PowerMac 8500/8600 でがんばろう 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ちょっと前のステイタスPowerMac8500とPowerMac8600のスレッドです。
一線からは退きつつありますが、まだまだ働きまっせぇぇ〜〜
くせの強い娘達の使いこなしにお困りの 新規ユーザーの皆様、
古参のユーザーさんなど、あらゆる方からの書き込みを期待しております。
前スレ
パート1:http://pc.2ch.net/mac/kako/987/987271701.html
パート2:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030015465/ (脱兎化待ち)
パート3:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056439883/ (脱兎化待ち)
パート4:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067924732/
2名称未設定:04/09/25 15:23:57 ID:8A78zopz
>>1
まだこき使うんですか? つーか、俺モナー
古女房は捨てられまへん。
3前スレ996-997:04/09/25 16:07:11 ID:Dv22Nx2M
>>1
乙!

今頃になって、CW-7586+7720Uを導入しますた。
まだ、iTunesで焼き焼きにたどり着けてないんでつが、
まだまだツカウヨー!
4名称未設定:04/09/25 16:33:55 ID:r34qJF/z
>>1
板違い。
とっとと削除依頼しる。
5名称未設定:04/09/25 19:57:16 ID:eIjNp2DB
>>4
どこがいた違いだよ。
6名称未設定:04/09/26 00:20:52 ID:rmKgHDOq


4=板いキ違い
7名称未設定:04/09/26 04:22:44 ID:CRKqtt6O
乙!
8名称未設定:04/09/26 04:34:02 ID:nruaJJWi
うるせえ!!((((( ;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←4
9名称未設定:04/09/26 11:17:22 ID:7ZA0h30J
ここは
85008600など
G2マックを使用、愛着がある方の板です
文句言うやつは他行ってください
まじお願いします
10名称未設定:04/09/26 11:23:00 ID:7ZA0h30J
さっそく質問です
8500使ってます
パンサー
G4800
メモリ384です
今度17型液晶買おうと思います
いまVRAM2で使用しています
なにか不都合など出ますか?
2万出して9200買うよりはVRAM2を
中古で買ったほうがいいですかね?
11名称未設定:04/09/26 12:49:09 ID:PNERmJJu
わからんけど、内蔵ビデオだとDVI出力するには変換コネクタ通してアナログ出力になるから
DVIコネクタ付きのビデオカードの方が綺麗に映らないかな、
気にしないならVRAMそのままでもいいけど
12名称未設定:04/09/26 13:06:31 ID:QF2o+tt2
>>10は、
L/B上のVRAMが、2スロット分(2MB)の環境で、
今は使っていると言いたいのか…?

手前ェのマクのことさえろくすっぽ伝えられなくてどうすんだか。
1310:04/09/26 14:21:19 ID:GvlXepfI
>>12
そうです
14名称未設定:04/09/26 16:16:56 ID:HMJtVBW4
17インチ液晶だとVRAMを増設したところで3万色止まりだしねぇ(´・ω・`)
CRTなら1152x870の1677万色って手もあるけど、
RADEON増設がいいような気がするなあ。
1512:04/09/26 16:29:57 ID:QF2o+tt2
>>10には、ちょっとキツイことを言ったが、
それはさておき本筋のマジレスをすると、
今更VRAMの増設をするよりは、グラボ買った方がイイ。

ラデ9200は、G2Macでの動作を視野に入れてないから、
実際には動くけど、アチの立場からすると"動いたらラッキー"だ罠。
ドライバーもまだ初期婆だから、もうちょっと様子を見た方がイイ。

あと、OSぐらい書こうyo。
1612:04/09/26 16:30:28 ID:QF2o+tt2
>>15
パンサーって書いてあった…スマソ、逝ってくるわ。
17名称未設定:04/09/27 10:58:04 ID:G/URS3z+
本体完動品(中古)1000〜4000円、ATA66カード(新品)3500〜4000円、
G3カード(中古)3000〜6000円、USB1.1カード(新品)500〜1000円、
イーサー100カード(中古)500円、DIMMメモリ64M*4枚(中古)3000〜6000円
増設VRAM1M*2枚(中古)500〜1000円、内蔵IDEHD40G(新品)6000〜7000円、、、

これぐらいの投資で、まだまだ使える8500マンセー。   












同価格以下でもyosemiteイラネ。
18名称未設定:04/09/27 14:56:08 ID:D/OG/ibG
ヤグアル…
パンター…
ティーガー…

アポー社内にはドイツ軍好きでもいるのか?
いや、思いっきりPM8500からは外れててアレなんだが。
19名称未設定:04/09/27 23:06:47 ID:Dv8GteSy
>>18
そりゃ、ドイツ語読みすっからだよ。w
20名称未設定:04/09/29 11:37:40 ID:5+8WYscy
昔は30〜40万円もしてとても手がでなかった8500が、今は1/200の値段か。

最近の高速なHDつければ、AppleビデオプレーヤでのHDレコーディングも
320*240くらいのサイズなら、こま落ちも無く綺麗に録れるし、
性能考えると、今はとってもコストパフォーマンスが高いと言えます。
21名称未設定:04/09/29 11:38:05 ID:5+8WYscy
昔は30〜40万円もしてとても手がでなかった8500が、今は1/200の値段か。

最近の高速なHDつければ、AppleビデオプレーヤでのHDレコーディングも
320*240くらいのサイズなら、こま落ちも無く綺麗に録れるし、
性能考えると、今はとってもコストパフォーマンスが高いと言えます。
22名称未設定:04/09/29 11:40:15 ID:5+8WYscy
ぁ、2重かきこスマソ。
23名称未設定:04/09/29 12:44:59 ID:Ar8bdI+Z
8500/G4/800がメインであと3台予備(全て起動可)があるから
この先ずーっと使うつもりでつ
24名称未設定:04/09/29 16:32:38 ID:Jq4bcG7F
>>23
それぜんぶ並列動作できたら神なんだけどなw
25名称未設定:04/09/29 22:52:46 ID:M+zTQNt2
メインの8600改、
呉G4/800を積んでたんだけど、夏前に動作がぁゃιぃのに気付いて、
乳輪のG4/400に一旦戻した。
涼しくなってきたから呉G4/800にしたけど起動すら安定しネー。orz

たまには8500改の方を使うかな。
アポー純正の604eMP/200に1MBキャッシュ、当時は激速だった…。
26名称未設定:04/09/30 00:41:12 ID:lP/1ZWGn
乳輪…(*´Д`)ハァハァ
27名称未設定:04/09/30 04:22:27 ID:xH6YkmBS
PM8500にCPUアップグレードカードを載せる場合の話ですが。
G3-400MHzとG4-350MHzで比較したら、G4の方がどれくらい速いのでしょうか?

28名称未設定:04/09/30 04:39:54 ID:BNbJdjDW
G3 400MHzの方が早いんだが納得できませんか、そうですか。
29名称未設定:04/09/30 14:55:14 ID:6vqOZVD/
やい漏前ら教えてください。

8500のバスクロックやPCIスロットのクロックをアップして
使っている人はいますか?
PCIのクロックがアップすればRadeon7000/9200とかが
ましな速度で動くようになると思うんですが、どうなんでしょう?
30名称未設定:04/09/30 16:54:10 ID:wNLQrucA
みんなビデオカードって何使ってます?
3123:04/09/30 17:15:19 ID:nvYYlxaG
>>27
28の言う通りG3/400MHzの方が速いでつ
>>29
ボキも知りたい
>>30
ラデオン9200PROだよ。無印よりスクロールが速くなったかな。。。
32名称未設定:04/09/30 19:05:42 ID:dsC4Pkbq
みなさん
CDドライブは何お使いですか?
未だに純正4倍速なので
6280Mに付けようと思うんですが
C起動できるので今買えるのあれば
教えてださい
33名称未設定:04/09/30 19:22:24 ID:VpM7taDF
6280M経由では難しいかもしれんよ。
7720U経由だといけるかも。
...というのを確かどっかで見たような。
3429:04/09/30 19:43:59 ID:6vqOZVD/
>>30
無印Radeonです。

>>31
9200は無印に比べて逆に遅くなったりする部分はありますか?
3Dの性能はいかほどでしょう?

29の質問をしたのは、RadeonでもPBG4/400のRage 128より
XBenchで3Dの表示が極端に遅いので、これもPCIスロットの
限界のせいか?なんて思ったりしてるわけです。
ま、PPMarkではちゃんとそれなりのスコアが出るんですけどね。

漏れのマシンはもともと、
PM 8500/132/16M RAMで
こいつを
G4/800、528M RAM、4M VRAM、
Ultra160 SCSI(PowerDomain 29160N)に36GB HDD(Seagate製)/10krpm
Radeon、FireWire/USB2/100BASE-Tコンボカード
640MB MO(Fujistu製)内蔵
にしてます。
35名称未設定:04/09/30 19:47:52 ID:sgiU8pMp
>>34
XbenchのOpenGL項目はアテにならないというのが定説、
ベンチスレ探してみると分かるけど、3DゲームでRadoen7000の2倍の数値が9200で出てる
36名称未設定:04/09/30 19:50:03 ID:sgiU8pMp
ベンチスレじゃなくて、ビデオスレだった、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095857457/14

まあベンチスレにもCineBenchの比較とか載ってるけど
37名称未設定:04/09/30 20:55:31 ID:Z+xiX6kn
教えて君失礼します…

Win2000でFAT32フォーマットした外付けSCSIハードディスクが
8500/[email protected]でマウントしないのです。

FAT32、フォーマット、ハードディスク、Mac等のキーワードでぐぐったところ、
・8.1のPCExchange2.2以降なら読める
・8.6〜9で確実

等の記述を見つけたのですが、試しに9.2を入れて
FileExchangeを起動しても、やっぱりマウントできません。
方々でマウントしてる話を読むと、普通は出来るらしいのですが…

何か自分、根本的な勘違いをしてるのでしょうか?
38名称未設定:04/09/30 21:05:14 ID:Z3YDPa44
>>33
C起動、7720U経由DVR107Dでダメでした。
3929:04/09/30 21:14:05 ID:6vqOZVD/
>>35=36
ありがとうございます。

XBenchのOpenGLはやはり信用できないんですね。
QuartzExtreme(以下QE)の効果があるかどうかのところで3D性能が
気になってました。
8500/G4/800でのJaguarは結構快適に動きますので、あとはQEが
きちんと使えたら・・・と。

無印Radeonではジニー効果などはスムーズにはなるけど、むしろ
Xbench、SpeedRunで2Dテストが遅くなるので9200だとどうかと
思ったりはしてます。

9700Moblity(PBG4/1.5GHz)ではQE停止状態の方がどちらの
ベンチでも遅くなるので3D性能が高ければQEの効果はあるんだな
と感じています。
4032:04/09/30 22:38:22 ID:dsC4Pkbq
>>38
報告乙です
やはりみんな内は純正で
外にDVDR(CDR)ドライブ付けてるんですかね?

41名称未設定:04/09/30 22:51:45 ID:sgiU8pMp
>>40
うちはSCSI内蔵の、LF-D103JD(DVD-RAM2.6GB、SCSI)を使ってる
RAMはオマケみたいな物で、DVDドライブとして使用、(RAM使うなら4.7GB対応の勝った方が良い)
SCSI接続なのでC起動出来るし、XならDVD再生も出来るのでそこそこ
42名称未設定:04/10/01 12:40:05 ID:RhF7oP3P
>>33
8600/250 Sonnet G4/800
7720U経由DVR105でC起動/読み書きOK
6260M経由ではC起動不可、書き込み不可
4323:04/10/01 12:42:01 ID:QWMCxTBl
>>29
9200は無印と比べて逆に遅くなってる部分は特に感じません。
3Dも確実に良くなってると思いまつ。ベンチとってないけど。。。
>>40
うちはSCSI内蔵型TAXANのPM7600RSでつ。ROM20倍速、CD-R8倍速でメーカーはC起動出来ないって言ってるけどうちの8500/G4/800はOKですた。安いし交換も簡単でつ。
44名称未設定:04/10/01 18:10:49 ID:nmXbHcRD
>>42
>7720U経由DVR105でC起動/読み書きOK

え、そうなの?うちのはなんでブートできないんだろ。
ドライバ?ファームのバージョンかな?
45名称未設定:04/10/01 20:12:21 ID:1ji9Fxob
>>44自己レスでつ

スマソDVR107と見間違えました。

まぁ、C起動なんて年に一回使うかどうかだし・・・(T_T)
あとは普通に見れて焼けてるわけだし・・・(T_T)
あ、Disc Burnerダメじゃん・・・(T_T)
でもToastあるからいいか・・・(T_T)
46名称未設定:04/10/01 20:30:26 ID:mhQTGNUx
お邪魔します
初めてのMACがこのニトロってやつなんですが
ちなみに親戚のおじさんから貰いました。
でいままでウィンドウズつかってたのですが
マックはウイルスなどスパイウエアを心配しなくてもいいと
言われたんですが、みなさんはウイルス対策しておられますか?
自分なりに検索したらフリーなら昔あったみたいですが。。
やはりウィン使ってたのでイラナイ心配ばかりしてしまいます。
4729:04/10/01 22:44:56 ID:OsL9t9iM
>>43
なるほど、ありがとうございます。
9200に変更してQE使うようにしてみようかと思います。
いつのタイミングでやるかは分かりませんが。

>>46
OS9以前では特に何もしてなかったですよ。
ノートンシステムワークスを入れてたけど、アンチウイルスとか
常駐ソフトはOSを不安定にするので外しました。
KT7.5からOS8くらいのときにAutoStartみたいなウイルスが
あったけど、ウイルス作る人間もMacみたいな影響力の少ない
マシンのために作りたがらないから、まあ特に気にしなくても
良いと思いますよ。
48名称未設定:04/10/02 01:12:16 ID:u8JmM0Xf
>>43
>うちはSCSI内蔵型TAXANのPM7600RSでつ。
きちんとドライブ本体の型番を書けって。

CW−7586−Bだべ?
49名称未設定:04/10/02 01:23:36 ID:G6N0pOss
なんだか旧機種がAmigaの様相を呈してきたぞ…。
5023:04/10/02 05:23:24 ID:21imk91s
>>48
いんや、CW-7503-B ですた。これって化粧箱もマニュアル付いて無かったから
バルク品ってやつ?
5148:04/10/02 10:00:43 ID:YTX1xmm5
>>50
あ゛、勘違いしてもた、SCSIのって書いてあった罠・・・逝ってくる。
52名称未設定:04/10/02 15:46:47 ID:U8t9mHWg
|∀・)ノ゛
53名称未設定:04/10/04 23:14:25 ID:WAzRLUYw
マクはなぜビデオプレーヤーの音量調整がまともにできないのか
無音と最低音量との間が開きすぎてると思う
イヤホンで聞くと最低音量でも音でか杉
54名称未設定:04/10/05 11:54:13 ID:R85NoGCf
>>83
それは、スピーカー外付けが前提だから。
55名称未設定:04/10/05 20:38:00 ID:qGrLbQJi
すみません、>>37ですが…思いっきりスルーされてるOTL
ひょっとしてスレ違いだったですか?(;´Д`)
56名称未設定:04/10/05 21:30:36 ID:MWFY37xk
まあ、ようわからんというのが正直なところでは

FAT32 のHDDなんかつなげようと思ったこともないw
ターミネータとかSCSI ID の設定はあってるの?
57名称未設定:04/10/05 21:33:48 ID:BtdFLMdz
何故FAT32のディスクをMACに繋げなければいけないかも分からんし、
5837:04/10/05 22:13:35 ID:qGrLbQJi
>>56-57
レスありがとうございます。

>ターミネータとかSCSI ID の設定
はい、どちらも確認しました。
Mac側のドライバ(Bs)上でも外付けHD本体が表示されます。
ただ、マウントしようとすると「初期化しますか?」…

>何故FAT32のディスクをMACに繋げなければいけないかも分からんし、
LANの無い古いWin機で、外付けMOを介してデータのやり取りをしていたのですが、
このMOが壊れてしまったのです。

結局、その後急遽購入した中古MOドライブを繋いでますが
大きいファイルを扱うことが増えたので
外付けHDが使えればなあ…と思ってます…出来れば8.1で。
5923:04/10/05 22:53:59 ID:uwBUxPHO
…色々難儀ですな┐(´ー`)┌
60名称未設定:04/10/05 23:56:19 ID:LQ+KhJC6
外付けHDDの内容をWin機のHDDに一旦バックアップ出来るのであれば
PM8500のOS8.1側でDOSフォーマットで初期化してみたらどーかな?
61名称未設定:04/10/06 00:10:32 ID:H/5HaZ0i
>>60
それなら、Win2000でNTFSフォーマットした方がいいのでは?
62名称未設定:04/10/06 01:22:56 ID:rdE/NAUu
>>61
それじゃMacじゃ読めないじゃん。
6337:04/10/07 22:23:36 ID:69pXIdYS
>>59
はい。…LANやDVDRAMを考えたほうがいいですか?(;´Д`)デモオカネナイヨー

>>60
MOとかのリムーバブルメディアなら出来るんですが、HDに限っては

・特別>option押しながらディスクの初期化

でもDOSフォーマットのメニューが現れないです…

>>61>>62
駄目でした…(´・ω・`)

↓ここ見ると、確かに8.1でFAT32に対応しているはずなのですが…
http://66.102.7.104/search?q=cache:I6_6NpD3WDsJ:images.apple.com/jp/datasheet/
software/pdfs/mac_os81ds.pdf+Mac+
%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88+
%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF+Windows+
8.1&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

PCExchangeからマウントしようとしても駄目だったんですよ…何が間違ってるんだろう?
64名称未設定:04/10/08 00:28:49 ID:S97wcDwZ
>>59
確か、PCExchangeはHDDはサポートしてなかったと思うけど。

もともとフロッピーを読めるようにするのがPCExchangeの出自だったと
記憶している。
だからリムーバブルメディアのみの対応じゃないかと。
65名称未設定:04/10/08 00:31:46 ID:iNfHyUon
LANの無いWIN機とやらにLANカードはつけられないの?
6660:04/10/08 02:28:54 ID:iVX9xQna
>>63
書くの忘れてた。
OS標準のドライブ設定ではDOSフォーマットの初期化は出来ないです。
B's Crew等のユーティリティで出来ます。
MO使ってる様ですのでお持ちでしょうか?
6760:04/10/08 02:32:45 ID:iVX9xQna
お持ちの様ですね。
B's Crewを起動してどうですか?
68名称未設定:04/10/08 02:35:18 ID:qPsWFPu9
>>64
俺が8.1を使っていたのははるか昔のことだけど、個人的には、
DOSのフロッピーディスク(懐)以外はマウントさせたことがないなあ。
つーか俺も、PC ExchangeでHDDが繋げるとはとても思えないっす…
当時、MacとwinのHDDを直接接続することなんでできたっけ?
共有するにしても、当時可能だったのはDaveだけではないだろうか。
いいかげんな知識&記憶ですまんですが。
6960:04/10/08 02:56:20 ID:QyFjeETz
今試したところ、
とりあえずOS 9.1で外付けSCSI-HDD(4GB)をB's Crew 4.5.5で初期化。
PC Exchangeでマウント出来た。

8.1は現在インストールしてないので不明ですが。
7037:04/10/08 23:03:10 ID:R+RgF2Cb
みなさんありがとうございます…

>>64 >>68
Σ(´Д` |||)ガガーーン

>>65
そうなんですが、人さまの持ち物なのであまり弄れないんです…

自 分『…LANとか、付けてみません?』
持ち主『あ、いいよ』
自  『(・∀・)!!』
持  『トラブッたときWin再セットアップしてくれるなら。…機種古いから大変だよ(w』
自  『…………((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル』

>>66-67>>69
うわ、わざわざ確認して下さるとは…スミマセン
でも希望が持てました。9.1いけそう。ヽ(゜∀゜)ノ

今こうしてカキコしてる脇でテスト用にOS入れ直してますので、
明日にでも追試レポ出来ると思います。
7123:04/10/09 00:12:41 ID:s6aArab1
37タソ
(*´∀`)ノ ガンガレ
7260:04/10/09 00:28:11 ID:3Fr2EQLy
ついでにもひとつ。
バッファローのUSB1.1/FireWireの外付けHDD(60G)をDOSフォーマットで初期化して
Macと接続するときにFireWire接続、Win98マシンと接続するときにはUSBで使ってる。
SCSIと違って電源落とさなくていいので便利。
73名称未設定:04/10/09 03:56:57 ID:WzwtEpA5
>>68
PC ExchangeコンパネはSystem 7.1.xの頃からあった。当初はオプション
扱いで後から別にインストールしたような記憶がある。

基本的にDOSフォーマットされたFD用だったと思うけど、「Mount PC
SCSI Disk」とかいう名前のボタンがあって、SCSIっていえばHDD以外
あり得ないから、それを押すとHDDが認識されてデスクトップにマウント
されると思っていたんだけど、違うのかな。
74名称未設定:04/10/09 13:50:31 ID:wGZVB172
>>73
>SCSIっていえばHDD以外あり得ないから、
MOとかzipとかjazとかあるべ。

ORBなんか、もうちょっとメジャーになってホスィかった・・・。
75名称未設定:04/10/09 16:24:01 ID:LUpRKxID
すみません
OS9.1適用済みブート?CDの作り方教えてください
CDが4倍速なのでOS9インストールさえ時間かかるので
どこかで出来るとみたような気がしたので。
よろしくお願いします。
76名称未設定:04/10/09 16:33:54 ID:vAL+Lbij
>>75
起動だけでいいならトーストで焼く
77名称未設定:04/10/09 16:41:37 ID:WzwtEpA5
>>74
あくまで当時の話。あるとすればSyQuestくらいだったけど
あれもリムーバブルHDDだし。
78名称未設定:04/10/09 16:51:30 ID:LUpRKxID
>>76
すみません
やり方なんですが
OS9をインストール
J-Mac OS 9.1 Update.smiをインストール
このあとトーストを使えばいいんですか?
トーストliteしかないんですが大丈夫ですか?
79名称未設定:04/10/09 16:58:49 ID:T4x6XJSB
二年間押入にしまい込んでいた8500を
引っ張り出してみたが 起動しない
なんだろ 電池かな?
8074:04/10/09 17:10:34 ID:wGZVB172
>>77
なるほそ。<当時
でも、5インチMOぐらいはあったne。

>>79
じゃネ?
もし、電源が速攻で落ちるんだったら、
どっかでホコリで短絡したりとかしてないか注意。
81名称未設定:04/10/09 17:42:46 ID:5v9D2XH2
>>78
http://www.roxio.co.jp/products/toast5/features2.html
ブータブルCD(OS 9) :ブータブルCDの作成
トーストの説明書読んだことないんですかね
8237:04/10/09 21:39:10 ID:0dB23V4F
>>71
ヽ(=゜∀゜=)ノアリガトウ
>>72
ホットプラグは魅力ですね…SCSIは電源落とす度にシステム終了が要るので結構面倒です。
とか言いながら、先日確保した中古SCSI-MOは金500円でした。
こういうときは『レガシーMac使ってて良かった(かもしれない)』と思う一瞬。

で、結果レポですが「新規インスト9+アップデータ9.1+BsCrew2.1.8」の状態で

・FAT32フォーマット→Bsでフォーマット形式に現れず。結局Win2k使用。
・マウント→Bs、PCExchange共にマウントせず。

と、相変わらず駄目だったのですが>>69で試して頂いたお陰で
原因にあたりを付けることができました。おそらく、

・BsCrewのバージョンが低い(ていうか他に違いが思い当たらない…)

…推測でも進路が見つかって気が楽になりました( ´∀` )
次にハードディスクを買うときは、新しいBsの同梱したものを探したいと思います。

数日に渡りレス下さった皆様、ありがとうございました。
83名称未設定:04/10/10 10:32:15 ID:+W8E0Glg
パイオニアのDR-706SDV(SCSI36倍速CD−ROM)
の中古を買ったのですが
時々マウントされません
もともとマック用ではないですが
パイノニアドライブなのでもしかしたらと思い
調べると ResEditでどうにかすれば使えるみたいです
また日経MACという雑誌でも昔認識法が載っていたらしいです
どなたか教えていただけませんか?



84名称未設定 :04/10/10 18:19:43 ID:bGFuQc1o
ファイルをやりとりするのなら、モンキーコムという
ソフトでwinに送ったりmacに送ったりできます。
ttp://www.random-grp.com/kuwatec/
お試し版があると思いますが。LAN必要です。
macにためるかwinにためるかなら、これでも良いのでは。
>>60
Dosフォーマットで共有した場合の利点とか欠点を教えて
ほしいのですが。危険だとかはないですか。
HDがおかしくなったら、ノートンとかで修理しますか? 
Dosフォーマットのフロッピー(2DDのフロッピーです)をmac
にいれたらフロッピーの中のテキスト書類のアイコンが動き
回ります(アイコンの位置が定まらないみたい)。
macからwinに送るのにフロッピーを使った場合ですが(2DD
なのは、ワードプロセッサーともやりとりするため)。
FireWireないもので。とりとめもなく、すみません。
85名称未設定:04/10/10 21:52:34 ID:9R1r/OjR
>>83
昔LC575 に内蔵させたことがあります
その時は MacOS 7.6 (7.6.1じゃない)に付属の Apple CD-ROM J1-5.3.1
であっさり使えました
86名称未設定:04/10/10 22:01:23 ID:2Ot1Lngh
>>83
あらら、使えそなパッチ落ちてるよ。
ttp://www.biermann.org/philipp/DVD/
8760:04/10/11 00:45:46 ID:1UCXNo2z
>>84
USB1.1/FireWire接続の外付けHDDでのファイルのやりとりは結構やっていますが
今のところトラブルらしきものは無いですね。
あるとすればファイル名にWinで使えない文字が入っていると変えるとこかな?
たまにファイル名が文字化けしたり。
修復はやっていないんで分からないです。
ただ、最近のノートンはどうも今一なんで使っていません。

2DDですか...使ってないんで分からないなぁ。2HDだと使えたけど。
88名称未設定:04/10/11 09:43:23 ID:gpr0FXoX
久しぶりに8500使ったら
最新OS入れてみたくなった
今OS9.1だけど
OS9.22を入れようと思う
何かメリットデメリットあります?
9.2.1 EnablerKitを使わせてもらいやろうと思う

89名称未設定:04/10/11 10:30:18 ID:nzShVDkx
>>88
最新OSっておい(w

まあそれはおいといて、漏れはOS 9.1とOSX 10.3.5を両方入れて
デュアルOSブートにしてるよ。OS9は最初EnablerKit+OS 9.2.1に
したけど、USBオーディオが使えなくなったんで止めて元に戻した。
90名称未設定:04/10/11 11:54:13 ID:ZmMfOoYn
>>88
メリット:(初代 or 2世代目)iPodが使える。(FireWireポート必要)
     Final Cut Pro 3/DVD Studio Pro 1.5が使える。
     OpenGLのバージョンが1.2.2なのでRADEON7000の3Dアクセラレーションが有効。
     何となく気分がいい。

デメリット:>>89 さんの様に使えなくなる物があるかもしれない。
      正規対応では無いので不安定になるかもしれない。(俺は大丈夫だった)
9188:04/10/11 13:09:59 ID:NSUnLa+f
>>89
>>90
どうもです
んじゃトライしてみます
ちなみにOS9helperを使うことにしました
こっちのほうが使用してる人多そうだと思うので。
92名称未設定:04/10/11 13:32:34 ID:raR9K18V
>>91
OS9helperは日本語のOS9には対応していません。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/inst922.html
ってここに書いてあったけど、どーだろ?
9388:04/10/11 22:08:29 ID:KpVoGaZJ
うーっ。。OS9helper使えなかった
>>92さんの言う通り日本語は無理っぽい


94名称未設定:04/10/12 03:14:41 ID:KxWJ4Dl6
>>92
ふーん、色んなやりかたがあるんだ。
どれが一番安定してるのかな?
95名称未設定:04/10/12 03:50:49 ID:x2Xy/PYD
うちもEnablerKit使ってました。9.22。
てか、どうせならOSX10.3にしませんこと〜
96名称未設定:04/10/12 10:19:18 ID:BjWmXSBu
>>92のサイト、Pantherのインストールもやってますね。PM9600だけど。
面白いのはiPodにPantherインストールってやつ。
コールドスタート出来ないのが残念だけど、
起動時にはSCSI-HDDからOS9で起動させてXPostfactoで大容量のFireWire HDDに切り替えるようにすればATAカード要らないし

PCIスロット一つ空けられるかな?
97名称未設定:04/10/12 17:46:38 ID:1dBXJrC/
>>96
うむ、FireWireポートさえ増設すればこの方法も悪くないかも。
実際FireWireのHDDってどれくらいの速度が出るのかな?
iPodのHDDは遅いみたいですね。
98名称未設定:04/10/13 16:21:59 ID:d6XPSD7D
マネしてiPod(タッチホイール/20G)にパンサー入れてみた。
何か動きがぎこちない。
HDアクセス速度の問題だろな。
まぁフリーズせずに動いてはいるが。
火縄HDあれば試したい。

>>88
9.2.2インストールしたらエレコムのUSBマウスが使えなくなった。
ドライバを削除したら使えたがこれだと右ボタンとホイールが使えない。
99名称未設定:04/10/13 19:04:27 ID:0flYGW7E
ACARD今落とせるね
100100:04/10/14 06:18:23 ID:yhqLs5oE
どこの話よ
101名称未設定:04/10/14 19:55:53 ID:Mnl8Xkbj
OS9.1で使う場合
Radeon9200PCIと
proformance3の16MBどっちが
いいですか?
102名称未設定:04/10/14 20:28:25 ID:GcQaEHEx
DVDがストレスなく見れるんで、ラデオンに一票。
103101:04/10/14 21:21:07 ID:Mnl8Xkbj
>>102
ありがと
じゃあ安いところで年末に買います。
1048500貧者:04/10/15 01:32:15 ID:ZXAKXp56
この下の段は危険でしょうか?
ボール紙をかませるとガッチリはまっていい感じなんですが。
SCSIの1G+1G+2Gです。
燃えませんよね?
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041015013119.jpg
105名称未設定:04/10/15 01:41:44 ID:HDt+xyaa
燃えないまでも、HDが過熱して逝きそうな悪寒
106名称未設定:04/10/15 09:52:34 ID:wq/LLCbO
>>104
秋葉のジャンクとかでHDD2台重ねる金具を売ってるんで
そういうの使うといいかも。俺が買ったのは500円だった。
107名称未設定:04/10/15 10:12:24 ID:1TjWsPeQ
4GBのHDD見つけてきたほうがいいような気もw
108名称未設定:04/10/15 10:33:43 ID:wq/LLCbO
確かに中古4GBHDDなら金具買う値段で買えるなw
109名称未設定:04/10/15 22:16:07 ID:ty8hmyKa
>>104
強引すぎてワロタ
110名称未設定:04/10/16 01:50:29 ID:tpoOe+iF
>>104
漏れはそんな感じに9.1Gと2GのHDD(ともにIBM製SCSI)を重ねて
使ってた時期がある。
メンディングテープちゅうか、みたいなので止めただけで、間に
敷物もしてなかった。
そのころ、HDDを重ねる金具ってたいしたもんじゃないのに
バカみたいに高くて、買う気になれなかったから。
3年ほどその状態で使ってたけど、全く問題は起きなかったよ。
今は、36GのU320SCSI HDにデータを全部移して一台だけにしてる
けどね。
111名称未設定:04/10/16 03:45:22 ID:xLkO/rlo
昔7500にHDD2台積んでたときは、
両者の微妙な回転数の差から1Hz以下の干渉波が生まれて
ぶぉんぶぉん五月蠅かったんで、結局一番大容量の1台に統合した。
112名称未設定:04/10/16 04:00:36 ID:sD3waV+U
>>111
1Hz以下の干渉波をどうやって検出、あるいは判断したのか知りたい。よろすこ。
113名称未設定:04/10/16 04:13:03 ID:1sYVsaK8
>>112
要は1秒に1回音がすると1Hzって事。それだけ。
114名称未設定:04/10/16 04:36:51 ID:qKIQbaGq
あぁぁぁぁぁぁ  あふぉ?>113
115名称未設定:04/10/16 04:41:02 ID:wRpJx/QS
>>114
ワロタ

>>113
キミが望むんだったら1秒に1回音だしてあげるよ、440Hzの音叉持ってるから。
それも1Hzに聞こえるキミの耳はあWせDRFTGYふじこLP:プッ
116名称未設定:04/10/16 04:56:49 ID:DOvPQK2d
おもろいハナシやね(w

そもそも人間の可聴範囲っていうのが個人差はあるんだろうけど
一般には20Hzから20,000Hzあたりといわれている。
1Hzの音が聞こえるという>>113の耳に驚愕して目眩がしてきた。
117名称未設定:04/10/16 05:30:31 ID:7EIQkf+a
>>111
そういやATAの60GBと、SCSIの9GB・4GBを同居させてたとき、
盛大にうなり声をあげてたわ。 うおぉおおおおん、うおぉおおおおんってさ。

ありゃ間違いなく1Hzだったと思う。
後で筐体見たらヒビ入ってたし、間違いないよ。
正弦波ってのはこわいよな。







118名称未設定:04/10/16 06:42:14 ID:WxjULH2M
おれ以前、ある音響メーカーの無反響室(?) なる部屋で
40〜50cmのウーファーに1Hz流してもらって“見た”ことがあるけど
スピーカのコーン紙が前後に2〜3cm/secで前後運動するんだよな。
全く音は聞こえずその動きたるや実に不気味だったよ。

で、その時思い出したのが、大戦中、ナチが低周波殺人兵器を開発してたって話。
しかし音波は同心円状に拡がり、さらに回折して進む性質上、見方にも危険を
及ぼすということで立ち消えになったとさ。

>>117
釣れるといいな(w
1197300/7500/7600スレからの使者:04/10/16 08:06:21 ID:fMpvZuOU
釣りを楽しんでいるところ申し訳ありません
PCI Macの末っ子7300/7500/7600スレからの使者です。
こちらのスレがそろそろ終わりなので、そろそろPCI PowerMacで統合スレに出来ないかな?
という話題になっております。
どちらのスレでも同じような話題、つまり全て共有出来た方がいいかな?と。
NuBusのお爺様方はすでに統合に移行されておられますし。
今までもPCI統合スレはPart3まであったのですがそれぞれのスレがあったためか自然消滅してしまいました。
と、いうことで7000番台から先に統合スレに移行し9000番/8000番の兄貴達をお待ちしたいと思うのですが
いかがっしょ?
兄貴達のスレはまだ新しいんでまだまだ先の事かもしれませんが。
まだスレタイは決まっていません。

PM7300/7500/7600ラウンジ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075192012/l50
120名称未設定:04/10/16 08:53:41 ID:H8M7vYZB
>>119
統一するとPM7300/7500辺りのユーザーは肩身の狭い思いを(ry
121名称未設定:04/10/16 10:02:09 ID:Pv5rz0kz
うなり【唸り】
〔物〕振動数が少し異なる二音が重なるとき、干渉のため音の強弱が周期的に変わる現象。
毎秒の唸りの回数は二音の振動数の差に等しい。
122名称未設定:04/10/16 11:33:58 ID:5QRQFizc
7500スレの物ですが、>>119が先走りしました、すみませぬ
123名称未設定:04/10/17 10:33:10 ID:ZkteQW6F
>>122
こいつ自身が先走って建てた張本人。死ね

>988 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:04/10/16 23:44:42 ID:5QRQFizc
> 特に意見が来ないので、立てました
> ■PCI PowerMac総合スレPart4【7300〜8500〜9600】
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097937152/
124名称未設定:04/10/17 11:38:01 ID:/mVNCCmq
>>122
情報はまとまってる方が有用とかいって自分の都合をあたかも万人の利益のように書いてみたが
だれも乗ってこなかったので自分で立てたことをちょっと恥じているご様子です。
125名称未設定:04/10/17 13:21:33 ID:yaQlLbGK
ここは劇場版パトレイバーなインターネッツですね
126名称未設定:04/10/17 14:08:08 ID:R1UxZV/t
これって、Part3の次スレPart4を立っただけで
>>119
みたいに統合しましょうとかなんとか他スレに勝手に話を持ち替えたから荒れてるんじゃ?
統合とか有用なんとか言ってるのは約一名で
単に落ちてたスレの次スレがたっただけだろ
127名称未設定:04/10/17 14:18:00 ID:yZX6clze
>>126
そんな心の広いお前がなんでこんなレスつけてんだ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097978516/13
128名称未設定:04/10/17 14:24:09 ID:DF20McTg
2chルールでは先に立ったのが本スレだから、
7500はPArt3が重複で、3糞目が本スレ
重複を使い切っただけなので、まず本スレを消費するのが正しい
129名称未設定:04/10/17 20:11:50 ID:R34+XwuL
>>126-127
【新・mac】 PM7300/7500/7600ラウンジ Part4 より
13 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:04/10/17 14:12:09 ID:R1UxZV/t
>>1
PM7300/7500/7600ラウンジ 3糞目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075147186/

ここ使い切ってから立てろ、削除依頼出してこい
130名称未設定:04/10/17 20:14:28 ID:P6O9hdis
>>128
またそんな有りもしない妄想を炸裂ですか?
そんな「俺様ルール」なんかに、誰が賛同するものですか!
131名称未設定:04/10/17 20:56:14 ID:MTWYN88r
>>128
3糞目なんて悪意に満ちてるし
あなたのいうことには、相当無理がありまする。
132名称未設定:04/10/17 21:21:19 ID:V4+PL68Q
>>130
>>129のスレは使うに値しないというのは確か、それは置いておくとして
先に立ったスレは削除依頼が通らないというのは実際にあるルールでもある
さっさと削除すりゃいいのに削除人が困ったことに動かないんだよな
133名称未設定:04/10/17 22:41:13 ID:ivRCJmRh
>>128
>2chルールでは先に立ったのが本スレだから、
ハァ? 先に立っても検索しにくいスレタイだと、
後から立った方が本スレになるのが当たり前だろ。
134名称未設定:04/10/17 22:58:40 ID:tjp0/MEt
お、なにやら荒れ気味のところスマンがちょいと聞かせてくれ

Rドライブに換装した8500ユザー、
速度どれくらいで焼ける?

俺んとこ、どーにも8×が限界のようだ。
それ以上指定すると「データ転送間に合わねえんだよボゲ」なんて言われて鬱死。

ちなみに環境↓
ACARD6260M+13G+CRW2100S(YAMAHA)+MacCDR4.1
135名称未設定:04/10/17 22:59:55 ID:Sn7m1hLp
>>123
スレ立てした奴の発言みたんだが、なんか違くないか?

974 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/10/16 11:38:58 ID:5QRQFizc
ともかく、呼びかけやお知らせでも3,4行程度で書かないと読みにくいよ、、
あれ見たときアチャーって思ったから、、
統合スレを作るなら7x00だけ先に統合して入って、8x00と9x00はまだスレが終わるまで長いんだし
出来た総合スレのリンクだけ貼って、こんなのもありますよん、
ぐらいで控えめに宣伝するくらいでよろしいかと

これ見る限り8500や9500と統合する気はないように見えるんだが
136119:04/10/17 23:47:12 ID:ZIjPu6GB
統合しようってことでお邪魔した119です。
生きててすいません。もうどーでもいいです。
みなさんお好きにやってください。
私の発言は全部忘れてしまってください。
137名称未設定:04/10/18 06:39:40 ID:j4GGM5YQ
>>134
ACARDはATAPI接続サポートしてないんだから
焼けるだけまし。
138134:04/10/18 11:30:45 ID:1uqo4WNQ
>>137
んがぐ。メンゴ。
CRW2100SはSCSIなんだわ。
内部スロットは速い方(MESH)に繋いでる。

ACARD6260M+13G,CRW2100S(YAMAHA),MacCDR4.1
て書いたほうが良かったかな。
ドライブ性能は16×まで選べるんだがー焼けん素。
139名称未設定:04/10/18 12:22:43 ID:GVw4/iK4
うちもロジテク(中身TEAC CD-W516EB)外付けスカジーでMacCDR4.1だけど
MacCDR4.1側で勝手に8倍カキコミと判断するみたい。
140名称未設定:04/10/18 18:43:26 ID:c44inIyE
MacCDR4.1ってまめにアップデートしてた気がするけど、
最新版でもダメなの?
141名称未設定:04/10/19 05:29:57 ID:IemRZCSl
>>138
SCSIならCRW2100とHDDを別系統にすれば多分16倍速で焼ける。
今は使ってないが、内蔵SCSI HDDにファイルを起き、それを外付けの
CRW2100で焼いた場合、16倍速で焼けてた。焼きソフトはToast 5
Titanium。

HDDとCRWが同じ系統の場合(つまり同一ケーブル上に繋がれている
場合)は8倍速がリミットだった。
142134:04/10/20 20:42:01 ID:Vihewt0E
>>139
成程。8×はわりと普通なのか。
>>140
アプデータは当てたっ素。
>>141
んがぐ。
8×で納得しようと思ってたのに16×でるのか世!

>HDDとCRWが同じ系統の場合(つまり同一ケーブル上に繋がれている
>場合)は8倍速がリミットだった。
よく見たら俺のMESH、CRW2100の後ろにオリンパスMOぶら下がってた。これか!
(しかしおかしいな。先週開腹したとき別ケーブルに分けたはずなんだが鬱)
すまん、なんか気軽に聞いたつもりがスレ汚しになってしまったかもしれん。

せっかくなので豆情報。CRW2100は回転音が激五月蝿い。
中のディスクが吹っ飛んでくるんじゃないかと思うくらい。
・・まあ、今更買う香具師もいないか
143名称未設定:04/10/20 22:32:51 ID:1Ho4Me7/
>なんか気軽に聞いたつもりがスレ汚しになってしまったかもしれん

気にしないでね。
144名称未設定:04/10/21 09:29:52 ID:1lCZHBb3
最近8500のスピーカーからキーンってゆう高周波ノイズが
でるようになってしまいました。
パーツを最小構成にしても、電源入れた瞬間にキーン。(鬱)
予備のロジックに変えてもキーン。(激鬱)
電源変えたら治るでしょうか?
145141:04/10/21 10:28:12 ID:iU5rzk6m
>>142
>CRW2100は回転音が激五月蝿い。

保証期間内にYAMAHAに修理依頼すれば、修理扱いでCRW2200?以降の
五月蝿くないメカに無償で交換してくれた訳なんだけど。

当時の話だけどね。
146名称未設定:04/10/21 11:52:04 ID:3nbeaf96
>>144
スピーカーを交換したらどうよ?
147名称未設定:04/10/21 12:29:38 ID:SDDebMQz
スピーカーからキーンってのは経験ないけど、
つい最近、初期不良の流体HDからそうゆう高周波音が出て交換してもらった。
148134:04/10/21 16:13:18 ID:Em8CsAH0
>>143
多謝。
>>145
そうだったのか・・それは知らんカッタ。やはりYAMAHAもマズイと思ったのだな。
どっか昔のスレ(Rドライブ関連)で「五月蝿い」という噂は聞いていたのだが。
レス感謝。

ではそろそろウザがられそうなので名無しに戻るっ洲。
149144:04/10/21 22:29:02 ID:FRLLwlSK
>>146
スピーカー変えてもダメですね。
スピーカー外すと鳴らなくけど、
音も出なくなる(鬱)
外付けしたらいいんだけど
内蔵スピーカー付けときたいし。
150名称未設定:04/10/22 01:49:42 ID:n2Z8MO6u
>>144=149
端子を接続するときに極性間違ってるとかないよね?
151144:04/10/22 03:05:24 ID:lRCGp49+
>>150
コネクタに突起があるので間違ってないと思いますが、
一応試してみます。
152名称未設定:04/10/22 07:13:23 ID:eww3jXdF
アース取れ。
153名称未設定:04/10/23 00:15:59 ID:2TssWtqo
134 |∀`).。oO(MO切り離したら16×出たヨ!)
154名称未設定:04/10/23 12:00:34 ID:rsIreZY/
HDD増設しようと思うんだけど
HDDどこ置けばいい?
増設マウンタ売ってないし・・
155名称未設定:04/10/23 12:32:56 ID:1VcWrDHM
OSX(10.2)を内蔵ビデオで使いたいんでけど
VRAM2Mで1024×768表示した場合はリフレッシュレート60KHzですか?
4Mでは75KHzになりますか?
だれか教えてくれー。
156名称未設定:04/10/23 13:05:41 ID:rKQNoNDP
>>155
KHzじゃなくて、Hzだろ(w

レートより、むしろ色数が制限されると思われ
ちなみに4Mなら1152×870でも75HzでフルカラーOK
157名称未設定:04/10/23 13:24:53 ID:b7KrHaot
>>154
とりあえず、85、86どっちなんよ?
158名称未設定:04/10/23 14:05:28 ID:rLcZcYWk
>154
85の2段目マウンタ新品あるよー
丁度捨てようと……
159名称未設定:04/10/23 19:33:19 ID:8iC2i8rL
>>154
筐体内にゴロンと…(・∀・)
160名称未設定:04/10/23 20:28:26 ID:TUkFsa6H
>>154
熱対策で、ハンモックに吊るすのか正解。。
161名称未設定:04/10/24 11:18:49 ID:o8wA0EVt
>154
練り消しゴム(文房具屋で買える)の上にボテっと置く
HDDの振動や音も減衰されて良いよ( ゚∀゚)
162名称未設定:04/10/24 11:22:03 ID:IPipasPb
>>154
私はマジックテープを使って筐体内に貼り付けてまつ。
マウンタ使うより振動無くなって良いじょ(゚∀゚ )
163名称未設定:04/10/24 11:52:02 ID:0ykALbMJ
ケーブル延長させて外に置くと、とても便利なポータブルHD
164158:04/10/24 16:43:26 ID:gheWwaxp
欲しい人いない?(・ε・)ステチャウヨ
165154でもないのにレス:04/10/24 22:41:57 ID:iwzjIMLy
>>160
ハンモックってのはパーツ屋で売ってる穴空き板のこと?
あれ結構高いよね。

>>161
斬新だ!

>>162
マジックテープ自体は何で留めてるの?

>>163
意外と50pinSCSI延長ケーブルが見つからない罠。

>>164
捨てずに持ってなよ。いつ必要になるかわからんよ?

>>159
ソレダ!! m9(・∀・)
166155:04/10/25 05:21:28 ID:jPP9zojv
>>156
Hzだったw

>>157
8500です

確認しましたがos9だと4Mでも1024×768で60Hzですね。
60Hzだと目がちかちかして常用できん。
167名称未設定:04/10/25 11:32:25 ID:FtglFINC
>>166
>確認しましたがos9だと4Mでも1024×768で60Hzですね。

んなこたーない。
おそらくVGA変換アダプタとかが15"用のせこい奴ではないか思われ。
21"くらいまで対応のアダプタを使用しる。DIPスイッチ付きの奴だと
便利でいいよ。
168名称未設定:04/10/25 13:55:02 ID:piKLV4yX
VGA変換アダプタを21インチマルチスキャンに設定しても、
本来サポートされてる筈の解像度が出ない時は
PRAMクリアしてみよう。(゚∀゚)

ウチの8500はVRAM4MBで
640*480/120Hz
832*624/75Hz
1024*768/75Hz

169名称未設定:04/10/25 13:58:57 ID:piKLV4yX
_no まちがえて途中でenterキー押しちゃったよ・・・

解像度の続きですが・・・
1152*870/75Hz ここまで1670万色
これ以降は32000色、256色での表示になりまする。
1280*960/75Hz
1280*1024/75Hz
170162:04/10/25 17:00:36 ID:iTIombuB
>>165
屋外掲示用の両面テープでつ。
粘着力は厨房並に強力でし ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
171名称未設定:04/10/25 17:41:18 ID:PjjFSH1C
>>168
ケーブルを疑ってみる必要もある。
うちはBNCとD-SUBの2系統入力のCRTだが、D-SUBだと高解像度や高レートがOSから選択不能になる。
D-SUBの場合、全く何も映らなかったり640x480しか映らないケーブルもある。
172名称未設定:04/10/26 17:20:53 ID:VSVnKCMu
>>171
ケーブルのピンに欠番があるとそういう現象が発生するよ。
173165:04/10/27 17:38:51 ID:hP1nlAxV
>>170
ナルヘソ。
高い位置→マジックテープ
低い位置→練り消し
が安上がりぽヽ(´∀`)ノ
174名称未設定:04/10/27 20:39:54 ID:2D8oEl8e
>>170
ワロタ
175名称未設定:04/10/27 23:03:18 ID:QrKeJMnj
玄人志向の箱に入っている梱包スポンジもHDDの大きさに切って下に敷くと吸音効果が抜群。
176名称未設定:04/10/28 11:26:27 ID:HUVphOGU
>>175
そんなことしたら熱がこもってハードディスク壊れるyo
177名称未設定:04/10/29 17:49:50 ID:0j/IpkGY
こんなところで何をこそこそと・・・w
178名称未設定:04/10/30 04:32:29 ID:kpVxzJEY
>>175
何を言いますか、スポンジは空気が通るので練り消しよりは放熱効果がある。
うちのPM8500に内蔵しているUW-SCSI 10000rpmのHDDはプラスチックの
マウンタとベイの間に玄人志向の1cm厚のスポンジを挟んで使用している。

FDDを外してHDDを載せる事で3台内蔵、ベゼルは2段ともFDD用を使用して
開口部に防塵フィルターを付けて清音ファンで外気をHDDに直接当てている。
3段目は前面に開口部がないので、側面スリットから外気を送るダクトを作った。

HDDはスポンジに乗っているだけで固定されていないが、重みでスポンジが
凸型に変形するので良い感じに安定する、ほとんど無音で冷え冷えだよ。
179名称未設定:04/10/30 04:41:06 ID:kpVxzJEY
>>178補足
HDDの電源は一部を外付けにしてADBシンクタップで連動させることで、
本体電源の負荷を軽減しています。
180名称未設定:04/10/30 11:21:50 ID:5ZgTpDrt
>>179
> HDDの電源は一部を外付けにして
良ければもそっと教えて下さい。電源は何使ってますか?
181名称未設定:04/10/30 23:08:22 ID:kpVxzJEY
>>180
ハードオフなどのジャンクコーナーで外付けHDDの抜け殻を買ってくる。
電源基盤のみを取り外して、適当なケースに詰める。(放熱の配慮を忘れずに)
Mac本体内の適当な場所に内蔵しても良いし、延長ケーブルなどをかまして
外付けにしても良いでしょう、どちらの場合でもケーブルの引き出しに工夫が必要。

参考サイト
http://hal7600.web.infoseek.co.jp/nps.html
182名称未設定:04/10/31 01:25:52 ID:7qVX1eg7
>>181
> ハードオフなどのジャンクコーナーで外付けHDDの抜け殻を買ってくる。
あ、成るヘソ。
てっきりどっかの本体からブッコ抜いてくるのかとオモタ。
183名称未設定:04/11/01 23:28:14 ID:UvARll9B
184名称未設定:04/11/02 11:23:33 ID:/fgYEEel
なにゆえ鮪…
185名称未設定:04/11/03 00:29:25 ID:WATElhHF
>>184
違うぞ! 鰮だ!
186名称未設定:04/11/03 21:06:45 ID:ws0nilcd
>>183
ひょっとして今までありそうで無かった?

>>184-185
ここで遊ぶなゴラア
187名称未設定:04/11/06 14:27:30 ID:eRn7oFGg
>>181
その手があったか。 でも収まるのかい?
188名称未設定:04/11/06 16:15:29 ID:DUzyx0VC
>>187
長いPCIカードを使っていなければ、HDDベイの下のスペースが使えるでしょう。
ただし、PM8500などは底板が金属なのでしっかり絶縁処理しないと悲しい事になります。
189名称未設定:04/11/06 17:06:37 ID:yeAcDoM2
>>1
> ちょっと前のステイタスPowerMac8500とPowerMac8600のスレッドです。

ちょっと前って…ちょっとか????

そりゃソフト同じならまだ使えると思うけど。
190名称未設定:04/11/06 21:59:06 ID:PXGWihO6
つっこみ遅杉だね。チミは(・`ω´・)ノ
191名称未設定:04/11/06 23:00:40 ID:OTWfE6Sa
今でもステイタスですが何か。
192名称未設定:04/11/07 08:33:59 ID:kZbxwPop
>>189
の処理速度はII fxくらいかな?
193名称未設定:04/11/07 21:58:57 ID:03ROMBuT
おいは、LC-630から入った10年目だぎゃあ。
今使っているマクはG4/MDD だけど、今でもステータスは 8500/9500 だびち!

>>189!! 解ってたもれ!
194183:04/11/07 22:18:42 ID:np+6M5Lg
>>183に自己レスしま。
昨日、アキバのfaithで買ってきますた。
"鯱"
http://www.syba.jp/ac/syachi_ac.htm
かなり売れ行きがいいようで、売り切れてたり、あっても在庫僅少のモヨソ。

で、これと同じようなので、
"外部補助電源�マルチパワー マルチゃん"
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=5%2DACML%2D51
"外部補助電源�マルチパワー マルチゃん2"
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=5%2DPLS512M
があって、前者はバカンで見かけますた。

鯱はマルちゃん2のACアダプターとマルちゃんのコードを合わせたのに相当、
て優香、マルちゃん2のACアダプターと全く同じでつ。<定格&外観
それと、鯱の方が実勢価格が\数百安いみたいで砂。
195名称未設定:04/11/07 23:46:15 ID:eZLQDVhS
>>194
報告乙。
リンク先マルちゃん2で2940エソってことは
数百円安い鯱は2500くらいっすか?>実売
196183:04/11/08 00:06:16 ID:ym4YxIKn
>>195
>>183でリンクしたインプレスの記事をドゾー。
faithは記事の通り\2,670だたyo。
197名称未設定:04/11/08 02:48:35 ID:NrsaMa+0
>>196
あぁ…すまん…記事の右にあるやつが値段だとは素で気付かんかった_| ̄|○
198183:04/11/08 23:02:06 ID:rEpDGFxL
>>197
ちょっと悔しいけど…↓。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/price.html#custom

orz

しゃ、鯱はマルちゃん(notマルちゃん2)と違って、
ACアダプターと4ピンケーブルが分離できるんだい! ヽ(`д´)ノ
199名称未設定:04/11/12 10:23:36 ID:60usugLs
分離できるほうが無印マルチゃんでわ。。。

鯱はコアがついてるぽい
よかったね
200名称未設定:04/11/13 22:27:05 ID:AZBJEmh+
8500にG3カード(PowerForce375MHz/1M) & FireWire/USBカード(mathey FUC-22D)では、
最近の外付けDVDドライブ(FireWire400接続)は動作しないですか?

201名称未設定:04/11/13 22:35:41 ID:Bf5HuT4A
全然問題なく使用できますよ。
ただ、外部DVD でDVDを見る場合は、Apple純正ソフトでは
改造しないと見られません。詳細は過去ログ参照。
それと、DVDのデコード業務を司る、ATI Redeon などのグラボが
必須です。コレの詳細は、グラボスレを見てください。
202200:04/11/13 22:44:32 ID:AZBJEmh+
>>201
レスありがとうございます。
あちこちメーカーのHPみると、どれもG4以降の記述ばかりだったので、、、
FireWire/USBカード(mathey FUC-22D)のほうはまだつけてないのですが、
動作する外付けDVDドライブが決まれば、買うつもりです。
過去ログとグラボスレじっくりみてみます。
203201:04/11/14 03:59:12 ID:Bgq/iF9z
>>200=202
過去ログから見つけてキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

OS X でも OS 9 でも、ソフトウェアデコーダであるApple DVD Player を使えばよいわけです。
ただし OS 9 用の Apple DVD Player は本来 G4 AGP 以後が対象なので、
G4 PCI 以前の機種で使うためには、 一部を自分で書き換えるか、
書き換えてくれる Patch を使う必要があります。

Apple DVD Player 2.7 (OS 9.1 以後)
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/apple_dvd_player_2.7.html
Patch
ttp://www.os9forever.com/DVDPlayer.html
ttp://web.tiscali.it/no-redirect-tiscali/thinkdifferent/english/patchs/appledvdpatch27.html

Apple DVD Player 3.1.1 for Mac OS X
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/apple_dvd_player_3.1.1.html

iDVD に関しては以下に記事があります。
ttp://www.macdtv.com/DVD/iDVD2/Compatibility.html

以上です。リンクが切れてなければ良いんだけど、流石に眠いのでもう寝ます。
204201:04/11/14 04:04:19 ID:Bgq/iF9z
PCI Mac に使えて、DVDのデコードが出来るグラフィックボードは

ATI Radeon for PCI Mac
ATI Radeon7000
ATI Radeon9200(OS 9 では動作対象外)

です。ATI Rage128 for PCI も一部出来ますが
デコーダー基盤が必要なのと、OS X 上で動作しないことが
多々あるとの事で、中古価格が割とするけどオススメでは無い模様。
205200:04/11/14 08:58:45 ID:lFQVBs5+
>>201
ご親切に沢山の情報を教えていただき、ありがとうございます。
DVDドライブ等購入の参考にさせていただきます。
私はあこがれの8500を手に入れたのが1年程前で、G3化したのが数ヶ月前なので、
これまで、DVDドライブは全く縁遠いものだと思っていたのですが、
おかげさまで、だいぶ希望がわいてきました。

206名称未設定:04/11/14 11:25:58 ID:Gqp3GNtl
>>204
RageOrion使ってるけど、DVD見れるYo
デコーダー基盤なし。
207名称未設定:04/11/21 22:39:21 ID:J1a430w2
既出かも知らんけどこんなの見っけ
ttp://www.macupdate.com/info.php/id/7594
208名称未設定:04/11/22 00:10:20 ID:AX3Toavo
>>207
何かと思えば…
本家から落としなはれ 更新一番早いし
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/
209名称未設定:04/11/22 00:10:56 ID:pFppuCzs
>>207
既出かもしらんがってヲーイ…
210名称未設定:04/11/22 03:20:23 ID:lZJ3pfsy
ひとまずありがとう。
211名称未設定:04/11/23 22:02:12 ID:Tgh66hIZ
ほぼノーマルの8500/180をネット端末用にフカーツさせようと
思ってるんだけど、ブラウザは何がベスト?
最近のOS9環境はワケワカメorz
212名称未設定:04/11/23 23:19:21 ID:RvfAaNmg
>>211
IEならマクでは最新のver5.1。
4.*よりだいぶ軽い。バグも少ない感じ。
他は使ってないので知らない。。
213名称未設定:04/11/23 23:57:26 ID:d4tQPnrI
>ブラウザ
OS9だと複数のを使い分けるのがいいとは思うけど、
どんなサイトに足を運ぶかってのもポイントだったりする。
うちの8600ではNC4.8がメインで状況に応じてiCabとWazilla。
214名称未設定:04/11/24 00:17:38 ID:PcXuNiDV
IEでしかキチンと表示されない糞サイトもあるから、メインにしなくても良いがIEは入れるべし。
215名称未設定:04/11/24 00:28:07 ID:BZ1lRsVs
>>211
家の4.0があれば、ダウソ専用に持っておくとイイよ。
他のVer.の家との同時立ちageはできないけど、
ダウソ真似ージャが使いやすい。
216名称未設定:04/11/24 00:33:56 ID:7Dtqfsay
漏れはIE5とiCabを使い分け。
IE5でYahoo!テレビなどのテーブルの大きな所を読み込むと
数分円盤ぐるぐるでなにも出来なくなるんだよね。
iCabなら瞬時に読み込み完了なんだけど、iCabはiCabで
レイアウト崩れるところが多いし。
217名称未設定:04/11/24 00:44:16 ID:JGjtjkR4
>>212
Netscape/Mozillaなら、Mozilla 1.3.1のWaMCom版20030723が
OS 9版では一番最後のビルドかな?日本語化も可能。

まずWaMComのサイトにアクセスして、
http://wamcom.org/latest-131/

ここの「Apple Mac OS 8.6 and 9.x classic binary」の
「wamcom-131-macos9-20030723.sit」をダウンロード。
解凍して、Mozillaを起動(この時点では英語版)。

起動したら同じくWaMComの言語パックのページにアクセス。
http://wamcom.org/20030721-langpack/

ここで「Japanese」を選択。日本語パックが自動的にインストール
される。終わったら、EditメニューのPreference>Appearance>
Language/Contentでそれぞれ日本語パックを選択、Mozillaを再起動。

過去に旧バージョンのMozilla/Netscapeがあった場合、再起動後も
日本語にならない事がある。その場合、Language/ContentをEnglishに
戻し再起動、もう一度日本語を選択し再起動すると多分それで戻る。


以上、これで合ってると思うけど(最近OS 9いじってないんで)。
Mozilla 1.3はhttpsのアクセスにバグがあったと思うので1.3.1に
した方がいいよ。
218名称未設定:04/11/24 00:48:31 ID:7Jf68Du3
うちADSL12M回線、8500(604e/200)、IE5.1でYahoo!テレビ見ても
2〜5秒で表示される。
219211:04/11/29 09:41:34 ID:Ttw05v/t
211です。

>>212-218
みなさま、ありがトソ。こんなにマトモなレスが続くなんて、まるで
2ちゃんじゃないみたいwで感激です。がんがって8500を使い倒しまつ!
220名称未設定:04/12/01 16:40:14 ID:BYvPQb7Q
8600/250 ユーザです。
CPUは、sonnet G3/500 に差替えています。
OSは Mac OS 9.1を利用しています。

実は、IBMのDDRS-39130を入手しました。このHDDを利用したいと思います。
DDRS-39130はUWSCSIになると思いますが、8600 で利用出来る UWSCSIカード
って何が有りますか、入手は中古になると思うで、ヤフーオークションでも
ウォッチしたいと思います。

PCIには、他に無印RADEONが刺さっています。
221名称未設定:04/12/02 00:23:17 ID:k3QdX7T3
>>220
んなもん大杉て書けるかっての。少しは自分で探せや、ゴルァ!
222名称未設定:04/12/02 01:34:51 ID:LkutbQRf
画像付き8500解体新書でいいところないですか?
電池交換したいだけなんですが。
ドータボードとXLR8のG3カード挿したくらいしか
ボディを開けてみたことはありませんん。
223220:04/12/02 10:20:51 ID:Hx8IWm/C
>>221
ゴメンなさいです
自分で探したと言うか、得た情報で大丈夫かな?と思ったのはadaptecの
PowerDomainシリーズ位しか思い浮かばなくて質問しました。
8600 クラスで利用出来るUWSCSIカードって、そんなに種類沢山有るんですか?
ヒント(メーカー)だけでも教えて頂ければ後は自助努力します。

ちなみに、PowerDomain2940UW に関しては、
http://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Linux/Mac/MkLSCSI.html
このような記事が有り、躊躇してしまいました。
224名称未設定:04/12/02 11:11:55 ID:5jCZg01d
う〜ん。
良いんじゃないADAPTECで・・・
225名称未設定:04/12/02 11:21:03 ID:8LHsQhrX
Iwillのside2936とかadvansysチップのOEMなPC用UWSCSIなら
劇安でプラカゴに入れられて転がってないかな?680円で去年2枚買った。
起動ディスクに使えるかどうかは知らないが。

ファームとかinitioにも見捨てられてるぽいけど。
226220:04/12/02 17:13:08 ID:Hx8IWm/C
>>224
adaptecは上記ホームページを見て躊躇しているんです。

>>225
ATマシンのパーツが使えるのですか? Iwillのホームページを見てもmacに
関する情報は有りません。
ググッて見ると確かに、macitnsoh で利用している人がいるようですが、ファーム
の書き換え等行う必要が有るのでしょうか、無知でゴメンナサイ。

でも参考になりました。Yahoo オークションをウォッチしてみたいと思います。
本当は秋葉で安価に購入出来る物が有ると嬉しいのですが、流石に現行品は無理
ですよね。
227221:04/12/02 23:33:58 ID:FwKHw7eP
>>223
ATTOでもInterwareでも・・・。
228名称未設定:04/12/03 11:50:59 ID:7ZrP6nzq
DNESかDPSSならまだしもDDRSみたいな遅いHDDのために
わざわざUW-SCSI導入なんてかなり無駄だと思うが…。
ケーブルやターミネータもジャンクで手に入らなければ高い新品買うしかない。
229220:04/12/03 17:59:29 ID:hc5tUY1V
>>227
アドバイスありがとう。

>>228
DDRSは2個入手出来ましたので、今の環境よりは良くなると思ったので
安価なSCSIカードが入手出来ないか思いましたが、正直な所 UltraATA133
の HDD と UltraATA133 のカードを購入した方が現実的ですよね・・・。
230227:04/12/04 12:53:01 ID:VLYvptmP
>>229
遺憾!>>227で素で間違った。orz
InterwareはRATOCに訂正、スマンコ。
231220:04/12/04 21:15:35 ID:HCz5HPGv
>>227

RATOC は現行品がまだ対応しているですね。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pci30l.html

参考になります。
休みが取れたら秋葉原を散策に行ってきます。
ありがとうございました。
232220:04/12/04 21:21:49 ID:HCz5HPGv
>>230

RATOC の製品は UltraSCSI だったんですね・・・。
233230:04/12/04 21:53:04 ID:97gY3aMW
>>232
ディスコンになってるけど、前はあったyo。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71030562
234230:04/12/04 21:57:16 ID:97gY3aMW
ボードの紹介としてリンク貼ったけど、こいつボリ杉だ罠。
235220:04/12/05 10:22:31 ID:eiA6J8fU
>>234

フォローまでして頂きありがとう。
RATOCの製品は判りました。
確かに、紹介して頂いたオークションは高いですね。
もう少し修業を積みます。
236名称未設定:04/12/10 08:51:08 ID:Sam8WIgE
このぱそこんはやいですか?
北朝鮮でもうてますか?
237名称未設定:04/12/11 16:09:08 ID:fm7Ba7en
テポドン軌道シミュレーションに最適ニダ
238名称未設定:04/12/11 16:34:30 ID:jkKDl2YK
( ´_ゝ`)フーン
239名称未設定:04/12/14 15:37:09 ID:A63OKDhR
ituuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuunes
240名称未設定:04/12/16 20:14:05 ID:YqzPI6eu
>>236
何を持って早いか遅いかを判断する基準が異なるでしょうね。
あなたの頭の回転速度と比較したら、8500/G3/500 の方が
遙かに楽勝なのでしょう www
ただ、北の将軍様も、なんとマックユーザーらしいですから
今ではG5マシンを使われていると思われます。

>>236さんには気の毒ですが、8500で使用しているOSは
北朝鮮に特化したハングルには対応していませんね(笑)
OS X が利用できるG3 B&W 以降ならOS X が 南朝鮮(現・韓国)の言語に
対応はしていますが、南北が断絶してからとても時が経っている訳で、
韓国と北朝鮮は言語の上でもやや乖離が見られるように思われます。
実用上には不備が見られると考えられます。是は何もMac OS だけではなく
Windows XP でも同様だと思います。韓国は先進国の仲間入りを
ハタしていますが、残念ながらそちらは考えに無いのだと思われて成りません。


と、言うか、煽るならもっとオモシロイ煽りをいれろよな。
>>236みたいなバカはイライラするよ。
241名称未設定:04/12/16 21:29:13 ID:LPHKEDKO
俺はあなたの書き込みの方が読んでイライラしますけどね。
つまんないネタだと思ってスルーしてるんじゃん。みんな。
そんな中で個人的な憤怒を抑えきれず、知性溢れるw嫌みを
20行近くも書き込む……なんだそれ。あんた子供ですか?
242名称未設定:04/12/16 21:38:53 ID:LPHKEDKO
つまんない話はさておき本題を。OSX10.3.7出てますね。
Radeonのドライバ等変わったようなのですが皆様アップデートしてみました?
自分のところでは(8600+G4/800、無印Radeon、PCI Extreme 2.1使用)
描画のベンチが多少上がりました。むろん体感は変わらず。
ンま、最適化のおかげなのものかもしれませんけどね。
243名称未設定:04/12/16 21:42:37 ID:JtHuKzAp
PCI Extreme効いてる?
効かなくなるという噂なんだが
244名称未設定:04/12/16 21:58:58 ID:LPHKEDKO
ん、まじっすか。ちょっと切って実験してみます!
245名称未設定:04/12/16 22:11:02 ID:JtHuKzAp
>>244
切ってじゃなくて、Quartz Extreme Check使えばいいじゃん、
ヨセスレやゴサマスレでも効かなくなってると書かれてたよ
ベンチ結果アップもオフ状態だったため向上したんじゃないかな
246名称未設定:04/12/16 22:17:16 ID:P7WuJQ+L
今実験してみました。すいません、あ、それ知りませんでした…>>245
確かにどちらでも体感&ベンチ全然変わりませんでした。以前はFinderのフォルダ
オープンやDock収納時などにガクガクしてましたけれども、それも解消してました。
書き換えるべき箇所が変わったのか、それとも書き換えの意味が無くなったのか。
どっちなんですかね? いずれにせよ、確かにオフ状態なのでベンチも向上したん
でしょうね! ありがとうございました。
247名称未設定:04/12/16 23:56:34 ID:YqzPI6eu
>>241
バカか?
いちいち読むなよ、あんたも暇だな。 ネタに付き合ってくれてありがと。
248名称未設定:04/12/17 08:00:56 ID:+F/+HRLu
最近8500をいじってないんですが、
OSXを入れてるみなさん、どこまでバージョンアップしてます?
249名称未設定:04/12/17 11:37:54 ID:ive9c6+6
10.3.6
10.3.7はQE効かないので様子見
250名称未設定:04/12/18 10:47:28 ID:zw3w0VKw
もう今年で処分してしまおうとした8500だけど、筐体のホコリをぬぐっているうちに
ADSLに繋げたことがなかったことに気づいてやっぱり使うことにした。

IEを5.1にしたら重たくてしょうがないからメモリ256MB増設したんだけど
それでも重いからG3カード増設しようと思うんだけど
どの程度のクロックのG3カード買えばIEがきびきび動くの?
251名称未設定:04/12/18 10:56:38 ID:KxlojALX
>>250
IE5.1を普通に動作させるぐらいならG3の300や400程度あれば十分。
ストリーミングをキビキビ・・・なんてのは無理だけどね。
252名称未設定:04/12/18 11:19:50 ID:zw3w0VKw
>>251
情報ありがd
これから探しに行って来る
253名称未設定:04/12/18 13:12:52 ID:vgRmTlvj
8500/180と8500/G3(350)の両方でIE5.1.7を使ってるけど
IEの動作の体感速度は殆ど違わない感じ
むしろADSLの環境とネットの混み具合が影響大と思う
254名称未設定:04/12/20 17:04:37 ID:YxylqmEA
先日8600からYosemiteに乗り換えました。
8600はヤフオクに出そうかと思っているのですが
需要はありますか?送料もバカにならないので悩み中です。
255名称未設定:04/12/20 19:00:15 ID:XY/FVLqH
サヨナラ!>254
裏切り者は此処で聞くなよ。
256名称未設定:04/12/20 19:32:38 ID:YxylqmEA
>255&このスレの皆様
ごめんなさい。
G4カードでアップグレードしてまだ使うことにしました。
今後ともよろしくお願いします。
257名称未設定:04/12/20 19:54:28 ID:sE3q0ivB
じゃあ漏れはFDDだけ貰っとk…おかえり〜w
258名称未設定:04/12/21 07:47:18 ID:wfih8ABX
お帰りなさい〜!>254, 256
また、またぁ〜りとしようね。
259名称未設定:04/12/21 08:24:04 ID:JcOsrusq
>>256
漏れも一瞬ドキッとしたよ。。。裏切り者は許さないからね(,,゚Д゚)σ)Д`)
260名称未設定:04/12/21 09:50:25 ID:VsFn+J2H
Yose以降のMacを弄ると
なんか寂しくてね。
使用感とかもPCっぽくなっちゃって。
家でしか使えないけどG2使ってまつ。
261名称未設定:04/12/21 15:49:46 ID:9zo7Kaxy
G2マクは最高でつ!ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ
262254:04/12/21 16:57:30 ID:1Vqjh2ON
まずは内部清掃します。
しばらく開けてなかったからファンの部分がホコリ溜まりに。
263名称未設定:04/12/21 23:04:35 ID:K5qCfSFf
中古で買った8500でも、分解して、丁寧に掃除して、また組み立てた後には
自分のモノになったという実感がわく
264名称未設定:04/12/21 23:56:26 ID:JaaXJ3ij
たまにここROMってるけど皆さんほんとにPM8500/8600好きなんだな〜
って感じまつ!( ´・・`)自分は7300と9600とB&W使いだけど。。。。

265名称未設定:04/12/22 00:57:50 ID:OTXXmimL
匡体の黄ばみとシール跡の酷い8500/120を入手。
手持ちの匡体がきれいな7200/90とロジックを交換しました。
7200/90は96年春に購入、実動2年で押し入れ行きだった物。
8500匡体は7200のロジックを収納して(8200/90化?)押し入れ行き…。

8500のロジックを入れた7200/90ですが、OS8.1のAppleシステムプロフィールでは
スピーカー配線の違いで7600シリーズと表示されるみたいだけど、
ノートンシステムインフォでは7200/90のまま。どこで7200/90と判断してるんだろう?
266名称未設定:04/12/22 10:28:22 ID:JhLfs2Ar
>>264
7XXXとはロジック一緒だし、
コメントの意味が解らん。
267名称未設定:04/12/22 11:44:36 ID:31qGa6GX
268名称未設定:04/12/23 00:00:05 ID:ADSCq/AB
>>265
パイロットランプのL勃起不全だべ。
269名称未設定:04/12/24 03:23:44 ID:LOc5XTFn
職場に持って逝っている8500を昨日良く見たらPCIスロットに

上:あたると評判の、「初代スゴイカード」
中:ATI Radeon 7000 for Mac PCI 32MBVRAM
下:Acard のATA-66のヤツ
@CPU:Sonnet G4/700/RAM 512MB/OS 9.1

が刺さっていた。去年からずっと無問題であった。
一応気が付いたのでご報告まで。
270名称未設定:04/12/24 11:59:36 ID:Y7GgH1by
>中:ATI Radeon 7000 for Mac PCI 32MBVRAM

ビダオクかTreeに安く出してください。
271名称未設定:04/12/24 13:00:37 ID:LOc5XTFn
272名称未設定:04/12/25 02:36:54 ID:TAcwY+1v
>>271
いやそれ高いだろ、
273名称未設定:04/12/25 03:02:02 ID:FfU+lc8X
オク出品期待age
274名称未設定:04/12/26 10:09:38 ID:WQ5Wr0c9
近所で8500/180/メモリ32Mを3Kでゲット
32Mのはずが、あけてみたら64M*4+16M*2=288Mあった
275名称未設定:04/12/26 14:47:04 ID:oi+Fr3R7
ん。うらやましいですな。
うちの8600は先日32M*2を手に入れてやっと192MBまで増えました。
今はOS8.6とVine Linuxでまったり余生を過ごしています。

6GのSCSI内蔵DISKを追加しただけの無改造仕様なんだけど、
最近ディスクの音がうるさいのと、ファンの音もなんかおかしいです。
(ファンがどこかに引っかかってガリガリいっちゃってる)

で、みなさんに質問になっちゃうのですが、
整備や改造を請け負ってくれるショップでオススメはありませんか?
初めて新品で買ったMacなので、どうしても手放したくないんです。

自分の経験はメモリ・ディスク増設、内蔵電池の交換程度です。
276名称未設定:04/12/26 15:44:37 ID:ShlAnqjx
ワンルームで今はメインがeMacになったので
置き場所に困って手放そうかなと思ってるのだけど
このスレを見ると皆さんの愛着が伝わってきて
なんだかんだ言い訳をしつつ手元に残す8500。
ロジック、CPU、HD、グラボ、USBカード、LANカードが
取り替え/追加してある。やっぱり可愛いんだよなあ。
用がなくてもMacを触っていたかった時代の思い出。。。
277名称未設定:04/12/26 22:30:09 ID:vSgC7Tpz
今さらだが、内蔵キャプチャーボードは、仕様が古いので
マクロビジョン他の入ったDVDが普通にキャプチャーできた。うちのMacの中で、8500限定の機能w
278名称未設定 :04/12/27 13:48:10 ID:qMVMnqWz
板違いかな?
どっかのサイトで拾った替え歌

泣きながら 契った契約
手に汗で見つめてみるの
悩み抜き 選んだQuadra
メモリィにソフトも買った

最新のMacだからと
(お店の)人は皆 薦めるけど
あの頃のMacはどれでも
5年間ローンよ

暮れかかる都会の空を
物欲は さすらってゆくの
光る壁 アキバの夜を
駆け抜ける わたしが見える

最新のiMacは 半年で半値になる
あの頃のわたしに戻って
G5Dual 買いたい

今Macを捨ててしまえば
傷つけるFileも無いけど
少しだけ足りないMemory
増設したいの
あの日の
お金で
279名称未設定:04/12/27 18:40:25 ID:uSfYcyq2
>>278
しょうがないよ。
昔のマックの分類はプロ機材だったんだが、今では家電品扱いさ。
かくなる漏れも2ちゃんなんぞを監視するマシンとして使う
悲しい性なのさ。
280名称未設定:04/12/27 22:16:46 ID:hiAxZByF
おいおい、せめて志くらいは高く持とうぜ。
281ガムマ雷電:04/12/27 22:23:26 ID:ZRV/TnMO
時代はG5!
282名称未設定:04/12/27 23:39:28 ID:0r6V1mP8
ひっ!「2ちゃんなんぞを監視する」ってそれ、お仕事でですかっ?!
283名称未設定:04/12/28 00:04:44 ID:azPmrxzJ
ソニー・ゲートキーパーがMac(ユーザエージェント)使って、馬鹿スレ立てたり、書込んでいるのを確認済み
284名称未設定:04/12/28 19:55:01 ID:TazbTmVa
>>282
ああ、Cocomonarっていうスレ番間違えるアプリでな。
きょうもコソコソやってるよ。
285名称未設定:04/12/29 16:22:16 ID:RxT3KYPt
ソニンのくせにMac使うとは不届き千万だな
286名称未設定:04/12/30 13:57:27 ID:KZBVf/ND
ソニン-Mac-チンコパッド は同類
287名称未設定:05/01/07 11:47:21 ID:UQenGBrZ
PCIMac用のG3/1Gカードなんてのが出るね。
233.99ドル。
288名称未設定:05/01/07 15:50:49 ID:EQ2S5aOq
>G3/1G・・・

10秒毎に固まりそうな悪寒。
289名称未設定:05/01/08 00:00:47 ID:Z7UvK2DU
ベージュ爺さんのアップグレード700MHzやDA466にぶっちぎられそうだな。
PCI G2Macはバス50MHzだとイマイチ不安定だし。
オクで2万なら買うかも。新品4万ならイラネ。
290名称未設定:05/01/08 16:10:47 ID:3PcRzQjn
Vintageで28800円だって。
未だにG3/300な俺の8500に入れてみようか、
それとも噂の500$Macを待とうか、ちょと悩む。
291名称未設定:05/01/08 17:21:44 ID:PRoNWQUf
パワロジのサイトの説明文にもあったけど、
アルチベック非対応アプリなら自慰4/800より速いよなぁ。
・・・よし、自慰4で1GHz叔母が出るのを待とう。w
292名称未設定:05/01/10 23:19:58 ID:8CnXeCGq
せっかく8500をロフトにしまい込んだというのに。。。
293名称未設定:05/01/10 23:41:42 ID:IZkeHpUi
>>292
ロフトで寝っ転がって使えばいいじゃん。w
294名称未設定:05/01/12 05:41:39 ID:ya9HCZNn
Mac mini 発売後にG3、G4カードが暴落しますように
295名称未設定:05/01/12 14:53:32 ID:D2Oq1OC/
暴落するのはいいけどあぷぐれカードメーカーが倒産しませんように。
296名称未設定:05/01/13 01:17:18 ID:CTUI7Frj
97年に8600を購入してからもう8年目。
21インチモニタ、17インチ液晶モニタ、
AppleProKeyboard、AppleProMouse、
G3-500、G4-450、G4-800、
RageOrion、Radeon、
AEC6260M、6280M、6880M、
fw-pu2、TempoTrio、SUGOI、SUGOKUNAI、
その他ソフト、パーツ、HD、ハブ、周辺機器等多数。
ずっと存分に可愛がってきて、これを書いている
今この瞬間もこの8600を愛用している。

そして今、miniに心動いている自分がいる。
自分の欲しいセットを試しに試算してみたら、
たったの10万円だった。

どうしよう…
297名称未設定:05/01/13 09:54:54 ID:XKqtEffZ
>>296
miniは買う。そして8600も変わらず使う。
それでいいじゃん。
298名称未設定:05/01/13 10:40:56 ID:CCpr8vIv
>>297
そうですよね。やっぱ買ってみようかな。
299名称未設定:05/01/14 09:52:55 ID:4xWnj67z
そして8600はmini購入前にあぼーん
300300:05/01/14 17:06:02 ID:jzQKxvtt
とりあえず300げと
301名称未設定:05/01/15 22:31:26 ID:xf4/ELDP
8600筐体にmini入れる
302名称未設定:05/01/15 22:51:13 ID:vDYu8BdW
Mini…5インチベイに入りそうだな。
303名称未設定:05/01/16 00:05:20 ID:U4vXBTS0
>>301
そ、そ、それだっ!
自分自身の心には「マザボ換えただけさ」
とかなんとか言い訳をしつつ…
304名称未設定:05/01/16 00:12:38 ID:TuEYnUJE
というかminiのマザーだけ単品売りして欲しいよな
マザーにはCPUとRADEON9200が直づけだけど
あとはメモリ自分で1GB刺して、HDも好きな大容量つけられるしね
ドライブもスロットインじゃなくて普通のマルチドライブ付けられるし
305名称未設定:05/01/16 07:53:01 ID:K/9/TnaD
>>303
ディスクの入れ替えで現実直視
306名称未設定:05/01/17 09:40:21 ID:6tlhyv6M
>>304
ATAコネクタ弄って、電源のピンアサイン解析しればな。
307名称未設定:05/01/17 22:28:32 ID:tbVMoQZe
8500にぱんさーインストールして
boodoo3使えますか?
308名称未設定:05/01/17 22:54:24 ID:tbVMoQZe
いかん、voodooだ
309名称未設定:05/01/18 02:30:31 ID:UbNtIIEi
voodooはだめぽ
310名称未設定:05/01/18 09:50:07 ID:tTel1ygr
いやそんなことは無い。
経験上、少なくともJAGUARでは3Dアクセラレートしない
が、(遅い)映る。金が無くてしばらく使ってたよ。
311名称未設定:05/01/18 17:25:44 ID:ByZQ7ruZ
素直にイデオンにしなされ
312名称未設定:05/01/19 01:59:47 ID:rxgBnj0W
イデ発動!
313名称未設定:05/01/19 02:24:31 ID:0MKwO5kr
井手らっきょ
314名称未設定:05/01/19 02:30:43 ID:V6mRaaC3
胃で発病?
315名称未設定:05/01/19 15:34:27 ID:rxgBnj0W
しもた。IDE-ONとボケるべきだった…
316名称未設定:05/01/20 15:27:18 ID:BsDNLTIk
うちの8500もイデオンMacエディションだす(゚Д゚)
317名称未設定:05/01/20 18:31:26 ID:HMKlOpqp
イデにしたらOSXでスクリーンセーバーのクロスフェード、拡大縮小はスムーズに動く?
318名称未設定:05/01/20 20:13:08 ID:t2/x4T4A
IDE-ONってOSXで使えるようになった?
昔10.xの頃使ったときは認識しなかったけど。
319名称未設定:05/01/20 20:13:51 ID:t2/x4T4A
>>318
お、10.0.xだった
320名称未設定:05/01/21 00:18:03 ID:PGvygnLx
IDE-ONはどうなんだろねぇ。
ATA33だっけATA66だっけ。
もちろんRADEONは使えるけどさ。
アタリマエ
321名称未設定:05/01/23 02:01:14 ID:pOIWtr0I
最近、バラすたびパキパキとパーツが欠ける。
寒い時期はあれこれいじるのはやめといたほうが良さそう。
322名称未設定:05/01/23 09:45:17 ID:0+5qHStV

おお!あなたもでつか。。。
8500のPCIスロットのプラ全部折っちまいますた アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
323名称未設定:05/01/23 13:08:44 ID:6XItrQYj
ユーザーが自分で分解したときに、すぐにペキペキへし折れるように
禿が、わざとあんな脆弱な形状にするように指示をしたに違いない。
324名称未設定:05/01/23 14:11:48 ID:SltYdpf+
>>323
8500の頃って禿どころかアメリオもまだ就任前だったのでは?
文句言うならその前の、Appleを恐怖のズンドコに陥れた張本人、
ブルドッグ・スピンドラーでは。
325名称未設定:05/01/23 14:25:05 ID:6XItrQYj
>>324
そうかもしんない。
なんでも禿のせいにしとくと楽なもんでつい・・。
326名称未設定:05/01/24 01:39:15 ID:B5BJfN/k
>>320
IDE-ON はATA-33以前の規格なので エンハンスドIDE と言うのだそうな。
8500/9500 で安定動作するけど、ATA-66 程度の物に慣れちゃうと
糞みたいに遅いからお薦めできない。
327名称未設定:05/01/25 06:12:08 ID:rb2c84Fy
きのう、8500へ繋いでいたエプソンPM2000Cが死にました。
プリンタ入れ替えたいんですが、皆、USB接続なんです。
8500にUSBプリンタを接続する、変換ケーブルってあるんでしょうか??
どなたか、教えてください。困ってます。。
328名称未設定:05/01/25 06:15:42 ID:9JOIoWMd
>>327
PCIスロットにUSBカードをいれなはれ
329名称未設定:05/01/25 06:28:42 ID:rb2c84Fy
>>328
早朝から、ありがとう!
それが、一番早いですかね。。
自分、匡体あけてイジるの苦手で・・・
もっと簡単な方法ないかなァ・・・
330名称未設定:05/01/25 06:34:46 ID:ccX66VPP
PCIボードの増設、
パコッと筐体開けてPCIボードをズコズコッって差し込んで
筐体を閉じる。
いじょ。
331名称未設定:05/01/25 16:21:19 ID:KxkggJsd
>>326
まあIDE-ONは速度云々より、外付けのSCSI機器と内蔵のIDE HDDを
PCIスロット1つ潰すだけで両方同時に使えるところが売りだったからな。
漏れも使ってたけどIDEの速度は当時からダメ出しされてた記憶がある。
E-IDEのMODE4で11〜12MB/s位しか出てなかったような。

>>318
IDE-ONがOSXで認識しなかったのはドライバではなく、IDE-ONの
ファームウェアの非対応らしい。でも裏技があってOSX10.1時代に
OSXでIDE-ON使ってたよ(PM8500/180+PowerForceG3 400MHz)

IDE-ONはinitioのUltra SCSIカードと同じチップを使っていて、その
カードのOS X対応のベータ版ファームを入れると動いたんだよね。
ここ↓のMy DownloadにあるMiles_BlueNote_9090U_3.00b2.sit。
ttp://homepage.mac.com/nori11/
漏れのはこれで動作してた。その後手放しちゃったので10.2以降でも
使えるかどうかは判らん。
332名称未設定:05/01/26 00:20:07 ID:CA/ctdUl
>>327
やるなら、暖かい部屋でやるようモススメ。
この季節に寒い部屋でやると、8500のPCIヌロットの押さえのプラが折れちゃうこと多し。
333名称未設定:05/01/26 03:10:01 ID:Pfgge2/H
>>327
1. シリアル接続付きの型落ちプリンタを中古で探す(俺は4000円くらいでそこそこの買った)
2.USBカードを8500に差して普通にUSB接続のプリンタ使う
334名称未設定:05/01/26 05:03:08 ID:E3y6DMJ+
シリアルのプリンタって新品ないのかな・・
秋葉のどこかで売ってそう。
335名称未設定:05/01/26 05:37:32 ID:z+5ezI9w
>>334
シリアルに拘るなら、はどおふあたりでPM-770C(3K位)調達汁
シリアルもUSBもOKだから後でUSB環境にしても使えるし、一応写真画質
でもPX-220Mとかの安いUSBカード(1K位)入れておくと、後々なにかと便利だよ

336名称未設定:05/01/26 10:20:46 ID:O2W9mhpB
337336:05/01/26 10:31:12 ID:O2W9mhpB
無記入で書き込んでしまいました。すみません。
CD-Rへのコピー専用機として複数台のドライブを搭載したく
友人に相談したところPM8600 or 9600を薦められました。
中古相場はいくら位でしょうか?
あまりお金が無いので安く売っている所があれば教えて下さい。
338名称未設定:05/01/26 10:53:39 ID:cgsamI9L
>>327
今後も8500を多角的に使いたかったら

【PCI】スゴイとかのコンボカードスレ2【節約】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048104690/l50

に独立スレも起っているトリプルコンボカードを
挿した方が良いと思う(オレは)
339名称未設定:05/01/26 12:37:18 ID:+bxGJbC9
>>337
えっ?
複数台って同時焼き出来るの?>R
340名称未設定:05/01/26 12:39:55 ID:+bxGJbC9
あ、ごめん
よく読んだらコピ専て書いてるから
ROMドライブ→Rドライブってことだな…たぶん
341336:05/01/26 14:45:24 ID:O2W9mhpB
>>339
判りづらい書き方ですみません。
まさに「音楽CD」→「CD-R」専用の予定です。

ドライブ1台だと何かと面倒なので
「CPU速度を求めなければ」との条件付きで薦められました。
342名称未設定:05/01/27 00:21:59 ID:pkEjOZuN
うち地方だが、近所じゃベージュG3でも1万切ってる。
ていうか8600、9600はあまり在庫見ないな。

5Kくらいか?
343336:05/01/27 10:25:29 ID:5/Q5c8IT
>>342
ありがとうございます。5K位ですか。
近所に中古ショップが無いので買うなら秋葉原あたりまで
行くつもりなんですが大体同じくらいでしょうね。
あとメモリとUSBカードも入れないと...。
う〜ん結局高くつきそうですね。
344名称未設定:05/01/28 10:06:43 ID:cDhbQkjN
>>343
ほい。
ttp://www.aucfan.com/search?q=PowerMac+8600&t=-1

オクなので店ではもそっと高くなるが。

つーか、中古なら積んでる個体を探すのがいいよ。
あとから足すと割高>メモリ
345336:05/01/30 12:31:28 ID:K70oWtMb
>>344
オークションでも結構あるんですんね。
私はオークションに参加したことが無いので
ちょっと抵抗が...。
できればお店でメモリーも増設してもらって買うのがベストかな。
と考えていました。
オークションに参加の方向でも考えてみます。
ありがとうございます。
346名称未設定:05/01/30 13:19:48 ID:emp6f/SK
WIN専門の店にたまたま置いてある、中古の8500とかは起動確認すらしてなかったり、
ましてや分解してメモリの確認など、まんどくさいことはしないことがよくあるので、
沢山メモリ積んでるものがけっこうある。
ちょうど昨日WIN専門店でみた8500/180は、表記16Mだったけど、起動できる状態
だったので起動して見てみたら80M載ってた。

347名称未設定:05/01/30 22:26:55 ID:InAIFhZK
質問です。

OS10.2.8でRadeon7000のビデオカード挿してるんですけど、
ジニーエフェクトがぎこちないのは仕方の無いことなのでしょうか?

348名称未設定:05/01/31 09:50:02 ID:s9ICS0mS
>>347
そうね。
でもジニー切った方が早くていいよ。
349名称未設定:05/01/31 11:57:30 ID:YyKd+qlg
>>347
10.2.8ってPCI Extreme使えなかったっけ。
350名称未設定:05/02/01 00:19:43 ID:RWCkH+7F
で、パワロジ1GHzを載せた勇者はおらんのか?
351名称未設定:05/02/01 00:23:42 ID:jWRMnvmH
>>350
7300/7500/7600スレにならいたよ
352名称未設定:05/02/03 22:29:14 ID:lG63yCPK
亀レスですんません。
>>347

ジニー好きなんです。あのうにぃ〜ってなるのが。

>>348

ありがとうございます。早速試してみます。

あともう一つ質問なのですが、あつかましくも内臓スーパードライブを
積みたいと考えているのですが、
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/pm9600.html
このページではパイオニアのDVR-A05-Jを9600に増設させることに成功してる
みたいなのですが、8500でもできるのでしょうか?
353名称未設定:05/02/03 23:39:26 ID:FCUZZaL9
>>352
普通にできるんじゃないかな。
↓これでSCSI接続するのが一番安定していると思うよ。
http://www.acard.com/jp/product/scside/aec-7720u.html
OS9で使うのは色々面倒くさいし、俺はお勧めしない。
OSX10.3ならノー問題でしょ。
354名称未設定:05/02/03 23:40:52 ID:FCUZZaL9
あ、なんだそのサイトでも
AEC-7720U使ってるんじゃん。
カブッタ スマソ
355名称未設定:05/02/04 00:31:23 ID:JYtdAdPy
>>353-354

レスありがとうです。8500でもできますか。
しかしDVR-A05-Jが生産中止らしいので入手困難。
オークションでねばるか、近い型番ので挑戦してみるか。。。
356名称未設定:05/02/05 13:55:35 ID:uKeeAHDH
>>355
何でDVR-A05-Jにこだわっているか解らんが、
同列機種のDVR-104~107なら起動ディスクに出来るんだが。
357名称未設定:05/02/06 00:15:22 ID:ADjNMr+S
起動ディスクにできるんじゃなくて
CD起動できるってことでしょ?
358名称未設定:05/02/09 23:04:49 ID:GnV2nj07
PM8500にRadeon7000を載せているのですが。
ATIccelerator II を使用してオーバークロックした場合の限界値はどれくらいでしょうか?
現在はProcessorとMemory共に201.46MHzに設定して安定動作しています。
220MHzくらいは行けるのかな?
359名称未設定:05/02/14 21:15:31 ID:NFMBWone
なかなか受注再開しないね>G3 1GHz

604e-132 → 604e-180 → G3-366 → G3-500 → G4-400

と歩んできた96年製132の最後を飾りたいのだが(^^;

ヴィンテージに掲載されたときはうpグレードなんてやってられないときだったので
買い時を逃してしまった。このまま販売終了になったら(´・ω・`)
装着したらノートンベンチしてみますw

360名称未設定:05/02/15 03:41:04 ID:99pBRxNF
>>356
国産(=品質)にこだわってるのでは。
A0xの型番は国産で、10xの型番は海外産だとどこかで聞いたが。
361名称未設定:05/02/15 14:45:27 ID:11hZmx1e
8500(初期型)でOSXを使えるようにするノウハウを
分かりやすく紹介しているHPなどありますでしょうか?
CPUはNewerのG3/500です。
362名称未設定:05/02/15 20:24:15 ID:99pBRxNF
>>361
昔は苦労したけど、今はXPostFactoで簡単に出来るよ。

内蔵SCSI HDDにインスコするの場合は8GB制限があるので、OS9.1付属の
ドライブ設定を使ってHDDの先頭8GBをパーティションで切っておき、その
ボリュームにMac OS Xをインスコする。OS9は残りの部分か、別HDDにでも
コピーしとく。

あと古いG3/G4カードを載せたマシンにOS X 10.3 Pantherをインスコする
場合は、現在のXPostFactoのL2/L3キャッシュスイッチと非互換な場合がある。
起動がうまくいかない場合は多分それが原因なので、XPostFactoと同じサイトに
ある、L2CacheConfigの方を利用する。これは少しめんどいので以下に手順を。

1:Optionキーを押しながら起動し、OS9で立ち上げる。
2:L2CacheConfigに同梱されているGrabL2CacheSettingをダブルクリック
 する。自動的にL2Cache.Configというファイルがデスクトップに書き出される
 のでそのままおいておく。(これを後でL2CacheConfigが参照する)
3:OS9上でXPostFactoを起動。Optionsボタンをクリックして、CPU欄の
 “Enable L2/L3 Cache”のチェックを外して閉じ、一覧からOSXのボリュームを
 指定してRestart Nowボタンを押し、何か言われたら更新して再起動。
4:OSXが起動し終わるまで待つ。キャッシュがオフなので遅い。1度では起動
 しなかったりもするので、その場合は何度かcommand+control+パワーキー
 で強制再起動してみる。ここはとにかく起動するまで粘る(w 
5:無事起動したら、L2CacheConfigを起動する。自動的に先ほど書き出した
 ファイルが読み込まれるので、L2 Cacheのチェックをオンにする。

この手順でうまくいくと思う。ていうか漏れがやった手順がこれ。
363名称未設定:05/02/15 20:29:19 ID:GvL3nTQQ
>>362
361ではないが烈しく乙。

まだXインスコしてない俺には貴重な話ダター。
364名称未設定:05/02/16 03:01:46 ID:TkBQURQ5
>>362
361です。
レス、サンクスです。
丁寧な説明で超感謝感激です、ホントにどうもありがとうございました。
さっそくやってみますね!
365名称未設定:05/02/17 03:01:24 ID:aKPUaOl6
XPostFacto 3.1a1登場

ボリュームコントロールおよびオーディオ入力に部分的に対応
PowerPC 603 / 604 CPUでのMac OS X 10.2.x動作に対応

ついにG3/G4がなくても動作するようになりますた。
すごいなRyan Rempelさん。
366名称未設定:05/02/17 14:17:54 ID:KNldMz8v
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

603で動くって
ひょっとしてパフォーマいけるのか?
367名称未設定:05/02/17 23:51:58 ID:tryby1Y2
8600にsonnet G3 400ですがXPost使ってパンサー入れるのに
ビデオカードの相性ってありますか?
当方、ATI Xcraim VR使ってるのですがOSのCD起動(グレー地にリンゴマーク)までは問題なし。
その後、黒画面に白い文字がずらずらっと出てハードウェアをチェック?
した後にモニタがスリープしちゃいます。
ビデオカードが原因なのでしょうか?

368名称未設定:05/02/18 05:08:02 ID:07kI7rjU
>>367
ラデオン以上じゃないと無理じゃなかった毛?
369367:05/02/19 01:03:51 ID:egvUDPQl
radeon以上が必要でしたかorz
ヤフオクで無印radeonか7000PCIでも探してみます。
ありがとうございました。
370名称未設定:05/02/19 01:12:43 ID:LyzJ/bLq
rage128で大丈夫だよ、まあ7000のがいいけど
371名称未設定:05/02/19 14:32:44 ID:egvUDPQl
PCIスロットにATA100カード、ビデオカード、100BASE-TXのLANカード
入れてて全部埋まってるんですけどUSBを使えるようにしたいのです。
お薦めのコンボカードってありますか?
OS9.1で使用してます。
372名称未設定:05/02/19 16:15:36 ID:gG6R+2Bi
>>371
クロシコのCHANPON4LITE-PCI「すごくないカード」が
おすすめアルよ。自分は8500で使ってるが問題なしよ。
373371:05/02/19 16:50:39 ID:egvUDPQl
>>372さん
レスありがとうございます、Macでも問題なく動いてるのですね。
ちょっとぐぐって調べてみようと思います。
374名称未設定:05/02/24 15:32:22 ID:xSV7eN8Z
保守
375名称未設定:05/02/24 19:16:24 ID:+z2ey/jK
8500でUSB2.0できるカードって何?
376名称未設定:05/02/25 06:37:23 ID:CCdaQ87P
>>375
OSXにすればUSB2.0で動作ものが殆どでないの
377名称未設定:05/03/01 16:31:10 ID:zEYY78yk
8500 G3に使えるUSB2.0,Firewire400コンボカードで
OS9.1とOS10.3上で安定して使えて値段もお手ごろなのは何ですか?
378名称未設定:05/03/01 18:24:20 ID:pxUb+QpL
>>377
だからOSXでなければUSB2.0じゃ動作しないものが殆どでないの?
379名称未設定:05/03/02 16:38:06 ID:Ruka1Up0
>>378
お前よく嫁
USB2.0で動作とは言ってない
380名称未設定:05/03/02 23:00:09 ID:rPx7XOd8
8500&9500の筐体って今見てもかっちょいいよなぁ
381名称未設定:05/03/02 23:13:10 ID:NLXKifsf
>>380
禿しく同意。
漏れは歴代のセパレートMacでこれを超えるデザインはないと思ってる。
382名称未設定:05/03/02 23:43:04 ID:B9Bfc7OL
>>380,381
同志ハケ~ン!!
漏れもこの筐体のマクが一番好きでつ。
8500と9500合わせて6台所有。G3やG4カードで武装して未だ現役でし
|`・ω・)ノシ
383名称未設定:05/03/04 13:01:26 ID:LcnBLIpo
8600のドーターカードって7500で動かないのは当たり前?
384名称未設定:05/03/04 13:56:25 ID:fuvB2FbQ
>>383
250MHz以上のは確実に動かない。これはKansasロジックなんで互換性が無い。
初期のG3カードなんかでもKansasでは互換性の問題があったみたいだが。
385名称未設定:05/03/04 16:26:42 ID:D1i8S7Z7
>>384
8500でも無理ってことですよね?
386名称未設定:05/03/04 19:17:21 ID:X69RIq5l
そ!
8600/250、8600/300(海外仕様?)、9600/300、9600/350の事だけど、
それまでのロジックとは違いインラインキャッシュとしてドータカード上にL2キャッシュがある。
387名称未設定:05/03/04 20:58:57 ID:6lCHf/f2
>>382
筐体への愛着はMacには大事だなあと思う。
漏れの8500も経年劣化で内部のプラが割れたりしてるし、
メインで使ってるPBG4より遅いけど、まだ使ってるよ。

そりゃG4/800じゃなあ・・・遅いに決まってる。
でも、筐体への愛着と天秤にしたら我慢できる速度なんだよね。
1G超えのG4カードとか出て欲しいけど。
388名称未設定:05/03/05 01:09:12 ID:ZeYm0HUd
>>384関連で、PM8600/250で使えないG3・G4カードの一覧みたいな情報って
どこかにないですか?
中古でG3・G4カードを買おうと思っているので。
389名称未設定:05/03/05 06:09:48 ID:NIi8MZcf
>>388
使えないって情報は収集しにくい。
買おうとしているカードが8600で使えるか調べる方が手っ取り早い。
390名称未設定:05/03/05 08:47:39 ID:qUMgK5Td
>>387,>>382
自分もそおです。
QSやMDDも持っているけど、滅多に起動しない。
普段は8500/9500 しか使わない。
てか、自分の場合は、フォトショやネット利用しかしないので
G4/800 以上はあまり必要ないのかも。
391名称未設定:05/03/05 23:21:51 ID:HdH/47w3
ラデアン7000 PCI for MAC EDITIONってゆうのを先日手に入れて
8500 G3に挿したら、何するにもムチャクチャ遅くなりました・・。
9.1で視るテレビがカクカクして、画面のキャプもタイミングがワンテンポ遅れます。
高解像度のデュアルモニタ環境が得られるとはいえ、
常に、テレビを画面の片隅に映してる私にはこれは辛いです。
こんなビデオカード、捨てたほうがイイですか?

392名称未設定:05/03/05 23:42:29 ID:TEDrXCiB
>>391
アンタには宝の持ち腐れだから俺によこせよ
393名称未設定:05/03/05 23:58:46 ID:Te4o0c/p
OSX使ってないのか?
394名称未設定:05/03/06 01:12:09 ID:jvB5xvuU
ドライバの問題じゃないの?
395名称未設定:05/03/07 10:07:33 ID:NJTxAxQ0
>>392
昔、学生時代にボンタンを履いていたら、後輩に
同じ事を言われた。
396名称未設定:05/03/07 11:48:42 ID:FrRY6s9S
8500なんか急に欲しくなった…
置くとこねーけど。
397名称未設定:05/03/08 10:23:05 ID:Xrwxys8/
8600、8500、7500と持っているんだけど8600だけ音声オフの設定でも起動音がでるのですがなぜですか?仕様?
398名称未設定:05/03/08 12:00:57 ID:MEco9A8k
os9.1でUSB端子拡張で不具合があった方いますか 私は、メモリカードリーダー USBオーディオなどにあります。対処方があれば教えて下さい 
399名称未設定:05/03/08 14:58:22 ID:0zwU4fMH
>>398
相性がよさげなカードに買い換えろ。
400391:05/03/08 20:37:18 ID:XR7uFVai
なんかいじってるうちに
9.1で視るテレビ、カクカクしなくなりますた。
あ〜よかった。
401名称未設定:05/03/12 11:58:52 ID:XsOKLxCD
このDVD-RAMドライブ↓をPM8500/G3/500/1M//OS9.1で使うとき
http://plextor.jp/product/px605a/index.php
ファームの書き換え?とかをしないと使えないですか?
使いたいのは殻付きRAM(データ保存)だけです。
Toast5は持ってます。
402名称未設定:05/03/12 12:16:22 ID:Og03m+jW
>>401
メーカーに聞け、タコ
なんで書き込みにファームが関係する?
ドライバって知ってる?
403名称未設定:05/03/12 17:17:02 ID:/P9Diq52
使えるか質問する人達は単純な解答ではなく裏技的な方法が他にあるかもしれないから聞いているんだよ  
404名称未設定:05/03/12 18:03:25 ID:G3Lcj9GD
HurzとPfurzの事ですか
405名称未設定:05/03/13 02:19:46 ID:4AE1J1BL
質問させてください。
8600にパンサーで使用してます。
ギガビットイーサーのLANカードってOSXなら
8600でも使えるのでしょうか?
406名称未設定:05/03/13 09:55:17 ID:s+d9LTTQ
9500は、仲間はずれですか。
407名称未設定:05/03/13 10:59:09 ID:HrPIrd+E
>>406

PM9500/9600ユーザーの談話室 【4 】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081300449/l50
408名称未設定:05/03/13 18:31:58 ID:s+d9LTTQ
>>407さん
誘導THX
移動しなすわ。
409名称未設定:05/03/14 21:36:36 ID:nwbekC3C
>>405

カニさんチップ(RTL8169)搭載カードなら大抵使える。
パンサー対応うたってるやつならさらに安心。
410名称未設定:05/03/15 00:37:28 ID:T1yeh9Yx
>>406
漏れたちの共通項もあったりしますよ。

■PCI PowerMac総合スレPart4【7300〜8500〜9600】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097937152/l50
411405:05/03/15 00:58:24 ID:zcRulBNP
>>409
レスありがとうございます、ギガニならOKなんですね、
ギガニ搭載のSUGOIカードでも入れてみようかな。
USB2.0も搭載されてるし。
412名称未設定:05/03/15 09:35:17 ID:hDjckPzl
>>411
悪いこといわないから、SUGOIはやめとけ。
413名称未設定:05/03/15 19:40:23 ID:KVNIaFGc
俺は8600/250ユーザーなんだけど、
その後バイオかったからなあ。
勤めてる会社で使わなくなった8600/200只でくれるってえか、
邪魔だから処分するけど、どう?
ってんでもらうことにした。
メモリは全部他のマシンに転用してるし、ハードも外されてたし。まあ、
飾りにはなるかな?
414名称未設定:05/03/15 19:41:34 ID:KVNIaFGc
ちなみに会社、グラファイトも一台まったく使われないで
放置されてる…。
415名称未設定:05/03/15 23:40:19 ID:86UNUlNl
業者の振りしてあびってくる、ってのは?
416ヒロシ:2005/03/21(月) 23:25:37 ID:OTaRYAd0
泣きながら土下座して、G4Macを譲ってもらった事があるとです。
417名称未設定:2005/03/21(月) 23:47:34 ID:5d2hSj1g
>>412
なぜ?
418名称未設定:2005/03/22(火) 02:03:51 ID:I7sJl7Om
>>417
412じゃないけどレス。
昔に試した時の話なんだけど、俺の8600では
SUGOIのFirewireはロクに使えなかったよ…
9.1でも9.22でも10.2でも10.3でもだめ。
悩みまくった後にPTI230入手してウマーでした。
419名称未設定:2005/03/22(火) 02:08:07 ID:I7sJl7Om
あ、昔の話なので、試したのは SGC-42UFLね。
ギガビットイーサじゃないやつ。
420名称未設定:2005/03/22(火) 11:44:01 ID:fYbEWsKL
8500のメモリの交換方法を教えて下さい!
よろしくお願いします!
421函館:2005/03/22(火) 11:56:00 ID:hIvK9H1X
マリックに頼めば箱に手を触れずにメモリー交換できる?
ってことはない、まず箱開けなきゃ出来ないよ。
422名称未設定:2005/03/22(火) 20:21:20 ID:iu8lXhmm
>>420
1、背面のネジ4本をゆるめてカバーを前方に引き抜く。
2、CPUカードとPCIカードを全て外す。
3、電源スイッチ部分と、マザーボードに接続されているケーブルを全て外す。
4、ボード中央のネジを外して、左にスライドして手前に倒すようにすると外れる。

組み立ては逆の手順で。
423名称未設定:2005/03/22(火) 23:20:12 ID:voA3ZdNx
>>420,422
マザーボードに接続されているケーブルは上面だけじゃなくて
CPUカードスロット近くにもビデオ入出力用のがあるので注意、かな。
424名称未設定:2005/03/23(水) 01:50:05 ID:EyyDI9Dv
あとメモリ増設と言えば、2本刺しインターリーブじゃね?
425420:2005/03/23(水) 15:35:34 ID:N3S1bueF
>>421-424さん、どうもありがとー ヽ(´ー`)ノ
結局よくわかんなくて8500ぶっ壊してメモリだけ抜き取ったよー ヽ(´ー`)ノ
7500が176MBになったよー ヽ(´ー`)ノ
今も7500(OS8.1)で書いてるよー ヽ(´ー`)ノ
結構体感で速くなったよー ヽ(´ー`)ノ
426名称未設定:2005/03/24(木) 04:07:38 ID:Vu4Hb1M6
PM8500の内蔵FDDはOSXで使えないのでしょうか?
427名称未設定:2005/03/24(木) 04:42:40 ID:n83QIFb2
>>420
モッタイネ。
8500は不動だったの?
折角だから、CPUカードも7500に差してみな。
428名称未設定:2005/03/24(木) 04:59:36 ID:TsPpp4p7
あー、すんましぇん
8500の解体新書、どっかで見ることできないですかね?
429名称未設定:2005/03/24(木) 05:29:14 ID:eXlCtEGk
>>426
使えないこともないが事実上使えない。
ドライバはこちらで配付されてますが…。
http://www.darwin-development.org/floppy/
430名称未設定:2005/03/24(木) 09:36:34 ID:Vu4Hb1M6
こういうドライバが作れるなら、PM8500内蔵キャプチャのドライバも作れんのかな?
431名称未設定:2005/03/27(日) 03:31:21 ID:YQbHVRcZ
PM8500に載せたSUGOKUNAIカードのカニチップLAN経由で、OSX10.3.8からWindowsの共有フォルダにアクセスすると
Mac→Winへのファイル転送は全く問題ないのに、Mac→Winでは大きなファイルを転送したり大量のファイルを一度に転送すると
転送が途中で止まってしまい、Finderタスクではレインボーカーソルが数分感回り続けて使用不能になり、接続を解除されてしまいます。
標準内蔵LANではどちらの転送でも問題ありません、これを改善する方法はあるのでしょうか?
432名称未設定:2005/03/27(日) 05:09:35 ID:J7zCaYcb
>>431
マザーボードとカニチップの性能上の問題なので改善は不可能。
新しめのマザボ(8515/150とか)だと問題ないとか聞いたような聞かないような。
ベージュG3や青白G3なら特に問題ないらしい。
433名称未設定:2005/03/27(日) 12:25:30 ID:YQbHVRcZ
>>432
SUGOKUNAIカードを載せてメインで使っている8500は120でした。
それ以外に120と180があるのですが、どちらもG3化済でカバーも付け替えて
しまったかもしれないので、どちらが180か判別不能になってしまいました…
ロジックのシルク印刷などで判別できるでしょうか?
434名称未設定:2005/03/28(月) 23:34:23 ID:y+KMOvBh
カニ+コンボカード特有の症状だからなぁ
安定性を求めるならDECかintelのLANカードにした方がいいよ
スロットが余ってればだけど
435名称未設定:2005/03/29(火) 02:43:06 ID:VfzDWI4X
>>430
Ryan Rempelとその仲間達が内蔵ビデオI/Oのドライバ作りに
取り組んではいるらしい。まだまだ時間を要するみたいだが。
現在はまだ内蔵オーディオOutのレベルコントロールが可能に
なった程度。
436名称未設定:2005/03/31(木) 17:38:18 ID:qzioFvOM
「アポ以外の液晶ディスプレイ」スレで以下の内容で質問しました。

・現在、Nanao 54TにPM8500とMDDをつないで使っています。
・その54Tがそろそろダメそうな感じになってきました。
・そこで初めての液晶になりますが、Nanao S190かS170を購入希望しています。
・このどれかを買った場合、今まで通りPM8500とMDDの2台をつなげることはできますか?
・できる場合、なにかアダプターが必要になるでしょうか?

以上のことを伺ったところ、8500を液晶に接続する場合にはビデオカードが必要かもしれない
という回答をいただきこちらのスレを紹介されました。
8500を液晶につなげて使っていらっしゃる方、アドバイスをいただけませんでしょうか。
437名称未設定:2005/03/31(木) 18:23:55 ID:MzvAFHkp
>>436
端子をD-SUB15に変換するアダプタ(JUNK屋で100〜500円)つければ
普通にアナログ液晶ディスプレイはつかえるよ
VRAM4Mにすれば、1152*870までフルカラー
ウチは緑家の17型のアナログのつけてる
DVIでデジタル出力したいならDVI端子のついたビデオカード要るけど・・
438436:2005/03/31(木) 19:26:17 ID:2s2x7NCn
>>437
レスありがとうございます。
8500からのデジタル出力は必要なく、いままで通り接続さえ
できれば結構ですのでビデオカードは必要ないということですね。
液晶ディスプレイを買う時にD-SUB15にする変換アダプタも注文します。
8500/MDDの双方で54Tの輝度が1時間に2〜3回落ちるようになり
急ぎ買い換えないと不安な状態になっていますので助かりました。
ありがとうございました。
439名称未設定:2005/03/31(木) 19:39:43 ID:ejF0OoKV
>436
ちょとまてーぃ。
S190.S170どちらも入力端子をDVIとD-Subの2系統備えていて、
ケーブルもデジタルアナログ各々1本づつ付属。
8500で使うにはモニタ付属のアナログケーブルでD-Sub端子に繋げばOK。
変換アダプタを別途用意する必要は無い。

でも、S190、S170共に推奨解像度が1280×1024なので
8500でこの解像度を使う場合、VRAMが4MBフル装備でも32000色まで。
VRAMを2MBしか載せてなかったら256色しか出ない…。
表示さえできれば良いって事だけど、液晶モニタで推奨解像度以外の
解像度を使うと、ボヤけた画像になってしまうので常用には向かないよ。




440439:2005/03/31(木) 19:58:06 ID:ejF0OoKV
(;´Д`) 気になる事を思い付いた。

54Tを8500に繋いでたんだから、8500のモニタ出力の
DB15端子をD-Sub15 miniに変換するアダプタを使ってませんか?

それとも54Tと8500を繋ぐケーブルがDB15コネクタ装備の物?
この場合だとDB15をD-Sub15 miniに変換するアダプタが必要になるます。
441名称未設定:2005/03/31(木) 23:36:47 ID:MzvAFHkp
8500の端子をD-SUB15に変換するアダプタってのは
こんなのね↓
ttp://www.bidders.co.jp/item/47002044
442436:Mac暦22/04/01(金) 21:40:43 ID:Kzjxi3Rt
ID:MzvAFHkpさん、ID:ejF0OoKVさん
何度もご親切にいろいろありがとうございます。
レスをいただいてたのに遅くなってすみませんでした。
よくわからないのでカメラで撮ってみました。
これで何かわかりますでしょうか?
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20050401213941.jpg
 ↓
画像1&3が8500に刺さっているもので
画像2の右側で5本に分岐して刺さっているのが8500からのケーブルです。
参考までにMDDの裏から出ているのが画像2で青い色をしたものです。

VRAMの件ですが、
8500のマニュアルなどがまとめて保管してある袋を引っぱり出してみましたら
中に保証の切れた保証書などといっしょに購入時の領収書・明細書などがあり、
VRAM2M増設\13,600という1行がありました。
つまりVRAMは2Mしか入れていませんでした。

54Tは益々不調になってきました。時々がく〜んと輝度が落ちます(汗
よろしくお願いいたします。
443名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 22:10:52 ID:LluPMlEw
>>442
標準の2メガに2メガの増設で4メガかと。
444442:Mac暦22/04/01(金) 23:28:48 ID:xWexDS2k
>>443
レスありがとうございます。
仕様説明を見てみました。
 --
 ビデオRAM(VRAM)
 オンボード上に2MBのVRAMを標準実装、4MBまで拡張可能
 --
とありました。ということは自分の8500は増設分込みで4Mあるということですね!
つまり推奨解像度の1280×1024で32000色はだいじょうぶですよね。
購入時、訳もわからないまま(現在もよくわかっていませんが)店員の説明で増設しましたが
増設しておいてよかったです。

ちなみにシステムプロフィールで見てもVRAM総量というのは表示されないんですね。
どこかで確認できるといいんですが。
54Tが不安でしょうがありませんので見切り発車的にS190かS170買っちゃおうかと思っています。
445名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 23:34:27 ID:2cozI+/K
>>444
442の8500とモニタを繋いでいる5分岐ケーブルを今後も使えるモニタってことは考えず
普通にVGAケーブル(D-sub15端子に刺さるやつ)が2本刺さるやつか
DVI&VGAのやつを買ったらイイよ。DVIにはVGAに変換するアダプタを刺して
VGAを2本として使えるし。
まず、2系統入力できるモニタを買ってみたら?
17インチの2系統入力のやつで3万ちょっと位からあるんでないのかな。
その後、足りないものを中古屋さん等でそろえるとイイ。
446名称未設定:Mac暦22/04/02(土) 00:05:05 ID:8qFb+KzR
ナナオにこだわってるのをくんでやれ、って。
447444:Mac暦22/04/02(土) 00:21:05 ID:PXkIDdpp
>>445
わかりました。その方向で検討してみます。
54T買ったのが95年6月。それ以来のディスプレイ購入になりますので
浦島太郎状態だったのですがここで相談させていただいて助かりました。
取り替えたらまたご報告に伺います。
アドバイスを頂きましたみなさん、ありがとうございました。

>>446
あ、どうもすみません、、
今までナナオだったっていうだけで特にこだわっているわけではないのですが、(汗
448439:Mac暦22/04/02(土) 02:33:03 ID:CVZoD5j2
>447
T54への8500とMDDの接続状況を画像で確認しました。

今度買おうとしているナナオS190叉はS170には、DVI24ピン(デジタル)と
D-Sub15mini(アナログ)二系統の入力端子が有り、ケーブルも
アナログ用デジタル用と1本づつ付属している。

8500とS190はDB15←→D-Sub15mini変換コネクタ(画像3)と、
S190付属のアナログケーブルで接続すれば良いと思われます。
(現在T54とMDDを接続しているケーブルでもOK)

MDDとS190はS190付属のデジタルケーブルで、
S190のDVI24ピンとMDDのビデオカード右側のDVI24ピンとを
接続すれば良いと思われます。

MDDの事は知らないので↓ココで確認したーヨ。
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58692
449名称未設定:2005/04/02(土) 09:40:38 ID:7zKnlgV3
8500使ってるけど、マザボ外すのは最強だな。
450名称未設定:2005/04/02(土) 10:12:28 ID:LGSMHp8+
>>449
慣れれば何のこっちゃないんだが、
慣れる前に井桁のフレームを折っちまう香具師が多いんだよね。
451447:2005/04/03(日) 18:13:57 ID:2N6w/aJH
>>439さん
レス遅くなってすみません、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
分かり易い説明を頂きわたしのようなハード音痴でもよくわかりました。
ということでS190を買ってきました。
接続も終わり8500/MDD共につなげて表示させることができました。
16"の54Tでは832×624で表示していました。19"での1280×1024では
表示領域は格段に広がりましたが、アイコン、文字などが小さく見えますね。
いずれ慣れるとは思いますが。
54Tは10年間ありがとうということで廃棄処分です。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20050403181010.jpg

この度の件ではレスを頂きほんとうに助かりました。
439さんをはじめ、レスをくださった方、本当にありがとうございました。
452439:2005/04/06(水) 00:27:42 ID:t/TmirJP
>451
S190購入オメデトー
54Tは10年保ったんですな。
長持ちした方じゃないかと思います。
453名称未設定:2005/04/10(日) 11:18:52 ID:PEPKAMgq
この機種はビデオ端子があり入出力できるそうですが、
どれほどの性能ですか?パフォーマでも入力は付いているのですが、
これはコマ落ち+320x240までしか奇麗じゃない、というものです。
8500などはこれとは違って高性能(フルフレーム?)ですか?
出力というのは専用ソフトなしで、自由にテレビにマックの画面を映せるのですか?
モニタのかわりにテレビが使えたりするのですか?
あとパフォーマでは漢字トーク7.5がインストールできますが8500は
最小インストールはどこまでですか?OS9ではパフォーマのビデオプレーヤという
ソフトが音声無音になります。
454名称未設定:2005/04/10(日) 13:38:55 ID:EYIRCKPT
>>453
メモリ沢山積んで、仮想メモリオフにして、最近のATA100位のHDにATAカード経由なら
OS8.6で320x240ならコマ落ちせず綺麗に取り込めたと思う。
OS9.1の場合、うちでは、取り込んでるときに音が消え、取り込んだ映像もコマ落ちしてた。

RCA出力端子にピンケーブル繋いで8500を起動させると、8500がそれを感知して
テレビ等にマックの画面を映せるようになる。でもあんま綺麗じゃないし
モニタ代わりにはオススメしない。

OSはKT7.5.3以降対応と思えばいい。ここ↓参照。
http://www.info.apple.com/support/applespec.legacy/powermacintosh.html
455名称未設定:2005/04/11(月) 08:14:07 ID:vIRjRR1W
543

>>544 ありがとーう
456名称未設定:2005/04/12(火) 05:08:14 ID:C5pDFv9u
愛用の8500が起動しなくなった。
素の8500が予備にあったので、カード類とHDD移設してみた。
マザーか電源かと思ってたら、G3カードが逝ってた。
6年振りくらいに604e/180な生活。オセー。
G3/315だったけど、G4/700にするか思案中。
で、ベージュG3 MTやG4 DAが予備機として部屋の隅に積んである俺はアフォ。
買うのは気楽だが環境移行がマンドクサイ。
457名称未設定:2005/04/12(火) 09:13:35 ID:VUU761xz
DAに2Gカードを積んで、人柱になるべし。
458名称未設定:2005/04/13(水) 01:21:36 ID:OELgyHBD
DAの中身を8500の筐体に入れてみるってのは?
459名称未設定:2005/04/20(水) 22:02:47 ID:fJdbmquN
皆さん、タイガー入れる?
460名称未設定:2005/04/23(土) 00:24:46 ID:lvKXPjm2
TigerでもLionでも入れる。Ryan氏が頼りだが。
461名称未設定:2005/04/23(土) 06:47:11 ID:4YBNaIxR
HDDが逝ったらしい…。たぶん。
安いHDD買って試してみたいんだが、SCSIのHDDの安くて安心な通販ってどこ('A`)?
秋●館は取り扱いないし、オリオはATAカードごと買えと書いてあるし…
462名称未設定:2005/04/23(土) 08:16:22 ID:0Z66oSxD
ATAにした方が吉ではないか?
安いし大容量だし。
463名称未設定:2005/04/23(土) 10:52:06 ID:kqHEQoB4
>>461
AEC-6260Mが秋葉館で3980円でときどき出るし、オクでもときどき見るよ
ttp://www.bidders.co.jp/item/48133917
ATAは大容量HDが安いし、速いし、流体なら静かだしイイね
464名称未設定:2005/04/23(土) 12:07:52 ID:VHidEdys
6260MはG2での相性問題が少なくていいんだけどBigDriveに対応していないのが辛いよね。
160GBと120GBの価格差が少ないんで出来れば160を使いたいし。
465名称未設定:2005/04/23(土) 12:17:09 ID:0Z66oSxD
一つ言い忘れたが、8500はATAにするとマザボの問題があって、
120MHzはダメ。180MHzはセーフ。150MHzは...どうだったかな。
で、症状はデータの転送が途切れ途切れになるんで、
音楽が音飛びのような状態になる。
うちは120だったんで、ヤフオクで180を入手、マザボを換装した。
その後は無問題。
466名称未設定:2005/04/23(土) 13:06:32 ID:4YBNaIxR
>>462-465
そんなにお金をかけたくないというのが正直な気持ちです。他にもMacあるし…ボソ
数千円くらいで直ればAV入力機能が生きてるネット端末で(゚д゚)ウマ−ってところ。

>465さん指摘の「音楽の音とび」は動画も音とびするよね、当然…。
じゃあうちは120MHz(改造G3-233)なんでダメみたいです('A`)

SCSI HDD自体の話が出て来ないところ見ると、ショップでの購入は諦めた方がいいのかなぁ(つД`)
LC520/PM4400がのでよければ、分解してつけてみるんだけどなぁ…。小容量だしATAだし。
467名称未設定:2005/04/23(土) 18:44:56 ID:4YBNaIxR
>>466です。

まさかと思いますが、8500/120って内蔵電池キレたら起動しませんか? ドキドキ
468名称未設定:2005/04/23(土) 18:59:12 ID:d0kapVzf
うちはSCSIにこだわってるけどな。
日本橋で数年前に買った36GのU320CSIのドライブを使ってる。
ただ、数万したけどね。
個人的にATAの石が8500に載ってるのが気に入らんのでSCSI。

LC520ならHDDはSCSIでしょ。
469名称未設定:2005/04/23(土) 19:50:59 ID:uF8Rbd1q
U160,18Gぐらいのやつなら1万ちょいで買えたんだが、もうU320のやつしか売ってないみたいだね。
470名称未設定:2005/04/23(土) 21:31:25 ID:3w48oJlw
U160でもU320でも、どっちみち律速に至らないから、
むしろ気にしなきゃいけないのはフォーマッターが対応してるかだ罠。
471名称未設定:2005/04/25(月) 17:45:50 ID:YT0ZU9aH
>>466
そこでAEC7720。烏賊のやつでもいいけど。
472名称未設定:2005/05/01(日) 09:26:31 ID:MY3Pg1YF
SW-9585のせてDVDビデオ観れるようになりますた。
まだDVDビデオ観るのと、RAM書き込みしか使ってないけど
とりあえず快調です。
473名称未設定:2005/05/01(日) 10:26:41 ID:sDsBDlf0
>>466
内蔵電池をはずして起動
8600/250は問題なく起動できるよ時間とか日にちは初期状態だけどね
アップグレードカード指してたら無理かも
474名称未設定:2005/05/06(金) 01:05:54 ID:/qqFVQuu
さらばIDE・ON(w
6280Mを導入します。
うまく動いてくれるかなぁ・・・・
475名称未設定:2005/05/08(日) 06:17:48 ID:V5Wwx/+J
>>465
120と180のマザボを見分ける方法ないですか?
476名称未設定:2005/05/08(日) 07:33:26 ID:01KQSX4e
>>475
昔のスレから転載

PCIスロット近くの1センチ四方のチップやbandidチップの刻印4桁目の
数字が5で始まるのはだめ。
477名称未設定:2005/05/08(日) 08:02:07 ID:FvKNfLuq
>>465
単純にバスクロックの整数倍のものしかまともに動かない
ってことをエロイ評論家さまがおっしゃっていたような記憶がありんす。
いや、わいの記憶力もあてにならんですが。
4781:2005/05/15(日) 10:24:19 ID:6b46Q5Sp
479名称未設定:2005/05/22(日) 23:24:19 ID:s0X9eOee
いつものあれが10.4に対応していた。
早速、8600にTigerをインストールした、快適、快適。
480名称未設定:2005/05/23(月) 00:14:53 ID:/nTppCHq
Ryanたん、いつになく対応早いね
本人が一番Tiger入れたかったのかも (・∀・)
481名称未設定:2005/05/23(月) 12:02:51 ID:oDWVPu/Z
>479ですが、sonneのキャッシュでは、L3が入りませんでした。悔しい
482名称未設定:2005/05/23(月) 15:25:10 ID:vrPiTpXs
表示されないだけのようです。
http://www.sonnettech.com/publicfiles/pdfs/SonnetCache1.4b1RM.pdf
483名称未設定:2005/05/25(水) 03:21:09 ID:Husv815j
>>480
Pantherとあまり差がなかったので簡単だったのでは?
484名称未設定:2005/05/25(水) 03:26:51 ID:Husv815j
8500+G4-420MHz+RAM384MB+RADEON7000にTiger入れたらPantherよりも軽くなるかな?
485名称未設定:2005/05/25(水) 04:17:37 ID:TphCcwyD
64MEM集合
486名称未設定:2005/05/26(木) 18:11:05 ID:UJTpAgmL
8500にICMと緑電子のSCSI HDつないでる俺様が来ましたよ。
487名称未設定:2005/05/27(金) 04:49:00 ID:fQL8G6qV
8500にパンサーが入ったよ!
xpostfacto の作者って神だよな!!
tigerもチャレンジしたいけど、DVDドライブがないんだよなorz
488名称未設定:2005/05/27(金) 17:48:37 ID:Jraa7tYJ

【Tiger】CD-ROM版買った人・買う人【10.4】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1115695559/
489名称未設定:2005/05/30(月) 18:44:00 ID:P2sNdXmT
PM8500&OSX10.3.9でDVD-Videoのバックアップとか
DVD関連のいろんなことができるね
490名称未設定:2005/05/30(月) 19:37:54 ID:MirACsF3
捨てようとした8500と別れ難くて、なんとなく部屋に置いたままにしてたら‥
うっかり電源コードその他一式を捨ててしまった。
Σ(;´д`)ガーン
キャスター買ってミニテーブルにしようかしら。
良きアドバイスをくださいませ。
491名称未設定:2005/05/30(月) 20:49:54 ID:TfBdCNaY
中古の電源コードその他一式を買ってくるべし

相場
電源コード 100円
ADBキーボード 50円
同マウス 50円

計210円
492名称未設定:2005/05/30(月) 21:39:00 ID:G9PAD+YZ
ミニテーブルというか、もう一つ同じ筐体のマシンを買ってきて
2台で板を載せてテーブルを作る。
493名称未設定:2005/05/30(月) 21:42:03 ID:svd/WMcG
>>492
スピーカー部分のふくらみで板が安定しません。
ちょっと工夫しないと。一時本当にやってた。
494名称未設定:2005/05/30(月) 22:57:53 ID:MirACsF3
>>491
安いのね‥
(・д・)うーむ。ありがとう。
495名称未設定:2005/05/31(火) 02:14:37 ID:AtppzkLZ
俺のIDかっこいくね?
496名称未設定:2005/05/31(火) 11:29:33 ID:ARZgjmJb
>>493
100均で適当なゴム足買ってきて貼れば無問題。
497名称未設定:2005/05/31(火) 13:05:56 ID:XKooQurm
>>491

> ADBキーボード 50円
おぉ

やっぱりこの手のモノは秋葉ですか?
498名称未設定:2005/06/01(水) 20:26:31 ID:WVIwW871
基本的にはパソショップのジャンクコーナー漁るのが吉かと。
ADBは終わった規格だしね…

あと電源ケーブルは共通パーツなので数が出てる分安い。
400円くらいでバルク新品が買えるのでは?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ADBケーブルが |
 | S端子ケーブルの |
 | 代用になる裏技  |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||<今日のトリビア
    / づΦ
499名称未設定:2005/06/02(木) 09:04:32 ID:j6q1+sz/
( ゚∀゚)メメメメメメメΩ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
500名称未設定:2005/06/02(木) 09:20:42 ID:HAKOOCiq
XPF4.0b2でもOSX10.4がインストールできません…
どうしても途中でエラーが出ちゃう。
10.3はずっと快適に使ってたんだけど。
同じ状況の人いませんか?
8600+G4/800+AEC6280M(AEC6880Mでも
チャレンジ済み)+Radeon+PTI230C

ちゅーか、もともとジャーナリングを切らないと稼働中しばらくすると
HDDに書き込みができなくなるという症状を抱えてはいたんですけどね…
しかもXPF3.1でのOSX10.3インストールまでできなくなっているうう!
(インストール途中で必ずカーネルパニックが出る)
120GBのHDDの問題だろうか…。まさか先頭8GB問題?
501名称未設定:2005/06/02(木) 10:41:58 ID:DYv6Vps7
>>500
アーカイブしてインストールをやってない?
502名称未設定:2005/06/02(木) 12:40:33 ID:HAKOOCiq
>>501
初期化して新規インストールしてみろってことですよね。
試してないです…。アーカイブと上書きを試しただけっす。
なぜなら年始からHDDが2台死に、ここ数ヶ月間は1個(SCSI4GBと
併せて2個)で生活してきたので、バックアップする容量がないっ!
HDD追加すっぺか…。それがいいっすかね…

でも、どうしてOSX10.3までインストールできなくなっちまったんでしょ。
503名称未設定:2005/06/03(金) 00:10:09 ID:SAO9rh/c
>>498-499

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | S端子ケーブルは |
 | ADBケーブルの |
 | 代用にならない  |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||<今日のトリビア
    / づΦ

信じられなかったらやってみ?
物にもよるけど、いきなり電源が入るから。w
504名称未設定:2005/06/03(金) 01:14:12 ID:F6uQlbpR
>>498,499,503
ADBと同じ結線になってる奴とそうでない奴があるんだよな。
505名称未設定:2005/06/03(金) 08:46:47 ID:8pj1O8B/
(*・ω・)づ∩ヘェーヘェヘェー
506名称未設定:2005/06/03(金) 21:29:49 ID:XhgH38Rh
>>501
会社から30GBのHDDかっぱらってw
クリーンインストールしてみました
一応10.4は行けました。Thanx!

考えてみるに、9.22で後から上書きした古いB'sの
ドライバがアカンかった模様です。そりゃそうか。
でも相変わらず、動画などを見て負荷をかけた後だと
再起動するまでHDDへの書き込みが気絶するとですよ…
10.4のジャーナリングの切り方がわからんとです…
この週末に調べてみるか…
507名称未設定:2005/06/03(金) 22:26:47 ID:E5R7lhO0
自己レス
cocktailで切れました >>ジャーナリング
508名称未設定:2005/06/03(金) 23:15:34 ID:tAtHP+9W
Tigerのディスクユーティリティではoptionキーを押しながらファイルメニュー出すと
ジャーナリング切るメニューが出る。
509名称未設定:2005/06/04(土) 03:57:55 ID:10ZIVrWp
ををを!ありがとうございます。
つかapple、説明しろよっ!w
510名称未設定:2005/06/04(土) 14:13:27 ID:roiUVsC9
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | AT互換機の     |
 | プリンターケーブルは |
 | スカ爺ケーブルの   |
 | その場しのぎになる  |
 |____________|
     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||<今日のトリビア
     / づΦ
511名称未設定:2005/06/04(土) 17:11:30 ID:AXsC2/I9
その場しのぎかよw

>>503-504
なーる。逆は無理ってわけだ。
512名称未設定:2005/06/05(日) 01:34:40 ID:pjNuGEwt
ATプリンタケーブルとスカ爺ケーブルってどこが違うんだろう?



...太さ?
513名称未設定:2005/06/07(火) 17:34:38 ID:4HaaqWKU
今年も再起動病が再発した
もういやだぁ…orz
514名称未設定:2005/06/13(月) 00:04:44 ID:BWmsMwiR
>>513
ちゃんと優しく接してあげてるか?
515名称未設定:2005/06/13(月) 18:11:10 ID:E6OwgcX1
G3カードで処女を奪われた
516名称未設定:2005/06/14(火) 09:58:00 ID:1pWIkBPz
大人の階段の〜ぼる〜
517名称未設定:2005/06/14(火) 13:13:06 ID:rn7b5m1r
君はまたインテルなのさー
518名称未設定:2005/06/15(水) 21:28:07 ID:m+a98BAG
8500でアップル純正のDOSVボードが使えたなあ。
あの時代が再びやってくるんだね。
519名称未設定:2005/06/15(水) 22:47:31 ID:H/a0tZC4
俺は預言する!!
インテルに乗り換えたその五年後、
アップルは再度PowerPCに帰り咲く
520名称未設定:2005/06/15(水) 22:59:27 ID:WDK/Dl5f
ジョブズじゃないんだから。
でも、Cellならあり得る。
521名称未設定:2005/06/18(土) 13:24:20 ID:vKnNZ1fv
8500 G3 500 1M(OS9.1&10.3.9)で、Tango2って
大きなファイルを扱うときに安定してますでしょうか?
以前使っていたFUC-22Dは、よくフリーズしました

522名称未設定:2005/06/18(土) 13:44:19 ID:sJ/Jc6SU
おれもヨゲンする
680x0に回帰する
523名称未設定:2005/06/18(土) 14:02:54 ID:apxUFZiY
680x0 CPUアレイという考え方を紹介しよう。
普通CPUは1チップに2つぐらいしか乗っていないが、
これを256×256平面にマウントして、隣接逐次演算させ、
面や膜の物理演算速度をに驚異的に飛躍させる。
もちろんまだチップ製造技術はそこまで進んでいないから、
比較的小規模のCPUから実現されていくだろう。

PM8500が256×256個同時に動作する。
そんな時代がもうすぐやってくる・・・

524名称未設定:2005/06/18(土) 18:27:30 ID:twv4HGu/
256×256個のPM8500で、全台同時にまきがめでもやるか…
525名称未設定:2005/06/18(土) 22:54:46 ID:sJ/Jc6SU
暖房機器として使えそうだ
526名称未設定:2005/06/20(月) 00:17:14 ID:JFGEn3N+
目玉焼きも焼けそうだ
527名称未設定:2005/06/30(木) 07:59:07 ID:5A1xNQse
ビデオカードとDVD-RドライブをつんでOSXで使えば、DVD-Video焼き放題
OS9ではビデオ入力でテレビも楽しめる
本体は2千円くらいで手に入る
8500マンセー
528名称未設定:2005/06/30(木) 11:38:45 ID:9nVtvMmn
>>527
しかしG4/800積んでもiDVDですらまもとに動かぬ諸刃の剣
529名称未設定:2005/07/01(金) 23:53:33 ID:4tQWxrMp
G2機用のCPUカード、最近はヤフオクでもあまり見かけなくなった気がするけど。
もしかして、もの凄く入手困難になってる?
530名称未設定:2005/07/02(土) 00:30:12 ID:mMK2x1Y7
んにゃ、普通に売ってますよ。秋葉とか新宿とか。
ヤフオクがすべてじゃないでしょ。
531名称未設定:2005/07/02(土) 00:34:07 ID:mMK2x1Y7
あっ…ショップの無い地域の方ならスマソ
532名称未設定:2005/07/02(土) 02:15:46 ID:5GxRuv5O
>>529
正直、認めたくはないけど、G2自体がminiでとどめを刺された感じがする。
それで全体的にG2関連は回転が悪くなってんじゃネ?
533名称未設定:2005/07/02(土) 07:24:59 ID:Xl/6t89z
>>529
G2機用のCPUカードの出品数は減ってるけど、相場も下がってる。
G4/800はそうでもないが、G3/500は1年位前と比べて、3,4割(概算w)下がってる。
マシンがそろそろ寿命(個体的にも社会的にも)なので、そういうもの。
3,4年前の初代Power Mac機用のパーツもそうだった。

未だに現役なG2機は既に強化してるだろうし、スッピンにG4だ、メモリだ、ビデオカードだ、HDD(ATA)だ、
と強化してるとminiの本体価格が見えてくる。
もはや、趣味の領域。

でも、最近USB+IEEE+Etherカードを落札しちまった.........._| ̄|○
534名称未設定:2005/07/02(土) 07:47:49 ID:Y7DMKlM1
>>529
G3カードはビダにもしょっちゅう出てるよ
でも、潰れた会社のG3 300が5kとか、ひどいのになると22kとか
値段設定にだいぶ無理があるので、スルーされてるみたい
明らかに少なくなってるのは、PCI Mac用の168ピン5V DIMMかな
VRAMは山ほど出てるのに何でだろ
535名称未設定:2005/07/03(日) 03:10:15 ID:pSgQfTLY
今のApple純正のキーボードって10.2.6以降対応って書いてあるけど
PCI Mac+USBカード+OS9では普通のUSBキーボードとしてすら使えないんですかね?
536529:2005/07/03(日) 19:44:52 ID:w+loWX8H
現在G4-420MHz、去年にヤフオクで4000円くらいで落札。
今なら3〜4千円で500MHzが買えるんじゃないかと思ったのですが、
500MHzとか800MHzとかアキバでどれくらいで売っているものでしょう?
537名称未設定:2005/07/03(日) 20:46:09 ID:jSS6IN9I
>>536
今日アキバに行ったんですが、G3の300MHz台のモノは数千円でしたが、
G4のモノは結構高価でした。。。ホコテンが途切れる交差点を左に曲がった店。

多分、他にもお店はいっぱいあるんでしょうけど、
自分が知ってるMacのパーツ屋ってそこくらいですorz
538名称未設定:2005/07/03(日) 23:00:59 ID:bm86EWFn
>>536
アキバは知らないけど、Do-夢のwebジャンクでときどき出る、G2Mac用カードは
G3/500で5,6k G4/800で12,13kくらい。
539名称未設定:2005/07/12(火) 22:04:50 ID:oRQBHdw9
>>533
> もはや、趣味の領域。
そこでちょっとDVD見たい、とか、Xをなにも考えずに使いたい、とか思って
iMac DV/400を使ってみたら、そっちのが全然快適だったり…
540名称未設定:2005/07/12(火) 22:37:51 ID:llQ5fn6G
現在PowerMac8500に604eの200MHzのカードを挿して使ってます
この環境だとちょっと遅いのでG3の300MHzのG3カードを買おうと思うのですが
どれくらいのパフォーマンスアップが望めるものなんでしょうか?
640x480ぐらいのサイズの動画とか再生出来たら嬉しいです。
541名称未設定:2005/07/13(水) 06:34:53 ID:3QFDKMVE
>>540
中古のiMac買った方が良くね?
金額的にも。
8500に投資しすぎて
もうあとに引けない俺が言うのも何だが。
542名称未設定:2005/07/13(水) 07:39:19 ID:Cw7fj7w0
>>540
「サブ機に」Mac miniを買う。
8500に荷が重い作業はminiで。
2週間もすればメイン−サブが入れ替わるw

604e/200→G3/300なら、\3〜4K(ヤフオク、諸経費込み)で
体感は倍位にはなるからお買い得な気もするが、
そもそも延命させるのが得とは限らない。
543名称未設定:2005/07/13(水) 15:41:06 ID:pM0dkZqO
>>540
VGAサイズのWMVとかだと青白G3でも無理。
改造厨でないならminiをお勧めする。
544名称未設定:2005/07/16(土) 13:54:47 ID:xOKJ52nf
Mac mini買う金額(5〜6万円)で

8500/180本体(中古(ジャンク)2千円)
G3 500 1Mカード(中古6千円)
RADEON 7000(9200) MAC EDITION(中古9千円)
メモリ64M*8枚(中古8千円)
ATA66カード(新品4千円)
DVDハイパーマルチドライブ(新品バルク6千円)
USB2.0/FireWireコンボカード(新品6千円)
流体HD 120G(新品8千円)
その他(1〜3千円)
計5万円〜5万3千円

の方が、いろいろ楽しめてよくね?

545名称未設定:2005/07/17(日) 00:01:31 ID:IObMXybE
>>544
趣味ならともかく、実用で使うなら意味なし
546名称未設定:2005/07/17(日) 00:37:37 ID:5JPAeDkW
PowerMac 8500/8600 でがんばろうよ。
547名称未設定:2005/07/17(日) 01:05:28 ID:HmqvaYrJ
8600/200 でがんばってきたが、さすがにつらい罠
548名称未設定:2005/07/19(火) 22:14:42 ID:MT6P+5jB
フルメモリ、Profotmance III、ATA66+80GB HDD*4、G4/800とかがんばったけど、
サブのつもりで使い始めたiMacDV/400が今やメインです。

てひといない?
549名称未設定:2005/07/20(水) 01:25:36 ID:GhIe0+ek
最近BUFFALOのG4カードHG4-PM400を安値で手に入れました。
ジャジャ馬と知って鬱です。
550名称未設定:2005/07/20(水) 01:55:33 ID:xGEoR4R0
>>548
U160SCSI 36GHDD 528MB G4/800 Radeon MFU2E-221とまで
頑張ってサブのつもりで使い始めたPBG4/400がメインになってPBが
ほぼ壊れて買い足したPBG4/1.5Gがメインになってる漏れはいます。

それまで、VRAM4MB、604e/233、G3/400、G3/500、
純正1.2GB+2GBHDD、2GB+9.1GBHDD、XClaim3D(RagePro)とか
中は相当いじったけど。
8500/132です。

でも8500は筐体が歴代Macで一番好きなので手放す(捨てる)気はない
です。
実はPB壊れかけたときにG4/800にして明らかに8500の方がOSXで
速かったので一時8500がメインに返り咲いた。
551548:2005/07/20(水) 03:35:58 ID:h7/A0fF+
>>550
8500筐体好きナカーマ。
そのままサーバで使おうとしたけど
高負荷がかかると一時的にフリーズ状態になるのよね…orz
SUGOI CARDのカニのせいかなと思いつつ放置。

あちこちとっかえひっかえ内蔵し放題してき続けたけど、
なんか疲れちゃって(´・ω・`)

>>549
使ってたことあります。
最初固まりまくりだったけど、ヒートシンクのファンを逆にして
取り付け金具のバネをきつめにしたら、なんとか常用できるようになりました。
ドライバはXLR8のが一番安定してたかな。
552名称未設定:2005/07/22(金) 23:57:09 ID:w06fDDNY
>549
 7600/200ですが、ウチにもHG4-PM450が転がっています、
安値ではなかったけれども(泣
刺してみた期間は短かったけれど、煩い以外は特にジャジャ馬、
とは感じなかったなぁ。
どのあたりがジャジャ馬なんすか?
#買い手が付くかもわからんと思ってオクにも出さずにいる...

>551
 10へぇw。
ウチのはセコハンだったからそーゆー対策、既にしてあったのかな?
何も先方は言ってなかったけど。
でもヒートシンクのファンにはWindyのロゴがちゃんと見えているので、
逆向きにしているのではないのではないかと思われ。
553548:2005/07/23(土) 03:29:44 ID:m0GzzmLV
>>552
困ってたじゃじゃ馬っぷりwは、外付けFW HDDが頻繁に認識しなくなって、
その度に冷や汗流しながらディスクウォーリアで復活させてたコトかなw

それまでパワロジG3/400/512を450くらい?で常用してたけど、
コレは相性とかもほとんどなくてかなり快適だったなー。

G4/800もRage128だと起動時必ず爆弾出るわ、
動画エンコードしてもできたのはブロックノイズ入りまくりだわで、
思えばG4パワーを堪能したことはなかったかも…(´・ω・)セツナス

Windyロゴの向きは…ごめん。上に荷物積んじゃってて確認できないやw
確か、CPUに対して吹き付けるようにしたハズです。

思い出長話スマソ
554名称未設定:2005/08/01(月) 15:24:50 ID:VMM7xvOY
8500のオーディオジャックにレコードプレーヤーやカセット繋いでmp3のデータにするフリーソフトってありますか?
555名称未設定:2005/08/01(月) 17:47:31 ID:evDg0d5g
>>554
RCA入力の音声をAIFFファイルにするのは、高機能なTWE mac V2.0.0
mp3エンコーダはシンプルだけど使いやすいBladeEncとかいろいろ・・
556名称未設定:2005/08/03(水) 20:52:04 ID:/6D+6MtC
   
557名称未設定:2005/08/16(火) 11:07:57 ID:HboJGWbH
友達にあげたはずの8600/250が帰ってきます。
4年ぶりくらいの再会となるのですが、何をしてあげれば良いでしょうか?
記憶にあるスペックは、

CPU:ノーマル
HDD:4GB+4GB
メモリ:300MBちょい
ビデオカード:ノーマル
OS:8.6?
その他:はやってたのでパワーボタンを青LEDにしてたと思う。

友達はエクセル、ワードしか使ってなかったみたいなので十分だったようですが、
WINに乗り換えのため捨てるとかいいやがったので、引き取りました。

仕事(WEB、DTP)で使おうと思ってもかなり厳しそうで、
なんとか改造してあげたいのですが、何からはじめていいのかさっぱりです。
よきアドバイスをば。
558名称未設定:2005/08/16(火) 11:19:19 ID:bp41F7+8
>>557
帰ってきたのがそのスペックなら、迷わず

つ Mac mini
559557:2005/08/16(火) 11:36:36 ID:HboJGWbH
>>558
いまメインで使ってるのがG5ってやつなので、新しく買おうとは思ってないのです。
思い入れのある8600をできるだけ愛でてあげたいのです。
560名称未設定:2005/08/16(火) 12:37:43 ID:bSiwv2IJ
>>557
CPU:G3 400以上のモノに換える
HDD:ATA6260カード&流体80G~120Gにする(安くて速くて静かで安定してる)
メモリ:300MBでぎりぎりOK
DVD:6000円くらいのATAPIバルクものを載せる
OS : OS9とOS10.3.9をパーティションを分けて入れる
ビデオカード:ラデ7000か9200 PCIマク用のものにする(OSXでDVDが焼ける)


561名称未設定:2005/08/16(火) 13:02:43 ID:eLEck7pa
>>557
まぁCPUとHDDだろうね。
562名称未設定:2005/08/16(火) 13:52:05 ID:fSGh2G+T
あぁ、さっきの地震で8500と一緒に買った
Color StyleWriter2500 がぁぁぁぁぁ・・・orz


8500は使ってないけど足下に置いてて無事だったんだが・・・

ごめん、許してくれ、アップルのプリンタ・・・
563名称未設定:2005/08/16(火) 14:52:27 ID:PTipuIWn
地震でかかったっすね。東京震度3ってほんとかよあれ。
で、8600。
CPU→SonnetのG4/800(PCI)……今は3万円ぐらい?
ビデオカード→ATIのRadeon(PCI)……今は2万円ぐらい?
ATAカード→ACARD6260M、6280M、6880M……1万もあれば
HDD→最近は安いので何でもおけ……1万もあれば
DVDドライブ→AEC7720U経由でSCSI接続……計2万円
USB/Firewire→PTI-230Cが最適だがオクるしかないかも……?円

全部でたぶん10万を切るぐらいでしょうかね(´・ω・`)

564名称未設定:2005/08/16(火) 14:53:32 ID:PTipuIWn
そっか。メモリも必要ですね。
OSXにするなら700MBぐらいは欲しいんでね?
565名称未設定:2005/08/16(火) 21:01:42 ID:7bnzf4gG
>>564
作業内容にもよるんだろうけど、512MBあれば一般的には十分じゃないかと。
ウチのiMacDVは384MBだけどそれほど不満ないし。
ただしそれなりに速いHDDを積んでるのが条件かと。仮想記憶のためにね。
566名称未設定:2005/08/17(水) 07:33:56 ID:fNytyd4C
うちは8500だけど、フォトショとイラレとVWを同時に使っても
512Mで十分な感じ。あんまり重たい素材を扱わないからかも知らんけど。
567557:2005/08/17(水) 08:16:58 ID:gU2nLDkU
みなさんアドバイスありがとうございます。
想像以上に予算が必要となりそうなので、ちょっとずつ変えていこうと思います。

まずは、G3化とHDDの高速化を目指します。
568名称未設定:2005/08/17(水) 19:42:27 ID:6yzBGx2E
#300付近でプリンタを買い換えるがシリアルポート(ローカルトーク)を
持つプリンタがないのでusbカードを8600につけてusb対応のプリンタを使うとの
投稿がありました。

8600/250 os9.1にすでに後付けでusb/firewireのボードがあり、
デジカメを使用しています。
プリンタメーカーは後付けのusbボードでの動作保証はしていません。
ブラザーのHL5040を買いたいのですが正常に動作するでしょうか?
569名称未設定:2005/08/17(水) 21:11:00 ID:PjDvYjoZ
>>568
使えるとは思うけど「確実に使える」とは何処のハードウェアメーカーも絶対に言わない。
全く同じ環境で動作確認していないから当然だと思う。
試してみるしかない。
570名称未設定:2005/08/18(木) 04:03:48 ID:2YjhzGAD
なんだったらプリンタのメーカーにお勧めUSBカードを
聞いてみるのもいいかも。ダメもとで。
もう聞いてたら失礼。
571名称未設定:2005/08/18(木) 12:49:20 ID:3DkaKXlT
数ギガサイズのファイルを転送できるUSBカードはあまり無いけど、
プリンタとデジカメとマウスは大抵のUSBカードで動作する。
勿論、USBカード入れた後、USB関連の機能拡張類入れないといかんけど。
572568:2005/08/18(木) 13:32:55 ID:AVVIXwrw
みなさん、助言ありがとう。
プリンタメーカーよりとても私側に都合のいい案を
その後ご提示いただきましたので安心して買えることになりました。
その案の内容はこにであいにく書けないのです。

他にも7300/166を2台(内一台は故障時に備えて押入れに保管)ありますので
いけるところまでこれら3台でいきます。
573名称未設定:2005/08/18(木) 19:27:30 ID:yuu2tjC4
>>571
それってファイルサイズというより速度的に現実的じゃない、ってコト?
574名称未設定:2005/08/18(木) 20:50:02 ID:md9Wj31g
>>572
書けねーなら匂わすなボケ
575名称未設定:2005/08/18(木) 22:08:05 ID:3DkaKXlT
>>573
自分の場合、ファイルサイズの意味
とはいっても、試したのは実は2種類(PX-220MとFUC-22D)だけなんだけど、、
いま、その2種類を含めて3種類のUSBカードを3台の8500で使ってる
3つ目のカード(Tango)は、ギガ転送が正常にできるかどうか未だ確かめてない

576名称未設定:2005/08/18(木) 23:27:27 ID:Q6EC43TY
>>572
嗅げねーなら匂わすなホゲ
577名称未設定:2005/08/19(金) 02:45:01 ID:Yq6+vbJP
むしろプリンダーだUSBだごときで、
ネトに書けないようなネタってあるのかと、小一時間…。
578名称未設定:2005/08/19(金) 16:15:52 ID:1YwU43X3
文面を読むに、たぶんUSBやプリンタがどうしたとかいう技術的なことじゃなくて、
特例として機械をテスト用に貸してくれたとか、たぶんそーゆーことでしょ。単に。
ボケとか叩くほどのことじゃないと思ぷ…(´・ω・`)
579名称未設定:2005/08/19(金) 21:46:08 ID:eqKjT9O6
>>575
でかいファイルを転送するとエラーで完了できないってこと?
580名称未設定:2005/08/21(日) 17:30:37 ID:rwHDXtXE
>>579
そう。
外付けのHDは、SCSIでも使えるやつだから特に困ってないけどね。
581名称未設定:2005/08/25(木) 00:33:36 ID:15pgmU3D
MOならUSBでも問題ないのかな。
SCSIのを内蔵させちゃってるから使わないだろうけど…
582名称未設定:2005/08/28(日) 07:19:33 ID:awrhz237
2000円のUSB HDケースのケーブルに、TEACのATAPI CD-R/RWを繋げたものは
CD焼き無問題。
583名称未設定:2005/08/28(日) 10:14:44 ID:hBBM/6tv
8600にOSXを入れようと思うのだけれど(XPostFacto使用)
2940UW(SCSIインタフェース PCI)につないだHDDだと、最初の
再起動後にHDD見つけられないみたいです。
なにかいい手はないでしょうか。あるいは陥りやすい落とし穴とか
注意すべき点とかがありましたらお願いします
584名称未設定:2005/08/28(日) 20:37:43 ID:Lnd3nijj
>>583
2940UWにファームウェアのアップデートはないか?

AdaptecのU160SCSIカードで認識できなかったけど、
ファームウェアアップデートしたらいけたぞ。
585名称未設定:2005/08/29(月) 00:36:07 ID:kpF7Y5TL
>584
出てるんですが1998年モノが最終で、そのせいかXでの認識は
できないみたいです。(AV系だと入手時のままでは動かなかったので
他のMacでAV系用のをインストールしました)
他のX導入用ソフト使ったらOKとか、そういうことはないですかねえ……
586名称未設定:2005/08/29(月) 01:22:46 ID:gWSz7Ykt
>>585
んじゃ、ない。
OSXに2940UWのドライバがないってことだ。

漏れのは29160Nだったが、ファームウェアアップデートしたらすんなり
使えた。

要はカードのBIOSがXに対応できたかどうかって話で、X側が対応しない
ことにはどうしようもない。

改めてうちのPanterのExtentionsを見たけど、2940のファイルはないな。
あるのは78xx、290x-2930、29160、39160だ。

だから無理。
587名称未設定:2005/08/31(水) 20:50:52 ID:izjOz75z
家族の使っていた8500/180を引き取る事になり、色々いじり倒してあげようと
思っているのですが、グラボがVoodoo5なんですよね...
OSXで使うためにはやはりこれではダメなのでしょうか?
あと、8500/150のバスって50MHzでしたよね、
45MHzの8500/180のロジックをそのまま使うより、どこかで8500/150の
ロジックを探してきて換装するほうがいいんでしょうか?
588名称未設定:2005/09/01(木) 00:05:57 ID:9lCwUHsS
そもそもG2 MacでXを使おうってのがダメダメなんだが。
遊びで使ってみるとか、CPUをうpぐれーどしてるとかじゃないと、
メインで実用本意で使おうってのは…。

暴動5が刺さってるんだったら、ちゃんと性能を発揮できる9で使った方がイイ。
折角の暴動5も要らんっていうんなら、ラデにでもしたら?
589名称未設定:2005/09/01(木) 08:20:44 ID:CRji2AJ7
すみません書き忘れてました。
8500はG3/400にしてます。一応メインはMDDがあって8500G3は寝床で
おもにOS9で使って必要なときだけOSXも使いたいなぁって感じです。
やっぱりVoodoo5は駄目ですかねぇ。上に書いたとおりの使い方なので
わざわざラデにするのも・・・
とりあえずG3/800MHzくらいにしてHDをATAにしようかなあと思います。
レスありがと。
590名称未設定:2005/09/01(木) 10:05:00 ID:gjBo/ovP
8500はG3/466のVoodoo5を昨年夏に復帰させた。ディアブロの追加PCとして。
Voodooに合わしてるので、なかなか使えるんだ。メインのMDDより画面綺麗だし。
591名称未設定:2005/09/01(木) 19:35:19 ID:dsEnhNck
>>587
8500のバスクロックはCPUの速度に依存する。
てか、CPUカード上にある水晶の発生するクロックに依存してる、かな。
50MHzが限界値。

150MHzの場合、CPUはバスクロックの3倍クロックで動いてるだけ。
180MHzは45MHzの4倍クロックだな。

800MHzは16倍になるけど、確か(最近の)PowerPCは最大10倍で
動くように設計されているので、クロックダブラーって技術で
CPUにはバスクロックの8倍で動いているように見せかけている、
ってのがアバウトな説明かな。
間違ってたら誰かフォローよろ。
592名称未設定:2005/09/01(木) 19:36:31 ID:dsEnhNck
ごめん、連投。

8500のマザーボードのクロックは40MHz〜50MHzまでの可変式に
なってるんだよ。
593名称未設定:2005/09/01(木) 21:11:37 ID:ktPDajnm
>>591
PowerPC 750FX,GXなら20倍、MPC7450なら16倍設定まであるよ。
594名称未設定:2005/09/02(金) 17:09:42 ID:NrO57Dqd
>>589
ともあれいろいろいじって遊んでみたらいいんじゃないかな。
実装メモリがそこそこあればそのままXでも遊べるんじゃない?
パワーアップするのなら試してみてからでもいい希ガス。
595587、589:2005/09/02(金) 18:34:36 ID:EZXtjP6V
みなさんありがとうございます。
8500のバスクロックは可変なんですか?知らなかった。
なんで180のほうが150より遅いんだろうと不思議だったんです。
メモリは16M、32M、64M、128M、ごちゃごちゃで、
たしか400Mくらいつんでました。
HDがいまだに2Gのままなのでこれをとにかく何とかしないと。
あした、復活したラオックスを見学がてら、秋葉めぐりに
出かけたいと思います。
この8500が最初のコンピューターなので、色々手を入れて
なるべく長く使いたいです。
でわ
596名称未設定:2005/09/09(金) 03:48:57 ID:Whqj4Sw/
8500のCPUをG3/300→G3/500に替えた。
予想通り、体感速度の変化なし。
俺の体感はクロックアップ耐性が高い......_| ̄|○

ヤフオクで1年前に買って開封してないG4 DA/733でも立ち上げるかな?
597名称未設定:2005/09/09(金) 18:35:59 ID:uP1leIWV
>>596
バックサイドキャッシュがオンになってないんジャマイカ?
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:53 ID:wLN3Zxft
>>596
クロックアップ耐性が高い、というのはいいことなんジャマイカ?
599596:2005/09/11(日) 08:10:03 ID:rELKCqT2
>>597
ONになってる。
クロックはシマンッテックのSystem Infoでも500MHzと表示されるのを確認。

>>597
昔からそうなので、C/Pは悪い。
604/180→G3/300時も体感で2倍程度。
実家のベージュG3 DT266の方が速い気がする。
購入時期は違うが、供に中古で手に入れて総投資金額は40万vs3万位違うのに。
600595:2005/09/11(日) 17:47:30 ID:JtMwGv1n
先週は都合でいけなくて今日雨のなか秋葉原にいってきました。
家にSATA HDDが余ってたのを思い出して、秋葉館でTEMPO SERIAL ATAっていうのを買って今帰る途中です。
SOFMAPで売ってた中古SONNETG4/700も買って帰りたかったんですが\25000は高いかなと思って
今回は見送りました。
601名称未設定:2005/09/12(月) 00:33:01 ID:IsxIdEiQ
>>599
604/180→G3/300で体感2倍なら普通(ほぼカタログ値)じゃないの?

604e/233→G3/400にしたときは2倍を目論んでアップグレードしたけど
いい感じだったがな。

300→500はさすがによほどの理由がない限りやろうとは思わんなぁ。
602名称未設定:2005/09/12(月) 04:41:33 ID:HU3TUG7U
>>599
よく意味が分かんない。
300→500に載せ換えてクロックアップ耐性云々ってどゆこと?
300のCPUカードを500にクロックアップしたんだったらよかったね、だし、
500のカードに載せ換えて体感速度の変化がない、っていってるんだったらそんなもんなわけで、
それで追加投資したのを悔いているんだったら期待しすぎ。

コストパフォーマンスは減価償却と元のスペック考えないと比べられないんジャマイカ?
System Infoでクロック調べてる辺りもよく分かってないような希ガス。
603名称未設定:2005/09/12(月) 23:23:07 ID:i4D1Kd3o
596、599じゃないけど教えて下さい。

>300→500はさすがによほどの理由がない限りやろうとは思わんなぁ
これは何故ですか?
かけた費用に見合うだけの効果が得られないということでしょうか?
604名称未設定:2005/09/12(月) 23:45:11 ID:iKLzGKyh
300>800位でないと速くなった気がしないって話
605名称未設定:2005/09/13(火) 01:07:20 ID:/Z1Vj6QP
>600
G4/700中古で25000円でしたか。
新品でも28000円ぐらいで買えるので(゚д゚)ウマー じゃないですね。

よければTEMPO SERIAL ATAの性能をATTOExpressPro-Tools で計測してホスィ。
ウチでも8500にSATAを使ってるんだけど、(SeriTek/1S2)
8MB計測で読み23MB/s 書き34MB/sってところです。
TEMPO SERIAL ATAってSeriTek/1S2とは、基盤の色違いなだけで
同じ物らしいですけどね。
606名称未設定:2005/09/13(火) 01:30:02 ID:Yne7kkkx
601です。

>>603
同じCPU同士なら、最低クロックが2〜3倍にならないとわざわざ
お金かけてまで、とは思えないってことかな。

そういう意味では>>604なのかも知れないけど。

300→500は速くはなると思うけど、1.6倍ほど速くなったって
できることが増える訳じゃないでしょ。

それだったらそのお金で持っていないアプリ買ってできることを増やす。
その方が使うのが楽しいから。

G3→G4ならまた話は違うけど。
607名称未設定:2005/09/13(火) 11:27:20 ID:B/cqMB84
G3 275MHz→400MHzはかなり効果が感じられたけどね。
OSXのせいもあるけど日常の操作が明らかに軽くなる、その辺に不満があるならやる価値あるかも。
608587、603:2005/09/14(水) 00:13:34 ID:N1Gnpr63
601さん604さん、よく分かりました、ありがとうございます。

605さん、計測の件、了解です。ただATTOExpressPro-Tools でググっても
よくわからなかったのですが...HDDの早さを計測するものらしいですね。
どこから落とせるのですか?
609名称未設定:2005/09/14(水) 01:32:57 ID:Yodj753a
>>608
本国はレジストが必要。日本代理店のフォーカルのサイトにも
置いてあるのでこっちから落とせばいいよ。バージョンは2.8.2で
これが最新つーか、OS8/9用最終バージョンだと思う。
ttp://www.focal.co.jp/download/atto/new/utilitys/mac/ept282.sea
610608:2005/09/14(水) 10:30:28 ID:gHJ31zbw
ありがとうございます。
8500デフォのHDDから喚装したので当然なんですが
体感ではっきりと違いが感じられるので数値でも
確認したいと思ってたんです。
611610:2005/09/14(水) 21:11:43 ID:LdlqjazY
計ってきました

8MB計測でPeak Read 22.94MB/s Sust'd Read 20.24MB/s
Peak Write 31.79MB/s Sust'd Write 31.51MB/sと出ました...負けました。
ちなみに今まで使っていた2GBのHDDですが5MB/s位でした、余りの遅さに
途中で計測を打ち切っちゃいました。
612605:2005/09/16(金) 00:46:37 ID:w90P1eFG
>611
計測乙です。
TEMPO SERIAL ATAもSeriTek/1S2と似た感じの測定結果ですね。
やはり同じ基盤っぽいかな?
613610:2005/09/19(月) 01:45:06 ID:XYx/VWvs
今つれづれなるままにシステムプロフィールを見てたらscsiカードとして
Seritek 1s2と書いてありました。Tempo Serial ATAとSeritek 1s2とは
605さんのおっしゃるとおり同じもののようですね
614名称未設定:2005/09/19(月) 23:29:13 ID:J0dKOT4z
 
615名称未設定:2005/09/20(火) 19:47:56 ID:DsePtN4V
8600/250 に、PowerLogix G3/1000GHz載せてみたが、
起動時間(2分程度)は全く変わらないし、システムプロフィールでは200MHzだし。
各作業はそれ相応に早く感じる。
しかし、XCLAIM VR 128 とトラブったのは痛い。
ミレニアム(4M)をオクで中古仕入れたが、案外良いものだったが、カードがでかくなったのが
俺的には不評だ。SCSIケーブルと当たるのだ。小さくて良い性能で、CPUと相性の良いビデオカードを探す手間が増えました。
616名称未設定:2005/09/20(火) 19:51:48 ID:DsePtN4V
ところで、>>615にインストール可能な、MacOSXの最後のバージョンを教えて下さい。
617名称未設定:2005/09/20(火) 21:14:48 ID:/Y9B+QgP
>>616
パワロジのキャッシュドライバは10.4対応だったと思うけど…
10.4.2じゃだめっすか? 
俺、質問の意味がわかってないかな?
618名称未設定:2005/09/21(水) 02:28:14 ID:oCVfxLXt
サポセンの回答なら「Mac OS Xはインストール出来ないよ」となるわな。
619616:2005/09/21(水) 03:10:20 ID:pXrQMSLG
とりあえず、SCSI HDDが起動DISKなんです。
620名称未設定:2005/09/21(水) 03:56:52 ID:ObypU8so
>616
G3/1Ghz装着乙。
パワロジG3/1GhzはATIのビデオカードと相性悪いのかなぁ。
他所のG2MacなサイトでもOS9のRADEON9200で画面にゴミが出るとか見た。

OSXのインスコについては色んな要素が絡むので>616の8600/250の
仕様をもっと詳細に記してもらわないと判る人も判らないと思う。
PCIに刺さってるカードとか光学ドライブは何を載せてるのか、
HDDも標準の内臓SCSIなのかSCSIカードを刺してるのか等々ね。
621名称未設定:2005/09/21(水) 04:01:24 ID:4UkwP0aB
質問で悪いが、
G3/1GHzってパワロジならではのクロックや倍速切り替えのスイッチ付いてる?
622名称未設定:2005/09/21(水) 05:43:18 ID:i62XTHom
>>615
ミレ入れたってコトはOS 9?
システムプロフィールじゃクロック表示まともにできないんじゃないの?
Rage128系は高速CPUカードと相性悪いかも。
ラデ系はダメなの?
623名称未設定:2005/09/21(水) 05:58:15 ID:0G1hY1QE
この手の機種をパワーアップしてる人って道楽でやってるんですか?
624名称未設定:2005/09/21(水) 06:27:47 ID:lWQn1Vd/
むろん道楽です…道楽以外に何があるんだ?
人によっては仕事のOS環境を変えられない(変えたくない)から
やむなくやってる系もいるんだろうけど、基本的には道楽でしょ。
エンスーみたいなもんか?
625名称未設定:2005/09/21(水) 12:34:20 ID:pSZeVWX7
趣味の部分では、TVキャプ、DVD焼き&鑑賞、インターネット全般、
実用面では、CAD、DTP等々、OSXとOS9の両環境で使っています。
もちろんメインマシン。
626615 616 619:2005/09/22(木) 20:25:10 ID:FBrttCuW
>>620 ちょっと前に、旧機種にMacOSX入れたい人は、これが最後のバージョンとなるって、どこかに書いてあったように思うので、
G2に入れられるバージョンを知りたかったのです。あのときは、一生MacOSXには興味を持たないだろうと思っていたので、サラっと流してしまって、
詳しい情報を得なかったのです。
私のマシン現状は、
元名前:Powermac8600/250ZIP
CPU:PowerLogix G3/1000MHz (ソフトウエアでクロック設定可能:最高値1000MHz)
メモリは64MB×10=640MB
現在OS:9.1
PCI1:ミレニアム(4M)
PCI2:RATOCのUSBとIEEE1394コンボカード
PCI3:Adaptec PowerDomain29160N (起動diskが繋がっている)
光学ドライブ:ノーマルCD-ROMドライブ、MATSUSITAの8倍速CD-Rドライブ
ZIPは買って直ぐに外しました。

最新のMacOSXどうやったら入れられるのかな?
しかし、IDEHDDからしか起動できないとかいうものは、遠慮したいです。
SCSIHDDから起動できるものの範囲で、バージョンが知りたいのです。
よろしくお願い致します。
627名称未設定:2005/09/23(金) 01:17:45 ID:Yew84ADB
>>626

SCSIHDDがダメなんじゃなくてSCSIカードの問題。
うちの8500/132は29160Nで動いてる。
ただファームウェアはアップデートした。

少なくともPantherでは29160NのExtentionがあるので動くだろう。

OSXはXPostFactoで入る。
てか、ぐぐりなさい。

漏れはこの辺トラブルもあったけど全部ぐぐって解決したぞ。
628615 616 619 626:2005/09/23(金) 04:07:55 ID:rZO4/4xq
XPostFactoで具具って見た。なるほど、Mac OS X v10.4 Tiger 日本語版 MAC/DVD
って、DVD?!駄目じゃ〜 MACで使えるDVDドライブ持ってないよ。
もってるのは、BUFFALO DVM-RDM16FB(使用ドライブ パイオニア製「DVR-109」)内蔵用を
ViPowERの外付けキットでUSB2外付け仕様にしたものだけだ。
629615 616 619 626:2005/09/23(金) 04:09:45 ID:rZO4/4xq
とりあえず、MacOSX最後のCD-ROMでのリリースされたバージョンはなんでしょうか?
630名称未設定:2005/09/23(金) 04:28:02 ID:0DxvWt9m
10.3(Panther)ですね。CD3枚です。
でも、10.4も確か申し込めばCDにしてくれるはずですよ。
全部で7枚ぐらいになったと思いますけど。

ちゅーか、僕は8600(250)/G4-800でAEC7720U経由の
DVR-109を使ってOSX10.4.2インストールしてますよ〜。
問題ないっす。
631名称未設定:2005/09/23(金) 05:43:41 ID:WHQYdzE2
ミレってXで使えるの?
アクセラは効かないだろうけど。
632名称未設定:2005/09/23(金) 09:36:13 ID:bgLZK1zf
>>623
実用性のないことに精を出す手間暇、決して報われることはない。
ま、ある種のオタなんだからナマ暖かい目で見ていてあげよう。
633名称未設定:2005/09/23(金) 15:46:41 ID:KoPJCd0D
>>631
OSXでは、ある程度の実用を考えたら、やはり
RadeonかRage Orionあたりを使わないとだめっす。
あ、ミレニアム差したままで起動するのかな?
どうなんだろ。
634名称未設定:2005/09/23(金) 18:58:51 ID:WHQYdzE2
>>633
そう思って聞いてみたの。
起動できてもドライバないんじゃツライしね。
635615 616 619 626 628 629:2005/09/24(土) 00:56:26 ID:f625+QA9
そうか、とりあえず、Rage Orionを試さないといけないのか。幸い先日ゲットしておいた。
Rage Orionは見た目、Apple純正 ATI Rage 128 PCI 16MB 後期型 って名前でオクに出品されてる物と
そっくり。後者の方が、すこし拡張性があるようですね。DVDデコーダーを追加搭載出来るらしい。
ま、試してみます。
636630:2005/09/24(土) 02:49:31 ID:i46THXS0
>>635
おっと。Orionお持ちですか。僕も前に使ってました(今は無印Radeon)
それならとりあえず8600/250ZIPのOSX化、ビデオカード的には
問題ないと思いますよ。僕は10.1〜10.2までorionでした。
あとはメモリの品質とコンボカードとSCSIカードですね。
たぶんSCSIは大丈夫なんじゃないかな?(適当ですがごめんなさい)
10.4.2のExtensionにAdaptec29160x.kextがありますし。
内蔵SCSIのターミネーションでハマることがありますから気をつけて。

がんばってください。
637名称未設定:2005/09/24(土) 10:10:16 ID:sEK+PWpr
>>635
純正Rage 128 PCI後期とRage Orionはほぼ同じものだよ。
DVDデコーダーボードが付いてたのは前期型じゃなかったかな。
青白G3のDVDモデルに付いてたの。
どっちにしても、デコーダーボードがなくてもDVD プレーヤ使えるよ。
がんばってね。
638名称未設定:2005/09/25(日) 08:47:29 ID:F/J6aq+2
>>623
道楽ではありません。

趣味です。生き甲斐とも言います。
ここに来る人の多くは、メインマシンは既に新型マックか
Winマシンすら持っている人が殆どでしょう。
けれど、苦楽を共にしたヤツを今でも敢えて使っているのでしょうね。
639名称未設定:2005/09/25(日) 12:24:03 ID:Z0d2eFRg
今でもバリバリのメインで使ってるよ。
ほんの2年前までは8100/80(曽根G4/400)がメインだった。
捨て値の8500をGetしてからというもの意地になってチューンナップだぜい。
640名称未設定:2005/09/25(日) 23:35:10 ID:CeQX7VlO
俺も去年まで8100/100+G3/217がメインマシンだた。
Nubus用USBカードなんて物が存在してたら、
今も8100がメインのままだったかも。
641名称未設定:2005/09/27(火) 12:41:27 ID:2gkNS3kV
昨日初めて8500でOSXを走らせてみたんだけど、実際やってみるとやっぱしいいなぁ
G3/400にVoodoo5だからちょっと実用にはむかない感じだけど。
なんかG4/800とか無印とか入れたくなりますね
ところでメモリの品質も問題になるとの記述がありましたが、それほど違ってくるもの
なんですか?
642名称未設定:2005/10/02(日) 06:52:50 ID:llw+8pN0
ほっしゅ。

>>641
メモリに不具合があると起動自体ができなかったりしますよ〜(G2でのOSX
起動してしまえばパフォーマンスはそれほど差はないと思います。
むしろ総メモリ量の方が重要じゃないでしょうか?
643名称未設定:2005/10/02(日) 22:03:35 ID:+rKOAhy4
VRAMのメモリーがいかれちゃってビデオカード(サンダー1152)をさしてるけど
mpg再生はほぼ無理だね。ほかのカードでもカクカクは直らないんだよねたしか。
かといってVRAMメモリーつけたりはずしたりはもう気が遠くなるし
644名称未設定:2005/10/02(日) 22:44:21 ID:qkr7xDLs
横の出っ張り大好きで探していた8600やっと入手
純正フロッピーベゼルがないのですがさすがにもう手に入る店ありませんよね?
645名称未設定:2005/10/02(日) 22:52:12 ID:L2lRCP0V
>>644
秋葉ジャンク屋で探すしか無いような。
時々見かけるよ。
646名称未設定:2005/10/03(月) 00:29:48 ID:MZON9ao1
647641:2005/10/03(月) 07:58:27 ID:Dm5uGbmu
642さんありがとうございます。これで心置きなく中古のメモリを買えます。
648644:2005/10/03(月) 16:57:12 ID:3rntCDXQ
ありがとうございます!
前面なだけに無いと金属むき出しで映えません^^;
安いの探してみることにします!
649名称未設定:2005/10/03(月) 22:31:25 ID:aNpJ41bG
本体買うのが一番安いよ。
...っていうかタダかも。
650名称未設定:2005/10/04(火) 10:17:56 ID:cVmXA7aK
>>643
QuickTimeアクセラレーション対応カードならいけるかも。
651名称未設定:2005/10/04(火) 21:43:02 ID:YgpTxJmv
PM8500でギガビットイーサ使っている人いる?
なにかコンボカードでお勧めってありますか?
652名称未設定:2005/10/10(月) 22:35:59 ID:uCxnykiy
バラすたびにパーツが欠けていく...
骨粗鬆症かっ?ての
653名称未設定:2005/10/19(水) 01:27:59 ID:JmWVrFpO
8500/150もうそろそろ10年近くになるけどG3カード挿していまだにメインで使用中。
どこから壊れるのかわからないけどコンデンサとか大丈夫か心配。
>>652
はじめてバラしたときはリセットスイッチのあたりと
CDドライブに被せてあった金属版が元に戻らなそうになった。
654名称未設定:2005/10/20(木) 13:57:17 ID:WVII0WNX
8500/150に9600/300のノーマルCPUカードって使えますか?
655名称未設定:2005/10/20(木) 14:35:50 ID:Jspoqaby
>>654
>9600
8500/150に9600/233のカードは使えた。
9600/233に8500/150のカード入れたら昇天。
656名称未設定:2005/10/20(木) 15:14:25 ID:B+yJNa4P
>>654
Kansas(8600/250,9600/300,350)のCPUカードはKansas以外の機種では使えない。
657名称未設定:2005/10/20(木) 15:16:05 ID:LU/OR7Ki
純正キーボードが壊れたみたいなんだけど
USBカードを付けた8500 OS9で使えるUSBキーボード無いかな?
658名称未設定:2005/10/20(木) 16:21:12 ID:WVII0WNX
>>655,656
そうっすか。ありがとうございます。

>>657
apple keyboard II ならウチに死ぬ程あまってますが…。
659名称未設定:2005/10/21(金) 06:10:32 ID:X1rDK33t
>>657
ほとんどのが使えることは使えるよ。現行の純正も使えるみたい。
でもUSBからだとリセットがダメだった希ガス。
660名称未設定:2005/10/21(金) 10:42:47 ID:ZYid//N5
前の純正黒キーボードって、確かG2のUSB経由
だとキー配列が狂わなかったっけ?(OS9の場合)
Xなら大丈夫だけど。
661名称未設定:2005/10/21(金) 17:46:50 ID:af9Tlcx1
フツーにADBなキーボードがオススメだろ。
旧標準キーボード、今でも欲すい
662名称未設定:2005/10/21(金) 19:08:25 ID:iDJK2e4n
>>658
K/Bって数あると驚くほど重いよな
663名称未設定:2005/10/22(土) 00:58:00 ID:TXb2xL3V
>>658,662
うちも新JISが3つとUSが1つ余ってる。w
で、バカデカいアジャすたぶるキーボード使ってるyo。
664名称未設定:2005/10/22(土) 03:17:24 ID:Suv9FNxZ
>>660
黒Pro? US配列の初代USBしか繋いだことないから知らなかったよ。
機能キーはともかく配列が狂うのは痛いね。リソースいじるテもあるけど。
とか考えると素直にADBの使う方が楽だね。って、そうしてるけど…

>>661
2本あるんだけどキーのひっかかりがひどくなっちゃって放置してる…
今は500円で買ってきたMacwayの使ってるw Fキー付いてるしタッチいいよ。
665名称未設定:2005/10/27(木) 19:02:09 ID:K6CQPShj
>>695
apple keyboard II を分解すると電源ボタンの付いている出っ張り部分しか基板が入ってないので
あの部分だけをバッサリとカットして断面を適当に蓋して、USBキーボードと組み合わせて使えば
電源オンもリセットも問題なく行える、基板をUSBキーボードに内蔵してしまった人もいるらしい。
666名称未設定:2005/10/31(月) 20:22:49 ID:6H+1Ot7P
9500の筐体が好きで、それに8500/150のボードを載せています。
現在4MBのVRAMを積み、OS8.6にてApple ビデオプレーヤなど
仕様通りのAV入出力ができています。

で、OS Xを導入する前の確認のために
9.2.1 EnablerKitを用いて9.2.2をインストールしたところ、
Apple ビデオプレーヤは起ち上がるのですがMPEGムービーコントロールの
アイコンだけのコントロール・ウィンドウしか現れません。

Apple ビデオプレーヤはJ1-1.7.3とJ1-1.7.1を試しました。
Video Startupも忘れていません。
モニタは内蔵モニタポートに繋いであります。
インジケータ(LED)は9500のものをそのまま取り付けているのですが、
これが原因でしょうか。Apple システム・プロフィールで
機種IDは110 7600シリーズとなっていますが。。。
667名称未設定:2005/11/01(火) 00:46:39 ID:ubOGagKp
とりあえずSoneetのG4/800/700は終了らすぃ
668名称未設定:2005/11/02(水) 23:11:00 ID:XGT5iMHc
すみません、質問させてください。
PM8500 (VRAM 2MB) を、OS8.1 で使用してきたのですが、
遂にモニターが壊れたようで、adjustable keyboard を使い続けるために
液晶モニターの購入を考えているのですが、
このVRAMだと、1024x768 で、
32000色表示できると考えてよろしいでしょうか?
669名称未設定:2005/11/03(木) 00:14:08 ID:DMQv4/Wt
>>668
逆に質問したいんだけどadjustable keyboard を使い続けるために
液晶モニターぢゃなきゃ駄目な理由を教えてくんなまし(゚д゚ )
670名称未設定:2005/11/03(木) 01:53:37 ID:Kq3Q9HQI
すいません・・・質問させていただきますか?m(..)m

今度8500を使ってOS10.4.xでファイル(web)サーバーを立てようと思ったんですが・・・
パフォーマンスは兎に角、安定性ではどんな感じなんでしょうか?

多少遅くとも、安定性に問題がなければ行ってみようかな、と思いまして・・・

皆様のお知恵を拝借したく、お願いいたしますm(..)m
671名称未設定:2005/11/03(木) 15:11:16 ID:cwKBA2nT
>>668
>1024x768 で、32000色表示・・・OK。
ここ↓参照。
ttp://www.info.apple.com/support/applespec.legacy/powermacintosh.html

PM8500用のVRAMは、ビダオクで2枚100〜500円くらいで
しょっちゅう出てるから、4Mにしとくといいですよ。
672名称未設定:2005/11/03(木) 18:47:04 ID:6h2UBfxb
共有の問題で助けてほしいのですが、
8500(OS9.1)の共有フォルダを他のMAC(iBookG4・OS10.3.9/PB1400・OS9.1)で認識しません。

8500にPCIのGW-EN11Xという無線アダプタをつないでいて
無線ルータの機能でDHCPサーバにしています。
他のMACの共有フォルダは
サーバのIPアドレスを打ち込むことで8500にマウントできます。
ファイル共有コンパネでは「TCP/IP接続でファイル共有を可能にする」に
チェックをいれてもだめでした。

8500をファイルサーバにしなければよいのですが、
かなり不便なのでよろしくお願いします。
673666:2005/11/05(土) 13:57:20 ID:OgKaTsjx
公式に対応している9.1なら無問題でした。
スレを汚して、申し訳ありませんでした。
674名称未設定:2005/11/08(火) 19:59:55 ID:wg7/OGqG
内蔵HDDが逝ってしまって新たにFujitsuのSCSI-HDDを買ったのですが、未サポートになります

ネ申様!B'sCrewをうpしてください!バンドル or Liteでも良いので・・・
675名称未設定:2005/11/08(火) 20:49:36 ID:Vc7ihduV
676名称未設定:2005/11/08(火) 21:16:33 ID:wg7/OGqG
>>675
うはwwwwwwちょwwwwww

試してみます!!!今から
677名称未設定:2005/11/08(火) 22:21:29 ID:in9QpNK3
ぁぁ・・・さんてんいちてんなな
ttp://panasonic.jp/support/p3/dvdram/download/ram_driver.html
678名称未設定:2005/11/08(火) 22:54:04 ID:wg7/OGqG
>>677
だいぶ前に落として、試さず仕舞いでした。
ちょっとやってみます。

あぁ、憧れのビデオキャプチャ・・・。
679名称未設定:2005/11/09(水) 08:56:40 ID:7V0+Q9J+
>>675
一発クリア!
OS上で読み込むようになりました。


ただ・・・フリーズ多発orz
SCSIだから仕方が無いのかもしれないけど
680名称未設定:2005/11/10(木) 13:23:23 ID:82Z/35lR
SCSIだからって…
SCSIのこと誤解してない?
681名称未設定:2005/11/10(木) 21:01:53 ID:jXvgZIYi
>>680
SCSIって相性がすごくあるじゃないですか。
そんな事無いですか?

起動に失敗したり、新しいデバイスを追加したらフリーズしたり…。
682名称未設定:2005/11/10(木) 21:33:35 ID:XpJFPw5e
んなことは無い。SCSIボードの相性というのならわかるけど。
問題が起きる原因なんてターミネーターやジャンパピンの設定ミスがほとんど。
あとは(今は少ないが)フォーマッタの出来不出来。
683名称未設定:2005/11/10(木) 22:30:51 ID:jXvgZIYi
了解しました。
ターミネーター二個(ICM製アンフェハーフピッチ)持ってるんですが、右に差すか左に差すかで起動したりしなかったりします。
右を本体、左をターミネーターという繋ぎ方をするとインストール中にフリーズ。
左を本体、右をターミネーターという繋ぎ方をするとハッピーマックが出る前にフリーズ。
IDは0から7までを二通り、計16回試してみましたが同じ症状でした。
次に、ターミネーターの異常を疑い、ターミネーターを交換し上と同じ事を16回やってみましたが駄目でした。

次に、両ターミネーターが潰れているのでは?と言う事で、本体(アンフェフル25)=HDD(アンフェハーフ50)=HDD(D-Subハーフ50)
という形で繋ぎなおし、ターミネーターをアンフェからピンタイプに交換しました。

が結果はインストール中にフリーズ・・・という結果に終わりました。
フリーズする地点は必ず同じと言うわけではないようです。
ちなみに、外付けHDDを内蔵してみたのですが、本体に挿すD-Sub25pinのターミネーターを持っていないため、フリーズ。

どうしましょう…。
とりあえず、今晩は本体にHDDを内蔵し、『本体=空ケース=ターミネータ』
という繋ぎ方をし、ケースを変換コネクタ代わりにターミネーターを作ってみたいと思います。

フォーマッターは、OS8.1を使う予定なので、>>675で紹介してもらったDriveSPのOS8.1版を使っています。

ケーブルのノイズか…、それともターミネーターがICM製の古い奴だから駄目なのか…。難しい
684名称未設定:2005/11/11(金) 19:08:04 ID:KctF7eZH
駄目でした…。
思いつく接続パターンは全て試したのに、駄目だったので
ターミネーターの購入を考えてみます。
685名称未設定:2005/11/11(金) 20:37:35 ID:6WzsLNyj
ID7って (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
686名称未設定:2005/11/11(金) 20:45:42 ID:7yU54emW
酒飲んでるせいかもしれんけど
何やってるのかサッパリワカラン('A`)
687名称未設定:2005/11/11(金) 21:09:05 ID:v4/+0npS
>>683
内蔵にするなら本体に挿すD-Sub25pinのターミネーターとやらは不要。
内部SCSI Busの終端がHDDなら、HDDのジャンパでターミネーション汁。
てかSCSIについて勉強した方がいい希ガス。
688名称未設定:2005/11/11(金) 21:14:09 ID:LgRticp5
>>685
…あーあ、やっちゃったんだ。
689名称未設定:2005/11/11(金) 21:43:25 ID:soe8B6tU
>>687
了解しました。外付けはデバイスとの相性が悪いようなので諦めてみます。(元々PC-9800シリーズ用だったし)
HDDを内蔵にすると内蔵ケーブルは『CD、HDD、あまり』となりますが、この余りは放って置いても大丈夫?

あっ、HDD自体が古いから、ジャンパ設定の紙が無いorz
690名称未設定:2005/11/11(金) 23:13:52 ID:v4/+0npS
>>689
余りを残さず、終端に繋げw
てか余程特殊なものじゃなければ、98用とかって全然関係ないし。

次の質問の回答はIDについてな気がしてならないけど、大丈夫?w
691名称未設定:2005/11/12(土) 01:03:56 ID:uF1nqLrH
>CD、HDD、あまり
それが出荷時の状態なんだが。
放っておいて良いかどうかは推して知るべし。
692名称未設定:2005/11/12(土) 10:15:55 ID:HVNrGj6j
どうも有り難う御座いますm(__)m
SCSI-HDDの型番は、FujitsuのM1606SAUです。

やはりにわか98知識程度では、OldMacと戦えませんでしたorz
693名称未設定:2005/11/12(土) 12:12:39 ID:aS0iKg6y
( ゚Д゚)ガンガレ
694674:2005/11/12(土) 17:30:21 ID:HVNrGj6j
>>693
(`・ω・´)ガンガリマス!!


でも、もう負けそう(´・ω・`)ショボン
695名称未設定:2005/11/12(土) 18:06:48 ID:lUX4a6Is
>>691
そうなの?<出荷時
中古のナシナシで入手したから知らなかったよw
でもターミネーションした後ろにわざわざケーブル余らせるよりは
終端のコネクタ使った方がトラブル出ないと思うけど。

>>694
つジャンパ設定
ttp://www.fujitsu.com/global/support/computing/storage/hdd/eol/dhdd/m160xs-jumper.html
いじるのはIDとターミネーションのトコだけでいいかも。ガンガレ

SCSIやらHDDについては昔のNortonとかHDTに付いてた分厚いマニュアルが
すんごい詳しくてよかったんだけど、今はもうそういうのないね。
まぁ分かんなかったらググりまくれw
696名称未設定:2005/11/12(土) 18:42:14 ID:uF1nqLrH
>>695
正確に言うと、FastSCSIコネクタ、あまり、HDD、CDなんだけどな。
いや、HDD、あまり、CDだったかもしれんが。
なんせ、CDがケーブルの最後についてる。

あまりは2ndドライブベイにくっつける用にあるんだわ。
うちはMOくっつけてた。

HDDはU160SCSIカードにつけてるんで内蔵は結局あまってるけどな。
697674:2005/11/12(土) 20:39:09 ID:HVNrGj6j
とりあえず今内蔵コネクタが3つ余っているので、最後のケーブルに挿してみます。

ピンの設定は

Terminal CNH1
をSCSI ID bit value 1に設定した場合、

Connector CN6
もSCSI ID bit value 1に設定し、
他のは外しておいたら良いのでしょうか?
698674:2005/11/12(土) 21:49:30 ID:HVNrGj6j
>>697の設定にしたのですが、ハッピーマックすら出なくなりました。
で、デフォルトに戻したのですが、やはりハッピーマックが出なくなり、
どうしようも無いので、一旦、外付けケースに入れなおし、起動させると…。
なぜかデスクトップに、使っているHDDと同じ容量のHDDが8台認識されているorz
ドライブ設定スペシャルで確認してみると…。
IDが0〜7番まで、全て使っているドライブが認識されている状態。

CD-ROM   0 1 0
名称未設定 1 0 0
名称未設定 1 1 0
名称未設定 1 2 0
名称未設定 1 3 0
名称未設定 1 4 0
名称未設定 1 5 0
名称未設定 1 6 0
名称未設定 1 7 0

こんな感じで、
で、一つ初期化をしたら、それに対応するドライブのみ空っぽになり
残りのドライブは中身が残った状態となります。

どうすれば良いのでしょうか・・・。助けてくださいm(__)m
699名称未設定:2005/11/12(土) 22:19:16 ID:pNlzvdCy
ID7(*´д`*) ハアハア
700674:2005/11/13(日) 00:05:50 ID:HVNrGj6j
オネガイシマス(´・ω・`)
701名称未設定:2005/11/13(日) 00:07:33 ID:q4nOzjgc
>>697,698
ID設定のジャンパはどっちか一カ所ですればよし。
多分3つあるpinが全部openだとID:0で、全部ショートさせるとID:7。
基本はMacの場合、0が内蔵HDDで、3は内蔵CD-ROMで、7はホスト(つまりMac本体)。
なので、ID:7は使っちゃダメ。ダブって認識されるのはID重複が原因。

ヒント出してもらってたのにw だからSCSIについてちゃんと勉強(ry

>>696
うちもMOくっついてる。ナカーマ
CDが最後ってケーブルの取り回し異様にキツくない?
てか純正CD-ROMドライブってターミネーター内蔵してたっけ? タームパワーはあるけど。

あ、なんか今さらだけど8600だったら分かんないや。
702674:2005/11/13(日) 00:13:42 ID:mVrTXIYS
>>701
丁寧な解答ありがとう御座いますm(_ _)m
では、CN6のジャンパの方は何も手付かず放置プレイで、
CNH1のIDをオープン設定にすればOK?

>>696
MOドライブが余ってる&べセルがあるから付けてみようかな…。
また梃子摺るんだろうなぁ…。

とりあえず、今夜試してみて、駄目なら…orz
また頼っても宜しいですか?

>>701
あと、お勧めのSCSIについて勉強できそうなサイトをm(__)m
703名称未設定:2005/11/13(日) 00:33:24 ID:gMKDZ/jC
>>702
君はSCSI捨てた方が幸せになれるかも(;´Д`) ハアハア
まあ、今更遅いNarrow SCSIにこだわる必然性もないかと。
704名称未設定:2005/11/13(日) 00:37:45 ID:erBlSESN
>>701
ええっ?
すまん、ちょっとよくわからん。
CDはID3で設定されてて、HDはID0だったような。
んで、CDはFastSCSIコネクタから最も遠いところについてる、ってのは
CDが一番筐体の上にあるから。
確か、CDでターミネートしてたと思う・・・けど、もはや記憶の彼方。

ケーブルのどこに刺さってるとかじゃないと思うよ。SCSIは。
どこの端末がターミネートしてるか、あるいはターミネートしてる箇所があるかだけじゃないの?
でないとデイジーチェーンなんて無理なんじゃ。

>>702,674
ID7はちゃかしたレスしかつかないだろ?
使っちゃいけないって言うより、ID7はPC本体そのものをさすIDだ。
それが使われてるのは当たり前。

大体HDD自体が壊れている可能性はないのか?
705名称未設定:2005/11/13(日) 01:07:40 ID:q4nOzjgc
>>704
CDが最も遠いところ、てのは8100とかのG1 Macじゃないかな。
あのロジックボードのFast SCSIコネクタはNuBusスロットの近くにあったハズ。
G2 Macはてっぺんというかスピーカーの横というか外部SCSI Portのすぐ隣にあるよ?

CDでターミネートについてはバラさないと分かんないのでスルーさせてw

>>702
手付かず放置というか、設定に使わない方にはジャンパピンが挿さってないことを確認汁。
三本ともオープンでID:0のハズでいいと思うけど、ちゃんと設定できてるかどうか
一本挿してみてID:0以外になるか見とくといいかも。
繰り返すけどターミネーションの設定も見てね。
>>704がいってくれてるけど、うまくいかないのは壊れてる可能性もw
あと、インスコされてるドライバが原因で固まりまくる、てコトもあるけどね。

>>703
そうだけど、例えばATAカード入れても同じようなハマり方しそうな…
706名称未設定:2005/11/13(日) 01:37:09 ID:erBlSESN
>>705
いや、G2Macてか8500/132。
8100の頃は高すぎて買えなかったorz

ん・・・と思ったら、SCSIコネクタからCD、HDD、あまりだったかもしれん。
その先にターミネータが直付けされていたような気もする。
いや、ターミネータがついてるのはPCIのSCSIカードのケーブルかも。

PCIのSCSIカードからのケーブルとごっちゃになってたかもしれない。
スマソ。

なんせ、今の今までSCSIの増設でつまったことなど一度もないので
つまるほうがおかしいとか思ってしまう・・・
だからHDD壊れてるとか、よほどIDのことが分かっていないかとか、
どうしてもその辺り疑ってしまうな。

SCSIって実はターミネータ必須じゃない場合(機器自体が自動でターミ
ネーションしてる場合)があるので記憶が曖昧になってしまう。
707名称未設定:2005/11/13(日) 01:44:50 ID:gMKDZ/jC
あまりにSCSIに関して無知すぎて、この手の掲示板ではフォローが難しい。
674は知り合いにSCSI知ってる人はいないのか?

>例えばATAカード入れても同じようなハマり方しそうな…
そか、じゃあeMacあたりでも使ってもらうのがいいかナ。
708名称未設定:2005/11/13(日) 04:45:13 ID:q4nOzjgc
>>706
PCIからだと物理的に下から上なのでCDが終端になってたのかもね。

ジャンクなのやら無茶なことやらしてきたので結構トラブルは体験してきたよw
でも基本が分かってないと問題の切り分けもできないんだよね。
大昔のMacだとマニュアルにも繋ぎ方が載っていて最低限は分かるようになってたんだけど、
細かいトコはいろんなの見聞きしてなんとかしてきたっけ。

>>707
eMacでもHDDを入れ替えたり外付け使おうとするとそれなりの知識がいるけどねw

なんか免許取っただけのヒトがいきなり旧車の修理整備してるカンジ…
なぜなにどうして、を自力で解決していけないとこーゆーのは楽しくないんじゃないかな。
ココで聞くのもいいっちゃいいんだけど、手取り足取りはムリだもんね。
スレタイの「がんばろう」は、今までずっとがんばってきたならともかく、
これから、ってヒトは、よりがんばらないとかもねw

というワケで、勉強できそうなサイトくらいは自分で見つけないと…>>702

長文スマソ。てかみんな優し過ぎw
709674:2005/11/13(日) 07:01:30 ID:mVrTXIYS
なんか、色々とありがとうございます。

とりあえず、HDDをID:0に設定して(ドライブ設定を確認してもID:0となっている)みたのですが、
内蔵だとアイコンパレード中にフリーズ。
外付けだとセットアップ中にフリーズ。

もう思い当たる節が、HDD自体の故障かフォーマッターが悪い位…。
HDDも、ブートドライブとして使っていたのをMacの為に初期化したのに
710674:2005/11/13(日) 07:25:28 ID:mVrTXIYS
>>695
で紹介してもらったサイトを見ていたのですが、
自分の使っているHDDは単体で、ターミネーション出来ないようです。

手元にあるHDDと見比べても、
Setting Terminals: Active terminator version
と書いてあるほうの図とは全く違うピン配置になっています。

HDD単品でターミネーションが出来ないと言うことは、やはり外付けにしか使えないと言うことみたいです。
711名称未設定:2005/11/13(日) 08:03:47 ID:TCqqbE3i
>>710
CDにターミネートさせれば大丈夫
Bus-0のほうでMac-HDD-CDと繋げばいい
712674:2005/11/13(日) 15:15:21 ID:mVrTXIYS
>>711
了解しました。
諦めがつくまで頑張ってみます。

PowerMacは少しいじってましたが、PowerMacintoshは難しい。
まして98世代の人間にとってはよけど厳しいです。(´・ω・`)
713674:2005/11/13(日) 19:04:30 ID:mVrTXIYS
HDDを1、CDを3に設定し、CDでターミネーションしてみたところ
一発で動き安定して動作するようになりました。

と書いているときに、
Appleムービープレーヤーのコピー中にフリーズ。
『コピーできませんでした。インストールを続行できません』

との事になってしまいました。
これは純正ドライブのヘタリが原因なんでしょうか…。
HDDに8.1のディスクを丸ごとコピーしようとしてもやはりコピー中にフリーズしてしまったし…。

やっぱSCSI-CDとHDDを買わなきゃいかんのかなぁ…。
714名称未設定:2005/11/13(日) 22:32:50 ID:zUPXYGvZ
その状態で思い切って初期化してみるとか。 >HDD
715名称未設定:2005/11/14(月) 03:26:58 ID:1D0b+1P+
>>713
とりあえずブート成功おめ。
転送でこけるのはどっか安定してないからっぽいね。ドライバかケーブル周りか。
はたまた純正CD-ROMドライブの読み出しエラーのせいなだけなのか。
ひとつづつじっくり確認ガンガレ 大昔のPowerBookよりはるかに楽だとおもw

ところで、ターミネーター内蔵じゃないからといって外付け用という訳じゃないよ。
>>711のいうようにターミネーションできるデバイスを後ろにもってくる方法もあるけど、
フラットケーブル用のターミネーターてのもあるから。
ちなみにモノによっては(外付け機器でも)内蔵のだと安定しなかったりで、
敢えて別体のターミネーターを使うこともあります。
716名称未設定:2005/11/14(月) 05:56:05 ID:LnXVH4gc
CDでターミネーションできてるのかな?
今使ってる8600はバラすの面倒なので、ジャンク状態の7500見てみたけど
CDドライブに付いてるジャンパってterm-powerだけなんだよね
これはターミネータのON/OFFとは別物だった気が。
717674:2005/11/14(月) 07:43:30 ID:uJ+yVb1Y
ありがとうございました!!

どうやら不安定だったりコピーミスが起きていた原因がメモリだったようです。
メルコのメモリを抜いて、純正メモリのみで再度、挑戦したらあっさりコピーしてくれました。

今回、MacのSCSIの割り当てや設定など、色々とお世話になりましたm(__)m

本当にありがとうございました。
718名称未設定:2005/11/14(月) 12:28:31 ID:1D0b+1P+
>>716
確認thx。やっぱりタームパワーだけだったのね。
そういえば内蔵HDDを全部ATAにしたときに、内部SCSI Busには
CDの後ろにフラットケーブル用のターミネーターを付けたの思い出したよ。

>>717
おめでトン
てかメモリかwww
719名称未設定:2005/11/14(月) 13:51:41 ID:h532DHKN
>>717
またいつでも来てネ!
720674:2005/11/14(月) 21:06:22 ID:uJ+yVb1Y
本当に皆様にはなんと感謝して良いのやら…。

結局色々な古Mac系の掲示板を巡って着ましたが、2chが最強でした。
これで半年の戦いに終止符を打つことが出来ます。

この板に来て、認識するHDDが無い状態から使えるようになるまで全てサポートしていただいて、本当に感謝しています!!

今度私のPowerMacintosh8500/180の写真をUPしたいと思いますw

今夜はオーバークロックして遊ぼう。
721名称未設定:2005/11/14(月) 23:24:02 ID:1D0b+1P+
>>720
8500/180ナカーマ

半年以上放置してるけど…
722674:2005/11/15(火) 07:54:05 ID:s9Vxe/vW
えと・・・。即舞い戻ってきてしまいました。

インストールの際に、カスタマイズ設定でMacOS8.1という項目以外全てチェックを外した状態でのインストールは完了しましたが、
どうも使い勝手が悪いので、他の昨日もインストールしようと、チェックを入れてインストールしようとしたら…フリーズorz

まだ安定動作していない、ということなのでしょうか。
723名称未設定:2005/11/15(火) 13:59:31 ID:noqoX/rV
ありゃま
やっぱりターミネーションの問題のような
ダメ元で、壊れたHDDを通電せずに末端に接続して、
CDのTERM POWERでHDDのターミネータだけ効かせる、とかどうだろ
そういう使い方が可能かどうかも分からないけど、とりあえず出費ゼロで試せるし
724名称未設定:2005/11/15(火) 17:32:59 ID:WJtMQOci
>>722
内部バスがターミネートされていないと一応動いても何かと不安定。
50pin用のターミネータを入手するか純正互換の中古HDDを入手すべし。

>>723
Wide HDDだが、Auto start OFF設定でターミネータ機能だけ使っていたことがある。
725674:2005/11/15(火) 19:59:34 ID:s9Vxe/vW
>>723
純正ドライブは既に破棄してしまいましたorz

それより、同じID設定、同じ接続状態なのにパレードで止まったりする。
やはり、内蔵のターミネーターが必要なのかも…。

純正を購入しなければならないのか〜〜〜orz
726674:2005/11/15(火) 20:21:19 ID:s9Vxe/vW
内蔵のターミネーターがオークションに出ていない…。
ターミネート出来そうなSCSIデバイスを探してきます

λ..........
727674:2005/11/15(火) 20:33:30 ID:s9Vxe/vW
何台か探してきたのですが…、
一つ目のPDドライブには、
LUN、ID1・2・4、TERM ON、TERM POWER
二つ目のCDRWドライブには、
ID1・2・4、PARITY、TERMINATOR、BLOCK SIZE
三つ目のMOドライブには、何も書いてありません。
ただ、ディップスイッチとかその他スイッチがあるだけです。
FujitsuのMCC3064SS
というやつみたいです。

68ピンの内蔵SCSIケーブル用のACTIVEターミネーターは持ってるのに。クソウ
728名称未設定:2005/11/15(火) 20:51:57 ID:qmzFtODk
>>727
ちょっと待て、そのCD-RWは使ってないのか?
いらないならウチにあるリンゴマーク付きの1GBだったか2GBだったかの
動作品HDDと取り替えて欲しいんだが。
729名称未設定:2005/11/15(火) 20:57:23 ID:nlU10JIN
>674
フラットケーブル用のアクティブターミネータぶっさせば?
秋葉とか行けば、ただ同然の値段でゴロゴロ売ってると思う。
730674:2005/11/15(火) 21:30:15 ID:s9Vxe/vW
>>728
純正じゃないですよ?
ロジテック販売のYAMAHAのドライブ。
ファンがやかましいから、あんまし使ってない。

>>729
まじっすか?!
ヤフオクとMSNで探したのですが、50ピン用のターミネータは出品されてませんでしたorz
731674:2005/11/15(火) 21:50:01 ID:s9Vxe/vW
732名称未設定:2005/11/15(火) 21:51:13 ID:nlU10JIN
>>730
50ピンターミネータなんてオークション出しても
送料以下の値段しかつかないから誰も出品しないと思うよ。
733728:2005/11/15(火) 22:22:07 ID:ustYm/fZ
>>731
いいっすね。当方はこれで問題ないっす。

こっちのハードディスクは仕事場に置いてあるんで明日にならないと
容量の確認が出来ないんだけど、もしかすると今のが安定動作したら
別のハードディスクは必要ない?
734674:2005/11/15(火) 22:37:07 ID:s9Vxe/vW
>>732
確かに…。時間が空いたら日本橋か河原町辺りで探してみます。

>>733
安定動作するようになったら必要無いですね^^;
735名称未設定:2005/11/15(火) 22:58:33 ID:3L9n60l0
>>734
行けるんならジャンク屋回った方が早くて安い買いものができそう。
こーゆー数百円のものってヤフオクとかだと高くついちゃうんだよねw

てか1GB程度のHDD動かすのに手間ヒマお金がかかるんだったら、
純正2GBとか、ただ同然のIDE 4GBクラスをSCSI変換で、という選択も見えてきたりして。

て欲張っていくと、せっかくの8500/180ロジックボードなんだから、
いっそATAカード入れた方が、てな具合になって散財の一途へw
736728:2005/11/15(火) 23:06:19 ID:aCxgKvg1
>>734
やっぱそうだよな…。ま、忘れてくれ。
737674:2005/11/16(水) 08:00:13 ID:UuizuMsN
CDRW繋いで、そいつにターミネーションさせたら安定動作するようになりました。

で、昔Winで使ってたMATROX Milleniumの8MのビデオをBIOS書き換え、積んだら、
17インチ液晶1280x1024でフルカラー表示が出来るようになった。

OS9.1を入れたら、起動中にカーネルパニックを起こすので8.1で我慢。

これでビデオは当分安泰…。あとはHDDやな・・・。
738名称未設定:2005/11/16(水) 11:32:20 ID:FXevC/Gj
>>737
安定おめ。
ミレ、懐かしいなw 9.1でも動いたと思ったけど、ミレ2だったかも。
739名称未設定:2005/11/16(水) 17:57:46 ID:vx/7qb8K
土日はアク禁巻き込まれだったので書き込みができなかった。
事の成りゆきを見守るしかできかったのですが
安定動作したようですのぅ。

俺も初代ミレ8MBを使ってるよ。
OSは7.5.5 8.1 8.6 9.1 計4つのパーティションあるけど
どれでもちゃんと使えてる。常用は9.1ね。
740名称未設定:2005/11/16(水) 20:00:51 ID:kb+GqfLL
OSXも入れればDVD環境が充実するよ
741674:2005/11/16(水) 20:44:35 ID:UuizuMsN
>>738
ほほぉ。
ビデオをはずしても、OS9.1は起動途中に文字化けカーネルパニックを起こします
8500用に17インチの液晶を買って使っていたのですが、やはり内蔵よりかなり綺麗です。

>>740
CPUがG2だからOSXは入れれないんですorz
次はATAカードか、CPUカードか…。
でもB&W一台持ってるから、そいつのCPUを交換するほうが先になるだろうが。

しかし、OSXでは17インチ1280x1024では普通に感じるが、9.2.2以前のクラシックOSだと妙に広く感じる。
742674:2005/11/16(水) 21:25:13 ID:UuizuMsN
OS8で使える良いベンチマークってありませんか?

今のビデオメモリが何ぼ積んであるとか、メインメモリが何ぼかとか、
OSXのシステムプロフィール見たくメモリスロット一本一本、PCIバスに何が刺さってるか?
とかをOS上から見れるような、そんな感じの…。
743名称未設定:2005/11/16(水) 21:36:03 ID:vx/7qb8K
744名称未設定:2005/11/17(木) 00:47:28 ID:3QU3Maeh
>>742
ちとツッコミ
カーネルパニックてのはOS Xで、9ならシステムエラー、
ベンチマークてのは速度や性能を計測することジャマイカ。
それとG2 MacでもOS X入れる方法あるよ。

743がリンク貼ってくれてるけど、元から入ってるApple システム・プロフィールじゃだめなの?
745名称未設定:2005/11/17(木) 00:59:50 ID:FLZEvC4r
8.1Jのシステムプロフィールはメモリスロットや
PCIスロットに何が刺さってるか等は判らない。

OSXはヨセミテ持ってるみたいだし
そっちでやった方が良いんじゃないかと思うんだ…。
PCIMacでOSX使うのはさらに面倒な事だらけだし。
746名称未設定:2005/11/17(木) 01:40:26 ID:3QU3Maeh
>>745
あ、そうだったっけ。<8.1の
したら9のシステムプロフィール使えばいいんじゃないかな。
フリーウェアですんごい細かく調べられるのあったんだけど、名前忘れちゃった…

そうかもだけど、G2でもXは動く、っていいたかっただけよw
747名称未設定:2005/11/17(木) 01:42:37 ID:rwssbvFx
>>742,744
カーネルってのはOSのもっとも基本的な部分を司るプログラム。
カーネルパニックはハードあるいはソフト上の問題があって、
その基本部分でエラーが出ること。
すべてのOSがカーネルを持っている構造にはなっていない。
OS9にはカーネルはない(はず)。なので、カーネルパニックは
起こらないがシステムエラーは起こる。
OSXはDarwinコアカーネルを実装したUNIXの亜種なので
カーネルパニックが発生することがある。

蛇足でカーネルがOSの代名詞になっているものもある。
Linuxがそれ。

という補足をしてみますた。
748名称未設定:2005/11/17(木) 21:00:05 ID:kR3kySyH
代名詞というかLinux=カーネルだからね。
749674:2005/11/18(金) 22:27:40 ID:qYNxQP6i
勉強不足でした
Xしか使ったことが無かったので、文字化けのエラーが何か分かりませんでした。
爆弾+再起動ボタンがカーネルパニックだと思ってました。

内蔵のシステムプロフィールは使い物になりませんでした。
>>743
で紹介してもらった奴はCPUのキャッシュとも細かく見れて、非常によかったです。
ただ、ビデオメモリが表示されなかったのは、残念です。

>>744
一応改行して、プロフィールとベンチを区別したつもりでしたが…、分かりにくくてすいません。
Winで言うところのHDBENCHみたく、CPUの演算、メモリ、ビデオ、HDDのテストが出来るような、そんな感じのベンチマークってありませんか?
750名称未設定:2005/11/19(土) 04:28:28 ID:oNSFUdo5
>>748
LinuxはOSの名前として一般認知されてるじゃん。
(カーネルの)代名詞であってるよ。
751名称未設定:2005/11/19(土) 10:19:09 ID:owFP7kx7
>>750
作者本人は「LinuxはOSの名前ではない、カーネルの名称だ」と言ってるんだけどね。
752名称未設定:2005/11/19(土) 17:32:32 ID:oNSFUdo5
>>751
いい加減スレ違いなのでこれまでにするけど、「一般認知」ね。
一般的にLinuxはOSの名前として浸透している。
本当はカーネルの名前なのにそう認知されているから「代名詞」なんだよ。
753名称未設定:2005/11/19(土) 18:46:00 ID:Bg+AQrlZ
>>749
システムプロフィールは9以降のは結構使えると思う。
それ以前のはどんなのだかよく覚えてないやw
ver.によってPCIカードの情報表示が微妙に違ったりしてた。

VRAM容量はCRT iMacとかオンボードビデオの機種は表示してくれるよ。
サードパーティー製カードは、その製品用のコントロールパネルがあれば、
それで表示できるのもあるんじゃないかな。

ベンチ計測アプリは9以前用のだと、項目によってはビミョーに当てにならないNorton System Info、
ビデオならCinebench、HDDならATTO ExpressPro-Toolsがよく使われてた希ガス。

そのテのサイト探せばいろいろ分かると思うよ。ググってw
754674:2005/11/19(土) 20:05:49 ID:caQt1G1W
>>753
ありがとうございます。
オーバークロックで180MHzから225MHzまでは上がったのですが6倍の270MHzでは動かず…
よってOS9は重たいので諦めましたorz

とりあえずググってみます。
ビデオがDOS/V用MilleniumのBIOS書き換え版だから、よく分からんですorz
755名称未設定:2005/11/19(土) 23:54:06 ID:Uoofu0ZD
>>754
9以降のシステムプロフィールが8でも動かないかな、と思ったんだけど。
ミレ2書き換えも流行ったっけ。ボード自体はほとんどMac版と同じじゃないかな。

netの安定性は9以降で全然よくなった覚えが。
うーん、細かいトコすっかり忘れてるw
この流れ見てて手持ちの8500復活させようかなと思いつつめんどくてなかなか腰が…
756674:2005/11/20(日) 11:21:57 ID:AoyfqFm9
>>755
是非とも連休を費やして…ってもう昼か。

休日を丸一日パソコンの修理に費やしている俺ってorz
今度128のSDRAMを大量購入して8500に8本挿して見よう。
…認識するのか?
757名称未設定:2005/11/20(日) 11:26:51 ID:ZPQGoLo7
SDRAMは…
758名称未設定:2005/11/20(日) 22:49:08 ID:8t/6K/BU
>>755
> 9以降のシステムプロフィールが8でも動かないかな

動いたような。
8.1使ってたときにシスプロとファーストエイドだけ引っ張ってきてた希ガス。
759674:2005/11/20(日) 23:19:34 ID:AoyfqFm9
今日OS9.1を入れてみました。
一段と重たくなりましたが…満足しております。
760名称未設定:2005/11/21(月) 23:37:08 ID:27n4CokZ
>>756
土日と出かけちゃったw 次の休日も予定が…
てか稼働してるMacのメンテすらも滞ってたり…orz

>>757
動作電圧がそもそも…
761674:2005/11/22(火) 22:43:06 ID:D3/0XLBT
SD-RAM認識しないんですか?!
DOS/Vと同じメモリに見えたんですが
762名称未設定:2005/11/23(水) 00:14:36 ID:XsAcKHFS
>>674
SD-RAMいれてみたら?
動くかもしれないし、動かないかもしれないしー(w
763596:2005/11/23(水) 01:33:05 ID:c/BdrqUt
>>762
ムチャ言うなよ。
>SD-RAMいれてみたら?
が無理だろ?

過去には、SDRAMモジュールに切れ目入れて差し込んだ強者もいるらしいが。
764674:2005/11/23(水) 19:00:42 ID:E8pUy5lh
168pinのSDRAMじゃなくて、168pinのDIMMか orz

てっきり普通のSDRAMだとばかり思ってた
765674:2005/11/23(水) 20:24:35 ID:E8pUy5lh
Mac用が5VのSDRAM
普通のは3.3VのSDRAM

つまり動かない・・・。
また勉強になりました
766名称未設定:2005/11/23(水) 21:04:42 ID:PKKdQBdB
>>765
168pin FPM DIMMとかだからSDRAM自体が無理。
767名称未設定:2005/11/23(水) 22:39:25 ID:1eQwLLO3
8500のDIMMがドノーマルというのか一番最初のDIMMでしょ。
その後、EDORAM、SDRAMと進化(派生)してきたんじゃなかったけ?

>>766のいうとおり8500のはSDRAMですらない。
768674:2005/11/23(水) 23:00:44 ID:E8pUy5lh
>>766
>>767
FPM DIMM・・・ orz

最初、SIMMだと思って、SIMMのメモリかき集めてきて失敗。
今回は購入する前にFPM DIMMというのを知れてよかったです。
769名称未設定:2005/11/23(水) 23:31:37 ID:1eQwLLO3
>>768
8100(G1Mac)まではSIMMだったんだけどね。
G2Macになって初めてDIMMを採用した(のはもう知ってると思うけど)。
当時は2枚挿しじゃなくてよくなったとか色々話題になったね。
メモリインタリーブができるようになったってのも一応売りだったっけ。

PC互換機より先か、PCでもほとんどなかったときにDIMM採用したん
じゃなかったかな?
だから最初期のDIMM。
770名称未設定:2005/11/24(木) 12:42:50 ID:eNqpUHke
DIMMあげようか。
128やら64やらが有るけど
771名称未設定:2005/11/24(木) 13:01:23 ID:eNqpUHke
770だけれど撤回。
DIMM有るけど8や16も混じって分からなくなっている。
772名称未設定:2005/11/24(木) 15:19:58 ID:gWqCz6D6
DIMM探すのも、大変になってきたな〜。オクにはまだ出てくるけどorz
773名称未設定:2005/11/24(木) 17:48:31 ID:y92eNWqL
Vintageとかでまだ新品買えるじゃん
774名称未設定:2005/11/24(木) 23:11:33 ID:GKC1QgWX
168pin 5V DIMM 64M --- 1枚1000円が相場
775名称未設定:2005/11/25(金) 01:36:17 ID:WIQbV8mL
高っ
776名称未設定:2005/11/26(土) 06:02:47 ID:1kdIEb67
>>769
30pin SIMMだと4枚単位だったりしたっけw
777名称未設定:2005/11/26(土) 10:43:38 ID:yB6F743t
SIMM 2枚を差してDIMMに変換するソケットとか、
昔はキワモノがいろいろあったなぁ。
778名称未設定:2005/11/26(土) 22:19:08 ID:u1AjHU3c
IOのSCSI外付けCD-R/RW短期保証付きのやつ、ハドオフで2kでゲト
欲しかったのは新しめのSCSIガワだけ
これに最新の殻RAM対応のドライブ入れる予定
やっぱSCSIは安定しててイイ
779名称未設定:2005/11/27(日) 02:14:31 ID:y6XKKA7h
>>777
SIMMセイバーだっけ?
780674:2005/11/30(水) 22:24:56 ID:w4iDD+uD
GENOでMac用の5VDIMMが二枚組みで売ってるよ。
これは買いなのだろうか…。
781名称未設定:2005/11/30(水) 22:49:30 ID:N1J6wbHZ
64Mが2枚で5Kはちょっと・・・・。
昔Treeで64Mを1Kで10枚くらい買った。
782名称未設定:2005/12/01(木) 02:29:18 ID:fMGmhcFJ
OWCならその値段で128MBが2枚買えそう。
783名称未設定:2005/12/01(木) 16:18:58 ID:Gg5mfHgn
すみません、8500ユーザですが質問です。
USB1.1のカードを刺しているんですが
外付け250Gを買おうと思ってます。
ちゃんと動きますか?
784名称未設定:2005/12/01(木) 16:26:31 ID:ycJqVkyP
>>783
動くと思うけどUSB1.1でHDDの運用は辞めた方がいいかと。
まあ使い方だとは思うけど。

100MBコピーするだけで気が狂いそうになるぞ(w
785名称未設定:2005/12/01(木) 16:33:23 ID:Gg5mfHgn
>>784
そんな遅いんですか。。。
2.0のPCIカードってまだ手に入りますかね
786名称未設定:2005/12/01(木) 16:39:43 ID:ycJqVkyP
>>785
2.0は、その辺で千円〜売ってるよ。
だけど2.0はOSXでしか使えない。(OS9は1.1認識になる)
OS9も使いたいならFWにしといたほうが吉かと。
787名称未設定:2005/12/01(木) 16:45:30 ID:ycJqVkyP
>>785
どのくらい遅いかというと・・
ttp://e-words.jp/w/USB201.1.html
ここでも見てくれ。
788名称未設定:2005/12/01(木) 16:57:17 ID:Gg5mfHgn
>だけど2.0はOSXでしか使えない。(OS9は1.1認識になる)

まじで。。。
まあ、勉強になりました。
とりあえずHDD買ってきます。
内臓のATA HDDが最近怪音を発するもので。
どもです。
789名称未設定:2005/12/01(木) 19:27:13 ID:DTjudrjm
うちは8500をOSXにしてコンボカード(MFU2E-221)挿してるけど・・・

100Base-Tはパケットを沢山送る(上り)と固まる。
FWもHDD読み書きすると多分同じ感じで固まる。

結局USBしか使い物にならんのだけど・・・すんげー遅くて
これまた使い物にならん・・・

数年前に買ったメルコの120G(USB1.1)だけど、一応きちんと
動作だけはする。
ビデオ編集用に買ったので実用上無理があるだけ。

DVストリームが再生不可能だから。スペック的に当たり前なんだけど。
790名称未設定:2005/12/01(木) 23:24:01 ID:zJ0eXpfx
Vintage、毎年恒例、年末大感謝祭開催中
送料半額、ポイント2倍

12月1日でも、12月1日の9:00以前に注文した人は対象外、乙


791名称未設定:2005/12/01(木) 23:41:18 ID:r4DMwk2C
注意することといえば、
73/75/76/85/86/95/96等のPCI MacだとUSB2.0の単機能PCIカードの殆どが使えない。
が、FirewireとのコンボカードだとUSB2.0もいける場合が有る。
これはMac側のPCIブリッジが旧い為なのだがコンボカードだとカード上のブリッジのおかげで使える。
私の8600/G4-800ではこれでバッチリいける。

しかーし、
>789 さんのようにコンボカードだと固まるという例は他にもあった。(9600だけど)
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/pm9600.html
この方の場合はUSBを捨ててFireWireを取ったようだ。
792名称未設定:2005/12/02(金) 03:32:15 ID:euKS2cw3
>791
まだ検証できてないけど、GJ!
793名称未設定:2005/12/03(土) 18:07:22 ID:Alu+ZxTI
これならUSB2.0単機能カードだけどPM8500で問題なく使えた。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p5/
794名称未設定:2005/12/03(土) 19:53:23 ID:aQUc/tPx
OSXでしょ?
USB2.0単機能カードが使えないのはOS9だけでOSXでは使える。
795名称未設定:2005/12/04(日) 00:22:11 ID:xr7TzdL1
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
796名称未設定:2005/12/04(日) 12:45:51 ID:hhjhvDUbP
このスレを読んで、眠っていたPM8500にG3カードを入れてOSX10.3を入れてみた。
意外によく動いてビックリ。

でもなぜかOS9起動時では認識するPCIネットワークカード(100ベース)だけ認識してくれない。
USBカードとかは普通に認識するのに。

仕方がないから10ベースでネット繋いでるけど、
遅くてLAN上でのデータ転送とか使い物にならない・・・。

相性?
797名称未設定:2005/12/04(日) 14:25:50 ID:8y0I8/je0
>>796
つドライバ
798名称未設定:2005/12/04(日) 14:39:36 ID:hhjhvDUbP
osx用のPCIドライバってあるの?
799名称未設定:2005/12/04(日) 14:43:06 ID:/6Xvllk10
>>794
いや、殆どのUSB2.0単機能カードは1.1としても使えないのは確か。
PCIのバージョンやブリッジチップの問題らしい。

>>796
何っていうカード?チップは何処のやつ?
800名称未設定:2005/12/04(日) 21:11:02 ID:vwjAsEid0
>>799
だからOSXでは使えるって。OS9で使えないだけ。
NECチップ及びALiチップ(NEC互換)ならドライバレス。
VIAチップならカード付属の物かVIAサイトのドライバを使う。(こっちはお勧めしない)
801名称未設定:2005/12/11(日) 17:40:26 ID:4q1+IRFr0
160G買ってきました。
USB1.1ですが、死にそうなくらい遅いですね。
ほんとうに、ありがとうございました。
802名称未設定:2005/12/24(土) 11:45:53 ID:FN6+Ij2x0
8500 8600 でTiger入れてる人どれくらいいますか?
かなり速くなるから入れた方がいいぞ。
803名称未設定:2005/12/24(土) 14:06:09 ID:FE78h49L0
すみません質問です。
PM8500曽根G4-800メモリ1GでOSX10.3.9で使っていたのですが、
久しぶりにOS9から起動してみたらアイコンパレード前で
決まって固まっちゃうんです...何か思い当たる原因って
ありませんか?
CD起動(OS9.0.4、7.5.3)デフォの2GBのHD起動でもまったく
同じ症状でした。そういえば最近ずっとXPostFactoが
「バスのトラブル(?)でOS9のシステムに書き込めないです」
とかなんとか言ってました(正確な文言は忘れてしまいました)
がハードのトラブルなんでしょうか...
804名称未設定:2005/12/24(土) 23:00:14 ID:790VX7G/0
>>803
コネクター類の物理的な接続のチェックはしたけ?
805名称未設定:2005/12/30(金) 18:09:17 ID:WmI/Zwe80
>>802
かなりとはどれくらい?
806名称未設定:2005/12/30(金) 22:32:04 ID:rexVhqoq0
>>802
うちの604e 227MHz、VRAM92M、ビデオ8Mでも爆速?
807名称未設定:2005/12/30(金) 22:41:52 ID:qgiH8J9K0
>>806
> VRAM92M、ビデオ8M
ぉぃぉぃ…。
808806:2005/12/31(土) 00:19:15 ID:NtAtc9zm0
>>807
DIMM92M

相当の誤爆しました
809名称未設定:2006/01/01(日) 00:46:06 ID:xptN0bOd0
おめでとうを見たいばかりに8500をロフトから降ろそうとしている俺
810名称未設定:2006/01/01(日) 18:16:52 ID:HtHRT2U60
スレ違いだけど、俺はそのためだけに2階にiMacをスタンバイさせている
811名称未設定:2006/01/01(日) 22:19:19 ID:bUlCO9mS0
>>805
もっさりだったFinderがサクサクになるくらい。
812名称未設定:2006/01/01(日) 22:54:05 ID:h5Ngg5IM0
ついにPantherからTigerに移行した。
XbenchのUser Interface Testが+35%も伸びて大喜びだったけど
PCI Extremeも入れて再度比較すると+4%にまで伸び幅が急落した。
ああAGPスロットが欲しい・・・。
813名称未設定:2006/01/01(日) 22:57:10 ID:VM4cILab0
 あけましておめでとうございます。
みなさんにお聞きしたい事があります。
8500/180の内蔵CDDが壊れたので松下のCR-508-Bを乗せました。
認識はしますが読み込みなどできませんでした。
B'sCrew 4.1.9でドライバ更新しても非対応と言うことでダメでした。
これをC起動などできるようにするにはどうすれば良いですか?
 アドバイスお願いします。
814名称未設定:2006/01/01(日) 23:30:01 ID:uRLsHKJ20
>>813
CR-508-BはApple純正ドライブ? 何か純正のは独自ROM積んでるらしく、
SCSIのCD-ROMは純正じゃないと起動できないらしいよ。
中古の純正ドライブ探してみたら?

じゃなければ、ATAPIドライブをSCSI変換して使うしかないかな。
815813:2006/01/01(日) 23:49:55 ID:VM4cILab0
>>814さん
レス有り難うございます。
CR-508-BはApple純正ではないです。
>何か純正のは独自ROM積んでるらしく、SCSIのCD-ROMは純正じゃないと起動できないらしいよ。
 そうですか...中古を探してみます。
アドバイス有り難うございました。
816名称未設定:2006/01/02(月) 01:13:12 ID:LbrtxR5t0
そのドライブのことは分からないけど、純正じゃなくても起動出来るよ。
おれは6100に純正じゃないCD-RW入れて起動ディスクにできてたし。
817名称未設定:2006/01/02(月) 13:35:13 ID:HYBxZvxB0
俺は8500に松下のバルクSCSI4倍CD-Rドライブ入れてたけど、
そこから起動できてたよ。
C起動できなくてもcommand+option+shift+delete押しながらで
いけるんじゃないかな。
818名称未設定:2006/01/02(月) 13:59:45 ID:aCa4wvJ60
>>817
その方法があったか。
819名称未設定:2006/01/02(月) 16:28:44 ID:xZirLmNU0
command+option+shift+delete
でもいいしOption押しながら起動でも起動ディスク選択できるよ
820名称未設定:2006/01/02(月) 17:07:43 ID:dcFQgBMc0
つーか読み込みも出来ないって書いてあるけど、SCSI IDとかはちゃんとしてるのか?
821名称未設定:2006/01/02(月) 18:49:36 ID:0+cmwkNi0
>>819
そらnew world機やがな
822813:2006/01/02(月) 19:24:13 ID:6WyY7sge0
みなさん色々とアドバイス有り難うございます。
command+option+shift+deleteを試したけどダメでした。
SCSI IDは3です。HDDが0です。
 話は変わりますが今日、知り合いからnewer G4/400カードをもらったついでに
虎をインストールしたかったのでパナのSCSI接続の外付DVD-RAMドライブ
を借りてきました。そしてXPostFacto4を使ってインストール成功しました。
 そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。
2次キャッシュを効かすにはどうすればいいですか?
試しにsonnetcache14b1を入れてみましたが2次キャッシュの表示は無かったです。
CPUはちゃんと表示しました。度々になりますがアドバイスお願いします。
823名称未設定:2006/01/02(月) 23:45:26 ID:aDCGXFbR0
>>822
> 2次キャッシュを効かすにはどうすればいいですか?
誰もいないようだから詳しくないのに返事してみるけど、
XPostFacto自体の設定か、PowerLogixのCPU Directorでなんとかなるんじゃない?
824名称未設定:2006/01/03(火) 01:15:16 ID:3nsdt/2r0
>>822
まずスカ爺IDを4にしろと小一時間…。
825名称未設定:2006/01/03(火) 01:55:45 ID:oA25Zley0
>>813
まさかC起動したかったのってTigerってオチはないよね?
8500〜8600で通常の構成でCDブートできるのはMac OS 9.1までなんだけど。
826名称未設定:2006/01/03(火) 09:30:31 ID:KlvY3fKf0
>>824
純正と入れ換えだから3でいいんじゃねか?
ID以外にもターミネーションとかあるのかも。
>>825
読み込みもしないって書いてあるし。
827813:2006/01/03(火) 13:12:02 ID:s6ArOU/R0
>>823さん
 XPostFactoの2次キャッシュ設定は数値が分からなかったので
スルーしました。PowerLogixのCPU Director試してみます。

>>824さん
 試しにしてみます。
>>825さん
 さすがにそれは無いですw
>>826さん
 ID以外のPARITY、SECTOR SIZE、TERMINATOR、TERM POWER全てのピン外しています。やっぱり設定間違っていますか?

昨晩、虎を起動後にCDDにCD-ROMを入れたら認識しました。
読み込みOKでした。次にOS9.1起動後にCDDにCD-ROMを入れても
認識できずB'sCrew ver4.1.9でCDDを選択したら下の方にCD-ROMの
CD-ROM名が出たのでCD-ROMを選択してマウントしたら成功しました。
マウント後に起動ディスクでのCD-ROM起動も成功しました。
B'sCrew ver4.1.9でCD-ROMをマウント後でしたら他のCD-ROMを入れても認識します。
でも再起動後は認識できなくなります。

 みなさん色々とアドバイス有り難うございます。
 これで何とか MTG3/400から移行できそうです。
828名称未設定:2006/01/03(火) 16:38:20 ID:44UemJR40
「もしかしたら」と思ったら、TERMINATOR、TERM POWER
両方入れみる。
829813:2006/01/03(火) 19:07:54 ID:s6ArOU/R0
>>828さん
早速、試してみました。結果は変わらずでした。
レス有難うございました。
830名称未設定:2006/01/03(火) 19:17:57 ID:7pFX5dC60
古いOS持ってるなら7.6に付属のApple CD-ROM 5.3.1を使ってみたらどうだろう。
このバージョンだけは純正以外のドライブを認識できたし。

OS9とかに付いてるドライバの改造方法もあったと思ったけど
古いネタなので忘れた…
831813:2006/01/03(火) 20:19:19 ID:s6ArOU/R0
>>830さん
OS7.6は持っていませんがApple CD-ROM 5.3.1を具具っていたら
機能拡張ファイルのCD-Sunrise v2.2cに辿り着きました。
これで普通に認識することができました。(音楽CDは認識できないらしいです)

 レス有難うございました。
832名称未設定:2006/01/05(木) 12:34:51 ID:ZBbPC6Jm0
>>675
ttp://homepage.mac.com/nori11/
のMy Downloadのところに、OS 9.0.4とOS 9.1の
ドライブ設定のパッチがあるね。使った事ないけど。
833名称未設定:2006/01/05(木) 12:36:57 ID:ZBbPC6Jm0
ところでNECのスーパーマルチドライブND-4550A、
PM8500に使えるかな?AcardのAEC-7720Uブリッジや
AEC-6280Mとか経由で。OSXなら使えそうな気も
するんだが。
834名称未設定:2006/01/06(金) 23:47:14 ID:CLKqzAUE0
ついにmini(1.42G、80GB、Superdrive)を買ってしまいました。
HDDケース経由で中身は移植済み。

8600/250 Sonnet G4/800 Powerlogix G4/450
AEC6880M AEC6280M Tempo Trio AEC7720U
PTI-230C 無印Radeon
USB/firewireフロントベイ その他カード類
DVR-109 純正CD Drive
SCSI 4GB HDD FD Drive
そしてなぜかWGS9650/233のマザボと電源
(換装しようとしたが思い留まった)

みんな想い出と共に売り払っちゃうか…
でも思い切れない。どうしよう…orz
835名称未設定:2006/01/07(土) 00:02:48 ID:OrFlkJpG0
そうやって列挙するとかなり散財してるのが判るよな。
miniが2つ買えそうだ。

かくいう漏れはIntel Mac miniが出たら人柱的に買ってみる予定。
CPU変わるんでちょうどいい機会だと思うし。
836名称未設定:2006/01/07(土) 02:04:05 ID:wABWRJYD0
そうなんだよねえw  >>散財
友人にあげちゃったG3カードとかもあるので、
約9年間で一体いくらつぎ込んだことやら。
俺はIntel Mac miniまで待てませんでした…

で、実際使ってみると、FirewireとUSB2.0の確実な安定度、
動画関連の軽さ、大きな負荷をかけたときの安定性以外は、
実はそれほど体感的に8600/G4/800でも負けていなかったなと。
(OSX10.4.3での話です)
メモリは8600でインターリーブ768MB、miniで1GB。
837名称未設定:2006/01/07(土) 02:08:29 ID:wABWRJYD0
あ、約8年間でした(どうでもいいか
思えば97年の暮れに買ったんだよなあ。
そしてまさに直後にG3が登場…w
838名称未設定:2006/01/08(日) 18:33:04 ID:47gjEEV30
>>836
うちはIEEE1394もUSB2.0も玄人志向のSUGOKUNAIカードで安定してるけど?
839名称未設定:2006/01/08(日) 22:27:31 ID:TMYv0c030
>>838
そうですか。安定しているのならそれでOKですね〜
ウチもそれなりには使えていたのですが、モノによるって感じでした。
FirewireについてはiPod 20GB(3G)などはまったく問題なく使えて
いましたが、Lacieの大容量HDDで稀に書き込みエラーが出ました。
USB2.0は、USBカードリーダーやプリンタ等は問題なく使えていま
したが、nanoを繋ぐと途中でシステムごとフリーズ…。
840名称未設定:2006/01/09(月) 11:13:58 ID:RnTAu3Gg0
うちの8500 G3 500も3種類(ソンネット、シシテムトークス、マーシー)のUSB/FireWireカード試したけど
OS9.1と10.3.9でプリンタ、デジカメ画像転送、光学マウスはいずれもOK
ギガサイズデータのHD間転送は、USBもFireWireも全滅(途中で固まる)でした

841名称未設定:2006/01/09(月) 22:41:14 ID:DUU4yM3e0
そういうのって何がいけないんだろうねぇ?>途中で固まる
842名称未設定:2006/01/10(火) 05:54:29 ID:KNzmoG6S0
追加のカード類で問題が出る場合はロジックボードの問題だったかと。
元のCPUが120とかのやつは全滅のはず。150以上が一応大丈夫なやつ?
843名称未設定:2006/01/21(土) 13:38:33 ID:88MtUx7N0
8500にTiger入れたんだけど、Pantherのときより起動におっそろしく
時間がかかるようになったんだけどそういうもんなの?
844名称未設定:2006/01/21(土) 14:55:00 ID:vpoHDyx/0
>>843
じれったいがー
845名称未設定:2006/01/21(土) 19:01:31 ID:swr258wC0
8500、OS8.1 G3カードは250Mhz HDは4G+2G+1G
で頑張って来たけど、見れないサイトが増えて来て困る

新しいデジカメ買うならマシンも買い直さないとダメかな
846名称未設定:2006/01/21(土) 19:31:15 ID:hRC5G3Hy0
>>843
うちはPantherの時とあまり変わらないよ、起動が速くなったと感じる時もある。
Tiger専用のHDDを用意してクリーンインストールしたせいもあるかもしれないね。
847名称未設定:2006/01/21(土) 23:59:08 ID:7Kisimq30
ただTigerの方がメモリは食うし、システムのファイルも多いから
HDDのスピードとかは起動時に影響すると思われ。ATAカード上
のシステムからだとOSXもアプリも起動が速いのは確かだし。
848名称未設定:2006/01/22(日) 00:12:34 ID:jgqlRo+s0
新しいデジカメ、ドライバOSXしかないよ
849名称未設定:2006/01/22(日) 00:38:56 ID:mfSEGk2x0
>>848
OSXでPM8500使えばいいだけでは?
850名称未設定:2006/01/22(日) 01:49:36 ID:NJBpKIjs0
>845
買い替えれるなら買い替えた方が良いのだけど
スレタイの通りにがんばって欲しいかも。
OS9とPCIにUSBカードを追加すればがんばれるかも。

USB自体はOS8.6から普通に使えるんだけど、OS9のUSB方が安定しているし
市場に出回っているUSB関連の製品がOS9以降対応と謳った物が多いのでOS9に。
システムに使うメモリはOS8.1よりも20MBぐらい増えますけど。

OS8.6以降にすればFlash7のサイトも見れるようになるし、
(最近増えてるFlash8はOSXじゃないと見れないけど・・・)
OSXしかドライバやユーティリティが対応していないデジカメでも
USBカードリーダ等を使えばSDメモリカードを直に読んで使える。

だけど、やはりドライバやユーティリティでOS9を対応している
カメラの方がカメラ直でMacに取り込めるし、画像ファイルの連番処理も
してくれるのでそうゆうカメラを選んだ方が楽だし便利です。
OS9も対応している新製品のデジカメはまだ有るよ。







851名称未設定:2006/01/22(日) 11:53:16 ID:gG+jMWmg0
8500に Tigerを入れた人にお聞きします。
やっぱりメモリを増やしました?
 今512Mだけど1Gにした方が幸せになれる?
852名称未設定:2006/01/27(金) 18:14:39 ID:gxvIXSdv0
皆さんキーボードとマウスは昔の使ってるの?
光学マウスやMAC用USBキーボード使えるのかな?
今現在オリジナルのマウス&キーボード使っているけど
使いにくいんで・・・

当方PM8600のOS9.1です。
USBのカード装着済みです。
853名称未設定:2006/01/27(金) 18:22:42 ID:K9YNXOcL0
キーボードは起動時のショートカットが使えないとか
パワーキーがないとかデメリットが多いけど
マウスはUSBの多ボタンホイールマウスに慣れると後戻りできなくなるね
854名称未設定:2006/01/28(土) 00:00:10 ID:BYlE5gys0
>>851
うちは384MBでも快適に動いてる。
仮想記憶でHDDがガリガリ言ったりしない限りは512MBでいいんじゃないか?
855名称未設定:2006/01/30(月) 18:35:48 ID:2zGD29JF0
8500の電源内部、埃が物凄いのでバラして掃除しようと、、
でも、どのネジはずして、どう分解するのか解らなかったので
結局ネジ全部はずして、無理やり隙間をこじあけて、そこに掃除機の
細いノズル突っ込んでガチャガチャやって埃を吸い出した。
しんどい。
856名称未設定:2006/01/30(月) 18:51:33 ID:Ax/Xt78O0
インテルにならんかなあ。
857名称未設定:2006/01/30(月) 20:35:19 ID:JwpfsfYQ0
>>851
・512MBと1GBなら体感差はほとんどない。

・256MBと512MBの間にはちょっと差がある。

・そして128MBと256MBの間には 天 と 地 ほ ど の差がある。


以上OSXをPM8500@G3で動作させた時の漏れの印象。
858851:2006/01/31(火) 01:27:31 ID:xbl5avEs0
>>854さん
>>857さん
レスありがとうです。
macminiスレとか読んでいたらメモリは512Mより1Gにした方がサクサク動くと書いていたので8500でも1Gにしたほうがサクサク動くのかな?と
思っていました。メモリアップは止めて他をパワーアップします。
有り難うございました。
 acard6280を手に入れましたがスロットの場所はどこでも良いですか?
9500等でしたら上半分と下半分は性能?が違うみたいな事を聞きましたが、、
859名称未設定:2006/01/31(火) 02:51:26 ID:f5FvfXWj0
皆さんのフルちうんの8500たんを俺に下さい、大切にしますから。
860名称未設定:2006/01/31(火) 18:09:38 ID:G+n1mmo/0
コンデンサって膨らんできてない?
861名称未設定:2006/02/01(水) 00:32:26 ID:Hksa4D5l0
>>858
おまいさぁ、9500・9600だと、
なんで上3段と下3段で違うかって分かってないだろ?
862851:2006/02/01(水) 20:52:58 ID:pw9oN88g0
>>861さん
すみません分かりません、、よかったら教えてください。
863名称未設定:2006/02/02(木) 03:31:36 ID:Kz/eKYo10
レス数が950を越えた7XXX系スレで、次スレを【G2Mac総合】に
しようという提案があったよ。
864名称未設定:2006/02/02(木) 03:36:46 ID:Kz/eKYo10
ごめん、PCIMac総合part4の方だった。
865名称未設定:2006/02/02(木) 08:11:37 ID:RalVaWNW0
ビデオカード載せて、オンボード側とビデオカード側の両方から
こんなの↓に繋ぐと、1台のモニタでデュアルモニタ環境にもなる
ttp://www.bidders.co.jp/item/61430579
866名称未設定:2006/02/02(木) 12:50:54 ID:XA6aTRv10
8500の形が好きで持ってる人がおおいだろうから
7000系との統合は反対だな。
当時、タワーが欲しくて欲しくてやっと買った思いがあるからな。
867名称未設定:2006/02/02(木) 15:37:02 ID:LmY5gXpn0
総合スレが950レスを超えたどさくさ紛れに
総合スレから統合スレにしちゃえって話でそ?

こっちはこっちで6スレ目をやるつもり
868名称未設定:2006/02/02(木) 19:34:21 ID:gRm79m8R0
なんかここ見てたら休眠中の8500起したくなって来た...
3年近く寝かしたまんまだから、通電したら燃えそうで怖い。
869名称未設定:2006/02/02(木) 19:56:35 ID:roL2TMrb0
>>868
開けてほこりを吸いましょう。
870名称未設定:2006/02/03(金) 09:12:28 ID:tEJEzk1n0
>>868
らじゃ
871852:2006/02/03(金) 22:28:49 ID:IFA9hs6i0
>>853
サンクス
とりあえず明日光学式マウス買ってきます。
872名称未設定:2006/02/04(土) 03:32:44 ID:a1GpKx220
>>871
ホイール操作とか右クリックとかはたぶんドライバが必要になるよ
メーカー純正のが付属してないならシェアウェアのUSB Overdriveとか
873名称未設定:2006/02/04(土) 17:55:37 ID:bbu1UOdv0
ADB用の光学マウスもあるらしい。
874852:2006/02/05(日) 00:12:33 ID:l1QY4F6G0
>>872
マウス買ってきました。
とりあえずusbに繋いだら動いたのでホイール操作と右クリックが出来るように
メーカーのサイトからドライバをダウンロードしてインストールしたら
マウスをクリックしただけで爆弾マークが出てフリーズ。
ドライバをアンインストールしたらまたホイール操作と右クリック以外は普通に動くという状態になりました。

買ったマウスはこれです。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ppaup2r/index.asp
ここのメーカーでうまくいった方いますか?

osは9.1を使っています。

875名称未設定:2006/02/05(日) 08:35:37 ID:f0osfRCl0
>>874
ここのドライバを試してみ
http://www.senlick.com/html/01.01.html
876852:2006/02/06(月) 11:09:19 ID:kkr6jjrZ0
>>875
おっ〜〜〜〜!
インストールしたらホイール操作と右クリックが出来るようになりました!
ありがとうございました!

877名称未設定:2006/02/15(水) 23:40:57 ID:3aFghoSf0
普通の3.5φ端子のマイク使えないのね。
今日、ハドオフで100円のPlainTalkマイクロフォンをゲトしてきた。
878名称未設定:2006/02/16(木) 09:06:46 ID:/kbTG6ak0
俺はUSBオーディオでおk
879名称未設定:2006/02/16(木) 23:57:57 ID:Xv/IHi2x0
今使ってるハードディスクは純正のSCSI4Gで
ATAカードとハードディスク増設しようと思ってるけど
替えたら早くなりますか?
CPUはG3、400です。
おすすめのカード&DHが有ったら教えてください。
予算は1マン5千円です。
880名称未設定:2006/02/17(金) 00:51:56 ID:1NH/7Scy0
>>879
体感で2〜3倍くらい速くなるし、今はみんな流体だからとても静か。
カードは安定第一ならAcard6260あたり。OS9にもOSXにも対応してる。
HDはSeagateとかなら、純正のドライブ設定でフォーマットできるよ。
Acard6260が中古で2000円、新品4000円くらい。ATAケーブルが500〜1000円くらい。
HDは80Gが7000円、120Gが9000円くらい。
881名称未設定:2006/02/17(金) 01:20:25 ID:pAmuXiDi0
>>880
ありがとうございます。
週末にでも電気街に見に行ってきます。
2〜3倍か〜、楽しみだな。
882名称未設定:2006/02/17(金) 04:19:08 ID:CcICXxfM0
2〜3倍って。

あくまでハードディスクの速度だけでしょ?
念のため全体の速度が2〜3倍になると勘違いしちゃダメだよ。

起動が多少早くなるとか、その程度だからね。
883名称未設定:2006/02/17(金) 07:08:30 ID:1NH/7Scy0
>>882
ほとんどのコトで、多少なりともHDにアクセスするわけで
ファインダー操作等以外にも、ほとんどの事で純正SCSIに較べたら
2〜3倍速くなると体感できるよ。
うちにもG3が2台、G2が1台あって全部ATAカード載せてるけど、
G2とG3のCPUの違いよりも、むしろATAカード搭載前と後との体感差の方が大きかった。

884名称未設定:2006/02/17(金) 19:28:23 ID:IoFhAKy40
押入にSCSI外付けのCD-RWがあったはずだが
中のドライブだけ外して内蔵出来るかの〜?
885名称未設定:2006/02/17(金) 20:58:24 ID:eFPBRAj80
8500にSONNETのG4カード入れてるんですが、
基本的にはうまく動いています。
ただ、ブラウザだけはフリーズしてだめです。(無線LANでつないでます)
メールはOKです。
コンフリクトかなと思いながら原因が突き止められません。
(一番シンプルな機能拡張だけでやってもだめでした)
どなたかお分かりになる方、助けてください。
886名称未設定:2006/02/17(金) 21:15:24 ID:6S4die5y0
>>884
ケースがSCSIでも中身はIDEかもしんないしな。
887名称未設定:2006/02/17(金) 23:06:51 ID:TfCPZX4c0
個人的感想だけど、G2用のG4カードってかなり不安定だと思う。
俺もブラウザか固まるのが嫌になって、G3カードに戻した。
888名称未設定:2006/02/18(土) 02:24:36 ID:178TUABB0
>>883

ほとんどのことでHDアクセスするってどんな使い方をしてるのかと。
メモリ16MBとかで仮想メモリかけてるの?

HD速くしてもそこまで速くなったなんて感じたことはないけどなぁ。
ってかそんなに頻繁にHDにアクセスすることがない。
CPUのアップグレードの方がよほど速くなったと感じるが。
889883:2006/02/18(土) 09:36:53 ID:08uabapQ0
>>888
うちの3台のレガシーMacの実装メモリは512M,320M,160Mだし
ビデオプレーヤでよくキャプすることもあって、タイムラグを
防ぐために仮想メモリは常にオフだよ

メンドイので、長らく封印してたNUMを引っ張り出してきた
NUM ver5 NORTON SYSTEM INFO(ディスク)↓を参考にしてね
実行機(PM8500 G3 500 ATA)とピッタリ一致するSCSIマシンの
データが無いので1番近いG3 450 SCSIのデータを載せといた
7600のデータはG2 SCSIの参考値ね

CPU
PM8500 G3 500 ATA --- 1260
PM G3 450 SCSI --- 1172
PM7600/200 SCSI --- 365

ビデオ
PM8500 G3 500 ATA --- 602
PM G3 450 SCSI --- 921
PM7600/200 SCSI --- 291

ディスク
PM8500 G3 500 ATA --- 1270
PM G3 450 SCSI --- 608
PM7600/200 SCSI --- 165

FPU
PM8500 G3 500 ATA --- 1135
PM G3 450 SCSI --- 1051
PM7600/200 SCSI --- 495
890883:2006/02/18(土) 09:42:40 ID:08uabapQ0
肝心のシステムの総合評価を書き忘れてたので、追加↓

システム評価
PM8500 G3 500 ATA --- 1087
PM G3 450 SCSI --- 1079
PM7600/200 SCSI --- 333
891883:2006/02/18(土) 10:19:14 ID:08uabapQ0
何度もゴメンね
今ググったら、PM G3 450 SCSIはWide Ultra2 SCSIってやつで
G2標準のSCSIより、ケタ違いに高速らしい
http://e-words.jp/p/r-scsi.html
892名称未設定:2006/02/18(土) 10:44:42 ID:aktQ7kWF0
>>891
ご苦労様。
ちなみにそれらのベンチマーク結果は
どの言い分を裏付ける傾向の結果なんですか?
893883:2006/02/18(土) 11:04:42 ID:08uabapQ0
>>892
SCSIディスクに載せ変えて、OSインストールし直して、いろんなドライバいれて
動作確認して・・・ってのがメンドイので、それはしたくないけど、
上記のディスクの評価結果から、G2標準のSCSIをATA66にするだけでも、
大きな効果があると思うんだけどね
894名称未設定:2006/02/18(土) 11:48:36 ID:aktQ7kWF0
>>893
てっきり、当初のご自身の発言を後押しする為のベンチマークだろうと
思い込んでいたため伺いましたが、そういう意図ではなかったのですね、
スミマセン早とちりしました。
895名称未設定:2006/02/18(土) 11:59:42 ID:08uabapQ0
>>894
>>880>体感で2〜3倍くらい速くなるし・・・)
      ↑これのことかな? どこか問題ある?

PM8500 G3 500 ATA のATA66を(G2純正の)SCSIにすると
ディスク のベンチはおそらくPM7600/200 SCSI --- 165に近い値になって
システムの総合評価も大幅に下がるだろうと自分は思ってるけど、
疑問に思う人は、ご自分で比較テストしてみてね
ATA66でもG2標準SCSIでも、システムの総合評価に大きな影響ないことを
示してくれたら、自分も納得できるし

自分の主観では、レガシーMac用パーツの売れ筋は、CPU、ビデオ、ATA、メモリー
あたりなんだけど、起動が速くなる程度の効果じゃ、誰もATAカードを買わないでしょ?
896883:2006/02/18(土) 12:07:34 ID:08uabapQ0
ひょっとして、かまってちゃんに捕まっちゃったのかな?
今後は他の人にかまってもらってね、894さん
897名称未設定:2006/02/18(土) 12:30:33 ID:aktQ7kWF0
>>896
SystemInfoの全体のスコアが2〜3倍変わるの?
898名称未設定:2006/02/18(土) 12:38:21 ID:aktQ7kWF0
>>895
>(>>880>体感で2〜3倍くらい速くなるし・・・)
>      ↑これのことかな? どこか問題ある?
>

HDDの交換でHDDが速くなることは誰もが認めていると思うんです。
ATAバスだからとかSCSIバスだからと言う事より世代的な差として。
>>882,883 >>883,888など意見が割れているのは以下の部分だと思いますが
・HDD交換でシステム全体の体感速度がコンスタントに2〜3倍高速化するか
・CPU交換よりHDD交換の方が体感的に効果があるか
まあ、使い方や、交換の仕方で変わるので一概には言えないですけど
そこを補完するベンチマークではないですよね?そのつもりだったんですか?
899名称未設定:2006/02/18(土) 13:11:33 ID:yh1SHAwS0
相手も捨て台詞吐いてんだからその辺で終わっとけよ
900900:2006/02/18(土) 19:15:02 ID:K1POunk8O
900げとズサー
901名称未設定:2006/02/20(月) 14:53:55 ID:u94XTz9y0
俺の8600システムプロフィール見たら
外部L2キャッシュ:未インストールになってるけど
なんでやろう?
902名称未設定:2006/02/20(月) 15:08:43 ID:nO8ge/x+0
それはもう駄目かもわからんね
903名称未設定:2006/02/20(月) 15:28:33 ID:u94XTz9y0
ダメってなんで?寿命ですか?
904名称未設定:2006/02/20(月) 18:00:52 ID:wlvM0vhb0
>>903
駄目、寿命、修理不可能。
今回だけ、送料そっち持ちで、タダでもらってあげてもいい。。
905名称未設定:2006/02/20(月) 18:14:01 ID:OZ07KsG60
悪いやっちゃなー
906名称未設定:2006/02/20(月) 18:36:12 ID:u94XTz9y0
>>904
わかりますた
送りますので住所教えてください。
907名称未設定:2006/02/20(月) 18:57:16 ID:wlvM0vhb0
>>906
泣いても知らんぞ。
千代田区1ー1ー1まで。
908名称未設定:2006/02/20(月) 19:17:53 ID:Wxjr7lKg0
某所ヘ長期出張されていた8500、お帰りになったとたんお亡くなりになりました。

どうも電源みたい。
Q840とか8100とかと互換性ないんだろうかね。
909名称未設定:2006/02/22(水) 19:22:43 ID:3bsOTV9n0
>>908
ないですね。
910名称未設定:2006/02/22(水) 23:17:40 ID:O0m9Yh1L0
大学の研究室に8500があったなあと思い出しつつsage。
あのころは最先端のマシンだったんだよな…。
911名称未設定:2006/02/22(水) 23:25:36 ID:3zEdLhqT0
うちの高校にMZ-80K2があったなあと思い出しつつage。
あのころは最先端(?)のマシンだったんだよな…。



今じゃカセットでプログラムをSAVE/LOADするなんて信じられないだろうな。
912名称未設定:2006/02/22(水) 23:31:17 ID:nBvblTe+0
loadm"cas0:Saita",,r

Loading...
found:saita

ぴっ

Device I/O Error
Ready


の世界ですね。
913名称未設定:2006/02/23(木) 00:40:12 ID:s/fQZWlL0
電池じゃねーの?
914名称未設定:2006/02/23(木) 00:57:19 ID:aikhZ2iI0
私も使ってた。(MZ-80K2/2000/2500,PC-8001)
シャープのMZシリーズではカセットの読み込みエラーは経験した事が無かった。
けど日電、PC-8001ではMZ-80の半分の速度なのに読み込みエラーがあった。
このあたりは専用レコーダの威力だったんだろうね。


あの頃はそれはそれで楽しかった。
今のパソコンみたいに「人が機械に使われてる」みたいな感覚は無かったし。
もちろんそこまでの能力が無かったからかもしれないけど。


久しぶりにBASIC使ってみたいな。
915名称未設定:2006/02/23(木) 01:05:41 ID:sptd3Iq00
300ボーとか、600ボーとか、(記憶が定かじゃないけど)
いま考えると信じられないスピードだったと思う。>テープ
916名称未設定:2006/02/23(木) 10:52:19 ID:8ZqUXGOM0
キモイのが約1名
917名称未設定:2006/02/23(木) 12:41:04 ID:C9+gxgc40
>>914
それは逆ではないかな、
あの頃は、何をするにも人がコンピューターのルールに合わせなければならなかった。
今はコンピューターが人のルールに随分と歩み寄ったように思う。
Macは誕生当初からそういう存在であり続けている。
918名称未設定:2006/02/23(木) 14:45:49 ID:Qgy8Nqj40
まあまあ、古くからやってるぞネタはこの程度にしときましょ。
919名称未設定:2006/02/28(火) 23:27:02 ID:zTjqeWlL0
>>891
単純にスカ爺の規格上での話だけど、
G2本体のFast SCSI:10MB/sec.、対してUltra 2 SCSI:80MB/sec.ね。
920名称未設定:2006/03/05(日) 00:05:31 ID:lATUuSfb0
 8500/G4にタイガーを入れたいのでATAカード6280経由でC起動できるDVDドライブ を探しています。
みなさんのお勧めのドライブがあったら教えてください。お願いします。
921名称未設定:2006/03/05(日) 12:55:42 ID:pQEaL/pJ0
>>920
SCSIの箱(内部ATAPI変換のやつ)だけ、オクで手に入れて、
お好みの安いATAPIDVDドライブをぶち込めば、C起動できる。
SCSI外付けは1つ有ると、何かと便利かな。。
922920:2006/03/05(日) 21:55:28 ID:lATUuSfb0
>>921
レスさんくす
去年、同じような事を考えて手持ちのBUFFALO製CDRW-S8432の中を変えて
試したけど、うまくいかなかった...orz 
ちなみに中を変えてもトーストの表示は BUFFALO製CDRW-S8432ままw
だからATAカード経由にした方がいいかな?と思った次第です。
923名称未設定:2006/03/05(日) 22:00:53 ID:fn39f0090
基本だけど、AEC7720U+DVRで幸せのヨカン
924名称未設定:2006/03/08(水) 02:54:34 ID:ScXK8LhA0
この8500、なんかすげーぞ・・・
http://slicedapple.ath.cx/PM%208500%20Cases.html
925名称未設定:2006/03/08(水) 03:04:58 ID:+rZWpr2+0
でもガワがよう…まるっきち違うもんだからよう

少し8500っぽいものを残すってことをしないのかね…
ネームプレートとかさ…粋じゃないと思ってしまう私は
偏差値低すぎかね…
926名称未設定:2006/03/08(水) 03:14:10 ID:ScXK8LhA0
このデザインだったら許せる方だけどね、自分だったら8500っぽいものを残すと思うよ。
927名称未設定:2006/03/08(水) 03:23:31 ID:QReHewhu0
>925
偏差値関係ないやろ
と、こんなツッコミでよろしいか?
928名称未設定:2006/03/08(水) 05:31:49 ID:Ok7OfJVK0
ついでにこんな時間まで起きている俺はやっぱし偏差値低い…

そんな86ユーザーの私が選んだグラボはVoodo5forMac
IFカードはSonnet Tempotrio、残りにはインタウェアーグーマー…

最後のはMpeg1取り込みカードなんだけどアナログ入力のコピーガードキャンセラー
付きなのでDVDでもレンタルVHSでも録画し放題だったんだけど…さすがに最近は
電源も入れてない…そういえば今年はまだ灯をともしてないような気が…

86を結局有効活用しているわけではないけど…きっと「役に立つから所有する」
とかそういう理由じゃないと思う。もう、そこにあれば良いというか…やっぱ
理屈じゃないですよ、フルMac維持は、愛ですよ愛…

>927
ツッコミありがとうございました…
929名称未設定:2006/03/08(水) 05:38:11 ID:Ok7OfJVK0
すんません

フル→古

です。訂正。
930名称未設定:2006/03/08(水) 11:57:11 ID:fCW1GYWl0
グーマーで45分程度の番組を
2000くらいのビットレートでVCDにしてるけど
なかなか綺麗な画質です
931名称未設定:2006/03/15(水) 17:42:46 ID:1Yqi96wH0
・ビデオテープに録画
・スロー再生でキャプチャ
・別途録音した音にQuickTimePlayerでビデオを長さを合わせて合成
するとハードウエアの増設無しに
お手軽に高フレームレートの動画ファイルが出来るのです
932名称未設定:2006/03/15(水) 23:16:04 ID:26DKEzdK0
>>931
VHSだとスロー再生したとき映像が乱れない?
βならスロー再生でも映像乱れないけど…。

ただ単に俺のデッキが安物なだけか・・・。
933名称未設定:2006/03/17(金) 02:35:11 ID:FsCxEhC/0
>>932
S-VHSかβのどっちかですが大丈夫でした(多分S-VHS)
934名称未設定:2006/03/24(金) 00:40:25 ID:vBMGInmL0
ロジックが死にかけている様です
935名称未設定:2006/03/24(金) 10:41:29 ID:rNX/f8Ro0

8500のロジボなら一枚余ってるけどいる?
936名称未設定:2006/03/24(金) 11:54:25 ID:vBMGInmL0
>>935
はい
丁度探しに行こうと思っていた所でした
937935:2006/03/24(金) 14:01:33 ID:rNX/f8Ro0
>>936
・∀・)ノ 押入で冬眠中だから8500に付けてみてテストするね。起動するようならメエルしまつ。
938935:2006/03/25(土) 19:27:51 ID:HxF91Clo0
>>936
メエルしますた
939名称未設定:2006/03/29(水) 22:41:33 ID:u8/LYyYj0
HDD、ビデオカード、メモリー等々全部抜いて放置してた8500に
ふと思い立って手近なパーツぶち込んで3年ぶりくらいに電気投入、
何らかのトラブルを期待するも、最初起動音すら鳴らなかったが、
CPUドーターを一旦抜いて差し直したらあっさり起動。
何事も無かったかのように普通に動いていらっしゃる。
ちなみにOSは9.1
G3-366のCPUにビデオはRadeon7100、
ATA66カードに120GのHDD、
メモリー384M、おまけに100BaseTイーサカード

軽くネット徘徊して「まだまだ行けるや〜ん♪」とほくそ笑む。
感慨深くデスクトップを眺めながらタバコを吹かす。
そこで自問自答「で.....何すりゃええんや?」
940名称未設定:2006/03/29(水) 22:51:16 ID:wNYZL7dE0
> 「で.....何すりゃええんや?」

まず禁煙するのがいいと思う。
941名称未設定:2006/03/29(水) 23:13:28 ID:msevUqOi0
手近にそれだけパーツがそろってる939がうらやますぃ
942名称未設定:2006/03/30(木) 01:38:36 ID:SKsaG6Km0
そもそも何に使ってたマシンなのやらw
知人へ里子に出した8600(どノーマル、OS9.1)は今でもネットにお絵描きと頑張ってるよ。
かつての愛機が今でもちゃんと動いてるのを見るとなんか嬉しいよね。(´ω`)
943名称未設定:2006/03/30(木) 02:40:18 ID:BLAH8tZR0
>>942
かつての愛機がいつの間にか動かなくなってるのを見るとなんか悲しいよね('A`)

Quadraのコンデンサー交換しなくちゃだわ
944名称未設定:2006/03/30(木) 19:44:34 ID:xAn9anOW0
>>939
使わねえならビデオカード俺にくれよ
945名称未設定:2006/03/30(木) 21:59:42 ID:RnI+fZ8A0
ドノーマルの8500&とても旧いバージョンの
PageMaker、Photoshop、Illustratorあたりを使って
MacPowerとかMACLIFEが作られてたわけで
そのころのソフトが有れば、今でもビデオ編集以外なら十分役に立つ
946名称未設定:2006/03/31(金) 00:22:47 ID:vFR5BI8o0
Plus だってSE/30だって文章入力なら充分役に立つ。


…ただし英語ならね。
日本語だと変換がなぁ。アメリカ人っていいよなぁ。
947名称未設定:2006/03/31(金) 00:25:29 ID:E1byTvFg0
LC3くらいじゃないと日本語表示もままならんね
948名称未設定:2006/03/31(金) 02:30:54 ID:vKHUJajd0
なんだか68kMacスレみたいな流れだな、おい。w
949名称未設定:2006/03/31(金) 04:05:23 ID:Z59WFUKZ0
>>945
MacOS8.6かなんかでIllustrator88とか動かすと確実に落ちない?
950名称未設定:2006/03/31(金) 04:58:53 ID:4qEeE9DY0
一応突っ込んでみるが

 Illustrator88って何?

デザインとかに使う分には意外と安定してた気ガス>MacOS8.6
でもネットやると何故かよく固まってヽ(`血´)ノムキィイイイイ!!となったっけなぁw
951名称未設定:2006/03/31(金) 11:18:24 ID:sivkJ3Ob0
>>950
illustratorのv.1とv.2の中間じゃなかったっけ?
952名称未設定:2006/04/03(月) 03:10:50 ID:sIvdmPkX0
88って1988年の88と理解していた
が正解?

5.5以前は使った事すらないよw
確かプレビューモードよりもアウトライン
モードで作業するような時代だったって本て
読んだ覚えがあるような…
953名称未設定:2006/04/03(月) 18:06:02 ID:PmcYm9z70
気づくのが遅かった。。
http://www.bidders.co.jp/item/64744733
954名称未設定:2006/04/05(水) 16:17:19 ID:gKRvnG7z0
ウルトラマン80みたいだな。
955名称未設定:2006/04/05(水) 21:43:03 ID:SsWqspzc0
v1.9.xのAdobe IllustratorはIllustrator88っていう名前だったんだお
最初の日本語版だお 漢字Talk6.0.2で動かしてたお
956名称未設定:2006/04/06(木) 02:44:41 ID:DxJHB3no0
>955
なるほど、勉強になりますた。
オイラは漢字トーク7.5から入った新参者なので知らなかったです。
957名称未設定:2006/04/06(木) 07:58:10 ID:9W8KaV2k0
>>952
>確かプレビューモードよりもアウトライン
>モードで作業するような時代だったって本て

5.0になるまでは(88日本語版と3.2日本語版)
そもそもプレビュー画面でオブジェクトを選択することすらできなかったんだお
完全に3Dソフトのワイヤーフレームのノリだったお

作業例(3.2日本語版)久しぶりにバックアップのCDから起動してみたお

http://r.pic.to/rtl1

実際はこんな大画面はありえなくて640×480の13インチモニタだったんだお
2画面分割で作業してたから600×200ピクセルぐらいの画面で
やってたことになるお
それにしても G5/Tiger10.4.6/Classicで15年前のソフトが普通に動くのに驚いたお
958名称未設定:2006/04/06(木) 11:30:39 ID:+765Lyce0
あのころはFreehandのほうが使いやすかった記憶が…
FX+モノクロ2Pモニタで頭の中にプレビューを描きながら作業してたっけ。
959名称未設定:2006/04/07(金) 15:09:02 ID:dUAC8D5k0
>>957
いい歳だろうに文章がキモイお
960名称未設定:2006/04/07(金) 23:07:04 ID:8THlQy0V0
>>959
チミもチモイお
961957:2006/04/08(土) 19:00:08 ID:AIYiCBVu0
まだ9歳だお。
962名称未設定:2006/04/08(土) 20:09:10 ID:rtQeQZTX0
(´・ω・`)
963名称未設定:2006/04/09(日) 15:08:36 ID:mKUWy7HZ0
頭の中身が9歳だろ?(´゚ω゚):;*.:;ブッ
964名称未設定:2006/04/09(日) 15:56:05 ID:GXrj0mYf0
9歳…(;´Д`)ハアハア
965名称未設定:2006/04/13(木) 20:14:52 ID:3ubn5E/p0
 失礼します。8500/180のマザーボードを8600/250のマザーボードに交換できますか? 交換できる場合注意することありますか? よろしくです。
966名称未設定:2006/04/13(木) 20:36:45 ID:0n8l8VGU0
>>965
ネジ位置が違う&電源のピン配列がまったく違う。
スロットやCPUの基盤上の位置も違う気がするんだがどうだろ。
マザボの性能的にはどちらも変わらない気がするんだが交換する必要あるんか?
コアクロック80Mhz改造でもしたいんかな?
967名称未設定:2006/04/14(金) 00:35:22 ID:vWUpnha/0
>>966
電源端子以外の大きな部品は同じ位置に付いてます。
一部の抵抗などの位置は変わっています。
あと、ROMのバージョンが違ったりしてMach5が動いたり動かなかったりします。
あと、バスクロック80MHz(?)はPowerExpress以降だったはずです。
Kansasが載ればPowerExpress(manHattAn)も載りそうですけど…
968名称未設定:2006/04/14(金) 00:36:02 ID:vWUpnha/0
あと、ねじ穴位置は同じだったと思いますよ
969965:2006/04/14(金) 23:12:38 ID:CdI05mq30
レス有り難うございます。
マザーボードの交換できないのですね。
交換しようと思ったのは現在G3/300を刺していて
Kansasのマザーボードに交換したら全体的に早くなるかな?と
思ったので...それと安定性もアップするかなと...
970名称未設定:2006/04/15(土) 00:20:16 ID:O8pVsVki0
安定性と速度はG3カードのメーカーや製品を変えてみると良いでしょう
キャッシュサイズなどにもよりますがG3/300だとMach5/350と同程度の速さですから
わざわざKansasにする意味はないでしょう
Kansasだから安定している、と言う事もありません
むしろ初期のG3カードは上手く動かなかったりします
971名称未設定:2006/04/26(水) 07:51:31 ID:cEYrRteo0
ibookが壊れたので8500native os7.5.5から書きこんでます
当時のままのApple2keyboardといい、いいですね。

ストリーミングさえカバーしてたらこれでいいんだけどな
972名称未設定:2006/04/26(水) 08:55:18 ID:1i/SIAcE0
iMate使えばADBキーボードはUSBでもは使えるよ。
ただしIntelMacのドライバは未だ検証中のようだ(フォーカルポイントHPでは)
973名称未設定:2006/04/26(水) 09:52:14 ID:cEYrRteo0
iMateつかうならHappy hacking keyboardでいいな
問題はマウスだ
なかなかないよねADBに似たものが
974名称未設定:2006/04/26(水) 14:10:29 ID:e2gijF1G0
8500でディスクの冷却どうしてますか。
最近のディスク発熱が多いんでそのまま使ってると壊れるんですけど。
余ってた68040のヒートシンク乗せてみたりしたけどまるで効果がないようです。
975名称未設定:2006/04/26(水) 14:26:56 ID:eoesY1YS0
>>974
まずHDDは下段に入れる。
薄いファンをフレームとHDDの間に入れる。
2階建て金具をHDDにつけて上から8cmファンで吹き付けるのも良いかも。
976名称未設定:2006/04/27(木) 09:00:43 ID:oGeq3Unk0
>>974
内蔵HDが1台ならダイジョーブでしょ?
うちのseagateの80Gは、35度以上の室温になる夏を3回経て、今のとこ問題ない。
DVD-RAM、radeon7000も載せてるから発熱量はかなり多いはずだけど。

977名称未設定:2006/04/28(金) 01:03:24 ID:mC/qQ6jG0
>>974
HDDを中段ベイに装着し、FDD用のベゼルを入手して小さいファンで外気を取り入れて直接当てる。
標準のマウンタを使用せずにHDDを若干浮かせて風通しを良くしてやるとさらに効果が高い。
ベゼルは穴さえ開いていればMO用でも何でもいいと思います、ホコリよけはテキトーな網などで。

ちなみに、うちのPM8500はFDDも外してオープンベイにHDDを2台搭載しています。
クローズドベイには8cmFANを設置して下向きに送風、さらに最下段の広い空間にも市販のアルミ製のマウンタを
使用してHDDを搭載、ケースカバー側面のスリット部分にファンを設置して外気を取り入れて直接当ててます。
HDDは3台とも10000rpmのSCSIで、G4カードとRADEON7000も搭載、デジタル温度計も搭載して
センサーをCPUヒートシンクとHDD周辺に設置していますが、真夏でも双方ともに42℃程度です。
978名称未設定:2006/04/28(金) 01:04:22 ID:mC/qQ6jG0
>>974
HDDを中段ベイに装着し、FDD用のベゼルを入手して小さいファンで外気を取り入れて直接当てる。
標準のマウンタを使用せずにHDDを若干浮かせて風通しを良くしてやるとさらに効果が高い。
ベゼルは穴さえ開いていればMO用でも何でもいいと思います、ホコリよけはテキトーな網などで。

ちなみに、うちのPM8500はFDDも外してオープンベイにHDDを2台搭載しています。
クローズドベイには8cmFANを設置して下向きに送風、さらに最下段の広い空間にも市販のアルミ製のマウンタを
使用してHDDを搭載、ケースカバー側面のスリット部分にファンを設置して外気を取り入れて直接当ててます。
HDDは3台とも10000rpmのSCSIで、G4カードとRADEON7000も搭載、デジタル温度計も搭載して
センサーをCPUヒートシンクとHDD周辺に設置していますが、真夏でも双方ともに42℃程度です。
979名称未設定:2006/05/01(月) 13:41:51 ID:Cl9yIb8O0
iriverのiPF-190TCってMP3プレーヤが3980円だったので買ったら
8500(G3,OSX)で普通に使えてよかったです
980名称未設定:2006/05/01(月) 21:27:05 ID:dvUo3vkW0
ところで、次スレっていつ立てる?
…と980踏んだっぽい漏れが言ってみるテスト。
このマターーーリしたふいんき(←もういいかw)だと、
980で次スレ立てても即死しそうだしな。
981名称未設定:2006/05/01(月) 22:56:50 ID:HmLo7HUL0
95も85も75もみんないい加減過疎ってるんだから統合すりゃいいんだよ


っていつもスレが終わる度に思うんだが
結局個別スレは残って総合スレは落ちるんだよな('A`)
982名称未設定:2006/05/02(火) 00:20:23 ID:J0IZ9Q2E0
分けるならむしろ
前期(7500,7600,8500,9500(,7200,8200))
中期(7300,8600初期,9600初期)
後期(8600後期,9600後期,PowerExpress系)
で分けた方がいいと思う
983名称未設定:2006/05/02(火) 00:56:58 ID:yOj6F8LP0
あ〜、それ分かる、L/Bの系統ごとに立てたい気持ち。
でも、オーディオ周りとか、PCIの下3段とか、
機種に依存する所もあるんだよねぇ。
984名称未設定:2006/05/02(火) 01:58:45 ID:F7+BoK7R0
分けて語るほどのネタもないだろうに
985名称未設定:2006/05/02(火) 11:52:31 ID:rx/KcLfo0
タワーは別格
986名称未設定:2006/05/03(水) 00:33:48 ID:KoriiAni0
>>974
ウチは下段ベイ用の2台取付マウンタを筐体の外に出して設置、その上にセンチュリーのIDE-SCSIマウンタを取り付けた
一台を重ね、それらの前面から8センチファンで風を当てていたんだけど、ここ何日かの熱さで動作不良を起こしていました。
あんまり隙間空いてなかったしね。

現在はマウントの上に2台を縦置き、その上に1台を平で置いて12センチファンで冷却中。

なんとかなってるようです(苦笑


あ、金属のガワは外してあります。
987名称未設定:2006/05/03(水) 01:17:42 ID:XqKVn+RO0
てすと
988名称未設定:2006/05/03(水) 01:40:12 ID:YJRj2VjU0
頑張りすぎるのも考えもんだ
989名称未設定:2006/05/03(水) 16:07:37 ID:CmlduAN80
短いPCIカードしか挿していないのでドライブベイの下にポリタンクから奪って来たファンを斜に入れてみた
メモリが随分邪魔してるけど少しは風が流れている様子。

AHA-2940U2Bとの相性が非常によろしくないようなのでSCSIカード買ってこないと…
990名称未設定:2006/05/04(木) 02:08:00 ID:DRfCxFWd0
不調です
・PCIカード経由でSCSI/ATAディスクを初期化できない
・B'sCrew4で初期化すると爆弾が出て再起動すると一つ目のパーティションだけマウントされている
・そのディスクにシステムを入れてそのディスクから起動するととても不安定
・複数(種)のPCIカードで似たような現象が起きる
・複数のディスクで同じ現象が起きる
・初期化できなかったりしたディスクをMESHや他機種のSCSI/ATAバスに繋げると問題なく使えるが、
 他で初期化したディスクのパーティションは認識しない
・ケーブルやターミネーターを変えても同じ
・電源、ロジックボード、メモリ、プロセッサカードを入れ替えても変わらない
・電池交換、リセットボタンも症状を変えない
・PCIビデオカードは問題なく使える
どうしたらよい?
991名称未設定:2006/05/04(木) 10:11:21 ID:DRfCxFWd0
さらにメモリの組み合わせを変えたら落ち着きました。
お騒がせしました。
992名称未設定:2006/05/04(木) 12:34:26 ID:vVBmb6090
>>991
車のたとえですまんが、チューンドキャブ車並みのシビアさだね。7600を長年
使っていたんでよくわかるよ。G4/800アクセ入れた際に相性チェックしてもら
ったメモリで統一して安定させたのを思い出した。
993名称未設定:2006/05/04(木) 12:38:05 ID:0ncBZl5L0
>>990
そっかメモリかぁ。
おいらも似たような状況で同じようにケーブルからロジックボード交換まで
いろいろ試したけど、結局安定しなくてあきらめた。
メモリの差し位置なんかで変わるものですか?
994名称未設定:2006/05/04(木) 13:50:33 ID:vVBmb6090
>>993

メモリインターリーブ有効か無効かでも変わるし、差し位置変えただけでも
変わるね。いろんなサイズやメーカーのメモリが混在するとトラブルのきり
分けが複雑になるんでおれは同じメモリで統一した。

G4/800入れてインターリーブ有効にしても9.2.2でも10.3.9でも安定して
いたよ。

8500はメモリにアクセスするのにロジック外さなきゃならんから大変だよな。
995名称未設定:2006/05/04(木) 14:25:51 ID:0iTsb30N0
>994
そのアクセスの悪さが快感
「ウチは8500だから開けるの大変で(笑)」ってよく言ってたもんだ
996名称未設定:2006/05/05(金) 03:37:54 ID:yA5zyphP0
センチュリーのIDE-SCSI変換アダプタがいつのまにかオンラインショップに復活している。
3〜4年前に探すのにえんらく苦労したのに。

復活したついでにBIGDRIVE対応もしてくれれば言うことなしだったんだけど
それはないっぽいね。復活してくれただけでもありがたいと思わなければ。
997名称未設定:2006/05/05(金) 14:27:38 ID:445bKbby0
うちの8500/120、HDDがあぼんして以来放置プレイなんだが
この度、衛生大臣の命令で撤去が決定しました(´;ω;`)ウッ
ガワだけとっておいて何かのオブジェにいつかしたいと思いますが、
中の人だけ(G3/266カードもある)オクに出して、送料負担のみでいいから
引き取ってくれるような人っているもんなんでしょうか?
998名称未設定:2006/05/05(金) 15:51:57 ID:/+glYi/w0
大臣の命令。。。(´・ω・`)ショボーン

漏れも衛生大臣に見つからない様に
PM7300,8500,WGS9650,B3B&W
なんぞをレンタル倉庫に隠蔽工作しますた
ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
999名称未設定:2006/05/05(金) 16:11:50 ID:03+BwwAP0
999
1000名称未設定:2006/05/05(金) 16:13:14 ID:03+BwwAP0
次スレまだー?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。