Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 12
質問させてください。
OS10.3がインストールできません。
新しいXPostFacto 3.0b8をつかってOS9側から設定をしました。
1枚目のディスクは無事インストールできたようなのですが、そこから再起動をかけようとすると真っ白い画面がでてそのままフリーズ状態です。
この様な症状のでた方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、その際の解決策はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
環境は
MT266 zip (Rev.1)
HD40G(うち、5GはOS9.2.2 35GをOSX用の領域として割り振り。ACARD6260に接続してSCSIデバイスとして認識されています。)
Mem512M(256+128×2)
PCI-1 ACARD-6260
PCI-2 ATI RAGE128(前期型)
PCI-3 IODDATA ETG-2PCI
です。
>>929 optionを押しながら起動すると9で立ち上がるので
Xpostfactoを再び使い、こんどはCDを選択するのではなく
Xを印トール中のドライブを選択
するとインストールの続きから始まり、2枚目を入れるように指示が来る
931 :
929:04/08/10 22:05 ID:l88TySn5
>>930 なるほど!!
分かりましたやってみます。
ありがとうございます。
932 :
929:04/08/10 23:29 ID:l88TySn5
>>930 おかげさまで、10.3インストールできました!!
ありがとうございました。
>>930 の2chだけでも何度も繰り返し書き込んでるから、テンプレに入れておこうよ
DT233購入記念カキコ
935 :
923:04/08/11 01:21 ID:+z1aLQMm
>>924 レスありがとうございました。
自分でももっと勉強してベストな選択をしたいと思います。
ありがとうございました。
936 :
:04/08/12 00:03 ID:ftc3NYPB
部品は交換してない。
ボディを開けて何カ所か抜き差しした。
お約束でメモリの場所は入れ替えたがこれが作用したのか、どう作用したのか分からない。
とにかくこの24時間、ハングアップしていない。ウレシイ(つД`)
↑
これって何の話?
ところで、その後のG3/1.1Gの調子はどうですか?
>>827
>>937 936サソはこの世の中には自分しか存在しないと思っている方なのでしょう。
939 :
名称未設定:04/08/13 20:33 ID:8B/Ts28l
10.3.5にしたら起動しなくなってしまった・・・
どうしたら復帰できますか?
XPostfact 3.0b8入れてるんだけど、b8がまずいのかなあ
941 :
939:04/08/13 22:41 ID:8B/Ts28l
RageProのドライバがだめなようで、RageProのドライバ外したら復帰しました。
10.3.5爺さん2台使って火縄TCP/IPてできるのかな・・・
だれかやってみた人このスレにいてませんか?
試してみたいがケーブルがない…OTL
色々な場所を見ながら爺さんにXpostfactoで10.3入れようと試みたが、どうも上手くいかない…。
10.3インスコに成功したエロイ人、自分の爺様の環境で不味そうな場所があったら指摘よろしこ。
本体:MT/300MHzベース、Rev.2
メモリ:PC100/256MBが3枚で768MB 銘柄は2枚がセンチュリーで1枚がI/ODATAだが、10.2.8でも9.2.2でも問題なし
CDドライブ:Aopenの52倍速CD/DVD-ROMドライブ。
10.2/9.1のCD起動可能で、PBG4付属の10.2DVDディスクからの起動も可能。
但しATAカード経由ではCD起動できないので内蔵ATAにマスター設定で接続。
HDD:ATAカードに6GBと80GBを接続(2つのコネクタに1台づつ接続で両方ともマスター)
6GBは1パーティション。80GBは1G/1G/残り全部のパーティション
拡張カード:Radeon7000
AEC-6280M(HDDを2台接続)
形式は不明だが、アポー純正の100Base-TXカード
カードのファームは基本的に最新版に入れ替え済み
その他:内蔵ビデオメモリは6MBに増設済み
パーソナリティカードは純正から変更せず
元々SCSIカード増設モデルだったらしいです
OSは9.2.2を80GBの1GBパーティションにインスコ中で、Xpostfactoは3.0b8を使用。
Openfirmwareの項目をRadeon7000に合わせている位で、その他のオプションは全く使用せず。
色々設定を弄ってみても、再起動後にグレーの林檎が出てくる画面から全く先に進まない状態です。
重大な事を書くのをの忘れてた。
CPU:ヨセミテ後期純正の450MHz。ロジックの設定弄って466MHz動作させてるらしいです。
946 :
827:04/08/14 23:51 ID:Y5AfK6LY
>>937 起動時に30秒程固まる事以外はまったく問題なしです。
(これは何をやっても直りませんでした)
あれからクラッシュもフリーズも一度もありません。
その後、Pantherも入れてみました。
10.3.5にPCIExtreme!を入れた状態で、Xbench 1.1.3の結果。
Results67.27
CPU Test75.48
Thread Test95.01
Memory Test26.21
Quartz Graphics Test69.41
OpenGL Graphics Test123.90
User Interface Test122.28
Disk Test87.10
>>944 自分もその状況になった。
CUDAスイッチを一度押して再度インストールし始めると先に進み始めたなぁ。
Xpostfactoは3.0bは設定が悪かったのかダメだったのでa11でやったけど。
動作がおかしいとき内蔵のビデオのほうへ出力が出てるときがあるようなので
止まったときにつないで見るのもいいかも。
MT266Rev.2 + BoosterZIF400
256MB PC133CL3 x 3
Rage 6MB(非接続)
Wings
ACARD6280M -- DTLA30GB(10G-OS10.3/10G-OS9.2.1/10G-OS8.6)
RADEON7000PCI
SUGOI CARD(LAN/USB/FW)
内蔵IDEはセカンダリにCD-ROM/ZIP(プライマリは接続せず)
外部標準SCSIにCD-R <--- これからインストール
>>944 とりあえずグレーの画面にりんごマークは出てる?それとも進入禁止マークどっち?
進入禁止なら根本的に問題あり、りんごなら最低10分は画面が変わるまで待たないと画面は変わらない
ちなみにoptionのverboseにチェックを入れると黒い画面に白時で処理内容が出るので
どこでつまづいているか判別出来るかも知れない
100Base TXは念のため外しておく
>>944 漏れがなったのと一緒だから参考になるかもね
漏れの場合、ACARD6280Mに160G/80Gをそれぞれマスター
ラデ7000、オンボードRageProに計6Mがつけっぱなし
オリジナルのATAバスにDVDRW、CDRWをそれぞれマスター
CDRWのスレーブにはHD80G、SCSIカードつけっぱなし、
ドザ用のLANカードもつけっぱなし
CPUが寄席のメタル450
で、まずはインスコ失敗。
しかし、CPUだけを元のG3/333に付け替えたところ、嘘のように
あっけなくインスコ完了。
リンゴマークも画面が変わるまで1分くらいしかかからんでし。
950 :
944:04/08/15 04:47 ID:jmR073jt
その後、CPUをソネ800に乗せかえ、ドザ用のLANカードほかして
ドザ用の無名なコンボカードに乗せかえ、今までクラッシュ知らずでし
でも、インスコんときはPCIについてるものは基本的にはずしたほうがいいかも
まずはCUDAスイッチ押して、9.2.2環境で電池とかNVRAMとかをノントラブル
にしとくと吉
951 :
名称未設定:04/08/15 04:56 ID:F3W2vy81
OSX10.2.8だけど
最新のセキュリティアップデートをしてなかたのでやって、fsckした
なんだかかなり早くなった気がする
>>942 >10.3.5爺さん2台使って火縄TCP/IPてできるのかな・・・
爺さん2台じゃないけど、爺さんとXP機でやってる。
爺さんにiPodを繋ぐとなぜかXP側で認識されるのでウトゥだ。
953 :
944:04/08/15 15:48 ID:upOWghfV
レスアリガトウです。
一応昨日書き忘れた事として、電源周りの仕様を書いてみます
電源:ATX250Wに交換済み。サービスコンセントにCRTを接続。
取りあえず昨日、100Base-TXを外してやってみたけどやっぱりだめぽ(´・ω・`)
表示されるのはグレーの林檎なので、もう少しで何とかなるのかもしれないけど。
ちなみに俺の爺さん、Verboseにチェック入れてもRadeon7000経由では処理内容が
表示されないんでつよ(;´Д`) つーか内蔵ビデオで繋がないとOpenfirmware
の画面も表示されない。でも内蔵ビデオ経由では結局進入禁止マークで止まる…。
10.3インスコ用のHDDは色々取り替えてやってもだめなので、ATAカードが原因ではないっぽい。
一応内蔵ATAのプライマリ・セカンダリは>947氏を参考に再チェックしてみます。
CPUは>949氏と同じくヨセミテのメタルキャッシュG3/450MHzなので、これは可能性高いかも。
でも…元のG3/300が無いんでどうしようもない_| ̄|○
CUDAスイッチは未チェックだったので、まずはコイツを試してみます。
余談ですが、爺さんはPRAMクリアは林檎+Opt+P+Rで出来るけど、NVRAMクリアも同じ
コマンドで実行するんでしょうか? 聞いた話だと爺さんはOpenfirmware上から
Reset-nvramでやらないと消えないって言うんだけど…何故かコマンド入力するとエラーが
返ってくる。Reset-allはきちんと出来るのになぁ。
あと、動くかどうか分からんけど、TEACの外付けSCSI CD-Rが手元にあるので、こいつも
動員して再度チャレンジしてみま。色々どうもありがとう>ALL
954 :
947:04/08/16 02:40 ID:ka9W4KYE
>爺さんはPRAMクリアは林檎+Opt+P+Rで出来るけど、NVRAMクリアも同じ
コマンドで実行するんでしょうか?
OS9のCDを入れて、CDから再起動させる時に林檎+Opt+P+RでNVRAMクリア
できますとゲテさんが以前書いてますた様な・・・
で、漏れも書き忘れてたけど漏れも電源はATX350Wの特価品と交換済みでした
だから失敗した環境がなんかよく似てるんだな
それから、Add sSettingsにて、漏れはVerboseにチェックしない、
input-devvice=None/output-device=ATY,RV100AD_A(CRT)にして
EnableL2/L3CacheにはチェックなしでThrottle8という感じですた
んで、たぶんCPUだと思う、漏れもメタル450でCUDAスイッチリセットしても
倍率下げてもやっぱだめだったから。9環境なら500で問題なく逝けたんだけどな
すんまそ、2回連続でメール欄の番号デタラメ書いた、、鬱だ
>944
自分もG3DT233に地図で買ったIBMのメタルキャッシュ450を乗っけていますが、周波数をいくつで動作させていますか?
おそらく禁断のシールを剥がして倍率を弄ってると思いますが、66MHzバスの爺さんだと、433MHz(6.5倍)か466MHz(7倍)になってしまうと思うのです。
自分のはハズレだったのかもともとマージンがあまり無いのか、466MHzではOS-9も起動出来ず、433MHzだと大丈夫でした。この辺も確認してみては如何でしょうか。
ちなみに家でのインスコ環境は;(システムプロファイル)
コンピュータの機種:Gossamer
CPU タイプ:PowerPC 750 (82.2)
CPU 数:1
CPU 速度:433 MHz
二次キャッシュ(CPU 単位):1 MB
メモリ:512 MB
バス速度:67 MHz
補足;
爺さん;G3DT233 Rev2 改IBMメタルキャッシュ433MHz
メモリ;DOS/Vから転用のPC100CL3 256M×2、
ビデオ;内蔵のまま(ATY, mach64_3DUPro)
HDD;内蔵プライマリにIBMの80G(主にOS-9で使用)、内蔵セカンダリに10.3用に買ってきたHITACHIの80Gを先頭に8Gのパーティションを作ってそこへXpostFacto3.0b8でインスコ。
※内蔵CD-ROMドライブは不調の為引退。外部SCSIバスに接続したCD-R/RWドライブからインストールしました。
PCIカード;MFU2C-34(USB/FireWire Combo Card)、AudioMedia3
電源;ATX用250W
その後10.3へ10.3.5のアップデートをかけましたが特に問題は出なかったです。ここ最近CPUを乗せかえてみたり、OSXへ手を出してみたりしているうちにこのスレへ辿り着きました。いろいろな情報をどうもありがとう>ALL
82.2...
958 :
:04/08/16 06:16 ID:pn7Qa3Gt
83.3てことで。わかるでしょ?
それより
>>956 >電源;ATX用250W
DT載せ換えって、これ詳しく教えてください!(;´Д`)フゥフゥ
サイズ、ケーブル、それと吸気排気の配置ですね。
>>959 悩んでるポイントがいまいちわからんが
YoseのモジュールをFSB83.3x5.5の466MHzで動かしてるってことじゃないの?
961 :
957:04/08/16 14:22 ID:kCl+0Xnq
>>958-960 何かあらぬ方向に行ってるみたいだけど。。。
漏れが言いたかったのは、(っていうか、別にどうでも良かったんだが)
CPU タイプ:PowerPC 750 (82.2)←これが打ち間違いで
ホントは
CPU タイプ:PowerPC 750 (2.2)じゃないの?って事。
システムプロファイルでこの括弧内に書かれるのはバージョンナンバー。
83.3とか訳分かんない事言わないでね。
ああ、あんた話に参加してたのか
てっきり944と956で話が進んでるのかと思ったよ
963 :
957:04/08/16 15:50 ID:kCl+0Xnq
ん??
漏れは957と961だけだよ?
つーか、書いた本人がミスタイプに気付かないで
悩み始めてるから書いたんだけど。。。
>>958の
>83.3てことで。わかるでしょ?
は
>>956の
>周波数をいくつで動作させていますか?
宛だと解釈してたよ
もしかして956=958なのか?
だんだんスレから外れてきたスマソ
965 :
944:04/08/16 20:40 ID:71dULK61
>956
450MHzの石を466MHz動作させているようです…。というのも、友人から譲り受けた時に殆ど
今の仕様に改造済みだったので、詳しい事はよく分かりません。一応システムプロフィール上では
Xでも9でも466MHzと表示されています。
Radeonじゃなくてもインストール成功の話を聞いて、一時的にボードを全部取っ払う事も
考えているのですが、AEC-6280Mが内蔵ATA経由でフォーマットしたボリュームを読んで
くれないようなので流石にこれは外せない状態です。
今までの話を総合すると、
1:どうもG3メタルキャッシュは余り良くないらしい。
2:CDは内蔵ATAPIよりも外付けSCSIの方がより確実。
っていう処でしょうか…。自分の方は色々試してみたんですが、切り札として投入した
TEAC CDR-55Sが何故かOS9だとCDを読んでくれない(OSXの時はしっかり読めるん
だが……なんでだろ?)ので、相変わらずグレー林檎で足踏み状態です…_| ̄|○
966 :
956:04/08/16 22:17 ID:w8b/75qN
956=959です。
混乱を招いてしまって申し訳ないです。
958>957と思ってしまい、その数字ならバススピードかぁ〜思い込んでしまったのです。CPU タイプ:PowerPC 750 (82.2)の括弧内の数字はバージョンナンバだったのですね。ありがとうございます。でもSystem Profilerからのコピペなんです。
>>965 >TEAC CDR-55Sが何故かOS9だとCDを読んでくれない(OSXの時はしっかり読めるん
なんと同じ型番です。あれ?なんでうちでは普通に使えてるんだろうと思ってみたら、ライティングソフトのTOAST5を使ってて機能拡張フォルダにToast CD Readerってのが入ってました。試しに抜いてみるとOS9では認識しませんでした。
ラデオンなしでオンボードでインスコはできる
ラデオンからもいける
内蔵ATAPIのCDからインストールはできる
DOSVメモリでもいけるし電源は三流品でもいける
だからCPUがひかっかってる可能性が高い
インスコ後グレーにいく前にOpenGossamerの文字がずらずら表示される
黒い画面の時点で、どっかに”CPU=0”こんな感じの表示が出てるのならば
そのCPUでのインスコはだめぽです
ちなみに漏れのメタル450は、OS8.6~9.2.2,OSX10.1.5まで500で問題なく
動作し(バス設定が67でも83でも)インスコもオケイだったが、なぜだか
パンサーのインスコにははじかれ・・・
しかし、ヨセで使うとこれまたなぜだか無問題。
MT266Rev.1 + ENCORE G4/500ZIF
ACARD6280M+RADEON7000PCI
Ratoc FW/USB combo card です。
・内蔵IDEはプライマリにHDD-1、セカンダリにCD-ROM
・ACARD6280M プライマリマスター HDD-2、プライマリスレーブ HDD-3
セカンダリマスター DVD-R (DVR-107D) <--- これからインストール
HDD-1 の OS 9.22で起動し、XPF3.0b8 で HDD-2、HDD-3 にOSX10.3 を
新規インストールできました。
なぜか内蔵CD-ROMからはインストールできませんでした。
10.2.8からのアップデートインストールもできませんでしたが、これは
エラーメッセージを見るとsonnet X-tuneup が悪さしていたようです。
ACARD6280Mは OS からは SCSI として認識されるようですので、
こちらに CD-ROM つないでみたらいかがでしょうか?
966さんの場合、内蔵ATAのセカンダリにCD-ROMがあるみたいだけど
爺さんの仕様ではプライマリにマスターで繋ぐと壊れてなければ正常に
動作するとおもわれ
内蔵CDドライブはピックアップがヘタってるのかCD-Rが読みにくくなってるのが多い気がする。
OS9/10から書類を読むのには何とか付いてきてくれるんだけどインストールはダメだった。
建前上バックアップを使ってるのならAZO系のメディアに低速で焼きなおすかマスターのCD-ROMで試してみて。
最近、finderの動作があやしくなってきました。
DT233 rev.B+powerlogixG3/466
Memory:384MB(128*3)
IDE1-Pri:HDD(40GB),パーティション2つで片方にOS9.1(メインで使用)
IDE2-Pri:HDD(10GB),パーティション2つでOS9.1とOS9.2.1(緊急用)
Sec:CD-RW(PW1210A)
PCI:USBカード(一応マック用、メーカー失念)
なのですが、ファイルをドラッグ&ドロップしようとすると、
ドロップするところで固まること多発、もしくはfinderが
落ちます。以前はまったく問題無しだったのですが、ここ
数カ月は上記操作をすると半分に近い確率で逝ってしまいます。
OSの再インストロールをしてみても改善せず。
そろそろいい歳なので寿命→引退、も考えたのですがさすがに
長い期間使っていただけあってそうする気にもなれず、だまし
だまし使っています。
なんぞか解決法もしくは怪しいところを御存じの方、救いの手を。
973 :
944:04/08/19 20:10 ID:VawUW2Le
遅ればせながら報告。
遂に10.3インストールできたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ハードウェア構成は基本的に944から殆ど変更無し。原因はメタルキャッシュでは
なかったっぽいです。
変えた部分は…
ビデオ接続を内蔵経由にした(RadeonからだとOpenfirmware画面が見えない為)。
で、AopenDVDをAEC-6280M経由で接続。拡張カードは100Base以外は差したまま。
Xpostの設定はVerboseとSingleUser、OldNdrvをON。InputはNoneでスロットルは8。
外部SCSI経由のCDR-55Sからはグレー林檎→コマンドズラズラへいけたが(イン
ストーラは何故か起動せず)、内蔵ATA経由のDVDだと進入禁止…。そこでもしやと
思いDVDをATAカードにつなぎ替えた(マスターはHDD、スレーブをDVD)ところ、
今までのが嘘みたいにアッサリイケタ…。・゜・(ノД`)・゜・。
まさかCDが内蔵ATA経由だったのがマズかったとは。ATAカード経由だと通常の
CD起動が全く出来なくなるので、完全に盲点になっていた…。(もしかしたらインスコ
対象のHDDとCDドライブの接続を内蔵かATAカードのどちらかに統一しないとダメ
なのかもしれない)
>>973 あれ?
SingleUserをオンにしたら毎回SingleUserモードにならないですか?
("reboot"してもSingleUserモード突入の無間地獄)
「普通はオフ」というヘルプが出ていたのでそういう意味かと思ってました。
不調時だったので確信ないですが。
975 :
944:04/08/19 20:20 ID:VawUW2Le
ちなみに10.3.5のアップデートもちゃんと出来ました。10.3の動作は、特に画面描画
が10.2よりかなり向上している感じです。アップデートの時などに行うシステムの
最適化は、10.2よりかなり時間がかかるようになったけど…。全体的には10.2よりも
かなり良い感じです。イロイロアッタケドホントアリガトウゴザイマシタ。・゜・(ノД`)・゜・。
P.S:今回のやりとりを通じて、Gossamerの外部SCSIが意外に使える事が分かったのも
収穫でした。少なくともCD起動をさせるだけなら下手なATAPIよりも確実に出来るって
のが分かったから。
ぶっちゃけOSXのCD起動は最インスコ時位にしか使わないし、緊急時のOS9のCD起動用
に割り切ってSCSIのCDドライブを用意しておけば、ATAPIドライブの相性問題をそれ程
気にする必要もなくなるんじゃないかな、と思いますた。
976 :
944:04/08/19 21:17 ID:Y8mUUsAK
>974
インスコ時の環境ではONでした。
インスコ終了後、一旦OS9を立ち上げてビデオがRadeon経由になるようにXpostを
再設定した際、Verbose共々Offにしたのでもしかしたら必要なかったのかもしれんでつ。
977 :
944:04/08/19 21:25 ID:Y8mUUsAK