PC9801からのMac移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
現在PC9801を使ってるんですがそろそろ新世代パソコンへ
買い替えを検討しています。
デザインや操作性に洗礼されたMacにしろと会社の同僚(女性)
に進められてほぼ決定しているんですが従来環境からの移行
が心配なので同じような人達で集まって色々相談し合おうと
スレを立ち上げました。
因みに私は某女性下着メーカでデザインを担当してます。
天使のブラも私が考えました。
2名称未設定:04/05/11 21:31 ID:P2sI4YxG
>1
 TVにでてましたね
3名称未設定:04/05/11 21:32 ID:zGttOcvt
しね
4名称未設定:04/05/11 21:36 ID:Bd8P7EuF
関連スレ、つーか類似スレ

すげーよこれ winをMacにした神がいる
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084248940/l50

DOS/V PCにOSXが内臓できる
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084240472/l50
5名称未設定:04/05/11 21:36 ID:Bd8P7EuF
関連スレ、つーか類似スレ

すげーよこれ winをMacにした神がいる
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084248940/l50

DOS/V PCにOSXが内臓できる
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084240472/l50
6名称未設定:04/05/11 21:37 ID:nVs2Pi6P
フロッピでデータを移すとき、PC98の1.2Mフォーマットのフロッピーはmacでは読めないので、1.4Mフォーマットにしてやる必要があります。
それ以外はPC98もMACもそんなに違いはないですよ。
7名称未設定:04/05/11 21:46 ID:dBZ0Exz4
>>6
それは・・・致命的です・・
もう移行は止めます
8名称未設定:04/05/11 21:57 ID:p9wEF+PK
はやい
9名称未設定:04/05/11 22:03 ID:Bd8P7EuF
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
10名称未設定:04/05/11 22:13 ID:Gzjc5Jv8
ネットワーク組んじゃった方が早いんでない?
11名称未設定:04/05/11 22:29 ID:D7QY7sJq
離婚した父親の為に自分がした借金です。闇金に手を出すくらいなら、と風俗始めました。
処女で男性のモノを見たことは一度もなかったけれど、不思議と抵抗はありませんでした。
私の初めては、私のことをすごく気に入って通ってくれたお客さんにあげました。
とりあえず2社は完済でき、少し余裕が見えてます。全ての返済が終わったら
風俗をやめるのかわからないけれど、もう少し頑張ります。
父親は海で行方不明です。私が義父の籍に入っている事情で捜索願は出せませんでしたが。
12名称未設定:04/05/11 22:35 ID:dBZ0Exz4
すみませえん、同僚に説得されたのでやはり移行します。
1.2Mフロッピーのデータを移行するにはネットワークで繋いでデータ
を移すしか思い浮かばないんですがPC98とMacのネットワーク接続って
どういう手段があるのでしょうか?
今までは他機種とはRDISKのケーブル接続で繋いでデータのやりとりを
してました。
13名称未設定:04/05/11 22:39 ID:Bd8P7EuF
予言:数レス後にはまた気が変わってやめますと言い出すでしょう
14名称未設定:04/05/11 23:19 ID:owAQTNzR
PC98ってインターネットにつながらないんだ
つかえね〜
15名称未設定:04/05/12 00:29 ID:PDqO9jxo
>>12
後期のPC98なら1.4Mフォーマットでフロッピー初期化できるんじゃないかな。

自分はEPSONの互換機しか使った事ないけど、それはできたよ。
どっちみち、最近のwinマシンでも1.2Mは読めないマシン多いと思うし。
16名称未設定:04/05/12 00:31 ID:j4SMwITX
いや、LANカードがあれば繋げる。
ただ一体どれだけの人間がPC98にLANカードを挿していたか?

つか今憤りを感じてる
Mac→PC98ならデータコンバート等色々あることは知っていたし
使っていたが、PC98→Macとなると一切無いことに気づいた。
こんなことでは正直jobsはPC9801=日本を舐めてるとしか思えない。
jobsの日本に対する仕打ちに憤りを感じてるのは俺だけではないはずだ。
17名称未設定:04/05/12 00:40 ID:jSzPUEdH
関連スレ & 類似スレ
----------------------------------------------------------------------
すげーよこれ winをMacにした神がいる
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084248940/l50
 
DOS/V PCにOSXが内臓できる
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084240472/l50
 
PC9801からのMac移行
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084278617/l50
----------------------------------------------------------------------
switch野郎がとまどったら質問するスレ
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045635506/l50
----------------------------------------------------------------------
Mac初心者質問スレッド 111
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1083775103/l50
 
Mac OS X 初心者質問用スレ 16.3
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1083385304/l50
 
スレッドを立てるまでもない質問はここ Part 47
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081087252/l50
----------------------------------------------------------------------
18名称未設定:04/05/12 01:16 ID:J7GRtRA8
Macで98で使ってた5インチフロッピーを読みたいんだけど…
なにか言い方法あるかな?
19名称未設定:04/05/12 01:17 ID:0eVYa+hL
普通に使えば?
20名称未設定:04/05/12 04:35 ID:tRU6nbJl
>>18
そこで DaynaFile ですよ

と無茶なことを言ってみる
21名称未設定:04/05/12 11:46 ID:d+6cZuoi
国民機からMac移行の際に、RS-232Cでデータを移したのって俺だけか_| ̄|○
22名称未設定:04/05/12 22:35 ID:w2HKh5LT
良スレなので保守age
23名称未設定:04/05/12 23:11 ID:DjkCuKSU
Cバス用のNICって無かったっけ?
24名称未設定:04/05/12 23:16 ID:ZX0FVWoY
>>1
早まるな!もうすぐNECからPC-9901が出るから
ローエンドのVF1FでAthlon64を搭載する予定らしい
25名称未設定:04/05/13 09:59 ID:uEUvSbK3
漏れはPC9801RXからPM7600/120へ移行した。
5インチFDDの機種だったけど 3wayの3.5FDDがあったので
いろいろと助かりますた。
26名称未設定:04/05/13 14:40 ID:ToTD9bVj
ネオ・PC-98ことPC-9901シリーズのラインナップ
Vシリーズ
VF1 VF1F VF1FS VF1S VF1SS

Mシリーズ
MS06 MS06F MS06F2 MS06FS MS06S MS06FZ MS06R MS06R2 MS06R3

Rシリーズ
RX78 RX78G2 RX78G3 RX79G RX78NT1 RX78FA RX78GP RX78GP2 RX78GP3
RX178 RX278 RX378 RX478 RX578 RX678 RX787 RX887 RX987 RXZERO

POWERD-SVシリーズ
SV1 SV2 SV3 S-SV POWERD-SV-E POWERD-SV-PRO POWERD-SV-PROΩ
27名称未設定:04/05/13 14:42 ID:FePrrkKJ
PC-98ってなんですか?
(マジ)
28名称未設定:04/05/13 15:12 ID:4bsv3n5K
マイクロソフトが策定した、Windows98搭載を推奨するマルチメディアパソコンの規格です。
29名称未設定:04/05/13 18:05 ID:C4Lv6a5P
マイクロソフトが策定した、ダサダサのパチョコンのことです。
30名称未設定:04/05/13 18:19 ID:ToTD9bVj
かつて日本国内でPC-66 PC-88 PC-98 三兄弟で征服したパソコンの末っ子です
31名称未設定:04/05/13 18:21 ID:ToTD9bVj
Macの先祖のアップルUなんかはPC-6x系の足元にもおよびませんでした
あの価格で性能はM5以下でしたので当然ですがねw
32名称未設定:04/05/13 18:30 ID:Wa3iHM1p
六本木パソコンって、何かイマいよね。
33名称未設定:04/05/13 18:37 ID:Mrv7xLXN
>>30
いや6601はパッとしなかったろ
長兄は8001か、せめて6001
34名称未設定:04/05/13 19:03 ID:ElIS3vV4
スーパー淫ポーズ!!
35名称未設定:04/05/13 19:10 ID:SfMGjQid
> Cバス用のNICって無かったっけ?

2000年にアキバに探しに行ったときに、10Base2 のみのは
980円だったけど2980円出して10BaseT もついてるカード買って、
いまだに CanBe で使ってる(1.2M -> 1.4M データコンバータ)。
そのとき、Laox だのでは 8800円くらいだった。
36名称未設定:04/05/13 19:11 ID:SfMGjQid
ていうかここだけ15年前のスレだな、ここは。
37名称未設定:04/05/13 19:37 ID:hvBBIoJm
9801ってフロッピードライブすら別売りの初代か?w

機種がわからないけど秋葉に言って外付けの3モードの3.5FDDを探すのが
確実だろうな。
38名称未設定:04/05/13 19:53 ID:6Af3Tkg8
PC-8801ならいい値段で売れるんだよな。
39名称未設定:04/05/13 21:19 ID:SfMGjQid
3.5inch 1.2MB のフロッピーしか 9801 で使えない状況でのデータ引っ越し
と問題を限定すれば、
1.2MB のフロッピーを読める PC/AT 互換機を用意してネットワーク上で
Mac から HD が見えるようにする
が現実的。
40名称未設定:04/05/16 18:17 ID:LnJyhqWu
5inchフロッピーしかない場合
9801に3.5inchの外付けフロッピーをつけるしかないのか。
そこから1.2MBフロッピーの読めるDOS/V
ネットワークでMacって感じか?

難関がおおいな…いまさら98にフロッピードライブ買ってくるなんて…。orn
41名称未設定:04/05/16 18:47 ID:SY+X7+IM
>>40
は?

悪いが君の行っている手順の1/3で俺はできた。

そもそも98をネットワークで直接Macに渡してやれば
すむ話しだろうが
42名称未設定:04/05/22 22:37 ID:QKVlrOnd
>>41
ネットワークなし、FDメディアが違う、HDインターフェースが違うの三重苦と思われ
>>21
X68000→Mac、AX→PC9821、PC9821→Unixの時シリアル使ったw
19200bpsで遅いのだが、LHA圧縮+通信ソフト(Y,ZMODEM)でなんとかなるもんだ
いざとなったらモデム直結してでも遺跡発掘ガンガレ!

余談だが、FDイメージ作っておくとエミュレータで使えたりとか
43名称未設定:04/05/26 23:59 ID:21G9v1EI
98DO は?
44名称未設定:04/06/03 22:16 ID:Rfd0bsHo
98 Fellowは?
45名称未設定:04/06/04 21:42 ID:t/S1beg2
ところでおまいらの「98」の発音は?

おいらは「きゅーはち」
パパンは「きゅっぱち」
46名称未設定:04/06/04 21:50 ID:gis63FFz
おいらも98からMacに移行した。
H98からIICiに
その感激は今でも忘れられない
47名称未設定:04/06/04 21:51 ID:c4Qz6+Ts
日本語表示・・・
速い〜速い〜
ただしDOS上のみ
48名称未設定:04/06/04 21:53 ID:c4Qz6+Ts
最近2DD FDを読めないFDDが多いよな
別に困ってないけど
あと最近のPCにはシリアルとパラレルがついてないよな
これも困ってないけど
49名称未設定:04/06/04 23:08 ID:d+qJ8oFh
ディスケットの移行ですが、
5インチや8インチのディスケットではどうしようもないわけですが
3.5インチ1.2MBの2HDなら可能です。

いつのまにか、MacOS10.2以降、1.2MBフロッピーはUSB-FDDで
何のドライバもなしに読めるようになっています。
うちのロジテック社の等速のごくノーマルな機種ですが読めました
ただし、MS-DOSフォーマットです。
また、640KBフォーマットのものは未検証です。
50名称未設定:04/06/04 23:13 ID:d+qJ8oFh
データの移行だけですと、PC-9800シリーズ側にSCSIカードとMOドライブがあれば
案外簡単にわたると思います。フロッピーディスクイメージファイルを渡さねば
ならないような用途はPC-9800からMacでは通常ありえない(エミュは別)ので
51名称未設定:04/06/04 23:16 ID:gEffpDyj
ワラジ虫がゴキブリになるスレはここですか?
52名称未設定:04/06/04 23:46 ID:h+Mh1sdC
いつの誤爆よ
53名称未設定:04/07/04 00:12 ID:X1eqRHHV
保守
54名称未設定:04/07/05 22:44 ID:ZSesxpzS
NECだけは許さん!
55名称未設定:04/07/13 17:32 ID:aD9AyV+T
Switch/age
56名称未設定:04/07/16 15:33 ID:6Ke0Wok6
np2 079
57名称未設定:04/07/17 01:26 ID:x2Y0HJVJ
tkタンもやる気に翳りが見え始めちゃったかな…
58名称未設定:04/07/31 01:20 ID:kyIEVU+C
h
59名称未設定:04/08/03 12:32 ID:sHuSW5lT
macからPC-98にswitch
60名称未設定:04/08/11 09:14 ID:xzlwHVtJ
ほす
61名称未設定:04/08/13 18:09 ID:1rqpKy2Z
>>59
新品で買えればちょっと買ってみたい>98
62名称未設定:04/08/18 00:30 ID:s93Frbp6
np2 0.80
63名称未設定:04/09/14 23:35:54 ID:blh4C3Lo
千代大海みたいな感じかね。
64名称未設定:04/09/24 00:23:48 ID:8aHbwJsF
ho
65名称未設定:04/10/13 13:53:48 ID:T70F6HUp
66名称未設定:04/10/15 23:37:22 ID:L0edFa1d
マ行が多いぃから!!!
67名称未設定:04/10/16 01:00:03 ID:u4mLOLIB
>21 同志!
DataCapでPC9801RA21->PB180にシリアル転送。
テキストファイルとVJE-betaの辞書ファイルを移した。
VJE-penと一太郎を捨ててマックライトIIを使うようになった。
VJE-betaはそのまま、deltaとなって今でも使っている。
68名称未設定:04/11/02 00:25:28 ID:Oyb+Wpiy
>>54
烈しく同意。
絶対に買うもんか!
周りで購入の兆しがあったら絶対阻止してやる!
うちの会社のsystemもNECを阻止して富士通にしてやったぜ。
(本当はIBMがよかったけどNECよりはマシだ)
も、一度言わせていただく。
「NECはゆるさん」
69名称未設定:04/11/05 13:32:08 ID:VjW6pG8D
オレもNECはゆるさん!!
よってage。
70名称未設定:04/11/05 13:42:11 ID:hV6Muveg
ゴミ箱を使うのをやめて、入れるようになるスレ。
71名称未設定:04/11/05 14:24:32 ID:Z8glj0se
原始的な方法になるけどファイル交換は以下の方法でいけます。

・まずPC-9801でファイルを音に変換するプログラムを作ります。
 ビットのONがピー、OFFが無音にします。LSI-C86などを使うと良いでしょう。
・次に9801とMacを近づけて上記のプログラムを走らせ、Macで録音します。
・最後にMacでプログラムを作って音声ファイルをファイルに変換します。
72名称未設定:04/11/05 14:51:15 ID:B4PHuHr0
PC-9801BX3(MS-DOS 5.0)+5inch MO(SCSI)+3.5inch MO(SCSI)
⇔PowerMac G4(OS 9&OS X10.3)+3.5inch MO(USB)
という環境で3.5inch MOを介し現在もデータやりとりしてる
73名称未設定:04/11/05 15:03:56 ID:Ye/tKs17
>>1
Macには「Xfer」とか「Nfer」のキーがないけど、大丈夫か?
74名称未設定:04/11/05 18:59:47 ID:iZXE/a15
エミュでキーアサインできるよん
75名称未設定:04/11/06 21:04:19 ID:N5+g+1B9
ここみて自分もPC98のデータをMacに移そうかと思うけど、
当時普及していた画像形式のmagファイルって、MAC
で見る事で来ます?

76名称未設定:04/11/06 21:15:20 ID:Bi7ZSo/F
グラコン
77名称未設定:04/11/06 22:01:34 ID:i7uJj3qa
PixelCat 健在
78名称未設定:04/11/07 00:37:24 ID:LZYCiwb/
グラコンで検索かけました。
35ドルは結構でかいなあ。
7977:04/11/07 03:54:41 ID:r30vVJUY
>>78
$35はCD付の値段ですな。送料が別にかかるはず。
ダウンロード版は$30、日本語版は$33。
いずれにしてもその価値は十分にあると思われます。
ほとんどの機能が試用できるので
まずは使ってみてはどうかと。

くどいようだけど、見るだけならPixelCatが至適。
鮪全盛期からの定番。猫まっしぐら。
80名称未設定:04/11/07 07:24:57 ID:sb6/MMR2
>>75

鮪に関してはPixelCatで無問題。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yoshiki/PixelCat/

但しMacOS X版はclassic版に実装されていた各種機能が、一部未実装。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yoshiki/PixelCat/u_manual/difference.html
81名称未設定:04/11/07 09:11:33 ID:GO1Ek3Ut
OSXで動くPC98エミュ無いのか?
82名称未設定:04/11/07 09:16:30 ID:gnXLWOGF
何このスレ
83名称未設定:04/11/07 09:49:22 ID:z7VcQ9lT
ttp://www.apple.com/jp/switch/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970507/nec.htm
アポーも98からMacへの移行を推奨しているな。
84名称未設定:04/11/10 17:27:59 ID:/T+jWnkR
macからPC-98にswitch
85名称未設定:04/11/14 12:11:44 ID:Mb4jg9sn
pc98のデータをMacに移行しようと思って、
USBフロッピドライブ見てきたけどいい値段するね。
だいたい1倍速で5000円、2倍速で7000円?
箱の裏見るとmacでの動作も制限されるようなみたいだし。
フォーマットできないという事がかかれているのもあったよ。
ろくな説明書きされていないものも多いし、なに選べばさっぱり分からん。
どうしたものかな。
86名称未設定:04/11/14 14:25:02 ID:vDf9n6S/
同士よ、
おいらはimationの1倍速使ってるよ
3mode(1.44,1.25,720)
8785:04/11/14 22:29:48 ID:V2Mlf7p2
>>86
イメーションのってどうですか?
3modeといっても、1.25は読めないんですよね。
あと、win仕様1.44のフォーマットが出来ないのは特定のドライブのみなんでしょうかね。
それとも全般的になのでしょうか。
88名称未設定:04/11/26 18:10:21 ID:r3XayTAN
>>85
HDD直結はナシデスカ?
ドノミチDATAそのものが使えるかワカラナイノデ
Macで作り直した方が早い気が...
89名称未設定:05/01/02 15:35:47 ID:y2ZHp3a7
新型のコードネームはQ88、、、Q8、、、九八??
90名称未設定:05/01/18 00:48:56 ID:WSo5FhxR
age
91名称未設定:05/01/18 20:07:43 ID:cHdiJ14w
>>85
もっと安い。よくさがせ

>フォーマットできないという事がかかれているのもあったよ。
未Formatのフロッピーのが最近少ないということもある。
なんなら漫喫いってカッタンコットンやってこい

>ろくな説明書きされていないものも多いし、なに選べばさっぱり分からん。
中身はNECか、YEDATAか、TEACが主流だと思う。YEDATAの素の(メモリドライブとかないやつ)
等倍(2倍とかじゃないやつ)にしろ

今のMacOS10はFreeBSDの成果をコソーリと取り込んでいる。昔のように公式に
「あれもできます、これが可能になりました」と謳えないんだけど
1世代前のFreeBSDが実現してたことはだいたいできるようになってる
http://bbs1.parks.jp/17/np2x/bbs.cgi?Action=kiji&Base=243&Fx=0
9285:05/01/18 22:01:24 ID:J1n8VtfD
>>91
当時自分が見てきたのはビックとヨドバシでした。
ちょっと遠いけどdo夢行けば安いかな?

肝心なデータ以降に関しては、PC98ハードを机の上から
床に派手に落としてしまい、怖くて電源入れてません。
データ移行はあきらめかも(汗)
93名称未設定:05/01/19 02:49:41 ID:cEJKYwFW
ところで具体的なアプリは何やったの?
そのデータて具体的には何MBほどのものやったの?
それからPC-9800の型番と手持ちOS、NICやMOのあるなし
HDDはSASIかSCSIかIDEか

>ビックとヨドバシでした。
まあ大阪日本橋やら秋葉原やらいけないなら仕方ないかも。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/firerex1.html
SCSI機器を1394に
http://www.syba.jp/adapter/ide_to_usb.htm
IDEのHDDをUSB2.0に

http://www.bha.co.jp/products/crew45.html
Macintoshに装備されたFireWire/USBポート、またはATAPI/SCSIインターフェースに
接続された標準的なハードディスク、MOドライブ、RBCデバイスをMac OS X上で認識
させるためのネイティブドライバです。Mac OS Xの「Carbon」「Cocoa」「Classic」
全ての環境で動作できます。
※ディスクの初期化やパーティション作成は、Mac OS X標準の「ディスクユーティリティ」を
使用してください。

こういういろんなもんがあるで
94名称未設定:05/01/19 15:36:22 ID:cEJKYwFW
マシンの移行に際しては直接は無関係だし、実用性も大してないのだが、
マシン移行ができた暁には、PC-9800のROMイメージやDOSに無駄にせずに
再利用する途の一つとしてご参考に

【非VPC】エミュレータNP2【DOS・N88BASIC】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072499095/
作者HP
http://www.yui.ne.jp/np2/
クイックスタートガイド
http://www.yui.ne.jp/np2/inst/quickstartmac.html
MS-DOS互換の(起動するだけだが)OS
GRDOSのフロッピーイメージファイルはここから
http://www2.tky.3web.ne.jp/~ichioka/YouC/grdoshdm.htm
MS-DOSのソフトの宝庫ベクター
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/index.html
おまいらNECが昔だしてたPC-9800シリーズってパソコン知ってるか?
そのエミュレータがMacOSにあるんだよ。しかもClassic版とOS10版と。
どうやら今のとこi80286のマシンのエミュらしい。
長く日本標準だったんでPC-9800ソフトはゲームもいっぱい!
ビジネスソフトまであったりする。NEKOプロジェクト2を使おうぜえ
9585:05/01/19 20:05:41 ID:vHKcZE9u
>>93
自分が移したかったデータというのは自作画像(MAG)や、
当時の草の根ネットのログ、後は当時遊んだゲームかな?
あと何かあっただろうか?

マシンはEPSONのPC486SR、OSがMS-DOS5.0A?、
HDDが内蔵IDEの200MB、MOなどは持ってないです。

ちなみにX1turboZもあるんですよね。
ゲームしか持ってないけど、あれもなんとかならんものかな(笑)
96名称未設定:05/01/20 06:27:44 ID:DRBORgLd
>マシンはEPSONのPC486SR
http://www2.ucatv.ne.jp/~masokubo.sea/epson/pc486sr.html
>FDD;1.44M/1M/640Kバイト3Modeタイプの3.5インチFDD2基内蔵

DOS5もあり、この機種ならフロッピーは普通に1.44MBタイプにできますな
プロンプトで
a:\>format /?
としてみると、その機種では、おそらく
formatのオプションに、(各種あるなかに)”/4”というのがでてくるはず
これでフロッピーを1.44MBにformatして、何事もなかったかのようにデータを移す
ま、今となっては1.2MBのディスクもUSB-FDDのモノによってはMacで読み書きできるわけですが
最低限、1.44MBのformatなら、およそUSB-FDDで読めない機種はない。
アプリは既にご指摘あったピクセルキャットあたりで十分ではないかと
>ログ
そのまま、拡張子txtで読めます。拡張子DOCとかは誤認するからtxtにね
>ゲーム
NP2、あるいはNP2XへGO!
97名称未設定:05/01/20 06:40:56 ID:DRBORgLd
>ちなみにX1turboZもあるんですよね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8505/X1EMx/
98名称未設定:05/01/20 23:46:57 ID:oVTgRLDT
>>85ですが
そういえばデジカメ持っているんですよね。

PC98→FD→友人宅WINパソコン→デジカメのメモリ→MAC

と、MACにFDDがついていなくてもでデータを移すことが可能
だという事に思い当たりました。
これならいけそうな気が。
99名称未設定:05/01/21 02:02:03 ID:eUyKbIYZ
友人PCから自分のマックにメールするという手もありますね
100名称未設定:05/01/21 05:35:47 ID:eUyKbIYZ
http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/macde98/mac98_0.htm
こういう実例もあります。
今ならUSBフラッシュメモリの64MBで3千円きりますが、64MBあれば
20MBのHDDイメージ二つ、NP2の実行ファイル、その付属ファイル
ぐらいは全部収まってしまいますね
101名称未設定:05/01/24 12:03:50 ID:pG47if0P
85さんのその後の経過が知りたい
10285:05/01/25 00:09:57 ID:eJAMj17h
85 です。
とりあえず転げ落ちたpc98互換機を起動させノートン先生でチェック
かけたところ、ハードディスクに異常はありませんでした。
頑丈さにびっくり。

ですが、データをコンバートさせてもらいに行くつもりだった友人と
ささいな事でけんかしてしまって、そこから先に進んでません。
アホだ・・・orz
103名称未設定:05/01/25 07:51:51 ID:59gJrY1n
既にフロッピーが、EPSON PC-486SRでDOS5.0Aなら1.44MBができるのがわかった

まずはフロッピーへのコピーだけでもしてしまいましょう

あと、生CD-Rを一枚もって、フロッピーも持って漫画喫茶でCDRに焼くという手もあるし
漫画喫茶のPCのUSBからあなたの考えていたようにフラッシュメモリードライブに移す手
もありますね。さらに経過をレポしてほしい
10485:05/01/25 23:57:30 ID:m5hVxuHk
>>103
ありがと。
進展したらまた報告したいと思います。
105名称未設定:05/01/29 13:20:33 ID:D8A86QWF
486SRのHDDは、専用のケースに入ったEPSONのノート型HDDパックが
そのまま使えたはずだが、おそらくパックの中身は、SCSIとかでなく
2.5インチのIDEだから、今流行りの2.5インチのUSB2.0のHDDケースに
入れて読ませるという手があるな。電源はUSBからとるから二千円ぐらいである
FAT16だから、案外読めるんじゃないかなと。

ダメなら普通の今様IDE入れればいいから、どっちにしてもUSB-FDDよりか安い
106名称未設定:05/02/05 07:02:39 ID:HZeeIyhg
>>1?マ>>7?モ>>12

真のSwitchャーですね!
107名称未設定:05/02/05 07:36:26 ID:UqssbxLY
>フロッピでデータを移すとき、PC98の1.2Mフォーマットのフロッピーはmacでは読めないので
>3modeといっても、1.25は読めないんですよね。

アップルは明言を避けているが、
■■MacOS10.2以降、いくつかのUSBドライブではMS-DOS1.2MBフォーマットのディスクの読み書きが可能です■■
■■MacOS10.2以降、いくつかのUSBドライブではMS-DOS1.2MBフォーマットのディスクの読み書きが可能です■■
■■MacOS10.2以降、いくつかのUSBドライブではMS-DOS1.2MBフォーマットのディスクの読み書きが可能です■■

今のMacOS10はFreeBSDの成果をコソーリと取り込んでいる。これにはNEC PC-9800シリーズへの対応が進んでいるから
そのドライバの中にUSB-FDDでの3MODEドライブのドライバがあったのではないかと思う
108名称未設定:05/02/05 08:02:45 ID:UqssbxLY
ここで少しフロッピーディスケットのformatに関して振り返っておいてもいいと思う。
■Macintoshのフロッピーディスケットは、元祖から400KB、800KB、1.44MBと進化してきた
今でもベージュMacintoshとかでは800KBも読めたはず。これらはMS-DOSやWindowsでは
読み書きすることは全くできない。
■MacintoshはSystem6時代に1.44MBドライブを採用することになって、これにIBMPCの
MS-DOS形式、720KBと1.44MBフォーマットのディスクを読み書きする機能がついた
■しかし、日本語版OSには不完全なMS-DOS640KBフォーマットの読み書き機能がついただけで
NEC形式のMS-DOSとの互換性は敷居が高く難しい状態だった。
109名称未設定:05/02/05 08:03:33 ID:UqssbxLY
■IBMPCの3.5インチフロッピーは720KB、1.44MBであったが、8インチ、5インチとの
互換性を重視するNECではNEC用の独自MS-DOSにおいて、720KBフォーマットには隠し機能
として一部互換性はあったものの、基本640KB、1.2MBフォーマットというものを採用した。
■しかもややこしいことに、この1.2MBフォーマットをNECでは「1MBフォーマット」と称していた。
実態は2HDというディスケットをNEC、Mac、IBMPCと三者てんでにフォーマットしていただけ
なのだが、ここで「読めない、やりとりできない」という誤解が発生した
■NECもIBMPCや東芝、当時大量にあった日本語ワープロ機との互換性確保のために
MS-DOSを改良。720KBフォーマットも明示するようになったり、DOS5.0A以降はついに
3mode機能搭載ドライブとの組み合わせで1.44MBIBM形式のMS-DOSフォーマットが可能になった。
110名称未設定:05/02/05 08:04:23 ID:UqssbxLY
■それでもMacintoshとNEC機とのやり取りは、とりわけNEC機が旧式であった場合には
かなり面倒ではあった。720KBフォーマットの2DDディスケットを用いるなどであった。
■その後、MacintoshはiMac登場、OS10登場を経て>>107に見るように、USB-FDDと
FreeBSD(98)のドライバ資産のとりこみ?を利用し、ついに1.2MBNECフォーマットのMS-DOS
ディスケットの読み書きが可能になる。
■逆にMSWindowsの方は、MS-DOSからの移行もあって、従来は「3mode」などをOSがサポート
していたのだが、次第にそのサポートも打ち切られつつあり、ついにWinodowsXPでは1.2MB
フォーマットがサポートされなくなった(読み書きは可能)。
■ディスクの管理方式以外にも、行末の改行記号の食い違いなども従来のMacOSと
MS-DOSの間には溝だったのだが、MacOS10の登場とともにMacOSはtext形式ではなく
リッチテキスト(rtf)形式を正式にOS標準として採用。いよいよNEC→Macへの移行の
壁が取り去られたといえよう

・・他に補足事項があればよろ
111名称未設定:05/02/05 08:08:14 ID:UqssbxLY
↑あ訂正

X →かなり面倒ではあった。720KBフォーマットの2DDディスケットを用いるなどであったB
○ →かなり面倒ではあった。720KBフォーマットの2DDディスケットを用いるなどが必要であった
112名称未設定:05/02/05 08:26:06 ID:UqssbxLY
あ、追加
■MacOSのNEC型MS-DOS1.2MBフォーマットフロッピー対応は、OS10.2以降に限られ
ハードウェアとしてはUSB-3modeFDDに限られる。旧型機種の本体内蔵FDDでは無理
■また、USB-FDDでは、MacOSにおいて従来型の400KB、800KBのフロッピーが
サポートされていない。800KBディスクはOS9.xのベージュMac本体ドライブに
限られ、400KBディスクはOS7時代ぐらいに遡らなければ読み書きできない
■東芝の旧式MS-DOS機のフロッピーもNECとは異なる形式の、約1.2MB程度の
紛らわしいフォーマットを持っていた
■ただ、不思議と、東芝機でも、NEC機でも、(1.44MBドライブを備えた)Macでも
あるいは現代のMacOS10、MSWindows機でも、720KBフォーマットのフロッピーは
互換性が高かった
113名称未設定:05/02/07 17:02:31 ID:5zb7FSeL
さらに蛇足
■「IBMフォーマット」というごく特殊なフロッピーのフォーマット形式がある
これはMS-DOSのものではない。名称の混同に注意。昔のPCではないIBM機に端を発する
形式で、一部の日本語ワープロ専用機にも採用されてた。それ故薀蓄厨が用語の
揚げ足を取るのに用いる場合がある
114名称未設定:05/02/17 01:09:46 ID:9t5xxBuW
アップルがこの1.2MBフロッピーの読み書きが可能になった事実を表ざたにしないのは
・そもそもフロッピー自体が後ろ向きの技術で新味がない
・NEC PC-9800シリーズが古臭い
・PC-9800シリーズでも晩年は1.44MBが読み書きできた
・説明が面倒臭い
・自前のUSB-FDD製品がないのに「できたできた」といいにくい
・自前じゃないUSB-FDDで全部サポートするわけで動作するわけでもないから言いにくい
・そもそもOS10での自前APPLE式フロッピーのサポートが遅かったり内蔵FDDが使えない問題を抱えている
 のにFreeBSDの資産を活用しただけの1.2MB読める話をおおっぴらにするのが気が引けた

などが考えられますね
115名称未設定:05/02/17 15:14:00 ID:i6N9CBkF
・説明が面倒臭い
に1票
116名称未設定:05/02/17 17:04:45 ID:qsgayxh5
・気付いてもいない
って言う可能性は?w
117名称未設定:05/02/18 00:37:28 ID:XWJ8GpYe
FreeBSDの世界的な取りまとめ役の人が沢山今はアップル内にいる
営業はどうか知らんがOSチームが気づいてないということはありえない
118名称未設定:05/02/18 02:39:28 ID:f1XwiSHr
やっぱり↓これだな。
> ・説明が面倒臭い

さらに穿った見方をすると

・何かの副作用でPC98の2HDディスクが読めるようになったが、いまさらそれによって
 恩恵にあずかれるのは世界中探してもせいぜい30人くらいだろうから公表するのもマンドクサ

ってところか?
正直この程度のことを積極的に隠しているとはとても思えないんだが。
なんつーか、君たち、自意識過剰なんじゃない?
119名称未設定:05/02/19 04:27:06 ID:9SBlRNUM
>してもせいぜい30人くらいだろうから

マジレスするともうちょっといる
120名称未設定:05/02/19 19:51:07 ID:GJU40Yb7
40人くらい?
121名称未設定:05/02/21 15:58:38 ID:6y3UFRjX
楽観的に数千人
悲観的でも千人近く
122名称未設定:05/02/25 00:08:16 ID:kmGG86bl
123名称未設定:05/02/25 01:05:58 ID:j7uEsFD1
pixelcatって鮪だけじゃなくてHGも読めるのね、凄いね
昔のデータ引っ張りだしてみよう
124名称未設定:05/02/28 05:27:59 ID:mR2PntmP
Macって30行計画できるの?
出来たら移行したいんだけど。
125名称未設定:05/03/04 03:24:23 ID:xxyZMwYG
出くる
126名称未設定:05/03/17 08:31:55 ID:8uDA16Hv
【リムーバブルなディスクメディアを介してのデータの移動】
フロッピーディスケット、SCSIのMOからUSBのMO。同じくZIP。同じくフラッシュメモリーリーダー
【HDD系】
IDEのI/OがあればCFカードなどをHDDとして利用して
【Windowsが乗るなら】
NICを介してLANで
【シリアルクロスケーブルを介して】
RDiskとかはマックとはやり取り面倒ですね・・・
【USB-SCSIを介して】
直接98のSCSIハードディスクを読んでしまうという手もありますが
512バイトセクターでないと駄目でしょうね
127名称未設定:05/03/18 12:42:43 ID:uHjWCH79
>>107-113のフロッピー情報
128名称未設定:05/03/18 21:56:32 ID:uy0FGjeh
129名称未設定:05/03/18 22:59:59 ID:PCM9AF9x
>>67,21

をを。同志。

転職した先が98ばっかりで、データの受け渡しに困ってDataCapにはお世話になった。

その後ターミナルソフトとクロスケーブルでファイルの転送ができるの解ってお遊びでやったこともあったんだけど、やり方忘れた。
確か、無手順ファイル転送で受側をファイル受信にしてから
ファイル送り付けるんだったと思うけど。。

あと、DOSのBBSソフト立ち上げてって言う手もあった。

シリアルがUSBだけのマシンになってからは試したことがないので解らんが。。
130名称未設定:05/03/18 23:10:08 ID:gle1pAHh
kermitなつかしー
131名称未設定:05/03/20 01:55:56 ID:XiTuMRrt
PC-98上でファイルを16進でダンプして、Macでそれ見ながらバイナリエディタで
打ち込めばいいんだよ。

BASICの頃は、みんな普通にやっていたことじゃないか
(マシン語のリスト打ち込み)
132名称未設定:05/03/20 05:15:19 ID:TTQxN7bm
>>126
>【Windowsが乗るなら】
>NICを介してLANで

一応98のDOSでもTCP/IPをしゃべらせることが出来たはずだが。。。
確かアライドテレシスあたりがソフトを出してて、FTPサーバも立てられたと思う。
133名称未設定:2005/03/21(月) 11:40:46 ID:QnFre6OZ
98はフロッピーリーダライタとして余生を送ってもらえばいいじゃん
134名称未設定:2005/03/21(月) 13:10:50 ID:GLARywgz
確かに98でもTCP/IP喋れるけど...
それ以前に、98用NICとドライバーを入手する事と
コンフィグレーションが面倒な気がする。

232CでJTermなり何なりで接続してxmodemプロトコル
転送した方が早くね?
135名称未設定:2005/04/03(日) 13:48:45 ID:DglL6yAi
USB-Cbusのカードてあったらいいのにな
あらゆるPC-9800でこれなら動作する。
生システムバスだからどんな信号でもプログラム次第で抜けるぞ
巨大なフロッピーリーダーライターとして使うこともできるし
いかなる形式のHDDのデータでも、そのPC-9800で動作してればとりだせる
136名称未設定:2005/04/22(金) 22:13:24 ID:zyEJ/IJv
良スレなのでage
137名称未設定:2005/05/08(日) 19:59:56 ID:GHf1RQfB
138名称未設定:2005/05/20(金) 21:09:47 ID:9aEHUSBz
ほしゅ

139名称未設定
保守age