【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ:
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 17
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087580641/
2名称未設定:04/07/23 05:28 ID:G3Nh3G13
3名称未設定:04/07/23 05:32 ID:G3Nh3G13
成熟の境地に達したPowerBook G4
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/03/pbal/

PowerBook G4 HDD換装について(前スレ356氏による)
ttp://www.geocities.jp/intorospective2/
4名称未設定:04/07/23 05:33 ID:G3Nh3G13
抜けてた。
【NEW Aluminum PowerBook 15" G4】Part 16
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085065242/
5名称未設定:04/07/23 05:37 ID:G3Nh3G13
以上、PowerBook G4, 1.5GHz, 128MB VRAM, SM Keyboardによりお送りいたしました。
6名称未設定:04/07/23 05:40 ID:c0ll4Gfr
>>1
乙!
7名称未設定:04/07/23 05:47 ID:G3Nh3G13
>>6
それじゃあなたは甲で。
ttp://www.rd.mmtr.or.jp/~asashi/dc120611.JPG
8名称未設定:04/07/23 09:51 ID:melKcmEK
>>5
SM Keyboardの詳細きぼん
9名称未設定:04/07/23 09:53 ID:8UP4yG52
欲しい時が買い時などと言われて幾久しい訳ですが、
iMacにG5が搭載されようとしている現在、PowerBookは買い時ですかね?
ウィソに走りそうな自分も居まして、非常に悩ましい日々を送っています。
今、Ti/867を使っており、Alを買い足すか、New iMacを待つか、
ThinkPadを買い足すか、この三択で悶々としております。
可搬性を割と重視しますので、できればノートブックタイプがいいのですけど、
New iMacはそこそこの可搬性もあると考え、選択肢に加えました。
そのお陰で、全く結論の出ない状況に陥ってしまいました。
誰か背中押して。
10名称未設定:04/07/23 10:02 ID:4dSX6wq9
>>9

あなたにはG5は必要か?
AL1.5ghz、メモリ1.5Gで使っているが、
こんな小さなマシンでデュアルモニタで便利に早く使えてる今
俺はiMacG5いらない
11名称未設定:04/07/23 10:20 ID:8UP4yG52
>>10
いやご指摘ごもっともです。ボクにG5は無用の長物です。
ただ、価格を考えた時にですね、今はもう売ってないですが、
PowerBook>iMac だった為、選択肢に入れてみました。
Macにスイッチして数年になりますが、
ずっとPowerBookを使って来たので、
ノート以外のパフォーマンスも体感してみたいと言う理由もありました。
12おとめ:04/07/23 11:14 ID:fe8wnIdl
>>9
いやいや、まだまだ買い時じゃないと思うね。3年待てばG7が出るぞ。バッテリーの持ちもちがう。
それまで待て。
13名称未設定:04/07/23 12:27 ID:VkgTW/H4
>>9
Tiクレ。
14名称未設定:04/07/23 14:37 ID:VkgTW/H4
よーし!9421を買うぞー!!!

問題はUSバックライトキーボードがほしいけど
そのために4万円近い金額はちょっと・・・って事だ!
お前らどうしよう?
15名称未設定:04/07/23 14:50 ID:tRgvgdW2
9421はバックライト付かないだろ
16名称未設定:04/07/23 14:59 ID:c0ll4Gfr
>>14
BTOで9421にバックライトつければ8000円くらいでない?
17名称未設定:04/07/23 15:04 ID:VkgTW/H4
>>15
アポーストアのBTOで選べるよ。

>>16
価格.comの最安値だと     203,500円
アポーストアでバックライト付けると  238,770円

こういう比較でございます。うーむ・・・悩む
18名称未設定:04/07/23 15:06 ID:VkgTW/H4
まぁ、バックライトに35000円も払うなら
LEDライトでも買った方がいいんだけども。

アポーストアのメリットって他にも有るんでしょうか。
19名称未設定:04/07/23 15:13 ID:8aT5nik0
>>18
VRAM128MB、USキーボード、初期メモリBTO可
20名称未設定:04/07/23 15:16 ID:VkgTW/H4
VRAM128MB : 魅力だったけど、ベンチマークみたら64MBと同じで悲しかった・・・
USキーボード : コレは魅力だけど・・どうしてもじゃないし・・
初期メモリBTO可 : 自分でつけた方がイイ(?
21名称未設定:04/07/23 15:47 ID:8aT5nik0
そんなキミはビックや尼損がおすすめ
22名称未設定:04/07/23 15:59 ID:VkgTW/H4
アポーストアとの違いがワカラン。
何だかんだ言っても秋葉原だと安く買えるのかな。

そういや、630を買ったのも秋葉原だった・・・懐かしい。
23前986:04/07/23 17:27 ID:++3yKPZD
前スレ>988サン
乙です。今日、同じ値段で買えました
情報トンクスでした!
245:04/07/23 18:09 ID:G3Nh3G13
>>8
SMキーボードとは、JISでもUSでもない欧州版キーボードの一種であります。
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040723171237.jpg
25名称未設定:04/07/23 19:15 ID:Gnnxgybv
便乗すみません。
SMキーボードって、日本でも買えますか?
26名称未設定:04/07/23 19:31 ID:QDOnFox7
SMキーボード(;´Д`)ハァハァ
27名称未設定 :04/07/23 20:08 ID:7v/7LAD2
今日、アポーストアで買ったPBG4 15インチ 1.5GHzが


    ┌┐    ┌──┐         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)└───┘└─┘
    ││        ││         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        ┌─┐
    └┘        └┘         (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚).        └─┘

この度、マカーになりました。
28名称未設定:04/07/23 20:09 ID:sygPyTHc
おめ!
29名称未設定:04/07/23 20:15 ID:wZUNHApn
>>27
おめこx2
下品でゴメソ
30名称未設定:04/07/23 20:25 ID:kzeuqHBb
星りょうは、「おめこ」よりも「おまんこ」を好むそうだ。
おまんこはカワイイけど、オメコは下品なんだって。
315:04/07/23 20:30 ID:G3Nh3G13
>>25
日本では買えないのではないかと思います。
ニューヨークではかなりの種類が選べると昔聞きましたが今はどうなんでしょうね。
「」とかが無いので日本語で使うのはちょっと不便です。
32名称未設定:04/07/23 21:43 ID:kmqmAriR
しかし、例のメモリのキャンペーンはいつ始まるんだろ?
33名称未設定:04/07/23 22:11 ID:dukXkwN9
とりあえずVRAM 128MBでフォトショCSなら速くなる。ベンチマーク廚には意味が無い。
34名称未設定:04/07/23 22:36 ID:RPBnS+uc
>>33とりあえずVRAM 128MBでフォトショCSなら速くなる。

本当ですか?
AfterEfectsなんかも速くなりますか?
あと、LightWaveなんかも効果ある?

確実に体感速度があがるなら少々高くついても
アポーストアで買おうかと思ってるのだが。
貧乏な俺には数万円の差はでかい。

しかしみんな金持ちだね。うらやましいです。
35名称未設定:04/07/23 23:17 ID:xzh8+b6k
まず予算を決めなさいよ
あんたはいくらまで出せるの
がんばれば○○円とかじゃなくてハッキリ上限を
んでアポストア価格が予算内なら買えばいいじゃない
予算オーバーならあきらめればいいじゃない
36名称未設定:04/07/23 23:44 ID:Gnnxgybv
>>31
ありがとうございます。
因みにアポストアに電話してみたら、
やっぱ日本では売ってないとのことでした。
別アカウントをフラ語環境にしてるので、
欧州用があったら便利だな、と思ったのですが。残念。
37名称未設定:04/07/23 23:51 ID:vSa3GNbz
>>34
ビンボはHP買いナ。ムリすんな。
38名称未設定:04/07/24 00:11 ID:OLAWMaXh
出荷の連絡があったーよ!
うれCーーーーー
ワクワクドキドキ
ワイヤレスマウスでも買ってこよう
39名称未設定:04/07/24 02:23 ID:KiAiGdU+
>>35さん>>37さんアドバイスありがとう
分相応にさせていただきます。

で、VRAM128の効果についてはやっぱり教えてもらえないのかな?
前スレでもはっきりとしたレスはないようのので。
よろしければ参考までにお願いします。
40名称未設定:04/07/24 02:32 ID:ikXMgpoS
>>39
俺も今購入検討中。
5400rpmのHDDを付けるつもりなので、当然買うのはアポーストアか
ソフマップ、ラオックスになる。
VRAM128MBも5000円くらいだから付けようと思ってる。
でも普通の使い方なら全然効果が実感できないらしい。
デュアルモニタで使う場合は多少の効果を期待してるんだけど、
実際のところどうなのかはわからない・・・。

41名称未設定:04/07/24 02:37 ID:YOCPqucQ
>>36
作ってるところは一緒なんだからBTOでいろいろ選べるようにしてくれれば
いいんですけどね。
42名称未設定:04/07/24 02:58 ID:qAWaavCu
62度位からファンが回ったけど
結構うるさいね ビックリした(この時間は特に)

なんか、サーー と鳴るんじゃなくて
いろんな音が混じっているような感じでぎこちない
43名称未設定:04/07/24 03:29 ID:2LEXIkqX
>>39
もしCSで何十枚か広げて作業するのであればはっきり効果が出てくる。
1、2枚しか広げないのであれば128Mは必要ない。

また外部モニタを使ってなおかつ1920x1200@32bppを使うのであれば無条件に128Mを選択。
44名称未設定:04/07/24 05:32 ID:xy4iwExX
OS10.33ですが、温度を表示させるソフトで何かいいのはありませんでしょうか?
おすすめがあったら教えてください。
45名称未設定:04/07/24 06:01 ID:8+P8Iqu2
給料出た。
アポーストアでぽちッとしたいが、ホワイトスポット
が出たらやだなと思うと指が止まってしまう。
46名称未設定:04/07/24 06:45 ID:gb5gs5iK
購入後2ヶ月経過。概ね満足しているがこの液晶、なんか黄色くないかい?
あとも少し明るいの使ってくれ。
47名称未設定:04/07/24 06:47 ID:MifafPbg
昨日2個目のファンが回った。壊れてるんじゃないかというくらいな爆音PB
を体験した
48名称未設定:04/07/24 06:57 ID:f4k3H9An
49名称未設定:04/07/24 08:46 ID:H9/c8c3y
>>9
その状況だと買って意味があるのはチンコパッドだけだと思う
Winに走りそうな自分がいるなら素直にそうしてみればいい
50名称未設定:04/07/24 09:27 ID:W88LkXte
漏れも欲しいWin機はThinkPadだな。
やっぱマカにもThinkPadは認知されてるんだね。
51名称未設定:04/07/24 09:43 ID:OLAWMaXh
>>50
仕事でファームウェアのアップデートしてるけど、
vaioは不具合多発で使用不可。
Let'sNoteは今週初めて不具合発生。でも極々稀。
ThinkPadのみノートラブル。
つーことでもし窓機を買うなら信頼性でIBMを選ぼうと思ってる儂。
52名称未設定:04/07/24 09:56 ID:HdJwm6/8
初心者質問ですが、PowerBookのメモリって2枚刺す時は同容量の
物でなくてはダメなんですか?
53名称未設定:04/07/24 09:59 ID:nwJbtgI+
いいえ。
54名称未設定:04/07/24 10:26 ID:X4vnPtB9
漏れもチンコX20二台もってて現役で使ってるYp!
メインはAl15" 1.33
55名称未設定:04/07/24 11:27 ID:1gHrkUwD
チンコはキーボードが…
windowsキーとか右クリックキーとかの
ついたキーボードはあるの?
56名称未設定:04/07/24 12:31 ID:X4vnPtB9
>>55
ないよ.無いから(・∀・)イイ!!んじゃん
57名称未設定:04/07/24 12:53 ID:/b/pmRV3
ドザだけどwindowsキーは要らない。
58名称未設定:04/07/24 12:54 ID:G5XX9jnP
ってかあれって何のためにある訳?
コマンドキーに対抗?
59名称未設定:04/07/24 12:59 ID:iecJxd7T
>>57
ファイル名を指定して実行とかどーやってんの?
まさかスタートボタン(ry
6055:04/07/24 13:07 ID:1gHrkUwD
Windowsを使うときはマウスをあんまり使わないので、
Windowsキーがないとショートカットキーを使う上で不便なのだな。
特にWindows+EとWindows+D、Windows→R→cmdは普通はかなり使うはず。
右クリックキーは『shift+F10』で代用するとしてもね。

そんなわけで>>57はドザを騙る夏厨と見た。
61名称未設定:04/07/24 13:21 ID:XiJwovKE
>>60
いやいや、いまだにリアルドザなんだろ。
62名称未設定:04/07/24 14:03 ID:/b/pmRV3
>>60
残念ながら、ただのサボリーマンだよ
俺と逆だ。俺の場合、だんだんライトユーザー化してる。
DOSからPC使ってるんだけど、今となってはどんどん退化して
Win使う時は、ほとんど全てをマウスだけで済ますよ。明らかに操作手順は増えてるねw
文字打つ以外はマウス使いっぱなしw

確かに仕事で長時間使うならショートカット使うだろう。
どっちにしても「Windows+D」はマウスだけで出来る。
マウスから手を離さないなら「Windows+EとWindows→R」はツールバーに
ショートカットぶち込むかランチャー使えばいいんだよね?
結構いい加減に使ってるから知らないだけで、もしかしたら「ファイル名〜」って
俺の知らない使い方があるの?
639:04/07/24 14:18 ID:TSfaXO3D
>>49
ご丁寧にレス頂きましてありがとうございます。
50近くになってまで、わざわざ>>9へのレス頂けるとは
思っても無く、嬉しい限りです。
そうですか。ThinkPadを第一位に考えますか。
僕自身、元々ドザだった訳で、
実は今もThinkPad A20を併用しております。
しかし、この機種の限界を感じ、次に来るものは?と考えた訳で、
僕としても『ThinkPad優先』的な考えはありました。
どうやらこれで決まりそうなふいんきです。
でもメインはあくまで、Mac。
64名称未設定:04/07/24 16:01 ID:yie9nZiA
単に最速のTPとXPが買えないだけじゃないか。マクにしても限界感じるよ。
6544:04/07/24 16:23 ID:V9JCmmhK
>>48
ありがとうございます。
TemperatureMonitorを導入しました。
66名称未設定:04/07/24 17:36 ID:rgzwGshi
>>62
オレも結構古くから使ってるが
やはりライトユーザ化してる

オレの場合マウス使わなくなった
マウスまで手を伸ばすの面倒になった
なんだかんだ言っても文字入力はあるから
67名称未設定:04/07/24 17:50 ID:X4vnPtB9

ウインドウズキーってPowerBook 15"と何か関係ありますか?
あるんですか.そうですか.
68名称未設定:04/07/24 21:41 ID:nArS4xKL
JISだとウインドーズキーの代わりにかなキーが付いてるからな。判らないのも無理は無い。
69名称未設定:04/07/25 14:46 ID:dSZZKKgS
もっとBTOを自由にやらせろ。
売る気あんのか。
70名称未設定:04/07/25 14:51 ID:fa6YI3f5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0716/logicool.htm
これがBluetoothだったら即買いなのに・・・
71名称未設定:04/07/25 14:51 ID:fa6YI3f5
>>69
買う気あんのか?
72名称未設定:04/07/25 16:05 ID:dSZZKKgS
>>71
無いなら怒らない。
73名称未設定:04/07/25 16:50 ID:+mYUO1Ls
とうとうPowerBookがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ー
今環境移動中
ファイヤーワイヤーケーブルがあると自動的に移行してくれんだな
Macって便利〜
74名称未設定:04/07/25 17:24 ID:9j1MZu2c
>>73
おめっ!
届くの待ってる間って長いよね。
75名称未設定:04/07/25 17:53 ID:0+nv//6K
>>73
休日(かどうか知らないけど・・)に届くとうれしいもんだよな〜
FireWireは便利、ホント。
機種はなんなのかな?
76名称未設定:04/07/25 18:19 ID:+mYUO1Ls
>>74-75
有り難うございます。

機種は15inchです。
1.5GHz、512MB、ビデオは128MB、コンボドライブです。
また当分買い替えられないのでちょこっと奮発です。
画面が広いしキーも押しやすいしいい感じです。
ホワイトスポットも無いです。
77名称未設定:04/07/25 18:24 ID:RgGWU1i4
>>76
>1.5GHz、512MB、ビデオは128MB、コンボドライブです。
この更正ならスーパードライブモデルにした方がよかったな。
78名称未設定:04/07/25 18:25 ID:Dv5nlmKM
>>77
なんで?
79名称未設定:04/07/25 18:41 ID:0+nv//6K
>>76
同じだ〜!
1.5G、15inのスタンダードを1ヶ月ちょっと使ってます。
トラブルは今のところないよ。
バックライトキーボードは、
意外と老眼の目に優しいw
80名称未設定:04/07/25 19:25 ID:9j1MZu2c
バックライトキーボードは暗がりでスリープ解除して
パスワード入力するときにすごく便利。
Tiのときは目を凝らしていたから、そういう意味では目に優しいねw
81名称未設定:04/07/25 19:26 ID:xlheSbCH
老眼になる年齢の香具師が2chで
「同じだ〜」
とか書き込んでるシーンを想像するとちょっとキモイ
82名称未設定:04/07/25 19:29 ID:0+nv//6K
>>81
なんだと?!
83名称未設定:04/07/25 20:02 ID:FliBhCRJ
>81
おまえ↓こいつか?
298 名前:(仮称)名無し邸新築工事 メール:0 投稿日:04/07/25 17:30 ID:???
>>297
そうだよね。
君もいい年なんだろうから「でつ」なんて止めようね。
おっさんが書いていると思うと吐きそうなくらい気持ち悪いです。
84名称未設定:04/07/25 20:03 ID:cbDVazIS
>>73
なに?その自動で移行するってのは?マジで
85名称未設定:04/07/25 20:04 ID:xlheSbCH
>>83
違うよ
86名称未設定:04/07/25 20:05 ID:KY3iIi1u
>>73
Power Mac G5だけだと思ってた
8783:04/07/25 20:06 ID:FliBhCRJ
>>81=85
そうか。
すまんかった。
88名称未設定:04/07/25 20:09 ID:xlheSbCH
89名称未設定:04/07/25 20:14 ID:KY3iIi1u
>>88
アリガトゥー
90名称未設定:04/07/25 21:52 ID:M6ITtppQ
年齢の行った人が掲示板に書き込みしてるなんて、素敵なことだと思うよオレは。
うちのオヤジは55だけどパソコンなんて全く使えないんだもんな。
91なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/07/25 22:17 ID:8qkPC1m5
先月あたりにアポストアのSpecial dealsで15吋スパドラBK1.25G買ったんだけど
液晶の明るさが安定しない、やっぱ初期不良時もそこだったのかな?
92名称未設定:04/07/25 22:21 ID:XWX1F09j
バックライトうんぬん以前にタッチタイプぐらい覚えろよ。
93名称未設定:04/07/25 22:22 ID:73V20BU4
うちの親父も60代後半だが、掲示板へのカキコは普通にしてるが?
94名称未設定:04/07/25 22:30 ID:KEEU13cj
>>93
人によるんじゃないかと。
うちの婆ちゃんなんかは拒絶反応起こしてる。
95名称未設定:04/07/25 22:56 ID:9J965fiV
うちの親父も60代後半だけど、
テレビのリモコンすら使えない。蛍光灯の交換もできない。
でも車のオイルは自分で交換する。なんか不思議だけど。
96名称未設定:04/07/25 23:01 ID:1/wfBltb
>>95
タペット調整を自分でやってたクチだな
97名称未設定:04/07/25 23:04 ID:XWX1F09j
蛍光灯は単に老眼でよく見えないだけだと思う。まあオイルはアナログだな。でも適当に入れてるだろうから燃費が悪くなってると思う。
ROMとか交換して点火タイミングとか弄れるくらいでやっとデジタル。
98名称未設定:04/07/25 23:13 ID:1/wfBltb
>>97
オイル交換した事無いだろ
99名称未設定:04/07/26 00:16 ID:ZeEdRmy2
>>98
自動車工かよ(w
100名称未設定:04/07/26 01:04 ID:N35T/4oI
>>97
オイル交換云々でなんで燃費の話になる?
101名称未設定:04/07/26 01:06 ID:jr03juPS

車とかオイルとかってPowerBook G4と何か関係ある?

あ,あるんですか.失礼しました.
102名称未設定:04/07/26 01:10 ID:9JoJj+uq
PowerBookの話題が続いてますね!!
103名称未設定:04/07/26 01:17 ID:5ZmxkERv
15"PB買うようなマカは貧乏だから自分でオイル交換してるってことだよ。
104名称未設定:04/07/26 03:21 ID:9XVberGV
自分でオイル交換する方が高く付くだろがw

HDの交換、自分で出来るかちょっと心配なオレ
まあ、今のところする気がないけど
105名称未設定:04/07/26 09:47 ID:PRrmG/nR
PMG5 >>>>>>>>>>>> iMac >>> PBG4 > iBook > eMac

今ってこんな感じ?
106名称未設定:04/07/26 09:49 ID:v63ePZOp
俺もこの間PB15in買いました!これで今まで使用してたibookともお別れです!お疲れ、ibook!!
107名称未設定:04/07/26 09:50 ID:PRrmG/nR
iBook クレ。
108名称未設定:04/07/26 09:53 ID:v63ePZOp
すみません、友人に売るんであげられないです m(_ _)m
109名称未設定:04/07/26 10:01 ID:PRrmG/nR
(゚ε゚) チェー
110名称未設定:04/07/26 10:31 ID:5ZmxkERv
>>107 >>109
貧乏だな。
111名称未設定:04/07/26 11:28 ID:YEjY2TlD
>>105
eMac>iBookでは?
112名称未設定:04/07/26 11:40 ID:PRrmG/nR
(゚ε゚) ビンボーダヨー

しかし、iMacに負けてるのが切ない。
113名称未設定:04/07/26 11:50 ID:utiTqrxb
>>100
オイルを入れ過ぎても少なすぎても、燃費に影響するって、これ常識。
オイルゲージを確認して適正量を入れましょう。
114名称未設定:04/07/26 11:53 ID:vAXk/aeM
>100
まぁ板違いのレスではあるが、>113の言うようにオイルは量だけでなく
質も燃費に影響するよ。
自分の使い方に合わせた、また季節にあわせて種類を選ばないと燃費は変わってくる。
115名称未設定:04/07/26 12:04 ID:jr03juPS

PowerBookを使うにあたって役立つ情報が満載のスレですね!
116名称未設定:04/07/26 12:29 ID:obN7U3da
20日注文で、ずっと出荷予定日が26日だったんだけど
今日見たら何故か30日になっていた・・・。
こーいうのって良くあることなの?(´Д`)モウマテナイヨ
117名称未設定:04/07/26 13:36 ID:W9MSssZC
次のマイナーチェンジはいつですか?
118名称未設定:04/07/26 13:38 ID:gxagrr8f
>>117
10月というのが定説みたいです。
119名称未設定:04/07/26 14:45 ID:NwK6GFlS
Macユーザーはモノに思い入れ持っちゃうタイプの人が多そうですね。
そういう自分もポチっとしますた。
バックライト(*´Д`)ハァハァ
120名称未設定:04/07/26 15:32 ID:PRrmG/nR
なんかお前ら金持ちだなー。
年収いくらなのさ〜。
俺は・・・300万くらい・・・
121名称未設定:04/07/26 15:48 ID:708dy397
今まで初代G3だった俺からすれば

1.5GHz(*´Д`)ハァハァ
122名称未設定:04/07/26 16:03 ID:1Vt0XZ6I
>>120
どんな仕事してるんだよ。フリータ?
123名称未設定:04/07/26 16:20 ID:PRrmG/nR
中小企業の平社員。
124名称未設定:04/07/26 16:31 ID:5ZmxkERv
>>123
業種は何? 町工場?
125名称未設定:04/07/26 16:54 ID:PRrmG/nR
みんな一千万とか貰ってんのか。
俺も500万くらいもらえるとイイが、そんなに働く気もないしなー。
126名称未設定:04/07/26 17:29 ID:v5Tb/4N/
>>125
気にするな。俺は中小企業で入社5年、開発やってる。
総支給で350万くらいだぞ。
ボーナス2回足して100万近い(これも下がりつつあるw)から、
月収は笑うしかない。初任給から6000円しか上がってないぞ。オワットルw
127名称未設定:04/07/26 17:33 ID:PRrmG/nR
>>126
なんか同じ感じだな〜。
ウチのボーナスは夏冬足しても100万なんて行かないよ。

でも、毎日定時帰宅だし、有給取りやすいし。
とにかく楽なのよね。
128名称未設定:04/07/26 19:45 ID:e9dsZuUj
しかし暑いな今年は。
暑いというだけで
人はぎょうさん亡くなりますな。
焼けたアスファルトの上に
買い物中ずっとワンちゃんを
繋ぎっぱなしにしないよう
気をつけてね。
129名称未設定:04/07/26 20:00 ID:0A1inRiT
給料残業0で60万、残業すると100万くらい。
ナスは年に350万くらいです。でもこの生活に慣れちゃうからこれでも少ないと感じる。
贅沢だね、ごめん。職種は大企業の開発M。プログラマから始めてトントン拍子に。
130名称未設定:04/07/26 20:19 ID:rFRj/bSh
>>129
お〜、同じだ!
時給1000円で、昼休み1時間分引かれちゃうから月収なんて20万行かないよ!きゃは。
131名称未設定:04/07/26 20:34 ID:teUnyk7N
>>129
>
>給料残業0で60万、残業すると100万くらい。
>ナスは年に350万くらいです。でもこの生活に慣れちゃうからこれでも少ないと感じる。
>贅沢だね、ごめん。職種は大企業の開発M。プログラマから始めてトントン拍子に。
どこの会社だ?
オレも大企業のプログラマだがそのちょうど半分くらいだ。
だが人よりも技術力はあると自負している。
132名称未設定:04/07/26 20:40 ID:31XtzYva
良いなぁ・・・・・
俺なんて給料少ないから、ほとんど芸能人1ヶ月1万円生活を地でいってるな・・・・・orz
133名称未設定:04/07/26 21:01 ID:GNy0BGOz
明日1.5来る予定なので練習しとこ

(゚∀゚)キターーー!
134名称未設定:04/07/26 21:06 ID:VLkUBDyQ
自営業なんですが、一ヶ月に6日ぐらいしか仕事が無い月があったりで
年収250万ほどです。ビンボーヒマばっかりです。
でもPB15"AL 1.25GHzは36回払いで買いました…。
135名称未設定:04/07/26 21:35 ID:J+1xFpVs
>>前スレ356氏
DVDドライブ上の爪の外し方は随分前にこのすれでやり方出てたよ。
スロットから工具入れて持ち上げれば簡単。
アポーの修理工も多分それやってる。
うちのマシン修理後に該当箇所に印ついてたし。
136名称未設定:04/07/26 21:42 ID:VSh8Bsy/
僕らにゃ七つの夢がある
貧乏なんかにゃ負けないぞ

みんな爪に灯をともして頑張ろう
137名称未設定 :04/07/26 22:07 ID:lFhoq0bW
>>134
わたしも自営業。
ただ180〜280ぐらいの間でばらつきがあります
けれど、ヒマを愛すのでビンボーオッケー。24回払い。
138yuri:04/07/26 22:34 ID:NpFGdYIc
swissbit製のメモリーは、当初不具合が多かったせいか、他社製より安く1Gの物で
33,000円程度で売っているようですが、現在は大丈夫なんでしょうか?
やっばりグリーンハウス等の方がいいのでしょうか?
139名称未設定:04/07/26 22:35 ID:/4jrTPq+
PowerBookG4 15" 1.33GHz/FW800を買いました。ソフマップ2号です。メモリ512MBが
5K円、マウス1K円で買いました。保証延長は今までの経験からソフマップワラティで
十分だったので15K円。中古の日にiBook12"/600/CDを売り飛ばし51290円。
140134:04/07/26 22:50 ID:VLkUBDyQ
>>137
おぉ!なんとなくナカーマ
おれがPB15"買った時は仕事が少なくって結構カツカツだったんだけど、
どうにも欲しかったんで「ままよ!」とばかりにポチッとしてしまいました。
しばらく生活きびしくて、一瞬「売ろうかな」って思ったこともあったけど
今は仕事もちょっと増えて余裕が出て来た。17"にしときゃよかったかな
って思ってます。(それはウソ)
141名称未設定:04/07/26 23:17 ID:fHU72kER
>>138
12inch/1.33GHzでswissbit1GB使用して
もうすぐ1ヶ月経ちますが、すこぶる快調です。
142名称未設定:04/07/26 23:24 ID:YlSy5pwm
superDriveではRAMは読めないのでしょうか?
143名称未設定:04/07/26 23:29 ID:VSh8Bsy/
さっき試しにDVDを見た


パームレストが熱い!

こ、これがっ!これがぁあ〜
噂のメッテルティンバウムフェノメノンなのかぁ!!!!




いやー、マジで熱いんですね
144名称未設定:04/07/26 23:51 ID:Lb+HYIct
今日秋葉祖父でバイナウしてきたよ。
15",VRAM128MB,5400rpm80GBHD,USキーボード。
ポイントは1%だと思って全然期待してなかったので、3%と聞いて
ずいぶん得した気分になった。なにしろ3000円から9000円だからね。
一週間後が楽しみ。
145名称未設定:04/07/27 02:21 ID:dhYduhTs
15" G4/1.33GHzなんですが、USBのコードを抜き差ししたら、
トラックパッドでもマウス(Turbo Mouse)でも1クリックでの
選択ができなくなってしまいました。ダブルクリックでフォルダを
開くことは可能。ディスクユーティリティでチェックしても問題なし。
どうすればよいのか、お知恵を貸して下さい。
146名称未設定:04/07/27 02:27 ID:+PGzDuBv
>>91
自動調光になってるんじゃないの?
147名称未設定:04/07/27 02:51 ID:q+mce27C
IBMのシステム屋なら年収一千万、残業やってりゃ普通だよ
148名称未設定:04/07/27 06:27 ID:Y5L8s+1p
>>135
工具の詳細と作業写真を希望
149名称未設定:04/07/27 08:37 ID:dtfZ9Ojq
>>147
あそこのシステム開発部門は年棒制じゃなかったっけ?
150名称未設定:04/07/27 08:55 ID:8KeZR7A8
棒じゃなくて俸。
151名称未設定:04/07/27 10:05 ID:7PKaBS+G
>148 135じゃないけれど、

新Mac板用汎用画像掲示板 (ttp://mac.oheya.jp/etc/imgboard.cgi)
にトップカバー分解図をアップ。
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040727095835.jpg

>3 の「PowerBook G4 HDD換装について(前スレ356氏による)」
で先にツメの位置を要確認。
152名称未設定:04/07/27 10:56 ID:8KeZR7A8
>>144
ソフマップだとBTOできんの??
153144:04/07/27 11:05 ID:GNi53j/H
>>152
できるよ。秋葉店のみ。
しかもBTOでオーダーしたときだけ3%還元なんだってさ。
154名称未設定:04/07/27 11:18 ID:SjozUAi4
新宿店も可能>BTO
155144:04/07/27 11:32 ID:GNi53j/H
>>154
そうでした。
あと秋葉のラオックスもできるんだっけ?
156名称未設定:04/07/27 12:04 ID:nMKfxbDO
どこの貧乏人も必死だな(w
157名称未設定:04/07/27 12:08 ID:Cr8rgoX3
>>156
VRAM128にするだけで論議が湧くスレですから。
158名称未設定:04/07/27 17:06 ID:8KeZR7A8
BTO出来るなんて
ソフマップはアポーとなんか契約してんすかね。ヨドバシとかと違って。

しかし、どこもかしこも値段一緒だよな。
そんなに価格統制したいのかなぁ・・
159名称未設定:04/07/27 17:11 ID:RMDpdNbC
まあ1社だし安売りで利益幅縮小されたら困るからじゃない。
直営店もあるしブランドを保持するために価格も維持したいと。
160名称未設定:04/07/27 17:14 ID:8KeZR7A8
勝手に価格下げると、なんかされるのかな。
161135:04/07/27 18:14 ID:foh7hhMb
>>151
ありがとう。サービスマニュアルに出てる方法なんですね。
工具についてマニュアルでは dental pick と言ってますね。>>148
以下文章部分若干読みにくかったので長いですが引用。
マニュアル本体はぐぐるさんに伺うと出てきます。

 There is an hidden clip that secures the front of the top case.
 This clip must be released before the top case can be removed.
 The clip can be seen behind the optical drive felt, on the left
 side. Also, there are small slits in the top felt. The clip is
 behind the first slit from the left.
 Use a black stick along the seam of the top and bottom case to
 add slight upward pressure so that the top case will pop up when
 the clip is released. Then insert a dental pick behind the clip
 and pull out slightly to release the clip and the top case.
162名称未設定:04/07/27 18:24 ID:RMDpdNbC
>>160
出荷停止。むかつくマク屋があれば銀座に密告すればいい。
163名称未設定:04/07/27 19:27 ID:8KeZR7A8
小さなマク屋はともかく、
大手量販店とか、マック売るメリットって大きいのかね。
最近はiPodがあるから、ちょっとはあるのかな。

164名称未設定:04/07/27 20:10 ID:Q4af2f8A
>>163
メリットがないのであれば販売してないと思うよ。
慈善事業でさえ(ry
165名称未設定:04/07/27 20:46 ID:8KeZR7A8
いや、あるなしじゃなく
面倒な制約、売り場面積の一部を占有させてまで
売るほどのメリットってあんのかなーと。

なんだカンダ言っても>>156-157みたいな勘違いバカも多いじゃない。
166名称未設定:04/07/27 22:29 ID:Q4af2f8A
>>165
商売にならないなら売ってないって。
売り上げがちゃんとあるからMac用の売り場面積も作るんだよ。
167名称未設定:04/07/27 23:22 ID:nMKfxbDO
でもPC以上に痛い客が寄ってくるのも事実。マカ店員を確保できないと辛いですな。
168名称未設定:04/07/27 23:38 ID:/MJ7l68E
マカ店員とかそういう問題じゃなくて売り場に置くからには担当の店員は商品の勉強をしてもらいたい
パソコンに限らん冷蔵庫やDVDプレイヤーとか各種家電もそう
169名称未設定:04/07/27 23:41 ID:527meZ2N
近所のヤマダはMac売り場やめて何故かディスカウントショップになった
170名称未設定:04/07/27 23:52 ID:b5eElGM+
店にとってもいいのかもね、マックって
定価で売れるし競争がないから荒利が確保しやすいとか
171名称未設定:04/07/28 00:08 ID:rYEbERnp
でも利益は1割で少なめとか聞いたような。
DOS/V互換機はもうちょっと多いのかね。
172名称未設定:04/07/28 01:41 ID:hTAxBmN6
大企業のマネージャクラスで残業代がつくところなんてあるのか?
173名称未設定:04/07/28 01:59 ID:1G9nc4Rk
iBookは利益がほとんどないと思うけど、
PowerBookの仕入は定価の半額くらい。
かなり利益がでるはずだよ。
174名称未設定:04/07/28 02:29 ID:LovHZ8eq
知ったか良くない。恥ずかしい。
175名称未設定:04/07/28 02:41 ID:T3l/0UF6
ぐぉぉぉ、キーのパンタグラフ折った!!
これ、パンタグラフだけ売ってないんだよねぇ
176名称未設定:04/07/28 02:54 ID:KXjCTxbg
iBookの値幅が小さくて、PowerBookが大きいのは本当の話だぞ
性能と価格を考えれば当然だろ
販売店の集客と利益を、ちゃんと考えた設定になってんだよ
177名称未設定:04/07/28 03:11 ID:SmUmViw7
車とかだって高いやつは利益7割だしねぇ
数出ないものは単体での利益率が高くなるのはしゃあないやね
半分が利益なの知ってても店員に無理な値下げを迫らないであげてください
178名称未設定:04/07/28 09:28 ID:Ttmq0dIW
価格が高いものの利益が大きいのは当然だろうけど、
半額とか七割とかほんと?
製造費だけ見てその他の費用無視してない?
179名称未設定:04/07/28 09:44 ID:n1ulMH/i
参考になるかシランが,セブンイレブンに置いてある商品はだいたい粗利3割よん
セブンイレブンオリジナルの商品(弁当とかそういうオリジナルで当たり前のは除く)は5割
ドリンクケースとかアイスケースに入ってるセブンイレブンマークの付いてるやつね
あと今の季節良く売れるんだけどコンドームとか5割
180名称未設定:04/07/28 09:55 ID:v81jmb94
>172
最近は多いみたいよ
マネージャになったらドカッと座って会社の固定費で飯食ってくなんて
今の時代そんな企業じゃやってけないしリストラ候補になっちゃうでしょ。
うちの会社のマネージャ連中も外に売ってるみたいだし、残業もなんかの単位でドカッと出てるみたいだよ
181名称未設定:04/07/28 11:58 ID:Ttmq0dIW
Croquer dans la pommeが、PowerBook G5/12"の最新プロトタイプは、
高度な冷却システムの採用により、バッテリー駆動時間が105分に延びたと伝えていました。
また、iBook G4の新しいバッテリーはIBM社製G4/2GHzプロセッサーで5時間駆動が可能になるようだと伝えていました。
また、iMac G5のマザーボードは四角いらしいとも伝えていました。


ほんとかなコレ。
182名称未設定:04/07/28 12:48 ID:S0dYvROc
PISMO500売る→9422の購入検討→8981が安い→1.25と1.5のクロック差は
どの程度体感できるのか?→悩む?回答ください!
183名称未設定:04/07/28 13:09 ID:Ttmq0dIW
出来ないと思う。
184名称未設定:04/07/28 13:14 ID:cCPEJHpl
>>181
噂サイトのコピペウザい。

>>182
激重のソフトを酷使するのでない限り違いはさほどない。後悔しそうならスペック的に上の1.5買っておけ。
185名称未設定:04/07/28 13:23 ID:58iJwOkJ
安く上げたくて体感速度にこだわるなら1.25買って差額で7200rpmのHDDに乗せ換えるとよい
186名称未設定:04/07/28 14:41 ID:dQ5IClPT
>>185
7200rpm熱そうだよね・・・
ファン回りっぱなしになるかなぁ

魅力的だけど
187名称未設定:04/07/28 14:43 ID:dQ5IClPT
>>181
電池105分ももつならオッケーじゃんか。
うちのパワブクは電源コード抜いたら5分もたん…
188182でつが:04/07/28 15:14 ID:S0dYvROc
185.186さんサンクス!!使用ソフトはイラレ・フォトショCS、i DVDどす。
両者ともに参考意見・・・悩みます!
189名称未設定:04/07/28 15:23 ID:tkWUTMsT
でも8981は液晶が(ry
190名称未設定:04/07/28 17:13 ID:+5B2kM64
>>188
そう、新しい方が液晶が逝かれる可能性が低いです。
古い方は、何度も液晶周りを直してる人がいますね。
191名称未設定:04/07/28 17:21 ID:DNG4V5vk
>>188
10月まで待って型落ちした1.5GHz買えばいいじゃん。
あと2ヶ月ちょっとだろ。ちなみに漏れはそうするつもりだけどね。
192182?でつ:04/07/28 18:08 ID:S0dYvROc
>>191
そうだね、もっとも。けど今ほすいのよ。
ノーマル512で充分だから9422にしとこかな。
193182:04/07/28 18:24 ID:S0dYvROc
たびたびスマソ。ヤフオクで9422結構安く出してるヤシがいるが
あれってどういうことなにょ?
194名称未設定:04/07/28 18:26 ID:Q+YTHVh7
>>193
リンク貼って。
195182:04/07/28 18:37 ID:S0dYvROc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50428753
とかさ、どうなってんのよ?
196名称未設定:04/07/28 18:42 ID:4/yreSIB
>>195
あなたが落札して入金するでしょ。
その金で2ヶ月ほど前に落札した人の商品を買ってきて発送するの。
あなたに届くはずの商品は、2ヶ月後に入金があった時に買いに行くの。
2ヶ月後に落札&入金が無かったら....
分かるよね?
197名称未設定:04/07/28 18:42 ID:+5B2kM64
金が来週まで。
商品は1ヵ月半後。

ぶっちゃけありえない。
198名称未設定:04/07/28 18:44 ID:Q+YTHVh7
199名称未設定:04/07/28 19:43 ID:Ttmq0dIW
>>196
ナルホド。
ところで、そんな事してどういう意味が・・?
儲かるの?
200名称未設定:04/07/28 19:50 ID:/2I3ol2Q
>>199
6週間はバッくれるための期間ですw
その間小遣いを稼ぎまくると。

詐欺を詐欺と見抜ける人のみヤフオクを(ry
201名称未設定:04/07/28 21:21 ID:4/yreSIB
>>199
儲からないけど、辛いことを先送りできる。
202名称未設定:04/07/28 21:34 ID:MUZgc/0N
1.5Gは液晶問題、解決?
203名称未設定:04/07/28 22:09 ID:BLV+f3vu
夏場の緊急冷却に「どこでもアイスノン」使ったんだがやめたほうがいいだろうか
204名称未設定:04/07/28 23:18 ID:RFEiBydy
悪くすると内部に結露して回路が飛ぶので次からやめよう
205名称未設定:04/07/28 23:22 ID:mtQrhq/j
マジ? 俺はいつも底面に保冷剤を敷いていたよ。
206名称未設定:04/07/28 23:25 ID:1G9nc4Rk
>195
だから、PowerBookの仕入は定価の半分くらいって言ってるじゃん
PowerBookって性能のわりには高いでしょ
iBookは値幅がほとんど無いけど、PowerBookは値幅が倍くらいあるんだよ
15"を185000円で売っても利益があるんだよ

ちなみに、ヤフオクで納期1〜2ヶ月で売ってる商品は
流通余剰品、ストック品と呼ばれるもの(予測だけど)
通常はまとまった数を一度に仕入れないと安くならないけど
流通余剰品、ストック品を、放出前に代金を前払いすることで
少数でも安く仕入れが出来るんだよ
207名称未設定:04/07/28 23:26 ID:oGsVde8b
おいおい・・・w
後ろ浮かして卓上扇風機の風当てとけ、意外に効くから。
208名称未設定:04/07/28 23:28 ID:oGsVde8b
すまん、203&205へのレスな。
209名称未設定:04/07/28 23:28 ID:4/yreSIB
>>206
お前みたいな馬鹿は久しぶりかも。
びっくりするわ。
210名称未設定:04/07/28 23:42 ID:13h5ceMi
>>206=coo_iloveyou
出品数増&納期延長=転倒は近いね

coo_iloveyou必死すぎw
嘘はだめだよ。

>ちなみに、ヤフオクで納期1〜2ヶ月で売ってる商品は
>>流通余剰品、ストック品と呼ばれるもの(予測だけど)
>通常はまとまった数を一度に仕入れないと安くならないけど
>流通余剰品、ストック品を、放出前に代金を前払いすることで
>少数でも安く仕入れが出来るんだよ
211名称未設定:04/07/28 23:43 ID:1G9nc4Rk
>209
びっくりしただろ
何も知らない人はびっくりするだろうな
オレは事実を言っただけ、何が馬鹿なのか説明してみろ

つーか、普通の人が知らないことを教えてやったんだ
感謝しろよ
212名称未設定:04/07/28 23:47 ID:27GRDU5A
>>211=coo_iloveyou
2chで工作してる暇があるなら、さっさとPowerBook送れよ。
2ヶ月も待たすな。ドアホ
集めた金は何に使った?
未納分が1000万超えそうじゃねぇか。
213名称未設定:04/07/28 23:48 ID:1G9nc4Rk
>210
おまえは定価でしか手に入れる手段がないからくやしいんだろ
つまんねー釣りなんかやってんじゃねーよ
214名称未設定:04/07/28 23:49 ID:1G9nc4Rk
>212
おまえも定価で買ってよろこんでりゃいいよ
215名称未設定:04/07/28 23:52 ID:ETAWb89h
ID:1G9nc4Rk=coo_iloveyou

なぜここまで必死なのか...
やはり転倒が近いって事か。
俺の分は届いたから。別に転けてもいいけど。
216名称未設定:04/07/28 23:56 ID:1G9nc4Rk
>215
親切に教えてやったのに、疑われたらムカつくだろ
言いたいことがあったら何とでも言え
あとでヒマになったら相手してやるよ
217名称未設定:04/07/28 23:57 ID:qGWwCRQS
大手量販店は個別に卸してるだろうからわからないけど
加賀電子とかダイワボウだとMacの卸値って全然安くないよ。
ノートも含めて一台15000円程度。商売としてはあんまりおいしくない。
でもMacの客ってメモリとか無駄に高いケースとか高級プリンタとか散財してくれるから
置いておくのも悪くはないって感じかな。
218名称未設定:04/07/28 23:58 ID:qmgpEf9E
ID:1G9nc4Rk=coo_iloveyou

何だよ、結局逃げんのか
チャリンカーだから最後には逃げるしか無いよな。
219217:04/07/28 23:58 ID:qGWwCRQS
>>216は「利幅」が15000円程度ってことね。
220名称未設定:04/07/29 00:01 ID:JP0kXX+O
俺が出入りしていた時、ヤマダはキ販から入れてた。
相当まとまった数入れていたようだけど
定価の半額なんてあり得ない。
よっぽど条件が揃っても。いいとこ7割前後でしょ。

>だから、PowerBookの仕入は定価の半分くらいって言ってるじゃん
こんなバレバレの嘘書くから...
ID:1G9nc4Rk=coo_iloveyou 決定!
221名称未設定:04/07/29 00:03 ID:Otl2oUrO
iBookもPoworBookも15000円?
222名称未設定:04/07/29 00:03 ID:ytdFIqGO
>>206はわかりやすく教えてくれているのに、
何で煽ってるの?
まさかApple社員?
223名称未設定:04/07/29 00:04 ID:lnqqxK85
>>216
根気無いから定職に付けずチャリンカーやってるんだろ。
逃げずに立ち向かう事も覚えなきゃ。
都合が悪くなっても逃げちゃだめ。
224名称未設定:04/07/29 00:06 ID:Otl2oUrO
間の問屋がハネてんじゃないの?
225名称未設定:04/07/29 00:07 ID:mMOmD6+y
>>222
自作自演はやめよう。
逃げちゃだめ。
226名称未設定:04/07/29 00:08 ID:VH/u79U+
coo_iloveyou祭会場はここでつか?
227名称未設定:04/07/29 00:08 ID:ytdFIqGO
>>225
(・∀・)ニヤニヤ
228名称未設定:04/07/29 00:09 ID:K9r2B7+D
なるほど・・

coo_iloveyou=ID:ytdFIqGO か。
229名称未設定:04/07/29 00:11 ID:GuPOxTd0
近いうちに柳みたいになるんだろうな。
ご愁傷様。
230名称未設定:04/07/29 00:12 ID:exxW7R5E
iBookもPowerBookも15kの商売なら店員さんはかわいそうだと思った
ちなみに今旬のHDDレコーダは定価の3割が粗利になるのが相場
PSXはゲーム機扱いで定価の1割が粗利
ファミコンミニの粗利は1.5割
PowerBookの粗利5割はそんなに突飛な数字じゃないと思った
高額商品でかつ必要に迫られて買う人がターゲットでかつ値引きが無い
231名称未設定:04/07/29 00:17 ID:6HmM8aPw
>>230
その論理はオカシイだろう。

高額商品で値引きが無いなら粗利益率は良くない。
でも高額商品だから粗利益は十分確保できる。
と考えるのが普通だろう。

まぁどうでもいいけど。
232名称未設定:04/07/29 00:19 ID:exxW7R5E
ああ今思ったけどMacって流通に問屋はさむのん?
なんかイメージで直販だと思ってた
今は亡きT-Zone広島店で初代iMac買ったとき値引きを迫ったら
「iMacからの値引きは無理です,いろいろ事情がありまして,分かりますよね」
とたいそうおびえておられた
233名称未設定:04/07/29 00:22 ID:VotlpiqU
coo_iloveyou祭はこの辺で...

coo_iloveyouさんはオークション板へ移動して下さい。
234名称未設定:04/07/29 00:23 ID:exxW7R5E
>>231
あーうーんそうなのかなそうなのかも内通者じゃないから自信無いな
なんとなく前に上げたコンドームの扱いに近いのかなと
235名称未設定:04/07/29 00:24 ID:0CX1wBlm
とある電器屋の話しだが
値札に値段以外の数字がかかれてあり、そいつを引いたり足したり割ったりしたら原価がでるんだな
まー頑張って解読しろゃ
236名称未設定:04/07/29 00:30 ID:ytdFIqGO
Macの原価を知らないMac板の住人がこんなにいるなんて、少し驚いたな.
237名称未設定:04/07/29 00:33 ID:exxW7R5E
エエー
238名称未設定:04/07/29 00:40 ID:iEZ83wfI
coo_iloveyou=ID:ytdFIqGO

coo_iloveyouさんは、さっさと移動して下さい。
【入札前ニ】長納期出品者情報04【チャリ運転中】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087654350/l50
239名称未設定:04/07/29 00:42 ID:wTdMemr+
>206
流通余剰品、ストック品と呼ばれるもの(予測だけど) ←お話にならないねw 予測ってw

借金するのは勝手だが,いずれ破綻するんだ,
そのお金で早めに弁護士に相談した方がいいんじゃないか?
それと在庫確保してないのに売りつけるのはヤフオク規約違反だ罠。

それにしても夏だね〜。
240名称未設定:04/07/29 00:46 ID:ytdFIqGO
最後に教えてやるが、
おれは>>206氏でもcoo_iloveyouとか言うのでも無い.

世の中にはおまえらの知らないこともあるってこった.
241名称未設定:04/07/29 00:47 ID:a0M8KXbT
>>240
coo_iloveyouうざい。
242名称未設定:04/07/29 00:54 ID:exxW7R5E
まだこの流れを引っ張るのですか
243217:04/07/29 01:07 ID:C7/GtitM
確かに在庫の余剰品みたいなのがたまに卸から出てくることもあるけどね。
この前は加賀からPBG4の800が10台くらい入ったけど
800ってもう2年以上前の機種じゃない?それで確か13万くらいだったよ。
244名称未設定:04/07/29 03:26 ID:Otl2oUrO
なんで勝手にオークションの出品者にして話をすすめるんだ?
反応を楽しんでるのか?

家に引きこもってないで、友達をたくさん作ったほうがいいよ。
いろんな業界に友達を作っておけば、パソコンが安く手に入る人と知り合うこともあるよ。
245名称未設定:04/07/29 03:37 ID:Otl2oUrO
2年以上前のPBを13万で仕入れるなんて信じられないなぁ・・・、
そもそも2年以上もストックするなんて普通はありえないよ
246名称未設定:04/07/29 03:42 ID:uPAa+JuH
>>245
でも中古相場みると800DVIっていまだに高いよ。
新品ならその値段でも十分利益がでるっぽ。
247ipodder:04/07/29 04:22 ID:gchRkz4r
あのー、この動画に出てくる PowerBook Ti みたいなパソコンは、
どうして Windows らしき OS で動いているのですか?
もしかして、Virtual PC をインストールしているとか?
ちなみにこの機種は、 AAC にも対応しています。
http://nokia.com/nokia/0,8764,47948,00.html
248名称未設定:04/07/29 04:51 ID:MRvlct5t
>>244
coo_iloveyouしつこい。
移動しろって言われただろ。

coo_iloveyouさんは、さっさと移動して下さい。
【入札前ニ】長納期出品者情報04【チャリ運転中】
(p)http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1087654350/l50
249名称未設定:04/07/29 05:08 ID:NPi4N5It
もう死んでしまえ
250名称未設定:04/07/29 05:20 ID:qIsypczh
チャリンカーも色々大変なんだな。
251名称未設定:04/07/29 08:14 ID:Otl2oUrO
248>>
マジでしつこいぞ
なにか嫌なことでもあったのか?
252名称未設定:04/07/29 09:03 ID:NPi4N5It
そのIDで出てくるなよ相手もしつこいから
253名称未設定:04/07/29 09:10 ID:fIzqnGvy
急にのびてるから何があったのかと思ったら・・・・・乗り遅れた・・・orz
254名称未設定:04/07/29 09:19 ID:YW175GFZ
つまり・・・
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2995/1088259890/l100
これで終了!!
255名称未設定:04/07/29 09:34 ID:SDRyv8ya
腐った林檎どもめ
256 :04/07/29 09:44 ID:ircH8qX4
自転車操業yeah!!!!!!
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm
257名称未設定:04/07/29 10:53 ID:dJpSChN1
>>256
非常にわかりやすい説明ですね。
258名称未設定:04/07/29 11:08 ID:oGIhobFW
本物のチャリンカーだったんだ・・・。
259名称未設定:04/07/29 11:54 ID:SDRyv8ya
>>256
ナルホド。
しかし、、こういうことをするやヤツって本当に馬鹿だな・・・
260名称未設定:04/07/29 12:22 ID:5TbZoLxI
coo_iloveyou 最近出品増えてると思ったら
そういうわけだったのか・・・
危険って事ですよね?
261 :04/07/29 15:42 ID:ircH8qX4
bicycle.htmってシブい
262名称未設定:04/07/29 16:06 ID:gBjJNZQr
>>260
危険。6月後半〜以降の出品ラッシュは転倒の兆候。
初期は2台〜4台出品〜納期1ヶ月
現在は10台以上出品〜納期2ヶ月以上

4月落札で無事届いた俺は、安心して書き込めるw
263名称未設定:04/07/29 20:49 ID:j0PDWDdS
善意から危険を知らせてくれているなら
「うまくやれば安く・・・」といった旨味をちらつかせることをやめてくれ
あなたがチャリンカーで仕込みをしにきたならこちらから何も言うことは無いが
264名称未設定:04/07/29 22:02 ID:ytdFIqGO
なんでこんなに馬鹿の集まるスレになってしまったのだ...
265なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/07/29 22:19 ID:Zt7CfAVD
>146
図星でした。速攻外しました。
266名称未設定:04/07/29 22:19 ID:T9fsfu1o
夏休み夏休み
267名称未設定:04/07/30 00:34 ID:6NV6fKAC
これはもう無理かもしれんね。

coo_iloveyou
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

現在の未納分 52台 約1013万円
※7/23現在 落札済みで評価が入っていないものの合計額(統計ページでクロールした結果)

現在の納期は2ヶ月超。出品を重ねるごとに1週間前後納期が延びている。
1ヶ月後には3ヶ月超の納期となり、オークションシステム上、評価ができなくなる。
落札ページにアクセスできなくなる前に、8月中に落札者同士連絡をとっておくべき。
268名称未設定:04/07/30 00:56 ID:r6T9fNxY
ヤフオクスレでやれよ。くだらない。
269名称未設定:04/07/30 02:13 ID:cDs/8vy3
必要以上に coo_iloveyou っていう名前を出してるよな

巧妙に仕組まれた宣伝じゃないのかw
270名称未設定:04/07/30 05:04 ID:kaRXCkXr
生後2ヶ月経ってない柴犬を貰ってきました。
PBに興味を示してるのが怖いです。
昨日は正直よく眠れなかった…。
でも一匹にしとくと寂しがるし。
早く我が家に慣れてくれると良いのだが。
271名称未設定:04/07/30 07:57 ID:n+lkghBA
PB本棚あたりにしまい込めばいいじゃん
272名称未設定:04/07/30 08:52 ID:9+06aLDR
新しい家族の為にもう一台パワブク買えばいい。
273名称未設定:04/07/30 11:34 ID:ahxDtfRO
>>270
一緒に写真撮ってお部屋スレかどこかにアップしてください
274名称未設定:04/07/30 13:40 ID:kaRXCkXr
ttp://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040730131703.jpg
なかなか正面向いてくれなかった…ゴメン。
275名称未設定:04/07/30 13:46 ID:lrN2KBYA
かわいいw
276名称未設定:04/07/30 13:59 ID:hchsBbvv
足が特にかわいい
こうなると顔も見たいよ w
277名称未設定:04/07/30 14:47 ID:9+06aLDR
うわ、可愛い。
278名称未設定:04/07/30 15:05 ID:c+QPFrCc
>>274
なに畜生の写真などのっけてんだよ。
カワイイじゃねぇかコノヤロウ!
279名称未設定:04/07/30 15:08 ID:SAkn5Yyo
かわ(・∀・)イイネ!!
280名称未設定:04/07/30 17:33 ID:9okAuNwe
殺伐としたスレに一服の清涼剤 キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
281名称未設定:04/07/30 18:09 ID:Zk1VcLgN
>>274
可愛いけどPBを落とされたりかじられたりしないか心配!
282名称未設定:04/07/30 19:00 ID:HGrNU+3O
液晶の端のほうガジガジになってたりしてね。
283名称未設定:04/07/30 19:37 ID:vFkn8i94
オレTiの頃猫が、キーボードで爪磨ぎをやった事有る。
284名称未設定:04/07/30 19:44 ID:1EAcrUBX
そういや、知人の犬は携帯が大好きで
何台もガジガジに噛んでたな。

やはり主人の持ち物に興味を示すのだろうか。
285名称未設定:04/07/30 20:56 ID:rlT8tVOh
オリオで、明日までトランセンドの1GBが34.980円なんだけど
秋葉の店頭相場と比較しても、そこそこのお値段ですか?

秋葉回ってる時間もないんで、これで手を打とうかと思ってるのですが
286名称未設定:04/07/30 21:54 ID:a3JEMxmT
なんだかオレのPB、先週来たばっかなのに
クリックボタンがグニャグニャしてる気がするんだけど
こんなモンなの?
ゴミ箱アイコンを使って空にする時とか、フォルダを
ドラッグして移動する時なんかに頻繁にスッポ抜けます。
接触が悪いような、、?
みなさんのはどーですか?
287名称未設定:04/07/30 21:55 ID:et/984PL
>>285
数千円高い可能性もあるがぼったくりでは無いとおもう。
288285:04/07/30 22:09 ID:rlT8tVOh
>>287
アリガト。時は金なりなんで、これでよしとします。
まあ、メモリーの値段は買った途端に忘れるようにはしてるんでw
289名称未設定:04/07/30 23:40 ID:1EAcrUBX
お前らのPBはどこで買った?
アポーストア?秋葉原?量販店?
290名称未設定:04/07/30 23:48 ID:Ys4aewoV
ビック、たしかビックオリジナルのメモリ(心配)1GBが55000(PBセットデ-20000)
で、10%ポイントバックかな?FCExpressも2万キャッシュバックでなかなかいい買い物
だったと思う。ただ、PB Ti 667からのアプグレだったんだけど、静かだった667に比べて
かなりファンがうるさいのが気になる。
291名称未設定:04/07/30 23:51 ID:Ys4aewoV
290だけど、すまん。嘘書いた。レシートみたら、
メモリ1GB, BMD333N1Gは57960円で12000円の値引きだった。
10%のポイント加えて、安いところと同じくらいか?
292名称未設定:04/07/30 23:54 ID:weIqrMjW
正直多少うるさくてもいいからファンを回しっぱなしにしたい
そんなユーティリティないのかな
とにかくパームレストが熱い
293名称未設定:04/07/30 23:59 ID:yoQ4H3F4
>>292
おお、同志よ。漏れは、千円もしないUSB扇風機買った。
ディスプレイの上にクリップでつけるのな。
左USBを扇風機、右を他の機器にできる。
うるさいけど、表面は冷えてけっこういぃぞ。
294名称未設定:04/07/31 00:03 ID:9Z1oKeRA
>>290
サンキュー
うーむ、秋葉原の安い店で買おうと思ったが、そういうヤツは
少数派なのかな・・
295名称未設定:04/07/31 00:27 ID:CcQDTsGF
火縄が右側にあるのでマウスが使いにくい
296名称未設定:04/07/31 00:33 ID:Q8dy8RWX
>>293
よし分かった
わしもソレ買う
297名称未設定:04/07/31 00:41 ID:lpUqlCX9
>>289
アポーBTOで買いたかったが、予算不足により価格comで安いとこ
選んだ。今日届いたが箱が汚かったよ、中身は問題なし。
ほぼ25で買ったが実際利益はどのくらいなんだろね?
298名称未設定:04/07/31 00:52 ID:9Z1oKeRA
利益はどうなんだろねー。
299名称未設定:04/07/31 02:21 ID:EfYqqjHY
>295
自分はそのせいで最近左手でマウス使ってる。
左利きではないが、違和感なく使えるよ。やってみては。
300名称未設定:04/07/31 02:33 ID:lpUqlCX9
やっぱドライブが川のせせらぎみたくて
うるさいね。(9422)松下製みたいだけど・・・。
ヘッドフォンで聴いててもせせらいでるよ。
やっぱi Podほすい〜〜〜。
301名称未設定:04/07/31 02:37 ID:3ajlPh18
>299
無線にしたら?想像以上にいいよ!
電池は買うのはいいけど、捨てるのがめんどいね。
あと買ったとき、半年もつって書いてあったけど、実際1ヶ月で寿命がきたよ。
ま、俺の場合、日に15時間以上Mac使ってるけど。
302名称未設定:04/07/31 03:33 ID:E+7kh+BV
>>301
引きこもりなのか?
303名称未設定:04/07/31 03:52 ID:3jgXUMD6
>>301
俺は299じゃないけど横からすみません。
無線のマウスはどこのメーカーのを使ってますか?

304名称未設定:04/07/31 07:40 ID:CcQDTsGF
>>301
俺はアップルワイヤレスマウス使ってるけど
右側で使うから使いにくさは同じだ
305名称未設定:04/07/31 12:13 ID:7jCrqIFq
私もFW両方つなげて邪魔なので
アップルワイヤレスマウスにしましたが
結局Logitechのトラックボールにしました。
マウス本体を動かす必要がないので狭い机の上でも
助かります。
306名称未設定:04/07/31 13:44 ID:rQG1aCFO
15,17のどっちにしようか、迷ってるんだけど
その違いって主にメモリが1枚で512か2枚で512かと画面のサイズくらい?
増設する時の憂いはけっこう違うよね。

今WINで使ってる17液晶もあるから15のほうがいいんかねぇ
PBは持ち運ぶことが多くなるんだけど、ほぼ車だしなー。
307名称未設定:04/07/31 13:49 ID:2m0uV6bs
お金には困ってないようなので17"でいいんでないの
それで大きすぎて邪魔と感じたら17"うっぱらってあらためて15"を買えば
308名称未設定:04/07/31 20:37 ID:E+7kh+BV
17"に慣れたら15"は狭くて使えない。15"を買って狭くて使えないと感じてまた17"を買うと思う。以下ループ(ry
309名称未設定:04/07/31 21:03 ID:2tzrl9h7
>>308
禿しく同意。
漏れはピズモから15"G4に乗り換えたが、もうあの14.1じゃ手狭に感じる。
310名称未設定:04/07/31 21:06 ID:Yon+4UJs
15インチG4を買いました。10年ぶりのマック。

さて、何に使うかな。
311名称未設定:04/07/31 21:35 ID:E5pTWa32
わしなんかは視野が狭いから15"の幅の広さに未だに慣れんよ
ブラウザとか画面中央にちょこんと開いたり
PB550cとか2400cの10.4"が自分の視野にちょうどいい
312名称未設定:04/07/31 21:57 ID:ymT8Nx13
画面から目を離せ。
313306:04/07/31 22:11 ID:rQG1aCFO
>>307
どうもです。
そんなにないんだけども、そんなに無いからこそ
ちょっと考えてるって感じかな。
どうせ25万〜30万だすんならって感じなんだよねー

>>308
もとは15の液晶だったから、
17になった時の衝撃はちょっとあったね、うん。
逆に字とかアイコンがちっこくなって慣れるまで違和感ありまくりだったけどね
そんな感じなんだろなー、店で15みても、いまいち感じが掴めないんだよねー
17が並んでても。もちっといじってみるかな。ども。

314名称未設定:04/07/31 22:38 ID:AGcsHd72
再生備品(1.33)買いました。本体には傷もなく奇麗。
いままで G4 450Mhz だったので超快適。

気になるところとしてはディスプレイのチルト域が狭い。ねっころがって使うときに不便。
あとキーボード、日本語キーなんだけど、タブとかデリートが小さい。
ポート類はできれば後ろについててほしかったなー。
そんくらいかな。値段からしたらかなり満足だ。キーも(上記の問題はあるけど)
打ちやすい。
315名称未設定:04/07/31 23:23 ID:E+7kh+BV
>>314
寝て使うことなんて考えてデザインされてる訳がない。介護用製品でも使え。
日本語キーでの使いやすさなんて考えてデザインされてない。日本製PCでも買え。
前面に手をかけて持ち上げたときに背面ポートだとコネクタに力が加わってポートが壊れるから側面が正解。
ま素人には考え及ばないデザインの良さがマクのいいところ。
316名称未設定:04/07/31 23:59 ID:CcQDTsGF
え?
俺は寝て使ってるよ
でも全然不自由じゃないが
317名称未設定:04/08/01 00:07 ID:kliufSBS
>>315
そーゆー事を考えて側面にインターフェイスをもってきたわけじゃない。
排熱処理でああなっただけ。PowerBookは排熱処理が一番の課題だから。
318名称未設定:04/08/01 00:43 ID:c/1Sl4Yz
まーどうでも良いが、気になるのは>>314だ。
今どう使ってて不便に感じているのか。どうなれば不便ではないのか。
俺には理解も想像も出来ん。
319314:04/08/01 01:09 ID:l+zjMWr0
>>318

ポートについては他にも不便だって言ってる人いますよ…
あと自分で根拠を出しといて「どうでもいい」ってのはさすがにどうかと。

JP キーですが、まーことえりでカナキー二度押しとかにも対応したりもするわ
けで、なにも考えてないわきゃないと思いますが(部署的に微妙なあれこれはあ
るかも)。キーピッチを重視するあまり、端のキーがいきなり小さくなっている、
という印象です。ま、慣れですかね。

たぶんいちばん気になってるのは液晶のチルト角度についてだと思うのですが、
たしかにかなり変な姿勢で使ってると思います。普通はこのくらいの角度傾け
ば問題ないのかもしれません。

でも、寝っころがらなくとも、膝(ふともも)に置いて姿勢をよくするとこの角
度で打ち止めだと厳しくないですか?

僕はほかにもラッコが貝を腹の上に乗せてるみたいな状態になることもあるし
(あおむけで)、床に置いてかなり上部から見下ろして使っていることもありま
す。

これまでノートは Windows だったんですが、それはキーボード面とほぼ水平に
までチルトできたもので。それに慣れちゃってるというのはあるかもしれない
ですね。

で、たしかにほとんど特殊すぎる使いかたですね。無駄話すいませんでした。
基本的には良い買物だったと思ってるんで、許して下さい。
320名称未設定:04/08/01 01:15 ID:iMx6j0Xu
>>317
側面の方がスマートにコネクタの抜き差しできるってのもある。
ドザなんて背面に手を回してごそごそやってかっこわるいしな。
排熱重視ならなおのこと発熱するデバイスに近い側面吸排気で側面にはインタフェースをもってこない。
液晶に熱が伝わるのが排熱処理が一番の課題の答えだとしたら間違っている。
321名称未設定:04/08/01 01:18 ID:OesorySN
314氏はけっこうお腹が豊満なタイプなのかなぁ
オレの痩せ腹は、15インチのノートはキツイ。

うちは寝っ転がり用には、ちゃぶ台みたいな台を使ってる。
ウルトラマンスタイルでテレビに向かって寝っ転がりつつ、テレビとの
間にちゃぶ台に載せたパワブク という感じで

犬猫いるから、地べたは踏まれてキケン・毛だらけでヤバイ という理由だけど
322名称未設定:04/08/01 01:18 ID:0sVZwYb1
確かにTiのように背面にポート類のある方が置きっぱなしで使うには便利だが
Alは「開いてポータブル機・閉じて省スペース機」として使うことを提案されているから(特に12)
そうなるとポート類は左右の方が具合がいいんだよね。
個人的には背面の方がいいとは思うけど。
323名称未設定:04/08/01 01:24 ID:Af5TCtte
Al15/1.25GHzなんですけど、とうとうホワイトスポットがでてきました。
これってAppleで無償修理してくれるみたいなんだけど、現行のPB用の液晶パネルへの換装ってことになるんですか?
324名称未設定:04/08/01 01:36 ID:c/1Sl4Yz
>>319
まぁ、分かりにくいのも無理ないが、俺が理解も想像も出来んのは
寝ながら使ってる時の君とPBの状態だったわけだが。

あと、誰かと勘違いしてるようだが…まぁそれは良いだろう。
俺が気にしなければ良い事だ。
ちなみに俺の愛機は180度位開くよ。G3だけどな。
325名称未設定:04/08/01 01:41 ID:VSn7z89x
何が驚いたって>>314に対しての反応。
マカーキモイと言われる理由がわかった。
326314:04/08/01 01:43 ID:l+zjMWr0
>>324

ほんとだ、ID 違いますね。ごめんなさい。確認不足でした。
180度開くのうらやましいです。
327名称未設定:04/08/01 01:48 ID:rHVxdASk
>>320
何を言いたいのかわからん。
バカは黙ってろ。
328名称未設定:04/08/01 01:49 ID:rHVxdASk
ID違うけどオレは317な。
329泥酔:04/08/01 01:51 ID:HiXuiu6a
>>316
寝て使いたい人は多いと思うけど
15インチだと重たいし大きいし・・・

その辺どうなんでしょ??
(現在iBook G3/700。たまに布団で使用)
330名称未設定:04/08/01 01:52 ID:VSn7z89x
>>327
いや、わかるし。
馬鹿はお前だろ。
331名称未設定:04/08/01 01:53 ID:c/1Sl4Yz
>>326
いや別に。ま、使い方もひとそれぞれだしな。
180度近くまで開いて、視野角とか考えて、どう使うんだろうと思ったのは事実だけども。

俺的には100度以上開いて使う事は無い気がするだけ。
332名称未設定:04/08/01 01:55 ID:VSn7z89x
俺は180度まで開いたほうがいいな。
その状態で頻繁に使うわけじゃないけど、出来ないよりはいい。
333名称未設定:04/08/01 02:07 ID:c/1Sl4Yz
開く方が良い部分もあるな。特殊な状況では、壊れるのを防ぐ事も考えられる。
334名称未設定:04/08/01 03:06 ID:rHVxdASk
>>330
うぜーなー
バカは黙ってろって。
頃すぞバカ。
335名称未設定:04/08/01 03:41 ID:T4a+JcaX
俺も寝て使うなー。チタンのときは大丈夫だったんだけどアルミから重くて、見にくくてちょっとあれだなあ。
あとpowerbookの粗利は15000円。appleは保証書ちゃんと
販売店側のとっとかないとうるさいし。
販売の手間やかかる時間を考えるとpowerbookも本当は
おいしくないんだ。でもお客さん、macの本体もおいてなかったら
なんだこの店ーって思うでしょ。
そんな中かなりの値下げをせびる人とかもいるわけで…
かなりきついです。いっぱいいっぱいです零細販売店…
336名称未設定:04/08/01 03:56 ID:unICbBt7
がんがっておくれ。
337名称未設定:04/08/01 04:03 ID:MoXwZ5OE
いつまで15000円を引っ張るんだ
338名称未設定:04/08/01 09:57 ID:kGlSiQFj
全然関係ない話だけどさ
PMG5+シネマなら40万以上かかるわけだ。
一般素人がそれをそろえるのは当然壁がある。
やっぱノートの良さは、可搬性とオールインワンであるということだよな。
PBは液晶がどうのこうの言われがちだが、素人には十分。

339名称未設定:04/08/01 10:55 ID:iMx6j0Xu
>>324
対して意味ないのに180度開くといいと思ってるマカはカタログスペック廚だな。

>>338
壁が有るのは単に自称一般素人のおまいが貧乏なだけ。
340名称未設定:04/08/01 11:02 ID:P9I/H9p3
180度開くと向かいに座ってる仲間に簡単に画面を見せられるんだぞ?
これがすんごい利点なんだ
いまのパワブクは開かないからわざわざこっちに来てもらうかこっちから向こうに行くかしなけりゃならん
正直不便なのよ
341名称未設定:04/08/01 11:05 ID:E8nzsK87
>>340
パーテーションは無いの?
342名称未設定:04/08/01 11:33 ID:SkAJuF8V
>>340
打ち合わせとかでしょ。

>>338
さすが年収2000万でインタビューも受けまくりの人は違いますね!(プ
343名称未設定:04/08/01 11:51 ID:Dnr0gInM
つぎのスペック
12  1.5G
15 1.5G 1.8G
17 1.8G

秋に出るって

344名称未設定:04/08/01 12:13 ID:VSn7z89x
>>335
定価の三万円引きとかのパワブックがあるのはなぜ?

それはそれとして
180度や寝て使うのを否定する理由がわからん。
使えると困るとでもいうのか。出来たほうがイイに決まってる。
出来ないからパワブクがクソとかいう話じゃない。
345名称未設定:04/08/01 12:33 ID:KEpOKdHQ
今のヒンジデザインだと180°あけられないんだよ。
180°開けるノートパソコンは初代PowerBookから始まったのに。
346名称未設定:04/08/01 13:13 ID:29MoxBuI
>>343
順当なランクアップですね
G4ラストか
347名称未設定:04/08/01 13:50 ID:c/1Sl4Yz
>>340>>342>>344
正直、開きたいって言うヤツが居るから、開いたら良いね、くらいは思う。
だが俺個人にとっては、どうでも良い事だな。
180度開いて、向かいの席のヤツに見せられる?そんなに低い位置に置いて使ってる?
それよか、隣に来てもらった方が良い。綺麗なおねえさんなら絶対に。
348名称未設定:04/08/01 13:58 ID:XE7OA4Xs
むっさい秋葉系web小作人しかまわりにいない。いないはずだ。お前も。
349名称未設定:04/08/01 13:59 ID:JOrT6OFq
>>343
ソースキボンヌ。

でも問題になってる発熱も以前に増してもっと出るんじゃないの。
冷却機構をどうにか改善汁!

あとディスプレイももうちょっと良いもん採用してくれや。
350名称未設定:04/08/01 15:15 ID:ewDcyf7A
>>347
奇麗なお姉さんだったら向かい合わせになってテーブルに張りつくように
開いたディスプレイを見てもらったほうがいいかも。特にこの季節は。
351名称未設定:04/08/01 15:16 ID:sbvIUzSK
>>347
むしろ180度開いてみせる方が失礼。漏れが180度開いて見せられたら髪の毛掴んで外に蹴り出すYO!
352名称未設定:04/08/01 15:46 ID:P9I/H9p3
まあまて、落ち着いてくれ
180度開いてみせるその相手は気の知れた仲間なんだ
けっして商談の席とかでそんな失礼なまねはせん
353名称未設定:04/08/01 15:56 ID:C4n9maef
お姉ちゃんが目の前で脚を180度開いたらどうするつもりだよ。
354名称未設定:04/08/01 16:30 ID:XE7OA4Xs
拍手する
355名称未設定:04/08/01 17:00 ID:gQ8u7LB5
キーボードカバー(JISタイプ)でいいのあったら
おせーて!
356名称未設定:04/08/01 18:23 ID:sbvIUzSK
>>352
つまり気の知れた仲間にさえ隣に来させないように警戒しているってことか?
おまいゴルゴ13なのか?

>>353
汚ねーもん見せられた詫びとして肉奉仕させるよ。

>>355
おまいにあう近藤は無い。生でがんがれ。
357名称未設定:04/08/01 22:15 ID:gRHjafRf
powerbook g4のアルミボディに引っ掻いたようなキズがついたんですが、
キズがとれるいい方法があったら教えてください。
一応調べたらiwaxとクリスタルコートというのがあるみたいなんですが、
とれるかどうか微妙だったので買いませんでした。
358名称未設定:04/08/01 22:38 ID:aKS59RFL
>>357
「かくれんぼくん」ってやつがホームセンターで売ってるので使ってみてください。
値段が見た目以上にものすごく暴利でびっくりしますが、効果はてきめんです。
引越屋などもよく使っているプロ用の傷隠しキットでつ・・
359名称未設定:04/08/01 22:39 ID:iMx6j0Xu
>>357
マルチウザい。
360名称未設定:04/08/01 23:02 ID:gRHjafRf
361名称未設定:04/08/02 00:07 ID:cBxTNOMU
>>360
全然違います。
とりあえずホームセンターにいってみればわかります。
362名称未設定:04/08/02 00:11 ID:frWusrpg
>>361
わかりました。
363名称未設定:04/08/02 00:12 ID:frWusrpg
>>361
わかりました。
行って探してきます。
ありがとうございました(^^)
364名称未設定:04/08/02 00:14 ID:RvhRbckC
うちのダイナブックは180度開くけどけっこう便利だよ。
例えば友達と将棋やるとき。
あとは…あとは…ないな。。。
365名称未設定:04/08/02 01:19 ID:aTls93e7
>>364
ワロタ
366名称未設定:04/08/02 10:27 ID:KOiIm33/
180度かっちりまで開いた方が美しい。
160度とかで止まると萎える。
367名称未設定:04/08/02 10:36 ID:6Xd8bciq
結論出たし
そこまで引っ張る話題じゃない
368名称未設定:04/08/02 10:40 ID:rY9JIdie
会社で管理のことでお叱りを受け........

今日は、休んでひきこもりだ

1日PowerBookで過ごします

そのかわり土曜日は得意先の手伝いで出勤だけど
369名称未設定:04/08/02 10:48 ID:b9HYCXaa
>>368
管理出来ないから手伝ってこいってことね。飛ばされてるんじゃん。w
PBなんか触ってる場合じゃないぞ。ww
370名称未設定:04/08/02 10:50 ID:KOiIm33/
仕事なんてね。どうでも。
371名称未設定:04/08/02 11:29 ID:vZtvEo5F
Apple Computer, Inc.のCEOであるスティーブ・ジョブズ氏が、
先週末に膵臓がんの手術を受けたことをメールで告白していると伝えています。
年間の膵臓がん患者のうち1%の確率で発見される島細胞神経内分泌腫瘍という稀な膵臓がんで
、発見が遅れなければ摘出手術で治療でき、ジョブズ氏の場合も同様で、
化学療法や放射線治療は必要ないとのことです。8月中に回復し、
9月にAppleに復帰する予定

http://reuters.com/newsArticle.jhtml;?type=businessNews&storyID=5837851

372名称未設定:04/08/02 11:42 ID:KOiIm33/
ありがとう、そしてさようならスティーブ
373名称未設定:04/08/02 17:21 ID:EIMRNKwh
死んでないっつーの
374名称未設定:04/08/02 17:51 ID:fhzBqpyJ
Appleからクーポン来てたけど1,000円引きでも
Protection Planを買う気にならない…。
5,000円引きとかなら考えるんだけど…。
375名称未設定:04/08/02 18:53 ID:i73ZsH6c
>>374
貧乏だな。保証付きの購入店で買えばよかったのに。
376名称未設定:04/08/02 20:34 ID:i9O8OE4v
4万て。馬鹿らしい。
377名称未設定:04/08/02 20:43 ID:bZXnLQ+S
話が変わってすいません。^^;
アルミパワブクも良いんだけど、iMacに先を越されるPBってのも
サミシイよ〜TT G4で良いからクロック上げるか、Dualあたりで
もう一回バ〜〜ンと驚かせて欲しいんだけど...もう、来年まで、
PBで驚く様なことはないんでしょうか?
みなさん、どうですか??
378名称未設定:04/08/02 20:46 ID:i9O8OE4v
空気嫁ヴォケ
379名称未設定:04/08/02 20:48 ID:joid90nA
おまえもな〜 ヴォケ野郎
380名称未設定:04/08/02 21:23 ID:i9O8OE4v
なにが おまえもな〜 だヴォケ
381名称未設定:04/08/02 21:47 ID:+9p9nGy9
jobs死んじゃう前にぽちっとしとこっかなあ

つーかほんとに死んじゃったらIT業界やめよっかな。
ゲイツ社じゃ革新的なものはつくれんからな。
382名称未設定:04/08/02 22:06 ID:HLe35xfK
じゃ自分がひっぱってよ。
383名称未設定:04/08/02 22:08 ID:5OWRWZXX
>>381
>つーかほんとに死んじゃったらIT業界やめよっかな。

好きにして下さい。何も影響されませんから。
384名称未設定:04/08/02 22:16 ID:dM1i98g3
>>376
壊れたら52000円コースだぞ
サポートも受けられるし安いぐらいだ
385名称未設定:04/08/02 22:17 ID:opFdUaUm
apple製品てよく壊れるからね。
386名称未設定:04/08/02 22:21 ID:N98n3EW9
>>385
今夜もやってるね
387名称未設定:04/08/02 22:28 ID:4TaW/RNf
マスターカードがええなぁ
388名称未設定:04/08/02 22:30 ID:LHFn+WBS
ホンダのバイク>>>越えられない壁>>>マック

嫌がらせのように丈夫だよ(´Д`;)
389名称未設定:04/08/02 22:45 ID:exEFJD0E
悪いけど、俺、Jobsの生まれ変わり。
390名称未設定:04/08/02 22:48 ID:4TaW/RNf
生霊で生まれ変わると途中で魂だけ本体に戻るから生まれ変わりの体は廃人になっちゃうよ
391名称未設定:04/08/02 23:11 ID:neIcH30O
>>380
i9O8OE4v
いちいち反応すんなよ!ヴォケ お前バカ?俺もか?
392名称未設定:04/08/02 23:24 ID:i9O8OE4v
落ち着けよ。
393名称未設定:04/08/02 23:25 ID:dM1i98g3
俺のPowerBook、F12キーの隣の排出キーが機能しなんだけど
壊れてるの?それとも設定が必要なの?
394名称未設定:04/08/02 23:33 ID:yixylOSV
>>392
そうだね。ごめんよ--;嫌な思いさせて...
また、来るよ。
395名称未設定:04/08/03 03:36 ID:t6rtb29d
当方PB 15" 1.5Ghz SD ユーザですが(5/5購入)、
最近safariの動作がすごく重い。。HPにもよりますがリンクをクリックすると
2,3秒ビーチボールがまわってからページが表示されるのです。すごいストレスがたまる。。
なんでかな。
暑いからなのか?それともメモリが512しかつんでないからか。。
ネットサーフィンするときにはメールとiTuneくらいしか開いてないです。
みなさんどうです??
396名称未設定:04/08/03 05:06 ID:FQYxn7Ev
>>385
単におまいが外れの引きが強いだけだよ。
店の延長保証入って備えは万全だから壊れても痛くないが、全然壊れなくて保険使えずじまいだよ。
つーか15"自体買ってはいけないマクだ。もうちょっと出して17"買った方が不具合回避できていい。
禿だって17"使ってるように17"こそが禿が満足するマクなんだよ。まああえて15"を禿に使わせて大幅品質向上を狙うのもおもしろかったかもしれないが。
397特別国家公務員:04/08/03 05:47 ID:ZQz2RNh0
某茄子出たんで、どこぞの通販ででもポチッとしようかと思うんだけど、
液晶のドット欠けってどのくらいあるんだ?
近所のコジマで店頭のマシンにドット欠け2つあったんで
これってどうなの?
ッて聞いたら、
3,4個程度ならどこのメーカの液晶にもある。さすがに5個以上だと交換してくれる。
っておねーちゃん店員が言ってたぞ。
398名称未設定:04/08/03 07:47 ID:GXWgPsUU
>>393
長押ししないとだめよ?
あと機能するのはCD/DVDドライブだけ
399名称未設定:04/08/03 08:01 ID:rDfJA0JN
>>395
Safariが遅いって事だけど、どのHP見ても遅いの?
それとも特定のHPだけ?
400名称未設定:04/08/03 08:30 ID:bvbI6DlN
>>395
ディスクユーティリティで修復系
401名称未設定:04/08/03 08:56 ID:rbEKmWJV
>>395
ダウンロードした履歴がたっぷり残っているかも。
クリアしてみ。
402名称未設定:04/08/03 09:53 ID:nn+L1HOh
買い換えれば直るんじゃないか。
403名称未設定:04/08/03 09:59 ID:7PBLQh80
環境による違いはあるかも知れないけど、俺の1.5G/768MBだと
Safariが使用している仮想メモリのサイズが1GBを超える辺りで
動作が重くなる気がするな。
404名称未設定:04/08/03 10:10 ID:nn+L1HOh
1GBも使うの!?!!?
どんな設計だよ・・
405名称未設定:04/08/03 10:14 ID:vMoOitQ8
>>404
クソなページを表示させるための設計。
406名称未設定:04/08/03 10:17 ID:FQYxn7Ev
>>397
ドット抜け気になるならeMacでも使ってろ禿。

>>403
メモリが足りてない。とりあえず2GB積め。ちゃんと同じメーカの同じロットの1GBを2枚着けてるよな?

>>404
1.5GBしか認識できない貧乏9erには理解できないだろうな(w
407名称未設定:04/08/03 10:28 ID:tlYfNH2b
わし512MBしか積んでないけどちゃんと快適に動いとるど
まあ原因究明がめんどければ再インストールでもしたらええんでないかな
408名称未設定:04/08/03 10:41 ID:C//QRxL6
ぬお
BTOで1G一枚にしてあるけど、
違うメーカーの1Gを後から付けるのはバクチ?
409名称未設定:04/08/03 11:10 ID:zgKQI461
動作保証品ならそんなことはない
410名称未設定:04/08/03 11:13 ID:N1awyG21
>>406
ものすげえバカ
411名称未設定:04/08/03 11:14 ID:C//QRxL6
そうですよね。そこまでシビアなのかとオモタよ
412名称未設定:04/08/03 11:33 ID:nRf6aECU
DTPやWEBの制作をやりたいのですが、PB15"1.33GHzとiBook14"1.2GHzで迷っています。
誰か僕の背中を押して下さい。
413名称未設定:04/08/03 11:40 ID:Q05RewoW
iBook14"だと解像度が低くて複数のウィンドウやパレットを開くDTPやWeb制作には向かないと思います
なのでPowerBook15"とiBook14"のどちらかから選択したいのならPowerBook15"をお薦めします
414名称未設定:04/08/03 11:40 ID:hFpzIaMO
>>412
iBookは左手アチチッチだから予算が有るならPBが良いと思います!
415412:04/08/03 11:47 ID:nRf6aECU
>>413
>>414
差額6万ぐらいあるみたいですが、それだけの価値ありますよね?ね?
416名称未設定:04/08/03 11:48 ID:Q05RewoW
・・・PBもクーラー効いてない部屋だとアチイよ
417名称未設定:04/08/03 11:51 ID:Q05RewoW
わしの感覚で語っていいなら
iBook12"とPowerBook15"を比べて画面の広さのために10万強の差額を払いましたが
それだけの価値はあったと思っています
画面広いって幸せ
418名称未設定:04/08/03 11:57 ID:nn+L1HOh
>>405
ナルホド。

>>406
アホか。だからマカーとかいって嫌われンだよ。

>>412
パワブク。
その用途にiBookじゃ画面狭すぎる。
419414:04/08/03 12:12 ID:hFpzIaMO
418に賛成。
そして、iBookの液晶はショボイですので差額分の差はあると思いますよ。
420名称未設定:04/08/03 12:42 ID:wnYmPt4u
iBookとPoweBookの差額でモニター買うてのも一つの手じゃねぇ?
でも、iBookて未だにミラーだけだっけ?
421名称未設定:04/08/03 12:48 ID:WHngEPGq
そもそもDTPやWEBの制作なら単価低くて元取れないので価格的に不利なコスト高のマクより安いPCのほうがいい。
ワード/エクセル入稿やIEでの表示チェックもばっちり対応できるしな。転職して稼げる仕事になったらやっとマクを候補に検討しても良いくらい、
422名称未設定:04/08/03 12:55 ID:lxU35y1a
僕のPB電気が漏れているんですけど。
423名称未設定:04/08/03 12:59 ID:FQYxn7Ev
>>422
アースしてないのか?
424名称未設定:04/08/03 13:45 ID:nn+L1HOh
>>421
>DTPやWEBの制作なら単価低くて元取れないので

orz
425名称未設定:04/08/03 14:43 ID:c0E9sDLa
この間、空港で無線Lanを使ってみました。無線でのネット自体はとても良かったのですが、膝上に載せて使っていたんだけど、あんなに熱くなるとは。。。
置くところないとモバイルするのも大変だね。っていうか、それってモバイルっていえなそう。使用時間は1時間ほど。省エネルギー設定は自動でした。
426名称未設定:04/08/03 14:44 ID:DIv9X068
>>412
相談に乗りますから東尋坊までおいでください。
427名称未設定:04/08/03 15:16 ID:R5u4PXfg
>>425
NuSuitいいよ。ケースにもなるし。あ、逆か。
428名称未設定:04/08/03 15:31 ID:nn+L1HOh
今 空想ドットコムでPB 15 用バッグやってるね。
誰か予約したひといる?
429名称未設定:04/08/03 15:34 ID:nn+L1HOh
ttp://www.cuusoo.com/MJS00001/CSO129/index.htm

せっかくだから張っとこう。
430名称未設定:04/08/03 15:43 ID:NdoFUsBv
これはなんというか
長いね
てかトートバッグをリデザインしたらなんでブリーフケース型になってしまうのよ
431名称未設定:04/08/03 15:45 ID:tyKELADI
>>396>>406=FQYxn7Ev
>つーか15"自体買ってはいけないマクだ。
>もうちょっと出して17"買った方が不具合回避できていい。

何しにココ来てるのか知らんが17インチスレに帰れ虫螻
432名称未設定:04/08/03 15:52 ID:NdoFUsBv
>>293
USB扇風機よく効くね
293が言うような小さいのは手に入らなかったんだけど
机置きのやつをパームレストに風当てるように置いたらパームレストが熱いと感じないレベルまで温度下がったよ
温度測るユーティリティの表示だとバッテリーの温度が42℃ぐらいから35℃ぐらいまで下がった
433名称未設定:04/08/03 15:56 ID:nn+L1HOh
>>430
あ!ほんとだ!全然トートじゃない!!!!!
なんか当然のようにブリーフケースとして見てたよ・・・



ところで、上のほうで
Firewire800 の外付けディスクから起動すると早いって出てたけど

内臓 100MB/s Ultra ATA 100
外付 800Mbps Firewire800

ならほぼ同じじゃないの?
434名称未設定:04/08/03 16:04 ID:NdoFUsBv
2.5"HDって3.5"HDに比べるとだいぶ遅いのんよ
435名称未設定:04/08/03 16:06 ID:nn+L1HOh
ああ、バス速度の話じゃないのか。
ナルホド。超納得。
436名称未設定:04/08/03 16:28 ID:Jox4sQZ6
シークタイムでも差は歴然やもんね
437名称未設定:04/08/03 20:08 ID:f2mc4ynC
>>420
裏技でデュアルディスプレイに出来る。
PBと違って、アナログでしか繋げないけど。
438名称未設定:04/08/03 22:22 ID:inLsD/DN
論文執筆、それから来春アメリカに留学するつもりですので、持ち運びできるノート
ブックの購入を考えております。

 12インチ+20(or17)インチのディスプレイ

 15インチ
とで迷っています。
外でも中でも同じ環境(画面のレイアウトなど含めて)で使いたいとなると15インチ
だとは思うのですが、大画面+外付けキーボードというのも捨てがいたい要因です。
15インチをお使いの皆様、キータッチや画面で不満を持たれていませんか?
また私のような使用用途ではどちらがいい選択となるでしょうか?

アドバイスお願い致します。
439名称未設定:04/08/03 22:35 ID:Fxq7qF0d
>>438
持ち運ぶことを考えると12インチは激しく便利
私は15インチを使っていますが、職場ではそのまま使用。
自宅では21インチモニターにワイヤレスキーボード&マウス、
外付け大容量HDを繋げて使ってますね。
15インチにしたのは、エクセルのワークシートを良く使うからです。
ほんとは12にしたかったんだけどね
440名称未設定:04/08/03 22:49 ID:3dk/JNVm
俺は大学で15PBに、19インチの液晶とワイヤレスキーボードつないでます。
学校はiMacで家にiBookでも買おうかと思ってたけど、本気で仕事したら、
かなりの数のファイルを見たくなるのは必然なので、一つのパソコンがよいと思った。
12インチは狭くて、仕事しにくいと思った。俺もエクセルはよく使うから。
 結局ほとんど大学で使うから、家に持ち帰るのは、月に一度くらい。
 19インチ液晶の表示領域は15PBとほとんど変わらないけど、面積が広くて、きれいで
見やすくて、ほんとに買ってよかった。LCD-TV192Cよ。
441名称未設定:04/08/03 22:50 ID:v+hWK3dA
>>438
> 大画面+外付けキーボード
これなら15インチでもできるんだから、あなたが12インチにする理由は
持ち運びやすさしかない。
だったらそこにどれだけ重きを置くかで決まるんじゃない?
442名称未設定:04/08/03 23:06 ID:0+f+hKvd
買って丁度一ヶ月のPBG4/1.33が何のまゆぶれもなく画面が乱れフリーズ。
しょうがないので強制再起動して起動音はしたが画面がブラックアウト。
明日入院となった。
だれか同じ症状の人いる?
あぁ、泣けてくる。。
443名称未設定:04/08/03 23:12 ID:EhZa7ZBi
ここに故障報告するヤシって状況書かないやつばっかりだな
444名称未設定:04/08/03 23:19 ID:0+f+hKvd
状況っていうのは、
※グリーンハウスの512MBのメモリ増設
※OSバージョンはネットのアップデートで最新のもの
※症状が起きたのはサファリで普通にブラウズしてるときに発祥

こんなもんでいいのかな
445438:04/08/03 23:36 ID:inLsD/DN
いろいろなご意見ありがとうございます。
一つとっても初歩的な疑問が……
15インチでもディスプレイつないでって使い方ができますが、その場合、15インチ
はどうやって置いているんですか?
ディスプレイの横に立てておく、ってのを想像してたんで、つい……

あと15インチでもディスプレイを外付けはやはり便利ですか??
446名称未設定:04/08/03 23:38 ID:v+hWK3dA
>>445
市販のスタンドを使って12インチと同様に立て掛けておけば
さほど邪魔にならない。
447名称未設定:04/08/03 23:43 ID:WONdQmMy
>>445
寝かせてよし。立ててよし。使う人の状況によりお好みで。

15"で外付けディスプレイが便利かって、画面が広ければ作業が
しやすいのはいうまでもない。ただ、線を繋いだり外したりが
面倒じゃないかどうかはその人の性格に因るかな。

だいたい、今使ってる環境はどんなのよ。
448名称未設定:04/08/03 23:47 ID:WONdQmMy
449名称未設定:04/08/03 23:50 ID:WftgZGfS
>>448 グロはるな!
450名称未設定:04/08/03 23:53 ID:vMoOitQ8
>>448
アルミなキーボードとマウスが欲しいところだな。出す気ないのか?
451名称未設定:04/08/04 00:00 ID:qb+C0ZTa
>>450
同意
452名称未設定:04/08/04 00:06 ID:GadTqWJ1
>>450
そうね。

もしかすると今度のiMacのモデルチェンジで一緒に出て来るかも…?
453438:04/08/04 00:12 ID:/0U2OHFY
>>448
この写真なんか見ると15インチ+ディスプレイもいいかなあって思いますが、お金が……(^^;)

12インチと15インチ、外付けディスプレイの使用では速度的にかなりかわるものですか?
454名称未設定:04/08/04 00:23 ID:bWnaHuXG
>>448
なんでコイツipodとipod mini もってんだ?

>>450
パワーブックからそのまま外しただけみたいな
キーボードが出て、みんな萎えるとか。
455名称未設定:04/08/04 00:31 ID:qb+C0ZTa
オレは無印のアロマポットの方が気になった
外配線ってのが残念だな
456名称未設定:04/08/04 00:34 ID:MBPqtAab
>454
買ったからに決まってるだろ。
457名称未設定:04/08/04 00:38 ID:QWX8+Xaa
>>454
まあ、Apple信者はコレクターが多いからな。
結構いるだろ両方持ってる人。

キーボード&マウスがモデルチェンジしたらオレも買うぞ!
458名称未設定:04/08/04 00:45 ID:P8nYu/pi
スクロールホウィールうぉおおお!!!
つけてくれぇえええ!!!!
ワンボタンでも我慢するからぁああアアッ!!
スクロールも出来ないマウスなんてぇええっッ!ウグゥっ!!
459名称未設定:04/08/04 00:48 ID:Zh5qTJ5q
>456
そうとは限らない…
460名称未設定:04/08/04 00:58 ID:20XFapGt
アポー純正マウスにホイールは要らない

1ボタンじゃ満足できない香具師は社外品でも使ってろ
461名称未設定:04/08/04 01:13 ID:fEg0/cQ3
>448
23inchですか?
462名称未設定:04/08/04 01:16 ID:P8nYu/pi
>>460 もちろん社外品だけどね。
新品マク買ってもマウスの封すら開けない。すごく切ない。
エロビデオ借りたのに見ずに返却するぐらい切ない。
これなら解ってもらえるか?

メールでマウスなしBTOさせろとか、
電話したついでにオネーチャンにマウスなんとかしろよ、
と小1時間問いつめたり。まぁ無駄でしたが。まぁそんなこんなです。
463名称未設定:04/08/04 01:58 ID:/0U2OHFY
この機種、メモリースロットは2つだと思うのですが、2つとも後から購入した
メモリをつけることができるのでしょうか?
簡単に言えば、オンボードで取り外しできないメモリがある→実質的に交換でき
るメモリは1つしかないなんてことはないですよね?
464名称未設定:04/08/04 02:14 ID:Y068+9XN
>>450
ほいっ。
ttp://www.cadetdesign.com/frameHome.html

「今、マウスはインテリア」って…
465名称未設定:04/08/04 02:16 ID:Y068+9XN
>>462
>メールでマウスなしBTOさせろとか、
>電話したついでにオネーチャンにマウスなんとかしろよ、
>と小1時間問いつめたり。まぁ無駄でしたが。まぁそんなこんなです。

オネーチャンが凄く可哀想…
466名称未設定:04/08/04 04:06 ID:oYK1owOr
>>438
USなら特に12"は止めておいた方が良い。貧富の差が激しいUSでは小さいサイズのパソコン使っていたら貧乏人かマニアだと思われてしまう。
無難に15"か、強盗に遭うかもしれないが17"だな。あとカードはアメックス使った方が良いよ。損害保険が役に立ちまくりだから。
467名称未設定:04/08/04 04:10 ID:rmL5DUTF
貧乏人かマニアと思われて何か不都合があるんね?
468名称未設定:04/08/04 06:54 ID:52v0oLYj
貧乏人とかマニアは恥ずかしくないが、改行しない奴は恥ずかしい。
469名称未設定:04/08/04 07:49 ID:0Uouzz36
>>398
ありがとーー
長押しで出て来たよ
470名称未設定:04/08/04 08:08 ID:yRtLb30I
>>453
外付けディスプレイを付ければ、作業スピードはかなり上がる
かもしれません。
471名称未設定:04/08/04 08:26 ID:gG06rzuP
最近やたらアメックスを勧める人がいる
472名称未設定:04/08/04 08:58 ID:V+kHqXhK
>>466
そんなの気にしなくていいと思うが・・・
仕事に差し障るとかなら兎も角・・・

安っぽいとかいう理由でファミコンでかくするようなヤツラだしなぁ。
473名称未設定:04/08/04 10:42 ID:bmFsUAfw
アメックスの便利機能はオンリーワンだ
年経費を気にしなければあの保証の充実ぶりはウマ過ぎる
474名称未設定:04/08/04 12:46 ID:4827kZv2
>>458
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/products/index.cfm?PD=13513&KM=SMU-SL1
マウス、オレはこれ↑つかっとるよ。
アルミパワブ15で色もばっちりで、大きさも使い勝手も最高よ!!
i Pod VSのとこだけどね、やっぱスクロールは便利だと思わん?
475名称未設定:04/08/04 13:18 ID:vXZF9A7h
現行型のPowerbookG4"15ユーザーです。
今回、デジカメ一眼レフを買い換えたのですが、
高速連射が可能なものにしたので、読み書きが高速だという
4GBのCFカードを買おうかなと検討しています。
今までは1GBのIBM MicroDriveをPCカードアダプタを装着して
PowerbookG4"15のPCカードスロットに挿入して使用していました。
今、カメラ屋で売っている2GBや4GBのCFカードは使えるのかな?
と不思議に思っています。カメラ屋もマック屋も知らないといいます。
もしご存じの片貝羅紗リマしたら教えて下さい。教えて君でスミマセン。
476名称未設定:04/08/04 14:17 ID:R5F1+/X6
>>475
今持ってるPCカードアダプタに新しいマイクロドライブの4Gをさして
PBで動くかってこと?

その「カメラ屋もマック屋」も、わかってても明確な返答は、しなかっただろうねw
聞く相手が間違ってる。
1.持ってる「PCカードアダプタ」の説明書を読む。
2.何も書いてなければ「PCカードアダプタ」のメーカーに問い合わせる。
3.でも「個々の機種での動作は保障できません」とか言われたりするw

PCカードアダプタは、ドライバ無で外部記憶装置として認識するから、
容量は何の関係も無い筈だけど・・・俺ならとり合えず4Gを買って試すなw
477名称未設定:04/08/04 15:12 ID:K85Wp5A2
>>475
D2H買ったのか・・
まあ最悪CFカードを直で読めなくてもNikonView使ってUSB経由で読めるから問題ないよ。
478名称未設定:04/08/04 15:25 ID:PSTQfYMo
>>473
分かるけど、カードでハードウエアを買わない人間にとってはなぁ…
479名称未設定:04/08/04 16:35 ID:9upuVtBT
>>475
使える
480名称未設定:04/08/04 17:58 ID:Cn/yP2MK
>>448
いままで旧iMacしか使ったことないのですが、
ノートってパタンと閉めてても電源切れたりスリープ状態に
なったりはしないのですよね?
481名称未設定:04/08/04 18:13 ID:OoaJS71M
>>480
PowerBookなら大丈夫ですがiBookだとスリープ入ります。(回避策あり)
482名称未設定:04/08/04 22:07 ID:2PjCo3iq
>>464
なんかエロい想像しちまったよ。

iPodかiPodminiに光学センサ付けてくんないかな。
マウス、外して音楽。
483名称未設定:04/08/04 22:35 ID:SoZbm7Wo
素朴な疑問。
閉じて立てて使う場合って
どうやって電源入れるんですか?
484名称未設定:04/08/04 22:38 ID:0Uouzz36
>>483
電源入れてから閉じるんじゃね?
485名称未設定:04/08/04 22:39 ID:20XFapGt
純正モニタ使えばいい
486名称未設定:04/08/04 22:42 ID:d5xex5sz
そういえば昔のiMacのパワーボタン付きキーボード繋げてるんだけど、
ONだけができないんだよな。
チタンのPBではできてたんだけど。
なんでなんだろ?
487なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/08/04 23:10 ID:3Ng7nsnl
仕様では?

アポストアのspecialdealsでさっきまで15インチ2つあったのに
速攻1個売れてた。
488名称未設定:04/08/04 23:22 ID:LlmXiB2z
>>486
USB本来の仕様に合わないという事でMac本体の電源ON機能が削除されました。
489名称未設定:04/08/04 23:24 ID:d5xex5sz
>>487-488
ガーン! そうだったのか・・

ありがとう。
490名称未設定:04/08/05 00:49 ID:zHn4oz7J
15インチ立てて使ってるけど、使用後は再起動してそのままスリープにしてます。
復帰させようとマウスを動かすと、時々、電源が落ちるのですが、何でしょうか? 
ログイン画面でたまたまシステム終了ボタンを押してしまったにしては、頻度が
高すぎると思うのだけど。
491名称未設定:04/08/05 00:54 ID:qQ8g5sCx
明日PowerBook クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
秋葉のソフマップでBTO付きで注文して、一週間の予定が10日かかっちゃったけど、
うれしい〜
492名称未設定:04/08/05 03:26 ID:+4UkBEN5
>>490
確実にメモリ。メモり抜いて動作確認汁!
493名称未設定:04/08/05 06:49 ID:LRg6QnBE
>>491
おめ!
494412:04/08/05 08:49 ID:qMjfesQe
遅レスすみません。412です。
昨夜PowerBookG4 15"1.33Ghz+512MBメモリを注文してきました。

>>413
>>414
>>418
>>420
>>421
>>426
どうも有り難うございました。
これで晴れて皆さんの仲間入りです。よろしくー。
495414:04/08/05 09:19 ID:R9Up5PLA
>>494
おめでとうございます!
496名称未設定:04/08/05 12:00 ID:hIJPzf06
わっしょいわっしょい
497名称未設定:04/08/05 22:53 ID:3bcT+YoE
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
498なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/08/05 22:56 ID:tnB/4DBg
>494
めめでとうございます
499名称未設定:04/08/05 23:32 ID:GNdpmKVy
おめおめおめって
おまえら馬鹿か?
何も出ねえぞ?
500414:04/08/05 23:34 ID:/WliEbdk
>>499
うるさい、このちょんまげw
501名称未設定:04/08/05 23:58 ID:8iwmbKNk
>>486
ONだけできないってことはパワーボタン+「s」でスリープはしてくれるんだ。

むむむ、オラ15inch欲しくなってきたぞ
502491:04/08/06 00:01 ID:YOPxjlcJ
今日ソフマップで15インチ受け取ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今パーティション切ってOSXの再インストール中のため
今までのiMac DV+でカキコしてますが、それも今日で最後かあ・・・。
503名称未設定:04/08/06 00:50 ID:dDF4ZJqf
>>502
パーテーションはきらない方がいいって聴いたことがあるんで
切ってないオイラ
504名称未設定:04/08/06 01:24 ID:mc1gFmnn
>>501
起動中パワーボタンを押すと、
「再起動・スリープ・キャンセル・システム終了」が表示されて普通に使えるよ。

いらっしゃ〜いw
505名称未設定:04/08/06 01:31 ID:+UbLA+RX
>>504
あーがと。Pantherにしてから滅多にシャットダウンしないし、
ON出来なくてもモーマンタイだね。

やっべほんとに欲しい。さすがにAGP350は辛くなってきた
506491:04/08/06 02:10 ID:YOPxjlcJ
>>503
マジすか?バックアップに便利だと思ってもう切ってしまった。
今はすでにそのパワブクからカキコしてます。
ま、いっか。

それにしても設定アシスタントは本当に便利。
データを移してすぐ今まで通りの環境で使えるなんて。

デュアルディスプレイも試してみた。
SONYの古い20インチCRTだから解像度は1024×768以上はだめかもしれないと
言われて心配してたけど、1280×1024も問題なく表示されて一安心。

買ってよかったです。これからよろしく。
507名称未設定:04/08/06 02:12 ID:vgCfmYoo
>>502
なぜパーティーション切るの?
パフォーマンス落ちるだけじゃん。
508491:04/08/06 02:13 ID:YOPxjlcJ
>>507
あう・・・パフォーマンス落ちるんですか? orz
509名称未設定:04/08/06 02:46 ID:6RjHu4tz
えいぞーへんしゅーやるんでなければ気にならないべ。
もしくはXbenchで自分のが負けるのが悔しい変態くらいかと。
510名称未設定:04/08/06 04:44 ID:fdLK3Sd/
あとはすぐシステムファイルを壊して起動しなくしてた貧乏9erの癖だな。
511名称未設定:04/08/06 09:00 ID:HV7Eym+6
貧乏9er という表現がワカラン。
どう考えたってQuadraとか使ってたやつのほうが金持ちに決まってる。

LC2のほうがG5より高いんだぞ。
全然 Low Cost じゃNeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!


512名称未設定:04/08/06 09:14 ID:KM+PXUhZ
>バックアップに便利だと思ってもう切ってしまった。
バックアップメディアのためにパーティションを切っても、無意味な気が,,,
ハードディスクがクラッシュしたら、元も子もないから。
バックアップのためには、FW接続のHDを用意しておいた方が良いと思う。
513名称未設定:04/08/06 10:25 ID:HV7Eym+6
オススメ外付けFW 教えて。

RAIDのヤツって種類少ない?
514名称未設定:04/08/06 10:41 ID:JTLqcNRB
>>513
事実上LaCieしか選択肢がないと思われ
515名称未設定:04/08/06 10:42 ID:xCCS/aq6
>>513
ttp://www.lacie.co.jp/product/hdd2.html#02

外付けFWって略し方は、まるでHDDをハードと呼ぶドザみた(ry
516名称未設定:04/08/06 11:34 ID:HV7Eym+6
>>514 やはり。

>>515
む、FW HDD と書くべきだったな。

俺としてはHDDをハードとか言うのはマカーだな。
無駄にドザとか言って煽るのは良くないよ。
なんでそんなにドザを馬鹿にするかな。
マカーの方が上とか勘違いしてんのか?


なんか俺、生粋のドザみたいだな。
517名称未設定:04/08/06 11:47 ID:mTtXbgSR
個々のコミュニティーに即した言葉遣いをしないと・・・
自作板に行っったときに、火縄とは書かないのと同じ

RAID組める外付けケースでいいじゃん>つか、ミラーリングしたいのかストライピングしたのか・・・

オレが知ってるのはこのくらい
http://www.olio.co.jp/hddcase_raid.html
518名称未設定:04/08/06 11:53 ID:HV7Eym+6
>>517
>RAID組める外付けケースでいいじゃん
そうそう、それでいいの。
まぁどうしてもRAIDじゃなくてもいいんだけど。

最初の二行は俺に言ってるの?
意味わかんないんだけども。
519名称未設定:04/08/06 11:56 ID:B6cxKxws
>>515
発売が順調に遅れてるのがなんとも…
520名称未設定:04/08/06 13:08 ID:/8lac1QH
スレの流れ上、単語を省略したり誤字でも意味が通じるなら
2chではスルーして書き込むのが普通ですね。
521名称未設定:04/08/06 14:17 ID:EnqFTnmE
↑意味不明。
522名称未設定:04/08/06 19:20 ID:C+BnTmq0
>>508
参考に汁

お前ら!最強のパーティションの切り方教えれ!
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073448195/
523名称未設定:04/08/06 20:58 ID:2QGThLMr
一番、ベロベロむっふ〜んな15"はどれですか?
524名称未設定:04/08/06 21:19 ID:5r2i/JMH
>>523
667 gigabitether
熱い吐息がでまつ。
525名称未設定:04/08/07 00:27 ID:imUeUGzg
内蔵ドライブ(松下UJ-825)でDVD-RWは読み書き出来ますか?
526名称未設定:04/08/07 00:32 ID:L20Sd0EW
>>525
Toast買えばね
527名称未設定:04/08/07 00:35 ID:imUeUGzg
>>526
THX!!

Toastは持ってるのでメディア買ってきまっす!!!
528名称未設定:04/08/07 08:46 ID:Z155zD0Z
>>826
マジで!?おれも買ってくる!!
529名称未設定:04/08/07 09:24 ID:HKGtRw2T
826が将来何を買うのか気になる。
530名称未設定:04/08/07 10:40 ID:sXdP8VMy
>>529
ワロタ
531名称未設定:04/08/08 15:46 ID:9AYeJbh7
この機種のスパドラってみんな松下の DVD-R UJ-825?
CCCDをiTunesで取り込めるのかなぁ。
誰か成功した人いる?
532名称未設定:04/08/08 15:58 ID:Oenfuyzo
手持ちにCCCD無いのか?

取り敢えずウチの手持ちは普通に取り込めたよ
533名称未設定:04/08/08 16:03 ID:bhF1YqF/
CCCDはドライブを痛めるので買わないほうがいい。故障しても簡単にドライブ交換できないPBではなおさら。
534名称未設定:04/08/08 19:25 ID:rzZjTJkX
>>533にハゲドウ
535名称未設定:04/08/08 21:21 ID:0NzqLIKy
しつもんです〜PowerBookを閉じた状態で使用する場合なんですけど
1)内蔵スピーカーから音が出るのでしょうか?(出たらまずい?)
2)熱がこもって液晶などがいかれたりする可能性はありますか?
536名称未設定:04/08/08 21:44 ID:ms9yPed2
未だにポチッとするか迷ってる俺がいる
537名称未設定:04/08/08 22:12 ID:0lIqb/C4
早く押せ
538名称未設定:04/08/08 22:47 ID:p7OfIFpb
>>534
オイラにゃドライブ交換楽だな
539名称未設定:04/08/08 23:53 ID:4sRy/oCx
iTunesで外付けのCD−RWを使用してCDを作成したいんだけど、
内蔵の方が優先されるみたい。
どうやって切り替えればいいのかな?
540名称未設定:04/08/08 23:54 ID:aBG+Gdxh
環境設定>作成>デバイスで選択
541名称未設定:04/08/09 00:03 ID:jsV3nX1x
>>533
マジ? Σ(゚Д゚ ;)
詳細キボン

取り敢えず気を付けよっと
542名称未設定:04/08/09 00:09 ID:3dB2MiEU
CCCDは1000倍のエラーが書き込まれている。
543名称未設定:04/08/09 00:25 ID:PBseFIRj
>>542
なんせCD規格違反だしな。不測の挙動でドライブアボーンしても全て使用者の責任にされてしまう。
544名称未設定:04/08/09 00:30 ID:6vBj/9YO
まあでも消費者条項で無効な気もする
545名称未設定:04/08/09 00:47 ID:jsV3nX1x
そ、そうか、マキシシングル一枚取り込めたから調子こいてたよ。
今の所トラブルは起きてないが今後はもう止めとく。
情報THX!!

それにしても百害あって一利無しだな >>CCCD
546名称未設定:04/08/09 00:53 ID:uXs7JqK7
CCCDはうちの結構古かったCDプレーヤー(SONY 333ES)で再生したら
まあ、それが原因なのかは分かんないけどそれ以来CD再生出来なくなって
結局捨てました。
だから意外とヤバいもんだという認識はあるね。
CCCDからリッピングする時はリースしてるWindowsマシンで一旦
普通のCDに直してからPBに入れてる。
547名称未設定:04/08/09 01:19 ID:9z3iPpqY
>>546
おいおい、その過程でリースしてるマシンがぶっ壊れたらどうすんだよ。
548名称未設定:04/08/09 01:25 ID:xO5/FlJC
>>546
昔のまだRでいくらでも変なCDが作れなかった頃の忠実にCDの情報を信じる造りのプレーヤがアボーンしやすい。
CCCDってありえない位置情報を書き込んで馬鹿正直に読もうとヘッドを動かすとエラーになるように細工されているからな。
ソニー製だけにCD規格に忠実に作ってあったと思われるがそれがCCCDで仇になったということだな。
造りが甘いか十分に不正CDの対策済みのプレーヤならエラーはエラーとしてスルーするのでアボーンは回避できてしまうかもしれないがエラーいっぱいで訂正しまくりでダメダメなのはどうしようもない。
549名称未設定:04/08/09 07:08 ID:VeJ/sd2Y
だからCCCDは買うなって。
550名称未設定:04/08/09 08:58 ID:PMIStF/J
だからCDは買うなって。
あんな糞みたいな音に金出すほうが馬鹿。
パッケージはSACDじゃなきゃ意味ない。
551名称未設定:04/08/09 10:44 ID:6KjUFYaY
好ましくない流れだな
552名称未設定:04/08/09 12:03 ID:+aPraP+9
最近のCCCDはエラー少なめだよ。酷かったのは去年以前のCCCD。
PBでは20枚程度しかリッピングして無いから安全だとは言い切れないけどね。
553名称未設定:04/08/09 12:26 ID:dJ3PCJ0W
こないだ、パワブクが値上がりする夢を見た
554名称未設定:04/08/09 14:37 ID:R2MZfVNy
CCCDのせいでCDを買えなくなった.
(CCCDを出したアーティストは、ほぼCDを出していない.)

やむなくP2Pを始めた.





という人も多いはずだ!
555名称未設定:04/08/09 17:54 ID:Ztx3M6Ip
今度15inch買おうと思います.

上ではアップル,ソフマップとラオックスがBTO可能とのこと.
アップルとソフマップで迷っています.
アップルケアとパーフェクトワランティって期間以外は
保証内容同じと考えていいのでしょうか?

同じなら期間長いしポイント付くからソフマップにしようかな.
556名称未設定:04/08/09 19:08 ID:VQkqu/aI
>>555
保証内容理解できないのか? あれぐらいも理解できないなら買わない方が良いよ。
そもそもパソコンなんて家電に比べて不具合ばっかだし。
557名称未設定:04/08/09 19:40 ID:jpLJuc6t
Pismoからの乗り換えで、15インチオーダーしました。
明日には届きそうなんですが、待ちきれません。わくわく。
558名称未設定:04/08/09 20:56 ID:9cBx/wzl
>>557
残念だが俺が貰う。
559名称未設定:04/08/09 21:10 ID:lP/WKCk5
15"PowerBookの賢い利用法を教えて下さい。
560名称未設定:04/08/09 21:19 ID:Cca74s/L
557さん楽しみですね。
びっくりしますよー早くて。
自分は、あいぶく500からですが、
561名称未設定:04/08/09 21:55 ID:FrDP0+9q
そーだね 好ましくない
562名称未設定:04/08/09 22:20 ID:805QY5r6
現行PBっていつの発表だったっけ?
今度のパリで新型発表される可能性ってありそう?

おしえてエロイひと!
563ルパソ:04/08/09 22:26 ID:+Wxw8LoN
>>558
まったく残念だがその前に俺が貰う。
564536:04/08/09 22:57 ID:RlCpAFeW
とりあえずオーダーを保存した。
ポチッとする前に風呂入ろう
565名称未設定:04/08/09 23:24 ID:iGJUL+JZ
>>562
パリと云わず明日だって可能性はある!
566名称未設定:04/08/09 23:50 ID:5Ys3rkL6
>>564
そこまで迷ってんならもう時間の問題だと思うがね。
むしろそれを楽しんでるというか。
567名称未設定:04/08/09 23:56 ID:3dB2MiEU
>>564の背中をドーーン!
568名称未設定:04/08/10 02:05 ID:cfw1pS/0
前モデルと違って現行の1.5-1.33モデルは不具合すくないね。いやほぼないといってもいいかも。
迷ってるやつはまず買え!
569名称未設定:04/08/10 08:16 ID:WD3j0Ao0
確かに、買って損はないな。
570名称未設定:04/08/10 09:51 ID:WkuqBNcL
確かに、今のラインナップで
絶対後悔しないのは15"なんだよなあ。
12"がもうちっとしっかりしたスペックなら。。。
571名称未設定:04/08/10 11:15 ID:xOjCHlff
>>570
絶対に後悔しないのは17"だろ。
15"がもっとまともな液晶とスピーカなら。
572名称未設定:04/08/10 11:22 ID:UG91xeqD
>>571
絶対に後悔しないのはデスクトップだろ。
17"がもっとまともな液晶とスピーカなら。。。
573名称未設定:04/08/10 11:29 ID:SuZiAGPd
まぁ、17買うくらいならデスクトプ買う罠。
574名称未設定:04/08/10 11:29 ID:+SnyyW6K
ノートパソコンの液晶なんてDSTNで充分
どうせ3年も使わないし、横から人に見られるのも嫌だし
と煽ってみます

実際、ノートパソコンのパーツ原価における液晶の値段って
どのくらいなんだろうね。
575名称未設定:04/08/10 11:32 ID:SuZiAGPd
まぁ、17買うくらいならデスクトプ買う罠。
576名称未設定:04/08/10 12:07 ID:jRZY0P2O
MacPeople7月号には17より15の方が液晶良いって書いてたけど実際どうなんですか?
577名称未設定:04/08/10 12:39 ID:WD3j0Ao0
>>576
目糞鼻糞
578名称未設定:04/08/10 13:13 ID:jRZY0P2O
>>577
そうですか・・・比較写真で見ると随分違うように見えるのが気になる。
旧15は不具合報告の多さで購入に踏み切れず、かといって17は高過ぎる、
そうこうしてたらお金貯まって17買える、でも15の方が綺麗ときたもんだ・・・
外に持ち出す訳じゃないので17のが快適そうだけど比較写真どうりなら15が良さそう。

自分の目で確認したいけど当分暇が取れそうにないorz
579名称未設定:04/08/10 15:01 ID:f/hpXXUq
>>578
両方買う。いらない方売る。
君も幸せ。新古品買う奴も幸せ。Appleも幸せ。

マジレスすると意地でも時間を作って自分の目で確かめるべし。
580名称未設定:04/08/10 15:55 ID:jRZY0P2O
>両方買う。いらない方売る。
実はちょびっとだけそんな事考えたりしちゃいました。一瞬で消えましたが

>マジレスすると意地でも時間を作って自分の目で確かめるべし。
焦らずチャンスを待ってみます。
581名称未設定:04/08/10 22:07 ID:sR/FKL5G
キャリブレーションしたら15と17の違いがよくわかるのでやってみれ
582名称未設定:04/08/10 22:16 ID:coqICOZu
10.3.5で、なんか変わった?
583名称未設定:04/08/10 22:45 ID:RtogPLwX
>>581
どっちのほうがいい感じなの?
584名称未設定:04/08/10 23:01 ID:23e64uIZ
>>540
サンキューです!
585536=564:04/08/10 23:26 ID:E0NIGuyd
昨日はclickする前に風呂入ったらつい寝てもーた。
今日こそは。
でもとりあえず風呂入ってこよう
586なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/08/10 23:43 ID:Rs38+o7l
>582
終了時(シャットダウン)にでスクトップピクチャがブルーとハーフトンで表示。くらい?
587名称未設定:04/08/10 23:54 ID:azFmGn/w
>>586
それは前からそうなんじゃないの?
588536=564:04/08/11 00:06 ID:IIprjrxt
ポチッ

皆さんよろしくおねがいします。
589名称未設定:04/08/11 00:10 ID:eRuL2IMK
ハードディスクを7200rpmのものに換装しようと思ってるんだけど
東京だとどのお店が良いのでしょうか?
今調べた所ではAmuletが良いかなと思ってるんだけど、というか他に
選択肢があまり無いような気がするのだけど、どうなのでせうか。
590名称未設定:04/08/11 00:13 ID:d8riw17N
>>589
自分はAmuletでやってもらったよ。
591なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/08/11 00:17 ID:YtdEfph7
>588 おめ、さぁ仲間だ!

>587
10.2.8(PMG4 QS933ピクチャ100%の濃さで表示+グルグル)
10.3.4(PBG4 Al1.25 ブルー+グルグル)?@
10.3.5(PBG4 Al1.25 ピクチャ+ブルーのハーフ安堵ハーフ+グルグル)

?@だけ自信が無いが(昨日までの動作)、どうでしたっけ?
592名称未設定:04/08/11 00:47 ID:nyA7I8Tw
>>572
んでデスクトップ買った後に、やっぱ持ち運べた方が良かったなぁ・・・
と後悔するかもよ?
593名称未設定:04/08/11 01:24 ID:cKV/0Fsd
>>578
17inchは高すぎる。
よって、購入者層が限られて、不具合報告がネットに上がりにくい、と言ってみる…
594名称未設定:04/08/11 02:03 ID:JqqZmUwb
17"そんなに高いかぁ?今30万くらいだろ?
ちょっと前のPB買ってた連中にとっちゃ別段高いもんでもないような。

そんな俺は15"と17"でどちらにするか悩んでる。
たまに持ち運ぶ時に、流石に17"は辛いかなぁとか。
595名称未設定:04/08/11 08:35 ID:NUHXdgAH
現在この機種を使っていますが、手元に資料を広げて使うことがあるため外付け
キーボードをつなげ、また文字が小さいことから外付けディスプレイを購入しよ
うかと思っています。
ディスプレイは大きい方がいいかとは思いますが、設置スペースの関係で17イン
チのものが第一候補なのですが、15inchPBに17インチのディスプレイをつな

て(デュアルモニタとして)使用してもあまり意味がないでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい
596名称未設定:04/08/11 09:09 ID:hx/a0O+t
>>595
もちろん、意味はありますよ。
私も15"を使ってますが、自宅で沢山の資料を見ながら作業するときなんかは
19"のモニターを繋いでデュアルで使ってます。
もちろん、作業によってはPBは畳んで19"モニターだけで作業することもあります。
597595:04/08/11 09:17 ID:NUHXdgAH
>>596
ちょっと説明不足でした。
外付けディスプレイが19インチや20インチなどではなく、17インチでも意味は
あるでしょうかという意味です。
PBのディスプレイが15なので17インチの外付けをつけてもそれほど変わらない
のなら19がいいかなあと思いつつ、でも設置スペースからいったら17がベストだ
あなって悩んでいるものですから(^^;)
598595:04/08/11 09:26 ID:NUHXdgAH
あともう一つ追加質問です。
今はディスプレイの主流は17インチだと思いますが、今後のことを考えて、多少
大きくても19インチ以上のものを買っておいた方が後悔はしないでしょうか?
アップルも今回発表したディスプレイは20インチ以上からなので、そこもちょっ
とひっかかっております。
本体よりはもつであろうディスプレイですから、できるだけいいもので、長く使
えるものをと考えています。
599名称未設定:04/08/11 09:27 ID:WejCv2mP
>>597
CRTなんて17"でも20"でもどうせアホみたいに設置面積食うよ
個人的にはどっちでも変わらん

俺だったらシネマ20"買う
600名称未設定:04/08/11 09:28 ID:DHBaDb8t
>>597
必要なものならPB17も
外付けディスプレーも
買えばいいんじゃない?
仕事バリバリすれば
購入に要したコストぐらい
すぐに回収出来るよ。
あーでもない、こーでもない
と考えて無駄に過ぎ去る時間を
金額に換算すると
機材購入に要する費用なんぞ
微々たるもの。
601名称未設定:04/08/11 09:46 ID:WacQSU6e
>>597
外付けをデュアルディスプレイとして使うなら15"PBに15"ディスプレイを繋げることも十分意味のあることだよ。

PBを閉じて使いたいってことならもっと大きいディスプレイじゃないと
ちょっと無駄な感じかもね。
602595:04/08/11 10:02 ID:NUHXdgAH
えっと、PowerBookの方は15inchです。
でデュアルディスプレイとして17インチか19インチの液晶モニタを購入する予定
でいます。
17インチだと設置面積は19インチより少なく済みますが、PB自体のディスプレ
イが15inchですので、外付けを17インチにしても文字が多少大きくなるのと縦
が広く使える(内蔵が1280×856に対し、外付けなら1280×1024ですから)く
らいだと思いますが、それがどれくらい変わるのか(便利なのか)実際に表示な
どみていないため分からないのです。
今後の流れも考えて19インチの方がベターならば19インチを購入しようと思うの
ですが……
603名称未設定:04/08/11 10:07 ID:g2mj8fOO
>>595
うるせーよ
勝手にしろ
黙れ
604名称未設定:04/08/11 10:10 ID:WejCv2mP
>>602
レスに対して返事なしか.おめでてーな.
PB持参で店頭で自分の用途に合うか確認してこいボケ
605名称未設定:04/08/11 10:25 ID:4vhmyBcX
>>602
 私もほとんど同じように悩みました。結局19インチの液晶を買って使ってます。
表示領域は、1280×1024なので、内蔵に比べてほとんど変わりませんが、大きく表示され
ので見やすいです。表示領域の大きなものを買っても、細かく表示されたら見にくいと思って
やめました。
 デュアルで使ったことはありません。PB開くとキーボードの分だけ、すごく邪魔。
PBは15インチです。

 仕事した分だけ、すぐに収入に反映される人たち、いいですね。たまにそんな書き込み
見るけど、デザイナーさんとかの話ですかね。>>600の人とか。
606595:04/08/11 10:35 ID:NUHXdgAH
>>604
CRTと書かれていたので一応液晶であることをお伝えしたつもりですが、すいま
せん。

>>605
デュアルディスプレイではなかったです。リッドクローズドオペレーションでの
使用の間違いでした。
PBだと持ち運ぶこともできるのですが、キーボードがやはり打ちづらく、また
外付けキーボードをつけると液晶までが遠くなるし、場所を取るので、リッドク
ローズドオペレーションがベストだと思うようになりました。
あとディスプレイはやはり買うなら19の方がよさそうですね。

みなさん、ありがとうございました。
あときちんと個々にお礼を述べずに申し訳ありませんでした。
607600:04/08/11 12:58 ID:DHBaDb8t
>>605
アパレル関係のデザイナーです。
Macは道具ですから
必要なものは躊躇せずに買います。
お金は後でどのようにでもなりますが
時間は通り過ぎてしまいます。
608名称未設定:04/08/11 13:07 ID:ixm+6cj5
確かに仕事のこと考えると衒いなく買うのがいい気がする。
ただ、購入したもんが経費になるかどうかってのは
踏み切りファクターとしては大きいよね。
609名称未設定:04/08/11 14:06 ID:7KOIQ2UA
バカだなお前ら

 買う前に悩んでるのが楽しいんだよ。

610名称未設定:04/08/11 14:24 ID:EfhMBfvk
>>609
たかがパソコン
買う前に悩んで・・・・・
それが「楽しい」だと、
おまえ馬鹿だな。
611名称未設定:04/08/11 14:40 ID:LzFmk48F
>>610
楽しくないか?

俺楽しいよ.車買うのと同じ.服買うのと同じ.おまいと違って貧乏だからな.

ただ,このマシンを買うときは前のマシンが壊れて,しょうがないから買った.
G5出るまで待つつもりだったけど.

...とマジレス.
612名称未設定:04/08/11 14:47 ID:NY2G/EIX
人生楽しんだもん勝ちだからなぁ
馬鹿の方が色々と楽だわ

買ったあとも、自分の買ったモデルの最安価格を追いかけてる奴って
いるね。たまに
613名称未設定:04/08/11 15:30 ID:EfhMBfvk
たとえPBでも1年もすれば陳腐になる。
ただの「道具」と割り切ってみろよ。
道具本来の価値がわからない人は
やはりレベルが低い。
貧乏人による
貧乏人のための
PBかあ・・・・・。
こいつらのPBってろくに使わずに
大事にしまい込んでるんだろうなあ。

李朝の青磁を愛でるのと
本質的に異なる。
614名称未設定:04/08/11 15:35 ID:7KOIQ2UA
>>612
「俺のマックの価値が下がってゆくぅぅぅぅゥゥゥゥ!!止まらないぃぃぃ!」


自虐的でイイ。
615名称未設定:04/08/11 15:38 ID:NY2G/EIX
>>614
実はそういう人、新品が消えると、次はソフの買い取りや、オクの落札相場に
対象を変えたりするのよ・・・

外車乗りでリセールバリューを気にする人も、そうなの?
国産乗りのオレにはよく分からないけど、ディーラーでもやけに
リセールバリューを売りにするとこ多いし
616名称未設定:04/08/11 15:38 ID:7KOIQ2UA

 李朝の青磁を愛でる


 俺も使ってみよう。
617名称未設定:04/08/11 15:41 ID:ixm+6cj5
ビジネスツールとして使い倒したって、嗜好品として愛でたって、
どっちでもええやないの。どっちの使い方もできるのんは
用と美が兼備されてればこそなわけで。
618名称未設定:04/08/11 15:47 ID:7KOIQ2UA
>>615
もはや趣味だね。

自分の持ってるものの値段がステータスなのかな??
よくわからん。
619名称未設定:04/08/11 15:53 ID:yoYs1YTf
ただたんに価値観が自分ではわからないだけだろ。
相場がないとわからないのさ
人がいいねぇーとか、みんな持ってると安心するけど、
だからじゃねーかな?
A型にありがちなこうどうだな
620名称未設定:04/08/11 15:56 ID:JvgHGwAj
奴の言葉を借りれば李朝の青磁も道具として使わない奴は
レベルが低いってことだけどな。
多いだろうな茶器を時々取り出して磨くだけの爺とか、
花器を箱にしまったままにする奴。
逆に金儲けの道具として割り切ってる奴は多いがw

同じ道具なら楽しんだ方が得だってだけなんだろうに、
その程度のことも理解できないんだろう。

>>618
何かをチェックし続けることってのが趣味になってる人って結構居るよ。
音楽チャートマニアとかね。
俺の知り合いで、ここ5年くらいの毎週のオリコンチャート10位までを全週MDに
納めてる奴がいるw
ただ、そいつはこれから売れるアーティストをかなり正確に予想できるけどな。
621名称未設定:04/08/11 16:00 ID:U5m0HwXK
>>618
>もはや趣味だね。
そうだね。ビジネスの考え方ではないね。

>自分の持ってるものの値段がステータスなのかな??
>よくわからん。
そういう考えの趣味(楽しみ、自己満足)というのもありかな。
別に、すべての趣味がそうでなければならないことは無いけどね。
622名称未設定:04/08/11 16:22 ID:7KOIQ2UA
数年ぶりに価格チェックしたりすると、少しショックで笑える
623名称未設定:04/08/11 16:49 ID:YLa+ioeN
>>622
外車に乗ってるけどリセールバリューなんて一度も気にしたことないよ。
Macも同じだが、単なる道具としてしか見てないからなぁ・・・
624名称未設定:04/08/11 17:01 ID:cIyezzOX
李朝の青磁はいいねえ、
特にいい青を見てるとうっとりする。
Macは確かに頼れるパートナーだが
眺めてうっとりは出来ん。
625名称未設定:04/08/11 17:02 ID:XHPlqERe
>>619
>ただたんに価値観が自分ではわからないだけだろ。

そこは「価値感」じゃなくて「価値」だな。
元讀売の中畑が野球中継の解説でいつも間違って使ってる。

「こういうチャンスでは元木の価値観を感じますね。」
626名称未設定:04/08/11 18:37 ID:JvgHGwAj
>>625
中畑や長島は野球ドランカー
627名称未設定:04/08/11 18:46 ID:d5QuwZlP
手に入るまでが一番楽しい。
628名称未設定:04/08/11 19:19 ID:FeTvd5bq
いま、このスレ見るとよくわかる。

いままでiBookしか手の届かなかった人たちがちょっと無理して
PowerBookを買える値段にしたアポーの戦略が。。。
629名称未設定:04/08/11 19:45 ID:A93YV7Xt
>>628
それって、えらいニッチな戦略じゃない?
630名称未設定:04/08/11 20:23 ID:qUrfcC7S
加地さんがPBと呼ばれてる件について↓ドゾー
631605:04/08/11 22:03 ID:4vhmyBcX
>>607
 >>600さんどうも。レスくれるとは思わなかった。ただ、なんか荒れましたね。

 仕事で使ってる人は、必要なものを買うのは当然と思うけど、何が必要かすぐにわからない
こともある。欲しいものすべて買うと、いらないものばっか増えそうだし。液晶も
でかい方がいいけど、大きすぎても無意味だし、どの大きさが自分に都合がいいか悩みました。
632名称未設定:04/08/11 22:10 ID:4RmWHx2g
12inchはNVIDIA GeForce FX Go5200、15inchはATI Mobility Radeon 9700
の載せられていますが、リッドクローズドで使用する場合、やはりかなりの差がで
るものでしょうか?
また15inchはビデオメモリも128MBに変更できますが、これも変更した方が外部
ディスプレイでの表示速度などかなり変わってきますか?
633名称未設定:04/08/11 22:14 ID:V/Nqwh0v
>>632
あんたの言う「かなり」ってのは?
634632:04/08/11 22:26 ID:4RmWHx2g
+何万か払うだけの効果があるって意味でお願いします(^^;)
635sage:04/08/11 22:30 ID:DZpFCotH
ttp://superdrive.cynikal.net/

これってどう?
636名称未設定:04/08/11 23:48 ID:rikRPjKW
結局モノの価値基準なんて
人それぞれ違うんだから
自分に最もふさわしい道具を
使えばいいんじゃない。
637名称未設定:04/08/11 23:53 ID:Bpe8CU31
>>634
ビデオメモリは何万もしない、+5,670えん
638632:04/08/11 23:58 ID:hglljJ46
>>637
12inchと15inchは何万もしますが……

あの〜、もっと参考になる意見を戴きたいのですが……
639名称未設定:04/08/12 00:00 ID:K4BxYmuM
>>638
差はかなりある、だから128MBにしろ
これでいい?
640632:04/08/12 00:01 ID:K4XPJa51
はいはい、わかりました。
要するに分からない奴らばっかりってことですね。
時間の無駄でした。
641名称未設定:04/08/12 00:27 ID:QKuZoFQB
だからかなり差があるっていってるだろ?
642名称未設定:04/08/12 00:33 ID:ozsL313u
>>640
そういう君は人に聞かないと分からないアホって事ですね
643632:04/08/12 00:41 ID:Qgnhf9PP
>>642
分からないことを隠して、ただ煽るだけならうざいだけなんでどっかいってもらえます?
644名称未設定:04/08/12 00:46 ID:ozsL313u
>>643
小学生?
645名称未設定:04/08/12 00:47 ID:Qt50actZ
おい偽物に釣られてんじゃねーよ
646名称未設定:04/08/12 00:48 ID:w19Ox0JB
夏虫が1人で暴れてるのか、夏虫のふりした数人が暴れてるのか。果たして。

>>632
最近のPB12の過去スレにヅアルの使用感はいくつもあった。
暴れてる暇あったら見て来な。
モタつくという人も、問題ないという人もいた。
64Mと128Mはベンチだとほとんど差がない、というのを見た。
つまり632に答えると全て使う人の感覚次第。解るかな坊や。
647632:04/08/12 00:51 ID:fznyWOBA
>644

そうですけど…なんか文句ありますか!
648名称未設定:04/08/12 02:39 ID:szO9SIDp
>>647
Macはエロゲ無いからWinにしておくといいよ。
友達もみんなWinでしょ。お友達と違うのは寂しいもんだよ。
649名称未設定:04/08/12 06:49 ID:92K5vGk3
昨日、ほんの一瞬なんだけどPB15の1.3ギガモデルが
アップルストアで203000円ぐらいで表示されたんだけど
これ見た人他にもいる?
少し後で見たら今と同じ230000円になっていたけど・・・
表示されているモデル数も4つしかありませんでした。
もしかしたらもうすぐ値下げ・・・・?
650名称未設定:04/08/12 10:29 ID:pVDPS9Jl
マジですか?
そろそろPB買おうかと思ってたが、迷うじゃないか...
651名称未設定:04/08/12 10:48 ID:1FOGBBN4
更新時にwebページ作成業者で校正漏れがあったんじゃない?
指摘されてあわてて校正したと。
652名称未設定:04/08/12 11:28 ID:IO+QFUep
>>651
ゼロが一個足りなかったら祭りだったのに・・・
653649:04/08/12 11:48 ID:YD2QAGhQ
実際のところ651さんの説明が一番可能性としては
高いと思うんだけど前に発表前のG5が
一瞬アップルのHPにでたこともあったから
なんかあるのかなぁ・・と思ったものですから。
でもG5搭載のiMacが秋に発売されることも考えると
なんかあってもおかしくないと思いませんか?
654名称未設定:04/08/12 12:07 ID:Qgnhf9PP
     ↑
  デマ流して楽しんでいる奴ってこいつですか??
655名称未設定:04/08/12 12:12 ID:sdf1e9eL
PowerBook 15の1.5GHzモデルは1.33GHzモデルに比べ、発熱が多く、ファン
も頻繁に回ってうるさいって聞いたんですが、本当ですか?
656名称未設定:04/08/12 12:38 ID:aMnujyBX
>>655
そりゃ発熱量が多いから当然だろ
ファンはそんなにうるさくはないと思うけど
657名称未設定:04/08/12 12:43 ID:9oD+2hsz
>>655
Webとかメールみたいな通常の使用なら、ほとんど回らないよ。
そもそも、そんなにファンうるさくないと思うんだけど。

図書館とかで使うならまだしも、空調の入った会社とか、冷蔵庫のある自宅とかで使うんだから、
そんなに気にならないと思うんだけど。
それとも、みんな静かな部屋で使ってるのかな?

漏れんちが、窓閉めてても車の音とかの方が大きいくらいで気にならないだけなのかもしれないけど。


658657:04/08/12 12:45 ID:9oD+2hsz
カブった……。
659655:04/08/12 13:24 ID:sdf1e9eL
>>656>>657
ありがとうございます。それほどうるさくないようですので思い切って1.5GHzの方を
買うことにします!!
660名称未設定:04/08/12 13:43 ID:1EduZokX
PowerBookってまだしばらくモデルチェンジないよね?
現行モデルはいつ発売になった?
661649:04/08/12 13:48 ID:YD2QAGhQ
>654

デマじゃなくて実際に見たんだからしょうがないじゃん。
実際、わたしも何らかの校正ミスがたまたまでただけだとは思うけど
モデルチェンジは無くてもiMacをにらんだ値下げなら
可能性あると思ったんだけどね。
まぁ、実際のことはわかりません。
662名称未設定:04/08/12 13:56 ID:1EduZokX
値下げはねーだろ
663名称未設定:04/08/12 14:02 ID:5mvrzStP
下がったら嬉しい。
664名称未設定:04/08/12 14:06 ID:wEboEDnI
値下げはくやし−だろ
665660=662:04/08/12 14:12 ID:1EduZokX
おれ今PowerBook15”購入検討中だから値下げとかあったらかなり嬉しいけど、
今までPBがモデルチェンジなしで値下がった事なんかないじゃん。
特に「新型iMac絡みで値下げ」なんか到底あり得ない、という気がするけどね。
666名称未設定:04/08/12 14:18 ID:5mvrzStP
23,000円くらいになりますように・・・ナムナム
667660=662:04/08/12 14:27 ID:1EduZokX
でも今はiMacが市場から姿を消してるという特殊な状況を考えると、
特例措置とかでPB値下げもあり得るかなー?
どうだろうかなあー?

・・・いつ買えば良いのかわかんねーじゃん(w
668649:04/08/12 14:36 ID:92K5vGk3
うちの近所の祖父でもPBG4は12インチを除いて納期未定と書いてありました。
iBookもすべて在庫切れです。
売っていたのはG5と在庫処分のPBG4/1ギガのCTOモデルだけでした。
お盆前で流通が止まっているからかもしれませんが
「なんかあるのかな?」と考えたんですが・・・
希望としては確かに値下がりしてくれると嬉しいんですが
そうそううまい話はないんだろうなぁ・・
669名称未設定:04/08/12 14:45 ID:FVyrcOP/
Apple Linkageのコピペ
Apple製品の出荷状況
Think Secretが、Apple製品の出荷状況についてレポートしています。
Power Mac G5 Dual 1.8GHzモデルは、Appleのディストリビューターである
Tech DataやIngram Microでは700台のバックオーダーを抱えており、
Dual 2GHzモデルは、Tech Dataでは400台のバックオーダーを抱えているようです。
PowerBook G4については、12インチモデルが複数の販売店で在庫がわずかとなっており、
またiBook G4については、6月に多くの1.2GHzモデルを注文した販売店によると、
8月26日まで出荷が延期されたとのことです。

iBookスレのコピペ
結論から言うと、在庫はすっからかんでした
一応2週間待ちという事にはなってるけど、ぶっちゃけAppleにすら
在庫が無い状況なので、本当のところ入荷の目処すら立たないし
正直言ってこの状況だと新型が出る可能性が濃厚なので
待てるならぜひ待った方がいい、と店員さんから説明を受けたよ
670名称未設定:04/08/12 14:45 ID:5mvrzStP
特例措置もなにも法律じゃないんだし
appleの気分しだいでしょ。
671660=662:04/08/12 15:11 ID:1EduZokX
やっぱWWDCで新型iMac発表と同時に凄い物が何かあるのかな?
672名称未設定:04/08/12 16:04 ID:GEslc7wz
>>671
来年のWWDCまで待てと?(w
673名称未設定:04/08/12 16:08 ID:VnSUsI5p
新型待ちたい人は待ってればいいじゃん、いつかは出るだろうさ

AppleStoreで8/6にポチッとしたけど出荷予定は8/19だって
盆休みの今週中にいろいろ弄り回したかったのになぁ
674名称未設定:04/08/12 16:15 ID:Rp3VSwPj
PowerBookG5の初期型初期ロットなんて、とてもじゃないけど
恐くて買えないよ
675名称未設定:04/08/12 16:28 ID:5mvrzStP
8/15日に突如新機種が発表されて悶絶する>>673の姿が見たい!見たいわ!
676名称未設定:04/08/12 16:34 ID:e0eHduVJ
2ヶ月前に買ったんだが、
現行PBが最終モデルになるんだったら、素直にうれしい。
ある意味、予想通りだし。
677名称未設定:04/08/12 16:40 ID:JphZwvsD
>現行PBが最終モデルになるんだったら、素直にうれしい。
>ある意味、予想通りだし。
 
 
   お  や  お  や

678名称未設定:04/08/12 16:48 ID:l2RLJzx2
出るぞ。
PBのすげーやつ。
価格据え置き。

>>676は大バカもの。
679名称未設定:04/08/12 16:56 ID:OCgVnMAh
WinからSwitchしたいんだけどもうちょっと様子見てみるか。
秋なのか?
680名称未設定:04/08/12 16:59 ID:p4ARnzCq
新型発表or値下げ発表が来るのか!?
G5化は来年だろうから、もしかしたら値下げかもな!
いやあーっほう!待ってました!

早く来い、値下げ!
681名称未設定:04/08/12 17:03 ID:p4ARnzCq
もし何かあるなら来週〜8月末のパリEXPO前後までには起こる感じがするんだが
当たってるかな?
682名称未設定:04/08/12 17:07 ID:FVyrcOP/
pismo後期型が登場したときと雰囲気が似てない?
683名称未設定:04/08/12 17:24 ID:p4ARnzCq
たしかに在庫がない店が結構多いんだよな。
値下げだったらいきなり来るだろうし、流通量減らすとは考えられん。
そうするとやっぱ新型発表かなあ・・・?
でもG5化は来年なんでしょう?G4のままでスピードバンプなのかなあ?
1.33G、1.5Gからクロック上げるにしても、今まで1.5G以上のG4の話聞いた事ないし。
1.5G、1.66Gとかセコいスピードバンプかもしれん・・・。
新型iMac/G5がたぶん1.6〜1.8Gくらいだろうから
もうちょっとクロック高いのがいいなあ。
PowerBook/G5が出るなら、それに超した事はないが。
684名称未設定:04/08/12 17:29 ID:OCgVnMAh
えーと、同じクロックの場合はやっぱG5の方が速い?
かなり速い?
685名称未設定:04/08/12 17:30 ID:fk2h878b
ばかかおまえら?
半年も経ってねーのに
なんか変わると思ってんの?
まあ勝手にまてっろ
686名称未設定:04/08/12 17:34 ID:aMnujyBX
1.33/1.55出てから4ヶ月?けっこう時間が経つの早いな…
687名称未設定:04/08/12 17:34 ID:QuecRwMJ
G5は1.6G以下の出てないし、G4は1.5G以上のがまだないから何とも分からんが、
FSBのクロック、メモリーのクロック、HDDがシリアルかUltra ATAかの違いがあるので、
システム全体で見れば同等のクロックのG4がG5より速いなんて事はまずあり得ない気がする。
688名称未設定:04/08/12 17:43 ID:4+A0O72C
エンコはG5/1.6よりG4/1.5の方が高速だと雑誌に書いてあったけど本当かな
689名称未設定:04/08/12 18:40 ID:SHD1UYgs
目くそ鼻くそ
690名称未設定:04/08/12 18:42 ID:ZWk/uP5p
>>687
しかしPen3 1GHzとPen4 1.5GHzの場合、クロックこそ早くなったが、
実際の速度の差はさほどだった訳で、同じことがMacでも言えるかも
691名称未設定:04/08/12 19:17 ID:LG32spI2
CPU自体の性能は大差ないかもしれないが、GPUのボトルネックが解消されて、
グラフィックが大幅スピードアップはあり得るね。
692名称未設定:04/08/12 19:52 ID:EPEy/0kt
8月末までアメックスが金利手数料無料のサービスしてるんで、
出すんなら早く出してくれ。

男らしく初期ロットを20回払いで買うから…。
693名称未設定:04/08/12 20:04 ID:Gg+IDRvk
男らしくいくんならキャッシュ一括だろw
694名称未設定:04/08/12 21:05 ID:vDYXA0Ps
>>692
漏れと同じこと考えてる香具師がいるw
しかし気になることが一つ。
8月中に新機種発表・発売受付開始したとして、速攻ポチ
発送は9月(カード決済も当然9月のはず)。
この場合、金利手数料無料の対象になるのか?
695名称未設定:04/08/12 21:21 ID:K4BxYmuM
そんな無駄な心配しなくても、8月中に出ることはないっての
696名称未設定:04/08/12 21:58 ID:JHrWfWDH
>>669

>iBookスレのコピペ
>結論から言うと、在庫はすっからかんでした
>一応2週間待ちという事にはなってるけど、ぶっちゃけAppleにすら
>在庫が無い状況なので、本当のところ入荷の目処すら立たないし
>正直言ってこの状況だと新型が出る可能性が濃厚なので
>待てるならぜひ待った方がいい、と店員さんから説明を受けたよ

>待てるならぜひ待った方がいい、と店員さんから説明を受けたよ
>待 て る な ら ぜ ひ 待 っ た 方 が い い 、 と 店 員 さ ん か ら 説 明 を 受 け た よ
697名称未設定:04/08/12 22:35 ID:JI60bM8n
今PB買うの危険なのかなあ...?
698名称未設定:04/08/12 23:03 ID:krNaLdmZ
出すなら早く出してくれ
値段下げるなら早く下げてくれ
何もしないならそうと言ってくれ
ハッキリしてくれ
699名称未設定:04/08/12 23:54 ID:4oE/ltEx
なんか貧乏臭くねえ、欲しい時が買い時だっつーの
700名称未設定:04/08/13 00:01 ID:nZx2WcW6
正直、むちゃくちゃ欲しいかと言われると困るな。
今使ってるのに飽きてきたんで、そろそろ買い替えたいって感じだし。
701名称未設定:04/08/13 00:50 ID:/AKOnEM0
>>682
Pismo後期出たときクロックそのままで
HDDだけちょこっと容量upして
10マソ、、、ド〜〜〜ンだったよな。
あれから4年前科があるからなあ。
PB15/17がいきなり10マソ下がったら
俺脱糞するな。
702名称未設定:04/08/13 01:16 ID:yYQN6P9E
>>701
俺は射精するな。
703名称未設定:04/08/13 02:14 ID:rJmrFnPr
>>701
俺は夕暮れに海に向かって叫ぶね。
ちなみに長野県在住
704名称未設定:04/08/13 07:24 ID:QPOfK5tm
>>703
お!長野一緒。
Macはどこで買うのがいいですか?
705名称未設定:04/08/13 10:06 ID:CrdouDSd
ここはソースカツ丼が優勢なインターネッツですか?
706名称未設定:04/08/13 11:46 ID:0/CHD3WI
それ名古屋だろ
707名称未設定:04/08/13 12:06 ID:n1SIZTnr
ソースカツ丼は信州だよ
708名称未設定:04/08/13 13:21 ID:sHfmBiDd
待てるなら来年一月のEXPOまで待て。
709名称未設定:04/08/13 13:52 ID:1JakzGr3
20年くらい待てば
G4パワブクなんてゴミみたいなモンですよ。 ハッハッハ!!
710名称未設定:04/08/13 14:14 ID:Dgazn3LM
なにその頭の悪いレス
711名称未設定:04/08/13 14:21 ID:1JakzGr3
ツマンナイ・・
712名称未設定:04/08/13 14:39 ID:S1x/NSDL
20年もしたら骨董価値が出てる予感。。。
713名称未設定:04/08/13 15:03 ID:0/CHD3WI
15”の在庫あるところ見つけたから買っちゃおうかな...?
714名称未設定:04/08/13 15:04 ID:miPI1uPd
賛成。
715名称未設定:04/08/13 15:22 ID:/rHw6TdP
20年後40歳だからまだパソコンやってるでしょうから楽しみ
おっさんがたごめんね
716名称未設定:04/08/13 15:28 ID:1JakzGr3
パソコンやってる
717名称未設定:04/08/13 15:32 ID:qay0nokf
>>715
いいよいいよ、気を遣ってくれなくても。
20年後は海外でゆっくり生活してるから。

大変だねえ、これからの日本を背負って立つ人達って。
718名称未設定:04/08/13 15:39 ID:5JPwTa/t
>>715はいまでもおっさん化しちゃってる気が…
719名称未設定:04/08/13 15:41 ID:1JakzGr3
つーかお前らいくつなのよ。
俺27
720名称未設定:04/08/13 15:43 ID:/rHw6TdP
12
若いっていいですよね
721名称未設定:04/08/13 15:47 ID:5JPwTa/t
30
722名称未設定:04/08/13 15:48 ID:OmfUj1Bd
41
723名称未設定:04/08/13 16:24 ID:1JakzGr3
>>720
本当の年齢を晒すのが怖いのかね。
724名称未設定:04/08/13 16:26 ID:wkufncJJ
ジャマイカに行きたいな
725名称未設定:04/08/13 16:31 ID:1JakzGr3
パワーブックはジャマイカで大流行かね。
726名称未設定:04/08/13 16:36 ID:/rHw6TdP
テクノレゲエ
レゲエテクノ
727名称未設定:04/08/13 16:46 ID:nZx2WcW6
お前ら、暑さにやられてるみたいですね
728名称未設定:04/08/13 16:48 ID:1JakzGr3
テッキーラ! ウ!
729長野県人:04/08/13 17:42 ID:VMSOAxvQ
>>704
俺は>>703じゃないけどアポーストアで買った
730名称未設定:04/08/13 17:58 ID:pLSzLCKl
一番マッチするスピ−カーってなんだろう?
731名称未設定:04/08/13 18:09 ID:1JakzGr3
つけない方がいい。


air mac express で飛ばしてお手持ちのアンプに飛ばした方がいくない?
732名称未設定:04/08/13 18:10 ID:DBicbKRA
TV用のイヤホン(モノラル)×2ヶ
733名称未設定:04/08/13 18:14 ID:/rHw6TdP
734名称未設定:04/08/13 18:16 ID:pLSzLCKl
【SoundSticks J】じゃダメ?
735名称未設定:04/08/13 18:25 ID:DBicbKRA
聴くんじゃない!感じるんだ!
736名称未設定:04/08/13 18:39 ID:1JakzGr3
no listen! feeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeel
737名称未設定:04/08/13 19:02 ID:eO0qNmeu
盛り上がってるねw
ところで外付けモニタがD-sub15ピンなのを購入したけれど
PBと直でつなぐには
ttp://www.eizo.co.jp/products/ac/index.html
のVI200でよいのでしょうか。
DVI-VGAアダプタをかませたくないので・・
738名称未設定:04/08/13 19:54 ID:QPOfK5tm
>>729
やっぱアポーストアかぁ。
松本のLAOXなくなっちゃったしなー。
739sage:04/08/13 20:17 ID:qD0nkihU
今日、15”買っちゃいました。
月末まで待とうおと思ってましたが、我慢できずにポチっと。
店員さんによるとibookは全然在庫ないみたいです。

740名称未設定:04/08/13 21:09 ID:xNq6ib2R
coo_iloveyou
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/coo_iloveyou?

>まだ納品日がはっきりしませんが、発注処理後、おおよそ6週間後の予定です。
正直に2ヶ月以上かかるって書けばいいのに。
届く頃には新型発表で旧型になるだろうな。
出品数も増やしすぎ。そろそろ転けそうなんで注意してね。未納60台超えてるから。
741名称未設定:04/08/13 21:26 ID:5JPwTa/t
>>740
どうしてチャリダーは転がしアイテムにMacを選ぶことが多いんだろ。
定価が安定してるから割安感が演出しやすいのかな?
742名称未設定:04/08/13 21:37 ID:wt8yhuCl
高額だしあまり値崩れしないからかなぁ。
まぁ家電やデジカメのチャリンカーの方が多いけど。
743名称未設定:04/08/13 22:10 ID:eAK/XerO
PowerBookって筐体が薄すぎない?
ThinkPadのTシリーズ並でしょ。結局この薄い筐体が
災いしてG5がのせられないのなら,困ったもんですね。
別にこんなに薄くなくても持ち運びできるデスクトップ
って感じでいいと思うんだけどなぁ、少なくとも
15インチや17インチのノートブックは。
744名称未設定:04/08/13 22:14 ID:n1SIZTnr
>>743
確かにPismo程度だったら厚さは我慢できるかも
Portableみたいなのは嫌だけど
745名称未設定:04/08/13 22:21 ID:RPw2SHyA
>>739
おれもPBの15”欲しいんだけどさあ、
特に今月に入ってから何度もポチリそうになったんだけど、
やっぱパリEXPO前後まで待つ事にするよ。
いろんな店の在庫がホント少ないので今買っとかなきゃなくなりそう、
という切迫した気分になるんだが、店頭在庫がないというのは近々何かあると勘ぐりたくなる。
しかし、現行モデルは4月に出てるから半年もしないうちに何かある
とは思えないと言うヤツもいるし、なんとも迷うのだが...。

貧乏性なヤツと笑ってくれい!(実際貧乏)
746名称未設定:04/08/13 22:47 ID:aIvqAhwV
貧乏性なヤツ!
   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ        モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネー
747名称未設定:04/08/13 23:02 ID:DNMrLS3E
この薄さじゃなかったらiBook買うよ
薄いからいいんだ性能なんてどうでもいい
できたら1cm以下にしてもらいたい
748名称未設定:04/08/13 23:18 ID:6lkg73AZ
>>746
あまり自分を責めてはいけない
頑張れ!
749名称未設定:04/08/13 23:45 ID:zXt2n2j3
ちょっとなら厚くなってもいいかもだけど、PMG5のヒートシンク並みの
厚さだとかXserveG5並みの強力なファンが付くとかだったらイラネ。

っつか、熱だけじゃなくて消費電力の問題も大きいんじゃないの?
750名称未設定:04/08/14 00:08 ID:uxolpFQV
とにかく静かになって欲しい。
751名称未設定:04/08/14 00:16 ID:SF9TivBv
今PowerBook15”BTOしてたんだけど、VRAMを64から128MBに
したら11550円って。。。
記憶違いだったらごめんだけど、前見たときは6000円くらいだったような?
752名称未設定 :04/08/14 00:16 ID:DeN3nQgQ
俺もパリエキスポまで待つことにした。あと3週間ないんだもの。
もっともパリの目玉は新iMacで、もしPowerBookのマイナーチェンジが
あるとすれば、新iMacが発売されて一息ついた頃…という可能性大だが。
753名称未設定:04/08/14 00:26 ID:L5lPYT76
>>751
ほんとだ、値上がりしてる!
俺が半月前に注文したときは5800円くらいだったと思う。
効果はほとんどないけど6000円以下ならまあいいかって思って付けたけど
一万円超えると微妙だな・・・。
754名称未設定:04/08/14 00:28 ID:L5lPYT76
ただ、512MBのRAMと同じ値段ってところを見ると誤植の可能性も考えられない?
ちょっと様子見た方がいいかも。
755名称未設定:04/08/14 00:34 ID:2VTQsewS
おれもEXPOでノート系のモデルチェンジがある可能性はかなり低いと思う。

理由1:現行モデル出てから4ヶ月くらいしか経ってない。
    2年前には15”TiがAlに変わるまで1年近くモデルチェンジがなかった実績があるだけに、
    たった4〜5ヶ月程度でのモデルチェンジは、スピードバンプは考えにくい。

理由2:PowerBookのG5化は、年内はとても無理とAppleの誰かが言っていた(記事を見た気がする)。

理由3:現在のノート系の品薄状態は、どっかのスレでMACオタが言ってたように
    単に米国の入学シーズンと関連してるかもしれない。

しかし、iMacは受注停止中、ノート系は2つとも品薄、G5も2.5Gモデルはなかなか出荷しない
・・・Appleよ、商売する気あんのか!?
756751:04/08/14 00:34 ID:SF9TivBv
753-754>>
レスサンキュ。
やっぱり値上がりしてるよね?
誤植の可能性もあるし、時期も時期だけに様子見した方がいいのかな。
買いたい時が買い時とは言うものの、悩ましい。。。
757名称未設定:04/08/14 00:35 ID:dhvZLsPb
今年のSIGGRAPH 2004で発表されたOpenGL 2.0を利用する
来年のMac OS X Tigerからは、いままでのCPUに変わって
大部分の描画をGPUが担うことになる。
最近のMacのGPUのVRAM容量アップは、このための準備。
これからPowerBookを買うやつは、できるだけVRAMを
大容量にしておいてくれ。
758名称未設定:04/08/14 00:50 ID:DxQ5Q336
>>757
最近のMacのGPUのVRAM容量アップってなんか頭悪そうですね。
VRAMはグラフィックカードに積まれるものですが。
最近のPBのと書けば問題ないものを・・・
759名称未設定:04/08/14 00:59 ID:2VTQsewS
PowerMac/G5もVRAM容量上がって来てるよ。
現行Fastest(2.5G)のVRAM 128MBは、前モデル(2.0G)の64MBより多いし、
BTOではようやく256MB(Radeon 9800 XT)が選べるようになった。

ノートはともかく、20〜30万超えるデスクトップで今時VRAM 64MBはせこ過ぎ
760名称未設定:04/08/14 01:02 ID:89UKPjML
64の使ってるんだけど128にしたい場合どうsりゃいいの?
もう無理?
761753:04/08/14 01:02 ID:L5lPYT76
>>756
誤植だったら数時間か、遅くとも数日内には修正されるはずだから、それくらいは待って見た方がいいかも。
>>755
理由2のソースはこれだね。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/10/news021.html
762名称未設定:04/08/14 01:09 ID:VSQZThjf
5,800円が誤植だったんじゃないの。
763755:04/08/14 01:17 ID:2VTQsewS
>>761
>理由2のソースはこれだね。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/10/news021.html

それそれ。
>>755ではモデルチェンジしないとか書いたけど、
内心モデルチェンジして欲しいだよなあ(w
セコいスピードバンプ(1.33/1.5→1.5/1.66とか)でもかまわないからさあ。
764名称未設定:04/08/14 01:20 ID:JKmv0wjq
>758
チミのVRAMもできるだけ大容量にしておいてくれ。
765753:04/08/14 01:22 ID:L5lPYT76
>>762
ちゃうちゃう。実際俺がその値段で買ってるし。
766名称未設定:04/08/14 01:40 ID:1YDVrD60
俺が買ったときもビデオメモリ128MBは+5,670円だった
ただ、本家のアポーストア(US)では以前から100$だったから
そっちに合わせたって可能性も考えられるのかな
767名称未設定:04/08/14 01:41 ID:5MHFlxSn
なんで発売後4ヶ月も経ってるのに値上げしてんだ?
バカじゃねーの?
768名称未設定:04/08/14 02:06 ID:GtVgJZrL
あははははは
769名称未設定:04/08/14 02:54 ID:YPHpfSIm
開会式すげぇ
ビックリするほど独創的
770名称未設定:04/08/14 11:51 ID:+2KZD9gx
ちびったね
771名称未設定:04/08/14 11:54 ID:cqHM7zTO
おれ、胴上げが趣味なんだよね。
よく、家の中でひとりで練習してる。
772名称未設定:04/08/14 12:46 ID:+2KZD9gx
おれ、女装して隠し芸が趣味なんだよね。
よく、家の中でひとりで練習してる。
773名称未設定:04/08/14 12:47 ID:D1xcZyTY
値上げって。
萎えるなぁ
774名称未設定:04/08/14 13:52 ID:iy5yKXWn
iMacが9月に出るのは公式決定事項なんだから、
パワブックの新型はしばらく出ないでしょ。

それとも、iMac G5 が9月にも出せないくらいやばくて、
代わりに、パワブクG4をスピードバンプさせるとか?
775名称未設定:04/08/14 13:59 ID:Qhe43MnD
>それとも、iMac G5 が9月にも出せないくらいやばくて、
>代わりに、パワブクG4をスピードバンプさせるとか?

そんな今から急にスピードバンプさせようったって、できませんってば(w
今からやろうとして出来るのは値下げくらい。
776名称未設定:04/08/14 14:03 ID:frG5As/s
>>756
>買いたい時が買い時とは言うものの

言わない
777名称未設定:04/08/14 14:21 ID:XEqbu1HA
ビデオまわり強化ってありえる?
30inch対応になるとか
778名称未設定:04/08/14 14:49 ID:3AKTnq0p
どうでも良いが、いい加減に黒いの出せや
779名称未設定:04/08/14 15:27 ID:iHsN2vUS
出たな!黒虫め!
銀座がシルバー外壁なところに今後の姿勢が出てるっしょ。
高級=銀ってことなんだよ。わかるか?
聞いたけど、べつに銀座だから銀にしたわけじゃないらしいし、
もし新しい色が出るとしたらゴールドだな。銀より金が高いからな。
その次はプラチナが最も高いことに気付いて先祖がえりするのさ。ホントよ?
だから黒はないのよ。
780778:04/08/14 15:32 ID:3AKTnq0p
えへへ
781名称未設定:04/08/14 15:53 ID:jCPYFz6Z
ちょっとお聞きしたいのですが
現行の15'の1.5Ghzって熱いですか?
今DVI667を使っているんですがやはり
これよりも熱くなりますか?
もし同じような乗り換えした方いましたら
感想をお聞きしたいです。お願いしまっす。
782名称未設定:04/08/14 16:10 ID:1P1euWKe
GE550からAl1.5Gに乗り換え。
どっちも熱いw。
廃熱処理はAlが相当に進歩していてると思う。
・Tiに比べまともなファンが2個ついてる
・ファンの回転数制御が多段階で音も静か
・温度が下がるとファンもすぐ停止
・廃熱スリットが奥側にたくさんついてる

アルミゆえにパームレストは熱いかな。あと液晶側に熱を逃がしてるね。
どっちにしてもパンツ一丁では低温やけどするだろうね。
おれは静冷台において使ってます。
783名称未設定:04/08/14 16:51 ID:AGaRtH2B
>>779
中国人て金の外装好きだよね。趣味悪い!
784781:04/08/14 17:07 ID:jCPYFz6Z
>>782さん
早速の返答ありがとうございます。
なるほど。音が静かなのはちょっとウレシイかもです。
結構Titaniumってファンの音が大きいですものね。
DJで使っているのでキーボードが光るのに心魅かれたもので・・・
ちょっと買い替え期待できそうです。参考になりました。THXです!
785名称未設定:04/08/14 17:16 ID:8krikWWU
>>784
ファイナルスクラッチ?
786名称未設定:04/08/14 17:34 ID:1P1euWKe
>>784
キーボードバックライトは暗がりだと重宝するよ。
ただ今ぐらいのたそがれ時はキーボードの色に溶け込んでかえってみづらい罠。

あとインタフェースが背面から横になったので
ブース?の横方向のスペースに注意ね。
787名称未設定:04/08/14 18:00 ID:Cx8OJm6v
>>781=784
ウキウキ気分に水を差すようだが,

667→1.5 で思うこと
・熱いのはそんなに変化無しじゃないかなぁ
・厚さが...あと,俺の667はCD-Rだったからかな?1.5重い
・keyのタッチはTiの方が良いような
 あと,functionキーの設定は個人によって違うが,俺は667>1.5
・ディスプレイの傾斜は,667の方がより奧に倒せる
これじゃ,1.5が可哀想だから
・keyのバックライトは,good
・各種ポート,インターフェイスはvery good
・ディスプレイの発色はかなりイイ
 大きさも若干大きくなってるyo!
・劇的な速度変化を望んだが,webブラウザやメーラーに関しては期待していたほどではないような(当たり前か).MSOffice関係やVPCは明らかに667<1.5

ちなみに667,1.5共にBTO
667・・・HD30→20GB,Memory128?256?→512MB,DriveDVD-ROM→CD-R
1.5・・・Memory256?512?→1GB

俺はDVD焼けるだけで満足なのだが










667が壊れなきゃG5まで待ってもイイって思ってたってのが本音...orz
788名称未設定:04/08/14 18:57 ID:zmvUZ2D5
PBG4/500から1.5Gへ乗り換えました。
買ってから約2週間。結構熱いけどファンが全然回らないから、
静かで良いなと思っていたら、先日実は静かにまわっているのに気が付きました。
PBG4/500はファンが回った場合、結構耳に付いていたので1.5Gは静かで驚きました。

キーボードもフニャフニャしてなくてかなりグー!
ただ、トラックパッド部のボタンもかなりカチっとしてますが、
個人的には前の奴が軽くて好きかも。

DVDを猿の如く焼いています。
789名称未設定:04/08/15 01:55 ID:upOWghfV
Al 1.33 メモリ768で使用しています。
10.3.5にしてから、ディスプレイのスリープから復帰する時
一瞬画面が乱れることがあります。すぐ元に戻るので使用上は
全く問題ありません。同じような症状の方はおられませんか?
790名称未設定:04/08/15 02:05 ID:UBMIj54D
>>789
モザイク状になるやつなら俺もなるけど、それとは違う?

あと、デュアルディスプレイでスリープしたとき、外付けのディスプレイの解像度が
変わってしまっていて、システム環境設定で直すと今度はその環境設定が
落ちちゃうことがたまにある。
791789:04/08/15 02:09 ID:upOWghfV
>>790
そうそう、それです、モザイク状になるやつ。
で、いつもというわけでもなくて、時々なるんです。
まぁ、そのうち直りますかね。別にこのままでもいいんですが…
792名称未設定:04/08/15 03:17 ID:jeM8zjh7
Mac OS X 10.3.5で一部機種にスリープの問題

Apple Insiderによると、Mac OS X 10.3.5にアップデートしたPower Mac G5のシングルプロセッサーモデルで、スリープ機能が適切に働かないとの報告が多く入っている。

Power Mac G5 1.8 GHzユーザーの多くは、スリープしてもファンの回転が止まらないとか、スリープから復帰出来なくなるといった症状を報告しているという。

一方、15インチPowerBook G4でもスリープに関する問題の発生が報告されているという。

Apple Insiderはこれらの問題に対処したアップデートのリリースを予測している。
793名称未設定:04/08/15 12:52 ID:YY3Q8DCQ
で、来月何かあるの?
794名称未設定:04/08/15 12:58 ID:BqHZ97ef
敬老の日
795名称未設定:04/08/15 13:12 ID:0uB6XJj1
漏れの1.5も10.3.5のうpでーたん掛けたら、
スリープ明けにたまにスピーカーからの音が変な感じになるよ。
唇にトレーシングペーパーを当てて声を出してるみたいな音。
もう一回スリープさせると復帰するけど。
796名称未設定:04/08/15 13:13 ID:0TwmWSdr
買っちった。まあいいや。楽しみ。
797名称未設定:04/08/15 13:57 ID:BqHZ97ef
>>796

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
798名称未設定:04/08/15 14:30 ID:YY3Q8DCQ
で、来月何があるのさあ...???
(;´д)...(´д`;)...(д`;)
799名称未設定:04/08/15 17:04 ID:JUqqkOKZ
秋分の日も有る
800名称未設定:04/08/15 18:28 ID:stRnxWOG
PBG5か...

ttp://www.applelinkage.com/
Macworld UKでは、Apple Computer, Inc.が11月18日から20日にイギリス・ロンドンにて開催される「MacExpo 2004」に出展すると、同イベントを主催するXPO Events Ltdがコメントしたと伝えています。
801名称未設定:04/08/16 13:03 ID:YdEMeZHQ
昨日祖父いったら、G5もPBもすべて在庫なし!
黒服さんたちも商売にならない。。といった感じでした。
なんかあるのかな?
802名称未設定:04/08/16 13:12 ID:TauYfLcq
とうさん
803名称未設定:04/08/16 13:25 ID:Z7GwJOtW
漏れも昨日黒服がいる某ショップに行ったが、
iBook,PB12"在庫無し。次回入荷は来月以降ですねと言ってた。
804名称未設定:04/08/16 13:48 ID:IdY0NdxS
な、何があるのだろう...
805名称未設定:04/08/16 14:31 ID:UJsB/3k+
iMac、iBook、PB、G5の在庫なしって、eMacとiPodしか売るものないじゃん。
なにやってんだろ、Appleは。
806名称未設定 :04/08/16 14:32 ID:NkSPWstf
やはり買うのはパリまで待つことにするわ
807名称未設定:04/08/16 14:34 ID:pxiTzJOI
今日出荷メールが届きそうなんだが。

まあローンだから、買えるときに買っとかないとな・・・
808名称未設定:04/08/16 14:42 ID:a8VBUdRL
パリでの発表って何日ですか?
809名称未設定:04/08/16 14:57 ID:1f215cq+
先週終わりましたよ
810名称未設定:04/08/16 15:05 ID:Ur53n3To
何かあるとすれば、日本時間の火曜日の朝早く(月曜日のPM25時頃)に
 
 
      何  か  が  起  こ  る 。
 
811名称未設定:04/08/16 16:08 ID:F7Dv0fyM
>>810
無知なもんでPM25時っていったい何時なんですか?
812名称未設定:04/08/16 16:16 ID:kAlDbsD+
>>811
普通に考えて、午前1時のことだってわからない?
813名称未設定:04/08/16 16:20 ID:Ur53n3To
あはははははは
814名称未設定:04/08/16 16:20 ID:a8VBUdRL
>>810
8/31ですか?

PB買おうと思っていましたが
もう少し様子を見ようと思います
815名称未設定:04/08/16 16:34 ID:iHqQAyhl
>811
宿題終わったか?
もう半月しか残ってないぞ。
絵日記の天気,書き忘れた分はここで見られるぞ。
http://www.data.kishou.go.jp/
816名称未設定:04/08/16 17:04 ID:5WghH033
>何かあるとすれば、日本時間の火曜日の朝早く(月曜日のPM25時頃)に・・・

今夜もそうではないか!

何 が 起 こ る の か な ?

答え↓
817名称未設定:04/08/16 17:06 ID:TauYfLcq
とうさん
818名称未設定:04/08/16 17:08 ID:KEnomk0P
PM25時なんて言い方は聞いた事が無い。

>>811
お前は間違ってないですよ。
819名称未設定:04/08/16 17:16 ID:5sZq1Tpo
夜の新製品発表
820名称未設定:04/08/16 17:19 ID:b6Hxiz+o
PMは付ける必要がなかろう
821名称未設定:04/08/16 17:20 ID:5sZq1Tpo
PowerMac25時
822名称未設定:04/08/16 17:21 ID:QkeqO7+p
25時たけし
27時浩子

823名称未設定:04/08/16 17:43 ID:dPoZ5Jg2
812と815は本気っぽいので切な過ぎるな
824名称未設定:04/08/16 17:53 ID:yi49KjU9
いつまで待ってもMacが買えない!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
待てば次々新製品!
 買えば買ったでマイナーチェンジ!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
待てば次々新製品!
 買えば買ったでマイナーチェンジ!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
825名称未設定:04/08/16 18:22 ID:A4oT4xpH
あはははははは
826名称未設定:04/08/16 18:46 ID:BtOgLU5t
>>810
PM を付けるんなら PM13時 になるのでは?
827名称未設定:04/08/16 19:24 ID:k4KsJNbt
もうその話はいいよ、ぼうや
828名称未設定:04/08/16 19:27 ID:2K3O6Vx2
午後25時
つまり翌日の午後1時
ナゾは解けた!
829名称未設定:04/08/16 19:38 ID:kJRkpKYQ
迷宮入り
830名称未設定:04/08/16 19:41 ID:wu0z5Q5w
さ、いよいよ今夜か。
831名称未設定:04/08/16 19:44 ID:nRrB5BCd
>>828
マジかよっ

832名称未設定:04/08/16 20:38 ID:Enz4lv03
時期的にやばいみたいだけど、買っちゃった。
新機種でても情報出るまで買わなそうだし、
出たら出たでしばらく品薄そうだし。
833名称未設定:04/08/16 20:50 ID:wu0z5Q5w
今夜出ます
834名称未設定:04/08/16 20:55 ID:1B4LddD5
きゃーっ、こわい。
ドラキュラですか。
835811:04/08/16 20:57 ID:CeEPEZvL
くだらん事つっこんで悪かったよ。
上司に聞いたら笑われたよ。
夜まで楽しみにして待つかな。
836名称未設定:04/08/16 21:00 ID:/ZQemNGa
オレも買っちゃったけどさ、PBG4買って3年後に
またG4を買うことになろうとは。。。

837名称未設定:04/08/16 21:02 ID:HIR2Ip2+
ネタでハァハァできるなんて、おまいら幸せだなー




けど何かきてくれ
838名称未設定:04/08/16 21:16 ID:NfgBWrni
今日某量販店の黒服に
「PBの在庫が全然ないらしいけど新型出る予兆?」って聞いたら、
「いえ、違います」ときっぱり言われた。
しかし彼の額を見ると、うっすらと一筋の汗が...
839名称未設定:04/08/16 21:33 ID:/boc/Dx2
でぶの黒服?
840名称未設定:04/08/16 22:34 ID:oorSuciZ
PM25時ってさ、AVのビデオみたいだね。
841名称未設定:04/08/16 23:53 ID:r+sV1mRQ
 
  キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!




                                の練習
842名称未設定:04/08/17 00:06 ID:ApF5WXSY
(´・ω・`)ショボーン




                                の練習
843名称未設定:04/08/17 00:09 ID:GVrQXV3G
銀座、在庫あり
844名称未設定:04/08/17 00:12 ID:+0Iuotxu
月曜日の25時?
845名称未設定:04/08/17 00:24 ID:ApF5WXSY
>>843
じゃあ新機種が発表された後の、値下がりしたモデルを
銀座で買う、と。 よし、決めた!
846名称未設定:04/08/17 00:37 ID:ApF5WXSY
AppleStore閉鎖キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!




                                の練習
847名称未設定:04/08/17 00:43 ID:Pld+O4Yx
今のは悪い見本。
848いかりや:04/08/17 00:53 ID:1v/68fRf
だみだこりゃ
849長介:04/08/17 01:54 ID:KxwKX0F8
なぁ〜んて、なっ。
850名称未設定:04/08/17 02:20 ID:Fh02o/DC
>>814
僕も思うに来週の月曜日だと思うよ。エキスポが始まるのは31日からだしね。
でも、最近のアップルは突然リリースするから油断できないけど。
ttp://www.apple-expo.com/
851名称未設定:04/08/17 06:53 ID:3RoRVzoi
いつまで待ってもMacが買えない!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
待てば次々新製品!
 買えば買ったでマイナーチェンジ!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
待てば次々新製品!
 買えば買ったでマイナーチェンジ!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
852名称未設定:04/08/17 12:09 ID:oOlgooat
今度こそ本当に

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!



かな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000001-cnet-sci
853名称未設定:04/08/17 12:23 ID:la7NQgCp
>>852
特許なんてちょっとでも変わったアイデアが出ればとりあえず出願しておくものだから
実用化されるものはそんなにないよ。
854名称未設定:04/08/17 13:56 ID:D6rSXyv1
>>851

かわいい〜っ(^o^)♪
855名称未設定 :04/08/17 14:34 ID:oOlgooat
つうか俺は光で色が変わるPowerBookなんか欲しくない。
やはり現行G4を買うのが最善の選択か。
856名称未設定:04/08/17 14:47 ID:4UHUkI+A
>>853
それなりの企業なら、特許と商標は出せるだけ出すよな。

同考えてもiMacとiBook向け。PBには使うとは思えない。
857名称未設定:04/08/17 15:01 ID:tw4hLObQ
858名称未設定:04/08/17 15:51 ID:EfdoLd+O
どなたか親切な方、入札してくださいませんか?
このまま入札がないと、私の分が届かなくなってしまいますので・・
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/coo_iloveyou?
859名称未設定:04/08/17 16:12 ID:kmFW3tXP
オークションなんかで買うあんたが悪い。諦めた方がいい。
警察に届けるのも忘れないで。
860名称未設定:04/08/17 16:22 ID:D6rSXyv1
>>858,859

え?届かなくなるってどういう事ですか?
今見て安いから欲しいなーと思ったんだけど、
警察に届けるってことはコレ詐欺なんですか?
詳しく知りたいです。評価は高いのに。。。???
861名称未設定:04/08/17 16:25 ID:kmFW3tXP
>>860
そのひとはチャリンカーらしいですよ。
つまり、いつかはだれかが必ずババを引くって事です。
オークションの評価なんて、いくらでも故意に操作できる(自作自演などで)らしいから
あまり信用しない方が良い。
862名称未設定:04/08/17 16:32 ID:D6rSXyv1
>>861

チャリンカー???自転車操業?ってこと?
う〜〜〜〜ん。。。仕組みはよく分からないけど
評価は信用しない方がいいんですね?
残念。。。(〜_〜)
知らなかったら入札しちゃってたかも。。。
863名称未設定:04/08/17 16:36 ID:MJKyPU9S
>>862
発送日をよく見て見ろ。
864名称未設定:04/08/17 16:44 ID:kmFW3tXP
>>862
まあ、詐欺とまでは断言できないんだろうが、かなりヤバい。
なんだったら試しに一度入札してみたら?
良い社会勉強になると思いますよ、授業料が高いけど。
865名称未設定:04/08/17 16:45 ID:UGCXIWci
チャリンカーの基礎知識はこちら:
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/539651.html
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/746613.html
超ハイリスクなギャンブルみたいなもんです。
相場より数万円安く買える可能性と全額フイにするリスクを
秤にかけたら、普通は手は出しませんね。
866862:04/08/17 16:56 ID:D6rSXyv1
なるほど。。。勉強になりました!!
基礎知識解りやすかったです。そういえば発送日も大分先ですね。
今までオークションで何も気にしないで買っていたので
もしかしたらいつかハマっていたかもしれません。(^^;)
みなさんありがとうございました。
パワーブックって15インチが一番カッコイイですよねー。
867名称未設定:04/08/17 16:57 ID:IuxAyt8j
なんやら、夢の値段にリスクだギャンブルだと野暮なことを・・
2ヶ月間みられる夢なんだから、安いと思えば買えばいいでしょ。
欲を出すから後でつらくなるんだよ。
騙される余裕があるだけでも、幸せと思わなくちゃw
868名称未設定:04/08/17 22:15 ID:KMD/xFsZ
チャリンカーを詐欺でやるのはまず無理。
無理な経営による破産で夜逃げ、ってのと同じようなもん。
869名称未設定 :04/08/17 23:49 ID:asyPWSF5
で、結局何が出るの?
870名称未設定:04/08/17 23:53 ID:v2bY6Zi2
iSightだよ
871名称未設定:04/08/18 00:23 ID:lF6ZB57d
こんな時間に答えてくれる人いないかもしれないけど
AirMacが最初から付いてる現行機種で
AirMacの電源を落とすことってできるかな?

Bluetoothは電源落とせたみたいなんだけど
AirMacのほうは説明書みてもわからんかった。

872名称未設定:04/08/18 00:28 ID:KqpFTPRO
こんな時間に答えてあげる。
メニューバーから”AirMacを切りにする”を選べる。
たしかPBのマニュアルに節電時はAirMacを切るような記述があったので
電源供給されなくなるのでは?

873名称未設定:04/08/18 00:34 ID:s8kFh6di
答えてくれてありがとう。
ちょっといろいろみてたら、そこにいったみたいだ。

システム環境設定->ネットワーク->
AirMacを選択して接続ボタン

でAirMacを切にするにするボタンで、できた。

Bluetoothとおなじハードウェアカテゴリにあったら
わかりやすいのに。
874名称未設定:04/08/18 02:22 ID:0Nr5HvtR
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかな「凄い物」が最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのが「凄い物」なのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、「凄い物」の育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
875名称未設定:04/08/18 02:27 ID:02HWzMwM
昆布ですか?
876874:04/08/18 02:34 ID:0Nr5HvtR
ごめん、誤爆だ (・∀・)
877名称未設定:04/08/18 08:42 ID:tzUDifsu
あげ
878名称未設定:04/08/18 11:25 ID:Q5CsFs5b
>>874
俺のパワブクはよく乾燥している。がアルミなのであまり艶やかではない。
879名称未設定:04/08/18 13:00 ID:VdET6K1j
dynabook Qosmio E10/1KLDEW
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/040722e1/index_j.htm

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QYQFM/qid=1092800498/br=1-4/ref=br_lf_cmp_3/250-3854609-4763411
\259,800

PB15inch SuperDrive
\293,790

どう思います?そりゃPB売れないわけだ。
880名称未設定:04/08/18 13:13 ID:a2EdIWO1
QosmioはPBとは直接競合しない、どちらか言うとデスクトップ代替機っしょ。
バッテリ2.4〜3.2時間だし重さは3.3/3.7kg。まあ、でもあの液晶の明るさは
見物だな。照明ガンガンの店頭でも赤とか真っ赤に映るし。
881名称未設定:04/08/18 13:17 ID:Mt6HVpuJ
>>879
おいらはそれでもPowerBookだな.
そのdynabookでOS Xが動けばもう一度考えるが.
XPのホームエディション搭載ノートは
14,800円を切ったら買うかも.
882名称未設定:04/08/18 15:56 ID:7rFlHdBT
でもPBのバッテリ3時間しか持たんやん・・・
883名称未設定:04/08/18 16:14 ID:Ehbu873I
俺はバッテリーを合計4個持っている。
とても重い。
884名称未設定:04/08/18 16:36 ID:1P74keND
俺は妻との間に2人、他に隠し子2人の合計4人の子供を持っている。
とても重い。
885名称未設定:04/08/18 16:45 ID:/E05uebW
俺はトーテムポールを合計6体持っている。
とても重い。
886名称未設定:04/08/18 17:14 ID:eJXepUY2
>>884
まあ、頑張れや
887名称未設定:04/08/18 18:37 ID:Ehbu873I
Σ(`Д´)<アッ!チクショー
888名称未設定:04/08/18 20:03 ID:QQ7jA5Hf
>>887
何に対して、悔しがっているんだ?
ひょっとして、隠し子の数か?
889名称未設定:04/08/18 20:04 ID:QQ7jA5Hf
ゴメソ。トーテムポールの数か…
890名称未設定:04/08/18 20:27 ID:I3fDcxVB
>879
俺は出来ればThinkPadの方を買いたいなぁ…。
891名称未設定:04/08/18 21:09 ID:DzEseEG8
>890
もれは、PowerBookにしてしまった…
892名称未設定:04/08/18 22:00 ID:eJXepUY2
>>879
アナログ地上波のみではTVチューナー部、弱すぎ
使いだすと不満が出てきそうな予感

オレなら素直に大画面テレビ+DVDレコーダ使う
てか、使ってる
893名称未設定:04/08/18 22:01 ID:GTdQIpse
持ち運ばないノート対決ですね…
894名称未設定:04/08/18 22:06 ID:iEKHBmfy
持ち運ぶさ
ACアダプタも一緒に
895名称未設定:04/08/18 22:18 ID:yu5NFamu
Shipment notification キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さあ全力で待つぞ
896名称未設定:04/08/18 23:09 ID:GeL2kWbU
価格.comの掲示板で見たけどこれ↓本当?

[2934080]NetInfo さん 2004年 6月 18日 金曜日 10:05
ntfkok033158.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040608

PowerBook向けにPowerPC 7448という新型PowerPC G4が開発中で
秋には出る予定のようです。

http://macintosh.fryke.com/cgi-bin/macnews.cgi/2004/06/17#20040617
_7448

現PowerPC 7447Aが1.5GHzなので、1.8-2.0GHz辺りになるのでしょう。


Motorola's MPC 7448 Apple's next notebook processor?
ソネット・テクノロジーのヴィッキH.Burkhardによれば、
モトローラ(Freescale?)は、アップルのパワーブック・ラインの中で現在使用されるMPC 7447Aに
後継者を解放するでしょう。7448と命名される新しいプロセッサーは、秋2004年のパワーブックG4の
別の反復の中で恐らく使用されるでしょう。パワーブックG5は今年予定されていません。?
897名称未設定:04/08/18 23:13 ID:iEKHBmfy
パームレストのアルミ材のバリが痛いよー
898名称未設定:04/08/18 23:19 ID:4UtyN8h9
Freescale、デュアルコアPowerPC G4プロセッサ発表へ
MacNNでは、The Registerによると、Motorola, Inc.の子会社であるFreescale Semiconductor, Inc.が、
10月4日から6日にカリフォルニア州サンノゼで開催される「Fall Processor Forum」にて、
デュアルコアのPowerPC G4プロセッサを発表するようだと伝えています。デュアルコアのPowerPC G4プロセッサは、
DDR 2 SDRAMをサポートしたメモリコントローラを内蔵するようです。

まじだったとは・・・!!!
899名称未設定:04/08/18 23:32 ID:GeL2kWbU
IBMのG5が2.5Gでもたついてるから、
下手するとG4に抜かれるな。
900名称未設定:04/08/19 08:13 ID:tTvbYa6C
>>881
じゃあ買うことは永遠にないな。
901名称未設定:04/08/19 12:37 ID:y/jrDXKm
2004年8月19日
■ 新しいPowerBookはDual G4へ
PowerBook G5発表が待たれる中、年内に現行 PowerBook G4 シリーズの最終アップデートがあるようです。情報によると、12インチモデルの1.5Ghzをはじめとして、15インチ1.7Ghz モデル、17インチに1.5Ghz デュアルプロセッサを備えたモデルも登場するとのことです。

http://www.kodawarisan.com/
902名称未設定:04/08/19 12:40 ID:MEHVRlbM
kodawarisanのリンク貼る奴はDQN
903名称未設定:04/08/19 13:04 ID:Tpk8NJ/j
>>901 
氏ね
904名称未設定:04/08/19 13:05 ID:j3rvZZM7
>>901
マジかよ!
電池はどうするんだ?
905名称未設定:04/08/19 15:22 ID:k1hckoMo
みんな安心しろ
ヂュアルまずない
906名称未設定:04/08/19 16:00 ID:EsV8KGgc
はげどう。いくらG4でもデュアルでクロックアップして
放熱&バッテリ問題が解決できるわけない。
現行モデルでも発熱かなりやばいだろ。
かといってG4最終のために筐体変更するのも考えづらいしな。
907名称未設定:04/08/19 16:29 ID:HZ5N6Qcv
スルーすればいいのに
908名称未設定:04/08/19 16:29 ID:uEBE1Nvs
そこで水冷ですよ
909名称未設定:04/08/19 16:49 ID:LP4UJPRG
アップル、G5プロセッサの供給不足は予想以上に深刻--米レポート

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070588,00.htm
910名称未設定:04/08/19 16:56 ID:L160mbCA
17インチなら12インチの2倍ほどあるからデュアルでも大丈夫と思うけどな
HDD、光学ドライブは1つなんだし
911名称未設定:04/08/19 17:41 ID:hEHZLcnI
つーかPowerBookをデュアルにする必然性を感じない。
デュアル欲しいならPowerMac買うかデュアルコア待ちすればいいのに。
それよりもWindowsみたいに1kgくらいのノートができたらいいのに。
2kgでも薄くていいと思うけど、やっぱり重い。
912名称未設定:04/08/19 18:11 ID:Y9v3JUxm
>>911
意味は静音だろ。PMにくらべてファン全開でも格段に静かだ。
それと、DUALPBにはシネマ30をつなげるようになってほしいな。
913名称未設定:04/08/19 18:11 ID:LP4UJPRG
もっと安くして欲しい
914名称未設定:04/08/19 18:55 ID:Nv+1RfqO
1年保証が切れる前に、と思い立ち
ホワイトスポットが出た液晶と浮いてるキーボードを
直してもらった。
世間は夏休みだというのに中1日で帰って来て偉いぞ、
アポー。
915名称未設定:04/08/19 19:35 ID:FhXjO1q/
>>912
大変恐縮ですが、全角半角ごちゃまぜだと読み難いぞ、ゴラァ
916名称未設定:04/08/19 19:44 ID:MbTTwN4Y
>>912
ひょっとしたらドザ???
917名称未設定:04/08/19 19:46 ID:Dr0S1VOH
だろうね。全く知性が感じられんし。
918名称未設定:04/08/19 19:56 ID:1rxqctan
知性とか言い始めたら荒れの始まり
919名称未設定:04/08/19 20:40 ID:nYCPBC+i
お肌の曲がり角
920名称未設定:04/08/19 21:06 ID:9FNMfRhJ
お前ら液晶画面は拭いてますか?
眼鏡拭きとかでも大丈夫ですよね?
921名称未設定:04/08/19 21:19 ID:JGKOeWUa
ドモホルンリンクル
922名称未設定
>>920
飛んだ醤油を舐めたりとか。