Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:04/08/19 21:22 ID:Y8mUUsAK
3名称未設定:04/08/19 21:36 ID:P69QSmm2
2get
4名称未設定:04/08/19 23:36 ID:axybzW5U
4様は5様使い
5:04/08/20 07:24 ID:QZySdHXl
うまいね!
6名称未設定:04/08/20 21:38 ID:Zt+Vrpsc
延命
7名称未設定:04/08/21 08:55 ID:VkDsK4gO
メンテ
8名称未設定:04/08/21 12:54 ID:yCaUMtsu
もしや、前スレ使い切る前にdat落ち。。。
9名称未設定:04/08/21 15:12 ID:00HyzhlX
dat落ちハヤ過ぎ
10名称未設定:04/08/21 18:14 ID:VxvV3RzM
秋葉館のZIF500は買いかなぁ?
11名称未設定:04/08/21 18:14 ID:Yv9u2kS+
先週末、秋葉のジャンク屋でMTに使えそうなヒートシンクを購入。
ちなみに価格は2個100円。

純正品のヒートシンクより一回り大きく、冷却用のリブは密度が詰まってる。
でも高さ1cmのファンを付けても匡体に当たらずに使えそうなので、
先程MT333/400MHzに付けてみました。

現室温(25度)で、40度のCPUは36度まで下がりイイ具合っス(^^

もう一つはYosemiteに付けてやろう。
12名称未設定:04/08/21 21:41 ID:LEnAbpXK
Sonnet G4 ZIF で CPU温度を計れるユーティリティってあるの?
13名称未設定:04/08/22 22:23 ID:CVV/w3lC
爺さん。
14名称未設定:04/08/23 16:23 ID:oOZy25o7
賢者のみなさん、お知恵拝借させて下さい。

DT266に火縄カード刺して、これに火縄の外付けHDを接続してデータバックアップ
したいのですが、可能でしょうか。外付けから起動もできるとこれまた安心。
そんな実績のある外付けHDはありますか?

そろそろバックアップとらないとヤバイ状態になって来たので……

どなたか実践されているかたはおられませんか?
15名称未設定:04/08/23 17:11 ID:IcSSPr6I
外付けからの起動は不可能。
データバックアップは普通にできる。
FWのHDはほぼすべてMac対応。
16名称未設定:04/08/23 17:23 ID:4mYhwYbQ
>>14
私の場合はスカジーHDDをそのまま繋いでる。
ネットで安価で購入。
もう1台はG4だけど、ラトックのFWアダプターでスカジーのHDDを
繋いでる。
両方とも起動ディスクとして使ってるよ。
FWのカードは相性とOSとこんなの(OSによってはアップ)が必要
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/referencefirewire_2.4.html
17名称未設定:04/08/23 17:27 ID:JD12yBCC
FWから起動できんの?と思ったら、G4の話か。
ちょっと紛らわしい。
18名称未設定:04/08/23 21:35 ID:Km6PGkd1
…だな。ここは爺さんスレだし。
ゴサマでは、どうやっても無理だからねぇ…。
19名称未設定:04/08/23 22:52 ID:YQi6D1bC
日本橋のンフマップ行ったら中古のGossamerはきれいになくなっていた。
この前一掃セールやってたのが効いたようだ。
20名称未設定:04/08/25 05:30 ID:c0UNOxBF
100レス程逝くまではたまに保守age
21名称未設定:04/08/25 12:46 ID:5DigAHgJ
GossamarG3/525改使いです。ここを参考にさせて頂きまして、
Xpostfactでパンサインスコなんとかうまくいったんです。で、ソフトウェアうpデート案内に
つられるまま10.3.5にしたところ、9起動ができなくなってしまったんです(汗
PRAMクリアとか何度もためしたんすが、結局ダメでした・・9のCD起動はできるのですが。
どなたか対処方法なぞご存じの方いらさいましたら、よろしくお願いたします。
22名称未設定:04/08/25 13:00 ID:xkCl1mNA
>>21
9起動ができないというのは、起動ディスク選択画面で9が選べないという
ことですか?
CDで立ち上がるようであれば、現在のOS9をどこかに待避させておいて、
いったんOS9をインストールしなおしてみてはいかがですか?
それで立ち上げるようなら、必要なファイルを戻せばいいし。
23名称未設定:04/08/25 16:37 ID:8Cucj0nB
なんかトラブルがあると常套句のようにPRAMクリアってのが出てくるが
それで解決することはほとんどないと思われ。
24名称未設定:04/08/25 16:46 ID:5TFi3c0P
お前ろくに使い込んでないな。
25名称未設定:04/08/25 16:56 ID:SLF3fuc2
XPostFactはPRAMクリア重要かも
26名称未設定:04/08/25 17:55 ID:m0bOwdCm
システム環境設定の起動ディスクを使わないで、XPostFactで9起動汁
それで逝けるとおもわれ
27名称未設定:04/08/25 23:04 ID:9wmTXPfr
>>21
俺も10.3.5で同じ症状が出たヨ。
9で立ち上がらないどころか、
その後10.3.5も立ち上がらなくなって真っ青。

>>26の方法で駄目だったら
オプション押し起動で9を立ち上げ。
↑(ここで立ち上がらなかったらスマン…俺には無理だ)
その上で改めてノーマルの起動ディスクかXPostFactを使って
OS9を起動ディスクに設定し直せばOKだと思う。

俺の場合、XPostFactで起動ディスク指定後に
PRAMクリアは鬼門っぽいんだけど…、
あんまり同症状の人がいないから俺だけの問題かも知れない。

ちなみに俺んトコは爺さん300&ソネ1.0Gという構成。
2821の者:04/08/26 01:13 ID:EL5OY2PH
みなさまあたたかいレスありがとございます(涙
症状的には27さんのものと近いような感じなんですが、option起動もだめでした(汁
起動できる9CDのシステムもコピーしてやってみたんですが無理でした(汗
ちと週末にまたいろいろやってみますので・・・ ありがとうございました!
ちなみにうちはソネ500改525でした・・
29名称未設定:04/08/26 02:00 ID:dksgrkUU
漏れも10.3入れて以降、9への起動切り替えの際時折おかしな挙動を示す事があるので、
その際の漏れの環境での解決策を書いておきます。漏れの処では9起動時に起動失敗して
リブートされる>10が進入禁止で立ち上がらなくなる>その後はオプ+林檎+シフト+
DELでも9のボリュームから起動できない…ってのが時々起こります。

この場合一旦9CDから起動して、Xpostは使わずに「起動ディスク」で直接9のボリュームを
起動ディスクに指定する。これで漏れの処では確実に9から起動できるので、改めてXpostで
10.3を起動ディスクに指定し直す、って方法で対処しています。
30名称未設定:04/08/26 02:04 ID:dksgrkUU
Xpostを使う際には9と10.3のボリューム両方にXpostをインスコしておくってのと、
起動OS切り替えの際には、システムの起動ディスク切り替えは使わずに必ずXpostの起動OS
切り替えを使用するってのが鉄則です。オプ+林檎+シフト+DELのキーコンビネーション
での切り替えは基本的に出来なくなると考えた方が無難かも。

あと、XPostを使用している環境ではPRAMを不用意にクリアしてしまうと、>29で書いた
ようなトラブルが発生しやすくなるので、余程の事がない限りクリアしない方がいいかもしれない。
31名称未設定:04/08/28 04:44 ID:894hmtpj
保守
32ものぐさたろー:04/08/28 22:49 ID:1/TV3iRn
なんか寂れているのでいるので日記でも。

MTを使い続けてもう6年。G5を買う資金を貯め始めたが
3GHzは未だ発表されない…

…で、うっかりそこそこ増強されたDTを衝動買い。
オークションで買ったのだが、届いてみると
まー汚い、汚い。ジャンク扱いという事だし、
落札前に状態について確認取らなかった自分が悪い訳だし。
完動品だからまーいいか。
で、もうG3に金を突っ込まないと誓ったのに
DVD-RドライブやHDはツブシがキクからと、うっかり散財。
んで買ったDVD-RドライブはパイオニアDVR-107Dバルク。
そうか、10.3.3から正式にサポートされているのか…
持っているの10.2だよ…

せめてCaptyDVDだけでもドライブを認識してくれたらなぁ…
(実は焼きマシンに仕立てることを目論んでいた…)
なぜかApple DVD PlayerでDVDビデオの再生は普通にできるんだけどねぇ。
33名称未設定:04/08/29 04:52 ID:tbYopq1/
ぜひ快適なパンサーライフを!
34名称未設定:04/08/29 06:16 ID:+7PIRLUR
ものぐさ氏は10.2からパンサタンに移行したら
きっと軽さの違いにショックうけるぞ、DVD、HD<OSおすすめ
35ものぐさたろー:04/08/29 20:02 ID:mh1LO9SY
>>33-34
> パンサタンに移行したらきっと軽さの違いにショックうけるぞ

まーじーでー!?
いや、軽い軽いとは聞いているけどね…
んーどーしよっかなー…G5貯金が取り崩されていくー
36名称未設定:04/08/29 21:52 ID:cuebwlXF
>>35
『G5貯金を切り崩さずに、G5が一刻でも早く買えるように頑張る』
・・・が正解でした。


> パンサタンに移行したらきっと軽さの違いにショックうけるぞ

10.2からだとそう思うが、G4/1GHzやATA133カード+最近のHDを
インスコしたゴサマでもパンサーだろーが、OSXはキツイ。
つーか、もっさり。
G5とかだと、あのもっさり感はないんだろーか・・・?
37名称未設定:04/08/30 01:33 ID:y5NXamB5
>>32
TOASTがあれば10.2でも焼けるけ
38名称未設定:04/08/31 00:09 ID:4UN9+8iS
>>36
rageのままでは辛いと思われ
39名称未設定:04/08/31 18:43 ID:2bcDPsIN
G3MT(Rev.2/G4-500MHz換装/メモリ768MB/ACARD 66にHD2機接続/すばらしいカード)
を使ってます。

いまさら9.1から9.2.1にうpしてみたんですが、起動してしばらく使ってると、
↓のタイトルバー付近みたいなカラフルなノイズ?が、あちこち頻繁に出没します。
http://up.isp.2ch.net/up/bd62ce2e37f6.gif

9.1に戻したら、上のようなノイズは発生せず、9.2.1や9.2.2だけで起こるモヨンでつ。
グラフィックのドライバがイカンのかなーと思ってATI関連ファイルを9.1のと
入れ替えてみたんですが変わらず・・・Gossamerで同じような経験された方いますか?
40名称未設定:04/08/31 19:38 ID:vnOiGQSl
4139:04/08/31 21:07 ID:2bcDPsIN
>>40
絶縁は済ませてあるので、多分違う・・と思います。でもレスアリガトンです。
(むかしそのページを印刷して、慣れない手つきで絶縁した淡い思い出が・・・
関係ない話スンマセン)
42名称未設定:04/09/01 00:16 ID:sZ/FTRVq
システム関係(ずばりFinder?)のリソース壊れかも。
だとすると、別インストール →「Finder」だけ交換すればいいのかな。
 ?
43名称未設定:04/09/01 00:31 ID:x3WLOQmJ
いちどMicrosoft関係の機能拡張を外してみることをすすめる。
どれかがこわれてるかも(必要な機能拡張はアプリ起動時に勝手にインストールされる
ので、外しても安心)
4439:04/09/01 01:20 ID:phKkc4EB
アドバイス感謝です。
>>42
怪しそう・・・とりあえずFinderをTomeから引っぱり出して試してみます。

>>43
OEやOfficeインスコして初回起動したときなど、機能拡張に勝手に入れてくれたブツwなどは
まとめてそれぞれ(Office・OEなど)のフォルダに放り込んだので、多分システムフォルダ内には
残ってないと思うけど・・念のためみっちり確認してみます。
4539:04/09/01 22:09 ID:phKkc4EB
Finder入れ替えテストのついでに、いっそ、9.2.1(9.2.2)を新規インスコして試してみました。

・・・結果、どうやら、アピアランスサウンドが画面ノイズの原因だったようです。

タイトルバーなどの画面ノイズは、あまり再現性がない(不意に現れる)ので、
アップルメニューなど、比較的長いメニューを表示させ、カーソルを素早く上下させることで、
ノイズが出るかどうかを試してみました。(しばらくやってると、そのうち
>>39で挙げたようなノイズが、メニューのどこかに必ず発生します)

新規インスコの未設定状態のシステムでは、ノイズは全く出ませんでした。
で、色々設定してるうち、アピアランスコンパネのサウンドタブで「なし」から
「プラチナ」に変更したら、メニューにノイズが出るようになりますた・・・9.2.2も同様です。
9.1までだと全然出ないのに _| ̄|○

試しに、手持ちのiBookG3(9.2.2)で同じ操作をやってみたんですが、こちらは特に
ノイズは確認できず。Gossamerだと非力なのかなあ・・それとも、ウチのGosがオカスィ?(´・ω・`)

ウィンドウのノイズなど、まだそんなに試してないので、断定はできないですが、とりあえず
アピアランスサウンドはオフにして使ってみます。
長々とスレ汚しすいませんでした。助言下さった方々、重ね重ねアリガトンです!
46名称未設定:04/09/02 00:17 ID:5w6WCQSP
今さらながらメモリを640MBにしてみた。
まだまだいけるじゃん。上見たらキリないけど。
47名称未設定:04/09/02 01:05 ID:yjmyg753
>>45
うちもたまに描画関係のノイズが出ることがあるよ。
ウインドウを動かした時に余韻のように横線上のカラフルなノイズ群が…。
で、ノイズの上にウインドウを重ねたりするとその部分だけノイズが消えたり…。

で、その時々で原因が様々だったりする。
ノイズが出る度に、原因探しするのが大変。
だいたいはソフトの問題で、G4カードのドライバだったり、
ATA133カード経由で繋いだHDのシステムがダメになった時のみの限定だったり…。
増設してあるラデ自体やそのドライバが原因じゃなかったりするから分かりづらい。

今の所、どの原因も再現性がないので、根本的な原因究明はお手上げ状態。
ゴサマ自体が旧いし、複数のPCIカードやHDを増設したり、
OS9にもいろいろアプリやエクステンションぶっ込んでるから
仕方がないのかな〜と思って使い続けてるよ(´・ω・`)ショボーン
4845:04/09/02 02:02 ID:3mhScJi0
>>47
>ウインドウを動かした時に余韻のように横線上のカラフルなノイズ群が…
>で、ノイズの上にウインドウを重ねたりするとその部分だけノイズが消えたり…。
そう!まさにそんな感じでつ・゚・(ノД`)・゚・。

アピアランスサウンド切ってから、メニューのノイズは出てないんですが、さっきiCabを
使ってたときに、ウィンドウ内に例のカラフルノイズが出ますた orz

アピアランスサウンドの件にしても、何か別の(ハード関連の?)原因があって、たまたま
アピアランスサウンドで表面化しただけなのかもしれず・・・モウ、ナニガナンダカ(´・ω・`)

これまで9.1のままでほとんど上手くいってたし、アプリが(VPCみたく、OpenGLなど
必要パーツを9.2.xから引っぱってくるだけで、自己責任で)動くなら、9.2.xへの
うpグレードなんてしたくはないんでつが、そういうのを関係なしにハナからOSのVerチェクして、
9.2以降を要求してくるアプリだと、こればっかりは・・・

今のところ分かってるのは、描画の不具合と、SwitchResとCanvas 7のコンフリクト
だけなので、漏れもあまり気にせず割り切って逝きます・・・
49名称未設定:04/09/02 03:34 ID:ky3IbljO
もいかしてSwitchResはずすとどうなん?
つうか、かなり無茶な使い方してる漏れの環境でも
そんな現象は出た事ないんで正直よくわからんのですが・・
5048:04/09/02 17:57 ID:3mhScJi0
>>49
あ、新規インスコのプレーンな9.2.xで確認してたので、SwitchResは、ノイズ発生の有無には
特に影響はなかったようです。しかし、>>49さんとこでは発生しないようですし、
いよいよウチのハードのどこかがおかしいのかも・・・

Canvas 7と当たるというのも、メニューバーにSwitchResを表示してたら、
Canvasが起動画面も表示できずに強制終了するという、軽い症状です。
コンパネでメニューバーに表示しないよう設定すれば、すぐにCanvasは起動するように
なったので、こちらもさほど困らないかなーと(ドンくさいので、こちらも原因断定に
四苦八苦しますた・゚・(´Д⊂・゚・)。ただ、こっちもOS9.1だと大丈夫だっただけに・・・

スレ違いな話題延々とスマソです・・
51名称未設定:04/09/02 22:17 ID:bl9ShmU7
この前、爺さんDT300の腹を開けて、
PCIに挿してあるATAカードとグラフィックカードの
位置を入れ替えたのね。
※ATAが電源寄りでラデオンが真ん中だったのを逆にした。

そしたら起動が遅くなって遅くなって…。
※本体電源投入後、ハッピーマック君が出るまでの時間が
3倍くらいになった。

もう我慢できなくて元に戻したんだけど、
PCIスロットの順番って、こんなに体感できちゃうモンなの?

それとも家の爺さんだけ?
52名称未設定:04/09/02 22:54 ID:RIQCIAqb
>51
CUDA押さなきゃ。
5351:04/09/03 02:42 ID:gdL+0IC2
>>52
情報ありがとう!!
週末にでも試してみるヨ。
G4のPMUは知ってたけど、
爺さんにも付いてるとはマジ知らなかった…。

5年も爺さんと居たのに…。

54名称未設定:04/09/03 20:23 ID:6Driro+P
>>50
俺の爺さん、ちょっと前に画面にノイズ出まくってOSあぼーんとか頻発したけど、
増設したIOデータのVRAMご臨終が原因だったよ。VRAMが
55名称未設定:04/09/03 20:26 ID:6Driro+P
>>54
なんか適当にアンドゥ操作してたら間違って送信しちゃった(汗。

システムプロフィール見てたらVRAMが2MBだったり6MBだったりしたので
外してみたら症状出なくなった。2MBだと悲しいのでRADEON 7000入れて
MacOS X(ただし10.1.5)にしちゃった。
56名称未設定:04/09/03 21:13 ID:qFKuzyty
VRAMが…VRAMが…

VRAMがァーーーー。
5747:04/09/03 22:11 ID:SR8Mct+v
>>54-55
50じゃないけど、情報サンクス。
うちのは描画ノイズ出る前から無印ラデを使ってて、オンボードのは使ってない…。
VRAMもデフォのまんま6MBで、システム・プロフィールでも認識が不安定っつー事はないなぁ。

ちなみにうちのは、MT300に>>47のように増設しまくってて、
電源容量の不足対策として、デルタの350W電源に換装してます。
以前どっかで、電源の容量不足からOSの不安定はもとより、
描画にもノイズが出るみたいな話題を見かけたような気がします。
よって、確信はないけど↑みたいな症状じゃないと思ってます。

ノイズが出るようになったのは液晶モニタに変えてからなんだよなー。
ナナオのL565(アナログ接続)なんだけど、こいつ自体には不具合はないんで、
液晶が原因とは自分でもいまいち思えないんだが…。
ただ、L565買ったばかりの頃、DVIで接続しようと思ったんだが、
無印ラデとだと、シングルリンクケーブル(しかもナナオの純正)で繋がないと、
ノイズが出たり、デジタル接続のくせにフォーカスがボケボケだった…。
結局、アナログ接続でも十分綺麗だったんで、以降はアナログでって感じ。

何年か前ネットで調べまくった結果、無印ラデのDVI仕様が古く?て、
無印ラデ以降に出た液晶モニタ(特にナナオの)とDVIで繋げようとすると、
結構トラブルがあったみたい…。
ひょっとしたら↑の問題が関わってるのかもと、最近思い始めました。
アナログ接続では問題なかったはずなんだけどなぁ…。

長文、憶測ばっかの話でスマソ。
5847=57:04/09/03 22:15 ID:SR8Mct+v
あ、ついでにうちのOSは9.2.2です。
遊びで入れてあるOSX(10.3.5)だと、9.2.2の方がノイズ出まくってる最中でも
影響がないみたいでした。今、9.2.2の方は全く描画ノイズが出て無い状態です。
59名称未設定:04/09/04 02:01 ID:sdZ3M6xq
>>54
情報サンクスです。
ASPで、何度か(再起動もしつつ)眺めてたんですが、VRAM容量表示(ウチも6MBです)には
特に異常は見られなかったです。

>>57-58
Xは爺様では使ってないんですが、ウチでは9.1が全然大丈夫で、9.2 .x以降のみノイズが発生する
状態です。

さっき試しに、9.1のシステムフォルダを丸ごと別パーティションにコピーして、初期設定フォルダ捨てて、
9.2.1 のFinderとSystemのみを、9.1の両ファイルと置き換えたりしてテストしたんですが
  (チョト無謀なやり方だと思います・・・正直、ちゃんと起動してくれること自体意外ですたw
  蛇足ですが「System Resource」ファイルは、「System」バージョンと異なるものが
  入ってる場合、自動的に「System」のバージョンのものと置き換えられるようです)
どうやらウチでは、機能拡張など末端のファイルではなく、(9.2.xの)「System」ファイル自体が、
ノイズの大本の原因になってるようです。(9.2.1の「System」は、インスコしたての真っ新なものを
使ってテストしたので、これが壊れてるから・・というようなことは多分ないと思います)

例えば、9.2.1のFinderと、9.1の「System」の組み合わせなどだと、ノイズは発生しませんでした。
6050=54:04/09/04 02:03 ID:sdZ3M6xq
あ、すいません、漏れ>>50です・・・
6121の者です:04/09/04 11:56 ID:g5QvvWBv
時間が経ちすぎてますが(汗 XposFact 10.3.5から9への起動失敗問題のつづきです(汗
紆余曲折しながら MTが起動不能なったりしましたが(汗 なんとか無事元の状態に戻すことができました(汗
 みなさまのおがけです(涙 でも9起動の問題は全然よくなってなくてw 28さんから30さんの対処方法を参考にさしてもらってますが
的確な解決策ってまだないんでしょうね・・・ XpostFactのバジョンあたらしいのとか(当方XPostFacto3.0b8でした)、
パンサを10.3にダウングレードしるのが一番いいかななんて思ったり(爆 そんな感じです・・・とにかくみなさんありがとございますた!
62名称未設定:04/09/04 12:08 ID:Y0xpSdWq
うーん、うちは何の問題もないっていうか、10.3.5,Java1.4.2Up1になってから
ますます快調だし、opキーでもXPostFacto3.0b8でも9環境へ普通に戻るし、
トラブル多いひとはなんかどうも別の問題がありそうな感じがするなあ
6321:04/09/05 13:57 ID:HyMYzDXV
ふむふむ・・・平気な方もおられるんですね・・別の問題としると
ハード的にHDDをたくさん詰め込んでくらいすかね...あ、PCIスロも
全部埋まってますな(汗 でもみなさんそれなりカスタムなされてる
でしょうし..もう漏れにはワガンネ(汗
64名称未設定:04/09/05 15:20 ID:weB3RM3y
ゴッ様&クラシック環境でUSBやFIREWIRE使いたいと思うんですが、
拡張カード買ってきても使えますか?
ドライバーとか機能拡張のバージョンに問題ってあります?
65名称未設定:04/09/05 15:42 ID:tiMIPGy2
すみません、質問なのですが・・・。

我が家の爺さんDT266を、ソネG4 ZIF 800でアップグレードしてみたのですが、
それ以来Painter6を起動させると必ずフリーズしてしまいます。
起動できずに固まったり、起動はできても作業を始めると固まってしまったりと、
とにかく非常に不安定になってしまい、困っています。
エラーコードは3と10が出ました。
このコードは「CPUが理解できない命令が実行された時」に出るもののようなので、
もしかしてこのカードとPainter6は相性が良くないのでしょうか。
Painterでの作業を早くしたくてアップグレードをしたので、
非常にショックで、途方に暮れてしまいました・・・。

OSは9.2.2を使用しています。
Painter6以外のソフトは、問題なく起動でき、作業もできます。
どなたか同様の症状の方や、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、
どうかご教授ください。よろしくお願いします!

66名称未設定:04/09/05 16:03 ID:Z4xnAls8
困ってるようなので、うるおぼえの知識を。
別件でSonnetのカードを買ったとき(ご様じゃい)
古いソフトだと、ソフトが存在しないCPUだといって
はじくことがあるので、Sonnetからドライバー?をdownloadして
インストールした記憶がある。
ただしOSX用だったと思う。
SonnetのHPを今見に行ったら、みれなかった。
どっちにしても、SonnetのHPをもう一度確認するか、
メールをした方がよい。
6765:04/09/05 16:24 ID:tiMIPGy2
>>66さん

レスありがとうございます!
SonnetのHPは一応真っ先に見てみたのですが、Q&Aのところなどを探してみても
該当するようなページが見当たらなかったのです。
でも、見落としているだけかもしれないのでもう一度よく見てみます。
それでは行ってきます!
68名称未設定:04/09/05 16:32 ID:Te16ZYmg
>>66
「うるおぼえ」じゃなくて「うろ覚え」なw
69名称未設定:04/09/05 16:54 ID:gfIo95eX
>>68
( ´,_ゝ`)プッ
7065:04/09/05 17:18 ID:tiMIPGy2
もう一度SonnetのHPを見てきましたが、やっぱり見つかりませんでしたので
66さんのおっしゃるようにテクニカルサポートにメールをしてみました。
早く返事が来てくれるといいなあ。
結果などをまたご報告させていただきますね。
71名称未設定:04/09/05 17:59 ID:Nzn1mJiZ
>>64
オレはMacallyのコンボ使ってるけど、9もXも無問題

>>65
意外とRAMが関係有るとき有る PC66積んでたら外してみるとか
72名称未設定:04/09/05 22:22 ID:Z4xnAls8
うろ覚えなのか、、、、俺のいままでの人生は、、、、、
穴があったら、入れたい。

衝動買いで、黒シコのシリアルATAカードを買ってきた。
G3/233改300に付けてみた。
問題なく作動中。
7365:04/09/06 20:14 ID:ukCnpmjY
サポートからメールの返事が来ました!
思っていたより対応が早くてびっくりです。

Painter6をインストールしなおせとの事だったので、
やってみたら見事に起動して、作業もできました!
処理が速くて感激です!

ただ、自分はHDのパーティションを2つに分けておりまして、
片方をシステム、もう片方をアプリ用として使用しているのです。
再インストール後に、システム用の方に入った状態のPainter6は問題無く起動しましたが、
アプリ用の方に移動させてから起動させると、またフリーズしてしまいました。
今までは移動させても使えてたのになんでだろう、と
疑問は残りましたが、おとなしくシステム用の方に入れて使えば
問題なさそうなので良しとします。

皆様、お騒がせしてすみませんでした。
それから>>71さん、自分はいまいち知識が無いもので、PC66が何なのか
わかりませんでした。せっかく助言いただいたのに、すみません・・・。
どうもありがとうございました!
7471:04/09/06 20:46 ID:FLdy5pvY
>>73
一先ず解決して良かったですね

ゴッ様の168Pin SDRAMはPC66、PC100、PC133が使用出来る筈です
数字は動作クロック数を表しています
使用するRAMをPC100以上のモノにしては?という意味でした

DIMM First Aidを使って搭載されているRAMを調べる事が出来ます
http://www.mactcp.org.nz/dimmfirstaid.html
75名称未設定:04/09/07 18:13 ID:8u659ycs
MTの12センチのファンを交換したいんだが、何回転くらいの物を買ったらいいかな?
76名称未設定:04/09/07 18:48 ID:q4ZdIOKX
悪い事は言わん、ノーマルで充分
つうか、静穏のに換えた事があるけど、静かな分排熱が悪い
CPU換えてHD沢山入れてるならやめた方がいい
漏れは結局掃除して元に戻したし、それで正解だったよ
77名称未設定:04/09/07 18:49 ID:z5+74yMl
>>64
OSXにドライバ入ってるからクラシックでもそのまま使えるんじゃないの?
OS10.2.8以降ならUSB2.0も使えるよ。
FWもOS9みたいにわざわざドライバ入れなくてもいいし。
78名称未設定:04/09/07 22:15 ID:6DpMgzo9
>>75
うちの MTの12cmファンはもともとは
・ Delta electronics (CHINA) [Sensflow WFC1212B]
12cm x 12cm x 25 mm, 12 V, 0.44 Amp,
 4.32 Watt, 2470 RPM (max), 86.5 CFM (147 m3/h ) , 37.6dB
だった。
回転数より風量を調べてみれば?
今は風量半分くらいの静音ファンにしてるが、半年使って問題ない。
もっとも電源も変えてあるし、CPUも G4/500なのであんまり発熱しない。
79名称未設定:04/09/08 03:32 ID:E0dy+/QE
>>64
うちはmathey, MFU2C-34 (USB / IEEE1394)ってのを使ってるけど、OS9.1と9.2.2からの起動でも使えてます。ドライバは付属してなくて、説明読むとカード挿した状態でOS9.xとかをインスコすると勝手に必要な物も入るようです。
実際アポーにある J-FireWire 2.4 や J-USB Card Support 1.4.1 よりも新しい機能拡張書類が入っていました。USB2のカードでもクラシックだと1.1止まりですが。
FireWireのHD(Win用のFAT32フォーマット)も試しにつないでみると、システムプロフィールには登場しませんが問題無く認識しました。
別にこのカード奨めているわけじゃないけど何かの参考になればと。

実は、もう少しがんがって曾根の Tempo Trio (USB / FireWire / ATAの欲張り仕様)にしとけばよかったなぁ。
とハゲしく後悔中...org
80名称未設定:04/09/08 09:14 ID:LVyJw1vz
>>79
うちはクラッシックでもUSBは2.0で使えてるよ。
OS9とクラッシックを混同してないか?
81名称未設定:04/09/08 09:16 ID:PRqI0Eor
>>79
なんと、タイムリーな情報を。
最近G3/233をもらって、Serverにしようと
あれこれやってました。
mathey, MFU2C-34をひっぱりだしてこれから使おうとしてたところ。
カードをさしてOS9をインストールすればいいんですね。

あとTempo Trioなんですが、
2年ぐらい前にあまってるG3/300MTを
ServerにしようとOSX10.2Server(OS)を買ってきて、
Tempo Trioをつないでやってましたけど、
Bツリーが壊れたと、メッセージがでて不調でした。
OSのバージョンが古いせいかもしれないけど。
その後、青白G3に変えたら無問題。
ご様とTempo Trioは相性が悪いからやめといたほうがいいです。
82名称未設定:04/09/08 10:07 ID:MjgH3vIl
TempoTrioはHPで使えないバージョンが表記されてる。
Rev.3だと起動しなくなる。
83名称未設定:04/09/08 14:04 ID:T3fhfk/9
>>79
クラッシックと単独起動のOS9を混同してないか?
クラッシックだとUSBが1.1になるなんて聞いたことないぞ
10.28以降はクラッシックでもUSBは2だよ
8465:04/09/08 19:19 ID:CfKLmgO1
>>74さん
解説までしていただいてしまって、申し訳ないです。
おかげさまで非常に勉強になりました。メモリにも色々あるのですね〜。
今度メモリを増設する予定があるので、気をつけて購入する事にします。
どうもありがとうございました!
85名称未設定:04/09/08 22:33 ID:nGt6htdo
>>84
DTに限ってはメモリの高さに制限があることを
蛇足ながら付け加えておきますよ。
匡体内のシャーシにあたっちゃうので。
8679:04/09/08 22:53 ID:sgdsRihX
>>80, >>83
そのようでございますた。m(_ _)m
そもそも>>64へのゴッ様&クラシック環境へのレス自体が
既に混同によるものでした。

OS9=単独起動のOS9
クラシック=OSX上のOS9
と認識を新たにしつつゴッ様とともに...

>>81, >>82
誤レスからではありますがありがとうございます。
ゴッ様のPCIスロットが3つしか無いんで、Tempo Trioは
非常に気になっておりました。今使用中のは rev.2 で最近
保守用にゲトしたのが rev.3 だから微妙な感じになりました。
87名称未設定:04/09/09 00:45 ID:87r2VOuj
DT233(Rev.2)を地味に改造して使ってまつ。
メモリ320MB、HDDは5400rpm、40GB。OS9.2です。
この際、ATA66カード(ACARD6260M、祖父地図でアウトレット品として購入)を導入したのですが、
ブートしてくれません。その代わりCD-ROMドライブに接続したら激速でした・・・。
何が悪かったのでしょうか?
88名称未設定:04/09/09 03:30 ID:+Wxo+S9h
>>87  >>HDDは5400rpm、40GB。OS9.2です
これをACARD6260Mに繋げたら駄目だったってこと?それなら一度ACARD6260Mに
繋いで初期化してからじゃないと駄目なんじゃない?全然違う質問かな???
8987:04/09/09 07:34 ID:87r2VOuj
>>88
そうなんです。
で、おっしゃるとおり初期化インストールしようとしたのですが、
HDDがマウントされず、「インストール先が見つかりません」ということになります。
システムプロフィールでは、カードもHDDも認識されているのですが・・・。
90名称未設定:04/09/09 07:47 ID:SqySrjSl
前スレ827様、
パワロジG3 1.1Ghzはどちらでお求めになりましたか?
自分はVintage Computer LLCかなぁと思っているのですが…
ちなみにマシンはMT333、OS9.2.2で運用しております。
アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
9190:04/09/09 07:49 ID:SqySrjSl
あと、冷却ファンの入手先、選定法などにつきましても、
ご教示いただけましたら幸いであります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
92名称未設定:04/09/09 10:32 ID:Ly/nROlv
>>87
最近の物はどうなっているのかわからないんだけど、
ちょっと前に6280Mカード+MaxtorのHDDの組み合わせだと
マウントしたりしなかったりすごく不安定だったのでHDDをSeagateに
変更したら問題なかったっていう事があったよ。
(うちの爺さんはRev.1のMTっす)
93名称未設定:04/09/09 12:59 ID:mXlhQC/X
>>89
CDから立ち上げてドライブ設定で初期化したか?
そもそもシステムプロフィールってインストール後に現れるアプリで
CDから立ち上げてるなら、無いはずだが?ネタか?
94名称未設定:04/09/09 13:35 ID:syTrZDv/
>>93
オンボードのE-IDEで繋がっているHDDから確認したって事では?
95名称未設定:04/09/09 13:58 ID:ZyGgJIoF
どっちにしても
カード入れたらハードディスクをフォーマットしないと。

1.カードをさす
2.OSXでCD起動
3.ディスクユーティリティを使ってフォーマット

この時点で認識しないのなら、カードが不良品
もしくはハードディスクがカードと相性が悪い。

4.フォーマットしたら、インストール
9687:04/09/09 14:23 ID:87r2VOuj
>>92
HDDは液晶iMacから移植したSeagateのものです。

>>93
CD起動でシステムプロフィール見れますよ。

>>95
OS XのCDを使って起動するのですか。じゃあ、それ試してみます。結果も報告します。

では後ほど・・・。
97名称未設定:04/09/09 14:36 ID:mKZtpCki
OS9は「システムプロフィール」
OSXは「システムプロフファイラ」だよね。

87さんは ”OS9.2” って書いてある。
OS9のCD起動なら「ドライブ設定」で初期化できるんじゃない?
98名称未設定:04/09/09 14:39 ID:mKZtpCki
>>97
まちがった orz
システムプロフファイラ → システムプロファイラ
9987:04/09/09 18:32 ID:87r2VOuj
>>93
出来ました!
ドライブ設定で初期化したら、マウント出来まして、そこにインスコ。
終了後、見事に立ち上がってくれました!
皆さん本当に暖かいアドバイズありがとう(^▽^)!ほんとうに感謝してます!
100名称未設定:04/09/09 18:47 ID:MlNswRBa
ウチの爺様にDVD−ROMドライブを装着して
Pantherを標準インストールしたら
アップルDVDプレイヤーがインストールされて
DVDビデオを入れると自動的にDVDプレーヤが
起動するように設定されたんで
「おおっ!ウチの爺様オンボードビデオだけど
ひょっとしてDVDビデオ観れるのか!?」と
一瞬思って試したけどやっぱりダメでした。

OS9だと上記構成でOS標準インストールしても
DVDプレーヤは入らないのに
Pantherでは入ったのでちょっと期待しちゃいました。

RADEONとか付けても
OS9で純正DVDプレーヤを使うには
要パッチって聞いたのですが
ひょっとしてPantherなら
パッチなしで観れたりするのか…。
AT機用のBIOS書き換えな
RADEON7000を買ってみようか。
101名称未設定:04/09/09 19:24 ID:mKZtpCki
G3MT に DVDドライブと RADEON7000 入れてる。
OS9でも Panther でも DVD Player にはパッチ必要だった。
でも、簡単だったよ。
↓ OS9 Apple DVD Player 2.7 patch v2
ttp://web.tiscali.it/thinkdifferent/english/patchs/appledvdpatch27.html
↓ OSX10.3 Apple DVD Player 3.2
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac1_20.html
102名称未設定:04/09/09 19:32 ID:A/xx1b0t
Gossamer程度じゃ画質悪いんじゃない。
家電で見た方がいいよ。
103名称未設定:04/09/09 19:45 ID:H5RO7o3W
RADEON9200、ゴッ様でいけるのだろうか・・・
http://www.ati.com/products/radeon9200/radeon9200me/index.html
104名称未設定:04/09/09 19:58 ID:dCwONIaY
>>103
国内販売始まった?確かズルズルと遅れていた様な……。
秋葉に出回り始めたらボチボチ買おうと思ってんだけどね。
105名称未設定:04/09/09 20:25 ID:H5RO7o3W
>>104
場所によっては予約はやってるみたい OWCだと出荷○になってるけど・・・
106名称未設定:04/09/09 20:26 ID:H5RO7o3W
>>105自己レス
輸入版ね
107名称未設定:04/09/09 21:47 ID:76vlTVZN
なやむ…
108名称未設定:04/09/09 23:22 ID:i5+UTNjY
ラデ9200・・・

ゴサマに装着しても、当然その性能とメモリ128MBを活かしきれることは無いだろう。
無印や7000より若干の性能アップを見込めるかも知れないが、
その為だけに、その代価を支払うだけの価値があるのかどうかは正直疑問だ。

今さらゴサマに投資したがる旧Mac弄り好きなバカや、
ラデ無印や7000を買い逃したバカは、ATIのいいカモになるんだろうな。

ま、俺はその両方のバカなんだが・・・。
109名称未設定:04/09/09 23:28 ID:cXLx2OVh
ラデ9200Macなんか絶対買わない。
今使ってる7K見たいに、また自分で書き換ry
110名称未設定:04/09/09 23:34 ID:78Ux79Qj
>>101
漏れPanther/DVD Player4でパッチいらなかったけど・・・
111前スレ827:04/09/09 23:52 ID:NcMMqTmB
>>90
僕もVintageComputerで買いました。
パワロジの国内代理店が無くなった今、
唯一日本語の通じる販売店かと。

http://www.vintagecomp.com/room/mactune/special/G2_1GHz/G2_1GHz.html
は見ましたか?
冷却ファンの追加は必須です。

あとは750GXでググればいくつか情報が見つかりますよ。
Gossamerに載せてる人もいます。
11290:04/09/10 02:40 ID:tdLCD8Jp
>>111前スレ827さま、
ありがとうございます。もっと自分でも勉強してしてから購入したい
と思います。ありがとうございました!
11390:04/09/10 07:39 ID:455DWQ8f
>>111前スレ827さま、
すみません、もうひとつ質問させてください。
冷却ファンの選定と入手はどうなさいましたか?
114100:04/09/10 08:32 ID:ME8T7SyH
>>101
早速の回答ありがとうございます。
ビデオカードゲットしたら試してみます。

>>102
ですよねぇ…。
115100:04/09/10 08:40 ID:ME8T7SyH
>>110
マジで!?気になる…。
116名称未設定:04/09/10 10:46 ID:tgY7md/+
家に200v引いてるんですが台風の時、漏電して間違ってGossamerに200V突込んでしまいました
それから起動ボタンおしてもうんともすんともいわなくなって仮死状態になっています
予備の電源があるので載せ変えたら動くものでしょうか? それともロジックボード事逝ってしまっていますかね?
この辺詳しいかたいますか? 近いうちに電源交換してみようと思っているのですが
やっぱり意味ないdしょうかね? 
117名称未設定:04/09/10 10:54 ID:mfEZNiG/
買わなきゃ試せないならまだしも
予備があるなら試してみればいいじゃない?
下手すりゃキーボードまで逝ってる可能性ありだが。。。
118102:04/09/10 10:59 ID:9PmA7XSY
うちは 10.3.5、4082B だがDVD再生できる模様。
使わないけど。
119名称未設定:04/09/10 11:00 ID:tgY7md/+
>>116
そのつもりなんですが 時間がとれなくて
しかもオヤジの愛用機種で自分で200差し込んでいてかなりショック受けてたみたいです
でももう一台持ってて2chやってますw 
120名称未設定:04/09/10 11:01 ID:tgY7md/+
今考えると3台のごッさんがあってまともに動くの一台だけか〜
121827:04/09/10 11:15 ID:TgCnUNCn
>>113
DOS/Vパーツショップで5cmのものを買いました。
風量などは忘れましたが、それほど気にしなくてもいいと思います。
4cmや3cmでも大丈夫だと思いますが、小さいファンを高回転させると
うるさいので、5cmがベストだと思います。

気をつけないといけないのはファンの厚みです。
1cmまでのものでないと本体に干渉します。
それと、閉じた時にヒートシンクを押さえるようなパーツが
ドライブ側についてますが、僕はこれを外しました。

ファンを固定するネジはおそらく付属のものではダメでしょう。
ヒートシンクにはネジ穴など無いので、長めのネジでヒートシンクの足の間に
ねじこむような感じです。
強く上に引っ張れば抜けてしまいますが、とりあえず問題ないぐらいには
固定できています。

難しい作業は無いのでがんばってください。
122名称未設定:04/09/10 12:15 ID:ve4Up/NS
>116
>漏電して間違ってGossamerに200V突込んでしまいました
漏電して間違って突っ込んだ?
123名称未設定:04/09/10 12:26 ID:3HkVN/Lz
爺さん妊娠
124名称未設定:04/09/10 15:00:03 ID:4tFCwQGU
>113
こないだMTのヒートシンクにファン付けた際のメモが残ってたので。
3.5mm*20mmのネジで純正のヒートシンクのフィンにがっちり
食い込みます。(ネジがガタ付いてたらフィンの隙間を少し狭くする)
ちなみに見てくれ重視でヘキサネジ使ったけど、MTの匡体に
当たりませんでした。

ファンは827氏のアドバイス同様、5cm角が良いと思います。
純正ヒートシンクにちょうど良いサイズですしね。
125116 119:04/09/10 15:38:31 ID:tgY7md/+
今 電源交換して無事起動できました 電源ってネジ一本なんですねw
親も減なりしてて萎えてたそうですが、喜んでいました 一時はeMacの中古買うかって言ってたけど当分使えそうです。

>>122
雨で200vとが落ちて100vのコンセントを間違って200に刺したそうです。 
200を100にコンバートして使ってるんですよ 電気代が半額で安上がりなんです 確か違法ですけど

126名称未設定:04/09/10 16:02:21 ID:VBlpOzOU
>>125
通報しますた!
127名称未設定:04/09/10 16:07:34 ID:zVoNUsg6
ほんとに違法です。
でも200Vはプラグの形状ちがうのでは?
128名称未設定:04/09/10 18:07:09 ID:WJILXCAm
だから、変換して使ってるって書いてあるじゃん。
よく嫁!
もういぞ、200V坊主はでてくるな。
スレが荒れるから。
129名称未設定:04/09/10 18:11:54 ID:tgY7md/+
>>128
うわっ 今からく書き込む瞬間だったなのに 
じゃーいつもどうりに 再開

9200大したことなんさそうだねw
130名称未設定:04/09/10 18:56:06 ID:oNVo5sJb
うちの爺さんは今7000(64MB)書き換え使ってまふ。
さすがにこれ以上はどうしようもないって思ってるのでさすがに9200は買わないけど
Yosemite(の66MHzPCIスロット)なら結構効果あるのかな?
131名称未設定:04/09/10 19:07:11 ID:fQdLLD0v
どーでもいいが、>>116=119=129の wの使い方が、妙にウザくてムカつく。

>>130
7000や無印を、ゴサマとヨセで挿して比較した時くらいの差じゃね?
↑は勝手な憶測だが、どちらもAGP仕様じゃないから過度な期待はするだけ無駄。
ま、チップ単体分の性能がどれだけ上がってるのか興味があるとこだけど、
接続する先が、PCI(33MHz,66MHz)なんじゃ、萎えるばかりです。

132名称未設定:04/09/10 19:21:02 ID:WJILXCAm
CPU交換かグラフィックカードかで
アップグレードを悩んでするのなら、
絶対にCPU交換だね。
幸いゴサマはマザーボードが66なんで、
Yosemiteのようにクロックダウンでの
悩みもないし(ちょっと悲しい)。
グラフィックボード交換の予算は、
コストパフォーマンスが悪い。
133名称未設定:04/09/10 19:22:25 ID:WJILXCAm
×グラフィックボード交換の予算は、
 コストパフォーマンスが悪い。

○グラフィックボード交換は、
 コストパフォーマンスが悪い。

すまんかった。
134名称未設定:04/09/10 19:26:50 ID:oNVo5sJb
>>131
ううむ、やはり仕方ないっすね…
でも出る事自体がある意味期待薄だったPCI用の新しいカードが出たのは
何よりではありますよ。


ゴサマ爺さん用の512MBメモリ、売ってるうちに買っておけばよかった…
135名称未設定:04/09/10 19:31:33 ID:RMkHCBnp
うちは未だにオンボードだからチト涎が。
最近爺さんの調子が悪いから、これ以上投資するのも抵抗あって動けないけど。
136名称未設定:04/09/10 19:50:08 ID:WJILXCAm
ゴサマの512Mのメモリって、
祖父の中古のPC100のメモリが7,000円が、
そのまま使えたけど。

ATI Radeon 9200は2万だから、あと1万出して
中古3万円の青白G3を買った方が、いいよ。
RageとATA33カード(いらんか、こんなもの)と
fireWire&USBのコンポカードを買ったと思って。
あ!あとPantherもインストール可だしね。

と、書いてしまうとこのスレ意味がなくなるか、、、、、、
137名称未設定:04/09/10 22:05:51 ID:Kadg8VVX
>>136
>ゴサマの512Mのメモリって、
>中古のPC100のメモリが7,000円が、
>そのまま使えたけど。

上記の文章をもう一度読み返し、
みんなに理解できるように書き直しなさい。


138名称未設定:04/09/10 22:09:39 ID:6S4gMdYi
>>136
> ゴサマの512Mのメモリって、
> 祖父の中古のPC100のメモリが7,000円が、
> そのまま使えたけど。
何ですと!ヽ(`Д´)ノ
二段組じゃないってことね!?
それ超ウルトラスーパハイパービッグニュースなんですけど。
139名称未設定:04/09/10 22:22:11 ID:3QPZTBEM
>>136
OS 9での作業に限るけど、漏れはWingsのAVにVCR繋いで「マシンに殆ど負荷かけずにTV試聴」
が好きで、しょーもない理由ながら、それがためになかなか爺様から離れられない・・・
OS 9+BTVで、デスクトプのどっかにTV画面置いて怠惰に作業するのが日課に orz

一回爺様から離れることを念頭に、他のマシンで同じようなこと出来ないかなあ、と
XclaimVR128を試してみたけど、基準解像度がWingsより小さかったので断念(´・ω・`)
(チンケな用途だけど)そゆ類のカードで、今何かオススメのヤシが出てたらホスィ
140名称未設定:04/09/10 22:38:21 ID:RsMFQH0Y
>>136
メモリの詳細キボンヌ
14190:04/09/10 22:47:38 ID:omP7lvXh
827様、>>124様、アドバイスありがとうございます。
ところで私、これ迄Mac一筋だったので、DOS/V店なる所が殆ど
分からないんです。どこ辺りが有名どころなんでしょうか?

自分の余りのクレクレ振りに呆れております。何度もすみません…
142名称未設定:04/09/10 23:37:08 ID:xRcbrdZC
>>140
使えたけど認識したのはニゴロってオチでしょ。
143131:04/09/11 02:39:14 ID:h8PKjH4I
>>142
だね。“亀の子”状じゃない普通の512MB PC100〜133のSDRAMじゃ、
ゴサマで512MBは認識しない。↑の仕様だと認識しても256MB止まり。

参考
ttp://www.comtread.com/mic51pcsdram1.html
ttp://store.yahoo.com/memx/apl168d512.html


>>141
> 自分の余りのクレクレ振りに呆れております。何度もすみません…
分かってんなら、一応自分でググってみた?

参考
ttp://www.pc-custom.co.jp/

以前、ここスレでも紹介したけど…。
同じ製品でも、当然ショップごとに価格は微妙に違うから、
ここで気に入らないなら、自分でググって探そうね。
144 :04/09/11 03:12:28 ID:xDWX74uR
>XclaimVR128を試してみたけど、基準解像度がWingsより小さかったので断念(´・ω・`)
どっちもQVGA同じじゃないかしらん。
145名称未設定:04/09/11 03:25:21 ID:zWw5HMoX
14690:04/09/11 05:27:49 ID:5UAGu9rD
>>143さま、
ありがとうございますm(__)m。あとは自助努力で乗り切ります!
147100:04/09/11 07:21:22 ID:yD/B9nsF
>>118
おお、やはりそのままで観れますか?
まぁ、ワタシもPanther使ってる時点で
パッチの類が苦手って訳じゃないんですが
そのまま動くのが妙に嬉しい。

あ、Xpostfactoが
機種情報あれこれをいじってるから
素で観れたりするのかな?
148139:04/09/11 09:27:26 ID:vYOdMlVV
>>144
HackTVで「full Size」表示したとき、Wingsが640x480くらい、
Xclaimが320x240くらいで表示されたのと、BTVでXclaimの映像を
640x480くらいに拡大してみたとき、Wingsよりも荒い映像で
表示されたので・・・てっきりXclaimの方が解像度低いのかと(´・ω・`)

ひょっとして何か設定がまずかったんでしょうか?
149名称未設定:04/09/11 09:43:27 ID:5WYFrT2U
memoryXの方はもう販売自体はしてないっぽいね…
comtreadはOKみたい。海外には発送してくれるんかな?
150名称未設定:04/09/11 09:49:41 ID:5WYFrT2U
と思ってオーダー入力しようとしたら…米国近辺の国と何故かイスラエルしか
選べなかった…_| ̄|○ イスラエルがOKなのに日本は無しかよ…ひどいよcomtread…
151名称未設定:04/09/11 10:03:29 ID:tguXxcNR
>>148
いやいやQVGAは320です。
Wingsもきれいに見えるだけで解像度320のはず。
VGA(640)ならすご過ぎ。諸キャプチャカードの価値が半減してしまう。
152名称未設定:04/09/11 10:32:28 ID:UkhfPQsl
うちのPM8600も壊れたPM7500も640x480でキャプチャ出来てたけど
wingsは違うんですかいな?
買い足そうと思ってここ覗いたけどやめとこうかしらん(´・ω・`)
153148:04/09/11 10:42:54 ID:5TLo7elD
>>151
確かに、他のカードの事考えたら有り得ないですよね・・・
にしても、本当にWingsの方が表示が綺麗ダターので、Xclaim初めて繋いだ時は意外でした。
どんな補正してるんだろ・・・

HackTVでのfullSizeでの表示って、Xclaimは「320」を正直にフルサイズだって申告して、
Wingsの方は「320を640に拡大した映像」をフルサイズだと水増し申告してるような
感じなのでしょか。
154148:04/09/11 10:49:38 ID:5TLo7elD
>>152
あ、うちでも一応640x480でキャプできてるので、その辺は多分8600のAVなどとの違いは
ないと思います。
155名称未設定:04/09/11 12:45:50 ID:EHj/Q3Rk
先日、ジャンク品のGossamerのマザー買ったんです。
266のCPU、ロム付で1050円でした。
余り物の電源、ファン、メモリ、ハードディスク、DVDドライブ、ATAケーブルを繋げ
そして、いざADBキーボードのパーワーキーを押す!...が..起動してくれない。。
何度かリセットスイッチ押したり、強制再起動していたら、見事にCDから起動してくれた。
ハードディスク初期化し8.1をインストール!無事にインストール完了
そして再起動....ん..起動音がしない...が無事に立ち上がっている。
考えてみたら、スピーカーが付いていない。そこで、MTの内蔵スピーカーを付けてみたんだけど
音が出ない。ということはやっぱりパーソナリティーカードが必要なのでしょうか?

とりあえず、素っ裸ではありますが
300mhzにクロックアップし、メモリ64MB HDD4GB OS8.1で動作してます。





156名称未設定:04/09/11 14:02:15 ID:fNnL1U/T
>とりあえず、素っ裸ではありますが

赤いちゃんちゃんこでも何でもいいから
早く服を着させてあげてください。
157名称未設定:04/09/11 15:17:10 ID:8dcXajMP
>>155
Whisperだと数百円だからなんとか入手しる。
158名称未設定:04/09/11 16:20:24 ID:iEFXWB3C
USB接続のスピーカーってゴッサマ爺さんでも使えるのかな?
159名称未設定:04/09/11 17:14:27 ID:zsGDoXXw
素では無理でしょう
160名称未設定:04/09/12 13:05:14 ID:5oxgPaZU
今更ながらRev.IIのオンボードビデオの画質改善をやってみた。
う〜む、元の状態と見比べてみなかったので、プラシーボかもしれんが
良くなったような気がするかも…。
…たかが5mmほどしか使わない絶縁テープを買う金をケチって、
コンビニで買い物した時に貼られたテープでやったんじゃやっぱり
プラシーボですか、そうですか。
とりあえず、画質のためだけに入れてたMillenniumは要らなくなっちまったな。
161名称未設定:04/09/12 15:50:52 ID:lKQcGXYQ
Gossamerの内蔵CDをDVDに載せかえたいのだけど、
どこのがいいでしょうか?

PioneerのDVR107っていけるかな。DTなんで無理かな・・・
162名称未設定:04/09/12 16:11:15 ID:hj+h6EVp
>>161
ほとんどのドライブが使えるっしょ
163名称未設定:04/09/12 16:20:32 ID:lKQcGXYQ
おお。ありがと。
じゃああとはベゼルに干渉するかどうかかな。
まあむきだしでもいいか。
164名称未設定:04/09/12 20:06:35 ID:2qGtYIFQ
>155
p[\ieB[J[hナゑソスXg[ヘでゑソスナね。
フ爺さ?ソス?い?増ンてとは、
}U[{[h?ソスナ、p[\ieB[J[hフ接陀んだゑソス
NネなゑソスB

NfBXNノ頴?ソスナセbgAbv?ソス?ソス
TEhfoCX?ゥに行^C~Oナフ[Yトようナ?B

p[\ieB[J[hACナアbv迺イB?ソスAU~ナ?B
165名称未設定:04/09/12 20:09:23 ID:aYszTzrt
>>164 はふしぎなじゅもんをとなえた
166ものぐさたろー:04/09/12 20:15:54 ID:rlWycaH4
>>32の続き…
パイオニアの107Dの為だけについにパンサー購入。
インストール、アップデートに苦労するが無事終了。
ドライブも無事認識。
266MHzながらそこそこ使えるかな。もっさりだけど。
あーG3/500のMTに入れたら快適そうだけど、暇が無いな…

>>161
純正CDドライブの下にバネみたいな金具がプラスチックのマウンタと一緒に
ネジで固定されているけど、これを取っ払い、更にドライブの上面と筐体の間に厚紙を
折って挟み込む等しないと僅かにベゼルと干渉する。
167164:04/09/12 20:33:49 ID:2qGtYIFQ
すみません、Linux+p2 on G3/500で初めて書き込みしたのですが、設定不足でした。気をとり直して。

>155
サウンドカードなくてもインストールはできるんですね。
私は自分のG3にいろいろ増設していたとき、マザーボードがたわんでパーソナリティーカードが緩み、
起動しなくなりました。
NCRに相談にいったとき、緩みの可能性を指摘されて、家で確かめたらドンビシャ。

一度サウンドが生きている状態でインストールすると、
起動時にデバイスを見に行くときに固まるようです。

末長く可愛がって下さいまし。
168104:04/09/12 20:57:51 ID:7r5F3IhD
Radeon9200買ったヨ。今日、取り付けたヨ。My爺さんに。
……が、正直なところ7000からの付け替えだと
あんまり素晴らしさを体感できんな…やっぱり…。
169名称未設定:04/09/12 21:14:21 ID:04mJnK/U
早速1体の人柱が・・・
170名称未設定:04/09/12 21:34:15 ID:aop+orxZ
>>168
やっぱ、体感できない程度だったか…。
ご愁傷さまチーン
せめてベンチでも取って7000の時と比較してみて悦に入る…とか。
あとは、期待薄だけどATIのドライバがマシになってくれる事を祈る…とか。
それでもベンチ上の数値が若干良くなるだけだろうけど。
171155:04/09/12 21:41:08 ID:TTExd/ml
ジャンクのパーソナリティーカードを買って取り付けてみましたが....

カード無しの状態で専用の8.1CDからは起動&インストール出来たけど、9.2.1CDではアイコンパレード途中で止まりましたがカード刺したらOKでした。
システムプロフィールを見るとカードを認識してますが......音がでない....悲しい
何でだろう?電池かなぁ?






172名称未設定:04/09/12 21:54:22 ID:8Km9xQ+n
Rage128からRadeon7000に換えた時でも体感変わらなかったのに
9200もそうなのかよ。爺さんに増設して今まで一番幸せ感じれたのって
6280M+7200回転HDDだったなあ。
173170:04/09/12 22:55:00 ID:aop+orxZ
>>172
接続先がPCIってのが根本的な問題だから、どんなに高性能なグラボを積んでもねぇ…。
体感重視でいえば、CPUやグラボをアップグレードするよりも、
“ATAカード+最近のHD”ってのが効果的で満足度が高いよねぇ。
ゴサマみたいな機種だと特に…。
174104:04/09/12 23:10:31 ID:7r5F3IhD
一応ノートソ先生のシステムインフォ値を貼っとくネ。
ラデ7000→406
ラデ9200→766
ビデオ値だけだけど…。
175104:04/09/12 23:22:06 ID:7r5F3IhD
そうそう…
ちなみに家の女房のG4 1.25dualは
ラデ9000(64M)→1,294

まぁ、比較すんのが間違いなんだけどサ。
176170:04/09/12 23:28:12 ID:aop+orxZ
>>174-175
乙です。
ここのスレの住人にとって有益な情報サンクス。

先生のベンチで300以上数値が上がってても、体感に影響がないのか…。
まあ、先生のベンチがあんまり当てにならないのかも知れないけど。
つーか、PCI接続であっても既に2D描画の性能は頭打ちなのかもね。
あとは、OSXのQEが効かない(効いていない)状況で、ひょっとしたら差があるかも?
気休めでスマソ…。

ところでATIのグラボの話題になってるので、面白いもの紹介します。
既出だったらスマソ。
ttp://thomas.perrier.name/
使用する際はもちろん自己責任で…。

177名称未設定:04/09/13 00:41:18 ID:NXwlhyZs
爺さんが逝ってしまったんで付けてた256Mのメモリx2とradeon7000を中古で売りますた。
当時一枚5,000円程の値段で買ったメモリは各2,000円で買取。
当時18,000円程の値段で買ったradeon7000は1,000円で買取。

メモリの買取価格にはまったく期待してませんでしたが、マックのradeonにはチョッと期待してました。
が、radeon7000の方が安い。こんなもんなんでしょうか?店に売ると。
岐阜のBadWill
178名称未設定:04/09/13 00:57:34 ID:CUMc+vm2
>>174-175
乙です 参考になります
179名称未設定:04/09/13 01:05:16 ID:Wik7LtHR
>>177
うわ、それだったらぜひ売って欲しかったー。
店より高く買うのに…(´Д`;)
180名称未設定:04/09/13 01:54:52 ID:c3TgfJna
>>160
漏れも今更ながら2日前にやってみた。
セロテープがくっ付かなくて...
それに接点復活剤でお掃除の時に剥がれそうなんで...

パターンをカッターでやさしく切っちまったぃ。

なんでもっと早くやらなかったんだろうと思くらいすばらすぃ。
うちでは効果絶大でした。
でもパターン切ったらなんか問題あるかなぁ...
181名称未設定:04/09/13 02:50:18 ID:GY7grjXB
>>174
>ラデ7000→406
>ラデ9200→766

何か変だよ。1バイトカナがそもそも変だがそれはさておき、解像度とか条件が違ってないか?
Norton Utilities 6.0.3に最初から入っていたらしいデータだとMT300が418、DT266が453。
いくらなんでもそれより遅いってことはないでしょ。

俺が条件概ね合わせて試したRADEON7000だと648になったよ。iMac333の649に負けてるけど
気にしない(w。
182名称未設定:04/09/13 04:26:28 ID:62U3Ha0b
>>177
RADEONの方はAT機用の価格で査定された上にMac用として減額されてる悪寒
Mac用のパーツは専門店に買い取りを依頼するかヤフオクの方がいいと思う
需要と供給のバランスといえばそれまでだけど…
183名称未設定:04/09/13 05:57:50 ID:BIqLc3Ky
>>177
祖父地図の買い取りだと¥9500だけどねぇ。。。ボラれましたな。。。
184177:04/09/13 07:02:31 ID:NXwlhyZs
>>179
爺さんスレにはお世話になりっぱなしだったんで、このスレの住人の貴方のような人にダダで譲った方が
気分良かっただろうなぁ〜って、、、今ごろになって思ってしまいます。

>>182
「win用のradeon7000ならともかく、mac用のradeon7000の実売価格は云々」と店員につっこんだら
「実売価格はともかく、需要の問題がありまして。。。」と返されてしまいますた。

>>183
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテェー!!!

よく調べておけば良かった。。。orz
185名称未設定:04/09/13 07:04:35 ID:aFaBnS/2
>>184
どこの店に売ったのか店名晒しキボン
186名称未設定:04/09/13 11:26:17 ID:BIqLc3Ky
>>185
BAD WILLって書いてあるぞ
187名称未設定:04/09/13 12:58:12 ID:IjSSfziQ
店名が既にやばい…
188185:04/09/13 13:28:06 ID:s67koQZX
>>186
ああ、店名をいじってあったのか。
ストレートに読んでたよ。スマソ。
189名称未設定:04/09/13 14:10:19 ID:zkF4njRq
>>183
>祖父地図の買い取りだと¥9500だけどねぇ。。。ボラれましたな。。。

今いくらかな。
ソフマップに売ったことがないから相場が全く分からない。
190名称未設定:04/09/13 14:59:20 ID:weCq8W4z
191189:04/09/13 15:49:53 ID:dZCR4CFc
>>190 あら便利!(・∀・)
公開してるとは思わなかったよ。
192名称未設定:04/09/13 15:59:41 ID:gR4UsRBG
今までありがとう
PCIスロットの1番下がアボンしました
ヤフオクでヨセミテを落札したので
これからはメモリーやCPUを移植して
ヨセと生きていきます。
193名称未設定:04/09/13 17:07:49 ID:5Ni06vDk
>>190
うわぁ、おいらのDT233、たった1000円かよ。
こりゃ手放せないねえ。
194名称未設定:04/09/13 17:21:33 ID:5Ni06vDk
連続投稿スマソ

もっともっと使ってやらなければ損だね。まあ、経年数を考えりゃ当たり前のことだが。
おれの場合、このマシンは元々もらい物だからイニシャルコストはかかってない。
改造に要した費用は、メモリ8000円、HDD8000円、ATA66カード4000円、VRAM4000円。
そのほか1000円、合計25000円だ。
この先CPUの交換をするとなると、約20000円かかるとして、都合45000円になる。
色々勉強になったことを考えると、格安な授業料だと思う
195名称未設定:04/09/13 17:26:53 ID:8lz5sbLw
>>184
>「実売価格はともかく、需要の問題がありまして。。。」

需要の問題を言うなら、実売価格もお安く設定しなきゃ
いつまでも売れ残って、在庫を抱えてしまうという理屈が解っていない。
デタラメなことを言う店員だね。
196名称未設定:04/09/13 18:02:22 ID:pbTmSlv8
>>193
こっちだと倍の2000円だぞ!(w
https://cbw.orix.co.jp/trade/atrade.asp?param=1

祖父でもメモリやVRAM増設は加算対象だから、もちっと高いだろ。
DTだとほぼノーマルなものが高くても2万弱で売られているからなぁ…。

その仕様(>>194)ならオクで売ったなら元取れそうな気もする。

…うちのDT233は新品購入だからどこで処分しても…(涙)
197名称未設定:04/09/13 18:18:33 ID:GmiGWTWh
ゴミみたいな値段で売るなら漏れに売ってくれ
倍以上で買ってやるよまったくプンプン
198196:04/09/13 18:33:45 ID:pbTmSlv8
>>197
先に処分したいのは7300なんだな…。
モデムと230MのMOドライブ付きだ。
OKIの安いレーザープリンタ4wもあるぞ。
199名称未設定:04/09/13 19:56:23 ID:ehJm4q57
ハドオフでJunkな爺さんが5000円で転がってたので、
「ウマーなパーツがくっついてるかもウヒ」といそいそ開腹してみたが、
パーツはあらかた抜き取られてた。チッ、つまんね。

つか、ATAカード増設したいんですけど、元のHD(のある場所)に
繋げられるんですかね?ケーブルの取り回しがえらいことになりそうだけど…。
200名称未設定:04/09/13 20:00:27 ID:5Ni06vDk
>>199
IDEケーブル615mmぐらいのものが必要だよ。
201名称未設定:04/09/13 20:28:01 ID:xSniLg+V
これ書くの初めてかも。
左右逆に取り付ける。
電源ケーブルの方を延長している。
長らく、分岐させた先にはHDD用ファンが付いていた。
202名称未設定:04/09/13 20:32:18 ID:3D7eRdil
1000円はいくらなんでも安過ぎるやろ。(w
203名称未設定:04/09/13 22:47:51 ID:R4g2d4cP
ウプデータン(;´Д`)ハアハアスレ>問題発生スレと誘導されてきました。

ゴサマで10.2.8使ってるんですが、今度出たセキュリティウプデート掛けたんですけど、
なんか立ち上がらなくなったんです(´_`;)
Xのロゴが消えて画面が真っ青になってから、メニューバーやアイコンが出ないのです。
しかしハードディスクはカラカラと鳴っているので、ぶった切るのもなんか憚られましたが、
いつまでたっても変化がないのでショートカットで再起動したのですが症状は同じ。
コールドスタートさせても変わりません。

なにか対応策ご存知ないでしょうか・・・
204名称未設定:04/09/13 22:56:55 ID:pbTmSlv8
>>203
> ウプデータン(;´Д`)ハアハアスレ>問題発生スレと誘導されてきました。

ここはゴサマを末永く使おうというスレだしな。
本来の問題発生スレへ戻ってくれ。
そっちの方が情報の蓄積になると思う。
オレは10.3.5で再起動時に同じ状態になったから、あっちで書くよ。
205名称未設定:04/09/13 22:58:10 ID:QhpL8/al
OSXのインストーラーで立ち上げて、
ディスクユーティリティでハードディスクの
チェックはしてみた?
206名称未設定:04/09/13 23:02:28 ID:Hj51Aqnx
>>203
OS9CD起動からのやり直しは。
207名称未設定:04/09/13 23:04:13 ID:R4g2d4cP
>>204
確かにおっしゃる通りですね。
戻ったほうが良いようですので戻ります。
お騒がせしました。

>>205
再起動させてから、HDDがカラカラ言い続けてるので今の所放置してます。
次に静かになったらやってみます。
208204=実は196:04/09/13 23:06:59 ID:pbTmSlv8
>>205
> ハードディスクのチェックはしてみた?

オレの遭遇したトラブルはそういう問題ではなかったな。
トラブったのはiBook G4/800。
尚、ゴサマはOS9.1で使ってます。
209ものぐさたろー:04/09/14 00:34:24 ID:bamzkbyA
>>199
MT?DT?
DTなら>>201の方法が良いでしょう。
MTは5インチベイ最下段に入れると
まぁ、なんとかって感じ。

ケーブルは規格外の長い物を使うと
ディスクエラー連発で苦労する…
というか、した。

>>203
全然解決策じゃないけど
「10.2.8はいまいち信用できん」
ので10.2.6使ってます。
210名称未設定:04/09/14 00:35:13 ID:Hnh5HiLX
>>203
オレも経験有るなぁ>青で止まる オレは再インストールしたYO
多分、ファイルが壊れてると思うんだけど・・・
211名称未設定:04/09/14 01:48:19 ID:xBChxhws
>>209
> ケーブルは規格外の長い物を使うと
> ディスクエラー連発で苦労する…
> というか、した。

あー、コレ俺も気になってたよ。やっぱダメな場合もあるんだね。
俺の爺さんはMTだけど、ATAカードを“ウィスパー”側のPCIスロットに挿してても、
>>200の言うように、5インチベイ最下段にあるHDには、
62cmのスマートケーブル(2デバイス用)を使ってギリギリ。
今のところ、この長さでディスクエラー等の問題は出てないけど。。。

確か、IDEケーブルの規格では45cm以下のケーブルの使用を推奨してたような。。。
ケーブルの品質にも因るのかな?あとフラットタイプかスマートタイプの差とか?
212名称未設定:04/09/14 07:57:10 ID:fkSejhwy
俺は結局クリーンインストールした。
213名称未設定:04/09/14 13:30:53 ID:K7dtHtg9
10.3.5ノートラブルだよ
今日入れたうpでーたんSecurity Update2004-09-07/1.1も問題なし
214sage:04/09/15 04:52:13 ID:Svy7dkTe
ハードオフで315円(税込み)のジャンクのモデムカードを買って来ました。
appleのロゴの入ったそのパーツは、昔憧れた内蔵モデムだと直感!
家に帰る途中、1996という年号がプリントされてるのが気になったけど。
「あれ?爺さんは97、いや98年式じゃなかったっけか…?」
まあいい。とにかく爺さんを開腹してみる。
「おお!まさにこの穴にピターリ!」
さっそくモデム用のメクラ蓋をぶちこわし、wingsのCSスロットへ装着。
起動後、モデムポートはめでたく認識。やったー!
しかし、接続でエラーになる。
Appleの名の付くCCLは全て試したがダメ。
やっぱりジャンクか?それとも何か自分が間違っているのか…?
PPPなんて何年かぶりに設定したから、初歩的なミスもあるかも…。
とりあえずパンサでははじめてのPPPに不安を感じたので、
さんざん使った9.1で、現在起動中。でもやっぱダメみたい。
どなたかヒント下さいまし。

Midcomというメーカーで671-8236という文字が目立ってたので、
それは控えた。もいちど開腹する元気が今日はもうないので、
他の詳細な情報はまた今度書き込んでみます。
おやすみなさい。
215名称未設定:04/09/15 04:55:35 ID:Svy7dkTe
あー、さげようと思って上げちゃった!
故意じゃ無いですよ、ホントに。
皆さんごめんなさい…。半分寝てました。
216名称未設定:04/09/15 07:22:36 ID:dsa5tboo
>>214-215
そのモデムって、CSII(2)仕様のPerformaとかPM4400に付いてた「純正33.6Kモデム」じゃね?
確かゴサマのパーソナリティカードのモデムスロットもCSII仕様だったはず…。

ゴサマで使う場合、純正56kモデム(Apple/GV 56K Modem)だったら
そのまんま挿すだけでイイようだけど、純正33.6Kモデムを使うんなら、
「MacOS8.0等に付属のテレコムソフトウェア」をインスコしなきゃならないらしい…。
つーか、そのテレコムソフトウェアって、OS9.X以降に対応してんのか?って俺は思うけど。

参考
ttp://ato-net.jp/column/g3tips/g3tips.html#DT/MT内蔵モデム
217名称未設定:04/09/15 07:52:27 ID:Qp+M1PBs
>>216
同じものかどうかはわからないけれど、
昔持ってたPerforma5440内蔵のモデムは9.1で動作したよ。
クリーンインスコした9.1に、Performa付属CD(7.5.3)の
geoportテレコムソフトウェアをインスコして。
と言う事で、9.Xでも動くのではないでしょうか。
微妙にスレ違いスマソ。
218名称未設定:04/09/15 10:06:54 ID:AVFqiTob
うちの爺様(266MHz, Radeon7K, 10.3.5, USB+FW+100B-Tコンボ)に I/O LinkPlayer
の Net 経由ビデオ倉庫番やってもらおうと AVeL Link Server をインストールしました。
ご存知とは思いますが,OSX 機に AVeL Link Server をインストールすると, 〜/Movies
フォルダ内の動画ファイルを家庭内 LAN 経由で LinkPlayer にビデオ配信できます。
当方 100Base-t 有線+無線LANを張っています。

(1) LinkPlayer から爺様管理の動画ファイル名は見えるのですが,いざ再生しようとすると
"Invalid link" とエラーになってしまいます。PBG4 をサーバにするとちゃんと再生するので,
動画配信はやはり爺様には無理な仕事なのでしょうか。動画内容はエロくないので(子供向け)
爺様の心臓に悪いということはないと思いますが... 

(2) 爺様のOSXパーティッション部屋は8GB弱と狭いのでビデオファイルがあふれてしまい,
広大な別パーティションへエイリアス(or ソフトリンク)を張りました。ところが 〜/Movies
フォルダに実ファイルがないとファイル名の参照すらできません。無駄と知りつつ I/O には
要望送っときましたが,何かうまい方法はないものでしょうか。

G3/500MHz 位に MPUドーピングすればまだまだ行けるのか,それとももう爺様にさよなら
する時が来たのか。気持ち的には後者に傾いていますが,皆さんのご意見は?
219名称未設定:04/09/15 15:45:58 ID:1rgdABTf
MT266 をG4400で使ってますが曽根1Gに
特攻すべきか迷ってます。誰か背中を
押してください。
220名称未設定:04/09/15 15:55:38 ID:AkSKru3e
どれあ!押してみる
漏れはMTでアポ純正ZIFのG3500/1M使ってたが、よく落ちた
最近、魔が差して曽根のG4700に換えてみた
9では勝手に735、Xでは733で動くし、何よりもOSが一度も落ち
なくなったのが特筆ものだ、すごい安定してるよ
こんな事だったら1Gにしとくんだったと激しく後悔中
221219:04/09/15 17:31:24 ID:1rgdABTf
>>220
ホントですか?
1Gのみの不具合ってないですね?
今週買うぞ!
222名称未設定:04/09/15 17:35:47 ID:Qh2TJ7wZ
クーラーが2つも付いてんだぞぉ〜
うるさいぞぉ〜
223220:04/09/15 21:09:04 ID:mNdDr08w
>1Gのみの不具合ってないですね?

それは持ってないのでわからんが、このスレに曽根G4/1G持ちが
いるはずだよ
224名称未設定:04/09/15 22:44:34 ID:lY8FOPvk
OSX10.2.8セキュリティウプデータンでトラブったりしませんか?
また入れ直しだ…orz
225名称未設定:04/09/15 23:44:28 ID:TgmlRtfy
>>220
まだ7蔓延もする頃にソッコで1G導入したけど、
9&Xで未だに無問題ダヨ。

ジェット機の離発着音と排気の熱問題でラデが
暴走したくらいかな…、家のDT300では…(遠い目)
226名称未設定:04/09/15 23:51:24 ID:RpXswJtL
現在10.3.5。
昨日のセキュリティアップも無問題だった。

次はPBG4かiMacG5かとか考えてたら一回起動しなかった。
偶然だろうけど。
227名称未設定:04/09/16 02:09:43 ID:CcSrZVa8
>>225
余計なお世話かもしれないけど…、

ソネのG4/1GHzで、ファンの音が異常に五月蝿いと思う人は、
あの紫のヒートシンクに、ファンの羽が接触してる可能性を疑った方がいいかも。

俺の場合、買って3ヶ月ほどしてから異常な五月蝿さになった事があった。
購入した店に送りつけると、上記のような症状になっていたらしく、
「ヒートシンクとファンの羽が接触していたんで、微調整させて頂きました」との事。
後日、現物の修理品(調整済み品)を受け取った。

個人的に、ソネのG4/1GHzの通常時のファンの音はそれほど気にならないかな。
まあ、個々のHDにファンを増設してたり、
無印ラデのファンがあったりするからかも知れないけど…。

また、上記と同じ症状に出くわした人もいたようです…。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/column_0404.html 【2004.4.20(Tue)参照】
228219:04/09/16 02:34:10 ID:61LbuGNu
やっぱり行くぞ!
買ったら報告します!
229名称未設定:04/09/16 07:27:12 ID:ILEzYG6F
ベージュのPoweMacG3 300MHz M4405っていうのを買ったんですが、
PPC Clock Speed Ver1.0d1なるソフトでCPU情報を表示させると、
CPU Type: PowerPC604e
CPU Clock Speed: 334.100MHz
Bus Clock Speed: 66.820MHz
Clock Multiplier: x 5.0
と表示されます。
なんかおかしくないですか?
230名称未設定:04/09/16 08:33:05 ID:uQ680mvs
そのツールはちょっと覚えてないけど、
要するにG3登場前のソフトなんじゃないの。
古いノートンのsystem infoでも
G3はまともに表示されなかったしさ。
231名称未設定:04/09/16 08:41:03 ID:Yb8Zv1cr
>>229
それよりアップルメニューからAppleシステムプロファイルでよ?
232名称未設定:04/09/16 08:44:37 ID:AS2weuOp
>>229
おかしいと思ったら筐体開けてロジックボード見てみようとは考えんのか?
CPU見りゃすぐにわかるだろうに…。
233名称未設定:04/09/16 08:46:01 ID:uQ680mvs
>>229
あ〜っと、
300 MHzなのに330?ってことかいな。
300だったら普通はx4.5じゃなかったっけ。
x5.0ってことはジャンパ弄ってるのかも?
234名称未設定:04/09/16 09:24:36 ID:ihQJIDUU
>>229
とりあえず
SONNETのMetronome (メトロノーム)
ttp://www.sonnettech.com/jp/downloads/utility_sw.html#metronome
Gauge PRO 1.0.2
ttp://eshop.macsales.com/Tech/FTP/newertech/GaugePRO102.sit
Gauge PRO 1.1
ttp://eshop.macsales.com/Tech/FTP/newertech/GaugePRO11.sit

他にも
XLR8 Processor Info
PowerLogix SpeedMeter
PPC Checker
ってのもあるよ。(OSX用はわからんかった、スマソ)
235234:04/09/16 09:50:20 ID:ihQJIDUU
XLR8 Processor Infoとかはネット上で行方不明みたいなのでここにウプしといた
ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0078.sit
ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0080.sit
ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0079.sit
236229:04/09/16 10:17:30 ID:sGam6mvO
>>230-235
今、出先からなのでお礼を言う事しかできないのですが、
帰ったら早速狂態を開けてみる事にします。
有益な情報をありがとう。
そういえばOSの情報を書き忘れていましたね。OS9.2.2にUpdateしました。
多分OSXにする事はないと思います。
237234:04/09/16 10:46:28 ID:ihQJIDUU
>>236
SpeedMeterはOS9以降だとフリーズしちゃうので使わんといてね。
無難なのはXLR8 Processor Infoあたりかな。
238名称未設定:04/09/16 15:49:09 ID:f0z4oVcK
>>224
うちのゴサマも10.2.8なんですが
セキュうpデートしない方が良さそうですか?
239名称未設定:04/09/16 16:09:14 ID:f0z4oVcK
OS X用はXbenchはどうですか?
http://www.xbench.com/
240名称未設定:04/09/16 16:33:12 ID:TyI/AbxV
>>238
どうでしょうw
俺以外は大丈夫そうだから大丈夫なのでは?
症状は突然モニタへの出力が止まって何も見えなくなる。
241名称未設定:04/09/16 16:51:04 ID:kQtRCw5A
Radeon9200PCIどうしようかな。
>>174
・・・これGossamerですよね?
NortonでしかもOS9なら今さらなんですけど
同じATIカードでビデオ値が2倍に上がる詳細内容を知りたいです。
測定環境については、推奨環境でなくてもいいです。
2倍という比率が問題。
不具合時でもない限りNortonのサンプル値とは比較しないし。
(自分は普段の環境32000色XGAで測ってました)

正直何でもかんでも知りたいですよ。
ゲームの実感、画像のスクロール、
OSXのXbenchとPPMark、Expose
時間作れるときにお願いします。

そこそこ向上するなら7000から乗り換え
242名称未設定:04/09/16 17:03:02 ID:wRDpx+bH
>>239
うちでは10.3.XでXbenchが使えない(すぐ落ちる)
なぜ?
243名称未設定:04/09/16 17:03:23 ID:f0z4oVcK
>>240
ご愁傷さまです;
因みにSecurity Update 2004-09-07 v.1.1 (10.2.8 Client}が
9/13に出たみたいですね。こっちも駄目なのかな
244名称未設定:04/09/16 17:13:56 ID:f0z4oVcK
>>242
なぜだろう?分かりませんw
245242:04/09/16 17:23:21 ID:wRDpx+bH
>>244
そ、そう言われてしまうとなぁ・・・(汗

ところで、みなさんは10.3.XでXbenchが問題なく使えてますか?
246名称未設定:04/09/16 17:36:41 ID:EtNwh2PV
使えてるよ10.3.5で
ちなみにサイトにあるベージュG3のところの「爺さん」ってのが漏れのスコア
247242:04/09/16 18:20:13 ID:wRDpx+bH
>>246
レスありがとうございます
Resultsも拝見しました
というか、使用に関して、みなさん全く問題なさそうですね

うちの場合は、Xbenchを起動し【Start】を実行して
【Xbench is running - please wait... 】と出た直後、落ちてしまい
Finderに『アプリケーション“Xbench”は予期しない理由で終了しました』
と報告されちゃいます(ベンチが実行された事が一度もないです)

もし同じような症状で、解決された方がおられましたら、アドバイス戴けると幸いです
よろしくお願いします
248名称未設定:04/09/16 18:55:53 ID:5lQMnJjl
今日ハドオフでMT266(300にクロックUP?)384MB、20GBHD
を1万円で買いました。カード(ビデオ)が付いてました。
取り説が無かったので開け方わかりません。
いろいろイジリたいので親切な方教えて頂けませんか?
出来ましたら、どのようにグレードUPしたら楽しめますか?
ちなみにeMacは使ってます。

どうぞ宜しくお願い致します。
249名称未設定:04/09/16 19:33:01 ID:X+wBYb55
↓ ここにある PDFファイルをダウンロードするといいよ。
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G3/PowerMac_G3/pMacG3frame_set.html
日本語版は知らないけど、誰か在処を知ってる?
250名称未設定:04/09/16 20:02:32 ID:bdi4+2zw
>>243
前のでも今のでもなりました。その都度クリーンインストール…
クリーン後のアップデートでは今のところ大丈夫…
251242:04/09/16 20:09:37 ID:wRDpx+bH
>>248

ttp://ato-net.jp/column/column.html
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/
ttp://www.geocities.jp/nekono_ko/
ttp://platinum-mac.com/_old/topics/gossamer/gossamer_t.html
ttp://homepage3.nifty.com/zap2/macintosh1/index.html
ttp://man.power.ne.jp/mac/g3.html

他にもGossamerを扱ったサイトは数多くあると思います
以上のサイトで、活用度の高いGossamerに関する情報のほとんどを得られると思います
あとはご自身でググったりしてがんがって下さい
その後、ここのスレを活用されると良いでしょう
252名称未設定:04/09/16 20:16:47 ID:Halfxxks
DT266、いつもじゅうたんの上に置いてたので
たまーにはその下を掃除しようと、ゴサマを移動し側面で立て
掃除機かけてたらホースがぶつかり、バタンと倒れ底面を見せマスタ。
すぐに抱き起こしてケーブル等を接続して起動したら・・・・
全く音が出なくなりました。
おまけに起動後の機能拡張読みの途中で白窓が出てプルプル震えて動かず・・・。
PRAMなど死ぬ程やったらようやく「不当命令、バスエラーです・・」と
白窓の中に文字が出ました。

倒してごめんなさい。
253名称未設定:04/09/16 20:28:03 ID:Tk8al6bR
パーソナリティカードが外れかかってるだけでしょ
254229:04/09/16 23:17:12 ID:VYSBnaa4
帰宅したので早速匡体をあけてみました。
グラフィックチップがATi 3D RAGE PRO PCIなのでRev Bということでいいのかな。
会社でグラファイト iMacから外した128Mのメモリが棄てられそうになってたので貰ってきて付けました。
ケース裏のラベルがPowerPC G3 300MHzとなっているのに、なぜか333MHzで動いています。
ジャンパいじってクロックアップしてるのかと思ったんだけど、ジャンパの上にはまだ封印シールが、、、
どーなってるの???
255名称未設定:04/09/17 01:02:03 ID:unVNtfRa
>>240
>症状は突然モニタへの出力が止まって何も見えなくなる。

あっ、ウチのもたった今。
Rade7000です
256104:04/09/17 01:29:48 ID:3y7/G7ak
>>241
いや…、実際、体感的な部分ではホントに7000の頃と変わらない感じなんだな…コレが…。

残念ことにゲームはやらないから何とも言えないけど、
画像の点ならPhotoshop5.5上で130Mの画面スクロールが(以前よりは確実に)スムーズになった
……けどちょっとカクカク。
9.2.2で200ケの書類が入ったフォルダの上下スクロールもスムーズになってる気がする。
肝心の3D関係で実感できるアイテムが何もないのがツライかな。
だけどXでのExposeはダメダメ。相変わらずのカクカクさ加減。

ポスペは入れてないから計れない…。

Xbenchは今度やってみようと思います。何せ9がメインなもんでXは滅多に立ち上げないのヨ。

>>174のデータはたぶんフォントスムーサー絡みで足を引っぱられてる…と思う。
機能拡張までいぢるのはメンドクサイので…。

まぁ、正直なところ、爺さんを弄ぶのは、ここまでくると自己満足の世界だから。
後はTempTrio狙いかな,家の爺さんの次の獲物は…。RevisionCだけど。
257名称未設定:04/09/17 02:34:46 ID:2/8exG3t
>XでのExposeはダメダメ。相変わらずのカクカクさ加減

うちの爺さんはラデ7000だけどExposeカクカクせずに実にスムースに
いってますが何でだろう?そのぶん9200期待してるんだけど・・
是非Xbenchやってみて結果教えてください
258名称未設定:04/09/17 03:01:06 ID:a5E+JCpL
>>238,240,255
それって画面が消えるだけじゃなくてフリーズする話ですか?

>>256
PPMarkベンチマーク測定ツールは無料なのでぜひ。
>>257
Expose、XGAではかなり滑らかだけど最近SXGAになってしんどくなったよ。Radeon7000
259257:04/09/17 03:10:41 ID:2/8exG3t
>>258
うーん、XGA,SXGAともにほぼ動作は変わらんですよ?
20インチCRT、フルカラーでつが・・・
260名称未設定:04/09/17 03:33:08 ID:2031lVA5
個人的な感覚の差ってのもあるんじゃないかと…(あと個々人の使用環境の差とか)
やはり文字だけで詳細に伝えるのは難しいと思います
そう考えると、各種ベンチソフトで計測した数値が大まかな判断材料としては最適なのかな?
261名称未設定:04/09/17 04:17:12 ID:gZe8xg9h
あのねぇ。。。
今や爺さんに載せられるCPUはG3/233MからG4/1.1Gまであるんだよ?
何載せてるか書かないで俺はスムーズだ俺はカクカクだとか言っても意味無いんだが。
262240:04/09/17 07:38:19 ID:46/TqaXS
>>258
画面が消えるだけでマシンは動いている模様です。
外からp2に問題なくアクセス出来ましたからw
パワーキー長押し後Rで再起動するし。

シングルユーザーモードで起動すると今までと全く違う流れで、画面に何やら文字がずら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと表示される。
Loading HFS+ なんたらかんたらって。

俺はよく分からんから結局初期化インストールしました。
アーカイブだと症状改善されないわ、ウプデータ10.2.8comboも途中で止まるので。
263名称未設定:04/09/17 07:38:40 ID:46/TqaXS
メル欄消し忘れっぱなし…orz
264名称未設定:04/09/17 12:27:02 ID:VBl/b2b5
>>256
Quartz Extremeオンでもそれなら、もう・・・でも、欲しかったりする
265248:04/09/17 12:28:44 ID:ibzPFn+h
>>249さま
>>251さま
ありがとうございました。
おかげさまで、パーツの交換が出来ました。
これから、楽しめそうです。
266名称未設定:04/09/17 15:47:52 ID:O67RJgSd
またウプデータきたのか。
また玉砕してみよう…
267名称未設定:04/09/17 16:06:06 ID:i1J8iqHD
>>261
> 爺さんに載せられるCPUはG3/233MからG4/1.1Gまである

OSその他の稼働状態とか不具合とかをカキコする時には必須だな。
テンプレに入れるべき事項だと思われ。
268257:04/09/17 16:58:12 ID:2/8exG3t
そうだなすまんこ、でもオンボードでないグラフィックカードとかドライバが
CPUに依存して何パーセントくらい引っ張られるものなのかな?
実際漏れのCPUもたいした事ないわけでゴッサマーのPCIバスで体感どこまで
変化するのかが知りたいし、暇なときにちょっと実験してみるか・・・

環境10.3.5
内蔵ハード=曽根G4700の7451、733稼働/ラデ7000/ATA133/USB,FW
/HD*3/DVDRW*2/MO/メモリ768
モニター/アプッル20in/QEオン、1280*960/75Hz/1670万色
この状態でポスペ1.1はたったの2222ですた

と、今日のうpデータン問題なかったyo

269名称未設定:04/09/17 17:44:46 ID:7V0as90m
最近のパワロジのZIFカードは調子どうなんだろ?
自分は比較的初期のZIF G3/800(Expertで最初に入荷した分)を
買ったんだけどえらいじゃじゃ馬で安定させるまで手こずったよ…
(拡張カードやメモリ位置を色々組み換えたりして)

曽根のZIFはみんな割とすんなりいってるみたい?だね。
G4/1Gに惹かれる今日この頃…(´∀`;)ハァハァ‥デモ、オカネガナイヤ トホホー
270266:04/09/17 18:21:27 ID:AcuakRb/
今回は大丈夫っぽい。
2回連続で逝ってたから半ばヤケだったけどヨカタ。
271258:04/09/17 23:34:12 ID:ao2EHkSZ
うちの環境 書いておくね。
OSX 10.3.5、G4/700、Radeon7000PCI、TEMPOTrio
272257:04/09/18 00:18:07 ID:KqmG4y6s
ポスぺ1.1を268で書いた環境でOS9.2.2を起動してやってみた
ただし、モニタ解像度1280*1024/75Hz/1670万色に上げてみた
つうか1280*960が選べないので・・・んで結果2488ですた
ってことはX用のドライバがもう一つなのか、QEオンがダメなのか・・
273名称未設定:04/09/18 19:58:30 ID:9RAjRTA0
Gossamer rev.2 G3@IBM433 OS9.1 で使用中です。
(10.3.5はタマに内蔵IDEから起動して未来ナ感じを楽しんでいます。)

IBMの450メタルを使用中です。バス66MHz使用だとクロック倍率
関係から466MHzか433MHzの動作になってしまうのですが、
466では起動すらできませんでした。ハズレじゃぁ..orz
で433でしばらく使用していましたが、それでもまれに10秒位
全てが固まってしまうことがありました。

そこで、(やっと本題)DOS/Vパーツ屋で後つけタイプの
液晶表示の温度センサーを見つけて、CPUのヒートシンク
(ちょうどコアの上あたり)に付けてみたら58℃位まで上がっていました。
熱暴走してたんでしょうか。HDDも発熱の多いHITACHI/IBMだし。
狂態もQ700なので熱が篭ってしまうのでしょう。

んで小さいファンをヒートシンク付近へ(上はスペースの関係で
無理なので近所に電源方向へ吸引形式で)設置したところ
49℃程度まで下げることが出来ました。今のところ突然フリーズも
無く安定している模様です。

ずっと曾根の古いメトロノームでCPU温度見てたんですが、
全然正しい温度じゃなかったみたい...ヒートシンク上の温度
ですら13℃位も違ってた。ソフトで35℃と表示されててもヒートシンク
上の実測で49℃にもなっていました。

次回は「オーバークロック466MHzを狙え」を予定しています。
みなさんG4でギガ超えの中しおしおなレポですが、
乞うご期待... orz

274名称未設定:04/09/18 21:42:01 ID:gLiAu4Ph
ソフトウェアによる測定温度はテキトーだからね。
環境を変えた時に上がるか下がるか、自分の中で相対的に
比較するくらい。
275名称未設定:04/09/18 23:00:24 ID:JdZx3YQJ
>>274
俺のDT、パワーロジックスの466MHzに交換してから室温以上に上がったことがない(w。
276名称未設定:04/09/18 23:10:56 ID:VRSNmqyH
>>274
そのテキトーに何度も騙されました・・・orz
277名称未設定:04/09/18 23:31:31 ID:aoLlP3XA
sugoiとかすばらしいカードでMX510とかのマウスって動くんですか?
278名称未設定:04/09/19 00:10:57 ID:euuyM6A8
すばらしい+310だけど無問題。
279104:04/09/19 15:17:04 ID:N0nJkYBr
トビトビでスマンけど…環境を晒しとくヨ。

筐体/G3DT300
OS/9.2.2
CPU/ソネG4 1G
ビデオカード/ラデ9200PCI
起動ディスク/ATA133/7200回転/80G
メモリ/768 M
モニタ/EIZOT965(21型)/1280*1024/85Hz/約1670万色

んで、ポスペベンチは2556……でした。
280名称未設定:04/09/19 18:19:19 ID:pvi4Uvay
サンクスコ
てことはあとラデ7000&G4で700MHz以外、800MHzとか1Gを
積んでる人のポスペベンチがわかれば、だいたい大まかなGPUの
CPU引っ張られ率も出せて、7000と9200の性能差も感じとして
つかみやすいわけだ、あくまでおおまかなもんだけど・・・
281名称未設定:04/09/19 19:13:20 ID:VUyfXl1a
>>280
参考までに…俺の場合だが、

無印ラデ + ソネG4/1GHz
OS9.2.2/メモリ768MB/ソネTEMPO ATA133 + Maxtor 5T040H4(40GB)
モニタEIZO L-565/1280*1024/60MHz/約1670万色

PostPetMark ver1.1 … 2613

> だいたい大まかなGPUの
> CPU引っ張られ率も出せて、7000と9200の性能差も感じとして
> つかみやすいわけだ、あくまでおおまかなもんだけど・・・

7000(や無印)と9200の性能差はポスペベンチでは分からないと思う。
おそらく、CPUが描画に加担している率もほとんど分かるようなものではないだろう。
つか、根本的にPCIバス接続(33MHz 最大転送133MB/sec)による制限のせいで、
とても、7000(や無印)と9200の性能差が比較できるような状態じゃないと思うんだが…。
282名称未設定:04/09/19 19:44:33 ID:pvi4Uvay
うん、やっぱり9200との差はポスペベンチじゃ無理があるかも
ムリを承知で、さらにラデ7000Macと7000無印が同じと考えて、
メモリ768/ATA133/1280*1024/1670万色という条件で
単純に比較してみると
1G=2613/733M=2488
1MHzあたり約0.468の引っ張られかたの関数が直線的と考えると
G4/800&ラデ7000の人は同条件下で2519から2569あたりかな?
800の人のデータキボンヌ
283281:04/09/19 20:29:15 ID:VUyfXl1a
>>282
横レスでスマソ
PostPetMark ver1.1 は、同条件であっても計測する度に数値が平気で変動します。
(誤差の範囲かな。他のベンチソフトでもよくあるけど…)
今やってみたら、2433/2524/2493/2588/… とかなりの変動。

これでは、とてもCPUが1MHz当たりどれだけ描画性能を引っ張ってるのかの
基礎的なデータには成り得ないし、そもそもCPUがグラボの描画性能を
本当に引き上げているのかが、これだけでは分からないと思う。

> ムリを承知で、さらにラデ7000Macと7000無印が同じと考えて、
> メモリ768/ATA133/1280*1024/1670万色という条件で
> 単純に比較してみると
> 1G=2613/733M=2488
> 1MHzあたり約0.468の引っ張られかたの関数が直線的と考えると
> G4/800&ラデ7000の人は同条件下で2519から2569あたりかな?

無理を承知でとの事だが、さすがに↑のやり方(考え方)だと、
申し訳ないが、とても信頼し参考にできる様なデータにはならないんじゃないかな?
>7000(または無印)と9200の性能差の比較
284名称未設定:04/09/19 20:59:16 ID:AuecawYZ
もう「ラデ7000よりちょっと凄い」でいいじゃん。
285281:04/09/19 21:46:41 ID:VUyfXl1a
だね。
メモリが、32MB→128MB
チップ自体は、最近の奴だから多分7000の奴よりは高性能

結論
ゴサマだとPCI接続になるのでポスペベンチのような
ベンチソフトを使ってもその性能差は分からない。
(ヨセミテの66MHzスロットでは相対的なベンチ上での数値アップがあるかも)

ただ、>>104=256のフォトショ上で画像スクロールの速度が実感で
確実にスムースになったという報告は当てになりそう…。

俺が思うに、9200PCIは、無印から7000に変更になった時みたく
7000からのリプレース商品だと思う。
単に旧い7000のチップをさばき切ったんで、現行の9200のチップに変更
メモリも無印や7000販売当時と比べて単価が下がってきたんで
128MBを採用(最近のグラボでスタンダードな搭載容量だし)したんだろう。

ATIの売り方としては、高性能を売りにしつつ(実際には活かしきれないPCI仕様だが)
PCIグラボで未だ利益が見込めそうなMac市場に投入したんだと思う。
ATIはもう既にPC用グラボの自社販売を止めている(チップのみ各メーカーに供給)
Mac用グラボのみ自社販売をしているが、正直Macユーザーの客はカモられてると思う。

長文スマソ
286名称未設定:04/09/19 23:00:18 ID:pvi4Uvay
うん、そうだね。
まあもちろん有意な基礎的なデータってことじゃなくってそれぞれどのくらい
のスコア変化になるもんかなって気になったもんだからさ
なんでかっていうと、オンボードではCPU載せかえて、それ以外の条件が
同じなのにスクロールの体感の速さが明らかに変化するでしょ、これは結局
描画が引っ張られてるのかなと考えたわけです
んで、ひょっとしたら7000はまだPCIの限界(あくまでゴッサマー33幅上で)
には届いてなくて、CPUに引っ張られる余地があるのかなと思ったわけです
リアルではチップの性能うp分とメモリ増量分の差が体感できるほどの差なのか
買う前にある程度感触としてわかればいいなと・・やっぱATIのカモなのかな



287名称未設定:04/09/20 00:54:46 ID:EaElxK1r
パワロジが生産委託先変更でしばらく出荷停止なんだそううな。
新委託先での品質安定までしばらく掛かるだろうし、うーじれるー。
それまでは古典的なWarrantyシール剥がしてのクロックアップ
しちゃおうかなー
288名称未設定:04/09/21 07:56:16 ID:b5JP/0In
保守
289名称未設定:04/09/21 08:52:25 ID:qumgeCUc
いよいよネタ切れ・・・かな?
290名称未設定:04/09/21 13:05:33 ID:SOvZq+M5
ttp://www.ati.com/support/drivers/mac/atimacromsept2004.html
RADE ROM アプデタ

ゴッ様もちょっぴり関係ありそう

ついでに
ttp://www.ati.com/support/drivers/mac/macosx-ATI-displays-4-4.html
291名称未設定:04/09/21 14:04:20 ID:AMsDSTWe
RADEON 7000
Fixed a bug where ADVANCED settings not saved to NVRAM on beige G3 (and earlier systems)

RADEON PCI
Fixed a bug where ADVANCED settings were not saved to NVRAM on beige G3 (and earlier systems)

RADEON 9200
Fixed a bug where Formac panels would hang on boot
Improved second display detection
Fixed a bug where a dead cursor may appear after Detect Displays

だそうだ。だが・・・
292名称未設定:04/09/21 19:19:04 ID:xfOM5tuB
爺さん用に東芝のSD-R5272注文しちゃったよ。
来たら動作報告しまっす。(うまくいきますように…ナムナム)
293名称未設定:04/09/21 19:30:42 ID:iCUM01w7
>>291
とりあえずうちの爺様+7000では大丈夫でした。ついでにドライバも久しぶりに更新した。
強制QEもOK。
294名称未設定:04/09/21 19:33:02 ID:ETuveB/b
Gossamer revBにG3/533のオンボードビデオですが
エクスポゼはめっちゃなめらかですよ〜
295名称未設定:04/09/21 20:06:42 ID:eGkbTvBp
DT300.RADE7000
今度10,2.6を入れたのでati.comからドライバーを
落とそうとしたのですが、うまく落とせません。
テキストの羅列しか出ません。みなさんどのようにおとしましたか?
また10.3用はないですよね
296名称未設定:04/09/21 20:31:06 ID:yPCXYknJ
dmgかな。IEのダウンロードマネジャーにアドレスをドロップ。
297名称未設定:04/09/21 21:28:49 ID:pSoDp7Tg
誰か俺にATAカード格安で売れ。
いや、ATA33でもいいから…。

あと、田代はネ申
298名称未設定:04/09/21 21:45:31 ID:4DUG4zQc
だが・・・
RADEON 7000ロムうpだーてん後、10.3.5ではこれといって変化なし
9.2.2では選べる解像度がグンと減った....
299名称未設定:04/09/21 22:27:06 ID:P29qWPFp
そうですか(´・ω・`)
またベンチマークくださいね。
300295:04/09/22 01:04:52 ID:YXGqCiod
>>296
落とせました。ありがとう
ただ10.2.8でないとインストできません。
前スレで10.2.8にすると不具合がでるとか?
もんだいないですか
10.3.4ではOSに入ってるドライバーでOKですよね
B&W350でもつかいたいので
301名称未設定:04/09/22 02:26:08 ID:6cM//ety
>>290
乙サンクス

>>298
俺は無印ラデのロムうpしてみた。
LCDでアナログ接続なんだけど、
もともと10.3.5で選べてた1280*1024/75MHzが、
9.2.2でも選べるようになった!
60MHzの時より、さらにクッキリハッキリ画質になって大満足!
CRTじゃないので、解像度の選べる数は気にしてなかったけど、
特に減ったとは思いませんでした。(うろ覚えだけど)
むしろLCDなので、使わない(使えない)解像度が多杉。
302298:04/09/22 02:37:59 ID:wHy9i61C
>>301
うむ。
その後の実験でわかったんだけど、9.2.2環境での選べる解像度の数の
変化は単にモニター性能に並行して依存してるという事みたい
LCD、高いCTR、古いCTRで選べる解像度の数がおかしいほど変わったよ

303オーマイガッおじさん:04/09/22 04:41:52 ID:xlur8/AH
新Macはヒットした映画のPART2のように気が抜けている。
304名称未設定:04/09/22 05:03:04 ID:wHy9i61C
>高いCTR、古いCTR

○ CRT

俺はアホなのか?いや寝ぼけてただけさ。。。。。。
スレ汚しスンマソ
おやすみ。。。。。。。
305名称未設定:04/09/22 12:42:19 ID:2Rx75fT8
T.C.R.横浜銀蠅R.S.
306名称未設定:04/09/22 23:05:42 ID:rniFXds6
パーソナリティーカードにあるスロットってまったく使い道がないんでしたっけ?
307名称未設定:04/09/22 23:10:07 ID:VODttoEZ
>>282,283
横やりでスマソ、OpenGLを測るには、ポスペマークよりCineBenchかglclockMarkの方が
ちゃんと性能に比例した結果がでますよ
308名称未設定:04/09/22 23:11:59 ID:VODttoEZ
CineBench
Rage128-Radeon9200PCI比較(B&W、G4/500)

rage128
****************************************************

Shading (CINEMA 4D) : 66 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 129 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 76 CB-GFX

OpenGL Speedup: 1.97

Radeon 9200
****************************************************

Shading (CINEMA 4D) : 66 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 178 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 175 CB-GFX
309名称未設定:04/09/22 23:16:46 ID:VODttoEZ
↑最後入れ忘れ
OpenGL Speedup: 2.70

Xbench

B&W G4/600 10.3.5 Radeon9200
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc2=78417
Quartz Graphics Test 72.21
User Interface Test 109.40

B&W G4/60010.3.5 Rage128
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=77124
Quartz Graphics Test 71.39
User Interface Test 96.81

G4(DA)(Sonnet1.2GHz改)OSX10.3.5の場合:
RADEON8200
QuartzExreme:79.45
UserInterface:125.84

RADEON7000
QuartzExreme:46.44
UserInterface:77.31

B&W(66MHzスロット)は2Dの速度アップ見られず、3DはCinebenchの通り、
G4 (DA)(33MHz 64bitスロット)は何故かアップ
G3は33MHz 32bitスロットなのでどう出るか・・
310名称未設定:04/09/23 00:46:08 ID:bM6Zu4zy
PioneerのDR-704SというスロットインタイプのCD-ROMがJunkで200円で
出てたので、縦置きDTerの漏れは「爺さんに使えるかも…」
ってことで購入。
さっそく爺さんに入れてみるが、ドライブが認識されない。
ドライバにパッチあてたりしてみるも全くダメなので
元に戻したところ、何故か元のドライブまで認識しない事態に。
結局、最初にドライブを外した時にマザボ側の
コネクタが外れかけていたというオチでした…。
というわけで、DR-704Sは無事認識。ドライバパッチ不要・Cキー
起動OK・AppleCDオーディオプレーヤーの起動もOK、といい買い物でした。
やっとまともにCD使えるわぁ。スロットインはイカす!
311名称未設定:04/09/23 00:59:50 ID:ipUEBgTW
>>310
やるじゃん。
312名称未設定:04/09/23 01:31:21 ID:E/8zokBO
CINEBENCH 2003

「Start all tests」ボタン押す →ビル群のところでフリーズする

Graphic Benchmark
C4D および SW は測定可能。
三つ目の OpenGL HW-Lを押す →ビル群のところでフリーズする

何だこりゃヽ(`Д´)ノ
DT、10.3.5、G4/700、768MB、Radeon7000
313名称未設定:04/09/23 02:46:14 ID:2zhQhaSI
314名称未設定:04/09/23 03:02:42 ID:vynIqJpQ
縦置きDTerっていいなあ
315名称未設定:04/09/23 03:09:33 ID:6f0sthKO
>>306
以前Performa用の内蔵モデムが使えたって報告はある。(PDSスロット用だっけ)
米国でなら爺さん用56kアナログモデムはあったみたい。
ちなみにPerforma用LANカードも物理的には挿さるけど使用は不可だったかと。
316名称未設定:04/09/23 03:26:38 ID:vRVwUkX2
>>314
御意!
でも、足の部分のふくらみでどうしても傾いちゃうんだよな
そこで、PM7100のゴム足貼り付けてバランスとってみたらちょうどよかった
317281:04/09/23 06:45:42 ID:sR9jI4H9
無印RADEON vs RADEON 9200 (Xbench)
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/column_0407.html

以下引用(若干修正)

> DTにパワロジのG4/550改600でのXbenchは、
> 無印RADEON  Quartz Graphics : 44.34 OpenGL Graphics : 60.74
> RADEON9200  Quartz Graphics : 50.18 OpenGL Graphics : 40.54
> 数値はともかく静音性、発色、体感速度など良くなっているとのこと

やはり、チップの高性能化とメモリ増量の割りには効果が出ていないと思う。
PCI(33MHz)接続ってのが、素直に結果に反映されてるんじゃないだろうか…。
今後ATIのリリースするであろうドライバによっては、向上が見込めるかも知れないが、
それでもPCI(33MHz)接続による根本的な問題から、劇的な向上は見込めないだろう。
あとポスペベンチと違って、より高クロックのG3/G4カードを挿している場合では、
上記結果より若干良い数値が出るかも知れませんね、Xbenchの場合。

そういえば、ラデ7000はラデ無印の廉価版的位置付けの製品だったので、
ほぼ「ラデ7000=ラデ無印」と考えてもいいかもね。
※RADEON(無印)からHard T&L機能が省き、デュアルディスプレイ機能を追加、
 ファンレス化したのがRADEON7000。DDR32MB仕様は両製品とも同じ。(Mac版)

オンボードからの人はともかく、
ラデ7000やラデ無印から乗り換える価値は果たしてあるんだろうか…?
ベンチの数値以外で、効果が自分で体感できるような場合があれば欲しいかも。
結局、自分で買ってみなきゃ分かんねー事もいっぱいあるんだろーなー。


318281:04/09/23 07:59:30 ID:sR9jI4H9
>>307
OS9.2.2で、CineBench 2003 をやってみました。
環境は>>281を参照して下さい。

Shading (CINEMA 4D) : 96 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 251 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 205 CB-GFX

OpenGL Speedup: 2.62

ちなみにCPUベンチは…
Rendering (1 CPU) : 90CB-CPU

以上。
glclockMarkの方は、10.3を再インスコした時にでもやってみようと思う。
あとXbenchは、以前10.3入れてた時にやったことがあるんだけど、
>>247みたく全然使えなかったんで、こちらの方も再インスコした時に再挑戦しようと思う。
とりあえずの CineBench 2003 報告でした。

ゴサマでラデ9200使ってる人の結果があると更に参考になるので、
9200買った人、良かったらよろしくお願いしますね。
319名称未設定:04/09/23 11:06:39 ID:Uzscobls
>>310
2週間くらいで使えなくなるかもと言ってみる。

パイオニアのスロットインは寿命が短かかったりするよ。
320名称未設定:04/09/23 11:29:50 ID:F3STe2cl
>>319
そういえば昔買ったDR-506Sってのも1年持たなかったわ。
始めはオーディオCDが音飛びしだして
だんだんCDのマウント自体も時間がかかるようになっていった。
321281:04/09/23 12:39:36 ID:YlElJCI5
>>318の続きです。

OSX 10.3.5で、glclockmark と CineBench 2003 をやってみました。
Xbenchはやっぱダメでした…。

glclockmark(glclock-6.0b6.0)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Mark Results : 252.43 %

Highest Scores
Mark : 739.43 % Frames/Sec. : 111.29 FPS kilo-Triangles/Sec. : 3988.346 kTPS
-------------------------------------------------------------------------------------------------

CineBench 2003
-----------------------------------------------------------
Shading (CINEMA 4D) : 76 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 159 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 108 CB-GFX
OpenGL Speedup: 2.11

Rendering (1 CPU) : 71 CB-CPU
-----------------------------------------------------------

MT300/ソネG4-1GHz/メモリ768MB/RADEON PCI(無印)
※無印ラデは"September 2004 ATI RADEON Universal ROM Update"済み

9200の結果との比較の際、参考になればイイんだけど…。
 
322ものぐさたろー:04/09/23 21:12:31 ID:vimuJvjm
>>306
>>315

>>214-217を参照
288のモデムカード差してます。
OS9にOS8のテレコムソフト突っ込んで
FAXの送受信と留守電のようにメッセージの
録音に成功したけど、かなり不安定なので
実験しただけで使っていない…
323名称未設定:04/09/24 05:39:15 ID:MW8YBpnx
OSX10.3.5インスコした爺さんに後からDVDを内蔵させたんですが
みなさんどうやってDVDプレーヤインスコしましたか?
Pacifistってアプリで抜いてみたんですが、立ち上げるとDVDプレーヤが
日本語にならないんです
324名称未設定:04/09/24 11:39:49 ID:vYBPIZEs
>>323
FinderでDVDプレイヤーを選択して、「情報を見る」で「言語」の項目でjapaneseにチェックが入ってるか調べる
325名称未設定:04/09/24 13:24:45 ID:4WwZaV88
>>323
一番簡単なのは
DVD-Rを取り付けて、OSXを再インストールするのが
いいよ。
326名称未設定:04/09/24 16:10:08 ID:1pzSNfKz
ありがとう
でも、、情報を見る」で「言語」の項目で英語しかない・・・・
OSXを再インスコはちょっと鬱だ
327名称未設定:04/09/24 16:37:39 ID:1pzSNfKz
自己解決しますた
ランゲージのpkgも抜かないと日本語入らないでした
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
328310:04/09/24 18:34:16 ID:WTgAxVnz
DR-704S、やっぱりちとアカンかも…。
ドライブにメディア入れたままスリープ(恐らくCキー起動以外の再起動でも)
すると、復帰後にフリーズする。
で、その後はコールドスタートするまでドライブを認識しない。
もっともドライバが悪いのか、元々ドライブがイカれてるのかしらんけど。
でも爺さんの元の強制CDイジェクト穴の部分にBUSYランプがあって、
アクセスのたびにペカペカ光ってカコイイので許す。
329273:04/09/25 06:36:03 ID:A0Yr11Tu
しおしおレポート第2段 ...orz

詳しい環境:
元DT233 Gossamer rev.2 / IBM 450MHz メタルキャッシュ1M
in Quadra700 BOX / ATX250W電源 / オンボードVideo6M
メモリ PC133 256M ×2 / 内蔵ATA 80G / USB FireWire コンボカード
Microsoft USBマウス / AudioMedia3 カード / OS-9.1 (たまにOS10.3.5)

前回、CPU近所にファンを取りつけ、433MHz動作時の数十秒フリーズが
解消され、さらなるクロックアップを試みました。

当初、起動すらしなかった466MHzで起動、さらに500MHzでも起動するでは
あ〜りませんか。しかし、ゴリゴリ使っていると数秒〜数十秒間のフリーズ頻発。
また熱暴走を疑ってCPUのヒートシンクやら、ビデオRAMやら、いろいろな
チップを触ってみると、CPUのヒートシンクはそうでもないが、ヒートシンクから
半分程度はみ出して見える2つの銀色キャッシュが触れる限界に近い程熱い。

そこで、近所のなんとかデポで2cm各位の汎用ヒートシンク(丁度2つ入り)を
見つけ、キャッシュにシリコングリスを塗ってポンと乗っけて動作を見る。
よさそう。こんなちっこいヒートシンクでも有ると無いとでこんなに違うものなのかぁ。

ということで、めでたく500MHzで常用中であります。オーバークロッカーです。
似たようなフリーズ症状のある人はキャッシュの放熱もお試しください。
330名称未設定:04/09/25 13:23:51 ID:G1yEvWl5
うちの7410・500MHzカードについてるSRAM (定格200MHz) も、夏はすごく熱くなる。
普段はCPU583MHz・キャッシュ292MHzで動かしているけど、
夏場のみCPU583MHz・キャッシュ233MHzにしないとフリーズするよ……。
ヒートシンクはよさそうだな。
331名称未設定:04/09/27 21:00:30 ID:mdzNWZ8X
!!!保守!!!
332名称未設定:04/09/28 01:07:22 ID:rEW1jhP4
近所のドスパラに中古で4900円でM6308J/Aが売ってたんだけど Revがわからん
M6308J/Aだけだとわからないんだよね? 中見開けていいかって聞けなくて・・・
333名称未設定:04/09/28 01:54:56 ID:8efZfW3Z
>>332
中古は難しいですね ロジックは2以上でもROMが1なんて事もあるかもしれない
やはり一番いいのは、開けさせてもらう事かと
334名称未設定:04/09/28 12:00:15 ID:CGsZHFEH
>>332
私はハードオフで買ったけど、revわからんかったから
ビニール開けさせてもらって、「rev2だったら買う」
と言ったら、「それでもいい」とのことで、開けました
335名称未設定:04/09/28 19:10:23 ID:etuMtuxm
どのROMバージョンが一番無難なのだろう...

このスレにたどり着く前は新しいRev.3がいいと思いこんでいたけど、TempoTrioで問題出るようだし。

過去スレとか見てると、
Rev.1のものは無駄に高規格のパーツが使われてるのがあって、そういうのはバス速度を83MHz
で常用しても無問題というのをハケーン。だけど内蔵IDEでスレーブでの使用が出来ない問題がある。

ということはRev.2が一番無難なとこなんでしょうかね。
336名称未設定:04/09/28 19:43:42 ID:j+tF1f3U
ATAカードとビデオカードを挿すなら、どれでもいいと思う……
337名称未設定:04/09/28 20:25:58 ID:1g7xIhw1
そう。
メタルキャッシュも標準IDEのスレイブも避けるのは簡単。
今や高耐性の方がいいのでは。
rev2パーソナリティもビデオカードを挿すなら問題ないよね?
338名称未設定:04/09/28 21:49:12 ID:GaXGen/N
爺さんでvirtualPCを使ってる人、教えてください。

最近安くなったんで、導入しようかと思ってます。
MT266+ATAカードという環境です。

使いたいのは、統計用ソフトのSPSSというヤツなんで、
処理速度に関してはそれほど問題にしていませんが、
G3/266のままでは、やはり爺さんに負担かかりすぎでしょうか?
339名称未設定:04/09/28 21:59:27 ID:7yUXE+nk
>>338
処理速度に関してそれほど...の『それほど』が
どの程度かこちらには判断付きかねますが。
MT266+ATAカードの環境では、virtualPCはとりあえず動く程度のものです。

安価なPCを導入した方が精神衛生上よいかと思います。
340名称未設定:04/09/28 22:52:43 ID:PmhCfAGP
近日発売最新版VPCはG4 700以上推奨だし
これはそれ以下動かないという意味ではなく、それ以下だと激しく遅いという意味、
341338:04/09/28 23:09:34 ID:GaXGen/N
レス、どうも。

339さんが言ってるように、安いPC買った方がきっと良いんだと思いますが、
それよりも「ZIF載せ替えるか…」という方向に思考が向いてます。
非常に非生産的な金の使い方だというのは分かりますが、
このスレの住民なら分かってもらえると思います。

340さんが言うように、今のままでは使い物にならないようなので、
最低G4/1Gが必要でしょうか…
342名称未設定:04/09/28 23:47:14 ID:0pKrDXx8
VPCはCPUだけでなくビデオも強くないと話にならんよ。あとメモリもだ。
G4 1GHzとVGAとメモリ…
野暮でしょうが新品のPCをry
343名称未設定:04/09/29 00:15:44 ID:/3xYiaCK
>>338
SPSSってことは高額ソフトだからハードもきちんとしたやつ用意したほうが、、、
344名称未設定:04/09/29 00:34:58 ID:kn0TDbf2
>>341
もしXでVPC動かすなら、爺さんはさすがにきついかも。
もし9でもいいのなら・・・うちではG4-500換装したMT(メモリ768MB・ATA66・
グラボなし)上で、VPC6・Win98/2000で携帯ソフトやirvine、
動画変換とかショモナイ用途に使ってるんですが、漏れの感覚ではw「そこそこ」動いてます。
UIのもっさり感は、スッピンのMTでX動かすのとあんま変わらんかも(´・ω・`)

>>343さんが言うとおり、アプリにもよるから保証できないけど、
グラボをブン回すような「実機でも燃費ガンガン食いまっせ」なアプリで
なければ、「耐えられないくらい重い!」ってことはそんなにないかと思いまつ。
(てかVPC7ですら、6までと変わらず太古のPCグラボをエミュしてて、
Macに積んでるグラフィックチップをフル性能生かせないから、最新Mac・グラボだろうと
爺さんだろうと、Mac側のビデオの性能の差はさほど致命的にはならないような気が)
345345:04/09/29 01:33:58 ID:0srwM90B
初心者のクレクレですみません。
知人からMT266を貰ったので、
しばらく不安なく使えるように内蔵HDDを交換しておきたいのですが、
ベージュ爺さんに対応する新品HDDは現在手に入るのでしょうか?

OSは貰った時にバージンの8.1で初期化されており、
改造や増設は特にされていません。
346名称未設定:04/09/29 02:25:26 ID:arwa67Vb
ロジックボードのATAバスにつなぐなら、127GB以下の3.5インチATA-HDDなら
何でもよろし。ただし、OS9のドライブ設定では初期化できない可能性あり。
OS Xなら大丈夫。
347ものぐさたろー:04/09/29 02:28:28 ID:oQZEp6jx
>>345
現在市販されているATA100や133の120GBや80GBの物が大抵使えます。
但し、オンボードの規格はE-IDE(最大転送速度約16MB/s)なので
HDの能力を十分に引き出せません。
ATAカードの増設も同時に行うとベター。
尚、オンボード上では137GBまでしか認識しないはず
なのでATAカードの導入予定が無いのなら
160GB以上のHDを搭載するのはやめた方が良いでしょう。
348名称未設定:04/09/29 02:30:14 ID:arwa67Vb
おっと Mac OS 8か……。うーむ、ドライブ設定で初期化できないときは
別途フォーマッタが必要だが、結構入手がむずかしいかも。その場合、
PowerMac + OS Xのおともだちがいれば、フォーマットだけ頼むという手があるのだが。
あと、フォーマット形式は「HFS plus (HFS拡張、)」でね!!
349名称未設定:04/09/29 15:51:57 ID:woTE+aXV
SPSS ってハードウェアプロテクトなくなったの?
ハードウェアキーが必要なタイプは Virtual PC じゃ無理だよ。
350名称未設定:04/09/29 20:53:26 ID:iV0B9eNh
ソネットからティムポトリオ出荷案内 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
9/30ロス出発━━━━!!!!!! ……って本国からの直送なんかい!!
351名称未設定:04/09/29 21:27:20 ID:uNPx/o0D
TrioでX.3.5に上げたら?DVD再生がカクカクするようになったという話が。
(どこのスレか忘れた)
うちもTrioだけどDVDの再生にパソコンは使っていない。
352345:04/09/29 21:48:15 ID:vBpKC6ux
>>346-348
ありがとう。8.1は安定しているので、旧環境を動態保存するような
感じで所有しようかと思ったのですが、最悪Xを手配するつもりで
じっくりやってみます。
353名称未設定:04/09/30 01:31:57 ID:kzV3X4dF
>>352
8.1のドライブ設定なら初期化できるはずだよ。
「HDD交換→CD立ち上げ」でうまくいかなかったら、これ試してみ。

入れ替える際にCDドライブのATAPIケーブルを初期化するHDDに繋ぐ。
繋ぎかえて再起動すれば初期化できるはず。ここでパーテーションも切れる。
システムを移行するなら、この段階で設定をコピーすれば簡単。
354名称未設定:04/09/30 02:20:15 ID:O86ruEVi
>>353
ドライブ設定の最新版(2.0.7だっけ?)をアップルから貰って来る方がいいんでない?

Gossamerならフロッピーも使えるんだから、新しいドライブ設定をフロッピーに入れて
初期化したいHDDだけ繋いで初期化する方が間違いがなくていいと思う。
355353:04/09/30 03:49:29 ID:+igiw/pB
>>354
経験上、同じロジックボード上でやった方がうまくいった。
Gossamerに外付けして初期化してから他の機械に載せた場合、認識しなかった。
ただ、他で初期化してからGossamerに載せかえたことはないが。

Gossamerから同一ロジックで初期化した場合
この時はOS9.1、ドライブ設定1.3.1(条件同じ)
CDドライブと一時的に交換して行った後、Lombirdは○、PB3400は○。
間にこれDo台をかまして外付けで行ったPismoは×、iMac/CRT(rev.AとB)も×。
356338:04/09/30 13:41:03 ID:VdF5q+DV
遅くなってしまいましたが、レスいただいた皆さん、
ありがとうございます。

OS9.2.2での使用を考えています。
>>344さんが言われる、グラボガンガン系ソフトでもないですし、
CPUを積み替えれば、そこそこいけそうですね。

最近のSPSSはハードキーがなくなりました。>>349さん

皆さん、コメントありがとうございました。
あんまり期待しないでチャレンジしてみます。
357名称未設定:04/09/30 16:34:21 ID:gRDAHAGS
おれG4700フルメモリATA133だが、9.2.2でもVPC6.1はやっぱ遅いよ
まじで98はまあそこそこ、2000は遅い、XP激しく遅い・・・・
実作業するなら安い自作機でしたほうがストレスたまらないよ
CPU買う額でちょっとしたPC持っといてマックとTCP/IPでやり取りをおすすめです
358名称未設定:04/09/30 16:46:34 ID:sgiU8pMp
VPCはマシン全体の性能に左右されるので、前の方にも言ってる人がいるけど
ビデオ、メモリ、バスが遅いと同じG4 1GHzでも、AGP、DDRメモリモデルのG4 1GHzの6割くらいの速度しか出ない
CPUだけ1GHzにしても、結構ストレス貯まると思うんだよね
359名称未設定:04/09/30 20:24:11 ID:ZklwmKXW
VPCの描画がきつかった。今もそうでしょう。
Gossamerで使うのなら高が知れているさ(つД`)
360名称未設定:04/10/01 00:52:37 ID:YVtlla4G
>>357-359
禿同。
特に、Macを使用しなければならないって事がなければ、
安い自作PC(ショップブランドの完成品など)を買って、
結局、そのままWin環境に落ち着いちゃうんだよなー。
で、Macの方は実用しなくなって趣味になったちゃったよ俺。
361名称未設定:04/10/01 01:22:55 ID:jTvWYuDq
>>360
iBook G4/800/メモリ640Mで動かしたVPC6.1上のXPは
IEでブラウジングするのにもかなりモッサリした感じ。
Win専用のサイトを見なければいけない仕事があって
そのためだけに別マシン用意することもないと思って使ったけど
仕事じゃなければガマンして使う気にはならないと感じた。
…ほぼノーマルなG3DT/233/メモリ448M/HDD10GでIE動かしたのより遅いんだもん。
尤も爺さんでWebブラウジングするのにramBanctiousでRAMディスク切って
キャッシュの保存先にしてるからブラウジング速いんだけど。
362名称未設定:04/10/01 18:19:00 ID:nAQz1qJC
MIDI Express XTというMIDIインターフェイスがあるんだけど、
これの10.2 or Higher ってドライバ入れたあとにやっぱ要らないやってことで
アンインストールしたら USB関係の extension を根こそぎ消されちゃった。
やられた...orz
(System > Library >Extensions > IOUSBFamily.kext の中身全部が無くなっていた)

USBマウスはもとより、USB/FireWireコンボカードのUSB部分が
機能しなくなってしまった。FireWireは生きてる。(w

一番最初にお試しで外付けのSCSIドライブに入れて放置していたパンサから
USB関係のextensionをコピーしてみようとしたけど権限が云々と言われてうまく行かず、、、
よくわかんないや。結局パンサ再インストール。
10.3 -> 10.3.5に上げた後、その他のソフトウェアアップデートを一気にGO。

XPostFacto3.0b8を使って、前回よりはスムースに事が運んだのはこのスレのおかげです。
初回起動時にりんごが光ってびくーリ!これは前回見れなかったような気がする。
アンインストール方法が良く分からない、いろいろなソフトのDemo版達もきれいサッパリ
消えてなんだかすっきり。インストールの回数に比例するようにOSXに馴染んで行く
ような気がする。やっぱRadeon欲しくなってきたな。コソーリやってみたポスペベンチは240....orz
あれ?前回NGだと思ってたマイクインが生きてる。55wareのG-Forceが音に反応してるよ。。

インストール時の主な構成は
外付けSCSI CD-ROM -> 内蔵ATA0のマスタ(先頭8Gのパーティーションへ)
Gossamer rev.2 / Wisperだっけ?/ ビデオ : 内蔵 6M
mathey USB2/FireWire コンボカード
CPU : IBM450 -> 500MHzメタルキャッシュ1M
363338:04/10/01 20:14:15 ID:QW3tkAIq
このスレの住民の皆さんが、これほどまで爺さんでVPCを使うのを
控えさせようとするということは、よっぽどなんでしょうか…

364名称未設定:04/10/01 21:00:23 ID:j92TG76z
普通に使い物にならんよ。
win98で、インターネットするのもしんどかった。
365名称未設定:04/10/01 21:05:53 ID:sVv2dtlC
>>363
WIN95でなんとか動く感じです
366名称未設定:04/10/01 21:36:04 ID:CGA1Mcok
>>362
MOTU Tech-Jに一応報告しとくといいよ。

アンインストーラーがおかしいぞって。
Gosasmerのせいでってことじゃないと思う、、、
けど分からん。
367名称未設定:04/10/01 21:57:34 ID:Pm6Y700s
権限が違うっていわれたら
OS9起動してコピーすればよかったのに。
たぶんドライバーだから不可視ファイルはないはず。
368名称未設定:04/10/01 22:21:09 ID:JNK4dH9V
>>363
MT300でWIN95使ってた。
MXを主に使ってたけど、DL速度はMac側とそん色ないので
なんの問題も無かったです。当時、拾ったエロaviをmpegにエンコード
してましたが、5分ものをエンコするのに1〜2時間かかりましたね
あとGCAの偽装解除にもかなりの時間がかかりましたよ
なんか俺エロばっかりだな
369名称未設定:04/10/01 22:53:21 ID:W95j1YaO
>>366の通り。Gossamerなら入れてるでしょう。
370名称未設定:04/10/01 23:14:05 ID:CGA1Mcok
>>363
おれは今でもSoftwindows95 G3 500Mhzである(Pen166でさくさく動く)ソフトを使うんだけどやっぱかったるいね。
新しいPCで動かしたいんだけどソフトウェアのキーが動かせないんで、、、
371名称未設定:04/10/02 00:23:37 ID:52aOhif1
>>363
昨日気になったので久々にSoftWindows 95を動かしてみたけど、MacOS Xだと
ネットワークが使えなくなるんだな。G3 466MHzがPentium 120MHz程度の速度で
動いてくれても有り難みがないからもうどうでもいいって言えばいいんだけど、
体感的に9年前のPentium 100MHz 16MB RAMなラップトップ機といい勝負って感じ。

CPUとHDDしか使わない計算だけの仕事ならMMX233といい勝負らしいけど、
ビデオカードとATAカードとCPUカードで強化してその程度。ほぼノーマルの
爺さんで何かしろって誰も言わんのは当たり前だと思う。
372名称未設定:04/10/02 01:24:42 ID:0eOj0CI/
ウチのGossamer(G3/533)で
OSX版VPC6でWindows98してたけど
HDBENCHではCeleron300相当との事。
ウェブブラウズとかもなんとかできてましたよ。
OS9版だともっと軽かったのかなぁ。
373362:04/10/02 03:53:26 ID:2vJ9vWK8
>366さん
PCIカードでのUSBだからかなとも思ったのですが、
やっぱりアンインストーラですよね。

>367さん、369さん
そう思ってOS9からやってみたのですが、フォルダ内にコピーしようとすると
そんなフォルダはありませんみたいなエラーが出てダメだったんです。
そもそもこのようなやり方で復旧するかも分からずに闇雲状態でしたので
早い段階であきらめて再インストールしてしまいました。

Gossamer というより OSX スレっぽくなってしまってすいませんでした。
レスありがとうございました。
374名称未設定:04/10/02 08:53:40 ID:+bYD5f/X
近所にすげぇお買い得なiMac DV SEが売ってるんだが、
老人会の仲間ことレガシーインターフェースの周辺機器がありすぎて手が出せん…。
変換アダプタ揃えたら全然お買い得じゃないし。
375名称未設定:04/10/02 14:56:57 ID:0712ygHz
爺さん使いですが、老人会のお仲間には徐々に引退してもらってます。
SCSIの外付けHDやスキャナー、CD-Rなんかは、USB接続やFireWire接続のものに
変えますた。

こういう事してるとiMacを買うのって少し勇気がいる。
USBやFireWireが、そう何年で廃れることは無いと思うけどね。
376名称未設定:04/10/02 15:20:43 ID:r9tz7Oj6
>>374
そういうことも見越してちょっとずつパーツを揃えていくものですよ。
SCSI-1394アダプタ 投売り時に800円
SCSI-USBアダプタ Adaptec初代 500円

業務レベルの機器なら微妙なところだけど>スキャナとか。
377372:04/10/03 01:58:55 ID:POV0MFn6
過去ログのポスペベンチが気になったので試してみたら
OSXで252、OS9で2000丁度くらい(詳細値失念)でした。
378名称未設定:04/10/03 05:05:51 ID:qEZgEECl
>372
うちは G3/500MHz rev.2 オンボードビデオだけど、OS9でのスコアが2倍以上出てる。
なんかグラボ挿しているのでしょうか。ちなみにOS9.1/1670万カラー/640×480
で987でした。
379名称未設定:04/10/03 18:15:23 ID:rYhRxkYc
うちの爺さん壊れる気配が全くねー
壊れたのを機に新機種に乗り換えるっつー、きっかけが皆無だ
そんな事言ってる俺自身が貧乏性でどーしょーもない訳ですが orz
つか、そこそこパワーアップした今の爺さんで事足りる俺って orz
380名称未設定:04/10/03 19:03:27 ID:l9noQ+f3
USBカードを着けてます。
外付カードでも認識するUSBマウスがあったら教えてください。
私はLogitechのマウスを試しましたが、
(ホームページの注意にあるとおり)使えませんでした。
ちなみにOSは9.2.2です。

G3に入れてるLinuxでは、このマウスも使えたのに。。
381名称未設定:04/10/03 19:06:04 ID:Ajelq+DT
外付けカード(*゚∀゚)=3
382名称未設定:04/10/03 19:25:29 ID:rYhRxkYc
>>380
ここではよく出るっつーか、既出なんだけど
USB Overdrive ってソフト(シェアウェア)を試してみるといいよ
たいていのUSBマウスは動作するはず
383名称未設定:04/10/03 19:50:37 ID:Ur2PgGHx
>>380
Microsoft の Wheel Mouse Optical 1.1A USB and PS/2 Compatible
ってのが秋葉で千円ちょっとで箱に無造作に放り込まれていたのを使ってます。
Mac という表記は一切無くWin用として売られていますが、HPに行くとしっかり
Mac用ドライバがあって、OS9.1でも問題無く使えています。
もちろんOSXではそのままで認識。

それよりも Mac に Microsoft って書かれたマウスを繋いでいることに
ある独特の感情が湧きあがるのだが....うまく言えない....
384名称未設定:04/10/04 10:42:10 ID:AXSn+mDa
>>380
マウスを認識さえしないならUSB Supportを入れてないんでないの?
385名称未設定:04/10/04 11:28:32 ID:UFjZve2i
40GBのHDDクラッシュしましたorz
原因はHDDが高温になったことと使い方が荒かったからだと思います。
起動させるとカツカツいってます・・・・・
386名称未設定:04/10/04 16:29:09 ID:/SspZLAd
使い方が荒かったって… どんな使い方?ちょっと想像できん。
387名称未設定:04/10/04 19:11:18 ID:AXSn+mDa
>>385
40GBのHDDが主流だったころは欠陥品が大半だったから長もちしたようにしか
思えないわけだが。
388名称未設定:04/10/04 19:33:28 ID:2UOwKd78
だなw
389名称未設定:04/10/04 19:54:31 ID:UFjZve2i
>>386
気付かずにファイルを何度もダウンロードしたり、
虹カーソルが止まらなくなった時に無理に強制再起動したりしてました。
390名称未設定:04/10/04 22:38:38 ID:2hIfafcP
ttp://forum.macsales.com/viewtopic.php?t=1464
ちょっと興味深かったんで
391名称未設定:04/10/04 22:48:33 ID:SgQ+nkRr
>>390
感動しました これからもよろしく 爺さん
392名称未設定:04/10/04 23:31:52 ID:FlRsy632
>I am booted on a BeigeG3 in Tiger Pre-Release Build 8A162
>from a Firewire drive using XPF 3.0b1.

いつの間にか、いろんな事が出来るようになってるんだなぁ。
FireWireドライブから起動って・・・。
393372:04/10/05 18:32:18 ID:STLk4Sm0
>378
Rev.2のOWCのG3500を66*8=533駆動の
メモリ768のオンボードビデオVRAM6Mの
512*384の1670万色カラーのOS9.2.2で実行させてみました。
832*624の1670万色カラーでも1900台は出ましたよ。
394名称未設定:04/10/05 22:37:58 ID:umoTwd7I
大方の予想通りTigerインストール可能?をともに喜びましょう。
395378:04/10/06 00:59:32 ID:7YRtzOMD
>393
うちはOS9.1で rev.2 G3450を66*7.5=500で 128 Rage Pro PCIの6Mオンボード。
512*384は選べないけど、832*624/75Hzの1670万色カラーで900前後。
OSXではちょうど周波数比位の差なだけに、OS9ではそれを加味しつつもちょうど
2倍位というのが...うーん謎だぁ。
はっ、...うちのが普通のゴサマの半分だったりして...忘れよう。
レスどもです。
396名称未設定:04/10/08 02:17:08 ID:elA2MGf3
ヤフオクにてハケーン...なんだかさびすぃ

Gossamer Underground▲ モデルマシン G3 Gossamer DT39,000 円-1 日
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6168493

儂はゴ様と心中じゃぃ。
397名称未設定:04/10/08 04:00:16 ID:IIC+pTPt
この温度計にはちょっと興味がある。
店に並んでるのを見て「うちもやるか?」といつも思う。
398名称未設定:04/10/08 08:18:02 ID:ZI1err0N
>396
あらら…あのサイトのオーナー、愛機売っちゃうんですね。
自分、あのサイトのGossamerを参考にMT333弄ったから
(ほぼ同仕様…温度計無いけど)やはり寂しいっスねぇ。

ちなみに当方は現役、つーか弄ったYosemiteが調子悪いので
暫定メインマシンっす。
399名称未設定:04/10/08 13:03:07 ID:kucYMhi5
ハケーンって…もう随分前から売れ残ってるだろ。9/13日更新とかあるし。
いろいろオマケがついてくるとはいえ、今更五万出して
爺さんをフルセットで買う奇特な香具師もいないと思うが…。
パーツ売りするんなら漏れがATAカード50円で買いますYO
400名称未設定:04/10/08 13:45:56 ID:N3vbmMDx
ちょっと前まで30,000円〜だったような…
気のせいかな
401名称未設定:04/10/08 19:12:12 ID:D1KQe+NU
最近サイト見てくれる人がめっきり減って、相手されなくなったんで
ヤフオクに出品してどうにか目立とうと必死なんだよ。
相手しないで無視して引導渡してやれ。
402名称未設定:04/10/08 21:36:34 ID:HabZLhUM
なんでそんなこと、言うかなぁ。
俺はこのサイト知らなかったけど、
読んだら、おもしろいじゃん。
403名称未設定:04/10/08 23:44:09 ID:Oa87ynWA
引っ越しとか家庭の事情とかいってるみたいだけど、
単に新しいMacかPC買ったんで不要になっただけだろ。
かなりカスタマイズしてるとは云え、今さらゴサマにあの設定金額はないよなw
使ってるCPUやグラボ、ドライブ類等、どれも微妙なモノばっかだし。
404名称未設定:04/10/09 00:10:18 ID:8NOFKY5A
XPとPEN4に乗り換えたそうな
405名称未設定:04/10/09 00:50:52 ID:RLT9X0fO
エセマカーか、
マカーたるもの、WinはMacの周辺機器として使わなくては、RDCとかあるし
406名称未設定:04/10/09 06:49:31 ID:FNSjVrq3
>>405
>WinはMacの周辺機器として・・・・

目から鱗が落ちました。
407名称未設定:04/10/09 07:49:42 ID:+q7zkAKp
RDCがあればWinにディスプレイは不用
408名称未設定:04/10/09 10:51:14 ID:K10kAy5P
自分もそう思ってたんだけど、

BIOSいじらなきゃいけないこともあるし
動画はツライし
RDC経由では起動しないソフトもあるし

ってスレ違い。
409名称未設定:04/10/10 01:21:00 ID:KncOlVoD
今さっきDT266爺さんの純正HDDが逝きました。
いい機会です。うちの爺さんはもう…
逝かせてあげるべきかもしれません。

て言っても廃棄するとかヤフオクで5万で売るとか
じゃなく、隠居してもらうだけですけどね。
410名称未設定:04/10/10 01:26:07 ID:Is1yX9M2
266単体の相場は1万ちょいだが
411名称未設定:04/10/10 02:31:27 ID:ffsXd+FK
つうか、DT266爺さんの純正HDDなんかまだ使ってたのか
それじゃ爺さんの潜在能力をまったく使わないままご隠居さんだ、かわいそう
412名称未設定:04/10/10 07:26:43 ID:V2GfNMbJ
純正HDDが逝って隠居...ってのは
どうでも良い理由をつけられて
クビにされる世相を反映しているかのようだ。
413名称未設定:04/10/10 08:15:16 ID:cA/TH3Fs
でも、世間のMac & PC の多くは、HDD死亡を機に替えられてると思うよ。筐体を開ける
なんざパンピー (死語) はしないから。
414名称未設定:04/10/10 12:06:11 ID:wkGt8U2W
爺さんは身体開けやすいからなぁ。
HDD換装なんてちょちょいの女医やで。
もったいないもったいない…
415名称未設定:04/10/10 14:59:35 ID:BksK4Wb/
>>411
俺の爺さんに憑いてた4GBのWDのHDD、21世紀を迎える前に死んだよ。
爺さんだと中身が溢れるからPC-9821に憑けてたので爺さんの中で死んだわけでは
ないんだけどね。

今使ってるのはバックアップ用に入れてたのを含めれば9台目で80GB。その中で
生き残ってるのは今入っているのを含めて3台だけ。外ればかり引くのかタバコ
吸い過ぎが壊れる原因なのかよくわからん。
416名称未設定:04/10/10 15:18:07 ID:v6lAOfAY
MT300にOS9.2.2入れたんだけど、コンパネの起動ディスクが
タイプ2エラーで起動してくれない。
色々ググッてみたら、9.1の起動ディスクでそういう症状が
出ることがあったらしいが、9.2.2では前例はないみたい。
なんか回避する知恵を貸してください。
417名称未設定:04/10/10 21:48:59 ID:rVTuzfBx
>>416
メモリ割当どうでしょ で、初期設定ファイル削除
後は・・・
418名称未設定:04/10/11 03:09:12 ID:u3Ip4bvc
タイプ2エラー

リザルトコード:dsAddressErr

名称 : Address error

意味 : マシンコード命令で奇数アドレスを参照した、
    メモリ内の奇数アドレスを参照した。


ゴッ様だったらなんらかのアプリがリソース喰いすぎてるかメモリが・・
419名称未設定:04/10/11 07:29:31 ID:SUNxWTqY
>>417-418
ありがとうございます。現在、出先なので明日やってみようと思います。。
割り当てメモリはいくら増やしてもダメでした。初期設定は見つからなかったので
捨てていなかったのですが、さっき調べると「Startup Disk Preferences」という
のが起動ディスクの初期設定らしいので明日捨ててみたいと思います。
420名称未設定:04/10/11 09:10:02 ID:3Xipzjgf
爺さんが初めて家に来たときは、
「内蔵ハードディスク4GB!?ぜってぇー使い切れねぇ!」
とか思ったもんだが…。
今はWin2kマシンでサブのWin98ブート用として余生を送ってます。
421名称未設定:04/10/11 19:44:10 ID:Dj2Rk6aH
>>420
確かに・・・。今は4の後ろに0が一つつかないとやってられない感じですね。
うちのMT爺さんはWindows用のバルク品買ってきて40Gになってますね・・・。
もとあった4Gは・・・performa5420のメインHD。(ちなみに元のHDは逝きました・・。)
422名称未設定:04/10/11 22:33:24 ID:6z28P6sd
でんでん関係ないけど、むか〜し昔学校のPCに付いてた外付けHDDが400MBだった。
で、ソレを盗んだヤツがいた。

懐かしい思い出だ( ゚д゚)y―┛~~

423名称未設定:04/10/11 22:54:34 ID:Lm3Dffbn
俺が初めて買ったLC3は160Mだった。
424名称未設定:04/10/12 10:43:22 ID:rI7Y0t0B
>>422
400Gと読み間違えたw
425416:04/10/12 21:21:45 ID:5vbtNzhK
「Startup Disk Preferences」を捨ててもダメだった。
SCSIカードの相性でコンパネ「起動ディスク」がエラーが出るとの
書き込みを見つけたのだが。
確かにうちのもSCSIカードを差している、というか外付けのSCSI
ディスクにOS9.2.2を入れてるので外して検証できないよ。
426名称未設定:04/10/12 21:52:35 ID:nIIpJVMV
DT233だけど仮想メモリーをONにするとエラーは出ないよ。
427名称未設定:04/10/13 05:23:01 ID:rfQW/xEH
>>425
古いバージョンの起動ディスクコンパネ入れてみれば?
Mac OS XとかMac OS 9.1のCDに入ってるヤツ。
428416:04/10/13 08:35:21 ID:OSCtzER6
>>427
9.1付属の「起動ディスク」はダメでした。(タイプ2エラー)
8.1付属のを入れたら使えそうなので、様子を見てみます。
429名称未設定:04/10/13 09:31:15 ID:4LZpvc6w
>>416
センチュリーのUW-SCSIカード(1640だっけ)を爺さんRev2に
入れてたとき、9.1でちょうど同じ症状が出てたことがあったよ。

漏れはとりあえず8.6付属の起動ディスクコンパネでしのいでた。
そん時センチュリーは「原因調査中」だったみたいだけど、
今はSCSIカード外してATAカード挿してるのでどうなったのかは
知らないまま・・・
430名称未設定:04/10/13 11:23:03 ID:x9W8tClx
Acardのドライバ入れたらシステム死んだ(´д`;)ハァハァ
余計なことはしていけない…。
死についでにパンサー買っていれてやろうか…
431名称未設定:04/10/13 13:29:49 ID:QucZxmUr
>>428
うちは9.1を入れた時に起動ディスクコンパネが正常に動かなくて
9.0.4のを入れたらうまくいったクチなんだけど、9.0.4のコンパネ
要るならどっかにアップしようか?
432名称未設定:04/10/14 00:24:05 ID:EYWe+wdp
俺もMac OS X 10.0を入れた頃、Mac OS 9の起動ディスクコンパネが動かなくて
Mac OS X Public BetaのCDに入っていたStart Up Diskを使ったときがある。
433名称未設定:04/10/14 02:14:39 ID:YtuJGnZ8
X10.0や10.1.5CDなんかに入ってるコンパネが単体としては最新
のバージョンだろう?その後パンサなんかいれてクラシック環境を
再構築かけるとJ1-9.2.6/Classicコンパチ環境1.8ってのが入るよ
8.6〜9.2.2、10.0〜10.1.5〜10.3.5の起動ディスクコンパネを
それぞれ試してみたが漏れの9.2.2環境ではトラブルは再現出来ないな
一度再インスコしたほうがいいんじゃないかな、多分、メモリ不良で
なければ、なにか書類が壊れてるかもしれないし
434429:04/10/14 08:37:58 ID:8q/JnY9b
>>425
漏れはやっぱりハード(SCSIカード)がらみのトラブルじゃないかなあ・・
と疑ってしまふ。使ってた限り9.1では確実に発生してたけど、
9.2.2(やその後のX付属の小Fixとか)でこの問題本当に解決されたのかなあ。
けっこう放ったらかしになったバグもあるし・・・

ところで425さん、SCSIカードはもともとMTにささってたヤツ?
それとも後付のモノ?

あと、もしOS9.2.x (9.1でもイイかも) のCD持ってたら、SCSIカード外して、
C起動でCDのシステム立ち上げて、その「起動ディスク」コンパネで
(SCSIカード外した場合の)検証は一応できると思う。

もし持ってないのなら・・・内蔵ATAのHDはまだ残ってる?
(SCSIモデルだったらスマソ・・) もしあるなら、SCSIカードを
いったん外して、ATA HDに9.2.2をクリーンインスコして試してみるとか。
435名称未設定:04/10/14 16:03:47 ID:/T8Wvi+z
皆様がGOSSAMERを使い続けるのはベージュへのこだわりですか?
436名称未設定:04/10/14 17:24:03 ID:xc0LU+HM
>>435
いや、「ベージュだから」って事だけよりもハードやソフト的に
ある意味新旧の移行期のマシンであるのでいじり甲斐があるっていうのか
面白いんだよね。(俺の場合だけど)
437名称未設定:04/10/14 18:21:32 ID:YtuJGnZ8
9600のケース使っててくれたら、内部スペース的に
もっといじくり倒し&冷却性うpさせて遊べるんだが
438名称未設定:04/10/14 21:21:18 ID:6U4i+YPb
スロットも多いしね。
439マリー・アントワネット:04/10/14 22:22:47 ID:qcmFj+Du
>467
それなら9600のケースに入れたらいいじゃない
440名称未設定:04/10/15 09:30:09 ID:5Vf0dbXz
パンサー入れた。
ジャガーと違ってたまにモッサリするような気もする。G3-500だとこんなもんかな。
ビデオカードも入れてねぇし。
ファインダーは使いやすくて良し。
441名称未設定:04/10/18 14:53:01 ID:kH7Epm7f
ついに完全なネタ切れか…
442名称未設定:04/10/18 14:57:10 ID:rHLG98JB
では、「うちの元気な爺さん」ってコラムのコーナーにしようか?
443名称未設定:04/10/18 15:09:33 ID:vUAjca76
盛り上がるのはTigerあたりかな。
444名称未設定:04/10/18 15:13:39 ID:KvFbcq44
>442
ンじゃ、ウチのMT333改/400MHz元気〜(゚∀゚)ノ

先ほど作業の息抜きにタバコのヤニ拭いてやったよ。
ついでに匡体内のホコリも飛ばしてやった。
ちょっと清清しい顔をしてる気がする(w

バックアップ機のMT300も元気です。

445名称未設定:04/10/18 15:31:03 ID:rHLG98JB
ウチのMT266改/733MHz元気〜(゚∀゚)ノ

先ほどATIccelerator IIでクロックとメモリをちょこっとドーピング
ついでにディレクトリアクセスで使わないところ切ってやった。
したり顔で安定してるが、さすがにお肌がクスんできたかも(w

9専用機のDT300も元気です。
446名称未設定:04/10/18 21:47:08 ID:aewIoBDM
質問させて下さい

Gossamer rev1 でXPostFact+MacOSX 10.3で稼働中です
先日、Pioneer DVR-107Dを購入しまして早速内蔵IDEに接続しました

BUS0 - 80GBハードディスク
BUS1 - Pioneer DVR-107D

Rev1ですので、共にマスターにしてあります

症状なのですが、DVDドライブからデータをハードディスクにコピーすると
大体1〜2Mあたりでドライブが止まってしまいます。これは再現性100%です。
CDやDVDを再生すると、不定期に突然止まります。

MacOS9では、まったく問題なくコピー、メディア再生が出来ます。

DVR-107DはFirmwareを1.18(多分、現時点で最新)に引き上げてあります。
接続に問題が有るかと思い、それぞれスレーブにしたりBUSを変えたりしてみたのですが
一向に改善しませんでした。

同じ様な症状の方はいるでしょうか? 私の環境だけなのか悩んでいます。
447名称未設定:04/10/18 22:33:11 ID:A1fgbTOc
質問です。青色LEDに換装した場合、OSX10.3は使えるのでしょうか?
448名称未設定:04/10/18 22:47:00 ID:yj7zsXzC
ふぁっくおふ
449名称未設定:04/10/18 23:20:52 ID:tJUjj/oJ
>>446
もれだってPioneer DVR-107Dをマスターで使ってるが
その症状はX10.3.5も9.2.2でもでません
ファームは1.18です
壊れていますね
450名称未設定:04/10/18 23:22:02 ID:lTZo+dWK
>>447
異人さんかぁ。
OSXはまるちんギャルだから、大丈夫だよ。
えっち!
451名称未設定:04/10/18 23:49:23 ID:uSlE6LbJ
便乗質問ですみません。
最近DTの内蔵ドライブをPioneerのDVR-107に換えて、
Firmwareをupしようとやってみたんだけど、terminalが
Switching drive to Kernel mode:  となって止まってしまいます・・
なんか間違ってるんでしょうか・・
452446:04/10/19 00:32:50 ID:bRBHYbCL
>>449
レスありがとうございます。やはりドライブの故障なのでしょうか。

>>451
私の環境でも同じでした。FirmwareのアップデートにはPCを使いました。


ただ、9では普通に使えるので、どうにも困っています。10.3.6まで待って
様子を見ようかとも考えています。もう少し様子を見て、何か解りましたら
報告させて頂きます。

後、追加で書かせてもらいますと、スピンが止まるのでは無く、ドライブと
マックの接続が突然切れてしまうという感じです。

>>449さん ありがとうございました
453449:04/10/19 00:54:45 ID:NJq7cznQ
悪世良レートのページに詳細乗ってたが、URL失念

OSX10.3.5で
これをDLして↓
DVR-A07-J用 (PIO_ADV)
Pioneer DVR-107XL v1.18 RPC-1, 12xRip, nx4all
ttp://pioneerdvd.rpc1.org/DVR-107XL%20v1.18%20-%20RPC-1%20+%2012xRip%20+%20nx4all.zip

このフラッシュキットの中にいれて
Updater.commandをクリック
フラッシュキット
ttp://homepage.mac.com/asaxton/FlashIt_Kit.zip
あとはターミナルで指示通りいれるとOKだった

DVR-A07-J用 パッチ
http://flashman.rpc-1.com/Firmware/PIONEER_DVDR/DVR-107D/DVRA07XL_ADVANCED/PATCHED/

これはなぜか漏れの環境では出来なかった
あと、1.20もなぜか漏れの環境ではできなかった
それは漏れがディレクトリアクセスいじくってるからかもしれんです
454449:04/10/19 01:02:05 ID:NJq7cznQ
あと、9で使うんであれば、Authoring Support Filesの中のPioneerCDRを
Hexeditで書き換えるとiTuneとかもOKです
455451:04/10/19 02:12:24 ID:xZDgh+d0
ありがたや〜〜〜
453のやつだけではなんか上手くいかなかった?ので
他で手に入れたものといろいろやってみたらいけました〜〜
どうもですーー
456449:04/10/19 02:26:58 ID:NJq7cznQ
>>455
おめでとん、爺さんパワーでもPioneer DVRが普通に使えるって便利だね

他で手に入れたもの情報キボンヌ!
漏れも、もしかしたらそれで1.20逝けるかもしれないし
457451:04/10/19 02:50:42 ID:xZDgh+d0
>>456
たいしたことないです〜
【+】DVD記録(R.RW.RAM) のスレ Disk8【-】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094017805/l50
こことか見てた程度なので・・・w
458名称未設定:04/10/20 12:21:56 ID:Voi9XrC+
DTをOS8.1でずっと使ってきた(IEとOUTLOOKのみバージョンup)のですが、
1ヶ月ほど前から文字入力中に頻繁にフリーズするようになりました。
主にIE5.0で、こうやって掲示板にカキコする文字列を入力している時に
IEが落ちたり固まったりします。
特定の漢字への変換(かって→買って、等)で固まりやすい傾向もあります。

上書きインストールを行って一時的に症状が良くなったものの、
3日ほどでまた再発するので対策を考え中です。
このような症状はHDDの寿命でしょうか?
それとも完全に初期化して一から入れ直すことで回復する可能性ありでしょうか?
459名称未設定:04/10/20 12:38:52 ID:XRhOw/sx
>>458
IMの辞書が壊れてるんじゃないの?
460458:04/10/20 12:50:58 ID:xHhSUzDl
IMはATOK12が入ってますがノーチェックでした。
入れ直してみます。
461名称未設定:04/10/20 21:08:17 ID:rWX888Ti
質問させてください

266DTもってるんですが、ADSLの速度が遅いんです。
(OS9.2で2.5Mbps程度)
どんな工夫をすればいいのでしょうか。

以下参考まで

ルータ:BA6000
ADSL:ACCA50M

OSX@QS733(ソネット1.4G改)=12Mbps
OSX@iMac333=9Mbps

462名称未設定:04/10/20 21:12:12 ID:GrsNjNXe
>>461
何使って計った?
463461:04/10/20 21:18:02 ID:rWX888Ti
>>462
早速のご返答ありがとうございます。
以下ページ参照しました。

ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

「OSの問題では?」とおもい、
OS9.2@QS733(sonnet1.4G)で計測したところ、4.5Mbpsでした。

ハードの問題、OSの問題両方、という気もします。
464名称未設定:04/10/20 21:23:16 ID:GrsNjNXe
>>463
OS9かつIEみたいなトロいブラウザで計っているなら、かなり低めにでるよ。
465名称未設定:04/10/20 21:25:12 ID:+gLJP9Sw
そんなものだとおもう。OS 9はOS XよりEtherの速度が遅いし、266MHz + 10BASE-T
だから。
蛇足だが私のところは Jaguar + G4 580MHz + 10Base-Tポートで5〜7Mbps。
カニチップの100Base-TXもあるがCPU負荷がひどいので使っていない。
466461:04/10/20 21:42:24 ID:rWX888Ti
皆さんアドバイスありがとうございます。

友人同士のftpサーバやっていてスピードが気になるんで伺いました。
愛着のある機種なのですが、サーバとしては他の方向もあるかもしれませんね。
467449:04/10/20 22:02:38 ID:cKj9kBY5
>>461
ADSL:ACCA50M /OS9.2で2.5Mbps程度・・って下りの事だよね?

気になったのでやってみた。漏れは曽根G4700
ADSL:8M /OS9.2/ロジックボードの10Baseで5.549Mbpsだったよ
468名称未設定:04/10/20 22:18:19 ID:g7GJEZVA
>>467
??
何の比較にもなってないし。
469446:04/10/20 22:28:02 ID:Mb/y/dAh
>>468
ロジックボードの10Baseでも、それだけ出る という事と思われ
470名称未設定:04/10/20 23:48:53 ID:Cdc7UCpF
ADSLだと交換局からの距離にもよるから一概に語れない部分はあるけど
うちの環境だと同じルーター経由、100Base/T、IE使っても
OSによってWinMe>OSX>OS9て感じだった。WindowsMeとOSX(10.2)だと
大きな速度差はなかったけどOS9だと遅いは遅いよね。個人的な感想としては
ネット速度を重視するならWindowsかせめてOSXかなぁと。
OSXの場合だとSafariが体感的に早い感じだったよ。
471名称未設定:04/10/20 23:56:11 ID:imSxtRWS
サーバの話やっちゅうねん
472名称未設定:04/10/21 00:02:20 ID:y9lPjwbp
ブラウザは関係ないやね。ごめんね。
でもネットの速度はOSによってかなり変わるって話したかっただけだから
怒らないでくれ。
473名称未設定:04/10/21 00:06:23 ID:OXZWHVwu
そういえば、ゴ様の10BaseはFull-duplexに対応してるの?
MacOSX10.3デフォルトだと、ハーフになってる様なんだけど
474名称未設定:04/10/21 00:07:28 ID:FB206Smu
>472
いやいやただのツッコミだ
気に障ったんならスマンカッタ
475名称未設定:04/10/21 00:18:54 ID:y9lPjwbp
>>474
いやいや、こちらこそ…

爺さんをサーバーにするならOSX入れて100Base/T挿せば
結構いいんでねぇかなって思うんだけど。> >>461
476名称未設定:04/10/21 13:10:22 ID:/8pXTKX+
>>475
HDDを元のロジックボードから繋げてると転送速度がボトルネックになるから
ATAカード経由にした方がよいね。既にやってるかもしれんが。>>461

OS 9+IEの場合にはRAMディスクを切ってキャッシュの保存先にすると
体感速度は上がる。
速度計測サイトはフラッシュのデータを使っていることが多い。
フラッシュのデータはキャッシュではなくHDD内で処理されるので
HDD自体の性能やHDDとロジック間の転送速度に影響受けやすいのかも。
477名称未設定:04/10/21 23:00:27 ID:FtJrhqMk
OSによっても変わるけど、
ネットワーク転送は、実はCPUに結構負担をかけるので、
低速なCPUほど転送速度は遅くなります。

>465
私はカニさんチップの100Base-Tにして、やや満足しているけど、
CPUもボトルネックだから、効果を十分には生かせないってことかな。
478名称未設定:04/10/21 23:13:33 ID:LlEnyNFK
LANはDECが基本でしょ、CPU負荷低いし安定する
それにカニはネットなら使えるけど、ファイル転送に使うと通信が途切れ途切れになって
速度が安定しない場合が多いよ
479名称未設定:04/10/21 23:54:38 ID:0V3AhGUs
そういえばPanther対応のカニチップドライバが出てないけど
無くても大丈夫なの?
480名称未設定:04/10/22 00:09:32 ID:c7XWCEOp
カニの8139用ドライバならPantherにデフォルトで入ってるよ
481名称未設定:04/10/22 00:30:32 ID:vvulUI1O
>>480
あ、そうなんだ。知らなかったよthx.
482名称未設定:04/10/22 23:17:09 ID:leeWlkGD
>>478 DEC厨ハケーン
DECは古杉たりOSXで使えるとは限らなかったりで当り探すのまんどくさい。
カニは大きな負荷かけ続けると死ぬから個人的にはあまり薦められない。
漏れはイソテルPRO/100で快適でつ。
ドライバもデフォルトで入ってるし、中古で安く簡単に入手可能。
がいしゅつですか、そうですか。
483名称未設定:04/10/22 23:20:33 ID:c7XWCEOp
>>482
まあインテルがDECを買収してDECチップ→インテルチップになったんだから、似たような物では
484名称未設定:04/10/23 00:43:02 ID:bufZBTfQ
October 2004 ATI RADEON Universal ROM Update for ATI Retail Mac Cards
http://www.ati.com/support/drivers/mac/atimacromoct2004.html
・Fixed a bug where ADVANCED settings not saved to NVRAM on beige G3 (and earlier systems)
だそうですよ。
485名称未設定:04/10/23 20:29:08 ID:fvB0yTQ9
ジャガーに向けてとうとうヤフオクでG4 400(AGP)落札してしまった。
もうそろそろ手放すことになりそうだよ。ありがとうゴサマチャン
486名称未設定:04/10/23 20:30:14 ID:fvB0yTQ9
あ、タイガーだた藁
487名称未設定:04/10/23 20:43:09 ID:yJLOAKJw
Tigerに向けてG4/400かよ。何か貧(ry
488名称未設定:04/10/23 20:48:49 ID:bE977oUA
Tiger出てから標準搭載機買えばいいのに
489名称未設定:04/10/23 21:30:42 ID:/dCWYqg9
だよな〜
タイガーでOSも64bitに対応していくっつー御時世なのに
今さらG4/400とはな
490名称未設定:04/10/23 21:33:20 ID:yyOA+3AP
無類の型遅れ好きなんだろ
491486:04/10/23 21:34:40 ID:fvB0yTQ9
メインはPBG4 800あるからいいんだけど
鯖ゴサマのリプレースなんす。
ゴサマにはいろいろ遊ばせてもらったわ
492名称未設定:04/10/23 22:25:53 ID:m5JzPeNO
まぁアップグレードカードも値段こなれてきたから
パワ不足と思えば気軽に交換すればいい訳だし
いざとなったらOS9も起動できるんだし、いいんでねの?>PMG4/400
493名称未設定:04/10/23 22:52:46 ID:wbOAij8r
うむむ、漏れはGossamerがメインマシンだ。
一応G4/500にしてあるけど。

LogicExpressが欲しくなってきたので、そろそろ・・・。
494名称未設定:04/10/24 12:41:06 ID:FSg0D6C8
DT233の初期ロットにOS9.1突っ込んで使ってますが、
先日から起動しなくなりました。ハテナマークが出ます。
HDDは標準のほかにSCSIの2GBを増設。両方から起動可能(のはず)
ノートンCDを入れても変わりません。
よく聞いてみるとブイ〜ン→ヒュ〜ン、プツ…
って途中でHDDがとまってような…
CDでも起動できないっつーのはナゼでしょう
内蔵電池でしょうか…
495名称未設定:04/10/24 13:27:07 ID:6FpDCY5s
>>494
同じ目にあったけど、内蔵電池交換したら、元に戻りました。
っていうかたまに立ち上げて日付と時刻設定しろとか言われなかった?
496名称未設定:04/10/24 13:50:43 ID:wRUrngCq
>>494
HDDを2台とも外してCD起動……
497名称未設定:04/10/24 14:00:11 ID:FSg0D6C8
サンクスコです
とりあえず電池買ってみます!
ついでにHDDもはずしてみます!
498名称未設定:04/10/25 01:47:25 ID:ySqHd4Xg
「間違えてiMac G5買ってきました」というオチを期待。
499名称未設定:04/10/25 07:43:42 ID:p3wGoPTA
>>482
>カニは大きな負荷かけ続けると死ぬ
別に死なないよ。どっかのOSのあるバージョンのカニ用ドライバでそういうトラブルが過去にあったって
だけだろ。いい加減なことは言わないように。
インテル/DECと比べると2割くらい遅いけど、発熱も少ないし、安いし、OS9でも使えるからカニはいいと
思うよ。Gossamerでカニ使ってる人結構いるんじゃない?

SUGOIカードの初代のやつはOS Xで使うとカニがストールするけど、これはカードの問題。
別にカニが悪いわけではない。
500名称未設定:04/10/26 12:50:32 ID:p1Al4cZI
ここでDT欲しい人を聞いたら
レス違いだろうか?
多分動くと思うんだけど
501名称未設定:04/10/26 13:15:58 ID:b57R/BWT
>>500
DT300なら欲しいです
502名称未設定:04/10/26 13:22:08 ID:qzYYkHom
処理能力に目をつぶれば、ちょっといじるだけで8.1からOS Xまで動くんだから
ある意味で貴重なマシンだと思うよ。
503名称未設定:04/10/26 14:01:39 ID:DX4wkRpk
>>500
タダならください
もちろん送料もそちらで払ってください
504名称未設定:04/10/26 15:29:17 ID:6COy0efG
リサイクルで処分するより送料の方が安いよなw
505名称未設定:04/10/26 16:47:42 ID:4id3CqUm
俺もいらないMT持っているけど、
送料を払えというのは、
人格的にあげたくないと
思ってしまう。
506名称未設定:04/10/26 17:28:46 ID:tTF5pXH4
このスレに前から乞食がいるのは周知のことです。
507名称未設定:04/10/26 17:43:07 ID:W/IRr1aE
遠回しにいらねぇよってことだろ。
508名称未設定:04/10/26 20:04:58 ID:C05xkfUi
つーか煽りだろきっと。釣られるなよ(w
釣り堀にされちまうぞ。
509名称未設定:04/10/26 22:49:34 ID:yILn6qTC
DT使ってるけどMTだったら欲すぃな…。
510名称未設定:04/10/27 13:02:10 ID:mmqeCeS5
廃棄か・・・・・
511名称未設定:04/10/27 20:30:45 ID:RdUrPJbw
XPostFacto3.0b9が来たね。
最後のベータ版とか書いてあるのが気になる…。
512名称未設定:04/10/28 08:07:58 ID:+++/f5ne
次は正式版ってことでしょ
513名称未設定:04/10/29 00:01:17 ID:oLtKAbip
俺が悪かったよお爺ちゃーん!!!!!
MT266にVRAM増設しようとして、やり方勘違いしてマザボ側のツメ折っちゃったorz
これどっかでジャンクのマザボでも買ってくるしかないよな…
514名称未設定:04/10/29 00:31:15 ID:hZlEfxRs
マザボ自体の動作に支障が無いなら、ツメを折っちゃったのは潔く諦めて
この際、ラデとかのグラボを増設してみるとかどうよ?
515名称未設定:04/10/29 11:12:02 ID:qqhb8dLR
ヨセミテ用rage128なら捨て値で手に入るし、十分に使える。
いままでオンボードだったならば。
516名称未設定:04/10/30 03:25:55 ID:WIaHSK32
サイドのツメを折っただけなら挿したあとにガムテープで固定汁
517513:04/10/30 08:48:22 ID:81wSA+wP
>>514-516
うお、こんな馬鹿者にレスありがとうございます。
マザボ自体の動作は無事なんでグラボ検討してみようと思います。
なるほどヨセミテ用は盲点ですた!

>>516
実は書き込む前にそんな感じの固定をしてみたんすよw
最初はちょっと経つとすぐに外れたんで固定キツくしてみたら
テープがどっか接触しちゃいけない場所に触れているらしく、
爺さんの容態が危険だった(ソフト立ち上げ時に高確率でフリーズする、
テープ外すと直る)ので諦めました・・・
518名称未設定:04/11/01 19:48:46 ID:X+m4WcyH
質問です。
G3 DTを中古で購入して、MacOS 9.2.2でPhotoshop 5/Painter 5.5を使おうかと思っています。
メモリを768MBにしてPowerForce G3 1GHz、Tempo Trioを増設するつもりなんですが、
相性問題など気をつけることはありますか?

G4 Cubeにしようかとも思いましたが、いじるのが難しそうなうえ、相場が少し高めなので…。
ちなみに、今はiMac使ってます。
519名称未設定:04/11/01 19:54:45 ID:KP52OkB0
>518
DTはやめて
せめてG4 400 AGPにしなさい
520名称未設定:04/11/01 20:15:30 ID:X+m4WcyH
>>519
場所取るのが嫌なんですが、やはり最近の機種にしとくべきですかね。
PoweBook G4を閉じたまま使う、というのも考えてはいるんですが。
521名称未設定:04/11/01 20:29:36 ID:h5kS5r9f
iMacG5ならあまり場所は取らないでしょ。
522名称未設定:04/11/01 21:08:40 ID:b9czkCaH
OS9がメインなんだろ。それにDTなら上にDOS機が乗せられるし便利かと同感。
Tempo TrioよりACARD+コンボが安全圏。
523名称未設定:04/11/01 21:24:37 ID:XScHmMkW
でも、100BASE-TXとFW & USBのことをかんがえると、B&W以降の機種の方がいいよ。
524名称未設定:04/11/01 21:34:20 ID:KP52OkB0
あとビデオカードとバスクロック
525名称未設定:04/11/01 21:34:58 ID:LMnyd0ik
>>519
禿同。

>>518
AGP搭載PMG4以降のPowerMacをお薦め。
ゴサマスレなのに、俺はゴサマをお薦めできないなんて…。
526名称未設定:04/11/01 23:13:25 ID:Oh3PqpeV
>>518
価格帯からDTを選ぶならRevisionCとTempo Trioは
問題ありだから絶対ヤメ。>>522に3票。
527名称未設定:04/11/01 23:34:19 ID:LxO7ppux
うちのDT/300改
PCIに
1.6280(ATAカード)
2.100ベースのLANカード
3.FireWire・USBカード

グラフィックカードがさせない、、、、
青白G3にすれば、2枚(LAN/USB・FW)が
いらないんだよね。(´・ω・`)
コンボカードにあと15K足したら、
青白マク買えるし。
528名称未設定:04/11/02 01:14:48 ID:rlOUHupq
>>527
ttp://www.mathey.jp/news3120.html
こんなじゃアカンの?
529名称未設定:04/11/02 01:40:28 ID:RkDeg91Y
>>527
速度的に10BASE-Tに戻してもいいなら、当座は100BASEのLANカードをはずす。
あるいはFireWireのHDDケースを買って6280をはずす。

という選択肢もある。
でも>>528が現実的かと思う。
530名称未設定:04/11/02 01:52:25 ID:FxUPdUGB
お知恵を拝借させてください。
当方昨日ハードオフにてG3/MT300(192mb HD4G+9G)を購入しました。
10.3はインスコできないのはともかくとして、
10.1もインスコできません。
10.1のCDを入れるとBIOS画面のようになりどうやら「panic」になっているようです。
9.2はインスコできました。
そして10.110.3ともにCDを取り出すとき、たまに
「このディスクに重大な問題が起きました」と出ます。
ぜひXを入れてみたいのでお願いします。
531名称未設定:04/11/02 06:07:00 ID:ArgSvq04
>>530
まずはファームウェアのアップデートからだよ。
532ものぐさたろー:04/11/02 08:50:02 ID:NtQdaHAe
>>531
青白じゃないんだから…
533名称未設定:04/11/02 08:59:28 ID:L3OoVjf8
とりあえずドライブの接続を確認して、マスターになってなかったらマスターに。
534530:04/11/02 10:44:51 ID:tdjD4l9b
530です。
ドライブのマスターというのは、CD-DOMドライブの、
ジャンパピンの設定を見ればいいのでしょうか。
535名称未設定:04/11/02 10:52:15 ID:Xb06dzJa
ひそかにジェットストリームアタック来そうな予感
536名称未設定:04/11/02 10:55:29 ID:L3OoVjf8
534がDOMでした(´∀`;)

って、インストール先HDDもインストール元光学ドライブもマスターにしてみるべ。
537名称未設定:04/11/02 11:52:32 ID:u6nVsKSN
CDドライブ交換してチョ。
しかしOSXインストールはやめておけ、どっちみち使い物にならん。
次行ってみよう。
538名称未設定:04/11/02 11:57:12 ID:HXOQ22e+
>>532
UltraWideSCSI搭載モデルならFirmwareのアップデートは必要だべ。
539ものぐさたろー:04/11/02 13:02:16 ID:NtQdaHAe
なるほど…
SCSIカードね…

これでいいのかな…

http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosx_scsicard_update.html
540名称未設定:04/11/02 13:21:11 ID:wi12ZXxg
で、SCSI搭載モデルなんか?
541530:04/11/02 19:22:30 ID:FxUPdUGB
たびたびすみません、530です。
どうやら>539の該当機種のようですが、
ファームウェアアップデートを行っても同じでした。
こちらのSCSIカードにはHDをつなげておりません。
これからCDドライブ交換してみようと思います。
542名称未設定:04/11/02 20:03:31 ID:/Hb3CEXW
じゃとりあえずSCSI抜いておいたほうが。。
接続機器はモニタ、キーボード、マウスだけで。

そして、インスコはマスターの第1パーティションに
543530:04/11/03 00:27:33 ID:1/9NriF/
530です。
おかげさまで10.1インスコできました。
ixmicroというビデオカードが当たっていたようで、
外すとすんなりいきました。
いま10.3インスコ中です。

しかし私のG4 400(YIKES)は10.3なぜかインスコできませんのに。
544名称未設定:04/11/03 00:29:13 ID:rTenWdVS
>>543
>ixmicro
そりゃ当たるよ、、環境ぐらい最初に書こうな
545名称未設定:04/11/03 01:37:54 ID:7zu1W+g/
>543
ぽまえはここ一周してきた方がいい気がする
ttp://www.apple.com/jp/support/
546名称未設定:04/11/03 22:23:39 ID:hrcSc4+v
俺の爺さん、激しく不安定だった。RAMを挿す場所を変えると起動しなくなるのは
相性かと思ってた。

しかし実は1枚腐ってたらしく、1枚抜いたら激しく安定した……。負荷がかかると
落ちるのかと思ってたんだけど、腐った領域にアクセスすると死んでただけなのね。

爺さん、疑って悪かった。これからも頑張ってくれ。
547名称未設定:04/11/04 01:16:54 ID:W59PEGDH
>>546
> RAMを挿す場所を変えると起動しなくなるのは相性かと思ってた。

OS9だけど、漏れの場合は差す順番変えたら起動するようになった。
だたしその場合にはOS Xだとメモリチェックで引っ掛かると思う。
548名称未設定:04/11/04 03:07:39 ID:GIo63FIa
漏れの環境だとXより9のほうがメモリにはシビアだよ
仮想メモリの関係だと思うけど
549名称未設定:04/11/06 18:38:29 ID:GgQjTvMD
PowerMacintosh G3 DT / XPostFact 3.0b9の環境でOS X 10.3.6にアップデートしたけど
なんの問題もなかったです。報告まで。
550名称未設定:04/11/06 20:37:02 ID:0IaypACq
漏れも何も問題なし
すべてOk!
551名称未設定:04/11/06 21:41:47 ID:yO/bJ/aq
漏れのMTたそも問題なし。

…なのに、G5の方は3.6入れたら瀕死になりましたわ(;´Д`)
552名称未設定:04/11/06 23:20:48 ID:0tlbLuAA
G3にOS X を入れたことがないんですが、
デスクトップ用途ではやはりLinuxの方が軽いでしょうか?

私の体感では、
Linux > OS 9.2
ですが、Mozillaや日本語入力で比べるには
3つのプラットフォームでは(バージョンも含めて)全く違うアプリといって良いので、
OS Xを入れた時が想像できません。
553名称未設定:04/11/07 06:24:15 ID:byNHSoVk
良くも悪くもあの装飾だらけの画面を見ていただければ
重さもわかっていただけるかと。
554名称未設定:04/11/07 17:24:56 ID:cNEF8/7U
>>552

当方、Linuxインスコしたことないですが、
>私の体感では、
>Linux > OS 9.2
↑のように体感されているのであれば、

確実に・・・

Linux > OS 9.2 >>> OS X(パンサーで)

だと思います。
当方環境・・・ソネG4/1GHz + ATA133カード+7200rpm80GBHD + RADEON PCI での、
個人的な体感ですが。



555554:04/11/07 17:34:26 ID:cNEF8/7U
続けざまでスマソ。

>>554 の個人的な感想は主にFinder操作での体感です。
場合によっては、例えば、ネット上でのファイルをDLしてる時なんかは、
OS 9.2により速く感じる場合が多々あったりします。

当方あまり詳しくは分かりませんが、処理の種類?によっては、
OS 9.2よりOS Xの方が速い場合があると思います。
556名称未設定:04/11/07 23:59:44 ID:cpcHFQou
552です。
やっぱりOSXの方が、一番遅いようですね。
ネットワークなどの処理がOS9より速いとすれば、それは納得できますが。
私のG3/500マシンでは、Linuxでやっていくことにします。

ところで、Linuxの描画について補足すると、その点ではOS9より遅いようです。
(データ転送の問題とは別に)ブラウザで画像が上から下にリフレッシュされるのが分かってしまうくらいなので。
設定が悪いせいかも知れませんが・・・。

そろそろOSXマシンが欲しい。
557名称未設定:04/11/08 08:27:26 ID:ESCadeHb
ちんこと一緒で、自分で入れてみないと分からないのさ。
558名称未設定:04/11/10 01:11:46 ID:gIl7NMaj
SonnetCache 地味にイイね。
ttp://www.sonnettech.com/downloads/osx_upgrade_sw.html#sonnetcache

今まで代用してたパワロジの CPU Director でも特に問題はなかったんだけど
ただ、システムプロファイラで
CPU タイプ: PowerPC 60?(2.1)って誤表示が
CPU タイプ: PowerPC G4 (2.1)って正しく表示されるようになったよ。

もちろん、ちゃんとL2/L3キャッシュ有効になってました。(OSX10.3.6 ソネG4/1GHz 環境)
つーか、出すの遅すぎだろw>Sonnet
559名称未設定:04/11/10 01:35:23 ID:myjTWOnV
Sonnet X Tune-Up 1.2.7 でもちゃんと表示されてたよ、CPUタイプとキャッシュ量。
560名称未設定:04/11/10 02:46:58 ID:2Rll/xzC
パワロジのCPU Directorはそのまんまの状態で、後からSonnetCache入れてみた。
システムプロファイラでの60?→G4表示はちゃんと出たし、キャッシュは今までの
設定のとおり正常に動いてますが、CPU Directorはちゃんと外しとかないとダメかな?
561558:04/11/10 03:33:01 ID:gIl7NMaj
>>559
そうだったんだ。。。
俺はパンサーからOSX使いはじめたから知らなかったよ。

>>560
俺は念のため外しておきました。>CPU Director
併用で実害があるかどうかは分からないけど。

ようやく出た10.3用の、ソネ純正のキャッシュイーネブラー。
パワロジのもソネので使えたから、これも他社製カードにひょっとしたら使えるかもね。
やっぱ Sonnet X Tune-Up を10.3以降に対応させる気はないんだろうねぇ。。。
XPostFact こなれてきたし。
562558:04/11/10 03:58:10 ID:gIl7NMaj
あ〜勘違いしてた。
動作対象外の機種に、OSX(その機種に対応しないVer.)をインスコできるようにするには
Sonnet X Tune-Up だけじゃ無理なんだよね。恥ずかしい〜
563名称未設定:04/11/10 16:08:22 ID:2Rll/xzC
10.3.6で今までお世話になったCPU Directorの設定外す為に、説明書のとおり
ターミナルでやってみた・・・・らどうにも再起動できなくなって、驚いた!
10.3CDから立ち上げてアクセス権修復したら、灰色画面で5分くらい沈黙して、
おもむろに起動した。あーびっくりしたよ、爺さん。
んで、システムプロファイラからログを見たらちゃんとSonnetCacheが動作してますた
localhost kernel: SonnetCache
         PVR=0x80000201 HID1=0x00013080 PClk=735020000
         L2CR=0x00000000 L3CR=0x00000000
         L2CR=0x80000000 L3CR=0x8E830300
         MSSCR0=0x00008000 MSSCR0=0x01008000
パワロジの三次キャッシュ認識のプロセスよりもシンプルですな・・・
古いバージョンのCPU Directorでは三次キャッシュのスピードも任意でいじれてたので
今までそれを使ってたんですが、SonnetCacheではその過程が省略されて、速度は自動
で固定になっちまいますた
564名称未設定:04/11/10 22:50:53 ID:uaSNNyfE
パワロジのG3 1.1Ghzはもう復活しないんじゃないんだろうか…
565名称未設定:04/11/11 00:26:41 ID:D4ditKYh
誰か爺さんのbusを70MHzでつかってる方いませんか?
もしいれば、busを70MHzで動かした場合、PCIが35MHz動作になるわけですが
35MHz動作するPCIに付けたATAカードやビデオカード等の動作に何か
トラブルが出るんでしょうか、それとも、別に何も起こらなかったでしょうか?
前に、このスレでbusを75MHzにしてるって人がいたんですが、busが75MHzの時は
PCIが30MHz動作してるわけで、その時のPCIカード類の動作は何ともなかったのか
是非知っときたいのです

566名称未設定:04/11/11 01:15:41 ID:wrUbtaGG
>>565
70は知らんが83で使ってる人ならいる
ただし使えるマザボが一部に限られるが
567名称未設定:04/11/11 01:48:34 ID:D4ditKYh
ありがとうございます。
うーん、83MHzならPCIが33MHz動作になるので、ノーマルの66MHzバスと同じく
PCIは33MHzなので問題が発生しないのを確認してますが、それ以外の35とか30で
果たしてどうなるのかが知りたいです・・・・

568名称未設定:04/11/11 02:15:58 ID:832d9b0U
俺自身はバスクロック変更したことないんで、アドバイスできるような立場じゃないけど、
確か、35とか30などの変則PCIバスでは、それに挿す個々のPCIカード次第で、
動作の安定・不安定が違ったように思う。(組み合わせによったり、PCIカード別で)
ただ変則的なクロック設定だから、概ね動作に支障が出ると考えておく方が良いかもね。

…って、どこかのサイトで報告されてたのを昔、見たような気がします。
569名称未設定:04/11/11 10:06:52 ID:90byV31l
>>565
FSB75M-PCI30MにてG4-ZIF+RADE7K+玄人USB2/1394コンボ+ACARD6880Mが快動中です。
時間は長くないが、70M-PCI35Mの時も問題なく動作したのを記憶しています。
M/Bとカードの個体差もあるし、やってみれば。
570名称未設定:04/11/11 12:43:28 ID:D4ditKYh
>>568
>>569

皆様ありがとうございます
やはり安定動作している事例があるみたいなので、やってみます

571565:04/11/12 02:18:59 ID:7vvsnSt7
やってみたらなんか興味深い結果が出ましたので、報告しときますね
環境はソネG4700ZIF+RADE7KMac+PC用USB2/1394コンボ+ACARD6280M
メモリは66と133規格が混在の768、HDはIBMのATA100/160Gです
おまけで古いファイヤーボールというアップル純正品をロジボにつけてみました
ロジボは初期ロットの83対応のものを用意して、RevIIロムをつけてみました
結果は、どのセッティングでも固まったりもっさりせずに安定して動作しました
ビデオカードも普通にいけてます

以下、バス/CPU/PCI/メモリの順です。FSBを上げると順次メモリが遅くなりました
(ただ、Busを83.3MHzにしたときは66.7MHzと同じくメモリは94.7MB/sの速さになりました)
572565:04/11/12 02:22:50 ID:7vvsnSt7
つづき

75.1MHz/827MHz/30MHz/80.0MB/sec moving memory
66.7MHz/735MHz/33MHz/94.7MB/sec moving memory
Bus 66.7MHz/PCI 33MHzの時のATAカードのHD
Peak Read 86.66MB/s Peak Write 50.38MB/s
Sust'd Read 83.86MB/s Sust'd Write 47.66MB/s

70.0MHz/770MHz/35MHz/85.2MB/sec moving memory
Bus 70.0MHz/PCI 35MHzの時のATAカードのHD
Peak Read 91.71MB/s Peak Write 50.80MB/s
Sust'd Read 87.88MB/s Sust'd Write 49.15MB/s

75.1MHz/827MHz/30MHz/80.0MB/sec moving memory
Bus 75.1MHz/PCI 30MHzの時のATAカードのHD
Peak Read 76.63MB/s Peak Write 48.70MB/s
Sust'd Read 76.21MB/s Sust'd Write 46.54MB/s

なんか、一長一短ですw・・・・・


Bus 66.7MHzの時のロジボATAのアップル純正HD
14.83/10.57/8.62/8.87
Bus 70.0MHzの時のロジボATAのアップル純正HD
15.84/10.01/8.80/8.77
Bus 75.1MHzの時のロジボATAのアップル純正HD
13.63/10.15/8.59/8.98

ロジボの内蔵ATAは何やっても、もう16MB/sの限界ですね
573名称未設定:04/11/12 03:18:17 ID:X8zPaLiq
574名称未設定:04/11/12 05:38:08 ID:yHNjx2Mp
>>573
What's New
Newest changes in this version
Fixed ATI Monitor in ATI Displays 4.4.1 where it didn't properly intialize with OEM products.
Fixed Mac2TV detection for Apple RADEON 9600 and 9800 models when used with Apple G5 TV adapter
575569:04/11/16 22:47:55 ID:2PEnXuom
>>565
結局、どれで動かしてる? いっそのことジャンパ外出しにして、アプリによって切り替え起動がイイのかな。
576565:04/11/18 00:47:14 ID:+4tq6R7O
>>575

ソネのG4を使う限りにおいては、やはり66.7が一番安定している
ようですので、今のところ、結局ノーマルのバスで使ってます
パワロジのG31.1がまた入手できるようであれば、また実験します

いちいち筐体を開けるのも面倒なので、ジャンパを外出しのディップスイッチに
してみるのも考えましたが、9本切換えの物が入手できなかったので・・
577名称未設定:04/11/18 01:00:55 ID:3sLVnR3Z
XPostFacto 3.0b10登場!!


………アレ???
578名称未設定:04/11/18 01:05:21 ID:2qeZ050/
打ち止めじゃなかったのか…
579名称未設定:04/11/21 00:01:16 ID:vBHmFYhG
>565
組み合わせを正確には覚えていないのですが、
Voodoo3 3000+PTI230C(すばらしいカード)+SONNET ATA100+OS9.1(たしか)
70MでもPCIで特に問題が発生した記憶はなかったです。が、
確かにいわれてみると、たまにCPUがハングしていたような気もします。
感触としては、倍率をあまりあげなければ大丈夫だったような。。

580名称未設定:04/11/22 01:52:44 ID:FG8/QQKX
なんとなく初代スレ(G3DT233使ってる人〜)を読んでみたよ。
当時はこんなにもパーツの値が張ってたんだね。

初代スレからDT/MTを使い続けてる人、どの位居るんだろう?
(俺は5位から覗いてます)
581名称未設定:04/11/22 10:53:44 ID:gtDMpA41
>>580
使いはじめて、もう6年目に突入しました。
去年暮にG4MDDを入れたので、今年はサブ機の位置にあったのですが
ネット用に使っていたiMacが壊れてしまい
G3DT233のCPUを交換したりして、また一線に復活です。

ところでiMacで使っていたUSBキーボードをG3に繋いでいますが
「」や()キーの位置が微妙にずれてしまいます。
これは仕方がないのかな?
582名称未設定:04/11/22 12:14:58 ID:lXOesfcl
>581
窓機用のUSBキーボード使ってるけど
うちもずれてる。
(がshift+9 )がshift+0とか
「が@で 」が「の位置。

確かキー割り当てを自分で設定できるソフトがあったと思うので
それを買うか悩んでるところだよ。。。
583名称未設定:04/11/22 13:42:56 ID:AtVInLRy
つい最近までPM9500(ツ波)で頑張ってましたがやっとゴ様にウプグレードしたので本日よりお世話になりまつ...
584583:04/11/22 14:21:19 ID:AtVInLRy
すみません
英数字迄全角で書込んでしまいました...

もうしません(涙)
585名称未設定:04/11/22 14:25:53 ID:+4I4HoSK
ダイジョブ。うちでもゴ様爺さんがメインマシンだから。ちなみにこれ書込んでるのは
ゴサ爺と同世代のPowerBookG3(98年型)だすよ。 _| ̄|○
ゴサ爺にはそりゃもう投資しましたよ… G5のデュアルがポンと買えるくらい…
586名称未設定:04/11/22 14:27:40 ID:+4I4HoSK
>>584
・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ドンマイ
587名称未設定:04/11/22 14:43:33 ID:emYhtk0j
>583
ええやん、ウチはメインのB&Wが不調になって(メモリトラブルですたが)
急遽サブのMT333をメインにして、そのまま使ってるしな。仕事にも。

弄くってあるから軽快に使えるけど、見た目ダウングレードだよ(w
588581:04/11/22 15:31:04 ID:gtDMpA41
>>582
なるほど、そういうソフトがあるんですな。
探してみます。ありがと。
589ものぐさたろー:04/11/22 20:02:21 ID:nwYk3Uf0
>>580
初代スレを眺めていたら
自分の書き込みを発見。
この時はまだ「ものぐさたろー」を
名乗っていないけど。
ウチのMTも4、5年使っているけど
快調。



デモ ソロソロG5ホチィ
590名称未設定:04/11/23 01:28:42 ID:2l8XwQY0
みなさん。
Gossamer発売は1997年の12月でっせ。

俺は翌年のMacWorldで買いました。OS8.0のRev.A(後でROMだけRev.Bにしたけど)。
PantherもUSBもFireWireもラデも乗っかって今も現役。
今日もiPodと同期だ。

その間にWin機は数台、老衰のために逝かれてしまいました。

デモ ソロソロG5ホチィ
591名称未設定:04/11/23 10:58:12 ID:+LHtYFQE
過去スレ読んで、あの頃つき合ってた彼女は今頃どうしてるんだろうかと泣けてきた。
幸せになってるといいな
592名称未設定:04/11/23 12:05:16 ID:FEp/QGZN
>>590さま
お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、
>OS8.0のRev.A(後でROMだけRev.Bにしたけど)。
ってありますが、これだけ変えればHDDがマスター、スレーブとして
2台使えるんでしょうか?
DT266とMT266が2台ともRev.Aなんですが・・・
最近改造に興味をもちだしたので教えてください。
593名称未設定:04/11/23 13:49:25 ID:qeyAm7qv
>592
590じゃないけど…確かROM-DIMMをRev.B($77D.45F1)にすれば
マスター・スレイブ接続に対応するようになると思います。

でも今さらオンボードのATA15じゃ、読み込み&書き込みも遅いですので。
(ついでに現在市販されている大容量のATAのHDDも、ATA100〜133ですし)
PCIスロットが空いてるのでしたら、ATA66〜133の拡張カード経由で
HDD接続する事を、個人的にはお勧めします。
594名称未設定:04/11/23 13:52:22 ID:lPzcdOxS
>>592
今、233に300のCPUをのせかえて使ってます。
HardDiskの増設はA-Cardを使っています。
ROMを買うと3〜5千円ぐらいです。
それならATACardを買った方が
いいですよ。
4台まで増設できますし
ATA66なら6千円ぐらいで売ってますし、
スピードも全然違いますよ。
595名称未設定:04/11/23 13:53:20 ID:lPzcdOxS
(´・ω・`)かぶった、すまんかった。
596名称未設定:04/11/23 15:36:43 ID:XxPoc0NL
あーなんだかスレが生き返ったみたいで嬉しいな〜。
ATA66のカードは今ほとんど市場に流れてないいみたいだよ。
あたしがチェックしてるMac屋さんではATA133ばかり売ってる。

ATA133のカードはRAID機能が要らなければ1万円前後かな。
ATA66のカードはヤフオクで5000円以内で落とせそうですけどね。

ウチはACARD ACE-6260Mと6860Mを、
B&W350とMT333の2台に入れて使ってます。
597名称未設定:04/11/23 16:37:54 ID:lPzcdOxS
ほんとだね
もうATA66って売ってないね
ちょっと前までAEC-6260Mが秋葉館で6千円で
売っていたんだけど。
あとセンチュリーダイレクトで4千円とか(整備品)
多分133のCard買っても、性能を全部引き出せないって
どっかのHPでみたことがある。
私は中古で買ってきたAEC-6860MをRAIDで
使ってます
ジャンクパーツの40Gを2台で。
OS9ならこれで十分使えます。
参考にしたのはここ
http://homepage.mac.com/mobys/streng/6860m.html
598名称未設定:04/11/23 16:43:35 ID:D+ZuGViU
うちのG2機で6280に流体軸HD 80GBでノートンベンチ3000だったから
旧スペックのRAIDってどうなのかなとオモタ
599592:04/11/23 17:36:30 ID:FEp/QGZN
みなさま
ありがとうございます。

>オンボードのATA15じゃ、読み込み&書き込みも遅いですので。
知りませんでした。ATAカードを捜してみます。

最初のチャレンジとしてクロックUP(表を入手したので)を
してみたいと思っています。
600名称未設定:04/11/23 17:52:33 ID:cpE2VIiO
600ゲト
601名称未設定:04/11/23 18:14:44 ID:ESjQ1Xst
XPostFactoまた出たけど、打ち止め宣言はなんだったんだろ。
602名称未設定:04/11/23 20:03:06 ID:Ty36k5r8
ACARD ATA66バルク新品、50個限り、きとかとで5000円なり。
欲しいけど、6280M使ってるのでまあいいか・・
603名称未設定:04/11/23 20:31:28 ID:lPzcdOxS
きっとかっとで
>>現在の高速なDVDドライブなどの対応にどうぞ。
って、書いてある。
このAEC-6260/MからDVD-Rにつなげるのかな?
前純正のATAからつないだら認識されなかったので。
だれかつないでる人います?
604名称未設定:04/11/23 21:01:36 ID:NIVHUgm3
>603
こんなページもありますので、調べてみては如何でしょうか?

Macおすすめ周辺機器。
http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/
605名称未設定:04/11/23 21:26:23 ID:lPzcdOxS
ありがとう
オンボードでうごくみたいだね
感謝
考えてみたらA-Cardって疑似SCSIで動かすから
DVD-Rが動くわけ無いよね
あわてんぼさんでした。
606名称未設定:04/11/23 21:42:39 ID:3L5CHKAV
久しぶりに覗いて、558の書き込みに触発される。
(ウチもG4 1.0GHz、10.3.6)
        ↓
何も考えずにSonnetCacheをぶち込み再起動。
        ↓
システムプロファイラでG4という文字を発見、大喜び。
だがそれまでは二次キャッシュではなく三次キャッシュと表示されていた
ような気がするが、今度は二次キャッシュが表示されたかわりに
三次キャッシュの表示がなくなった。なぜか?
        ↓
559の書き込みに気づき、Sonnet X Tune-Up 1.2.7 をブチ込む。
XPostFactoでパンサをインストールして以降、存在すら忘れてた。
順序が逆のような気がして、SonnetCacheをもう一度インスコ(アップグレード)
        ↓
再起動も問題なし。ただシステムプロファイラの表示は何も変化なし。
下らない事に時間を使ってしまったとふて寝。
        ↓
翌朝、鼻唄まじりにパワーオンキー。
「ん?やけに時間かかるな…お?初めて見たよ!これが進入禁止マークかー!」




…合掌
607名称未設定:04/11/23 21:47:55 ID:NIVHUgm3
>多分133のCard買っても、性能を全部引き出せないって
>どっかのHPでみたことがある。
多分コレですね。
http://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac1_17.html
PowerMac7300改のテストみたいですけど。
608名称未設定:04/11/23 23:51:06 ID:RqqIDOpp
>>607
HDDがIBM DTLA-307030では何をしても駄目ぽ。TurboMAXからTurboMAX/66に変えれば
違いがわかる程度だと思われ。PM7300が悪いのかATAカードが悪いのか判断不能。

DTLAがまだ生きているってのはそのMacをあんまし使ってないってことかな?
609名称未設定:04/11/24 02:11:23 ID:w3vKHLfA
爺さんで動かしてるX10.3.6&ソネG4/1GHz使ってる人、
是非Developerに入ってるCHUD Updaterをかけて最新にしたSkidmarks GTを
かけてみて、数値を教えて下さいまし。
610606:04/11/24 19:16:26 ID:mEk5Ejup
その後、9.1CDでC起動。XPF3.0a15でパンサのボリュームを指定。
無事起動しますた。が、気のせいか少し遅くなったような…

システムプロファイラでは、
ハードウェアの概要:

コンピュータの機種:Gossamer
CPU タイプ:PowerPC G4 (2.1)
CPU 数:1
CPU 速度:1.00 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位):256 KB
メモリ:640 MB
バス速度:67 MHz

ログを見ると、
SonnetCache PVR=0x80010201 HID1=0x00003080 PClk=1002300000
L2CR=0x00000000 L3CR=0x00000000 L2CR=0x80000000
L3CR=0x8F030300 MSSCR0=0x00008000 MSSCR0=0x01008000
と表示。

問題ないっすよね?ね?
611609:04/11/24 23:36:20 ID:w3vKHLfA
ハードウェアの概要:

コンピュータの機種:Gossamer
CPU タイプ:PowerPC G4 (2.1)
CPU 数:1
CPU 速度:733 MHz
二次キャッシュ(CPU 単位):256 KB
三次キャッシュ(CPU 単位):1 MB
メモリ:768 MB
バス速度:67 MHz

このように漏れのソネ700では三次キャッシュも表示されてます
9からXPFでXに逝く時に、オプションでキャッシュのチェックは切ってますか?
612606:04/11/25 06:07:26 ID:e/g4WvYU
>609
サンクス!
憶えがないのにチェック入ってますた
切ったらきちんと表示されますた。
システムプロファイラのログは変化なし。
でも早くなった気がする、というか
元に戻ったというか
613名称未設定:04/11/25 11:45:44 ID:FwL5B9eP
http://www.vintagecomp.com/shopexd.asp?id=903
ここに載っております
アップグレードカード対応 純正VRM
とはどういう場面で必要になるものなのでしょうか?
して、その効果は如何なるものなのでしょうか?
賢者様よろしくおねがいします。
614583:04/11/25 12:30:25 ID:TgT85/K7
もし宜しかったらご指導おながいします。

現在のマシンと環境
ゴ様DT300(Rev3.0)/メモリ256MB/HDD18GB(IDE9GB/SCSI9GB)
/ビデオOnbord使用/OS9.2.2/アプリはトーストとIEとエクセル位

先日「激安USBポート増設カード」を購入し増設してみた所
MS光学式ホイールマウス・Logicool光学式ホイールマウス・ノンブランド光学式ホイールマウス(2種類)
の4マウス全てが全然使えませんでした...(USBBooster使用して見ましたが)
一応過去ログを見ると同じ様なマウスで使ってらっしゃる方もいる様なのですが
これはUSBポート増設カードが悪いと思って良いのでしょうか?
もしや...何かゴ様使いの間で口伝等でのみ伝えられている秘術が...(汗)
つい最近迄PM9500をメインに使っていて、マウスはApple純正のADBマウスだったので
ゴ様+USBな知識が全くありません...
長文申し訳ありませんが、神様仏様ご助言をm(_ _)m
615名称未設定:04/11/25 12:52:16 ID:5Vi/80Yn
616名称未設定:04/11/25 12:59:14 ID:p4qUGZl+
617名称未設定:04/11/25 13:00:30 ID:p4qUGZl+
ああっ、かぶった・・・ _| ̄|○ スマヌ、イッテクル…
618583:04/11/25 13:07:41 ID:TgT85/K7
?615さん
>616さん

早速のアドバイス有難う御座います。

意識して入れた物の中に「usb_card_support_1.4.1」は無いと思うのですが
OS9.2.2をCDからインストールした場合にもDLして入れる物なのでしょうか?
いや、Mac自体はそこそこ長く使っているのですが...
MacでUSBを使った事が無いんです...


619名称未設定:04/11/25 13:28:07 ID:E+3PB5SF
USBは標準じゃないから、自分で追加しないと
自動では入ってくれないよ。
620名称未設定:04/11/25 16:41:42 ID:Zc58lSNv
カード刺してからOSクリーンインストールなら入る。
621名称未設定:04/11/25 16:44:01 ID:P/AKSUKX
622592:04/11/25 17:52:56 ID:06gSxS6g
クロックUP成功しました。
DT&MT2台とも300になりました。

玄人志向のこのATAカード、DT&MTでもつかえますか?
Mac用のOSが書いてないからやっぱりダメでしょうか?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html
623名称未設定:04/11/25 18:08:11 ID:1Q3Ldn6p
>>622
ダメ
624名称未設定:04/11/25 18:15:14 ID:P/AKSUKX
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata-pci_afset.html
これなら、つかえたけど
OS9でブートできない
OSXオンリー
625名称未設定:04/11/25 18:16:27 ID:5iaoPoKW
626583:04/11/25 18:27:03 ID:TgT85/K7
>619さん
>620さん
>621さん

お返事有難う御座います。

USBカード増設後のクリーンインストールなので入ってると思います
ですがUSBマウスが全然動かないので困り果ててます(涙)
毎日一つ購入でもう4日目
あぁ...

USBカードを買い換えてみた方が良い感じですか?
627名称未設定:04/11/25 18:39:10 ID:5Vi/80Yn
>>626
入ってると思いますじゃなくて、入れてみろよ。
なんでみんなが親切にリンクまで貼ってるのにインストールしないの?
628名称未設定:04/11/25 18:56:16 ID:1Q3Ldn6p
あとUSBカードの型番やチップ名くらいかかないと

やはり所詮全角英数から始まった人って感じかな・・
629583:04/11/25 18:57:34 ID:TgT85/K7
>627さん

お返事ありがとうございます。

いや、今職場なので無理なだけなんです^^;
帰宅後迷わずDLして入れます! ただ...
帰り道に秋葉原があるのでUSBカードも相当怪しいって感じのご指導が
あった場合、速攻購入して帰ろうかと思ってこだわって見ただけです

今夜の目標!
なんとしてもUSB接続光学式マウスを動かしたーい!(涙)

630名称未設定:04/11/25 18:59:48 ID:FwL5B9eP
>>625
ありがとうございます。勉強になりました。
DT300使ってますが、いまのところ
CPUをアップグレードする予定は無いけど、
知らなかったら、あぼ〜んしてたかもしれません。
631592:04/11/25 19:02:28 ID:06gSxS6g
>>623さま
>>624さま
ありがとうございます。
サブ器として遊んでおりますので、OSは使い慣れた9.2.2までで
楽しもうと思っています。
気長に捜してみます。結構ハマりそうです。
632名称未設定:04/11/25 19:04:33 ID:ARxjV6Du
ただクリーン員須子しただけでは入ってない可能性はあるよ
TOMEでUSBとかSimの一番新しい数字のものを抜く
これが一番確実
8.6用のと9.2.2のでは名前が一緒でも番号が違うし、機能しない
FWでも同じ事が言えますよ
633583:04/11/25 19:12:30 ID:TgT85/K7
>632さん

ありがとうございます。
今夜帰宅後風呂も飯も後廻しにしてDLして入れてみます!
それで駄目ならUSBカードの型番やチップ名称を調べて
又ご指導お願いしたいと思っております。

取りあえず普通はUSB接続光学式マウス使えると分かったので
相当安心しました、今夜の結果報告させて頂きますので今後も
宜しくお願い致します。
634名称未設定:04/11/25 19:13:00 ID:5y41M/T6
未だに良スレでつね。
635名称未設定:04/11/25 20:38:37 ID:5Vi/80Yn
>>629
それを早く言ってくれ…(´д`)
煮え切らないヤツだと思って軽くキレちゃったじゃないかw
636名称未設定:04/11/25 21:07:30 ID:+xylxHTk
ウチのMT爺さん
6860M×80GBHD×2をツッこんで、OSはOSXで、出張時に活躍する自宅ファイルサーバーにするつもりだった。
でもなぜかMT爺さんは終了がきかず、再起動が連続する始末だった。
その様は、まるで真夜中に家中を徘徊するボケ老人のようでもあった。
たまに機嫌良くまともに終了することもあったが、そんな機嫌が良いのは盆と正月ぐらいのものだった。
ネットで調べてみると、この症状はゴサマ特有のもので、原因は機能拡張書類やらPCI拡張カードやらの相性のものらしく
それらの要素が深いところで絡み合い、「さ、もう寝ましょうね?」と言ってもヘソを曲げてしまうということだった。
しかも、この症状が出てしまう原因の特定は困難で、どうやら個々の爺さんによってもまちまちのようだった。
サジを投げた俺は、爺さんの後釜に顔色があまり冴えない青白い爺さんを迎え入れることにした。
ATAカードやHDやビデオカードや他の拡張カードを全て青白い爺さんに移し替え
我がサーバーマシンはようやく完成にこぎつけました。
そして、ほとんど抜け殻状態になったMT爺さんに新たにOSを入れ直し
壊れたビデオデッキを繋げてテレビ専用マシンにしてやりました。
するとどうだろう。例の症状が一切止み、今までにないほどMT爺さんはシャンとしたではありませんか!
…しかしねえ爺さん、後釜を迎えた今になってシャンとしてももう遅いんだよ。
ということで、ウチのいじわるMT爺さんのお話でした。
637名称未設定:04/11/25 21:28:09 ID:5iaoPoKW
まああれだ、どこの会社にもいるだろ?
新入社員が入ってくる時期だけ張り切って先輩風吹かす奴。
それだよ、それ。
638名称未設定:04/11/25 21:32:37 ID:gxcW+og5
ウチのDT爺さんって健気に
頑張ってくれてるんだなぁ…。

>>636を読んでそぅオモタヨ!!
………(つД`)
639名称未設定:04/11/25 21:41:56 ID:ly2w/rLo
>638
ウチのも健気に頑張ってくれているよ。
元は友人が勤めている会社の備品だったMT333ジャンク。
処分する際にROM-DIMMとメモリ&HDD欠品状態で引き取って、
コツコツと仕上げたんだけどね。

現在凄く調子よく動いてくれてます。
640名称未設定:04/11/25 21:45:44 ID:OD3h+Ng7
爺さんは最終型でも結構年数が経っているし、
動作がおかしい奴はコンデンサの妊娠などをチェックしてやるべきなのかもしれない。

経験上林檎はそんなに安物のパーツは使ってないけど、
可能性として電源内部がご臨終寸前とかが考えられる。
641606:04/11/25 23:08:45 ID:e/g4WvYU
ども。お騒がせしました606でつ。
ふと、自分で貼付けたシステムプロファイラのメモリ量が気に入らなくなりますた。
G4 1.GHzというある意味大馬鹿モンの投資までして爺さんを引っ張っているのに、
640MBとは何事か!と…。ここはやはり768にしたい。いやいや1GB!
で、ttp://www.comtread.com/mic51pcsdram1.html に行ってみた。
けど、これ、昔はベージュミニタワーにコンパチ!みたいな文言があったと
思うけど、今はないみたい。G3とG4に対応とは書いてあるけど、Power Mac
という表記が気になるなぁ。だって爺さんはPowerMacintoshだからねぇ…。

そう言えば、今日爺さんのFDDをUSBタイプに換装しますた。
ゴミ箱にドラッグしてもフロッピーは出てこないので、
イジェクトボタンのためにベゼルをヤスリでけずりますた。
OS Xに移行してから、使えない部品が内蔵されているのが許せなかったので、
今日はとても幸せな気分でつ。
642583:04/11/25 23:46:26 ID:YRMz1jky
今帰宅し早速機能拡張フォルダを覗いてみました所...
usb_card_support_1.4.1 ←こいつをインスコしたさいにあるはずの物
全ていました(涙)
一回消してからもう一度DLして入れてみましたがやっぱダメです
USBカードはLUCENTチップの載った商品名も無い様な物でしたので
明日か明後日にでももう少し名のしれた物を買ってきて差し替えてみます
色々ご指導有難うございました。
カード交換後に又報告させて頂きますのでその時は宜しくお願い致します。
643609:04/11/26 01:15:48 ID:vK9Rhph6
あのね、USBはね、
OS 8.6に対応するソフトドライバが
[USB Adapter Card Support 1.4.1/FireWire2.3.3]
Mac OS 9.0.Xに対応するソフトドライバが
[USB Adapter Card Support 1.4.1/FireWire2.4]
Mac OS 9.1以降(Mac OS X含む)はOS標準ドライバで動作します。

9.2.2CD使っててインスコされてないなら、これらをTomeViewerにて
9.2.2インスコCDから抜けと。↓

USB Device Extension J1-1.5.6
USB Mass Storage Extension J-1.4.1→(USB Adapter Card Support J1-1.4.1から入る
のはこれだけ)
USB Mass Storage Support J1-2.1.1
USB Software Locator J1-1.5.6
USB Support J1-1.5.5
EnetShimLib J1-1.5.6

これで動かなければ、そこからカードを疑おう
ちなみに、某所でダウンできるMac OS CPU Software 5.0の最新バージョン
1.5.9(英語)のUSB関連は、今の所、爺さんでは動かないのを確認したよ
日本語版があれば動くかも知れないが、持って無いのでわからんですた
それと、漏れのインスコCDは9.1CDと9.2.1うpでーたんCDだから、
最新版のMac OS CPU Software 5.0のものは入っていない
583さんが9.2.2のインスコCD持ってるなら、最新版が入ってる可能性がある
1.5.9の最新版だったら、漏れも欲しい
644名称未設定:04/11/26 01:44:42 ID:qzKwfr+i
>>643
>1.5.9の最新版だったら、漏れも欲しい
NetBoot for Mac OS 9から抜けると思うけど?
抜くのにOS Xが必要だが…
645609:04/11/26 01:55:42 ID:vK9Rhph6
>>644
ハッ!! そだったのですか!
Xからやってみまつワクワク
646名称未設定:04/11/26 01:57:20 ID:RasVAFzm
ttp://hal7600.web.infoseek.co.jp/uf.html
参考になるかどうかは別として
LUCENTチップの9.2.1での動作例はあるらしい
647名称未設定:04/11/26 05:31:27 ID:vK9Rhph6
>>644
機能拡張以外にも、いくつか異なるバージョンの●や○が抜けますた、ありがとう。
NetBoot for Mac OS 9がでた当時のことを、漏れはほんとにすっかり忘れてた・・



648名称未設定:04/11/26 18:54:30 ID:aAFNDHs9
>Mac OS CPU Software 5.0の最新バージョン
1.5.9(英語)のUSB関連は、今の所、爺さんでは動かないのを確認したよ

643訂正

・・・あぁぁぁぁ、Mac OS CPU Software 5.Xはおおむね良好ですた
USB Device Extension1.5.9(J/E共)←これと、漏れのエレコム3ボタンマウスの
相性の問題だけかも知れませんです、えらいすんまそん
649名称未設定:04/11/26 19:17:52 ID:WCUX4QvI
うろ覚えだけど、>>647のレス見て思い出したことをば…。

NetBoot for Mac OS 9 から吸い出したVer.のUSB関係のエクステを使うと、
俺の使用環境では、ソニーやマイクロソフトのUSBマウスが全く動作しなかったのを思い出した。

あと、NetBoot for Mac OS 9 から吸い出したVer.のAppleシステム・プロフィールを使うと、
なにげにG4(745X系)に対応してて、プロセッサ情報とマシン速度が正しく表示された。
>ソネのG4/1GHzで

駄レスでスマソ。
650名称未設定:04/11/26 19:36:23 ID:0i+KePDo
駄レスじゃないやん!!
651名称未設定:04/11/27 06:37:59 ID:/AQBUL5a
迷える子羊たちよ。
己が如何に駄マカ、駄ネラであったかを思い知るが良い。
652名称未設定:04/11/27 18:19:05 ID:stP5hzje
PM4400を使っていたけど力尽きたので
MT300に乗り換えました。
・USB2-IF480C(USBボード)
・LOAS FKB-U231SL(Win用廉価USBキーボード)
・Logitech M-UV96(廉価光学マウス)
キーマップがずれてる以外は快適動作中。
光学マウスがこんなに快適だなんて知らなかったよ。

>588
もう見つけてるかもしれないけど
ttp://www.trinityworks.co.jp/software/WinK/
キートップと入力を合わせるソフトを入れてみた。
まだ試用中だからデモメッセージが出るけど
入れてみたら快適になった。
653名称未設定:04/11/28 03:08:21 ID:+ZYB0BPh
最近のおすすめ

Apple/Phillips CD-RW/DVD Drive - Factory Original, Apple ROM
12x DVD / 32x CD-R / 10x CD-RW / 40x CD
Apple/Phillips CDD5301. 1 Year OWC Warranty. (APL678T0254) $39.99

Apple Genuine 32x10x40x12x CD-R/RW + DVD-ROM Combo Drive - Open Black Face, a PERFECT upgrade for your G4 Tower, G5, eMac or iMac (Flat Panel) - Also works with PowerMac G3 Models! BRAND NEW!

● Apple Power Macintosh G3 "Beige" Minitower
* FRONT FACEPLATE EXPOSED *, works perfect

● Apple Power Macintosh G3 "Beige" Desktop
* FRONT FACEPLATE EXPOSED *, works perfect
654名称未設定:04/11/28 20:22:07 ID:CgxfHToi
>>652
2004年ももうすぐ終わりのこの時期に OS 8.x,9.x の
USBの動作の話題が出るのが、爺さんスレのイイトコだけど、
機能拡張を読みこむまでキーボード動作を受け付けないから
不便じゃね?


655名称未設定:04/11/28 21:06:25 ID:+ssJtIud
>654
USBキーボードだけにすると確かに不便だと思う。
アフォだと思いつつ純正ADBキーボードも繋ぎっぱなしにしてる。

自分の場合、純正キーボードが壊れた時に
代わりを調達するのに手間取ったので
普段遣いは調達の楽なUSBキーボードにしたいと思った事、
キータッチの柔らかいキーボードにしたかった事、
あとはなんとなく気分で。。。というのが導入の理由。

USB導入の目的は光学マウスとUSBマルチリーダライタ、USBタブレット、
あとこれから買うかもしれないUSB機器への対応が主なので
キーボードはそのついでという感じで。
656名称未設定:04/11/28 21:48:46 ID:Vq1RkxJU
DT G3-500でパンサーでEGBridge15使いだけど、日本語入力糞重くならない?
657名称未設定:04/11/28 22:38:58 ID:DsoGrer6
ならない
658656:04/11/28 22:50:55 ID:+sQ7CZ3/
そうですか…
さんくす。
659名称未設定:04/11/29 00:54:15 ID:6zwsKdO7
>>655
俺はぷらっとほーむのFKB8579ってキーボード使ってる。
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650142
ちょっと高かったけど、場所取らないのにタッチもいいし、足りないキーが少ないのもいい。
ほとんど同じJIS配列もあるし、英語配列のUSBのもあるらしい。
660名称未設定:04/11/29 13:26:38 ID:gNKGodfV
MT333動かなくなっちゃった。だから今は8100使ってる。
気長にのんびり直してやるよ、ベージュ爺さん。
661名称未設定:04/11/29 15:25:27 ID:ghTm10Xn
爺さんが動かなくなって、爺さんの曾爺さんが出てくるあたりが
のんびりしてていいねぇ。
662名称未設定:04/11/29 16:24:35 ID:/fkHZi0Z
今居るこのスレの住人は、新機種導入しても爺さん見捨て無さそうでイイですね。
そういうマッタリ感が好きです(^^
663名称未設定:04/11/29 16:45:26 ID:5ukzB3ur
俺はバラして売る。
664名称未設定:04/11/29 19:52:42 ID:/5Cefg5/
俺は>>663のバラされ品を買う。
665名称未設定:04/11/29 20:18:46 ID:fL/IoK8S
現役とみる基準は人それぞれなんだろうけど、
メールや文書作成、サーバ運用のような用途には全く問題なく、
一方で省エネ、低騒音なので使い続けてる。
ヤフオクで購入したパーツでアップグレードはしたものの。
(ただし、普段のOSはLinux)

G3になった時は性能のBumpが大きかったし、
ATA採用も進み、全体としてコストパフォーマンスもよかった。
PowerPC黎明期からApple製品を横目で見つめていた私には、
必要な時に十分納得して購入できた品物だった。
666名称未設定:04/11/29 20:39:54 ID:Kb2Ko11f
爺さんにYellow Dog Linux入れて使ってる人いますか?
667MT333/400爺:04/12/01 02:53:06 ID:QJ9liKrl
写真屋で作業中に急に爺さんトラぶったよ。
HDDからデータの書き出しは出来るのに、読み込み(保存)が出来なくなった。
(作業してたデータと、今まで制作したデータは共有経由でヨセ爺3に保存)

夜も深けてきましたが、とりあえずこれから検証っス(泣
しかし…どこがトラぶったんだろ?
668名称未設定:04/12/01 03:35:48 ID:jWSkKRoj
>>667
そういえば以前うちのMT266で同じような事あったな。
保存できないので同じATAカード(6280M)に繋いだ別のHDDに
保存した後DiskWarriorのCDで起動して修復したよ。
ちなみにOS9.1と写真屋5の組み合わせですた。
原因の詳細はよくわからんかった…スマヌ
669名称未設定:04/12/01 03:57:03 ID:C6cSF3uY
爺さん+ACARD&9つかいなら、B釣りの破損かも
漏れもある特定のHDのときその症状が出たことある
670MT333/400爺:04/12/01 04:47:13 ID:sESoy3Rq
レスありがとうございました。
色々と検証してみたところ、ATAカードかなと思いまして
6860Mをスペアの6260Mに交換しましたトコロ、とりあえず直ったようです。
(先程出来なかったHDDパーテーションの丸ごと移動(8GB程)と
 LAN経由でのヨセ爺3からの1.1GBのデータの移動が問題なく出来ました)

ATAカードのトラブルだったようですね。
(当方付属の平ケーブルを使用してませんでしたので(同軸系のATAケーブル)、
 もしかするとケーブルとの相性が悪かったのかも知れませんね)
あとで検証用のMT300爺さんにて、6860Mの検証をしてみます。

ええと参考までに今回のトラブった環境も記載しておきます。
MT333/400(350MHzを400MHzにて動作)メモリは640MB、
ROM-DIMMはRev.2($77D.45F1)、ATA66経由でSagate ATA100/80GB*2台

OS 9.2.2 写真屋のverは5.02です。
671MT333/400爺:04/12/01 04:56:22 ID:sESoy3Rq
追記。
写真屋上からの保存も問題なく出来ました。
(現在9.2.2から写真屋を立ち上げ検証、作業中トラブった際の起動環境はOS 8.6でした)
672668:04/12/01 05:11:49 ID:jWSkKRoj
>>669-670
ATAカードが関係してたのか…
たしかにオンボードIDEに繋いでた時はそんな事なかったから…
ちなみにうちで問題が起きたディスク系統は
ACARD 6280M+Seagate ST340810A(40GB)*2台(共に2002年3月に買った物)

本体はRev.A MT266(SonnetのG3/466) メモリ768MB
OS9.1+Photoshop5.02

だいぶ前の爺さんスレで6280M用にMaxtorのHDDを買って繋いだらむっちゃ不安定で
結局Seagateに交換したらOkだったとレポートした事がありやす。
673名称未設定:04/12/02 01:00:49 ID:tDV2E9yk
スレ違いかもしれんが、PSは6がおすすめ。
1から使ってるけど、5は短命だった
674名称未設定:04/12/02 02:15:44 ID:BAXpehJk
えー、6って無駄に重くない?
675名称未設定:04/12/02 02:33:58 ID:n46cw09Z
OS9は5.5使いが多かったと思うけど、あとは4使いかな
6はあまり聞かない
676名称未設定:04/12/02 11:23:15 ID:aZRny3E5
ベージュ爺さんでOS9
PSは簡単な作業は4、フィルタとかがしがし使うときは5.5を使ってる。
覆い焼きと焼き込みはいつも間違えるw
5.5でも作業してるともたつくことがあるから
6以降はきついだろうなと思って時が止まったまま・・・

ペインタも5で時が止まってるな。
メモリが少ないせいだろうけど5でもちょっと重い。
メモリ買おうかなあと思っても結構するからなかなか踏み切れない。
677名称未設定:04/12/02 12:34:15 ID:BAXpehJk
つか、6ってアイコンからしてイヤだ。
何なんだあの杉良太郎みたいな流し目は?
678名称未設定:04/12/02 14:02:20 ID:cuJlEjxA
G4のベロエンジンの恩恵受けれるのは5.5からだっけ?
爺さんにG4/1GHzつけたらフィルターとか解像度変更ちっとは早くなるかしら…
679名称未設定:04/12/02 19:30:48 ID:tDV2E9yk
G3500MHz以上だったら5も6も重さはかわらんし
G4のGHzだったらフィルタも格段に速くなるし、6も7もかわらん。楽だよ
6は抽出が5までとは別モノだし
アイコンやスプラッシュいやだったらリソースあけて触ればいいやん
って、いつの話題なんかw
んで、漏れは今迄のほとんどのアドビ旧製品のスプラッシュ開けてみた
けっこう変なモノが入ってる。スナップ写真はワロタ
680名称未設定:04/12/02 19:53:13 ID:BBMOoiOp
6だったら、レイヤーごとに
ドロップシャドーなんかの管理ができるでしょ?
テキストも扱いやすくなったりして。
ぜんぜん6の方が便利なんだけど。
なんで5.5を使うの?
681名称未設定:04/12/03 03:21:12 ID:aIfSJRDk
>>680
軽いのとデータの互換性がいいから♪
682名称未設定:04/12/03 05:38:23 ID:nFbekXyb
>6だったら、レイヤーごとに
>ドロップシャドーなんかの管理ができるでしょ?
仕事でwin版7を触ってるけど、4と5.5に慣れてるから
この部分が一番使いにくい・・・orz
これ使うとやたらデータ重くなるし。
683名称未設定:04/12/03 09:34:41 ID:B/WKjLMJ
今日のうpデータン、問題なかったよ
684名称未設定:04/12/06 06:50:36 ID:4gFxNFgZ
漏れも
685名称未設定:04/12/06 18:23:49 ID:4gFxNFgZ
今さらHDDを増設したいんだけど、拡張ベイはすでに満室。
以前、パワサポのツインマウンタが紹介されてたけど、
今はパワサポのHPにも記載はないし、どこで手に入れたらいいんだろ?
686名称未設定:04/12/06 19:13:32 ID:BseDCepa
>>685
ツインマウンタじゃないが、以前パワサポでファン付きのHDマウンタ(MT用)を
注文したら、最後の1個ですって言われた。もう1〜2年くらい前の話だけど。
その当時、ツインマウンタの方は若干在庫があったみたいだけど、
今はもうパワサポ自体が持ってた在庫は全部はけちゃったんだろうね。

で、今入手するならMacを取り扱ってるショップ(バカンとか)に流通してたモノを探してみるか、
ヤフオクなんかで中古で出品されてるモノを狙うとかしかないかも。
どっちも望みとしては薄いと思うが。。。

ところで『TM-21』はまだ在庫あるみたいだけど、これじゃダメなの?
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/util/tm.php
687名称未設定:04/12/06 19:34:22 ID:9C0ABvmp
すでに満室、ってシャドウベイにもHDD積んじゃってんのかな。すでに。
688名称未設定:04/12/07 00:40:17 ID:uCdW4rwJ
MTなら下部の黒いプラスチックと内部スピーカ外して、
PC用の三段積みアルミマウント付ければ1000〜1500円なりなり
漏れはそうしてる。ATAカードからのケーブルも最短で安定するよ
689名称未設定:04/12/07 01:55:25 ID:eoO2i57U
いいなみんな。

俺のMTスゴイと零時128とU2W SCSIカードで埋まってて
ATAカード差すところないから大容量HDなんて無理ぽ。

断固信頼性重視でSCSI にこだわった過去の自分、氏ね。
690名称未設定:04/12/07 03:46:52 ID:aGXHtOij
あ、こんなところにAEC-7720UWが...。
691名称未設定:04/12/07 11:15:15 ID:OYSzkh2I
私のHD増設は688のようにアルミパネルで2台、筐体にはマジックテープで固定。スピーカーは付けたまま。
5インチ増設ベイに一台は普通に装着。さらに上のベイの受けからつり下げで1台。一つのシャドウベイに2台積める。(要冷却)
計5HDで電源は350Wに換装。5台のHDで75GBほど。かなし・・・
PCIはFWカード、ProFormance3、ATAカードの3本です。
MT266バッファロー500
692名称未設定:04/12/07 12:20:37 ID:xvci94al
>691
なんぼなんでもそれは120GくらいのHDDを買った方がいいのでは・・・
693名称未設定:04/12/07 12:54:30 ID:OdHEynu3
>692
ですよね〜。120GBのHDD2〜3台に入れ替えて整理しなおした方が
良いかと思いますよ。匡体内の発熱量も減少するでしょうしね。
694名称未設定:04/12/07 14:55:14 ID:5hJa/fqY
おいらも SCSI 原理主義者だったが、この春に転向した..
2940UW も AEC-7720UW も SCSI_CD-R も SCSI_HDD もお蔵入り。
みんなごめんよぉ..
だって 32GB-SCSI-HDD より、 ATAカード + 80GB-ATA-HDD + ATA-DVD-R の合計の方が安かったんだよぉ。
695691:04/12/07 21:30:09 ID:OYSzkh2I
発売当時購入から、増築屋敷になっちまったです。その時その時にHD足しってったらこうなるわな・・・ファンもね・・・
まー5インチベイ2個残してHD5台積めるということで・・・
696685:04/12/07 23:25:24 ID:hiz9XdVD
みんなレスありがと。
パワサポのHP、よく見たら載ってったんですね〜
でも販売終了なら意味なし…
TM-21は、空きベイがないとダメですよね。ウチはZipもMOも
使うんで、空きがないんですよ。
FDDぶっこ抜いて格納ってのもナシ。持ち歩いてる2400のために、
USBのFDDにわざわざ換装してある位なんで…
(実際はLAN経由でつなぐんだけど、非常用として)

とりあえず今、ベゼルを全部外して隙間をチェックしてみたら、
MOかFDDの上ならHDD入るかも。でも密着しちゃったら熱がヤバいかな?
素直に688に従いますか。

と、その前に電源も考えなくちゃマズいかな。
現在の環境を書くと、

ZIF:ソネG41.0GHz(旧バージョン)
HDD:ST-380021A 80GB/7200rpm
PCI:スゴイ、6860M、ラデ7000
拡張ベイ/上から:BUFFALO FD-USB(中身だけ)、DVR-106、純正Zip、ふるーい640MO

で、現在の電源はデフォのまんま。

697名称未設定:04/12/07 23:49:08 ID:5LPjdv26
ノートに内蔵されている薄型(12.7ミリ)ZIPの下にMaxtor薄型HDの2階建てもあるぞ。
以前ホームセンターで買った3ミリのアルミ板を間にはさんで両面テープで一体化した事があった。
コネクタの改造にも手間がかかった割りには、2年でむなしくHDがイカレタ。
698691:04/12/08 00:08:01 ID:HIrcJioh
TM-31、楽天には載っているが・・・
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/481549/534104/

昔、買おうとしたら店員にMT266は電源が足りないのでおすすめしない、と言われ、その後ごすの電源買ったが、TM-31より、688みたいなのでいいや、と思い買わずじまい。
699688:04/12/08 06:04:11 ID:CbUrggMf
最近のキャッシュの大きなHDを三段積みするときは、電源に使われてる
サイズのファンを増設するのがおすすめ
内蔵スピーカはずして、空いたスペースに、フレームの音用の穴から
吸い込むようにすると納まりもいいですよ
700名称未設定:04/12/09 03:38:34 ID:yebKrHjj
700ゲト
701名称未設定:04/12/09 20:02:36 ID:OLd5qPs0
V.C.LLCでFastMac ZIF G4 450MHzが安くなってたので注文したけど
どうなんだろね、これって
ここで情報見ないということは地雷・・・ってことはないよね
702名称未設定:04/12/09 23:07:53 ID:1vuVCgwd
今回も張り切って?更新です。

XPostFacto 3.0b12
ttp://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/Framework.cfm?page=XPostFacto3.html

> What's new in 3.0b12
> Better error-checking in the "synchronize" process -- may help diagnose some reported problems.
703名称未設定:04/12/10 01:10:59 ID:zDGyUEG2
前回のXPostFacto 3.0b11からアイコン変わった?
「X?」の絵が抜けてるんだけど…。
704名称未設定:04/12/10 10:09:25 ID:YzP1NCil
うちの爺さん上ではいつもの絵で、抜けてないけど・・・
705名称未設定:04/12/10 23:05:33 ID:TXfK2yws
うちではいくつか前(詳しくは失念)のver.から、OS9だと例のアイコンが表示されなくなった。
OSX上ではきっちり表示されてる。実用上問題ないんで別にいいけど。

それよりも、.sitxになってからOS9のスタッフィットで解凍できなくなったのがちょっと面倒臭い。
つーか、OS9で使ってるスタッフィットのver.が5.5のままで旧すぎだからかな?
706名称未設定:04/12/11 00:38:14 ID:IyaYlTAK
サイトにはsit7以上使えって書いてたと思われ
707703:04/12/11 00:40:11 ID:p8tqDNZb
以前からStuffExpander7で解凍すると
アイコンがおかしくなる現象があったのだけど
そのせいか……。

>>705
うちの爺さんには5.5&6&7を全部入れてるヨ。
708名称未設定:04/12/11 15:04:38 ID:vfGmBzja
グラフィックのrage 128買いたいんだけど、どこか安売り情報ない?
709名称未設定:04/12/11 15:13:20 ID:rkqIVxZ/
俺が徘徊してる(ネット上の店)には、安売りどころか商品すら無いな…>Rage128
つか夏位まではたくさん出物が在ったのに、こんなに見なくなるとはびっくりだ。

ヤフオクで捜せるんなら、そちらを見た方が良いかなと思うよ。
710名称未設定:04/12/11 15:34:40 ID:vfGmBzja
>>709
即レスサンキュ

つうか、全然見かけないってマジっすか?
そろそろ安くなった頃かなと思ったんだけど・・・
う〜ん、秋葉原行って足使ってみます。
あ、まずはヤフオクチェックですね。
711名称未設定:04/12/11 16:32:09 ID:XKOkZ82Q
いやネットだけの話だけどね>当方地方在住。
ただ夏頃までは、ネット上の中古販売でも6000円前後から中古の出物が出てたし
仕事で上京した際に、アキバ界隈でも中古の出物が幾つも吊るして在ったのを
見た事があったよ(秋過ぎに出掛けた時は全く無くなってたけど)

オークションつーとこれかな?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Rage128&auccat=2084041648&alocale=0jp&acc=jp
ボーナス時期だから少し値段が釣り上がってる気がするね。
712名称未設定:04/12/11 20:01:21 ID:elTw0ORi
>>711
またまたサンキュ

やっぱりよさげなのは入札多いっすね
俺は都内在住なんでヤフと秋葉界隈をこまめにまわって
みます。
713名称未設定:04/12/12 23:01:39 ID:DDIRTZUV
心機一転HDDとPRAMを綺麗にして
9.2.1〜XPostFacto〜Pantherって入れたら
9起動が出来なくなった。
OPTION起動もXPFのメニューからもダメ。
HDD全消しから再挑戦するも変わらず。
まぁ、9使うこともないからいっか。
714名称未設定:04/12/13 03:03:28 ID:gbgbQnB0
PRRAMクリアを山ほどやった後、別HDに8.6か9をインストして起動すると上手く行くよ。
その後駄目HDを繋いでやり直してみて。
715名称未設定:04/12/13 17:23:35 ID:smlAt6Wl
G3 MT300

突然、なんの作業もしてないのにHDDから微妙な音が出続けて
ます。もちろんアプリも起ち上げてない状態です。
イメ−ジとしては何かをDLしてる時の音にソックリです
念のためルータを落としましたが状況変わらずです。バックグランド
でOSが何か作業してるのかもしれませんが何を疑ったらいいでしょうか?
もちろんファイル共有切、aplletalk切、マルチユーザ切、です。

いきなりの質問ですがよろしくお願いします。
716名称未設定:04/12/13 17:36:27 ID:rRb3BVsZ
Sherlockが索引を作ってるんじゃないの?
717名称未設定:04/12/13 17:48:43 ID:2ZTwYxjm
HDD死亡遊技。
718名称未設定:04/12/13 17:52:05 ID:a5rv+BUS
HDは何もして無くてもあるひ壞れることがある
719名称未設定:04/12/13 20:16:39 ID:TPgXcsDa
>715
ひょっとしてこんな音ですか?
http://www.h-mizuki.com/SOUND/HDD.MP3

でしたらHDDが逝きかけてますな。
早急に交換か買い足してバックアップするが宜しいかと。
720715:04/12/13 21:02:41 ID:H2tfnLe/
皆さん、遅レスすまんです
fast aidで調べてみたらディレクトリチェックのあたりで
他のプログラムがこのディスクを使用していますのでチェックを
中止しますと言われた。ノートンでCブートさせてチェックしたら
ディレクトリやらカタログBツリーあたりでエラーメッセージ。
一応ノートン先生は解決したとおっしゃってますが、音は出たり
出なかったり・・・

>>719
まさにそんな音です、リズムはその通りですね。
うーん、交換ですかぁ。ボードがそのままなので8Gぐらいまでしか
認識しないんですよね。今そんな小HDD売ってないですしちょっと
面倒になりそうです。
とりあえず必要なものは外付けに逃がしておきます。
721名称未設定:04/12/13 21:15:08 ID:rBD/00T6
爺さんは、普通に売ってる80Gとか認識するよ。
マクスターとかシーゲートとか。
722名称未設定:04/12/13 21:15:34 ID:rBD/00T6
あ、OSXね
すまんかった
723名称未設定:04/12/13 22:10:08 ID:TWZnNEK1
オンボードIDEにHD付けて、OSXなんて考えられない。
724715:04/12/13 22:20:49 ID:ISePcs50
あ、書き忘れてましたOS9.1です。

その後・・・
Disk Fast Aidで「スレッド・レコード」がみつかりませんとメッセージ。
一昨日LimeWireのテストをしたのですがおもくておもくて滅茶苦茶
いじってるうちにフリーズ(クラッシュ?)そのまま再起動させて
アンインストールかけたのですがこれも途中でクラッシュ、インストログ
みながら該当ファイル全てを削除したのですがディレクトリorカタログ
Bツリーは落としかけのファイルを探しているようです。
シャーロックで検索かけるとそれらしきファイルはひっかかるのですが
クリックすると「削除された可能性があります」とメッセージ。

こういうトラブルって0書き込みで効果あると思います?
725名称未設定:04/12/13 22:39:40 ID:+8tRXf2c
異音がして、その後ディスクエラーが出たなら、もう捨て時。
726名称未設定:04/12/14 00:02:09 ID:LfVpBEHW
私も>>725に1票。
何かあってからではもう遅い。
backup取ってHD入れ替えを推薦。
727名称未設定:04/12/14 00:26:52 ID:tDWHUfLQ
捨てる前にWinでHDメーカーのツールでチェック・ローレベルFormatして、少し生き返ったらガキ・ジジ用PCに使う。
728名称未設定:04/12/14 17:58:42 ID:sOcPiy78
G3 MT300 のオンボード IDE なら、OS 9.1 で 80GB-HDD でも問題ないでしょう?
OSX 入れたかったら先頭 8GB にパーティション切っていれなきゃ無いだけ。
確かに ATAボード入れた方がずっといいと思うけど。
729名称未設定:04/12/14 18:46:27 ID:j9p3QP06
ATAカード挿してもせいぜい無いよりもマシなレベル>GossamerでMac OS X
730名称未設定:04/12/14 19:16:19 ID:H1HWw8CR
233Rev.a を使っています。(10.1.5)今日、MatheyのMFU2E-221を購入して、取り付けた
のですが、全く反応しません。(付属のドライバもいれました)
以前の同等品はRev.Aは非対応と記載されていたのですが、今回は記載されていなかったので
もしやと思い購入したのですが、、、。
対応状況など御存じのかたおられたら教えて下さい。
Matheyに電話してもだれもでません。留守電にもならず、、。

731名称未設定:04/12/14 19:20:10 ID:D6zv8Bmi
>>730
どこで買ったの?
732715:04/12/14 20:37:40 ID:tXZC9jcX
たびたびすいません
今、調べてみたらHDDがSCSIでした。
以前ROM DRIVEを交換したときにATAでしたので勘違いしてました。
PCIスロットにSCSIカードがささってますけど、これってどれくらい
までHDDを認識出来るのでしょう?
733名称未設定:04/12/14 20:43:44 ID:hz0h2Lrj
>>729
がーん
734名称未設定:04/12/14 20:51:35 ID:D6zv8Bmi
>>732
SCSIにはATAのような容量制限の規格はないので、無限大です。
735名称未設定:04/12/14 20:59:41 ID:mwXs1qaB
でも、高いよ >>SCSI
これを機にATAカード導入をお勧めしたいなぁ。
736715:04/12/14 21:33:49 ID:2aqLW35s
>>734-735
え、まじですか?
現状のまま数十GBのHDDつっこめるってことなんですか?
まぁ4Gあれば充分なんですけどね。

しかしATAボードごとってのもありなんですけど、このG3は
あとrage128でも挿したらいじるの終わりにしようと思って
たんですよね。G4購入資金に出来るだけまわしたいですし・・・
737730です:04/12/14 21:40:19 ID:H1HWw8CR
そ○マップです。確認しなかったのもいけなかったのですが、、。
738ものぐさたろー:04/12/14 22:07:26 ID:qlUmp6As
最近、我がMTからキーンという高周波音が…
いや、起動しているときならまだしも
電源落としている時さえ鳴っている…
調べてみると数年前交換したATX電源からだった…
あーもうG3には金を突っ込みたくないのにぃ…
で、買ってきました新電源。

ついでにRADEONのファンも五月蝿いから
清掃…取り付けて起動…
…んんっ!?
はい。電気的に壊した模様。(静電気、かなぁ…)RADEONを
取り付けると起動しません、というか
電源ランプ点かねー起動音しねー

…売り飛ばそうと思ってたRage128が現役になりました…
739名称未設定:04/12/14 22:32:18 ID:NIFgrF7H
>738
ウチもXclaimVR128がお亡くなりになったとき、
>取り付けると起動しません、というか
>電源ランプ点かねー起動音しねー
全くおんなじ症状ですた。
かなりアセった記憶あり。
今はラデ7000。

関係ないけど、パンサ起動時にクラシックも起動するように
設定してあるんだけど、たまにクラシックのシステムフォルダを
見つけられないって言われちゃうんだよね…
皆さんそゆことあります?既出かな?
740名称未設定:04/12/14 22:54:29 ID:x8Ygyy+M
>>730
私は以前、Rev.A+OS 9、OS X 10.1.5~10.2.8でそのカード (MFU2E-221) をつかってました。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041214222510.jpg
そのままでもUSB1.1とFWは使えると思うのですが、どうしても認識しないようならこれを
インストールしてください(10.1.5用μD720100・USB2.0ドライバ)。
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0280.zip
再起動後、ネットワークの設定でカードのEthernetポートを有効にすると100Base-TXとともに
USB2.0も有効となります。
741730です:04/12/15 07:58:53 ID:mtH2wi2Z
>>740

レスありがとうございます。
帰宅後早速試してみます。

PowerBookG4やi-macにも惹かれるとこがあるのですが、
fxから使っているとベージュに愛着があり離れられず、いまだに現役。
デジカメやプリンターは家族のマシンを使っているので面倒で、
来春ミュージックストア始まるまでに(ipod繋ぎたい)、この機種で続行するか諦めるかを
決めたいのでこれからも過去ログ読んで勉強します。

多分、このマシンに投資するより、ヨセミテ買った方が速くて安いかも、、。
742名称未設定:04/12/15 11:34:23 ID:R8KAUP9g
ipod繋ぎたいんなら、10.1.5はやめて10.3.6がいいよ。
10.1.5はあらゆる意味で暗黒。
ベージュG3で233MHz素で使ってるならそもそもOSXは無謀だよ
いじくって楽しまないならヨセでもせめて450以上の買わないと
OSXはまともに動かないから、QSの中古探して、1.7GのCPU買うのが一番安く付く
743名称未設定:04/12/15 15:53:14 ID:m3kzx9rn
QSは高いよ AGPなら3万くらい
744名称未設定:04/12/15 15:54:28 ID:rXDVempC
740
書き忘れた。
10.1.5ならこれもいるかも。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?series=16&Software=True#16Others
ここの10.1.x用ドライバ。
745名称未設定:04/12/15 16:15:50 ID:chPpuSye
>>741
>ipod繋ぎたい
そのこと限定で話をすると、10.2.xまではiTunesのタグ編集の遅さが忍耐の限界を
越えていた。でも10.3.x以降はかなりマシになって俺的には許容範囲内になった。
ゴサマDT266無改造での話っす。
746名称未設定:04/12/15 17:43:26 ID:Q0A80Ijc
GossamerとYosemite使いから言わせてもらえれば次はAGP以降推奨。
YoseはFWが微妙だしCPUアップグレードも厳しい。
747名称未設定:04/12/15 17:46:27 ID:VC81/Btv
3万のAGP速攻売り切れたよな
748名称未設定:04/12/15 18:03:32 ID:rrnmg/y1
G4AGPつーと、5年契約のリースアップ品が来年辺りボチボチと
中古市場に出回るんじゃないの?

そうすれば少しは値崩れするかも知れないしな。
俺はそれを待ってるよ。
749名称未設定:04/12/15 18:04:34 ID:VC81/Btv
>>748
>>747 がその一つ、結構在庫あったみたいだが第一弾が8日、第二弾が2日で売り切れ
750名称未設定:04/12/15 18:06:44 ID:VC81/Btv
今見たら1個再入荷してるみたい
751名称未設定:04/12/15 18:28:02 ID:rrnmg/y1
仕事で使ってる連中が、手持ちで揃えたソフトウェアやフォント環境が
足がせになってOSX環境に移れないんで、9ブートの出来るG4購入してるんかな?

知り合いのデザイナーの処が、長年使ってたゴサマーからMDDに換えてたしなぁ。

俺のクライアントはデザイン部門の一部を除いて、社内のMac環境を捨てて
WINで揃えなおしてたよ…>制作環境WINで揃えなおさない?と打診が来た…_| ̄|○
752名称未設定:04/12/15 19:12:39 ID:ZODScwGQ
>>751
Winでやって致命的なのはカラー管理なんだから・・・
DTPソフトが動くという理由だけじゃ厳しすぎるとおもわれ
753730です:04/12/15 21:04:26 ID:mtH2wi2Z
>>740
早速試してみました。今カードの方のポート経由で接続してます。

USBもデジカメ接続できました。ありがとうございました。
VAIOロゴのUSBホイールマウスは今のところ反応してくれませんが、
いろいろ試してみます。

パッケージに同包されていた電源ケーブルって(今はつないでいます)
必要ですか?

これで延命の見込みがついたので、次はHD容量アップ(ATAカードも?)、
メモリが32+64+128=224MBなので、亀さん探して768に、(ビデオは4M増設してフルです)
で、10.3導入しようと思います。年末年始が楽しみになりました。
久々に筐体開けてワクワクしています。これからもよろしくおねがいします。





754名称未設定:04/12/15 22:12:58 ID:u6e1UZYE
>>751-751
> DTPソフトが動くという理由だけじゃ

バカにするつもりはないけど、Win環境の奴はまだファイルの作り方分ってない輩多し…。
解像度72dpiの等倍データ使う、、、(イラレで表示できちゃうのが災いしてるのか…)
JPEGで貼り込んでくる、、、(WordとかPower Pointの感覚?)
出力側が持ってないフォントを平気で使ってくる、、、
諸々。

今朝、OS9のファインダー壊れた。
Winのファイルに埋め込まれたフォント情報が原因か
それとも1年前にリソース書き替えたのが今頃影響したのか…
ワカラン
755名称未設定:04/12/15 22:55:48 ID:90OviDh9
10.28で作業中に内蔵ビデオが停止?

最近OSXをインストールしましたが。
インストール後の作業中にモニタへのビデオ信号が停止して
再起動しないと表示されなくなる事があるが、何方か同じ現象で
悩んだ方は居ませんか。
OS9では、このような事は起きていないので?

DT300(333M)RevC
ATA カード 6260M  IBM 30G 
ビデオ 内蔵 VRAM 6M
メモリ 384M
756名称未設定:04/12/15 23:05:58 ID:NfZmHj1q
>>755
はい、同じ現象で悩みました。10.2.8ではどうやっても駄目だった。
10.2.6以前か10.3以降なら大丈夫だったんで素直にVer UPしたよ。
757名称未設定:04/12/16 05:05:56 ID:uuCIKmLO
>>755
関係ないかもしれないけど
↓これやってみたら
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25564
758名称未設定:04/12/16 10:16:00 ID:uvPXjKoR
10.3.7うpでーたん、問題なかったよ
759名称未設定:04/12/16 12:02:23 ID:TVd4Fc19
10.3.7試した

Quartz Extremeが効かなくなった 俺だけ?
760758:04/12/16 12:28:37 ID:uvPXjKoR
どうやらそれは全員
作者に期待あげ
761名称未設定:04/12/16 15:23:06 ID:pWB/XmWB
慨出かもしれんが、ゴサマの内蔵電池って何ボルトでしたか?エロイ人教えてください。
762名称未設定:04/12/16 15:33:00 ID:cN2ny94d
>>761
3.6Vだす。
763761:04/12/16 22:25:50 ID:pWB/XmWB
>762 ありがとさんだす。
764名称未設定:04/12/17 00:54:12 ID:JTlJ0Qh/
ホントやね。
Quartz Extremeが効かなくなってる。 ちょい残念。
765759:04/12/17 00:57:06 ID:8+RrRhi9
困ったもんです Quartz Extreme
これでちょっと幸せになってください 既出ならすまそ

ttp://www.stg.com/employees/sbytnar/projects/grackleprobe/index.html
766名称未設定:04/12/17 01:59:28 ID:h4NazJp+
これしてもあかんのけ?
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac1_24.html
漏れもうpでーとしてみよっと。
767759:04/12/17 19:59:37 ID:8+RrRhi9
>>766
無理・・・・

で、解決法発見したので紹介します

http://www.xlr8yourmac.com/

にも出てるけど、/System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/CoreGraphics.framework を10.3.6のモノと交換すれば逝ける

交換にはPacifistを使えば簡単です

Configuration.plistの編集をお忘れなく

後、>>765のGrackleProbeはrootで手動コピーしてインストール 

付属のインストーラはシェルスクリプトなので、実行権剥奪されちゃう
インストールした後、System.logで確認したら完璧かも

自己(ry
768446:04/12/17 22:06:31 ID:8+RrRhi9
お忘れでしょうが、報告しておきます

/System/Library/Extensions/IOATAFamily.kextを10.3.0のモノと交換することで
解決出来ました
769766:04/12/17 22:48:01 ID:XsdcMNLF
>>767
情報どうもありがとうm(. .)m
10.3.5のしかなかったけどそれでもうまく行っているようです。
OS9からそのまま上書きで大丈夫でした。
770名称未設定:04/12/18 13:06:38 ID:o08Qtqpn
>>765
>これでちょっと幸せになってください

イイ!
771名称未設定:04/12/18 15:03:37 ID:qFQCcWjE
>>765の作業をしたら初めて気づいた。
10.3.7updateより もっと前からQEが無効に戻っていたようだ。イツカラ・・・
772名称未設定:04/12/18 15:21:45 ID:cOkKWkWA
>>759=767
yosemiteユーザーですが、おかげさまでQE有効に出来ました。
ありがとうございました。
773名称未設定:04/12/18 15:34:27 ID:7k0Cc5rf
>>768
漏れもゴ様を2台所有してますが、そのうちの一台が、Rev.1ROM&初期型の
ロジボのものです。これの内蔵のATAバスにそれぞれマスターでCDRWと、
問題のDVR-107D(改ファームですが1.18)が繋がってます
HDは6280Mから三台つないでいます。こういう環境ですが、
そのマシンにXPFで10.3.5を入れてみました。
DVR-107Dの動作ですが、446さんのいうコピー中に止まる、ビデオや音楽の
再生中に止まるという現象は何度試しても起きませんでした。
OSを10.3.6、10.3.7と順次アップデートかけてみましたが、やはり動作に支障は
起こらなかったです。
もし446さんのDVR-107Dが保証期間中であれば、再現性100%の状態に戻して、
交換された方がいいかもしれませんね

774名称未設定:04/12/18 16:41:53 ID:e0YjtcsE
Mac OS X Combined Update 10.3.6
からCoreGraphics.frameworkを抜いて10.3.7 QEバッチグーでした。
775名称未設定:04/12/19 23:58:21 ID:YmdeLNG+
Giga Designs ZIF800/512K
これ、DT,MT,OSX未確認ってなってるけど,ベージュでOSX使えるのかなー。
この値段でOSXで使えるんなら買いたいんだけど。
ちなみにうちは改466でOSX10.3
776名称未設定:04/12/20 00:09:17 ID:2qx8qjH3
OS X未確認なのは10.3使うのにデフォルトだとはじかれて
Xpostfactoが必要だからでしょ
777775:04/12/20 17:06:04 ID:M48J+Cvf
そっか。10.3使えるんだったら買うかな。
Giga Designs ZIF800使ってる人いたらどんな具合か
教えてくれませんか?
778名称未設定:04/12/20 17:41:18 ID:2qx8qjH3
779名称未設定:04/12/20 18:20:06 ID:uFXT8hF1
ううむ、キャッシュが512kしかないのか…。
780775:04/12/20 18:55:33 ID:M48J+Cvf
>778ありがとうございます。
そっか。ぱっとしないのか。見送ります。
781名称未設定:04/12/20 23:26:04 ID:FXQiwc9k
先日、ベージュ爺さんDTを友人からいただいて来たのですが、
その友人曰く電源がそろそろヤバイとこのこと。
以前にベージュ爺さんはATX電源を使えるとの話しを聞いた事があるのですが、
どなたか実行している方いらっしゃいませんか?

たしか、PRAMリセットスイッチ近くのJ28ジャンパを移動させて
電源20pinコネクタをそのままぶちこむだけでOK! と記憶しておるのですが…
782名称未設定:04/12/20 23:35:11 ID:d2CYy4F1
Mac→PS2に切り替えて、後は市販のATXでオッケー

DTに入れるには大きさ的に加工が必要ですが
783名称未設定:04/12/20 23:50:03 ID:FXQiwc9k
>>782
サンクス(・∀・)ノでし
切った貼ったは苦手なので、市販の延長ケーブルを使って
電源を外出しにしてしまおうかと思ってます。
784名称未設定:04/12/21 04:29:59 ID:Z8CqaH+8
熱気が外に排出されなくなるんじゃ・・・
785名称未設定:04/12/21 05:50:17 ID:VbjxVMva
>>783
DTは電源ファンがケースファンも兼ねていて(開けてもらえば分かると思うけど)
マザボ(ロジックボード)方面からの熱を90度後方へカクッと曲げて電源の熱と一緒にして
排気しているので新たにケースファンを増設するなりして工夫した方がいいかも。
786名称未設定:04/12/21 20:51:31 ID:o/3q9t7s
排気用にファン増設の計画も建ててますので御安心のほどを(・∀・)b
787名称未設定:04/12/21 22:27:42 ID:j3GA4+Y6
>>786
いい感じに完成したらレポートキボンヌなりよ。
(画像だけでもいいから…)
788名称未設定:04/12/22 01:47:42 ID:rlNR4N3d
789名称未設定:04/12/22 02:20:18 ID:cE5/C2UA
ATXのほうが高さがあるんだよ
横幅はDTのマック電源のほうがあるんだけどね
高さで引っかかるから、電源ケースの側面カバー外して
本体とショートしないように加工、下から吸い上げた空気を外向けに
排出させる方法であれば、筐体裏のプラスチックカバーの一部削除でいける
つうかそうしてるDTを持ってる
790名称未設定:04/12/22 15:16:51 ID:fzgTQTi9
本体ごと落札してもいいけどね
791768:04/12/23 23:48:10 ID:4eedr7lr
>>773
情報ありがとう。 前にもここでそう言われました。
実は>>768の解決策もファインダーがフリーズしなくなった
というだけで、ことあるごとにドライブが読み込みエラーを
返してきます。

買ってまだ3ヶ月程度ですので、保証は効いてます。恐らく
交換することになるでしょう。それまでの応急処置として
今の状態で使おうと思っています。

レスが遅れて申し訳有りませんでした。
792768:04/12/23 23:48:44 ID:4eedr7lr
sage忘れた・・・・orz
793685:04/12/24 22:19:35 ID:8fBULU18
HDS722512VLAT80という120GB買いました。
筐体の底にガムテで直貼り…あったかそう?

とりあえず電源は何とかなってるみたい
794名称未設定:04/12/25 17:59:30 ID:0WjEBJBq
>>793
ガムテはノリが熔けて悲惨なことになるカモよ。車用のマジックテープなど熱対策されてるものがイイですよ。
795名称未設定:04/12/25 19:25:13 ID:QWDtW1hy
昨日の朝、メールチェックしようと立ち上げたら、
爺3のメイン使用のHDDが一台お亡くなりになりかけてました…_| ̄|○

もう一台積んであるサブの方(こんな時の為に、同一環境で組んである)に
メールやら今までバックアップ取ってなかったデータをなんとか移動、
結局セットアップするのに昼頃まで掛かりました。

風邪で寝込んでいたのに、最低のクリスマスプレゼントありがとう…
来年こそはこんなトラブルには巻き込まれたくないな…( ´Д⊂ヽ
796名称未設定:04/12/26 12:03:54 ID:LzBBzaWU
DT233(500に置換)を使用中です
省エネルギーで設定しても無使用時に
無音にならずファンの音とかします

完全に本体が停止状態になるように
できるのでしょうか?
797名称未設定:04/12/26 13:06:41 ID:QNoUCaQU
年末の大掃除&部屋の模様替え完了。
爺さんはDOS/V機からメモリぶん取ってますます元気になりました。
来年もヘビィに使い倒すんで長生きしてくれよ、爺さん。
798ものぐさたろー(738):04/12/26 14:24:35 ID:25qfdosX
壊したと思ったRADEON復活!ふつーに使えている…

>>796
> 完全に本体が停止状態になるように
> できるのでしょうか?

電源を切るしかないと思います。

> 省エネルギーで設定しても無使用時に
> 無音にならずファンの音とかします

ファンが一発しかないDTで、それを止めるのは
(低発熱になるであろうスリープ状態でも)
寿命を縮める事になりそう。
799名称未設定:04/12/26 17:19:32 ID:DSglgnGV
ディープスリープってやつだっけ?PowerMacG4のどれか以降の機種じゃないと
できなかったような気が…
だもんで俺は(MTなんだけど)静音型のATX電源に取り替えたよ。これでいくぶん
マシになったけど自分自身がスリープする時はそれでもやっぱうるさくて
寝れないので爺さんの電源は切ってる。
800名称未設定:04/12/26 17:59:12 ID:KMnzEUQW
800ゲト
801名称未設定:04/12/27 10:37:53 ID:5YV4+UMn
今年の4月に購入したSeagate ST380011Aが先日亡くなりました…_| ̄|○

それでお伺いしたいのですが、お勧めのATA-HDDを教えて頂けませんでしょうか?
条件は『Gossamerで使える事』
   『ATA66拡張ボード(ACE6260M)経由で安定接続する事』
   『120GBのHDD(出来れば8MBキャッシュ)を搭載』

済みませんが、ご伝授ヨロシクお願い致します(ぺこり
802名称未設定:04/12/27 11:24:35 ID:rEoXru6H
>>801
今年の四月? 保証とかどうなの?
803名称未設定:04/12/27 12:17:12 ID:Y2ERJj1N
先程問い合わせしたのですが、そのHDDを購入しましたOLIOSPECさんは
今日は定休日なんですよ。ですので明日に再び電話してみようと思います。

しかしもう一台、MTに積んでいるHDDも同じSeagate ST380011Aですので
同一機種ですと再び同じように壊れるんじゃないかと不安がありますので…

もし宜しければ、参考になるご意見を頂けますと有り難いです。
804名称未設定:04/12/27 14:01:00 ID:KuKX6KZT
昨日うちのDT/266が急にCDドライブを認識しなくなりました。
他は何も異常なし。
そのドライブはその1週間程前に購入。それまではきちんと動作していました。
原因、対処法など教えて下さい。
805名称未設定:04/12/27 14:45:58 ID:7PFBYfyq
>>801
それまさにうちのHDDと同じなんだが… (´Д`;)しかも2台。
使ってるATAカードは6280M。お勧めのHDDと言ってもメーカーは
数社しかないからなぁ…。HDDが亡くなる時に予兆はあった?
異音がする、認識しにくかった等。あと電源強化してあるかとか?
(HDDは逝く時はあっさり逝っちゃうからこれで100%大丈夫っていう
物は無いのかも。ちなみに旧IBMのHDDが2、3ヶ月でアボーンした事ある…)
806名称未設定:04/12/27 16:24:35 ID:vKi9VXXb
ドシェー!オイラもSeagate ST380011A2発メインで6280だよ!(;´Д`)どうしよう
807名称未設定:04/12/27 17:41:50 ID:mHq1cQm6
6280でST3160023Aだが、問題ないな。
薔薇4が熱くなりすぎて不安定になって以降熱対策してる。
B'sも4.5にしたし。
あと、電源がふらつくとダメージあるみたいだ。

DTLA以来IBMは使ってない。最近は猫も鳴かなくなってまともな評価みたいだが。
自作につけてるマクスタはゴリンゴリン凄いぞ。Macしかないとツール使えないから辛いかも。
ウェスタンデジタルはどうだろ?
808名称未設定:04/12/27 17:45:53 ID:20XffmEz
ST380011Aがゴミのようだ(AA略
809名称未設定:04/12/27 17:53:04 ID:N/1xHaRh
今のIBM(もう違うけど)は安定してるよ
鳴かないし。6280Mだが安心
810805:04/12/27 18:14:46 ID:0VZ2udb2
ちょ、ちょっと待って。
ちなみにうちは今のところ問題無し。すこぶる安定してるよ。
ただし電源はATXの350W静音電源(Seasonic製)に交換してある。
>>807の言う様に電源がふらつくとまずい場合もあるので。
(特にドライブ類を増設すると電力が必要になるしね)

熱対策以外にケーブル類の強化とか。うちはカード付属のペラペラなの
じゃなくてちょっと高かったけど太いラウンドケーブル使ってる。
811名称未設定:04/12/27 18:25:51 ID:FfxtvUKd
>805
HDDの逝く予兆はなかったです。起動したら機能拡張を読み込むところから
先に進まなかったので、何か書類が壊れた?と思いCO起動→Disk First Aidにて
検証しましたが『問題無し』。しかし念の為にノートン先生を掛けてみましたら
『媒体の検査』で引っ掛かりまして、しかも修復不能とのこと。

試しに今一度、壊れてるであろう起動ディスクにて立ち上げて確認したトコロ
HDDのシーク音が『シーッシーッチチチ…』と同じ場所で引っ掛かってる様な
小さな音のくり返しで、嫁さんのiMacのHDDが逝く前に発してたのと同じ様な
音がしました。(『カコーンッッ、カコーンッッ』云う前の状態ですね)

とりあえずもう一台のSeagate ST380011Aは今の処問題ない様なのですが、
修理に応じて頂いたとしても、今後の不安をぬぐい去る為にも別名柄のHDDで
評判の良い製品を伺って、交換しておこうと思いカキコしました。
812805:04/12/27 18:33:21 ID:0VZ2udb2
>>811
うちの場合IBMの品質が下がってしまったDPTA、DTLAシリーズ時代に
ひどい目に遇ったのと、何故かうちの爺さん+6280MとMAXTORの
相性が悪かった関係で今はもっぱらSeagateに頼った状態っす…。
WesternDegitalと合併してからの日立IBMは使った事ないんでスンマソン。
813名称未設定:04/12/27 19:00:17 ID:QlF/h8ec
同じのを2台持ってて、片方が動作するなら、動作するほうの基盤を壊れたほうに
一時的に移植すると、中身を読みだせることがあるよ(動作するほうのバックアップは必須)。
シーゲートはT9のトルクスドライバーで外せます。 (日立ならT10)
814名称未設定:04/12/27 19:31:48 ID:N/1xHaRh
>>812
うちはDTLAは大丈夫だったけど、AVVAがいまいちだったな
日立なってからのVLATは、これまでになくいい感じだよ
プラッタが80のものが特に安定してる
6280MとMAXTORの80G/133/8Mキャッシュは速攻で潰れたw
はじめから相性最悪だったが、品質のばらつきに腹立つと思ったら韓国製・・・
815名称未設定:04/12/27 22:39:21 ID:JZwWOdUw
あれ?と思って確認したら、うちの爺さん、DTLAがいまだ現役だった。
OS8.6が入ったまま・・・ハハ。
816名称未設定:04/12/27 23:36:12 ID:9YIbQB+g
そういえば、2週間前に6280経由のMaxtorが起動時カッコーン。
Winにてエラー復旧したかに見えたが、またカッコーン。
ローレベルフォーマットした後にS.M.A.R.T.を外して
Winのときど機の起動ディスクとして使っている。
今は1時間以内なら問題ないが、多分、冬限定だろう。
Maxtorは熱に弱い、IBMは縦置きに弱い気がする。
817名称未設定:04/12/27 23:49:07 ID:+kXWObC1
818名称未設定:04/12/28 03:52:26 ID:h/f7fF3t
>>815

>6280MとMAXTORの80G/133/8Mキャッシュは速攻で潰れたw

俺の場合、物理的な故障はしなかったけど、結局ソネの「TEMPO ATA133(プロミスチップ)」に
代えて今でも80G/133/8Mキャッシュ(6Y080P0)を安定稼動させてるよ。
当時、MAXTORのATA133HDと6280の相性問題が騒がれていたけど、マジだったね。改めてそう思った。

で、>>801に言いたい、そのときどきでメーカー別の評価はいろいろあるだろうけど、
基本的に俺は、どこのメーカー製だろうが、なんつー型番のやつだろうが、そんなのはあまり気にせず
HD自体の個体差によるところや使用環境によるところもあると思うので、
「6280M+MAXTORのATA133HD」のようなどうしようもない決定的な欠陥がないのなら、
どれを選んでもそうは大差ないと思うよ。HDは所詮消耗品で、遅かれ早かれ壊れるんだから・・・。

長文な上に、前向きな意見じゃなくて参考にならないかもね・・・スマソ。
819818:04/12/28 03:56:21 ID:h/f7fF3t
失礼しました。訂正します。

× >>815
>>814
820名称未設定:04/12/28 11:25:15 ID:pNJiEqNT
そういえば、HDDに特化したスレって無いね
821名称未設定:04/12/28 11:32:58 ID:WzRGlr7d
>>804
うちもずいぶん前に2回入れ替えたが、動くんだけど
CD入れたまま行って時間放置すると認識できないので
システムが不安定になり再起動を強いられる
もはや対処法はないんでないかな
822名称未設定:04/12/28 12:32:53 ID:G1n6rLIe
>>821
そりゃCD-ROMが3rd Party製でシステムがCDを認識できないだけだ。
CD/DVD Speed ToolsとかCD-ROM Tool Kitとか入れれば解決する。
823730?A°?・:04/12/28 21:05:41 ID:jsNrrl7h
>>730 >>753

その後、6260MにHITACHI HDS728080PLAT20 80Gつなげて10.3.7にしました。
QEが動くとか動かないというのは、ドックにポインタ持っていくとギュルギュル
動くアニメーションの事でしょうか?デモ機で、最近のOSはすごいなぁなんて
思いながら、「とうとう家の爺様でも」と嬉しかったのですが、全く動かず、、、。

今のマシン状況(先に書いた構成、メモリ224MB、ビデオメモリ6M、
空きPCIスロット1。(MFU2E-221と6260mで使用)

これにCPUアップグレード以外でのチューンは何がお勧めですか?

鈍感というか、ノーマルDT223に10.1.5でこんなものかななんて思っていたくらいなので、
(昔に比べたら、メモリが224Mっていうだけで!!!だった)
効果といっても個人差あると思いますが、電源、メモリ、ビデオカードなどの中で優先順位
みたいなのがあればアドバイスお願いします。

ちなみに、在宅時のHP閲覧と、メール。これからipod繋ぎたい。このような使用状態です。



824名称未設定:04/12/28 21:12:28 ID:7d/V6G4C
6880でMaxtorのDiamond Max Plus9は正常に使用できなかった。
単なる相性の問題だと思う。
ハードディスク自体はオンボードや他のインターフェースでは正常に使えてる。
825名称未設定:04/12/28 21:12:52 ID:oREDHFDe
>>823
実メモリ積め
オンボードのiBook並みじゃOSXでは話にならん。
826名称未設定:04/12/28 22:22:15 ID:mUPphHXQ
>>823
Dock の拡大機能のことでしょうか?
それは QE とは関係ないんじゃ?
Dock 環境設定で変更できるはず。
ファーストユーザスイッチのぐるんはQEが効いてないと駄目みたい。
827名称未設定:04/12/28 23:01:15 ID:YjEyTmNC
Xの最小限メモリ構成が250MBだからな
でも、それだけでは何も出来ないと考えておいた方がいいよ
828名称未設定:04/12/29 00:16:02 ID:4GLhhq0T
最低動作条件は128MBだけど、
まともに動かしたいなら512MB以上は欲しい。

ついでにビデオカードもあると描画のもたつきは幾分マシになる。
ヤフオクでRADEONの中古なら8,000円台で買えるよ。
829730です:04/12/29 08:58:05 ID:MjNW5MeH
>>826

拡大機能でした。ありがとうございます。

>>825 >>827 >>828

メモリ(両面付いているタイプですよね?過去ログで勉強してきます)探してみます。

どなたか、ブルートゥース使っておられますか?ワイヤレスマウスとUSBアダプタを
見かけたのですが、(10.3だと大丈夫と記載されていました)使用談あれば
聞かせて下さい。
830名称未設定:04/12/29 11:05:45 ID:e2hoQ/SB
メモリは 3.3V 168pin DIMM
普通は一スロット最大256MBx3 まで。
DOS/V用のでも使えるが、DT は高さの制限もあるので、
「DT用」と明記してあるものの方が安心。
831名称未設定:04/12/30 12:30:10 ID:Zm9r4JLY
今、DVDの視聴ができるバルクのDVDって何がありますか?
過去ログも見ているのですが販売終了がおおくて…。
CDが死にそうなので検討しています。よろしくお願いいたします。
832名称未設定:04/12/30 14:13:52 ID:vmSmqKlu
>>831
ドライブの動作レポートが見れるよ↓
・最近データベースが更新されてないけど掲示板には新しい情報も出てる。
ttp://homepage1.nifty.com/mac_osusume/index.html
・英語のページ。機種、ドライブメーカー別に検索可能。
ttp://forums.xlr8yourmac.com/drivedb/search.drivedb.lasso

中古で確実に動作が確認されているドライブを買って安く済ますという手も
あるけど…。自分はここ利用してる↓。
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=9
833名称未設定:04/12/30 15:24:35 ID:Zm9r4JLY
>832
ありがとうございます!助かりました。
834名称未設定:04/12/31 16:02:42 ID:+XUxVFpM
以前引っ越しで紛失したMaxPowerG4が今になって出てきた
でもOSX用のドライバーがない(泣)
835名称未設定:05/01/01 00:24:53 ID:Kl6fxLxa
HDDを新調。XPF3.0b12でパンサをインスコ。
古いHDDはフォーマットしてすっきり。

色々な不具合も全て解消!さぁ正月だ!




9.2.2での起動が出来なくなってしもた…
オプション押し起動で一瞬ハッピーマックが映るも
すぐにリセットがかかってまう…
そのまま押し続けても延々と繰り返し。
あきらめてキーを離すとリンゴが出てフリーズ。
復帰にはCD起動しか手がない。

ヘルプミー
836名称未設定:05/01/01 01:09:10 ID:wyvfhCGx
時々似た症状が出ることあるよ。ソレ。
オレの場合は素直にCD起動して、コンパネの起動ディスクから
9.2.2を指定すると直るんだけど…。

それでも駄目な時は、CD起動から別パーテにある9.2.2を起動。
そこからXPostFactoで起動ディスクを指定し直す。
837名称未設定:05/01/01 01:58:29 ID:OE/iap4A
漏れも半年ぐらい前に3.0b8だけど 同じ症状でましたよー(汁
かなりこちらで相談した記憶が...(爆 過去LOGたどれば出てくるかもしれませんが
その時有志さまたち頂いた、対処法を失礼ながら貼らせてイタダキマス(汗

29 :名称未設定 :04/08/26 02:00 ID:dksgrkUU
漏れも10.3入れて以降、9への起動切り替えの際時折おかしな挙動を示す事があるので、
その際の漏れの環境での解決策を書いておきます。漏れの処では9起動時に起動失敗して
リブートされる>10が進入禁止で立ち上がらなくなる>その後はオプ+林檎+シフト+DEL
でも9のボリュームから起動できないノってのが時々起こります。
この場合一旦9CDから起動して、Xpostは使わずに「起動ディスク」で直接9のボリュームを
起動ディスクに指定する。これで漏れの処では確実に9から起動できるので、
改めてXpostで10.3を起動ディスクに指定し直す、って方法で対処しています。

30 :名称未設定 :04/08/26 02:04 ID:dksgrkUU
Xpostを使う際には9と10.3のボリューム両方にXpostをインスコしておくってのと、
起動OS切り替えの際には、システムの起動ディスク切り替えは使わずに必ずXpostの起動OS
切り替えを使用するってのが鉄則です。オプ+林檎+シフト+DELのキーコンビネーション
での切り替えは基本的に出来なくなると考えた方が無難かも。
あと、XPostを使用している環境ではPRAMを不用意にクリアしてしまうと、>29で書いた
ようなトラブルが発生しやすくなるので、余程の事がない限りクリアしない方がいいかもしれない。

うちでもいまだCD起動でしか922起動できなくなってますがw

まとまってない長文、長々と失礼しますた(汗
838名称未設定:05/01/01 05:05:27 ID:78ql8hL+
>>835
CD起動後、CDの起動ディスクコンパネから9環境が起動出来るんだったら
起動した9環境で、起動ディスクコンパネでの起動ディスクの指定は常に9環境
にしておく。
Xのシステム環境設定の起動ディスクでは、常にXを指定しておき、ロックする
Xを立ち上げたいときは、起動ディスクコンパネではなく、9環境でXPFを使う
このとき、メニューバーからの各種設定と、オプションの各設定に誤りがないか
確認しておく。Xから9に戻る時は、XにインスコしたXPFを使うかオプションキー。
XPFで9に戻ると、ゴミ箱に決まったフォルダが入るが気にしないで捨ててよい
オプションキーで戻ればゴミ箱にテンポラリは入らない

新たにXをインスコするときに、先に別パテまたは別のディスクに9を先にインスコ
Xがインスコできたらシステム環境設定のクラシックで9環境のデスクトップを
再構築しておく。
これは別に9環境をクラシック環境として使わないのであってもしておくとよい
うちではこの方法でX(10.3〜10.3.7)&9.2.2のヂュアルブートに関して、
どちらからの起動にも全く問題はでないよ
もし、もう何やってもダメだったら、例の電池抜きで解決出来るとおもわれ
839名称未設定:05/01/01 06:18:50 ID:ykc8MNXO
XPostFacto3.0 は a16 で止まっている。
新しいのに替えようとするとおかしくなるし、特に問題がないからこのまま。
何か軽率なことしてるかな・・・
840名称未設定:05/01/01 17:13:16 ID:BZy5IMeO
Pantherタン再インスコ完了。
何の気なしにスレーブ接続のHDにインスコしようとしたらえれぇトラブった。
やれやれ。
841名称未設定:05/01/02 11:40:32 ID:f2EeiHXC
こないだDTにソネの800MHz積んだんですが、
シャーシを閉じようとすると、あの長いヒートシンクの上に
電源系統のケーブルが乗っかっちゃうみたいで上手く閉まりません(´・ω・`)、、
無理矢理閉めてヒートシンクの熱でケーブルがどうにかなっちゃったら恐いし(´・ω・`)、、、
皆さんケーブルの取り回しどうしてますか(´・ω・`)?
842835:05/01/03 00:10:16 ID:XLCaDKAZ
みんなレスありがとん。
先ほど、ほぼ48時間ぶりに起動して検証してみたところ、
あっさりオプション起動に成功しますた!
電池もコンセントも抜いてないし、PRAMもいじってないし、
XPFやOSの再インスコもしてないし、設定も全くいじってない。
要するに何もしていない。にも関わらず…
いつも感じるけど、やっぱパソコンって生き物みたいだな〜
機嫌によって挙動が変わる…。




…と思ったら、なぜか、別パテの8.6…
まぁいいや。XPFで9を指定すれば立ち上がるんで。
843名称未設定:05/01/03 01:46:25 ID:+s4yhp6M
>>835
オメデトウ。
実質被害が2日で済んでラッキーだったね。
844名称未設定:05/01/03 03:33:28 ID:WDKZox3b
>>842
別パテであれ、別ディスクであれ、ゴッサマーに8.6が入っている状況で
起動読み込みを見失い、失敗した場合には、このコンピュータは最終的に
8.6を読みに行って立ち上げようとしますので、それで普通ですよ
845名称未設定:05/01/03 05:37:55 ID:wBcUSqD+
もし、6マソ以下で新しいの出るのだったらメモリあれこれ入れても
7マソ程度
これ以上爺さんを使い続ける理由がなくなる

・・などと爺さんで書いてるわけだが、さて、そのときは
どういう役回りにしてあげようか
846名称未設定:05/01/03 07:27:50 ID:E1J2BI5i
>>845
静音化(電源とか)してOSX入れてファイルサーバーにするとか?
データ、音楽CD焼きマシン、iTunesでiPodの母艦とか。
847名称未設定:05/01/03 09:13:53 ID:dJ3bDEKF
爺さん壊れたんでeMachines買っちゃった。
ごめんね。いつか直してあげるからね。
848名称未設定:05/01/05 20:17:51 ID:nJ8B+uM5
Winも使うがメインマシンをWinにはできない
気が変になるから
あんたはコアがマカに浸食されてなかったんだよ
849名称未設定:05/01/05 20:33:10 ID:aVd8T2Fw
そういうとこがキモがられるんだ、嫌なら気を付けろ。いいなら気にするな。
850名称未設定:05/01/05 20:54:55 ID:nJ8B+uM5
う〜〜ん、何が言いたいのかわからん
851名称未設定:05/01/05 21:38:02 ID:A2AVL0Jn
俺はなんかわかる
852801:05/01/05 23:04:58 ID:vsFYmyed
昨年末HDDトラブルの件でお世話になった者です。
遅ればせながらご報告します。

壊れたSeagate ST380011Aは1年間の保証期間内でしたので、
修理に出す事になりました。明日販売店へと発送します。

もう一台のSeagate ST380011Aだけではちと不安でしたので
HITACHI Deskstar 7K250 HDS722512VLAT80を本日購入、
早速組み込んでみました。

当面こいつがクラッシュしない事を祈りつつ使ってみます。
853名称未設定:05/01/06 16:22:12 ID:eLRhPCOW
誘導されて参りました。

G3 DT233 OS8.6
SONNET G4 ENCOREカードを差しています。
USBポート増設の為NEC D720100チップを差しました。
USB Adapter Card Support 1.4.1をインストールした所、機能拡張が当たってしまいます。
使用不可にすれば起動するので、電力は足りているのだと思います。
代りになる機能拡張はないでしょうか?
854名称未設定:05/01/06 17:06:08 ID:4jW3O5xb
>>853
個人的にはOS9に(新規に)ウップグレードをお勧めしたいところだけど…
ダメもとで旧バージョンのUSB Card Support 1.3.5入れてみる?
アポーにはもう無いみたいなのでアップしといたよ。
ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0339.smi
855名称未設定:05/01/06 17:23:58 ID:i8TCH37Z
それ、ダメもとじゃないはず。
漏れの使ってるMFU2E-221の説明では、8.6と9では
使用するUSB Adapter Card Supportのバージョンをこのように指定してある
854は神
856853:05/01/06 17:25:21 ID:eLRhPCOW
854様
ありがとうございます。落としました。
いったん当たってしまうと、カードを外さないと起動できない最悪な状態になってしまうため、
少し時間がかかりますが試してみます。
857名称未設定:05/01/06 17:34:18 ID:40hL5Bqw
>>856
> カードを外さないと起動できない最悪な状態になってしまう

何のためにCD起動という機能があるのか小一時間・・・
何のために機能拡張の読み込み一時停止(スペースバー押下で起動)があるのかともう一時間・・・
CDブートとかして「機能拡張(使用停止)」に移動すれば済むことじゃん。
OSXみたいのディレクトリの移動がシビアじゃないんだから。
858853:05/01/06 17:55:10 ID:Mglsf1gy
ダメでした……
ショックで死にそうです。
>857さん
機能拡張停止での起動も受け付けません…
859名称未設定:05/01/06 18:14:24 ID:i8TCH37Z
>>858
そりゃもう機能拡張どうこうは関係ない問題じゃねーか?
スペースバーかシフトキー押して起動できないんでしょ?
CD起動したら?
860853:05/01/06 18:54:49 ID:nT8quB3B
カードを差して、(該当の)機能拡張オン=起動しない
カードを差して、(該当の)機能拡張オフ=起動する
カードを外して、(該当の)機能拡張オン=起動する

カード
こういう状態です…
CD起動はできますが、USBポートは使えませんでした。
もうどうしてよいのか…
別のカード試しても無意味ですよね?
861名称未設定:05/01/06 19:21:43 ID:yQHoitOU
∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
862名称未設定:05/01/06 19:29:39 ID:vn6opxMO
D720100ってUSB2.0のチップでしょ?
USB2.0単独のカードはベージュRev.B以降でないとダメだけど
その辺は大丈夫かいな
863名称未設定:05/01/06 19:47:54 ID:40hL5Bqw
>>860
カードの対応OSを確認する。
フォントとかアプリの問題がなければOS9.1にアップしてみ。
他の人もアドバイスしてるけど、解決するような気がする。
864名称未設定:05/01/06 21:18:34 ID:qK5Hhi6r
865名称未設定:05/01/06 21:42:19 ID:MaIA+2ff
>>860
>別のカード試しても無意味ですよね?

いやーわからんよー。
866名称未設定:05/01/07 00:19:44 ID:dH/qTcbP
うちではRevAとRevBとがあるんだが、どちらも2.0チップでも動くよ
もちろんOS8.6~9.2.2使用時ではUSBは1.0になりますが

参考までに
PC用のNEC(D72852)PHY+ALi(M5271)&デンノーのMFU2E-221は動作確認してます

867854:05/01/07 08:06:56 ID:mPKugUcw
>>853
ありゃ、駄目だったか…(´・ω・`)
何となくカードとの相性の様な気がするなぁ…

うちのドライバ系探してたら数年前のMacally製USBカードの
ドライバが見つかったのでアップしといたよ。
これもだめ元でやってみる?(OS8.5以降となってる)
ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0340.bin
868名称未設定:05/01/07 10:24:35 ID:RgeZmXim
ダメ元で使うスロットを変えてみ。
PCIバスのアクセス順で上手くいくかも。
順番の入れ替えはメモリではよく使う手だし、実際使ったATAカードではこれで解決した。
869名称未設定:05/01/07 23:49:33 ID:4fTUD/YK
DT233をG4 700刺してます。
OS9.2.2使ってますがOS9のままUSB2.0使える方法は
ありませんか?よかったらおしえてください
870名称未設定:05/01/07 23:51:04 ID:XDKntoMl
USB&火縄カードにイイヤマのモニタについてたUSBハブを繋いでいたら
ある日、挙動がおかしくなった。ハブが駄目になったんだろうとエレコムの
ハブを買って繋いだらやっぱり認識したりしなかったり。カードに直接繋いでる
分には問題なし。はじめ、イイヤマのハブで長い間問題がなかったことを考えると
カードに問題ありと考えたほうがいいのでしょうか?ちなみに繋ぐUSBはデジカメ、
プリンタ、マウス、VH-7PC2台。その度ごとにじーさんの後ろを覗いて繋ぎ変えるの、
結構、侘びしい。
871名称未設定:05/01/08 00:10:22 ID:6vTyIU1o
>>869
OS9系ではUSB2.0をサポートしていません。
これから先にサポートされることも絶対にありません。
よって、使える方法はありません。
872名称未設定:05/01/08 01:29:51 ID:ysV0XWJt
>>869
アポに絶対に内緒で自分でドライバつくる
しかし、それを公開してはいけない
アピアランスさえも200万ほど請求されるうえ(ry
873名称未設定:05/01/08 06:53:03 ID:bqVf+Fr8
>>870
エレコムとイイヤマのUSBハブに使われていたUSBハブのチップセットが同系統で同じ症状を結果として残したかもしれない。
874名称未設定:05/01/08 15:01:24 ID:vuDb4Kwn
DOS/V機でハードディスクを新しくしたら
読み込みが早くなったなぁと体感できた。

現在DTのHDがだいぶ前の20Gを
新しいのに変えたら
おおっ、早いっ、と体感できますか?

CPUを233から500に変えた時は
あんまり違いがわからんかった。。。
875ものぐさたろー:05/01/08 19:45:18 ID:bVKDdJvl
>>874
ATA66/100/133のホストカードの有無も重要
876名称未設定:05/01/08 21:29:57 ID:WdGoGfJz
>>874
デフォのHDDは5400pm。今時のHDDなら7200pm。
単純に換装するだけならバスは33のままということで、
「おおっ、早いっ」ってな程じゃないと思う。

メモリをマックスに積んで仮想メモリを切った時、
ビデオカードのラデ7000を積んだ時、
CPUを300MHzから1GHzに換えた時以上に早さを感じたのは
ACE6280使ってレイド組んだ時かな…。「おおっ、早いっ」って…。
877876:05/01/08 21:34:49 ID:WdGoGfJz
書き込んでから気づいた…。
20GってことはデフォのHDDじゃないのね。

>単純に換装するだけならバスは33のまま

このくだりは無視してください。
878869:05/01/09 12:23:54 ID:4qUTXlWj
>>871
>>878
ありがとうございます
自分にはそんな脳色ないので
1.0のまま使っていきたいと思います

ドライバを作るなんて出来るんですか?
すごい・・・。
879名称未設定:05/01/09 17:27:38 ID:YhA0Mwep
>自分にはそんな脳色ないので
確かにタイピングもまともにできない君には無理かもね…
sとrって打ち間違うか?普通…
880名称未設定:05/01/09 17:51:58 ID:ZckVmEt4
>>869 ドンマイ
881名称未設定:05/01/11 03:08:25 ID:nIBENIiR
sとshは打ち間違うかもな。(w
882名称未設定:05/01/11 04:55:49 ID:WHa7xdr0
>>877
無視しないで突っ込むと、ATA33なのはポリタン爺さんからだよ。
ベージュ爺さんはその半分の帯域しかない。
883名称未設定:05/01/11 08:02:33 ID:AILlyvEf
ポリタン爺さんの中身をベージュの爺さんに移植する事は可能??
電源のサイズがあわない、メモリが当たったりなど問題ありますか?

そもそも形があわない??

B&Wを買ったけど、DTの方がカッコイイので
できれば、こっちで使いたい。
(可能であれば、余ったポリタンクは米びつにする予定)

誰か教えてください。
よろしくお願いします。
884名称未設定:05/01/11 22:36:40 ID:eKd6ihRW
MTに入れたことはあります。電源延長。電源スイッチ基盤加工。
位であとはむりくり。PCIは一個死にます。














885名称未設定:05/01/11 23:32:54 ID:ZLNf4A9Y
オンボードIDEでも7200回転とかのいまどきのHDDをつければ
ベージュ爺さんでも(OSXでは)死ぬほど快適になりますよ。
CPUを300から533にした時よりもはるかに体感速度は上でした。
886名称未設定:05/01/12 06:01:20 ID:JvYd5i91
B&Wのマザボ入れるより、こっちを買って爺3の匡体に入れた方が良さげ。
http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html

拡張性は無くなるけど、匡体の中がスカスカになってCPU冷えそうだな(w
887名称未設定:05/01/12 07:35:30 ID:uK52m6JR
>>886
ローエンドMacやっぱり出たんだ。初めて知った。
OS X使いたいけど新しいMac買うほどでもないっていうゴサマ辺りのユーザー
もごっそり移行しそうだな。
888名称未設定:05/01/12 07:37:15 ID:obOD/LKB
爺さんを見捨てないで
889名称未設定:05/01/12 08:16:51 ID:tpr7g5L0
俺の欲しかったMacキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
890名称未設定:05/01/12 09:36:26 ID:FsxwCUjh
ローエンドユーザーというか初心者にとってはiMac G5との棲み分けが微妙になるな。
しかもiBook G4/12"とも競合する。ディスプレイやキーボードを含めた価格帯も一緒。
液晶の質が物足りなくて、持ち運びしなくてよいユーザーはMac miniに流れるな。
891名称未設定:05/01/12 12:17:10 ID:EmdCC4tk
>爺さんを見捨てないで
共存出来る大きさだよね〜。
価格も安いし。G4/1GHzのアクセレータ+2〜3万円だもの。
しかもOSXを使うのに、色々と面倒な調整しないで済むしな〜。

これ買えば、爺3はOS9までのブートマシンに徹してあげられる。
892名称未設定:05/01/12 12:47:47 ID:cvNV8Idb
>>885
OSXは8GBは使えないというか
もぅ管理が大変
もちろん別パーティに移すんだけどね
ほとほと疲れ果てた
893名称未設定:05/01/12 12:50:53 ID:EmdCC4tk
>892
そこでMac miniの出番ですよ!

でも名前がマクドナルドのメニューみたいで…(´・ω・`)ショボーン
894名称未設定:05/01/12 13:54:33 ID:njJXTVSI
ようやく新しいMac(mini)を買う事になりそうだ…。
モニタがついてないモデルが欲しかったんだよなー、PowerMac以外で。
cube以来か。

さあて、爺さんをどうすべきか…。
895名称未設定:05/01/12 16:13:00 ID:vjSrKxaC
BYEBYE Cube...
896名称未設定:05/01/13 00:23:06 ID:o4vhwUiN
液晶の価格も低下し、時期的にWin志向の学校教育分野での導入もありそう Mac Mini、そして我が家にも。
しかし爺さん1台だけはどうしても手放せない予感。
897名称未設定:05/01/13 08:25:16 ID:v/agIYES
今年から我が家の爺さんは
うちのお爺さん(旦那の父)のインターネット専用となりました。
これだけ愛着の沸いたパソコンは初めてでした。
6年以上休まず仕事を頑張ってくれてありがとう。
これからはマターリとお爺さんに
釣りや旅行の情報を見せてあげてください。
898名称未設定:05/01/13 14:34:34 ID:6EX3+bDH
899名称未設定:05/01/13 15:20:32 ID:6IIGeCwV
>898
惜しい…拡張ベゼル部分の匡体側のサイズが足りなくて
中にMac miniの収納は不可能のようだよ。

側を外してしまえばギリギリ入るかも知れないけどな。
900名称未設定:05/01/13 16:45:41 ID:/oZzWmAa
>>898
カッコわる〜(w
901名称未設定:05/01/13 17:20:13 ID:F0ij/hFd
>900
しぃーっ!!。思っても言うもんじゃry
902名称未設定:05/01/13 17:22:08 ID:CcqT/4Vx
|д゚)カンサツ
903名称未設定:05/01/13 21:05:54 ID:ywx+bXGa
>>898
もう消えた?見えない…
904名称未設定:05/01/14 08:35:43 ID:881wX/+t
Mac mini、あのサイズならうちのMT爺さんの頭の上に乗せられるな…
つか、今乗せてるLogitecの外付けCD-RWよりも小さい。
モニタも切り替え器使えば済むし…いいなぁ。爺さんはOS9に専念させるかね。
905名称未設定:05/01/14 10:39:30 ID:gaWmjp3u
うちのDTの上には省スペースWinが乗っかているし、その上にminiが乗ればまるで『鏡餅状態』。
多分その上(或いは下)にはさらに外付けFW-HDDがに来る、という予想。
906名称未設定:05/01/14 11:23:02 ID:K5XDovtD
OS9.22と、OS10.37を別々のHDで、XPostFactoで使用していました。
先日、OS9.22のHDが壊れたようで、OS9.22で立ち上げようと
option起動すると、OS9上で設定してあるアビアランスの色の画面
になるだけで、起動時に出てくるフロッピ−マークも出ませんし、
CD起動もできません(OSは、9.04です)でした、OS10.37にも戻れず。

そこで、ロジックボードのリセットスィッチ+電池抜き(一日程度)おして
OS10.37は、使えるようにはなったのですが。(OS9のHDは繋いでません)
HDは、買い替えるとして、OS9.1以上でないとCD起動できないのでしょうか。
電池抜きを、もっとしっかりやればいいのかなあ。

こんな時には、Mac miniか......(;´Д`)ハァハァ

907名称未設定:05/01/14 11:34:15 ID:jSjiNBkd
これからはトラブル相談あっても、「mini買え」で終わりそうだな。
908名称未設定:05/01/14 12:00:46 ID:nSeb5Yph
普通に考えて
USB、FireWireのインターフェースカードと
CPUのアップグレードを考えたら、
miniに行った方が、コストパフォーマンスがいいからね。
909名称未設定:05/01/14 12:01:27 ID:FIyrrQ1t
安いし、OS9起動不要な爺さん使いにとっては移行しやすいだろうし…。
910名称未設定:05/01/14 13:00:47 ID:iAMWDeh6
ミニの解像度の範囲でいい人は、タワー型のMacとか使う理由なんてもともと
なかったんじゃないのかな?
911名称未設定:05/01/14 13:17:51 ID:IqPiZHXI
ううむ、一概にそういう訳でも…。OS9までならある程度強化した
ベージュ爺さんでも充分なんだけど、OS9&OSXもという事になるといまだに高値な
PowerMacG4を選ばなきゃいけなくなっちゃう。(G4も既に持ってるならいいんだけど…)
まだOS9を使いつつも気軽にOSXという事ならminiも悪くないんでない?

自分の場合OS9は爺さん、OSXはiBookG3/800って感じで分けて使ってるので
OSXへ完全に引っ越す時に改めてパワマクG5にしてもいいんじゃないかと思ってる…。
912名称未設定:05/01/14 14:53:50 ID:xEZNTeeh
DT 266 Rev C で OS 8.1を使ってます。
Sonnet Tempo ATA133の購入を考えてるんですが、
137GB以上のドライブはATAカード使ってもOS 8.1では無理なんでしょうか?
ソネットのファームウェアV 4.5は、OS9.xからとしか記載されてません。
913名称未設定:05/01/15 09:47:17 ID:L+7zKXvf
教えてくださいませ。
友人がG4で使っていたメモリPC133.512MB.CL3を貰いました。
MT266に使えそうだったので挿したところ、256で認識しました。
このまま使っていても問題ありませんでしょうか?
それとも長期間使っていると問題が起きますか?
OSは8.6です。
914名称未設定:05/01/15 10:05:38 ID:l2X3D3S7
多分、大丈夫
915名称未設定:05/01/15 16:51:32 ID:iMCZAIjM
相談です。
ベージュG3改ソネットG4-1Gです。
OSは9.2.2です。
メモリはMAX搭載。

ブロードバンドスピードテストで3Mくらいしか出ません。
ほかのWinXPのノートだと30Mくらい出ます。
これは内臓のLANがだめなのでしょうか?
3Mしか出ないなら内臓で十分と思っていたのですが実はもっといけるみたいで・・・
ちなみにマンションタイプのBフレッツです。

なにか考えられますか?
916名称未設定:05/01/15 17:31:33 ID:bdaxVgmZ
内蔵LANの影響は勿論あるけど
それ以前にMac OS 9が遅い。
ネット環境はやはりOS Xの方が圧倒的に優れてる。
あとIEも遅いからNetscape 4.x (Communicator)で
測定すれば早くなるかも。
917915:05/01/15 17:38:28 ID:iMCZAIjM
>>916
どうもです。
LANはPCI接続の物のほうがさらにいいということでしょうか?
918名称未設定:05/01/15 18:02:43 ID:bdaxVgmZ
>>917
確かにLANカードを挿せば多少早くなるけど、
先程も書いたようにOS 9のネット周りは遅いので
体感速度の向上はあまり期待できないかと…

まあカード自体は1000円程度で手に入るので
PCIスロットが余ってるなら買ってもいいかも。

あと、ATAカードは使ってます?
ブロードバンド環境ではPC内部のアクセス速度も
それなりに必要です。
919名称未設定:05/01/15 18:25:11 ID:lt5Fs4fu
コンボカードスレにGbEカードの報告があるんで見てみたら?
爺さんだとどの程度まで行くのかは未知数だが。
920名称未設定:05/01/15 18:31:55 ID:ZrOYTkyh
>>915
OS Xに比べて遅い原因
内蔵LANポート自体の規格(10Mのはず)
ロジック上の転送速度(現行機や他のOS Xネイティヴとの比較)
OS自体のネット接続能力(OS Xに比べて弱い)
ブラウザの問題(IEはNSに比べて遅い)
921915:05/01/15 19:13:30 ID:iMCZAIjM
>>918->>920
どうもありがとう。

>>918
ATAカードは入れています。
あと、RADEONとUSBが入っているので空いていません・・・
と、なると>>919サンの言われているようにコンボカードかなあ・・・と
922名称未設定:05/01/15 20:14:52 ID:wtLF3smH
初めまして。最近このスレ読むようになりました。
ちょっとお尋ねしたいのですが、PCIスロットにビデオカード
増設したときには、CUDAリセットしないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
923名称未設定:05/01/15 21:10:57 ID:mH8E0rxo
>>922
増設して問題がないようだったら
リセットする必要はないでしょ。
924名称未設定:05/01/15 23:38:05 ID:nq1js56a
DTにsonnetの1G載せてるんだけど、最近マシンが何かうるさくなってきた。
開けていろいろ調べたら、cpuに付いてるファンのうちの1個が
ヒートシンクと干渉してたよ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2個付いてるファンのうち下向いてるヤツが。皆さんもお気をつけください・・・
925名称未設定:05/01/16 00:29:48 ID:0kReMcn8
>>924
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺、(初期の)ソネG4/1Ghzを使ってるけど、
買って3ヶ月くらいでそのビビリ音がしたよ。(つーか、掃除機並の爆騒音だった)
で、購入店に送ったら、そこの店の人がファンの取付位置を微調整して送り返してくれた。
ここスレでも随分前に報告したけど、当時は俺以外にそんな症状になった人はいなかったみたいだった。。。

ググりまくってたら、同じような症状を解決した人を発見。
俺だけじゃなかったんだと安心したのは、今ではいい思い出。。。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac3_02.html
926名称未設定:05/01/16 00:51:50 ID:5ZBFcG4V
>>925
うお!!同じだよ・・・
解決方法もそこのやつと同じ感じだ(w
927名称未設定:05/01/16 03:59:38 ID:91MFEfS/
ブロードバンドスピードテストで3Mくらいしか出ません。
ほかのWinXPのノートだと30Mくらい出ます。
これは内臓のLANがだめなのでしょうか?

それ普通におかしいよ、Xインスコして様子みるとかどう?
経験上、OS9.2.2だからネットが遅いとか、IE、ネスケの差とかじゃないと思うよ
漏れソネG4/700、メモリマックス、8Mのadslで、内蔵でもPCIコンボでも
一杯いっぱい速度が出てる
X10.3.7で立ち上げても、やたら差があるわけでもないし
928名称未設定:05/01/16 04:08:46 ID:EZyiUt/O
>>927
そこまで違うと逆にWin XPの方を疑ってみる必要もあるかな?
Winノートがキャッシュを読んでいる可能性が無きにしも非ずって。
929名称未設定:05/01/16 04:49:54 ID:91MFEfS/
>>928
うーん、どうだろか。
漏れ、2000&XPのミニタワーも組んでるんだけど、漏れんとこの8Mのadsl程度の
環境でのネット速度とか、あと100MでLAN組んだ回線での通信速度の有意な差は
実感できないくらいの範囲だし。3M、30Mって差はちょっとなあ、なんだろうね
930名称未設定:05/01/16 06:41:53 ID:aa7jLJX3
>>915のLANが遅い件について

切り分け
10Mbpsの内蔵EtherはLAN内での転送速度は出てるのか?
FTPでのファイル転送はどうなのか?

などなど、、、
931名称未設定:05/01/16 08:42:25 ID:cj8YEuJY
スピードテストなんて飾りですから。
932922:05/01/16 11:13:24 ID:C1Uyn9t8
>>923
レスありがとうございます。

ちょっとだけ問題がありまして、パワーキー押してもしばらく
映像信号(?)が出ていないらしく、モニタがスタンバイ状態の
まま起動がすすみます(本体からの電源はすぐ供給されている)。

モニタに映像が出るのは、デスクトップにハードディスクなどのアイコンが
並び始める直前くらいです。

いままでは、実用上問題がないので、改造したものだからしようがない
のかな、くらいに考えていたのですが、ここのログ読んでると
違うような気がしてきたので、質問させてもらいました。
933名称未設定:05/01/16 11:42:52 ID:0ya7ilKF
>>932
PRAMクリアはどうでしょう?
934922:05/01/16 13:24:48 ID:C1Uyn9t8
>>933
はい。一番手軽なんで初めに試しましたが変化無しです。
そういえばPRAMクリアすると直後に、起動ディスクが9.2.2に切り替わってしまったのは
問題ないんでしょうか?今はXに変更しなおしましたが。
あと時計とかはリセットされないんですね。
935名称未設定:05/01/16 13:58:06 ID:LyualTqt
>>934
Mac OS X 10.2上で、>>932の症状が出るという事ですか?
もしそうなら、正常な動作だと思いますよ

ちなみに、XPostFactというソフトがありまして、それを使って
Mac OS X 10.3をインストールすると、この問題が解消されます

(Options...>output-deviceを使用しているボードに変更、ついでに
input-deviceにkeyboardを選択)

PRAMクリア後にOSが変更されるのは、PRAMに起動するOSの情報が
有る為です・・・ってXPostFactを使用してるのかな?
936922:05/01/16 14:14:35 ID:C1Uyn9t8
>>934
ありがとうございます。
その通りで、10.2.8を使っています。9.2.2上ではでませんです。
XPostFact、ググってみました。これで10.3にしないと解消できない
ってことでしょうか。
937名称未設定:05/01/16 14:37:54 ID:LyualTqt
>>936
もしかすると、Mac OS X 10.2.8でも、XPostFactoを使用して
この問題を解消する事が出来るかもしれませんが、私の方では
試していません。申し訳ないです。
938922:05/01/16 16:52:28 ID:C1Uyn9t8
>>937
XpostFacto、情報を熟読して試してみます。
939名称未設定:05/01/18 02:47:51 ID:0yYjTmKS
今日Rhapsody DR2 入れて遊んだけど普通に速かった。 イエローボックスとブルーボックスとか懐かしすぎ
940名称未設定:05/01/19 23:28:51 ID:5MxTxNoj
XPostFacto3.0が来たね。
早速試してみようかな…。
941名称未設定:05/01/20 11:08:22 ID:RzPio9ll
試した。合格。
942名称未設定:05/01/20 13:20:26 ID:OEWrpsbA
>>941
どっか変わってた?
 
 
943名称未設定:05/01/20 17:55:01 ID:npn7XqAl
ここ最近はこんな感じで確実に良くなってきているよ。
作者サンクスコ!だね

3.0 (January 18, 2004) (or in the older .sit format)
New icon, and minor changes to preference handling.

3.0b12 (December 6, 2004)
Better error-checking in the "synchronize" process -- may help diagnose some reported problems.

3.0b11 (November 22, 2004)
Version 3.0b11 hopefully fixes a problem which sometimes occurs when launching XPostFacto in Mac OS X with network drives mounted.

3.0b10 (November 13, 2004)
● Make sure the XPostFacto updates all the kernel extension caches when installing extensions. Also, check for several problems which can affect the caches.
● When synchronization fails, set the computer to reboot in Mac OS 9 for safety, and do not proceed with the restart.
● Hopefully fix an error which caused XPF to sometimes stall when an network drive was mounted.
944名称未設定:05/01/20 19:19:05 ID:OEWrpsbA
いや、だから、今年2005年な訳で。Ryanタン。
945名称未設定:05/01/21 02:07:13 ID:0xmcKGYj
アイコンカワタ
946名称未設定:05/01/21 07:20:52 ID:349hcumA
だからsitxはやめれって
947名称未設定:05/01/21 07:44:16 ID:72j7X5bk
>>946
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/Framework.cfm?page=XPostFacto.html

> Download XPostFacto 3.0 (.sitx) (or in the older .sit format)

> (or in the older .sit format)

> older .sit format

↑ここをクリックすれば君の思ってる不満を解消できるかもよ??? 
948名称未設定:05/01/22 16:03:58 ID:slIaJCud
意を決してじーさんにG4/1GHz入れた。
それまではG3/500のメモリ769一杯、れーじ128、USB/火縄、ATA6260増設なんじゃけど。
あと電源AT用の400Wです。
これって9.22よりも10.37の方が快適さを実感出来るね。
御人的に嬉しいのは写真屋で双方OSでの使い勝手が近付いた事。
あとは9.22でのブラウザのスピード差も(IEとネスケ4.7)ほぼ無くなったし。
さすがにSCSIスキャナ取り込み10では無理でしたが・・いつもは9常用なんで問題無し。
入れて大正解でした〜。
しかし最初は不安定なのに(時々引っ掛かったように止まったりして、動き出す。)2〜3日すると安定するのはどう言う理屈なんでしょ?
別にソフトや使い方が変わった訳じゃないのになあ。

久々にかなり嬉しかったのでつい書き込んでしまいました。
お目汚しすまんです。
949名称未設定:05/01/22 16:30:10 ID:6jr19+hS
ソネG4/1Ghz入れたら負けかなと思ってる。
950名称未設定:05/01/22 17:09:37 ID:2ipwlCXW
でも当初に比べたらかなり安くなったので最近迷い中だよ。
とは言っても今パワロジのG3/800だから…うーん…
951名称未設定:05/01/22 23:43:35 ID:i7giV5f3
OS9を使い続ける理由がなけりゃ
CPUのアップグレードになんか金かけずに
とっととMac miniでも買おうぜ
Gossamerユーザーなら既に別途モニタも持ってるはずだし
おれはそうしたぜ〜

おれも散々ゴサマに金を注ぎ込んでみたけど
結局は自己満足のための金の無駄遣いにしかなってねえなと思ったよ
まあ、おれの場合だけどな
注ぎ込んだ金でMac mini 1.25GHzなら2〜3台は買えてるはず

Mac mini
アポーストアで注文済み
現在出荷待ち中・・・

952名称未設定:05/01/22 23:59:24 ID:6jr19+hS
Mac mini買ったら負けかなとも思ってる。
953名称未設定:05/01/23 02:05:25 ID:1l1aeToD
爺さんはOS9専用、Xはminiで、って感じで使い分け(住み分け)すると
割り切っちゃえばそれはそれで有りかと思うなりよ。
954名称未設定:05/01/23 14:12:50 ID:uaKtuZpW
爺様に金かけるのは趣味として楽しんで、
仕事ではG4(9.2.2)DTP,ネットはminiってことになりそうカナ。
955名称未設定:05/01/23 22:11:49 ID:UgJJX1Fd
7500〜って当時は大容量メモリーが無かったので
最大メモリー表記が512だったが128×8で実際には1G搭載出来るんだよね?
初代iMacも256×2を搭載できるとか
ベージュG3はやはり256×3が限界なのですか?
512Mを3枚積めたら良いんだけどな
956名称未設定:05/01/23 22:28:50 ID:9S2cuxrV
>>955
さすがにベージュ爺さんで1.5Gは無理だけど認識可能な512MBの
メモリは存在しているので256+256+512の1Gは実証済み。
そのメモリは海外通販のMemoryXと日本のExpertで販売していたけど
たしか2万近くしたので買う人はそんなにいなかったと思ったけど…。
残念ながら最近は売ってないみたい。
このスレの人でも何人か1Gにした人はいるので聞いてみるといいかも。
957名称未設定:05/01/23 23:25:48 ID:bUIyz/FX
>>953

意外とminiでできることってゴッサマ程度というのが微妙なんですわ
miniでビデオやろうと思う奴はいないと思いますけど
958名称未設定:05/01/24 02:03:03 ID:gQaO+Np1
256×3の768MBと1GBがそれほど違うとは思えんが…
959名称未設定:05/01/24 02:25:59 ID:tziMj/Xy
トスプイ用の安めのS-DRAM512Mでもメジャーチップなら
何とか認識しそうじゃない?
960名称未設定:05/01/24 02:29:42 ID:mckNKCJo
>>951
フルスペックなら1台だよ
961名称未設定:05/01/24 09:43:00 ID:e8HXKU7i
>>959
意味ないこと書かないでください。



512MBのはヤフオクでたま〜に出てくるよ。
962名称未設定:05/01/24 10:58:39 ID:TEBKdAcH
亀の子は熱に弱そうだから、もうカナリの数が死亡しつつあるんでは?
963名称未設定:05/01/24 16:50:42 ID:BXOFt+xE
>>962
チップの関係で二重に重なってたっけ。128bitチップ使用でも
認識するのとしないのがあるから適当に買うってわけにもいかんしね。

VRAMを8MB化する為に亀の子型にハンダ付けしてたボンダイiMacを思い出しちゃった
964名称未設定:05/01/24 22:00:12 ID:Oed5X922
>>961
え?
意味無いってどういう事?
俺のG3/300はドズブイ用として安く売っていたPC100の256を3枚挿しだけど?
512の場合は普通のPC100/CL2ではチップに関わらず駄目なの?
965名称未設定:05/01/24 22:15:32 ID:EvNVCqdr
>961じゃないけど
普通にDOS/V店で販売されてるのPC100〜133規格 CL2〜3 512MBのメモリを
ベーシュ&青白の爺3に搭載しても、一枚を512MBで認識してくれないという事だよ。
上手くメモリを認識してくれても256MBだけ。

512MB認識させる為には、それが出来るメモリ(チップを重ねた「亀の子構造」)を
探して購入するしか無いですが、販売が終了している現在では探すのに一苦労ですね。
966名称未設定:05/01/24 22:25:13 ID:Z4/14P1m
あるから買っとけ
512MB Apple G3 Beige SDRAM DIMM (p/n APL168DS512)
APL168DS512 DP100-064642D-S

1/24/2005
To report an error or comment on this page please email [email protected]

512MB 168pin low profile(< 1.1") PC100-222/322 SDRAM DIMM (16mbx8 build). This is made from 32 double stacked chips.

Manufactured by Cube, lifetime waranty
Compatible with G3 Beige. Although more than one 512MB may be installed,
the maximum memory of the G3 may not exceed 768MB. This module is recommended for computers with more than one memory slot filled.
There is no need to discard the original memory when upgrading to the
maximum memory.
967名称未設定:05/01/24 22:33:47 ID:Z4/14P1m
すまんメールしたらなかた
968名称未設定:05/01/24 22:35:34 ID:Oed5X922
>>965
そういう事でしたか。THX!
でも1Gまでしか認識しなくて亀の子×3で1.5Gも無理なんすか?

>>963
俺はブラックバードの56Mを思い出した。
969名称未設定:05/01/24 23:14:26 ID:jjwZs8TU
ttp://up.isp.2ch.net/up/be085052dcee.zip

これやるから勉強してくれ。
970名称未設定:05/01/25 01:50:10 ID:Ck8u4hhQ
見れない・・
971名称未設定:05/01/25 11:00:46 ID:EZ56p7WK
最近は中古が安くてイイね
壊れたときのスペアに安心すぎる
わざわざロジックボード探す必要も無い

いまだにgossamer使っているおまいら最高
俺も使ってるぜ
我が家に唯一のマックだぜこのやろう
この板のほかのスレは全然話題についていけないぜこのやろう
972名称未設定:05/01/25 12:29:08 ID:uwnzNNJG
大学に居るんだが、昨年は7x00がいくつか廃棄されていたので
今年は爺様が手に入るかもしれんw
973名称未設定:05/01/25 12:31:16 ID:oufOxozm
昨日から増設HDDがマウントされなくなりました。
ディスクユーティリティでみると認識はされていますが、
検証、修復ともにできません。
Norton 8.0は、対応していないようで
異常終了してしまいます。
DRIVE 10、DiskWarrior3.0を検討していますが、
どちらが良いのでしょうか?

G3DT500、10.3.7
増設HDDはACARD 6280M経由で、ST380021Aを
繋いでます。
974名称未設定:05/01/25 13:01:10 ID:ALE+P4v2
>>973
ディスクウォーリア。時間がかかるのは覚悟しておけ。
975名称未設定:05/01/25 20:16:58 ID:Gom5HDmj
>>971
大丈夫。俺んとこもベージュ爺さんがメインマシンだぜこのやろう
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )だぜこんちくしょう

俺もG4,G5,OSX,iPod等の話題についてけねぇや・・・・_| ̄|○コ、コンチクショ…

まぁ確かにいざと言う時は助かるよね>すぐ調達可能
976名称未設定:05/01/25 20:20:59 ID:EZ56p7WK
>>975
でも最近時代を感じるんだよねぇ、OS9ずっと使い続けていると....
俺はこれをいまだに使い続けていて快適だがそれでいいのか?と
自問自答するときがたまにあるよw
977名称未設定:05/01/25 20:31:09 ID:Gom5HDmj
>>976
俺も…。とはいえ逆に無理して追っかける必要もないから、どうしても
必要になった時に新しくしてもいいんじゃないかなとも思うんよ。

最近弁当箱(mini)が気になるんだよね…パワマクG5だと20万近いけどminiなら
1/3以下の値段でとりあえず新しい環境にはなるから。
978名称未設定:05/01/25 22:09:43 ID:85TOmeHD
俺も特に問題ないし慣れてるのが一番って事で8.6を使い続けてる
しかしWin98と同時期の8.6だがアプリにしろ周辺機器にしろ
8.6対応してないのが凄く増えてきたんで困る
Win98は今のXP用でも殆どが対応してるし書いてなくてもMeに対応してれば
少なくても98SEで問題ない
今更OS9系に移行するのも嫌だしOSX使う為に新しいMac買うのも馬鹿らしいし
Winに絞ろうかと思ってる。
もちろん今まで使ってたMacは残しておくけど新しいのは買わないつもり。

と思ってた所だけどMacminiが出てきたからな・・・
979名称未設定:05/01/25 22:18:23 ID:zw1i9orn
古いアプリ使い続けるのはどういう分野?
980名称未設定:05/01/25 22:47:42 ID:UrGs0sI1
>>979
DTPかDTMじゃないのかなぁ
漏れはDTMで、Cubase VST/32 5.1を8.6で使ってる
知り合いの業界人も、未だにOS9でLogic使ってるらしい。
981名称未設定:05/01/25 22:50:32 ID:b/yQVHRR
Excel4.0も8.6までだったなあ
9.1で起動したらハングされた
982名称未設定:05/01/25 22:54:38 ID:EZ56p7WK
俺も最大の理由はDTMだなあ。

あとARENA。OSXでも走るんだろうけど
そもそも今のOSX走んないからなあw

あとWindowsも併用してるけど、
デザイン関係やグラフィック関係やweb関係ももなれてるからMacでやる。

ビデオカードはProformance3、当時は超速いと思ってたけど
時代は変わったなぁ。OSXのドライバでたのかなぁ
983名称未設定:05/01/25 22:56:41 ID:1BMwkdKR
>>980
おりもおりも。
CubaseVST5、こまごました周辺アプリをMac、SXとかはもうPCだけど。
984名称未設定:05/01/25 23:32:23 ID:UrGs0sI1
>>983
おいらは、まだまだゴサ爺500改がメインマシンなのでSX移行は無理っす。
外部音源とラックがメインなのでなんとかやってます。
爺さまでも、手間を惜しまなければ、そこそこの物は出来るのではないかと。

まあ、ハイパワーマシンをメインにしてれば、
ソフトサンプラーとかVSTとかを
同時に幾つも立ち上げて一気に出来て楽なんだろうけど (´・ω・`)
985sage:05/01/25 23:34:42 ID:e1ouECBP
Xserveから取り外したRadeon7500 PCIがあるんだけど
(何故か2枚あったりする)これって速度的にどうなんでしょうね
モニタが故障しているので試せない・・

SapphireRadeon7000PCI(書換版)をDT266に入れたときは
まぁまぁの速度でしたが
986名称未設定:05/01/25 23:48:18 ID:ckSKfZTw
>>973
取りあえず修復諦めてData Rescueを使うのがいいと思うよ。検証、修復ともに
できない場合は修復しても使えない場合が多いから、新品を買って来てコピー
する方が無難。

http://www.igeekinc.com/dr.shtml
からデモ版ダウンロードして、試して使えそうならVisaかMastercardでオンライン
決算すれば制限解除用のコード番号をメールで送ってくれて、メディアなどは
後から送ってくれるらしい。
987名称未設定:05/01/26 00:09:56 ID:9Gy31VZm
俺DTMに使ってるけど
シーケンサーはMac。
MIDI接続したWindowsは、SteinbergのV-STACKを使って
VST音源専用機にしてる。
外部音源みたいに使えて、かなり便利。

持っているWindowsの方がスペックがだいぶ良いけど、あくまでVSTi用の「サブ」なのよん。
メインはあくまでGossamerタン。

シーケンス用のMacとVSTi用のPC、
表示のモニタも分かれるし、案外便利だよ。
V-STACK、1万円もせずに買えるし。
988名称未設定:05/01/26 00:51:44 ID:ZrAAo/XO
新宿祖父からベージュの中古がなくなってた。
989名称未設定:05/01/26 01:29:18 ID:bHd4/PVJ
ついにはけたかw
990名称未設定
>>988
日本橋祖父には、ピピンやApple3があった。