■ 次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
350MACオタ
話し合って決めるように言われたんすけど…。。
465 名前:削除ふぶき ★ メェル:sage 投稿日:04/04/12 22:36 ID:???
(中略)
>463 住人さんによる統合をお願いしたく。
-----
463 名前:コリン ◆cQwColinC2 投稿日:04/04/12 01:45 HOST:h219-110-080-246.catv01.itscom.jp
削除対象アドレス: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/
削除理由・詳細・その他: 6. 重複スレッド(誘導:9)
3.固定ハンドル
閉鎖的な使用法を目的としている・コテハンによる占有
(以下略)

もちろんこのスレわルール違反の重複スレって言うのわ十分承知してるす。
向こうえ逝けないのわ、まるで湘南江ノ島から片瀬江ノ島まで延ばせなかった湘南モノレールのようすね…
351名称未設定:04/04/20 01:20 ID:6TTcvJzz
PBのフラッグシップが税込33万てAppleも普通のメーカーになったなあ……
352名称未設定:04/04/20 01:21 ID:EQqxTCMl
アップル、HD対応のビデオ編集ソフト「Final Cut Pro HD」
−松下と協力し、「DVCPRO HD」をネイティブサポート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/apple1.htm

米Apple、モーショングラフィックスソフト「Motion」
〜DVD Studio Proもバージョンアップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0419/apple.htm

これは素晴らしいニュース!!
353名称未設定:04/04/20 01:25 ID:dEcbPgrZ
>>350
重複スレってどこにあるの?
PowerPCで検索したら、冒頭にmacosrumorsのソースが貼付けてあるネタスレらしきものは
見つかったけど。
354名称未設定:04/04/20 02:18 ID:hsdjDQTr
>>353
なんだ、お前は。MACオタ(鉄オタ)の、もう一つの人格みたいだが。
355名称未設定:04/04/20 02:23 ID:hsdjDQTr
もうめんどくさいから、Part 2も、この重複スレも、
両方削除して、新スレに移行しよーよ
356名称未設定:04/04/20 02:40 ID:EnSmEkeY
重複だの何だのとうるさいし、355の意見に賛成
357名称未設定:04/04/20 04:08 ID:zgbXQT67
もう本スレはこっちだろ。事実上。(w
358名称未設定:04/04/20 07:47 ID:paeOP1C0
>>350
>もちろんこのスレわルール違反の重複スレって言うのわ十分承知してるす。

スレを立てた人間が、こう言っているのだから
当然、こちらを廃棄して向こうへ移るということになるよね。

>向こうえ逝けないのわ、まるで湘南江ノ島から片瀬江ノ島まで延ばせなかった湘南モノレールのようすね…

意味不明。
359名称未設定:04/04/20 07:51 ID:+njFX1pi
どっちか残すとまた言い争うから両方捨てて新スレ希望。
355に賛成ってことになるか。
360名称未設定:04/04/20 08:42 ID:LZJvNIwL
スレ立てた本人がルール違反の重複って言ってるんだからこっちを削除だろ。
新スレ立ててもオタが書き込めば言い争いは起こる。
でも本スレの人は嫌がるだろうな。
このスレを旧mac板に移動すればいいんじゃないか。
361名称未設定:04/04/20 08:44 ID:KLHUHezi
どちらのスレに統合するにせよ、
喧嘩両成敗的、日本的な、責任の所在をぼかす玉虫色解決には
断固反対!
362名称未設定:04/04/20 08:57 ID:dEcbPgrZ
>>360
よく知らないけど、旧Mac板って、ドザのための板でないの?
363名称未設定:04/04/20 08:59 ID:dEcbPgrZ
>>350
は、このスレを立てた張本人ではないでしょ。だれでもMacオタになりたい時になれるのが
このスレのルール。
364名称未設定:04/04/20 09:07 ID:J2ga3x6p
・・・というようなことになるからトリップつけろというのに。
365名称未設定:04/04/20 09:11 ID:LZJvNIwL
>>361
責任はルール違反の重複スレを立てたオタにあるだろ。

>>362
そうなの?

* Mac使いじゃなくても問題ナッシング!! (`・ω・´)マァァッケントォォォーーーッシ!!
* 新人さん大歓迎!! ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
* 細かいことを言う前に空気読むにゃあ  (*゚ー゚)/ キュッ
* 人が少なくても気にしないw  (・∀・)ノイルー
* 新鮮なネタをお待ちしております。 щ(・д・)щバッチコイ!!

こんな案内だからこのスレにぴったりだと思うんだけど。
366名称未設定:04/04/20 09:18 ID:F/aMqsmS
だけど本スレって1週間近く書き込みがない…。
この間でも新PBやprも出たし結構たくさんネタあったと思うんだが。
くだらん縄張り争いやられてもそれはそれで迷惑。

オタってネタもってくりゃ誰でも名乗れるルールになってるし
何人かいるんだろ。新Mac板の管理の方々が統合がいいと
思っているなら新スレが良いんでは。
367名称未設定:04/04/20 09:22 ID:dEcbPgrZ
本スレとか名乗ってても、内実はコリンの私怨で立ててるようなスレだろ。
368名称未設定:04/04/20 09:30 ID:LZJvNIwL
本スレにはG4に興味ある人いないんじゃないかな。
スレタイにも【970-】ってあるし。
369名称未設定:04/04/20 11:52 ID:pMWfP/eF
ってことは向こうはPPC970シリーズのスレでこっちはPowerアーキ
のスレと差別化がとれてる気がするが。重複でないんでないの?
実際ここではPower5からCELLまで話が出てるんだし。

まあどっちでもいいや。オタとコリンが話し合って決めてよ。
370名称未設定:04/04/20 12:02 ID:kFjfh85Q
>>369
それで決まったら面白いな。
371名称未設定:04/04/20 12:28 ID:wal+g3fZ
>>369
住人で話し合ってくれと削除人が書いてるのも、やんわり断ってるようなもんだろ。
あそこの書き込み見てたら、削除人もうんざりすると思う。
372名称未設定:04/04/20 12:33 ID:tT3BsCw+
ハマスとイスラエル並に和解は困難かと。

サシで物理的に殴り合いでもして勝ったほうに統一しる。
373名称未設定:04/04/20 12:57 ID:dl1+Q27t
なんでお前らがそんなことでごちゃごちゃもめてるの?
意味わかんね。
374355:04/04/20 13:04 ID:hsdjDQTr
んじゃ、特に問題がないみたいなら
両方に削除依頼して、新スレ立てます。
375名称未設定:04/04/20 13:10 ID:eopgu1L0
355さん乙。立ったら誘導レスお願い。
376名称未設定:04/04/20 13:11 ID:RZ1aLPQ0
>>374
まだ早いよ。
あっちにも>>350貼ってきたから2,3日待ってもいいんじゃない。

コリン以外に統合したほうがいいって奴は他にいるのか?

377名称未設定:04/04/20 13:24 ID:KapjZsTm
統合するのは良いんだけど、コリン v.s. オタで荒れるなら、
もう統合の意味無いんじゃねーかと・・・
378名称未設定:04/04/20 13:39 ID:RZ1aLPQ0
統合しようがしまいがコリンとオタで荒れるのは目に見えてる。
本スレの方からはオタは荒らし扱いだったはず。
379名称未設定:04/04/20 15:16 ID:xTzJk6lT
コリンスレとMacオタスレの二つを立てておけばよろしいかと思われ。。。
380:04/04/20 15:23 ID:ioLyBUD5
統合とかどうでも良いなー。

あと、トリップつけないのは、Macオタの勝手だと思うけどなー。
なんか叩かれてた時「自分の一人の名無しにすぎないす」みたいな事を書きこんでたし。
381MACオタ:04/04/20 15:27 ID:jw87cQhc
>>380
それならば、他人が「MACオタ」を使って書き込んでも
文句を言う根拠わないすね。
382:04/04/20 15:45 ID:ioLyBUD5
>>381
さー、大分前の事だったからなー。
よくわかんないや。
383名称未設定:04/04/20 17:15 ID:wal+g3fZ
>>381
削除依頼したのがどのMACオタかもわからないわけで。
384名称未設定:04/04/20 17:52 ID:xfR4EAqW
統合したいって言い出したのがコリンじゃなぁ…。
そもそもスレなんて廃れた方が負けだと思ってるから
統合の必要性は無いと思うんだが。

だいたいどのオタが本物かは内容読めば酉無くても判別できるし
どんな内容にしろ色んな情報持ってきてくれるから、重宝してるけどねぇ。
情報の取捨選択はこっちで勝手にやれば良いわけだし。
良スレにしようって思うなら統合について議論するよりも
ネタを持ってくるなり議論に参加するなり質問するなりした方が
建設的だと思うけどねぇ。
385名称未設定:04/04/20 18:48 ID:dl1+Q27t
PowerPCの話題がないと面白くも何ともないスレですな。
386名称未設定:04/04/20 21:57 ID:2Jou22ih
IBMでさえも90nmかは難しいのかな?
次のPMG5は130nmでクロックupモデルで
お茶を濁す予感が・・・。
387名称未設定:04/04/20 22:11 ID:AdlxbbXb
970FX?は90nmだったっけ?130nmだったっけ?忘れてしまった・・・
388名称未設定:04/04/20 22:27 ID:wal+g3fZ
90nmです。130nmのクロックアップモデルは、ファンがうるさくなりそう。
389MACオタ>386 さん:04/04/21 01:10 ID:MiMsjPKl
>>386
  ------------------------
  IBMでさえも90nmかは難しいのかな?
  ------------------------
>>303に引用したIBMのコメントを見れば判るように、問題なのわ90nmプロセスじゃなくてEast Fishkillの
300mmウェハ工場す。去年のWWDCのPower Mac G5の発表でも大々的に宣伝してたIBM自慢の最先端
半導体工場なんすけど、結局ココじゃ90nmも130nmも満足に歩留まりが上がらないということのようで。。。
390MACオタ:04/04/21 01:43 ID:MiMsjPKl
Appleが早速新PowerBook G4, iBook G4のDeveloper Noteを公開しているす。
http://developer.apple.com/documentation/hardware/AppleHardware-date.html
中身わ、どれもIntrepidチップセットで従来のマザーボードを踏襲しているすけど、7447Aの採用に合わせて
プロセッサの電源管理わ、Apple独自のbus slewingによるクロック可変機構から、7447AのDFS (Dynamic
Frequency Switch)ベースに変更されているす。
マザーボード設計の単純化とコストダウンにわ寄与しているんじゃないすかね。
391MACオタ:04/04/21 01:58 ID:MiMsjPKl
omputer Business Review誌が,POWER5が6月末ごろに発表されるだろうと報じているす。
http://www.cbronline.com/currentnews/d70e9aca381a15d280256e7c0032e05a
こちらわ130nmのチップすから,とりあえずBurlington工場でつくるすかね?

ただ,やはりEast Fishkill工場の問題と関係してか,最初のモデルわMCMチップ搭載のフラッグ
シップマシンSquadron-Hじゃなくて、4Uの1-4チップモデルとその2倍の8Uモデルになりそう
だということす。
392名称未設定:04/04/21 14:08 ID:/f8dhCYB
7447Aってメモリコントローラ内蔵してる?
今回のPB、アーキテクチャ変わってないみたいだが。
(Intrepidからメモリバスが出てる)
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394名称未設定:04/04/21 16:46 ID:DSh0f/7N
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
395名称未設定:04/04/21 17:46 ID:qFQ1tXVt
か、かわいい。。。
396名称未設定:04/04/21 18:44 ID:oWA6sqwG
. ___
|・∀・|ノ  よい
/|__┐
/ 図
""""""""""""""
 .___
ヽ|・∀・|ノ しょっと
 |___|
  | |

"""""""""""""""""


397名称未設定:04/04/21 20:43 ID:vxo57ZkH
Mac OS Rumors
PowerPC 970FX、遅延の原因

IBMのFishkill工場関係者によると、初回製造分の970FXの多くは、
2GHz以上のクロックスピードでの動作で“層間剥離”という現象を起こしたという。
テストから数時間でCPUの層が剥離し、使い物にならなくなった。
その結果、970FXには大きな変更点が複数加えられることになり、
発表が数か月遅れ、高クロック版の歩留まりが大幅に減った。

しかし、来月から量産が計画されているPOWER5ベースのPowerPC 975に
そうした問題は発生していないそうだ。



だって

398名称未設定:04/04/21 20:53 ID:mhS/YE19
Mac OS Rumorsだからあんまり信用できないが・・・。
399名称未設定:04/04/21 21:22 ID:TEGu3k9K
>>390
iBookの方には書いてないのに、PowerBookの「Microprocessor and Cache」には、

fully symmetric multiprocessing capability

などという意味深な表記が・・・
400名称未設定:04/04/21 21:28 ID:2OpyYM8P
今後はデスクトップ=IBM・ノート=Motoになったりして。
401MACオタ>397 さん:04/04/21 21:38 ID:MiMsjPKl
>>397
それ、前半部わフランスの腐れルーマーサイトcroquer la pomme発のネタすけど、970FXの製造問題を
IBMが90nm世代でわ、まだ投入していないSSDOI (Strained Silion directly on Insulater)の問題とする
電波記事す。

後半の話すけど、G5/3GHzが970FXでわなくて、その次のPOWER5ベースの後継チップになると言うネタわ、
去年の暮れにAppleInsiderが"970FX"の名称や消費電力など、今から振り返ると神クラスの正確な情報を伝え
ていた際に、同時に報じていた話すから、それなりに信頼性わあると思われるす。
402MACオタ>399 さん:04/04/21 21:42 ID:MiMsjPKl
>>399
G4+わ、端から完全にマルチプロセッサ対応す。

>>400
Intelもデスクトップとノートブックでプロセッサラインを別に用意しているくらいすから、結構なことだと
思うす。更にx86方面で話題のマルチコア・モバイルプロセッサもMotorolaのロードマップにマルチコア
G4が入っていることから、そのうち出てくることが期待できるす。
とりあえずわSNDF 2004 Dallasのニュースを楽しみにしていて良いんじゃないすかね。
403MACオタ:04/04/21 21:45 ID:MiMsjPKl
とりあえず製品のリリース状況も快調なMotorola SPS (Freescale Semiconductor)すけど、会社的にも
調子わ回復してきた模様す。
http://www.motorola.com/content/0,,2262,00.html
  ----------------------------
  半導体製品部門の売上は前年同期比21%増の14億ドルでした。この売上拡大は主にネットワーキング・
  ワイヤレス市場によるものです。営業利益は1億700万ドルで、これに対し前年同期は1億2100万ドルの
  損失でした。
  ----------------------------
赤字垂れ流しのIBM Microelectronicsとわ好対照す。。。
404名称未設定:04/04/21 22:01 ID:vxo57ZkH
975が前倒しで来月から量産ってネタの信憑性は?

マジなら新PMG5はWWDCで発表。2.8GHzDual、3.0GHzDual、3.2GHzDualで祭りケテイとなるわけか?

ま、漏れはDualCoreがでるまで買わないけどね。
405名称未設定:04/04/21 22:03 ID:7f5Txlzy
なんかあれだね。
我々が10ヶ月前に抱いていた想像とは逆の方向に現実は進んでいるね。

モト好調
IBM不調
406名称未設定:04/04/21 22:11 ID:GyXBqGrB
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
407名称未設定:04/04/21 22:11 ID:mhS/YE19
やっぱりあの法則にIBMも逃れられなかったと言うことか(妄想
408MACオタ>404 さん:04/04/21 22:14 ID:MiMsjPKl
>>404
  ------------------------
  975が前倒しで来月から量産ってネタの信憑性は?
  ------------------------
仮にこの話に真実が含まれているとして、来月から製造を始めてもチップが出来上がるのわ夏以降に
なるすから、全然前倒しじゃないす。
いずれにせよ、次期G5のスケジュールわEast Fishkill工場の歩留まり向上にかかっているす。

ちなみに>>401に追加すけど、昨年暮れのAppleInsiderの神っぷりにわ(Intel式の窒化膜でトランジスタを
囲うやりかたで)ストレインド・シリコンを90nm世代投入するってネタもあったす。
409名称未設定:04/04/21 22:19 ID:4nTgwI/q
このままG4は地道にクロックアップしていって、
2GHzに突入するのだろうか(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

ちょっとよく分からなくなったのだけど、
3月に970FXが2.5GHzから製造に入ったという記事はどうなったの?
あと、シンポジウムかなんかでIBMの石の動作報告があったはずだけど、
それと>>397>>401とどう関係があるのでしょうか?
410名称未設定:04/04/21 22:43 ID:3/4uZUB7
モトローラーはやれば出来る子だと信じてたよ、俺は!
411MACオタ>409 さん:04/04/21 22:48 ID:MiMsjPKl
>>409
  ------------------------
  それと>>397>>401とどう関係があるのでしょうか?
  ------------------------
層間剥離云々の話わ、腐れルーマーということす。>>303でリンクしたIBMのCFOの話の様に、IBMの製造問題
わ970FXに限らずEast Fishkill工場で製造される全ての90nm, 130nmプロセスの製品の問題す。

  ------------------------
  3月に970FXが2.5GHzから製造に入ったという記事はどうなったの?
  ------------------------
どこの腐れルーマーすか(笑) 半導体の製造にわ2-3ヶ月を要するすから、春に新機種を予定しているとすれば
年頭にわ量産に入っていないと計算が合わないす。
412名称未設定:04/04/21 22:50 ID:4nTgwI/q
>>411
THANKS
413MACオタ@補足:04/04/21 22:52 ID:MiMsjPKl
Xserve G5の発表時期も昨年暮れのAppleInsiderの情報も昨年末から970FXの量産が開始されていたこと
を示しているす。問題わ、例の製造問題でちっとも使い物になるチップが製造できなかったと言うことだと
思われるす。
IBMの会計報告の記事を読む限り、現段階でもまだ解決されたとわ言い難い印象をうけるす。
414名称未設定:04/04/21 23:03 ID:iNgta4Yc
モトローラの今期好調は携帯電話の売り上げが中心でしょ。
G4の開発が今後順調に進むかどうかが、90nmにうまく移行できるかどうかに
絡んでくるのはモトも同様なのでは?
415名称未設定:04/04/21 23:05 ID:mhS/YE19
IBMの問題は90nmと関係がないみたいだけど
モトの90nmはうまく行くのかな?
130nmかも他社に比べて遅かったみたいだから
心配だが・・・
416名称未設定:04/04/21 23:08 ID:rBp0paUo

    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││  
└──┘    └┘

417MACオタ>415 さん:04/04/21 23:28 ID:MiMsjPKl
>>415
Motorolaの半導体製造のロードマップわCrolles2に懸かっていると思われるす。
共同運営先のPhilipsの最近のプレゼンなんかを見ると
http://www.philips.com/Assets/Downloadablefile/2004_03_04-MR_Cheuvreux-Europ-Tech_Paris-2719.pdf
  ---------------------------
  CMOS090
  - First IP blocks for CMOS090 are coming out of the Crolles2 fab
  - Approximately 10 CMOS090 product in various stages of development
  - First lead product (ROME, Bluetooth Baseband) taped out on Dec 16, a 90nm Low Power first, worldwide!
  ---------------------------
てな感じすから、勝負わ今年-来年ということなんじゃないすかね。
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名称未設定:04/04/21 23:37 ID:4nTgwI/q
>>418
イKg
420名称未設定:04/04/21 23:47 ID:O6ktBof+
  _
 /〜ヽ
(。・-・)
( つ旦O   
と_)_) 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~

ユックリ待チマスカ…
421名称未設定:04/04/21 23:57 ID:LklemObv
PowerPC 970(POWER4ベース)とPowerPC 975(POWER5ベース)の違いってどんなもんですか?
クロックあたりの性能とかはどうなりますか?
422名称未設定:04/04/22 01:26 ID:olIrA6KR
>>421
POWER4とPOWER5ぐらいの違いになります。
423名称未設定:04/04/22 02:46 ID:c3CEvuJR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000203-yom-int
米国の36才の男性、MACオタのことだろうか?
424名称未設定:04/04/22 10:18 ID:IH532KXG
新iBookとPowerBookのCPUの違いについて解説希望。
ともに3次キャッシュレスですけど、同じものなの?
425名称未設定:04/04/22 13:25 ID:5mcsk/mz
以前、MACオタさんがPowerPC 970FXは消費電力は下がらないと言ってたけど、結局どうなの?
426名称未設定:04/04/22 14:01 ID:olIrA6KR
>>424

過去ログ読めよ。あ、過去ログじゃ理解できなかったのか
427名称未設定:04/04/22 14:12 ID:iR0lAy7W
昨年暮れのAppleInsiderの神っぷり>>

それを当初、腐れルーマー呼ばわりしてせせら笑ってたのだぁ〜れだ♪
428名称未設定:04/04/22 15:04 ID:LeidmJUb
>>427
それを神と認めてるんだから、まだまだ大人じゃないか。
429名称未設定:04/04/22 15:36 ID:B8vPZOp4
>>425
>以前、MACオタさんがPowerPC 970FXは消費電力は下がらないと言ってたけど、結局どうなの?

だから、PowerPC 970FXの消費税わ下がらないすだってば。
430名称未設定:04/04/22 15:44 ID:VMCbh9PV
夏に3GHzは、もはや実現不可能すかね?
431名称未設定:04/04/22 15:45 ID:kxd7pMMp
>>403
>G4+わ、端から完全にマルチプロセッサ対応す。

でわ、iBook G4のDeveloper Noteには表記されていないのは何故すか?
432名称未設定:04/04/22 16:16 ID:+3eT95Qy
>夏に3GHzは、もはや実現不可能すかね?

ジョブスのメンツにかけても出すことは出すかも。
100万くらいで100台。
433名称未設定:04/04/22 17:26 ID:B8vPZOp4
20執念だもんな。
絶対出るよ。
434MACオタ>427 さん:04/04/22 17:59 ID:VYYpFtWf
>>427
  -----------------------
  それを当初、腐れルーマー呼ばわりしてせせら笑ってたのだぁ〜れだ♪
  -----------------------
タレコミが訴訟沙汰になったり、個人blogでMS社員がクビになったり、日記サイトでAppleStoreの
店員がクビになったりしてる昨今、あんな詳細な情報がホントに出てくるとわ思わなかったす。商品名、
技術情報、ロードマップまで網羅してたことになるすから。。。
でもまあ噂ってのも日を置いて内容を検討しながら読むと面白いモノす。結構良くある事例で、正しい
情報が含まれているのにサイトオーナーが理解できなくて、伝言ゲーム効果で滅茶苦茶になってるな
んてのもあるすよ。
435名称未設定:04/04/22 18:05 ID:X4vcHc3Q
>>434
自分は高みの見物でせせら笑う悪趣味のすすめというわけですね。
(自分の予想が外れたことについては言い訳をするか、無視)
436MACオタ:04/04/22 18:06 ID:VYYpFtWf
>>425
  -------------------------------
  PowerPC 970FXは消費電力は下がらないと言ってたけど、結局どうなの?
  -------------------------------
当時わ、90nmへの縮小とともにL2の増量など性能向上のための変更も加えると読んでいたす。
で、結果わ970->970FXでの変更点わ、ほとんど消費電力対策だった。。。と。
思えば当時わ970/2GHzで90W越えという情報も公にされていなかったすね。

>>431
  -------------------------------
  iBook G4のDeveloper Noteには表記されていないのは何故すか?
  -------------------------------
Appleに聞いて欲しい。。。と言いたいところすけど、Developer Noteっていつも前機種の原稿をベースに
書いているすよ。iBookの場合、元がG3すから必要な部分のみを追加していくとああなるんだと思うす。
今のところノートにMPわ関係無いすから。
437MACオタ:04/04/22 18:33 ID:VYYpFtWf
IBMの製造問題の件、IDGがちょっと詳しい分析記事を出しているす。
http://www.infoworld.com/article/04/04/21/HNibm_1.html
内容としてわ、ファウンダリ契約の場合売上わ有効なチップの個数でわ無く、製造したウェハ枚数単位で支払
われるため、多くのファウンダリの顧客わ低歩留まりによるコストの高さに音を上げてTSMCやUMC等のファウ
ンダリ企業に逃げてしまったと言うことす。一方、Apple向けわチップで購入しているため、歩留まりの低下が
そのままIBMの損失になるのも、今回の$150百万に及ぶ赤字の原因になっているとのことす。
実際、Appleが去年970を購入した金額わ、$60百万に及ぶ(>>74参照)すから、四半期分としても赤字の中で
大きな割合を占めていそうす。

その他の情報としてわ、
 ・POWER4+わBurlington工場で製造されているため、今回の問題とわ無縁
 ・nVidiaのGeForce 6800わEast Fishkillで製造されている
というあたりが目新しいところす。
438MACオタ@続き:04/04/22 18:36 ID:VYYpFtWf
解決の見通しの方すけど、
  ------------------------
  but unless the company gets a handle on its yield issues in East Fishkill this year, it will continue
  to lose money on semiconductor manufacturing, Joyce said last week.
  ------------------------
「今年中になんとかしないと」なんて書かれている位すから、すぐにわ なんとかなると思わない方が良い
のかもしれないす。
439名称未設定:04/04/22 18:56 ID:/OgNDZJ3
PC界もMAC界も今年はハードに関してはビックリすることはなさそうだな。
さて貯金貯金っと・・・・・・
440名称未設定:04/04/22 19:00 ID:VMCbh9PV
iMACもそういえば出ないね・・・G4を使えば出せるだろうに・・・
441名称未設定:04/04/22 19:44 ID:kxd7pMMp
>>436
>Developer Noteっていつも前機種の原稿をベースに
>書いているすよ。iBookの場合、元がG3すから必要な部分のみを追加していくとああなるんだと思うす。

あのDeveloper Noteが公開された当初、PowerBookG4 12"にも記載してあったのに、
PowerBookでは12"だけ「fully symmetric multiprocessing capability」が削除されてる。

なんでだろう・・・
442名称未設定:04/04/22 20:25 ID:2feTQgCO
Athlon64使って、WinXP64bit搭載すれば大ヒットになると思うんだが。

なんで出さないんだろう・・・
443名称未設定:04/04/22 20:29 ID:uTN6yWPL
>>442
ごく一部の層にしかウケないとおもうが。
(それともそれをAppleが出せってこと?)
444名称未設定:04/04/22 20:33 ID:d0DYZ75+
>>402

>Intelもデスクトップとノートブックでプロセッサラインを別に用意しているくらいすから、結構なことだと
思うす

  一端G4に最適化されたアプリは、それを引き継いだままG5へも最適化できるん?
  これからG5への最適化が優先されてくることを考えると、
  それが無理なら、プロ志向の強いPowerBookがG4のままだと訴求が難しくなりそうだね。

>>438

  「何とかしないと」って、またまた暗い話だね。
  何か良いネタは無いものか……。
445MACオタ:04/04/22 20:48 ID:VYYpFtWf
>>441
  ----------------------
  公開された当初、PowerBookG4 12"にも記載してあったのに
  ----------------------
勘違いじゃないすか?

>>442
  ----------------------
  一端G4に最適化されたアプリは、それを引き継いだままG5へも最適化できるん?
  ----------------------
程度問題す。G4とG5の最適化の違いを考えるとこんなモンすかね。。。
 (1) ブロックサイズの違いによるキャッシュ制御命令の非互換性
   PPCの仕様からわ、キャッシュのブロックサイズを確認してから使うのが正道。ただしキャッシュ制御
   命令わVEA (Virtual Environment Architecture)層の命令なので、IntelのLaGrandeのようにPowerPCの
   メモリ階層をセキュリティ強化用に用いることを考えると、使用禁止になるべき命令かもしれない
 (2) AltiVecによるソフトウェアプリフェッチの非互換性
   G5のバグっぽいので、いずれ解消されそう。
 (3) パイプライン構成に関する最適化
   この手の最適化を異なるマイクロアーキテクチャのプロセッサで共有するのわ無理
446名称未設定:04/04/22 21:05 ID:olIrA6KR
やっとわかった、腐れルーマーとはソースを提示してない時のMACオタか!
447名称未設定:04/04/22 21:05 ID:olIrA6KR
>>443

ネタだろ?釣れるな
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449名称未設定:04/04/22 22:36 ID:lo4Wj7Rb
かわいかったのに、あぼーんかい。無慈悲じゃ。
450名称未設定:04/04/22 22:40 ID:lo4Wj7Rb
>>449
>>334-337みたいなのはスレと関係あるから削除しないらしいよ。
451名称未設定:04/04/22 23:01 ID:h5K7HJ+p
Cinebench 2003 (v1)
PPC970 2GHz Rendering Single CPU 219 CB-CPU

CINEBENCH 2003 v1 (2003 G5 Beta)
PPC970 2GHz Rendering Single CPU 287 CB-CPU

cinema4DのベンチがG5対応したら大幅に上がったけど
最適化でこれほど上がるものなのかな?


452名称未設定:04/04/22 23:23 ID:kxd7pMMp
>>445
>  ----------------------
>   公開された当初、PowerBookG4 12"にも記載してあったのに
>   ----------------------
>勘違いじゃないすか?

間違いなく書いてあった。

「PowerBookG4 12"」と「iBookG4 12"」との違いを確認するために
見比べていた時に「fully symmetric multiprocessing capability」の
記述を発見したから。

でも何故かPowerBookG4 12"だけ記述が削除された。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454MACオタ@携帯:04/04/23 01:05 ID:2UVX4TeT
スレのテーマに関係のないAAを貼っている人たちに言いたいんすけど
  ----------------------
  せめてスレのテーマにあったものに改造するぐらいの
  芸わ見せて欲しいす
  ----------------------

携帯から見て不愉快す。
それも出来ないのわ、ただの荒らしさんす。
頭を使って欲しいものす。
455名称未設定:04/04/23 01:22 ID:hXZFRyx0
>>454

前回、スレのテーマに沿ったAAを自作したら、
大阪人に削除依頼されたんですけど?
456名称未設定:04/04/23 02:28 ID:IkBQzp+i
>>384
MACオタ 必死だな
そもそも自スレにこだわり自演までして自スレを伸ばすルール違反なオタが癌な訳だが

>>389-391,437

MACオタ   必  死 だ な

スレの流れを読んでそこでの議論に参加しましょう。
つまりここはあなたの私物化スレッドと言うわけですね?

>>439-440 奇妙な(ry
457MACオタ:04/04/23 04:01 ID:BZ3RCQJX
>>300の予想すけど、
  --------------------------------
  VグレードわFSB133.3MHzの倍数っぽいすから、1.2GHzがPB G4-12"とiBook-14", 1.06GHzがiBook-12"
  と思われるす。
  --------------------------------
AppleStore店頭で走らせたという新iBook G4 12"/1GHzのxBenchが投稿されているけど、
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=62522
  --------------------------------
  Processor PowerPC G4 @ 1.07 GHz
  --------------------------------
ってことで、やはり1.067GHzだったす。品質検査レポートにある"MC7447AHX1067VB"で当たりだったと思わ
れるす。
一方、腐れルーマーサイトのこだわりさんが新PowerBook G4 12"の内部写真を公開しているすけど、
http://www.kodawarisan.com/ug/PowerBook/21.html
こちらわチップ上の表記が全然読めない低品質な糞情報す。多分雑誌に記事を売るんでもったいつけてるん
だと思うすけど、高解像度ロジックボード写真の須山歯研の復活が待たれるばかりす。  
458名称未設定:04/04/23 08:46 ID:a3UVVee9
どんなにいい仕事をしようが
どんなにいい物を作ろうが

間違った事をしたときに謝罪するのが出来ない会社は糞
459名称未設定:04/04/23 12:41 ID:hXZFRyx0
須山歯研は事実しか書かないが、腐れである事にはかわない。
460名称未設定:04/04/23 12:50 ID:KxQP3fld
>>459
そんな君がお勧めする腐れじゃないのを教えてもらいたいものだ。

それとも全てが腐れとでも言いたいのか?
461名称未設定:04/04/23 12:57 ID:a3UVVee9
>>456
スレタイを見ればオタの私物スレであることは一目瞭然。

>>457
1に※注1:お宝、リンケージ、Mac&Pal等の腐れサイトの転載をすると呪われるす※
とあるが自分で自分に呪いをかけたのか?
462MACオタ:04/04/23 13:07 ID:HiGWymUs
>>461
呪われているから、あなたのようなうんこちゃんたちが
沸いてくるんじゃないすかね?w
463ι\:04/04/23 15:11 ID:a3UVVee9
>>463
痛いところを突かれたからってそんなこと言うなよ。
一貫性の無い発言するのも呪われてるからか?
重複スレ立てるのも呪われてるからか?
いいいかげんにしろ。
464ι\:04/04/23 15:14 ID:a3UVVee9
呪われてるやつの相手をしてるせいかレス番間違えた。
>>463>>462へのレス
465名称未設定:04/04/23 15:26 ID:eq+B4alg
もちつけ。
偽者相手に焦るな。
466名称未設定:04/04/23 15:27 ID:KxQP3fld
( ´,_ゝ`)
467名称未設定:04/04/23 15:34 ID:8/wSV9js
>>463
カーネルパニックです。
スタックオーバーフロー。
468名称未設定:04/04/23 16:34 ID:uWJ3UbwE
思ったんだが、最近はオタ、煽り用に他人に見せかけようとして
わざわざID変えていたりしないか?
前は本IDで結構罵倒していたんだが。
469名称未設定:04/04/23 18:07 ID:Iv1FQCOE
ま、謝罪とかわけわかんね〜ことぬかす458がキチガイなのは確かだな
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473名称未設定:04/04/23 20:42 ID:12HU0WHf
Microsoft、「Virtual PC 7.0」のリリースを延期
AppleInsiderでは、Microsoftが「Virtual PC 7.0」の
リリースを2ヶ月ほど延期したようだと伝えています。これに
伴い、5月半ばにリリース予定であった
「Office 2004 Professional Edition」は、夏まで出荷
されないようだとのことです。

2ヶ月だとWWDCあたりか。
VPCの延期とG5が関係でもあるのかな?
474MACオタ>473 さん:04/04/23 21:18 ID:BZ3RCQJX
>>473
  -------------------------
  Microsoft、「Virtual PC 7.0」のリリースを延期
  -------------------------
仮に本当だとして、世界同時リリースに変更しただけなんじゃないすか?
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1889
  -------------------------
  「Microsoft(R) Office 2004 for Mac Standard Edition」(以下:Office 2004 Standard)とOffice 2004
  Standard に含まれる各単体製品を6月18日(金)より、また、Microsoft Office 2004 for Mac Professional
  Edition」(以下:Office 2004 Professional) を7月23日(金)より順次発売します。
  -------------------------
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名称未設定:04/04/23 23:54 ID:dnHma0OQ
PowerPC975って、PowerPC970よりどれぐらい凄いの?
477名称未設定:04/04/24 00:09 ID:OJl6ILHe
1.5倍くらい。
478名称未設定:04/04/24 17:42 ID:qF7y6zV3
>>476

PowerPC 005の分だけすごい
479名称未設定:04/04/24 18:01 ID:CIiFtvT0
どれくらいかを比べるには5を0で割ってみたらわかるよ
480名称未設定:04/04/24 20:07 ID:LwFOb90x
970をジャガーに例えるなら975はパンサーだな。
481名称未設定:04/04/24 21:10 ID:qF7y6zV3
PowerPC7447 -> お宝
PowerPC750 -> リンケージ
PowerPC755 -> Mac&Pal
482名称未設定:04/04/24 21:15 ID:CIiFtvT0
>>481
ありがとう。G5Powerbookを待つなんて考えを捨てて、PBG4購入する決心がつきました。
483MACオタ:04/04/24 21:47 ID:CplH6aJM
真偽の程わ ともかく、AppleInsider掲示板に面白い投稿があったので、翻訳しておくす。
http://forums.appleinsider.com/showthread.php?s=957daa86326843de0fd342efd16ffbeb&postid=604191#post604191
予備知識として、これ書いたヒトわ、以前から 「2002年頃からIBMわAppleのためにローエンド/ノート
用のPowerPCの開発を始めている。750vxの噂わ、この"VXプロジェクト"が適当に誤解されて伝えられた
ものである、VXチップわG3とわ直接関係無く、32-bit PPCコアを持つSOCで、90nmプロセスで動作周波数
2GHz、200MHz[MACオタ注: 実クロックか?]のFSBを持つ。」と書き込んでいたヒトす。
以下、引用
  ----------------------------------
   以下は僕がIBMにいる友達から聞いた話を自分なりにまとめたものなんだけど、最近もらったメール
  だと、AppleはIBMに大量の970FX/2GHzと2.5GHzを発注していたらしいんだ。ところがIBMが納入で
  きたのは僅かな数の2GHz品だけで、AppleとしてはG5/2.5GHzのPower MacとXserveを発表するつも
  りだったのに、Xserve G5だけってことになっちゃったみたいだよ。それから、やっぱりこの話の頃に
  Appleは130nm版の970/1.6GHzの注文を大量にキャンセルしたらしい。僕が思うにこのチップは噂に
  なっていたiMac G5に使うつもりだったんじゃないかな?でもその後、これに相当する数の発注が再開
  されたかどうかは聞いてないね。
  ----------------------------------
484MACオタ@続き:04/04/24 22:02 ID:CplH6aJM
続きす。
  ----------------------------------
   でも、例の3GHz版になるPOWER5ベースのG5後継チップの方は順調に進んでるらしい。
   それから前に書いた"VXプロジェクト"の話なんだけど、どうやら一月になって中止になったらしいよ。
  このプロジェクトにはAppleから提供された資金でMotorolaの7400シリーズの後継となるローエンド機
  用のPowerPCを開発してたんだけど、どうやらAppleはMotorolaを完全に切ってしまうのは気が進ま
  なかったみたいだね。Appleとしては現バージョンのG4の出来には満足している上、SPSの分社化が
  発表されたことや、Crollesの新しい半導体工場のことでMotorolaを見直したんじゃないかな。East
  FishkillのIBMの連中はMotorolaの90nmチップが今年の夏にはAppleに納入され始めるらしいと騒い
  でいるよ。良くはしらないけど、プロセスの縮小以外にも色々改良が加えられているらしいね。多分、
  L2キャッシュは増えてるんじゃないかな?
   ちなみに、これは単なる推測なんだけど90nm版のPOWER5ベースの次期G5は1MBのL2になると
  思う。僕がこれがWWDCで発表される新Power Macに搭載されると信じてるよ。
  ----------------------------------
485名称未設定:04/04/24 22:09 ID:t4zYwTnb
>オタ乙

呪われないようにね(w
486MACオタ:04/04/24 22:11 ID:CplH6aJM
この後、板の面々との質疑応答が続くすけど、単なる憶測のやりとりなので面白くも無いす。
興味の有る方わ>>483のリンク先に飛んで、当該スレッドを読むと良いす。
487名称未設定:04/04/24 22:21 ID:x9AE9014
Macオタの見解はどうなのよ?
488MACオタ>487 さん:04/04/24 22:38 ID:CplH6aJM
>>487
面白い情報だと思うすよ。私自身のPOWER5ベースの新9xxチップについての意見わ>>401
通りだし、"750vx"が巷間伝えられる様な仕様であるならG3ベースでわ有り得ないとも思っているす。

ただ、多大な投資を必要とする新プロセッサ開発を簡単にキャンセルするすかね?とわ言え、4xxを
売り払ったのとタイミングが一致するのも面白いす。私わ、IBMの製品ラインでAltiVecを追加するモノ
があるとすれば、Book Eの4xxの後継チップであると思っていたすから。。。
489名称未設定:04/04/24 22:44 ID:ZfboWKC3

わざわざ翻訳をのせてsageて書き込むオタ…
490名称未設定:04/04/24 23:13 ID:qF7y6zV3
少しMACオタを見直した
491名称未設定:04/04/25 00:36 ID:STeOUgnj
これで「せせら笑って悪かったす」と一言つけくわえられれば、もう完璧なんだが。
492名称未設定:04/04/25 00:40 ID:8Sg/V6Aq
オタ激しく乙。
質問なんだけど、仮に90nmプロセスのG4+が夏に納入されるとして、
ヅアルPBG4の可能性ってどんだけあるんだろう?G5がノートに載らないなら
G4を二つ乗っけてインパクトを出すってのは妄想ですかそうですか。
493名称未設定:04/04/25 01:29 ID:EQzBwFIh
>>492
オタにくだらん質問するMacPeople房が一人いるんだが。
494名称未設定:04/04/25 01:30 ID:EQzBwFIh
ってか、DualのPowerBookなんて必要あるのかな。
Dualコアならいいが。Dualやったって意味ないだろ。
495名称未設定:04/04/25 02:30 ID:kcJPJjXk
外部電源から供給可能な場合にはDualになってほしいです。
パワー足りんのや〜!!
もちろん電池の時はクロック落として、さらに片方だけでいいからさ。

あとスレ違いだけど、液晶何とかして欲しい。。。できればシネマ並みには。
そうしたらノートもガンガン仕事で使えるんだけどなぁ。
496名称未設定:04/04/25 02:36 ID:t1MGvnr1
>>495
Appleにくだらん要求するMacPeople房が一人いるんだが。
497名称未設定:04/04/25 02:57 ID:/2zNOE3x
>>473
MSのリリース延期に、大した理由などないかと…
appleも似たようなもんだが。
498名称未設定:04/04/25 10:15 ID:5Uc9D3YF
>>495
素直にノートはWindowsにしたら?
499名称未設定:04/04/25 13:29 ID:EQzBwFIh
>>495
素直にPowerMacにしたら?
ってか、Single 1.5GHzでパワーが足りない作業って何がある?
あ、SETI`@homeか...

本当に外出寺にパワーが必要なら、PowerMac G4を買う金で
iBook G4を 2台購入してクラスタリングすればいいのに...
500名称未設定:04/04/25 13:43 ID:5wawdLA7
SETIって確かAltiVecに最適化されてないよな。
すればそれなりに全体の解析速度がいくらかでも上がるんじゃないかと
今でも疑問なんだが…。
501名称未設定:04/04/25 14:35 ID:VYKSHh4U
なんでみんなよってたかって>>495をいじめているのかが分からん。
技術的に可能ならAppleStoreのUltimateモデルとして禿高でいいから出してもいいじゃん。
まあそれでもG5までのつなぎにしかならないとは思うけどね。

あとSETIにリソースつぎ込むのは資源の無駄。 あんなもん何百年続けても結果は出んよ。

しかし>498,499はネタにしてもバカがにじみ出てるな(W
502名称未設定:04/04/25 15:00 ID:EQzBwFIh
>>501
ネタに釣れるMACバカが召還されました
503名称未設定:04/04/25 21:34 ID:EQzBwFIh
( ´,_ゝ`)
504名称未設定:04/04/25 21:47 ID:EQzBwFIh
Mac&PalってRefreshが設定してあってうざい
505名称未設定:04/04/25 22:09 ID:ZeTGvQlx
>>499
いろいろと足りないが・・・gcc弄くってみては?
506名称未設定:04/04/25 23:05 ID:EQzBwFIh
gccなら、なおさらPowerMac G5 2.0GHzにやらせればいいじゃん
507名称未設定:04/04/25 23:10 ID:ZeTGvQlx
>>506
元に戻って、お出かけ先で、ということではないですか?
ibook2台では場所も取るし重い。
508名称未設定:04/04/25 23:59 ID:EQzBwFIh
お出かけ先でかぁ...
それなら早いPowerBookが必要だね。
でも、頻度そんなある??

PPC7447A 1.5GHz と PPC950 1.6GHz と PPC950 2.0GHzのDual
の、性能さを考えると...
509名称未設定:04/04/26 00:03 ID:eI+2TiY5
映像ディレクターとかなら欲しいでしょ。
ロケ後の移動時間に粗編集とかでもCPUパワーはあった方が効率いいもんね。
そういう人の為のPowerBookでもあるわけだし。
510名称未設定:04/04/26 00:11 ID:xHFlf0mJ
なんのスレですか?
511名称未設定:04/04/26 04:19 ID:psk069fb
昔はSE30をかばんに入れて運んだんだからさー、
G5ぐらい運べるでしょ?
512名称未設定:04/04/26 12:22 ID:+Mv18dqf
>>510
最近、運動不足のため体力の衰えが激しく、
2kgもあるノートは結構重たいねえと感じるいい年した若い成人が、
>>495の無茶な要求にまったりと返答するスレです。
513名称未設定:04/04/26 12:55 ID:xHFlf0mJ
>>511
あったあった。よくやった。
Macintosh Portableなんか10kg近いんだし、
PowerMac持ち歩くか、>>499 の iBookを 5台持つのが正解だね。
514名称未設定:04/04/26 12:57 ID:eI+2TiY5
なんのスレですか?
515名称未設定:04/04/26 13:22 ID:kyYwbQqA
俺はここ半年で10kgダイエットしたから
17インチだって楽々キャリイさ!
516名称未設定:04/04/26 14:12 ID:B/ees8AX
>>514
体力自慢、かつ衰え行く体力に敬礼するスレです。
517名称未設定:04/04/26 14:16 ID:+Mv18dqf
>>514
ROMりながら納得し、俺も昔はすごかったんだなあーと感心するスレです。
518名称未設定:04/04/26 14:23 ID:eI+2TiY5
なんか SE30 とか Portable を懐かしんでいるような世代の人たちが2ちゃんを見ているって





ぶっちゃけちょっとキモイす
519名称未設定:04/04/26 14:54 ID:CYtJrqGY
>>518
分かってないな。
未だにSEやクラllが現役だったりする職場もあるのだよ。
空き端末が無い時なんかに下っ端の若造は仕方なくSEの前に座るのだ。
520名称未設定:04/04/26 15:02 ID:eI+2TiY5
>>519
それはもう全部が丸ごとossanの台詞じゃん(w
521名称未設定:04/04/26 15:09 ID:CYtJrqGY
>>520
だから分かってないって言うんだよ。
20代前半の俺がその下っ端の若造なんだよw
522名称未設定:04/04/26 15:10 ID:eI+2TiY5
ふーん。

かわいそうだね。
523名称未設定:04/04/26 15:21 ID:xHFlf0mJ
eI+2TiY5 が一番キモい
524名称未設定:04/04/26 15:26 ID:eI+2TiY5
>>523
なんじゃそりゃ? 図星か。

>>519,521
ちなみに分かってないと言えば君も分かってないね。
>なんか SE30 とか Portable を懐かしんでいるような世代の人
って俺は書き込んだわけで君は現役なんだから別に懐かしんでないでしょ。

まあ >なんか SE30 とか Portable を懐かしんでいるような世代の人はキモイ
とか言うと過剰反応しちゃう人もいるみたいだからこの辺にしておくけど。
525名称未設定:04/04/26 15:27 ID:xHFlf0mJ
510 :名称未設定 :04/04/26 00:11 ID:xHFlf0mJ
なんのスレですか?

514 :名称未設定 :04/04/26 12:57 ID:eI+2TiY5
なんのスレですか?

eI+2TiY5 が一番キモい。
526名称未設定:04/04/26 15:29 ID:eI+2TiY5
>>525
おっさん面白すぎ(w

暇なの?
527名称未設定:04/04/26 15:41 ID:38zP1aeB
eI+2TiY5は世の中自分の世代が一番偉いと思ってる
哀れな香具師。傍から見ててもキモいよ。
528名称未設定:04/04/26 15:44 ID:eI+2TiY5

おーい xHFlf0mJ 戻ってこーい!!
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名称未設定:04/04/26 15:50 ID:CYtJrqGY
>>524
>>522で話が終わったかと思ってたのにw

キモイとしてる世代を対象としてる話なのは分かってますが何か?
でもSE30とかPortableを懐かしむことを引き合いに出す意味って全くないよな。
だからあんたは分かってないのだよ。
531名称未設定:04/04/26 15:50 ID:xHFlf0mJ
呼んだか?
>>524 は読みづらいから、国語の授業さぼらないで勉強した方がいいよ。
532名称未設定:04/04/26 15:52 ID:eI+2TiY5
ふーん。

かわいそうだね。
533名称未設定:04/04/26 15:54 ID:eI+2TiY5
>>530
>>531

ごめんね、ごめんね。
もうキモイなんて言わないからさ。

ってことでいい?

>532は誤爆。ごめんね。
534名称未設定:04/04/26 15:57 ID:xHFlf0mJ
eI+2TiY5、つまらないよ。お前。
煽るなら煽るなりに煽れよ
535名称未設定:04/04/26 16:02 ID:CYtJrqGY
>>533
┐(´д`)┌
536名称未設定:04/04/26 17:30 ID:xHFlf0mJ
ふぅー
537名称未設定:04/04/26 18:31 ID:obQHDkfE
知能が足りない煽りのeI+2TiY5がいるスレはここですか?
538名称未設定:04/04/26 18:55 ID:D0uzYr8k
eI+2TiY5
↑こいつコリンだろ
539名称未設定:04/04/26 19:21 ID:zyZFQT0z
他所でも>>533みたいなのやってるやつ見たぞ。
540名称未設定:04/04/26 19:32 ID:eI+2TiY5
弁当買ってくるっす。
541名称未設定:04/04/26 19:34 ID:xHFlf0mJ
なんだ、eI+2TiY5って社会人か。
お前の方がオヤジじゃないか。
542名称未設定:04/04/26 20:12 ID:+Mv18dqf
    ∧_∧
   ( ・∀・) ID:eI+2TiY5 まだかな
   ( ∪ ∪
   と__)__)
543名称未設定:04/04/26 20:28 ID:eI+2TiY5
ほいきた。

弁当食っておなかいっぱいだよ。
544名称未設定:04/04/26 20:56 ID:xHFlf0mJ
eI+2TiY5、もっと面白いコメントまってる!
545名称未設定:04/04/26 20:59 ID:eI+2TiY5
ってか藻前らアレだよな。
オタやコリンの書き込みがあった時もそうだけど、ターゲットがいるとなんか生き生きしてるよね。

546名称未設定:04/04/26 21:18 ID:N2DkCweS
eI+2TiY5ってもしかしてリーダー?
547名称未設定:04/04/26 21:36 ID:xHFlf0mJ
このスレに新たな伝説が生まれた。
MACオタ、コリン、そしてeI+2TiY5
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名称未設定:04/04/26 23:07 ID:a4roWiRJ
ここで駄洒落を一つ・・・・・

コリンって懲りん ね〜。
551名称未設定:04/04/26 23:23 ID:xHFlf0mJ
今日は
552名称未設定:04/04/26 23:26 ID:eI+2TiY5
うん、今日はお前と俺ばっかりだったな > xHFlf0mJ

もうすぐID変わっちゃうからお別れを言いに来たよ。
さようなら。
553名称未設定:04/04/27 00:03 ID:FKPcVxP5
昔は厨房でもIQはそれなりに高かったが、
今の厨房は白痴の集まりだな。
554名称未設定:04/04/27 00:05 ID:LgMgGsUz
全くもって >553の言うとおりだな
555名称未設定:04/04/27 00:13 ID:EPNXPYGj
eI+2TiY5は日付が変わって、FKPcVxP5となったらしい
556名称未設定:04/04/27 00:31 ID:LgMgGsUz
>555
ぶっぶう〜 はずれです。
557名称未設定:04/04/27 00:52 ID:EPNXPYGj
eI+2TiY5よ、今まで一番面白かったよ。
eI+2TiY5は日付が変って、LgMgGsUzになったのか。

558名称未設定:04/04/27 00:55 ID:KkKkzb9z
正解は eI+2TiY5=FKPcVxP5=LgMgGsUzです。
559名称未設定:04/04/27 00:56 ID:LgMgGsUz
>>557
じゃあ xHFlf0mJ が EPNXPYGj になったって事でいいのかな?

だけど俺さぁ、いくらなんでも>553みたいなことは言わないよ。
560名称未設定:04/04/27 00:59 ID:LgMgGsUz
>>558
おれは「厨房」とか「白痴」なんて使わないってマジで。

おっさんとかキモイとかは言ってたけど、もう言わないって約束したし。
561名称未設定:04/04/27 01:11 ID:KkKkzb9z
ワロタ
562名称未設定:04/04/27 01:13 ID:EPNXPYGj
>>557
そうそう、xHFlf0mJだよ。

>>561
IDがスゲー

さぁって、そろそろ大将が現れるよ!
563名称未設定:04/04/27 01:24 ID:LgMgGsUz
>>562
来ないね大将、、、





ところで大将って誰?
564名称未設定:04/04/27 01:28 ID:EPNXPYGj
今日のほのぼの空気ですっかり忘れてたけど、
このスレには大将っていうか主がいるじゃん。

あんまり怒らせると呪わされる大将が
565名称未設定:04/04/27 01:43 ID:LgMgGsUz
>>564さん
ああ、大将ね。
なんかCPUとかそっち方面にやけに明るい人だよね。
当分来ないんじゃない?
566名称未設定:04/04/27 01:56 ID:EPNXPYGj
そうそう、英語が堪能だと自負しているのに、今日みたいなユーモアを理解できない大将ね。
もう典型的な外国人と仕事した事が無い、受験・論文英語しかできない奴ね。

567名称未設定:04/04/27 12:19 ID:0mpl8X4/
今日もEPNXPYGjのようなキチガイが湧いて出てきているのかよ
568名称未設定:04/04/27 14:19 ID:xW2VtJMI
MACオタも気をつけようね
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
・・・っていうか、MACオタ本人説もあるんだけど(w
569名称未設定:04/04/27 14:20 ID:Gja9vlQX
おかげでレス番飛びまくりよw
570名称未設定:04/04/27 14:41 ID:DW7JpohC
まあMACオタなら、さすがにSIMDとSIMMを間違えはしないだろう。
Cのプログラムは書きそうにないけど。
571名称未設定:04/04/27 14:45 ID:EPNXPYGj
>>567
呼んだ?
572名称未設定:04/04/27 15:14 ID:LgMgGsUz
>>568
『人気のコメンテーター「◆Rb.XJ8VXow 」こと、通称「録音」氏』も好かれるタイプの
人間じゃないんだろうけど、鬼の首を取ったような勢いでこのサイトを立ち上げたヤツも
人としてどうなんだろうかと思ってしまうが、、、
573名称未設定:04/04/27 15:24 ID:ZRzF3VzF
>>572
でも、録音氏は、昔のMACオタが3倍ぐらいひどくなったような感じで
頻繁に書き込んでいたから、気持ちも分かるよ。
574名称未設定:04/04/27 15:44 ID:LgMgGsUz
>>573
うん、よく見てみたらそのサイトからは悪意をあまり感じなかったよ。
単なるネタ系サイトだったんだね。
575名称未設定:04/04/27 16:22 ID:8fCzFmvI
スレ作ったオタも責任もって削除依頼なりちゃんと管理せいって。
ここ数日の書き込みのどこが
「次世代POWER/PowerPCを語るす」なんだよ。
576名称未設定:04/04/27 18:26 ID:Gja9vlQX
ネタが無いからどうしようもないがな。
577名称未設定:04/04/27 19:12 ID:nfpTh8r9
じゃあやっぱり終了ということでいいのかな
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579名称未設定:04/04/27 20:43 ID:EPNXPYGj
このスレは精神的に終了しました。
580名称未設定:04/04/27 21:01 ID:iYDSyX0t
コリンも懲りん。
581名称未設定:04/04/27 21:48 ID:WMUw3jPR
花梨
麒麟
九輪
競輪
コリン
582名称未設定:04/04/27 23:21 ID:UpmxEM+U
またオタが削除依頼出してますネ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030481501/334

目立たないように古い書き込みに対して依頼する作戦でしょうか?
こんなの相手にして、削除人も大変だなぁ〜
583名称未設定:04/04/28 00:16 ID:aVttjNHS
3.5GHz PowerPC?

Mac Rumorsでは、GZeasy.comのフォーラムにMicrosoftの「Xbox 2」のリーク情報が掲載されており、
3.5GHzのCPUが3基搭載されるようだとThe Registerがレポートしていると伝えています。
次期「Xbox」には、PowerPCプロセッサが採用される予定です。
584名称未設定:04/04/28 00:23 ID:dmU+Aq8C
>>583
ということは、次期XboxはG5の筐体以上の大きさになるのか。
MSにしちゃあいい仕事してるな。

ところで

CPUがIntel→IBM
GPUがnVidia→ATI

とすごい迷走ぶりだがXbox3ではどこのチップを使うのかな?
585名称未設定:04/04/28 00:30 ID:NxGTPooR
三個ってAmigaみたい!
586名称未設定:04/04/28 00:40 ID:aVttjNHS
情報をリークした投稿者のコメントがイイ

「 絶 対 強 力 」

Macもこういきたいものだ
587名称未設定:04/04/28 00:47 ID:BlSH4ekx
>>536
3基ってKnight of Goldみたい!
588名称未設定:04/04/28 00:52 ID:2FGy4BV8
>>483-484
このMacオタの情報が本当だとして
結局970FXってなんだったんだろう?
2.5GHzが間に合っても春のPMG5だけしか採用されなくて
夏には975に変わるのなら、短命なチップになると思うのだが・・・。
589MACオタ:04/04/28 05:58 ID:svNMwYAU
>>587
いい年してヲタクすか?
人生、やり直した方がいいんじゃないすか?
590MACオタ:04/04/28 08:19 ID:ztfsJUjY
SNDF (Smart Networks Developer Forum) 2004 Dallasの第一報が来たす。
http://www.reed-electronics.com/electronicnews/article/CA413190?spacedesc=news
  --------------------------------
  Forthcoming from Freescale to address even higher performance are the e600 core and platform
  as well as the e700 PowerPC core and platform. The e600 will be an enhanced version of the high-
  performance G4 core used in the MPC74xx family of PowerPC processors, and will eventually scale
  beyond 2 GHz to support chip multiprocessing (CMP) while maintaining full compatibility with the
  PowerPC instruction set architecture. The e700 core and platform will be capable of running both
  32-bit and 64-bit software and scaling to 3 GHz and beyond in next-generation process technologies.
  --------------------------------
G4コア(改めe600コア)でチップマルチプロセシングと2GHz越え、64-bit Book-Eのe700コアで3GHzという
ロードマップす。
591名称未設定:04/04/28 09:31 ID:oK8lhXoM
       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
592名称未設定:04/04/28 10:47 ID:p8xKZoPe
むー、異なる二つの64bit版ができるのは好ましくないね。
e700がBook-Eというのは確か?
593名称未設定:04/04/28 11:35 ID:NxGTPooR
>>592
補足きぼー
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名称未設定:04/04/28 18:01 ID:hkErjSGL
原文読んでもe700がBook-Eかどうか文脈からは読めないんだけど……
なんか根拠があるのかな?>Macオタ
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名称未設定:04/04/28 22:32 ID:2FGy4BV8
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=70717
より高い性能を提供: e600およびe700コアと
プラッフォーム
 
フリースケールのロードマップで次に計画されている
ステップは、e600コアと、それに対応するe600
プラットフォームです。PowerPCホストプロセッサ
の高性能MPC74xxファミリで使用されている高性能
G4コアの機能拡張版であるe600コアは、2GHzを
超え、さらにPowerPC命令セットアーキテクチャと
完全な互換性を保ちながら、チップ・マルチ・プロセッシング
をサポートする予定です。
スーパースケーラーe600コアは、その前身のG4と
同様、クロックサイクル毎に4つの命令(3つの命令と
1つの分岐)を11の独立した実行ユニットへ送り出す
ことができます。そしてフリースケールの先進の
AltiVec(R)SIMDベクター演算技術を完全な
128ビット・インプリメンテ−ションで統合して設計されます。

 また、フリースケール・セミコンダクタは本日SNDFで、
次世代32/64−ビット e700 PowerPCコアと
それに対応するe700プラットフォームを開発計画について
発表しました。
フリースケールが近々発表するe700SoCプラットフォーム
の派生製品は、32ビットと64ビット両方のソフトウェアに
対応し、次世代のプロセス技術により3GHzを超える周波数を
達成します。
598名称未設定:04/04/28 23:43 ID:NxGTPooR
オタは未来の製品については一切コメントをしない。
599名称未設定:04/04/29 02:55 ID:QJ95NNs9
G5もG3が出る直前にちょっとあったプロセッサ(マーク5でしたっけ?)みたいな運命を辿るのか?
600名称未設定:04/04/29 07:27 ID:AT5smNA0
AppleもPowerPCなんかさっさと見切りを付けてx86に移行すればいいのに。
x86系CPUもAMD64アーキテクチャの出現で未来はとても明るい。
この先、ほとんどのサーバーやパソコンはAMD64アーキテクチャになっていくだろうに
(IntelではIA-32eと呼んでる)。
IBMの半導体製造では儲かってないみたいだし、PowerPCに未来はないぞ。
もうパソコン、サーバー分野ではRISC CPUは時代遅れの技術だね。
601名称未設定:04/04/29 09:04 ID:L3SVcIZ+

ロ〜ボコン  0点
602名称未設定:04/04/29 09:32 ID:Tky6FDsS
やらいでか
603名称未設定:04/04/29 09:34 ID:o4pn3et9
アムド厨がいらっしゃいました〜パチパチ
604名称未設定:04/04/29 11:25 ID:w3QOVBFQ
600にレスよろしく>オタ
605名称未設定:04/04/29 11:47 ID:16atALZz
>>600
そんな数年程度しか持たない未来の話で乗り換えられるかっちゅーの。
現状だってCISCの優位点はPC上のシェア程度だろ。
606MACオタ:04/04/29 13:16 ID:UDovzd9l
もう純粋なCISCも(中身わほとんどRISC)
純粋なRISCも(結構複雑な命令も持っている)
ありませんが,何か?
607名称未設定:04/04/29 17:37 ID:9nYDoNMC
将来的にはPowerPCは組み込み用途ぐらいしか使われなくなるだろう
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名称未設定:04/04/29 20:03 ID:w3QOVBFQ
マルチになるから、概要だけ
ttp://homepage.mac.com/macandpal/
MACオタ翻訳より正確。さぁ、呪え
611MACオタ:04/04/29 20:08 ID:jBI3HYr7
Freescale Semi.が今回のSNDFの発表に合わせてPowerPC関係のページを更新しているす。
ロードマップ関係の発表の詳細わ、この辺見てるだけで十分かと思うす。
http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/overview.jsp?nodeId=02VS0llCc5pzMP551361586320
デスクトップ/ハイエンド組込向けPowerPC関連のプレゼンも大半がダウンロードできる
ようになってるみたいすけど、開発者登録がいるようすね。
http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/overview.jsp?nodeId=02VS0llCc5pzMP551361586320
612MACオタ>595 さん:04/04/29 20:13 ID:jBI3HYr7
>>595
確かにe700が64-bit Book-Eという記述わ無いす。
ただ、最初のG4リリース直後からMotorolaわ将来の64-bit PPCわBook-Eベースと言明していた
筈すから、Book-Eだろうと思っているすよ。
過去の64-bit資産が無い状態から32-bit/64-bit混合環境に移行するにわ、Book-Eの方がPPC64
よりも便利そうだし。。。
613名称未設定:04/04/29 20:15 ID:hMF6xQiZ
e700が64-bit Book-Eだと、Appleは困るんじゃないかな…。
614MACオタ>600 さん:04/04/29 20:19 ID:jBI3HYr7
>>600
  ------------------------
  x86系CPUもAMD64アーキテクチャの出現で未来はとても明るい。
  ------------------------
アーキテクチャというのが命令セットのことを言っているのか、マイクロアーキのことを言って
いるのか判らないすけど、x86命令セットの拡張としてのAMD64命令セットわ、引数が2つしか無い
ので頻繁にスタックにアクセスする必要がある点や、相変わらず可変長命令なのでデコード回路
が複雑になる等、開発したIntelですら捨てたがっているCISCの悪い特性をだらだらと引き継ぐ羽目
になったのわ否定できないかと思うす。
マイクロアーキについてわ、いまさらRISCもCISCも無いってのわ>>606の騙りさんも書いている通りす。
615名称未設定:04/04/29 20:19 ID:T1f0uXKW
>>605
x86の圧倒的なシェアの多さが、大量生産効果で高性能CPUを生んでるんだけど。
AMDとIntelの激しい性能競争の結果、単一CPUではx86が整数演算ではトップ性能である現実を見てほしい。
今後もこの傾向はつづくと思う。
616MACオタ>613 さん:04/04/29 20:22 ID:jBI3HYr7
>>613
まだAppleわ64-bitコードに移行していないすから、大丈夫じゃないかと思うす。むしろ
この辺の発表を遅らせているのわ、Book-E64を待っているという可能性もあるんじゃないすか?
617MACオタ@補足:04/04/29 20:31 ID:jBI3HYr7
書き忘れていたすけど、久しぶりに更新されたMotorola PowerPCのロードマップ図わこれす。
http://e-www.motorola.com/files/archives/doc/roadmap/PPCRMAP.pdf
これ見ると、MPXバスを持つ従来型G4が7447Aの次にもう一つ開発中ということになっているす。
その後の新型PowerPCわSOCベースでバスがどうなるか不明ということになるすけど、最近の情報
(>>200とか)の通り、970bus (API)にAppleの手が大きく入っているとすれば、e600/e700コア
のプロセッサも同じバスを使う可能性わ高いかと思うす。そうじゃないとAppleとしても今のよう
にシステムコントローラを使いまわすことができないし。。。
もっともメモリコントローラわプロセッサに統合して、互換性わHyperTransportでとるという
可能性も否定できないす。
618名称未設定:04/04/29 20:36 ID:T1f0uXKW
パソコンやサーバー用CPUの製造で黒字を出してるのはIntelくらいだろ。
AMDも最近やっと黒字化した状態。
IBMは半導体生産に関しては赤字で、半導体部門とサーバー部門を統合したくらい。
IBMはIntelに対抗するために、採算度外視でCPUの生産をすると思うが、Mac用のCPUに
どれだけ力を注ぐかは疑問だね。
619名称未設定:04/04/29 20:53 ID:wXFyd8Mg
>>617
G4もいい加減バスを何とかして欲しいが、90nmで
改善されるのかな?
620名称未設定:04/04/29 21:04 ID:vWBLpsf3
>>617
つー事はMotrolaはまだ死んでないと。
まだまだG4でがんばるぞと。

なんか私事なんだけど一世代前のCPUが好きなんだよね。
最近までG3好きだったし。
621名称未設定:04/04/29 21:21 ID:hMF6xQiZ
7447/57-RMまだー?
622名称未設定:04/04/30 00:13 ID:+SwJt4gX
エクスポネンシャルX704どこー?
623名称未設定:04/04/30 00:34 ID:EAnL5Esg
™ネットワーク
624名称未設定:04/04/30 11:51 ID:vXcSCZRs
>>616
既にPowerPC970搭載機を出してしまってるから、その状況で新たにBook-Eなマシンを出すと、
異なる64bit環境が自社内に混在してしまってマズいことになるのでは。

PPC64とBook-Eって互換性無いの?
625名称未設定:04/04/30 11:53 ID:H82Pv5ci
>>622
PPC620と旅に出たまま、帰ってきません。
数年前にXtremが探しに行きましたが、ジャンパピンの置きみやげを
残して失踪しました。
626名称未設定:04/04/30 12:54 ID:GuCgLnr6
             すばらしい64bitの世界へようこそ
 
    ( )                                ( )
   ( (  )                       ∧_∧   ( (  )
     )      〔e-book〕              〔  G5〕    (
   64bit     ('∀` * )              ルリル´∀`)   64bit
 ⊂二二二⊃ ,/⌒) ヽ',。・:*:,。☆    ☆,。・:*:,。 i´  (⌒ヽ ⊂二二二⊃
    '─、丶、/ /.,' ハノヽ             /| ハ、 ヽ、 ヽ ,′,−'
      \/ ,イ (  (\\          // )   ) l\ ヽ /
       `ー" >>△e凵R-ゞ⊃   ⊂゙└   △e凵<   ー ′
          ノ./,、,/ /\\          //ヽ ヽ /
 ,。:*:,。☆:*:・゚ ././ i ( ノ:: ノ::ノヽ> ,:*:・゚:*:・゚',・:*</(: :(: : \ヽ ,。:*:,。☆:*:・゚
         レ';;;;;'i   | /            ヽ .|   i;;∨
        --::l   l./              i l   l::-┘
             !  :.!   :*:・゚',。・:*:・゚',。・:* .  . i !  :.i
            !xx.{x、               x}!xx.!
            |::::::}::::'、            /::::{:::::::|
            |:::::::!、:::ヽ           /::::/!:::::::|
627名称未設定:04/04/30 16:31 ID:0NpXba5+
>>626
e-bookかよw
628名称未設定:04/04/30 21:02 ID:vXcSCZRs
上の方でPhotoshopアクセラレーションの話が出てたけど、GeForce 6シリーズの
ビデオプロセシングユニットはそういう用途には使えないのかな。
あれはあくまでMPEGやWMVのエンコード・デコード専用?
629名称未設定:04/04/30 21:02 ID:vXcSCZRs
ゴバーク∧||∧
630名称未設定:04/04/30 23:45 ID:GWHYwzF3
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  
/⌒ヽ  / ''''''ヽ  ..::::''''''  ::::ヽ  ageで書けば角が立つ
|  /   | (●),  :::、(●) ..::::;;| 
| |   | 、.. ..,,ノ(、_,:)ヽ、,,,;;;;r'':::::;;|  sageでレスれば深みに堕ちる
| |   |    `-=ニ=- ' .::: :::::::;;| 
| |  l     `ニニ´ ..::'' ...:::::::;;l  良スレ善スレは闇に消え 残るは厨の糞スレのみ
| /    \ _::、__,;;',,;;;;;;;;;;;;;;;/  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\    保守仕奉る
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ  
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ 
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

631名称未設定:04/05/01 00:04 ID:j3Krk5xV
3.0GHzのG5だと、FSBは1.5GHzで… 実効値はその8/9だから…
帯域は10.67GB/sかぁ。
ということは、それをフルに活かすには、メモリはPC2700をクァッドで使わなければいけないのか?
632名称未設定:04/05/01 00:09 ID:3IJ2EUUB
もっと早い規格のメモリーがあるのに、なぜPC2700をわざわざ使うのですか?
633MACオタ:04/05/01 02:04 ID:4itxVikE
不思議だな 此のスレ 常に うへに有る
634名称未設定:04/05/01 09:11 ID:j3Krk5xV
>>632
PC2700×4だと、ちょうど10.67GB/sになると思ったから。
あまり深い理由は無いよ。
635懲りんは永遠に不滅:04/05/01 15:30 ID:Q6eaDl1/
おめでとうございます、引退発表です。

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jobs/998742972/301

>301 名前:コリン ◆cQwColinC2 sage New! 投稿日:04/05/01 14:42
>なんだかかつての名スレが唐突な削除依頼で消えてるし。
>今に始まったことじゃないけど
>最近つまんないな。
>あんなにいっぱいいたコテハンも数えるほどだし。

>そしてぼくは小さな幸せを見つけました。
>今までにも増してあんまりここに来れなくなっちゃう。
>引退宣言などしているうちは実際はちょくちょく現れる、っていうジンクスがあるけど。
636名称未設定:04/05/01 15:40 ID:Y4hTFUz1
もうこの板に現れるな
637名称未設定:04/05/01 16:09 ID:YsZQBKap
ついでにMACオタも消えて、
うるさいコテハンのいない静かなMAC板が来ると良いですね
638MACオタ:04/05/01 20:26 ID:aU3DWRrY
MacPeople掲載のボード写真を見たすけど、iBook G4 14"/1.2GHzに搭載のリビジョンわ、
"MC7447AHX1197VB"ということで、>>300の予想通りApple製品の筐体の冷却性能と
価格帯にに合わせて、Freescaleが細かい区分でチップを供給していることが判るす。
Appleとプロセッサベンダが、製品開発段階できっちり協議している証拠すね。

ちなみに製造週わ今年の3月初めで、プロセッサさえ供給されれば1ヶ月で製品が出てくる
ということでもあるす。
639名称未設定:04/05/01 22:05 ID:mAq6YKeX
コリンは結婚したというのに
MACオタはMacPeople房か
640名称未設定:04/05/01 22:13 ID:GaNWeURq
まあ、彼のことだ。すぐに戻ってくるよ…
何回卒業宣言しているんだ、コリンは。
641名称未設定:04/05/01 23:28 ID:Tn2P8L+T
コリンはきっと、オタがちやほやされてるのが羨ましくて、
自分もかまって欲しいのを我慢できなくなって戻ってくるんだよ。
642名称未設定:04/05/02 01:19 ID:HxUcuYTb
そうか、犬猿の中だものな。
オタとコリンは.同類項
643名称未設定:04/05/02 01:19 ID:s6mVYQOZ
コリンのネタを信じる時点でアレだけどなw
どうせ脳内結婚だろw
644自作自演の方法:04/05/02 06:50 ID:qOjmjVhc
さてと。
コリンの引退も決まったことだし、今まで指摘されなかったと記憶していることを
一つ書いておくかな。

MACオタは、
「自作自演をするために使える串なんて、ほとんどないすよ?」
と書いていたが、実は●を買うと、結構簡単に使えるんだな。
●なしだと2ちゃんに書き込めない串でも、簡単に書き込める。

そんなわけで、仮にオタが●を持っていると、
簡単に切り替えて自演ができるわけ。

多分、これが一時期のMACオタの自作自演のトリック。
645名称未設定:04/05/02 10:07 ID:ba4/28dv
>>644

正直に言おう。

「MACオタが自作自演をしようがしまいが」
「コリンが引退しようがしまいが」
「スレが荒れようが荒れまいが」
「ルーマーであろうがなかろうが」
「IBMだろうがMotorolaだろうが」
「PPCだろうがPowerだろうが」
「IntelだろうがAMDだろうが」
「9だろうがXだろうが」
「AppleだろうがMicrosoftだろうが」

そんな事はサッカーの試合結果程の重要性しかないんだよ、オレにとっては。


ただ、その程度の興味は尽きないとはいえる。
646名称未設定:04/05/02 11:37 ID:RmTGpPs2
わかってないね。コリンはオタの中の人。多重人格者なの。
647名称未設定:04/05/02 11:48 ID:wpMX0KLb
ありがとう、やっと真相がわかったよ
648名称未設定:04/05/02 12:57 ID:HxUcuYTb
ってことは、コリンが正式な人格で、MACオタが突如現れた多重人格か。
そして、コリンはMACオタに乗っ取られて...
649名称未設定:04/05/02 14:24 ID:sF8Q5d8r
いやーん、オタは寄生獣だったのか(笑)
650名称未設定:04/05/02 15:31 ID:W3AXIDl7
ったく、GW中がホントキチガイが湧いて出てくるなぁ…
>>635-649
消えろ、キチガイども
651635:04/05/02 16:20 ID:ba4/28dv
>>650

よぉ、御同輩!
652名称未設定:04/05/02 16:32 ID:jenPlc/C
>>650
速攻であぼーんしてるぞ俺は(w
653名称未設定:04/05/03 00:01 ID:fQbmA/wJ
(w とか書いて喜んでいるのは精神の成長が小学校高学年で
止まったままの人たち
654635:04/05/03 00:04 ID:9qaosWvQ
>>653

子供の頃「馬鹿っていったら自分が莫〜迦!」って叫んでいた子供の人ですか?
655名称未設定:04/05/03 00:23 ID:+4fREngH
>>653
IDに /wJ なんてのが入っている人とは思えないような発言ですな
656名称未設定:04/05/03 04:08 ID:9XXRazkA
>>654
子供のころからそう言ってすごしてきたわけですね!君は!
657名称未設定:04/05/03 06:46 ID:kUTL3sIB
>>654
まどろっこしい言い方をするんですね。リズムも悪そう。
アホゆうもんがアホじゃ!
こっちの方がリズムがいいでしょう。
658名称未設定:04/05/03 16:00 ID:A2zPFub+
>>657
それは、関西人と関東人の違いですね
言うなればマック使いとドザーの違いですね
659MACオタ:04/05/03 20:15 ID:LXLuU/vu
事前の予告通り,POWER5搭載のiSeries (AS/400) i5-520とi5-570が発表されたす。
http://www-1.ibm.com/servers/eserver/iseries/announce/
従来のLPAR機能を更に進歩させた"Virtualization Engine"により,最新のAS/400である
i5/OS上で,AIX, Linux等がネイティブで動くとのことすから,iSeries, pSeriesの統合わ
ハード/ソフト含めて更に一歩進んだということす。
以前書いたように,IntelのVanderpool相当の技術わ既にPowerPCに実装されているという
のわ,こういうことすよ。。。
660名称未設定:04/05/03 20:43 ID:0+qZrWmI
>>659
お幾らですか?

あとMACオタは情報を仕入れてカキコするのはいいけど、
もっと分かりやすく超簡単な説明を付けて書いてくれんかね。
単語とかだと分けわからん。英文読んだほうがましになってしまう。
IntelのVanderpoolの技術って言われても、
インテル使ってない人は興味ないし、さっぱり分からないと思われ。
661名称未設定:04/05/03 21:00 ID:QYwrhbHL
>>660
そのくらいGoogleれ!


■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■

進むPCハードの仮想化〜Intelの「Vanderpool」とMicrosoftの「Virtual PC」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/kaigai049.htm
662名称未設定:04/05/03 21:14 ID:Pu8c1waO
だって理解してもらうために書いてるんじゃないもん。
ひけらかすためでしょ?僕ってこんなに博識。Macのこと何でもわかっちゃう。
663名称未設定:04/05/03 21:29 ID:+4fREngH
>>662
ずいぶんとひねくれた人だ。
664名称未設定:04/05/03 21:37 ID:0+qZrWmI
>>662
な〜んだ。そうなんだ。
分かっちゃうと かんたん。かんたん。
MacオタもIBMというお釈迦さまの手の上で
走って回っているにすぎないんだ。
665名称未設定:04/05/03 22:57 ID:47ZzcM2I
いわばヲタは親亀の上の子亀だよなあ。子亀の上の孫亀くん。
666名称未設定:04/05/03 23:53 ID:QYwrhbHL
>>664
「MACオタは、PowerPC関連のblogだ」と思えば良いんじゃないか?

むしろ、おまいの方がMACオタに八つ当たりしているようにしか見えない。
667名称未設定:04/05/04 00:28 ID:xec+DKWD
そのオタの手のひらで右往左往している取り巻き君達ね。
668名称未設定:04/05/04 02:01 ID:RKCVZ0tc
あぼーんするのが楽しくて仕方ないな。
669名称未設定:04/05/04 02:52 ID:V+0a+2Ld
>>668
推奨あぼーん “名称未設定”
670名称未設定:04/05/05 02:35 ID:ELuMjjcI
>>666
いや、だからなんでblogでやらないかと
昔からずうっと言っているわけですが。
671名称未設定:04/05/05 06:59 ID:1X4AyIUt
blogではMACオタが一人でしか書けない。複数のMACオタが書ける形式がある?
672名称未設定:04/05/05 11:01 ID:LjJv4r6G
ある
673名称未設定:04/05/05 11:07 ID:ffpA0oJx
blogで荒らされたら目も当てられないからな。
674名称未設定:04/05/05 17:13 ID:r8sck7Pq
パスを複数で共有すれいいだけの話だろ
675名称未設定:04/05/05 18:15 ID:OZGOWWAZ
>>673
馬鹿か? オタが好きにアクセス禁止にしたり削除したりできるでしょうが。
676名称未設定:04/05/05 19:17 ID:SpGr2vCf
自分以外を書き込み禁止にする以外に荒らしを根絶する方法はないよ
677名称未設定:04/05/05 20:16 ID:xcj5eswr
コリンとオタは〜どっちらあがキィティイ〜
いろんな板でェ〜、暴れまくぅるぅよぉ〜
コリンとオタはぁ〜どちらがしったかぁ〜
どちらも自分が正しいいと信じてるゥ。
コリンはァ〜コリンさぁ〜、オタはァ〜オタだよぉ〜
でも、どちらもひとりでは生きてゆけない。
678倶名尚愛:04/05/05 20:27 ID:xcj5eswr
あ、久々に戻って来てアポーンの多さにびっくり。
マクモエじゃアンカーがまともに機能しないや....

ところでインディもてなのビデオみてたらモトローラの帽子かぶっていた人が映っていたけど、...
モトってどんな形で参加しているのかな?
単なるスポンサー?、それとも通信&計測メーカーとして参戦してるの?
679名称未設定:04/05/05 20:42 ID:nU2deqzU
>>676
自分自身が荒らしの場合はどうしたらいいんですか?
680名称未設定:04/05/05 20:56 ID:/EOwAlFf
Doblogだと、コメントの書き込みをDoblogユーザーに限定できる機能があるから、
荒らしを排除できてなおかつめんどくさいアク禁の設定とかいらんよ。
Doblogユーザーが荒らして来たら、速やかに削除&管理部に報告すれば良いし。
デザインもハテナのように崩れまくる事もなくて、カスタマイズし易いよ。>ヲタ
681名称未設定:04/05/05 21:00 ID:ffpA0oJx
そもそも志の低い奴にblogは無理。
オタだってそのへん理解してわざわざ掲示板を選んでいるんだろ。
682名称未設定:04/05/06 04:41 ID:edSJ937I
オタも普通に情報求めてるんじゃないの?
たまにオタ以外でも情報書き込む人居るでしょ。
そういうのがいいんでしょ。
志とかそういうもんだいではないっしょ。
683名称未設定:04/05/06 07:23 ID:leVgXVqw
>>682
それだったら別に「自分のスレ」にこだわる必要はないわけで。
なぜ、ここまで執拗に「自分で立てたスレ」にこだわるか考えてみるべし。

ようするに「自分が中心にいたいけれど、blogの管理とか面倒なことはしたくない」
というオコチャマ=ガキダイショウ主義でしょ。
684名称未設定:04/05/06 08:34 ID:D1e3oH1I
どうでもいい
漏れは環境の変化を求めていない
685名称未設定:04/05/06 11:28 ID:q6U9ABGk
Rumorが、VX開発中止? と流してるけど。んー?
686名称未設定:04/05/06 16:28 ID:YPLRZZlc
いいんじゃないの
オタはそれなりにスレの管理もするし。
ガキ大将主義っていうのがどういうものかはしらないけど、
それって悪いものなの?
687名称未設定:04/05/06 17:46 ID:fBa4jq/O
技術論できないおバカさんは消えてね

>>685
マジだったらものすごく残念。iBook向けにすんごくいいチップになると思ったのに…
688名称未設定:04/05/06 20:09 ID:q6U9ABGk
>>687
ですねー。でもま、Rumorですけんねー。90%くらいウソかもしれませぬ。
VXの土壌はたっぷりあると思うんですけど。Macintoshだけでなく、クライ
アント用のデバイスとかに。
689名称未設定:04/05/06 23:15 ID:q6U9ABGk
連続書き込みご無礼。

 私の思い込みかもしれませんが、WWDCについてAppleがやたらと旗振っている
ように見えませんか? 人が少なくなってきたのかもしれませんが、それにしても
事前プレビューアナウンス、ホームページでも随所で強調するなど、Appleとは思
えないサービスっぷり。例年ある程度のアピールはあるとはいえ、サービス満載で
すね。

 1月のS.F.から随分間が空いたわけですし、OSのメジャーアップグレードとも
なれば、このくらい宣伝するのは普通なんでしょうか。大きな転換点となるWWDC
の予感もしますが、考えすぎでしょうか。
690名称未設定:04/05/06 23:23 ID:ucTWPNnt
>>689
タイガーに注意を向けさせて、3GHz発言を無かったことに。。。。
691名称未設定:04/05/06 23:31 ID:RXu51/4M
客寄せパンダならぬTigerね。

今のところTigerで分かっているのはスクリーンリーダーが付くことくらいかな?
あとは噂のLonghorn対抗の新ファイルシステムか。
692名称未設定:04/05/07 01:30 ID:joFuPom9
>人が少なくなってきたのかもしれませんが、

推測で物事いうな。増えているぞ。
ソースはWEBにはないが
693名称未設定:04/05/07 03:27 ID:e8XlOPaw
>>689
別にいつもと大して変わってないと思うけどなぁ。
694名称未設定:04/05/07 04:00 ID:joFuPom9
てか、WWDCでTigerを発表するから、みんな見に来てね(注目してね)!
っていうメッセージは普通だと思うのだが。
695スチーブン・スペルマ・ジョブレス:04/05/07 07:19 ID:rrjiu8od
>689
>私の思い込みかもしれませんが、人が少なくなってきたのかもしれませんが、
M$かイソテルからお金もらってるの? 億側と称してネガチブキャンペンなんて姑息!
696名称未設定:04/05/07 09:27 ID:R7JGQHzy
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (;゚Д゚)  Motorola がきのこってる!
      |(ノ  |)
      |    |      
      ヽ _ノ
       U"U
697名称未設定:04/05/07 11:58 ID:GvhEZqz0
マコースはまた有償ウプグレードでつか?
698名称未設定:04/05/07 13:20 ID:yMM1wFN1
>>689
近年夏の最大イベントだったNYエキスポをやらなくなったので
WWDCでの比重が上がったのでしょう。自前のイベントだから
いろんなこと自由に出来るし。
699名称未設定:04/05/07 13:25 ID:J+yTtmqR
既出かもしれんが
日経エレクトロニクスによると
130nプロセスPPC970 1.8GHzのリーク電流は
サブスレッショルド/ゲート合わせて56W中・15W程度。
これが、90nプロセスPPC970+(FXだろう) 2.5GHzのリーク電流は
22W程度だが、総消費電力が50Wだからかなりのパーセンテージになる。
やはりIntelだけではなくリーク電流は半導体製造メーカー共通の大きな
問題だということになる。
700名称未設定:04/05/07 13:28 ID:xUc/36kV
Intelが次期Pentium4 Tejas の開発を中止したね。
Pentium-Mでもデュアルコアにすれば将来的にPentium4以上のパフォーマンスを出せるって事のなのかな?
701名称未設定:04/05/07 14:26 ID:acbsHoSC
>>700
あれまぁー。Intelコマッテルだね。
ソースできたら希望。
702名称未設定:04/05/07 14:26 ID:acbsHoSC
ごめん。ITmediaだったのね。すまん。
703名称未設定:04/05/07 17:21 ID:9PVizSpN
しっかし、デュアルコアの恩恵をうけるのって、それなりに重い2つ以上のプロセスが
ある場合とか、MTなプロセスでスレッドがきちんと並列して動いている場合とかでそ。

サーバ向けならともかく、そういくつもプロセスが同時に走るわけではない
クライアント向けでは、並列処理が効いてきそうなのは画像処理とか音声処理
などの信号処理以外にはあまりなさそう。その手の信号処理では既にAltiVec等
でベクトル演算を利用しているわけで、マルチコアするよかベクトル演算系を
強化するほうがよさげ。

なんてことを考えていたら、似たようなこと考えている人を発見。
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main90.htm
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705名称未設定:04/05/07 23:02 ID:M1bO0OUt
>>700
むしろ、netburstアーキテクチャではパフォーマンス向上の目がなくなったからだろう。
微細化しても消費電力が抑えられないという、半導体の物性の制限にひっかかたわけで
極端な高クロック化を志向していない分、まだ余裕のあるpentiumM系列に切替えるのでしょう。

パフォーマンスにしても、極端な話、ベンチマークの方をPentiumMに適合させれば良いわけで…
706名称未設定:04/05/07 23:15 ID:xUc/36kV
>>705
国内ではそれで通るかも知れないけど、クロック神話が根強いせいでPentium-Mが不振な本国では
結構波紋を呼びそうだね。
707名称未設定:04/05/07 23:19 ID:9PVizSpN
>>706
そのときはIntelもモデルナンバーに移行すりゃいいんじゃない?
AMDのモデルナンバーについてはそれなりに市場も受けいれているわけだし。
708名称未設定:04/05/07 23:29 ID:xUc/36kV
>>707
そういえばIntelもモデルナンバー導入するの決めてたもんね。
Intelはモデルナンバーを導入するに当たって完全に今回の件も視野に入れていたな。

マーケティングに関しては超一流の会社だからきっと今回もうまくやるのか。

しかし、消費電力ではPowerPCは優秀だな。 特にG4。
709名称未設定:04/05/08 00:27 ID:CXdiZlum
>>706
この夏以降出荷されるプロセッサのクロック数はpen4系列penM系列ともに隠蔽されるので、問題ないっすよ。
また、PenMが主力になるのはどう急いでも丸1年以上かかるが、pen4系のクロック上昇率は、去年1年
非常に低い水準だったので、PenM系列が大きく引き離されることはないはず。
あとは、広告戦略だけですね。金持っているからどうにかするんじゃないすか?

>>708
G5はその点ではせいぜい並、なので将来それなりの苦労することになるかも。
710706=708=俺っす:04/05/08 00:38 ID:t3xBOBqp
>>709
まあ確かに隠しちゃえば一般人はそれ以上突っ込まないから簡単にだませる罠。

>G5はその点ではせいぜい並、なので将来それなりの苦労することになるかも。
既にそれ以前の問題で苦労してたりするし、、、
711名称未設定:04/05/08 06:58 ID:cO2WiXgG
消費電力に関してはFreescaleのチップの方が期待できるかも。
712名称未設定:04/05/08 11:06 ID:yuUzR3V2
じゃ、PowerPCもモデルナンバーを導入するという方向で。
G4とG5のクロック当たりの性能差が少ないから、そこらへんをごまかす方向で
713名称未設定:04/05/08 11:36 ID:UQo/5MON
>>712

それだ!
これで、夏にPowerPC G5 3GHz が来る。
3GHzはモデルナンバ。
714名称未設定:04/05/08 13:29 ID:CXdiZlum
>>712
そうでもないぞ。
G4とひとくくりにしてしまうには、IPCにかなりの違いがあるし。
715名称未設定:04/05/08 13:38 ID:c4HRO2kP
Athron64のモバイルチップは30W台で出てきました。
G4で2GHz超えて行くしか、今年は打つ手がなさそうな予感。
716名称未設定:04/05/08 15:09 ID:nqKEqjkx
>>715
でも、どこがモバイルなんだってくらいの消費電力ですな、そりゃ。
クーリングが辛すぎ。

んで、モバイル向けなら950FXが使えるはずだけど。
717名称未設定:04/05/08 15:21 ID:UNKPrz8N
ttp://homepage.mac.com/macandpal/
>IBMの文章によると、PowerPC 970FXは2GHzで20Wの電力を消費する。
>
>しかし、XLR8yourMacによると、(PowerPC 970FXを搭載した)
>Xserve G5の電力消費をリアルタイムで計測するモニタリング
>ユーティリティーでは、アイドリングモードで15W、フル稼動時には
>44Wになったという。
この情報がどこまで信頼できるか分からないが
apple自身当分PBにPPC970を搭載する事は
ないと言ってるからな。
まぁ、案外モトの64ビットCPUをモバイルG5
と名づけてPBG5する可能性もあるのかも。
718名称未設定:04/05/08 15:59 ID:t3xBOBqp
>>717
「G5」の名称はAppleのものだろうけど、IBM的には微妙だろうね。
PowerPC陣営の結束を昔みたいに高めて欲しいものだが、、、
719MACオタ>717 さん:04/05/08 17:33 ID:iBLhnRi5
>>717
腐れルーマーサイトの記事より、Xserve G5の消費電力ネタならAccelerate Your Macが専用ページを
作ってるす。
http://www.xlr8yourmac.com/G5/xserveG5.html
デュアルのXserve G5のサーバーモニタの様子(無負荷時とか。。。)も、
http://homepage.mac.com/doktorp/XServeG5/power.jpg
http://homepage.mac.com/doktorp/XServeG5/currents.jpg
http://homepage.mac.com/doktorp/XServeG5/voltages1.jpg
とかで見られるす。
負荷の有無で電圧を調整している様子が無いすから、初期リビジョンの970FXにわ満足にPowerTuneが
実装されていないか、Appleのチップセットが対応していないかどちらかのようすね。。。
720名称未設定:04/05/08 21:05 ID:+nV6SDNT
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <腐れサイトの転載をすると呪われるす
        ノノノ ヽ_l       
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
MACオア


721名称未設定:04/05/08 21:10 ID:qY/zO43U
オアとか書いて,どうしたらいいんだよつっこめばいいのか?
722名称未設定:04/05/09 01:52 ID:55xlxQUq
オアとがよろしいようで
723名称未設定:04/05/09 02:09 ID:20J5Fgji
結局オタ自身が腐れルーマーってことで
724名称未設定:04/05/10 08:40 ID:TsVM90l7
昔から自分で言っているじゃん。
目くそ鼻くそを笑うスレだが、
目くその方がおなじくそでも鼻くそよりましだって。
725名称未設定:04/05/10 15:57 ID:xu3K7xOY
 

         .__    
       ((ヽ|・∀・|ノ  コンニチハ
         |__| )) 
          | |
          図図
         図図図
        図図図図
       図図図図図
    """""""""""""""""
726名称未設定:04/05/10 16:07 ID:4XY0Kgiv
チッ・・・図に乗りやがって
727名称未設定:04/05/10 17:35 ID:tLatyree
>>726
チッ・・・笑っちまったぜ
728名称未設定:04/05/10 20:28 ID:HyIBuzKI
>>720-727
技術的なお話できない知能障害者は消えろ
729名称未設定:04/05/10 20:58 ID:SpsfUCVB
>>705-706
いいね。自作板ではこのレベルの分析レスも返ってくることが少ないな。
730名称未設定:04/05/11 08:29 ID:zXvXoRG8
Dothanネタを転載しとくわ。

444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 04/05/10 19:16 ID: 1cK8Q0Fd

Banias 1.7GHz VS Dothan 1.7GHz
http://www.x86-secret.com/articles/cpu/dothan/dothan-4.htm

Dothan 2GHz VS その他 2GHzCPUs
http://www.x86-secret.com/articles/cpu/dothan/dothan-5.htm

Dothan Overclocking
http://www.x86-secret.com/articles/cpu/dothan/dothan-6.htm

Dothan Vs Ultra High-End CPUs
http://www.x86-secret.com/articles/cpu/dothan/dothan-7.htm
731名称未設定:04/05/11 12:06 ID:gUGhLWLO
フランス語わからん。でもグラフだけみてもいいスコア出してるな。
やっぱり物量作戦でキャッシュを大量に乗せてるのが効くのかな。
モトもIBMも2Mくらいつけれ!
732名称未設定:04/05/11 13:54 ID:R4SvzGi1
    .__
   ヽ|・∀・|ノ コンニチハ
    |__|
     | |
     調子
     調子
     調子
     調子
     調子
733名称未設定:04/05/11 14:00 ID:qW1u0jBY
>>732
調子に乗るなよ
734名称未設定:04/05/11 19:32 ID:DByN0ZFG
    .__
   ヽ|・∀・|ノ コンニチハ
    |__|
     | |
      波
      波
      波
      波

735名称未設定:04/05/11 19:36 ID:TDFjZn3s
そのネタはもう枯れた

736名称未設定:04/05/11 22:56 ID:qvCYv46N
Motorolaは90nmのG4の時にFBSを改善するのかな?
これ以上クロックが上げっても、FBSが167MHzでは
足を引っ張ると思うのだが。。。
737名称未設定:04/05/11 23:31 ID:Iht6YVuA
ゲーム板が落ちてるんだがE3でCELLの情報って出る予定あったっけ。
PSPだけ?
738名称未設定:04/05/12 01:29 ID:wHZDSBTr
FBSって?
Front Side Bus? FSB?
なんだろ...。
739名称未設定:04/05/12 09:29 ID:vM7/coeY
フロントバイトサス
740名称未設定:04/05/12 10:52 ID:MKxS4Z/3
Front Byte Sus
741名称未設定:04/05/12 10:59 ID:dGZdpR/S
>>737
Cellの情報出てたよ

>ソニーはさらに、IBMおよび東芝と共同開発を進めているCellプロセッサについて、新たな詳細も明らかにした。
>CellはPlayStationの次期バージョンに搭載されると見られているが、ソニーはIBMから同プロセッサ搭載のワークステーションが発売になることを発表した。
>第4四半期にリリース予定の同ワークステーションは、デジタルアニメーションの制作など、エンターテインメント業界での採用を意図して開発されたものだという。
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/cnet/20040512/cpt/10240000_cnet001.html
この記事の真ん中へん
742MACオタ:04/05/12 17:46 ID:669kMbQ3
CELLベースのグラフィックワークステーションの件,公式のプレスリリースが出てるす。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200405/04-0512/
マシンの試作機が今年の10-12月ということわ,チップわ夏にわできていそうすね。。。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名称未設定:04/05/13 20:11 ID:QD5UOD7B
test
745名称未設定:04/05/13 20:11 ID:fL8aWodN
3.2GHz Dual って夏の終わりまでに出るのかな? だせ! 出せ! 買うぞ!
出る確率は、、、召還! ヲタ力招来! 
                                               音炊じゃよ。
746名称未設定:04/05/13 22:52 ID:RRMRZpoJ
>>703
想像なんだけど、ベクトル化はできないけど、スレッドレベルでなら並列化
可能な処理ってのもあるんじゃないの?
できのいいコンパイラとか手作業のチューニングだったらそんなのないのかな?
わかんねーや
とりあえずベクトル化比率は60%くらいが平均だから、どんなにベクトル演算を
速くしても2倍も速くならないという素敵な弱点が
クロックはあげられない、IPCもあげられない、スレッドレベルの並列かも
適用範囲が狭い、ということでCPUの高速化の歴史に小休止が訪れるのでした
めでたしめでたし
747名称未設定:04/05/13 23:00 ID:DN6WjuR9
結局PowerPCもx86も同じくらいの速度になっちゃったなぁ。
Intelのほうが2倍早い、クロック数で差が開きすぎた、Macは
Dos/vより遅い、CPU速度が半分だからだ、とか言われ続けてきたが。
748名称未設定:04/05/13 23:20 ID:RRMRZpoJ
開発環境の差を考えると、実際にはx86に軍配があがると思う
CodeWarrierとXcodeしか開発環境がないmacは辛い
おれ、プログラミングしないけど
749名称未設定:04/05/13 23:24 ID:RRMRZpoJ
>>742
数値計算の分野で、初期のRISCマシンやLinuxHPCクラスタのような
革命になる!ということはありえないだろうな・・・・
750名称未設定:04/05/14 00:24 ID:7aKuKCHu
Power5ベースのPowerPC975というのはデュアルコアなんでしょうか?
751名称未設定:04/05/14 03:55 ID:DANQ73Pb
>>746
確かにベクトル化はできないけれどスレッドレベルでの並列化可能な処理の
ほうが圧倒的に多いです。また、最近までスカラー型のチップの性能向上が
圧倒的でした。そのため、スパコンの世界では力技で並列化するスカラー型が
主流で、地球シミュレータが出るまでベクトル型が見捨てられていました。

しかし、いまのクライアントPCで速度が必要な主な用途は画像処理で、
ベクトル処理にものすごく向いている処理です。もちろん、下手にソフトを
作ってベクトル化率が落ちたらいくら並列度を増しても無意味になるのは
おっしゃる通り。

あ、ベクトル化率の重要性はttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main66.htm
でも触れられていますね。

ちなみに、4並列の場合に速度が2倍を超えるのはベクトル化率66%。そして、
ベクトル化率66%の場合に8並列すると2.4倍。4並列に比べてたったの20%しか
性能向上しません。
752名称未設定:04/05/14 05:21 ID:bkmDamLi
775 名前:MACオタ メェル:sage 投稿日:04/04/02 08:57 ID:ujiScD6X
みんな優しくしてくれないと、
オタ、泣いちゃうす。

す わ す わ す わ す わ す わ す わ す わ す わ す わ
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754名称未設定:04/05/14 19:03 ID:uMOBUE3E
>>687
>>728
ルール違反のスレッドに居座る厨も消えろ

>>729 おやおや無効でコテンパンにやられてこっちで傷を舐め合うのですか。

>>679 お お い に ワロタ

> ようするに「自分が中心にいたいけれど、blogの管理とか面倒なことはしたくない」
> というオコチャマ=ガキダイショウ主義でしょ。

同意。

>744
おやおやオタさん自(ry
ID:RRMRZpoJ 必死だな!
755名称未設定:04/05/14 21:19 ID:VJGIjp95

    .___
   ヽ|・∀・|ノ ボクニマカセトイテ
    |___|
     | |
     大船
756名称未設定:04/05/14 21:46 ID:ALTUCL0O
↑図に乗るな!
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758MACオタ:04/05/15 05:08 ID:i4sCwK3v
例のCELLワークステーションすけど、早速に後藤@PCWatchが記事にしているす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/kaigai090.htm
この記事も含めて、「CELLベースのワークステーションの試作機が今年の第4四半期に出てくる」という
以上の情報わ無いすけど、多少面白いのわ、このスライドに示されるCELLシステムのソフトウェアレイヤ
構造す。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/kaigai003.jpg

どうやら、IBMわハードウェアと共にBlue Gene/L用のLinuxベースのOSをCELLにも載せる模様す。
Blue Geneでわ、アプリわMPIを通じてシステム全体の機能にアクセスすることになっているすけど、CELL
ワークステーションでわ、SONY/SCEI製のミドルウェアを通じてCELLのCluster on Chipな機能に
アクセスすることになりそうす。
759MACオタ:04/05/15 05:19 ID:i4sCwK3v
先週は、IBMの"Technology Business Update"ってWebイベントで、System&Technologyグループの
状況、特にPOWER5のリリースとEast Fishkill工場の現況が語られたす。
http://www.ibm.com/investor/events/jkelly0504/
目ぼしい話題わ、こんなところす
 ・East Fishkillの歩留まりは、ここに来て急速に向上しているが、まだ目標値には達しない
 ・POWER5わユニット(IP)の再利用を考慮して設計されており、広い分野でコアの応用が図られる
最新のロットで大量出荷が可能になったとすると、6月にわAppleの新機種が出てくるかもしれないすね。
7447A搭載の新機種が出なかったiMacあたりが最有力候補かもしれないす。低クロックでも問題無い
すから。。。
760MACオタ:04/05/15 05:28 ID:i4sCwK3v
>>745 さん
腐れルーマーに振り回されるのわ、知性か記憶力に欠けているのを人前で披露するのと同じすけど。。。

>>750 さん
各CPUベンダのロードマップでマルチコアチップがデスクトップ向けに実際に出てくるのわ2年程先す。
POWER5ベースの後継チップの存在わ>>401>>759の話からも信頼性わ有るすけど、マルチコアネタ
わ、多分に妄想すね(笑)
761名称未設定:04/05/15 08:05 ID:IGzaVAQr
POWER5ベースの新PPC970は今のPPC970に比べて
どこら辺が新しくなってるのMACオタ?
762MACオタ:04/05/15 09:54 ID:i4sCwK3v
>>759がらみのEETimesの記事に,East Fishkill工場の現状についてもうすこし詳しい
記述があるす。
http://www.eetimes.com/semi/news/showArticle.jhtml;jsessionid=F10GOUAQO0A3WQSNDBCSKHY?articleId=20300708
  ---------------------------------------------
  At present, the 300-mm fab in East Fishkill is about two-thirds equipped and
  running 350 wafer starts per day. About 50 percent of the company's production
  involves 130-nm technology.
  ---------------------------------------------
2/3の稼働率で日産350ウェハということすから,工場全体のキャパわ〜4,000ウェハ/week
程度なんだと思われるす。ちなみに歩留まりが100%の場合,一枚の300mmウェハから
970FXわ900個以上採れる筈すからXserve G5の需要どころか1四半期分のPower Macの
必要量すら,一日で生産可能な能力があるということす。
East Fishkill工場でわ,このキャパシティの50%が130nmプロセス製品に振り向けられ,
残りが970FXを含む90nm製品やCELLの試作なんかの65nmプロセスに振り向けられている模様す。
763MACオタ>761 さん:04/05/15 10:02 ID:i4sCwK3v
>>761
SMTの実装,強化されたL1キャッシュ,大幅に増量されたリネームレジスタ,
オンダイの温度センサを用いた制御なんかがコアの主要な改善点す。

L3キャッシュの変更や統合されたたメモリコントローラわ,POWER5自体の
SOC的要素の追加/変更すから,あくまでオプション的な要素でPOWER5ベース
のチップに引き継がれる保証わ無いす。
764名称未設定:04/05/15 10:39 ID:7jHp1uza
>>759
え、、、もうiMacにG5載るってこと?

PBより先ってあり得るの?
765名称未設定:04/05/15 10:55 ID:HV4T6Yqk
熱の問題など解決しやすいiMacからでもいいのでは?
766名称未設定:04/05/15 11:04 ID:nVob0v/g
>>764
iMacへの搭載というのは個人的には疑問だが
少なくともPBに載ることは今後1年くらいはないんでわ?
G4登場後もPBはえんえんとG3載せ続けたって記憶が欠落してる人多いよね
767名称未設定:04/05/15 11:43 ID:rxp/bo99
Macオタが記憶って単語使ったとたんにおうむ返しのように
768名称未設定:04/05/15 11:50 ID:7jHp1uza
>>766
でもiMacがG4になるにはそれ以上の時間を要した訳で。。。

プロユースモデルをコンシューマデスクトップの世代遅れにするのは
得策とはいえないんじゃ。。。
769名称未設定:04/05/15 13:08 ID:4UUUAPkA
ま、iMacをG5にしてしまえば

Mac OS X Server(64bit OS)
Mac OS X Desktop(64bit OS)
Mac OS X Mobile(32bit OS)

なんて分け方もできるわけで
最新のOS載せたいなら最新のハード買え!と
いうやり方も可能かと
ノートがG5になるまでの措置ではあるが
770名称未設定:04/05/15 14:07 ID:ZYEM5QCR
>>769
CPUだけそんな分類されてもねえ。
OSが64bitになるなんて何年先になるやら。
アポーにそんな能力なんかねえからなあ。

つか、そうなったらサードパーティが全員逃げ出すな。
AdobeなんかHPで宣言しそうだな。
「Mac版の開発・サポートすべてを中止します」なんてね。
771名称未設定:04/05/15 14:28 ID:s/cc128z
Mac使った経験がほとんど無いはずのドザが、
Macについての何の根拠も無い展望をMacユーザーに対して妙に自信たっぷりに話せるのはなぜなのか
772名称未設定:04/05/15 14:45 ID:Qy5Mw80a
iMacの最速モデルがG5/1.8GHzシングルでもおかしくはないでしょう。今、iMacの販促が必須課題ですし。
PowerBookはG4のクロックアップ待ちであることはしょうがない。PowerBook >= iMacの法則に足をひっぱられるよりも、、
773名称未設定:04/05/15 14:54 ID:MzecwJzH
MACオタの、6月WWDCの予想を教えて。何が出るか。
774名称未設定:04/05/15 15:02 ID:NDeZ9WhA
>>772
G5の発熱量が決して少なくないことを考えれば、プロシュマーコンシュマー関係なくデスクトップを
先行してG5に移行してしまうのもひとつの方法だろうね。

ノートとデスクトップは切り分けて、ノート同士PBとiBookの差別化ができれば充分という考えも
ありかもな。
775名称未設定:04/05/15 15:10 ID:6oKlGqJX
>>773
昔は気軽に予想してたもんだが、最近は叩かれるのがウザいのか
そんなこととんとしなくなった<ヲタ
お祭りなんだしたまにゃー遊び心出してもらいたいもんだ。
776名称未設定:04/05/15 16:03 ID:Qy5Mw80a
まあ、お祭り前だから無礼講ということで。コンシューマー対象のiMacは競合が2〜3GHzのPCとした場合には
1.25GHzのG4では無理がある。また、Macユーザーの買い換え需要という点でももはや魅力がない。
やっぱシングルG5で64bit(に意味があるかどうかは知らんが)マシンとしてデスクトップマシンをリプレースするしかないのでは?
あとはCPUのクロックアップ競争が頭打ちだしグリッドの一般的な使用法があれば面白いのですが。
777名称未設定:04/05/15 17:26 ID:jlmltoyd
たとえば1.6GHzとかの970FXがiMacに載ったとして、
今の筐体で冷却はできそうなのかな?
やっぱりG5にするくらいだから筐体も新しくなるのかな?

ああ、そうか。
iMacの不振は2年間同じ筐体だからだって指摘をどこかで読んだけど、
冷却云々とは関係なく、新しいデザインが求められてるんだね。
新規デザイン+G5化をするなら、また盛り返すかもしれないな。
なんかそんな気がしてきたよ。
778名称未設定:04/05/15 17:47 ID:Zl4bbANf
新iMacは1.25GHzG4デュアルってことではいかが?
779名称未設定:04/05/15 18:48 ID:ReUv8Dsx

___
|_見.│
| |〜│ペタペタ
|__|─┘
| |
___
.___ |  見 |
ヽ|・∀・|ノ |  栄 |
|___| └──┘
| |


780名称未設定:04/05/15 19:01 ID:GoTqxTiD
>779
ズレてるよ。
781名称未設定:04/05/15 19:12 ID:uAyh5UHv
>>777
> たとえば1.6GHzとかの970FXがiMacに載ったとして、
> 今の筐体で冷却はできそうなのかな?

無理無理。
大きなヒートシンクやファンが入らない。

ロジックボードの大きさや背面のポートも
最初から余裕が無い感じだ。コストもかかりそうだし。

俺は大福iMac2年使ってるが、
あっさり諦めて新デザインで出直した方が良いと思う。
782名称未設定:04/05/15 19:53 ID:Ersv59RL
円筒型とか
783名称未設定:04/05/15 20:08 ID:g6TB6pFN
>>771

単なる知性の欠如
そんなに気にせずにスルーしてあげてください
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名称未設定:04/05/15 23:23 ID:mKwb3+as
キチガイ荒らし、とうとうなりふりかまわないようになってきたか。
でも、このスレを荒らしてもお前が臭い包茎なのは変わらないぞ
788名称未設定:04/05/16 02:39 ID:5Ee46fVt
>785
嵐コピペにマジレスすると、最初の数行で「またゴキ落ちか・・」と分かるぞ。
あまりにありがち。
あと、いくらなんでもサラダ油の缶がゴキの巣になることはないぞ。
油はゴキの好物だが、缶の中を住処にするのはリスクが大きすぎる。
大体ゴキは狭いところが好きで、腹と背中が両方が接地するような
場所に身をひそめると安心するんだ。また、金属やプラスチックより
木を好む。木は湿気を吸いやすいし、つかまりやすく、子供を産むに
も最適の環境。中身がたんまり入っている缶の中なんてゴキの理想から
離れてる。他に住めるところが一切なかったら話は別だが、数ミリの
隙間に住むことができるゴッキーが、缶の中以外に住処をつくれなか
ったということはありえないだろう。
789名称未設定:04/05/16 10:12 ID:/+o3Jkms
>> 新iMacは1.25GHzG4デュアルってことではいかが?
新手の荒らしか?
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791名称未設定:04/05/16 20:05 ID:qPoxpg+e
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

こ れ を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 10 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
10 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た

ごめんなさい僕死にたくないです

792名称未設定:04/05/16 21:38 ID:k4U4G7sE
793名称未設定:04/05/16 22:11 ID:iyL6M+ZM
   .__ 目 
 ヽ|・∀・|ノ  さて何処に置こうかなぁ・・・・・・迷っちゃうなぁ
  |___|
   | |

794名称未設定:04/05/16 22:59 ID:iyL6M+ZM
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、 プツーン
       ,:' ノ  ,,.   \ ノ( ::::::::',
       :'  ○     ○ ⌒   :::::i.  いつまで作ってるんじゃあぁぁぁ
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i   とっとと発売しろぇ!!!    
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
795名称未設定:04/05/17 10:27 ID:AeOi0CdJ
糞にたかるのは蝿。
糞スレにたかるのは誰?
796名称未設定:04/05/17 10:53 ID:g0qkAF+Z
>>795
糞スレにたかるのは誰?>>>>>それわ、マックろヲタに決まっているす!
797名称未設定:04/05/17 17:13 ID:pga7cRZD
銀メッシュ大福仕様のiMacG5は出るの?
798ゲイシ:04/05/17 17:24 ID:RnJGJNya
俺が出すよ。
アスロンのとってもビューティでサムライな消費電力な石で
リンゴちゃんなんて一網打尽さ。
コンセプトモデル作ったあとでSonyにライセンスする予定だよ。
799名称未設定:04/05/17 17:42 ID:q/D/3mBK
ユー、背中が(Longhornの熱で)煤けているよ
800名称未設定:04/05/17 20:08 ID:zZVBGhHe
本当に殺伐としてきたスレに新たなる救世主が!


















  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |
801名称未設定:04/05/17 21:22 ID:ypo2G1EC
>>799
発熱するOSか…
802MACオタ:04/05/18 01:45 ID:Me3g0HLQ
バージニア工科大の広報と化しつつあるThinkSecretによると,リプレース分のXserve G5が
未だに納入されないために,予定の5月になっても稼働できないでいるとのことす。
http://www.thinksecret.com/news/virginiatech3.html
納入予定わ6月頭にずれこんでいるとか。。。。
>>759に書いたJ. Kelly CTOのプレゼンでわEast Fishkillの歩留まりがまともになりだした
のがここ2週間くらいという話すから,まだしばらくわ970FXの供給わ逼迫する模様す。
803MACオタ:04/05/18 01:56 ID:Me3g0HLQ
AS/400関係のニューズレター,The Four HundredによるとCOMMON conferenceなる
投資家関係の講演でiSeries(AS/400)のchief scientistであるFrank SoltisがPOWERプロセ
ッサのロードマップやXboxのプロセッサなんかについて色々話していたそうす。
http://www.midrangeserver.com/tfh/tfh051704-story02.html
  ---------------------------------------
  Another problem for Intel, says Soltis, is Microsoft's decision to use three
  Power5 chips in its Xbox game systems.
  ---------------------------------------
どっかの噂のごとく3コアなのか3チップになるのか定かでわないすけど,POWER5ベースの
チップになるということが裏付けられた様す。
804MACオタ@続き:04/05/18 02:04 ID:Me3g0HLQ
POWERプロセッサのロードマップの方すけど,
  ---------------------------------------
  He described where IBM is today and where it is heading. The Power5
  chips announced at COMMON run at 1.5 GHz and 1.65 GHz and will
  run as high as 2 GHz; they are built using a 130 nanometer process.
  In about nine months, Power5+ will be announced and will use a 90
  nanometer process. In about 18 months, IBM will move on to Power6,
  which will use a 65 nanometer process (that is 4 atoms) and run at up
  to 5 GHz. IBM is testing Power6 chips in the lab right now, incidentally.
  ---------------------------------------
ということで,今年中に130nmプロセスのPOWER5で〜2GHz。来年早々に90nm
のPOWER5+が登場。更に2006年にわ65nmプロセスのPOWER6で5GHzに到達
するとのことす。単なるプロセス縮小で5GHzというのわ無理っぽいすから
POWER6でわ,パイプライン構造を一変させるものと思われるす。
ちなみに予定だけわ,6年後にPOWER9というとこまで考えてるとのことす。
805MACオタ:04/05/18 02:13 ID:Me3g0HLQ
もひとつ面白気なニュースすけど,Freescale Semi.のCEOに元IBM Microelectronics
部門の責任者Michel Mayerが就任したとのことす。
IBMのSystem GroupとTechnology Groupの合併でmicroelectronics部門の立場が
面白くなくて飛び出したっぽいすけど,フランス人とのことすからCrolles2連合の
推進役として選ばれたという見方もできるす。
http://www.motorola.com/mediacenter/news/detail/0,,4208_3562_23,00.html
806名称未設定:04/05/18 04:03 ID:JOsx/5pH
はい、今日も糞書き込み、ごくろうさまでした。
807名称未設定:04/05/18 13:57 ID:uGS5O2vC
またアボーンされている...
なんかつまんないな、このスレ
808名称未設定:04/05/18 15:53 ID:jp/B8p9/
つまらん! ヲ前の話はつまらん!
809名称未設定:04/05/18 16:14 ID:MQxW6J4Z
>>805

要するにIBMと太いパイプが出来るってこと?両社のPowerPC事業に弾みが?
どういうことなんだろ...。
810名称未設定:04/05/18 16:14 ID:oIageGlp
そそそそーだね。
つまらぬと ちゃちゃいれるより ネタとばそう
http://www.1101.com/sensha/index.html
811名称未設定:04/05/18 17:32 ID:rnzapqFj
あげ
812名称未設定:04/05/18 19:52 ID:OjBnjsqg
なんかよくわからないけど、鳥インフルエンザの詰め合わせ置いときますね

     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
813名称未設定:04/05/18 20:44 ID:OjBnjsqg
.キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |
814名称未設定:04/05/18 22:18 ID:hITII1/J
DTM的にはOpteronの性能が素晴らしく評価が高いな。
よし、MacにCELL積め。それしかない。
815名称未設定:04/05/18 22:32 ID:Ct8gnXeC

  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |
  相談
816名称未設定:04/05/18 22:36 ID:pNxBKEbb
なんかよくわからないけど、カラシニコフを置いときますね
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/

817名称未設定:04/05/18 22:53 ID:ar9svSss
(   (
( (   (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _  `.
i ヾ<:;_   _,.ン |
l      ̄...:;:彡|
}  . . ...::::;:;;;;;彡{
i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
}   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)お茶・・・どぞー
!,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
818名称未設定:04/05/18 23:29 ID:4nkA8f7y
>>809
なっ何ぃ!IBMから太いバイブが出るだとぉ!!!買わなくっちゃ、きっと流体軸受けだし。
819名称未設定:04/05/19 19:23 ID:TmMoouX4
    ∧_∧
    (・∀・ ) 太いバイブマダー?
  oノ∧つ⊂)
  ( (;;;;;・∀・) 
  oノ∧つ⊂)     \
  ( (;;;;・∀・)  
  ∪( ∪ ∪ ワクワク   / ̄ ̄/
    と__)__)     _/__/
820名称未設定:04/05/19 21:20 ID:lr9tPFM+


  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ ボクニマカセテクレレバPBG5ナンテスグダセルヨ
  |___|
   | |
  大船
821名称未設定:04/05/20 02:07 ID:ISdfxMw2
>>大船撮影所は閉鎖されましたが何か?
822名称未設定:04/05/20 12:28 ID:oF2lFRmG
大船モノレールも閉鎖されたんじゃなかったかな。
823名称未設定:04/05/20 19:56 ID:c+ma0exP

    .___
   ヽ|・∀・|ノ 5+5+5=550
    |___|  線を一本入れると等式が成り立ちます
     | |
824名称未設定:04/05/20 20:07 ID:ZuXihzRI
>>823
545+5
825名称未設定:04/05/20 20:54 ID:5Oz3DMFt
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□■□■■■■■■□□■□□□□□□
□□□□■■■■■□■□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□
□□□■□□□□■□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□
□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■■□□□□■□□□□■□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□■□□
□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□□■□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□■□
□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■□□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■■■□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□■□■□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

826名称未設定:04/05/20 21:44 ID:ZOP2eQUD

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や め な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_



827名称未設定:04/05/20 22:05 ID:PmNCp/Cl
         __
        /:::::\
      /:::::::::\
     /∵-=・=-∴-=・=-
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    八.  !/  フォッフォッフォッ
       ζ,    .八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i  '|
       |ノ ( .. i  .. i|
      ( '~ .. .!   ‖   
     /:: | ` `二´' |:\ 
    /::::|___/:::\
    /::: /    \:::::\
   /::/       \:::::|
   |::|          \:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
 __/  )          (  \__
 ‐ー'`‐'            ゙-'`ー-'


828名称未設定:04/05/20 22:25 ID:oO+tjb3T


  ○ ガッ!
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7 
  /     ◇ 
  |
 /
829名称未設定:04/05/20 22:44 ID:PTxZCjYe

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

830名称未設定:04/05/21 06:32 ID:/9TCu9ab
                ∧∧  ,.-、
 ________       -n(゚Д゚,,)―ト-'i
 |: ̄\      \       ヽ  |)  ー'
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|        |  |〜
 |:::.._|_____|       じヽ) )))
 
コピペ荒らしお監視するす...
              ∧∧ ∧∧   ,.-、
 ________   -n(゚Д゚三 ゚Д゚)―ト-'i
 |: ̄\      \     ヽ  |)    ー'
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|      |  |〜
 |:::.._|_____|     じヽ)
   _____
  /;;;;:::::::::::::::::/
 ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ
 |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
 |:   |: ̄ ̄ 〉  〜
 |:::.._|__ U゙U_|
   _____                 
 /:\.____\          
 |: ̄\(∩( ゚Д゚)
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|
 |:::.._|_____|
 ________  パタンッ
 |: ̄\      \
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
 |:::.._|_____|
831名称未設定:04/05/21 06:33 ID:/9TCu9ab

       _____ バタンッ!!
 ( ゚Д゚)ノ/      /\
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   .:|


        _____
(゚Д゚ )  /____/\
ノヽノヽ =3 プゥ   / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   .:|



 ( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:    .:|
832名称未設定:04/05/21 09:43 ID:MX0Gs04j
PowerPCは永遠に不滅です。
833名称未設定:04/05/21 16:28 ID:n65hUKXW
AAうざい
834名称未設定:04/05/21 20:35 ID:N+2ROaR7

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
                \___________
 
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 圧力にも屈しない。外部からの衝撃で中の人間が死ぬ事もない。
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 箱は外からしか開かない。ふはははは、完璧すぎる。ぬるぽぬるぽぬるぽ!
                \___________
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
835名称未設定:04/05/21 21:41 ID:avRGyyGs

ヨイショ
    .__  自分 ┃
    |ノ・∀|ノ ━━┫
    |__|      ┃
     | |        ┃
836名称未設定:04/05/21 22:29 ID:xvsMmeCq
>>833 んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |
  | У..  |
837名称未設定:04/05/21 22:48 ID:yHHX7/ya
>>834
 ==========  ___&____=========      ____,,.....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;;:,____.._ _|:__\  \  \    /  ̄``ー-ー^`'´
─────・。" \;∴`;  ;';:; |: ̄ ̄|| ̄ ̄:|' ̄l──ーy ,ノーー--、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄.\__.';;; ζ|:   ||   :|_|l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノ──----、,,__
______ ───.`ー--|:. |:   ||   :|       ´ ̄ヽ、ノノノ          
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===============


               まだまだだね。
838名称未設定:04/05/21 22:50 ID:yHHX7/ya
訂正。

                   ガ  ッ !
 ==========  ___&____=========      ____,,.....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;;:,____.._ _|:__\  \  \    /  ̄``ー-ー^`'´
─────・。" \;∴`;  ;';:; |: ̄ ̄|| ̄ ̄:|' ̄l──ーy ,ノーー--、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄.\__.';;; ζ|:   ||   :|_|l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノ──----、,,__
______ ───.`ー--|:. |:   ||   :|       ´ ̄ヽ、ノノノ          
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===============


               まだまだだね。


うん、分かってる、逝ってくる。
839名称未設定:04/05/21 23:32 ID:Wq4y3VZ5
GWにアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。
840名称未設定:04/05/22 01:44 ID:alhc7Xyh
>>834
これだけ書くってことは他所であの手この手で相当突っ込まれたんだろうな・・・w
841名称未設定:04/05/22 06:56 ID:3RnR25Gb
>>834
 ________
 |: ̄¥      ¥   <ガッ!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
842名称未設定:04/05/22 07:05 ID:ZpGLHvL3
クイックタイム、インストールしたら常駐をやめさせる設定ができず、いつもアンインストールすることで常駐させないようにしてるんだけど、なんとかならんもんかね・・
843名称未設定:04/05/22 09:19 ID:V3NnVoxb
毎回インストール、アンインストールを繰り返しているのか?
このスレの住人のやることは、わけわからん。
844名称未設定:04/05/22 10:19 ID:RsPP5WBr
QuickTimeが不要でマシンパワーが少しでも多くほしいアプリってなに?ゲーム?
845名称未設定:04/05/22 10:25 ID:noLQ1W8+
>841
winでの話?
846845:04/05/22 10:26 ID:noLQ1W8+
>842
の間違い
847名称未設定:04/05/22 11:23 ID:mT2m57EH

       \   /
        \ /
         ■■■
       ■ ■ ■ ■ ■           カサカサ
      ■ ■ ■ ■ ■ ■■
 __ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
 /    ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■   \
       ■ ■ ■ ■ ■
        ■■■
         ■
848名称未設定:04/05/22 12:26 ID:XtiZi4jQ


                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ|
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
                      ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
849名称未設定:04/05/22 16:57 ID:4q5iJPWf
  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |
シングル2.2GHzモデル: AGP 8x、フロントサイドバス1.1GHz、Superdrive
デュアル2.6GHzモデル: PCI-express接続16x、フロントサイドバス1.3GHz、Superdrive Extreme(二層式)
デュアル3.0GHzモデル: PCI-express接続16x、フロントサイドバス1.5GHz、Superdrive Extreme(二層式)
850名称未設定:04/05/22 17:55 ID:BorEZGz0
>849のはともかくHyperTransport 2.0採用って噂は本当なのかな?
初代PowerMacG5の電撃的なHyperTransport採用のことを考えると当然あり得る話だとは思うけど。
851名称未設定:04/05/22 19:15 ID:HEpNCACV
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Extreme&kind=ej
2層になっただけでExtremeってなんともな感じ
852名称未設定:04/05/23 00:55 ID:6u/DTNV3
>>849
そんなことしたら呪われてこうなっちゃうぞー。


 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |   |

 |   |

 |   |

 |   |

 |   |

 |___|

  | |
853名称未設定:04/05/23 04:33 ID:1V1h7GjZ
意味わからん
854名称未設定:04/05/23 07:28 ID:P+m8fWHh
【良い子が待つ姿勢】
   ∧_∧
 ( ・ω・)<・・・・・・
 ( ∪  ∪
 と__)__)

【ジタバタ待つ姿勢】
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

855名称未設定:04/05/23 08:28 ID:kUn9F9EP
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

856名称未設定:04/05/23 08:38 ID:XuGhM5GY
>>855
ワラタ・・・が、実質価値に換算しないと意味ないし。
857名称未設定:04/05/23 10:12 ID:8jLxTxL3
>>855
よく見るコピペだが、
 一両=四千文
だから、一両は米価換算で現在の3〜6万円。
三文は22.5円〜45円ぐらいだな。
ますます寝てた方が良いな。

まてよ、相撲取りの十両の呼び名の由来が、給金が十両だったって話だからなぁ。
今の十両の月給が104万円だよな。コレで換算すると一両は10万4000円か。
コレだと78円。やっぱり寝てた方が良いな。
858名称未設定:04/05/23 11:10 ID:jVxYled1
>>857
マジレスすると、相撲の十両の由来は「年俸が十両」だ。
859MACオタ:04/05/23 11:44 ID:oamQxMNT
速報とわ言えないネタすけどSONYが長崎の300mmウェハ向上で既にCELLの生産を始めているとのことす。
http://www.eet.com/semi/news/showArticle.jhtml?articleID=20900206
今時分製造を始めたとして、チップが完成してくるのわ3ヶ月くらいすから、>>742に書いたように夏にチップが
サンプル出荷可能という見積わ当たっていそうすね。
860名称未設定:04/05/23 11:45 ID:b2aEzQ9C
1日30円だとすると、30*365=10950円/年。
10年で約11万円だ。普通預金より利率がいいじゃないか。
早起きすればよろし。
861名称未設定:04/05/23 11:56 ID:ckDOTJk9
>>860
預金の利子の金額は口座にいくら入ってるかによるだろ
利率がいいってどういうこと?意味わからん
862名称未設定:04/05/23 12:05 ID:b2aEzQ9C
ネタにマジレスかλ.............
863名称未設定:04/05/23 12:43 ID:Z/YUFt2L
オタちゃまへ質問

今後iPodに載せるチップがPowerベースになる可能性ってのはあるんでしょうか?
CELLの省電力版とかFreescaleのチップとか。
864名称未設定:04/05/23 12:48 ID:xn5FxKiD
チップを開発してから考えても遅くはない (w
865名称未設定:04/05/23 13:32 ID:5Vjq7RCm
そろそろオタもCPU開発始めてもいい頃だと思う。
866名称未設定:04/05/23 13:47 ID:tcujG7u5
PLDでCPUを作れるご時世ですけどね。
867名称未設定:04/05/23 14:02 ID:8jLxTxL3
>>857
年俸が十両か。
なら十両は104万円×12ヶ月で、1248万円の価値があると。
一両が1248000円と。
コレなら三文は936円だな。
1年で341640円の得か。

うぉおおおおお!
Power MacG5が買えるじゃないか!!
俄然早起きする気になってきたぜ!!!
868名称未設定:04/05/23 14:12 ID:F5uPXX1E
   /ノノノヽ
   σ-[-][-] 「そろそろやってみるか」とお考えなら、
   ヽミ ▽彡  CPU開発の折はぜひ一声おかけください。
  / , ヽ lヽ、  資金集めから法務、ハード開発まで、豊富な
ニ(_つ'Y /ニニニii  経験を活かしてお手伝いできるかと思います。
ニニl   ! レ'~`iニニi
869名称未設定:04/05/23 14:14 ID:xn5FxKiD
>>867
> 年俸が十両か。
> なら十両は104万円×12ヶ月で、1248万円の価値があると。


せんせー、ここに「年俸」の意味が解ってない馬鹿がいま〜す。
870名称未設定:04/05/23 14:45 ID:bHQ2FIjz
>>868
モバ板帰れ。
871名称未設定:04/05/23 15:12 ID:t71n7SSS
>>861
精一杯、好意的に汲み取って解釈するとこうなる。


 現在、普通預金の金利は0.001%で、実に「1万分の1」である。
 これは「1万円を1年間預けて金利が1円」ということになる。
 
 かたや、早起きの「三文(30円?)積み立て」の場合、貯め続けて
 365日間で10,950になり、10年間では109,560〜109,590円であり
 「約11万円」もたまることになるが、その時点で普通預金に
 しても「1年間預けて金利が11円」なので、まだまだそれよりも
 早起きの「三文(30円?)」の方がわずか1日で年利を上回っている
 と言う事が出来る。


ちなみに普通預金で「一日分の金利」が30円に到達するには、預金額が
実に「1億0950万円」必要である。
872MACオタ>863 さん:04/05/23 15:35 ID:oamQxMNT
>>863
ARM系も順調に性能を上げてるすから、特に変える必要わ無いと思うす。
ただ、新iPod事業部がNIHっぷりを発揮して、一から作り直す気になってるとすれば話わ別すけど。。。
873MACオタ@補足:04/05/23 15:38 ID:oamQxMNT
一応、念のため。NIH (Not Invented Here)ってのわ社内技術を無意味に重用して、社外に使える技術が
転がってるにもかかわらず、車輪の再発明のような開発を行う社風のことす。
Jobs帰還前のAppleわ、典型的にこの病に冒されていた企業と見なされていたす。
874名称未設定:04/05/23 16:33 ID:/Q6E1A/X

     ▲
.    /  ヽ
    |::|::::|::|
    |::|::::|::|
    |(,,゚Д゚) 関係ないゆーてんねん!
    (/:|::::|::|)
    |;;|;;;;|;;|
     ∪∪


875名称未設定:04/05/23 16:52 ID:FuG+0gRt
重複スレのため次スレ不要

【CPU】次世代PowerPCを語るスレ Part 2【970-】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074510868/l50
876名称未設定:04/05/23 17:03 ID:FuG+0gRt


まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
877863っす:04/05/23 17:06 ID:Z/YUFt2L
新iPod事業部のトップがルビンシュタインってのが気になってるんです。
営業でも音楽でもソフトでもないバリバリのハードウェア畑の人をトップに持ってきてる
わけですから。
何かあるなと。
878名称未設定:04/05/23 17:15 ID:pBUzCs99


    .___
   ヽ|・∀・|ノ 僕はずれてないでしょ。消さないでー。
    |___|  
     | |
879名称未設定:04/05/23 17:25 ID:3b7ghmk7



            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |



880名称未設定:04/05/23 17:58 ID:PUJ3yndc

殺伐としたこのスレに


  幼 姦 マ ン 登 場  


 | ああ〜 やっぱ小学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク

881名称未設定:04/05/23 19:53 ID:nvyezu8A
AA貼りまくってる奴ってアク禁にならんのか?
申請すれば一発だと思うんだが。
882名称未設定:04/05/23 20:32 ID:on6VM6KO
そのアク禁ってやつ、個人をうまく規制出来るのならいいんだが、
沢山の巻き添えを作るんじゃないのかな?

少々のAAや荒らしっぽいヤツはスルーしませう。
883名称未設定:04/05/23 20:54 ID:48IP0tK+
アク禁の警告まで行くのは、かなり大変。しつこく報告続けないといけない。
884名称未設定:04/05/23 21:12 ID:7HA0qaLK
まあとりあえずせこせこと削除依頼出してけばいいわけで
AA相手にレスつけると削除依頼が通らなくなる可能性があるのでスルーしてくださいお願いします
そんなかんじ
可読性を保っている限りは面白いスレなのでそこんとこヨロ
885名称未設定:04/05/23 22:23 ID:kN1Yjvyp
2ちゃんブラウザを使っている人は
Дと∀をNGワードにするだけで
ほとんど消えるよ。
886名称未設定:04/05/23 22:26 ID:bHQ2FIjz
それだと顔文字程度で使ってる奴も全部消えちゃうよね
887名称未設定:04/05/23 22:47 ID:h0oLhxEm
でかいAAだと全角スペースと半角スペースの組み合わせを多用する場合が多いから
それを(要するに'  '、この引用符の中身)をNGワードに入れるとかなり精度良く消せるらしい
888名称未設定:04/05/23 23:48 ID:IbrVZNiw
>>885
それでハァハァスレ行くとほとんど消えるな。
889名称未設定:04/05/23 23:55 ID:Y3bMIf83
  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |
macnews.net.tcは、情報提供者の情報に基づくWWDC 2004の予想をアップデートした。
その内容は大まかに次のようなもの。前回よりも一歩踏み込んだ内容になっている。
【Tiger】Mac OS X 10.4“Tiger”が発表され、デベロッパー・プレビュー版がリリースされる。
【PowerMac】新Power Macが発表。最高3.2GHzのPowerPC 975が使われるかもしれない。
【iPod】確率は50%。容量がより大きなものも開発中だが、WWDCはその発表の場としては適当ではないだろう。
【PowerBook G5】 複数の筋の話では、発売は最も早くて10月になる。
【タブレット】0%。
  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |
890MACオタ:04/05/24 00:29 ID:ZVHlI9/2
嬉しそうに腐れルーマーを貼るのわ、自分の馬鹿さ加減を披露したいすかね?
さて、記事の出所わ台湾のコンピュータ雑誌IT Home http://www.ithome.com.tw とのことなので、
完全に信頼できる情報と言う訳でわ無いとのことすけど、台湾IBMが「ハイエンドサーバー用マルチ
コアプロセッサの動向」とか題した特集記事を掲載しているす。
http://www-901.ibm.com/servers/eserver/pseries/tw/specialreport.html
この記事の2ページ目にPOWER5コアを使用したPowerPC 975がリリース予定とあるす。
  ----------------------------------
  ?外, IBM 將以 Power5 為基礎構建更大型的多處理器系統, PowerPC 975 也將直接沿用 Power5 核心。
  ----------------------------------
891名称未設定:04/05/24 00:35 ID:IJgOhfyg
東スポ的な記事をそれなりに楽しんでいるのに
わざわざ、出張荒らしに来なくて良いよMacオタ
892名称未設定:04/05/24 00:45 ID:IWI2aH48
オタのスレで何言ってるんだ?
バカか?
893名称未設定:04/05/24 01:51 ID:ZtSv1+Nw
2ちゃんに誰かのスレというものは存在しないの。
そういうものが欲しければ自分のサイトを持て、と何度も言われているとおり。
894名称未設定:04/05/24 03:23 ID:HzmmgW4D
(゚Д゚)ハァ??
普通に存在してるだろ?
おめぇのカキコみたくてこのスレ見てるわけじゃないよ?
わかった?
895名称未設定:04/05/24 03:51 ID:bhowJADO
脳内妄想もそこまで酷いと救いようがないね。
いざというときのために精神科は探しておいたほうがいいよ?
896名称未設定:04/05/24 05:36 ID:VSU4avWq
別にいいじゃん、そーゆースレがあったってさ
つか俺もオタのカキコは参考にさせてもらってるし。
897名称未設定:04/05/24 06:42 ID:S5IjHVzv
>>890
の、日本語が変
898名称未設定:04/05/24 10:11 ID:2U8z12uA
っていうか、2ちゃんの書き込みなんて
適当に読みたいものだけ読めばいいだけで
どんな形にせよ「書くな」っていうのはアホだと思うな。
899名称未設定:04/05/24 10:20 ID:/TlpsbPg
>>898
それが荒らしでもか? 朝っぱらでもないのに、寝言もほどほどにしとけ。
900名称未設定:04/05/24 10:23 ID:2U8z12uA
>>899
君、頭悪いね。

MACオタだって自作版では荒らしてるし
昔は、この板でだって半分荒らしだったでしょ。

誰の書き込みであれ、必要なとこだけ読めばいいのよ。
誰でも書き込める、誰でも読めるってところがいいのであって。

あんまりS/N比が悪いのも考えものだし、
全く関係ないAAコピペ貼っている連中の気は知れんがなー。
901MAおたっす:04/05/24 11:36 ID:XX68kit2
文末に「す」を付ければ、MACおたになれるっす。
レスを付ける時に名前欄に>>1をつけたり、
ソースを和訳して、
------
文章
------
とすると、ますます本物っぽく見えるっす。
ほら、これで君も私も、もう立派なMACおたっす。
ではではっす。
902MACオタ:04/05/24 11:50 ID:5h1QgkvQ
>>901
オタわ「っす」という言い方をしないす。
「す」す。「す」す。
それと
  ------
  文章
  ------
左側に二バイト空白を二つずつ入れないと呪われるす。
903MACオタ:04/05/24 11:55 ID:5h1QgkvQ
>>900
言っておくすけど、自作板で荒らしなんかしてないす。
オタが浮いて見えるとすれば、それは空気も流れも読めていない
わけでわなくて、単に自作板のレベルとオタのレベルが
違いすぎるだけす。

おいらのスレのファンなら分かってくれるはずす。
904MACオタ>900 さん:04/05/24 12:11 ID:izkHGCW7
>>900
>>901-903で騙りさんが大騒ぎしているのわ さておき,実際,私が荒らしてるログくらい
出してから非難していただきたいモノす(笑)
905名称未設定:04/05/24 12:19 ID:9QkXgr00
最後にすを付けるのは、ただのダサいコエです。早く山に帰りなさい。
906名称未設定:04/05/24 12:26 ID:ZBsDS4ZY
MACオタさん、馬鹿な連中のことは無視して
こういう奴等をやっつけてきてくださいよ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085327360/
907名称未設定:04/05/24 16:06 ID:S5IjHVzv
>>904
Macオタが荒らしていると思うスレです。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/l50
908名称未設定:04/05/24 22:25 ID:xjqPaEvg
>>MACオタだって自作版では荒らしてるし
>>昔は、この板でだって半分荒らしだったでしょ。
あいつもやってるから俺もやっていいとかそういう論法は誰も納得させられんて
無駄に不満を募らせるだけで
909名称未設定:04/05/24 23:58 ID:Isljiutj
ヲタも荒らしてるもん!
910名称未設定:04/05/25 00:30 ID:Z63SYC2f
まあオタは絶対に
自分が空気読めてなくて、結果として荒らしていることを
理解できないだろうな。>だから無駄だよ
911自作オタ:04/05/25 03:19 ID:b9lhgK/J
opteronスレではかなり暴れてた記憶があるす。
912名称未設定:04/05/25 07:48 ID:vszS/r4/
・議論をすれば少なからず相手に厨なり荒らしなり思われている
・ネタを書き込んでも万人に受けるとは言い切れない
・流れや空気、これへの配慮が十分であればスレ住人の総意の
 庇護を得られるだろう。しかし完璧には行かない。流れなんて
 いつでも変わるし空気なんて3レスで壊す事も可能だ。

程度の差はあれ万人皆荒らしであり、厨房である。

            (明名書房『廼氏語録〜人類皆厨房説』より)
913名称未設定:04/05/25 08:12 ID:oloFZbxl
そうやって糞も味噌もいっしょにして
考えることを放棄しよう(考えるということは基準を設けることだ)というのは
典型的な小児病ですね。

小学校からやり直したほうが良いのでは?
914Mac and Pal:04/05/25 10:39 ID:JxG3yCe8

  .___ 
 ヽ|・∀・|ノ
  |___|
   | |





アップルの社内体制が直営店部門、アプリケーション部門、Macintosh部門、iPod部門の計四部門体制になったけど


PowerPCはどこで開発するの?連合だろ、連合!!


適度に改行を入れないと呪われるす>MACオタ
915名称未設定:04/05/25 11:35 ID:t1BjuoF/
>>913
糞も味噌も一緒の2ちゃんねるへようこそ。

基準を設けて断定するっていう行為は、ラベルを張る事で
安心を求めるための思考停止じゃないかと。
価値がどう絡み合っているかを考える時に偏見でしかないですよ。
皆が皆の基準を押し付けあったら諍いで人類滅びますがな。

あと小児病の知識間違ってますよん。
916名称未設定:04/05/25 14:46 ID:Hmrj94b4
まあ、大抵のROMはMACオタを何とも思ってないすけど、
面白がっている椰子もいれば、不快に思う椰子もいるす。
まあ。これは普通の社会でも同じことだけど、
あいつうぜーと面と向かって言わない場合が多いす。
でm、2chでは「痛い椰子( ´,_ゝ`)プッ」とか罵声を浴びせられるわけすよ。
で、適当にスルーして、うまく成り立ってるわけす。
生真面目に考えすぎなんす。
917名称未設定:04/05/25 15:23 ID:JxG3yCe8
とりあえず、MACオタの再利用方法を考えないと
執事みたいに情報を見つけてきてくるロボット的要素は便利なんだけど、
それ以外は、犬だよ犬。そこのところを、みんなで考えよう
918名称未設定:04/05/26 10:52 ID:SAnfZEei
便利だしある程度の隔離に至れているんだから、
せっかくだから隔離を徹底するのがいいんじゃないかな。

Macオタを見つけたら以下のテンプレを張るというのはどうだろう。

【テンプレ案】
MACオタはスレ違いです。こちらへどうぞ。
■ 次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/
919名称未設定:04/05/26 11:36 ID:aj+DdEBm
訂正案
【テンプレ案】
MACオタはスレ違いです。こちらへどうぞ。

荒らしであるMACオタには反応せずにスルーして
苦情等は、すべてこちらへどうぞ。

■ 次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/
920名称未設定:04/05/26 13:13 ID:mrATeVSc
Smart Networks Developer Forum 2004 レポート[前編]
〜Freescaleが推進する最新CMOSロードマップ〜

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0526/it018.htm
921名称未設定:04/05/26 14:06 ID:pFEEXgSR


     ▲
.    /  ヽ
    |::|::::|::|
    |::|::::|::|
    |(,,゚Д゚) PowerPCにセキュリティ関連の機能はあるの?
    (/:|::::|::|)
    |;;|;;;;|;;|
     ∪∪





どうなの?


922名称未設定:04/05/27 00:23 ID:T7bP8v3Y
>>921
どっかでオタが答えていた気がするよ。
どこだか忘れちゃったけど。
923名称未設定:04/05/27 00:27 ID:ehCravin
>>918
おいおい。
もう帰って来ちゃったんですか?
924名称未設定:04/05/27 01:34 ID:o+TYsDbv
>>917

まあ実社会でもそうなんじゃないの?
社会で存在感が大きいのにネットで存在感を大きく示そうとする人は
あまりいないからな。

ブログでも作ったらいいかもね。内容がある程度になればページビュー
集めて本人の自尊心も満足するんじゃ。
925名称未設定:04/05/27 01:48 ID:NfUd3I6I
以下ループ
926名称未設定:04/05/27 02:17 ID:T7bP8v3Y
>>924
まあ、かつて
「あんたは、リアルでも『おれ、2ちゃんで書き込んでいるんだぜ』って自慢しているだろ」
とのたまったオタだからなあ。

そんな発想はなかっただけに、
この人、リアルでそんなことやって痛い目にあったことがあるから、
そんな発想がでてくるんだろうなあ、と苦笑しました。
927名称未設定:04/05/27 08:11 ID:V0B4uhUn
もう次のスレタイにMACオタ専用って入れちゃえば。
928名称未設定:04/05/27 12:18 ID:Z874mRXw
■MACオタの次世代POWER/PowerPCを妄想スレ No.14
929名称未設定:04/05/27 14:00 ID:5D7TOxM3
スレタイにコテハンが入るのは削除依頼対象だが
MACオタは、自由につかえる世界共通語だから問題なしか...
930名称未設定:04/05/27 14:07 ID:3Qif53tv
Thread of the MAC-OTA, by the MAC-OTA, for the MAC-OTA.
「MACオタの、MACオタによる、MACオタのためのスレ」
931名称未設定:04/05/27 14:10 ID:Z874mRXw
この方が適切かもしれない。

Thread of the MAC-OTA, by the MAC-OTA, for nobady.
「MACオタの、MACオタによる、誰のためにもならないスレ」
932MACオタ:04/05/27 20:28 ID:KlKI9E4B
IBMが750FX/GXの消費電力に関する資料を公開しているす。
http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/1C29A8A2ACA1BC4187256E99006EC8D4/$file/750FX_750GX_Pd_5-20-04.pdf
  ---------------------------------------
  - 750FX has a large static Pd [MACオタ注: power dissipation (消費電力)す] component
   - Fcore [MACオタ注: コアの周波数す] has less effect on Pd
  - 750GX Pd is dominated by static Pd
   - Fcore has a minor effect on Pd
  ---------------------------------------
ということで,大容量のオンダイL2を持つプロセッサでわ130nmプロセスの製品ですらチャン
ネルリーク電流による動作クロックに依存しない消費電力が問題になるとのことす。当然,
90nmプロセスでわ,より問題が深刻になるすから970FXが512KBと同クラスのx86プロセッサ
と比較して小さめのL2になったのわ,消費電力を落とすのが目的だったと考えられるす。

ちなみにこの情報と一部関連するすけど,PowerLogixがPismo向けの750GXアクセラレータ
カードBluechip G3の1GHz版を消費電力の問題でキャンセルしたとのことす。
http://www.xlr8yourmac.com/archives/may04/052504.html#S17474
933名称未設定:04/05/27 21:20 ID:3Qif53tv
キューブ後継機を来春発表 任天堂

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/gamecube/
934名称未設定:04/05/28 02:11 ID:n6IqzMZ0
>>932
>小さめのL2になったのわ,消費電力を落とすのが目的だったと考えられるす。

こんな自明のことを、さも発見でもあったかのように書くなんて
とうとうMACオタもおかしくなってしまったのだろうか?

それとも、しばらくスレに書き込みをしていなかったので
無理やり話題を作っただけなのだろうか?
935名称未設定:04/05/28 02:37 ID:6NIDxE/1
>>934
はいはい
936MACオタ>932 さん:04/05/28 02:41 ID:EbhulPjU
>>932
  ------------------------------------------
  こんな自明のことを、さも発見でもあったかのように書くなんて
  ------------------------------------------
自明すか?IntelのISSCCの発表なんかを見ると,on-die L2のリークの寄与わ非常に小さいこと
になっているすけど(笑)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/17/isscc/index.html
970FXのL2が少なめなのわ,ダイサイズを小さくしてローエンド機に採用できる程度に
低コストにすることが優先というのが,一般的な認識だと思うす。
937名称未設定:04/05/28 07:45 ID:H46LjGCB
ダイサイズとコストの関係を解説してるとこってネットにあったっけ?
図書館行かなきゃだめかな。
それとも歩留まりが関係してるからトップシークレットなのかなぁ。
なんか参考資料あると助かるんだが。
938名称未設定:04/05/28 09:01 ID:jyO4z/17
材料費はほとんどかわらないが
設備の減価償却とかの固定費や、研究開発費が高い
一か月で作れる数に限界がある

そんなふうなかんじですか?
939名称未設定:04/05/28 09:47 ID:LiVKIFtn
>>938

そういう様々なコスト要因があるにも関わらず、チップデザインや
メーカーを問わず一概にダイサイズが小さい方が低コストだという
一般的な解説が(オタのじゃなくw )
専門家でない身としては疑問なんですよ。
同じ価格で作れるダイサイズってそれぞれ違っているはずだし。

相対比較が難しいところなので単純に1枚のウェハーからたくさん取れると
いう絶対比較でっていう理解でいいんですかね?
940名称未設定:04/05/28 10:52 ID:eiphzhEL
>>939
そもそも「コスト」の意味がわかっていないようなので
幾ら読んでも無駄だとは思うけど。

http://www.pcguide.com/ref/cpu/char/chipDie-c.html
http://www.csee.umbc.edu/~plusquel/vlsi_test/slides/economics.htm
http://www.csee.umbc.edu/~plusquel/vlsiII/slides/qual_metrics1.html
941名称未設定:04/05/28 11:12 ID:qFF/xRs6
Mac & Pal○
IBMのページに「PowerPC 975」

The Registerは、IBMのホームページに「PowerPC 975」の記述が見つかったとレポートしている。

Register:「はたしてIBMはPowerPC 975と呼ばれるプロセッサーを開発しているのだろうか。」「同社ウェブサイトを見ると、POWER 5コアをベースにする初めてのPowerPCプロセッサーがPowerPC 975と呼ばれるらしいことがわかった。」

Registerのいうそのページを見てみると、次のように書かれていた。(写真はPowerPC 975のベースとなるPOWER5。)

IBM台湾のページ:「據 IBM 表示、Power5 的時脈將介於 1.6GHz 至 2GHz、明年則比照 Power4+ 模式推出 90nm 製程的 Power5+、時脈將可到達 3GHz。
IBM預估 1.6GHz 的 Power5 就可以達成 1.3GHz Power4 的兩倍效能。□外,IBM 將以 Power5 為基礎構建更大型的多處理器系統, PowerPC 975 也將直接沿用 Power5 核心。
不過,和當初 Power4 的策略相反, Power5 一開始將以較低階的伺服器為主,日後才逐歩延伸至高階伺服器。這背後所代表的策略轉折、値得注意。」
文の内容はわからないが、“PowerPC 975”というプロセッサーがPOWER 5のコアをベースにするらしいことはわかる。

The RegisterはSteve Jobsの「3GHz公約」に言及した上で、来月のWWDC 2004を「大きな興味をもって期待したい」と結んでいる。
http://homepage.mac.com/macandpal/
http://www-901.ibm.com/servers/eserver/pseries/tw/specialreport_1.html
942名称未設定:04/05/28 15:56 ID:G/MOaHXS
バージニア工科大学のスパコンはいかにして世界最高の価格性能比を記録したか?


 それは日本の常識から考えると想像をはるかに突き抜けた突拍子もないものだった。
アップルコンピュータが市販しているデスクトップ・パソコン,
Power Mac G5を1100台かき集めてきて,
それを高速ネットワークでリンク,
スーパーコンピュータに仕立てよう,というのだから。

 仕上がったスーパーコンピュータ「System X(愛称:Big Mac)」は
演算能力10.3テラ(テラは1兆)フロップス(1秒間に可能な浮動小数点演算の回数)を達成,
見事2003年下半期のスーパーコンピュータ世界ランキング「TOP 500」の第3位につけた。
特筆すべきはその開発コスト。システム構築にかかった経費は約520万ドル(約5億7000万円)。
テラフロップス当たりたったの約5534万円。

 ちなみに,世界最高速を誇る日本の海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構)の
地球シミュレータが35.9テラフロップス(関連記事)。
5年の歳月と約400億円を投じて完成したもので,1テラフロップス当たり約11億1400万円。
2位のロス・アラモス国立研究所のASCI Qシステムは13.9テラフロップス,
開発費は約2億1500万ドル(約234億円,1テラフロップス当たり約17億円)だ。
これに比べるとバージニア工科大のSystem Xは二ケタも安い。

 なぜこんな破格のシステムが実現できたのか。
来日したバージニア工科大学のテラスケールコンピューティング施設
副所長のKevin Shinpaugh博士にその秘密を聞いた。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040527/144941/
943コリン ◆cQwColinC2 :04/05/28 21:11 ID:Zu2D4Dic
>>894
>>908
>>916
て言うかずっと重複スレ建て続けて自分の建てたスレ以外認めて来てないし。
重複スレ承知して立てるのは明かに荒らしだし。(4年前から!!)
レス番ズレて無いよね?

と言うよりもオタはプロセッサの情報に詳しいだけでその名前の通りオタク。
こういうセンスの良いことはできない。
http://eshop.macsales.com/working_class_dogs/
944コリン ◆cQwColinC2 :04/05/28 21:12 ID:Zu2D4Dic
>>894
>>908
>>916
て言うかずっと重複スレ建て続けて自分の建てたスレ以外認めて来てないし。
重複スレ承知して立てるのは明かに荒らしだし。(4年前から!!)
レス番ズレて無いよね?

と言うよりもオタはプロセッサの情報に詳しいだけでその名前の通りオタク。
こういうセンスの良いことはできない。
http://eshop.macsales.com/working_class_dogs/
945名称未設定:04/05/28 21:39 ID:+GvjAmbs
いま重いから2重投稿に気をつけろよ
946MACオタ>937 さん:04/05/29 00:50 ID:+e54uNrj
>>937
昔のzdnetの記事すけど、端的に判り易いと思うす。
http://www.itmedia.co.jp/news/0205/17/ne00_intelamd.html
  ---------------------------
  130ナノメートルプロセスで製造されるバージョンのAthlonチップ「Thoroughbred」(4月17日の記事参照)
  のダイサイズは84平方ミリメートル。131平方ミリメートルの最新版のPentium 4よりも36%小さい。
  [中略]
  McCarron氏によれば、200ミリウエハーから切り出せるAthlonの数は326個。一方Intelは、より高価な
  300ミリウエハーから497個を切り出す。AMDで、ウエハー1枚の仕入れ値が2500ドルだとすると、Athlon
  のコストは1ダイ当たり11ドルと見積もることができる。これを300ミリウエハーに当てはめて考えると、
  Pentium 4は1ダイ当たり10ドルの計算になる
  ---------------------------
947MACオタ>941 さん:04/05/29 00:54 ID:+e54uNrj
>>941
腐れルーマーを貼りに来るヒトが阿呆なのわ十分承知しているすけど、4日も前のネタ(>>890参照)で
嬉しがってるのわ、日本語すら満足に読めないということみたいすね(笑)
948名称未設定:04/05/29 02:05 ID:6iMq3Wgh
>>937
で問題は
1000万個以上売れるということだな
それ以下だと 1ドルなんて誤差
949名称未設定:04/05/29 02:53 ID:9zD3h0CB
950名称未設定:04/05/29 05:39 ID:K+xVymnc
>>コリン ◆cQwColinC2

お前自分で引退するって言ってたんじゃなかったけ?
見苦しいから自分の書き込んだ事ぐらい守れよw
951名称未設定:04/05/29 07:24 ID:wPHd0Uy0
久々に来たのですがコリンさんは復帰したんですか。。残念です。
952名称未設定:04/05/29 08:11 ID:FglmocTr
最近、MACオタに元気がなかったのは
コリンたんがいなかったからだと思うので
復帰万歳!

結局、トムとジェリーなのよね、二人は。
953名称未設定:04/05/29 08:40 ID:6iMq3Wgh
954名称未設定:04/05/29 10:39 ID:KxOcY5ss
           -‐‐‐-,,___,,___ `, 
            \ IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIiiIIIIIIk
              IIIIII  II_,.-´II 人II `` ' ‐.、IIIIIIIIII._
          IIIII,. ‐'´             `‐、IIIIII〉
          IIII/                u\IIII〉
         II,i´                    ヽII.
   .       /          \V/         'lI、
         ,i    !(■■■■ ▲ ■■■■)!  lI
        _,.イ             ▼▼          ト 、
   .    / │ u       ●     ●     U   │ `、
   .   !  │                       │ l
   .   '! │    ニ               ニ   │ !
       \_l    −              −   l /
   .      ヽ,           ,. . .         ,!'
          ヽ,        .: ` ○´: .       /   
          , '\                ./
            `‐.、              ,.‐'´   
              `'‐.、. _ __ _,,..-‐''´        
                |/  \|
                 [..,,,__ ,,.|

955名称未設定:04/05/29 11:08 ID:fGWQXoCN
>>947

-----------------------------------------------------------------------
腐れルーマーを貼りに来るヒトが阿呆なのわ十分承知しているすけど、
4日も前のネタ(>>890参照)で嬉しがってるのわ、日本語すら満足に読めないということ
-----------------------------------------------------------------------

腐れルーマーから記事を引用する時は、二次ソース元を開示しないMACオタは?
結局、>> 890 は、The Registerかどっかの腐れルーマーサイトからの引用だろ?

さも、自分が見つけたような雰囲気なオタはステキ
956名称未設定:04/05/29 11:14 ID:fGWQXoCN
     ▲
.    /  ヽ
    |::|::::|::|
    |::|::::|::|
    |(,,゚Д゚) 統合スレにみんな移行したかな?
    (/:|::::|::|)
    |;;|;;;;|;;|
     ∪∪


http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/

957MACオタ>955 さん:04/05/29 11:46 ID:+e54uNrj
>>955
  -------------------------
  腐れルーマーから記事を引用する時は、二次ソース元を開示しないMACオタは?
  結局、>> 890 は、The Registerかどっかの腐れルーマーサイトからの引用だろ?
  -------------------------
馬鹿にわ、時間やら順序やらという概念も無いすね(笑)
>>890
  -------------------------
  890 名前:MACオタ 投稿日:04/05/24 00:29 ID:ZVHlI9/2
  -------------------------
パクリ屋Tony SmithのTheRegister記事 http://www.theregister.co.uk/2004/05/26/ibm_ppc_975/
  -------------------------
  IBM's PowerPC 975 - verified or vapour?
   By Tony Smith
   Published Wednesday 26th May 2004 14:25ツ�GMT
  -------------------------
958MACオタ@補足:04/05/29 12:07 ID:+e54uNrj
タイミング的にTony Smithがパクったのわ、MacRumors掲示板のこの投稿だと思われるす。
http://forums.macrumors.com/showpost.php?s=99ef7ebce3c9cfe5959a0c545b128df0&p=857231&postcount=17
  -----------------------------
  05-26-2004, 07:32 AM
  -----------------------------
MacRumorsわ東部標準時すから、これわ5月26日午前2時頃に相当するす。

ちなみにパクリ系ルーマーライターTony Smithの評価についてわ、この辺をどうぞ。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=282&fi=no
959名称未設定:04/05/29 12:22 ID:hog+P7Ud
と、所詮は田舎の掲示板で日本語でほざく
(かなわない相手に陰口しか叩けないかっこ悪さ)
バカオタですた。
960名称未設定:04/05/29 14:33 ID:4kJW1c5y
ルーマー叩きはムカつくなぁ。

ゴジラ映画見て「あれは縫い包みだ!」と叫んだり、
プロレスの一番盛り上がってるところで「プロレスは八百長だ! これは格闘技じゃない!」と叫んだり

そういう無神経さと一緒だよ。
見当違いだからなんか効果がある話でもないし。
961名称未設定:04/05/29 14:55 ID:FzwkNj4F
>>960
そういう話と違うだろ
962名称未設定:04/05/29 15:42 ID:p6KjIP+B
>>960
>プロレスの一番盛り上がってるところで「プロレスは八百長だ! これは格闘技じゃない!」と叫んだり

むしろ無意味なオタ叩きがこれに相当すると思われ
963名称未設定:04/05/29 15:44 ID:fGWQXoCN
>>957

馬鹿わ、英語や日本語の読解能力ないすね(笑)
で、MACオタはどこから>>890の内容をしったの?
台湾IBMの特集記事は、MACオタ自身が見つけたのか(笑)

お前も、Mac & Pal同様どっかの腐れルーマーサイトからの引用なんだろ?(笑)
964名称未設定:04/05/29 20:03 ID:A4vZ2c1C
 、   l   _,                       
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  ,ヘ        ,rァ 
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i  / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  { |   '──--'  { 
        ,/ ● L_/    ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ● /     l ,/  ●   i,
       'i      しii    'i      しii     丿
      |`:、\     'ii  __,/\     'ii   __,/
      'i、 ̄~~     ij  乙_ ̄~~      ij  乙__ノi
       ^-ァ        __^-ァ        __,ノ
     r^~"i'        'l  ~"i'        'l
     !、 !         l   !         l 
      ~^''!,   ,_    ,!_   !,   ,_    ,!_
         \ l,~^''‐--::,,⊃  \ l,~^''‐--::,,⊃) ) ) )
965名称未設定:04/05/29 20:26 ID:A4vZ2c1C
6月のムシムシとした天気の中、修学旅行で中学生を乗せたバスが高速道路を走っていた。
一ノ瀬明美(28)はバスガイドとして今回の観光の担当となった。
後ろの席には男子グループが4人で騒いで座っていた。
次第に道は渋滞しだし、バスの中では暇な子供たちが一層騒ぎ出していた。
「えーこの渋滞はしばらく続くそうなので皆、歌でも唄おっか?」
明美は子供たちに笑顔で問いかけると、後ろの4人組が
「そんなことよりバスガイドさん、ちょっとこっち来て遊ぼうよ!」
明美はトランプかなんかだと思い後ろの席へと向かった。
「ねぇ、ゲームしよゲーム!」
「ゲーム?」
「うん。サイコロを降って大きな数字が出た方が王様になれるんだ。王様の命令は絶対だよ。」
(要するにサイコロ版王様ゲームってことか・・)
最初明美は迷ったが、子供たちが変なことをするはずが無いと確信した。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/

966:04/05/29 20:29 ID:A4vZ2c1C
「うん、いいよ。」
「ホント!?」
「わーい!」
子供たちが無邪気に喜ぶ顔を見て明美は嬉しくなった。
「じゃあまず僕から降るね、それっ」
サイコロの目はしょっぱらから6が出た。
「やったぁ!次はバスガイドさんの番だよ。」
「それっ」
明美は惜しくも5が出た。
「じゃあ罰ゲームね。えっとそうだなぁ・・・・」
子供がまじまじと自分の身体を見つめる様子に、明美はふとやな予感がしてきた。
「うん、そのスカート脱いでよ!」
子供は満面の笑みでとんでもないことを言った。
「い、嫌よそんなの。」
「ダメだよちゃんと約束は守らないと。」
そう言うと4人組は明美を囲って紺のスカートに手を伸ばした。
「ちょっ、ちょっと・・・やめて!」
明美は必死にスカートを脱がそうとする子供たちの手と格闘した。
だがその抵抗もむなしく明美はスカートを一気にずり下げられてしまった。」
「見ないで!!」
明美は懇願しながら紫色のパンティーを両手で隠した。
後ろから2人のガキが明美の両手を押さえ、座席に座らせた。
「お願いだからやめて!」
子供たちの前にはむっちりとした太腿が現れ、その奥には大人のフェロモンを漂わせた紫のパンティーが見えていた。
「さあ、今度は僕の番だ!」
ガキが無邪気に言った。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
967:04/05/29 20:31 ID:A4vZ2c1C
「そーれっ」掛け声を上げながら放ったサイコロは3の数字が出た。
(やった・・・チャンスだわ。)
明美はホッとして、なんとしても1と2だけは出ないよう願った。
そしていざサイコロを降ると、そこには2の数字が出てしまっていた。
「嘘っ・・・」
明美は本当に悔しくなった。
「やったラッキ〜!じゃあまた罰ゲームね。」
「もう嫌・・・」
次はどんなことをされるのか、明美は考えたくもなかった。
「せっかくパンティー見せてくれたんだし、これは触るしかないでしょ。」
「はっ・・・・」
一人のガキの片手が明美の股間に迫って行った。
「嫌っやめて!」
ガキはパンティーの上から明美の股間の感触を楽しんだ。
「うわぁ・・・すごい柔らかい・・・それに何だかあったかい・・・」
ガキの指がちょうど割れ目をなぞり、明美は少し感じてしまっていた。
しかもガキの手の動きが段々速くなり明美の股間を一層刺激した。
「はぁはぁ・・・・」
明美は熱い吐息を吐き出し、その吐息はクソガキの顔にかかっていった。
「よし、そこらへんで終わりだぞ。次行こうぜ。」
明美の股間を思う存分楽しんだガキは少しがっかりした顔をして、
その手に残った生暖かい感触を握り締めていた。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
968:04/05/29 20:32 ID:A4vZ2c1C
「よーし、次は俺の番だ。」
さっきの光景を見て興奮したガキが張り切ってサイコロを振った。
だが出た数字は圧倒的に不利な2だった。
「ふぅ・・・・・」
明美はこの屈辱からやっと解放されるのだと確信した。
軽い気持ちでサイコロを振ると、そこからはなんと1が出てしまった。
「そんな・・・」
明美は涙が出そうだった。一方のガキはより興奮して、明美に近寄った。
「へへっ。罰ゲームだよバスガイドさん。」
「んじゃ罰ゲームはやっぱ匂い嗅ぎでしょ。」
「嫌っ!そんなの絶対に嫌!!」
明美は怒った口調で言った。だが両手は塞がれて片足も固定されていた。
明美は一生懸命足を閉じようとしたが、クソガキに無理矢理こじ開けられた。
「へへへ・・・ごたいめーん。」
クソガキの顔が徐々に明美の股間へと近づいて行った。
「嫌・・嫌、嫌っ!!」
そしてとうとうガキの顔面が明美の股間に接触した。
クソガキはどんどん明美の股間に顔をうずめ、そのかぐわしい匂いを必死に嗅ぎ続けた。
明美の股間からは甘い女の匂いと蒸れた汗の匂い、そしてさっきのガキにしつこく触られ続けていたせいで
いやらしいマン汁の匂いが混ざり合い凝縮されていた。
(こ、これがバスガイドさんのマンコの匂い・・・ううっこのまま一生嗅ぎ続けたい!)
そのまま20分の時が経ち、観光バスは宿へと到着した。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
969:04/05/29 20:34 ID:A4vZ2c1C
しんしんと降り積もる雪がウザい。
 なんて辛気くさい街だろう。
 七年前みたいに盛大に火を付けてやったほうが良いのかもしれない。でもあの時は警察に怒られて泣きそうになった。嫌な思い出だ。
 商店街に入る頃には、再び俺の気分は凹みの方向へ向かっていた。
 しかも向こうから走ってくる頭の悪そうな顔は、例の糞羽根女だ。
「うぐう、うぐぅ、うぐぅ、うぐぅ、うぐぅ!」
 あゆはやはり降り積もる雪の中で奇声と共に走っていた。胸にはたいやきがパンパンに詰まった紙袋が抱えられている。
「うぐぐぅ、うぐ、うぐ祐一君うぐどいてうぐぅ!」
 とても、ウザい。
 接触の瞬間、俺はあゆの鳩尾に拳を置く。体重を全て前方に押し出す感じで。
 最近お気に入りの寸勁を叩き込んでやった。ダッフルコート越しに衝撃が肉を貫く。
「うぐぇえろぉぉぉぉおぁああッ!?」
 あゆは這いつくばって嘔吐した。散乱したたいやきに落ちる胃液は、やはり未消化のあんこで一杯だった。
「うぐぇッ、うぐぇッ、たい、たいやき、うぐぅ、たいやき、ボクの、ボクの、たいやきぃぃぃぃいいいぃぃい! うぐ、うぐぅぅぅぅっぅぅぅぅ!」
 頭が弱いあゆは泣きながらゲロまみれのたいやきを拾っていた。たぶん、タイヤキを一日でも食わなかったら、こいつ死ぬ。
 俺はあゆのいじらしい仕種にジンと来た。
 頭を踏みつけて、たいやきが泳ぐゲロの海に叩き込んでやった。
「うぐぅっ!?」
「ほら、好きなだけ食べてもいいんだぞ、あゆ」
 こんなに気持ちよい笑顔を浮かべたのは久しぶりだ。そう、あの時、木から落ちたあゆを指さして爆笑した時以来だ。
 当時のあゆは物凄くマヌケだった。欽ちゃん走りの格好で倒れていた。でも、あんまり笑いすぎてたら、大人に殴られて怒られたりした。アレは凹んだ。
「うぐ、うぐぅ、美味しいうぐぅ、たいやき美味しい、うぐぅ、うぐひ、うぐひひひひひ」
 やっぱり頭の弱いあゆは、手も使わずに口と舌だけで地面のたいやきを食っていた。
 素で嬉しそうだ。本気で頭弱い。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
970:04/05/29 20:34 ID:A4vZ2c1C
あゆの処理に困っていると、たいやき屋のおっさんが走ってきた。
「この、クソガキィィィッィ!」
 おっさんは地面を這うあゆの眼窩に指を引っかけて、無理矢理引きずり上げた。あゆはたいやきと引き離されて「うぐぅ!」と悲鳴を上げた。
 おっさんの拳があゆの鳩尾を連打した。
「俺の、俺のたいやきはなあ、女房がなあ、女房がなぁ!」
「うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!?」
「うぅおおおおおおおお! よ、洋子ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
 号泣しているオッサンを見てると、夫婦っていうのは他人には計り知れない愛を秘めてるんだなァと思えた。
 オッサンは泣きながら拳を振るった。
「タイヤキ欲しいなら身売りでもして金持ってこいやぁ、オウ!」
「うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!?」
「ペド親父どもにバカ受けするだろう、ええっ!?」
「うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!?」
「それとも、身体で儲けた金は、俺如きのたいやきには払えねえっていうのかよ、おぉ!? 洋子の、洋子のたいやきが……洋子、洋子ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
「うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!? うぐぅっ!?」
 これは、ちょっとやりすぎだ。
 俺はおっさんの肩に手を置いた。
「オッサン」
「なんだ、小僧?」
「こいつ、既知外だから許してやってください」
「なんだ、既知外か」
 おっさんは一転して憐れみの眼差しをあゆに向けた。放されたあゆがゲロの海に落ちる。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
971:04/05/29 20:35 ID:A4vZ2c1C
「悪かったな。これやるから許してくれ」
「うぐぅ!」
 たいやきだった。
「うぐぅ、うまうま、うぐうま、うぐうまぁ!」
 鼻血と口血とゲロにまみれて嬉しそうにたいやきを食う姿は、やっぱり既知外だった。
 ふと、俺はあゆの姿を見ていて不安にかられた。
 あれだけ胃液を出したら、たいやきを食っても消化出来ないんじゃないか。胃と腸に猛烈に悪い。もしこれが原因であゆが死んだりしたら。
 俺はぞっとした。
「あゆ、吐け!」
 寸勁をした。
「うぐぅぇえあろぉぉぉっぉぉ!」
 あゆはたいやきごと目一杯吐瀉して転げ回った。
 なんだ、胃液残ってるじゃないか。
 俺はあゆの鼻に指をひっかけ、たいやきが落ちた場所まで引きずってやった。
「ほら、食っていいぞ」
「うぐぅ! たいやき、たいやきやきやきうぐたいやきうぐぅ! うぐ祐一君うぐぅ、優しいうぐぅ! うぐぅ祐一君うぐ好きうぐぅ、たいやきの次にうぐぅ!」
 ちょっと腹立つけど、さすがに今日は殴りすぎたから勘弁しとこう。
「うまうぶぇうぐぇあぅ、うまうまうま、たいやき、うぐぅべふっ、うまうま、うぐぅべぼぶあうまぁ!」
 気のせいか、さっきから食いながらも吐血しまくってる。さっきの寸勁で内臓でも破れたか。でも、美味そうに食ってるから大丈夫っぽい。
 あゆはとても楽しいヤツだ。
 凹んだ気持ちは、随分と晴れていた。
 空も景気のいい茜色に染まっている。
次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
972:04/05/29 20:36 ID:A4vZ2c1C
クラスで一番かわいい女子がプールで泳いでたとき、
その友達が「もうあがろう」って言いながら
その子に手出した瞬間、水着が伝線(?)して全裸になっちゃってた。
しかも気づかないでずっと泳いでました・・・
「水着取れてる!!」って友達が言ってたけど
泳いでいるから聞こえないみたいで、そのまま200Mくらい悠々とw
発覚した瞬間の彼女の反応はご想像に任せます。
見てた男子(3〜4人)は「マジ見えた!全部見えた!」って興奮してました。
ある夏の水曜日の放課後に起こった夢のような出来事・・・マジほんとです

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
973:04/05/29 20:37 ID:A4vZ2c1C
中学校の頃。
休み時間に机に伏せて寝ていたら、すぐ隣でわりと可愛いレベルの
女子グループがひとりエッチの話題で盛りあがってた。
漏れは伏せたまま無関心を装い一部始終を聞いていた。
そのとき先生に呼び出されたのだが、返事はできても立つに立てなかったよ。
いや、もう既に立っていたと言うべきか。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
974:04/05/29 20:38 ID:A4vZ2c1C
プールの着替えは、小3まで男女同じ教室だった。
みながバスタオル体に巻いて着替えている中で
一人、堂々バスタオルなしで全部OPENの奴がいた。
もろにフリチン、女子はじーっとみてたよ。
まぁ目を隠してたやつも結構いたが。
そんなとき、バスタオル以外なんにもつけてない女子が
水着をはくときバランスを崩して尻餅をついたのを目撃した。
ほかの男子は気がついた様子はなかった。
着替えが終わり、席の近い友人に『○子のアレ見た?』と聞いても、
知らないとの返答。一人だけ得した気分。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
975:04/05/29 20:40 ID:A4vZ2c1C
小6の時、何故かうちのクラスでは
体操服(上)の中に下着をつけてはいけなかった。
消防のくせに中々胸の大きかった友達はかなり運痴で、
うんてい(漢字がわからん)では前に進めなくて
ぶら下がってる状態だった。
よく見ると体操服から胸がスケていた。
体操服が白いせいかスケてたっていうよりも裸状態。

B地区黒かった…。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
976:04/05/29 20:41 ID:A4vZ2c1C
小学時代、何かの病気で体育を見学したときの事。
保健室の窓際でぼーっとグラウンドを見てるだけなのだが・・・
しかし、なんとそこに裸体の女子の集団が!
なんか知らんが今日は身体検査らしい。
お姉さん方は流石にガキ相手に恥ずかしがるわけでもなく堂々としてた。
俺は勃起はしないまでも興奮状態。
じっくり見るわけにもいかずチラっとしか見えなかったよ。無念。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
977:04/05/29 20:41 ID:A4vZ2c1C
3歳くらいから親やじいちゃんばあちゃんの肩をほぼ毎日揉んでいた。
その甲斐あってか、独学ながらどうすればいいのかわかるようになっていた。
で、厨房の時。
数人の女子との話の中で何でかそのことが話題に上がり、「やってみて」といわれた。
最初は肩や背中といったオーソドックスなスタイルでやってたが、
「ほんとにいい気持ち」と最初の一人が言ってから後はエスカレート。
腕や、胸周りや、脚の付け根付近まで(あくまでマッサージを装って)触りまくった。
胸は直接だと痛がったけど、太腿は柔らかかった(w

で、多感な頃だったからか、今考えると明らかにその中の一人が感じてた。
つうか、濡れてた(w
俺もまだウブだったね。何で濡れてるのかわからなかったから。
今だったら間違い無く押し倒(以下略)

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
978:04/05/29 20:42 ID:A4vZ2c1C
消6のころまで、なぜか男女同じ教室で着替えていた。
何気なく、ふと横を向くと、
クラスで一番カワイイ女子が、体操服を脱いでいるまっ最中
半年前までペッタンコだった胸のカタチが
体操服がめくれ上がり、まだブラも着けていない素肌を現すにつれ
やっと発達をし始めたのか、乳首を中心にやや盛り上がりを見せ(途中略)

う〜ん、あの胸こそ、「美しい」というべきものだと思った。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
979:04/05/29 20:43 ID:A4vZ2c1C
小学校の水泳の時の話。
先生が泳げる奴と泳げない奴を分けて前者が後者をコーチすることになったんだけど、
俺は泳げる方だったからコーチ役に回る事にした。
そしたら相手が女子になって息継ぎの練習の時に体を下から支える格好になったんだけど
バランス崩して手が首→胸、腹→土手ってな感じに移動してしまったのです。
その夜、俺は初めて夢精してしまった・・・先生に乾杯。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
980:04/05/29 20:44 ID:A4vZ2c1C
折れは水着に着替えるのがすごく苦手だった。
小学校3年のとき、いつものように最後まで
教室で着替えていると、突然、4年の女子が
2人、教室に入ってきて服を脱いで着替え始めた。
たしか上全部脱いだところで恥ずかしくなって
急いで海パンはいて逃げた。うぶだった。
そのわりにはしっかり胸の形を覚えているあたり…

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
981:04/05/29 20:44 ID:A4vZ2c1C
小学校4年ぐらいの時
学級会みたいな時間の時に
突然学級委員の女の子がおしっこ漏らした。
教壇の前で、みんなの見てる前で。
そしてポツリと一言、「出ちゃった・・・」
結構しっかりとしてて明るくてクラスの中心的な存在の子だったから
クラス中が大騒ぎになったよ。
しかも結構可愛いかったから男子に人気があった。
今でも思い出して萌えてるやつとか居るんだろうなあ・・・

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
982:04/05/29 20:46 ID:A4vZ2c1C
小5の頃、男2女2でお泊りしたとき、俺の男友達がグッパで
同じ組になった二人は一緒の布団で寝ることになった。
俺はクラスでも発育のいい〇〇と一緒に寝ることになった。
二人とも最初は離れて寝てたけど、時間が経つにつれ身体の感触が
分かるぐらいまで近くに寝てた。〇〇が寝返りをうったとき俺の腕に乗り上げた。
ちょど胸が当たる格好だったので抜くに抜けない。
翌朝手が痺れて大変だった。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/


983:04/05/29 20:49 ID:A4vZ2c1C
放課後、校舎のスピーカーから女性の喘ぎ声が流れてきた。
原因は体育教師と家庭科の先生が放送室に居て、
何かの拍子で間違ってスイッチが入ったものらしい。
放送室で何があったか知らないが、二人ともその後は学校に来なくなった。
転勤なのか退職なのかは謎のまま。
他の先生の話では「家の事情でお辞めになった」とのこと。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/


984名称未設定:04/05/29 21:52 ID:TGKWaLhC
母が死んだ。
43歳だった。
10日まで元気だったのに。急に逝ってしまった
11日の朝、いつもみたいに御飯作って母さん起こして「ごはんできたぞ」と
でもいくら呼んでも返事がなかった。いつも文句言いながらも絶対に起きてくるのに
おかしいと思って見に行ったら母さんはもう冷たくなってた
俺がまだ2歳のときに父親が死んで女手一つで俺を育ててくれた母さん。
よく口論もしたし引っ叩かれもした。ほんとよく喧嘩した
会社の帰りに飲みにいって終電なくなると毎回俺が呼び出された
あきる野に住んでるってのに新宿だ、吉祥寺だと。アホかと。
そして金きついのに大学いかせてくれた。
金ないんだから働くよと言ったら、引っ叩いてまで俺を大学に行かせようとした母さん
今年大学をキッチリ卒業して就職してこれからやっと親孝行できる身になったのに
なのに母さんは急に死んでしまった
友達や親族とかにこの顔見せるのはさすがに辛いからここだけで叫ばせてくれ
かなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしい
どうしよう。なんかもうなにしていいのかわからない
今年の夏は母さんを旅行に連れてってやろうと思ってて
もう計画だってちゃんと立っててあとは7月待つだけだった
結局俺はなにもしてあげられなかった。
母さんの生命力吸い取るだけ吸い取って。
一人前に俺がなると生命力吸われすぎて交代のように母さんだけ消えてしまった
やっと親戚も全員帰ってくれてこれでやっと一人で泣ける
なんか泣くのガマンしすぎた
これ書きながら涙とまらない
母さん幸せだったのかな。幸せにしてあげたかったな。

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
985名称未設定:04/05/29 22:03 ID:7CmlDLVs
>>984
それ、どっかで見た。独男板?

次スレ
次世代PowerPC統合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
986名称未設定:04/05/29 22:51 ID:CfxztQbv
>>844
初めてお兄ちゃんのことを意識したのは中学に上がる前の春休み。
まっさらの制服に袖を通して、あんまり嬉しかったからお兄ちゃんに見せに行ったら
「へぇ・・似合うじゃん・・」
って言われて・・ドキってした。「なんで?」って自分の気持ちに驚いたのを覚えてる。

初めてお兄ちゃんの存在が大きいって思ったのは、お兄ちゃんが大学に入った時。
飲み会とかで帰りが遅いお兄ちゃんがいない夕食。寂しいってすごく思った。

初めてお兄ちゃんを好きって思ったのは去年のあたしの誕生日。
朝、早く目が覚めたけど起きれなくてベッドでゴロゴロしてたら、そっと扉が開いてお兄ちゃんが
あたしが起きてるのに気がつかないまま、枕元にプレゼントを置いていった。
前から欲しいってあたしが言ってた、ピアノの形の置時計。
お兄ちゃん、買うの恥ずかしかっただろうなーって思ってたら・・すごく愛しくなった。

この気持ちを伝えようと思ったのは昨日の夜。切なくて眠れなかった。
「お兄ちゃん、あのね、聞いてほしいことがあるの・・ビックリしないでね・・」
987名称未設定:04/05/29 22:54 ID:fGWQXoCN
『ビックリしないでね....実は、私、MACオタだったの』
988名称未設定:04/05/29 23:00 ID:CfxztQbv
誤爆スマソ
989名称未設定:04/05/29 23:14 ID:fGWQXoCN
>>988

>>984までの流れがあったから、誤爆だと気がつかなかった...
990名称未設定:04/05/29 23:14 ID:fGWQXoCN
次スレの告知済みなので、埋めます。
991名称未設定:04/05/29 23:15 ID:fGWQXoCN
次スレが平和になりますように
992名称未設定:04/05/29 23:16 ID:fGWQXoCN
埋め
993名称未設定:04/05/29 23:16 ID:fGWQXoCN
次世代PowerPC統合スレでMACオタと握手
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/
994名称未設定:04/05/29 23:21 ID:fGWQXoCN
MACオタ迷言集
・腐れルーマー
・パクリ系ルーマーライター
・呪われるす
・2chシステムへの挑戦ですか?
995名称未設定:04/05/29 23:30 ID:4+RHWCAD
995
996名称未設定:04/05/29 23:30 ID:7CmlDLVs
997名称未設定:04/05/29 23:31 ID:4+RHWCAD
996
998名称未設定:04/05/29 23:31 ID:7CmlDLVs
999名称未設定:04/05/29 23:31 ID:7CmlDLVs
1000名称未設定:04/05/29 23:32 ID:7CmlDLVs
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。