28:27 ID:tQwX2Rfx
>>80
こりごりって一体何があったの?
82名称未設定:04/12/24 01:01:47 ID:VdJyXPa2
そんなことよりうんこしようぜ。
83名称未設定:04/12/24 03:24:06 ID:rhuwei7g
>>66
それって加工が必要ですか?
オレンジ色のとか色々あると思うんですがどれですかね?
84名称未設定:04/12/24 11:10:12 ID:lSnTr50s
オレンジ色のうんこってどうすれば出るんだよ。
85名称未設定:04/12/24 13:06:45 ID:X52FfStW
つまり加工が必要だってことだろ?
86名称未設定:04/12/24 17:23:06 ID:YKLSdLNF
>>83
加工は必要なし。
実物見ればわかるだろうけど、芯がビニールチューブなのでねじ込む感じ。
大きさは、S で十分じゃないかな。
オレンジのスポンジタイプの方が、遮音性も高く耳穴にフィットしやすいのでこちらをお勧めします。
汚れやすいので、消耗品と考えてくだされ。
87名称未設定:04/12/25 01:09:20 ID:4FJ9V/8i
Y型の他のイヤホンがあれば良いんだけど無いよね?
って事で純正使ってまつ。
しかし1年ぐらいしてビビリ音が発生して来た。寿命かな?
88名称未設定:04/12/25 01:10:03 ID:Iw0RTwmG
このスレ的にMX500はどうでしょう?
89名称未設定:04/12/25 04:02:03 ID:YbzLV3Mo
>>88
ゼンハイザー?
今迷ってるんだよなあ。兄がドイツいるし
でもやっぱShureのE2Cかなあ、とか思って
90名称未設定:04/12/25 05:01:07 ID:rc+70Mki
ゼンハイザーのPX200はどうですか?
91名称未設定:04/12/25 22:10:21 ID:rUjTJHSG
プラグがまっすぐなのでちょっと怖い
92名称未設定:04/12/25 23:20:01 ID:isFyQRJB
ドイツで買ってもらうほど日本でも高くないぞ
MX500なら。
93名称未設定:04/12/26 12:11:42 ID:3gQKTsxH
コードが3?Eとかあったら、巻いて使ってるのかに?
94名称未設定:04/12/26 12:40:36 ID:M/THif/N
95名称未設定:04/12/26 13:55:23 ID:vWlXT4ay
まーくん
96名称未設定:04/12/26 17:04:56 ID:qNuHY6Vv
ま〜君、大ピンチ…
97名称未設定:04/12/26 17:18:48 ID:25slhnfA
あーあ、漏らしちゃった。
98名称未設定:04/12/26 18:28:53 ID:zWWL7msc
ジョロジョロロロー
99名称未設定:04/12/27 09:25:49 ID:IdU0i8Gx
>>95-98
も前ら・・・








拭いとけ
100名称未設定:04/12/29 03:00:00 ID:PtLrCiy/
ここで聞くことじゃねえとは思いつつも教えておくんなっせい。
iPodの親御さんのiBookとPowerbookってのは最近どこがどうちがうんでぃ?
ザデイン以外も相当違うもんなのけい?どっちがiPod向きであろうけ?
101名称未設定:04/12/29 11:23:10 ID:Mn7XNftO
>>100
スペックが違う。Powerbookの方が上位機種。
デザイン的にはiBookの方が合っているよね。
でも、miniのシルバーにはPowerbookが合うかも。

色々出来て持ち運びもしたいならPowerbook、そこそこの事が出来て安く済ませたいならiBookを買うと良い。

使用に関してどっちがiPod向きかは差が無いな。
102名称未設定:04/12/30 03:13:54 ID:E/EHOMnh
>>101さん

ありがとう。
103名称未設定:04/12/30 16:44:49 ID:Xre+5zEv
ER-6i、音質もさることながら、外の雑音が聞こえにくい、
音漏れし難いので、電車の中でも大音量を楽しめる、
という部分でのメリットが大きいかな、わたしにとっては。

ところで、耳栓部分のクリーニングはどうするのがベスト
なんでしょう。ご存知の方教えて下さい。
104名称未設定:04/12/30 18:25:14 ID:F/r57Ysr
低音大好きで、外部の音シャットアウトしたい人は
Koss the plug がおすすめ。
105名称未設定:04/12/30 21:47:50 ID:jJYXHVJN
>>103

適当に中性洗剤で洗う。でも時間が経つと黄ばんじゃうのはどうしようもないと
思うので、オレは交換用を別途購入しました。10組入りで2000円+送料
だったかな。イーディオに注文すると、すぐに送ってくれるよ。
106105:04/12/30 21:48:51 ID:jJYXHVJN
ごめん。10組じゃなくて、10個(5組)でした。
107名称未設定:04/12/30 22:35:54 ID:Xre+5zEv
>>105
中性洗剤で洗う、か。
いま部屋に無いのでとりあえず水荒いだけしてみる。
ありがとう。
108名称未設定:04/12/30 22:36:50 ID:B2KVkMX5
前スレでがいしゅつかもしれないけど

アップルインイヤホン
EX71

の二つを比べたひと感想お願いします。
109名称未設定:04/12/30 22:37:36 ID:B2KVkMX5
それと
RP-HJE50

ってどうよ?
110名称未設定:04/12/31 03:38:55 ID:P+6qvO6a
iPodレベルでもER-4Sだとやはり別格。
ドンシャリ卒業して音楽のワンダーランドへようこそって感じ。

ピタリと逢ったときはその遮音性の高さと相まって電車の中で忘我恍惚状態に
なるのを抑えるのに必死。ヴォルフ/アイフェンドルフ歌曲集とかマーラーの歌曲とか。
死にたくもないのに死が覗き込めるような気がスル
111名称未設定:04/12/31 04:00:00 ID:vP0FycNn
そらそうよ
112名称未設定:04/12/31 09:11:13 ID:W5nz5L8K
>>110
じゃあ死ねば?
電車の中で歌曲集かよ
オナニーしてろクラ馬鹿
113名称未設定:04/12/31 09:26:41 ID:GwPFXfO6
>>112
オナニーって何ですか?(・∀・)
114名称未設定:04/12/31 11:43:03 ID:Kce0xPdp
RS Ear Headphone

これはどうですか。
レポートお願いします。
115名称未設定:04/12/31 13:08:02 ID:JoiVtxAA
ipodに本体価格以上のヘッドホンも見苦しいことがあるな
116名称未設定:04/12/31 14:15:30 ID:0kTzBcQ/
オナニーだけにマーラー、なんて言っちゃったりしたりしてー
117名称未設定:04/12/31 14:46:29 ID:Kce0xPdp
スルーされすぎだ漏れ
再チャレンジ。

SONYのEX71の購入を考えていたのですが、いろいろなところの書き込みを見ているの中でSHUREのE3cがほしくなってしまいました。
EXシリーズと比べたら格段に良いなどという意見も目にしましたが、20000円を払う価値はありますでしょうか?
それから、EXシリーズは若干コードの強度に難点があるそうですが、E3cにも○○が壊れやすいなどの欠点があるのでしょうか?

高価なものですので出来るだけ長く使えなければ・・・と思っているので、慎重になりすぎかもしれませんがどうか宜しくお願いします
118名称未設定:04/12/31 15:52:30 ID:GwPFXfO6
>>117
E3C使用者だけど、値段に見合った音を出していると思うよ。
価格と性能のバランスがとれたイヤホンだと思う。
使用して4カ月だけどコードの強度に関しても問題はない。
でも、確かに見た目がチャチだから20000円出すのは勇気がいるかもね。
119名称未設定:04/12/31 16:30:20 ID:0dAhYYoX
E2cもいいよ
120名称未設定:04/12/31 16:36:15 ID:7ZK/sUCr
>>114
むかーし(10年前くらい)のAIWAのバーチカルインナーイヤー型が気に入ってたので
探していた所、RS Earを見つけたのでやっと購入。

感想…お話にならないくらい低音がスカスカ。エージングすればマシになるかも、と思ったがたいして変わらん。
純正の方がまだマシだよ。
121名称未設定:04/12/31 17:29:29 ID:Kce0xPdp
>>118>>119
どうもありがとう。
私は男性ロック、ポップス中心ですが、E2Cは中低音厨の人にはいい、というのを見ましたが、
E3C買っとけば後悔はしない、、って感じなのかな。
E3Cはちゃちいですか?iPodと結構合うかなーとおもとたんですが。
個人的にはE2Cのだら〜んっていうのがなんかイマイチって感じなのです・・
うーーむ。やっぱ少しがんばってE3C買ってみようか・・・
122名称未設定:04/12/31 18:50:46 ID:I+omR1z0
E2Cのだら〜ん?

ちゃんとつけないとただの耳栓だぞ
123名称未設定:04/12/31 18:54:24 ID:Kce0xPdp

いや・・実際ふれてみたことがないので良く分からなかったのですが・・
写真でだら〜んとしてる部分が壊れないのかなあと思いまして。ブチッといきそう
124名称未設定:04/12/31 20:49:54 ID:GwPFXfO6
E3cはだら〜ん(LとRのイヤホンの導線がつながる部分を顎の下でぶらぶらさせる)とした装着法だと
衣服と導線がこすれる音(タッチノイズ)が激しくなる。
正しい装着法は添付のマニュアルに書いてあるから無問題。
125名称未設定:04/12/31 21:27:31 ID:q8a6BpVI
>>124
それってインイヤーでは防げないのでは…
126名称未設定:04/12/31 21:39:50 ID:JoiVtxAA
sony,kossはその点良
127名称未設定:04/12/31 22:21:25 ID:ew8aELqw
インイヤーってのいうの?
外部の音が聞こえないくて良いっていうでしょ。
理屈としては分かるけど、外歩くのに周りの音が聞こえないっての
まずいんじゃない?
社会と接しているくせに自分の世界に閉じこもろうってのは
はっきりいって迷惑だと思うぞ。

だいたい、最近は目が見えていても見えないじゃないかと
思えるような奴もいて、その上聴力まで奪ったら
いったいどうなるんだ?って感じ。
128名称未設定:04/12/31 22:24:30 ID:Kce0xPdp
外の音は聞こえるけど音楽は邪魔されず音漏れしないイヤホンをだれか開発してくれ
129名称未設定:04/12/31 22:31:41 ID:HEGmHovJ
ER6iが随分安くなってるな
130名称未設定:04/12/31 22:50:04 ID:P4FzodKp
>>128
骨伝導
131名称未設定:04/12/31 23:27:50 ID:Kce0xPdp
132名称未設定:05/01/01 00:18:15 ID:bfIFRCPH
>>127
だったら自分が聞いている音楽が外に漏れることを考慮して、外で音楽を聞くのはやめれば?
イヤホンの特性を周りの音が聞こえないととるか、周りに音が漏れないととるかは人次第。
133名称未設定:05/01/01 00:39:55 ID:BK5aQu9x
>>132
そうでなくて・・・
周りの音を遮断するってことは
日常生活を営む上で不便な事が多いってことだよ。

普通道を歩いていたって、車や自転車の走る音、人の足音や話声
そういったものを頼りに、安全で他人に迷惑をかけないようにって
考えるのが普通の人間でしょ。

電車に乗っても、「スイマセン降ります」とか
「ちょっと通してください」なんて当たり前の会話があるはず。

そういったものを排除して自分が心地よい世界を追求するのが
果たしてどうなのか?ってことをよく考えてほしいわけよ。
他人に騒音を聞かせさえしなければ、それで良いのかと。

>外で音楽を聞くのはやめれば?

もともとしてませんし、これからもするつもりはありません。
現状では歩行中や電車の中は音楽を楽しむには不適当な場所だと考えます。
134名称未設定:05/01/01 00:43:43 ID:wXIH/jGQ
新年そうそうやに興奮したやつがいるな。
落ち着け>>133
135名称未設定:05/01/01 00:44:29 ID:bfIFRCPH
>>133
貴方が歩行中や電車の中は音楽を楽しむには不適当な場所だと考えるのは貴方の自由。
貴方はそれを忠実に実行すればいい。
だけど、周囲に迷惑をかけたり法に触れない限りは歩行中や電車の中で音楽を楽しむ自由も認めないとね。
136132:05/01/01 00:47:50 ID:bfIFRCPH
>>132
>>133
>>135
はスレ違いだよね。失礼しましたm(_ _)m
137名称未設定:05/01/01 00:52:16 ID:BK5aQu9x
>>135
> だけど、周囲に迷惑をかけたり法に触れない限りは歩行中や電車の中で音楽を楽しむ自由も認めないとね。

規制をしろとはいってません。
ただ、人間性は見られてますよ。
判断するのはあなたです。
138名称未設定:05/01/01 03:56:52 ID:0jEu/byh
そんなところまで見てねえよ。自意識過剰バカ
139名称未設定:05/01/01 08:42:36 ID:WQENq9Of
年始から一体なんなんだよ…w
まあ135の意見が最も妥当だな。
ID:BK5aQu9xよ、言わんとすることはわからんでもないが、その考え方や
主張はかなり幼すぎる。それは若い時特有の考え方じゃないかな。

世間には、自分とは「絶望的に相容れない」考え方の人間がたくさんいる。
子供の全能感はいつか否定されるよ。暮らしていくうちにそういうことを
たくさん経験して、納得していくんだ。絶対的な他者を認め受け入れ尊重
したうえで、自分の意見や感覚を大切にして一緒に暮らしていく。それが
社会なんだよ。人間性云々の判断だって一通りじゃないぜ?
140名称未設定:05/01/01 10:23:00 ID:BK5aQu9x
>>139
わかってないと思うぞ。
運転中の携帯電話が禁止されたでしょ。
程度は違えど同じ問題を孕んでいるということを認識すべき。
迷惑な行動は妬み嫌われ、やがては自分自身の首を絞める事になるのだよ。

尊重というが、一方が認めてくれと願えばそれで済むなんてはずはない。
その行動によって他者がどう影響するかってことに気が回らない人間は
だれも尊重なんかしない。存在を黙認しているにすぎないよ。
なにかあれば真っ先にやり玉にあげられ排除される。
それが社会だと思うぞ。
君ら少し能天気すぎやしませんか?
141名称未設定:05/01/01 10:25:44 ID:/pwsdHvx
じゃぁ歩行中の携帯電話も禁止だな
142名称未設定:05/01/01 10:50:03 ID:QM3Knbyr
>>140
お前の主張はわかったからもう来るな

で、本題に戻りますか・・・
143名称未設定:05/01/01 11:19:01 ID:xvFfkEtI
>>141
いや、歩行中の会話も禁止。
144名称未設定:05/01/01 13:08:17 ID:ra2ZTUDZ
今日手に入れたんだけど…日本語画面で操作できないんですか?ipodって。
145名称未設定:05/01/01 15:13:58 ID:KUt0RGGW
できるよ、ってかスレ違いですかねぇ。。
146名称未設定:05/01/01 15:54:04 ID:6TnVS3J9
e3cが118ドルって安いよね?
しかし、これ以上iPodにお金つぎ込むのもどうかな〜・・・
悩む。
147名称未設定:05/01/01 16:02:10 ID:0wa056TP
>>146
iPodじゃなくて音楽につぎ込むと考えればよい。
実際、Macに突っ込むこともできるし、普通の
AV機器に突っ込むこともできる。
正月から余計なことで悩むな、買っちゃえ。
148名称未設定:05/01/01 16:47:31 ID:DADCcSEq
>>146
E3c使うと他のイヤホン使えなくなるよマジで
149名称未設定:05/01/01 17:40:45 ID:qR1mzSrc
>>148
それは困る
150名称未設定:05/01/01 22:31:15 ID:jnQGkhvE
音大通ってる従姉妹、mini+付属。
公房の俺、1Gコンデサー&バッテリー置換+E3cかA8。

なんだかなあ....(w
151名称未設定:05/01/01 23:50:29 ID:iinQtGnR
工房の君がキモいだけだよ。
152名称未設定:05/01/02 00:21:45 ID:vvl6+wf1
>>150
まだまだ学ばねばならない事が沢山有るようだ
153名称未設定:05/01/02 01:05:49 ID:wSrPth7G
E3cどっか安いとこないすか?
154名称未設定:05/01/02 02:12:46 ID:6jb8uljd
>>150
そういう恥ずかしいことはあまり口外しない方がいいよ。
自分のアホさ加減を吹聴したいのなら止めないけどね。
155名称未設定:05/01/02 02:31:10 ID:Ojeoq7J9
>>150若禿の至りと思うときがすぐくるな。
156名称未設定:05/01/02 02:52:52 ID:sS9/fuer
なんでこのスレッドは毎度痛い奴が多いの?
157名称未設定:05/01/02 12:00:03 ID:GFqamZU5
>>154~156

四ね
158名称未設定:05/01/02 12:01:44 ID:Sh9Qw+vQ
2chのiPoderは痛いのが多い。
159名称未設定:05/01/02 12:18:21 ID:NNaCOkAi
iPodderだよw
160名称未設定:05/01/02 12:20:24 ID:Hhxux8Qz
>>150
E3cかA8って
150 耳悪そうで頭悪そう
161名称未設定:05/01/02 14:59:40 ID:AwcHIInR
>>160
E3cには罪はないべ
162名称未設定:05/01/02 16:25:21 ID:y2ZHp3a7
PX200なんてどうよ
163名称未設定:05/01/02 17:27:26 ID:sw+8j+RH
164121:05/01/02 17:59:26 ID:3UTGrt4j
>>122>>124

今日E2cを買ったんだがやっと分かった。
だら〜んじゃなかった。
写真見たらイヤパッドがぶらぶら動くもんだと思とたわw
恥ずかしい。
165名称未設定:05/01/02 18:51:31 ID:Hhxux8Qz
E3cならER-6iのほうがいいんじゃない?
E3c見た目もiPodと合ってんだか合ってないんだか中途半端だし
ならER-6iまでいっちゃえば文句いわせない感じで

音は好みがあるから自分で試聴して決めたほうがいいだろけど
ER-6iの方が最初聴いた時はクリアで新鮮な驚きがあるかも
E3cはいい意味で違和感の少ない音って感じかな
166名称未設定:05/01/02 19:02:11 ID:Hhxux8Qz
あ、基本的にはどっちもカナルとしてはいいイヤホンだと思うよ
カナルとして値段分の音質と遮音性といった価値はあるし

ただ、どっちもヘタするとその上を狙いたくなる音かも?
オーバーヘッドのタイプでいい音知ってる人は特にね
どうしてもカナルの場合、価格に対しての音質は
オーバーヘッドの何割減て感じになるからね
167名称未設定:05/01/02 20:55:48 ID:M/RJm4E0
純正のiPod インイヤー式ヘッドフォンってどうですか?
付属のが音割れしてきたので他のを検討中なのですが。
168名称未設定:05/01/02 21:00:08 ID:AwcHIInR
>>167
このスレまずは全部よめ

俺はE3cがヴァリューフォーマネーだと思うよ
169名称未設定:05/01/02 21:03:47 ID:4ZWJpnFc
>>163
俺それ見てiPodとER6i捨てようかとマジに一瞬思った。
ま、貧乏なんで思いとどまったがな。
170名称未設定:05/01/02 21:35:29 ID:qQKBhtst
売れば?
171名称未設定:05/01/02 21:36:42 ID:xElQwaoi
今日アポーで福袋買ってきたんだけど、
めぼしいものはiPod本体とAirMacExpress、iPodのケースなど。

そして…

なんか変なヘッドホンが。
なんかアメリカチックな子供の玩具みたいだな、
大量に仕入れたものの余ったから入れたのかな?

と勝手に思い込み、友人にくれてやったんだが。

家に帰って、福袋スレみてことの重大さに気づいた。orz



172名称未設定:05/01/02 21:59:49 ID:exFdqpPv
ワラタ
173名称未設定:05/01/02 22:08:45 ID:VO4rNr0L
>>171
ワロ。確かになんかアメリカのわけわかんない玩具だよな見た目。
174名称未設定:05/01/02 22:14:00 ID:AwcHIInR
ER6i
E3cより安いな
でもE3c買ったから浮気はしないよ
175名称未設定:05/01/02 22:35:09 ID:5Grsikf2
>>171
同意w
友人なら今すぐ返してもらってこい。親友なら「それ高いらしいけどお前だから上げたんだよ」っていって仲を深めれ
176171:05/01/03 06:15:31 ID:SHGsbNtb
>>172-173>>175
笑ってもらえただけ良かったです。
友人も「なんじゃこれ?」的な感じだったんで
第三者の手に渡ってる可能性もありえる。(苦笑)

アポーの告知の「iPodファミリーが入ってます」も重要なのかもしれないけど、
「安っぽいヘッドホンが入ってるけど、けっこう高いのよ!」
ってのも入れておいてくれよ。。

無知の人間にしてみれば、100円ショップに置いてあっても
殆どの人がスルーするほど秀逸なデザインだと思う。
177名称未設定:05/01/03 06:26:00 ID:JJtBUlPc
秀逸なネタじゃなかったのか 。rz
178名称未設定:05/01/03 06:27:10 ID:v17SM8fO
結局それってなんのヘッドフォンだったんですか
179名称未設定:05/01/03 09:18:05 ID:h8LcmEjU
E2cかE3だと予想。
ケースの安っぽさは折り紙つき。
180名称未設定:05/01/03 11:27:58 ID:4DCylkMd
ラッキーバッグのは全部E2cだった
181名称未設定:05/01/03 11:45:07 ID:MK26t7KB
E2cだったのか
でもシュアーに限らず
たいていのはブリスターパック入りだからなあ

>>171
スレ違いだけど値段と中身の詳細なんか書いてくれるとうれしい
182名称未設定:05/01/03 15:19:31 ID:AshMee6Z
昨日スノボにいってきた。
もちろんiPodをもってね。
シーズン一発目って事もあり派手にこけたのね、そしたら…

iPodがピョーンって懐からとんでいって…
iPodは居なくなったけどE2cは耳からも外れなかったし断線もなかった…





(´;ω;`)ウッ…
183名称未設定:05/01/03 16:22:02 ID:EjtDgJMn
ipodの付属のイヤホン短いからこのスレでも話題になってる
E2cとか他の似たような名前のやつ買いに行こうと思うんだが
ヨドバシとかで売ってるよね?
184名称未設定:05/01/03 17:23:50 ID:8xRFvNe+
MX400はコストパフォーマンスが良い。
185171:05/01/03 17:34:02 ID:SHGsbNtb
>>178-180
そうです E2cとか言う「どう見ても安物にしか見えないヘッドホン」
>>180
mini(福袋スレで言われている外れ<?)セットには入って無かったぽい。

>>181
俺の中身
iPod40G 44,940
AirMacExpress 15,540
AirMacExpress Stereo Connection Kit 4,620
incase Neoprene Sleeve 3,480
incase Travel Kit 3,480

ProCareCARD (9,800)
10%OFF券 (?円)
講習会1回無料受講券 (11,000)

それから例のゴミ。 Priceless orz
186名称未設定:05/01/03 18:25:20 ID:BRLCJBNy
>185
んでなんぼ?

早くアポーストア名古屋出来ろ〜!銀座も心斎橋も遠いんじゃ〜(w
187名称未設定:05/01/03 18:31:57 ID:qw1Kas5d
講習会って何?えらい高いけど
188名称未設定:05/01/03 20:17:14 ID:ymUPqrz0
>>186
それで4万。安
189名称未設定:05/01/03 21:04:06 ID:BRLCJBNy
miniでも安いねえ。まあ俺は既に3台ipod持ってるからイラネけど(w

まあ買ってたら妹にパクられてそうだ....(w
190名称未設定:05/01/03 22:03:40 ID:1+e9qNlH
>>189
妹が可愛かったら買ってやれ。
その後はノーコメントで
191名称未設定:05/01/04 02:18:15 ID:4F4OHZnA
正月に泊まりに行った地方の宿の番頭さん?が夜中に出会ったらiPod20GとER-4だった。
192名称未設定:05/01/04 03:56:12 ID:wrNHPUaW
>>190
酔っぱらっている性なのか
>その後はノーコメントで
がその後はノーコンドムでとよめた
193名称未設定:05/01/04 07:28:08 ID:84S7Pv2D
>>165 ER-6iの方が最初聴いた時はクリアで新鮮な驚きがあるかも

その試聴に使ったER-6iって、エージング済み?
ER-6iって、エージング前は甲高い音(ある意味、クリアな音)がするそうだけど・・・
194名称未設定:05/01/04 08:40:48 ID:v78iGP7N
>>192
妹いいなぁ
可愛い妹になんでも買ってあげたい
代わりに(*´Д`*)ハァハァ
195189:05/01/04 10:00:30 ID:GGL/HVVw
>194
顔はキツイ名古屋系。性格はめっちゃ悪い....とにかく冷血人間かな....
嫁に貰った奴は苦労しそうだわ....(w

ってか、顔も性格も俺の嗜好とは正反対。(w
実際俺の方が顔女ぽかったりする....(w

196名称未設定:05/01/04 12:44:50 ID:HiCEb5SX
てか妹と同居ってとこから見てもまだ学生さんだべ?
そんでiPod何台も持ってるってすげーべや。
197名称未設定:05/01/04 16:15:10 ID:GGL/HVVw
バイト&お年玉一部つぎ込んだら、初代くらいの値段でも高校生なら買えるんじゃねえ?(w
まあ最近異様に安くなったが....
198名称未設定:05/01/04 20:38:22 ID:NnFsrjtx
>>195
お前と付き合いたいハァハァ
199189:05/01/04 21:35:37 ID:GGL/HVVw
>198
一応彼女いるからねえ....
高校ん時、BABY,THE STARS SHINE BRITEのゴス服で女装させられた痛い経験が....(w

何か話ずれてるやん....
200189:05/01/04 21:54:33 ID:GGL/HVVw
>198
すまんが、俺は薔薇の気は無いから(w


何か偉く脱線してないか?(w
201名称未設定:05/01/04 22:53:01 ID:xhNhlswc
>>199
>一応彼女いるからねえ....
ここは冗談でも「彼氏」と発言するべきだったのでは?(w
202名称未設定:05/01/04 23:17:43 ID:kf5HZYgz
>>201
いやまて!両刀との見方もあるぞ
203名称未設定:05/01/04 23:20:06 ID:v78iGP7N
>>202
つまんねーよ
204名称未設定:05/01/05 11:26:50 ID:5dBLQkWu
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
205名称未設定:05/01/05 13:20:11 ID:8tust9RY
いっきに糞スレだな。
ガキどもに喋らせるとロクなことないんだよ。
学生は凧上げでもしてこいよ。
206名称未設定:05/01/05 13:56:17 ID:2lBQyOmT
ER-6iってどこで買えるんですか?
ヨドバシで買おうと思ったけど見当たりませんですた。
207名称未設定:05/01/05 15:40:49 ID:/utHcwDj
>>206
ER-6iでググることもできないのか坊や。
早く宿題片づけろよ。ほれ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER6I
208名称未設定:05/01/05 16:10:14 ID:7kA1IoAR
口は悪いけど優しい人、ありがとう。
209名称未設定:05/01/05 19:40:20 ID:+S8m7TkK
er-6iってコード長い?
210171:05/01/05 20:36:20 ID:Z0dabHsU
ER-6iのページ見てふと思った。
appleさんが、こういう白いのを入れてくれてれば、
「お?使えるかも」って思ってポイすることもなかったのに。
211名称未設定:05/01/05 22:24:29 ID:ddCeY+n+
>>209
1.5mだってさ。
212名称未設定:05/01/06 00:29:04 ID:z6gMp91c
E3cとER-6i
どっちがいい?
E3cは高音がきつくて低音が薄い気がするけど
213名称未設定:05/01/06 04:12:39 ID:xC2BZkOd
E3cは何故かうまく耳に入らない日があるぞ。
寒い日は耳の穴も縮こまってるのかしら・・
214名称未設定:05/01/06 11:11:55 ID:PgJ/pjZU
なにげにiPod付属のヤツが最強な気がする。
215名称未設定:05/01/06 21:19:56 ID:K0hbo2AJ
>>213寒い日は女のあそこも知事困ってしまりいい!
216名称未設定:05/01/06 22:11:42 ID:ao6oiZOX
男のあそこもちぢこまってるから。
217名称未設定:05/01/06 22:27:25 ID:38xdmYSj
女の子のあそこがちぢまってるほうが…
218名称未設定:05/01/06 22:53:00 ID:C8HGBejC
すこし緩いくらいがオイラにはちょうどいい
219名称未設定:05/01/06 23:12:33 ID:nkfhR2vV
コンドーム装着してヤるのと生でヤるのとでは、やっぱ全然違うんだね。
俺は今まで生でしかヤったことなかったんだけど、こないだコンドーム付けてみて、違いに驚いたよ。

まあオナホールの話なんだけどな。
220名称未設定:05/01/06 23:22:47 ID:wNE6vwNK
KOSSのPLUGを通販で買ったけど、やっぱ耳に入らねぇや…
Sonyのイヤーピースを買ってこようっと。
221名称未設定:05/01/07 08:07:59 ID:GW5yXAJB
E2C買って一ヶ月。「値段の割に良い音だなぁ」と気に入って、
一ヶ月聴き続けました。


 右 と 左 を ま ち が っ て ま し た。


ピアノの低いキーが右から出てくるんで気がついた。
どうりで耳からすぐ落ちると思った。
222名称未設定:05/01/07 09:07:23 ID:tK94yCli
黒柳さん以外は没収となります。
223名称未設定:05/01/07 09:23:28 ID:d0NdP30D
>>221
マジレスしちゃうけどさぁ、
左右逆でも音的にはなんの変わりもないんじゃね?
二点で張れるのは所詮一次元なのだし、上下関係なかろ。
ピアノの向こうから聞いたと思えばよし。

しかし普通演奏会だと奏者の顔が見えるように演奏すると思うが、
録音するときは逆なのかね?
224名称未設定:05/01/07 09:46:39 ID:qpaEfcBs
オーディオテクニカのATH-CM3が1980円だったので購入してみた。
あんまり低音は出ないけど標準のイヤホンと同じ路線で解像度が上がった感じ。
素直な音が好きな人にはお勧めです。コードも白いし。
225名称未設定:05/01/07 12:44:38 ID:X5sE5u7H
密閉型でおすすめはありませんか?
ゼンハイザー?というのを知り合いがいいといっていたのですが。。。
226名称未設定:05/01/07 12:58:13 ID:VsY4X7G/
ゼンの密閉型は少ないな、HD25?
227225:05/01/07 13:31:51 ID:X5sE5u7H
226さん早速ありがとうございます!
いとこがアップルストアで
bozeの4万5千円のヘッドフォンをかって自慢しにきて
すごくよかったのです。あれは密閉型っていうんでしょうか?
でも高くてかえない。。。
あ、HD25もそのくらいしますね(汗)。
HD515なんてどうでしょうか?
228名称未設定:05/01/07 17:17:34 ID:6rkxBUBj
B&0にA8のホワイトモデルを出して! ってメールしてみたら、

「多くの声が集まれば上も考えてくれると思うので、
 どんどんリクエストして下さい」

って返事がきますた。
なのでこの場を借りておまいらにも是非おながいします。
229名称未設定:05/01/07 18:16:17 ID:XFmzrAA/
>>207のところでER-6iを注文した。
出荷予定日は今月20日か…。けっこう長いなあ。
230名称未設定:05/01/07 19:10:58 ID:b85fY3Mm
>>228
B&Oのアドレス晒してください。

たくさんメールしますんで。
てか、一気に同じようなメール届いたら、
自演と思われたりするんでね?
231名称未設定:05/01/07 20:02:33 ID:HTzX8vco
ちょっとマジレスします。
自分は都内のとあるレコーディングスタジオに所属するエンジニアです。
純正のイアホンは結構、気に入っています。
低域から高域までのバランスはそんなに悪くない。
ソニーとかのドンシャリのヘッドホンに慣れてしまうと、高域が不足してモコモコに聞こえるだろうけど本当はあんなもんなんです。
どっちみちiPODに収録されている音源がAACファイルで圧縮されているから、そこまで神経質になる必要は無いと割り切っている。
ちなみに自分のエンコードはAAC192kbpsです。
スタジオレベルのヘッドホンになるとヘッドホンアンプが必要だし上を見ると際限が無くなっちゃうから、どの辺で線引きするかだよね。
それにAKGとかゼンハイザーとかのヘッドホンは聞くとびっくりすると思うけど大人しい音だよ。
だからこそモニターしてミックスするのに良いんだ。
本筋から外れるけどカップリングコンデンサーを大きいのにすると同じヘッドホンで聞いても劇的に音は良くなるよ。
これはスタジオでヘッドホンアンプの改造でよく使います。
あとはビットレートを高くするとお金をかけないで良い音になるよ。
232名称未設定:05/01/07 20:47:56 ID:fzksQDt/
>>230
もちろん俺はフリーメールからしか送らないからな
233名称未設定:05/01/08 19:08:49 ID:0XPcCw43
E2C買ってきた。
ウレタンは耳に優しいな(*´Д`*)
234名称未設定:05/01/08 19:10:38 ID:sj7kTju8
にーちゃん、E2C全部売れたん?
235名称未設定:05/01/08 19:23:10 ID:Byk9UnSg
>>233
>ウレタンは耳に優しいな(*´Д`*)
あれ、良いとは思うんだけどあっという間に汚れそうで怖い
どのくらいのペースで交換するものなの?
236名称未設定:05/01/08 20:36:11 ID:0XPcCw43
さあ、どうなんだろう?
密着が悪くなって音が変わった様に聴こえたら変えるとか?
それよりも付属のケースにいまいち収納しにくいのが萎え。
237名称未設定:05/01/08 21:39:30 ID:GEij+man
E2c買おうか迷ってる者でつ
いまkossのプラーグ使ってるんですが、右耳がかなりきつくてスルって戻って来てしまうんです。
E2cなら大丈夫ですかね?
238名称未設定:05/01/08 22:27:45 ID:NGK6cDaa
>>237
付属のイヤーパッドにSML3種類あるから
自分の耳に合うものを使えばよろし
その後は単品売りのパッドを買え
239名称未設定:05/01/09 03:38:36 ID:CgCFc6cm
>>231 モニタ用でもcd900stとか、結構派手な音やけど
日本人好みの音のつくりなのかな。
240名称未設定:05/01/09 21:15:14 ID:ZHPaC8+3
相性とかある?
241名称未設定:05/01/10 00:03:25 ID:+WTdq3d9
アポーのインナーイヤフォン買ってきた。可もなく、不可もなく、って感じだね。
高音域は上手く響くが、低音域の伝わりがややイマイチ、かな。
値段の割には健闘してる方か。耳に長時間つけてても痛くならないデザインは◎。
242名称未設定:05/01/10 00:05:22 ID:+WTdq3d9
アポーのインナーイヤフォン買ってきた。可もなく、不可もなく、って感じだね。
高音域は上手く響くが、低音域の伝わりがややイマイチ、かな。
値段の割には健闘してる方か。耳に長時間つけてても痛くならないデザインは◎。
243名称未設定:05/01/10 00:09:05 ID:+WTdq3d9
アポーのインナーイヤフォン買ってきた。可もなく、不可もなく、って感じだね。
高音域は上手く響くが、低音域の伝わりがややイマイチ、かな。
値段の割には健闘してる方か。耳に長時間つけてても痛くならないデザインは◎。
244名称未設定:05/01/10 00:24:28 ID:+WTdq3d9
アポーのインナーイヤフォン買ってきた。可もなく、不可もなく、って感じだね。
高音域は上手く響くが、低音域の伝わりがややイマイチ、かな。
値段の割には健闘してる方か。耳に長時間つけてても痛くならないデザインは◎。
245名称未設定:05/01/10 00:37:21 ID:3cdpVgNH
都内でSENNHEISER MX500を買えるとこ知りません?
出来れば新宿あたりがいいのですが・・
246名称未設定:05/01/10 02:00:28 ID:w5TqQPel
>>245
ヨドバシとかソフマップとか、色んな量販店で売ってる。苦労せずに見つかると思うけど。
247名称未設定:05/01/10 02:04:26 ID:8vmkAT5B
アポーインナーは、結構評判だけど、どこのOEMなんでしょうね
248名称未設定:05/01/10 02:11:03 ID:LTJ96qNS
>>245
サンキュ、早速明日いってきます。

それより、さっきサーバー落ちてましたよね?
244の書き込みも出来てないと思ってたので解答貰えてラッキーです
249248:05/01/10 02:22:37 ID:LTJ96qNS
マカエレのレス数くるってた・・・
>>245×
>>246

244×
245○

です。失礼しましたm(_ _)m
250名称未設定:05/01/10 05:15:53 ID:+WTdq3d9
アポーのインナーイヤフォン買ってきた。可もなく、不可もなく、って感じだね。
高音域は上手く響くが、低音域の伝わりがややイマイチ、かな。
値段の割には健闘してる方か。耳に長時間つけてても痛くならないデザインは◎。
251名称未設定:05/01/10 09:21:19 ID:USC3YiPy
>247
Pioneerじゃねえ?感じ的に。
252名称未設定:05/01/10 10:21:26 ID:+f3sZS7a
アポーのインナーイヤフォン買ってきた。可もなく、不可もなく、って感じだね。
高音域は上手く響くが、低音域の伝わりがややイマイチ、かな。
値段の割には健闘してる方か。耳に長時間つけてても痛くならないデザインは◎。
253名称未設定:05/01/10 12:07:29 ID:USC3YiPy
連投うざっ。
254231:05/01/10 13:12:29 ID:lpwmMJ6y
>>239
CD900STもドンシャリな音をしていると思います。
まだ音でいうならCD3000の方がまとまかな。
結構スタジオやPAミキサーが持っているのを見るけど、耐久性と値段が売りかな。
うちではミュージシャンのモニター用で使用しています。
255名称未設定:05/01/10 16:34:11 ID:F2DIUE9a
黒いデザインのipodなのですが予算6000円くらいで良いイヤホンないでしょうか?
耳にかけるタイプのヤツが良いのですが、上にあがってるのはどうも合わないので
何かいいのがあったら教えてもらいたいです。。。
256名称未設定:05/01/10 16:37:17 ID:F2DIUE9a
10000円くらいまで出せます。
音質には今までこだわってなかったのですがipodを購入したからには
それなりにいいイヤホンで聴きたいと思いまして。。
ヨロシクお願いします。。(´・ω・`)
257名称未設定:05/01/10 16:50:28 ID:uV5dw6ed
もうちょっとがんばってA8?
258名称未設定:05/01/10 18:06:57 ID:F2DIUE9a
ありがとうございます。
それと耳に掛けるって表現がおかしかったですね。。
耳に被さる感じのヤツです。
259名称未設定:05/01/10 19:35:31 ID:WE1OLPWx
オーディオテクニカのATH-CM7TI を使用。
イヤーパッド1枚ぐらいで快適。

当方割れやすい楽曲などを一度Garage Bandに読み込んで、イコライザ
いじってます(Bass Boostをベースにカスタマイズして“iPod”という
設定で保存してます)。
これを書き出すとメチャメチャ快音になるよ。

設定さえ保存できれば、次からはレベル調整だけで済むし。
耳障りな高音が気になる人はお試しあれ。
260名称未設定:05/01/10 20:06:52 ID:83yeM8kc
>>258
1万円で買えるブツってだけじゃ、答える方も答え甲斐?が無いな。
何でもいいのなら1万円持って店員のオススメでも買いやがれ、こんちくしょう。
261名称未設定:05/01/10 20:52:15 ID:+kzU1n94
>>260
このスレは探すスレですから。店員に探してもらっちゃ難でしょ
262名称未設定:05/01/10 21:16:12 ID:MUX1K3E2
>>256
1万円札を2枚にして耳に詰めときなさい(っw
263名称未設定:05/01/10 21:35:24 ID:m/EdJ5+Z
iPod初心者です。
音にはこだわらないほうだと思うんですが、標準のヘッドホンがあんまり
オマケ的に感じるんで、これをどうしようか考えてます。

以前までは遊び程度でいいとしか考えてなくてV@mpなんたらという
ショボい代表級のメモリープレイヤーだったんですが、
モロに、V@mpのヘッドホンのほうが音がいい・・・一応プラグも金メッキのグレード。
しかし耳穴へのフィット感はiPodのに遠く及ばずポロポロ落ちるのでベストじゃないです。

ぶっちゃけ、2000円くらいのインナーホンで耳穴に合うのを選べば、標準のよりは音質が改善
すると思っていいんでしょうか?
264名称未設定:05/01/10 21:56:28 ID:C9xHla3k
なんでも初心者と言って教えてもらえると思わんように。
265名称未設定:05/01/10 22:08:56 ID:cWXwxgDr
みんながイイっていうイヤホンはなんでみんなダサめなんでしょうね。
266名称未設定:05/01/10 22:13:08 ID:cWXwxgDr
>>263
>2000円くらいのインナーホン

やめといたほうがいいよ。
空港でイヤホン忘れて来たのに気付いて、その場凌ぎにソニーの
一番安いの買ったんだけど、やっぱ比べるとダメダメ。
267名称未設定:05/01/10 22:19:46 ID:8vmkAT5B
>>266 駅に忘れりゃよかったってことだな
268名称未設定:05/01/10 23:08:46 ID:4XZ+H+M8
最初から ER-4×買った方が結局お得。
269名称未設定:05/01/11 00:15:31 ID:JHR4uwQL
>>263
2000円クラスだと付属との違いがわかるかどうか・・・
270名称未設定:05/01/11 00:26:50 ID:jiPZTcqV
てか、金メッキ程度で音が変わるか?(w
気休め程度だろ、実際。
271名称未設定:05/01/11 00:53:23 ID:A502iNqr
ガリの出方くらいだろ
272名称未設定:05/01/11 01:36:17 ID:jiPZTcqV
ガリとは何ぞや?

御寿司屋さんにおいてある、生姜の事かい?(w

273名称未設定:05/01/11 14:34:41 ID:whXEXNWP
ガリも知らねえのか…
274名称未設定:05/01/11 20:49:12 ID:JxYWpLUw
ガリクソンなら知ってる
275名称未設定:05/01/11 20:51:06 ID:3GO1ASgF
ガリも知らないなんて
276名称未設定:05/01/11 22:26:53 ID:z4Bui9tO
>>127
>理屈としては分かるけど、外歩くのに周りの音が聞こえないっての
>まずいんじゃない?

歩きながらの使用は望ましくないようなことが説明書に書いてないかね
277名称未設定:05/01/12 03:48:07 ID:3ZYXnxCu
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
278名称未設定:05/01/12 19:33:29 ID:DpyQqgUZ
E3、買ってみた。
最初、NC11とあんまかわらねぇ....orz→装着方を試してみる→なんじゃこりゃ!(w

結構コツが必要ですな。



にしても、補聴器に見えるかして、混んでる電車なのに俺の隣に座る奴いねえのがワラた。
279名称未設定:05/01/12 20:41:46 ID:DHtb15aV
>>278
お前がニヤニヤしてたからだYO
280名称未設定:05/01/12 20:43:54 ID:10kqxO//
>>278
笑うな泣け
281名称未設定:05/01/12 21:57:47 ID:DpyQqgUZ
てか、どうも初期不良っぽい。LとRで音量が違う....orz

282名称未設定:05/01/13 00:21:03 ID:m5CAC2x6
E5c買ったヤツはいねぇがぁ!
283名称未設定:05/01/13 00:57:48 ID:knavgo/B
A8、Apple カナル、E3c、ER-4S、QC2 買ったけど、E5c はまだ手を出してない。
けどこの勢いだと危ないです…。

電車通勤に使うのが目的での評価は、音質は A8 好きだけど、騒音に弱いのが難点。
で、やっぱ音質では ER-4S に軍配が上がります。今は QC2 を買ったばかりでエージング
中。ER-4S から QC2 に移ったのは耳の中が蒸れるのが耐えられなくなったのが主な
理由です。
284283:05/01/13 01:08:08 ID:knavgo/B
CP 比では A8 と ER-4S が優れていると思います。
285105:05/01/13 13:30:07 ID:NXpArp5E
>>282
買った。けど、ケーブルが太くて固くて、実に使いにくい。
普段は ER6i を使ってます。ちょっと後悔。
286名称未設定:05/01/13 16:43:30 ID:EoVvGyHC
>>285
太くて固い…ハァハァ
287名称未設定:05/01/13 18:08:52 ID:ZrH/s89P
質問!
iPodシャッフル買って運動中に使おうかと思うんだけど、
E2Cだと心臓の音がばくばくうるさすぎてちょっと使えないです
なんかおすすめありますか?
288名称未設定:05/01/13 19:24:33 ID:EoVvGyHC
純正のでも使っとけ
289名称未設定:05/01/13 19:55:29 ID:kUyx9B1x
運動するならミミカケのほうが・・・
290名称未設定:05/01/13 21:03:25 ID:cvPu++3r
ER6i届いた。
いいねえ〜
291名称未設定:05/01/14 02:55:15 ID:VbLWyb1C
アシダボックス最高!
292名称未設定:05/01/14 14:54:59 ID:90gf9Ze6
E3cのコードって、耳に掛けたあと、どうしてる?
293名称未設定:05/01/14 23:52:14 ID:rPYCad+V
鼻にいれてる
294名称未設定:05/01/15 02:04:12 ID:CY9LV/WU
ER-6iの購入を考えていますが、装着方法ってどんなですか?シュアーのような耳掛け式ではないんですか?
動いている時にコードがあたりバクバクいうのがいやなのですが、大丈夫かなぁ。

か、シュアーにするか..悩み中です。
295名称未設定:05/01/15 10:11:09 ID:COyDT8ob
けつの穴にry
296名称未設定:05/01/15 10:45:42 ID:5cBm5pXK
>>287
緊張しすぎや、落ち着け。
297名称未設定:05/01/15 13:27:11 ID:lsPQ3M6p
>>287
A8
298名称未設定:05/01/15 13:54:34 ID:jqvRdfEO
i-pod持ってないんですが、i-podの純正ヘッドフォン(イヤホン)って単品じゃ売ってないんですか?
あの白いコードに惹かれる‥‥‥‥‥
299名称未設定:05/01/15 14:15:53 ID:COyDT8ob
>>298
アポーに電話すればたしか2100円くらいで変えると思うy
300名称未設定:05/01/15 15:14:25 ID:XgqT5QAG
E2c、値段の割にいい音だけどあまり使う機会がない。
運動中だと体内の音が聞こえすぎて気持ち悪いし、
遮音性が高くて街中だと危険。いったん外すと装着が面倒。
結局使ってるのは長距離移動時くらいかなぁ。

普段はMX500。
手軽に外せるし、ボリュームついてるし。安いからぶっ壊れても構わないし。
白が出てくれるとうれしいんだけどね。
301名称未設定:05/01/15 15:48:11 ID:cEC/McBY
>298
このスレには使ってない人がたくさんいるからメアド出して譲渡希望してみれば?
うちにも未開封のやつひとつある筈。捨てたかも。
302名称未設定:05/01/15 16:50:19 ID:ggQsbacO
>>298
ヤフオクとかでも結構出てる。

まわりのiPod使ってる人で純正品以外使ってる人に
売ってくれもしくは譲ってくれと頼んでみれば?
自分としては知り合いにならあげてもいいレベルの物。
303名称未設定:05/01/15 16:50:43 ID:jqvRdfEO
>>299
電話すればいいのか!ありがとうございます。
304名称未設定:05/01/15 21:15:46 ID:AIsO7rLw
A8からE3c乗り換え組だが、A8の方が音としては好み....
2万円があ....orz

305sage:05/01/15 21:17:58 ID:WWDzA5RR
このスレを見てからずっと欲しかった、E3cを今日買ってきた!
最高だね!
ここの住人ありがとう。
306名称未設定:05/01/15 21:20:13 ID:WWDzA5RR
↑すまん。ミスって名前に入れちまったorz
307名称未設定:05/01/16 00:06:54 ID:VKdNuXTi
E3cは断線しやすいって某スレの住人さん達がおっしゃっていたので自分はER6-iにしました。
ER6-iにして正解だったYo!
308名称未設定:05/01/16 01:39:13 ID:APZ8RlzV
E2cはよく断線するって聞いたが、E3cもなのか?
309名称未設定:05/01/16 06:21:31 ID:/YMeAcA+
プラグ回りが。
俺はいきなり初期不良で、抵抗が出来てた。
310名称未設定:05/01/16 10:25:04 ID:ysl/hV6V
ER6-i買おうと思ってるんですがケーブル長って何cmですか?
311名称未設定:05/01/16 15:01:23 ID:lAHM0FR9
150cm
312名称未設定:05/01/16 23:27:03 ID:Ec/CUTWb
テクニカから12月に出たiPodミニ用みたいなイヤホン
(5色くらい出てるやつです。)
耳に入るところのサイズが純正より小さいなら
買おうと思っているのですが
いろんなお店にサイズ見に行っても売っていません。
ネットで買おうと思うのですが
どなたかサイズがどんなんか教えてください。
313名称未設定:05/01/17 00:18:55 ID:jypQ5DlY
俺の知り合いが買ったE3cはすぐ断線したらしい
俺のはまったく問題なし
外国製品は当たり外れあるからね
でもER6-iに比べたら音が素直でいいよ
原音に忠実
だからリマスター状態の悪いCDは悪いまま聴こえるのが難点かな
その点ER6-iは誤摩化しが効く
314名称未設定:05/01/17 00:40:01 ID:Y1oZIKar
>>313
どっちもフラットな音系のイヤホンだけどE3cの方が高音の出方が弱くて遮音性を上げる為イヤーチップ耳に深く入れると高音がマスクされて音が篭る。ER-6iはそういうことにはならない。
E3cは中低音が良く出ている感じ。ER-6iもイヤーチップがちゃんと深く入っていれば低音がかなり良く出ているがE3cと同じような浅めの装着の仕方では低音が逃げ気味になる印象がある。
ただ、低音でもより低い音についてはチップがきちんと入ったER-6iの方がよく出ている。
装着の楽さではE3cが有利だが遮音性はER-6iの方が圧倒的に高い。ケーブルは当然細くてやわらかいER-6iの方が扱い易い。
315名称未設定:05/01/17 09:42:44 ID:kiyh5wgl
>>313
>俺の知り合いが買ったE3cはすぐ断線したらしい
L字プラグだから引っかかったときに無理な力がかかりやすいんじゃないのかなあ?
316名称未設定:05/01/17 17:42:09 ID:3MSVnhEl
>>312
純正よりデカイ。買って失敗した。
317名称未設定:05/01/17 18:01:25 ID:+OE5KeoL
純正よりデカいイヤホンなんてあるのか。。。
318名称未設定:05/01/17 22:30:56 ID:jypQ5DlY
>>314
俺のE3cは高音がシャリシャリしてて耳障りだな
なんでだ?
iPodのイコライザは「なし」に設定してるんだが
319名称未設定:05/01/17 22:41:03 ID:xWImFJ46
刺さり方が悪いから。
パッド替えてみそ。
320名称未設定:05/01/18 03:28:18 ID:fsR1D65S
ゆうべER-4Sのチップ周りの掃除したら音がめっちゃクリアに蘇ったよ。
もうびっくりした。購入初期の感動を改めて味わってしまった。
みなさんもたまには掃除してます?
321名称未設定:05/01/18 22:14:04 ID:1PP8z6ko
おまいらイヤホンばかりでなくヘッドホンのオススメも教えて下さい。
322名称未設定:05/01/18 22:14:59 ID:N8TMfkog
>>321
んなもん外で使ってる奴は池沼
323名称未設定:05/01/18 22:25:29 ID:45/cCyf/
HD25…が欲しいな。
324名称未設定:05/01/18 23:34:11 ID:ODiMNA8T
ER-6iのジャックの部分てL型?それともまっすぐ?
サイトの写真によってまちまちなんで...
だれかおしえて〜。

おそらく初期ロットがLで新ロットがまっすぐだと予想。
325名称未設定:05/01/18 23:45:36 ID:6WH9hGqf
>>324

去年の8月ごろ購入。まっすぐです。
326名称未設定:05/01/19 00:12:31 ID:7JiiqX6R
エージングって音量最大でやってる?
327名称未設定:05/01/19 01:44:11 ID:raMAIzgM
>>326
(burn-in/エージング)
モニター試聴したお客様によれば初期の音質から20時間程度は音質が変化し徐々に落ち着くとの事です。
中高域の張った音質から滑らかな音質に変化します。
通常試聴のレベルで鳴らしていただくことでよりよいburn-inが可能です。

らしいよ。
328名称未設定:05/01/19 16:48:16 ID:7JiiqX6R
>>327
普通でってことか。
ありがとう!
329名称未設定:05/01/19 22:30:33 ID:RqiGn28U
E2c未開封で持ってる(友達にもらった)んですけど、高くで売れるみたいですね。
音はイイ!って読みましたが、形があんまし気に入らないので売るつもり。

ただ、一度どんなもんか聞いてみようと思います。
使用品になったら価値一気に下がるかな〜?
330名称未設定:05/01/19 22:33:54 ID:MOdX3brH
オクで相場見てみれば。
331名称未設定:05/01/19 22:48:46 ID:AZfmZZqz
>>329
福袋に入ってたやつ貰ったのか?
年始のレスを思い出すな。
332名称未設定:05/01/19 23:34:23 ID:qKBidhY5
>>329
形なんてなんで気にするかな
音が良けりゃいいじゃんか
333名称未設定:05/01/20 00:53:16 ID:fsIuwUTP
形から入るのがiPod
334名称未設定:05/01/20 12:53:18 ID:ef1ORCm2
ちょっと質問です。
ER-6iもコードを後ろに回しての装着なの、それともごく普通に装着?
このあいだE2cをつけてる人見かけたけど、後ろからまわすのは
ちょっと変だったんで。。。ごめんね。
335名称未設定:05/01/20 14:01:09 ID:pkGwXCuv
>>334
基本的には普通に装着。
E2c みたいにコードを絞るチューブもついてない。
でも、クリップが付いてるので好みで装着できるよ。
336名称未設定:05/01/20 19:58:35 ID:L24kMvfD
>>334
遠慮することは無い。E2cは変だ。
337名称未設定:05/01/20 21:41:24 ID:joP/smOl
後ろかけるの、なんか引っ張られて嫌だから、俺は顎下にケーブル通してる。
まあ純正のをつける感覚で…。
338名称未設定:05/01/20 22:17:56 ID:xj7RRmu5
シュアーのイヤホンは、後ろに垂らすのが
  正  し  い  装  着  法
339名称未設定:05/01/21 15:34:35 ID:pYk7A7P+
遅ればせながら、iPod買いました。20GBのやつ。
通勤電車の中で聞けるのはウキウキなんですが、
音漏れで周りに迷惑をかけていないだろうかとか考えちゃうと、
心の底から楽しめません。
そんなわたしにオススメのヘッドフォン(イヤフォン)は
ないでしょうか。
よろしくお願いします。
#ER-6iはカッコイイですね
340名称未設定:05/01/21 15:48:01 ID:lDq2+GhM
1万以上 E3、ER6。
1万前後 SONY NC11、E2c

だろな。漏れないイヤホンやったら。

NC11以外は音いいし。
ノイズキャンセラー欲しいならNCだが…。

一応、E3の方が遮蔽度高いから、NC11買う意味無いかも(w
341名称未設定:05/01/21 16:49:24 ID:ea/7Cpbm
>>339
まずは、KOSS The Plug(改)でも逝ってみよう。総額3千円ぽっちだし。
ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
342名称未設定:05/01/21 19:16:35 ID:z8g30xWN
アップルの出してるインイヤーイヤホンはどうなの?
343名称未設定:05/01/21 19:38:14 ID:lDq2+GhM
俺は買ったことないからわかんね
でも、形から判断するにパイのOEMか?

344名称未設定:05/01/21 19:42:22 ID:P6nIu6pm
耳の形がおかしいのかipod純正のイヤホンがつけれないんだけど
E3みたいな耳の中に入れるタイプのイヤホンなら大丈夫かな?


345名称未設定:05/01/21 19:43:57 ID:ujcLPHVP
>>341
ギボシなんとかって近所のスーパーオートバックスでも売ってんの?
346名称未設定:05/01/21 20:07:02 ID:lDq2+GhM
>345
売ってる。電装関連の所かな。
てか、基本的に配線器具だから、ネット通販とか秋葉でも売ってるだろ。
347名称未設定:05/01/21 20:18:16 ID:ujcLPHVP
>>346
せっかく近所で売ってんのになんでネットで買わなならんのか教えれ
348名称未設定:05/01/21 20:29:56 ID:lDq2+GhM
最悪無かったら、の話じゃ。(w
349341:05/01/21 20:58:58 ID:ea/7Cpbm
>>348
逆ギレされたのに大人の対応だね。カコイイ
350名称未設定:05/01/21 21:20:19 ID:ujcLPHVP
別に逆ギレではなうわあ何をするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
351名称未設定:05/01/21 21:20:47 ID:lDq2+GhM
>349
大人の対応か?(w
まあいいや。

てか、イポで音に拘りだすと、ヘッドホン地獄に陥るから気を付けれ(w
俺は昨年だけで、EX51(Sony)→NC11(Sony)→MX500(センハイ)→A8(B&O)→E3c(シュア)
と乗り換えたからなあ....orz

計算してみりゃ、20GBがもう一台買えるやん!(w

A8は音としてはよく練られて、高音が伸びていい感じ。音のバランスは結構いい。
音楽をBGMとして聞くには最高。ただ、遮音性は最悪なんで、電車の中とかでは向かない。
E3cは遮音性抜群だが、中音重視なんで、最初は音の作りに戸惑った。
解像度が高いから、mp3やMDの限界が分かる。(w 断線しやすいんで注意。

長文すまそ。
352名称未設定:05/01/21 21:44:48 ID:1cDBdgoG
>>351
>E3cは遮音性抜群だが、中音重視なんで
そうか?高音がかなり出てないか?
353名称未設定:05/01/21 21:47:05 ID:lDq2+GhM
>352
A8と比べると、全然出て無い方だねえ。
ピースによっても聞こえ方が違うかも....
354名称未設定:05/01/21 22:13:19 ID:1cDBdgoG
>>353
俺はE3cでも高音がキンキンして耳障りなのにw
ピースは始めに付いていたグレーの奴だよ
355名称未設定:05/01/21 22:24:38 ID:lDq2+GhM
>354
俺は灰色の小サイズとスポンジ(気分によって....)でし。
中サイズは全然耳にはいらんかった。
ちゃんと填まって無いとシャリシャリなるんかもね。

354さんは、もしかしたらA8聞くとおぇ〜ってなるかも(w
シャリシャリって感じではないんだが、高音がとにかく綺麗で(繊細で)伸びるから....
クラッシックやトランス系(w、女性ボーカルの曲に向いているかな。
低音は出ないと言われている割に、意外とある感じやね。
356名称未設定:05/01/22 18:24:36 ID:N0/2/Hw3
357名称未設定:05/01/22 19:28:50 ID:IBK5Xink
>>356
いい加減ry
358名称未設定:05/01/22 20:16:11 ID:b6JCVAIL
>>356はまるで猿のオナニー状態だな。
359名称未設定:05/01/23 01:40:27 ID:9ybSvjAo
ゼンハイザーのPX10ってどうなのかな?
360名称未設定:05/01/23 14:06:56 ID:jlTPjuCM
MSゴシックが極めてださい。
文字にノイズかましてTV画質に近づけようとしてるけど
よけい目立ってる。そしてセンスがなさすぎ。
山田君、全部もってっちゃいなさい。
361名称未設定:05/01/24 01:38:44 ID:ApRPQE2c
ER-6iとER-4Sってアイポッドで使う場合、どのように違いを感じますか?
362名称未設定:05/01/24 12:54:13 ID:VII7nvAx
純正のイヤホンが壊れたので、手持ちのイヤホンで聞いたらショボショボ。
んで、アポーに純正イヤホン発注したんだけど(金曜日)、未だ音沙汰なし。
受付番号はもらい済み。
これって、どれくらいで届くもんなの?
京都府潜伏。教えてエロい人。
363名称未設定:05/01/24 13:49:41 ID:sdpTd5Jh
イヤホンじゃないけど俺もアポーストアに金曜発注(在庫あり)したものが
今日になってやっと出荷完了になった
そろそろ出荷になってんじゃね?
364362:05/01/24 14:09:50 ID:tnA38Tqy
>363さん
ありがとう。今確認したらまだ処理中って。
代引きだからかな〜。
早く来い来い。
365名称未設定:05/01/24 14:20:38 ID:9UE/ynxi
SHURE スレより。
E4c
ttp://photo.head-fi.org/data/501/1e4c.jpg
366名称未設定:05/01/24 15:22:56 ID:QPoNoCmm
E4c高いよ・・・
367362:05/01/24 15:25:50 ID:tnA38Tqy
ここのスレの人、純正イヤホン売ってくれませんか?
一応発注したけど、予備に持っておきたいんで。
勇者が現れたら、メアドさらします。
368名称未設定:05/01/24 15:32:57 ID:STrG6Iqf
>>362
以前紛失でリモコン注文したらあっという間に届いたけどな。
Webから申し込んだ方が早いのかな?
369362:05/01/24 15:42:13 ID:tnA38Tqy
アポーに電話したら、Webから発注してくれ、と言われた。
んで、Webから発注したが、この有様。
スレ違いだが、純正で満足している漏れ。
余っている人、ヨロ!
370名称未設定:05/01/24 16:27:43 ID:EafGnB9W
基本的に土日は営業日外でしょ>アップルストア
371339:05/01/24 18:04:02 ID:QFjAwpM7
お返事がだいぶ送れてしまいました。すみません。
いろいろお答えいただいた方、ありがとうございました。
それにしても改造とは恐れ入りますね(^.^;)

いろいろ私も調べてみましたが、ER-6iにしようと思っています。
どこか店頭で見られるところってないですかね。
近所の量販店にはありませんでしが(shureのはあった)。
まぁ、ネットで買うのが簡単なのかもしれませんが。
372名称未設定:05/01/24 20:53:45 ID:AOv4MjkJ
E4はiPodと見た目の相性が良すぎるな。
もすこし無骨な感じが欲しい
373名称未設定:05/01/24 23:11:45 ID:+P4QZZei
E4ってやっぱ線を首の後から回すの?
374名称未設定:05/01/25 00:00:48 ID:Sw062nLg
ソニーMDR-NX1/Wってクビ掛け使わないと
コードが波打っちゃってダメなんだね
買うんじゃなかった・・・orz
375名称未設定:05/01/25 01:58:01 ID:54/CorWM
E4cって写真では綺麗な感じだな。
E3cで懲りたからシュアーの製品は買わんけど・・・
376名称未設定:05/01/25 08:58:47 ID:AHUHhrTp
懲りたって断線?
377名称未設定:05/01/25 09:20:39 ID:gZDl+7Pl
つい先日、E3c買ったってのに....orz
378名称未設定:05/01/25 10:22:51 ID:kfuFxJUO
ER-6iにしといてよかったよ。
379名称未設定:05/01/25 14:08:28 ID:mLWwuNo0
>>375
E3c懲りた、の詳細教えて!
380名称未設定:05/01/25 14:57:15 ID:YLzNhzx1
断線したんじゃねーの?
有名じゃん。
うちもER6-iで満足してるよ
381名称未設定:05/01/25 15:18:45 ID:rY12w9sY
すいません。よく名前があがっている、ER6-iの画像を見たいのですが。。
どこで見れるでしょうか?
382名称未設定:05/01/25 16:23:11 ID:EXOpU9bj

つ ググル or ググレヨ('A`)
383名称未設定:05/01/25 20:04:28 ID:y7KpzxWf
E3c半年使ってて、気に入ってるけどなぁ…
>>375がE3cの何に懲りたのか詳細キボンヌ
384名称未設定:05/01/25 20:15:31 ID:7pe0ic5K
>381

書き込みしている暇があるならまずググレ!
385名称未設定:05/01/25 23:42:36 ID:RLUMO2Ns
>>182
ワロタ(遅
386362:05/01/26 15:05:27 ID:VY93504v
純正イヤホンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
保証期間外なのに無料だった。
何でだろ。
387名称未設定:05/01/26 19:25:23 ID:sXgHtyjT
>E3cで懲りたからシュアーの製品は買わんけど・・・
大したことじゃないよ。
1)iPodとデザインが合わない。
2)線が太くて固いので、タッチノイズがかなり激しい。
3)音がモニター的。(音を聞くにはいいかもしれないが、音楽を聴くには不適。)
4)高域がおとなしいため、雰囲気の表現がうまくない。
たぶん、個人的に好みじゃないだけだと思うよ。B&Wとか好きな人ならいいかも。
俺にとっては肩が凝りすぎる音だ・・・
388名称未設定:05/01/26 20:03:12 ID:p9AMsI6N
>>387
今何使ってる?
お勧めを教えて下され。
389名称未設定:05/01/26 20:16:38 ID:WFCDPaI2
>>386
何っ俺も頼もうかな。とっくに期間外だが
390名称未設定:05/01/26 20:26:41 ID:jLauRd2a
E3cがモニター的過ぎるなら、カナルの大部分が不適になってまうw
391362:05/01/26 20:36:29 ID:s64XVyfL
>389
当方、お買い上げ日2003-8-30
福通の人が来て財布持って対応したが、代引きじゃないって。
同封されてた書類にも修理金額記載されていない。
断線防止用か、二股に別れるところにプラスチックの部品が
新たに付いてた。
392名称未設定:05/01/26 21:56:53 ID:8ne3m63O
今、iPod&iPod shuffleとWestOne UM-1(Shure E-1相当)を使用していますが、ER-6iが気になってしようがありません(苦笑)
どんな感じか教えていただけませんか?ER-6iユーザーの方。。。
393名称未設定:05/01/27 00:41:36 ID:jajIgDGv
>>388
ごめん、シャホーの純正イヤフォンなんだ。
391と同じ奴だと思うけど、音の伸びがいいから聞いててもストレスが溜まらないし、
十分にエージングされた大口径スピーカーで余裕を持って音楽を鳴らしてるような気分。
付属品だから、金銭的にも気が楽だしね。

今まではソニーのMDR-EX51使ってた。電気屋で3000円だったから買っただけなんだけど、
付け心地いいし、遮音性いいし、低音もかなり出る。たしか88dBくらいしか無いけど、PCなんかに
使ってもノイズレスで静か。高域はおとなしくて、低域のびびりやバランスといった欠点もあるけど、
結果としては長い付き合いになった。なにより、音じゃなくて音楽を聴かせてくれるしね。
394名称未設定:05/01/27 02:37:26 ID:BfhfLK7b
>393
俺はEX51を半年で4本切った(w コードやわすぎ。
てか、あれ買うなら、プラグ改の方が音良いような....

まあ今はA8&E3で、当分替えるつもりないし。(w
395名称未設定:05/01/27 12:25:45 ID:iIB3OgY2
ソニーのカナルを基準に話されてモナー
396名称未設定:05/01/27 16:37:50 ID:M/Cc4ZNL
>>393
エエエエエエex51全然低音出ないよおおお
397名称未設定:05/01/27 18:48:06 ID:BfhfLK7b
>396
E3cよかずっとか出る。多分刺さりが悪いんだろ。

まあずっとか音が下種だが....
398名称未設定:05/01/28 02:03:32 ID:wkwYLsTa
>ソニーのカナルを基準に話されてモナー
ヘッドフォンだけで数十万は使ってる。基準にしてるわけじゃないよ。

>まあずっとか音が下種だが....
エージングが進むとそうでもない気がする。ただ、2年かけて大切にエージングして来たから、
俺の発言には愛着とかひいきがあるだろうな。
399名称未設定:05/01/28 09:39:30 ID:zKmopz2E
まあ、あの値段のランクなら、十二分に音いい分類だろ。>EX51
しかし、一度E3cとか知ってしまうと....(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
400名称未設定:05/01/28 13:10:44 ID:/Q0lwpiB
外でるときはMX-500とThe Plug(改)のどちらかを使っているのだが、
家ではiPodにHD580を指してる。
当初は、iPodはポータブル機なので出力でないかなと思ったが、
案外ならしてくれる。
HD580に限らず、K240やK271あたりもならしてくれるんだろうか。
401名称未設定:05/01/28 13:46:54 ID:f5gJed/0
耳くそがにちゃにちゃの俺はインナーイヤー型諦めてるからお前らが羨ましい
402名称未設定:05/01/28 19:42:31 ID:zKmopz2E
>401
いや、アルコールでゴム拭きとイヤホン穴掃除さえすれば、耳垂れみたいな耳アカじゃない限り問題ないやろ。
403名称未設定:05/01/29 00:47:12 ID:WrcVTyvH
生石灰を耳に詰めてカナル型使えば問題なし。
404名称未設定:05/01/29 01:07:26 ID:fEVSQPo6
E3cって、高音出す楽器(フルート・バイオリン等)の音が、
音域によってひっくり返る? ハウリングする? ようなキンキン音になってしまうのですが
これはイヤホンの性質上仕方ないんですかね、、、。
以前買ったヘッドホン(AKG K501)ではこんな事おこらないので。
405名称未設定:05/01/29 01:31:14 ID:IhX676L+
PSP用のイヤホン使ってるアホはおらんか
406名称未設定:05/01/29 02:29:31 ID:WrcVTyvH
>>404
本当に? E3cってそんな音したっけ・・・
とりあえず、接点をクリーニングしてみ。
最終手段として、接点導通材で好みの方向に音質変化させるっていうのも一つの手かもね。
  ttp://www.rakuten.co.jp/mcshowa/546781/546790/549492/

コンセントにつないでるタイプのオーディオなら、オーディオグレードのコンセントを使うことで
キンキン音が改善されることもあるけど・・・エンコする条件が悪いだけってことは無いよね?
407名称未設定:05/01/29 10:04:20 ID:0faLg8ZX
音上げ過ぎでは?
ハウジング小さいし、しかも鼓膜に近いから、大音量の時に歪んで聞こえるかも....

まあそんなバカいないだろうけどよ。
408名称未設定:05/01/29 11:34:28 ID:e0MvHNn1
>>405
あのリモコンがiPodで使えたら・・・
409404:05/01/29 20:59:46 ID:fEVSQPo6
最近、音量を以前より明らかにあげて聞いているので
難聴気味→ 音量うp → ドライバーの限界を超えて歪む
って感じですかね、音量半分(iPod G4)で聞いてみたら
たしかに歪まないっす。

調べてみたらスピーカーの爆音と違って
イヤホンの爆音再生は相当耳に悪いようなのでこの機会に
気をつけようと思います・・・。
410名称未設定:05/01/29 21:28:31 ID:WrcVTyvH
音が歪むまで音量上げてるなんて・・・耳痛くならない?
俺なんてクラシックの演奏会とか行っても、演奏家によっては1週間くらい耳が腫れるけど。
ギグなんて怖くて行けないっス。
411名称未設定:05/01/30 10:43:36 ID:AArZbYKl
E2cってどうですか?
412名称未設定:05/01/30 12:20:54 ID:wqybJHPT
散々既出だけど。
413名称未設定:05/01/30 13:09:44 ID:8sdNyjVz
ER-4SとE3cって、どうなんだ?

てか、E4c待ちかなあ....orz
414名称未設定:05/01/30 15:34:33 ID:i2rVce1A
shuffleにsennheiser MX450を付けてみた。
音質云々より、本体とコードが実にミスマッチ。
415名称未設定:05/01/30 22:23:09 ID:8sdNyjVz
そりゃそやろね。(w
A8の白売り出したら、結構いい感じっちゃう?デザインも、音も結構いいし。

ただ値段が…orz
416名称未設定:05/01/31 12:34:11 ID:SKmKZ0u3
PSP用のイヤホンって短いから、首から下げる人には長さが丁度いいかも。
417名称未設定:05/02/01 22:37:52 ID:WM807sVH
いまアポーのインイヤー使ってるけどいまいちなんだよね。
E2C買おうと思ってるんですがやっぱ全然違うもん?  誰か教えてくだせぇ
418名称未設定:05/02/02 08:29:41 ID:DJK6zoVo
E2C マジいいよ。 いままで安物集めしてたのが止まった。
どこかで試聴を勧めます。俺は地方なんで一か八かの勝負だったけど満足
てか早く買っておけばよかった
419名称未設定:05/02/02 14:04:04 ID:3coVhn2h
誰か、アポーの純正イヤホン、ビール券2枚と交換して下さい。
420名称未設定:05/02/02 20:52:12 ID:0fJHDVsa
>>419
OK











先にビール券をくれ
421名称未設定:05/02/02 21:36:22 ID:ANBlB/b4
>>418
情報サンクス     さてと明日にでも買いに行くかな
ビックカメラに売ってるかな?
422名称未設定:05/02/02 23:44:12 ID:G0XSAHCJ
音のひとつひとつ一個一個しっかりと離れて聞こえる
ヘッドホンまたはイヤホンってどうゆうのがありますか?
予算は1万円以内なんですけど・・・。おすすめがあったら
教えてもらえませんか?
423名称未設定:05/02/02 23:45:48 ID:OiZN1Ve4
亀渋谷東口にオーディオテクニカ製Bluetoothヘッドフォン(白)が展示されてるんだが
ネットで検索しても情報が皆無なのです。
知ってる人教えてください。
424名称未設定:05/02/03 00:16:42 ID:D2ICeV1/
>>423
組み合わせて使ってるだけじゃないのかな?
425419:05/02/03 08:07:11 ID:srbjGBPT
>420
先にビール券送りますので、メール発射願い。
426名称未設定:05/02/03 09:00:45 ID:xksDk1Mn
>>425
詐欺には気をつけろ!
427名称未設定:05/02/03 21:37:51 ID:pfd7wIRS
A8のイヤーパッドって何ミリ用?
428名称未設定:05/02/03 21:58:30 ID:3VA4djo5
ビール券なら痛くないけどね
まぁこのスレの住人の良心はどの程度n
429名称未設定:05/02/03 23:26:10 ID:cDXWJuaL
>417

E2C買う前にアップルカナル改↓試してみなされ。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/

E2Cとは十分いい勝負すると思う。
430名称未設定:05/02/04 00:28:13 ID:Ik/cjfbN
>428
来たのが350ml缶のだったら一寸泣けるよね〜(w
431名称未設定:05/02/04 01:00:30 ID:DNr2DNmv
amazonにPHILIPSのヘッドフォンが幾つか出てるけど
安くてデザインがカコイイ。
とりあえず↓のでも買ってみようかな
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CCMTZ/
432名称未設定:05/02/04 05:12:07 ID:/RVdfOTR
アップルカナルもコードのタッチノイズとか足音も響くの?
433名称未設定:05/02/04 07:44:45 ID:ZS8vdBtb
>>431
耳穴小さい人にはオススメしない
でかいよー
434名称未設定:05/02/04 11:25:37 ID:TPgsX+O7
ipodとipodminiって音に違いがあるんですか??
俺ミニ買っちゃった。
それはそうとCDを聞いてるのと変わらん。
って言うくらい高音も低音もバッチリ出るのは
E5Cってヤツですかね。ありえん値段だけど
435名称未設定:05/02/04 11:59:49 ID:Sn04Dwa/
A8を3ヶ月使ったけど、ベスト位置を毎回探るのに疲れたので売却。
かわりにゼンハイザーのPX10を買いました。
中低域がボッコボコ鳴るけど、ちゃんと締まった音がする。(EQで高音域をあげてやるとバランス良)
バンドサウンドやライブ音源なんかには向いてるんじゃないかな。
A8みたいな細やかさは無いけど、生っぽい、というか生演奏聴いてるような臨場感がある。
あと、高級イヤフォンにありがちな装着時のストレスとかは皆無。ついでに激軽。
安いから多少ルーズに扱っても心配ないしね。オススメ!
436419:05/02/04 12:29:48 ID:rlnj6lbO
350ml缶×4本分です。
そろそろ消えます。スレ汚しスマソ。
437名称未設定:05/02/04 15:58:56 ID:86OeuMOr
さんざん既出だがインナーイヤーイヤホンはパッドのサイズ選択がポイントになる。
先日E2Cを買ったが、交換パッドのあまりのデカさに恐れをなし、しばらくSサイズを
使っていた。その音に慣れた頃、勇気を出してパッドをでかいのに交換したら‥。

世界が変わった。特に中低音が別物になっていた。
文字通り純正品では聞こえなかった音が聞こえるようになった。
結論。大人ならイヤーパッドは最低でもM、できればLサイズに汁!

考えてみればアメリカ人は身長と鼻の穴はでかいが、耳の穴はそんなでかくないや。
やつらより平均しても日本人の方が顔や頭はでかいわけで、耳の穴もむしろ大きい。
パッドがでかいのは、それをキツキツの状態で使えという事なわけだ。
やっとそれに気がついたオレ‥。
438名称未設定:05/02/04 21:11:16 ID:xBuLc75A
earjamsの使用レポートきぼん
439名称未設定:05/02/04 21:45:10 ID:9/37EDSt
>>437
耳が痛くなるからいや。
440名称未設定:05/02/04 22:57:56 ID:6M+MirUK
>>437
おいおい、まともに調べてもいないで適当なこと言うなよ
三段落目なんてもうメチャクチャですよ・・・
441名称未設定:05/02/04 23:16:43 ID:/fWsm/Hq
ちょっと教えて欲しいんだけど、PHILIPSのSBC-HS740とSBC-HE580のどっちが音イイ?
両方持ってるエロイ人教えて!
442名称未設定:05/02/05 00:17:20 ID:fkOUZqpa
最近ER-6iを購入。
今まではE2cを使っていたんだけど、今回ER-6iを使って気になる事が。

音質に関してはカナル独特のこもった感じが無いので気に入ってるんだけど、
イコライザをちょっといじるとノイズが入って気になって仕方ない・・・。
因に、前のイヤホンではTreble Boosterで設定してて
今回買い替えてからはDANCEで設定したいのにノイズが・・・。
DANCE以外だとノイズは入らないみたいだけど、
これは俺だけなのか、普通にイヤホンと設定の相性が合わないだけなのか
知ってる人いたら教えて。
対処法は無いんだろうか・・・。
443228:05/02/05 12:22:39 ID:CPXubSDd
>>230 およびスレ住人のみなさま

遅レスでスマソ。
http://www.bo-ss.com/
ここの Contact Us からおながいします。
444228:05/02/05 12:26:26 ID:CPXubSDd
連投になりますが

昨日銀座でシャホー1GBをGetしました。
ついてきた純正インナーイヤーはディテールに進歩がみられるもののやっぱり好みの音質ではなくて。
ますますA8のホワイトモデルを渇望しています。

ではこれにて 名無しに戻ります。
445名称未設定:05/02/05 12:39:34 ID:mAMxuFbn
前つかっていた歴代イヤホンは全部壊れてるし(壊れないと次のを買わないから)
Apple純正のイヤホンはどっかに保管してるので、E3cしか使わないのですが、
このまえ妹にE3cを使わせてみたら涙ぐんで「いいねこれ〜」と感動していた。
慣れると、まあこんなもんかなという感じだが、やはりすごいんだな、E3c。
ちょっとThe Plugでも買って昔を思い出してみるかな・・・w
446名称未設定:05/02/05 13:33:20 ID:Y2CxAnri
妹の耳クソに小生ビックリ
447名称未設定:05/02/05 13:36:26 ID:WxvQ1UyD
ER-6i注文しました。E3Cと迷ったけど
比べると6iの方がいい音みたいだし、安いし、補聴器メーカーだし。
448名称未設定:05/02/05 13:41:37 ID:zBwNVhUb
>>446すべての妹たる存在は天使かそれに類する存在なので
耳くそなんてけがらわしいものを体内から生成することはないのですよ
449名称未設定:05/02/05 13:49:09 ID:y/k19MtM
おまい、ビニルの耳になんでたまんだよ。どいうプレーだよ
450名称未設定:05/02/05 15:04:41 ID:jg8ej6o4
E2c買った。
ドラムのキックが軽すぎで、イコライザのバスブーストするしか無いって感じです。
こんなんのでいいのか?と‥‥
エージング足りないのか?
451名称未設定:05/02/05 15:22:42 ID:PjaZjkqj
>>444
この前B&Oの人と話したけど
すっげーiPodに対抗意識あるみたいだから
白は出ない気がする。
シャッフル出る前のことだけどね。
452名称未設定:05/02/05 15:34:08 ID:SDIaycGe
時々見かけるiPodは音が割れるとかぬかすアフォはLowインピーダンスの安物を使っていると思われ。
許容量に余裕のあるHiインピーダンスの物を使わなければ割れて当然かと。。。。。
まぁ比較対象が安物にチューンされてるmp3プレイヤーでは、そう聞こえてしまうのだな。
453名称未設定:05/02/05 17:00:21 ID:2V+fFqx6
インピーダンス勉強したてでそんな風にいわれても
454名称未設定:05/02/05 22:27:31 ID:lQa3bfBe
>>452
E2cくらいなら音割れしなくない?
455名称未設定:05/02/05 22:33:36 ID:fa7+Yt4o
淫靡なダンスは結構得意なほう。
456名称未設定:05/02/05 22:59:22 ID:sQ+3/fpN
>>455
ランバダが得意なのか
457名称未設定:05/02/05 23:54:56 ID:e57Rr3KT
ここにいる先人たちに質問。
純正のイヤホン、ハナから糞とか言う人結構いるけど、
低音でないが、抜けがいいと思うんだけど、
ほんとにそんなに悪い音なの?ちゃんと、エージングとかしたの?
それとも、俺の耳が腐ってるの??
458名称未設定:05/02/06 00:03:38 ID:mtgTlDpY
>>457
他のイヤホン試すとわかるんじゃないかな?
459名称未設定:05/02/06 00:09:23 ID:yaNx3Fqw
俺も458と同じ意見だ。
いい物で聞いた経験がないと今の物で満足するんだよ。
食い物と同じだな・・・
460名称未設定:05/02/06 00:09:54 ID:yaNx3Fqw
すまん、458→474ね
461名称未設定:05/02/06 00:20:27 ID:ZiAbOJDO
もっといいものに比べるとよくないのは同意。
付属品として、「こんなもん付けるならはじめから無しにしろ!」とかいうほど酷いものでもないし、
充分音楽のおいしいところをいただけるという意味ではサイテーではないと思うけどね。

ちなみにおいらの手持ち。

Sony MDR-Z900
気持ちよく聴ける、上も下も広がるし、リスニング用としては優秀。
全体的にしっかりした音を出してくれる。

Sony MDR-Z700
Z900と同じシリーズ上にあるとは思えないほど音が違う。
ぐしゃっと固まっちゃう感じだし、上下(高域、低域)のバランスも良くない。
言っちゃえば、まだ付属のほうがましかも。

この2つは別にiPod用に買ったわけじゃないし、外ででかいヘッドホンするのは趣味じゃないんだけど、
うちで試してみた感じ。
ウチの中ではZ900で聴くのもいい。
462名称未設定:05/02/06 00:24:29 ID:AZmhWB7e
>>457
プレーヤ付属品としてのイヤホンとしては及第点ではないかい?

カナルになったという違いもあるが、E3Cにしたらその違いは
かなり大きいなと。
で、しばらくしたら、妻に取られたので、ER-4Pなんつーものに
手をだして、またこれはこれで感動。
イヤホンにこんなに金使うとは・・・
463名称未設定:05/02/06 00:33:43 ID:+V/uvyx2
確かにMDとかに付いてるのに比べれば、100倍位まし。
(私観だが、大凡国産2.5K円位の性能かな。)

ただ、他のを知ってしまうと....orz

>462
ヘッドホンって、興味無い人から見れば、買い替えとか、アンタ馬鹿じゃない?って目で見られるよな〜(w
464名称未設定:05/02/06 00:48:49 ID:F3Mu2xoc
>463
音の出口に投資しないのは、結局損なんだがな。
まぁメーカーもそういうニーズに応えて、
ヘッドフォン無し版とか出して欲しいな。
幾らか割り引いて。
465名称未設定:05/02/06 01:08:38 ID:+j9221tN
パッケージを分けてカタログを増やす・・・某S社的な考えだと思うが。
むしろ手間代その他を考えると値下げはできないと思う。
466名称未設定:05/02/06 14:58:14 ID:OTEvd7sG
Westone UM-1+Comply Canal Tips short=しあわせ〜(^^)
467名称未設定:05/02/06 16:30:08 ID:UuxLeMgi
iPod miniの純正がちぎれたんでアポーのインイヤー購入。
だめだこりゃ。SとMはなんかスカスカで低音聞こえず。
Lは耳に入れて手を離すとツルンと落ちちゃう。
仕方ないのでSを装着した上から
イヤホン用のスポンジキャップ付けて使うことにした… orz

純正のイヤホンって売ってないんだよね?
468名称未設定:05/02/06 16:46:26 ID:RXbBCEWR
469名称未設定:05/02/06 16:48:13 ID:T6P9uqYe
ショウジ様こんにちわ
470名称未設定:05/02/06 17:24:39 ID:k0EWNFT2
こひ見つ
471名称未設定:05/02/06 17:26:12 ID:UuxLeMgi
>>468
うわ、これってもしかしてリモコンとイヤホン別々なの?
しまったこっちにすればよかった… orz
開けちゃったけど交換してくれないかな?
472名称未設定:05/02/06 17:34:39 ID:gAD/TRXf
>>468
小清水?釣りか
473名称未設定:05/02/06 18:32:18 ID:GKpFRObg
>>467
E2Cのオレスポ使いなよ  いい感じだよ
474名称未設定:05/02/06 20:24:29 ID:Hdgl4K5c
E3c買おうと思うのですが、L字型のプラグ部分はiPodのリモコンと相性が悪いでしょうか?
475名称未設定:05/02/06 20:25:28 ID:Hdgl4K5c
追記
相性が悪いというのは断線しやすかったり、コードの流れがつかみにくかったりするという意味です。
476名称未設定:05/02/06 20:27:35 ID:UuxLeMgi
>>473
それはアポーのインイヤー型に
E2Cのオレスポが装着できる、という意味?

E2Cってのよさげだな。買う前にちゃんと調べればよかったよ
477名称未設定:05/02/06 20:46:41 ID:GKpFRObg
>>476
そゆこと  ぴったりハマル     
てかE2Cはマジいいよ〜
478名称未設定:05/02/06 20:50:41 ID:GpcJOG2k
確かによさげだが、シャホーがもう一個買えそな値段が
ビンボー人には痛い。
479名称未設定:05/02/06 21:00:05 ID:UuxLeMgi
>>477
おお!さんくす。オレスポのみでも購入可能なのかな?
明日ヨドバシで探してみる。ノシ
480名称未設定:05/02/06 22:53:29 ID:WZjXQI0i
ER-4スポンジチップって、どこで買えるの?
481名称未設定:05/02/06 22:55:38 ID:k+ZPbl/j
sonyのEX51の追加色のホワイトって近日発売になってるけど、いつ頃出るのよ?
482名称未設定:05/02/06 23:19:38 ID:+V/uvyx2
SONYもおちぶれたなあ…。

EX51切れやすいし(一寸使い方荒くて半年に4本切断。)、
音としてもそんなに良く無いからもう二度買わね…。

MXシリーズ買った方がいいよ〜。デカいけど。
483名称未設定:05/02/07 00:06:50 ID:UrdURp35
MXのおかげで耳穴がひろがっちまったよw
最初はちとでかくて慣れんがね
484名称未設定:05/02/07 00:19:00 ID:q2JePn6M
パナルの白でないかなぁ
485名称未設定:05/02/07 01:40:07 ID:MPHCJNMW
ER-6iでいいじゃん
486名称未設定:05/02/07 13:07:30 ID:VtQ+mVca
高級ヘッドホン買う前に、プラグに鉛筆とかシャーペンで黒鉛をつける
ってのは、皆さんやってますか?接点のインダクタンスが減少して高域
のf特が改善される感じです。わずかな変化のハズなんですが人間の耳
は素晴らしい測定器なんですね。
487名称未設定:05/02/07 13:38:16 ID:wqWOO+zR

こちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/occult/
488名称未設定:05/02/07 13:50:02 ID:lhhBZM7K
同梱のイヤホン、しばらくパッドなしで使ってたら、思い出したようにつけてみると
ちょっと感動。
489名称未設定:05/02/07 14:32:18 ID:wu/P7ttu
E2C使用しています。
なんの不満も無いのですが E3CかER-6買いたくなっちゃいました。
おすすめはどちらでようか?
490名称未設定:05/02/07 14:40:54 ID:dychd7K3
で、アポー純正インイヤーをよりよくする方法のまとめテンプレは?
491名称未設定:05/02/07 15:14:05 ID:39c2T2vD
>>488
おおぉ、ほんとだ。ちょっと感動。
思い出させてくれてサンクス
492名称未設定:05/02/07 19:08:46 ID:0JYVg3IL
>>479
普通にヨドバシとかに売ってるぜ  んじゃグッドラック
493名称未設定:05/02/07 21:30:15 ID:DT11ojO5
このスレ工作員が多いな・・・
ま、今が売り時だから仕方ないかw
494名称未設定:05/02/07 21:37:40 ID:0JYVg3IL
工作員じゃないが何か?  
てか本当に工作員なんかいるわけないだろ  はっきり言ってこういうとこに工作員おいても無意味な気がする。
495名称未設定:05/02/07 22:12:21 ID:/Shuj5mD
A8って根っこはLプラグ?それともストレート?
496名称未設定:05/02/07 22:32:08 ID:6mTRuX86
>>495
ストレート
497名称未設定:05/02/07 23:15:31 ID:Mr5bEc73
>>491
“ちょっと”が、いいよねぇ。(ニコリ)
498名称未設定:05/02/08 02:24:00 ID:p8TE6NpG
>>489
俺は、E4cを待つ!
499名称未設定:05/02/08 13:05:47 ID:7YyEslqy
ER-6iってヨドみたいな量販店にはないのね・・・
一応色も選択のうちにいれるとするとE3cが無難そう。
値段もそんな高くないし。

耳へのセットしかたにコツがってのを見るとちょっと
悩みなぁ。
500名称未設定:05/02/08 17:26:46 ID:iAv0nyNL
E3cネットで(ありがとうiPodからリンク張られてるサイトで)注文したけど、お取り寄せだって。
E2cも在庫少ないみたいだし、人気あるんだね・・・。
501名称未設定:05/02/08 19:50:03 ID:SUfsib1d
ER-6iってどこにうってる?
502名称未設定:05/02/08 20:18:19 ID:SUfsib1d
>>499
一日で慣れるさ
503名称未設定:05/02/08 20:23:16 ID:RiNFrCQI
E2cを使用されたことがある人にお聞きしたいんですけど、
装着方法としてはコードを頭の後ろに回すのみですか?
一般的なイヤホンのようにコードを前に流しての使用には不備がありますか?
購入検討中なので、よろしくお願いします。
504499:05/02/08 20:25:35 ID:JGk4fX5e
E3c買いに新宿のビックとヨドいったんですが全滅。
お取り寄せ状態ですた・・・orz
E2cはあったんですが、買おうと思ってたのよりグレード
下げんのやだなぁとか思っていたら・・・・・・・

ついカッとなってE5c買ってしまいすt(ry
なんか別次元の音で鳥肌たってるんですけど。
こkれエージング終わったらトリプルに変えてとか考えたら
うんこ漏れた。
505名称未設定:05/02/08 20:31:21 ID:/V4EyCGf
>>504
アポーストアなら即日出荷
506名称未設定:05/02/08 20:57:09 ID:OeOg5p3H
ヤマハ渋谷店にはなかった?
ちょっと前に行った時にはあったけど。
507名称未設定:05/02/08 20:57:41 ID:ayDH1IHj
サウンドハウスも在庫有りだったはず
508名称未設定:05/02/08 21:12:46 ID:BW4zhLzm
>503
本来の通し方はそうだけど、耳たぶ上→耳後ろ→あご下で左右集合→iPod等って通し方の方が、
首動いた時の違和感が少ない。
509名称未設定:05/02/08 21:34:45 ID:inQTMYfP
>>504
おじいちゃん!アテント!
510名称未設定:05/02/08 21:50:00 ID:JGk4fX5e
で、E5cにトリプルフランジをつけてみますたが、ものすごい
耳に付けるの苦労するですね・・・慣れればどうって事ないんだろうけど。

・・・でもまぁ、個人的に低音出るようになった分解像度がちょっと
落ちた記憶もしないでもないですが、漏れがもうろくしているだけか
もしれないのでスルーしてくださいorz

だって標準の透明のパッドが一番よく聞こえたんd(ry
511名称未設定:05/02/08 23:43:40 ID:vbsBiFuf
なんか付属イヤホンがモンスターケーブル製っていう
信じがたい話がどっかの掲示板にかいてあったが本当か?
512名称未設定:05/02/08 23:48:44 ID:DJA0mivf
なんで?ダメなの?
513名称未設定:05/02/09 00:22:12 ID:C/0L+hy7
>512
いっぺん家電屋いって値段調べておいで。(w

一般人〜一寸音響かじり始めた人が買う、民生用としては最高クラスのケーブルなのよ....

514名称未設定:05/02/09 13:14:38 ID:LTkI/lhz
他スレでシュア製品(e3cなど)のニセモノがどうのこうのっていう質問があったんだけど、ニセモノなんて出回ってるの?
515510:05/02/09 14:16:47 ID:7UuQTOta
E5cのエージング必要時間が解らないのであれですが・・・感想をば。
今のところ、女性Voの時に物凄い威力を発しています(前使っていたのがSony EX71)。
あとピアノの音とかストリングスの音が飛躍的に艶っぽくなったかななぁと。

まぁ聞いているのが坂本真綾という・・・ヲタ臭前回ですまんorz
516名称未設定:05/02/09 21:58:33 ID:C/0L+hy7
>515
仲間だあ....(w
俺もE3cで聞いてる。@電車。

個人的には、B&OのA8で聞いた方が、高音の伸びがあってもっといい感じ(w
517名称未設定:05/02/09 22:57:49 ID:Jt/LQ3xn
>>516
A8あたりの音が好きならERのほうが好みに合うかも
A8より解像度高いし
518名称未設定:05/02/09 23:00:41 ID:C/0L+hy7
>THX。
臨時ボーナス入ったら、ER-4Sでも買おうかと....
3万は高いよな〜orz
519名称未設定:05/02/09 23:55:06 ID:Vd8Xxuzt
もしER4が2マソだったら即買いする?
520名称未設定:05/02/10 00:01:45 ID:rZIVOCRM
>>519
その場合、女子中学生と女子高校生はいくらとして考えるの?
521名称未設定:05/02/10 00:03:05 ID:QCYyvEP3
>>518
ERスレ行ってみ
2万台で買えるぜ
522名称未設定:05/02/10 00:05:45 ID:WRIdivnA
>>520
アフぉですか?
523名称未設定:05/02/10 00:27:16 ID:2/VHcxkL
ぶっちゃけiPodにER-4使うメリットが見いだせん
524名称未設定:05/02/10 00:34:03 ID:Sp1wvSEE
iPodでAKGのk26p使ってる人います?
どんな感じ?
525名称未設定:05/02/10 01:10:07 ID:JENORPd4
いろいろ比べたけどER-4Sの自然な迫力がいちばんせまってくる。
断然だね。スポーツクラブで使ってるんで断線が怖いけど。
526名称未設定:05/02/10 01:26:49 ID:kqtt9h4X
>>524
AKGらしからぬ低音が豊富らしい。
低音が足りないポッドには合うかもね。
527名称未設定:05/02/10 01:29:33 ID:ED4SXUeD
さては使ってないですね?
528名称未設定:05/02/10 01:38:18 ID:WRIdivnA
てゆうかどこで売ってますかね?
529名称未設定:05/02/10 01:47:55 ID:ED4SXUeD
アップルストア銀座では在庫有り。
530名称未設定:05/02/10 01:50:25 ID:WRIdivnA
すいません、アポーストアにありました。
K26pとK24pではどれぐらい音質違うんだろう。
教えて偉い方。
531名称未設定:05/02/10 01:51:09 ID:pNKBX/qc
おい、ER6i使ってるやつ、俺に教えてくれ。

あの三段の白い耳入れるやつあるじゃん。イヤーチップとかいうやつ
アレってスペアが1500円で売ってるじゃん。本体のイヤホンと同時に購入すべきかな?
ほら、白いし使ってたら耳くそと垢で黄黒色になってきそうじゃん。
で、もしそうならスペアはあらかじめ買っておいた方がいいのかなと思ったりするんだわ。

使ってる人どうでしょうか?
532名称未設定:05/02/10 02:08:43 ID:QCYyvEP3
>>531
ER4使いだがスペアは後でもいいだろう
幸い売れ切れもなさそうだし
2種類あるチップのうちどっちが自分に合うか確認してからでもいいし
ひょっとして全然音が嫌いで使わないかも知れんぞ
533名称未設定:05/02/10 02:15:18 ID:pNKBX/qc
>>532
それもそうでした。
フォームタイプのイヤチップ(ベージュ?)の方が気に入るかもしれませんね。
ではとりあえずイヤホンの方だけ購入することにします。
ありがとうございました。
534名称未設定:05/02/10 02:25:01 ID:QCYyvEP3
>>533
あとはER4の黒いフォームが欲しくなるかも知れんしな
どっちにしろER-6i買って気に入るといいな
535名称未設定:05/02/10 09:39:38 ID:2s57uGAs
>>516
iPodで聞く真綾仲間という事なのか!!ちょっと嬉しいかもw
本当はE3c買う予定だったんですがどこも売り切れで、つい
カッとまってE5c買ってしまいますた。

iPod(G3)用にER4も買ってみようかなぁ・・・今お金ないけどorz
536名称未設定:05/02/10 13:24:05 ID:+QoACE4I
E2Cのケーブル8Nとかに交換できないかな?
537名称未設定:05/02/10 16:17:15 ID:lLKIaOyE
>>536
気持ちは判るが,そこまでやると基地外としか…
538名称未設定:05/02/10 17:01:41 ID:XvWBMcrO
とりあえず大まかなランキング作ろうぜ。E3cがいいってことしか音響素人にはわからん
539名称未設定:05/02/10 17:25:58 ID:I9JAUIxR
ER6iは?
買おうか迷ってるんだが
540名称未設定:05/02/10 17:27:26 ID:jHkWiHul
>>538
ランキング助かります。あまり詳しくないので名前が沢山出てきて、混乱してきました。
541名称未設定:05/02/10 17:30:56 ID:artVzSVc
1. ER4
2. E5c
3. E3c
4. ER6(i)
5. E2c
542名称未設定:05/02/10 18:19:36 ID:WRIdivnA
全部イヤホンだな
ヘッドフォンはどうなんだ?
543名称未設定:05/02/10 18:41:01 ID:G0mte2uH
1.SR-007
2,EDITION7
3,ATH-L3000
4,HP-X122
5,QUALIA010
544名称未設定:05/02/10 19:58:55 ID:BSSLqwko
音の繊細さではE3CとER-6iどっちが上かな?
545名称未設定:05/02/10 20:30:35 ID:8nDD7KIp
だれかランキングサイト政策知る
546名称未設定:05/02/10 20:40:48 ID:BSSLqwko
iPodで使うならER-4SとPどっちがいいの?
547名称未設定:05/02/10 21:00:10 ID:+QoACE4I
>>537
6Nならいいんですか?
オーディオマニアとしてiPodに鉛とか貼りたいんだけど、
怪しいチューンナップしてる奴いないの?
548sage:05/02/10 21:02:03 ID:5RYUPmy1
E3C買いましたー。パットはやっぱり密閉度が高いので、黄色いスポンジのやつを使っています、あれがE2CでいうSなんですか?もう少し大きいのも試してみたいんですがE2CのスポンジのMが使えるんですか?みなさんは、イヤーパットはどれを使っていますか?
549名称未設定:05/02/10 21:07:40 ID:0ApMeDSS
耳にひっかけるタイプのおすすめ無いかな?
550名称未設定:05/02/10 21:14:29 ID:l9x81Hy6
>>549
オーテクのEQ88。マジオススメ。
551名称未設定:05/02/10 21:25:24 ID:0ApMeDSS
>>550
レスサンキュ
値段もリーズナブルそうだし、買ってみっかな
552名称未設定:05/02/10 21:28:30 ID:BowWPU21
>>551
つーか耳掛けはヤメトケと今更言ってみるテスト
553名称未設定:05/02/10 21:32:49 ID:0ApMeDSS
>>552
そうなの?
漏れ耳垢がすごく出る体質なので(ギョヘッ!)耳栓タイプは不衛生、
さらに頭小さいから普通のヘッドフォンタイプだとズレ落ちてしまうんでつ。
音質を取ると言うよりしょうがなく、みたいな。
554名称未設定:05/02/10 22:14:22 ID:BowWPU21
>>553
別に普通のイヤホンでいいと思うよ。
てかHS740買え。あれ一応耳かけだし
555名称未設定:05/02/10 22:16:41 ID:W9kF0BqH
週一で消毒用無水アルコールにポチャリしとけ。E3は洗浄出来るよ。(白&灰ゴム)
あとはメンテキットで穴ホジホジしときゃ、問題ない。(w


耳掛けなら、テクニカのアルミとかの削りだし(ATH-EM7,etc)orB&OのA8とかどうよ?
556名称未設定:05/02/10 22:26:49 ID:0ApMeDSS
>>554
HS740ってのがおすすめ? サンキュ、検討してみるよ
557名称未設定:05/02/10 22:32:10 ID:0ApMeDSS
>>555
E3は自分的にはちと高いかな、届かないよー

テクニカのATH-EM7かっこいいね、でも重そうに見える
B&OのA8もちと高価だにゃ〜
いろいろサンキュ
558sage:05/02/10 23:33:22 ID:ExDgx5RL
>>557さん
僕はテクニカの7TiからE3cに買い換えたんですが音質でいうと7Tiはいいと
こいってると思います。ローはE3cよりもいいかも、ただしE3cの密閉度の
恩恵は絶大です。隣で電車が走ってても、聞こえないし^^
外で歩きながら使うには、注意が必要ですが、7Tiがいくらいい音でも外の音と
混ざっては、いいとはいえませんよね?
あと7Tiは重かった&長時間の使用は耳が痛くなってしまって。。。
そういうことも含めると、E3cは軽いし、長時間の使用も問題ないので
2万近くしますが、大変満足な結果です。あと、E2cも掲示板での評価が
高かったので、視聴してきましたが、これは、やめた方がいいです。
数日、数カ月使ってたら、絶対にE3cがほしくなる&気になってくると思い
ます。E3cとE2c視聴しましたが、E2cはシャリシャリして、全体のバランスでは
ローが足りないと思います。中域は、そこそこ出てますが。。。。
付属のヘッドホンから変えるとE2cもいいと思ってしまいますが、E3cと
聞き比べると1万の差は大きいですよ。ながながとすいませんでした。
559名称未設定:05/02/10 23:40:25 ID:WRsv0Mrq
耳穴が小さい人にオススメのイヤホンありますか?
できればインイヤーとインナーイヤーの両方お願いします。
560名称未設定:05/02/10 23:59:27 ID:0ApMeDSS
>>558
熱いレスありがとうございます。
自分的にはヘッドフォンで2万近くしますと、性能うんぬんでなく
「シャッフル本体買えるやん!」と思ってしまうわけで(^^;

いろんな人のカキコを参考に検討したいと思いマッスル
561sage:05/02/11 00:05:49 ID:bFcK1Mjm
>>560さん
確かにそうですね^^シャッフルと比べるとそうなっちゃいますね。でも
音にお金をかける、またはMacにお金を賭けると思えば、帰る範囲かな?と
思います。使う頻度にもよりますが、毎日使うんだったら、満足度は大きいと
思いますよ^^
562名称未設定:05/02/11 00:23:41 ID:siCnWN+a
ヘッドフォンならGradoとかどうなん?
ださいけど低インピーダンス。RS-1とか音もいい。

開放型なんで使う所が限られまつが、、、
563sage:05/02/11 02:13:07 ID:bFcK1Mjm
E2c,E3cのフォームイヤーパッドは東京都内だと、どのへんで
買えるものなんでしょうか?秋葉原とか新宿で、在庫が豊富なところは
ありますでしょうか??
564名称未設定:05/02/11 02:34:53 ID:UZtrLjey
よどばし新宿西口でうってたよ
565名称未設定:05/02/11 10:18:21 ID:76RRDA5P
私が最後の1コ買いました
566名称未設定:05/02/11 10:28:15 ID:jnjhF+Xk
相談に乗ってください。
こちらのスレを参考に嫁に買ってあげたshuffleに付け替えるものを
検討しているのですが、
A8/E3c/ER-6iのどれにしようかで悩んでいます。
自転車通勤なので、インナーイヤータイプは危ないかもと思います。
A8は眼鏡をかけているので、フィットしにくいのではと。
自転車通勤・眼鏡有りにお勧めはありますか?
567名称未設定:05/02/11 11:41:32 ID:YyLXd4kI
>>566
自転車通勤てなに?ロード?
チャリ乗ってる時に遮音すると危ないけどね・・
568名称未設定:05/02/11 13:21:26 ID:SdSN+1f4
A8&コンタクト
569名称未設定:05/02/11 13:35:55 ID:7uj4QyID
つかキモイ顔していいイヤホンつけても無駄
自分の顔鏡で見てから家よwwwwwwwwwww
570566:05/02/11 13:51:01 ID:jnjhF+Xk
>>567
そんなに大層なものではないです。
ただのママチャリ通勤です。
>>568
やはり、眼鏡をかけながらA8を使うのは難しいですか。
コンタクトは、昔使っていましたが、
今は眼鏡だけしか使っていません。
インナーではないタイプのイヤホンは
耳の形状が合っていなく、どうしてもすぐ外れるそうです。

眼鏡をかけながら、A8を使ってらっしゃる方はいませんか?
571566:05/02/11 13:53:00 ID:jnjhF+Xk
>>567
そんなに大層なものではないです。
ただのママチャリ通勤です。
>>568
やはり、眼鏡をかけながらA8を使うのは難しいですか。
コンタクトは、昔使っていましたが、
今は眼鏡だけしか使っていません。
インナーではないタイプのイヤホンは
耳の形状が合っていなく、どうしてもすぐ外れるそうです。

眼鏡をかけながら、A8を使ってらっしゃる方はいませんか?
572566:05/02/11 13:55:33 ID:jnjhF+Xk
連投すみません。
573名称未設定:05/02/11 17:01:21 ID:4xQLFkru
HD-25買っちゃった。
届くのはまだ先だけど。
574名称未設定:05/02/11 17:26:55 ID:hkLzshqW
漏れはめがねかけながらE5c。
かけてるとちょっとうっとーしいけど、まぁ許容範囲内。
575名称未設定:05/02/11 18:25:52 ID:V8endThj
>570
俺、メガネ+A8だけど、そんなに変な感じはねえな....

そういや俺、高校時代に、E3cはめたまま、自転車爆走させて、
田舎道(制限30、真っ平ら、往来はほとんどなし)をちんたら走ってるパトカーを
颯爽と抜き去り、停まれって言ってるの聞こえずに、サイレン鳴らされて厳重注意された事が....(w
警官曰く、スピードガンで、40キロ近く出てたとのこと....
576名称未設定:05/02/11 18:35:26 ID:lFmjbkdH
>>566
ER6-iで確定
577名称未設定:05/02/11 21:45:04 ID:W3mqYj6U
>>575
サイコー!!
578名称未設定:05/02/11 22:03:16 ID:1NiHV0wM
今音屋HP見たらASK表示だがER-6iが\12800なんて出て来た。
うわ…手をだしてしまいそう
579名称未設定:05/02/11 22:06:34 ID:1NiHV0wM
ちょっとまどろっこしい書き方だったか。
ASKと書いてあるページを最初に見たんですが衝撃特価品のページでちゃんと\12800と
書いてありました。
580名称未設定:05/02/11 22:09:22 ID:8sdEuGvZ
>>578
おりはER-4Pかっちった22800円だったよ。激安
581名称未設定:05/02/11 22:14:08 ID:TxhoPkSH
マジでE3CかER-6i迷う   誰かE2Cと比べた違いを教えてくれ
582名称未設定:05/02/11 23:00:13 ID:mbTEo9pk
ねえE5って音いい?5万出す価値あり?
今はE3使ってんだけどもよりいいのかな?
583566:05/02/11 23:29:24 ID:jnjhF+Xk
>574
>575
やっぱり周りの動きが聞き取れないのはやばいと思うので、
A8を買ってみることにします。
あのデザインはやっぱり捨てがたいです。
ありがとうございました。
584名称未設定:05/02/12 00:16:33 ID:SYibTKHs
boseの4万円のヘッドホン本気で欲しい。電気屋で売ってる??
ほかになんかいいのある?
585名称未設定:05/02/12 00:27:42 ID:K0ujboF8
>584
ノイキャンよりカナルの方が雑音は少ないような....orz
まあソニーのキャンセラーつきは全部爆弾だから、買っちゃだめだぜ。
586名称未設定:05/02/12 00:31:25 ID:KW09rDjN
ソニーのは使ってたけどほわいとのいずが結構すごいよ。でも飛行機で長距離飛ぶときは重宝した。

最後のころはボーズのが備え付けで使わなかったけど。
587名称未設定:05/02/12 00:45:28 ID:K0ujboF8
>586
ソニー製品って、どの機種とってもホワイトノイズ酷いよな。
どっかの雑誌で、ソニーのHDDプレーヤーがS/N比85db(実測)、iPod4GがS/N比70db位(同じく)
って書いてあったけど、絶対エディター、ソニーから賄賂貰ってるよな〜(w

まあiPodの音質が悪いって言われているのも、結構思い込みだよな。
確かに元気な音作りじゃないけど、ポータブルの中では十分上位クラスだと....
588名称未設定:05/02/12 01:32:25 ID:AlXf+YxX
>>581
あくまで個人的な意見だけど
E2cとER-6iと比べた場合、
俺はER-6iがいいと思う。

E2cはたしかに半年間使っていて良かったが、
多少音がこもって聞こえるのが難点。

その点、ER-6iはこもった感じが無く、
高音が綺麗に鳴ってくれる。
最初は低音が物足りないかなと思っていたが、
エージングするうちにどんどんバランスが良くなってきた。

どっちも一長一短かも知れないけど、
低音中毒でない限りER-6iをおすすめ。
589名称未設定:05/02/12 01:45:16 ID:e35u5DsL
このスレ参考にして、ER-6i買いました。

アップル純正→PIONEERの2604円安物インナーイヤー→ER-6i
とここ1ヶ月で変えました。
聴いてる曲が単純なパンクなんだけど
なんか急にベースとギターが艶やかに聞こえるようになって別世界ですよ。

でも、俺16,600円出して買ったんだけど、なぜ注文した
翌日に3000円以上値下げするんだ音楽家め。orz
590名称未設定:05/02/12 04:26:32 ID:zs0b/kb4
>>587
ソニーのは技術力が駄目だからそういうホワイトノイズが乗ってるわけじゃないんだが。
カセットウォークマンの頃からヒスノイズは他社より多かったのは確かなんだがな。

ただ、安い価格でも音のディティ-ルが感じられればというかくっきりすっきり迫力のある元気の良い
音を狙っていた感があり、そっちの方が屋外で聴くのには圧倒的に適していた。
ソニーの普及価格帯カセットテープも音はそんな感じ。当時は静謐で濁りないクラシックみたいな
音楽を「良い音」で聴きたい向けは松下、シャープ、ケンウッド、フィリップス辺りを選べば良かった。
その代りそれらの音は大人しめ。

iPodは総じて大人しいフラットな音質で、これは音の良し悪しというか設計として間違っている。カナルを
はめて外音を遮断しない限り音質に不満が残るというのは屋外で音楽を楽しむ機器としては異常なことだ。

まあユーザーの聴きたい音楽のジャンルによってイヤホンをチョイスすればあらゆるジャンルに適応性
のあるのはiPodの方なので、こちらの方が自由度が高いんだがね。
591名称未設定:05/02/12 04:35:46 ID:5AqyUrC3
E3cってイヤーピースが簡単に着脱できんの?
だとしてスペアはいくらでつか?
592名称未設定:05/02/12 11:26:02 ID:4bL7Wq9C
>>590
Sonyをはじめ
音響メーカーは一つの提案をおしつけすぎだとは思う
コンシューマー用は聞き映えする音にほとんど調整されてる

ERシリーズやiPodのようにもともと音響メーカーではないところの製品のほうが
ある意味まじめな音作りで画期的に思えるのがちょっと悲しい気がする
もちろん喜ばしいことなんだが

SHUREはある意味、価格帯によって音作りを修正している気がする
Eシリーズで貴重なのはむしろE2cの音なのかも知れない
上位機種は明らかにベースがステージまわりで使用する前提の音だが
E2cはコンシューマー用に結構修正してあるように思える

いずれにしても選択肢が増えて活性化することはいいことだが
593名称未設定:05/02/12 18:33:21 ID:nLMH3fFy
>589 購入して14日以内なら返金してもらえるぞ、急いで連絡しる。
詳しくは家電・AV機器板のEtymoスレ見ろ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107714778/l50
594名称未設定:05/02/12 20:45:34 ID:Fdq/4NGj
流行のシャッフルではなく、
普通のiPodにたとえばゼンハイザーのHD600(300Ω!)を繋げたら
それなりの音量が取れますかね?
意外といけるよ、なんて聞いたもので。

まあ音量が取れたとしても開放型はまずいですが。
595名称未設定:05/02/12 21:01:43 ID:4bL7Wq9C
>>594
確かにわりとまともに鳴るよ
もちろん古い録音や小編成のクラシックなんかでは
ぜんぜんものたりないものも出てくるが
実用的では無いにせよテストしてみると面白い

据え置き環境でヘッドホンアンプまでかますのは
その性能をフルに引き出したいからなわけで
iPodで鳴らしても他のヘッドホンとは段違いの音になる
596名称未設定:05/02/12 21:11:29 ID:Fdq/4NGj
>>595
そうですか。ありがとう。試してみるのもおもしろいですね。

iPodでフルに引き出せないとしても音量さえ取れればですね、
マニアな人ではなく、普通の人でも
まあE2C,E3,ER6クラスは見向きもしなくなるレベルとは思うんですよ。
597名称未設定:05/02/12 21:18:01 ID:4bL7Wq9C
>>596
う〜ん、音質的にはそうだが音漏れは半端じゃないしコードは長いし実用的では無いな
音質をそのレベルあげたいなら
ER-4Sあたりの方がいいと思うが
もちろん音場感には違いがあるがそれ以外はいい勝負だよ
598名称未設定:05/02/12 22:32:05 ID:Fdq/4NGj
>>597
またまたありがとう。
いえいえ、HD600をそのまま使おうとかそういうつもりではないんです。
組み合わせとしてはそうですねER-4Sしかないなと思うんです。
でも、据え置き環境にはまりだした自分としては、
ここでER-4Sはやめておいて、その資金でヘッドフォン(密閉型)をあと2個ぐらい買って
iPodでも使えたらなあと思いまして。

599名称未設定:05/02/12 23:25:07 ID:Q8IefT67
誰か、AKG K24Pのレポお願いします。
600名称未設定:05/02/12 23:37:01 ID:KZv5ZjY7
k26pなら..
601名称未設定:05/02/12 23:40:14 ID:Q8IefT67
K24Pでも構いません。
よろしくお願いします。
602名称未設定:05/02/12 23:41:46 ID:Q8IefT67
K26Pですた、すいません。
603名称未設定:05/02/12 23:56:17 ID:ykcRU5xg
>>602

低価格でナイスなヘッドホン11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107031591/
604名称未設定:05/02/13 00:13:47 ID:yKhwa6lU
>602
当方オーディオマニアでもなんでもなくいろいろ聞き比べてもいないので主観レポです。
単純に純正からの違いでいいかな?
しかもシャッフル使用なんですが..一応レポ。

まず見た目ですが画像とかでは白く見えるかもしれませんが実はシルバーです。
しかも子供のおもちゃ的なちゃちく見える素材。
しかし装着してみると構造のおかげなのかこれがなかなか良く見える(主観ですが)
好みの問題だけどpx100や200よりかは本格派っぽくみえるかも。
かつポータプロよりかはスマートなかっこ良さがあると思いました。
で、肝心の音ですが純正のとかヘボいヘッドフォンとかイヤフォンからの変更なのであれですが
ちょっと感動するくらいの変わりっぷりです。
低音がかなり気持ち良い。思わず踊りだしたくなりました。
小さいながらもパワフルかつまろやかになってくれるような気がします。
で高音がだめかというとそうでもなく、スティールパンなんかは気持ち良く聞こえました。
主にエレクトロニカやテクノ、ハウス、クラブジャズなど聞くんですが
この曲ってこんなにカッコよかったんだ!と思うほど。
iPodの相性としては見た目、音質、値段ともに個人的に大満足してます。

あくまで主観なのと音楽素人のレポなのでこんな風に感じてるやつがいるんだな、
程度で受け取ってください。音質のもっと詳しい事が聞きたい人だったら叩かないでねw
最近買ってあまりに満足しているので
まともにレポできるほど詳しくないのに名乗りをあげてしまいました。

あと下の2つのスレも参考になると思います。
    A    K    G    2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/l50
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/l50
長文すんません。
605名称未設定:05/02/13 02:25:08 ID:2DeViTVy
>>593
まじでTHX
連絡してみようと思います。
606名称未設定:05/02/13 14:23:01 ID:7+00+KUk
iPod インイヤー式ヘッドフォンっていいですか?
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
左右のコードの長さ同じですか
607名称未設定:05/02/13 15:27:10 ID:7offl/Ii
>>606
そのままだと低音がスカスカなので私はソニ-のゴムを付けてます
左右のコードの長さは同じです
608名称未設定:05/02/13 16:21:22 ID:ZJKiB4IK
>>606
微妙に(3?�位)付属のものよりも長さが短くなってたりもする。
音質は607の言う通り低音は弱いが、付属と比べるとクリアな
感じで悪くはないと思う。
遮音性は結構外の音が聞こえるが、地下鉄でも音楽は聞けるので
考えようによっては調度よい?w
値段とデザインで考えるとハズレではないと個人的には思います。

>>607
ソニーの奴ってそのまま着きますか?
後、遮音性も向上しますかね?
609名称未設定:05/02/13 16:50:55 ID:7offl/Ii
>>608
そのままで付きますよ
遮音性は・・・買ってすぐにソニに換えて純正は今手元にないので比較は出来ませんでした
今、指でふさいでみたところチョットは漏れてました
610名称未設定:05/02/13 17:46:37 ID:jvfejZru
>>609
おお、そのまま付きますか。早速試してみます。
thk
611名称未設定:05/02/14 00:59:41 ID:IYbv3IoU
iPod買ってまだ間もない者だが、これだけは言わせてくれ。

iPodにはSONY「MDR-4」が似合う。
音質は別としてだが。
612名称未設定:05/02/14 01:03:19 ID:SrjVPIVU
そんなもんない
613名称未設定:05/02/14 01:22:12 ID:k4Vnhu+C
似合うかどうかならAudioTechnicaの新しい奴がいいんじゃね?
もろiPodminiにつかってくれってカラーの。
614名称未設定:05/02/14 01:40:53 ID:IYbv3IoU
>>612
あるのよねぇ。かなり昔の製品。部品的には「MDR-4L1S」らしい。
最近「世界の中心で〜」中に使用されてました。
あのメタルっぽいところがいい。音質はスカスカだけどね。
615名称未設定:05/02/14 02:17:54 ID:8atOzbDB
ER-4S音屋祭りに便乗して買ったよ。
これまでイポデフォルトイヤホンで満足してたんだが、
どんなもんかなと装着したら意外とショボかった。
あれ、デフォと変んねえじゃんて。


で、半日ほど音楽流してエージングしてしっかり耳の中に捻り入れたら…

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


やばいよ。これが同じ音楽ですか!って感じ。
なんでイヤホンごときで定価三万以上すんのか分かった。
さらにエージングが進んだらどうなんだよって、楽しいような不安なような
616名称未設定:05/02/14 05:39:43 ID:W3XPFxUo
木の精
617名称未設定:05/02/14 15:01:49 ID:hjMcsbwM
おまいら、すごいな。
久々に渋谷のYAMAHA逝ったらE2cもK24pも売り切れ入荷待ちだとさ。

吉野家流に言えば「イヤホンごときで普段逝かない楽器屋なんか逝くんじゃねーよ」
って感じだけどさ、さすがちゃねらーぱわーだと思った、畏れ入りました。

あ、E3cはちょっとだけ残ってたよ・・・って宣伝じゃないけどね。
618名称未設定:05/02/14 15:15:37 ID:d953BV3b
銀座いけばShureは在庫豊富だと思う。
619sage:05/02/14 15:29:17 ID:+cofIwEe
今日、E5c試聴してきました、さすがに、いい音でしたが、高音のドライバーが、なりすぎなのか?耳がきつかったです。中、低音は、しっかりしてました。僕はE3c使ってますが、全体のバランスでは、E3cの方がいいなぁ
620名称未設定:05/02/14 15:42:56 ID:t/xouJZ3
>619
sageは名前欄じゃ無くて、メール欄な。
E3cって高音のヌケ悪いような....カナルにそんな事言うのは酷だけどよ....
621名称未設定:05/02/14 15:44:10 ID:nUfd8pig
>>615
次はプレイヤーを高音質なものに変えるとさらに幸せになれるぞ。
622名称未設定:05/02/14 15:49:33 ID:kr2nj8ps
>>621
GK乙
623名称未設定:05/02/14 22:54:42 ID:hjMcsbwM
>>621
じゃぁ明日一番高い
iPod photo 60G買ってきまぁ〜す!!
624名称未設定:05/02/14 23:38:57 ID:9obgJOKM
シャホー使ってるんだけど、首から吊ると純正はちょっとコードが長いよね。
iPodも持ってるんだけど、これはポッケとか鞄に入れるので、純正でちょうどいい。
(あくまで長さね)
で、白は譲れないんでSONYのMDR-EX71SLを買おうと思ってるんだけど、
音的にはどうなんでしょうか??
625名称未設定:05/02/15 00:21:10 ID:jSD0jxVa
>624
一言で言うなら、ドンシャリ。
まあ私観だが、iPodとSONY製ヘッドホンってのは、めっちゃ相性悪い。

白以外で妥協出来るなら、他に安めでもっといいヘッドホン(MX550とか)があるのに....orz
626名称未設定:05/02/15 00:23:39 ID:B8RJKSXO
>>624
>>625に同意。中域がスカスカでビックリしたょ
とりあえずゴムだけは使えるかも
627名称未設定:05/02/15 00:42:45 ID:9Fj9uSxB
高価なゴムと付属品だなw
628名称未設定:05/02/15 00:47:55 ID:ZGvt2+T0
E2c買ってShuffleで一週間使い倒してみた。
イヤーパッドに違和感を感じてたけど徐々に耳にフィット
個人的に音は好みという感じではなかったのが残念。
まぁとりあえずイヤホンとしてはこれで良し、かな…

今度PX200も買ってくる。
つーかこのスレだとPX200全然評価ないね。
629アツシ24:05/02/15 01:00:41 ID:CXw019oz
【大人気】 iPod shuffle 格安販売【話題沸騰】

お店に言っても置いてないと言われるほど大人気の「iPod shuffle」
を中心に取り扱っております。店舗価格より割安なので大変お得!
iPod shuffle関連製品も同時に販売いたしておりますので是非ご利
用くださいませ^^

ここ
http://plaza.rakuten.co.jp/kadenmakasete/

また、PCライフをさらに豊かにしてくれるPC周辺グッズ(リュ
 シウォン)など韓流スター、可愛いチワワのマウスパッド)や、予
備校の講義などに使えるボイスレコーダー、DVDメディアなどを
取り扱っています。

是非一度、おいでくださいませ〜
630名称未設定:05/02/15 01:04:47 ID:JBCFMGcN
片耳用+耳掛式イヤホンを探してます
ググッたりして探して無線用のを見つけたりしたんですが
プラグが3.5mmではなく2.5mmだったりして使えないっぽいのです
誰かこのタイプをどこで売ってるか知ってる人いませんか?
631名称未設定:05/02/15 01:09:30 ID:68PrOncJ
>>629
全角使う奴は信じられない
632名称未設定:05/02/15 01:46:27 ID:2o0mXELQ
E3cって尼損で買えないの?
633名称未設定:05/02/15 01:53:43 ID:qnLAoe3O
>>628
音はバランスよくていいよ。ただ、見た目の安っぽさで
俺は買うのをやめた。
634名称未設定:05/02/15 01:57:30 ID:osC7+AP3
ER-6iって左右のコードの長さ同じですか?
純正の同じデザインと考えていいんでしょうか?
635名称未設定:05/02/15 02:19:32 ID:L5K2zQD0
E3cからER-4に行くと幸せになれますか?
636566:05/02/15 05:51:25 ID:hK2B20wb
本日、A8買ってきました。
ご相談に乗ってくれた皆様、ありがとうございました。
少し不安だったので、視聴させてもらってから買いました。
周りの音が聞き取れますし、
音も中高音域が良くなったようで感動しています。
質感も高く非常に満足しています。
不安だった眼鏡との干渉もそんなに気にならなかったです。
637名称未設定:05/02/15 07:50:12 ID:+3GILUof
>>634
同じです
638名称未設定:05/02/15 09:31:24 ID:jSD0jxVa
>636
眼鏡掛けてるなら、イヤホン側のアルミをを一番上まで引き上げて、
ゴムで耳たぶ挟み込む感じでいくと結構いい感じだぜ。

>634
ER-4の方が、A8の特性に似てるかな。(高音が伸びる感じ。)
E3cを2カ月位エージングしたら、iPodのホワイトノイズが気になってきた....orz
639名称未設定:05/02/15 12:37:18 ID:5r8NN5Ah
3GiPod用にテクニカのCM7Ti買うつもりだったんだが
このスレ読んでたらE3cが欲しくなってきた。

E3cについて教えて貰いたいんだが、
・コード長過ぎたりはしない?
・耳痛くなったりしない?

おながいします。
640名称未設定:05/02/15 13:37:21 ID:jSD0jxVa
コードは長(1.5m)&太め。長いのが嫌なら三つ編みとかしとくのが吉。
あと耳は慣れでOK。小チップから始めたらいいかな、って感じ。

まあタッチノイズが酷かったり、ちゃんと填まってないと糞でしかないので....(ry
641名称未設定:05/02/15 15:28:26 ID:dul3mwqy
>>639
同上。コードはちょっと長過ぎるかもね。
マニュアル通りにかけてiPodをケツに入れるとかなり余ってプラプラする。
オレはiPodは左のケツ、余ったコードは右のケツに突っ込んでる。
642名称未設定:05/02/15 16:20:30 ID:9AOTOxrA
高校出たらバンタンとかヒューマン学院に入学してスクウェアかエニックス 任天堂かコナミに
就職したいです
643名称未設定:05/02/15 17:33:56 ID:2lxWEUwN
>>642
がんばってね。人刺したりしちゃ駄目だよ
644名称未設定:05/02/15 18:20:25 ID:YMuKXkhv
>>642
ゲーム会社に逝くなら大学は出とけ。シンと闘うなら鈍器を買え。
645名称未設定:05/02/15 20:36:13 ID:3/fPQ4SG
>>628
PX200の音は許容範囲なんだけど、耳痛い。
646名称未設定:05/02/16 00:55:39 ID:0Ya/8xlu
このスレ見ようとする人ってもうちょっと低価格なのほしいんじゃねーか。
5000円↑なんて手出せない〜って人。それ普通だ。
俺も最初このスレ読んで、大枚はたいてE3c買うかぁ・・・なんて洗脳されたが思いとどまれよ。
15000円って何買えるか良く考えろ。それでもほしいなら止めないがな。

一般人で、射程内、多少良い音聞くならこれだと思う。

PHILIPS SBC-HS740 ファションヘッドフォン

お値段と評価、デザイン、仕様はアマゾンへどうぞ。
確かにインイヤー、E3cなんてのの音質は視聴してみたがすごい。
が、正直俺にはその若干の違いに1万以上出す気にはなれん。よってこいつを愛用。

使用感は、とにかく丈夫。(コード含)iPodとの色合いも、外見もいい。
音も値段以上の物だし、自分の耳にも合う。
1000〜3000円程度のイヤホンを何度も買ってるのでそこらへんは自身ある。
実際、付属のイヤホンよりずっと音がハッキリ聞こえて深みが出た。
この会社は他商品もいい品そろってるので好きなの買うといいかも。

以上、一般人向けの製品報告
647名称未設定:05/02/16 00:58:24 ID:yTseWq1n
>>646
それならk24pなんか良いと思わない?
お洒落ーだし低音弱いiPodには相性ばっちり。お値段ばっちり。
アポーストアなら送料無料。
648名称未設定:05/02/16 01:25:21 ID:0Ya/8xlu
スマン、そういうヘッドフォンはしらん。イヤホンだけな。
iPodの携帯性損ないたくないし
649名称未設定:05/02/16 01:31:28 ID:YKv8d792
>>628
>>645

確かにPX200は側圧が高くて1時間聞いてると耳痛くなるね。
俺も音質は好きなんだけど、遮音性0、風切り音すごいんで、
今は買ったばっかりのER6iを使用中。
ER6iめちゃいいよ。高かったから躊躇してたけど、今は13,000円位で
買えるし、これも候補に挙げてみてはどうだろうか。
650名称未設定:05/02/16 02:18:14 ID:Y3gGRpVc
audio-technica ATH-C602、CM3
SONY MDR-EX71、EX81
ゼンハイザー MX500

プラス646が勧めてるPHILIPS SBC-HS740の中だったらどれがいい?
651名称未設定:05/02/16 02:27:35 ID:tFar01ZQ
無いな
652名称未設定:05/02/16 02:29:15 ID:yTseWq1n
>>650
どれも買って失敗する = ER6i
653名称未設定:05/02/16 03:19:53 ID:Y3gGRpVc
やっぱり高い金出してでもER6iにしろってことか。
ER6iはE2Cより断線しにくい?
せっかく高いの買ってもすぐダメになったらいやだな。
654名称未設定:05/02/16 07:32:47 ID:gwKx1BoJ
>>646
> 1000〜3000円程度のイヤホンを何度も買ってる

一つ一つの値段は安くても、その金額を合計すると、余裕でE3c買えていたりして。
漏れもMX500とかCM5とかHP-N1とか買ってみたけど、今はE3cで落ち着いている。
E3cは鳴り方が自然で気に入っている。値段だけのことはあると思うよ。
655名称未設定:05/02/16 08:56:35 ID:RfkGpZhv
断線しやすいけど、2年保証付いてるし(ヒビノからの正規輸入品は。)、
結構長く使えるとは思うんだがな....
656名称未設定:05/02/16 16:33:19 ID:jsh5FlAf
家にいる時 AKG24p
外出時 付属イヤホン(意外とバランスとれてる)
657名称未設定:05/02/16 17:43:08 ID:0Ya/8xlu
今アップルのインイヤー型ヘッドホン買ってきた。
が、初めてのインイヤーってこともありしばらく聞いていたら頭が痛くなってきた。
高音なりすぎな気がする。俺だけもしれんが、左耳の聞こえがこもってる感じする。
しばらく鳴らしとく
658名称未設定:05/02/16 17:45:01 ID:QcpItRlX
みんなリモコン使ってる?
659名称未設定:05/02/16 17:55:36 ID:ffScHjI5
冬場は、コートのポケットにはいるからリモコン使ってない
660名称未設定:05/02/16 17:58:26 ID:ns+MwG7m
>>653
同じくER6i買うか迷ってる…
断線はE2Cのほうがしやすいって聞いてるし
安くなったこと&レビューを読んでると
E2CよかER6iに傾いてる状態。

…ただ自分は今Shuffle使ってるんだけど、やっぱ
このクラスのイヤフォンだとホワイトノイズ
メチャメチャ拾っちゃうのかもと心配…。
あんまひどいなら、Shuffleはそれなりのイヤフォンで
充分なのかなって。
661名称未設定:05/02/16 18:00:50 ID:HymwKBr4
確かにシャホーでインイヤーはきついよ。
ビーってずっと鳴ってて気持ち悪いからインナーにしたよ
662名称未設定:05/02/16 18:57:30 ID:O8z+KccH
K24pみたいな折畳タイプのヘッドホンは、ほかにはオススメは無いですか?
663名称未設定:05/02/16 19:43:37 ID:RfkGpZhv
>662
あうの着うたのCMに使われてる奴(センハイザーPX200?)とかどう?
あと、KOSSの奴とか....
664名称未設定:05/02/16 19:55:46 ID:ns+MwG7m
>>661
ぐむむ、左様っすか。
それだと高い買い物してもキツイなきっと…。
iPod→Shuffleに移行した際
ノイズ<低音確保と割り切ってplugに替えたんだけど、
しまってあるMX500を見直してみるよ。

>>662&663
KOSSはPORTA PROのことかな?
低音ブリブリが好きな人にはもってこいらしいよ。
ただし音漏れもなかなかのもので、
電車で大音量は厳しいみたいね。
665658:05/02/16 20:55:55 ID:QcpItRlX
>>659
なるほど。
E3Cを買おうと思ってるのですが、L字プラグのためリモコンを経由して接続したほうが安心かなと思って。
実際E3Cを使ってる方は、iPodに直挿ししてても断線しなさそうですか?
666名称未設定:05/02/16 22:02:20 ID:K4O+R+aU
>>665
というか、E3cをリモコン経由するとせっかくの音質が...。
667名称未設定:05/02/16 22:13:08 ID:RfkGpZhv
>664
ポタプロもいいけど、この辺が持ち運びできていいんでない?
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_ksc17.html


ポタプロ持って、電車の中で聞いてる奴いたけど、音漏れ過ぎ....
俺のiPodには、結構電波系(ベルズとか...)多いから、音漏れ=即笑いを誘うみたいな....orz
668名称未設定:05/02/16 23:20:41 ID:fv79p09s
>>657
騙されたと思ってにゴムをソニ-のに換えてみれ
669名称未設定:05/02/16 23:45:45 ID:i5C6eE/s
>668
自分もソニーのEX用に変えて使ってる。
黒は3サイズセットで店頭に置いてるのに白だと取り寄せなきゃならんのよねぇ・・・
670名称未設定:05/02/17 01:01:18 ID:b6UPST5p
>>663
あのCM、すぐに打ち切りにされてなかったか?
671名称未設定:05/02/17 01:15:18 ID:Z48nLItG
>>669
白って取り寄せたら買えるんだ!!
知らなかったorz
672名称未設定:05/02/17 04:53:31 ID:LNFmmQ7P
ソニーの中の人はきっと訝しく思ってる。

なんでゴムばっかり売れるんだろう...
673名称未設定:05/02/17 06:02:40 ID:9AJdxYLq
KOSSプラにもアポイニアにも使える汎用性はSONYとは思えないほど。
674名称未設定:05/02/17 07:49:04 ID:9E+tXKQf
>>672
白いイヤホンをわざわざ追加して発売してるくらいだから
そろそろ気付く頃だろうな
675665:05/02/17 08:26:17 ID:LMiorHrE
>>666
やっぱ悪くなるんですね・・・。リモコンは使わない方向で考えておきます。ありがとうございました。
676名称未設定:05/02/17 13:21:10 ID:YHyl6Wuj
音もわるくなるしコードが鬼のように長くなるわな
677名称未設定:05/02/17 15:04:47 ID:OqsEO102
たった今、アパートの天井に向かって「キキのマンコ!キキのマンコ!」と怒鳴ってみました。
 反応がありません。
 しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
 「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
 とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。
 これだけやってもまだ反応がありません。
 これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。
 ヤキソバUFOのカップを舐めつつ「オスでよかった!!オスでよかった!!!」と絶叫。
 クローゼットの扉の開け閉めを繰り返ししながら「バーバー、バーバー」と
 鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。
 この行動に特に意味は無いのだが、自分は実はルンペンではないのかと度々考えることがある。
 俺の妹のミンキーモモのステッキで男二人で変身ごっこをしたことがある。
 部屋の中にありったけの服を引っ張り出し、次々と変身しまくった。
 奇声をあげ、ステッキと共に回った。
 ベランダに出て、二人で協力して悪者退治もした。
 暴れ過ぎてステッキの先の電動でクルクル回るところが外れてしまった。
 その晩、妹がそのステッキを見て泣いていた。
 俺達も妹も、もうそのステッキでは変身出来なくなってしまった
678628:05/02/17 18:38:17 ID:WMpU/3In
PX200買って4日ほど使い倒した。音がばらついてる用でまだエージング不足かも
フラットというか低音抑えてあるよね。CD900STと聞き比べてみたけど
強調するところが無いから実に素直で好感触
噂どうり側圧は痛いね…エージングよりフレーム暖めて側圧を緩める方が優先だな
音漏れは全然無い!これも噂に聞いてたがコンパクトタイプでこれほどとは…
通勤通学でも無問題。かねてから評判良いだけあるね。
ただコンパクト密閉型で低音重視派はK26pのほう勧めるよ。こっちはPOP、クラ、JAZZ向き

ER-6i気になる…つーかキリが無いな…
安くなったとはいえK26p、PX200、E2cと比べると価格が頭一つ出てるなぁ
679628:05/02/17 18:40:01 ID:WMpU/3In
4日も使ってないな…2日前に買ったんだった
680名称未設定:05/02/17 20:22:16 ID:NbLu+20Y
ティッシュ箱に聞かせると(w、側圧は一寸増しになりそう....
681名称未設定:05/02/18 11:50:12 ID:YFKi5sfd
側圧ってアームが顔を押さえる力のことだよね?
俺、頭おおきいんだよな。PX200とか100はやめた方がいいかw

後ろにアームが来るPMX60だっけ?あれを使った人はいませんか?
音はどうなんでしょうか。
682639:05/02/18 14:11:08 ID:8EYYdTPv
>>666
あっ!そうなんだ。
ちょっとでもいい音聴きたかったらリモコンは使わないっつうのがジョーシキ?
E3c買おうかと思ってたけどやめよっかな?
だってリモコン便利なんだもん。

コード短めで、リモコン併用でもそんなに勿体ない気がしない、
でもなるべく高価なヘッドフォン、イヤホンってお勧めある?
683名称未設定:05/02/18 15:34:20 ID:cc5lJyD1
リモコンは普通便利な物だが
iPodのリモコンは大変使いにくい。
684名称未設定:05/02/18 15:42:57 ID:VwC/Cy9b
>683
まあ、無いよりマシっしょ。(w
685名称未設定:05/02/18 16:10:44 ID:V1fG2k6E
>>682
リモコンありとなしで聞き比べて自分がよければいんでない?

旬は ER-6i かな。
コードは短くはないけど、細くて取り回しが効くので、巻くなり三つ編みするなりお好きにどうぞ。
686名称未設定:05/02/18 19:16:12 ID:IqxotLu3
リモリモ2って方法もあるよヘッドホン端子からワンクッション入るというのは変わらんが
687名称未設定:05/02/18 20:22:09 ID:uKwbmpN0
リモコンは無いほうがマシ。
688名称未設定:05/02/18 21:49:23 ID:xtlawS6C
Kossに変えただけで世界が変わったよ…
ヘッドフォンにこだわる人の気持ちが解った。

ER-6iが激しく気になるが、漏れはかなりの重低音好き。
ERはフラットな音だというレスを見て、買うのを迷ってる。
ついでに使ってるのはシャホー。
1万円のプレイヤーより高価なイヤフォンは分不相応?
689名称未設定:05/02/18 21:54:33 ID:VwC/Cy9b
>688
基本的に重低音好きなら、ポタプロで止めといた方が....(w
あとはAKGのK271なんかも結構良い評価だよ>低音。 割と安めだし。


てか、ER-4SやE3,E5に乗り換えると、聞くジャンルが変わります.....。

690名称未設定:05/02/18 21:59:27 ID:VwC/Cy9b
追加。

K271はジャズとかクラッシックとかには向くんだが、ポップス系には向かないんで....
691名称未設定:05/02/18 22:02:58 ID:ArfMZwzQ
>>688
音質の好き嫌いで選ぶならともかく、
「これはプレイヤーより高いから不相応」っていう考え方は
どうかと思う。
692名称未設定:05/02/18 22:53:44 ID:CUpZSwZa
SENNHEISERのHD25が激しく(・∀・)イイ!
…ソースがしょぼいと粗が目立つけど。
693名称未設定:05/02/19 00:02:32 ID:NEEGRN4r
Kossで低音好きっていったらプラグで鉄板じゃないのか?
694639:05/02/19 00:27:20 ID:+yYypTLh
>>683
>>687
1GiPodから3GiPodに乗り換えた時にリモコンがついてて素直に感動した。
今では上司の顔色をうかがう時に、指一本で音楽止められるので重宝してまつ。
リモコンのおかげで人間関係が円滑になったよ。

>>685
ER-6iかぁ、アポストマンセーなんでアポストで買える物しか考えてなかったよorz
E3cと比べてどちらが評判良いかな?
オマイラの好み聞かせてクダサイ

ところでコードの三つ編みってどういう事?
どんな状態なの??
695名称未設定:05/02/19 00:34:53 ID:a/dh8maj
>>694
「三つ編み」でググったら
3番目くらいに出てくるよ
696名称未設定:05/02/19 00:37:28 ID:BCthSQjd
>694
E3cはコードがガシガシなんで、ER-6iの方が良いかも。
音としては、俺はER-6iは持ってないんだけど、
E3cが中音重視、ER-4Sが中音〜高音にメイン(A8ぽい感じ)って感じかな。

三つ編みって、まんまだよ。
コード長いのを短くする為に、編み混むのさ。
697名称未設定:05/02/19 01:18:44 ID:a/dh8maj
>>694
ココ解りやすぃょ
tp://www.bo-zu.jp/phi/page020.html
698639:05/02/19 02:51:47 ID:/bg3yVkT
おお!thx!
なんか面白そうだな、三つ編みって。

オレ今年で30なんだけど、
雌の奴ら20年も前から自分の髪でこんなおもろそうな事やってたなんて、
キャンタマ持って生まれてきて初めて損した気分になったよ。
699名称未設定:05/02/19 12:46:11 ID:RxLO1CPg
コードでなくて彼女にやってやれよw
700名称未設定:05/02/19 16:11:43 ID:oY7zHwUj
アポー純正で三つ編みしたら断線したんで、今はSmartWrap使ってます('A`)
701名称未設定:05/02/19 16:45:01 ID:t0EEOs7G
糞にーのMDR-EX51LP/W買った。
コード1.2mで外側も白い(シルバーの部分が無い)ので見た目も馴染む。
値段も3k位。
702名称未設定:05/02/19 21:36:28 ID:BCthSQjd
押し入れから、久々にNC11引っ張り出してみた。(今はE3c使用中。)

なんだ、この糞音.....

はっきし言って、これに当時1万近く出したのがアホみたい....orz



iPodとはめっちゃ相性悪いけど、SONYのE900で聞くと、まだマシかな。
人に二束三文で売っ払らお....
703名称未設定:05/02/19 22:45:21 ID:lGAYajBA
オレもNC11とNC5持ってる・・
当時新しもの好きだったから
今はER-4S
オーディオってホントわかんない
試聴せずに買ったものは結局用無しになる確率高いや
704名称未設定:05/02/19 22:49:23 ID:OdWA3aBb
今、iPodShuffleの購入を考えているんですが、標準のヘッドホンは音質が悪いと聞いたので、
EX550か、Apple純正のインイヤー式(標準のとは別のやつ)のどちらかを買おうと考えています。

このスレの皆さん的にはどちらがおすすめでしょうか?

ちなみに、E3Cはなにぶん高い(なにせ工房なもので・・・)し、かといってフィリップスのはデザインが気に入らなかったので...

厨な質問でスマソです・・・
705名称未設定:05/02/19 23:12:45 ID:wH7q3OS0
アポーのインイヤ買うぐらいだったらE2C買ったほうがゼッタイにイイと思うよ
706名称未設定:05/02/19 23:12:57 ID:NQqRT7UE
>標準のヘッドホンは音質が悪い
悪いわけじゃないと思うが。普通に聞くには十分だぞ。
よっぽどマニアじゃない限り大丈夫。
707名称未設定:05/02/19 23:24:33 ID:zUAfMuEB
ソニーの音が好きな香具師はドンシャリ大好きっ子ということでFA?
708名称未設定:05/02/19 23:37:39 ID:hmMax5Bg
初めてのカナル型としてE3cを買いました。
耳に突っ込んだ時点でどの程度周囲の音が遮断されたら合格なのでしょうか。
部屋でいろいろ付属のパッドの大きさや材質を変えて試してみたのですが、
時計の針がチクタクいう音が聞こえなくなる程度で、テレビの音(音量は普通より
小さめだと思います)はまだうっすらと聞こえてしまいます。
この程度でも十分なのでしょうか?
709名称未設定:05/02/19 23:51:46 ID:21ulZP81
>>704
買ってから考える、でいいんじゃない?
付属聴いてみて「ウワッダメダコリャ」なら別だけど
「まぁ最悪でもないや」だったら、とりあえず使ってみて、
Shuffleにいつも聴く曲入れてを店に持っていって
ヘッドホン(イヤホン)試聴させてもらえばいいんだし。

少なくとも2chだけの情報を鵜呑みにして消費活動をするのには
賛同できないな。
710名称未設定:05/02/20 00:16:29 ID:bjTeT/O/
>704
そこまで言うほど悪くないよ。

まあ俺は工房の時、バイトして即ER-4S買っちゃいましたが...(w
711704:05/02/20 00:19:52 ID:/MgiZTmh
>>705-706-709
レスサンクスです。

確かに、>>709さんのおっしゃるように、買って付属の物で聴いて判断した上で考えた方がよさそうですね。
近いうちにShuffleをポチることにします...

ついつい、何かを調べるときは2chで、というのが癖になってまして・・・以後気をつけます。
712名称未設定:05/02/20 00:21:01 ID:/MgiZTmh
あ、すみません、>>710さんを入力し忘れてました。
失礼しました。
713名称未設定:05/02/20 00:38:50 ID:T4Ns8FLS
>>708
多分それで上等だと思う。
首振ってもしっかり耳にはまってたら問題ない
714名称未設定:05/02/20 00:39:46 ID:C7W+cR37
電子音低音厨です。
ThePlugとE931とMDRcd900st、MX500の後に買って面白そうな機種ってある?
やはり、シュアとエチモ?
715名称未設定:05/02/20 02:47:59 ID:m1bF48GK
ポータプロ、HD25、ER-6iというところカナ?
716名称未設定:05/02/20 10:38:40 ID:1ZcFz2mR
ぷらーぐ
717708:05/02/20 11:39:49 ID:v0LoQnbu
>>713
ありがとうございます。しっかり耳にはまってるようなのでこれで使い続けます。
718名称未設定:05/02/20 12:29:41 ID:Y0D5jDWS
719名称未設定:05/02/20 13:05:43 ID:Jb3LGeky
>>718
C'est si bon!
720名称未設定:05/02/20 17:04:07 ID:v0LoQnbu
Eシリーズ使ってる人に聞きたいんだけど、付属のキャリングポーチにコードを巻きつけると断線しそうで怖くない?
特に途中の膨らんでる部分(名前わからないっす)周辺とプラグ周辺。
721名称未設定:05/02/20 19:54:10 ID:UXdxM4rp
>>720
しまいにくいから使ってない。
俺は東急ハンズで買ったポケット付きデジカメ用ケースに
iPodと一緒に収納してる。
722名称未設定:05/02/20 20:07:56 ID:FEHMBPQZ
>>720
てゆーか多分アレ使ってる人いないんじゃね?
オレは開けた事すらないよ。
723720:05/02/20 20:12:57 ID:v0LoQnbu
>>721-722
そっかー。どうも使いにくいとは感じてたんだけど、せっかくだから・・・と思ってました。
まあE2cより断線しにくいようだし、あのケースにしまうのも面倒だから、いいケースが見つかるまで剥き出しで使うことにします。
レスありがとう。
724名称未設定:05/02/20 20:24:37 ID:IqtL79Bk
イヤホンの収納にALTOIDSの飴ちゃんの缶ケースに入れてる。
725名称未設定:05/02/20 20:36:07 ID:b6bBQYj9
俺結局純正のイヤホン使うことにしたわ
726名称未設定:05/02/20 20:41:29 ID:UxI6F4cp
>>724

関西人みっけたぁー!
727名称未設定:05/02/20 20:59:36 ID:CK4HORmj
E3Cを試聴してきたよ。音いいわ。びっくらしただーよぉ。
でも買ってきたのはKOSS THE PLUG。

確かにPLUGは改造しないと耳入れ感が辛いかも。
音は好みが激しく出るけど付属品に比べて良いね。
728名称未設定:05/02/20 21:43:44 ID:o3qXK467
特に耳の穴が小さいわけじゃなくても、PLUGはあのスポンジが
どうもデカ過ぎるよね。耳にきっちり入らないと、全体的に
音が篭ってモコモコしてしまう。
ER-6iも良いなあと思うが、自分Shuffleユーザーだから、
ERに変えてもイヤフォンに見合うだけの音が果たして出るのか
疑問。

当分はPLUGでいいやと思ってるが、パッドだけは改造した方が
いいかもなあ
729名称未設定:05/02/20 23:23:48 ID:bjTeT/O/
>724
あれは飴に相当するのか?(w
タブレットぽい様な....

E3cのケースは、コードに癖つける時に使ってますな。すぐ変な癖付くやん....orz
730724:05/02/20 23:44:07 ID:IqtL79Bk
あ、シナモンとかミントじゃなくてこっちのほう
http://www.clorders.com/altoids/graphics/images_shoppe/shoppe_sours_new.jpg
イヤホンに甘いにおいが付くよ。
731名称未設定:05/02/20 23:52:33 ID:bjTeT/O/
>730
こんなんあるんや〜。
ミントやシナモンの方しか知らなかった....orz
732名称未設定:05/02/21 00:07:46 ID:xUoXL0C2
ER-6iいいなーと思ってるんだけどE2cと比べてどんな感じ?今E2c使ってるんで。
733名称未設定:05/02/21 00:19:38 ID:lQchEHtT
Ginzaの店内はBOSE多いなぁ、4Fとか。
734名称未設定:05/02/21 00:25:03 ID:orUpcWt4
>>732
E2c よりクリアな音で、低音をちょっと控えめにした感じかな。
735名称未設定:05/02/21 00:54:24 ID:NBtSISDg
時期iPodには青葉搭載濃厚みたいだね。
高級イヤホン買わなくて良かった。ワイヤレスの時代がやってくるー
736名称未設定:05/02/21 00:56:45 ID:MvZgOfVa
どこから音出すの?
737名称未設定:05/02/21 01:12:48 ID:JKGRRIKT
>722
ノシ
738名称未設定:05/02/21 01:19:53 ID:9Oc4JL9/
ER-6i欲しいけど、PLUG改に付けたSonyのイヤーピースがSサイズでジャストな俺に
サイズが合うのか禿しく心配。
739名称未設定:05/02/21 01:23:06 ID:MvZgOfVa
耳の穴の小さいコトを言うなよ
740名称未設定:05/02/21 02:04:51 ID:xUoXL0C2
>734
dクス。参考にするよ
741名称未設定:05/02/21 10:40:26 ID:h1+Sx1CT
ちなみに「付属のイヤホンは音が悪いと聴いたので、良いイヤホンがほしい」
という香具師は、高いイヤホンなんていらないと思ふ。
自分の感想で「こりゃだめだ」と思ったら買えばいいわけで。
742名称未設定:05/02/21 10:47:58 ID:uZONKMpE
>>735
高級なのを買うのは音が良いからだからねえ。
ワイアレスの音は二の次。良くないよ。
743名称未設定:05/02/21 10:58:12 ID:Ees/Bc7F


文章を簡潔にまとめられる神にご登場願って
>>709
>>741
あたりが云わんとしてることをテンプレ化してほしい。


ごめんな、クレクレ厨で。
744名称未設定:05/02/21 11:30:17 ID:KA0po5zx
・このスレは90点とる子が97点目指してシャッフルをもう1台買える金をイヤーフォンにかけるスレです。
745名称未設定:05/02/21 12:20:03 ID:6ikxDIPY
>744
一台どころでは済まない様な....orz
特にE5cとか。(w
746名称未設定:05/02/21 14:19:30 ID:/WqKzkKp
>>68
他人の目気にしすぎ
頭大丈夫?
747名称未設定:05/02/21 21:52:54 ID:qzMkn2LM
テレビ用の白いイヤホンのようなローファイがはやらないかな。
748名称未設定:05/02/21 22:10:42 ID:PuayDRIs
ヘッドフォンなら3000円くらいで結構よいものが買えるんだが、かさばるから
イヤフォンにしようと思うと、途端にろくなものがなくなる悲しみ。
749名称未設定:05/02/21 22:21:43 ID:dGx8AE9x
Pavementとかのローファイ聴くから別にいいよ、付属で。
Shureとかどうのこうのいってるのは
オーケストラ聴いてる人なんだろう
750名称未設定:05/02/21 23:22:31 ID:bRQSAY/L
付属のは聞き疲れしない音だと思うけど、音質とか以前に
外で聞こうとすると、環境ノイズにじゃまされて音が聞きづらくない?
電車に乗ってると聞こえない、かといって聞こえるぐらい音をでかくし
たくない。
751名称未設定:05/02/22 00:17:00 ID:bAQr0t4h
>>749

ShureでiPod内の曲を試聴してみそ。多分考え方が変わるよ。
オーケストラというかクラシックでなくても音が素直なんだよ。

通常のAV機器でもアンプとスピーカを変えると、同じソースでも
音質が違って聞こえるじゃん。あれと同じ。
ハッキリと吸い付くようなボーカルの声とかいいよぉー。

満足のためにバイトしれ。バイト。

でも、この手の良い音系ヘッドホンで聞かないほうがいいのが
スネークマン・ショウ...
後味ひくひくピクピク、噴出し物。
752名称未設定:05/02/22 00:18:57 ID:Jg+s+FtL
だって、一般人にとって2万とか大金ですよ。
753名称未設定:05/02/22 00:30:41 ID:NWF6f+Mv
1万位のヘッドホンに変えると、全くもって次元が変わるよ。
音楽を楽しく聞かせるタイプ(B&OのA8や、ポタプロみたいなん)や、
原音に忠実に、繊細に聞かせるタイプ(シュアのE3cとか)なんかが
あったりして、泥沼に嵌まること間違いなし....(w

俺、工房時代に音楽に嵌まって、バイト代でマランツのSACDプレーヤー買ったり、
STAXのヘッドホン買ったり、iPod(2G)のコンデサー替えてA8繋げて通学したり、
と工房らしくないことをやってました。はい....
754名称未設定:05/02/22 00:43:22 ID:YMwCjg/N
>>749
別にいいよ、って言うお方に無理にこれ買え!とは言わないけど

ローファイっていうサウンドは、オーディオがデジタル化されてハイファイになったからこそ
作れるサウンドなんだよ。
80年代中盤以降にCDやデジタルレコーディングが普及した反動。
70年代前半までは今ではローファイと言われるような音が多かったけどね。
今はハイファイなオーディオで。ハイファイな音とローファイな音を楽しみ分ける
ことができる素敵な時代だよ。

長文説教スマソ。
755名称未設定:05/02/22 10:21:20 ID:hkAP/P4G
>>751
>通常のAV機器でもアンプとスピーカを変えると、同じソースでも
>音質が違って聞こえるじゃん。あれと同じ。
>ハッキリと吸い付くようなボーカルの声とかいいよぉー。

そんな事した事無い人が世の中の大半。あれと同じって言われても・・・
756名称未設定:05/02/22 12:01:32 ID:NWF6f+Mv
>755
そうだよな....(w
よくよく考えると、このスレに集う連中は....(ry
757名称未設定:05/02/22 13:03:39 ID:ChdDYP4J
ロックに相性のいいインイヤー紹介してください
758名称未設定:05/02/22 13:09:02 ID:2IZYX+uP
俺はロッカーだから、自分で何とかする。
それが俺の生き方。
ジャーン。
759名称未設定:05/02/22 13:09:59 ID:gdJv/qeB
肩の力が抜けてすっきりしました。
ありがとう。
760名称未設定:05/02/22 14:57:46 ID:+TLe9ej0
E2c買って早1ヶ月     非常に満足しているが正直まだどこまで耳に突っ込んでいいのかわからないorz
761名称未設定:05/02/22 15:25:39 ID:Jz7Z28ET
明らかに聴力が落ちました。
かといって、音楽聴くのをやめるのは絶食よりつらい。
耳に負担がかからないのはどのイヤホン・ヘッドホンでしょうか?

普段は、型番は忘れましたがSONYのインイヤー実売3000円くらいのやつです。
762名称未設定:05/02/22 15:29:08 ID:cHqpGn8a
古の裸エプロン
763名称未設定:05/02/22 15:45:28 ID:Jz7Z28ET
もしやと思ってググって見ました。

>古の裸エプロンに該当するページが見つかりませんでした。

orz
764名称未設定:05/02/22 16:56:52 ID:NWF6f+Mv
>761
俺も同じく....
E3cみたいなカナルで、音量下げて聞く事だな。
765名称未設定:05/02/22 17:02:13 ID:9233A54y
E3CかER-6iで迷ってるんだけど値段は考えずに音質だけで見たらどっちがいいの?
766名称未設定:05/02/22 17:21:12 ID:NWF6f+Mv
視聴してみ。
一言で言うと、ER-6iは音楽を楽しく聞かせるタイプ、E3cはモニターヘッドホンに近い特性。
767名称未設定:05/02/22 17:31:00 ID:9233A54y
>>766
レスサンクス      今E2c使ってるんだけどE3はE2が単純にグレードアップした感じという捉え方でオケ?
768名称未設定:05/02/22 17:58:09 ID:NWF6f+Mv
>767
いや、コンセプト自体全然別物。どっちかと言えば、E3cはE1の進化系かな。
E2cって音作ってあるからねえ....。(高音まわりが。)
769名称未設定:05/02/22 18:04:54 ID:t+v6ntZX
>768
なるほど〜  自然な感じなのね。   サンクス!
770名称未設定:05/02/22 19:56:55 ID:Jz7Z28ET
>>764
レス さんくす
やはりそれしかないですか。
771名称未設定:05/02/22 21:23:56 ID:NWF6f+Mv
>770
あとはヘッドホンを使わないか。(スピーカーで聞く。)
まあ俺も専門家じゃないんで....(w

>769
自然な感じというよか、中音に重点置いてる感じかなあ。
772名称未設定:05/02/23 09:56:48 ID:PY+U+jEm
人の目きにするにも度が過ぎる人が多いなぁ。
音質はともかく付属の白イヤホンはデザインとしては
かなり良いと思うよ。
それをマジックで塗るなんて。どうせキレイにぬれないだろうし。
773名称未設定:05/02/23 11:32:03 ID:AXCuIY9q
>>772
それは若干1名の行為では?
多いわけではないと思う。
774名称未設定:05/02/23 14:12:26 ID:dLbxAcHX
それネタだろ?
775名称未設定:05/02/23 20:46:58 ID:4D4WKYHt
>>772
馬鹿過ぎるなそいつwあんな糞音イヤホンを色塗り替えてまで使うその根性ww
電気屋で片落ちの980円NUDEでも付けてればいいのに。
776名称未設定:05/02/23 20:56:00 ID:my6uHamc
片落ち
777名称未設定:05/02/24 12:51:08 ID:/F79fomh
777
778名称未設定:05/02/24 21:12:44 ID:1AlLCNOJ
ER-6iにけってーーい!
みんなアリガト。参考になりマスタ。
で、明日iPod photo30GB買い行こっ。
ところでshuffle1GBはいつ届くのであろうか...512MBは山積み状態らしいが...
779名称未設定:05/02/24 21:33:19 ID:1AlLCNOJ
で、早速サウンドハウスに注文。12800円ですた。
780名称未設定:05/02/24 22:57:29 ID:Ld9vuGxq
ER-6iとE3cで悩んでる。どっちが音質上?
781名称未設定:05/02/24 23:07:15 ID:JlKfbHtv
>>780
両方買って試してみて!!
782名称未設定:05/02/24 23:08:39 ID:z/7HPFq0
>>780
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109085662/
からコピペ

34 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 05/02/24 15:28:10 ID: VK841xZR0

高音域:ER-6i>>E3c
中音域:ER-6i≦E3c
低音域:ER-6i<<E3c
解像度:ER-6i>>E3c
耳への負担:ER-6i<<E3c

これで納得してもらえるだろうか・・・

783780:05/02/24 23:11:29 ID:Ld9vuGxq
解像度はERのほうが高いのか…わかった。
ありがと
784名称未設定:05/02/24 23:55:17 ID:1AlLCNOJ
>>782
げっ
ER-6iオーダーしましたがな

>耳への負担:ER-6i<<E3c
ここ重要だったのね。耳が弱いから クソッー
ま、届いてから感想書きますね。
785名称未設定:05/02/25 01:20:30 ID:x7e+NHT9
>>784
>耳への負担:ER-6i<<E3c
この表現難しいね。
耳への負担:小 ER-6i<<E3c 大
なのか
耳への負担:Bad ER-6i<<E3c Good
なのか。
上でとらえたら、ER-6iの方が耳に負担が少なくていいんじゃない?
786名称未設定:05/02/25 01:59:17 ID:P8/TuPfG
オレも昔オーディオかじってた。昔ね。
自作スピーカーも作ってみたし、トーレンスの500万する
ターンテーブルだとか、マークレビンソンのアンプとか
何から何まで色々聞かされて(あくまでショップで聞いただけ)
少しは違いは分かるつもりなんだけど・・・

圧縮されてんのに
そんなに出口にだけ何万も金かけてもねぇ・・・
なんかみててうんざりしてきた。

スノボできないのにいきなり高いウェアとギア買っちゃったやつみたいでさ
わかってねーなー、すべってなんぼたのしんでなんぼだろというか・・・
たとえになってねーか・・・

安物でいいよ、そのほうがかっこいいよ。
787名称未設定:05/02/25 02:05:00 ID:CR0sydq0
かじった内にも入ってなかったと言うことだろう。

何万?
ここんとこだけ誇張してるようだし。
単なる煽りと受け止めておこう。
788名称未設定:05/02/25 04:24:32 ID:h+cZRB7r
今音屋でER-6iオーダーしてきました。
あとはiPod miniを買うだけじゃ。
789名称未設定:05/02/25 04:51:34 ID:Gy9FQPsG
出口糞ならすべて糞になるのがオーディオ機器と言うもの。
790名称未設定:05/02/25 06:58:56 ID:PWYjqwXA
無圧縮PCMデータは初代から扱えたしロスレス音源もサポートされたから
不可逆圧縮コーデックのせいでヘッドフォンにこだわるのは意味が無い、と言ってもしょうがない
圧縮音源と言ってもAAC-192kbpsぐらいだとそういう粗もなかなか判断できないと思いますよ
791名称未設定:05/02/25 07:59:46 ID:RVyBSYib
>>788 いいルアーだがこのスレでは見逃した方が良さそうだ。
792名称未設定:05/02/25 08:02:16 ID:8dYYqgWn
ジャケットとかパンツより靴が好きだから
靴ばっかりあれこれ買って楽しんでるのに似てる。
そういう趣味。

ちゃんと聴く時はジラとかだけど、
自分の下手糞ライブの雑音だらけのMD
を帰宅しながら聴いたりする方が興奮
するんだから、ソースがどうこうとかは
全然(゜ε゜)キニシナイ
793名称未設定:05/02/25 09:18:21 ID:dcFCDA4e
と言うかポータブルで聴く場合の最良を探してるだけだからなあ。
知ったかエセマニアはスルーで。
794名称未設定:05/02/25 10:33:54 ID:ifJnjYvh
5000円くらいでおすすめのやつある?

っていうかこのスレって高価格の話題メインなのね…低価格向けのスレってないのかな
795名称未設定:05/02/25 10:47:16 ID:r+Tiikxq
5000円出すならもうちょっと出してE2cを買えって誰かが言ってた。
796名称未設定:05/02/25 10:47:49 ID:mAKdi71R
>>794
うんとね、多分このスレ的には2万あたりまでは低価格なんだと思う
797名称未設定:05/02/25 10:55:14 ID:ifJnjYvh
>>796
ありがとう、やっぱりそんな感じだよねえ…

「もうちょっと出して」っていうのはきりがないので
そういうのしない主義。
しょうがないから他の板行ってみますわ。
798名称未設定:05/02/25 14:45:49 ID:mUUcjg7i
Q:3000円くらいでいいイヤフォンはありませんか?
A:20000円のイヤフォンはいいぞ〜

Q:純正イヤフォンって音質的にはどうなんですか?
A:20000円のイヤフォンはいいぞ〜

Q:STAXまじよくね?
A:20000円のイヤフォンはいいぞ〜
799名称未設定:05/02/25 14:47:24 ID:Hz3J5bzK
>>796
そうだよね。
iPod shuffleが(新miniもだけど)安くなって買いやすくなっただけのことなんだから
ヘッドホンの値段を本体の値段と比べて高い・安いっていうのは意味がないと思うね。
Mac miniの周辺機器にも言えることだけど。
800名称未設定:05/02/25 15:09:01 ID:v/+MPey4
ちょっと興味があったので耳掛け式のヘッドフォンを買ってみた。
ハウジングが大きい分低音が良く出るかと思って。

でも結論から言うと、あれ駄目ね。
ある程度予想してたけど音漏れしまくり。
街中では使えるかも知れないけど電車の中では無理。
音漏れが気になって音量を上げる事が出来ない。
そのリスクに見合うほどの低音でもないし。

ま、あの値段だから良いんだけどさ。
家の中や庭先で一人で軽作業をする際に、耳を挟む部分を襟に引っかけて
iPodの音量を思いっ切り上げて「パーソナルBGM」的な使い方をしてます。
ハウジングが大きめなだけあって、なかなか音割れしないし
周囲の音を遮断せずに微かに音楽を流しておきたい時には便利。

いまもそういう使い方をしながら家の前の雪を竹箒で掃き除けてきました。
音楽流しながらでも遠くから聞こえてくる焼き芋屋さんのアナウンスは聞き逃さない。
801名称未設定:05/02/25 17:38:15 ID:0z12gX4e
>>798
ワロス
このスレの住人の特徴を表してるな〜

>>797
俺もたかがiPodごときのイヤフォンに1万以上出す気はない。
インイヤー耳栓式は外部の音をほぼ完全にシャットアウトするので嫌い。
超既出だがゼンハイザーのMX550がいいよ。
私事で恐縮だが送料込2200円強で買ったのでC/P的に非常に満足してるよ。
802名称未設定:05/02/25 18:05:26 ID:czsIoZ07
MX500のサイズってどう?
純正のはでかすぎて耳が痛くなるんで買い替えたいんだけど
803名称未設定:05/02/25 18:44:55 ID:lTCG3vPB
>>794
AV機器版で聞いてみたら?
ちょいと予算オーバーだがソニーのE888はどう?

■ 低価格でナイスなイヤホン6 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108243952/


>>795
E2c買うならもうちょっと出してE3c買えって誰かが言ってた。
804名称未設定:05/02/25 19:30:36 ID:Hqcfnyc7
STAXのインナーイヤーってどうなの?
805名称未設定:05/02/25 20:51:34 ID:JQ6nzVz5
イヤホンで圧縮音源聴くなんて愚の骨頂だ。
みんなで大地の声にナマ耳をすまそうぜ!
806名称未設定:05/02/25 20:58:38 ID:czsIoZ07
残念ながら東京に大地はありません
807名称未設定:05/02/25 21:55:01 ID:61m3Mfw3
786からの流れ実にお見事
楽しませて頂きましたよ。
808名称未設定:05/02/25 22:26:17 ID:mV5oWc3p
今日ER-6iが届いて使ってみたけど(ちなみにインイヤータイプは初めてだったりする)
音が良く聞こえていい感じです。
前まではMX500使ってたけど高音がちと不満だったので(低音はあまり気にしない)
思い切ってみたのだが、耳が慣れるまで少し違和感があるが
使ってけばなれるかな。

>>802
使ってたけど確かにサイズが大きい感じがするね
俺はスポンジつかわないので耳からよくぽろっと落ちて
使いづらかったよ。

>>801
まあたかがといってしまえばそうなんだけど
それをいうと純正ヘッドホンが一番良かったりする
809名称未設定:05/02/25 23:03:32 ID:/ub4mKrN
音質云々はあえて抜きにして…
iPod shuffle純正のイアホンが大きくて耳穴が痛くなった漏れは、
HE580を買って幸せになりました。
純正より小さくて、耳穴にフィットしましたということで。
810名称未設定:05/02/26 00:48:14 ID:Xp6bASn7
>>809
それ重要。
やっぱりiPodとかで音楽を楽しむなら、
コンフォートじゃないといくらいい音でも音楽は楽しくない!
811名称未設定:05/02/26 01:00:12 ID:ykMpzo6P
>>798
>A:20000円のイヤフォンはいいぞ〜
だいたい2万円というのが被害妄想チックだよね〜
shureで8400円だしさあ。
mx500でいいんじゃんとか流行のフィリップスは?
とかその辺を完全無視しててさ
結局僻みなのかね〜
812名称未設定:05/02/26 01:32:07 ID:qdCOEoTd
どこを縦読み?
813名称未設定:05/02/26 12:20:10 ID:ov+0RryI
>>812
マジレスすると
左端以外の場所を縦読みさせる文を一度でも見たことあるのかと小一時間問いつめた(ry
814名称未設定:05/02/26 12:32:59 ID:lF8qrQbo
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
815名称未設定:05/02/26 12:59:28 ID:t9YTmBOu
あぁ〜、やっぱiPod shuffle純正のイアホンはガタイが少し大きいんだろうな。
耳穴に入りにくいんだ。
特に右の耳が。 泳ぐときも右の耳だけがよく水が入るのだけどね。
816名称未設定:05/02/26 13:03:26 ID:dnjSn4RS
>>813
右端読み
左上から斜め読み
右下から斜め読み
両端読み

これぐらいは見たことがある
817名称未設定:05/02/26 13:04:39 ID:dnjSn4RS
×右下から斜め読み

○左下から斜め読み
818名称未設定:05/02/26 18:11:20 ID:4NQOe6+1
e3c使ってるんですが、個人的には耳栓型の黄色いパッドで聴くと一番いい音で聞こえる気がします。
みなさんはどのパッド使ってますか?それと、カナル型のイヤフォンというのは、できるだけ耳の穴の
奥深くに突っ込むのと、できるだけ耳穴を塞いて音を遮断するのと、どちらを優先すべきなのでしょうか?
初歩的な質問ですがアドバイスいただけると幸いです。
819名称未設定:05/02/26 18:12:23 ID:4NQOe6+1
補足
後者の質問は黄色いスポンジ状のパッド以外を使うときに気にしていることです。
820名称未設定:05/02/26 23:44:52 ID:snyg+IfN
>818
まずは密栓すること。奥に入れても、痛いだけ&位相がずれます。
821名称未設定:05/02/27 01:14:06 ID:2n26pIyf
今PX200使ってるんだけど、今度K26Pかポタプロを買おうと思ってます。
どっちがいいんですか?
822名称未設定:05/02/27 01:23:55 ID:6KM9eWjK
E2c持ってるけどどう考えてもダサイんで、
アポーのインイヤー買ってきた。

音が悪くたって仕方ない、見た目重視です。

試聴した感じでは、オーテクの耳掛けタイプの小さいやつ12000だったかな?
が個人的にはいいな〜って思ったけど、黒しか無いのがニントモカントモ
823名称未設定:05/02/27 01:27:23 ID:6RYywr/s
http://www.micro-solution.com/pd/audio/rsep01w.html
これどうなんでしょうか
くせのある付け方するのでちょっと迷ってるのですが、
付属のイヤホンが大きいような人にはむかないんでしょうかねー
824名称未設定:05/02/27 04:30:51 ID:mWZMu036
>>823
安いから試してみたいが…おいらも耳穴ちっさいです。レポ希望!
825名称未設定:05/02/27 08:34:19 ID:/NtqkfLv
>>823
マイクロソリューションのRS-01か……。白じゃなくて黒だが同じの買った。
これは人を選ぶよ。

オイラは耳穴というか耳のシワ(?)の造形が浅いらしく、通常のインナーイヤー型では
しょっちゅうズレて来るので10年くらい前に買った、AIWAのバーチカルインナーイヤー型は
耳への納まりが良くて気に入ってた。
しかし、さすがに10年も使ってると接触不良になってきたので同じ方式のを探してた。

マイクロソリューションのRS-01を見つけた時には「やった!」と思ったものだが、
買ってみてガッカリ……。

音は純正と比べてもまあまあ遜色ないレベルだと思うが、耳穴に向く方と逆側のつくりがでかすぎて、
きちんと耳穴に向いてくれない。
結果、低音が響いてくれずにスカスカっぽい音で我慢しなきゃならない。
やむをえずMX550を買った。

もしかしたら通常のインナーイヤーがちゃんと納まる人には合うのかもしれない。
買って試してみるしかないんじゃないかな。
826名称未設定:05/02/28 04:38:29 ID:dRu3CJNQ
ER-4SだとiPod程度でも信じられないようなめくるめく音楽の瞬間がある。
「ああ、これが音楽の正体なのね」みたな。
なんかちょうどバランスよく両耳に奥まで刺さっている時かな?
827名称未設定:05/02/28 08:10:25 ID:rsrwKSmX
>>826
最後の行に至る流れがわからないんだけど・・・「刺さっている時かな?」ってどういうこと?
828名称未設定:05/02/28 11:13:51 ID:S+ZJlVcE
ER-4SだとiPod程度でも信じられないようなめくるめく音楽の瞬間がある。
そういう瞬間が訪れるのってどういう時かな。なんかちょうどバランスよく
両耳に奥まで刺さっている時かな?

ってことだろ。
829名称未設定:05/02/28 13:14:20 ID:PxxQggnV
>>826
その時ははっきりと言葉に表現できなかったけど

>「ああ、これが音楽の正体なのね」みたな。

確かにそんな風に感じた記憶がある
そのあとは意外と慣れちゃったんだけど(笑)

自分にとっては、STAXの美音聴いた時より衝撃的だった
今まで自分は何を聴いていたんだろう?
こりゃ、全部もいっかい、これで聞き直さなきゃって

今思うと、ここまで完璧なまでの脳内定位は初体験だったからかなと思う
JMとかマトリクスの世界に紛れ込んだようだったもんな
830名称未設定:05/02/28 17:40:08 ID:dUYOTqGs
アポストでも扱いが始まった、、AKG K24P (ハーマンインターナショナル株式会社)を
買ってみたが、少しシャリシャリするけど、iPodには結構あってるような気がする。
音量を大きくしてもあまり負担感じないし。
折りたためるので、持ち運びも楽だし。
まあ、あの色はちょっと何とかして欲しかったが。
831818:05/02/28 21:39:54 ID:rsrwKSmX
>>820
レスありがとうございます。参考になりました。
832名称未設定:05/02/28 22:39:17 ID:SVvv+qz1
ER-6i きたー

高音  ややシャカシャカ
声    普通
低    不満足
装着感 満足
点数 75点

感想 むむ やや期待はずれ
 
中音
833名称未設定:05/02/28 22:41:57 ID:SVvv+qz1
中途半端でゴメン
ボーカルは良いと思う。
今ライオネルリッチーさんが歌ってる。
834名称未設定:05/02/28 22:48:20 ID:6PZFJZjd
うちのは、岡村靖幸が歌ってる
だいす〜き〜♪
835名称未設定:05/02/28 22:49:31 ID:SVvv+qz1
ER-6i 結構コードの音拾います(怒
836名称未設定:05/02/28 22:55:18 ID:SVvv+qz1
オマケの方がましです。
あぁ、ER-6iのばか。 なんでよ。 装着感は満足なのにね。
今月はお小遣いが少々あります。
次のお勧めはなんでしょうか? 
おせーてください。
837名称未設定:05/02/28 23:28:36 ID:kkXWYXWo
>836
ER-4S。
次いでSTAXのヘッドホン→オーディオの泥沼にようこそ!(w
838名称未設定:05/02/28 23:34:14 ID:iEqaDSnf
時にNC50ってどうなんだ?
839名称未設定:05/02/28 23:45:26 ID:VdoWwMeA
京都メトロの壊れたスピーカーから神がおりてくることを何度も体験した壊れた俺の耳は
純正が好きみたいです。
840名称未設定:05/02/28 23:51:28 ID:SVvv+qz1
>>837さん
4S? んーんーんー
ごめんなさい
ipodにおーでおは求めていませんです。

らくーーーに音楽を聴きたいの らくーにね。
841名称未設定:05/03/01 00:32:46 ID:tvTkDF6p
>>840
しばらくER-6iを鳴らし続けてみなはれ・・・
多少感想は変わると思われ。
842837:05/03/01 00:45:27 ID:dd6pmBp0
>840
ならB&OのA8なんぞどう?結構軽快でいい音出してるぜ。(w

843名称未設定:05/03/01 01:39:04 ID:Fd8XIDmS
>>840
エージングもそうだけど、
今までが比較的ドンシャリ慣れしてたりすると
耳が慣れるまでに時間がいるよ
844名称未設定:05/03/01 07:05:15 ID:dQW+AG99
>>840
ER-6iが合わないなら、E3cを試してみては?
これもER-6iとは違う意味で良いカナルだよ。

ただ、まだ買ったばかりなんだし、まずはもう少しER-6iを使ってみたほうが良いと思うけどね。
845名称未設定:05/03/01 09:32:46 ID:tvTkDF6p
「低音」がなんたら言ってるから、グレードがやや落ちるが
E2cの方じゃないかね?
まぁER-6iを使う方が本当はよさげな感じはするが・・・
846名称未設定:05/03/01 11:38:08 ID:yb5mfYYx
なんかループしてるみたいなんだけど、結局どれがいいの?
847名称未設定:05/03/01 11:50:32 ID:yb5mfYYx
audio-technica ATH-EM7SV イヤフィットヘッドフォン
これ使ってる人いますか?
848名称未設定:05/03/01 14:10:44 ID:uiFvBXm3
832 840です
みなさんありがとう。
しばらくER-6iを使い込んでみます。
849名称未設定:05/03/01 17:42:26 ID:icSonx3T
ER-6iってジョージも使ってんだよね
850名称未設定:05/03/01 18:08:44 ID:k4SB3N/9
>>846
人に頼るなドアフォ。

結論なんかないんだよ。
851名称未設定:05/03/01 18:37:48 ID:523EkAra
E3c使ってるんですが、どうも音が好きになれません。
付属のイヤフォンの音が好きなのですが、ER-6iとE3cだったらどっちが付属の音に近いですか?
852名称未設定:05/03/01 18:55:56 ID:dd6pmBp0
>851
純正。

ドンシャリ房は買うだけ無駄です。

853名称未設定:05/03/01 19:01:10 ID:523EkAra
>>852
どういう意味ですか?
純正のイヤフォンの音により近いのはE3cとER6iのどちらでしょうか、と言いたかったのですが・・・わかりにくかったらごめんなさい。
854名称未設定:05/03/01 19:11:30 ID:PT8dfPEi
>>853
そのまま純正使っときなさいよってこった
855名称未設定:05/03/01 19:17:34 ID:dd6pmBp0
>>852
ER-6iもかなりE3cの特性に近いから、買うだけ無駄と言っとく。
856名称未設定:05/03/01 19:36:20 ID:MtfWa0hV
>>851
俺にくれないか
857名称未設定:05/03/01 19:53:51 ID:523EkAra
みなさんレスありがとうございます。
858名称未設定:05/03/01 20:37:44 ID:+PpO4DMZ
E3cより純正の方が好きなんて変わってるな。
859名称未設定:05/03/01 22:46:24 ID:lXNQVQ2J
E2cやER6などに代えれば評判の通り、そんなに音の違いがわかるのかな?
自分は3G純正、shuffle純正、appleインイヤー、audio-technica ATH-EM7を
所有してますが、はっきり言って違いがよくわかりません。確かに付属のやつは
なんかこもってるかなぁ?とプラシボ程度に感じるぐらいでインイヤーの方は
頭の中で音が鳴ってるなぐらいにしか認識できないんですが、たんに糞耳なだけですかね。
こんな程度の耳じゃ良いヘッドフォン勝手も意味がないですかね?
860名称未設定:05/03/01 22:46:44 ID:OPaNjHMr
銀座のおねいさんが手渡しで交換してくれて新品になったので
楽しく聴いてます。>純正。
861名称未設定:05/03/01 22:57:58 ID:UvLBcCiq
今日miniが届いたけど俺も純正のやつを使うよ。
862名称未設定:05/03/01 23:25:43 ID:lVo/8/+R
純正ので聴いてみて酷いと思わないなら別に違いはそんなにわからないと思う。
863名称未設定:05/03/01 23:40:28 ID:kbz8iMKF
http://www.wwwwww.tv/mac/ipodshuffle/
これからはコレだろw
864名称未設定:05/03/01 23:44:49 ID:lXNQVQ2J
>862
ありがとうございます。なんかこんな耳で余計な出費がなく良かったと思う反面、悲しみも倍増です。
865名称未設定:05/03/02 00:05:36 ID:CkzbiFqv
純正のは終わってるって程じゃないよ。よくは無いけどな
それに>>859のラインナップははっきり言ってダメだ
どこかで質のいいヘッドホンを試聴してみてはどうかな
866名称未設定:05/03/02 00:32:15 ID:SSs/+ox3
俺はER-6i使い始めて、もう純正には戻れない体になってしまったクチ。
最近はシャッフルでハロプロの曲ばかり聞いてるが、それでも段違いに
イヤフォンの差を感じられる。

純正を使ってた時は、酷いとまでは感じてなかったけど、ER-6iにして
イヤフォンの価値観が変わった。
867名称未設定:05/03/02 01:17:59 ID:4hiEqDGy
>>866
>イヤフォンの価値観が変わった。

価値観って言葉の使い方を間違ってるような
868名称未設定:05/03/02 13:28:25 ID:n5qmDVDv
ER-6iってメーカどこ?
869名称未設定:05/03/02 13:33:07 ID:NwEZ7Ny9
>868
ETYMOTIC RESEARCH。米国の補聴器メーカー。
870名称未設定:05/03/02 15:14:23 ID:aGyzwSag
純正にムカムカしていた今日この頃、
試しにビットレートを最高にしてみた。

どうせそんなに変わりはしなあqswでfrgtひゅじこlp;@:
871名称未設定:05/03/02 16:12:35 ID:hd6ic7fT
通常はER-4S使ってるけど、純正ってそんなにひどい音じゃないよ。
一昔前の(最近のは知らないからだけど)ウォークマンについてくるのとかに
比べたら随分随分マシ。好感のもてる音傾向だと思いますよん。
自分はスポーツクラブなんかでは汗もかくし激しい動きで
4Sが断線しちゃいけないから純正のほうを使ってますわ。

ちなみにあの黒いキャップをかぶせて使ってます。

ビットレートはAAC160か192です。
872名称未設定:05/03/02 16:32:02 ID:n5qmDVDv
>>869
日本の補聴器メーカでは、そういった部類の製品はないのですか?
それと、インナーイヤばかり話題に出るけど、どうして?
873名称未設定:05/03/02 16:47:15 ID:j4pIYh2+
>>863
やっぱり両耳のところに角みたいに生えてないとな。
874名称未設定:05/03/02 17:48:17 ID:NwEZ7Ny9
>872
日本の補聴器会社って、どっか有名なとこあっか?
うちの爺ぃですらシーメンスだよ....orz

ちゅうか、イヤホンに転用しようっていう発想をしないんじゃない?
あくまで補聴器は補聴器で、って感じで....
875名称未設定:05/03/02 17:53:01 ID:NwEZ7Ny9
>872
あと、インイヤー系が多く出るのは、持ち歩きできなきゃ意味ないっしょ?iPodなんだし。
まあ使ってみると、カナルの有り難さって身にしみるよ。(w まあ俺は痛い目に会ったが....(ママチャリで速度違反キップ切られた....)
876名称未設定:05/03/02 18:02:49 ID:tFdY0388
E3cの付属パッド、みんなどれ使ってる?俺は透明な奴のMサイズ。
877名称未設定:05/03/02 18:16:41 ID:bRnDnfDm
すみません、ちょっとスレ違いかもしれないですが、質問させて下さい。
普通のイヤホンなんですけど、何かを付けるとスピーカーにもなるという物なのですが
どなたか知りませんか。確かホルンの機構を真似した、と言っていた気がします。
878876:05/03/02 18:25:59 ID:tFdY0388
E3cに限ったことじゃないね。ごめん。Eシリーズ全てにおいてです。
879名称未設定:05/03/02 18:47:50 ID:JoGK+JT3
ER-6iってどこで売ってるの?
880名称未設定:05/03/02 18:52:57 ID:NwEZ7Ny9
>877
白い筺体で、ポップな感じの奴やろ?ならエレコムから出てるはず。型番なんかは探してちょ。
>879
オンライン通販した方が....サウンドハウスとか(梱包雑いけど。) 視聴はヤマギワあたりで出来るんじゃなかったっけ?
881名称未設定:05/03/02 18:54:25 ID:bRnDnfDm
すみません、ググったら出てきました。EHP-700という物です。どなたか使っている方いませんか?
どんな使い心地か、とかどんな音質か、とか教えて頂ければ嬉しいです。
882名称未設定:05/03/02 18:54:43 ID:f2zuxm4k
神楽坂の某所かサウンドハウス。
883名称未設定:05/03/02 19:31:00 ID:AuPCP5OW
教えてジジイですいません
イヤホン・ヘッドホンのエージングってどうすれば良いの?
ER-6iを手に入れて、少々低音に不満があるとココに書いたら、使い込みなさいとアドバイスを頂きました。
アリガトございます。

ホームシアターに、ん千万かけたおっさんに「スピーカーのエージングってどうするの」って質問したら、
「聴いているうちに馴染むものだし、そこそこのモノじゃないと意味無いよ」とのこと。
イヤホンのエージングなんて聞けませんでした。

色々検索しても見つからなかったので、ご存じの方アドバイスお願いいたします。
884名称未設定:05/03/02 19:42:38 ID:WcwBccze
>>880
>>882
レスサンクス、でも今品切れなんだよね・・
地方な漏れは視聴もできないし。
ER-6i欲しいなあ、オクで購入するしかないかあ
885名称未設定:05/03/02 19:56:22 ID:AuPCP5OW
教えてついでにもう一つ
iPodで音楽を聴きながら周りの音を聞きたい場合、オーディオテクニカのATH−EC7なんてどうでしょう。
886名称未設定:05/03/02 19:59:39 ID:AuPCP5OW
>>884
ほんと品切れですね。残念。
でも、オクはお勧めしませんけど...
887名称未設定:05/03/02 20:21:39 ID:AuPCP5OW
>>884
ahooオクに行きましたけど、高杉建設。止めた方がよいですね。
サウンドハウスに明日電話しましょ。0476-22-9333
888名称未設定:05/03/02 20:28:32 ID:H0nh3A6u
>>883
エージング(ageing, aging) : 老化
889名称未設定:05/03/02 20:31:02 ID:4JeuEuRg
>>880
>オンライン通販した方が....サウンドハウスとか(梱包雑いけど。)
俺のE2Cは柿の種の箱で届いたw
890名称未設定:05/03/02 20:39:32 ID:WcwBccze
>>887
高いのはいいんですけど、故障品つかまされたり、物がこないとかが怖いんですよね。
しかも、すぐに欲しいんですよ。。。。
891名称未設定:05/03/02 20:43:16 ID:AuPCP5OW
>>888
サンキュ そして
エージング(ageing, aging) :(酒などの)熟成
ですって。
で、
はい。わたしエージング止めることにしました。
若いコを仕込んでいく楽しみの方がが....うふっ
892名称未設定:05/03/02 21:00:10 ID:AuPCP5OW
>>890
決してお勧めでは無いのですが
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22759650
ここにありますよ。
ワタシはせっかちでいつも衝動買いするバカです。シャホ1gとホト30GとER-6i買っちゃいました。

たかがヘッドホン。純正オマケとあまり変わりませんよ。
どうしてもすぐに手に入らないならワタシのをお渡しいたしますヨ。どうしてもならね。

ためしにE2c・E3cをお買いになればいかが。
893名称未設定:05/03/02 21:22:55 ID:AuPCP5OW
>>890
>高いのはいいんですけど、故障品つかまされたり、物がこないとかが怖いんですよね。

何度もごめん。あなたオク止めた方が良いですよ。
894名称未設定:05/03/02 21:28:49 ID:avqZYfCA
>>892のは出品リストがちょっとアレだな
895名称未設定:05/03/02 21:38:19 ID:M4EcRtxG
>>893
アドバイスありがとうw
>>894
だねーちょいと入札する気にはなれんわ
896名称未設定:05/03/02 21:41:38 ID:AuPCP5OW
>>894さん
そうですか
シロートですので、お勧めがあればよろしくお願いいたします。

897名称未設定:05/03/02 21:52:00 ID:Wlb8ZF2Y
てゆーかホントは人騙すの生業にしてんだろw
898名称未設定:05/03/02 21:55:26 ID:AuPCP5OW
>>885
自分にレス
ATH-EC7-SV オーダーしマスタ。
あほぅですね。
着いたら報告いたします。
899名称未設定:05/03/02 21:59:08 ID:AuPCP5OW
>>897
うん。そうしたかったの。でもアホだから光クラブには入れてもらえなかったw
900名称未設定:05/03/02 22:06:22 ID:NwEZ7Ny9
>883
ER-6iなんかだと、ただ、音楽を普通に聞く音量で30時間位流すだけじゃなく、ウレタンを耳にフィットさせるためのエージングがいります。
亀レスだったかな?
901名称未設定:05/03/02 22:14:49 ID:AuPCP5OW
>>900さん
>ウレタンを耳にフィットさせるためのエージングがいります。
すいません。「音」ではなく「耳」に装着する訓練と解釈して宜しいのでしょうか。
たしかに、フィットするのに少し要領がいりますね。 それはクリアしてます。
ありがとうございます。
902名称未設定:05/03/02 22:18:52 ID:AuPCP5OW
>>897
友達になってあげようか
903名称未設定:05/03/02 22:31:45 ID:NwEZ7Ny9
>901
それもあるんだけど、物理的な問題だね。ウレタンが自分の外耳道の形に変化するの。
904名称未設定:05/03/02 23:05:31 ID:AuPCP5OW
>>903さん
外耳道でググってきましたが、今ひとつ理解できないアホです。
自然に装着すれば、変化して「馴染む」と解釈して宜しいのでしょうか。

905名称未設定:05/03/02 23:36:56 ID:NwEZ7Ny9
>904
うん、そんな感じやね。
外耳道ってのは耳の入り口から、鼓膜までの事やね。

しかし、偉いねぇ....ちゃんとぐぐって調べてみるって。(w
最近の一部若い連中なんぞ....(ry・とは言いつつ、俺も未成年だったりする。w
906名称未設定:05/03/03 00:02:27 ID:AuPCP5OW
>>905
成人数人
未成年数人の親だったりしてw
907904:05/03/03 00:41:42 ID:E8CeE9qM
>906
いやいや、俺、実際皇紀2645年生まれの丑年だよ(w
明らかに未成年だわな....
908名称未設定:05/03/03 01:00:46 ID:L5zdKvCz
今年は皇紀2665年だから...十分成年だろ。
元服は15だ。
吉宗は8歳で性人。

909名称未設定:05/03/03 01:02:35 ID:L5zdKvCz
>>875

ママチャリで速度違反キップって何キロ出したんだ?
脚力だけ欲しいかも。羨ましい。階段上り下りでゼーハーだよ。
910875:05/03/03 01:36:24 ID:E8CeE9qM
>908
そだな(w
ただ、現行法に基づくと....(w・12月生まれなんでね。

>909
47キロ/30キロ制限。
まあ俺ら、T高(進学校&中高一貫)ママチャリ暴走族って言われてたからなあ....orz

コーナーではドリフト決めたり、ミニパト抜き去ったり、引ったくりの原チャリを自転車で追っかけて、見事自爆させてお手柄だったり、とか結構痛い高校生だったな、俺....
911名称未設定:05/03/03 01:49:28 ID:qhmRM1Ao
ドリフトとかってやっぱタイヤ替えないと無理?
912名称未設定:05/03/03 01:50:51 ID:haEGsmIf
関係ない雑談は控えませう
913875:05/03/03 01:53:08 ID:E8CeE9qM
>911
一年に最低3本は後ろだけタイヤ裂いてたな....(w
雨降ると、Sタイヤ状態で(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
914名称未設定:05/03/03 02:07:12 ID:41C8D45h
ここわあらくれものがおおあばれないんたーねっつですね。


楽しい!(’▽’)/
915名称未設定:05/03/03 02:12:10 ID:L5zdKvCz
>>875

すっげー!
ロードマンなら軽く出せるがママチャリでやるところがすんごい。
でも、そんな状況下でカナル型以前にヘッドホンは危ないべ。

内科入院していた時、自転車事故で外科緊急患者が運ばれて来たのだが...
足がグチャグチャだったそうな、1人を除いてスタッフ全員が「切断除去だな」と
判断したそうだが、1人の外科医が反対して形成して足を作っちまった。

「部品は残ってるから、楽勝だ」って感じだったのかな?
漫画じゃあるましBJ見たいな凄腕の外科医がいるってのはすんごい。
今頃は八王子のとある総合系病院の外科にいるかな。
916名称未設定:05/03/03 02:40:23 ID:xIkSq4Rn
そういうツマラン話は飲み屋でも逝ってしろよ
917名称未設定:05/03/03 10:31:05 ID:lsCVLuj9
>>910
それ自転車板で言ってみ。
誇張してる部分が全部ばれてボコボコにされんぞ。
918名称未設定:05/03/03 18:44:32 ID:DuRpLRzb
今更だけど>>361のID凄くね?
919名称未設定:05/03/03 19:09:25 ID:IjdgXr/P
>>910
あのさ、そういう書き込みすることが「痛い」と思うよ。
920名称未設定:05/03/03 19:50:49 ID:6M40/voT
これ以上無いくらい激痛な高校生がいるスレ
921名称未設定:05/03/03 20:14:34 ID:dIWkFTQo
ちょっとスレ違いなんだけどさ320のMP3とMDのSPだったらどっちが音質いいの?
922名称未設定:05/03/03 20:24:51 ID:7GSmAxOm
>>921
板違いかと。
923名称未設定:05/03/03 22:33:24 ID:LO76wtqR
>>918
うん凄い。
E2cオーナー確定。
喜べ>>918さん
924名称未設定:05/03/03 22:35:13 ID:LO76wtqR
>>923
ごめん>>961さんだった

925名称未設定:05/03/03 22:37:46 ID:LO76wtqR
>>922
同意
でもどこか知っている板があれば誘導してあげたら。
ワシはシランのでごめん。

926名称未設定:05/03/03 23:25:55 ID:L5zdKvCz
でだ。

今年度のGoodなヘッドホンを松竹梅で挙げるとするとなに?
927名称未設定:05/03/03 23:49:43 ID:tMneW+Ut
妙な既視感を覚えたんだが
確か前スレに痛い経済学部の学生がいたな。
928名称未設定:05/03/04 14:57:32 ID:TNKvoeHF
ER-6iとかって、20KHzまで出てないけど、高価なものでもみんなそうなの?
929名称未設定:05/03/04 14:59:35 ID:TNKvoeHF
ああ、それと、本スレはどっち?
930名称未設定:05/03/04 19:28:10 ID:0rTwLFuP
931名称未設定:05/03/04 19:32:13 ID:EXNUv5R6
>>928
そんなもんでしょ。
どうでもいいんですが、ER-6iは16KHzまでですね。
本日音家から届いたEC7-SVは24KHzですた。
全く別種と理解しているからどーでもいいのですが。
932名称未設定:05/03/04 21:39:05 ID:EXNUv5R6
>>898
ATH-EC7-SV 到着。
マイルドと云えば良いのでしょうか。ER-6iと比較してはいけないのを承知で..。

音楽を聴くことに専念?なら純粋なER-6iのようなインイヤーが吉、
周辺の音に注意を払いながらの作業中にスピーカーを使用したくないときには良いのでは。

○ 装着感良し、コードからのノイズ無し、周りに迷惑をかけず周辺の音も聞こえる。
× コード太すぎ(iPodのオマケよりはましですが、ER-6iがいい)
× メーカーaudio-technicaご推奨の耳の蒸れ防止用イヤパッドは使用する必要なの?蒸れそうにないです。
(ただし、耳の小さなワタシにとっては滑り止め=外れどめの効果はあり)

933名称未設定:05/03/04 23:16:06 ID:bhVrZrO5
イヤフォンランキングは>>541をある程度信用していいのかな?あまり異論が出ていないようなので・・・。
934名称未設定:05/03/04 23:30:16 ID:yU+3AS9S
>>933
いろいろ買って思ったのは、人それぞれ。
935名称未設定:05/03/04 23:58:12 ID:EXNUv5R6
>>933さん
はいそんな気がします。シロートですが。
参考までに
>>541
(すべてdBと、某ショップの3/4価格)
>1. ER4 --122 24,800
>2. E5c---122 43,800
>3. E3c---115 17,800
>4. ER6---120 10,800
>5. E2c---105 8,400
オマケ
>4. ER6i--106 12,800 (注)
6iは故意にiPod用にdB変更したの?
936名称未設定:05/03/04 23:59:58 ID:EXNUv5R6
>>935
ごめん3/4は三月四日のこと。
937名称未設定:05/03/05 00:02:33 ID:jedtUMpr
今日トレンディだっけ?
なんかそんな雑誌でイヤホンの比較やってたんだけどさ、
ソニーのクオリアの2万1千円のイヤホンが結構いいらしいからさ、
それでいいんじゃね?
938名称未設定:05/03/05 00:13:19 ID:vyNQgnwm
今使ってるのがPioneerのやっすいインナーイヤーで、
別に不満は抱いてなかったのですが、このスレ見てすっごい興味わきました。
東京でE3cかER6iを試聴できるとこってどこがありますか?
939名称未設定:05/03/05 00:23:51 ID:o4s7IMag
>938
アキバのヤマギワならあったはず。
940名称未設定:05/03/05 00:24:25 ID:CXAewt3p
shuffleがやっと届きました。
んで、ジョギングするのに良いヘッドフォンを探してます。
SBC-HE580なんぞをつられて買ってみましたが、走ってる
最中に耳から落ちる…

カナル式だとこれからの季節、ジョギングの友には不衛生かな
と思うのと(汗っかきなので)、自分の足音が響いちゃうんで
カナルじゃない、Bang &Olfsen A8なんぞを考えてるのですが。
ジョギングで使用してる人がいたら感想聞かせて下さい。
941名称未設定:05/03/05 00:40:39 ID:vyNQgnwm
>>939
ありがとうございます。
明日仕事帰りにでも寄ってみます。
942名称未設定:05/03/05 01:01:57 ID:SpX0AUPV
>>940さん
Bang &Olfsen A8がどんなものかシランのでごめん。
audio-technicaのATH-EC7-SV は耳に引っかけるタイプなので検討の価値はアルのでは?
>>932にファーストインプレッション的なことを書いていますので、ご参考になればと。
943名称未設定:05/03/05 01:42:22 ID:SpX0AUPV
>>940さん
ググったらバカにされました。Bang &Olfsen −→Olufsenでして。
で、A8はまったくaudio-technicaのATH-EC7と同じコンセプト。ワタシA8も欲しくなったぞ。
どっちがパクッタなんて無いのでしょう。どこかの誰かが作ったのでしょうね。エライネ。
940さん是非A8を買ってください。 評価期待します。

944名称未設定:05/03/05 01:51:02 ID:J3D5j3Tq
漏れはカナルの試聴は勘弁。
どこのどんな香具師が試聴したか分かんないし
そいつの雑菌を直接自分の内耳に感染させるようなもの。

まして秋葉なんて。
945名称未設定:05/03/05 02:20:44 ID:80NMydQj
iPod miniにER-6i使ってるけど、かなり良いですよ。
どれにするか悩んでるならER-6i使ってみて。
使いはじめはいまいちかな?と思ったけど、エージングが進むにつれて
音がどんどん良くなるのでびっくりしてます。
946名称未設定:05/03/05 03:50:33 ID:SpX0AUPV
>>945さん
おっしゃるとおり。
仕事柄数種のを聴くことが出来ます。
audio-technicaのATH-EC7を自宅では使用していますが、皆が寝静まったらER-6iと、
また、一人だけの時は学生の頃アルバイトで買ったJBLですがな。

>>944サン
同意。

まして日本橋なんて。

947名称未設定:05/03/05 06:22:26 ID:9lgf7vbh
俺はおしぼりティッシュ持参しましたが、何か?
948名称未設定:05/03/05 07:54:18 ID:6SGmiidz
audio-technicaのEM7っての試させてもらったが凄くよかった
ウッドのやつEW7はどうなんだろ?
949名称未設定:05/03/05 10:33:02 ID:4+RnmJuX
3000円内で買えるイヤホンでこのスレで一押しなのはどれでしょうか?
8000円くらいかけたらそりゃいい音も出るんでしょうが。。
950名称未設定:05/03/05 11:28:20 ID:AhTu9YrW
このスレじゃないけど、参考になるかも

■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/
951名称未設定:05/03/05 11:31:47 ID:AhTu9YrW
ちなみにそこから一覧

低価格でナイスなイヤホンWiki(
http://wiki.nothing.sh/68
952名称未設定:05/03/05 15:32:34 ID:hKMxBEHn
>>937 日経トレンディはいつもSONYに甘めの評価。
953名称未設定:05/03/05 17:19:33 ID:o4s7IMag
日経の雑誌は大概どれもSONYマンセーだね。
954名称未設定:05/03/05 17:50:31 ID:GT+yVNzP
今SBC-HE580を使ってるんだが、ジャックの金属部分が純正と違ってiPodのステンレス部分に接触しているせいか
雑音が入る、少し隙間開けたり間に絶縁するもの挟むと解消されるんだけど、他にも同じ事おきてる人居ない?
955名称未設定:05/03/05 20:24:36 ID:J5WG9uhQ
>>954
金属部の接触が原因でE3cでノイズ発生してるという人をみた。
その人はiPod側にシールはって対策していた。
iPod ノイズ対策 E3C でググれば出ると思う。
956933:05/03/05 22:15:33 ID:cWKaEUgu
>>934-935
レスありがとうございました。
957名称未設定:05/03/05 23:37:54 ID:4fv+rFLR
iPod mini 付属のイヤホンだと、右の耳だけがハマリ具合が悪くよく落ちるし、こすり込むためか、
そのうち痛くなるのです。 
シャッホーのイヤホンはさらに大きいようでもっと具合が悪いです。
そこで、インイヤ型イヤホンを買ってみました。
○ニー ヌー○EX51SP というイヤホンでした。

初体験なので分からないのですが、mini の音量をほぼ一杯まで上げないとほとんど聞こえないんです。
_| ̄|○
音を比較しても、俄然、mini 付属のイヤホンのほうが遙かに良いのです。
インイヤ型イヤホンとはこういうモノですかね? 
仕様なのでしょうか?
であれば、アップル純正のインイヤ型イヤホンでも同じことになるし。
違うのであれば、4500円出して買い直しても良いし、少し頑張って、このスレでよく見る、E2C あたりでも
買っても良いなと思っているのですが。
958名称未設定:05/03/05 23:38:25 ID:GT+yVNzP
>>955
サンクス!ひとまず俺は絶縁テープを張ってから雑音は無くなったけど・・・
ダサいんだよヽ(`Д´)ノ
959名称未設定:05/03/06 00:23:27 ID:ERBTNQhR
>>957
>初体験なので分からないのですが、mini の音量をほぼ一杯まで上げないとほとんど聞こえないんです。

入れ方を間違っているのでは。
カナルは耳に捩じ込んで直接音を鳴らすから付属イヤホンより音は大きく聞こえるはず。
960名称未設定:05/03/06 00:24:30 ID:VUm9HFTG
>>943

B&O A8はaudio-technica製です。
音作りは結構違うらしい、、


961名称未設定:05/03/06 00:35:05 ID:RTbkPjU+
>957
てか、普通に耳に刺してても、かなり音量上げないと聞こえにくいね>EX51
そんなにインビーダンス高くないんだけどな....。orz
962名称未設定:05/03/06 00:40:02 ID:ofYs6gnG
今朝アポストからE3c届いて一日弄んでみたけど、イイネ!コレ!

ただ、付属のスリーブでどれが一番自分の耳に合ってるのか
いまいち判別できなくて、カナーリ悩ンデオル。

一番小さいサイズのが違和感なく入って首降っても落ちないんだけど、
少々圧迫感があっても大きいサイズ付けた方が密閉率は良いのかな?と
しかしどちらにしてもテレビの音が聞こえなくなるほどは遮音できなかったよ・・・
耳の中で位相を調整するという感覚もよくわかんなかった。
穴の中でグイグイ向きを変えてみても指を離すと
デフォルトポジションに戻ってしまうんだけど??

あとグレーの奴と透明の奴との違いは何?堅さの違いだけ?
みんなどうゆう基準で使い分けてるの??

別売りのドリルみたいなスリーブもキニナル!
こっちの方が遮音性高いんだよね?きっと
サイズが一種類しかないみたいだけど、これは気にしなくてもいいのかな?
使ってる人いたら感想聞かせて!
963名称未設定:05/03/06 00:41:27 ID:64A6xuTB
>>961
16Ω ですね。
そうなると、聞こえにくいのはこのイヤホンに限ったことで、他のインイヤ型イヤホンは
そんなことは無い、と考えて良いんですね?
4500円出して買い直してみっかねぇ。
964名称未設定:05/03/06 00:46:23 ID:RTbkPjU+
>963
事実、同じ音量で、E3c(26Ω)では煩い程だし、A8(ちょっと忘れた)でも十二分に大きいからなあ....
多分音の傾向がドンシャリ中音ダメ、だから、聴覚的に小さく聞こえるのかも....

>962
俺は白小→灰中で外耳道を調教しやした(w 灰の方が低音がやや強めかな。
位相は頭の真ん中で鳴るようにグリグリしてみるといいかもね。
965名称未設定:05/03/06 01:05:58 ID:64A6xuTB
>>964
【ドンシャリ】という用語の意味はよくは知らないのですが、イヤホン一つとっても
いろいろあるようですね。

いろいろあるから、このスレがあるのでしょうが、聞こえないというのはやはり論外
だと思うのです。
明日こんどはアップル名古屋店に行ってみよう。
966名称未設定:05/03/06 01:46:09 ID:RXf7fwHu
>>889
なんじゃそりゃ!
いくらなんでもあんまりだな・・・
967名称未設定:05/03/06 02:26:44 ID:oMzC1GuP
ATH-CM3使ってる人いる?レビュー希望。
968名称未設定:05/03/06 02:48:02 ID:xaFk5eIQ
>>966
オレそこでER6買ったけど、何故か値段は本国で買うより安いぞ。
そういう店が有っても客としては選択肢が増えて嬉しい。
969名称未設定:05/03/06 03:32:54 ID:+EFtO3iQ
音屋の梱包の話が出てるようだが
あそこの梱包は昔から有名(w

ttp://saitama-audio.com/ShureE2/E2matsuri.html

↑ここを見てみるといいかも
俺の6iは普通に音屋の袋で届いたから
ある意味がっかり(´・ω・`)
970名称未設定:05/03/06 07:24:21 ID:/FZ1Ukcb
>>960
あぁそうでしたか。あまりにも姿が似ているので驚きました。
971名称未設定:05/03/06 09:12:20 ID:sDKBQ8Jg
>>962
E3cは、黄色スポンジが一番付けやすいよ。スポンジを指でつぶして、耳に入れるだけ。
慣れれば片側5秒もあれば装着できるようになる。

「 別売りのドリルみたいなスリーブ」っていうのは、3段のキノコ型のことだよね?
あれは漏れも持っているけど、キノコ部分が大きいので、装着が難しい。
先端のキノコと、あと柄の部分を少し切断して、それでちょうどいいぐらい。
個人的には、装着感が悪いので、3段キノコはあまり好きになれなかった。

遮音性は、音楽を再生していない状態であれば、すぐ近くの話し声や駅のアナウンスは
聞こえる。でも、音楽を再生すると、まったく気にならなくなる。
E3cは、E2cやER-6iに比べると遮音性低めだという話を聞いたことがある。
実用上は、それでもぜんぜん問題ないけど。(っていうか、これより遮音性が高いと、
装着したままの外出は危険だと思う。)
972名称未設定:05/03/06 11:12:03 ID:RXf7fwHu
>>969
爆笑!
なんだチキンカツって!
あんであの商品にあんな大型の箱と緩衝材入れる
必要があるんだ?
この業界では当たり前なの?俺が無知なだけ?

いま6i注文してるからどんな梱包で来るのか
別の楽しみができたw
俺は普通の袋がいいです。清潔なほうがいい。
973名称未設定:05/03/06 11:44:26 ID:xaFk5eIQ
>>972
ER6買ったけど、オレもビニール袋に入って送ってきたから
多分大丈夫。

それより>>969のトコ読んでSHUREのケースが欲しくなった。
ER6のポーチは安っぽいし使いやすくも無いので。
974名称未設定:05/03/06 14:51:09 ID:paiIl7+v
>>969で紹介されている作者の別ページ

ttp://saitama-audio.com/K271S/AKG_K271S.html

こちらは「日清焼きそば」の箱が・・・(´д`)
どこかの記事に要冷凍の食品箱で届いて
「知らない家族が受け取ってしまい危うく冷蔵庫に行きかけたものも・・・」
と出てたので家族同居の人は気をつけるべしw
975名称未設定:05/03/06 21:02:18 ID:I7uBnIZY
音の悪い圧縮音源で
音の良くはないiPodで
雑音だらけの外で聞くのに

イヤホンヘッドホンにこだわる
頭の弱い人が集うインターネッツはこちらですか?
976名称未設定:05/03/06 21:20:16 ID:RTbkPjU+
お外で聞きたいから、拘ってるんだが?>975
CD1000枚と、ヘッドホンアンプ、ヘッドホン、プレーヤー、その他諸々持ち運び出来ないっしょ?
それにE3c位で妥協してるんだが、何か?(w
977名称未設定:05/03/06 21:29:13 ID:/0n1M6Yo
>音の悪い圧縮音源で
>音の良くはないiPodで
>雑音だらけの外で聞くのに

その通りだ!

…だが、限定された枠内でよりよきものを目指し
愉しむのが粋人。あけすけな物言いは無粋だね(w >>975
978名称未設定:05/03/06 21:50:39 ID:dYVFWgBq
http://wiki.nothing.sh/68
ナイスなイヤホンを探すどうのこうのの前に、
ちゃんと見える配色で作ってくれ。

耳より、目の方が大事だろ!(w
979名称未設定:05/03/06 21:51:52 ID:OMn0FZbk
>>962
俺も>>971さんと同じで黄色いスポンジが一番しっくりくる感じがします。
ただ、満員電車の中等でスポンジを丸めるのが煩わしいので透明の奴の中サイズを使ってます。

みなさんはちゃんと説明書にある通り、耳たぶを上に持ち上げながらカナルをぶっさしてますか?
あの動き(腕をまわして耳を持ち上げる動作)さえも混んでいる場所ではやりにくいと感じてしまいます・・・俺だけでしょうか。
980名称未設定:05/03/06 22:10:17 ID:OeQSJZ94
>>979
SHUREのカナルならただつっこむだけでいい気がする  エチモだとそれやんなきゃ入んないけど
てか何を使ってるかみんなでアンケート取らない?   
俺はER−6i たまにE2c   みんなはSHUREが篭ってる篭ってる言うけどそれがSHUREのよさだと思う 
エチモはエチモでまた別の良さだと思う
981名称未設定:05/03/07 00:39:00 ID:JORaNfob
おおーい誰かaudio-technicaのATH-EC7-SV の評価はないのか。
982名称未設定:05/03/07 00:47:27 ID:JORaNfob
>>978
すまん
アホでもわかるコトバで云ってくれ
983名称未設定:05/03/07 08:52:02 ID:Wb/ZMOOQ
>>938
>今使ってるのがPioneerのやっすいインナーイヤーで
SE-CL30?シャリシャリなだけでしょ。
不満は無いらしいけど替えれば幸せになると思うよ。
984名称未設定:05/03/07 09:33:32 ID:PNgMGeG1
低音を重視したいなら、ボーズって、アポストの人が言ってたけど、マジ?
985名称未設定:05/03/07 10:39:42 ID:EX4cXBfN
ポタプロの方が安い&もっと低音強いような....
986名称未設定:05/03/07 11:19:38 ID:PNgMGeG1
>>985
ポタプロ?
987名称未設定:05/03/07 12:52:07 ID:73OuDPm2
988名称未設定:05/03/07 15:26:35 ID:koSel4CU
>>987
こんなもん付けて歩けるかいな。
BOSEのTryPortでじゅうぶんですよ。
989名称未設定:05/03/07 15:29:39 ID:PNgMGeG1
>>987
サンクス。

TEACのWEBでKOSS見つけられないけど、OEM?
990名称未設定:05/03/07 15:31:44 ID:PNgMGeG1
>>988
さらに高いのですけど・・・
991名称未設定:05/03/07 15:32:28 ID:PNgMGeG1
>>988
さらに高いのですけども・・・
992名称未設定:05/03/07 15:33:11 ID:PNgMGeG1
2投してしまった。
993名称未設定:05/03/07 15:43:18 ID:73OuDPm2
994名称未設定:05/03/07 15:53:04 ID:PNgMGeG1
>>993
サンクス。

でも見間違いかもしれないけど、アポストのKOSS Porta Proの方が安いような。
995名称未設定:05/03/07 15:56:05 ID:PNgMGeG1
今まで、MP3 44.1kHzで録音してたんですが(音楽携帯電話)、iPodはiTunesでAAC128kbpsで録音してました。
でも、iPodで聞くともわ〜んとして芯がない音になっています。これは、ヘッドフォンでしょうか?AACでしょうか?
996名称未設定
録音…?