【Mac OS Xは】Mac OS X セキュリティ【安全】
1 :
名称未設定 :
04/06/25 21:03 ID:HhMkHw7A
2 :
名称未設定 :04/06/25 21:07 ID:ug5ZFTZ4
3 :
1 :04/06/25 21:07 ID:isgyFcRJ
むしゃくしゃしてやった。 糞スレでもよかった。 今は削除依頼している。
4 :
名称未設定 :04/06/25 21:07 ID:NlafvpPt
ま、今のところウィルスにやられた報告はなし。
5 :
名称未設定 :04/06/25 21:09 ID:Hs63fBY5
>>4 報告されるものなのか?
WindowsやLinuxとは事情が違うだろ。
6 :
名称未設定 :04/06/25 21:12 ID:xkwf7/Wf
ウイルスベンダーがコレクションしてるからな。 感染報告はされるだろう。今はコンセプトファイルだけだな。
7 :
名称未設定 :04/06/25 22:00 ID:hGjFV/O6
あの方々は、Appleに一蹴されたことが相当応えたそーです お笑い あいかわらず、実害なし
8 :
名称未設定 :04/06/25 23:18 ID:xbof26oK
危険 注意
9 :
名称未設定 :04/06/25 23:24 ID:Uqwz0ylF
10 :
名称未設定 :04/06/25 23:31 ID:3qctIPkz
>>1 OS Xが危険っつーか、UNIXが危険なんだろうが。
世界中に氾濫してるOSだからな。
そんなことも分からんのか?
これだからドザは・・・(w
11 :
名称未設定 :04/06/26 00:02 ID:oDTtpw2D
高速道路を全裸で走っている二人の人間。上り車線をMac OS X、下り車線をWindowsだとする。 上りは車は殆ど通らない。下りは時速100km近くのスピードを出している自動車だらけ。危なすぎる。 こういうこと。 しかし、放っておく訳にもいかないな。
12 :
名称未設定 :04/06/26 00:05 ID:sBGe4AI/
13 :
名称未設定 :04/06/26 00:23 ID:v/88as2N
14 :
名称未設定 :04/06/26 01:16 ID:ruqzPYcZ
マカたん!!!
15 :
名称未設定 :04/06/26 02:47 ID:+0jJ6xhZ
また1つ Macの神話が崩れたようだな(w
16 :
名称未設定 :04/06/26 05:51 ID:zb1z46fx
要するにあれだ、 例えば万引き犯人がいた場合、 それが日本人なら「日本人のくせに悪いやっちゃ」 それが韓国人なら「韓国人なのに控え目なやっちゃ」 と見なされるのと同じだろ。
17 :
名称未設定 :04/06/26 08:12 ID:Ly/0oiRE
>「極めて深刻」な脆弱性の比率はOS Xが19%で最も高かった。 残念!
18 :
:04/06/26 09:37 ID:Tkj+QiLv
>>16 つまり能ある鷹は爪をかくすってことですね
19 :
名称未設定 :04/06/26 09:51 ID:6Bqje90/
背広の内側に柳刃包丁を隠すってこと?
20 :
名称未設定 :04/06/26 10:11 ID:D+xju3te
21 :
名称未設定 :04/06/26 10:55 ID:qLtjsRkF
>1-1000 セキュリティ関連企業が製品を売るために 不安を煽るのは常套手段。お前ら釣られ杉
22 :
名称未設定 :04/06/26 11:08 ID:hrI9vrKI
ネタにマジレスってわけじゃないけど。 このレポートで取り上げられているセキュリティーホールて言うのがSHHとかだったりすると話がややこしいんだよね。 SSHとかUNIX系のアプリは、ここ最近セキュリティホールがぼこぼこ見つかっているから、その対処のためにアップデートもやってたしねえ。 だから、OSXつうのをOS全体で考えると、確かにアップデートも多かった。 ただ、現状でほったらかしにされているセキュリティホールがないわけで、そういう意味じゃ安全って言えるんじゃないかな? ようは、何に対して安全か安全じゃないかってことになるんだけど。 完璧なOSってつうのは、どだい絵に描いた餅だから、実現不可能じゃないかと思うけど、現状できっちり対応しているならいいかと思う。 逆に、WindowsがマシなOSって言っちゃう、この調査会社の方がヤバいんじゃないかと思うんだけど。
23 :
名称未設定 :04/06/26 12:37 ID:4jPzASJz
>>22 あくまでも「Windowsは思ったよりはマシ」ってことだから。
珍走がゴミの分別をしただけでエラい!と思われるのと同じようなもんだろ。
24 :
名称未設定 :04/06/26 14:28 ID:ruqzPYcZ
マカたん!!!
25 :
名称未設定 :04/06/26 15:17 ID:sBGe4AI/
こういう調査会社って、セキュリティソフト会社とつながりがあるからね。
>>21 の言うように、販促目的ってのもある。
26 :
名称未設定 :04/06/26 15:52 ID:pvQLcQdn
基本的に現在主流のOSってのは多かれ少なかれ脆弱性が潜んでいるんだよ。 それでも圧倒的にWindowsが危険なのは当然シェアが多くターゲットにされやすいから。 Macにもウィルスがとかセキュリティーホールなんかの話題が出るけど、ほとんど被害の例が でていないんだから構造そのものが仮に安全でなくても実際にはWinよりもはるかに安全に使えると いうことには現状変わらない。 例えばいまだに田舎だと1年中24時間鍵開けっ放しの家がほとんどという地域がある。 しかしこれはその地域で何年も事件が起きてないから。 ある意味Mac。 人口過密、犯罪多発地域にあるWinと同じレベルで語ること自体おかしいって事。 ましてやWinの方が安全なんて言っているやつは一度病院に行った方がいいと思う。
27 :
名称未設定 :04/06/26 17:26 ID:MB/0EmXd
>>26 >24時間鍵開けっ放しの家
それ、うちw つーか、鍵自体無い家も結構ある。それでも泥棒に入ってくる奴はいない。
敷地も割と広かったりするので、万が一火事を出しても、隣の家に延焼する危険も低い。
家自体のセキュリティレベルは低い訳で、「ある意味」つーか「まさに」Macと言うべきか。
28 :
名称未設定 :04/06/26 18:35 ID:v/88as2N
29 :
名称未設定 :04/06/26 18:42 ID:OVftA/CF
OSをチェックする人間がほんのわずかなのに Winと同じくらい穴が見つかるということはMacのほうが安全ではないと言っていいくらい。 つってもこれは理論的なもので実際の危険性はご覧のように比べるまでもないと。
30 :
名称未設定 :04/06/26 19:55 ID:TXFSKTl9
そろそろ本スレに移動よろ
31 :
名称未設定 :04/06/26 20:40 ID:yzbp4Hwf
今日は>22を色んな板でみました。
32 :
名称未設定 :04/06/27 00:00 ID:KubRQMn6
Mac OS Xってデンジャラスなんですね。
33 :
名称未設定 :04/06/27 00:05 ID:XAJzKOJI
>>32 >26,27が本質をついている。
安全なのはMacそのものではなくてMacがおかれている状況ってこと。
少なくともセキュリティソフト等で対策して初めて安全を確保できるWinよりは安心できると思う。
34 :
名称未設定 :04/06/27 00:40 ID:Jod0QaaP
UNIX皆兄弟。みな道ずれ
35 :
名称未設定 :04/06/27 01:23 ID:Bojvafbw
36 :
名称未設定 :04/06/27 01:27 ID:l/gfxj9y
37 :
名称未設定 :04/06/27 02:06 ID:KubRQMn6
安全なMacOS9使おうぜ。
38 :
名称未設定 :04/06/27 02:38 ID:W+P0wWj0
何をどう言おうと、
現実にウィルス騒ぎを起こしているのは、毎度毎度Windowsだから。
ちなみに、
>>35 のFireWallのチェック、OSX10.3.4だと
デフォルト状態でも対ハッカー露出度もトロイの木馬チェックも「安全」となるね。
39 :
名称未設定 :04/06/27 02:42 ID:DXIo7GEB
40 :
名称未設定 :04/06/27 02:53 ID:e2rCFiOA
Firewallチェックやってみたけど、環境設定でFirewall切ってても、両方「安全」だった。 stealthとclosed。
41 :
名称未設定 :04/06/27 02:56 ID:XAJzKOJI
>>38 Windows特有のパケットお漏らしがないからだろ。
ルーターのログみるとウィルス感染したWindowsからのポートスキャンと思われるパケットが大量に残っている。
いろんな場所から10秒1回くらいのペースで、非常にうるさくて迷惑きわまりないんだが。
42 :
38 :04/06/27 03:06 ID:W+P0wWj0
単にSymantec側のツールが OSXに充分対応していないだけだったりするのかもしれないけど(w にしても、置かれた環境によって安全性を確保できている、ってのはそれはそれで強みだよ。 特にウィルス大国の韓国ではMacがほとんど普及していないってのはかなり嬉しい事実だ。 もっともクラッキング大国の中国ではLinuxが伸びているようだから、こっちは要注意だね。
43 :
名称未設定 :04/06/27 03:26 ID:Vjnc/eGy
44 :
名称未設定 :04/06/27 06:36 ID:q9GXfbxl
まあ、ド田舎に都会型の空き巣がくると全滅なわけだ。 ある意味、WindowsよりはるかにOS Xの方が危険だな。 セキュリティってのは最悪を想定して防御するわけだ。 「ウチはいままでドロボウに入られたことは無いから安心」てのは カッペのヘタレ自慢としか思えんな。 マカーは痴呆出身のカッペだろ?
45 :
名称未設定 :04/06/27 11:51 ID:tIwHKNtI
>>44 かもしれないね。
でも、Macでもきちんと最悪を想定して対策している人ももちろんいるし、
Winでもきちんとした対策が出来てない人は結構いる、まともな企業でもウィルス感染するくらいだからね。
結局セキュリティ対策自体が完全にユーザー任せになっている現状ではどっちが有利かわかるよね?
46 :
名称未設定 :04/06/27 13:57 ID:l7Nwz8Cc
温室育ちのMacじゃ厳しい野生の世界では生きていけない
47 :
名称未設定 :04/06/27 14:21 ID:ouL5T/ec
ユーザー任せになってるなら、情報が豊富な方が有利だよな。
48 :
名称未設定 :04/06/27 14:26 ID:ouL5T/ec
この調子じゃ、このスレは結局Windowsをバカにしたレスの 集まりにしかならんな。
49 :
名称未設定 :04/06/27 14:36 ID:e2rCFiOA
もともとネタスレ
50 :
名称未設定 :04/06/27 14:37 ID:r0CmtqaB
よわむしは庭に咲く ひまわりに笑われる
51 :
名称未設定 :04/06/27 14:38 ID:zEME9AGc
>>44 MacよりWinが安全だと思ってるのか?(w
ここにもバカドザがいるな。
52 :
名称未設定 :04/06/27 14:42 ID:ouL5T/ec
早速来ましたキモイマカ
53 :
名称未設定 :04/06/27 14:52 ID:ouL5T/ec
54 :
名称未設定 :04/06/27 15:06 ID:IOuW21TV
>>47 >ユーザー任せになってるなら、情報が豊富な方が有利だよな。
情報というのはセキュリティに無関心なエンドユーザーにも確実に伝わるものなの?
55 :
名称未設定 :04/06/27 15:16 ID:q9GXfbxl
>>54 アップルは徹底して確実に隠蔽してますが。
56 :
名称未設定 :04/06/27 15:27 ID:gJeXh52V
>>55 あんまりオープンすぎるとそこ狙われちゃうからね
57 :
名称未設定 :04/06/27 16:00 ID:zEME9AGc
ドザの僻みにしか思えん書き込みばかり。 まあ、ドザ諸君はせっせとアップデートに励んでくれ(w
58 :
名称未設定 :04/06/27 16:39 ID:T1eEu9Vk
>>53 のスレからやって来ました。おまいらキモマカはいちいちこっちをヲチしなくてもいいよ。とっとと巣に帰って
そこでおとなしくしてな。つーかUNIX板でMacとWindowsのくだらない喧嘩するんぢゃねーよ
59 :
名称未設定 :04/06/27 17:01 ID:IOuW21TV
60 :
名称未設定 :04/06/27 17:26 ID:q9GXfbxl
>>53 >MacOSがバカにされています
マヌケ!!マカーがバカにされてるんだよ。
事実だからどうしようもないな。
61 :
名称未設定 :04/06/27 17:41 ID:kgpmIbD6
結局はMacなんて誰も狙わないから安全なのかな
62 :
名称未設定 :04/06/27 17:47 ID:gJeXh52V
>>61 それで別にいいよ。
安全で使いやすくて、
そこそこウィンとも互換性あるし。
63 :
名称未設定 :04/06/27 18:13 ID:+1gSZPF6
香港ウィルスだけでもめちゃくちゃ振り回されたよね。 (NAWの発売は香港ウィルスが猛威を奮ってから数ヶ月後だった) まあ、ウィルス慣れしてなかった、ってこともあっただろうけど もうあんな事態は二度と経験したくない。
64 :
名称未設定 :04/06/27 19:13 ID:/dXzM2YV
>>62 >安全で使いやすくて、
OSXになってから、ちっとも使いやすくなくなったわけだが。w
65 :
名称未設定 :04/06/27 19:57 ID:aF9bsoX2
使いやすさと安全性がトレードオフとなる側面もある訳だが。 それでもWindowsに比べたら随分気楽に使えると思うけどなぁ。 Xが使い難いと思う奴って、9以前のMac OSにどっぷりだった奴くらいじゃねーか? 例えば、PC-UNIXの類いや、Winなんかを使いこなす根性があるならXも楽勝だろう。 このスレにいるかどうか知らんが「Winが使えてXが駄目」な奴って、そもそもWinも使いこなせていないだろ。
66 :
名称未設定 :04/06/27 19:59 ID:Vtmt7ECp
>>63 一部のマカは絶対に感染なんかしないとウソ書きまくってたけどな
67 :
名称未設定 :04/06/27 20:38 ID:IlbGbghz
68 :
名称未設定 :04/06/27 20:43 ID:Vtmt7ECp
>>67 別に不思議な例でもなかろう。OSXって言っても、所詮はただのApacheサーバに
すぎないんだから、OSXだから安全という理由にはならない。
むしろ、管理者込みでマカだったりしたら、何の対策すらもとってなかった可能性
は充分にありうる話。
SELINUXを導入するとか積極的な対策も何も無いシステムが安全だということが
まずおかしいわけでね。
公表されていない被害も入れれば、実際には相当数になるんじゃねーのかねぃ?
69 :
名称未設定 :04/06/27 21:11 ID:IOuW21TV
>>68 >むしろ、管理者込みでマカだったりしたら、何の対策すらもとってなかった可能性
>は充分にありうる話。
その下にずらずら並んでいるWindowsはどうなんすか?
これらも「管理者込みでマカ」なんすか?
70 :
名称未設定 :04/06/27 23:17 ID:7pqpFfzt
ウィナ必死だな(w
71 :
名称未設定 :04/06/27 23:38 ID:zEME9AGc
ドザは常に必死(w 不便なOSを使い続けてるわけだから、馬鹿であることに間違いはない。
72 :
名称未設定 :04/06/27 23:54 ID:7pqpFfzt
マカは特に必死(w 不憫な頭を一生使い続けなりゃならないわけだから、哀れであることに間違いはない。
73 :
名称未設定 :04/06/27 23:56 ID:zEME9AGc
74 :
名称未設定 :04/06/27 23:56 ID:e2rCFiOA
どっちも簡単に釣られるな
75 :
名称未設定 :04/06/28 00:03 ID:5sPDabUe
76 :
名称未設定 :04/06/28 00:36 ID:GviTLtzf
オナニストマカーとマゾヒストドザーはどっちが上ですか?
77 :
名称未設定 :04/06/28 02:17 ID:5sPDabUe
スレをageると夏のボーナスも上がるの?
78 :
名称未設定 :04/06/28 02:26 ID:QRT2t8OA
2chデフォルトではスレがageられます。 間違いない。
79 :
名称未設定 :04/06/28 04:44 ID:Y2WMbx2M
>>67 の例って、OS XというよりApacheの欠陥を突かれたんじゃねーのか?
OSと鯖アプリの切り分けくらいやってくれよ。
Apacheの情報はAppleからは出てこないし、マカーにその辺の意識が足りない傾向は否定しないが。
80 :
名称未設定 :04/06/28 10:09 ID:wM0sd+8S
>>67 の例っておかしいね。
少なくとも最新のMacOSX10.3.4では
Apache/1.3.28
のはずなんだよね。
まあもちろん入れ替える事は出来るには出来るけど、最低限のUNIXの知識が必要だし
マカーが積極的にやるかどうか、、、
いずれにしても書き換えられている以上AppleやMacの責任ではなくユーザーの問題である
事ははっきりしているね。
81 :
名称未設定 :04/06/28 14:41 ID:yY/q8hS7
信者って怖いね
82 :
名称未設定 :04/06/28 20:45 ID:/glbIqIF
83 :
名称未設定 :04/06/28 21:35 ID:XKcANnhH
Macでインターネットを利用しはじめて9年くらい経つけど、未だに ウィルスにやられたことはないが。 OS9使ってたときにはノートン入れたりしたこともあるけど、OS X使ってる今は セキュリティソフトなど一切入れてないし。
84 :
名称未設定 :04/06/28 22:20 ID:pC8CZFk+
9年前ってインターネットあったっけ?
85 :
名称未設定 :04/06/28 22:22 ID:qjALh06R
>>84 1995年だよ?年末にはあのWindows95フィーバー(w があったろうが。
86 :
名称未設定 :04/06/28 22:26 ID:5dMVZi/U
当時漢字Talk7.5.2のオープントランスポートがタコで インターネット接続に不具合があった
87 :
名称未設定 :04/06/28 22:35 ID:pC8CZFk+
windows5年使ってるけどウイルスかかったこと無いな。
88 :
名称未設定 :04/06/28 23:28 ID:I7F8uYpk
89 :
名称未設定 :04/06/28 23:36 ID:pARnkoLa
俺もWindows95から使っているけどウイルスはないね。 でもブラクラにひっかかったりナニゲにアプリにスパイウエアを混ぜ込んであったり ってのは時々あるね。 ウィルスバスターなんか、多い日には1日に3回も更新されるし落ち着かない。 なんか、中央分離帯でテント生活しているような気分になってくるので 最近ではネット環境はOSX一本にしてしまっている。
90 :
83 :04/06/28 23:39 ID:tm+MM4AV
>>85 おれ、そのWin95フィーバー真っただ中に、Mac買ったよ(w
Performa6210。未だに持ってるよ。
初めてのマックだから、手放せない。
91 :
名称未設定 :04/06/28 23:42 ID:Qlv5r97Y
>>87 ,89
それって、それなりにウィルス対策してるってのが前提でしょ。
知人、友人、会社関係とか身近なところで実際被害にあった人の1人や2人はいるでしょ。
被害報告やウィルス自体お目にかかれないのがMacなのよ。
92 :
名称未設定 :04/06/28 23:43 ID:MuNYIVls
先生、Mac自体にお目にかかれない人がたくさんいると思います。
93 :
名称未設定 :04/06/28 23:51 ID:Qlv5r97Y
94 :
名称未設定 :04/06/29 01:13 ID:FlwwFVqG
95 :
名称未設定 :04/06/29 01:20 ID:ckvJgGKr
ウザイよ
96 :
名称未設定 :04/06/29 01:33 ID:WE3Pv+Ax
ネタを思いついたけど>91-93に負けそうだからやめておこう。
97 :
名称未設定 :04/06/29 03:26 ID:+igxiAk/
あぁ、ここの糞ドザどもにうpデータンの火曜の朝のときめきを味わわせてやりたい...。 (´Д`;) ハァハァ
98 :
名称未設定 :04/06/29 10:28 ID:32j1XPbL
99 :
名称未設定 :04/06/29 13:06 ID:uFJnzp0z
>>98 今後も後を引きそうな微妙な問題ではあるんだけど、悲しいかなスレ違い。
金で解決しそう。
103 :
名称未設定 :04/06/30 04:23 ID:0w57AZy2
金がすべてか。
家族の愛情も金があれば買えます
106 :
名称未設定 :04/06/30 11:10 ID:XYhpuQRP
初心者スレにも書き込みをしたものです。 セキュリティの「鍵」についての質問なので、ここでも質問させていただきます。 MACOSXにQuarkをインストールを試みたのですが、認識しませんでした。 理由は、「Quarkはコピー予防に一つの製造番号に一つ鍵があり、それを入れないと 認識しない。だから認識しないのは、鍵に問題があります」といわれました。 ハードについている2つあるUSBのうち、ハブの方にディスクを入れてインストールしてしまったようです。 「鍵」に問題があるとは思えず、インストール時のUSBの選択に誤りがあったようです。 これから、私たちは何を行えばよいのか、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、 お教えください。
買ったんならベンダーに聞け
108 :
名称未設定 :04/06/30 11:21 ID:XYhpuQRP
ご即答ありがとうございました。 申し訳ないのですが、ベンダーとは何でしょうか? 超初心者で申し訳ありません。
110 :
名称未設定 :04/06/30 16:35 ID:jjV79shv
私たち?
112 :
名称未設定 :04/07/01 12:27 ID:vyXdgCTC
必死でつね
いやー、目立つようにageてますぬぇー 書き込みのお仕事、儲かりまっ? とーぜん出来合い制 と、sage
>>91 -
>>93 どこの田舎者ですか?
それとも、ドザに多いヒキコモリかな?
さいたま
118 :
名称未設定 :04/07/02 18:24 ID:xn9qaWc+
119 :
名称未設定 :04/07/02 18:27 ID:B4VVXeel
くだらないマカの反応。マッカーがいかにアホかを物語るスレでつね。
121 :
名称未設定 :04/07/02 19:47 ID:T2RFY/v3
信仰心なくしてはMacなんて使えんからな
>>121 物買う時にいちいち信仰心とか考える、あんたは馬鹿ですか?
ここでもドザ、必死だな(w
ライムワイヤー使ってたら2chのブラウザが機能しなくなって、再起動したら何だか様子が変。 ファイルの置かれ方がいつもと違うし....ひょっとしてウイルスにやられてしまったんだろうか?
マジレスすると、LimeWireのインストーラは起動ディスクのパーミッションを 微妙にいじりやがるのでOnyXなりディスクユーティリティで一度修復してみる ことをおすすめする。
onyx?ディスクユーティリティー?....分かりません(つД`) とりあえず調べてみます。 こんな状態になったの初めてで困惑しております
127 :
125 :04/07/02 23:07 ID:J9c6E6qk
>>126 アプリケーション/ユーティリティ/ディスクユーティリティも分からんのに
P2Pなんかに手を出すから罰が当たったんだと思うよ。
とりあえずディスクユーティリティ起動→修復タブ選択→アクセス権の修復。
終わったら念のため再起動汁 再起不能
128 :
名称未設定 :04/07/02 23:31 ID:SEROZTt6
プ
132 :
名称未設定 :04/07/03 10:43 ID:Ir5qEn0h
まあ、あれだ 安全なんて言葉は神話に過ぎない
安全カミソリも危険だものな
安全ピンもね わざわざ「安全」ってつけるあたり裏にひそむ危険の匂いを感じる
135 :
安全ピン :04/07/03 11:22 ID:Iq8uUXXo
安全だにょ〜
安全第一 もともと「第一」という言葉は危険であって、大衆に「安全である」ということを認識してもらう為に、「安全」という言葉をつけて「安全第一」となった。
137 :
名称未設定 :04/07/03 14:53 ID:VbGFFPjH
138 :
名称未設定 :
04/07/03 16:27 ID:UQ3wQhfp IE使ってるのは知障だけだろ。