ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ソニー社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント

「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、福島氏が「いいモノです!(笑)」と力説。
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。そうでなければ、
ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html?c

過去スレ
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088700115/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1089398193/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090601962/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091514498/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094265829/
2名称未設定:04/10/13 20:32:56 ID:kEAs0/S6

社長が新製品を逆に持っちゃいました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3.htm
同上、拡大写真
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
正しい向きはこの通り。
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/img/002.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony1.htm
この逆向き事件はAP通信により世界に配信されちゃいました。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news041.html?c
全国的に品薄の「iPodを抜く」どころか、なんとiRiverにまで抜かれちゃいました。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/20/news070.html

生産終了?追悼VAIO pocket
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/
3名称未設定:04/10/13 20:33:24 ID:FfRGZ9Bj
ねぇ、ねぇ、負け組なんか相手にしてもしょうがないんじゃぁない?
4名称未設定:04/10/13 20:35:15 ID:IThcqcid
とりあえず半年後まで保守したい人がいるんですよ

わかってくださいよ
5名称未設定:04/10/13 20:38:42 ID:685Ui90I
>>4
あ、それは言えてるねえ。
6名称未設定:04/10/13 20:39:28 ID:685Ui90I
ごめん、ageちゃった.... orz
7名称未設定:04/10/13 20:39:34 ID:kEAs0/S6
>>3,4,5
ソニン社員が次スレはいらないと必死だったのでつい立ててしまいました。
やっぱり一度言った事には責任もってもらわないとw
8名称未設定:04/10/13 20:47:40 ID:d6fEW+SH
確か安藤発言は「半年、一年で…」とかいう曖昧な物言いだったような気が
9名称未設定:04/10/13 20:48:57 ID:FfRGZ9Bj
半年経ってダメだったら笑ってやるスレを立てれば?
なんかソニーが哀れになっちまって...。
10名称未設定:04/10/13 20:49:16 ID:WzUACGNP
待ってました!!
11名称未設定:04/10/13 20:55:59 ID:Qxd7n2iO
>>1
12名称未設定:04/10/13 21:24:42 ID:M7zhJuLK

iPodキラーならぬウォークマンキラーが出ました!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041013/olympus1.htm
http://www.m-robe.com/jp/product/mr100.html
13名称未設定:04/10/13 21:32:27 ID:mIDWaooB
東芝の新しいのも出たんじゃないの?
14名称未設定:04/10/14 00:32:08 ID:1VpHTRZf
>>12

素直にMR-100はカコイイ!と言える。
嬉しいね、日本にもいいデザインがあるというのは。
同時に、ネジが見える側面を見るとiPodの気の使いようにも
気づかされるわけでもあるが。
15名称未設定:04/10/14 00:33:15 ID:J2QVeQHy
iPodに切磋琢磨できそうな相手が現れてよかったよかった
16名称未設定:04/10/14 00:33:28 ID:k3fMrwTJ
>>9
同意
PSPも駄目だし、まさに踏んだり蹴ったり。
17名称未設定:04/10/14 00:48:59 ID:AIUfvOie
>>12
HDオーディオデバイスじゃないんだけど遥か昔に同じような
コンセプトというか配色デザインの物を見た事あるような・・・・・

ttp://www.asahi-net.or.jp/~vk8m-mymt/beta/siryo/photo/2100.jpg
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/sl2100/sl2100r.jpg

昔のソニンは唸るモノを作れる力があったんだけどねー。今は・・・・。
18名称未設定:04/10/14 00:50:24 ID:mJrMWmm6
iPodを追い抜くどころか、半年でオリンポスにNW-HDシリーズ抜かれそうだな。
19名称未設定:04/10/14 07:03:25 ID:Jcu0eQjE
「われわれは半日でオリンパスに追い抜かれた。」
20名称未設定:04/10/14 09:35:36 ID:NDiEFGxx
>>19
ワロタ

おれの中では2秒で糞ニーを抜いたよ<MR-100
21名称未設定:04/10/14 10:08:02 ID:5CDaKFth
上下がわかりにくいMDを引きずるデザインはやめたほうがいいね、SONY。
年末商戦は東芝やオリンンパスに持っていかれるね。
22名称未設定:04/10/14 10:11:20 ID:z9QydOpd
>>17
こんなルック、どこにでもあるだろw
23名称未設定:04/10/14 10:15:54 ID:OHliOWWH
ルック?
24名称未設定:04/10/14 10:32:35 ID:z9QydOpd
見た目のことだよ
業界用語でスマン
25名称未設定:04/10/14 10:38:38 ID:zjzJI3ex
ルックって業界用語だったのかー!
26名称未設定:04/10/14 10:41:57 ID:rkvkA/Yl
ルックルックこんにちは
27名称未設定:04/10/14 10:42:21 ID:+M5GgSF/
>>17
見た目はいいんだけど、あのボタンはクリック感がなくてダメだった。
28名称未設定:04/10/14 11:04:01 ID:aNLqvGb9
>>21
おいおいあの東芝のガンダムシールドなんて
アニヲタにしか売れないよ
29名称未設定:04/10/14 11:18:04 ID:kxShvE9M
>>27
ボタンはクリック感があった方がいいよね。
前は3rd iPod使ってたけど、クリックホイールのiPodが出た時にすぐに買い替えた。
こっちの方が触ってて楽しいわ。
オリンパスのやつも静電パッドってことなんで、あんまり使い心地は良くないかも知れないな〜。
それ以前にデザインもあまりいいとは思わないし・・・
ソニーより全然いいけどねw
30名称未設定:04/10/14 11:34:53 ID:oJaF21qY
>>29
でもデザイン的にはiPodと結構互角だと思うよ。
iPod以外にいいデザインのプレイヤーって無かったし
正直嬉しいんだよね。




デジカメの金型流用し?製品を逆さにして発表した某企業とは違って
31名称未設定:04/10/14 11:40:07 ID:eR9dmHAt
iPodって、7−9月で前年同期の6倍の201万6000台も売れたんだって。
10月からはHDDの供給量も月100万台になるらしいから第四四半期はもっと行くね。
32名称未設定:04/10/14 12:07:49 ID:pQioyufn
NPD Groupが新たに発表したデータによると、iTunesは音楽ダウンロード販売の市場で
70%のシェアを確保しているという。
この結果は2003年12月から2004年7月までのデータを集計したものだ。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075141,00.htm
33名称未設定:04/10/14 12:45:54 ID:TPHzWCqk
>Apple決算、iPod好調で収益拡大
>http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news004.html
>Appleは過去9年で最高の売り上げを達成した。
>200万台を超えるiPodの売り上げが大きく貢献している。

>同四半期中のiPod出荷台数は201万6000台で、前年同期の5倍に拡大。

このスレ限界w
34名称未設定:04/10/14 12:48:22 ID:4SflIZ4F
もう10月も半ば。
ソニーはいつ追い付くんだろう。
35名称未設定:04/10/14 12:59:01 ID:nynMtrmj
PSPもmp3再生機能をサポートするそうなので
これも含めて何万台って言うつもりなんじゃ?w
36名称未設定:04/10/14 13:00:48 ID:9u3boVx6
>>33
四半期で200万台か。年間このペースなら800万台。
よーし、パパ2005年はもう9億200万台多く売っちゃうぞ!
37名称未設定:04/10/14 13:10:57 ID:MSytufuQ
まだ半年経っていないからね
きっとどこかでソニーは追いつくよ
そうだそうに違いない
38名称未設定:04/10/14 13:13:41 ID:J2QVeQHy
いま安藤社長の思念波が聴こえた気がする
39名称未設定:04/10/14 13:14:21 ID:1tfjTRnm
PSPはいくらになるんだろう。
UMDの映画なんてどうせソニーから
ちょこっとでるだけでしょ?
あんなちっこい画面でまともにみれるのかな。
40名称未設定:04/10/14 13:15:47 ID:rkvkA/Yl
社長「は?【半年】はまだ始まってもいませんが、なにか?」
41名称未設定:04/10/14 13:20:09 ID:RQOwR8+B
追いつくどころか、差が開くばかり
レースで言えば周回遅れ。
42名称未設定:04/10/14 13:23:06 ID:1tfjTRnm
http://www.gamespot.com/news/2004/05/11/screens_6097116.html?page=8
このでかさでMP3っていわれても気軽に持ち歩けないじゃん
43名称未設定:04/10/14 13:43:46 ID:Q9K5Iy2N
44ガイシュツ?:04/10/14 13:50:53 ID:YVZMOKFt
ipodを「自力で作って」みる
http://allabout.co.jp/computer/comicalsite/closeup/CU20041012A/index.htm

「ネタ」なガイドのページとは言え
テメーのスキルを考えろよ! (w
45名称未設定:04/10/14 13:57:48 ID:Aeg6EtH7
>>44
ワラタ
こいつ、売れないお笑い芸人みたいだね。
46名称未設定:04/10/14 14:01:53 ID:0QYrVPlP
よく出来た起承転結だな
47名称未設定:04/10/14 14:02:19 ID:onC8UknE
>>44
ゲラゲラ
48名称未設定:04/10/14 14:13:46 ID:onC8UknE
今のソニーって中の人が変わっちゃったの?
昔はソニーっていったら間違いないってイメージがあったんだけど。
49名称未設定:04/10/14 14:15:08 ID:oJaF21qY
昔はね。
そう、昔は。
そう、あれは過去の物。
50名称未設定:04/10/14 15:57:46 ID:cOdf5Rly
>>43
残念ながら右のiPod+Sound Dockの広告のほうが魅力的。
51名称未設定:04/10/14 17:12:17 ID:G/hhptWJ
中の人はだいぶ前に変わっただろ。
52名称未設定:04/10/14 17:23:06 ID:0QYrVPlP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000008-cnet-sci
「少しの間だけ居眠りをしてしまったが、今はしっかりと目を覚ましている」
とGlasgowは述べ「われわれのこれまでのパフォーマンスは良くなかった。
われわれは出遅れてしまった。これは過去の成功に甘んじていたからかもしれないし、
わが社が音楽業界と関係していることが影響したのかもしれない」と付け加えた。

Sony Electronicsの小宮山英樹社長は、「Appleは、この製品(iPod)でよくやっている」
と述べ、「だがゲームは始まったばかりだ。9イニング制のゲームでいえば、
まだ1イニング目をプレイしている段階だ。最後にはわれわれが勝つと信じている」
と続けた。



起き抜けって足下フラつくから注意しようねSONYさん。
53名称未設定:04/10/14 17:25:34 ID:+qOZ5CMf
「半年」って後どれくらい?
54名称未設定:04/10/14 17:34:01 ID:t+0dpKfA
「来週」ぐらい遠い先の事だよ
55名称未設定:04/10/14 17:43:39 ID:tmfC3uhF
>>43
その新製品の横でBOSEのiPod用スピーカがでかでかと宣伝されてる…
56名称未設定:04/10/14 17:44:25 ID:+SGAzzH3
>>52
野球で勝負だ!と思って試合会場(市場)に来てみたら、
サッカーの試合だったと…ってオチのようなw
57nemo ◆8447kE/g6o :04/10/14 18:13:08 ID:vTI/Mc0B
>>56
タイトルマッチに出るつもりで試合会場に来てみたら、前座の新人戦だった
58名称未設定:04/10/14 18:21:05 ID:915oR32D
>>57
結びの一番を取るつもりで国技館に来てみたら、序ノ口の取組だった
細い身体に黒まわし、裸足で甲高い声の行司w
59名称未設定:04/10/14 18:38:51 ID:0t/DCLsT
>>57,58
全く逆だよ
「さて、多少はつまずいたがまだ一周目だし、序盤は軽く流していくか。
 最後にはわれわれが勝つと信じているし」

と思ってたら実は思いっきり周回遅れで、すでにレースの体勢は決まってた
って感じでしょ
60名称未設定:04/10/14 18:45:01 ID:Aeg6EtH7
スタートダッシュで出遅れ
どこまで行っても離され
61名称未設定:04/10/14 18:56:11 ID:NmqwvOHZ
>>52
ウサギと亀の寓話を念頭においての発言と思われるが…
居眠りしていたのは亀で、先行しているのがウサギという罠。
62名称未設定:04/10/14 19:03:49 ID:0t/DCLsT
>>61
米国人はウザギとカメの寓話なんて普通は知らないのでは・・・?
63名称未設定:04/10/14 19:06:29 ID:OHliOWWH
>>62
iPodを追い抜くって言ったのは日本での発表会。
国外向けには、ちょっとむりぽだよねって弱気だった。
64名称未設定:04/10/14 19:09:26 ID:0t/DCLsT
>>63
え???居眠りについての話でしょ?
65名称未設定:04/10/14 19:12:12 ID:0t/DCLsT
なんかこのスレ変な人ばかりだ
66名称未設定:04/10/14 19:23:46 ID:bJENqEkG
寝惚けてたから逆さまに発表したという事でしょうか。
67名称未設定:04/10/14 19:26:02 ID:kxShvE9M
> 9イニング制のゲームでいえば、 まだ1イニング目をプレイしている段階だ。

先発が初回0/3でノックアウト。
2番手が登板するも1アウトも取れずに滅多打ち…。
3番手はまだ肩ができていない状態。
ファンからは罵声が飛び、物が投げ入れられる始末…。
しかも対戦相手はアップルじゃなくて、東芝だったりする罠。
アップルとは対戦すらさせてもらえないw
68名称未設定:04/10/14 19:29:51 ID:tmfC3uhF
しかも東芝にも負ける
69名称未設定:04/10/14 19:31:00 ID:sUTwpIn6
オリンパスにも負ける悪寒
70名称未設定:04/10/14 19:36:25 ID:NmqwvOHZ
>>62
イソップ物語は万国共通で読まれていると思ったが。
マザーグースは日本じゃマイナーだから、イソップ物語も
アメリカでは知られていないのかもね。
71名称未設定:04/10/14 19:42:10 ID:iacKtnVh
うさぎとかめで言ったらSONYは自分がウサギだという認識なのか?
それじゃカメ(=Apple)に負けちゃうじゃないの
72名称未設定:04/10/14 19:46:55 ID:+qOZ5CMf
うさぎ会長召還
73名称未設定:04/10/14 19:53:44 ID:6Kqrb1uN
呼ぶな!
74nemo ◆8447kE/g6o :04/10/14 19:56:05 ID:vTI/Mc0B
>>60
スタートダッシュというか何というか……

競輪だと、鐘が鳴っているころにスタートラインに立って、思いきりコースを
逆送し始めたといったところ。
75名称未設定:04/10/14 20:07:35 ID:KIjxGP9r
ソニーが方針転換、MP3をネイティブサポートへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000008-cnet-sci

いまさらmp3に対応されても、最近は全部AACで保存しちゃってるよ
76名称未設定:04/10/14 20:08:35 ID:0t/DCLsT
>>70
米の友人が昔「アメリカでは一般教養的にイソップ童話とか知ってる人は少ないよ」
って言ってたけど、もしかしたら偏った情報かもしれん。
でももしウサギとカメを知ってたら、わざわざ自分を居眠りする側に例えないでしょ?
77名称未設定:04/10/14 20:14:10 ID:IP59Sery
まぁ実際居眠りしてた(してる)という事実があるんだから、そこから
ストーリーを捏造するしかないわな。
78名称未設定:04/10/14 20:54:11 ID:+jpvVc7f
ここでちょっと一息。

iPod + iTunes TV Ad with U2 貼り。

ttp://www.apple.com/itunes/u2/ad/480.html

79名称未設定:04/10/14 20:58:06 ID:PPlfpk+4
>>75
少しの間だけ居眠りをしてしまったが、今はしっかりと目を覚ましている・・・( ゚д゚)ポカーン
80名称未設定:04/10/14 21:03:58 ID:DxRL5YWJ
前四半期にAppleが出荷した端末の台数は、前年同期比500%増の200万台に及んでいる。

じゃ、半年後はもう1000%ですねw おや?MP3はどこに逝ったでしょうね。
81名称未設定:04/10/14 21:05:53 ID:6Kqrb1uN
>75の記事は
とりあえず、敗北宣言と受け止めてよろしいのかな?
82名称未設定:04/10/14 21:06:00 ID:yULtn7k8
オッサンになってもBONO相変わらずかっけぇぇ
83名称未設定:04/10/14 21:15:38 ID:bECRpING
"British invasion? 俺らはIrishだ”
84名称未設定:04/10/14 22:28:10 ID:md9hwZLc
>>75
1イニングに10点入れられた感じだな、寝てたし
85名称未設定:04/10/14 22:50:22 ID:bR5Hh4aM
>>81
だな。その上での捨てゼリフってやつかな
86名称未設定:04/10/14 23:47:18 ID:1tfjTRnm
糞ニーのはったりは、いい加減飽きた。
87名称未設定:04/10/14 23:57:37 ID:k3fMrwTJ
>>75
次はAACに対応とか(w
88名称未設定:04/10/14 23:57:51 ID:6Kqrb1uN
ソニーも余計なこと喋らなきゃここまでスレが伸びることもなかったろうに
89名称未設定:04/10/15 00:18:46 ID:WBtZzOmh
居眠りしてる時の商品を買った人がかわいそうだよ...
90名称未設定:04/10/15 00:25:19 ID:X01HucOZ
寝ながら商品開発してたってことか?ソニー
91名称未設定:04/10/15 00:34:20 ID:meLI58M9
小人さんがえっちらおっちらと商品開発
もちろん小人さんだからちょっとオツムが
92名称未設定 :04/10/15 00:46:35 ID:+vU/zBvJ
ソニーは独走中ですよっ!







だれも見向きもしないからw
93名称未設定:04/10/15 00:48:01 ID:Wv/We3Xm
おっと、逆走してるじゃないですか。
94名称未設定:04/10/15 01:08:55 ID:7uD7ue3G
その昔、逆走すると「逆走だぁ!」とわめくゲームがあったなw
95名称未設定:04/10/15 01:10:57 ID:zq9D7r6B
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041014202.html
隠れiPodユーザー:使っているのを知られたくない人々

>  「街中で、iPodユーザーだと人に知られたくない。
> なぜかは分からないが、嫌なのだ」とゴディン氏は言う

> メーカーのわかるロゴや目印を身に着けるのは、
> たとえヘッドホンでも嫌だという人もいる。

>  「カスタマイズすれば、自分を独自性のある人間だと
> 感じることができる。ヘッドホンを替えるだけでもだ。
> 皮肉なことに、アップル社に最も熱心な声援を送る人と
> いうのはたいてい、できる限り人が着ていない服を着ようとするし、
> 食事をするにしてもみんなと違った店へ行こうとする。
> 自分の人生をカスタマイズし、自立した人間という気分を
> 味わいたがるタイプが多いのだ」

>  匿名希望のあるニューヨーカーはこう話す。「私は自分が歩く
> iPodの広告塔のように思えてきた。わざわざ以前の
> 黒いヘッドホンを探し出して、iPodで使っているんだ」

>  隠れiPodユーザーは、早くからこれを使っている人の間で
> とくに顕著な傾向となっていると、消費者行動を研究する
> イリノイ大学アーバナシャンペーン校のトム・オグイン教授(広告学)は
> 指摘する。理由は、遅れて流行に乗った人だと思われたくないためだ。

>  「友人は、アップル社に利用されているような気分になった。
> 地下鉄に乗ってくる誰もが、同じまなざしを向けてくるからだ。
> それでヘッドホンを黒いものに替えた」
96名称未設定:04/10/15 01:16:17 ID:VMXBQvhI
都合が悪いことは、省略ですか?

>>ほかのヘッドホンのほうが音がいいなどと、もっともらしい理由をつけている。だが実際は、自分の独自性を主張したいのだ。

>>サスケハナ・ファイナンシャル・グループ社では、今年のクリスマスシーズン中、
アップル社と米ヒューレット・パッカード(HP)社によるiPodの月間販売台数は100万台にのぼると予測している

>> 「根底にあるのは『少数派願望』だ」とオグイン教授は話す。たとえば、一部のマックユーザーにとって、
アップル社の少数派としての位置付けと、市場シェアの少なさは「自慢のタネ」になっている。
そこへiPodがメジャーになりはじめたために、一部の初期からのユーザーが、独占的な立場を奪われたと感じて嫌がっているというわけだ。

>>しかし、一部の新しもの好きや初期からのユーザーがiPodの愛用を隠すようになれば、iPodはそのうちおしゃれなアイテムではなくなってしまわないだろうか?
そんな心配はまずないというのが、一部のトレンド観測筋の意見だ
――これ以上おしゃれになりようがないほどだという。

97名称未設定:04/10/15 01:27:24 ID:qnZkB4EG
マニアの受難ってやつだなあ。
98名称未設定:04/10/15 01:29:20 ID:JAzQMpSP
>>95,96を俺はiPodってださいと読めてしまった。
99名称未設定:04/10/15 01:31:53 ID:VMXBQvhI
>>98

今後の参考にその理由を聞いておこう
100名称未設定:04/10/15 04:00:46 ID:KvfYDTY6
電車の中で俺と隣の人と向かい側に座ってる人が3人
iPod使ってたときはさすがに恥ずかしかった。
たとえそれがminiでみんな色違いだったとしても恥ずかしさは変わらなかっただろうね。
101名称未設定:04/10/15 04:12:15 ID:meLI58M9
信号待ちで隣りの車が自分の車と同じだった、みたいなもんか
102名称未設定:04/10/15 04:42:25 ID:lJpWTGW9
>>74
競技用自転車と、幼児向け三輪車の競争

勝負になりません…w
103名称未設定:04/10/15 04:55:14 ID:Lj6JyDub
ソニン社員が売り上げじゃ敵わないから
メンタルネガティブキャンペーンでも始めたのかな?

ネガティブ記事貼るよりまともな商品創る努力をしようよw
104名称未設定:04/10/15 04:59:17 ID:PRQvUQ9J
iPodのようなユーザーのこんな一幕を書こうにも
ソニーの場合そのユーザーがいないからねぇ
ネガティブでも記事になる方が遥かにマシ
105名称未設定:04/10/15 07:31:23 ID:PHP4Wtn5
国内メディアならいくらでも捏造してくれるところはあるが、
SONYユーザが少数派願望を持っているとは思えないな。
むしろ多数派願望の方が強そう。
結果として何ともつまらん記事になる方に賭ける。
106名称未設定:04/10/15 07:46:14 ID:hyp0wqM3
電車の中で俺と隣の人と向かい側に座ってる人が3人
NW-HD1使ってたときはさすがに恥ずかしかった。
たとえそれがNW-HD2でみんな色違いだったとしても恥ずかしさは変わらなかっただろうね。
107名称未設定:04/10/15 08:18:07 ID:QQjuQ14k
>>106
そんな状況有り得るのか?
108名称未設定:04/10/15 10:50:01 ID:Wv/We3Xm
>>106 は妄想の中の人
109名称未設定:04/10/15 11:35:23 ID:qqPJyKjy
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041014/psp.htm
SCEIに聞く、PSPのAV機器としての性能とは?
−メモリースティック デュオのMP3をそのまま再生
110名称未設定:04/10/15 12:05:53 ID:umruT1JD
前門の虎、後門の狼。

Archos、「20GBで世界最小」音楽プレーヤー発表、10月下旬から米国で発売
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/15/news017.html

価格は249.99ドル、PCとMacの両方をサポート
Gmini XS200は76×59×19ミリ、重さは120グラム
対応フォーマットはMP3、WMA、WAV
バッテリー持続時間は10時間
インタフェースはUSB(2.0で高速モード、1.1にも対応)対応
PCとの接続にソフトウェアは不要
本体だけでファイルのリネーム、移動、削除、プレイリストの作成を実行可
ttp://www.archos.com/products/overview/gmini_xs200.html
111名称未設定:04/10/15 12:13:36 ID:QQjuQ14k
仮想キーボード?
112名称未設定:04/10/15 12:28:45 ID:hsmJ0grk
HDD音楽プレイヤーの92%が"iPod"…米最新調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097773762/l50
113名称未設定:04/10/15 23:30:46 ID:CcYj7XU5
オリンパスのプレーヤーの宣伝にテイトウワ出てるじゃん…
114名称未設定:04/10/15 23:44:38 ID:Vq6VuChk
>>107
近い状況はあったな。俺はドアのところ、反対側の
ドアにひとり、近くの席にひとり。
しかし反対側のドアのやつが最悪で、
大音量で聞いているために反対側のところにいる
おれにまで、奴の曲が聞こえてきた。
陶酔した顔でiPod もってるし。
115名称未設定:04/10/16 00:30:50 ID:yxcp/z4M
>>114
いや、オレが云っているのは「NW-HD1」を持ってるヤツが三人同時に面するという特異な状況の事。
116名称未設定:04/10/16 02:08:50 ID:aIJu1Cy2
>「NW-HD1」を持ってるヤツが三人同時に面する

これは家電量販店の店頭でも有り得ない!
なぜならシルバーとブラックの2台しか置いてないから
117名称未設定:04/10/16 02:10:18 ID:aIJu1Cy2
いけね、NW-HD2は3色展開なのを忘れてた
118名称未設定:04/10/16 08:23:01 ID:E+v1jCVy
SONY儲友の会が閉会した直後の電車ならありえるかもw
119名称未設定:04/10/16 08:39:12 ID:AanhyzoY
寝てる間に退場処分で試合に参加できず・・・
交代でオリンパス登場→大活躍

ってとこですね。

ソニーは他の選手の邪魔にならないように隅っこでじっとしてるだけ・・・
120名称未設定:04/10/16 10:40:36 ID:iJQjqylP
age
121名称未設定:04/10/16 11:11:11 ID:N3ZullIu
>>118
ツマンネ
122マジレスがまた痛い:04/10/16 13:31:52 ID:rBV0PiFF
>>121
ソニー社員必死だなw
123名称未設定:04/10/16 15:20:37 ID:gMPH0R0d
帰りの電車でみんなおもむろにiPodを取り出してたりしてw
124名称未設定:04/10/16 21:47:39 ID:Gt3KT8ms
酔ったあげくにマジレスすまん。





どー考えてもiPod、抜けねーーーーーーーーーーーーーー






だって使い勝手よすぎるもん。
ちゃんとしたヘッドホンしたら普通に音ビックリするほど良いしね。

他のまじくそ。ソニー師ね
125名称未設定:04/10/16 22:18:37 ID:9xfvdo0S
ププ、あぽーはまだHDDプレイヤーなんか売ってんの?
ソニーはもうとっくに撤退ですよ。
って言う意味でなら追い抜けるかもしれない。
販売台数で追い抜くのは無理でしょ。
126名称未設定:04/10/16 22:21:36 ID:2HK6XvC3
◎一昔前のソニーは、斬新なアイデアがあってわくわくしたもんだが〜!
 残念。
 自分も、昔はウォークマンを持っていたが、今はiPodを持つようになってし    ね。 
127名称未設定:04/10/16 22:37:08 ID:5cvSw5zc
Hahaha,これからは、白1色のiPodもhpのタトゥーで自分の好みのデザインに個性化できるよ。
http://zmamgmwspro08-f.tay.hp.com/activitycenter/us/en/music/tattoo.jsp
128名称未設定:04/10/16 22:40:15 ID:yIZbdEMQ
>>127
角のとこの処理なんかが反吐が出るほどひどい
129名称未設定:04/10/16 22:40:47 ID:b6VQkB5O
>>124
どこのヘッドホンがお勧めでつか?
130名称未設定:04/10/16 22:44:34 ID:bXdVPf9E
いずれ携帯と一体化するから、そこでどうなるか。
131名称未設定:04/10/16 22:47:00 ID:0YDeceM6
携帯と一体化したところで、どうせソニーは着うたフルにしがみつくので
やはりiPodの相手にはならない
132名称未設定:04/10/16 22:51:06 ID:/D23Qrwf
着うたってAACだっけ?
133名称未設定:04/10/16 22:51:53 ID:C0mk77ns
>>129
ココから好きなの選ぶといいよ。

「iPodと相性がいいヘッドホンを探すスレ」
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093704807/
134名称未設定:04/10/16 22:58:50 ID:b6VQkB5O
>>133
おおきに!
135名称未設定:04/10/16 23:31:54 ID:+LTud08H
やっぱ「ソニー携帯電話は音楽プレーヤーだ」とこじつけて
勝利宣言するしかあるまい
136名称未設定:04/10/16 23:51:05 ID:lYR/e1GD
ところでKIRINの氷結グリーンアップルキャンペーンから
CMで「ネットワークウォークマンなど」ってなって、他の3つは出てるのに
iPod mini(グリーン)だけ意図的に排除されてるのはソニーの圧力ですかね。

「VAIO Pocketも出してやるからiPodを目立たなく汁!(ぜんぜん緑じゃないし、しかも生産中止)」
137名称未設定:04/10/16 23:51:30 ID:Gt3KT8ms
>>129
MDR-7506直挿しでイコライザはエレクトリック。
ビックリする位音いいよ

メーカーはソニーなんだが(笑
138名称未設定:04/10/17 01:01:05 ID:hBQA3TM6
どうでもいいけどソニー株下がり続けてるよ
...orz
139名称未設定:04/10/17 01:02:51 ID:08jj+/bp
どうでもいいけどアポ株上がり続けてるよ
140名称未設定:04/10/17 01:10:10 ID:hBQA3TM6
デジカメの年末商戦への意気込み
PSPの発表
ブル〜レイのゴリ押し作戦
mp3採用

これだけネタがありながら週末に下がってるとは。。。
誰も信用してないポ...orz
141名称未設定:04/10/17 01:33:49 ID:zKXu9n54
>>136
推測だけど、普通は値段との相殺でしょう。
VAIO Pocket×1000でいくら、HD1×100も買ってくれたらグロスでいくらにしましょう、
キャンペーンのキャッチに商品名を入れてくれたら、あといくら下げましょう・・・
みたいな感じじゃない?

逆にAppleは「タマ数少ない中から1000個工面するんだから値段下げるのは勘弁してよね。」っていう
希ガス。
142ダメ押し:04/10/17 02:10:14 ID:x3sgfZ1V
>iTunes Music Store、「1億突破」後3カ月で1億5000万曲を達成
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/15/news024.html

>米Apple Computerは10月14日、
>iTunes Music Storeでの楽曲販売が1億5000万曲に達したと発表した。
>同社によれば、現在1週間で400万曲がダウンロードされており、
>1年間で2億曲のペースになるという。

社長さんあんなこと言わなければ...
143名称未設定:04/10/17 02:11:48 ID:3GdX9GsX
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg

アホみたいなツラしてるなコイツ
144名称未設定:04/10/17 04:04:19 ID:fiqAvle0
Windowsセキュリティアップデータ当てると、ソニックステージが動かなくなる。
145名称未設定:04/10/17 05:00:29 ID:08jj+/bp
146名称未設定:04/10/17 05:41:41 ID:sPk+C95+
>143
お前の顔よりマシ
147名称未設定:04/10/17 06:52:56 ID:/Qoq4O+Y
VAIO Pocketもう生産中止・・・・
148名称未設定:04/10/17 07:56:12 ID:EJCORqan
>>146
糞ニー社員 or 信者 早朝から乙w
149名称未設定:04/10/17 10:12:11 ID:++YQzcQE
>>146
乙w
150名称未設定:04/10/17 12:15:01 ID:kpNdMJlk
>>143
目と口から見える闇が怖いよ。
人間って血とか肉とかいろいろ詰まってるもんだろうけど
こいつの皮膚の下にはブラックホールの様な虚無で満たされてそうだな。
151名称未設定:04/10/17 13:11:45 ID:FRT0Y1x6
ボラックホールは虚無ではない、むしろその逆。
152名称未設定:04/10/17 13:12:36 ID:08jj+/bp
話では光でも抜け出せないと言うじゃない
153名称未設定:04/10/17 15:40:46 ID:9f7JcPxP
物質の密度が上がって、重力のため
脱出速度が光速を越えたものがブラックホール。
154名称未設定:04/10/17 17:27:26 ID:mqV8rICc
おまえらAppleばかりに気をとられて韓国人みたいなことすんなよ。
ソニーは日本を代表する世界的企業だ。実際、日本・日本人に対する良いイメージを
持たせてもいる。

まぁ、HDDプレーヤー分野だけというならいいが。
155名称未設定:04/10/17 17:40:19 ID:++YQzcQE
>>154
>韓国人みたいなことすんなよ。
そこまでヒステリックじゃねえ
156名称未設定:04/10/17 17:45:44 ID:UfESX3cH
>>154
そこで特定の国民を引き合いに出すようなやり口は、
日本・日本人に対するイメージを良くするもんだろうかね。
157名称未設定:04/10/17 17:59:29 ID:7bVruOoo
あー、なんかソニ板を覗いてみたら、OSウプデータンで
SSがおかしくなってるとか. . .

でもなんか笑ってられない。
”明日は我が身”とはなりたくないんで、アポーさんも気をつけてね〜。
158名称未設定:04/10/17 18:27:34 ID:FRT0Y1x6
韓国>日本人みたいなことすんなよ

日本>韓国人みたいなことすんなよ

どっちも変わらん
159名称未設定:04/10/17 18:34:34 ID:XH9fAVgn
iPodを携帯電話に繋いで、入ってる曲を着信時に鳴らせないかな?
160名称未設定:04/10/17 18:36:45 ID:YAqLtOws
>>159
迷惑だからバイブにしろ。
161名称未設定:04/10/17 18:38:29 ID:FRT0Y1x6
着信音とは、かくも自己満足かつ近所迷惑なものなり
162名称未設定:04/10/17 18:55:33 ID:SIozkUxI
>>154
> ソニーは日本を代表する世界的企業だ。実際、日本・日本人に対する良いイメージを
> 持たせてもいる。

そんな発想こそ韓国人と同じ。
163名称未設定:04/10/17 19:29:31 ID:cGQ/dO0S
>>159
着信時に何らかの方法で音楽を再生させる方法は
特許ですよ。
えっ、どこの?自分で調べてみると面白いよ。
「そんなばかな!」と思うはず。
164名称未設定:04/10/17 19:30:05 ID:2zZNSykc
↓そろそろID:mqV8rICcが顔を真っ赤にしながら「釣れた」と
165名称未設定:04/10/17 19:30:08 ID:08jj+/bp
なるほど、SONYか。
166名称未設定:04/10/17 19:30:39 ID:08jj+/bp
167名称未設定:04/10/17 21:15:15 ID:hBQA3TM6
オレぢゃないよ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
168名称未設定:04/10/17 22:10:11 ID:SVYmIb+7
169ID:mqV8rICc:04/10/17 22:48:57 ID:mqV8rICc
やれやれ。

>>156
たとえとして適切だと思うが。
まぁ英語圏のyahooの掲示板や韓国の掲示板における韓国人の生態に興味はないのかな。
>>158
なにを言いたいのかいまいちよくわからないが、韓国人にとって日本は最も見習うべき国家らしいぞ。
>>162
発想の問題ではない。事実を言ったまでだよ。嘘だと思うか?
国家なんて関係ないというなら、それはぬるいセンチメンタリズムだ。
なんらかの形ですでに恩恵を受けているのではないか?
170名称未設定:04/10/17 22:54:07 ID:fI+brk6N
日本を代表する世界的企業だからこそ嘆かわしいんじゃない。
171名称未設定:04/10/17 22:55:05 ID:v6MQyZxi
SSはホントにどーするんだろうね。

アップデートするのか(できるのか?)、
MSに対応してもらうのか。
OSの穴は埋めな阿寒し。
何も知らないユーザーは今頃困ってるんじゃない?
172名称未設定:04/10/17 22:58:04 ID:A2b7Lp+S
そうだよ。ソニーは日本を代表する世界的企業なんだよ。知名度も恐ろしく高い。
それがこの体たらくだから問題なんだよ。

まあ国がどうこうとかいう話になってるんで言葉を合わせるとしたら、
国辱だと言ってもいい。
173名称未設定:04/10/17 23:05:21 ID:nHm2c9AD
日本には世界最大級の企業TOYOTAがある。
日本が誇る世界的企業だ。

ソニー?プ
174名称未設定:04/10/17 23:09:30 ID:08jj+/bp
普通にSONYもでかいよ
ネタとかそう言うの抜きで

SONY(´,_ゝ`)プッ とかネタだって分かってるけど、実際に崩壊とかなったら本当にヤヴァイヨヤヴァイヨ
175ID:mqV8rICc:04/10/17 23:12:43 ID:mqV8rICc
まぁ、サムソンサムソンと言い募る韓国人とiPod iPodと言い募るおまえらが
重なってしまったということだ。
176名称未設定:04/10/17 23:16:52 ID:FRT0Y1x6
だれか「iPod iPod」って言ったか?
177名称未設定:04/10/17 23:17:05 ID:A2b7Lp+S
サムソンは普通にいいんじゃないか?
ビジネスウィークのジョブズたんのインタビュー記事でも、インタビュアが
「アップルをソニーやサムスンの様なフルラインプレイヤーにする気はないのか?」
とか質問投げてたのを見ると、知名度的にかなり上(ソニー級?)ってことだろ。
178名称未設定:04/10/17 23:20:32 ID:VpUfCHDz
落ちぶれたら叩く奴が出てくる。
そして立ち直って再び蘇るもんさ。
179名称未設定:04/10/17 23:25:10 ID:tFRjSvXD
今や技術が自己目的としてしか用いられていないからな、ソニーは。
一日も早く気付いて立て直しを図らないとマジでヤバイことになるぞ。
NW-HDシリーズをめぐるドタバタといい、PSXやPSPをめぐるドタバタといい、
完全に大企業病に侵されてしまってるから。
180名称未設定:04/10/17 23:27:20 ID:A2b7Lp+S
iPod iPod
181名称未設定:04/10/17 23:33:47 ID:Mie27YU3
>>179
それらの製品には「良い物だから売れるはず」
というSONY側の考えが見え隠れするよなー。
そんな思想は90年代のうちに否定されたというのに。
182名称未設定:04/10/17 23:44:33 ID:QSJ1ET+g
iPodは禿が「欲しい」から作ったわけだしね
「良い物≠高スペック」だと早く気付いてほしい
183名称未設定:04/10/18 00:21:52 ID:oQsCRHgJ
>>181
良い者は売れる、で良いのでは?HD1は良くなかったから売れなかった。
製品よりも自社規格と既得権益を優先したから。
184名称未設定:04/10/18 00:28:42 ID:Lr+Z80kx
>>181
逆じゃないかなぁ。
マーケティングやソフト重視路線にいった結果がこれじゃないの?

良い物だから売れるとは限らない=作りっぱなしじゃダメ
ってことだと思ったんだが、ンニーは変な方に行っちゃったかな。
185名称未設定:04/10/18 00:36:47 ID:g/KfKjx5
>>182
同意
最近のソニーは多機能≠使いやすいってことも分かってない気がする。
186名称未設定:04/10/18 01:40:09 ID:s9L2owdR
新しいニーズの掘り起こしや
ソリューションの提案が
できなくなってしまったってことだよ
失敗しても他社に真似されても
その姿勢そのものが好きだったのに
すっかり守りに入ってしまった
187名称未設定:04/10/18 01:50:37 ID:DaIys7ZP
SonicStage起動しなくなって、ソニーのハードも使えなくなってるね。
188名称未設定:04/10/18 02:19:29 ID:oSV55Zlz
ID:mqV8rICcは一体何をいいたいのかな?
嫌韓なのか韓国マンセーなのかまあそんな事はどうでもいいけど
189名称未設定:04/10/18 02:39:59 ID:FnQe7Tkq
素朴な疑問でアレなんだけどSonicStageが使えないと
NW-HD1って曲の出し入れとかどうすんの?
そのまま終了??
190名称未設定:04/10/18 02:41:44 ID:G6Wd1vyM
>>189
おそらく
191名称未設定:04/10/18 02:58:37 ID:FnQe7Tkq
>>190
マジでスカイ。その内対応するんだろうけどそれまでユーザーは放置プレイか

・・・ユーザー数少ないからゆっくりでもいいやとか思ってそうでアレだな
192名称未設定:04/10/18 03:46:13 ID:1vPapT8r
こんなに話題になったからポカーンな感じだけど、
こんな製品いくらでもあるよ。(いろんな意味で)
193オレから始める新しい流れ:04/10/18 07:02:35 ID:/q5SCYeD
こんなに話題になったからポカーンな感じだけど、
こんな製品いくらでもあるよ。(いろんな意味で)
194名称未設定:04/10/18 08:36:10 ID:e0L0yFEl
どちらかっていうとイクラ好きのほうじゃないかな、あたしって。(笑)
195名称未設定:04/10/18 09:14:58 ID:ex55p5WV
しかしSonicStageてどのくらい糞なんだろうか。
気になってきたよ。
これってiTunesのようにただでダウンロードして使えるかな。
196名称未設定:04/10/18 11:20:41 ID:/q5SCYeD
197名称未設定:04/10/18 12:11:50 ID:k+yDN2sK
たまげた
198名称未設定:04/10/18 12:14:41 ID:i+wqcdQR
>>196    販売価格:1,669円(税込)

こんなもん、ただでも絶対買わないのに....

199名称未設定:04/10/18 12:50:20 ID:hRKPF5ZB
SSホントに糞だった。
ダサいアニメーションとか入っててきもい。

しかもSS使ってる友達、曲データ消えたって。
使うなって言ったのに
200名称未設定:04/10/18 13:05:35 ID:4J1UYt6L
まぁ現在はSSユーザー全員の曲データが消えたに等しい訳だが
201名称未設定:04/10/18 13:08:37 ID:OafX1ZVO
ソニックステージはシンクロに失敗したら♪が一個減るよ!!
スーパーマリオみたいなもんだと思ってください。
202名称未設定:04/10/18 13:26:50 ID:uH4Fh2Gi
今までmp3に対応してなかったのって「不具合」でしょ?
無償パッチが妥当だよなぁ
203名称未設定:04/10/18 13:37:12 ID:9Oxmf4/Q
>>196
死ぬほど酷いな…。
あ、俺本来は板違いのvaioユーザーなんだが…
HD1買おうと思ってたがiPodにして本当に良かった。
ソニー結構好きだったけど、なんつーか目が覚めたよ。
204名称未設定:04/10/18 13:40:34 ID:oBZ4kQDU
ソニックステージに黒い疑惑が…
ソニー板みてると不謹慎だが笑ってしまう

iPod追い抜くまであと3ヶ月だっけ
がんばれソニー
205名称未設定:04/10/18 13:43:05 ID:k+yDN2sK
既に敗北宣言したんじゃなかったっけ?
206名称未設定:04/10/18 13:44:19 ID:QthfZuBZ
これほど悲惨の二文字が似合うアプリユーザーもない。
207名称未設定:04/10/18 14:26:21 ID:hRKPF5ZB
>>203
マジで危なかったな
208名称未設定:04/10/18 14:33:48 ID:ljbtMUKa
糞だった初期OS Xから10.2、10.3と
改良されてきたが有償バージョンアップに金払ってきたマカーが文句を言える筋合いは無い (w
209名称未設定:04/10/18 14:37:57 ID:oBZ4kQDU
>>208
もっとがんばれ!
もっとはげしく!
210名称未設定:04/10/18 14:45:06 ID:k+yDN2sK
意味不明。
211名称未設定:04/10/18 14:46:07 ID:hRKPF5ZB
>>208
ごめんね、トラブルのないOS使ってて。
大変だね、トラブル続出のOS使ってて。
212名称未設定:04/10/18 14:53:06 ID:Eovv0la3
>>208
一体何曲損したんでつか?
213名称未設定:04/10/18 15:57:31 ID:xA/l/nFE
>>195
>これってiTunesのようにただでダウンロードして使えるかな。

できないよ。

俺、NetMD機使ってて、SonicStageの前身のOpenMG Jukebox使ってて、
激しく不安定なんで、事実上後継バージョンのSonicStage入手したかったんだけど、
使わせてくれない。売ってもくれない。
新規にSonicStage付属のNetMD機を買うしかなくて、マジで買おうかと思ってた。
結局iPod買ったけど。
SonicStage 1から2へのバージョンアップも似たようなもの。

今SonicStage使ってる人、仮にステキに改良されたSS3とか出たとしても、
使わせてもらえると思っちゃダメだよ。

まあVAIOについてきたりとか、SONYのいろんな音響製品にSSはついて来るから、
毎年新しいSONYの製品買い続けている人には無問題だろうけど。
214名称未設定:04/10/18 16:15:07 ID:T4xUzBLH
>>208
可愛そうに・・・ドザ袋叩きだなw
215名称未設定:04/10/18 17:57:03 ID:plv9rFgx
どうせそのXPは割れ物デショ?とかよくわからないこと言ってみる。
216名称未設定:04/10/18 18:59:57 ID:vDUGALh6
>>196を見て数秒意識が遠のいた。守銭奴にも程があるぞ
もうSONYは>>213に書いてあるような毎年新しいSONYの
製品買い続けるユーザーしか相手にしないつもりなんだろうか?
217名称未設定:04/10/18 19:10:10 ID:wbQ0LXmg
大阪のソニータワーが無くなるらしい
218名称未設定:04/10/18 19:17:10 ID:Hz+1NtQO
銀座のソニービルも移転するらしい。
219名称未設定:04/10/18 19:17:29 ID:OafX1ZVO
梅田に移転だよ
220名称未設定:04/10/18 20:05:43 ID:ljbtMUKa
>>214
ドザどころか68k以来のマカー14年目だ。

なんか書くとすぐ悪い方に解釈して馬鹿信者が寄ってくるのは
相変わらずだと思ってるよ。
221名称未設定:04/10/18 20:27:00 ID:Hz+1NtQO
>>220
書き込むタイミングが悪いのかもね。
>>144辺りからSonicStageのWindowsアップデートしたら不都合が…まあご存知の通りだが
SSの話で盛り上がっていた所に>>208の書き込みを見たら誰だってアンタの事をソニー信者扱いする罠。
222名称未設定:04/10/18 20:34:04 ID:9ezR/Niw
だから、割れ窓の話を持ち出すと、誰でもおかしくなるって。
え?大丈夫なやつがいる?そいつはおかしいのがおかしくなってるだけだ。
223名称未設定:04/10/18 20:58:51 ID:ecXNMRx1
>>220
OS Xを引き合いに出してるが、OS9が平行して存在してたんだから、
OS Xの機能に納得できなければ、OS9を使うという選択肢が有った。
その機能でも早くOS Xを使いたいヤツが納得して買ってたんじゃないの?
俺はPublic beta入れて、まだまだだと思ったから10.2が出るまで待った。
SSが無いとハードが使えない状況とは比べられないと思うのだが?

224名称未設定:04/10/18 22:59:53 ID:9c7ySRke
>>220
>>ドザどころか68k以来のマカー14年目だ。

14年ぽっちかよw マカーとしてはケツの青いガキもいいとこだな。
煽り入れといて威張るならオリジナル128Kから使ってる位のマカーじゃないと雑魚未満。

9erのフリしたドザと見れなくもない訳だ。

若しくは9erと仮定して
自分もマカーに含まれてる癖に差別用語のマカーを使ってる時点で(ry
9erにロクなのはいないと今更自ずから証明してる訳だ。

1年ごとの有償アップグレード位でゴチャゴチャ言うなよ。貧乏臭ぇな〜。
開発ツール込みで毎年1万ちょっとで進化してるのにケチつけるなんざぁドザに見られてもしょうがないぞ。
今はフリーになった過去にMPWは幾らしてたか思い出してみろ。コードウォーリア単体の値段もな。
煽りの焦点が典型的なドザか零細印刷屋っぽくて見苦しいぞ。
225名称未設定:04/10/18 23:15:26 ID:Q6gcOs8v
おまえも見苦しい>>224
226名称未設定:04/10/18 23:16:48 ID:PjE+m7IC
でも見苦しい9erが多いのも事実
227名称未設定:04/10/18 23:45:51 ID:Hz+1NtQO
Xerと9erの違いって何?
228名称未設定:04/10/19 00:04:48 ID:1sg2RF6+
最近の調査結果では、ドザの正体は・・実は9verであることが判明しつつあります。

どうやらOS9時代にエロゲーに誘惑に勝てずWindowsに移行したものの、
最近のアップルの好調さに嫉妬して、そのまま煽りドザと化したものと思われます。

以下の点がドザ=9verであることの証拠として挙げられています。

・他の板でもめざとくMacスレを見つけ出す
・MacOSXの知識について反論されると9時代の知識しか出てこない
・アップルを非難する際にもマックユーザーしか知らない古いニュースを持ち出す
・エロゲという言葉に過剰反応する



229名称未設定:04/10/19 00:25:40 ID:u245LmNn
>>213
保守部品扱いで1500円くらいで買えるけどな。
まぁ1500円の価値があるわけうわなにをするやmじこlp@;:「」
230名称未設定:04/10/19 00:30:26 ID:yqilmcII
ソニーのネットワークオーディオ全機種が、ソフトの不具合で使えない状態です。

Justsystemは15日に公表しています。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196
Windows Updateから特定のセキュリティパッチをインストールすると、
BeatJamが起動しない、またはBeatJam関連アプリケーションの動作が不正になる

SonicStageでも全く同じことが起きて、対応プレーヤーは使えない状態です。
ソニーは何にも告知しないで、問い合わせしたユーザーに、
Windowsの緊急セキュリティーアップデータを削除するよう誘導してます。

ソニー製音楽プレーヤーは、買っても使えません。ゴミです。

【緊急】SonicStageをお使いの皆さんへ【重要】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098018320/l50
231名称未設定:04/10/19 00:45:55 ID:3Fy5lYDx
ソニーはこの先生きのこることができるのだろうか。
232名称未設定:04/10/19 00:50:05 ID:LIAriavx
できません。

あと、そのネタは2年前に賞味期限が過ぎています
233リカルド・タブス(声:尾藤イサヲ):04/10/19 00:52:29 ID:VvrdGU5J
ヘェエイ、ソニー。
ク〜ルにいこうぜ、ク〜ルにさ。
234名称未設定:04/10/19 01:03:24 ID:XnVqsUMX
マイアミかよ
235名称未設定:04/10/19 05:22:54 ID:AMUcZ6+J
ソニーと田原俊彦って似てる
236名称未設定:04/10/19 06:10:28 ID:vmRxdEAO
ソニーはハゲてないよ
237名称未設定:04/10/19 06:33:39 ID:56fRTEXx
238名称未設定:04/10/19 07:51:35 ID:8TQyRjpL
ソニーなんかより、最大最凶の敵はカスラック。


【社会】JASRAC、CCCD廃止に疑問を提示…iPodなどにも録音補償金制度の適用検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098119425/

239名称未設定:04/10/19 08:31:51 ID:dkzfnLWs
しかし、なんだな、プレーヤーに課金されて1番困るのは国内メーカーだな。
(代表:ソニー)
240名称未設定:04/10/19 10:33:39 ID:rN87Sgts
iPod追い抜いたら重税が掛かるのはソニーっすよw
241名称未設定:04/10/19 11:28:04 ID:LOO1hQRA
世界経営者会議で、安藤ソニー社長「ブランドは最大の無形資産」だって。
あぐらかいてて、製品開発できなきゃあもう長くはないわなあ・・・
242名称未設定:04/10/19 11:37:32 ID:Jiz84XG8
>>240
カスラックと糞ニーはつながってるから問題なし。
243名称未設定:04/10/19 11:43:30 ID:dkzfnLWs
そうか、国内製品に限り課税されない法律にすればいいんじゃん!
でも、それでもソニーはiPodに勝てそうにないと思えるのはナゼだろうorz
244名称未設定:04/10/19 11:51:19 ID:yBz+B2Of
>>243
> 国内製品に限り課税されない法律
国際問題になる可能性限りなく大。
245名称未設定:04/10/19 11:56:54 ID:E0qxEdHB
頑張れSONY!糞を駆除してくれ。
246名称未設定:04/10/19 11:59:49 ID:J3ric8Gb
これはもう外圧に頼るしかないね。
247名称未設定:04/10/19 12:29:20 ID:t8a/CEIG
それにしても最近のソニーって(略

PSPもアレだし、WEGAもアレだし、PSXもアレだし、
VAIOもナニだし・・・
248名称未設定:04/10/19 12:40:39 ID:dkzfnLWs
ソニーは最高の保険会社を目指してます。
249名称未設定:04/10/19 13:17:39 ID:3Fy5lYDx
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041019AT1D1900E19102004.html
ソニー社長「ブランド価値維持が信頼の基礎」・世界経営者会議

またエサが投入されましたよ(笑)
250名称未設定:04/10/19 13:21:57 ID:ksz3mpot
もはや負け犬の遠吠え
251コピペします。:04/10/19 13:45:46 ID:cI4LZ+VG
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

JASRACは著作権延長を始め相も変わらずさらなる金脈を探すのにご執心です。
誰も意見を出さなければ反対意見ナシとみなされて審議会をシャンシャン通過
してしまうかも知れません。

私的複製原則禁止・私的録音補償金制度の対象拡大
件名:著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】
細目:(41),(46)
http://publiccomment.seesaa.net/article/747341.html

著作権・著作隣接権を70年に延長
件名:著作権法改正要望事項について【5.保護期間関連】
細目:(106)/反対(107)
http://publiccomment.seesaa.net/article/726438.html

提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
252名称未設定:04/10/19 13:47:13 ID:ksz3mpot
Apple、黒いU2版iPodを来月発表?

Forbes.comでは、U2に近い情報筋によると、
Apple Computer, Inc.が、黒いU2版iPodを、
U2の新しいアルバム「How To Dismantle An Atomic Bomb」が
リリース(23日)される11月21日の週にリリースする
予定のようだと伝えています。
昨日、Think Secretでも同様の情報を伝えていました。
253名称未設定:04/10/19 14:14:35 ID:dkzfnLWs
いつまで社長でいられるかな?安藤くん。
254名称未設定:04/10/19 15:24:40 ID:SqsseHAP
黒いiPod作るならさ
液晶の色も黒バックでテキストが明るくなるようにしてほしい
255名称未設定:04/10/19 17:10:56 ID:0NVTIEX7
Sony Electronicsの小宮山英樹社長は、「Appleは、この製品(iPod)でよくやっている」と述べ、
「だがゲームは始まったばかりだ。9イニング制のゲームでいえば、まだ1イニング目をプレイしている段階だ。
最後にはわれわれが勝つと信じている」と続けた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000008-cnet-sci


ワー                       ワー
    ワー                 ワー

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃A ┃49┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃S ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
256名称未設定:04/10/19 17:47:13 ID:+UlfITJv
1イニング以前にSonyの攻撃順は本当に来るんだろうか?
257名称未設定:04/10/19 18:08:58 ID:Yh/PJf6q
台風23号がきてるので、このゲームは中止で再試合にならないかなぁ・・・

と思っているSONY
258名称未設定:04/10/19 18:52:05 ID:04JD/pn7
ゲームをしていると思っているのはソニーだけだって。
259名称未設定:04/10/19 19:03:51 ID:DE6sDWaL
再試合どころか、もうシーズン終了です。
260名称未設定:04/10/19 19:40:31 ID:SaEzHI20
まあ実質的に敗北宣言ってことだよね
口が裂けても「負けました」とは言えないんだから
261名称未設定:04/10/19 20:17:17 ID:Jiz84XG8
>>258
妄想かよ
262nemo ◆8447kE/g6o :04/10/19 20:55:57 ID:pU3MByHW

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃A ┃49┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃S ┃ 欠┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
263名称未設定:04/10/19 21:23:55 ID:AMUcZ6+J
「欠」が土俵入りの姿に見える
264名称未設定:04/10/19 21:25:01 ID:AMUcZ6+J
でも今のソニーはパワーはあるけど相撲以外できない力士と同じようなもんだな
265名称未設定:04/10/19 21:33:46 ID:ODtVUFWG
↓にマケボノのAAが貼られるヨカーン。
266名称未設定:04/10/19 21:51:56 ID:IlaVf6k1
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    〜  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   もう4連敗だよ
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄〜" __ , --‐一〜⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

                   ⊂_____⊃
267名称未設定:04/10/19 21:55:44 ID:fA/xTC2O
我泣き濡れてクマをいたぶる
268名称未設定:04/10/19 22:25:41 ID:AMUcZ6+J
そうか、ソニーは曙そっくりなんだ
これは笑える
269名称未設定:04/10/19 22:27:29 ID:gHToSiBo
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃N ┃49┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃S ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
270名称未設定:04/10/19 22:30:05 ID:LIAriavx
ÿ
!
271名称未設定:04/10/19 22:37:14 ID:LIAriavx
<font face="Wingdings">"</font>
272名称未設定:04/10/19 22:42:10 ID:yFV7Jzs8
■▲ネットワークミュージックプレーヤー購入前に
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098170494/
■Sonic Stageが起動しねぇぞ!ゴルァ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098068453/
■【緊急】SonicStageをお使いの皆さんへ【重要】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098018320/
■【消費者=犯罪者】Sonic Stage 7thGate【もう負け】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1095874438/
■先生!ソニックステージが起動しません!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098059806/
■▲不具合出ても告知せず悪徳企業ソニー▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1071272415/
■【どうする】Windows修正プログラムでSonicStage使用不能【SONY】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098144189/
273名称未設定:04/10/19 23:25:24 ID:rfnkFAyV
Mac, iPod, iConquered
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A32114-2004Oct14.html

ワシントンポストのこの記事読むと状況は1回の表とか裏とかいって
いる場合じゃない。サカ好きとしては3-0でロスタイムに突入といった
ところだろう。

Appleは"computer company"から"digital music and entertainment
company"に移行している途中にあり(New York Times)、世界的にみれば
この後2、3ヶ月で勝負が決まるかなと思う。
ただ日本においてはITMSが始まっていないのでSonyにとってはこれだけが
救い。ITMSと同等のシステムができる前にITMSが始まったら、その瞬間に
日本のポータブル・オーディオは南無。。。
274名称未設定:04/10/19 23:38:41 ID:Oi2GC2li
まだ韓国人みたいなことやってるのか。
世界的に見れば、SONYブランドを認めない人間はおそらくマカーより少ないだろう。
そういうもんなんだよ。

>>273
AppleがSONYのような企業になる必要はないと思うが。
しかしポータブルオーディオとダウンロード販売だけだろ。そもそも。
275名称未設定 :04/10/20 00:00:59 ID:JYo7PMZ4
SONYが独自のOSやアプリを作れば、まだ生き残れるかもね。
276名称未設定:04/10/20 00:18:39 ID:G2Dj9zPq
>>275
訳がわからない。
277名称未設定:04/10/20 00:38:27 ID:xQV1hkN4
流れを無視してスマソ
昔はユーザー100人中5人が希望するものを形にしてくれてたのがSONYだった。
あの頃はSONY欲しいと思ってた。
今は...自社規格を押し通すから使い回しが利かなくて。
他の製品とのアドバンテージも少ないし。
魅力が無くてちょっとさびしいな。
278名称未設定:04/10/20 00:41:17 ID:G2Dj9zPq
>>277
それって具体的に何の製品?
使いまわしの利かない製品......
279名称未設定:04/10/20 00:47:35 ID:lcRnTctT
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041019/151429/
マイクロソフトが10月13日に公開した「Microsoft Windowsのセキュリティ
更新プログラム(840987) (MS04-032)」のパッチを適用すると,サード
パーティのソフトウエアが動作しなくなる問題が発生している。

ソニーでも,SonicStageをはじめとする同社の一部ソフトが正常に動作し
なくなる問題を確認している。現在,マイクロソフトと一緒に,影響範囲や
原因および対策方法を調査している最中であるという。

ソニーでは,今回の問題について現時点ではアナウンスしていない。
280名称未設定:04/10/20 01:08:25 ID:3IeXDlOm
>>274
あなたがジジイだって事はよ〜くわかった。
SONYブランドって過去の栄光にいつまですがってるの?
281名称未設定:04/10/20 01:26:00 ID:G2Dj9zPq
>>280
やれやれ。まだ21歳だよ。
まず>>274のどこが事実でないのかとか、そういうことについて指摘するべきなんじゃないか?
282名称未設定:04/10/20 01:34:45 ID:3IeXDlOm
>>274

>>世界的に見れば、SONYブランドを認めない人間はおそらくマカーより少ないだろう。

たかだか21歳のガキが「そういうもんなんだよ」とは笑わせてくれるね。

糞ガキの妄想はチラシの裏に書いて満足するもんだよ。

マカーって使ってるくらいだから糞ガキドザーか?
差別用語を使ってる時点で喧嘩ふっかけてる事にきづけよ。

ああっそうか、ゲーム機分野では確かに世界ブランドだなSonyは
普及率は一番で赤字垂れ流しの企業としての世界ブランドは確かに確立してるな>Sony
283名称未設定:04/10/20 01:49:37 ID:pG5I2eHu
>>274
嫌韓厨が黙れや

>>281
このスレを100回見て暗記しろ!消防が
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1095833116/393-421
284名称未設定:04/10/20 01:56:39 ID:pG5I2eHu
>>281
あと、描くの忘れていたけど、今ソニー低迷しているんだってね。
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6758.1
285名称未設定:04/10/20 02:07:54 ID:lcRnTctT
Googleは世界一も、Apple支持熱烈のブランドランキング - ソニーは苦戦か?
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21499
286名称未設定:04/10/20 02:16:19 ID:WVgHaoce
日本企業の代表的存在であるソニーは、技術・財力があったのにもかかわらず、
目先だけの利益を追求したばっかりに、日本全体が大きなチャンスを失った。

ちゃんとソフトウェア産業に投資しておけばよかったのにね。
287名称未設定:04/10/20 02:16:44 ID:oj6+UJdI
asiaを代表する家電製品ブランドはもうSamsungにバトンタッチしようとしているのですね...
288名称未設定:04/10/20 02:20:45 ID:ib+hAh6E
SONYのSamsungとの合併会社設立は本当にガッカリしたよ

日本連合で、SHARPとかと組んで液晶TV作って欲しかった
289名称未設定:04/10/20 02:31:15 ID:xQVgZWBg
>>283
為になるなそのスレ
確かに今のソニーはブランドだけにすがったバブル期の企業と一緒だな、安藤が言う「サブブランド」って…
差別化が図られていない似たような商品の乱立に、社内統制も出来ず支離滅裂だったり、
各部門内でお互いの開発情報の交換&コミュニティも執れず
「ブランド価値維持が信頼の基礎」とは笑わせてくれる。
本来真面目でしっかりした物作りは顧客、株主、投資家を信頼させ
認知獲得を行うことでブランドという物を築き上げるのが普通で
自分でブランド志向と言う時点でもう終わっている。
290名称未設定:04/10/20 02:37:33 ID:j6QX+rkZ
ソニーなんか「プププランド」で充分
291名称未設定:04/10/20 02:38:40 ID:rlaOQfTy
>>275
独自のOSといえば、NEWSがあったな。
アプリといえば、禿しく害出のSonicStageが。
292名称未設定:04/10/20 02:39:18 ID:jHLUcFaJ
>>290

ワロタw
293名称未設定:04/10/20 02:48:45 ID:S80OyL+r
トヨタは手を抜かないから今の地位を保てるが、ソニーは・・・
松下とかシャープの方が頑張ってると思う。
294名称未設定:04/10/20 02:50:29 ID:xQVgZWBg
>>281 ID:G2Dj9zPqの反論マダー?
295名称未設定:04/10/20 03:03:17 ID:DtuIaY+n
G2Dj9zPqは別のトコに逝ってたぞ。
296名称未設定:04/10/20 03:07:02 ID:jHLUcFaJ
それにしても今、デジモノ板覗いてきたが、iPodの音質が悪いとか言ってる馬鹿がいたぞ。
書き込もうと思ったが、面倒くさいからやめたよ。
297名称未設定:04/10/20 03:53:32 ID:lcRnTctT
「Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム MS04-032 (KB840987)」
をインストールすると MAGIQLIP2 が正常に動作しないことが確認されました。
現在、原因の調査と回避方法の検討を行っております。 有効な回避方法がわ
かり次第、改めてご案内させて頂きます。 いましばらくお待ちください。

http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html#1002
298名称未設定:04/10/20 04:07:55 ID:S80OyL+r
>>296
あれは厨ホイホイだから、あれでいいのw
299274:04/10/20 04:13:54 ID:2nIvHQ7+
やれやれ。
>>282
一応両刀だよ。
>>283-284
まぁブランドイメージの話だから。倒産しなければなかなか崩れないでしょ。


iPodの祖国では・・・
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040709AT3K0900G09072004.html
こんな記事いくらでも出てくるだろう。

眠いのに。
300名称未設定:04/10/20 04:18:07 ID:lcRnTctT
若者に今一番「クールで刺激的な」企業はアップル
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20030908102.html

oogleは世界一も、Apple支持熱烈のブランドランキング - ソニーは苦戦か?
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21499
301名称未設定:04/10/20 04:24:46 ID:p6foW5Hh
でもシェア3位
302274:04/10/20 04:28:00 ID:2nIvHQ7+
>>300
調査会社のステータスとか。

ソニーはそれほどヨーロッパでは強くないね。
303名称未設定:04/10/20 04:28:18 ID:S80OyL+r
同じ調査を名古屋でやったら

1位:トヨタ
2位:JR東海
3位:デンソー

とかになったりw
304274:04/10/20 04:35:07 ID:2nIvHQ7+
ポータブルオーディオプレーヤー、好きなブランドはソニー、欲しい製品はiPod
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/13/news035.html

複雑な人が多いのかなw

まぁ、結局トップブランドな訳よ。AV機器、PC、ゲーム、音楽、映画・・・
305名称未設定:04/10/20 04:40:01 ID:S80OyL+r
ソニーのブランド力?
んなもん低下の一途じゃねーの・・・
ゲームはともかく、MDですらシャープ、松下あたりと
以前ほどの差が付かないどころか、たまに抜かれてたりするw
306名称未設定:04/10/20 04:44:11 ID:NI67W5+X
HD-1に対する米国ユーザーの反応は笑えたな。
307名称未設定:04/10/20 04:45:34 ID:3IeXDlOm
>>274
日経やらiTmediaやら
もろドザ寄りなポータルサイトの記事貼付けてどうすんだよ糞ガキドザが。
眠い、寒い、腹減った言うのが餓鬼の特徴なんだか本当に餓鬼だな〜。
両刀だって逃げるなら書き込むなや、殆どドザだって事がモロバレだな。
308274:04/10/20 04:46:33 ID:2nIvHQ7+
もっと細かいジャンル別だと面白いのにね。

>>305
MD?もう終わりだろ。これからはケータイとの一体化が進む。どうする?Apple
309名称未設定:04/10/20 04:48:01 ID:3IeXDlOm
>>308
お前iTunesをモトローラ携帯に載せる事決定してるのも知らんのか?
話にならんなw
310274:04/10/20 04:48:12 ID:2nIvHQ7+
>>307
おっとびっくりw
というか偏差値低くない?
調査会社が・・・・
311274:04/10/20 04:48:48 ID:2nIvHQ7+
>>309
iPodどうなっちゃうの?
312名称未設定:04/10/20 04:49:40 ID:3IeXDlOm
>>310
お前の偏差値が低い事は確かだと思うがな。
いい加減sageろよ糞ガキが、sageも知らんのか?それとも眠くてsage忘れたか?
313名称未設定:04/10/20 04:51:04 ID:NI67W5+X
>>ケータイとの一体化が進む
受け売りも良いけど、もうちょい色々と別の視点から考えてみるとよろし。
314名称未設定:04/10/20 04:51:05 ID:3IeXDlOm
>>311
偏差値低いだけあるな。眠くて自分では考えられないか?
315274:04/10/20 04:51:50 ID:2nIvHQ7+
>>312
色々と行き違いがあるようだねw
しかし
>日経やらiTmediaやら
>もろドザ寄りなポータルサイトの記事貼付けてどうすんだよ糞ガキドザが。
この発言はどうしたってやばいだろ?
だって調査主体は別のところだぞ?w
316274:04/10/20 04:54:11 ID:2nIvHQ7+
>>313
どういう視点?
>>314
わかんない。Appleがケータイつくるの?それはそれで嬉しいけど。
317名称未設定:04/10/20 04:56:14 ID:3IeXDlOm
>>315
お前の情報源がその程度のポータルサイトって事を言ってるだけど意味わからん?

ついでに教えてやるが携帯の音楽配信に関しては
iTunesがモトローラに載るって事が決定して数ヶ月たってからの後追い猿真似だ。

>>316
馬鹿じゃねーのwサッサと寝ろ。
318名称未設定:04/10/20 04:56:24 ID:NI67W5+X
>>316
ケータイの方向性と、Appleの提供するソリューションの方向性を同一視するのはあまりに浅はかよ、って事。
319274:04/10/20 05:02:02 ID:2nIvHQ7+
>>317
失敗したと思ってるだろ?俺は検索しただけなんだけどねw


配信もあるね。プレイヤーとしてももちろんだけど。

>>318
じゃぁこれからもiPodは売れ続けるの?
320274:04/10/20 05:02:54 ID:2nIvHQ7+
>>318
Appleがケータイをつくることはないと見てるわけでしょ。
321名称未設定:04/10/20 05:04:41 ID:3IeXDlOm
>>319
思ってないが?w

>>俺は検索しただけなんだけどねw
むしろお前が袋叩きにあってから急いで検索した事がバレバレで笑わせもらってるよw
322名称未設定:04/10/20 05:06:33 ID:3IeXDlOm
>>274
お前、わからない事は聞いてばかりだな。
少しは自分で考えろよ。
323名称未設定:04/10/20 05:08:10 ID:NI67W5+X
質問しか出来ない人間を相手にしても無駄か。
どうでも良いけど携帯をちまちまいじるのって日本の文化だよね。
324274:04/10/20 05:09:57 ID:2nIvHQ7+
>>321
はぁ。ハリスのブランドイメージ調査は有名でしょ。
前から知ってたよ。
>>322
俺の考えを述べると、iPodというか、「単なるポータブルオーディオ」は売れなくなる。
というかなくなる。
325名称未設定:04/10/20 05:14:00 ID:3IeXDlOm
>>324
論点ずらすなよ。

おれが言ってるのは、オマエが袋叩きにあってから急いでググッたって自分から尻尾をだした事。
その記事の調査会社を強調しても無意味だっつーの。

>>俺の考えを述べると、iPodというか、「単なるポータブルオーディオ」は売れなくなる。
>>というかなくなる。

もう一度 >>318 を100回読み直せ。
326名称未設定:04/10/20 05:17:14 ID:oH9KLGOG
お前らこんな夜遅くつーか、早朝から元気だなw
327274:04/10/20 05:24:39 ID:2nIvHQ7+
>>325
ん??記事がなきゃ納得しないだろ?それを探したんだけど・・・まずかった?
でも少なくとも、日経に載るとハリスの調査内容が変わるわけがないことは知ってる人間だけどねw

>>318はAppleはケータイをつくらないっていってるんだろ。
328名称未設定:04/10/20 05:28:07 ID:NI67W5+X
274の論理によると、本来ならデジカメなんかもとっくに無くなってなきゃいけないんですね。
329名称未設定:04/10/20 05:30:16 ID:gKrBb8R8
間違いなく言えるのは日本国内でソニーのブランドイメージは
以前ほど高くはないってこと。
技術力も先進性もなにも無いのがバレてきてる。
QUALIAも大コケしたし、PSXも叩き売りするハメに。
ポータブルプレイヤーも死亡寸前だしゲーム部門も遂に赤字。
PSPもコンセプトが不明で好材料もほとんど聞かない。
はやいとこ現状を何とかしないとブランドイメージだけじゃ
もう勝負出来ないよ。消費者も馬鹿じゃないからね。
330名称未設定:04/10/20 05:30:33 ID:3IeXDlOm
>>327
どうした?顔真っ赤にしてageちゃってw
ハリス・インタラクティブなんざ胡散臭くて信用できんが何か?

>>323
も100回読んだか?

>>328
先に言われちゃったyo デジカメ市場無くなってないけど
どうしてなんだろうねw
331274:04/10/20 05:32:32 ID:2nIvHQ7+
>>328
とっくにというのは大袈裟だと思うが、影響ないことはないんじゃないかなぁ。
それにやっぱダウンロード販売があるわけで。
HDさえどうにかなればやっぱり・・・
332274:04/10/20 05:34:49 ID:2nIvHQ7+
>>329
え?ソニーが一番強いのは日本でしょ。
333名称未設定:04/10/20 05:41:04 ID:3IeXDlOm
--------------------------------------------------------
ハリスインタラクティブは、米国の一般消費者市場に焦点をあてた、
インターネット・ベースの調査を3種類用意しています。
全米の2千人以上にアンケートを実施し、
数日後にはすぐ利用可能な形の正確な回答を得られるという、
革新的なオムニバス調査です。
--------------------------------------------------------

全米で2千人のサンプリングなんざ誤差の範囲だろ。

>>332
お前自分で貼った記事で世界ブランドって証明したいんじゃねーのか?
訳わらんガキだな〜w

つかいい加減オマエの狭い了見と知識で物喋るのやめろ。ウザいだけだから。
334名称未設定:04/10/20 05:43:49 ID:NI67W5+X
で、君のいう状況になるのに、具体的には何年後を想定しているの?
一年後?二年後?五年後?それとも十年後?
335274:04/10/20 05:45:12 ID:2nIvHQ7+
>>333
統計に詳しくはないんだが、おまえのいうように大したなものじゃないなら
ニュースにならないんじゃないか?
>全米で2千人のサンプリングなんざ誤差の範囲だろ。
これもまたやばいと思うなぁw
統計についてちょっと検索してみようかなw


若者に今一番「クールで刺激的な」企業はアップル
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20030908102.html
oogleは世界一も、Apple支持熱烈のブランドランキング - ソニーは苦戦か?
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21499

この調査の信頼性はどう?
336名称未設定:04/10/20 05:52:59 ID:gKrBb8R8
だからイメージなんてどうでもいいんだよ
問題は現状がどうかってことでしょ
イメージだけで飯食おうとするから
くだらない失敗やらかすんだよ
Sonic Stageどうすんだよあれ
337名称未設定:04/10/20 05:55:03 ID:3IeXDlOm
>>335
いやーどんどん墓穴掘る糞ガキっだなw

>>324
>>はぁ。ハリスのブランドイメージ調査は有名でしょ。前から知ってたよ。

と書いといて

>>335
>>統計に詳しくはないんだが、
>>統計についてちょっと検索してみようかなw

これから調べるのか一昨日来やがれなんだけど?w

それとやっぱり自分じゃ物考えられんとみえるな。
http://www.brandchannel.com/disclaimer.asp#about_us
↑を自分で読んでみて信頼性はどう思うんだ?

look-lookに関してはリンク切れで調べられないな。
ついでにオマエが調べてレポートしろよw。
338274:04/10/20 05:56:36 ID:2nIvHQ7+
>>334
HDの開発次第だと思ってるんだけど。もう小型化はだいぶ進んでるんじゃないのかぁ。

それにやっぱりデジタルカメラとポータブルオーディオはだいぶ違うと思う。
撮影機能と音声出力はクオリティの担保の仕方が技術的に全然違う。
>>337
統計って統計学ね。
339名称未設定:04/10/20 06:07:17 ID:3IeXDlOm
>>338
こちらの言わんとしてる事を全部逐一説明しないと理解できない糞ガキ相手にすると疲れるわw

お前の言う所の有名なブランドイメージ調査会社がたかだか2000人のサンプリングしてるって事で
日本のドザ寄りポータルサイトの記事になるって事が信用に値するかどうかって事なんだが
統計学がなんたるかを調べ直さないと判断できんほどオマエは数字に弱いのかい?

ああっ、弱いのか。それならしょうがないなw

>>撮影機能と音声出力はクオリティの担保の仕方が技術的に全然違う。

だからお前の狭い価値基準で物喋るのヤメロって言ってるんだけどまだわからん?
映像と音楽に関して「クオリティの担保の仕方が技術的に全然違う。」
根拠をお得意の検索で示してみろよ。お前の脳内根拠なら問題外だってわかってるよね?

あと>>334の質問にも答えてやれよ。
340名称未設定:04/10/20 06:07:45 ID:NI67W5+X
なるほど。数百〜数千曲を管理する為の操作性を
携帯に持たせる事も現在の技術的に可能と?
CDエンコードなんかはどうするつもりなのかな。
341名称未設定:04/10/20 06:10:02 ID:SEN3G6v2
あれ?まだsonyはiPodを追い抜いていなかったの?
342274:04/10/20 06:20:31 ID:2nIvHQ7+
>>339
全数調査じゃないと納得できないってこと?
大統領選の世論調査でも対象数はそんなもんでしょ。それであんなに騒いでる。
十分ニュースソースたりうるんじゃないかなぁ。誤差は3、4%らしいよ。
>全米で2千人のサンプリングなんざ誤差の範囲だろ。
わかるようなわからないような発言なんだけど、訂正する気ない?w
まぁ標本抽出は分布が問題らしいけどね。

あと、ハリスは世論調査会社としては一応大手。

>撮影機能と音声出力はクオリティの担保の仕方が技術的に全然違う。
この意見にシンパシーが得られないとは意外だ。だって携帯のカメラでデジカメ並みの
ことできないでしょ。音楽は音声ファイル再生するだけだもん。
>>340
え?電話番号やアドレスの操作なんかとはやっぱりだいぶ違ってくるのかな?
ってゆーかiTunesが搭載できるほどなんでしょ?いまのケータイって。
343nemo ◆8447kE/g6o :04/10/20 06:25:21 ID:U0gWBP++
>>341
一回表の攻撃で50点くらい取られて、まだ攻撃中なのです^^
344名称未設定:04/10/20 06:26:50 ID:NI67W5+X
そういや1インチHDDなんかもまだまだ結構なお値段がするけど、
それよりも小さいHDDを搭載するとなると随分高くつきそうだね。
量産化で安くなり広まるにしても、どれくらいの時間が必要かな?
345名称未設定:04/10/20 06:27:39 ID:3IeXDlOm
>>342
>>全数調査じゃないと納得できないってこと?

とことん馬鹿かお前わw

>>大統領選の世論調査でも対象数はそんなもんでしょ。それであんなに騒いでる。

おいおい捏造すんなよw ちゃんと根拠なりデータを示せよ。

>>あと、ハリスは世論調査会社としては一応大手。

だから何? お前の言う事なんざ信用できる訳なかろう。 それに一応ってずいぶん弱気だなw

>>この意見にシンパシーが得られないとは意外だ。

お前、かなり前に「Macってクリエイティブじゃないよね」って連続書き込み荒らしの馬鹿学生か?w

>>だって携帯のカメラでデジカメ並みのことできないでしょ。

おまえ、推測で物喋るのもいい加減にしろよ。数百万画素カメラ携帯の画質見てから言ってるんだろうな?

┐(´ー`)┌ヤレヤレ
346nemo ◆8447kE/g6o :04/10/20 06:28:08 ID:U0gWBP++
>>343
ちなみにノーアウト満塁。ソニーの先発はノックアウトされますた。
347名称未設定:04/10/20 06:31:44 ID:SEN3G6v2
先発 クタラキ
348名称未設定:04/10/20 06:32:40 ID:3IeXDlOm
あと>>337の会社の信頼性をちゃんと答えろよ。 
まだ>>334にも答えてないだろ。

あまり待たせるなよ。会社行かなきゃならんからな。
349274:04/10/20 06:37:58 ID:2nIvHQ7+
>>344
わからない。早いといいね。
>>345
しかしすごいエネルギーだなぁw
http://www.hpol.co.jp/about.html
ハリス。どうだろう?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000786-jij-int
16日から18日まで、投票意思のある1208人を対象で電話で実施した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000960-reu-int
調査は成人2402人に対し実施し、このうち投票に行くと答えたのは1544人。誤差は2.5%ポイント。

>全米で2千人のサンプリングなんざ誤差の範囲だろ。
どうだろう?w

画質だけじゃなくて、望遠とかあるじゃん。

>>348
ハリスより無名だね。信頼性は落ちるんじゃないかな。
>>344はわからない。早いといいね。
350名称未設定:04/10/20 06:42:41 ID:NI67W5+X
何にせよ、あまり良く考えもせずに不用意な発言はしない方が良いよ。
というか同世代全体を愚鈍と思われるのもアレなんで。
351274:04/10/20 06:45:32 ID:2nIvHQ7+
>>350
>なるほど。数百〜数千曲を管理する為の操作性を
>携帯に持たせる事も現在の技術的に可能と?
これについてもうちょっと教えてくれないかな。難しいの?
電話番号やアドレスの管理とは訳が違うの?

ってゆーかほんとにiPodは売れ続けるの?
352名称未設定:04/10/20 06:47:09 ID:NI67W5+X
>>351
君は数百〜数千件の電話番号やアドレスの管理を難なくこなしているの?すごいね。
353名称未設定:04/10/20 06:48:45 ID:SEN3G6v2
sonyのよりは売れ続けるんじゃねえのw
354名称未設定:04/10/20 06:49:24 ID:3IeXDlOm
>>349

>>>344
>わからない。早いといいね。
>
>>>344はわからない。早いといいね。

急いで同じ事2回も書き込まなくてもイイヨw

しかしまぁ〜日経だとITmediaだのYahooだのみごとに検索の上に来る物しか出せないのかねー。
サンプリング数に関しては納得してあげるよ。よくできましたw

で他の人が書き込んでくれたSonyブランドのsageトレンドは無視かい?

>>画質だけじゃなくて、望遠とかあるじゃん。
だからオマエの浅はかな知識でしゃべるなと何度言えば(ry

望遠とはまたオヤジみたいな事いう香具師だなw

カメラ携帯にもデジタルズームはあるだろうが。
デジカメに光学ズーム無いのもあるんだが?

人を舐めた書き込みするのも大概にしろよ。

355274:04/10/20 06:50:04 ID:2nIvHQ7+
>>352
えっ?ひょっとしておまえユーザーの能力を疑問視してるの?
俺は一応iTunes使いこなしてる(つもりだ)けど。
356名称未設定:04/10/20 06:51:47 ID:SEN3G6v2
最近はケータイにも光学2倍有るよ
357名称未設定:04/10/20 06:54:36 ID:3IeXDlOm
>>355
ほぉ、オマエは携帯にiTunesと同じように数千〜数万からの情報を管理できる
スマートブラウズなり検索機能が既にあると言うのか?

>>352
は携帯管理に関して問いかけてるのがわからんのか?ヴォケが。

>>356
フォローありがと。
358名称未設定:04/10/20 06:55:02 ID:NI67W5+X
>>355
??はて、いつ携帯がiTunesになったわけ?
もしかしてモトローラの次世代携帯にiTunes(どの様になるかは不明)が搭載されるというのを想定しての話?
359274:04/10/20 07:01:02 ID:2nIvHQ7+
>>357
桁が変わってるが・・・数字に弱い?w
ってゆーかiTunesが搭載されるって・・・・嘘?
>>358
数百〜数千の電話番号、アドレスの管理する為の操作ができるなら
数百〜数千の曲を管理する為の操作もできるんじゃないかと考えたんだけど。
単純すぎる?
360名称未設定:04/10/20 07:04:59 ID:oMnXDfHa
SONYもう諦めて、Appleに頼み込んでiPod専用イヤフォンでも作らせてもらったら?
361名称未設定:04/10/20 07:05:40 ID:SEN3G6v2
ちなみにiPodにはiTunesは搭載されていないよ。
iTunesはエンコ管理、オンラインストア等用のコンピュータ用ソフトです。
362名称未設定:04/10/20 07:06:20 ID:3IeXDlOm
>>359
>>桁が変わってるが・・・数字に弱い?w

とことんアフォかお前はiTunesが数千〜数万曲管理が普通だから書いてるんだろうが。
iTunesを使いこなしてるとアフォな書き込みしたのはお前だぞ?w

>>数百〜数千の電話番号、アドレスの管理する為の操作ができるなら
>>数百〜数千の曲を管理する為の操作もできるんじゃないかと考えたんだけど。
>>単純すぎる?

オマエがヴァカなだけだ。 根本的に>>352との話が噛み合ってないだけだろw
今時の若者ってみんなコンナのだと思いたくないけどな〜。

そろそろ会社いくわ ノシ

363274:04/10/20 07:08:26 ID:2nIvHQ7+
>>361
そうそう。で、
>数百〜数千の電話番号、アドレスの管理する為の操作ができるなら
>数百〜数千の曲を管理する為の操作もできるんじゃないかと考えたんだけど。
>単純すぎる?
これについてどう思う?疑義を呈されたんだけど、俺が安易過ぎるのかな。
364名称未設定:04/10/20 07:08:37 ID:NI67W5+X
>>数百〜数千の電話番号、アドレスの管理する為の操作ができるなら
>> 数百〜数千の曲を管理する為の操作もできるんじゃないかと考えたんだけど。

逆。曲管理機能をそのまま電話番号やアドレス管理に応用出来るのではという話ならまだわかるけど。
ちゅーかまだ携帯搭載のiTunesがどういったものになるのかも不明。
携帯自体の劣悪な操作性をiTunes(ソフト)で補えるかどうかも不明。
365名称未設定:04/10/20 07:10:43 ID:NI67W5+X
>>362
> 今時の若者ってみんなコンナのだと思いたくないけどな〜。

一緒にされると困りまする。まぁオレもそろそろ相手やめとこ。
366274:04/10/20 07:14:52 ID:2nIvHQ7+
>>364
っていうかできるんでしょ?
いくらでも登録できるよ、これ。
367名称未設定:04/10/20 07:16:10 ID:NI67W5+X
登録だけなら猿でも出来ますね。…疲れた。
368274:04/10/20 07:19:12 ID:2nIvHQ7+
>>367
うむ。じゃぁあとはやっぱHDの問題だな。そうだろ?
>数百〜数千曲を管理する為の操作性を
>携帯に持たせる事も現在の技術的に可能と?
なんでこんなこと言っちゃったんだろう?
369名称未設定:04/10/20 07:21:00 ID:NI67W5+X
皮肉くらいわかってくれ。
370274:04/10/20 07:23:56 ID:2nIvHQ7+
>>369
なんだ皮肉かぁ〜俺も無粋だなぁ。
(・∀・)









詰め将棋みたいで楽しいな、これはw
371名称未設定:04/10/20 07:25:46 ID:NI67W5+X
一応云っておくけど、皮肉って367の事ですよ?
そんなわけでこれ以上は時間の無駄っぽいのでさようなら。
372名称未設定:04/10/20 07:30:19 ID:13MkBnVV
SONYって携帯やってたっけ?
373274:04/10/20 07:32:49 ID:2nIvHQ7+
>>371
バイバイ。
>>372
えっ?





統計もわからないルーチンワーカーがいたのがちょっぴり悲しくもあるかな。
(・∀・)じゃぁね
374名称未設定:04/10/20 07:48:13 ID:2jWiKAER
なんじゃこれわ
375名称未設定:04/10/20 07:48:50 ID:43lyHXyB
iPodはアドレス帳にもなるし、OSXにはiTunes似なアドレス管理ソフトがある。
iPodライクな操作系の携帯ならいますぐにでも乗り換えるんだが。

日本では使えなくてもw
376名称未設定:04/10/20 07:50:18 ID:nJHogYVN
朝まで生討論会乙
そろそろ出勤の時間だ
377名称未設定:04/10/20 07:52:25 ID:Xf0oS7/l
やけにスレの消化が早かったからチラッと覗いてみたけど、
朝から元気いっぱいだな。おまいら。
378名称未設定:04/10/20 08:19:07 ID:SEN3G6v2
以上、珍獣274ショーでした。
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」
379名称未設定:04/10/20 09:03:16 ID:2+LKRi9p
元気のいいループですなw
ブランドイメージと売上高は比例しないって何度言えば。
イメージ=売上ならソニーのAV部門が赤字の理由が(ry
380283:04/10/20 09:35:28 ID:t/5oCx7b
ID:2nIvHQ7+みたいな馬鹿がいたらソニーも赤字続きだよね
381名称未設定:04/10/20 09:44:38 ID:w81xkrdb
これからソニーの猛反撃が始まるんですよね!


ところで、うちのVAIOに入っているSonicStage、
使いづらくてずっと放置しているんだが、あれは便利なのかね?
いや、iTunesあるからどうでもいいんだけどさ。
そいや、MD使うのやめたのはiMac DV&iTunes 1がきっかけだったな。懐かしい。
382nemo ◆8447kE/g6o :04/10/20 09:46:30 ID:U0gWBP++
>>381

ワー                       ワー
    ワー                 ワー

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃A ┃49┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃S ┃ や┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻
383名称未設定:04/10/20 09:51:21 ID:Kgcv7GG0
274の勝ちじゃん つまらん
384名称未設定:04/10/20 09:54:20 ID:Yx9ocCpX
なんか頭お菓子いのが1匹混じってたみたいね。
385名称未設定:04/10/20 10:38:09 ID:t/5oCx7b
     ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |  
   |       (・・)     | 
    \    ∈∋   /   
      \____/  
>>274 ID:2nIvHQ7+さん
 (中卒・無職・童貞・彼女なし・いても二次元のみ・引きこもり・免許なし・嫌われ者)
386名称未設定:04/10/20 11:12:09 ID:GrsNjNXe
>>274 の携帯にはアドレスが5個くらいしか入ってないんだよ。
友達いないし。
だから携帯でも楽曲管理は簡単だって言うんだね、
387名称未設定:04/10/20 12:15:02 ID:C/INYMry
うわーアップルが大変だー。大丈夫なのか。
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6689
388名称未設定:04/10/20 12:22:31 ID:a14mInbQ
うわ、すっげ
389名称未設定:04/10/20 12:55:04 ID:vA6GhkZC
内容は?
390名称未設定:04/10/20 13:19:55 ID:rbpNhgTT
>>329
もうPCとGAMEはやめちゃえよ、sony
391名称未設定:04/10/20 15:05:39 ID:YJMhWn0N
全部やめちゃえよ。サムスンに身売りシル。
392名称未設定:04/10/20 15:38:40 ID:15y193a2
>>387
よくわからんけど、グラフが右上がりだから良いってこと?
393名称未設定:04/10/20 16:00:44 ID:End5THzm
>>387
すっごいね、まいったよ。
394名称未設定:04/10/20 16:02:36 ID:AWgM0snu
うわーソニー(笑)が大変だー。大丈夫なのか。
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=6758
395名称未設定:04/10/20 16:49:24 ID:NI67W5+X
>>394
う………っわ………。ひ、悲惨…。
396名称未設定:04/10/20 17:16:52 ID:mtfY5lls
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6689
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=6758
この落差にわろた

SONYさん潰れる時はすっぱり潰れてね。国民の血税なんか当てにせずに
397名称未設定:04/10/20 17:36:02 ID:tl2VVMe8
ソニ板川柳スレより

706 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/10/20 13:48:07
技術落ち
売上も落ち
株価落ち

力落ち
評判も落ち
2ちゃんヲチ
398274:04/10/20 17:37:29 ID:7a7CPWx+
おまえらまだ韓国人みたいなことやってるのか。




また来ちゃったw
399名称未設定:04/10/20 17:38:50 ID:GrsNjNXe
>>398
友達いないのか?
400274:04/10/20 17:43:08 ID:7a7CPWx+
>>399
うん。小学校3年生の時からヒキコモリで、それから一歩も外にでてないよ。

だから、誰か俺と、HDDプレイヤーと携帯電話がどのように一体化してゆくのかについて
語ろう。
401名称未設定:04/10/20 18:16:11 ID:ZwhuRQMc
禿が右向きゃ、マカも右。
ジョブヅがソニーを尊敬する会社と言ったところ、マカはソニーをマンセーした。

禿が左向きゃ、マカも左。
ジョブヅがGoodBye-MDとソニーを挑発すれば、マカはソニーをバカにする。
402名称未設定:04/10/20 18:16:58 ID:ZwhuRQMc
マカってほんとうに信用ならんなw
403名称未設定:04/10/20 18:27:37 ID:S80OyL+r
一般的には2000年頃が分岐点だけどな。
404名称未設定:04/10/20 18:28:30 ID:NI67W5+X
そうだね。何せiPod登場時なんてジョブズ氏ねなんて意見はザラだったしね。
405名称未設定:04/10/20 18:29:54 ID:DtuIaY+n
やれやれ今日もループか。どっこいしょ。

(・ω・` )
(ω・` )
(・`  )
(`   )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
(´・ω・`)
(・ω・` )
(ω・` )
(・`  )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
(´・ω・`)
(・ω・` )
(ω・` )
(・`  )
(`   )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
406274:04/10/20 18:32:14 ID:7a7CPWx+
>>404
おまえ昨日のやつじゃん。
で、iPodはどうなっちゃうの?Appleはケータイつくらないんでしょ?
407名称未設定:04/10/20 18:46:12 ID:DtuIaY+n
MSにも見放されたmoraはどこに逝くんだろう?。゚(゚´Д`゚)゚。
ttp://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html
408名称未設定:04/10/20 18:48:54 ID:NI67W5+X
>>406
馬に念仏唱える趣味は持たないのでごめんねー。
誰か他の奇特で慈悲深い方にでも遊んでもらっててちょ。
409274:04/10/20 19:05:14 ID:7a7CPWx+
>>408
そんなこといわずに、Appleの提供するソリューションの方向性について語ろうぜ。
410名称未設定:04/10/20 19:32:00 ID:uw18oMx/
>>274
コイツ前に別のスレ荒らしてた「なんとか塾」だっけ。
411名称未設定:04/10/20 19:36:33 ID:DtuIaY+n
ソニーのゲームは40%減だそうで、
PSPで巻き返しはあるのか!?
「守る任天堂、攻めるソニー」、携帯ゲーム対決で負けられない事情
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/337532

ついでにソニー生命。
ま。保険会社ってのはみんな嘘つきなんだがw
ソニー生命に200万円賠償命令 東京高裁が逆転判決
ttp://www.asahi.com/national/update/1019/034.html
412名称未設定:04/10/20 19:53:24 ID:DtuIaY+n
商品あってのブランドだと気付かないこの人。
顔も覚えちゃったねw
ソニー社長「ブランド価値維持が信頼の基礎」・世界経営者会議
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041019AT1D1900A19102004.html

次世代DVD規格競争いよいよ激化か!?
BRとどちらが勝つのか、これからが見物ですね。(わたしゃどっちでもw)
東芝、次世代DVDをノートパソコンに搭載
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004101910583j0
413名称未設定:04/10/20 20:17:54 ID:W1ZxNKux
これを見ているとMoraで曲を買った人がかわいそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/20/news028.html
414名称未設定:04/10/20 20:40:22 ID:0o6aZGey
>>400
引きこもりで外にでないのに
携帯HDDプレイヤーや携帯電話が必要なの?
PCのituneと固定電話で十分じゃない?
415名称未設定:04/10/20 20:50:33 ID:a14mInbQ
>>414
友達以内んだったら固定電話もいらんだろ
416名称未設定:04/10/20 21:03:44 ID:uw18oMx/
おまいら、釣られ杉でつよ。
キチ○イや池沼は相手にされるのが目的で煽ってるって再認識してくださいよ。
スルーが一番香具師らにとっては一番良い対策でつよ。

小学3年から引きこもってて担保とかは使わんだろう普通。

>>「だから、誰か俺と、HDDプレイヤーと携帯電話がどのように一体化してゆくのかについて語ろう。」
は、池沼が「お前らが食いつきやすいヒッキーでも何にでもなってやるから相手をしてよお願い。」
という事ですよ。

ネタエサ巻いて相手にされるの待ってる厨房に引っかかってどうすんのよ。
417名称未設定:04/10/20 21:18:38 ID:5qhGg432
http://music.msn.co.jp/
MSNミュージックというのが出来たらしいのでアクセスしてみたが・・

・メジャーなキーワードで検索してもいっこうにヒットしない。
・視聴がほとんどできない。(中にはfile not foundなんて結果も出る)
・視聴できたとおもったら20k bpsの超低音質
・視聴するといちいちWMPが起動する
・超重い

これでiTMSに対抗しようというのか・・
418名称未設定:04/10/20 21:42:53 ID:C/INYMry
おれ、まじで俺の好きなマイナー曲まであったら買おうかと思ってたんだが、
メジャー曲しかないのな >>MSNM

マイナー曲まで含めていつでも買えるのがダウンロード販売のいいとこだと
おもうんだけどなあ。いま増やしてるところ?
419名称未設定:04/10/20 22:15:34 ID:DtuIaY+n
なんでたかが日本でこんなに重いんだMSNM(・。・;)
なんだか仮オープンみたいな感じだな。
しかし、こうやって改めてみると、高すぎポヽ(`Д´)ノ
420名称未設定:04/10/20 23:20:09 ID:2uIic5tN
XP機使って、WMP10でアクセスしてみたけど、
わかりづらくない?

WMP10「ガイド」のバーナーをクリックしたら
米MSNの検索ページに飛ばされたり・・・。
421名称未設定:04/10/20 23:23:16 ID:ib+hAh6E
どこで購入するんだ?
iTMS とは別モノだね。
422名称未設定:04/10/20 23:25:22 ID:acwTULJx
重たいねー。なんだこりゃ。2分たってもまだひらかねー。
423名称未設定:04/10/20 23:28:47 ID:DtuIaY+n
WMPに音楽DLサイトのブラウズ機能が付いただけかな?
表示されてるのってWEB版と同じやろ?これ。
なにか便利になるような利点があるのか?これ。
424名称未設定:04/10/20 23:29:12 ID:oH9KLGOG
俺もいま見に行ってきた
Safariだと鈍足だがIEだと軽快だw
425名称未設定:04/10/20 23:29:17 ID:acwTULJx
ピックアップのセンス悪いー。なんで今頃、ロキシーのアバロン?いいアルバムだけどよ。
だれも今の若い人知らねーだろ。
426名称未設定:04/10/20 23:29:58 ID:DNf7grgQ
俺はおっさんだからLP持ってるよ。
427名称未設定:04/10/20 23:32:53 ID:acwTULJx
トップアーチスト、、、、、、ロッド・スチュワート???????
20〜30年前、、、。
428名称未設定:04/10/20 23:34:28 ID:DtuIaY+n
タイムスリップも楽しめる趣向です。
429名称未設定:04/10/20 23:35:30 ID:oH9KLGOG
おすすめアーティスト:殿さまきんぐす。。。
430名称未設定:04/10/20 23:35:35 ID:1fmArdFT
>>427
20年前くらいじゃね?
その辺りに1回ヒット曲出したような気がする
431名称未設定:04/10/20 23:41:31 ID:oH9KLGOG
なみだの操 350円

orz=з

俺を笑い痔にさせる気か!
432名称未設定:04/10/20 23:41:43 ID:2uIic5tN
WMP10経由でmusic.msn.co.jpに全然繋がらない・・。

MusicDropとか行ってみたけど、試聴不可のアーティストとかあるのねん。
他のストアでも試聴ボタンがあっても、ファイルがありませんとか。
ちょっとツメが甘い感じ。

欲しい曲があっても、DRMのキツさで手を出す気にならないな・・。
433名称未設定:04/10/20 23:42:46 ID:1fmArdFT
すげー、アリスが揃ってやがる
おじさんよだれ出ちゃうよ。
CDと値段変わらないから買うとしたらCDだけど。
434名称未設定:04/10/20 23:43:09 ID:acwTULJx
ぎゃはは、ほんと、 おすすめアーティストに殿さまきんぐすだなー。がははは。
こりゃ、笑える。ここ最近じゃ最高の釣り師だな。
今からの推移が楽しみ。だれか単独スレたててくれよ、Mac板に。
また見てこよーと。
435名称未設定:04/10/20 23:54:24 ID:DtuIaY+n
>>433
>CDと値段変わらないから買うとしたらCDだけど。

正にそれが狙いw
結局CDを買わせたいのだょ。
436名称未設定:04/10/21 00:30:48 ID:+JdvPS4V
>>435
なっなるほどー(w
んでもCDは「買うとしたら」だしな。
これで半額だったらデータでも買っちゃうのに。
437名称未設定:04/10/21 00:33:35 ID:9VJ0FzAv
「CD高いしネット配信も高いし、nyでタダで手に入るからこれでいっか」
っていう層が今後どんどん増えていく気がする。しかも日本だけ。
438名称未設定:04/10/21 00:49:59 ID:sXuSU3+C
「昔はソニーは一番だったのに」・大賀名誉会長
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041020AT1D2002N20102004.html
大賀氏は授賞式後、記者団に「ソニーのブランドはかつて海外でも最も称賛
を受けていた。(最新のブランド価値調査で)20位なのはちょっとがっかり」
と心情を吐露した。現経営陣への評価については「出井(伸之会長)さんを
(後継者に)指名したのは私。簡単な事ではないが、常に4―10年先を見越し
て経営するのが大切」と述べるにとどまった。
439名称未設定:04/10/21 00:54:16 ID:URdgjBS+
440名称未設定:04/10/21 01:00:13 ID:PaZQZcCz
大賀さんは絶対iPodを持ってるはず。
441名称未設定:04/10/21 01:27:29 ID:E+h/36iC
>>438
あらら、ご本山が白旗上げちゃったのねw
結局、自称21歳で3歳から引き蘢りの貼った記事って無意味な記事だった訳だ。
442名称未設定:04/10/21 01:42:33 ID:8Tp8v+Mz
友達も作れない香具師の言うことは信用できんからね。
443名称未設定:04/10/21 01:42:57 ID:rQJ5yB0v
大賀さんに戻ってもらうしか無いな>ソニー
444名称未設定:04/10/21 02:06:36 ID:zg1qXdFW
ってか戻って欲しい。。マヂで。
445名称未設定:04/10/21 07:44:31 ID:bkpdVbq8
「昔はソニーは一番だったのに」・大賀名誉会長
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041020AT1D2002N20102004.html
446名称未設定:04/10/21 08:30:26 ID:JOkKg5Dg
昔話を語りだした企業は危ない
と、某ビジネス本で読んだのを思い出した。
447名称未設定:04/10/21 08:31:39 ID:4SH1sgXD
>>439
全角英字、激しく汚いな・・・
MSNの中の人は誰も何とも思わないのだろうか
448名称未設定:04/10/21 08:37:55 ID:oGtr0UEY
そんなまともな感性あったらXPはあんな配色になりません。
449名称未設定:04/10/21 08:44:55 ID:GU2z/E1t
watercolorかなり良さげだったのになんであの糞Lunaになったんだろう。
450名称未設定:04/10/21 09:01:44 ID:ZhMp7hDt
>>447
全角英文字もだが、洋アーティストの名前がカタカナだったり、英文だったり
ぐちゃぐちゃ。

感性も品性も感じられないよ。
「ラモーンズ」→「殿様キングス」ってのは完全に客を舐めてるか,やつら(中のヒト)の
頭の中に“客”という存在がないか、のどちらかでしょう。

あぁ〜!見てるだけで腹立つわ!
451名称未設定:04/10/21 21:45:11 ID:YykW4iRS
これ、絶対にネタサイトだよ。
452名称未設定:04/10/22 00:27:56 ID:IPP7vZLc
>>439
なんでSmileySmileなんだ…
453名称未設定:04/10/22 08:18:18 ID:7ZxaMwBf
レコミュニなんかも脆弱性の問題でネタサイト化してますね。
454名称未設定:04/10/22 10:40:30 ID:OAMX/Jhh
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/21060
これを投稿したものですが、ソニーさんから謝礼を頂くにはどこにいけばいんでしょうか?
本社ですか?ソニープラザでは駄目ですか?
455名称未設定:04/10/22 11:24:50 ID:qmBOI0Re
ソニーの時代は終わったよ
でも、こんな糞になったソニーだけどエンジニアの転職先として人気No.1なんだよね
456名称未設定:04/10/22 11:36:22 ID:OFmR5X86
SONY、HDD携帯音楽プレイヤーは諦めたのか6色の新MDプレイヤー出したねえ。敗北宣言?
457名称未設定:04/10/22 15:43:06 ID:wayCyLWA
>>455
糞規格でも練らないで通るから、
誰でも新製品開発に携われると思うんだろうな (w
458名称未設定:04/10/22 20:52:20 ID:64BZdLVh
2chが始まってから信者も随分減ってるだろうな

丁度2ch世代に当てはまるしね10代〜30代
459名称未設定:04/10/22 21:38:57 ID:gIC8tr6o
460名称未設定:04/10/22 21:47:28 ID:VmG56BQ8
>>459
ワロタ
461名称未設定:04/10/22 22:02:17 ID:WXJSu66i
>>459
トロの顔も効いてる。
462名称未設定:04/10/22 23:22:01 ID:IfKTUvUB
>>459
意味が分からない……とおもったら画像差し替えられてたのか。

さすが「大人のおもちゃ」
http://readlife.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/188.jpg
463名称未設定:04/10/23 02:52:42 ID:5AQlkNPW
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工
464名称未設定:04/10/23 10:45:22 ID:dYwV0Yks
何考えてんだソニーは
465名称未設定:04/10/23 12:24:35 ID:yepLPuts
最近アップルに押され気味ですね、と聞かれて
「今こそ、自社の商品を自分の手で陳腐化させるようなことをやらないと、他社に攻め込まれる。
自分で流れを変えるのがソニーの真骨頂のはずだ。」
                                  by 安藤シャチョー

陳腐化も何も、もともとダメダメだったんじゃねーのかw
自分から勝手に変な方向に流れてって、やっと本流に戻ってこようかってとこじゃないのかww

466名称未設定:04/10/23 12:38:07 ID:aUOn9MnN
アナログターンテーブル付きのvaio出したら許してやる。
467名称未設定:04/10/23 12:47:39 ID:wBYERWdn
>>465
それってどっかの記事の話?
468名称未設定:04/10/23 12:51:15 ID:zd7/XYxg
もーソニーは、クルマ業界にでも参入すれば?
469名称未設定:04/10/23 13:18:44 ID:alXlGOj+
>>467
今日の日経朝刊
470名称未設定:04/10/23 13:37:23 ID:++hqhXfi
「陳腐化」するのは革新的だった商品だけ。
HD-1/2のどの辺が革新的だったのか…
471名称未設定:04/10/23 14:29:26 ID:JYr9j0QX
さぁ!超独自規格路線で地獄へ真っ逆さまのルートに
さらに加速がかかったようだ!

http://it.nikkei.co.jp/it/newssp/net_eh.cfm?i=20030123zm026zm
「ソニーの安藤国威社長は9日、Linuxをベースとしたパソコン用やデジタル家電用基本ソフト(OS)の開発へ向けた意欲を示した。」
472名称未設定:04/10/23 14:41:07 ID:dYwV0Yks
馬鹿過ぎ
473名称未設定:04/10/23 14:48:45 ID:d/bLsEE+
次の言い訳も早めに用意したほうがよさげ
474名称未設定:04/10/23 15:12:06 ID:wBYERWdn
>>471
「我々はハードとOSとコンテンツのすべてを持っている世界で唯一の会社だ」と言いたいのかも
475名称未設定:04/10/23 15:17:26 ID:rz1+KTee
SONY製品も、もはや「遺産」というわけで。
サゲ
www.tbs.co.jp/heritage/
476名称未設定:04/10/23 16:33:02 ID:d/bLsEE+
むしろ違算
477名称未設定:04/10/23 16:39:53 ID:5AQlkNPW
出井
478名称未設定:04/10/23 17:42:05 ID:zd7/XYxg
アパレルに鞍替えしる。
479名称未設定:04/10/23 22:21:30 ID:wBYERWdn
>>471
「我々はハードとOSとコンテンツのすべてを持っている世界で唯一の会社だ」とか言ってみたいとか?
国内ではソニー独占状態になったPalmも駄目だしねえ....
480名称未設定:04/10/23 22:45:23 ID:PEvRNFC9
出井カイチョーはブランドとか言うの好きそうだし、イメージも見た目も悪くないから
ソニーのスポークスマン的存在で、安藤シャチョーは堅実派の実務家かと勝手に思ってたんだが
こりゃシャチョーも誇大妄想家みたいだなコリャ
481478:04/10/24 01:11:04 ID:FrARjxbq
>>474
>>478

ああなんか二重ポストになってる....スマソ orz
482名称未設定:04/10/24 06:40:49 ID:suhOQItv
483名称未設定:04/10/24 07:11:50 ID:IlXB3P8R
>>482
U2 「 Hey you! iBono with iPod coming soon! I mean it! 」
林家ぺー様 「我々は半年で現行モデルを生産中止するニダ!」

根本的なプロモーション感覚の差はいかんともしがたいね・・・・。
484名称未設定:04/10/24 07:45:21 ID:onGsGvYp
>>465
定期的に自社製品を陳腐化させる商法はMSみたいに圧倒的シェアを
占めてる場合に使える手であって、まったく売れてない商品を陳腐化
させたってな〜んの意味もない。

ところで、自社製品を陳腐化させるってのはHD2も生産終了して
mp3対応機器を出すってことなのかな?
485nemo ◆8447kE/g6o :04/10/24 07:55:33 ID:aux94KJy
>>482
上はノーギャラ、下は推定一億円
486名称未設定:04/10/24 08:14:49 ID:suhOQItv
僕はハンディカム

なんのひねりもないCMに一億やるなよ
487名称未設定:04/10/24 08:36:00 ID:+PccZGQm
ボグワハ-ドディズクウォ-グマン
488名称未設定:04/10/24 08:57:52 ID:pWQgTJRV
最近のiPodのCM、踊ってる人の黒さが段々薄れてきたよね〜
489名称未設定:04/10/24 09:21:41 ID:OnbPCAUE
>>488
>最近のiPodのCM、踊ってる人の黒さが段々薄れてきたよね〜

次のCMは実際のユーザーを登場させて、
カラーバックで語らせるからそのイントロ。
490名称未設定:04/10/24 15:44:23 ID:gEUTbXVm
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0177.mp3
ボクハ、ハンディカム……
491名称未設定:04/10/24 18:37:10 ID:6fUEYwmQ
なるほど、陳腐化か。
だから「まんこ不動産」なのか。
さすがだな、安藤。見直したぞ。
492名称未設定:04/10/24 18:51:58 ID:csGjcoyQ
ほっとくと本物と影が入れ替わる。
493名称未設定:04/10/24 20:13:50 ID:CRSuF1+x
>>492
それは、球団スレの誤爆か? (w
494名称未設定:04/10/24 20:58:57 ID:bMp+8TpK
495名称未設定:04/10/24 21:57:43 ID:LTuRiEjN
>>492
ドラえもんネタか
496名称未設定:04/10/24 22:01:15 ID:Da2tGn2E
かげとりもちの用意はいいかっ!
497名称未設定:04/10/24 22:41:42 ID:85Rn6mYK
sonyのlinuxと言えばPS2 linux
498名称未設定:04/10/24 23:12:43 ID:BHWmBamw
ぁぁぁ、ソニーごときがマイクロソフト怒らせちゃったよ。
ますます日本道連れにソニーは自滅モードぽ。
アップルとマイクロソフトはもう密約が出来てるのにねー。

今日は家に来た弟の友達の中学生が糞ニーと口にしてたぞ。
499名称未設定:04/10/24 23:14:33 ID:Da2tGn2E
>>498

工房か?
寝ろ。
500名称未設定:04/10/24 23:39:35 ID:CRSuF1+x
>>498
子供のうちかた2ちゃんなんぞしてると
罵詈雑言しか覚えないな (w

チョンとか平気で使うようになってそう。
501名称未設定:04/10/24 23:46:56 ID:hRxNf9uy
スイッチョン
502名称未設定:04/10/25 00:02:35 ID:/sXb6MTb
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=168161

アメリカでまだこんな糞みたいなもの売り出すらしいぞ…
503名称未設定:04/10/25 01:29:18 ID:8ZVG/lM8
左側のスイッチって、プニッとしてそう (w
504名称未設定:04/10/25 02:22:50 ID:5dbMqcxh
マッサージ機?????。。
505名称未設定:04/10/25 02:39:29 ID:vyIEn04L
アンメルツヨコヨコ?????。。
506名称未設定:04/10/25 02:54:47 ID:GZ8d4uTs
>>502 歩数計とかそんな感じだな。。

マルチスマソ。 iMix作ってみたので、アカウントある人は★たくさん投票よろしくどーぞ。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPublishedPlaylist?id=137476
507名称未設定:04/10/25 16:31:24 ID:dNiARcX1
>>502
SONYの右脇のオレンジのマーク? がハングルに見えるんだけど
ひょっとしてサム・・・
508名称未設定:04/10/25 17:17:21 ID:pxFsZ8XE
>>507
ネタのつもりでも面白くねぇな
509名称未設定:04/10/25 18:24:23 ID:uN+PkDhx
510名称未設定:04/10/25 19:19:58 ID:gR9q2T54
アップル、カラーLCD付き「Photo iPod」を年末商戦に投入か
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075076,00.htm
511名称未設定:04/10/25 19:30:28 ID:U2/3TkTh
>>502
そのアメリカにいるんだが、あんま機か?
512名称未設定:04/10/25 19:37:31 ID:U2/3TkTh
今powerbookG4かAthron64搭載ノートか悩んでいるんだが、オマイらならどっち買う?
使用ソフトは、写真屋、イラレ、フラッシュ、painter、swift3D.
両方使ってみたヤツいたら助言汁。
513名称未設定:04/10/25 19:41:22 ID:U2/3TkTh
ウワーン、他のスレと二重投稿してしまった、メンゴ
逝ってくる。
514名称未設定:04/10/25 19:41:59 ID:gaBCC6DM
とくにmacに愛着ないならアス64だろ。断然。
515名称未設定:04/10/25 19:45:12 ID:U2/3TkTh
>>513
理由は?やっぱathのほうが速い?
なんか、アドビの製品てマック向けかなとか思ってしまって悩むんだが。
516名称未設定:04/10/25 19:47:26 ID:gaBCC6DM
桁違いに速いにきまってるだろ(ちょい、おおげさ・・・)
517名称未設定:04/10/25 19:53:07 ID:U2/3TkTh
>>516
マジ?アス3000+とかなら実質ペン4の3Gだよな。
ペン4とG4ってG4の方が少し速いって思ってたんだが・・
トンクス
518名称未設定:04/10/25 19:56:44 ID:Hs9O4dNO
( ´,_ゝ`)プッ ばかだなあ
519名称未設定:04/10/25 20:00:12 ID:Q3I21SI2
おまいら落ち着け(*´▽`)っ旦~
520名称未設定:04/10/25 20:08:38 ID:QQdTW4b4
Pe4 3.0GHz = G4 1.5GHz ぐらい。
Adobe製品は処理によって窓が速かったり、リンゴが速かったり、、、。
521名称未設定:04/10/25 20:24:48 ID:BDx3nNsl
Painterも入ってるなら、Athron64にしといた方が良いんでないの。
522名称未設定:04/10/25 20:49:32 ID:GyejzR29
外身が気に入るのがあれば、いいんでない。
523名称未設定:04/10/25 21:25:20 ID:0kDZRe01
まぁ,Photoshop以外ではCelelon1.5GHz=G4 1.5GHz位なんだけどね。
524名称未設定:04/10/25 22:46:30 ID:+M8V4Cbr
そろそろ板違いだって気づけよ。
525名称未設定:04/10/25 23:17:30 ID:AXdYiPWc
まったく板違いだな。
まぁ、つられてLogicもMac版の方がはやいが・・・Win版5とくらべるとだけど(笑)
結局、どのOS、CPUに最適化されているかによるから、一概にどっちが速いでショウは意味がない。
526名称未設定:04/10/25 23:29:07 ID:8ZVG/lM8
>>512
板違いだが...

ノートでそんなの買うなよ。持ち出さないなら無意味。
527名称未設定:04/10/26 01:12:05 ID:6TbMGG9f
>>512
AMDはPowerBookをお勧めみたいだぞ
ttp://www.macbidouille.com/news/photonews19/pubamd.jpg
528名称未設定:04/10/26 01:39:56 ID:cnt5xzU6
>>527
ワラタ
529名称未設定:04/10/26 02:10:07 ID:r1m++Z2j
ホントにPB?
530名称未設定:04/10/26 07:35:18 ID:MGxs0taB
液晶の裏側にアップルのロゴ無いじゃん
531名称未設定:04/10/26 07:59:37 ID:lJmXdCWu
>>530

バカが…
532名称未設定:04/10/26 11:13:20 ID:VG/YNOUc
Powerbook 17" (1.5G) とEpsonのA64ノート (実クロック2G) 両方使ってるけど
所詮モバイル用途だから実行速度の違いは気にしたことがない。両方十分に実用レベル。
USキーボードと体積と重量でPowerbookの勝ちかな。
ttp://www.epsondirect.co.jp/edicubef/f530_550/
533名称未設定:04/10/26 13:00:45 ID:b57R/BWT
エプソンの方PBG4 17"と同程度の構成にしてみたが、15万位価格差があるよ…
534名称未設定:04/10/26 14:21:39 ID:aCfsNwU8
>>533
ちゃんとディスプレイも17"にしたのか?
535名称未設定:04/10/26 18:01:28 ID:TYdUVJfv
536名称未設定:04/10/26 18:14:05 ID:1iYVHdmD
>日本で発売しているNW-E95/E75がMP3に対応する可能性について日本法人は、
>「MP3に対応するファームウェアや、転送ソフトなどの提供予定はない」としており、
>MP3に対応したNW-E95が新モデルとして日本発売される可能性についても「未定」とコメントしている。

自分の置かれてる立場が全く分かってないのね>ソニー
537名称未設定:04/10/26 20:13:39 ID:rxrQDrEo
>>534
当然できないよ。だから「同程度」
538名称未設定:04/10/26 21:24:28 ID:21hkSFdk
>>537
液晶のコスト無視して「同程度」は無いだろう普通w
539名称未設定:04/10/26 21:43:58 ID:yitIdR/3
17インチでRadeのノートがあったと思うが、アレはどうなん?
540名称未設定:04/10/26 21:47:12 ID:UeC8kiM9
三世代前のヘボCPUに超低速のFSB,無意味に17インチもあるくせにSXGA+以下の中途半端な解像度の糞液晶。
こんな糞ノートマシンなんてマカー以外は誰もほしがらないよ。
541名称未設定:04/10/26 21:51:43 ID:lJmXdCWu
>>540

理論的な大きな矛盾があるが、以下はスルーしてやろう
542名称未設定:04/10/26 21:56:14 ID:u5jdexP9
よしわかった、スルーだね。
543名称未設定:04/10/26 23:09:57 ID:21hkSFdk
>>540
よくわからんがコイツが頭に来てる事はよ〜く分ったw
早く巣に帰れよw

あっ、ごめんスルーだったねw
544名称未設定:04/10/26 23:26:56 ID:scNALsD9
スルーする
545名称未設定:04/10/26 23:44:24 ID:E2j0gmbs
スルすーる
546名称未設定:04/10/26 23:48:46 ID:gSS9in8g
このままスルーしてよろしいですか?
547名称未設定:04/10/27 00:03:18 ID:d5AF5hKT
スール

マリア様がみてる

うさぎ会長
548名称未設定:04/10/27 00:49:26 ID:2V4KS9lG
アフォをスルーするスレはここですか?
549名称未設定:04/10/27 03:17:32 ID:aK0e9Qkn
iPod Photoが出て、またアップルに先を行かれた訳だがw
550名称未設定:04/10/27 03:37:46 ID:P/vj/aZj
>>549
vaio po(ry
551名称未設定:04/10/27 03:41:04 ID:Gfn3e6kU
552名称未設定:04/10/27 06:06:27 ID:VFubWZ3a
S.ONYだ
553名称未設定:04/10/27 08:49:19 ID:wCWUQJoP
>>550
簡単なことでさ。
Vaio Pocketやらなんやらでは結局「機能の提示」しかできなかったのよ、SONY様は。
iPodPhotoでは「使い方の提案」「新しい生活へのお誘い」ができてる。
(人んちに乗り込んで自分の写真の自慢大会をするのをよしとするか、それに乗っかるかは
また別の話。)

モノだけじゃダメなのよ、モノだけじゃ。
554名称未設定:04/10/27 11:34:00 ID:4PrVt7BB
エロ画像自慢大会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555名称未設定:04/10/27 11:40:09 ID:xbJD4FxL
>>555
2chネラーの発想限界を垣間見た希ガスるw
556名称未設定:04/10/27 11:45:21 ID:Qvosig3p
>>556
( ´,_ゝ`)プッ
557名称未設定:04/10/27 11:47:27 ID:QsvBf6Rb
>>557
(゚Д゚≡゚Д゚)?
558名称未設定:04/10/27 12:22:38 ID:hEssCK0v
>>558
(*_*)v
559名称未設定:04/10/27 12:23:31 ID:5uXUAv6I
んで、追い抜いた?
560名称未設定:04/10/27 12:26:41 ID:5WUwT7bU
だいたい3分ぐらいわ
561名称未設定:04/10/27 12:35:07 ID:uWrlwEQ+
>>555-559
おまいら何やってんだよ。
ばかか?(ぷ
562名称未設定:04/10/27 12:36:04 ID:sHrrQT75
なんだかアキレスを亀が追いかけてるような話だな
563名称未設定:04/10/27 20:16:06 ID:N7KTzaex
>iPodPhotoでは「使い方の提案」「新しい生活へのお誘い」ができてる。
あんなショボイ液晶で「使い方の提案」「新しい生活へのお誘い」ですか?
どうして,信者の方々の脳みその中身はそんなにハッピーなんでしょうか?

>モノだけじゃダメなのよ、モノだけじゃ。
iPod photoはモノ以前の問題でした。

ばーかばーかばーか。
564名称未設定:04/10/27 20:26:34 ID:7fUCebLX
>>563
>iPod photoはモノ以前の問題でした。
>ばーかばーかばーか。

何か悔しいことでもあったのかな?
565名称未設定:04/10/27 20:35:24 ID:xqXfwBZa
566名称未設定:04/10/27 20:38:19 ID:+eWHUOYX
>>565

明後日の方向に進みつつあるんで抜くも抜かないもw
567名称未設定:04/10/27 20:45:35 ID:QFJGZGda
>>562
>ばーかばーかばーか。
って…

じゃあ、「おまえのかーちゃんでーべそ!」
568名称未設定:04/10/27 20:59:31 ID:KUeOnNSb
PSPで,イヤホンを白くするのはなんでかなあ。
黒のほうが合うと思うんだが。
やっぱりiPodの真似か。
569名称未設定:04/10/27 21:35:34 ID:CFfQL4Wz
http://music.msn.co.jp のお薦めが「松崎しげる」に変わってた。
絶対狙ってるよな。

あと、楽曲ランキングって購入数がでてたと思ったんだけど・・無くなった?
570名称未設定:04/10/27 22:24:29 ID:2V4KS9lG
>>563
新しい提案ができなくて苦しんでるソニーの中の人なのかな...?
571名称未設定:04/10/27 22:33:53 ID:R4M77FSa
今アポーのミュージックイベントのストリーミング見てたら、
Macのディスプレイにはボノとエッジがジョブズと肩を組んでた。
ふと視線をMacの隣のテレビに移したら「僕はハンディカム」だって…
572名称未設定:04/10/27 22:40:25 ID:Qvosig3p
920 :名無しさん@3周年 :04/10/27 19:05:40 ID:JR8Lv+Jq(´∀`)
ところで最強の圧縮フォーマットは何ですか?

922 :名無しさん@3周年 :sage :04/10/27 22:09:30 ID:6l3x8ksz(´∀`)
>>920
もうATRAC ATRAC!
これに尽きる!!
なんせ著作権保護ばっちりのSQNYの独自規格だから安心!!
それでも転送は3回もできるからお徳!
高音域がとてもよく出てて高音質だし、mp3は全てにおいて敵いません。
ipodを抜くのも時間の問題。

( ´Д`)モイキー
573名称未設定:04/10/28 00:24:54 ID:jZf3X7de
PSPあれじゃ赤字なんじゃないの?
勝負かけてるね。
574名称未設定:04/10/28 00:28:42 ID:tVk8P+aY
>>565
あれ?SONY様がiPodのために専用リモコン付きイヤホンを作ってくれたんでしょ?
それにしても2枚目の写真、すごいね。
iPodのオプションにこれだけ豪華なおまけを付けるとは、なかなかSONYも太っ腹だな。
575名称未設定:04/10/28 00:31:49 ID:VJ1CHdmy
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/27/009il.jpg
これの丸い部分でiPodのくるくる擦る部分と同じ機能なの?
だったらこれ特許違反なんじゃないの・・・?
576名称未設定:04/10/28 00:34:56 ID:X/2h4u1F
>>575
単なるクリックボタンと思われる。
577名称未設定:04/10/28 00:43:10 ID:jvKSdHO7
往年の名機、ゲームギア並の大きさだな。これは売れる!
578名称未設定:04/10/28 00:43:41 ID:p356xF9a
つか、なんで白いんだ?
本体カラーからして、明らかに黒がベターだろう。
ソニー必死すぎ。
579名称未設定:04/10/28 00:54:06 ID:qOxF2zBw
>>575
他の場所でも叩かれてたが、丸いデザインの3カ所にボタンを配置するってのが意味不明。
多分そーとー使いにくいハズ
580名称未設定:04/10/28 01:20:05 ID:todOxyQ0
なんかもう涙ぐましいな……
PSPっていうブランドを確立しなくちゃいけないのに
イヤホンだけアップルを意識さしてどうするんだか。
堕ちたもんだね……
581名称未設定:04/10/28 01:23:35 ID:lpzwvABK
バリューパックじゃないほうの箱まで
アップルのパクリに見えてしまうのは気のせいですかね...。
582名称未設定:04/10/28 01:33:11 ID:QOBrrQm6
やっぱデカ過ぎないか?PSP
(´・ω・`)
583名称未設定:04/10/28 01:55:38 ID:Lp8pXCBL
>>582
でかいと思う。
なんか狙ってるところが微妙に外れてる気がするんだよね。
584名称未設定:04/10/28 02:02:18 ID:uJI6VbzN
デカイけど、悪くはない。
585名称未設定:04/10/28 02:03:45 ID:jvKSdHO7
Newtonもデカかったな。
586名称未設定:04/10/28 02:05:28 ID:VhHIXqZU
かつてのSONY様が「あやかりたい、あやかりたい」と申しておるのです
587名称未設定:04/10/28 02:14:22 ID:QOBrrQm6
>585
つまり畑違いとはいえ、Newtonと同じ末路ってことか(´・ω・`)
588名称未設定:04/10/28 02:27:37 ID:iOi0nPgj
ま、おれゲームしないし。
589名称未設定:04/10/28 02:30:57 ID:QOBrrQm6
PS2をここまで小型化すれば売れたかもしれないね(´・ω・`)ナゼカカコケイ
590名称未設定:04/10/28 02:32:40 ID:jvKSdHO7
>>587
Newtonコミュニティの様にPSPコミュニティが出来るかどうかは怪しいけどな。
591名称未設定:04/10/28 03:49:28 ID:hb8RgHct
>>565
1987年発売Atari Lynxの猿真似乙>糞にー

ttp://www.cyberiapc.com/vgg/atari_lynx.htm
592名称未設定:04/10/28 06:10:22 ID:ZgFyFg+K
>>591
Lynxって分厚かったんだねぇ。
593名称未設定:04/10/28 09:25:56 ID:4EIon1r9
おーなつかしい。
俺その頃米国在住だったので、これ買ったよ。
594名称未設定:04/10/28 12:00:06 ID:ITAeocJR
PSPでLinuxは動きますか?
595名称未設定:04/10/28 13:15:08 ID:gbc6O/v6
ヒロシです・・・
596名称未設定:04/10/28 14:40:00 ID:osNo8fkG
リンクスの二の舞か…
597名称未設定:04/10/28 19:45:32 ID:uJI6VbzN
598名称未設定:04/10/28 20:28:22 ID:90O/snkn
Flashがうざい。
ユーザーの気持ちを理解できないのは、製品作りと一緒だ。
599名称未設定:04/10/28 20:31:08 ID:h4RynEKR
いつものノリでFlashをSKIPしようとしたら
EXITだったみたいでウィンドウが消えた
さようなら
600名称未設定:04/10/28 20:42:30 ID:ToAJnFBF
>>598
すごくはげどー。
お客が見たいところにいつでもすぐアクセスできるのがネットのいいところなのに
SONYのHPは向こうが見せたいものを向こうが見せたい順番で見なきゃならん。
根本からして腐っとる。
601名称未設定:04/10/28 21:03:40 ID:6YRcnuDZ
>>597
我慢して見ていて仕様にたどり着いても、こんだけしか書いてないのか。
検討しててもこれだけで落第だな。
602名称未設定:04/10/28 21:56:58 ID:eyeaycFz
右下のすげー分かりにくい所に、一応CLICK TO SKIPあるけどな。
フラッシュの読み込みやら再生やらで待たされる数秒間がものすごく不愉快なものだってことが
分かってないのかね、見栄えや格好にだけこだわるなんて、いかにもソニーらしいけどw
603名称未設定:04/10/28 22:20:28 ID:fuHlVHsi
>>597
iMacG3 400Mhzで再生したらマウスがワープしはじめた。
今までいろんなフラッシュ使われてるページ見てきたけど、あそこまで重いフラッシュは初めて見たよ。
やっぱあれじゃダメだって。
604名称未設定:04/10/28 22:51:57 ID:KTGE2gxd
うざいサイトだ。
605名称未設定:04/10/28 23:00:10 ID:6YRcnuDZ
>>602
俺がいつも見ている幅だと隠れて見えナカタヨ。
低解像度はお呼びでないですかそうですか。
606名称未設定:04/10/28 23:22:09 ID:x/Ok4Qf3
>>603
もっと重いサイト見せてやろうか?ブラクラ並だぜ!
http://www.walkman.sony.co.jp/root.html
607名称未設定:04/10/28 23:34:44 ID:34zuP94U
どーでもいいけど「root.html」って初めて見た。
608名称未設定:04/10/29 00:03:52 ID:K79oxBe6
>>606
このサイト、どーゆー環境だったらスムーズに動くわけ?
なんかガクガクしてるんですけど
609名称未設定:04/10/29 01:09:56 ID:wFFvrsfB
>>606
一通り見るだけで半年かかりそうです。
610名称未設定:04/10/29 04:34:42 ID:g3gye0mm
iPod持ってる椰子からすると、PSPの音楽再生機能なんてうんk
ましてやアイブ、パワブ持っていたならばUMD映画の存在意義が無くなる。DVD観れるから

Mac板とは相性が悪い機械だね。マカーで買う人いるのかな
611名称未設定:04/10/29 04:51:34 ID:lDbOKntw
アイブをバイブと読んでしまいました。
お母さんお父さんご免なさい。
612名称未設定:04/10/29 05:03:05 ID:ykIOHMWv
>>608
G5 1.8Dualメモリ4G ケーブルテレビ回線3.2Mbpsでスムーズに
動いてるよ。早朝だから?。
613名称未設定:04/10/29 05:14:33 ID:yVv+Xl57
>>606
インタビュー受けてる高宮さん、Mac使っちゃってるじゃん
相変わらずインタビューの人選が悪いなこの会社わ(笑

>>610
おお、買うぞ。
単純にゲーム機として欲しいー。
最近iPodとかiSightとかMX1000とか小物に燃え燃え
614名称未設定:04/10/29 06:43:33 ID:zVZfP9Uc
>>610
俺はニンテンドーDSが欲しい。
あのタッチペンがNewtonっぽくてイイ!w

iPodにもタッチパネル採用して欲しい
615名称未設定:04/10/29 07:22:04 ID:IyPzXZG0
>>613
やめとけ
616603:04/10/29 07:26:31 ID:/la4h6By
>>606
ウホッ
IE固まる→強制終了→Mac全体フリーズ・・・・何さらすんじゃボケェヽ(`Д´)ノ(笑)
てか今更だけどコレって解像度高いモニターじゃないと全部表示されないのか。
いや〜ここまで見にくいサイト初めて見させてもらいましたヨ。
そこらで個人で活動してる職人さんのほうがよっぽどいいサイト作れるって。

>>610
私も単純にゲーム機として欲しい〜
ソニーは嫌いだけどPS関係は嫌いじゃない。
ただあのリモコンは・・・・
でも音楽機能はオマケ程度に考えるべきなのかな?
とりあえず今iPod買おうと頑張ってるから、そっちが先かなぁっと。
617名称未設定:04/10/29 09:45:23 ID:pKWh30Tq
いまのところPSPにはそそられるソフトがないなぁ。
NDSのほうはやってみて―と思うのがいくつかあるけど。
618名称未設定:04/10/29 10:06:43 ID:k3JuV/Cx
GBソフト持ってるし、買うならNDSだな〜。
619名称未設定:04/10/29 10:41:23 ID:pKWh30Tq
>>618
NDS、GBA互換はあるけどGB互換はないよ。
GB互換ほしかったらGBASP買ったほうがいい。
620618:04/10/29 11:35:08 ID:c+mkruT1
>>619
忠告サンクス。
略してしまったけど、持ってるのはGBASPだから大丈夫。
621名称未設定:04/10/29 13:30:13 ID:olfMinmk
追いつけそうかなw
622名称未設定:04/10/29 17:01:00 ID:X48kK7S0
DSはPDAのように利用できるかもな

iPodは遠い存在ですなぁ
623名称未設定:04/10/29 17:40:15 ID:OIYVTE24
Newsweekに記事があったけど、意外と好意的だったのが意外。
ゴッドファーザーで、アル・パチーノの妻の暗殺シーンまでバッテリーが持たない、とか間違った記述もあったけどね。

しかし、PSPがゲーム・映像・音楽の中心になるってハナシはPS2の時にも同じようなこと言ってた気がするが…
624名称未設定:04/10/29 23:04:21 ID:vU5u6bg6
最近話題がないので粗に板よりコピペ
ついに追い抜いたそうです(笑)

551 名前: It's@名無しさん 投稿日: 04/10/29 21:57:20

SONYのHDD搭載ミュージックプレイヤー「NW-HD1」が
iPod miniを抜き、堂々の売れ筋 10月ランキングNO.1を獲得しました。
家電量販店の店員さまの努力の賜物です。

ttp://www.phileweb.com/products/ranking/38/26.html
625名称未設定:04/10/29 23:27:22 ID:cR9GGDEv
おお。HD1てまだ手に入るのか。
てか、Senka21てなんだ?
626名称未設定:04/10/29 23:31:59 ID:lAz5b9lE
大本営発表としか思えん・・・w
627名称未設定:04/10/30 00:32:08 ID:8ToQzQWW
映画のうたい文句に過ぎ無いんじゃない?
「興行収益No1」とか「2週間連続1位」とか
まぁおめでとう
628名称未設定:04/10/30 00:37:10 ID:zWPIcvKy
全米が泣いた
629名称未設定:04/10/30 00:38:16 ID:6DKOmoWu
やあ、お米を泣かしてしまいましたね。
630名称未設定:04/10/30 00:41:14 ID:wVZJ4mVX
玄米を炊いた

硬かった
631名称未設定:04/10/30 02:45:53 ID:vWDutYft
>630
玄米は炊くまえに最低3時間は水につけないとだめよ。
炊くときは水は気持ち多めに。
632名称未設定:04/10/30 02:59:17 ID:529fHdOR
◆Senka21 ホームシアタービジネス
 月刊 毎月25日発刊
 デジタルAV&ITとホームシアタープロのための専門情報誌

オーディオ&ビデオ専門店しか対象として無いメディアの売上集計と思われ。
特定のジャンルの動向を表してる。
こういう店はアップルの販路はそもそも無いから。


そもそも文句付ける以前にマカーには無意味。
633名称未設定:04/10/30 14:25:36 ID:YMaymU1q
ペテンだな。
634名称未設定:04/10/30 14:52:38 ID:cntEFbNM
>631
あと蒸らしも充分にね。
635名称未設定:04/10/30 18:21:06 ID:KP1Gu2Fe
636名称未設定:04/10/30 21:29:41 ID:OnIzKlvy
携帯電話と比較されたり、ゲーム機と比較されたり、iPodって不思議な商品ですね。
637名称未設定:04/10/30 21:42:17 ID:dNDVUSZQ
一番不思議なのはHD1と比較されたことだ
638名称未設定:04/10/30 22:25:49 ID:5Cnta49Y
ゲーム機能
PSP ○
iPod △
639名称未設定:04/10/30 22:48:43 ID:OnIzKlvy
やはり畑違いのPSPの販売数で勝利宣言するつもりか?>ソニー
640名称未設定:04/10/30 23:18:14 ID:ay1RDIwL
大幅なスペックダウンPSP

輝度 200cd/m2→180cd/m2

高輝度200カンデラを謳っていたPSPで200カンデラはACアダプター使用時のみである事が明らかに。
一般的な携帯用途では180カンデラへとダウン。

バッテリー持続時間 10時間→4時間

10時間とされていたゲームでのバッテリーライフが4時間へと大幅ダウン。
しかも音量を最大値の半分、ヘッドフォン使用、無線LANを使用していないという甘い条件での数値。
一般的な使い方や無線LAN使用時では4時間以下になる可能性があるが、熱問題のため禁止に。

重量 (260g→)270g→280g

重量が「また」増加、当初よりも20グラムも増え、UMD、メモステの重量をあわせると292グラムの重量機体に。

ちなみに価格表示は税抜価格を前に出しているが、実際は20790円。
更にセーブする為のメモステもついた基本セットとも言えるセットが26040円。
641名称未設定:04/10/30 23:39:23 ID:J4HfmeJg
>税抜価格を前に

やべ、俺まんまと引っかかってた(税込み19800円だと思ってた)
642名称未設定:04/10/30 23:53:13 ID:Mi/gLmKU
>640

んー・・
普通にシリコンのmp3プレイヤー買います。
643名称未設定:04/10/30 23:56:41 ID:ay1RDIwL
>>642
アポーが出すらしいからちょっと待ってみれば?
644名称未設定:04/10/31 01:24:51 ID:pSxJXOcZ
でーでもいいけど、オレのIDがPSX
...寝るかorz
645名称未設定:04/10/31 02:09:44 ID:8o9g61iB
>>640
携帯と言いながら、ACアダプター必須かな?
ソニーは何を作りたいんだ?w
646名称未設定:04/10/31 02:44:01 ID:UJHhzOCg
メチャクチャ過ぎ。
647名称未設定:04/10/31 05:48:27 ID:dZC5BoeX
クタラギはPSPは家でプレイするものだって言っていたから、
バッテリーはこんなもんなんでない?
648名称未設定:04/10/31 08:42:19 ID:hPaA3DXh
じゃぁ電源内蔵してくれ。
649名称未設定:04/10/31 11:54:53 ID:sdY/uukB
>>647
>クタラギはPSPは家でプレイするものだって言っていたから、

ポータブルの意味ないじゃんw
650名称未設定:04/10/31 11:55:13 ID:HCc2xVUs
活動限界まで
あと┏━┓┏━┓●┏━┓┏━┓ ━━
  ┃ ┃┗━┫ ┏━┛ ━┫ 電源
  ┗━┛┗━┛●┗━┛┗━┛ 内部
    [━]  [━]  [━]  [━]
651名称未設定:04/10/31 14:15:53 ID:ASaSMPGC
4時間分位の電池は付いてるだろ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/scei.htm
652名称未設定:04/11/01 22:37:45 ID:h6O8Y7Fj
653名称未設定:04/11/01 23:31:48 ID:Qb7j6BWV
>>652


新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
654名称未設定:04/11/01 23:51:06 ID:bC3briBa
ドムみたいだ。
655名称未設定:04/11/02 00:48:51 ID:j1ty6jZi
>>652
これもテレビはSONY
656名称未設定:04/11/02 18:08:15 ID:ksKfADaL
恐ろしく太いコードですね
657名称未設定:04/11/02 18:25:45 ID:6ci+5wDD
ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/pkon/index.html
ネットワークウォークマンがiPodに勝てない5つの理由
658名称未設定:04/11/02 18:45:48 ID:2mPRIHC4
50 ways to leave your lover みたいな。
659名称未設定:04/11/02 21:10:28 ID:au6AIYcp
5つも比べるまでもなく明白だよな
660名称未設定:04/11/03 08:05:08 ID:gGdnXSe0
Asahiパソコンって夏頃にMP3プレイヤー特集を組んで、
「NW-HD1こそ最強のiPodキラー」みたいな記事を書いてなかったっけ?
661名称未設定:04/11/03 18:29:06 ID:pzKI/tWx
きっと来月はHD3の特集組んで
「HD3こそ本当に最強のiPodキラー。iPodもうだめぽ。」
とかやるんですよ
662名称未設定:04/11/03 19:13:55 ID:5KlTsOKs
まるでどこぞの予知スレみたいだな。
「来月地震が起きる」
毎月言ってればいつか当たる罠。。。
663名称未設定:04/11/03 19:14:22 ID:MlrztjKT
そしてそのあと
「HD3がiPodに勝てない100の理由」ですよ
664名称未設定:04/11/03 19:33:44 ID:7HdqANPC
それからその後に
「HD5あたりでiPodに追いつけるといいな〜特集」とかやります。
665名称未設定:04/11/03 19:34:07 ID:yYiLlx8b
そして次の号あたりに
「ソニーからもOEMでiPod発売!これぞ名実共に現代のウォークマン」
666名称未設定:04/11/03 19:50:44 ID:h23BqVcl
>>665
そうなってくれれば大歓迎なんだけどねぇ。
667名称未設定:04/11/03 21:31:59 ID:2edwGwpk
>>666
palmみたいな運命を辿りそうなヨカン
668名称未設定:04/11/03 22:04:08 ID:04x0qFHz
みんな!
SONYの為に
どうやったらNW-HDがiPodを追い抜くかを考えよう(w

669名称未設定:04/11/03 22:08:55 ID:lsy/fMkK
もれなく現金10万円贈呈すればいいと思うよ。
その金でiPod買うから。
670名称未設定:04/11/03 22:16:46 ID:4nMa7H4K
各リサーチ会社を買収する。
671平成教育委員会:04/11/03 23:26:09 ID:antGW2SF
<設問> 問いの文中の( )に当てはまる語句を
語群(あ)〜(え)より選び、現在のソニーを尤
もよく表している文章を完成させなさい。

<問>我々は半年でiPodを追い抜く( )

(あ)つもりだった。
(い)なんてできない。
(う)と言った覚えはない。
(え)と今でも信じている。
672名称未設定:04/11/03 23:41:06 ID:olKYHVuP
(お)と言っておかないと株主総会を乗り切れなかった。
673名称未設定:04/11/03 23:46:16 ID:lsy/fMkK
(ア)と言ったことを正直後悔している
674名称未設定:04/11/04 00:09:47 ID:sOb71bPT
(イ)などと抜かす奴がいたら天下のSONYが小一時間(ry
675名称未設定:04/11/04 00:14:09 ID:SNdhpO0Z
(ウ)という計画も一時浮上した
676名称未設定:04/11/04 00:21:45 ID:STOcsMto
たぶん追い抜く、追い抜くんじゃないかな、まちょっと覚悟はしておけ
677名称未設定:04/11/04 00:40:26 ID:xRx6i5aF
(カ)もし追い抜けないのなら、それは買わないユーザの責任だ。
678名称未設定:04/11/04 00:43:22 ID:QTmYbATQ
もはや唯一ネ申の選挙演説じみてきたな・・・
679名称未設定:04/11/04 00:50:18 ID:STOcsMto
iPodとスティーブ・助ブスは悪人であり、唯一神糞ニーが地獄の火の中に投げ込むものだってかw
680名称未設定:04/11/04 01:38:12 ID:5f6k3qZc
安藤イエスか
落選しそうだな。
681名称未設定:04/11/04 02:46:58 ID:p+4/joO3
林檎・禿・胃歩戸らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
スエイ藤安ネ申一唯が独自規格の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は著作権を守らないなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は価格.comで熟知すべし。
682名称未設定:04/11/04 02:53:04 ID:lMGPD4hQ
「独自規格の火の中」って見るからに苦しそうでいやだなあw
683名称未設定:04/11/04 06:40:36 ID:+241+N2d
>>668
その前に田原俊彦がどうやったら再び脚光を浴びるか考えてあげるべき
684名称未設定:04/11/04 15:14:31 ID:HT/Ag+E6
>>681
>詳しい理由は価格.comで熟知すべし。
ワロタ
685名称未設定:04/11/04 16:27:37 ID:RP7B+2bI
安藤イエス、落選確定。
686名称未設定:04/11/04 18:03:09 ID:7MTZyKXR
ttp://v.isp.2ch.net/up/0883942b7acf.jpg

すまん10分で適当に作ったら粗くなってしまったorz
ていうかAppleworksってなんでも出来るのね・・・・林檎のお仕事、大好きさ。
687nemo ◆8447kE/g6o :04/11/04 18:37:44 ID:H3L+79oz
>>686
写真の向きが間違っておる
ttp://v.isp.2ch.net/up/c59dd91412fb.jpg
688名称未設定:04/11/04 19:42:11 ID:i2q+yYrZ
ソニーBMG、ファイル交換ソフト会社グロクスターと提携検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099408532/l50
689名称未設定:04/11/04 21:32:34 ID:W4pXYtuu
>>688
グロテスクって読んでしまったw
690名称未設定:04/11/04 21:53:42 ID:zQ5XSywY
>>686,687
ワロタ
691名称未設定:04/11/05 09:49:01 ID:a6v6BV8p
もうiPodに勝てる商品はでないかもしれないね。
692名称未設定:04/11/05 09:54:28 ID:cycAcQ6o
わはは>686,687
693名称未設定:04/11/05 12:25:29 ID:2TrnQseW
>>686-687
やっと意味が解った。
オモロイド。
694名称未設定:04/11/05 20:33:26 ID:c+IdKGXq
Sony Style Storeなるものが大阪に出来るそうだが
今となってはApple Storeの後追いにしか見えんな。

安藤イエス曰く「ソニーのコンセプトをワンフロアで
きちっと伝えていくことがこの店舗の役割だと考えている。」
そうだが、ソニーのコンセプトというのは
「独自規格マンセー、ユーザは文句言わず買えばいいんだよ」ということですか?
695名称未設定:04/11/05 22:08:13 ID:UzUxMoYL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1105/sony961.jpg

ソニーもこういう会社になっちゃったんだなぁとちょっと思った
696名称未設定:04/11/05 22:52:31 ID:e9mAKYJ3
なんつーかねぇ、エンジニアの顔じゃないんだよ
いかにも官僚って感じ
697名称未設定:04/11/05 22:58:13 ID:iKgTFJ9B
Asahiパソコンの記事読んできた。見開き一枚の記事だった。

SONY贔屓(自称:NW-HD1も発売直後にかったらしい)の筆者。
SONYのNW-HDシリーズはあくまで「SONYのiPod対抗機」であって
決して「iPodキラー」にはなり得ない。まず根本の思想が違う。
 ・NW-HDシリーズはPCのライブラリの中から持運ぶ曲を自分で選ぶ、
 容量の小さい従来機種のコンセプトの延長を脱しきれていない。
 ・Sonic Stageも数千曲を管理するには明らかに力不足。見た目だけ。
 ・NW-HD2の値下げも、iPodとの差であったはずのリモコンを削って、
 不格好なイヤホンに変えたことで実現した、本末転倒な値下げである。
 ・世界最小・最軽量はデザインや操作性を犠牲にしたものであり、しかも
 消費者がiPodの大きさ・デザインに満足している市場では無意味。
 ・明らかに勝てないのでもっと努力しましょう。

…と、こんな感じかな。
立ち読みかつ流し読みなので詳細の自信はないけど。
内容はこのスレとかで言い尽くされて来たことと変わらないけど、
上手くまとまってる記事だと思った。以上。
698名称未設定:04/11/05 23:06:18 ID:UzUxMoYL
どーでもいいけどアサパソってどーゆー人間をターゲットにしてんの?
なんか恐ろしく中途半端な気がするんだが。
朝日新聞ってだけで信用しちゃうようなオッサンが対象なのか?
むかし「ぱそ」とかいうオヤジ向けの雑誌もあった気がするが
699名称未設定:04/11/05 23:15:27 ID:pxkofpM/
>>697
なんか逆恨みチックで素敵
700名称未設定:04/11/06 11:50:42 ID:25KCWlA+

そう言えば梅夫って今のソニーの現状をどう思っているのかな?
701名称未設定:04/11/06 17:32:03 ID:H6HlDJHN
自殺したんじゃね?
702名称未設定:04/11/07 17:48:02 ID:vT3CR0iB
>>700
PSP発売の12月12日(だったような希ガス)が
iPodのXデイになるとか妄想しておられた。
703名称未設定:04/11/07 20:33:25 ID:JTjmCWc/
>>697
内容的には、必ず酷評されるATRAC&OpenMGを理由にしてないところが気に入ったよ。
というか、これを書いてたら信用ならないと思った。
704名称未設定:04/11/07 21:36:07 ID:SGW2x3Vd
携帯ゲームというかゲーム機のマルチメディア化はことごとく失敗してきているが、
今回のPSPも同じ結末をたどるだろうね。

機能うんぬんよりもユーザーの意識を変えるものを一緒に提供しないと。
705名称未設定:04/11/07 23:48:22 ID:HQCB7h1T
>>704
画面からサブリミナル効果が出て、ソフト買わずにいられないように
意識を変えるとか?
706名称未設定:04/11/08 05:29:46 ID:VC6jKa45
サブリミナル効果?
まさか、まんこ不動産はその機能で(ry
707名称未設定:04/11/08 13:22:00 ID:HIVFJe94
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/06/015.html

「iPodに関してはいえば、ハードでなく、iTunesに負けた。
やはり、ハードに対して、垂直型におりてくるサービスは大きい。
そういった意味では、トータルとして負けたことになるのかな…」
708名称未設定:04/11/08 13:50:07 ID:MyoXsfwt
えっと、そろそろ半年?
709名称未設定:04/11/08 13:51:51 ID:HIVFJe94
いや、まだ4ヵ月。
>>1の記事が7月2日。
710名称未設定:04/11/08 13:54:48 ID:RgxtRfXh
事実上の敗北宣言とみなしていいのかな?

ソニン厨ではないが、
禿が現状に安住するのを防ぐためにも、
ソニンの巻き返しに期待する。
711名称未設定:04/11/08 14:36:12 ID:VnyX2P6M
>>707
この期に及んでNW-HDシリーズは「ハードとしては」負けてなかったとか
思ってるのかこのボケ老人は
SONYの巻き返しはこう言うボケ老人達がトップに居座ってる限り無理だな
712名称未設定:04/11/08 14:45:55 ID:XjTY6F5L
ま、iTunesに負けたっつーのは本質的には正しいがね。
この老人は分かっちゃいるがハードで負けたなんて
口が裂けても言わんだろうぜ(笑
713名称未設定:04/11/08 15:04:37 ID:+zk97H07
「うぬぼれるなよ!
 ハードの力で勝ったのではない!
 その楽曲管理ソフトのおかげだということを(ry」
714名称未設定:04/11/08 15:22:51 ID:L+z4sbBG
安藤「SONYが一番うまく音楽業界を操縦できるんだ!」
715名称未設定:04/11/08 17:16:56 ID:+zk97H07
「やむをえん…
 暮れになってマイクロソフトと合流するか…」
716名称未設定:04/11/08 17:20:54 ID:Arnn6VY6
「やらせはせん、やらせんぞぉ!!」
717名称未設定:04/11/08 18:14:59 ID:JqDsn3pg
国内版iTMSが始まっていないiTunesに負けたと言うのは
相当恥ずかしいことのはずなんだが… だったらSonicStageなんとかしろよw
この発言を深く突っ込んだら「SP2で問題が起きたからiPodに負けた」
とか迷発言しそうだ。
718名称未設定:04/11/08 20:12:44 ID:GxriCi81
敗北宣言出たね。

今時、ハードとソフトを峻別して、製品企画を行っていることも驚かされるが
あれだけ大口を叩いておきながら、公の場で負けを認めたのは、潔いな。
719名称未設定:04/11/08 20:22:08 ID:j0F4ZN13
みんな騙されるな!こうゆう発言でappleを油断させておいて,
残りの2ヶ月で巻き返す作戦だっ!!
720名称未設定:04/11/08 20:32:29 ID:saIETvmL
>>715
レーベルゲートはmusic dropと名前を変えて合流済み…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000017-rbb-sci
721nemo ◆8447kE/g6o :04/11/08 20:46:34 ID:UJdw7gtf
>>719
安藤のゼンマイを巻き返すのかな?
722名称未設定:04/11/08 21:37:32 ID:NMVzzMQ1
あの糞使いづらいHD1で「ハード」としては負けてないと思ってるわけですか (・∀・)ニヤニヤ
723名称未設定:04/11/08 21:50:29 ID:eXRcqb/w
>>722
中身のシリコンの塊の事言ってるんじゃね?
724名称未設定:04/11/08 21:58:12 ID:0gXMonCq
HDDの緩衝材かな?
725名称未設定:04/11/08 22:17:32 ID:UyL5R08g
本体の傷つきやすさだったりして。
展示品はみんな底が傷だらけですからね、HD1も2も。
726名称未設定:04/11/09 03:51:37 ID:Q8y21yF6
>>717
>国内版iTMSが始まっていないiTunesに負けた

SONYは主役に必殺技を使われる前に負けるやられ役程度の存在って事か・・・(W
727名称未設定:04/11/09 04:25:12 ID:J5HY8H/w
ソニーはショッカーの戦闘員にまで落ちたのかよ。
728名称未設定:04/11/09 09:09:16 ID:jUy6wVz2
いやいや、戦闘員は最重要な「脇役」ですよ。
729名称未設定:04/11/09 11:26:06 ID:LQRJzskh
なつかしいなあ、俺、俳優養成所で戦闘員のアルバイトしてたよ。
730名称未設定:04/11/09 11:29:34 ID:Fmw/rXMY
徒手空拳の本郷猛に負けるショッカー戦闘員 (;´Д`) ハァハァ
731名称未設定:04/11/09 11:58:10 ID:MQzZ4JfE
つまり、Appleは仮面ライダー!?
732名称未設定:04/11/09 18:50:56 ID:0Inga1GQ
ある意味仮面ライダーだし、ある意味ショッカーでもある
733名称未設定:04/11/09 19:57:16 ID:MFSOaroD
734名称未設定:04/11/09 22:38:07 ID:Df810DvP
>>733
結構面白かった。
735名称未設定:04/11/10 02:43:07 ID:pE/RmgR2
>>733

736名称未設定:04/11/10 18:28:47 ID:17PpzdeH
737名称未設定:04/11/10 18:41:07 ID:vd6NYzEO
其処までしてiTMS上陸阻止って事かいな

舌の根も乾かぬ内にえげつないのぉソニーさん
んで未来永劫Macには非対応っすか
738名称未設定:04/11/10 18:47:55 ID:E+pj1Xnl
iTMS上陸阻止は国策です。
739名称未設定:04/11/10 18:55:19 ID:nWgkMk1Q
知ってる?
最近のサイバーショットの広告、なぜかメモリースティックマークがないよね?
これだけ、SDが普及しちゃったから、シェア10%以下にまで下がったのは
メモリースティックにあるってこと、認めたわけだ。

しぶしぶVHSを出したように、ソニー製のSDカードが出る日も近いだろうね(笑)
740名称未設定:04/11/10 20:33:45 ID:d/fz1yaf
いままでiTMSに参加しなかった理由って、iTMSの緩いDRMとCCCDが矛盾するからってんでしょ?
でもCCCDが廃止の流れで、MoraでDRMユルユルになる方向で進んでる今
Mora、レーベルゲートにこだわる理由なんてないでしょ?
iTMSならインフラはappleに丸投げでいいわけだから、こりゃついにiTMS日本上陸か?
741名称未設定:04/11/10 20:37:07 ID:tKkwhoBU
>>740
かも。
iTMSが上陸が近い内に実現される見通しになってきたから、
それと同程度のDRM実装させて先に商売はじめてやれ、ってとこかもよ。
742名称未設定:04/11/10 21:11:36 ID:d/fz1yaf
743名称未設定:04/11/10 21:55:24 ID:iLJA+QdC
>>742
うわっダサッw
744名称未設定:04/11/10 22:10:15 ID:qf/rJ0DA
何がCREATIVEだよ。
「ダサさ」しかクリエイトしてねえよw
745名称未設定:04/11/10 22:13:21 ID:HHMAxMO6
>>742
料理用のタイマーみたいだなw
746名称未設定:04/11/10 22:16:36 ID:mlD2Td+h
胸の形のことじゃね?
747名称未設定:04/11/10 22:17:00 ID:ktiGuBya
┏━━━┓
┃┏━┓┃
┣┫ ┣┫
┗┗━┛┛

この凹凸がいらない
748名称未設定:04/11/10 22:29:44 ID:XmcrlIhz
どうせiPodの真似するならm:robe程度にはまとめて欲しい
749名称未設定:04/11/10 23:04:55 ID:iLJA+QdC
>>742
たぶんグラスの中に置いてドンペリ注いで壊して何個も買って下さいという
栗英恥部による新手のマルチ商法。

その後飲み干して重金属&環境ホルモンによる疾患で被害者の口を封じるという2段構え。
なりふりかまわずって所だねw
750名称未設定:04/11/10 23:51:59 ID:e2LosBw7
>>742
ずーっと前に深夜のTVでやってた地元の飲み屋のCMそっくりだ。
751名称未設定:04/11/11 03:00:43 ID:ZGJOesUm
>>749
そ、そこまで考えていたとは……恐ろしい奴らだ!
仮面ライダーAppleにやっつけてもらおう!!
752名称未設定:04/11/11 07:34:45 ID:J/xyA254
<ソニー>パソコンシェア5位に転落 04年度上半期
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100094825/l50
753名称未設定:04/11/11 08:55:49 ID:JxThXhtB
iPodになりたかったのかな。
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/img/041027fl.jpg
754名称未設定:04/11/11 09:22:24 ID:oaoZ4sxg
SONYはAppleと提携したら良いんじゃないジョブズが井出に話したんだろう
そういうの、
iTMS対応のHDD音楽携帯を一緒に開発するとかやったら良いだろう
昔SONYはAppleのPowerBookつくったりしていたよね
あれがVAIOを創る為のお勉強になったはずだ
755名称未設定:04/11/11 10:29:34 ID:NCXsfYlb
最近のソニーは新しい物作りを勘違いしてるよな。
すでに確立されてる要素(技術)を寄せ集めただけの商品が多すぎる。
なんというか、斬り込み隊長的な要素がなくなっちゃったな〜
まさかソニーが後追いする企業になるとはおもわなんだ。
756名称未設定:04/11/11 10:33:16 ID:NaThITyo
iPodだってすでに確立されている要素の寄せ集めだろw
757名称未設定:04/11/11 10:40:24 ID:/Q9t5Rhq
walkmanだって(ry
758名称未設定:04/11/11 10:58:42 ID:e4EJrDhW
というか、今のソニーには技術はあるのに発想がないんだよ。
iPodはありもの技術の寄せ集めだけど、パッケージとしてのコンセプトの秀逸さ、
練り上げられた操作性、よくできたソフトとの連携の巧みさ、そしてそれらの
プレゼンテーションの巧みさ、そういうものが一体となってここまでのヒット商品となった。
HD1/HD2は個々の技術だけ見ればiPodより凄いんだけど、じゃあそれがパッケージされて
一つの商品として見たときにどうかというと、まるで方向性が定まっていない。
一貫性と説得力をもったコンセプトメイキングができなくなっているんだよね。
759名称未設定:04/11/11 11:47:15 ID:qAw5NCj0
技術力をアピールしようとすると、
独自規格の独りよがりになるからタチ悪いw
760名称未設定:04/11/11 13:45:17 ID:c1D+QXA3
>>736
これが消費者無視の日本の行き過ぎた著作権保護を見直すきっかけになってくれればいいんだけどね。
ダビングできないレコーダーを考えつくなんて、アタマが不自由としか思えないしな。
761名称未設定:04/11/11 15:47:36 ID:7E5+PxZE
762名称未設定:04/11/11 16:51:05 ID:ujTTmwyG
>>761
なんじゃこりゃw
フラッシュメモリ型MP3プレイヤーって売れ筋じゃなくなって
各社処分特価で在庫処分している中、新製品がこれですか。
763名称未設定:04/11/11 17:38:45 ID:e4EJrDhW
凄い・・・強気というか無謀というか。
256MBで他社512MB買えておつりがくる値段とはねえ。
764名称未設定:04/11/11 17:45:43 ID:NCXsfYlb
>>756
それが分かってないという事なんだけど
わかんないんだろうなキミとソニーにはw
765名称未設定:04/11/11 17:50:56 ID:/Q9t5Rhq
>>764
わかっていないのは オ マ エ
766名称未設定:04/11/11 18:36:24 ID:PDhuhGov
>>761
実際には半額で売るんだろうな。。
767名称未設定:04/11/11 18:48:50 ID:YnX/I7XB
>>765

もう無理するな。
ママンと寝てろ。
768名称未設定:04/11/11 21:04:38 ID:VZalhpnj
SONYの重役連中には変人は居なさそうだな。
769名称未設定:04/11/11 21:19:25 ID:XSv3r6my
ソニーは遂にこの分野では「周回遅れ」のランナーに成り下がったw
770名称未設定:04/11/11 21:56:20 ID:iEUtXFaQ
>>761
これだったらどう考えてもipod miniを買うでしょ。
771名称未設定:04/11/11 22:35:07 ID:xyW2crXy
>>761
>PCとの接続は、USB 1.1で行なう。

・・・。
772名称未設定:04/11/11 22:56:46 ID:qAw5NCj0
たぶんソニーの中では時間がゆっくり流れてるんだろな。
ソニーの中の人は何年前の時間を過ごしてるんだろ?
773名称未設定:04/11/11 23:02:03 ID:cLyJNYWo
何年前というより別世界に生きてるんじゃないか?
774nemo ◆8447kE/g6o :04/11/11 23:33:17 ID:oskXK/eD
>>773
人間が進化してゾウリムシになるようなパラレルワールドに住んでいるのでしょう。
775名称未設定:04/11/11 23:44:11 ID:usnFF+L2
特にスタイリッシュでもなく質感も高くなさそうで
一般には安物ブランドと思われているアイワ
容量が小さいとはいえ転送は今どきUSB1.1
価格は他社の倍の容量のものと同じ
せめてメモステで容量拡張でもできればよかったのに

なんか世の中の流れの斜め上行っているような・・・
776名称未設定:04/11/12 00:55:44 ID:QN7nODNp
>>761
>「Bluetoothハンズフリープロファイル/
> ヘッドセットプロファイル」に対応している。
おおっ!ついにBlueToothのワイヤレスヘッドホンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>これにより、Bluetooth対応の
キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>携帯電話と無線接続
…ん?

>ヘッドフォンと内蔵マイクを通じて、ハンズフリーで通話が可能
(´・ω・`)
777名称未設定:04/11/12 01:56:06 ID:yHNjx2Mp
HD2がHD1に色を塗っただけの在庫処分品って話があったけど
これもそんな臭いがプンプン。

HD2の話はネタかもしれないけど。
778名称未設定:04/11/12 02:22:32 ID:lmN4scRJ
むかしむかし、録音機能を切り捨てる事でウォークマンを生み出したSONY。
779名称未設定:04/11/12 05:52:11 ID:myO15396
出井体制が続けばエレクトロニクス部門を切り捨てかねないぞ、今のソニーは。
780名称未設定:04/11/12 13:45:40 ID:DNKlJZdU
>>761
偽ウルトラセブン
781名称未設定:04/11/12 13:46:42 ID:qdzbWvKE
782名称未設定:04/11/12 17:17:41 ID:9HFJSxM4
>>780
「ダーーーーッ!!(ちょっと声低め)」
783名称未設定:04/11/12 17:28:20 ID:g2l5QoDK
>>780
トリプルファイターが口あんぐりさせてるようにも見える。
784名称未設定:04/11/12 19:29:49 ID:pbIi9iDy
>>783
緑とオレンジも並べてみたい。(ワラ
785名称未設定:04/11/12 21:59:34 ID:A+F6H1nL
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041112/emi.htm

東芝EMIはiTMSのDRMと同じ条件になった、こりゃ上陸確定か?
786名称未設定:04/11/12 22:04:00 ID:vsCdWyoI
Victor と Avex を確保して欲しい。出来れば Sony も。
787名称未設定:04/11/12 22:21:30 ID:gFHrc+gG
一番最初にiTMS参入を表明したところで
俺のiTMS貯金5万円を使って差し上げよう
興味ない曲でもなんでも嬉しいから買っちゃうぞ
788名称未設定:04/11/12 22:29:01 ID:iaF9ruIp
そのうちの300円でいいからMSNミュージックに援助してあげたら?
789名称未設定:04/11/12 22:51:34 ID:gFHrc+gG
300円をすてるなんて もったいない!
790名称未設定:04/11/12 23:35:06 ID:Y0Si0FDr
Appleに捧げる300円。MSNに捧げる300円。
どっちも無駄になるってわかってるなら、まだAppleに捧げるかな。
791名称未設定:04/11/13 02:10:06 ID:zeBJHCE0
iTunesやiPodで使えない楽曲なんざ買わねえし。
792名称未設定:04/11/13 07:06:36 ID:ZKr3omQL
ATRAC3だろうがハーモニーで変換かけちゃえば。
793名称未設定:04/11/13 10:54:49 ID:AUsxklHq
こんなことばっかやっていると、
最後はSONYエンブレムだけになるだろう。
794名称未設定:04/11/13 12:37:03 ID:8bTlKY+R
iPodにSONYと貼って売るのがてっとりばやいんだが。
795名称未設定:04/11/13 17:37:25 ID:EjPFtMqS
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1059&f=press&__r=1

sony、ジョブズに負けてます…
本田宗一郎と松下幸之助は大納得だけど、なんでパクリ屋ゲイツが入ってるんだよヽ(`Д´)ノウワァン
796名称未設定:04/11/13 18:06:50 ID:J9lFl2TV
>>795
アンケート対象がエンジニアだから、あまりモノを知らんのだろ。
ジョブズなんてそもそもエンジニアじゃないし。
797名称未設定:04/11/13 18:36:10 ID:Ge2bwmX4
そこ見ると「エンジニアの定義って何?」って感じが…。
798名称未設定:04/11/13 18:40:07 ID:WK6NUoGi
ドクター中松がランクインしてる時点で、問題外w
799名称未設定:04/11/13 19:50:30 ID:7riyoYEp
>>798
日本では奇人変人扱いだけど
リムーバブルメディアを開発したって言う業績はかなり大きいのでは?
800名称未設定:04/11/13 20:14:54 ID:WK6NUoGi
>>799
中松が特許をとった「ナカビゾン」なるものの仕様とFDを
比べてみろよw
IBMもとんだ893者に絡まれて哀れよのー(ナムー
801名称未設定:04/11/13 20:16:28 ID:5fDCoHcH
>799
開発だっけか?>どくたー中松。

なんか見当違いなアンケートだよな。
ゲイツもプログラマだと思ってるし。
802名称未設定:04/11/13 20:23:49 ID:vi+z1bip
だいたいIBMがホントに特許料を払ったのかもよく分からないってハナシじゃなかったっけ?
ドクター中松の研究本を昔どこかで読んだ希ガス
803名称未設定:04/11/13 20:32:18 ID:WK6NUoGi
804名称未設定:04/11/13 20:32:58 ID:WK6NUoGi
おっと「ィ」が余計(スマソ
805名称未設定:04/11/13 23:23:43 ID:GaAl0buh
「ビルゲイツと一緒に仕事がしたい」
どんなに良いものを開発したとしても、すべてアレされるのにね。
806名称未設定:04/11/14 01:20:48 ID:cd9zAWKx
「ハイヒールの踵でチンコ踏んでほしい」
というのとほとんど同じ響きがするんだが
807名称未設定:04/11/14 07:24:45 ID:EcKI676D
おねえさんに踏まれるのと、ビルに踏まれるのは違うぞ
808名称未設定:04/11/14 10:15:28 ID:HFFkPh1b
>>806
踏んで欲しいの?
してあげよっか?
809名称未設定:04/11/14 18:14:33 ID:d3jLKokU
>>808
しょんべんぶっかけられたいか?
810名称未設定:04/11/14 18:55:55 ID:Tn3FO7/J
…すごく…おおきいです…
811名称未設定:04/11/14 21:21:53 ID:u8OICbux
出井とか言う人まだ会長だったんだね。
もうとっくに腹でもカッキッタかと思ってた。
812名称未設定:04/11/15 05:25:43 ID:Q0ON1W8I
そろそろ半年だっけ?追い抜けそう?(笑)
813名称未設定:04/11/15 07:24:19 ID:gZX86Pl1
いや、先手を打って既に「敗北宣言」してるしw
814名称未設定:04/11/15 07:36:31 ID:ERx5lBOs
でも「iTunesに負けた」と言って括弧付きで
「ハードはこっちの方が優れているんだーい」と
間接的に勝利宣言をしている希ガス。
815名称未設定:04/11/15 09:34:21 ID:LO5/zo53
>>814
そういうのを世間では「負け惜しみ」と言います。
816名称未設定:04/11/15 09:44:07 ID:WVU3F5L3
やはり畑違いのPSPで勝利宣言するつもりとみた。
817名称未設定:04/11/15 15:06:01 ID:izvivBa3
ttp://blog.livedoor.jp/pspfestival/af67cc99.jpg

どことなくiPodぽい広告打ってきたよ…
m9(^д^) プギャー
818名称未設定:04/11/15 15:49:22 ID:gTeu3kTf
失敗するのはまだいい。 そこから糸口を見つけ、結果的に成功へと結び付けれれば。
が、こういうことをやっているからこそタチが悪い。
819名称未設定:04/11/15 17:28:47 ID:sV5vafMH
>>817
ワロタ。でも哀しい。
広告まで真似るなんて昔のソ..(ry
820名称未設定:04/11/15 17:34:48 ID:lqawcc8c
かつてのSONY様が、今や「iPodにあやかりたい、あやかりたい」と申しておるのです !!
821名称未設定:04/11/15 18:22:12 ID:PeTgKlwF
>>817
新宿西口広場がiPodのアクリルポスターで埋め尽くされた時の
インパクトの足元にも及ばんな。

今日は、銀座でiPodminiをこれ見よがしにむき出しで
持ち歩く、かっちょいー外人のねーちゃんを見かけた。
アポストアのまわし者とも思えないが、ほとんど歩く広告塔だな。
822の方がいいな:04/11/15 18:37:53 ID:7B9//GFR
今日は、銀座でoppaiをこれ見よがしにむき出しで
練り歩く、かっちょいー外人のねーちゃんを見かけた。
823あんどーしゃちょ:04/11/15 18:45:38 ID:OoZM/6E1
>821
その広告塔アイデアいただきます。
824名称未設定:04/11/15 18:52:26 ID:rrauyUgn
825名称未設定:04/11/15 19:03:38 ID:Gn7CvGxj
このPSX、白いね。このバージョンもでるのかな?
本体、黒でイヤホンが白ではねー。
826あんどーしゃちょ:04/11/15 19:03:52 ID:OoZM/6E1
>824
ごらんの通り、当社の製品ならファッショナブルにシティウォーカーに溶け込みます。
827名称未設定:04/11/15 19:16:41 ID:rrauyUgn
ナウいシテーオーカー御用達アイテムです
828名称未設定:04/11/15 21:10:49 ID:CFFYv6pT
そのまま腰に当てて変身しそうな感じ。
829名称未設定:04/11/15 21:27:24 ID:TNcSZ0Qw
MSはβ版から公開するというアプリの開発スタイルを
Webサービスに当てはめるのは失敗だよね。

MSNミュージックのβなんて商品は少ない、作りは無茶苦茶で
リピーターなんて出来るわけない。

仮に商品が全然そろっていないβ版のデパートなんてあったら
誰も2回目は行かないのにね。
830名称未設定:04/11/15 21:30:01 ID:jxVKjswp
おねーちゃん付きの実機体験、警備員付きの広告

最近のソニーが少し嫌だ
831名称未設定:04/11/15 21:47:03 ID:7ca82orQ
おねぇちゃんが付いている試遊機に、淫語を仕組む神も居る…
832名称未設定:04/11/15 22:39:44 ID:6hU/zMS0
>>831
不動産屋だったかの件か・・・?
833名称未設定:04/11/15 23:40:50 ID:0NePwDOn
>824
一番手前のネエちゃん,次の階段の段差で転ぶに3000点
834名称未設定:04/11/15 23:44:06 ID:/PVRY61+
>>824
そんなでかい物を首からぶら下げたり、
手に持って歩いていることが恐ろしく不自然
という感想しかないな。
835あんどーしゃちょ:04/11/15 23:51:45 ID:OoZM/6E1
みなさん。PSPの実機付き広告は楽しんでますか?
iPodと画面の奇麗さを比べてみてください。
当社のPSPのほうが高機能なことがわかっていただけると思います。
我々は半年でiPodを追い抜きます(  ̄ー ̄)
836名称未設定:04/11/16 01:31:36 ID:Srqlr/08
コーラの前を横切る奴。
837名称未設定:04/11/16 02:00:08 ID:P8VV31/B
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/sony.htm
まるで駄目とはいわんが、うーむ・・・
838名称未設定:04/11/16 02:53:09 ID:LpINZxPo
839名称未設定:04/11/16 05:40:01 ID:Mbgik7SH
>>834
そもさん!!!
840名称未設定:04/11/16 07:21:52 ID:0Bums7Br
ゲーム機をいい大人が首から下げてたら基地外だろ
841名称未設定:04/11/16 10:53:46 ID:fx6vtYfJ
ソニーの中の人にはそれがわからんのです。
842名称未設定:04/11/16 12:31:36 ID:s4YW8E1h
ソニーの中はペットボトル首から下げてるやつがまだいっぱいいるのかもな
843名称未設定:04/11/16 13:12:09 ID:U/wBLKu1
スカイセンサーか初代デンスケを首から下げていたら神。



…とゆーか、変態。



844名称未設定:04/11/16 13:45:16 ID:1wC8XNpR
ショルダーフォンを首から…
845名称未設定:04/11/16 15:42:19 ID:NE8jR0aU
初代?ウオークマンのガワのiPodケースがあるけど、
あれで操作までできたら首にかけてもいい。
846名称未設定:04/11/16 19:04:02 ID:VKwMVteP
PSPサードパーティの冷めた視線

見切り発車のPSPにソフトを投入するサードパーティは現状をどう受け止めているのだろうか。
そこで、予定通りにPSPが年内50万台出荷されたとして、
貴社から発売されるタイトルの装着率(販売本数)はどれぐらいだと思うか?
という質問を知り合いの何名かにしてみたところ、予想以上にシビアな意見が多かった。
社名を伏せて紹介すると

「5万もいけば上出来かなと。」
「立ち上げに参加することに意義があるので(笑)」
「装着率は10%〜15%ですかね。本音は20%ぐらいいって欲しいんですが・・・」

など、どこも非常に慎ましい。
最も印象的だったのは、

「最大で20%、何とか二桁(10万本)に乗せたいですけど、難しいでしょうね。
 ソニーさんなんかは、本体を50万台出荷するので『みんGOL』も50万本いくとか言ってますけど、
 あり得ない話でしょう。あんな楽観的な予想してるとこはどこもないと思いますよ。」

というものだった。

ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini

SONYもっとファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
847名称未設定:04/11/16 20:07:30 ID:6kzPQCjS
>>846
なんか任天堂は100万台出荷予定してたら受注が200万台超えた(国内)とか言ってるんですが
ソニーほんとに大丈夫か.....
848名称未設定:04/11/16 21:43:17 ID:pVpz5Jso
結果は見えてる。
849名称未設定:04/11/16 22:43:09 ID:zXKQUOve
色違いのPSP2はいつ発売ですか?
850名称未設定:04/11/17 00:53:33 ID:bculE4it
やはりiPodmini色でだすのかな。
851名称未設定:04/11/17 13:41:59 ID:e13r2hFO
>>847
業界のことは知らないけど、
ものは言いようで本当は300万オーバーを狙ってたとか。w
852名称未設定:04/11/17 15:49:54 ID:qg3HCGAF
前にPSPの販売数でiPodに勝利宣言ってレスあったけど、
この分だとPSPでも無理っぽいな
853しゃちょ:04/11/17 15:59:28 ID:FhV/WITC
何を言ってるのかわかってますか?
ソニー製品のほうが性能が上なんです。
∴もう勝ったも同然です(笑)
854しゃちょ:04/11/17 16:33:34 ID:qw9H3xLk
うはwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
855名称未設定:04/11/17 21:35:51 ID:lagOOd+5
>ソニーさんなんかは、本体を50万台出荷するので
>『みんGOL』も50万本いくとか言ってますけど

見たい現実しか見ずに大言壮語を吐くのは
社長個人の資質とかじゃなく、単にSONYの社風ってことか。
そういえばPS1が出てからもう10年経つんだよな。
不朽に思えた任天堂帝国が、PS1とN64・バーチャルボーイによって
崩壊したように、PS帝国も他社のゲーム機とPSPによって崩れ去るのかね。
856名称未設定:04/11/17 22:07:53 ID:ynfFe90J
盛者必衰のナンチャラカンチャラですな。
857名称未設定:04/11/17 22:12:39 ID:XPUCCC7c
858名称未設定:04/11/17 22:42:02 ID:fhR8jTLU
HD1は死に絶えてしまったようなのでPSPネタでドゾー
http://www.shibukei.com/headlinedata/headline_news.cgi?num=1904
859しゃちょ:04/11/17 22:44:42 ID:bculE4it
何をやっても恥と感じない企業こそ生き残るのです!
ソニーは不滅です!
860米アップル、日本で音楽配信・来春メドに10万曲 :04/11/18 07:50:22 ID:S5lhR0dz

 米アップルコンピュータは来年3月をメドに日本で、インターネット音楽配信サービスを開始する。
邦楽を中心に国内最大級となる10万曲以上をそろえる考えで、日本のレコード各社と交渉に入る。
アップルは同サービスで世界最大手。
自社の携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」への配信も可能になり、
日本でのiPodの拡販に結びつくとみている。
アップルの参入で、日本でも音楽配信サービスが本格的な普及期を迎えそうだ。

 アップルが始めるサービスの名称は「iチューンズ・ミュージックストア」。
ネット経由で楽曲をパソコンに取り込み、iPodに転送して聴くことができる。
iPodには最大約1万5000曲が保存可能。��(07:00)
861名称未設定:04/11/18 08:36:50 ID:IkR2wCGZ
>>860
邦楽なんかどうでもいいよ。
iTunes Music Store Jpan では洋楽は買えんのか?
862名称未設定:04/11/18 08:47:43 ID:fJ5JbL/6
具体的な内容はまだのようですな。とりあえず寝て待て。
863名称未設定:04/11/18 09:23:12 ID:G6ZXe5hM
本当に3月に始めるなら、もう具体的な内容は決まってるはずだろ。
まだリークできない事情があると見た。
864名称未設定:04/11/18 11:07:49 ID:S5lhR0dz
あまり先の事を喋らないのはよくある事。
実際に期日間際にネタを出して盛り上げるのが商売上手。
865名称未設定:04/11/18 16:24:01 ID:/Kw3hTBu
>とりあえず寝て待て
果報は寝て待て、珍宝は寝て持て
866名称未設定:04/11/18 16:53:03 ID:tB6LR86E
>>865
果報は寝て待て、珍宝はたてて持て
じゃないの?
867名称未設定:04/11/18 17:28:00 ID:PgX8W4zY
待て、しかして希望せよ!!
868名称未設定:04/11/18 17:30:54 ID:/Kw3hTBu
>>866
>たてて
正解!!
869nemo ◆8447kE/g6o :04/11/18 18:54:05 ID:5zFkTb1b
>>867
moraの死体にまぎれて脱獄するの?^^
870名称未設定:04/11/19 00:36:32 ID:2TZ9wleI
くそ・・俺がアメリカ在住なら不憫な日本人向けにiTMSの代理購入で
一儲けできるのに。
871名称未設定:04/11/19 01:28:13 ID:3qwQlXEA
>>824
手持ちもダサいけど
それ以上に首掛けがダサすぎ。
872名称未設定:04/11/19 08:57:26 ID:vRmiwpyA
>>871
ダサいというより、不自然極まりないと思う。
873名称未設定:04/11/19 09:08:46 ID:5xvTPgAV
>>871
こんなデカイ物を無理矢理持ち歩きながら使えますよと必死なソニン。
一方でPSPは家庭で遊ぶ物ですと言い切るダブルスタンダードをいけしゃぁしゃぁと言うソニン。

M$化してきてるな〜w

>>870
目の付けどころは良いけどギフトカード使えば既に購入可能だ罠。
ttp://www.bassontop.co.jp/itunes.html
874名称未設定:04/11/19 21:08:33 ID:XdII8bDe
>873みたいなカード買ったヤシ居る?
欲しいけどなんか怖い
875名称未設定:04/11/19 21:54:17 ID:j2/A/A/h
普通に使ってる。
876名称未設定:04/11/19 23:38:01 ID:/wCZHI0y
前に秋葉原行ったときに買った
15$しか買わなかったので曲を買うときにためらう
877名称未設定:04/11/20 04:07:01 ID:BAuXHtyp
うん、漏れもためらうな、、残金が非常に気になる。
1万円分くらいかっときゃいいんだろけど、それじゃ金勿体ないし、、

日本版のサービスが、プリペイド並みか、それ以下でありますように…
878名称未設定:04/11/20 05:01:36 ID:vIuGtlBN
879名称未設定:04/11/20 12:23:41 ID:Y5a5SCOz
3 :It's@名無しさん :04/10/16 07:37:01
あのiPodにボロ負けしたHD1の不具合隠しをしっているかい?
HD1には、似非シャッフルバグってのがあったんだ。
それを、つい最近になって店頭持込修理を始めたようなんだが、
以前からメール等で対処を要求していた人間にだけメールでお知らせ、
他の大半の購入者には全く知らされていないという状況なんだな。

しかも、価格ドットコムでその事を書き込んだ善良な利用者は、
著作権法違反だ、プライバシー侵害だと意味不明の攻撃を受け、
最終的にソニーからその書き込みを削除せよと警告された。

ぶっちゃけ、人命がかかっていないだけの三菱自動車ですよ。

5 :It's@名無しさん :04/10/16 14:00:59
>>3

あのメール公開に対する攻撃はすごかったねw
だって価格の書き込みでもサポートのメール内容公開なんてたくさんあるのに
唯一あのメールだけヒステリックに叩かれてた。
ユーザー同士の情報交換なら、神扱いされて当然の不具合解消に関する情報だったのに
ものすごい違和感が漂ってたし。

あれ見た時は「あー本当にソニー社員って書き込んでるんだ」って思ったよ。
880名称未設定:04/11/20 16:10:25 ID:PHKb9dDc
>>878
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/016/index.html

↑こんなのも、たかだか200万画素の光学ズームもついてないデジカメを
変なカッコつけた理屈で、バカ高に売ってるのを買うやつなんかいるのか?
と思ってしまう自分は、モノの値打ちがわかんねーってことなのかね。
881名称未設定:04/11/20 16:32:41 ID:M0FgdKaI
>>880
よ、40万もするのか!?
882名称未設定:04/11/20 17:01:47 ID:GVO4R6+O
庶民は相手にしない。
それがソニーの最高品質。
883名称未設定:04/11/20 17:02:24 ID:mCeHAkaT
>880

そういう,アッパラパーな製品をほしがる奴らは間違いなくAppleユーザー。
884名称未設定:04/11/20 17:10:13 ID:IVw7rCNo
B&Oの製品とかなら高くてもいいなとは思うが、、、、
885名称未設定:04/11/20 17:11:41 ID:GVO4R6+O
クオリアで思い出したけど、クオリア薄型TVの一般量販店売り。
ttp://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200411190314.html

はて。。。
百貨店に専用コーナーを置くべきと思うが。
量販店で雑多な所に並べたらブランド力が落ちないか?
886名称未設定:04/11/20 20:53:47 ID:VsotGNZH
俺的には
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/007/index.html
のスピーカースタンド17万が一番たまげた
887名称未設定:04/11/20 20:58:29 ID:b9P/Jund
そもそもクオリティが高いというものは提供側が決めるのではなく、
消費側によって判断、淘汰されていったものがはじめて
その形容詞をつけることが許されるというもの。

一方的に押し付けても、そっぽを向かれるだけなのだが。
888名称未設定:04/11/20 21:10:33 ID:qTevYzpw
ユニクロが30万のスーツ出しても誰も買わんがな。
889名称未設定:04/11/20 22:50:06 ID:PHKb9dDc
>QUALIAストア
>「お気軽にお越し下さい」

行けるか!!
890名称未設定:04/11/20 23:25:28 ID:ju9ETHPZ
でも、今回のLED使ったプラズマと、250マソのプロジェクターは
まぁ価格相応の性能はあるんじゃねーの?
デジカメは論外だったけどなw
891名称未設定:04/11/21 01:52:21 ID:HG5AkpZ2
実際のところ、クオリティは高いの? クオリティが高いっぽい雰囲気を醸し出してる
だけなの?
892名称未設定:04/11/21 02:18:34 ID:HLhzEv9n
ソニータイマーのクオリティも高いの?
893名称未設定:04/11/21 02:35:42 ID:N5KvIG/w
コジマでSONYの薄型テレビ見たけど、デザインはいいね。
表示もあんま他と変わらない気がしたけど、どーなんでしょ。
パネルはチョソ製だったり?
894名称未設定:04/11/21 02:49:02 ID:a1dT5euL
>>891
売る自信の無さがそのまま価格に上乗せされているだけです。
895名称未設定:04/11/21 03:42:13 ID:Fm0Y4aey
>>891
製造コストは、高いよ。
896名称未設定:04/11/21 03:44:23 ID:a1dT5euL
売る自信の無さ = 高い製造コスト
897名称未設定:04/11/21 12:35:37 ID:hugiBLp/
【セックス】NDS vs PSP Round219【オナニー】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1096535851/
http://game8.2ch.net/ghard/kako/1096/10965/1096535851.html

http://makimo.to/2ch/game8_ghard/1096/1096535851.html

570 名前: 名無しさん必死だな 04/09/30 21:15:30 ID:C/GIhYi7

PSPのCMに有名人いらねえよ
PSPの筐体ごとゲーム画面を丁寧に綺麗に撮影して、
「これはハメコミ合成ではありません」と一行テロップ入れればOK

パクリキターw
898名称未設定:04/11/21 12:43:30 ID:UoVZOjnU
ソニーが勝つ方法はAACよりも音質がよく容量が
格段に小さい企画を開発。
899名称未設定:04/11/21 13:00:12 ID:a1dT5euL
>>897
なるほど、ベータマックス作戦ですね。
900名称未設定:04/11/21 13:02:43 ID:MThI18mh
>>898
ソニーの中の技術者が頑張ってそういったものを開発したとして、
社内を巡り巡ってちょびひげの前を通り過ぎると
世間に出る頃にはソニー縛りが施された鼻つまみ規格に成り下がるのです
901名称未設定:04/11/21 14:02:53 ID:N5KvIG/w
>>897
なんか、monaかMSゴシックで表示しやがった
902名称未設定:04/11/21 19:51:43 ID:LFCclYjZ
>>900

実際は開発開始時点で鼻つまみ規格以下なんじゃないの?
903名称未設定:04/11/21 20:45:22 ID:MRUUGuXo
企業間で共同で規格策定をするばあい、各社がある程度のところまで
まとまった要素技術を持ちよって、取捨選択するってのが通例だが。
904名称未設定:04/11/22 01:57:47 ID:ozl/28CR
>>901
うわ、まじかよ?
905名称未設定:04/11/22 02:00:07 ID:ozl/28CR
>>880
いやいや、おまいさんが値打ちが分からないんじゃなくて、
こんな技術革新というか、(同等性能での値下げ競争)のスピードが速い分野で、
ずっとモデルチェンジなしに価格も固定で売ってるって所がおかしいですよ。
もう200万画素って、過去の技術になっちゃってるよね?
906名称未設定:04/11/22 13:09:53 ID:vbnaOdLy
一般人は画素数しか見ないからな。
907名称未設定:04/11/22 13:38:17 ID:UQnfnxnx
>>880
これってクオリティが売りなのに不具合が有ったやつだよね。
908名称未設定:04/11/22 14:06:01 ID:EXfKp0G5
それがSONYクオリティ
909名称未設定:04/11/22 14:10:40 ID:fiQHUyT+
なにしろソニータイマーのクオリティも高いし。
910名称未設定:04/11/22 16:25:56 ID:e+o7+oUw
ナノセカンドの精度であぼん!
911名称未設定:04/11/22 16:33:11 ID:uGzupody
>>887
そだね。

クオリアって名前も語感悪いしなあ、クオカードってのも嫌いだが。
912名称未設定:04/11/22 18:59:40 ID:DBwdsdDj
>>905
確か、イデイがコリアのカメラには
末永く使える様にアップグレードを用意したいとかなんとか
言ってた気がするよ。
913名称未設定:04/11/22 21:51:03 ID:4QLaTRZG
ソニン迷走してるね。格下げおめw

「ソニーの格付けをA+からAに引き下げ」
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041122/041122_mbiz2312427.html

914名称未設定:04/11/22 21:53:36 ID:4QLaTRZG
アウトルックはネガティブだって。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000931-jij-biz
915名称未設定:04/11/23 00:33:53 ID:3xKWSjfH
MAGIQLIP(ソニーの楽曲配信利用ソフト)がVirtualPCでうまく
動かないんで、FAQを調べてみたら、なんかすごい数の症例が…


http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html

きわめつけは
>お問い合わせ窓口宛のメールが届かないという障害が発生しておりました。
だって。w
ちゃんと使ってる人、いるのかな?
916名称未設定:04/11/23 17:24:15 ID:uAW4vlMA
>915
音が出ないって奴、他メーカーならスピーカーの音量&接続等お確かめ下さいって書いてあるのに、SONYあの一言だけかよ(w
917名称未設定:04/11/24 15:31:23 ID:GGfO6Rx/
PSP(TM)チャリティオークション
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントと楽天株式会社は、
新潟県中越地震で大規模な被害に見舞われた被災地の皆様への義援金を募る目的で、
共同でオークションシステムを利用した寄付金の募集を実施いたします。

来月12日の発売に先立ち新携帯型ゲーム機PSP(TM)(PSP-1000K)500台を
SCEIが無償で提供させて頂き、 楽天の提供するオークションサイトに出品、
その落札金全額を、新潟県中越地震の被災者の皆様への義援金としてお送りするものです。

http://www.rakuten.co.jp/psp/802643/802644/
918名称未設定:04/11/24 16:52:16 ID:UuhYSrTX
義援金を募るよりもさっさと募金しろ
金ある会社なんだから
919名称未設定:04/11/24 17:31:17 ID:9u5F6loP
義援金集めるだけとっても、目立とうとするんだよね、ソニーって会社は。
やれやれ。
920名称未設定:04/11/24 17:34:33 ID:I09RDwuH
>>919
K産党化してきたなw
921名称未設定:04/11/24 19:16:47 ID:efz9aO+J
確かアポーも直接的じゃ無いけど新潟中越地震に関しては何かしてるらしいね
担当の話だったかわざわざ公表する様な事じゃないから発表してないって言ってたね。

とかく日本の企業はやれ幾ら援助したとか見栄張りたがる
922名称未設定:04/11/24 19:19:00 ID:aYpMEt+p
クオリアはQUALIAです。間違えてQUORIAでググると大変なことに……
923名称未設定:04/11/24 19:34:22 ID:/SwAYoL/
ググルのもしかして…って廃止だか中止になったんじゃねーの?
924名称未設定:04/11/24 21:02:49 ID:GGfO6Rx/
>>921
該当者にはっきり明示出来てなかったら意味ないだろ。
アップルはお宝が確認した時点では何もなくて後から始めたんじゃないか。
無いよりマシな程度でしかないけど。
925名称未設定:04/11/24 21:57:51 ID:QT7yhlmX
>該当者にはっきり明示出来てなかったら意味ないだろ。
926名称未設定:04/11/24 22:18:59 ID:UWP7A71Z
>>917
何だ?もう在庫処分してるのか?
927名称未設定:04/11/24 23:25:31 ID:DgI/NtbZ
そう言う事か。
売れない物をチャリティに。
一般家庭だと、要らない物をバザーに、とか。
928名称未設定:04/11/25 11:37:22 ID:wwRMXpR7
iPod人気でMacに乗り換えるPCユーザーが増加--米調査

人気沸騰中のiPodが、Apple Computerの財務面に予想外の好影響を
もたらしている可能性がある。金融サービスのPiper Jaffrayが
iPodユーザーに対して行った調査によると、同音楽プレイヤーの所有者の
なかには、すでにPCを捨ててMacに乗り換えたか、あるいはこれから
そうすることを検討しているユーザーがいるという。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/ipod/
929名称未設定:04/11/25 12:45:00 ID:2eQ941XS
Macに乗り換えた連中、VAIOユーザーなんじゃないか?
VAIOのシェア、低下しているらしいし。
930名称未設定:04/11/25 13:37:37 ID:KpeNHLdQ
VAIOといえば RやMXのテレパソ仕様、505のようなノートパソコンだが、
今はアドバンテージが少ないので安い他メーカーに流れると思われ。
931名称未設定:04/11/25 20:34:02 ID:3Tj9cTV7
ソニーって名前やイメージだけでヴァイオ買っちゃった香具師は
またイメージだけでmac買っちゃうんじゃねーの?
932名称未設定:04/11/25 20:36:12 ID:74n6IKSO
なるほど、ソニーがアップルの顧客を増やしてくれると。
933名称未設定:04/11/25 21:48:07 ID:ONYSJsi9
どうせみんな「ゲームできねぇじゃん」とか言って戻ってくだろうけどね
934名称未設定:04/11/25 23:34:20 ID:biq0/yiz

今日、朝日新聞に「大学にMacの導入相次ぐ」(Macは全角)という記事が出てた。
935名称未設定:04/11/25 23:50:31 ID:NyBULi7/
理系の学術研究用にはLinuxとかOS Xの方が向いてるんだっけ?
936名称未設定:04/11/26 00:07:29 ID:jbsHjrYO
最近はクライアントOSなんて別になんでもかまわん
どうにかなる。
937名称未設定:04/11/26 00:15:15 ID:/4QZUrnO
>936
そうそう。Cygwin入れておけば、UNIXコマンド使えるし。(あくまで標準ではお遊び程度なんだが。)
まあWindowsみたいな不安定&障害が発生し安い&ボッタマシンを入れるのはどうかと思うがな〜。

Linuxではマルチメディア弱いから、東大はMac選んだんだとよ。
938名称未設定:04/11/26 00:18:24 ID:Z+G3nM4B
Mac に YDL もインスコで2倍ウマー
939名称未設定:04/11/26 00:33:00 ID:b4JWr3Wd
>>933

うおぁw
940名称未設定:04/11/26 05:50:37 ID:DyY/Y0wS
>>933
そこでヴァーチャルPC
941名称未設定:04/11/26 08:27:39 ID:BFgSH1cO
>>934

ソニ板より

333 名前: It's@名無しさん 投稿日: 04/11/26 02:24:56

朝の朝日新聞朝刊(asahi.com)

「Mac、大学で人気上昇中」
東北大、東大、神戸大、九産大・・・・導入相次ぐ

国立大学法人向けでは今秋、東北大や東工大、お茶の水女子大、神戸大などに受注が相次いだ。
02年以降、大学との商談数が毎年2倍ペースで伸びている。

人気の理由は最新の基本ソフト(OS)「MacOS X」が研究者向けコンピュータで広く用いられている
UNIX環境で動作することだ。

「以前にはキャンパスに数セットしかなかった数百万円の設備と同等の性能が数十万円で実現する」(九産大)

操作のわかりやすいMacなら初心者が多い学生にも受け入れられやすいと期待される。
先行導入した東大や東京女子大から「学生から操作についての問い合わせがぐんと減った」(東京女子大)
と評判を聞いて問い合わせる大学も多いという。
942名称未設定:04/11/26 10:15:31 ID:KqY84uCl
余計な心配だけど、Macを使うことに慣れた学生が
就職してWinを使うことになったときにどうするんだろう。
「私はMacしか使えません」とでも言うのだろうか。
943名称未設定:04/11/26 10:33:21 ID:dT73VY33
仕事が出来ればOSなんでどれでもいいのですが…
944名称未設定:04/11/26 10:57:11 ID:noDZoQxb
今時、余程の事情がない限り「〜じゃないと使えません」
は、適応能力を疑われる・・・
945名称未設定:04/11/26 11:36:11 ID:OBxOg2Re
Winを使う=Word、Excelを使う
だから大丈夫だろ
946名称未設定:04/11/26 11:42:36 ID:1lhBbo8s
Mac使えるなら、Winもなんなく使えるかと。(当社比)

むしろWinオンリーな奴ほど変な仕事する。(当社比)
メールに書くだけで済む話にWordに書いて装飾してファイル添付(しかも生)してきたり。
947名称未設定:04/11/26 12:23:31 ID:KqY84uCl
>Mac使えるなら、Winもなんなく使えるかと。(当社比)

普通はそういうものだよね。オレもそうだった。
でも自分がそうだからといって、誰もが同じとは限らないんだ。

Wordの基本操作を教えた直後に、Excelでのファイル保存のやり方を訊いてきたり、
Win98マシンを使わせたら「見た目が全然違うので分かりません」とか
ThinkPadで仕事させようとしたら、あれって英語キーボードなもので
「このマシン何なんですか?配列が普通と全然違うんで入力出来ません」
なんてのを実際に見てきた人間としては、今や職業訓練施設となった大学で
Macオンリーの人材になって大丈夫なんだろうかと…
948名称未設定:04/11/26 12:35:16 ID:AR7LTws9
The Timesによると、AppleはiTunes Music Storeで、
チャリティーバンド「Band Aid」の曲に関して、
販売価格を1.49ポンドでは販売出来ないとして拒否していると伝えていました。
949名称未設定:04/11/26 12:35:40 ID:rhPFGrde
そういう人間はコンピュータの使用だけでなく
仕事を覚えさせるのも大変なのは間違いない。
950名称未設定:04/11/26 13:11:21 ID:N8L2Ctij
そういうこっちゃ。
951名称未設定:04/11/26 16:25:41 ID:B2YPL4/5
£0.79なら販売いいんでソ
チャリティーのフリした販促や売名行為だと、値段が下げれないってことか . . . .
952名称未設定:04/11/26 21:06:48 ID:/4QZUrnO
エクセルをワープロ代わりに使う奴もいるしな〜。このファイル刷ってくれという注文はまいったぜ。断ったけど。
そういや省庁に、問い合わせした時、機種異存文字を大量に含んできやがったので、
クレーム付けたら今度はWord2003のファイル添付してきよった。

俺のマシン(G5 2.5GhzDual,AT互換機のMomongaLinux)では標準不能だし。

絶対喧嘩売ってるよな〜。まあ、Macのシェアが増える事で、ちょっとは改善される事を祈る
スレ違いだな.....
953名称未設定:04/11/26 21:32:15 ID:NUWSg1nE
想像力が欠如した人間にはどんな仕事させてもまるでダメ。
漏れはバーの店主だが若い奴にはマニュアル無いとやれないのかと時々思う事がある…
954名称未設定:04/11/26 22:23:07 ID:npxM7MMJ
我がバカ理系大学は、Windows95がブイブイ動いています。
ウイルス定義は2001/1/1でございます。「情報ネットワーク」を専攻しているのに
コンピューターに週1回しかさわらせてもらえません。もう嫌です。はい。
iBookほしい。
955名称未設定:04/11/26 22:24:29 ID:DWUiFlor
>>953
マスター

ギムレット頼む
956名称未設定:04/11/26 23:12:44 ID:7zxI889s
ギムレットにはまだ早すぎる。
957名称未設定:04/11/26 23:24:54 ID:QttbzbPP
固茹で玉子キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
958名称未設定:04/11/26 23:27:23 ID:rJDozIf0
鶏の尻尾
959名称未設定:04/11/26 23:39:32 ID:QttbzbPP
ま、このスレももうじき長いお別れってことで
960名称未設定:04/11/27 00:43:59 ID:+m1SKQWC
|-`).。oO(mac板にソニー観察スレがあるのも不思議やね。)
961名称未設定:04/11/27 00:57:41 ID:F+Y9Bp0F
>>959
そういう事言うからまた立てたくなるじゃんw
962名称未設定:04/11/27 01:51:47 ID:KUIQgEUS
印刷屋やマスター程度がトグロ撒いてる程度のスレはイラネ
963名称未設定:04/11/27 03:27:51 ID:F+Y9Bp0F
>>962
なにかスルーできない都合の悪い事でもあるみたいな感じですねw
次のスレもきっと立つと思うので見なければ良いだけだと思いますよ^^
964名称未設定:04/11/27 11:17:27 ID:XoEaTlq+
うりゃ
www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/25/news012.html

まぁ、予測は外れると思うが
ポスト・アップルに誰が名乗りをアゲるかは今のところ不明。
ただ、それがン二一である確率は低いと思われ。
965名称未設定:04/11/27 11:37:56 ID:Q7itZXrA
【ココが糞だiPod。】休°とマカーの真実・吊し上げ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101473221/
966名称未設定:04/11/27 13:17:24 ID:9TdThIo/

正直、iPod は長続きするか心配。
別のものもないと弾切れしそう。
967そに
あとのことは君らにまかせる。
iPodを必ず討ち果たすのじゃ...ガク