【新ブラウザ】Shiira シイラ【キタ━(゚∀゚)━ !!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Shiira 0.9 最初の公開バージョン!
http://hmdt-web.net/shiira/

・タブブラウジング
・ブックマーク管理
・Safari とのブックマーク共用
・サイドバーでのブックマークと履歴の表示
・ブックマークバー
・ページ内検索

キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
Safariに無いサイドバーが(・∀・)イイ!
これからにみんなで温かく見守ろう!
2名称未設定:04/04/12 18:42 ID:d27ETJtc
2ください おねがいします
32:04/04/12 18:43 ID:d27ETJtc
やった!!はつ2get みんな譲ってくれてありがとう
42:04/04/12 18:43 ID:d27ETJtc
てか俺しかいないのね
52:04/04/12 18:44 ID:d27ETJtc
あ おそくなったけど 乙>1
62:04/04/12 18:44 ID:d27ETJtc
sageていきましょう 
72:04/04/12 18:44 ID:d27ETJtc
まるで夢みてるようだ 誰もいないなんて
8名称未設定:04/04/12 18:46 ID:So2mTTZX
バーアップが楽しみなアプリだね( *´∀`)
92:04/04/12 18:47 ID:d27ETJtc
10.2じゃきどうしないの??無知ですまんこ
10名称未設定:04/04/12 18:47 ID:b8+OtYyT
>>1-7
必死だな
11名称未設定:04/04/12 18:48 ID:So2mTTZX
必死な>>1-7 も見守ろう(・∀・)ニヤニヤ
122:04/04/12 18:49 ID:d27ETJtc
1は俺じゃないドぇす 自分は2です
13名称未設定:04/04/12 18:49 ID:1jSiFqog
シーラネ
14名称未設定:04/04/12 18:51 ID:ELrii8dX
HMDTってSafari解剖書があるサイトじゃないか!
15名称未設定:04/04/12 18:56 ID:YGZ7C/GT
>Safari と同等のレンダリングができるっていうことを意味しているんだ。
>だから、表示の品質には問題なし。

いやだから問題あるんだが・・・
16名称未設定:04/04/12 18:56 ID:mUcMR3PF
まだOS9の者ですが、なんだか良さそうなブラウザですなあ。
次のバイト代でOS10買って来ます。
17名称未設定:04/04/12 18:57 ID:5mH7DtCZ
>>1はどうせ作者だろ。
そのうち「あれスレできちゃったんですか、アハハ…」なんてやってきて
素知らぬ顔でコテハン使い始めるんだから、さっさと白状しろよ。
18名称未設定:04/04/12 18:59 ID:95xhbWAM
何ですかこの馴れ馴れしい文章は!
>>1リンク先!
19名称未設定:04/04/12 19:02 ID:VAdQa0PY
何故、必死な人間がいるのかしらないけれども、
使ってみたら、割と完成度が高いと思った。
ヤフーとかは普通に見られた。
ブックマークは、何にも設定してないけどsafariのものが流用されていた。

ただ、描画が速いとは思わなかった。
safariからの転向を動機づけるような物はない。
20名称未設定:04/04/12 19:04 ID:6jIq9IDY
アイコン キモイ デス
21名称未設定:04/04/12 19:04 ID:ELrii8dX
パンサ使いいいなぁ。


やっぱ買えってことか。
22名称未設定:04/04/12 19:05 ID:FUc1br8l
10.3専用か・・・
23名称未設定:04/04/12 19:07 ID:yNQjg2r7
>>1-1000
必死だな
24名称未設定:04/04/12 19:07 ID:a57elcRi
オープンソースだし、Safariより細かい要望が通りやすいかもね。
1.x以降は独自拡張に力を入れるらしいから、それからに期待かな。
25名称未設定:04/04/12 19:08 ID:So2mTTZX
さーて、カスタマイズとか色々いじってみるかな。
俺的には、サイドバーあるだけで価値がある。
262:04/04/12 19:12 ID:d27ETJtc
2とったものですけども 10.2じゃ起動せいませんよね?
27名称未設定:04/04/12 19:14 ID:Oo7hNFpE
とりあえずgoogle検索窓でもつけるか
28名称未設定:04/04/12 19:15 ID:Of7FTxQ8
Winのスレイプニルみたいなのにして欲しい。
29名称未設定:04/04/12 19:15 ID:dNJbesgJ
もう、日本語まで変になってきてるよ...
30名称未設定:04/04/12 19:16 ID:TdiJdTEU
なんだ、漏れの10.1.5じゃ起d(ry
31名称未設定:04/04/12 19:17 ID:RbXLFF45
>>1
アイコンを変えろ!!今なら間に合う!!
くだらないことで評判を落とすな!!!

32名称未設定:04/04/12 19:18 ID:x44aAonm
>>29
環境設定の表示の中にデフォルトエンコーディングあるから
それをshiftJISにすると幸せになれるよ。
33名称未設定:04/04/12 19:19 ID:ci+haQYl
もっとアイコンはと〜れと〜れピチピチでオサレでダンサブルなのキボンウ
34名称未設定:04/04/12 19:20 ID:s+XcOVAL
>>1
なんだよそれリンク位貼れよ馬鹿
35名称未設定:04/04/12 19:21 ID:s+XcOVAL
あ、IDがOVALだ
36名称未設定:04/04/12 19:21 ID:Of7FTxQ8
動作環境書いてないの?・・・
372:04/04/12 19:24 ID:d27ETJtc
>>36
10.3以降とのことです
38名称未設定:04/04/12 19:25 ID:j4u5AYYa
タブの使い勝手がアレだな...
D&Dで操作できるようにしてもらわんと。
ウィンドウのリサイズが速いのはイイ!
39名称未設定:04/04/12 19:26 ID:y77jh44Q
>>37
知ってんだったら、いちいちうるさく
「10.2 では起動できないの ?」とか聞くなよ...
40名称未設定:04/04/12 19:27 ID:x44aAonm
アイコン変えちゃったよ。
41名称未設定:04/04/12 19:27 ID:So2mTTZX
確かにアイコンはヤバいな・・・
せめてシーラカン(ry
42名称未設定:04/04/12 19:30 ID:ELrii8dX
現在このスレはHMDTを叩くスレになっているんですか?
43名称未設定:04/04/12 19:30 ID:Of7FTxQ8
>>37
そうか。。。

とりあえずキーカスタマイズは基本ね。
あと、エンジンの登録。盛りだくさんがいい。

で、タブの操作で欲しいもの。

・DDでの移動、入れ替え
・右をすべて閉じる
・左をすべて閉じる
44名称未設定:04/04/12 19:36 ID:LD1taH++
アイコンダサーイデース
45名称未設定:04/04/12 19:38 ID:HgGSv1jr
>>28
Sleipnirは確かにいいね。
できればカスタマイズバリバリなSafariになってほしい。
46名称未設定:04/04/12 19:45 ID:za4c3+hl
なんかカコよさそー。
家帰ったら使ってみよ。
47名称未設定:04/04/12 19:51 ID:GRRhCmEk
@ 動作環境

確認されている動作環境:
Mac OS X 10.3 以降。

48名称未設定:04/04/12 19:51 ID:UgW3pLMN
ツールバーのカスタマイズが出来ない。
しかもコマンドキー押しながらクリックするとツールバーのツールが消える。
うちだけ?
49名称未設定:04/04/12 19:52 ID:GRRhCmEk
赤ん坊だからな。
50名称未設定:04/04/12 19:53 ID:sf4rJ+OT
WebKit使えば誰でも作れる
51名称未設定:04/04/12 19:53 ID:hMEQuzku
坊やだからさ。
52名称未設定:04/04/12 19:55 ID:Of7FTxQ8
でもやっとMacでもコンポーネントブラウザ出てきたね。いいことだ。
53名称未設定:04/04/12 19:58 ID:wRtHiiQP
G3マシンだとSafariより軽快
5448:04/04/12 20:01 ID:UgW3pLMN
自己レス。
他のアプリでもおかしくなったのでログアウトしたら出来るようになった。
お騒がせスマソ
55ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :04/04/12 20:05 ID:VBebasSD
おいおまいら!

シイラのフライはソースで食いますか?タルタルソースですか?
56名称未設定:04/04/12 20:06 ID:Of7FTxQ8
オカッパリでシイラ釣れるよ。
57名称未設定:04/04/12 20:08 ID:FrrYFFdB
刺身だっていってるだろがw
58名称未設定:04/04/12 20:10 ID:GRRhCmEk
万力(*´Д`*)ハァハァ
59名称未設定:04/04/12 20:11 ID:9aJ+W2Kp
>1は作者か?
ttp://hmdt-web.net/からなんでttp://homepage.mac.com/mkino2/index.html
に飛ばす?イヤラシイからやめれ。
確かになれなれしい文体はウザイ。キモイ。
ちゃんとした文にするか2ch風にすれ。
アイコンは好きだよ。
あと>>28に同意
まぁ、とにかくオレが言いたいのは


                【期待してるからガンガッてくれ!】
60名称未設定:04/04/12 20:11 ID:EMi/ZjXD
どちらかというと、シイラになりたい。
61名称未設定:04/04/12 20:12 ID:5FEiXL3Z
ちょっと使わせてもらった感想と報告を。
こちらの環境 G5、OS10.3.3
1.ログイン→infoseek,Yahoo!,.Macは普通にできたよ。
2.excite翻訳→普通にできたよ。
スタイルシートは普通に読んでくれた。(IE5.2.3だと読まないものでテスト)
気になった点:
1.ログインするときtabキー使うとURL欄にいっちゃうのでウザイ。(要するにパスワードの欄に行かない)
2.ウィンドウを閉じた後、Doc内のアイコンをクリックしても新規ウィンドウが開かない。

お気に入りだけじゃなくてキャッシュもsafariから読んでるの?
シーラカンスっつーよりコ○ンザメみただなw
62名称未設定:04/04/12 20:14 ID:1jSiFqog
シイラとシーラカンスは全く別魚な罠岩魚
63名称未設定:04/04/12 20:16 ID:FrrYFFdB
>>60
ショウガすって待ってるよ?
64名称未設定 :04/04/12 20:17 ID:5FEiXL3Z
>>62
その説明がReadMe.txtに無かったことに対し
賠償を要求する。
65名称未設定:04/04/12 20:18 ID:o9OjtVwj
シイラ林檎。

漏れもアイコン嫌いじゃないな。
Web サイトの名前の由来のところにある
丸囲みの「シイラ」の漢字のほうがいいけど。

こっちのほうがきっと外人にもウケるはず。

「プロジェクト」と銘打ってあるのにフィードバック先が
明記されてないから、それがはっきりするまで使わない
(フィードバックできないから)けど。
66名称未設定:04/04/12 20:19 ID:ELrii8dX
あのサイトは説明や解説はいいが、

管理人の態度が気に食わなくて嫌いなユーザーがたくさんいるらしいよ。

特にあの文とか。
67名称未設定:04/04/12 20:22 ID:HicNQg8s
めちゃはやいね、これ。(G4 800MHz)
URLのオートコンプも速いけど、なぜかページ内のフィールドでも
URLが補完されてしまう。

あと、タブ切換えの時タブ部分が一瞬点滅するのが気になった。
うちの環境ではスタイルシート選択できず。
見た目は少々あれだけど、テーマで簡単に切り替えれるといいなあ。
68名称未設定:04/04/12 20:23 ID:S3Pioqu2
10.3.3で使用 safariより速い けどタブがショートカットで開きませ〜ん
69名称未設定:04/04/12 20:28 ID:XudbTt0J
>>66漏れも初め作者サイトを読んだとき、 痛いなぁこいつとオモタよ
んで、どうせたいしたこたーねーだろと想像するのも束の間

なかなかやるじゃねーか。(゚∀゚)神のヨカーン
70名称未設定:04/04/12 20:34 ID:OlOBUOYA
やあ!
暗いうちからママに起こされて、
ミディアムに焼いた(しかも僕の好みではない!)ステーキを
13枚も食べさせられたような気分にさせてすまないね!
英語圏に長く暮らしてると、こんな日本語になってしまうんだ。
すばらしいとは思わないかい?
71名称未設定:04/04/12 20:40 ID:xIsLjlSi
なぜにシイラかと?
72名称未設定:04/04/12 20:41 ID:XudbTt0J
13枚より上質なベリーレアを一枚きぼん
73名称未設定:04/04/12 20:42 ID:TYSXTQ5N
彼の文体は
ttp://www.norizuki.com/MG/
の影響だ。と本人が言っていた
74名称未設定:04/04/12 20:42 ID:XudbTt0J
影響されやすい年頃なのか
75名称未設定:04/04/12 20:45 ID:LD1taH++
サイドバーは便利だなあ。サファリにも欲しい。
76名称未設定:04/04/12 20:45 ID:x0HKPKAl
画面の狭いiBookにはサイドバーは邪魔。
77名称未設定:04/04/12 20:50 ID:ci+haQYl
おまーらサイトマスターの口調に厳しいのな
それではこのニュースサイトは如何かな?
http://maku.or.tv/
78名称未設定:04/04/12 20:51 ID:f1D9SljF
まじで?
79分析結果です:04/04/12 20:52 ID:cYsj4i0e
本人も自覚しているだろうが、
借り物の文体だから、板に付かずチグハグなんだな。
おそらく根は真面目で小心者。
そんな自分を覆うための借り物文体。
不器用という言葉が相応しく、そして格好悪いのだ。
80名称未設定:04/04/12 20:53 ID:LD1taH++
>77
毎日ちぇくしてるてすよ
鯖かわりますたね
81名称未設定:04/04/12 20:54 ID:KJ2otNNX
シイラとりがシイラになったな
82名称未設定:04/04/12 20:55 ID:WSnV/W3A
しかしどうだろうか、例えばmoziilaサイトに
わたしたちはmozilla団体っつーか。新しいナイトリビルドを開発してるわけだ!
mozilla1.6
ブラウザ、メーラ、HTML エディタをひとつにしたクロスプラットフォームソフトウェア。
ポップアップ広告や迷惑メールもブロックできるんだ。
Mozilla 1.7 Beta がリリースだ
Mozilla Firefox 0.8 がリリースだ

どう 使いたいと思うか?
83名称未設定:04/04/12 20:56 ID:Of7FTxQ8
>>61
>お気に入りだけじゃなくてキャッシュもsafariから読んでるの?
>シーラカンスっつーよりコ○ンザメみただなw

コンポーネントブラウザ。わかる?
84名称未設定:04/04/12 21:00 ID:wL4bmRKf
ま 今後に期待汁しますよ 作者タン
85名称未設定:04/04/12 21:03 ID:41OzNWV4
Coelaの立場は…。
86名称未設定:04/04/12 21:05 ID:LD1taH++
>85
ああ!!なんかひっかってたのが溶けたー!
9の頃にお世話になったなあ〜
87名称未設定:04/04/12 21:05 ID:FrrYFFdB
>>83

>コンポーネントブラウザ。わかる?
その口調は自分の数少ない知識を披露したいときによく使われる前振りですなw

ささ。遠慮せずにどうぞ <(_ _)>
88新しい名称:04/04/12 21:06 ID:MTvR/Phz
リンクバー(でいいのか?)に深いパスを設定すると、マークが見えなくなります。直してくれると嬉しいです。
89名称未設定:04/04/12 21:10 ID:wL4bmRKf
コンポーネントってWINでゆう ドーナツTやスリーピなんたらとか他のブラウザのレンダリングエンジン
借りてるやつの事だよね?
9061:04/04/12 21:10 ID:geUwMwAE
>>83
あぁ、あれね。
91名称未設定:04/04/12 21:12 ID:4W231Ou3
軽くて速くて文字も画像もキレイ
92名称未設定:04/04/12 21:18 ID:GRRhCmEk
1.0では重くなってるに1シーバス
93名称未設定:04/04/12 21:20 ID:wDdCWL6O
これ、落としてみたけどクリックしたら消えちゃった…。
どうなってるのか教えてエロい人。。。
94名称未設定:04/04/12 21:22 ID:ThjywBPC
多機能路線でいいよ。
軽いのがいいやつはsafari使えばいい。
95名称未設定:04/04/12 21:28 ID:RIJFUw2m
ページ読み込みは確かに速いが、リンククリックで新規ウインドウが開くまで
safariより遅いなぁ
96名称未設定:04/04/12 21:29 ID:f16b3rj7
「新ブラウザ登場か、あまりに唐突だな」
97名称未設定:04/04/12 21:30 ID:pF1vH9+o
洩れはシイラっつー呼び方はどうもファイルブラウザの方のCoelaを真っ先に思い出す・・・
FireFoxの前のFirebirdでは呼び名を巡って一悶着があったけど、これは大丈夫なんかな?

#シイラはCoelaの様な、ベータのまんまで1年以上も放置されない事を期待しまふ
98名称未設定:04/04/12 21:31 ID:3CoqyPZJ
やってくますね全く
99名称未設定:04/04/12 21:31 ID:LD1taH++
>93
 海に逃げたのでまた捕まえるしかない。
100名称未設定:04/04/12 21:32 ID:3CoqyPZJ
次期ばーじょんは 青鮫で
101名称未設定:04/04/12 21:32 ID:FrrYFFdB
>>96

時期が時期だけどね。。
102名称未設定:04/04/12 21:34 ID:x0HKPKAl
>>99

禿ゲシクワロタ
103名称未設定:04/04/12 21:35 ID:hF8o5joO
俺はクジラのシイラを思い出す
104名称未設定:04/04/12 21:37 ID:dgGKidg9
シイラ誠






なんちって
105名称未設定:04/04/12 21:38 ID:dgGKidg9
シイラ&ロケッツ






なんちって
106名称未設定:04/04/12 21:38 ID:LLi760iX
さっそくバグりますた。
QuickTimeプラグインを使用したページを読み込み中に中断して、他サイトへジャンプし
他のページを閲覧中にいきなり先ほど読み込み中だった動画がドデカクぺージに
ダブリまくり。ついでにメニューバー内表示が半透明になりますた。
で一旦終了して起動しなおしたら無問題
107名称未設定:04/04/12 21:40 ID:sa7+LSQa
シイラE もあったな
108名称未設定:04/04/12 21:46 ID:476kGWOg
最近使った項目 からshiiraを選択しても反応が無いのウチだけ?
109名称未設定:04/04/12 21:47 ID:r5jzmMdB
そういや最近シイラ喰ってないな。
カツオのタタキも。
110名称未設定 :04/04/12 21:48 ID:geUwMwAE
ダジャレネタはもういいよ!



シィラケるよ。
111名称未設定:04/04/12 21:48 ID:476kGWOg
ダイオキシンには犯されないかな
112名称未設定:04/04/12 21:49 ID:GRRhCmEk
もうシラネ(´∀`)
113名称未設定:04/04/12 21:56 ID:wDdCWL6O
>>99
うわぁあぁぁああん。

座布団一枚あげるので三日前からマカーになった僕に
逃げたシイラの捕まえ方教えてください…。
114名称未設定:04/04/12 21:59 ID:476kGWOg
逃げた魚は小さい
115名称未設定:04/04/12 21:59 ID:LD1taH++
>113
ダウンロードしたらデスクトップに白いドライブのアイコンがでてこない?
それを開いて中のフォルダをアプリケーションフォルダーにドラックドロップでコピーすればいいてすよ。
ちなみにおいらのMacのOSはパンサーてす。
116名称未設定:04/04/12 22:01 ID:RgQFJCoL
>>113もういちど釣って(DL)みたら?
117名称未設定:04/04/12 22:03 ID:bjJVmIHA
>>113
dmgのアレかな?
118名称未設定:04/04/12 22:04 ID:xIsLjlSi
http://hmdt-web.net/shiira/image/chineseCharacter.jpg
どうせだったらこっちをアイコンにしてもいいんじゃないの?

119名称未設定:04/04/12 22:05 ID:UgW3pLMN
120名称未設定:04/04/12 22:06 ID:hF8o5joO
腕に覚えがある人、やっつけ仕事でいっちょかっちょええのつくって〜
作者にメールや
121名称未設定:04/04/12 22:08 ID:wDdCWL6O
Netscape止めてSafariで落としたら消えなかった…。
よく分からないけどインストール完了!
122名称未設定:04/04/12 22:09 ID:RgQFJCoL
作ったよアイコン

ほれっ ttp://aa2ch.xtr.jp/sazae/katuo.gif
1232:04/04/12 22:11 ID:d27ETJtc





124名称未設定:04/04/12 22:12 ID:FrrYFFdB
>>122
つっこみようの無い物作るなよw
125名称未設定:04/04/12 22:14 ID:FrrYFFdB
関西ではチクリの事をチンコロって言うけど
他の所ではなんて言うの?
126名称未設定:04/04/12 22:14 ID:RgQFJCoL
127名称未設定:04/04/12 22:14 ID:hF8o5joO
わたくし不肖なので自作できませんがアイデアだけ書きます。
サファリのアイコンの時計枠を元に、シイラの正面を(ここが重要)置くのは
どうでしょう?魚の顔って正面から見るとなかなか良いです。
128名称未設定:04/04/12 22:16 ID:FrrYFFdB
刺身になったシイラを箸で突っついてる絵とかでも風流でいいよな。
129名称未設定:04/04/12 22:17 ID:RgQFJCoL
それ良いね
130名称未設定:04/04/12 22:17 ID:hF8o5joO
もしくは、アクア調の背びれなんかシンプルでどうでしょう?
131名称未設定:04/04/12 22:18 ID:hF8o5joO
刺身のアイコン最高ですね!外人ウケは間違いありません。
シイラは白身ですか?
132名称未設定:04/04/12 22:19 ID:RgQFJCoL
safariのコンポーネントだから フ・ジ・ツ・ボ は?
133名称未設定:04/04/12 22:19 ID:LD1taH++
>131
シイラナイ
134名称未設定:04/04/12 22:22 ID:RgQFJCoL
では夜釣りはこのへんで
135名称未設定:04/04/12 22:24 ID:FrrYFFdB
アクア調のシイラの目のアイコンでもいいな。
うまく作らないとそれが鯖なのか?なのか分かりにくいけど。
1362:04/04/12 22:24 ID:d27ETJtc
ホテェヨイ
137名称未設定:04/04/12 22:25 ID:FrrYFFdB
あれ
?ってsafariで打てないな。。
138名称未設定:04/04/12 22:26 ID:FrrYFFdB
シイラの漢字がブラウザーに表示出来ないぞ・・・・
昔のOSなら「はーと」って打てば変換で出たはーとも表示できたのに。不便だね。。
139名称未設定:04/04/12 22:33 ID:9aJ+W2Kp
魚暑

できるが何か?
140名称未設定:04/04/12 22:39 ID:RgQFJCoL
元女
141名称未設定:04/04/12 22:41 ID:FrrYFFdB
糸冬 こんな感じか。。
142名称未設定:04/04/12 22:45 ID:RgQFJCoL
新型オババブラウザー 
143名称未設定:04/04/12 23:10 ID:5mfn5mBw
googleツールバーとアイコンカスタマイズができれば最強だな
144名称未設定:04/04/13 00:07 ID:gZRw1JpP
外出だがCoelaとかぶりまくりの名前をなんとかしれ、
今ならまだ間に合う。
145名称未設定:04/04/13 00:10 ID:cj4JMKHN
Coela なんて読めんし、既に忘却されてるから大丈夫
146名称未設定:04/04/13 00:12 ID:I2Iv5i7z
コエラジャン
147名称未設定:04/04/13 00:23 ID:+j+NRPtA
ウプデートマダ~チンチン
148名称未設定:04/04/13 00:24 ID:C2pPIwMw
個人のオンラインウェアが一つ出るたびにスレ立てるのやめてもらえんかな
149名称未設定:04/04/13 00:27 ID:dKRdbjsf
>>103
それってジーラのような気も
150名称未設定:04/04/13 00:31 ID:LkxYjwAp
ジーラは猫だよ。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/fuma/jila.htm
151名称未設定:04/04/13 00:34 ID:pnlLXW4D
iBookの修理が終わったら使ってみたい。
でも、修理中に使ってるWindows用のSleipnirの具合が良いのでそれ以上にして欲しい
152名称未設定:04/04/13 01:05 ID:sOosVZMm
153名称未設定:04/04/13 01:22 ID:EeufCCH7
154名称未設定:04/04/13 01:25 ID:m1bfCkIB
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7280/Shiira.zip

例の黒丸漢字アイコンです。
解凍したらiconファイルが出てくるので、
Shiiraを右クリック→パッケージを表示→Contents→Resourcesの中につっこんで下さい。
再ログインでアイコンがあら不思議
155名称未設定:04/04/13 01:41 ID:g3Gn6cz9
>>154ほんんとだぁ〜 
156名称未設定:04/04/13 01:54 ID:g3Gn6cz9
157名称未設定:04/04/13 02:15 ID:z7tN3Wz/
>>154さん いただきましたアリガトです
158名称未設定:04/04/13 06:17 ID:YVtgIwar
アイコンこれっきゃねーべ。
http://www.tokyo-seabass.net/area/area09/010720/01.jpg
159名称未設定:04/04/13 07:01 ID:z6VdznsS
意外に漢字の方が視認性も外人受けもいいような気がする
160名称未設定:04/04/13 07:16 ID:g2jnmLP5
これなんてどう??作ってみたけど・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081808112.sit
161160:04/04/13 07:38 ID:g2jnmLP5
すいません・・・作ったというのはおかしいですね。
フリーのアイコンと>>154さんのアイコンを合わせたと言うのが
正しいですね。訂正します。
162名称未設定:04/04/13 07:40 ID:zRmoYAiH
>>160
(・∀・)イイ、けど何故に渦なの?
163160:04/04/13 07:48 ID:g2jnmLP5
>>162
なぜに渦かといわれると困るんですが、
作者さんが「Safari と同程度の機能を有するブラウザ」を作るって
言ってるので、Safariアイコンの質感のシルバー、
shiiraの名前の由来で「Web という名の大海を、力強く泳ぐことができるように」
との事だったので、海をぐるぐるまわってるって感じで渦にしました。

あまり深く考えてなかったので・・・すいません。|ω・')
164名称未設定:04/04/13 08:02 ID:j4RgrIjd
>>160
それ、魚暑のとこ2getにして、
蛇にあげた方がいいよ
165160:04/04/13 08:07 ID:g2jnmLP5
>>164
2get??蛇??
すいません・・・意味が・・・(´・ω・`)ショボーン
自分は何をすればいいんですか??
166名称未設定:04/04/13 08:35 ID:eRKvvHHV
>>165
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071586370/l50

2getもアイコン募集してるんだよね
167名称未設定:04/04/13 08:41 ID:OfWzPeh1
へぇ〜。マカーって割れザーには優しいんだな。
全然叩かれないってすごいね。
マカーになってよかったよ。
168160:04/04/13 08:45 ID:g2jnmLP5
>>166
へー、そうだったんですかぁ〜
でも、こんな片手間で作ったアイコンでいいんですかね??
寄せ集めですよ(´・ω・`)
169名称未設定:04/04/13 08:50 ID:V848ega0
170名称未設定:04/04/13 08:53 ID:j4RgrIjd
>>167
下手な煽り方だなw

>>168
アイコンとぐろ巻いたみたいに見えたので
冗談半分ですすめただけ、スマソ
あの作者は、蛇という呼称を否定してるので採用されないと思われ。

スレ違いっちゅうことで糸冬
171名称未設定:04/04/13 09:23 ID:zRmoYAiH
>>169
icnsの直リンクは・・・
固めるかurlコピペdlとか書いとくれよ
172名称未設定:04/04/13 09:50 ID:X4IfJDxE
アポーのプラットフォームで動くブラウザなんだからさあー
アイコンはシーラカンスをニモちっくに3Dでコミカルにしたらカコイイ
海外進出するにもウケがいいと思うぞ
絵のうまい人ヨロシク
173名称未設定:04/04/13 10:45 ID:eLUIn8cW
iBookの小さい画面だと、起動するたびにブックマークバー表示の設定が
初期化(表示ON)されるのが辛いです。

アイコン私も作ってみようかな。
174名称未設定:04/04/13 10:52 ID:8GHjDU0z
せめて、Saftの機能を入れて(リンクをタブで開くとか)、あとgoogle等

たのむ、エロいひと!
175名称未設定:04/04/13 10:53 ID:3C3+PJYE
>>171
ブラウザで「全てを選択」→「別名で保存」でDL出来ないかい?
176名称未設定:04/04/13 11:02 ID:R4V0GgUR
作者はシーラカンスカンパニー出身の方ですか?
177名称未設定:04/04/13 11:03 ID:NXIbl57W
>>145
もし、シーラカンスだとすれば
シーラカンス
【魚】 a coelacanth.
というスペルらしい。
178名称未設定:04/04/13 11:37 ID:fCwzeMwt
SleipnirのMac版ちゅう方向でよろしく。
ttp://www20.pos.to/~sleipnir/
179名称未設定:04/04/13 12:21 ID:4T4O8t9m
>>170
すれ違いですけど、、、
2getのアイコンも募集しています。
http://twoget.sf.net/
180名称未設定:04/04/13 12:47 ID:m3iOsP4C
>>178
俺もそういう多機能系がいいな
181名称未設定:04/04/13 12:55 ID:Af4M/Uye
ツールバーがちとポップなので誰か(・∀・)カコイイ!!の作ってちょんまげ。
182名称未設定:04/04/13 13:18 ID:5K4s+VNs
Shiira icons
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081829881.zip

作っといて微妙。
183名称未設定:04/04/13 13:21 ID:8Wym/9uO
>>182
↑トロイチュウイ
184名称未設定:04/04/13 13:24 ID:5K4s+VNs
>>183
しどい!
微妙ながら結構必死に作ったのに・゚・(つД`)・゚・
185名称未設定:04/04/13 13:27 ID:JxJvT1pL
>182
なんちゃってサファリですね。
186名称未設定:04/04/13 13:28 ID:Af4M/Uye
8Wym/9uOは(・∀・)カエレ!!
187名称未設定:04/04/13 13:46 ID:t9uyIXE0
>>178
選択部分のソースを表示とかすげーな。
188名称未設定:04/04/13 13:49 ID:8Wym/9uO
時期が時期だからな。なんでも焦ってDLしないで気をつけろってこった。
189名称未設定:04/04/13 13:52 ID:8Wym/9uO
最近のページとかDLサイトって
昔みたく、NAV6(ウイルス定義2004/4/4)にてチェック済 
みたいな表記ないね。
190名称未設定:04/04/13 13:56 ID:V2VS2tRN
>>182
気に入ったYO!  丁寧に処理されたものはやっぱ(・∀・)ウレシイ!
これでやっとDockに入れておける。
191名称未設定:04/04/13 14:05 ID:5K4s+VNs
>>190
おかげで救われますた( *´∀`)
192名称未設定:04/04/13 14:09 ID:QKrA6AEG
>>169のパクリ?
193名称未設定:04/04/13 14:30 ID:+3+3E/QY
本家でアイコン募集してるな。
作者も変えたいみたいなこといってるし。
194名称未設定:04/04/13 14:41 ID:V2VS2tRN
酷いレスが続くな
只の受け手からすれば、アイコンにまで手を出してくれる人が
増えてくれるだけで歓迎なんだけど。
無駄に選択肢を狭めるようなレスして何になるんだ?
ただSafariのに合わせたものだから本採用は難しいかもね
"?"は残してオリジナルの方向でよろ
195名称未設定:04/04/13 15:32 ID:/lEtIblm
Safariのブックマークが一瞬でプルダウンするのは(・∀・)イイ

設定が保存されないとかダウンロード中に落ちるとかまだイロイロあるけど
軽さは認めるよ。
196名称未設定:04/04/13 15:45 ID:AcTsYNFL
正直、safari以上の軽さなんて必要ない。無意味。
多機能路線でいってもらいたい。
197名称未設定:04/04/13 15:49 ID:/lEtIblm
>>196
Safariのブックマーク最初に表示するまでの長さを考えると十分有用だと思う>>シイラ
198名称未設定:04/04/13 15:57 ID:pGI1ABti
>>197
Safariはブックマークを全部フォルダに入れてやれば表示が速くなるのを知ってて?
199名称未設定:04/04/13 16:07 ID:AcTsYNFL
>>197
重くなってもいいから多機能でってこと。
safariは不便すぎる。
200名称未設定:04/04/13 16:08 ID:/lEtIblm
>>198
はい知ってます。それでも自分の環境だと1〜2秒待たされます>>Safari
シイラだと一瞬でした。
201名称未設定:04/04/13 16:10 ID:/lEtIblm
>>199
自分はiCabみたく軽くて表示早い方向に進んで欲しいな。
安定してるのが最優先だけど。
202名称未設定:04/04/13 16:13 ID:pGI1ABti
そして国産ブラウザ乱立状態に…w
203名称未設定:04/04/13 16:19 ID:AcTsYNFL
>>201
safariで不満って、どんな環境で使ってるの?
204名称未設定:04/04/13 16:26 ID:/lEtIblm
>>203
Safariの起動時後最初のメニューポップアップ速度が不満なだけで
Safari自体に不満と思ってる訳ではないですよ。

別に選択肢は多くあった方が良いと思いますけど。
205名称未設定:04/04/13 16:28 ID:/lEtIblm
>>203
ん?ID: AcTsYNFLさんは>>199でSafariを不便すぎると言ってるけど?
速度には不満が無いけど機能は不便って事かな?
206名称未設定:04/04/13 16:30 ID:y2lgx+28
>>203
G5使ってるけどぐるぐる回るのがいや
207名称未設定:04/04/13 16:42 ID:AcTsYNFL
>>204
safariを「重くて表示遅い」と思っていないんなら、
safari以上に「軽くて表示早い方向」をとる必要はないじゃん。
>>205
そう。safariは軽くてレンダリングが早いけど無機能なブラウザ。
208名称未設定:04/04/13 16:47 ID:/lEtIblm
>>207
あなたとは話が噛み合ってないと思う。
Safariの表示速度は不満が無いけどより軽く表示が速いブラウザがあったら
そっちも使ってみたいなって思うのすら駄目って訳?訳わからんですね。
209名称未設定:04/04/13 16:49 ID:AcTsYNFL
>>208
かみ合ってないんじゃなくて要望が違うってことだよ。OK?
210名称未設定:04/04/13 16:53 ID:/lEtIblm
>>209
それで結論づけても良いけど。

>>safariを「重くて表示遅い」と思っていないんなら、
>>safari以上に「軽くて表示早い方向」をとる必要はないじゃん。

という自分の考えを他人に押し付けないでねって事。OK?
211名称未設定:04/04/13 17:03 ID:lsxByBam
出したサイドバーどうやってしまうの?

外出だったらすません。
212211:04/04/13 17:05 ID:lsxByBam
スマソ自己解決しますた。

ドラッグで地味にしまうんですね。

なんかシャキーってしまうボタン欲しい感じ
213名称未設定:04/04/13 17:07 ID:/lEtIblm
>>212
シャキーってしまうには「ツールバーをカスタマイズ」でサイドバー項目をツールバーに入れるといいかも。
214名称未設定:04/04/13 17:07 ID:JxJvT1pL
>212
「ツールバーをカスタマイズ」でボタンあるよ。
シャキーってしまえるよ
215196:04/04/13 17:08 ID:mvywVrGK
>>210
「考えを押し付けるな」って厨房かよw
「要望」。わかるか?
そもそもおまえには頼んでないないんだよ。OK?
216名称未設定:04/04/13 17:09 ID:JxJvT1pL
被った.....orz<ケコーンスルカ?
217名称未設定:04/04/13 17:16 ID:/lEtIblm
>>215
うん。わかったよ。
アンタが顔真っ赤にしてお約束の厨房呼ばわり&「w」つけだした事はね。


>>safariを「重くて表示遅い」と思っていないんなら、
>>safari以上に「軽くて表示早い方向」をとる必要はないじゃん。

ってアンタは>>207で僕に言ってるんだけど。
トサカにきちゃって自分の書き込んだ事も忘れちゃったんだね。OKです。

>>216
あなたとは良いお友達でいたいのw
218名称未設定:04/04/13 17:43 ID:5K4s+VNs
Safariスレでどうぞ
219196:04/04/13 17:47 ID:mvywVrGK


┐( ゚ 〜゚)┌ ヤレヤレ

220名称未設定:04/04/13 17:54 ID:/lEtIblm
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
221名称未設定:04/04/13 17:58 ID:Kq/NM4Ul
ググルれるようにしてみた
でも一文字ごとにgoogleにアクセスしてしまう...
NSSearchFieldでリターンを押したときだけ
メッセージを送るにはどうしたらいいんでしょうか?
#完成したら本家にフィードバックします
222名称未設定:04/04/13 17:59 ID:/lEtIblm
>>221
乙です。がんばってね。
223名称未設定:04/04/13 18:27 ID:igplBpxa
ググれるようにするっつーか、検索エンジンを登録できるようにして欲しい。
224名称未設定:04/04/13 18:39 ID:eLUIn8cW
>223
Mozillaの機能追加プラグイン+Safari Enhancerの様なモジュールで
一元管理できたら面白そう
225名称未設定:04/04/13 18:54 ID:h7w8J8UJ
ってゆーかさ、URLを補完すればいいだけなんじゃないの?
Winのスレイプニルみたいな感じで。
226名称未設定:04/04/13 19:14 ID:L4z31h8h
すぃーらのアイコンはこれできまりでしょ。
ttp://www.ehonnavi.net/images/ehon4076.jpg
227名称未設定:04/04/13 19:25 ID:nb13GRAN
Safariみたいに.Macにブクマクをうpろーど出来ないのですか?


その点Safariは優れてる。アドレスブックからも読み込めるし
228名称未設定:04/04/13 21:20 ID:lOkn8hZz
水を差すようなことをいって悪いけど、WindowsのIEみたいな糞ブラウザしか
無いのなら、新ブラウザは大歓迎だけど、Macに関しては既にSafariと
OmniWebという優れたブラウザがあるので大して期待はしてません。

だからお前らで盛り上げて俺が驚くほどのブラウザにしてください。
Safari並を目指すのではなく、独自機能でSafariを超えてくれ。
じゃなきゃいらん。
229名称未設定:04/04/13 21:35 ID:r8bEcSyU
1.0以降が楽しみ。
230名称未設定:04/04/13 21:45 ID:2vrpi4ez
もうすでに超えようとしてる
231名称未設定:04/04/13 22:01 ID:FC1tQoCy
純正のsafariよりこっちを使う利点って何なの?
232名称未設定:04/04/13 22:13 ID:nb13GRAN
>>231
皆新ブラウザとしか言ってない。
第一に.Macとの相互性がない。


この時点で終了。
233名称未設定:04/04/13 22:19 ID:Q0DLkemo
これをベースにいろいろな独自機能を搭載したブラウザが
いっぱいでてきたら面白い。
234名称未設定:04/04/13 22:28 ID:k32QIKas
196が典型的過ぎで笑えた
235名称未設定:04/04/13 22:30 ID:UNXov+ol
シイラなんてシイラないよ
236ニュー速の空気コテ:04/04/13 22:34 ID:GCX4B4G3
シイラって魚を昔の漁師は、
「死人の魂が宿る魚」として恐れていたそうな。。。
237名称未設定:04/04/13 22:34 ID:AtIIVfMW
238名称未設定:04/04/13 22:46 ID:EhXOlYin
シーラEは超外出でしょね?
239名称未設定:04/04/13 22:48 ID:y2lgx+28
Nightly Buildどう?
240名称未設定:04/04/13 22:53 ID:KiW37QM2
マヒマヒだっけか。
241名称未設定:04/04/13 23:23 ID:scT2fkim
>>237
マジ要望ならオフィシャルBBSにもね
242名称未設定:04/04/13 23:28 ID:5K4s+VNs
>>231
サイドバーでのブックマーク管理。
俺はSafariにサイドバーないので、使ってない派。
IEに汚染された世代だw
243名称未設定:04/04/14 00:23 ID:otNpgLqc
サイドバーにRDF/RSSリーダが欲しい。

# 要望だけ。
244212:04/04/14 00:48 ID:QgMWHUny
>>213-214

おおサンクス。
そこまでまだ弄ってなかったでつ。
早速カスタマイズしてみます。
245名称未設定:04/04/14 00:54 ID:otNpgLqc
JavaScript の window.close() が利かないみたい。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="en">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=us-ascii">
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript">
<title lang="en">window.close() test</title>
<script type="text/javascript">
<!--
function makeWin() {
win = window.open('','Window to Close','width="150",height="150"');
var d1 = win.document; d1.open();
d1.writeln('<p><a href="javascript:window.close()">close<\/a><\/p>');
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<p><a href="javascript:makeWin()">open</a></p>
</body>
</html>

"open" をクリックすると小さな新しいウインドウが開く。
このウインドウにある "close" をクリックすると、
JavaScript がふつうに使えるブラウザでは閉じるけど、
シイラは閉じない。
246名称未設定:04/04/14 01:48 ID:Hbjf4qhD
まずはメタルにしてくれ 話はそれからだ。
247名称未設定:04/04/14 01:53 ID:MoF2YvLH
>>246
じぶんでしる
248名称未設定:04/04/14 02:01 ID:3FBPmWNJ
>>246
メタルじゃないのが美点じゃないか
249名称未設定:04/04/14 02:13 ID:MoF2YvLH
俺はメタルで不具合の無いappは全部メタルにしてテーマでヘアライン消しているよ。
ウインドウをどこでも捕まえられるから良い!
250名称未設定:04/04/14 02:31 ID:ClQ+SSpz
スクロールをopera並みにしてほすぃよん
251名称未設定:04/04/14 03:32 ID:Xlm/lvvH
阿呆な要望は「webkitとは何か」を最低限頭に入れてからにしたらどうか?
252名称未設定:04/04/14 05:54 ID:deHuY0lF
フッ 餅は餅屋じゃて
253名称未設定:04/04/14 10:24 ID:Kwxm07bO
マジで要望あるやつは、↓に書こうぜ!
http://hmdt-web.net/bbs/bbs.cgi?bbsname=shiira
254名称未設定:04/04/14 10:26 ID:Kwxm07bO
逐一、要望に返信してくれてるじゃねーか・゚・(つД`)・゚・
応援してるよ、うん。
255名称未設定:04/04/14 11:11 ID:PXGkHDOh
昔、こいつの干物をよく喰ってた。
256名称未設定:04/04/14 11:13 ID:3De6KcYg
本家に掲示板あるからもうこのスレ要らないね。
257名称未設定:04/04/14 13:27 ID:BgqWvoC+
2ちゃんで存在に気付く香具師も多いよ
258名称未設定:04/04/14 13:36 ID:ryiZJX51
>>257
一瞬、なんか哲学的こと言ってるなと思った。
259名称未設定:04/04/14 14:03 ID:+I1j8qzC
本家safariを食っちゃうくらいの勢いで,開発して欲しいね.
シイラのデキによっては,MacOS Xへ本格的に移行できるかも.
260名称未設定:04/04/14 14:08 ID:1PKhNce4
いつまでOS9使ってるんだよw
早くOSXにしろってw
261名称未設定:04/04/14 14:16 ID:5VgPM4Qb
openshiira
262名称未設定:04/04/14 14:19 ID:+I1j8qzC
>>260
もう移行してんだよw
ただ,移行率としては75%ってなところだ.文句あるのかw
263名称未設定:04/04/14 14:29 ID:BgqWvoC+
>>258
たしかに哲学科だけどさ
264名称未設定:04/04/14 14:35 ID:1PKhNce4
>>262
何カリカリしてんだよww
100%にしろってよー
265名称未設定:04/04/14 14:36 ID:Xlm/lvvH
未だにOS9で「〜なら移行したい」とか逝ってる香具師は
もういいですよ。一生そのままで。
266名称未設定:04/04/14 14:44 ID:1PKhNce4
まだ移行できていない人はこのままだろうね。
次マシーン買うのもウイン機になるかもだし。
もうOSXでて何年だろ?今さら移行するにはあまりにも現OSXユーザーとの差が大きすぎるだろうな。
βから使い続けててよかった。
267名称未設定:04/04/14 14:46 ID:1PKhNce4
と思う昼下がり。。リクロオジサンでも買ってくるか。
268名称未設定:04/04/14 14:47 ID:+I1j8qzC
264はアフォで 265は馬鹿で 266は天然基地外ですか
まぁ,ご苦労さんなことです.勝手におしゃべりしてなちゃいw
269名称未設定:04/04/14 14:58 ID:V8+u8UJi
厨が昼間からはしゃいでるな。
270名称未設定:04/04/14 15:01 ID:1PKhNce4
暇だからな。暇つぶしつき合えよ?お前ら。
271:04/04/14 15:11 ID:pMjrBSeY
てめぇが一人でやれ!
272名称未設定:04/04/14 15:16 ID:AVZQUM/A
1PKhNce4 色んなスレではしゃいでるな。あぼーん推奨。
273名称未設定:04/04/14 15:38 ID:1PKhNce4
後で小遣いやるからつき合えw
274名称未設定:04/04/14 15:41 ID:calvraU2
>>273
いくら?
275名称未設定:04/04/14 15:51 ID:1PKhNce4
>>274
1ペニーでどうだ?
276名称未設定:04/04/14 15:52 ID:1PKhNce4
>>274
つーか聞くなよw
277名称未設定:04/04/14 16:00 ID:sC01nYDH
そのBBSのソース見たんだけど、mkinoさんってWin98でOpera7.2からカキコっすかw
278名称未設定:04/04/14 16:40 ID:Ns1Rgd06
お次の方お入りください。
279名称未設定:04/04/14 17:05 ID:dghaK0hp
ナイトリ 加速中だぞおい
280名称未設定:04/04/14 17:07 ID:oIIwaECw
38 名前:名無しさん:2004/4/14 (Wed) 12:59:16:【66】
メタルとアクア、選べるようにしてほしいです。
個人的にはメタルが好みなんで。

↑=>>249
281名称未設定:04/04/14 17:10 ID:o29wFuZj
p2使いには良いブラウザかも。
282名称未設定:04/04/14 17:12 ID:dghaK0hp
Nightly Build
シイラ 040413 なかなかいいよ(゚∀゚)
283名称未設定:04/04/14 17:27 ID:0NfIii4N
Nightly Build ってのはなに?
284名称未設定:04/04/14 17:28 ID:OC4YML01
>283
ヨクワカランが昨日出たアップデートバージョンのこと
シーラーのページ逝ってみな
285名称未設定:04/04/14 17:29 ID:0NfIii4N
いや、落としてみたんだけど、これどうすればいいの?
286名称未設定:04/04/14 17:32 ID:0NfIii4N
それと、今しいらのページにここの>>1から
飛ぼうとしたら、しいら起動するけど、ページが表示されない
俺だけ?
287名称未設定:04/04/14 17:32 ID:dghaK0hp
普通mozillaなんかはNightly Buildってさ。不安定だったりが当たり前なんだけど
シーラの場合はすげー安定して総合的に良くなってるね

288名称未設定:04/04/14 17:33 ID:OC4YML01
>285
Shiira040413.dmg (368 Kb)こっちブラウザ(普通はこっち落とす)

ShiiraSrc040413.dmg (568 Kb)こっちはソースコード
289名称未設定:04/04/14 17:34 ID:dghaK0hp
>>286 えっ?ウチは大丈夫だけど
290名称未設定:04/04/14 17:39 ID:0NfIii4N
やっぱだめだ
なんで??
291名称未設定:04/04/14 17:40 ID:dghaK0hp
前バージョンアンインストした?
292名称未設定:04/04/14 17:40 ID:0NfIii4N
あ、ちなみに2chブラウザはマカエレ
293名称未設定:04/04/14 17:40 ID:0NfIii4N
>>291
してない
上書きした
ダメなの?
294名称未設定:04/04/14 17:41 ID:dghaK0hp
どうしてかなぁ〜? エロイ人教えてあげて
295名称未設定:04/04/14 17:42 ID:5VgPM4Qb
Panther専用。
296名称未設定:04/04/14 17:42 ID:0NfIii4N
ここもなでもダメだ
2chブラウザ側の問題じゃないって事だよね?
一回再起動してみます
297名称未設定:04/04/14 17:43 ID:dghaK0hp
漏れはFinderでshiiraで検索かけて全部ゴミ箱逝きにしてからインスコしてるよ
なんとなくつーか間違えないよね
298名称未設定:04/04/14 17:45 ID:dghaK0hp
>>295さんの問いにどうよ?>296殿
299名称未設定:04/04/14 17:54 ID:0NfIii4N
再起動、ファインダでしいら検索、全部削除
新たにダウンロード、インスコ
だめだ・・・
んで、なんかURLクリック後立ち上がって、なにもページが
開かないばかりか、マカエレに戻ろうとしたら、
強引にしいらが前に来る・・・
メニューバーんとこ、しいら、マカエレ、しいら、マカエレって
ループ・・・

300名称未設定:04/04/14 17:58 ID:oIIwaECw
300
>>299
それはやばいね。
とりあえず初期設定とか捨てた?
ApplicationSupportとかは?
301名称未設定:04/04/14 18:06 ID:0NfIii4N
とりあえず、検索してしいら関係は全部捨てた。
ちなみに単独で起動させて、ブックマーク等からは
普通に回覧できる
2chブラウザからのリンクのクリックがだめだ〜〜
302名称未設定:04/04/14 18:15 ID:5zBPS3xd
>868 名前: 名称未設定(sage)投稿日:04/04/14 16:54 ID:0NfIii4N
>いたってノーマル
>ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1813.jpg
>
>はせきょーとせっくすやりたい

んなこと、言ってるからだ。
吊ってこい
303名称未設定:04/04/14 18:16 ID:oIIwaECw
>>302はマクモエ。
304名称未設定:04/04/14 18:18 ID:7/rhGgjG
アイコンダサッ
速攻ゴミ箱いきだな
305名称未設定:04/04/14 18:25 ID:0NfIii4N
>>302
おいおい・・・w
そりゃあ関係ないざましょw
なんだかわかんないけど俺はしいらデフォルトブラウザに
できないらしいな
306名称未設定:04/04/14 18:28 ID:lu84Ufey
>>305

>868 名前: 名称未設定(sage)投稿日:04/04/14 16:54 ID:0NfIii4N
>いたってノーマル
>ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1813.jpg
>
>はせきょーとせっくすやりたい

んなこと、言ってるからだ。
307名称未設定:04/04/14 18:29 ID:0NfIii4N
>>304
おいおい 俺に言ってんのか?
お前のも見せてみろよ
308名称未設定:04/04/14 18:49 ID:NAM5IojZ
>>301 作者タンに相談したほうがよいよ
309名称未設定:04/04/14 18:57 ID:0NfIii4N
それとさ、タブの右クリックできないのも俺だけ?

>>308
うん、どうしてもってなったらしてみようかな
今はもうサファリでいいやモード・・・
310名称未設定:04/04/14 19:16 ID:iHHcSwE4
うんまだタブ関連はね(ry
311名称未設定:04/04/14 19:24 ID:3FBPmWNJ
>>309
まぁ確かに長谷川京子とヤリたいのは仕方ない。
タブの右クリックはまだ対応してないみたいよ。
312名称未設定:04/04/14 19:35 ID:SWaV3ybX
どれをダウソしていいかわからない・・・
313名称未設定:04/04/14 19:43 ID:qyiNuFjj
>>312 Shiira040413.dmg (368 Kb)
314名称未設定:04/04/14 19:56 ID:R2hgbrt5
シーラってcoelaだろ。
315名称未設定:04/04/14 20:07 ID:ipC/fXoP
She laughs.
316名称未設定:04/04/14 20:12 ID:qyiNuFjj
have the last laugh
317名称未設定:04/04/14 20:13 ID:0NfIii4N
あいあむ えーっと すちゅーでんと
318名称未設定:04/04/14 20:22 ID:v69oyDCL
>>317
あいあむ えーっと すちゅーでんと
319名称未設定:04/04/14 20:24 ID:qyiNuFjj
シーラ 読み込みも速いが作者の対応も速いね
320名称未設定:04/04/14 20:57 ID:otNpgLqc
321名称未設定:04/04/14 21:10 ID:AiIDglMW
アイコンにワロタ

ペットボトルについてるあれみたい。
322名称未設定:04/04/14 21:22 ID:AnFKdzmw
>>319
カミさんにだけは頭があがらんらしい
323名称未設定:04/04/14 22:39 ID:+I1j8qzC
324名称未設定:04/04/14 22:48 ID:wKah5SEM
シイラは海面から海底まで
幅広く泳ぐことができるという。

このブラウザ力強く泳ぐあまり
アングラまで容易に入ることができるとか。。。



しないよな。
325名称未設定:04/04/15 00:20 ID:/KpGJQA9
Nightly Build 040414。主な変更、修正点は、

*サイドバーでの、コンテキストメニューを機能させた。
*ブックマークバーでの、フォルダの階層表示を実装した。
*Cmd キーや、Opt キーを押しながらリンクをクリックしたときに、新規タブで開いたり、新規ウインドウで開けるようにした。Safari の挙動と同じ。Cmd、Option、Shift キーが使える。
*環境設定の、ホームページの「現在のページを指定」のバグを解消した。
*新規ウインドウの位置を改良した。まだちょっと難あり。
326名称未設定:04/04/15 00:42 ID:8eYKc2uj
Nightly Build 040414(☆∀☆)イイネ!
327名称未設定:04/04/15 00:54 ID:bQ3GmkAE
>>325
>*ブックマークバーでの、フォルダの階層表示を実装した。

ウヒョー
328名称未設定:04/04/15 01:07 ID:tNrYuytd
Nightly Build 040414
cmd+クリックで新規タブが開く場合と開かない場合があるけど.... ウチだけ?
329名称未設定:04/04/15 01:11 ID:Msswe5bM
Safariの拡張ソフトが使えるといいのにPithHelmetとか
330名称未設定:04/04/15 01:14 ID:tNrYuytd
それ禿同
331名称未設定:04/04/15 03:30 ID:Gebmr1BP
スタイルシートまだ選択出来ねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ
332名称未設定:04/04/15 04:38 ID:VsU8mU+O
CoelaってMac用のソフトがすでにあるのにねー。
名前付ける前にすこしは調べろよ。
333名称未設定:04/04/15 05:00 ID:gXZwf0Et
あっちはシーラカンス(coelacanth)のcoela、こっちは
スズキ目シイラ(dolphinfish)。
334名称未設定:04/04/15 05:33 ID:YUYgYz5v
俺はCoelaのことはコエラと呼んでるから気にはならんな
335名称未設定:04/04/15 06:42 ID:fDHuRXHO
>>334
漏れも。
336名称未設定:04/04/15 07:44 ID:M3YWry6j
>>333
シイラって、英語では海豚魚ってんだ。シイラなかったよ。
337名称未設定:04/04/15 09:23 ID:gXZwf0Et
>>336
実はdolphinだけでもシイラという意味がある。なんか不思議だね。
338名称未設定:04/04/15 09:39 ID:+Nt5/0Iy
geckoエンジン搭載でこの軽快さなら・・・
339名称未設定:04/04/15 10:12 ID:/KpGJQA9
Coela、Coelaとほざくやつは、サクーシャに直接言えや。
340名称未設定:04/04/15 10:54 ID:+wKqqYqz
>>339
てか、このスレそのものが既に
「作者に代わって名前とアイコンだけを考えるスレ」
だと思ってたよw

公式にも対して要望ねーみたいだし、お前らもどうでもいいんだろ?w
341名称未設定:04/04/15 11:01 ID:IGdN2DU0
名前より中身
342名称未設定:04/04/15 11:35 ID:JDsKYZRm
シイラは見た目に反して肉は美味だよね。
343名称未設定:04/04/15 12:36 ID:qChxMev6
肉は硬いが栄養がある
344名称未設定:04/04/15 12:37 ID:/KpGJQA9
>>340
勝手に思ってろ、ウンコくん。
345名称未設定:04/04/15 12:57 ID:+wKqqYqz
>>344
ああ、そうするよ。
お前も何もしないみたいだしな。
346名称未設定:04/04/15 13:18 ID:HZz1Nd7G
表示でブックマークメニューを非表示にしても起動し直したりNewWindowで反映されないのは既出?
これが改善されるだけでも普段のブラウズはシイラにしても良いと思ってるんだけど。
347名称未設定:04/04/15 14:31 ID:Uzq7PTjw
ナイトリデハカイゼンズミデゴザイマス
348名称未設定:04/04/15 14:56 ID:6J7rJtVm
アイコンをなんとかしてくれ…
そうすればインスコするよ
人に勧めにくい
349名称未設定:04/04/15 14:57 ID:HZz1Nd7G
>>347
あ、そだったんだ、最新ナイトリ使ってるけど初期設定捨ててみるよ。
350名称未設定:04/04/15 15:05 ID:Uzq7PTjw
>>348 アイコン魚の?
>>349 >325のね
351名称未設定:04/04/15 15:09 ID:+hrY/xj+
サファリと比べていい所はどこ?
多少早いかな?
352名称未設定:04/04/15 15:10 ID:HZz1Nd7G
環境によってはかなり表示が速い>>サファリに比べて
353名称未設定:04/04/15 15:14 ID:+wKqqYqz
>>348
そんな屁でもない理由なら使わなきゃいいジャン
354名称未設定:04/04/15 16:01 ID:6qAsjF5G
>>305
81505.jpgと81508.jpgもうpしろや。
355名称未設定:04/04/15 16:09 ID:vy+MyegT
しいら じゃなく しいたけ にして欲しい俺。
356名称未設定:04/04/15 16:15 ID:VFQpSnbd
しいら じゃなく しんでぃろーぱー にして欲しい俺。
357名称未設定:04/04/15 16:18 ID:yg+IQ4Gi
>>355,356

607 : 名称未設定 : sage : 04/04/07 21:08 : Y5q6JGi4

どっかの雑誌で読んだんだけど
ネイティブアメリカンのオカンいわく

ヒマがあるから余計な事を考える。余計な事を考えると病気になる(だったかな)
余計な事を考える時間も無いくらい働くと( ・∀・)イイ!

えらくあやふやな記憶だけどwそんなことが書いてあった


358名称未設定:04/04/15 16:18 ID:VFQpSnbd
それと

しいら じゃなく しんちゃん でもいいな。
サイトの接続が重い時「まだぁ〜」としんちゃん風に騙ってくれたらサイコ♪
359名称未設定:04/04/15 16:54 ID:T/+hP4/7
しんちゃんに飽きたらどうするの?
っつーか あるよMooSBってのが
360名称未設定:04/04/15 19:14 ID:oMqAr38Z
361名称未設定:04/04/15 19:23 ID:SR41dogQ
SleipnirってXPユーザーに聞くところ多機能さは一番だけどちと重いとよく言ってるけどなぁ
結局のところドーナツTやoperaを使うんだってさー
あんまり拡張性持たせると重くなるのかぁ〜? とおもうよ
362名称未設定:04/04/15 19:25 ID:SR41dogQ
今はDonut Pだったか
363名称未設定:04/04/15 20:00 ID:7BdLkFtJ
アニメーション切る設定にしても動いてしまう。
みなさんはどうだい?
364名称未設定:04/04/15 20:04 ID:7aWwe1vT
>画像を自動的に読み込む
これのチェックを外せばいいんじゃない?
365名称未設定:04/04/15 20:17 ID:7BdLkFtJ
>>364
画像は読み込みたいが、アニメーションは動かしたくない。ってことなんだけど…
公式見てきます。
366名称未設定:04/04/15 20:41 ID:cg9uYc0t
>>363
それってたぶんWebKitのWebKitAllowAnimatedImagesPreferenceKey
で制御してるんだろうけど、Safariでも効かないんだよね、、
367名称未設定:04/04/15 21:48 ID:mNAMDV5Y
ここを見ると各選手の年齢がおかしいのってWebKit関連ですか?
うちの環境だとSafariもShiiraもおかしいです。
一例として。
http://www.sanspo.com/soccer/daihyo/nittei/japan/055.html
368名称未設定:04/04/15 21:58 ID:K90da9xw
>>367
小村88歳かw
Caminoだと正しく表示されるね
369名称未設定:04/04/15 22:00 ID:Bto734FA
ずいぶんと達者な方ですね(*´д`)
このお年でDFとは…
ってなんじゃこりゃ(w
370名称未設定:04/04/15 22:03 ID:1MksVO2g
ほんとだ 88歳 (゚Д゚;)ゴクリ
371名称未設定:04/04/15 22:03 ID:f576m1vL
>>367
OminiWeb4.5 もおかしいから,たぶんそうだと思う.
JavaScript のバグかな?
372367:04/04/15 22:14 ID:VCgFQNJM
GetAge()をきちんと返さないみたいです。
試しに自分の年齢をやってみたら90歳。。。
373名称未設定:04/04/15 22:36 ID:HZz1Nd7G
スレの最初からSleipnir Sleipnirって五月蝿い香具師粘着してるのどういう意図?
Windozeのブラウザなんか参考にすんなよ。
374名称未設定:04/04/15 22:37 ID:xz6itkqY
>>373
きっとブラウザ持ってないんでそ?
375名称未設定:04/04/15 22:38 ID:MmJrdd/C
>>さくーしゃさん
タブを何個か開いた後にタブの切り替えすると固まるっすよ

こちらOS10.3.3/eMac 700
376名称未設定:04/04/15 23:35 ID:1M2ZEE/S
アイコン変わってる?
377名称未設定:04/04/16 00:31 ID:NW2d4eLP
Nightly Build
シイラ 040415
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
378名称未設定:04/04/16 00:32 ID:bkzHtMoL
>>375
本家の板でどうぞ。
>>376
新しいアイコン(・∀・)イイ!
379名称未設定:04/04/16 00:33 ID:VPcIZ+4P
もう毎晩、更新されてるのね(W
作者、がんがれ。
380名称未設定:04/04/16 00:51 ID:Cqf2AUhM
新しいアイコンOSXぽくはなったがこれまた微妙w
( ;‘e‘)<サファリでいいじゃん
382名称未設定:04/04/16 00:57 ID:VPcIZ+4P
いずれは「人大杉」でも見れる
2CHブラウザ機能も盛り込めるんだろうかね?
383名称未設定:04/04/16 00:58 ID:4vA4I5wT
p2でいいじゃん
384名称未設定:04/04/16 01:19 ID:zsxyBQPp
google検索窓  実装完了
cookie管理完了 (☆∀☆)イイネ!
385名称未設定:04/04/16 01:28 ID:agS1bsXn
元のアイコンのほうがきもくて好きだった・・・
386名称未設定:04/04/16 01:29 ID:zsxyBQPp
きもくてにワロタw
387名称未設定:04/04/16 01:47 ID:tNSoGBND
フィレオフィッシュ
388名称未設定:04/04/16 01:48 ID:uuym0o9q
つうかもっとマシなアイコンにして欲しい。
新しいのもいかにも素人さんが頑張って作りました。
影も入れちゃいました。って感じでしょぼい。
389名称未設定:04/04/16 02:01 ID:zsxyBQPp
アイコンなんぞ自分でカスタムせればいいじゃん
390名称未設定:04/04/16 02:04 ID:mpVChjus
新しいのも大概キモイと思うがな
391名称未設定:04/04/16 02:06 ID:Cqf2AUhM
シイラカンス自体がキモイということがわかった
392名称未設定:04/04/16 02:07 ID:uVli3+PI
新しくページをタブで開くと、必ずそのページが
前面にきちゃいません?
393名称未設定:04/04/16 02:09 ID:tliqUjm7
シイラとシーラカンスを混同されても…
394名称未設定:04/04/16 02:09 ID:Ax4y8TdF
アイコンデザイン あに
もっとましなのこしらえろ(゚Д゚ )ゴルァ!!
395名称未設定:04/04/16 02:13 ID:S2JBCDuY
アイコンが気に入らないなら、自分で作ればいいじゃん。
プログラムは書けなくても、それぐらいは出来るでしょ?
396名称未設定:04/04/16 02:21 ID:zsxyBQPp
iconmacineで自分の好みに作ったらええやん
それかXiconで好みなアイコン探すとか
397名称未設定:04/04/16 02:24 ID:juCqhwLQ
>>392 新規タブじゃなく新規ウインドウが開いちゃうとゆう事かな?
398名称未設定:04/04/16 02:34 ID:uVli3+PI
>>392
いいえ、新しく開いたタブが選択されちゃうって事です
環境設定のタブの 新規タブ作成時に、選択された状態にする
ってのだと思うんだけど
チェックしてないのに、前に来ちゃう
俺だけ?
399名称未設定:04/04/16 02:35 ID:M6ZlUQ4p
アイコン作ってもいいけどメールするのが嫌。
400名称未設定:04/04/16 02:38 ID:TNkwaIF5
このままきもいアイコン路線で行ってほしい
俺は嫌いじゃない!
401名称未設定:04/04/16 02:38 ID:UYM+gTE5
アプロダにあぷしろ
402名称未設定:04/04/16 02:38 ID:Ax4y8TdF
ぬるぽ
403名称未設定:04/04/16 02:43 ID:juCqhwLQ
>398了解しますた
う〜んまだね タブ機能完全じゃないのが現状だす。
コマンド+クリックもまだね....開かないよね(´З`)チェッ
改良きぼん達成その日までひらすら待つしかないでしょう
404名称未設定:04/04/16 02:45 ID:l6l9qKDd
>>402
ガッ(AA略

今のアイコン悪くないと想うけど。
MIUのおまけを思い出した。

ヘチマの日記にあるタブのパッチおもしろそう。
とりあえずDLしてビルドしてみる。
405名称未設定:04/04/16 02:45 ID:uVli3+PI
って、事は俺だけじゃないのかな?
406名称未設定:04/04/16 02:49 ID:juCqhwLQ
>404言えてる〜(゚∀゚)
MIUのまだ持ってるYO かえる男とか....
407名称未設定:04/04/16 02:56 ID:EmkA9pGN
>>405 ウチもです。
>>404ヘチマ日記 引用
HTTabBarViewをShiira用に作り替えてみた。むりやりShiiraの仕様に合わせた格好なので、
ソースコードはぎくしゃくしているが、動作は(たぶん)問題ない。クリップメニューも「
タブを閉じる」ボタンもばっちり動作。でもコンテクストメニューはまだ付いていない。
見た目もまだ詰めが甘い。

ソースコード一式を公開。Shiiraのプロジェクトに追加してビルドしてください。詳細は同梱のreadme.txtに書いてあります。
興味のある人はどうぞ。正式版に取り入れるのももちろんどうぞ
408名称未設定:04/04/16 02:56 ID:Cqf2AUhM
シイラってシーラカンスじゃなくてそういうサカナがいるのか。
ごめんサカナ釣りしないらか知らなかったよ。
409404:04/04/16 03:11 ID:l6l9qKDd
コンパイル終了。
いいね、これ。デフォのUIと比べてレスポンスがちょっと悪いようだけど、
見た目はこっちの方が好き。
なによりこの方式はタブをD&Dで並べ替えられるように発展する余地が
ありそうなので期待が膨らむ。
mkinoさんもhetimaの中の人もがんがれ。そしてありがとう。
410名称未設定:04/04/16 04:18 ID:P3N25kKE
>>373
粘着してないけど、Sleipnirみたいなのにして欲しいとは俺も思う。
Win>>>Macってニュアンスを感じたり、マカーのプログラミング能力に話が及び
そうなことに反発するんだろうけど、変なコンプレックス持ちすぎ。
あえてはっきりいうと、Sleipnirを越えるようなブラウザはMacにないよ。
だから越えるようなのにして欲しい。
411名称未設定:04/04/16 04:29 ID:Pock7Ehm
この前XPユーザーの連れがずっとSleipnirを使ってたんだけど捨てたと言っていました。
ある時、多機能すぎて設定やetc面倒くなったとか...なんとか それにちょい重いとも
言ってた。結局レスポンスの軽さと読み込みの速さを優先させて他コンポーネントを
チョイスしたのは言うまでもない
412名称未設定:04/04/16 04:32 ID:XsTVXLuT
Sleipnirを越えるようなブラウザってSleipnirはIEのコンポーネントだよね?
まぁいいか。
413名称未設定:04/04/16 04:37 ID:P3N25kKE
>>411
他コンポーネント?・・・

まぁ、環境や回線にもよるだろうね。
414名称未設定:04/04/16 04:43 ID:mpVChjus
>>410
そもそも、「○○のような」「○○を超えるような」って目標が間違い
陳腐な言い方だが、ナンバーワンよりオンリーワンを目指すのが正解だよ
複雑にすりゃ良いってもんじゃない。まあ、Shiiraの作者もわかってないようだがな

で、Sleipnirってのは簡潔に説明できる特徴的な機能を持ったブラウザなのか?
415名称未設定:04/04/16 04:45 ID:XsTVXLuT
>Sleipnir
大きな欠点 :タブの複数行表示が出来ない
416名称未設定:04/04/16 04:47 ID:wBX0aSl/
>>413 ここ見て勉強しなさい
http://tabbrowser.ktplan.jp/telperion.html
417名称未設定:04/04/16 04:56 ID:P3N25kKE
>>414
「何かを作ることへの態度」をここで議論するのはどうかと思うけど、オリジナル
幻想は非生産的だと思う。既に多様であるから。大事なのは「編集」だと思ってる。
あえて「剽窃」と言ってもいいかも知れない。

Sleipnirの特徴について簡潔に説明することは簡単。要するに「多機能」。
>>360のリンク先で、どんなメニューコマンド持ってるかはわかると思う。
キーカスタマイズもマウスジェスチャーもある。

>>415
ドーナツもいいよね。

>>416
そこはよく知ってるけど、オリジナルのエンジン持ってるブラウザのこと?
418名称未設定:04/04/16 05:03 ID:wBX0aSl/
Sleipnir機能表
http://tabbrowser.ktplan.jp/valinor/sleipnir.html
んで具体的にどの機能よ?
みたいにや超える云々より具体例をさぁ...
やんわり言っても伝わない人だなぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
419名称未設定:04/04/16 05:13 ID:P3N25kKE
ちょっと待ってて。
420名称未設定:04/04/16 05:28 ID:P3N25kKE
まず、キーカスタマイズとマウスジェスチャー、検索エンジンの登録(無限)。

それから、

ファイル>新規作成
ファイル>最近閉じたページ
ファイル>個人情報の削除

編集>選択文字列の検索
編集>タイトルのコピー
編集>URLのコピー
編集>選択部分のリンクをコピー
編集>検索バーの文字列を検索(フォーカス)
編集>検索バーの文字列をハイライト
編集>ページの日英翻訳
編集>ページの英日翻訳
編集>キャッシュの検索

表示>フォーカス
表示>移動>上のディレクトリに移動
表示>中止>すべて中止
表示>更新>すべて更新
表示>更新>完全更新
表示>更新>すべて完全更新
表示>自動更新
表示>文字のサイズ>最大〜最小
表示>ナビゲートロック
表示>ステータスバーにURLのみ表示
表示>選択部分のソースを表示
表示>コメントの表示
表示>全画面表示(saft的な機能)
421名称未設定:04/04/16 05:28 ID:P3N25kKE
セキュリティ

プロキシ

スクリプト

ツール>禁止URLの追加
ツール>禁止タイトルの追加
ツール>URLの抽出
ツール>選択部分のURLを抽出

ウィンドウ>右をすべて閉じる
ウィンドウ>左をすべて閉じる
ウィンドウ>スクロール
ウィンドウ>ウィンドウ操作(たぶん無理)
ウィンドウ>重ねて表示(たぶん無理)
ウィンドウ>上下に並べて表示(たぶん無理)
ウィンドウ>左右に並べて表示(たぶん無理)
ウィンドウ>アイコンの整列(たぶん無理)

疲れた。もう寝る。
422名称未設定:04/04/16 05:29 ID:P3N25kKE
423名称未設定:04/04/16 05:30 ID:P3N25kKE
あとタブの移動
424名称未設定:04/04/16 05:33 ID:rrRxgGNe
つか Sleipnir 的多機能ブラウザへの方向性はOmniweb5の受け持ちじゃないんかと
425名称未設定:04/04/16 05:34 ID:G8xWeZcw
見た目も美しく、カスタマイズ性も豊かな多機能ブラウザ。


初っぱなから同意出来ないよな。
426名称未設定:04/04/16 05:37 ID:UBLf36Mx
スレイプニルは重いと言ってもSafariよりは確実に軽い。
スレイプニルで重宝してる機能は
リンク抽出、自動ログインスクリプト、検索語のハイライト

ほとんどの操作がマウスチェンジャーに割当て出来るし、
右クリック+ホイール回転でタブの移動が出来るから
全体的にマウスの動きが少なくてすむ。
MacにもCocoa Suiteみたいなマウスチェンジャーソフトがあるけど、
設定項目が少なくて不満足
427名称未設定:04/04/16 05:39 ID:q64y82wY
なんかネスケ7のタブ拡張 sakura(ry
を重い出したよ。
多機能化するとどうしても
重〜くなっちゃうし普段どれだけ使うかを考慮したほうがいいかもね。
428名称未設定:04/04/16 05:44 ID:pNprP0eV
>>425きっとドザには美しく見えるんだろ(  ′∇ソ ヨーワカラン
429名称未設定:04/04/16 05:48 ID:P3N25kKE
>>424
フリーで多機能ブラウザを実現してマカーのポテンシャルを示すべき。
>>425
劣等感のあらわれ。
>>426
同意
>>427
正直、それほど重くならないと思う。いやだったらsafariを使えばいい。
>>428
劣等感のあらわれ。
430名称未設定:04/04/16 06:01 ID:rlEcg/C/
漏れもWin機もってるけど、IEコンポーネント使ってるブラウザは
使うことは無いだろうな…。スレイプニルを貶める意図は無いけど。
MozillaかFirefox+お好みエクステンションで決まり。
IE自体Windows Updateの時だけ。
多機能=高機能でもないしな。
でも本家のBBS見ると、多機能版とすっきり版に分けるみたいよ
431名称未設定:04/04/16 06:08 ID:rrRxgGNe
>>429
そこまでShiiraに期待してるんなら公式BBSに書き込んでくればいいと思うんだが。
432名称未設定:04/04/16 06:08 ID:jzm+doz2
>>429 貴方の希望はよーーーく判りました。 
気が済みましたか? 
かなりの機能が発達してるブラウザなのが理解できました。でも貴方の前頭葉が未発達なのも
よく判りました。

ここで解消させる事で
本家で騒がられるのを食い止めた漏れはエラい!あぁ〜ヽ(´Д`ヽ)チカレタヨン
433名称未設定:04/04/16 06:08 ID:P3N25kKE
>>430
まぁ人それぞれ。でもたぶん少数派かな。

高機能ブラウザ(レンダリングが早く正確なブラウザ?)は今後特に必要ないと思
う。たいていのものは既に一定の水準に達しているから。

ライト版作るのは大賛成。

>>431
明日書き込んでみる。
434名称未設定:04/04/16 06:10 ID:P3N25kKE
あ、やっぱやめとくよw
見てないわけないだろうし。ここだけでいいよ。
435名称未設定:04/04/16 06:13 ID:rlEcg/C/
>>433
>まぁ人それぞれ。

ワラタ お前が言うなw
436431:04/04/16 06:13 ID:rrRxgGNe
>>433
書き込むんだったら「Slepnir みたいな」ではなくて、欲しい機能をちゃ
んと書いた方が作者に伝わりやすいんじゃないかな。
一応言っとくとソース公開されてるから、自力で改造しちゃってもいい。
むしろそれを推奨。
自分でプログラムができなくても、同じ意識を持つ人を見つけてその人と
うまくやるってのも手だよ。
437名称未設定:04/04/16 06:15 ID:jzm+doz2
>>436 良い事言った(* ^ー゚)ノ
438名称未設定:04/04/16 06:16 ID:P3N25kKE
>>435
いや、変わった人もいるだろうってこと。実際少数派でしょ?
相当いるよIEコンポーネントブラウザのユーザーは。

俺としても、Macのブラウザや、ひいてはマカーのプログラミング能力を貶める気は
ないんだよ。自覚がある人は癪に触るかもしれないけど。
439名称未設定:04/04/16 06:18 ID:P3N25kKE
>>436
ここでいいと思う。
440名称未設定:04/04/16 06:22 ID:ILv7eeLt
ここだけにしてくれ
441名称未設定:04/04/16 07:05 ID:KIu8b8Xm
ここはXcodeプログラマがShiiraを改造しているスレですか?
442名称未設定:04/04/16 07:21 ID:EZtwaF/T
>>438
いい加減糞ドザ消えて欲しいんだが、間違ってもWindozeのブラウザなんか参考にして
欲しくないよ。

>俺としても、Macのブラウザや、ひいてはマカーのプログラミング能力を貶める気は
>ないんだよ。自覚がある人は癪に触るかもしれないけど。

何回も繰り返し強調して貶めるのが目的なのねw

443名称未設定:04/04/16 07:50 ID:3HXVeQ+p
実際問題、Shiiira単独でマウスジェスチャーを細かくサポートするのは
非常にプログラミング的にめんどくさそうだと思うんだけど?
444名称未設定:04/04/16 07:53 ID:EZtwaF/T
>>429
どうも、コイツは只の煽りらしい。

>>424
>>フリーで多機能ブラウザを実現してマカーのポテンシャルを示すべき。

ブラウザの事は2の次でMacユーザーに対してコンプレックスを持っている。

>>425
>>劣等感のあらわれ。

おいおい、「見た目も美しく」はどう考えても恥ずかしい表現だろう>>Sleipnir

>>427
>>正直、それほど重くならないと思う。いやだったらsafariを使えばいい。

お前やっぱり煽ってるだけだろう。シンプルで軽い事を重要視する意見は全く無視したいらしいな。

>>428
>> 劣等感のあらわれ。

何度も劣等感という言葉を使ってるようだが、そんなにMacに劣等感あるんだ可哀想に。
普通に店頭アンケートでも取ってみるか?

どちらのブラウザが見た目美しいでしょうか?

1 ttp://hmdt-web.net/shiira/
2 ttp://tabbrowser.ktplan.jp/valinor/sleipnir.html
445名称未設定:04/04/16 08:02 ID:UBLf36Mx
俺はブラウザの見た目なんて別にどうでもいいが。
ブラウザに重要なのは速さとか、使いやすさなんじゃないのか。
446名称未設定:04/04/16 08:10 ID:H14B90tK
リンク抽出ってブラウザで重要なん?
ダウソローダで十分じゃないの?
447名称未設定:04/04/16 08:51 ID:EBlDXmHE
Win用のブラウザがOS X用のブラウザより美しい訳が無い。
普通にデスクトップ比べて見た事あんのかよ(w
448名称未設定:04/04/16 08:53 ID:4e2xNWKb
>446
URL抽出以外の機能でページ内のリンクを全部抽出して、
必要あるものだけをタブで一括表示する方法があるなら教えてほしい。
449名称未設定:04/04/16 08:56 ID:hFsbHakv
winタブブラウザに過剰反応してる人多いけど
見た目はともかく機能的にはすごく使いやすいよ。
まぁ、私にはSlepnirは機能が多すぎるのでDonutQ程度で満足なんだが。
450名称未設定:04/04/16 08:57 ID:+7APdiRb
>>448
466では無いですが、その機能が必要な場面が想像出来ません。
451名称未設定:04/04/16 08:59 ID:EBlDXmHE
>>448
そんなマンドクセー事したくねーわ!!
452名称未設定:04/04/16 09:21 ID:4e2xNWKb
>>450-451
まあURL抽出は使ったことの無い奴には便利さは理解できないだろうな。
DonutPにも要望が多くて実装されたし、Winの主要タブブラウザには実装されてる機能。

453名称未設定:04/04/16 09:26 ID:EBlDXmHE
>>452
だからWinドザの話はもうゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ
454名称未設定:04/04/16 09:28 ID:+7APdiRb
>>452
想像が出来ないので、教えてもらえると嬉しいと思う。

そのページのリンクが全部タブで開くという事ですか?
ファイルのダウンロードまでしないように出来たりするんですか?
ニュースサイトとかで使うとすごい事になりそうですね。
455名称未設定:04/04/16 09:46 ID:dx6+yQaD
>>452
ロクに説明も出来ないクセに態度だけ偉そうキター
456名称未設定:04/04/16 10:12 ID:+7APdiRb
わかった!
エロサイトの画像とか動画だ!
でもそれってURLで表記されてたら分かり辛いな。
0001.mpgとかだったら分かり辛くない?
457名称未設定:04/04/16 10:14 ID:hFsbHakv
>>448で説明は十分だと思うけどリンク抽出は普通に便利だよ(=ω=;
便利な機能はwinだからと排除せずにどんどん取り入って欲しい。
458名称未設定:04/04/16 10:22 ID:r75/HqNT
(´-`).。oO(スレ違いの上に蒸し返すけど、
>>417の"オリジナル幻想""大事なのは編集""あえて剽窃と"云々...
どこかのコラムかレヴューでこれとクリソツなクサい言説を見た覚えがある希ガス...)
459名称未設定:04/04/16 10:36 ID:ddmPIxi1
リンク抽出ってIEについてるあれとは違うわけ?
460名称未設定:04/04/16 12:04 ID:mpVChjus
>>417
「既に多様であるから」大事なのは何かに特化することじゃないのか?
多機能が即優れているという幻想はそろそろ時代遅れだと思うぞ

それに「多機能」は特徴じゃない
他のブラウザにあるものを全て組み込んだとしても、特徴的なブラウザには成り得ないだろう
逆に、ブラウザとしては必要最低限の機能しかなくても、
秀逸なコンセプトや特化された機能が1つでもあればそれは特徴的なブラウザとなる

別に難しいことじゃない
それを「幻想」「非生産的」という言葉で片付けるのは、それこそ非生産的だ
最初から可能性を排除して、前に進もうとしない。思考停止するな、頭を柔軟に保て
461名称未設定:04/04/16 12:24 ID:uTbv9oVO
iCab にも「リンクマネージャ」ってのがあるよ。
462名称未設定:04/04/16 12:43 ID:gqYL7r1V
へちまのタブをマージしてホスィ。
463名称未設定:04/04/16 13:41 ID:LCREp5KP
>>452
> まあURL抽出は使ったことの無い奴には便利さは理解できないだろうな。
URL抽出の便利さはわかるが,ブラウザじゃなくてダウンローダの仕事だろ.
てか,それ使いたがる香具師は,俺を含めてエロ画像収集のためのものだから,
そんな香具師のために,そんな機能付けるな!という反感かうんじゃねーか?w
464名称未設定:04/04/16 13:44 ID:fg5w+ziI
へちまのタブ、いいんだけど
画像を上下反転してくんないかな・・。
メニュー部分にぶらさがるより、ページ表示部分に
くっついているイメージの方が自然じゃない?
465名称未設定:04/04/16 13:48 ID:NgS2xK6q
>463
どうでもいいが糞スレ立ててんじゃねーよ
466名称未設定:04/04/16 14:01 ID:LCREp5KP
>>465
スレ違い
467名称未設定:04/04/16 14:07 ID:dx6+yQaD
よーするに「Sleipnir真似しろ」派の人は
「ボクちゃんではナイスなアイデアが浮かばないので猿真似してよ」
なわけか。
Macの良さもクソもねーなw

どうせなら名前も「スベテニル」にでも変えてもらったらどうだ?
468名称未設定:04/04/16 14:09 ID:tliqUjm7
URL抽出はここ↓のbookmarkletの「ページ内リンクをすべて表示」を
使えばいいんじゃないのかな。
http://bookmarklet.daa.jp/

あとはダウンローダに突っ込むなりshift+command+クリックなり。
469410:04/04/16 14:33 ID:CAhSYPS2
やはり予想どうりの展開だなw

>>443
だから挑戦してもらいたい。

>>458
うん、つまり一般論なんだよね、この認識はもう。

>>460
「既に多様であるから」、機能自体の「特化」という作業は不毛だといってるんだ
けどね。狭い隙間をチマチマ埋めるようなことしたって大した変化は生まれないよ。
それよりも、既に発想された様々なメニューを編集して組み上げることによって、
多機能性に「特化」して欲しいってこと。多機能性が特徴でないという考えは無理
があると思うし、理解できない。現に多機能ブラウザがないんだから、出来上がれば
当然際立つことになる。
WEBブラウザに関して、まだ出尽くしていない「秀逸なコンセプトや特化された機能」
があるはずだからそれを求めるべきだというのはよくわかるんだけど、冷静になって
よく思考して欲しいんだよ、ブラウザの機能開発の「余地」というものの圧倒的な狭
さを。

>>467
それが「オリジナル幻想」とその弊害。まったくクリエイティブじゃない。カットアッ
プでいいんだよ。軽やかにいこうぜw

URLの抽出
http://www20.pos.to/~sleipnir/help/menu/_tool.html#no8
俺としては「選択範囲のリンクを開く」のほうをよく使うんだけどね。
470名称未設定:04/04/16 14:39 ID:dx6+yQaD
>>469
パクリがクリエイティブなんてちゃんちゃらおかしい。
生産性だけを求めるやつはWindows使え。
軽やかにWinに行けw
471名称未設定:04/04/16 14:43 ID:tliqUjm7
上で紹介したサイトのbookmarkletを複数組み合わせながら書き換えれば、
そういうbookmarkletだって作れるでしょ。Safari用のgoスクリプトも
用意してくれてるんだからさ。bookmarkletレベルで実装できる機能を
あえてブラウザ開発側でハードコードしなくたっていいじゃん。よっぽど
ニーズがあるなら別だけど、ここの展開見てるとそうでもなさそうだし。

サンプリング・カットアップ・リミックス…何だか90年代初頭の
椹木みたいな舞い上がり方もほほえましいけど、そーゆーキーワードを
散りばめながらクレクレ君するだけじゃなくて、自分が求めるものを
自分の努力でできる範囲で地道に工夫して手に入れるのも、たまには
いいんじゃないの。
472名称未設定:04/04/16 14:48 ID:mpVChjus
>>469
レンダリングはSafari並の品質が保証されてるんだから、どんどん実験するべきだ
良いか悪いかはその機能が完成してみないとわからないかもしれないが、その中から良い物を選別すればいい
「この機能は悪いことがわかった」というのも進歩のうちだ
だが、現状で存在している機能をどれだけ実装したところで、それは停滞でしかない

疑問を持て。現状のデザインが最良であるかなんて誰にもわからない
例えばSafariのブックマーク。あれも疑問から生まれたのを忘れたか?
「もっと良いデザインがあるのではないか」「こんな機能があれば便利ではないか」
そう考え、挑戦することがることが進歩だ

基本的な面でMosaicから殆ど進歩してない現状を見て、まだ「余地が狭い」と言えるのか?
473410:04/04/16 14:49 ID:CAhSYPS2
>>470
正直、考え方が古いと思う。さばけてないというか。先取、前衛(この言葉は
タームではなくて語義どうりに解釈して欲しい)をもう少しでもいいから意識
するべきじゃないか?

>>471
やっぱりトータルパッケージが重要なんだよ。
あと椹木は90年代後半じゃなかったっけ?・・・
いまでもそれなりに有効だと思うんだけど。
「データベース消費」とも繋がるでしょ。
474名称未設定:04/04/16 14:53 ID:tliqUjm7
あ、たぶん世代的には東浩紀あたりの受け売りか。まあいい、とりあえず
ヒントはあげたからね。ページ内の全URLを抽出するbookmarkletはもう教えた。
あとは選択範囲内の複数のURLをタブで開くbookmarkletがあれば、それ
関連の機能に関するあなたのご要望には、ブラウザ側のハードコーディング
なくとも全て添える、ということだよね。このへん↓も参考にしてみてね。

http://www.squarefree.com/bookmarklets/
http://www.remus.dti.ne.jp/〜a-satomi/bunsyorou/Camino_benriSet.html
475名称未設定:04/04/16 14:56 ID:NcOIW+7X
>>473(410)
あんた、このブラウザの方向性の議論よりも、自説のひけらかしが目的でレスしてるだろ
モノ作りの際のスタンス論なんて誰も聞いちゃいないから。
476名称未設定:04/04/16 14:58 ID:BPoGr63r
>>470
君の意見に反対ではないが、
「通り」は「とうり」ではない。
それだけが気になって気になって。
477名称未設定:04/04/16 14:58 ID:mpVChjus
>>471
多機能と汎用性は似てるけどイコールじゃないんだよね
多機能なだけじゃ汎用性はないけど、汎用性があれば結果的に多機能になる

ブラウザレベルでのユーザーサイドスクリプト(Bookmarkletなど)の正式サポートは汎用性を高めるし、
それだけで特徴的なものになると思う

例えば、コンテキストメニューからBookmarkletが選択できたり、簡易エディタの実装なんかどうだろう
478名称未設定:04/04/16 14:58 ID:tliqUjm7
あ、やっぱり東浩紀か。最近多いんだよね、カルスタ系の学部生が
鼻の穴広げて「データベース型消費が云々」って。さすがにそういう子は
上まで上がってこれないけど。とりあえず「複製技術時代の芸術作品」と
「今日のトーテミズム」あたりから読み直して、それでも東の言って
ることに多少なりの革新性があるのかよく考えてみた方がいいな。
あと、椹木野衣が90年代後半ってのはちょっと勉強足りないから頑張ってね。
479名称未設定:04/04/16 14:59 ID:BPoGr63r
ああ、間違えた。>>410だよ。
480410:04/04/16 15:03 ID:CAhSYPS2
>>472
改めて言うけど、Sleipnirのメニューを見て欲しい。ほぼ出尽くしてるよ。
あと、デザインの話は関係ない。まぁ「スキン対応」とか一部の人には面白いのか
も知れないけど。

safariのブックマークは、正直糞。せめて「名前でソート」をオプションでいいから
実装するべき。

>>474
やっぱりトータルパッケージ。
それから>>420-423

>>475
そっちの話はあくまでレスポンスだから。

>>478
わかった。でもアウラなんてもう必要ないとは思うんだけど。
481名称未設定:04/04/16 15:05 ID:tliqUjm7
>>477
Bookmarkletの正式サポートってどういう意味? javascript1.xにSafariの
エンジンが対応してる、じゃダメなの? コンテクストメニューに
Bookmarkletを追加ってのも、それは単に「コンテクストメニューに
ブックマークフォルダの中身(の一部?)を表示してほしいです」って
言えばいい話でね。Bookmarkletの利点のひとつは、ブラウザ的には
urlブックマークとしてハンドリングできるって点でしょ。汎用性を
言いながら、より汎用性のない方向に話をすすめちゃダメだよ。

簡易エディタ云々に関しては、ごめん、愚かしいとしか言いようがない。
482名称未設定:04/04/16 15:07 ID:tliqUjm7
>>480
>わかった。でもアウラなんてもう必要ないとは思うんだけど。

あのさあ、Bookmarkletに関する発言でも思ったんだけど、よく知らない
ことに対して上っ面だけの適当なコメントつけるのはやめたほうがいいよ。
自分の人間性を貶めるだけだから。
483410:04/04/16 15:10 ID:CAhSYPS2
>>482
まいったねw
「オリジナル幻想」の文脈でしょ?深読みした覚えはないんだけど。
484名称未設定:04/04/16 15:15 ID:mpVChjus
>>480
「糞であることがわかった」というのも進歩のうちだがな
それでも新しいことに挑戦して失敗する方が、最初から既存の物に捕われているよりはマシだ
あと、デザインが見た目のことだけだと思ってるならもう少し勉強しろ


>>481
Bookmarkletではなく、ユーザーサイドスクリプトのサポートだな
現状でもユーザーサイドスタイルシートというものが存在するし

閲覧者側がJavaScriptを利用して何かしよう。って発想はBookmarklet以前は一般的ではなかったと思うんだが
ある程度認知されてきたわけだし、ユーザー側でブラウザに好きな機能を簡単にを追加できるって特徴を前面に押し出すのもアリだと思う

どうせテキストエディタで書けるものだから、エディタは別に無くても良いが
全てがBookmarkletのように1行で収めなくてはならないと思われると敷居を高める恐れがあるから提案した
485名称未設定:04/04/16 15:17 ID:dx6+yQaD
まぁ「通り」を「とうり」と書くようなレベルじゃ理解出来ないわな。
その低レベルの「スベテニル」妄想を作者に伝えれば?ここでオナニーしないでさ。

>先取、前衛をもう少しでもいいから意識するべきじゃないか?
もっとも保守的な意見を言ってるやつに言われたくないなw
486名称未設定:04/04/16 15:17 ID:fg5w+ziI
とりあえず俺的に実装して欲しい機能は
文字だけじゃなく画面全体をズーム/縮小出来るスライダーだな。
目があまり良くないから、小さい画像文字とかきついのさ。

あとはコマンド押しながらリロードで全タブリロード掛かるとか、
スマートな使いやすさかな。
スレイプニールの機能は真似て良いが、実装方法は真似て欲しくない。
ボタンとか多すぎるし。
487名称未設定:04/04/16 15:19 ID:dx6+yQaD
>あと、デザインが見た目のことだけだと思ってるならもう少し勉強しろ
ワラタ
>>410にソフトのデザイン語る資格無いな。
例えばゲームデザイナーって絵だけ描いてるのか?
488410:04/04/16 15:21 ID:CAhSYPS2
>>484
機能デザインね。OK.
>>485
わかった。
>>486
「すべて更新」「すべて完全更新」ね。
すでにツールバーのカスタマイズはできるでしょ。
489名称未設定:04/04/16 15:21 ID:v1p2oKop
そうだ!410さんが新ブラウザ作ればいいじゃん

その名も 『スベテニール』 プッ
490名称未設定:04/04/16 15:27 ID:ZqbkbU8l
バカーはプログラミングできないんだってば。
論理的思考ができないからw
ブラウザ一つ作れないバカーw
491名称未設定:04/04/16 15:31 ID:NgS2xK6q
お馴染みのメル欄ageさんも駆け付けてくれました。
492名称未設定:04/04/16 15:33 ID:mpVChjus
例えば、現在のSafariにある
「選択された文字列をGoogleで検索する」
という機能をそのまま実装するのではなく
「選択された文字列を引数としてユーザーサイドスクリプトを実行する」
という機能として実装すれば、汎用性が格段に上がる。ということ
493名称未設定:04/04/16 15:34 ID:dx6+yQaD
>>488
何が「わかった」のか君の理解した「とうり」に説明して欲しいな。
まさか公式サイトには怖くて書けないんじゃないよね?

>>490
410みたいなのがいるから「バカー」に反論出来ない。
494名称未設定:04/04/16 15:36 ID:mY48vhep
410が作者ならと想像してみた。
"戻る"をクリックしても元ぺージに戻らない (実際Sleipnirにも不具合有り)
"更新"ボタンが何故か "行進"で表示w
バグは全部ユーザーのせいにさせられる。

Sleipnirは多機能化を実現したはいいが、ユーザー離れしていった現実を考えろ
495名称未設定:04/04/16 15:36 ID:IMCN+Bzo
>>1-494
バカー
496486:04/04/16 15:38 ID:fg5w+ziI
>410
日本語読める?
どこに「すべて更新」「すべて完全更新」なんて書いているのだ。

あと、これは壮大かもしれないのでシイラには望んでないが、
ブックマークに属性が欲しくないですか?
例えば、FLASHでデザインが良く、
壁紙やフォントが落とせるページがあったとしたとき、
FLASH/デザイン/壁紙/フォントのどのフォルダに整理しようかとか
悩んだことありません?

ブックマークにおのおの属性とか評価を付けて、
スマートプレイリスト的に整理出来ると便利だなあと思うのですが
いかがでしょう。
便利な「すべてをタブで開く」とかもプレイリストで管理して。
で、ランデブーで共有も出来ると。
もちろん公開したくないブックマークには非公開の属性を付けて。

良くないですか?


497名称未設定:04/04/16 15:47 ID:dx6+yQaD
>>496
>日本語読める?
無理でしょう。

>良くないですか?
個人的には禿堂、でもこういうのはスルーされそうな気がする。
作者は2ちゃんブラウザとか、ちょっと方向性見失ってるっぽいし。
498名称未設定:04/04/16 15:49 ID:esSIIY9u
>>496
ラベルだけでも付けられると便利そうだね
499名称未設定:04/04/16 15:55 ID:zsxyBQPp
シーラでついでにチルダ問題解決してくれると とても幸せになれる予感
500名称未設定:04/04/16 15:55 ID:mpVChjus
>>496
素晴らしすぎるね
どのくらい素晴らしいかって言うと、下手したらSafariのロードマップにあってもおかしくない程

思考停止してると、こういう建設的な意見が出せないし、下手すると理解もできなくなるんだよね
501名称未設定:04/04/16 15:56 ID:H14B90tK
>488
>>486
>「すべて更新」「すべて完全更新」ね
486さんはボタン一つのシンプルさを保ちながらそういう働きをさせるのが
「スマートな」と言ってるんじゃないの。
Sleipnirの「ツールバーのカスタマイズ」はボタン一つに複数の機能を割り当てれるの?

>>496
HetimaさんのSafariStandがブックマークにCategoryとかLabelを付けてますね。
まだ検索したり絞り込むことはできないようだけど。
502名称未設定:04/04/16 16:04 ID:tliqUjm7
誰か画面の拡大してほしいって言ってたっけ。ここ↓のzoom layoutに
テキストフォント拡大を追加すればいいんでないかな。
http://www.squarefree.com/bookmarklets/pagedata.html

一部分だけ拡大したいなら、ユニバーサルアクセスを使うのがベスト
でしょう。
503410:04/04/16 16:06 ID:CAhSYPS2
>>494
手本にするのはドーナツでもいいよ。

>>496
Sleipnirでいうとってことなんだけど・・・w

属性のアイデアはいいね。

>ID:dx6+yQaD
いやもうホントに勘弁してください。これ以上いじめない下さい。

>>501
なるほど。俺の場合キー操作が主体なんで、及ばなかったかも。ボタンバー使ってないし。
504名称未設定:04/04/16 16:19 ID:dx6+yQaD
>>503
>いやもうホントに勘弁してください。これ以上いじめない下さい。
人聞きの悪い、俺は俺の思う「とうり」に意見を述べているだけだよ。

>手本にするのはドーナツでもいいよ。
>Sleipnirでいうとってことなんだけど・・・w
それのどの辺が先取で前衛なんだ?
ドーナッツの「後取」でSleipnirよりも「後ろ」じゃん。

>なるほど。俺の場合キー操作が主体なんで、及ばなかったかも。ボタンバー使ってないし。
及ばないのはお前の操作じゃないだろ?
別にキーボード主体でもoptionキー併用とか、いくらでも方法はある。
要するにお前はどうやってもそこまで考えが至らないわけ。

それで人に「クリエイティブに行こうよ」とか言えるな。
505486:04/04/16 16:21 ID:fg5w+ziI
>502
そうそう、まさにこういう感じなんだけど、これだと背景画像とかは
縮尺率変わらないし、レイアウトも崩れがちになるでしょ。
ではなく、まさにウインドウ内ユニバーサルアクセス状態で、
テキスト部分のみ再レンダリング、ってのがベストかな。
あ、あとスライダーね。
506名称未設定:04/04/16 16:22 ID:b7vIR8ne
>>502
おまい心の底からBookmarkletを愛してるんだな。
ぜんぜんいいと思わないんだが。
507410:04/04/16 16:31 ID:CAhSYPS2
>ID:dx6+yQaD
まぁ、「オリジナリティ」にこだわるのかまわないよ・・・
きみはとても「クリエイティブ」だと思う。

操作の問題は、まずキーカスタマイズできてっていう前提ね。
Sleipnirでは
「すべて更新=Ctrl+Alt+下」
「すべて完全更新=Ctrl+Shift+Alt+下」
を割り当ててる。
508486:04/04/16 16:32 ID:fg5w+ziI
>410
いらん燃料投下するなよ・・
509名称未設定:04/04/16 16:38 ID:dx6+yQaD
>操作の問題は、まずキーカスタマイズできてっていう前提ね。
お前本当に理解力無いのなw
誰がキーカスタマイズの話ししてるんだよ。
>>486さんの書き込みを全部10回ずつ音読してノートに書き写せ。
話はそれからだ!

あとな。
>いやもうホントに勘弁してください。これ以上いじめない下さい。
「いじめない下さい」と言われても、俺そんなもん持ってないよ。
510410:04/04/16 16:38 ID:CAhSYPS2
>>508
ごめん。使ってないから忘れてたけど、そういえばSleipnirはズームできるね。
511名称未設定:04/04/16 16:39 ID:tliqUjm7
>>505
ああ、言ってることわかりました。そりゃ確かにブラウザレベルでの
コーディングが必要かもしれない。

>>506
ニーズがある人にニーズに応えられそうな候補を提案しただけなので
そのニーズがない人が「ぜんぜんいいと思わない」と思うのは
ごく自然なことだと思うよ。うん。あと、別にbookmarkletだけを
愛してるわけじゃないです。
512名称未設定:04/04/16 16:39 ID:l1ED12Oq
>手本にするのはドーナツでもいいよ。

>Sleipnirでいうとってことなんだけど・・

信念が全く無い人だぁ〜 (´Д⊂グスン
513名称未設定:04/04/16 16:49 ID:UedYPlks
>>510
>使ってないから忘れてたけど

使ってないのかよ!w
お前がイイイイ言うから今インスコしたのに。
514名称未設定:04/04/16 16:50 ID:EZtwaF/T
なんだか塾にも似てるな。
藻前らいいかげんスルーしようぜ。

わかったろ?香具師はブラウザの事なんか関係無いんだよ
Macコミュニティを煽る目的で書き込んでるんだから。

根本がコレだからレスつけるだけ無駄だよ。
醜いゴテゴテした下手物を多機能と言ってる時点で吊りって事に気づきましょう。
515名称未設定:04/04/16 16:52 ID:EZtwaF/T
>>510,410
>>>>>>使ってないから忘れてたけど、そういえばSleipnirはズームできるね。<<<<<<

不本意ながら大漁だった訳だw
516名称未設定:04/04/16 16:53 ID:l1ED12Oq
そうだね  
>Sleipnir  あぼ〜ん対象にします
517名称未設定:04/04/16 16:55 ID:dx6+yQaD
>醜いゴテゴテした下手物を多機能と言ってる時点で吊りって事に気づきましょう。
嘘を嘘と(ryは基本じゃないか。
人の玩具を奪うような事をするなw
518名称未設定:04/04/16 16:56 ID:AgoR+01T
10.2.8対応は一生無いでつか?
519名称未設定:04/04/16 16:59 ID:EZtwaF/T
>>517
引っ込みつかんのは判るが
スレ違いの煽り合いでスレを大量に消費するのもどうかと思うよ。
520410:04/04/16 17:00 ID:bblK9lx6
あははは、ごめんごめんw
スーム機能を、ね。
521名称未設定:04/04/16 17:01 ID:l1ED12Oq
>518 今のところ予定はないみたいだよ
522名称未設定:04/04/16 17:01 ID:EZtwaF/T
ID変更してまた湧いてきたが、みなさんスルーですYO
523名称未設定:04/04/16 17:03 ID:dx6+yQaD
> 引っ込みつかんのは判るが
分かってないなぁ。
>>410と遊びたいだけなんだから邪魔すんなよw
煽り合いで消費したいだけだよ、最初から俺の発言嫁。
524名称未設定:04/04/16 17:06 ID:l1ED12Oq
そいや〜アイコンで思い出したが
icabみたくツールバーアイコンが簡単にカスタムできるといいよな
525名称未設定:04/04/16 17:10 ID:dx6+yQaD
>スーム機能を、ね。
「スーム機能」について詳しく説明キボンヌ
526名称未設定:04/04/16 17:10 ID:mpVChjus
>>tliqUjm7
>>484,492
とりあえず、これ読んで「ユーザーサイドスクリプトの正式サポート」の意味が正しく伝わったのかが知りたい
527名称未設定:04/04/16 17:12 ID:IPTyz7Dx
ズーム機能に関しては作者が難しいと既に回答してるだろ.
少しは公式掲示板読め
528486:04/04/16 17:14 ID:fg5w+ziI
スレイプニール、実際良い(というか仕事場では重宝してる)んだけど、
MDIなのが利点でもあり、最大の欠点でもあるんだよな。
やっぱ、別ウインドウの小さいページはそのサイズで見たいし、
フルスクリーンのサイトはフルスクリーンで見たいじゃん。
そこはSafari式のタブの方が良いよね。

つうか、いろいろ意見出しても
どれをピックアップして実装するかは作者次第なわけで。
それ次第で糞ブラウザ化していくことも有りうるからなあ。

俺にブラウザ作る技術があればな〜
529名称未設定:04/04/16 17:18 ID:IPTyz7Dx
これ読めば君にも作れるよ!
ttp://homepage.mac.com/mkino2/safari/myfirst/index.html
530名称未設定:04/04/16 17:21 ID:dx6+yQaD
>>527
「スーム機能」は公式にも説明無いよ
531名称未設定:04/04/16 17:26 ID:wqNimX53
何でもできる = 何もできない
532名称未設定:04/04/16 17:28 ID:YUm3Ak5f
(・∀・)スムスムスーム♪
533名称未設定:04/04/16 17:30 ID:tliqUjm7
>>526
イマイチよくわからなかった。というのも、もともとbookmarkletは
選択したテキストエリアを対象にスクリプトを実行することも
できるから。たとえば
http://bookmarklet.daa.jp/
の「サイトへgo(Safari専用バージョン)」を見てみてほしい。
ブラウザ上でURL文字列を選択してから、あらかじめツールバーに
置いたこのbookmarkletを実行すれば、そのURLにジャンプできる。
つまりbookmarkletをあらかじめそのように書いておいて、
ツールバーからだけでなくコンテクストメニューからもブックマーク
(としてのbookmarklet)を呼び出せるようにすれば、あなたの
ニーズは満たせるように思うのだけど、どうだろうか。
534名称未設定:04/04/16 17:37 ID:dx6+yQaD
>>533
そうじゃなくて、むちゃくちゃ簡単に書いたら
bookmarkletみたいな1行スクリプトじゃなくて
複数行にわたるスクリプトを仕込めるようにって事だと思われ。

単発処理じゃなくて複数処理をこなした上で結果を出せるのがメリット。
535名称未設定:04/04/16 17:43 ID:mpVChjus
>>533
それはそのBookmarkletがコードの中で選択部分を取得してるからで、引数として渡せばまずその処理が必要なくなる

「ブラウザで実装していた機能」を、ユーザーが「Bookmarkletで代用」することができるのであれば、
ブラウザが「Bookmarkletをより簡単で便利に使えるような機能」を用意すればその汎用性は高まるのではないか。ということ
それはBookmarkletだけではなく様々な外部ツール(AppleScriptやperl、phpなど)に応用できるので、
「ユーザーサイドスクリプト」と書いただけ
536名称未設定:04/04/16 17:48 ID:NtBAXSDt
要するにMozillaのXULみたいにして欲しいと。
537名称未設定:04/04/16 17:52 ID:UBLf36Mx
ID:dx6+yQaD は一日中張り付いていて
何でそんなに必死なんですか?
538名称未設定:04/04/16 18:00 ID:dx6+yQaD
>>537
必死なんじゃなくて面白い玩具があるからヒマ潰しに遊んだだけ。
で、君はID変えた>>410でFA?
539名称未設定:04/04/16 18:07 ID:tliqUjm7
>>534
>bookmarkletみたいな1行スクリプトじゃなくて

>単発処理じゃなくて複数処理をこなした上で結果を出せるのがメリット。

bookmarkletが1行なのは形式的として改行入れてないだけで、
中身は;で改行されて複数の処理されてるよ。条件分岐でも何でも。

>>535
>それはそのBookmarkletがコードの中で選択部分を取得してるからで、
>引数として渡せばまずその処理が必要なくなる

取得はwindow.getSelection()一発だから、他の関数で引数渡すのと
手間的には同じ気がする。

>それはBookmarkletだけではなく様々な外部ツール(AppleScriptや
>perl、phpなど)に応用できるので、 「ユーザーサイドスクリプト」と
>書いただけ

つまり、「選択されたテキストエリアを外部から指定できるApplescript
引数を用意してほしい」ということかな。なんか実装の具体的イメージが
よくわからんのです。
540410:04/04/16 18:16 ID:bblK9lx6
>>538
ちがうよ。もう僕をいぢめないで。

>>539
実装できればそれにこしたことないんじゃないの?

スレイプニルでは、「選択文字列を開く」にAlt+Enterを割り当ててるけど、便利。

ttp://www.yahoo.co.jp/
bookmarklet.daa.jp
http://www.yahoo.com/

選択してAlt+Enterで全部開けるよ。
541名称未設定:04/04/16 18:21 ID:YUm3Ak5f
「bookmarkletを実装してくれ」と訴えている人はもっと具体的に書かなきゃ作者もわけわからんだろうし
議論もしにくいのではないかと思われます それをしないで実装してくれしてくれ言ってても
それはただの馬鹿の遠吠えではないかと

どういう手順で何をどうすると結果どうなるのよ


あとスレイプニル云々言ってる人は別スレで「スレイプニルを作るスレ」でも立てて
そこでやった方がよいように思います
「シイラって名前のスレイプニル作れ」は作者に失礼
542410:04/04/16 18:26 ID:bblK9lx6
>>510
そこがジレンマなんだよね。だから公式には書けない。
でもやっぱり欲しい機能はあって、
「選択文字列を開く」
「選択文字列を検索」(ちなみにAlt+Shift+Enterを割り当ててる。エキサイトのテキスト翻訳とかかなりいい)
は欲しい。
543名称未設定:04/04/16 18:27 ID:mpVChjus
>>539
>取得はwindow.getSelection()一発だから、他の関数で引数渡すのと
>手間的には同じ気がする。
引数を渡すのはブラウザ

>つまり、「選択されたテキストエリアを外部から指定できるApplescript
>引数を用意してほしい」ということかな。
ということではない

「選択されている文字列を引数として外部プログラムを起動する」ってのはそんなにイメージし辛いことなのか?
544410:04/04/16 18:31 ID:bblK9lx6
ごめん、もちろん>>541
545名称未設定:04/04/16 18:33 ID:yp0achv4
関係ないけど Opera 7.5 preview4 for Mac 出ますた
http://my.opera.com/forums/showthread.php?s=&threadid=50477
546名称未設定:04/04/16 18:34 ID:jJgjD4OF
パクれパクれの、ドザの発想は困るよチミ!
547名称未設定:04/04/16 18:43 ID:tliqUjm7
>>543
今のSafariの「サービス」メニューでは、テキストエリアが選択されてるときは
それを引数として外部アプリケーションに渡してるけど、それとは違うことを
イメージしてるんだよね? それが具体的に何なのかがわからないんだ。
548名称未設定:04/04/16 18:47 ID:tliqUjm7
外部アプリケーションからSafariの選択テキストエリアを参照したいときは
サービスが使える、Applescriptを使えば外部アプリケーション/スクリプト
からSafariに対してdo javascriptを記述することもできる、Safari内部では
window.getselection()で選択範囲を引数として扱うこともできる。

何か漏れは決定的に勘違いしてるのかな。
549名称未設定:04/04/16 18:52 ID:PX8fVT4F
>>540
> スレイプニルでは、「選択文字列を開く」にAlt+Enterを割り当ててるけど、便利。
これはサービスメニューかコンテキストメニューでやる方が
アプリに依存しないから便利じゃない?
シイラ、サファリ、TextEditでもmiでもできたら便利な機能だと思う。
わたしはマウス派なんでコンテキストメニューに同様の機能を入れてますが
サービスメニューならショートカット設定できるでしょう。

>>541
ブックマークにホットキー設定できたら
だいたい問題は解決するんじゃないかな。
ブックマークレットってただのJavaScriptだからWebKitで
最初からOKなんじゃないの?
初心者向けに最初からいろいろ入ってたら親切かもね。
550名称未設定:04/04/16 18:59 ID:tliqUjm7
>>549
漏れもそんな気がする>サービス/コンテクストメニューレベルでの
実装が好ましい

選択範囲に複数のurlが含まれていた場合に、それを全て開く
javascriptが作れれば、今のSafariでもそれをブックマークバーの
先頭に入れておいてcommand+1で呼び出せばいいんだよね。
551名称未設定:04/04/16 19:01 ID:mpVChjus
>>547,548
「ユーザーの工夫でできる」部分を「ブラウザがサポートする」という部分が理解できないのか?
選択範囲を引数にスクリプトや外部プログラムを実行し、その戻り値をブラウザが表示するなりすればスマートになる。ということだ
他にも、ブックマーク内ではなくスクリプトや外部プログラムの管理専用のインターフェースを作った方が便利だ。とか
552名称未設定:04/04/16 19:02 ID:mpVChjus
>>551
>選択範囲を引数に〜
>例えば、選択範囲を引数に〜
だな
553名称未設定:04/04/16 19:13 ID:nqwgiX8k
そんなもんブラウザごときに実装せんでもええわ。
誰でも外部から自分の好みで引っ張ってこられるから便利なんと違うか?
汎用性は必要なんだよ。ドザに語らせてんじゃねーよ。
554名称未設定:04/04/16 19:15 ID:tliqUjm7
>>551
>「ユーザーの工夫でできる」部分を「ブラウザがサポートする」という部分が
>理解できないのか?

うん…。俺アホなのかな。もうちょっと丁寧にor具体例で説明頼むよ。
ひとつでいい、あなたがどういう処理をアプリやスクリプトで実行
したいのか、それをどういう操作で実行できるのが理想なのか、ちょと
例示してみて。そうすれば漏れもみんなもあなたの言いたいことわかると
思う。

>選択範囲を引数にスクリプトや外部プログラムを実行し、
>その戻り値をブラウザが表示するなりすればスマートになる。ということだ

そういう処理のために、Appleは「サービス」っていう仕組みをOSレベルで
ビルトインしてくれてるわけで、そこであえて車輪の再発明をやる意味が
わからないのだけども。選択範囲を外部のアプリケーションに渡すという
汎用的な処理は今でもサービス経由でできる。外部のアプリケーションなりから
Safariにjsを実行させるという処理も、今でもできる。「それらをひとつの
コンテクストメニュー内にまとめてほしい」というGUI上の表現だったら
わかるけど、どうやらそうでもないみたいだし。
555名称未設定:04/04/16 19:17 ID:4QcYXw7M
>>551
このスレじゃレベル低すぎて理解出来ないと思われ。
>>553なんか典型的だしw

所詮このスレはアイコンの話がお似合いって事だ。
556名称未設定:04/04/16 19:19 ID:4QcYXw7M
>>553
実装とか汎用性という単語を覚えたてで使いたいのはわかるが
ちょっとはプログラムの事とか理解してから意見したらどうだ?

わからないなら首つっこまずにアイコン良いとか悪いとかだけ言ってろ。
557名称未設定:04/04/16 19:19 ID:nqwgiX8k
>>555
オマイがユーザーインターフェースの勉強してから来い!
558名称未設定:04/04/16 19:22 ID:YUm3Ak5f
コンテクストメニューから「サービス」が呼び出せるとか。
559名称未設定:04/04/16 19:24 ID:4QcYXw7M
>>557
UIの話なんか1bitもしてないが?
それよりどこがどう「汎用性」に欠けるのか説明してみろよ。
きちんと理解もしてないでフィーリングだけで語るなよw
560名称未設定:04/04/16 19:41 ID:UBLf36Mx
自分が知らないor使ったことがない機能の話題が出ると
「そんなもん(゚听)イラネ」、「自分で作れ」
これの繰り返しだな
561名称未設定:04/04/16 19:52 ID:VbDwxZo7
一人よがってるヤシの為の機能なんて誰も欲しがんねーだろ
562名称未設定:04/04/16 19:56 ID:VbDwxZo7
CocoMonarスレのタブ厨と同じだな。
563名称未設定:04/04/16 19:57 ID:B4euA5uN
わしゃ専門的な事は全然わからんド素人だが、
誰でも簡単に使えて他のブラウザより速いのがええのう〜
とおもうとるのじゃ
これじゃあいかんかのう?
564名称未設定:04/04/16 19:58 ID:YnkjMTM2
俺もmpVChjusがなぜサービスではダメなのか分からん。
高レベル賢者、説明してくれ。
565名称未設定:04/04/16 20:08 ID:lVggutnT
マーチベースでカスタム自動車 作るよ、って言ってる時に 「7人乗りにしろ」って言う奴、 「何に使えるかは具体的には 思いつかないけどとにかく シガーソケットとは別に コンセントつけろ」って言う奴。
566名称未設定:04/04/16 20:15 ID:H14B90tK
サービスメニューって汎用性あるはいいけど、それだけ
どのアプリケーションも使っていないショートカットキーを
割り当てなきゃいけないんだよね...
メニュー辿るにしても階層深くてだどりにくいし
(ICeCoffEEで多少楽にはなるけど)
567名称未設定:04/04/16 20:16 ID:0YtIHqBZ
明確な主旨や目的意識がないまま支離滅裂って事ね
568名称未設定:04/04/16 20:23 ID:YuRHpYoH
>>558
>コンテクストメニューから「サービス」が呼び出せるとか。

これはなんかそういうユーティリティーがあったような
569名称未設定:04/04/16 20:26 ID:wqNimX53
例えば、サービスで外部アプリに選択範囲を渡しても、
渡しっぱなしで戻り値は受け取れないよな?
その後のアクションは外部アプリが独自に実装してる。
戻り値が受け取れたらその必要はなくなる事も多いかと。
スマートじゃないってのはそういう事じゃないの?
570名称未設定:04/04/16 20:27 ID:0YtIHqBZ
>>565 にゃるほど〜わかりやすい説明ですた
571名称未設定:04/04/16 20:40 ID:PX8fVT4F
>>569
> 例えば、サービスで外部アプリに選択範囲を渡しても、
> 渡しっぱなしで戻り値は受け取れないよな?
受け取れると思います。
TextEditで編集中にサービスメニューのグラブで
TextEditにキャプチャが挿入されるし、
CharConvXってサービス対応の文字変換アプリは
選択テキストを置き換えてくれる。
572名称未設定:04/04/16 20:48 ID:KIu8b8Xm
もうさ、いい加減他ブラウザの使用者との争いやめねぇか?

純粋にプログラムについて語りあおうぜ。
573名称未設定:04/04/16 20:57 ID:VbDwxZo7
>>572
Sourceforgeでやってくれ
574486:04/04/16 20:58 ID:fg5w+ziI
>わしゃ専門的な事は全然わからんド素人だが、
>誰でも簡単に使えて他のブラウザより速いのがええのう〜

賛成。
ただ、初心者でも簡単に使えるけど
いろいろユーザーの工夫でこねくり回せる懐の深さが欲しいねえ。
iTunesみたいなさ。
575名称未設定:04/04/16 21:03 ID:eXoiKCSH
テンプレ修正の必要があったのに下らん連投で埋めやがって
KIu8b8Xmをあぼーん登録すた。

1000 : 名称未設定 : sage : 04/04/16 20:57 : KIu8b8Xm

num1000Remix(n‘∀‘)ηキタワァ!★☆★***



神ギコハニャーンズサーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

576名称未設定:04/04/16 21:10 ID:fE4LVeVG
>>532
( °д°)ハッ
577名称未設定:04/04/16 23:06 ID:wb+D1F+j
まあ、実際僕は様子見中です



おまいらもそうなんだろ??様子見だろ??
578名称未設定:04/04/16 23:49 ID:9I51uhFc
それよりNightly Buildまだぁ〜?(´Д`;)ハァハァ
579名称未設定:04/04/17 00:00 ID:nf5MKUm0
プロジェクト草創期のnightlyってぐんぐん変わっていって楽しいよな。
580名称未設定:04/04/17 00:04 ID:CtciahwE
皆さん頑張って育てて下さいね。
いい感じになったら使わせてもらいます。
omni>mozilla>chimera>safari>追っかけすぎて疲れたよ。
581名称未設定:04/04/17 00:16 ID:33tegAn/
mozillanightlyはかなり疲れたに一票

chomeやらdelaytimeのセテーそれと不具合連発原因の日本語パッチで...
それに比べればシーラは楽ちん 今思い出すと(´;ω;`)ウッ…
582名称未設定:04/04/17 00:25 ID:CiMEPVsu
HetimaタブとGoogleパッチ、updateしたね。
583名称未設定:04/04/17 00:36 ID:BRaiO5sH
ヘチマさんシーラ本家BBS にも来てたよ
584名称未設定:04/04/17 08:36 ID:LwQm/U9N
あっ、アイコン多少マシになったんですね。(まだ少しきもいけど)
585551:04/04/17 09:12 ID:aVmS6pVg
時間が無いので簡単に書くが、話の本質は外部プログラムを呼び出すことじゃない
例えば「Bookmarkletマネージャ」のような管理機能がブラウザにあれば便利だろう
「何故ブックマークじゃ駄目なのか」という理屈が出るかもしれないが、
ブックマークで管理するよりもそれに特化されている方がきめ細かいサポートができるのは明らか
そして、サポートが充実していればそれらの機能がより便利に使え、また種類も増えて行くだろう。ということ
586名称未設定:04/04/17 10:00 ID:xNi+dRQ+
USB Overdrive Xでshiiraを選択できない _no
うちだけでしょうか・・・
587名称未設定:04/04/17 11:26 ID:w6A6qYAy
416いいね。
windowサイズが最後に使ったサイズになればokかな
588名称未設定:04/04/17 12:20 ID:zMdgu4Ia
>>551は自分でブラウザ作ってアップして欲しいね。
どのくらい素晴らしいものを作れるのか見せてくれ。
589名称未設定:04/04/17 12:24 ID:BTw1hy6V
ここはXcodeプログラマvs他ブラウザ使いvs厨房の争いが起きている中で
密かにXcodeプログラマの1人が必死になってブラウザ作って皆を驚かそうとしている方向性が全くない荒れてるスレッドですか?
590名称未設定:04/04/17 13:10 ID:y0CfQQvE
>>589
何言ってるかよくわからないぉ
591名称未設定:04/04/17 13:52 ID:OdU1tdzc
>>589
まさにその通り。
592名称未設定:04/04/17 14:26 ID:W6hHVUyM
nightly040416キタ━(゚∀゚)━ !!!
593名称未設定:04/04/17 14:36 ID:e57GcGYf
nightly040416Build

・タブが Safari 風に。読み込みインジケータと、可変幅オプションもつく(Thanks to hetima)

・検索バーが複数の検索エンジンに対応(Thanks to hiroya)
594名称未設定:04/04/17 14:54 ID:BH+LwxXy
10.2.8で使えねーーーーー
>>593
検索エンジンが登録できるようになったってこと?
URLけっこう知ってますぜ。
595名称未設定:04/04/17 15:16 ID:mATHMPbC
>>594
>10.2.8で使えねーーーーー

Panther以降専用だから当たり前だ。
596名称未設定:04/04/17 15:26 ID:HkZpZY6q
これは白いsafariだな、でも確実にsafariより読み込みが速いな
597名称未設定:04/04/17 15:27 ID:BH+LwxXy
>>595
10.2.8だから使えなくて残念だってことだよ。
598名称未設定:04/04/17 15:31 ID:HkZpZY6q
>>594 最初から複数付いてるよ、 なんせ2ちゃんねる検索も付いてるときたw
599名称未設定:04/04/17 15:35 ID:W9eOBdwG
サファリのブックマークをルートに統合ってどういう意味っすか?
600名称未設定:04/04/17 15:39 ID:q/7fKiBB
HMDTの白いブラウザは化け物かっ
601名称未設定:04/04/17 15:45 ID:dd9a9MNL
おまえらワガママいうのはいいかもしれんが、そのワガママをかなえてもらえないからといってダダをこねるのは、金輪際やめろ
602名称未設定:04/04/17 15:47 ID:BH+LwxXy
>>598
Z_2ch ID検索(元祖ニュー速+)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=

Z_2ch ID検索(芸スポ+)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=

Z_2ch ID検索(中東情勢+)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news5plus&word=

Z_2ch ID検索(東アジア+)
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=

こんなのは?いくつぐらいあるの?
603名称未設定:04/04/17 15:49 ID:hX4H7sDf
「アイコンがキモイ」
「あんなの飾りです。エロい人にはそれがわからんのです!」

604名称未設定:04/04/17 15:50 ID:BH+LwxXy
あ、追加、削除はまだできないのか。
605名称未設定:04/04/17 15:54 ID:1hnaztvp
>>602
検索語付けずに踏んでるからN速のスレ延々読み込んで固まった(´Д`)

http://stick.newsplus.jp/id.shtml
606名称未設定:04/04/17 16:04 ID:LZ2Sr1Vi
SnapBack搭載は難しいかな
607名称未設定:04/04/17 16:11 ID:XM48V1kf
キャブとは違うのだよキャブとは ガハハハ
608名称未設定:04/04/17 16:14 ID:2zRLNnoh
>>602 google検索エンジンを使って2ちゃんねるスレ検索できるみたいよ
誰かエロイ人説明きぼんぬ
609名称未設定:04/04/17 16:20 ID:fWCZ/FU3
google に検索語句+site:2ch.netがオートコンプリートされる
610名称未設定:04/04/17 16:25 ID:BH+LwxXy
>>609
なるほど。いいなぁ。

ちなみにスレタイ検索

Z_2chスレッドタイトル検索
先頭:http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=
最後:=r
611名称未設定:04/04/17 16:26 ID:BTw1hy6V
2cherに脅されて付けたそうだな。
612名称未設定:04/04/17 16:28 ID:fWCZ/FU3
やらせわせん やらせはせんぞー!!
613名称未設定:04/04/17 16:32 ID:HF6oUSDv
いいからガンヲタは出てけ。
614名称未設定:04/04/17 16:54 ID:TGZHY6Fw
これ過去ログもROMれますね。アリガタヤ
615名称未設定:04/04/17 19:35 ID:v7+LAyrA
へちまと手と手を取り合ってブラウザ作ってください。
616名称未設定:04/04/17 19:51 ID:8v2eoxOX
そういえばスナップバック、もう数ヶ月使ってないな。
タブ使ってるしさ。
617名称未設定:04/04/17 20:03 ID:rmUfSJVC
>>615 もうヘチマと取り合ってるぞ 
0400416シイラについてのメニューにmkino, hiroya, hetima と刻印されてる
どうもタブまわりはhetima開発らすぃ う〜ん今後期待だ
618名称未設定:04/04/17 20:34 ID:XtpI4UC6
シイラ(safariもだけど)でYahoo!の競馬ページの予想を見ると
対抗馬が勝てそう(複勝圏内含む)な気がしないのは俺だけか?
619名称未設定:04/04/17 20:36 ID:epdm8TNy
うん俺だけ 
620名称未設定:04/04/17 20:46 ID:epdm8TNy
新しい物ダウソのサイトを読み込ますと他ブラウザより圧倒的に速いね
んでもちキャッシュされたページ表示も激速っ
このシーラにしてからとゆうものsafariをほとんど使わなくなったのはいいけど
デフォルト指定できれば良いのだが....
621名称未設定:04/04/17 21:20 ID:ExG1Tm7R
速く感じるのは多分未実装のDelegateメソッドが多いからじゃないのか?
622名称未設定:04/04/17 21:30 ID:dDgDaKYD
えっじゃあ開発が進めば遅くなっちゃうって事?
623名称未設定:04/04/17 21:33 ID:reNJYkGG
正直、G5だし光だし、速度はどんなブラウザでも変わらない・・・
624名称未設定:04/04/17 21:36 ID:hLU9yHIJ
漏れはG3で遅いバンドだからそのへんかなり左右されるんだよね(´Д⊂グスン
625名称未設定:04/04/17 21:43 ID:mgHM8NrH
シイラって聞くとどうしてもブルーノアが…
すいません おっさんです…
626名称未設定:04/04/17 21:49 ID:Yg6QjHPy
オイ 今日獲ってきたぞ
http://www.nijah.com/〜konya/backnum/2002-9/konya9-20-1b.jpg
627名称未設定:04/04/17 21:50 ID:wmcSPFFl
シイラって出来たてなのに安定してるね
628名称未設定:04/04/17 21:56 ID:LDs7EIxB
漏れは待っている。
本家の「シイラのアイコンで 」スレが、

mkinoタソを応援&シイラに(;´Д`) ハァハァするスレになることを
629名称未設定:04/04/17 22:04 ID:i1Y4VL/L
>>627 禿同 だけど、
この新規ウインドウ位置があいまいな点をなんとかして欲しいっす
まさかシーラの踊り食いなのか・・・
630名称未設定:04/04/17 22:10 ID:+WnSKk6s
>>628 書き込んできました
631名称未設定:04/04/17 22:23 ID:y0CfQQvE
>>618
丸が小さいから?
632名称未設定:04/04/17 22:34 ID:Ouoi+VKR
>>630
ageんなやw
633名称未設定:04/04/17 22:48 ID:mpj//Okf
以前のアイコンはなんだか魚の切り身みたいだったけど
今のアイコンはきれいになったし、なんかシュール
634名称未設定:04/04/17 22:56 ID:LDs7EIxB
>>630
あ、ageんなってしまうのな(´Д`;)
そりゃちょっと邪魔んなっちゃうな…。
言い出しといて続かなくてスマソ>>630
漏れにゃ出来ん(´・ω・`)
635119:04/04/17 23:22 ID:VuO6Zjd/
>>625
安心しろ、俺も真っ先にそれが出た。
636486:04/04/18 00:10 ID:alS2RdKb
つうかさ、タブの実装方法とかさ、
ただのサファリクローンで、何の面白みも無い方向に
進もうとしている気がするのは俺だけ?

少しは考えて工夫しようよ・・
637名称未設定:04/04/18 00:12 ID:RM8boQAU
Winブラウザからパクらないけど、
Macブラウザからは機能パクリまくるんだろ。
638名称未設定:04/04/18 00:23 ID:o5nL9gku
>>636
タイトルに合わせてタブ幅変わる機能はSafariには無いぞ
見た目はクローンだが
639名称未設定:04/04/18 00:24 ID:FDJVqAm8
検索エンジン、環境設定から追加削除できるようにするんだって。
640名称未設定:04/04/18 00:29 ID:+Qhvlzh9
>>636
提案、提案。「少しは考える」のは漏れらの役目だ。
641名称未設定:04/04/18 00:37 ID:2QyE6oha
やっぱインターフェイスのデザインって大事だね。どうしてもサファリ使ってしまう。
642名称未設定:04/04/18 00:38 ID:dfMnbjg8
つーかまだ0.9やし
643名称未設定:04/04/18 00:39 ID:IHfYplbx
このままメタルにしたらsafariそのものになっちゃうからさぁ、
海をイメージしてブラウザスキンをブルーメタリッシュとかどうよ?
で、ホームアイコンとかを小さく透明感与えて... だめ?
644名称未設定:04/04/18 00:39 ID:I5vTTvJY
アクアなタブも好きだったんだけどなぁ
645名称未設定:04/04/18 00:41 ID:2QyE6oha
サファリに足りない機能がついてるサファリでいいんじゃない?
646名称未設定:04/04/18 00:44 ID:+Qhvlzh9
フェイス/スキン的な部分はコア部分の開発者に言うんじゃなくて、
「職人系の人にお願いしてみて各自リソ差し替え、いいものができたら
本家に還元の可能性もあり」ってアプローチの方がいいんじゃないかなー、と。
647名称未設定:04/04/18 00:45 ID:IHfYplbx
まっまぁーね( ゚Д゚)
今んとこデザインはsafariが一番だしね
648名称未設定:04/04/18 00:46 ID:FDJVqAm8
スキン対応にすればいいんじゃないの
649名称未設定:04/04/18 00:46 ID:IHfYplbx
それ(☆∀☆)イイネ!
650名称未設定:04/04/18 00:48 ID:2QyE6oha
普通のフリーウェアとちがって
webブラウザはプログラマさんがひとりで作るのは大変だろうね。
651486:04/04/18 00:50 ID:alS2RdKb
>640
提案しとるつもりだけど。。
つーか、本家掲示板のテスター1という
まとめ役は誰だ。

>645
まあシイラはそれで良いのかもしんないけど
俺はつまんないと思うけどなあ。
652名称未設定:04/04/18 00:51 ID:3TfqBqvI
独自機能は1.0以降考えて、とりあえずSafariにおいついてからでしょ。
それまでいろいろ考えとけばいい。
653名称未設定:04/04/18 00:51 ID:Iff89Fbv
 急募要項 
 ☆スキン系職人さんきぼんぬ 若干名

  ・新ブラウザshiiraスキン作成などを担当してもらいます
654名称未設定:04/04/18 00:54 ID:t9H6xCmh
スキンて聞くといきなり重くなりそうな気がするんだが。
655名称未設定:04/04/18 00:58 ID:RM8boQAU
アイコンとかスキンとか正直どーでもいいよ。
見た目なんてブラウザの本質的な部分じゃねえし
656名称未設定:04/04/18 00:58 ID:Iff89Fbv
>>654モジラのなごりででしょ?
漏れもトラウマ化してないとは言い切れないけどw
657名称未設定:04/04/18 01:12 ID:+Qhvlzh9
スキンつかアイコン書くのがiCab以来だけど
暇できたらやってみようかな。
658名称未設定:04/04/18 01:15 ID:6Bbvnrmi
>>486氏の提案は良いと思うけど、やっぱりこのスレはスキンだアイコンだという話にしか成らない模様。
659名称未設定:04/04/18 01:33 ID:I5vTTvJY
とりあえず俺としては早くスタイルシート使えるようになってもらってリンクの下線消したい
660名称未設定:04/04/18 01:38 ID:pwodsNRY
>>685じゃあ言いだしっぺで最もエロイあなたにお願いしまつ
さぁ述べてみてくり?
661名称未設定:04/04/18 01:38 ID:G/WmHohO
662名称未設定:04/04/18 01:39 ID:pwodsNRY
>>658の間違い
663名称未設定:04/04/18 02:03 ID:6qknXHO0
>658批判はできるが提案はできないの?
664名称未設定:04/04/18 02:09 ID:j3CROR3P
>>660,663
>>658に何をお願いしてるんだ? 何についての提案をさせたいんだ?
665名称未設定:04/04/18 02:20 ID:VqXixaT/
おい来月にも、Netscapeの新版をリリースする計画らしいぞ
Mozillaの次期バージョンであるMozilla 1.7が基盤になるとの話

がんがれ!シーラ
666名称未設定:04/04/18 02:35 ID:oITnonuR
>>664
660でも663でもないが、話の流れからアイコンとスキン以外のことだろう
667486:04/04/18 02:40 ID:alS2RdKb
じゃあ、すぐに実現できそうで、使い勝手が向上しそうなやつを
いくつか。個人的要望もかなり含む。批判上等。

・ツールバーの検索窓で検索した際、自動で新規タブが作成され、
 そこに検索結果を表示してほしい。
 (「新規タブ作成」→「検索入力」は面倒。ついでに「全検索エンジンで一度に検索」
  機能を実装したときどうするつもりなんだか。)

・タブを消した際、隣のタブに表示が切り替わるのではなく
 前に表示していた(閲覧していた)タブに切り替わって欲しい。

・ネスケよろしく、タブエリアの右端に「新規タブ作成」ボタンを配置してほしい。
 アイコンは[+]とかで。ツールバーのタブ関連ボタンは不要。

・タブをダブルクリックで消去できるようにしてほしい。もしくは
 OSX風のインターフェイスなら、タブを余白にドロップで煙とともに消去されるとか。
 ついでにタブ上の[×]ボタンは不要。スペースの無駄。faviconでも置いたほうが
 マシ。(これは超個人的要望だな・・)

・SHIFT+リロードボタンで全タブリロード。
 ページが更新されていればさっきのタブのfaviconが跳ねるとか。
 ついでにSHIFT+停止ボタンで全タブ読み込み停止。
 うっかりタブでがっつり開いてしまったときに便利。

・タブの複数選択。
 タブを複数選択すると、一枚のウインドウの中に2つのページが
 フレーム分けされたみたいに表示される。
 (役に立たないか・・・没。)



668名称未設定:04/04/18 02:44 ID:Rz6jtfRi
なんだXcodeやチュートリアルな話題じゃないじゃん
まぁでもいいよユーザースタンスなままな意見な方が下手にね(ry
669名称未設定:04/04/18 02:46 ID:tUfCTwzZ
まあ何にでも大人の態度というのは必要だがな。
要望かガキの我が儘かはそこで決まるようなもの。
670名称未設定:04/04/18 02:47 ID:lZR858wh
>>667
>・ネスケよろしく、タブエリアの右端に「新規タブ作成」ボタンを配置してほしい。
 アイコンは[+]とかで。ツールバーのタブ関連ボタンは不要。

これもう本家でプロジェクトされてるんですけど
ついでにこれ初期の提案だったはず
671名称未設定:04/04/18 02:51 ID:jOab3SHi
>>667 おまい元ドザ401だろ?
672名称未設定:04/04/18 02:56 ID:FMsd9Wea
>>667 > OSX風のインターフェイスなら、タブを余白にドロップで煙とともに消去されるとか

これの>>658スキンだアイコンだという話しと変わらないぜ?
673名称未設定:04/04/18 02:58 ID:m2hQ1lYV
>>667
>・ツールバーの検索窓で検索した際、自動で新規タブが作成され、

いいね。それと、SafariStandの様に文字列選択→コンテキストメニュー→サーチエンジン
で検索の時に自動で新規タブに表示してほしい。今のSafariだと新しいタブどころか、
ウインドウが出来てしまう。

まぁそれより検索窓へフォーカスを移すショートカットを先に設定してほしいが。

>・タブをダブルクリックで消去できるようにしてほしい

これは誤動作で消えてしまいそうだ。ドラッグで消すなら問題ないだろうな。
674名称未設定:04/04/18 02:59 ID:0tnfk7cb
>486は410  間違いない
675486:04/04/18 03:02 ID:alS2RdKb
>670
そうなんだ。ごめん。つーか、ページ見に行ったけど
記述どこにあるのか分かんなかった・・。

>671
で何?

>672
視認性などで使い勝手にも影響はするだろうが、
基本的に見た目だけの変化であるスキン/アイコンと
タブを消すインターフェイスの話のどこが一緒なのか
説明してもらいたいもんだが。
676名称未設定:04/04/18 03:10 ID:49KxoLHX
>見た目だけの変化であるスキン
アイタタ( ゚Д゚)ポカーン いんたーふぇーす統合で物事を云え
677486:04/04/18 03:19 ID:alS2RdKb
>676
まあよく知らんけどWinAmpのやつみたいに
ガラッとインターフェイスから替えられるのもあれば
ネスケやShapeshifterみたいに見た目だけのものも
あるわけで。今回の話の流れは後者のように感じたんだけど
違うかな?
つーか、いんたーふぇーす統合での提案プリーズ。
678名称未設定:04/04/18 03:20 ID:j3CROR3P
>>667
タブを消すのにダブルクリックや、余白にドロップするのはむしろ使いにくいと思う。
使いにくいというより、慣れていない操作だと言うべきかな。
Macのインターフェイスで、ダブルクリックで何かを消すという操作は他に無いし、
余白にドラッグして消すのは、ツールバーやDockなどに見られるように、アイコンをドロップする場合に限られているのではないか?
# アップルの Human Interface Guideline をちゃんと読んでおけば良かったなぁ・・・

タブをドラッグで思いつくのは、ドラッグしてタブの並び順を変えられる機能。
これはあると便利だと思う。

>>675 >どこが一緒なのか説明してもらいたいもんだが。
同意。>>667はインターフェイス、操作性についての提案をしている。
>>676はポカーンじゃなくて理解できるような言葉を使ってくれ。
679486:04/04/18 03:25 ID:alS2RdKb
>678
マジレスありがとう。

>タブを消すのにダブルクリックや、余白にドロップするのはむしろ使いにくいと思う。
>使いにくいというより、慣れていない操作だと言うべきかな。

たしかにダブルクリックはWin的かな。
ただ、余白にドロップは、たしかにアイコン操作での流儀かもしれないが、
非直感的ではないと思う。
だって、タブの並び替えが出来れば、それってDockアイコンの並び替えと
操作的に一緒になりません?

#Human Interface Guidelineを出されると辛い・・読んでないし。
680名称未設定:04/04/18 03:31 ID:j3CROR3P
>>679
忘れてた。Safariのブックマークバーはドロップで消せるね。
ただ、個人的にはタブを引きちぎって捨てる操作には違和感がある。
[x]はあったほうがいいと思う。
681486:04/04/18 03:41 ID:alS2RdKb
>680
まあ、この部分で「超個人的要望かも」と書いたのは、
【×】の方が使いやすい人の方が多いかもなあと思っていたからなんだけど。

個人的には、タブのエリアは文字が凝縮する傾向にあるから、
すこしでもスペースの無駄を省きたいというのと、
あまりにSafariに似すぎてて、「開発者は何やりたいのかなあ。」と
いうのの裏返しがあったのかもしれない。
682名称未設定:04/04/18 04:05 ID:o1Ix07YH
タブの拡張は大賛成だな。
全部リロードとか、全部ブックマーク(しかもフォルダ作れて)とか
Safariにないタブ機能があるだけでもうれしいな。
全部ブックマークはpluginでできるのあるみたいだけど。
683名称未設定:04/04/18 04:16 ID:iFrZo67S
自分で自分に突っ込んであんのw
自作自演バレバレ
684486:04/04/18 04:19 ID:alS2RdKb
>682
たしかに全部ブックマーク→フォルダ生成は良いね。これで
「開いてるタブ全部ブックマーク」←→「フォルダをタブで開く」
の整合性も付くしね。
685名称未設定:04/04/18 04:23 ID:j3CROR3P
>>681 >あまりにSafariに似すぎてて
http://hmdt-web.net/shiira/ の「シイラプロジェクトの目的」の項には、

1. とりあえず WebKit の機能をテストするためのアプリケーションを作ってみる
2. Safari と同程度の機能を有するブラウザを作る(0.x)
3. さらなる機能追加をして、これからのブラウザの可能性を探る(1.x)

というロードマップを掲げているように、現在のシイラプロジェクトは、Safari並みに、とりあえず日常的に使えるものに仕上げようという段階にある。

今は Webブラウザとしての基本機能の Bug Fixをする時期であって、今までに無いような革新的な機能に関する要望は1.0になってから出したほうが、開発者の負担が少ないと思うよ。
ユーザ側は、今のうちに要望・提案をまとめておく。シイラプロジェクトの掲示板でこんな議論をやられては開発者としては気が散ると思うから、このスレの存在意義はそこにあるんじゃないかな。
686486:04/04/18 04:23 ID:alS2RdKb
>671
>674
>683
まとめて見当違い。

くだらねえレス付けるなら提案なり意見なり
出しやがれ。糞野郎。
687名称未設定:04/04/18 04:29 ID:j3CROR3P
>>682
あると便利だね、その機能。
今見ている全てのタブのURLを一時的に保存することができて、あとで環境を再現できる。
Safariでは、AppleScript書いてやれば何とか実現できるのかな?
動作はトロいだろうけど。
688486:04/04/18 04:29 ID:alS2RdKb
>685
概ね了解。まあ、バージョンも0.9なので(2)の段階なのは
分かるんだが
Safari と同程度の機能を有するブラウザを作る=Safariクローンを作る なのかな?
作者が、どんなブラウザを作りたいのかが全然伝わってこないんだけど。
大体このタブの実装は何なんだって思わないかい?
689名称未設定:04/04/18 04:30 ID:iFrZo67S
あのなズラッとおまいがレスしたのはいいが、
全部おまいの要望は本家で出尽くしてる要望なんだけど。


おまい五回ぐらい氏んでこい
690名称未設定:04/04/18 04:31 ID:m2hQ1lYV
>>682
全部リロードはあるでしょ
691名称未設定:04/04/18 04:32 ID:iFrZo67S
てかスベテニール作りたいんだろ?w
692486:04/04/18 04:36 ID:alS2RdKb
>689
本家での掲示板の書き込み、俺だったらどうするよ?
ごめんな、多重人格的で。

>682
あるんだ・・・知らなかった・・。

>691
どこの行間読んだのか教えてほしいなあ。
693名称未設定:04/04/18 04:42 ID:j3CROR3P
>>688
今回のタブは、hetima氏が以前から独自に作っていた HTTabBarViewをシイラに流用したもの。
http://hetima.com/pblog/category.php?k=Shiira&d=&p=0

だから、もともとシイラの将来像を具体化したものではないよ。

>>690
どうやるの? 教えて♥
694486:04/04/18 04:46 ID:alS2RdKb
>693
そうなんだ・・指摘ありがとう。
では、この状態でFIXではないのね。機能として実装しましたと。
了解&暴走ごめんなさい。
695名称未設定:04/04/18 04:55 ID:m2hQ1lYV
>>693
タブを右クリック→全てのタブを再読み込み
これのことじゃないの?
696名称未設定:04/04/18 04:59 ID:j3CROR3P
>>695
あ、ほんとだ、あった。ありがとう。
これでますますSafariが便利に使えるなあw
697410:04/04/18 05:23 ID:HIc3vCJ7
やれやれw
ひょっとしてトラウマ残しちゃったのかな?
698名称未設定:04/04/18 06:28 ID:1+K40DK4
>>697
結局自分の行いは遅かれそれは自分自身に返ってくるさ
それはあんたが一番わかってるだろ?
699名称未設定:04/04/18 06:53 ID:+Qhvlzh9
これは一般論だけれど、自分の意見を理解できない/共感しない人を
あざけったり挑発したりするようなレトリックを使えば使うほど、
自分が本当に言いたかったことは伝わらなくなるし、枝葉末節な部分
への反応だけを増幅させて、結果的に非生産的なやりとりに巻き
込まれることになるよ。少なくともShiiraに関して何らかの考えを持ち、
それを他人と共有したいと思ってるならば、そのやり方は筋が悪い。

少し表現を工夫するだけで、結果的に自分の求めるような論点への
フォーカスを導けるだろうに、もったいないなと思うことしきりだ。
700486:04/04/18 10:26 ID:alS2RdKb
>699
そうだね。バカ相手に憤慨するのも疲れるし、
建設的な議論がしたいもんだけど、こんな性格だから。
もったいないとは思うよ。

ま、文句ふっかけてくるやつは大概バカ&自分の考えを持ってないし、
今までの経験上、アイデアの出せるやつは無尽蔵にどんどん出すし、
出せない奴はどうあがいても出せないんだよな。

まともな話し合い出来る奴いないのかな?
つーかスレ違いギリギリだな。
701名称未設定:04/04/18 10:52 ID:jEle48nx
糞スレage
702名称未設定:04/04/18 11:05 ID:lpI0YU4B
ヤフーチャットは出来ますか?
703名称未設定:04/04/18 11:35 ID:+Qhvlzh9
>>700
君は僕に同意してるけど、あまり僕の言いたいことを分かってくれて
ない気がするな。人は相手のプレゼンテーションの仕方次第で反応を
変える。まっとうな形で問いかければまっとうな応答を返す人でも、
煽りの入った言い方をされたら叩きに廻ってしまうわけ。もし君に
とってこのスレが「大概バカ」に見えたのなら、それは君自身が、
彼らがバカな反応しか返したくなくなるような物言いをしてるからに
すぎない。その意味じゃ、>>700を書いた今の君自身「まともな
話し合いができる奴」の中に入ってるかどうかはあやしいもんだよ。
自分がこのスレで結局何をしたいのかをよく考えて、それにふさわしい
言動を身につけてくれ。反感を買う表現でいたずらにフレーミングを
招き、最終的に何一つshiiraに反映されないままになるのは、君と
みんなの時間と知恵とエネルギーの浪費だ。
704名称未設定:04/04/18 11:35 ID:+Qhvlzh9
>>667での提案に関しては、>>678さんも指摘してるけど、MacのGUIでは
ダブルクリックという操作に「強い指示・活性化」というニュアンスが
与えられているから、ダブルクリックによるタブ消しは唐突で不自然な
実装だと思う。余白にドロップは、提案として一考の価値があるけれど、
タブをドラッガブルなオブジェクトとして見せる演出と一体で表現しないと
他ブラウザからの乗り換え時に混乱を招きそうだ。また、現在アプティブな
タブをこの方法で閉じようとする場合、「タブをそのタブ自身が指し示す
メインウィンドウ上にドラッグ&ドロップすると、当該タブが閉じられる」
という、直感的には何やら不自然な挙動になってしまうと思う。

UI設計的には、今のUIだと「クローザー分の面積を占有するが、タブ
消しはfocus>clickの2ステップ」、提案されたUIだと「クローザーの
面積を専有しないが、タブ消しはfocus>click>drag>releaseの4ステップ」
という形になる。フォーカシングの労力が低いという点で一定の意味は
あると思うけど、ステップ的には若干迂遠で、また直感性に劣るのも
否めない。一長一短という感じだ。それならばむしろ、ファイルメニュー内に
タブ関連のコントロールコマンドを最大限用意してもらって、あとは
それぞれのコマンドにCocoa Gesturesなどでジェスチャーを割り当てて
もらう方がいいんじゃないだろうか。
705名称未設定:04/04/18 11:57 ID:fpauGms7
オマイ等の言ってる事が既に直感的じゃない罠。
706名称未設定:04/04/18 13:36 ID:gDLSoJ4L
>>586
shiiraにクリエータが無いからだと思う。
707名称未設定:04/04/18 13:57 ID:8Y8SMyu4
Sleipnir、Sleipnir言ってる奴

MyIE2使ってみてから出直してこい。
708名称未設定:04/04/18 14:08 ID:d8Whn6hE
プニル駐臭すぎ
709名称未設定:04/04/18 14:29 ID:FibqcuiN
とおり→通り  と間違える香具師は馬鹿じゃないのか?
710名称未設定:04/04/18 14:41 ID:6Bbvnrmi
>>709
いや「通り」は「とおり」だが?
お前義務教育受けたか?
「とうり」を煽るつもりだったのならお前も五十歩百歩。
711名称未設定:04/04/18 14:44 ID:t9H6xCmh
釣られてるお前も五十歩百歩
712名称未設定:04/04/18 15:06 ID:8q0qZnaB
じゃあここで真面目に... 折角>>704さんも流れを変えようとしてくれたので。(サンクスコ
>>667・ネスケよろしく、タブエリアの右端に「新規タブ作成」ボタンを配置してほしい。
  アイコンは[+]とかで。ツールバーのタブ関連ボタンは不要。
これについてですが、486さんはnetscape7からの事を説明してるんだと思うんですけど
この機能はずっと寝助ユーザーだった方ならご存知でしょうが、タブバーエリア左端+ 新規タブ
右端 × でクローズボタンでしたよね? この機能は閉じる側はいいのだけど、新規開く場合
にウインドの左端までマウスを運ぶ事になり何枚もタブがページを開いている場合は勿論
使い勝手が悪いと感じていたユーザーも多かったはずと思います。
現に使い勝手が悪くtabExtensionとゆうタブ機能拡張が当時は評判が良かったぐらい
ですから。他の寝助or mozillaユーザーはいかがでしょうか?
713名称未設定:04/04/18 15:20 ID:8q0qZnaB
>>667>・タブをダブルクリックで消去できるようにしてほしい。もしくは
 OSX風のインターフェイスなら、タブを余白にドロップで煙とともに消去されるとか。
 ついでにタブ上の[×]ボタンは不要。スペースの無駄。faviconでも置いたほうが
 マシ。(これは超個人的要望だな・・

これもタブバーでダブルクリックでクローズとの事ですが、nightly04016でsafari同様に
クローズが付きましたね。で、TabExtensionから得たヒントですが、
タブバー&タブエリアにオープン&クローズがあるとこれも機能が有り余ると言いましょうか
却って使いづらいと思うです。だから、現状のタブバーにオープンが付けば良いのでは?


714名称未設定:04/04/18 15:22 ID:RM8boQAU
>>707
MyIE2は現行シーラより糞
715410:04/04/18 15:30 ID:CokoNm+0
マウスジェスチャー実装ですべて解決、と。
とにかくキーカスタマイズとマウスジェスチャーは基本だと思うんだけどなぁ。
欲しくない人なんているの?
716名称未設定:04/04/18 15:31 ID:8q0qZnaB
UIについてはこれもシーラのデベロッパでは畑違いでしょうが、
取っ付きの良し悪しも十分に関係してくるだろうし、OSにもテーマをこだわる人々が
存在するようにブラウザにも有り得ますよね? 私もその一人で9erのときは
reseditでリソースを書き換えたものですよ。sprash を変えたりされたユーザーなら
少なくないと思いますよ。
717名称未設定:04/04/18 15:33 ID:Ag0JThnR
>>715
Cocoa Gestureが使えますが何か?
718410:04/04/18 15:38 ID:CokoNm+0
うん。でもトータルが大事なんだよ。
shiiraひとつあればOKというところまで持っていって欲しい。
719名称未設定:04/04/18 15:41 ID:zGSiF0jp
>>718
アフォか?
720名称未設定:04/04/18 15:42 ID:oIPqk/p3
Shiiraプロジェクトって公開されて1週間も経ってないだろ。
みんなもちつけYO
721名称未設定:04/04/18 15:44 ID:eiw/N+ox
>>718
アフォだな
722名称未設定:04/04/18 15:47 ID:8q0qZnaB
Sleipnirを題材にするのはどうかと? 思います。410さんが御自分でお使いになり良いと実感
したブラウザを多の人へ推薦したいお気持ちはたいへん有難いのですが、シーラはmacの
ブラウザであり、またsafariのレンダリングエンジンを使用したウェブキッドですので
10.3.3から採用とゆう事で前例らしい前例が有りませんが、シーラはmacで使用する前提なので
netscape&mozilla, icab, IE5, 等をお使いになって、このベース内から
提案されたらいかがでしょうか?
723名称未設定:04/04/18 15:50 ID:obhesWoO
ソース公開されているんだから、自分で改造して、フィードバックすればいいジャン。
724名称未設定:04/04/18 15:53 ID:8q0qZnaB
>>716訂正=splashね  要はpict #128変更とかね
725410:04/04/18 15:56 ID:CokoNm+0
>>722
いや、特に限定する必要ないんじゃないの?
実際検索エンジンの登録できるようになるわけだし。
>>723
それができたらとっくにやってる。。。
726名称未設定:04/04/18 16:09 ID:8q0qZnaB
それで私はCYBERDOGを初めさまざまなブラウザユーザーになり( WannaBeとかもあったねw
現在に至って経験の上で述べていますが。
>>700 >バカ相手に憤慨するのも疲れるし
はい私は馬鹿ですのですみません。
だがブラウザ馬鹿とも言われるまで経験積む事も大事ですよね。

727名称未設定:04/04/18 16:09 ID:+Qhvlzh9
>>718
それは、それこそ車輪の再発明ってやつです。少なくとも開発当事者の
みなさんの貴重な開発工数の総和を浪費してまでやるようなことではない。
なぜ「ShiiraひとつでOK」なところまで持って行きたいのかわからないな。
あなたはすでに、自分のニーズをエレガントに満たしてくれるであろう
Cocoa Gesturesというフリーウェアを知ってるのに。CGは入れたくない?
まだ見ぬ、「Shiiraを使いたいけどCocoa Gesturesを知らない」ような
誰かへの配慮? でもジェスチャーという操作方法に興味がある人なら、
当然Shiira以外でもジェスチャーを使いたい可能性があるし、ならば
Shiiraの独自実装よりも汎用性があるものを求めるんじゃないですか。

「サービスとは違う外部アプリケーション制御メソッドを実装してほしい」
という意見を見たときにも思ったけど、開発者のみなさんの開発資源の総和は
有限なわけで。それをいかに効率的に差配するかという観点から考えたら、
少なくとも現段階では、そうした車輪の再発明はもっともプライオリティの
低いオーダーになると思うよ。それがわかってて提案するなら別にかまわないけど。
728410:04/04/18 16:25 ID:CokoNm+0
>>727
なんというか、俺はキーボードはなんだけどね・・・
マウスはリンククリックだけw
ほかのアプリでもあまり使わないよ。フルキーボードアクセスで頑張ってる。

というかね、一元管理がベストだと思うだけなんだけどなぁ。
shiiraの環境設定でなんでも設定できたら便利だと思わない?
729名称未設定:04/04/18 16:31 ID:OiGgUprz
藻前らSleipnirはアボーン登録しろと何回言ったら(ry
また喜んでノータリン君が出て来たジャマイカ。
730名称未設定:04/04/18 16:38 ID:+Qhvlzh9
>>728
>というかね、一元管理がベストだと思うだけなんだけどなぁ。
>shiiraの環境設定でなんでも設定できたら便利だと思わない?

Cocoa Gesturesの環境設定コマンドは、Cocoaのアプリケーションメニューの
「環境設定...」のひとつ上に表示される。つまりSafariでもShiiraでも、
アプリケーションメニューに「Cocoa Gestures...」と「環境設定...」が縦に
並ぶことになる。これがいやで、「環境設定...」の中に統合されてるほうが
「便利だ」から、Shiira独自にジェスチャー機能を実装してほしいということ? 
それ、投入コストと得られるメリットが全く釣り合ってないよ。しかも自分は
キーボード派だったら、その機能付けてもおそらく使わないわけでしょ。
誰のための提案なのかがそもそもわからない。

>なんというか、俺はキーボードはなんだけどね・・・
>マウスはリンククリックだけw

じゃ、やっぱりタブ制御系のメニューコマンド群の充実って方向が好ましいん
じゃないかな。僕もマウスつないでないときはキーボード中心でSafariを
ナビゲーションしてるけど、command+t, command+w, command+shift+←/→
以外に全タブリロードのメニューがメニューバー内にあったら便利だなと
思うことはある。
731410:04/04/18 16:51 ID:CokoNm+0
>>730
要するに趣味の問題なんだろうね。司、司で分岐してしまってると落ち着かな
いんだよ。それにWinのコンポーネントブラウザには大抵実装されてるから、
プログラミング的にそんなに難しいことじゃないんじゃないかと思ってると
ころがあるのかも。

タブ操作関連
のメニューでは、右を閉じる、左を閉じる、を熱望中。
できればタブの移動もキーボード上でできるようになったら嬉しい。
732名称未設定:04/04/18 16:58 ID:9conqpTA
タブを外へドラッグしたら新規ウィンドウになるのがいいな。
733名称未設定:04/04/18 17:16 ID:RK+0HzbO
Winで使えるように改良汁!
734名称未設定:04/04/18 17:17 ID:gMIB1j4C
>>732
それいい!
735名称未設定:04/04/18 17:25 ID:dpVkr1re
cocoa gestureは 糞(・∀・)
クリックの連係ができないので糞(・∀・)
736名称未設定:04/04/18 17:28 ID:neQLzuht
宇宙空母ブルーノアの子分でシイラっていたよな
737名称未設定:04/04/18 17:42 ID:6Bbvnrmi
738名称未設定:04/04/18 18:29 ID:7lJ1/1mI
スレイブkittyもう来んな!
739名称未設定:04/04/18 19:09 ID:lDnlZMOZ
Sheila take a bow.
740名称未設定:04/04/18 20:19 ID:TWWrePgT
おっ、トンネル抜けたかい?
741551:04/04/18 21:33 ID:3cTpawVH
1日以上時間が経ったのに、未だに
「サービスとは違う外部アプリケーション制御メソッドを実装してほしい」
という意見だと思っている者がいるのには驚いた
これ以上説明しても彼らに理解してもらえる自信はない
742名称未設定:04/04/18 21:40 ID:a2vBSWL1
「選択されている文字列を引数として外部プログラムを起動する」

って言うとイメージ出来るのはサービスメニューか
あるいはスクリプトメニューからそう言うスクリプトを呼び出すかだが。
743名称未設定:04/04/18 22:00 ID:mUslG9MO
大体からして使い易さも含めた物がUIなわけで、
複雑化していくとどんなに見栄えを良くしても使いにくいだけ。
過去それで失敗した例を挙げればきりがない。
744名称未設定:04/04/18 22:06 ID:8D8k7FsJ
名前欄を410じゃなくなんで551にすんの?
745名称未設定:04/04/18 22:12 ID:mUslG9MO
>>744
自作自演がバレてないと思ってるから(w
746名称未設定:04/04/18 22:18 ID:+Qhvlzh9
>>551
サービスを子プロセス的に扱えば普通に戻り値返せるじゃん。
「サービスでは不可能で、君のイメージする実装でこそできること」を
まず具体的に説明してくれないか。今の捨てゼリフじゃ、
結局サービスメニューが何だかわかってないまま批判してた
ように見えてしまう。
747名称未設定:04/04/18 22:26 ID:5Ye8rA4m
言いたいことが伝わらないのは読み手の責任じゃなく、 書き手の表現力の問題。 そして、うまく説明できないのは、結局自分でも 自分が何を求めてるのかをイメージできてないから
748名称未設定:04/04/18 22:31 ID:LtElet5p
Safariがあるのになんでこんなの作るの?
バカじゃねーの?
749名称未設定:04/04/18 22:36 ID:mUslG9MO
 Winからひょっこりやってきたヤツが、たまたまMacの新しいブラウザ誕生の瞬間を目撃した。
 そいつは常々思っていた。「Winではブラウザ1つである作業が出来たのに、
Macでは複数のソフトを駆使しなければそれが出来ない。」
 そこで、そいつは考えた。「Winで使っていたようなブラウザにして欲しい。
ブラウザ1つで何でも出来るヤツ!」
そして2chにスレを発見し、…現在に至る。
750:04/04/18 22:36 ID:j6T5paui
emacs とか w3m のキーバインドに変更出来ると嬉しいかも。
751名称未設定:04/04/18 22:43 ID:OiGgUprz
>>748
餌が腐ってるよ。
752名称未設定:04/04/18 22:43 ID:OjqXk28B
要望、バグ等があればシイラのHPへ。
753名称未設定:04/04/18 22:47 ID:dfMnbjg8
>>751
プチョゲラ
754名称未設定:04/04/18 22:50 ID:Yp5NprQF
いっそのこと家事洗濯も出来てほしい
755551:04/04/18 23:00 ID:3cTpawVH
>>746
何度か書いているが、イメージしているものは「Bookmarkletマネージャ」
ただし、Bookmarkletには「Bookmarkから実行する小さなプログラムだから」という立派な語源があるので、
「ユーザーサイドスクリプト」という言葉で言い換えている。これに関する簡単な説明も既にしている

何故サービスではダメなのかという質問に関しては、Mac用アプリケーションとしてビルドされたもののみを想定していないから
というか、むしろ主にJavaScriptなどのスクリプト言語を想定しているから
JavaScriptやAppleScript、php、perlなどはテキストだけで記述でき、アプリケーションサービスを利用するための知識も必要ない
更に組むのが比較的簡単なため、専門知識を持ったプログラマ以外にも様々な者が様々な物を作って公開している
だから「プログラム」「スクリプト」と言った単語は利用しているが「アプリケーション」という単語は一度も使っていない
756名称未設定:04/04/18 23:10 ID:6Bbvnrmi
>>755
だから、このスレはそんなレベルの高い話題に付いて来れる香具師居ないってw
アイコンとかスキンの話じゃないと無理無理。
757名称未設定:04/04/18 23:14 ID:fIcvzWNV
アイ コンドーム スキン etc.
758名称未設定:04/04/18 23:16 ID:bQTyzzq8
ブリーフケースで丸見え
759名称未設定:04/04/18 23:16 ID:d8Whn6hE
>>755
マ板に逝ったほうが良いかと思われます。
760名称未設定:04/04/18 23:17 ID:GXE2FJEx
>>755
前の方の>>585
> ブックマークで管理するよりもそれに特化されている方がきめ細かいサポートができるのは明らか
と書いてあるんだけど、具体的にはどんな感じ?
正直ブックマークで十分だと思っているから、ちょっと想像できなかったり。
761名称未設定:04/04/18 23:19 ID:9conqpTA
551が言ってるのは、サービスメニューを使ってちまちまやるんじゃなくて、
Bookmarkletのようなスクリプトを一括管理してブラウザから簡易編集した
り実行したりしたいって事だと思うんだが?
なんか論点がズレてるような。
762名称未設定:04/04/18 23:26 ID:87KjIFBD
世界まる見えテレビ
763名称未設定:04/04/18 23:27 ID:6Bbvnrmi
>>759
要するに中身に絡むような高度なレベルはこのスレじゃ無理って事だな。
まさか新Mac板のすべてのスレでマ板レベルの会話が無理なわけではなかろう?

だからこのスレは「シイラのアイコンスレ」だと言ってるんだがw
764551:04/04/18 23:33 ID:3cTpawVH
>>760
・複数のBookmarkletの並び替え
・ブックマーク以外の専用メニューからの実行
・コンテキストメニューに表示するかをチェックボックスで指定(オフなものは専用メニューからの実行のみ)
・簡易編集機能(補完や構文チェッカなどは無し)
・jsファイルを利用して複数の命令を1つのファイルで管理(メソッド名での呼び出しなど)
・環境変数を使用し、複数の引数の受け渡しの利便性、簡潔性を向上

軽く思いつくだけでこれくらい
765名称未設定:04/04/18 23:36 ID:mI8Q5MFx
ちょっと使ってみたけど単に「サイドバー付きのサファリ」じゃ価値観を感じないなー。もっとこのブラウザにしかできないモノがないと。
766名称未設定:04/04/18 23:45 ID:q/iqfQGs
IEにタブがついた形でいいと思うんだけど。
サイドバーに有るヤツはドロワーで左右だしどちらかスペースの有る方へ開いて、
そこにも縦のラインにブックマークや履歴やスクラップブック用のタブがついていればいい。
現在メインで見ているタブをドローワーにドロップするとそこに新規タブで複製が出来て、
メインとドローワーでのコンテンツのドラドロが出来れば面白いと思う。
767名称未設定:04/04/18 23:47 ID:+Qhvlzh9
>>764
そのニーズを充足し、かつBookmarkletマネージャを新たにコーディング
しないで済ませる方法として、iCabみたいにBookmarkにURL文字列以外の
もの(特にアプリケーションやAppleScriptなどのエイリアス)を登録できて
そのうち特定のサブフォルダを右クリックで呼び出すアサインメニューとして
登録できるようにすればいいんじゃないか?「専用メニュー」の作り込みは
各人次第、Bookmarklet集として使いたい人はそうすればいい、という感じで。
そのほうが

>・ブックマーク以外の専用メニューからの実行
>・コンテキストメニューに表示するかをチェックボックスで指定(オフな
ものは専用メニューからの実行のみ)

という形で作り込んでいくより汎用性が高いように思うけど、どうだろ。
それから、phpみたいなサーバサイドスクリプトをwebブラウジング中に
実行したいってニーズはあるのかな。あまり想像できないので具体例を。

>・jsファイルを利用して複数の命令を1つのファイルで管理(メソッド名での
呼び出しなど)

これの実装上のメリットはどのへん?
768名称未設定:04/04/18 23:49 ID:I5vTTvJY
俺はほぼウインドウいっぱいに広げて使ってるからサイドバー出すと画面からハミ出る
自動的にウインドウサイズ変更してくれるといいなぁ
でサイドバーしまうと元の大きさに戻る、と
769名称未設定:04/04/18 23:51 ID:9PidsZAq
>>764
特定ブラウザのみに実装するよりも、それこそサービスなり、コンテクストメニュープラグインとした方が便利そうだと思うよ。
770名称未設定:04/04/18 23:52 ID:s3qbmu/8
実際問題、ノートユーザーにとってサイドバーはツラいよね。
771名称未設定:04/04/18 23:53 ID:RM8boQAU
ここはアイコンやスキンを議論するスレで、機能面を議論するスレではありません
772名称未設定:04/04/18 23:56 ID:q/iqfQGs
なんかのアプリでサイドバー出すとウインドウリサイズするヤツ有ったじゃん。
アレは便利だと思ったね。
俺はサファリのブックマークや履歴を見る度にウインドウが一つ使われるのが嫌いだな。
あとはやっぱりダウンローダーかな。
773名称未設定:04/04/18 23:58 ID:fIcvzWNV
真面目な話、機能の具体的な提案は作者のBBSですべき。
このスレに書いても労力の無駄だよ。
774名称未設定:04/04/18 23:59 ID:q/iqfQGs
アイコンの話もそうなんじゃないんですか?
775名称未設定:04/04/19 00:01 ID:pG+UPIxw
>>772
>サファリのブックマークや履歴を見る度にウインドウが一つ使われる

SafariはHetimaStandとか使えば改善できるね。
776名称未設定:04/04/19 00:02 ID:GgeU3e+w
もっとプログラマ向けにひっそり公開するべきだったね。
まだ機能テストの段階なのに勘違いした阿呆が勝手に騒いでるようだし...
素人衆の「フィードバック」をまともに聞いてうまくいくプロジェクトはない。
mkino氏は当然わかってるだろうから耳を貸さないだろうが
あんまりまわりで騒いで迷惑かけるなよ?
777名称未設定:04/04/19 00:04 ID:PwaVW/Xz
ここで雑駁な論点を揉んで、まともな提案の形になったところで
BBSに持ってくのもアリなんじゃないかな。
778551:04/04/19 00:05 ID:K1eIO1O8
>>767
正式にサポートすることでより種類や質を充実させようということなのに、
「Bookmarkletマネージャを新たにコーディングしないで済ませる」必然性が感じられない
また、特定のアプリケーションが単に実行できるだけではサポートしているとは言えない

phpやperlはサーバサイドスクリプトとしての用途しかないわけではない
特にOSXにはデフォルトで入っている、優秀なスクリプト言語だ

外部ファイルを利用するメリットは、例えば複数のプログラムから1つのメソッドの引数を変更して利用することができる
現在のBookmarklletでは、一つ変更したら同じような処理をしているもの全てに変更が必要


>>773
作者からは「没個性的なブラウザにしよう」「Safariクローンを作ろう」という意思しか見えないので、向こうに書く気は全く無い
今書き込んでるのは「愚かしい」「書き逃げ」「説明側の文章力不足」などと言われたので、半分意地
779名称未設定:04/04/19 00:05 ID:8X6e+gz6
>>775
おれHetimaStandは使った事ないから分からんのだけれど、
そのアプリをアクティブにしてURLをクリックするとサファリがアクティブになるの?

それと履歴やブックマークの為にもう一つアプリを起ち上げておかなくてはいけないと言うのが
ちょっと嫌です。
780名称未設定:04/04/19 00:10 ID:pG+UPIxw
>>778
それをする事で具体的にどんな事が出来るようになるの?
それを示さなければ誰も納得しないと思うが。

>>779
HetimaStandはアプリじゃなくて、Safariに組み込まれる追加モジュール型の物です。
Safariのメニューバーが拡張されて、ブックマークウインドウなどが新たに開けるようになります。
781名称未設定:04/04/19 00:14 ID:PwaVW/Xz
>phpやperlはサーバサイドスクリプトとしての用途しかないわけではない
>特にOSXにはデフォルトで入っている、優秀なスクリプト言語だ

だからぁ、具体的に「これこれこういう処理をphpでやりたい」「phpなら
他のスクリプト言語じゃうまくできないこれこれを効率よくできる」とか
説明してみればいいじゃん。そうすればみんな「ああ、なるほどね」て
思うでしょ。Shiira自身がmod_phpモジュールを読んで、ローカルの
phpスクリプトでブラウザの現在表示中のhtmlの内容をモディファイ
するってことかな?
782名称未設定:04/04/19 00:14 ID:2bcAe7Yx
>>778
> 作者からは「没個性的なブラウザにしよう」「Safariクローンを作ろう」という
1.0まではそういう方針って書いてあると思うけど。
で、独自機能は1.0ができたら考えるって書いてある。
いまはブラウザの基礎となる基本的な部分を作ってる途中でしょう。
783名称未設定:04/04/19 00:19 ID:LpLzxtU5
>>780
>それをする事で具体的にどんな事が出来るようになるの?
>それを示さなければ誰も納得しないと思うが。

それはプログラムって何が出来るの?レベルの質問だろう
確かにこのスレはダメポ…
784名称未設定:04/04/19 00:24 ID:DFGlvGcy
>>780,781
>それをする事で具体的にどんな事が出来るようになるの?
>それを示さなければ誰も納得しないと思うが。

410並みの理解力だね。スレイプニル好き?

>>782
>1.0まではそういう方針って書いてあると思うけど。
>で、独自機能は1.0ができたら考えるって書いてある。

だけど1.0予定で採用しているアイデアの殆どはSafariやIEクローンな罠
何をどう読めば1.0未満でも採用しろと理解するのやら。

流石>>410がスベテニールを作れ!というスレだよね。
このスレの代表は>>410でケテーイ。
785名称未設定:04/04/19 00:28 ID:PwaVW/Xz
>>784
もし>>781の解釈が正しいなら、>>778はShiiraを単なるブラウザではなく、
いわば動的なプロキシサーバレイヤとしても動作させたいという意味に
なるんだけど、それでいいの? mod_perlやmod_phpをShiiraがスタート
アップ時、もしくはスクリプト起動時に動的に読みにいくというイメージ?
786名称未設定:04/04/19 00:34 ID:ek2CB9vT
>785 鯖側スクリプトの動作原理がわかってないだけだろ、見逃してやれ
787名称未設定:04/04/19 00:35 ID:pG+UPIxw
>>783,784
↑これを見て何が理解できるというのか…。
788779:04/04/19 00:35 ID:8X6e+gz6
>>780
おーそうなのですか! プラグインなのですね? すぐに入れなければ!
arigatto
789410:04/04/19 00:38 ID:qnYwuhBT
しかしマジで怒ってるんだな・・・
そんなに強烈におちょくったりバカにしたつもりはないんだけど・・・

スベテニール、スベテニールって・・・まいったねw
790404:04/04/19 00:39 ID:fuxnw+Wf
>>785
いやどう考えても>>781は勘違いしてるっしょ。
ApacheモジュールをCocoaアプリが読みこむという発想がありえない。
例えばSafari StandがJPEG画像のEXIF情報を表示するのにPHP(/usr/bin/php)を使ってるように
JavaScriptではできない処理をさせたいってことでしょ?たぶん。

個人的にはそういう機能はアプリ自体に埋め込むよりは
サービスメニューからシェルスクリプトを実行して、返り値を元のアプリに渡すような
しくみのほうが汎用性があっていいと思うけど。
すでにそういうのがあるんなら、それ使えばいいし。
791名称未設定:04/04/19 00:41 ID:JjdpYxHP
スレイプニルってメガテンに出てくるオーディンの愛馬ってやつでしょ?
たしか魔獣だったかな。
792名称未設定:04/04/19 00:44 ID:PwaVW/Xz
コマンドラインphpかあ
793名称未設定:04/04/19 00:45 ID:jO48ouQ9
プニル厨とペラ信者ってどこ行っても嫌われてるなw
794名称未設定:04/04/19 00:46 ID:DFGlvGcy
>>789
いやいや、キミの言う「とうり」だよ。
795名称未設定:04/04/19 00:48 ID:pG+UPIxw
そもそも>>410がWin環境を引き合いに出したのがすべての過ち。
796410:04/04/19 00:48 ID:qnYwuhBT
>>794
ああ、それがトラウマになってるのか・・・

まぁ、とりあえずキーカズタマイズをたのむわ。
797410:04/04/19 00:50 ID:qnYwuhBT
>>795
うん。こんなにコンプレックス抱えてる人が多いとは思わなかった。
798名称未設定:04/04/19 00:50 ID:ASaYqpvX
>>795
別に、他ブラウザのパクリ機能でもいいし、既存のWebブラウザには無い斬新な機能でもいい。
このスレからすばらしい提案ができればいいじゃないか。

>>796
でもあんたはもう寝てなさい。
799名称未設定:04/04/19 00:53 ID:qVzHd81q
>>796
キーカスタマイズはシステム環境設定で出来るよ。
明日朝一番にでもやってみたら。
800名称未設定:04/04/19 00:55 ID:PwaVW/Xz
>>796
キーカスタマイズは、システム環境設定→キーボードとマウス→キーボード
ショートカット→アプリケーション・キーボードショートカット、でどうぞ
801名称未設定:04/04/19 00:56 ID:pG+UPIxw
>>798
よくわかりますた。
802名称未設定:04/04/19 01:17 ID:+UgAoSZ9
ID: 6Bbvnrmi

>>要するに中身に絡むような高度なレベルはこのスレじゃ無理って事だな。

無意味に煽ってるなw 551程度の話で高度っと言ってる時点で煽りな訳だがw
410の自作自演臭いなw


>>410,789,796
>そんなに強烈におちょくったりバカにしたつもりはないんだけど・・・

今更白々しく言えた口か?
遠回しにおちょくったりバカにしてたと自分で白状した訳か。
お前ね、いい加減にしろよ蠅は大人しく自分の便所でブンブン飛んでろ。

っていうかお前がMacに対してコンプレックスを持ってるのが全ての原因だと思うが?
803名称未設定:04/04/19 01:28 ID:PktGroLF
マカーがドザに対してコンプ丸出しなんだろw
どーでもいい発言に過剰反応し過ぎ、スルーしろヴォケ
804名称未設定:04/04/19 01:31 ID:+UgAoSZ9
でよ、410って他人の作ったブラウザの機能を自分の事の用に書き並べてるんだけど勘違いしてない?
この糞野郎はどのくらいのプログラミング知識があってどの位のアプリを作れるんだろうね?

Cocoaの事を全く知らないでウダウダ煽ってる厨房にしか見えんのだが。

>>410
>マカーのプログラミング能力に話が及び
>そうなことに反発するんだろうけど、変なコンプレックス持ちすぎ。

>>796
>ああ、それがトラウマになってるのか・・・

他人の作った物同士比べてさも自分のスキルが高そうな嘘を付く。
デザインに話が行くとスルーしてるし、やたらコンプレックスやトラウマだの(°Д°)ハァ?
なゴタクを並べてるし。

まず間違いなく、MacコミュニティとMacに対して相当なコンプレックスとトラウマを持ってるんだね
可愛そうなドザw

>>803
うるせーヴォケw
ドザがマカーにコンプ丸だしの間違いだろ?w
805名称未設定:04/04/19 01:34 ID:8ULIPBYz
別にどっちでもいいが、客観的に見たらこのスレのマカーは痛すぎ。
win板かと思うほどドザっぽくなってる。
806名称未設定:04/04/19 01:35 ID:8X6e+gz6
コンプレッサーやリミッターは掛けすぎると「臭い音」になるから、上品に軽〜く掛けた方がナイス。
807410:04/04/19 01:37 ID:VuyH1mYy
どうしたらいいんだろうねぇ・・・w
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1895.jpg
808名称未設定:04/04/19 02:24 ID:qCgIBIGp
けっこうスレ消費が速いね。
809名称未設定:04/04/19 03:27 ID:U4/6MC/a
>>806
禿同
810名称未設定:04/04/19 05:06 ID:kjlsp3FQ
たぶんここにマカーは一人もいない
俺も含めて
811名称未設定:04/04/19 06:30 ID:1pL4AjEV
OK?w
812名称未設定:04/04/19 06:41 ID:Z04kcOfs
虐げられた人間は、どうしようもない大見栄張りたくなるもんさ
本当の自分の見えないこの2Chはその欲求の格好の捌け口なわけだ。
確かにどんな嘘もつけるけど、妄想に取り憑かれちゃいけないな
813名称未設定:04/04/19 07:58 ID:fuxnw+Wf
ヘチマさんのパッチ更新、タブのD&Dキタ━━(゚∀゚)━━ヨ!!
814名称未設定:04/04/19 08:55 ID:3vWfOU2b
>>813
朝っぱらからキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!ね。
さっそくBuild、、、これ(・∀・)イイ!!
815名称未設定:04/04/19 12:45 ID:VFyBl0ft
USB OverdriveでShiiraを選択できないんだってば・゚・(つД`)・゚・
「すでに設定されてます」って言われちゃう。
http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/

うちの環境だけ?どなたか検証してほすぃ。
816名称未設定:04/04/19 12:50 ID:VFyBl0ft
18 名前:ヘチマ:2004/4/17 (Sat) 12:41:57:【215】
ソースコードの話ではありませんが、
クリエータコード(CFBundleSignature)が????ですね。
ひょっとするとUSBOverdriveに登録できないのはこのせいかもしれません。
申請ちょっとめんどくさいですけど、設定しておくに越したことはないかなと思います。


なーんだ、うちだけじゃないのか( *´∀`)
817北ー:04/04/19 15:46 ID:fV8Z7IJE
saikyo
818名称未設定:04/04/19 16:00 ID:iHugRxj+
どなたか、ジャガーで動かない理由を簡潔に説明してください。
819名称未設定:04/04/19 16:04 ID:dyQfynR1
>>818
Panther専用のSafari v1.2と同じWebCoreを採用しているため。
WebCore v106以降のバージョンはPantherオンリーのコードで書かれています。

なお、同じくWebCoreを採用するOmniWeb 5.0は、Jaguarで動くようにするため、
WebCore v85ベースにせざるを得なかったそうな。
820名称未設定:04/04/19 16:05 ID:VFyBl0ft
Nightly Build 040419。手こずった。結局週末にも出せず、バージョン付けもなし。変更点は、

*リンクをクリックしたときの修飾キーのバグの修正。ステータスメッセージも変更する。
*コンテキストメニューが、修飾キーで変化。
*タブにコンテキストメニューを付けた。右をすべて閉じる、左をすべて閉じる、他をすべて閉じる、などを追加。
*環境設定パネルで、タブの文字幅追随を設定。
*環境設定パネルの、ダウンロード先設定を実装。
*環境設定パネルの、スタイルシート設定を実装。
*環境設定パネルで、検索エンジン一覧を実装。使用/未使用の切り替えや、エンジンの追加、削除は未実装。
*ソースコード表示でタグをカラーリング(Thanks to Hetima)。
*検索エンジン一覧を plist に保存(Thanks to hiroya)。
*URL を指定して起動されたときの対応(Thanks to Tomie)。
*ツールバーアイコン変更(Thanks to ani)。
*その他いろいろバグフィックス。

突っ込みすぎた。まだデバッグ仕切れていない機能多数。今回、ちょっと不安定かも。ちょっと疲れた。


ワショーイ (´∀`∩) ワショーイ (∩´∀`) ワショーイ
821名称未設定:04/04/19 16:07 ID:VFyBl0ft
新ツールバー、マズー(・∀・;
標準で装備するデザインじゃないだろ、これは・・・

誰かカッチョいいのやったってくれい。
822名称未設定:04/04/19 16:13 ID:iHugRxj+
>>819
ありがとうございました。
特に不便がないのでジャガーのままなんですが・・・
823名称未設定:04/04/19 16:20 ID:PwaVW/Xz
そこまでボロクソ言うたらあかんけど、出っ張ってるのか
へっこんでるのかがよくわからん、というのはあるな。
824名称未設定:04/04/19 16:24 ID:kjlsp3FQ
オレはツールバーのデザインそんなにイヤではない
前に比べればずいぶんよくなったと思う
825名称未設定:04/04/19 16:26 ID:T7S/4fg8
丸いボタンたくさん並ぶのは見た目がちょっとと思うが、
随分、雰囲気が可愛らしくなったな。
それほど悪くはないよ。
826名称未設定:04/04/19 16:29 ID:VFyBl0ft
そっかぁ、ちょっと言い過ぎた( ;´∀`)
827名称未設定:04/04/19 16:31 ID:ItyNEAcO
>>822
>特に不便がないのでジャガーのままなんですが・・・

Shiiraが使えない不便はスルーですね。
828名称未設定:04/04/19 16:35 ID:szkC32ru
つか何も考えて作ってないっぽい
829名称未設定:04/04/19 16:42 ID:ZFH5yNk1
830名称未設定:04/04/19 16:43 ID:T7S/4fg8
今、気付いたんだが選択したタブ下の隙間の左側だけにタブ幅の縦線が出てるな。
いや、それだけなんだが(=ω=
831名称未設定:04/04/19 16:52 ID:5g7pYUC9
>829
GJ!!
832名称未設定:04/04/19 17:15 ID:0dXNvHHK
新ツールバー、今までよりも格段に(・∀・)イイ!!
833名称未設定:04/04/19 17:36 ID:jbMw9XYX
新しいツールバーも良い!
829さんの作ったシンプルなツールバーアイコンも良いね!
834名称未設定:04/04/19 17:55 ID:P5DvvKrS
シイラBBSの機能要望スレで、WEBクリエータ向けの機能充実っていうのがあるんだけど
今までのブラウザでそういうところを意識したヤツってあった?
835名称未設定:04/04/19 18:01 ID:up7kJ29v
>>834
OmniWebはタグのカラーリングとか
ソースコードをいじってプレビューとかできたよ。
一時期お世話になってました。
836名称未設定:04/04/19 18:22 ID:j/iXe0po
>>829
(・∀・)イイ!
837名称未設定:04/04/19 18:44 ID:UOSOCQiA
試しにやってみたけど
javascript:(location.protocol=='http:')?location.href='http://babelfish.altavista.com/babelfish/urltrurl?lp=en_ja'+unescape('%26')+'url='+location.href:location.href='http://babelfish.altavista.com/'

safariで動作するけど、shiiraはだめぽね

838名称未設定:04/04/19 18:56 ID:/cGfxQnU
>>834composerみたいのが欲しいとか?
あぁでもネスケはpref.jsとかは使えたのは良かったよなぁ
839名称未設定:04/04/19 19:20 ID:oaGP1zmV
040419でどっかで見たような・・・
とこれピンボールスキンに似てるとおもうの俺だけ?
840名称未設定:04/04/19 20:00 ID:A3fcrpdn
検索バーって実装されてるの?
841名称未設定:04/04/19 20:09 ID:r93HvOGq
実装されてる
842名称未設定:04/04/19 20:24 ID:fV8Z7IJE
まだホイールクリックで新規タブでけへんのかよ!!
843名称未設定:04/04/19 21:02 ID:VFyBl0ft
ホイールクリックは糞
844名称未設定:04/04/19 21:08 ID:PktGroLF
右クリック+ホイール回転でタブ移動実装キボン
845名称未設定:04/04/19 21:09 ID:w9rLmHNt
デフォルトブラウザ指定できるようになったけど、url渡してないじゃん
846名称未設定:04/04/19 21:17 ID:ItyNEAcO
そう言えばCocoaでURLを受け取る方法ってあるのかな。
以前必要があった時はAppleEventを直接受け取ってお茶を濁したんだが。
847486:04/04/19 22:17 ID:AnZk0B5G
486です。

仕事の空き時間に、作ってみた。
ツールバーアイコンです。どんなもんでしょ。

http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040419221616.gif

どっかsitファイルとかのウプロダいいとこありますか〜?
848名称未設定:04/04/19 22:19 ID:nExursiS
>>847うおすげー
849名称未設定:04/04/19 22:21 ID:kSq18fTE
>>847
一番上!
850名称未設定:04/04/19 22:23 ID:hwO60J9g
>>847
ここなんぞどうでしょ?
http://rur.mech.tuat.ac.jp/network/g5.html
851486:04/04/19 22:33 ID:AnZk0B5G
>850
サンクス!ここにします。

でも、今職場で、これから帰宅しなきゃいけないので
アップは今夜半すぎになります。
修正/要望あればそれまでにぜひ。
852名称未設定:04/04/19 22:43 ID:ASaYqpvX
>>847
GJ!! 5色iMacが登場した時の「Yum!」を思い出したよ。うまそう。

>>667
>・ネスケよろしく、タブエリアの右端に「新規タブ作成」ボタンを配置してほしい。
> アイコンは[+]とかで。ツールバーのタブ関連ボタンは不要。

hetima氏がこれを実装してくれたぞ。よかったね。
もうそろそろ「hetima師」でもいいかもしれん。
853名称未設定:04/04/19 22:50 ID:szkC32ru
>>847
イイね。ついでにアイコンも誰かつくって。
854名称未設定:04/04/20 00:15 ID:y8Gg5cEz
見た目とかデザインにうるさいくせに、こんなダサイやつで満足なのかよ
855名称未設定:04/04/20 00:45 ID:CaEgWRiU
漏れは今のままで満足
856名称未設定:04/04/20 00:56 ID:mJupfClC
>>854
そこまで言うなら,お前が作って公開みせろ!
それを皆で批判してやるよ.ホレホレ.
857名称未設定:04/04/20 01:05 ID:csjiOSzP
漏れ、「中止」の赤が強すぎるのと、
背景にウィンドウがある項目はイヤだなー。
丸で淡い配色ならそれに統一してもらいたい。
「ブックマークに追加」なんて、
Safariじゃないけどほんと「+」だけでいいと思う。
858名称未設定:04/04/20 01:06 ID:Oc/O6B7h
やっぱりこのスレはアイコンレベルの話が似合ってるな
>>856みたいな馬鹿もいるし
859名称未設定:04/04/20 01:07 ID:mfREssnJ
>>858
飽きた。

はい次。
860名称未設定:04/04/20 01:07 ID:mJupfClC
>>858
そうだね.お前が一番アイコンレベルだからね.
楽しめると思うよ.かなり.
861名称未設定:04/04/20 01:11 ID:Oc/O6B7h
>>859
理解できなかっただけだろ?

>>860
やっぱり馬鹿なんだな。可愛そうに
862名称未設定:04/04/20 01:14 ID:mJupfClC
>>861
やっぱりというか,かなり馬鹿丸出しですね.
よく自分を鏡で観察することです.
863名称未設定:04/04/20 01:15 ID:EHSru+mG
このスレにはID:mJupfClCのような低脳マカーが常駐してるから
低脳ドザが寄って来るんだろうよ
864名称未設定:04/04/20 01:17 ID:mJupfClC
>>863
IPわざわざ変えて騙りですか.
なんか,とっても頭悪いですね.
865名称未設定:04/04/20 01:17 ID:Oc/O6B7h
>>862
>そこまで言うなら,お前が作って公開みせろ!
>>856のこの発言、及び>>860の行為の何処が馬鹿じゃないのか説明願いたい
866名称未設定:04/04/20 01:20 ID:mJupfClC
>>865
>>858のこの発言、及び>>861の行為の何処が馬鹿じゃないのか説明願いたい
867名称未設定:04/04/20 01:21 ID:aHvD4uWg
提案。
Nightly 040419から検索エンジンのリストををカスタマイズできるようになった(hiroya氏thx)。
そこで、このリストをシイラユーザ全体で共有できたら面白いんじゃないかと。

開発者側が今後もずっと目を配って、新しいエンジンを追加したり、URLに間違いが無いかチェックしたりし続けるのには限界があるし、負担になる。
マカー用。の板一覧エディタ http://tmhkym.net/maka/board/
がユーザの情報提供によって最新の状態を保っているように、各ユーザが情報を持ち寄って、検索エンジンの情報を集約させるといいものができるんじゃないかな。

Mozilla系ブラウザでは、自分の必要な検索エンジン情報をプラグインとして組み込むサービスがあるね。でも日本語/日本の検索エンジンの情報は少ない。
http://mycroft.mozdev.org/

具体的な方法としては、
検索エンジン登録ページを作る。
ユーザが有用だと思う検索エンジンを登録していく。
登録項目は、名称(日本語/英語)、エンコード、検索式URL。
出力形式は、RSSのようなXML形式か、そのままplist形式でもいいか。
ユーザの「検索エンジンのリストを更新」のリクエストに応じ、シイラがそれをダウンロード・保存。
ユーザはそれぞれの検索エンジンについてON/OFFを切り替えられる。

Sherlockよりはずっとマシなものができると思うんだけど、どうかな。意見求む。
868名称未設定:04/04/20 01:22 ID:CaEgWRiU
おい ”アイコン” この語句をあぼーん登録しようぜ
アイコンレベルつってもアイコンさえも作れないだろうけどな
そうゆうのを ア・イ・コ・ン 以・下 つぅーんだよっ OK?
869名称未設定:04/04/20 01:23 ID:Oc/O6B7h
>>866
そうか、自分の行動に自信がないから相手の質問をそのまま返すことしかできないのか
本当に可愛そうだな、お前。別に同情はしないが
870名称未設定:04/04/20 01:25 ID:mJupfClC
>>869
>そうか、自分の行動に自信がないから相手の質問をそのまま返すことしかできないのか
>本当に可愛そうだな、お前。別に同情はしないが

ずばり,あなたのことですね.
よくわかる例えだと思います.

871名称未設定:04/04/20 01:25 ID:CaEgWRiU
>>867なかなかイイ案とおもう
872名称未設定:04/04/20 01:27 ID:Oc/O6B7h
>>867
このスレじゃアイコンレベル以上の話は理解されないから、公式に書くことを勧める
873名称未設定:04/04/20 01:29 ID:Oc/O6B7h
>>870
ここまで言われてもまだオウム返ししかできないのか
人生のやり直しを勧める。次はもう少し自分の意見が言える人になろう
874名称未設定:04/04/20 01:30 ID:mfREssnJ
とりあえずお前らうるさいから消えろ。邪魔。
875名称未設定:04/04/20 01:31 ID:EHSru+mG
本日のあぼーん推奨

ID:mJupfClC
ID:Oc/O6B7h
876名称未設定:04/04/20 01:33 ID:CaEgWRiU
今日は410のヤシは 引用文(パクリ文)w 用意してこなかったみたいだな?
まぁーそれらしい文を並べただけでチグハグなんはお見通しだけどな (・∀・)ニヤニヤ
877名称未設定:04/04/20 01:35 ID:nVNCtNAY
873と874

ぐだぐだ言ってないで とっとと消えろ!
878名称未設定:04/04/20 01:36 ID:mJupfClC
>>873
> ここまで言われてもまだオウム返ししかできないのか
> 人生のやり直しを勧める。次はもう少し自分の意見が言える人になろう

あなたの人生,一からやり直すことをおすすめいたします.
さようなら.
879名称未設定:04/04/20 01:39 ID:Oc/O6B7h
>>878
待ってるのも面倒だし、そんな何も考えてないレスならもっと早くしてくれ
880名称未設定:04/04/20 01:41 ID:mJupfClC
>>879
あなたの心,かなり歪んでいるようです.もっと落ち着かれては?
881名称未設定:04/04/20 01:42 ID:Oc/O6B7h
>>880
よし、落ち着いて話を戻そう
「このスレはアイコンレベルの話がお似合い」の発言に対し、「お前がアイコンレベルだからな」と返した根拠は?
882名称未設定:04/04/20 01:50 ID:BlMK/7Pf
アイコンなんとかはどうでもいいよ

通常の話題に復帰だ

883名称未設定:04/04/20 01:53 ID:CaEgWRiU
>>867mozillaはサイドバーだったし ”なんでもサイドバーに入れよう”リンクで
検索プラグ生成できたよね。それにテキストフィールドで書き出せたけど
どうなんだろそのへん?
884名称未設定:04/04/20 01:53 ID:Oc/O6B7h
>>882
このスレからアイコン話除いたら何が残るのかと
例えいい案が出ても理解されないようだし
885名称未設定:04/04/20 01:53 ID:hK/bW+Lw
かっこいいiconきぼんぬ
886名称未設定:04/04/20 01:55 ID:CaEgWRiU
>>883 サイドバーとURL欄別で可動できたか 
XUL ってまぁ細かい事はいいとして..
887名称未設定:04/04/20 01:58 ID:Bpm7gTIc
>>867
Mozillaのプラグインは確かSherlockと同じ形式だったよね。
プログラムの変更でユーザが出来る事が増えるのならいい提案だと思います。
888名称未設定:04/04/20 01:59 ID:CaEgWRiU
ちなみ俺は
http://www.alltheweb.com/ おすすめ検索追加
889名称未設定:04/04/20 01:59 ID:Oc/O6B7h
>>886
君も多分公式板向きの人
仮にShiiraに将来性を感じるのなら、そういう話はここではなく向こうでやった方がいい

俺は将来性が無いと思ったからこっちでクダ巻いてるだけだ。あの作者はダメ過ぎ
890名称未設定:04/04/20 02:03 ID:CaEgWRiU
>>889うるせー?ぉけ
俺は程度良好なマカーはみんな友達なの!
891名称未設定:04/04/20 02:05 ID:Oc/O6B7h
>>890
「アイコンキモイ」「スキンイイ!」レベルのユーザーは切った方が良いよ
ビジョンの無い作者と、その程度のユーザーしかいない現状がShiiraだし
892名称未設定:04/04/20 02:07 ID:CaEgWRiU
>>861了解。 てか寝るわ おやすみ
893名称未設定:04/04/20 02:08 ID:Oc/O6B7h
無理だとは思うが、Shiiraの将来を思うなら作者とユーザーの意識改革が必要
今のままじゃ単なるSafariクローンに終わるのは明白

>>892
おやすみ。俺もmJupfClCからの返事が無いので寝る
894 :04/04/20 02:10 ID:gRTQ72pt
既出かもしれないけど漏れはここのアイコン使ってる。
http://www.jasperhauser.nl/camino/
カスタマイズのアイコンはOSX標準で代用して、結構良い感じだと思うけど。
895名称未設定:04/04/20 02:11 ID:CaEgWRiU
しかしなぁー レベルってゆう二次元的思想は良くねーと思うぞ
それよりスケールアップした .. んめんどくさなった寝よう 
896486:04/04/20 02:12 ID:yV3Amku7
なんだかアイコンの話に戻してしまってすまんです。
ってか、作りたかったから作ってみただけなんだけど。

で、アップしました。作るのはすぐだったんだけど、
書き出しが面倒だった・・・。
http://rur.mech.tuat.ac.jp/external_uploader/updir/siira_icons.sit
暇な人はどうぞ。
897名称未設定:04/04/20 02:13 ID:+tlEq7y5
Oc/O6B7h = :CaEgWRiU

自作自演ご苦労さん 馬鹿につきあって眠いよ
898名称未設定:04/04/20 02:13 ID:CaEgWRiU
>>893おやす
>>894 さんきゅ
899名称未設定:04/04/20 02:13 ID:DS8mKbfQ
小回りの効くsafariクローンなら全然okなんだけども、>893は何がどう
不満なの?

あとユーザーに意識改革しろってのはわけわからん。開発プロジェクトは
基本的にユーザーオリエンテッドであるべきで、プロジェクトのために
一般ユーザーに意識改革しろってのは本末転倒やろそれ。それも開発陣が
要望の上げ方とかプロジェクトの基本コンセプトの浸透に関して言うなら
まだ分からんでもないが、単なる部外者が開発陣とユーザー両方に言うんじゃ
それ単なる「俺の思った方向に進んでねぇのがムカつくんですけど」って話。
900410:04/04/20 02:16 ID:VozSVCrd
>ID:CaEgWRiU
おいおい、疑心暗鬼になってるんだろうが、被害妄想もいい加減にしとけよ。
もうそろそろ病的な段階だぞ。

まぁ、右を閉じる、左を閉じる、が可能になって良かった。

>>708以来の書き込みでした。
901名称未設定:04/04/20 02:16 ID:Oc/O6B7h
>>897
自演扱いは向こうに失礼だ
俺と違ってまだShiiraに将来性を感じてるんだからな
902名称未設定:04/04/20 02:17 ID:CaEgWRiU
>>897ちと待て 俺は歴きとしたマカーだぜ?
もちろんドザ嫌いだし、ここに煽りに来る香具師はもっと嫌い
903名称未設定:04/04/20 02:19 ID:ViPK3xQM
>>899
自力では作れないし、他人は賛同してくれない。
で、自分以外の人間のせいにしてるだけの話でしょ。
透明あぼーんして無視するのが吉。時間の無駄。
904名称未設定:04/04/20 02:20 ID:mJupfClC
>>896
乙彼.ありがたくいただいた.
905名称未設定:04/04/20 02:24 ID:CaEgWRiU
>>896 いただきました!
906名称未設定:04/04/20 02:25 ID:Oc/O6B7h
>>899
>「俺の思った方向に進んでねぇのがムカつくんですけど」
うん、その通り。単なる私怨粘着厨だよ、俺は

>>902
俺もマカーだよw
折角Appleが用意してくれた材料を使って、M$のような姑息なコンセプトしか持ってないShiiraが気に喰わないだけ

>>903
>自力では作れないし、他人は賛同してくれない。
>で、自分以外の人間のせいにしてるだけの話でしょ。
正解。他のエスパーよりよっぽど理解力あるよ、君
907名称未設定:04/04/20 02:33 ID:Oc/O6B7h
「Shiiraって将来性ありませんね、コンセプトも無いし。
 これ以上意見しても無駄だって事がわかったんで見限りますね」
なんて公式に書けるわけないじゃん
だから厨の受け皿だと思って諦めてよ、このスレの中の人

じゃ、そろそろホントに寝るわ
908名称未設定:04/04/20 02:37 ID:hK/bW+Lw
暖かくなってくるとおかしい人が増えますねえ
909名称未設定:04/04/20 02:48 ID:U9rPZH/+
おまいらガンツまでの暇つぶしだろ
他所でやってくれ
910名称未設定:04/04/20 02:55 ID:Y3GoJyp2
キーボードオンリーで操作できるブラウザが欲しいなー
というわけで如何にMacのアプリにあわせた使いやすいキー入力操作体系を実装するか、とかの方向性はどうっすか
911名称未設定:04/04/20 04:52 ID:qBtxWZ6Y
おおざっぱでかなり無茶な提案だけど、以下が理想
環境設定を→icab2.9.7 ・ユーザーエージェント名設定 (IE偽装など
           ・クッキー処理 ・コンテクストメニュー選択+編集
            ・タブ設定
            ・変更されたサイトを知らせる
CSS(細かい事ぬきで)
ページレイアウト表示など
    +
サイト更新されたときページ比較→IE5.2  
ダウンロード関連 → IE5.2ダウンロードマネージャーのような
 但しヘルパーアプリケーションなどの連携は無し
新たな画像表示
+
キャッシュされた画像表示スピード →mozilla1.7  netscapeのAOL画像サポートのような
メニューバー →safari つまり今のまま
ブラウザデザイン→safari
アイコン→今でけっこう
                      
読み込みの速さ→ safari以上に
                ・mozilla1.2.1にある リンク先読みなども
                ・netscapeパイプラインもどきも有り?(意味不明)

ウインドウ動作やフィーリングとしてはnetscape4.8(タグ無視とか弾かれるはヌキな話で)

                                    赤玉師匠助けて


912名称未設定:04/04/20 05:05 ID:qBtxWZ6Y
追加です
スクロールの速さ(だけ)  OPERA 6.03
                       
                             紅さんと4.08 ◆fLDx408J.Uさんヘルプ
913名称未設定:04/04/20 10:30 ID:xx3a6PzR
ツールバーボタンはもうイラナイですか。
MilkのSafari用ボタンをお手本に作ってみました。

http://rur.mech.tuat.ac.jp/external_uploader/updir/screenshot_03.jpg
914名称未設定:04/04/20 10:48 ID:HhoMICJs
>>913
自分それホスィ!!
915名称未設定:04/04/20 10:52 ID:FOWkUJca
他のブラウザの機能を寄せ集めてブラウザを作るスレはここですか?
916913:04/04/20 11:05 ID:xx3a6PzR
917名称未設定:04/04/20 11:13 ID:HhoMICJs
>>916
ありがとー(゚∀゚)!!
918名称未設定:04/04/20 11:31 ID:KWTBOPno
>>915
いいとこ取りは間違ってないと思う。
どれを使ってもあと一歩で痒いとこに手が届かん。。
919名称未設定:04/04/20 11:44 ID:Y4eZnexS
>>916
(・∀・)イイネッ!!
920名称未設定:04/04/20 11:52 ID:AkD2T7We
>>916 アリガトです
できればもっとクールなのキボンヌ
921名称未設定:04/04/20 12:38 ID:1CqXrfHR
>>916
今までの中で一番(・∀・)イイ!と思うよ
さんくす
922名称未設定:04/04/20 12:49 ID:DcOzy1Q6
メタリックskinならこんなかんじがいいとおもう。

ttp://www.resexcellence.com/user_contributions5/iTunes_Hybridism_05-14.sit
iTune用リソースで申しわけないんだけど
923名称未設定:04/04/20 13:00 ID:haSFc+Tf
>>916
これをそのまま使うと使うと全体的なバランスが間延びするから位置調整が必要だね。
でも(・∀・)イイ!
924名称未設定:04/04/20 13:26 ID:LArKkxLV
sage
925名称未設定:04/04/20 13:29 ID:P1AEvxCb
今回はこのスキンをモチーフにしたのかな?
http://themes.mozdev.org/themes/lindows.html
926913:04/04/20 13:37 ID:xx3a6PzR
>>923
確かに間延びして見えますね。
間隔の調整ができれば、Finderのアイコンのように「戻る」と「進む」をくっつけたいのですが、
どのファイルで調整すればいいかご存知でしたらご教授くださいませ。

927名称未設定:04/04/20 13:41 ID:1CqXrfHR
本家掲示板で、シイラのタブはどうあるべきか というスレが立ってるよ。
928486:04/04/20 13:55 ID:LArKkxLV
>926
これは、ユーザーサイドではどうにもならないんじゃないかな・・。
913アイコン、良いですね。
間延びを少しでも解消するために、ボタンのサイズを大きくするのはいかがでしょう?
左右3px開いてますし。
あとアルファチャンネルを使って、影部分など透過させると尚良いかもです。
929名称未設定:04/04/20 14:13 ID:haSFc+Tf
>>926
と思ってソースコードの中身を見たけれど、オレみたいな厨にはわかんないや。
でも、これを機に勉強できればと思っています。
930486:04/04/20 14:20 ID:LArKkxLV
>926
良く見たら影も透過してるね。ごめん。
931名称未設定:04/04/20 15:10 ID:46gQHeBs
セキュアなサイトは見れないし、対応予定もないという認識でよろしいでしょうか?
932名称未設定:04/04/20 15:56 ID:ViPK3xQM
httpsなら普通に見れてると思うんだが
933名称未設定:04/04/20 16:49 ID:RjwTIw59
オープンソースイイ(・∀・)!!
934名称未設定:04/04/20 18:15 ID:0yvc0RVQ
今後シェアウェアに出来ないという罠
935名称未設定:04/04/20 19:27 ID:bd1+VVdt
>>934
WebCoreは商用利用可能なライセンスになってるから問題ないでしょ。
#例えばOmniWeb
後は関係者が納得すればシェアウェア化もあり得るね。
936名称未設定:04/04/20 19:35 ID:/KHiDG7o
>>934
修正BSDライセンスって将来的にシェアウェアにしても問題ないんじゃ?
937名称未設定:04/04/20 19:36 ID:CCHX438u
SafariもPublic Beta時代に「正式版はシェアウェアになる」とまことしやかに囁かれていましたっけ・・・
938名称未設定:04/04/20 20:25 ID:80X6C5a1
>>937
Safariはシェアウェアだよ。
オマケでMacOSX10.3もバンドルされてるけど。
939名称未設定:04/04/20 20:43 ID:VONIFm9u
hey!いつになったらGIFアニメ止まるんだい?
940名称未設定:04/04/20 20:45 ID:5/7R2K2Y
DLのレジューム機能きボンヌ
941名称未設定:04/04/20 21:03 ID:IGI++LR7
フルスクリーン表示して、webブラウジング以外の操作を制限する機能も欲しい。
942名称未設定:04/04/20 21:59 ID:aHvD4uWg
>>867に対するご意見ありがとうございます。
誰かやってくれないかな・・・ 他力本願かよ > オレ

>>941
NagaraBrowserの機能を統合するとウマーかも。

hetima師の HTSRTabBarView040420を入れてビルドしてみた。
D&Dでタブを入れ替えられてなまら便利なんだけど、
メタルウインドウにしているとタブをドラッグしたいのにウインドウが動いてしまう。
何かいい方法ないかな?
943:04/04/20 22:18 ID:OoJ/C4R9
>>942
HTSRTabBarViewに
- (BOOL)mouseDownCanMoveWindow
{
return NO;
}
を追加してくれ
944名称未設定:04/04/20 22:45 ID:aHvD4uWg
>>943
うほっ、師 直々のご指導、痛み入りますw
うまくいきました。・・そんなメソッド知りませんでした。
自らの浅学非才を恥じ入るばかりであります。
945名称未設定:04/04/21 00:03 ID:c8KcO2XO
>>942
あ、道民さん。
ところでビルドの仕方分かんない。どなたか教えて。
こんな初心者はいじらん方がいいですか?
946名称未設定:04/04/21 00:08 ID:mOhSgizc
>667
>・ツールバーの検索窓で検索した際、自動で新規タブが作成され、
> そこに検索結果を表示してほしい。

スレッド全部を読むのが面倒なので的を外しているかもしれないが、
Safari で Google 検索窓にキーワードを入力して、コマンドキーを
押しながらリターンを押せばすむ話なんじゃないの?

そういうインターフェイスはしっかししているとおもうよ、Apple 純正は。
947名称未設定:04/04/21 00:17 ID:aQM82Rer
>>946
tabを背面で開くに設定してたらcommand+shift+returnにしないと
いけないから、押すキーが多くて面倒。

commandで別タブが開く、shiftで背面で開くか前面で開くかを
反転させるっていう動作の一貫性は認めるけど...
948名称未設定:04/04/21 00:21 ID:GFiazj6G
>>945
Developer Toolは入ってますか?
ソースをダウンロードしたら、Shiira.xcodeを開いて、ビルドのボタン押して、終わりです。
949945:04/04/21 00:29 ID:c8KcO2XO
>>948
レスどうもです。
Developer Tool入れてないっす。もっと簡単に考えてしまってた(イヤ手順そのものは
簡単そうですが)。
自分は他でDeveloper Tool使う事まずないと思うんで、やるのは見送ります。
950名称未設定:04/04/21 00:51 ID:GFiazj6G
>>949
多少なりとも興味があるのなら、Developer Toolを入れておいて損はないですよ。
HD容量は多少食いますが(1GB程度、しかしそのほとんどはマニュアル類だから削除しても良い)、
Xcode以外にもいろいろ役に立つアプリがありますし。

例えば、今はまだシイラの環境設定には自分の好みの検索エンジンを追加するインターフェイスがありませんが、Developer Toolについてくる Property List Editorというアプリで~/Library/Shiira/SearchEngines.plistを開いて、ミスなく編集することができます。
951名称未設定:04/04/21 01:22 ID:NjLgdpOC
04020
952名称未設定:04/04/21 01:44 ID:Lxr0/J5J
953486:04/04/21 01:56 ID:vPjTo/Tg
>952
ダサいね
954名称未設定:04/04/21 09:52 ID:U9GDcnqQ
>>952
今まで一番シンプルではないか・・・
うpキボン。
955名称未設定:04/04/21 10:25 ID:gnfa6ADB
>>953
>そこまで言うなら,お前が作って公開みせろ!
>それを皆で批判してやるよ.ホレホレ.
956486本物:04/04/21 11:50 ID:26fatYql
>953
お前は誰だ?
コテハンで書くことはあんまり無いんだけど、
詐称されたのは初めてだ。いやな気分だね。

>952
シンプルで良いね。アップして欲しいかも。
というか、純正にはこういうシンプルなものを採用してほしいね。
そのほうがカスタマイズにも精が出るし。(失礼な物言いになってたらゴメン)

>955
作ってますよ〜ってか、953は俺じゃないんですけど・・。
ツールバーアイコン
http://cgi.f37.aaacafe.ne.jp/~sawasawa/siira/siira_icons.sit
http://cgi.f37.aaacafe.ne.jp/~sawasawa/siira/siira_icon.gif
タブイメージ
http://cgi.f37.aaacafe.ne.jp/~sawasawa/siira/siira_tab.jpg
957486本物:04/04/21 12:11 ID:26fatYql
958名称未設定:04/04/21 21:09 ID:aQKt4+nP
おお!なかなかすばらしい。

まとめサイトきぼんぬ!
959486本物:04/04/21 22:36 ID:26fatYql
もういっちょ白いのを作ってみた。
http://cgi.f37.aaacafe.ne.jp/%7Esawasawa/siira/siira_tab_white.gif
http://cgi.f37.aaacafe.ne.jp/%7Esawasawa/siira/siira_toolbar_white.sit

なんだかミルクみたいになったな・・。
960618:04/04/21 22:39 ID:q06EqQSG
>>957
大〜小ってのが国産ぽくてイイ!
961960:04/04/21 22:41 ID:q06EqQSG
>>957
DLしたけど。どうやって使うの?
教えてエロい人。
962960:04/04/21 22:44 ID:q06EqQSG
自己解決しますた。
Resourcesの中にほりこんで上書きしたら変わったよ。。

てーか、元に戻すにはどうすれば?(w
963名称末設定:04/04/21 22:48 ID:GFiazj6G
>>959
乙です。頂きました。タブレットガムみたいでイイ。
個人的な好みを言わせてもらえれば、ボタンの枠線がもうちょっと濃いグレーでもいいかも。

>>962
上書きしちゃったらもう残ってないので、シイラを再ダウンロードして入れ直すべし。
964960:04/04/21 22:55 ID:q06EqQSG
>>963
サンクス。
ってことは、もいちどやる際に標準のやつはフォルダ作って避難させて
おくという方法でいいのでしょうね。
965486本物:04/04/21 23:00 ID:26fatYql
>963
たしかに、書き出してみると枠が薄いね・・。
ちょっと修正してみます。
また、タブやハートのアイコンも、ホームみたいに
線だけの塗りつぶし無しの方が良いかもしれないな。
966名称末設定:04/04/21 23:14 ID:GFiazj6G
>>964
今はそれしか方法がないでしょうね。

HDMTのトップにある作者さんの考え。
>近いうちに、ツールバーアイコンの切り替え機能を実装して、もっと多くのツールバーを搭載したいと思います。少しお待ちください。
とのことなので、待ってましょう。

>>965
うおっ、期待してます。
967名称未設定:04/04/21 23:22 ID:aQKt4+nP
p2使えない (((´・ω・`)カックン…
968名称未設定:04/04/21 23:22 ID:aQKt4+nP
使えた…
(´・ェ・`)
969名称未設定:04/04/21 23:58 ID:r7tue3Rx
Nightly Build 040421 (・∀・)キテルヨ!!
970名称未設定:04/04/22 00:10 ID:M9qprM99
971名称未設定:04/04/22 00:11 ID:5dQwJ9wA

蓮乳画像注意
972名称未設定:04/04/22 00:12 ID:oj1Joa4K
>>970
通報しry
973名称未設定:04/04/22 00:18 ID:DFYLogIx
>>970
p2でよかった
974名称未設定:04/04/22 00:24 ID:7PSdbMqr
当時の興奮がよみがえってきました、集めたなあ蓮画像
あれみてるとなんか頭の左上がむずむずするんだよね。
975名称未設定:04/04/22 00:25 ID:DFYLogIx
>>974
基地外発見
976名称未設定:04/04/22 00:35 ID:oMVOMSmM
>>970
ぬるい
977486本物:04/04/22 02:40 ID:R6gzhgfL
978名称末設定:04/04/22 03:01 ID:VMCbh9PV
>>977
こんな時間までお疲れさま。
立体感が増しましたね。
アクアでもメタルでも、ボタンの使用可/不可の視認性が抜群にいいです。
ありがたく使わせていただきます。
979名称未設定:04/04/22 03:08 ID:DFYLogIx
eMac祭りで起きてる人が多いのかしら
980名称未設定:04/04/22 03:55 ID:mhLrSYk9
コンテクストメニューは強化されてるの?
今、初めてシイラを知ったんだけど、ユーザー同士が作りあげていくのは楽しそうだね。
個人的には、メニューバーに更新とか、戻る/進む、ブックマークに追加、テキストの拡大/縮小
などが、コンテクストで全て実行できると、ユーザーフレンドリーだと思う。
Safariは、コンテクストメニュー関係の項目が少ないから、不便なんだよね。
なんか、それを強化するユーティもあったけど、いまいちだったし…
981名称未設定:04/04/22 08:40 ID:vwtukpqA
eMac祭りは、個人情報(σ・∀・)σゲッツ!するための罠。
どうせ買えないんだから、入力するだけあほらしい。
982名称未設定:04/04/22 10:49 ID:B0f6VP9g
>ユーザー同士が作りあげていくのは楽しそうだね。
2chで勝手なこというだけのアホ外野が何か役に立ってるとでも。
983名称未設定:04/04/22 14:42 ID:CrARcJ7B
>>982
このスレが存在する事によって
シイラを使ってみる人も少しは増えてるだろうし
それによってバグの発見にも少しは寄与してる
だろうし、役にたってると断言できる。

そんなネガティブ思考は体に良くないぞ。>>982よ。
984名称未設定:04/04/22 14:46 ID:DFYLogIx
eMac格安スレで厨房が
責任と保証を求めるニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
みたいなことしてる。
985名称未設定:04/04/22 14:50 ID:bQ93nJnX
>>984
放置汁!
986名称未設定:04/04/22 14:52 ID:L6PY/qWL
4020のがはやくねー?
なんでー?掲示板とか特に
987名称未設定:04/04/22 15:32 ID:/4vYHeWJ
今ベンチ計ったんだけど画像読み込み版でも速かった
988名称未設定:04/04/22 15:34 ID:/4vYHeWJ
>986 つか040421でてるぞ
989名称未設定:04/04/22 16:55 ID:bImWtbW1
Shiira シイラ 2匹目  立ててくれ
990名称未設定:04/04/22 16:56 ID:DFYLogIx
テンプレまとめて〜
991名称未設定:04/04/22 17:44 ID:NxeCnx/L
まとめるほどのテンプレ出てないなw
普通に誰か立てて。
992名称未設定:04/04/22 17:54 ID:L6PY/qWL
>>988
4021と比べてなんだけど気のせいかな
993名称未設定:04/04/22 20:53 ID:aI+P/yVe
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082634718/l50
2匹目立てたよ。

3匹目になるまでに1.0になってくれるかな?
994名称未設定:04/04/22 23:16 ID:Ut40iwXE
994
995名称未設定:04/04/22 23:17 ID:Ut40iwXE
995
996名称未設定:04/04/22 23:18 ID:Ut40iwXE
996
997名称未設定:04/04/22 23:19 ID:oj1Joa4K
10001
998名称未設定:04/04/22 23:19 ID:Ut40iwXE
998
999160:04/04/22 23:20 ID:q11Zadyr
1000
1000名称未設定:04/04/22 23:20 ID:gXaoI4KS
アリガト!(´▽`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。