ソニーHD-1、販売台数でiPodを抜く!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iPod miniが各種マスコミに取り上げられ、
最大の追い風を受けているはずのiPodシリーズだが、
なんと、7/19〜7/25の販売台数ランキングでソニーHD-1に抜かれてしまった!

安藤社長の「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」という台詞を遥かに上回る速さで
HD-1はiPodを抜き去ってしまったのだ!

ソースはこちら。
http://ranking.computernews.com/scripts/bcn/marketview/ranking/vb_bridge3.dll?VBPROG=Load_Ranking



iPod mini (ゴールド)がHD-1に抜かれている!!
2一等自営業阻止委員会:04/07/28 18:43 ID:XyQiJ2ZK
阻止
3名称未設定:04/07/28 18:45 ID:jsxy0WAt
ゴールドがソニーに負けたなんて!!!



糞スレ立てるな。
4名称未設定:04/07/28 18:47 ID:frg9zh2d
あの最強ゴールドがソニーに?
うそだろ〜



って! 

ホ ン ト だ ! ! !
5名称未設定:04/07/28 18:49 ID:jGP/2SC1
>>1
素敵やん.....
6名称未設定:04/07/28 18:50 ID:imJi52m7
('A`)俺のゴールドが…
7名称未設定:04/07/28 18:50 ID:JL+iqwFx
これで、抜いたと言っていいのか、難しいところのような。。。
1色抜いたということで
8名称未設定:04/07/28 18:51 ID:JL+iqwFx
>>5
IDがグランプリ
9名称未設定:04/07/28 18:52 ID:OCoaiZU1
は?

まぁHD-1もmp3再生不可なためゴミ扱いされてるみたいだし、
すぐ消えるよ。
10名称未設定:04/07/28 18:54 ID:IihVt+Je
俺がゴールド買いまくるから安心汁
11名称未設定:04/07/28 18:55 ID:5vqS5R18
ていうかゴールドっていう色が有ることを今知った。
12安藤:04/07/28 19:03 ID:ITMdl50L
HD2を5色でだせば売上げ一挙に5倍だ。
13名称未設定:04/07/28 19:04 ID:6jywDG1O
携帯オーディオ

1 アップル M9282J/A iPod 20GB
2 アップル M9268J/A iPod 40GB
3 アップル M9244J/A iPod 20GB(USB2.0対応)
4 アップル M9160J/A iPod mini シルバー
5 アップル M9460J/A iPod 15GB
6 アップル M9436J/A iPod mini ブルー
7 アップル M9435J/A iPod mini ピンク
8 アップル M9434J/A iPod mini グリーン
9 アップル M9245J/A iPod 40GB(USB2.0対応)
10 ソニー NW-HD1-B ネットワークウォークマン ブラック
14名称未設定:04/07/28 19:05 ID:56wPlXgp
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
あんなのに抜かれるなんて、あまりにもiPodminiゴールドが可哀想だ…。
2台目はゴールドにしようかな。
15名称未設定:04/07/28 19:07 ID:rGBW6NEB
そうか、百式が負けたか・・・
16名称未設定:04/07/28 19:08 ID:OXtTlK3b
銀座のアポストアのiMacでこのスレ見て、
おもわずゴールドのiPod miniを買ってしまいますた
17名称未設定:04/07/28 19:09 ID:WbiBC+Xj
タイトルに釣られた
我が軍は圧倒的じゃないか
18名称未設定:04/07/28 19:09 ID:Y6chmb9+
goldかわいそうだな…(´・д・`)
よし、2色目はgoldだ!
19名称未設定:04/07/28 19:09 ID:LSVZu1by
やっぱり、笑わないと、>>1が拗ねるんだろうなぁw
20沖縄ナマサー ◆C8BMLbPDaw :04/07/28 19:09 ID:S94E+e55
ATRAC3しか再生できない糞ニーのHD-1なんてイラネ
21名称未設定:04/07/28 19:12 ID:Ea0RpdBT
>7や>9はセンスないな。
22名称未設定:04/07/28 19:12 ID:Buh7C1aA
評価
デザイン
HD-1>iPod

機能性
HD-1<iPod

柔軟性
HD-1<iPod
23名称未設定:04/07/28 19:14 ID:J9TVXxbm
2台目はグリーンに決めたけど、3台目はゴールドかしら。
頑張ってゴールド!
24名称未設定:04/07/28 19:14 ID:56wPlXgp
どうせなら
1台だけ28140円
3色一緒79800円
5色一緒125000円
とかって割引してほしい。
うまい棒も30本一緒に買うと、1割引になるし。
25名称未設定:04/07/28 19:18 ID:jGP/2SC1
ソニーもまさかこんなに早く追い抜けるとは
夢にも思わなかったにちがいないw
26名称未設定:04/07/28 19:19 ID:56wPlXgp
ソニー、これに味を占めてカラーバリエーション出す悪寒(ノ´∀`*)
27名称未設定:04/07/28 19:21 ID:ZMP4Ehsl
(´-`).。oO(ギガビも色別なんだろうか‥
28名称未設定:04/07/28 19:25 ID:WbiBC+Xj
俺はデザインもHD-1<iPod
ソニー結構好きだけどね
29名称未設定:04/07/28 19:27 ID:Buh7C1aA
>>28
iPodのデザインは飽きたかも。
でもほかが、ダメダメだからな.....HD-1は.....
30名称未設定:04/07/28 19:29 ID:vVvmqjwT
PDAはがむばってるじゃん
31名称未設定:04/07/28 19:35 ID:frg9zh2d
「我々は半年でiPodを追い抜く(笑」



すげーよソニー
32名称未設定:04/07/28 19:48 ID:0ZFWqW/J
ほ、ほんとだ!!!!

ゴールドがHD-1に抜かれるなんて…_| ̄|○


もう、あぽーは、終わりだ…。
ソニーの有言実行には恐れ入った…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
33名称未設定:04/07/28 20:19 ID:56wPlXgp
俺もデザインは断然HD-1<iPodだな。
ただし、発表会のモデルのねーちゃんの話。
外人には萌えない|3 ω 3)ノョゥ
34名称未設定:04/07/28 20:57 ID:Etwwx+zw
33 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/07/28 20:19 ID: 56wPlXgp

俺もデザインは断然HD-1<iPodだな。
35名称未設定:04/07/28 20:58 ID:Etwwx+zw
34 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 20:57 ID: Etwwx+zw

33 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/07/28 20:19 ID: 56wPlXgp

俺もデザインは断然HD-1<iPodだな。
36名称未設定:04/07/28 21:01 ID:imJi52m7
('A`)チクショー

ゴールド持ってソニンビルに乗り込んで踊ってやる
37名称未設定:04/07/28 21:02 ID:Bw/9kRdE
どどどどどどどどどうしよう まさかHD-1に抜かれるとは!!!!!!!!!!!
iPod mini goldが!!!!! 抜かれるとは!!!!!! まさか!!!!!
38名称未設定:04/07/28 21:03 ID:ZG/BkRkC
俺のgoldが抜かれただと!!!!!

くそう、負けたのか、負けてしまったのか・・・。
あんなダサい奴に俺のgoldが・・・。
さすがだな安藤。
39名称未設定:04/07/28 21:04 ID:f4bqRnja
今週の週刊アスキーのランキングでは、ソニーが1,2フィニッシュなんだけどな。
どんな集計してるか知らんけど。
40名称未設定:04/07/28 21:08 ID:z+RhGS9M
オリンピックイヤーなのに金が・・・(つД`)
41名称未設定:04/07/28 21:11 ID:XkjILn4X
>>39

※集計 ソニープラザにて
42名称未設定:04/07/28 21:13 ID:lAHdUlTV
マジレスすると生産数の違いなんじゃないだろうか。
Appleは売ろうにも弾切れしてるはず。
それがまず大きい。
弾が潤沢にあるソニーはウォークマン以来の
電気屋ルートで大量にさばけるはずなので
ある程度の売り上げはあがるはず。
iPodはPC屋でしか基本的に手に入らない。
43名称未設定:04/07/28 21:14 ID:Xv/fQ837
goldの出荷数が他色に比べて極端に少なかっただけでしょ。
44名称未設定:04/07/28 21:15 ID:UdzneDD5
さすがソニーだな。よし、次買うとしたらゴールドを買ってやろう。
45名称未設定:04/07/28 21:15 ID:WU4v6Uls
>>41
ワロタ
46名称未設定:04/07/28 21:17 ID:Etwwx+zw
2 名前: 一等自営業阻止委員会 Mail: 投稿日: 04/07/28 18:43 ID: XyQiJ2ZK

阻止
47名称未設定:04/07/28 21:19 ID:LFLMleJ5
外じゃ音楽聴かないドザだけど。

ソニーと既得権保護団体への抗議の意味も
込めてiPod買っちゃいます。
48名称未設定:04/07/28 21:19 ID:pf3hrvIu
結局俺達はゴールドを救えなかったのか・・・
49名称未設定:04/07/28 21:20 ID:Etwwx+zw
47 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:19 ID: pf3hrvIu

結局俺達はゴールドを救えなかったのか・・・
50名称未設定:04/07/28 21:21 ID:Etwwx+zw
48 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:20 ID: Etwwx+zw

47 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:19 ID: pf3hrvIu

結局俺達はゴールドを救えなかったのか・・・

48 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:20 ID: Etwwx+zw

47 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:19 ID: pf3hrvIu

結局俺達はゴールドを救えなかったのか・・・

48 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:20 ID: Etwwx+zw

47 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/07/28 21:19 ID: pf3hrvIu

結局俺達はゴールドを救えなかったのか・・・
51名称未設定:04/07/28 21:37 ID:56wPlXgp
まだ間に合います。
ジュブズ「iPodminiゴールドがソニーのパチものに負けた。これからiPodminiはゴールドしか生産しない」
とかなりそうな悪寒…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
52名称未設定:04/07/28 21:48 ID:4f6ChE8p
(; ・`д・´) ・`д・´)(`・д´・ ;)
53名称未設定:04/07/28 21:50 ID:/WvJV3Z6
諸君らの愛してくれたゴールドは負けた!! 何故だ?!
54名称未設定:04/07/28 21:53 ID:S4oN6pPJ
>>53
金色だからさ
55名称未設定:04/07/28 21:55 ID:w66vMV+O
ま、、、、、、ゴールドだもん、、、、。
56名称未設定:04/07/28 22:04 ID:5aM5x8ar
Goldは怒濤の追い上げを見せるはず。
いやだな。俺だけのゴールドちゃん。
57名称未設定:04/07/28 22:05 ID:56wPlXgp
ジョブがいじけて、

これからはiPodmini各色を買うと、もれなく、ゴールド1台が付いてきます!
もちろん、ゴールドをお買い上げの方にもゴールドをプレゼント!

なんてキャンペーンやる予感(ノ´∀`*)
58名称未設定:04/07/28 22:06 ID:hmXM+phv
もうアレだ。ライタンに変形する機能付けろ。ゴールドに。
そしたらもう一台、ゴールド買ってやる。

余談だが、なんで箱小さくなってるかってのは結論出たんだっけ?
59名称未設定:04/07/28 22:07 ID:WbiBC+Xj
他色が品不足でこれからゴールドが売れるとみた
60名称未設定:04/07/28 22:08 ID:4f6ChE8p
NW-HD1は iPod mini (ゴールド)をたおした!

iPod(40GB/USB2.0)が あらわれた!

NW-HD1は にげだした!
61名称未設定:04/07/28 22:10 ID:hmXM+phv
「売れるとみた」ってあんた。
ゴールドだけ入荷数が少ないんですよ日本では何故か。
他国で人気無かったとかなんかあって、はじめから出荷押さえたりしたのかな?
62名称未設定:04/07/28 22:19 ID:imJi52m7
人気なくて、レアなゴールドになるのもまた良し
63名称未設定:04/07/28 22:27 ID:WSDIjwLa
とあるソニースレより

28 :It's@名無しさん :sage :04/07/28 13:31

まぁiPod勢は発売日のお祭りさわぎでしょ。
来週のminiの売上は多分ほとんどランク外だよ。

ていうか、ゴールドとは言え、
HD1の売り上げminiに買ってるじゃん。
こういう売れ方の場合はしぶいといよ。

意外と今年いっぱいでiPodといい勝負できる
ところまで行くんじゃないか?
64名称未設定:04/07/28 22:30 ID:GC9STVEY
面白いジョークだボブ!
65名称未設定:04/07/28 22:35 ID:4f6ChE8p
>>63
秘書「社、社長! また煽りのような真似はやめてください!」
66名称未設定:04/07/28 22:36 ID:56wPlXgp
>>63
iPodmini買った奴らからも応援されてるのに…。
ガンガレソニー!

自爆するのを…|´・ω・)ゝ”
67名称未設定:04/07/28 22:42 ID:C86f1rEZ
あんまりHD-1いじめちゃうとSony厨がやって来てMac板荒らされるからほどほどにね。
68名称未設定:04/07/28 22:47 ID:6jywDG1O
マジで
ソニーの株主ですが、
最近の共食い企画には
ほとほと呆れ返ってます。。。  orz
69名称未設定:04/07/28 22:55 ID:1bzlszOQ
>>67
あいつら、Hi-MDに引き籠もってるから平気だよw
70名称未設定:04/07/28 22:59 ID:wKUOm9LN
71名称未設定:04/07/28 23:01 ID:M1V3NxWg

ソニーの強みは、使いやすいユーザーインタフェース
ソニーの強みは、使いやすいユーザーインタフェース
ソニーの強みは、使いやすいユーザーインタフェース!
72名称未設定:04/07/28 23:01 ID:R2JEgjfU
なぜ、アップルが自滅の道を進んでいるという事実を隠すのかねえ。ププ
73名称未設定:04/07/28 23:02 ID:4f6ChE8p
>>67
すでにHD-1スレはiPodスレと化してます。iPodの質問する奴までいるし。
何でこのスレで質問するのかと訊いたら、「iPodの質問に以前回答があったから」
74名称未設定:04/07/28 23:07 ID:rKUcZnij
>>72
アップル?ソニーの間違いだろ
75名称未設定:04/07/28 23:09 ID:56wPlXgp
>>70
純利益が少なくなったって言うのは、HDDドライブとか外注部品を使うようになったからだろうね

>>73
見に行ってみたらワラタ
なんかみんな自虐的になってるし…
ここまでくると、HD1にも頑張ってほしくなる。
76名称未設定:04/07/28 23:10 ID:K86DWWl3
>>74

しょうがないよ。>>70が現実なんだから。
もう昔のSONYのクォリティもブランド力も、消えたんだ…
(昔のSONYは結構好きだったよ)
77名称未設定:04/07/28 23:12 ID:K86DWWl3
>>75

確かに言えてるね。
とりあえずHD-2出す時は散々不評だった
「mp3再生できない」くらいは改善してくるんじゃない?
漏れの身の回りのSONYファンでさえ
「 論 外 」
の一言で切り捨てたからね>HD-1
78名称未設定:04/07/28 23:14 ID:09S4PjUA
ていうか、売れてる時点で驚いた。
79名称未設定:04/07/28 23:17 ID:56wPlXgp
>>78
俺も
卒塔婆要人2(だっけ)の販売台数並みに(・∀・)//∩))へぇ〜へぇ〜へぇ〜
80名称未設定:04/07/28 23:20 ID:rKUcZnij
iPodと一緒に並べられてる所が少ないからじゃない?
例えば、新宿ビックではiPodやminiはMacのコーナーだけに置かれてる。

81名称未設定:04/07/28 23:24 ID:iWbKDy3E
関連スレ@ソニー板
HDDウォークマン NW-HD1【PART11】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1090985502/
82名称未設定:04/07/28 23:26 ID:EZyqbJVn
その表は下から見るのですか?
83名称未設定:04/07/28 23:27 ID:eMCvNVK3
iPodがAAC普及させたら凄いな。
84名称未設定:04/07/28 23:29 ID:l2fUFHsb
>ここはHD1ユーザーがiPODに目を背けてHD1マンセーオナーニする
>スレなんだから、iPODの話題なんかだすなよな。ほんとに。
>おまえら、他人の心の痛みがわからんのか?

激しくワラタ
85名称未設定:04/07/28 23:31 ID:UdzneDD5
218 名前:It's@名無しさん 投稿日:04/07/28 23:11
>>212
色違いや容量の違いでiPodが売れているように錯覚されるが
実質は
1 アップル iPod
2 アップル iPod mini
3 ソニー NW-HD1
でありHD1は実質3位なわけだが。

いぽ信者先走り過ぎ。

231 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:04/07/28 23:20
>>218
HD1が「実質3位」とゆうても、
4色のminiに抜かされているということは、

miniは総計でHD1の少なくとも4倍以上売れている

ということだが。
86名称未設定:04/07/28 23:46 ID:56wPlXgp
HD-1スレの伸びが尋常じゃないんだけど…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ある意味祭り……って嵐がいるだけか…
87名称未設定:04/07/28 23:52 ID:489p3NBA

1 アップル iPod
2 アップル iPod mini
2 アップル iPod mini
2 アップル iPod mini
2 アップル iPod mini
6 ソニー NW-HD1

実質はこうw
88名称未設定:04/07/28 23:53 ID:UdzneDD5
あそこマジな真性がたまにいて
ノーガードで隙だらけなレスするからガンガン行ってるな。
89名称未設定:04/07/28 23:54 ID:489p3NBA
いや、こうだ

1 アップル iPod
1 アップル iPod
1 アップル iPod
4 アップル iPod mini
5 アップル iPod
6 アップル iPod mini
6 アップル iPod mini
6 アップル iPod mini
9 アップル iPod
10 ソニー NW-HD1
90名称未設定:04/07/29 00:07 ID:tZIWqeU5
抜いても抜いてもiPodが待ってる罠
何枚壁があるんだ?
91名称未設定:04/07/29 00:10 ID:/qmAtUs8
このデータ、25日までのやつだけど、ひょっとしたらHD1上がってくるかもね。
だってiPodシリーズの在庫がないからさw
銀座ストアは集計されてないし。
92名称未設定:04/07/29 00:13 ID:/6Uraowk
>>89
見事なまでに
9>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>10
93名称未設定:04/07/29 00:18 ID:Ws31yy9v
在庫がないのはiPod MINIだけで、
4G iPodはそれなりに需要には対応しているはずだ。

iPod MINIが品薄で手に入らない状況があったのは、
Sonyにとっては有り難い状況だったのかもしれんね。
品薄なんて状況がなかったらゴールドにも手が届かなかったかもしれん。
94名称未設定:04/07/29 01:03 ID:4LPEAS1X
NW-HD1買ったのはVAIO房だけだろ
95名称未設定:04/07/29 01:11 ID:vgVTCKA0
>>91
在庫が無いときに抜いてもな…
 
眠っているK1選手にケリをヒットさせても、だれも君のことを強いなんて思ってくれないのと同じ。
96名称未設定:04/07/29 01:25 ID:qFvbxtMp
>>94
こんなの買うのドザだけだろよ
97名称未設定:04/07/29 01:26 ID:YsevgFxV
>>96
それはドザに失礼だ。
98名称未設定:04/07/29 01:27 ID:589fafsv
相当だな
99名称未設定:04/07/29 01:35 ID:aXUTDqzt
ソニーはタイマーがついてるから買いません。
100名称未設定:04/07/29 01:40 ID:DLrVQGs6
>>91
AppleStoreGinzaカウントされてないの?
初日だけで1300台くらい売れてるのに。
で、ソニプラはカウントされてるの?
101名称未設定:04/07/29 01:44 ID:RmaxwIU0
なにげにiBookG4も頑張ってるね。
102名称未設定:04/07/29 01:58 ID:K0uJYjag
「WinならiPodよりもコレ!」といって薦めてくる店員が多いそうだね。
103名称未設定:04/07/29 02:01 ID:Ws31yy9v
そりゃ店頭に出ている店員は大体は雇われだし、商売だからな。
内心は糞と思いながらも上から言われたら言わなきゃいけない。
売った人に(ごめんなさい)と心を痛めている事だろうと心中察する。

販売店の店員さん、ごくろうさま。
104名称未設定:04/07/29 02:06 ID:IF/tmDNs
電器店店員はメーカーからの出向が結構いるからね。
105名称未設定:04/07/29 02:31 ID:kczEUUpm
>>41
ソニープラザには化粧品やら輸入お菓子とかしか売ってないだろ。w
106名称未設定:04/07/29 02:32 ID:p6LtB5E3
先日iPodを買ったのですが、MP3ファイルでiTunesでは問題ないのにiPodで
再生すると音割れやノイズや音飛びが出る不具合があり、アップルに電話
で言ってもファイルがおかしいとしか答えてくれませんでした。で、粘った
ら「ソースのCDを送ってください」というので送り、現象をアップルでも
再現、確認できたため、対応を検討する、ということで一応終わりました。

なので、アップルまで行って見せればいいけれどそうもいかないでしょうか
ら、クイックデリバリがいいと思いますよ。

コピペです。アップルちゃんと対応してくれるといいなあ。
107名称未設定:04/07/29 03:23 ID:RjQSyzuD
中2っておい、早いなー

いや、ちょっと誰かに言いたかったから。まぁそれより。

$ON¥もう駄目だな
108名称未設定:04/07/29 04:26 ID:MJDub8vt
HD-1、思ったよりやるじゃん。
これなら、半年ぐらいは生産中止にならないかな?
109名称未設定:04/07/29 07:11 ID:D59iBoW/
HD-1がもう少し売れてくれりゃ、刺激になって、
iPodの電池の持ちとかも改善するかもしれないと思ったんだがな
_| ̄|○
110名称未設定:04/07/29 08:46 ID:oGIhobFW
8月になったらminiは在庫なくなるから、
圧倒的にHD-1がランクあげるな。
あがるだけだが・・。
111名称未設定:04/07/29 09:12 ID:NNXzThDC
【企業】“AV製品のソニー”が窮地に
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091021404/
112名称未設定:04/07/29 09:22 ID:+99euyRN
>109
オマエ第4世代iPod知らんのカ?
113名称未設定:04/07/29 10:56 ID:NpFMF7cU
>>112

しょうがないよ。初代は本当に電池のもちが悪かったから
「iPodは電池が持たない」
と、ずっと敬遠してるヤシもいるよ。

漏れも最近iPod買った奴に「電池?○時間はもってるよ」と言われて
「へ?」とカタログ見直したクチだし。
114名称未設定:04/07/29 11:08 ID:2d3LRdBA
115名称未設定:04/07/29 11:30 ID:IQsLdR7N
順位ベンダー型番品名
1 アップル M9282J/A iPod 20GB
2 アップル M9268J/A iPod 40GB
3 アップル M9244J/A iPod 20GB
4 アップル M9160J/A iPod mini シルバー
5 アップル M9460J/A iPod 15GB
6 アップル M9436J/A iPod mini ブルー
7 アップル M9435J/A iPod mini ピンク
8 アップル M9434J/A iPod mini グリーン
9 アップル M9245J/A iPod 40GB(USB2.0対応)
10 ソニー NW-HD1-B ネットワークウォークマン ブラック
116名称未設定:04/07/29 11:57 ID:/qmAtUs8
>>100
入ってないよ。ソニープラザは入ってるかどうかは知らないな。
117名称未設定:04/07/29 12:30 ID:tZIWqeU5
こんな記号みたいな名前の商品に愛着が湧くわけがない
118名称未設定:04/07/29 13:46 ID:0bBDs4Ac
>>113
俺はまだ初代iPodを使ってるよ。電池のもちは、4時間弱くらいかな。
そろそろ電池を交換しようと思ってるが。
119名称未設定:04/07/29 14:04 ID:rriBEoDp
オレの初代10GBは、AAC192kbpsベースで8時間前後だけどなぁ
120名称未設定:04/07/29 14:50 ID:VUsaqlOo
amazonだとゴールドがトップなのね
121名称未設定:04/07/29 14:53 ID:NdaHn2JP
ここのせいだったりしてな
122名称未設定:04/07/29 15:03 ID:fR8RyaYg
AmazonだとNW-HD1はランキングを100位まで潜っても出てこないね。
でもMP3・メモリプレーヤーのソニー部門では第一位だったよ。
123名称未設定:04/07/29 15:04 ID:n6adDuj6
電池って使い方しだいだろ。アタリの悪さもあるのかな?
オレのはだまぁーって聞いててAAC192kbps7時間強はもつよ。
ソニーの20時間っていいのはどうなんだろ。
5時間しかもたないやつとか・・・いないのかな。

問題になるほど売れてないだけだったりして。
124名称未設定:04/07/29 15:08 ID:zzNcnJ+r
>>120
一時、即納可能がゴールドだけだったからだと思われ。
125名称未設定:04/07/29 16:37 ID:dTon/rGM
>>126-1000
携帯オーディオ順位
1-9位iPod

10位ソニー
NW-HD1-B
ネットワークウォークマン ブラック
2004.07
OPEN
126名称未設定:04/07/29 17:17 ID:6rBs1Hc0
「iPodください」
「ソニーのハードディスクウォークマン?ください。バイオポケットじゃないやつ」

iPodの方が買いやすい。
127名称未設定:04/07/29 22:39 ID:bOKX0Ogm
スレタイはネタではなかった!

614 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/07/29 18:38 ID: O6Qt8n53

何となく週刊ア○キー買って読んでたら今週の売れ筋周辺機器
でデジタルオーディオプレイヤーの欄見てみてΣ(゚д゚)オイオイと感じた。

>1 VAIO pocket VGF-AP1   ソニー 5万2500円
>2 NW-HD1            ソニー 5万2500円
>3 iFP-890            iRiver 2万5800円
>4 iPod M9244J/A       アップル 4万5000円
>5 iPod M9460J/A       アップル 3万3400円

>総評
>約1万3000曲の楽曲を保存できるVGF-AP1が4周連続のトップを獲得。以下(ry
128名称未設定:04/07/29 22:43 ID:vudbbslP
>>127
>4周連続のトップを獲得。
トラック勝負?
129名称未設定:04/07/29 22:52 ID:Dl3rWhQE
でもソニーはこの先、意味のない小型化に突っ走って
「切手サイズの携帯プレイヤー!」とかって墓穴掘りそう。

どうやって操作するんだ?舐めるんか?
130名称未設定:04/07/29 22:54 ID:wTfewjEJ
インナーイヤーヘッドフォン型オーディオプレイヤーがついに完成しました
131名称未設定:04/07/29 22:55 ID:n9+Wyleh
切手サイズのテープってのはあるけどね。
もちソニー製。
132名称未設定:04/07/29 23:00 ID:rriBEoDp
デジタルマイクロカセットってヤツですなぁ
松下のDCCと規格統一で物別れに終わった代物w
133名称未設定:04/07/29 23:04 ID:52BXw1TT
日本よりメリケンを応援してる貴様らは何者ですか?
134名称未設定:04/07/29 23:05 ID:Zzu5s8lp
愛国心だけではやっていけないこともある
135名称未設定:04/07/29 23:09 ID:2d3LRdBA
サムスンに魂を売ったソニーですからねぇ。
136名称未設定:04/07/29 23:13 ID:Dl3rWhQE
アップルをソニーの様なメーカーにしたいと
ジョブズが無邪気にコメントしていたのは遠い昔・・・。
137名称未設定:04/07/29 23:15 ID:zXLQ8hH5
日本人だからこそ、日本の恥は切り捨てるべきだ。
138名称未設定:04/07/29 23:16 ID:bECBzr89
そしてアメリカに服従するのだ。
139名称未設定:04/07/29 23:22 ID:1xyqWtk3
部品を納入しているメーカーだったら今年生産台数くらい聞いてると思う。
APPLEとソニーに入れてる部品屋、でてこいや!

いや、失礼。
情報共有させてくだされ。
140名称未設定:04/07/29 23:34 ID:lKkYXVXZ
>>129
残念ながら世界最小のお株も東芝が持っていったようですね。
http://www.asahi.com/business/update/0729/004.html
141名称未設定:04/07/29 23:36 ID:lvRI9IWJ
SOMYがカスラックの裏に隠れてチョコマカ
http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
142名称未設定:04/07/29 23:46 ID:t40skBXP
>>141
>レコード業界の関係者は「今年、音楽配信を日本で根付かせないと、
>『やっぱりiTMSでないとだめだ』となる。ぜひ成功させなければ」と話す。

やった!来年開始だ。iTMS。
143名称未設定:04/07/30 00:01 ID:onnItwur
>>142
とりあえず自分たちで沢山買って成功しましたとかいうつもりでは?
社員は月に最低100曲買えとか、女房子供も動員とかさ。w
144名称未設定:04/07/30 00:42 ID:kkaYZZsZ
>>139
バッテリーはソニーが納入してるわけで・・・
145名称未設定:04/07/30 00:47 ID:Tz93VTiz
で、そのHD-1ってのに内蔵のタイマーは何年後に始動するの?
146名称未設定:04/07/30 00:53 ID:er/h0Qz9
147名称未設定:04/07/30 00:58 ID:onnItwur
朝になってもバンガロ〜ル
148名称未設定:04/07/30 01:38 ID:XpZHgNtd
>>140
6グラムしか軽くならないのに、容量は2GBしかないからねー。
2GBくらいだったらフラッシュメモリでもいけそう。値段的にもね。
149名称未設定:04/07/30 01:56 ID:T4Vj9+va
隊長!
HDDウォークマン NW-HD1【PART11】がやけくそ祭り状態です。

913 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:04/07/30 00:53
このHD1への攻撃数は冷静に見て異常。調子に乗りすぎたな。
そして銀座に1500人並んだというのも、冷静に見れば不自然。
勘のいい人はもう気付いてるけど。
ここで暴露しちゃっていい?大打撃必至だけど。
ほれ、マニュアル通りに反撃してみい。

947 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:04/07/30 01:04
>>913
銀座に並んだ人を除いても
1 アップル M9282J/A iPod 20GB 2004.07 31800
2 アップル M9268J/A iPod 40GB 2004.07 42800
3 アップル M9244J/A iPod 20GB(USB2.0対応) 2003.09 42800
4 アップル M9160J/A iPod mini シルバー 2004.07 26800
5 アップル M9460J/A iPod 15GB 2004.01 31800
6 アップル M9436J/A iPod mini ブルー 2004.07 26800
7 アップル M9435J/A iPod mini ピンク 2004.07 26800
8 アップル M9434J/A iPod mini グリーン 2004.07 26800
9 アップル M9245J/A iPod 40GB(USB2.0対応) 2003.09 52800
10 ソニー NW-HD1-B ネットワークウォークマン ブラック 2004.07 OPEN

この結果というのもあるな。

978 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:04/07/30 01:22
>>947
♪ちょっと〜振り向いてみただけのiPo〜人♪ by 久保田早紀
 ってのもあるな。
150名称未設定:04/07/30 08:44 ID:nEGk4URW
開き直りか?
ソニー「予告通りiPodを抜きました!」
とでも発表が無い限り現実逃避は続きそうだな。
151名称未設定:04/07/30 12:12 ID:hv+AeBnd
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/07/200407300600936392862020.htm
ここの表を見ると、ゴールドタンはシルバーの1/4しか人気がないんだね。
152名称未設定:04/07/30 13:28 ID:B4X9lfDU
現時点での日本での売上げは入荷数と同義だからね。
人気に程は解らないよ。

銀座でも、真っ先に売り切れたのがグリーン、ゴールドで、
最後まで売れ残ったのがシルバー。
153名称未設定:04/07/30 15:03 ID:OJuFugoQ
くやしいな
オレのゴールドが抜かれていたのか!


届いた時は思わず
ゴォォォォルドフィンガァァァァ・ファファーファン♪
と低い声で歌ってあげたのに‥‥
154名称未設定:04/07/30 15:48 ID:JBGlB6Bn
おいおい、どうやら順位が振るわなかったのは生産が間に合わなかったかららしいぞ(ぼうよみ


ソニー:ハードディスク内蔵ウォークマン、品不足−発売後2週間で
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aPvbJb9ev518&refer=jp_japan
155名称未設定:04/07/30 16:01 ID:6KvCxyxz
発売前から品薄なminiに完敗してるってのに・・・

>同じ容量のiPodと比べ、録音できる曲数は3倍
まだこんな事言ってるし・・・
156名称未設定:04/07/30 16:33 ID:AIAqWbkI
157名称未設定:04/07/30 17:10 ID:ZU75/Ufo
>>154
>具体的な生産・出荷 台数は明らかにしていない。
>湯原常務によると、一部小売店では品切れとなっており、
>現在、埼玉県坂戸 市の工場での増産を急いでいるという

mini ゴールドより出荷台数少なかったと…?
158名称未設定:04/07/30 17:53 ID:ERmkZQyK
クオリアのような生産体制なんだろ(w
品質は一般製品並でタイマー付きだろうけど
159名称未設定:04/07/30 17:56 ID:KgKgBj7v
ゴールドを逆さまにもって鏡に向かって笑顔を作ってみた。
そんな所を妹に見られた。

俺のせいか・・・俺のせいでゴールドが負けたのか・・・!
160名称未設定:04/07/30 18:19 ID:4ekJhF3r
今日やっとオレんとこの田舎の電器屋に展示されてた。
あくまで展示品なので、音とかは聞けなかったが、
持った感じは悪くない。日本人の手になじむ。
ボタンは確かに小さいけど、まあ携帯の操作に慣れてる人なら、
問題なさそう。VAIO Pocketよりはインターフェース優れてると思った。

これで値段が3万台ならなあ。
おまけにこの品不足のニュース。
地方の電器屋には、ほとんど置いてないし。
折角のチャンスを自分たちで潰してる。こういう商品は、田舎で受けると思うのだが、
今のソニーは本当にピントがずれてるなあ。
161名称未設定:04/07/30 18:23 ID:BNTXul7d
>154
ランキング買収(週アスによると売上トップだそうだが?)とか
品不足の振りをして煽るとか…ソニーもそこまで堕ちたかって感じだな。
162名称未設定:04/07/30 19:56 ID:bsCvFvhp
>>160
自分ももった感じは十字キーが比較的真ん中よりにあって悪くないと思ったけど
ボタン押したら画面がぶれちゃって駄目駄目じゃなかった?
携帯だと片手で全体をホールドできるけどHD1のばあい片手で持とうと思ったら
どうしても右半分しかもてない。結果、ボタンを押すと全体ががくがく動いちゃう。
163名称未設定:04/07/30 20:14 ID:x8Kb7dym
順位 ベンダー 型番 品名 発売日 標準価格(円)
1 アップル M9282J/A iPod 20GB 2004.07 31800
2 アップル M9268J/A iPod 40GB 2004.07 42800
3 アップル M9244J/A iPod 20GB(USB2.0対応) 2003.09 42800
4 アップル M9160J/A iPod mini シルバー 2004.07 26800
5 アップル M9460J/A iPod 15GB 2004.01 31800
6 アップル M9436J/A iPod mini ブルー 2004.07 26800
7 アップル M9435J/A iPod mini ピンク 2004.07 26800
8 アップル M9434J/A iPod mini グリーン 2004.07 26800
9 アップル M9245J/A iPod 40GB(USB2.0対応) 2003.09 52800
10 ソニー NW-HD1-B ネットワークウォークマン ブラック 2004.07 OPEN
164名称未設定:04/07/30 20:19 ID:XvWaSmX2
165名称未設定:04/07/30 20:21 ID:er/h0Qz9
http://www.computernews.com/photo/29ipod.jpg
ここ今日いって来たよ。
変なチョンが「iPodiPod--!!」って五月蝿かった
166名称未設定:04/07/30 21:25 ID:azNFk45Q
MDとかは電車の中で普通に操作できるけど、
iPodだけは、なんだか恥ずかしくて鞄から出して操作できません。
これは俺だけか?
167名称未設定:04/07/30 21:43 ID:G8FUinF5
ウォークマンはMDは一般的に普及していた。
iPodは売れているとはいえ一般的な認知度はまだ低い。
あとiPod自体が、人に注目されるようなデザインだからじゃないかな。

電車の中でiPodをいじっている奴でも、サマになってる男はいるし、
おしゃれな女の子がMINIをいじっていると「なるほどな」と思う。
iPodは使い勝手以上にファッション的でもあるから、
恥ずかしいというのは自分に対するコンプレックスでもあるのかもしれない。
168名称未設定:04/07/30 22:08 ID:ZTKFwi/P
>>166
誰も君なんか見てないから
169名称未設定:04/07/30 22:30 ID:U5YUczvq
>>166
電車なんかで操作すんな!
作ったOn the goを再生してあとは我慢だ!
170名称未設定:04/07/30 22:35 ID:azNFk45Q
なるほど。
でさ、結論としてみんなは恥ずかしくないの?
171名称未設定:04/07/30 22:40 ID:ucptOYhV
>>170
自意識過剰。誰も見てやしないよ。

172名称未設定:04/07/30 22:45 ID:1Bc5mzex
そもそも特に電車でiPodを取り出すということがないな
173名称未設定:04/07/30 23:26 ID:fMn03AfE
誰かに見られているような感覚がある場合
【統合失調症】
の疑いがあります。
最寄りの精神科医とご相談下さい。
174名称未設定:04/07/30 23:43 ID:DuMo0rio
iPod持ってるだけで恥ずかしいとかさー
新しいTシャツ気に入らなくて一日ブルーとかさー

お前ら何様だ?アイドル?
175名称未設定:04/07/30 23:47 ID:DuMo0rio


アイドルならサインください
176名称未設定:04/07/30 23:59 ID:015kM3dW
俺に騒ぐOFF?
177名称未設定:04/07/31 01:01 ID:+KRuPnbg
BCN、2004年上半期PC店頭市場分析を発表
〜PCは低迷、iPodのシェアは50%以上に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0730/bcn.htm

そろそろロックイン効果発動だな。事実上の標準(デファクトスタンダード)。
Appleはいまや音楽業界のリーディングカンパニーの1つとなった。
PC事業なんかまったく利益が上がらないことは周知の事実。
収支決算でもMicrosoftの独り勝ち状態。粗利87%だからね(w)

新しい分野を開拓したAppleには敬意を払うよ。そして、
PC業界(Apple CEO)、映画業界(Pixer CEO)、音楽業界(Apple CEO)の3つで
カリスマとなったスティーブ・ジョブズ氏。
彼は世界中で最も偉大なCEOだ。

みんな、そうは思わないか?
178名称未設定:04/07/31 01:04 ID:7gabomSr
>>177
マルチ氏ねや。
179名称未設定:04/07/31 01:04 ID:qPw8lNMS
>>177
自分でコピペを同じ板に貼れる厚かましさに尊敬
180名称未設定:04/07/31 01:51 ID:9vJ/sO7U
まだだ!まだ終わらんよ!
181名称未設定:04/07/31 02:00 ID:kD/PUaZd
微妙に改変してるから、コピペではないよね。利口だ。
182名称未設定:04/07/31 02:10 ID:ySlFuG+L
利口?
183名称未設定:04/07/31 02:13 ID:QFIVU+3K
追う立場やってみるのはいい経験だと思うよ。無駄にはならないよ。
184名称未設定:04/07/31 10:10 ID:eWa/ByoK
ソニー「次はgreenを追い越す!」
185名称未設定:04/07/31 10:51 ID:0692TTdy
mp3対応したら売れるかもな
186名称未設定:04/07/31 11:02 ID:eWa/ByoK
>185
ソニー「mp3対応にすることは考えておりません。なにせ当社は違法DLを許す訳にはいかないのでw」
ソニー「え?もちろん当社のsecur技術と伴い、著作権管理は万全ですが、なにか?」
187名称未設定:04/07/31 12:07 ID:qPw8lNMS
大体これmac非対応なんだよな。
変な物を掴まされるのはウィナか。御愁傷様。
188名称未設定:04/07/31 12:14 ID:qMOeDS5x
mini買おうか20GBにしようか迷ってたけど、
このすれみてGold買いに行くことにした。
みんなありがとう。
189名称未設定:04/07/31 12:17 ID:eWa/ByoK
>188
社員「Goldなんかよりウチの製品(HD1)の方が断然優れていますよ?
   優れてるったら優れてるんです。」
190188:04/07/31 14:51 ID:ePSEmQZG
新宿のどこにも在庫なく、銀座に逝ったがなかった。
今持ってる第二世代を使えということですね。
どっちにしても来月あたりにはもう持ってると思いますが・・・
191名称未設定:04/07/31 15:32 ID:hteuPMEy
>>190
銀座で無かったの何時の頃の話? 20GBも?
それなりに補充されてるような感じだったのだが、そろそろ弾切れか?
192名称未設定:04/07/31 18:45 ID:JAAU2En+
はぴひる終了だって
193名称未設定:04/07/31 18:52 ID:/K2Ii/tY
誰も見てないからね
194名称未設定:04/07/31 23:18 ID:b4t2bTw+
じゃ、律っちゃんいただきに行くか。
195名称未設定:04/08/01 00:04 ID:7e6+ZzfS
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

こぶしを上に上げて「おっ」
下に振り下ろして「ぱい!」 だ。
これを実際にやってみるとすげえ楽しい。
196名称未設定:04/08/09 08:08 ID:tRs9AuZH
あへあへ
197名称未設定:04/08/09 16:35 ID:nbpMi87e
>>186
拝借しまつ
ソニー「タイマー非対応とすることは考えておりません。なにせ当社は消費者の買い控えを許す訳にはいかないのでw」
ソニー「え?もちろん当社のソニータイマー技術と伴い、買い換え誘導は万全ですが、なにか?」
198名称未設定:04/08/13 11:06 ID:tsxWU6Fe
123 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/08/13 09:09

このスレに何度も出てきた、テレ東で報道されたiPodキモヲタ映像は、
実はソニーの仕込みだったようでつ。テレ東の中の人がデジモノ板で
事実を暴露。もう最悪でつな、ソニー。PSXで腕章をつけた日経記者の
捏造写真が騒ぎになったことにまだ懲りてないらしい。ここまで露骨に
情報操作をやってHD1やHi-MDが悲惨な売り上げというのが笑えるが。
-------------------------------------------------------------
>69 名前:sage 投稿日:04/08/05 01:52
>殺伐としたスレにお洒落なiPodユーザー登場!
>ttp://cgi.f30.aaacafe.ne.jp/~minapon/nandemo/img/minapon887.jpg

>74 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/08/05 02:27
>>>69
>しつこいよ。何度もガイシュツだが、そいつはSONYの仕込み。
>俺現場にいたから知ってるよ。
>
>取材班が街を歩いてるiPodユーザー(男女問わず)に次々に声かけて
>インタビューに応じてもらったんだけど、編集段階でどのVもDのOKが出ないわけよ。
>言うことが何か怪しいと思ったんだけどさ、どの人も「オシャレすぎ、カッコ良すぎ、
>iPodユーザー=オシャレでかっこいいっていうイメージを与えるからよくない」、
>とか言い出すんだよね。まぁ実際こんなとこまで5ONYの手が回ってるとは
>思わなかったけどね。
>
>で、しょうがないから彼に頼んでiPodユーザーのフリしてもらったのよ。
>とにかく世間の認識とは逆に、なんとかiPodはダメ!っていう演出を
>したがるんだよね。もう勘弁してほしい。
199名称未設定:04/08/13 11:18 ID:5saESGu2
スポンサー配慮ってヤツね。

それでも買う人間は買うだろうから、心配無い。
200名称未設定:04/08/13 13:02 ID:g8gFzheu
>>198
ホント?
結構SONYびいきだったけど、もう辞めるよ…
201名称未設定:04/08/13 23:31 ID:Br8k1PJ2
ttp://ranking.computernews.com/scripts/bcn/marketview/ranking/vb_bridge3.dll?VBPROG=Load_Ranking
ですが、今週のランキングから携帯オーディオが消えたのは何かの陰謀ですか?
202井上順:04/08/13 23:37 ID:Ji0erYPa
陰謀だあ!
203名称未設定:04/08/13 23:43 ID:kVB5augX
しっかし....
HD-1があのハードウェアスペック/デザインでiPod互換機
だったらiPod抜けないにしてももっと売れていたと思わない?

iPod互換というか、iTMS含みiTunes完全対応ね。
変な囲い込みとか考えず、ソニーは本来の土俵で戦うべきだよ。
204名称未設定:04/08/14 00:32 ID:h52RZYmq
>>203
ITunes互換とかiTMS使用可能とか言う以前に、
単純にMP3の再生機能がついていればもっと売れるはず。
でも、ソニーもそれはわかった上でMP3再生不可にしてあると思われるので
あんまり売れなくてもいいと思ってんじゃないの?
205203:04/08/14 00:58 ID:/QEihXzq
>>204
俺自身はMP3対応だけでは購入の検討対象にはならなかったと思うけど、
確かにMP3対応なら買うって人も多そうだよね。

そういえば、音楽再生機能が初めて搭載されたCLIE(700C)は最初
ATRAC3だけ対応だったんだけど、USモデルはMP3対応で出たんだよね。
いろんなWebサイトで散々文句書かれて、数ヶ月後に有償アップデートで
MP3に対応した。
そんなんなら最初から対応しておけばいいのにと当時は思ったものだよ。
206名称未設定:04/08/17 00:18 ID:/S3UWwiM
>>204
無理でしょ。iPod互換はAppleが許可しない。
ソニーが必死に頭下げれば何とかなるかもしれないけど。
そこはプライドが許さないだろうし。バカらしいと思うのが当然。
207名称未設定:04/08/17 08:19 ID:wV5hwPuH
独自規格大好きなソニーが互換機なんてありえなーい、と昔なら思ったろうが、
サムチョンと提携するくらい落ちぶれた今なら、何があっても驚けないな。
208名称未設定:04/08/18 00:34 ID:T93sP53Q
今日の週アヌのランキング

ワロタ
209名称未設定:04/08/18 01:32 ID:Y7h4ib61
実はipod売れてないのか?
210名称未設定:04/08/18 01:34 ID:OKcRztmp
売れてるだろ。Macと比べりゃ。
211名称未設定:04/08/18 01:41 ID:Y7h4ib61
SONYのHD1やバイオポケットの方が売れてる?
212名称未設定:04/08/18 01:43 ID:HcOcHmmo
時期iPodは発光iPod。
213名称未設定:04/08/18 10:28 ID:xaNymD5k
6週連続トップなんだから大ヒットと言っていいんだろうな
そんな話聞いたことないが
214名称未設定:04/08/18 17:40 ID:ugyGvynK
>>210
マジっぽいな
215名称未設定:04/08/18 19:58 ID:dKl/1sKd
週アスのランキング対象ショップにiPodが置いて無いってだけだが。
216名称未設定:04/08/18 23:58 ID:KO0uXzxV
http://ranking.computernews.com/scripts/bcn/marketview/ranking/vb_bridge3.dll?VBPROG=Load_Ranking

前回に引き続き、今回も「携帯オーディオ」のランキングがありませんが…。
217名称未設定:04/08/19 01:39 ID:AdBvAE/T
>216
不正ランキング操作か?
某放送局みたいだな。
218名称未設定:04/08/19 20:01 ID:stikKEKJ
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/audio/

GfK Marketing Services Japan Ltd.のデータ。
これが一番客観的だろう。これ以外だとBCNくらい。
ただここは更新が遅いな。

>家電量販店・パソコン専門店、約3400店舗の協力を得て家電・情報機器製品・カメラの販売
>POSデータサービスを行っております。

>>216-217
BCNは毎週カテゴリーの違う集計を公表しているから、何週置きかにしか希望のランキングは
見れない。各週のトップ1のみ全て公表している。
どうしても見たければBCN Powerdのランキングを見ればいい。
オーディオ製品のランキングはやってるとこ無かったと思うけど。
219名称未設定:04/08/21 18:28 ID:1bDCCZKh
611 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 04/08/21 16:13

ソニーはHDプレーヤーのなんたるかを分かっていない。

 (大前提)HDプレーヤーなら、曲がたくさん入る。

なら長時間聞ける、電池の持ちが重要だと勘違いしてしまったソニー。

 しかし、人が音楽を聞ける時間は変わらないのだ。

それなのに、人々はなぜ曲がたくさん入るHDプレーヤーを歓迎するのか?
 その時聴きたい曲が聴けるからなのだ。

アップルには、それがわかっていた。
お目当ての曲に素早くたどり着けるために、視認性の良い大きな液晶と素晴らしい操作性
を用意した。
ソニーは、小さく見にくい液晶と、操作しずらい小さなボタン、社長さえ上下の区別がつかない
ひどいインターフェイス。HDプレーヤーにとって一番大事な部分を犠牲にしてしまったのだ。

もちろん、いつでも、聴きたい"この曲"があるわけではない。
そんな時に活躍するのがシャッフルだが、ここでも差が付いた。
完璧なシャッフルを用意したアップル。
いつも同じ順番で、電源を切るとまた最初から演奏する似非シャッフルしかできないソニー。

ソニーは、HDプレーヤーのなんたるかをわかっていない。

決着は、思いのほか早く付いた。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/24/650751-000.html
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/07/200407300600936392862020.htm

220名称未設定:04/08/22 20:49 ID:rM/JtO8C
ここのスレタイみてバイク板の
( `Д)原付でリッターバイクをチギる(Д´ )
というスレを思い出した。
221名称未設定:04/08/23 11:57 ID:ww4drPdb
「われわれはiTMSと戦う。流通コストを下げるつもりも、楽曲レベルを上げるつもりも、
ユーザーに受け入れられやすいサービスをするつもりもない。排除するつもりだ」
by ソニー
222名称未設定:04/08/23 12:05 ID:KhBoC4Ep
ATRAC縛りはアメリカ人も激しく怒ってる。例のCNETのレビュー、タイトルだけでもこんな感じ。
"proprietary mafia where do I enlist"(独自規格マフィア。俺は入隊しないよ)
"music need, not corporate greed!"(企業の強欲ではなく、音楽のニーズを!)
"We manage YOUR music. Thank us!"(あ ん た の 音楽を管理しているのは俺達だ。感謝しろよ!)
"Sony screws it up again"(ソニーがまた締めつけですか)
"Corporate imbecility at work once again"(企業の低能さがここにまた一つ)
"Force your format? Forget it!"(フォーマットを強制するのか? いい加減やめろ!)
"Won't get fooled again"(俺は二度と騙されないよ)
"Say NO to DRM & Proprietary formats - buy a Neuros!"(DRMと独自フォーマットにNOを! これ買うならNeurosを買おう!)
"Too Restrictive, Too Expensive..."(制限多すぎ、高すぎ)
"would-be great player killed by corporate greed"(iPodキラーになりえたプレーヤーは企業の強欲に殺された)
"Sony has dug itself in a nice proprietary hole."(ソニーは独自性という名の墓穴を自ら見事に掘ってしまった)
"Wait for the MP3 version. Sony, fire your lawyers"(MP3バージョン待ち。ソニーよ、顧問弁護士クビにしる)
"Proprietary killed the radio star"(独自フォーマットがラジオスターを殺した)
"for you if you love the RIAA"(RIAAが好きな人にはおすすめ)
"Sony: market this to fools?"(ソニーさん、これは馬鹿向けの製品ですか?)
"Sony Provides Own Reasons Not to Buy"(ソニーは売れない理由を自ら作り出している)
"An insult to its engineers!!!!!!"(エンジニアに対する侮辱!!!!!)
"Does Sony really think it can win this format war??"(これでフォーマット戦争に勝てるとソニーは本気で思ってるのか?)
"Sony is getting Phoney!"(ソニーはペテン師になってきてるね!)
"Sony - sell you hardware division to a another corperation without a content division!"
(ソニーよ、ハードウェア部門をコンテンツ部門のない他社に売却しる!)
223名称未設定:04/08/23 12:53 ID:aXrskBlT
アメリカ人って日本人以上にソニー信仰は深いのかな。
224名称未設定:04/08/23 15:55 ID:KhBoC4Ep
ヤバイ。NW-HD1ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
NW-HD1ヤバイ。
まず売れてない。もう売れてないなんてもんじゃない。超売れてない。
売れてないとかっても
「iPodの半分くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろiRiver以下。スゲェ!なんかブランド力とか無いの。「半年、一年でiPodを抜く」とかを超越してる。iRiver以下だし超売れてない。
しかも社長が上下逆に持ったらしい。ヤバイよ、上下逆だよ。
だって普通はiPodとか禿が上下逆に持ったりしないじゃん。だって自社の新製品の会見が笑われちゃ困るじゃん。写真とか超ドアップとか困るっしょ。
ブランドバリューが落ちて、カセットウォークマンのときは業界No.1だったのに、ネットワークウォークマンのときは韓国メーカー以下とか泣くっしょ。
だからiPodとか禿が上下逆に持ったりしない。話のわかるヤツだ。
けどNW-HD1はヤバイ。そんなの気にしない。社長が上下逆に持ちまくり。ウォークマンロゴとかWマークとかあるのによくわかんないくらい上下逆。ヤバすぎ。
iRiver以下っていたけど、もしかしたらCreativeにも抜かれるかもしんない。でもCreativeに抜かれるって事になると
「じゃあ、”半年、一年でiPodを抜く”の言葉の意味ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超在庫過剰。見向きもされない。売り場で薦めても興味示されない。ヤバイ。売れなすぎ。iPodと比較する暇もなく見る人いない。怖い。
それにアクセサリー超何も無い。超ファッション性ない。それに超傷ものに見える。モールドラインとか平気で出てくる。モールドラインて。iPodでも出さねぇよ、最近。
なんつってもNW-HD1は売れ行き低迷が凄い。iRiver以下とか平気だし。
うちらなんてiRiver以下とかたかだかアジアのメーカーで出てきただけで上手く扱えないからiPodにしたり、兄さん購入してみたり、MuVo使ったりするのに、
NW-HD1は全然平気。品薄のiPodに全く追いつけないまま低迷してる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、NW-HD1のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイNW-HD1を追い抜いたiRiverとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
225名称未設定:04/08/23 16:13 ID:Lfl3Cxqv
638 :It's@名無しさん :sage :04/08/23 15:55

[◎□|Д゚)っ] ←第1.2世代
[◎:□|Д゚)っ]←第3世代
[○□|Д゚)っ] ←第4世代

[□。M|Д゚)っ]←NW-HD1と安藤社長
226名称未設定:04/08/23 17:19 ID:D3mQy4ml
>>224
話の半分くらいが上下逆についてだな
227名称未設定:04/08/23 23:03 ID:EUroMGkb
>>225
それだったら、3Gの時点で
[○:□|Д゚)っ]
じゃない
228名称未設定:04/08/24 18:43 ID:NrIAZlrW
>>224
最近やっと誤魔化すように結婚できたお笑い芸人を思い出した


…で、誰だっけ?
229名称未設定:04/08/25 04:55 ID:5Kr+zzVi
>>228
磯野貴理子でそ?w
230名称未設定:04/08/25 05:53 ID:QsdNhBjL
出川哲朗だと思ってたよ。
231名称未設定:04/08/25 06:56 ID:MXd1k7vA
似たようなもんだよ
232名称未設定:04/08/25 07:51 ID:64KeUTXM
ソニより東芝製品の方が良さそう
233名称未設定:04/08/25 19:04 ID:sXOctj0y
>>224
エロゲスレのそのコピペなんてまだあったのか・・・
234名称未設定:04/08/26 00:47 ID:+JgLEXIr
235名称未設定:04/08/26 03:48 ID:X9wHdyPa
晒しage
236名称未設定:04/08/26 05:58 ID:WFrK7IUb
>>233
スクリプトにマジレスカコ(・A・)ワルイ
237名称未設定:04/08/26 06:53 ID:rJQK68fO
>>233,236
「宇宙ヤバイ」コピペ知らないの?
238名称未設定:04/08/26 08:03 ID:TfLrmksm
あらら…このスレ上がってきちゃったんだね。
239名称未設定:04/08/26 10:34 ID:5Wf61YH/
もぅケータイオーディオランキングは発表しないの?
sonyが裏で買い取って発表やめたのかな。w
240名称未設定:04/08/26 12:48 ID:0I3pB5h7
>>233はエロゲマニアだということが判明しますた(・∀・)ニヤニヤ
241名称未設定:04/08/27 03:54 ID:njqT4aga
そろそろ抜いた?
242名称未設定:04/08/27 03:55 ID:L+JJAs/U
M$の音楽配信サービスはiTMSと同規模だってよ。
243名称未設定:04/08/27 04:02 ID:3/hOJqmL
M$は人が儲かってるのを見ると
すぐに来るな・・・。
244名称未設定:04/08/27 04:19 ID:kZ0Pnt1S
まぁ勝負はiTunesを超えるソフト作って、タダで配ってからだけどな。

・・・ブラウザの時みたく、超多機能WMPを次のWinからバンドルするのはマジで有りそうだけど。
245名称未設定:04/08/27 04:35 ID:3/hOJqmL
新しいWMPにすでに機能が含まれてるって話だったような。
246名称未設定:04/08/27 04:40 ID:kZ0Pnt1S
>>245
WMP10の、ポータブル対応DRMだっけ?
さすがにそれだけじゃ勝負にならないでしょ。

M$にゃ、数年単位でじっくり構えられる資金があるからなぁ・・・
なんかブラウザ競争と同じ運命を辿るような気がしてならない。
247名称未設定:04/08/27 04:56 ID:3/hOJqmL
>>246
ああ、それは無視した回答だけどw

そーなんよね、M$は資金力と普及率で勝負してくるので。
いずれにせよHD-1は関係ないけど。
248名称未設定:04/08/27 05:03 ID:kZ0Pnt1S
>いずれにせよHD-1は関係ないけど。
確かに。
でもSONYが新たな燃料投下してくれない事には・・・

勝利宣言でも敗北宣言でも、どっちでもいいから出せよー
249名称未設定:04/08/27 20:54 ID:C4lSSr+p
社長「半年、1年後の新HDでiPodを追い抜く!」
250名称未設定:04/08/27 21:05 ID:vyOZV2sq
>>249
今のソニーならそうしたすり替えを平気でやりそうだな。
尤も、今のソニーの惨状から言えば、次世代モデルだろうと抜くことはまずあり得ないと思われるがw
251名称未設定:04/08/28 21:18 ID:7jGzQfXW
しゃっちょ「今HD1を買えば藤原紀香が!」
252名称未設定:04/08/28 22:56 ID:nSsfN3mR
>>251
藤原紀香が・・・・あーあ、買っちゃったんだ
と話し掛けてくれます
253名称未設定:04/08/30 01:58 ID:s8mcBEgZ












Windows XP SP2でAMDの64ビットCPU搭載マシンに問題
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/28/news009.html












254名称未設定:04/08/30 09:49 ID:SoAPGwbo
Winなんてどーでもいーよ。。。
255名称未設定:04/08/30 18:50 ID:6FHyOF/d
イオンのHDDプレーヤーの宣伝は、
iPodの予約を受け付けてます!
ってやる気の見えない静止画が最後に出るんだけど。

しかし、凄まじい代物のように思えた>ジャスコ携帯オーディオ
256名称未設定:04/08/30 21:50 ID:HCTYoLzV
今、アメリカに住んでいるのだがこの間、iPodをさがして電気屋を3軒
まわったのだが結果、SONYのHD−1が2台、iPod40Gが2台 iPod miniの
ピンクとグリーンが1台残ってた。あとはすべて売り切れ・・。iPod人気におされてか
Sony製品は製品紹介すらついてなかった
257名称未設定:04/08/31 20:06 ID:X4LBD7oH
157 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/08/31 17:47
ttp://v.isp.2ch.net/up/44ef5cbee89c.mp3
258名称未設定:04/09/02 00:37 ID:kz2AdFA8
259名称未設定:04/09/02 00:59 ID:5smcN59P
海を渡ったんじゃねーか
260名称未設定:04/09/02 23:06 ID:QgF7a04I
やっぱ毎月新型投入するしかないのでは>そに
261名称未設定:04/09/04 21:44 ID:iCaHDo1L
デジモノ板に面白い厨が発生していたので、以下にコピペする。

99 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 19:41
質問です。フォルダごと転送できる方法ってありますか?

100 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 19:44
>>99
何も考えなくても全部転送されます

101 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 19:50
>>100
いや、なんかアーティストごとに分けられるんですけど。

102 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 19:53
>>101
・・・転送って、どこへの話?

103 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 20:02
PC→ipod

104 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 20:05
>>103
iPodのメニューでミュージック→曲と辿っての一覧の事なら
そのときの並びはiTunesのライブラリ上でのものが反映されるので、
iTunesで希望の形式でソートしておけばOK

<<<続く。>>>
262名称未設定:04/09/04 21:45 ID:iCaHDo1L
115 名前: 99 Mail: 投稿日: 04/09/04 20:37
何もできませんでした。
ipodなんか買うんじゃなかった。

116 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 20:39
>>115
あんたは文句言う前にマニュアルなり公式なりをちゃんと読め
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol11.html

118 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 20:41
>>116
すみません。

121 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 20:53
>>99
というか、あなたの質問が具体性に欠けていて、
何を答えれば良いのか、我々も困っている。

つーわけで具体的によろしく。

122 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 21:01
>>121
具体的にですか。

itunesでMP3をipodに転送したんですけど、アーティスト名によって勝手に仕分けされてるわ、
仕分けしたはいいがアーティスト名が少し違ってるだけでまたそれで仕分けしてるわで。
PCのmymusicフォルダに作ったとおりにipodに送りたいんですよ。

<<<続く。>>>
263名称未設定:04/09/04 21:47 ID:iCaHDo1L
123 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:03
>>122
貴方がズボラなだけです
ちゃんとiTunesのなかで整理しなさい
アーティスト名はきちんとつけなさい

っつーかさ、
自分でエンコしてりゃツール使おうとアーティスト名くらい揃うだろDL厨さんよ

127 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:10
そもそも
iTunesでブラウザ使えばアーティスト名揃えるのなんて数秒で済むわけだが
ろくに使ってないかそもそも持ってないかなんだろうなあ

128 名前: 121 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:13
>>122
なるほど。
俺に言えるのは一つだけ。

「iTunesの使い方を覚えてください。
簡単なのですぐ使いこなせるようになるはずです。
使いこなして、それでもできない問題があったらまた聞いてください。」

129 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 21:24
すいません。もうipodは友人に譲ることにしました。
フォルダをそのままコピーしても大丈夫なMP3プレイヤーで我慢します。
お騒がせしました。

<<<続く。>>>
264名称未設定:04/09/04 21:49 ID:iCaHDo1L
132 名前: 128 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:26
>>129
まあ、それでいいならいいんじゃない。
あとで後悔しても知らないけど。

133 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 21:28
一応ですけど。
ブラウザも開いてます。CDからHDDに落とす時にインターネットでアルバム名をつけているので
アーティスト名が
○○ ○○
○○○○
半角スペースがある場合とない場合があります。それの名前を全部統一するのは少し面倒臭いので、
自分の作ったそのアーティストのフォルダごと移す方法が知りたかったんです。
もう手放すからいいですけど。

<<<続く。>>>
265名称未設定:04/09/04 21:49 ID:iCaHDo1L
134 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:28
その後iPodを絶賛しはじめた友人と不仲になり>>99はひとりぼっちになりましたとさ。どっとはらい。

135 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 21:28
後悔したとしてもどうせ使いこなせないものを持っていても仕方が無いですし。
使いこなせる人に譲ったほうがいいです。

136 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:30
>>133
ひとまとめに選択してctrl+I。何千曲あろうとワンアクションで全てのタグ項目の書き換え可。

138 名前: 132 Mail: sage 投稿日: 04/09/04 21:34
>>133
最初からそう質問すれば良かったのに。
>>136の言うようにやれば一瞬でアーティスト名そろうよ。
あーあ、iPod失っちゃったね。

139 名前: 名無しさん@3周年 Mail: 投稿日: 04/09/04 21:35
いや、もういいんです。
ありがとうございました。

<<<完。>>>
266名称未設定:04/09/04 21:52 ID:I/QWVZk+
ホントは友人に譲って無くて、どうしたらいいか教えて欲しかったんだろうな・・・かわいそうな奴w
267名称未設定:04/09/04 22:23 ID:585GYJEe
これからはメタデータでファイルを管理・操作するようになるっていうのに、
フォルダごと転送って、まだ古いやり方ことにこだわってるんだな。
どこかスレでもiPodでフォルダの選択ができないとか言ってる香具師いたし
268名称未設定:04/09/04 23:16 ID:yuUzV4p4
どうしてもフォルダにこだわるなら、
プレイリストつくってフォルダごとぶっこめば、疑似的なフォルダみたいになる、
っていう単純な話では・・・。
269名称未設定:04/09/04 23:56 ID:cTMnADUa
なんでもいいけどデジモノ板ってもうiPod板にした方がいいんじゃないか?
270名称未設定:04/09/05 00:05 ID:e5tyDFk7
>>269
PDAとデジカムがあるんだよ・・・
271名称未設定:04/09/05 03:11 ID:QNjO6t5J
>>269
今見てみたが、確かに乱立とかの域を超えてiPodスレがあるな・・・。
272名称未設定:04/09/05 12:00 ID:mAxOIpk3
これこそ2ch

265 :初めまして :04/08/07 00:52 ID:G1lYezme
すみません、iPodminiって音楽を聴く機械なんですか?なんかニュースとかで話題になってるみたいなんですけど周りに知ってる人がいないんです。皆さん教えてください<(_ _)>


266 :名称未設定 :sage :04/08/07 00:53 ID:Sja41E8j
>>265
氏ね
273名称未設定:04/09/05 12:49 ID:qYjKRJe/
「プレイリスト」と言ってやりたい・・・(´Д`;)
274名称未設定:04/09/05 22:47 ID:ZH16XGhN
>>270
PDAはモバイル板じゃない?
275名称未設定:04/09/06 02:10 ID:HVuN5D3+
>>265
あまりのすごさに感動したよ、おれは。
276名称未設定:04/09/06 08:49 ID:BVCP/Hp8
デジモノ板ってネット初心者が多いのか、
煽るとあからさまに反応して切れたりしてきて、ちょっと面白かったな。
ちゃんと答えてあげてるのに、命令口調だと怒られたりした。
277名称未設定:04/09/06 09:22 ID:uqRNPQY+
まあ普通の人はいきなり>>272のような展開だと驚く罠w

展開はシンプルで好きだが。
278名称未設定:04/09/06 16:31 ID:QpNxxqBq
あの時は
「日本ってどこら辺にあるんですか?」
と言われているようなものだったに違いない。
279名称未設定:04/09/07 09:18 ID:AKKYEWbt
まぁ誰にでも使える製品を作るってのは難しいってことだな。
一般人の想像力ときたらもう…。
280名称未設定:04/09/07 10:53 ID:vjBgEi0E
>>279
>一般人の想像力ときたらもう…。
俺の周りには、最初から1万曲入った状態で売られているものだと思ってた奴多数。
281名称未設定:04/09/09 20:29 ID:mzfAvJdp











公取委、Microsoftに対する審判開始を決定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/03/4498.html










282名称未設定:04/09/10 13:08 ID:xMSAJt7y
283名称未設定:04/09/10 14:27:06 ID:7HvqTWkR
俺の親戚のソニー社員は

仕事のPC     PowerBook
携帯プレーヤー iPod
284名称未設定:04/09/10 15:33:29 ID:jVJJPAOM
まったく、SONYはなにをHDDプレーヤー業界に参入しているのやら
285名称未設定:04/09/10 18:43:00 ID:6ONcZZl9
>>282
アスキーはマ社の子会社みたいな物だから仕様がない…
広告がすでにSONYって時点で
286名称未設定:04/09/10 19:05:30 ID:fUYjsHwZ
もともとはアスキーがマ?の親会社だったらしいが。
287名称未設定:04/09/10 21:08:08 ID:xRKd6uot
HD1て充電するのにクレードル持ち歩かなきゃいけないってほんと?
288名称未設定:04/09/10 22:06:43 ID:3ksh0rhI
>>287
ほんと。超マヌケな仕様だよね。
今日びのHDDプレーヤーはUSB充電くらい当たり前に対応してるというのに、
こいつはクレードルにACアダプター必須。
省エネの自慢にならないじゃんw
289iPod:04/09/10 23:48:06 ID:hfwUSVUu
iPodのほうが断然いいじゃん
290名称未設定:04/09/10 23:58:19 ID:GDOkmhc1
使えない=使わない=省エネ最強
291名称未設定:04/09/11 12:45:33 ID:AStC344H













公取委、Microsoftに対する審判開始を決定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/03/4498.html









292名称未設定:04/09/11 12:45:57 ID:idq1JsZZ
・・・
293名称未設定:04/09/11 12:52:40 ID:wyl9+Csc
294名称未設定:04/09/11 13:04:08 ID:+a7Yd2Wg
15位以内にもゴールドタン入ってないのか
295名称未設定:04/09/11 13:23:47 ID:egzkxZup
俺のゴールドがソニーに追いつくことってあるのだろうか・・・・
296名称未設定:04/09/11 13:37:26 ID:KXLqojvm
皆の者、愛国心があるなら音楽プレーヤーくらいは日本メーカー品を買おうぜ!!
297名称未設定:04/09/11 13:38:20 ID:idq1JsZZ
自分のいいと思うやつを買えばいいじゃないか。
298名称未設定:04/09/11 13:39:24 ID:idq1JsZZ
ていうか、日本メーカーの物でも中国製とか台湾製とか国産じゃないと思うんですけど・・・
299名称未設定:04/09/11 13:40:48 ID:KXLqojvm
>>298
それでも日本企業の売り上げになるだろ。
300名称未設定:04/09/11 13:42:04 ID:FGJsGHkM
>296
駄目なメーカーを甘やかすのは愛ではない。
それにiPodのHDやバッテリーは日本製だし。
301名称未設定:04/09/11 13:43:02 ID:KUQ7cvYr
愛国心だけでは愚か者に金は恵んでやれないな。
302名称未設定:04/09/11 13:44:14 ID:idq1JsZZ
だな
303名称未設定:04/09/11 13:54:37 ID:zyjpKX2G
>>296
ワシは幕府を見限ったぜよ!
304名称未設定:04/09/11 13:56:07 ID:KXLqojvm
>>301
何がどのように愚か者なのだ?
305名称未設定:04/09/11 13:58:29 ID:OR1Hukoi
販売元が欧米ならいいよ。
列島除く、東アジア企業の製品は嫌だ。
306名称未設定:04/09/11 14:42:22 ID:+a7Yd2Wg
愛国心があるからこそこのタイミングで日本の音楽系企業に金を払う気にはなれない。
307名称未設定:04/09/11 14:56:37 ID:aLhmV6uY
うむ、そんな商売のやり方だと会社が傾く、日本の恥だと彼らに教えて
やるのが愛だろ。

愛だろ、愛。

308名称未設定:04/09/11 20:28:30 ID:R0WvyM1u
>>303
> 販売元が欧米ならいいよ。
>列島除く、東アジア企業の製品は嫌だ。

禿同。やっぱ欧米っしょ。アジアダセエ
309名称未設定:04/09/11 20:32:12 ID:ArkRA7iy
どこのメーカーだろうと良いものは良いけどね。
その逆も然りで、どこのメーカーだろうとダメなものはダメ。
そしてNW-HD1は後者の典型だがw
310名称未設定:04/09/11 21:19:16 ID:1aeAnQvV
あ り え な い 。
それは。 バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

311名称未設定:04/09/12 00:57:42 ID:4p7Kb06U

















公取委、Microsoftに対する審判開始を決定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/03/4498.html









312名称未設定:04/09/12 16:24:50 ID:7qXoCoKD
MSはつぶれてくれればいいから
313名称未設定:04/09/30 10:38:45 ID:RvkPX7Uf
HD2出たね。
314名称未設定:04/09/30 11:08:54 ID:63ODF3nW
いよいよ半年で抜くつもりだな////
315名称未設定:04/09/30 11:26:35 ID:cvQy3hx5
これはHD1とどう違うんだ?
316名称未設定:04/09/30 11:28:23 ID:H3CGQEOd
色変えて
液晶の色も変えて(反転表示もなし?)
リモコンなくして
クレードルを安っちいアダプターに変えて
で値下げしたと。
317名称未設定:04/09/30 11:36:45 ID:UlfCbol/
で、再生はATRAC3+のままだと。なんにも変わってねえじゃん。
318名称未設定:04/09/30 11:40:16 ID:6Un6asZp
年末にもMP3対応製品を出すそうだが。そういう問題だけでもなさそうな?
319名称未設定:04/09/30 11:40:20 ID:H3CGQEOd
>>317
目論見が大幅に狂ったものだから販売テコ入れをやらざるを得なくなったんでしょうな。
苦戦しているのはシェアからも明らかだし。
本当は年末商戦に向けて新製品を出したかったのが、このままでは減価償却もままならないので、
色変えて廉価版用意しました、というところでしょう。
320名称未設定:04/09/30 11:41:05 ID:cvQy3hx5
これでHD2が突然iPodを超える大ヒットを記録したら笑うな。
321名称未設定:04/09/30 11:41:30 ID:H3CGQEOd
>>320
んなこたーない(AAry
322名称未設定:04/09/30 11:46:14 ID:TOSD7WMl
これでますます、HD-1を買った奴が馬鹿をみるわけだな。
323名称未設定:04/09/30 12:04:25 ID:gzNOsHji
(2004年09月20日〜09月26日 )の分のランキング見たらHD-1無くなってる…
324名称未設定:04/09/30 12:39:58 ID:UlfCbol/
ていうか、誰がHD-2買うんだよ。またすぐ新型がMP3対応ででるっていうのに。
消費者をバカにしているにのほどがあると思わない?
325名称未設定:04/09/30 12:53:01 ID:HAHdbzIn
当然集計は色別ですよね。
326名称未設定:04/09/30 13:15:51 ID:PkGkOsIN
色別で数字が出るんか?
327名称未設定:04/09/30 15:49:58 ID:VeSos57F
iPod miniは出ていたなあ。
328名称未設定:04/09/30 15:54:34 ID:ewBvEtEo
そろそろ中間地点ですが・・・
329名称未設定:04/09/30 16:56:42 ID:DyCIGNp/
iPodminiみたいに色別に集計したら、
ランク外になっちゃうだろがー
ウリャ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
330名称未設定:04/10/01 18:16:35 ID:mitvTrRw
色別に集計したからランク外なんです、と言い訳するためだよ。
331名称未設定:04/10/02 19:37:26 ID:vUrNlY2o
>>330
ヽ(`Д´)/それだ!
332名称未設定:04/10/02 21:13:38 ID:lM1GAWJu
今度はニセiPod miniすか
色マネすりゃいいってもんじゃないだろ、と
333名称未設定:04/10/02 21:40:56 ID:Qz1VlFIf
いやいや、この色にはある戦略が。
iPodminiの隣に置いておけば
iPodminiと間違えて買っていくお客様が。。。
334名称未設定:04/10/02 21:43:18 ID:f5njJWTC
>>333
んなこたーない(AA略
335名称未設定:04/10/02 22:48:47 ID:Qz1VlFIf
では、逆に
iPodminiの隣に置いて
iPodminiを糞ニー製品の一種だと思わせて売上妨害。。。
336名称未設定:04/10/02 23:21:40 ID:q96rEAEk
それよりminiのアクセサリコーナーに置けば周辺機器かと思ってお買い上げ。
mini色のデジカメとか(京セラすまん)
337名称未設定:04/10/02 23:50:28 ID:lM1GAWJu
京セラみたいに潔くiPod mini色のHD-2です!って開き直って売れば「ああSONYも正直だな」と感心されるのに
338名称未設定:04/10/03 01:34:32 ID:Edav7HS5
で、結局売れたんすか、これw
339名称未設定:04/10/03 07:43:43 ID:yA0moToU
値段ちと下げたくらいで HD1からHD2なんてすんな
340名称未設定:04/10/03 12:00:51 ID:Wwbc34hA
HD1->HD2って、
本体の色、付属品が変わって、少し値下げしただけだろ?
341名称未設定:04/10/03 12:16:01 ID:JwvZm8Sn
こういうのってソニースレでやったほうが盛り上がるよな
342名称未設定:04/10/03 12:20:25 ID:Ajb171Tp
HD1は1万2000台しか売れなかったそうだ。<ソニー板より
それだとやはり3ヶ月でモデルチェンジせざるを得ないでしょうな。
343名称未設定:04/10/03 12:41:38 ID:h2yev2a/
>>342
生産台数が12,000台、って話じゃなかった?
実際売れたのはもっと少なかったと。
344名称未設定:04/10/03 12:52:56 ID:3aj8QqO2
それってVAIOPocketの話じゃ?
345名称未設定:04/10/03 18:39:32 ID:eFHl09av
日本はもうだめだね。
これからは中国と韓国の時代。
日本の自尊心ソニーがこれでは日本に未来はない。
346名称未設定:04/10/03 18:49:37 ID:qvBqchrw
ソニーがダメでも車があるじゃないか。
347名称未設定:04/10/03 18:49:54 ID:cY4eKjNY
韓はともかく、中は日本を抜く。

348名称未設定:04/10/03 19:33:17 ID:eFHl09av
>>346
車もダメ。ロボットもダメ。全部、韓国が日本の上を行ってる。
もう日本は先進国じゃないしね。
349名称未設定:04/10/03 19:39:34 ID:qvBqchrw
>>348

ソースきぼんぬ
350名称未設定:04/10/03 19:52:54 ID:t4ouKWD3
おいおいカンコックの車なんてへっぽこもいいとこだぞ
本職の俺が言うんだから
351名称未設定:04/10/03 20:08:12 ID:VG1nnZ0a
ソニーもそう思っていたことだろう
352名称未設定:04/10/03 20:27:16 ID:yEtKYHiR
いいよ別に。
日本には、イチローがいる。
353名称未設定:04/10/03 21:02:15 ID:eFHl09av
金メダルの数も日本より中国や韓国の方が上ですよ。
中国はともかく、日本より人口の少ない韓国に負ける
日本にはスポーツの未来もないね。
354名称未設定:04/10/03 21:14:43 ID:qvBqchrw
そうかそうか。
俺は別にそれで韓国がどうの、中国がどうのとは思わないが、ただお前を哀れむよ。
355名称未設定:04/10/03 21:33:34 ID:y35/pjoS
eFHl09avの話は飛躍しすぎだ。ほとんど関係ない。
日本を叩きたいのなら、よそでやってくれ。スレ違いだから。
(というより板違いだから。)
356名称未設定:04/10/03 22:20:15 ID:cY4eKjNY
>>353
日本は5位で、韓国は9位ね。

地下資源をもっと重要視すれば、日本はまだ伸びると思うのだが。
それと、技術漏えい防止。

で、その半島南に技術をバラまいてるのが糞ニーだが
357名称未設定:04/10/04 00:03:46 ID:CDqve2TP
イチローは日本にいないと思うが
スポーツも空洞化しています
やばいな
358名称未設定:04/10/04 12:12:15 ID:z+uvqtI6
皆様、釣られていますね。
359名称未設定:04/10/04 18:12:30 ID:vrhY323Q
>>357
だったら、ヤオ・ミンも中国にはいないな。
360名称未設定:04/10/05 03:07:00 ID:NiKCrOyv
年末に出るとかいうmp3対応シリコンプレーヤーはBluetoothを搭載してるみたいだね。
iPodもそうなるといいな。
361名称未設定:04/10/05 09:03:28 ID:v5lOlEQy
青歯?
転送に使うの?
激しく遅いよ
外部スピーカーやコンポに飛ばすなら解るけど
362名称未設定:04/10/05 09:26:14 ID:ruYemHc9
>>348
韓国の外相が、まだ日本のが技術力が上だから・・・
と、FTA締結を拒んでるのを知っての書き込みでしょうか?
363名称未設定:04/10/05 09:28:37 ID:b5CXfXGI


.....iPod.....終わりだね。


364名称未設定:04/10/05 09:30:25 ID:Y9tcmPw2
>>363
まだ始まってもいねえよ。




iTMSもこれからだつーに。
365名称未設定:04/10/05 10:22:26 ID:QJtzTqzN
>>363

お前、痛々しいな。
366名称未設定:04/10/05 10:48:26 ID:SFs6ATHh
>>363はiPod mini日本上陸に対抗すべく新機種を出したメーカーが
あまりのmini人気で敗色濃厚になっただけでなく、追い打ちのiPod 4G
の発表を聞いて思わず自社の敗北を感じたときの言葉だ。

.....iPod.....、終わりだね。
367名称未設定:04/10/05 11:12:13 ID:eMiOyNOP
これからこんな感じでどんどん日本から技術が消えていくんだろうなぁ・・・。
ウォークマンでさえ、sonyはappleに負けそうだしね。ロボットも自動車も
韓国や中国に技術を奪われるだろうね。日本に未来はないな・・・。
368名称未設定:04/10/05 11:31:11 ID:b7z2/AHs
>>367
appleが中韓の企業だったんだね。危機感覚えるよ。てか尊敬する。
そうそう、
どっかの韓国車メーカーが、オルタネータの電気で車輪回すだけの
ハイブリッドカーを新開発したけど、凄いよ。
あれってマーチとかにオプションの電動式4輪駆動と大差ないようにも思えるもの。
ハイブリッドの概念を覆す凄い新技術だよ。
369名称未設定:04/10/05 12:47:43 ID:DSchrfj4
日本はこれから、新世代車椅子や杖型ケータイで巻き返すぞ。
370名称未設定:04/10/05 13:33:32 ID:ixq7d1AL
この前、NHKスペシャルで電気自動車の特集やってたな。
どっからパクってきた技術か知らんが、中国の電池会社のリチウムイオン電池がかなりレベル高かった。
日本の大学が開発した電気自動車は凄いと思った。時速320キロ出してたし。燃費もいいみたい。
電池が一台につき2000万近くかかるらしいが。
371名称未設定:04/10/05 13:38:03 ID:/ItPiD1G
>>370
> 日本の大学が開発した電気自動車は凄いと思った。時速320キロ出してたし。燃費もいいみたい。
> 電池が一台につき2000万近くかかるらしいが。

去年の東京モーターショウに展示されていた慶応大学のエリーカだよね?
あの技術は凄いと思った。
ただ動力学的にはどうなんだろうね。直結モーターだからバネ下重いし。
サスペンションをどう組み立てるかとか、いろいろ課題は多いと思うよ。
372名称未設定:04/10/05 14:46:23 ID:wdpXa83p
>>369
m9(・∀・)ソレダ!!
373名称未設定:04/10/05 18:11:12 ID:F8GjZh0V
国産の音楽プレーヤーが不振の理由は技術不足じゃなく
消費者軽視の自社規格ごり押しとか、JASRACやレコード会社といった
既得権益勢力とのしがらみが大きいと思う。
グループ内にSMEを抱えるSONYがDRMがないmp3を
サポートするわけには行かなかったんでしょ。
それならそれで、他にやりようはあるが。
374名称未設定:04/10/05 19:55:48 ID:30mIYBmu
国内製品を法的に守ろうとしたばかりに
逆に足枷になったってことね。

ユーザを無視した罰だ。
375名称未設定:04/10/05 22:39:25 ID:E9VaR7tS
自分たちの都合だけでユーザーをコントロール
しようとした報いがいまになって跳ね返ってるなw
376名称未設定:04/10/14 20:39:29 ID:PPlfpk+4
ソニーが方針転換、MP3をネイティブサポートへ( ゚д゚)ポカーン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000008-cnet-sci
377名称未設定:04/10/14 21:01:20 ID:1TEYWGFe
>>376
>Sony Electronicsの小宮山英樹社長は、「Appleは、この製品(iPod)でよくやっている」と述べ、
>「だがゲームは始まったばかりだ。9イニング制のゲームでいえば、まだ1イニング目をプレイしている段階だ。
>最後にはわれわれが勝つと信じている」と続けた。

コールド負け寸前の5イニング目だとは、チラとも考えていないのだろうか。
378名称未設定:04/10/14 22:03:02 ID:CsNHAx/t
あまりにも不甲斐無いので、
OLYMPUSが意気揚々と参入してきましたよ。

ttp://www.robe-gate.com/jp/

どうする、SONY
379名称未設定:04/10/14 23:48:00 ID:9IXiHOhC
「われわれは半日でオリンパスに追い抜かれた。」
380名称未設定:04/10/15 00:08:04 ID:X01HucOZ
オリンパス、どかーんと売れそうだな。
これならiPod抜けそうか?

HD3は何時頃だろう?
また色違いだったら笑えるな。
381名称未設定:04/10/15 00:18:28 ID:HZy7HYoJ
どかーんと売れて、本業のカメラはそっちのけ。
・・・って事になると悲しいな。

OLYMPUSよ、お前もか・・・・
382名称未設定:04/10/15 00:27:05 ID:B7b2NO2b
みんなすまん。
SONYの御偉いさんに逆転の一手を教えてしまったよ。

対応ソフトにP2P機能を付ければ1年以内に並ぶことが出来ると。
383名称未設定:04/10/15 00:33:50 ID:X01HucOZ
それでmp3解禁に繋がったのか
384名称未設定:04/10/15 04:10:58 ID:zAIE53Jn
SonicStageにny機能搭載かよ(W
385名称未設定:04/10/15 19:13:43 ID:1M8rKsWc
オリンパスのほすいいい。

でも、WMAか・・・。
残念・・。
386名称未設定:04/10/15 19:32:32 ID:uheI/sSd
「われわれは半日でオリンパスに追い抜かれた。」 by SONY
387名称未設定:04/10/16 00:10:58 ID:/D23Qrwf
我々は半世紀で大企業になった(誇)
388名称未設定:04/10/19 13:27:59 ID:jJfX/5KL
後だしジャンケンで、自社のブランドなどを考えて、、
となれば、オリンパスのは正しいなあ。
ソニーのは、MDだってあるし、音楽部門もあるしなあ。
iPodの邪魔をしていてくれれば良いの。
ってのが透けて見えるものな。
邪魔すらも出来ず、ソニーブランド失墜の加速装置になってるけど。
389名称未設定:04/10/19 14:58:26 ID:iKS/Fr/p
>>387
ダイエー
390名称未設定:04/10/19 15:01:31 ID:yBz+B2Of
我々は半世紀で大企業病になった(鬱)
391名称未設定:04/10/20 10:32:16 ID:h9LFrlrh
企業の寿命は五十年。
392名称未設定:04/10/20 13:41:51 ID:ULSrgeHc


Sony Electronicsの小宮山英樹社長は、「Appleは、この製品(iPod)でよくやっている」と述べ、
「だがゲームは始まったばかりだ。9イニング制のゲームでいえば、まだ1イニング目をプレイしている段階だ。
最後にはわれわれが勝つと信じている」と続けた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000008-cnet-sci


ワー                       ワー
    ワー                 ワー

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃A ┃49┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃S ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻


393名称未設定:04/10/20 14:04:03 ID:v4ZyUmn2
わが家にはソニーを含めて朝鮮ブランドのモノは
焼酎のロックグラス1個だけである。ここ10年で
それら全てがわが家から駆逐されて行ったのだが、
意図していた訳ではなく、商品に魅力がなくなった
のが最大の原因なのである。

一言で言えば  ちゃち
394名称未設定:04/10/25 03:18:39 ID:5dbMqcxh
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-7

韓流ブームは嘘だったようです。
マスコミの大げさな報道だけ。
395名称未設定:04/10/26 23:44:03 ID:Qa1HikV3
やっぱり、U2のiPodブラックバージョンに対抗するんだろうなあ。
中島みゆきの漆ブラックバージョンくらいださないと、勝てんよなあ。
396名称未設定:04/10/27 03:59:06 ID:aK0e9Qkn
>>395
なんか怨念がこもってそうで持ち歩きたくないぞ、みゆきバージョンw
397名称未設定:04/10/27 04:42:30 ID:u05k0oSY
ipod抜くなら完全に抜け!
スレタイみてドキドキしたよ、わし。
398しゃちょ代理:04/10/27 08:44:58 ID:91tL+f2n
しばらくお待ちください。年末に向けてHD3の製造中です。
HD3はiPodPhotoを抜く自信があります。
どうぞお楽しみに(笑)
399名称未設定:04/10/27 10:41:16 ID:Mxpzsntq
ああ、これは本当かもね。
MP3サポートしてきたらかなり敷居は低くなるし、
画像系はソフトやデバイスで日本もかなり競争力あるのでは。
400名称未設定:04/10/27 11:09:38 ID:/alOldfB
>>399
欧米出荷製品ではMP3サポート予定だが、
日本出荷製品ではMP3サポート予定なし。(現時点)
401名称未設定:04/10/27 11:35:49 ID:Qvosig3p
いや。追いつけないよ。
だってソニーだもん。
402名称未設定:04/10/27 22:02:33 ID:mQRlM1/3











IEに新たな脆弱性、SP2でも防げず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news016.html












403名称未設定:04/10/27 23:11:38 ID:jJCHOGBw
追いつく必要は無いのだ
抜けばいいのだ。
ん?( ・ω・)モニュ?
404名称未設定:04/10/27 23:16:02 ID:MB+NLYpn
奴らは、2イニング目に早くも代打を投入してきた。
405名称未設定:04/10/27 23:23:51 ID:jJCHOGBw
これからがメークドラマ。
406名称未設定:04/10/28 19:35:03 ID:uJI6VbzN
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/index.html
こんなの発見(下のアイコン)
407名称未設定:04/10/28 21:15:27 ID:MiRGUkXq
ソニーの中に隠れApple信者がいるんだろう。
408名称未設定:04/10/30 22:47:42 ID:5Cnta49Y
にょろにょろして気持ち悪いぞ
409名称未設定:04/10/30 22:51:31 ID:OnIzKlvy
製作者のセンスが(ry
410名称未設定:04/10/31 00:39:38 ID:HCc2xVUs
http://www5b.biglobe.ne.jp/~to-ts/
こっちの方が遥かに上
411名称未設定:04/10/31 01:24:34 ID:xCa7ac2S
>>410 凄いな。
OSXの再現っぷりも、あまりの内容の無さっぷりも。
412名称未設定:04/10/31 01:27:16 ID:pSxJXOcZ
あははは
413名称未設定:04/10/31 01:41:44 ID:zdtXVnlh
iTalkでwav録音したものをiTunesでmp3に変換できますか?
414名称未設定:04/10/31 01:47:17 ID:v6Otzxth
はい。
415名称未設定:04/10/31 11:40:03 ID:c84deHcH
>>411
確かに起動音が鳴ってOS Xが再現されるところまではスゲェ!って思うんだけど、
そこから先何もないんだよねw
416名称未設定:04/10/31 13:19:08 ID:R7TF8Wwe
>>415
好意的に考えればあのギミックが内容そのものなんで、その先に何も
ないのが普通かも。
417名称未設定:04/11/06 16:54:18 ID:p6Q2wEPY
我々は・・・なんて言っている段階でソニーは終わっている。

新しいものにチャレンジする者の言葉か?
418名称未設定:04/11/08 15:13:33 ID:+zk97H07
取り急ぎ、聖書を読めるようにするのが急務かな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000007-cnet-sci
419名称未設定:04/11/08 17:11:24 ID:xQKvnzQH
Sony、早くも敗北宣言!

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/06/015.html

安藤社長は、「iPodに関してはいえば、ハードでなく、iTunesに負けた。
やはり、ハードに対して、垂直型におりてくるサービスは大きい。
そういった意味では、トータルとして負けたことになるのかな…」。
ものづくりメーカーとしての地位を示唆しながらも「ハードの強さの上に、
コンテンツ・サービスをのせることがソニーの差別化戦略になる」と話し、
ソニースタイル ストアの重要性を強調した。
420名称未設定:04/11/08 17:20:07 ID:OaE9Krpi
敗北宣言 キター!
421名称未設定:04/11/08 18:35:21 ID:WTB+x6nM
ハードに負けたー、いいえ、iTunesに負けたー
平成枯れすすきぃぃぃ
422名称未設定:04/11/08 20:55:21 ID:c+2EY+GH
「竜頭蛇尾」の模範解答例として
教科書に載りそうな実例だな。
423名称未設定:04/11/08 20:58:30 ID:zoGDfBkW
単にMP3が再生できないから流行らなかっただけで、
Appleを引き合いに出すほど大きな話じゃないと思うんだがなぁ。
424名称未設定:04/11/08 21:18:54 ID:j0F4ZN13
>423
引き合いに出したのはソニーさんの方だよ。
425名称未設定:04/11/08 21:30:52 ID:kK70/eYb
自分で生んだ火種ってことで。
426名称未設定:04/11/08 21:51:18 ID:zKRkqEI1
まあ、敗北宣言しただけ偉いか。
で、反省して今度はAppleStoreの真似・・・。
いいけどな。
427名称未設定:04/11/08 22:42:53 ID:fOLqs9i3
>>426
マネシタソニーって呼んでやろうぜ。
428名称未設定:04/11/09 01:16:05 ID:ZJacVT+Z
> iPodに関してはいえば、ハードでなく、iTunesに負けた。
ハードでも負けてると思うが・・・。
429名称未設定:04/11/09 02:17:31 ID:XSx7ucKS
潔すぎてつまらん。もっとSONYらしく言い訳して欲しかった。
430名称未設定:04/11/09 10:07:58 ID:MEmpOlHI
全然潔くねー。
431名称未設定:04/11/10 00:25:13 ID:8bYGVvCp
池野めだかのヤクザが「今日はこの辺で勘弁したる」と言うような
オチを期待していたのだが、失望すますた。
432名称未設定:04/11/10 13:33:26 ID:rhBGtgCI
433名称未設定:04/11/10 14:49:49 ID:ktiGuBya
どこがラッフィングポイントですか?
434名称未設定:04/11/10 23:16:18 ID:QpwYY/GD
もっと東の方。
435名称未設定:04/11/11 00:13:31 ID:4vEGXTqt
50cmぐらい掘ったあたりかな
436名称未設定:04/11/11 17:53:25 ID:YDs+iTID
掘る所を間違えているぞ by Jobs
437名称未設定:04/11/12 18:51:02 ID:pmpszJqz
間違って掘った穴を埋めるついでに藤安を(r
438名称未設定:04/11/12 20:52:05 ID:gAYNcu6x
この段階に至って猛烈に知りたいのは、
SONYは「どうやって」iPodに勝とうとしていたのかだ。

「掘る所を間違えてる」と看破したインディアナジョーンズは、
直後に自分が掘り当てた宝をかっさらわれる訳だが。
439名称未設定:04/11/12 22:54:01 ID:pBNfqRCo
>>438
まあ、とりあえずネット音楽販売というアークを開いて、
JASRACとマイクロソフトともども「ぎゃーー!!」と
溶けて欲しいですな。
440名称未設定:04/11/15 10:12:34 ID:cZ+hRQDk
>>438
HDでの勝負は捨てて、
将来シリコンが20GBぐらいになった時代の為に、今はダメなのわかってるけど
シリコンプレイヤーばっかり作って次世代の足場固めをしている。

ようにオレには見えた。それまで もつんかいという気もするんだが。
441名称未設定:04/11/16 01:09:29 ID:lWdJJgRb
シリコンが20GBになるころには私たちの音楽コレクションは400GBになってるだろう
442名称未設定:04/11/16 07:00:55 ID:ppaeKBUO
iPod最近買いますた
毎日使っていてとても便利です
電池が弱ってくるころまでには業界の勢力図も変わってくるだろうな
443名称未設定:04/11/16 07:18:55 ID:Itb4gBds
勢いは最初だけか
すぐ飽きられるねApple製品って
444名称未設定:04/11/16 09:15:31 ID:U/wBLKu1
>>443
朝釣りですか。
おヒマでうらやましい…
445名称未設定:04/11/16 09:57:20 ID:qSxBWxo7
>この段階に至って猛烈に知りたいのは、
>SONYは「どうやって」iPodに勝とうとしていたのかだ。

むかしのソニーならともかく、
凡人集団だけが残った今の能無しソニーが考えるコトなんて興味ナッシング。
446名称未設定:04/11/16 10:22:03 ID:MdfyJFSs
SONYは大樹の陰の入ってWindowsパソコンを出してるくせに
すぐ独自規格でさらなる利益をとか狙うから
かえって商品が広まらない。
フツーにMP3が再生できなきゃだめだろ。
447名称未設定:04/11/16 14:20:47 ID:sDCpcbmY
ソニーはMDの使用料を他のメーカーからとっている。
独自規格をすぐ出すのはそのうまみを知っているから。
CDシングル、MDLPなど新しい規格を勝手に作っては使用料を取っている。
しかも、他メーカーにはしばらく使用許可を与えない。
新しい規格、技術はしばらくソニーしか出せないので、知らない人はさすがソニーと思ってしまう。
ソニーは技術があるが他のメーカーは技術がないから出せないのだろうと。
そうやってソニーの先進的なイメージを作ってきた。
メモリースティックを出してきたときはメモリーの分野まで使用料で儲けるんか、と驚いたものだ。
当時のソニーならVAIO、デジカム、デジカメ、プレステが独自規格を採用していたので、
ソニー内輪だけである程度のシェアを確保してしまいそうだったし、事実徐々に普及してきた。
メモリースティックもPROとか新規格がでてきているがやっぱり同じような商売をしているのだろう。
独自規格はお金、顧客イメージともにおいしいのでソニーはやめないのだろう。
ベータとVHS、DVD−RとRAM。CFとSMとメモリースティックのように規格が乱立する。
ユーザーが迷惑するのでやめて欲しい。
皆が糞にーという気持ちが解る。
448名称未設定:04/11/16 15:06:53 ID:qSxBWxo7
俺は10年前に買った8万円のカセットデッキを最後にソニーと決別した。
高いだけあって流石に満足な音質だったが、所詮、色気の無い音だった。
ソニー製品は限りなく高性能だが、大衆機だけあって、ベストではない。
結局、ナカミチ、ラックスマン等のピュアオーディオに行くこととなる。
(本当にハイエンドの製品はソニーにもあるが100万円〜の世界となる)

しかし、最近出た名刺ケースサイズの多国語電子手帳を買ってしまった。
メモリースティックで辞書を追加できると言う。
またソニー製品を買ってしまった。
ベストを求めなければソニーでも良いのだ。

ヒアリングはもちろんiPod。
449名称未設定:04/11/16 15:39:39 ID:SYLPupJO
>>448
参考までにナカミチラックスマンの価格をキボン。
総額100万では効かない?
450名称未設定:04/11/16 15:46:03 ID:/YdHhPbC
俺は30年以上前に買ったSS-3150を最後にソニーと決別した。
それ以来俺はすべてApple製品だ
スピーカーはもちろん、アンプ、チューナーに至るまで
ベストを求めるならAppleしかないのだ。

ヒアリングはもちろんiPod。
451名称未設定:04/11/16 15:53:06 ID:lYirhh3H
>>446
SONYは System7 or MacOS を載せたかったらしいよ。ゴカンキとしてね。
452名称未設定:04/11/16 17:07:41 ID:U/wBLKu1
どーでもいーが
×ヒアリング
○リスニング
ではないのか。
453名称未設定:04/11/16 18:54:08 ID:dTcvAdum
>>448みたいなのは、音楽を聴くんじゃなくて音を聞いているんだから、
○ヒアリングであっていると思うが。
454名称未設定:04/11/17 01:43:04 ID:EkLyVZzH
iPod内部にSONY製品は含まれてないの?
455名称未設定:04/11/17 02:01:41 ID:bculE4it
タイマーとか
456名称未設定:04/11/17 09:27:00 ID:ZidV4mfg
バッテリーがソニー製だったか。今は知らないが。
457名称未設定:04/11/17 09:33:31 ID:EwnQvB8v
>>456
G3がソニー、G4はサンヨー製らしいです。
photoはどうなんだろう。
458名称未設定:04/11/17 21:20:14 ID:JTJ8yNo9
10年前に8万のデッキと言うとTCK555ESRあたりかなー
同時期においらは最後のアナログオーディオになるかも
しれんと思いつつ,GXZ9100某を買ったが実家に置きっぱ
にしてるうちに捨てられちゃった,,,,ヤフオクで
ドラゴンとかがときどき出品されるとついついウォッチ
リストしてしまうなー,,,,独り言スマン
459名称未設定:04/11/18 16:16:15 ID:WWD2pjB+
>>458
おお!そうです、555ESRは10万の最上位機種ですね。
自分はその一つ後継で下位モデルの333ESLってのでした。

CDからのスルー音と今まさに録音中のプレイバック音とを切り替える
ボタンが付いてて、キャリブレーションで感度を追い込むと
自分の耳ではCDと分からないレベルまで音色を追い込めるので、
単品コンポってスゴイなあと思ったモンでしたワ。

流石にテープなんで輪郭は丸くなるんですが、
直接比較しないと、聞き分けできないレベルなんですよね。
460名称未設定:04/11/18 22:51:08 ID:cfi7N4ug
俺は333ESAだったなぁ。買った直後に後継機が出てDolby-Sが付いたのが羨ましかった。
3ヘッドのメリットで感度やバイアスを追い込めるのは良いけど、CDに比べて音の狭さが
はっきり分かって悲しくもあった。

で、このスレどうすんの?HD-1亡くなったけど。
461名称未設定:04/11/19 00:53:20 ID:bV8ASuZj
亡くなった
って・・・
生産終了ってこと?
462名称未設定:04/11/27 01:37:13 ID:uh9isa3I














ユーザーのIE離れに頭を抱えるブラウザシェル開発者
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/08/news055.html










463名称未設定:04/11/30 21:54:40 ID:T0Cmo2ia
HD-3発売age
464名称未設定:04/11/30 22:09:36 ID:ZU98Ds+D
そのなんたら3でiPodを抜かしたら壱台買ってやらないでもない

と思ったけどあれって左利きにはつかいづらいんだっけ
465名称未設定:04/12/01 14:28:14 ID:PA6timvT
>で、HD3ってファームのアップデートに対応してるの?


対応してますが何か?
メールでは無く電話で手続きして、千葉に本体送れば出来ますが何か?
来年の5月までの期間限定ですが何か?
有償ですが何か?
466名称未設定:04/12/01 14:33:39 ID:cAFne/5R
有償よか!(w
467名称未設定:04/12/01 21:28:16 ID:sfK+3VrV
安いからいいんじゃない?

つーか、ソニーよ、ごく普通の製品出してりゃ、儲が大喜びで買ってくれて、
大声で宣伝してくれるというのに、どうしてごく普通の製品を出すのに
半年もかかるんだ?
468名称未設定:04/12/01 22:35:56 ID:TpozDLVl
グループ内で製品の調整しろと。
469名称未設定:04/12/01 22:49:34 ID:BDxdKnO/
ファームウェアのアップデートなら無償が普通なんだろうが。
もしかして基板交換とかもあるんか?
470名称未設定:04/12/01 22:55:18 ID:pzu4UNLV
ネットウォークマンと謳いながらネットでファームのうpでーとも出来ない

にんともかんとも
471名称未設定:04/12/01 23:00:07 ID:pZpzpFah
>>470
会社でうpするからファームウェアというのですよ(嘘
472名称誤設定:04/12/02 08:36:14 ID:4O8Vl0Ux
2000円で、HD3に交換してくれるんだよ。
いい加減気づけよ。
473名称未設定:04/12/02 10:11:16 ID:YUZ2TaTP
iPodへの交換はいくら?
474名称未設定:04/12/02 22:14:21 ID:Ot++kS8R
白い壺はその辺に捨てられてますのでどうぞご自由に
お持ち帰りください。
475名称未設定:04/12/02 22:30:06 ID:j4cCPtsl
今度は抜くかもしれないな。
タイミングもいいし、欠点と言われてた部分もわずか半年で改善してきた。
476名称未設定:04/12/02 22:57:58 ID:+L0te0YM
半年もかかったの間違い
477名称未設定:04/12/03 00:04:59 ID:WsYdr3Hg
>>475
×半年で改善
○半年の間に三回もモデルチェンジ
478名称未設定:04/12/03 01:01:52 ID:jddVklva
>>475
でも来年一月にはminiのマイナーチェンジが発表される可能性が高いから、
無理じゃね?
479名称未設定:04/12/03 06:36:21 ID:f/jNrgBV
6GBだっけ?>>478
480名称未設定:04/12/03 11:51:36 ID:vH7DlAgt
>>478
そのころにはNetwalkman miniがでます。
481名称未設定:04/12/03 17:24:11 ID:S1QJp0lu
VAIO Netwalkman mini typeN
482名称未設定:04/12/03 22:35:49 ID:ftCugaLN
わけわからんがなw

どうでもいいけど、バイポケからのウプデートは無いのきゃ?
483名称未設定:04/12/03 22:46:05 ID:ugtJISC4
VAIOpocketもMP3とギャップレス再生(たぶんCD取り込みの
ATRAC系だけ)のアップデートするよ。
484名称未設定:04/12/04 15:15:57 ID:U7kckxoo
泡沫の夢age
485名称未設定:04/12/04 17:51:35 ID:Lbkc/XI3
■■■■■■■現行スレ(こうゆう一面もあるのがSonyです)■■■■■■■■

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
486名称未設定:04/12/04 20:45:44 ID:T0MCXgki
社員も必死なんです。見逃してやれ。
487名称未設定:04/12/05 10:35:03 ID:dcKwGLXH
>>485バカが。
イポ厨って低脳だな。

もっとエサ与えて引っ込みつかなくしてから、
せーので叩けばいいのに。

だからイポ厨って呼ばれるんだよ。クズが。
488名称未設定:04/12/05 11:25:49 ID:venHjvcm
なんか必死なのが紛れ込んでるな
489名称未設定:04/12/05 12:42:51 ID:5prF6BDO
どっち必死なんだか…
490名称未設定:04/12/05 14:20:08 ID:umgb97AW
両方…
491名称未設定:04/12/05 14:42:53 ID:LX7vQuZT
iPodユーザが必死になる要素など無いわけだが。

俺はソニーを応援するよ。必死になって頑張って立て直して欲しい。
492名称未設定:04/12/05 18:41:44 ID:PKYVMBh8
母国ユーザの声を無視し続けてるのに呆れてるだけにょ
それなりのブツを作ってくれれば応援しないわけぢゃない。
493名称未設定:04/12/06 21:11:53 ID:LuzkOf/T
イポ厨 vs イポイヤーダ
494名称未設定:04/12/06 21:42:47 ID:wLbWoxDT
イポコロリ
495名称未設定:04/12/06 22:05:57 ID:bsWU9ZbH
イポ愛子
496名称未設定:04/12/07 17:36:44 ID:66gQbnyx
イボ痔
497名称未設定:04/12/08 00:07:33 ID:ByWoWQXW
iPo=イポ とインポの類似点。

バッテリー不良で役に立たないのがiPo。肝心なときに役に立たないのがインポ。

リモコンが使いにくくて困るのがiPo。リモコンが大きくならなくて困るのがインポ。

思いこみが禿しくてつい反論するのがiPo使い。思いこみが激しすぎて凹むのがインポ使い。

容量アップしても変わらないのがiPo。体重アップしても変わらないのがインポ。

ふいてもふいてもすぐ指紋でベタベタになるのがiPo。よだれでベタベタになっても大きくならないのがインポ。

不具合で迷惑をかけるのがiPo。夜、ベッドで迷惑をかけるのがインポ。

音が悪いと言われてしまうのがiPo。腕が悪いといわれてしまうのがインポ。

スレで叩かれるのがiPo、女性に叩かれるのがインポ。

ユーザーを騙して買われるのがiPo、女の子を騙して付き合わせるのがインポ。


iPoは打ちにくいが、インポは射ちにくい。

iPoには充電が必要だが、インポにはバイアグラが必要。

iPoはユーザーに避けられるが、インポは女の子に嫌われるらしい。

よって「iPo」=「インポ」と考えても差し支えない!?


楽しんでいただけましたか。
498名称未設定:04/12/08 01:22:20 ID:0f77MDwn
>>497
WoW!!
499名称未設定:04/12/08 15:01:34 ID:4e06Ng6h
どう読んでもソニィのことだ…
500名称未設定:04/12/08 17:00:26 ID:GL4jn0QS
>>497
せいぜいこの程度のイヤミしか思い付かない君は、
きっといい人だ。
501名称未設定:04/12/08 23:18:06 ID:brRlf6xE
>>497
読む価値があるのはIDだけ。
502名称未設定:04/12/12 17:11:02 ID:HjE7bxUw
クタラギ「帰ったらすぐにでも増産の指示を出します」

って、おーい。
ビグザム量産する方がよっぽど有意義だぞ。
503名称未設定:04/12/12 17:13:34 ID:HjE7bxUw
↑誤爆すまん。
504名称未設定:04/12/12 17:55:38 ID:W2VhKd/x
増産よりも初期不良のクレーム処理の方が多いんでない

と誤爆と知ってレスしときま
505名称未設定:04/12/14 01:44:01 ID:hz0h2Lrj
PSPのおかげでぼやけてしまったね。。。
506名称未設定:04/12/14 01:46:08 ID:vfFet/Eu
これも策か!(゚Д゚;)
507名称未設定:04/12/14 17:43:53 ID:yvosU0tr
今の話題はPSPの初期不良かorz
508名称未設定:04/12/15 07:54:30 ID:XAvjURnO
HD1これこそ最高傑作あれおかしいなあまり売れない今
度は色をつけてみようあれこれも売れないなんじゃMP3
再生出来るようにしてみようええ何で売れないんだIPod
に勝つどころか借金やばいまじやばい倒産の危機それじ
ゃあこれだPSPどうだゲームもできる音楽も聴ける完璧だ
なに初期不良えええディスクがとぶありえないもうだめぽ
ちなみに縦読みなんかないぞ
509名称未設定:04/12/15 09:20:04 ID:4wYiY8nq
PSPだけ買って音楽再生機にされるとモロ赤字なので、
ゲームも買ってくださいおながいします。
510名称未設定:04/12/15 09:26:02 ID:RkEzVJYC
あんなデカイ機械を音楽専用にする人がいるとは思えないが・・・












いや、すごく音が良ければ愛されるかも。
PowerCD持ち歩いているような↓声優ヲタにねw
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/tange/tange24.htm
ttp://www1.kcn.ne.jp/~gx770/kazediary3.htm
511名称未設定:04/12/15 12:52:55 ID:XzAq2PFk
>>508
HD1これこそ最高傑作あれおかしいなあまり売れない今度は色をつけてみようあれこれも売れないなんじゃMP3再
生出来るようにしてみようええ何で売れないんだIPodに勝つどころか借金やばいまじやばい倒産の
危機それじゃあこれだPSPどうだゲームもできる音楽も聴ける完璧だなに初期不良えええディスクがとぶありえな
いもうだめぽ

512名称未設定:04/12/18 16:38:40 ID:ZmrIN+5f
日経01でウォークマンの生みの親(黒木さんだっけ?)がiPodを褒めてたよ。
513名称未設定:04/12/20 14:22:10 ID:5eUYp8ZJ
ソニーはカンパニー制採用してから全く駄目になったニャー。
とウチに遊びに来る猫が言ってました。
514名称未設定:04/12/21 00:58:51 ID:CnGbrMi2
猫も嘆くほどひどいのか
金積んでApple買収した方がいいんじゃないか?
雇われ店長みたいにJobsを雇われ社長にしてさ
515名称未設定:04/12/21 01:07:02 ID:4nO55lIR
まあ猫の言うことだし、話半分で聞いておいた方がいいな。
「ほぼ駄目になった」くらいか。
516名称未設定:04/12/21 11:24:31 ID:MDu9MZE1
そいえば、あちこち買収してたみたいだけど、
いい結果はでてるのかな?
517名称未設定:04/12/23 01:03:07 ID:ZRWYU+4O
ttp://www.m2ri.jp/week/rank/main.php?sgid=8
良い年越しを>ソニー
518名称未設定:04/12/28 22:01:29 ID:xkWU1uvg
>>515
話半分の方向性が違って、「救いようもないほど駄目」が正しかったりしてな。
519名称未設定:04/12/29 15:52:40 ID:Lsdyfols
今日が仕事納めで早くあがれたから帰りに立川のビッグカメラ寄って来たよ
一階入り口直ぐの所にもせプレーヤーのコーナー有ったけど人集りが有るのはiPodのみ
まあ黒服も居たしディスプレイも凝ってるから人目引くけど
対してソニーさんのと言うといかにもヲタ臭い学生風が2-3人見てただけだな

と言う俺はジャケットの襟に付けてたリモコンを黒服に見られて笑いかけられちまった
520名称未設定:04/12/29 18:27:10 ID:ynt90y2C
あはは とんだ笑い者だ。
521名称未設定:04/12/29 19:15:13 ID:izRQESSe
約束の半年はいつですか?

今思い出しました
522名称未設定:04/12/30 00:10:43 ID:q2+tIsBM
なんだか遠い昔にHD1というのが発売されたような気がするんだが

いつだったっけ?
523名称未設定:04/12/30 09:59:27 ID:htP50HmW
>>522
7月だってば!
524名称未設定:04/12/30 10:02:29 ID:96lJ6zrs
>>523
7月…で、いまHD-2だったか3だったか…来月で半年だが、ひとまずiPodと勝負できそうなレベルまで
来たのかなぁ。
525名称未設定:04/12/30 10:09:57 ID:EEWuUVXH
>>524
いやあ・・・もう挽回は極めて難しいかと。
なんせ「ソニーのiPod」なんて言われているくらいだからね。
おまけに今回のPSP初期不良&GK騒ぎでアンチソニーがかなり増えたし。
526名称未設定:04/12/30 10:55:27 ID:BpS0BELS
「男には、負けるとわかっていても
 戦わなければならない時がある…」

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20041228ij61.htm

もはや、ソニーの味方は一部の物好きとキャプテン・ハーロック
くらいかもだ。
527名称未設定:04/12/30 11:52:00 ID:dx6B5TZI
マイナーチェンジ毎に半年プラスされますからまだまだですよ!
528名称未設定:04/12/30 13:38:03 ID:diR0I9qg
バイオポケット買ったやつって歴史に残る負け組だな
あれほどの負け組を俺は見た事が無い
合掌
529名称未設定:04/12/30 15:02:22 ID:u4a3nbwO
今からプーケット島行く予定の人はもっと負け組だと思う
530名称未設定:04/12/30 16:22:46 ID:dx6B5TZI
ちょっとは気を遣って書き込めよな兄弟
531名称未設定:04/12/30 16:32:29 ID:x4oeNe6e
不謹慎極まりない。
頭が弱いのだろうか。
532名称未設定:04/12/30 16:40:20 ID:uqYZnHmk
>>529

クラッ糞と同レベル
533名称未設定:04/12/30 16:53:07 ID:96lJ6zrs
>>529
いくら自社を負け組みと認めたくないからって…口を慎めゲートキーパー!
534名称未設定:04/12/30 22:49:09 ID:BIfvVkp4
>>529
死ねよお前
535名称未設定:05/01/01 01:21:17 ID:jnQGkhvE
あけおめでござ〜い。目標達成して、Appleなんぞ再起不能にしてやろうじゃん、と井出が新年の抱負を申しておりました。(w


こんな爺さんだったのか....(w
536名称未設定:05/01/01 01:46:21 ID:tP+hoX/u
自分の会社の心配を先にすべきだろう
537 【440円】 【中吉】 :05/01/01 02:19:57 ID:uO6Livzv
てすと
538名称未設定:05/01/10 15:56:02 ID:USC3YiPy
こっちにもGKさんこないかな〜(w
539名称未設定:05/01/10 18:01:24 ID:8X70ACG+
>538
ワラタ

ところで話し変わるけど(ry
540名称未設定:05/01/10 19:09:29 ID:LwqSecmi
先月、母が亡くなりますた、、、
541名称未設定:05/01/11 00:29:20 ID:jiPZTcqV
心よりお悔やみ申し上げます。

ソニー取締役 代表執行役 会長 兼 グループCEO 出井伸之

542名称未設定:05/01/11 00:37:07 ID:kO8YX5hw
葬儀にはお経をiPodで覚えた新米僧侶が参上。
543母さん、俺だよ俺!:05/01/11 00:50:24 ID:57oDTYyk
腐れ外道ども、死にやがって下さい
544名称未設定:05/01/11 02:20:05 ID:Cq4jMeau
経費節約のためお経はiPodで流します
長いので覚悟して下さい 40GBお経です
545母さん、俺だよ俺!:05/01/11 02:32:11 ID:57oDTYyk
俺はそんなとこケチってないぞ
クソが(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
546名称未設定:05/01/11 17:36:35 ID:cKNloRKF
こう言う種類の話を弄れるヤツの神経はわからん
マカだろうがドザだろうが恨まれるって
547名称未設定:05/01/12 02:53:02 ID:3ZYXnxCu
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!   





ンなわけないw
548名称未設定:05/01/13 00:50:08 ID:+47LvpOt
ソニーの逆転劇はいつ始まるでしか?
549名称未設定:05/01/13 19:09:08 ID:OfqSopwu
もういいから、
アンチAPPLEの出井を首にして
APPLEと提携しろよ。
550名称未設定:05/01/13 19:10:55 ID:I7SgDXnu
>>549
してるじゃん!
551名称未設定:05/01/13 19:26:07 ID:+47LvpOt
PS2にDVD入れたら強制的に16:9で再生されてしまうのだが、
どうしたもんか。
おかげでみんな顔が面長になっちょるw
552名称未設定:05/01/13 20:32:20 ID:0AriDV7P
>>551
ソニー板で聞け。聞けないならこれを機に故障だと思って捨てれ。
553名称未設定:05/01/13 20:53:38 ID:Jr453HC0
>>551
仕様だろ、それ。ウチでも同じだった。
最近ゲームしなくなったからPS2売ったよ。
554名称未設定:05/01/13 21:41:16 ID:+47LvpOt
なるほど。所詮はオマケ機能か(´・ω・`)ショボン
555名称未設定:05/01/22 23:59:50 ID:hhvWYxMS
半年前の勢いは何処へ?
556!dama!omikuji:05/01/23 02:14:28 ID:wys0VVB9
          ,;;:''''"""゙゙゙゙゙""゙゙""゙゙゙゙゙"""''':;,,     
           .;:'"                    ゙:;,     
       ,;;:"                   ゙:;,  
      .;:"          ,:'"';.      ,;'゙';.    ゙':;    
     .;':゙          .;'  ゙;.     ,;'  ゙;,     ゙:;,   
     ;:;゙                           ゙;;  
    :;:゙                            :;
    ;;:                ○    ○      ;:  
    ;;:                            ;:  
    ;;:               '゙':,   ,:::::::;,  :;'"     . ;;  
    ;;:              ゙:: ;::::::::::::; ;゙        ;:  
    ;;:                 ;:゙  '::::::::::' ':;      .;;  
    ゙;:;               '゙        ゙'      ;;
    ゙:;,                   ー──      ,;'゙
     ゙;:                          ;'゙
       ゙:;,                         ,;'
         ゙':;,                         ,;'゙
         .゙`ヽ、,,,.,.,            ,.,,.,.,,.,,:'゙
                `゙゙゙゙゙゙"""'''''""""゙゙゙
557名称未設定:05/02/04 12:26:09 ID:R4oo68SY
age
558名称未設定:05/02/04 12:30:25 ID:1STJm5kA
そういえば昔、ATRACという規格があったね…
559名称未設定:05/02/04 12:34:05 ID:TrB6Bd+m
あ、そうそう、AT&Tが買収されるらしい
560名称未設定:05/02/04 17:32:44 ID:L7EUM/hu
>あんまりHD-1いじめちゃうとSony厨がやって来てMac板荒らされるからほどほどにね。

ソニヲタの俺でもHD1,2はちょっと...
HD3もMP3使えるって言ったってSS使わなきゃいけないし...
561名称未設定:05/02/04 17:41:34 ID:OZqxagoX
SONYはiPodのOEMにWALLKMANの名前付ければ食いつなげると思う
562名称未設定:05/02/04 19:06:05 ID:7OqW3jWG
東芝のギガビートはHDウォーキーに改名すれば売れるよ
563名称未設定:05/02/04 22:07:00 ID:TrB6Bd+m
東芝とかいうダサイ社名変更すれば売れるよ
564名称未設定:05/02/04 23:03:02 ID:ziJ9WJY0
あったね東芝ウォーキー
ウォークマンをパクった奴w
565名称未設定:05/02/05 00:22:01 ID:eLb26ClF
志村ー、テープ、テープはみ出してるー
566名称未設定:05/02/15 23:19:11 ID:kmle7CSi
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
ttp://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
567名称未設定:05/02/15 23:21:38 ID:ynOdVSGN
Merrill Lynch、Appleとソニーの提携を予想
Macworld UKでは、Merrill Lynchが、AppleがCellプロセッサを利用するのではと
予想していると伝えています。Merrill Lynchは、Appleがソニーと提携し、ソニー、
IBM、東芝が開発しているCellプロセッサを搭載した製品をリリースする可能性が
考えられるとして、Appleの12ヶ月の目標株価を85ドルから102ドルに引き上げている
とのことです。CBS MarketWatchによると、同社のアナリストであるスティーブ・
ミルノビッチ氏は、H.264コーデックを利用し、ソニーやPixarのコンテンツを提供する
iTunesと同様のオンラインムービーストアや、Cellプロセッサを搭載したビデオ編集向け
ワークステーション、ネットワークテレビなどの可能性も考えられると述べています。

これからは仲良くせんといかんかもね!?
568名称未設定:05/02/15 23:26:31 ID:y/LNWXUS
また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
569名称未設定:05/02/16 02:58:39 ID:X7/p6+tE
>>567
だからエキスポの後言っただろ?なんで安藤Pが来てたとおもってるんだ、と。
堀衛門は球団買収の前からSkype&tv局買収から映画&ドラマ&邦楽ソフトを
iTunesVideoStoreに出荷するつもりで、東芝やSonyとも(iTunesで)提携を目指してたんだよ。

ビジネスはそんなに行き当たりばったりなものじゃないんだぞ、
彼奴等は何年もかけて企んでた事がやっと表面化しただけの事。

Sonyも東芝もMacライセンス(cell&SEDモニタで)提携する気があれば出来そうな状況だぞ
Sony再生の為の近道じゃん。Vaioのappなんかiappの中途半端なまねごとばっかだし
570名称未設定:05/02/16 03:49:10 ID:qOeezAA0
>Vaioのappなんかiappの中途半端なまねごとばっか
ぐさぐさ
571名称未設定:05/02/16 04:06:31 ID:IYI7cRhr
VaioMac出るの?
572名称未設定:05/02/16 04:12:03 ID:nW+VVVph
VAIOappは誰も模倣しない
573名称未設定:05/02/16 04:33:57 ID:d+hgWcMe
なにいってんすかw
574名称未設定:05/02/16 04:40:34 ID:iNjzCYfu
ヒマそうだな。
コピペ以外でまともなこと書いたら相手してやる。
575名称未設定:05/02/16 13:36:36 ID:SiR7/l9m
コピペじゃねえぞ
576名称未設定:05/02/17 01:01:57 ID:P8Ydt2Mu

【自画自賛】Apple。自社製品のユーザ評価を不正操作

Appleは同社のオンラインストアで、ユーザーがMacやiPod用として
各社から出ている製品について自分の評価を載せられるようにしたが、
しかし同社の製品には自動的に最高ランクの「5-Apple」(5つ星)が付くようにしている
これについて、同社はFAQページで次のように説明している。
 「Appleの全製品に『5 Apples』を与えるのは、これらが素晴らしい製品だと考えるからです。
それに、リンゴが1つでも足りなかったら製品を信頼していただけないと思います」
なお、後半の一文は4日午後に削除されてしまった。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075580,00.htm


自画自賛評価システムw

隠蔽前
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=cache:http%3A%2F%2Fstore%2Eapple%2Ecom%2F1%2D800%2DMY%2DAPPLE%2FWebObjects%2FAppleStore%3FproductLearnMore%3DM9394G%2FA
隠蔽後
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=M9394G/A

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
577名称未設定:05/02/17 01:09:10 ID:f0u3gEE/
そりゃ大変、ソニーも負けられない。
578名称未設定:05/02/17 01:30:49 ID:OTGO3kmS
ソニー売れてたじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!


一瞬だけ。。。。
579名称未設定:05/02/17 09:12:33 ID:7JTqV9uQ
今ぢゃさっぱりだね。
580名称未設定:05/02/17 14:58:14 ID:miBUaegH
2%ももうちょっといってほしいねぇ
581名称未設定:05/02/17 15:01:11 ID:BFoOtL4Z
見回り中か?ヒマ人め。
582名称未設定:05/02/17 15:47:48 ID:i6N9CBkF
昔のンニーだったらスペックを単に並べるだけで他社より勝ってた点が多かったんだが、
最近は単にスペック並べたらどれも見劣りしてしまうため、他社製品を貶めておかないと、
販売戦略がなりたたないんですよ。わかってくださいよ。
583名称未設定:05/02/17 17:12:06 ID:miBUaegH
>>581
布教活動中か?狂信的信者め。
584名称未設定:05/02/17 17:55:31 ID:8r7qk5Jy
┐(´ー`)┌
585名称未設定:05/02/17 22:24:21 ID:KbVhiozs
ひさびさGK乙と言っておこう
586名称未設定:05/02/17 23:52:11 ID:xXD8Fk7g
なに言ってんだと思った
587名称未設定:05/02/18 02:32:27 ID:hJy18H1I
逆転はできんが、赤字を埋める秘策。

ここは一つ、アンドーは禿に土下座して
ソニーもHPみたくiWalkmanとかいって色違いのiPodを
売らせてもらうってのは、どうだ?
588名称未設定:05/02/18 02:42:34 ID:vIN0SyOT
>>587
禿げ禿げ、言うけどみんな禿げだから言葉慎みなさい。
589名称未設定:05/02/18 14:34:13 ID:mw+q8uPj
「現在信者・社員が活発なところ」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108577588/

また、リアルストアで購入する製品に対して、何種類の品かを買った際に
レシート一枚で済まそうとする体制が慣行しているようだ。保証書はそれぞれ
の製品を個別に対応するのがゆえの保障である姿であることから、それをひとくくり
一枚で済ますことは、消費者に不便を強いるだけで、なんの利益もありません。
きちんとした丁寧な対応を心がけてもらいたい。みなさんもリアルストアでの購入の
際は、もし怠慢により保証書をかかないようであれば、こちらから請求するようにしま
しょう。 万が一別製品が譲渡や、プレゼント、または紛失しても、他の製品個別に
保証書があれば、管理は万全です。領収書が必要な際、または紛失の際にも、両方ある
ことによって、対策という点からもそちらのが安全ではないでしょうか。

こんな、購入時tipsなど満載

iPodなどアップル製品に対する不信感、不誠実な対応をされた、不明朗な会計、怠慢など
疑問や対策などをみんなで議論、解決していくネットワークです。コピペなどの無差別な
宣伝工作なども著しく情報を偏向しかねないので、正しい情報を選びましょう
更新済み
アップル社員・信者工作について
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108577588/
アップル社員の工作被害に関してinデジモノ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108646453/
アップルのサポートについて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107530342/
アップルの顧客対応全般について
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108274611/
アップル信者のよる誹謗中傷被害について
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107343126/
アップル社員の2ch mac板の監視に関して
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094139154/
590名称未設定:05/02/18 16:29:15 ID:yjHoa85M
sageで書き込んでも意味ねぇーじゃん>589
591名称未設定:05/02/18 20:40:18 ID:bY5AzCvj
てか、内容が意味ないし。
592名称未設定:05/02/18 22:07:46 ID:Dpmq4ik5
>>589
これ全部一人でやったのか。
ある意味感心するけど、暇人やなあ。
にしても貼り過ぎ必死過ぎ。
593名称未設定:05/02/24 00:38:20 ID:Unns+zbJ
ゴールド死亡!
594名称未設定:05/02/24 00:48:31 ID:07G4A7Ab
>>593
クソー!ソニーにしてやられたかー
でもなぜか悔しく無いのはなんでw
595名称未設定:05/02/24 00:55:34 ID:Uw8XbLEY
うんこ色だからw
596名称未設定:05/02/25 01:32:04 ID:fH1EA8Zn
Goldは世界的に大阪でしか売れなかったとみた
597名称未設定:05/02/25 11:26:35 ID:HfcBjUC7
いや、名古屋だろ。
598名称未設定:05/02/25 11:31:25 ID:jjMiBkee
>>595
まさにそれだろうな、全体的に色を濃くしたら下品になってしまったと
599名称未設定:05/02/25 11:51:28 ID:tf/f4Sxy
なるほど下品になるのね。今度のはクリックホイール上の印字もボディーと同色になったから尚更だよね。でもゴールド欲しかった…(自嘲)。
600600:05/02/25 14:48:53 ID:gL8jGG0i
600
601名称未設定:05/02/26 12:56:42 ID:U+2yilko
レインボーマンはダッシュ5が
いちばん好きでしたが何か?
602名称未設定:05/02/26 15:23:29 ID:lXwhGCI1
てか、レインボーマンてなに?
603名称未設定:05/02/26 16:35:29 ID:AWh89ntx
レインボーマンをリアルで見てた奴は確実に30代後半以上だろ
俺も好きだったなぁレインボーマン
ガキの頃は一日中あの歌を歌っていたよ

インドの山奥で修行をしてぇ♪

そんな俺も今年で38だ
604名称未設定:05/02/26 16:44:53 ID:JO33XNIJ
>>587
ソニーからは●違いな製品が出ると思う
605名称未設定:05/02/26 17:18:53 ID:Xlc+tDph
腹?
606名称未設定:05/02/26 17:19:33 ID:zODH1K0Y
気?
607名称未設定:05/02/26 17:21:48 ID:+3oPZL3R
勘?
608名称未設定:05/02/26 18:44:45 ID:j3xN88oK
板?
609名称未設定:05/02/26 18:45:34 ID:8jkqNrUC
間?
610名称未設定:05/02/26 18:53:54 ID:VqyWUdPo
色?
611名称未設定:05/02/26 19:15:03 ID:R8joycIo
場?
612名称未設定:05/02/26 19:34:17 ID:zODH1K0Y
手?
613名称未設定:05/02/26 20:49:16 ID:GUD5rpjk
穴?
614名称未設定:05/02/26 21:45:52 ID:Ig9Ln65+
マカのソニー叩きは惨いものがあるなw

きっかけはiPodなんだろうな。
615名称未設定:05/02/26 21:50:46 ID:j3xN88oK
きっかけはフジテレビだよ
616名称未設定:05/02/26 21:57:40 ID:lXwhGCI1
ライブドアは?
617名称未設定:05/02/26 23:18:30 ID:zODH1K0Y
>>614
せめて板の名前見てから・・・

もっとも叩いてるというか実際の発言だが。
618名称未設定:05/02/26 23:38:52 ID:DigKMjOj
叩いているというより弄んでるよな
619名称未設定:05/02/27 03:34:45 ID:9g/FMx4u
むしろ蹂躙に近い。
620名称未設定:05/02/28 00:01:50 ID:5UW2SxVt
というかご臨終に近い。
621名称未設定:05/02/28 01:09:45 ID:ojExDN1i
うまいこと言うなきみぃ
622名称未設定:05/02/28 02:54:34 ID:+7fWUq11
次の刺客も614並ですが、よろしくお願いします。
623名称未設定
ソニエリの携帯ウォークマン、MP3とAAC対応って・・・

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/02/news008.html