【iCal】MacでPIM!【Entourage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Apple純正iCal、MS Entourage等、
スケジュール管理ソフト(PIM)に関する情報交換スレ。
それ以外のソフトについても大歓迎!

関連サイト
Apple iCal
(p)ttp://www.apple.co.jp/ical/index.html
MS Entourage
(p)ttp://www.microsoft.com/japan/mac/officex/entourage/
2スレ立て依頼人:04/02/17 19:35 ID:f7OlFp6e
>>1さん
ありがとう!乙です!
頼んでみるもんだねー!
3名称未設定:04/02/17 19:36 ID:JY+/mNmS
まぢで!?
4スレ立て依頼人:04/02/17 19:37 ID:f7OlFp6e
こんなのもある。
mozillaカレンダー(iCalと互換性あり)
ttp://jt.mozilla.gr.jp/projects/calendar/
5名称未設定:04/02/17 19:37 ID:/LJm+W8U

良スレ。おめでとう。
6名称未設定:04/02/17 19:39 ID:56fwvGCS
勝手に関連スレ
マックとつながる最適PDAは?2台目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055033160/
【安心】Macで携帯をバックアップ【快適】その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071976073/

んじゃ、あとは頑張ってもりあげてね>>2
7スレ立て依頼人:04/02/17 19:43 ID:f7OlFp6e
漏れは自宅でiCal、
職場のWinでSchedule Watcherというソフトを使用。
互換性が無いので共有できまへん(´・ω・`)
8名称未設定:04/02/17 19:47 ID:hnAYG/eU
"どなたか立てていただけないでしょうか?"
確かにスレッドを立てるまでもない質問だ。
あながちスレ違いでもなかったわけだ>>2
9スレ立て依頼人:04/02/17 19:52 ID:f7OlFp6e
>>8
スレたて人に頼んだの初めて(笑)
ところでさっそく閑古鳥だな.....
ある程度予想はしていたが....
10名称未設定:04/02/17 19:58 ID:8XT+Jhji
今までのiCalスレの寂れ具合を知ってるのかと。
つーか立ってから30分で何をいってるわけお前は。
11コリン ◆cQwColinC2 :04/02/18 01:27 ID:z0lScqSu
12名称未設定:04/02/18 17:55 ID:YZc93Ze/
だれかPEG-TH55の予定表とiCalの互換ソフト作ってくれないかなぁ
…と他力本願
13名称未設定:04/02/20 04:22 ID:nz7GZ0wO
palm desktopに劣っているといちばん思うところは、予定表の上で現在時刻が表示されないこと。
なんだか気持ち悪い...
14名称未設定:04/02/20 04:43 ID:FP5XBVta
しかしそれはiCalも
15名称未設定:04/02/20 07:21 ID:aIInLQfR
iCal倉庫 ttp://www.ical.ath.cx/
のテレビ番組表機能してないよね?
iSyncで携帯と連携できるようになったしiCal活用したいんだけどな
あとサッカー関係(日本代表、J-League)の公開カレンダーってあるかな?
1615:04/02/20 08:30 ID:aIInLQfR
サッカー日本代表各年代のスケジュール、いまはっきりしてるものだけとりあえず公開してみた
ttp://www.ical.ath.cx/cgi/AllList.cgi
がんばれ日本!氏ねジーコ!
Jはいっぱいありすぎてどうしたらいいものやら
17名称未設定:04/02/20 09:02 ID:AUWYNsLa
携帯Sync買って半年鰤にiCal起動!!!(・∀・)
盛り上がっていくぜヤロー共AGE!!!!
18名称未設定:04/02/20 09:04 ID:hLduel/a
ありがとう。
さっそくダウンロードさせてもらったよ。
1915:04/02/20 11:21 ID:aIInLQfR
調子に乗ってJリーグのカレンダーも公開
ただ今のところJ1およびJ1チームの関係する大会のみの暫定版
会場などが確定している1stステージはコメント欄にその日のカード記入済み
2ndは確定次第アップします
J2は開幕までになんとかします
これが誰かの役に立ってJ見に行くお客さんが一人でも増えますように
そして川淵氏ね。代表カレンダーと重ねてぞっとしたわ
20名称未設定:04/02/20 11:55 ID:eNj62KPO
ジーコ監督でiCalもクラッシュ 189弱
21名称未設定:04/02/20 23:47 ID:uYLYCgmJ
>>16
おおお、これはありがたいっす!
22名称未設定:04/02/21 02:39 ID:9eEjgEgD
>>15
|∀・)エクセレントジョブ
23名称未設定:04/02/21 02:48 ID:J3wgxXyx
見逃したくないテレビ番組を週繰り返しで登録しておいて、三分前にアラームをセット。
ついついネットで興が乗ってしまってもこれなら安心と。
24名称未設定:04/02/24 17:30 ID:eVTMToSC
.Macのメールで>>15の倉庫の存在を知って久しぶりに立ち上げてみた。
……カレンダーライブラリは相変わらず.comに飛ぶんだね。
で、藻前らはどんなライブラリ使ってますか?
俺は天気予報と旧暦とDVD発売スケジュール。
ところで倉庫上のプレビューではちゃんとデータ入ってるのにダウンロードに失敗する
ライブラリ(>>15の番組表とか)って何が原因なんだろう。
25名称未設定:04/02/25 18:10 ID:y/JJ01FI
>>19
スゲェ。ありがとう!
26名称未設定:04/02/28 19:59 ID:cJ4d4ehk
>>19
Jの日程、二部も追加されてますね、うれしいっす
27名称未設定:04/02/29 13:47 ID:bqc5Efiz
PDAとのシンクということで、SHARP Zaurus関係ソフトをあげておきます。

<オンラインソフト(Macintosh用)>
ttp://www.ne.jp/asahi/pro/his/software/index.html

・zSync Extreme:iCal, AddressBook, iTunesとザウルス(MI-Eシリーズ)のシンクロソフト
ttp://www.ne.jp/asahi/pro/his/software/zsyn/uzsync.html

・zSync 2.1:iCal, AddressBookのデータをザウルス(MIシリーズ)で読み込み可能なファイルとして書き出すソフト。
ttp://www.ne.jp/asahi/pro/his/software/zsyn/zsyn.html

<ZiCal>
LinuxZaurusのカレンダーとToDoのデータをiCalendar(RFC2445)形式に変換して、
ネットワークごしに転送するためのサーバプログラム
ttp://noir.s7.xrea.com/archives/000059.html
28名称未設定:04/03/02 18:58 ID:xgWyP7q0
>>16
おかげさまで初めてiCal使う気になりました。
ありがと。
29名称未設定:04/03/04 23:29 ID:pJroMdsp
zaurus(SL-C) > iCal は ZiCal でOKっぽいんだけど、
その逆の iCal > zaurus(SL-C) ってある?
30名称未設定:04/03/13 12:01 ID:dOVUJnXv
iCal本体が起動してなくてもメールが来るのは中の人のせいですか?
Macは起動しておく必要がある?
とーぜんか
31名称未設定:04/03/21 01:23 ID:RKcg+q0I
あげ
32名称未設定:04/03/29 03:12 ID:56UKdBgr
今までつけてたカレンダーが表示されなくなりました。
ユーザ/ライブラリ/Calendars の中身見たけど空っぽ。
やっぱ復活は無理でしょうか?
つーかなんで消えたのかさっぱり分からん。
33名称未設定:04/03/29 04:11 ID:eMQk7WsA
オレも分からん。
34名称未設定:04/03/29 05:08 ID:TRdzpH2e
icsとvcsファイルを相互に変換するソフトってないですか?
結構探したけど見つからない。
35名称未設定:04/04/01 12:17 ID:cxTtu/Qi
浦和レッズ公開あげ
36名称未設定:04/04/01 15:57 ID:GfgFAjFT
PocketPC(iPAQ h2210)使ってます。
PocketMacでentourageの予定表を同期させてます。
37名称未設定:04/04/01 18:19 ID:kX3xnr9B
NOW アップトゥデート以来久々にマックのスケジューラーに戻ろう
と思えて来ました。
だけど、OSXで元々見づらいフォントが更に小さ過ぎませんか?
スケジュールを書き込んでも米粒みたいで・・・・
設定探しても、大きく出来ないみたいだし。
それがちょっと残念。
38名称未設定:04/04/08 02:30 ID:UCifZ2Ve
Jリーグ、パープルサンガのカレンダーはないでしょうか?
y
39名称未設定:04/04/08 03:48 ID:Vdv2yQza
>>38

君が作る。
40名称未設定:04/04/08 10:32 ID:PaA6Zjbc
41名称未設定:04/04/08 12:30 ID:oYlDSCcR
>>36
>PocketPC(iPAQ h2210)使ってます。
>PocketMacでentourageの予定表を同期させてます。

不具合とかないですか? 同じ構成で購入を検討中です。
Sync対象をEntourageにするか、iCalにするか考えてます。
4238:04/04/08 23:42 ID:rElKL163
>>40
おお、ありがとうございます。試してみます。
43名称未設定:04/04/11 18:05 ID:tCWfRgjg
ちょっとお尋ねしますが、
iCalのスケジュールを.macに公開できる機能ですが、
一つのカレンダーごとに公開する設定になっているのを
複数のカレンダーを一つにまとめて公開出来たりしないですかね?

ある程度公にさらしても問題ないスケジュールを公開して、
友人たちにそこから空き時間を見つけて連絡もらうこと方法をとれれば便利だなと。
同じ事考えてる人とかいませんか?いないか。
44名称未設定:04/04/12 16:33 ID:LtmfwSXK
各カレンダーを書き出してから
「追加」を繰り返せばいいのでは?
45 :04/04/15 02:35 ID:4pix1uHe

> iCal倉庫 ttp://www.ical.ath.cx/

って落ちてる? 
4644:04/04/15 02:41 ID:JMPyZ/DT
47名称未設定:04/04/15 11:27 ID:rUTrJtPz
>>45

うん、だめみたい。
天気予報、なかなか便利に使ってたんだけど、もう捨てようかな。
4845:04/04/15 13:05 ID:4pix1uHe
>>47
> >>45
>
> うん、だめみたい。

レスサンクス...やっぱだめかぁ

携帯シンクで携帯と同期かけられるようになってから、天気予報は特に重宝してたからなぁ
個人的にはJリーグの日程とかもだけど。
49名称未設定:04/04/15 22:02 ID:JSVdRUZV
> iCal倉庫 ttp://www.ical.ath.cx/
復活されました。
50名称未設定:04/04/16 12:44 ID:xSlToOYQ
>>41
遅くなって済みませぬ

特に不具合とかは見た目にないですが
英語よくわからないので、時々PDAのスケジュールを
Entourageのデータに上書きして、えらい目にあったことはあります
51名称未設定:04/04/16 18:25 ID:fCb2nQ7k
>>50
いやーどうもサンクスです。
5月にh2210とPocketPC一緒に買って使ってみることにします。
早く欲しいなぁ( ゜Д゜)・・・
52名称未設定:04/04/16 20:43 ID:wRTZ7mSu
53名称未設定:04/04/21 18:03 ID:hR8KLoGq
私はiCalでスカパーで見る番組の管理してます
あなたはどういった使い方をしてますか?
54名称未設定:04/04/21 18:12 ID:HzyK+w+J
>>53

オギノ式
55名称未設定:04/04/21 18:28 ID:bsbHJadb
>>53
手入力してるの?
56名称未設定:04/04/21 23:34 ID:k2PNBnAh
>>51
スレ違いだけど、どこかで出熊をゲト出来ればいいね。
手書き入力が便利になるですよ
57名称未設定:04/04/22 09:18 ID:bPgFteY1
>>55
月末に番組本買って、一気に手入力です。
5844:04/04/23 03:55 ID:8OtB6H5B
5944:04/04/23 03:59 ID:8OtB6H5B
せっかくだから全部まとめてみた。

mozillaカレンダー(iCalと互換性あり)
ttp://jt.mozilla.gr.jp/projects/calendar/

iCal倉庫
ttp://www.ical.ath.cx/

・zSync Extreme:iCal, AddressBook, iTunesとザウルス(MI-Eシリーズ)のシンクロソフト
ttp://www.ne.jp/asahi/pro/his/software/zsyn/uzsync.html
・zSync 2.1:iCal, AddressBookのデータをザウルス(MIシリーズ)で読み込み可能なファイルとして書き出すソフト。
ttp://www.ne.jp/asahi/pro/his/software/zsyn/zsyn.html

<ZiCal>
LinuxZaurusのカレンダーとToDoのデータをiCalendar(RFC2445)形式に変換して、
ネットワークごしに転送するためのサーバプログラム
ttp://noir.s7.xrea.com/archives/000059.html

jCal : Jリーグ公式サイトからデータを取得・解析し、
各チーム用の iCal カレンダーを作るツール
ttp://home.att.ne.jp/alpha/z123/jcal.html

「iCalScripts」: iCal用のAppleScript集
ttp://www.apple.co.jp/downloads/macosx/utilities/icalscripts.html

ics2html : icsデータファイルを HTMLファイルに変換するPerlスクリプト
ttp://www36.tok2.com/home/dolphy/ics2html.html

iEPG2iCal : iEPGファイルを変換して、iCalに番組予約情報を登録するための
iCalender形式のファイルを作成するAppleScript
ttp://homepage.mac.com/masa4s/cic/special/iepg2ical.html
6044:04/04/23 04:03 ID:8OtB6H5B
もうひとつあった。何度もスマソ

iCal2H : iCalのスケジュール(予定)をDDI Pocketの
PanasonicのKX-HV210, KX-HV200およびKX-HV50のスケジュールに変換
ttp://www.apple.co.jp/downloads/macosx/utilities/ical2h.html
61名称未設定:04/04/27 15:23 ID:fZ/3+peF
盛り上がってまいりました!
62名称未設定:04/05/01 16:34 ID:o023BxPv
63名称未設定:04/05/07 15:54 ID:NxCKdwt8
>>62
イイヨイイヨー
64名称未設定:04/05/11 01:04 ID:9TC1K+J1
かつage
65名称未設定:04/05/14 07:47 ID:5GzIMUIu
質問です。iCalで数年後の予定を入れたいときがあるんですが
一発で希望の月に飛ぶにはどうすればよいのですか?
66名称未設定:04/05/14 11:55 ID:GNE1T8EN
>>65
表示>日付へ移動...
6765:04/05/14 22:20 ID:5GzIMUIu
おう、今まで気づかなんだ。
ありがとうございます。
68名称未設定:04/05/15 14:07 ID:KAPDMx2N
数年後の予定・・・
69名称未設定:04/05/15 18:29 ID:ygEcHQO2
中学の時に胸元に大きくピムって書かれたトレーナーを着ていた奴がいて、
それ以来あだ名がピムになったんだが、ここの刷れたいを見てそんな事を思
い出した。なんでピムってトレーナーを着ていたは謎だ
70名称未設定:04/05/15 21:39 ID:FvJKpgmk
俺も>>34を探してます
誰かお願いします
71名称未設定:04/05/15 21:57 ID:nL+lubHz
>>70も言ってるように今から>>69のピム君を捜すスレになりました。
72名称未設定:04/05/15 22:55 ID:V5EN7fX/
ピルならおれの幼なじみだけど
73名称未設定:04/05/18 03:01 ID:YSJW3UzO
>>72
Gates? Atkinson?
74Ken Oka:04/05/18 11:38 ID:DdIX9jon
>>72
Brown?
75名称未設定:04/05/21 21:41 ID:C+l0Ry4m
サカーのカレンダ作っている人ありがとう
76名称未設定:04/05/22 22:14 ID:8hY7Bk2L
うん。同じくサッカーのEURO2004カレンダー作ってくれた人、ほんとありがとう。
今からハァハァ。
77名称未設定:04/05/30 01:08 ID:bKrXWtjX
.Macで公開しているカレンダーの時間がなぜか上海の時間で日本の時間より一時間早くなってしまっている。
同じような症状の人、いない??
78名称未設定:04/06/02 11:01 ID:VqEW30ou
iCal倉庫にある映画公開予定をダウンロードすると
『ダウンロードしたデータが無効です』と言われて使えません。
OSは10.3.4
iCalは1.5.2 です。
他のはスケジュールは使えるんですが、一番欲しかった映画公開予定だけが使えない。。。
映画公開予定のスケジュールを置いてる別のサイトとか知ってたら教えて欲しいのですが。
もう探し疲れました… _| ̄|○
79倉庫の中の人:04/06/04 20:28 ID:pShIEgsX
>>78
すまんっす。
映画の予定、直したのでもう一回試してもらえますか?
たぶん、いけると思います。
80名称未設定:04/06/06 01:39 ID:fMDO+1DO
公開されたカレンダーを複数の人で、定期的に編集したいんだけど
可能ですか?
8180:04/06/06 02:49 ID:fMDO+1DO
iCalの倉庫の中の人はcgi使ってそれを可能としているんだね・・・
82名称未設定:04/06/11 14:46 ID:eQIf0+PS
すいません。どなたか教えて下さい。
カレンダーを公開できません。
ディスク容量は十分空きがあるし、ネットにも正常につながっているのに
「ホストに接続できませんでした」となります。
どういう原因が考えられるのでしょうか?
どなたかお願い致します。
83名称未設定:04/06/14 11:43 ID:MCU/jt+R
age
84名称未設定:04/06/16 08:13 ID:Qc6qw0ei
http://www.mekanica.com/index.html
将来的には、PDAとのシンクやiCalとのシンクも可能に。
85名称未設定:04/06/25 11:18 ID:OlLVhUiH
30分後に鳴るとか月曜の何時何分前に鳴るとか機能付けてくんないかなー
湯湧かしたヤカンとか見たいTV番組とかすぐ忘れんだよな。

実際ヤカンが沸騰してる頃なのですぐ行かなくては
86名称未設定:04/07/06 19:59 ID:Do7wiaam
ical、todoが項目別に表示できるようになればなあ
87名称未設定:04/07/14 00:59 ID:sPhyayYo
iCalは項目をカレンダー別に管理する仕組みをユーザーに押し付けてるのが
微妙な使いづらさの原因ではないかと思う。
使うほうにとっちゃ、イベントがどのカレンダーに属するかなんてことは
せいぜい属性と色別の見分けくらいの意味しかないのに。
88名称未設定:04/07/18 12:36 ID:JOGQWt2+
iCalってスリープから復帰してアラーム鳴らす事って出来ますか?

目覚まし代わりに使おうかなぁ...と。
89名称未設定:04/07/19 00:01 ID:DuNZ3wMy
ちょっと試せば判る事だろに
90名称未設定:04/07/31 17:51 ID:XRGhf9xr
age
91名称未設定:04/08/01 11:08 ID:6jR10G8n

iCalの倉庫のHPが開かない。
92名称未設定:04/08/01 11:21 ID:q/q3gEs8
どうりで天気予報が更新されない訳だ。
93名称未設定:04/08/08 10:24 ID:QYPzeb9M
一般的なプロバイダーやフリーのストレージサービスでwebDAV対応しているところってあるのでしょうか?
.MacでiCalデータ共有するのはちょっとコストが高すぎて…・
94名称未設定:04/08/09 10:52 ID:n7AHsb2B
>>93
spymacは使えそうだが重そうだ
95名称未設定:04/08/11 17:41 ID:esfrKtv5
すみませんiCalってカレンダーの共有はネット経由だけしか出来ないのでしょうか?
事務所等でローカルネットワーク組んだ時に共有してみたいんですけど、
iCalの情報自体少なくて良くわかりませんでした。
96名称未設定:04/08/11 19:23 ID:Vtu86sTf
localにwebdavサーバたてればいいんじゃないかな
97名称未設定:04/08/12 22:49 ID:5JiFFA0B
OS X 10.3.5でEntourage V.X(ver.10.1.5)を使ってますが、迷惑メールチェックが
突然機能しなくなります。
昨日までは順調に迷惑メールを仕分けして、ゴミ箱にぶち込んでくれていたのですが
今日は昨日までゴミ箱にぶち込んでいた迷惑メールがそのまま受信されます。

ゴミ箱にぶち込まれた迷惑メールは面倒なのでさっさと削除しているのですが
ゴミ箱の中のメールでフィルターの精度を上げたりしているのかな?

どなたか知恵ください
98名称未設定:04/08/12 22:51 ID:gBnckZeq
10.3.5にしたらEntourage2004がよく落ちるようになったな。
99名称未設定:04/08/15 16:56 ID:psWt/F1L
>95
WebDAV建てよう。
http.confいじるだけで、とりあえず使えるよ。
セキュリティ無視なら。
100名称未設定:04/08/15 17:09 ID:I5aeWgjd
iCalのUIはセンス無い
10195:04/08/18 17:02 ID:WeqPH/oB
色々有難うございます!
WebDAVってのがまぁ良くわかっていないのですが色々勉強して見たいと思います
また分からなくなったら此所に聞きに来てしまうかもしれませんが
その時はよろしくお願いします!!
102名称未設定:04/08/23 23:39 ID:RIpTp/YL
どうりで天気予報が更新されない訳だ。
103名称未設定:04/08/27 00:18 ID:sRjAsLRX
icalと同期できるWinのPIMアプリってあるのでしょうか?
104名称未設定:04/09/01 15:20 ID:UzGUecrW
iCal倉庫はアポーンですか?
サーバ移転ですか?
105名称未設定:04/09/04 13:18 ID:t9vx1CGZ
テキストファイルに記入してある予定を一括でiCal形式に変換するアプリってどれでしたっけ?
探したんだけど見つけられなくなっちゃった。
106名称未設定:04/09/05 07:17 ID:HHDvqBYA
107名称未設定:04/09/10 23:18:56 ID:Tb6VgTRL
Sunbird良さげ。
108名称未設定:04/09/16 20:54:54 ID:mN+uWCHx
9/23は秋分の日で休みだぞ
赤くしといた方がいいよ
顔真っ赤っかにして赤っ恥かくなよ(w
109名称未設定:04/09/16 21:03:42 ID:Yjd3Bjcl
というか、みんな休日設定つかってるだろ。
110名称未設定:04/09/16 22:56:16 ID:jH7geGXn
>>108-109
(p)ttp://www.apple.co.jp/ical/index.html
にある祝祭日 日本 を大昔に取り込んだまんまのiCal
は秋分の日が真っ赤っかになってないよ。オイラのとか。
更新すれば真っ赤っかになるが
で、いつからだ?(w
ひょっとして去年は気付かなかったのかも?(w
111名称未設定:04/09/17 02:50:51 ID:WbVm/FB9
winのrainlendarがシンプルで最強のスケジューラー。
mac版希望
112名称未設定:04/09/17 03:17:13 ID:qkKJLGDd
アポはiCalを手直ししようという気がないのかね?
113名称未設定:04/09/18 18:58:23 ID:AHPTsVEK
iCal倉庫の天気予報よかったのになぁ…
どっか他に天気予報あったら教えてください。
114名称未設定:04/09/20 13:35:12 ID:wnxq0T4Q
んとiCal立ち上げないままでイベントを追加する方法・ソフトってないんでしょうか。
Palm Desktop(最近はずっと使ってないのでOS9当時の話ですが)だとメニューバーからよく使う電話番号見れたり
追加することができたような気がしますが。妄想だったかな。
115名称未設定:04/09/26 09:10:48 ID:dhYocmJL
月表示でカーソルのある日付の色とか本日の日付の色とか、薄すぎて見にくいんだけど、色って設定できるんですか?
116名称未設定:04/09/26 09:55:31 ID:S+E40sti
できるけど?

まあ確かに分かりにくいよね>色変える操作
117名称未設定:04/09/26 10:46:07 ID:7pERIH6F
土日に色つけたい…。休日は人によって違うだろうから、
任意の曜日に色付けする機能を希望する。大分前にフィードバックしたが…。

祝日はカレンダーで対応してるけど、土日に全部入れるのは見苦しい。
118名称未設定:04/10/03 22:06:49 ID:49WXtmo7
iCalの中身を、公開することなくwebで確認したい。
またはローカルでもいいからWindowsのPIMと同期したい。
要するに、PCからもスケジュールを見たいのだ。

うまいやり方をご存知の方はおりませぬか。
.Macのブックマークみたいにweb上でみれればいいのになー。
119名称未設定:04/10/04 12:50:41 ID:f7x9qhFX
ドック内のiCalのアイコンって一度起動すると当日のアイコンになるけど、起動しないで当日のアイコンにする事ってできますか?
120名称未設定:04/10/04 13:17:26 ID:d8hGFLOb
Dockの中のアイコンはiCalが合成してるんであって、アイコン自体を変えてるわけじゃない。
だから無理。
121名称未設定:04/10/04 19:48:11 ID:vJAm6c5c
月単位のカレンダーを表示して、そこにスケジュールを手打ちしてるんですけど
その新規イベントの文字を改行したいのですが、どうやったらできますか?

あと、同じ日に新規イベントを何個も書く場合があるのですが
前に書いたイベントの上に作成されたりしてうっとおしいことが多々あります
クリックの位置がわるいのかと思い何度も場所を変えたりするのですが
できないことが多いです。
順番に書くのに上に新規されても、、とおもってしまします。
入れ替えたりもできないし、、やりかたってあります?
私がわかってないだけかもしれませんが、、だれかよろしくお願いします。
OS X
iCai 1.5.2
122名称未設定:04/10/05 12:24:41 ID:XrUcpgKB
どれもできない
123名称未設定:04/10/05 12:27:28 ID:edjBqRAt
>>121
順番逆に書くか時間を入れれば良い話じゃないのか?
124名称未設定:04/10/05 12:29:57 ID:eB+Flsfl
>その新規イベントの文字を改行したいのですが、どうやったらできますか?
option押しながらreturn
125名称未設定:04/10/09 21:04:28 ID:+6F/MFes
>>118
phpicalendarを使用汁。
http://phpicalendar.net/forums/
126名称未設定:04/10/10 18:02:04 ID:RFAWuFvf
>>85
お前も、もう歳だな...
俺より先に逝くなよ...な...あ、あうっ !!!
127名称未設定:04/10/12 09:43:58 ID:Pvtmebx1
今更だけど、>>85は余裕で実現可能だな。
それも分からなくなっちゃったのか。気の毒に…。
12885:04/10/12 18:07:35 ID:LpmG63ux
こないだつい眠っちまったんだ、7時間位
んで台所行ったんだ
でさ、ガスコンロ見たら
129名称未設定:04/10/16 18:56:36 ID:BilITOXG
Entourageとザウルスを同期とる方法はないですかねー。
なさそうですねー。
130名称未設定:04/10/23 02:52:50 ID:wKO+8K7X
環境設定で日表示の開始と終了時刻を設定できるけど、
終了時刻が24時までしか無いのがつらいなぁ。
私は、6時から30時までの24時間表示にしたいんだけど。
日付で見れば翌日にまたがることになるけどね。

あと、>>115が言っている日付の色(薄い水色)、どうやって変更できるんですか?
環境設定とかいろいろ見たけど、いまいち分からなくて。どなたかお願いします。
131名称未設定:04/10/23 04:10:13 ID:GGV6b35t
メーラーとしてのEntourage2001について質問なのですが・・・。
メールを受信しようとすると「ディスクがいっぱいです」とエラーが出ます。
(HDそのものの空き容量は20GB以上あります)
メッセージファイルの情報を見ると2Gちょうどあるのですが、2Gをオーバー
するとエラーになる仕様なんでしょうか?
132131:04/10/23 04:10:55 ID:GGV6b35t
書き忘れました。OSは9.2.2です。
133名称未設定:04/10/26 12:46:07 ID:4mWQQxO/
2001は2GBが上限
v.Xは4GB
2004は知らん
134131:04/10/26 13:45:55 ID:bE22Zm11
>>133
やっぱりそうだったんですか。ありがとうございます。
135名称未設定:04/10/29 04:28:45 ID:eGQerjJr
>>125
すごいいい!
おもしろいもの教えてくれてありがとう
136名称未設定:04/11/03 18:04:27 ID:deEe3dhT
ほしゅ
137名称未設定:04/11/05 02:20:18 ID:ewiEvtvi
138名称未設定:04/11/05 17:36:12 ID:H9nsXVui
age
139LV10の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/11/07 19:10:42 ID:RBYzhWsm
えーこんばんわー。
iCal表示が綺麗で良いなーと思ってるのですが、両刀ということもあり、普段Outlook2003(WIN)を使ってるんですが、どうにか同期する方法を調べているんですが、調べ方が悪いのかよく分からなくてここに来やした。
何かご存じのかたがおられましたらよろしゅう頼みますー。
140名称未設定:04/11/09 01:36:28 ID:ku6PE11T
>>139
>>118ではダメなんですか?
141名称未設定:04/11/09 01:36:54 ID:ku6PE11T
ごめん>>125だった
142名称未設定:04/11/14 10:34:37 ID:VtGkcTMD
>>116
月表示の時の本日のマスの色指定変更方法だけど、
やっぱりわからないんだけど、誰か教えてちょうだい。
143名称未設定:04/11/16 19:54:00 ID:uyMO6ucy
アラーム音をオリジナルのものに変更したい場合は
どこをいじったら良いんでしょうか?ご教授お願いします。
144名称未設定:04/11/16 22:47:01 ID:uyMO6ucy
自己解決しました
145名称未設定:04/11/18 22:21:09 ID:E3yXIkid
なあ。iCalを使い込むとapplescript起動できたりいろいろいいことあるんで重宝してるんだけどさ

これをiSyncでPalmにつなぐとどないもならんのだが。Palmを諦めるべきなのか?
かといって普段使いするものをリナザウみたいな発展途上のPIMに落とすのは躊躇されるし。
146名称未設定:04/11/19 22:31:11 ID:njksGT28
>>145
どうするの?
アラームでファイルを開くの?

なるほど、いいかも。
147名称未設定:04/11/20 00:30:46 ID:bRD4fvZ2
>>146
applescriptじゃなくてもブクマクの固まりとかを毎朝起動するアラームかけておくと
チミが起きたときには新聞ページは全部ロード済みとか使いようはいろいろあるね。
148名称未設定:04/11/20 02:03:24 ID:cU1wWGBq
iCalの倉庫ってどうなったの?更新止まってる?
149名称未設定:04/11/20 03:19:29 ID:tyVgZHyv
iCalというかアドレスブックなのですが
電話番号を登録する時例えば0000-11-2222や(0000)11-2222等に入力しても
(00)0011 2222に変換されてしまうのは外国に合わせた仕様なのでしょうか?
回避方法は無いでしょうか?
150名称未設定:04/11/20 08:19:04 ID:XqGuq6WU
>>149
環境設定も見たことない香具師が質問すんな
151149:04/11/20 20:37:16 ID:7u3cmdmC
>>150
煽りつつ御返答どうもです。
基本を忘れてました。
152名称未設定:04/11/23 02:48:41 ID:zpSyXvS9
iCalで天気予報とか表示できるってことらしいですけど、
どうしたらいいんですか?
iCalの倉庫というサイトは更新止まってるみたいなんですが…
153名称未設定:04/11/23 09:58:19 ID:aU5RI6WC
1.5.4あげ。
内容はセキュリティ・アップデートだね。
154名称未設定:04/11/25 13:12:33 ID:ZvlhKFhq
中程度の危険度ってことだけど、まあ一応アプデートしてみた。

iTunesとかと違って、アプデートして損したというような事態はiCalではあまりないようだから神経質になることもないのだが
どうも最近は疑り深くなっている俺がいる。
155名称未設定:04/11/25 13:46:05 ID:rQp/5m9Z
祝日カレンダーは出来たのに
天気とかCD発売日とかその他のものが
追加しても
何も出てこないのは何故なんでしょう?
156155:04/11/25 14:29:15 ID:rQp/5m9Z
自己解決しました。
最近のスケジュールが入ってなかっただけなんですね。
他に使えるものはないかと
色々探してみたんですけど
あんまりないんですね。
157名称未設定:04/11/25 16:41:34 ID:rE+rJeSU
自分で作れ。そして公開してくれ。
158155 :04/11/25 19:06:27 ID:JmK0noO7
テメエで作れボケ
159名称未設定:04/11/25 19:17:02 ID:U2TspHR4
>>158
随分低級な煽りでつね。
160名称未設定:04/11/25 21:33:03 ID:bB5KJhOH
天気予報の更新ができない…8月のまんまです
これどうやったら今の天気予報が入手できるんですか…?
161名称未設定:04/12/02 16:03:58 ID:TJwj+qdo
イベントの文字が小さいので、フォントサイズを変更したいんだけど。
可能ですか。
162名称未設定:04/12/02 21:17:28 ID:7kofZkQk

163名称未設定:04/12/02 23:32:53 ID:1Ae8aaJM
>>162
そうなんですか。
あの細かさで白抜きだと更に見えづらいし。
19インチのモニターで肥大化するしかないか。
164名称未設定:04/12/03 00:20:44 ID:Iyh5roDI
コマンド+オプション+^
でもすれば?
165名称未設定:04/12/03 17:00:59 ID:7pElktJY
iCalで一週間スケジュール印刷して手帳に挟んでるんだけど。
プリントされるデザインは変更できないの?
上の方に無駄な余白が多くて、、、
166名称未設定:04/12/03 17:28:03 ID:kPPg0kQS
>>160
いまさらとは思うが自動アップデート、またはcommand-Rはしてるんだろうな?
167名称未設定:04/12/10 15:52:57 ID:IxjaxMh3
iCalの月予定表示 (卓上カレンダーみたいな感じ)を壁紙みたいに貼付けることはできないんでしょうか?
iCalで変更したら、それがそのまま反映されるような。
168名称未設定:04/12/10 23:54:44 ID:/6Fa/23B
iCalViewerかな。

iCalがらみのアプリ
ttp://www.icalworld.com/news.html

BurnoutMenu2とMenuCalendarClockどちらかひとつレジスト
しようと思って試用しているけど、決められん…。
169167:04/12/11 13:10:47 ID:tBPIJZpm
>>168
ありがとうございました。iCalViewerちょっといじってみます。
170名称未設定:04/12/13 23:56:43 ID:LdbjQg5L
>>172
ちゃんと更新、ってして最終更新日も変更されるんだけど、全然内容が無い。
Apple純正のJapanese Holidaysも入れてるけど、ちゃんと元旦とか表示されて
るし、更新もされる。天気と陰暦表示がうまく動きません・・・。
171名称未設定:04/12/14 04:47:22 ID:Q/vlxJ97
>>145
おで、知ってる。
172名称未設定:04/12/14 04:51:30 ID:Q/vlxJ97
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4681/manu14.html

ここの
68 BackupBuddyVFS:Freeで自動バックアップとその応用
を参考にする。
173名称未設定:04/12/14 09:28:14 ID:LOy7NAbg
1.5.5あげ
174名称未設定:04/12/14 10:20:48 ID:A63OKDhR
tec
175名称未設定:04/12/15 00:40:05 ID:IKc8Pcc7
質問おねがいします!
osx(panther)を初期化したらicalが見当たらなくなったのですが、
どうすれば再インストールできるのかどなたかご教授願えませんでしょうか?
osxはdisc1よりカスタムインストールしたのですが、
これが原因なのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

追記:なざかidvdとガレージバンドだけ別途disc2よりインストールできました。
なぜかicalだけが見当たりません。
176名称未設定:04/12/15 00:40:33 ID:+LymR4mH
アップルのスパイウエアに、ほんとうに困っています。
だれか、助けてください。
お願いします。
アップルは犯罪集団です。
法の裁きを受けろ
177名称未設定:04/12/15 02:34:20 ID:Ltw49PL+
>>175
ここからダウンロードできない?
http://www.apple.com/jp/ical/
178名称未設定:04/12/15 03:35:55 ID:zzlzQMcJ
1.55になって情報表示パネルが分離できるようになったけど、あんまり便利じゃないな〜
でもまだアポーから見捨てられてないんだと思い、ちょっと安心した。
179名称未設定:04/12/15 04:48:56 ID:0c9NkLIh
>>178
別に1.5.5じゃなくても情報パネルは切り離せるぞ
180名称未設定:04/12/15 10:04:38 ID:zzlzQMcJ
マジ!


そして保守上げ
181名称未設定:04/12/15 10:24:23 ID:VaLDGD62
EntourageとSyncできないものでしょうか。
182名称未設定:04/12/15 12:41:55 ID:fc0K0d9e
ナウアップトゥデートを使い続けているんですが、やっぱり未来がないですかね?
iCalなんかよりカレンダーとしての使い勝手はずっと良いので手放せません。

今のiCalも期間にまたがったイベントとしての「バナー」的なものは存在しないよね?
183名称未設定:04/12/15 12:50:29 ID:cuo2Y8An
よく分からんけどあるよ
184182:04/12/15 13:51:12 ID:fc0K0d9e
>>183

具体的にどの機能ですかね?

> 今のiCalも期間にまたがったイベントとしての「バナー」的なものは存在しないよね?

という書き方が悪かったと思うのですが
(勝手にナウアップトゥデートを使ったことがある人への質問のつもりでおりました…)
カレンダー上を、マウスによるドラッグ&ドロップで期間をのばせたりできるようなバナーのつもりだったのですが。

iCalにも複数日におよんだイベントは存在するんですが、
「ドラッグによる期間の伸縮できない」というのがどうにも不便な感じがしておりまして。
もしかしたら、何かのキーを押しながらドラッグとかでできるんでしょうか?

いずれにしても>>182での書き方悪くてすみません。

185名称未設定:04/12/15 14:59:09 ID:cuo2Y8An
どうしてもドラッグで設定しないとダメ、というのならない。
186名称未設定:04/12/15 21:04:39 ID:5gwgQOo1
>>184
週表示ならできますが…
187182:04/12/16 11:24:37 ID:NpxXkGVd
>>185,186

情報どうも。
週表示だと2週にまたがった場合などに融通が効かないのでちょっと厳しいですね。

ひとまず英語版とはいえOSXで動いてるし、iCalがあるのに出し続けているみたいなので、
乗り換えはやめておきます。
188名称未設定:04/12/16 15:58:06 ID:SLJDuqti
情報パネルの日付ってなんで入力できないんだろうね。
そこで入力できれば
長期のイベントバナーも簡単につくれるのに…。
189名称未設定:04/12/16 19:14:23 ID:l3+z0Ju4
意味分からん。情報パネル(ってドロワのこと?)で日付
入れれるから、長期のイベントバナーも作れるじゃん。
ただし、ドラッグだけで、と言われるとできないけど。
190名称未設定:04/12/16 21:57:59 ID:YmWLlTwW
いったん希望の長さにのばしてから移動させれば出来るけど
そんなに面倒じゃないよ
191名称未設定:04/12/17 10:08:15 ID:PPnFUqpj
177>>ほんまにサンクス!!!!
そりゃそうだよねって発見でした。どうもです!
192182:04/12/18 22:21:39 ID:DO15IsOX
>>190

GUI的でなく、CUI的な感じなんですね。
「手でつかんで伸ばしたり縮めたりできる」ところが、
ナウアップトゥデートの魅力ですね。

個人的に「期間」で設定するスケジュールが多いからだと思いますが。
193名称未設定:04/12/24 17:40:06 ID:tTByoVJd
ddddddddddddd
194名称未設定:04/12/28 06:34:16 ID:1hqFgWz8
もっと盛り上がっても良さそうなスレだけどなぁ…。
195名称未設定:04/12/28 10:18:42 ID:5NX3Vxmo
>>194
共有できるカレンダがない
196名称未設定:04/12/28 10:31:39 ID:5carV9Sh
>>195
日本語な。英語の方はすごい量あるが日本語のはなんというか紋切り型のしかないのよね。
おらは米国在住なのでそれなりに使えるのやほほうどんなかみてみるかなんて共有カレンダがあるが、日本には本当にない。

このスレ発でもっと作ることで盛り上げていけるといいと思うが。
197名称未設定:04/12/28 11:23:25 ID:8WXWTFsx
つーか、管理するスケジュールなんかないヒマ人ばっかりってことじゃねぇの?
198名称未設定:04/12/28 12:28:37 ID:qZ1fgI3V
大変興味深い問題が提起されました。
199名称未設定:04/12/28 16:46:54 ID:1hqFgWz8
スケジュールはあってもITを駆使する感覚がないとか?
200名称未設定:04/12/28 16:50:18 ID:5TWJAfbj
「ITを駆使する」って。
201名称未設定:04/12/28 17:13:24 ID:mQNB2vUY
ITを駆使する
インフォメーション・テクノロジーを駆使する
情報技術を駆使する
202名称未設定:04/12/28 21:08:59 ID:4b35Uneq
iCalは名アプリだとおもうんだけどなあげ
俺はTVのエアチェック用に使ってる。低脳だ。
203名称未設定:04/12/28 21:10:33 ID:4b35Uneq
さげてたあげ
204名称未設定:04/12/28 23:40:44 ID:soRuVFMS
.MacからiCalを確認出来たらいいんだがなー。公開じゃなくて自分だけで。
205名称未設定:04/12/28 23:50:29 ID:5TWJAfbj
よく知らないんだけどパスとかかけられないの。
206名称未設定:04/12/29 01:15:31 ID:QXTytB6z
>>196
じゃあ具体的に俺の欲しいカレンダを挙げてみる。
とりあえず思いついたのを書くからダメなのもあるかもだが問題提起ってことでゆるされよ。


例えばさ映画封切りのカレンダはあるね。
でもさそんなの本当に購読する人いる?ほとんどの部分は要らないでしょ。漠然としすぎというか。
購読しても要るのはほんの一部だから結局つかえねーとなる。

例えばおいらのお気に入りのマイナー映画をいつもやってる映画館、具体的にいうと俺なら名古屋なんでシネマテークの上映カレンダなら欲しいし意味あるんじゃないかな。

207名称未設定:04/12/30 04:34:17 ID:8fiMKSEy
XMLファイルをiCalで読み込む方法はないでしょうか。
208名称未設定:04/12/30 11:49:45 ID:asX1qKEX
>>206
あなたのアイディアを参考にして、
札幌にあるシアターキノと蠍座の上映スケジュールを作りました。
209名称未設定:04/12/31 21:39:12 ID:U57Opxnq
>208
スレ違いスマソだが、おれも旭川からよく行くぞ。
210名称未設定:05/01/02 02:00:02 ID:uxgdK1i1
>>208
公開してるの?
してる場合、どうやって購読したらいいんだろ?
211名称未設定:05/01/02 02:01:19 ID:uxgdK1i1
よーしおいらは新宿ローズの上映スケジュール作るぞぉ
とか劇団なんとかのスケジュール!とかいうのもいいと思うにゃ。
212名称未設定:05/01/02 02:10:12 ID:uxgdK1i1
>>210
http://www.ical.ath.cx/cgi/AllList.cgi
ここに登録というわけにはいきませんか?
213208:05/01/02 03:13:39 ID:+/aAuFKm
>>212
そこに登録しようと思ったけどなぜか登録出来ない。
214名称未設定:05/01/02 21:33:12 ID:qsiMecFP
イマイチ盛り上がりに欠けるソフトだね…
アップルもあまり力を入れてないと言うか。
215名称未設定:05/01/02 23:48:40 ID:uxgdK1i1
結局さあiSyncがPalmと機動的に機能しないとか
.macとのからみじゃないと魅力的に機能しなさそうとか
iPodだとその手の群小のカレンダまで入れちゃうとわけわからなくなる

とかいろいろあるからね。
Yahooカレンダと同期するとかWebとからめると機動性が高まるんだけど、.macで囲い込みに入ってるから


どうも>>212のリンク先はつぶれたのかな。
216名称未設定:05/01/03 22:43:32 ID:f9vaAgoZ
702NKと同期出来るようになれば…
217名称未設定:05/01/06 18:08:47 ID:Nb5bpn0J
iCal1.5.5とOS10.3.7です。
会社のMacで入力したスケジュールを
家のMacでも見たいのですが、
どのファイルを家のMacに入れればいいのでしょうか?
(継続的に共有する必要はなくWEBで公開する予定もありません)
218名称未設定:05/01/06 19:30:52 ID:X64hingO
>>217
たぶん 〜/Library/Calendars/ のicsファイル
219名称未設定:05/01/06 21:43:41 ID:Nb5bpn0J
>>218
あーなるほど!
ファイル>書き出し でicsファイルを書き出す事もできますね。
ありがとうございました。

しかし「ホーム」の使い道がよくワカラン。。。
220名称未設定:05/01/07 09:29:00 ID:Xx11x1m3
> しかし「ホーム」の使い道がよくワカラン。。。
結婚記念日とか、お子の誕生日とか、買い物の予定を書く、
というのはどう?
221名称未設定:05/01/07 10:58:21 ID:VzgLdmbX
使いやすいように好きな名前に変えればいいじゃん
うちはホームなんてもうない
222名称未設定:05/01/07 11:40:45 ID:YLBdyC+f
「ホームレス」に変更の方向で
223名称未設定:05/01/07 15:40:12 ID:nqZb5vLl
>219です。レスありがとうございます。
>>220
結婚してない 子供いない 彼女いない いつも一人 ヒロシなおれです
appleとしては家族の予定を入れる事を想定しているんでしょうかね
>>221
何でもいいから便宜上カレンダーを一つデフォルトで作っておいて
それをHomeとしてるけど好きなように使えやゴルァ案ですね
>>222
ウマイ。でも普段から将来を展望できず彼らを見るとおれもいずれ...
と思ってしまい鬱
224名称未設定:05/01/13 19:54:51 ID:LGc8UpG7
Entourage v.X(10.1.6)とYahoo!カレンダー(CSV)を同期させたいのですが、どうしたら良いですか?
Entourage2004ではCSV予定表ファイルをサポートしていますか?
225倉庫の中の人:05/01/22 01:32:26 ID:9VcpUGFW
DNS更新ミスってしまって、乗っ取られてしまいました…。
http://www.ical.mine.nu/
とりあえず取り急ぎの新しいURLです。
すみません! orz
226名称未設定:05/01/22 11:56:00 ID:BJ9sW8LF
iCalのWindowの左端に表示されるHome, Work,,などの「Calender」
のカラムを表示させない方法はないでしょうか?
月間カレンダーだけが表示されていれば用が足りるので。
227名称未設定:05/01/22 12:33:01 ID:Vm+TiRD/
>>225
もう連絡してたらスマソですけど、
アップルのページで紹介されてるリンクも前のままだから、アップルに連絡した方がいいと思われ。
228名称未設定:05/01/25 09:24:50 ID:uUMboz8Y
自分で忘れたのに、「乗っ取られた」はないと思う。
何様?
229228補足:05/01/25 09:35:15 ID:uUMboz8Y
ま、忘れたのでないにしてもミスはミスなんだし、
「乗っ取られた」は筋違いじゃないかと思う。
230名称未設定:05/01/25 21:06:58 ID:QBecV1yr
言葉使いの話でそこまでツッコミを入れれるのも少々ナニだと思うが。
231名称未設定:05/01/27 19:33:58 ID:06GCFGOU
あのう、教えて頂きたいのですが
アポーHP/ソフトウェア/iCal
に出ているiCalの画像では、
週表示の上にもう一つ、週表示らしき横長小窓が描かれているのですが
これは何なのでしょうか?(横バーっぽいスケジュールが入ってる)

私のiCalには出ていませぬ。
232名称未設定:05/01/27 20:48:35 ID:YxSQYpO0
終日の予定が入ってるとバーが出る。適当な予定に「終日」のチェックを入れてみれ
233名称未設定:05/01/27 23:07:48 ID:06GCFGOU
やりました!できました!

本当にありがとうございます
234名称未設定:05/01/27 23:16:55 ID:dn4DhQ4K
>>225
乙、ありがとね
235名称未設定:05/01/28 15:51:09 ID:H0SFdCFU
OSのアカウント管理で妻と私とは別々のアカウントでMacを使ってるのですが
妻のiCalの予定の一部を、私のiCalに表示させたりというような使い方ってできますか?
やっぱり、WebDAVとか.macとかになるのですかね?

.macとかWebDavとか使ったことないのでセキュリティーの設定とか分らないのですが
共働きなので外出や帰宅時間の予定などを共有したいのですが、
外出予定を一般公開すると泥棒とかが心配で…。
236名称未設定:05/01/28 16:16:57 ID:k6P2Q6sT
週表示の上方をダブルクリックすることで
終日スケジュールを追加することもできるぞ。
237名称未設定:05/01/28 16:50:39 ID:hyPBrygY
残りというのが,何週間というのではなくて,何日で表示されると便利なんだけどなあ。
238235:05/02/01 16:13:50 ID:86GQfK79
遅レスだけど>>225のような年単位の更新予定なんかこそ
iCalに入れて備忘すると便利ですよ。
私はWinからスイッチしたばかりなんで、まだiCalの予定は充実させてないけど
忘れ安い予定、というか自分流ノルマみたいなのも入れてます。
車のオイル交換予定や、PCは静音派なんでPCの内部掃除予定などなど…。

>>235(iCalを同Mac別アカで共有したい)の自己レスです。
アカウント/Library/Calendars/ にicsファイルがあるってことまでは分ったのですが
それぞれのアカウント以下にはロックがかかるので、
別のアカウントのicsファイルは更新できません。
ですので、ログアウト時にパブリックフォルダなどにファイルを移動させて
ログイン時にパブリックからファイルを持ってくるというようなことは
AppleScriptというのでやるべきものなのでしょうか?それとも根本的に勘違いしてますか?
239名称未設定:05/02/01 23:04:12 ID:TwfVA8lf
>>238みたいな使い方は俺もしてるんだけど、一番のネックはiCalの立ち上がりの遅さかな。
一件だけ用件を足すときに立ち上げるのがめんどくさくなる遅さ。

表示いらんから用件やTo Doを足すためだけの軽い書き込み法がほしいな。
240名称未設定:05/02/01 23:11:53 ID:upyvM0HY
つーかカレンダーソフトなんて常時起動させとくもんじゃね?
241名称未設定:05/02/02 11:49:15 ID:K1HbNmOE
>>240
そういうもんですか?
それなら問題は少ないですけど。一度そういう運用してみます。
242名称未設定:05/02/02 12:27:37 ID:Op10M7xs
自分は起動項目に入れて立ち上げっぱなしですね。
目障りなので隠してますが。
243名称未設定:05/02/02 13:25:17 ID:DD7NR9yv
同じく隠しつつ起動項目に入れてるけど、隠すまでもないかなと思ったりもする。

9までの時は使い終わったアプリケーションとかをこまめに終了したりウィンドウも閉じたりしてたけど、最近は全然してない。自分だけが使っているiBookなのでログアウトも再起動もあんまりしないし。
244名称未設定:05/02/02 21:03:24 ID:5R81zHAk
でもやっぱり必要ないウインドウが開いてると操作しにくいでしょ?
いちいちエクスポゼするのも最初のうちは楽しいかもしれないけど。
245名称未設定:05/02/02 21:40:45 ID:K1HbNmOE
>>239
iCalの道具にそういうのなかったっけ。使ってないけど。
246名称未設定:05/02/02 23:42:42 ID:y+Op6OSh
おれはカレンダーの表示にiCalViewを使っている。
iCalは起動してあるけど、iCalのCalenderは閉じてある。
247名称未設定:05/02/05 20:19:29 ID:Qipb4slb
>>225
みつけたー
乙です
248名称未設定:05/02/05 21:07:34 ID:XwRMVUR/
Sleepから戻ると自動Syncしやがって、その間、書き込めないのが痛い。
249名称未設定:05/02/05 23:15:28 ID:onCxybXA
国内サカ板で見つけた。

ttp://ical.mac.com/wesupportjefunited/J1
J リーグ戦の日程
ttp://ical.mac.com/wesupportjefunited/nabisco
ナビスコの日程
ttp://ical.mac.com/wesupportjefunited/JEF
JEF のスケジュール 
250名称未設定:05/02/09 01:32:01 ID:yHFDASZz
iCal+iSyncでiPodと携帯にデーターを転送しているのですが、同期しか選べないせいか終わるとすべての予定が2重になってしまいます。

同期ではなく、書き込みというのはiSyncにないのでしょうか?
251名称未設定:05/02/13 06:29:43 ID:EdOyQxaO
252名称未設定:05/02/13 08:14:24 ID:PP+sZQFJ
>>250
ないんだよね。。。。
未完成のまま放置されてるっぽいよな。
253名称未設定:05/02/14 12:06:02 ID:UCZw1nyv
>>225のサイトから登録されているスケジュールをiCalに読ませようとしても
URLが無効か、現在ホストに接続出来ないというエラーが出て読み込めません。
皆さんは読み込めてますか?
254名称未設定:05/02/14 12:30:17 ID:bmJYZ5Yi
確かに嫁ない
255名称未設定:05/02/15 10:50:53 ID:9lr5lR+S
旧暦は使えてるのにね
256名称未設定:05/03/02 00:34:56 ID:EWIyO/kq
なあ一気にばらばらのスケジュール入れるときってどうしてる?
ちまちまやるしかないのかな。

元データが表計算みたいなフォーマットであるとなんかの方法でざくざく流し込めそうなんだけど
257名称未設定:05/03/02 12:14:16 ID:WjhRKNPC
iCal 1.5.5ですけど、月間表示にしてて、ダブルクリックで新規イベントを作成して、
それから情報ウィンドウで内容を入力して、他の予定を作成すると、
入力したはずのイベントのタイトルが「新規イベント」に戻ってしまいませんか?
だからいっつもタイトルを二回入力しなきゃいけないハメになっちゃって、ハゲシク鬱(´・ω・`)
258名称未設定:05/03/02 14:24:04 ID:KgewDyo6
259名称未設定:05/03/02 15:03:43 ID:igNNk8zp
>>257
うちはそんなことない。確定してないだけじゃないの。
260257:05/03/04 16:27:33 ID:pzp4c0nD
>>259
いんや、タイトルを入力したあと、他の項目(時間やメモなど)も
そのまま続けて情報ウィンドウで入力してる。
で、そのあとに他の日付をクリックして移動すると、
今入力した予定のタイトル欄だけデフォルトに戻ってしまいます。
同時に入力した「場所」や時間、「メモ」項目は入力した通りに残ってるのに・・・。
261名称未設定:05/03/04 18:25:37 ID:9eINR3Qw
うちじゃそんなことない
262名称未設定:05/03/04 19:17:51 ID:GTMImdja
>>258
試してみたんだけどエラーで使えない。

「プログラムエラーが起きましたので、"droplet"というスクリプトを実行できませんでした。-1440」

ってでちゃうんですが。ちなみにJaguarです。Tiger待ち状態。
なにかヒントあったらお願いします。
263名称未設定:05/03/11 12:54:50 ID:YGfMv8hQ
iCal で公開したカレンダーは、はてなアンテナ等で巧く読み込めないのでしょうか?

近いスケジュールが更新された場合には、チェックされるけれど、
二三ヶ月先の物が更新された時には、巧く行ってないみたいなんですが。
264名称未設定:05/03/11 13:00:43 ID:z7SpJ+Qa
>>263
詳しく
265名称未設定:05/03/11 13:57:42 ID:8WtkJxek
今週の予定がアップされた場合には、アンテナでも更新されたと認識されるけど、
それより先のスケジュールが入れられて、カレンダーが更新された場合にアンテナでは認識されていなみたいです。

多分、その週の分しかチェックしてくれないみたいなんで
なんかいい方法ないかなって思って。
266名称未設定:05/03/12 01:11:38 ID:Xe4tKsA0
スケジュールうpが流行るといいのに。。。
いろんなのが欲しいよ(*´Д`*)
267名称未設定:2005/03/21(月) 11:18:24 ID:zEqIqJJX
いつの間にか >>225のサイトが動く!
嬉しいのでアゲ
268名称未設定:2005/03/22(火) 10:13:38 ID:j4piakVU
新規登録はまだできないみたいだ…
269名称未設定:2005/03/24(木) 03:23:02 ID:pHTxdSc5
iCal、使っていくうちに重くてきつくなってきた…。
一日あたりの用件は10〜15くらいかなぁ。
270名称未設定:2005/03/24(木) 18:08:55 ID:NqhYOYIq
Entourage2004とiCalを同期させたいのですが、どうすれば可能でしょうか?
271名称未設定:2005/03/25(金) 04:11:57 ID:pBbKmRmR
ファイル>読み込み>Entourageデータの読み込み
でどーよ。
272270:2005/03/25(金) 17:54:39 ID:iG+O4McZ
すみません。説明不足でした。両ソフトとOSは最新です。
逆の方法が分かりません( iCal→Entourange )。教えて下さい。

もう一つ。予定管理したいのですが、
hpのiPaqとAppleのiPod photoならどちらがベターでしょうか?
273名称未設定:2005/03/25(金) 18:01:46 ID:T1DA8TcC
ぬっちょるそん どっちょるそん
ぬげまーっ! まひまひまひまひっ!
274名称未設定:2005/03/25(金) 22:57:05 ID:IAhR2jz6
>>272
> hpのiPaqとAppleのiPod photoならどちらがベターでしょうか?

すれ違い。
ただiCal的に言えばiPaqは意味のない苦闘を背負い込むようなもの。Entrougeがメインなら市ラン。

だいたいあの手のディバイスはスケジュールを管理するものではなく、ちらっと見るものだろ。
275名称未設定:2005/03/26(土) 00:59:39 ID:CdOMmSij
>>272
移動中に予定の追加が頻繁にあるのかないのかで、
否応無しに決まるだろ。

もっとも漏れのように
メモと事務所外の予定を書き留めるためだけの紙の手帳と
iPod を持ち歩く人間もいるがな。

所外で決まった予定はノートに書き留め、
事務所でiCal入力+iSyncしてる。

でも、正直、iPodの仕事は携帯で足りると思う。
非効率的である事は認めざるを得ない。
276名称未設定:2005/03/26(土) 10:51:45 ID:GDv09Nkv
携帯って入力しにくいじゃん?
277名称未設定:2005/03/26(土) 12:05:57 ID://rw6uo2
電話しながら予定を確認できないし。
278257:2005/03/26(土) 18:26:04 ID:jo0t9s/f
>>277
そうそう、そこがスマートフォンの意味がないところだと思う。
279名称未設定:2005/03/26(土) 18:44:22 ID:yd4elrdk
ハンズフリーにすりゃできるけどね。
280275:2005/03/27(日) 01:02:46 ID:cEs/8ZJJ
>>276
だな。携帯メール嫌いだし。
でも、近頃の30以下ぐらいの人は、入力早いよ。

>>277、278
なるほどな。盲点だった。
一つで全てを果たすのではなく、
使いやすい機能をいかに連携させるかが肝なんだな。
281270:2005/03/27(日) 10:47:15 ID:UPNxZ3R3
ありがとう。とりあえず入用なので、iPod買ってきます。
当面は、iCalに入っているデータを移してパッと確認したいだけなんで。
これでメール受信やネットが見れればもう何も言うことはないのだけど。
282juria:2005/03/31(木) 02:41:08 ID:9WGR9MA0
palmDeskTopを使っています。iCalでは、Todoリスト内での検索は出来ないのですよね?
また、DesktopMemoの様な機能はないのでしょうかね?
283名称未設定:2005/04/04(月) 02:18:15 ID:hBDsf6cT
【1008kHz】誠のサイキック青年団【電波】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1112543797/l50
284名称未設定:2005/04/07(木) 15:47:54 ID:Ip8lqrSa
Entourageって24時間表記で表示できないのでしょうか?
285名称未設定:2005/04/09(土) 11:42:15 ID:3rk9B6U5
>>94
http://loginID.spymac.net:81/ical
みんな使ってないのかよ!
286名称未設定:2005/04/11(月) 23:08:51 ID:7Er9m6ja
ttp://www.icalx.com/
俺はこれ使ってる。便利だよ。
287名称未設定:2005/04/12(火) 11:56:26 ID:58/XOLnn
arigato>286
288名称未設定:2005/04/20(水) 20:06:06 ID:99OCzId3
みんな大好き朝日新聞、珊瑚礁の日
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/
289名称未設定:2005/04/24(日) 22:14:00 ID:dzv7Nyr0
今日久しぶりにiCal弄ってみた。
天気予報とか反映されないのはなぜ?使い方間違ってる?
倉庫クリックして、登録してるだけなんだけど。
iTunesのトップなんとかは行けてるけど。
290名称未設定:2005/04/30(土) 17:43:48 ID:xk+/a+ap
291名称未設定:2005/05/01(日) 21:42:40 ID:U25WAfHD
阪神負
292名称未設定:2005/05/02(月) 13:51:36 ID:o/lV89ui
Tigerにアップデートしたのだけど、iCalのスケジュールデータって
どこに格納されるようになったのかどなたかご存知ですか?以前は
~/Library/Calendar/
だったと思うけど、どうもそこじゃないみたい。
293名称未設定:2005/05/02(月) 14:15:01 ID:VXo7Ejas
>>292
~/Library/Application Support/iCal
294292:2005/05/02(月) 15:31:58 ID:o/lV89ui
>>293
ありがとうございました。
295名称未設定:2005/05/03(火) 16:43:22 ID:WBaxYind
なんでいっつも日付が17になっているんでしょうか?
起動したらその日の日付になるけど・・・
296名称未設定:2005/05/03(火) 21:04:03 ID:PNld232M
グループ化出来るようになったね!
297名称未設定:2005/05/03(火) 21:48:33 ID:LBIRLW1G
iCalで一回イベントの入力をすると
日本語入力ができなくなってしまうんだけど。俺だけかな?
298名称未設定:2005/05/03(火) 23:44:05 ID:dTgA7HSx
>>295
Tiger版はDockアイコンをアプリ終了時に描き戻しちゃうから。
改悪だと思うのでTell Usした。
まあ、日付が変わらないぞ、と文句を言ってくる注意力の無い人
対策だとは思うんだけど、分かって使っている人に不便をかけるのは
良くないと思うんだな。
299名称未設定:2005/05/04(水) 00:23:15 ID:IXz8gcC8
>>297
俺も。まだ確実な再現方法はわからんけど、たまにそうなる。
300名称未設定:2005/05/04(水) 00:27:33 ID:BTOgXHm7
>>298
毎日立ち上げない人には意味ないからなあ。
iCal立ち上ってない時でもドックのアイコンが書き変わるなら便利だが。
301名称未設定:2005/05/04(水) 02:49:44 ID:bv70JT/+
起動しなくてもドックのアイコンを今日の日付にしてくれるソフトがあったような
302名称未設定:2005/05/04(水) 03:34:28 ID:3XsrMaG8
>>301
あれって(名前忘)ただ単に一度起動して終了させるだけのscriptだったような気がする
だとすると>>298の実態からして意味ねー。

要は常時立ち上げとけ、とアポは言いたいんだろう
303名称未設定:2005/05/04(水) 05:03:53 ID:ZGHh0I4b
>要は常時立ち上げとけ、とアポは言いたいんだろう

>>302
に対して腹が立ってきた
304名称未設定:2005/05/05(木) 04:37:30 ID:kcChEktA
>>303
なんでよ?
305名称未設定:2005/05/05(木) 21:29:21 ID:1xFbzZ2+
>>304
漏れもそう思った。
306名称未設定:2005/05/07(土) 17:41:54 ID:IiIk3kJL
ちょっと質問。

いま、別の用事でTIL読んでたら「iCalとEntourageを一緒に使用する」
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61718
というトピックがあったんだが、これって本当に出来るのだろうか。

というのは、普段はiCalを使っているのだが、メーラはEntourageで常時
起動させているので、同時に同じデータを共有できると便利かなと思っているのだが。
307名称未設定:2005/05/08(日) 03:31:12 ID:yWNfvwoy
tigerにしたらなぜか年が0017年になってた。。。直らないんだけど
308名称未設定:2005/05/08(日) 03:48:50 ID:0v0r8p62
http://ZD218022.ppp.dion.ne.jp/
wwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
おkwwwっうぇ
wwwwwwっwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名称未設定:2005/05/08(日) 06:23:11 ID:YrUmVn+7
>>306
お。俺とまったく同じ組み合わせだ>iCal+Entrouge
ベテランマカとお見受けした。

「参加リクエスト」ってやったことないな。暇なときにやってみよう。
いまはTigerの飼い慣らしでいそがしー。
310名称未設定:2005/05/09(月) 04:02:03 ID:e55WlkA0
Tigerにしたら、iCalの状況のタブがなくなっていた。
仮、確認しました、キャンセルしましたの
各スケジュールの右上に入れるマークはiCal2.0ではなくなったの?
311名称未設定:2005/05/09(月) 11:48:16 ID:yu9gOssU
iCalは捨てて、小さいノートに移行しました。
iCalが悪いわけでなく、むしろスケジュールソフトとしてはよく出来ていると思うけど
この用途だと、やはりパソコンは不向きかも。
312名称未設定:2005/05/09(月) 19:35:45 ID:AwrrdMqq
>>310
状況確認、俺は実は一度も使ったことない。
313名称未設定:2005/05/09(月) 21:43:09 ID:f46Hymjy
そういえば見当たらないね 日本語ローカライズのミスとか?
314名称未設定:2005/05/09(月) 21:43:54 ID:f46Hymjy
10.4.1でiCalのアップデートも含まれている様なので、期待しよう
315名称未設定:2005/05/09(月) 23:26:06 ID:Kop93TXo
普通に.Macで公開すると、公開ページになんの認証もかからないので、
(.Macの)Homepage上に公開したいと思うのですが、できますか?
これだと認証をかけられて良いな、と。
316名称未設定:2005/05/11(水) 07:01:44 ID:s4aamQ5c
時々、勝手にiCalが起動されます。
起動がかかってその後ウィンドだけが消えます。(iCal自体は立ち上がったまま)
その都度終了させてもまた少したつと起動してきます。
どうしてなんでしょう?
うっとうしいです
317名称未設定:2005/05/19(木) 19:16:38 ID:5mhEHuDK
entourageで「操作を完了できません。メールを完了します」となってしまいます。

これはデータベースを再構築しなければ!と思い再構築をしたのですが、再構築の途中で
「データベースを再構築できませんでした。ディスクがいっぱいのため、新しいデータ
ベースファイルを作成できません」となってしまいます。

確かにハードディスクがいっぱいだったので、ハードディスクを30Gから80Gに
今日、取り替えました。今は47Gほど空きがあるのですが、なぜ再構築できないのでしょうか?

分かる方がいましたら、この状況を脱出する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
318名称未設定:2005/05/22(日) 17:15:10 ID:i0KW9hMR
QuickTime
iTunes+iPod

次は、iCalくれよ

Windowsユーザー一同
319名称未設定:2005/05/22(日) 23:37:40 ID:eIO/i1nD
Outlookがあるじゃーないかw
320名称未設定:2005/05/23(月) 23:07:21 ID:9CU37Wvb
<<307

そらお前、平成だからだよ。
321名称未設定:2005/05/23(月) 23:32:52 ID:lH/H5fgw
>>319
うらやましいよねw
322名称未設定:2005/05/24(火) 00:48:39 ID:a9IAzJcf
>>317
巨大過ぎてEntrougeの割り当てメモリでは処理できないレベルになっているとか?
割り当てを増やしてみよう
323名称未設定:2005/05/25(水) 11:32:55 ID:CozpCMdw
>322
割り当てメモリーだなんて、OS Xでは基本的には関係ないんじゃないか?

>317
多分これ。>>131-134
324名称未設定:2005/05/25(水) 11:41:59 ID:CozpCMdw
↑初めの2行は無視してください。ごめんなさい。
そうだよな。まだOS9で使ってる人だっているんだよな。
325名称未設定:2005/05/25(水) 16:15:46 ID:CkmdU2Yx
iCal 2で「★」記号で検索出来ないんが俺だけ?
iCal 1.xでは出来たんだけどなぁ
326名称未設定:2005/05/25(水) 16:18:55 ID:CkmdU2Yx
Spotlightだと検索出来るんだが、iCalの検索窓だとダメだ
327名称未設定:2005/05/25(水) 17:20:24 ID:UiToCNrZ BE:288154188-
今試しただけだけど、★、検索窓で検索できたよ
328名称未設定:2005/05/27(金) 02:04:23 ID:wusmXfQ9
ttp://www.bloc.jp/akitin2000/
ここのサイドバーに有るicalクリックするとical落ちる、、、
icalendarならいけるんだけどそれだと自動で同期できないしなー
便利そうなサービスだけに残念
329名称未設定:2005/05/27(金) 03:48:58 ID:YHasBTe0
>>328
10.3.9なら行けるよ?
330328:2005/05/27(金) 05:38:22 ID:wusmXfQ9
あ、バージョン書くの忘れてました
10.4.1+iCal2.0.1でした
iCalの仕様でも変わったのかな?どうしたものか
331名称未設定:2005/05/28(土) 01:51:14 ID:a70MOAFa
10.4.1+iCal2.0.1ですが、
アラームの時間に開く小窓の"カレンダーのタイトル"ですか?
アレが表示されないのはウチの環境だけですか??
332名称未設定:2005/05/28(土) 02:12:27 ID:an6K/AE/
なんかあれ表示されんね。別にどうだっていいものではあるんだが。
333名称未設定:2005/05/28(土) 02:21:48 ID:a70MOAFa
ウチだけじゃナイんですネ。。。
確かにどうでもいいんですケド。。。 ^^;

334名称未設定:2005/05/31(火) 19:38:05 ID:Mt9mbD/c
教えてください。

icalからEntourageに予定表の内容を移したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
335334:2005/05/31(火) 19:57:38 ID:Mt9mbD/c
336名称未設定:2005/06/01(水) 03:09:24 ID:Fi+tVils
アラームでAppleScriptが使えるけど、アラームを出したイベントは特定できないの?
337名称未設定:2005/06/04(土) 23:38:03 ID:zEfRU+VS
>>292-293
Automatorで自動バックアップを取ろうかと思ってるのですが、
~/Library/Application Support/iCal
にある項目のファイル名が日本語でなくなったので不安です。
これを保存しておいて万が一のときに復元することは可能でしょうか?

内容をエディタで見てみたらイベントが含まれてはいるのですが
どういう順になってるのか意味不明で…。
338名称未設定:2005/06/06(月) 10:32:49 ID:sH6DuaG7
イベントは登録した日時の順で並んでるっぽい
339名称未設定:2005/06/07(火) 18:37:28 ID:JPjJx5io
スレ乱立が落ち着いたあたりで保守
340名称未設定:2005/06/09(木) 15:07:44 ID:8T+qGeOp
MailBackup X 使ってる人いる?
Spotlightに対応したっつーから入れたんだけど、
全然ヒットしてくれねー。
インデックス作成はとっくに終わってると思うんだけど。
341名称未設定:2005/06/12(日) 09:19:38 ID:JcVulsHQ
会社では、outlook使うしかないのか?
342名無しさん:2005/06/13(月) 11:24:00 ID:cF9f/HtJ
>>337-338
いちいち書きだしするのマンドくさいので興味あり。
果たして復元できるのだろうか。
新規アカウントつくって試してみるか。
343名称未設定:2005/06/17(金) 15:19:47 ID:9/NYcD3T
>>286
便利だ〜
自前のサーバーを用意するまでは重宝しそう。
344名称未設定:2005/06/22(水) 01:53:25 ID:9fjgP+pj
すみません。スレ違いかもしれませんが、
entourageのアドレス帳にデータをいれました。
「ふりがな」もちゃんと入れたのに、表示順をあいうえお順にするために
「名前」バーをクリックしても、あいうえお順になりません。
どうしてですか?
こんな質問でゴメンナサイ。
345名称未設定:2005/06/22(水) 23:50:50 ID:kb9nVZtd
iCalAlarmSchedulerが起動項目に強制に追加されるのですが
パッケージから削除、あるいはデスクトップ等に移動させても
問題ないでしょうか?
346名称未設定:2005/06/22(水) 23:51:38 ID:kb9nVZtd
>>345
補足。環境は10.3.9です。よろしくお願いします。
347748:2005/06/23(木) 00:42:14 ID:64m+CfcI
>>345

Diablotin使いたまへ
348名称未設定:2005/06/23(木) 01:01:10 ID:vYXlLMwK
>>344
「名前」じゃなくて「ふりがな」をクリックしてみよう。
349名称未設定:2005/06/23(木) 05:54:10 ID:lot5e4ao
>>345
iCalのアラームが使えなくなって構わないなら捨てればいい。
350名称未設定:2005/06/23(木) 09:37:42 ID:tCYfA2t0
>>345
環境設定見ろ
351344:2005/06/23(木) 11:48:55 ID:zg8pU5Kn
>>348
ありがとうございます。
しかし「表示項目の設定」でも「ふりがな」が無くて表示できないんです。
色々探してもでてこないんですが、どこにあるのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。。。
352名称未設定:2005/06/23(木) 12:19:03 ID:5QB1CyMY
うちは名前とニックネームの間にある
ないならMSに聞けば?
353名称未設定:2005/06/23(木) 15:03:44 ID:Miqn6d84
>>344
Entourage Xだと、
表示→表示項目の設定
で一番下にふりがながあるんだが・・・
354名称未設定:2005/06/23(木) 22:41:18 ID:jEMi6BZs
仲間内で自由に書き込める共有カレンダーが欲しいと考えています。
iCalで公開したカレンダーはブラウザ上で予定を書き込んだり、削除したりできるのでしょうか?
355名称未設定:2005/06/23(木) 22:52:06 ID:OD7lTSoo
>>354
できなくね?
出来るならこの俺が使いたい。
356名称未設定:2005/07/04(月) 13:24:47 ID:SSOwpC+S
これでいいじゃん。
http://www.icalx.com/
357名称未設定:2005/07/04(月) 22:58:25 ID:bqCy43BD
自宅でiCal、会社ではOutlook 2003を使っています。
それぞれのスケジュールを同期する事は出来ますか?
関係ありそうな周辺機器はvodafoneの702NKをもっています。
よろしくお願いします。
358名称未設定:2005/07/09(土) 02:20:12 ID:Xx4hfnaq
それは俺も興味アルー
359名称未設定:2005/07/18(月) 18:04:51 ID:I0xL7EO8
age
360名称未設定:2005/07/29(金) 15:06:49 ID:fJGJBxfr
age
361名称未設定:2005/07/29(金) 16:42:28 ID:G2dH6k5w
>>357
残念ながら無理です。
362名称未設定:2005/08/03(水) 17:03:02 ID:mCofqClq
「終日イベントを表示」してると、
約1時間分が隠れちゃうのはなんとかならないのかな?
TV録画スケジュールにも使ってるから、
23:00頃ってけっこう予定入ってるんだけどなぁ。
スクロールめんどい。24H表示出来るようにちょっとだけ潰せばいいのに。

というフィードバックをしたんだけど、改善方法すでにあった?
363名称未設定:2005/08/03(水) 17:15:42 ID:06RLziNq
>>362
意味がサパーリ分からない
364名称未設定:2005/08/03(水) 17:24:11 ID:mCofqClq
>>363
あ、iCalでつ。
(時間表示:24時間分をいちどに表示で)「終日イベントを表示」すると、
23時以降の約1時間分が隠れちゃわないデスカ? 漏れのだけ??
365名称未設定:2005/08/03(水) 17:32:40 ID:lzRC32Xi
以前からそれは疑問 フィードバックもしてる


>>362
の書き方だと誰にも通じない。日本語正しく使えよw
366名称未設定:2005/08/04(木) 02:36:56 ID:o5P1PlEd
>>362

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 俺には通じるよ、天才だから!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
367名称未設定:2005/08/04(木) 10:54:26 ID:7ZNDMLGj
やっと意味分かった。

iCalで週表示をしているときに、終日イベントが存在すると、
その下のスケジュールの表示範囲が、環境設定の「○時間分を
一度に表示」の設定より小さくなる。

ってことだな。別に24時間分にしてなくても、他の設定でも
ちょっとずつ欠けてるじゃん。俺はいつも月表示にしてるから
全然気づいてなかったけど。
368名称未設定:2005/08/04(木) 11:42:25 ID:vigNAPjs
>>361
iSyncが702NKに対応したんだし出来るんじゃないの?
つか、私は出来てますけど
369名称未設定:2005/08/12(金) 00:05:04 ID:p8AOZelF
とりあえず、ここまでのまとめ。

【自宅マクiCal・会社ドザ機Outlookでスケジュール同期を図る場合】

◆1 WebDAVサーバを介して同期
自宅鯖または↓のようなサービスを利用する。
 無料→ ttp://www.icalx.com/
 有料→ ttp://www.venuecom.com/Hosting/hosting_iCal.htm
詳しくはiCal+outlook+WebDAVでググれ。それなりの知識要。

◆2 携帯電話を介して同期
マクとドザ機双方に同期ソフトの購入が必要。
俺のオススメはiCal,Outlookに対応した「携帯Sync」
 マク用→ ttp://www.reudo.co.jp/ksync_mac/index.html
 ドザ機用→ ttp://www.reudo.co.jp/ksync_win/index.html
ただし、ボダフォン2.5G端末は、スケジュール同期に未対応。チキショー!!
 ボダ3G端末か、ドコモ・au端末を所有の場合は極めてお手軽。
370名称未設定:2005/08/12(金) 00:06:44 ID:p8AOZelF
◆3 iPodを介して同期
マク<->iPodは無料のiSyncで。ドザ機<->iPodは、以下の同期ソフトを。
 無料→ ttp://outpod.stoer.de/
 有料→ ttp://www.ipod-sync.com/
ただし、ドザ機用ソフトがOutlookへの書き戻し未対応のため、
会社Outlookメインで自宅iCalはビューアに成り下がる。
自宅iCalに入力したパーソナルな予定を会社ドザ機で確認する必要ない場合には有効。

◆4 専用Webサービスを介して同期
 ヒント↓。ただし、有料。
 http://portal.boxer.ne.jp/asp/archives/000066.html
 Intellisyncとかでググれ。

なお、WebDAVサーバを使った同期手法の場合、Outlookによらずとも、
 Mozilla-Sunbird→ http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird.html
 Rainlender→ http://www.ipi.fi/~rainy/
などが使える。

最後の手段としては、中古iBookでも格安購入して会社に常備。
371名称未設定:2005/08/12(金) 01:52:48 ID:p8AOZelF
>>369,370 まとめサンクス!
OutlookはWebDAV非対応じゃね?SunbirdならOKだけど。
372名称未設定:2005/08/12(金) 01:54:21 ID:p8AOZelF
>> 371 自演サンクス!
しかし、うまい解決策はないものか・・・
373名称未設定:2005/08/12(金) 09:42:48 ID:uRFfoU5S
もういっそWebメイルみたいにブラウザでどこからでも確認、編集できる
スケジュール管理ソフトのサービスはないの?
374名称未設定:2005/08/12(金) 10:18:04 ID:EUpBIyfr
.Macがそれをやってくれればいいんだけどねぇ… >>373
今あるiCalの公開機能だとパスワード等かけられないからさ。
375名称未設定:2005/08/12(金) 23:28:35 ID:PmYyc6jB
376名称未設定:2005/08/14(日) 12:14:17 ID:xvAXqZHr
>>165さん、その後、答えが分かったら教えていただけませんか?
iCalのカレンダー印刷機能を最近使い始めたのですが、枠線の色変更やデザインの変更を
したいと思ってもやり方が分からず、困っています。
377名称未設定:2005/08/21(日) 21:39:42 ID:l9R4Ud8m
377
378名称未設定:2005/08/28(日) 19:06:38 ID:fXRu6Df/
age
379名称未設定:2005/08/29(月) 07:27:16 ID:hFNlwCnV
iCalはフィードバックとかあるくせに
全然反映も更新もしねえなあ
380名称未設定:2005/09/03(土) 23:25:32 ID:7g0mGT0I
アラーム付きメッセージを設定してるのですが、
メッセージだけでアラーム音が聞こえません。
何か設定が必要なのでしょうか?

初めて使ったのでそういうものかどうか分からないのですが、
設定した時間にのみ音がなるのでしょうか?
それともメッセージ表示中はずっと音がなるのでしょうか?
381名称未設定:2005/09/07(水) 21:31:32 ID:qRrIm4qE
iCalの印刷ネタで、私も教えて欲しいです。
たとえば、9月、10月、11月、12月の月カレンダーを
1枚の紙に印刷したいのですが、
何かいい方法ないでしょうか。
1月ごとに1枚じゃなくて。
382名称未設定:2005/09/07(水) 21:42:58 ID:qRrIm4qE
>>381
すみません。自己解決できました。
383名称未設定:2005/09/08(木) 15:57:39 ID:+pNqdOAr
カレンダーいっぱい追加すると、ややこしくなるから
フォルダで整理できるようにしろ!
・・・と、要望送ったのは半年以上前。
iTunes5で先に実現しましたとさ。
384名称未設定:2005/09/08(木) 16:28:44 ID:StDNP0Wc
人の物を頼む言い方じゃないな
385名称未設定:2005/09/09(金) 00:25:16 ID:HJmAUokb
>>383
カレンダーグループじゃ不満か?
386名称未設定:2005/09/09(金) 19:33:35 ID:IKAwUaTy
iCalの予定欄に画像を貼り付けることは可能ですか?
スケジュールや日記に画像を付けられたら最高なのですが、、、
どうやら出来ないようです。突破口は有りますでしょうか?
387名称未設定:2005/09/09(金) 19:38:03 ID:x4yeQ1c+
あるわけない。
脳みそ酸っぱいんじゃないの?
388名称未設定:2005/09/17(土) 14:41:32 ID:6hASzXzj
iPod nanoを介して自宅macのiCalと会社windowsのsunbirdの
スケジュールを管理しようといろいろ試しています。
会社のwindowsのsunbirdでiPod nanoからicsファイルを読み出して
スケジュールを書き足したあとにデータをiPod nanoに戻し、
iPod nanoのカレンダーで予定を確認すると、設定した項目の時間が狂って表示
されてしまいます。sunbird上では普通に見られるのに
どうしてなんでしょう?
389名称未設定:2005/09/18(日) 21:42:53 ID:GjA+wkPW
失礼致します。iCalで仏滅や大安、今日でしたら月見の日。というように行事を表示させることはできますでしょうか。
390名称未設定:2005/09/18(日) 21:56:11 ID:QYJDIBL+
そういうカレンダーを公開している人がいれば良いね。
391名称未設定:2005/09/19(月) 10:40:47 ID:ztuJONbQ
カレンダーを公開する趣味
392名称未設定:2005/09/19(月) 10:58:32 ID:CUGpaIb8
393名称未設定:2005/09/19(月) 11:57:07 ID:6pImWLcC
394名称未設定:2005/09/19(月) 23:36:53 ID:miq+fg3z
>>393
395名称未設定:2005/09/20(火) 01:00:25 ID:AR3gmmKi
後は、日本の行事が公開されるとical最強伝説の始まりですな。。。。
原爆の日や敬老の日なんかは需要事項であって欲しい。
これを見逃してるアポジャパンは今頃なにをしているのでしょう。
396名称未設定:2005/09/20(火) 01:18:46 ID:WaWwk1pe
そういうあなたが公開したらええのんじゃッ
397名称未設定:2005/09/20(火) 01:20:21 ID:zWQ2w3Sh
原爆の日なんて日本人にとって重要な日じゃねーよ
お前何人だよw
398名称未設定:2005/09/20(火) 01:25:26 ID:WaWwk1pe
日本人代表が登場かよw
399名称未設定:2005/10/04(火) 02:10:01 ID:L9JjeINZ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タンタン♪
400名称未設定:2005/10/04(火) 17:09:00 ID:+rgoJqOf
スレ違いかもしれないけどiCalと携帯電話の同期で一番良いソフトってなんでしょうか?
401名称未設定:2005/10/04(火) 17:28:44 ID:VnYTWFel
iSync
402名称未設定:2005/10/09(日) 13:27:33 ID:MTQuLv9c
>>388
似たような感じ。
自分の場合はipod持ってないので、
icsファイルをメールでやりとりするという
非常にスマートでない方法なんだけどorz
icalで表示すると何故か1時間早くなる。
なので不本意ながら両方sunbirdという状態。
403名称未設定:2005/10/09(日) 23:20:56 ID:gwRKTgtV
>>402
あてずっぽうだけど、サマータイムだったんでは?
404402:2005/10/12(水) 00:05:58 ID:2aU0moNm
>>403
うーむサマータイム設定するところがあるんでしょうか?
いろいろ見てみたけど、よくわかりませんでした・・・
405名称未設定:2005/10/12(水) 17:37:12 ID:i6wCMEZL
>404 Not Found か
406名称未設定:2005/10/13(木) 01:34:26 ID:t7nKgVBs
サッカー日本代表のスケジュール現在でも更新しているカレンダーどこかに公開されてませんか?
ググっても見つからず、iCal倉庫のも1年以上更新されていないようなので
407名称未設定:2005/10/13(木) 05:16:24 ID:FYMvSd9N
火星の最接近とか、部分月食とか、流星群とかがわかるカレンダーないですか?
408388:2005/10/14(金) 00:19:52 ID:vxbUeQRn
>>402

久しぶりに見てみるとレスがついていたのね。

結局、icsファイルのフォーマットを使っていても
ソフトによって微妙に記述が違っているのが最大の
問題みたいですね。

私はmac本体ではiCalを使っているのですが、
windows機のsunbirdで入力した予定をiPod経由で
iCalにインポートして表示させた場合は、時間も狂わずに
正常に表示されます。ただ、iPodで表示する時だけ
変な時間になります。

現在は、windows機のsunbirdで新しいカレンダーを作り、
これをsunbird専用のカレンダーとして運用し、一から
スケジュールを入力しています。
これだとiPodで表示しても時間がずれなくなります。
iCalで作成したカレンダーにsunbird上でスケジュールを
書き足して上書き保存するとiPodの時間表示が狂います。

今は、iCalで入力するカレンダー(主にプライベート)、
sunbirdで入力するカレンダー(会社で入力するのでほとんど仕事の予定)、
休日表示用カレンダー(iCalで管理)の三本のカレンダーを使ってます。

あまりスマートではないのですが、複数のカレンダーを作成して管理できる
iCal/sunbirdの機能を有効活用しているつもりです。
409名称未設定:2005/10/18(火) 00:57:33 ID:GZ46saT9
pantherからtigerに移行したんだけど、
pantherのホームフォルダの中の Library フォルダの中の Calendars フォルダの中の iCal ファイル(拡張子は .ics )のバックアップをtigerのicalを起動して一つずつ読み込むしかないの?
410名称未設定:2005/10/18(火) 03:10:20 ID:rd96h+X3
全部選んでダブルクリックすれば?
411名称未設定:2005/10/21(金) 17:03:39 ID:sl5Kdm1L
>>369,370
BOXERのKEY2SYNC on Airはどうですか?
412名称未設定:2005/10/25(火) 14:56:10 ID:I3bthJNP
検索がメタメタなのでお助け下さい。
検索に反映される数が余りにも少ないのでおかしいと思ったら。
あんまり過去に遡って検索してくれない感じです。
7月10日前後から前が出て来ない気がします。(まだ不確か)
例えば、今年の3月のある日に「モニター到着」とありますが。
まんまモニター到着と検索まどに打ち込んでも引き当ててくれません。
ところが、そのイベントを例えば「買い物」から「お食事」とかの
別のグループに色分けするそうさを一度すると。検索に反映します。
あるいは、あらたにイベントとして打ち込んでやっても反映されます。
どうやら、書き込んでから有る程度の日数が立つと検索に引っかからない
模様です。
といった具合で使えない状態なのですが、回避方法とか使い方の
間違いがあったら教えて頂けないでしょうか。
413412:2005/10/25(火) 14:58:33 ID:I3bthJNP
>>412
iCal2.0.2でした。
414名称未設定:2005/10/25(火) 16:44:16 ID:XPrMIQfs
一旦書き出して読み込み直すと治るよ
415412:2005/10/27(木) 13:34:05 ID:sfhr6W3q
>>414
確かに検索に引っかかる様になりました。
どうも。
しかし、どの時点でこうなったのやら。
416名称未設定:2005/10/30(日) 11:35:25 ID:Vi15sNg8
age
417名称未設定:2005/11/16(水) 00:52:37 ID:gsvn/gmU
iCal/Pantherでラベル名を「その他」にすると
iPodとシンクできないのは俺だけ?
418名称未設定:2005/11/18(金) 12:20:03 ID:pMeY1HHN
iCalのイベント告知のダイアログで「○○時間後に繰り返す」ってのがあるけど、あれを、好きな「○○時間後」って設定はできないの?プリセットだけ?
419名称未設定:2005/11/20(日) 21:48:02 ID:O6Tb6+dY
>>418
だけだったかと。
Entrougeから移行したとき、真っ先に気になった点だった。

すぐに手を離せないから10~20分後にもう一度アラーム!ってのが、
できないんだよね。

仕方ないから、いちいちイベントを開いて、セットし直してたこともあった。

最近は妥協してプリセットで我慢してる。
異動で仕事の性格が変わって、
スケジュール管理の使い方が変わったからいいんだけど、
こまごまと事務仕事が立て続けに消化しなきゃな時とかは、
欲しい機能だよな。
420名称未設定:2005/11/21(月) 01:02:01 ID:1wqK4P77
>>419
そうなんだ。2時間後のあとがいきなり1日後ってのはな・・・
「あ、いいよ、午後適当にやるから」ってときは不便。
結局2時間毎に「2時間後」を選ぶ。マンドクサ
421名称未設定:2005/11/21(月) 02:06:29 ID:YQyrnPgV
結構仕事って大変なんやな
漏れは会社いって適当にメールしたりネットサーフィンしてるだけだから、そんな仕事管理しなきゃいけないような人尊敬しちゃうわ
422420:2005/11/21(月) 02:43:10 ID:1wqK4P77
>>421
いや、遊ぶのにいそがしくてスケジュールを後回しswdfhyじゅいこlp;
あ、そろそろ寝なきゃ。明日仕事なのに。
423名称未設定:2005/11/21(月) 09:30:12 ID:oBEJh+xL
>>421
どっかの暇な町役場とか?
くれぐれも人様の大事な個人情報をP2Pに流したりするなよ。
424名称未設定:2005/11/21(月) 15:18:14 ID:tfUwzaE/
大昔にEntrouge使っていて便利だったこと。
メールからイベントを作成だっけ。予定表にメールをそのまま貼り付けられること。
いちいち新規予定を作成しなくてもいいし、
メールの内容を後からチェック出来るのがすてき。

iCalでそういう機能を実現することできますか?
425名称未設定:2005/11/21(月) 15:19:06 ID:tfUwzaE/
×iCalで
○iCalと純正Mialで
426名称未設定:2005/11/21(月) 19:01:34 ID:tfUwzaE/
あげます。。。
427名称未設定:2005/11/21(月) 21:17:07 ID:MJA0Ey9I
町役場ちゃうよ 建築系
428名称未設定:2005/11/22(火) 00:15:45 ID:oJeZQBOl
MenuCalendarClockって便利だな。日本の祝日表示出来ればいいのに
429名称未設定:2005/11/22(火) 10:02:53 ID:cG7zi0XV
>>427は鈴木建設の浜ちゃん
430名称未設定:2005/11/22(火) 10:16:33 ID:PR+uPK1Q
>>428
俺も愛用している。
カレンダーだけで十分なので、フリーだし。
(登録すると色々な付加機能がある。)
ただ、いくら設定してもウプデートのお知らせが出てくるのがウザい。
431名称未設定:2005/11/23(水) 00:33:20 ID:kEIhwFsF
>>430
ダイアログうざいけど、有料機能もオンにしてる。
日本の祝日対応したら買おうと思ってる。
いまは、配布されてる日本の祝日カレンダーで我慢してる。
432名称未設定:2005/11/23(水) 21:04:42 ID:kEIhwFsF
FTP iCal calendars
ttp://www.ese.u-psud.fr/epc/conservation/FTP_iCal/index.html
ってどうよ?
433名称未設定:2005/11/24(木) 14:11:50 ID:VePXnZti
WEBに公開したくないので、見れる人を限定してカレンダー共有する為には、カレンダー書き出して、みなさん今月の予定ですみたいに、そのファイルをメールやチャットで渡してインポートというのを定期的にするしかないでしょうか?
434名称未設定:2005/11/25(金) 04:37:50 ID:IB033NWt
>>433
確か.macに同期機能があるけど。
435名称未設定:2005/11/30(水) 12:19:23 ID:xp1STRHy
>>429
吊りバカだとばかり思ってたのに、コンピュータも使えるとは、
浜ちゃん、意外にやるよね。
436名称未設定:2005/12/02(金) 13:13:13 ID:+5OeZ0YO
entourageのメール、カレンダー、アドレス帳などのデータを
Windows用のoutlook2003に移行できますでしょうか。
以前、pocketMacを使ってPocketPC端末とデータの受け渡しは
出来ていたので、Mac→PDA→ウインという順番で以降は
可能っぽいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
437名称未設定:2005/12/09(金) 16:42:03 ID:lU4Sn4Pk0
438名称未設定:2005/12/19(月) 13:42:48 ID:CUT4W5pm0
>>437
おお、ありがとうです!
439名称未設定:2005/12/19(月) 18:33:28 ID:pGJKWXq40
もしかしたらとってもお恥ずかしいご相談かもしれないのですが…
imac G4のmailがはいっててもEntourageってつかえます??よね??
なにがいけないのかわからないのです…
アカウントで何回も設定し直してもエラー
「エラー:アカウント”000”を使ってメールを送信することが…
説明:指定されたサーバーがみつかりません」っとでるのです…

imac G4のmailは正常に動くのですが…

440名称未設定:2005/12/20(火) 00:16:11 ID:xjfr9EHk0
437 :名称未設定 :sage :2005/12/09(金) 16:42:03 ID:lU4Sn4Pk0
>>436 Microsoft Office for Mac v.6 (p)http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119698936/

438 :名称未設定 :sage :2005/12/19(月) 13:42:48 ID:CUT4W5pm0
>>437 おお、ありがとうです!

10日も経っている件について。
441名称未設定:2005/12/26(月) 20:29:34 ID:MKFF9N3v0
>>434
抱き合わせ販売なんだよなー。そこがiCalの限界。

iCalはそういうわけで抱き合わせされて発展が阻害されているわけだが
iPodの方はWin/Macにまたがり普及しまくってるんで、iPodのカレンダー内容を
どーんとアップできるソフト作るといいと思う。
ヤフーとかライブドアとかのカレンダーに同期するとよりよいかも。

と作ったことない俺が言ってみる。
442名称未設定:2005/12/26(月) 20:57:24 ID:MKFF9N3v0
と思ったら共有機能を利用して同期できるのあったー。
http://ww2.unime.it/flr/isyncal/en/index.html

小規模個人レベルの情報共有にはひょっとしてすごくいいかも。
443名称未設定:2005/12/27(火) 15:55:39 ID:3jfyDImS0
ヤフオクで詐欺にあってしまい、相手とのメールのやり取りをメールヘッダ含めて
印刷せよと言われました。

Entourageなんですが、ヘッダの表示方法はわかったのですが
メール本文の部分しか印刷されません。
スレ違いかもしれませんがわかる方いらしたら教えていただけませんか?
444名称未設定:2005/12/27(火) 16:11:07 ID:3c9CBj9A0
今、winからなので、若干違うかもしれんが、
ヘッダの表示の下にソースの表示ってなかった?
表示されたら、すべて選択して、wordに貼り付け、印刷。
445名称未設定:2005/12/27(火) 18:16:42 ID:DqeIs+Y30
詐欺に遭うくらいだからね。
わかんないだろうね。
446名称未設定:2005/12/28(水) 11:09:48 ID:opSFJuWp0
明らかにスレ違いなのに「かもしれません」とかいってるような低能だし
しょうがないんじゃね?
447名称未設定:2005/12/28(水) 15:31:45 ID:UFsRElq00
珍しくあがってると思えばこんな話かよ。やれやれ。
448名称未設定:2005/12/28(水) 18:08:58 ID:bm3PYmEw0
ネタ投入。

1.
http://www.flickr.com/photos/simoncarr/74955382/
iCalのスケジュールを日ごとにきゃぷちゃしてきて
壁紙にしてるみたいなんだがどうやってんだろう?
automatorでできる?

2.
http://www.kinkless.com/kgtd
ToDoをOmniOutlinerとiCalで同期したり管理したり
できるらしい。使ってる人いる?
サンプルムービー:
http://www.kinkless.com/assets/kgtd/kgtd_intro.mov
449名称未設定:2005/12/28(水) 18:51:18 ID:m26C5pCYO
>>446
低脳とは親切ドザさん>>444に失礼だぞ。
450名称未設定:2005/12/28(水) 22:07:47 ID:opSFJuWp0
>>448
ワークフローが用意してあるだろこのヴォケが!
わざわざ親切にもappと両方用意してあるのにわかんねえのかよwww
Automatorでicalを起動してスクリーンショットを撮影して
システム環境設定で指定してあるデスクトップピクチャ用のフォルダに
保存してるだけだろがプププ
しかもGTDのことをToDoとか言ってやがる。
お前みたいな糞には一周遅れのデビッド・アレンの「仕事を成し遂げる技術」がお似合いだなwwww
訳者も低能だからクソ読みにくいがな!
まあ効率的な情報整理スレでも見とけってこった!
451名称未設定:2005/12/28(水) 22:30:08 ID:BsX7P10Y0
>>450
うん?GTDなんて中身はToDoじゃん。
452名称未設定:2005/12/28(水) 22:32:11 ID:YfC/i9Do0
>>450
なんか結構親切だな(笑)
453名称未設定:2005/12/28(水) 22:33:15 ID:BsX7P10Y0
>>446
>>450
おまえみたいなのが2ch全体のイメージを悪くしてる。
あっちいけ、 シッシッ!((((ノ゚皿゚)ノ:・'.::・'.::・'.: >┼○ |EXIT|
454名称未設定:2005/12/28(水) 22:44:45 ID:H6KH9nEe0
>>453
いやいや、>>450は恥ずかしがり屋なだけ。
胃を組んでやれ。

ところで、俺もGTDって特に目新しいモノではないと思うんだけど、
流行のおかげで、関連したwebサービスが色々出そろってきたのは嬉しいな。
Macと京ぽん2でweb上のTodoリストを共用したりして、かなり有効に活用している。
455名称未設定:2005/12/29(木) 19:00:53 ID:uy3Ni52N0
>>450 はツンデレ
456 【大吉】 【230円】 :2006/01/01(日) 21:56:39 ID:rfgRR+AcO
ほっしゅ
457名称未設定:2006/01/05(木) 12:36:35 ID:Z4Hgs7xx0
OS9で、icsを読めるのってありませんか?

icsを渡されてこまってます。
458名称未設定:2006/01/06(金) 07:03:00 ID:hcxIeA2e0
>>457
渡してくれたひとになんとかしろって言えばいいんじゃないの?
盗んだわけじゃないでしょ?
459名称未設定:2006/01/06(金) 12:43:23 ID:4bti0ikh0
逆にiCalからテキストに書き出しって出来ないですかね?
日誌に使ってるんですが、将来他へ移行出来ないと困るし
460名称未設定:2006/01/07(土) 00:57:02 ID:PCPcUY/V0
>>459
書き出しっていうめにゅうがあるわけだが、それではいかんのか?
461名称未設定:2006/01/07(土) 02:07:56 ID:foP+Ge460
アドレスブックに登録している誕生日を
iCalで表示できないでしょうか?
462名称未設定:2006/01/07(土) 02:36:17 ID:BLq4BDb90
>>460
書き出しはカレンダーごとにicsでしか出来ないみたいです
463名称未設定:2006/01/07(土) 08:21:34 ID:Yu/v8WI30
年表示が出来たらなあ(;´д`)
464名称未設定:2006/01/07(土) 09:25:38 ID:ELGnbfOj0
>>461
環境設定とかヘルプとか見ないでとりあえず質問する人ですか?
465名称未設定:2006/01/07(土) 12:29:57 ID:ELGnbfOj0
>>462
icsファイル(iCalendar)はRFCで定義されている標準フォ−マットだから、
将来的な移行もなんとかなるんじゃないの?
変換ツールなんてたくさんありそうだけどね…

ちなみに、こんなんはあった。
http://www36.tok2.com/home/dolphy/ics2html.html
466名称未設定:2006/01/07(土) 18:32:16 ID:UwuqTQ0B0
アドレスブックのスレがないからここに書くけど、ほんとアドレスブックって使いにくいな。
あれを本格的に活用しようって気にどうしてもなれない
467名称未設定:2006/01/07(土) 23:08:30 ID:vWFUdRpR0
>>466
すまぬ、PalmとかPocketPCとか使っているが、これといって素晴らしい
アドレス管理ソフトってのは巡り合ったことが無い。
(特に不満を感じたことも無いし…)
逆にどんな機能があったらアドレスブックは素晴らしいと思うわけ?
住民基本台帳みたいなものだから、台帳そのものの使い勝手よりは
他のアプリから便利に呼び出せるか?で僕は十分だと思うくらいか。
Spotlight装備後はアプリとして完結している必要性を感じないし。
468名称未設定:2006/01/07(土) 23:22:14 ID:x9ktk8350
俺は年賀状ソフトのが使いやすいかな
469名称未設定:2006/01/07(土) 23:39:59 ID:Pdckzdm60
↓お前面白くないよ
470名称未設定:2006/01/08(日) 00:22:06 ID:o98MxuE20
俺もアドレス関係は結局excelに落ち着いた。
名前,住所,電話番号,備考ぐらいの単純なフォーマット。
テキストに変換して、他のPDAなり携帯なりに転送できるしね。
471名称未設定:2006/01/08(日) 00:33:43 ID:sNP1eBQR0
>>466
たしかにひな形ってわかりにくいし、アドレスフォーマットの問題もあるし。
472名称未設定:2006/01/08(日) 01:01:58 ID:PHo51jAt0
個人的には使い勝手がどうだろうが他の標準アプリとの連携を考えると
アドレスブックに落ち着く。
強いて不満をいえば、スマートフォルダの条件が少なすぎて役に立たないことかな。
なんでアドレスブックのスマートフォルダだけあんなにしょぼいんだ?
473名称未設定:2006/01/10(火) 14:05:01 ID:U5ZQGP3k0
印刷するときにto doが印刷されなくなった。
前のPantherの時はできたのに。
474名称未設定:2006/01/11(水) 10:27:56 ID:/9R2KC+S0
日本語走らんの覚悟の上で、
NUDの最新版を試用してみた。
知らん間にオサレに進化してんのな。

またどっかがローカライズしてくれないかね?
475名称未設定:2006/01/11(水) 10:38:10 ID:BAsC2f380
>>474
この人にお願いしてみれば?
http://aki.main.jp/localize/
476名称未設定:2006/01/11(水) 18:25:17 ID:/9R2KC+S0
>>475
サンクス。
NUD使う決意が固まったらw
お願いメールしてみまつ。
477名称未設定:2006/01/16(月) 02:54:00 ID:dq1b0pPN0
だれかiCalでサイボウズ読めるようにしてくれ
478名称未設定:2006/01/16(月) 23:01:48 ID:V76we66I0
>>477
俺もそれ欲しい…
サイボウズなんて使いやすい訳でも見やすい訳でもないんで
本当は使いたくないが、会社がそれでスケジュール管理している以上
使わざるを得ない。
まあiCalで読めなくてもいいけど最低限同期できればいいや。
479名称未設定:2006/01/17(火) 03:19:17 ID:sOz3/w0A0
サイボウズって効率悪化ツールだよなw
480名称未設定:2006/01/17(火) 03:30:30 ID:f9tcPwkO0
はてなって会社は紙とボール箱でスケジュール管理してるらしいな。
481名称未設定:2006/01/17(火) 04:59:30 ID:u9Rx72a+0
>>474
English.lprojを複製しJapanese.lprojにリネームすりゃ
日本語になるぜ!
482名称未設定:2006/01/17(火) 06:58:31 ID:y9PjtjUA0
iCalで削除した古い予定がiPodとの同期によっても削除されてません.
なぜでしょうか?
483名称未設定:2006/01/18(水) 01:00:51 ID:lPROV2pk0
>>482
環境を書けって教わったことはないか?
484名称未設定:2006/01/18(水) 05:06:00 ID:La2M/IDh0
また環境を書けない宗教か。
485名称未設定:2006/01/18(水) 06:09:51 ID:4Q/BLXig0
>>464
スマヌ。家はTigerなんだけど
メインで使ってる会社の方がPantherで
環境設定にないから気付かなかったよ。。
486名称未設定:2006/01/21(土) 03:47:21 ID:osfBaI+Z0
iCalで繰り返しイベントを登録してあるのです。平日の午後6〜7時の繰り返し。
なんですが、週間ページでみるとなにやら全部つながって表示(1日中+毎日)
で表示で塗りつぶされており、時間指定なぞ無視のような状態なんですが。

これ仕様なんですか?
バージョンは2.0.3(1055)、Tigerです。
以前はそんなことなかったような気がするんですが。
487名称未設定:2006/01/21(土) 04:00:34 ID:osfBaI+Z0
>>486
ごめんなさい。私のミスでした忘れてください。
488名称未設定:2006/01/21(土) 15:56:34 ID:aMG6X70IP
iSyncが起動しなくなったorz
対処法知ってるしといますか?
OS10.4.3

再インストールかなぁ・・
489名称未設定:2006/01/21(土) 17:19:10 ID:fkoMAZbQ0
別ユーザーでログインして起動してみる。→起動しないならiSync再インストール
初期設定ファイルを消して起動してみるとか。
490名称未設定:2006/01/24(火) 01:10:41 ID:PBOfZZG80
ステイタスっていう項目なくなったんだね。
いつの間に。
確かにあまり使わない項目ではあるけど、
キャンセルされたことを表示しておきたい場合とか
仮の予定なんかを調整するときにはなかなか便利だったんだが。

まあいまさら気づくぐらいだから俺も使ってなかったわけだけどさ
491名称未設定:2006/01/24(火) 01:26:47 ID:A3JD/ayy0
キャンセル使ってたよ。なくなって不便。
492名称未設定:2006/01/24(火) 01:42:50 ID:obCHBC610
フィードバック汁!
493名称未設定:2006/01/24(火) 04:48:19 ID:PBOfZZG80
>>492
確かに>>492の言ってることは正しい。
でもうちTiger使ってる=iCal v.2.03んだけど、フィードバックへ行くと
「お使いのバージョン」の選択肢が最新で1.52までしかない。
OSの選択肢も10.3までしかない。
開発終了っつーか送っても誰も見てないんじゃないかと思われるムード満載。
激しく意見送信するのがむなしかったです。
494名称未設定:2006/01/24(火) 04:58:34 ID:PBOfZZG80
追加。
それでいま思いついて下記のように送ってみることを思いつきました。

このフィードバックのページがあまりにも放置されすぎでとても要望を書いても無意味なような気がする点を改善してください。
「お使いのiCalのバージョン」もOSの選択肢もパンサー時代で止まったまま。あまりにも無責任でしょう。
495名称未設定:2006/01/24(火) 05:12:35 ID:CQSXYrH00
ぜひ実行してください。
496名称未設定:2006/01/24(火) 06:59:47 ID:NYNY/amu0
文を区切らないで一気に書くと、キチガイと思われるぞ。
497名称未設定:2006/01/24(火) 07:58:23 ID:CQSXYrH00
普通に判読できる範囲だと思うが、496くんの脳味噌の一時記憶メモリでは
構文の把握が苦しいのかな。
498名称未設定:2006/01/24(火) 09:07:24 ID:PBOfZZG80
>>495,496
みなさんもご一緒にいかがでしょうか。
というかなんとか発展してもらいたいんですけどねえ>iCal
ほんとにみんな使ってないのかなあ??
499名称未設定:2006/01/24(火) 09:11:55 ID:ZBJ3ZcZB0
使ってるよー。iCalは使用頻度かなり高いぞ。
俺も乗る。>>498
ステイタスの復活も希望する。
500名称未設定:2006/01/24(火) 09:24:06 ID:hNvfL1Yz0
いまをトキメクiTunesのフィードバックのページもOSX10.3.4までの選択しかないので
たぶんフィードバックなんてどうでもいいんではないかな…
3ヶ月ぐらい前にiTunesの方のバージョンが古いよ、と送ったけど直ってないし
送るのは意味あることだと思うが…
501名称未設定:2006/01/24(火) 12:59:04 ID:CQSXYrH00
皆でたくさん送ったらスパム扱いとかだったら泣くしかないな。
502名称未設定:2006/01/24(火) 15:17:50 ID:m2Fq+4qg0
フィードバックしといた
503名称未設定:2006/01/24(火) 15:38:01 ID:hNvfL1Yz0
>>502
乙! 時間置いてやります

ところでカレンダーって何使ってる?自分は誕生日と祝祭日しかないんだが。
もうちっと活用できないもんかな…。
504名称未設定:2006/01/24(火) 16:04:18 ID:m2Fq+4qg0
自由業なんで、仕事で分けてる。
A 社関連、B社関連、、、プライベート、祝祭日、誕生日、お金関係(入金支払い日など)
505503:2006/01/24(火) 18:51:53 ID:hNvfL1Yz0
フィードバック、送信して来た。
本家サイトものぞいて来たけどあっちはOSが10.4.4まであるね。
iCalは1.5.2までだけど…

>>504
入出金はいいね。もうすでにわけわからなくなってるけど…。
自分でつけるカレンダーはコミックの発売情報。
CSVデータを落として来てPerlで編集して読み込んでる。
コミック以外の書籍はデータがなくてそういうのができない…
506名称未設定:2006/01/24(火) 19:31:11 ID:7PHIeKFB0
このごろ加速度できにicalの起動が重くなっている。
このまま何年間も同じファイルに予定を書き込み続けて行ったらどうなってしまうのだろう?
507名称未設定:2006/01/25(水) 05:08:03 ID:jlSP4i650
>>499
賛同どうもです。
ついでと言ってはなんですが、私がフィードバックで求めた内容のひとつで
選択していないときに情報窓を半透明にしてほしいというのがあるんです
よかったらみなさんそれについてもご意見があれば

>>500
なるほど。いまアポはインテル化という大事業の最中ですからコンパチビリティとかで出払ってるのかもしれませんね。


けっこう使ってる方はけっこういるんですね。なんとなくほっとしましたw
508名称未設定:2006/01/25(水) 13:37:25 ID:ori4ZUaA0
TVの番組(地上波、BS、スカパー)
祝日祭日
試験勉強のスケジュール
F1、WRCの開催日

デートの・・・ねーよ。
509名称未設定:2006/01/25(水) 23:04:00 ID:GCNl3Fhs0
私は「旧暦」を使っていたんですが
今年に2006年になってから表示されなくなりました。

.Macに入会していないのですが
もしかして入会すると今年度版を入手することが出来るのでしょうか?
510名称未設定:2006/01/26(木) 00:00:57 ID:ZA/MhiRc0
>>508
>TVの番組(地上波、BS、スカパー)
って自分で入力?どっかから取って来れるの?
511名称未設定:2006/01/26(木) 00:23:18 ID:8esJ8WQ10
>>509
.macに入ってるだれかが配布してるだけなら
受け取る側は.macのメンバーである必要なんてない、
とアポのサイトにも明記してあるから関係ないと思う。

ただ単にその元のカレンダー作成者が入力・更新を怠っているだけでは。
まあただで利用させてもらっているのだから文句を言う筋合いのものじゃないと思うけど
よく利用してるカレンダーが終わりになっちゃうと、作成者に感謝のメールとか送っておくべきだったかな
とは思うかな。
512名称未設定:2006/01/26(木) 00:25:09 ID:8esJ8WQ10
>>507
半透明ってつまり、情報ウィンドウを切り離して、カレンダーのうえにフローティングさせている
ということですね。ちゃんと書かないとわからないと思う。
情報ウィンドウが切り離せること自体を知らないひと多いと思われるので。
513509:2006/01/26(木) 00:51:17 ID:Cc+Af44D0
>>511
有り難うございます。
そうですか‥‥

月表示で旧暦も一覧できるものを探したんですけど
どうも他には無いようです。


(´⊇`)ゴメンヨ旧暦作者さん。
逃げた魚はでかい!っというか
凄い喪失感です(泣
514名称未設定:2006/01/26(木) 01:13:54 ID:jWPyM7sN0
iCalの倉庫ってつぶれたの?
515名称未設定:2006/01/26(木) 02:04:33 ID:ZA/MhiRc0
>>513
ダウンロード→インポートタイプだったらoohla.netにあるよ
ttp://www.oohla.net/modules/mydownloads/

>>514
繋がらないね…
516名称未設定:2006/01/26(木) 02:31:09 ID:ZA/MhiRc0
日本もiCalShareくらい盛り上がるといいのにな
517名称未設定:2006/01/26(木) 02:54:59 ID:8esJ8WQ10
iCalのカレンダーって作者しか更新できない仕組みですよね。
だから作者が飽きて途中で放棄したらそれっきりになっちゃう。
wikiみたいによってたかって更新したり情報足したりできる機能があるともっとはやるかも。
518名称未設定:2006/01/26(木) 03:06:46 ID:WmjznrGW0
グループ管理・更新機能が必要やな
よっしゃフィードバックしょーや!
519509:2006/01/26(木) 10:59:14 ID:Cc+Af44D0
>>515さん

有り難うございます!
助かりました。
520名称未設定:2006/01/26(木) 11:04:00 ID:A2o8os/20
>>510
自分で・・・。
月に一度、スカパーの番組表を見ながら、録画予定の番組を入力。
重複や録画忘れが防げるからいいけど、メンドクサス。
521名称未設定:2006/01/26(木) 13:19:28 ID:ZA/MhiRc0
フィードバックの放置にしても、新機能って無理そうじゃない?

ttp://www.bloc.jp/
とかを使えば出来そうな感じ<グループで管理
でも>>328で報告されてる通り[iCal]をクリックしてwebcal方式(っていうのかな)で
データを取り込もうとするとiCalが落ちちゃうんだよね。
これみんなでAppleにフィードバックしません?
どっちに問題あるかはわからんけどとりあえずエラーださずに落ちるのはおかしいし。

それからXOOPSというサービスからもwebcalでiCalに取り込める。(piCal)
でもこれは自分で立ち上げるにはサーバーがいるっぽい。かな。

iCalはvCalender方式も読み込めるしWinユーザーとのカレンダー共有も可能なんだよね。
でも大量にいるWinユーザーはどこでどう使ってるのか、見つからない…。
オーソドックスなカレンダーは絶対どっかで誰かがやってると思うのになぁ。

というわけで長文スマソ。
522名称未設定:2006/01/26(木) 17:17:08 ID:6p+2ZyGT0
icalの「ファイル」-「書き出し・・・」を,例えば,icalに新しい予定が追加されたりしたときに
自動で所定のフォルダに書き出ししたいのですが,皆さんはどのような方法で行っていますでしょ
うか?icalendarを使っているのですが,いちいち手動で「書き出し・・・」するのは面倒なので
その辺りなとんとか解決したいと思っています。(オートメーターではだめみたいでした。)
やはりAppleScriptでしょうか??アドバイスいただけましたら幸いです。
523名称未設定:2006/01/27(金) 01:51:54 ID:Jjpotfn/0
サーバたてて実現するらしいこういうものもあるんでいちおう情報として貼っとく。
日本語で紹介されているのを見たことないし。
http://www.igroupcal.com/

いままでカレンダーを知ってるひとと共有することがなかったので試したことないけど
なんか珍しくこのスレ賑わっているのでもしスレ住人で実験するなら一口乗ります。
524名称未設定:2006/01/27(金) 02:07:57 ID:Jjpotfn/0
>>521
bloc.jpは私のところでも再現しました>落下
Tigerですが。
もしこれ使えたらすごく便利そうですね。

報告先としてはAppleよりもbloc.jpの方なのかなという気がするのですがどうなんでしょうか。
一応リンクとして設定されているということは少なくともbloc.jpの方で動作した方がいるのだと
思われるのですが、このスレを見てるかたで動作する方いらっしゃるのでしょうか。
525521:2006/01/27(金) 02:32:25 ID:t7Wil7PQ0
>>523
サーバー立てて、というサービスは最近いろいろありますね。
でも英語が読めません…。
たぶん名前からしてグループで共有できるカレンダー、ということだよね?

>>524
私は10.4.4/2.0.3ですが2・3試してみたけどダメですね…
バージョンが新しくなってダメになったとかなのかな

>報告先としてはAppleよりもbloc.jpの方なのかな
bloc.jpにはメールしてみます
iCalもエラーで読み込めません、ではなくて
いきなり落ちてしまうのでその修正はAppleに働きかけてもいいかな、と。


とりあえず適当に選んだカレンダーを貼っておきますので
有志でAppleへフィードバックお願いします
ttp://www.bloc.jp/kavc/
右側のiCalendar/RDFical/iCalのiCalを押すとiCalが開き
照会中になりますが、落ちます。
526名称未設定:2006/01/27(金) 04:01:49 ID:Jjpotfn/0
bloc.jp宛にこんなメールをしたためました。
---
今回、貴サービスに登録しました。
貴サービスはアイデアとして大変に秀逸、至便で今後のご発展を願ってやみません。

ところでiCalをサポートされているようで楽しみに試してみたのですが、当方の環境ではiCalアプリ自体が情報を取り込めず落ちてしまうようです。環境はTiger、iCalも最新2.0です。ブラウザはSafari2.0.3最新版。
より具体的には参照先としてbloc.jp内アドレスがiCalで表示され、取り込みを指示すると落ちます。データはトップ左側の「iCal」のリンクを押しても、個々のカレンダデータのiCal用のカレンダーアイコンを押してもすべて同じ症状です。

ほかのiCalユーザともネット上で情報交換してみましたが、複数の方のところで同じ現象が再現されているようで、iCalで貴サービスを想定通りに利用できている方がいまのところ見つけられません。

貴サービス立ち上げ時点ではきっと成功していたのだろうと想像するのですが、最新の環境でうまく実現できないとなると、iCalの方の不具合ということも当然考えられます。
Appleの方にはその不具合の出たときのレポートをそのまま送ってありますが、現在まで回答がありません。

もしそちらでなにか貴社の方で思い当たられる点、成功事例時点の環境情報などありましたらお聞かせください。
--
527名称未設定:2006/01/27(金) 13:52:16 ID:t7Wil7PQ0
完璧!>>526乙。
528名称未設定:2006/01/27(金) 16:36:27 ID:t7Wil7PQ0
iCalの読みがアイキャルなのを今知りました…
でもってこのスレがやたら息が長いのにも気づいたり。
529名称未設定:2006/01/27(金) 16:58:34 ID:Yag3+CEj0
>>526
素晴らしい文章やね。
530名称未設定:2006/01/27(金) 20:12:08 ID:smnoUq6Z0
iCal 1.5.5
MacOSX 10.3.9

ちゃんと読み込めたよ
531名称未設定:2006/01/27(金) 20:37:08 ID:t7Wil7PQ0
バージョン2からダメなのかort
532名称未設定:2006/01/28(土) 00:05:05 ID:ZpfKVyVJ0
カレンダーをwebcalで公開するのには
.macかWebDAVが使えるサーバーで、とのことだったが
自分のプロバにあげてwebcal://でアクセスしたら普通にできたよ
WebDAVって普通に対応してるもんなのかな

>>477
サイボウズとの同期ソフトあったよ
http://www.n.info.eng.osaka-cu.ac.jp/projects/iCal2Cybozu/
533名称未設定:2006/01/28(土) 01:40:17 ID:esI1agAP0
既出だけど、TigerでiCalのイベント名を入力しているときに
出ることえりのポップアップはtabで選べないんだよね。
マウスカーソルじゃないといけない。多少不便だけど仕方ないか。
534名称未設定:2006/01/28(土) 01:46:08 ID:ZpfKVyVJ0
タブ選択出来ないソフトは結構あるけど
純正ソフトは対応してほしいね…
535名称未設定:2006/01/28(土) 01:49:09 ID:Oab8Dtkd0
以下の文章をMac板のいろんなスレに貼り付けてください
ご協力よろしく御願いします

【オジャマモン】耐震偽装の被害者・小嶋社長はマカ【ヒューザー】
オジャマモンを守れ!
iMac 15 TFT (大福) を愛用中! 自分でメモリ増設!

オジャマモンがログイン項目に登録しているアプリケーション
Bit Torrent, Lime Wire, Cabos など
536名称未設定:2006/01/28(土) 01:49:49 ID:EW/c9btd0
>>530
報告乙。
パンサーはOKですか.... 
ほかにもパンサーでOKな方がいたらTiger特有の問題ってことで決定ですかね。
アポ、しっかりしろよ。。。
537名称未設定:2006/01/29(日) 14:48:46 ID:Sty3C5750
自分なりに集めた情報をまとめてみました。
http://www8.atwiki.jp/icalmemo/

blocからの返信はないのかな…
538509:2006/01/30(月) 10:47:11 ID:Ns64697o0
>>537
乙!
539名称未設定:2006/01/30(月) 10:52:15 ID:YtCQqSVe0
>>537
いいですね。俺からも乙!
540537:2006/01/30(月) 10:59:08 ID:NuNuypa80
>>538,539
ありがとです!
541名称未設定:2006/01/30(月) 17:41:54 ID:XMUoUsCZ0
>>537
乙です!
542名称未設定:2006/01/31(火) 21:59:40 ID:1/ifx74v0
>>537
貴重なまとめありがとうございます!
543537:2006/01/31(火) 22:53:09 ID:gvTE4bdT0
>>541,542
ドモ。反応あるのは嬉しいです。
また少し見つけたりしたので少しずつ内容を増やしていきます。
544名称未設定:2006/02/01(水) 17:45:32 ID:jRwGfBQ10
iCalの共有カレンダーのJapanese Holidays(mac.comで提供してるやつ)、
今日リロードしたら文字が化け化けなんだけど、他にそういう人いますか?
~/Libraryの下のics見たけど、エンコーディングが変つーか完全に化けてて修復できん。
ちなみに、10.4.4のiCal 2.0.3使用。
545名称未設定:2006/02/01(水) 20:14:24 ID:MjW6QcLr0
>>544
同じです。
546名称未設定:2006/02/01(水) 20:15:51 ID:mTpngvbm0
ついリロードしてしまったけど、化けました…
ブラウザからhttpでDLすると化けてないのが落ちてくるのにね
環境、同じ。
547544:2006/02/01(水) 22:10:10 ID:TUrmYYND0
そうか、俺だけじゃなかったんだな。ありが?ォ
じゃあちょっとフィードバックしてくる。
548名称未設定:2006/02/01(水) 22:10:21 ID:1mOzlaE20
>>544
同じく。
549名称未設定:2006/02/01(水) 23:10:48 ID:dh/qSbgd0
変なトラブルだね。アポしっかりせんかい。
うちはTigerを古いマシンにインストールしたのが二週間ほど前、そのときに
一度iCalの日本の祝日をリロードしているが問題なかった。
だからたぶんかなり最近の問題なんじゃないかな。
550名称未設定:2006/02/02(木) 02:10:00 ID:G8fIOuTQ0
なんで置きっぱなしのデータでこんなことが起きるんだろうね…
フィードバック、行ってきます!
551名称未設定:2006/02/03(金) 02:21:37 ID:gW8LPN/w0
>>537
>blocからの返信はないのかな…

メール送った私ですが、たいへん丁寧な返事をいただいています。
内容さらしてもいいか許可を求めるメールを送ってあるのでそれが来たら公開します。
簡単に言うと予想通り、Tiger関連でバージョンあがったところでだめになったということです。
552名称未設定:2006/02/03(金) 02:37:13 ID:fttjk71o0
>>551
乙です。解決策が見つかってないのですね〜…残念。

祝祭日、直りませんね…
553名称未設定:2006/02/04(土) 09:21:21 ID:GNr+T0In0
>>550
置きっ放しじゃないってことでしょう。
たぶん、来年の春分・秋分の日が2/1に正式に決まったばかりで、リリースし直したんでしょう。
まぁ、天文学的には惑星衝突でも起きない限り、何年先の春分・秋分の日も決定しているようなもんなんですけど。
このへんが詳しい
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column025.htm
554名称未設定:2006/02/04(土) 10:23:44 ID:UPIat2g30
>>553
へぇそうなんだ。じゃあフィードバックで直るといいね。
555名称未設定:2006/02/05(日) 10:02:03 ID:A4XsIwLe0
>>551です。
blocの管理人さんは大変きちんとした方で、オープンの場所ならメールの内容コピペはご遠慮くださいとお返事がありました。
要約はどうぞということでしたので私の方からかいつまんで。

・以前は動作していた
・iCalのバージョンアップとともに動作しなくなった。
・落ちるようになった当初は次のアップデートで直るのではと期待していた
・が現状アップルの対応が遅れているのは認識している
・WebDAV絡みが原因と推定
・サイト内の作業が多くありiCal対応より上位の優先順位作業に手がかかっている
・動作しない現状のまま動作するかのようなサイトの表記は不本意なので近日、その旨明記しようと思う。

ということでした。大変ていねいな文体のお返事でした。

またiCalendar形式でダウンロードしてのiCalへの取り込みについてもご指摘いただいています。
ファンになりました。
556537:2006/02/05(日) 12:48:29 ID:Neg6bc3Y0
>>555
>>551氏、乙です。そしてblocの管理人さん、もし見ていらっしゃったら有り難うございました。
Appleの対応待ちとなるとしばらく待つことになってしまいそうですね…
おもしろいアイデアのサイトだけに直る日が待ち遠しいです。
557名称未設定:2006/02/07(火) 16:18:12 ID:HPMcC2OI0
未だにJapanese Holidaysの文字化け問題が解決しないから手動で更新した
やれやれ
558名称未設定:2006/02/07(火) 20:39:10 ID:HBUMaj0U0
>>557
手順を教えて
559名称未設定:2006/02/07(火) 21:39:26 ID:TDHmTpuK0
.icsファイルをデスクトップに落として、Safariでエンコーディング変換してみ。
それをエディタでUTF-8で書き出してiCalに食わせろ。
560名称未設定:2006/02/07(火) 21:43:01 ID:kRRWi06D0
http://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics
にSafariでアクセスするだけでいけるよ
561558:2006/02/07(火) 22:24:31 ID:HBUMaj0U0
>>559, >>560
ありがとう。
Safariでダウンロードした.icsファイルを
iCalに食わせたら、復旧しました。
562名称未設定:2006/02/09(木) 22:19:15 ID:Ca5VFGXZ0
気象庁 の天気予報をiCalで購読するCGIをアップしました。
しょぼいスクリプトですが…。
http://www8.atwiki.jp/icalmemo/pages/5.html
HTTP::LiteとJcode.pmが必要です
563名称未設定:2006/02/09(木) 22:22:13 ID:vgrq2iLl0
Mac哦ぶっ壊れた
564名称未設定:2006/02/09(木) 22:54:29 ID:Ca5VFGXZ0
>>563
ん?>>562で?
565名称未設定:2006/02/10(金) 00:05:20 ID:27phR8q00
>>562タン
トップページ下で紹介しているiCal関連表示のダッシュボードなら
ToDoを活用できるDoBeDoがおすすめですよ。
ダッシュボード側から編集もできるからiCal立ち上げなくても書き換えられて便利。

iCalのToDoって使いづらいんだけどDoBeDoでやっと使う気になれた。
566名称未設定:2006/02/10(金) 00:06:04 ID:++81h2iU0
>>563-564の事情をクリアにしてもらわないと>>562のスクリプトためせねー
567名称未設定:2006/02/10(金) 00:45:07 ID:+C3bqnZo0
>>565
サンクス、載せとく。

>>566
うーん、大層なことしてないし、ローカルで使うわけでは無いから
壊れるってことはないと思うんだけどね…

でも、テストモードのままだった箇所が一カ所…orz
もちろんMacが壊れるとかではないけどiCalには読み込まれないので
DLしたひとはDLし直してください

こんな風に週間天気予報が読み込まれる…はず。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20060210004427.gif
568名称未設定:2006/02/10(金) 19:06:09 ID:BbINa17E0
どうやって使うの?
569名称未設定:2006/02/10(金) 20:27:07 ID:0zkaG7Kd0
>>563
ぶっ壊れたら書けないだろw
570名称未設定:2006/02/10(金) 20:49:31 ID:+C3bqnZo0
>>568
パーミッションは755。
perlとモジュールのパスを自分の環境のに書き換える。
あとはDLページに書いてある通り、天気予報を見たいエリアの番号に書き換えて
URLをiCalから照会。て感じ。
571名称未設定:2006/02/10(金) 20:58:36 ID:zgw/jZ6U0
めんどくせぇ
572名称未設定:2006/02/10(金) 21:50:28 ID:BbINa17E0
>>569
なんでだ?
他のMac、PC、WillcomのPHS、ネカフェ、友達の家、まだまだあるぞ
573名称未設定:2006/02/10(金) 21:54:02 ID:+C3bqnZo0
ん。CGI設置できるところがあればそこにみんなで照会すればいいんだけどね。
574名称未設定:2006/02/10(金) 22:03:31 ID:++81h2iU0
>>570
乙。挑戦してみる。
けどこの手のもの馴れてないひとには書き換えで「書類が開きません」から始めることになるんだよねw
575名称未設定:2006/02/10(金) 22:29:04 ID:+C3bqnZo0
>>574
まぁ、アプリケーションではないので設置できる人向けで…
照会だけで購読できるのが理想だけど、なかなか。
576名称未設定:2006/02/11(土) 01:42:12 ID:pgF7Pae40
あ、できた。
>>570サンクス
577名称未設定:2006/02/11(土) 03:09:47 ID:+zNlTYIJ0
おもしろいね。できるひとがまとめ役に入るとこんなことができるんだ。
天気以外だとなにがiCalに情報自動取り込みできると便利か考えてみたくなるね!
乙。
578名称未設定:2006/02/11(土) 03:16:40 ID:+zNlTYIJ0
ところでiCalってTo Doとカレンダー項目を関連させることできないよね。
メモとの連携もできない。
昔懐かしいアントラージュだとそれができたんだけどな。かと言っていまさら戻る気にならないわけだけど。
579名称未設定:2006/02/17(金) 00:39:09 ID:MJ5fMvlc0
Missingsyncを入れてCLIEとiCalで同期させてみたんだけど

iCalって重くないっすか?

ウインドウのリサイズだけでも、ぎくしゃくするし
色変更でも1秒ぐらい待たされる感じ。
皆さんとこはどーですか?

ちなみに、PowerBook G4 1.67GHz (M9677J/A) 1.5GB RAM です。
580名称未設定:2006/02/17(金) 02:50:19 ID:S64Y0bh90
うちPowerMacG5 1.8GHzだけど違和感無いですよ。
過去の予定が溜まりすぎると重くなる、ってことを聞いたことがあります。
581名称未設定:2006/02/17(金) 14:04:36 ID:00YgQx7y0
PB/1GHz/1.5GBだけど、カナ〜リ重い。
予定のコピペに30秒はグルグルする。
過去の予定は大量に蓄積中(3年分以上、カレンダー30項目、一日10項目以上を設定)。

予定ッつーか、その日の行動記録に使っているからかな。|||orz
582名称未設定:2006/02/17(金) 14:06:25 ID:00YgQx7y0
10.3では重くなかったが、10.4にして、
スポラと連動したから急に重くなったという説もあるが。
583名称未設定:2006/02/17(金) 14:55:34 ID:Gmcmaai50
スポラってなに?
10.4にしてから何か煮付けてグルグルと仕事にならん。
さよならしよかと。
584名称未設定:2006/02/17(金) 15:03:01 ID:Gmcmaai50
ああ、spotlightか。
offにすればええのかね。
585名称未設定:2006/02/18(土) 06:14:06 ID:Kbt2y7rI0
OSX10.4.4
カレンダ−15種類 その内 購読しているカレンダー11種類
G3 500MHzでそんなに重いと感じない。
起動時はめちゃ遅い。
586名称未設定:2006/02/18(土) 10:45:37 ID:061eFqYR0
購読してるカレンダー、11種類ってすごい。
英語の?
587名称未設定:2006/02/18(土) 11:25:52 ID:kBuQLv2q0
購読してるうち、起動時に自動更新するのは何件?>>585

うちは購読してるのは7つあるけど、自動更新してるのは天気予報だけかな。
iCalshareでとったのがほとんど。1件は自分が作成して公開してます。
588名称未設定:2006/02/20(月) 01:27:04 ID:JecVVwyz0
あの天気予報って更新しない時が多いんだよな。。。
結局捨てた。
589585:2006/02/20(月) 09:52:52 ID:q4sX3JWi0
>>586
仲間内でカレンダーを共有する実験中なのでそのカレンダーが11種類です。
(事情により別アプリで自分で作成しているカレンダー)

>>587
全部”1日1回”更新です。
590名称未設定:2006/02/20(月) 20:55:55 ID:DjR1JhRP0
マカーなお仲間がいるなんてうらやますぃ…
591名称未設定:2006/02/20(月) 20:58:05 ID:AfrDnLos0
俺は最近Macをあげたよ。OS9だが
592名称未設定:2006/02/20(月) 22:29:48 ID:o03zGMPJO
やっぱPalmOSと連携させるならPalmDesktopが最強なんかな?

MacOS純正のメリットがあるかと思ったんだけど、あの重さは正直マイッタ。

とりあえず古い予定データを消してみるけど。
593名称未設定:2006/02/21(火) 10:10:10 ID:uSSDjeLs0
PalmDesktopはべつにMacOS純正じゃない
594名称未設定:2006/02/21(火) 11:08:15 ID:E3kxaKUH0
いや、>>592は純正のiCalを使いたいが重いと。PalmDesktopのほうが良いって話では?
595名称未設定:2006/02/21(火) 16:19:30 ID:hezO0pJZ0
その話なら重いのはiSyncでしょ。まあおなじようなもんだが。
596名称未設定:2006/02/25(土) 08:19:52 ID:uLASMuNY0
iCalのJapanese Holiday直らないな
597名称未設定:2006/02/25(土) 10:05:00 ID:YBKa8dsx0
フィードバック見てないじゃねぇの?本当に
598名称未設定:2006/02/25(土) 14:22:11 ID:1kCGLIPn0
599名称未設定:2006/03/03(金) 22:46:00 ID:+ZejI/6L0
>>598
oTz
600600:2006/03/04(土) 03:00:59 ID:toMEhj+mO
600げと記念
601名称未設定:2006/03/16(木) 19:20:29 ID:HMIcifsd0
いつの間にか祝日が直ってるage
602名称未設定:2006/03/16(木) 23:26:38 ID:g4WI7GNg0
ぉ、サンクスage。
603名称未設定:2006/03/17(金) 03:07:50 ID:09MinLk50
一ヶ月に一度ぐらいはフィードバック見てるってことだな。
604名称未設定:2006/03/17(金) 21:47:12 ID:WnTYkdSV0
2ヶ月くらい経ってないか
605名称未設定:2006/03/18(土) 00:46:54 ID:q+YBk39m0
1ヶ月遅れでフィードバック見て、そこから1ヶ月がかりで修正した説
606名称未設定:2006/03/18(土) 16:08:45 ID:xaN+uvgv0
iCal重い重い重い
607名称未設定:2006/03/19(日) 01:35:56 ID:W9crXNBs0
「プライバシー」にuser>library>application support>icalを登録汁。
608名称未設定:2006/03/19(日) 13:56:42 ID:UJ7rWSue0
天気予報の使えるのないですかねぇ?
>>562のはやり方がさっぱりわからない。

609名称未設定:2006/03/19(日) 22:32:27 ID:uec9zIUF0
天気予報は icalの倉庫の奴を昔使ったが、1週間分先なんかあまり当たらないので、結局はずした。
610名称未設定:2006/03/20(月) 11:06:36 ID:tQIQE/3B0
>>609
そりゃiCalのせいでもフィードのせいでもなんでもないだろw
日本の天気予報とはそういうものなんだから。
611名称未設定:2006/03/20(月) 13:03:42 ID:HFvDr6o+0
それは別に日本に限らんだろ
612名称未設定:2006/03/20(月) 18:25:35 ID:PRBuaMP10
外国は89%の確率で当たるよ。
613名称未設定:2006/03/20(月) 18:33:01 ID:eEU7cqeG0
>>612
外国ってもなぁ。
昔、アメリカのとある町に住んでたけど、雨期以外、ずーっと晴れだったし。
614名称未設定:2006/03/20(月) 19:12:17 ID:PRBuaMP10
今は89%
615名称未設定:2006/03/22(水) 06:22:11 ID:mkl54Q720
>>611
日本は地形が複雑、海もあるしで当てにくいんだよ。
内陸部なんかはそりゃもう簡単。
616名称未設定:2006/03/31(金) 07:34:41 ID:MX7kHBAM0
Entourage X で週間天気予報を表示させる術はありませんか?
617名称未設定:2006/03/31(金) 08:02:06 ID:Ok39nw0a0
>>616
月夜の晩の 丑三つ時にヤモリと薔薇とロウソクを
焼いて潰して粉にしてスプーン一 杯混ぜるといいです。
618名称未設定:2006/03/31(金) 09:42:10 ID:wQ/Jc4tQ0
ホロレチュチュパレロ
619名称未設定:2006/03/31(金) 21:40:18 ID:uhyAMhKB0
月夜って月がでてりゃいいのか?
620名称未設定:2006/03/32(土) 00:46:16 ID:iaxHCIzw0
>>617
落語のイモリの黒焼きの話を思い出した。
621名称未設定:2006/04/07(金) 22:10:54 ID:R7Did3EX0
iCalのアラームで「ファイルを開く」と同時にアラームを鳴らす事ってできないんでしょうか?
622名称未設定:2006/04/08(土) 00:37:19 ID:6PEmVjUf0
>>621
そのままだと出来ないかな。
ファイルを開くの対象をautomatorにすればいけるけど、まあめんどくさいかも。
623名称未設定:2006/04/08(土) 00:56:03 ID:l+Rlf5BR0
>>622
そっかぁ、ありがとう。
こういう簡単だろうけどしてない、些細な所がもう少し使い勝手よくなると良いなぁ。
624名称未設定:2006/04/10(月) 03:40:41 ID:Y4F7hV2u0
>>623
アラームのとこをぐっと押すとアラームの追加ってのが出るよ。
それで設定すればよし。
625名称未設定:2006/04/10(月) 22:02:00 ID:FdxWaQFs0
iCal完全互換ぽいwindowsアプリ。その名は Yagoon Time 。
オレはDL後、あまりの完成度に即レジストした。

ttp://www.yagoon.com/
626名称未設定:2006/04/10(月) 22:04:24 ID:FdxWaQFs0
あ。興奮のあまり説明不足。
自宅Mac、会社winの環境で、カレンダー共有・同期に最適かもってことで。
627名称未設定:2006/04/10(月) 22:05:18 ID:PnMuE7oB0
なかなかようできてるね。
628名称未設定:2006/04/12(水) 02:02:06 ID:rcEzaChb0
.mac で公開した、iCal のスケジュールを携帯から読めれば最高なんだけど、
なんかいい方法ないかなあ?
629名称未設定:2006/04/12(水) 09:55:03 ID:2hD7Qf+dO
702NKか802SEにしてiSyncすればいいんじゃね?
630名称未設定:2006/04/12(水) 11:18:43 ID:rcEzaChb0
>>629

ありがと。
でもそれってその機種をもっていない、
自分以外の他人にも読ませることが出来る?
631名称未設定:2006/04/12(水) 14:15:47 ID:klO0g2AHP
>>628
http://ical.mac.com/hogehoge

のアドレスを携帯から読めばいいじゃん・・
632名称未設定:2006/04/12(水) 15:17:27 ID:eoHcTYUd0
>>625
試しに使ってみた。なかなかよいね。
(イベントやTODOをのSubjectを日本語にすると
右サイドのSelectedEventのSubject表示が文字化けするのは俺だけ?)
633名称未設定:2006/04/12(水) 22:26:48 ID:LkmrulJT0
オレもだ。
汚らしいので右ペインを隠して使用中。
634628:2006/04/13(木) 02:01:41 ID:TzPKo2J50
>>631
iCalの「公開されたカレンダー」を
漏れの携帯(au)でも、ツレの(DoCoMo)でも「このページは表示できません」ってでちゃうんだけど。
多分htmlに生成されてるデータがでかすぎるんじゃないかと思う。

ちなみにあなたは自分の携帯で
iCalの「公開されたカレンダー」って読めてる?
635名称未設定:2006/04/13(木) 06:34:21 ID:T0aYuEks0
>>624
知らなかった...どうやってそういうの気づくの?
役に立ちそう。開始と終了、両方アラーム欲しいときがけっこうあったので。
636名称未設定:2006/04/14(金) 01:50:50 ID:DTy3SQJd0
今日(昨日か?)公開されたGoogle Calender、iCalのデータインポートできるね。
まだ英語版のみで日本語は化けちゃうけど、近いうちに対応してくれるかな。

これかなり良いんじゃないか?
637名称未設定:2006/04/14(金) 10:47:41 ID:OCLnt7qT0
うん、俺も期待してる。
iCalゲキ重。4年分の思い出(スケジュール)が詰まってる。
638628:2006/04/14(金) 11:02:54 ID:DG4jTZNW0
>>636

safariには対応してねー!ヽ(;´Д`) ノ
639名称未設定:2006/04/14(金) 20:13:24 ID:68VdI8090
ん?俺、ちゃんと日本語で表示できてるよ。
640名称未設定:2006/04/14(金) 22:30:38 ID:8udB1KOf0
閲覧は可能なんだけど、たとえば
日付選択ポップアップがちゃんと機能しなかったりするような…。
641名称未設定:2006/04/14(金) 22:40:02 ID:olcUoy2q0
>>640
ちゃんと機能するっぽい。
Firefox 1.5.0.2
642名称未設定:2006/04/15(土) 09:18:14 ID:jEBkd/jc0
iCalからのインポートで化けちゃう。対策あります?
新規入力分はOKなのになあ。
643名称未設定:2006/04/15(土) 21:03:44 ID:L2nQ/R020
>>625
かなりいいねこれ。
仕事場Win(Yagoon) - 家Mac(iCal)
俺の借りてるサーバがWebDAVに対応したらorもっと安かったら即購入したい。

しかし、なぜかYagoonで吐いたファイルをiCalで読み込みに失敗した。
644名称未設定:2006/04/16(日) 02:31:03 ID:sbx/h9uJ0
うーむ、Google Calendarの「Other Calendars」に入れた.icsがうまく更新されないなぁ。
.Macのカレンダーで見ると.ics自体は更新されているようなのだが…
645名称未設定:2006/04/16(日) 03:10:35 ID:Z/Gx19Jx0
前々からwindowsでiCalを使いたいという、叶わぬ希望を持っていたんだけど
YagoonTimeがまさにそれだった。
2日間試用後、初めての海外アプリ購入に踏み切った。

あまりにiCalに似ている(機能的にそれ以上の部分もある)けど
著作権とか大丈夫なんだろうか。
646名称未設定:2006/04/16(日) 11:52:44 ID:7NutIwsWP
>機能的にそれ以上の部分

KWSK
647名称未設定:2006/04/16(日) 21:24:29 ID:Z/Gx19Jx0
>>646
文章だと伝わりにくいかもしれない。気づいたのはこれぐらい。

1.カレンダーの下にイベントとToDoの一覧を出せる
(期日までのカウントダウンも表示、ソートも自由)
2.カレンダー表示のバリエーションが多い。40種類ぐらい。
3.ToDoのソート条件を手軽に変更可能
4.左下のミニカレンダーに、JanからDecまでの表示があり、一気にその月に飛べる。
(同じく直近4年の好きな年に飛べる。)
648名称未設定:2006/04/17(月) 13:50:16 ID:tYT/ZzG60
要らない機能てんこ盛りのWinソフトの典型のような気がしたのは俺だけなのかな。
649名称未設定:2006/04/17(月) 16:45:20 ID:ZKY/XLRF0
>648
647じゃないけどyagoonは本当に良くまとまってると思うよ。
出来ることは多いけど多すぎではないし、直感的に操作できるのが良い。
逆にWinっぽくないなと感じた。
フリーウェアだったら人に勧めて回るんだけどなあー。
650名称未設定:2006/04/17(月) 22:20:55 ID:R9YInle0P
シェアウェアなのにここで薦めて回ってるのは何か考えがあってのこと?
651名称未設定:2006/04/17(月) 22:54:48 ID:ts+wV8oe0
>>650
645=647だけど、純粋に感動したからです。
iCal互換だし、そっくりだから興奮しすぎたかもしれない。
が、紹介してくれた>>625には感謝したい。
652名称未設定:2006/04/18(火) 11:48:14 ID:P/3koUSo0
649です。
>647
自分も興奮したまま書いてしまってすみません。
しかも使い込む前に、間違ったことを書いてました。

Yagoonフリー版でもiCalendar形式の購読、読み込みには使える。
イベントは50、ToDoは25しか作成できないとあったので、
てっきり購読やiCalendar形式ファイルの読み込みも50までだと勘違いしてました。
購読5つ、読み込んだカレンダー1つを合わせたイベント数200以上を入れても
今のところ使えているので、購読、読み込みの制限はないのかもしれない。
新しいイベントをYagoon上で作ろうとするとレジストして下さいというメッセージが表示される。
イベントやカレンダーのコピー&ペーストは出来るけど、無制限かどうかはまだわからない。
653名称未設定:2006/04/18(火) 18:16:40 ID:JTC4wbvU0
PIMってピムっていうんだね。
ピーアイエムかと思ってた。
654名称未設定:2006/04/20(木) 02:04:58 ID:4dNTMElZ0
公開されているカレンダーで URL が有るヤツの、
リダイレクトが効かなくなってない?
655名称未設定:2006/04/21(金) 08:20:07 ID:3Ud1GWiW0
mac&winの両刀使いの方、winでは何を使ってますか?
このスレで話題になっているyagoonは確かに良いのですが、
当方学生でありましてクレジットカード持ってません。。
親に頼もうかとも思いましたが、なんだか情けない気分になったので、他の探してます。
656名称未設定:2006/04/21(金) 12:59:50 ID:Cpp33s+C0
Outlookかな。
657名称未設定:2006/04/21(金) 13:48:44 ID:XExz66y70
Schedule Watcher
658名称未設定:2006/04/21(金) 21:10:15 ID:8q6TZ4gk0
Google Calendar結構よさげだよ。

659名称未設定:2006/04/21(金) 21:49:00 ID:aNjy3mGL0
>>658
ホント?
660名称未設定:2006/04/21(金) 21:49:19 ID:ky71OFXB0
>>658
>Google Calendar

俺は職場がLinux、家がMacだから重宝してる
661名称未設定:2006/04/21(金) 21:58:07 ID:INp7jeSz0
>俺は職場がLinux
アホ丸出し
662名称未設定:2006/04/21(金) 22:02:28 ID:KVCNmrEQ0
演歌っぽい
「♪おれは しょくばが りなっくすぅ〜」
663名称未設定:2006/04/25(火) 02:50:20 ID:cLZ15XsS0
iCalでこんな風に画像貼れるといいんだけどな
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1145900915.jpg
664名称未設定:2006/04/25(火) 03:06:23 ID:2Na+kRGv0
いまでも重いのがさらに激重になりそうですな。
665名称未設定:2006/05/02(火) 01:39:36 ID:SasJUU7p0

iCalってなんて読むの?
666名称未設定:2006/05/02(火) 03:49:21 ID:opf59Cw20
アイ キャリバー
667名称未設定:2006/05/05(金) 04:20:52 ID:w0BluhD30
キャレンダー
668名称未設定:2006/05/05(金) 22:00:20 ID:/Bnf80OX0
たぶん「あいきゃる」
669名称未設定:2006/05/12(金) 03:44:34 ID:8wNWxfJj0
超絶重い。
さっき起動させてからもう1時間立ってるが
ず〜〜〜〜〜っとグルグルしてる
iSyncとiCalに問題があるのかと思って再インスコしたけど変化無し。
たっけて。
670名称未設定:2006/05/12(金) 15:46:36 ID:Ga8S/iN80
>>669
OSの側で新規ユーザー作ってiCal立ち上げても超絶重いならiCalの問題。
さくっと立ち上がるなら自分のカレンダーのどこかが破損しているとか、
そんな問題。
671名称未設定:2006/05/13(土) 04:59:00 ID:HONgBahE0
>>669
まずはplistを捨てるから始めるのがマックの基本。
672名称未設定:2006/05/13(土) 23:03:20 ID:csNxRPCA0
spotlight の「プライバシー」にuser→ library→ application supportで"iCal"のフォルダを登録汁。
673665:2006/05/16(火) 03:25:28 ID:y4WRFfDE0
なんだかよくわからんが
明日からは「あいきゃる」と呼ぶことにする

>>668
ありがと
674名称未設定:2006/05/16(火) 08:38:24 ID:06uE9aSI0
>>673
なんか残尿感だな…これですっきりしる!
http://www.apple.com/jp/news/2005/jan/12mac_mini.html
(文中中程/ページ内検索すれば早い)
675665:2006/05/16(火) 12:06:03 ID:y4WRFfDE0
>>674
おお!
ありがと!

ついでに
iLife’05(アイライフオーファイブ)
コレも覚えた

オーファイブなんだw
676名称未設定:2006/05/16(火) 13:29:06 ID:LJBCi0Xp0
なんか化粧品のCMでもオーファイブオーって言ってるやん
677名称未設定:2006/05/17(水) 07:12:00 ID:5UzEKb9i0
さすがにこれは「ぜろごー」って読みたいような…

カレンダーの照会、まだ SSL使えないぞ(#゚Д゚)ゴルア
せっかく.macもSSLいけるから暗号化しときたいのだが…神経質かね
678名称未設定:2006/05/18(木) 01:05:58 ID:Lbl67qS90
普通にmixiをスケジューラーにしているiCal無知者の俺に、
画期的な一言を言って欲しいです。
679名称未設定:2006/05/18(木) 01:19:13 ID:C/SHCnkl0
iCal全然使ってないんですけど、
例えばAppleのサイトで配布されてる「日本の祝日」を読み込んだ場合に、
その祝日に該当する日には特定のアプリケーションを実行させる、
というような事はできますか?
680名称未設定:2006/05/18(木) 01:33:40 ID:gtfBIG6w0
悪用して時限爆弾をつくるヤツが出てくるから、その機能は実装されない
681名称未設定:2006/05/18(木) 02:45:51 ID:eYDPzEko0
アラームでファイルを開くようにすればなんとかなるんじゃね。
682名称未設定:2006/05/18(木) 02:48:30 ID:C/SHCnkl0
全ての祝日に一括で同じアラームの設定をする事はできますか?
683名称未設定:2006/05/18(木) 06:52:24 ID:aE3B6He00
そりゃできるけどさ
684名称未設定:2006/05/19(金) 13:56:54 ID:SIkrL1Bw0
iCalは、連携アプリが単なるビューアでしかないのが今いちな点だな。
685名称未設定:2006/05/19(金) 21:21:12 ID:USWk6b+R0
せっかくイベントにURLって項目があるのに、iCalからSafariに渡せないのが不満。
.Macに公開すればリンクを貼ってくれるのかもしれないが…
686名称未設定:2006/05/19(金) 22:25:44 ID:yTbwAO970
>>685?
URLって書いてあるところを長押しではいかんの?
687名称未設定:2006/05/20(土) 03:13:13 ID:tVqXQyQk0
確かに気づかないけどな。でもまあいくらなんでもiCalの設計者はそこまで間抜けではなかったということだ。
688名称未設定:2006/05/20(土) 03:15:02 ID:tVqXQyQk0
>>684
ごめん意味がわからない。
689685:2006/05/20(土) 09:23:21 ID:ms8RHOQL0
>>686-687
ホントだ。気づかなかったよ…
でもできれば情報ウィンドウじゃなくてメインウィンドウの
イベントのコンテクストメニューで出てほしいっす。
690名称未設定:2006/05/20(土) 10:12:03 ID:xcuCbRnT0
URLが入力できるんだからアラームでそのURLを開ければいいんだけどな
weblocファイルをHDDに置いて
「ファイルを開く」でそのweblocを指定すれば一応できるんだけど面倒だし
691名称未設定:2006/05/20(土) 10:18:17 ID:tVqXQyQk0
>>689
よかたったね。
まあ提案については地道にフィードバックしておくことをオススメする。

>>690
フィードバックせよ。
692名称未設定:2006/05/20(土) 21:57:54 ID:o70gsR3V0
>>688
連携できるアプリは数あれど、住所管理なだけあってその域を出ないなと。
だからって代替案も思い浮かばんけどね。
693名称未設定:2006/05/21(日) 04:58:26 ID:Tfoib3Sr0
日本語でOKという台詞が似合う展開
694名称未設定:2006/05/27(土) 04:54:58 ID:EIj0c62+0
ライブドアがwebcal方式で各地の天気を配信
http://weather.livedoor.com/weather_hacks/ical.html

天気概況もいれて、見やすくレイアウトしてほしいが…とりあえずGJ!てことで。
695名称未設定:2006/05/27(土) 15:59:26 ID:7OFlJ8QI0
Locationに住所載っけてるんだけど、
Clickでgoogle mapとかに飛べるといいなぁ。
アドレス帳にもいえることだけど。
Google CalendarとかEntourageみたいに。
696名称未設定:2006/05/27(土) 19:13:32 ID:tgRYeP6G0
697名称未設定:2006/05/28(日) 16:16:37 ID:Y8bDEOvF0
>>694

GJ ! !
この手のカレンダー、久しく使えなかったけど、嬉しいね。
中でも、自動更新設定の出来るweb cal方式のが一番良いね。
698名称未設定:2006/06/01(木) 18:28:26 ID:iMIrmQ+Z0
699名称未設定:2006/06/12(月) 20:55:41 ID:97ZjyDZt0
亀だが、天気もW杯も嬉しい。
こういう使い方できるの久しぶりだよ。
携帯と同期するのが楽しくなってくるし。
700名称未設定:2006/06/15(木) 03:01:23 ID:u5o4XShU0
>>448
kgtdの方だが、ちょっと使ってみようとしている。

iCal側は当然のことながらToDo。
701名称未設定:2006/06/15(木) 23:21:26 ID:ZgKSh4YV0
Chandlerとか使ってる奴居ないんかいな
702名称未設定:2006/06/18(日) 23:33:16 ID:vm9Aaf140
Google Calender がSafari対応キタ!
703名称未設定:2006/06/21(水) 03:58:01 ID:6L3vk5/n0
嬉しい!

けど、
日本語のヤツをインポートして文字化けをするのが直れば、もっと嬉しい。
704名称未設定:2006/06/24(土) 11:18:38 ID:KDIA8Q0y0
すいません
例えば毎週月曜日の6時から7時までは習い事

みたいな風に設定ってできませんかね?

今は1週間たつごとにかきなおしてて。。。
705名称未設定:2006/06/24(土) 11:48:04 ID:EUkyn88x0
何使ってんのさー
706703:2006/06/24(土) 12:15:44 ID:KDIA8Q0y0
すいませんっ
icasl2.0です
707名称未設定:2006/06/24(土) 14:33:17 ID:v1+DdpnT0
icalなら情報パネルの繰り返しだな
708703:2006/06/25(日) 16:04:36 ID:7lyiRf590
やっぱり。。。
ひずけのとこだけ変更していくやり方ですよね。。。?
なんかいいスケジュールつーるはないものか。。
709名称未設定:2006/06/25(日) 16:39:37 ID:fDqmm5rm0
だからiCalで出来るって>707が教えてくれてるじゃん。>>708
情報パネルをよく見なって。
710703:2006/06/26(月) 00:24:57 ID:kn8J2yV60
ああ
そういういみだったのね。。。
今みつけたよ〜
707.709ありがとう
711名称未設定:2006/06/27(火) 18:31:58 ID:kxGI8l0+0
Office2004、6/15のうpでーたんが来ていたんだね。
さっきインスコした。
712更紗 ◆SARAHxmkr. :2006/06/30(金) 19:52:20 ID:zAmGTiwZ0
>>448
すごい久しぶりにこのスレ来て、
こんないいものが出来ているのを知りました。
去年の12月のレスだけどありがとう。
713名称未設定:2006/07/13(木) 05:27:53 ID:0HUwxLhK0
アントラージュの迷惑メール機能って
意味あるの?

迷惑メール受信して開封して
そのあと未開封設定したら
送信側には未開封となる?一度でも開封したら無理かな
714名称未設定:2006/07/15(土) 13:06:23 ID:fszbUoFd0
すいません。初心者で質問です。
Entourage 2004のバックアップデータ(ユーザー情報)をEntourage 2004にインポートすることってできないんでしょうか?
何度も試すのですができません。エラーメッセージ(-6)や(2)が出てきます。
本当に困っております。どなたかご教授ください。よろしくお願いします!!
715名称未設定:2006/07/16(日) 05:47:19 ID:97NxAfAg0
>>714

OSXなら
書類>Microsofutデータ>office2004ユーザー情報
の中をバックアップのデータと入れ替えるだけ
716名称未設定:2006/07/18(火) 03:51:42 ID:8cAL/1Z90
icalの日は終わってしまった
717名称未設定:2006/07/18(火) 16:21:49 ID:fqTVJ2yW0
>>716
iCalの日ワラタ
718名称未設定:2006/07/19(水) 00:37:40 ID:Yz1JPmZL0
iCal便利だねぇ。iPodいらないから、持ち運べるiCal専用端末が欲しい。
719名称未設定:2006/07/19(水) 07:50:43 ID:tNhln7WM0
>>716
IDが惜しい
720名称未設定:2006/07/21(金) 06:22:47 ID:kzVaZiTS0
>>718
iPodは裏面にコントローラを集めて、表面が前面スクリーンの大画面へ移行。
までは読めるが、入力機能となるとね。
閲覧専用でiCal準拠を進めて欲しいってこと?
721名称未設定:2006/07/22(土) 23:32:16 ID:U0q2ecwb0
もうとっくに既出なのかもしれないけど
High Priority
ttp://www.kudurshian.net/highpriority/

フィー払わなくても充分便利だけど
出来がいいんでつい支払ってしまった。
To Do 派の人はこれ、いいんじゃないだろうか。
722名称未設定:2006/07/24(月) 02:59:55 ID:/w0CCQ9d0
カネ払うとどう変わるの?
723名称未設定:2006/07/24(月) 08:43:59 ID:H7NOAQix0
>>722
メニューから新規 To Do つくれたりする。
724名称未設定:2006/07/24(月) 13:03:41 ID:SyDmFDq70
完了したToDoもiPodで表示されちゃうの何とかならないんだろうか。
完了したToDoを削除にしておくしかない?
725名称未設定:2006/07/24(月) 13:13:00 ID:/w0CCQ9d0
>>723
ああそれは便利かも。試しに使ってみる。ありがと。
726名称未設定:2006/07/29(土) 12:08:05 ID:0dGlVrTn0
ほしゅ
727名称未設定:2006/07/30(日) 14:33:39 ID:VOw2ewhc0
ここ最近、MACを始めた初心者なのですが、お願いします。
icalというのは、LANでカレンダーを共有できるのでしょうか?
728名称未設定:2006/07/30(日) 17:44:33 ID:78tcaRG90
トップヒットだね。サーバアドレスを内部IP直打ちにするとか、そういう
工夫は必要だけど。
ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=iCal+LAN+共有&ie=UTF-8&oe=UTF-8
729名称未設定:2006/07/31(月) 17:45:23 ID:SM4UxqkJ0
へー意外。結構面倒くさいんだね。
bonjourであっさり共有できるとおもってたよ。
730名称未設定:2006/08/01(火) 14:22:24 ID:DCnG3Wrr0
なぜめんどくさい仕様になっているかというと
.macという糞な専用サービスでカネを搾り取りたいから。

.macは癌と言って良い。
731名称未設定:2006/08/01(火) 21:20:53 ID:zBMtsZug0
iCalの存在忘れてるだけな気も
732名称未設定:2006/08/08(火) 03:21:05 ID:8a3Tw77v0
Leopardで大幅にかわりそうだな。
System Wide To-Doがつくからユーティリティも増えそうだ。
733名称未設定:2006/08/09(水) 16:07:08 ID:0402CsJH0
綺麗に管理されたスケジュールを持ち運ぶのに一番良い方法が
紙の手帳ってのが何か悲しい。

アップル版PDA出さないのかな…
734名称未設定:2006/08/09(水) 16:21:19 ID:QdNcPCFz0
iCalとGoogle calendar同期させてる方いますか?
Google側のスケジュール変更はiCalにすぐ反映されますが、
Add Calendarで追加したiCalのデータ、
反映されない…。

ics、一度しか読みにいかないのかな?
735名称未設定:2006/08/10(木) 04:21:52 ID:oHi7G12S0
>>733
出てるやん
736名称未設定:2006/08/10(木) 04:25:04 ID:oHi7G12S0
>>734
くわしく
737名称未設定:2006/08/10(木) 07:56:14 ID:dqUvRkxI0
Newton
738名称未設定:2006/08/10(木) 18:25:38 ID:+Qaq3Q1U0
ぎゃふん
739名称未設定:2006/08/11(金) 11:38:32 ID:kS46K/lx0
で、結局のところ、iCALとシンクロできる最強のPDA
はなんになるのだろう?

個人的にはA4サイズでPDFリーダー専用機
(他に機能は全く無しで実売3万)
とiCAL専用機が欲しい。

液晶もグレースケールでOK.
740名称未設定:2006/08/11(金) 12:20:44 ID:W4+iUehO0
>>739
釣られてみたけどA4サイズのPDA?
iCal専用だったらNokiaのスマートフォンがいいよ
投げ売りされてる702NKでも買うといいよ、電話として使うかは自由だし
741名称未設定:2006/08/11(金) 13:05:14 ID:GXfzObJ50
>>733
iPodを化かすことになるんでしょう。いまも参照だけなら出来ているし。
でもさ実際のところOSXのインテル移行なんかを見ると
PDAがもしあるとしたらLinux系にMac OSの皮を被せたようなものになるんじゃないのかな。

リナザウがいまいち伸びてないのが問題なんだろうな。
742名称未設定:2006/08/11(金) 17:35:40 ID:JEAqoieR0
>>740
別に釣るつもりはなかったんだけどさ。w

PDAといえばPersonal Degital Assistant だから
別にサイズは定義されてないかと。

ま、それはともかく俺としては
PDFをスクロールさせずに
気持ちよく閲覧できるビューワー(専用機)が欲しいわけさ。
Sharp のMURAMASAの液晶だけ
にタッチパネルくっつけたようなのね。

702NK さっそくチェックしてみるよ。
743名称未設定:2006/08/11(金) 18:07:32 ID:12A3Rp3y0
digital
744名称未設定:2006/08/11(金) 20:27:46 ID:SkyHbpq/0
702NKだとどういう利点が?
745名称未設定:2006/08/12(土) 01:49:01 ID:8/MwBJO/0
安いだけでは?w
746名称未設定:2006/08/12(土) 03:01:59 ID:qzQRma9P0
本日発売、804NKはどうだろう?
747名称未設定:2006/08/12(土) 10:12:53 ID:Ay/thKCC0
>>744
安いし、iSyncもばっちりできる
電話なので予定時間に鳴らすアラーム音がその辺のPDAより大きく出来る
(目覚ましにも最適、バイブレータもついてるし)
何よりBluetoothでケーブルレスでiSyncのが快適
702NKにSalling ClickerをインストールすればMacのリモコンにもなるし
748名称未設定:2006/08/12(土) 12:01:59 ID:uOFpjX8o0
ほー。おもろいね。確かに携帯電話じゃなくても意味あるな。
749名称未設定:2006/08/12(土) 12:10:58 ID:uOFpjX8o0
どひーヤフオク見たら43000円とかしてるんですけど>702NK
どこで投げ売りしてんの?それとも43000円が投げ売りに思えるお金持ちばっかりの集まってるスレなの?
750名称未設定:2006/08/13(日) 11:06:40 ID:hpTQQy/n0
702NKは海外で売ってる6630とハードは同じものだと思うのだが、海外で売ってるのを買っても同じ事出来るのかな。
というかそういう話題はどこの板へ行けば良いのでしょうか?
詳しい方、誘導希望。
751名称未設定:2006/08/13(日) 11:21:42 ID:mYzsc1rw0
当然出来るし、海外版の6630や日本の6630スタンダードバージョン(Nokiaが直販してるやつ)
の方が702NKより機能制限されてないので楽に出来る。
ただし、機能制限がなくSIMフリーであるから当然端末の価格は高いよ。
702NKでiSyncの話題はこの板に「マカーのためのVodafone702NK/II(Nokia6630/80) vol.5」があるからそこでどうぞ。
752名称未設定:2006/08/13(日) 16:44:22 ID:hpTQQy/n0
>>751
thx
753名称未設定:2006/08/14(月) 22:54:05 ID:AXQkeUxC0
754名称未設定:2006/08/14(月) 23:46:36 ID:f+g+OaSN0
>>753
わぁ、サービスはともかく iCal そのまんまのインターフェイスデザインだねこれ。
755名称未設定:2006/08/15(火) 00:59:03 ID:smVGrnTO0
Livedoorといい、こういう猿真似作るやつって恥ずかしくないのかね。。
756名称未設定:2006/08/15(火) 03:46:22 ID:fhvDr9d10
便利ならけっこうだと思うがな。
WINみたいな不便を強いるまねっこは困るが。
757名称未設定:2006/08/15(火) 07:57:37 ID:EfjrbblN0
何かスケジュールをネットにアップロード、とか遠くの誰かと共有、とか非常に物騒って思ってしまう。
758名称未設定:2006/08/21(月) 19:12:05 ID:WAif8qNi0
日本のマカー同士はAppleが想定する程には
グループで和気あいあいではないんだよなW
もっと孤独なオタッキーで。
あれこれ共有とか、Photocastだとか。ムリポ。
759名称未設定:2006/08/21(月) 22:59:37 ID:qH43uxJN0
c2talk使ってみたけどすばらしいよ。
私は自宅と職場はMacで他にWinのノートを常に携行するというスタイルなんだけど、
iCalの便利さをWinで共有できないのが悩みのタネだった。
それがc2talkで完全に解決した。
有料の.Macを使わなくても複数のパソコンで同期が出来、しかもWinとも同期できる。
カレンダーの一部のみをあらかじめ決めたグループだけで共有することも出来るし。
夢のように理想的なことが突然可能になった感じ。
760東京都 27歳 OL:2006/08/23(水) 10:08:14 ID:C3/RhSD60
私も最初は半信半疑だったんですけど、母のすすめでc2talkに変えてから
嘘のように人生がバラ色に変わりました。今まで色々試してきたんですが
どれも効果がいまいちで、長続きしなかったんです。
それが今では、家族全員、朝からc2talkを使うのが日課になっています。
もうc2talkさまさまって感じ!
761名称未設定:2006/08/23(水) 13:06:09 ID:wsSexdNC0
宝くじも当たり、良縁にも恵まれ、
パチンコも大当たりの連続、突然の昇進もあったりして、ってか。
762名称未設定:2006/08/25(金) 05:57:49 ID:75k+Nk3F0
iCalだと縦1024ドットのモニターだと
一日の予定を表示したときに24時間分が表示されない。
PalmDesktopが出来たのに、フォント変更とか詰めることができないために、
一日を俯瞰するのにスクロールしなければならないのが面倒。

c2talkだと24時間が俯瞰できるのはいいのだけど、
さっきスケジュールのある項目をダブルクリックしたらスケジュール項目が
消えてしまって、起動もしなくなっちゃった。

いろんなカレンダーが公開されていて、iCalよりはよさそうだけど、
安定性ではまだまだって感じ…。
763名称未設定:2006/08/25(金) 08:40:04 ID:NL4H86Dd0
>>762
>一日の予定を表示したときに24時間分が表示されない。
縦400ドットで22時間分くらい表示できるのに
縦900ドットにしても23時間分しか表示できないな、たしかに。
1024でもダメってことは
24時間分表示するには23インチシネマ以上を使えってことか。
764762:2006/08/27(日) 04:08:49 ID:Rp1lsF4X0
終日を非表示にすることで一応解決。
CocoaSuitでマウスを左右に振るだけで表示/非表示を切り替えるようにしました。
終日の項目って一日中見ているわけではないですから。

でも見忘れの危険性があるので、できれば常時見えるようにあってほしいものです…。
765名称未設定:2006/08/29(火) 13:11:09 ID:VCjdOuum0
iCalのTo Doを印刷すると順序が画面上と異なる。どうにかならんかな?
766名称未設定:2006/08/29(火) 23:44:33 ID:+3sxXjp50
Office 2004 Entourage11.2.5 
でソースまたはヘッダーを表示させると文字化けするのですが
解決法ありませんか?宜しくお願いします、切実....
767名称未設定:2006/08/29(火) 23:57:35 ID:l/jwsWla0
あなたにソースもヘッダも必要ない
768名称未設定:2006/08/30(水) 00:06:36 ID:eb519T2c0
ヘッダにそのまま日本語が表示されることはない。
769名称未設定:2006/08/30(水) 08:08:16 ID:wbgPn2hB0
バイブルサイズのルーズリーフに印刷できますか?
770名称未設定:2006/08/30(水) 10:01:54 ID:WDVwIiGv0
freeDAV、認証ではじかれるな・・・
771名称未設定:2006/09/03(日) 00:02:16 ID:JhWCTTGf0
アントラージュでは、command+deleteのショートカットキーに注意すべし。
要らぬメールなら良いが、メモも仕事も消えてしまう。
この時は、なぜかcommand+Zが効かないので、長年苦労して作ったメモが一瞬で逝くぞ。試してみな。

メモの削除、仕事の削除、では、絶対押さないようなキーバインドを自分で設定するか、
環境設定→ 通知で、「削除前には確認する」にチェックを入れておけ。
772名称未設定:2006/09/12(火) 13:31:48 ID:P5QNcRq80
iCalでJapanese Holidays (webcal://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics)
をsubscribeしてる人いる?

敬老の日が出てないんじゃない?自分ところだけかなぁ。。
773名称未設定:2006/09/12(火) 13:39:13 ID:lEZ2MWJK0
>>771

はやく、タイムマッスィーンが欲しい。。
774名称未設定:2006/09/12(火) 13:46:09 ID:MxMZcx380
>>772
出てるナリよ。
775名称未設定:2006/09/12(火) 17:15:37 ID:P5QNcRq80
>>774
更新かけたら出てきた。スレ汚しすんません。
776名称未設定:2006/09/19(火) 22:49:49 ID:aCkWBHIQ0
Googleカレンダーが日本語版になったね
777名称未設定:2006/09/21(木) 07:50:37 ID:lGuZQt/B0
ttp://blog.livedoor.jp/forestk/archives/50260271.html

Googleカレンダー + Gcal.app + iCalをシンクロさせるのって、
どうやるんでしょう?
778名称未設定:2006/09/23(土) 15:10:22 ID:OYVHoffm0
iTunes7を通してiPodとカレンダーの同期が出来なくなってしまった。
iTunes上の「iPodの情報」のところにカレンダー項目が出ない。
みんな大丈夫?
779名称未設定:2006/09/23(土) 16:01:08 ID:01qPoEFD0

左の窓でiPodクリックすると右の方に設定出てくるけどなぁ...

780名称未設定:2006/09/23(土) 18:05:58 ID:OYVHoffm0
>>779

「概要」「ミュージック」「Podcast」「写真」「アドレスデータ」のフダしかでないよ〜。|||orz
「カレンダー」はドコ行った。再インスコが必要か?
781名称未設定:2006/09/23(土) 18:43:23 ID:xwNnwvFB0
アドレスデータタブ開いてみたか?
そこに何があるか確認してみなよ
782名称未設定:2006/09/23(土) 19:20:43 ID:OYVHoffm0
ガーン!!
カレンダーが下隅に隠れていた。
スクロールしないと解らんかった...。
iPod項目のタブが7枚くらいあるiTunes7の写真を見たので、
てっきりインスコミスかと思っていたよ。

アリガトン(^^;)
783名称未設定:2006/09/24(日) 11:07:07 ID:XsFPpgoh0
まあなんでアドレスデータの下にカレンダーが格下げされたのかが気になるけどな。
784名称未設定:2006/09/24(日) 21:05:22 ID:57K9meQA0
やる気無さげだよね、なんか
785名称未設定:2006/09/27(水) 22:30:00 ID:4HEz81QM0
.Macを解約するのでBackupが使えなくなります。
「ファイル→データベースをバックアップ…」を
AppleScriptやAutomatorで自動化出来ないものでしょうか?
786名称未設定:2006/09/28(木) 01:46:06 ID:O4hQNyMJ0
iBackupじゃだめか?
787名称未設定:2006/09/28(木) 14:34:50 ID:4tYx4A2x0
BackupはiDisk以外ならずっと使えるだろ。
外付HDDに週一くらいでコツコツ移すしかないな。
788名称未設定:2006/09/30(土) 00:10:20 ID:/iOMmiAz0
age
789785:2006/09/30(土) 09:25:18 ID:VcXclksG0
>>787
前に.macアカウントを設定していないときにBackupを
起動できなかったことがあったけど,試してみたら
大丈夫でした。Backup2の頃かな。

差分バックアップが楽なrsyncに移行したので,
iCalのバックアップファイルも自動で作れれば
と思ってました。

とりあえず,~/Library/Application Support/iCal
をバックアップしておけば大丈夫そうです。
あと初期設定ファイル。
790名称未設定:2006/10/01(日) 10:52:48 ID:Pc8O5lo90
.macスレがかなり前に落ちてるんでここに書くけど
新しい.mac Webmailのインタフェース良さそうですね。
この路線でiCalカレンダーをWeb上でも...
791名称未設定:2006/10/01(日) 11:04:32 ID:0A/nfKab0
どうみてもGoogle App対策だよね。
向こうが無料でこちらが年9800円。勝負は見えてるが。

そろそろiCalとGoogle Calendarの同期を自動化するツールの決定版が登場…(希望)
792名称未設定:2006/10/01(日) 23:15:13 ID:7Qm/pfW60
>>791
そうなるとアポがMS戦術に出て、同期が取れなくなるiCalアプデートが出る。
793名称未設定:2006/10/01(日) 23:46:03 ID:0A/nfKab0
そしてそうしてるうちに、Googleがローカル表示用アプリも提供…とかねw
794名称未設定:2006/10/02(月) 00:59:55 ID:QTVQE+l10
>>793
じゃiSyncの仕様を変えて同期できなくする。
795名称未設定:2006/10/02(月) 01:27:03 ID:1MJgh7zb0
それだ!
でもpicasaの例もあるし望み薄。
796名称未設定:2006/10/02(月) 01:35:46 ID:cdcuyuPj0
Googleの偉い人が仲魔になったらしいから協調路線で今後ともよろしく
797名称未設定:2006/10/05(木) 04:19:08 ID:jzBoJsah0
>>796
魔貨次第だな。
798名称未設定:2006/10/05(木) 11:08:05 ID:o1ofERAh0
Googleカレンダー「大解放」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100432.html
799名称未設定:2006/10/16(月) 00:22:26 ID:h+/RXntC0
icalで任意の時間帯をセットにできませんか

学生なんですがテストの日時の把握などに使いたいです
1〜4限で1限を選択すると9:00〜10:30まで範囲選択されるような
ついでにドロワーのカレンダー項目を指定できるような

アドバイスお願いします
800名称未設定:2006/10/16(月) 00:47:23 ID:YMvIjO6j0
「セットにする」「範囲選択される」等の表現が曖昧すぎる。

特定のいくつかの時間のイベントを何度も登録する必要があるなら素直にコピペして書き換えるか、
ちょっと凝ってAppleScript書くかしかない。
801名称未設定:2006/10/16(月) 01:09:55 ID:OHLVqZG00
選択して「コマンド+D」で必要な所だけ書き換えて、ドラッグ&ドロップでよくね?
802名称未設定:2006/10/16(月) 01:38:02 ID:INyh6DW10
>>799
日本語の書き方を勉強したほうがいいと思うよ
803名称未設定:2006/10/16(月) 09:48:28 ID:xf1aa3df0
時間割ってiCalで管理するようなたいそうなものかねえ。
804名称未設定:2006/10/16(月) 09:57:26 ID:XWi0drl90
せっかく大枚はたいて買ったパソコンなんだから
使わないともったいないって発想なんだろう。
805名称未設定:2006/10/16(月) 10:38:42 ID:RiMUyq9U0
スケジュールを管理するんじゃなくて
スケジュールに管理されているようで
なんかイヤだな
806名称未設定:2006/10/16(月) 13:02:04 ID:1CLbf7Oj0

手書きの小さなスケジュール帳の方が...
どうしてもというならせいぜい携帯のスケジュールをiCalに同期かな 

オレは社会人だが仕事関連はアナログにスケジュール帳だ。
パッと開いて把握できるし書き込みも楽だからね
プライベートは上記の携帯同期。こっちは家の3台のPCどこからでも
確認できるから便利。
807名称未設定:2006/10/16(月) 13:32:56 ID:prlh3RI+0
>>806
超チラ裏だな
808名称未設定:2006/10/16(月) 18:56:11 ID:cxMbVzjB0
>>806
超チラ見だな
809名称未設定:2006/10/16(月) 20:40:42 ID:vhTtJGdf0
アッー!
810名称未設定:2006/10/17(火) 01:56:21 ID:iXR9J3z10
>>799
いいたいことはわかる。
解決案として示されているコピペはあんまりよくないよな。

iCalはアポに見捨てられている感があって細かい改善が出ないよね。

例えば新しいスケジュールを作る場合、自動的に作ってる時の時刻に近いのが入るけど、
夜中にスケジュール作ってるときに2AMとかって出られても無意味だしさ。
せめて一日の表示に含めている範囲内で自動挿入してほしいよ。
811名称未設定:2006/10/17(火) 02:56:27 ID:R+HjRZwF0
Appleがこんなにやる気無いのは
あっちで相当WEBベースがデフォになってるってことですかね
812名称未設定:2006/10/17(火) 05:24:45 ID:QU6EDeBc0
>>777
GcalはGoogleカレンダー専用ブラウザだから無視。
GoogleカレンダーとiCalの共有は、まず一つは、Googleカレンダーのどれか一つのラベルを公開にし、ical形式のURLをコピーしてiCalから「照会」でURLを入力する方法。
.macで自分のiCalを公開してるなら、(自分はやってないので適当だけど)そのURLをGoogleカレンダーに読み込ませるのがもう一つ。
813名称未設定:2006/10/17(火) 08:11:17 ID:02bEnSFI0
>>812
サンクス。
これってけっきょく、共有とかシンクロというより、一方通行だよね?
Gcal→iCal→iPodみたいな使い方はできるけど、
iCal←→Gcalの同期は無理だよね。
814名称未設定:2006/10/17(火) 12:33:19 ID:iXR9J3z10
>>811
いやそれほど決定版があるわけじゃない>Webベースカレンダー
yahoogoogleMSNばらばらだ。

想像だけだけど
アップルの強みっていうのはiPodだからiPodと同期の取れるウェブサービスを選んでるんじゃないかな。
大手数社を競わせて。またはWebベースで勝ち組に乗るつもりで勝ち組がはっきりするまで待ってるとか。
だから今時点ではiCalも特定の方向性もたせずにいる。
だからある時点で発表になったらGoogleカレンダーと完全同期とかさ、そういう形でカレンダーの世界の標準目指すみたいな。
完全に妄想なんだけどね。
815名称未設定:2006/10/17(火) 13:33:35 ID:t0kNR7dU0
>>814
その構図、結構説得力があると思いますよ。
Now Up To Date をずーっと使い続けていますが、
個人的には、まだwebスケジューラーに乗り換えるのは時期尚早かな、と。
使い勝手がまだまだ単独アプリには及んでいない気がします。

ToDoリストはもう完璧にwebベースに乗り換えており、
スケジュール内容は随時そちらへ移す、という手法でやってます。
(check*padを利用)

いずれにせよ、携帯からのアクセスが大きなポイントになると思います。
816名称未設定:2006/10/17(火) 17:22:27 ID:mB99+VDZ0
Leopardの新しいビルドでiCalにだいぶ手が加えられたみたい。
前ビルドではほとんど変わっていなかったからね。
817名称未設定:2006/10/17(火) 17:41:37 ID:CQVwXp4X0
俺は予定をネットに奥予定はないからiCalに頑張ってほしいけど、なんか盛り上がんないね。

>>816
それは嬉しいニュースだ。
818名称未設定:2006/10/17(火) 19:10:17 ID:iib5r4nmO
レパード、アイフォンといい、年初は祭りだなぁ。
819名称未設定:2006/10/17(火) 21:57:12 ID:qGosfQCw0
>>818
iPhoneはそこまでwktkできるような確定情報が無いように思えるが。
820名称未設定:2006/10/17(火) 23:37:24 ID:QRNcwkD/0
http://www.appleinsider.com/article.php?id=2145
んーどうなんでしょう
821名称未設定:2006/10/17(火) 23:55:22 ID:IgUNF7j50
>>813
だね。
参照側からは無理っぽ。
現状で、何も考えずにスケジュールを公開し、どこでもアクセスすることを考えるならGoogleカレンダーとGcalに乗り換え、iCalは読み込みに徹するしかないか。
連携させるってことは.macを使わない状況でしか考えられないから、今の所はこれがベストかな?
どのみち、iCal(.mac)とGoogleカレンダーを連携させるには、元になるスケジュールは公開型になるなあ。
ま、.macとGoogleが連携してくれれば面白いと思うけど。
822821:2006/10/18(水) 00:11:23 ID:XBf0mAsP0
訂正。
Googleカレンダーは公開しなくても「個人用URL」でできたわ。
こないだ試した時、撥ねられたからiCalで駄目だと思ってた。
823名称未設定:2006/10/18(水) 03:23:58 ID:N4/WxWLx0
>>815
>携帯からのアクセスが大きなポイント

それ微妙なところで日本だけが大衆の携帯に依存度が高いんだよな。
アメリカだとスマートフォンなんだけど、スマートフォンは広がりの裾野が狭い。
824名称未設定:2006/10/18(水) 05:52:49 ID:K/NZ9WRv0
OS10.4でEntourageXを使ってます。
Office X ユーザー情報/メインユーザー/データベースのファイルが巨大になってきたので
なんとなくためてたスパムメールなど要らないメールをかなり削除したんですが
データベースのサイズがほとんど変わりません。
どうすればサイズを小さくできるんでしょうか?
825名称未設定:2006/10/18(水) 13:17:39 ID:K658BgFl0

>>824

ttp://www.microsoft.com/japan/mac/officesolution/tips/entourage/01.mspx

これでどうでしょ? あと、オフィス関連はこちらで質問でもいいかも。

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1143344037/l50

826824:2006/10/18(水) 15:16:43 ID:K/NZ9WRv0
>>825
これです!
ありがとうございました。
827名称未設定:2006/10/18(水) 18:08:27 ID:iNUOJ2hO0
10.4.8にして、Entourageが良く落ちるようになったな。メモを作成中に。command+Sを常用しないと...。
828名称未設定:2006/10/19(木) 20:31:57 ID:tXGxXxvT0
すみません、iCalってなんて読むの?アイキャル?
829名称未設定:2006/10/19(木) 20:41:18 ID:NqtMmMQ+0
カレンダー
830名称未設定:2006/10/19(木) 22:03:54 ID:VknRJtI50
>>828

スレ内ぐらい検索しろよ、ヴォケ
>>668,674
831名称未設定:2006/10/19(木) 22:51:38 ID:EokvYYR50
発音を知りたければ、ジョブズの基調講演ストリーミングを視聴するのが一番。
832名称未設定:2006/10/20(金) 16:19:26 ID:scE1xr3r0
アイカロリ
833名称未設定:2006/10/21(土) 01:34:08 ID:APsfqFiK0
イケ~ル
834名称未設定:2006/10/21(土) 07:32:32 ID:rjfJ3gwc0
トレビア~ン
835名称未設定:2006/10/21(土) 11:08:10 ID:id2BjuJC0
イギリスのTVでiPodのことを揶揄して
イポッドと発音してた
836名称未設定:2006/10/21(土) 18:02:03 ID:i78U/JT60
iPodのことを比喩して
佐賀県と発音してた
837名称未設定:2006/10/22(日) 18:35:40 ID:r3FJLtG80
>836
その心は



今じゃ猫も杓子も
838名称未設定:2006/10/24(火) 16:01:12 ID:pIS+Be390
iCalのイベントの検索、commnad+Fでは1分以上グルグルなのに、spotlightにしたら一発で出て来た。しかも途中で業を煮やして検索中に、検索を掛けたらばだ。
どうやら、iCal本体での検索では、折角のメタデータは使っていないようだな。
839名称未設定:2006/10/24(火) 16:03:26 ID:pIS+Be390
訂正:command+F
840名称未設定:2006/10/24(火) 22:48:57 ID:AP7vwwOZ0
Mail.appとかでもメールボックス内のFrom/To検索はシステムの
Spotlightが殺してあっても動作するよ。
Finderのフォルダ内ファイル名の検索も同じ。
841名称未設定:2006/10/25(水) 00:48:22 ID:f1kKRpyB0
iCalとiTunes,iPhotoはspotlight経由では検索しないと思う。
Finderはspotlightと共用だったと思う。切るとスマートフォルダがダメになるので。Mailはどうだったかな?
iCalだけは、検索が激遅だな。使えん。
842名称未設定:2006/10/27(金) 11:39:10 ID:oVgcmCHa0
アラームをメールで受け取りたいんだけど、これはMacが起動していないとだめだよね。
このあたりはGoogle Calendarの方が便利なのかな。
843名称未設定:2006/10/27(金) 21:13:02 ID:6OhK0d870
ttp://developer.apple.com/leopard/overview/
によると、

>Calendar Store
>The Calendar Store framework provides access to a user’s iCal calendar
>data. Using the framework, you can fetch calendars, events, and tasks from
>iCal’s data storage. This allows your application to work with the same data
>as iCal, Mail, and any other application that a manager uses to interact with
>their schedule and to-do items.

だそうな。これって今まではなかったFrameworkってことだよね?
っつーことはLeopardになったらGoogleCalとの同期アプリも簡単に…と妄想。
844名称未設定:2006/10/28(土) 05:12:19 ID:5BvqAYoA0
SOHO Organizer って使える感じだけど。全く話題でてこないね。日本語化されてないのが難点だけど、MacOSXらしい素晴らしいインターフェースのPIMアプリです。
845名称未設定:2006/10/31(火) 07:19:32 ID:McNnOvtz0
>>844
お金払ってまでSOHO Organizer使うメリットって何?
846名称未設定:2006/10/31(火) 08:50:57 ID:oJmwqWq30
SOHO Notes使っててOpenBaseのせいかな?虹色グルグルが
結構多くて快適じゃないんだけど,Organizerはどう?
847名称未設定:2006/10/31(火) 08:57:29 ID:YZZDhivh0
虹色グルグルといえばiCAlもPALMと絡ませると重い。

PDAとの絡み無しで良いから、V2Cみたいに
WINDOWSでもデータをすぐに
利用できるPIMソフトが欲しい。JAVAベースでも可。
848名称未設定:2006/10/31(火) 09:46:03 ID:QNL9B1/V0
出す可能性があったところと言えば
Netscape系列だけど、今はやらないだろうな。
849名称未設定:2006/10/31(火) 13:22:24 ID:AY8UndVQ0
iCalがTigerになって激重になったのは、何か予定を入れたり書き直したりする度に、spotlight用のメタデータを全部上書きしているからなんだろうな。
でも、その割には、iCal自前の検索機能ではメタデータは使っていないみたいだし、検索が重くて何のためなのか矛盾している感じ。
850名称未設定:2006/11/04(土) 02:16:08 ID:H9j5nIlB0
ttp://spanningsync.com/
ってパンツ脱いでwktkしててもいいもんなのかな
851名称未設定:2006/11/04(土) 04:57:52 ID:pU/Wuq6n0
ふむ。
期待はすれども>>791-794の流れになる可能性があるにゃ。
無料なら試すが有料だとやはりアポ大本営の認めたものじゃないと長期的にどうかなあ。
852名称未設定:2006/11/11(土) 16:44:18 ID:DG6jBtbg0
c2talkはどうなん?
853名称未設定:2006/11/11(土) 23:16:57 ID:YdcwOzShP
削除した
854名称未設定:2006/11/12(日) 20:33:49 ID:cgiAjrJ60
やっぱりNow Up-to-date & Now contactが最強だな
これ以上のスケジュール、カレンダーソフトは無い
855名称未設定:2006/11/12(日) 22:02:38 ID:fUyx2CNk0
>>854
同士よ!おぉ同士よ!
俺もiCalは使う気になれないんだ。
かれこれ10年以上使っているけど、本当にいいアプリなんだよな。
856名称未設定:2006/11/12(日) 23:19:18 ID:CAcAIIqz0
>>854
ScreenShot見る限り良い感じですな。これでPALMとシンクロできたら即買いだけど・・・。
857855:2006/11/12(日) 23:56:24 ID:EAeA8mEg0
>>856
シンクロできるよ。今はPalmを使っていないけど、
使っていた頃はバンバン同期していた。
858名称未設定:2006/11/13(月) 00:08:28 ID:DZA+qMor0
Now Up-to-date、試しに入れてみたら曜日などが文字化けの嵐なのですが、どうすりゃ直りますかね…
859名称未設定:2006/11/13(月) 00:34:05 ID:vZ/nOYZG0
>>858
フォントを片っ端から日本語フォントに設定
860858:2006/11/13(月) 03:46:35 ID:ObjBHUsg0
Define>Calendar Layoutsか…
Preferencesに無かったから分からなかった…
サンクスコ
861名称未設定:2006/11/13(月) 09:26:00 ID:Ys9Sr9EB0
>>857
トンクス!さっそくお試し版落として見た。OSXはよさげだが
WIN版はいきなり使用期限が切れましたと出て起動できず。orz
862名称未設定:2006/11/13(月) 14:40:18 ID:ixIz3cmAP
これWindowsMobileと同期できるみたいだけど別途専用アプリがいるの?どなたかやってる人、使用感など教えてください。
863名称未設定:2006/11/13(月) 17:00:58 ID:CFlSwZu70
>>862
WindowsMobileと同期するにはthe missing sync というソフトが必要。

http://www.markspace.com/missingsync_windowsmobile.php
864名称未設定:2006/11/14(火) 11:40:29 ID:r9LEsJd90
TODOをドラッグ&ドロップで、一週間のどの曜日に
処理するか簡単に変更できるようなアプリってないかなあ。。
865名称未設定:2006/11/14(火) 22:08:15 ID:l0pmtXjjP
>>863

missing syncじゃなくてpocket macじゃないか?
866名称未設定:2006/11/14(火) 22:31:21 ID:fl5fuDeE0
どっちかが必要。Missing Syncの方が優勢だと思うけどね。
ttp://www.markspace.com/products.html
ttp://www.pocketmac.net/
867名称未設定:2006/11/15(水) 06:57:56 ID:wjfd/tQcP
どっちかなの?
fileメニューからは

Palm...Missng Sync
Windows Mobile....Pocket Mac

となってるんだが。お試し版使ってみてるけどどっとにしろSyncできないorz
868名称未設定:2006/11/15(水) 15:18:15 ID:apzOlIu40
なんのファイルメニューだかししらんが

The Missing Sync for Windows Mobile, v3.0

を入れてるのか?
869名称未設定:2006/11/15(水) 21:46:38 ID:wjfd/tQcP
バージョンはThe Missing Sync for Windows Mobile ver2.5を使ってる(お試し期間)

Now up to dateからFile>Synchronize>With PocketPC(PocketMac)を選んでも駄目でしょ?
PocketMacが入ってれば反応するのかもしれんが。

それともver3からMissingSyncに対応してるって事?
870名称未設定:2006/11/15(水) 21:49:15 ID:wjfd/tQcP
あ、ごめん

MissingSync ver3からNow up to dateのシンクロに対応してるって事?

と言いたかった。
871名称未設定:2006/11/15(水) 22:12:01 ID:j4EdZLYU0
>>861をじっくり読めば Now up to date の話だとわかるかも知れないけど、
スレタイからすれば最初からきちんと使用したい環境を書いておくべきだった
と思うよ。
872名称未設定:2006/11/15(水) 22:13:48 ID:j4EdZLYU0
うわ、ずれた 誤861 正862

>>862をじっくり読めば Now up to date の話だとわかるかも知れないけど、
スレタイからすれば最初からきちんと使用したい環境を書いておくべきだった
と思うよ。
873名称未設定:2006/11/15(水) 22:18:59 ID:j4EdZLYU0
いや、いじるのはOKです。最初にも書いたように問題にしているのは
いじる気力(能力)のない初心者です。過渡期で新規ユーザー&
ライトユーザーがこれからも流入してくるかな、と。
知人に勧める時にいちいちCSSから説明するのも大変ですし。
874名称未設定:2006/11/15(水) 22:21:47 ID:j4EdZLYU0
うわ、今度は誤爆だ。どうも動作が変だ…すんません。しばらく潜伏。
875名称未設定:2006/11/15(水) 22:23:53 ID:ks2oAY960
さて、次の話題に行くか。。。


次の方どうぞ〜
876名称未設定:2006/11/15(水) 22:30:31 ID:wjfd/tQcP
あーそういうことか。>>862はNow up to dateが主語にないもんな、スマンかった。

でNow up to dateはPocketMac必須ってことか。やっぱgoogle calender+gooSyncしかないかな。
877名称未設定:2006/11/15(水) 22:31:58 ID:wjfd/tQcP
あ、ごめ。
また引っ張っちたw

でもgoogle calenderはいいよな。iCalとも双方向同期できるプラグインがそろそろ出そうだし。
878名称未設定:2006/11/16(木) 08:51:04 ID:KQ1oJnaH0
次の方どうぞ〜
879名称未設定:2006/11/16(木) 13:21:04 ID:URhBMj5g0
iCalでイベントを間違って英数モードで入れてしまって、かなキー二度押して日本語に修正しようとすると、何故か、ことえりもATOKも動作しなくなってしまうことがあります。そんなときは、結局、iCalの再起動を余儀なくされます。こんな症状、皆さんにもありますか?
880名称未設定:2006/11/16(木) 14:10:59 ID:skovZBmT0
aruyo
881名称未設定:2006/11/16(木) 15:35:32 ID:nm+CqCR00
>>879
あるある!うちだけじゃなかったー!(EGBRIDGE Universal 利用)
…しかし解決策はなさそうだよな(´・ω・`)
882名称未設定:2006/11/16(木) 16:20:33 ID:URhBMj5g0
>>880 >>881
この二度押しが失敗するのは、何時もではなくて、
上手く行くときも多いのですが・・・結構ありますよね。
失敗して日本語が出なくなる度に舌打ちをしておりますデス。
iCal再起動は時間もかかるし。
横着はしない方が良いのかなー。
883名称未設定:2006/11/16(木) 16:44:24 ID:xqF+3OwN0
>>879
うちもある。ATOKだが。頻繁にiCalを再起動させるのがうざくなったから
ソフトを乗り換えた。

次期バージョンに期待。
884名称未設定:2006/11/18(土) 13:00:13 ID:dlwRrUxQ0
>>879
その問題なら再起動しなくても直す方法があるよ。

1.情報ウィンドウでイベント名をクリックして選択状態に。
2.tabキーで入力欄を移動。
3.一周して再びイベント名のところまで戻る。
4.日本語入力可能に!

でもこれって解決策ではないよね…
前のバージョンからあるバグだからいい加減次では直してほしいのだが…
885名称未設定:2006/11/18(土) 16:56:15 ID:GYqJzzhZ0

ナイスな方法をありがとう!
早速、試してみますっ。
886名称未設定:2006/11/22(水) 00:15:37 ID:Oz7mVLO40
>>884
ありがとー!
887名称未設定:2006/11/22(水) 17:06:39 ID:JqRW0RQC0
スレ違いかとは思うのですが。entourageで、ウインドウの並びを縦3カラムにする方法って
ないんでしょうか?
[mailbox][mail list][preview]
のような形です。
888名称未設定:2006/11/22(水) 17:17:41 ID:tolz9Dwf0
>>887
Xは出来ないけど2004なら出来る
889887:2006/11/23(木) 03:09:36 ID:59oF813F0
>>888

ありがとうございました。Xはできないんですか、、、残念。
890名称未設定:2006/11/29(水) 02:11:12 ID:SS+BRC+V0
おお!Now Up-to-dateの話題が出てる
ぼくも10年使ってるよ

カレンダーサーバー立てて、社内でグループウェアっぽく使ってます。
グループウェアとして考えると、機能少ないけどね

といいつつ、iCalかGoogleに移行できないか模索中〜
891名称未設定:2006/12/03(日) 11:31:33 ID:bfdoygW80
>>884
ほんとだ!直った!
ありがとう!
でもいい加減に直してくれ。>>あぽー
これってiCalというかCocoaのバグって話を聞いたような気もするのだけど、
他のアプリで似たような症状でたことある人いる?
892名称未設定:2006/12/06(水) 16:07:46 ID:ijgQONOm0
すまんが誰かiCalのデータ全部削除するのはどうやってやるのか教えてけれ
Applicaiton Support のフォルダ削除したりしても、全然駄目なんだが。
893名称未設定:2006/12/06(水) 16:32:40 ID:ehZrrI2+0
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61721-ja
にあるように、「Calendars」フォルダ内にあったのだが、
今見てみると空っぽだな。いつの間にこうなったんだろう。
894名称未設定:2006/12/07(木) 18:09:18 ID:MlUyVkBv0
もう一つ、iCalの不満点。
折角覚えさせた連想変換で、
「tabで選択」が機能しない時が多い。
同じイベント入れたいのに無視するな、ゴルァー!
895名称未設定:2006/12/09(土) 09:29:04 ID:koWIIzy00
たぶん次期OSで外部、ぐーぐるなり大手とのタイアップでiCalがスケジュール界のiTunesとして蘇る予定。
だとおもう。おもいたい。
896名称未設定:2006/12/11(月) 15:12:41 ID:Hs4JB+cu0
>>892
iCalを終了した状態でフォルダを削除してもダメだった?
897名称未設定:2006/12/12(火) 01:50:30 ID:0dc2umdW0
>>896
うん。駄目なんだ。
なんだか復活しちゃう。
キャッシュとか全部捨てても無理です。
898名称未設定:2006/12/14(木) 04:54:13 ID:hxUuhqIw0
Google CalenderとiCalの同期ですって。
ttp://netafull.net/macosx/016623.html
899名称未設定:2006/12/14(木) 06:57:37 ID:aXGk3RY40
わざわざ貼るから公開されたのかと思ったらまだじゃん>>898
のろのろしてるうちにOSの方が変わってムダになる予感もするが
900名称未設定:2006/12/14(木) 10:16:32 ID:414IePPb0
>>899
beta版ならdownloadできるよ
901名称未設定:2006/12/14(木) 11:30:16 ID:SbNtTmzg0
Your username was not found in the Spanning Sync user database.
Registration for the Spanning Sync private beta is currently closed.
Visit blog.spanningsync.com for more information.
902名称未設定:2006/12/14(木) 22:19:53 ID:6dYmNnq20
期待age
903名称未設定:2006/12/20(水) 14:43:45 ID:VvKVHLeq0
entourage2004を使っています。
他のユーザーの共有された予定表を並べて表示したいのですが(Outlookのように)
entourageでそういったビューはないのでしょうか?他のユーザーそれぞれ単独で
予定を見ることはできるのですが、、、。

↓こんな感じで。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/exchange2003_05/scr03.gif
904名称未設定:2007/01/01(月) 23:45:59 ID:+e5GhW7X0
季節柄年賀状関連の質問なんですが
Entourageの住所録からラベル印刷って出来ないのでしょうか?
905名称未設定:2007/01/02(火) 01:39:52 ID:oerc4K5I0
季節はすでに済んだんじゃないか?w
906名称未設定:2007/01/02(火) 02:33:25 ID:b2en/mQc0
>>905
うちは今からなんですw
907名称未設定:2007/01/02(火) 10:05:23 ID:pBAqPdBW0
今から年末に備えてるなんて
908名称未設定:2007/01/02(火) 10:10:46 ID:qLtq9FeN0
今年も残すところ363日か。。。
909名称未設定:2007/01/03(水) 11:16:26 ID:4aoYe6pE0
つ旧暦
910名称未設定:2007/01/05(金) 06:35:53 ID:I0i9Chok0
チャイニーズニューイヤーはまだだけど香具師らは年賀状書くの?
911名称未設定:2007/01/05(金) 08:36:06 ID:6hoVqQ1b0
ウィンドウズモバイル5.0機 と Macをシンクロさせる方法って無いですかね?
Mio350は日本ローカルっぽいので、MissingSync対応は期待薄なんですよ。
自分の使い方としてはこんな条件なんですけど。

・華麗なシンクロでなくてよい。汎用形式への書き出し→読み込みで充分。とにか
 く初回の入力をどちらかの機器だけで済ませたい。
・以降のスケジュール変更はあまり無いので、日々の活用は両方の機器への書き込
 みをしても苦にならない。
・Mac側ではEntourageを使っているが、上記の条件に合うなら他ソフトへの乗り
 換えをしてもよい。
・ネットを活用すれば可能になるなら、Mio用の無線LANカードを買ってもよい。
912名称未設定:2007/01/05(金) 09:05:11 ID:AAmCZd5j0
913名称未設定:2007/01/05(金) 18:51:43 ID:6hoVqQ1b0
>>912
レスどうも。
そっちのスレも読んでますが、こちらに賭けてみました。
こちらの方が、Mac寄りの裏技・荒技が出そうなもんで。

でも冷静に考えると、ウィンドウズモバイルのPIMって「書き出し/読み込み」
が無いんだよなぁ…。裏技もへったくれもないか。
914名称未設定:2007/01/10(水) 16:52:52 ID:VE4UzWjY0
すいません、教えてください。
10.4.8でiCal v2.0.4を使っています。
表記を24時間に変更する事ってできるんでしょうか?
915名称未設定:2007/01/10(水) 19:14:33 ID:BhWqikpj0
>>913
MissingSync試してみたら? ダメなの? それ以外だとPocketMacは?
それでもダメならダメだろうな。Intel MacにしてParallelsが無難。

根性があるなら自作とか。POOMというAPIでVBからアクセスできるから簡単だよ。

http://blogs.msdn.com/shintak/archive/2006/11/30/windows-mobile-5-0-poom.aspx

ただ、VBでWMの開発するにはVS2005 Standard Edition以上が必要。
ちなみに、NS Basic/CEからもPOOMは利用可能。NS Basic/CEはVBScript互換。

MacからMIssingSyncやPocketMac無しで直接WMのボリュームのマウントはできないので、
ファイルのやりとりはftpsvrでWM側をサーバにするとか、SD経由になる。
Mac -> WMならSambaでやりとりは可能なんだけどね。

POOMはいつかいじってみる予定だったけど、WM5は持ってないしな。
916名称未設定:2007/01/10(水) 19:24:23 ID:AhXZmZDa0
何度受信しようとしても
authorization failed
になります。
アカウント、パスなどは間違ってないはずなのに。。。
助けてください
917名称未設定:2007/01/10(水) 20:45:10 ID:0Tw81BCb0
>>915
怒濤のレスありがとうございます!せっかくですが、そういうレベルの人じゃない
ものでアドバイスは生かせませんが。
実はシンクソフトの類は試してません。(Mioユーザーフォーラムの人柱の結果)
Parallelsは、う〜ん。いずれ買うかもしれないけれど、コイツのシンクロのためだ
けにはちょっと…。

で、非常にレベルの低いチャレンジとして正月休みにやってみたこと。
・iCalの公開カレンダーをMio上で表示→実用には耐えません。ネットブラウザを
 変えたらイケるかもしれませんが。Appleサイトの表示が崩れないヤツに。
・エクセルのフリーテンプレートのスケジュール表を手動同期→非常に使い勝手は
 悪そうですが、汎用性という点では案外バカにできないぞ?無理矢理慣れちゃえ
 ば使い回しは最強だし、とりあえず追加投資ゼロだし。
918名称未設定:2007/01/11(木) 12:59:55 ID:/O1QLjWH0
>>914
できる。っていうかたぶんシステム環境設定に従ってると思うけど。
919914:2007/01/11(木) 20:52:47 ID:7FtPT4aX0
>>918
レスありがとうございます。

システム環境設定=>言語環境=>書式=>時刻=>カスタム で、
時をクリックすると12か24か選択できるプルダウンが現れました。
ここを設定するとiCalが連動して変化しました。
これを探すのに3日悩みました…。
920名称未設定:2007/01/12(金) 16:48:42 ID:hrVItYLq0
OS標準のアプリはたいていそんな感じで変更する
921名称未設定:2007/01/15(月) 22:45:04 ID:v8TFI8Qb0
喪前ら知ってた? このiCalの裏技(メニューバーにはなし)。
command+1で一日表示にしたあと、
command+option+ctrl+数字1-6(7以上はダメ)で
Outlookみたいに1-6日間表示に替えられるって。
これで仕事日だけを表示出来るね。
922名称未設定:2007/01/16(火) 06:55:25 ID:XgByhgvCP
うおっ!こんな機能あったんか。
サンクス!
923名称未設定:2007/01/18(木) 22:47:43 ID:TwUgn8p90
>>921
ctrlはいらないよ!
924名称未設定:2007/01/19(金) 16:53:15 ID:dfLu3Z8k0
>>892
やばい、漏れも知りたくなった。iCal起動したら暫くして落ちる。。
一度全部リセットしたい。

環境
OS Version: 10.4.8 (Build 8N1106)
Version: 2.0.3 (1058)
Build Version: 2
Project Name: iCal
Source Version: 11640000

今消した物
~/Library/Caches/Metadata/iCal/*
~/Library/Application Support/iCal/*
~/Library/Preferences/com.apple.iCal.*

しかし正常に上がってこない...
925名称未設定:2007/01/19(金) 17:15:59 ID:2KD7CP+T0
不可視なんじゃないかと予想
926924:2007/01/19(金) 18:22:58 ID:dfLu3Z8k0
もうちょっと頑張って調べてみた。

~/Library/Sync Services/

以下にどうやらsyncするデータのまとめ(?)
をつくるっぽい。

各アプリデータと比較して差違があると
ここからデータを持ってきてるみたい。

多分また自動生成してくれると思うので
ここをさっくり消して解決。
927名称未設定:2007/01/19(金) 21:31:11 ID:qT/OLLLj0
>>926
GJ
928名称未設定:2007/01/20(土) 08:39:23 ID:rkTZgVja0
ttp://www.c2talk.net/rw/index.php
これってどんなもの?
929名称未設定:2007/01/21(日) 00:54:21 ID:cBSJKCiL0
Entourageで添付ファイルを受け取り、保存すると
そのファイル名が文字化けしちゃうようになっちゃったんだけど
原因わかる方いませんか?
前はちゃんと受け取れたんですが…。

FTPソフトのFetchでも「ウィンドウ内だけ日本語文字が文字化け」しちゃうのは
OS側の設定が狂ってるんですかね?
930892:2007/01/21(日) 17:33:39 ID:6P2mJjxd0
>>892なんだが、ずーっと解決できなかった。
>>926にマジ感謝
931名称未設定:2007/02/06(火) 15:02:56 ID:q15AQdgi0
iCalなんですけど、Palmで作ったtodoが同期されたりされなかったりするんですけど
同じような状況の方いますか?うちの環境の問題ですかね。
いろいろ試してるうちにiCal上のtodoが消えちゃったんで復旧してたら完了日が全部「今日」になっちゃってorz
932名称未設定:2007/02/07(水) 10:45:48 ID:StEjHAFF0
症状を書かずに誰がアドバイスできると思うのだろうか。
933名称未設定:2007/02/07(水) 20:10:16 ID:RMCQ0OqY0
保証書の期限を忘れないオンラインカレンダー活用
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/06/news008.html
934名称未設定:2007/02/13(火) 12:56:51 ID:Rnq+YUor0
http://blog.spanningsync.com/
Spanning Sync v1.0b14 Now Available
日本語も使えてるみたい
935名称未設定:2007/02/19(月) 22:02:44 ID:A5srOOA60
gSync
http://www.macness.com/blog/
>>934に加えてこんなんも出てきたし、いい感じだ。
936名称未設定:2007/02/19(月) 22:10:51 ID:wQzVg+WrP
iCalのスケジュールを複数人で共有できる(複数人が書き込める)ようなツールとかプラグイン?
とか、あるいはそのような機能を持ったiCal以外のソフトってないでしょうか?

みんなが同一のスケジュールを管理できるようなもの探しているんですが。。
937名称未設定:2007/02/19(月) 22:23:31 ID:eA9lbLO/0
>>936
カレンダーサーバ立てればWeb経由で共有できるんじゃない?
自前で用意しなくてもGoogleカレンダーとかもある。

iCalにこだわるなら、LeopardでCalDAV搭載されるから、
一般的なカレンダーサーバと同期が取れるようになるんで、
それまで待ってみてもいいかもしれない。
938名称未設定:2007/02/22(木) 13:21:47 ID:zezbGCJe0
>>934
SpanningSync は初期の頃から日本語は通ってるよ。
鯖ダウンもあったけど、今のところはまずまず安定。
939名称未設定:2007/02/22(木) 17:36:40 ID:AHLFjd6+0
Entourage のメールを「別名で保存」を使って書き出すと
なぜか日本語(2バイトコード?)が全部??????のように
疑問符になってしまいます。テキストエディットではまったく
読めません。

文字セットは「自動」になっているのですが、どうしたら
日本語にすることができるのでしょうか?


940名称未設定:2007/02/22(木) 22:03:36 ID:4+1cZkIr0
Spanning Sync,終了日指定の繰り返し(毎週)スケジュールがうまく同期しない…
941名称未設定:2007/02/26(月) 01:23:38 ID:7bKjw4vs0
紙(システム手帳)への印刷に特化したPIMソフトってないですか?
iCalの印刷機能も結構良い線いってるけど、もちっとカスタマイズしたい。
winだとシステム手帳職人ってなのがあるようだけど。
カスタマイズ考えたらFileMakerのテンプレートとかあったらいいなー。
942名称未設定:2007/02/26(月) 07:55:28 ID:uUxRt7EE0
↑bootcamp使えよ。
943名称未設定:2007/02/26(月) 20:44:30 ID:7bKjw4vs0

Parallels上のXPでシステム手帳職人試用版つかってみたけど、使う気が全く失せるほど
デザインやらフォントやらが、うんこだったw
TimeSystem
http://www.hima.co.jp/business/refill/62733.shtml
つかってるんだけど、これくらい洗練されたものを期待したのがバカだった〜。
やっぱFileMakerが近道っぽいわ。

ともあれ、ツッコミどもw


944名称未設定:2007/02/27(火) 08:29:11 ID:4XqTM9Vy0
>期待したのがバカだった〜。

自分で気づいただけ偉い。
945940:2007/03/07(水) 00:04:34 ID:k1RGX5R90
やっぱりバグだったか。google側のね。
>Spanning Sync,終了日指定の繰り返し(毎週)スケジュールがうまく同期しない…
946名称未設定:2007/03/13(火) 22:35:19 ID:62ilhWV30
Spanning Sync、正式公開age。
まあ、料金は妥当…か?
947名称未設定:2007/03/13(火) 22:40:19 ID:pnIeAI9RP
いくら?
948名称未設定:2007/03/14(水) 00:10:19 ID:WzQwHJdr0
>>941
pagepacker
949名称未設定:2007/03/14(水) 00:19:08 ID:7rGWjCwu0
950名称未設定:2007/03/14(水) 00:23:22 ID:guPT0qu50
>>949なんか別人なんか知らんがこれはどうなんだ?

643 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/03/11(日) 16:04:04 ID: /x/F8Sqe0
おっきしたのでちょっと調べてみますた。
なんかAsia/Tokyoが認識できないときがあるっぽい。
1度目の更新だとAsia/Tokyoなんだけどずれてるときの情報をiCalで見るとAfrica/Abidjanになってる…
icsファイル直接みるとちゃんとAsia/TokyoなのでiCalのバグなんじゃないでしょうか?
951名称未設定:2007/03/14(水) 01:32:08 ID:7rGWjCwu0
つまりバグってことかwwwwwwwwwwwwっw
952名称未設定:2007/03/14(水) 13:19:51 ID:tNzWh0tlO
うざ
953名称未設定:2007/03/14(水) 23:30:16 ID:7rGWjCwu0
時間ずれるんじゃバグなんでしょ?
直るのは次のバージョンまでまたないとだめぽ?
954名称未設定:2007/03/15(木) 13:12:50 ID:aL+wcpua0
うちのiCalはいつも「日本」って右上に出るだけでずれたりしないな
955名称未設定:2007/03/15(木) 23:05:09 ID:mFF4/Pwv0
>>954
SunBirdとずれてんだっつってんだろー
956名称未設定:2007/03/15(木) 23:30:06 ID:5XieiK390
>>955
とっととコテハンを付けてくれ
957名称未設定:2007/03/18(日) 14:03:17 ID:K6pBP3YC0
一般に公開されている.ics 形式のカレンダーで、
「ドイツ語で書かれた」ドイツの祝日・休日カレンダーや、
「スイスドイツ語で書かれた」スイスのの祝日・休日カレンダーってのは
ないものでしょうか。

以前はあったような気がするんですけど、
http://www.apple.com/de/
http://www.apple.com/chde/
からたどっても見つけられなくて困っています。

英語で書かれたものはすぐに見つかるのですが、、、
958名称未設定:2007/03/19(月) 20:23:19 ID:3EstxkJK0
>>957
ドイツのマクサイトいってドイツ語でたずねたらすぐわかる。
959名称未設定:2007/03/19(月) 20:47:15 ID:MskTWv3V0
>>958
どうもです。しかしおっしゃる意味が分かりません。
http://www.apple.com/de/macosx/features/ical/
のことではないのですか?
960名称未設定:2007/03/20(火) 04:37:35 ID:tsKRz62H0
どうしても本家サイトで訊ねたいならドイツ語のフォーラムにサインインして訊ねればいいのでは。
MacOS関連のサイトドイツ語でもあるんじゃないの?
何故日本人にきくのかがわからなーい。
961名称未設定:2007/03/22(木) 15:02:38 ID:MI2e8Mnh0
http://www.apple.com/de/macosx/features/ical/
にアクセスしたらiCal.deってリンクがあるジャマイカ
第二外国語で仏語をとり、しかもほとんど勉強しなかった俺でも
アクセス後10秒以内に見つけられたぞ
962名称未設定:2007/03/23(金) 11:21:21 ID:m47m0lqp0
前から思ってる不満を一発書かせていただきます。

日にちだけ決まっていて時刻不詳なイベントをとりあえず終日扱いで入力します。
で時刻が決まって終日のチェックマークを外します。
そうすると自動的に編集しているその時刻近辺の時刻が入りますよね。
例えばそれが午前十時ぐらいに編集しているとしましょうか。
そうするとiCalは暫定的に「開始午前十時/終了午前十一時」を自動入力します。

で実際の開始時刻が午後三時だとしましょう。それをタイプ入力すると
終了の方の「日付」が自動的に翌日になっちゃうんですね。
理屈は午後三時開始で同日の午前十一時には終了できないからiCalが気を利かせていると
好意に解釈はできますが、実際にそんな用事があり得ますか?だいたい暫定的にiCalが勝手に入れた
時刻を守る理由がないでしょう。
気を利かせるなら手入力した時刻の一時間後に変わってもらいたいのですが日付変えるって...

さらにうっとおしいのはその翌日になってしまった日付を戻そうとして打つとハネられる。
終了の時刻を開始時刻より後に変えてやらないと日付からはいじれないんですね。
なんともはや。
Leopard付属でやってくるiCalではこれ直ってるといいなあ。
963名称未設定:2007/03/23(金) 11:32:49 ID:BcFHo3Mz0
つ 【iCalの意見/感想を送る】
964名称未設定:2007/03/23(金) 13:13:36 ID:+7ZeUdgp0

イベントの時間帯移動はマウスでDDが基本だよ。

どうしてもタイプで移動させたいのなら、
まずは、終了時刻からいじるべし(後方にずらす場合)。
前方にずらす場合は逆(開始時刻から記入)。
965名称未設定:2007/03/23(金) 14:37:08 ID:m47m0lqp0
>>964
だからこの話は先の予定をいじってる話なので月間のビューなんでDDは使えないというか、実情に合いません。

後段はその通りでしょうが、それを強いる仕組がおかしかろうということが言いたいわけです。
わざわざいまタイプインしているんだからそれを正としてソフトはフォローすべきではないかという。
966名称未設定:2007/03/23(金) 14:55:28 ID:EefyMVKq0
>>962
わかるわかる
いつもそれで苦労してます
967名称未設定:2007/03/23(金) 16:01:12 ID:izWT9gpc0
>>962
自分はそう言う予定はToDoの方に期日付きで書き込んでる。
時間が決まったら週間画面へドラッグする。
968名称未設定:2007/03/23(金) 16:04:10 ID:+7ZeUdgp0
>>965

「だから」って、962は月間ビューだなんて一言も書いてはいないのに、文章の何処を承けて「だから」と?

仮に月間ビューでも、command+1で当日表示にして、
DDすれば良いだけでは、と。

他人のアドバイスに対していきなり、「だから」と怒られても困惑します。
その前に言うべきことはありますよね?

969名称未設定:2007/03/23(金) 17:48:21 ID:J7t517xQ0
>>968
耐性なさ過ぎ。ROMれ
970名称未設定:2007/03/23(金) 23:29:29 ID:UcpWJhRj0
ジョブス、iCalの存在忘れてたりしないよね?
971名称未設定:2007/03/24(土) 12:19:50 ID:cpvRpwKC0
>>969
同意。ちゃねらーはお互い完全にウマノホネだから
礼儀も大事だが、それ以上に、耐性が必要だな
その辺がないと、住人にはなれん

で、だ。オレはiCalとSpotlightとを連動させて、
メチャ助かっているよ。何でもかんでもカキコ、検索。
しびれるくらいに便利
972名称未設定:2007/03/24(土) 12:44:30 ID:xMCJsyXp0
>>971
iCalのToDo使ってGTDみたいな事をやっているんだけど
Spotlightと連動したらさらに便利そうだね。やってみようっと。
973名称未設定:2007/03/25(日) 02:03:07 ID:nGpKsBJF0
どうやって連動すんの?
なんかスポットライトプラグインでもあるの?
974名称未設定:2007/03/25(日) 09:25:20 ID:Q1K7ND9l0
プラグインは必要ないだろ。
とにかくあらゆる情報をiCalに書きまくって、好きなように検索できるって話じゃないの?NHKのProfessionalにもそういう人が紹介されてたね。
975名称未設定:2007/03/26(月) 19:29:33 ID:Fj914ouy0
iCal自体GTDにはry
976名称未設定:2007/03/26(月) 21:20:21 ID:3TfwslFg0
>>975
ん?もう少しkwskたのむ。
977名称未設定:2007/03/27(火) 03:35:02 ID:F+x+rGiR0
>>974
なるほどSpotlightのヒットの並べ順を変えれば確かに使えました。なるほど。
978名称未設定:2007/03/27(火) 03:35:59 ID:F+x+rGiR0
現状DoBeBoでtodo管理しているけど次期バージョンではもうちょっとなんとかなってくれるといいな。
979名称未設定:2007/03/27(火) 12:04:50 ID:uD71PpNq0
>>978
どういう不満があるのかわかんないけど、
この前「iCal Eventsみたいにマウスオーバーでノートの表示できるようにしてちょ」って要望メール出したら、
次のバージョンとは言ってなかったが「そのうち付けるつもりだよ」って返事きた。
980名称未設定:2007/03/28(水) 16:05:48 ID:kjk5VPNK0
皆、過去のイベントは削除しているのかな。
オレはMacを買って以来の数年間の全イベントを保存している。
削除しないとTigerでは激重になるが。起動、更新、ペースト...
981名称未設定
俺も、iCalが出る以前のイベントまで入ってるよ。
PalmDesktopから移行したからね。

確かに,○○以前のイベントをアーカイヴする機能とか欲しいかも。
それで軽くなるのならば「表示しない/検索対象としない」だけでもいいけど。