iPod Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
大抵の疑問は下記サイトで解決。
Win版に関する質問はデジモノ板で。
【Win版の質問はスルーされます】
-------------------------------------------
[◎:□|Д゚)っ] <iPodスレ@新mac テンプレサイト
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ipodch/
アップル - iPod製品紹介ページ
http://www.apple.com/jp/ipod/
http://www.apple.com/jp/ipod/u2/
http://www.apple.com/jp/ipodmini/
http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
アップル - サポート - iPod (FAQ有り)
http://www.apple.com/jp/support/ipod/
便利なソフトや周辺機器情報
http://www.ipodstyle.net/
-------------------------------------------
*次スレは>>950以降で立ててね

前スレ
iPod Part68
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099427958/
2名称未設定:04/11/23 15:38:06 ID:5w1bCZrI
iPodの虎柄バージョンまだ?
3名称未設定:04/11/23 15:39:31 ID:+/pK+BNg
iPodの欝バージョンまだ?
4名称未設定:04/11/23 16:09:59 ID:JPdj4yMO
iPodの屍バージョンまだ?
5名称未設定:04/11/23 16:47:10 ID:+/pK+BNg
iPodの禿バージョンって年末?
6名称未設定:04/11/23 18:31:02 ID:MU3ulQ28
デスクトップに表示されるiPodのアイコンが4G iPodのそれじゃないのだが、
これって正常?
7名称未設定:04/11/23 18:41:15 ID:5jSm+ZNb
うん
8名称未設定:04/11/23 18:58:30 ID:IS5tcFvf
9名称未設定:04/11/23 19:47:21 ID:H3P2Tdms
iPodを二人で聞こうと思って、
イヤホンを二股に分配するコネクタを使ってたらさ、
ジャックを挿したあたりの液晶が滲んだみたいに
変色しちゃったよ。

電源切ってしばらくしたら直ったけど、
大丈夫かなこれ。
他にもなった人います?
10名称未設定:04/11/23 19:50:28 ID:O6Os7QAN
お汁が垂れちゃったというやつだな
似たようなことはたまにある。
11名称未設定:04/11/23 19:59:33 ID:DYF0Z/2S
俺は鞄から取り出したら画面の真中に一本の線が入ってたことがあったな。
 これは修理出さなきゃかなーと途方に暮れてるうちに直ってた。
こういうのはどういう状況になってなるのかワカランから不安でしょうがない
12名称未設定:04/11/24 00:52:28 ID:Xywr84U6
>>11 で思い出した。
ゲームボーイの初期型は古くなると液晶が縦に1列単位で消えてたなあ…
どうかiPodはそんなことがありませんように(-人-)
13名称未設定:04/11/24 01:21:07 ID:QePRC1WB
Photo買ってから機嫌を損ね始めた3Gがとうとう起動しなくなった。
きのうから50回以上リセットしてるのに、林檎マークしか表示しない…。
HOLDスイッチのオン・オフとかもやってもダメだし。

なんか、裏技教えてくれぃ〜。
ソフマップワランティに入ってるから修理出そうかな…
14名称未設定:04/11/24 01:42:21 ID:yMTbnHYT
本日20GB購入しましたー
2年ほど前に出たCCCDの曲も読み込めてしまうんですが、
CCCDの曲をi-podに入れても壊れたりしないでしょうか?
壊れた経験のある方はいらっしゃいますか?
私の場合、ディスクマンは壊れてしまったので
15名称未設定:04/11/24 01:43:38 ID:WwwmQmSe
>>13
俺も今3G15GB修理だしてるんだけど、
ソフマップのサポートさんがiPodの故障が
その世代の故障がむっちゃくちゃ多くて大変なんだと。
俺これで多分3回目の交換になると思う。
16名称未設定:04/11/24 01:46:51 ID:3XDgptCf
>>14
おめでとう。だが冷静になって考えてほしい。
何故CCCDを再生すると壊れるのか。
それはCCCDがドライブに負荷をかけるので壊れるのであって、
CDを再生しないiPodが壊れるわけはない。

コンピュータのドライブが壊れる可能性はあるけど、まあ平気でしょ。
楽しんでくださいね。
17名称未設定:04/11/24 01:50:46 ID:87FJm/Em
俺のiPodには
結構CCCDから取り込んだヤツ入ってるけど
MacもiPodも元気だぞ
1813:04/11/24 01:59:16 ID:QePRC1WB
>>15
3回目とは大変だね。これまで2回とも新品交換になったの?
そろそろヤフオクに出そうかと思ってたし、新品になったら嬉しいかも。

なんて不埒な事を考えてると、起動しそうな悪寒。

19名称未設定:04/11/24 02:06:23 ID:XdbPvZOm
CCCDはドライブ依存ってのもテンプレに入れたらどうだ?
禿しくスレ違いだが定期的に出てくるからうざい。
20名称未設定:04/11/24 04:20:50 ID:xfSxt4PO
ttp://www.m-robe.com/jp/index.html

これに食われる
21名称未設定:04/11/24 04:39:05 ID:SFaZ2W+B
>>20
CM始まったな
まあSQNYよりはいけるんじゃないか?
22名称未設定:04/11/24 04:45:20 ID:28OANfHb
>20
おれはこの機種だけは褒めるね。
結構いい線いくんじゃないだろうか。ちょっと欲しいと思ったよ。
まあMacで使えないのは話にならんが。
23名称未設定:04/11/24 04:48:36 ID:xfSxt4PO
さあみなさんどうしますか?ipod捨てますか?
24名称未設定:04/11/24 04:52:05 ID:xfSxt4PO
いまのうちにmtripダウソしとくと吉。
11月末までフリー
25名称未設定:04/11/24 05:08:49 ID:xfSxt4PO
そろそろうざいよね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041013/olympus1.htm
でもここだけみとき
消えます
26名称未設定:04/11/24 05:09:42 ID:QT7yhlmX
m:robeくらいの製品だったら、「半年で追い抜く」とか言っても
滑稽じゃないかもね。Sonyのやつは悲惨だったからな。
2722:04/11/24 06:32:06 ID:28OANfHb
さすがに捨てるとまでは思わんかったが....
曲の選択の仕方がどうなってるのか興味あるな。
リモコンだけってことはないよね。
28名称未設定:04/11/24 07:45:07 ID:UQZS69mc
>CCCDの曲をi-podに入れても壊れたりしないでしょうか?

って思われても仕方ないんだよね。
CCCD、プレイヤーが壊れる、ってキーワードが有名になったから。
噂は怖いよね。

クソCCCDを採用したレコード会社に同情シネエけどさ。
29名称未設定:04/11/24 07:45:22 ID:vs5Klgbw
>>902
俺は銀座店で9月に買ったけど、順調だよ。全くトラブルありません。
鏡面に細かい傷があったけど。
30名称未設定:04/11/24 09:20:51 ID:FWU7RM4s
>>23
>さあみなさんどうしますか?ipod捨てますか?
mac板で聞く事じゃないな
せめてデジモノ板に往って来い
31名称未設定:04/11/24 09:42:28 ID:DXki+jSc
ところで新型は画像が表示されるようになってるけど
flashファイルも表示できるんかいな?
できるなら今まで我慢してきた俺的には即買いなんだが…
32名称未設定:04/11/24 09:50:33 ID:3XDgptCf
だれか何か>>31みたいな寝言聞こえたか?
33名称未設定:04/11/24 10:19:44 ID:CulAZkBS
オリンパス、ソニーよりはセンスいいね
デジカメの進化系としてならありか。
ただ音楽携帯プレーヤ>小さければ小さい方が良い
デジカメ/映像もの>でかければでかいほど良い
だから両立は無理。動画ならずっと出してるだろが、
静止画でかばんから出すかなあ?
あと選曲がメンドそう
34名称未設定:04/11/24 12:33:42 ID:UQZS69mc
>あと選曲がメンドそう

アップルがスクロールホイールの特許さえ持たなければ、
他メーカーもここまで苦労することもなかったろうにね・・・。
iTunesも強敵だけど、iTunesに対抗したソフト作るより、
プライドを捨てて、iTunes対応にすれば良いんであって。

まあ、数世代時代遅れの機能でも、スクロールホイールがそれを
補って余りある使用感をもたらしているからね。

将来はクリックホイールを乗せる面積が無くなって行くだろうから、
タッチ式液晶画面にクリックホイールを先に載せたメーカーが
主導権を握ると思う。
35名称未設定:04/11/24 12:55:57 ID:3XDgptCf
液晶画面をクルクルするなんて売れねえと思うよ。
36名称未設定:04/11/24 13:57:25 ID:/5iwhP6H
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041013/mr100_2.jpg
似杉だけどカッコよ杉。少なくともiPod U2よりも。
37名称未設定:04/11/24 14:16:33 ID:QePRC1WB
イヤフォンが白なのが謎
38名称未設定:04/11/24 14:35:09 ID:CulAZkBS
あのイヤフォンならiPodと間違えるね
といっても俺はiPodにゼンハイザーの黒のを使ってるが
39名称未設定:04/11/24 14:35:30 ID:GA8D17iK
>>34
スクロールホイールは特許出願中ではなかったっけ??下りるかどうかわからないけどな 下りなければ他社は使いたければ使うだろうな
40名称未設定:04/11/24 17:49:16 ID:mlqHE3bl
まずはモノクロ60GBと1枚プラッタの30GBを出せと言いたい。
41名称未設定:04/11/24 19:37:31 ID:gfw3vLJ/
はいどうぞ
42名称未設定:04/11/24 20:32:56 ID:bpGLS4Ex
英語の勉強に使いたいんだけど
CD→Audible
ってできるの?
43名称未設定:04/11/24 20:34:36 ID:yJxeD4SF
Audibleって何?
44名称未設定:04/11/24 20:43:33 ID:QT7yhlmX
ロミオ、どうして貴方はロミオなの?
45名称未設定:04/11/24 20:47:03 ID:fvVfles6
>>29
レス、サンクス
私もまだ届きません。
なんか、ドキドキですね。
46名称未設定:04/11/24 21:03:09 ID:QePRC1WB
47名称未設定:04/11/24 21:17:26 ID:5/y0ENnl
今日、テクニカのオーディオケーブル買って来た
オンキョウintecとipod繋いで結構いい音出てる

ま、分かってはいたけどボリューム大にしないと
いけないのがやっぱなー。。。

ドックが欲しくなった。。_| ̄|○
48名称未設定:04/11/24 21:24:59 ID:bpGLS4Ex
>>46
ありがとう
参考になったよ。
49名称未設定:04/11/24 21:33:58 ID:YW23a+ur
>>47
買え
50名称未設定:04/11/24 21:37:08 ID:5/y0ENnl
>>49
1000円で売ってくれ!
51名称未設定:04/11/24 21:53:23 ID:YW23a+ur
いいけど俺のはDackだぜ
52名称未設定:04/11/24 22:21:14 ID:bpGLS4Ex
42だけど
m4a→m4b
のAppleScriptを見つけたんで張っとく

ttp://nitram-nunca.main.jp/log/item/77
53名称未設定:04/11/24 22:29:47 ID:5CLonpP8
Dick my suck
54名称未設定:04/11/24 22:42:35 ID:4P7BMmXv
Donald Duck
55名称未設定:04/11/24 23:20:48 ID:9Y9JLJBx
DICK MEN
56名称未設定:04/11/24 23:45:28 ID:tZ1qeJKD
mac dick ripper
57名称未設定:04/11/25 00:15:05 ID:s/tDmA9i
dock dick dack !
58名称未設定:04/11/25 00:32:25 ID:Sw80itH6
>>40
近いうちにモノクロ60GBが出るんじゃないかと思えてしまって
買いにいけない。

iPodってどのくらいのスパンで新しいの出てたっけ?
現行が7月だからモノクロ60が出るのは年明けあたりかな…。
59名称未設定:04/11/25 00:37:25 ID:D7RXAH6T
オリンパス、画像扱うならもっと容量なくてはな。
ちょっといかすと思ったが、しょっちゅう画面見るわけ
ないからあんまり。
って、じゃiPod photoもそうかも。w
60名称未設定:04/11/25 00:53:11 ID:Jexc26OA
アップルリソケージから転載

> iPodの販売台数、2008年までに1億台に達する見込み
> Macworld UKでは、Needham & Co.のアナリストである
> チャールズ・ウォルフ氏が、2008年までに1億人のWindowsユーザが
> iPodを購入すると予想していると伝えています。同氏は、2005年度の
> iPodの予想販売台数を950万台から1,330万台に上方修正しており、
> 2006年度の販売台数は2,350万台となると予想しています。また2005年度の
> 予想売上高も102億ドルから117億ドルに上方修正しています。

いくらなんでも、一年で2,350万台も売れないだろ。
61名称未設定:04/11/25 00:56:54 ID:96i41LQJ
iPodの20GをオプションでDockつけて買おうかと思ってるんですけど
それなら40Gを買った方がいいですか?
それともやっぱり重さ50gの差は大きいでしょうか?
62名称未設定:04/11/25 00:59:37 ID:/UQgTRD+
俺だったらDock欲しいなら迷わず40G買うな。
6314:04/11/25 01:05:24 ID:Y3XKOfra
>16,17
ありがとうございます!ドライブ依存なんですね....
勉強になりました。楽しんで使います!
64名称未設定:04/11/25 01:05:24 ID:T8dMnlTx
ipod20Gサイズで片面全面カラー液晶タッチパネル早く出せやゴルァ
65名称未設定:04/11/25 01:07:36 ID:dJgPclsI
裏面に鏡面クリックホイールでもつけるかw
66名称未設定:04/11/25 01:48:03 ID:wD/M4dDI
すんません。たすけてください。
接続を解除しないでください。という表示のままフリーズしてしまいました。
で、ホールドスイッチなのですが、OFFにしても 表示ではONとなってしまっているためか
メニューと再生ボタンの同時押しでもリセットができません。
第4世代の40GBなのですが、どなたかリセットの方法を教えていただけないでしょうか・・・。
67名称未設定:04/11/25 01:51:22 ID:SeDmOi/C
リセットはmenuと真ん中ではないか?
68名称未設定:04/11/25 01:54:09 ID:wD/M4dDI
できまいた。。
神だ、ありがとう。
69名称未設定:04/11/25 07:48:20 ID:s/tDmA9i
とりあえず30時間ぐらい聴けるやつ作ってくれ。
photoに力かけなくていいから!!

まったく! 技術はあるくせに売り方がエロいのか、
再生時間短い+バッテリーが一年前後でイカれる。

4回も大幅なバージョンUPしてるくせにそこに力を注がないとは…

4万も出して40G買ったのに一年+ちょっと(保障切れ)しか持たなかったら
マジ切れるよ!!
3万で買ったミニコンポ、5年使ってるがなんともねーぞ!
まあバッテリーは消耗品だしミニコンポはコンセント使ってるから
比べるのもおかしいんだが…

わかっちゃいるが1年ちょっとでバッテリーが死んで4万にさらに1万5千
とか言われたらほんと凹むわ!!
70名称未設定:04/11/25 07:55:41 ID:D7RXAH6T
>>69
購入前からの危険予知も必要だぞ。
AppleCareに入っとけ。
71名称未設定:04/11/25 08:57:25 ID:74n6IKSO
「接続を解除しないで下さい」が出っ放しになった時は、iTunesをもう一度起動しなおすと
たいてい直る。
スリープから復帰した時によくそういう状態になる。
72名称未設定:04/11/25 10:02:47 ID:jbW53Tde
>>69
バッテリーはAppleががんばってすぐにどうこうなる技術じゃないよ
すごい長持ちバッテリーが採用されても、どうせHDの寿命が先に来るから勿体ないよ
73名称未設定:04/11/25 10:57:48 ID:r5WIL8Nf
iPod の断片化が気になるのですが、
DiskWarriorで最適化しても問題無いでしょうか?
74名称未設定:04/11/25 11:24:32 ID:KnEf2Bwe
Updaterで初期化して曲入れ直したほうがはるかに簡単かつ安全
75名称未設定:04/11/25 11:36:43 ID:r5WIL8Nf
>>74
それだけで大丈夫なんですか
結構ファイルの出し入れとかしてたので不安だったのですが
それで解消されるならそっちにします
有り難うございました
76名称未設定:04/11/25 11:42:43 ID:h/byPhZD
>>75
ちゅーか、FWで接続してデスクトップにマウントしたとしても、
楽曲ファイルの領域をDiskWarriorで認識できるのか?
77名称未設定:04/11/25 12:08:51 ID:r5WIL8Nf
>>76

DiskWarriorで不可視ディレクトリ&ファイルが見れないなんて馬鹿な事が・・・
起動ディスクのドライバでは認識できないのでは?という指摘の間違いでしょうか?
78名称未設定:04/11/25 13:38:08 ID:h/byPhZD
>>77
いやいや、不可視にしているだけなの?…って疑問だっただけだよ。
Apple自体がiPod→Macの楽曲転送を封じているぐらいだからさ。
79名称未設定:04/11/25 16:43:30 ID:6SLvEW6k
今日、20G買って来ますた。
秋葉原のソフ1号店にて5%オフ31,720円ですた。
ただいま充電中の記念カキコ。
80名称未設定:04/11/25 17:20:23 ID:0GgsEuJz
オメ
これからかなり金を使う事になるが
81名称未設定:04/11/25 17:24:25 ID:ZZI04Mfk
>>79
m9(^Д^)ようこそ無間地獄へ。
82名称未設定:04/11/25 17:34:43 ID:wYF01EEa
>79
iPodは性質の悪い女とおんなじです。次から次へと貢がなくてはならなくなる。
83名称未設定:04/11/25 17:39:19 ID:FvQWhVcr
だが、それが愉しい
84名称未設定:04/11/25 17:42:46 ID:ZZI04Mfk
世の中に存在するかどうか定かでない「女」より
iPodの方が半万倍マシではないか!
85名称未設定:04/11/25 19:36:38 ID:aiEq13d1
マンコなんて実在しないもんな。
86名称未設定:04/11/25 20:00:49 ID:Rx5YDOh7
iPodDownload 1.1の配布って終了したのかな?
できん・・・
87名称未設定:04/11/25 20:13:09 ID:ZZI04Mfk
それは08-06版なのか?10-20版なのか?もってるからうpしてやろうか?
88名称未設定:04/11/25 20:14:53 ID:aBA8st5P
マルチはよくない

iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/136
136 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/11/25 20:10:37 ID:Rx5YDOh7
iPodDownload1.1の取り方教えて下さい。
早く持ってけサイトにはいけるんだけど、その先ができましぇん。
89名称未設定:04/11/25 20:17:09 ID:Rx5YDOh7
マルチごめんなさい(大反省)
1.0は持ってるんですが、一番新しいやつが欲しいのです。
できればうpお願いします。
90名称未設定:04/11/25 20:47:58 ID:0GgsEuJz
iPutが欲しかったけど高いし入荷数がスクナッだったので自作しますた
っつってもベースはZip使ったんで簡単ですた
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041125204607.jpg
91名称未設定:04/11/25 20:51:31 ID:74n6IKSO
今日のIT Mediaのこの記事みて、地味だけどすげえ発想だと思ったよ。

iPod photoをプレゼンマシンにする変換ソフトが登場
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/24/news094.html

たしかにKeynoteみたいなエフェクトの必要ない、シンプルなプレゼンだと、
話ながらページを繰っていくだけだから、これはなかなかいい発想だと
思ったよ。写真みるだけなんてクソ、とか思ってたけど、これは面白い。
92名称未設定:04/11/25 20:56:18 ID:ZZI04Mfk
>>89
アポーから落ちないのかい?
93名称未設定:04/11/26 00:38:48 ID:zHLkFqpV
>>73関連だが、
act2のPodLockなんかはどんな感じ?
http://www.act2.co.jp/podlock/
94名称未設定:04/11/26 01:29:43 ID:1tQFwsA7
一日だけ特別割引なの?今アップルのサイト見たらそうなってたけど。
iPod関連で、お買い得な商品ってある?初心者でスマンソ
95名称未設定 :04/11/26 03:14:21 ID:Hn5Ifv1C
iPodが、こんなに売れるとは夢にも思わなかった・・・
自分の先見の明の無さに、愕然としてしまいます。
96名称未設定:04/11/26 03:25:15 ID:36Dx4Qs8
>>95
初期のスレみたら皆けっこう叩いてるよw
97名称未設定:04/11/26 03:31:04 ID:9nNxt7jw
今ベッドの中なんだが、だれかon-the-goの曲の削除おしえてくれんかい?
98名称未設定:04/11/26 03:51:24 ID:dD3F4uU6
すかふぇられね
99名称未設定:04/11/26 03:59:31 ID:uvhm7DPq
>>95
おれも最初、iPodなんてくだらねーもん出してるんじゃねえよ、と思った。
アップルは結局終わりかとも思った。
でもiPodを買って、初めて良さに気が付いたね。もうこれないと困るもん。
100名称未設定:04/11/26 08:31:56 ID:1B4cK2iJ
アポーストアのサイトの今日だけ安くなってるipodケースって買おうか悩んでます。
実物見た事ないけど買いですか?
101名称未設定:04/11/26 10:20:55 ID:KqY84uCl
>>96
初代が出たときに、Windowsで使えないんじゃいずれ消えちまうよ
みたいなことを書いた覚えがある。
102名称未設定:04/11/26 10:24:37 ID:md4H/X4/
い、いかん。誰か相談にのってください。
こんなケースは初めてです。
iPod(20GB ClickWheel)を同期させようとMacにつないだらフリーズ
してしまいました。

バックライトはつきっぱなし、画面の左上にはHDDへのアクセスを示す○矢印が
出て止まったまま。そして勿論「Do not disconnect.」は出っぱなし。
バッテリーマークは充電マークが出たまま残量を示すインジケーターは真っ白。

リセットもきかず、何をしても反応しません。AppleのiPodトラブルシューティングを見てあらゆることを試したのですが、うんともすんとも・・・。
只今バッテリーの完全放電を試みるためにケーブルから外して放置中。

こ、これは修理依頼しかないのか・・・。
103名称未設定:04/11/26 10:35:34 ID:2A80Kcy6
ipod40G整備済製品キターーーーーーーーッ!!!
傷なんてほとんどなかったし、美品でしたァ。
104名称未設定:04/11/26 11:10:01 ID:Hg3WvKcX
>>103
オメ!
105名称未設定:04/11/26 11:19:50 ID:2A80Kcy6
>>104
サンクス!
106名称未設定:04/11/26 12:26:57 ID:wJyYrk6M
>初代が出たときに、Windowsで使えないんじゃいずれ消えちまうよ
俺WIN使用でPhoto以外コンプリートしてるけど、
初代iPodでもAAC対応で普通に使えるのな。

iTunes周りのソフトもiPodのファームもアップデートしたってコトなんかな?
とにかく「どんなiPodでもWINで使えるようにします」的な有料ソフトなんて、
全く不要なんだよね。
107名称未設定:04/11/26 12:33:40 ID:uvhm7DPq
>>106
まじで?それ知らなかった。
108名称未設定:04/11/26 12:45:55 ID:uLq27QZh
>>107
iPodは第1世代はMac専用だった。
第2世代でWin用ファームが開発されたけどWin版iPodにバンドルのみで無料配布はなかった。
第3世代でWin/Mac両対応のが発売されたときに、1,2世代用のWin用ファームの配布が始まった。
同時にAAC対応になってた。

だいたいはこんな感じだったはず。
109名称未設定:04/11/26 12:47:53 ID:FBj1nTKt
という事は、AAC Plusの対応は期待してもいいんですね?
当方、3G iPodですが。
110名称未設定:04/11/26 12:55:32 ID:JUPYLF8G
ファームで対応不可じゃなかったっけ?
基盤から変えないと
111名称未設定:04/11/26 12:57:47 ID:CMwYTGFp
昨日春日の松屋で悲惨な光景に遭遇しちまった。
時間は夕方の6時をちょっとまわったくらい。

オレの隣の香具師が豚めしの大盛りを食ってたのよ。
ちなみにオレはカレーと生野菜

するとそいつは食ってる途中でなんか追加注文したくなったのか知らんが
入り口の券売機の前へ食券を買いにいったんだよ

そしたら店員がさ、もう帰ったと勘違いして半分以上残ってる丼を
さげちまったのよ

そいつ可哀想に、戻ってきてしばらく呆然としてた。
でも小心者なのか何なのかそいつは文句を言うわけでもなく
その単品の食券を店員に渡してた。

っていうか店員、自分のミスに気づいてるくせに
「単品キムチ一丁〜」なんて元気に言ってんじゃねぇーよ!
そいつ可哀想に単品キムチを食って帰っていったよ・・

本当は豚めしにキムチ乗っけてハフハフ食いたかったんだろうな・・
そう思うとやりきれなくなる・・・
下げられた瞬間、何もできずにただアホ面してみてた自分が情けないよ!
今日ほど自分の無力さを痛感した瞬間はなかったと思う。
悪いことは悪いとハッキリ言える自分になりたいと思う。
112108:04/11/26 13:06:08 ID:uLq27QZh
>>109
>>108
 ただし1,2世代にロスレス対応はない
ってのを付け足しておくよ。
113名称未設定:04/11/26 13:12:22 ID:noDZoQxb
LosslessとAACは別物だろ。
114名称未設定:04/11/26 14:54:56 ID:6X7iOoL0
ちょっとシツモンなんすけど
保証が切れたipodの修理っていくらかかるん?
115名称未設定:04/11/26 15:00:29 ID:pP1WqkNc
靴下発送メール来たー
116名称未設定:04/11/26 15:07:52 ID:6X7iOoL0
新しいの買い直した方がいいんかなあ、、、
117名称未設定:04/11/26 15:18:10 ID:uvhm7DPq
最近の人間は、修理=固定料金
だと思い込んどる。
江戸の人間に成代わりてけしからん。
118名称未設定:04/11/26 15:28:48 ID:N8L2Ctij
>>114の文章を読むと、まるで修理に出すと
固定料金で「切れた保証」を繋いでくれるみたいに読める。
119名称未設定:04/11/26 15:39:48 ID:ltTYQMVo
どこがだよ
120名称未設定:04/11/26 15:50:59 ID:8LrgX9Gf
>>118
ありえない
121名称未設定:04/11/26 16:32:20 ID:3Gc95WvI
アップルの修理は固定料金だろ?
122名称未設定:04/11/26 17:02:50 ID:Yqkp+Ixw
>>118
ユンソナが整形ではない確率よりありえない。
123名称未設定:04/11/26 21:29:03 ID:clHJzmVm
ロスレスからAAC
WAVからAAC

ってやっぱりWAVからやったほうがいいのかな?
124名称未設定:04/11/26 21:53:28 ID:Yqkp+Ixw
>>123
なぜそう思ったの?WAV→AAC

125123:04/11/26 22:19:37 ID:clHJzmVm
>>124
ロスレスで保存してあるファイルがあるんだけど
WAVの方が良かったのかなぁって・・・(´・ェ・`)
126名称未設定:04/11/26 22:31:36 ID:Yqkp+Ixw
まぁ俺ならロスレス→AACだけどな。って優香CDないのかよ!
127名称未設定:04/11/26 22:33:23 ID:8pJZJtkY
>>125
どっちも音質は同じだよ。
128123、125:04/11/26 22:50:08 ID:clHJzmVm
>>126
いやレンタルしてそまま友達の家→MACで保存したからさ(´・ェ・`)
また借りるのも正直メンドイ・・・スマソorz

>>127
dです。
心のモヤモヤが取れたよ(`・ω・´)
129名称未設定:04/11/27 00:54:31 ID:RI2P6Cu0
>>101
Windowsは消えないのか?

そろそろiPodでは。
13061:04/11/27 01:55:01 ID:70bfL8nk
>>62
遅レスになってるorz
レスどうもです!
20GユーザーのみなさんはDockつかってるんですか?
40Gにしようかと思ったけれどやっぱりけっこうなお値段だし
電池も切れたら本体交換とかなんですよね?どれくらいもつ
ものなんでしょうか?
131名称未設定:04/11/27 02:29:26 ID:VRGZOJSi
>>69
まあ安い交換バッテリ出たから、それでも入れとけ。
132名称未設定:04/11/27 02:46:47 ID:zOD/wlDG
>>103
アナタのそのレスにつられて、俺もとうとうポチしちゃいました。
40G整備済品・・・。

うおーーー楽しみーーー!!!
133名称未設定:04/11/27 02:47:14 ID:t5S4qERt
バッテリ、3000円切ってるんだから十分安いと思うが。
134名称未設定:04/11/27 03:32:35 ID:cR1Jjjr8
>133
あれれ?そんな安いんだっけ?純正?
135名称未設定:04/11/27 04:18:58 ID:VRGZOJSi
>>133
漏れも知らんなあ。
www.pawasapo.co.jp/products/ipod/ip55.php
は6,000円強だし。
136名称未設定:04/11/27 05:35:42 ID:Mk2ShW21
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000Y3YHM/axj-22/249-0599944-4126715?dev-t=DKVTIQVBKDPIH%26camp=2025%26link_code=sp1

白のレザーケースかっこいいね 汚れない余蘊意使えば大丈夫かな
137& ◆h9Bn.Lr5Ro :04/11/27 06:12:20 ID:9g7yN9Bc
>>132
楽しみですね。
むっちゃ良いッスよーっ!バリバリ速攻500曲入れました。
不具合もないっす。いまんとこ。運が良かったスかね?
本体自体は丁寧に包装してなかったけど、(新品でもそうなん?)傷はほとんどありませんでした。
一年保証だけど 、AppleCare Protection Planと保護シールくらい一緒に買うんだった。
138名称未設定:04/11/27 07:13:36 ID:MMzMfbyS
iPod買ったはいいけれど、
意外に再生までに時間かかるのね
ひたすら連続して聞く分には問題ないんだけれど、
違うアーティストやアルバムの曲に途中から変更しようとすると、
メモリに転送する時間が遅いのか、そこそこ待たされる
既存のMDやCDなりと比較すると、ここが唯一の欠点なんかなぁ
139名称未設定:04/11/27 07:52:17 ID:aGOO1OXV
たった2、3秒も待てないのか。すげえな
140名称未設定:04/11/27 08:32:29 ID:GIOohCZA
>>134
http://eshop.macsales.com/Catalog_Page.cfm?Parent=1225&Title=Apple%20iPod%20Batteries
ここだと3G用のバッテリーは26ドルからあるよ。
実際は日本に持ってくるまでもうちょっと費用がかかるだろうけど。

>>138
デスクトップ機でiTunes回してる感覚と比べてしまうと
待たされる感じがしないこともないよなぁと思う。
でも俺の古いMDプレーヤは頭出しに普通に数秒かかるので、
それと比べれば十分満足できる程度です orz
141名称未設定:04/11/27 08:37:13 ID:8i9/YK+f
随分と気の短いヤツもいるもんですな。
142名称未設定:04/11/27 09:49:27 ID:rr9tGuFV
靴下きたーーーーーーーーー
意外と小さい
143名称未設定:04/11/27 11:58:01 ID:uOiVwEZo
【ココが糞だiPod。】休°とマカーの真実・吊し上げ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101473221/


144名称未設定:04/11/27 12:12:26 ID:WH4qPysq
iPod3GをOSX10.3を入れたiMacG5で使っているんですが、今日ドックにさしてみるとiTunesが立ち上がってiPodを認識したところでフリーズ。その後何度やっても同じ症状なのですが、どなたか同じ現象に見舞われた方はいませんか?
145名称未設定:04/11/27 12:26:46 ID:N8oDBgbD
>>144
フリーズするのはiPod?iMac?
146名称未設定:04/11/27 12:59:14 ID:7JOMPLZh
>>142

ホント。意外なほど小さいね。
mini 専用かよ、と思ったけど、ふつうの iPod もちゃんと入った。
147名称未設定:04/11/27 13:17:44 ID:CZW5NPOw
Macも 買おうかなと思う今日この頃なんですが
OSって いくつのやつから Ipod使えるの
ですか。
148名称未設定:04/11/27 13:19:47 ID:sYAzuCPS
>>147
初代iPodならOS9から対応
149名称未設定:04/11/27 13:21:51 ID:M/wLIv12
>>146
想像して下さい
新品の靴下をコニシキが履いているところを
150名称未設定:04/11/27 13:26:43 ID:P/xY+8CW
>>138
MD並みの容量に抑えておけば待たされずに済むんじゃないかな
151名称未設定:04/11/27 13:32:30 ID:CZW5NPOw
>>147
たびたび スマソ 3Gを窓で
使用中です あと スレ違いになりますが
カラフルな頃の imacでOS9も動きます?。
152名称未設定:04/11/27 13:49:48 ID:Jdjz8eEZ
>>138
良くわからんのだが、君は好きな CD を探してプレーヤーに入れかえる作業を、
iPod が次の曲を読み込むよりも素早く行なえると自慢したいのかい?
153名称未設定:04/11/27 13:56:52 ID:8i9/YK+f
>>152
やめてあげてお父ちゃん!きっとあの人はCDの出し入れとかは
どんなに時間が掛かっても気にならない人なんだよ。使い馴れた
モノには鈍感になってるだけなんだよ。新しいものに順応するまで
3年ばかり待っておくれよぅ!
154名称未設定:04/11/27 14:09:23 ID:f0SNsDx8
拾った缶からジョージアの応募シールを剥がし、鏡面にキープ、家に帰ってから剥がして応募ハガキに貼り付けている。糊が少し残っている。
普通にシールとか貼っちゃってる人はいないの?
155名称未設定:04/11/27 16:25:37 ID:0zKl3XY/
ソックスなんかイラネ。
156名称未設定:04/11/27 17:07:26 ID:8i9/YK+f
ソックス. . . . もうクリスマスも近いんだよな。












オイラなんか今年も独りラマダン。
157名称未設定:04/11/27 17:16:18 ID:mW4SWl8u
iPodソックスって、履けないんだよね・・・?
158名称未設定:04/11/27 17:38:45 ID:GPcwWWmZ
スレ違いかもしれませんがお尋ねします。
40Gが今すぐにでも欲しいんだけど
自分のwinは実家にあり2か月は
手元にないんだけど、友達のPCや漫喫のから
曲を入れることってできますか?
159名称未設定:04/11/27 17:39:07 ID:dsSHO2pe
iPodソックスは、発展途上国の工場で、安い原価と安い賃金で生産させ
リンゴマークと共に法外な値段を付け、キレイめのパッケージンングを施した
最もアップルらしいアクセサリの一つです。

あなたも一つ、いかがですか?
160名称未設定:04/11/27 17:47:23 ID:b6qoae4S
ばら売りしないのかよ
161名称未設定:04/11/27 17:51:29 ID:8i9/YK+f
>>158
IDで釣り確定
162名称未設定:04/11/27 18:22:49 ID:9TdThIo/
釣りの可能性承知でマヂレス
>>158
不可能ではないが、自分のwinと繋げたとき、入れた曲はwinにコピーできないよ。
163名称未設定:04/11/27 18:28:06 ID:2HShNasy
横流れソックスばら売り業者キボン

1足 500円
164名称未設定:04/11/27 18:35:18 ID:8i9/YK+f
>>158
CDは自分のだよね?だったら迷わず買え!
CDが友人のとかだったら叩き切ってやる!
165158:04/11/27 18:46:59 ID:GPcwWWmZ
>>162>>164
釣りじゃなくて本当に無知で
迷っていたので助かりました。
自分のCDなので手元にwinがきたら
入れ直したりすれば大丈夫ですよね。
買おうと思います。
どうもでした!
166名称未設定:04/11/27 18:52:28 ID:8M1szBBJ
すげーな、自分の手元にPCが無い状態でも手に入れたくなるほどのものなのか…
167名称未設定:04/11/27 19:00:49 ID:8i9/YK+f
>>166
PC持ってない女にプレゼントするオッサンもおります。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101548905/l50

まっ、質屋かオクに流れていくのは間違いないけど。
168名称未設定:04/11/27 19:08:20 ID:ndMl+6Et
そんなに流行ってンのかねぇ。

街で使ってるヤシとか見かけないけどね。まぁMDとかCDにしても
本体いじってるのはあんま見ないけど、どうも実感ないな。
169名称未設定:04/11/27 19:15:21 ID:oFSSYdoU
純正イヤホンが二股に分かれるところの片方のカバーがとれて、内部が露出きてるのだけど、
さすがに保証期間過ぎた分は無料交換してくれないよね?

インナーイヤーホンとか買い直すにしても高いんだよ!
170名称未設定:04/11/27 19:33:44 ID:tRtCJWST
>>168は田舎に住んでるから実感無いんだよ。
都内の地下鉄、繁華街はうっとうしいほど目に付く。

今日、銀座ストアに冷やかしにいってみたんだが、
ものすごくおっちゃんおばちゃんが多くて、ある意味ぶっ飛んだ。
店員のiTunes演説を食い入るように見てたぞ。
171名称未設定:04/11/27 19:43:58 ID:8i9/YK+f
俺は地方に住んでいるけど、確かに周りにiPod知ってるヤツもいなかった。
テレビでアポー自体のCMも無いし。イエローハットに行って「iPodを繋ぐから
AUX付きのHU探してます」って言っても店員はポーカーン???だったよ。
もうね地方は終わってるよ。ネットが無かったらきっと情報格差に愕然とするはず。
172名称未設定:04/11/27 19:47:03 ID:ezJ9unXM
地方はドラッグストアとパチンコ屋のCMしかしてないからな。マジで。
173名称未設定:04/11/27 19:59:47 ID:G3NPkACh
あと二流芸人の地方公演のCM。
174名称未設定:04/11/27 20:05:48 ID:tRtCJWST
地方のCMの土台にされるのは、Appleみたいな会社なんだろうな。
地方に住んだことあるけど、母体放送局の放送の上に被せて地方CM流すから、
たまに0.1秒くらい、関東のCMがチラ見えするときがあるんだよなw

Appleは番組に提供してるわけでなくて、空き時間帯にしかCMやらないのも悪い。
175名称未設定:04/11/27 20:09:36 ID:AKkOLre+
俺は地方都市住まいだが,確かに街中で見かけることはまずない。
だが,地方都市間の高速バスではちょくちょく愛用している乗客がいるな。
Macと連携しているユーザーはほとんどいないけどね。
iPod mini品薄の時はさすがにこっちでもモノはなかったよ。
176名称未設定:04/11/27 20:14:11 ID:t5S4qERt
>>140
rowaとかも安いが。
177名称未設定:04/11/27 20:15:42 ID:8i9/YK+f
>>172
そうそう。内Pの時なんか全部パチ屋のCMだけだったりする。
番組で笑っても合間に流れるCMでふと空しくなる時もある。
遅い時間とは言え、まともな企業が少ない地方の悲哀を感じる。
178名称未設定:04/11/27 20:17:38 ID:8M1szBBJ
俺は都内在住で、ほぼ毎日JRや地下鉄を使うのだが、iPodを見かけないことがないぞ。
白いヘッドホンだから結構わかりやすいし、本体を見えなくてもiPodだとわかる。
下手すりゃ、1本の電車で自分の周りに3人いたこともあった。。。

使っている奴が多いのは認めるが、まさかPCが身の回りに無いやつまで
欲しいと思う物だとは思わなかった…
179名称未設定:04/11/27 20:24:25 ID:tRtCJWST
白いヘッドホンってだけじゃ、iPodかどうかが見抜けないし、
大半の奴はヘッドフォン変えてる。だから、実際のユーザーはもっと多いはず。
確か都内じゃ見かけない日が無いけど。

変えたヘッドフォンで一番リッチマンとされているのが、BOSEのノイズキャンセラとトライポートあたり。
インナーイヤーホンは、さんざん既出の通り。
180名称未設定:04/11/27 20:31:11 ID:dsSHO2pe
やっぱり異常に増えたのは、mini発売してからだよね。

塾帰りの小学校3〜4年と思われる女子が
ネックストラップでminiを吊るして、FOMAで親と通話してる様子を見た。

なんだかなぁと思った。
181名称未設定:04/11/27 20:34:39 ID:ezJ9unXM
日本の人口の4/5は首都圏外にいるというのに、そこから目を逸らしていては
何事に関しても本質を語っていることにならないのではないか、と無駄に意気込んでみる。
182名称未設定:04/11/27 20:36:37 ID:tRtCJWST
1/5居ればじゅうぶんだと思ってるんでしょ
183名称未設定:04/11/27 20:37:23 ID:ezJ9unXM
ごめん嘘。首都圏もっといるわ。
184名称未設定:04/11/27 20:40:48 ID:tRtCJWST
>>183
そう。釣られたw
でも2/5でも3/5でも、首都圏だけCM流すのは(名古屋も流れていないらしい)一種の作戦だよな。
東京で人気、っていう口コミのほうが、案外パワーあるからね。ヘタにCM打つより。
185名称未設定:04/11/27 20:41:01 ID:AKkOLre+
地方では未だMD最強伝説だなぁ…。
iPodがどういう機械なのか,理解してない人が多い。
186名称未設定:04/11/27 20:41:44 ID:8tisSkyH
>>175
タリーズでPowerBookを広げてiPodを接続し
iTunesで何やらやっている奴を見たときにはちょっとたじろいだ。
何やってたんだろう。
187名称未設定:04/11/27 20:44:15 ID://oERmZ2
>>179
>変えたヘッドフォンで一番リッチマンとされているのが、
>BOSEのノイズキャンセラとトライポートあたり。

そうなのか。
数年前からトライポート持ってるが携帯性では非常に不利。
なので今は純正品を使ってるリッチ貧乏な俺orz
188名称未設定:04/11/27 20:46:08 ID:8M1szBBJ
1/5で十分だろ。1/1000とかの地方で都内と同じぐらい見つけたら、
恐ろしい普及率だw
189名称未設定:04/11/27 20:52:18 ID:M/wLIv12
俺プラーグ貧乏
190名称未設定:04/11/27 20:55:20 ID:tRtCJWST
>>187
アポーのストアでもTryPortで試聴させてるよ。
つか純正品はダメですって言ってるようなもんだがw
191名称未設定:04/11/27 20:55:45 ID:P/xY+8CW
>>186
コーヒーショップでパソコン広げるのは未だ珍しい光景と言う事なのだろうか。
何やら、の方はデータの移動だろうな。他に思い付かん。
192名称未設定:04/11/27 21:09:05 ID:uEm04Ijz
銀座で靴下買ってきたよ。俺が知ってるだけで職場に5人もってる
人がいるので、一色ずつプレゼントする予定。
ほかのiPodケースと決定的に違うのは、伸縮するのでiPodでも
iPod miniでも使えるという点だね。出し入れもしやすい。
他のメーカーも伸縮するやつをたくさん出してほしい。
193名称未設定:04/11/27 21:11:09 ID:QxgnV97N
うちのクラスiPod所有率50%こえてるよ。
千代田区の私立中。
田舎ってある意味すごい。
194名称未設定:04/11/27 21:11:56 ID:tRtCJWST
私立は金持ちばっかなんだな・・・orz
195名称未設定:04/11/27 21:12:21 ID:AKkOLre+
CDなんかはクラスで貸し借りすごいんだろうな
196名称未設定:04/11/27 21:14:12 ID:82Jc/k74
音楽を盗用しないで下さい。
197名称未設定:04/11/27 21:15:33 ID:tRtCJWST
昔から中学生ってのはCDを貸し借りするだろうが、
iPod時代になったらいい意味で音楽に接する機会も増えて、べつに悪いことじゃない
いい影響力になるんじゃないの?

俺の時代はMDもまだみんな持ってないからカセットテープを一晩かけてダビングして。
今じゃCD30枚ぐらい、一晩で片付く。
198名称未設定:04/11/27 21:23:13 ID:EAkv9dlG
公立だけどiPod持っとるよ。
CDは買うではなくレンタルするだからなあ。
てか日本CD高杉&カスラック氏ね
199名称未設定:04/11/27 21:31:44 ID:W6DuQA+N
つい先日買ったばかりの20Gなんですが、先日バッテリーが切れて、
充電しながら使おうと思ったら起動せず、リセットなどをして
ようやく起動したら内容全消えでした。それ以降1071曲も入れてるにも
かかわらず容量18.5G 空き18.5Gと表示されているんです。
ソフトのバージョンは3.0.2です。ハードディスクから「カチッカチッ」
といった異音?も聞こえますこれって正常ではないですよね・・?
分かる方、教えてください。お願いします。
200名称未設定:04/11/27 21:40:00 ID:AKkOLre+
>>199
こんなとこで文字だけのアドバイスもらうより,そんなハードディスクが異音がするくらいなら交換してもらえよ。
ハードディスクの異音なんて,ここでアドバイスもらって治ると思うの???
201199:04/11/27 21:44:28 ID:W6DuQA+N
>>200
すみません。正常な状態で音がするかがわからないので・・・。
静かなところで耳を近づけ無いとわからない程度なんですが・・・。
202名称未設定:04/11/27 21:44:44 ID:8i9/YK+f
困った時の

ふ く げ ん。

大概はそれで桶。俺なんかCD取り込みで音飛び発生したら
音飛びした曲の再取り込み→復元→同期をやってる。
気分のリフレッシュも兼ねてるけど。
203199:04/11/27 21:56:45 ID:W6DuQA+N
>>202
復元でもなおりませんでした。修理に出すことにします・・・。
204名称未設定:04/11/27 22:01:45 ID:GKu7KoV5
>197
30枚くらい2時間あれば十分だろ。
205名称未設定:04/11/27 22:04:10 ID:tRtCJWST
>>204
まあ、感覚としてだよ。
中学生は宿題とかイジメ問題とか初恋とか、
いろいろ忙しいかなと。

昔は1枚のCDダビングしたら、もううんざりしたり早く聴きたかったりして終了してた。
206名称未設定:04/11/27 22:05:19 ID:ndMl+6Et
>>170
いや… まぁ東京でも武蔵野辺りは緑が一杯ですが orz
207名称未設定:04/11/27 22:19:09 ID:PwdKsXMw
>205
そっか。


関係ないけど、ちょっと甘酸っぱい思い出がよみがえってきた……。
(T-T)
208名称未設定:04/11/27 22:29:04 ID:mKF/FE8w
公立だけどうちのクラスははipodどころか他社のmp3プレーヤーすら使ってないよ。
やっぱりMD最強伝説
209名称未設定:04/11/27 22:32:45 ID:8i9/YK+f
近所のヤマダ電機なんか数組のカポーがイチャイチャしながら
MDプレイヤーを見ていたりする。



俺はそれを横目で見ていたりする。人生って空しいな。
210名称未設定:04/11/27 22:38:07 ID:Y2sa993e
まあ、選ぶ権利をリスナーに与えられても、何聞いていいかわらかん奴も多いだろうからなあ
カセットからMDへの世代交代とちがい、使い方が大きく転換しているわけで、付いてこれない
やつはとことんついてこれないからなあ。
50代以上の年齢層にとっての、パソコンのようなもんか。
211名称未設定:04/11/27 22:39:20 ID:dsSHO2pe
>>192
もまい、もしかして今日昼頃、Ginzaにいた?
靴下1セット買った後、悩んだ末にもう1セット買ってた奴か?

もれは悩んだ末、スルーしたよ。
パッケージに入ってるのはカッコいいけど、実際着けてるの見たらダサイと思ったから。
212名称未設定:04/11/27 22:54:34 ID:AyX82azp
靴下は使い捨てだよ?
213名称未設定:04/11/28 00:53:24 ID:ctvZ5dn0
それはいいとして、最近このスレなんか厨くさくねぇか?
214名称未設定:04/11/28 01:09:58 ID:XM+si05S
厨だもん、しゃあねえよ
215名称未設定:04/11/28 01:28:23 ID:4YiFlgqe
今や「若者」は少数部族に成り下がった訳だから、ヲサーン、ヲバハーンは若者をもっといたわるべきだ。





・・・なんて、ちとーも思ってないよ。
216名称未設定:04/11/28 01:35:08 ID:XM+si05S
>>215
暇なオサーンですね
217名称未設定:04/11/28 02:14:35 ID:h7NJIDub
今日届いた靴下 気に入った!
昨日買ったばっかの携帯入れにばっちなのだ。
iPod にシリコン付けてると厳しいね。
mini にはベストマッチングじゃ
218名称未設定:04/11/28 02:28:36 ID:7wcvqCaB
>>209
カップルでiPod買えばいいじゃん。

今日銀座行くの忘れた…セールなのにorz
219名称未設定:04/11/28 02:36:47 ID:b56UtdPH
理想的な環境は、iPod+iMac+iBook+iTuneMusicStore+Apple Store+Apple HP。
220名称未設定:04/11/28 05:07:07 ID:6/j4sNbp
>>219
よくわからんなw
221名称未設定:04/11/28 05:37:50 ID:YwqTDk7m
USB繋いでもパソコン側には無反応、本体側は充電マーク出て
itunes開けなくたどうにもこうにも…
WINだけどこういう現象ってあるの?教えてエロい人!
222名称未設定:04/11/28 06:01:26 ID:sQcj71HH
>>221
>1
223名称未設定:04/11/28 06:47:50 ID:YwqTDk7m
正直スマンかった…
嬉々としてスレ見つけて質問してアホなおれだった
さり気に気付かってくれた>>222はいい奴だ
じゃあ逝ってくる
224名称未設定:04/11/28 08:05:32 ID:zpEh+6cS
ipod内の「アーティスト」の欄で、同じアーティストなんだけどアルバムが
別になると二つの名前がでてしまうときない?
例えば「Greenday」と「Green-day」とか。
あれって一つの「アーティスト名」でまとめる方法ない?
「アーティスト」名、「Greenday」に二つのアルバムを入れたいんだけど。

Win使ってるもんで、ドラッグ&ドロップでいけるかな? と思っても
いけないし。コピーしたあと貼り付けようと思っても右クリックで小窓が
開かない。
225名称未設定:04/11/28 08:09:36 ID:tsIasWnO
>>224
タグの名前を統一すればいいではないか
226名称未設定:04/11/28 08:17:59 ID:0VP0xRN4
>>224
自分で名前を統一する。
227名称未設定:04/11/28 08:47:07 ID:3KhOTGxR
>>224
普通に考えてみる
228名称未設定:04/11/28 08:50:04 ID:diYyaRey
>>227
とにかくまず色々とやってみる
229名称未設定:04/11/28 08:50:29 ID:diYyaRey
レス番号間違えて
_| ̄|○
230名称未設定:04/11/28 09:02:39 ID:W1iaW4eH
>>255-229
うんそうだね。試してみる
231名称未設定:04/11/28 09:44:12 ID:HJ2m0pdz
ロングペス来ました。




>>255
には見事なゴールを期待しまつ。
232名称未設定:04/11/28 10:35:40 ID:InvN0wDr
U2 iPod買ってから初めて外に持って外出したんだけど
駅までのいつもの酷く貧乏くさい町が違う景色に見えた
こんなちょっとした物でもこんなに気持ちが変わるなんて凄い事だと思うよ
ちなみにEvery Little Thingのゆらゆら聴きながら歩いた
233名称未設定:04/11/28 10:37:17 ID:iVPk6PTY
酷く貧乏くさい町に住んでいる人はiPod購入禁止です
234名称未設定:04/11/28 10:51:16 ID:KA2ZSJYU
>>233
買うなよ。
235名称未設定:04/11/28 11:47:32 ID:LEq5ufML
>>232
うまい宣伝してやがるな
Appleのエヴァンジェリストかと思うほど
236名称未設定:04/11/28 11:49:01 ID:LEq5ufML
このスレは中高生が多いのか。
みんな若いな。
237名称未設定:04/11/28 12:16:26 ID:GBbIi+qt
このスレレベル下がったな。
238名称未設定:04/11/28 12:30:03 ID:c+COzLeY
大衆化つーのはそういう事なんで・・・
239名称未設定:04/11/28 12:34:38 ID:3KhOTGxR
>>237
ほんと、ちょっと昔の2chはレベル高かったのにな。
たぶん、お前が来た頃から下がったような気がする。
240名称未設定:04/11/28 13:28:31 ID:0VP0xRN4
>ロングペス


長い犬? 70年代中盤ごろまではペスという名の犬が多かったものだて。
241名称未設定:04/11/28 13:36:51 ID:HJ2m0pdz
>>240
すまん。某スレを知っている人にしか分からんと思う。
ただそこは廃人になる覚悟が必要なのでお薦め出来ない。
242名称未設定:04/11/28 13:50:26 ID:/Mc9emFk
MAC歴10年にしてやっとipod購入。
いまさっそくU2聴きながら至福の時...。
MDプレーヤーが壊れたから踏み切った訳だけど、
MAC使いで良かったと改めて思ったよ。
243名称未設定:04/11/28 14:05:41 ID:J8HqQKHr
MAC使いである必要はなくなったんだがな
244名称未設定:04/11/28 14:11:01 ID:/Mc9emFk
WINでもフォルダのバックアップにも使えるのか?
かなり動画のファイルも入るし、ただ音楽聴くだけじゃないipodに感動!
245名称未設定:04/11/28 14:23:34 ID:XM+si05S
574 名盤さん New! 04/11/28 11:38:44 ID:qiR7BGTj
ttp://www.chironoworks.com/aquaimage/cspr/iPod_sazae.mov
あたらしいCM?

575 名盤さん sage New! 04/11/28 11:43:05 ID:Fpg0OrAd
>>574
最高傑作ですな
246名称未設定:04/11/28 14:26:26 ID:m4A0npIn
いったい何年前のネタだ
247名称未設定:04/11/28 14:46:59 ID:wgFCMzFd
>>245
これ、秋葉の祖父に行ったとき、PBでエンドレス再生してた。
248名称未設定:04/11/28 15:48:42 ID:AbgDGouW
iPodってPCのバックアップディスクとして使用することはできるの?
249名称未設定:04/11/28 16:10:45 ID:/Mc9emFk
画像や動画、テキストファイルを入れ込んでるよ。
外付けHDDみたいな感じで。
250名称未設定:04/11/28 16:16:00 ID:7wcvqCaB
>>248
まぁFAQに書いてあることだけど…
「1台のMacに複数台のiPodを」つないだり、
「1台のiPodを複数台のMacに」つないだりするのは
混乱しやすい。区別するようにね。データ消したりしないように。
251名称未設定:04/11/28 17:17:25 ID:AbgDGouW
おーどうもありがと
買ってしまうかぁ
252名称未設定:04/11/28 17:25:02 ID:VTYM+yX0
iPod にでかいファイル入れにくい。。
HDD 壊れそうで。
253名称未設定:04/11/28 17:46:28 ID:LEq5ufML
当方MacユーザではなくWindows/Linux/FreeBSDユーザですが

iPodをバックアップに使うなら
USB/IEEE1394対応ポータブル外付けHHDケースとIDE HDDを
買った方がいいんでない?

254名称未設定:04/11/28 17:47:31 ID:/Mc9emFk
さすがに重要なのはDVD-RWに入れてるよ。
全部手動設定にしてます。
255名称未設定:04/11/28 17:47:42 ID:9smZAsQB
俺も彼女とマンネリだったけど、エロい下着着たり、体中生クリーム
塗って舐めあったりとかやったら超燃えた。あと、アナルは俺的には
NGだったけど、彼女は『すっごく良かった?。』って、うんこが出る穴
にチンポ突っ込まれてひぃひぃ言っちゃうんだもんなぁ、なんだかねぇ。

>>230まぁ、お前もいろいろやってみろよ。
256名称未設定:04/11/28 17:54:17 ID:SBo4tMOz
>>248
持ち歩き用のHDDをバックアップに使うというその神経が分からん
257名称未設定:04/11/28 18:02:45 ID:I3EAr/t4
>>255
このスレで笑ったのは初めてだよ。良いゴールだった。
258びーちゃん:04/11/28 18:58:14 ID:uI0ciEFU
教えていただきたいのですが
今、ipod miniを購入しようと考えています。
使用しているマシンはPBG3ロンバードで、OSは9.1です。
購入先のお店で、OSXじゃないとフルサービスを受けられないと言われたのですが、
OS9だと、どのような機能が使えないのでしょうか
普通にMP3データを再生したり、データストレージに使えればいいと思っています。
よろしくお願い致します。
259名称未設定:04/11/28 19:03:47 ID:HJ2m0pdz
スーパーゴールだ!  ガゼッタ.デ.イポッド
260名称未設定:04/11/28 19:09:58 ID:RGiKoV/D
>>144
メモリはどのぐらい積んでますか?
うちではデフォルトのままではやはり途中で動かなくなりましたが、
512MB増設したらちゃんとできるようになりました。
261名称未設定:04/11/28 19:51:24 ID:oxmwZeKL
>258
全ての機能が使えない
262名称未設定:04/11/28 19:54:29 ID:Vc0Fw85X
>>258

システム条件を確認してみ。

アップル - iPodmini - 仕様
ttp://www.apple.com/jp/ipodmini/specs.html
263名称未設定:04/11/28 20:06:11 ID:HJ2m0pdz
>>258
1.マシン買い替え
2.OS X購入
3.最新窓機を購入
4.彼氏?彼女?にクリスマスプレゼントでもらう
5.miniをあきらめる
6.練炭購入
264名称未設定:04/11/28 20:12:33 ID:06qrPmYu
左側がふくらんできました
なんだこれ…
265名称未設定:04/11/28 20:13:11 ID:iNU2oi1Y
勃起
266?N?[???a´?n:04/11/28 20:49:56 ID:uI0ciEFU
>>260
回答ありがとうございます。
すべての機能が使えないのですか・・・ orz
曲も聞けないとはショックです。
やっぱうpデートかけるしかないですかね


>>262
システム条件(Macintosh)
FireWireポートを標準装備したMacintosh

デスクトップでPMG4も持っているんですが
そちらならファイヤワイヤーを使えます。
ただし仕事の関係上OS9を使いたいのですが、
その場合は可能でしょうか
267名称未設定:04/11/28 21:05:24 ID:Vc0Fw85X
>>266

システム条件の OS のところは読んだか?
268名称未設定:04/11/28 22:07:04 ID:hawAL3hE
アップルケアに入ってればバッテリー交換安くなるんだっけ?
269名称未設定:04/11/28 22:08:15 ID:HJ2m0pdz
>>266
OS Xにして9はクラシック環境じゃダメなのかえ?
それがダメなら諦めること。
270名称未設定:04/11/28 22:30:38 ID:VLGwfZRK
オリンパスのiPodもどきはとんだくわせものらしいね
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097636753/l50
271名称未設定:04/11/28 22:58:05 ID:fWM4qUEC
>ただし仕事の関係上OS9を使いたいのですが、

もしかしてDTP?(笑)
272名称未設定:04/11/28 23:24:25 ID:XM+si05S
DTP以外にOS9を使う理由はないな。 あとはフォント職人とか。
273名称未設定:04/11/28 23:35:48 ID:0UuJ+nfn
274名称未設定:04/11/28 23:47:42 ID:NvMjmG3r
すげえなこれ
俺もやってみたいが手を出さない方がいいかなあ
275名称未設定:04/11/28 23:51:23 ID:XM+si05S
リナックスのって、ゲーム以外に恩恵があるんならやりたい。
テトリスなんてiPodで操作できるの?
じゃなけりゃ、システムオンチな俺には無理。
276名称未設定:04/11/28 23:57:01 ID:7wcvqCaB
こういうところが楽しいな、リナクス。つーかオープンソース。
277名称未設定:04/11/29 00:03:42 ID:iu27d6DN
最近、ipodを放置してたら着メロ(単音)みたいな音がなるんだけど。
これは一体何?その音と同時に画面が立ち上がってすぐ消えたよ。
何を訴えてんだ?
278名称未設定:04/11/29 00:09:04 ID:b5ZTky1Y
アラーム?
279名称未設定:04/11/29 00:15:14 ID:iu27d6DN
>>278
Thank you! 確認したらアラームだった。イヤホンも付けてないのに鳴ったから
マジ驚いたよ。
280名称未設定:04/11/29 00:46:56 ID:h1Kynnjk
>>268
鯉じゃなければ、タダ。
たぶん。
281名称未設定:04/11/29 00:54:22 ID:bUJ/LM/v
iPod Linuxって4Gじゃ使えないのか?
282名称未設定:04/11/29 01:17:55 ID:lyfT3Hdq
3Gから4Gになってfirmwareの仕組みが変わったみたい。
firmwareの最初の512 bytesが署名でその署名と合致しないfirmware(要するにLinux)は動かないように
なったみたいで、全然にっちもさっちもいかないらしい。
283名称未設定:04/11/29 01:58:24 ID:QgLjrBzS
そのへん厳しくしてるのはrealみたいなコソドロソフトへの対策だったりするのかねえ。
284名称未設定:04/11/29 02:05:51 ID:KwYUk9FZ
FLAC 使えるのか。
285名称未設定:04/11/29 03:33:44 ID:2/i5xFYF
既出かもしれませんが2つ以上のMP3ファイルをつなげて、
一つのファイルにするソフトはありますか?
当方の環境はMacOS10.3.6です。
286名称未設定:04/11/29 06:25:59 ID:s92YOI8i
iPod For Linuxすごいねぇ。
いつだったかのエイプリールフールのジョークになってたゲームホ”ー
イのEmuも開発中みたいだし。
ところでだれか実際に入れている人は居ないの?>iPod For linux

いれたとしたら、通常の音楽を聞いたりっていう使用ができなくなるん
だよねぇ?つまりは、キー操作が極めて不都合なPDAになるってことで
しょ?iPod本来の機能は死んでしまうと、。
間違ってます?
287名称未設定:04/11/29 10:02:43 ID:ayBd8Yiy
一番使えるのは何代目なの?
288名称未設定:04/11/29 11:20:48 ID:J/Vgryw6
初代の可動ホイール+4代目のクリックホイール
289名称未設定:04/11/29 11:22:04 ID:xkotr68A
>>285
QT Pro
290名称未設定:04/11/29 11:26:17 ID:ZHv7SVgD
>>256
248 じゃないけど、今Powerbook15とiPodを持ってて、本体(Powerbook15)
だけだと心細いのでiPodの空きスペースに必要最低限のみバックアップをしている。
人それぞれ、パソコンの使い方があると思うけど、少なくともオレは現状で十分。
iPodで音楽は聴けるし、本体とiPodの両方いっぺんにHDがアポーンするのはかなり
確率低いと思ってるので。
確かに2台以上のパソコンがあったり、外付HDがあればそっちの方がいいのは
分かってるけど、オレの場合は仕事でデータの受け渡しも多いし、そういう使い方も
(とくにiPodのユーザーなら)「あり」と思ってほしい。
と言うか、iPodユーザーがiPodの使い方にある種の制限を付けるのは読んでて悲しい。
291名称未設定:04/11/29 12:08:28 ID:MsimHKjE
>>290
誰かがここで使い方を制限する?書き込みをしても、別に何の影響も
無いから気にしないで下さい。
292名称未設定:04/11/29 12:52:56 ID:IdNxhcRe
色んな人が色んな使い方できるのがMACやipodならではと思う。
と偉そうにごめん
293名称未設定:04/11/29 13:31:21 ID:ZHv7SVgD
>>291
確かに。
ここは2ちゃんだっていうのをすっかり忘れてた。
マジレスしてかこわりかった・・・。
294名称未設定:04/11/29 13:36:19 ID:uiNQGWIC
誰か俺の背中を押してくれ。
高価な為、なかなか購入に踏み切れない俺の背中を。
295名称未設定:04/11/29 13:42:06 ID:hLtwL2w1
>>294
絶対後悔しないから、買っとけ。
いや、マジで後悔しないと思う。

むしろ得。

ほら、今から買いにいけ。
さあほら、すぐほら、いますぐにー!
296名称未設定:04/11/29 14:35:53 ID:WEYf356k
iPod買うと幸せになれる…って優香、
音楽をいっぱい聴くのが楽しくなって、
それまでよりもっと音楽が好きになる。
音楽が好きなら悪いコトは言わんから買っとけ。
音楽が嫌いなら知らん。
297名称未設定:04/11/29 15:38:16 ID:z/YL/xvP
>294
漏れも迷ったクチだからな。背中押してやる。
はっきり言って相当の音楽マニアじゃない限り、無制限に曲を
ぶち込めるのが嬉しい。あと2MB削らなきゃ…なんて苦労は無い。
最高音質でガンガンコーディングするのもアリ。
(この点は他のHDDプレイヤーでもおなじっちゃ同じなんだがね)

あと、クリックホイールの操作性の良さ。いちいちボタン押して曲を
スクロールさせたりジョグダイヤルをクリクリやらなくてもいい。
無限に回せるからリストがかなり長くてもストレス無くスクロールできる。
これは店頭の実機で是非体感してホスィ。
298名称未設定:04/11/29 15:47:19 ID:uiNQGWIC
>>295-297
親切にありがとう。
販売店に問い合わせたら在庫アリ、って言われたので
早速購入したいと思います。

メディアの入れ替え無しで音楽が聴けるんですね。
やっぱ買うべきだな。
299名称未設定:04/11/29 17:06:49 ID:z/YL/xvP
ただ、漏れは大きい事は良い事だと40GBを買ったんだが、
容量がでかすぎて漏れの貧弱ライブラリーじゃちっとも埋まりません。
20GBどころか5GBも埋まらない悪寒……。
_no モレニハ miniデ ジュウブンダッタノカ
300名称未設定:04/11/29 17:15:40 ID:7wBUCNcH
中古の第3世代40Gを買おうか迷ってるんだが、
バッテリーのこととか考えると新世代を買っておいた方がよい?
301名称未設定:04/11/29 17:23:22 ID:bTdZEzX+
>>299
餅つけ。そのうち曲も増えていくさ。
302名称未設定:04/11/29 17:25:06 ID:RdJ4cCpC
>>300
中古はやめた方がいいよ。
iPodは消耗品の塊。
303名称未設定:04/11/29 17:29:36 ID:WEYf356k
>>299
漏れも初代5GBを買った頃は、全然5GBなんて埋まらん…とか思ってた。
それから3年、ライブラリは肥大化を続け、現在30GBオーバー。
容量だけのためにiPod Photo 60GBを買おうかと思ってる。
現在はAAC 192kbpsとちょっと高めのレートでエンコしてるってのもあるが、
iPod以降音楽にどん欲になって1ヶ月に5〜10枚CDを買うようになっちまった。
そりゃライブラリもデカくなる罠。
304名称未設定:04/11/29 17:43:21 ID:7wBUCNcH
>>302
やっぱバッテリ交換も至難の技っぽいし、
中古は止めといた方が無難ってとこですかね。
3万っていう価格にちょっと目を奪われたんですが...。
第3世代のデザインが好きなんですが、もうちとバッテリの持ちがよければなあ...
305名称未設定:04/11/29 17:56:51 ID:eqxqJdHS
最近マックにスイッチしたものです。
iPodが今すごく欲しいのですが、ひとつ気になることがあります。

DJミックスなど、曲間の音が繋がっていて、
尚かつ、トラック分けされていると、
iPodで再生すると曲間ごとにブランクが入るって誰かから聞いたんですが、
これって本当ですか?
だったら、ミックスCD聞けなくない?ていうか致命傷では。

いまはポータブルCDプレイヤと、CD20枚くらい(ほぼ全部ミックスCD)
を通勤中など常に携帯してて、なんか重たいので、iPodが欲しくなってるんですが。。。
306名称未設定:04/11/29 18:16:31 ID:ayBd8Yiy
旧世代の新品は手に入らないのですか?
307名称未設定:04/11/29 18:27:33 ID:9C7KqWdF
>>306
旧世代ゲット!→わざと壊す→修理にだして(有償OR無償)新品交換→ウマー
308名称未設定:04/11/29 18:33:46 ID:pyKTAWMz
>>305
いわゆる「ギャップレス再生」はできません。アポ信者はみないふりして我慢してます。
「CD20枚くらい(ほぼ全部ミックスCD)を通勤中など常に携帯してて…」
あんまり知的なニオイがしないのですが、
その音楽趣味、用途ならばMDLPあたりがおすすめだと思いますよ。
309名称未設定:04/11/29 19:03:30 ID:DNe+Agib
つーか、HDDの携帯プレーヤで、ギャップレス再生が
出来る機種がどれ程あるんかと・・・
310名称未設定:04/11/29 19:04:51 ID:pSm3NRLa
俺はそう言う曲間の繋がったCDって未だ聴いた事無いけど、結構出てるもんなのか?
311名称未設定:04/11/29 19:14:54 ID:1M1Roytm
>>309
ていうか無くね?
312名称未設定:04/11/29 19:18:19 ID:0SD/z834
最新のオリンパスのなんとかローブですらちょっと間が空くらしいぞ
313名称未設定:04/11/29 19:21:51 ID:DNe+Agib
>>311
取り込みに制限がかかるが、ソニーのHD1/2、
クロスフェードで保証はないがRioのKarma、
リッピングの工夫で取り敢えずの(旧?)Zen
とか、一応はあるけど。
>>310
そういうのじゃなくても、ライブ盤とか中で
繋がってる編成になってるトラックとかの代物は
結構あったりするけど、オレは「トラック結合」
でやってるよ。
314名称未設定:04/11/29 20:02:01 ID:dMmocLyh
>>313
HDDプレーヤを使っていると、CDフルアルバムを頭から順番に聞いてゆく、という聞き方を
あんまりしなくなるからなあ。そういう聞き方が前提のライブアルバムは、結合してしまうのが
いいかもしれん。
サーチが若干面倒になるけれど。
315名称未設定:04/11/29 20:17:32 ID:6tWloynC
iPodってローンで買えるお店ありますか?
学生さんなんでまとまったお金がないんです!
316名称未設定:04/11/29 20:19:14 ID:0KR+LLM+
>>294
「高価」な代名詞的だったiPodも
今ではむしろ安価なほうだ。

いっとけ。
317名称未設定:04/11/29 20:23:07 ID:sD/Pwz4/
>>315
アップルストア
318名称未設定:04/11/29 20:46:53 ID:NjWbziwu
昔って何Gで幾らぐらいだったの
319名称未設定:04/11/29 21:02:26 ID:9GFRzKVw
>>303
俺とほぼ同じだ。192でエンコしてるから、5400曲で30GB弱になっちゃった。
このままだと1万曲は入りそうもないな。

>>315
クレカ作って分割払いで買うのはどう?
320名称未設定:04/11/29 21:04:17 ID:1M1Roytm
>>315
アイフルとかでも行けば
321名称未設定:04/11/29 21:09:21 ID:pyKTAWMz
借金してでも買う満足感はあるけど、借金して買わない方がいいと思われ…
どうせ追加オプション+CD購入(orレンタル)にどばどば出て行くよ。
月賦払えなくなるよ。
322名称未設定:04/11/29 21:22:45 ID:ge292GwT
>>307
旧世代の新品がアポーに残っててそれが送られてくる
ってことは皆無?
323305:04/11/29 21:27:01 ID:6Sm7Zchg
やっぱりそうなんですね。
買うのヤメータ。

というより、iPodに限らずそのギャップレス再生ってのが基本的には
ついていないっていう事実に愕然としてます。
知的な匂いらは遠いですが、DJミックスを聞きたい人は
多くいると思うんですけどね。。
早くつけてほしいですね、そんな当たり前のこと。
ついでに、BPMも可変できるようにしてほしい。
324名称未設定:04/11/29 21:35:22 ID:luh7G1kc
そんなマッチョな機能搭載したら一台幾らになると思っているのだ
325名称未設定:04/11/29 21:35:56 ID:5fdoZARl
>>315
腕っぷしに自信あるか?あるのだったら秋葉でデブヲタを狩(ry
326名称未設定:04/11/29 21:36:07 ID:xDPGyWR8
>>318
3Gだと33800円で15GB。それ以前は忘れちゃった・・・が、エントリーモデルがこの価格帯だろうね。
だから、40GBが3万円前後で出せるような頃に、正式な5Gが発表されるような気がする。
4万だと売れないし、2万円だと利益が少ないだろうし。
327名称未設定:04/11/29 21:38:05 ID:1M1Roytm
>>325
確かにあいつら金持ってそうだよね。
でも臭(ry
328名称未設定:04/11/29 21:52:33 ID:5fdoZARl
>>327
んだ。絶対彼女なんかいないだろうしね。秋葉以外で金使わなそう
だけど臭(ry
329名称未設定:04/11/29 22:06:48 ID:3saDlAvD
クレカの分割はいくらからいけますかね?
330名称未設定:04/11/29 22:08:03 ID:pyKTAWMz
>>328
うん、バイトもしてなさそうなのになんで金持ってるんだろね。彼女いても、
そろって臭(ry
331名称未設定:04/11/29 22:19:43 ID:Y6brA/bW
>>323
君は素直にMD使いなされ。
HDDプレーヤは、シャッフル再生されるケースが多いせいか曲間ギャップに無頓着なのよ。
つくり手側が、ギャップレス再生が必要だと認識していないと思われ。
332名称未設定:04/11/29 22:21:34 ID:mrzmXExg
>>329
専門板へドゾー
スレを立てる程もないクレカの質問はこちら Part82
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1100982187/
333名称未設定:04/11/29 22:24:28 ID:DNe+Agib
つーか、現状「決定打」がない訳で・・・
ATRAC+独自フォーマットじゃ使いにくかろう?
FATなVAIOpocketだってギャップレス再生はできん。
もう少し、搭載CPUや周辺の技術の向上か、ソフトウエア的
突破口が見つかるまで待たれよ( ゚д゚)つ◇ ←ハンカチ
334名称未設定:04/11/29 22:24:32 ID:mrzmXExg
>>323
Hi-MDがいいんじゃないの? あれなら、ギャップレス再生ができる。
1GBディスクを使えば、CD5枚がHi-MDディスク1枚ぐらいに収まるはず。
多少は荷物が減るだろう。
335名称未設定:04/11/29 22:28:28 ID:1M1Roytm
どうせ次は音質は…とか言ってくるのだろう。はあ
336名称未設定:04/11/29 22:39:05 ID:KMJRNXqJ
DJ MIXなぞ聴くDQNはこれまで通りCDを持ち運べってこった
337305, 323:04/11/29 22:47:59 ID:6Sm7Zchg
とはいわないけど。
MDはやっぱり、音質好きじゃないな。
だったら、ちょっと面倒でもテープの音質の方が好きです。

よーし、じゃあ、ギャップレス再生ができるようになったら
iPodかうことにした。

ところで、aiff?で非圧縮で取り込んだデータの再生は
ポータブルCDと比べて遜色ありませんか?
338名称未設定:04/11/29 22:50:36 ID:h1Kynnjk
>>305
MIXだったらトラック東郷でいいだろ。頭からずっと聴けぃ。
トラックサーチしたいなら東郷せずそのままで我慢しろ。

...でもその前にiPod買ってからの話だったな。w
339名称未設定:04/11/29 22:54:59 ID:luh7G1kc
aiffはデカいからバッテリーの持ちが随分悪くなるので
aiffの半分のロスレス(可逆圧縮)がおすすめ
まあ持ちが悪くなるのは変わらないか
340名称未設定:04/11/29 22:56:16 ID:h1Kynnjk
>>337
おいおい、買って自分の耳で確かめろ。
たぶん損はないぞ。

...でも、こう言っても買わないんだろなぁ。
ギャップレス再生 iPod勝手からカキコ汁れ。
341名称未設定:04/11/29 23:04:15 ID:DNe+Agib
でもよ、トラック統合しても、iPodってあのホイール
なんだから、まだサーチはマシなんじゃねーか?
っていうか、頭から聴いてれば問題ないと思うんだけど・・・
全てが満足しないとあかんのかね?
342名称未設定:04/11/29 23:07:34 ID:KD6wRU2q
>315
どーしても安いのっつーんだったら、それこそ中古でどーよ?
なんぼなんでも3時間以上はもつでしょ、まだ。

アキバのザ・コンで第1世代(Mac用、たしか5GB)が13000で売ってたけど。
(Win用第2?世代20GB18000もあったけど俺が買った。HDDも快調だし
バッテリも5時間は持ってる)

#バッテリの持ちが気になるなら非純正の交換サービスやってるとこが7800ほどだっけ?
#むしろオプション探しに苦労するかも。

...もっともiPod mini でも25000強だから初代の5GB買うくらいならそっちのほうが
良いと思うけど。
そんくらいバイトで1月分もあれば余裕でしょ?
343名称未設定:04/11/29 23:17:53 ID:5fdoZARl
デジモノ板でiPod&miniは「低音が糞」と言う輩がいるが、
俺には十分低音が効いてると思うのだが、果たして奴らは
どんな音楽を聞いているのか?普通に疑問なんだが。
344名称未設定:04/11/29 23:21:16 ID:rfdBbODa
いわゆるDBBの効きが悪いのがご不満の様子。
日本のゼネラルオーディオに慣れた耳には、相容れないチューニングなんだろうな。
345名称未設定:04/11/29 23:21:25 ID:xDPGyWR8
>>343
アレですよ、昔から安いオーディオにはラウドネスとか付いてて、
そういうスイッチを入れるのが好きなヤツらなんで、関わるだけ無駄ですよ。
音が本当に悪いなら、ここまで売れてない。
346名称未設定:04/11/29 23:29:55 ID:5fdoZARl
>>344
>>345
だよね。なっとく(関根勤風に
奴らもDQN車のあんちゃん達も大して音の好みは変わらんのかなと。

347名称未設定:04/11/29 23:51:14 ID:3IJN9MdM
>>343
板は関係ないと思うよ。その人の感じ方しだいだから。
そう感じる人がいてもぜんぜん不思議ではないだろ。この板にだっているだろうし。
馬鹿にするのはナンセンス。

誤解のないように、別に俺は「低音が糞」とは思ってないよ。
348名称未設定:04/11/29 23:56:45 ID:/NIdJnt5
iPodにケチつけてくるのはソニー信者だよ。
デジモノ板は連中の工作場だからこの板でそういうことを
言うやつが多いということになる。AV板にも時々来るけどな。
349名称未設定:04/11/30 00:01:15 ID:Gk2JyjC+
>>348
そういう臭いは醸し出しているよね。
350名称未設定:04/11/30 00:03:37 ID:bXvfaUyK
ウォークマン完全に死んだもんな。俺も昔はソニー大好きだったのに。
351名称未設定:04/11/30 00:26:44 ID:6HN2zy/V
ある程度いいヘッドフォンをMacにつないでiTunesで音を出して、
そのあとiPodに同じヘッドフォンをつないで同じ曲を聴くと、
だいぶ低温が削られてることはわかる。
まあ、詳しくないからそりゃそういうもんなのかもしれないけど。
352名称未設定:04/11/30 00:27:21 ID:UhoLgq/s
iPod靴下届いた。
iPodもiPod miniもデジカメもその他も
今はみんなお揃いの靴下に収まった。かなりキュート。
6足セットで売っているわけがちょっとわかった。
353名称未設定:04/11/30 00:29:59 ID:CdK1ZEWY
miniや携帯にはちょうど良い幅だけど、
iPodだと伸び切ってすぐに使えなくなるね
354名称未設定:04/11/30 00:44:51 ID:EGzZO0az
>>353
そうかー俺の持ってるデジガジェ入れにいいかもなー<くつした
355名称未設定:04/11/30 01:26:14 ID:uVb23S8Z
>>342
HDもので中古はいやです。
分割できるお店でも探してきます。
356名称未設定:04/11/30 01:38:36 ID:Mzhiie99
低音はやっぱ出てないよ
ベースやベードラなんてどうでもいいと思ってる奴以外なら絶対物足りないレベル
音割れもしやすいし
357名称未設定:04/11/30 01:45:42 ID:bXvfaUyK
>>356
ヘッドフォン変えれ おれのAAC128kbps+BOSEちゃんなら気持ちいい低音出してくれる。
358名称未設定:04/11/30 04:31:31 ID:bKPyFjL5
第2世代iPod & iMac OS10.2.8で使用ですが、iMac初期化したため
iPod=>iMacへファイル転送しようと『iPod Viewer』で試しています。
iPodから呼び込み・転送先選択まではできるのですが、
(転送したい曲をファイルビューアテーブルから選択します)のところができません!
どこがいけないのでしょうか?何度やってもできません。どなたかアドバイスお願いします。
359名称未設定:04/11/30 04:57:19 ID:2ungwcqA
>>352
そうか!
なんでそういう使い方が思いつかなかったのだろう!!

銀座で買おうっと。
360名称未設定:04/11/30 05:29:26 ID:HsTq53Vv
>>358
Tinkertoolzとか他のソフトで不可視ファイル表示にすれは"?
つうか、ここはその手の話はNGってことになっていたような、。
361名称未設定:04/11/30 08:41:28 ID:eSyk8MzR
>>355
大学生とかなら、
思い切ってクレジットカード作りなさい。
いまなら親の信用で作れます。
362名称未設定:04/11/30 09:46:01 ID:a0UFDgE1
PORTERの第三世代のiPod用ケースに、第4世代のiPodって問題なく入りますか?
363名称未設定:04/11/30 09:46:03 ID:Dpj+uWqe
>>355
学生なら学割効くじゃん。
多少は買い易くなるでしょ。
364名称未設定:04/11/30 10:45:56 ID:NBy7rHvm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001TW2OC/250-8311423-8394665

かっちった・・・ 早く来ないかな〜
365名称未設定:04/11/30 10:48:27 ID:NBy7rHvm
366名称未設定:04/11/30 10:55:34 ID:Gk2JyjC+
>>364
尼だとこの間までは26000円くらいだったと記憶している。
あくまでも毎日飲んだくれている俺の記憶だから気にしないでくれ。

つうかオメ!これからCD.アクセサリ等追加投資が嵩みますよ。
しばらくしたらもう一台欲しくなったりして.....
367名称未設定:04/11/30 12:42:06 ID:YmBUhhgV
クイズ機能が意外に面白いですね。
まあ自分が好きな曲を入れてるわけだから、
あまりクイズにならないですけど(w
368名称未設定:04/11/30 12:45:11 ID:bXvfaUyK
クイズは他人やらせると面白いのです。
369名称未設定:04/11/30 13:38:47 ID:S8KO1s2K
渋滞のときの車内でやると面白いのです。
370名称未設定:04/11/30 13:44:21 ID:IkyuX0tt
クイズさっぱりわかんねー >6450曲いりのMyPod
371名称未設定:04/11/30 14:12:34 ID:7ReP/lzX
>>369
つかまります
372名称未設定:04/11/30 15:01:29 ID:NBy7rHvm
373名称未設定:04/11/30 15:29:04 ID:wTvc9/hJ
>>372
ipodminiは最大10%還元だから結局2000円の還元
366の言ってることは間違いではない
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/ref=ed_qpe_dp_2_1/249-8356774-5183507

ま、楽しみなさいな~。
374名称未設定:04/11/30 15:45:52 ID:lO+71o+m
>>368
ホイール素人さんにやらせると逆切れされます。(体験談)
375名称未設定:04/11/30 16:44:41 ID:cLk8Nlz2
逆ギレされてiPodを地面に叩きつけられたら目も当てられんな。
376名称未設定:04/11/30 16:46:20 ID:VnPb9NQH
それが起きた時点で絶交となる。
もちろん弁償させてから
377名称誤設定:04/11/30 17:54:13 ID:DgYa5GnK
378名称誤設定:04/11/30 17:55:31 ID:DgYa5GnK
連爆スマソ

7月にHD1、10月にHD2、11月にHD3のペースらしい。
来週当たりHD4が出るかも
379名称未設定:04/11/30 18:02:38 ID:6kqSSsMC
>>325
>>327
>>328
>>330
晒し上げ。まとめて通報しますた。
380名称未設定:04/11/30 18:06:21 ID:VnPb9NQH
あらら
381名称未設定:04/11/30 18:09:38 ID:0agYnNyi
>>377
mp3対応有償って・・・orz
382名称未設定:04/11/30 19:06:59 ID:uF3nUhjg
「狩る」と予告している >>352 はともかく、
以下三つの罪状って何でしょう?別に特定の個人を攻撃している訳でもないし。
>>379 さん、教え手遅れ。
383名称未設定:04/11/30 19:09:46 ID:uF3nUhjg
>>352 ごめん orz
>>325 のまつがいです。しかも「狩(ry」だから教唆にもなってねぇorz
384名称未設定:04/11/30 19:12:00 ID:VnPb9NQH
って釣られんなよ
385名称未設定:04/11/30 19:17:18 ID:NBy7rHvm
一気に糞スレ突入
386名称未設定:04/11/30 19:21:10 ID:uF3nUhjg
嗚呼、ねえさん、今日も釣られてしまいました。
そして、また、釣れました。
ところで、4G用の、自分で交換バッテリー、売ってるとこ知りませんか?
387名称未設定:04/11/30 21:06:34 ID:I0ZDr3lz
朝聞いてて走ったとき、ポケットから落ちコンクリに激突
夕方聞いていたら突如フリーズ(ノд`)リセットしたら戻りました。
ケースに入れずに聞いていて、何度も落とし、外壁ボロ2(T_T)
やはり落としたりするとデータ飛んだりするのでしょうか。リセットは繰り返ししても問題ないか教えて下さい。
388名称未設定:04/11/30 21:36:27 ID:se7X00PG
 こんにちわ。こないだ4G40GB届いたのですが、
液晶中央に油膜のような感じの線が縦に入ってます(´・ω・`)
文字は読めるのですが、気になります。
これって保証で直したりかえてくれたりするんでしょうか?
おなじ症状の人とかいらっしゃいましたら、押してください
389名称未設定:04/11/30 21:37:05 ID:sPVGXhlY
ぽちっ
390名称未設定:04/11/30 21:41:31 ID:hTsdgAxK
俺も


ぽちっ
391名称未設定:04/11/30 21:51:54 ID:JZsQET4M
>>388

仕様@Apple Store Genius Bar
392名称未設定:04/11/30 22:35:22 ID:NH6WPBKN
388
U2editionですが同じ症状ですorz
ぽちっ
393名称未設定:04/11/30 22:39:10 ID:1hkx4DTu
388
同じく。仕様とは言わなかったが、みんなそうだと言い切った。
By Genius Bar
394名称未設定:04/11/30 22:50:18 ID:Gk2JyjC+
>>388
俺もそうだ。iPodは見るものとちゃう。聞く道具なんだと諦めれ。
photoは除くが。
395名称未設定:04/11/30 22:56:38 ID:5UcH6pvj
>>362
PORTER第4世代用ケースも発売されたんだが…もしかして既に第3世代用を持っているのか?
396名称未設定:04/11/30 23:49:45 ID:TZR59VlK
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/851
↑この話が本当だとしたら、由々しき事態だ。
397名称未設定:04/12/01 00:25:11 ID:8LvOqluK
>>377
なにが?
398名称未設定:04/12/01 00:45:05 ID:z4JwlNlX
>>395
コピペしとく。
でも意味がわからん。ユーザーから金とるってこと?

851 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/30 22:34:46 ID:???

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/346584
こいつは音楽の敵だ。 文化庁長官官房 著作権課長 吉川晃
iPodへの著作権料の課金にやる気まんまん。
http://kbng.jugem.cc/?eid=12
ていうかこいつ明らかにJASRACへの天下りを狙ってる
399名称未設定:04/12/01 01:23:16 ID:TI0CIwTH
>398
iPodの値段に著作権料が加算されて高くなるって事かな?いずれにしろロクなもんじゃないね。
400名称未設定:04/12/01 01:41:18 ID:XjKd9TZO
音楽の敵をカセットの頃からずーーーっとやってる会社もあるけどな。
401名称未設定:04/12/01 01:56:59 ID:DyTkLk1D
その音楽や<ざの顔はりつけ
希望
402名称未設定:04/12/01 02:04:25 ID:tQruQiZ6
403名称未設定:04/12/01 02:14:05 ID:DyTkLk1D
なんか欲の皮突っ張ったアライグマだな
どうせこいつの親戚の中でもHDDプレーヤー持ってるやついるんだろゴルァ
404名称未設定:04/12/01 02:35:38 ID:pmCKKRig
>>395
いや、まあ色んな事情があって第三世代用のPORTERのiPodケースが安く手に入りそうなんです。
で、自分の持ってる第四世代のiPodが入らないor使いづらいならば断ろうかと思うんですが・・・。
実際に試せないのがつらい。
405名称未設定:04/12/01 03:50:02 ID:VTErqqRO
ソニー、VAIO pocketをMP3やギャップレス再生対応に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/sony3.htm

先越されたぞ。
406名称未設定:04/12/01 07:37:57 ID:8LvOqluK
>>398
MDステレオとかは既に対象になってるってことかな?
407名称未設定:04/12/01 08:22:43 ID:jF2UXInq
ちょっとした噂レベルで終わる話でしょ
小ネタとして出てきて、ちょっと検証されて
あまりにも消費者をなめてる上に偏った形で進めようとして
いつも通りあぽーんと・・・

予感だけど
408名称未設定:04/12/01 08:43:46 ID:eXh2D9dl
糞ニーのヤツ今朝の日経に載ってたけど、ひげ剃りに見えたのは
俺だけじゃあるまい。
409名称未設定:04/12/01 13:48:23 ID:yqvco2fs
音楽プレーヤーとしてでなく、音楽再生機能付きの外付けHDDとして売れば
課金は避けられるはず。
液晶TVでもRGB端子をつけて液晶モニターとして売ってる(こうすればリサイクルマークが不要)のもあるし、
どうせできても簡単にすり抜けられる法律なんじゃないの。
410名称未設定:04/12/01 18:30:51 ID:iGE9xwg3
>>409
液晶モニターもマークの付いていない物は捨てる際に課金されるはず。
消費者負担かw

政府の出す法律は穴だらけだが、カスラックの息がかかれば そんなに甘くない。
411名称未設定:04/12/01 18:37:01 ID:H4v3/88u
こんばんは、カスラックです(・∀・)
412名称未設定:04/12/01 18:39:24 ID:/Mm0PE4E
カスラックってどうにかならんの?
マジで死んでホシュイ
413名称未設定:04/12/01 18:51:37 ID:s6FvVmXl
今日iPod miniを尼で注文しました!
早く来ないかな〜。
414名称未設定:04/12/01 18:53:13 ID:xfkhCuVk
上に出てきたみたいな甘い汁すって寄生してる政府がらみの輩がいるから
一筋縄ではむずかしそう
輪をかけて糞にとかのそれにおべっかつかうようなのがいる現状だしね
415名称未設定:04/12/01 19:44:39 ID:+oE3M9DX
コイツですかw

ソニーOB議員 甘利明
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1085112568/
416名称未設定:04/12/01 19:53:41 ID:ND0HEPn9
>>323
第五世代iPodを予想するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093106399/15
で以前リクエストしといたぢょ
フフフ
417名称未設定:04/12/01 20:55:51 ID:LCQTg36U
>>323
遅レスだけど、結合でなんでダメなの?
シャッフルするなら曲間関係ないし、繋がってるのを聞きたいんでしょ?
418名称未設定:04/12/01 22:46:19 ID:4BtjxAiO
ぬるぽ
419名称未設定:04/12/01 23:10:15 ID:8LvOqluK
>>409
そうですよね。
音楽ファイル以外のデータ入れるって使い方もあるわけだし、
それでのみ使ってる場合には心外ですよね。
そんな人も存在しうる可能性もあるってことで。
420名称未設定:04/12/01 23:20:45 ID:wmdVyNVa
>>417
1枚のCDじゃないからではないか?
421名称未設定:04/12/01 23:23:15 ID:kMNwB/rs
>>420
1枚のCDでなければ元々切れてる訳だからギャップレス再生に拘らないのでは?
422名称未設定:04/12/01 23:32:18 ID:QWhqcxuN
「ターミナル」の前売り券を買うともらえるポシェット(?)iPod入れるのにちょうどいい塩梅だと思うんです。
423名称未設定:04/12/01 23:48:53 ID:gX9Ja99k
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr041013mrobej.cfm
これ触ってきたけどたいしたことないと思った
液晶もくらいし操作性もいまいちだしさぁ
まだまだipodだと思った
424名称未設定:04/12/02 00:16:03 ID:0oeEJC7r
iPodをドックに置きっぱなしにしてドックと本体をケーブルでつなぎっぱなしにして
FMで音を飛ばして少し離れたラジオで聞くという方法を思いついたのですがどうでしょう?
この方法に欠点があるようなら指摘してもらえませんか?
特にないようならセットで買いにいこうと思います
425名称未設定:04/12/02 00:27:39 ID:0eCt1W1r
>>424
家でききたいのならAir Mac Expressが良いんじゃないの?
426名称未設定:04/12/02 00:28:27 ID:v7JYes+j
>>424
その使い方ならAirMac Expressのほうがいいと思うよ。
427名称未設定:04/12/02 00:29:00 ID:oM/1tQ6d
>ドックと本体をケーブルで
本体って?
428名称未設定:04/12/02 00:29:04 ID:v7JYes+j
を!かぶった。
429名称未設定:04/12/02 00:35:01 ID:0oeEJC7r
>427
本体はMacのことですよ
AirMac Expressってなんですか?
430名称未設定:04/12/02 00:39:39 ID:0eCt1W1r
431名称未設定:04/12/02 00:47:04 ID:vfGl62JR
AirMacベースステーショソが加護に
432名称未設定:04/12/02 00:53:48 ID:0oeEJC7r
AirMac Expressだと音楽を聞くときにMacを立ち上げないといけないみたいですね
立ち上げずにつかいたいんですよ
433名称未設定:04/12/02 01:02:16 ID:lw5OAKKH
>>421
あ、自分でセレクトしてCD-Rに入れても結合できるのか。
434名称未設定:04/12/02 01:16:23 ID:LDcU/FlD
>>404
第3世代も第4世代も、本体サイズはさほど変わらない。
PORTERケースはスペーサー使って調整する位だし、まず入らないことは無いはず。

使用感は…第3世代用ケースは液晶に加えてタッチホイールとその上のタッチボタンの部分が空いていた…と思う。
(申し訳ないが実物は持っておらず、アポスト銀座で過去に一度見ただけなので曖昧)
第4世代のクリックホイールだと合わずに不格好…な位かな?使えない事も無いと思う。

万が一、使い辛くてもケースから出して操作する覚悟があるなら入手しても良いかと。
とりあえず、入る。これは確か。
435名称未設定:04/12/02 01:39:00 ID:WKvuvR2R
>>404
おれ第4世代20GBに第3世代用のPORTERケース使ってるよ。
見た目が気になるかというとこは別に、という感じ。
ただ、もともとこのケースは使いやすいかどうかで言えば、ワカランという感じ。
デフォルトのヘッドフォンだと、プラグを通す穴が硬くて、引っかかってすぐ抜けちゃうな。
俺は違うの付けてるんで、問題ないけど。

ショルダーストラップも付いてるけど、これは使ってない。
女の子が斜めがけしてたらカワイイとは思うが、たぶん成人男性には似合わない。
あくまでキズ防止ケースという感じかな。
436名称未設定:04/12/02 01:58:01 ID:7kofZkQk
LINKAGE経由 Apple Koreaの偉い人
>韓国市場の97%はAppleがリリースしていないフラッシュメモリベースのMP3プレーヤーが占めている。
南朝鮮は未だにフラッシュメモリのプレイヤーなんて使ってんのかよ。
ウリナラ製のHDDプレイヤーはないのか?
437名称未設定:04/12/02 05:29:45 ID:ymDxRz6A
誰かしてやれよぉ〜
今更だけど

>>418 蛾!

それにしても最近めっきり減ったねぇ、コレ。
438名称未設定:04/12/02 06:07:26 ID:LXF2oK42
俺、iPodはほぼシャッフル再生専用機だよ。
家ではiTunesで聞くし、アルバムを通しで聞きたい場合は
盤出してきて非圧縮で聞くようにしてる。
むしろiPodには、iTunesではできるクロスフェード再生できるように
してくれたら嬉しいけど難しいのかな?
439名称未設定:04/12/02 08:33:03 ID:DK6vawOz
iPodMini届いたー!!!!!!!!!!!!
http://axp.main.jp/modules/xooperstore-jp/index.php?op=cat&cat_id=9
キャッシュバックと10%OFFと送料無料で合計 新品25640円 だった!  パーツもそろえるぞ〜!
440名称未設定:04/12/02 08:48:04 ID:8oxWtnEc
>>439
氏ね
441名称未設定:04/12/02 09:09:46 ID:pQmgQ8fl
>>437
頼むから誰か「ぬるぽ」→「ガッ」の起源を教えてくれ。
マジレスで。

聞くは一時の恥とageてみる。
442名称未設定:04/12/02 09:25:17 ID:aHOWId4M
ヌルポ=nullpo。ユニクス系のプログラム用語だったらしい。
で、その意味をweb上で調べると、何語かで蹴るの意味
だったそうな。
443名称未設定:04/12/02 09:26:33 ID:GvKMamzY
ヌルポイントエクステンションとか言うプログラムのエラーが元だったような…
444名称未設定:04/12/02 09:49:18 ID:GezBlyfw
>>441
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%a1%e3%a4%cc%a1%e4#i10

2典Plusより

ぬるぽ【ぬるぽ】[名](プログラマー板、他)

NullPointerExceptionの略。
プログラマー板で「NullPointerException?の事をぬるぽと呼ぼうぜ!」と言うのが始まり。
このAAとともに使われることが多い。
   ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ

「ぬるぽ」の書き込みに対しては叩くのがお約束。
叩かれる経緯としては、gooの辞書でぬるぽを検索したところ意味として殴るが出てきた為。

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>1



ラウンジに行くとなぜかこのようなAAになる。
('A`) ぬるぽ

参照:自動殴打装置
445441:04/12/02 11:14:56 ID:pQmgQ8fl
ああ、2ちゃん始めて3年間
何事かよくわからないまま、誰かの「ぬるぽ」に対して「ガッ」と突っ込んだことも数知れず。
聞くに聞けずにここまできてしまったが、聞いてよかった・・・

>>442
>>443
>>444
ありがとう!!





ぬるぽ
446名称未設定:04/12/02 11:23:55 ID:WKvuvR2R
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>445

なんかマジに殴りたい
447名称未設定:04/12/02 11:39:33 ID:uNQNzfc1
へー。塗るぽいんと云々は聞いたことあったけど
殴るって意味になるのは初だった。

勉強になりました。
448名称誤設定:04/12/02 11:54:17 ID:4O8Vl0Ux
おめーら、烈しく板違い
449名称未設定:04/12/02 11:58:01 ID:44bgG2Gy
ぬるぽッターとアス”カハ”ソの臭人
450441:04/12/02 12:50:17 ID:pQmgQ8fl
スレ違いすんませんでした。
でも、スッキリした。



   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>449
451名称未設定:04/12/02 12:57:11 ID:k3Egk7oF
mini発表から来月で1年ですね。
来月のエキスポではiPod関係で何か発表ありますか?
452名称未設定:04/12/02 13:00:02 ID:LlpaOYmL
Merrill LynchのアナリストSteve Milunovich氏のメモによれば、フラッシュメモリーベースのiPodは、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2005で発表され、149〜199ドルで来四半期中に発売されると予想していると伝えていました。
453名称未設定:04/12/02 13:00:03 ID:WKvuvR2R
確かにminiがモデルチェンジする可能性もあるわな。
電池の伸びとHDDの増量とか。
454名称未設定:04/12/02 13:50:04 ID:y452r29Z
しかしスレがのびてるかと思いきやぬるぽかよ
でも俺も「殴る」ってのは知らなかったなぁ

関係ないのでsage
455名称未設定:04/12/02 15:01:22 ID:DK6vawOz
456名称未設定:04/12/02 18:26:34 ID:WspdmjAa
http://www.seirei.ath.cx/poen/
私のサイトです。
遊びに来て下さい。(荒らしは止めてw)









荒らし対策してあるけど
457名称未設定:04/12/02 18:47:02 ID:oM/1tQ6d
この手の釣りには秋田。
458名称未設定:04/12/02 19:11:44 ID:WKvuvR2R
約30時間の再生可能――フォーカル、iPod用大容量モバイルバッテリー発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000044-zdn_pc-sci
459名称未設定:04/12/02 19:44:00 ID:USxbU9LY
念願のiPodが今日やっと届いた!ウヘヘヘヘ!
460名称未設定:04/12/02 20:35:59 ID:WKvuvR2R
横綱は「冬ソナ」と「韓流」…今年のヒット商品番付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000012-yom-bus_all
 関脇の座は、シャープの液晶テレビ「アクオス」とアップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod」のデジタル家電が占め
461名称未設定:04/12/02 20:53:54 ID:wCsXPpjV
>>460
まじかよ〜?

そんなものを横綱にしちゃっていいのか、ニッポン?
462名称未設定:04/12/02 21:03:47 ID:PLVO2zNA
いいんです。日本人が目覚めるためには仕方のないこと。
あんな犬のウンコみたいなのに一喜一憂する馬鹿な世代が
淘汰されるのを待つしかないのです。
463名称未設定:04/12/02 21:26:25 ID:6ZhlyGXR
ぬう・・・なんで、こんなにスレが伸びているのかと思ったら・・・

464名称未設定:04/12/02 22:06:47 ID:gqzrw05d
���          ≦_ ̄_ ̄─
���  _ ─       ≦_   3
���≦_    3        ̄≡/
���  ≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ  /
���          \Γ 了/
���            |.@|
���          /|  .| \
���    .    /  .|.松|   \ミ  ̄人   ガッガッガッ
���       / ミ   .|風.|    ε  <  >_Λ∩
���       ε    ̄ ≧_      ̄. V`Д´)/
���         ─_  _≧          /  
465名称未設定:04/12/02 22:23:28 ID:3jIc8p49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000044-zdn_pc-sci
バッテリーの持ち、
miniより4Gの方が長いのは間違いじゃないのかな?
バッテリー、明らかにmini内蔵の方が体積少ないだろうに・・・
466名称未設定:04/12/02 22:24:22 ID:BUSghLb+
なあ。iPodに歌詞表示機能をつけてカラオケマシン化したくない?
すごく売れると思うんだが。

別に歌詞が曲にあわせて自動で流れなくてもいいからさ、なんつーの特定の付属テキストをすぐに呼び出せる機能っていうだけで
実質歌詞表示機能になると思うんだが
467名称未設定:04/12/02 22:25:15 ID:WnQ5XQYg
そんなソフトあった希ガス
468名称未設定:04/12/02 23:04:46 ID:IH/IvWuS
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/02/news115.html
これはiPodのイヤホンでよろしいですか?
469名称未設定:04/12/02 23:11:40 ID:6Gf8ty1/
iPodを電車の中で落としたら液晶にヒビが…
修理代いくらかかるんやろ…
470名称未設定:04/12/02 23:13:36 ID:WnQ5XQYg
>>468
U2verのイヤホンだ
471名称未設定:04/12/02 23:18:37 ID:PLVO2zNA
>>469
気の毒に....同情するよ。俺のiPodがそうなったら凹。
472名称未設定:04/12/02 23:22:50 ID:i0jU68e3
さんざんガイシュツだが,やはりストラップ取り付け穴は時期モデルで欲しいな。本体に直接。
473名称未設定:04/12/02 23:27:03 ID:6Gf8ty1/
>>471
購入してまだ半年も経ってないんでつよ…
なんだかなぁ
2万とか言われたら、新しいの買ってやる!
カラーのでも買ってやるぅ
474名称未設定:04/12/02 23:38:57 ID:1Q/EneQA
>>468
ざーとらしいな、民夫も。
曲けっこうパクってるくせ...。
...的確な人選だったか。w

>>469
だからAppleCare入っとけって....。
475名称未設定:04/12/02 23:40:53 ID:GdIcJXxq
>>466
歌詞のテキストファイルに
<a href="iPod:music?song=曲名">[曲名を聴く]</a>
と入力

476名称未設定:04/12/02 23:45:21 ID:BUSghLb+
>>467
つか歌詞テキストを取り込みはできても(確かに英語ソフトでそれっぽいのは過去に見た)、曲からテキストにトベないでしょ仕様として。
それだけの工夫ができるとすごーく幅が広がると思うんだけど。ジョブズの嫌うマシンへの負荷も大して増さない割にウケると思うんだが。
477名称未設定:04/12/02 23:46:49 ID:BUSghLb+
>>475
おおっ?! マジッすか。それだと歌詞テキストから曲へは飛べるの?やってみます。ヒント多謝
478名称未設定:04/12/02 23:49:28 ID:JBG0W3x4
>>474
落下だからAppleCareじゃダメじゃん
479名称未設定:04/12/02 23:59:01 ID:zO3FB/ln
>>468 ポスターのデザインの方向性が往年のSOTECみたいで微笑ましいです。
てか、うちのiPod、電池マークがからの状態になって30分以上経つんですが。
意外に土俵際に強いな。
480名称未設定:04/12/03 00:19:46 ID:EzTjABrk
ノート機能を使えば、
ディレクトリ内にプレイリストへのリンクを張ったメモを入れたりできて、
プレイリストを探すのが楽になりそうだ。
481名称未設定:04/12/03 01:28:26 ID:Foh875Xw
>>473
マジレスで悪いが2万じゃ明らかに足りない。
ちなみに俺も電車で落としたことあるよ。 
482名称未設定:04/12/03 01:35:52 ID:Cr/4DSXv
買って一年以内なら壊れてからケア入っても大丈夫?
483名称未設定:04/12/03 01:36:35 ID:7FaEVDOZ
iPodユーザー専用車両
床がクッションになっており、iPodを落とした時のダメージを軽減。
484名称未設定:04/12/03 01:41:12 ID:3Us2lxDs
>>482
ok」
485名称未設定:04/12/03 03:11:35 ID:0uJsYO83
すいません質問なんですが…。
今までWinのiTunesと同期していたiPodですが、Macを購入したので
Macへの音楽ファイルの移植作業をしている最中です。
手持ちのCDのファイルは無事移植出来たのですが、
WinのHDに入れてる音楽ファイルをCD-R経由でMacに移植したところ、
ニ鳶酉キ←こんな感じで文字化けが起こってしまいました。
何度試しても同じ結果になってしまいます。
その元のCDもすでに無く、今やWinの中にしか存在しないファイルの
半分近くがこの症状に陥っているので途方に暮れています。
どうにかこの文字化けの状態を解決できないでしょうか。

環境は、MacはOS10.36
WinはWinXP HomeSP2とWin98(CD-Rに焼いた環境です)
WinXPではDrag'n Drop CDを使用し、Win98ではWinCD-Rで外付けのドライブで
CD-R作成しました

ちなみにmp3、AACやWinXP、98の関係なくこの症状になっているようです。
解決策がありましたら、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
486名称未設定:04/12/03 03:24:39 ID:3Us2lxDs
CD-Rのフォーマットに注意してごらん
もしくはiPodにデータ領域に音楽コピーしてMacに持ってくるとかどう?
487名称未設定:04/12/03 03:43:18 ID:ks0WADGp
>>485
タグの問題じゃない?
iTunesスレのテンプレで
「♪ID3タグ、日本語の互換性問題 (文字化けについて)」
ってところ見てみ↓

iTunesを使いこなそう Part26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100969413/
488名称未設定:04/12/03 04:18:41 ID:jiTK8etA
>>485
LAN経由で持ってくれば?
489名称未設定:04/12/03 07:50:00 ID:qSpAmyTv
>>483
いいぞ。
490名称未設定:04/12/03 07:51:30 ID:qSpAmyTv
>>478
多少はまけてくれるだろ?。w
491名称未設定:04/12/03 08:28:19 ID:8WamaNz0
>>485
やっぱID3タグの問題じゃない?
俺もWinから曲移すとファイル名は正常でもiTunes上で化けるよ。

化けてる曲名をControl+クリック → ID3タグを変換。
492名称未設定:04/12/03 11:38:34 ID:Mvr60CJ4
>>485
今月のMacピーポーにも載ってたよ
493名称未設定:04/12/03 11:43:50 ID:MoYiPoh1
文字化けしても後で直せばいいじゃん
494名称未設定:04/12/03 11:52:24 ID:Q+SD4eC+
ID3タグの変換で、ASCIIからなんとかlatinというのに変換したらいけましたよ。
495名称未設定:04/12/03 11:54:13 ID:5mNZxgl3
>>481
マジっすか
はぁ、鬱だ…
明日にでも銀座に逝ってみようかな
496名称未設定:04/12/03 12:28:46 ID:LqHN6p93
銀座行けば優しくしてくれるよ。大丈夫だよ。
497名称未設定:04/12/03 22:04:50 ID:Pddwu0va
>>469
オレも2ヶ月程前歩きながら1mちょっとの高さから、コンクリート上に
モロ落としたことがあった。
幸い傷が付いただけで問題なかったが、かなり冷やっとした。
498実習生さん:04/12/03 22:32:56 ID:ThmChVfO
ケアに入ろうかどうか迷っています。
買って3週間です。
499名称未設定:04/12/03 22:45:39 ID:iC8TTJyI
>>498
ケアは損だと思う。
3年間無償修理と言ってもその頃には容量UPした新型がでてる。
販売店の保障だと経過年数ごとに限度額が減るがそれを超えたら
限度額分の商品券を発行してくれるってのが多いから絶対その方が得だぞ。
500名称未設定:04/12/03 22:48:26 ID:iC8TTJyI
>>473
appleに修理する気は皆無らしく容量に関係なく一律¥28140なんだって言われたぞ( `_ゝ´)
501名称未設定:04/12/03 23:04:34 ID:KRq+qdPS
この前、靴ひも直すとき、胸ポケットに入ってたiPodがするりと抜け出て、イヤホンも外れて、「俺もついにやっちまったか」と思ったが、股で挟んでどうにか事無きを得た。あのときはほんとに心臓が止まるかとオモタ
502名称未設定:04/12/03 23:13:51 ID:guYkh81z
俺、モロに落としたよ。
起動しなくなって見事に壊れた。
保証期間内だったから、しらばっくれて修理センターに送ってやった。
・・・・・
・・・・・
やっぱバレますかね?
代引きでとんでもない額請求されちゃったりしますかね?
503名称未設定:04/12/03 23:19:52 ID:BIirFskD
un
504名称未設定:04/12/03 23:50:16 ID:ASoaP901
ステレオでipod聴きはじめると
やっぱリモコンが欲しくなるよな

リモコン単体で売ってたらなあ   いいんだけど。。。
505名称未設定:04/12/03 23:58:02 ID:ThmChVfO
>>499
ですかねぇ・・・。
ちなみにアップルストアで買ったんだけど。
バッテリーとか安くなるんじゃあないかと。
506名称未設定:04/12/04 00:07:03 ID:19X5zu4V
バッテリーがヘタってくる2年後くらいには
サードパーティーから容量多めで安いバッテリーが発売する
…と楽観的に予想する俺

つかさ、HDも同様にヘタってくるから、やっぱり
ある程度使い倒したら新しいのに乗り換えていくってのがいいよ
507名称未設定:04/12/04 00:12:16 ID:sZ6loSNr
でも大事に使えば一生ものだよこれ
そんなやついないと思うが、
今の若いやつはなんでも新しいのにすぐ買い換えれば良いと思ってる感じが嫌い
508名称未設定:04/12/04 00:12:37 ID:Bmcklr1M
>>502
「確かに外側は落としたように汚いけど、壊れた原因は普通に使ってて
内部の部品が壊れたからだな」ていうことで交換してくれるのが事実上。
そんな細かいことまで本当かどうか対応しているとサポートの評判も落ちるし
総合的に考えると効率的じゃないんだよね。
だから、黙ってれば普通に新品になって帰ってくるよ。あとは良心と戦って下さいね。
間違っても請求されることはないと思いますよ。細かく対応が分かれると色々と文句を
つける客も中にはいますからね。会社はそれを見込んでiPodにそれ相応の価格をかけて
いますし。
509名称未設定:04/12/04 00:15:34 ID:mkR5mOhs
今のはどうかわからないけど、初代iPodに10GのHDD載せ換えたら普通に使えたから、
へたってもバッテリー共々交換すれば。

と思ったけど新しく買った方が安くあがりそう。
510名称未設定:04/12/04 00:18:32 ID:miVg+jEs
>>505
ケア入ってれば、バッテリー無料で交換できるよ。
「基本スペックの半分以下しかもたなくなった場合」のみだけどね。
第4世代ならフル充電時から6時間以内にバッテリー切れるようなら交換対象になる。

買ってから2年以内にその状態になるかどうかは微妙だけどね。
とりあえず購入後1年以内ならいつでも加入できるから、よく考えてからでも良いかと。

個人的には、毎日充電するようなら購入すべきだと思う。
511485:04/12/04 00:31:57 ID:9POdWRQU
解決しました!
指摘の通りID3タグによるものでした。
みなさん、どうもありがとうございます。
512名称未設定:04/12/04 00:37:45 ID:Sim539z6
いろいろとアドバイスありがとうございます。
まだ、使い始めて3週間ですんで、ケアはもすこし考えてみます。
保険ですからね。使い方にも夜だろうし。確かに毎日充電すると・・・ですね。
バッテリーはなるべくフル充電しないようにして、持ちを長くさせるつもりで居ます。
サンクスです
513名称未設定:04/12/04 00:57:55 ID:Bmcklr1M
>>512
おい、リチウムイオンなんだから毎日充電してもそんなに変わらん。
仮にフル充電しないで使い続けるよりも、この方が使える。
514名称未設定:04/12/04 04:28:37 ID:oUkBBVxu
おいらはショップ保証で2年間つかいたおした2Gがタダで新品になって戻ってきた。
そりゃ嬉しいんだけど、そろそろ4Gを買おうかと思ってたところなんで正直複雑です。
ぼろぼろの2Gなら未練なく新型買うんだけど、こうピカピカだと捨てるに捨てられん。
515名称未設定:04/12/04 04:39:08 ID:1mjcw+Xg
>>514
じゃ、くれ!









って2G持ってるけど
マジレスするとOS9に使えるのが2Gまでなので
オクで売れるんじゃないの
516名称未設定:04/12/04 07:49:24 ID:wIDy4rKe
>>514
10GBタイプだったら安く譲ってホスイ・・・。
517名称未設定:04/12/04 08:36:42 ID:Vn+2CUce
>>495
落とすなら恒例のX'masにして欲しかった・・・

なんて嘘、ゴメン、御愁傷様です。
518名称未設定:04/12/04 09:37:02 ID:6Wsib+Wb
>>499
場化藻野、使いたおすんじゃ。
新型は追加購入だろ。
519名称未設定:04/12/04 10:25:13 ID:hIBW1ipQ
>>514
正直俺も2Gほしゅ
520名称未設定:04/12/04 14:41:07 ID:IjZ1/Reh
JBLのOn Stage買うたよ。
イイねコレ。
521名称未設定:04/12/04 15:21:20 ID:qjh4nt6e
>>512
俺は2Gの標準保証が切れる1週間前にApple Care For iPodに入った。
その一ヶ月後にアボーンしたのでかなり助かったよ。
その後もリモコンやイヤホンの断線を交換して貰ったから、それなりに元は取れたかな。
522名称未設定:04/12/04 15:30:59 ID:ri/Fjtfg
あうー、全く出歩くことのない仕事なのに
iPod Photo40GB買ってしもたー。
作業中は聞けないし。
でも良いんだい、後悔はしねーぞー!!
523名称未設定:04/12/04 17:09:51 ID:Znx83oHU
おれもかっちゃった。
でもおれは仕事中に聴ける。
はやく届け!
524名称未設定:04/12/04 17:10:31 ID:iF4+avFJ
iPodに入ってる曲をiTunesに入れれるソフトを探してるんだが、どなたかキボンヌ
525名称未設定:04/12/04 17:15:00 ID:qjh4nt6e
526名称未設定:04/12/04 17:19:54 ID:XtZShUjU
>>524
通報します。
527名称未設定:04/12/04 17:27:15 ID:x4Q3W3wR
買ったばっかなのにホイールの反応がすげー悪いんだけどなんで?
528名称未設定:04/12/04 17:27:34 ID:qjh4nt6e
>>527
慣れ
529名称未設定:04/12/04 17:51:29 ID:QNykPHAE
すごく真剣に質問なんですけど、iPodってどうして売れてるんですか?
530名称未設定:04/12/04 17:51:49 ID:GyoMfZh2
>>527
一日いじってると良い具合になってくるよ
531名称未設定:04/12/04 17:56:03 ID:QB1g6vWL
>>529
買う人がいるからかな
532名称未設定:04/12/04 18:32:26 ID:/ruoAVd+
アンケート:iPod 氣志團 Special Edition が出たら……
http://vote2.ziyu.net/html/enquen5.html
533名称未設定:04/12/04 19:56:00 ID:t1zUrqNY
いまさら氣志團かよ、みたいな
典型的な一発屋じゃんあれ
U2と一緒にするなよw
534名称未設定:04/12/04 20:02:28 ID:4TiuVRoM
↑まじになってる ばか
535名称未設定:04/12/04 20:31:06 ID:jzQbo1rv
なんか最近良くフリーズする…
曲は流れるけど、画面が動かなかったりする。
なんでだろ?
536名称未設定:04/12/04 21:00:53 ID:e6DEbcI9
糞ニーの音って劣ってない?
なんか林家パーコみたいにきんきんしてるようなきがして
iPodのエフェクトを消して良いヘッドセットが一番だと思うよ
537名称未設定:04/12/04 21:56:10 ID:iRCCNXYF
>>536
好みの問題
538名称未設定:04/12/04 22:09:53 ID:Mf4z69T9
ジャンルの異なる数千曲持ち運んで、ドンシャリを含むクセのある音はつらいことに気づく
素直な音質のプレーヤを選ぶのがいちばんサ
539名称未設定:04/12/04 22:10:45 ID:6Wsib+Wb
>>529
おまえは買ったのか?
540名称未設定:04/12/04 22:15:58 ID:Xv28FbMC
>>529
ほしくなる何かがあるからじゃねーの?
541名称未設定:04/12/04 22:41:05 ID:5FEIVJxN
iPodに取り込んだあとに、
ファイルをPCから削除した状態でタイトルや名称を
変更したいんですけど、ファイルが無いって怒られてしまいました。
元ファイルを常にPC上になければいけないんでしょうか?
教えてください。
542名称未設定:04/12/04 23:01:14 ID:eNG3wQGz
>>541
削除したらあかん
543名称未設定:04/12/04 23:04:49 ID:x4Q3W3wR
メニュー画面でカーソルを移動さすのって≫と≪だよね?
曲送りはできるのにカーソル移動は全然反応ないんだけど何故?
544名称未設定:04/12/04 23:14:08 ID:0W/CLkoH
メニュー画面でカーソルを移動さすのはやさしくスリスリしてください。
545名称未設定:04/12/04 23:17:33 ID:x4Q3W3wR
ほんとだ。ありがと。
一生気づかないトコだったよ。
546541:04/12/04 23:20:03 ID:5FEIVJxN
>>542
ありがとうございます、やっぱりそういうものなんですか。
まあ、名称とか変更しなければいいんですが、
物凄く不便ですよね、PCハードディスクに負担がかかるなあ。。。
547名称未設定:04/12/04 23:41:21 ID:JEJI892o
>>545はある意味、すごいよね。
ずっと売れていくと、操作できない人いっぱいでてきそう。
548名称未設定:04/12/04 23:47:52 ID:aEpf1kzD
Macで集中管理した方が良いと思うが…
549名称未設定:04/12/05 00:02:57 ID:oqU+sCqa
クルクルホイール時代は明らかに回るパーツだったからアホでもわかったけどね。
タッチホイールの意外な問題点。
550名称未設定:04/12/05 00:07:35 ID:VANZAaD7
551名称未設定:04/12/05 00:08:33 ID:umgb97AW
いや、>>543が究極のアフォなだけだって。。
552名称未設定:04/12/05 00:20:54 ID:mQ0DtseO
いや、俺も買って一日くらい気付かなかったよ。
553名称未設定:04/12/05 00:22:59 ID:gFBRN+tb
こんなところで質問するよりも、取説読んだ方が早いってことに
気づかないようなあほだってことは間違いないな。
554名称未設定:04/12/05 00:27:02 ID:vNZmla24
>>549
そうか?
じゃあなんでホイールになっているんだ。

>>543
(4G所有してると勝手に思っているが)説明書には書いてないのか?

555名称未設定:04/12/05 00:37:27 ID:vNZmla24
>>543
購入前に店で通常操作確認ぐらいしてほしい器も。
556名称未設定:04/12/05 00:48:01 ID:ZdyovReI
>>434,435
d!入るならそれだけでとりあえず満足です。
557名称未設定:04/12/05 00:50:35 ID:iQSCf5Im
>>554
物理的に回転するパーツは耐久性に難があったのと、
パーツの厚みがスリスリホイールにする方がうすくできたから。
558名称未設定:04/12/05 01:41:17 ID:vNZmla24
>>557
とっても勘違いされてるようで。
>>543はカーソル移動方法がわからないと言って益。
じゃあ難のためにタッチホイールでも円の形状(ホイール)
が真ん中にど〜んとあるんだと述べたまで。
回転ホイールとタッチホイールのメリットデメリット
なんか言ってましぇん。
>>555にも書いたでしゅ。
流れ嫁。

559名称未設定:04/12/05 01:51:41 ID:06Ybm5IR
>>558
そういえば我が家のビデオのリモコンは
回転もしないのに主要ボタンが円形に配置されているなぁ。
そのボタン群は録画予約画面ではカーソル移動用として使うので
>>543さんが疑問に思ったのも何となくわかる気が酢る。
560名称未設定:04/12/05 02:43:01 ID:DFDsbkMX
>>558
わしも2Gを店頭で初めて触った時、わからなかったよ。
適当に触ってたらボリュームが変わったのでピンときた。

4Gはホイールがボタンとしての機能も持ってるので
3G以前のよりも気付きにくいと思う。
561名称未設定:04/12/05 08:50:11 ID:EbmwVqXt
>>559
それSANYOでない? ゆっくりモードは笑える
562名称未設定:04/12/05 09:04:55 ID:xAIpFaMM
第一世代の物理的に回転するホイールって
触ってみたかった 触れる博物館とかってない?
563名称未設定:04/12/05 10:05:09 ID:9QkEVo2c
いまだに使ってるよ!悪かったな!!
564名称未設定:04/12/05 11:56:06 ID:vNZmla24
>>563
いいぞ!
やっぱ使い倒さないとナ。

さきほどPod On!到着。
565名称未設定:04/12/05 12:51:53 ID:EyzbpF24
Wanna share ?
ttp://www.xtrememac.com/adapters/audio_splitter.shtml
野郎二人で使っているのだけは見たくない。
566名称未設定:04/12/05 13:21:22 ID:itjb7Lat
インピーダンスが全然違うやつで使ったらどうなるんだろう
567名称未設定:04/12/05 18:06:42 ID:6/nvvP0o
やっぱ女の子とだったらひとつのイヤホンのLとRで共有。
568名称未設定:04/12/05 18:06:46 ID:NDXEGsmw
無職になって電車通勤しなくなったら
めっきり使わなくなってしまった...orz
569名称未設定:04/12/05 18:10:05 ID:WGLnDo5I
>>568
ニートになったらiPodを使う権利を失います。お金に換えるが吉。
570名称未設定:04/12/05 18:10:37 ID:ij4R+gJS
>>567
そして…
571名称未設定:04/12/05 18:16:06 ID:umgb97AW
TSUTAYAに行くとき
ウンコ排出に行くとき

に使う。
572名称未設定:04/12/05 20:16:50 ID:NHIN1KIt
>>568
iPodの醍醐味は外で使うことだけじゃないよ。
私はDockのラインアウトにアンプ(DrHEAD)繋げて、
iPodを据え置きにして使ってます。
外に持っていくのは、たまに遠出するとき位かな。

iTunesと違ってMac起動させなくても聴けるし、
場所もとらないのでとても重宝しています。
バッテリの心配をしなくていいので、エンコード品質を好きなだけ上げられることが嬉しい。
573名称未設定:04/12/05 21:06:15 ID:WGLnDo5I
>外に持っていくのは、たまに遠出するとき位かな

くどいようだが、それって持ってる意味なさすぎ。
574名称未設定:04/12/05 21:10:13 ID:7IECoWSN
通勤に一時間以上かかる俺にはばっちりっぽいから買うか。
575名称未設定:04/12/05 21:13:44 ID:pVe01SYj
iBookの音質にガカーリだったのでiPod買いましたけど。
iPodはAirMac特急でAirTunesしてもよし、
外に持ち出してもよしで音楽の楽しみ方が
非常に広くなりました。
576名称未設定:04/12/05 21:40:26 ID:jemCBrHg
>>575
>iPodはAirMac特急でAirTunesしてもよし、

iPod でAirTunesできる方法を教えてくれ。
いや、マジで。
577名称未設定:04/12/05 21:41:14 ID:IzgnmFkz
今日届いて早速一日使ってみたんですが
電源を切るのがヘタっぽいんです
コツとかあるんでしょうか?

ひょっとして一時停止のままほっとけば
電源は切らなくてもいいんだろうか。
578名称未設定:04/12/05 21:43:21 ID:+gxNBauZ
>>577
心配するな。「一時停止したら」電源は数分で勝手にキレてくれる。
579名称未設定:04/12/05 21:45:41 ID:cdu2jGAc
俺も一時停止のまま放置する派。
でも鞄の中で動いて電源入っちゃうかも?って人ならHOLDを忘れずに。
580名称未設定:04/12/05 22:03:06 ID:IzgnmFkz
一時停止→ホールドのコンボでオッケーということですね

ありがとー!
581名称未設定:04/12/05 22:10:46 ID:WGLnDo5I
iPodの「一時停止→再生時に停めた位置で再生」に慣れてしまい、
普通のCDがめんどくさくなった俺。
582名称未設定:04/12/05 22:20:56 ID:vNZmla24
>>568
じゃあ捨ててくれ
拾うから。
583名称未設定:04/12/05 22:50:21 ID:3bMc6dq+
>>581
CDウォークマソにもレジュームとかあるけどな。。
584名称未設定:04/12/05 22:54:42 ID:WGLnDo5I
>>583
あっそう、知らなかった。
でもたぶん、そういう機能がありがたく思えるのはiPodで初めてなんだろうなと思った。
585名称未設定:04/12/05 22:56:30 ID:Kp6ChFFU
今日、iPod買いますた。
いま、電源アダプタで充電中なんですが、
儀式ってのは開けてそのままフル充電してから
電池切れまで使い切るってことでいいんでしょうか?

586名称未設定:04/12/05 22:57:28 ID:WGLnDo5I
>>585
逆じゃないのか?フル放電→フル充電。
セットアップ後でいいんだよね?
587名称未設定:04/12/05 23:15:31 ID:IzgnmFkz
一度iPodに移したあとでiTunesでジャンルとか変えると
もういちどアップしなおしてiPodの中に同じ曲が2つある
っていう状態になるんでしょーか?
588名称未設定:04/12/05 23:21:42 ID:Kp6ChFFU
>>586
マジっすか。orz
ま、いいか。充電継続中っす。
589名称未設定:04/12/05 23:23:38 ID:DYYr29YA
Wanna' shareのひとかっこいい(n‘∀‘)η
590名称未設定:04/12/05 23:33:24 ID:FuEU07H1
>>587
iPodに入れた曲のジャンルも変わる
591名称未設定:04/12/05 23:50:28 ID:vNZmla24
>>588
そのうちフル放電させればええだろ。
592名称未設定:04/12/06 00:02:05 ID:UpSph8S/
リイウムイオンって過放電、過充電に弱いから
儀式しないで下さいってサポートで言われたけど
593名称未設定:04/12/06 00:30:26 ID:OQjM+JHH
>>573
発想貧困だよ。使い方が色々あるから売れてるって
解らないの?ジュークボックス的使い方している人
も沢山いると思うよ。
594名称未設定:04/12/06 00:39:17 ID:xIExYbXi
ヽ(丶´_ゝ`)ノやれやれ573はゲートキーパーか
595名称未設定:04/12/06 00:48:54 ID:Ttcvf+yc
>>593
ならiTunesだけで事足りると思うのだが......
596名称未設定:04/12/06 00:57:52 ID:EiYpTKmO
激しく外出だったらすいません。iPodもらいました。
OSXでもOS9でもいいんですが
iTunes以外にiPodに音楽ライブラリいれるフリーウエアや方法ってないんでしょうか。
597名称未設定:04/12/06 01:00:59 ID:i9CLnyWk
>>595
くどいんだってばよ
598名称未設定:04/12/06 01:05:03 ID:hQoMqkcz
ジャンプの口まねしてるような小学生も持っているiPod
599名称未設定:04/12/06 01:12:01 ID:L9Dl4mdc
∩(*´(ェ)`*)∩クマも持ってるiPod
600名称未設定:04/12/06 01:17:16 ID:SVmXbIjs
風俗嬢も待ち時間にはiPodが必須デス
601名称未設定:04/12/06 01:31:56 ID:FZcGJFCA
客も待合室でiPod聴いてマス
602名称未設定:04/12/06 01:39:20 ID:TFsXnIz/
看板持ちもiPod聴いてマス
603名称未設定:04/12/06 01:44:23 ID:3AU5Tj41
ブッシュもiPod聴いてマス
604名称未設定:04/12/06 01:44:43 ID:3AU5Tj41
w
605名称未設定:04/12/06 04:05:35 ID:QccH2vs3
iPodのソフトウェアを入れようとしたら入りません。
iBookをOS 10.3.6で使ってるんですけど、もしかして既に入ってたりしますか?
606605:04/12/06 04:06:21 ID:QccH2vs3
age
607名称未設定:04/12/06 04:37:32 ID:i9CLnyWk
>>600
iPod聞いて会話に入らないといじめられたりしない?
店によるか
608名称未設定:04/12/06 04:39:48 ID:i9CLnyWk
>>605
iPodのソフトウェアってiTunesのこと?超初心者さん?
画面下のアイコンがならんでるところに♪のマークのついたCDのアイコンがあるでしょ。それ。
609605:04/12/06 04:47:10 ID:QccH2vs3
>>608
iTunesじゃなくてiPodのソフトウェアです。iPod installerっての。
iPodを母艦に認識させるためのソフトだと思うんですけど。
610名称未設定:04/12/06 04:49:52 ID:/VgDZ5oG
>609
iPodを繋いでみたら?
接続できたらそれでOKだし、無理ならまたここへ。
611605:04/12/06 04:55:51 ID:QccH2vs3
>>610
それもそうっすね。
とりあえずもう寝て、起きたら繋いでみます。
612  :04/12/06 05:46:24 ID:/qVrtAz2
祭り開催中!! +8OhjRFhが自分の学歴を聞かれてキレまくってます。10時間荒らし続けてます。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102277813/

馬鹿が発狂してますのでよろしく。中卒が口癖ですので、あまり挑発させないでねww ID変えまくってますww

お暇でしたら記念カキコのひとつでも。
613名称未設定:04/12/06 07:53:39 ID:QlCF5jYZ
>>595
漏れは家でも時々ポケットに入れて聴いてたりするぞ。
部屋移動とかする固定で聴けないばやいには。
614名称未設定:04/12/06 09:31:43 ID:3MuOEtPH
スレ違いっぽいのですがソニーのレーベルゲートCDのomaファイルって
どうにかしてiPodでは再生できないのでしょうか?

waveとかmp3に変換するソフトが見当たらないっす…。
615名称未設定:04/12/06 09:38:53 ID:lHCvw4sd
>>614
CDDAの方の曲を変換しろよ。
616名称未設定:04/12/06 12:50:36 ID:ZwNiL01I
>>614
ドライブが古くなければ、
レーベルゲートCDはiTunesで問題なく取り込める。
617名称未設定:04/12/06 14:32:19 ID:TQ2Zq+66
iPodlinux(podzilla)ためしてみたら結構ゲームがいいかも
ピンポンとかマインスイーパ、テトリス(BLUE)、オセロとあったけど
どれもファームのVerうpでできそうなのになんで林檎はしてくれないんだろ(´・ω・`)
電卓もあったけど、使えね(゚∀゚)
618名称未設定:04/12/06 14:59:50 ID:jZMIBOjH
podzilla使ってみたいな。ちくしょう・・・
4G対応キボン
619名称未設定:04/12/06 15:17:56 ID:lKvuQFeH
ファイルが壊れており読み取ることができないからCHKDHKディレクトリを
実行してくださいってなったんですが、どういう意味なんですか?
だれかわかる人Heip!!
620名称未設定:04/12/06 15:38:50 ID:TyGz7rwF
そろそろ買おうかと思ってるけど、値下がりとか次世代とかないですか?
621名称未設定:04/12/06 16:06:31 ID:Y6E9xLpl
>>620
秋葉あたりだとポイントとは別に定価から5%オフやってた。
次世代となるとminiの方が来年はじめあたり・・・って話のようだ。
photo出たばかりだからな。
622名称未設定:04/12/06 16:24:03 ID:PiYyCQ93
来年 新型のiPodが登場するって海外のTVで昨日言ってた

価格は150ドルだって
623名称未設定:04/12/06 16:36:35 ID:SVmXbIjs
海外のTV age
624名称未設定:04/12/06 16:44:43 ID:PiYyCQ93
625名称未設定:04/12/06 17:21:30 ID:IrGlQzyw
>>618
前のほうにもでていたけど、iPodlinuxいれてもiPodの機能は
失われないもの?
それともos自体が変わってしまうから、通常の機能はなくな
るの?
626名称未設定:04/12/06 17:25:54 ID:Mi+0AM91
627名称未設定:04/12/06 17:36:12 ID:TQ2Zq+66
>>625
両方おk。
あんましきちんと操作してないけどiPodのOS(名前忘れた)
とpodzillaの両方使えた。
ただpodzillaでAAC再生させると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
628名称未設定:04/12/06 17:43:25 ID:Mi+0AM91
(∩゚д゚)つ}}気になる!!
629名称未設定:04/12/06 21:54:14 ID:7u1KFxAg
podzilla入れるとiPodでテトリスできるようになるよ
630名称未設定:04/12/06 22:03:59 ID:UcGu+RJO
詳しく教えて下され!
ちなみに3Gでもおk?
631名称未設定:04/12/06 22:27:27 ID:TQ2Zq+66
ピンポンクリアできね〜ヽ(`Д´)ノ
632名称未設定:04/12/06 22:27:50 ID:w4Ace6+R
むしろ4Gでは使えないって、。
633名称未設定:04/12/06 23:25:51 ID:yEOE/BFf
自分で調べられない奴には無理だから。
634名称未設定 :04/12/07 00:02:31 ID:ER1at/Nx
【質問】
ipod→MACで「自動アップデートをしない」やり方はipod接続前に「option+コマンド」
を押しながら接続すればアップデートしません。
ipod→winの場合はどうすれば良いのでしょうか?
635名称未設定:04/12/07 05:17:59 ID:rZyZmoZj
winもってねぇから、しらね。
636名称未設定:04/12/07 15:53:59 ID:PN14PkGk
一週間ほど前ipod質問スレに書いたのですがレスがなかったので
すみません…、こちらで質問させていただきます。
ipod第二世代の10Gを使っています。
使用環境powermacG41.25MDD
メモリ 1.75GB os10.3.6 itunes1.4.7 です。
最近ipodを接続して認識しません。
どこかのサイトで電源消してコードを抜いて
時間を置いてから付け直すと認識する、と書いてあったので
そのようにすると一旦は認識するのですが
その後はやっぱり認識しなくなります(それの繰り返し)。
復元を試してもやはり駄目でした…。
またiPod UpdaterもiPod Updater 2004-11-15があり、
表示には1.4最新と出ているのですが、アイコンは古いiPod Updater
2004-04-28だけ点々で作られたアイコンになっています。


637名称未設定:04/12/07 18:08:29 ID:jAtOQw1c
エバーグリーン、19,800円の1インチHDDプレーヤー
−容量4GB。MP3エンコーダとマイクも内蔵
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041207/everg.htm
638名称未設定:04/12/07 18:17:12 ID:Dcop2+tF
さすがに直結はエンコードには時間かかるだろうな
639名称未設定:04/12/07 18:19:25 ID:u8RDXDd1
>>636
ipod以外になにかfirewire機器を接続されていますか?
複数のfirewireを接続している場合firewireの接続に問題があって、iSightのアップデータを当てるとfirewireの切断が改善されるとどこかで読みました。
640名称未設定:04/12/07 18:23:31 ID:66gQbnyx
ダセ。
641名称未設定:04/12/07 18:26:05 ID:E2c+ko5P
ipodにはmp3とAACどっちがいいの?
642名称未設定:04/12/07 18:42:08 ID:unaHyG9G
自分で判断出来ない場合はひとまずAAC192にしとけば良いのでは
643名称未設定:04/12/07 19:16:22 ID:c9+1bRDN
言語を中国語にしたら日本語のフォントが変わってびっくりした。
644名称未設定:04/12/07 19:29:02 ID:qTDUMYGD
1月にフラッシュメモリ型がでるのかー。
多少容量少なくても即買だな。
645名称未設定:04/12/07 19:36:27 ID:Dcop2+tF
個人的には
フラッシュはいいっす
容量がほしいので
646名称未設定:04/12/07 19:42:17 ID:jAtOQw1c
フラッシュ型はべつに、iTunesユーザーがプレイヤーを欲しいんだけど
iPodはどれも高い、という人むけの商品なので、気にならない。しかもまったく。

1アプリ+複数ハード、というのはビジネスの定番になりつつあるね。
647名称未設定:04/12/07 20:17:59 ID:nRzaRM6A
>>637
フォントが…w
648名称未設定:04/12/07 21:44:11 ID:LnYtynll
昨日地面に落としてからクリッカーの音が何故か男前な音に変わった。
649名称未設定:04/12/07 21:44:45 ID:nRzaRM6A
うp願う
650636:04/12/07 22:10:43 ID:3EMzGED/
>>639
 返事有り難うございます。
キーボード、トラックボール、アップルプロスピーカーが
繋がっている状態でfirewireはipod以外は使用していません。
再インストールしたり古いiPod Updaterを捨ててみたのですが
やはり認識しません…。
おっしゃるように、使ってなくてもiSightのアップデータを入れた方が
いいのでしょうか?
651名称未設定:04/12/07 22:15:18 ID:ZeaMjR9P
先ほど、appleマークが出たままフリーズしてしまいました。
リセットしても全然状況が変わりません。

2日前に買ったばかりなので、初期不良なんでしょうか…?
652名称未設定:04/12/07 22:25:52 ID:ZeaMjR9P
ちなみにHDが起動を繰り返しています。
appleマークがついたり消えたりします。
653名称未設定:04/12/07 22:31:12 ID:uEOql+cF
iPodの実際のバッテリーの持ちってどれくらいですか?
miniで8時間公表してますが
実際は4時間とかじゃ使えないんで
654名称未設定:04/12/07 22:35:48 ID:f4RIlkeC
そんなもんじゃないかな>4時間
655名称未設定:04/12/07 22:47:43 ID:lzsQDP79
>>653
音量上げ過ぎ=耳悪くなる=引かれて死ぬ。

少し考えれば分かるだろ。
一番安定している状態で…なんだからさ。

656名称未設定:04/12/07 22:55:32 ID:jAtOQw1c
>>653
一番安定してる聞き方がベストな俺にとって、10時間は持つんでうれしいっす。
657名称未設定:04/12/07 22:57:02 ID:kGmPGYe7
>>650
横チンだが愛妻とは入れた方が吉。少なくとも俺的には正解。
アポーのサイトにも書いてあったと思う。
658名称未設定:04/12/07 23:08:07 ID:QaW4s68W
>>645
おれもフラッシュはいらないな。
上を見ても1GB程度しか乗せられないだろうからなー
659名称未設定:04/12/07 23:14:27 ID:ochDiSMt
カラー化して30GBプラッタ薄型ものが1月に出る確率は?
660名称未設定:04/12/07 23:20:48 ID:GiwL6BDP
最近、iPodもどき外観な製品が目立つな。
少しでもおこぼれが入るからか。
661636:04/12/07 23:35:24 ID:3EMzGED/
>>657
レス有り難うございます!早速isightアップデーター入れてみました。
しかし認識しませんでした…。

でも何で電源ケーブルを抜いて時間置いてつけると認識して
またそのままだと認識しなくなるのでしょうか?

662名称未設定:04/12/07 23:48:28 ID:JheZVl1A
やっとSolitaireクリアしたぞ!

http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041207234742.jpg
663名称未設定:04/12/08 00:01:31 ID:rwurQHHh
>>661
一度iPodバッテリーを空っぽにしてみたらどうだろ?
そこから復元してみるとか。それと復元する時は1度
じゃなく数回やってみると吉。
664名称未設定:04/12/08 00:04:37 ID:c/J1TEGR
(n‘∀‘)η yatta!!!!>>662
665名称未設定:04/12/08 00:08:21 ID:eiSTn8T6
>>662
どこか誇らしげなメッセージがいいね
666名称未設定:04/12/08 00:10:03 ID:b5y8El0j
>>660
孫のために買ってきたHDDプレーヤーを「これiPodじゃないじゃないか!」と
怒られちゃうおばあちゃん、という仮面ライダー人形現象再び
667636:04/12/08 00:10:18 ID:OpFuvGeZ
>>663
有り難うございます!試してみます。
すみません、変な質問かもしれませんが
バッテリーが空になった状態でfirewireケーブルで充電しながら
復元するのでしょうか?それともバッテリーを空にして充電、
満タンにして復元したほうがいいのでしょうか?
668名称未設定:04/12/08 00:12:44 ID:rwurQHHh
>>667
空っぽの状態でFW繋いでみて、認識→復元出来たらヒョットコするかも?
だめ元でやってみそ。
669名称未設定:04/12/08 00:14:15 ID:rwurQHHh
あとFW繋いでるポートは変えてみた?変えてやってみるのも吉。
670636:04/12/08 00:33:50 ID:OpFuvGeZ
>>669
有り難うございます!
1.バッテリーが空の状態でする
2.ポートを変えて、してみる
共に行ってみようと思います。

後日報告しようと思いますのでまたよろしくお願いします!
671名称未設定:04/12/08 00:37:30 ID:Lcdbp4Ti
オクで2000だったので
ついついドックを買ってしまった。

ステレオに繋ぐのにいいかなと思ったけど
よくよく考えてみたら第3世代の自機バッテリーに不満あるから
ipodごと買い替えた方が良かったかも。。('A`)
672名称未設定:04/12/08 00:51:55 ID:M6B+E1hJ
ハードディスクがクラッシュしてしまい
iTuneのライブラリが消失してしまったのですが
(mp3は外付けHDに保存していたので無事です)
リストアし再接続する際、ライブラリを以前と同じ状態にしたいのですが
何かよい方法はないでしょうか?
また、一からライブラリを作成しなければならないのでしょうか?
673名称未設定:04/12/08 01:52:10 ID:pEtfHNLX
>>
奥の店で2000だったので
ついついド○ッグを買ってしまった

捨てればいいかと思ったけど
よくよく考えていたら第3タワーのポリにばったり会って不審がられたから
iPodだとかいってごまかしたが、白状したほうが良かったかも。。('A`)
>>

うわぁーおめーぶっそうだな。こんなとこ来るなよ。
674名称未設定:04/12/08 01:58:37 ID:o710k1CA
>>672
外付けHDのmp3データをライブラリに登録すれば以前と同じ状態になると思うが…。
一応、ライブラリ情報を記録したファイルをバックアップ取っておいて、それを元の位置に戻せば時間が短縮できる。

何GB分の曲があるのか分からないが…データ追加はフォルダ単位でも出来るんだからそんなに面倒なことじゃないだろう?
675名称未設定:04/12/08 02:07:19 ID:M6B+E1hJ
>>674
レスありがとうございます。
外付けに20GBぐらいのファイルがあり
それをジャンル分けなどするのが、大変面倒でして。
iPodからライブラリーファイルを吸い出せれば楽なのですが・・・。
676名称未設定:04/12/08 02:16:28 ID:6pefJEaa
>>675
iTunesでタグ管理をしっかりしておくと管理がすんごい楽。
スマートプレイリストでさくさくジャンル分け。
677名称未設定:04/12/08 02:40:33 ID:Xs2X0OxW
>>676
ありがとう。
参考にさせてもらいます!
678名称未設定:04/12/08 02:44:56 ID:gqNRl8nN
おっと!忘れてた。
iPod photoでデベロッパーモードってどうやって起動するんですか?

第3世代の時とかあったからあるのかなぁ?って…。
679名称未設定:04/12/08 07:54:16 ID:l3gE4ZzY
ttp://purple.noblog.net/blog/h/index.html#page_top

ここにipod Flash マジならcool!!
680名称未設定:04/12/08 09:06:18 ID:AdaUvDeb
iPod Photo 60GBの中身が全部消えた。
iTunes使ってるだけなのに。
ライブラリと中身はすべて同じはず。
iTunesではiPodには曲がすべて入っているはず。
それなのにiPodを取り出しても曲もアルバムもすべて消えた。
0曲と表示されている。

iTunesライブラリの登録されている曲が転送されているはずなのに
あるとき突然データが消えた


なぜ?
681名称未設定:04/12/08 09:44:07 ID:r8zU4rWv
>>679
これ、バング&オルフセンのぱくりじゃん。
素人の予想画像とはいえ、
ぱくりをupするのはなんだかなぁ・・・
682名称未設定:04/12/08 10:38:56 ID:t5QzwIcJ
>>680
iPodのリセット(Holdをオン→オフしてからMenuとSelectを10秒間押し続ける)は
やってみました? 私はそれで直りました。
683名称未設定:04/12/08 11:49:35 ID:boGUINa0
iPodソックスを買った人、教えて〜!
LacieのPocket Drive(143x87x27mm)を入れたいのだけれど
入るかな〜?
サイズの表記が無いので教えて下さい!
684名称未設定:04/12/08 11:57:02 ID:gqNRl8nN
>>683
iPod photo 60GBが入るのは分かってるんだから、自分で計算しろ。
小学生でも出来るぞ(笑)

参考程度に60GB入れたらかなりキツイです。
数ミリなら平気だと思うけど、
1センチぐらい大きさが超えたらアウトだと思います。

てか、iPodソックス洗ったことある人いる?縮む?
685683:04/12/08 12:34:20 ID:08yNRE+e
>684
いや〜、どれくらい伸びるのかな〜って・・・。
じゃ〜、全く無理そうですね〜Thanx!!
686名称未設定:04/12/08 13:29:19 ID:7A81qojr
ipodを買ったのですが、使い方が分りません。
初心者です。まず質問なのですが、MP3とACCで保存はどちらの方が音いいですか?
またアーティストのDVDでしか発表してない曲をipodで聴きたいのですが
聞くことはできますか?
687名称未設定:04/12/08 13:41:32 ID:2LAJzQuw
先ほど、appleマークが出たままフリーズしてしまいました。
リセットしても全然状況が変わりません。

2日前に買ったばかりなので、初期不良なんでしょうか…?
ちなみにHDが起動を繰り返しています。
appleマークがついたり消えたりします。
688名称未設定:04/12/08 13:43:57 ID:rs0/rzoO
>>686
一般的に薦められるのはACCでのエンコードでしょう。
MP3より高音質で容量が軽いとされてます。DVDの音声ファイルを抜き出すのは可能ですが、
ちょっと手間がかかるので、取りあえずはiPodの基本的な弄び方を学んでからの方がいいと思いますよ。
DVDの音声抜き出しについてはスレッドタイトルを”DVD’で検索して該当スレを参照してみて下さい。
689名称未設定:04/12/08 13:44:21 ID:yx7bviLW
>>683
無理。
縦143ミリなんて、入るわけないじゃん。ソックスの縦が11センチぐらい。
横幅はかなり延びるけど、縦方向は延びないよ。
その手のは巾着作ってもらっていれるといいよ。
690名称未設定:04/12/08 14:19:21 ID:WVcsxuc4
部屋でポータブルスピーカー(BOSE SoundDockとか)でiPod聞きたいんですが、
macにつないでiTunes上で操作は可能でしょうか?
頻繁に曲かえるんでその都度iPodで変更するのは面倒かなと。
近々iPod購入予定なんですが、気になっております。
691名称未設定:04/12/08 14:19:46 ID:0f77MDwn
http://www.apple.com/ipod/imaging/
何で日本は無いんだよorz
692名称未設定:04/12/08 15:28:08 ID:okSGStHT
>>679

フラッシュiPodの予想画像だが、ぜひリモコンに採用して欲しいデザインだな。
693名称未設定:04/12/08 15:34:06 ID:M/6oA6Yp
>>690
部屋だったら普通にMacにスピーカつないで
iTunesから聴けば良いんじゃないの?
694名称未設定:04/12/08 15:35:36 ID:obdkswvW
>692
それだけはやめてほしい

ださい
695名称未設定:04/12/08 15:47:59 ID:L13816+o
クリックホイールを採用するんなら、Flashはminiより小さくなる可能性は低いんじゃないの?
あれが限界だし、価格の面だけでもじゅうぶん住み分けははっきり分けられる気がするんだけど。
例えば色は、Flash限定カラーで、素材はプラスチックとかねw iPod miniほど重厚にする必要すらない。
696名称未設定:04/12/08 15:55:40 ID:hhtoAmR2
>>681
>バング&オルフセンのぱくり

これのこと?
http://homepage1.nifty.com/bangandolufsen/Products/system/beosound2.htm
似てるかねえ。
697名称未設定:04/12/08 16:08:29 ID:In7NQpTh
いろいろ調べたんですけどよく分からなかったので質問させて下さい。
1. iTunesで曲ごとに音量調整をした場合、iPodでも反映されるのか
2. 音量調整の情報はファイルのどこに書き込まれるのか…ID3タグ?
698名称未設定:04/12/08 16:09:48 ID:16DOIEa2
iPodのバッテリー来年くらいに幾らになるかな?今は修理人件費込みで8000
円くらいだけど・・
699名称未設定:04/12/08 16:26:50 ID:tLdGQTQE
>>697
2はわかんないけど、1は反映されるよ。
700名称未設定:04/12/08 16:27:20 ID:rwurQHHh
フラッシュ出すなら虫食い林檎にしてくれ、禿。
虫食いの所を工夫してイヤフォン収納するとか
何かやってくれ。
701名称未設定:04/12/08 17:40:28 ID:amf6RcN0
702犯行予告ハケソw:04/12/08 17:42:48 ID:Esv574A+
iPod/iPod miniの糞音・低機能疑惑スレ Part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101912564/440-441n

440 :名無しさん@3周年 :04/12/08 17:19:27 ID:HozXzi54
アンチが本スレで暴れないのも面白い習性だよな〜
ここと質問スレでよくアンチがいるんだけど本スレにはイナイヽ(゚д゚)ノ

441 :名無しさん@3周年 :sage :04/12/08 17:23:07 ID:umIkq1dT
じゃあ、マク板の本スレで潰そうか?
迷惑だろうと思って遠慮してるんだけど。
703名称未設定:04/12/08 17:56:49 ID:ziUAzUDi
遠慮しとくよ。ここは幕板だしドザキモいし。
704名称未設定:04/12/08 18:03:33 ID:wOUIfdlk
( ゚д゚)ぽかーん おまえみたいな閉鎖的なヤツもこのスレにいたんだ ハズカシイイ
705名称未設定:04/12/08 18:04:03 ID:CncaIG5B
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101912564/470
おまいらのお仲間のXvGBrn2Yがココでアンチ展開しろってウザイんだけど
していいか?
706名称未設定:04/12/08 18:08:52 ID:rwurQHHh
速やかにお帰り下さいな。
707名称未設定:04/12/08 18:09:29 ID:oEYDAJCH
>>705
オケ
708名称未設定:04/12/08 18:09:32 ID:CncaIG5B
俺もそう思う。このXvGBrn2Yのバカが必死で煽ってるぞ。
709名称未設定:04/12/08 18:10:57 ID:CncaIG5B
XvGBrn2Y=oEYDAJCHか?
710名称未設定:04/12/08 18:13:44 ID:4TjF4y4W
>>705
あらあら、いらっしゃい。
あんた、>>702の441で荒らし宣言しといて
他人に責任かぶせるんですか?

それと「アンチ展開」ってなんだ?
本当はiPodは悪くないことを知ってて、それでも
貶したいってか。あさましい奴だな。

iPodが悪い音だと本当に思っているなら、
「おまいらのお仲間のXvGBrn2YがココでiPodがいかに糞音か
頭が固くて、耳も悪いおまいらを説得のことをいえって
ウザイんだけど説得していいか? 」
だろ?
711名称未設定:04/12/08 18:15:04 ID:4TjF4y4W
おっと、コピペミス。
×耳も悪いおまいらを説得のことをいえって
○耳も悪いおまいらを説得しろって
712名称未設定:04/12/08 18:15:32 ID:CncaIG5B
迷惑だと思ったから遠慮て書いてあるじゃん。。
日本語が不便なのか?
713名称未設定:04/12/08 18:24:15 ID:wOUIfdlk
(゚〜゚)殺伐としてまいりましたw
714名称未設定:04/12/08 18:28:33 ID:8H9y6ii1
ほんとドザって鬱陶しいよな
715名称未設定:04/12/08 18:36:24 ID:ziUAzUDi
荒れるからドザがくんの嫌なんだよヴォケ>>704
716名称未設定:04/12/08 18:43:47 ID:CncaIG5B
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101912564/470
XvGBrn2Y=oEYDAJCH?

当人がやる気0のチキン野郎なんで戻るわ。邪魔したな。

717名称未設定:04/12/08 19:00:46 ID:4TjF4y4W
あれ?
糞音告発だっけ?アンチ展開だっけ?
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  告発まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

チキンって>>716自身ですか?
「やっぱり怖いんで逃げ帰る」って、素直に言えないあたり
iTunesも使ったことのないアンチらしいね。
718名称未設定:04/12/08 19:13:42 ID:YrnjUge2
なんかソリティアのクリア画面のまま何押しても反応しなくなっちゃったよ…
719名称未設定:04/12/08 20:07:54 ID:WBkTtecZ
>>718
リセット汁
720名称未設定:04/12/08 20:33:34 ID:xw79k3ze
>>718
なんか悲しい(´・ω・`)
721名称未設定:04/12/08 20:56:28 ID:CncaIG5B
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/dal121.htm

イポの音質について・・・だ。
MP3とAACはそんなに変わらんらしい。

「高域は16kHz以上でバッサリと切られていることがわかる」んだそうだ。
さらに低音が出にくい機種なので・・・・。

>カマボコといわれても仕方ないか
722名称未設定:04/12/08 21:10:55 ID:gqNRl8nN
>>688
>>686
DVDから音抜く一番簡単な方法
Audio Hijackを使ってやる。
これは、ソフトを指定してそのソフトが
発している音を色んな形式で保存できるソフト

Apple DVDだと抜けないかも
VLCとか使って再生すると抜けるかも。

もし、それでもダメだったら
0SExってソフトを使ってDVDをイメージディスクで保存してからやる。

0SExは、色んなDVDのコピー防止プロテクトとかを消してくれるソフト。

0SEx
http://www.macupdate.com/info.php/id/9830

Audio Hijack
http://www.rogueamoeba.com/audiohijack/
723名称未設定:04/12/08 21:12:17 ID:LRrax74g
>721
発信器でピュアトーン聞いたことある人なら知ってるが
15kHz以上は全く聞こえないとは言わないがほぼ聞こえない。
耳のいい人でもそうなので16kばっさりなら無問題。
15kHzまきっちりででたらナローレンジなんて事はない。
むしろワイドレンジ。素晴らしいって感じ。
これが本当
724名称未設定:04/12/08 21:22:26 ID:IV+KC4pE
なんでSONYのHDDプレイヤーはバッテリ30時間ももつの?
かたやiPodは8時間。重さも同じくらいなのにさ。
725名称未設定:04/12/08 21:28:09 ID:bNQG0+P3
今年の2月の買った第3世代iPod20Gが起動しなくなった。
先週ピックアップで修理に出したのが今日届いた。
箱を開けたら新品と交換だった。
保証期間内だったから無料で新品交換となった訳で、無性に嬉しい。
726名称未設定:04/12/08 21:30:39 ID:gqNRl8nN
>>725
ってことは第三世代まだAppleは確保してるんだ〜。
いいなぁ〜新品の第三世代売ってたら買うかも。
カッコよくない?あのボタンが光る機能。
727名称未設定:04/12/08 21:35:13 ID:gqNRl8nN
>>724
最強だから。
728名称未設定:04/12/08 21:38:27 ID:gqNRl8nN
>>739
電池交換しなさい。
729名称未設定:04/12/08 21:39:20 ID:gqNRl8nN
>>740
壊れるわけが無い。
お前のPCはMacか?
730名称未設定:04/12/08 21:44:46 ID:gqNRl8nN
ごめ、LOGが壊れて変な書き込みしてた。
731名称未設定:04/12/08 21:46:19 ID:rwurQHHh
つべこべ言わずに>>739は電池交換するように。
それと>>740何となくだが壊れないらしい。
何が壊れないかは不明だ。
732名称未設定:04/12/08 21:47:09 ID:1vfEV8XW
>>718
一気に和みました。
733名称未設定:04/12/08 21:52:31 ID:xw79k3ze
そして一気に↓
734名称未設定:04/12/08 21:54:52 ID:0f77MDwn


iPoddpYDgA - #3oQDFoO_
LiPodObeOo - #(gQMovD_
wsiPodH4zA - #WFxw]XE_
yn2ByiPodY - #G1K4/~62
JiPod/jhZM - #HQ/.XP6'
z5iPodVznM - #5piJv-*9
735名称未設定:04/12/08 21:59:17 ID:7tFg2ich
ipodを最近購入しました。東京事変のアルバムをituneのライブラリに読み込むと
曲名等が表示されません。他のcdは曲名等も表示されたのですが。。
表示されないcdもあるのですか?
736名称未設定:04/12/08 22:00:11 ID:fvWH4Bwd
>>735
CDDBに登録しといてね。
737名称未設定:04/12/08 22:08:04 ID:7tFg2ich
ipodとituneの搭載したPC1を繋いだ場合、ituneに無い曲はipodから削除を
されてしまいますよね?ということは友達のituneを搭載したPC2に繋いだ場合
PC1にしか入ってない曲は削除されてしまいますよね?
仮に自分の所有のPCがPC1とPC2だとしたら不便ですね
738名称未設定:04/12/08 22:09:39 ID:7tFg2ich
>>736 CDDBとは何ですか?
739名称未設定:04/12/08 22:12:53 ID:BwFRM5Un
>>737
???ん

>>738
けけけけけ検索してください
740名称未設定:04/12/08 22:20:56 ID:2jhIQKBy
東京事変、すべて入っているよ。
もう一度やってみたら。
741名称未設定:04/12/08 22:34:03 ID:wOUIfdlk
>>724
あれは糞Atracの64kbpsで換算したしたいつものソニーの消費者への
スペック3割4割り増しあたりまえ表示 何ヶ月かまえにAppleが
ソニーに,困惑を招く表示だといって抗議してたよ
742名称未設定:04/12/08 22:35:06 ID:tYcyaVeR
>>724
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/dev095.htm
バッテリ駆動時間は、カタログ値で30時間(ATRAC3plus 48kbps)/22時間(MP3 128kbps)。
128〜160kbpsのMP3を中心にMP3を中心に連続再生を行なったところ、
カタログ値を若干上回る22時間強の再生が行なえた。

128kbpsで22時間の再生はちと羨ましいでごわす。
743名称未設定:04/12/08 22:43:35 ID:rwurQHHh
22時間再生でもSONYってだけで却下。どうせ1年(ry
744名称未設定:04/12/08 22:50:27 ID:gvmuPisG
本体よりクリスタルフィルムが先に届いた。
…で、俺にどうしろと?
745名称未設定:04/12/08 22:51:27 ID:AdaUvDeb
>>682
何だろうと思って説明書見たら6秒押しであっという間に直った!
曲も消えてなかった!
サンクス。恩に着るよ2ちゃんねら〜
746名称未設定:04/12/08 22:52:17 ID:7tFg2ich
ネットに繋がず、ituneにたくさん曲を入れてしまい、曲名が全てありません。
あとづけでcddbによって曲名を付けることはできますか?
やはりネットに繋いでから再度1からライブラリに追加しないと駄目でしょうか?
お返事お願いします。
747名称未設定:04/12/08 22:53:08 ID:rwurQHHh
>>744
俺が最初にmini買った時もケースだけの状態が二週間だ心配するな。
その間妄想と援交とプレイリストの作成に精進すればいいさ。
748名称未設定:04/12/08 22:55:58 ID:fvWH4Bwd
>>746
iTunesでエンコした曲なら後から曲名取得可能。
100%かどうかは知らない。
749名称未設定:04/12/08 23:11:02 ID:7tFg2ich
>>748 どうやってやるんですか?
750名称未設定:04/12/08 23:23:04 ID:Vs8Bajdx
昨日iPodがドブの中に逝ってアボーンしたんだけどどーゆー事?

※買って一ヶ月
751名称未設定:04/12/08 23:23:45 ID:yDw/Qt1J
>>744
デコにはりつけて踊ってろ !
752名称未設定:04/12/08 23:27:40 ID:IV+KC4pE
しかしいくら糞ニーのものといえど、2倍以上ももちが良いとなぁ。
iTunes使えなくなるから買う気はないけど、Appleもっとがんばれよ。
753名称未設定:04/12/08 23:28:49 ID:Vs8Bajdx
>>752
二倍以上って何の事言ってるの?

あおりじゃなくて質問っす。
754名称未設定:04/12/08 23:29:51 ID:IV+KC4pE
バッテリのもち。再生時間ね。
755名称未設定:04/12/08 23:56:20 ID:tm1LbkYq
>>749
そのアルバムの曲全部選択して
メニューの詳細設定からCD トラック名を取得
756名称未設定:04/12/09 00:14:30 ID:JozKvrDC
バッテリねぇ・・・
ンニーみたいにHDDの電源をこまめに切る
仕組みなんて開発したら、価格上がるじょw
757名称未設定:04/12/09 00:15:26 ID:SM53AIwt
質問です。
iTunes からiPodに転送していると、新しくない曲までアップデートして、それも容量を喰っていってるように見えるんですが、気のせいですか?アップデートされる曲っていうのは、新しく入れた曲の他になにですか?お願いします。
758名称未設定:04/12/09 00:22:59 ID:gjjkTcev
>>757
タグ情報を書き換えた曲は再転送してるっぽいけど、上書き扱いなので
容量がその分かさんだりはしないと思う。
759名称未設定:04/12/09 00:29:09 ID:Yseg3nVT
>>757
考えすぎ。
中身満載のフォルダごとコピペして,上書きする場合を思い浮かべてみ。
iTunesのアップデート機能は,それをiPod相手にスマートにやっているという仕組み。
760名称未設定:04/12/09 00:38:33 ID:mSa+6Dtd
聞いた回数とかを同期させてるんだよ
761名称未設定:04/12/09 00:48:24 ID:chx74CJ3
時々トップレートやトップ25の順番が逆になってることがあるんですが
なんででしょ
762名称未設定:04/12/09 00:57:00 ID:NVVc2wa2
Appleの「Goob by MD」って広告を豪快にパクった社団法人日本レコード協会。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041208/riaj.jpg

著作権侵害者が著作権で訴えるなら、俺たちも著作権侵害で訴え返そう。
763名称未設定:04/12/09 01:45:03 ID:hQNJo+ep
ipodを買う以前からPCに保存しているMP3の曲を、ipodに入れる、またはituneに入れるにはそうすればよいでしょうか?
できますか?
764名称未設定:04/12/09 01:55:47 ID:RWoykO34
>>762
気持ちは同じだが、マルチよくない。
で、訴えるのは「俺たち」ではなく、アポー。
俺たちはせいぜいアポーに報告。orレコ狂に直訴。
765名称未設定:04/12/09 01:56:02 ID:5I2gP32D
できますよ。あなたの保存してあるところからプレイしてくれますよ
766名称未設定:04/12/09 02:06:33 ID:Cg2AGcWI
iPod40G安く買いたいんだがどっかない?
767名称未設定:04/12/09 02:19:00 ID:B4iXC55s
>>764
スレ違いだが、この場合は俺らでも告訴が可能。
768名称未設定:04/12/09 02:20:54 ID:hQNJo+ep
ipodの再生中の曲を”一時停止”じゃなくて”停止”したいのですが
どうすればいいでしょうか?再生中に電源を切っていいですか?
769名称未設定:04/12/09 02:23:15 ID:JN8Y9RHS
一時停止=停止と思って下さいよ。
770名称未設定:04/12/09 02:35:38 ID:0YXeCRtX
>>764,>>767
告発
771名称未設定:04/12/09 03:15:22 ID:u37IUU5P
>761
項目を押すたびに順方向と逆方向に並びが切り替わる
小さな三角の向きが変わるだろ?
772名称未設定:04/12/09 03:30:00 ID:9Rz2EmWV
第四世代は年内値下げは無いのでしょうか?
773名称未設定:04/12/09 03:45:05 ID:Wy4GbJxW
iPodとパソの関係。音楽ならば

パソコンは倉庫。
iPodはそこにあるものを持ち出すだけの小さな道具。

と理解して欲しい。
774名称未設定:04/12/09 04:17:14 ID:LuKpqUum
>>773
そうだよ。でもAppleが提唱してるのは性格には「倉庫→道具」ではないけどな。
たしか「デジタルハブライフ構想」とかいうもの。
Mac+iTunesが家庭のオーディオの中心(ハブ)で、iPodは持ち出すためのデジタル家電だな。
まあ、大きく意味は違わないけど。

そのハブに今後もいろんな家電製品が発明されていくそうだ。iPodは第一弾に過ぎない。
775名称未設定:04/12/09 06:00:18 ID:FruXdCCy
>>773-774
ロマンチストだねぇ。

iPodはともかくApple製の家電は信用できないな。
発煙しても困るしw。
776名称未設定:04/12/09 06:42:02 ID:MFmT9Dis
>>775
そうだそうだ!昔パワーブックのバッテリーから発火するって
ことがあったもん。怖いよな?バッテリーの製造元は今は韓国系のメーカー
だったと思うけど失念した。LGかなんかの子会社か下請けみたい。
それでも昔は有名な会社だったらしいぞ。
777名称未設定:04/12/09 08:19:07 ID:3OuL+GHy
今凄いソフト思いついた。
タッチパッドは円形でなくて直線で良い。

直線型タッチパッドを上から下になぞるとき、
従来は下から上に一旦指を戻して曲送りしていて、
これが操作性の悪さ加減となっていた。
新しい操作方法は上->下->上->下 と途切れなく往復運動すればよい。
じゃあ曲送りの方向はどうなるかというと、
指を動かし始めた方向を基準にすれば良いだけだ。

これで他メーカーは首を吊って死なずに済む。
アポーが1月にシリコンプレーヤーを発売する前に・・・。
778名称未設定:04/12/09 08:59:14 ID:a9Z2hZkM
>>777
>今凄いソフト思いついた。
>タッチパッドは円形でなくて直線で良い。

それハード。
779名称未設定:04/12/09 09:03:54 ID:MTmA1C30
>>776
まあどこのメーカーでも不良品とかは仕方ないけど隠蔽体質は
勘弁して欲しいよな。サポセンの糞さにもちょっと辟易。
へーきで待たせるし。何やってんのって感じかな。
テレビやビデオ、オーディオはさすがに日本製の方が安心だよね。
780名称未設定:04/12/09 09:16:09 ID:RuukNxuA
>>779
歴史が違うからなー。

でも最近は必ずしもそうばかりとも言えなかったりしない?
781名称未設定:04/12/09 09:54:29 ID:iYIW4E99
>>777
それって東芝の棺桶か
782名称未設定:04/12/09 11:18:43 ID:bKbmpI/H
音楽絡みはXで対応するとして、
ipodをリムーバブルディスクとしても使いたいんだけど、
クラッシック環境間ではデータ移動も不可能ですかね?

また、現行の第4世代がムリだとしたら、
第2世代?第3世代?以降だったら可能ですか?
783名称未設定:04/12/09 11:53:31 ID:Pq/QhvTI
>>777>>781
東芝ギガビートの十字型タッチセンサー「プラスタッチ」のことか
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_09/pr_j2701.htm

iPodを超えた操作感。ホイールの進化系だね
784名称未設定:04/12/09 13:08:14 ID:kxlmJCnd
その往復運動を「進化」と表現出来るかどうかは問題だな。
贔屓目に見ても「アレンジ」がいいとこだろうな。
実際ホイールに何とか抵触しないように知恵を絞った機構だから
785名称未設定:04/12/09 16:00:16 ID:xk2pFSW4
第四世代・・・・今買ってもよいものかどうか
何だか年明けに新型とか値下げがありそうで怖い
786名称未設定:04/12/09 16:15:01 ID:MFmT9Dis
>>779
国産マンセーだね!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101981840/l50
↑↑↑↑↑↑
このスレなんか凄いよ。やっぱ国産じゃなきゃ!って思わせてくれる。
787名称未設定:04/12/09 17:57:36 ID:mNtuwKI8
容量一杯に曲入れたらプレイリストが全部消えた・・・

orz
788名称未設定:04/12/09 18:42:14 ID:LuKpqUum
iPodの最大のライバルは日本ではオリンパスに確定してきたな
789名称未設定:04/12/09 19:19:49 ID:iYIW4E99
あの有名なWindowsのTagエディターなんていう名前だったけー
あーどわすれー
790名称未設定:04/12/09 19:21:08 ID:iYIW4E99
あっ思い出した。しつれいしやした
791名称未設定:04/12/09 19:48:26 ID:oCfj3I7E
Macで使えないからいらn
792sage:04/12/09 20:01:42 ID:5X0KpCuY
HDD異常でシングルユーザーモードでしかMacが立ち上がらなくなってしまった!
バックアップをiPodにとりたいんですが、
TerminalからiPodをmountする方法を知ってる人いませんか??
793名称未設定:04/12/09 20:19:35 ID:5X0KpCuY
sageいれるとこ間違えました申し訳ない
794名称未設定:04/12/09 20:23:23 ID:ke9hhil0
>>792
man mount
795名称未設定:04/12/09 20:58:23 ID:lRdVerXI
>>788
m:robe MR-100を見て触ってきた。
確かに格好良かった。
でも前面の黒い部分が指紋ベタベタで汚かったよ・・・
796名称未設定:04/12/09 21:03:37 ID:a9Z2hZkM
>>795
iPodの鏡面といい、指紋ベタベタつながりかよ。
797名称未設定:04/12/09 21:32:20 ID:Vv8oqgt+
iPodとgigabeat Fシリーズは音はどっちがいいんだ??
798名称未設定:04/12/09 21:39:35 ID:w46BYRrT
>>795
>>796
ベタな話しだな。
799名称未設定:04/12/09 22:43:10 ID:hQNJo+ep
>>769 それは違うんじゃないでしょうか?”一時停止”ならHDは回っていますよね。
800名称未設定:04/12/09 22:48:04 ID:tC6JZOLd
HDDからメモリに数曲分読み込んでおいてメモリから再生してる
HDDは常に回転しているわけではない
じゃないとバッテリが保たないし、衝撃で読み取りエラーを起こしたり...
801名称未設定:04/12/09 22:53:19 ID:MFmT9Dis
つ、つ、つ、つ、つ、釣られないぞ。
802名称未設定:04/12/09 23:07:26 ID:Ur0iQsEV
>>771
>761が言ってるのはiPodでのリストの事でしょ。
あなたが言ってるのはiTunesの事。
ここiPodスレだし。
iTunes側で何も弄ってないのに逆になってる事あるよ。
803名称未設定:04/12/10 00:04:28 ID:nlGT/Vub
iPod Photo 40G、44000円でGET!
うひょ~
804名称未設定:04/12/10 00:12:42 ID:Z3CApUPn
>>798
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
805名称未設定:04/12/10 00:30:48 ID:mmomOi59
ベタベタくっつくなよ。w
806792:04/12/10 00:32:09 ID:cztOMUQ5
>>794
iPodをstorageとしてWinでも使えるようにfat32でフォーマットしたんですが
mount -t vfat 云々
だとvfatなんてないぞゴルァと怒られます。-t msdosでも怒られるし・・・
あんまりここでやるべき話題ではないですな。逝ってきます
807名称未設定:04/12/10 01:17:19 ID:ylt3TBXV
ipodを”一時停止”して電源を切ります。10秒後に電源を入れると、電源を切る前の
曲を”一時停止”したままです。これは大丈夫なんでしょうか?
808名称未設定:04/12/10 01:24:50 ID:t2QGZtIM
>>807
大丈夫。
つか何か問題あるの?
809名称未設定:04/12/10 01:37:53 ID:AH/+5mRU
>>807
便利じゃないか。
810名称未設定:04/12/10 01:41:15 ID:t2QGZtIM
>>809
確かに便利だがカーステ以外で電源投入後自動で一時停止位置から再生開始する機器ってあるの?
811名称未設定:04/12/10 02:20:07 ID:z5waJRMj
>>810
自分が昔使ってたMDとかCDのポータブル機にもその機能ついてた。
オフスイッチもあったけど。
812名称未設定:04/12/10 02:24:18 ID:85wusmTC
>>807
HDDの原理をわかってないのかな?マメに回転&停止&格納とか繰り返すと電池も減るしね。
813名称未設定:04/12/10 02:25:00 ID:3DoCr4GX
>>812
>HDDの原理をわかってないのかな?マメに回転&停止&格納とか繰り返すと電池も減るしね。

ちょ・・それは違うかと・・
814名称未設定:04/12/10 02:45:08 ID:3+KnhgV1
HDDの原理なんて、知らないやつのほうがもはや多いでしょ。
どうすれば電池をキープできるかとか、HDDに負担をかけないようにするためのものとか、
もうちょっとやさしく教えてあげたら。

これだけ一般に広がると、分かる奴が分かったようなこと言うだけのネガティヴな印象を与えかねない。
815名称未設定:04/12/10 03:34:23 ID:3DoCr4GX
>>812
>>HDDの原理をわかってないのかな?マメに回転&停止&格納とか繰り返すと電池も減るしね。

基本的にはキャッシュだっつの、バカ
816名称未設定:04/12/10 04:30:38 ID:Cz4c1Nbd
>>815補足だけどHDDから読み込みなら
すぐに再生ならんからね。

>>814そこまでして使いたくないぞw。
ガンガン使ってナンボ。
817名称未設定:04/12/10 09:56:12 ID:0FKX8nNI
ノートPCならいざ知らず、この手の携帯機器で
バッテリの持ちを良くするためにあれこれ工夫しても
余り効果が上がらず徒労に終わると思う。
iPodならLosslessは使わず、圧縮したファイルにするくらいかな。
それ以上はファームウェアの中の人に任せようや。
818名称未設定:04/12/10 11:53:05 ID:pdbuSoA2
ソニーの新型リチウムイオン電池発表したけど
これってipodに関係ある?しよう時間延びる?
ipod miniがもう少し持ち良くなったら買おうと思ってるんだけどなぁ
819名称未設定:04/12/10 12:33:15 ID:ZCTwr1e8
>>818
あのサイズは小さすぎで主に携帯電話用。
まぁ、噂されるフラッシュiPodにはちょうどよいかもしらん。
まぁ、その技術が現行iPodのバッテリーに応用することは期待できるわけだが。
あるいは既に応用されててあの状態なのか。

ところで東芝、今度は副社長が機密をもらすとはどういうことだ。
本気で取引停止されるぞ。
820名称未設定:04/12/10 13:01:23 ID:5uJbWP0W
違うところできいたのですが
誰も答えてくれないのでこちらにも書かせていただきます。
マルチですいません!

壊れかけの3世代目15G持ち主なのですが
バッテリー不良で修理(15000円)のだすと
新品で帰ってくるんでしたっけ?
どなたか教えてください!!
821名称未設定:04/12/10 13:30:48 ID:YRFZAO8n
>>819
東芝は懲りないよね。またヘソ曲げられちゃうよ。

Apple to use Toshiba chip next year
http://www2.chinadaily.com.cn/english/doc/2004-12/10/content_398970.htm
822名称未設定:04/12/10 13:49:24 ID:Wh79zfdB
60ギガの時の意趣返しか?
東芝が切り捨てられるのは一向にかまわんが
ジョブタンがヘソ曲げて製品スケジュール変えるなんてことに
なったらたまらんな。
823名称未設定:04/12/10 14:14:02 ID:VOlrWUEA
>>820
サードパーティーからバッテリーが出ている。
自分でググれ!




って言われるぞ。ホレ

http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/batt-ac/item/ipod_battery.htm
824823:04/12/10 14:23:46 ID:VOlrWUEA
15000円で新品が欲しかったらアポーに電話してみろ。
ここで聞くより早い。サポートのお兄さんが優しく答えて
くれる。そして結果をここで報告しなさい。出来れば
やりとり全てを。
825名称未設定:04/12/10 14:43:10 ID:QPhhG+LQ
>>824
多分820は傷とかがたくさんついちゃったから新品が
ほしいなぁ、って思ってるんだろう。それで、その為
に最も安く済みそうな方法がバッテリ交換って結論に
なったと思われ。
826823:04/12/10 14:46:54 ID:VOlrWUEA
>>825
それは解ってるんだけどね。マジなところ電話すれば済むことだし
ちょっと虫が良すぎるとも思ったわけで..
827名称未設定:04/12/10 14:50:36 ID:5uJbWP0W
>>820-823

あい。それでサードパティーは興味が無い!

で、いまサポにきいてみたところ担当者は
場合によるといってたよ・・・。

突っ込んできいたら、少々お待ちくださいとのことで
新しい物に変わりますとの事。

交換しようとおもいます。ではでは
828名称未設定:04/12/10 14:53:54 ID:QPhhG+LQ
>>823
なるほど確かにムシが良過ぎるよなぁ。
というか、発想が貧困すぎる。そりゃあ他所でも
レスがつかないわけだよねぇ。
829820:04/12/10 14:54:36 ID:5uJbWP0W
確かに虫がよすぎますが・・・・

で、最近なぜかファイルマークが頻繁に出るように
なっていて、バッテリー交換がバッテリーのみの交換だったら
新しいのを買おうと思ったので。
830名称未設定:04/12/10 14:56:01 ID:QPhhG+LQ
>>827
久しふ”りに言う気がするが、『逝ってよし』。
831名称未設定:04/12/10 14:57:36 ID:3+KnhgV1
>>830

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
832名称未設定:04/12/10 15:08:20 ID:uMMMtwyo
サポセンの中の人ここ見てると言ってたな...
833名称未設定:04/12/10 16:48:25 ID:7G024NDL
>>831

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   逝ってよし
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

834名称未設定:04/12/10 16:56:44 ID:KSg0kvpS
Apple製品の初期不良率ってどうなの?
835名称未設定:04/12/10 18:37:10 ID:VOlrWUEA
クリスマスプレゼントにJBLのスピーカーをおねだりしようかと思う。
iPodと繋ぎたいから小振りな4312Mをお願いしてみよう。










自分に
836名称未設定:04/12/10 18:44:07 ID:QQpVXHwc
Santaに(‘ ε ’)
837名称未設定:04/12/10 19:30:38 ID:f0DajVHa
>>824
優しい?なんか勘違いしてないか?Appleのサポセンは1度も
ナイスって思ったことはないが。

838名称未設定:04/12/10 19:39:40 ID:VOlrWUEA
>>837
き、き、き、き、き、君ぃ〜
839名称未設定:04/12/10 22:55:35 ID:3+KnhgV1
iPodのCMは午後11時ちょい前に必ず流れるんだな
840名称未設定:04/12/10 23:02:11 ID:qpu7Dl6U
>>834
お布施次第じゃない?
俺はピザ時代から本体はノートとデスクトップ合わせて30台くらい買ってるけど、一度も当たったことないな
iPodはminiも入れて4台目だけどやっぱない。

ここまで書いて気づいた。
よく考えてみたらMacだけで1000万くらい使ってるんだな…
なんか凹む…orz
841名称未設定:04/12/10 23:05:28 ID:EGdnkf2q
>>840
俺の中で神と呼ばせていただきま
842名称未設定:04/12/10 23:28:13 ID:3+KnhgV1
>>840
俺の中で馬鹿と呼ばせていただきま
843名称未設定:04/12/10 23:38:39 ID:Z3CApUPn
>>840
ボーナスが出なかった私に分けてください。
844名称未設定:04/12/10 23:45:00 ID:qnAAXpUQ
Macの1000万も人生を彩ったでしょうが、
もし毒男さんなら…ぎゃー
845名称未設定:04/12/10 23:47:33 ID:d996SYgV
最近買って、iTuneでCDからリッピングして聞いてるけど
いいね、これ。
なんで、こんなに音がクリアーなんだろう。たかがHDDレコーダーと
思ってたけど、ずいぶん奇麗な音出るね。
846名称未設定:04/12/10 23:55:19 ID:uEVvkM44
iTunes
847名称未設定:04/12/11 00:14:25 ID:2idgzfO3
ibookの容量は30GBです。基本的にituneに無い曲は、ipodにつないだ時に、消えてしまうらしいです。
外付けのHDDを買う予定です。ibookのHDから外付けのHDDに移動した場合はituneから、その曲は消えてしまう
のでしょうか?お返事お願いします。
848名称未設定:04/12/11 00:22:23 ID:Awn2IpWE
>>847
NO
849名称未設定:04/12/11 00:31:08 ID:5YKsVrSo
>>847
そんなことないよ。今やってみたけど、曲をHDに移して、
iTunesのファイルメニューでファイル(フォルダ)をライブラリに追加、とやれば
iTunesのライブラリリストに載ったままだよ。
850名称未設定:04/12/11 00:44:07 ID:VMSEBnqd
iTunesと同期したくない場合は
手動で管理するしか方法がないのですか?

851名称未設定:04/12/11 00:56:59 ID:2idgzfO3
ipodの曲を再生して止める方法は”一時停止”しかありませんよね?
852名称未設定:04/12/11 01:13:01 ID:5YKsVrSo
>>850-851
そうだよ。
853名称未設定:04/12/11 02:33:49 ID:2idgzfO3
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T6715PA/A
itripと AUX入力端子のアクセはどちらが音がよいでしょうか?
854名称未設定:04/12/11 03:12:54 ID:5YKsVrSo
itripってipodのイヤホン端子にさして、FM電波で音飛ばす奴?
だったら、FMで音飛ばすより、有線でそのままつないだほうが
ノイズ少ないでしょ。
855名称未設定:04/12/11 04:59:50 ID:sW6jGgXv
>>847
もっと勉強しなさい。方法などいくらでもあるから。
856名称未設定:04/12/11 05:15:16 ID:29qv7a+C
つーか、iTunesで認識していれば消えないだろ。
857名称未設定:04/12/11 08:02:28 ID:yGEIc674
>>853
あう×
858名称未設定:04/12/11 12:13:25 ID:kxfuGcB6
>>835
JBLのスピーカーでMP3を聴くなんて・・・意味あるの・・・
859名称未設定:04/12/11 12:20:45 ID:af+yzxjH
>>858
そんな事より、お前の意見なんかに意味あるんですか?
860名称未設定:04/12/11 12:31:01 ID:Fgv3Uecg
861名称未設定:04/12/11 12:33:04 ID:7NDCIiSl
862名称未設定:04/12/11 13:23:53 ID:vVHvi9ih
>>840 30台買って1000マソで済むのか?おかしくないか?
昔のMacって値段が半端じゃないぞ。

クアドラセットで100マソした希ガス。
863名称未設定:04/12/11 13:55:51 ID:UnYEBOw/
第3世代の10G持ってたけど毎日充電はくたびれる
多分、3,4時間くらいしか持たない気がする
容量もデザイン的にもこの機種気に入ってたけど
そろそろ買い替えかな?
それともバッテリー交換か??
どっちにしても、そろそろ手を打たないと。。。

まんまとapo-の術中にハマっている今日この頃。
864名称未設定:04/12/11 14:01:50 ID:sLRoG2/O
>>862
初めて買った時(10年くらい前)はそれはそれは高かった、わしのバヤイ、何だかんだで80万円也。

Quadra650の本体だけで40万、しかも当時はマウスはともかくキーボードが別売りだったもんな。
おまけにたった8Mのメモリ(しかも激遅のSIMM)が4万円していたし。

もっとも、「16インチカラーディスプレイ(固定解像度)」が27万→19万に値下げした頃に買った
ので、店員さんには「ディスプレイが安くなってラッキーでしたね」と言われた。



今でも80万はわしにとって「大金」なのに、当時での「80万円」ってどうなのよ……。
ちなみにこれが、一回で購入した最高金額(今も変わらず)っす、車なんて買ったことないし
(つーか、今までパソ関連につぎ込んだ額だけを全て合わせたらフェアレディZが買える、かも)。
865名称未設定:04/12/11 14:50:21 ID:wH72tH1A
>>858
それはCDプレーヤーは買い換えないで、スピーカーをちょっと替えてみよう
という人すべてに向かって行ってるのか?
ならおまえはものすごいオーディオに詳しいのだろうな
866名称未設定:04/12/11 15:15:17 ID:4AaJnntz
>>864
つまんね
867名称未設定:04/12/11 15:53:26 ID:U5u3jO/o
?
868名称未設定:04/12/11 15:53:54 ID:U5u3jO/o
???????????????????
869名称未設定:04/12/11 16:07:51 ID:YnPs/cZP
なんかつまんない改行したりすんのとか、
変なたとえを出したりするのはやめましょう。
870名称未設定:04/12/11 16:32:52 ID:wH72tH1A
>>869
おまえって偉いんだな(゚〜゚)
くだらないことでageんなよ
871名称未設定:04/12/11 18:17:32 ID:vVHvi9ih
>>864
車持ってないのにMacに1千万か?
すげーな、おい。

物本の儲を見た。
872名称未設定:04/12/11 18:19:19 ID:5mC25xQa
854うんこたれさんですw
873名称未設定:04/12/11 18:45:01 ID:lyGS7HFy
近所の小学生がウンコウンコ〜って騒いでやがる。
そいつ勉強できなくて、特に算数が苦手。
874名称未設定:04/12/11 18:51:51 ID:7NDCIiSl
そんなに詳しいってことは君も消防なのでは
875名称未設定:04/12/11 20:47:40 ID:yGEIc674
>>858
普段のCD聞くのにも良いかと?だから意味があるのかと問われたら
「ある」。それとiPodをアンプ通して垂れ流しで聞いているのも好き
だから。良い音だけ追及しているわけでもないし、自分がただ楽しめ
ればいいのさ。iPodは俺にとって最高のジュークボックスなのよ。
だからこれでいいのだ。
876名称未設定:04/12/11 20:57:00 ID:7NDCIiSl
果てなく同意
とか言ってる俺もいぽdにi3350付けて聞いてるんだけどね
877名称未設定:04/12/12 00:10:26 ID:XUEAksNO
俺はONKYOのアンプ等に繋いで聴いてます
みんなはどう?
878名称未設定:04/12/12 00:13:11 ID:HCY+RqfA
皆さんのスマートプレイリストを教えてください。
私は、
マイレート2
マイレート3
マイレート4
マイレート5
最新曲(iPodに一番最近入った曲、1G分)
不人気(聞いた回数が一番少ない曲、1G分)
カラオケ練習用
879名称未設定:04/12/12 00:22:35 ID:NTtoy8PX
電車で聴く曲
寝ながら聞く曲
元気の出る曲
夜聞く曲
二分以下の曲
五分以上の曲

まだ使い始めたばかりなのでこんな感じです。
880名称未設定:04/12/12 01:38:01 ID:d+tidhLo
ラーメンタイマー(3分の曲。)
雨の日(タイトルに、雨、Rain等を含む曲)



881名称未設定:04/12/12 01:42:47 ID:K/nPtCot
>>880
雨雨降れ降れ母さんが・・・。とか
雨雨降れ降れもーと降れ、私のいい人釣れてこい・・・。か?


奇特な趣味でw。
882名称未設定:04/12/12 01:48:32 ID:DJ1sp96x
>>881
レパートリー狭いな。
883名称未設定:04/12/12 01:50:15 ID:AtS7IYf2
rainつったらGacktのrainだろ。
個人的趣味でスマソ
884名称未設定:04/12/12 01:55:49 ID:K/nPtCot
男で学徒はないだろ、ダクトは。
885名称未設定:04/12/12 01:57:31 ID:vjd3eIB6
883は普通にイタいな、うん
886名称未設定:04/12/12 02:04:42 ID:AtS7IYf2
>>884-885
固定観念ブサメン共は黙ってろ。
887名称未設定:04/12/12 02:05:44 ID:vjd3eIB6
ああいうクソj-popを聞いてるのが許されるのは小学生までだぞ?
888名称未設定:04/12/12 02:07:16 ID:H++fKtgA
同意
889名称未設定:04/12/12 02:09:21 ID:AtS7IYf2
ものの価値観なんて人それぞれじゃん。
あーアホらし。

これ以上はスレ違いも甚だしいのでおいとまさせていただきます…
890名称未設定:04/12/12 02:17:59 ID:9puuzw59
>>889
最近他人の価値観にケチをつけるわけのわからない輩が増えてますから自己防衛しなさいね
891名称未設定:04/12/12 02:28:06 ID:K/nPtCot
>>886
まあ固定観念と言われりゃそれまでだけどな。

ただ顎戸様って黄色い声の女子の中にiPod曝しながら
混じるのだけはやめてくれよな。恥だからw。
892名称未設定:04/12/12 02:32:24 ID:vjd3eIB6
いや、一般的にイタいだろ、大の大人が「gacktがいい」
とか言ってたら。わけのわからない輩じゃなくても、普通に引くよ。
893名称未設定:04/12/12 02:33:53 ID:H++fKtgA
漢はオレンヂレンヂでも聴いてろ。あ、iPodには入れないように。
894名称未設定:04/12/12 02:34:25 ID:ih9qh8+N
iPod miniは、同じヘッドホンで聴いてもiPodより音が悪いというのは本当なんでしょうか?
ヘッドホンアンプ部の仕様の違いを調べようとしたんですが、見つかりません。
895名称未設定:04/12/12 02:54:47 ID:K/nPtCot
>>892
やっぱりそうだよな。普通は。
男が様様様様追っかけるのといい勝負か。
896名称未設定:04/12/12 03:11:15 ID:s1sDcQmP
葬式でかけてほしい曲
朝歩き用の曲
あと、最近行ったライブのセットリスト

葬式で。はそういうスレがあって、それを参考に。
897名称未設定:04/12/12 03:34:41 ID:zyYkGr2L
>>892,895
ちょい気になったんだが、君らはどんな音楽を聴いてるんだい?
898892:04/12/12 03:41:42 ID:BdFNr334
アニソンに決まってるだろ
あとはクズ音楽しかないじゃん
899名称未設定:04/12/12 03:42:16 ID:G34kSZrz
数カ月前テレビでガクトってのが唄ってるのを初めて見たけど
あまりの歌唱力に度肝を抜かれたね。
900名称未設定:04/12/12 03:44:00 ID:yPE5LOwf
こんどは学徒厨ですか
901名称未設定:04/12/12 03:44:46 ID:9puuzw59
>>895
俺もそう思う、Gacktとかは確かに引く
でも本当の大人って他人の好みにいちいちケチ付けないよ
だってケチる意味ないもん
902Gackt:04/12/12 03:55:26 ID:zDIopn4R
おまえらうっさい。
903名称未設定:04/12/12 04:05:56 ID:XUEAksNO
人の趣味にけちつけること自体が無意味だよ
それより自分がなにを聴くかだよ
904名称未設定:04/12/12 04:14:42 ID:tNf7fNSb
ジュディマリです。
変ですか?
905名称未設定:04/12/12 04:15:04 ID:yPE5LOwf
おまえらもっさい。
906名称未設定:04/12/12 04:33:22 ID:lIAOzw3q
購入して三ヶ月目くらいからフルに充電しても1,2時間再生してたら
いきなり電源が切れてしまうようになりました。
何度やっても同じ結果なのですが
私が毎日聞きすぎたとかが原因ってありえるでしょうか・・?
問い合わせても様子見てください、
といった感じでとても困っています・・。
907名称未設定:04/12/12 05:41:54 ID:zVo5bw8w
やっさい もっさい
908名称未設定:04/12/12 09:29:30 ID:eXKdPg4m
   ウィーッス ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀`*// <  iPod買ってきたぞーい
     ⊂二     /   \_________
      |  )  /
    【PSP】    ̄)
       ( <⌒<.<
       >
909名称未設定:04/12/12 11:06:48 ID:KqetyICU
>>908
お父さんの馬鹿ー!
910名称未設定:04/12/12 11:29:34 ID:mBJ4yFAa
山手線にiPod広告が出てた。
911名称未設定:04/12/12 11:58:08 ID:+DeLmnKf
バンビ
912名称未設定:04/12/12 12:28:42 ID:K/nPtCot
>>906
バッテリーはしかたないな。
アップルストアとかで交換するか。
913名称未設定:04/12/12 12:31:23 ID:hf8HL9fm
PSP結構評判いいみたいね
動画も再生できるみたいだし
iPodもうかうかしてたら売り上げ大幅ダウンだな
914名称未設定:04/12/12 12:31:51 ID:ueqEpvKX
915名称未設定:04/12/12 12:32:28 ID:AF3vgvfE
>>909
あんたギャグセンスあるよ(w
916名称未設定:04/12/12 12:35:01 ID:tAX5rpi7
PSPはPSPで、他のWALKMAN関連とどう折り合いつけるかが微妙だけどな。

むしろappleの敵はやっぱりMS。
PC周辺機器・連動性という基本的な部分でMSとぶち当たる。
917名称未設定:04/12/12 12:35:46 ID:oKdEJoGo
rainといえばやっぱりGLAYだろ
918名称未設定:04/12/12 12:45:05 ID:+DeLmnKf
>>914
面白い方でつなあ(´∀`)
919名称未設定:04/12/12 14:05:04 ID:fPQ9TRnY
昔のiPod 10G クルクルタイプなんですが、
再生はできるものの、Mac につないでも(Firewire) 
デスクトップに現れず。
iPod にも「接続を解除できます」メッセージ。
修理代2万円強でしたか、本体修理でしょうか?
それともオシャカにするしかないんでしょうか?
捨てるのもなぁ・・・・・。
誰か適切なアドバイスをくださいませ。
920名称未設定:04/12/12 14:06:13 ID:nm1eijd7
>>914
ったく、ドザって奴はi-podだのmac社だの勝手に名前まで変えてくれたりして
なんだか至れり尽くせりだな。
921名称未設定
>>914

ゆとり教育の影響がこんなところにも…