【未所持者】VirtualPCって使えるの?Part 5【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
VPCは同種のPCエミュを知らない人には想像も出来ないほど途轍もなく遅い
それを承知で遅さに妥協できる人が買うならともかく、知らない人には全くお勧めできない
VPCにしようか実機にしようか迷うくらいなら実機を買うことをお勧めする
実機にはVPCとの差額を遙かに超えるメリットが確実にあることを忘れてはならない
VPCは藻前が想像できないくらい実機より遙かに遅いことを想像しなければならない
VPCしか考えられないというヤシもVPCに誇大妄想を抱いていないだろうか?
実物に触れてガッカリする・・・なんてことはあり得ないとどうして言い切れる?
悪いことは言わない、情報収集に万全を期してVPCの真実を知り、
絶対後悔しないと自信を持って言えるまではVPCには手を出すな

前スレ
【未所持者】VirtualPCって使えるの?Part 4【専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100007983/l50

ここ(未所持者歓迎スレ)はVPCを持ってない人が購入のための参考情報を得るスレです。
購入済みの人がVPCをもっと快適または有効に活用したい場合は本家スレへどうぞ!

本家スレ
【既購入者】Virtual PC For Mac Part 21【限定】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100956481/l50

>>2-10あたりにテンプレ

↓テンプレ始め↓
2名称未設定:04/11/25 23:35:24 ID:KjH1mQbP
☆過去ログ

【実機より】Virtual PC使えるの?Part 3【遅い】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099227325/
Virtual PCって本当に使えるの Part 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098528771/
【粘着】Virtual PCって本当に使えるの【御用達】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098017288/

☆VPCを買う前に

(1)本当にwin環境が必要か?

 OS Xのフリーソフトを↓等で探してみましょう
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100333831/

(2)何に使いたいか?

 VPCは用途によって向き不向きがあります
 詳しくはテンプレの最後の方までよく見ましょう

(3)VPCの性能は?

 間違いなく実機より格段に性能が劣ります
 サクサク動くかどうかは用途によります
 性能表現のガイドラインに沿ったデータを参考にしましょう

(4)貴方の価値観は?

 実機にしろVPCにしろ設置場所、価格、性能等どこかで妥協しなければなりません
 貴方に我慢できること我慢できないことを見極めて決断しましょう
3名称未設定:04/11/25 23:35:47 ID:KjH1mQbP
☆VPCの性能表現のガイドライン

・定性的表現でなく定量的表現をする
・遅いか早いかの二値ではなく多値で表現する
・自己の価値観を基準にした主観的値ではなく客観的値で表現する
・スカラー量ではなくベクトル量で表現する

☆VPCのメリット、デメリット

メリット
・Mac1台あればPC用のいくつかのOSが稼働する。
・MacとWin間でシームレスなファイルコピー、共有が可能。
・バックアップはHDイメージをコピーしておくだけでできるのでリストアが楽。
・メモリ等の資源が共有でき、Macの性能向上がそのままWin環境に反映される。
デメリット
・動作は実機より格段に遅く、ソフトシンセやDirect3Dを使うアプリは事実上使えない。
・速度以前の問題として全く動かないソフトがある。
・interfaceはUSBのみで、ATAとFirewireはエミュレートされていない。
・ハードウェア構成が選べるのはメモリとVRAM程度。

☆大凡の目安

98se/VPC6/PowerBookG4/400MHzで一太郎&花子はかなりキツイ
比較的軽い処理を目的とすれば実機ほど快適ではないがストレスが溜まるほどでもない
XPpro/VPC7/PowerMacG5/2G*2でWORD&一太郎&花子は実用可能
4名称未設定:04/11/25 23:36:16 ID:KjH1mQbP
☆VPCの速度を決める要因

・CPUクロック
・FSB帯域(PowerMacG5>>iMacG5>>>>>>>>>>PowerBookG4>iBookG4)
・ビデオカードの性能?

エミュでの処理の仕方を早い順に挙げると
(1)ハードウェアで処理
(2)PowerPCネイティブのソフトウェア処理
(3)仮想PC上でのソフトウェア処理

VPC7の処理は
・2Dアクセラレータに頼る描画 → ほぼ(1)
・DirectDraw → (3)/技術的に(3)しか無理
・Direct3D,OpenGLアクセラレータ → (3)/将来は(2)や(1)になるかも?
・Direct3D,OpenGLジオメトリ演算 → (3)/将来は(2)や(1)になるかも?
・動画音声コーデック(ソフトウェアmidi含む) → (3)/将来は(2)になるかも(win専用)?

2Dアクセラレータでの描画は仮想PC→OSX→ハードって中継するだけなのでそこそこ
(3)の機能を多用する場合はかなり重い
(3)の機能を使わなかったり(3)でも軽い物しか使わない場合はそこそこ
5名称未設定:04/11/25 23:36:45 ID:KjH1mQbP
☆性能

開くに要する時間 実機/VPC
・マイコンピュータ → 3秒/3秒
・窓の手 → 1-2秒/7秒
・一太郎 → 11秒/15秒
・花子 → 8秒/15秒
・一太郎文書図入り40頁2697kB → 11秒/64秒
・一太郎文書画像付き5頁555kB → 2秒/14秒
・花子文書4396kB → 8秒/30秒

操作性(実機、VPC共通)
・一太郎のスクロール時に現れる画像や図を表示するのに要する時間約1秒
 (ただし、一度表示した画像は一瞬)
・花子のスクロールも図形の移動も一瞬

以上、実機はXPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/504MB
VPCはXPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB

・VB6の起動(プロジェクトウインドウが表示されるまで)に7.5秒。
・プロジェクト(計17KB)の起動に1.5秒。
・開始(F5)に1秒。

17分02秒のAIFFを変換
・WMAのエンコード(384kbps) → 7分52秒
・MacQTでQdesignMusic 44.1KHzへ変換 → 8分51秒

以上、Win2000/VPC7/PBG4/1.5G
6名称未設定:04/11/25 23:37:08 ID:KjH1mQbP
BeOS5PE/VPC7/G5/2G*2/1GBは
・VPC6のようにキー入力でフリーズはしない
・画面の更新頻度は約2fpsでマウスカーソルの動きが飛び飛びになる
・画面は640*480モノクロで音も出てない様子
・ネットワーク機能も使えない

3Dスクリーンセーバ(openGL?)の実行速度

ttp://www.pcworld.com/downloads/file_description/0,fid,3691,00.asp → 3-4fps
ttp://www.uselesscreations.com/startrek/ → 1fps前後(95はインスコ不能)

以上、95/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
98se/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB

ようこそ画面付き自動ログオンで電源投入からデスクトップ表示までの時間
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/504MB → 52秒
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/512MB → 59秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/MP4/2G/480MB → 89秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/celeron/2G/496MB → 84秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/MP4/1.8G/512MB → 68秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/MP?/1.5G/504MB → 50秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/P3/993M/384MB → 50秒
・VPC:XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB →77秒
7名称未設定:04/11/25 23:37:36 ID:KjH1mQbP
HDBENCHの値はあまり当てにならないので参考程度に!

HDBENCH3.3004のALL/CPU/MEM/VIDEO/DISK=
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/504MB
 46087/86692,107337/192358,56604,109889/15289,24965,7975,255,59/51173,46125,2187
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/512MB
 51695/86350,106486/226406,77155,156214/26381,28862,7920,318,52/51173,50000,2678
・VPC:XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
 -----/43400,15639/101006,66706,126041/8984,6734,1594,172,18/17123,14902,1708
・VPC:98se/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
 -----/44206,15884/161007,113100,203366/18150,15763,3058,940,73/12991,10232,3903
・VPC:98se/1280*854*8bit/320MB/VPC6/G4/1.5G/1GB
 -----/44753,26558/26213,42375,43408,/7751,8364,1575,167,25/10202,4291,478
・RPC:98se/1024*768*8bit/247MB/RealPC(classic)/G5/2G*2/1GB
 -----/30906,26843/12491,12592,19136/8195,6127,2397,108,14/----,----,----
・VPC:XPpro/1280*854*32bit/256MB/VPC7/G4/1.5G/1GB
 -----/42133,39154/-----.-----.-----/----.----.----.---.--.-----.----.---
・VPC:95/1280*854*8bit/256MB/VPC7/G4/1.5G/1GB
 -----/29571,26060/-----.-----.-----/----.----.----.---.--.-----.----.---
・VPC:95/1280*854*9bit/256MB/VPC6/G4/1.5G/1GB
 -----/44925,40266/-----.-----.-----/----.----.----.---.--.-----.----.---

CPUはスーパーπの演算速度で比較した方が正確か?
VPCのMEM値は2/3くらいにすると正確?
VIDEO体感はVPC7/G5/2G>RealPC/G5/2G>>>>>VPC7/G4/1.5G=VPC6/G4/1.5G
VPCのVIDEO値は2/3くらいにするとRealPCと体感で一致(RealPCは正確?)
VPCのEllipseはソフト依存度が高くCPU速度と両立できない?
VPCのRectangleはソフト依存度が低くCPU速度と両立できる?
DISK値はキャッシュ抜きの値だが、VPCの場合はOSXのキャッシュが入る
8名称未設定:04/11/25 23:38:04 ID:KjH1mQbP
ttp://pi2.cc.u-tokyo.ac.jp/super_pi.html
純粋な演算速度をスーパーπVer 1.1で計測(104万桁)
最終ループ終了までの実測時間(表示)/データ保存時間

・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/504MB → 53秒(〃)/3秒
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/512MB → 50秒(〃)/3秒
・実機:XPhome/1024*768*24bit/P3/993M/384MB → 2分41秒(〃)/8秒
・RPC:98se/1024*768*8bit/247MB/RealPC(classic)/G5/2G*2/1GB → 4分28秒(4分22秒)/12秒 → P3/560M〜P4HT/522M相当
・VPC:98se/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB → 5分49秒(4分7秒)/12秒 → P3/430M〜P4HT/401M相当
・VPC:XPpro/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB → 5分30秒(5分20秒)/14秒 → P3/455M〜P4HT/424M相当
・VPC:98se/1280*854*8bit/320MB/VPC6/G4/1.5G/1GB → 6分50秒(6分43秒)/16秒 → P3/366M〜P4HT/341M相当
・VPC:XPhome/1280*854*8bit/512MB/VPC6/G4/1.5G/1GB → 5分34秒(5分31秒)/14秒 → P3/450M〜P4HT/419M相当
・VPC:98se/1280*854*8bit/320MB/VPC7/G4/1.5G/1GB → 3分48秒(3分39秒)/11秒 → P3/659M〜P4HT/614M相当
・VPC:XPhome/1152*768*8bit/512MB/VPC7/G4/1.5G/1GB → 3分30秒(3分28秒)/11秒 → P3/715M〜P4HT/667M相当

 VPC7/G4/1.5G>>RPC/G5/2G>>VPC7/G5/2G>VPC6/G4/1.5G

Pentium/90M → データ保存完了まで40分(添付ドキュメント)
↓似たようなスペックでも随分なばらつきがある(スーパーπのVer違い?)
ttp://cal930.hp.infoseek.co.jp/page022.html
ttp://blog.goo.ne.jp/nobbir/e/bb018ee96cea4768d6fb56a37f85e508
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/〜phrase/C1/mx/ben/
ttp://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/b066dd1649d6edb33136c588dcbadd2f

crystalmarkを試してみたが凄く怪しい結果しか出なかった
9名称未設定:04/11/25 23:38:40 ID:KjH1mQbP
☆スレのお約束

スレの趣旨上避けて通れない議論は可だが、↓は議論ではない
・都合の悪いことは無視
・実測値などの根拠相手に自己の価値観に基づく主観で対抗
・既に持論への反論になっている直前のレスさえ無視
・持論に都合の良いように知りもしない事実をでっち上げる
・原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
・論破された事はさっさと無視し、些細なことには食いついたり、違う話を持ち出す
・忘れた頃に既に論破された事を蒸し返す
・前提事項もおかしければ、前提事項と言ってることも合ってない

これら決着済事項に反論するときは根拠を示しましょう
・VPCは常時起動せず使うときだけ起動する
・macで出来ることはmacでやる
・VPCはCVGSに劣っていない、PS2エミュと比べれば遙かにマシ
・実機とVPCでどちらが後悔するかは、どちらが真実を知りやすいかによる
・VPCは高くても1.5万円、安く買えばXPpro付きで1万円、普通に買ってXPhome付きで2.5万円
・総額で比較すればVPCは実機より安い
・VPCが実用になるかは用途と価値観による
・どの会社の製品でも良い物は良く悪い物は悪い
・winXPはHT対応のP4/2.8Gクラス実機でも軽快とは限らない
10名称未設定:04/11/25 23:39:08 ID:KjH1mQbP
以下、本家スレより移転テンプレ

●Connectix->Microsoft版の要約

4.0 OS9で速い。OSXで使えない。
5.0 OS9で4.0より遅い。OSXで6.0より遅い。5.0.4アップデータ配布中止。
6.0 OS9で5.0より遅い。6.1に無償アップグレードできる。
6.1 社名表示と低価格化。2004年9月末までサポート。6.1.1アップデータまだ配布中。
7.0 G5対応。OSXで6.0より速いらしい。10月8日発売。今の所WinXPのみ対応。

◆◇何が出来るの?◆◇
・Officeやインターネットはそれなりに出来る。
・2Dのエロゲーは動く。
・3Dゲーは無理。一見2Dでも必須スペックにDirectXが入ってると厳しい事が多い。
・グラフィックはエミュレーションの為、換装してもさほど速くはならない。
・グラフィックのネイティブサポートは検討したが難しいようだ。7では未実装。

◆◇OSは使い回しできるの?◆◇
・VPCについてきたOSを別のPCに入れるのはライセンス上出来ない。
・OEM版のOSをVPCに入れるには、MacがOEM条件(増設メモリ購入など)を満たす必要がある。
・古いVPCのWindowsライセンスを新しいVPCで使うのは可能らしい。
11名称未設定:04/11/25 23:39:36 ID:KjH1mQbP
●藻前にお勧めのWindows環境は(・∀・)コレダ!!

◆◇3Dゲームや絵の凝ったゲームで遊びたい! 動画再生したい!◆◇

・出来るだけ良いビデオカードを搭載したWindows PCを買いましょう。
 VPCだと、リアルタイムで変わる画像を快適に見るのは不可能に近いです。

◆◇Windows XP Pro搭載PCを持ってて高速回線で繋げる!◆◇

・RDCを使って、Mac上からWin機をリモート操作できます。
 速さは通信速度に依存。やはりリアルタイムの動画とかは無理です。
 単にサーバを動かしたいとか計算が中心な方にお勧め。詳しくはこちらで。

 Remote Desktop Connection Client for Mac
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072496968/l50

◆◇Windows XP Proなんかない! PCを持ってるけどお金は無い!◆◇

・VNCが便利です。サーバもクライアントもフリーソフトで、OSを問いません。
 RDCより遅くて(標準では)セキュリティが甘い遠隔操作ソフトです。

◆◇ちょこっとWindowsが使いたい。動作確認などがしたい。◆◇

・VPCスレへようこそ。
12名称未設定:04/11/25 23:40:12 ID:KjH1mQbP
●ご注意 : Virtual PC 7 は以下のアプリケーションには対応しておりません。

 http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/corresp.asp

◆◇音声を伴うアプリケーション◆◇
Virtual PC 7 では、音声の録音、再生、編集はサポートされておりません。
このため、音声チャットや、音声編集などのアプリケーションにおいて動作を
保証することはできません。

◆◇音声を伴うアプリケーション◆◇
Virtual PC 7 では、動画の録画、再生、編集はサポートされておりません。
このため、ビデオチャットや、動画再生などのアプリケーションにおいて動作を
保証することはできません。

◆◇3D ゲーム◆◇
Virtual PC 7 では、3D グラフィックスはサポートされておりません。
このため、3D グラフィックスを伴うゲームにおいて動作を保証することは
できません。
13名称未設定:04/11/25 23:40:46 ID:KjH1mQbP
●VPC7の動作速度参考ムービー。(PowerMac G5 2GHz Dual)
 サイズが馬鹿でかいので注意
 ttp://www.openspc2.org/reibun/VirtualPC7/

●Mactopia Japanの記事

◆◇こんなときオススメ! Virtual PC for Mac◆◇
 http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/vpc/04/default.asp

◆◇Virtual PC for Mac と Remote Desktop Connection の使い分け◆◇
 http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/vpc/04/003.asp?navindex=s19

◆◇Mac+Virtual PC:大半のソフトを利用可能にする最強タッグ◆◇
 http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=124
14名称未設定:04/11/25 23:41:36 ID:KjH1mQbP
↑テンプレ終り↑

どうぞ、書き込んでちょ
15糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/25 23:46:12 ID:k6BZ3g1M
すれたておつ&新スレage
16名称未設定:04/11/25 23:50:04 ID:EDVoaRS+
PowerMac G5を買って、今使ってるVaioのペンティアムモバイル667MHz WinXPの環境を
VirtualPCの中ではぐくんでいきたいなと思っております。
17名称未設定:04/11/25 23:55:16 ID:ymld3Y7T
テンプレご苦労さま。
ざっとよんで「珍しくまともで読むに値するテンプレだ」と関心しました。

で、テンプレにちょい補足。
・PC/AT互換機でWinXPがまともに動く最も安いものは3万円ほどってのが目安。
最近の新品限定だと6万ってあたり。ノートは値段を1.5〜2倍程度。
有名メーカー限定だとさらに1.5〜2倍。
もちろん、店舗や購入数やキャンペーンによって誤差は出るが。
・Linux動かすのなら考える必要ないが、WindowsをOEM版以外で使おうとすると
けっこう値段がはる。
VirtualPCで使おうとするとOEM版の安さは利用できない。
18名称未設定:04/11/26 00:14:15 ID:EM4xClMO
こんな下らん使えねえソフトで5スレ目ですか。そうですか。
19名称未設定:04/11/26 00:16:49 ID:PZ9njkQs
下るか下らないかは価値観の問題だが、スレがやたら多いのは童貞による荒らし行為のせい
20前スレより:04/11/26 00:17:56 ID:bG5L1Q4P
>>986

>同時に必要になることなど
>殆どないことなので、
>必要となる場面ごとで
>使い分けて下さい。

持ち歩いているときに、Mac 環境も Windows 環境も同時に必要です。
「同時に必要なんです」
わかりますか?
「同時に必要なんです」

>>989
>WindowsのVPCを使うのが一番良さそうですね。

Mac 環境も必要だと書きましたが、あなたは Windows の VPC で MacOS も
動作すると思っているのですか?バカですね。役立たずですね。
初心者にアドバイスするなど、大それたことを考えないでください(w
21名称未設定:04/11/26 00:18:25 ID:nIjsiKm9
>>18

よくご存じで!どこいらあたりが、つかえねえ、くだらん、のでしょうか?

当方教えと欲しいです、そうですよ
22名称未設定:04/11/26 00:20:34 ID:EM4xClMO
>>21
日本語がおかしいニダーにはレスしません。
23名称未設定:04/11/26 00:21:20 ID:zAiz+dNc
>18
お前みたいなのととハサミは使いようというではないか。
24前スレより:04/11/26 00:24:31 ID:bG5L1Q4P
>>999

>私の紹介している実機は2万4800円〜4万9800円
>なんですけどね。┐(´ー`)┌

この 24800 円の実機は ADSL 申し込み割引+期間限定 SOTEC 割引
だったわけだが、ADSL を引かないやつには買えない代物。
しかも ADSL 割引は、実機を買わなくても1万円のキャッシュバックあり。
VPC を買ったとしても ADSL を申し込めば1万円引きってこと。

つまり、VPC は Office と同時購入で実質無料ということに(w
VPC 単体でも 4800円〜(w

わざわざここで 24800 円の実機を出すというのは、そのあたりの
突っ込みを期待していると思われ
25名称未設定:04/11/26 00:25:35 ID:EM4xClMO
>>23
キチガイにもレスしません。
26名称未設定:04/11/26 00:25:55 ID:PZ9njkQs
荒らしに言うことは何もない
が、本家スレを守るためにスレを分離したのに、
本家スレの少し前にその説明があるのに、
別スレから本家スレに飛び火させる馬鹿が居るのは許せん
27糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:27:30 ID:ZcWRV+WT
両刀使いな俺の感覚から言うと、Win機の値段は10万くらいと見積もったほうがいいべ。
それ以下は信用ならんメーカーで不安定だったり(ソーテックとかマウスとか)、ショップブランドでサポートが不安だったりするし。つぅか一般的じゃない。

Appleという一応有名メーカー製コンピュータといっしょに使うんだから、
せめて買うんならNECとかソニーとか有名メーカー製品にしたほうがいいよ。


と、この荒れてるスレでコテハンで発言すると危険だろうか。
28465(だんご):04/11/26 00:27:41 ID:neAkplER
>>20

右手にマック、左手にWinノートで
対処して下さい。
29465(だんご):04/11/26 00:28:43 ID:neAkplER
>>20
>役立たずですね。

じゃ二度と私に質問やレスを求めないで下さいね。
こちら側も無視させて頂きますが。
3026:04/11/26 00:29:34 ID:PZ9njkQs
・・・と思ったら荒らし本人だった
31名称未設定:04/11/26 00:30:03 ID:9mk6Q0jv
>>29
隊長!!
465がやっとスレからの離脱宣言をいたしました!!
32465(だんご):04/11/26 00:30:49 ID:neAkplER
>>24
>わざわざここで 24800 円の実機を出すというのは、そのあたりの
>突っ込みを期待していると思われ

いいえ、最初に貴方達側が、オフィスプロを買えば
VPCが実質1万円と言い出したから、同じ理屈で値段を
掲示したまでですよ?

何か問題ありますか?┐(´ー`)┌
33名称未設定:04/11/26 00:31:15 ID:nIjsiKm9
>>22
おー!ご免なさい、日本にきたの半年前くらいだから、よくわかなくて
そういうの日本語で「揚げ足をとる」って言うんですか?
漢字が間違ってたらご免なさい、
34名称未設定:04/11/26 00:31:49 ID:bG5L1Q4P
>>28
>>29

VPC for Mac を使えばノートPC1台で済む話ですが(w
465 がまともな解決策も提示できないことを、465 自身が理解すべきかと。
35465(だんご):04/11/26 00:31:51 ID:neAkplER
>>27
>つぅか一般的じゃない。

そういう感覚があるなら、尚更VPCなんて
使い物にならないでしょうね。┐(´ー`)┌
36糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:32:09 ID:ZcWRV+WT
NECの水冷機が10万弱っつーのはMacからすると考えられない値段でものすごくうらやましい…
ってのはスレ違いか。
37名称未設定:04/11/26 00:32:27 ID:EM4xClMO
>>33
半島にカエレ!
38糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:33:23 ID:ZcWRV+WT
>>35
関係ないけどこの前のスレで465取ったのは俺なんだから、
465って名乗るのやめてくれよ
てきとーにコテハンつけて名乗ってくれ
39名称未設定:04/11/26 00:33:27 ID:PZ9njkQs
>VPCは既にVer7あのに、機能面、速度面共にあまりにも性能アップがなさ過ぎますよね?

だから、それは(1)(2)どちらの話かと聞いてるのに、その答えがないぞ
(1)macの性能を考慮に入れないVPCそのものの性能の話
(2)VPCをmacで動かした時の話


>もちろん同一マシン上で比較した場合の話しですよ。そんなの当たり前じゃないでか?┐(´ー`)┌

全く意味不明、同一マシンって何と何だ?
40名称未設定:04/11/26 00:34:10 ID:bG5L1Q4P
>いいえ、最初に貴方達側が、オフィスプロを買えば
>VPCが実質1万円と言い出したから、同じ理屈で値段を
>掲示したまでですよ?

Office バンドル版の話以前に、
465 が 24800円PCを持ち出したのが最初ですが。
前後関係も理解できないほど脳みそ腫れてますか?
41名称未設定:04/11/26 00:34:34 ID:EM4xClMO
>>38
これは良い田舎ウンコですね。
42465(だんご):04/11/26 00:34:52 ID:neAkplER
>34

只でさえCPU性能、ディスク性能共に早いとは
言えないようなノートマックで、VPCなんて使ったら
更に激遅です。

そんなので業務の使用に絶えうるのですか?
絶えうると言うなら勝手にしてください。┐(´ー`)┌
43名称未設定:04/11/26 00:35:27 ID:bG5L1Q4P
>そういう感覚があるなら、尚更VPCなんて
>使い物にならないでしょうね。┐(´ー`)┌

実機を買うなら10万円、それならVPCって理屈はわかりますか?
まあ、普通の人ならわかるこの理屈も、465 は理解できないから
粘着しているのだろうが(w
44465(だんご):04/11/26 00:36:21 ID:neAkplER
>>38
>関係ないけどこの前のスレで465取ったのは俺なんだから、
>465って名乗るのやめてくれよ

糞さんが465を名乗るなら止めてもいいですよ。
と言うより、ここの住民が私に名乗ることを
要求するのだから、仕方ありませんよ。┐(´ー`)┌
45名称未設定:04/11/26 00:36:40 ID:EM4xClMO
>>42
ヒッキーが使う分には使用に耐えうるんだよきっと。
46名称未設定:04/11/26 00:37:20 ID:bG5L1Q4P
>>43

>そんなので業務の使用に絶えうるのですか?
>絶えうると言うなら勝手にしてください。┐(´ー`)┌

PowerBook 17" + VPC を購入しました。
IE を使うだけなら、十分実用に耐えます。
465 に嘘を吹き込まれないで本当に良かった(w
47465(だんご):04/11/26 00:37:25 ID:neAkplER
>39

既に回答済みです。
48糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:37:45 ID:ZcWRV+WT
>35
俺は以前に「VPCの実用になる/ならない用途による」って発言したんだけど。
ゲームはだめ、事務はまあまあ、と。
もっかいログ読みなおしてこいよ。
49465(だんご):04/11/26 00:37:49 ID:neAkplER
>>40
>465 が 24800円PCを持ち出したのが最初ですが。

違います!
50名称未設定:04/11/26 00:37:58 ID:bG5L1Q4P
>>45

を!、得意の自作自演ですね。
51名称未設定:04/11/26 00:38:44 ID:9mk6Q0jv
>>42
だからー!!
そういう奴がVPCを使うんだってばー!!

話が無限ループしてるって分らないんですかねぇ。┐(´ー`)┌
52名称未設定:04/11/26 00:39:20 ID:EM4xClMO
>>50
誰が?オレ465と違いますが。妄想は脳内だけに留めましょうね。
53糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:39:22 ID:ZcWRV+WT
>47
俺のもすでに回答済みだぞ。
もう一回答えてやったんだからお前もサービスしてもう一回、回答しろ。
54465(だんご):04/11/26 00:39:28 ID:neAkplER
>>43

業務でWindowsを使うなら、余計に
そんなおもちゃみたいなVPCを使わず、
少しコストをかけても本物を使うこと
をお勧めしますよ。┐(´ー`)┌
55名称未設定:04/11/26 00:40:01 ID:PZ9njkQs
>いいえ、最初に貴方達側が、オフィスプロを買えばVPCが実質1万円と言い出したから、

いいえ、最初に童貞がVPCは3万と言い出したのです
しかも、VPC6&2000とVPC7&XPが合計7万8000円とか、
新規で買い替えてるのに更にバージョンアップ代が掛かるとか訳分かんないことまで言ってます
すっかり忘れましたか?

part1/643「VPC Winth Win2000〜4万8000円ぐらいでしょうか?で、VPC7を3万で買ったら合計7万8000円」


>同じ理屈で値段を掲示したまでですよ?

「同じ理屈で値段を掲示」しても2万円以上の差がありますが?
56名称未設定:04/11/26 00:42:21 ID:EM4xClMO
>>54
ヒッキーにはおもちゃでも十分オーバースペックなんだろな。
57465(だんご):04/11/26 00:42:25 ID:neAkplER
>>48
>ゲームはだめ、事務はまあまあ、と。

じゃ、あなたの感覚だと事務をまあまあVPC並みに
こなすには5万円の実機は対抗できないので、
10万出せと?┐(´ー`)┌
58名称未設定:04/11/26 00:42:58 ID:nIjsiKm9
>>37
ご免なさい、両親に日本人は礼儀正しいからすぐに謝りなさいと言われてきました〜
だからあなたがなぜおこてるか、よく分かりませんが謝ります。。

どうしてあなたはおこてるのですか?私の日本語おかしいですか?

教えてくださいーお願いします。。
59名称未設定:04/11/26 00:43:17 ID:PZ9njkQs
ID:EM4xClMOも粘着ご苦労様!!!!!
童貞と同じで何にも反論できないのに随分と偉そうだなw
60465(だんご):04/11/26 00:43:26 ID:neAkplER
>>51
>そういう奴がVPCを使うんだってばー!!

はいはい、そういうマニアックで
一般離れした人はどうぞ勝手にVPC
使っていて下さいな。┐(´ー`)┌
61名称未設定:04/11/26 00:44:02 ID:bG5L1Q4P
>>54

業務で MacOS と Windows を両方持ち歩かなければならないのです。
もちろん、同時に。
しかも、Windows は IE だけ使えれば十分。

さて、本物を買えとは、まだノートPCを2台持ち運べ、と?

62465(だんご):04/11/26 00:44:53 ID:neAkplER
>>55

VPC1万と言い出したのが先です!
これは譲れません!!
63糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:45:44 ID:ZcWRV+WT
>>57
どこにそんなことが書いてあるのか
5万のPCを買うか10万のPCを買うかは本人の自由だろ
5万のPCで常用する事についてのリスクを書いたまでだろう?
10万出せと誰が書いた?
被害妄想もたいがいにしろよ
64名称未設定:04/11/26 00:45:48 ID:bG5L1Q4P
>はいはい、そういうマニアックで
>一般離れした人はどうぞ勝手にVPC
>使っていて下さいな。┐(´ー`)┌

オレの調査によると、Windows を使いたいから格安 SOTEC のデスクトップを買うヤツが「マニアックで一般離れした人」だということだ。
65名称未設定:04/11/26 00:46:25 ID:EM4xClMO
>>59
まあまあそうカッカするなよな、相棒。

>>58
日本語がおかしいニダーにはレスしません。
66465(だんご):04/11/26 00:46:30 ID:neAkplER
>>61
>業務で MacOS と Windows を両方持ち歩かなければならないのです。


同時に必要になる場面が想像できないのですが、
分かり易く具体例を挙げてくれませんか?
67名称未設定:04/11/26 00:46:41 ID:PZ9njkQs
>既に回答済みです。

995のどの辺が回答済みなんだ?
「同一マシン上で比較した場合の話し」ってのは(1)を意味してるって事か?
なら、それを前提で話させてもらうよ

995 :465(団子) :04/11/26 00:10:45 ID:neAkplER
VPCは既にVer7あのに、機能面、速度面共に
あまりにも性能アップがなさ過ぎますよね?
もちろん同一マシン上で比較した場合の話しですよ。
そんなの当たり前じゃないでか?┐(´ー`)┌
68糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:47:13 ID:ZcWRV+WT
よくわからんが、決めつけでレス返されるので話しにならんな
書いてない事に対して「こうしろと?」と言われても困る
何だよコイツ あぼーんするしかねぇな
とりあえずあぼーん用にコテハンつけろ
465じゃ他のレスも誤爆あぼーんされちまう
69465(だんご):04/11/26 00:47:17 ID:neAkplER
>63

どこも何も、5万円のPCは物にならないと
ケチを付けていたのはそちらでしょ?
70名称未設定:04/11/26 00:48:24 ID:bG5L1Q4P
>VPC1万と言い出したのが先です!
>これは譲れません!!

どーでもいいが、他は譲れるのか?(w
粘着厨房が(w

少なくとも、

part1/643「VPC Winth Win2000〜4万8000円ぐらいでしょうか?で、VPC7を3万で買ったら合計7万8000円」

と 465 が嘘をつきまくったのは事実。事実を曲げるなよ。
71465(だんご):04/11/26 00:49:09 ID:neAkplER
>64

じゃ、その調査は当てにならないと言うことですな。
72糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:49:36 ID:ZcWRV+WT
>>69
5万でもサポートなし、リスクがある、を本人が我慢して使えばいいだろ、と何回書けばわかる?
物にならん、なんてけなす意図はない
勝手に邪推すんな
何回言えばわかるんだ
73名称未設定:04/11/26 00:49:38 ID:iha1Pfr3
>>61
ああ、俺も前スレで似たような状況言ったよ。
ゲームとかだとグラフィックカード必須とかになってくるけど
IEやテキスト系の用途ならそこまでは要求されないから
俺は動作がもっさりしていてもあくまで補助的な用途だから充分だと思う。
74465(だんご):04/11/26 00:50:17 ID:neAkplER
>>67

なんでそんなことにムキになってるの?
何かやり込める策でもあるの?

じゃ、1と言うことでお願いします。
75名称未設定:04/11/26 00:50:19 ID:D3nhmINa
おまえら、465は無視しろ。
やつはシェアウェア関連スレを何ヶ月も立て続けた基地外だ。
来年もまだ粘着してる・・・なんて嫌だろ?
76名称未設定:04/11/26 00:50:43 ID:EM4xClMO
まあどちらにせよVPCは糞先生並に糞。よって465が正論だろう。でこのスレ終了。
77465(だんご):04/11/26 00:51:06 ID:neAkplER
>>68
>何だよコイツ

どうぞあぽーんしてくださいませ。
私からもお願いしますよ。
78名称未設定:04/11/26 00:51:39 ID:bG5L1Q4P
>VPCは既にVer7あのに、機能面、速度面共に
>あまりにも性能アップがなさ過ぎますよね?

同一マシン(当然同一OSで比較して)機能向上、速度向上ともにある。
そうやって嘘をばらまいて、初心者に判断を誤らせるなよ。
79名称未設定:04/11/26 00:51:51 ID:nIjsiKm9
>>65
「日本語がおかしいニダーにはレスしません。」これは礼儀を重んじる日本の人ですか?
人種差別をしているなら、わたし許さないですよ。
私の国貧しい。でもみんな仲良し、あなたあやまてくれないなら、通報文字左内です。
私日本好きだからあやまて欲しい
80名称未設定:04/11/26 00:52:16 ID:+mTv+x2B
>>66
Macのサポートでしょ。
81糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:52:25 ID:ZcWRV+WT
じゃあ小学生向けに書いてやるよ
・5万でもWinPCは買えます
 ただし、リスクが大きいものしか買えません。
・10万でもWinPCは買えます
 この場合は、リスクが少ないものが買えます。

どちらを選ぶかはあなたの自由です。
私としては、Appleという有名メーカー製コンピュータと一緒に使うのならば、
10万のほうをお勧めします

>>27を小学生向けに書いてみた
これならわかるだろ
82465(だんご):04/11/26 00:52:44 ID:neAkplER
>>70
>「VPC Winth Win2000〜4万8000円ぐらいでしょうか?で、VPC7を3万で買ったら合計7万8000円」

それは私がいいましたよ。
だってVPC+Win2000を使ってると言う人が
VPC7を買ったと言ったのだから、

全コストは78000円になるでしょ?
83名称未設定:04/11/26 00:53:06 ID:EM4xClMO
>>77
ヒキは都合の悪いものは避けて生きる生物です。つまりアボーン廚ですね。
84名称未設定:04/11/26 00:53:30 ID:44Q3goaE
あぼーんしてみました。
気持ちよかとです。
85465(だんご):04/11/26 00:53:30 ID:neAkplER
>>72

自分の言ったことばに責任が持てないなら
これからは私に話しかけないでね。┐(´ー`)┌
86名称未設定:04/11/26 00:54:00 ID:bG5L1Q4P
>>74

あ、465 が涙目です(AA略
87糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:54:01 ID:ZcWRV+WT
>>77
コテハンつけないとあぼーんできないと言ってるだろ
他のスレの465もあぼーんされちまうんだよ
お前が465と名乗っている事自体が迷惑なんだよ
適当に重複しないように名乗っとけ

「私からもお願いしますよ」なんて慇懃無礼な奴だな
あぼーんできるようにしろよ糞が
88名称未設定:04/11/26 00:54:34 ID:9mk6Q0jv
>>82
VPC6 with Win2kを使ってた人は、VPC7にアップグレードするとVPC7でWin2k使えるの。
分った?童貞君♪
89名称未設定:04/11/26 00:55:08 ID:+mTv+x2B
>>81
確かにとっても分かり易いな。
だが、ネタ気分でイチャモンつけてみる。

分かり易い -> 現実逃避をしている相手が事実を把握する -> 傷つく -> 暴走


90465(だんご):04/11/26 00:55:28 ID:neAkplER
>>75

折角前スレを消費したと言うのに、
おバカがまた次ぎスレ立てちゃうんだからな〜。┐(´ー`)┌
91465(だんご):04/11/26 00:56:00 ID:neAkplER
>>78
>ある。

どのほど?
92名称未設定:04/11/26 00:57:17 ID:lyV5SDzD
>要は自分の置かれた環境の違いや、
>好みによって、必要な物を選べば
>良いってだけの話しですが?┐(´ー`)┌

だからここに居る多くの人はVPCを選んだ。
だから此処に居るんだ。

だが465はVPCを買ったにもかかわらず
使わず、すでに所有していないので
VPCとはまるっきり関係ないんです。

4 6 5 は た だ の 粘 着 !
93名称未設定:04/11/26 00:57:17 ID:PZ9njkQs
>VPC1万と言い出したのが先です!これは譲れません!!

童貞が譲るかどうかなんて関係ないが、何か?
本家スレが分離する前から童貞はVPCが3万って散々言ってただろう?
忘れたって言うならレス番挙げてやってもいいがな・・・面倒だが
それよりさ、同じ理屈を適用したんだろ?
で、童貞は実機とVPCの差が1万って主張してたが、同じ理屈で広がってるのはどう説明する気?
94465(だんご):04/11/26 00:57:27 ID:neAkplER
>>81
>じゃあ小学生向けに書いてやるよ

バカを相手にしても仕方ないので
書いてくれなくて良いです。┐(´ー`)┌
95名称未設定:04/11/26 00:57:30 ID:EM4xClMO
>>79
日本語がおかしいニダーにはレスしません。半島にカエレ!
96名称未設定:04/11/26 00:57:43 ID:bG5L1Q4P
>>82
>>85

言葉に責任持ってないのは君。
VPC+Win2000 を持ってるヤツが、なんで VPC7 を3万円で買うんだ?
しかも、それと新規のPCの購入費用を比較するなんて、猿以下だぞ(w
新規のPCの購入費用と比較するなら、新規にVPC7を購入する費用だ
わかったか、基地外(w
97名称未設定:04/11/26 00:58:45 ID:bG5L1Q4P
>>91

自分で調べろ
98名称未設定:04/11/26 00:59:01 ID:EM4xClMO
>>97
プ!
99名称未設定:04/11/26 00:59:37 ID:nIjsiKm9
>>95
通報しました!
あなたたいへな事になりますよ
残念です。
100糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:59:58 ID:ZcWRV+WT
>>91
googleって知ってる?

http://www.google.co.jp/
ブックマークに入れとけ

あ、「お気に入り」や「Bookmark」でもいいよ。
101名称未設定:04/11/26 01:00:22 ID:bG5L1Q4P
>>81

小学生向け乙!

>>94
バカ(465)を相手にしても仕方ないので
書いてくれなくて良いです。┐(´ー`)┌

ということだと思われ。つまり 465 は小学生以下(w
102465(だんご):04/11/26 01:00:30 ID:neAkplER
>>88

アップグレードした話しだっけな〜?
じゃ、合計は5万9000円ぐらいってことでOKですか?

103名称未設定:04/11/26 01:01:36 ID:bG5L1Q4P
>>98

どーでもいいが、EM4xClMO はうんこ(465)の周りにたかるハエのようなもんだな。
104名称未設定:04/11/26 01:01:49 ID:PZ9njkQs
>だってVPC+Win2000を使ってると言う人がVPC7を買ったと言ったのだから、

安いアップグレード版を出るのが待てずに新規購入するヤシは童貞の言う「特殊」じゃないのか?
多分、そいつはofficeを買うついでに実質1万で買ったんじゃないのか?
だったら、アップグレード版よりお得だしな
105名称未設定:04/11/26 01:02:11 ID:lyV5SDzD
どう考えても465は計算が出来ない
106465(だんご):04/11/26 01:02:54 ID:neAkplER
>>93
>VPCが3万って散々言ってただろう?

だって今VPC買えば3万円でしょ?
もしVPC6 With 2000の値段持ち出して
VPCは4万8000円だ!って言った方が
良かったの?
107名称未設定:04/11/26 01:03:06 ID:bG5L1Q4P
>>102

少なくともVPC7 を新規で買っても 59000 円もしないということだけは
理解しろ(w
108名称未設定:04/11/26 01:03:23 ID:EM4xClMO
>>103
それはどうも。でも君もVPCと糞先生に憧れる水虫君の様だよ。
109465(だんご):04/11/26 01:03:33 ID:neAkplER
>>96
>bG5L1Q4P

あ、君も無視リストに入ってる人だね。┐(´ー`)┌
110糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:03:45 ID:ZcWRV+WT
なんか>81の内容にインチキをつけたくせに、
内容に対するレスがないんだが
逃げたか?
111名称未設定:04/11/26 01:04:39 ID:bG5L1Q4P
>だって今VPC買えば3万円でしょ?

間違い

>もしVPC6 With 2000の値段持ち出して
>VPCは4万8000円だ!って言った方が
>良かったの?

少なくとも VPC7 を新規で買っても 48000 円もしないことだけは
理解しろ(w
11280:04/11/26 01:05:12 ID:+mTv+x2B
>>110
僕の言った通りでしょ。
113糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:05:38 ID:ZcWRV+WT
間違い
>27の内容にケチをつけられたから、わかるように>81で説明してやったんだが
それに対するレスがない
に修正
114465(だんご):04/11/26 01:05:46 ID:neAkplER
>>104

じゃ、VPC買うのに費やしたコストは、
4万8000円+6万円で10万8000円!ですか。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
115名称未設定:04/11/26 01:06:16 ID:PZ9njkQs
>>102

金額はともかく、実機と比較して高くはないぞw
win2000がどういうOSか忘れるなよ

>>103

禿同
まだ、童貞の方がマシだ
童貞は論理破綻してるが前に立って物を言ってる
ID:EM4xClMOは童貞に盾になってもらわないと物が言えない
116糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:07:56 ID:ZcWRV+WT
465はテンプレを国語辞典と漢字辞典片手に1億回読んでこい
117名称未設定:04/11/26 01:07:56 ID:bG5L1Q4P
>>114

>じゃ、VPC買うのに費やしたコストは、
>4万8000円+6万円で10万8000円!ですか。

間違い!残念!
118名称未設定:04/11/26 01:08:53 ID:kCWpTw97
だんご先生っ!
くそーてっく実機買いましたが
モニタを別に買わないといけないのですね。
モニタは別ですね
モニタは別ですねえ
モニタは‥‥
119糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:09:25 ID:ZcWRV+WT
>>117
せっかくだから、
間違い!残念!465斬り!
にしようや
120名称未設定:04/11/26 01:11:01 ID:PZ9njkQs
>じゃ、VPC買うのに費やしたコストは、4万8000円+6万円で10万8000円!ですか。

じゃあ、童貞の紹介した格安PCを買うのに毎月ADSl代を払い続けなければならないなら、
一体いくら費やすことになるか計算汁!

ダブルスタンダードは、もうあきた
121名称未設定:04/11/26 01:11:25 ID:+mTv+x2B
やっぱ、熱心に書き込む人の大部分ってアレなんですね
122名称未設定:04/11/26 01:11:41 ID:bG5L1Q4P
>>113
>>27の内容にケチをつけられたから、わかるように>81で説明してやったんだが
>それに対するレスがない

はどうなったんだ?465 ならここら辺で論破宣言が出るはずなのだが(w
123糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:12:21 ID:ZcWRV+WT
>>121
うん。暇なんだよ。
今日暇だからたまたま来てみた。
もうすぐ寝るけど。
124名称未設定:04/11/26 01:13:58 ID:iha1Pfr3
125名称未設定:04/11/26 01:14:00 ID:PZ9njkQs
(1)macの性能を考慮に入れないVPCそのものの性能の話
(2)VPCをmacで動かした時の話

童貞はVPCの進歩がない話は(1)のことだよな?
で、どうして(2)の話が根拠になるんだ?


918 :名称未設定 :04/11/25 22:28:48 ID:KjH1mQbP
まさか、最近出てきたような一部の重いコーデックの話をしてないよな?
当時なかったコーデックのことを「未だに」って言ってるなら、日本語からおかしい
エミュが永久に実機に追いつけないのは当たり前だから、
PCの性能が上がってやっと実用になった最近のコーデックに対応できないのは当たり前
進歩しても次から次へと重いコーデックが出てくるだけであって、エミュが進歩してない証拠じゃない

920 :465(団子) :04/11/25 22:35:06 ID:IaPJfso8
wavファイルなら別にMacで再生できるでしょ?
Macで再生できないからWindowsに頼るんでしょ?
最近のコーデックであろうがなかろうが、VPCが
でそれらが再生できないなら、結局役立たずって
ことに代わりはありませんが?┐(´ー`)┌

937 :名称未設定 :04/11/25 22:53:32 ID:KjH1mQbP
「未だに音声すらまともに再生できない不都合すら改善されていない」とは、
当時サポートできなかったコーデックが今もサポートされてないことを言う
最近のコーデックの話なら過去の不都合とは別に新たな不都合が出ただけ

944 :465(団子) :04/11/25 22:58:58 ID:IaPJfso8
MacでできることはMacでやる前提で
Win環境を使うと言っていたのはあなた達でしょ?
それならMacで再生できるWAVがVPCで再生できた
所で何も意味もないでしょよ?
ほんとあなたの論理や基準はデタラメですね。┐(´ー`)┌
126名称未設定:04/11/26 01:14:24 ID:nIjsiKm9
やっぱり世の中は勝ち負けなんですね。。。。このスレ見てたら涙が出てきました。。
127名称未設定:04/11/26 01:14:38 ID:9mk6Q0jv
Office2004 Professionalのパージョンアップ版を買えば、WinXPも付いてくるからな〜
色々計算するとすごい複雑になってくるから、童貞君には理解するのは無理ですよ。

あ〜ほらほら、あなた墓穴掘ってますよ〜(w
128名称未設定:04/11/26 01:16:24 ID:PZ9njkQs
cherryがどうなったか期待しながら寝るとしようw
129糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:18:37 ID:ZcWRV+WT
>>127
いいよねそれ。
OfficeとVPCとOSセットであの値段は安い。
130名称未設定:04/11/26 01:20:49 ID:bG5L1Q4P
>>105

465 は多分本物
計算はできないわ、粘着だわ、人間と富士山だわ(w
いや、間違いなく本物の池(ry
131465(だんご):04/11/26 01:20:58 ID:neAkplER
>>126
>このスレ見てたら涙が出てきました。。

(;゚ω゚)ノヨシヨシ
132465(だんご):04/11/26 01:22:20 ID:neAkplER
>130

ま、君たち凡人とはレベルが違いますからね。┐(´ー`)┌
133名称未設定:04/11/26 01:23:10 ID:+mTv+x2B
>>126
勝ち負けというよりも、主張の内容の痛さが大切なんだろう。
実際に出張マカはMac板では嫌われているし。
134名称未設定:04/11/26 01:23:31 ID:bG5L1Q4P
>>113

くだらないレスしてる暇があったら、

>>27の内容にケチをつけられたから、わかるように>81で説明してやったんだが
>それに対するレスがない

に答えろよ(w
135名称未設定:04/11/26 01:25:37 ID:nIjsiKm9
>>131
みんないい人、けんか良くない、、みんなマック好き
仲良くしようよ!!
136糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:26:06 ID:ZcWRV+WT
>133
俺は、別に痛い主張をしてもいいと思うよ。

「俺が間違ってたわ。スマソ。」

これが言えるか言えないか、の差だわな。
137名称未設定:04/11/26 01:26:10 ID:9mk6Q0jv
>>132
それには、スレ見てる皆様が同意することと思います。
私たちは"凡人"ですから。

ひとつ念を押しておきますが、"凡人"とは底辺の人間を指す言葉でありませんので。
138糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:28:34 ID:ZcWRV+WT
>>137
はいはーい。俺も凡人でいいでーす。
普通に平日は会社に行って休日は休んでる一般人っす。
139名称未設定:04/11/26 01:29:40 ID:nIjsiKm9
>>137
「底辺の人間」差別いくない!
140465(だんご):04/11/26 01:30:18 ID:neAkplER
>>135
>みんないい人、

私はいい人ですが、VPC崇拝者は悪い人ですよ。

知識の浅いマカーを騙し、マイクロソフトのお布施を
増やす為に悪質なレスを書きまくっているのですから。
141名称未設定:04/11/26 01:30:23 ID:bG5L1Q4P
>>135

性懲りも無く本スレ荒らしてるし(w
明日になったら、指摘されたことも無視して
自分の痛い主張をまた繰り返すから 465 は嫌われる
142糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:31:28 ID:ZcWRV+WT
>>139
個人的には、自分のミスを認めない&他人に迷惑をかける人間に対しては
差別してもいいと思ってしまう。
よくないとは思うけどね。
143名称未設定:04/11/26 01:32:26 ID:bG5L1Q4P
>>140

知識の浅いマカーを騙し、クソーテックへのお布施を
増やす為に悪質なレスを書きまくっている 465 は早く 113 に答えろよ(w
144465(だんご):04/11/26 01:32:35 ID:neAkplER
>>141
>465 は嫌われる

君も嫌われ者だからね。
自覚しようね。┐(´ー`)┌
145133:04/11/26 01:34:42 ID:+mTv+x2B
>>136
僕も痛い主張は許容できるんだ。学習能力のある人の主張ならば。

だけど、その後で「俺が間違ってたわ。スマソ。」ってのは
Mac関係のスレ・板では滅多に見ないんだな。技術系の板では珍しくないんだけど。
( そもそも痛さの度合いが違うんだけど )

Mac系のスレ・板に熱心に書き込んでいる人って「結論ありき」の人が多いから困るんだよな。

僕は信者やキモマカではないけど、普段Macを使っているんでよけい気になる。
146名称未設定:04/11/26 01:35:17 ID:bG5L1Q4P
>>144

>君も嫌われ者だからね。

君「も」?
少なくとも自分が嫌われているというのは自覚したか?(w

どうでもいいが、
VPC の価格を嘘付いてまで、実機を安く見せかけるなよ。
実機なら、格安でも万能であるかのような嘘付くなよ。
147465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 01:37:29 ID:neAkplER
トリップ付けてみよぉっと。
148名称未設定:04/11/26 01:37:44 ID:nIjsiKm9
>>142
それ差別違う!!区別!差別だめ、区別すればいい。
ゴミも分ければ資源よ。
かつてアップルとマイクロソフトけんかしてた。。
でも株式とエクセルで仲直りした、マイクロソフト今岐路に立たされてる。
アップル上り調子、今度アップルが助ける番、だからけんか良くない。

149糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:37:45 ID:ZcWRV+WT
かわいそうになってきたなぁ。多分彼は自分の間違いを認めることができない人間なんだよ。
もう何を言っても無駄だろう。俺はそっとしておいてあげることにするよ。

ただ、今回の件は、このスレを見てる皆に対して、
これまでよりもずっと悪い印象を与えることになる、
という事に対する自覚は必要になると思う。
150133:04/11/26 01:38:16 ID:+mTv+x2B
>>146
つっこみどころが天然っぽいぞ。
151133=150:04/11/26 01:39:13 ID:+mTv+x2B
すまん。
ちょっと疲れているようだ。
152糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 01:40:53 ID:ZcWRV+WT
>>151
気にするな。
お互い、そろそろ寝たほうがいいかもね。
時間も時間だし。
153133=150=151:04/11/26 01:51:43 ID:+mTv+x2B
>>152
実は、糞先生って名前は2ch以外の別のところで僕の愛称になってるんだよね…
糞以下って人を揶揄するためについた名称みたいなんだけど。

とりあえず、おやすみなさい。
154名称未設定:04/11/26 06:27:45 ID:ICzpSWvV
             ━ 童貞の特徴 ━
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 拡大解釈したソースで.....   ┃B 聞いてないのに落ちる時は
  非現実的なことをわめく   ┃  自分の都合を告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O糞ーテックはi. .┃    │   .i|○ │彡<ソープに
    Oー、 //|24800円なの!.. ┃    │     |   │    いくから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかVPCを叩く      .┃D 昨日書き込んだ事を忘れる
   从_从人_从_从人_       ┃     (((´⌒`)))
从从ゞVPCは非実用的 !/,   ┃         l l
vpc厨ウザイ∧__∧  从_从人__ ...┃ カタカタ ∧_∧  <そっちが先に!
⌒WWY´<#`Д´>VPCは高い!..┃     <`Д´#>
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃   _| ̄ ̄||_)_
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━

155名称未設定:04/11/26 09:16:50 ID:dnebKx8K
お前ら実は465をあおって楽しんでるだけだろw
156名称未設定:04/11/26 09:33:47 ID:llkIIrox
実はそれもある。
157名称未設定:04/11/26 10:21:33 ID:bh5dRhOU
前スレ終盤の無責任で投げやりなレスの数々には呆れましたが
次回の登場ではきれいさっぱりリセットされている事でしょう。
ただ「論破済み」「解決済み」とかだけは思っていそうでアレですなぁ。
158名称未設定:04/11/26 14:26:20 ID:OQn95NcS
他スレ荒らすなよ465
159名称未設定:04/11/26 14:41:34 ID:dbeqJ8j/
何このスレ?頭悪い奴がいっぱいいるwww
160名称未設定:04/11/26 14:43:18 ID:lPf51MDh
諸悪の根元465
161名称未設定:04/11/26 14:53:00 ID:rn2ti4I9
>>159
465キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
162名称未設定:04/11/26 15:00:41 ID:g1ZULsE0
Mac板の荒らしの半分は465でできています
163名称未設定:04/11/26 15:31:52 ID:cuM5zq4+
これまで465がしてきた事を考えたら、
そう思われても仕方ないな
164名称未設定:04/11/26 15:32:31 ID:0+a/hS/a
童貞には必要なくても

 シェアウェア、VPC共に一般人には必要なんです。

毎晩粘着して安置発言しようが、スレを荒らそうが

 シェアウェア、VPC共に一般人には必要なんです。

パッケージソフトだけで我慢出来る人なんて、ほんの一部です。
win実機だけで満足出来る人はそもそもここへ来ません。
童貞の言う一般人=機能も分からず調べずに買う爺婆か、池沼レベル=童貞本人のレベル
一般人の前提がそもそも大間違いです。
winであれmacであれ、自分で購入し、使いこなしている一般人には

 シェアウェア、VPC共に必要です。

低レベルな自分に合わせて情報交換を疎外するのはお止め下さい。
165名称未設定:04/11/26 15:51:30 ID:rn2ti4I9
ここは465専用釣り堀スレ
465はこのスレの外に出るなよ
他スレを荒らすな
166名称未設定:04/11/26 16:03:16 ID:YsPeEC4D
465まだー?
名無しで書き込んだりすんなよ
167名称未設定:04/11/26 16:17:42 ID:PZ9njkQs
童貞みたいに紙一重の人には実在しない物事まで現実に重ね合わせて見ることが出来るようだけど、
漏れは凡人なので童貞みたいに現実と妄想をシームレスに見ることはできません
>>131-132>>140>>144>>147と完璧スルーモードに入りながら、
内容の無いレスを連発できる神経も理解できません
レスつけた=逃げてないとアピールしたいのですか?
漏れみたいな凡人は、ログ見られたら一発・・・と思ってしまいます
168名称未設定:04/11/26 16:51:50 ID:PZ9njkQs
↓もサラッとスルーされちゃったよ

990 :名称未設定 :04/11/26 00:06:42 ID:PZ9njkQs
いつも通りに答えに詰まるとスルーするんだな
で、食いつきやすいレスだけに反応するわけな
ま、いいや、別の話をしてやろう
(1)実機同様に動くプレステエミュ
(2)実機並みには動かないが割と健闘してるPCエミュ
(3)人造イクラを完璧に模倣したレプリカ
(4)DNA以外は完璧に本物イクラを模倣したレプリカ
童貞の基準では(1)>>>>>(2)
同じ基準を適用すると(3)>>>>>(4)
敷居の低いハードルをクリアすると優秀で敷居の高いハードルをクリアできなければ糞
・・・という基準ならば、どんな結論でも自在に導ける
169名称未設定:04/11/26 16:53:42 ID:PZ9njkQs
(1)VPCは実用にならない
(2)VPCは発売以来全く進歩してない
(3)(1)の原因は他にある
(4)VPCは複数項目で進歩してるし、他のソフトと比較しても遜色ない

童貞が(1)だと言い張るのは価値観の問題だから間違いではないが、(2)には何の根拠もない
童貞は(1)の理由は(2)だからと言いたいようだが、その根拠は(1)だからw
漏れが(3)の証拠を挙げると「他に原因があろうがなかろうが同じだ」と言い張る
(4)の証拠に至っては完全無視
凡人は(3)(4)の証拠があれば(2)は言い掛かりだと認める
レベルが違う童貞は(3)(4)を否定する理由もないのに(2)が正しいと決めつける
170名称未設定:04/11/26 16:54:23 ID:PZ9njkQs
童貞の主張を自動車事故に例えると・・・

(1)事故を起こした
(2)飲酒運転だった
(3)実は自動車が故障していた
(4)血中アルコール検査の結果は白

童貞は(1)の原因は(2)と言い張る・・・その理由は(1)だからw
童貞は他の原因は全く検証せずに事故=飲酒運転と決めつける
漏れが(3)の証拠を挙げると「故障であろうがなかろうが同じだ」と言い張る
(4)の証拠に至っては完全無視
凡人は(3)(4)の証拠があれば(2)は言い掛かりだと認める
レベルが違う童貞は(3)(4)を否定する理由もないのに(2)が正しいと決めつける
171名称未設定:04/11/26 16:56:02 ID:PZ9njkQs
macの性能を除外した純粋なVPCの性能の話なのに、
macの性能を含めたVPCの性能を根拠にすることの矛盾を簡潔に説明すると・・・

VPCの進歩が無いという話は次のどれか?

(1)当時のVPCは当時のmacで、現在のVPCは現在のmacで
(2)当時のVPCも現在のVPCも当時のmacで
(3)当時のVPCも現在のVPCも現在のmacで
(4)当時のVPCも現在のVPCも未来のmac(G6/10GHzとか)で

童貞の主張から判断すると(1)は童貞自身が否定している
現在のVPCを当時のmacで動かす(2)は現在の実情を無視したあり得ない話
当時のVPCを現在のmacで動かす(3)は当時の実情を無視したあり得ない話
あり得ない事を前提とした(2)(3)が許されるなら(4)も許されるはず
(4)なら、XPでも快適に動く(と思われ)のだから、
それ以上の高速化の必要がなく、VPCは速度的に十分に進歩していると言える

このように詭弁を用いれば結論を操作するのは簡単
macの性能を除外した話の根拠にmacの性能を含めた話を使って良いなら、結論は好きなように作れる
172名称未設定:04/11/26 17:18:28 ID:PZ9njkQs
>>142>>149

確かに童貞は間違いを認められない
凡人は相手の主張にもっともな部分があれば受け入れる
童貞は自分こそが神だと思ってるようだ

童貞「VPCは○○が欠点だ」
漏れら「確かに其処は欠点だが、それを許容できるヤシだけが買えばいい」
童貞「それを許容できるマニアックなヤシなど殆ど居ない」
漏れら「ビジネスユースはマニアックなの?少数派なの?」
童貞「・・・(完全無視)」

漏れら「実機は◎◎が欠点だ、それを重視するヤシも居る」
童貞「そんな些細な事は数に入らない、そんなマニアックな話はするな」
漏れら「そんなの用途と価値観の問題、些細なことと思うか否かは個人の判断に任せるべき」

童貞「藻前らは一般人じゃなく変態」
漏れら「一般人の定義は何?ドザとマカでも違うしVPCユーザと非ユーザでも違うのだが?」
童貞「一般人は実機の方が良いと思うヤシだ」
漏れら「定義と論理が逆になってるようだが?」
童貞「藻前ら変態には一般人の常識が分からないだけだ」
173159:04/11/26 20:52:38 ID:dbeqJ8j/
・・・マジで気違いが何人かいるみたいw
どーでもいいけど、他スレに荒らしにこないでね>皆さん
174465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:02:27 ID:neAkplER
>>172
>漏れら「ビジネスユースはマニアックなの?少数派なの?」

なんでVPCの激遅、機能的欠陥を許容できる人が
ビジネスユースになるわけよ?

もう君たちの飛躍、こじつけでデタラメな理論に
わざわざレス書くのも面倒なので、無視していると、
今度は論破できたと妄想ですからね・・・。┐(´ー`)┌

現実にはビジネスユースなら余計にこんなおもちゃ使って
られないでしょね。┐(´ー`)┌
175465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:06:24 ID:neAkplER
>>172
>「藻前らは一般人じゃなく変態」

君たち自らが、VPCはサイトの確認程度にしか実用にならないことと、
自らが一般離れしたマニアであることを認めていたのではないですか?

それが、都合が悪くなってくると、今度はそれさえ否定し出すのですね。

なんとも都合のいい健忘症ですね。┐(´ー`)┌
176465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:08:08 ID:neAkplER
>>173

本当の基地外は、自分がバカであることすら
判断できないから、ほんと迷惑しているのですよ。┐(´ー`)┌
177465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:13:26 ID:neAkplER
>>164
>VPC共に一般人には必要なんです。

一般人に必要なものはMacをサポートできる
本物のWindows環境であって、その代役にならない
糞なWin環境などではない。

>パッケージソフトだけで我慢出来る人なんて、ほんの一部です。

シェアウェアが必要ないと言っているわけではありません。

こんな部分でさえご認識している人に、何を言っても
無駄でしょーね。┐(´ー`)┌
178名称未設定:04/11/26 21:17:32 ID:9vs6++tm
キター
179名称未設定:04/11/26 21:21:04 ID:rn2ti4I9
もうちょっと書き込みはまとめたほうがいいよ。
ただでさえ読みづらい文章がもっと読みづらくなる。
180465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:28:37 ID:neAkplER
Winを必要とするビジネスユーザーの殆どは
ちゃんと本物のWin実機を使ってします。

それすら理解できず、まるでVPCがビジネスユースに
向いているかのように言い出すこと自体、
君たちの認識が如何に一般離れした基地外レベルなのかを
証明しているような物ですよ。┐(´ー`)┌
181465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:34:13 ID:neAkplER
それとここはVPC未所有者専用スレだったにも拘らず、
自分たちに都合が悪くなれば、都合良くスレの指向すら
変えてしまうのだから、ほんと君たちは公平なルール
なんてものは最初から持ち合わせていないと言うことが
良く分かりますよ。┐(´ー`)┌
182名称未設定:04/11/26 21:40:04 ID:5Q4SxvPF
>>181
あなたは公平なのですか?
183名称未設定:04/11/26 21:42:07 ID:rn2ti4I9
>>182
レスしちゃだめ
あぼーん登録して放置しる
184465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 21:47:01 ID:neAkplER
>182

少なからずVPC崇拝者、Mac信者ではないので、
ここの住民より、よっぽど公平な見方ができていると思いますよ。
185名称未設定:04/11/26 22:05:11 ID:MXct1cx+
ここの住人の会話はいつまで経っても同じ話の繰り返しだね。
186名称未設定:04/11/26 22:09:09 ID:0+a/hS/a
童貞には必要なくても

 シェアウェア、VPC共に一般人には必要なんです。

毎晩粘着して安置発言しようが、スレを荒らそうが

 シェアウェア、VPC共に一般人には必要なんです。

パッケージソフトだけで我慢出来る人なんて、ほんの一部です。
win実機だけで満足出来る人はそもそもここへ来ません。
童貞の言う一般人=機能も分からず調べずに買う爺婆か、池沼レベル=童貞本人のレベル
一般人の前提がそもそも大間違いです。
winであれmacであれ、自分で購入し、使いこなしている一般人には

 シェアウェア、VPC共に必要です。

低レベルな自分に合わせて情報交換を疎外するのはお止め下さい。
187名称未設定:04/11/26 22:16:17 ID:rn2ti4I9
まぁ隔離スレとして機能してくれればいいよ。
本スレに出てこない事を祈るだけだ。

本スレ
・VPCに関する情報やノウハウの話等
このスレ
・VPCは使い物になるかどうか、存在価値はあるのか、(の話がしたい奴)だけ

で。
188名称未設定:04/11/26 23:01:50 ID:B1WqU5X9
>>185
最近は固定設定の基地外がよく出没するのでループが流行。
いいぜループは.....
189名称未設定:04/11/26 23:12:34 ID:WHF6k6X/
コテハン叩き厨キター
これで立派な荒れスレと呼べまつね。
190名称未設定:04/11/26 23:20:12 ID:fgVvri0X
固定叩きは最悪板行けよ
2ちゃんの鉄則もしらん素人は半年ROMれ
191名称未設定:04/11/26 23:26:58 ID:rn2ti4I9
新マク板いちの糞スレだな。
お前らもっと頑張って盛り上げろ。
192465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/26 23:32:21 ID:neAkplER
コテハン叩きは2chの上位に位置する重大なルール違反です。
それに引き換え、各スレが勝手に作ったローカルールなど
大した重みなどないと言う事実を知りましょうね。┐(´ー`)┌
193名称未設定:04/11/26 23:54:25 ID:B1WqU5X9
お約束・最低限のルールって?△ ▽  ▲ ▼


 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
194名称未設定:04/11/27 00:00:15 ID:PIVlXCDV
だからもうお前らこのスレに書き込みするなっての。

------ 終了 -----

↓以下書き込みした奴は全員465とみなす
195465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/27 00:03:10 ID:EhpzzLSZ
もう少し分かり易く説明すると、私が少しばかりスレのローカルルールから
ズレた書き込みをしたとしても、そんなことは個人叩きをしている君たちの
罪に比べたら大したことには当たらないのです。

【守られるべき優先順位】

1位:コテや個人叩きはしていないか?
2位:VPC以外の書き込みをしていないか?
3位:ローカルルールを外れていないか?(ローカルルールに大した重みはない)

ましてや>194が勝手に言ってることなど
まったく守る必要はない。┐(´ー`)┌
196名称未設定:04/11/27 00:30:16 ID:WHGO6J7Q
以後完全放置
197名称未設定:04/11/27 00:31:55 ID:DXMDTAZv

相変わらずジサクジエンのあと
>>189-191
出現するのな
>>192

分かりやすすぎ

いくら表面上の論理を整合したつもりになってても、嫌がらせでマス掻いてる姿が透けて見えますから。

ローカルルールも何も基本から(http://info.2ch.net/before.html)ずれてるし。
コテ叩きじゃなくて、行為に対する叩きである事もお忘れ無く。

相変わらず都合の悪い事はスルーでマス掻き続けるんだろうがな。
ジサクジエンも交えて繕っても、誰がどう見ても整合性も正当性も無いですから。
君の発言。

ただ単に嫌がらせ以外の何事でもない。
198名称未設定:04/11/27 00:33:42 ID:PIVlXCDV
だから書き込みするなと。


------- 終了 -------

↓以下全員465↓
199465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/27 00:43:55 ID:EhpzzLSZ
>>197
>行為に対する叩きである事もお忘れ無く。

貴方達の方がよっぽどルール違反をしているわけですが?┐(´ー`)┌

【2chでやってはいけないこと】

● 一般人の誹謗中傷や、コテハン叩き。
● 悪質な削除要請。
● 暴言や第三者を不快にする書き込み。

【2chで気をつけること】

● 大勢の読者がいることを意識し、他人が見て面白いことを書く必要がある。
● 似たスレは複数立てないこと。
200465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/27 00:46:38 ID:EhpzzLSZ
>>198
>>だから書き込みするなと。
>>------- 終了 -------

こういうレスは、2ch自体の妨害行為ですからね。
もっとも荒しと扱われる事例ですよ。
もう少し、賢くなりましょーね。┐(´ー`)┌
201465(だんご) ◆DANGOpn1U2 :04/11/27 00:52:15 ID:EhpzzLSZ
このスレ自体、VPCスレの乱立行為ですから、
削除対象になります。

とっとと削除依頼して、本スレに総合する必要が
ありそうですね。┐(´ー`)┌

あと他人に書き込みをさせないように、強要したり
暴言を吐く行為は、2chの規則違反なので止めて下さいね。
202名称未設定:04/11/27 01:30:58 ID:c21n+m9t
>>197
お前465だろ?わかりやすすぎw
妄想全開なところがソックリ
203名称未設定:04/11/27 02:43:03 ID:SvdKdjYL
ここでは正直465が一番まともだな。
204名称未設定:04/11/28 13:10:47 ID:h7huYE/X
203=465完全放置奨励
205名称未設定:04/11/28 15:02:58 ID:JAVbSSAZ
ここでは465が一番正直者だったな。
206名称未設定:04/11/28 21:16:11 ID:gMk0BoFK
何だよ、童貞は逃げたみたいだな
レスで逃げてないフリして都合の悪いことはスルーか?
ログを流して有耶無耶にしてから話をすり替えるとはご立派ですw

>現実にはビジネスユースなら余計にこんなおもちゃ使ってられないでしょね。

綺麗に脳内リセットしたようだが、「ビジネスユースなら余計に」と言う根拠は何処にあるんだ?
word、PP、一太郎、花子・・・ビジネスユースで使い物になる事例は多数あったが、
ビジネスユースで使い物にならない事例が一つでもあったか?
それとも童貞はビジネスユースでゲームでもするのか?それはサボリと言わないか?
都合の悪い事実を無視して、都合の良い事実を捏造するなよ

>君たち自らが、VPCはサイトの確認程度にしか実用にならないことと、

綺麗に脳内リセットしたようだが、
word、PP、一太郎、花子、各種オンラインソフト、動画のデコード&エンコード、ソフト開発、2Dゲーム、
プロジェクトEGG、スーファミ世代のエミュ・・・「サイトの確認」以外にも多数あったな
都合の悪い事実を無視して、都合の良い事実を捏造するなよ
「使わない」を「使えない」に歪曲して「サイトの確認程度にしか実用にならない」と言ってるのは童貞だけ
part1/161「特殊な用途でしか使わないじゃなくて、特殊な用途でしか使い物にならないから、結果的にそうなってる」

>自らが一般離れしたマニアであることを認めていたのではないですか?

マニアと認めたヤシが居たようだけど、漏れは一度も認めてないが何か?
自称マニアのレスと平行して、童貞の言う定義がおかしいってレスもあったが無視か?
で、一般人の定義って何よ?答えられないから誤魔化すの?
207名称未設定:04/11/28 21:16:57 ID:gMk0BoFK
>>168-171も童貞にはかなり都合が悪かったらしいw

168 :名称未設定 :04/11/26 16:51:50 ID:PZ9njkQs
990 :名称未設定 :04/11/26 00:06:42 ID:PZ9njkQs
敷居の低いハードルをクリアすると優秀で敷居の高いハードルをクリアできなければ糞
・・・という基準ならば、どんな結論でも自在に導ける

169 :名称未設定 :04/11/26 16:53:42 ID:PZ9njkQs
凡人は(3)(4)の証拠があれば(2)は言い掛かりだと認める
レベルが違う童貞は(3)(4)を否定する理由もないのに(2)が正しいと決めつける

170 :名称未設定 :04/11/26 16:54:23 ID:PZ9njkQs
凡人は(3)(4)の証拠があれば(2)は言い掛かりだと認める
レベルが違う童貞は(3)(4)を否定する理由もないのに(2)が正しいと決めつける

171 :名称未設定 :04/11/26 16:56:02 ID:PZ9njkQs
このように詭弁を用いれば結論を操作するのは簡単
macの性能を除外した話の根拠にmacの性能を含めた話を使って良いなら、結論は好きなように作れる
208名称未設定:04/11/28 21:17:44 ID:gMk0BoFK
凡人は全員の主張のうち秀でた部分をかき集めて検討対象とする
だから、凡人は持論に最も不利な主張に反論できなければ言い負かされたと思う
童貞は全員の主張のうち童貞に都合の良い部分だけをかき集めて検討対象とする
だから、童貞は持論に最も有利な主張に反論できれば言い勝ったと思う

(1)VPCユーザはマニアです
(2)童貞の言う一般人の定義がおかしい

凡人なら持論に不利な(2)に対する反論が出来なければ負けと思う
童貞は持論に有利な(1)に対する反論が出来れば勝ちと思う

>>197
>いくら表面上の論理を整合したつもりになってても、嫌がらせでマス掻いてる姿が透けて見えますから。

いや、嫌がらせが透けて見える以前に整合したつもりで破綻してる所が笑える
209名称未設定:04/11/28 21:18:39 ID:gMk0BoFK
埋もれてた糞レスを掘り返したら↓を見つけたよ

 48 :糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/11/26 00:37:45 ID:ZcWRV+WT
 俺は以前に「VPCの実用になる/ならない用途による」って発言したんだけど。
 ゲームはだめ、事務はまあまあ、と。
 もっかいログ読みなおしてこいよ。

 57 :465(だんご) :04/11/26 00:42:25 ID:neAkplER
 じゃ、あなたの感覚だと事務をまあまあVPC並みに
 こなすには5万円の実機は対抗できないので、
 10万出せと?┐(´ー`)┌

「事務をまあまあVPC並みにこなすには5万円の実機」でも十分だが、
価格では2.5万円のVPCwithXPに「対抗できない」って話なのに、
さらに高い実機を持ち出してどうする?

何度も言われてることなのだが、童貞は綺麗に脳内リセットしてしまったようだ
VPCでも事務はまあまあなのだから、事務用途なら実機を買うまでもなくVPCで十分
ゲームはだめって点ではVPCと5万円の実機は五十歩百歩だから、実機買うなら10万円の実機がお勧め
だから、VPCを貶して実機を勧めるなら最低でも10万円クラスの実機に汁!ってこと
210名称未設定:04/11/28 22:28:43 ID:djwdQ/GF
465以上に痛い奴が出てきたな
211名称未設定:04/11/28 22:42:19 ID:JAVbSSAZ
>>210

何たって彼はVPCスレNo.1のキチガイですからね。
212名称未設定:04/11/28 23:28:31 ID:2aHYKjEJ
…と、ジサクジエンしたあとまた出て来たら笑うな。
213名称未設定:04/11/29 00:34:44 ID:jAQAmVDU
465も罪な奴だな。
>>212はとうとうパラノイアになっちゃったみたいだぜ。
214名称未設定:04/11/29 00:35:16 ID:YJwdRznF
どうでもいいけどsageれ
215名称未設定:04/11/29 00:58:58 ID:2OqeIiKa
やっすい煽りを見ると、まだ童貞の方がマシに思える…








わけないか〜。テヘ
216名称未設定:04/11/29 17:45:19 ID:VoN/2+W6
別にMacオンリーで困ってるわけじゃないんですが、今度オフィス買うんでVPC付きにしようかどうか迷ってます。
ここでよく言われる異環境確認とかはあんまり興味なし。
持ってるとここが便利だよとか、おもしれー使い方があるよとか無いですか?
217名称未設定:04/11/29 18:09:50 ID:yWN6RnfA
まだこんなことやってんの?

みんなヒマなんだなあ・・・ト、書き込んで去ったりする。
218名称未設定:04/11/29 19:57:38 ID:mhsIPtPH
5万でもAGPつきマシンはあるしそれに5000円ぐらいのGeforceFX5200を挿せば
ゲームに問題はないと思われ
219名称未設定:04/11/29 20:29:34 ID:9tvVrI/u
【格安 省スペース型PC】

何と!PC録画可能なTVチューナー内蔵PCが
たったの4万4900円!

http://outlet.sotec.co.jp/zaiko/ps/ps2250/ps2250_t.htm

CPU:Celeron 2.5GHz
メモリー:256MB
HDD:Ultra ATA/100 80GB
光学ドライブ:コンボタイプ
拡張スロット:AGP&PCI
その他:TVチューナー
220名称未設定:04/11/29 20:33:50 ID:azWrIvNy
>>219
PC3200 DDR 256MB +5000円
GeforceFX5600  +10000円

ゲームするならこれぐらい後から買って追加するのがいい
221名称未設定:04/11/29 21:29:58 ID:2OqeIiKa
いくら実機が安くたって、たとえただでくれるとしても、VPCの代わりにはならないんだけど…。
222名称未設定:04/11/29 21:37:19 ID:9tvVrI/u
Macにできないことをやる為にWin環境が必要なんだから、
その役目を中途半端にしか果たせないVPCじゃ金使うだけ
勿体ない。
223名称未設定:04/11/29 21:47:20 ID:7qzrn/T6
Vulture PCね。
224名称未設定:04/11/29 22:00:24 ID:KO5HN4sX
ソーテック社員キター
225名称未設定:04/11/29 22:17:04 ID:Y+oEexRX
ソテクを出すあたり煽り方が上手いね、、しかもKING OF 総鉄屑
226名称未設定:04/11/29 23:04:28 ID:yPeuj14h
なんだかここで「使い物にならない」とか「実機買った方が遙かに得」
とか言われれば言われるほど「本当にそうなのかな?」と思ってむしろ
逆に購買意欲が湧いてくるのですが、どうしようはいわかりました
明日買ってきます。
227名称未設定:04/11/29 23:11:44 ID:2OqeIiKa
むしろ「使い物になるわけ無いけどナー」なんて思いながら購入すると良いのかも。
228名称未設定:04/11/30 01:53:00 ID:ETeuXyXq
465 の安い煽りに乗せられて、こんな点プレになっちまったからなぁ
229名称未設定:04/11/30 02:01:43 ID:TYsOfecw
VPC7+Win2000ならそこそこ速いと期待してる。
230名称未設定:04/11/30 02:50:14 ID:xbfr0+Bh
3Dゲームとかやったりするんなら実機買うけどOffice程度の用途なら
VPCでいいやって思うんだが、もっともVPC+Officeをわざわざ買うくらいなら
Mac用Officeがある訳なので…      総鉄屑は氏んでも買わんが。
231名称未設定:04/11/30 03:11:41 ID:6Lg4SNJQ
非常に手持ちぶさたの時とか、仕事の合間の休憩くらいに
XPでスパイダソリティアやってるな。
通常はWin2kしか使わないけど。

実用的な使い方では、客先のWinネットワークに参加させて
案件用のデータをもらって、それをMacのデスクトップに
ドラッグ&ドロップでコピーして使用とか。
Office書類とかHTMLとかはこうする。

漏れにはこの「実機では実現できない」ファイル共有が
とても便利。
Winだけでしかどうしようもないファイルなんてほとんどないわけで。。。
232名称未設定:04/11/30 07:11:23 ID:1YL77150
そもそも実機の置き場所がないよ。俺の部屋狭いから。
233名称未設定:04/11/30 22:09:24 ID:TGrI9+eG
ソフトの動作確認とか?
CodeWarriorでクロスコンパイルしたWin32バイナリの動作確認とか。
234名称未設定:04/11/30 22:26:04 ID:h1ib+HQr
>232

ならマック捨てろ!
235名称未設定:04/11/30 22:27:05 ID:h1ib+HQr
>233

なんでソフトの動作確認をわざわざ似非Win環境で
やらにゃーならんのよ。┐(´ー`)┌
236名称未設定:04/11/30 22:28:07 ID:h1ib+HQr
>>230
>Office程度の用途なら

例えOffice程度と言ったところで、それすら
快適には動かないんだからさぁ〜。┐(´ー`)┌
237名称未設定:04/11/30 22:28:49 ID:h1ib+HQr
>>229
>VPC7+Win2000ならそこそこ速いと期待してる。

早いわきゃねーじゃん。
VPCに早いなんて無縁の言葉。┐(´ー`)┌
238名称未設定:04/11/30 23:34:08 ID:kp9Htipm
VPC6でSlakWare超っぱやー!
239名称未設定:04/11/30 23:39:03 ID:Sj1h4pDp
VPCって結局使わなくなるんだよね。
初めのうちはwin環境が欲しい場面も多いけど、慣れてくるとmacだけでなんとでもなるから。
スイッチ時にはお世話になったけどね。
240名称未設定:04/11/30 23:46:36 ID:TYsOfecw
>>237
じゃ、実際に買って動画うpしてやるよ。

お前の傲慢な態度見て腹立ってきた。
241名称未設定:04/12/01 00:24:07 ID:coSBO2OY
>240

時速30キロ級のVPC7+Win2000で早いって感覚なら、
4〜5万円のソーテックマシンは爆速、超音速だわな。┐(´ー`)┌
242名称未設定:04/12/01 00:26:16 ID:coSBO2OY
>>239
>VPCって結局使わなくなるんだよね。

わかるわかる。
VPCって起動も遅いし、全ての動作が超もっさりだから、
ソフト1つ動かすのがおっくうになって、
結局使わなくなちゃうんだよね。┐(´ー`)┌
243名称未設定:04/12/01 00:28:34 ID:uPvCWgPC
>>242
はげどウ!しかしいつまでやってんの?こんな会話・・
244232:04/12/01 00:39:51 ID:fqb0WhVx
>>234
やだね。VirtualPC買ったから。本当に買っちゃったよ。
アンチ君宣伝ご苦労さま。このスレが伸びるとVirtualPCの売り上げも
伸びることでしょう。
245名称未設定:04/12/01 00:40:58 ID:I+Kqos3t
>>241
>>4〜5万円のソーテックマシンは爆速、超音速だわな。

10mくらい走ったらバラバラになるんだろーね。┐(´ー`)┌
246名称未設定:04/12/01 00:42:07 ID:coSBO2OY
ま、VPC崇拝者共が自らの過ちを認め、

今後VPC被害者が産まれない様、

誤解を生じさせるような曖昧なレスを止めると言うなら、

そろそろ終決してやってもいいけどね。┐(´ー`)┌オレモアキテキタシ
247名称未設定:04/12/01 00:43:38 ID:4PRVPi0M
VPCまんせー
248名称未設定:04/12/01 00:43:50 ID:coSBO2OY
>245

ま、VPCなんて糞なもん買ちゃったから、
そう思い込みたいんだろうけどね。┐(´ー`)┌
249名称未設定:04/12/01 00:55:24 ID:coSBO2OY
ノートンユーティリティーも雑誌のレビュー記事に踊らされ、
真に受けて買う買ってバカを見る奴が後を絶たなかったので、
折れもかなり昔から、ノートンは粗悪ソフトだから買うな、
買うなと忠告し続けて来たけど、今じゃ誰もがそれを認める
ようになったな。

ま、VPCも買ってバカを見るソフトの代名詞だから、そのうち
ノートンと同じ道を辿っる羽目になるんだろーね。┐(´ー`)┌
250名称未設定:04/12/01 00:56:52 ID:I+Kqos3t
>>248
糞鉄屑買うくらいならVPCでまたーり
やってる方がマシだな。

仮に、速いWin環境が必要になっても
糞鉄屑だけはカンベン。┐(´ー`)┌
251名称未設定:04/12/01 00:57:36 ID:coSBO2OY
>>250
>糞鉄屑買うくらいならVPCでまたーり
>やってる方がマシだな。

理由をお聞かせ願おうか?┐(´ー`)┌
252名称未設定:04/12/01 00:57:47 ID:mk86i+vg
お前ら465が名無しで書いてることにきづけ
スルーしろよ
253名称未設定:04/12/01 00:58:47 ID:coSBO2OY
>>251
>またーり

あ、それと”またーり”と”もさーり”は
全く意味違うからさぁ。┐(´ー`)┌
254名称未設定:04/12/01 00:59:33 ID:coSBO2OY
>>252
>お前ら465が名無しで書いてることにきづけ
>スルーしろよ

そんなこと気づいてレス書いてるに
決まってんだろ。┐(´ー`)┌
255名称未設定:04/12/01 01:00:06 ID:x8zvbZbt
>>VPCって結局使わなくなるんだよね。

>わかるわかる。

VPC買っただけで使いもせず既に所持していない香具師に解る訳ないんだが
256名称未設定:04/12/01 01:01:18 ID:coSBO2OY
>255

スレタイ変わったから告白しちゃうけど、
ほんとはVPC持ってるんだよねぇ。┌(。A。)┐
257名称未設定:04/12/01 01:09:58 ID:I+Kqos3t
>>256
藻前が只のウソツキなのは
初めから皆知ってるよ。┐(´ー`)┌
258名称未設定:04/12/01 01:18:19 ID:fqb0WhVx
おや?ここはアンチもageるスレだったのか。
465はアンチの振りしてるんだろ?実は熱烈な信者とみた。
259名称未設定:04/12/01 01:35:20 ID:uZMSkPAJ
なぁ、煽りじゃなくてマジレスだけど、465って単なる寂しがり屋だろ?
260名称未設定:04/12/01 01:45:47 ID:coSBO2OY
>259

寂しいからわざわざ叩かれにココに来てると?
と言うことは私はM気があるってことですね。

ま、自分的にはSなんだけどね。┐(´ー`)┌
261名称未設定:04/12/01 02:31:32 ID:jWSkKRoj
糞鉄屑は死んでも買わん。VPCの方が数倍マシ。
262名称未設定:04/12/01 02:58:05 ID:fM/uiZ0E
Stuffit Expander 9をインストールしたら前のバージョンを勝手に捨てられました。
インストール先は/Applicartions/Utilitiesじゃなく、/Applicartionsにしたんだけど。
その後、解凍後が日本語ファイル名だと何の反応もなく終了します。
前のバージョン(7.0.3)だと何の問題もなかったんですが。
パスワード付きZIPだと解凍できるんですけど、大変困っています。
現在Virtual PCでWindowsのWinRARで解凍しています。
263名称未設定:04/12/01 09:46:03 ID:uwwNCEyt
なんでわざわざWinまで持ってくの?
解凍ソフトなんていくらでもあるだろうに。
264名称未設定:04/12/01 21:03:36 ID:coSBO2OY
>>261

VPCの方がマシなわきゃねーだろ!(#`皿´) 凸

265名称未設定:04/12/01 21:04:35 ID:coSBO2OY
>263

ま、VPC住民は良いとか悪いとかの前に、
なんでもVPCでやらなきゃ気が済まない
のでしょーね。┐(´ー`)┌
266名称未設定:04/12/01 21:07:43 ID:4PRVPi0M
>>265

>>263
わざわざVPCのWindowsに持っていかなくても
Macで解凍ソフトなんていくらでもあるだろうに
と言ってると思うのだが。
相変わらず(以下略
267名称未設定:04/12/01 21:10:37 ID:coSBO2OY
>266

そうだよ、そんなこと理解してるよ。
だから、VPC住民は何でもVPCでやりたがる
アフォだって言ってんの。┐(´ー`)┌
268名称未設定:04/12/01 21:12:53 ID:4PRVPi0M
>>267
>そうだよ、そんなこと理解してるよ。
へー
269名称未設定:04/12/01 21:15:12 ID:coSBO2OY
VPC住民にとっては、良いとか悪いとか何て二の次。

判断した結果、良いからVPCを使ってるんじゃなくて、

幾ら高性能実機が格安でも、割れVPCの方がもっと安いから
使っている人と、例え使い物にならなくともエミュレーター
と言うもの自体に惚れ込んで使っているかのどちらかなのです。

だから、こんな変わり者達の使用レポートほど参考にならない
ものはないのです。

良いとか悪いとかの判断が出来る人なら、最初からVPCなど
買ったりはしませんからね。┐(´ー`)┌
270名称未設定:04/12/01 21:16:29 ID:coSBO2OY
>268

自分自身の理解能力のなさを棚に上げて
何いってんのやら。┐(´ー`)┌
271名称未設定:04/12/01 21:18:15 ID:4PRVPi0M
>>270
うひゃひゃ、なかーま
272名称未設定:04/12/01 21:18:25 ID:I+Kqos3t
>>269
263のツッコミもVPC住民なワケだが?
273名称未設定:04/12/01 22:09:04 ID:o2SBLSMR
という訳でVPCを買う事にした。皆の衆よろすく。
274名称未設定:04/12/01 22:14:47 ID:4PRVPi0M
>>273
よろすく
275名称未設定:04/12/01 23:14:32 ID:qie3oxkW
>>269
お前もVPC買ったんだから
良いか悪いか判断できないって事だな?
276名称未設定:04/12/01 23:33:37 ID:coSBO2OY
【SystemSwitcherX 1.5】

ただ起動ディスクを切り替えるだけのアップルスクリプト
な、なんと1680円で販売されていますよ!

http://members.jcom.home.ne.jp/mnryk/

おまけに通信販売法を無視して、匿名で販売していますね。
なんで、こうもMacのシェア作者は金欲優先主義者ばかり
なのでしょーかね。┐(´ー`)┌
277名称未設定:04/12/01 23:41:39 ID:4PRVPi0M
すれ違い
278名称未設定:04/12/01 23:54:13 ID:pzl/h6hq
465(だんご)さまへ
あぼーんしたいのでコテハンでお願いしますm(__)m
279名称未設定:04/12/02 00:04:55 ID:jEPP9ejt
465=♪
280名称未設定:04/12/02 00:06:11 ID:GXE/s1gh
ここって既出?動画を見てなかなか良さそうな印象を受けました。

ttp://www.openspc2.org/reibun/VirtualPC7/
281273:04/12/02 00:07:40 ID:YtG2YFnW
VPC買う前に、念の為ひとまず割れVPC使ってみた。
正直言ってこれダメ過ぎだわ。
もー遅いのなんのって、これじゃソフト動かす気にならん!

やっぱ、VPC買うの止めて明日格安ソーテック買って来るよ。
282名称未設定:04/12/02 00:11:07 ID:rKw4N0Wa
おやおや必死だなぁ
283名称未設定:04/12/02 00:14:30 ID:rKw4N0Wa
465はあきれるほどに見下げたヤツだと心底思った
284名称未設定:04/12/02 00:17:48 ID:GXE/s1gh
XP Homeと2000を見たが、2000はまだマシだと思ったが
まぁ、Officeを開く程度だろうな。動画とか見るとPenII 366MHzって感じかな。

微妙に465が煽る理由が分かった気がした。
285名称未設定:04/12/02 00:18:20 ID:NjwAMIWm
>>280
起動がすげーおそいw。一応キャッシュたまってから再生してるが、
G5x2でこれなら俺のG4x1だとさらに3倍ぐらいかかるのか。
CPU二発ともフル稼働してるな。(あたりまえだが)

なんか68040マックで起動してたVPCの方が速いような気がするのだが?
286名称未設定:04/12/02 00:25:34 ID:XCHUr9i+
>>285
この人多分動作環境が悪い。
うちのG4/1.5GHzでももっと起動速いよ。
30秒くらいは速い。
ブラウザ以外にも裏に色々プロセス走ってるんじゃないかな。
287273:04/12/02 00:29:29 ID:YtG2YFnW
>>284
>微妙に465が煽る理由が分かった気がした。

微妙じゃなくて、良く分かったと言って貰いたかったなぁ。

PowerMacの2G Dualで、おまけにメモリー2.5GBも積んで
実機366MHz並みだから、VPCの遅さなんてもー酷いのなんの・・・。┐(´ー`)┌
288名称未設定:04/12/02 00:29:35 ID:rKw4N0Wa
>>286
うちのiMacG4 1.25Gはこんな感じだな(Win2000)
秒数までは計ってないけどなんとなくこんな感じ
んでもWin98の起動は遅いな、うちじゃこんなに遅くないのだが。
この違いはなんだろう。
289273:04/12/02 00:30:34 ID:YtG2YFnW
>>286
>この人多分動作環境が悪い。

何妄想こいてんの?

290273:04/12/02 00:37:04 ID:YtG2YFnW
G5になってMac上ではパワーアップに繋がってるけど、
VPCでは逆に遅くなる要因になってしまった。

だから、経たをすると低クロックのG4の方が速かったりする。

要するにG4→G5へとマシンを買い替えても、相殺されるから、
VPCは速くならないってこと。

Mac OS 9→Mac OS XでもVPCは遅くなり、CPUの変更によって
更にVPCは遅くなったってこと。

ま、VPCはどこまでも使い物にならねーってことよ。
291名称未設定:04/12/02 00:43:56 ID:RXNXLk4J
>>281
>VPC買う前に、念の為ひとまず割れVPC使ってみた。
>やっぱ、VPC買うの止めて明日格安ソーテック買って来るよ。

どっちもありえへん。
292273:04/12/02 00:48:14 ID:YtG2YFnW
Mac&VPCだと、万が一マックが壊れるようなことが
あった場合、修理の期間パソコンが全くできなくて
不便な思いをします。

しかし、実機があればMacが帰って来るまでの間、
ネットやメールなど困ることもないのです。

やっぱ、WIN実機買った方が何かと良いよね ☆
293273:04/12/02 00:53:16 ID:YtG2YFnW
パソコンでTV録画するのが流行ってるけど、
かなりマシンパワーとディスクを占有するので、
パソコンを常用してる場合、あまり現実的では
ないのだけど、編集のことを考えるとDVDレコーダー
よりPCで録画した方が便利なのも確か。

こんな時にも、パソコンが2台あれば、Macは常用で
Winは録画に回せるので便利。

もちろん、VPCじゃこんなこと出来ないしね ☆
294考えて使おう:04/12/02 00:57:31 ID:zlouWHaI
使える場合があるから売ってるの
295名称未設定:04/12/02 01:06:36 ID:/oFPpY0o
>>293
総テック社員?

オフィスの一つ前のやつ持ってるから、アップデートバージョン買っちゃおうかな。
G5で動かすから、ちょっとしたことくらいなら出来るでしょ。
296273:04/12/02 01:06:52 ID:YtG2YFnW
確かにVPCのメリットも全くゼロと言うわけではないけれど、
Win実機のメリットと比較したら、それは、5:95(←実機)
ぐらいの大きな差になってしまうのも確かなことだから、
思考や感覚が正常な人は素直に実機を買った方が無難ですね。
297273:04/12/02 01:09:33 ID:YtG2YFnW
>>295
>ちょっとしたことくらいなら出来るでしょ。

そのちょっとしたことをやる為に、超もっさり動作で
多大な忍耐力を要する我慢ができるならね。┐(´ー`)┌
298273:04/12/02 01:12:36 ID:YtG2YFnW
【Win実機】
ちょっとした作業は、ちょっとの時間で終了する。

快適なので、色々な使い道を見いだせる様になる。

【VPC】
ちょっとした作業なのに、激もっさり動作で多大な時間と
忍耐強い神経が必要とされる。

結局我慢出来ずそのうち使わなくなる。
299295:04/12/02 01:12:55 ID:/oFPpY0o
互換機なんて部屋に置きたくないし、忍耐力あるから買います。
(=゚ω゚)ノジャ!!
300465(だんご):04/12/02 01:17:16 ID:YtG2YFnW
【VPCの現実】

Macに対応していないコンテンツなどに遭遇しても、
VPCでも使えないことが多いので、不便なままである。

【Win実機の現実】

本物のWindows環境なので、Macに対応していないアプリや
サービス、コンテンツも問題なく使える。


301465(だんご):04/12/02 01:25:07 ID:YtG2YFnW
高速のMac上で使ってもVPCは激遅なので、もし一昔前のMac所有者なら
Winアプリどころか、Mac側の作業ですら快適には行えないことだろう。

しかし、もし格安と言えどWin実機を持っていれば、例えば動画のエンコード
作業など思い処理はWin実機にやらせ、Mac側では軽くインターネットを
やると言う活用も可能なのである。

これが、もしVPCなら、Macを更に遅くしてしまうだけでなく、
VPC側も使い物にならない程にしか動かないことだろう。
302465(だんご):04/12/02 01:28:44 ID:YtG2YFnW
Mac+VPCと言う環境は、あくまでCPUもメモリーも
ハードディスクも当然ながら1台で、それをMacOSと
WinOSの両方で奪い合うのだから、快適ななずがない!

しかし、実機による本物のWindows環境なら、OS別に
CPUもメモリーもハードディスクも専用で用意される
のだから、VPCの不快的さとは泥沼の差になることは
想像に難しくはないだろう。
303465(だんご):04/12/02 01:33:47 ID:YtG2YFnW
VPC環境は、ただWin側だけが遅くなるわけではなく、
上記で説明した通りMacアプリ側も遅くなってしまうのだ!

標準状態のMacでは、Mac OS X側が快適に動くだけの
メモリーだって搭載されていないと言うのに、その僅かな
メモリーをWin側まで使うのだから、Macアプリ側も
たまったものではないのだ!

だからと言って、メモリーを増設するにも、Mac側1台に
大容量を搭載するのは、凄くコストが高くついてしますのだ!
304465(だんご):04/12/02 01:37:00 ID:YtG2YFnW
VPCのメリットを挙げたら、たった3行で収まるが、
実機のメリットを挙げたら一晩でも語り尽くせないのだ。

305465(だんご):04/12/02 01:42:13 ID:YtG2YFnW
VPCのメリットと実機のメリットとを比較したら、
95対5(VPC)ぐらいになり、メリットはとてつも無く大きく違うが、
それに伴うコストを比較したら、同じか安いぐらいになってしまうのだ。

VPC7はアップルストア価格で3万円だが、これに256MB〜512MBの
WinOS用にメモリーを増設してやる必要がある上、毎年約1万円もの
メジャーバージョンアップが繰り返されるので、トータルコストは
かなりの物なのだ。

使い物にならない上に金はかかる。

それがVPCなのだ!
306465(だんご):04/12/02 01:48:48 ID:YtG2YFnW
ここの住民は変態マニアなので、OSを5年も10年も古い物に入れ替えたり、
OSを軽量化したりして、VPCの激遅を少しでも緩和しようと努力しているが、
普通のパソコンユーザーには敷居が高くて出来ない人も少ないないだろう。

逆に言えば、そんなことをしなくてはならないほど、VPCは遅いのだ!
例え軽量化をしたところで、その変化は僅かなもので、速度アップを
する為にそんなところに労力を使うぐらいなら、最初から高速な実機を
買った方が数段良い結果が得られることは想像に難しくはないだろう。
307465(だんご):04/12/02 01:51:24 ID:YtG2YFnW
今日のところは終わり。
308名称未設定:04/12/02 01:59:32 ID:YPFMlvoM
iBookDUSB800VPC6.1win2k

これでそこそこ満足してるおれはVPC7に手を出すべきでしょうか?
G3だと恩恵は受けられない?
普通の作業はmacで事足りてるんで実機は問題外。
309名称未設定:04/12/02 02:51:04 ID:1RKz143N
年一回もバージョン上がらないだろこれからは
VPC6だって2年ぐらいの期間だったし
MSだし
310名称未設定:04/12/02 07:28:52 ID:NjwAMIWm
起動に1分以上もかかるならこりゃ使うのは最初だけだな。
VPCでできることはせいぜい2ちゃんのAAを見るぐらいかな。
311名称未設定:04/12/02 12:08:44 ID:z771Wf2+
>>308
VPC6で満足してるんなら、あえて7に手を出す必要はないんじゃない?
そんなに早くなっていないし。

6にとどまって問題があるとすれば、コネ社版だとサポートがないくらいかねぇ。
312名称未設定:04/12/02 14:33:36 ID:N4ffdMef
AA補正は各専用ブラウザで対応してたりするけど?

俺にとってのVPCは極まれにwinが必要になる時の為の保険みたいなもの。
それに実機??
事故るかも知れないからもう一台車買ったり、お抱え医者を家においたりしないだろ?
俺はしない。
スポーツカーメインで軽をセカンドカーにする人もいれば、最初にちとお金はかかってもカクイイキャリアーを付けたりする人もいる。
俺は後者。

大体VPCと実機を比べてるが、比べるべきはmac+VPCとwin実機。
mac+VPCの良さがわからんなら、可哀想だが糞ーテックでも使ってろ。
313名称未設定:04/12/02 15:08:56 ID:3M4rr4cC
>>312
ハゲ同
マックの中にウィンがちょこっとあるのが
便利なわけだ。
スピードが必要なときは、実機使うっちゅーの
314名称未設定:04/12/02 15:32:43 ID:G33DmZQk
俺の場合もVPCはMacのちょっとした周辺機器の一つみたいな感じで使ってる。
どうしてもMacでできないorPCのパワーが必要な場合は実機があるから
それ使ってるけど、そうじゃなきゃわざわざ起動するのはマンドクサイ。
(最初からPC実機使えばいいっていうのはナシで…)
315名称未設定:04/12/02 17:26:22 ID:GXE/s1gh
というか、普通は312みたいな考えなんじゃないか?

465が煽っているけど、みんなわかっている上で話しているのに
なんか勘違いしているよね。
316名称未設定:04/12/02 17:30:21 ID:tXa9Szlf
わかった上で煽ってるんだろ465は
317名称未設定:04/12/02 19:15:52 ID:pD0N4Edu
煽ってるだけならともかく
281〜298の間は他人のレス番(273)騙ってるし

しかも
>>VPC買う前に、念の為ひとまず割れVPC使ってみた。

と、犯罪者扱いだし・・・
>>やっぱ、VPC買うの止めて明日格安ソーテック買って来るよ。

と、池沼扱いだし・・・

タチが悪いにも程が有る!
318名称未設定:04/12/02 19:19:33 ID:GXE/s1gh
要は寂しがり屋と言うことですね。
319名称未設定:04/12/02 20:26:31 ID:wq7qNyH4
融通が利かないのが465の悪いとこだな
320465(だんご):04/12/02 20:59:16 ID:YtG2YFnW
>>312
>可哀想だが糞ーテックでも使ってろ。

Mac+VPCユーザーと、Mac+2.5GHzオーバーの
ソーテックマシンとを比較したら、明らかにVPCユーザーの方が
可愛そうなんだけどね。┐(´ー`)┌
321465(だんご):04/12/02 21:00:01 ID:YtG2YFnW
>>313
>ハゲ同

あ、ハゲが同じなんだね。(´∀`)
322465(だんご):04/12/02 21:00:58 ID:YtG2YFnW
>>314

あ、やっぱ実機は手放せないってわけですね。
ま、当然だろうけどさ。(・∀・)
323465(だんご):04/12/02 21:09:23 ID:YtG2YFnW
>>312

Macが壊れた時の為にWin環境を必要としているわけじゃ
ないんだからさぁ、保険って当てはめ方が間違ってると
思うよ。

Macを補う為にWin環境を必要としているわけで、
アプリやネットコンテンツは、全て実機のWindowsで
動作させる前提で作られているんだから、同じくMacを補う
為には実機が必要なんだよ。

ま、車の例えでいうなら、メインの自家用車じゃ、材木や土砂
大きな荷物運んだりできないから、お仕事用にトラック買うみたい
な物ですよ。至極当たり前ですよね。

それなのに、君たちはそんな物はいならい。
自家用車に荷台付けて代用すりゃいいじゃんとか言ってるようなもん。

ほんと馬鹿げた発想ですな。┐(´ー`)┌
324465(だんご):04/12/02 21:10:00 ID:YtG2YFnW
>>315
>普通は312みたいな考えなんじゃないか?

普通はじゃなくて、基地外はの間違えだろ?┐(´ー`)┌
325名称未設定:04/12/02 21:20:54 ID:YPFMlvoM
へぇぇ〜〜〜〜webはwin実機が前提で作られてるんだ!
知らんかった〜〜〜。

おれはてっきりunix準拠で成立した技術だとばかり思ってたよ。
mp3とかのmpegコーデックも、javaとかもwin前提だったのか。






なんてな。
326465(だんご):04/12/02 21:25:07 ID:YtG2YFnW
>325

VPC崇拝者はひねくれ者の揚げ足とり
ばかりですね。┐(´ー`)┌
327465(だんご):04/12/02 21:27:03 ID:YtG2YFnW
Mac実機を補う為に必要としている環境が、
なんでエミュレーターでOKなんですか?

Macの代用なんてエミュレーターで十分と言うのですか?

それは悲しいMacintoshですね。
328名称未設定:04/12/02 23:35:15 ID:E1RM2JsE
>おれはてっきりunix準拠で成立した技術だとばかり思ってたよ。
>mp3とかのmpegコーデックも、javaとかもwin前提だったのか。

>なんてな。

MSが全部Winの機能としてパクりますから全てWinの実機前提ですよ

なんてな
329名称未設定:04/12/02 23:55:24 ID:U9+V/cr2
>>323
VPCで用が済むような人は、あんたの例えでいくと、
普段はセダンで十分だけど、たまにセダンじゃ入らない荷物を載せるから、
ワンボックス車を買うような人だよ。
Winのような、荷物はしこたま積めるけど、
格好わるくて、人も2,3人しか乗れないような2トントラックはいらないの。

あんたがいくらここで吠えてたって、VPCを買う人は買う。
VPCを有意義に使っている人もいる。
もっと視野を広く持て。
あんたの建前上で話をしてても、全くラチがあかないんだよ。
330名称未設定:04/12/03 00:01:13 ID:Y4ZNm5No
>>327

>>Mac実機を補う為に必要としている環境が、
なんでエミュレーターでOKなんですか?

Macの「補助」(補う為に必要としている環境)として
たまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜に必要になるウィソ環境は
エミュで十分だろ?って話

>>Macの代用なんてエミュレーターで十分と言うのですか?

Winの代用がエミュレーターで十分って言ってるんですが?

「補助」と「代用」をゴッチャにしている時点でアレなんだが・・・
もしかして代用=サブ機って意味なら、Mac+win実機
にするかMac2台にするかは、人それぞれ・・・
いずれにしろVPC云々とは別問題

>>それは悲しいMacintoshですね。

悲しいのはお前の(ry
331名称未設定:04/12/03 00:31:00 ID:jddVklva
だから相手にするなよ・・・。
聞き耳持たないクズなんだから。
332465(だんご):04/12/03 00:45:25 ID:CSBAIwK2
>331

またしても削除依頼が通らなかったものだから、
こっちのスレにまで、相手にするなするなと
念仏唱えに来たのですか?┐(´ー`)┌
333465(だんご):04/12/03 00:53:48 ID:CSBAIwK2
君たちはVPCが良いか実機が良いかを、多方面から分析して
総合判断した結果VPCを選択したのではなく、最初からVPCしか
眼中に入れていない中でのVPCだから、良いとか悪いとかの
議論自体が破綻しているのですよ。

君たちにとっては、いくら実機が高性能で、格安で便利であり、
VPCが激遅で不快適であったとしても、きっとVPCを使うので
しょーからね。┐(´ー`)┌
334465(だんご):04/12/03 01:05:30 ID:CSBAIwK2
>>331
>聞き耳持たないクズなんだから。

まるで自分たちは聞く耳持ってるかのような
言いっぷりですね。

ま、どちらが不条理なことを言っているかと言えば、
間違いなく君たちの方なんだけどね。┐(´ー`)┌
335名称未設定:04/12/03 01:06:15 ID:VYjrJhnd
465はVPCが良いか実機が良いかを、多方面から分析して
総合判断した結果実機を選択したのではなく、最初から実機しか
眼中に入れていない中での実機だから、良いとか悪いとかの
議論自体が破綻しているのですよ。

465にとっては、いくらVPCが高機能で、格安で便利であり、
実機が激遅で不快適であったとしても、きっと実機を使うので
しょーからね。┐(´ー`)┌
336465(だんご):04/12/03 01:07:18 ID:CSBAIwK2
VPCが激遅で不快適なことを認めつつ、

それでもVPCの方が実機よりいいなんて、

まともな人の結論じゃありませんからね。┐(´ー`)┌
337465(だんご):04/12/03 01:09:08 ID:CSBAIwK2
まっ、マック信者を装ったマイクロソフト信者が
マカーを騙してお布施をさせようと、陰謀か何か
企んでいるだけでしょーけどね。┐(´ー`)┌
338465(だんご):04/12/03 01:11:39 ID:CSBAIwK2
ここの住民で、良くオフィスプロを買えばVPCが
少し安く手に入るから得かのように話しを持ち出して
来る人が居るけど、これって、Win_OSやVPCに加え、
オフィスソフトまで、マイクロソフトにお布施をさせようと
企んでいるんでしょ?

みえみえですよ。┐(´ー`)┌
339名称未設定:04/12/03 01:11:44 ID:Pgc72wEl
G4 1GHz以下でVPCするなら実機だと思う
340465(だんご):04/12/03 01:14:10 ID:CSBAIwK2
アップルへのお布施はMac OS Xのメジャーバージョン代
オンリーなのに、毎年マイクロソフトへはそれ以上の
お布施を続けるつもりなのですね。

君たちはそれでもアップルに忠誠を誓ったマカーなのですか?

アップルの宿敵にお布施までするなんて、君たちはマカーとして
恥ずかしくないのですか?
341465(だんご):04/12/03 01:17:54 ID:CSBAIwK2
>339

Win実機の最低クラスが2.5GHzオーバーな時代で、
リアルで1GHzであってもアレだと言うのに、
エミュレーターを動作させる側が1GHzじゃあねぇ。。。┐(´ー`;)┌
342名称未設定:04/12/03 01:19:17 ID:j0DD3/rG
「ロンパールーム」や「〜止めますか、それとも人間止めますか」がわかる年齢の人が
毎日深夜まで2ちゃんで煽りですか?
343465(だんご):04/12/03 01:21:52 ID:CSBAIwK2
>>334(追記)

加えて言えば、2度に渡る削除依頼が通らない
ところを見ても、君たちの言い分が如何に
正当性がないかを証明しているようなものですよ。

そう、曲がっているのは君たちなのです。(^∀^)

344名称未設定:04/12/03 01:22:55 ID:Y4ZNm5No
>>336
エミュと実機を比較して優劣をつけようとしているのはお前だけ
実機との比較はVPCの性能の目安を計る為で
エミュをエミュとして利用するのに「優劣」は必要ない
345465(だんご):04/12/03 01:23:15 ID:CSBAIwK2
>>342
>2ちゃんで煽りですか?

いいえ、これはVPC被害者撲滅運動ですよ。┐(´ー`)┌
346465(だんご):04/12/03 01:24:35 ID:CSBAIwK2
>>344
>エミュをエミュとして利用するのに「優劣」は必要ない

だから、結局君たちは(>335)ってことしょ?
347465(だんご):04/12/03 01:26:54 ID:CSBAIwK2
>344

君たち以外の一般人は、Windowsしか対応されてなく、
Macだけじゃできないことに遭遇するからこそ、
Windows環境が必要だと考えるのだから、
Windowsのアプリやコンテンツがまともに使えなきゃ
意味ないですからね。

だからVPC買って、VPCがWinの代用にならないことを
後からしって購入を後悔するのですよ。
348名称未設定:04/12/03 01:27:56 ID:mFzGu71u
VPC上でPalmのエミューレータまで動いてます。
349465(だんご):04/12/03 01:29:05 ID:CSBAIwK2
>>348

携帯性に優れるからこそのPalmなのに、
エミューレータで動かして意味あんの?
350名称未設定:04/12/03 01:29:38 ID:j0DD3/rG
>>345
「ロンパールーム」や「〜止めますか、それとも人間止めますか」がわかる年齢の人が
毎日深夜までご苦労様です。
351名称未設定:04/12/03 01:30:32 ID:VYjrJhnd
>君たち以外の一般人は、Windowsしか対応されてなく、
>Macだけじゃできないことに遭遇するからこそ、
>Windows環境が必要だと考えるのだから、

誰もそこまで考えちゃいねーよ。
そこに売ってるパソコンにWinが載ってただけだ。
必要なのはWindows環境じゃなくてパソコンだから。
352465(だんご):04/12/03 01:32:12 ID:CSBAIwK2
>350

君もご苦労!
353465(だんご):04/12/03 01:35:01 ID:CSBAIwK2
>>351
>必要なのはWindows環境じゃなくてパソコンだから。


必要なのはWin_OSの載ったパソコンだと思いますよ。
もし、パソコンが必要だと言うなら全てMacで
やればいいじゃないですかー?

それが出来ないからこそ、Windows _OSの載った
環境が必要でVPC使ってんでしょ?
354名称未設定:04/12/03 01:36:04 ID:j0DD3/rG
>>345
> VPC被害者撲滅
被害者を撲滅ですか。
ここはひどいイ(略)
355名称未設定:04/12/03 01:36:45 ID:xflBjRuc
そして>>329はスルーと。┐(´ー`)┌
おめでてー奴だなぁ〜
356465(だんご):04/12/03 01:37:03 ID:CSBAIwK2
ま、結局、君たちは、何が何でもVPCだと結論づけたくて、
あんなこと言ってみたり、今度はこんなこと
言ってみたりと、こじつけ探しに必死なんですね。(^∀^)
357465(だんご):04/12/03 01:38:36 ID:CSBAIwK2
>355

答えて欲しいなら、最初から「済みませんがレス頂けませんか?」と
素直に言えばいいじゃないですかー。┐(´ー`)┌
358名称未設定:04/12/03 01:39:46 ID:Y4ZNm5No
>>347
>>Windowsのアプリやコンテンツがまともに使えなきゃ
 意味ないですからね。

どの程度を指して「まともに使える」とするかは
個人によって違う。
「3Dゲームが出来ないと・・・」と言うゲームマニアには
VPCは向かないし「ネットでアダルトコンテンツがバリバリ見たい」
って言う香具師にもVPCは向かない

普段はMacで殆ど事足りてる一般ユーザーには「補助」としてVPCでも
十分だろ
359名称未設定:04/12/03 01:41:54 ID:xflBjRuc
>>357
じゃあ、なんで「済みませんがレス頂けませんか?」と書かれていない書込みにレスしてんだよ。
その理由は、自分の主張を言うのに都合がいいからだろ。
そんなことしてて、自分の主張が通ると思っているのか?
360465(だんご):04/12/03 01:43:28 ID:CSBAIwK2
>329

オールマイティーを狙ってワンボックスを買う人は、
最初からWindows実機を買う人だと思いますが?

今のメインマシンじゃ役に立たないからこそ、それを
補える別の物を必要とするのだから、ワンボックスカー
の例えは的を得ていないと思います。

君たちはエミュレーターと言う、実機(ここで言う車)
ではない物で代用しようとしているんだけど、普通の
人なら、車を求められたら車を用意するのが当たり前
でしょ?

それなのに君たちと来たら・・・・。
361465(だんご):04/12/03 01:45:00 ID:CSBAIwK2
>359

自分の意思で書き込む場合と、強要されるのとでは、
わけが違うでしょ?

君たちの思考回路は、そんな違いすら理解できないほど
腐っているのでしょーか?┐(´ー`)┌
362465(だんご):04/12/03 01:47:29 ID:CSBAIwK2
貴方達だって、好きなレスに対してのみ
レスを書いているのに、何で私も同じことを
すると、スルーしたとか逃げたとか言い出す
のですか?

そんなこと言うなら、君たち側だって私の
レスに全レスしなさいな。┐(´ー`)┌
363名称未設定:04/12/03 01:56:11 ID:Y4ZNm5No
>>362
漏れ等→馬鹿げたカキコにツッコむorバカバカしいからスルー
誰かさん→都合の良いカキコにレスor都合の悪いカキコはスルー

質が違うよ。┐(´ー`)┌
364名称未設定:04/12/03 02:15:49 ID:cfqiCq3j
あ、まだいたのか、この基地外。
いい加減病院いけよ。

同じことしか繰り返してないから、いちいちレスが付かないだけだろ。
だって本来なら一回言われりゃですむことを理解できてないだけじゃん。
365名称未設定:04/12/03 02:44:12 ID:IBBJQEtn
あのさ、ちょっと思ったんだけど、
このスレのテンプレによると>>344はスレ違いってことになるなw
ならない?なるよね?
366名称未設定:04/12/03 03:27:47 ID:Zn67gUqY
マックでは観れないWMV3 AVI(2.9MB)のMPEG-1(4.7MB)エンコードに要した時間
iMac G4 1.25GHz/VPC6/Win ME/TMPGEncでは6分45秒
実機Win XP/Cerelon 2GHz/TMPGEncでは55秒でした。

元ファイルの詳細は以下の通り。
AVI2.0 640x480 24Bit Windows Media Video 9 30.00fps 863f 809.34kb/s MPEG1-LayerIII 12.00kHz 2ch 32.00kb/s 00:00:28
3,078,252Bytes

こんな感じですが、その間別の作業をやってればあんまり気にはなりません。
367名称未設定:04/12/03 08:12:54 ID:luyFnB4n
昔のVPCの方がよかった。どう考えても意図的に遅くなるように作っている
だろ、これ。
368名称未設定:04/12/03 09:05:46 ID:KpYTv9ZD
VPC5をOS9,2powerbook500mhz1GBでe-book観るために使用しています。win他に必要ないし。
369314:04/12/03 09:26:09 ID:HAZFlkZP
>>322
だが「VPCも手放せない」のも事実だ。
人の都合にいちゃもんつけるな、ボケ。
実機PCも使ってる俺から言わせると糞鉄屑使ってる奴は負け組。
370名称未設定:04/12/03 10:23:02 ID:dxyov0VM
そう、内政干渉よくない。ODAもういらない。
371名称未設定:04/12/03 14:50:54 ID:e5eWdYrz
(だんご)と◆DANGOをNGワード(迷惑レスのキーワード)に指定して放置すべし
372名称未設定:04/12/03 15:03:41 ID:mWVZDwqb
このスレいまなんとなく開いたんだけど(だんご)っていう精障者…気持ち悪いねぇ。
食ったもの戻しそうになった・・・
373名称未設定:04/12/03 16:23:42 ID:HBpohuDj
VPC ってアカデミックないのか…。
374465(だんご):04/12/03 19:25:29 ID:CSBAIwK2
>>371

こっちは折れの離隔スレだとか言ってたくせに、
今度はあぼーん推奨活動ですか?

削除依頼も通らないし、正論では反論すらできないし、
ま、君たちもなす術を失ったってことでしょうかね。┐(´ー`)┌
375465(だんご):04/12/03 19:27:42 ID:CSBAIwK2
>372

あーあ、遂にVPC崇拝者共も、論破されて
正論じゃ反論不可能だから、今度は人格攻撃ですか?┐(´ー`)┌ヤレヤレ
376465(だんご):04/12/03 19:30:46 ID:CSBAIwK2
>>369
>人の都合にいちゃもんつけるな、ボケ。

いちゃもん付けてるわけではないですよ。
あんたの様に実機を手放せない、手放さないことは、
至極当然でもっともな行為ですからね。

ただ、VPCよる遥かに便利で高性能な格安ソーテックを
負け組とするのはどうかと思いますよ。┐(´ー`)┌
377465(だんご):04/12/03 19:32:16 ID:CSBAIwK2
>>368

WIN他に必要ないし。
って言うよりも必然的にその程度の利用になちゃうんだよね。
だって、激遅で軽い作業しか対応出来ないんだもん。

じゃ、もし重いWin作業が必要になったらどうするつもりなの?
378465(だんご):04/12/03 19:39:52 ID:CSBAIwK2
>>366

動画のエンコード作業となると、4時間かかることも
珍しくないので、それに当てはめてみましょうか。

実機=4時間
VPC=1日と5時間以上(約29時間30分)

もし、実機がフォルダー開くのに要する時間が1秒だとすれば、
VPCの場合、7秒以上かかると言う計算ですね。

あー、VPCの激遅ぶりは恐ろしいですね。┐(´ー`)┌
379名称未設定:04/12/03 23:12:57 ID:W9M/H2ns
単にOSが二つ走っておもしろい、ってだけなんだが。
楽しいじゃん。
380314:04/12/03 23:22:53 ID:rBwyDc5e
>>376
負け組は負け組だ。事実は変わらん。
465も糞鉄屑は卒業しろよ。じゃなきゃいつまでも負け組。
あんなゴミPC使ってる奴の気が知れん。
381名称未設定:04/12/03 23:29:36 ID:cJyOfni5
>>379
まあそんな感じだよな。だが飽きるよそのうち・・

しかしVPCマンセーしてる奴って奇妙な奴らだなぁ。
ウンコおいしいよって言ってる様なもんだからな。
382465(だんご):04/12/03 23:35:00 ID:CSBAIwK2
>380

私が使っているのは、1万9800円で丸紅から
購入したNEC実機ですよ?

VPCより格安なのに、作りもしっかりしてるし
サイコーなんだけど、残念ながら既に品切れだから、
病む終えず、ソーテックを紹介しているのです。(´・▽・`)
383314:04/12/04 00:00:00 ID:jKeJowrO
>>382
ゴミを勧める奴もゴミ。
384名称未設定:04/12/04 00:13:49 ID:Svs1NCmT
こないだ秋葉に行ったとき自作しようと思いついてさっき手伝ってもらって完成
重いVPCとおさらばだって書きに来たが
なんか書きづらい雰囲気だ(もう書いてるけど)
385465(だんご):04/12/04 00:17:43 ID:GMzFh1fT
>383

【ゴミ率】

丸紅NEC>>>>>>ソーテック>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VPC
386465(だんご):04/12/04 00:30:14 ID:GMzFh1fT
>384

脱糞Win環境(VPC)卒業おめでとー!!(n‘∀‘)η

>385

あ、違うじゃん。

【ゴミ率】

丸紅NEC<<<<<<ソーテック<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<VPC
387名称未設定:04/12/04 00:36:26 ID:LwhPQF3A
>>381
うんこ、美味しいよ、うんこ。
388名称未設定:04/12/04 00:54:19 ID:P4qDewT9
>>386
糞鉄屑を他の実機と比べるとゴミ丸出しだから
エミュ(ソフト)と比較してごまかしてるだけなんだね(;つД`)
389465(だんご):04/12/04 01:46:36 ID:GMzFh1fT
いくら金を注ぎ込もうが、VPCは激遅・不便なままだけど、
実機の場合は、格安ソーテックが嫌だと言うなら、もっと
高性能な物を選べる幅の広さもメリットだよね。

VPCなんて、最高性能のMac上で使っても激遅だから
幾ら金を注ぎ込んだところで、それ以上はないわけだし。┐(´ー`)┌
390名称未設定:04/12/04 02:17:11 ID:DK/0P6wy
>>388
その論法だとゴミ丸出しのソーテックより
VPCは数段劣ってるってことになるね
391名称未設定:04/12/04 07:24:05 ID:P4qDewT9
>>390
ハード同士で比べるとゴミ丸出しだから
ソフトと比較してごまかしてる・・・

と、言ってるだけなんだが?
392390:04/12/04 07:35:45 ID:DK/0P6wy
>>391
ごまかすことができる→ソーテック製PCとVPCを比べるとソーテックの方がパワーの面では上

ってことになるね。
でも「数段」ってのは根拠の無い書き込みだった。ごめん。
393名称未設定:04/12/04 08:02:08 ID:xvA1+qHs
そして465が使ってるのは現行総鉄屑より屑な2蔓延のNEC
394314:04/12/04 08:32:27 ID:7AfRbYU/
よくそんなゆるいPC使えるよな。
NECパソもゴミ。ゴミPC使ってる465もゴミだわ。
395名称未設定:04/12/04 08:45:53 ID:+S77vTHC
実機は、VPCより、Vulture Culture
396名称未設定:04/12/04 09:06:21 ID:nVK/iwf8
きっと、465が使ってるのは、脳内PCなんだろう。
書き込みの時は、インターネットカフェかなんか利用してるんだろう。
397名称未設定:04/12/04 12:21:02 ID:hIQ+uNXu
19800の丸紅を買ったということ自体が痛い
398名称未設定:04/12/04 17:44:24 ID:eq+jZOxI
丸紅厨かよ。単なるゴネ厨か。
相手すんな。
この書き込みも「うらやましいのか?」と脳内変換されんだろうな。気持ち悪い奴。
399名称未設定:04/12/04 20:23:17 ID:6FKUqIVX
なるほど、このスレの調子でごねた訳だ。
ny厨でエミュ厨でゆすりたかりかよ。
割れ割れ騒いでるのは自分でやってるからだろうし
割れてVPCのも自分の話だろうな。
遅くて当たり前なのに勘違いして粘着。
手前の尻を手前で拭けない厨房。
やっぱ最低な香具師ダナ。
400465(だんご):04/12/04 20:48:34 ID:GMzFh1fT
>>398
>この書き込みも「うらやましいのか?」と脳内変換されんだろうな。気持ち悪い奴。

口に出しても居ない事を勝手に想像してる
お前が自体が妄想キモオタ。(>_<)キモー
401465(だんご):04/12/04 20:50:50 ID:GMzFh1fT
>>399
>遅くて当たり前なのに勘違いして粘着。

そうだよ、VPCなんて遅くて機能的欠如が当たり前なのに、
おまえら何必死に誤摩化そうとしてんの?┐(´ー`)┌
402名称未設定:04/12/04 21:00:31 ID:6FKUqIVX
富士山とか風俗とか言い出して必至に誤摩化してた香具師が居たっけな。
403名称未設定:04/12/04 22:06:59 ID:eq+jZOxI
先生!このスレを見ると、レス番が飛びまくってますが
どういうことでしょうか!
404401(たんこ):04/12/04 22:18:30 ID:GMzFh1fT
>403

ブラウザーが逝かれてんじゃないの?
Macごと、2階から放り投げると治るよ。┐(´ー`)┌
405名称未設定:04/12/04 22:31:26 ID:6FKUqIVX
いくら叩いても治らない香具師が居たっけな。
406401(たんこ):04/12/04 22:46:34 ID:GMzFh1fT
>405

君ん家のポンコツMacじゃあるまいし、
叩いて治るわけないじゃん。

もっと優しく愛情を注がないとね ☆
407名称未設定:04/12/04 22:51:58 ID:eq+jZOxI
レスの内容を読む前に「迷惑レス」指定したら
また番号が飛びまくりました
ここは幽霊スポットなスレですか
408546(たんご):04/12/04 23:00:45 ID:GMzFh1fT
>407

ズバリ!
あなたのMacには悪霊が住み着いているのです!m9(` ∀ ´)
409556(だんご):04/12/04 23:07:49 ID:GMzFh1fT
日本のMacの販売台数が前年比ナイナス14%と、
日本ではMac離れが加速していますが、
これも皆、君たちのような基地外マック信者が
いるのが一番の原因と思われます。
410名称未設定:04/12/04 23:08:18 ID:eq+jZOxI
俺がレスを返すたびに、数分(秒?レスが飛んでるからよくわからん)後に律儀に
レス数の数値が増えていくんだけど
怖いぞ なんだこれ
411お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/04 23:12:49 ID:GMzFh1fT
>410

悪霊に取り憑かれてんじゃないの?
きっと、VPCなんて縁起の悪いソフトなんか
インストールしてるからだよ?

早く格安ソーテックに買い替えた方がいいよ。
412名称未設定:04/12/05 00:04:14 ID:4fULjsDC
>>410
ウザイから消えろ
413名称未設定:04/12/05 11:08:51 ID:sdOFIyZi
>>411
>>悪霊に取り憑かれてんじゃないの?
早く格安ソーテックに買い替えた方がいいよ。

霊感商法?
胡散臭い壺や掛け軸と同等のシロモノだな<糞鉄屑
414お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/05 15:24:47 ID:H4BOF7Nn
>>413
>胡散臭い壺や掛け軸と同等のシロモノだな<糞鉄屑

その手のうさん臭い商品って、ボッタクリ価格ってのが相場だけど、
ソーテックは格安なのに超高性能で、保証も付いてる超有名メーカー品
だから安心して購入できるのも魅力だね。

それに引き換え、VPCなんて偽物のWin環境なんかに手を出すと・・・。┐(´ー`)┌
415名称未設定:04/12/05 15:41:11 ID:VClhTqsF
VPC7ってOS9で使えますか?
416名称未設定:04/12/05 15:55:50 ID:MirPLfE7
>>415
残念。6.1 なら 9.2.2 以上で使える。
417お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/05 15:56:03 ID:H4BOF7Nn
>415

VirtualPCの最低700MHz以上のMac本体と、512MB以上のメモリー、
そしてMac OS X 10.2.8以上のオペレーティングシステムが必要です。

http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/sysreq.asp
418名称未設定:04/12/05 17:43:23 ID:o/GImxj4
VPC4からupgradeせずお蔵入りしていたdisk imageがあります。
officeに付いてきた7を買ったので、そのimageを復活させたく
なりました。

7のイメージ変換は4からは非対応のようで、無理やりかけると
しばらく動作した後、破損イメージになってしまいました。

イメージ変換のために、今のうちに6.1を買った方が良いのでしょうか?
419お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/05 18:00:45 ID:H4BOF7Nn
下らないところへ幾ら金注ぎ込めば
目が覚めるの?

オフィスプロ(VPC7)=6万
VPC 6.1=1万6000円

合計7万6000円

こんなに費やしても、激遅でWEBサイトの動作確認
程度にしか利用できないんだから・・・.(>_<)
420名称未設定:04/12/05 18:55:11 ID:o/GImxj4
6.1を買わずに済めば最も良いのですが、
古いイメージが復活すると、実機を一台廃棄できるのです。
(検証環境なので。VPC4では事足りてました。)

OS9でも使えるようになるし、1,2万円程度で済むなら
問題ないと思っています。
421名称未設定:04/12/05 20:04:59 ID:sdOFIyZi
>>414
>>その手のうさん臭い商品って、ボッタクリ価格ってのが相場だけど、

ジャンクに5万はボッタクリだろ(・∀・)ニヤニヤ
422名称未設定:04/12/05 20:10:37 ID:MirPLfE7
それよりも、個人的には 6.1 なら間違いなく変換できるのかどうかが
気になる。ちょっとぐぐってみた限りではわからんかったけど、
大丈夫だという確証はあるかい?

ちなみに >>418 の症状とは関係ない可能性が極大だし、7 では
どうなったかわからんけど、6.1 ではこんなこともあったりするようだ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828401
423名称未設定:04/12/05 20:58:00 ID:o/GImxj4
サンクユー。

情報不足でした。
ゲストOS(win98)から「アプリケーションの追加と削除」で
VPC4がいれたと思われるプログラムを削除すると
とりあえずイメージ破損せず使えるのです。
(削除しないと2,3回再起動で破損。)

が、VPCのフォルダ共有等が使えないので今一使いづらいのです。

なので、拡張機能を最新にすればいいのかのと思ったのです。

ただ、バクチには違いありませんのです。
424お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/05 22:25:17 ID:H4BOF7Nn
ま、VPC買うこと自体がバクチなんだけどね。

一般人は如何なる用途でも素直に実機を買った方がよさそうだね_〆(・∀・)
425お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/05 22:28:28 ID:H4BOF7Nn
>421

ジャンクをがらくたって意味で使ってるとするなら、
それは、使いものにならないほど激遅で実用的に使えないVPC
がもっとも相応しいと思いますよ。┐(´ー`)┌
426名称未設定:04/12/05 23:40:22 ID:MirPLfE7
>>423
そういうことなら、4 が入れた機能拡張を消した後で改めて
7 の Virtual Machine Additions を入れてみてはいかが?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;887664

ちなみに、4 が入れた機能拡張を消すときは 4 で起動しろ、と
書いてあるように見えるな。
427名称未設定:04/12/05 23:47:57 ID:sazAve58
virtual pc 7買ったんですけどBOMが古いといわれて
インストール出来ません!
教えて下さい!!!
428名称未設定:04/12/06 00:22:12 ID:yWIL/CPD
童貞は一つだけ正しいことを言ってる
VPCは勘違いされやすいソフトで、
誤解を生むようなレスを書いておいて誤解するヤシが悪いと言うのは極悪
だが、VPCで十分な人に誤解させて実機を買わせるのも極悪
そのために必要なのは童貞のレスではなく>>366のようなレス
童貞のレスは何の役にも立たないどころか逆の弊害を生み出してるだけ
part5の>>1はかなり慎重さを促す文章になってるのだが童貞は何が不満なのだろうな
429名称未設定:04/12/06 00:22:59 ID:yWIL/CPD
>>241-の童貞の投稿は決着済み事項のオウム返しばっかりだな
メリットをデメリットに偽装する手口とか、詳細はpart4/75-76
>>333>>345>>354>>362-364がワロタ

>>168-171>>206-209も綺麗にするーしてるな
脳内リセットしたようだが、「ビジネスユースなら余計に」と言う根拠は何処にあるんだ?
ビジネスユースで使い物になる事例は多数あったが、使い物にならない事例が一つでもあったか?
「使わない」を「使えない」に歪曲して「サイトの確認程度にしか実用にならない」と言ってるのは童貞だけ
で、一般人の定義って何よ?答えられないから誤魔化すの?



>>285
>CPU二発ともフル稼働してるな。(あたりまえだが)

一発しかフル稼働してない
妄想で決めつける前に過去ログ嫁!
430名称未設定:04/12/06 00:30:22 ID:jNLzdJpw
うるさい奴だな。お前こそためになることを書け。
431お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/06 00:40:04 ID:xesfX9b7
>yWIL/CPD

只の荒らしに為になるレスなど
書ける訳もなし_〆(・∀・)
432名称未設定:04/12/06 00:42:36 ID:V+6AoJKh
BOM (bill of materials = 部品表)
が古いとインストールの前にPCの部品調達が不可能になります。
誰が古いといったのですか?
433名称未設定:04/12/06 03:56:12 ID:2a62xZpo
>>427
>>432
スレ違い
434名称未設定:04/12/06 04:01:50 ID:2a62xZpo
>>428
>part5の>>1はかなり慎重さを促す文章になってるのだが童貞は何が不満なのだろうな

自意識過剰で自分に酔っちゃってるキモい文章だから気に入らないんじゃない?
次スレ以降も>>1があんなんだとちょっと(ry
435名称未設定:04/12/06 06:00:01 ID:QUi5CITm
たしかにキモいw
436名称未設定:04/12/06 06:23:07 ID:rm9XHnaV
>>431
なんだ、自分自身の事がよくわかってるんじゃん。
437名称未設定:04/12/06 15:20:30 ID:yWIL/CPD
自分が決めたルールも守れない童貞はまた逃げたか?こんな簡単な質問にも答えに詰まるとはね
(1)童貞の言うビジネスユースで使い物にならない事例は何か?
(2)「サイトの確認程度にしか実用にならない」と言ったのは誰か?
(3)童貞の言う「一般人」の定義とは何か?
>>333>>335>>362-364でも童貞が論破されてるな
>>345>>354は漏れが同じ立場なら恥ずかしすぎて表は歩けないぞ

VPC → 値段は安いが遅い
格安PC → VPCに少し足したくらいの値段で買えるしVPCよりは速いがゲームは厳しい
高性能PC → 値段は高いがゲームもバリバリ動く
・・・と言えば真っ当な意見だが、
童貞は格安PCの値段を持ち出してVPCの値段のメリットはないと言い、
高性能PCの性能を持ち出して実機の優位性を説く
童貞の主張は両立しない物事をさも両立するかのように見せ掛ける詐欺行為
実用にならない最低スペックの値段を持ち出して「××円〜」と書く宣伝と同じ
438名称未設定:04/12/06 16:04:14 ID:CBp5fuCl
うちのモバイル環境。メインはこれよりちとまし…orz
PowerBookG3/333(BronzeKeyboard) 256MB(メモリ) 30G(HDD)
  MacOS X 10.3.6
    VPC7 on Win2kSP4(128MB/2.5G)

童貞がこれ見たらなんて言うのかな。
これじゃ、ゲームもできねーとか抜かすのか。(プッ
まぁ、僕の必要なWinアプリはこの環境でも使えるんだが。
そのかわり、ひじょーに遅い。(w
ちなみに、このVPCは割れじゃありませんので。念のため。
439名称未設定:04/12/06 18:32:53 ID:2a62xZpo
>>437
いい加減にしろって。
マジでウザイから。
440名称未設定:04/12/06 20:50:22 ID:fV9Z6RV+
まだ同じ事、進歩なくやっているのね?
○PCと心中するスレ作ったら、現れないかも?
441名称未設定:04/12/06 20:51:50 ID:fV9Z6RV+
まだ同じ事、進歩なくやっているのね?
○PCと心中するスレ作ったら、現れないかも?
442名称未設定:04/12/06 20:58:34 ID:fV9Z6RV+
恫喝外交する国には、ODAをやる必要はない。
443名称未設定:04/12/06 21:32:46 ID:6FxlU3og
糞スレageんな屑ども
444名称未設定:04/12/06 21:35:26 ID:6FxlU3og
糞スレageんな屑ども
445名称未設定:04/12/06 21:37:40 ID:6FxlU3og
糞スレageんな屑ども
446お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/06 22:04:08 ID:xesfX9b7
>>437
>ゲームは厳しい

ここの住民は格安実機を必要以上に悪く見せる為に、
丸でゲームができないかのような書き方をしていますが、
2Dゲームはもちろん3Dゲームだって出来ないわけではありません。
ただ、3Dグラフィックスパワーを駆使したハードな3Dゲームには
的さないと言うだけです。

とにかくこのように、VPC崇拝者共は、VPCを必要以上に
良く見せたいがあまり、ごまかしのレスばかり書いて居るのです。┐(´ー`)┌
447お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/06 22:05:33 ID:xesfX9b7
>>438

そもそも、VPC7の最低スペックを遥かに満たしてないどころか、
Mac OS Xすら条件ぎりぎりの環境で何言ってんだよ!?

どんなに遅くてもいいと言うなら、そりゃVPCで動くソフトだって
相応にあるだろうが、そんな次元で「使える」なんて言って一般人を
騙すようなことばかりしてると、死んでから地獄に落ちるよ?
448お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/06 22:21:27 ID:xesfX9b7
>(1)童貞の言うビジネスユースで使い物にならない事例は何か?

ビジネスユースと言うのは、仕事として使うって言う意味ですか?
だとするなら、スピードが要求されるプロの現場でちんたら激遅の
VPC使うなんて非常識ですよ。┐(´ー`)┌

> (2)「サイトの確認程度にしか実用にならない」と言ったのは誰か?

既にお忘れのようですが、
それは君たち側が何度も言って来たことですよ。┐(´ー`)┌

> (3)童貞の言う「一般人」の定義とは何か?

君たちの様に合理的なことなど無視して、マニアックな思考回路によって、
マニアックな物を選んで喜んでいる人たちですよ。

要するに、パソコンと言うものは処理能力はとても重要な部分なのに、
それを一番に無視して、激遅のVPCを選択している事実。

それと、マカーにとってWin環境を必要とする意味は、Mac未対応で
出来ないことに遭遇するからだと言うのに、Winに対応した物すら
まともに動作しないVPCを選ぶ事実。
449名称未設定:04/12/06 22:37:22 ID:cHWkmoyN
>>448

>> (2)「サイトの確認程度にしか実用にならない」と言ったのは誰か?

既にお忘れのようですが、
それは君たち側が何度も言って来たことですよ。┐(´ー`)┌

「サイトの確認程度なら『問題無く使える』」ってのは
何度も見たが・・・

都合良くすり替えて一般人を騙してると、死ぬ前に
地獄を見ちゃうよ?


>> (3)童貞の言う「一般人」の定義とは何か?

君たちの様に合理的なことなど無視して、マニアックな思考回路によって、
マニアックな物を選んで喜んでいる人たちですよ。

あまりのボケっぷりに・・・(;つД`)
450名称未設定:04/12/06 23:38:43 ID:y0MQ4LMn
>> (3)童貞の言う「一般人」の定義とは何か?
>君たちの様に合理的なことなど無視して、マニアックな思考回路によって、
>マニアックな物を選んで喜んでいる人たちですよ

465の様に合理的なことなど無視して、マニアックな思考回路によって、
マニアックなこのスレを選んで粘着いる人は一般じゃないのは確かだ。

もしこんなスレで粘着する事が合理的だと言うなら恐れ入るな。
451名称未設定:04/12/07 02:10:52 ID:nTknDgsD
パソコンを何台も置きたくない人
ノートを持ち歩いていて両方のOSを使いたい人
にとっては、1台で複数の環境が起動できるVPCは実に合理的。

合理的なんて物は条件によって結論が違うという事が
わからない方がいらっしゃるようです。
452名称未設定:04/12/07 02:18:55 ID:vEPcUmKM
もうちょっと値段下げてほしいね
¥5800くらいがいい
453名称未設定:04/12/07 02:27:31 ID:NllaHKN5
>>428
お前みたいな廚がわめき散らしてるからいつまでたっても解決しねーんだよ。
空気読んでとっとと消えろハゲ
454名称未設定:04/12/07 13:19:59 ID:ZCF3LpTs
PCを何台も買えない貧乏人がマカ。

ノートPCを買えない貧乏人がマカ。

マカって貧乏なんだな(w
455お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/07 19:27:43 ID:Slw9GgRH
>>454

ここに居る連中の殆どは、Winny使う為に
VPC使ってるだけだからね。

それを赤ら様に言うわけにもいかなので、WEBの確認に
使ってるとか取って付けた様な言い訳してるだけだしね。

普通にWin環境を必要としているひとなら、Macに出来ないこと
全般にこなせないと困るけど、ここの連中の目的は割れ収集だから、
激遅だろうが、音声すらまともに再生できなかろうが、そんなことは
二の次なんだよね。

だから、一般の人は連中の言うことなんて真に受けない方がいいよ。┐(´ー`)┌
456名称未設定:04/12/07 19:42:36 ID:yQ94EYlD
>>455
Winny使う時はVPCは激遅じゃなくなるの?(・∀・)ニヤニヤ

てゆーか、Winny目的で格安実機買う香具師の方が圧倒的に
多いと思われ
457お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/07 20:02:57 ID:Slw9GgRH
>456

Winnyなんて、のんびり使うソフトだから、
激遅VPCでも最も実用的に使えるソフトだろ?

そんなCPUパワーも必要無い系のソフトを目的で
なんで格安実機が必要なんだ?

流石の折れもWinnyが目的の香具師に、実機買えとは
言わないけどな。┐(´ー`)┌
458名称未設定:04/12/07 20:31:18 ID:yQ94EYlD
>>457

>>Winnyなんて、のんびり使うソフトだから

VPCを起動しっぱなしだと、Macの他の作業に支障が出る
って言ってたのはお前じゃなかったっけ?
実機は起動しっぱなしが普通とも言ってたし・・・

お前の都合で向き不向きをねじ曲げられても・・・┐(´ー`)┌
459お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/07 21:01:29 ID:Slw9GgRH
>>458
>お前じゃなかったっけ?

うんオレオレ!!
やっぱり、VPCはあらゆる面で物にならないね。
460名称未設定:04/12/07 21:33:53 ID:yQ94EYlD
>>459
じゃあ、455はデタラメだったってコトで決定だね。

他のカキコも同様っぽいし・・・
一般人は「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」のカキコは
要注意ってコトだね。
461名称未設定:04/12/07 22:07:32 ID:NllaHKN5
>>yQ94EYlD
いや、Winny使うような奴はVPCも当然割れちゃってるだろうから、
君の理屈は的外れだよ ┐(´ー`)┌
462名称未設定:04/12/07 22:53:56 ID:yQ94EYlD
>>461

>455
ここに居る連中の殆どは、Winny使う為に
VPC使ってるだけだからね。

VPC=Winny用
って妄想へのツッコミだったんだけどね┐(´ー`)┌
463名称未設定:04/12/07 23:10:47 ID:NllaHKN5
その「ツッコミ」が的外れだって言ってるんだよ ┐(´ー`)┌
464名称未設定:04/12/07 23:22:49 ID:yQ94EYlD
>>463
ふぅ〜ん
じゃあ、「VPC=Winny用」は間違ってないんだ・・・
へぇ〜┐(´ー`)┌
465名称未設定:04/12/08 00:16:59 ID:cL4TgaP0
>>464
妄想全開だな〜 ┐(´ー`)┌
ひょっとして君465?
466名称未設定:04/12/08 00:17:29 ID:cL4TgaP0
あ、俺が465とっちゃったよw
467名称未設定:04/12/08 22:13:54 ID:wVSaDQ9S
>>455「ここに居る連中の殆どは、Winny使う為にVPC使ってるだけだからね。」
〃「だから、一般の人は連中の言うことなんて真に受けない方がいいよ。」
>>456「Winny使う時はVPCは激遅じゃなくなるの?」
>>457「Winnyなんて、のんびり使うソフトだから、激遅VPCでも最も実用的に使えるソフトだろ?」
>>458「VPCを起動しっぱなしだと、Macの他の作業に支障が出るって言ってたのはお前じゃなかったっけ?」
>>459「うんオレオレ!!やっぱり、VPCはあらゆる面で物にならないね。」
>>460「じゃあ、455はデタラメだったってコトで決定だね。」

窮地に追い込まれた童貞が取った手は持論をねじ曲げてまでのこじつけ
遂に、用途によって実用的に使えると認めてしまった・・・でも、直ぐに持論との矛盾を突っこまれて撤回
が、言い訳を撤回したのはいいが、代わりの言い訳を用意せずに455は有耶無耶に・・・
・・・したつもりだったが456でトドメを刺される
で、別ID=NllaHKN5=cL4TgaP0でフォローをするが意味不明
本人は全く気付かないようだが、端から見ると卵が先か鶏が先かが全く逆になってる
同一人物でしかあり得ない共通の勘違いを晒してるようでは自作自演が下手糞すぎるなw
468名称未設定:04/12/08 22:15:23 ID:wVSaDQ9S
>普通にWin環境を必要としているひとなら、Macに出来ないこと全般にこなせないと困るけど、

何度もスルーしてるようだが、「Macに出来ないこと」でVPCに「こなせない」ことを早く挙げたら?
言っておくが、Macに出来ることとか、VPCにこなせることとか、「マニアック」な用途は数に入らないぞw

>ただ、3Dグラフィックスパワーを駆使したハードな3Dゲームには的さないと言うだけです。

3Dゲームで「3Dグラフィックスパワーを駆使したハード」じゃないのがあるのか?
言っておくが「マニアック」なソフトは数に入らないぞw

童貞の論理を適用すると次のようにも言える
童貞はVPCを必要以上に悪く見せる為に、丸でゲームができないかのような書き方をしていますが、
2Dゲームはもちろん3Dゲームだって出来ないわけではありません。
ただ、3Dグラフィックスパワーを駆使したハードな3Dゲームには的さないと言うだけです。
469名称未設定:04/12/08 22:16:06 ID:wVSaDQ9S
>スピードが要求されるプロの現場でちんたら激遅のVPC使うなんて非常識ですよ。

だから、ビジネスユースで「ちんたら激遅」の事例はどうなった?
word,powerpoint,一太郎,花子、「ちんたら激遅」じゃない事例しか挙がってないようだがな
言っておくが「マニアック」なソフトは数に入らないぞw



>> (2)「サイトの確認程度にしか実用にならない」と言ったのは誰か?
>既にお忘れのようですが、それは君たち側が何度も言って来たことですよ。

だから、「君たち側が何度も言って来た」という事例は何処?
449の言うとおり「サイトの確認程度なら問題無く使える」は数に入らないからな



>> (3)童貞の言う「一般人」の定義とは何か?
>君たちの様に合理的なことなど無視して、マニアックな思考回路によって、

「一般人」=「マニアックな思考回路によって、マニアックな物を選んで喜んでいる人たち」?
>>449も絶句したみたいだが、揚げ足取りは勘弁してやるよw
だから、その「合理的」「マニアック」の定義がいつまでたっても挙がらないのは何故?
「要するに、〜、激遅のVPCを選択している事実。」「それと、〜、Winに対応した物すらまともに動作しないVPCを選ぶ」
が「マニアック」の定義って事でいいのか?
470お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/09 00:27:13 ID:/qQdruox
嫌われまくってる人がまた来てるよ。((((;゚Д゚)))

>430,435,439,453
471名称未設定:04/12/09 00:36:22 ID:Mxlx8k37
>>470
嫌われまくってる人がまた来てるよ。((((;゚Д゚)))
472名称未設定:04/12/09 00:40:14 ID:cIKfg1mt
マックで見れない.avi貰ったんですけど、VPCで見れますかね?
Winだと問題なく見れるらしいんですけど。
473お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/09 00:50:06 ID:/qQdruox
>472

本物のWindows実機環境なら間違いなく安心して使えるのに、
わざわざ、ソフト1本、動画ファイル1本まともに見られるか
不安なVPCなんて止めておいた方がいいですよ。┐(´ー`)┌
474名称未設定:04/12/09 01:04:34 ID:/Cw1tzFY
>>472
見られるとは思う。
内容チェック程度には使えるかもしれない、って程度の可能性が高いけど。
475名称未設定:04/12/09 01:04:39 ID:uzHO4VSG
>>wVSaDQ9S
消えろ知障。邪魔だから二度と来んな。死ね。
476名称未設定:04/12/09 01:07:57 ID:s53kvb5Q
>>472
WMV3でエンコされてるムービーでスループットのでかいものなら
VPCでWMEncoderつかって、WMV形式にファイル変換してMacの
WMPで見るという手がある。

AVIファイルのほとんどはVLCで見られるのでMac用VLCでも再生
できない場合の最終手段かな。
477名称未設定:04/12/09 03:50:53 ID:f5BYyhTc
のんびり使うソフト≠マシンパワーが要求されるソフト
478お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/09 19:08:40 ID:/qQdruox
あらあら、wVSaDQ9Sは
相変わらず嫌われ者ですね。┐(´ー`)┌
479お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/09 20:09:46 ID:/qQdruox
のんびり使う系のソフトにもVPCは不向きだし、
だからと言って、マシンパワーを必要とする系の
ソフトでももちろんVPCは不向き。

あれはできない、これもできない。
あれにも不向き、これにも不向き。

結局、購入して泣きを見る確率がダントツに
高いソフトなんですよねぇ〜。┐(´ー`)┌
480お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/09 20:23:18 ID:/qQdruox
【スペースを優先するがあまりにVPCを買う人】

実機を導入すると、Win専用のモニター&マウス&キーボードが
必要になると言う固定観念は捨てること。

CDドライブほど小さい実機もあるので、思っている以上に
設置スペースは必要ではない。

【Win実機は高価だと思うがあまりにVPCを買う人】

Win_OSや付属ソフトまで付いた有名メーカー品の
2.5GHz以上の高速実機が4、5万円で入手できます。

VPCは別にメモリー代金や、毎年1万円のメジャーアップデート代が
かかるので、格安実機より高くつきます。(そのくせ激遅)

【Macの画面上にWin画面を表示させたいと思うがあまりにVPCを買う人】

マイクロソフトが公開しているフリーのRDCCを使うことで、
Mac OS X上の画面にWindowsを表示し、Macのマウス&キーボードで
操作できます。
481名称未設定:04/12/09 23:13:24 ID:d2eRG0f3
>>480
>>実機を導入すると、Win専用のモニター&マウス&キーボードが
必要になると言う固定観念は捨てること。

一般的な感覚だと、モニター&マウス&キーボードは必要だと思うけど?
マニアックな方法を使うんだね?


>>Win_OSや付属ソフトまで付いた有名メーカー品の
2.5GHz以上の高速実機が4、5万円で入手できます。

粗悪品で有名なんだよね?<有名メーカー


>>VPCは別にメモリー代金や、毎年1万円のメジャーアップデート代が
かかるので、格安実機より高くつきます。

VPC+メモリ代でも、実機とトントンくらいじゃない?
しかもメモリはVPC専用って訳じゃないから、Mac本体の
パフォーマンスUPになるし・・・


>>マイクロソフトが公開しているフリーのRDCCを使うことで、
Mac OS X上の画面にWindowsを表示し、Macのマウス&キーボードで
操作できます。

それって誰かさんの勧める格安実機で変更・追加無しで使えたっけ?
482名称未設定:04/12/10 01:49:11 ID:lesZODal
皆さんドウモ。
AutoCAD2005 実働実績はありますでございましょうか?
よろ
483名称未設定:04/12/10 03:23:39 ID:62X2cfgo
いや〜確かに VPC<win実機 だよな。





ただ、Mac+VPC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>win実機オンリーだがな。
Mac+VPCとMac+winのどちらが良いかは環境次第だろうな。
484名称未設定:04/12/10 17:11:42 ID:v3c409jI
今日MVLSで契約してたVPC7が届いたんで、関連スレを探しに来たんだが・・・・
ここの人たちは凄いですね、使えるの使えないのってのは人それぞれだから絶対に
FAが出ないタイトルのスレで紛糾しまくってる。

否定派も肯定派も、もっと他に熱意を向けるべきものがあるのでは?

否定派で凄い人が居るみたいだけど、その人は否定したいソフトにどれだけの
時間的リソースを割いてるか自覚があるんだろうか?
端から見てたら非常に滑稽ですよね、でもね、このスレを見てる殆どの人は否
定派・肯定派どちらの意見も参考にしてないと思いますよ。

自分の言葉で人を動かせると思ってる勘違いさんばかりのこのスレ。

と、ここまで読んだ感想を書き殴ってみるテスト。
485名称未設定:04/12/10 18:16:29 ID:gW0eznQ4
いや、もう単なる煽りあいだからさ、、
486お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/10 18:33:55 ID:0OK2Vxho
>484

要は大多数の人にとって、VPCはモノになるかどうかが重要なことであって、
ごく一部の変態マニアックな人たちまで含めて人それぞれとか言い出すと、
世の中すべてのことに答えなど付けられなくなるので、そんな子供じみた
ことは言いっこなしですよ。┐(´ー`)┌
487お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/10 18:39:46 ID:0OK2Vxho
とにかく、VPCは警告を発しなければならないほど特殊で
勘違いされ易いソフトで、金をドブに捨てる羽目になる危険が
非常に高いソフトなのですよ。

そういった面では「ノートンユーティリティー」に近い存在であり、
提灯記事を鵜呑みにしないよう注意して上げるのが、人間としての
するべきことだと思います。
488名称未設定:04/12/10 19:36:50 ID:9EWNPjdb
>>484
このスレはもともと、煽り厨(465)の隔離目的で作られたので
情報がほしい人にはお勧めしません。とまじれす。
最近はまた本スレを荒らしてるみたいだけどさ。
489名称未設定:04/12/10 20:21:31 ID:gW0eznQ4
ってかここ最近煽ってるのは465じゃなくむしろ(ry
490名称未設定:04/12/11 00:02:51 ID:sTKCKIZm
動画はVPC7では見れない。コマ落ちしまくりだし音も切れ切れ。MSの公式ページにもその旨記述有るし。
だいたいすげー遅いよ。Win98の時代並の遅さ。

VPC7では遅くて買うのは辞めておいた方が良い。VPC8まで待った方が良い。
491お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 12:23:10 ID:gm16HOiM
>>490
>VPC7では遅くて買うのは辞めておいた方が良い。

それは凄く同意!
だけど、音声すらまともに再生できないのは、発売当時から
何度メジャーアップデートしようとも改善されてないから、
VPC8になったからと言って、変わるものでもないと思うよ。
492名称未設定:04/12/11 13:51:59 ID:u1zRDlGj
なんでそんなに音声再生が必要なのかと小市次官
493名称未設定:04/12/11 14:49:33 ID:Rilt3gJf
494お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 19:35:54 ID:gm16HOiM
>492

今のパソコンの使われ方は、音声、動画を
避けては通れないからね。┐(´ー`)┌

>493

マイクロソフトが金払って書かせているような
提灯記事だから鵜呑みにしない方がいいね。┐(´ー`)┌
495名称未設定:04/12/11 20:40:12 ID:IS/GphaK
映像と音声が避けて通れない会計ソフトってどんなんだろう
496お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 21:01:10 ID:gm16HOiM
>495

たった1つのイメージファイルを誤って消してしまうだけで、
全データーが簡単にあぼーんされてしまう危なっかしいVPCは、
会計なんて大事なことはやらない方がいいよね。┐(´ー`)┌
497名称未設定:04/12/11 21:06:23 ID:5mC25xQa
アホか?
もうMACだけじゃ利用できないファイルが多々あってそれらが全てWindowsなんだよ
つまりMACみたいな辺境マシンにはVPCは必須ってことだ。
さらにいえば本体はWindowsにしてMACOSエミュレーターでも使ってろってことだ
そのほうが本家MACより使えるぜバカどもが!
498名称未設定:04/12/11 21:07:46 ID:CfFbAsCu
そうそう、Wordとかでも音声でメモ取ったりとかねー

ああ、Win版にはねーじゃん。
499名称未設定:04/12/11 21:56:29 ID:IS/GphaK
>>496
映像と音声関係ないじゃん
500お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:02:08 ID:gm16HOiM
>499

今時のマルチメディア系ソフトやコンテンツもVPCは不向きだし、
だからと言って、会計ソフトなども不向きってことですよ。┐(´ー`)┌
501名称未設定:04/12/11 22:04:02 ID:HQXKmjFY
まーエミュだから遅いだろうが、チェリーOSの祭り状態を見ると、VPCが神に見える。
502名称未設定:04/12/11 22:04:12 ID:Bl34PPjq
>>488

本家スレから粘着されやすい話題を分離しただけで「煽り厨(465)の隔離」は結果論
このスレは煽りを推奨しているわけじゃない
煽りの原因は話題であってスレの構成とは無関係
本家スレの正常化が先決だから、このスレの煽りは今のところ野放し状態
本家スレが正常化できずにこのスレの正常化もあり得ないから


>>493

残念ながら提灯記事ですた
童貞は内容も読まずに決めつけてるみたいだけどね
だから、具体的に何処がおかしいのか指摘出来ないようだ
503名称未設定:04/12/11 22:05:04 ID:IS/GphaK
>>500
会計ソフトに不向きな理由はなんだ?
>>498は理由にならないと思う。
実機でもHDD壊れれば同じこと、VPCはイメージファイルのコピーで
すべてのバックアップが取れる。
504名称未設定:04/12/11 22:05:07 ID:Bl34PPjq
>>484

・肯定派「何が何でもVPC」
・否定派「何が何でも実機」
・中立派「人それぞれ」

肯定派はスレに登場すらしてない、居るのは否定派と中立派だけ
強硬否定派の童貞によるとだ、中立派の言うことはVPCの欠点を誤魔化して隠蔽する行為だそうだ
だから、人それぞれだとか実用性は用途や価値観次第だとか言ってはいけないそうだ
「人それぞれとか〜そんな子供じみたことは言いっこなし」(>>486)だってさ
中立派は「それぞれ」を具体的事例を示して各自で判断できる正確な情報を提示しようと言い、
肯定派は使えない事例や欠点だけを挙げてVPCは使えないと言い切らないといけないと言う

肯定か否定かに関係なく強硬派が引っ込まない限りスレの正常化はあり得ない
強硬派は事実も論理も無視して気にくわないレスを全て潰しに掛かるのだから
それなら漏れは強硬派のレスを論破して無意味に変えてやるだけだよ
ようするに「ヤシの言ってることを真に受けない方がいい」と根拠を示してるだけで、それ以外の意味はない
スレが何の利益を生み出さないなら、せめて被害も出さないようにしてるだけ
常識人は中和されて何の意味も持たないならレスする理由がないと考えるが、ヤシはそれでも同じことを繰り返す
基地には暖簾に腕押しだが、基地の言うことを真に受けるような被害は回避できる
505名称未設定:04/12/11 22:05:38 ID:Bl34PPjq
勝ち目無いからって論破された(過去スレで突っこまれて反論できなかった)ことばかり蒸し返すなよ
詳細はhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100007983/75-76

>>467-469のツッコミはかなり都合が悪かったらしいが>>470みたいな稚拙な誤魔化ししかできないか?
↓程度のことにも言い訳しないとスルーすらできないらしいな
・ビジネスユースで「ちんたら激遅」の事例は?
・「君たち側が何度も言って来た」という事例は?
・「合理的」「マニアック」の定義とは?
・混同してようが何だろうが童貞は常に持論が正しいとこじつける(>>455-460)
・「Macに出来ないこと」でVPCに「こなせない」ことの事例は?
・3Dゲームで「3Dグラフィックスパワーを駆使したハード」じゃない事例は?

>>467で自作自演の証拠を突きつけられても>>475のような逆切れレスしかできない
↓の(1)と(2)は全く違うことなのに童貞は混同した
(1)タダだから遅くても我慢する
(2)winnyは実用的に動く
童貞にとってはコジツケられさえすれば混同なんてお構いなし
読みの深いヤシなら「間違いやがったよ馬鹿」と気付くだろう
が、混同に気付かずに共感するヤシは居ても混同に気付きながら共感するヤシは居ない
だから>>461は自作自演以外ありえない
内容で負けてると自覚してるヤシは安易に自作自演する
506名称未設定:04/12/11 22:12:24 ID:Bl34PPjq
>だからと言って、会計ソフトなども不向きってことですよ。

何が「だからと言って」なのかサッパリ意味不明

>>502

童貞の言ってることはビジネスユースに使えないって話と同じだな
ビジネスユースに使える用途は多数挙がってて使えない用途を一つも挙げられないのに、
童貞は使えないって言い張るだけ
会計ソフトも同じ理由で「不向き」なのだろう
使えないって結論が先にあるから事実は関係ないようだ

>>501

チェリーってどうなったの?童貞御用達だったようだが
507お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:13:08 ID:gm16HOiM
>>502
>残念ながら提灯記事ですた
>童貞は内容も読まずに決めつけてるみたいだけどね

読むまでもなく、マイクロソフトのサイトで書かれている
レビューが提灯記事でないわけないでしょ?┐(´ー`)┌
508お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:14:12 ID:gm16HOiM
>>503
>会計ソフトに不向きな理由はなんだ?

>496
>たった1つのイメージファイルを誤って消してしまうだけで、
>全データーが簡単にあぼーんされてしまう危なっかしいVPCは、
>会計なんて大事なことはやらない方がいいよね。┐(´ー`)┌
509名称未設定:04/12/11 22:22:09 ID:IS/GphaK
>>508

>>503

>>498は理由にならないと思う。
>>496の間違い。

実機でもHDD壊れれば同じこと、VPCはイメージファイルのコピーで
すべてのバックアップが取れる。
510名称未設定:04/12/11 22:23:42 ID:j+2nYeR8
>>506
11/25日にリリースして潔白を証明するって言っていたけど、直前になって2005年第一四半期に延期宣言。
言い訳しながらフェードアウトを企んでいる余寒。
511お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:31:00 ID:gm16HOiM
>>509

そりゃ、HDDが壊れることまで持ち出したら、
Macだって危険で不向きってことになちゃうよ。

要はWin_OSやアプリ、大事なデーター全てが
たった1つのファイルを失うだけで、全てパーに
なちゃうほどVPCに危険があるって話。

少しのミスで簡単に全部ぱーですよ。
実機ならこんなことにはなりませんけどね。┐(´ー`)┌
512名称未設定:04/12/11 22:33:16 ID:IS/GphaK
>>511
ファイルの取り扱いに関しては
実機もVPCもその危険性に変わりはないと思う。
そんなつまらない理由なんかより、
もっと決定的に不向きな理由はないの?
513お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:41:47 ID:gm16HOiM
>>512
>実機もVPCもその危険性に変わりはないと思う。

実機では重要なファイルは簡単には消せないように保護されていますが、VPCは何の保護もなく、いとも簡単に全てのデーターが簡単に削除できて
しまうのだから、危険度は実機の比ではありませんよ!
514お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:44:29 ID:gm16HOiM
VPCは1ファイルで全てを管理しているので、
簡単にバックアップできることをメリットのように
言う人がいますが、逆に考えれば簡単に全てを
失ってしまう可能性も高いと言うことなのです!

こんなセキュリティーに弱い環境など、今時珍しい
ですよ。┐(´ー`)┌
515お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:46:04 ID:gm16HOiM
そんな激遅で危険なVPCを、仕事に使っている人も
いるそうだけど、一体何考えてんでしょーかね?┐(´ー`)┌
516名称未設定:04/12/11 22:48:21 ID:IS/GphaK
>>513
実機で保護されるファイルは皆無です。
Program Filesの下とWinNTの下と他人のホーム以下位は保護されるだろうが、
その下が保護されたからどうだというのだろうか、
インストールし直せば元に戻るファイルなんかに用はない。
大事なのは自分の作ったファイル。
そのファイルの取り扱いは実機だろうとVPCだろうとかわりはない。

そんな当たり前のつまらない事より
もっと決定的な不都合な面はないの?
517お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 22:59:20 ID:gm16HOiM
>516

そんなことまで言い出したら、Mac OS Xだって
ルートユーザーのまま使っても問題ないって話に
なりますけどね。┐(´ー`)┌

>大事なのは自分の作ったファイル

VPCのWinアプリで、せっせと1日お仕事して、
アプリからも書類の保存をちゃんとやって・・・。

で、最後に取り消しドライブで全ての作業を失うって
こともありますからね。VPCは。

本当、こんな危険は環境は無いですよ。┐(´ー`)┌
518お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:02:50 ID:gm16HOiM
とにかくVPCは速度も遅いので、その面からしても
仕事には不向きだし、データーを失ってしまう危険度も
かなり高いので、その面でも不向き。

だかと言って、遊び面だと、音声や動画がまともに再生
できないから不向きだし。

もう、何もかも。どんな用途にもVPCは不向きなのですよ。┐(´ー`)┌
519名称未設定:04/12/11 23:05:16 ID:CfFbAsCu
今日、OfficePro買ってきたよ。

激遅激遅っていうからどのくらい遅いかと思ったら
なんだ、必要システムの700MHzを満たしていない
私のBW500MHzG4アップグレード環境でも十分動くじゃん。
しかもマルチモニタ環境で20インチの方でUXGA表示でも
もたつくけど使える。今もVPCXPから書いてる。

これでつかえないって粘着してる香具師は
一体どんな環境で試したんだ?
520名称未設定:04/12/11 23:07:15 ID:piCwpa76
何に使えるかって、ウイルスチェックに便利そう>VPC
521名称未設定:04/12/11 23:09:08 ID:0X1AgJja
ところで、Mac OS X ってゴミ箱経由しないで一発でファイル消す
方法ってあるのか?Windows だったら Shift-Delete が癖になって
いたりすると相当ヤバいが。
522名称未設定:04/12/11 23:09:47 ID:IS/GphaK
>>517
どこからルートで使って問題ないっていうことになるのだろう…
それに普通の人はルートでログインすること出来ないですから。

それはそうと、なんか無理矢理にでもファイルの取り扱いが危険だと決めつけたいのね。
別に実機だろうがVPCだろうが変わりないと思うけどな。
523お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:11:39 ID:gm16HOiM
>519

また世間離れした感覚のおかしな人が来ちゃったよー。(;゚∀゚)

>520

VPCは激遅過ぎて、ウィルスチェックやアップデート作業と言った、
Windows必須の作業すらまともに出来ないからね。┐(´ー`)┌
524名称未設定:04/12/11 23:11:41 ID:CfFbAsCu
そういやVPCはウイルスの箱庭なんて言ってる香具師がいたなw
525名称未設定:04/12/11 23:12:26 ID:0X1AgJja
ウイルスで遊ぶときはネットワークから切り離しとけよ。
526名称未設定:04/12/11 23:12:52 ID:IS/GphaK
>>521
知らない、ないんじゃないのか?
オレはWinだとSHift-Deleteが癖になってるが、
Macじゃいつの間にかゴミ箱に1000ファイルくらい溜まる。
527お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:14:26 ID:gm16HOiM
>>522
>無理矢理にでもファイルの取り扱いが危険だと決めつけたいのね。

今はこの面がターゲットなので、クドく言ってるだけど、
別に無理ヤリじゃないよ。

だって、家の中でもドロボー対策として、大事な物は1カ所に
集中させないってのがあるけど、VPCのように全てのファイルが
1つになってたら、1つのミスで全部パーだからね。

実機ならこんなことはない。
528お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:17:37 ID:gm16HOiM
特に取り消しドライブは、簡単に全ての作業を
「無」にしてしまうから、本当危険だよ!!
529名称未設定:04/12/11 23:17:45 ID:IS/GphaK
>>527
その面をターゲットにしたいのはあんたじゃん
オレは会計ソフトが実機に向かない決定的な理由を聞いてるのに。
530名称未設定:04/12/11 23:19:44 ID:IS/GphaK
>>529

すまね、間違った
オレは会計ソフトがVPCに向かない決定的な理由を聞いてるのに
531名称未設定:04/12/11 23:20:12 ID:CfFbAsCu
>だって、家の中でもドロボー対策として、大事な物は1カ所に
>集中させないってのがあるけど、

VPCはWin環境丸ごとを複写して別の場所にいくつも作れる訳だが?

そーいや最近これdoだい?かなんかで
HD丸ごとバックアップてのあるな。
あんな事しなくていいもんな。
532名称未設定:04/12/11 23:21:30 ID:0X1AgJja
そういや rm 使えば一発でファイル消せるな。
昔 Panther にアップグレードする直前に遊びで
% sudo rm -rf /
ってやったらマジで全部消えて感動した。

ときに、別に実機だろうが仮想環境だろうが大事なデータなら
バックアップぐらい取るだろ。
533お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:22:04 ID:gm16HOiM
>529

会計と言うのは、毎日のコツコツ作業の積み重ね。
その成果をVPCだと誤って消してう可能性が高い!

そんな危険な環境で、会計なんてやるものじゃない!
要するにVPCは会計には不向きってこと。
534お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:25:25 ID:gm16HOiM
>531

巨大なファイルのバックアップなんて
現実的にはそうそうやらないからね。

良く、通帳とハンコは別々に保管する方がいいってのが
あるけど、VPCはOSもアプリもデーターも全て1ファイルで
不用心たらありゃしない。┐(´ー`)┌
535名称未設定:04/12/11 23:27:29 ID:Rilt3gJf
>>523
自分の主張に合わない人 = 世間離れした感覚のおかしな人
ですか。
根拠はよくわからんが、とにかく凄い自信だ。
536名称未設定:04/12/11 23:29:08 ID:Rilt3gJf
>>533
飛躍に激しくワラタ
537名称未設定:04/12/11 23:29:48 ID:Bl34PPjq
会計ソフトの話は一つも挙げられないみたいだなw

>そりゃ、HDDが壊れることまで持ち出したら、Macだって危険で不向きってことになちゃうよ。

そりゃ、誤って消してしまうことまで持ち出したら、何だって危険で不向きってことになちゃうよ

>VPCは1ファイルで全てを管理しているので、
>簡単にバックアップできることをメリットのように言う人がいますが、
>逆に考えれば簡単に全てを失ってしまう可能性も高いと言うことなのです!

実機だって1フォルダで全てを管理してたら同じこと

>で、最後に取り消しドライブで全ての作業を失うってこともありますからね。VPCは。

取り消しドライブにデータを保存する馬鹿は居ない

>VPCのように全てのファイルが1つになってたら、1つのミスで全部パーだからね。

漏れのVPCは「全てのファイルが1つになって」ないんだが何か?
イメージファイルにデータは保存しないが何か?
538名称未設定:04/12/11 23:30:45 ID:IS/GphaK
>>533
どうやったら誤って消せるの?
実機で誤ってShift-Deleteで消しちゃうよりも危険?
539お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:31:40 ID:gm16HOiM
>>535
>根拠はよくわからんが、とにかく凄い自信だ。

そもそもVPC7の最低スペックすら満たしていないのに、
十分使えるとか言ってんだよ?

それでも根拠が分からんって・・・。
おいおい。┐(´ー`)┌

540名称未設定:04/12/11 23:32:01 ID:BN1gRJTa
541お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:32:29 ID:gm16HOiM
VPCのWin上でコツコツとデーターを蓄積していって、
取り消しドライブを繰り返して、エラーが起きて
今までのデーターが全部アボーン。

いや、冗談抜きマジVPC気を付けた方がいいよ。
542名称未設定:04/12/11 23:36:40 ID:0X1AgJja
イメージファイルを叩くやつなんて初めて見たよ。おとなしく
速度についてだけ言及していればいいものを。

大事なデータだったらバックアップを取るべきだ。イメージファイル
全体のバックアップはでかくて面倒だというなら、システム用と
データ用でイメージファイルを分ければいいだろう。イメージファイルは
同時に 3 つまで扱えるしな。

それと、

・ついうっかり取り消しドライブをロールバックする
・ついうっかりイメージをゴミ箱に入れ、あまつさえ消去してしまう
・ついうっかりイメージを rm で消してしまう

このうちのいずれかをやらかしてしまう頻度ってのはそんなに
多いのか?
543名称未設定:04/12/11 23:36:53 ID:IS/GphaK
っていうか、みんな取り消し可能ドライブ有効にしてるのか?
オレは一度も有効にした事ないのだが。
ドライブ作る時デフォルトでオフになってるから、そのままいじったことない。
取り消し可能ドライブって壊れ易いの?
544名称未設定:04/12/11 23:38:08 ID:Rilt3gJf
>>539
うん、わからないので、くわしくおしえてください。
545お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:38:39 ID:gm16HOiM
>>542
>大事なデータだったらバックアップを取るべきだ。

確かに取るべきなんだけど、現実見れば
そうそうバックアップなんてやらないでしょ?

それが現実。

だから現実に照らし合わせてVPCを見れば、
危険極まりないって話。┐(´ー`)┌
546名称未設定:04/12/11 23:39:23 ID:Bl34PPjq
>>542-543

っていうか、共有フォルダっていう便利な物があるんだが・・・
547名称未設定:04/12/11 23:40:17 ID:Bl34PPjq
童貞は>>469に反論できずにはぐらかし>>505も再スルー
反論出来ないのに論破されてないってか?それって新手の謎掛けか?
論破されてないなら↓に答えるのは簡単だよな?

・ビジネスユースで「ちんたら激遅」の事例は?
・「君たち側が何度も言って来た」という事例は?
・「合理的」「マニアック」の定義とは?
・「Macに出来ないこと」でVPCに「こなせない」ことの事例は?
・3Dゲームで「3Dグラフィックスパワーを駆使したハード」じゃない事例は?

自作自演の証拠も無視かい?
548お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:40:50 ID:gm16HOiM
>544

VPC7の最低スペックすら満たしていないのに、
十分使えると言ってる時点で感覚が異常だって証拠。
549名称未設定:04/12/11 23:41:00 ID:IS/GphaK
>>546
いや、それはもちろん知ってて、ありがたく活用してるんだけど、
お団子ちゃんが取り消し可能ドライブの危険性について切に語ってるので
その危険性について知っておきたいと思って。
550お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:43:03 ID:gm16HOiM
>>547
>童貞は>>469に反論できずにはぐらかし>>505も再スルー

反論できないからじゃなくて、いつもの基地外の人っぽい
レスだったのでシカトしてるんだけどね。┐(´ー`)┌
551名称未設定:04/12/11 23:43:59 ID:0X1AgJja
>>545
>>542 には続きがあるぞ。危険極まりない操作の実例なんだが。
552お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:44:20 ID:gm16HOiM
>>549
>その危険性について知っておきたいと思って。

そりゃ、日々の保存が一瞬でパーに成りかねない
機能だから、便利である反面、とても危険な機能でしょ?
553名称未設定:04/12/11 23:46:26 ID:Bl34PPjq
>VPC7の最低スペックすら満たしていないのに、十分使えると言ってる時点で感覚が異常だって証拠。

だから、その根拠は?
「最低スペック」なんてのはMSが適当に決めた物だろ?
MSの社員が主観が絶対なのか?


>>549

あり得ない前提の話にツッコミ入れても無駄にレスを消費するだけと思われ
童貞は妄想で物言ってるから現実的にあり得ない前提で物を言う
554名称未設定:04/12/11 23:47:40 ID:IS/GphaK
>>552
取り消し可能ドライブって便利?
>>543に書いた通り一度も有効にしたことがないんだけど。
わざわざ有効にしなくちゃならない理由って何?

日々メンテナンスする会計データを取り消し可能ドライブに保存するメリットはある?
555名称未設定:04/12/11 23:48:36 ID:Rilt3gJf
>>548
>VPC7の最低スペックすら満たしていないのに、
>十分使えると言ってる
のが、
>感覚が異常だって証拠。

というところがわかりません。
なぜその感覚が異常なんですか?
556お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:49:16 ID:gm16HOiM
>551

まず、取り消しドライブはほんと危険。

イメージファイルを誤って消去してしまう危険度は、
バックアップ作業したりリストアしたりしてる間に
誤って古いデーターで新しいデーターを上書きして
しまったりと。十分に起こりうる話。

とにかく、VCPのイメージファイルに関わらず、
ファイル1つ誤って消去してしまうことって
別に珍しくないと思うけど?
557名称未設定:04/12/11 23:50:50 ID:Rilt3gJf
復元ディスクで変更を破棄してしまう場合ですか。

オプションで
復元ディスクを有効にする を選択
常にディスクの変更を破棄する を選択
破棄する前に警告する を選択しない

または

オプションで
復元ディスクを有効にする を選択
ディスクの変更を破棄するときに確認する を選択
破棄する時の確認で
ディスクの変更を破棄する を選択(デフォルトではない)

ですね。
かなりの確率で消してしまわなさそうですね。
558お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:51:11 ID:gm16HOiM
>>553
>MSの社員が主観が絶対なのか?

現実的にオーバースペックを最小スペックと
言う業者は皆無でしょ?

ま、君のように現実知らずの人には何を言っても
無駄でしょうけどね。┐(´ー`)┌
559名称未設定:04/12/11 23:51:30 ID:Bl34PPjq
>反論できないからじゃなくて、いつもの基地外の人っぽいレスだったのでシカトしてるんだけどね。

>>431>>470>>478>>550とか言い訳してるようじゃ全然「シカト」してないよな
それに>>446>>448は漏れのレスに対するレスじゃないのか?
やっぱり、答えられないレスをスルーしてるだけジャン
560お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/11 23:53:36 ID:gm16HOiM
>>554
>取り消し可能ドライブって便利?

例えばウィルスに感染したり、ソフトインスコして不安定になっても
元に戻せるところなんか便利でもあるけどね。

>わざわざ有効にしなくちゃならない理由って何?

取り消しドライブは危険だから、わざわざ有効にする必要はないよ。
561名称未設定:04/12/11 23:55:43 ID:Bl34PPjq
>現実的にオーバースペックを最小スペックと言う業者は皆無でしょ?

「いつもの基地外の人っぽいレス」は「シカト」するんじゃなかったの?

>ま、君のように現実知らずの人には何を言っても無駄でしょうけどね。

「まず、取り消しドライブはほんと危険」なんて言ってる現実知らずは藻前
取り消しドライブで取り消すのに必要な操作を知ってるか?
間違って消すような簡単な操作じゃないぞ
だいたい、大事なデータをイメージファイルに保存するわけないだろ?
ディスク容量の無駄になるしな
562名称未設定:04/12/11 23:56:04 ID:IS/GphaK
>>560
>取り消しドライブは危険だから、わざわざ有効にする必要はないよ。

それじゃ、
>>533
その成果をVPCだと誤って消してう可能性が高い!
これは取り消し可能ドライブの危険性について言ったわけじゃないんだね?

会計ソフトがVPCに向かない決定的な理由ってなに?
563名称未設定:04/12/11 23:57:29 ID:Bl34PPjq
本題を入れるの忘れた

>現実的にオーバースペックを最小スペックと言う業者は皆無でしょ?

で、その根拠は?
564お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:00:59 ID:6HCI3uXk
>562

取り消しドライブにはメリットもあるから、
その為、有効にして使っている人も少ないないと思う。

しかし反面、それが悪く働けば、日々積み上げてきた
全てのデーターを簡単に失うことにもつながる。

とにかく、VPCにはこんな危険もあるので、やはり
実機を使った方が何かと良いってことです。┐(´ー`)┌
565名称未設定:04/12/12 00:02:46 ID:neLW/DYk
というか必要システム以下七割程度でも使えるのに
激遅とか言う香具師の気が知れません。
566お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:06:55 ID:6HCI3uXk
【VPCのデメリット】

■パソコンは処理能力が重要な要素であると言うのに、VPCは激遅で
 実用的に動作しない。

■Windowsパソコンは多種多様な用途に使えることが最大のメリット
だと言うのに、VPCのWindowsはあまりにも出来ないことが多すぎる。

■日々積み上げてきた全てのデーターを簡単に失いかねない危険が高い。
567名称未設定:04/12/12 00:07:10 ID:4nsrjXtF
>>564
いや、だからオレは取り消し可能ドライブ使ってないから。

>とにかく、VPCにはこんな危険もあるので、やはり
>実機を使った方が何かと良いってことです。┐(´ー`)┌
ここで言うこんな危険ってどんな危険?
それってVPCで会計ソフト使う訳にいかなくなるくらい大きな危険?
568名称未設定:04/12/12 00:07:26 ID:Wgkmr6Ph
465が「とにかく〜」と言った場合は、
「これ以上つっこまないでください」という事のようですね。
過去スレから見ているとよくわかります。
569お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:08:17 ID:6HCI3uXk
>>565

きっとあなたなら、100MHz級のマックでもMac OS Xが
実用的に動作すると言い出すでしょーね。┐(´ー`)┌
570お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:09:37 ID:6HCI3uXk
とにかく、とにかく、とにかく、とにかく、
とにかく、とにかく、とにかく、とにかく、
とにかく、とにかく、とにかく、とにかく、
とにかく、とにかく、とにかく、とにかく、
571名称未設定:04/12/12 00:09:48 ID:qZ/dp0Xx
「要は」を連発するやつは全然要約できてない、みたいなもんか。
572名称未設定:04/12/12 00:10:31 ID:kpoHmEhz
童貞が現実を知ってるかクイズ
さて、終了時のデフォルトはどれでしょうか?

・ディスクの変更を破棄する
・今まで行った変更をディスクに反映する
・ディスクを復元可能な状態で保存する

それから、大事なデータをイメージファイルに保存するのか?
ディスク容量の無駄になってもイメージファイルに保存するのが一般的なのか?
573名称未設定:04/12/12 00:14:21 ID:kpoHmEhz
簡単に答えられそうと思うと「いつもの基地外の人っぽいレス」でも「シカト」しないのに、
答えに詰まると「いつもの基地外の人っぽいレス」は「シカト」する










凄い言い訳・・・漏れも使ってみたいが童貞に対して答えに詰まったことがないから無理だなw
574お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:16:03 ID:6HCI3uXk
>572

今、割れVPC7ゲットして確かめるから、
ちょっと待ってて・・・。(・υ・)スンスンスーン♪
575名称未設定:04/12/12 00:20:43 ID:neLW/DYk
>>574
おいおい、割れてもいない香具師には割れで犯罪者とか言っておいて
自分ではやるのかよ。
576名称未設定:04/12/12 00:24:35 ID:kpoHmEhz
童貞はVPC購入したんじゃなかったのか?
>>572も答えが返ってこないのは分かってるからいいけど・・・
>>469>>505>>559>>561>>563はいつものごとく答えに詰まったから、
「いつもの基地外の人っぽいレス」という言い訳で「シカト」するわけな?

ならば勝手に解釈させてもらおうか
相対的に「激遅」でもその人には十分な速度だったり、必要でないアプリが「まともに動作しない」とか、
そんなVPCを「選択している」のが「マニアック」の定義でいいのか?
つまり無用の長物を選択しないことが「マニアック」の定義なんだな
凡人は必要のない性能にこだわる方が「マニアック」だと思うがなw
577お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:29:03 ID:6HCI3uXk
>>576

結局、そういう逃げの台詞ができるから、
一般市民を騙し続けていられるわけですよね。

遅いとか早いとかの感覚が人それぞれだと言うところを
逆手にとって、赤ら様に激遅なVPCでも、実用的な速度
だとウソが言えるわけなんですね。

ほんと君らは悪質なマック信者ですね。┐(´ー`)┌
578名称未設定:04/12/12 00:31:32 ID:Lm6ec8Ta
VPCの話題なのにマック信者とはこれいかに。
579名称未設定:04/12/12 00:33:29 ID:kpoHmEhz
>結局、そういう逃げの台詞ができるから、一般市民を騙し続けていられるわけですよね。

全く意味不明だが、>>576のどこが「そういう逃げの台詞」なんだろうか?説明してくれよ
それって、「いつもの基地外の人っぽいレス」という言い訳で「シカト」してる童貞のことじゃないの?

>遅いとか早いとかの感覚が人それぞれだと言うところを逆手にとって、
>赤ら様に激遅なVPCでも、実用的な速度だとウソが言えるわけなんですね。

ビジネスユースに使えない用途を一つも挙げられない様だと↓が正解

遅いとか早いとかの感覚が人それぞれだと言うところ以前に
赤ら様に実用的な用途でも、使い物にならないとウソが言えるわけなんですね
ほんと童貞は悪質なPC信者ですね。
580お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:34:41 ID:6HCI3uXk
実機だと4000、5000も珍しくない
FFベンチで、VPCはたったの50だそうですが、
これが激遅と言わずなんと言えましょーか。┐(´ー`)┌
581お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 00:35:49 ID:6HCI3uXk
では、ビデオ見て来ますよ。(・∀・)ニヤニヤ
582名称未設定:04/12/12 00:37:09 ID:Lm6ec8Ta
残念ながらそれは許可できない。
583名称未設定:04/12/12 00:37:23 ID:4nsrjXtF
結局取り消し可能ドライブ以外のVPCの危険性については教えてくれないのだろうか。
昔使ってた実機はあるから、理由次第によっては昔に戻さなくちゃなって思ってたのに。
ただ、セレロン400MだからVPCより遅いんだよな、
VPC使うようになって快適になったと喜んでいたのに…
584名称未設定:04/12/12 00:37:22 ID:kpoHmEhz
「一般人」が必要とする用途を必要としないのが「マニアック」と言いたいなら、その用途を挙げろよ!
「一般人」が必要とする速度を必要としないのが「マニアック」と言いたいなら、その速度を挙げろよ!
どうしてその用途と速度を必要とするのが「一般」なのかもキチンと説明しろよ!
童貞の主観では何の根拠にもならないからな
585名称未設定:04/12/12 00:40:16 ID:kpoHmEhz
>FFベンチで、VPCはたったの50だそうですが、これが激遅と言わずなんと言えましょーか。

VPCが3D用途に向かないのはとっくの昔に決着済み
そんな話を持ち出した所でビジネスユースにも会計用途にも関係ない
いや、まさか、童貞はFFベンチがビジネスユースや会計に必須だと言いたいのか?
どんなビジネスユースなんだ?どんな会計なんだ?
586名称未設定:04/12/12 00:43:21 ID:kpoHmEhz
ちなみにFFベンチが遅いのは3D機能をエミュレートしてないから
エミュレートしてない機能の性能を持ち出しても
エミュレートしてる機能の性能は分からない
むしろ、3D機能をエミュレートせずにその性能が出るって事が立派
587名称未設定:04/12/12 00:44:57 ID:4nsrjXtF
>>585
試算表や総勘定元帳が、科目ごとの帯になってて
それがバラバラって遠くから集まって、帳票を作り上げるってのもカッコイイかも。
んでも1回見たら十分で、そんな見せ方しかできない会計ソフトだったら、
邪魔臭くて使わない。
588名称未設定:04/12/12 00:50:32 ID:+OxVE1Wj
winmxやゲームをしようという厨な気持ちだった俺がバカでした
589名称未設定:04/12/12 00:52:52 ID:N+PpyA3W
一般だのマニアックだの言わずに、具体的に挙げていったほうが話は早く済むぞ。








まぁ済ませるつもりないんだろうけど。
590名称未設定:04/12/12 01:06:41 ID:m0so1NGy
童貞ちゃんにいくら突っ込み入れても、暖簾に腕押しですね。

負け犬ほどよく吠えるっていいますから、
ここは『童貞は、VPCの活用方法を見つけられなかった負け犬』ということでいかがでしょうか。

世の中にはVPCを活用している人がたくさんいるのに、
そこに目を向けないで、お遊びでやったFFのベンチマークにしつこく突っ込んだりしてますからね。
呆れてものもいえませんわ。
ドライビングシミュレーターで横Gがかからないぞ!!って文句言っているようなもんですから。

自分はVPCでソニエリの出している携帯の電話帳編集ソフトを使ってますが。
Macの携帯ユーティリティよりよっぽど使いやすいよ。
こんなソフトのために実機買うのはアホらしいですから。
591名称未設定:04/12/12 01:33:48 ID:kpoHmEhz
>>590

crystalmarkの3dベンチの方がFFベンチより格差が大きかったと思うが、
童貞に教えてやったら喜んでVPC叩きに使うのだろうね
ちなみに「実機だと4000、5000」って格安PCでは出なかったんだよね?


>>589

禿同
童貞よ、具体的に挙げろ!

・実機と同様と勘違い → 「実機と同じようには動きません」と教えてやれば済む
・3Dゲームも可と勘違い → 「3Dゲームは動きません」と教えてやれば済む
・その他の諸々の勘違い → 勘違いと教えてやれば済む

何処にVPCを全否定する必要がある?

・word,powerpoint,一太郎,花子が使えないと勘違い
・webの確認程度にも使えないと勘違い
・軽めのフリーソフトが使えないと勘違い
・win9xも重いと勘違い
・その他の諸々の勘違い

どうしてVPCを全否定して問題ない?
592名称未設定:04/12/12 11:47:29 ID:4nsrjXtF
一晩待ってもVPCの危険性について何も教えてくれなかった。
なんかお団子ちゃんって無責任な人だな、
ちょっと信用して真面目に聞いてみたオレがバカだったってことか。
危険だとか不向きなんて人を煽るようなこと言う割には
その理由を聞いてみれば、うやむやにするし。

なんか、自分が気に入らない物を好んで使おうとしてる人に対して
無理矢理にでも邪魔しようとしてるようなそんな人に見える。
593名称未設定:04/12/12 12:58:00 ID:neLW/DYk
クロックの足りないBWG4改に続いてPBG4/867にも入れてみました。

必要メモリが512MBなんですが256MBのPBでも動きましたよ!!
ちょっと遅いですけどねえ激遅ってことは.....
まあメモり追加すればOKですかね。

こんなVPCが激遅だの使えないの言う香具師は実際に使った事ないか
最近中古1万以下であるG3/233MHzで動作確認したかのどちらか。
594名称未設定:04/12/12 14:20:51 ID:Wgkmr6Ph
>>590
> ここは『童貞は、VPCの活用方法を見つけられなかった負け犬』ということでいかがでしょうか。

彼に言わせれば『激遅なので活用できない。活用できる奴は変態』ということのようで。
自分で勝手に想定していた用途(音・映像系)には使えなかっただけの話なのに、
ここまで粘着できるのは驚きです。
>>577
で大分へこんでいるようには感じられるのですが。

>>592
よく出てくる日曜の昼なのに出てきませんね。
新しい煽りネタを考えているか、脳内リセット中だと思われます。
しばらくお待ち下さい。
595お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 14:33:22 ID:6HCI3uXk
>>592
>一晩待ってもVPCの危険性について何も教えてくれなかった。

既に1ファイルが故の危険性と、取り消しドライブの
危険性を何度も教えたでしょ。

あと、↓こんな危険性もVPCならではだね。

490 名前:   Mail: sage 投稿日: 04/12/11 23:34:53 ID: 9UzeZoLn

Ver.6までは支障なく使ってたんだが、Ver.7(Win2K付き)をインスコした
途端、VPC上でもMac上でもドライブをまともに認識しなくなったぞ。な
んでやねん?
MDDにDVD-Rドライブ二段重ねだが、システムプロフィールのATIのとこ
で認識したりしなかったり。デスクトップにはちゃんと固有のCDアイコン
が出ても中身はアプリアイコンだけで反応しない。Toastも読み込み先とし
ては認識してるが、レコーダーは見つからないとか出る。
VPCのPC設定ではリムーバブル共有にはしてるんだが、なにしろWin側から
もディスクが全く見えんぞ。
っつーワケで、このクソアプリのアンインストもできねえ状態だわ。
まいった。

497 名前: 490 Mail: sage 投稿日: 04/12/12 05:10:32 ID: vv8699lU

VPC7をきれいさっぱりアンインストールしたら、ちゃんと2台ともドライブを
認識するが、再インストしてみたら同じ症状。なんなんだ?ドライブ2台に対応
せんのかな?
クソアプリめ、買うんじゃなかったよ。
596名称未設定:04/12/12 14:38:45 ID:4nsrjXtF
>>595
取り消し可能ドライブは使ってないって何度も言ってるでしょ。
それに、1ファイルの危険性って、
$Home/Virtual PC List/の仮想PCファイルを
誤ってわざわざごみ箱に運んで、さらに誤ってごみ箱を空にするってこと?
そんな誤り方は故意としか思えない。
それ以外に1ファイルの危険性が思い浮かばないけど。

結局無理にこじつけた危険性ってことでいいのかな?
597名称未設定:04/12/12 14:41:39 ID:neLW/DYk
Macの挙動も知らない香具師がMacのVPCが解るはずもなく
598お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 14:43:06 ID:6HCI3uXk
>586

じゃ、まるでVPCが2Dゲームなら普通にこなせるような
言いっぷりだけど、あなた達の誇大な表現によって、
被害を被ってる人達が多くいるのですよ!!

いい加減にして下さいね!!

493 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/12/12 00:44:50 ID: tyIEpmsT

465のバカがよく言ってるけどゲームでVPCはマジでお勧めしない
友人宅には、エロゲなら動くだろうと思って買ったが動かなかったやつが数本積んである
599お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 14:46:19 ID:6HCI3uXk
>>590
>自分はVPCでソニエリの出している携帯の電話帳編集ソフトを使ってますが。
>Macの携帯ユーティリティよりよっぽど使いやすいよ。
>こんなソフトのために実機買うのはアホらしいですから。

【ご注意 : Virtual PC 7 は以下の周辺機器には対応しておりません。】

●携帯電話
Virtual PC 7 では、携帯電話と PC の同期はサポートされておりません。

http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/corresp.asp
600お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 14:52:10 ID:6HCI3uXk
>>596
>取り消し可能ドライブは使ってないって何度も言ってるでしょ。

そりゃ、使っていない人もいるでしょうが、
便利な面を感じて使っている人もいるのですよ。

>そんな誤り方は故意としか思えない。

例えば財布の中にキャッシュカード、クレジットカード、
免許証、現金と、大事な物を詰め込みすぎていると、
いざ、ミスをおかした時にすベてアボーンしてしまうように、
1つで全てを管理することは危険なことなのです。
601名称未設定:04/12/12 14:54:37 ID:4nsrjXtF
>>600
>いざ、ミスをおかした時にすベてアボーンしてしまうように、

だから、1つのファイルだからってどういうミスをするの?
602名称未設定:04/12/12 14:57:09 ID:Wgkmr6Ph
お、現れましたな。

>>598
それって、493の友人が動くだろうと判断して、買って、動かなかっただけでは。
それであれば、493の友人だけの問題で、ここの住人は関係ないんでは。
(例に出してすまそ>493の人とその友人)

・ここの住人の493が友人に動くだろうと勧めた
・ここの住人に勧められた493が友人に動くだろうと勧めた
なら別ですが。
603お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 14:57:10 ID:6HCI3uXk
>601

何度も例を挙げて言っているように、
大事な物は1つに固めて置かない。
それが生活の知恵なのですよ。

人間はミスをするもの。
機械は壊れるもの。

そういう前提で危機管理、危険意識を
持っていないと無く思いをしますよ。┐(´ー`)┌
604名称未設定:04/12/12 15:02:31 ID:4nsrjXtF
>>603
仮想PCのイメージファイルは週ごとに別ドライブへコピーしてるが。
そんなこと大事なファイルの取り扱いだったらあたりまえのことだよね?
それでもなお危険なミスってなによ?
605お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:02:31 ID:6HCI3uXk
とにかく、VPCには日々コツコツ加えた更新や
保存ファイルを一瞬にして消し去ってしまう
危険な「取り消しドライブ」と言う機能や、
1ファイルによるイメージファイル化があるので、

実機には無い危険を持っているのです。

おまけに、Win実機だけでも複雑で難解な
Windowsシステムを、VPCと言う付加要素が
加わることで、より難解で扱い難いWin環境に
なっているので、一般人には不向きなのです。
606名称未設定:04/12/12 15:03:17 ID:Wgkmr6Ph
>>600
同じあぼーんするにしても、この違いはおわかりですか。

VPCのファイルは2手順。
1.ゴミ箱に入れる
2.ごみ箱を空にする

財布は1手順。
1.無くす
607お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:03:21 ID:6HCI3uXk
>>604
>仮想PCのイメージファイルは週ごとに別ドライブへコピーしてるが。

あなたの個人的事例を話されても、VPCに潜む
危険性は変わりませんよ。┐(´ー`)┌
608お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:05:38 ID:6HCI3uXk
>606

これは実生活でも同じでしょうが、
一度ゴミ箱に入れた物を確認してから、
ゴミの回収日に出す人などほとんど
いないでしょ?

だから、ゴミ箱に入れた時点で失ったと
同じことなのですよ。┐(´ー`)┌
609名称未設定:04/12/12 15:05:54 ID:4nsrjXtF
>>607
それって、WindowsUpdateかけるとおかしくなる危険性と同列では?
610名称未設定:04/12/12 15:06:45 ID:Wgkmr6Ph
>>603
>人間はミスをするもの。
>機械は壊れるもの。
>そういう前提で危機管理、危険意識を
>持っていないと無く思いをしますよ。┐(´ー`)┌

VPCを買って泣く思いをしたのはどなたでしたっけ?
611名称未設定:04/12/12 15:07:35 ID:neLW/DYk
>>586
>>むしろ、3D機能をエミュレートせずにその性能が出るって事が立派
>>598
>>じゃ、まるでVPCが2Dゲームなら普通にこなせるような言いっぷりだけど、

3Dの話でどうしてそうなるか教えてくれ

あと

509 :465(だんご) :04/12/12 14:38:57 ID:6HCI3uXk
>そう実機は必要。
>実機があればVPCがなくても問題ないけど、
>VPCだけだと色々と不都合が多い。

まあ、VPCだけってありえないんだが。Mac使ってる上でVPC使う訳だから。
まあお前さんはVPCだけ脳内でエミュレートしてるんだろうけど。
612お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:08:33 ID:6HCI3uXk
皆がバックアップをしている前提で語ったり、人的ミスが
起きない前提で語っても、真実・現実は見えては来ませんよ。

と言うか、そんなバカげた前提でいたら、飛行機事故も
自動車事故も、セキュリティーも今ほど起きることは
ないでしょうからね。┐(´ー`)┌
613名称未設定:04/12/12 15:10:41 ID:Wgkmr6Ph
>>608
ゴミ箱に入れたものは、確認しようと思えば確認できるわけですが。
確認できない事とは違いますが。
614お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:12:55 ID:6HCI3uXk
>>611
>3Dの話でどうしてそうなるか教えてくれ

エミュレートしてない3Dでもその性能が出て立派と言うのなら、
じゃ、自ずとエミュレートしている2Dなら期待できて当然でしょ?

で、現実がどうかと言えば、VPCは2Dゲームもダメだしね。┐(´ー`)┌
615お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:14:38 ID:6HCI3uXk
>>613
>ゴミ箱に入れたものは、確認しようと思えば確認できるわけですが。
>確認できない事とは違いますが。

そんなことを言い出したら、人的ミスが引き起こす
さまざまなトラブルなど起こらないということに
なりますよ。

人間はミスを犯すもの。
その前提で物を開発するのが、安全につながるのだから、
君たちのような人達が物を開発してたら最悪な結果を
招くでしょーね。┐(´ー`)┌
616613:04/12/12 15:14:56 ID:Wgkmr6Ph
というか、ファイルをゴミ箱に入れた時点で失うというのなら、
ファイルを復元可能な「ゴミ箱」というしくみ自体が不要なわけです。
617名称未設定:04/12/12 15:15:47 ID:neLW/DYk
バックアップ出来るじゃないかを
バックアップしてる事を前提って言い換えても
君がおかしいのは変わらないんだよ。

保険かけておいても事故は起きるときは起きるもの。
保険をかけておけば事故が起きない訳じゃないんだよ。
618お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:16:26 ID:6HCI3uXk
>>616
>ファイルを復元可能な「ゴミ箱」というしくみ自体が不要なわけです。

ごく一部の人達のとっては、ゴミ箱は一時保管場所にも
なっているでしょうが、現実的に多くのユーザーにとっては、
ゴミ箱に入れた物は、既に消えた物とイコールでしょうね。

619お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:18:22 ID:6HCI3uXk
>>617
>保険かけておいても事故は起きるときは起きるもの。
>保険をかけておけば事故が起きない訳じゃないんだよ。

そうだよね。
だからこそ、人的ミスは起こる前提でいるべきだよね。
だからこそ、1ファイル管理も取り消しドライブも
危険だから、保険的意味あいでも実機を使うべきあんだよ。┐(´ー`)┌
620613:04/12/12 15:19:00 ID:Wgkmr6Ph
>>615
ファイルを消す時にミスを犯す可能性があるからこそ、
「ゴミ箱」というしくみがあるわけですが。
それでも消してしまったら、それは仕方ないかと。
完全に安全な物なんかできません。
621名称未設定:04/12/12 15:22:17 ID:tyIEpmsT
FFベンチ50ってペンチ200MHzでRage2cぐらいのマシンで無理矢理動かしたぐらい
622名称未設定:04/12/12 15:22:57 ID:neLW/DYk
>エミュレートしてない3Dでもその性能が出て立派と言うのなら、
>じゃ、自ずとエミュレートしている2Dなら期待できて当然でしょ?

凄い性能って逝ってる訳でもなし
3Dで4000-5000に対して50ってことは約百分の一
その数字で考えれば2Dも期待できるはずもないんだが。

やっぱり計算も出来ない香具師ダナ
623名称未設定:04/12/12 15:22:58 ID:Wgkmr6Ph
>>618
>ごく一部の人達のとっては、ゴミ箱は一時保管場所にも
>なっているでしょうが、現実的に多くのユーザーにとっては、
>ゴミ箱に入れた物は、既に消えた物とイコールでしょうね。

なんと、ゴミ箱を使うユーザはごく一部だったんですか・・・。
はい、その根拠となる資料の提出をお願いします。

ん、ということはあなたの理論では、ゴミ箱を使うユーザは変態ですか?
マニアックですか?
624名称未設定:04/12/12 15:23:58 ID:4nsrjXtF
結局、VPCで会計ソフトを使う危険性って

1)仮想PCを閉じるダイアログで、
  デフォルトは「取り消し可能な変更を繰り返す」になってるのを
  誤って手動で「ハードドライブの変更を破棄する」に変えてしまって
  それまでの作業を無駄にしてしまう。
2)誤って仮想PCファイルをつかんでゴミ箱に入れてしまい、
  さらにゴミ箱を空にしてしまう。
3)復旧不可能な大事なファイルが入ってるにもかかわらず、
  手動で一切バックアップを取らない。

こんな所でいいのかな?
…全然会計ソフトと関係ないことばかり
625お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:24:01 ID:6HCI3uXk
【VPCのデメリット】

・たった1つのファイルで、OS、アプリ、書類を管理しているため、
 人的ミスが起こった際に全てを同時に失ってしまう大きな危険がある!!

・取り消しドライブ機能が搭載されているので、日々更新、積み上げて
 来たファイルを、アプリのトラブルや人的ミスによって、全てを
 失ってしまう大きな危険がある。

※これらの危険は実機では起こりません。

626お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:25:43 ID:6HCI3uXk
>>620
>それでも消してしまったら、それは仕方ないかと。
>完全に安全な物なんかできません。

実機なら、例え1つ2つのファイルをミスによって
失ったところで、莫大な被害には繋がらないでしょうが、
VPCの環境では全てを失ってしまうのです。

この違いは、まさに天と地ほどの差であり、同じレベルで
扱ってVPCのデメリットを誤摩化すような発言はしないで
頂きたいと思います。┐(´ー`)┌
627お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:28:50 ID:6HCI3uXk
>>622
>やっぱり計算も出来ない香具師ダナ

ここは、あなた個人だけの発言で成り立っているわけではないのです。
VPC肯定派の意見は総合的であり、2Dゲームに期待をかけされせるような
発言は何度も繰り返しされて来た中で、あなたの発言があれば、
一般人なら2Dゲームなら期待できると思ってしまうでしょーね。

現実に期待して買った被害者を受けている人もいるようですし。

493 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/12/12 00:44:50 ID: tyIEpmsT

465のバカがよく言ってるけどゲームでVPCはマジでお勧めしない
友人宅には、エロゲなら動くだろうと思って買ったが動かなかったやつが数本積んである
628名称未設定:04/12/12 15:30:45 ID:Wgkmr6Ph
>>619
>だからこそ、人的ミスは起こる前提でいるべきだよね。
>だからこそ、1ファイル管理も取り消しドライブも
>危険だから、保険的意味あいでも実機を使うべきあんだよ。┐(´ー`)┌

だからこそ、バックアップをとりましょうよ・・・。
629お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:31:15 ID:6HCI3uXk
自動車に任意保険をかけた方がいいと言う人は
多くいるでしょうが、君たちのように、
わざわざ危険は物を推奨するかのような人達は
珍しいですね。

と言うより、悪意すら感じますけどね。┐(´ー`)┌
630名称未設定:04/12/12 15:32:41 ID:neLW/DYk
>>622
>凄い性能って逝ってる訳でもなし
>3Dで4000-5000に対して50ってことは約百分の一
>その数字で考えれば2Dも期待できるはずもないんだが。
>やっぱり計算も出来ない香具師ダナ

>>627
>>あなたの発言があれば、
>>一般人なら2Dゲームなら期待できると思ってしまうでしょーね。

もう頭がおかしいとしか.............
631お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:34:26 ID:6HCI3uXk
>>628
>だからこそ、バックアップをとりましょうよ・・・。

確かにバックアップは重要ですが、現実では面倒で
やらないことも確かなこと。

もし、バックアップすればすべてOKなんだからと
言ってしまったら、OSはなんのセキュリティー面を
強化する必要はなくなるわけで・・・・。

君たちもWinOSのセキュリティーの甘さを批判したことが
あるでしょ?

だったら、素直にVPCが持っている甘さも批判したらどうですか?┐(´ー`)┌
632名称未設定:04/12/12 15:34:58 ID:Wgkmr6Ph
>>626
>実機なら、例え1つ2つのファイルをミスによって
>失ったところで、莫大な被害には繋がらないでしょうが、
>VPCの環境では全てを失ってしまうのです。

レジストリを消したり、壊したりしてしまった場合は?
おっと、レジストリは簡単には触れないなんて言わないようにね。

VPCならバックアップしたファイルを一つ戻すだけですよ。
633お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:35:12 ID:6HCI3uXk
>>630
>もう頭がおかしいとしか.............

本物のバカって、自分がバカだってことすら
理解出来ないって隣のおやじが言ってたよ。┐(´ー`)┌
634お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:36:34 ID:6HCI3uXk
>>632
>レジストリを消したり、壊したりしてしまった場合は?

それはVPCにもあることだから、
実機が故の問題ではないでしょ。

ま、いい加減、誤摩化そうとせずに
認めたらどうですか?

君たちはVPC擁護派じゃなくて、公平に
見ているんでしょ?┐(´ー`)┌
635名称未設定:04/12/12 15:37:50 ID:neLW/DYk
>>633
貴方は自分が理解できなくて此処に粘着しているのですね。
636名称未設定:04/12/12 15:38:32 ID:4nsrjXtF
>>630
うん、なんか昨日今日を見てオレもそう思った。
この人の言う事の方が悪意を感じるよ。
とりあえず今まで通りのんびりVPC使うことにする。
637名称未設定:04/12/12 15:41:53 ID:Wgkmr6Ph
>>631
>もし、バックアップすればすべてOKなんだからと
>言ってしまったら、OSはなんのセキュリティー面を
>強化する必要はなくなるわけで・・・・。

本当にそうですか?

>だったら、素直にVPCが持っている甘さも批判したらどうですか?┐(´ー`)┌

批判した上で、不利益にならないように使っていますが何か。
638お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:42:03 ID:6HCI3uXk
【VPCのデメリット】

・VPCは特殊なWin環境な為、ソフトがまともに動かないなどの
 不都合が起こっても、その原因がどこにあるのか判断できず、
 只でさえ難解なWinをVPCのせいでより難しい物になってしまう。

・実機ならば安心してソフトを購入することができるのに、
 VPCの場合だとまともの動作するかどうか分からないため、の保証もなく、
 安心してソフト1本買うことができない。

※実機を使っていればこんな不安に陥ることはありません。
639名称未設定:04/12/12 15:43:22 ID:Wgkmr6Ph
>>634
>>レジストリを消したり、壊したりしてしまった場合は?
>それはVPCにもあることだから、
>実機が故の問題ではないでしょ。

そうですよ。だからバックアップを取ろうと言っているわけで、
VPCならファイル一つでバックアップ可能と言っているわけです。

>ま、いい加減、誤摩化そうとせずに
>認めたらどうですか?

何をですか?
640お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:43:41 ID:6HCI3uXk
>>636
>この人の言う事の方が悪意を感じるよ。

ごまかしのレスばかり書いて、わざわざ危険で使い道の限られる
不快適な物を一般市民相手に推奨している癖に良くいいますね。┐(´ー`)┌
641名称未設定:04/12/12 15:46:47 ID:4nsrjXtF
>>640
オレ人に勧めた事ないよ。
それに、会計ソフトをVPCで使う危険性について問いてただけで
誤摩化すようなこと1つも書いた覚えないけどな。

なんか、白目の部分が虹色になってるような怪しい目つきの人みたいに見える
642お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:52:04 ID:6HCI3uXk
実機のWinもMac OS Xでも、重要なファイルは簡単には
消せない工夫がされているものだけど、VPCだといとも簡単に
消せちゃうんだから、どう考えてもセキュリティー面でこれほど
ダメな物はないでしょうね。┐(´ー`)┌
643名称未設定:04/12/12 15:54:31 ID:neLW/DYk
>>627ってもしかして

>>586
>>むしろ、3D機能をエミュレートせずにその性能が出るって事が立派

ってのをオレがレスしたって前提な訳?馬鹿じゃねーの妄想野郎が。
644お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 15:57:09 ID:6HCI3uXk
WindowsやIEがセキュリティーに弱い、ウィルスによって
データーを失う危険とかいう次元にすら届かないほど、
VPCの危険度はもの凄いものがありますよね。┐(´ー`)┌


・ソフト1本まともに動作するかどうかも分からないほど低い互換性。

・ソフト1本実用速度で動作するか分からないほど激遅なもっさり動作。

・全てのデーターをいとも簡単に失ってしまうほどの危険さ。

・比較に成らないほど高速な実機にも勝る導入コスト。
645名称未設定:04/12/12 15:59:16 ID:4nsrjXtF
自分で作ったファイルを自分でも簡単に消せないようなセキュリティーってどんなんだろう

っていうか、OSやアプリって全然重要なファイルじゃないよね。
立ち上がらなくなって困るけど、再インストールすれば元通りだし。
646お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 16:01:36 ID:6HCI3uXk
>>645
>OSやアプリって全然重要なファイルじゃないよね。

それなら何でMac OS Xはソフト1本インストールするのに
パスワードを入力したり、System関係のファイルが
簡単に消去できないように保護されているのでしょーね。┐(´ー`)┌
647名称未設定:04/12/12 16:04:37 ID:4nsrjXtF
>>646
悪意ある他人の手による悪意あるソフトを勝手にインストールされるのを防ぐためと、
人的ミスで不用意に消すのを防ぐため。

別に消されても再インストールが面倒臭いだけだから別にいいけど、
その面倒臭いを出来るだけ避けるため。
648名称未設定:04/12/12 16:05:50 ID:neLW/DYk
・ソフト1本まともに動作するかどうかも判断できないほど低い知能。
・ソフト1本実用速度で動作するか分からないほど激遅なMacでテスト。
・全てのデーターをいとも簡単に失ってしまうほどのそそっかしさ。
・比較に成らないほど低速なMacしかない導入コストのなさ。

465の中の人も大変だな
649お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 16:06:35 ID:6HCI3uXk
【注意&警告】

普通、ウィルスよって被害を受けたとしても、需要なファイル
全てを失うことは稀ですし、人的ミスによって1つファイルを
消してしまったとしても、大きな損失にはつながりません。

しかし、VPCは人的ミスやアプリの不都合によっていとも簡単に
全ての重要なファイルを消し去ってしまう危険があります。
650お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 16:09:50 ID:6HCI3uXk
【VPCは以下の面で劣っています】

・速度面
・機能面
・安心
・簡単
・危険回避
・価格

やはり実機を買った方が良さそうですね。┐(´ー`)┌
651お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 16:11:43 ID:6HCI3uXk
>>648
>465の中の人も大変だな

ここの連中は、マイクソフト信者兼、Mac信者なので、
相手にするのも大変なのですよ。┐(´ー`)┌
652名称未設定:04/12/12 16:20:44 ID:4nsrjXtF
今思ったけど、お団子ちゃんって
Windows版VirtualPCをどう思ってるんだろう。
危険だし実機と違って特殊なWindows環境だからとか
ファイル1本簡単に消せちゃうからとか言うのかな
653名称未設定:04/12/12 16:37:29 ID:llCKv/fE
イメージファイルは初心者の手の届かない所にあるんですけど?
ワザと捨てたりしなければゴミ箱に入ることもないはずですけど?
それを言ったら手の届く所にあるフォルダの方がよっぽど危険ですけど?
フォルダにファイルを整理して保存してたら1つのフォルダをミスで失えば全部パーですが?
654名称未設定:04/12/12 16:56:51 ID:neLW/DYk
465にはHomeEditionを。間違って消しちゃうって言うそそっかしい人だから。
というか捨てる前にファイル名とかアイコンとかの確認も出来ない訳?
655お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 17:00:18 ID:6HCI3uXk
>652
>Windows版VirtualPCをどう思ってるんだろう。

Windows版VirtualPCはMac版とは違って、一般ユーザーが
誤って買ってしまう類いのソフトではないので問題はないのです。
656名称未設定:04/12/12 17:05:14 ID:neLW/DYk
>>655
そう思うのは勝手だがうち等の辺りではWord,ExcelとかOfficeと並べておいてあるよ。
657お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 17:06:53 ID:6HCI3uXk
>>653
>イメージファイルは初心者の手の届かない所にあるんですけど?

書類フォルダーは保存場所としてメジャーな存在なので、
誰でも簡単に手に届く場所だと言えますよ。

それと、ここの人達が、イメージファイルで丸ごとバックアップする
ことを売りにしているので、古い方ファイル、新しいファイルを
勘違いして捨てちゃうことは十分あり得ますよ。
658お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 17:12:15 ID:6HCI3uXk
飛行機事故のほとんどはヒューマンエラーと呼ばれる
人的ミスが原因とされ、セキュリティー問題も現実には
人的要因が大きいと言えるでしょう。

人間がミスを犯しても、大惨事にならないような仕組み
ことが大事であり、ミスを犯さない前提で語ることなど
常識を知る人間ならしないことです。

そんな視点でVPCを見た場合、これほどセキュリティー
上危険は環境は無いと言えるでしょうね。

はっきり言って、最悪レベルです。┐(´ー`)┌
659名称未設定:04/12/12 17:15:30 ID:llCKv/fE
Documentsの中のVirtual PC Listの中の何とか.vpc7のパッケージの中身を開いてイメージだけを捨てるなんて事を誰がするのですか?
それを言ったら手の届く所にあるフォルダの方がよっぽど危険ですけど?
フォルダにファイルを整理して保存してたら1つのフォルダをミスで失えば全部パーですが?
ファイルは1つのフォルダに入れずにあちこちに分散させろと言うのですか?
それってバックアップ取るより遙かにマニアックな危機管理方法だと思いませんか?
660名称未設定:04/12/12 17:18:57 ID:llCKv/fE
Virtual PC Listを開くのはマニアックな人だけではないのですか?
そもそもDocumentsを保存場所にしているのが問題なのではないですか?
Documentsを1つミスで失えば全部パーですが?
それはVPC固有の問題ですか?
661お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 17:20:57 ID:6HCI3uXk
例えば1万個のファイルで構成されている
書類があったとしましょう。

その中から、もし0.001%のファイルを
何かのトラブルで失ったとしても、
多くのファイルは問題なく使え、被害は
最小限にとどまります。

しかし、1つで巨大な容量のファイルの
0.001%に問題が起きたらどうでしょう?

それは全てを失ったことになります。

この大きな違いがお分かりでしょうか?┐(´ー`)┌
662名称未設定:04/12/12 17:29:48 ID:JqpIg7xy
> それは全てを失ったことになります。
ファイルの一部分が破損するだけ。
663お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 17:32:54 ID:6HCI3uXk
何かVPC推進派も痛いところを突かれたとみて、
ムキになりっぷりが凄いですね。┐(´ー`)┌

もし次スレ立てる場合は、この件も注意事項に
入れておいてくださいね。
664お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 17:35:04 ID:6HCI3uXk
似たスレは複数立ててはいけないと言う、
2chの重要ルールがあるので、やはり次からは
VPCスレは総合しましょうね。
665名称未設定:04/12/12 18:46:34 ID:hvkqZcvk
お団子ちゃん、て実に香ばしいですね。
666名称未設定:04/12/12 19:27:58 ID:Wgkmr6Ph
465は
中立派 = VPC全体が良いとも悪いとも思っていない人
と思っているようですね。
だから少しでもVPCの良いところを上げると、その人は推進派だというわけですか。
漏れは
中立派 = VPCと実機のそれぞれ良いところと悪いところを理解して用途に合わせて使う人
だと思っています。
667名称未設定:04/12/12 19:32:34 ID:kpoHmEhz
↓馬鹿ですか?

>>596「(最低二つの意図的操作を必要とする)無理にこじつけた危険性ってことでいいのかな?」
>>600「例えば財布の中に〜大事な物を詰め込みすぎていると〜(うっかり一つの)ミスをおかした時にすベてアボーン」

↓言い訳になってませんよ

>>606「VPCのファイルは2手順。財布は1手順。」
>>608「ゴミ箱に入れた時点で失ったと同じ」

↓妄想も大概にしてください

>>586「むしろ、3D機能をエミュレートせずにその性能が出るって事が立派」
>>598「まるでVPCが2Dゲームなら普通にこなせるような言いっぷり」

↓現実も無視ですか?

>>590「自分はVPCでソニエリの出している携帯の電話帳編集ソフトを使ってます」
>>599「(MSの方針によると)携帯電話と PC の同期はサポートされておりません」

↓ドザの常識で物を言うなんて、mac使ったこと無いのですか?

>>618「現実的に多くのユーザーにとっては、ゴミ箱に入れた物は、既に消えた物とイコールでしょうね。」
668名称未設定:04/12/12 19:33:27 ID:kpoHmEhz
>エミュレートしてない3Dでもその性能が出て立派と言うのなら、
>じゃ、自ずとエミュレートしている2Dなら期待できて当然でしょ?」

VPCはD2Dのエミュレートなんてしてないが?
グラボのエミュがwinのD2Dで使えるというだけ
DirectDrawに依存しないwinの2Dなら期待出来るよ(そんなゲームがあればの話だが)
word,powerpoint,一太郎,花子が実用的に動くのがその証拠


>実機なら、例え1つ2つのファイルをミスによって失ったところで、莫大な被害には繋がらないでしょうが、

つまり、実機だと1つのフォルダにファイルを入れることはないわけだ
フォルダにまとめて整理せずにわざわざあちこちに分散させて保存するわけだ
そんなことするのは童貞だけだろ?
バックアップより遙かにマニアックな危機管理だなw


>実機を使っていればこんな不安に陥ることはありません。」

実機でも不具合が出て「不安に陥ること」はあるよ
あれだけ多くの会社から多くの機種が出てて、全てが完璧ってことはない
特に自作機とか格安機とか使ってるとな
669名称未設定:04/12/12 19:35:22 ID:kpoHmEhz
>その中から、もし0.001%のファイルを何かのトラブルで失ったとしても、

すり替え乙!
で、人的ミスによって1つフォルダを消してしまったらどうなるんだ?
痛いところを突かれて答えられないのか?
670お団子様 ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 19:55:15 ID:6HCI3uXk
>667-669

もしかしてあなた、ダブルスタンダードと論破が口癖で、
ここの住民から邪魔者にされまくっている、
いつもの人ですか?┐(´ー`)┌
671名称未設定:04/12/12 19:59:44 ID:X3hj8gO/
VPCって単独だとデスカウントとかないのね

たけー
672名称未設定:04/12/12 20:01:09 ID:4nsrjXtF
お団子ちゃんの言うまともなセキュリティーってどんなのなんだろう
673名称未設定:04/12/12 21:04:18 ID:HQWFTxCc
このスレには

rm -rf $HOME

相当のことを実行してしまう人がいる気がする。
そういう人はどういう構成であろうと泣きを見るな。
674お団子様 ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 21:15:19 ID:6HCI3uXk
>671

ロータススーパーオフィスは既に2980円まで価格ダウンしていると
言うのに、マイクロソフトのオフィスは10倍だからね。

マック版のオフィスプロと比較したら、何と20倍!!

独占状態をいいことに、こんなぼったくり続けている
会社に何を期待しても無駄ってものですよ。┐(´ー`)┌
675名称未設定:04/12/12 21:19:56 ID:tyIEpmsT
DirectDrawに依存しないwinの2Dゲームは結構ある
非アクション系だが
676名称未設定:04/12/12 21:34:59 ID:4nsrjXtF
お団子ちゃんって何を推奨してるのだろう。
なんか不思議な人
677お団子様 ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 21:34:59 ID:6HCI3uXk
ここの住民のように、割れVPCでWinny使って
Winソフトゲットしてるような犯罪者なら、
Winソフト1本VPCで動かなくても大した問題じゃないだろうが、
購入したソフトがVPCで動かなかったら泣くに泣けない。

VPCでも動くソフトがあるかどうかが問題なのではなく、
VPCで動作保証されているソフトが皆無なことが問題なのだ。
678お団子様 ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 21:38:28 ID:6HCI3uXk
VPCは、ソフトが実用的に動作するかどうか感に頼り、
まるでバクチのようにソフトを購入しなければ成らない。

変態で基地外なマニアならそれでもいいだろう、
しかし一般人にそんないい加減なソフトの買い方しか
出来ない環境など勧めるべきではないのだ!
679名称未設定:04/12/12 21:44:01 ID:4nsrjXtF
VPCが動作保証するのってOSだと思うんだけどな。
調べてみたら、
Windows XP Professional
Windows HP Home Edittion
Windows 2000 Professional

サポート対象外だけど基本的な動作確認済み
Windows 98 Second Edittion
Windows Millenium Edittion

だそうだ。
WindowsはVPCでの動作を保証してないね、
その代わりに、どのメーカーのハーッドウェアでも動作の保証はしてないけど。
PhotoShopやその他のソフトはWindowsが動作保証してる製品は一つもないよね、
そりゃそうだわ、Adobe等のメーカー側がWindowsでの動作を保証してるだけだから。

以上を踏まえた上で、VPCで動作保証するソフトってあるのでしょうか?
680お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 21:56:50 ID:6HCI3uXk
【VPCのまとめ】

◆ソフトが正常に動作するかどうか試してみるまで分からない為、
 安心してソフト1本買うことができない。

◆とにかく激遅なので、ソフトがかろうじて動いたとしても
 実用になるとは限らない。

◆1つのファイルで全てを管理しているので、誤って全データーを
 失ってしまう危険が高い。

◆取り消しドライブ機能があるので、人的ミスやトラブルによって
 日々のデーターを一瞬で全て失ってしまう危険がある。

◆VPC7(3万円)に加え、VPC+Win割り当てするメモリーを
 増設する必要性がある上、毎年約1万円の有料アップデートが
 行われるので、格安実機以上にコストがかかる。
681名称未設定:04/12/12 21:58:01 ID:QRx7/axS
「実機」でWinny使ってWinソフトゲットしてるお団子ちゃんが
よくもまぁぬけぬけとおっしゃる┐(´ー`)┌
682名称未設定:04/12/12 22:01:49 ID:nHI7nmBz
そのための実機推奨か
ようやく納得できたよ
683お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 22:03:12 ID:6HCI3uXk
【VPCのまとめ】

◆ソフトが正常に動作するかどうか試してみるまで分からない為、
 安心してソフト1本買うことができない。

◆とにかく激遅なので、ソフトがかろうじて動いたとしても
 実用になるとは限らない。

◆1つのファイルで全てを管理しているので、誤って全データーを
 失ってしまう危険が高い。

◆取り消しドライブ機能があるので、人的ミスやトラブルによって
 日々のデーターを一瞬で全て失ってしまう危険がある。

◆VPC7(3万円)に加え、VPC+Win割り当てするメモリーを
 増設する必要性がある上、毎年約1万円の有料アップデートが
 行われるので、格安実機以上にコストがかかる。

◆VPCは実機と違い問題に遭遇する確率が異常に高いが、その際
 特殊なWin環境が故に、問題がどこにあるのか追求が難しく
 只でさえ難解なWindowsがVPCによって更に難解になる。
684名称未設定:04/12/12 22:10:43 ID:mPG3oFmh
自分の使わないOSの自分の使わないソフトのスレに
こんなに粘着する465の過去に一体何が有ったのかを知りたい。
685名称未設定:04/12/12 22:16:50 ID:bYtL9VxR
>Windows版VirtualPCはMac版とは違って、一般ユーザーが 誤って買ってしまう類いのソフトではない

根拠は何ですか?
686名称未設定:04/12/12 22:17:04 ID:cQeSF5R9
>>684
かつて同じように無様な敗走を晒した場所
【消滅】RAMって〜終了〜だね 47【年忘れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101905702/
687お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 22:25:09 ID:6HCI3uXk
>685

根拠も何も、Win版VPCとMac版VPCとじゃ、
ソフトを買う目的が最初から違うからね。

Mac版はWinでしか動作しないアプリやコンテンツ、
サービスを利用する目的でVPCを買うのだろうが、
Win版VPCを買う人は、既にWin実機は持っているのだから、
そんな用途で買うわけじゃない。

要するにWin版VPCなど、一般人は必要としないってこと。

理解できましたか?
688名称未設定:04/12/12 22:38:15 ID:4nsrjXtF
>>686
なかなか面白かったけど、
ここと同じ流れなのが見えた辺りから読んでない。
689お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 23:03:59 ID:6HCI3uXk
>686

ん?
もしかして、私がそこの住民だったと勘違いしてる??

690名称未設定:04/12/12 23:17:24 ID:WBUBbndm
>687
ごめん。漏れの読解力がないのか理解できなかったよ。

Mac版を買う目的はそうだろうけど、Win版の目的は?
確かにMac版の目的とは違うだろうけど、なんなんだろう?
それがわからないと一般人が必要とするかどうかは判断できないよ。
Win版が売ってるってことは誰かが必要としてるんだろうけど、誰がどんな目的で購入してるの?
691お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 23:29:25 ID:6HCI3uXk
>690

はい、これがWin版VPCの売り文句ですよ。(マイクロソフト)

2004年5月中旬に発売されたMicrosoft Virtual PCは1台のPCで複数のOSを
同時に稼動することが可能な仮想マシンソリューションです。

Virtual PCによって、IT管理者は、クライアント環境に費用対効果の高い安全な
システムを提供し、重要な既存アプリケーションを実行すると同時に、最新の
OSへの移行をサポートします。

更に、サポート業務、トレーニング、SW開発業務においてシステムの再構成に
かかる時間とコストを押さえ、生産性の向上をもたらします。
692お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 23:34:10 ID:6HCI3uXk
因にこちらはMac版の売り文句。(マイクロソフト)

マックを最強の環境にしてくれるなんて言われたら、
勘違いして買ってします人も多いでしょーね。┐(´ー`)┌

Microsoft Virtual PC for Mac Version 7 は、あなたのマックを最強の環境に
パワーアップします。Virtual PC は、Windows 用アプリケーションやファイル、
ネットワーク、そして周辺機器へのアクセスを可能にしてくれるアプリケーションです。
693名称未設定:04/12/12 23:35:23 ID:mPG3oFmh
>>686
あれかね、465にVPCを理解してもらって
VPCをまともに使えるようになればそのスレと同じかね?
694名称未設定:04/12/12 23:35:39 ID:hb2dVCu9
ふーん、マイクロソフトではこんな売り文句で売ってるんだ。

じゃあ、買ってる人もみんな、「IT管理者」とか「サポート業務、トレーニング、SW開発業務」
とかの担当者なのかな?
でも、そういう人しか買わないなら、普通の店で普通には売ってないと思うんだけど、どうなの?
officeと並べて売ってるって言ってる人もいるみたいだけど。
695名称未設定:04/12/12 23:37:55 ID:9q1iv/rP
>>690
Win3.1〜XPは100%完全互換ではない。微妙に互換でない部分がある。
特にドライバの処理などは少しずつ違っている。
例えば、プリンタドライバ等に依存したアップデート終了の古いアプリは、対応OSでないと動かないことがたまにある。
そういう時にWin版VPCで動かす。
(XPで動かないWin3.1当時のアプリなどはVPC上のWin98SEで正常動作するものがある)
また、古いゲームも対応OSでないといけない場合が極まれにある。
どちらにせよ、Win版VPCは古いソフトや特定のOSに依存したアプリを動かす必要のある場合でしか使われないだろう。

つまり、消極的な使い方だな。
696お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/12 23:47:08 ID:6HCI3uXk
Win版のVPCには45日間の無料体験版がダウンロードできるのに、
Mac版にはない。

もしMac版でお試し版があれば、VPCの売れ行きは明らかに
落ちるだろうね。┐(´ー`)┌

因にWindows用には、ExcelやWord、AccessにPowerPointの
ビューワーまで公開されている。
697名称未設定:04/12/12 23:51:30 ID:Wgkmr6Ph
>>683
ここの住人につっこまれまくる前後で全然主張が変わってないのが笑えます。

>>691-692
まさか捏造はしていないと思いますが、その文章の出所キボンヌ。
698名称未設定:04/12/13 00:06:22 ID:mjWGyONh
初VPC購入を考えている.今のところ目的はVisual Studioを入れることのみ.
2kでいいよね?xpのがいい?
699名称未設定:04/12/13 00:09:38 ID:j5KPtVec
まあある意味最強だ。スピードに及言してないだけでw
700名称未設定:04/12/13 00:09:46 ID:bIjbzoHV
>>690
まぁその、例えば Win95 時代に何千何百万かけて受託開発に出した
業務システムが WinXP で試してみたら動かなかった、けど今更
95 でドライバの揃うマシンなんて売ってないし、かといってもう一度
何千万出して再開発する余裕なんかない、なんて場合にまず威力を
発揮するな。

Windows 版 Virtual PC もパフォーマンスは多少落ちるが Mac 版ほど
ではないし、そもそも比較対象を Win95 時代のマシンとするならば
むしろ大幅に速くなる。

あとは動作検証用とか設定の練習用とか。俺も Oracle のパッチ当て
なんかの面倒でややこしい作業はとりあえず Virtual PC で練習する。
イメージファイルひとつコピーしとけば、おかしくなっても簡単に元に
戻せる。
Ghost 等のバックアップツールを使ってもいいんだが、こっちは Virtual
PC に比べるとバックアップやリストアに時間がかかるし、ハード構成が
変わるといちいちドライバを入れなおしてやらなきゃいけないという
欠点がある。対して Virtual PC のイメージファイルはアプリが入ってりゃ
どこでもそのまま動くと。
701名称未設定:04/12/13 00:59:17 ID:IqwJla/t
>>697
http://www.microsoft.co.jp/
こっから辿ってけ
702名称未設定:04/12/13 00:59:22 ID:AnL+jig9
Win版VPCもゲームは遅いよ。
フレームレートが低いのでカクカク。
速度は出るのだが。

ちなみに3Dはだめぽ。当然ながら。
703名称未設定:04/12/13 01:12:11 ID:etOlCkAv
>696
そうか?

確かに何も考えず、何も調べずに「MacでWinでしか再生できないエロ動画が見たい!」とか思ってるアフォが
ダウソしたら「使えねーよ!ヽ(`Д´)ノ 」となって買わないかもしれないが、
ある程度調べてる奴は、「VPCはメチャ遅いらしいな」と思って試しにダウソしてみたところ、
「おっ、我慢できる範囲内じゃん」と思う人も出てくれば、あんまかわんねーんじゃないの?
704名称未設定:04/12/13 01:38:50 ID:wwLHwYHD
童貞は簡単に答えられそうな時だけレスするが、
簡単に答えられそうと思うのも甚だしい勘違いだから、すぐに答えに詰まる

・人的ミスによって1つフォルダを消してしまったらどうなるんだ?
・「ゴミ箱に入れた物は、既に消えた物とイコール」ってドザだけの常識じゃないのか?
・最低二つの意図的操作を必要とすることとうっかり一つのミスで起きることが同じなのか?
・winが動作保証してる製品ってどこにあるんだ?
・ビジネスユースで「ちんたら激遅」の事例はどうなった?
・「Macに出来ないこと」でVPCに「こなせない」ことの事例は?
・3Dゲームで「3Dグラフィックスパワーを駆使したハード」じゃない事例は?
・バージョン追う毎に速くなってるソフトの事例はどうなった?
・VPCの進歩はハードやホストOSの性能を含むのか含まないのか?
(他にもあったけどとりあえずは省略)

どれもこれも簡単な質問だけど、痛いところを突かれて答えられないのか?
だから、水増しとダブルスタンダードをオウム返しするしか脳がないのか?
705名称未設定:04/12/13 01:46:15 ID:3eyzUyGJ
・3Dゲームで「3Dグラフィックスパワーを駆使したハード」じゃない事例は?
これ意味わかんねえ
VirtualPCで動かなかった3Dゲームをいちいち挙げればいいのか
706名称未設定:04/12/13 01:48:04 ID:wwLHwYHD
持論に絶対的自信があれば一つの事項に的を絞って徹底的に議論する
そうして確実に一項目ずつ持論が正しいことを証明しながら足場を踏み固めていく
逆に、持論に自信がないときに的を絞れば確実に追いつめられていく恐れが強い
だから、ワザと的を絞らせない戦術をとる

つまりだ・・・
議論戦術を見れば正しいと信じて物を言ってるか間違ってるのを承知でごねてるかは明白
一つ一つ着実に足場を踏み固めるヤシは本気で持論が正しいと信念を持ってる
逆に、個々の事項に決着を付けないまま次々と話題を変えるヤシは間違ってるのを承知でごねている

童貞の戦術を見ると明らかに間違ってるのを承知でごねているな
本人はばれてないつもりらしいが、その辺が哀れ
707名称未設定:04/12/13 01:51:05 ID:wwLHwYHD
>>705

全く意味が違うよ
ま、本人には通じてるから大丈夫
708名称未設定:04/12/13 02:46:20 ID:K2JKwl6c
こんな、「使えない」とか「使える」とか結論が最初から決まっていて、その結論を支持するための
証拠しか持ち出さない奴らの言う事なんて、まともに聞いてられるかよ。

だれか、冷静に、VPCの使える点、使えない点を評価できる有能な連中はいないのか?
こんな調子じゃ、このスレが本来の機能を果たしてないじゃねーかよ。

お前ら全員逝ってよし。このボケカスどもが。
709名称未設定:04/12/13 08:54:55 ID:j5KPtVec
ハードを直接使う様な操作は駄目だからVPCは辞めてください。
単純な動作確認ならそのプログラムが動作すると確認した上でVPC使ってください

最初からそういう趣旨だけど?
ボケカスなのは全てが動作する状態どころか何が動作するか解らない
ソフトを販売してるMS。そしてそんなソフトの為に本来このスレが有る。

そして最初から結論が出てるのにその結論を支持する為の証拠しか
持ち出さない香具師はMacもVPCも使ってないのに粘着してる香具師だ。

まあその証拠もあきれる様な事ばかりだけどね。
710698:04/12/13 09:30:54 ID:mjWGyONh
おい、童貞がなんちゃらなんてどうでもいいから
おれのこともかまってくれよ.
711名称未設定:04/12/13 10:14:55 ID:DxWUvdVv
>>710
あーすまん、2kでいいと思うよ
オレも2kだし。
712名称未設定:04/12/13 10:20:08 ID:DxWUvdVv
>>708
>>2-13
点プレ読めカス
713名称未設定:04/12/13 12:43:11 ID:0kPlaG98
スレの経緯の要約(誤字修正済み)

484 :名称未設定 :04/12/10 17:11:42 ID:v3c409jI
今日MVLSで契約してたVPC7が届いたんで、関連スレを探しに来たんだが・・・・
ここの人たちは凄いですね、使えるの使えないのってのは人それぞれだから絶対に
FAが出ないタイトルのスレで紛糾しまくってる。

486 :お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/10 18:33:55 ID:0OK2Vxho
要は大多数の人にとって、VPCはモノになるかどうかが重要なことであって、
ごく一部の変態マニアックな人たちまで含めて人それぞれとか言い出すと、
世の中すべてのことに答えなど付けられなくなるので、そんな子供じみた
ことは言いっこなしですよ。┐(´ー`)┌

504 :名称未設定 :04/12/11 22:05:07 ID:Bl34PPjq
肯定派はスレに登場すらしてない、居るのは否定派と中立派だけ
強硬否定派の童貞によるとだ、中立派の言うことはVPCの欠点を誤魔化して隠蔽する行為だそうだ
だから、人それぞれだとか実用性は用途や価値観次第だとか言ってはいけないそうだ
「人それぞれとか〜そんな子供じみたことは言いっこなし」(>>486)だってさ
中立派は「それぞれ」を具体的事例を示して各自で判断できる正確な情報を提示しようと言い、
否定派は使えない事例や欠点だけを挙げてVPCは使えないと言い切らないといけないと言う
714名称未設定:04/12/13 12:51:11 ID:0kPlaG98
484「使えるの使えないのってのは人それぞれ絶対にFAが出ない」
486「ごく一部の変態マニアックな人たちまで含めて〜そんな子供じみたことは言いっこなし」
504「中立派は長所も短所も隠さずに挙げようと言ってるが、否定派によるとそれは誤魔化しらしい」
715名称未設定:04/12/13 13:26:43 ID:j5KPtVec
否定派っていうか現状ではっきり否定してるのは一人しかいないがなw
716本スレから誘導:04/12/13 15:21:13 ID:x50aohgC
540 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/12/13 12:37:12 ID: TXCpg4NN

>>538
詳細書くのめんどいからさぼっただけだよ
値段の動きが激しいから書いてもしょうがないんだよね
マザー BIOSTAR M7VIG 400 税込 ¥4,723
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040819060015
CPU Sempron2400+(462/BOX) 税込 ¥7,318
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040817060048
メモリ DDR512M/PC2700/CL2.5(BLK) 税込 ¥7,318
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2001080000070
ビデオカード WinFast A340TD/128MB(GeforceFX5200) 税込 ¥5,953
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4710918131302
電源付きケース K912 税込み¥3129
http://www.freesia-net.co.jp/case/king/king.htm
HDD Maxtor M4R080L0(BLK 80GB) 税込 ¥5,743
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2020925060048
DVD-ROM SD-M1912(BLK) 税込 ¥3,643 
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040811060013
キーボードマウススピーカー SANTENDO 税込み¥1785
http://shop.aopen.co.jp/detailgoods.asp?genreid=&goodsid=200409160022
OS XP HomeSP1a HDDとバンドルで+1万円+税500円
しめて¥50112
もっと安いのを探して歩けば更に値段を抑えられる

モニタも必要なら安く済ませてCRT15インチがこれぐらいである
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00007&id=000000000013904

クソでかいケースに邪魔なCRTモニタだから、置き場に困る人にはありえない選択だけどな
まあ場所があって格安でFF11がやりたいとか、そう思うなら
717名称未設定:04/12/13 15:23:15 ID:x50aohgC
叩きどころたくさんの書き込みですが、こちらのスレがふさわしい書き込みなので書き込みしなおし。
続きはどうぞこちらで。
718残り:04/12/13 15:30:13 ID:x50aohgC
543 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/12/13 12:46:45 ID: TXCpg4NN

>>541
一応FFベンチLowで3500ぐらい出て、普通に遊べるクラスだよ
VPCじゃ全く遊べない
とにかく安くwinゲームがしたい(置き場には困ってない場合)
って思うならVPCよりはいいよ
719名称未設定:04/12/13 16:05:15 ID:oVq++Tl+
ゲームの為にわざわざ買うのか?
そもそもVPCでFFやろうと思うヤシがいったいどこに居るのかと…
720名称未設定:04/12/13 16:10:20 ID:Z02sT78V
まだいるのか、アレ。
いいなあ、無職は時間があって。
721名称未設定:04/12/13 16:18:58 ID:rPt4aRzB
童貞の過剰なのVirtualPCの不買を煽る書き込みは、
マイクロソフトやソフト販売店に対する明らかな営業妨害である。

これは警告である。

即刻、不買を煽る書き込みを中止すれば、通報は中止する。
しかし、この警告を無視し書き込みを続けるならば、12/15にマイクロソフトへ通報する。

通報先
ttps://s.microsoft.com/japan/customer/feedback/feedback.aspx

これは脅しではない。
マイクロソフトが行動を起こすとは思えないが、
公然と不買を煽る発言が繰り返されている事実を知らせる必要がある。

ある飲食店の料理があまりにも不味いからといって、
不特定多数の目につくところへ書くのは立派な営業妨害である。
童貞の書き込みは、特定のソフトウェアに対して長期間にわたり購買を妨害する発言を繰り返している。
これは、ソフトウェアが実用的かどうかは問題ではない。
もし、問題があると思うならば、直接メーカーに意見すればいいだけのことである。

もう一度繰り返す。

即刻、不買を煽る書き込みを中止すれば、通報は中止する。
しかし、この警告を無視し書き込みを続けるならば、12/15にマイクロソフトへ通報する。

通報後、このスレッドにて報告する。
722名称未設定:04/12/13 16:31:28 ID:TXCpg4NN
>>719
あちらのスレの>>309がやろうとしてたんで
まあよくログ読んだら実機持ってやがるのね
723名称未設定:04/12/13 16:32:56 ID:TXCpg4NN
煽りじゃなきゃ、そんなこと普通書くわけないもんね
724お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 19:11:42 ID:p5nOzE90
>721

流石マイクロソフト信者だけあって、今度は脅しですか?┐(´ー`)┌

>もし、問題があると思うならば、直接メーカーに意見すればいいだけのことである。

以前も言ったように、私が問題にしているのはマイクロソフトではなく、
提灯記事や勘違いされ易い質の商品を、更に煽って一般市民を騙して
までVPCを良く見せようとする悪質な君ら自信を問題にしてるんだよ!

マイクソフト自信が示している最低スペックすら満たしていないような
Mac環境上で、VPCが快適に動作すると言ってみたり、VPCサポード外の
使い方で、まともに動作するかのように言ってみたりと、悪質にも程がある!

そして、今度はそういう悪質なレスに騙されて誤った選択をしないように
警告する行為自体を、強引に排除しようとする傲慢さ!!

本当、あなたは真実を知らない一般人を騙して何か利益でもあるのですか?
悪質にも程がありますよ!!
725お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 19:34:39 ID:p5nOzE90
>702

>702にもあるように、2Dゲームでもフレームレートが
低くてカクカクでVPC上でゲームは実用レベルではない。

それが現実にも関わらず、ついこの間もここの住民は
丸で2Dならゲームが実用になるかのようレスを書いていた。

たとえチップセット内蔵のグラフィックス性能とは言え、
VPCの比ではない実機の性能と比較して、丸で同じレベルで
あるかのように錯覚させるような書き方でね。

で、自ら勘違いさせるようなレスを書きまくっておきながら、
ゲームが出来ると思ってVCPを買ったようなユーザーが現れると、
下調べが不十分!自分の責任!と責めるだけ・・・。

VPC崇拝者のこういう卑劣なやり方で、事実をねじ曲げて認識して
しまうVPC被害者が少しでも減るように事実を伝えると、今度は
荒らし報告したり、通報すると脅しをかけて強引に真実を語る者を
排除しようとしたりする。
726名称未設定:04/12/13 19:43:30 ID:Z02sT78V
無職でどうやって生活してるの?
727698:04/12/13 20:07:11 ID:mjWGyONh
なんかこのスレ荒れてるね
728名称未設定:04/12/13 20:16:22 ID:bIjbzoHV
>>724 の最初の 1 行だけで流せないあたりに小物ぶりがよく表れているな。
付け加えるにしても「勝手にすれば?」ぐらいだろ。
729名称未設定:04/12/13 20:29:11 ID:bIjbzoHV
>>727
iBook G4 800MHz + Win2000 + Visual Studio .net 2002 ないし 2003 の
組み合わせでよければ使用感をレポしようか?インストールはしてないので
数日待って欲しいんだけども。

ただ、あんまりいい結果を報告できないような気は強く感じてる。
730名称未設定:04/12/13 20:53:08 ID:tZTms4zV
>725
>VPC被害者が少しでも減るように

ご苦労様ですw
でも、購入するに際してここまで来て調べる奴なんて、遅いことなんて百も承知で検討してるわけであって、
錯覚なんてしないっつうの。
仮に購入を検討してる人がこのスレみても、こんなに叩かれてるおまえのことは信用しないだろ、フツー。
そんな奴、オウムがテレビであんなに叩かれてるのに、これから入信しようとするようなもんさ。


そんなに正義感に燃えてるなら、自分でサイトでも立ち上げたら?
でも、ただの「小さな親切、大きなお世話」だがなw
731お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 21:12:16 ID:p5nOzE90
>730
>購入するに際してここまで来て調べる奴なんて、
>遅いことなんて百も承知で検討してるわけであって、

ここまで来ると言うほど、ここは遠い存在とは思えませんけどね?
遅いと言っても、どれほど遅いかを購入前に正確に認識している人など
多くはないと思いますよ。

だからこそ、ここでゲームは動くかと言う質問が後を絶たないのでしょ?

そもそも、ここに来るまえにいったいどこで、百も承知と言う
情報を学んで来られると言うのですか?

普通、パソコン雑誌のレビュー記事でしょ?
で、そのレビュー記事は提灯記事で当てにならないわけだから、
VPCの真実を知っている人など、使ったことがある人だけですよ。┐(´ー`)┌
732名称未設定:04/12/13 21:12:29 ID:7MhC7YIC
>>提灯記事や勘違いされ易い質の商品を、更に煽って一般市民を騙して
>>までVPCを良く見せようとする悪質な君ら自信を問題にしてるんだよ!

街頭宣伝してるってならともかくイパーン市民全てがこんな所見てるとでも?
733お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 21:15:33 ID:p5nOzE90
>>732
>イパーン市民全てがこんな所見てるとでも?

誰も「全て」なんて言ったことなどありませんよ。
そんなの常識的に考えて全て見てるわけないじゃないですか?
そんな常識的なこともわざわざ聞かないと分からないのですか?┐(´ー`)┌
734名称未設定:04/12/13 21:26:29 ID:N5FTS+Pv
VirtualPCじゃなくてRealPC/PCIカードがあればいいんじゃないかなあ
735名称未設定:04/12/13 21:29:27 ID:q6ZD4R1I
RealPCはもう終わったよ
736名称未設定:04/12/13 21:32:15 ID:wwLHwYHD
>>716のような自作機は↓に全て当てはまるならお勧め

・安いパーツを探し回るのが苦にならない
・自作機の組み立てが得意
・リスクは自分で背負える
・ゲームのための出費は気にならない
・置き場所に困らない

FFの話にこだわる必要はない
VPCにすべきか実機にすべきかは用途と価値観によるってこと


>>721

基地に餌やってどうする?
>>724みたいなレスが返ってくるのは分かりきってるのにな
737名称未設定:04/12/13 21:35:20 ID:wwLHwYHD
>マイクソフト自信が示している最低スペックすら満たしていないようなMac環境上で、VPCが快適に動作すると言ってみたり
>VPCサポード外の使い方で、まともに動作するかのように言ってみたりと、悪質にも程がある!

「まともに動作する」のに「まともに動作する」と言ってどこが悪い?
なるほど、事実をありのまま伝えるのは「悪質」なのか?
漏れは童貞みたいに事実をねじ曲げる方が「悪質」だと思うがな
散々嘘ついてながら鋭いツッコミに反論出来ないとスルーする方が「悪質」だと思うがな
それを誤魔化すために違う話題の大量投稿をする方が「悪質」だと思うがな

>ついこの間もここの住民は丸で2Dならゲームが実用になるかのようレスを書いていた。

勝手にレスを捏造するなよ
捏造じゃないならそのレスを挙げてみな!

>そんなの常識的に考えて全て見てるわけないじゃないですか?

それなら2chで喚いてないで一般市民の大勢居る所で物言ってこい!
738名称未設定:04/12/13 21:37:57 ID:q6ZD4R1I
>>736
グラボのMac用書き換えやってるような連中なら自作は苦でもない
ってかそういう人がWin機持ってないわけないか
739名称未設定:04/12/13 21:46:16 ID:x50aohgC
465は、相当思いこみが激しい被害妄想ちゃんだな。
現実ではあまり目立たないが、腹の中にどす黒いものを抱えてるタイプ。
おそらく、身長も小さい。昔いじめられた経験がある。(今も?)
自分の意見をころころ変えたりするし、相手の人格を攻撃するのが好き。
「くそ!」と思うことがあっても、口にする勇気がないので、いつもコンプレックスを感じている。

こういう奴は信用されないので、465ちゃんは友達もいないとみた。
740お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 21:51:35 ID:p5nOzE90
>>737
>「まともに動作する」のに「まともに動作する」と言ってどこが悪い?

まともに動作しないからこそ、マイクロソフトがわざわざ
サポート外に指定していると言うのに、何言ってんだか。┐(´ー`)┌

そもそも、ヤリチンの折れを捕まえて童貞呼ばわりしていうこと
事態、偽りばかり言ってる証だからな。┐(´ー`)┌
741お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 21:53:11 ID:p5nOzE90
>>739
>妄想ちゃん

妄想が酷いのはここの連中だよ。
折れが書いたレスでもないのに、妄想で折れだと
決めつけてレスしてたり、言ったこと書いたことも
忘れて変なこと言い出してみたりとね・・・。┐(´ー`)┌
742名称未設定:04/12/13 21:55:12 ID:q6ZD4R1I
そんな話きりがないからやめようぜ
次のお題は「クリスマスとVPC」で
743お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 21:55:18 ID:p5nOzE90
>>739
>x50aohgC

君は、まず自分の妄想癖直そうね。┐(´ー`)┌
744名称未設定:04/12/13 21:56:37 ID:wwLHwYHD
>まともに動作しないからこそ、マイクロソフトがわざわざサポート外に指定していると言うのに、

へえ、「サポート外」ってのは動作しない保証なのか?一体どんな妄想してるんだ?
漏れは単に動作保証しないってだけだと思うけどな
745名称未設定:04/12/13 22:00:08 ID:x50aohgC
>動作しない保証
ワロタ

いいな、それw
746名称未設定:04/12/13 22:01:32 ID:wwLHwYHD
童貞の言うことが正しいなら↓に×が付いてる製品は何なんだ?
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/app.asp
一覧表にないソフト(サポート外)と×が付いてるソフトの違いは何なんだ?
747名称未設定:04/12/13 22:06:12 ID:wwLHwYHD
スレ違いの相談があればスレ違いの大量投稿をしても許されるとか、勝手にルールを捏造するなよ
重複スレは禁止ってルールはあっても「似たスレは複数立ててはならない」ってルールもないぞ

http://info.2ch.net/guide/adv.html
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。

つまり、重複になるかどうかは「多少」の定義による
共通する話題がないスレなら「多少の違い」ではないと思われ
「その話題は別スレでどうぞ」と明確に誘導出来るなら「多少の違い」ではないと思われ
748名称未設定:04/12/13 22:07:38 ID:D9yszx1V
>731
2ちゃんはフツーの人が来るところではないですよ。
間違っても家の外では公言しない方がおまえのためですよw

っていうか、正確じゃなくてもVPCが遅いことを認識しているひとが少なくないってことは認めたわけで。
だったら、このスレが何も知らない一般市民を騙してることにはならないんだが、この矛盾をどう説明するのかな?


馬脚を現したなw
ま、よくここまで頑張ったよ。その努力は褒めてやる。
ただ、その粘着力は社会に役立つ方に使った方がいいと思うぞ。w
749名称未設定:04/12/13 22:08:20 ID:wwLHwYHD
>>704とかスルーしてるようだが

・人的ミスによって1つフォルダを消してしまったらどうなるんだ?
・童貞の言う「ゴミ箱に入れた物は、既に消えた物とイコール」ってドザだけの常識じゃないのか?
・最低二つの意図的操作を必要とすることとうっかり一つのミスで起きることが同じなのか?
・童貞の言うwinが動作保証してる製品ってどこにあるんだ?
・童貞の言うビジネスユースで「ちんたら激遅」の事例はどうなった?
・童貞の言う「Macに出来ないこと」でVPCに「こなせない」ことの事例は?
・童貞の言う3Dゲームで「3Dグラフィックスパワーを駆使したハード」じゃない事例は?
・童貞の言うバージョン追う毎に速くなってるソフトの事例はどうなった?
・童貞の言うVPCの進歩はハードやホストOSの性能を含むのか含まないのか?
(他にもあったけどとりあえずは省略)

どれもこれも簡単な質問だけど、痛いところを突かれて答えられないのか?
だから、水増しとダブルスタンダードをオウム返しするしか脳がないのか?
750名称未設定:04/12/13 22:14:47 ID:wwLHwYHD
>そもそも、ここに来るまえにいったいどこで、百も承知と言う情報を学んで来られると言うのですか?

ここに来るヤシを対象にしているなら、ここで正確で詳細な情報を教えてやればいい
「ゲームは動くかと言う質問」にはゲームが動くのかどうか答えてやればいい
一太郎が動くかと聞かれたら一太郎が動くかどうか答えてやればいい
用途を無視して実用にならないと言い切らなければならない理由も、言って差し支えないとする理由もない

ここに来ないヤシを対象にしてるなら、本人の居ない所で物を言っても意味がない
居る所で同様に教えてやれ!
751お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 22:16:45 ID:p5nOzE90
>wwLHwYHD

なんだか今日は、かなり逝ちゃってる人が
来てますね。(^∀^;)
752名称未設定:04/12/13 22:21:36 ID:wwLHwYHD
こっちのスレは論破されるから居心地悪いらしいな
良識ある住民は本家スレでは相手しないから、論破されることもなくて本家スレは居心地いいだろうよ
でもな、2chは童貞の私物じゃないんだよ
その辺を勘違いするなよ
753名称未設定:04/12/13 22:29:55 ID:wwLHwYHD
ほらね、童貞は簡単に答えられそうな時だけレスしておいて、答えに詰まると言い訳して逃げる
簡単に答えられそうと思うのが甚だしい勘違いだって早く気づいたら?


童貞の言う「ゴミ箱に入れた物は、既に消えた物とイコール」って
ドザにとっては常識でマカにとっては非常識
両刀使いなら誰でも知ってることで、その理由も簡単に説明出来る
だが、童貞はドザの常識がマカにも常識だと勘違いして物を言った 何故か?
それは普段mac使ってないからだろ?
754名称未設定:04/12/13 22:38:49 ID:7MhC7YIC
>>751
今日もすごく逝ちゃってる人が来てますね。(^∀^;)

もちろん貴方の事ですが。
755名称未設定:04/12/13 22:43:40 ID:vgOndUAd
>童貞
748の矛盾は説明できないのかな?
756お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 22:44:20 ID:p5nOzE90
(´-`).。oO(ダブルスタンダードと論破が口癖の人は荒らしだから、
      相手にしてないだけなのに)
757お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 22:47:18 ID:p5nOzE90
>>755

意味分からんから翻訳してくれますか?

そもそも、遅いか早いかの二極論じゃなく、
どの程度遅いと認識しているかが大事なことなのに、
何言ってるのか理解できませんよ?
758名称未設定:04/12/13 22:47:54 ID:vgOndUAd
レス出来ないの間違いだろw

いい加減、自分の非を認めろよ。
これから社会に出て行くのに必要なことだぞ。
家の外にはおまえのことを守ってくれる「ママ」はいないんだからな。w
759名称未設定:04/12/13 22:48:02 ID:7MhC7YIC
>>ダブルスタンダードと論破が口癖の人は荒らしだから、相手にしてないだけなのに

ダブルスタンダードとは貴方の事ですが?
760お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 22:51:42 ID:p5nOzE90
>>758
>レス出来ないの間違いだろw

ま、確かにあの方のレスはいつもちゃんと
読んでいないので、レス出来ないことは確かですけどね。(・∀・;)
761名称未設定:04/12/13 22:52:44 ID:PzAYLGc7
>757
>遅いか早いかの二極論じゃなく

そんなことは誰も言ってないんだが?
文章理解力が無いのに、文章妄想力はあるのか。
(っていうか、テンパリ過ぎだから、おまえ)
762名称未設定:04/12/13 22:53:35 ID:wwLHwYHD
答えに詰まったときは読んでないことにしてしまえばいい・・・凄い言い訳だ





漏れも使ってみたいが残念なことに答えに詰まったことがないからなあ
763お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 22:54:12 ID:p5nOzE90
>>761
>そんなことは誰も言ってないんだが?

自分で文章書いて、そう言っているのと等しいと
言うことすら分からないとは、お話になりませんな。┐(´ー`)┌
764名称未設定:04/12/13 22:57:42 ID:7MhC7YIC
皆は遅いと認識している=使ってる上で
おまいは激遅と言う=使ってない

どっちが正しいかは明白だが?
765名称未設定:04/12/13 22:59:17 ID:wwLHwYHD
簡単に答えられそうな時だけレスして答えに詰まると言い訳して逃げる実例


737 :名称未設定 :04/12/13 21:35:20 ID:wwLHwYHD
「まともに動作する」のに「まともに動作する」と言ってどこが悪い?
なるほど、事実をありのまま伝えるのは「悪質」なのか?

740 :お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 21:51:35 ID:p5nOzE90
まともに動作しないからこそ、マイクロソフトがわざわざ
サポート外に指定していると言うのに、何言ってんだか。┐(´ー`)┌

744 :名称未設定 :04/12/13 21:56:37 ID:wwLHwYHD
へえ、「サポート外」ってのは動作しない保証なのか?一体どんな妄想してるんだ?

746 :名称未設定 :04/12/13 22:01:32 ID:wwLHwYHD
童貞の言うことが正しいなら↓に×が付いてる製品は何なんだ?
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/app.asp
一覧表にないソフト(サポート外)と×が付いてるソフトの違いは何なんだ?

751 :お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 22:16:45 ID:p5nOzE90
なんだか今日は、かなり逝ちゃってる人が
来てますね。(^∀^;)
766名称未設定:04/12/13 23:03:04 ID:wwLHwYHD
横槍入れさせてもらうが・・・

>自分で文章書いて、そう言っているのと等しいと言うことすら分からないとは、お話になりませんな。

>>748>>755の何処をどう読んでも2chと一般市民の関係しか書いてない
「遅いか早いかの二極論」ってのは何処にあるんだろう?
というか、「遅いか早いかの二極論」って童貞が言ってることじゃん
767お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:05:14 ID:p5nOzE90
>>764
>どっちが正しいかは明白だが?

上の方でも、実機とVCPとを比較して、
VPCの方が7〜8倍遅かったとレポードが挙っていたでしょ?

で、その7〜8倍遅いことを私は激遅と言い、あなた達は
悪質にも実用的だと言う。

どちらが感覚ズレ過ぎているのか明白だと思いますが?

それと上の方で2Dゲームもフレームレート低過ぎて
カクカクだってレポートがあったけど、それでも君たちは
2Dゲームなら使えると言ってしまうのだから、意図的に
VCP擁護レスを書いているとしか思えませんよ。
768お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:09:11 ID:p5nOzE90
これ本スレのレスですが、あなた達基地外集団の
妄想にはほとほど参ってしましますよ。

妄想ばかり書いてるあなた達をどう
まともに相手しろと・・・。┐(´ー`)┌


564 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/12/13 22:58:38 ID: IDPDInPb

しょんぼり=だんご=社会のゴミ
769名称未設定:04/12/13 23:11:55 ID:7MhC7YIC
ほほう、使ってる人より使ってない人の意見の方が重要な訳だな?

しかも
>2Dゲームなら使えると言ってしまうのだから、意図的に
>VCP擁護レスを書いているとしか思えませんよ。


>>622
>凄い性能って逝ってる訳でもなし
>3Dで4000-5000に対して50ってことは約百分の一
>その数字で考えれば2Dも期待できるはずもないんだが。
>やっぱり計算も出来ない香具師ダナ

>>627
>>あなたの発言があれば、
>>一般人なら2Dゲームなら期待できると思ってしまうでしょーね。

2Dゲームで使える風に言っている(思い込んでる)のはお前自身だ。
普通の人なら622の計算で納得出来るはずだがな。
770名称未設定:04/12/13 23:13:23 ID:wwLHwYHD
>で、その7〜8倍遅いことを私は激遅と言い、あなた達は悪質にも実用的だと言う。

「7〜8倍遅い」が事実かどうかは別として・・・
遅くても実用的に動いているのを「実用的だと言う」ことの何処が「悪質」なの?

>それと上の方で2Dゲームもフレームレート低過ぎてカクカクだってレポートがあったけど、
>それでも君たちは2Dゲームなら使えると言ってしまうのだから、

それはwin版の話だろうってツッコミは置いといて・・・
2Dゲームも物によりけりとは誰かが言ってたが「2Dゲームなら使える」なんて誰も言ってない
D2D依存するゲームは実機でも厳しいのがあるって話もあったぞ

↓も無視するなよ

668 :名称未設定 :04/12/12 19:33:27 ID:kpoHmEhz
DirectDrawに依存しないwinの2Dなら期待出来るよ(そんなゲームがあればの話だが)
word,powerpoint,一太郎,花子が実用的に動くのがその証拠

675 :名称未設定 :04/12/12 21:19:56 ID:tyIEpmsT
DirectDrawに依存しないwinの2Dゲームは結構ある
非アクション系だが
771お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:15:54 ID:p5nOzE90
>>769
>2Dゲームで使える風に言っている(思い込んでる)のはお前自身だ。

例えあなたが書いたレスでなくとも、お仲間が書いたレスぐらい
把握しておいてくれないと、話が噛み合なくなってしまいますよ。┐(´ー`)┌
772名称未設定:04/12/13 23:15:58 ID:q6ZD4R1I
エロゲなんかならVPCでの動作レポートを載せてるページがあるが
(最近のものはプロテクトの問題で動かないから少ないが)
やはりいちいち動作報告を探して確認すればいいことだと思うよ
773名称未設定:04/12/13 23:16:49 ID:wwLHwYHD
word,powerpoint,一太郎,花子が実用的に動く事実を無視し、
逆に実用的に動かない実例を一つも挙げられないのに、
ビジネスユースの方がもっと非実用的なんて言ってる童貞は、
意図的にVCP誹謗レスを書いているよな
774名称未設定:04/12/13 23:18:33 ID:wwLHwYHD
>例えあなたが書いたレスでなくとも、お仲間が書いたレスぐらい把握しておいてくれないと、

だから、その「お仲間が書いたレス」ってどれなんだ?
勝手にレスを捏造するなよ
775お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:19:51 ID:p5nOzE90
本スレの方にも、VPCでエロゲが動くと思って買ったものの
実際には動かなくて無駄になったようなレスが挙ってたけど、
この手の勘違いを生じさせているのが、ここの連中の悪質な
レスなわけ。

今まで2Dエロゲなら動くなんてレス、何度見かけたことやら・・・。┐(´ー`)┌
776名称未設定:04/12/13 23:22:00 ID:7MhC7YIC
>例えあなたが書いたレスでなくとも、お仲間が書いたレスぐらい
>把握しておいてくれないと、話が噛み合なくなってしまいますよ。┐(´ー`)┌

俺は自分書いたレスを再度引っ張って来ただけ。
お前のレスも含めてな。

あなたは自分の書いたレスぐらい把握してないから
話が噛み合わない。┐(´ー`)┌
777名称未設定:04/12/13 23:22:21 ID:wwLHwYHD
VPCの進歩にmac本体の性能は含めないとしてVPCには進歩がないと叩いておいて、
都合のいいときはmac本体やホストOSの性能を含めてVPCには進歩がないと叩く
しかも、全期間での変化を無視してある瞬間だけの変化だけを捉えて進歩がないと叩く
速くなったソフトの実例をひとつもあげられないのに、VPCはちっとも速くならないと叩く

童貞は意図的にVCP誹謗レスを書いているよな
778お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:24:42 ID:p5nOzE90
>>772
>やはりいちいち動作報告を探して確認すればいいことだと思うよ

いちいち動作報告を探さないとソフト1本安心して買えない
のは事実でしょ?

だからVPCは一般には不向きだって言うのですよ。
普通に実機であれば、ソフトのパッケージ見て自分のマシンで
動作するかどうか一目瞭然なのに、VCPはことある度に人に
訪ねないと分からないのだから・・・。

それも、動作報告なんてほんの僅かしかないわけだしね。
そのもも、その動作報告だって動くかどうかの判断程度にしか
ならないわけで、ゲームなら最後までクリアーできるとも限らない。
779名称未設定:04/12/13 23:28:42 ID:wwLHwYHD
>本スレの方にも、VPCでエロゲが動くと思って買ったものの
>実際には動かなくて無駄になったようなレスが挙ってたけど、
>この手の勘違いを生じさせているのが、ここの連中の悪質なレスなわけ。

(1)「この手の勘違い」をしてるヤシの勘違いの原因はこのスレか?他の情報源か?
(2)最近のエロゲは動かないことが多いとハッキリ言ったら「この手の勘違いを生じさせ」るのか?

どう考えても他の情報源が勘違いの原因だろうに
だからこのスレで最近のエロゲは動かないことが多いと言って勘違いを正してやってるんだろ?
それを妨害してるのが童貞だよ
780名称未設定:04/12/13 23:29:33 ID:EoAnMnsJ
VPCで各種Linuxディストリ動かしてる人はもう居なくなったの?
ウチは6.1で最近の2.6カーネル系をインストールしたんだけど起動時に
「CPUエラー 再起動します」の無限ループで起動出来ない。

FC3もインストールは可能なんだけど起動出来ないや…
(SuSeの9.0は起動出来たが)
2.4系は立ち上がる物もあるけど他の人はどうなのさ?
781名称未設定:04/12/13 23:30:01 ID:7MhC7YIC
>>だからVPCは一般には不向きだって言うのですよ。

2chのパソシェア3%Mac用のMac板のVPCスレは街頭宣伝してませんから。

>>ゲームなら最後までクリアーできるとも限らない。

ゲーム自体奨励してませんから。
782名称未設定:04/12/13 23:32:03 ID:q6ZD4R1I
>>778
まあゲームに関してはVPCをお勧めしないというのは同意だけど
それ以外は個々の使用目的によって使い物になるかどうかは違うはずでしょ?
ゲームなら次々と新しい物を買って遊ぶだろうけど
それ以外では使うソフトはだいたい固定した物になるだろうし
それら使うと決めた物に関して検証が得られればだいたい問題はないと思う
そしてVPCを選んだ殆どの人は、実機が必要なほどの使用頻度ではないから
VPCを選んだはず
そういう人がもし実機を買ったとしても、一日に10分程度しか電源が入ってる
時間がないとか、そういうことになるんじゃない?
そしてそんなものが、室内の一定スペースを占有し続けているなら
持っていること自体が非効率
783お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:32:31 ID:p5nOzE90
>779

少なからず、君らが勘違いさせて来た
可能性もかなり高いだろうね。

そりゃ、VPC7の最低スペックに満たないマシンで
快適動作するなんてメチャクチャな感覚でレポート
してんだからさ。┐(´ー`)┌
784お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/13 23:33:31 ID:p5nOzE90
>>779

あっ!
間違えてwwLHwYHDにスレ返しちゃった。Σ(´д`ノ)ノ
785名称未設定:04/12/13 23:34:03 ID:wwLHwYHD
都合が悪いからって>>750を無視しておいて、反論出来なかったことを蒸し返すなよ

>いちいち動作報告を探さないとソフト1本安心して買えないのは事実でしょ?

そんなこと実機にも言える話だろうがよ・・・

ここに来るヤシや来ないヤシかと何度聞いても無視してたようだが、>>731を見ると来るヤシが対象なんだろ?
だったら、ここで正確で詳細な情報を教えてやればいい
個々のソフトについて動くのかどうか答えてやればいいだけ
用途を無視して実用にならないと言い切らなければならない理由も、言って差し支えないとする理由もない
786名称未設定:04/12/13 23:38:40 ID:EoAnMnsJ
あ、書くスレ間違えた事に今気がついた
787名称未設定:04/12/13 23:39:10 ID:wwLHwYHD
>少なからず、君らが勘違いさせて来た可能性もかなり高いだろうね。

童貞よ、ちゃんと読んでから反論汁!!!!! ↓って書いただろうが
>(1)「この手の勘違い」をしてるヤシの勘違いの原因はこのスレか?他の情報源か?
>(2)最近のエロゲは動かないことが多いとハッキリ言ったら「この手の勘違いを生じさせ」るのか?

(1)勘違いの元になった情報源がこのスレだって証明出来るのか?
(2)「VPCでエロゲが動く」というレスは何処にあるんだ?

そんなことも説明出来ずに、どうして「可能性もかなり高い」なんて言えるんだ?
童貞の妄想で物を言ってるだけだろ?
788名称未設定:04/12/13 23:39:35 ID:q6ZD4R1I
逆にVPCで必要なソフトが一個動けば、今持ってる実機を捨てて乗り換えたいって人もいる
日本の住宅事情を考えれば当然だ
789名称未設定:04/12/13 23:40:23 ID:7MhC7YIC
>そりゃ、VPC7の最低スペックに満たないマシンで
>快適動作するなんてメチャクチャな感覚でレポート
>してんだからさ。┐(´ー`)┌

俺は快適動作するなんて一言も書いていないが?
必要スペック以下でも動くとは書いているが。
>>512
>>593

なんで平気で嘘付くのかね?
790名称未設定:04/12/13 23:42:14 ID:qCsVKzC4
>いちいち動作報告を探さないとソフト1本安心して買えない
>のは事実でしょ?
>だからVPCは一般には不向きだって言うのですよ。

自作機がサポート外(動作保障なし)のソフトだっていくらでもあるのだが。
791名称未設定:04/12/13 23:46:25 ID:5NTObY42
俺が具体的な質問してやる。ibook G4 1.0Ghz, VPC7, Win2kを使用した場合、
Mathematica, SPSS等のソフトを使用すると、体感速度としてはどうだ?
これも、

ここでVPCが使えんとか言ってるナスどもは、ゲームやマルチメディアにしか
パソコンを使用しないと思ってるアホどもだ。おまえらがスレを荒らしている
おかげで、他のソフトの体感速度などを知りたい人間が邪魔されてるんだよ。
いい加減、オタクは引きこもれ。このスレを、本来のユーザーに引き渡せ。
792名称未設定:04/12/13 23:54:09 ID:wwLHwYHD
>>791

禿同

>VPC崇拝者のこういう卑劣なやり方で、事実をねじ曲げて認識して
>しまうVPC被害者が少しでも減るように事実を伝えると、

>>706にも書いたが、童貞のつく嘘は薄っぺらくて丸分かり
童貞がマカでないのも、童貞がヤリチンでないのも、所持関係で嘘ついてたのも知ってる
もっと上手に嘘をついてくれ

>荒らし報告したり、通報すると脅しをかけて強引に真実を語る者を排除しようとしたりする。

悪いことをしてないなら「荒らし報告」されて何が都合悪いの?
正義を貫いてると思うなら「通報」されて何が都合悪いの?
そういうのを盗人猛々しいと言うんだがな
793名称未設定:04/12/13 23:55:10 ID:bIjbzoHV
>>780
Debian Sarge なら昨日インストールしたとこだ。意外と使える。
カーネルは 2.4.27 だ。後でちょっとしたレポを本スレに
書いとくからよかったら見てくれ。
794名称未設定:04/12/14 00:17:44 ID:ws5REBmS

>>Mathematica
検証出来る人いるのかな?俺は欲しいソフトだけど。
アプデートで機種交換とか無理なのかな?Adobeみたいに。
Macで出てるのにVPCでやるのもなあ......


>快適動作するなんてメチャクチャな感覚でレポート
>一般人なら2Dゲームなら期待できると思ってしまうでしょーね。

結局こんな事いうのもねじ曲げてるのも465だけ。
しかもそれを他人が言った事のごとくレスする悪質さ。
795698:04/12/14 00:22:11 ID:BNVxdOqm
>>729
待ってます!ちなみにこっちはPBG4 1.33 768Mに導入予定!
796お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:26:02 ID:uGKse7mC
>>788
>逆にVPCで必要なソフトが一個動けば、今持ってる実機を捨てて乗り換えたいって人もいる
>日本の住宅事情を考えれば当然だ

だからゼロかイチかの問題じゃないんだよ。
そんな少数派の人達を優先して一般的なもっと大事な
部分を疎かにはできないからね。

もしもっさり動作でもかまわないソフト1個、たまに
動かす為だけにWin環境が欲しいならVPC買えばいい。

なにもVPC絶対買うな!って話じゃないんだからね。
797お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:27:06 ID:uGKse7mC
>>789
>俺は

何も君が言ったとは誰も言ってないわけで、
君らのお仲間が言ってる話。
798お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:28:38 ID:uGKse7mC
>>790
>自作機がサポート外(動作保障なし)のソフトだっていくらでもあるのだが。

そのいくらでもと言うレベルが全く違うでしょ?
VCP未サポートのソフトなんて100%に近いんだからさぁ。

ま、いつまでもそうやって誤摩化しのレスばかり書いて
同じように見せかけるの止めたらどう?

次元が違うんだからさ〜。┐(´ー`)┌
799お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:29:48 ID:uGKse7mC
>>791
>Win2kを使用した場合、

まずさー、現在の主流OSはWin_XPなのに、
なんで5年も前の古いOSでどうこう言ってるの?

まずそれがおかしいでしょ?
800名称未設定:04/12/14 00:33:01 ID:efiqGcYB
という訳で、Mathematica, SPSS, Matlab等、高額な学術系ソフトのwindows版を
持っていて、Macにスイッチした人たちの感想キボンヌ。

こうしたソフトは高額だから、Mac版をおいそれと買うわけにはいかん。
本来このスレは、いろんなソフトの使い心地を個別に報告しあう、情報交換
スレとして機能するはずだ。概論を繰り返し垂れ流すスレではないはずだ。
それに、3DゲームにVPCが使えないなんてことは、過去ログを一読すれば、十分だ。
そもそも、VPCをゲーム以外に利用する奴だって、相当数に昇るはずだ。

VPC叩き野郎はとっとと消え失せろ。おまえが童貞かどうかなんてしらん。
そんなものは関係ない。いい加減、おまえのプライドを保つだけのために
このスレを使うのを止めろ。嫌なら、自分でgeoかどっかにWWWを立てろ。
本当に邪魔くさくて仕方ないぞ、このアホが。
801お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:33:53 ID:uGKse7mC
>>794
>結局こんな事いうのもねじ曲げてるのも465だけ。

366 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/12/03 03:27:47 ID: Zn67gUqY

マックでは観れないWMV3 AVI(2.9MB)のMPEG-1(4.7MB)エンコードに要した時間
iMac G4 1.25GHz/VPC6/Win ME/TMPGEncでは6分45秒
実機Win XP/Cerelon 2GHz/TMPGEncでは55秒でした。


378 名前: 465(だんご) Mail: 投稿日: 04/12/03 19:39:52 ID: CSBAIwK2

>>366

動画のエンコード作業となると、4時間かかることも
珍しくないので、それに当てはめてみましょうか。

実機=4時間
VPC=1日と5時間以上(約29時間30分)

もし、実機がフォルダー開くのに要する時間が1秒だとすれば、
VPCの場合、7秒以上かかると言う計算ですね。

あー、VPCの激遅ぶりは恐ろしいですね。┐(´ー`)┌
802名称未設定:04/12/14 00:34:57 ID:efiqGcYB
>お団子ちゃん

失せろ。
803お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:36:29 ID:uGKse7mC
>>800
>本当に邪魔くさくて仕方ないぞ、このアホが。

おまえ態度デカイ割りにスレ違いだろ?
804名称未設定:04/12/14 00:38:34 ID:tOd4YPSM
>>795
了解した。

...ただもう一度繰り返すけど、速度についてはあんまりっていうか
ほとんど期待すんな。お前さんがどれほど気が長いかにもよるが。
805名称未設定:04/12/14 00:39:59 ID:6VxaEbm8
>>796
>もしもっさり動作でもかまわないソフト1個、たまに
>動かす為だけにWin環境が欲しいならVPC買えばいい。

いや、まさにその通りで、
大抵Macで処理出来るんだけど、諸事の理由で特定のソフトだけWinを外せない人が
ここの住人だと思うのだが。

まさか、MacはVPC起動専用で、作業の全てをVPCでやってるヤツなんていないだろ
…いたら手を上げてくれ
806名称未設定:04/12/14 00:44:17 ID:efiqGcYB
>>803

どちらがスレ違いだ、このドラ息子が!!!!!!!!!

>>1を、眼をおっ広げて良くみてみろ。

>ここ(未所持者歓迎スレ)はVPCを持ってない人が購入のための参考情報を得るスレです。
>購入済みの人がVPCをもっと快適または有効に活用したい場合は本家スレへどうぞ!

おまえは、購入を予定している人間から質問がでたら、そのときに答えろ。
それまでは黙ってろ。賃課す野郎。
807お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:48:43 ID:uGKse7mC
>806

じゃおまえは、これから高価なMathematica, SPSS, Matlab等の
学術系ソフトを買って、VPCで動かそうと思ってんの?

ばっかじゃねーの?
808名称未設定:04/12/14 00:52:23 ID:6VxaEbm8
今日もいい具合に正気を失ってますな
809お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:52:27 ID:uGKse7mC
【訂正】

じゃおまえは、これからVPC買って高価なMathematica, SPSS, Matlab等の
学術系ソフト動かそうと思ってんの?

ばっかじゃねーの?
810名称未設定:04/12/14 00:52:36 ID:efiqGcYB
>>807
日本語読解力のない奴は去れ。

既にwindows版ソフトを持っている人間が、答えを求めているのだ。
他人の発言からそんなことすら読みとれずに、一人で延々とオナニーのように書き込みを続けているのか?

ガキは失せろ。ここは「特定の情報を得たい人間が質問し、それに誰かが答える」スレのはずだ。
おまえのちんけなプライドを保つために、他人を巻き込むな。課す。
811お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:54:35 ID:uGKse7mC
>>810

わざわざVPC上で動かそうなんて、
高価なソフトの数々が泣きますぜ!┐(´ー`)┌
812名称未設定:04/12/14 00:55:01 ID:efiqGcYB
>>810
>>809に応じて訂正しよう。冒頭から「そんなことすら読みとれずに、」の
部分まで削除。その後はそのまま賃課す野郎に送った言葉だ。

>>809
それらのソフトを自分で試したことがないなら、失せろ。
試したことがあるならば、使用環境と共に、なぜ使えないと
考えるに至ったか、主観的な感想でかまわないから述べろ。

できなければ、ただの荒らしだ。惚けナス。
813名称未設定:04/12/14 00:55:40 ID:De9r4cmP
465って嫌われてるな
814お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 00:56:57 ID:uGKse7mC
>>812
>それらのソフトを自分で試したことがないなら、失せろ。

分かったよ。(失せはしないけど)
じゃ、いつまでも使用者からレスか来るのを
待ってるといいよ。┐(´ー`)┌
815名称未設定:04/12/14 00:58:11 ID:efiqGcYB
>>814
当たり前だ。分かったら、とっとと糞のような繰り返し発言を止めて、
本来のスレのあり方に戻せ。このお団子坊ちゃんが。
816名称未設定:04/12/14 01:00:32 ID:efiqGcYB
質問が上に流れたので、張り直させて頂きます。

ibook G4 1.0Ghz, VPC7, Win2kを使用した場合、
Mathematica, SPSS等のソフトを使用すると、体感速度としてはどう?
他の環境下でもかまわないから、Matlabなんかも含めて、学術ソフトを
VPCで使ってる人からの感想をお待ちしています。

>お団子ちゃんやろう

今度は、おまえの糞レスでスレを消費すんなよ
817お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 01:03:48 ID:uGKse7mC
邪魔者にされたから、あっちのスレに行ってくる!
818名称未設定:04/12/14 01:09:38 ID:6ceZBZ+R
いや、いちいち報告せんでもよいから。
819名称未設定:04/12/14 01:51:22 ID:oOjXlGEL
ほんとに阿呆だな…>団子
820名称未設定:04/12/14 02:07:33 ID:z/F5cTxl
そろそろ潮時だな。
821名称未設定:04/12/14 07:50:40 ID:xGhYrCGQ
2.3日レスが途絶えた時があったけどそのときみたく
3日も経ったら何事も無かったかのように低脳な書き込みを繰り返すんでしょう
>>721の予告は2004/12/15だし
822名称未設定:04/12/14 17:31:22 ID:VUadPevi
>邪魔者にされたから、あっちのスレに行ってくる!

こっちのスレから失せろ≠あっちのスレに逝け
誰もあっちのスレを荒らして良いとは許可を出してないぞ!
あっちのスレでは、実機との比較やVPCを買うべきかどうかなんてスレ違いだからな
こっちのスレからもあっちのスレからも失せろ!ってことだよ
というより、童貞の言ってることは板違いも甚だしい


>ID:efiqGcYB

童貞に日本語は通じない
追い出したら本家スレを荒らす口実に使うのが目に見えてたから、
本家スレの正常化まではこっちのスレから追い出さないようにしてたのに・・・
こっちのスレを守るために本家スレを犠牲にしてよいはずがない
何故なら、童貞の言ってることは板違いだが粘着対象はこっちのスレの話題なのだから
追い出すなら本家スレにではなく、板から追い出すべき
823名称未設定:04/12/14 17:31:59 ID:VUadPevi
>だからゼロかイチかの問題じゃないんだよ。
>なにもVPC絶対買うな!って話じゃないんだからね。

全部童貞が言ってることジャン

>そんな少数派の人達を優先して一般的なもっと大事な部分を疎かにはできないからね。

「少数派」というソースすら示せないのは置いておいて、
具体的な情報交換を妨害して「もっと大事な部分を疎か」にしてるのは童貞だけ

>君らのお仲間が言ってる話。

捏造じゃないなら実例を挙げろといわれても答えられないのに、いつまでも捏造し続けるするなよ
嘘つくなら上手につけ!

>VCP未サポートのソフトなんて100%に近いんだからさぁ。

実機未サポートのソフトも100%に近いという現実を無視して
「レベルが全く違う」「次元が違う」なんてデタラメを言うな
例としてofficexp,一太郎2004,ノートンのパッケージにはサポート機種は一台も書かれていない
824名称未設定:04/12/14 17:33:04 ID:VUadPevi
>まずさー、現在の主流OSはWin_XPなのに、なんで5年も前の古いOSでどうこう言ってるの?

「5年も前の古いOS」とやらを使ってるヤシは少なくない(ソースは過去スレ)
サポート対象(ビジネスソフトの多くは98以降サポート)なのに古いも新しいも関係あるのか?
そりゃ大したダブルスタンダードだな
そもそも、本家MSが今も発売しているOSのどこが「5年も前の古いOS」なんだ?

>動画のエンコード作業となると、4時間かかることも珍しくないので、それに当てはめてみましょうか。

どこから「4時間」って数字を出してきたの?
童貞の実体験なら、それこそマニアックで特殊な事例だろうに
漏れはmacでも「4時間」もかかるような動画のエンコードなんてしないがな

>実機=4時間VPC=1日と5時間以上(約29時間30分)

価値観にもよるが、週に1回くらいなら十分実用になる範囲だが何か?
週に数回のペースだと厳しいけどな
winでなければエンコ出来ない動画ってそんなにあるのかよ?

>もし、実機がフォルダー開くのに要する時間が1秒だとすれば、VPCの場合、7秒以上かかると言う計算ですね。

デタラメにも程がある 妄想で物を言う前に事実(>>5等)を確認汁!!!!!・・・と何度言わせる?
(1)エンコ時間の比率と「フォルダー開く」時間の比率は違う
(2)「1秒」という仮定はどこから出てきた?
825名称未設定:04/12/14 22:45:56 ID:AgSps996
>何も君が言ったとは誰も言ってないわけで、
>君らのお仲間が言ってる話。

俺のしたレスを俺がレスしたとレスして何が悪い?
自分がしたレスくらい判別できるし。

まあコテ付けてても自分のレスが判別できない香具師はイルガナ。
826721 ◆8LH5mVOoo. :04/12/14 22:46:27 ID:d40dFDGO
今日は大人しくしているようだな。

しかし、時既に遅し。
12/13の警告後にも特定のソフトに対する過剰な否定的評価を書き込んだ事は、誰の目からも明らかである。

明日、予告通りにマイクロソフトへこのスレッド、またVPC本スレッドのURLを添付した通報をする。

大人として、自分の行動に責任を持つべきである。

「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」または「465(だんご)」等と名乗って不適切発言した者は、
即刻このスレッド、並びにVPC本スレッドにて謝罪せよ。
そして、スレッドの流れを妨げる発言、また特定のソフトの販売を
妨害する発言を以後一切しない事を宣言せよ。

念を押しておくが、これは脅しではない。
827名称未設定:04/12/14 22:55:23 ID:VUadPevi
童貞の荒らし行為がわざとってことは間違いないんだが、自ら示唆する挑発的レスには呆れるな
調子に乗りすぎ
828名称未設定:04/12/14 22:59:42 ID:AgSps996
ああ、よく見たらレス番間違えてたよ。ごめん。

>>512は確かに俺のレスじゃ無いな。
正確には>>519だよ。

俺が悪かった。間違いだった事は認めるよ。レス番だけね。
どっちにしろ快適に使えるとは言っていないけどな。
829お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 23:03:43 ID:uGKse7mC
>826

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030481501/405-434

削除対象にならない行為に対して、嫌がらせのようにしつこく
削除要請しまくり、私個人への中傷を繰り返した上、
削除要請が通らないとなったら今度は脅迫行為ですか?

個人に対して脅迫行為を行うことは、2chのルールからしても
許されるべきものではありません。

そんな個人の中傷ばかりするような卑劣な人は、二度とこのスレには
来ないで頂きたい!
830名称未設定:04/12/14 23:16:57 ID:AgSps996
自分のしてる事を棚に上げてよく言ったものだ。
831お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 23:18:30 ID:uGKse7mC
>826
>大人として、自分の行動に責任を持つべきである。

あなたがここで個人をターゲットにして中傷と脅迫行為を
行っていることは、ログとして証拠が残ります。

自分のやっていることがどういう意味を持つことなのか、
もちろん大人として責任を持ってのことでしょうね?

このスレには、一般人に事実と反するイメージを植え付けるべく、
VPCの最低スペックにも満たないようなマシン上で、丸でVPCが
快適に動作するかのような偽りのレスを書き続けている人を多く
見かけますが、それこそ大人として自分の書くレスに責任を
持つべきなのではないでしょうか!!
832721 ◆8LH5mVOoo. :04/12/14 23:18:47 ID:d40dFDGO
>>829
私は、削除依頼など出していないし、私の書込みは「脅し」ではないので「脅迫」ではない。
なぜなら、あなたに危害を加えるつもりは 全く 無いからである。
ちなみに、「中傷」とは他人にあなたの悪口を言う事であって、私なあなたに直接語っている。

ところで、あなたの行為は、特定のソフトウェアを必要以上に批判し、購入を著しく妨げている。
あなたは、特定のソフトウェアに対して、製造元には全く不具合を報告せず、全くの他人に悪口を言い続けている。
あなたの行為そのものが、マイクロソフト社に対する「中傷」行為である。
>>721でも書いた通り、ソフトウェアに使用するに耐えない欠陥があるならば、
製造元へ意見を伝えればいいだけのことである。
あなたがここで自分の認識している状況をいくら叫ぼうとも、それはあなたの主観であり、
他の人が皆同じように感じている訳ではないのである。

あなたがやっている事は、2chのルール以前に社会人として反している行為なのを認識していただきたい。

私は、マイクロソフトがこの一件を認識しておく必要があると認識したので通報するのである。
脅迫でも中傷でもない。
833名称未設定:04/12/14 23:21:24 ID:tOd4YPSM
通報するつもりなら、後の処置はマイクロソフトに任せればいいだろう。
万が一問題にするようなことがあったら、今更謝罪したところで何に
なるやら。
もっともそれ以前に、取るに足らないくだらんことと相手にされない
だろうが。

ところで何で >>829 はそんなにムキになってるんだ?
どうせこんな便所の落書きなんか相手にされない可能性が大だし、
万一やっかいなことになったとしても、間違ったことをしていない
自信があるのなら胸を張っていればいいだろう。
834名称未設定:04/12/14 23:25:36 ID:AgSps996
>万一やっかいなことになったとしても、間違ったことをしていない
>自信があるのなら胸を張っていればいいだろう。

香具師はあきらかに可笑しいのに胸を張っている訳で。
835お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 23:33:50 ID:uGKse7mC
>>832
>ちなみに、「中傷」とは他人にあなたの悪口を言う事であって、私なあなたに直接語っている。

因に中傷とは直接的、間接的は関係ありませんよ。

>あなたの行為そのものが、マイクロソフト社に対する「中傷」行為である。

それは当事者が言う台詞でしょ?
なんで直接的に関係のない無関係なあなたが中傷だの、営業妨害だの
言い出さなければ行けないのですか?

マイクロソフトの信者が故の救世心からですか?
836名称未設定:04/12/14 23:38:12 ID:qyLfESLO
VPCで動画エンコしようなんて人はいないだろ。
837お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 23:46:01 ID:uGKse7mC
>>832

VPCアンチレスを書く人がいることを、わざわざ警告までして
マイクロソフトに伝えることに何の意味があるのでしょうか?

あなたはマイクロソフトが知っておくべきことと言いましたが、
それが目的なら警告などせず、報告すれば良かったのでは無いですか?

しかしあなたはそれを脅迫の材料の様に事前通告した。

その目的は、脅しによって半強制的に私をスレから追い出すのが
最大の目的だからではないでしょうか?

その行為こそ、正に脅迫行為なのですよ。

838お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/14 23:51:01 ID:uGKse7mC
>>832

言うなればここはあなた達の土地ではない。
私の行為が荒らしであり、排除するに値するかどうかは
2chの運営を任されている人たちが決めることであり、
あなた達が判断して決めることではないのです。

あなた達にとってはVPCアンチレスを書く人は強引にでも
排除したい存在なのかも知れませんが、ディスプレイの向こう側では
アンチレスを判断の参考にしている人達だっているのです!

少なからず削除要請を何度も出し、2ch側がその要請を受け入れない
と言うなら、あなた達がその現実を受け入れ、それに従う
べきなのではありませんか?


839名称未設定:04/12/14 23:55:13 ID:kGOrkSd4
ガタガタうるせぇな。通報するぞ。
840721 ◆8LH5mVOoo. :04/12/15 00:12:45 ID:xucUxlNa
通報した。以下に通報先と文面を載せる。
ttps://s.microsoft.com/japan/customer/feedback/feedback.aspx
-------------------
ある掲示板(2ちゃんねる)に、VirtualPCについてのスレッドがあるのですが、そちらでVirtualPCの過剰な否定的批判、購買意欲を持っての質問へ過剰な否定的書込みをしている人物がいるので、通報致します。

スレッドのURLは以下の通りです。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101393278/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100956481/

再三にわたる注意を無視し続けております。
これらの行為は、御社ならびに該当ソフトウェア販売店様に対する悪質な営業妨害と認識致します。
以上、ご報告致します。
-------------------

>>837
私は大変残念である。できれば通報は避けたかった。
私は、あなたが他人に迷惑をかけている事を理解し、今までのような行動を止める事を期待した。
しかし、あなたは警告を無視した。
私はあなたの事を知らない。
なので、あなたをこのスレッドから追い出すつもりは全くない。
ただ、過剰な否定的書込みを止める事を望んだだけである。

大人とは、公的な場で他人に迷惑をかけないで生きていく人のことをいうと思っている。
権利を振りかざして他人に嫌な思いをさせるのは、大人ではない。
841名称未設定:04/12/15 00:26:01 ID:jfVO/aW8
>>840
おつかれ
842お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 00:28:36 ID:898HCyqC
>840
>大人とは、公的な場で他人に迷惑をかけないで生きていく人のことを
>いうと思っている。
>権利を振りかざして他人に嫌な思いをさせるのは、大人ではない。

迷惑行為がどうかはここの持ち主である管理者、運営協力者が
決めることなのでありませんか?

あなたが迷惑していると言うなら、あなたが他の掲示板でVCPの
質問や情報を得れば良いだけで、2chの運営者を超えて、
あなた個人がどうこう言い出す問題ではないと思いますが?

そんなことも分からないで、大人気取りするのもどうかと思いますよ?┐(´ー`)┌
843名称未設定:04/12/15 00:34:02 ID:jfVO/aW8
今日もいい具合な錯乱っぷり
844名称未設定:04/12/15 00:35:27 ID:50XJ07t+
>>842
お前も馬鹿な奴だよ、本当に。

>迷惑行為がどうかはここの持ち主である管理者、運営協力者が
>決めることなのでありませんか?

名誉毀損、営業妨害などは、法的にキチンとした定義があり、
それに触れれば、管理人の意見とは無関係に、法的な取り締まり対象と
なるんだよ、ボケが。

まぁ、布団の中でガクブルしながら、警察からの電話を待ってるんだな。
この例ならば、数ヶ月くらい後になってから令状が送られてくるかな。
これ以上、罪状を塗り重ねるような馬鹿なマネをしたきゃすれば良いさ。

すべて身から出たサビだ。
845名称未設定:04/12/15 00:37:24 ID:ud93v9dM
過去スレでは自分で荒らしって認めたような記憶がありますけど・・・。

正直、もし2ちゃんねる管理者側が迷惑行為と断定したとしても
出ていくつもりはないんでしょ。┐(´〜`)┌
846お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 00:44:05 ID:898HCyqC
>844
>ボケが。

ボケはあなたの方。
法的な部分のことで言っているわけではなく、
簡単に言ってしまえば、自らのルールで運営されている
他人の掲示板に自ら足を運んで置きながら、自分のルールを
振りかざして、悪だの正義だのと言っている事自体を批判
しているのです。

自分のルールで掲示板と運営したいなら、自分で作って
そこでやれば良いのではないでしょうか?
847名称未設定:04/12/15 00:51:56 ID:ji8nuZp5
>>846
通りすがりですが、随分と必死ですね?
848名称未設定:04/12/15 00:52:08 ID:50XJ07t+
ま、強がっていればよいさ。来年の3月辺りが楽しみだ。
849名称未設定:04/12/15 00:55:10 ID:ud93v9dM
なんか、アレな女子高生が親や先生に
「誰にも迷惑かけてない」と言っている図が
浮かんできますた。
850お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 00:55:26 ID:898HCyqC
>>845
>正直、もし2ちゃんねる管理者側が迷惑行為と断定したとしても
>出ていくつもりはないんでしょ。┐(´〜`)┌

今のところしつこく何度も出された削除要請に対する
2ch側の答えはこうです。(>415,434)

もちろん私だって、何度も削除要請が受け入れられるようなら、
2chのルールに従わざるを得ませんから、考えを改めなければ
ならないでしょうね。(´・▽・`)

しかし現時点では、私のレスや2ch側の判断も含めて、気に食わないと
言うのなら、そう思う人がスレから出て行くべきですね。
851お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 00:57:56 ID:898HCyqC
852名称未設定:04/12/15 00:58:15 ID:NMPWrair
VirtualPCが糞みたいに使えないソフトなのは事実だし
こんなもんにお金かけかいほうがいいと思うぞ
夢見て4万だったか
出した俺の経験
みんなの経験から断言できる
853名称未設定:04/12/15 00:58:57 ID:50XJ07t+
>>850
君には、第1種のエラーと、第2種のエラーという用語を学ぶようオススメしよう。
そして、2ちゃんの削除ポリシーは、第1種のエラーをゼロにするためには、
第2種のエラーがどれだけ大きくなっても構わないというモノだ。

こんな言葉を使わずとも、みな、直感的に理解している話だが、それを
理解してないアホ団子が一匹うろついている。それをみて、みなは苦笑している
訳だが。
854お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 00:59:57 ID:898HCyqC
>852

本当のこと言っちゃうと通報されちゃうよ。((((;゚Д゚)))
855名称未設定:04/12/15 01:02:19 ID:50XJ07t+
>>851
まさにそこに書いてあるとおり、俺たちがお前を弄ぶほど、
お前の発言は削除されない。それが残っていれば、MSにとって
お前を訴えるのが容易になる。

俺たちが、なんでお前を構ってやっていると思ってる?
お前がボロを出しまくるからだよ。ゲラゲラ
856名称未設定:04/12/15 01:07:48 ID:NMPWrair
通報してもらおうじゃーねーの
そして俺の払った無駄金も返してもらおーかの
たかが4万されど4万
まんまと騙されたよ
詐欺まではいかないが
ほんとに騙されたよ
勝った奴はみんな解ってるけど
犠牲者はこれ以上増やさないほうがいい
857お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:08:37 ID:898HCyqC
>853
>それをみて、みなは苦笑している訳だが。
>855
>ゲラゲラ

2chには大勢の読者がいることを意識して、面白いことを
書く必要があるそうだけど、じゃ合格だね。┐(´ー`)┌

【2chのおやくそく】

http://www.2ch.net/before.html

・芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷は禁止してます。

・2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを
 叩く行為は禁止してますです。

・悪質な削除要請はひかえましょう。

・大勢の読者がいることを意識し、他人が見て面白いことを書こう。
858お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:09:54 ID:898HCyqC
君たちの方がよっぽどルール違反なわけだが?┐(´ー`)┌

・2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを
 叩く行為は禁止してますです。

・悪質な削除要請はひかえましょう。
859名称未設定:04/12/15 01:12:05 ID:50XJ07t+
しかし、コテハン叩きが削除対象となっても、法的に訴えられることはない。
お前がどこかの名無しさんである限り、な。

一方、お前は、削除されないかもしれないが、来年は大変な年になりそうだ。
乙。
860お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:12:37 ID:898HCyqC
>856

iPodが買える金額だからね。

そりゃバカにならないよ。
861名称未設定:04/12/15 01:13:16 ID:NMPWrair
とにかくVirtualPCの被害者をなくすには
1週間の体験版を出させるべき(出すわけないでしょうが)
あんなんで満足できる人は買うでしょうし
犠牲者は減るでしょう



862名称未設定:04/12/15 01:13:42 ID:+bp1rSSD
>>857
ていうか全然面白く無いんだが…。
863お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:13:58 ID:898HCyqC
>>859
>法的に訴えられることはない。

法律云々の前に、このスレに居るのなら
2chのルールを守ったらどうよ?┐(´ー`)┌
864名称未設定:04/12/15 01:15:22 ID:50XJ07t+
>>862
良いじゃないか。こいつが暴れて暴言を吐けば吐くほど、こいつにとって
2005年がドエライ年となる可能性が高まる。思いっきり、暴れさせてやろうじゃ
ないか。
865お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:16:16 ID:898HCyqC
>>861
>1週間の体験版を出させるべき(出すわけないでしょうが)

Windows版のVCPは45日間動作する体験版が公開されているのに、
たった7日でいいの?(・∀・;)
866名称未設定:04/12/15 01:17:24 ID:50XJ07t+
>>863
良いよ。削除申請だせよ。それで削除されても、ちっとも痛くないよ。
お前を叩く限り、俺たちがうける罰は、発言削除だけ、だよ。早く、
ルールを守るために動けよ。構わないんだぜ。
867名称未設定:04/12/15 01:17:42 ID:+bp1rSSD
>>864
団子がMSにゴルァされるのは見てみたい。それなら間違いなく面白そうだ。(・∀・)ニヤニヤ
868お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:18:46 ID:898HCyqC
>>866
>良いよ。削除申請だせよ。

良いも何も誰も削除要請出すとは言ってなくて、
ルールを守れば?って言ってるだけなんだが?

守らないなら、君は荒らしってこと。┐(´ー`)┌
869名称未設定:04/12/15 01:19:57 ID:50XJ07t+
>>867
書く側には些細なことであっても、はたまた、
2ちゃんで削除申請の対象とならなくても、お縄を頂戴した例はいくらでも
あるのにねぇ。新聞すら読んでないんだろう、団子は。
870名称未設定:04/12/15 01:21:17 ID:NMPWrair
体験版は7日で十分でしょ
使えるか使えないかの判断はすぐに出来るし

871名称未設定:04/12/15 01:22:45 ID:50XJ07t+
>>868
馬鹿だなぁ。荒らしは単に削除されるだけ。俺たちは削除されても
構わないんだぜ。腹が痛むのは団子の方だよ。こんな簡単な論理が
全く理解できないようだ。

仮にここで、俺が口を閉じても、来年、お前の身に大変なことが
降りかかる可能性は減らないんだぞ。ガクブルしてるからと言って、
他人に当たっても仕方ない。今からMSに謝りの手紙でも出すか、自分の
発言をなんとか全削除してもらうんだな。

俺たちに反論しても、何も事態は変わらないのだよ。
872お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:24:07 ID:898HCyqC
>870

ま、使いたいソフトが決まってる人なら短時間で
動作テストできるけど、やっぱり長いと色々な面で
チェックできるので45日間あると良く分かるよね。

ま、OS自体の激もっさり感なら5分あれば分かるけど。(・∀・;)
873お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:25:25 ID:898HCyqC
>>871
>俺たちは削除されても
>構わないんだぜ。

ま、君たちは読者の為になるレスなんて
1つも書いてないからね。┐(´ー`)┌
874名称未設定:04/12/15 01:29:42 ID:nb8AXQRx
法に反している恐れを指摘されたのであれば、反論するならまず違法には
あたらないことを主張すべきで、それを差し置いて 2 ちゃんのローカル
ルールを持ち出してもしょうがないと思うが。
これじゃ 2 ちゃんのルールは法より優先すると言ってるみたいだ。
875名称未設定:04/12/15 01:29:44 ID:50XJ07t+
>>873
はっはっは。いつまでも、自分の妄想が作り出した砂のお城に住んでいれば良いだろう。
いずれ、現実と直面する日が来るのだから、なま暖かく見守ってやるよ。
876お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:32:47 ID:898HCyqC
>874
>反論するならまず違法にはあたらないことを主張すべきで、

別にその面で反論するつもりがないからですよ。
反論したくもないのに、しなきゃダメですか?
877お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:36:42 ID:898HCyqC
>874

マイクロソフトのことと、2chのルールを無視して
コテハン叩きや、個人中傷、通りもしない削除要請を
しつこく何度もする悪質な行為とは別問題ですからね。

その辺はちゃんと分けて認識してくれないと。┐(´ー`)┌
878名称未設定:04/12/15 01:36:55 ID:nb8AXQRx
>>876
そう思うんなら好きにしてくれ。
違法とまで言われてるのに反論するつもりがないのか。そうか。
879名称未設定:04/12/15 01:38:30 ID:uP9lIdYb
465のIDをメモっといて、他スレをチェックしてみたら
面白そうだ
どんな発言をしてるんだか
880名称未設定:04/12/15 01:38:55 ID:50XJ07t+
>>876
構わんよ。反論するなら、調停の場で向こうの弁護士相手にやればいいじゃん。

今は、2chも、裁判所から請求があればガンガンとlogを見せるからな。
ましてや相手は、弁護士を大量に抱えた大企業だ。削除人が放置したからと
言って、裁判所や企業が、その行為を容認する訳じゃないのになぁ。
881名称未設定:04/12/15 01:41:25 ID:50XJ07t+
>>876
相変わらず、ネットの世界と現実の世界を区別してない認識丸見えの発言だなぁ。
こんなに馬鹿だと、お兄さんとしてもほほえましいとしか言いようがないよ。
882お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:43:00 ID:898HCyqC
>>878

>840
>これらの行為は、御社ならびに該当ソフトウェア販売店様に対する悪質な
>営業妨害と認識致します。

認識いたしますって、マイクロソフトに無関係な部外者から
営業妨害と認識するって言われてもね・・・。

そりゃ、マイクロソフト自身が営業妨害って言ってるなら
反論やアンチレスも止めるけど、当事者でも無い人が言ってる
だけなのに、何を反論しろと・・・。┐(´ー`)┌
883名称未設定:04/12/15 01:48:20 ID:50XJ07t+
>>882

お、早速反論に入ったか。しかし、いくらお前の頭の中で「〜は違法でない」
と正当化しようが、現実に判断するのは、お前じゃない別の人間だ。

しかも悪いことに、お前は、2ch削除人の常識は理解しても、世間一般の常識を
理解していない。そんなお前に、MSやその法律セクションがどう考えるかなんて、
想像するだけ無駄だぞ。ともかく、数ヶ月経ったら、留守電や郵便をチェックする
ことだな。呼び出しを食らったのに無視していたら、ますます悪質性が認められて
不利になるだけだぞ。

親切だなぁ、俺も。こんなことまで教えてやって。
884名称未設定:04/12/15 01:49:23 ID:XH2G52Cc
>>882
>マイクロソフトに無関係な部外者から
そう断言できるか?
ここは匿名掲示板ですよ?
885お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:51:39 ID:898HCyqC
【マイクロソフト様へ】

通報とやらで、マイクロソフトの人も見にくるかも知れないから
言っておくけど、一般人の認識を高める為に書いているレスが
営業妨害に当たると言うなら、どうぞ、2chの運営者に直接言って
レスを削除してくれて構いません。

もしそれをしないと言うのであれば、マイクロソフト側が
私のレス内容は情報提供の範囲内であり、営業妨害には
当たらないと認識している証だと捉えます。
886名称未設定:04/12/15 01:51:47 ID:+bp1rSSD
あらら、団子ちゃん、来年は大変な事になりそうだねぇ…(・∀・)ニヤニヤ
887お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:53:10 ID:898HCyqC
>884

これで問題ないでしょ?(>885)
888お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:54:48 ID:898HCyqC
>>883
>いくらお前の頭の中で「〜は違法でない」
>と正当化

別に正当化もしてないし、反論もしていませんが?┐(´ー`)┌
889名称未設定:04/12/15 01:55:54 ID:50XJ07t+
>>885
あららららぁ〜、やっぱりガクブルしてるんだ。ま、当然だが。

弁護士や裁判所ってのは、やってしまった後でいくら必死に
あやまってもダメなのよ。悔悛の情を見せるにしても、そんな
開き直ったやり方だったら、何の効果もないしぃ。
890名称未設定:04/12/15 01:57:07 ID:ud93v9dM
体験版の公開には同意だが、さすがにOSの体験版は付けてくれないのでは?
そうなると、あまり意味がないかも。
2000やXPが都合良く余ってる人なんてそういないと思うし。
891名称未設定:04/12/15 01:57:58 ID:50XJ07t+
>>888
そうやっていつまでも悔悛の兆しを見せず、しかも、これまで同様の
MS叩き荒らしを繰り返すだけなら、状況はますます悪くなるだけよ。

俺たちに謝っても仕方ないけど、俺たちに挑発されてるからと言って
強がりを続けたら、君のためにならないだけだよ。
892お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 01:58:35 ID:898HCyqC
>>889
>弁護士や裁判所ってのは、やってしまった後でいくら必死に
>あやまってもダメなのよ。

それなら、もう手遅れで無駄だから、
ほっといてくれますか?┐(´ー`)┌
893名称未設定:04/12/15 02:02:26 ID:50XJ07t+
どれ、来年が楽しみだ。
894お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 02:02:48 ID:898HCyqC
(´-`).。oO(そうだ、ここの連中の煽りに挑発されてやったことにしよう)

(´-`).。oO(それならきっとマイクロソフトも許してくれるだろう)

(´-`).。oO(なんたってマイクロソフトは世界一巨大なソフト会社なんだから)
895名称未設定:04/12/15 02:14:59 ID:nb8AXQRx
正直俺もマイクロソフトがこんな便所の落書きにかまうとは到底
思えないんだが...。
だとしても、絶対はないのだから一連のやり取りは懸命でない。
違法を指摘されて真っ先にそれを否定しないというのは少なくとも
俺には考えられない。

別件になるが、身近に起こりうることとして、痴漢冤罪には十分
気をつけた方がいい。そのノリはあまりに危険すぎる。
896名称未設定:04/12/15 02:26:02 ID:hh6Hij20
>一般人の認識を高める為に書いているレスが

2chのパソシェア3%Mac用のMac板のVPCスレは街頭宣伝してませんから。
それとも465のイパーンはこのスレのことを言うのか?
897名称未設定:04/12/15 03:01:32 ID:xpsH3a6K
一つ童貞に教えてやろう。

調停なら期日呼出状がおまえの住所地を管轄する簡裁から普通郵便で来る。
この呼出状を無視すると過料の制裁が課されることがある。

訴訟を起こされたら訴状副本と書証の写し、第1回口頭弁論期日の呼出状が特別送達という特殊な郵便で送られてくる。
裏に白い紙がついてるからすぐ分かると思う。
(今回はひろゆきに対してログの送付嘱託の申立てもあるかもな)
調停は不出頭でも一方的に申立人の言い分が認められることはないが、訴訟であれば擬制陳述が成立し、原告勝訴の判
決が言い渡される。
仮執行宣言の申立てがあれば、判決正本送達後、執行文の付与と送達証明書があれば強制執行が出来る。

強制執行は動産執行・不動産執行・債権執行などがあるが、ひきこもりであれば給料はないから、動産執行だろうな。
差押禁止動産以外は差し押さえられるから覚悟しておいた方がいいよ。

ちなみに、請求金額が100万円だとしても裁判所に納める手数料は、10万もかからないからM$にとっては
痛くもかゆくもない出費だな。
弁護士を雇うなら、最低でも30分5000円だから、これからはあんまり無駄使いは出来ないな。
仮に勝っても、弁護士費用は自己負担だしな。


ま、幸運を祈るよ。
898名称未設定:04/12/15 03:14:21 ID:uP9lIdYb
一般一般言うなら、一般の人が目につくような所に書いたほうがいいですよ。

こんな所で煽ってないで、自分でサイト作ってこい。そこで語ってろ。
そんな崇高な目的があるんなら、それくらいわけないだろ?
それとも、単に煽りたいだけなのに、そんな崇高な目的をでっちあげたのかい童貞君。

つぅか広告の裏にでも書いてろ。
899名称未設定:04/12/15 03:26:15 ID:FxwhImov
何か詳しい人、
キタ(AA略)



終わったな……、童貞。
900名称未設定:04/12/15 05:21:20 ID:iKoC9VZc
>>894
甘いな。大きな会社ほどその辺はシビアだぞ。覚悟しておきな。
901名称未設定:04/12/15 11:00:08 ID:PSRkyjuR
なんというか、ここの住人頭悪すぎ(笑)
902名称未設定:04/12/15 12:13:08 ID:TnkWGCeR
そりゃバカの相手するのが目的で出来たスレですから。
903名称未設定:04/12/15 13:17:46 ID:FyND5fqT
465はこのスレから外に出るなよ。ほかのスレには一切書き込み禁止。迷惑だ。
こっそり名無しで書き込みしたりするなよ?

キチガイは隔離スレで飼うに限る。
904お団子ファン(901):04/12/15 13:55:34 ID:PSRkyjuR
皆さん、私はお団子ちゃんのファンになりました!
私も最初は皆さんと同じようにお団子ちゃんのことを嫌っていました。うざいなー、と思っていました。
でも、ここの人たちの頭の悪さにはもううんざりです(笑)
いくつものスレを知能の低さが伺われる書き込みで消費するだけではもの足りず、
今度は訴訟ごっこですか?(笑)
皆さんのような頭の悪い人たち相手に果敢に立ち向かうお団子ちゃん!なんてかっこいいんでしょう!
そんなわけで、これからお団子ファンとして活動していきますんで、皆さんよろしくね(笑)

あ、それから、私あさって手術なんで、そう頻繁に書き込めません。(T T)
それと、今はおうちのMacちゃんからカキコしてますけど、病院からは携帯からになるんで、
あんまり長文は書けませんけど、許してね♪


>>902
いやいや、そんな問題じゃなく(笑)

>>903
なんというか、頭の悪さがばっちり露呈してる書き込みですね(笑)
905名称未設定:04/12/15 14:09:07 ID:7kTeQFx/
好きにしなはれ
906名称未設定:04/12/15 14:32:01 ID:TnkWGCeR
類は友を呼ぶねぇ。
907お団子ファン♪:04/12/15 14:46:58 ID:PSRkyjuR
>>906
それはあなたたちについても言えることですよ(笑)
908名称未設定:04/12/15 17:06:45 ID:0ykcemfl
>削除対象にならない行為に対して、

誰も「削除対象にならない行為」という認定はしてない
以下、削除人の台詞

削除大将 ★「楽しそうに会話しちゃってるんで消すにしのびない」
〃「自分で触って〜と騒いでも〜自業自得」
〃「”荒らしは無視放置を徹底して下さい”〜それがまず第一歩です」
削除ふぶき ★「ばっさり削除して解決する問題とは思えません」

>個人に対して脅迫行為を行うことは、

童貞のやってることが違法行為でないなら「通報する」は実質的な強制力を持たないわけであり、
「脅迫行為」には該当しないはずだが?
「通報する」を「脅迫行為」と認識しているのならば実質的な強制力を持つと認識しているわけであり、
童貞のやってることが違法行為であると認識しているのではないの?
909名称未設定:04/12/15 17:07:37 ID:0ykcemfl
>他人の掲示板に自ら足を運んで置きながら、自分のルールを振りかざして、悪だの正義だのと言っている事

日本の刑法がいつから「自分のルール」になったんだ?

>法律云々の前に、このスレに居るのなら2chのルールを守ったらどうよ?

そう言う前に童貞こそ2chのルールを守ったらどうよ?

>>反論するならまず違法にはあたらないことを主張すべきで、
>別にその面で反論するつもりがないからですよ。反論したくもないのに、しなきゃダメですか?

違法行為を認めたい訳か?好きにすればいいが盗人猛々しいとはこのことだな

>一般人の認識を高める為に書いているレスが営業妨害に当たると言うなら、

嘘を書いている時点で「一般人の認識を高める為」にならないので「営業妨害に当たる」だろうね

>もしそれをしないと言うのであれば〜営業妨害には当たらないと認識している証だと捉えます。

既に行われた行為の違法性と、その行為の削除とは別問題
910名称未設定:04/12/15 17:16:45 ID:0ykcemfl
プロバイダ責任制限法に個人情報開示の手続きが定められている
名誉毀損や営業妨害が明らかな時点で2chやISPには情報開示の義務が生じる
名誉毀損を免れるのは真実と信じるに足りる相当な理由があるか、
具体的に事実(≠真実)を挙げて誹謗していない場合に限る
童貞はVPCは使い物にならないと具体的事実を挙げて誹謗しているし、
住民の反論を無視して都合良く物を言ってるから真実と信じるに足りる相当な理由もないと思われ

つまり、童貞は法的には大ピンチなわけだ
名誉毀損が明らかでないようにするためには住民の反論を完全に論破すればよい
そうすれば、真実と信じるに足りる相当な理由があると主張出来る
ま、童貞には無理だろうけど
911名称未設定:04/12/15 17:50:45 ID:M0d6h8p4
VPC7買う前に騙されたと思ってCel 3GHzのPC使ってみると良いよ。圧倒的な処理速度で気持ちいいから。
VPC7は遅いから、我慢強くない香具師は買わない方が良い。
912名称未設定:04/12/15 17:52:39 ID:0ykcemfl
>VirtualPCが糞みたいに使えないソフトなのは事実だし

自分が求める用途で自分の価値観に照らし合わせて使えないだけのことなのに、
まるで、あらゆる用途や価値観で「糞みたいに使えない」ように言うヤシは少なくない
本当にあらゆる用途や価値観で「糞みたいに使えない」か確認したのかと小一時間(ry

漏れは(1)-(3)を総合的に考えて使えるソフトだと思うし、同様に考えるヤシも少なくない
(1)実機より遙かに遅いが、どうしてもwinでやらなければならない作業に限っては実用範囲内
(2)実機を買うよりは安く済む
(3)場所も取らずmac内で手軽に動かせてバーチャルマシンならではの旨味もある
この事実から見ても、あらゆる用途や価値観で「糞みたいに使えない」とは言えない
913名称未設定:04/12/15 17:57:05 ID:0ykcemfl
漏れはpen4/HT/2.8Gは日常的に使ってるし我慢強くもないがVPCには満足してる
過剰な期待で勘違いされやすいソフトだから購入前の予想より遅かったってことは多いだろうが、
最終的に使えるかどうかは用途と価値観の問題
914名称未設定:04/12/15 18:06:51 ID:0ykcemfl
ID:M0d6h8p4は本家スレにもスレ違いの投稿してたんだな
↓もテンプレに入れるべきかな?

PC実機を触ったってVPCの速度は分からないから無意味
購入前に知りたいのはVPCの速度であって実機の速度じゃない
やたら実機を触らせたがるヤシはVPCに関係なく実機を買わせたいだけ
VPCはマカにも勘違いされやすいソフトだが、
ドザにも「マカがドザに転向したがってる」と勘違いさせるソフトのようだ
915名称未設定:04/12/15 20:04:25 ID:y0i4dPfs
>>901=>>904=団子の自作自演だろ、どーせ。
916お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 20:20:47 ID:898HCyqC
>904

集団虐めだけでは飽き足らず、遂には脅迫行為までしてアンチレスを
ねじ伏せようとする、卑劣で悪質な連中がマック信者には多いですが、
私も1人でも多くの人がVPC崇拝者たちにより誤った認識を植え付け
られないようボランティア精神で頑張っているので、そちらも手術
大変でしょうが頑張ってくださいね ★
917名称未設定:04/12/15 21:11:17 ID:0ykcemfl
>集団虐めだけでは飽き足らず、遂には脅迫行為までしてアンチレスをねじ伏せようとする、卑劣で悪質な連中が

板違いレスや別話題の大量投稿で反論をねじ伏せようとする卑劣で悪質な童貞が自作自演も含めて孤軍奮闘してますが、
漏れを含めた住民も、1人でも多くの人が基地により誤った認識を植え付けられないようボランティア精神で頑張っていますw





本家スレを荒らす前に、このスレの話題に反論したら?
918721 ◆8LH5mVOoo. :04/12/15 21:41:06 ID:xucUxlNa
ただ今、マイクロソフト社より返答があった。
以下、公開に差し支えないようマスキングして転載する。
----------------
## ##様

弊社 Web フィードバックフォームをご利用いただき、ありがとうございます。
また、この度はご報告をいただきましたこと重ねて御礼申し上げます。

##様より頂きましたご情報は、社内関連部署にフィードバックさせていただきます。

今後とも弊社製品、サービスをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。


マイクロソフト インフォメーションセンター
Web Feedback 担当 ##
----------------
919お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/15 21:49:36 ID:898HCyqC
>918

あなた、この前からスレ違いなこと書きまくって
荒らしているけど、止めてくれませんか?┐(´ー`)┌
920名称未設定:04/12/15 22:04:24 ID:0ykcemfl
スレで行われている違法行為に対する対策は運営に関する議論であってスレ違いではない
2chのルールをダブルスタンダードでその都度自分に都合よくねじ曲げないように
921名称未設定:04/12/15 22:14:37 ID:y0i4dPfs
>>916
限りなく自作自演臭ぇよなぁ。

>遂には脅迫行為までして

おいおい。相手がコテハンである限り、脅迫行為なんて成立しないんだよ。
仮に今おまえが「2chで脅迫されてます、逮捕してください!」と警察や弁護士に相談したって、
「相手は、あなたを特定できないんでしょ?それじゃ、何の心配もないですよ」と言われて
オシマイ。

悪いこと言わないから、ネット上の法律について、基礎だけで良いから勉強しろよ。
922名称未設定:04/12/15 22:16:29 ID:y0i4dPfs
>>910
>名誉毀損が明らかでないようにするためには住民の反論を完全に論破すればよい
>そうすれば、真実と信じるに足りる相当な理由があると主張出来る

無理だろうな。2ch住民を論破しても、あちらの弁護士や裁判官を論破できなかったら
オシマイだ。
923名称未設定:04/12/15 22:27:38 ID:4zVoNBaJ
団子よ、来年は大変だな。ニヤニヤ
924名称未設定:04/12/15 22:34:11 ID:0ykcemfl
>>922

いや、2ch住民を論破できれば、真実と信じるに足る十分な理由があったと言い張れる
広く意見を聴いたが誰からもそれが間違いと疑うだけの反論がなかったと言い張れる
最高裁判例によれば、真実と信じる理由があり社会的必要性があれば嘘を言っても名誉毀損には該当しない
2chで議論して論破できれば「あちらの弁護士や裁判官を論破」する材料になる





問題は、童貞が2ch住民さえ論破できないことだ
925名称未設定:04/12/15 22:46:13 ID:y0i4dPfs
>>924
しかしなぁ、実際に使って満足してる奴らがいるんだから、
団子もオシマイだなぁ。

>>923
どうせニュー速にスレが立つだろうし、その暁には、みんなで書き込もうぜ。
いかに団子が脇の甘い馬鹿な奴だったか、って。
926名称未設定:04/12/15 23:12:57 ID:0ykcemfl
>>925
>しかしなぁ、実際に使って満足してる奴らがいるんだから、

だから、「実際に使って満足してる奴ら」が少数派、例えば0.01%以下と証明出来ればOK
証明出来ないから童貞は窮地に陥っているわけ

あと、2chでの議論が広く意見を聴いたことになるかどうかについても、
本人が広く意見を聴いたと信じていて、そう信じたことに落ち度がなければOK
ま、童貞が何を信じてようと論破出来ないから論外なのだが
927名称未設定:04/12/15 23:21:55 ID:E24XFIDD
>>799
へぇ,こういう風に思っている人って本当にいるんだ.
正直ちょっとびっくり.
928名称未設定:04/12/15 23:27:13 ID:E24XFIDD
>>807
なぜばかと言える.どのような理由で?
807の頭の中ではVPCで動かしていいソフトが決まっているような考えだな.
929名称未設定:04/12/15 23:37:32 ID:nb8AXQRx
そろそろ 1000 間近なので >>698 に見てもらえるだろうかという
多少の不安はあるけど、とりあえずまずは VisualStudio 2002 のレポ。
ちなみに環境は Virtual PC 6.1、Windows 2000 SP4、C# Standard
Edition といったところ。

まずインストール。これは実機であっても 2,3 時間は要する作業だが、
輪をかけて遅い。途中で寝てしまったので正確なところは定かではないが、
8 時間以上かかるものと思われる。一日作業だな。
さらに、ASP.NET や Web サービスを構築するのであれば事前に IIS の
インストールが必要になるが、これにも 30 分程度かかってしまった。
今回は CD から直接インストールした結果だけど、あとで 2003 の
レポもするつもりなので、そのときは CD を ISO イメージに変換
してからインストールしてみる。

そして開発環境の使用感だが、コードエディタについては少なくとも
タイプした文字を取りこぼすことはないのでそれほど問題にはならないと
思うが、フォームエディタや XML スキーマエディタについては忍耐が
必要。大体マウス操作から 2,3 テンポ遅れて画面がついてくる感じ。
プロパティの編集はそれに比べれば反応はいいが、それでも 1 テンポ以上の
タイムラグはある。
930名称未設定:04/12/15 23:38:22 ID:nb8AXQRx
それでも実装段階では我慢すればなんとかなるかもしれないが、動作検証、
特にパフォーマンスについては場合によってはやはり実機を抜きにすることは
難しいと思う。
というのも、もし Virtual PC でストレス無く動作するのであれば実機では
何の問題もないと容易に想像できるが、耐えられないほど遅かった場合、
これは実機なら快適に動作するのか、それとも実機であっても遅いのか、
その判断がつかない。

使用目的が勉強のみであれば Virtual PC オンリーでもいいかもしれないが、
成果物を他人に配布するつもりなら、もしあなたが実機を用意できないとしても、
リリース前に実機を持った知人に使ってみてもらうぐらいはする必要が
あるだろう。
931名称未設定:04/12/15 23:50:39 ID:nb8AXQRx
すまん肝心のホスト側のスペックが抜け落ちてた。上記は iBook G4 800MHz
でのお話。
932698:04/12/16 00:05:47 ID:IqRi/Ij7
>>929,930
見てます.早速のレポ感謝!
>8 時間以上かかるものと思われる。一日作業だな。
なるほど.確かに一日作業だ.2003でもたいして変わらないか...まぁでもインストールに時間がかかる分は全然構わないね.
>大体マウス操作から 2,3 テンポ遅れて画面がついてくる感じ。
>プロパティの編集はそれに比べれば反応はいいが、それでも 1 テンポ以上の
>タイムラグはある。
ふむふむ.2,3テンポ遅れて画面がついてくるのは少し辛いな.でもVMwareで低スペックマシンにWin2k,RH9,RH9を入れてモサモサ状態で使っていたこともあるから我慢できるはず.
>それでも実装段階では我慢すればなんとかなるかもしれないが、動作検証、
>特にパフォーマンスについては場合によってはやはり実機を抜きにすることは
>難しいと思う。
やはりそうなるよね.パフォーマンス性は重要.Visual Studio in VPCで作成して他の実機環境での確認は必須.
933698:04/12/16 00:09:41 ID:IqRi/Ij7
これがXPだと思うと...
ゲストは2kで決まりだな.
時間があれば2003のレポもしてもらえると助かります!
934698:04/12/16 00:11:12 ID:IqRi/Ij7
あとは7.0になってどう変わるかが問題だ.
935お団子ファン:04/12/16 07:07:54 ID:Exw+L6yR
916 ありがとうございます、手術頑張ります!お団子ちゃんも頑張ってくださいね!
936お団子ファン:04/12/16 07:10:45 ID:Exw+L6yR
なんか、0.01%とか言ってる人、頭大丈夫?(笑)
937名称未設定:04/12/16 12:06:21 ID:bvT9FBzu
何も言えなくなった所を見ると童貞はひるんだみたいだね
↓これまで童貞がついてきた嘘と、それに対応する真実

×VPCは実用範囲外
○実用になるかどうかは用途と価値観による
×実機より高い
○実機に対する価格上の利点は少なくなった
×ゲームは使い物にならない
○一部ゲームは使えるが、3Dは事実上無理でD2Dも厳しい
×ビジネスユースで使い物にならない
○G5でならword,powerpoint,一太郎&花子は実用になる
×エンコは実用範囲外
○少量のエンコは実用範囲内だが大量のエンコは実用範囲外
×他のソフトと比較して進歩が見られない
○技術的には悪くないが、まだ改善の余地は多々ある

真実だけ語ってれば大丈夫だったのにな
童貞がついた嘘に反論されても無視したからには、
真実と信じるに足りる相当な理由はあり得ない

あとはM$に見逃してもらえるように大人しくすることだろうな
本家スレで暴れてるようじゃどうなっても知らないよ
938名称未設定:04/12/16 15:01:08 ID:g739LT1i
>>937
( ´,_ゝ`)プッ
939名称未設定:04/12/16 16:23:50 ID:WJcf7rCs
WMV9だと30分のアニメで下手するとエンコで24時間近くかかる
しかしそんな遅いVPCでエンコする必要はなくなる
http://www.flip4mac.com/
こいつが出たから
まあちと高いが
940名称未設定:04/12/16 21:54:55 ID:8EpXngng
俺は、Pentium III 800Mhzのダイナブックを持っている。久しく
使っていなかったが、最近立ち上げてみると、P4 2Ghzに馴れた身には
非常にもっさりとしている。しかし、使っていくうちに、動画や音声なんて
扱わなきゃ、Borland C++ BuilderでGUIプログラミングも、十分快適だと思った。

で、質問。

こんな俺が、ダイナブックを売り飛ばして、その金でVPCを買っても、
こいつと同じくらいの幸せを感じられますか?動画なんていらん。.NETなんて
高度なものも必要じゃない。PIIIで十分な仕事なら、VPCでも十分ですか?

団子たちの概論はいりません。そんな荒い情報でなく、具体的な情報を
教えてくださる方、お待ちしています。
941お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/16 22:12:39 ID:d0PboEZr
>>940

それは無理だね。
だってPentium III 800MHzは音声どころか動画だって
正常に再生できる環境だ。

それでもっさりなんて言っているようじゃ、幾ら最上級の
Macを使ったところでムリな話。

例えば、PowerMac G5 2.5GHzを持っていたとしても、
400MHz実機程度の性能しか出ないんだよ?
942名称未設定:04/12/16 22:17:58 ID:Tby03abr
>>940
興味あるんだったら1回使ってみれ
1万5千円くらいだから遊びで買えるだろ。
オレの実感としてはPIII-700M MilleniumG450よりも
もっともっさり。SISのオンボード並みだと思った。
ま、それでも描画のもたつき以外は問題ないと思うがな。
943名称未設定:04/12/16 22:21:33 ID:N6NJucFI
団子まだやってんだろうな、と思って久しぶりに覗いてみた。

そしたら予想通り、相変わらずの調子でいやがるよw
944名称未設定:04/12/16 23:47:46 ID:8EpXngng
>>941
お前の意見など聞いてない。はっきりと、動画や音声に関する
機能は不必要だと書いてるぞ。

人の発言をろくに読もうとせず、自分の意見を押しつける人間は
あっちに行ってろ。

>>942
なるほど。テンプレの方でoffice系なら実用的と書いてあったんですけど、
たとえばwordで日本語を入力しても、もたつきなく文字が表示されると
考えてよいのでしょうか?
945名称未設定:04/12/17 00:15:30 ID:EWrFOVL7
>>944
VPCを使うMacのスペックによると思う。
うちのはPMG4/533(DA) で VPC7.1/XPだけど、Wordは使った事無いからはっきりした事いえないが、
うちのMacだとWordはちとキツイかもしれん。ワードパットがそこそこ使える程度、で分るだろうか?

正直言うと、実機と同じような幸せは感じられないと思う。
やっぱり、マウスクリックやキー入力のレスポンスの良さとかは実機にはかなわない。
でも、1台で二粒味わえるから、そういう意味では実機と違った美味しさがある。

エミュレーターという性格上、画面描画・ディスクアクセスとかはネックになってくるが、
演算やメモリ転送についてはそれほど遅い訳ではないから、使うソフトによって全く使用感が違う。
Office for Mac Proを買えばVPCも付いてくるから、Officeをこれから買うならPro版をお勧めする。

VPCはエミュレーターなんだっていう事を頭に置いて使えば、結構使えるソフトだよ。
946名称未設定:04/12/17 00:19:57 ID:FGMLJjbr
>>944
すまん、wordは使った事がない。
明日まで待ってくれればインスコして使用感レポートできるが。
wordで何をどうしたときに、どんな感じ?っていうのを知りたいか書いておいてくれ。
とりあえず文字入力の遅延については注意してみておくよ。
wordはword97(98?)しか持ってないが、それでもかまわん?
947名称未設定:04/12/17 00:23:29 ID:FGMLJjbr
>>946
誰かさんに突っ込まれないうちに補足しておくが、
wordを使った事がないのはVPC上でだ。
大昔実機(K6II-300M)で使ってたのをそのまま持ってる。
ま、K6II-300Mでちゃんと使えてたもんだからVPCでも使えるんだろうとは思うが。
948お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 00:33:45 ID:VC2l03KG
>944

自分の意見を押しつけるも何も、お前の感覚を前提にして
言ってやってんだけどな?

800MHzの実機で、非常にもっさりと感じてるような奴が
VPC使って幸せになれるわけねーだろ!

あふぉか?┐(´ー`)┌
949お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 00:37:36 ID:VC2l03KG
>940

そもそもダイナブック売り飛ばしてVPC買うはいいが、
おまえMac持ってんのかよ?

まさかVPCにMacが付属してくると思ってんのか?(>_<)
950名称未設定:04/12/17 00:38:34 ID:COGZ2IDs
あー。なんか空気悪いけど、
俺はVPC買って満足したよ。
これだけ言っておく。
951名称未設定:04/12/17 00:49:05 ID:BLxQBnP3
一番重要なプログラミングだけなら十分だって所は無視してる訳ね
952名称未設定:04/12/17 00:59:03 ID:3ZQBp41Q
そういう949こそMacは持ってんだろうか…糞ーテックのiMacじゃないぞ

>ダイナブック売り飛ばしてVPC買うはいいが
ならいいじゃん。人の勝手だ。
953名称未設定:04/12/17 01:17:18 ID:XTi32t7G
動画・音声もっさり=全てもっさり
と、一般人を勘違いさせたいだけだろ・・・┐(´ー`)┌
954名称未設定:04/12/17 01:29:51 ID:+kbAKlM8
童貞は「VPC被害者を増やさないために」とか言ってるくせに、自分の意見が聞き入れられないと、

>自分の意見を押しつけるも何も、お前の感覚を前提にして言ってやってんだけどな?

などとぬかし始めるんだな。
っていうか、「団子たちの概論はいりません」って書いてるにもかかわらずわざわざレス。
日本語読めないのか?
どこをどう読めば940が「まさかVPCにMacが付属してくると思って」ると考えられるんだろうか…。
真性のアフォだな。

ま、これでM$の証拠固めがまた一歩前進したわけだがw
(合掌)
955お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 01:41:40 ID:VC2l03KG
>840
>荒い情報でなく、具体的な情報を

とか自分で言ってる癖に、「PIIIで十分な仕事なら、VPCでも十分ですか?」
などと、自分が誰よりも荒らい情報で具体性のない状態でしかレスして
ないと言うことに気がついていないんだよね。┐(´ー`)┌
956名称未設定:04/12/17 01:42:12 ID:BLxQBnP3
自分の言い出した事を
人の言った事にするのが
肉や団子の真骨頂だからなw
957お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 01:46:49 ID:VC2l03KG
レスから、香具師が2GHzのPen4実機を常用しているのは見て取れる。
で、久々に800MHzのノートを引っぱり出して来たことも。

なのに肝心のMacの話が全く書かれていない。

使うMacに応じてVPCの使用感が変わると言うことすら
分かっていないのか?

そもそも、実機持ってんだからわざわざ激遅のVPCに買い替えず、
そのままノート使ってりゃいいじゃんって思うけどね。┐(´ー`)┌
958名称未設定:04/12/17 01:51:16 ID:BLxQBnP3
944
>941
お前の意見など聞いてない。
959お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 01:54:01 ID:VC2l03KG
2GHzのPen4に慣れた身で、そりゃ800MHzのノートを使えば
香具師が言うように非常にもっさり感じるだろう。

それなのに、それをわざわざ売って更にもっともっと遅いVPCに
乗り換えようとしている・・・。

そんなことをしたら、余計にWin実機との格差が露になり、
ストレスをより多く感じる羽目になることぐらい分からないのかねぇ〜┐(´ー`)┌
960名称未設定:04/12/17 02:05:00 ID:3ZQBp41Q
>>959
余計なお世話。
961名称未設定:04/12/17 02:07:59 ID:yhONjsfc
VPCはあくまでPC実機のハードウェアのエミュレータですが、
その本質がなんであるか知ろうともせず、
無限に実機に近い物をとVPCを購入した愚かな人の
いるスレはここですか?

>>940を読んで、どうしたら>>941>>959のようなレスが返せるのかが
不思議でたまりませぬ。
お団子さんは>>940を940回は嫁。
962お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 02:12:29 ID:VC2l03KG
上の方でもプログラミングにVPCは不向きと言われていたのに、
実機を売ってVPCに買い替えて幸せになれますか?なんて
聞いてる時点でもっと人のレスちゃんと読めよって感じだな。┐(´ー`)┌
963お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 02:14:20 ID:VC2l03KG
>>961
>VPCはあくまでPC実機のハードウェアのエミュレータですが、

それを言うなら、VPCはPC実機のハードウェアの
不完全なエミュレーターですが・・・だろ?
964名称未設定:04/12/17 02:14:26 ID:fM04fnre
>959
「団子たちの概論はいりません」って書いてあるんだから、レスする必要ないってことぐらい分からないのかねぇ〜┐(´ー`)┌
965名称未設定:04/12/17 02:17:48 ID:gQb5thsm
>962
おまえ、友達いないだろ
966お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 02:22:36 ID:VC2l03KG
>964

君らVPC信者が私のレスなど必要としなくとも、私はレスを
書き続けているように、彼が私のレスを必要としているかどうかなど、
関係のないことなのです。

何も強引に押し付けられるわけではないのだから、必要としないのなら、
受け入れなければ良いだけのことです。┐(´ー`)┌
967お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 02:35:14 ID:VC2l03KG
>965

僕の友達は、猫の”くろたろ”と
君たちだけです。

だから、また明日も遊んで下さいね。
ではおやすみぃ。(´・▽・`)
968名称未設定:04/12/17 02:36:04 ID:Vvwxs6/y
なにがVPC被害者を増やさないためにだよ。
ただの独りよがりじゃん。
969名称未設定:04/12/17 02:44:57 ID:dFX7E+b8
音楽聴けないわ反応遅いわで… orz
何度、設定をいじっても音が飛ぶ…
MDの編集なんかできっっこない orz
VPC買わなきゃよかった  orz

PB G4 17inch 1.5GHz メモリ2GB HDD5400rpm
最強ノートにしても使えないことがよくわかりました。

要は最新のG5で、しかもメモリ4GB以上〜しかまともに使えないということですね…
970名称未設定:04/12/17 03:07:17 ID:ehUoYH1M
>969
童貞、寝たんじゃないのか?
大体、いまどき「MD」はねぇだろ。冗談は顔だけにしてくれ。
971名称未設定:04/12/17 06:28:34 ID:iv5q9vbq

今どき、MDっていわれても
たまり過ぎて困ってる、MDの整理のためなんでこればっかりは。
あと、童貞じゃないっす
顔はhydeに似てるからそこそこモテます
たぶん生まれも育ちもいいと思います すいません
972940:04/12/17 07:11:16 ID:QtBpC19z
>アホすぎて日本語すら読解不能な団子以外の、親切な皆様

どうも、ご返事ありがとうございます。

>>945
Wordについて質問した理由は、それをVPC上で使用する際の体感速度から、
他のソフト(非動画・非音声系)の使い心地を推測しようというものでした。
上では説明してなかったのですが、まだMacは所有してません。ibookかpbを
購入しようと考えています。macとwinのノートを2台も持ち歩く余裕などないの
ですが、そんなことすら、団子の糞頭では想像できないようですね。本当に、
こいつの頭の悪さには、笑ってしまうくらいです。また、Mac購入についても、
諸事情があるのですが、とりあえず、購入することは決まっています。その前提に
反するコメントしかできない団子は、本当に糞ガキ以下です。

>画面描画・ディスクアクセスとかはネックになってくるが、
>演算やメモリ転送についてはそれほど遅い訳ではないから、使うソフトによって全く使用感が違う。

なるほど。テンプレ(>>8)を見る限り、VPCの速度はG4/1.5Gで、PIII 500-800Mhzくらい
と見ておけば良いのかな、と思っていました。VPCで動かしたいソフトをいくつかダイナブック上で
動かしたら、一番遅いのがWordだったため、VPCでも、それが我慢できるくらいの速度ならば、
他のソフトも使い物になるかな、と思った次第でした。良く知らないのですが、WordやWordpadは、
画面描画の性能が大きく影響するソフトだと考えて良いのでしょうか?
973940:04/12/17 07:12:22 ID:QtBpC19z
>>946
もし試して頂けるなら、本当に有り難いです。ただ、上に書いたように
「wordの速度に満足できるなら、他のソフトでも満足できるだろう」と
考えていたので「んなもの、他のソフトでどうなるか全く予測つかん!
無駄な仕事を俺にさせるな!」と思われるならば、テストを取りやめて下さっても
かまいません。

糞団子以外の皆さん、親切なご返事、本当にありがとうございます。


>団子

>>940を書くためにこのスレを最初から読んだけど、ウザすぎ。荒らしは出てけ。
974お団子ファン:04/12/17 07:46:22 ID:bOElnr71
みんな、頭悪すぎ(笑)
975名称未設定:04/12/17 08:02:55 ID:OrJXV6kx
>>940
PBG4 867MHz メモリ1.12G VPC6 win2000 メモリ512Mの環境ですが、
個人的にはWORDは実用範囲です。
実機に比べたらもたつきはありますが、Mac版WORDと比べた場合、もしかして
VPC上のWORDの方が快適ではないかと思うことがあります。
入力時のひっかかりとか。
976940:04/12/17 10:18:16 ID:23TPRkQD
>>975
ありがとうございます。なるほど、店頭でiBook(800位?)+MS wordを試したとき、
若干ひっかかりを感じましたが、それがむしろVPC上ではなくなるのですか。。。
たとえば、VPC上で1MBのファイルを開くと、どのくらい時間がかかるのでしょうか?
経験された最大サイズのワードファイルについてでも結構ですが。
977946(会社):04/12/17 10:38:59 ID:1rPOoc6p
>>940
会社のiMacG4 1.25Gにword98をインスコして遊んでみたが、
キー入力の際の遅延や引っ掛かりは皆無と言っていいだろう。
漢字変換の際も引っ掛かりは感じられない。
手持ちで一番大きいファイル(230k)を閲覧したときは、
ホイールでのスクロールにもたつきが多々あるが、
前述のSIS相当だと思えばそんなもんだと納得できる程度。

ただ、どうしても気になることが1点。
半角全角切り替えのとき、無意識にコマンド+スペースを押してしまうので
操作ミスを多発してしまう。これは慣れと頭の切り替えで解決できると思う。

とりあえず、こんなところだろうか。
他に何か試してみたいことがあったら言ってくれ。
可能な範囲で試してみようと思う。
978PB/AL/1GHz/1GB:04/12/17 13:53:01 ID:h8aDgIAr
確かにiBook800では苦しいでしょうね。
私のではVPC6.1でXPHomeが普通につかえます。ただし、メディア系はダメですが。
私のでも、プロセッサーのパフォーマンスを「低」(667Mhz)にするとと単に激重になります。
iBookG4800ならばwin2000あたりがベストでしょう。

___それから、VPCはwin機と比較すれば悲しい位遅いけれども、OSXとタッグを組むと非常に強力なペアになりますね。
例、ファイルの受け渡し、メーラーの役割分担(.macはOSXmail、HotmailはOutlookExpress)、メディア系で無敵のOSX、事務系アプリの豊富なVPC___
それはあたかも、男同士ではトロイやつでも、相性のいい女と所帯を持つと、非常にいい家庭を作る男に似ています。

多分、反対派は、故意にwin機との比較にしか論及しないので、説得力に欠けるのだと思います。
979PB/AL/1GHz/1GB:04/12/17 14:07:24 ID:h8aDgIAr
G4/1Ghz/1GB以上ならば、XPでもWord、 Excelは完全に実用範囲ですよ。毎日快適につかえています。高いMac版のOfficeを買う必要性を感じない位です。
もっとも、2種類のOSのショートカットキーは最初は混乱しますね(例、commandが軸のMac、controlが軸のwin)。慣れれば、快感です。
980名称未設定:04/12/17 16:52:36 ID:S2Woul7m
>>978-979
ということはトータルで見ると、VPCはダメダメということですね。
せいぜいOfficeのWord,Excelくらいまでで、あとは使い物にならんと。
PowerPointなんか使い物にならないということですね。
よく分かりました。
981名称未設定:04/12/17 16:58:46 ID:1GzVMqNo
そう。ダメダメ。
いやダメダメダメぇ〜かな
重くて使えないから
982名称未設定:04/12/17 17:15:14 ID:y7BKWHhP
>>940,972
どうもWindowsPCとWinアプリをすでに持っていてMacも買い足すようですね
水を差すようで悪いんだけど、特別Macにこだわりが無ければ
Dynabookを強化、もしくは買い換えてWin版VPCなりVMwareを使った方が
良いかもしれません。これらの仮想PCの性能*だけ*は優れています
>>978の芸当は不可能ですが

そろそろ次スレの時期ですよ
983PB/AL/1GHz/1GB:04/12/17 17:34:20 ID:h8aDgIAr
980,981・・全く説得されないなぁ。想像でものを言っているからですね。
こちらは1年以上の実体験なので。
984PB/AL/1GHz/1GB:04/12/17 18:34:16 ID:h8aDgIAr
まぁ、G4のクロックの3割程度のエミュレートなので、3Dゲームや音楽用ではないですがね。
事務用だったらば、十分に役立ちます。Macのアプリはその辺が泣き所なので。
PowerPointはどうかな。2GBのエンカルタ2004はなんとか使えますよ。
985お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:22:07 ID:VC2l03KG
>972

G4/1.5GでPIII 500-800Mhz実機相応の実力が
出るわきゃねーだろ!

250MHz程度だろ...。

要するに5万程度の格安実機の1/10の性能だ。┐(´ー`)┌

とにかく、この手の勘違い野郎が後を絶たないので、
あまり当てにならないどころか、明らかに現実とかけ離れた
数値を出すHDBENCH結果なんてテンプレから外したらどうだ?
986名称未設定:04/12/17 19:24:52 ID:cRPh1Y+Q
250MHzもあれば十分だな。
987お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:25:25 ID:VC2l03KG
>>973

テンプレ(>3)に「☆大凡の目安」として書いてあるように、
XPpro/VPC7/PowerMacG5/2G*2でWORD&一太郎&花子は実用可能
なんだよ。

おまえぐだぐだと書き続ける前に、テンプレぐらいちゃんと読め!┐(´ー`)┌
988お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:29:49 ID:VC2l03KG
>970

おまえらが誇大表現ばかりするから、
誤ってVPCに実力以上の期待をしてしまう人が
後を絶たないんだろよ?

妄想ばかり言ってないで、ちーたー責任を感じたらどーだ?
989お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:32:56 ID:VC2l03KG
>>986
>250MHzもあれば十分だな。

おまえが十分だと言うなら、勝手にすればいいが、
格安マシンでも2500MHzオーバーの時代に、
250MHz「もあれば」十分って認識は、一般常識からは
ハズれていることぐらいは、認識しておけよ。┐(´ー`)┌
990名称未設定:04/12/17 19:40:23 ID:+y2nrIjM
それよりも来年の自分の事を心配した方がよくないか?(・∀・)ニヤニヤ
991名称未設定:04/12/17 19:51:11 ID:cRPh1Y+Q
はぁ? 世間が2G越えていれば、2G越えないと十分にならんのか?
使う用途に問題なければ250MHzでも十分だろ。
Officeの必要スペックは233Mhzだってーの。
992お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:54:55 ID:VC2l03KG
>991
>Officeの必要スペックは233Mhzだってーの。

マイクロソフトのシステム要件は、あまりに現実離れしていることでも
有名で、実際にはほぼ2倍のスペックが必要が最低でも必要だと言われてる。

要するにWin_XPならリアルで600MHz以上の性能が必要で、
Officeなら466MHzは必要だ。
993名称未設定:04/12/17 19:55:06 ID:uFaFR+3X
スレ専有してるんだから次スレよろしく>お団子ちゃん
994名称未設定:04/12/17 19:57:47 ID:cRPh1Y+Q
> 言われてる。
なんだ。人から聞いた話かよw
お前の言うことはまったく当てにならない。
995お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:58:22 ID:VC2l03KG
>993

2ch側のルールとしても、似たスレは複数立てては
いけない上、購入前と購入後でスレを分けるメリットなく、
ただ情報が分散して読者にも余計に不便なだけなので、
次は元通りスレを統一するのが望ましいと思います。
996お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 19:59:01 ID:VC2l03KG
>>994
>なんだ。人から聞いた話かよw

Windowsの世界の常識ですが?┐(´ー`)┌
997お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :04/12/17 20:00:39 ID:VC2l03KG
Windows XPのシステム要件でうたわれているメモリーは
たったの128MBですが、こんなのでXPがまともに使える
わけないでしょ?

要するにマイクロソフトの要件は誤摩化しが大きいのですよ。
998名称未設定:04/12/17 20:01:19 ID:+y2nrIjM
>>992
ttp://www.microsoft.com/japan/office/editions/prodinfo/sysreq.mspx
もしもし、見えますか?あと>>840,897等関連レスももう一度見ておけよ。
999うさぎ会長:04/12/17 20:01:59 ID:uFaFR+3X
お団子ちゃんって、ゆで卵はマヨネーズ派?塩派?
1000名称未設定:04/12/17 20:02:09 ID:cRPh1Y+Q
>>997
> たったの128MBですが、こんなのでXPがまともに使える
> わけないでしょ?
いいから、使ってから言ってください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。