【アポより】Hi-MD発表でイポッドミニまじ脂肪【SONY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
そーす
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony1.htm
ソニー、1GB記録が可能なMD新規格「Hi-MD」
−従来のMDディスクは305MBに拡張。ATRAC3 PlusとPCMに対応
2名称未設定:04/01/08 17:55 ID:wGjSOKa5
>>1
華麗に2get!
3名称未設定:04/01/08 17:56 ID:wGjSOKa5
>>1
糞スレたてんな、ボケが。
4名称未設定:04/01/08 18:03 ID:7hfJgQVv
ええ〜?
アポーの欠陥プロダクト買うなら断然ソニーっしょ、ソニー。

「Macには対応しておりません」の可能性はあるけどw
5名称未設定:04/01/08 18:04 ID:CHP2fKfj
またコンポごと買い直すのかぃ?
6名称未設定:04/01/08 18:05 ID:y06hgxyU
今のSONYの勢いじゃ何をやっても無駄
7名称未設定:04/01/08 18:06 ID:CHP2fKfj
>>4
最近のソニーの傾向から言って、
パソコンに関しては「VAIOにしか対応してません」の可能性が高いかと。
8名称未設定:04/01/08 18:10 ID:7hfJgQVv
>>7
うはw
9名称未設定:04/01/08 18:10 ID:zHdSl75V
つうかsonyはいつまでATRAC3にこだわるんだろう...
もういい加減、普及してないの認めてWMAなりmp3なりAACに切り替えてくれれば、まだ食指も伸びるのに...
10名称未設定:04/01/08 18:19 ID:4XmJ0YjF
Mac

MAC

IVIAC

VIAC

VAIC

VAIO
11名称未設定:04/01/08 18:24 ID:y8d6bBN8
MZ-NH1 45000円 は?
iPodの20GBかってお釣りきますよ
12名称未設定:04/01/08 18:41 ID:eIItYJWS
SONYもお布施価格込みですか?
13名称未設定:04/01/08 18:51 ID:bqciYqqh
>>10
チョットワロタヨ。
14名称未設定:04/01/08 19:21 ID:MswKEHgm
そうか、今日は1月8日だったか! Expoに気を取られて忘れてた…。
ソニーはまだこだわってるわけね。
15名無しさん:04/01/08 19:58 ID:cK0Pd1Rk
ソニーはひきこもりかよ!
16名称未設定:04/01/08 20:07 ID:zcOhGa3l
>>1
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
17名称未設定:04/01/08 20:10 ID:y8d6bBN8
>>16
せめてiPodより安くないと脂肪になんないよな〜汗
45000円で買うやつっているんだろうけどどんなやつだろね
18名称未設定:04/01/08 22:31 ID:o8ojPlcL
売れても日本だけ。NetMDなんて日本ですらこけてる。
日本はともかく海外ではMDはこけた規格。
iPodの敵ではない。
19名称未設定:04/01/08 22:50 ID:UBwuVrzb
1のプレゼン画像とか見るとさ

Appleのkeynoteがいかにわかりやすくていいかってのがわかるなぁ
20名称未設定:04/01/08 22:56 ID:zzBKOSxy
iPodのライバルにすらなれないだろ。
21名称未設定:04/01/08 23:00 ID:opdoP/1k
昔これに似たスレあったな。デジモノ板のやつがたてたスレ
あれってなんだっけ?忘れた。
22名称未設定:04/01/08 23:01 ID:YcmysxH+
ソニーはいい加減、記録メディアの規格作りから引退したほうがいいと思う。
23名称未設定:04/01/08 23:06 ID:S32LukMS
>>19
ジョブズタンは喋り通すからな
プレゼン用の素材はいたってシンプルだ
24名称未設定:04/01/08 23:32 ID:eDvqub1q
MDは100時間ぐらい電池が持ったりするから、その点だけうらやましい。
25名称未設定:04/01/08 23:36 ID:oy3S+p+8
東芝 GIGABEAT G20 はどうした
26名称未設定:04/01/08 23:45 ID:7yKpXIeR
だいたいMP3とかデジタルデータがパソコン上で簡単に扱えるご時世なのに
MDの場合は録音とかでMDからMDへのダビングとかが非常に扱い難いのを感じる
MDからMDへの録音の場合アナログに変換してからじゃないと録音できないなんて
馬鹿らしいにもほどがある、著作権保護の為だかなんだかでデジタルデータは
一回しかコピーできないようにしてあるとかで回りくどい方法をとっている
こんなんじゃ今の時代に普及するわけない
27名称未設定:04/01/08 23:47 ID:Orje0Gw9
>>19
同意。グラデ多用でだっさいな〜w
一目で分かりにくいし
28名称未設定:04/01/08 23:50 ID:4ntXkAbX

ソニの独自規格の時点でだめぽ確定(w
29名称未設定:04/01/08 23:53 ID:gIMr3WHO
1GBに詰め込まれた大量の楽曲を、あの小せえ液晶でどうコントロールしろってんだ?

もう、アホかと、馬鹿かと、、、、、、。
30名称未設定:04/01/09 00:10 ID:zx1jRC+U
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=147357&op=&threshold=1&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=468109#468113
 
なにやらストレージとして使った場合、爆裂に転送速度が遅いらしい。もう莫迦かと。阿呆かと。
半年で消え去り決定か。
31名称未設定:04/01/09 00:11 ID:zx1jRC+U
>>MDは元々回転数を下げて容量を稼いでいたので、高速化は難しいかと。
>>さらに、同心円上に一筆書き記録しているのでランダムアクセスは苦手だったハズだが、今回どの様になったのだろうか?
>>延長線上にある以上余り変わっていないと思うけど。
>>
>>メモリなどで瞬間アクセスに馴れたユーザーにとっては遅くて使い物にならない記録メディアかもしれない。
>>最初からそれにならされていれば気にならないのでしょうけど...
>>メモリ使いとなった今では、MDのインデックス読み込み書き込みはイライラしますよね。
32名称未設定:04/01/09 00:19 ID:FlaN1pKR
HiMDの転送は最大でも1.2MB/S...確かに今ある記録メディアの中で最低の部類だろう
でもUSBストレージに対応したのは大きい!汎用性が高まるからだ。

とりあえずVAIOに載せろ!別に1Mメディアをわざわざ使わなくても100円の
80minメディアで標準記録でアルバム3枚聞ければ普通には充分だろうし4倍そして
8倍記録も出来るしデータメディアとしても300MB自由に読み書き出来るのだ
FDよりも使いやすく対応機器を増やしてメディアの価格も低下させるのだ
サイズが元々小さいので生産性が高まればコストダウンは一気に進行する

記録速度を改善してUSB2.0対応すれば1Mメディアで
映像も圧縮とかで十分取り扱える、映画をMDでレンタルしてみる時代がくるのだ!
そして音楽メディア、映像メディアのローエンドユーザー市場は完全にMDの時代に!
33名称未設定:04/01/09 00:20 ID:yOuhfCEl
>同心円上に一筆書き記録しているのでランダムアクセスは苦手だったハズだが
先生、CDやDVDも一緒っすよw
34名称未設定:04/01/09 00:22 ID:6f9Zc6GA
>>32
妄想もほどほどにな1Mメディアでどうやって映像データを扱うよ?
そこまで圧縮技術が躍進するのか?
35名称未設定:04/01/09 00:22 ID:FlaN1pKR
>>33
同心円上には記録してるけど一筆書きはしてねーだろw
36名称未設定:04/01/09 00:25 ID:zx1jRC+U
つまり円状のカセットテープですか、MDは。
ファミコンのディスクはそのとおりそのものでしたが。
37名称未設定:04/01/09 00:25 ID:FlaN1pKR
>>34
まあ冗談はともかくとして
FDやCD-Rよりも簡易なメディアとして期待はしたい.....
38名称未設定:04/01/09 00:27 ID:FlaN1pKR
>>36
MDはQDの光学ディスク版ですかね?
39名称未設定:04/01/09 00:35 ID:JtPa7dZR
>>22
SONYが記録メディアに対する執着は
並のものではないから無理だと思う。
「Lカセット」の時代か、それ以前から
メディアにはこだわり続けてるし。

それだけメディアを握ると強いってことを
体験しているからなんだろうけど。
40名称未設定:04/01/09 00:42 ID:zx1jRC+U
>>37
ちょっと前の見て欲しいが、転送速度が爆裂に遅いのでFD以上CD-R以下ってところです。
4132:04/01/09 00:56 ID:FlaN1pKR
>>40
だから記録速度を改善してUSB2.0対応すればとかいているのでつ
42名称未設定:04/01/09 00:59 ID:RO1c0N5i
MD プレーヤーじゃなくてデジカメとかにいれればいいのに…
43名称未設定:04/01/09 01:02 ID:FlaN1pKR
>>42
これの下の方見れ、まだサンプルだけど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony2.htm
44名称未設定:04/01/09 01:05 ID:zx1jRC+U
>>41
そんなことに開発費かけるくらいなら、Giga-MOが入れられる音楽プレーヤー作ったほうが
余程売れそうですな。
45名称未設定:04/01/09 01:09 ID:/cFJJL95
>>43
おお、どうやらレンズで集光した光でダイレクトにディスクに記録する方式のようですね。
・・・んなあほな。
46名称未設定:04/01/09 01:19 ID:B9aqmun4
>>1
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
47名称未設定:04/01/09 01:23 ID:FlaN1pKR
>>44
というかGIGAMOの記録方式でNDのサイズで作らんかな?
48名称未設定:04/01/09 01:35 ID:FlaN1pKR
>>47はNDじゃなくてMDね

>>46
まあ1MMDでも700円で入れ替えられる訳だが
問題はUSBでつないでもMacでの対応がどうだかって事だ
49名称未設定:04/01/09 01:35 ID:SyoN0FVs
メモリスティック、ATRAC3、MIVROMV、UD、そしてHi-MD。
ソニーの独自規格路線は相変わらずだね。
製品の品質は悪いしデザインもゴテゴテしてる。
(善し悪しは別にして)夢を見せようとする点だけがAppleと共通してる。
なぜ俺はこんなにソニーが嫌いなんだろう。
そしてなぜ俺の回りはソニー好きが多いんだろう。
50名称未設定:04/01/09 01:58 ID:KIWY4KXq
MDの次世代規格って何年か前にも出なかった?
MACPOWERで読んだ覚えがあるんだけど。
51名称未設定:04/01/09 02:14 ID:/cFJJL95
MDLPの話?
MD DATA -> MD DATA2 の話?
52コピペ:04/01/09 03:38 ID:TupgcAZw
Mac板にもスレッドあるのね。
SONY板でも言われてたけど、結局容量が増えて複数枚になると管理できない。
MP3再生可能な8cm CD-RW Playerが、 すこし小さくなって3割容量が増えただけ。
CDよりメディアは高いし、書き込みも遅い。独自規格で将来性も不安。
PCでそのまま読み書きできるから、8cmのDVD-R Playerで良かったんじゃない?
結局、MD+ATRACはソニーの囲い込み戦略。MDなら初代標準サイズが一番!!
53名称未設定:04/01/09 04:12 ID:/cFJJL95
SONYといえば、「UMD」ってのもありますね。PSPが採用するっていう。
今のところ、ROM規格しか存在が明かされていないんでしたっけか。
54名称未設定:04/01/09 07:18 ID:yVRVj80o
ソニンがMO対抗で作ったHSディスクっつうどマイナーな規格も
あったねえ。ほとんど市場に出回らないうちに御陀仏だったけど。
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/HS.html
55名称未設定:04/01/09 07:26 ID:PPg//R6s
ソニー崩壊へまた一歩前進
56名称未設定:04/01/09 07:28 ID:PPg//R6s
サムソン帝国に日本市場も奪われちまうぞ
57名称未設定:04/01/09 08:32 ID:2e0I1mYg
しかしHi−MDに関しては普及してしまうんだな
58名称未設定:04/01/09 11:31 ID:zxOqgcQA
価格
Hi-MDディスク必要数分+Hi-MDウォークマン+
Hi-MDミニコンポ>iPod+ibook  ?
59名称未設定:04/01/09 12:27 ID:98cLG52C
そういえば、MSXの時代に2インチFDとかいうのも無かったっけ?
60名称未設定:04/01/09 13:02 ID:ElUBnCXJ
すでに何年持つかって話でしょ > Hi-MD
DCCは一応5年間は耐えたみたいだが、、
61名称未設定:04/01/09 13:04 ID:FlHaVGO5
>>59
それはファミコンのディスクドライブとして余生を送った。
62名称未設定:04/01/09 13:07 ID:pgfnFU4t
携帯プレイステーションに採用するんじゃないの?
子供がポケットにいれて乱暴にあつかっても壊れない安いメディアなんだから。
ソニーじゃなけりゃ、任天堂が使いそうなメディアだと思うんだが。
63名称未設定:04/01/09 13:07 ID:pgfnFU4t
>>61 2インチFDとクイックディスクは違うだろ
64名称未設定:04/01/09 13:21 ID:UpJkvC6t
>>49
UDって何?
65名称未設定:04/01/09 13:22 ID:4C3JEDcz
>>60
へえ、結局5年も持たせたのか。
かろうじて面子保つだけの5年って感じだな。
66名称未設定:04/01/09 13:29 ID:/cFJJL95
ワープロ専用機?が搭載してましたよね
http://nagoya.cool.ne.jp/tatsu100/pc/produce.htm
あと、こんなのも
http://www3.asahi.com/opendoors/span/camera/digicame/dc0202.html
67ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/09 13:37 ID:duUj6vSm
>>25
・3・ エェー セッションごとの一筆書きじゃないんですKA−
68ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/09 13:39 ID:duUj6vSm
【・3・】 アルェー 25じゃなくて>>35でしたYO
69名称未設定:04/01/09 14:09 ID:pgfnFU4t
セッションごとの一筆書き
一筆書きの定義がわからんな。
70名称未設定:04/01/09 14:16 ID:+UL/CrEc
さんざんな叩かれようだね>MD
しかし、最初に見た(聞いた)時はスゴイもんが出たなと思った。
そして買ったなあ(遠い目)

今は、入れ物よりファイルの一括管理、やりとりがキモなんだから、
メディアにこだわるのは、やっぱりズレてるんだろな。
71名称未設定:04/01/09 16:15 ID:RsgK4MZ/
小学校6年のときお年玉でMD初代機(MDS-101)買ったよ。
ディスクが確か1枚1000円くらいしてなかったっけ?
72名称未設定:04/01/09 16:53 ID:xunGDB4X
>61
実際に小さな2インチFDも存在してた、ワープロ機の一部だけだったかな?
2インチ作った奴は今副社長らしいyo
73名称未設定:04/01/09 16:55 ID:ElUBnCXJ
>>71
俺は厨房だった。
友達が買ったんだけど本体馬鹿でかかったよな。でも、当時はうらやましかったが。
74名称未設定:04/01/09 17:10 ID:BxR5xbxV
iPodの新CM、何度見ても(・∀・)カコイイ!な
http://homepage.mac.com/anmira/data/iPod-MadMiko2Nurse.mov
75名称未設定:04/01/09 17:13 ID:s9/h1kuv
1200円ぐらいしてたね。
76名称未設定:04/01/09 17:15 ID:I9jFojCb
MDという名はメガドライブのためにある。
1Gというのは何bit級なんだ?
77名称未設定:04/01/09 17:24 ID:gnhZaCs+
そういや幻に終わったメガドライブ用FDDが2インチだったな…。
78名称未設定:04/01/09 17:46 ID:/cFJJL95
幻に終わったZipドライブは何用だったっけか
79名称未設定:04/01/09 17:56 ID:yVRVj80o
セクタ管理してなくて結局シーケンシャルに読み出すんじゃなかったっけ>QuickDisc
80名称未設定:04/01/09 18:11 ID:4C3JEDcz
昔うちにSHARPのX1っていうパソコンの専用ディスクがあった
たぶん3インチくらいのやつ
81名称未設定:04/01/09 18:12 ID:oRnkl/rx
SonyのWalkmanは家の外へ音楽を持ち出せるっていうところが画期的だったわけですよね。
シームレスというかバリアフリーなリスニング環境がポータブルマシンの理想じゃないですか。
それなのにエムディ?1GB?USB? 何考えてるんですかね?PCとの連係無視したもん今どき売れるわけないじゃん。
何をもって差異化はかってるんかね?差異がないゆえにそこに何かを見い出してくれる消費者なんて今どきいないぞ。
82名称未設定:04/01/09 18:23 ID:/cFJJL95
>>81
>それなのにエムディ?1GB?USB? 何考えてるんですかね?PCとの連係無視したもん今どき売れるわけないじゃん。

USBって、PCとの連携を思いっきり意識してるんじゃないんでしょうか。
(だからHi-MDが普及します、なんて事は言ってないよ。)
83名称未設定:04/01/09 18:24 ID:Q0U/WZ7r
ニュー速でのMDスレでの煽り合いが凄すぎる
84名称未設定:04/01/09 18:35 ID:ElUBnCXJ
>>83
最近はドザ同士の小競り合いが多くなってきてるみたいだな(w
mac板が落ち着いてきているのもそのせいかな?
85名称未設定:04/01/09 18:52 ID:sxlkxTb0
9 vs Xみたいなものか。
86名称未設定:04/01/09 19:01 ID:gnhZaCs+
>>78
今は亡きドリームキャスト。
87^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/01/09 20:52 ID:fic9rxy3
 
 MDやHi−MDの書き換え回数って、何回なの?
 
 例えば、DVD+RWは、1000回でしょう。
 
88名称未設定:04/01/09 21:04 ID:MywLJX/H
週明けにはこのスレさえ廃れてそうだが。
89名称未設定:04/01/09 21:12 ID:2isSLaG+
たしかに。
90名称未設定:04/01/09 22:13 ID:B9aqmun4
>>1
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
91名称未設定:04/01/09 22:21 ID:t9KRdzxn
ウチの教授。MD買ったんだよMD。
僕は、iPodを薦めたんだけど、このあいだPortable MDを買ってきた。
泣いた。
92名称未設定:04/01/09 22:41 ID:ElUBnCXJ
MDって「マイナー・ディスク」の略でしょ。
と言うことはHi-MDは何の略?
93名称未設定:04/01/09 22:46 ID:FcxbR5wE
Hi-MD=エッチな私はまだ童貞
94名称未設定:04/01/09 23:09 ID:/cFJJL95
Macユーザーの学歴の高さが現れたレスが続いていますね
95名称未設定:04/01/09 23:45 ID:hrFy1y3M
東大だからな。東大モトクロス。
96名称未設定:04/01/10 00:24 ID:sX3SNdXl
おしょうがツー
97名称未設定:04/01/10 01:15 ID:broiWwpe
糞ニー
98名称未設定:04/01/10 01:18 ID:9dF8nOPo
iPoder必死だな。
Hi-MD超期待!特にリニアPCM。
99名称未設定:04/01/10 01:50 ID:0X+Ltkv4
リニアPCMってAIFFとかWAVEとかと違うの?
100名称未設定:04/01/10 01:51 ID:OssCqV6w
>>98
音質よりも利便性。
ソニーはPC部門とAV部門の仲が良くないので、期待できない。
101名称未設定:04/01/10 01:55 ID:vM5XEnpd
次スレはこんな感じですか?
【落ち目】Hi-MD失敗でSONYまじ脂肪【SONY】
102名称未設定:04/01/10 01:55 ID:d9A8STYd
1月24日過ぎたら初iPod買うヨカーソ
103名称未設定:04/01/10 02:13 ID:sYuuRNm1
ふと思い出したのだが、MDとほぼ同時期に発売されたDCCはどーなったのかね?
たしか、Panaがハードを出してたような気が...。
104名称未設定:04/01/10 02:16 ID:VOfKPsMO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000009-cnet-sci

100円玉サイズの4GBミニHDDも登場するのに、今更MDかよ(プ
もうすぐ携帯電話にHDDが乗る時代になるのに、今更MDかよ(プ
105名称未設定:04/01/10 02:52 ID:OssCqV6w
>>103
歴史から抹消されています。
過去(カセットテープ)を引きずると失敗する典型的な例です。

スーパーディスクなんてのもあったな。
106名称未設定:04/01/10 03:08 ID:KWrAt2q4
>>103
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/DCC.HTM
なんかここの掲示板でもHi-MDネタで盛り上がってるみたいだけど。。。
107名称未設定:04/01/10 04:19 ID:NCl9IjtP
データ破損のリスクはMDの方が少ないな
去年の夏にiPod壊れた時はデータ全部失ったからな。
バッテリー交換もスゲー高かったし。
108名称未設定:04/01/10 09:29 ID:6gwyXVyk
うわーDCCなんてすっかり忘れていました。
SONYのお友達?フィリップスと、松下が組んでの規格なんですね。
今だとDVD-AUDIOやSACDが同等以上の音質を実現してる、って事になるのかな。
普及していないことも同等、かな…。
DVD-AUDIOやSACDのRやRWメディアの規格と、それに対応した民生用ドライブってあるんだろうか。
ソフトウェアさえ対応していれば普通の書き込み可能DVDドライブとメディアでDVD-AUDIOには対応できるのかな?
109名称未設定:04/01/10 10:04 ID:0/1e7kZj
>>1 さらしage
頭悪すぎ。iPodを始めとするハードディスクプレーヤーとじゃハナっから勝負に
ならない。使い勝手が全く異なることに気づかない>>1よ、晒しあげ。氏んでくれ。
110??:04/01/10 10:06 ID:crS60Z9q
マカらしい反応だ。
111名称未設定:04/01/10 10:08 ID:MEP/MehS
でも、そこがいい。
112名称未設定:04/01/10 10:22 ID:zQH3KZS5
個人的にはMDは嫌いじゃないし、
物理的に1タイトル1メディアで管理したいような場合には結構便利。
ハナから個別のポータブル機で録音することを前提にしているから
周辺機器も揃っていてテレコの置き換えには持ってこい。

でもあれでiPodのようなジュークボッスク的な利用ってのは無理があるよな。
DVDレコーダーの対抗に、新規格のDVをぶつけてくるようなもんでさ。
製品名をジョークボックスにしてみてはどうか。
113名称未設定:04/01/10 10:26 ID:EZ0uyP8E
ipod買おうと思うんですが、ワイヤードリモコンとかiPod Dock って
持ってたほうがいいのでしょうか。教えてください!
114名称未設定:04/01/10 10:47 ID:OssCqV6w
>>113
ドックはあった方が便利。
本体全面を覆うようなケース使ってる場合はリモコン便利かも知れんが、
そうでない場合、ポケンとの中でiPodを操作できるから、どうかな。
外国製のヘッドフォンとかは、リモコンで使うには長過ぎるしなあ。
115名称未設定:04/01/10 10:50 ID:OssCqV6w
HPがAppleからiPodの供給を受け、HPブランドでiPodを販売する計画を発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0109/ces06.htm
116名称未設定:04/01/10 10:55 ID:O2e7Yi2H
荒瀧裕司 ネットワークCE開発研究所 5グループ 研究部長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony1_05.jpg

この人なんか目が死んでるよね
117名称未設定:04/01/10 11:32 ID:oNVwlYDY
>>107
iPodは常にiTunesと同期してるのにどうやってデーター失なったんですか?
118名称未設定:04/01/10 12:15 ID:0X+Ltkv4
>>107
iTunesで消して、シンクさせたに一票。
119名称未設定:04/01/10 12:50 ID:uyQmpRrQ
Hi-MDは音楽CDの上位規格だ!つうて出したSACDの如く「何それ?」でスルーされるに一票。
120名称未設定:04/01/10 15:15 ID:6gwyXVyk
けど上位規格である事の優位はある程度活かされそうに思います。
SACDはソフトが揃ってナンボ&高音質の価値が活かされてナンボ、
なのに対して、Hi-MDはHi-MDメディアのソフトを揃える必要は無い。
従来メディアを再生可能なのに加え、Hi-MDで書き込みなおせば容量増のメリット。
もちろんHi-MD用メディアを買えば更に大容量に。
自分のお気に入りの音楽を持ち歩くという用途において、MDプレイヤー買い替えの際にHi-MDを選択するのはそう難しく無いのでは。
そんなに高いMDプレイヤーを買うくらいならiPod他を買うよ!という人も、もちろんいるでしょうけどね。
今後今のMD市場がそっくりHi-MDに置き換わる事はまず無いでしょうけれど、
日本においてはHiFD(3.5インチフロッピィの上位規格)やDigital8などに比べたら成功する…んじゃないのかな。
Hi-MD用メディアがどれだけ安くなるかにもよる…というか多分安くならないのかな…
121名称未設定:04/01/10 15:31 ID:6gwyXVyk
....すいません、HiFDと比べるのは無意味でした。
D-VHS並みには…いや、S-VHSくらいの普及は望めるかな?
HDDレコーダー、DVDレコーダーが急速に普及しつつあるものの、
VHSはもうしばらく現役であり続けそうですよね。
MD(とHi-MD)の寿命はVHSより先に尽きるかな?
8/Hi8ビデオは、日本においてはほぼ終了していますよね。
DVの時代はもうしばらく続くでしょうか。
オーディオに比べ大容量が必要なビデオの世界では、今でも磁気テープメディアが現役なんですね…
122名称未設定:04/01/10 15:41 ID:8sD/T6ih
今解ってる事

MDのHiMDフォーマットで従来の物も容量アップ出来る...80/177MBが305MBに
MDを1GB記録出来る様にした事...MD2ディスクをHiMDフォーマットにしただけ?
USBでストレージとして使用可能.....FAT,音声も同様,当然Mac用管理ソフトは未付属
ATRAC3plusの64kbpsは従来のMD、256kbpsは従来のCDクオリティに迫る品質
...最大45時間48kbpsでもまともに聞けるのか?
123名称未設定:04/01/11 02:18 ID:iWOH6Pui
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/pr_j0801.htm

下手な後発の拡張規格よりこっちの方が現実味と将来性があるね。
124名称未設定:04/01/11 02:28 ID:4tYe1b8M
>>82
USBで1GB書き込むのに何時間かかるんでしょう?
遅すぎて使えないと思う。
125名称未設定:04/01/11 07:16 ID:jALzv0Kz
>>124
>>82はPCとの連携を意識しているか否か、についての話なんですが、
あなたの主張は、FATフォーマット採用やUSBインタフェイスの搭載は
PCとの連携を意識したものでは無い、という事なのでしょうか?
USBだから遅い?いや、
USB1.1でも十分なくらいドライブのデータ転送速度が遅いんでしょう。
転送速度の遅さの話は既出ですよ。
1倍速DVD並みかそれ以下の速度、ですかね。
今後もし高速読み書きに対応したドライブが開発されることがあれば、
高速インタフェイス採用の意味も出てくるでしょうね。
12649:04/01/11 09:51 ID:f8sRtLCi
>>64
UDではなくUMDの間違いでした。
PSPで採用されるメディアのことです。失礼!
127名称未設定:04/01/11 10:06 ID:h8DK5j1j
Maxell UD
128名称未設定:04/01/11 22:35 ID:NJCqorU9
>>1
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
129名称未設定:04/01/12 15:38 ID:X/nyp7Q8
1GBメディアが700円か
 
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後  + 15GBぶんのメディア10500円 = 55500円
iPod 15GB = 31800円
 
ハイ負けた
130名称未設定:04/01/12 15:47 ID:WSJT/fB6
MDはカセットテープの代わりであり、iPodと比較するのは間違い。
131名称未設定:04/01/12 16:09 ID:mh+h6SID
比較するのは間違いと言い切るのは間違いで、
目的によっては比較対照になりえると思う。
132名称未設定:04/01/12 16:13 ID:mh+h6SID
○対象
133名称未設定:04/01/12 17:36 ID:0xRtr5po
連続再生時間どのくらいかな?
134名称未設定:04/01/12 17:49 ID:FGlgyovH
4分で3Mとして
1000/3=900分
900/60=15時間 かな?

というかMDって、昔Macでもデータ保存ができる
ハードがあったたよね。
転送スピードがMOの倍以上かかって廃れて至ったと
思っていたんだけど、使い物になるのかな?
iPadでも転送に時間がかかるのに。
135名称未設定:04/01/12 18:21 ID:mh+h6SID
>>133
バッテリーの持ち時間、ですね?
そういや現iPodは予備バッテリーを持ち歩くような使い方が出来ないのも特徴ですね。
(外付けバッテリーみたいなアクセサリは存在するんでしょうか?)
今回発表されたHi-MDウォークマンは「リチウムイオン充電池」が付属しているようで…
どういう仕様の電池なのか詳細はわからないっぽいですね。
従来のMDウォークマンはニッケル水素充電池を採用していた、んでしょうか。
今回新たにリチウムイオン充電池を採用したとすると、どんな事情があったのでしょうね。
(初期のMDウォークマンはリチウムイオン充電池を採用していたようですが、今回採用されたバッテリーは多分別物ですよね。)
小型のリチウムイオン充電池を低コストで生産できるようになった、とかでしょうかね?
136名称未設定:04/01/12 19:43 ID:pAFDCXnC
>>130に同意
137名称未設定:04/01/12 20:34 ID:C1FHcLkI
少なくとも>>1は明らかに比較目的で立ててるな
望み通りギタギタにしてやればいいっしょ
どうせ板違いだし
138名称未設定:04/01/12 21:02 ID:IG9D9f0K
ゴムマリか、なさけない
ゴムマリか、なさけない
ゴムマリは、キャラメル食べて
ゴムマリは、ギッタギダギダ

中原中也 修羅街挽歌 其の二 2.ゴムマリの歌より
139名称未設定:04/01/12 21:02 ID:mh+h6SID
>少なくとも>>1は明らかに比較目的で立ててるな

....1の目的は煽りだと思えるけど
140名称未設定:04/01/12 21:42 ID:MsA9vFb/
おいおい>>1を擁護するきはないんだが>>1はiPodとはいってないぞ
イポットだゾ
141名称未設定:04/01/12 22:04 ID:mh+h6SID
イポットじゃなく、
イポッドですね。イポッドミニ。
激しくどうでもいいですけど。
142名称未設定:04/01/12 23:51 ID:i0M2RgJJ
>>135
http://a248.e.akamai.net/7/248/2041/543/store.apple.com/Catalog/Japan/Images/T6714JA_125x125.jpg
 
外付け電池箱売ってる。高いけど。 パワサポかどっかでもっと安いの作ってくれないかな。こんなの1980円くらいだろ普通。
143名称未設定:04/01/13 00:15 ID:9ExwTzbI
>>1
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
144名称未設定:04/01/13 12:13 ID:V3Yvk1WZ
145名称未設定:04/01/13 13:21 ID:Tc24kjmW
>144
明日でる決算で本当に必死なのはどっちだかわかるよw
146名称未設定:04/01/13 13:43 ID:B2kddQRM
平成のエルカセットと化すんじゃないの?>Hi-MD

…MDそのものがmp3に取られて消えようとしているこのご時世に
 なにがHi-MDだかw
147名称未設定:04/01/13 13:47 ID:r+JdCRqD
148以前書いた論文から引用して編集:04/01/13 16:56 ID:S1s7+7c5
パソコンユーザーはパソコンとの“連携”を考えた音楽ソリューションが一番いいと言う。
連携というからには起点と終点があるわけで、起点はiTMSであり、nyであり、MXであり、カジュアルコピーである(それはMP3とネットの登場から始まったブレイクスルーポイントだ)。
そこからパソコンを経由して、iPodに代表されるようなデジタルオーディオプレイヤー・シリコンミュージックプレイヤーが終点となる。

しかし、家電メーカーのソリューションはパソコンとの“連携”を考えられていない。考えたくない。
第一にパソコンユーザーを前提に考えてしまうとパイが少なすぎるという理由がある
(それは「パソコンを使わないユーザーのことも考慮して・・・」という美辞麗句で表現されることも多いが、要は非パソコンユーザーもターゲットにしたいのだ)。

さらに、第二の理由はパソコンは“何でもコピーできる万能の機械”だからである。これは旧来の著作権ビジネスモデルを破壊しかねないものだ。
よって、家電メーカーはパソコンを排除したソリューション、もしくはガチガチの著作権保護システムに彩られた“連携”を考える。
駅やコンビニでMDに曲をダウンロードできたり、ATRAC3考えてみたり、CCCDだったり、使いにくい音楽ダウンロード販売だったり。

そんな家電メーカーの考えるソリューションの“連携”の末端にあったのがnetMDを始めとするソニーの一連の“ネット対応”を謳ったプレイヤーだった
(netMDは前者のソリューションにも片足を突っ込んでいるが、あくまで片足なのでイマイチ使い勝手が悪い)

Hi-MDはニュースを見た感じ、前者のソリューションのことも少しは考えてみた、家電メーカーソリューションのための規格だ。
もし、今後sonyが魅力ある起点やハブを用意できるなら、成功するだろう。
携帯につなげて100円で音楽をダウンロード出来るとか、テレビにつなげてテレビで流れた楽曲をすぐにライブラリに加えられるとか。

要は、nyやMXやiTMSに代わる起点とパソコンに変わるハブを用意できるかだ。がんばれsony。
でもそんなsonyに一言言いたい。

「たいていの音楽ファンは、もうパソコンユーザーですよ」と。
149名称未設定:04/01/13 17:06 ID:2V12XQWS
長い
150名称未設定:04/01/13 19:08 ID:WDaWRac8
でも、カーオーディオにHi−MDが使えれば割と便利だと思うのだが
151名称未設定:04/01/13 19:34 ID:dL8TIA+1
わざわざHi-MD対応のカーオーディオに替えるって事?
152名称未設定:04/01/13 19:40 ID:iC8jBI7s
>>57
60ドルって奴は当然HiMDでもPSPポータブルでもない。
多分これらの商品が出るまでiPod等の売り上げを妨害するために、
買い控え促進のために意図的に流された情報だろう。

もしなにか出たとしても「なんでこれがiPod等の対抗馬?」って商品。
考えられるのは、低価格低容量のメモリスティックプレイヤーを
ソニーのネットミュージックストアのために赤字覚悟でばらまくってくらいか。

情報の流布による市場操作、MSなんかが良く使う手だ。
ソニーも姑息な手を使うようになったもんだね。
153名称未設定:04/01/13 20:29 ID:J1aPTD4R
そういや、そろそろ製品化されても良い頃のはずですよね、
多層構造の、ライトワンスの低価格大容量フラッシュメモリ。
低価格といっても(CD-RやDVD-Rに比べたら)それなりの値段になるでしょうから、
書き換えが出来ないデメリットを上回る利点をアピールできるかどうかがポイントでしょうかね。
任天堂が現世代or次世代のゲーム機用の媒体として採用する可能性がある(契約が交わされている)みたいですが、
有償コンテンツの記録媒体には有効かもしれませんね。
(著作権保護用のロジックを組み込んだ専用メモリーカードにする、書き込み時に固有IDを埋め込む&暗号化するなど。)

大容量といっても、はじめはせいぜい256MB〜1GBくらいでしょうか。
価格は千円弱〜数千円かな。
....音楽記録用には魅力薄かもしれない。
けどもし著作権保護技術の優位が認められれば、
音楽ソフトを提供する側からは歓迎されて、音楽ソフト提供で優遇される可能性はあるかも。

ライトワンスであれば記録可能量に上限があるから、
媒体の販売価格に音楽ソフトのライセンス料を含めておく事で、
音楽ソフトのダウンロード&書き込み時の決済をシンプルに出来る(キャッシュカードなどは不要)、
子供にも簡単に利用できる、みたいな利便を提供できるかも。
154名称未設定:04/01/13 21:30 ID:9ExwTzbI
>>1
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
6月発売のMZ-NH1。店頭予想価格は45,000円前後
155名称未設定:04/01/14 21:09 ID:3F67ofrZ
世界最薄(約10.6mm)※、最軽量(約68g)※、
名刺サイズのポータブルハードディスクプレーヤー 発売
※2004年1月14日現在、ソニー調べ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0114B/

>また、音とび防止機能“ミュージック チャージャー”の搭載により、ジョギングの際にも音とびを気にすることなく音楽をお楽しみ頂けます。
>ハードディスクから内蔵メモリーに約4曲分の音楽を記録し、ジョギングの間は内蔵メモリーに記録された音楽を繰り返し再生します。

これはちょっと面白い機能ですね。
上手く設計されてれば、キャッシュ対象の選曲の操作は手間・ストレス無く可能でしょう。
HDDを停止し続けられる分、省電力にもなる。
(メモリーが電力馬鹿食い、なんて事はまさか無いでしょうね・・・)
iPodにもこういう機能はあるでしょうか?
156名称未設定:04/01/14 23:07 ID:Jixk+QLy
>>155
少しくらい調べてから書けよw
iPodは25分のプロテクションだよ
ttp://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
157名称未設定:04/01/14 23:14 ID:3v6Mxg6m
25分なら4〜5曲キャッシュしてますね
158名称未設定:04/01/14 23:48 ID:3F67ofrZ
>>156
いやぁ、Appleの事に関しては自分で調べるまでもなく…あなたみたいな人が指摘してくれるので。
でもって、アイワの方は
「内蔵メモリーに記録された音楽を繰り返し再生します。」となってるんだけど、
iPodの方はどうなんですかね?
25分以内でリピート再生にしておけばメモリー内でリピートされるからHDDアクセスは(最初の読み込み以降)行われない、のかな?
159名称未設定:04/01/15 00:02 ID:QrCKJ9lj
25分間ずっとHDDがアクセスできないほどの振動を発生する運動をしながら
iPodで音楽を聴くようなことがあるのかどうか?
 
160名称未設定:04/01/15 00:24 ID:f+RJ02dW
...アクセスできないっていうか、長時間アクセスしなくていいなら、HDDを止めておいたら省電力になるでしょ?
161名称未設定:04/01/15 00:29 ID:9m6tP1JO
>>158
釣りにしても質問のレベルが低すぎ
まず、プロテクションってのはアイワ方式やMDの音飛び防止機能と全く同じ
メモリーに先読みしてHDDのアクセスを減らす方式の事

>>159
だからこそAppleはこんなプロモーションをしてたりするw
http://www.apple.com/jp/ipod/ads/ad2_15sec_l.html

まぁ、25分は大げさにしても、MDなんかの数秒のプロテクションだと
歩いてても音飛びする事はあるよ
162名称未設定:04/01/15 00:35 ID:f+RJ02dW
>>161
>釣りにしても質問のレベルが低すぎ

え?よくわからないんだけど。アイワの
>ハードディスクから内蔵メモリーに約4曲分の音楽を記録し、ジョギングの間は内蔵メモリーに記録された音楽を繰り返し再生します。
ってのも「繰り返し再生」中もHDDアクセスは行うという意味?
163名称未設定:04/01/15 00:37 ID:QrCKJ9lj
>>161
そうじゃなくて、「25分間ずっと」のほうに重きが有る
ジョギング程度ならHDDがアクセスできる瞬間は25分のなかにあろう
25分間ずっとそのCMみたいに踊り続けることもそうなかろう
ということはマラソン選手並に走りながらiPodを聞く…ということになるが
そこまで“必死に運動している”ときにワザワザ音楽を聴きながらやる奴なんて
そういないんじゃないか、と。
164名称未設定:04/01/15 00:44 ID:ZttHCntl
>>158
ジョギングするのに4曲だけリピートし続けるってのが、
そもそもちっとも現実的じゃないと思うが・・・。
そんな使い方するなら、そもそも容量でかいHDDタイプを使う意味もまるでない。
165名称未設定:04/01/15 00:49 ID:f+RJ02dW
>>164
どうなんだろ?ジョギング中には1曲をリピート、って人がいても不思議無い気がするし。
バッテリー残量が怪しくなってきたからメモリー再生で節約してしのぐ、みたいな使い方も出来たら嬉しいように思う。
HDDの中にある沢山の曲の中から数曲選択できる時点で、HDDの意味はあると思うし。
166名称未設定:04/01/15 00:53 ID:9m6tP1JO
>>162>>165
>「繰り返し再生」中もHDDアクセスは行うという意味?

振動を受けつづける状態ではHDDにアクセス出来ない
レコードから針がズレるのを想像すると判り易いとおもうけどね
だから最初MDで音飛び防止機能が搭載された

正確に言うと、再生は常にメモリーから行われている
一曲リピートだと常にメモリーからだね
コレはアイワもiPodも同じ

>>163
ジョギングばかりとは限らないでしょ
車に積んで荒れた道を走ったりとか。不特定多数の使い方を想定したんじゃないの?
167名称未設定:04/01/15 00:59 ID:f+RJ02dW
>>166
>振動を受けつづける状態ではHDDにアクセス出来ない

いや別に、常に振動を与え続ける状態に限った話では無いんで…。
要は、iPodもメモリに収まる範囲でリピート再生している限りはHDDアクセスは行わないように設計されているんですか?
168名称未設定:04/01/15 01:00 ID:9m6tP1JO
>>167
そうです
169名称未設定:04/01/15 01:01 ID:QrCKJ9lj
> 車に積んで荒れた道を走ったりとか
まあ、車には車のオーディオがあるわけで。
そういえはHDDナビってどうしてるんだろう
170名称未設定:04/01/15 01:02 ID:QrCKJ9lj
>>167
>iPodもメモリに収まる範囲でリピート再生している限り
 
つうか、リピートじゃなくても常にHDDが回ってるんじゃないみたいだ。
ソリティアやりながら聞いていると、HDDが回る瞬間に操作が重くなるから分かる。
171名称未設定:04/01/15 01:05 ID:ZttHCntl
じゃ、ジョギング中に1曲だけ連続再生しつづけたくて
かつ、25分経ってHDDアクセスしたときのバッテリーの減少が心配な人は
アイワ買ったほうがいいんじゃない?
そうすべきだよ。絶対にアイワを買うべき。f+RJ02dWの用途には、iPodは向いてないよ。
172名称未設定:04/01/15 01:07 ID:9m6tP1JO
まだ、判ってない奴がいるのか…
173名称未設定:04/01/15 01:08 ID:if1IiuNM
MDはホントに使い物になるのか心配。
北からの国土防衛は必要だが、弾頭が一つだけなら
まだしもICBMって弾頭が三つぐらいあったりすると
ちゃんと三つとも迎撃できるのかな?
どうせ税金使うなら核武装したほうが安くあがったりして。
174名称未設定:04/01/15 01:58 ID:C99d1DaY
まあ、言える事は、新しいものを作るSONYとモノマネ専門で欠陥だらけのアポとの「差」という現実だな。
175名称未設定:04/01/15 03:12 ID:QrCKJ9lj
しょぼい釣り師がやってきました  
 
 
 λ......
176名称未設定:04/01/15 03:13 ID:QrCKJ9lj
 
 II ヒュー
 ○
 
 λ......
 
177名称未設定:04/01/15 03:14 ID:QrCKJ9lj
 
 
 
 
 ○ プチッ
  ̄ 
178名称未設定:04/01/15 03:25 ID:lv3ODf6F
Hi-MDって大きさ的にもっと要量増えても良さそうなのにと思わない?
もっともっと記録密度上げられると思う。
179名称未設定:04/01/15 03:30 ID:1wSHEboH

>>175-177



まじ脂肪

180名称未設定:04/01/15 03:37 ID:zDiIwHup
MDなんてすでに死んだ規格でしょw
181名称未設定:04/01/15 05:45 ID:8kuCORDG
Hi-なんとか、ってソニンが規格の末期にだすのは恒例だと思うが...
182名称未設定:04/01/15 05:51 ID:OsDFn72j
HI-MDって結局は今までのMDを置き換える為のもんじゃないの?
ターゲットとしては今現在、音楽管理にPC使ってない人たち用で
iPodとか他のシリコンオーディオやHDプレーヤー使ってる人はあんまメインに
考えて無いんじゃない?
PCと連携させるのもVAIO以外面倒くさそうだし...

何にせよHI-MDが日の目見る事は無さそうだけどねぇ
183名称未設定:04/01/15 07:02 ID:lTO7Oy91
>>171
On the Go でプレイリスト作れば問題あるまい。
とマジレスしてみる。
184名称未設定:04/01/15 16:28 ID:OtN6mNkv
>>182
だしかにPC使ってるなら転送、読み書きの速度とか考えるとHDプレイヤーの方が圧倒的に有利。
ソニーが狙ってるのはPC使ってない層だろうね。
しかしPC使ってないと、1G(最大48時間だっけ)のファイルを管理するのって
かなり複雑で現実的でないと思う。物理的に数枚に別れていたほうが扱いやすい。

てことで、HiMDの売りは高音質化になると思うんだけど、高音質って
あまり消費者を動かさないんだよね。カセット、アナログからCDへの移行は
明らかに音質ではなく使い勝手の良さから行われた。
iPodの躍進も使い勝手の良さによるところが大きい。大容量化がコンピュータとの
相乗効果で使い勝手を飛躍的に上昇させた。

PCにかわる画期的なインターフェイスを提供するか、複数のレーベルを巻き込んで
音楽の提供媒体を一気にCDからHiMDに移行させるでもしない限りHiMDが
日の目を見ることはないね。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ