CaptyTV ???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:03/12/09 00:40 ID:8WaCdlZ3
●CaptyTV(U1M)製品情報(ピクセラ)
http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVU1M/index.htm
●CaptyTV(P1M)製品情報(ピクセラ)
http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVP1M/index.htm
●CaptyTV(F1M)製品情報(ピクセラ)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f1m/index.html

●CaptyDVD/VCD製品情報(ピクセラ)
http://www.pixela.co.jp/DVD/index.htm
●ダウンロードページ(U1M)(ピクセラ)
http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVU1M/download.htm
●ダウンロードページ(F1M)(ピクセラ)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f1m/download.html

●ピクセラオンラインショップ
http://www.mc-order.com/btoc/pixela/index.html

●アップルデジタルハブCaptyTV(アップル)
http://www.apple.co.jp/digitallife/captytv/index.html

3名称未設定:03/12/09 00:41 ID:LoStjk5K
最悪な出だしだな…
4名称未設定:03/12/09 00:43 ID:8WaCdlZ3
ぐぅおー、safariでスレ立てしたら、2バイトが化けた。
つかえねぇーな、相変わらず。
ま、???を読み取っておくんなまし。
5名称未設定:03/12/09 00:48 ID:8WaCdlZ3
前スレの991さん

DVD Studio Proで問題なく使えてますよ。
PixeDVでMPEG書き出ししないとだめですが。
6名称未設定:03/12/09 00:56 ID:GMpY9aOo
なんだか今後を暗示しているかのようだ...。
7名称未設定:03/12/09 00:59 ID:MrWpmYWg
>>1
おまえなぁ…
8名称未設定:03/12/09 01:09 ID:aZ4cOmYW
どうする、別のスレ立てるか?
もう、バカすぎて返す言葉もない。
9名称未設定:03/12/09 01:19 ID:PikJXUbd
まじめな話、Safari文字化けは久々に見た。
10名称未設定:03/12/09 01:20 ID:oJt4/ct+
まあ、これで逝くしかないだろ。
ピクだし…
11名称未設定:03/12/09 01:38 ID:3HuM27xF
>>10
まあたしかにピクだしな
12名称未設定:03/12/09 02:11 ID:PikJXUbd
>>10-11
ぬぅ(・∀・)
13名称未設定:03/12/09 02:18 ID:/YmgHkAQ
不具合抱えたまま使い続けなければならない
ピクユーザーを象徴するかのような見事なスレですね!
いや、煽りやないよ、俺もUSB版でまいってる一人なんで…。
14名称未設定:03/12/09 03:35 ID:/+Df2vjg
裏でSafari起動させておくとちゃんと終了する気がする。>予約録画
今の所3回連続成功。
15名称未設定:03/12/09 05:52 ID:1XXg8v11
iPod(初期型10GB)を繋げていると、録画が止まらない。
16名称未設定:03/12/09 12:35 ID:LoStjk5K
ええっ…そんなにワケのわからんジンクスに頼るほど不安定なの??
購入検討してたんだけどなぁ
17名称未設定:03/12/09 13:14 ID:/+Df2vjg
>>16
Fなら大丈夫。
18名称未設定:03/12/09 13:45 ID:lhi3d+eN
>>14
そんな回避方法があったとは!
早速試してみるよ。

>>16
俺の場合はパンサーになってから不安定になった。USBね。
19sage:03/12/09 16:25 ID:hGn/PBSy
スレたて乙>1
20名称未設定:03/12/09 17:47 ID:NqjJvgFI
予約録画できてなかった、鬱。
予約ビューアだけはしっかり消去されてるし。
Macの電源いれっぱで出かけるんだからちゃんとやってほしいよ。
ま、あてにした漏れが悪かったんだが。
21名称未設定:03/12/09 18:03 ID:u3LmKcwL
>>20
君は悪くない
22名称未設定:03/12/09 18:54 ID:/8I8yg/l
ピ苦はOEMで儲かってるから少数派MACは眼中に無いんだろうな、
このサポートのていたらくっぷり、を見てるとサ。
23名称未設定:03/12/09 23:04 ID:kky8RslC
OSを10.2.8に戻したら安定した。
パンサーにはまだ対応しきれていないと見た。
24名称未設定:03/12/10 01:02 ID:RY7Z4pzG
10.2で、TVで録画して、一度も録画ブラウザにサムネール
やリストが現れたことがない(W
9.2だと、ちゃんと出るのよ。
ま、DVで見るからいいけどさ。

とこういうユーザーばかりだから、メーカーがああなんだろな。
25名称未設定:03/12/10 01:39 ID:NLRR8gyH
こ、このスレでいいのか・・・?

まぁ、別にいいけどさ
Capty如きで立て直しでもう1スレ使うのは申し訳ないし
26名称未設定:03/12/10 02:10 ID:Vg3X8OWI
MacOS X 102.5以前のバージョンでPixeStationTV、PixeDVでの取込のスタート、ストップを70回程度繰り返しすと正常に取込ができなくなる場合があります

というのは知ってるよな、藻前ら。念のため確認。
27名称未設定:03/12/10 22:55 ID:Vs3uEjwK
iTunes再生したまま寝てしまって、録画が止まってなかった。
iTunesなのか?ほんとにiTunesとの相性なのか?
28名称未設定:03/12/11 00:42 ID:PVHKjUb/
10.3にしてからCapty MPEG Editで編集できないファイルがほんっとに増えた。
しょうがないからPixeDVでやるんだけど音声が無くなってたりして…
そろそろCapty関係のソフトのバージョンアップしてくれんかね〜
29名称未設定:03/12/11 00:56 ID:QW9lBFDe
30名称未設定:03/12/11 10:36 ID:s8Kror98
お前らにいいこと教えてやる
ピクのUSB,PCI版で録画予約が止まらない現象の解消法だ
メールを立ち上げ1分おきに新規メールの読み込みをセットする
そのまま放置
すると録画予約がちゃんとできてるぞ
タメシテミレ
正式対応版はマンドクセーですこしまちなー
31名称未設定:03/12/11 10:38 ID:s8Kror98
あげるの忘れてた
32名称未設定:03/12/11 11:07 ID:XM0jp017
>>14-16
ワラタ
33名称未設定:03/12/11 11:40 ID:YGje0NR7
>16
ジンクスじゃない。定説です!
34名称未設定:03/12/11 13:29 ID:FgE/nbaU
>>29
前スレの996さんが提案した時期PixeStationのコラ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059930235/996

>>30
Safari立ち上げでも効果があるらしいことを考えると
絶えずネットに繋がってればいいとか?
とりあえずMailチェックなんて邪魔にならないし試してみるまら
35sage:03/12/12 01:49 ID:SqCoXiJ3
南無三!!!
感無量!!!
陣太鼓!!!
こりゃじじいには使えんわ
36名称未設定:03/12/12 02:11 ID:kPBQs/rC
>>30
だめじゃーっ。POP3だと1分おきにパスワード晒すのでリスク大杉。
SafariでもMailチェックでも予約録画終了しない人は、前スレの945試してチョ。
37名称未設定:03/12/12 03:22 ID:Ee+m1V5D
>>34
CPUに断続的な負荷をかけられれば何でも良いんじゃないかな。
マウスをちょろっと動かすだけでも終了する。
38名称未設定:03/12/12 08:08 ID:4HhPR9gS
つうか、10.1.5の頃から録画がとまらないトラブルが出てた俺は希少種なのか?
タイマーでCapty本体の電源を入り切りしておけば取りあえず対策になるって。
39名称未設定:03/12/12 10:03 ID:1I/wYy6S
俺も10.1.5の時から使ってましたが、録画が止まらないトラブルは
10.3にしてからでした。録画する番組は深夜のスカパーの番組で
録画設定も同じ設定だったので、このトラブルはOSの変化のせいかなぁと
思っていたのですが。なんとかしるピクセラ!
40名称未設定:03/12/12 19:11 ID:k70QAetq
藻前らピクからメールきた?

>キャンペーンページからご購入いただいたお客様の中から、抽選で2名様にパナソニックDVDレコーダー【Diga [DMR-E50]】をプレゼント!

って。OEMだから上のも何か回路とか?使ってるかもしれんが、
正直Capty使っても無駄って言われてるみたいで、
萎え、、
こりゃピク社員は確実にCapty使ってないな。
41名称未設定:03/12/12 19:14 ID:wXs9WYnX
>>28
ウチと同じだな。2時間物だとほとんどうまくいかないよ。
42PCI User:03/12/12 23:25 ID:EcllCUjL
すでに1ヶ月半の放置プレイ。

これこれこういう不具合があるけど、待ってろ位のアナウンスがあっても良いだろうに。


おとなしくFW買えってことなのか?
どうなんだ?え?>ぴく
43名称未設定:03/12/12 23:43 ID:KkbSZQ6J
>>40
俺も来たぞー
CaptyFWが¥24800っていいかもと思ったけど元々の適正価格がこれくらいだよな。
登録ユーザーなら¥14800にしてくれ。
44名称未設定:03/12/13 02:43 ID:7aROES8n
どうもプレビューウィンドウの中でマウスを
くにくにすると録画止まるようだ。
45名称未設定:03/12/13 04:35 ID:XiQH2LgW
拙者もPCI版使っているけど、まれに録画を失敗してアプリが落ちると、OSごと持っていくのがなあ…。
OS Xの利点まったく無し。「再起動の必要はありません」ってダイアログに出ているのに、
固まっていて再起動するしかない。
エンコードのタイムラグがあるのでゲームも出来ないしさ。
エンコード無しの設定も出来るようにしてくださいよ。
正直不満たらたらですよカテジナさん。
46名称未設定:03/12/13 09:14 ID:IIREWUPu
>>40
もうちょっと日本語を書いてくれ。
47名称未設定:03/12/13 09:15 ID:IIREWUPu
ってゆーか、当日Captyのサイトがむちゃくちゃ重かったんだけど、みんななんか買ったの?
48名称未設定:03/12/13 09:26 ID:XbNIntcS
拙者もPCI版使っていたけど、しょっちゅう録画を失敗してはアプリを落として、OSごと持っていかれたのがなあ・・・。
OS Xの利点まったく無かった。「他のアプリには影響ありません」ってダイアログ出ているのに、
固まっていて再起動するしかなかったし。
変に壊れたファイルを量産するしさ。
でもFW版に買い替えたらそんなことは全然無くなったよ。
それでも録画に失敗するのは、外部チューナーの予約忘れたり、
Macの時計が外部チューナーより数十秒すすんでいて
「映像信号がねえよ」とかいうときぐらいですよ。
だから早くBSデジタルチューナー搭載版を出してくださいよカテジナさん。
49名称未設定:03/12/13 12:41 ID:VLBkuBqn
Capty MPEG Edit買おうか迷ってますが
使ってる方、感想気になる点等あれば教えて下い
50名称未設定:03/12/13 13:38 ID:9K0+HWPG
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってーーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
51名称未設定:03/12/13 14:37 ID:BQveIHYG
Capty Mpeg Edit って、
Pixela のソフトの中で唯一評判の良い
良くできたソフトではなかったっけ?
52名称未設定:03/12/13 14:40 ID:BQveIHYG
ちうか、なんでこんなにクマが人気なんだろう・・・
53名称未設定:03/12/13 14:41 ID:IIREWUPu
つーか、みんな特売は興味ナッシングだったみたいだな。
54名称未設定:03/12/13 14:48 ID:BQveIHYG
俺は特売の存在を知らなかったわけだが・・・
何か安かったんでしょうか?

ttp://www.cc.rim.or.jp/〜iiii/main/past.cgi?d=200308281
ところで、USB 2.0 対応の Capty って、結局でないんですかね?
55名称未設定:03/12/13 15:33 ID:IIREWUPu
外付けDVD-Rが9800円とかFastCoderが15000円くらいだとか。。
56名称未設定:03/12/13 16:21 ID:58PrRm4P
>>51
初期Verのプチノイズとか音ズレとかバグ大杉。

社員必死だな。
57名称未設定:03/12/13 16:26 ID:BQveIHYG
>>56
そのバグってまだ治ってないの?
実はもうcapty自体あんま使ってないから分からないんだけど。
58名称未設定:03/12/13 16:47 ID:DG4AzdWg
STVLauncherXを10.3.1で登録するにはどうすればいいんでしょうか?
MacOS10.2.8まではシステム環境設定のログイン項目でできていたのですが
10.3.1にはシステム環境設定にログイン項目が表示されてなく登録できないのです
59 :03/12/13 16:56 ID:4E4x+L89
>>58
システム環境設定>アカウント>起動項目>+
60名称未設定:03/12/13 17:10 ID:DG4AzdWg
>>59
できますた ありがとん
6151じゃないが。:03/12/13 17:31 ID:ducSgC+K
>>56
一時期このスレではCapty製には思えない!って書き込みがあったくらい評判良かったと思う。
62名称未設定:03/12/13 17:59 ID:58PrRm4P
>>61
ピクセラ製だろ。
たしかにPixeDVにくらべたらまだましって事だと思うけど。
まだまた使いにくいぞ。MPEG書き出ししないと音ずれするし、ウィンドウのリサイズも
出来ないしね。ピクにはプログラマいないんだろうね。いるのはハードの技術者だけなんだ
ろうな。
てゆーか>51>61はCaptyユーザなのか
6351, 57:03/12/13 18:24 ID:BQveIHYG
Capty TV の USB 接続の奴を、
今年の春頃から使ってるよ。
ただ、だんだん録画が面倒になってきたり、
そもそも録画してまで見ようと思うものがあんま無かったりで、
今ではほとんど録画には使用していません。
このスレにべったり張り付いていたのも
購入の前後、数ヶ月くらいなもんで、
最近はどうなってるのか全然知らない。
64名称未設定:03/12/13 19:20 ID:Gz/1ZYmj
Capty MPEG Edit って、連続して別ファイルを読み込んだ時、
前のファイル使用中のまま離さないバグあるよね。
あと、範囲を個別に出力した後、いったん範囲を消して
また別の範囲を個別出力しようとすると、
ごみファイルを大量に作るような気がする。

ところで何でピク製品って日本語のインライン入力出来ないヤツバッカなの?
6551, 57:03/12/13 21:02 ID:BQveIHYG
所で、ちと質問。
MacでTV録画を考えてる人が身近に居たとして、
Pixelaの製品を勧めようと思いますか?

CaptyTV及び周辺ソフトの良い点って何か挙げる事が出来ますか?
66名称未設定:03/12/13 21:13 ID:mNajhBFp
>>65

このスレ他、ピク関連スレを読んでみたまへ。
良い点<悪い点 だと思うが。
個人的には、ハード自体はそんなに悪いとは思わない。
ピクのアプリは他のマク用アプリとは一線を画した使い勝手(違和感がある)から
なんでもチャレンジな人にだったら薦めりゃいい。
つまり、万人には薦められない。。

漏れならマクに限らずTV録画はPC以外の方法を薦めるけどな。
6751, 57:03/12/13 21:23 ID:BQveIHYG
>>66
やっぱそうですか。
6862:03/12/13 21:43 ID:58PrRm4P
>>65
一つだけ良い点を挙げるとすればPixeDVでどんなMPEG1,2ファイルでも
GOP単位で編集できる事かな。
他のMacアプリでこれが簡単に出来るアプリはないんじゃないかな。
69名称未設定:03/12/13 22:18 ID:qHIlZVem
PCIで使っているが、
MPEG2をPixeDVで音声抽出
同じファイルをQTプレイヤーでDV書き出し

2つのファイルをiMovieで合体させると、必ず映像より音声が短い。
そこで、ムービーのエンドラインに音声のエンドラインを合わせるとすべてかみ合う。

1時間半以上のDVDが作れないというiDVDの欠点がありますが、なんとかうまくやってまつ。

これよりいい方法はありますか?
70名称未設定:03/12/13 22:22 ID:hBHHxJXL
DVD作るなら、CaptyDVDでいいだろ。
メニューに不満があるかもしれんが・・・
7151じゃないが。:03/12/13 22:36 ID:ducSgC+K
>>62
使ってないから知らないけど、当時このスレでの評判だけは良かった(w
7251じゃないが。:03/12/13 22:41 ID:ducSgC+K
>>65
実際問題マックで録画するなら、他に選択肢が少ないし。
俺はCaptyTVに満足してるけど、マックで録画することにこだわらなければDVD付きのハードディスクレーコーダーを勧めるかも。

ただマックで録画するのは楽しいよ。

73名称未設定:03/12/13 22:51 ID:aPhY0Cak
>>53
DVDマルチの旧型リビルド品(?)¥9800
4時間弱クソ重い鯖に張り付いてなんとか注文出来たんだけど
(でも商品が届くまでちゃんと買えてるのか信用できない)
もしかしてモノと値段とで、そこまでがんがって買うほどのもんでも無かったの?
74名称未設定:03/12/13 23:54 ID:zIdbKIdM
オレもそれ注文した
75名称未設定:03/12/14 03:02 ID:uX+cSWK0
録画はHDD/DVDレコーダーでして、編集はMacでしたい。
しかし、Capty MPEG EditはCaptyユーザーしか買えない。
CaptyDVDBrowserはいまだにでてこねぇ。
結局・・・どうしようもない・・・_| ̄|○
76名称未設定:03/12/14 03:54 ID:ifHKw4TB
痒いところに手が届かない、ピク。
77名称未設定:03/12/14 08:53 ID:zAPiIJQT
>75
今まさにHDD/DVDレコーダーで録画してMacで編集してますが、
Capty MPEG Editって気難しくてレコーダーから持ってったデータを
受け付けてくれない。しょうがないからPixeDVでやるんだけど...
PixeDVでは読み込むのに、何でCapty MPEG Editはだめなんだろ?
クリエータとか無理矢理書き換えてやったらいけるのかな?

微妙にスレ違いか?
78名称未設定:03/12/14 12:01 ID:AJuwVqsM
>77
クリエーターとか詳しい事分からないんだけど、
HDD/DVDレコーダーで持ってきたmpeg2がPixeDVで開けるなら
PixeDVでMpeg書き出し(分割しない)を選んでからならCapty
Mpeg Editで読み込んでもらえそうだけどダメなの?
Mpeg書き出し後ならCapty絡みのクリエータ(?)になってそうだが。
79名称未設定:03/12/14 16:30 ID:1fu3kwzk
現バージョンでは、使用できるMPEG-2の映像ビットレートが最小2Mbps以上、最大9.8Mbps以下となります。
また、システムビットレートは最大10.8Mbpsと なります。
扱えるMPEG-2の形式は下記のとおりです。
  NTSC:704×480,720×480,352×480,352×240
  PAL:704×576,720×576,352×576,352×288
扱えるオーディオ形式はPCM/MPEG Layer2となります。

ってHPに書いてるやん
80名称未設定:03/12/14 18:17 ID:0iCenB0e
いや、おそらく音声がAC3だからだろう。
Capty MPEG Editはフレーム編集なので、
音声を再エンコしなければならないからAC3だと使えないと思う。
PixeDVのはPixeVRF Browserについてる編集と同じでGOP編集だから、
音声いじらないので大丈夫。
って、ことで
はやくDVD Browserを出してくれよ、ピク。
81名称未設定:03/12/14 18:18 ID:0iCenB0e
↑の方すまん、78へのレスね。
82名称未設定:03/12/14 18:55 ID:H5bYAjkd
AC3ならもちろんCapty MPEG Editでは扱えないが、PixeDVのMPEGエディッタでも
まともな書き出しはできなかったはずだが?


AC3なMPEGは、AC3デコードしてMUXし直せば編集できるようになるが、
手間がかかるし、HDDレコ側でGOPカット編集->高速ダビングしたようなものだと、
どーしても音ずれや再生の乱れが発生してしまう。

で、今トライしているのはCaptyDVD/VCDを使って変換する方法。
Ver2(Ver1ではダメ)でMP2プロジェクトを作って取り込んだ素材を登録して書き出す。
できあがったVOB(またはプロジェクトフォルダー内のcontentXXX)をCapty MPEG Editで
編集するという手順。

一応、ちゃんと編集はできるのだが、レコ側でカットした直後のGOP内のフレーム数が
数GOPにわたって変な割り振りになってて、Capty MPEG Editで編集したファイルを
VLCで再生させると、そこでエラーメッセージが出たり、一瞬映像が止まる。
が、それ以外は音ずれも映像の乱れもないので、なんとか行けるんじゃないかと…。
83名称未設定:03/12/14 18:55 ID:H5bYAjkd
正直、おれはCaptyDVDBrowser(だっけ?)はキャンセルしちゃった方が
良いだろうと思ってる。

すでにフレーム対応のエディタはCapty MPEG Editが存在するわけだから、
PixeVRF Browserで取り込んだ素材をこれで編集できるようにAC3対応と
音ずれ対策をすれば済むと。
そうすれば既存のCapty MPEG Editも喜ぶし、PixeVRF Browserユーザーも
販売対象にできるし。

一方でPixeVRF Browserは読み可能なディスク、フォーマットを少しずつ
増やしていけば良いわけで、どっちも「正常進化」的な開発でいけるのに…。


で、どっちかって言うとPixeVRF Browserにはフレーム編集機能より先に、
VR CopyやMPEG2のVRF書き込みとか、MovieAlbumが持ってるような機能が欲しい。

つーことで、俺はPixelaのドライブはあきらめて、取り込みだけWinでやることにして、
MovieAlbumがバンドルされてるやつを買ってきたよ。
84名称未設定:03/12/14 19:39 ID:DmK8dojR
CaptyDVDBrowser出さないんなら、
Capty MPEG Editをパッケージ販売してくれよ!!!!!
85名称未設定:03/12/15 03:49 ID:W8/xE3e+
>>75
OS X対応verならVRF Browser をダウンロードできちゃうって既出?
起動してもシリアル聞かれなかったし
86名称未設定:03/12/15 05:35 ID:MSbdab7h
>>85
それを使ってSuperDriveから取り込めればイイ!!んだけどね・・・
取り込むだけのソフトはもうすぐ出るんだけど、
編集できるソフトがねぇ〜〜〜〜〜
87名称未設定 :03/12/15 07:38 ID:pyZH/yo3
こないだ初めてアンテナを接続してみてPSTVG4でキャプってみたけど
確かに画質悪いな・・・SVHS経由でPDVG4でキャプした方が綺麗だ
散々言われてたけど納得しますた。
88名称未設定:03/12/15 08:14 ID:6vgCByGP
>>73
めちゃくちゃ重かったな。
おれは15時くらいに注文出来た。
けど30台限定、間に合ってるのかいな。
89名称未設定:03/12/15 09:22 ID:SDD09FOl
>>62
>MPEG書き出ししないと音ずれするし

とりあえず毎回は必要ないけどな、ウチだと。

編集する>音ずれ無し>OK
編集する>音ずれ発生>PixeDVでMPEG書き出し>編集する>OK

こんな感じ、満足はしてないけど使えなくは無い(そんな事じゃ駄目なんだがw)
90名称未設定:03/12/15 12:51 ID:Ry1Bk9cK
>>87
>SVHS経由でPDVG4でキャプした方が綺麗
と、よく見るけど、アンテナ→ビデオは何で入力でつか?
普通のアンテナケーブルでok?
91名称未設定 :03/12/15 20:42 ID:a0sd4q3d
>>90
アンテナ線をビデオのアンテナ入力に・・・
ビデオからはS端子でCaptyTVに接続ですけど・・・

ちなみにビデオのアンテナ出力からCaptyTVとかは信号が弱くなるので
やめといた方が・・・
僕は分配器使ってテレビ、ビデオ、CaptyTVと分配してるので信号のロスはない筈だけど・・・
それとTDKのフェライトコアも付けてるんだけど・・・少しの改善はあってもノイジーな映像は
相変わらずだしなぁ ともかくチューナーの性能の問題でしょうね。
東芝のビデオデッキのチューナーがCaptyTVに使われたら最高なんだろうけど
どこのメーカーのテレビチューナーなのやら・・・
92名称未設定:03/12/15 23:53 ID:RAcRUBB4
>>91
日立
93名称未設定:03/12/16 00:21 ID:mWLRl1Yh
>>92
そうなんだ・・・
日立ってビデオデッキ使った事ないなぁ チューナー悪いのかな??
東芝、三菱、ビクター、シャープのデッキしか使った事ない
東芝>三菱>ビクター(GRTは使った事ない)>シャープかなぁ
シャープといってもVC-BS600だから時代が古いんだよね
ともかくビートノイズが発生する4ch毎日放送でも東芝は綺麗
三菱はビートノイズ出るからなぁ うーん
94名称未設定:03/12/16 00:52 ID:jI/NiSU6
>>91
さんざん既出ですが、そのつなぎ方かただと、
目に見える程の違いありますか?
うちのビデオs端子ないけど、それほどいいなら
今更S-VHS買おうかと。
95名称未設定:03/12/16 02:12 ID:VMJs44Xz
>>94
そうですね。もし住んでる所がノイズ混じりというのならばビクターとかの
GRT(ゴーストリダクションチューナー)付きのデッキがいいですね。
別に普通に綺麗というのならばSVHSデッキならビクターでもパナでも
三菱でも東芝でもいいかな・・・
ただビデオデッキ経由だと どうしても画面の上の隅とかに鏡みたいな帯が
入ったりします。それが唯一の弱点かなぁ 全然気にならない時もあるし
気になる時もあるし・・・ それだけかなぁ画質はビデオデッキ経由の方が
いいのは確実ですね。それにBS放送だとデッキ経由じゃないキャプれないし
96がちゃぽん:03/12/16 12:20 ID:KrlPNfvw
Capty TV FireWire PIX-MPTV/F1M、スカパー、Toast6ユーザーで
DVDRドライブをお持ちの方はいらっしゃいますか?
97名称未設定:03/12/16 15:29 ID:82yRxR7j
>>96

スカパー以外なら全部持ってるよ。
98名称未設定:03/12/16 16:03 ID:7zgtpA3k
CaptyはPCI版だけど、スカパーもToastもDVDRドライブもあるでよ。
(USB版もあるが、あまりに使えずタンスの肥しになってまつ)
あんまり使ってないから質問されても答えられるかわかりませんが・・・
99がちゃぽん:03/12/16 16:24 ID:KrlPNfvw
どもども。

やりたいことはスカパー番組(サッカー)を録画して
それをDVD-Videoにしたいのです。
Captyはmpeg2で保存できるということなので
時間とか、画質も含めてみなさんのご感想を聞きたいです。
やはりDVDですので、VHSよりも高画質を求めたいのですが無理ですか?
100名称未設定:03/12/16 16:29 ID:jI/NiSU6
>>95
親切なレスありがとうございます。
購入を検討してみます。
うちがJ-COMに加入してるのですが、
チューナーにs端子がついてないので、
S-VHSでどうかなと思いましたので。
101がちゃぽん:03/12/16 16:33 ID:kjYT65uP
補足。
番組は若干2時間を超えるかもしれません。
またメディアはDVD-R(W)を使いたいです。
マックはeMacコンボ700でOSは10.3.1

外付けはASで最近買ったToast6付きのDVDRドライブ(中身はPioneerの106)です。
ですのでiDVDは使えません。
チャプターはそれほど必要を感じてません。

関係ありませんが、いづれレーベル印刷もできるプリンタを買い
DVDRの表面にコーティングスプレーを吹きかけて、見た目もばっちりにする予定です。

そんなやつにCapty TV FireWire PIX-MPTV/F1Mはどうなんでしょうか?
102名称未設定:03/12/16 17:10 ID:GJLp9JOi
>101
2時間以上入れようと思うとキャプチャーのレートをかなり下げるので
動きが激しいと飛ぶよ。
103名称未設定:03/12/16 17:29 ID:82yRxR7j
4Mbps以上ならVHS(非S-VHS)の3倍よりはキレイかと(私見)
104がちゃぽん:03/12/16 17:38 ID:KrlPNfvw
ハーフハイムのCMを抜かすと2時間で収まるような気もするんですが
MPEG2は直接編集できるのですか?

>103
4Mbpsで、かつ音声もある程度でしたら
どれくらい録画できるのでしょうか?
またエンコード等は必要なのでしょうか?
エンコードは時間がかかるのであまりやりたくないのです。
105名称未設定:03/12/16 21:49 ID:MzqfIhWN
>>104
103じゃないけど
4Mbpsだと2時間で3.35G位。
編集はCapty/TV買うと付いてくるPixDVでアバウトに可能。
DVD Playerで再生できるようにDVD焼くにはCapty/DVDというソフトが別に必要。
Capty/TVはハードウェアエンコーダなので基本的に再エンコードの必要なし。

がんばってください。
106名称未設定:03/12/16 23:17 ID:KZTa13XP
PixeStationTVの画質に関する推奨設定みたいなやつ、
どこかにありませんでしたっけ?
ピクのサイトには見あたらなかったし、
ネット検索でも見つけられませんでした。
107名称未設定:03/12/16 23:33 ID:aVuLV6xB
ttp://user.k-server.org/
ここいらかと
108名称未設定:03/12/16 23:41 ID:aepU4fIJ
今日見てきたけど、画質が予想より悪かったので買わなかった。
IOのやつはどうなんかな?
みんな実用範囲と判断して使ってるわけ?
妥協?
それとも俺のみたのがセッティングとか、電波の状態が悪かったのかな。
109名称未設定:03/12/17 00:17 ID:+pgnprgM
>>108
画質は気にならんよ、店頭のは何mもひっぱってきて分岐してるからじゃん?
むしろ付属ソフトの使い勝手に問題有り、
ピクを使い始めて1年になるけど、最近になって
ようやく安定して録画できるようになった。
要は慣れだな、今は平気だが、最初はすぐ売ってしまおうかと思ったほど。
IOはDV形式だからDVD化は再エンコ必要だし、大容量HDDもないとね。
次はPSXにしとくよ、疲れるし。
110106:03/12/17 01:04 ID:ZyBQEasm
>>107
ありがとう。
ここも参考になりましたが、他にもありませんでしたっけ?
(図入りで解説してあったような記憶が・・・)
111名称未設定:03/12/17 02:26 ID:AzYiRyM1
>>109
PSXも疲れますよ。
って、言うか使えません。
思ったことが全然できないのが理由だけど。
ソニーさん、しっかりして。
112名称未設定:03/12/17 03:45 ID:np1078F2
近くの電気屋にいったら、CaptyTV!の在庫がきれいさっぱりなくなっていた。
「ふーん」とか思っていて振り返ったら、Capty!のデモ機までなくなっていた。
なんかくるのか?
113名称未設定:03/12/17 07:46 ID:PJ/BgSup
久しぶりに覗いたぜ。そして>>63に激同。完全に「MacでTVを見れないこともない」道具としてのみ
オレの部屋で黙って働いている。そういう観点で見ると、案外優秀な機器じゃない?
iMacDV450&CaptyFW
114名称未設定:03/12/17 17:48 ID:+TWMxwJ7
iBook G4 で問題なく見れるでしょうか?
115名称未設定:03/12/17 21:31 ID:vWO+uM1L
早くパンサー対応しろ
116がちゃぽん:03/12/17 22:08 ID:f62Qn3Uk
みなさんどうも。
値段も安いものではないので迷いますね。
おまけにノウハウも必要のようで。

どうせならHDD+DVDレコーダーを買おうかなとも思いました。
まだわかりませんけども。

ではでは。
117名称未設定:03/12/17 22:32 ID:np1078F2
CaptyTV FW、
先日、価格が35000円が、29800円になり、
ちょっと前にさらに値引きして24800円になり、
おととい、店にいったら在庫なしな上、
デモ機まで撤去されてる。

ピクセラさん、なんかやるつもり?
118名称未設定:03/12/17 22:32 ID:vjHzk53e
CaptyTV(USB)のMPEG2、高画質、フルスクリーンでTVを視聴すると、
PBG4 867(VRAM 32MB)でもコマ落ちする。
VRAM 64MBだとコマ落ちしないのか?
119名称未設定:03/12/17 23:06 ID:arOJwUNn
うまみが無く、MACピク民のマンセーが聞こえてこないから撤退とか?
120名称未設定:03/12/17 23:24 ID:AzYiRyM1
はい、文句ばっかりいわれてつらいので、Macから撤退します。
短い間でしたがありがとうございました。
121名称未設定:03/12/17 23:43 ID:+TWMxwJ7
ノンエンコーディングモードを搭載したヤツを作ってくれ。
撤退すんのはそれからでいいから。ね。
122名称未設定:03/12/18 02:17 ID:TXHBnkcI
>>118
QuickTimePlayerで見てコマ落ちすんの?
123118:03/12/18 06:21 ID:1DStWhVS
>>122
録画したものをじゃなくて、PixeStationTVでリアルタイムにTVを観ているときです。
124名称未設定:03/12/18 08:28 ID:Rt63lNXk
>>123
PowerBook G4 1GHz VRAM 64MB でやってみたけどコマ落ちするよ。
けれど気になるほどではない。そんなにVRAM関係あんのかな?
125118=123:03/12/18 08:48 ID:bW15vjFi
>>124
ハードでエンコしてUSBでMacに・・・
選択しうるどのモードや画質でも、
ここまでは間に合っているはずですよね。

ということは、Mac側のどこが律速段階になっているんでしょうか?
126名称未設定:03/12/18 09:39 ID:+hLKhz8n
USB経由でやってきたMPEGファイルを、ソフトデコで再生してる。

しかしG4/867なら間に合いそうなハズだけどなぁ
127名称未設定:03/12/18 16:23 ID:+hLKhz8n
>>119,120
考えてみりゃ、このあいだの特売って
在庫を減らしつつ、ユーザー数は増やさない
という相反する要素を見事にクリアしているわけだ。

これで心置きなく撤退できるという事か?
128名称未設定:03/12/18 18:33 ID:6gT8SgyL
まあ貴重なメーカーだから撤退はしてほしくないが、
だからといって、マック用MPEGキャプチャを唯一出しているメーカーと、
余裕かましてあんな糞ソフトで録画させるくらいなら、
I.O.に敗戦宣言して撤退しても「フーン」という感じ。
129名称未設定:03/12/18 23:43 ID:yW+Cb4zu
窓でもソフトの不満多かったような...。
哀王もあんだけキャプ製品がありながらMAC用は1つだけ。
なんでだ?
130名称未設定:03/12/18 23:52 ID:g8rU9n0J
連続の残業終えて帰ってみたら
トリックとマンハッタンラブストーリーが録れてねえ
朝、CLIEとシンクしてつなぎ忘れた。
毎度の事だが最終回は痛すぎ。
誰かUSBハブにCaptyつないでいる人いる?
それがダメなら残業代でPSX買っちまうぞ
131名称未設定:03/12/19 00:08 ID:ypUwxjpe
>>130
悪いことはいわん。HUBはやめとけ。
132名称未設定:03/12/19 00:34 ID:eAhhSdeF
>>131
はあ、やっぱりね、ハブなんてもう2年も使ってないし。
とりあえずあんまり期待できないライオン先生を見マツよ。
次のトリクとクドカンいつかな?さっき帰ってきたけどもう寝るよ。
133名称未設定:03/12/19 00:52 ID:Tk54Tn3y
>>130
PSXもやめとけ。
134名称未設定:03/12/19 13:16 ID:sG8zGsG4
OS 10.3.2にしたらキャプ中にフリーズするようになっちゃった...
135名称未設定:03/12/19 13:56 ID:HqiayTzG
既出ならすみません。CaptyTV(USB)経由でキャプしたMPEG2をオーサリング機能が付いたToast6でDVDビデオにするに出来るますか?やっぱりCapty/DVDが必要?
136名称未設定:03/12/19 17:39 ID:RhweyeEL
PIX-MPTV/F1Mを部屋せまいから、テレビ替わりにしようとしたんだけど、PS2接続すると、タイムラグが凄まじいことに。
いや、多少は覚悟してたけどここまで凄いとは。

あと、視聴モードで、チャンネルをショートカットで一発変更できないんすかね。
リモコン買おうかなと思ってるんだけど、できなかったら意味ないし。
137名称未設定:03/12/20 01:58 ID:kkKqI7W5
>>131
火縄版でもHUBはやめといた方がいい?
138名称未設定:03/12/20 02:07 ID:Tl3ep4hL
>>137

やめとけ。
相性が良きゃそのまま使えばいいだろうが。
少なくとも漏れの環境じゃたまに不具合出るぞ(見失う)>火縄版
139名称未設定:03/12/20 10:29 ID:0/HOK4vl
部屋が狭いならヘッドマウントディスプレイを買えばいいのに。
140名称未設定:03/12/20 11:23 ID:zsGkfzkd
>>139
考えてみたけど、友達呼んだとき、奇妙な図ができそうで・・・
141名称未設定:03/12/20 11:49 ID:7yF9RN8q
彼女呼んだ時には最高じゃねーか



引かれるかもしれんが
142名称未設定:03/12/21 11:26 ID:aD5qKLP+
ちなみに、ピクセラが出しているリモコンって、PIX-MPTV/F1Mは未対応なんかな。
HPみてもリンクがグレイになっていて、張っていないんだけど。

>>141
その日に別れ話持ちかけられるかもしれねぇ・・。
143名称未設定:03/12/22 04:43 ID:ImYUAYfR
OS10.2.8でこれ使ってます
ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p1m/index.html

PixeStationTV(PCI)で録画/停止をする場合、マウスクリックではなく
キーボードから制御する方法はありあすか?
144名称未設定:03/12/22 06:08 ID:n7kv+wsk
>>134をみて10.3.2にするの戸惑ってるんだけど、
藻前らどうですか?

>>143
うちはF1Mだから確実じゃないけど、
ないのでは?できたら便利だよね。
145143:03/12/22 07:28 ID:ImYUAYfR
すいません。ダメもとでテキトーにキー触ってたら自己解決しました。

電源オンオフ=Enter
録画オンオフ=k
チャンネル=上下カーソル
音量=左右カーソル

とりあえずUSBOverdriveでゲームパッドに割り当ててリモコン代わりにできました。
146名称未設定:03/12/22 11:40 ID:oIo8hVCg
>>145
一応、ショートカット集は付属のPDFにのってるよ。
ただ、全操作できないのはイタいよなぁ。テンキーでチャンネル変更ができたらどんなに楽なことか
147名称未設定:03/12/22 11:45 ID:rdn61AIN
>>142
リモコンはPIX-MPTV/F1Mでつかえます。
でも、録画の早送りとかはできない。

それにしても昨日、秋葉にいったけどCapty/TV本当に無くなっていた。
撤退しちゃうのかな。なんのかんの言ってはいたが続けてくださいよ。
>>ピクセラさん。
148名称未設定:03/12/22 11:47 ID:jhMzvdbB
なんか頭が痛くなってきたんですが。
149名称未設定:03/12/22 21:14 ID:2JF7qPD7
一言文句が言いたくなった。

メールサポートぐらいやれ!>ピク
電話サポートオンリーにするんなら、0570ぐらい用意しろ!>ピク

あ〜〜すっとしねえ
150名称未設定:03/12/22 22:24 ID:NDdqCZL6
ところで例の特売で買った物が未だ届かないのだが
おまいらはどーよ?
151名称未設定:03/12/22 22:41 ID:RFZsCFEb
1月中旬以降に発送だって書いてあったよ。
クリスマス前には欲しかったんだが。

つうか、メールサポートなんてよほど体力のある会社か客が少ない会社じゃないと成立しないよ。
152150:03/12/22 23:14 ID:NDdqCZL6
>>151
マジ!?
注文確認のメール見直したけど
>◆代金引換/クレジット決済の場合は、そのまま商品の到着をお待ちください。
としか書いてないぞ!?

そのまま一ヶ月も待たせるつもりだったのかよ
153名称未設定:03/12/22 23:33 ID:bnQ5QA2K
で、マク版撤退ってありうるのか?
154名称未設定:03/12/22 23:42 ID:q/T6f+2n
窓版が結構売れてしまったので、そっちに傾いている。
実際、最近の新製品が窓専用ばかり。
155名称未設定:03/12/22 23:49 ID:a8ciAhEK
>>150
特売でPIX-MPTV/F1M注文したら2日で届いたよ。
1月中旬以降に発送て言うのは、
抽選で当たるDMR-E50のことなんじゃない?
156名称未設定:03/12/23 00:31 ID:yrxUqUi5
>>153
まことに申し訳ありませんが撤退します。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
CaptyTV???になったのも(w
157名称未設定:03/12/23 00:33 ID:02BuP2XV
wowowを録ったらコピーガードがかかってるから
ダメといわれて録画が終了しますた・・・
先週まではこんなメッセージでなかったのに
158名称未設定:03/12/23 06:31 ID:OhJzKZzv
10.2.3&QT6.5にしたらTVみれなくなって
強制終了するようになった
ヘタレ
159151:03/12/23 08:06 ID:SvkrQ1mX
んん?1月中旬ってどこかに書いてあったよ。
俺が買ったの9800円のDVD-RAMプレイヤーだったんだけど、それだけ1月中旬か?
160名称未設定:03/12/23 08:38 ID:tRR1h59G
>>158
まことに申し訳ありませんが撤退します。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
161名称未設定:03/12/23 10:21 ID:ttkh/Q5a
やっぱりIO買ったほうがよかったのかな・・
162名称未設定:03/12/23 11:51 ID:MdD6Dlrl
>> 158

だったらQT6.4に戻せよ。
ウチは10.2.8+QT6.5だが問題ないぞ。
つーか、なんで10.2.3にへばりついてんだ?
初期設定ファイル捨てるとか何かやってみろよ。
163名称未設定:03/12/23 12:40 ID:jrAuCYO9
ん?なんで撤退することになってんだ?
去年のUSB2.0モデルとかFW版の出る前もこんな感じだったろ?
1月に何か出るかも?って話にゃならないのか?

・・まあアプリが新しくならない限り、そんな期待も虚しいだけか。
164158:03/12/23 12:53 ID:OhJzKZzv
>>162
スマソ、10.3.2+QT6.5だった
165名称未設定:03/12/23 13:00 ID:lfJaj8yh
>>164
10.3.2+QT6.5でUSB版だけど、見れるよ。
不安定さは10.2.xの頃より増してる気はするけど。
166164:03/12/23 13:04 ID:OhJzKZzv
FW版なんだけど、ダメ。
QT6.4に戻す方法あるの?>6.3reinstallerも使えないし
167名称未設定:03/12/23 13:42 ID:acZLhfWm
>>166
PantherならインストールCDに入ってるでしょ。
Jaguar(10.2.5-10.2.8)用ならここにあるけど
http://a1540.g.akamai.net/7/1540/52/20031028/qtinstall.info.apple.com/abarth/us/jag/QuickTimeInstallerjX.dmg
Pantherに使えるかどうかは不明。
168名称未設定:03/12/23 15:23 ID:zkB5WYnN
特売のページに一月中旬って書いてあるけど、これは抽選のだろ?
俺が買ったのは9800円の再生品マルチだけど
これは生産が追いつかないとかって事は無いだろうし
つーかモノが実際に30個あるから「30台限定」だったんだろうし。
169名称未設定:03/12/23 16:16 ID:7KqT+vTc
このスレを読んで、ちょっとでも撤退すると思ってる人は、少し人を疑う事を知った方がいいと思うぞ(w
せいぜい一人か二人くらいなんだろうけど。




とか言ってて明日撤退したりしてな。
170名称未設定:03/12/23 16:39 ID:moAHNmD+
撤退するにしても、わざわざ声高らかに宣言するわけじゃないし。
171名称未設定:03/12/23 16:44 ID:3ZgeBwMC
CaptyTVでしばらくテレビを見たり録画したりすると
画面や音が乱れて(画面にブロックノイズ、音はキュチャ
キュチャ言い出す)、ログアウト/ログインすると
1回は治るけど、次にそうなると再起動しないと
治らないんですが、これ既出ですか?

CaptyはPIX-MPTV/U1M、
OSは10.3.2、機種はPMG5/1.8シングルでつ。
172名称未設定:03/12/23 16:47 ID:lfJaj8yh
>>171
既出。  だったのは外部入力の話だったか・・・
173171:03/12/23 17:35 ID:3ZgeBwMC
>>172
過去スレもみてみましたがブロックノイズでまくり
になってもアプリを再起動したり、Capty本体の電源を
入れ直したりすると治るみたいな話でした。

私の場合それじゃ治らなくて、再ログイン、ひどいときは
再起動しないとなおラインですけど、私の環境だけですかね。
174名称未設定:03/12/23 17:51 ID:jrAuCYO9
>>171
俺は熱暴走が原因でそのような症状に。
Capty本体を風通しのいいところに移動したら治まりました。
他には入力源の品質が安定してないとブロックノイズが・・・とかもあったような。
175171:03/12/23 18:04 ID:3ZgeBwMC
>>174
レスサンクスです。
私の場合Captyの電源切ってしばらくおいても改善されないし、
Captyの電源はそのままでもマックを再起動すれば確実に
治るので熱暴走ではないように思います。

ビデオテープをMPEG化する時などは再起動してから始めるなど
万全を期せばいいのですが、いつでも気軽にマックでテレビが
みれると思って買ったので、アプリを起動した時点でノイズ
出まくりだとほんとにがっかりします。なにか解決法はないかな。
176171:03/12/23 19:18 ID:3ZgeBwMC
自己レスで恐縮ですが、試しにCaptyをG5からG4Cubeに
つなぎ直してみたら、上記の問題は起きなくなりました。
まだG5には完全に対応してないんでしょうか。
テレビみたい時はCubeを立ち上げます(泣。
177名称未設定:03/12/23 19:43 ID:m8Zc7raj
テレビ見るためにCube立ち上げるのか(w
178名称未設定:03/12/23 21:03 ID:n2Z5xAaT
>>175
USBケーブルが長すぎるとか。
179名称未設定:03/12/23 21:55 ID:OESWC8lm
>>175
屋根へ上ってアンテナの確認とか。
180名称未設定:03/12/23 22:22 ID:w1rnvmV8
FW版でビデオテープを200本取り込んだけど、熱暴走とかは全くなかった。
再生できないファイルが出来上がったことが2回あっただけ。他は一切
問題なし。
10.2.6とQT6.0.1
181名称未設定:03/12/23 22:46 ID:2jbLMw8g
いろいろとレスがありあすが、とりあえずありがとうございました。
本年末を待って撤退します。
また、Mac環境に戻ってこれれば幸いです。
ありがとうございました。
182名称未設定:03/12/24 00:25 ID:+dJXVkXV
>>144
ちなみにウチは 10.3.2+P1Mです
いろいろ試してはみたけどやっぱだめなので
サブのHDDに10.2入れなおしてそっちで使ってます
183182:03/12/24 00:31 ID:+dJXVkXV
補足ですが
CPUはパワロジ1Gに交換
ビデオがラデ9000Pro

元々はAGP400です
あちこちいじくってるので、どれが悪さしてるんだか知りたかったので
184182:03/12/24 01:50 ID:+dJXVkXV
レスがありあす age
185名称未設定:03/12/24 02:17 ID:VJmVlY/b
とりあえずアプリを何とかしてください。
ハードのほうは満足なんだが・・・。
186171:03/12/24 10:48 ID:huNISUmJ
引き続きレスサンクスです。
>>178
それが、G5とつないでた短いUSBケーブルを外して3mの
ケーブルで遠くにあるCubeとつないだら問題解決しちゃったんですよ。
>>179
テレビアンテナは高層建物の共同受信でブースターもきちんと
入っていて、ふつうにテレビみる限りではゴーストもなくて
とてもよい受信状態なんです。それから、問題はビデオ再生のS入力
でも同じように起きますから、受信状態のせいじゃなさそうです。

どうも私の環境ではCapty(のソフト)とG5がうまくいっていない
ように思えますが、他にG5で使ってる人いないでしょうか。
187名称未設定:03/12/24 14:19 ID:VxQT/Wzx
>>186

ま、ソフト的マッチングの問題だとは思うけど。

G5は意外とノイジーなのかもよ。(個体差もあったりして)
フェライトコア付けるなりノイズ対策して検証してみてもいいかと。

ハブ経由でも同様の不具合が出たことあったっけな。。
現在はF1M使ってるんだけど、デイジーチェーンで接続した場合、
組み合わせ(順序)によってブロックノイズ出ることあるよ。
再起動するとしばらくは安定するけど、再発する。
接続状態に非常に敏感な気がする>ピク製品
188名称未設定:03/12/24 14:22 ID:VJmVlY/b
>>186
うちの環境(G5 2GDual + F1M)ではきちんと動作しているように見えます。
ただ、TVモードでフル画面表示しながらスリープした時に復帰させると強制終了しますが、これはご愛嬌として。
今んとこは、他に不具合は発見していません。
189名称未設定:03/12/24 14:34 ID:ya/yrHiD
USB版CaptyとG5の相性が悪い、と言ってみるテスt(ry
190名称未設定:03/12/24 16:17 ID:mRafaph1
mpeg2 4Mbps 48kHz 16bit stereo

PixeDVで m2v aifに分割

MMPlexでaif→wav→mp2 + m2vでVOD

MoverでVODからVIDEO_TS

MImageでimg化

Disc CopyでimgをUDIFのDVDに。

こんなの面倒だと思っていたら慣れて来た。
でもCaptyDVDほすぃ
191171:03/12/24 16:58 ID:huNISUmJ
>>187 >>188 >>189
引き続きレスサンクスです。
>>189
うーん、どうもG5のUSBは問題ありげですね。
サウンド関係でもうまくいかないことあります。
192名称未設定:03/12/24 19:38 ID:d69v+wtH
特売のDVD-R買った人で、届いた人います?
193 :03/12/24 19:44 ID:4ooqMB/g
>>190
>PixeDVで m2v aifに分割
>↓
>MMPlexでaif→wav→mp2

bbDEMUX使えば m2v mp2 に直に分離できるんでないかい?
194名称未設定:03/12/24 20:34 ID:xY4upRcM
うちのCaptyは不良品確定。

G5+10.2.8+QT6.3で、
留守録できない。
スリープ復帰後、「予期しないエラー」。
電源入れ直さないと正常に動作しない。

絶対交換返品させてやる
田舎が本社のメーカーはこれだから嫌い
195名称未設定:03/12/24 20:41 ID:4XOBC93w
>>194
仕様です。

たとえ返品が認められたとしても、交換されたものも同じになります。
196名称未設定:03/12/24 20:43 ID:ihuHXUGg
>>194
Captyはそんなもんだべ。
交換してもらっても同じだと思う。
漏れも電源入れ直さないと調子悪い時あるし、
留守録失敗も日常的に起きる。
197196:03/12/24 20:44 ID:ihuHXUGg
ごめん、かぶった。
198名称未設定:03/12/24 20:48 ID:d69v+wtH
ま、不良品なら交換してもらって当然だが。
199名称未設定:03/12/24 22:23 ID:xh8OahMZ
なんて言うか、不安をかき立てられるようなすたれっぷりですね。

デジタルチューナーは無理臭いから、
D4映像端子とデジタル音声入力搭載のCapty出ないかな〜。
200名称未設定:03/12/24 23:02 ID:d69v+wtH
つーか、ここは結構最初のスレの頃からまったり進行してますよ。
201名称未設定:03/12/25 00:12 ID:1ZJkPTHn
まあ、ある意味感心するよね。
環境によってなのかなんなのか、いろ〜んな不具合があると。
それも、出る人と出ない人もある。
みんな同じ症状なら、ピクも対応するんだろうけど、ここ
読んでるかぎりじゃあ、ピクじゃ対応できそうにないもんな。

機種やOSの他に、周辺機器なんかも書くようにするかい?
USBハブの有無とかさ。
202名称未設定:03/12/25 00:36 ID:6fkiUkG6
パンサーにしてからPIXE DVが起動しなくなりますた。途中までは立ち上がるんですが。。。
ピクセラのサイトからパンサー用アップデータインストールしても変わらずです(泣)
なんでだぁ?
203名称未設定:03/12/25 01:18 ID:MEgtBnIy
あのー、おととい某2号館で買ったんスよ、U1M。
んで繋いでみたら画面が2段になってノイズ乗りまくりなんですけど、
これって、やっぱり、その、初期不良でつか?
204名称未設定:03/12/25 01:22 ID:zGVoKMfI
>>203
それって、やっぱり、その、仕様です。




と、とりあえず言ってみる。
205名称未設定:03/12/25 01:55 ID:LeAr493H
最低限OSのバージョンとQuickTimeのバージョンくらいは書かないと、既知のトラブルでもどうしよーもない。
206名称未設定:03/12/25 02:14 ID:lhFJ6G7D
>>203
QuickTimeが
207203:03/12/25 04:22 ID:sXc01Tbb
大変失礼しました、
OS9.0.4でQuickTimeはVer.6です。

録画した物をQuickTimeで開くとマトモに再生されますが、
PixeDVでのキャプチャー画面が上下2段になって、
下の画面がノイズだらけなんです。

QuickTimeがバカヤローなのかソフト自体がおかしいのか、
イブの夜中に一人で悩み狂っているんですがあなたどう思いますか?
208名称未設定:03/12/25 07:29 ID:o5MDFDcY
>>207
既出
ソフトのアップデータをダウソすること。
209名称未設定:03/12/25 09:40 ID:6Sricd7O
ピクのHPからパンサー対応検証のリンクがいつの間にか消えてるけど
これは問題ないってこと?
ここを読む限り全然そうは思えないんだけど。
今日でパンサー未開封のまま放置で2ヶ月…
ちなみにうちはPCI版使ってます。
210名称未設定:03/12/25 10:08 ID:DjAPfZ8t
いや、ただ単に製品情報で流れただけ。。
ttp://www.pixela.co.jp/support/os/macintosh_panther.html
211名称未設定:03/12/25 10:10 ID:DjAPfZ8t
2003年12月27日(土)〜2004年1月4日(日)の期間休暇とさせて頂きます。

って、対応検証なんてもう忘れてるんじゃないかな?
212名称未設定:03/12/25 12:58 ID:bL2Xbosa
休む前に特売の送れ
213209:03/12/25 13:00 ID:6Sricd7O
サポートに電話して聞いてみたら
「検証は続けていますのでもうしばらくお待ち下さい」
だそうな。やる気あるの?と皮肉言っておいた。

実際にずーっと検証してるんだったら相当手こずってるってこと?
それとも「今出ました」と言いながら出前の料理を作ってる状態か…

年明け早々に上がってくることを期待しましょ…
214名称未設定:03/12/25 13:57 ID:BL4bJHlt
つーか10.3でなんで使わんの?
多分トラブルの出方は10.2とそう変わらないと思うよ。

俺は結構初期からのユーザーだから、予約録画できない事があるのはしょうがないかなって気になってるんだけど。
メーカーも”予約も一応できる”くらいのスタンスで広告打ってればいいのにとか思うんだが。
だって最初は録画予約なんてできなかったんだし。
215209:03/12/25 15:54 ID:6Sricd7O
>>214
PCI版が出てすぐに買ってずっと使ってけど、ここで言われている
予約録画できない・録画が止まらないという症状が一度も出たことがないからです。

PCI版特有?のOSごと死ぬ時はごくたまにあるけど、
毎日録っているものがあるし、かなり安定している方だと思っているので…
そんな保守的な考えじゃダメかな?
216名称未設定:03/12/25 21:27 ID:YeSxddMv
不都合が出る法則も環境も条件もはっきりしない、
言い換えれば「運」みたいなもので、製品のウリ通りの機能が
使えない人がいるというのは、金をもらってものを売る行為として
許されんのだよ。たとえ、全く問題ない人がいたとしても。

まあ「あの」ピクにこの不都合を直せといっても
無理なことは百も承知な訳だが。

もし、スタッフがこのスレ見立てたら(確実は数人はみてるだろうw)
どう思うのだろうか。商売する人として、技術者として
なんとも思わないのか?
217名称未設定:03/12/25 23:53 ID:6do1qOMn
>>216
まぁ、開発者の肩代わりするわけじゃないんだけど、環境もそれぞれ違うもので、同様な機能を安定して提供するって、難しいんじゃないかな。
しかし、ピクに限ってじゃないけど、各開発者は大多数の人たちにより満足できるソフト・ハードを提供するってのが当然だと思うのよね。
ハードはうちは安定してるから、何も言えないけど、ソフトウェアに関しては、ちょっと販売できるレベルか? とは思ってしまう。Macしかわからんけど、Winのソフトはどうなのかな。

まぁ、とりあえず、シマンテックみたいに、未だに10.3対応しないよりかは救いようがあるってことで。
218名称未設定:03/12/25 23:54 ID:lsqBtIur
>>214
漏れの場合、編集して正常に保存できないファイルができるので10.2.8に戻した。
早くパンサー使いたい…。
219名称未設定:03/12/26 00:03 ID:ExaBAlOM
窓でも評判良くないぽ。熱狂的な奴も居るようだけれど。
220名称未設定:03/12/26 02:38 ID:qgd18CRS
少なくとも、ライバルが大量にいる窓で
好んで3万もして、ハードはそこそこそ、ソフトは糞なピク製品を
わざわざ買う人もあまりいないでしょう。
221名称未設定:03/12/26 02:44 ID:c6I+ZY4J
>>217
×肩代わりする
○肩を持つ
222名称未設定:03/12/26 16:05 ID:EnZqBScN
不在票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今日は定時で帰ってやる
223名称未設定:03/12/27 00:55 ID:XT1fx4Se
>>215
10.2.8でcpi版使っててOSごと死んだ事がしばしばあったけど
ノートンのfilesaverをオフにしてからは一度もおきてないです。
既出ですか?

10.3でpci版を使ってて時間通りに予約録画が止まる人っているのかな?
224名称未設定:03/12/27 01:41 ID:R/US8cdU
>>223
209・215です。
確かにノートンをアンインストールしてからは格段に死ななくなったけど
まだ死ぬときがあります。
10.1からずっと上書きアップデート・グレードで使ってきたからってのもあるかも

ノートン入れる予定はなかったんだけどPixeDVでファイルを誤消去したときに入れたけど
復活させられない上にその後不安定に。ピクとシマンテックって最凶コンビ?
225名称未設定:03/12/27 09:02 ID:WAp/q2iV
10.3.2+QT6.5でとりあえず留守録できるようになったが
再生時にG5からものすごい高周波な音がして耳障り!
キリキリ音がうざい!
同じようなヤシいる?
226名称未設定:03/12/27 10:04 ID:TMAY5HKK
あー、録画予約すると負荷が大きいそうだから、G5だとそうなるのかな。

ところでUSB版だと、普通に録画するより録画予約で録画した方が、性能ぎりぎりの5Mくらいで録画する時は安定しまつ。
高いビットレートで録画するために負荷が高いのかな。
227名称未設定:03/12/27 11:54 ID:ccSQ/6db
FireWireの欲しい訳ですが、その辺USBerに答えてもらいたい。
228名称未設定:03/12/27 12:10 ID:jZKDm3AH
>>227

買えよ。
少なくともUSBのよか満足できるって。
うんとキレイ&うんと静か。
現時点でPan公に正式対応してるしな。
229名称未設定:03/12/27 12:32 ID:Yb8A3H2T
Capty for Mac部門、買収しちゃえよアップル。
230名称未設定:03/12/27 15:58 ID:ccSQ/6db
やっぱりFireWireだと負荷少ないもんかね
231名称未設定:03/12/27 16:39 ID:Yb8A3H2T
少なくとも言えることは
USB版は、中古で2000円でも買う価値はないってことだ。
232名称未設定:03/12/27 17:33 ID:xDriKdRc
2000円ならもう2つくらい買っちゃうけどな。
233名称未設定:03/12/27 20:25 ID:bLkyh3EW
>>231
おい、マジかよ!!
2000円でどこにあった?
234名称未設定:03/12/27 21:41 ID:xDriKdRc
メーカーとしては、FireWire版が出たから、USBとPCIは旧機種扱いで、OS対応の検証なんかは後回しになってるんだろう。
後回しなら後回しで、検証の表なんか出さなきゃいいと思うんだが。
235名称未設定:03/12/28 00:50 ID:ZwdXxYeJ
Pantherにしてからぶつぶつと画面がブラックアウトして見づらい・・・。
録画したファイルは概ね普通だからまだいいけど。TVのリアルタイム観賞用にCapty買った人
は耐えられないんじゃなかろうか。ちなみにUSB版ね。早く直してくれ〜、

でも、うちでは予約録画のオーバーランは出ないなぁ。
236名称未設定:03/12/28 00:55 ID:+H0buJw1
まーでもリアルタイムで見るようには向いてないからねー。
つーか、初期の頃は本当にリアルタイムではちゃんと見れなかった。
237名称未設定:03/12/28 11:44 ID:fpjvVLfV
OS Xで使うとき不具合があって、初期設定ファイルとか捨ててみる場合、どこのファイル
捨てればいいんすか?初心者質問でスミマスン
238名称未設定:03/12/28 12:44 ID:PdRv7kVr
>>237

多くの場合、
ユーザー/ライブラリ/Preferences/ の関連する名称で「○○○.plist」
ってのを捨てればよかです。
ものによっちゃ、上の階層の ライブラリ/Preferences/ の中のも
捨てなきゃならんこともあるようでやんす。
239238:03/12/28 12:45 ID:PdRv7kVr
フォルダ毎捨てる場合もあるざんす。
240名称未設定:03/12/28 13:10 ID:6C3Dz+pu
F1M買って一週間たちますが、全く使えない!
OSクリーンインストール後でも予期しないエラー頻発、
予約できない、フリーズする、ノイズは走る...
結局購入店に言って返品扱いにしてもらうことになりました
こんなに録画予約が当てにならないんだったら買う価値なし!
ソニーのバイオ使ってますがこっちの方がまだ一億倍まし。
というわけで今後はTV録画は窓でやります。
店頭でみたときはすごく期待していただけに、がっくし。
241名称未設定:03/12/28 13:39 ID:fpjvVLfV
<<238
ありがとう!試してみます
242名称未設定:03/12/28 14:29 ID:GWfDLIxO
>>240
気持ちは解るが、せめてOS環境くらいは書いてくだされ。

当方、OS10.28 ,QT6.5でF1M使用しているけど特に問題はないよ。
録画予約もできるし安定してるけどなぁ。
まぁ、窓でやったほうがいいと思うよ。特にVAIO持っていれば。
243242:03/12/28 14:33 ID:GWfDLIxO
あっ、
>OSクリーンインストール後
だから、10.3ね。ごめん。
244240:03/12/28 14:49 ID:6C3Dz+pu
>>242
すんません。
もともとVaio持ってたんですが、せっかくG5もあるんで
マックでも録画予約したいと思ったのがきっかけです。
で、うまく録画できないから
OS10.2.7→10.2.8→10.3→10.3.2と
QTも6.3→6.4→6.5と試しました。
その都度HDD初期化して、全部試したけど
状況改善されず。。。
本体の不良とも思えるけどもういい加減疲れたので
手放すことに。。。
録画が終わるたびに本体の電源入れ直して、
試し予約をしてからでないと、失敗する確率高いし。
G5再起動するたびに予期せぬエラーになるし。
(すべてのOSバージョンで頻発)
相性が悪かったとあきらめます。
パイオニアあたりの型落ちのHDDレコーダーに切り替え予定です。
245240:03/12/28 14:53 ID:6C3Dz+pu
今のところ、マックでTV予約できるって
Captyだけなんですよね?
Canopusのやつは録画予約できないんですよね?
乗り換えるという手もあるんですが・・・。
246名称未設定:03/12/28 15:00 ID:x5W2/adH
>>245
CanopusのもIOのも予約録画できますよ
どっちもDVですが
247240:03/12/28 15:06 ID:6C3Dz+pu
>>246
レスありがとうです。
お店の人は圧倒的にCaptyがいいと言ってましたが、
Canopusはスリープ予約に対応しているのかな?
製品情報見に逝きます
248240:03/12/28 15:28 ID:6C3Dz+pu
みてきました
対抗機種としては
ADVC-200TV/Mac
が有力かな?製品みて、交換してもらってきます
249240:03/12/28 15:47 ID:6C3Dz+pu
何度もレスすまんです
ADVC-200についてくる録画予約ソフトは
スリープに対応してなかったです
Captyの優位性はスリープ対応なんだろうな〜
やっぱり返品してきまつ。
250名称未設定:03/12/28 16:18 ID:Uo3dVyri
>>240
あまりうまくいった事ないけど、
OSのスリープ機能でどうにかなるよ。
Pantherでついたやつ。
あとG5は相性悪いのかもしれないけど、
captyはディスプレイのスリープで落ちる事が多々あり。
25162:03/12/28 16:48 ID:MLH9/gBc
>>250
というよりディスプレイのスリープからの復帰で落ちる事が多いね。
録画中は恐くてMacさわれねえ。
252名称未設定:03/12/28 16:48 ID:+greumYq
ここ最近の流れを見ていると、FireWire版でもPowerMacG5でトラブルが出る確率が多いみたいね。
253名称未設定:03/12/28 19:47 ID:j+2eB9O7
>>ディスプレイのスリープで落ちることが多々あり。
G4ですが、(・∀・)イイ!!こと聞いた。
オフにしてみよう。
254名称未設定:03/12/28 20:21 ID:/BzS2dHn
目の前に座って観てたのに、また録画失敗してたよ
『みんなのうた』今月分終わっちゃった。
255名称未設定:03/12/28 20:29 ID:+greumYq
USB版で、室内灯を消すと、その瞬間に録画が失敗するんだけどオレだけ?
ケーブルの問題かなあ。
256 :03/12/28 20:53 ID:edfksar9
一昔前のCD-R焼きを思い出すよ
257名称未設定:03/12/28 21:54 ID:0GVWd/Kd
>>255
その室内灯がノイズ出しまくりなんだろう。
室内灯とMac&Captyを離す、室内灯をMac&Captyと違うコンセントに繋ぐ、
ACコードにフェライトコアを付ける、ノイズフィルター付きのテーブルタップを使う、
USBケーブルを短いものにする、アンテナ線を同軸にして短くする、F型端子を使う、
なんて対策が思い付くけど
一番良いのは室内灯を消さない、あるいは室内灯を買い替える(w ことな気がする。
258名称未設定:03/12/28 22:39 ID:V5w+2l3r
むしろ室内灯点けない方が良いかと
259名称未設定:03/12/28 22:53 ID:nog/yyVc
既出な質問かもしれんがどれで録画するのが良いのだ?
Captyは問題ありそうだしよー。
教えてくれ暇な人。
260名称未設定:03/12/28 23:40 ID:V5w+2l3r
何について「良い」のかで変わってくるのだが
Captyが良いところは
・最終的にDVDにする場合
・HDの容量を喰わない
といったところか?
留守録に関しては、多機能ではあるが確実性に欠けるから微妙
261名称未設定:03/12/29 00:11 ID:HXWJfM43
Captyは有名だが、他社はそれほど有名じゃないな。
ま、このスレがCaptyなわけだが、他はどうよ?
262名称未設定:03/12/29 01:23 ID:QhJcxg1v
>>260
横からですみませんが
じゃあ過去のVHSをmpegにする、とかいう使い方だったら
問題ない、という感じなのでしょうか。
当方iMacDV450・Jaguarはもっさり動くというような具合なんですが。
過去ログもずっと目を通してますが購入にイマイチ踏み切れない。
263名称未設定:03/12/29 01:47 ID:dNXAlxQH
過去のアナログソースをMPEGにするってのならCaptyはよけいお進めできないような。
もっとちゃんとした画像でとれるハードかって、iDVDやらで変換したほうが
いい感じがする。すくなくともUSB版は絶対にやめた方がいい。
とはいえ、VHSのデジタル化は、ビデオデッキの性能に依存する部分がかなりでかい。
264名称未設定:03/12/29 01:51 ID:KQTo+nkX
>>262
USB版では
・ノイズ拾うと復帰できないという致命的欠陥
・ファンの音がとにかく気になる
・高画質では録れない
・縦置き不可
以上がという問題あったがFireWire版で改善されているよ。
パンサーにもいち早く対応しているし。
ハードエンコだからMacには負担は無し。
ノイズがいっぱい出るVHSをMPEG化するならUSB版は不可。

ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u1m/kankyo.html
『i』が抜けているが『iMac』のことだろう
MPEG1なら平気とあるけど、MPEG2は450MHzは△で微妙だね。
265名称未設定:03/12/29 03:58 ID:zmGqgEkU
MPEG2で720×480の映像を見るにはG3の450MHzじゃつらいと思われ。
でも外部出力してテレビで見たりDVD作ったり、MPEG4に変換する時にリサイズすれば問題はないでつ。

ノイズばりばりのVHSを保存する時は、USB版はちょっとツライ。
最高画質の設定で、デジタルノイズリダクションをOFFにするとかなりノイズには強くなるけど、それでも駄目ならMPEG1でキャプチャするしかないです。

つーかもうUSB版なんて売ってないんでは?
266名称未設定:03/12/29 10:46 ID:GN77ZOHI
>>264のページ見るとmpeg1高画質で1分13Mって書いてるんですが、
私の場合、今のところ17M喰ってます。

どこかで節約できるんですか?
267名称未設定:03/12/29 10:47 ID:dNXAlxQH
ビックピーカン本店ではFW版もない。デモ機も撤去された。

ハードエンコなのにCPUを食いつぶすピクセラ製品。
窓版でも、ピクセラだと100%食いつぶすらしい。
268名称未設定:03/12/29 12:24 ID:0vpfJiX+
散々ループしてるが、Macでやる事にこだわる理由が無ければ
家電のハイブリ機の方がいいだろう。
PSXも、他の家電と比べたら見劣りするが、Captyとならそうでもないだろう。
ただ問題は、買うタイミング。毎日値下がりし続けてるからねぇ
269名称未設定:03/12/29 12:25 ID:Gmu8aN9j
>>263
いやーそんなことないと思いますけど。MPEGにするのならおすすめしても
いいと思うんです。
iMovieなんかで読み込んだら死ぬほどHD容量食うし、そこからさらに変換で
時間を食う。実際にやってみればわかるんだけどビデオの本数が多いと
途中で挫折します、かならず。
読み込んでハードエンコでMPEGにする以外選択肢ないといってもいいくらいです。

まあ、画質命なら100本のVHSを1年半かけてMPEG化してもいいけど。
270262:03/12/29 15:19 ID:GzGqNtm9
皆さんいろいろと有難うございます。
FW版なら性能のいいS-VHSデッキなんかと組み合わせて使えば
何とかいけそうな感じでしょうか。

それにしても商品在庫が無くなっているというこの微妙なタイミング、
家電やPSXやらと他の選択肢の多さで正直悩みまくってます。
使用目的はネット上での個人撮影映像頒布がメインと考えてるんですが…
そうなると家電は使い勝手が悪いんではないかとか。
271名称未設定:03/12/29 15:50 ID:scRmghLQ
やっぱ新機種出るのかねえ?
新機種の機能の噂も出ないってのはどうゆーこっちゃ。
272名称未設定:03/12/29 17:36 ID:0vpfJiX+
>>270
ネットに上げるんならCaptyは向かないね
MPEG1と2にしかエンコ出来ないから。
MPEG2だと再生できない環境の人が多いだろうから却下で
MPEG1は、キャプる時の設定が細かく変えられないから。

IOのMPEG4リアルタイムソフトエンコの方が向いてる?
273名称未設定:03/12/29 21:59 ID:MSidbObo
ネットで個人撮影映像の頒布がメインってのなら、家電以外ならどれを使っても同じかも。
OSXだったらMPEG4系統にエンコードするのも難しくないし。
274名称未設定:03/12/30 00:58 ID:h0JzLXCh
>>267
>ハードエンコなのにCPUを食いつぶすピクセラ製品。

そうなのですよねえ。
新しいIEEE1394のはLC630みたいに軽くなるのかね?
あれくらいなら無いとTVのためにMacを食いつぶされちまう。
275名称未設定:03/12/30 01:03 ID:h0JzLXCh
今こっちも見たが、機能的にこの方が良い気もするが。
MacのTVキャプチャー環境は限られるな‥‥。
IOの使ってる人いますか?

すれ違いスマソ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-1394tvm/index.htm
276名称未設定:03/12/30 02:44 ID:HkA8fFJ9
>>275
両方もってますが、結局IOの方はほとんど使ってない状況です。
DVDつくるのが目的なので、最初からMPEG2で録画された方が、やっぱり
全然便利です。
ま、ホームムービーつくる目的じゃないからだろうけど。
それにしてもDVは辛いですわ。
テレビ録画する形式としては非常識な感じさえします。
277名称未設定:03/12/30 03:17 ID:h0JzLXCh
>>276
TVをみて予約を録画して、良いと思ったのはCD-Rに永久保存
するにはどちらがいいですかね。mpg1で一時間程入るしバンバン
書ける。CD-Rだと画質悪いかな、やはり。640×480くらいで見るなら
十分そうなんですけど、こんな用途にはどっちが良い?
278名称未設定:03/12/30 07:33 ID:HpXuzspn
古いVHS保存用にDVでキャプチャできる機器も欲しいと思ってるオレ。

>>277
ちょっと話は違うけど、DivX系のMPEG4で保存したらCDに2時間以上余裕で入るよ。
279名称未設定:03/12/30 12:39 ID:h0JzLXCh
機種はどちらが良い?
280名称未設定:03/12/30 15:11 ID:9NyoQSF9
正月家を留守にするのが怖いw
CaptyにHDを食いつぶすまで録画されそうだw
281名称未設定:03/12/30 15:33 ID:kiu/Ev48
漏れも以前はVCDにしたり、
DVDに焼くのを検討していた時期があったが、
今は全くそんな気はうせた。

VHSよりは薄くて小さいが、
数が増えてきたらかさばるのは同じ。
再生のたびに、いちいちメディアを入れ替えるのも面倒くさい。
結局、VHSの二の舞になるのが明白だから。

ということで、HDを増設したのでありましたとさ。
はやくテラバイト級のが2・3万で買えるようになってホスィ。

あっ!でも、バックアップとしてはイイ!!かもDVD。
282名称未設定:03/12/31 09:43 ID:Pkz+jRrt
>>277
MPEG1でも2でも、同じビットレートなら同じ容量になる理屈。
それで再生環境に問題が無ければ同じレートで画質がいいMPEG2にした方が良いかと。
30分番組をCMカットして、650MBディスクなら3Mbps、700MBなら3.5Mbpsでちょうどくらい
解像度を352x480にしておけばブロックノイズはまず入らない
多少ボケ気味になったり斜めの線がギザギザになったりするけど、俺的には許容範囲内
283名称未設定:04/01/01 00:22 ID:TWC9/u2m
カノープスとヤノ電気のADVC-200TV/Macってのは
CaptyTVに比べてどうなんすかね?
オレはCaptyTV PCI版を所有しておりますが、予期せぬエラーなどで録画を失敗すると、
システム丸ごと持っていかれちまうので、他社のものに買い換えをちょっぴり検討中。

ttp://www.yano-el.co.jp/products/advc/
284名称未設定:04/01/01 18:35 ID:6eYM+ngY
大丈夫、0点より悪いテストの結果がないように、
Captyより悪い買い物はしないよ。
そのかわりお財布との相談。
285名称未設定:04/01/02 00:38 ID:LbsVLEFg
>>283
ADVCってDVですよね。取り込んだ後DV --> MPEGの変換が必須ですが
画質的にちょっと不安が...
直にMPEG化の方がよさそうですが。
286名称未設定:04/01/02 00:47 ID:vmRuItLl
CaptyのFireWire版かアイオーデータのRec-onなんとかの方がいいんじゃない?
カノープスのは大昔のこのスレで、画質に不満があるって書き込みが多かったので、なんかちょっとイメージが‥‥。MPEGに変換しないといけないだろうし。
最近のは画質向上してるのかね?
287名称未設定:04/01/02 03:05 ID:Q5Hw9Nae
CaptyのFirewire買ったんだけど、

普通にオンエア放送見るだけでも、
こんなにCPUに高負荷がかかるなんて知らなんだ。ほぼ100%使い切ってる。
DVDの再生時の負荷程度だと思っていたのに、ショック。

他のアプリで作業しながら、TV画面をモニターの隅に置いておく
「ながら作業」をやってみようと期待して買ったんだけど、
こりゃキビシいかも。
288名称未設定:04/01/02 05:13 ID:C2vpXJu9
>>287
ありがとうありがとう。
FireWire買うかどうか思案中でした。
これでIOのも調べてみる気になりました。
あっちもパワー食うのかな・・
289283:04/01/02 10:31 ID:/A7CyBFS
>>287
そそ、そうなんだよ。CPUを使いすぎるんだよCapty。
録画したものにブロックノイズが激しく乗ったりする事あるし、
ついでにゲーム機を繋げてプレイは無理。
もともとうちはCATVに加入していないので、画質も大したことないので、
画質にこだわりがなければ、他社の方がいいのかなー…なんて思って。
290名称未設定:04/01/02 10:47 ID:vmRuItLl
‥‥そろそろアレだね、これはこのスレ用のFAQサイトが必要かもしらんね。
買い足しするならちゃんと調べてからしないとハマるですよ。
291名称未設定:04/01/02 11:48 ID:KKnZMJFQ
突然、iEPGが使えなくなりました。
手動での留守録はできますが
iEPGのサイトが開きません。
「クリスマスの約束」は出来たのに
「輝く日本レコード大賞」は出来なかったぁ。
あぁ、何をしてしまったんだろ。。。。

PBG4Ti OS10.3です。


292名称未設定:04/01/02 12:38 ID:Q5Hw9Nae
Linkageにこんなのが載ってました。

Mac Rumorsでは、macosx.comがAppleの「iBox」という
製品ついての情報を掲載していると伝えています。
「iBox」は、テレビに接続し、ワイヤレスメディアハブとして
機能するセットトップボックスで、「iBox」向けの「iPhoto」や
「iTunes」でデジタルメディアをコントロールできるようです。
仕様は、G3プロセッサ搭載、 120GBハードドライブ、SuperDrive、
FireWire 400ポート1基、USB 2.0ポート2基、10/100BASE-T Ethernet、
ビデオ/オーディオ出力(S-Video対応)、AirPort Extreme、
Bluetoothなどを装備し、サイズは10×6×1-1.5インチとなっており、
395-595ドルで販売されるようだと伝えています。
293名称未設定:04/01/02 13:11 ID:PPmmw9mW
「iBox」は既にセットトップボックスとして製品が存在するので、日本では名前は変えられる
でしょう。「AppleBox」とか? どっちにしてもダサい名前だな..。
294名称未設定:04/01/02 14:43 ID:3wGH4Dwg
>>291
とりあえず日付指定で検索してみて結果を時間でソート、
思い当たる時間帯に変更されたファイルから関連ソフトを絞り込む。
295名称未設定:04/01/02 16:53 ID:73ZUzTs3
すいません。質問なんですけど、
キャプった動画を、Compressorでエンコしようとしても、
音声だけ失敗してしまいます。OSは10.3.2でCompressorは1.1です。
いったん、MPEG書き出ししないとだめでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
296名称未設定:04/01/03 07:07 ID:cZbE+yz3
iBoxってのは、今売れてるLinkPlayerにHDDとSDが
のっかったようなモノでよろしいですか?
297名称未設定:04/01/03 15:19 ID:uGhxRCV1
もう専用スレ立ってた
        ┃iBox┃        
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073023718/l50
298291:04/01/03 15:33 ID:IYZe21ry
>>294

ありがとうございます。
起動するのにも時間がかかるようになったので
OSの再インストールしました。

めっちゃ快適です。
299名称未設定:04/01/03 15:59 ID:Oxb14QNG
Capty買うならこっちの方がいいんじゃない?

ttp://ppc.linux.or.jp/~jun/mt/archives/000357.html#more
300名称未設定:04/01/03 18:59 ID:sVos78mU
>>299
乙、それいいねぇ。
USB-BOXの予約録画暴走をiCal使って止めてる俺は・・・激震。
301名称未設定:04/01/03 20:04 ID:TCx8Py0O
日本で予約録画できるんかな。
しかし、TVチューナがデジタルになるんだねえ。
302名称未設定:04/01/03 21:06 ID:6uUCfuRy
>>299
元のサイトみたらMPEG4にエンコできるんだ。
マブイね。
おれPowerBooKユーザなので使えないけど。
303名称未設定:04/01/03 21:11 ID:Oxb14QNG
MPEGエンコにハードエンコできるっていうのは大きいかもね。
っていうか、普通に欲しい。
日本圏にも対応しているみたいだし、結構いいんじゃない?
304名称未設定:04/01/03 21:31 ID:AwBf0D2D
Captyあぼんぬの予感。
日本で売らないかなー。
305名称未設定:04/01/03 22:55 ID:o8haMAC7
Macで録画予約あきらめたヤシでつ。
>>299
すごくいい感じがするのですが、これでアナログ出力サポートしてたら
言うこと梨なのになぁ、です。
306300:04/01/04 00:12 ID:L7Nw477R
>>305
データシート取ってきて、ビデオ出力が無いことに気付いた。
Audio OUTだけね・・・激震収まる。俺 < 早とちりバカ丸出し
で、>>305さんは何で録画予約あきらめたの?
具体的な状況を書き込んでみては?
307名称未設定:04/01/04 06:57 ID:HP86wegz
ATOさんが買ってたなw
AlchemyTV
308305:04/01/04 12:16 ID:CFVLg8Ju
>>306
やっぱり確実に録画予約できないからですね。
これに尽きます。個人的には不測の事態がない限り100%正確に
録画できないと購入の価値がないような気がします。。。
ノイズなんかでストップするのは論外です。
この点では窓の方がずっといいです。

それにしてもAudio関連は優秀なボードもソフトもそろってるのに、
映像関連はプロ仕様のもの以外はヘタレなのが残念です。。
309名称未設定:04/01/04 12:26 ID:uBLj4oBQ
>306

個人的には、別段外部出力がなくても我慢できるかな・・・
どうしてもっていうなら、他から出せばいいだけだし。
自分では、DivXに保存してストックしちゃうから、あんまり
TVに持っていくっていう事を考えてなんだよね・・・・TV
のある部屋遠いし

310名称未設定:04/01/04 13:46 ID:PD+lGW3e
俺は1年以上使ってて予約に失敗したことがありません。
スリープさせずにHDとディスプレイのスリープだけなのが
いいんだろうか?
あとブロックノイズの方も2回出たくらいか。いつもビットレートが
ひくい(mpg2のせいぜい4Mbps)からかな。ソースもケーブルテレビの
チューナーを外部入力で取り込んでることがほとんどで。
MacOSX/USB版で、バージョンは常に最新のものです。
予約頻度は寝てる間と日中の2番組/日くらい。
311310:04/01/04 13:49 ID:PD+lGW3e
あ、10.3にしたころから例の予約が終わらない件は何度か出てました。
「予約失敗」ですね、コレw
312名称未設定:04/01/04 14:14 ID:C9aZlddu
>>310
画面とHDのスリープって大丈夫なのか…。
OS9とUSB版を使ってた頃に失敗することがあったので使うのやめていたんだけど試してみよう。
今はFW版使ってるけど、外付けHDのマウント/アンマウントをした後は再起動してからスリープするようにすれば
予約失敗したことないな。
OSは10.2.8
313名称未設定:04/01/04 14:46 ID:F1bfnIHt
>>299
メーカーの資料だと、どうもソフトエンコのように読めるんだが気のせいか
314300,306:04/01/04 15:47 ID:L7Nw477R
>>305 >>308
そうですか、確実にっていうのは苦しいところですね。
録画がスタートしないような失敗はほとんど無いですけど、
録り逃がしたくないときはやっぱビデオを併用してます。
自分の環境では10.2.8以降、ストップしない状態になってしまい困りました。
USB-BOXの暴走止めたい人は、前スレ>>945 の続きだけど、
ttp://yamp.homeip.net/ に資料?用意してみましたので試してみて。
自宅鯖なので、いつまで公開できるかわからんが。
315名称未設定:04/01/04 17:39 ID:VHdauX25
最近ちゃんと調べないで文句言ってる奴が増えたんで、ちとムカつく。
つーか、メーカー側も100%使いこなせるようにFAQを充実させてもらいたい。




>>310
ビットレートは高い方がノイズに強いはずでつよ。
316名称未設定:04/01/04 17:43 ID:VHdauX25
>>308
オレも100%信用してないので、ビデオと併用してキャプチャしてます。
ただノイズでストップするのは家庭用DVD/ハードディスクレコーダーでもある事ですぜ。最近のは大丈夫なのかもしらんが。
317名称未設定:04/01/04 22:28 ID:U72JxI3G
>>299
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/image/npt1.html

同じなら、ソフトインスコで(゚д゚)ウマー
318名称未設定:04/01/04 23:50 ID:CFVLg8Ju
>>316
308です。
Vaioなんかはノイズでストップという事態がきわめて少ないし、
家庭用DVD/HDDなんかは万一ストップしても仕方ねぇなと許されるのですが、
Captyはなんか許せない・・・。失敗するたびに再起動する羽目になるし。
319316:04/01/05 00:29 ID:DByAf3kT
>>318
オレの友達もVaio使ってるけど、あれはハードエンコじゃないんじゃないからノイズに強いんじゃないの?
教えてエロイ人。

つーか、失敗するたびに再起動って珍しい症状なんでない?
PCI版っすか?
320名称未設定:04/01/05 01:10 ID:xZILa/hR
USBをOS9で使ってまつ。留守録
 起動→録画→終了
で言えば、たぶん一度も失敗してないと思う。
 起動→録画→録画→終了
みたいに、1回の起動で複数回録画すると
2回目以降で「BOXが見つかりません」のエラーで失敗する事多数。
321名称未設定:04/01/05 12:13 ID:ooYvjght
ここに初めて来て予約録画が終わらないというトラブルのレス見て
「そんなバカな。一度もそんなことはない」と思っていたら
よく考えたら録画するときはいつもそばに付いていたのでした。
それでその日、家に帰ってみるとHD満杯に9時間ほど録画されておりました・・・
実話です。
322名称未設定:04/01/05 12:26 ID:yZ0LU4jh
USB版のアップデータどころか、動作確認すら
数ヶ月も放置プレイとは恐れ入ったよ
323名称未設定:04/01/05 13:08 ID:DByAf3kT
もう旧機種扱いなんでしょう。
旧機種扱いなら旧機種扱いでもいいから、動作確認しないなら検証ページから消しとけばいいのにな。
324名称未設定:04/01/05 13:28 ID:XvvtRsvJ
Firewire版使ってますが、留守録失敗したことないし
調子よいので買ってよかったと思ってます。
パワブチタンでふ。
325300...314:04/01/05 18:54 ID:Tm5nXdMc
>>321
終了予定時刻の「9時間後」に終了してたのかな?
時差ボケが原因だと考えられなくもない。
>>322
保証期間の残りが・・・
まあ、パンサーが主原因なんでしょうけど、さびしいねぇ。
326名称未設定:04/01/05 22:56 ID:EwC/8VY+
>>313
ソフトエンコでしょうね。
俺的には
MotionJPEGはいらんし、MPEG4も。
結局DVDにするのが目的だからMPEG2でなきゃだめ。
327名称未設定:04/01/05 23:10 ID:nFa4eqtU
元のチップメ−カーだったかのspecをみると、ハードエンコってよめるぞい。
どうなってんだろ。
328321:04/01/06 10:19 ID:rdqiNIh/
いえ、予約録画は30分だけでした。
外付けHDDに他の書類を移して内臓HDのスペースを空け(5Gb程)、
PixeDVで一旦荒削りして9時間の書類を捨て、なんとか事なきを得ました。
HDDが満杯になるとさすがにエラーが出て録画が止まるようなので
録画用にパーテーションをきってやるといいかもしれないですね。
そこまでしないといけないってのが疑問に残るけど・・・
改善できるんなら早くお願いしますよ、ピクセラさん。応援してるから。
ここで言ってもしかたないか。
329325:04/01/06 20:13 ID:vNBBl11u
>>328
システムの時計と日本のローカルタイムの差が9時間なので、
そこらあたりに暴走の原因があるのかな?と思ったわけです。
九時間分の編集はたいへんそうだな〜。
HDDいっぱいだとシステムパニックだったのかな〜。
どもども。状況聞かせてくれてありがとう。
330名称未設定:04/01/07 10:03 ID:y4ySPav8
CaptyMpegEditですが
書き出しが出来なくなりました。
オーディオのエンコードの途中で
落ちてしまいます。。。。

10.3がいけないのか、他に原因があるのか。。。
331名称未設定:04/01/07 11:26 ID:8Z+JDraa
>>328
そういう場合は30分あまりに相当するスペースを空けてからterminal上でsplitすればいいのさ
332名称未設定:04/01/07 12:59 ID:WstYUI6a
ごめんなさい、勉強不足なものでterminal上でsplitするという意味がわかりません。
333名称未設定:04/01/07 14:17 ID:FK5RCi4o
とりあえず、上の方にあがっていたKillTVとやらを試してみます。
たのしみだ。
334名称未設定:04/01/07 20:35 ID:zfZtjXCb
>>328
Mpegtx

>>330
PixeDVで粗編集してからMpegEditでやったら?
335名称未設定:04/01/08 02:14 ID:mTT2Qg/8
>>263
言えてる。まず高性能のVHSデッキをどうやって調達するか?
という問題はおいておいて、LDなどのアナログものを考えた場合IOの
方が現実的だと思う。
「そよ風で樹の葉が揺れるシーン」なんかCaptyだと悪夢だ。
336名称未設定:04/01/08 05:07 ID:AHtvfcQo
スレ違いのトピかも知れんが、他に適当なスレも見当たらないので
話題投入ということで失礼。

elgato systemというところが出してるeyeTVっていう外付けキャプチャボックスが
usb→firewire対応になってその名もeyetv200となってアップデートらしい。
取り敢えず外見はかなりオサレな雰囲気です。
で面白そうなのが、同時に出たEyeHomeってやつ。
テレビづけのホームサーバーでマック上のムービーやiTunesのリストをTV上で再生させてくれるらしい。
で、802.11g対応。ウマーな予感。こちらも外見はかなりオサレ使用。

しかし、日本では発売されないのかも。だれか蛮勇を奮って人柱たらんとするものはおらんか。
eyetv200 ttp://www.elgato.com/products/eyetv200.html
eyehome ttp://www.elgato.com/products/eyehome.html
本家で見つかんないのでUKのストアから
ttp://store.apple.com/Apple/WebObjects/ukstore.woa/90401/wo/1q4PntmfnGtd2sU9epb1JrvJW8e/0.0.7.1.0.5.21.1.7.1.4.0.0.1.0
キシュツだったらスマソ。とりあえずおれはこの筐体の美しさでご飯3杯はいけそうな予感。
337名称未設定:04/01/08 06:21 ID:86WpBuWK
”そよ風で樹の葉が揺れるシーン”でもUSB版で何の問題もないです。
てかそれで悪夢になるってのは何かが変になってるのでしょう。
MPEG1だと苦しいかもしれないが。
338名称未設定:04/01/08 06:22 ID:86WpBuWK
>>336
あなたがビデオキャプチャスレ作ればいいんと違う?
昔あったんだけど、当時は実用的なのがCaptyしか無くて、このスレに集約されちゃったんだよな。
339330:04/01/08 08:05 ID:RYA4Jw/v
>>334

ありがとう。
それでもだめだったのですが、
PixeDVのMpeg書き出しで作ったファイルで
使えるようになりました。
340JRおくれた:04/01/08 09:31 ID:y9yYyY+X
>>136
蠅+↓、蠅+↑でとなりのチャネルには切り替えが可能。
ダイレクト選挙区は無理TT
341名称未設定:04/01/08 10:37 ID:JEoRo78+
キーボードってものがありながらダイレクト選局できないなんて
なんだかなって感じですね。
342名称未設定:04/01/08 12:33 ID:pPkFzE3U
1:リモコンを売りたいがための機能制限
2:「数字キーは9までしかないし、無理無理」
3:普通に思いつかなかった
343名称未設定:04/01/08 12:54 ID:Z2XEy2IH
パソコン批評って雑誌読んだらWindoze XP Media Center Editionがのってる
PCってTVチューナーボードはほとんどピクセラ製らしい。
そっちの方が儲かるからMac用はもう作らんって事なのか?
344名称未設定:04/01/08 12:59 ID:AHtvfcQo
>341
「後から思いつかなかったわけではないけれど、面倒くさいから放棄した。」というのが正解です。
ってか、絶対自分たちで愛用してないよな、このソフト作ってるやつら。
345名称未設定:04/01/08 14:54 ID:9SHHLjed
いや、これで満足しているんでしょう。
windows系のアプリケーションを作ってた人って操作性をあまり気にしないっぽいし。
346名称未設定:04/01/08 14:57 ID:y06hgxyU
だいたい珍妙なOSを使いたくない人がわざわざ別のOS使ってるってのに、
そのOS上で珍妙なアプリを使わされたんでは本末転倒
347名称未設定:04/01/08 23:33 ID:lkQ5zdeV
 数日前、10.3環境でMPEG1に変換出来るソフト(フリーのβ版)を
偶然みつけ、ダウンロードして、1,2回試したんだけど。
 iPhotoでつくった、ムービーが、MPEG1(Mix)に変換でけた。
(自作ムービーをテレビで見たいので)
なのに、
 間違って、捨ててしまったよん。名前も思い出せないし、
ググってもででこない。履歴クリアしちゃてるし。
どなたか、知ってたら教えてください。
 
348名称未設定:04/01/09 00:17 ID:FfZO7/pz
Capty MPEG Editでトリミング箇所を10個以上指定すると
作成したファイルの10ヶ所目以降に指定した部分の音が
出なくなるんだけど、これって俺だけ?
349名称未設定:04/01/09 01:45 ID:4JvgQHCW
>>348
OSとかマシンとか書いてから質問しる
ついでにMPEG Editのバージョンも・・・最新Verだとは思うが
わからんから最低限の事を書いとかないと・・・
350名称未設定:04/01/09 12:37 ID:AHptWzNQ
なんだかんだ言ってもCaptyは好き。なんかMacライフが拡がった気がするし。
最近Mac買った友達には一番に奨めてるよ。
351名称未設定:04/01/09 12:50 ID:24yfmPUJ
社員キタ━Ω━!!
352名称未設定:04/01/09 13:14 ID:7MyU5sxs
オレも好きだけど、I/Oデータ機器のRecOnMacだっけ?
あっちの方が実用的ではありそう。高いけど。
ま、値段的に考えたらCaptyTVはバランス取れてるんじゃないかなと。
オレのはUSB版でトラブルが出てないから言えるんだと思うが。
353名称未設定:04/01/09 21:09 ID:7vjenuT2
漏れは、煽りでもなんでもなく、
あんな糞製品を友人にすすめるなど、無責任なことはできない…。

ソフト周り全部作り直せば神扱いされるのに・・・
354名称未設定:04/01/09 21:31 ID:4vociWS5
む…オレも少なくともPCI版はお薦めできない。
OS Xごと持っていかれる場合があるが、それでも構わないってんなら別だけども…。
355名称未設定:04/01/09 21:39 ID:ZUBXNYnB
FWでもOSXごと持ってかれます。
356名称未設定:04/01/09 21:39 ID:wWJZhyYR
おれが友からピクを勧められてたらその友達を恨むけどな。
i/oも論外だし。
けど、>336のはちょっと面白そう。海外でも評判いいみたいだし。
誰か試してくれよ〜
357名称未設定:04/01/09 22:32 ID:yUDFo8Nq
USB版だけどOSごと持ってかれた事はないなあ。
使用環境きぼーん。

つかPCI版買った人は御愁傷様としか言えませんな。
358名称未設定:04/01/09 22:33 ID:yUDFo8Nq
>>356
I/Oのはどの辺りが論外なんです?
スレも建ってないみたいだしあまり注目されてないのが不思議なんだが。
359名称未設定:04/01/09 23:00 ID:TRhc8SWe
>>358
GV-1394TV/Mのスレなら立ってるけど
RecOnの話ならUSB1.1な所じゃないの? あ、FW版も出てたっけ。
360名称未設定:04/01/09 23:41 ID:24yfmPUJ
>>356
つーか海外のTVキャプチャって日本で使えるの?
361358:04/01/10 01:14 ID:zOLpZjZa
RecOnはFireWire版が出てたような‥‥気がするのだが。
やっぱ話題にならないのは高すぎるからか?
362名称未設定:04/01/10 01:15 ID:zOLpZjZa
ビデオキャプチャ総合スレってのがあってもイイかもね。
363名称未設定:04/01/10 01:22 ID:E2Yg8X3a
>>361

ハイ鰤レコ買った方が幸せでせう。
費用対効果考えりゃ。
364名称未設定:04/01/10 01:25 ID:YaAt5CBV
>>361
電器屋で半額で売ってたけど買う気にならんよ。
だって大容量HDDもう持ってるしさあ。
キャプチャの機械だけさらに半額にならねーかな?
365名称未設定:04/01/10 01:58 ID:vWmWe/jI
Captyが使い物になるかどうかは、
香具師のスキル次第ってことか・・・
366名称未設定:04/01/10 06:29 ID:rzyDVxmu
そしてソフト周りは、ほぼ「運」
367名称未設定:04/01/10 10:19 ID:O7K+K+yA
Rec-on FWってMacに転送する時は
HDのケーブル(iConnectだっけ?)いちいち繋ぎかえるんでしょ。
誰もやらないよ、そんなこと。
メーカーもなめまくってる。

俺はMacに転送しないからいいよ〜って人もいるかもしれないけど、
ならその時点でRec-onじゃなきゃって理由、なくなるよね。

現状はCaptyTV FWかGV-1394TVしか選択肢なさげ。
368名称未設定:04/01/10 14:45 ID:2zmnJIdu
予約録画して編集となると、Captyが唯一の選択肢。
結局、好む好まざるに関わらず、ピクの軍門に下るしかない・・・_| ̄|○
369名称未設定:04/01/10 16:05 ID:yc/GVRsw
アイオーのDVキャプチャの方は予約録画できるんでしょ?
速いマックを持ってる人は、DVでキャプチャしてエンコードするって手もある。
遅いマックの人はCaptyのFastCoderでも買ってエンコードすればいいんじゃないかと。
370名称未設定:04/01/10 23:37 ID:O7K+K+yA
安いPC買ってキャプ&エンコ専従ってのも
真剣に考えたくなる。

てかもうかなりのmacな人がそれやってそう。
ピクのUSB2.0のもGRT付いてるしね。
こいつのspecでFW版リニューアル…なんて夢のまた夢か?
371名称未設定:04/01/11 01:13 ID:fxgOEVDq
MPEG2だとコーミングノイズでしたっけシャギーというかシマシマのノイズが
邪魔なんですけど・・・これってどうにかならないもんですかね。
インターレスとかノンインターレスとかって関係あったようなないようなw
例えばスタッフロールのテロップがノイズでグチャグチャなんですよね
372名称未設定:04/01/11 15:59 ID:xK33BzEW
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040111155733.jpg
こういうノイズ?
これはインターレースを除去すればなおりますよ。
373名称未設定:04/01/11 18:49 ID:XGpPSu1T
FWでOSXごともってかれる原因が特定できたような。

デスクトップで背景を自動で切り替えをやめたら、
パニックおこらなくなった。
374名称未設定:04/01/11 23:04 ID:zNQD5ZCp
>>372
そうです。コーミングノイズっていうんですかね??
ノンインターレスにすればいいんですか・・・
どうすればいいんだろう??
375名称未設定:04/01/11 23:05 ID:6aC7ahyp
>>373
漏れもデスクトップピクチャーを30分ごとに切り替えてるけど、問題発生してないな…
OSは10.2.8。
Captyとデスクトップピクチャー切り替えと何かの複合だと思われるが
カーネルパニック起こさないなら、これ以上の追求も必要ないか
376名称未設定:04/01/12 00:04 ID:2OPr04DJ
>>374
StationTVの場合は画質優先に。
vlcはノンインターレス化
後はわかんね。スマソ
377名称未設定:04/01/12 02:19 ID:eOYl9H/P
>>370
Vaioなので安くはなかったけど、
まさに録画専従モデルです。
GigaPocket画質そこそこいいし、DVD焼くのも
簡単だし。
もうMac=TVはあきらめまつ。
378名称未設定:04/01/12 03:12 ID:svIH4g7Q
オレの友達にもVaioは買わせたんだが、
>>377にはどうしてHD/DVDレコーダーにしなかったか聞いてみたいところだ。
379名称未設定:04/01/12 03:41 ID:eOYl9H/P
>>377
HD/DVDレコーダーでもよかったんだけど、
何かのときに(Mac故障とか)窓あると便利かなと。
380名称未設定:04/01/12 08:51 ID:3GycfiiV
>>375
環境はおんなじ。

何時もは留守録ですっとんでだから特定できなかったけど、
昨日たまたまTVをつけっぱなしにしてたら、落っこちたので。

頻度は少ないので、たまたまかも。
381名称未設定:04/01/12 08:54 ID:Df6IIXDN
漏れの場合、Winだと何かのトラブルの時に対処出来ないだろうから
あえてMac+Captyにした。
もっとも内蔵のビデオ入力でTV代わりにしてた8500が
いつのまにかMPEG留守録までするようになっちゃてたんだが
382名称未設定:04/01/12 12:29 ID:3GycfiiV
廃物マック利用が正しい使い方だな。
でも8500で使えるの?USBだよね。
383381:04/01/12 22:20 ID:Df6IIXDN
ソフト再生は無理だけど録画とTV出力の再生は全然問題ないよ
(いや、問題はあるんだが。Captyの方が原因の・・・)
USB、FireWire(メインマシンとの接続用)、ATAのカードとHD追加して。
384名称未設定:04/01/13 10:05 ID:WfvTOlpK
可変ビットレートって何?録画中にビットレートが変わるって事?
385名称未設定:04/01/13 14:52 ID:Bb9VR6YG
そういうこと。
386名称未設定:04/01/13 20:53 ID:NMO1wH87
15日になんか発表があるっていう話が映像版で出てるけど、ほんとに出るんかね?
387名称未設定 :04/01/13 21:15 ID:h3RQkSXe
>>384
そうなんだけど・・・
固定の方が容量小さい場合もある
静止場面が多いと容量稼げるけど動きの多い映像だと容量デカクなる
388名称未設定:04/01/13 21:27 ID:Bb9VR6YG
>>387
CaptyTVの話だったら全く違う。

>>386
デジタルラジオチューナーじゃなくて?
389名称未設定:04/01/13 22:32 ID:IDG2WjkX
何でも良いけどMacに負担かからなくてきれいに取り込めるのはどれですか?
390名称未設定:04/01/13 23:08 ID:vfAEPDiB
>>389
家電のレコーダ
391名称未設定:04/01/13 23:19 ID:Bb9VR6YG
マジレスで、>>390の言う通りだなぁー。
画質もかなりいいし、録画失敗なんてことは稀にしかないし
(少なくともCaptyの1/1000以下だろう)

とにかく、CaptyTVのあの、初心者がRealBasicで作った
フリーウェア以下のソフトにはもううんざり。
392名称未設定:04/01/13 23:51 ID:MJz2hsGT
>初心者がRealBasicで作った
>フリーウェア以下のソフト
おいおい、そりゃいくらなんでも酷いよ

でも
>もううんざり。
これには同意
393名称未設定:04/01/13 23:58 ID:59oZeJVW
RealBasicではなくREALbasicです。
394名称未設定:04/01/14 02:15 ID:PSgvnBUV
VideoStudio for Mac OR PowerDirector for Mac キボンヌ
395sage :04/01/15 18:39 ID:EyTfVAVN
結局なにも発表はなかったの?
396名称未設定:04/01/16 00:02 ID:kpSENafW
粛々と収縮ってこと?
397 :04/01/16 00:07 ID:4288x4qZ
>>371>>374コーミングノイズについて、
自分が持ってるのはFastCoderなので全ては分からないが、
320サイズにすると一方のフィールドしか取らない→コーミングが出ないと思う。
いかがでしょ。
FastCoderだともっと良いやり方がある。
398名称未設定:04/01/16 10:02 ID:UJQb0NDp
G5買おうかと思ってるんですが、CaptyをG5で使ってる人っていますか?
1.8デュアル狙ってます。問題なく使えるでしょうか?
399名称未設定:04/01/16 21:18 ID:LCqkId6I
Capty Mpeg Edit使ってる人っていますか?
使い勝手など知りたいのですが。

それと、GOPって何フレームを1単位で扱ってるんでしょうか。
質問ばっかですいません。
400名称未設定:04/01/16 23:23 ID:QacS+TKK
>>399
時間かかるし、音が消えたり、いきなり落ちたりバグだらけだけど
いまさらGOP単位の編集には戻れないって感じかな。
CaptyTVで録ったMPEG2は1GOP=15フレームだよ。
401名称未設定:04/01/16 23:39 ID:ot992s+U
>>398 >>399
このスレ全部表示してWebブラウザから検索するが良し
「G5」とか「Edit」で引っ掛かる罠
402399:04/01/16 23:58 ID:LCqkId6I
>>400
15フレームですかぁ。結構大きいですね。
出来ればフレーム単位でCMカットとかやりたかったので、
気になってたんです。MpegEdit買ってみます。
ありがとうございました。

>>401
すいません。そうします。
ちなみに398は僕ではありません。
403名称未設定:04/01/17 08:37 ID:Ecvtlakj
横から質問
MpegEditでフレーム単位でカットしたものって
画質的にはどうなの?
切ったところでブロックノイズ出たりしないの?
404名称未設定:04/01/17 09:57 ID:UDf0QWp+
はぁ〜。出てたら誰も使わねぇだろよ。
405名称未設定:04/01/17 10:07 ID:Ecvtlakj
普通に考えたらそうだけど
相手はピクセラだからな
406名称未設定:04/01/17 10:36 ID:jdNoB8Fv
USB-BOXでまた留守録失敗してました。
途中まで録れていて通信エラーを起こしていた模様。
この例は4回目で、この他にも何回も失敗しているけどね。
5回に1回は失敗するというのに1年以上も使っているよ。
もうUSBタイプ使っている人は少ないのかな?
407名称未設定:04/01/17 10:43 ID:7k7VaMww
俺も使ってるよ
408名称未設定:04/01/17 10:50 ID:XaJV3SJQ
>>406
「途中で」って事は無いなぁ
撮れるときは全部撮れる。撮れないときは全部撮れない。
409名称未設定:04/01/17 10:59 ID:hIJi7Sg2
途中でとまる時は、低ビットレートで可変ビットレートで録画すると止まる事がある。
低ビットレートだとノイズに弱いので止まる模様。
可変は関係あるのかな?
410名称未設定:04/01/17 11:55 ID:jdNoB8Fv
>>409
可変には設定してないんだけど止まるんだよね。
ちなみにMPEG1高画質、MPEG2標準の両方ともなる。
ノイズが関係するとすれば、ケーブル構成かな。
・リール型USB延長ケーブル0.7m + 細型USBケーブル1.0m
・アンテナ分配器付きケーブル1.0m + 細型アンテナケーブル3.0m
411名称未設定:04/01/17 12:30 ID:wpXP1Nej
>>410
USBケーブルが原因じゃないのか?
412410:04/01/17 12:56 ID:jdNoB8Fv
>>411
そんな気がしてたのだが
Norton FileSaverも悪さしているような気がする。
だいたいいつも失敗するのは1時間番組なんだよね。
Norton FileSaverスキャンスケジュールの初期値が
触れていない状態から30分後だったからね。
今OFFにしたけど、ちょっと留守録テストしてみる。
413名称未設定:04/01/17 13:27 ID:mZLMD7y8
>>405
MPEG Editノイズが出たことはないね。
アップデータでAC3に対応して欲しい。
これが一番の希望。
414名称未設定:04/01/17 14:31 ID:XaJV3SJQ
MPEGのGOP単位で圧縮って、何枚もの絵の同じ部分を共有して効率化
ってことでそ?それで動きの速いシーンだと、1GOP=15フレームなら
15枚の絵が全部違って共通部分が少ないから、全てのフレームに対して個々に圧縮
でもビットレートが限られているから高い圧縮率になってブロックノイズ発生。
って事で合ってる?

それで、例えばMPEG Editで1フレームだけ残して残りをカットしたとすると
ビットレートを維持しているならば上で書いたのと同じ理屈でブロックノイズ出るはずだし
カットした1フレームのGOPも他の15フレームのGOPと同じ容量を割り振られるのなら
相対的にビットレートが上がることになる。
そうするとUSBのCaptyでTV出力するとコマ落ちする(まぁ一瞬だろうが)

このへんはどういう仕様になってるの?教えてエロいひと
415名称未設定:04/01/17 17:21 ID:87xwxo0J
>>414
単純な切り貼りでなく、カット位置を含んだフレームで再エンコしてGOPを
再構成してるのでノイズが出ないのだと思う。GOPには基準になるフレームと
参照フレームがあるから、それをうまく構成し直してるんだろうな。
ま、一瞬止まったようになる場合はあるかもしれないけど。

416名称未設定:04/01/17 18:34 ID:7k7VaMww
ttp://www.cc.rim.or.jp/〜iiii/main/past.cgi?d=200309104

関係ないかも知れんが一応貼ってみる。
417名称未設定:04/01/17 20:53 ID:XaJV3SJQ
あぁ、なんとなく解ってきた。
GOPの途中でカットすると、基本的には画質は落ちる。
ただ、その必要がある時ってのはCM入りとかでGOPの中で極端に画が変わっていて
カットしない状態でも画質が落ちている。
それにこの場合だとMPEG EditでGOPの不要な部分をカットしたとしても
残った部分に必要な情報はカットした部分には大して含まれない。

って事か?
418名称未設定:04/01/17 22:27 ID:DlJXCI4A
USB Capty、OSX10.3.2 だが、今日スリープ解除で予約録画をしたら、
ファイルサイズが 0 MByte。まったく録れてなかった。ショックだった。
419410:04/01/18 01:02 ID:JGcNRN2c
漏れもさっき帰ってきたらやっぱり留守録失敗してた。
本日の1回目はテスト録画だったんだが失敗、メインも失敗。
もしかして壊れたのか?
420名称未設定:04/01/18 01:44 ID:rifE8ffK
まああれだ。
多少ノイズが乗ろうが、一瞬サラ金屋のCMが映ったり・・とか
してて、ゲンナリするよりゃあ数段マシ・と。
Mpeg1にも対応してくれると、なおいいんだけどな。
421名称未設定:04/01/18 03:14 ID:A5Zweh0P
今日はじめてこのスレにきたんだけど愕然です。。。
ほんの数日前にはりきってCaptyFW買ってきちゃって、あぁ。

おたずねしたいのですけど、Mpeg2で録画したファイルを見ているとほんっっとにガンガン映像が止まるんです。
PBG4でOS10.3.2、ピクセラのページいってパンサー版ダウンしてきたのに。
スレ呼んでて、なんか、凄く悲しくなってきました。
422名称未設定:04/01/18 03:18 ID:5BLvNbKZ
>>421
vlcとかMPlayerとか使えって。
423421:04/01/18 03:39 ID:A5Zweh0P
もちろんそれも試しました。
CPUは876だからHPで語ってる450以下だとスムーズに動かないって心配はないと思ったのに。
ちょっともう少し色々試してみようと思います。ダメだったら。。。
424名称未設定:04/01/18 04:36 ID:TzcU+3E7
多分>>421の環境的に原因があると思うんだが、
オレこの手の背中が痒くなるよーな書き込みをする奴嫌いだから他の人よろしく。
425名称未設定:04/01/18 05:22 ID:TN/8o/Ts
>>421
QTでMPEGコンポーネント入れたのがvlcよりは
多少軽いような、、参考までに
426名称未設定:04/01/18 09:10 ID:6qpYzp4Z
ビットレート死ぬほど高くしてんじゃねーの?
427名称未設定:04/01/18 11:04 ID:SewIvTI+
>>421

10.3.2はやめた方がいいよ。
10.3に戻して安定した。
428名称未設定:04/01/18 11:44 ID:l0XavbvZ
>>421

10.2.8だともっと安定するよ。
429名称未設定:04/01/18 13:34 ID:zypz8RKz
>>421
とりあえず環境をもうちょと詳しく。メモリとかHDの残りとか。
俺はG4/500MHz,1.5GBで(快適とは言いがたいが)止まることはない。
他のアプリのせいでOS側にswapfileとかメモリリークとか起きてると
遅くなることがあるぞ。
430名称未設定:04/01/18 13:52 ID:5FRZkSI4
最近ONTV重いし、今サーバー落ちてる?
431名称未設定:04/01/18 18:23 ID:LwMR1UPL
PixeDVでカット編集すると、ある部分で急に音が消えてしまいます。
約2時間で3.3GBくらいのファイルですが、なぜでしょうか。

eMac 1Ghz,OS10.3.2
432名称未設定:04/01/18 18:50 ID:X+iqr3jy
PixeDVが糞だから。
Capty MPEG Editにしなはれ、金かかるけど。
433名称未設定:04/01/18 18:50 ID:l5KCpBlO
> なぜでしょうか。

何ちうか、理由を考えるのも馬鹿馬鹿しい様な気までしてしまって悲しい(w
どーせ Pixe DV の バグ ちうか、その類の問題だと思うよ。
434名称未設定:04/01/18 18:51 ID:l5KCpBlO
>>432
CAPTY MPEG EDIT も、なかなかに糞だと思うんだが・・・
435421:04/01/18 18:52 ID:A5Zweh0P
OSを10.3に戻して試してみたら、ガツガツ止まることがなくなりました。
みなさんありがとうございました。
Captyって、変なストレスがたまりますね。
436名称未設定:04/01/18 18:59 ID:X+iqr3jy
>>434
ですけども、ね。PixeDVよりはいいかと。
他にないし。
437名称未設定:04/01/18 19:00 ID:TeB/NTpJ
>>434
読み込みで待たされるところでやる気なくす。
438名称未設定:04/01/18 19:04 ID:5BLvNbKZ
簡単な編集ならmpgtxで出来ない事も無い。
439名称未設定:04/01/18 19:18 ID:qOET5ZJ7
超初心者な質問ですいません
CaptyTVで録画した番組をDVDに入れて普通のDVDプレーヤーで見るには
録画したMpegをToastとかでDVDに書き込むだけで良いのでしょうか?
何か加工してから入れないとだめなんでしょうか?
440名称未設定:04/01/18 19:24 ID:wUc4tDUt
>>439
加工しないとだめです。
441名称未設定:04/01/18 19:32 ID:5BLvNbKZ
>>439
Toast6は加工もしてくれます。
442439:04/01/18 21:15 ID:qOET5ZJ7
>>440
>>441
ありがとうございます。
Toast6であれば、録画したMpegを指定すれば
自動的に加工して、書き込んでくれると考えてよいのでしょうか
443名称未設定:04/01/18 21:33 ID:f14eWncY
>>442
Captyでは、DVDの記録形式である「MPEG2」で記録するため、
Capty!DVD/VCDなどのソフトではそのファイルをそのまま利用できます。

一方、Toast、iDVDなどは、もともとQuickTimeムービーや、
DV(ビデオカメラの形式)からDVDを作るのを前提しているので
莫大な変換時間がかかってしまいます
(うちのG4だと、1時間の動画に6時間ほどかかってしまいます)

Captyで録画して、DVDにしたいなら、
CaptyDVDをおすすめします。

#Toast6ってMPEG2そのまま素材として使えたっけ?
444名称未設定:04/01/18 22:12 ID:5BLvNbKZ
>>443
使えますよ。こったメニューとか作る気がないなら便利。
変換も1.25GHz DUALで4GBほどのmpeg2データでも10分程度しかかからないし。
445439:04/01/18 22:22 ID:qOET5ZJ7
>>443
>>444
何度もありがとうございます。
どうやらToast6で、作成できるようですね
凝ったメニューとかは作る気ありません
今度チャレンジしてみます。
446名称未設定:04/01/19 00:32 ID:qZIX4ziu
便乗質問申し訳ありません.
Captyで録画したmpgでDVDのisoイメージをつくることはMac上で
可能でしょうか?
DVDマルチドライブが別のLinuxマシンにしかないので,
できるならば大変たすかりまつ.
447名称未設定:04/01/19 02:02 ID:IBZFhBI4
普通に考えるとオーサリング可能ならばディスクイメージの作成可能でしょ。
単にmpeg素材をCD-RW焼きとかネットワークでLinux Boxに転送してから
Linux側のソフトで処理する方が良いんじゃないの? 釣りくさいのでsage
448名無しゴンサレス:04/01/19 02:46 ID:klpssb1c
Captyで録画したのをDVD2oneを使ってエンコするというのは
考え方自体間違ってますか?
449名称未設定:04/01/19 02:53 ID:qZIX4ziu
>>447
ありがとうございます,釣りじゃなかったです.
可能なら安心です.
そのLinuxマシンは過去の遺物,K6 500Mhzなので,
オーサリングに耐えれないものでつ.
サーバ&DVD焼き用としてがんばってます.
450名称未設定:04/01/19 02:59 ID:J1YMNn0M
MPEG2でキャプするとブロックノイズというか緑とかのブロックノイズが
画面に出たりするんですけど・・・これってどうしてなんでしょうか??

例えばキャプBOX(USB)の電源を入れて10分とかしか経ってないからとか
つまり暖気運転じゃないけどある程度暖まってからでないと出やすいとかあるんですかね??

あとレートはたまたまMPEG1と同じく3にしてるんですけどデフォルトの4に
した方がノイズでにくいとかってあるんですかね??

やっぱここ一番のキャプは再起動してOSXが汚れてないクリーンな状態の方が
いいのはいいんですかね?それともハードエンコだからいろんなアプリ起動
しまくっていたとしても問題ないのかな??
けど起動も時間かかるし例のフレームが拡大していくアクションもいろいろと
起動してたり、していた時で遅く表示されますよね。やっぱ重いとかってあるのかな??

ちなみにMacはG4/350MHzノーマルです。
451名称未設定:04/01/19 03:47 ID:qTBBmhY+
Capty MPEG Editで、タイムテーブル作成が終わったとたんに
落ちてしまうファイルがあります。
ファイル自体は問題なく視聴できて、原因は分からないのですが
こうなったら編集は諦めるしかないのでしょうか。
452名称未設定:04/01/19 04:10 ID:IBZFhBI4
>>448
メリット、デメリットの評価次第です。
メリット > デメリットなら何ら問題無しですよ。
Captyの低ビットレートの画質でも十分な俺には再エンコの時間が
耐えられないのだけれど、2パスエンコの画質は良いらしいからね。
>>449
Linux活用しているユーザーならイメージ云々で質問しないかな?
なんて思っちゃいました。是非、CaptyDVDの評価もこのスレで検索してみて。
ネットワークは100Mかな?・・・一晩で転送できるかな?
>>450
ブロックノイズはソースに起因しますし、USB-BOXは一度ノイズにやられると
回復しません。既出ネタですが、入力信号ケーブルやUSBケーブルも関係します。
落ち着いてこのスレ全体で検索してみて下さい。「ノイズ」「USB」・・・
>>451
PixeDVの「MPEG書き出し」してみて下さい。設定は「分割しない」で。

皆さん、質問の前に「検索」はしましょうね。
453名無しゴンサレス:04/01/19 04:35 ID:klpssb1c
>>448です。ども
極端に言うと1週間に1,2本、サッカーの番組を撮りたいだけなんです。
でも2時間で収まらない物ですから、編集なり、圧縮が必要となるような気配なのです。
詳しくはわからないのですが。

競馬ほどではないかもしれませんが、動きが激しいですから
ブロックノイズに悩まされることがないようにしたいなと。
なおかつ、なるべく高画質でと。

一応DVD±RWドライブを持っているので
家電のHDDレコ買うより、安上がりかなと。
いずれは家電のHDDレコも欲しいのですが、現状2層焼きに対応していないので
その時を待つという状況です。
エンコーダーも家電のものよりPCのほうが良いという話ですし。

好きな選手の引退も間近かったりして、なるべくデジタルで残しておきたいのです。
(あ、カズではないです)

VHSという選択肢があるかもしれませんが、50本あたりで
管理がお手上げ状態です。
一応ラベルを張っているのですが、積み上げられていて、見直すことはないような状況です。
454名称未設定:04/01/19 05:31 ID:IBZFhBI4
>>449
スマソ、CaptyDVD/VCDは別スレもあった。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066668415/
>>448
過去mpeg2 2Mbps VBR100%で3時間45分詰め込んだ事はあったけど、
動きや画質を言うレベルでは無かったです。俺的にはOKなんですが。
スポーツ番組なら元のmpeg素材のままDVD-ROMとして残されてはいかがでしょうか。
今後のハード・ソフトの進化に期待して、それまでは高画質のまま収まるように
編集してダイジェスト版作っておくとか。
素材なら後々名シーン集とか作るのも楽かな・・・と。勝手な意見でした。
455名称未設定:04/01/19 09:54 ID:9iexysIq
今PBG4 400でCapty FW使っています。ビットレート6Mぐらいのmpeg2で
録画してもそんなに画質良くないんですが、これってCPUパワーのせいでしょうか?
PBで再生するにはカクカクするのは仕方ないとして、DVDに焼いても画質がちょっと
荒い気がするんです。Captyで変換されたmpeg2がそのままHDに入るなら
マシンパワーは関係ないですけど、CPUパワーが何らか関わっているものなんでしょうか?
G5の購入を考えているのでそれで改善されるといいんですが・・・
456名称未設定:04/01/19 10:08 ID:AQMowtyy
ま、普通に考えたら電波状況が悪いからでしょうな。
457455:04/01/19 11:05 ID:9iexysIq
ケーブルなのでそれは考えていないです。ごめんなさい。
458名称未設定:04/01/19 12:36 ID:urg6tohv
>>457
ケーブルそのものがかなり画質悪いよ。普通に見ててもわかるレベルだよ。
JCOMだとスカパーの電波まわしてもらって、それを再度圧縮して送信してる訳で、キャプチャ時に
もっかい圧縮することになるから、それはもう…
ノイズリダクションいろいろ設定かえて、妥協点を探してみるしかないよ。
459名称未設定:04/01/19 13:38 ID:x2hML8ZE
ほんまケーブル画質悪いよ。
アンテナで拾ってたほうがなんぼか良かった。
8Fに立ってたせいもあるんだろけど。大家はん・・・
460457:04/01/19 16:45 ID:9iexysIq
そうなんですか。電波障害とかはないから・・・と油断しておりました。
ノイズリダクションですね、トライしてみます。
で、実際Captyの取り込みにCPUのパワーは関係するのでしょうか?
クロック数400のG4でビットレート7とか8は大丈夫なんでしょうか?
461名称未設定:04/01/19 19:40 ID:Wrv44Ic3
うちはずっとビットレートは6で録ってるよ。
CPUじゃなくてcaptyのエンコードチップの性能なのでは?
462名称未設定:04/01/19 21:05 ID:e7tA5lq8
ハードエンコなんだから別にG3でも問題皆無
463名称未設定:04/01/20 06:39 ID:p5TSf15x
>>398

かなりの方がG5とCaptyでトラブルを報告されてますが,私は
 G5 2G Dual + F1M + 10.3.2
で1月半使って特に問題はないです。1回だけ予約録画に失敗しましたが。

ご参考までに使用感を書きますと
アプリ1つのCPU負荷は90〜105%(100%=CPU1個)以上にならず,CPU一つ分遊んでます
(CaptyTVでもCaptyDVDでもExcelでも)。負荷自体は両方のCPUに分散されてますが。
ので,デュアルCPUでも処理速度が2倍にはなりませんが,裏のソフトが重くなることもありません。
CaptyTVで録画しながら,裏でMPEG EditやCapty DVDを普通に使えますし,それでトラブルは経験
してません。

またAアカウントでCapty TVで予約録画を設定し,ファストユーザースイッチでBアカウントに切換えて
いても,裏のAアカウントで予約録画が実行されました。
464名称未設定:04/01/20 07:19 ID:Kl7neH10
>>463
さすが、
>G5 2G Dual + 10.3.2
だな。
うらやますい。
465398:04/01/20 09:02 ID:zjx3CvoV
レスありがとうございます。すごいっすね。G5がさらに欲しくなりました。
G5スレで1月24日まで待てと言われたのでそれ以降に買うことにします。
466名称未設定:04/01/20 11:52 ID:7z2eLrso
おいおい。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-1394tvm2/index.htm
こんなのでちまいましたが、おまいら。

いまは、DVDメディアが勿体ないので、.mp4にエンコしてHDに保存する
ことが多く、DVDにあまり保存しないから、
CaptyTV FW買わずにこっち花王かなぁ。ハイスペックなのにやすいし。
467名称未設定:04/01/20 12:28 ID:S55zSe5x
それもいい機種だね。
Captyと競合して両方ともどんどん良くなってほしい。
でもそれだとFastCoderを持ってないか、今の速い新しいマックを使ってないとエンコードで死にたくなりそうなんだよねえ。
468名称未設定:04/01/20 12:41 ID:2E0ol78t
>>463
G4/400MHzでCapty使ってヒイヒイ言ってる俺が間違いなような気がし


…ないしない、絶対しないぞ!
ピクガンガレ!!
469 :04/01/20 21:47 ID:2MHgi5lr
>>466インターレース解除!アニメには欠かせないんだ。
それが時間かけずに得られるとは(;´Д`)=3=3
実際には、水平解像度が「240×2」になるものと見た。
それでも実用に堪えるが。

>>467FastCoder買えば、と作業させながらカキコ。
470名称未設定:04/01/20 22:13 ID:mIvzH9P3
DVD作成前提だったら、G3~4ユーザーはFastCoderも
必須だもんね。
そう考えると、ちと高いかな(´Д⊂ヽ。
471463:04/01/20 22:38 ID:p5TSf15x
>>188 の方も2G Dualで異常なしと書いてますね。
ビデオカードがRadeon 9600なのと関係あるのか‥‥。ゲフォースがPixeStationTVと相性悪いとか。

>>464
デュアルでもエンコ時間はシングルと大差ないことを強調したつもりだったんですが(笑)

>>465
1.8G DualをAppleStoreで買うおつもりなら,10%還元のある量販店で2G買うことをお勧めします。
わずかな差額でRadeon9600 + 0.2GHz が手に入りますので。(私も最初は1.8Dual狙い)
と,書いた後で465を読みました。

>>467
G5でもソフトエンコードは時間掛りますよ。私はハードエンコードできた方がいいですね。

>>468
私もデスクトップはPM8600(G2)から3階級特進ですので(笑)。
いつかG7を買って見返してください。

私が初めてビデオキャプチャしたのは
 68030の0.02GHz + VideoSpigot Pro + 漢字Talk7.1(多分)
これをQuickTime1.0とAdobe Premire 1.0(バンドル品)で編集してました。
320 x 240,15fps,30秒ほどのCinepak圧縮に5時間(笑)。
12年でクロックが100倍になったんだなぁ‥‥。

便乗質問で申訳ないですが,ディスクユーティリティーで(録画用)新HD(Maxtor250GB)へ旧HDから
の複製はできたんですが,その逆方向は「ファイル情報を収集中」のまま進みません。
どなたか解決法をご存じありませんか?(RetroSpect Ex.の複製は微妙な取りこぼしがあって不安‥‥)
472名称未設定:04/01/21 11:04 ID:iKrZX+aP
PixeTVstationでインターネット使った録画ができるはずなんだけど、
できません。ボタンを押すとSafariが立ち上がってサイトを探すんですが、
虹がくるくる回るだけ。同じURLをIEにコピペしても同じでした。
OS10.3のせい?サイトの引っ越し?
473名称未設定:04/01/21 11:06 ID:iKrZX+aP
録画じゃなくて録画の予約です、スマソ
474名称未設定:04/01/21 11:17 ID:K5IFAsTs
ttp://www.ontvjapan.com/index.php3

現時点では普通に繋がるが。
475472:04/01/21 11:58 ID:iKrZX+aP
>>474
あ、ホントだ。単に夜は混み合って繋がりにくかったのを待てなかっただけか・・・
アリガトウ
476名称未設定:04/01/21 17:46 ID:JsQDUM8H
USB BOXのファンを4000回転のくせに20dBとかうさん臭いこと
この上ない静音ファンに交換してみた。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
静かっていうかむしろ無音ですよ、奥さん。
いままでの、シャーーーーーーー!という爆音は何処に。

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040121174322.jpg
当方、ものすごいめんどくさがり屋なので、ヒートシンクを交換するのはめんどくさく
電源のコネクタを加工するのもめんどくさかったので、純正ファンをとりのぞいて
5cmの市販の高性能静音ファンを純正ヒートシンクの上に結束バンド2本で
浮かせるように設置しました。ファンの電源はG4の3.5インチベイ用の電源を
外まで引っ張ってきています。5分ほどで作業は終了しました。
我が耳を疑うほど静かになりますし、ファンも電源変換アダプタ付きで1500円程度で
売っているので、かなりおすすめです。
477名称未設定:04/01/21 17:51 ID:K5IFAsTs
静かは良いんだけど、
それでちゃんと純正ファンと同じくらいの放熱効果はあるの?
478名称未設定:04/01/21 18:14 ID:JsQDUM8H
>>477
同じくらいというより、純正より明らかに放熱効果は向上します。
特にケース付き(買った状態)とは比べられないほどです。
どうも純正の冷却機構はあたまがわるいようです。
479名称未設定:04/01/21 18:17 ID:J2Y8yEmI
コスト減らすために安いファン使ってるのかな
同じピクセラのDVD-R(FW2)も最近うるさくてかなわん
480名称未設定:04/01/21 18:48 ID:iJYYfGSN
つーかさぁ…
いつになったらアップデータ出んだよ!
サポートに電話してもつながらんし!
いいかげんにしろ! ピクセラ!
481名称未設定:04/01/21 19:03 ID:uvzuEfzq
MPEG Edit買ったよ。いまさっき。




  音 ズ レ し て ん じ ゃ ね ー か よ !


バカ!氏ね!>>ピ糞ラ
482名称未設定:04/01/21 19:49 ID:DMYRIjmg
>>478
まぢで!スゴいな。

>>479
> 同じピクセラのDVD-R(FW2)も最近うるさくてかなわん

“最近”てことは、最近までは五月蠅くなかったの?

>>481
同意。
もう使ってないよ、MPEG EDIT
483名称未設定:04/01/21 19:50 ID:DMYRIjmg
>>478
で、ふと思ったんスけど、
まさか蓋無し状態のまま(写真の状態のまま)基盤むき出しで使用してる・・・
なんてことはないんですよね?
484名称未設定:04/01/21 19:52 ID:iKrZX+aP
USB版使ってて、FW版に乗り換えたんだけど、逆にFW版は静か過ぎて
(ま、無音なんだけど)、電源の切り忘れが頻発します。

MPEG Editはね〜、一旦PixeDVで「mpeg書き出し」をしてやると音ズレしないよ。
その際、「映像と音を分割しない」を選ぶのだ。
485名称未設定:04/01/21 20:28 ID:Dr6yzrKH
すみません、質問なのですがよろしいでしょうか…?

USB版を10.3で使用してます。
PixeDVが最近急に落ちるようになりました。
落ちるタイミングは、PixeDVを起動して、白い全画面(メニューがある画面)に
なったときに、何かのメニューを選択した瞬間です(どれを選んでも同じでした)。
Captyで録画したmpeg1を編集したいので、mpegEditは使えないっぽいですし、
PixeDVを再インスコしても変わりありません。
初期設定捨ててみようと思ったのですが、初期設定ファイルがどこにあるか分からず
それは試していません。
以前は普通に編集できていて、最近になってOSはじめ、何かを変更したり
いじったりはしていないつもりなのですが…
どなたか助言など頂けると嬉しいのですが、よろしくお願いします…( ´Д⊂
486名称未設定:04/01/21 20:36 ID:XG0ZhaF7
>>485
U1Mは10.3対応していないので10.2.xを使うべし。
487485:04/01/21 20:43 ID:Dr6yzrKH
>486さん
マジデスカ_| ̄|○
前回使えてたときは10.2だったんでしょうね…そんな前だったカシラ…(汗

別パーテに10.2残してあるので、そっちで使ってみます。
ありがとうございました。
488名称未設定:04/01/21 21:42 ID:bqLUHPhj
mpeg edit って10.3.2で使えましたっけ?
489名称未設定:04/01/21 21:49 ID:e6k5q9Jd
MPEG EDIT 10.3.2で使ってます。
490名称未設定:04/01/21 22:06 ID:JsQDUM8H
>>483
もちろんフルオープン。
どうもこの鉄板がノイズシールドっぽい役目を果たしているみたいですが、
どうせ糞ノイジーなCaptyなのでキニシナイ。つけてもつけなくても
画像の影響はわからなかったし。

・買った形ですと、4時間くらい録画しているとボディーが
 熱くてさわっていられなくなります。
・基盤むき出しにすると、チップまわりが暖かくなる程度
・改良ファンにとりかえると、ヒートシンクをさわっても
 全く熱を感じません
491名称未設定:04/01/21 23:06 ID:kf0JEdEg
TV-USBをファン無しでフルオープンさせてる
オレはどこかで壊れて欲しいと思っているのかな?
492名称未設定:04/01/21 23:13 ID:yGxQoURk
>>484
FW版買ってから電源を切ったことがほとんどない…
493名称未設定:04/01/22 02:10 ID:FGbEpV7+
>>472
質問でスイマセンが

SafariでON TVJAPANサイトの録画をクリックして
TV Stationの録画ウインドウに自動的に読み込まれて…
っていう風に設定をすることはできるんですか?

IEではプラグインの設定で可能なんですが
この設定をSafariで行う方法が分かりません。
494名称未設定:04/01/22 08:00 ID:HpN2WaQz
そういえば、OS X版のInternetCofigってないのかな?
それをいじれば、出来そうな気もするけど。
495名称未設定:04/01/22 11:49 ID:CTfK2NJh
MPEG-4ハードウェアエンコーダ搭載マダー?(チンチン♪)
三次元Y/C分離マダー?(チンチン♪)
ゴーストリダクションマダー?(チンチン♪)
496名称未設定:04/01/22 11:58 ID:FOqubaPx
ドラマのカットが変わるときに一瞬ノイズが入ったりします。
FW、ビットレートは6です。皆さんも入りますか?
497名称未設定:04/01/23 00:11 ID:stcZF9B9
>>496
アンテナ線をブースターかまして分岐しなはれ。
498名称未設定:04/01/23 01:15 ID:VG9K3cGV
>>495
つーか、PixeDVが素晴しく進化するって話なかったっけ?







チンチンチンチンチンチンチンチンチ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチ/ Jし         \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/   ⌒           ヽチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチ l:::::::::.     \,, ,,/      |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン. |::::::::::   (●)    (●)  .| チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   |:::::::::::へ   \___/    | < それマダー?
チンチンチン 〃\\  \〃\\  \/     / チン\___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄/| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  |
499名称未設定:04/01/23 02:08 ID:+R22smVi
>>498
あったあった!
忘れてた(W
500名称未設定 :04/01/23 08:19 ID:0ba+6LwH
>>498
ピクセラ晒しage
素晴らしい進化って何だろう??
猿と人間ぐらいの進化ならいいけど
ピクセラに限ってそんな進化はありえないかw
501名称未設定:04/01/23 11:13 ID:tCJLloPd
Windows用のハードにはGRも三次元Y/C分離も付いてるんだよなぁ…。
ピクセラぬっころす!
502名称未設定:04/01/23 15:18 ID:SAeK9vPb
>>501
マジで?
じゃあおれもむっころす!
503名称未設定:04/01/23 15:27 ID:rlEqjvAD
2〜3前のスレまでは穏やかな雰囲気のいいスレだったんだけどなあ。
504名称未設定:04/01/23 15:53 ID:zfTZprSn
PIX-MPTV/U4W : 24,800円
PIX-MPTV/F1M : 29,800円

ということで漏れもふっころす!
505名称未設定:04/01/23 20:46 ID:ExCqo2+U
とりあえず、漏れもピクセラボッコロス!
506名称未設定:04/01/23 20:58 ID:lOTp1gHM
やっぱあれでしょ。一時期の頻繁に行われてたupdateが無くなったからだろね。
バグが多かったり使いにくくても、あの頃はほんの少しずつとはいえ改善されて
いってて、このままもう少し我慢すれば使えるようになるかな?って思えてた。
(OSXにちゃんと対応した時は神とさえ迂闊にも思ってしまった過去アリ)
ほんで、ギリギリ使えるレベルまでなったら放置プレイ!

ピクセラさん、ここからのupdateが重要でしょ??
家電HDD/DVDレコーダがこんだけ普及した今では頑張らないと!
たのむでしかし、怒るでしかし。
507名称未設定:04/01/23 21:00 ID:H8EgpuUD
前に一度、ピクのサポセンに問い合わせた事があったんだが、
対応はすごくよかった。
ラインナップはどれも…だが、ピクはなぜか応援したくなるメーカーだw
出来の悪い息子ほどかわいいもんだべ。
508名称未設定:04/01/23 21:01 ID:T1i7QCtQ
DVD Browserもいつになったら発売日を発表するんだろう。
509名称未設定:04/01/24 00:19 ID:WCRycxP4
NECがさぁ、デジタル放送対応のパソコン出したでしょ。
BSデジタル・110度CSデジタル放送・地上デジタル放送とか録画も出来ちゃうって。
とーぜんハイビジョンも見れるんだろうなぁ。
ピクもここいらでド派手なヤツ出してくんネェかなぁ。
510名称未設定:04/01/24 01:04 ID:fW967VmV
>>509
あれはビミョウだと思う。
511名称未設定:04/01/24 01:18 ID:xrx8cXpZ
CaptyTV FWを数ヶ月使ってみての感想だが、やっぱりこれは家電の仕事かもなあ。
いちいち録画するたび、過度にそれを意識しなきゃいけない。
(スリープ解除時にパスを要求されないようにするとか、裏での重い処理は避けるとか)
ただでさえ日々減っていくHD容量もガンガン喰われていくし、
いちいちCMカットしてエンコするのも、最初はやってたがさすがに時間がかかるし面倒だ。
512名称未設定:04/01/24 01:40 ID:jKyDT44w
>>509
俺も聞いた話でしかないんだが、それはピ糞ラ並に
「オマエは何がしたいねん!?」
ってPCらしいな
513名称未設定:04/01/24 07:13 ID:CzVkw5QQ
つーか、最近のスレの傾向を見ると、過度にCaptyTVに期待し過ぎちゃってる人が新規でスレに入ってきてるんじゃないの?
専用機じゃなくてパソコンでやってるんだから、そうそう素直に完璧に使えるわけないと思うんだけどねえ。
最初の頃は予約録画はオマケみたいな機能だったし。

オレなんかかなり試行錯誤して使ってるのに、何も調べずに”こんなの買うんじゃなかった!”なんて書き込みしてる人を見ると、おめーの勉強/リサーチ不足だよと言いたくなるよ。
ま、ソフトの操作性とかにはオレもかなり頭にくる事はあるんだが。
514名称未設定:04/01/24 11:45 ID:95La0TfE
>>511
デザイン・グラフィック系やDTMではwindowsより圧倒的にmacがいいのとは逆に、映像関連では圧倒的にwindowsですから仕方ないでしょう。ハード・ソフトともmacでは少なすぎですし。併用するのが最適。
515名称未設定:04/01/24 11:51 ID:hKzY70bm
>>514
> >>511
> デザイン・グラフィック系やDTMではwindowsより圧倒的にmacがいいのとは逆に、映像関連では圧倒的にwindowsですから仕方ないでしょう。ハード・ソフトともmacでは少なすぎですし。併用するのが最適。

うわ、ばかがいる。(汗)
映像ってどこまでの話よ?

つうか、本当に業界しってんのか、おい。
516名称未設定:04/01/24 14:12 ID:UUUqGwQY
>>515
一般向け5万円以下のハードみたら、そう誤解されても仕方ないのかも。
つーか、一般向けの話をしてたんじゃないか? 今まで。
517名称未設定:04/01/24 14:19 ID:TxyzuupO
Ethernet経由で簡単にパソコンにデータを転送できるようなHDビデオレコーダが5万円
台ぐらいで出るようになったら、パソコン周辺機器としてのビデオキャプチャツールは消
滅するんじゃないかなあ。(少なくともコンシューマレベルでは)
518名称未設定:04/01/24 15:33 ID:AMloLsQc
つーか、それはパソコンの周辺機器と同じような感覚で使えるから、
周辺機器が無くなる云々って話は意味が無い気が。

I/OのRecOnMacがそんな感じじゃん。
519名称未設定:04/01/24 15:39 ID:eY33wsSq
デジタル地上波とかの切り変わりで
民生機からはデータが出せないように縛られる方に一票。
520名称未設定:04/01/24 16:04 ID:pxWo4Qhw
アナログ化してから出せるようになるのが当たり前だと思うけど、
今のレコード会社の頭の血の登り方を見てると、
映像の方も駄目かな〜と思ってみるテスト。
521名称未設定:04/01/24 19:05 ID:ybL6XE/k
>>519 >>520
ttp://www.d-pa.org/main.html コピー制御について
522名称未設定:04/01/24 19:15 ID:xrx8cXpZ
時代に逆行してるというか... HDレコーダー買い替えられないじゃん。
523名称未設定:04/01/24 19:21 ID:7AvHxZ3f
視聴者ナメてるにもほどがあるわけで。
誰かクラックしてくれねえかな。
524名称未設定:04/01/24 21:16 ID:Fay9oany
>>513
やっぱ、金とって売ってんだからさ、きちんと使えなきゃまずいだろ。
でなきゃ、パッケージに正直に「そこそこ使えます」って大きく書いといて欲しい
525名称未設定:04/01/24 21:28 ID:jrdkk3zH
MPEG Edit、たしかにフレーム単位でカット出来るんだが
出来上がったものが音ズレするんじゃ使い物にならない。
今までMPEG Editで加工したものは全部捨ててるから、全く活用してない事になる。
俺の金と時間を返せよ!
つーかWebで配布して尻を売るってパターンなんだから
試用期間くらい付けろよ。
あ、そうすると誰も買わなくなるから駄目なのか?
526名称未設定:04/01/24 21:30 ID:2J/ujKmQ
プログラマが逃げてもうどうにもならないとか
527名称未設定:04/01/24 21:49 ID:fW967VmV
>>525
CBRは音ズレしない。
528名称未設定:04/01/24 22:28 ID:2IziAi4r
MPEGEditで
○○○○|▲●|○○
上みたいに黒い部分を切って白い部分を繋げたとしたら
映像は普通につながってるのだが、音は
○○○○●○となってる時が結構あるんだけど
みんなはどうでつか?

>>527
CBRでもうちは音たまにずれまつ(;´Д`)
529名称未設定:04/01/24 23:55 ID:gN3aIAGQ
>528
録画時間とかはどう?
30分番組くらいだったら気になる事ないけど、2時間以上モノだと物によっては
気になるものが出た事あるなぁ。
個人的には2時間以上ものはサッカー番組ばっかりだから、ほんの少しのズレは
気にならないけど。よーく聞くとアレ?って時もたまにあるけどね。
530名称未設定:04/01/25 01:04 ID:89fl4r2b
ドラマや邦画だと、セリフと口の動きがズレるからすごい気になる。
時間でいうと本当に少しだけなんだろうが、すごい気になる。
気になるというか、戦隊モノを見てると錯覚する(変身前も100%アフレコ)
531名称未設定:04/01/25 01:06 ID:I9/8kmgm
>>528
タイムテーブルの情報が狂っているのかも。
あらかじめPixeDVでデータファイルの頭付近や尻付近のGOPを
○×××××××○ → 範囲を反転して → ×○○○○○○○×
という具合に取り除くとかして対処してます。
余分なGOPが挟まった場合にも必要な部分をカット範囲選択してから範囲を反転です。
この方法なら1GOPだけ取り除くことも可能で、その後MPEG Edit使います。
532名称未設定:04/01/25 03:12 ID:dzrQbQtQ
>>530
なるほど…そしてその問題を何とかすることに
ときめいちゃったりするわけですね。さすが先生!
533名称未設定:04/01/25 09:00 ID:YY68sYTS
まぁ既にやってる人多いとは思うけど・・・
PixeDVで編集して作成した動画だけどコンマ何秒の部分が残るじゃないですか
その時にビデオデッキ経由でキャプってる場合だとビデオの電源をoffにすると
真っ黒画面になりますよね。そしてキャプを止めるとキャプ動画の最後端が
真っ黒画面になるんで編集してコンマ何秒の部分が黒画面なので邪魔にならない訳ですが
やってる人居ます??なんか気になるんですよね。
例えばCMをコレクションする場合とかだと別のCMのカットが混入するのって
萎えるんですよ。てかPixeDVの編集機能がしっかりしていればいいんだけど・・・
ピクだから無理かな・・・うーん。
534名称未設定:04/01/25 09:30 ID:gtMqdXni
>>533
真っ黒な画面の動画を用意しといて、
mpgtxで結合するのが良さそうだ。
535名称未設定:04/01/25 10:32 ID:Rod0UEd0
>>515
全角野郎につっこむなよw
536sage:04/01/25 11:12 ID:9Excz1sd
Capty/CaptyTVシリーズに付属のソフトウェアPixeDVのMPEGエディタで編集した
MPEG-2ファイルを利用して編集した場合、作成ファイルに音ずれが発生する場合があります。
この場合は、PixeDVのMPEG書き出しでMPEG-2ファイルを書き出してからご利用ください。

↑ってttp://66.102.7.104/search?q=cache:esHuzaH74kwJ:www.pixela.co.jp/products/mpeg/download_captympegedit.html+mpeg+edit+音ずれ&hl=ja&ie=UTF-8
に書いてあるけど関係ない?
俺も使ってるけど音がずれてるって思ったことはないな・・・
まだ買ったばかりだからちょっとしたアニメしか編集したことないからかな
次は映画でやってみます、これだとちょっとした音ずれでもすぐ気がつくからね
537名称未設定:04/01/25 11:36 ID:OPMSdNkz
このMPEG書き出しって、めっちゃ時間かかるよね。
等倍くらい?もっと?

なんのためにMPEG2で録画したんだかわかんなくなる。
538名称未設定:04/01/25 11:47 ID:9Excz1sd
一つだけネタ振り(?)を
captyTVでキャプチャした映像は少しずつフレームが破綻してる部分があって
(テレビの放送は29.97fps、しかしcaptyTVは30fpsで撮る、このせいではないか?
ちなみに他のキャプチャもたいてい同じ。)動画と音声を分割した時点で動画が短くなる。
これは破綻してるフレームが抜けることによって生じるみたい。そこでpixeDVで映像と音声を
分離する、と・・・、後はわかるな?
capty mpeg editではまだ確認してないのでいろいろやってみようかな。
539名称未設定:04/01/25 12:14 ID:cRGSOoRv
>>529
1時間録った時にズレる事が多いです。30分の時は問題なし。

>>531
頭尻カットはやってます。そうしないとMPEGEditが
受け付けてくれないので、、 
直接頭と尻を切らなくて反転をさせることに意味があるのでしょうか?

>>536-537
MPEG書き出ししたいのですが、30分ものでもうちの環境(iMac800)
では1時間近くかかってしまうんですよ、、せめて等速で出来たら
いいんですけどね、、

>>538
へぇーです。納得。ただ今回の症状はちょっと違う感じなんですよ。

どこかに動画OKなアップローダないですかね?
540↑528:04/01/25 12:27 ID:cRGSOoRv
すみません、名前欄入れるの忘れてました。
アップローダないですかねと聞いたものの普通のテレビ番組を
アップするのはまずいんですかね?
541名称未設定:04/01/25 12:58 ID:tnsiVYN7
>>539
うちはPBG4 400だけど書き出しにそんなに時間掛からないよ。等倍かそれ以下くらい。
HDの空きは十分ですか?
542名称未設定:04/01/25 13:04 ID:kRwnYaIK
>>540
まずいに決まってる。
でも実際に文句言われるまではヤバイことにはならない、これ常識。
全て自己責任で。
543名称未設定:04/01/25 13:05 ID:CUfPgdXB
>>536
それやると多少マシになる場合もあるけど、ズレる事には変わらなかった。
544531:04/01/25 13:08 ID:I9/8kmgm
>>539
1GOPだけカットできることと、正しくない時間情報を
その後のデータが引き継がないような感じです。
PixeDVのカット指定一覧に表示された時間で、左側の方が
右側より後になっている現象の時に気付きました。
545名称未設定:04/01/25 13:26 ID:CUfPgdXB
普通に、カットする最初と最後を同じGOPに指定すれば、1GOPだけカット出来るでしょ?
546539:04/01/25 13:56 ID:cRGSOoRv
>>541
capty用のHDは容量ギリです。そのせいですかね?

>>542
やっぱまずいんですね。アップしてすぐ消そうかと思ったけど、
アップローダもよく分からないので止めときます。

>>544
次回編集する時に試してみます。
547名称未設定:04/01/25 14:19 ID:tRKkGf8O
うちはUSB版をG3の500Mhzで使っているが、書き出しで実時間の半分もかかってないよ。
548名称未設定:04/01/25 15:23 ID:89fl4r2b
うお!今日はじめて「止まらない」って不具合に遭遇したよ!
549名称未設定:04/01/25 16:19 ID:9LZzldWC
>>546
基本的に、新規の記憶領域と作業領域で、オリジナルファイル
の3倍以上の容量がないといかん。
増設か、消去か、お好きな方を選択すべし。
550名称未設定:04/01/25 16:22 ID:I9/8kmgm
>>545
キャッシュのゴミなのか何か理由は判らないのですが、
時間情報が異常らしく(余剰GOP?)
普通にカットできなかったり普通にカットしても音ズレしていて
範囲反転してカットしたら音ズレが解消したわけです。
発生は希なんですが、数回発生してます。USB-BOXだけ?
それとも俺だけ・・・?
今度発生したら再確認してみます。
551名称未設定:04/01/25 16:26 ID:Rod0UEd0
>>542
法律ごにょごにょといいだしたら、2ちゃん関係の活動の半分以上は
タイーホ騒動になってしまうw そのへんはモラルの問題だと思うな。
CaptyTV FWがでたとき、USB版とFW版の画質比較で静止画・動画が
よくうpされていただが、あれは許される事だと思うよ。
552名称未設定:04/01/25 23:38 ID:4Nxm1I05
みなさんは編集は何使ってるんですか?
553539:04/01/26 00:01 ID:j22k0HUS
>>549
パーティション切ってCapty用に10GBなんですよ。
書き出しする時は作業用の方に移してするようにします。
554名称未設定:04/01/26 01:33 ID:r8XsmGMP
>>550
 うちも2−3度起きたことあるよ。
環境は、U1M/MacOS 9/PCI Mac(G3/500)に増設 USB/FireWire ComboCard

 実際にファイルをダンプするとファイル先頭にゴミが着いてた。
PixeDVではうまく削れなかったんで、バイナリエディタで直接
削ったし(w

 他に、前にもちょろっと書いたが、ファイル先頭がシーケンス
ヘッダの無いビデオパケットから始まっているファイルができた
こともあって、この場合は、OS9のPixeStationTVで再生できない
だけなんだが、これもうまくカットするといけるようになる
(人には勧めないけど)。

 まあ、環境があれなんで、キャプチャ時の設定には注意を
払ってるが、最近では、USBマウスを試したとき、エレコムの
ドライバーが使えなくて、USB Over Driveを入れたら、4.5Mbpsで
コマ落ちしまくり、4.0ぐらいでも編集後音ずれ発生なんて
状態だったし。
555名称未設定:04/01/26 01:35 ID:r8XsmGMP
 MPEGはプレイヤーで再生確認して大丈夫でも、潜在的な
音ずれの要因を含んでしまっていることがあって、編集素材
としては非常にやっかいなしろものだと思う。

 そーゆー音ずれの要因は、キャプチャ時のトラブルから
発生する以外でも、例えばGOPカット編集なんかでも起こる。

 もちろんこの場合も再生ソフトでは問題にならないのだけど、
単純にDEMUX->MUXなんかをするとこれが顕在化してしまう。
 この原因は簡単に言うとオーディオとビデオのブロック
サイズ(時間)の違いからくるもので、MP2やAC3だと構造的に
避けられない。完全に解消するのには、オーディオストリームを
一度デコードしてPCMのレベルで長さを調整しなおさないと
いけなくて、それがPixeDVのMPEG書き出しってわけさね。

 結局、編集するなら素材はできるだけクリーンな状態のものを
用意しろってことだ(が、それがなかなか…)。
556 :04/01/26 07:49 ID:Pcdig/QN
mpegとの付き合いは長いが未だにmp2を編集できる単位を知らなかったりする。
どのくらいだろ。そんなに長いのかしらん。
何となくmpeg音声の場合はかなり短いと思いこんでいた。
557541:04/01/26 09:20 ID:EY86xedi
>>553
よく考えたらMPEG書き出しはCPUの速度よりも
ビットレートでいくらでも変わるよね。
漏れはだいたい6〜7くらいでやってます。
でもHD残りは重要だと思う。少なかったりさらにそれが断片化したりしてると
HDDは書き込める箇所を探しながらの作業になるし、再生もカクカクしたり。
558名称未設定:04/01/26 11:17 ID:H47lni1C
このまえ、半年ぶりにHDをデフラグかけた。
12000ファイル断片化だそうな。半分開いてるはずなのにこれですよ。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040126111345.jpg

で、デフラグ終わって「これだけぐちゃぐちゃだったんだから
少しは効果あるだろう」と思って再起動かけたら起動時間は2:30から1:20まで短縮するわ、
PixeDV含むあらゆるソフトでパフォーマンスあがるわでたいへんでしたw
デフラグかける前は録画中にHDが異様にシーク音をたてていたので、
録画にも良い影響がでるかもしれません。
今現在、動画編集ってもっともでかっく、かつ連続した(とぎれてはいけない)データを
扱うジャンルだからデフラグも時には必要かなーと思たりしました。
みなさんもお時間があるときに。
559名称未設定:04/01/26 12:35 ID:0WH7KpP/
予約ができてなかった・・・
まぁ、予約ができないことがあるのは分かってたからいいけど過去スレちょとみただけでは
何が原因かわからん・・・留守録の「予約録画終了時の処理」を「システムを終了する」に
してたのがいけなかったのだろうか・・・
朝起きたらmacは落ちてたけど・・・
さっきも試してみたら上記の設定にしてた時は撮れてなかったんでこれが原因と思われ。
・・・・・既出ですか?
560名称未設定:04/01/26 16:35 ID:fAGuDmkb
ちゃんと終了してるなら、フォルダの中にキャプチャしたファイルが入ってるんと違う?
561名称未設定:04/01/26 18:23 ID:EY86xedi
>>558
OS9以前はノートンでデフラグしてたけど、OSXは何を使うのがお奨めですか?
OS自体にその機能は付いてないですよね?
562名称未設定:04/01/26 19:26 ID:H47lni1C
558です。
今日の録画はすごかったです。いつもPixeStationで録画しながらみていると
30分番組で100回くらい画面が黒くなって映像と音声がとまる現象が
おきていたのですが(録画したファイルには影響ないけれど)
予約をSTVLancherではなくiCalにやらせて+デフラグかけたら、
これがなんと5回ほどになってしまいました。いわゆる「1,2,3,4,2,3,4,5,6」
現象も以前より、発生頻度が格段に減りました。
自分の貧弱なマシン(G4 400MHz)やUSB1.1の転送速度のせいだとばかり
思っていましたが小さな工夫でかなり改善するものです。

>>561
OS Xにはデフラグユーティリティーはついていませんが、MacOS X 10.3から
Darwinの機能でリアルタイム簡易でフラグ機能がついているそうです。
10.2以前より断片化はおきにくいとの事。
デフラグはDrive10を使いましたが、120GBのHD(50GB使用)に12時間と
時間はかかるし、頭も悪いです。断片化はSpeed Disk(Norton)が一番に思えます。
まだPantherに対応していないけど。
563名称未設定:04/01/26 20:34 ID:ex1wcG4z
564名称未設定:04/01/26 20:49 ID:V9kjT5Rb
>>556
 MP1は384サンプル。MP2/MP3は1152サンプルが処理単位。
AC3はよくわからないけど1536サンプルだと聞いた。

 1152サンプルは48kHz時に0.024sec。これをビデオの
29.97fpsで考えるなら0.72フレームと表現できる。

 GOPカット時に音切れが発生しないようにオーディオ
を余らせる考えで処理するなら、カット両端で共に
1プロック弱余るのが最悪値になる。つまり、
 0.024*2 = 0.048sec (約1.4フレーム)
だけ一回のGOPカット処理でオーディオストリームが
長くなってしまう可能性がある。

 これは丁寧に処理したと仮定した時の最悪値で、もちろん
ほとんど問題にならない値に収まる組み合わせもあると思うし、
逆にもっと大きなズレが発生すしてしまうツールというのも
あると思う(RAMレコなんかの処理はその可能性が高いかも)


ただ、どちらにしろ再生ではこのようなズレは問題にならない。
565名称未設定:04/01/26 21:23 ID:/blG/Smv
>>555 の自己訂正

>>一度デコードしてPCMのレベルで長さを調整しなおさないと
>>いけなくて、それがPixeDVのMPEG書き出しってわけさね。

の部分だが、ちと確認し直してみたら、ビデオのフレームの方を
増殖させるパターンがあるみたいで、いまひとつ確信が持てない
のだが、まぁ「なんらかの方法で調整している」としておこう…。
566名称未設定:04/01/26 22:01 ID:FfRWjoY4
>>562 =558
>予約をSTVLancherではなくiCalにやらせて
詳細キボンヌ 暴走StopにiCalを使っている我驚愕。
567名称未設定:04/01/26 22:23 ID:YnLUKWbr
....う....う....うぉおおおおおおおお


 QuickTime で 編集できるよう に 
    


       スレぇ〜


なぜか今、そういう思いがこみ上げてきたピョーン!
正味な話、なんとかならんの?
568名称未設定:04/01/26 22:56 ID:0IPohKCJ
河口恭吾「桜」 &徳永英明「僕のそばに」
http://www.geocities.jp/he_was_born/plus.mp3

河口恭吾「アスナロ(桜のカップリング)」 &ZARD「マイフレンド」
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075030612.mp3
569名称未設定:04/01/26 23:38 ID:H47lni1C
>>566
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040126233633.jpg
こういう風にしてます。よく「予約だとなぜか重い」という意見が多かったので
もしかしてとおもってiCalのみで予約をしてみたら、軽くて驚きました。
killtvってのはこのスレに、どなたかが作ってうpしてくれた
PixeStationTV.app終了用シェルです。
570名称未設定:04/01/26 23:39 ID:H47lni1C
補足。いまのところ失敗率は0%です。
571名称未設定:04/01/26 23:41 ID:H47lni1C
>>567
MPEG2 Playback Componentじゃだめ?
572名称未設定:04/01/27 00:14 ID:sUtwfDci
>>569
おおっ!すっげーアイデア!!
AppleScript使えないかとか、UIElementsinspectorとか、
すったころんだで頓挫状態でした。
早速使わせていただきますです。で、killtv使ってくれてありがとー。
573名称未設定:04/01/27 00:18 ID:q+JlTfOo
>>569
それでスリープからも復帰できたらいうことないんだけどねぇ。
環境設定のスケジュールをいちいちいじるのも現実的じゃないし。
574566=572:04/01/27 00:22 ID:sUtwfDci
あれっ?ID変わっちゃったよ。スレ汚しスマソ
575569:04/01/27 00:46 ID:2TyHJqyS
>>572
作者さんがいましたが。こちらこそありがたく使っています。
iCalで起動ができれば、killは1回で大丈夫です。
止まらない現象は全く起きませんし、録画の質もアップしました。
ありがとう。
576名称未設定:04/01/27 01:30 ID:m8CKd664
killtvってまだどこかにあがってますか?
欲しいんですけど。。
577572:04/01/27 03:07 ID:VGurStGI
>>576
>>314 を参照でDL願います。
578576:04/01/27 03:49 ID:w0utHW6y
>>572
ありがとうございます!
579名称未設定:04/01/28 01:48 ID:Y/wlsXaf
>>569
iCal使えるってことは、もしかしてWebで予約設定も可能!

外出先のMacのiCalで予定入力して公開。
Webページに公開するとアラームが反映されないので、
WebDavサーバーに公開しておき、そのiCalファイルを自宅のiCalで追加する。
自動更新するようにしておけばいいのかな。
WebDavサーバーはとりあえずiDiskのPublicフォルダにするとうまくいった。

連続予約の場合Macを終了できないのは難点だけど。
580名称未設定:04/01/28 01:59 ID:Y/wlsXaf
>>579
自己レス
だめだ、ファイルを開くのアラームは反映されない。
メッセージのアラームはちゃんと反映されるのに。
これじゃ使えないのかな。
うーん、これってiCalの仕様?
581名称未設定:04/01/28 12:35 ID:BYdby8WX
MPEG EditでCapty TV(FW)で録画したMPEG2を開いて
「フレーム単位を表示」にすると普通は1GOP15フレーム表示されるのに
たまに1GOP10フレームとか3フレームしかないGOPがあるときがあります。
これって正常でしょうか?
582 :04/01/28 14:33 ID:sLN1MGYM
そのこと自体に問題はない、というのはただの一般論です。
実はCaptyがシーン切り替え検出機能を持っている?
583名称未設定:04/01/30 14:13 ID:ZWHwZtWa
PixeStationTVの起動もiCalに任せるのはいいアイデアですね。
毎週決まった番組の録画が中心なら、iCalへのイベント追加の手間も
そうかかりませんし、どのみち録画終了にkilltvは必須ですから。>作者氏に感謝
これで鬱陶しいSTVLauncherをお払い箱にできます。

それにしても、ピクセラはもう動作確認すらやる気ないみたいですね…
584名称未設定:04/01/30 17:30 ID:W1lCXy9v
ほら、熱しやすく冷めやすいのが関西人だから。
無責任とは思うけど、そういう人種なんだから仕方ない。
とか釣ってみる。>社員出てこい
585 :04/01/30 18:42 ID:cbk2EKmM
>>584ごめんね。東京の人ってそう分かってても買ってくれるから。んじゃサヨナラ。
586名称未設定:04/01/30 20:19 ID:oeE/BKEe
>>585
「んじゃサヨナラ。」じゃないだろ。「ほなサイナラだろ。」
587名称未設定:04/01/30 20:30 ID:j105gtya
おまえらなあ・・・おまえらなあッ!

 関 西 人 を 馬 鹿 に す る な ッ !
588名称未設定:04/01/31 00:39 ID:W9N4FUnD
G4/933でPCI版をOS10.2.8で使ってます。
試しに別パーティションに初めてPantherをインストールして動作を確認してみた。
・ディープスリープしない(放熱ファンだけ回りっぱなし)>Pantherのバグ?
・録画が止まらない
両方とも初めて体験した…

Panther軽いなー。録画中でもコマ落ちの度合いが少ない。
でもこれじゃ使い物にならんです。
また電話でゴルァしなきゃダメか(してもダメっぽいけど)
589名称未設定:04/01/31 00:57 ID:vAf/Uszu
予約録画失敗しやがったのでny on vpcで落とした。
そっちの方が画像がきれいでサイズも小さかった。
CaptyTVの存在価値って,,,
590572:04/01/31 02:20 ID:B6mUvEp/
AppleScript の Scripts Editor にて

tell application "PixeStationTV(G4)"
quit
end tell

の3行をコピペして、コンパイル。
ファイル → 別名で保存:好きな名称 →フ ォーマット:アプリケーション
オプション:実行専用 をチェックして保存。killtvと同等アプリの出来上がり。
逝ってきます・・・killtvサクシャ
591名称未設定:04/01/31 03:09 ID:jm96pBll
tell application "Finder"
sleep
end tell
592名称未設定:04/01/31 03:33 ID:sTFjCsnK
tell application "PixeStationTV(G4)" to quit

だけで逝けると思いますよ。
593539:04/01/31 03:55 ID:I13NZMJq
横ヤリスマソ、MPEG書き出しで30分ものが1時間近くかかってると
書いた者です。今回も30分のMPEG2を書き出ししたのですが、
書き出しする前にHDの空きを15GB程度にして
断片化も解消して実行してみましたが、45分かかりました。
多少短くなりましたが、うちの環境では皆さんの言うように
実時間よりも短くはならないようです、、
G5に買い替えようかな
594名称未設定:04/01/31 17:03 ID:wpdbo74y
>>593
FileVaultオンにしてない?
595名称未設定:04/01/31 18:15 ID:UMJAbiiV
ちょいと質問します
CaptyMpegEdit使ってる人で2時間以上7G以上のデータを扱えた人いらっしゃいますか?
さっき自分、やってみたんですが途中で勝手におわっちゃうんですよ。
>>330さんみたいな感じですね。アプリは終了しないんですが作業が終っちゃうんです。
で、その後、妥協してPixeDVで荒編集するだけでいいや〜って、やってみると
意外に早く終ってそれをみてみると何故か1時間くらいしか書き出してないんです
おかしいな〜って思ってもとのデータを見てみたらそれも書き出した分と
同じとこで切れちゃってるんです。つまりPixeDVつかったらデータが途中で壊れた感じです。
もともと壊れてたってことは多分ないと思います、つか一回全部見てますから。
エンコしようと思って編集したらこうなってしまって・・・。おかげで元データがなくなっちゃいました。
誰かこのことについてしってらしたら情報をください。自分はきちんと出来たよ〜っていう
情報でも何でもかまいませんので・・よろしくお願いします。
596名称未設定:04/01/31 18:16 ID:UMJAbiiV
あ、今までは30分の1.8G、1時間の3.6Gしか扱ってなくてその時は
こんなことなかったです。
597名称未設定:04/01/31 18:45 ID:vAf/Uszu
>>595
俺はUSB版で5Mbps/13GB/6Hのものでやったけど問題ないね。
7GBのファイルをMPEG書き出しするんならHDDの空きは14GBは必要だけど空いてる?
598539:04/01/31 19:13 ID:I13NZMJq
>>593
FileVaultは不具合怖くてしてないです。
>>595
うちはF1Mだけどできますよ。
PixeDVで途中で終わる時も1回MPEG書き出しすればうまくいく事もよくある。
書き出し中にエラーが出る時はあきらめてるけど。
599590:04/01/31 20:11 ID:B6mUvEp/
>>591
>>592
録画中にsleep突入させると、復帰後PixeTVの操作が不安定(反応しない等)で
今まで検討もしませんでした。叱咤激励(?)ありがとうございます。
AppleScriptに精通されてる方、最も安全そうな録画終了ボタンを押す
スクリプトは出来ないものでしょうかねえ?
600名称未設定:04/01/31 20:46 ID:RsVRF3sj
10.3ならシステムイベントで動くかもしれない
(10.2のβで試したときは部分的にしか動作しなかった)
けど、PixeStationTVのキーボード操作の録画動作は
トグルになってるからやめた方が良いと思う。メニューに
「録画終了」とかあれば簡単だったのにね。

まあ、録画中にauitイベントで問い合わせもせずに終了しちゃう
ようなアプリだしな・・・普通こんな作り方しないよ
601名称未設定:04/01/31 20:48 ID:RsVRF3sj
auitだって、死んでこよう_| ̄|○
602名称未設定:04/01/31 22:16 ID:sTFjCsnK
既出かもしれないけどPCI版の場合、
tell application "PixeStationTV(PCI)"
activate
set bounds of window "StationTV" to {0, 23, 320, 213}
end tell
上の数字4つを変えると、
ビューワーの表示位置とサイズを自由に変更できます。
位置を変更するだけなら
set position of window "StationTV" to {100, 23}
でも良いみたいです。
ただし、close window "StationTV"だけはしない方が良いです。
AppleScriptでcloseはできてもopenする方法が無いのと、
その後にStationTVがOSを巻き込んで動作不安定になります。
ちなみに「コントロールパネル」ウィンドウの移動は
set position of window "untitled" to {0, 283}
です。"untitled"ってのがいかにも手抜きっぽいですね。
603名称未設定:04/01/31 22:20 ID:sTFjCsnK
あ。
activate はStationTVを前面に持ってくるってやつなので、
各人の好みで消してもOKです。
604名称未設定:04/01/31 22:40 ID:ITYKoMo3
MPEG2って一見大丈夫に見えても内部が駄目駄目になってる事があって、
編集したりエンコードしたりすると変になってる事に気が付くみたい。
だから長時間キャプチャする時はノイズに気をつけたりしないと駄目の模様。
605595:04/02/01 00:25 ID:nPmjuG4k
いろいろなご意見ありがとうございました。
そうですか。4時間以上のものでも普通はできるのですね。
仕様じゃなくてよかったw
確か16.7Gくらいは開いてたと思うんですけどね・・・
次は容量大きくしてやってみようと思います。
もしかしたら>>604さんの言う通りキャプチャ中に何か会ったのかもしれませんね・・・
見ることは出来ても編集はダメな程度に壊れてた・・・のか・・?
606名称未設定:04/02/01 01:21 ID:FEJIEytV
PixeDVが悪いのかCaptyMpegEditが悪いのかわかりませんが、
CaptyMpegEditで編集したら音ズレして駄目なので、
PixeDVでざっと編集して書き出して、それをCaptyMpegEditで
開いてみたらGOPの表示がおかしいファイルが出来てしまって、
念のためにもう一回PixeDVで編集点をちょっとずらして
書き出してみたらCaptyMpegEditで開いても問題なくなった、
ということがうちでは良くあります。
2度手間、3度手間になるので、この辺の不安定さ具合を
どうにかして欲しいんですけどね。
607名称未設定:04/02/01 03:39 ID:Tqkp6xcN
>>595
QuickTimeって、ファイルサイズ4GBまでしか扱えないんじゃなかったっけ?
他のプレイヤーだったら再生できる気もしますが。
それこそPixeDVのMPEGプレイとか、VLC、MPlayerなど。
試してみそ
608名称未設定:04/02/01 06:35 ID:F7eXoWvl
なんかみんなすごいなぁ。
そのうち2chオリジナルのPixeStationTV.appがでそうで怖いw
609名称未設定:04/02/01 07:27 ID:AcavOI7O
編集のソフトを直すよりキャプチャの安定性を求める方がいいんじゃないかって気がするが。
610名称未設定:04/02/01 12:07 ID:7hVzOSxS
はい。今朝も「通信ができません」で留守録失敗です。
611名称未設定:04/02/01 13:53 ID:lci7Ugc4
>>610
ん、ハロモニ失敗したのか?
612名称未設定:04/02/01 14:10 ID:7hVzOSxS
>>611
(゚Д゚)ハァ?
そんなん録るわけないだろ?









アバレンジャーです。
まぁこんな事もあろうかとビデオでも録っていたし
起きて放送でも見ていたからいいんだが。
613599:04/02/01 20:51 ID:MNR3Aojy
>>600,>>602
早速のレス、サンクスです。ハートというかキモに染みました。
トグルスイッチは録画開始に働くと無用録画のリスク発生。で、
UI Element Scripts の Key Down-Up.applescript をちょっと書き換えて、
ボタンを押した後は終了するようにしてみました。
もし録画開始になったとしても終了しちゃえば被害は少ない・・・なんて。アマイカナ?
STVLauncherXと併用できそうですが、まだ実験回数も少ないです。

tell application "PixeStationTV(G4)"
activate
end tell

tell application "System Events"
if UI elements enabled then
tell process "PixeStationTV(G4)"
set frontmost to true
end tell
keystroke return using command down
delay 5
keystroke "q" using command down
else
tell application "System Preferences"
activate
set current pane to pane "com.apple.preference.universalaccess"
display dialog "UI element scripting is not enabled. Check \"Enable access for assistive devices\""
end tell
end if
end tell
614613:04/02/02 00:03 ID:IF8CO/fo
ボタンを押した後は:ショートカット入力で の間違いでした。
このままではPixeStationTVを終了しちゃうので、sleepには入らないようです。
keystroke "q" using command down の後に
delay 5
tell application "Finder" to sleep
の2行を挿入してスリープさせて、STVLauncherXと併用で
スリープ解除→予約録画→録画終了→スリープのループも大丈夫みたい。(テスト不足)
スクリプトの実行には iCal 使っているので、killtv.tcshはゴミ箱行き決定ですね。
このスクリプトもゴミ箱へ行く日が近いことを期待。
実現のキモとなるレス下さった皆様に感謝です。
615名称未設定:04/02/02 00:22 ID:daAyoe8d
>>613>>614
目からウロコ出ました。
なんかすごくスマートな感じで
StationTVの挙動もどうにかできそうだし、
個人的にはUI Elementsの使い方も分かったしで、
こちらこそ感謝です。
616名称未設定:04/02/02 01:42 ID:DN+4bArE
おまいら素敵過ぎるよAge!
617名称未設定:04/02/02 02:00 ID:LZIiOHbP
はじめまして。
これ買おうと検討してますが、
これでキャプったMPG2ファイルって
iDVDでDVDビデオにできるのですか?
それが手間なくできるようなら買いなんですが。
618名称未設定:04/02/02 02:06 ID:Y0A4eeSQ
>>617


  無  理  !  !


619617:04/02/02 02:16 ID:LZIiOHbP
>>618
無理なんすか?
最悪。アイオーのにしようかな。
DV重いしな。
うーーー悩むーーー。
620名称未設定:04/02/02 02:48 ID:sBUnoQxX
Cpaty 以外に良いキャプチャーハードないのぉ〜?
Macだとこれしか選択肢ないみたいじゃないか・・・
621名称未設定:04/02/02 04:57 ID:nwm8KDy7
時代はキャプチャを既に通り過ぎておるわ。
素直にHDレコーダを買うのが吉。
622620:04/02/02 10:15 ID:0bUmF5U1
>>621
そう?
私的には時代はPCキャプチャ(HD無限)+MediaWiz系
captyしかないMacでは無理があるけど・・・
623名称未設定:04/02/02 10:39 ID:Y0A4eeSQ
> captyしかないMacでは無理があるけど・・・

以前このスレでも紹介されていたIOのも在るじゃん。
俺はCaptyと心中するけどな。
624名称未設定:04/02/02 12:10 ID:nmEo/PAw
使い初めはいろいろ問題があるようだったけど、
mpeg2とかDVDについて勉強したらかなり解消された。
特に画質面では問題無くなったな。
後はMPEG Editでの音ズレをなんとかしたい。
ホントに0.1秒くらいの微妙なズレなんだけど、
ドラマでアップシーンの時は気になるから。
625名称未設定:04/02/02 12:32 ID:4L03lzmA
なんでMPEGEdit使うと音ズレするんだろうねえ。
つーか、オレPixeDVで編集するのに全然困ってないんだけど、
PixeDV使えばいいんと違うん?
CMカットだって、コンマ何秒くらいはCM以外の部分を削っちゃうけど、
ほとんどそれで困る事ないぞ。
626名称未設定:04/02/02 13:22 ID:nmEo/PAw
んー、やっぱりきっちり100になるのが魅力かな。
PixeDVだと99.8とか100.8みたいな仕上がりになるのがね。
MPEG Editがなければ気にしなかったと思うけど。

昨日はオーディオの設定を普段の48から44.1にしてみたけどズレたな。
PixeDVでMPEG書き出しして、MPEG Editで開いたまではズレてないんだけど。
今度お尻の1秒だけ削った動画を作成してズレるかどうか見てみる。
627595:04/02/02 16:22 ID:2srigv99
>>607
これ、知りませんでした・・・。
今日も録画したやつQuickTimeで見たみたら途中で切れちゃってて・・・
なるほどそういう理由があったんですねぇ・・・
今日、録画した分はmplayerでさっき確認しました・・・
Capty、疑ってゴメンよ・・(´・ω・`)
ということはエンコして容量小さくすればQuickTimeでも扱えるってことですね。
つか、扱えないと音がはいらないんだけど‥‥‥(エンコした動画に)
貴重な情報ありがとうございました。
ちなみに私のCapty Mpeg Editは一度Pixe DVでmpeg書き出ししないと
でかい容量のものはうけつけてくれないです・・・。
628名称未設定:04/02/02 18:23 ID:YdfkOAwM
2度手間だし容量も食うけど一度書き出しして(音声分割しない)して
MPEGEdit使えば音ズレしないよ、非常に面倒くさいが
まあ俺はMPEG1でCM集めに使ってるから関係ないけど
629626:04/02/03 09:06 ID:J2B8kv3j
>>628
それがするのよ、音ズレ。
書き出しないで作業したよりは目立たなくなるけど、
ほんのわずかにズレる。気にしなければ気にならない程度かもしれないけど、
ドラマのアップでセリフ言うシーンとか「アフレコ?」と思う程度の微妙なズレ。
630名称未設定:04/02/03 12:03 ID:FyleG4bO
>>629
ホントにアフレコな罠
冗談はおいといて自分はまだそういう場面にでくわしたことないけど
ほっとけない現象だな・・・それって最初のほうでも起こるの・・・?
それとも後の方だけ?
もし全体的にほんの少しズレてるというのなら
QuckTimeProで音だけとってそれを拡大縮小して追加することで解消されるかも・・・?
MPEG2再生コンポーネント無いとだめだけど・・・
しかもか上でもいってるけど4G以上だときちんと再生されないし・・・
やっぱダメポ
631名称未設定:04/02/04 01:01 ID:kyWdx3Qs
>>629
漏れのところでも起きてるよ、しょっちゅう。
こないだなんて2時間番組の30分付近から、派手に2秒くらいズレやがった。
ピ糞ラ、火ぃ放ちてぇ (`Д´)!
632629:04/02/04 10:40 ID:mpAqvlgR
に、2秒はひどいね。漏れは今のところ30分番組中心に録ってるから
そこまでのは無し。
しかし近いうちにG5買ってビデオとかLDのDVD化を目論んでいるんだけど、
そうなったらやばいよね・・・。
633名称未設定:04/02/04 19:54 ID:PGVaWLEi
>>632
うちなんかもざらにあります。
2秒じゃきかない場合もあるし。
あんまり詳しい訳じゃないけど、mpegで編集する以上しょうがないのかなと思い始めています。
とは言え、音ずれしまくりの現状じゃ使えないし、一向にアップデータを出す気配の無いピクセ
ラには愛想が尽きたので、GV-1394TV/M2購入を目論んでいます。
でもまだ出ない…。
早く出せぇ〜! いや、出してください! アイオー様!
634名称未設定:04/02/04 21:56 ID:2yAiiw4b
そういえば以前ソニーのDVコンバータとiMovieでVHSから取り込んでたときも
音ズレしてて大変だったのを思い出した
幸いそこまでの長編の編集はまだやってないけど、なんか萎えまくりだな
635名称未設定:04/02/04 23:57 ID:+Rics9tA
だからMPEGEdit使わずにPixeDV使ってればいいんじゃないかと思うんだが。
つーか、なんでPixeDVだと音ズレしないんだろう。
636名称未設定:04/02/05 00:09 ID:Hx+UVItc
PixeDVはなあ・・・

まあ音ズレするよりはマシなんだろうけど、
やっぱりきっちりフレーム単位で切り貼り編集出来ないと
気持ち悪いんスよ。
637631:04/02/05 00:53 ID:7JHjar7X
>>635
塚、(お約束で)MPEGEditで直接読み込めなかったから、
PixeDVで書き出したら2秒ずれやがったんだが。
638629:04/02/05 09:02 ID:++l43V2n
漏れの検証ではPixeDVで書き出してMPEGEditで開くまではズレてない。
そこでフレーム単位のカットして「作成」して書き出したのがズレてるんだが。
639名称未設定:04/02/05 20:30 ID:GhAZfxTv
カットした後が音がでなくなったりするけど、なんだろ?
640名称未設定:04/02/05 21:01 ID:bXuzEhZZ
>>639
「カットした後で」おかしくなったらとりあえずMPEG書き出し。これ。
俺も最近覚えたよ。
途中で止まったり音がブチブチ切れたり、
そんなときはとにかくMPEG書き出し。
つーか



  始 め か ら マ ト モ な フ ァ イ ル 吐 き 出 せ よ P i x e D V !

つーか

 ピ糞ラさん、この    バ  グ  フ  ィ  ッ  ク  ス   は何時ですか???
641名称未設定:04/02/08 00:39 ID:rgPfYMHC
録画したファイルはPixeDVで頭ひとつGOP切りしてからMPEG Editにかける日常。(USB-BOX)
かな〜り大丈夫のようですから、やっぱへたれGOPが付くらしい < 俺の環境
642名称未設定:04/02/08 16:09 ID:8muAc9Pd
結構話題になっているようですね.
読み込みできるファイルとできないファイルがありますが,
(PixeDVだけは開けたり,MPEG Editだけは開けたり,いろいろな場合がある)
そもそもこのファイルが壊れているのでしょうか?
QuickTimeで見ることはできるんです.
643名称未設定:04/02/08 16:55 ID:ZmYnLoes
>>642
ファイルのヘッダが壊れる事もある。
644名称未設定:04/02/08 21:33 ID:uIqhPIAR
>>642
ピ苦の糞な対応に、業を煮やした融資がガンガッテるんだよ。
ピ苦としては一般のこうるさい奴より、
OEMが売り切りで楽だからシフトって漢字なんだろーな。
645名称未設定:04/02/09 08:34 ID:Ew+Dm2N+
PixDVやMPEG Editでマーカーがつけられるといいのになあ。
646名称未設定:04/02/09 22:55 ID:hKsX50BN
>>645
そう!
CMってきりのいい所に入ってる
というかCMが入る事を前提にAパートBパートで作ったりしてるから
CMカットした時に、その場所にマーカー打てれば最高なんだよ
647名称未設定:04/02/10 03:29 ID:SkP6Bu7U
CMカットして保存した後MPEGEditを開きっぱにしたまま、
必死こいてCaptyDVDでチャプターつけてますが、何か?

作ったもの見る時間より編集してる時間の方が長い罠。
ピ苦の「痒いところをとことん放置プレイ」なソフトのせいで。
648名無し募集中。。。:04/02/10 20:05 ID:hGMF/jOe
頼むから動画と動画を結合する機能をPixeDVに持たせて欲しい
ピ悪臭ラ頼むぞ ピくせラ!!
649名称未設定:04/02/11 08:46 ID:3WciZnAJ
>>648
その機能は欲しいね。エディットとか偉そうな事言いながらCMカットしかできないのもアレだし。
650名称未設定:04/02/11 12:49 ID:DJFPMuqs
それと、PixeDVでもMPEG Editでも、そこでマーカー打てれば
CaptyDVDで打つときの「TimeMapを作成中...」の待ち時間が無くなる。
いまだにG4/350使ってるからけっこう待つんだよね。
Captyシリーズの連携云々言うなら、これくらいやれよと小一時間(ry
だいたい連携って、アルバムを共有できるってだけ?
ちなみに俺はPixeDVでは管理してないから、アルバムは全く無意味。
651名称未設定:04/02/11 14:17 ID:UybKlTtC
多くは望みません。

CAPTY MPEG EDIT とかいう ゴ ミ 同 然 の App で
CM カット さえ音 ズレ なく出来れば満足なんです。
652名称未設定:04/02/11 14:28 ID:vh8xOWUG
>>651
もうMpegCraft に乗り換えちゃった。
マックでTV録画ってのが最初から無理だったんだわさ。
653名称未設定:04/02/11 16:39 ID:UybKlTtC
あー、もー、PIXE DV で MPEG 書き出ししてやったのに、
やっぱ ズレ とるーーーーーッ。このゴミッ、ゴミッ、死んじまえッ。

あああもおおおあqswでfrgtyふじkぉp;@:「」

因みに 2 時間ものを扱いました。
654名称未設定:04/02/11 19:11 ID:hP0AFopz
>>652
Mpeg Craftだって。
音ずれ競争するのか?
655名称未設定:04/02/11 21:13 ID:82vAYfMy
よ〜し。負けないぞ
656名称未設定:04/02/11 22:49 ID:8znMATCL
MPEG Editで編集→PixeDVで書き出し(映像と音を分割)→
音ずれ発生!→気にせずToastで焼く→ずれてない!

なんでだろ.てかToastで焼く時,映像と音が分割されているにもかかわらず,
音が自動的についてくるのが不思議.
657名称未設定:04/02/12 08:24 ID:XF6LgXEu
上下に黒い帯(無効領域っていうの?)がある映画とかの
CMカットしててこの上下の黒い部分も消せないのかなと思うときがあるけど
こういうのって高価なソフトじゃないとできないのかな?
フレームサイズと映像のサイズがビタッとあったら気持ちいいんだけど…
658名称未設定:04/02/12 09:31 ID:8Q+oirjP
フリー
ttp://homepage1.nifty.com/~toku/software.html
他の形式への書き出しソフトなんだけどね
最終的にMPEG2にしたい場合でも、どっちにしろ再エンコが必要
659名称未設定:04/02/12 09:39 ID:depfMXFt
>>656
PixeDVでMPEG書き出しをすれば
普通にMPEG Editで編集して(これは音ズレしてる)、CaptyDVDで焼いても
音ズレはあんまりしてないように思える。
660657:04/02/12 20:32 ID:XF6LgXEu
>>658
お〜なるほど、こういうソフトが使うんですね
ちょっくらAVI MOVスレで勉強してきます。ありがとうでした。
661名称未設定:04/02/13 17:44 ID:z+QIPhwU
PixeDVが不調です。OS10.3.2、iMac800。
最近使ってなかったから、いつからかはわからないけど、
起動は普通にします。でも画面に並んだ「Capty」とか「ファイル入力」
とかのボタン(どれでも)を押すと、その時点で必ず落ちます。
Pixe関係のファイルを削除して、インスコし直してもダメだった。
同じ症状になった人いる?
ビデオチャプチャができなくて鬱。。
662名称未設定:04/02/13 18:28 ID:wxGFCe/6
PixeStationTV からでも VHS の ダビング は可能なのでは?
663名称未設定:04/02/13 21:11 ID:szuZ2rkT
>>661
PixeDV のバージョン、対応CPU はどうなってる?

って、初歩的なことを聞いてみる。
こちらのPixeDVはちゃんと動いてるので、お役には立てませんが。
664661:04/02/13 22:05 ID:yi8u3A85
>>662
PixeStationTVからダビングできるって、今はじめて知りました。。
チャンネルの所を「コンポジット入力」にするとできるみたいですね。
PixeStationTVでダビングできれば、編集は「MPEG Edit」でするし、
「PixeDV」が使えなくても問題なさそうです。
 
>>663
DVは一番新しいやつで、MacはG4の800なので、
対応的には問題ないと思います。
665名称未設定:04/02/14 06:18 ID:6NlzR2Vz
勝手に予想。

ピクのMac版ソフトのプログラマは
漢字Talkの頃にMacのプログラム覚えてその後Winに乗り換え。

昔とった杵柄ってことでCapty用ソフト開発で白羽の矢。
が、もともとMacへの理解は無かった上にOS Xの知識は無く、
その場その場で資料を見てなんとか対応してきたが、
10.3でついに限界が来た。
666名称未設定:04/02/14 08:47 ID:lsctrhcd
>>665
漢字Talkの頃にMacを触っていたら
こんな直感的じゃないアプリ作らんでしょ。
667名称未設定:04/02/14 08:53 ID:lsctrhcd
ところでPixeDVでCMカットして
VLCとかでちゃんと再生出来るのを確認したあと
CaptyDVDでオーサリング。
すると出来上がったものが再生出来ない。
なので、MPEG書き出ししてみたら禿しく音ズレ(音だけ3分くらい先に終わる)
ってパターンは新しくない?
668名称未設定:04/02/14 08:54 ID:lsctrhcd
つーか今朝のセラムンが録れてなかったんですけど・・・・・
669名称未設定:04/02/14 10:02 ID:bH06WFVW
漏れは寝坊したけど録れてたよ。>ACT19
670名称未設定:04/02/16 14:34 ID:eikBQGhq
気のせいかもしれないけど、デジタル放送が始まってから
MPEG Editを使わくてPixeDVだけでCMカットがカンペキにできる事が
多くなった。1GOPに本編部分とCM部分が混在しなくなったというか。
その分ときどき1GOPが30フレームない短いのがあるようになった。
うちはデジタル放送そのものは受けていません。ケーブルから従来からの
信号のみ。
671名称未設定:04/02/16 14:51 ID:IKrew5wD
>>670
気のせいでしょう。
672名称未設定:04/02/17 02:56 ID:bs2QxTGS
昔録っていたNHKの『土曜ソリトンSIDE-B』を
キャプろうとしたら、「コピーガードされてます!」
って出るんだけど何故?
673名称未設定:04/02/17 06:47 ID:7KH9dOYY
>>672
コピーガード信号誤検出
674名称未設定:04/02/17 23:57 ID:Xh4u9EvB
>>672
吊るしのまま使うかぎりにおいて、Captyのコンポジット
入力は、あってなきがごとしじゃ。
画像安定装置とかいう名称のグッズをお使いなされ。
675名称未設定:04/02/18 01:50 ID:ODvDNAHK
結構古いビデオテープをキャプってるけど、コピーガード誤検出はまだないなあ。
運がいいんだろうか。
676名称未設定:04/02/18 22:21 ID:OF9hZnDg
>>675
うん。
677名称未設定:04/02/19 15:51 ID:hxN1xRH5
ぼやいてもしょうがないんだけど、ピクもこれぐらいの製品だしてくれないかな〜
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm
678名称未設定:04/02/19 15:55 ID:zvJXdNY5
もうHDをやりくりしながら録画するのもいいかげん面倒になってきた。
編集・エンコするような時間もないし、やっぱ次はHDDレコかな。
679名称未設定:04/02/19 22:45 ID:jHO+uQZg
>>677

ここまでコケにされて何故ピクに拘る?
10.3がリリースされてから何ヶ月経ってんだよ。
俺はもう見切りをつけたね。I-O Dataに乗り換えた。
今後一切ピクの商品は買わん!
680名称未設定:04/02/19 23:15 ID:VOgJdPrr
早くアップデータ出せよ。
おれもここの製品は二度と皮ねぇ。
CaptyDVD2皮なくて良かった。
681名称未設定:04/02/20 01:41 ID:m+Sg3/Zs
>>680
そっちはアップデータ出たけどな w
682名称未設定:04/02/20 07:07 ID:mXF3XJZX
オレはUSB版をOS10.2で使ってるから便利に使わさせてもらってまつ。
10.3で使いたければFireWire版を買えって事なんじゃねーの?
683名称未設定:04/02/20 10:05 ID:qmOSw58+
10.3でUSB版を使ってるけど、iCalとkilltvを使いはじめて以降
録画失敗はないな。このスレのお陰でゴミにならずに済んだよ。
今後ピク製品を買う気は萎えたけど。
684名称未設定:04/02/20 10:42 ID:atMF/jTZ
>>682
FireWire版を買おうにも、OSX10.4に対応してくれない予感がして買えない。
685名称未設定:04/02/20 11:54 ID:5O4z2fu8
FireWire版を買おうにも、録画マシンが8500だから使えない。
FireWire自体は苦労と試行のカードで増設済みだが、OS Xが載らない。
載せるのにCPUカード買うくらいなら、PSXでも買った方がマシな気もするし。
686名称未設定:04/02/20 11:54 ID:34hfXGPo
>>682
間違いない!
687名称未設定:04/02/20 13:27 ID:w0564eIs
え?まさか予約録画が止まらない不具合、USB版だけなのか?
FW版は予約失敗しないのか?

まあそうは言っても、FW版に買い替えても>>684の危惧が拭えない訳だが
ったくハッキリアナウンスしろよピクセラ
688名称未設定:04/02/20 15:35 ID:2Qjr9i16
FW800版でも出ない限りはFW版が最新モデルだからそのくらいのフォローは
すると思いたいけど。
USB版に対してアップデートしないならしない、してるけど手こずってるとか
何らかの発表はすべきだよね、ユーザー様に対して。

FW版は予約失敗ないとは言えないけど、USB版みたいに止まらない事はない。
でもこれってたぶんハードのせいじゃなくてPixeStationの問題だよね。
FW用のPixeStationをUSB版で使えるのかな?取り込みビットレートを6までしか
使わなければ問題ないとかないかなあ?
689名称未設定:04/02/20 16:33 ID:eMCjFegD
>>682
> 10.3で使いたければFireWire版を買えって事なんじゃねーの?

Pixela がそう言ったの?
まじで糞会社だな。
ろくな App も作れんしよ。潰れろ。
690名称未設定:04/02/20 16:54 ID:Obmgr7Rs
>>679
そのI-O Dataって、どんな品ですか?
691名称未設定:04/02/20 17:16 ID:5KsfImyj
つーか、このスレのおかげで録画予約失敗はほとんど無くなった。
録画が止まらない現象もCapty本体をタイマー買ってきてコントロールしてるから、なんとかなってる。
録画が止まらないのはMail.appかなんかを同時に立ち上げておけば大丈夫だって書き込みが昔なかったっけ?
オレは試してないんだけど。
692名称未設定:04/02/20 17:18 ID:5KsfImyj
USB版を使ってる感想だと、まー便利だけど、I/OデータのDVキャプチャも同時に欲しいかなーって感じ。
簡単な録画はCaptyにまかせて古いテープや永久保存版はI/Oの使うと良さげ。
I/Oの使ってないからよく分からんが。
693名称未設定:04/02/20 17:19 ID:eMCjFegD
694 ◆gxoVCwPAyQ :04/02/20 22:07 ID:eNaEFHtY
>>661
俺も同じにだめだめだよ。
QS867でMac OS10.3.2。
10.3リリース当時にOSアップデートインスコしたからダメなのかと思ったけど
クリーンインスコし直してもダメだった。

Classicの方では普通に使えるんだけど。
695名称未設定:04/02/20 22:15 ID:AYaSJ2Qm
iCal連動で使えるようになったが、
iCalの方で予約時間変更しといて、


StationTVの予約を変更するのを忘れた。

_| ̄|○
696名称未設定:04/02/20 22:37 ID:3kD6IxA/
そりゃ、難儀で。
_| ̄|○

697679:04/02/20 23:55 ID:Xg009VVU
>>690

693の書いてるとおり。
ただし、今はM2になってて俺が買ったのもそれだけどな。

ちなみに俺はPCI版のCapty、mpeg edit、CaptyDVD/VCDのユーザー。
このスレでよく話題になっている留守録の不具合に関しては知らん。
留守録した事ないからな。
ただ、編集後に音ずれするのが我慢ならん。
mpegはフレーム単位の編集には向いてないって言い訳は受け付けない。
音ずれするかも知れませんなんて、どこにも書いて無いもんな。
サポートを受けようにも電話での受付しかないし、その電話も話し中。
10.3への対応も棚上げになったまま。
もし開発中なら対応するつもりがあるか否かだけでも表明するべきだろう。
だんまりを決め込んでる現状ではやる気が無いと思われてもしょうがない。

ひょっとしたら誤解しているかも知れんが、誤解されるような状況を作り
出したヤツが悪いという事で、思うところを言うとだな、
この会社は売ったら売りっぱなしなんだよ。
サポートする気なんかサラサラ無い。
今ごろ笑ってるんじゃないの? 「騙されて買うヤツが馬鹿なんだよ」って。
確かに騙されて買った俺も馬鹿だったさ。
だが馬鹿は馬鹿なりに反省もする訳だ。
もう、今後一切ピクの商品は買わん!
もし他人から相談を持ちかけられても「あそこだけはやめとけ」って言うな。
698679:04/02/20 23:56 ID:Xg009VVU
>>690

693の書いてるとおり。
ただし、今はM2になってて俺が買ったのもそれだけどな。

ちなみに俺はPCI版のCapty、mpeg edit、CaptyDVD/VCDのユーザー。
このスレでよく話題になっている留守録の不具合に関しては知らん。
留守録した事ないからな。
ただ、編集後に音ずれするのが我慢ならん。
mpegはフレーム単位の編集には向いてないって言い訳は受け付けない。
音ずれするかも知れませんなんて、どこにも書いて無いもんな。
サポートを受けようにも電話での受付しかないし、その電話も話し中。
10.3への対応も棚上げになったまま。
もし開発中なら対応するつもりがあるか否かだけでも表明するべきだろう。
だんまりを決め込んでる現状ではやる気が無いと思われてもしょうがない。

ひょっとしたら誤解しているかも知れんが、誤解されるような状況を作り
出したヤツが悪いという事で、思うところを言うとだな、
この会社は売ったら売りっぱなしなんだよ。
サポートする気なんかサラサラ無い。
今ごろ笑ってるんじゃないの? 「騙されて買うヤツが馬鹿なんだよ」って。
確かに騙されて買った俺も馬鹿だったさ。
だが馬鹿は馬鹿なりに反省もする訳だ。
もう、今後一切ピクの商品は買わん!
もし他人から相談を持ちかけられても「あそこだけはやめとけ」って言うな。
699697-698:04/02/20 23:57 ID:Xg009VVU
連続書き込み申し訳ない!
700名称未設定:04/02/21 00:13 ID:iGq90+GH
>>697
同意
それでも1年くらい前までは割と頻繁にアップデータ出してたような気がする
Captyだけじゃなくて他のピク製アプリも

もしかして何かあったのか、それとももう金にならないと判断したのか・・
まあとにかくガカーリですよ
701名称未設定:04/02/21 00:27 ID:iGq90+GH
ところでUSB版の留守録止まらない問題、省エネルギーのディスプレイのスリープが
関係してるということはありませんか?
この一週間スリープのチェックボックスを外した状態、本体のスリープも無しで
予約録画を試みてみましたが、なんかちゃんと動いてました(6回中6回成功/MacOSX10.3.2)
たまたま運が良かったのでしょうか、何か気味悪いです
702名称未設定:04/02/21 00:29 ID:I22g+Lru
>>701
成功したと思った次の週は失敗したりするから不思議
703名称未設定:04/02/21 00:36 ID:iGq90+GH
>>702
そうっすか・・
俺は通常素の予約録画成功率=50%くらいだったので、
マジで来週全滅しそうです

とりあえず様子見てよさそうならまた報告します
704名称未設定:04/02/21 00:59 ID:Kr+frnr0
この会社、MotionDiveんとこ並。
705名称未設定:04/02/21 01:58 ID:bTcJIgGW
>>701
放置していると止まらないが、PixeStationTVのウィンドウを横切るように
マウスを動かすと終了するよ
バックライトを長持ちさせたいならディスプレイのスリープも必要なので
>>613 >>614 の方法でスリープさせてみては
706名称未設定:04/02/21 08:29 ID:oyJghdUs
ヤフオクで買おうと思ったけど、糞なのかぁ。
707701:04/02/21 09:25 ID:iGq90+GH
寝てる間の2番組の予約録画、また成功してしまいました
どうでもいい番組だったので失敗してくれた方がよかったのに
これで来週の留守録の成功率が下がってしまうw

>>705
ありがとうございます
モニタはMacとDVIで繋いでるので幸いモニタだけ単独で
電源を切ることができていますが、参考になります

>放置していると止まらないが、PixeStationTVのウィンドウを横切るように
>マウスを動かすと終了するよ
そんな不思議な条件があるとは
どうなってるんでしょうね・・

>>706
ハード的にはほぼ満足ですがアプリケーションがイマイチなのです
逆にアプリさえなんとかなれば、人に勧めまくれる周辺機器なのですが・・
708名称未設定:04/02/21 11:33 ID:w7KkNHFr
Windows版もいろいろな製品とくらべて、
基地外なほどCaptyはCPU食うしソフトウェア技術に
根本的な欠落があるかと。

熱しやすく冷めやすい。大阪人の性。
709名称未設定:04/02/21 13:47 ID:7kFTX+zK
CPUパワー食いまくる問題、
Process Wizardっての入て優先度下げたらたら少しはましになったよ。
ネット見ながら「ながら見」位は問題なくなった。

以前は、PixeStationTV稼働している間は他の事はまともに出来ない……
1,6Gシングルとは言え一応G5なのに……。デュアルだと違うのかな〜?
710名称未設定:04/02/21 17:21 ID:0Eb2hlp7
>697
Capty DVD/VCDスレにもほぼ同じ症状で音ずれが起こってる人が書き込んで
るけど(同じ人じゃないよね)、Capty DVDで焼いたDVDってそんなに音ずれ
するの?どれくらいひどいの?
買おうかと思ってここで情報集めてたら何かすげー不安になってきた。
Toastだけは持ってるから、焼く前までのソースがきちんと作れるソフトを
探しているのだが。
711名称未設定:04/02/21 19:39 ID:3I43dOKr
>>710
>焼く前までのソースがきちんと作れるソフトを
>探しているのだが。
そんなもんは無いよ。少なくとも素材をMPEGキャプベースで扱うなら
それなりの苦労とノウハウが必要。楽したいならHDDレコにしとけ。
どうしてもMac上でということなら、DVキャプ+ソフトエンコの方が
対処は楽だろう。
712名称未設定:04/02/21 21:56 ID:mSCdwhJq
>>711

俺もそう思うよ。
確かにDVキャプ+ソフトエンコだとエンコするのに余計な時間がかかると思うけど、
Capty使っても音ずれの対処のために色々時間がかかるからね。
最初から時間がかかるのを覚悟の作業と、苛々しながらトライ&エラーを繰り返す
のとどっちがいい?
俺は前者を辞めて後者を選んだよ。ストレスたまらずにいい感じ。
時間がかかるって分かっていれば別の事できるからな。
エンコ中はコマ落ちとか気にしないでバックグラウンドに回せるしな。
713名称未設定:04/02/21 22:18 ID:pyLlvaUp
ん?
714705:04/02/21 22:57 ID:nnkLqL5Y
>>707
>モニタだけ単独で電源を切る
それは最強の方法ですね。本体と連動は便利なんですが融通は利かないです
>不思議な条件
このスレ読んでみると環境によっていろいろあるようです
問題なく使われている方の書き込みもありますし
対応がアナウンスされないのは確実な条件が見つからないのでしょうかねぇ
スリープのチェックを外して試みましたがダメでした
>>709
G4でもデュアルならアホなプロセスが食いまくっても余裕はある
が、TV観ているだけで90%〜130%ものCPU使用率食われる
DVD-Rにイメージ書き込み中まで100%使う方が罪深いかも
715名称未設定:04/02/21 23:35 ID:R9579pok
IO DATAのGV-1394TV/M2良いよ

付属のソフトも間違いなくIO DATAのが良いね
リアルタイムで画質の調整できるのも良い
CMカットなんかもストレス無くできるしね

あっちにも書いたけど さらばピク
716名称未設定:04/02/22 00:23 ID:/kZVOluD
711だが、実はおれ自身はCaptyTV+CaptyDVDでほとんど
困ってない(満足はこれっぽちもしてないがw)。
音ずれなんかほとんど起きない(いや、うちの環境だとU1Mの
方はレート上げると音ずれするのはわかってるから上げないし)。
それなりに対処方法もいろいろと試しているので、たまに問題の
あるキャプチャになっても、それなりになんとかできる。

ただ、U1M/P1Mで起こる、一度発生すると最後までノイズまみれ
ってのだけはどうにもならないので、録り落としたくない番組は
2台でキャプッて保険掛けてる。それでも失敗したときは友達に
泣きつけばたいてい補完できるしな(RAMレコも買ったし)。

まあ、DVだって音ずれ問題とは無縁じゃないし、ファイルサイズも
大きいからiMovieだけでなんとか…なんて考えてるとやっぱり大変
だろうさ。
717名称未設定:04/02/22 00:24 ID:/kZVOluD
>不思議な条件
例えば10.2.8でPIMのPixeStationTVで、
・メニューのウインドウでTVビュワーを非表示に
・環境設定で録画中ビュワーで表示をOFFにしておく
この状態で予約録画をする。
録画が始まったらメニューバーをクリックしてメニューを
出しっぱなしにしておく。するとCPU負荷が極端に下がる。
が、キャプチャ自体はちゃんと継続している。

まあ、これ自体はP1Mが通常のイベント処理ループのなかで
無駄なことをしている。それがメニューの選択待ちでループが
回らずに実行されないってだけの話なんだが、実はこの状態だと
っていうか、上の条件にはたぶん関係なく、メニュー出しっぱなし
だともう一つ違う現象が起こる。それが終了時間になっても録画が
終了しないって現象(実は録画開始前にメニュー出しっぱなしだと
録画開始も起きない)。

つまり、予約録画の開始、終了に関連した処理が通常のイベント
ループ内にある。それがメニュー出しっぱなしでループが回らずに
実行されないという推測ができる。
718名称未設定:04/02/22 00:25 ID:/kZVOluD
(続き)
こーゆーのは特にCarbon Event関連では過去によくあった。
つまりろくにドキュメントも無い。仕様もバージョン毎にころころ
変わる。苦労してなんとか動作するものを作ったが、バージョンが
変わったらEvent自体が発生せず、延々待ち状態で動作しない…
なんて話がな_| ̄|○

10.3で起こってる録画終了しない問題もこれと類似の問題かもと
思ってる。つまり、
・Event発生しない->終了処理がコール実行されない->録画継続
・なにかの拍子でEvent発生->終了処理がコールされ->録画終了
なんて感じだな。

だから、AppleScriptあたりで、強制的にPixeStationTV向けに
Eventが発生するような処理をタイミング良く実行してやれば、
案外それだけでうまくいくんじゃないか?なんて推測しているが、
おれは当分10.2の予定なので、これはまったくもって無責任な
推測だw
719名称未設定:04/02/22 01:25 ID:W5VvwuHc
朝のアニメ録画のために今夜はOS9を立ち上げて寝る事にするよ(′・ω・`)
USB
720名称未設定:04/02/22 02:29 ID:I3C3Qs2T
プリキュアでも録るのか
721名称未設定:04/02/22 02:29 ID:/4Qu6+pj
>>569
この情報がめちゃくちゃ役に立ったので、iEPGファイルからiCalに
起動/終了情報を登録するスクリプトを作ってみました。
よかったらご意見ください。

■iEPG2iCalとは
PixeStationTVで番組録画をするために必要なiEPGファイルを使って、
iCalに番組予約情報を登録します。
iCalはアラーム機能を使って、PixeStationTVを起動し、終了します。

ttp://homepage.mac.com/masa4s/iblog/cic/C504861896/E1941420343/index.html
722名称未設定:04/02/22 08:53 ID:qIBVeuGq
>>717-718 を読んで、IO に乗り換えたくなった。
723名称未設定:04/02/22 08:54 ID:qIBVeuGq
>>721
もう少し説明文を推敲した方が良いのでは?
あと、誤字も直して。
724名称未設定:04/02/22 10:16 ID:rSD+uVq2
既出かもしれませんがMacOSX10.3.2/PCI版で確認してみたことですが、
STVLauncherXを使ってStationTVを自動起動するようにしていると、
システムのスリープの設定に関わらずほぼ確実に録画が停止しないようです。
STVLauncherXを使わずStationTVを常時起動しておけば
必ず成功すると断言はできませんが、上手くいく可能性は高いかも。
ただしこの場合はシステムのスリープはしない設定にするか、
録画開始時間前にスリープを解除するような別ソフトを使う必要があるものと。

あと録画が停止しない状態の時にStationTVのヘルプメニューから
「ツールヒント表示」をONにすると録画が停止するらしいこと。
StationTV起動時には「ツールヒント表示」はOFFになっているので
これをONにしてから録画が開始されると正常に録画停止するらしいこと。
725名称未設定:04/02/22 10:18 ID:rSD+uVq2
ということで1つの可能性として、
STVLauncherXと併用する場合にStationTVの「ツールヒント表示」をONにするAppleScriptを考えてみました。
これで必ず上手くいくとは限りませんが参考まで。

property app_name : "PixeStationTV(PCI)" --使っているStationTVに合わせて変更
property flag_hint : false

on idle
tell application "System Events"
if app_name is in (name of processes) then
if flag_hint is false then
try
tell application process app_name
set frontmost to true
click menu item 1 of menu "ヘルプ" of menu bar item "ヘルプ" of menu bar 1
set flag_hint to true
end tell
on error
set flag_hint to false
end try
end if
else
set flag_hint to false
end if
end tell
return 60
end idle

1分間隔でStationTVが起動しているかどうかチェックして、起動していれば「ツールヒント表示」をONします。
スクリプトエディタで保存するときは「実行後、自動的に終了しない」にチェックを入れて保存してください。
726名称未設定:04/02/22 10:32 ID:qB2n76pr
ところで次のスレのテンプレに、クラッシック環境が立ち上がってると録画予約できませんって書いておいた方がいい気がする。
最近この話題上がってないし。
727721:04/02/22 11:48 ID:/4Qu6+pj
>>723

了解。
一通り動いた興奮のまま、勢いで書いたもので、すんません。
そのうち別ページにします。
728名称未設定:04/02/22 13:16 ID:zvr1GfEi
>>722
うん。
確かにその方が操作性はいいんだが、
MPEG2へのエンコードをどうやって
するかで、悩むんだ。

CaptyFastCorderかな。
結局ピクセラになってしまう。

BitViceかなあ。
729名称未設定:04/02/22 13:17 ID:iwfvKEZ/
>>724
>あと録画が停止しない状態の時にStationTVのヘルプメニューから
>「ツールヒント表示」をONにすると録画が停止するらしいこと。
これはどうなんだろ?例えば他のメニュー操作では止まらないの?
730名称未設定:04/02/22 17:45 ID:34Cf4lo6
>>700
> 同意
> それでも1年くらい前までは割と頻繁にアップデータ出してたような気がする
> Captyだけじゃなくて他のピク製アプリも
>
> もしかして何かあったのか、それとももう金にならないと判断したのか・・
> まあとにかくガカーリですよ

なんか、この会社店頭公開してから変わったような気がする。
もう、Macには思い入れないのでは。
それなのに、Mac開発ができるのを会社の売りにしている。
詐欺だよな。
731705:04/02/22 19:00 ID:FKuQpX/I
>>724 スリープ解除ぉ
tell application "System Preferences"
activate
set current pane to pane "com.apple.preference.energysaver"
end tell
tell application "System Events"
if UI elements enabled then
tell tab group 1 of group 1 of window "省エネルギー" of process "System Preferences"
click radio button "スリープ"
delay 2
tell slider 1
if value is not 901 then
set value to 901
delay 1
end if
end tell
tell checkbox "ディスプレイがスリープするまでのコンピュータが静止している時間:"
if value is 1 then
click
732705:04/02/22 19:01 ID:FKuQpX/I
(続き)delay 1
end if
end tell
tell checkbox "可能な場合はハードディスクをスリープさせる"
if value is 1 then
click
delay 1
end if
end tell
end tell
else
tell application "System Preferences"
activate
set current pane to pane "com.apple.preference.universalaccess"
display dialog "「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックが必要です"
end tell
end if
end tell
tell application "System Preferences" to quit
733名称未設定:04/02/22 21:26 ID:qIBVeuGq
Capty とはぜんぜん関係ないけど、
AppleScript てそんなことまで出来るのか。
普段、ちょと使うくらいだから、
ぜんぜん知らんかった。

System Preferences で何処を Click とか、
んなことまで出来るなら、OS 再 インストール 時とかに
設定し直す手間が省けるなあ。
734705:04/02/23 01:46 ID:x40+xuHv
>>731 732 だめじゃん! うまくセットされてないぞ!!
逝ってきます_| ̄|○
735名称未設定:04/02/23 01:56 ID:tKZYPsZJ
どさくさに紛れておれも書いちゃう
ReserveRec.Infoから予約情報の一部を読み出すスクリプトサンプル
(昔perlで作ったやつをむりやりAppleScriptに)
10.2.8 P1M で動作確認
-----------------------------
set reserveFile to choose file
try
set fileRef to open for access reserveFile
try
set rChannel to ReadReserveFileChannel(fileRef)
set rStart to ReadReserveFileStartTime(fileRef)
set rEnd to ReadReserveFileEndTime(fileRef)
set rTitle to ReadReserveFileTitle(fileRef)
on error message number errNumber from f to t partial result p
close access fileRef
error message number errNumber from f to t partial result p
end try
close access fileRef

set recTime to rEnd - rStart

display dialog "Channel: " & (rChannel as text) & "
Title: " & rTitle & "
" & "Start : " & (rStart as text) & "
END : " & (rEnd as text) & "
Time : " & (recTime as text) & "(sec)"

on error message number errNumber
display dialog (errNumber as string) & " : " & message
end try

736名称未設定:04/02/23 01:57 ID:tKZYPsZJ
(続き)
------------------------------------
on ReadReserveFileTitle(fRef)
set titleLength to read fRef from 78 for 2 as short
set titleLength to titleLength mod 256
if titleLength is 0 then
set title to "no title"
else
set title to read fRef from 80 for titleLength as text
end if
return title
end ReadReserveFileTitle

on ReadReserveFileEndTime(fRef)
set rYear to read fRef from 37 for 2 as short
set rMon to read fRef from 39 for 2 as short
set rDay to read fRef from 41 for 2 as short
set rHour to read fRef from 43 for 2 as short
set rMin to read fRef from 45 for 2 as short
set rSec to read fRef from 47 for 2 as short
--(date (((item rMon of kMonthArray of me) & " " & rDay & " " & rYear) as text)) + rHour * hours + rMin * minutes + rSec --US date expression
return (date ((rYear & "年 " & rMon & "月 " & rDay & "日") as text)) + rHour * hours + rMin * minutes + rSec -- Japanese date expression
end ReadReserveFileEndTime

737名称未設定:04/02/23 01:58 ID:tKZYPsZJ
(さらに続き)
------------------------------------
on ReadReserveFileStartTime(fRef)
set rYear to read fRef from 9 for 2 as short
set rMon to read fRef from 11 for 2 as short
set rDay to read fRef from 13 for 2 as short
set rHour to read fRef from 15 for 2 as short
set rMin to read fRef from 17 for 2 as short
set rSec to read fRef from 19 for 2 as short
--(date (((item rMon of kMonthArray of me) & " " & rDay & " " & rYear) as text)) + rHour * hours + rMin * minutes + rSec --US date expression
return (date ((rYear & "年 " & rMon & "月 " & rDay & "日") as text)) + rHour * hours + rMin * minutes + rSec -- Japanese date expression
end ReadReserveFileStartTime

on ReadReserveFileChannel(fRef)
set channel to read fRef from 3 for 2 as short
set input to read fRef from 5 for 2 as short
if input < 256 then
set channel to "L" & (input mod 256 + 1) as text
end if
return channel
end ReadReserveFileChannel
738名称未設定:04/02/23 02:05 ID:tKZYPsZJ
TAB-Space変換しとけばよかった_| ̄|○

上のスクリプトは予約ファイルの最初のレコードだけ読み出します。
2番目以降の情報を読み出したい場合は1400byteずつOFFSETしていけばOK
(OFFSETできるようには書いてないけど(^^;)
P1MとU1Mなら使えるはず。F1Mは持ってないからわからない。
読み出しているのは全ての情報ではなくて一部だけです。
読み出していないのはコメント、繰り返し予約設定、複数曜日予約設定と
キャプチャ設定関係のもろもろ

dateオブジェクトを生成している部分は言語設定の"日付"の"地域"設定に
影響される場合があるです。
739名称未設定:04/02/23 02:09 ID:JceICXNo

Script 書ける人多いね、ここ。

740名称未設定:04/02/23 02:10 ID:tKZYPsZJ
1行抜けてた。コメントアウトされてる"US date expression"を使う場合は
下の1行を先頭にでも入れといて

set kMonthArray to {"Jan", "Feb", "Mar", "Apr", "May", "Jun", "Jul", "Aug", "Sep", "Oct", "Nov", "Dec"}
741名称未設定:04/02/23 03:13 ID:/pq9/kqP
これだけスキルの高い香具師でも使いこなせないCaptytっていったい・・・
742名称未設定:04/02/23 10:50 ID:2qHJA4I+
そりゃ初心者のほうが素直に使うだろうよ。
743名称未設定:04/02/23 21:32 ID:JceICXNo
素直に使っても不具合出まくり!

ちうか音ズレだけは何とかしてくだちい。
744名称未設定:04/02/23 22:43 ID:Y5FHGZjv
音ズレこそ普通に使ってると出ないわけだが。
745名称未設定:04/02/23 22:56 ID:JceICXNo
>>744
・・・え?本当?

貴方の言う「普通の使い方」てのは
どういう使い方のことなのか、是非教えて頂きたい。
746724-725:04/02/24 00:54 ID:uYUehuiy
StationTVのツールヒント表示をONにするで、
うちでは録画停止が問題なさげになりました。
といっても30分、1時間の留守録を数回試しただけですが。
そんなわけで前回725で書いたスクリプトの少し改訂版。
747724-725:04/02/24 00:54 ID:uYUehuiy
property app_name : "PixeStationTV(PCI)" --使っているStationTVに合わせて変更
property int_min : 1 --チェックする間隔(分)
property flag_hint : false
on idle
tell application "System Events"
if app_name is in (name of processes) then
if not flag_hint then
keystroke " " using command down
delay 5
try
tell application process app_name
set frontmost to true
click menu item 1 of menu 1 of last menu bar item of menu bar 1
end tell
set flag_hint to true
end try
end if
else
set flag_hint to false
end if
end tell
return 60 * int_min
end idle
748724-725:04/02/24 00:54 ID:uYUehuiy
1分間隔でStationTVが起動しているかどうかチェックして、
起動していればStationTVのツールヒント表示をONにします。

メニューやボタンをAppleScriptでクリックする場合、
操作対象のメニューやボタンのあるウィンドウが
確実に最前面にきていることが前提なので、
メニュー操作前にkeystrokeでcommand+spaceキーを押して
念のためにディスプレーのスリープやスクリーンセーバが
解除されるのを5秒待つようにしてます。

StationTVの状態によってはStationTVを最前面に持ってきてから
ツールヒント表示をONにするまでに若干時間がかかることがありますが、
そのまま待っていればONになるようです。

人柱希望の方はお試しを。
連続カキコごめん。
749名称未設定:04/02/24 09:01 ID:GKCatQJB
>>745
MPEG Editを使わず、普通にPixeDVでCMカットするって事じゃない?
確かにそれなら音ズレは全くない。
750名称未設定:04/02/24 09:31 ID:5i/Et5Kr
>>749
たしかにそれで「音ズレ」は起こった事無いが
VLCとかで再生が出来ないファイルが度々出来上がる。
それをそのままCaptyDVDでオーサリングしたり
MPEG書き出しすると、音ズレ発生。
751名称未設定:04/02/24 09:44 ID:m7BBnRqm
PixeDV での編集までなら普通の人で、
MPEG EDIT を使った時点で其奴は異常とでも言いたいのだろうか?

MPEG EDIT だって、同じ会社が作っている、
CAPTY との連携を考えて作られた物の“筈”なのになあ。

使った時点で異常と見なされてしまう様なもんを、
金取って販売すんな、やっぱ PIXELA 市ね。
752名称未設定:04/02/24 10:17 ID:GKCatQJB
異常とまでは言ってないと思うよ。スレの流れからして
「初心者が素直に使った場合」=PixeDVでの編集
なので、脱初心者が直面する問題、というのか。
結局言いたい事は同じなんだけどね。
MPEG Editをなんとかしろって事で。
753名称未設定:04/02/24 11:45 ID:U4iOm7rf
>>745
うちはPixeDVでCMカットしたらカットした所以降の
音が出なくなるよー。問題あり
754名称未設定:04/02/24 12:48 ID:GKCatQJB
>>753
それはどこかオカシイぞ
再インストールとかしてみた?
755753:04/02/24 15:15 ID:U4iOm7rf
してみた。絶対ではないのよ。
PixeDVで前後だけ切ってMPEGEditでしたら
出来るんだけどね。
756754:04/02/24 15:44 ID:GKCatQJB
そういえば漏れも昨日、Pixe DVとTV Stationが立ち上がらないというトラブルがあった。
結局、3日ほど電源切り忘れてたピクセラのDVD-Rを外してCaptyTVに
付け替えたら立ち上がったんだけど。なんでだろ?
757名称未設定:04/02/25 00:56 ID:k/dLaOJd
>>750
PixeDVで編集したものをMpeg書き出しする。
出来上がったムービーデータと音声データをMMplexでVOB化。
VOBファイルをMoverでVIDEO_TSに変換し、焼く。
これでずれない。
漏れの環境ではね。
758名称未設定:04/02/25 02:55 ID:UjPaKnj9
>>757

なるほどね。
問題はその使い方が744の言うところの「普通の使い方」かどうかって事だ。
ま、その後745の問い掛けに答えないって事は744が下らない煽り野郎だった
って事だろうけどな。

そもそも「MPEGEditを使わなければ…」って前提がおかしいと思わないか?
他社の製品ならともかく、同じメーカーが出してる製品だろ?

俺はCaptyで録画->MPEGEditで編集->DVD/VCDでオーサリングという、一連
の作業が問題なく動いてくれさえすれば良かったんだよ。
アプリのインターフェイスの出来の悪さとかも目をつぶっていたんだ。
むしろ、まともに動いてくれさえすれば、素晴らしい製品(群)だとも思った。
ところが蓋を開けてみれば、音ずれすると。
文句を言おうにも電話での受付しかない。
電話しても話し中ばかり。
新しいOSが出ても対応する気配が無い。
これじゃぁ、嫌気が差してもしょうがないだろ?

「もう二度とこのメーカーの製品は買わねぇ」
759名称未設定:04/02/25 03:19 ID:RMOZkigb
>>758
同意。

まあ俺の場合、
Captyで録画->MPEGEditで編集
という作業までがまともであれば満足だけど。
760744:04/02/25 03:36 ID:VgO+9fAC
ん?なんか盛り上がってるような(w

>>758
ここはCaptyTVスレだろう。
オレはmpegeditは持ってないし、普通に録画して書き出しする分には音ズレなんかした事はないよ。
>>743はCaptyDVDスレあたりと勘違いしたんだろう。

つーかなんで>>744の1行程度の書き込みにそこまでこだわってんだ?

761名称未設定:04/02/25 03:59 ID:RMOZkigb
なあんだ・・・釣り師だったのかあ・・・ははは。
762名称未設定:04/02/25 13:05 ID:teOjHsVM
>>725,731様のような人は
録画終わってからPixeDV立ち上げてタイムテーブル読み込んで
(編集はしなくて)終了したり、MPEG書き出しするスクリプトも書けたりしますか?
できるなら禿げしく便利かなと思いまして。
763名称未設定:04/02/25 13:14 ID:gYMQkvr3
>>760 = 744

なぁんだ、MPEGEdit使った事ない奴だったのかぁ。
じゃ、黙ってりゃよかったのに。
空気の読めない奴だなぁ。
764名称未設定:04/02/25 13:47 ID:OnbjNDgD
まあMpegEdit使えるのは、Captyユーザーだけだしね。
スレ違いというわけでもない。

だからといって空気の読めない奴発言はイタイなぁ…
むしろMPEGEditユーザーがCaptyの価値を下げ倒してる現状は
どうにかして欲スィ、と思ってたぐらいなのだが。
765名称未設定:04/02/25 14:34 ID:4PZzx2Rd
MPEG Editの専用スレが無いわけだから(だからって立てるなよ)
ここやCaptyDVDスレで出てきてもスレ違いとも言えないしな
766760=744:04/02/25 18:50 ID:VgO+9fAC
>>763
いや、つーか、>>744周辺の書き込みをよく読んでもらいたいんだが。
2ちゃんで名無しで書いてるから、別に誤解されて反論されても別にどうでもいいんだが、やっぱりちょっと気分が悪い。
767名称未設定:04/02/25 19:06 ID:RMOZkigb
唐突に“俺基準”を用いて“普通に使ってると”とか言い出しちゃう香具師の方が、
よほど気分悪いがなあ。

>>764
> むしろMPEGEditユーザーがCaptyの価値を下げ倒してる現状は
> どうにかして欲スィ、と思ってたぐらいなのだが。

確かに一理あるかも。
“最終的に MPEGEdit で編集”ていう使い方だけが
Capty の全てでは無いもんな。

しかし MPEGEdit を無い物と考えれば、
多少は Capty も まあまあ と思えるんだろうか。

とは言え、実際には金取って販売してしまってるわけだが。
768名称未設定:04/02/25 19:11 ID:j/038fRG
というか。

どうにかしなきゃいけないのはピクソラだよね。
769名称未設定:04/02/25 19:35 ID:4JA/NjEn
>>766
漏れは>>744見て「普通=PixeDVを使う」と理解してたよ。
標準で付いてる編集ソフトはこれだけだもんね。
文字だけで真意を伝えるのは難しいよね。
あんまり怒らずまた書き込んでくれ。
770名称未設定:04/02/25 22:14 ID:kBNnYDzB
さっきヨド梅でI・O DATAのFW TV Tuner買ってキマチタ。
これでCapty TV PCIともお別れです。。

Capty TV PCI がPantherにいつまで待っても対応してくれない。
*回避策があっても私の中でマトモに使えなかったらもう使わん!!
    ↓
代わりにDVD/HDレコーダ『RD-X31』を購入
    ↓
一旦Macに取り込んで編集した後にDVD作成したかった為に
ピクセラのDVDマルチ『PIX-DVRR/FW4』を購入(汗)
    ↓
んが、ドライブ/「Pixe VRF Browser」はいい物だけど、
「Capty DVD/VCD Ver.1.1」ショボ。
「MPEG Edit」使えなくはないけどまぁいいかな?

ていうか、早いトコiMovie/iDVDでMPEG使えない事に気付くべきだった・・・・
771名称未設定:04/02/25 22:54 ID:LJOJ0Dzw
pixelaってそんなひどいの?
772名称未設定:04/02/25 23:12 ID:cj4qiL9/
Windows MediaCenter Editionの方で忙しくて、Macなんか構ってられないんだろ。
773名称未設定:04/02/26 01:31 ID:Oc2aOb+e
>>771

初期ロットの一部には、CaptyTV FW経由でビデオ出力すると、
2分に1回ブロックノイズが発生する欠陥を持つものがある。
しかし、ユーザの環境が悪いと言って対応する気無し。
774名称未設定:04/02/26 09:57 ID:xbOKKrZO
撮り貯めたビデオをDVDに焼きたいのですが
Capty TV FWを使ってmpeg2化するのと
家電のDVDレコーダーで直接DVD焼くのと
どちらが高画質にできるのでしょうか?

また、できるだけ良い音質でDVD化したいの
ですがCapty TV FWの音質は良いですか?

あと、Capty TV FWではリニアPCMで音声を
取んだりできないのでしょうか。
775名称未設定:04/02/26 11:09 ID:jQsu9iNf
家電のDVDレコーダー持ってないから比べようがないけど、
お店で見る分では画質はそんなにかわらない気がする。
簡単にやりたいなら家電、タイトル画面とか凝ったDVDビデオを作りたいなら
パソコンて感じじゃないかなあ?
776名称未設定:04/02/26 18:34 ID:w/BMHrtb
何もしてないのに今急にPixeDVがすぐ予期しないエラーで
終わるようになった、、初期設定とか捨ててもだめぽ、、

777776:04/02/26 18:40 ID:w/BMHrtb
直前にHDに貼ったアイコン外したら立ち上がった、、
どんな仕様やねん!
778名称未設定:04/02/26 21:29 ID:Hu8G0Qe5
もう何があっても驚かないぞ(w
779名称未設定:04/02/26 22:14 ID:mAfJE8Hb
もうだめぽ
780名称未設定:04/02/26 22:20 ID:+D71Z3c4
そおいや買ってから一度も電源落としていないや。
781名称未設定:04/02/26 22:41 ID:rw/KH6Km
耳糞掘ってるか?
782名称未設定:04/02/26 23:46 ID:iN8tMkyl
USB箱なんだが、今日
PixeStationTVの留守録が爆音で立ち上がった。
すぐに消したが音が完全に割れ近所迷惑だった。
こんなの初めてだよ。
783777:04/02/27 00:50 ID:Cg3wO1+u
もう1台にも入れて色々試してみたけど、
アイコンの種類で落ちるのと落ちないのがあるみたい。
環境は10.3.2でPixeDV2.6.4
うちでは2台ともなったから再現性はあると思うけど、
誰か試してみて下さい。

落ちなかった
http://www2.xicons.com/downloads/1056bubblysystem.sit
落ちた
http://www2.xicons.com/downloads/1057excellencecollection.sit
http://www2.xicons.com/downloads/1036planetary.sit
784名称未設定:04/02/27 18:37 ID:EOrTc2Yz
すいません、単刀直入に聞きます。

captyシリーズって結構重いんですか?
785名称未設定:04/02/27 18:44 ID:4wLeXQl5
PIX-MPTV/U1Mは約660g
786名称未設定:04/02/27 19:04 ID:ARPgK7H5
TV StationとPixeDVはG3用とG4用が別にあるけど、どう違うの?
ベロシティーエンジン対応かどうか?
G5でCaptyTV使うならどっちインストールしたほうが良いの?
787名称未設定:04/02/27 19:13 ID:4wLeXQl5
>>786
G4用で確認取ってるみたい。
http://www.pixela.co.jp/support/macintosh_g5.html
788786:04/02/27 19:26 ID:ARPgK7H5
>>787
Thanx!!
789名称未設定:04/02/27 21:30 ID:cf5RFvpO
昨日、Pantherをオーバーライトで10.2にインスコしたけど問題なく動いているみたい。FW版ですが。
アポーのサイトに行ってソフトウェアUDをしたら起動不能になりました。
しょうがないから、Panther入れました。
Ti-15のG4-400MのマシンですがFinder速くなりとみがえりました。

しかし、ソフトウェアUDすると起動できなくなるっていうのは
Panther買えゴルァ。というアポーの罠?
友人もこの前、同じ状態になったんで。
今度は10.4ゴラァ。か、アポー。

スレ違いか。。
スマソ。
790名称未設定:04/02/27 22:58 ID:3eE4q7u8
その池沼みたいな文体は狙ってるのですか?
791名称未設定:04/02/27 23:16 ID:cf5RFvpO
いえ、天然です。
ふと、思ったもので。
792名称未設定:04/02/28 00:05 ID:DOqIb6zS
「ソフトウェアUD」って何?
793名称未設定:04/02/28 00:07 ID:YhaB1+jN
>>792
ソフトウェアアップデート ウザすぎ です。 だと思う...
794名称未設定:04/02/28 00:13 ID:/ZE6BFo6
FWって何?
795名称未設定:04/02/28 00:21 ID:d0FR5gZ+
>>780
マジですか
私のは電源つけっぱなしだといざ使うときにIOエラーになりやすいです。
使う前に電源を入れてから使ってます。
796名称未設定:04/02/28 00:31 ID:EawWeS9U
>>794
火縄のこと。
つまり安全だと思われていた火縄式は実は危険だったと>>789は言ってる。
797名称未設定:04/02/28 00:37 ID:/LV3O8y7
>>795
俺も基本的に付けっぱなし。
USB/10.3.2、本体直づけです。
798名称未設定:04/02/28 00:45 ID:d0FR5gZ+
あ、正確にはIOエラーじゃなくて付けても真っ暗なままになるんだった。
私だけなの?
799名称未設定:04/02/28 03:10 ID:/LV3O8y7
>>798
それなら10.2の頃に何回かあったような気がする。
10.3にしてから一度も見てないけど、代わりに止まらない問題がw
800名称未設定:04/02/29 07:52 ID:C4QvBxp0
>>795
FW版でつけっぱなし。

IOエラー?というか、
録画途中で画面一杯に電源マークでて
マックが落ちることは良く有る。
つけっぱなしが原因なのかなあ。

最近頻繁になってきたので、
マックを10.3.2に変えて様子見。
801名称未設定:04/02/29 13:37 ID:+QWbWXpN
また予約録画でストップかからなかったよ!
1時間半の予定が6時間も録画しやがって。
金があったら、IOかカノープスに買い替えてやるところだ。
しかし金が無いっ!2〜3ヶ月後ってところかな、最短で。くっそ!
802名称未設定:04/02/29 13:52 ID:RtRd9V4i
>>801
まだそんな事言ってるのか。iCal使えよ。
803名称未設定:04/02/29 15:53 ID:6YihqeBV
iCalじゃスリープから復帰できないし、別々に設定するのも面倒でしょ。
というかうちじゃ録画ミスは一度も起きてないから関係ない話だけどなー。
804名称未設定:04/02/29 17:57 ID:YSU34gcA
予約録画で止まらない話をしてる人って、
Capty本体は電源付けっぱなしなの?
タイマーで本体の電源を入り切りしてると関係ないけどなあ。
PCI版だったら御愁傷様としか言えないが。

オレは関係ないからよく読んでなかったけど、
Mail.appとかSafariとか同時に立ち上げておくと止まらない事はなくなるって
話出てなかったっけ?

805名称未設定:04/02/29 19:19 ID:4QzNFgDs
>>803
終了だけiCalにやらせればいいんじゃないの?
806名称未設定:04/02/29 20:48 ID:gNrIQ9nV
すいません質問なんですがビデオをDVDにできたらいいなと思いFW版をかったのですが
この映像は、「コピーガード」されてます。処理を中断いたします。
となってしまいます。デッキはビクターのHR-ST700を使ってます。
パッケージにはビデオテープの取り込みに安定した能力を発揮!
などと書いてあるのですが無理なんでしょうか?
807名称未設定:04/02/29 20:55 ID:KMPyP1PX
ビデオテープの取り込みに安定した能力を発揮!

「コピーガード」されているビデオをDVDにできる。

このふたつは全く別問題だと思われ。



無理ではないということ

やっていいこと

このふたつも全く別問題だと思われ。
808名称未設定:04/02/29 20:58 ID:RL8WZo+9
ハァ ? ビデオ ?

レンタルビデオ の間違いでは無いのか?

そうで無いなら、ノイズ の誤検知でしょ。
809名称未設定:04/02/29 20:59 ID:gNrIQ9nV
TVを録画したビデオなんですが無理なんですかね?
810名称未設定:04/02/29 21:00 ID:6YihqeBV
>>805
だからそれを別に設定するのは面倒だろうなという話。
811名称未設定:04/02/29 21:02 ID:KMPyP1PX
>無理なんですかね?


レスを読めばわかるのではないですか。
812名称未設定:04/02/29 21:03 ID:RL8WZo+9
>>809
過去ログの検索くらい白

ちうか買う前にスレ読んで欲しかった・・・
813名称未設定:04/02/29 21:18 ID:gNrIQ9nV
店員ができるようなことを言ってたので買ちゃいました。
どうもお騒がせしました。スイマセンでした
814名称未設定:04/02/29 21:22 ID:RtRd9V4i
出来るけどね。
815名称未設定:04/02/29 23:36 ID:3tSoCsnT
ところで、ここの住人のみなさん、
友人に「Captyておすすめ?」って聞かれたらどう答えます?

個人的には、強く「No!」ですが・・・
もうピクにはうんざりです。
816名称未設定:04/02/29 23:53 ID:RL8WZo+9
>>815
スレ嫁。
817名称未設定:04/03/01 00:22 ID:5712/7k+
>>815
友人の力量や目的、持ってる環境による罠
mpegへのハードウェアエンコが目的に合うかどうかがポイントかな
自己の評価を捨て、良い点悪い点を正しく伝えられる友達になりなされ
818名称未設定:04/03/01 02:19 ID:cCchd7rx
FireWire版はオススメだと思うけど、
やっぱり用途やスキルによるよね。
819名称未設定:04/03/01 15:42 ID:gjyl4Peb
HDD.DVDレコを買ってしまいました。
ありがとう、そして、さようなら>ピク
820名称未設定:04/03/01 16:05 ID:unjjQUPq
CaptyってMpeg出力時のCPUの負荷は低いんだね。
今日やってみて、「お、軽いじゃん」
821名称未設定:04/03/01 16:48 ID:9lZE0cN6
自分でSTV用の留守録ソフト作ろうかと思ったけど、
面倒くさくなってきたので、使えそうなScriptを上げときます。

tell application "System Events"
tell application process "PixeStationTV(PCI)"
set frontmost to true
set ch_list to name of pop up button of window "untitled"
set start_name to ch_list as string
repeat
keystroke "l"
--delay 1
set serch_name to name of pop up button of window "untitled" as string
if serch_name is start_name then
exit repeat
else
set ch_list to ch_list & serch_name
end if
end repeat
end tell
end tell
ch_list --これにchのリストが収まってます

選択中のchはSTVのコントロールパネル画面の
pop up buttonの名前から取得できます。
STVの赤外線リモコン対応verであればL/Mキーでch up/downするので
それを使ってchを順に拾えます。
822名称未設定:04/03/01 19:40 ID:VFFbiaYB
マックだと他にMPEG録画できる選択肢ないし。

823名称未設定:04/03/01 19:43 ID:VZ5/dUCf
>>810
どーせそんなことだろうと思って >>735-737,740 を改造して
iCalにCaptyTVの予約情報を直接書き込むスクリプトを作ってみたんだが、
ただ、ちょっと長いんだよな。コメント込みで300行近くあるんだが、
どーしたもんだろ?
824721:04/03/01 21:35 ID:HnGYMJdZ
>>821
このスクリプトを使わせてもらってもいいですか?
iEPGファイルをiCalに登録して、PixeStationTVを起動したり
終了したりさせてる者です。
ttp://homepage.mac.com/masa4s/cic/special/iepg2ical.html

このスクリプトがあれば、PixeStationTVに予約情報を渡さなくても
録画ができそうです。(=.mac経由で留守録予約ができそう)
825名称未設定:04/03/01 22:20 ID:5712/7k+
>>823
改行を↓に置き換えて何行かまとめて・・・とか
ぜひ拝見したいもので
826821:04/03/01 23:04 ID:9lZE0cN6
>>824
どうぞー、自由に使ってください。
あんなんで権利とか主張しませんから(笑)

ちなみにGキーで録画モード、Hキーで画質モードの選択窓が
出たりもするみたいですね。
まー、これらをAppleScriptで操作するのは難しいと思いますが。
827名称未設定:04/03/01 23:44 ID:caYs1N6q
>>824,826
乙ですおまえら素敵です
828721:04/03/02 00:30 ID:+EB8Z8IH
>>826
どうもです。スクリプトだけでStationTVが扱えるようになったら、ご報告します。

>ちなみにGキーで録画モード、Hキーで画質モードの選択窓が
>出たりもするみたいですね。
>まー、これらをAppleScriptで操作するのは難しいと思いますが。

ガイシュツだと思いますが、この妙なショートカットキーは、
CaptyRemoteというリモコン用に作られたものです。
画質選択を出した後は、oとrで上下選択して、qで実行できると思います。

Power:a
TV:b
PLAY:c
画面サイズ:d
消音:e
音声:f
映像形式:g
画質調整:h
音量+:i
音量-:j
録画/停止:k
チャンネルup:l
チャンネルdown:m
←:m
↑:o
→:p
選択実行:q
↓:r
てな感じです。
829名称未設定:04/03/02 01:50 ID:RGN7u9Li
おれも作りかけでつが・・・コンピュータを起動指定
↓は改行とみなして下さい
tell application "System Preferences"↓activate↓set current pane to pane "com.apple.preference.energysaver"↓end tell
tell application "System Events"
if UI elements enabled then
tell tab group 1 of group 1 of window "省エネルギー" of process "System Preferences"
click radio button "スケジュール"↓delay 2
tell checkbox "コンピュータを起動"↓if value is 0 then↓click↓delay 1↓end if↓end tell
tell pop up button 1↓click↓delay 1↓click menu item "日曜日" of menu "OtherViews"↓delay 1↓end tell
repeat 7 times↓click button 1 of incrementor 1↓end repeat
end tell
click button 1 of window "省エネルギー" of process "System Preferences"
else↓tell application "System Preferences"↓activate
set current pane to pane "com.apple.preference.universalaccess"
display dialog "「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックが必要です"
end tell↓end if↓end tell
830名称未設定:04/03/02 11:07 ID:1+Fkr7PE
以下はiCalとかに登録して使える、かもしれない、STVを起動して
チャンネル、録画プリセット、画質プリセットを選択して、
録画を開始・停止して、STVを終了するまでのサンプルscriptです。
長時間録画で上手く動作するかは試してません。
個人的にはiCalで録画予約をしなくても済んでいて、
なんとなく試しに作ってみただけのscriptなので、
細かいところで不具合があるかもしれません。
自由にScriptをバラして使ってもらっても構いません。
831名称未設定:04/03/02 11:09 ID:1+Fkr7PE
--開始
property STV_app : "PixeStationTV(PCI)" --使っているSTVに合わせて変更
property TV_ch : "1" --録画チャンネル、外部入力は"L1" or "L2"
property Rec_preset : 3 --録画モードのプリセット(上から何個目か)
property Tune_preset : 2 --画質プリセット(上から何個目か)
property Rec_time : 1 --録画時間(分)
property sp : (ASCII character 32) as Unicode text --こうしとかないとch名の取得で失敗するらしい
delay 5
if (count TV_ch) is 1 then
set TV_ch to sp & TV_ch & sp & ":" & sp
else
set TV_ch to TV_ch & sp & ":" & sp
end if
wakeup() --ディスプレイのスリープorスクリーンセーバを解除
tell application STV_app to activate
delay 10
tell application "System Events"
tell application process STV_app
set frontmost to true
delay 1
--続く
832名称未設定:04/03/02 11:10 ID:1+Fkr7PE
--続き
if exists button "OK" of window 1 then
keystroke "q" --入力信号が見つからないダイアログ対策
else
keystroke "a" --動作速度を稼ぐためpower off
end if
repeat --チャンネル選択
set search_ch to (name of pop up button of window "untitled" as string)
if search_ch starts with TV_ch then
exit repeat
else
keystroke "l"
delay 1
end if
end repeat
end tell
end tell
set_mode("g", Rec_preset) -- 録画モードを設定
set_mode("h", Tune_preset) -- 画質調整プリセットを設定
rec_start_stop() --録画開始
delay Rec_time * 60 --録画終了時間まで待機
wakeup() --ディスプレイのスリープorスクリーンセーバを解除
rec_start_stop() --録画終了
delay 10
tell application STV_app to quit --STV終了
--続く
833名称未設定:04/03/02 11:11 ID:1+Fkr7PE
--続き
on set_mode(mode, mode_no)
tell application "System Events"
tell application process STV_app
set frontmost to true
delay 1
keystroke mode
delay 1
keystroke "oooooooooo" --無理矢理一番上のプリセットにもっていく
repeat (mode_no - 1) times
delay 1
keystroke "r" --プリセットを下へ移動して
end repeat
delay 1
keystroke "q" --プリセットを決定
end tell
end tell
end set_mode

on wakeup()
tell application "System Events"
keystroke sp using command down
delay 1
keystroke sp using command down
delay 5
end tell
end wakeup
--続く
834名称未設定:04/03/02 11:12 ID:1+Fkr7PE
--続き
on rec_start_stop()
tell application "System Events"
tell application process STV_app
set frontmost to true
delay 1
keystroke "k"
end tell
end tell
end rec_start_stop
--おしまい

連続ですいませんでした。
835名称未設定:04/03/02 11:37 ID:1+Fkr7PE
↑書き忘れてましたが、スクリプトエディタ上で実行すると
CPU負荷がかなり高いですが、
アプリケーション形式で保存して実行すれば
それほどでもないです。重ね重ねすいません。
836名称未設定:04/03/02 13:39 ID:4HoRnMBA
TV や VIDEO から画像を取り込みたいんですけど
特に動画取込みは必要ないので
Capty 以外に選択肢はありますでしょうか。
ちなみに iBook です。

837名称未設定:04/03/02 14:23 ID:ClDKtk16
>>836
動画が要らなくて静止画のみなら、逆にCaptyは向いていない。
カノープスあたりのビデオ-DVのコンバーターとか
あとは、元からビデオ入力が付いてるPowerMac8500とかの中古を買うとか(w
探せば数千円で買えるし
まぁiBookならモニタを使い回しとか出来ないから困るけど
838名称未設定:04/03/02 15:51 ID:/EY4Rkk9
>>830-834
いつも乙です。
839名称未設定:04/03/02 19:48 ID:0WJErR1y
誰かきちんと Script を理解できる人に、
ここに載ってる Script のまとめ Site か何かを作って貰いたいところ。

或いは Script 用のうpろだとか。
だらだらと Script 本文が数 レス に渡って続くと見づらいし。
840名称未設定:04/03/02 20:41 ID:XAxzspbg
って言うかさ、そこまでして使い続ける程のモノか?
努力は認めるけどさ。
とっとと捨てた方が幸せになれると思うんだが…。
841名称未設定:04/03/02 21:03 ID:ClDKtk16
しかしハードエンコ&留守録ができるものって他に選択肢が無いんじゃない?
家電のハイブリ機でもいいけど、メニューとか凝ったものは出来ないんだよね。
あとはHD増設したりDVD-Rドライブ買ったりMPEG Edit買ったり
引っ込みがつかなくなったってところがあるな。
金があればすぐにでも家電に乗り換えたいんだが
それでも今は地上波デジタル関係とかで、買う時期じゃ無い気がするんだよね。
842名称未設定:04/03/02 21:04 ID:1famE/3o
>>837
ありがとう。
ビデオ入力のできる古い PowerMac はあるので
やはりそれがいちばんですか。
ありがとうございました。

それとスレ違いで申し訳ないですが
最後にもう一ついいですか。
Apple ビデオプレイヤー以外に
取り込めるツールってあるんでしょうか。
843840:04/03/02 21:30 ID:XAxzspbg
>>841

まぁ、それも分からないでもないけどな。
俺もPCI版買って、編集、オーサリングと揃えた口だけど、メーカーにやる気が無いんじゃ
しょうがないと思って、GV-1394TV/M2に乗換えたよ。
オーサリングはDVD Studio Proを買うかどうしようか迷っているところ。
iLife買ってみたけどiDVDじゃ音声PCMだしな。

Captyシリーズを一通り使ってみて、特に不満は無かったんだ。
音ずれだけはいただけなかったけどな。
いろいろな不具合も直ぐにFixされると思ってた。
mpegEditなんかは出た当初、不具合のFixは早かったよな。
それが今じゃ…
Pantherが出ても対応するつもりがあるのかどうかも分からん。
メーカがそんな調子じゃ、今まで目をつぶる事ができた不具合も
我慢ならなくなってきた。
メーカが直すつもりが無いんなら捨てましょと、こういう次第。

キャプチャから編集、オーサリングと同一メーカで揃えられるって
いい環境だと思ったんだけどなぁ…。
惜しい製品を亡くしました。合掌。
844名称未設定:04/03/02 22:00 ID:ffU0i2x0
mpegeditを買ってないオレは、全然満足して使ってるわけだが。

845名称未設定:04/03/02 22:18 ID:0WJErR1y
・・・だが、日本語を満足に扱うことは出来ていない
846名称未設定:04/03/02 22:52 ID:Zpa+A9wK
全然と来て肯定するって、もう日本語なんだろか。
847名称未設定:04/03/02 22:59 ID:oMfvPclu
>846
定着しているきらいがあるね。
848名称未設定:04/03/02 23:24 ID:FhFmAji+
>>846
断じてオレは認ない派です。
849名称未設定:04/03/02 23:28 ID:3rZU1Grj
認ないって、そんな餌(中略)くまー
850名称未設定:04/03/02 23:49 ID:ClDKtk16
「誰もCaptyに満足していない」のような暗黙の前提があるなら
「全然-満足していなくない」となるから、間違っている訳ではない。

>>842
他にあるかどうか知らないけど、俺はAppleビデオプレーヤーで必要十分だと思っていた
851名称未設定:04/03/03 00:09 ID:Zd2wfbaf
> 〜となるから

???

> 必要十分

???
852名称未設定:04/03/03 00:11 ID:7fG5Fuyg
というか 全然→肯定 は日本語として正しいよ。
近年使われていないから間違ってると思われるだけで
853名称未設定:04/03/03 00:14 ID:Zd2wfbaf
>>852
> 近年使われていないから

じゃあ、いつ使われていたの?
854名称未設定:04/03/03 00:23 ID:7fG5Fuyg
>>853
ググれよ馬鹿。
ttp://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=61

まぁここによると全然は否定に繋がるのが正しいとなってるが
俺が聞いたのはもともと正しくて、↑のページによると戦後の学校教育の整備の時期か?
それ以後から使われなくなったって事。

それから>>850は、前提の話を否定しているわけだろ。
その前提が「否定」の話だから、否定の否定で肯定の言葉になっているわけで
855名称未設定:04/03/03 00:42 ID:1whTwOgx
規範的な使い方として『全然(〜ない)』を肯定的に使うときは、
「全然、問題ない」「全然、不満ではない」「全然、不味くない」
等、マイナスイメージを表現する言葉と組み合わせて使えばOKですね。

自分は実際の会話では『全然→肯定』がたまに出てしまいますが、
文章を書くときなどは、気をつけております。

というわけで、まとめは>>854のURLでバッチリ。
CaptyTVの話に戻しましょう。
856名称未設定:04/03/03 00:51 ID:Zd2wfbaf
>>854
20 ヘエ & ググ ら無くて御免。

とは言え、昔 正しくても 今 間違いなら意味が無いのでは・・・

全然→肯定は(昔の)日本語として(は)正しいが
今の日本語としてはやはり正しくは無いのでしょう?

>>855
> 規範的な使い方として『全然(〜ない)』を肯定的に使うときは、

ハァ? ・・・何言ってるんだ?
857名称未設定:04/03/03 00:59 ID:yWrwHvv1
>>844

いいんじゃないの?
「知らぬが仏」って言葉もあるくらいだし。
きっと幸せな人なんだろうなぁって思う、ただそれだけ。

っていうか、何が言いたいの?
「俺は幸せです」って事をわざわざ言いたいのか?
おめでたいね。
858名称未設定:04/03/03 01:10 ID:P/WlFPyy
言語はすべて今使われてる形が正解。
「全然(肯定)」は若い世代ではもう普通だし、社会全体でも見ても過渡期でしょ。
859名称未設定:04/03/03 01:38 ID:0484whH+
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

ピ苦が糞、って趣旨からはずれてきているぞっと。
860名称未設定:04/03/03 02:23 ID:Ht4mSvy9
>>859
それが趣旨かい!
861名称未設定:04/03/03 05:51 ID:GUsWkFCu
認めるも認めねーも、常に変化進化(退化も)するのが言葉。

たった数十年前だが、大戦中の手紙〜なんてえのをTVで
見たりするが、ありゃあはっきりいって、現代よりは江戸時代
あたりに近いような気がするがね。

だから、頼むから、常に変化&進化させてくれよ、ピク。
862名称未設定:04/03/03 06:43 ID:iDA7/Hq0
つーか、ここまでスレ違いな話題が出て、なんでツッコミを入れる人がいないのだ?
863名称未設定:04/03/03 06:56 ID:MxAFOedI
他にネタが無いから・・・・
864名称未設定:04/03/03 07:13 ID:Ht4mSvy9
ピク社員による話題逸らし作戦にハマったんだよ
865名称未設定:04/03/03 09:27 ID:qnbZ5W/J
PixeDVでmpeg-1の画像をMPEGエディタ機能で
分割しようとしたら、なぜかあるところで分割が
終わっちゃうぅうぅのは何故?

MPEG書き出しで新たに書き出したファイルは再度
タイムスケール?を作り直して分割できるようになる
のだけど、新たに書き出す時って画質劣化したりする
のじゃないかと、あまりしたくないのだけど、、

だれかどうしたらいいか教えてください
866名称未設定:04/03/03 10:02 ID:Zd2wfbaf
はあ
867名称未設定:04/03/03 10:09 ID:tOP8WNAX
>>865

どうしようもない。
すでにメーカーが投げちゃったものを2ちゃんの住人に助けを求めたって
どうなるものでもない。
窓から捨てれ、そんなもん。
868名称未設定:04/03/03 16:52 ID:k8HczbCn
>>865
別に書き出したって画質は落ちないだろう。

>>867
ちゃんと使えないからって怒るのはいいんだが、
その自虐的っぽい鬱の入り方はやめれ。きもい。

869名称未設定:04/03/03 18:21 ID:yGYD4mLM
>>868

自虐的っぽい???
馬から落馬か?
870名称未設定:04/03/03 19:25 ID:qnbZ5W/J
>>868
あ、そうなのでつか、じゃあ,書き出します ありがとうございます

跡で気づいたのですが,一度作ったタイムテーブルを作り直すと
うまく行く場合が有ります。

作り直すには
ターミナルでファイルを別場所にコピーして名前かえたらOKでした
(それ以外の事は試してないので,もっと簡単にできるかも、、)
(普通のファインダーによる複製だとタイムテーブルは作り直されません)

いちおう情報として書いときます。既出だったらごめんなさい

871名称未設定:04/03/03 23:44 ID:asomvCmt
http://briefcase.yahoo.co.jp/ascptjp
にスクリプトをうpしたでし。
予約情報を閲覧するものとiCalに登録するもの。
閲覧するものはOS9でも動くでし。動作確認は10.2.8なので
10.3での動作とか運用とかはしらにゃい。好きに弄くってちょ。
872名称未設定:04/03/03 23:50 ID:asomvCmt
>>870
CaptyMPEGEditとPixeDVのMPEGエディットのタイムコードは
リソースフォークに収納されてるから、リソースカットするか
ResEditなんかで中身を削れば良い。

ちなみに、CaptyDVDはV1ではアプリのフォルダ内、V2ではプロジェクト
フォルダ内にキャッシュしてる。全部びみょーに仕様が違うところが
なんとも…
873名称未設定:04/03/04 01:49 ID:BJywO+eZ
最近録画する度にPixeDVの中のTVアルバムが
一つずつ増えていく。特に不具合等はないんだがうざい。
captyのapp再インスコ&初期設定捨てしても治んねーし。
874873:04/03/04 01:50 ID:BJywO+eZ
書き忘れた。
>>871
875名称未設定:04/03/04 03:02 ID:9JBYfseN
876名称未設定:04/03/04 03:50 ID:kEp/phxB
>>873
アルバムを削除、をしまくってください。
877名称未設定:04/03/04 13:22 ID:RxgtoQl9
>>875
優勝じゃんよ、それって。
まあ、出来がよければそれでもいいけどさっ。
878名称未設定:04/03/04 23:16 ID:VA5tc9eI
>>877

有償って言ったって2800円だろ?
君のお小遣いじゃ辛いかもしれないけど。
879名称未設定:04/03/04 23:20 ID:tasSdqAr
このまま株価が5000円位まで上がってくれるなら
アプリの出来の悪さも少しは我慢してやろうかな〜と思う。
880名称未設定:04/03/05 00:18 ID:qkF6d9GM
>>878
読解緑0ね。新聞の4コマ漫画しか読まない人?

窓のアプリ交信も滞ってるよな、一般ユザーは放置プレイ?
881878:04/03/05 01:26 ID:mo6K/a8m
>>880

どうしたの?新聞読めるのがそんなに自慢なのかな?
で、2800円は君の小遣いの何ヶ月分なの?
882名称未設定:04/03/05 01:27 ID:NoYG/udM
0.1ヶ月分
883名称未設定:04/03/05 01:35 ID:qkF6d9GM
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| キチガ...
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
884名称未設定:04/03/05 01:38 ID:mo6K/a8m
>>882

しょうすうてんのけいさんができるんだね。
えらいゾ。
885名称未設定:04/03/05 02:01 ID:NoYG/udM
ちょと言ってみただけじゃん。
んな必死になって煽んなよ。
886名称未設定:04/03/05 02:04 ID:mo6K/a8m
ワハハ!
ゴメンゴメン。

件のアイオーに比べ、ピクセラにはなんの進展も無いので退屈でさ…。
887名称未設定:04/03/05 02:05 ID:NoYG/udM
阿呆か
888名称未設定:04/03/05 02:16 ID:mo6K/a8m
うん。
889名称未設定:04/03/05 15:20 ID:D7//+Gyj
暇なんて贅沢だ。
俺は絶望だ。
890名称未設定:04/03/06 00:44 ID:apvukMo3
なんか、デジタル波対応は来年以降になるそうだね。
891 :04/03/09 06:57 ID:50bsLJT+
これまでの流れを要約すると、

「実用には向いてません」

ということでよろしいですか?
892名称未設定:04/03/09 07:11 ID:C1h01KnO
パソコンの周辺機器としては並じゃね?
オレは一時期ビデオ代わりに使ってたけど、普通に使えてたよ。
893名称未設定:04/03/09 12:23 ID:VtLlw+H0
並、ねえ……
894名称未設定:04/03/09 12:33 ID:3PfHVHWb
ぎりぎりのところで、並以下って感じかなあ、俺にとっては。
895名称未設定:04/03/09 12:37 ID:IIJ0RODj
いかんせんソフトの出来が悪すぎる
896名称未設定:04/03/09 12:46 ID:Akz1N9NL
なんか急に人が湧いて来たな。
ハードとしての機能は十分だと思うぜ。
10.2まではアプリケーションのイマイチさが気になるけどちゃんとビデオとして使えてた。
10.3からの挙動不審さには目も当てられないのだがw

やっぱりアプリ書く人が少ないんじゃないのかな。
パソコンの周辺機器なんて、アップグレードされるのを見込んで
この先数年使えるだろうなんて期待して買っちゃうから
放置されるとツライわな。
897名称未設定:04/03/09 12:58 ID:3PfHVHWb
なあなあ・・・

> ハードとしての機能

・・・て何?

何となく言いたいことは分かるんだけど、
結局、ハードだけでは使えないんだから意味無いッスよ・・・
898名称未設定:04/03/09 13:07 ID:Akz1N9NL
>>897
まあ結論はそうなるなw
アプリさえなんとかすればそこそこの評価は得られるのに
それをしないピクセラは…ってことを言いたかったのよ。
もう手遅れか。
899名称未設定:04/03/09 13:24 ID:2KQ3fkpX
まあソフトはしょーもないけど、馴れればなんとか使えるよ。
パソコンの周辺機器としては、まあこんなもんでしょ。

900名称未設定:04/03/09 13:50 ID:F/A9hiJ8
もういっそのことアップルジャパンがOEMして出してよ。
日本では需要があるわけだから、本社が乗り気で無くても日本独自の製品として
誰かしらないけど新社長が、「俺は原田とは違うんだぜ」と言わんばかりの勢いで。
もちろんキモはソフトね。アポーにはDSPがあるわけだから、そのエンジン流用して
インターフェースはiMovieとかiDVDの感じで。
901名称未設定:04/03/09 19:47 ID:0AwYYJW3
なに夢みてるんだか
902名称未設定:04/03/09 20:25 ID:N2IEVr/j
安いPCでも買った方がまし。
903名称未設定:04/03/09 20:58 ID:cFf3flex
PixeStationTV(G4)、コントロールパネルの設定ドロワー(?)って
切り離し出来たっけ?
ポロッと取れちゃったんでピックリしたあるよ。
これも10.3での珍現象?
904名称未設定:04/03/09 23:37 ID:GyvPjedk
そこか、このハード生かしたアプリ作ってくれんかなあ
905名称未設定:04/03/09 23:38 ID:GyvPjedk
どこか、このハード生かしたアプリ作ってくれんかなあ(´Д⊂ヽ
906名称未設定:04/03/09 23:55 ID:kv++qd0j
907903:04/03/10 01:51 ID:L+SLbDNM
>>906
ありがと。安心しました。
908名称未設定:04/03/11 19:54 ID:n0ZoNvT2
>>907
So, am I.
909名称未設定:04/03/13 04:28 ID:yl/DJccg
>>906
どうやってやるの?(w
910名称未設定:04/03/13 14:40 ID:kNtkqd6h
PixeDVってバッテリ消費が大きいのですか?
テレビ録画した映画見てたら、2時間くらいしかもたなかった。。
911名称未設定:04/03/13 17:55 ID:DnLCzbtc
ツッコミお待ちしております。
912名称未設定:04/03/14 22:51 ID:TtypGfMI
G4 400Mhzから、同1.4GHzにしたってのに
相変わらずピク軍団ソフトは、100%とCPUを食い尽くしてる。
_| ̄|○
913名称未設定:04/03/14 23:51 ID:LbRILO9G
調べても分からなかったので教えて下さい。
PIX-MPTV/F1Mのタイムシフト機能は
現バージョンでは搭載済みですか?
914名称未設定:04/03/15 00:18 ID:Kck2Je0R
>>913

ver. 1.7.0以降で対応済み
915913:04/03/15 01:40 ID:l2wGH05S
>>914
ありがとうございます
ダウンロードのとこを見てなかった・・・

うーん、買い換え迷うなぁ
最近、ノイズ嵐にも悩まされてるし
916名称未設定:04/03/15 03:25 ID:lfoHici7
mpeg2の高画質設定で録画してるんだけど、コーミングノイズが
すごくてちょっと鬱。Captyでの録画時には「画質優先」にしている
のですが、それでも目立ちます。
これは録画しちゃった後はどうにもならないものなのでしょうか。
917名称未設定:04/03/15 05:19 ID:v0Fpw35b
なんか2重に誤解しているような。
918名称未設定:04/03/15 08:06 ID:Hns6iTM7
>>916はどうにもならない。
919名称未設定:04/03/16 01:52 ID:yHdKloM8
デカレンジャー、仮面ライダーブレイド
という両方とも30分番組を2つ続けて、合計1時間録画。
それをMPEG Editで分けようと開いてみたら
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079369196.jpg

 こ の ス ラ イ ダ ー の 位 置 は な い だ ろ う !
920名称未設定:04/03/16 02:01 ID:RR4QYFit
>>919
問題はスライダーの位置ではないと思うが…MPEG Edit落ちなかった?
921名称未設定:04/03/16 02:07 ID:yHdKloM8
>>920
この前に別のファイル開いてる時に落ちたけど・・・
何か典型的なパターンなの?
922名称未設定:04/03/16 02:10 ID:BMvL99RU
だから3000円程度のソフトに過剰な期待はしない方がいいって。
俺は付属のPixeDVでちゃんとCMカットもできてるよ。こつがいるけど。
923名称未設定:04/03/16 02:21 ID:R10AtM5m
>>922
ドブに捨てたんだと思って諦めるしかないな。
924名称未設定:04/03/16 02:25 ID:yHdKloM8
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079371266.jpg
このへんで時間の進み具合が変わってる感じだな。
もちろん左端が7:30で右端が8:30。

しかし、フリーウェアなら我慢もするが
税込みで4000円超えるソフトの出来じゃないだろ
925名称未設定:04/03/16 02:30 ID:UEQn8Ulu
>>924
PixeDVで頭1GOPだけカットして出力したものをMPEG Editにかけてみる。
それでもダメなら、頭3GOPと尻数秒カットでMPEG Editへ。
それでもダメなら、元のファイルをMPEG書き出ししてMPEG Editへ。(分割しないを指定)
それでもダメなら、MPEG Editで編集位置を確かめてからPixeDVだけで編集。
・・・ってのはどう?
926名称未設定:04/03/16 10:02 ID:yHdKloM8
MPEG書き出ししたら、ちゃんとなった。

が、トリミング指定して作成してみたら

 切 っ た は ず の と こ ろ が 残 っ て る

一瞬とかじゃなくて、8秒くらい
927名称未設定:04/03/16 10:10 ID:yHdKloM8
残そうと思った部分と、何故か残っちまった部分
続いてるシーンだから、トリミング開始の位置がズレたのかと思ったら
よくよく見るとその間が2秒くらいカットされてる


はぁ・・・・・仕事逝こう
928名称未設定:04/03/16 10:41 ID:zvZoEnSP
MPEG EditはPixeDVのシリアル入れたらただで使えるソフトにすれば
ここまで顰蹙買わなかったかもね。
一番いいのは欠点を直したバージョンアップする事だけど。
最近はフレーム単位で静止画が撮れる機能しか使ってないな。
なぜかPixeDVでCMカットが完璧にできるようになったし。
929名称未設定:04/03/16 21:41 ID:rFpvlrcE
とりあえずタダだったから顰蹙はなかったな。
フル画面じゃないソフトだったからね。
もう使っていないけど。

つまりはマックでTV録画ってのが無理だったんだよ。
930名称未設定:04/03/16 22:31 ID:8Kl1za4l
いや、別にMPEGEditはテレビキャプチャ用のソフトでは無いわけだが。
931名称未設定:04/03/16 23:33 ID:eBnwiEMO
さて10.3.3にしてみたわけだが、
Capty(USB)にとって吉と出るかどうか。
あんま期待せずに使ってみますよ。
932名称未設定:04/03/17 20:50 ID:wz0zFJIF
>931
報告よろしくお願いしまっす
933名称未設定:04/03/18 05:54 ID:ygfLv84q
>>931じゃないがうち(F1M)は何かPixeDVの調子が悪い。

タイムテーブル作成するのが例えば5分。んで5分後見たら
TVアルバムの時点(MPEGエディタ選ぶ前)に戻る。もう1回したら
普通になった。

同じくMPEGエディタでカット後作成して普通に100%になって
終わって普通ならTVアルバムに編集後のサムネイルが出来てるのに出来てなく、
実際のファイルも出来てない。これももう1回したらちゃんと出来た。

と、時間のよけいかかる事態に成ってます。
934名称未設定:04/03/18 23:59 ID:Va8kmaM4
もうそろそろ、次スレの予感。

>>824
のリンク先の人が作ってくれたやつとかテンプレに入れてくだちぃ。
???はままでいいかな、ピ苦の10.3対応があれだし。

関係ないんだが、富士通のTVアプリはピ苦製っぽいな。
935名称未設定:04/03/19 00:34 ID:SvU8jpZe
>>931 じゃないが、10.3.3 USB-BOX環境で5回予約録画と編集し終わった程度ですが
STVLauncherX、PixeStationTV(G4)、PixeDV、Capty MPEG Edit (iCal+終了スクリプト)は
今まで通りの動作をしている。Capty DVDは素材が揃ってないので未確認でスマソ。
936名称未設定:04/03/20 01:59 ID:sB9tYYD5
10.3.3にしたけどPixeDVの編集後の作成で100%逝く前に
終了しやがる。いいかげんなんとかしろよ。
コレ使うために10.2.8いまだに捨てられねえじゃねえか。
937名称未設定:04/03/20 02:48 ID:ri8zLQ1z
>>936

10.2.8を捨てて、ついでにCaptyも捨てれ。
938名称未設定:04/03/20 03:31 ID:bQIoXt3R
このCaptyTV、
本体部分はともかく、アプリは基本的に欠陥品でOKですか?
939名称未設定:04/03/20 03:51 ID:ZAIJyAdg
本体もなぁ…
高画質化回路が無いしなぁ…
940名称未設定:04/03/20 05:21 ID:+Bq2JwtP
んにゃ、ピ苦という会社としての対応が、欠陥でつ。
941名称未設定:04/03/20 07:28 ID:32DHGIvV
正直MPEG EDITの話は別スレを作ってやってもらいたい。
942名称未設定:04/03/20 12:17 ID:1iDSb4cj
漏れはemac新型だが、10.3.3でUSBで普通に動いてる。
留守録も、普通に切れる。

ただし、Capty一回目の起動では機器を認識せず、二回目から
認識するという症状は、以前のeMacから引き継いでいるトラブル。
USBの電圧関係の環境に原因がありそうな予感。
943名称未設定:04/03/20 15:17 ID:32DHGIvV
そりゃクラッシック環境が立ち上がってんじゃねーの?
944名称未設定:04/03/20 15:31 ID:W6/UxtZo
僭越ながら宣伝。

理想のTVキャプチャBOXを妄想するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079754244
945名称未設定:04/03/20 15:46 ID:c7KkTe5A
>>936
同志ハケーッン!!
何かうれしい!
946名称未設定:04/03/20 17:24 ID:Ghrr+349
>>945
うれしくねえって(w
MPEG書き出しで回避するなんてバカバカしいよ

この問題はPixeDVじゃなく10.3以降で録画した
PixeStationTVのファイルにありと思う。
このファイルを10.2.8でPixeDVやっても同じ
結果になるからなぁ。
947945:04/03/20 23:04 ID:c7KkTe5A
>>946
自分も以前確認したことがあるのでPixeStationTVがつくったファイルに問題があるのは間違いないでしょう。
以前、Capty FastCpderのスレでゴミフレームの話題で盛り上がってるのを読んでから
漏れはOS X 10.3にFireWireが一定の速度でデータ通信出来ない等の問題があるのが原因だとニラんでます。
948名称未設定:04/03/20 23:12 ID:TU0HrfVZ
ゴミはPixeDVで分別だなw
>>950 践んだ香具師、スレ立てガンガレ!!
949名称未設定:04/03/20 23:13 ID:JZYr5JHh
>>947
TV出力するときに、動画が一瞬止まったりブロックノイズが出たりするのも
そのせいかな?
950名称未設定:04/03/20 23:53 ID:tsPMvPkl
MacOSXになってからコンマ1アップデートするたんびに
不具合度が増強されていく・・・
951名称未設定:04/03/21 00:11 ID:y+T6W5po
>>950
くれぐれもSafariで立てるなよ。
次スレは”その拾壱”な。
952950:04/03/21 00:14 ID:NyDaHvwD
おれはSafariのような完成度が低いブラウザなんか使わん。
てか、スレ立てするほどマメな人間じゃないし。
953名称未設定:04/03/21 04:29 ID:XwM+a3lh
じゃあ、>>950の代わりに刷れたてよろしこ>>960
954名称未設定:04/03/21 04:30 ID:XwM+a3lh
>>950
そうか?例えば何?俺は快適だが?
955950:04/03/21 08:53 ID:NyDaHvwD
>>954

これは947が語った

> 漏れはOS X 10.3にFireWireが一定の速度でデータ通信出来ない等の問題があるのが原因だとニラんでます。

・・・に同調した意見。

実際、OSのアップデートによる影響が出やすいと思わん?
もしくは「快適」に使うには環境を選ぶ製品だと思わん?
ちなみに、10.3.3にしてからTV出力がまともに使えない。

その都度クリーンインストールすりゃ、ちょっとは不具合出にくいんだろうが、
前述の通り自分マメじゃないし。
Capty用に1台Macを用意するとかすりゃ理想的だが、そんならハイブリレコ買うし。
956名称未設定:04/03/21 15:24 ID:9cWhuDKd
今日、秋葉のラオックスのマック館でUSB版が閉店セールで500円で売っていたよ。
USB版じゃ買わないか。
957名称未設定:04/03/21 16:50 ID:QF52ZCfc
500 円・・・丁度 1 年前くらいに、
定価で買ったってのに・・・
958956:04/03/21 18:08 ID:9cWhuDKd
展示品の在庫処分みたいだったから。
959名称未設定:04/03/21 18:22 ID:ZYkPAS28
買う人いっぱいいるって。
10個くらい買っておけば良かったのに。
960956:04/03/21 19:11 ID:9cWhuDKd
1台しかなかったし。買っておけばよかったね。
たしかに。
961名称未設定:04/03/21 20:46 ID:ZEPQZ9VB
500円なら展示品だろうが何の問題もないよなぁ。
USB版でも30分以下の録画なら問題が起きる事もほとんど無いし。
1時間以上のファイルになると音ズレとかファイル破損とかの確率が
飛躍的に上がるんだよな。うちだけの環境かな……。
962名称未設定:04/03/21 21:21 ID:uzdg9JGr
ご存知でしたら教えてください。
Captyでとった番組を友達に貸したところ見られなかったそうです。
録画のモード設定はMPEG1のまま、特に何もいじっていません。
家のimacでは普通にQUICK TIME 6PROで見れますが、
友人のPowerbookのQT6proでは見れませんでした。
captyをインストールしたPCじゃないと見れないと言ったことがあるのでしょうか?
963名称未設定:04/03/21 21:34 ID:R92+p4H6
>>962
どうやって渡したの? MPEG1が見られないなんて考えられないけど。
964名称未設定:04/03/21 23:53 ID:Z/6Y0SG9
G4/500でUSB版なんだがmpeg1高画質でネットに繋ぎ、ながらに見るなんてのも
カクカクして気も失せていたが10.3.3にしたら可能になってた。Appleありがとう!!

965名称未設定:04/03/21 23:59 ID:WFTlQBta
>>943
ゲ、そんな理由?
(亀スマソ)
966962:04/03/22 00:52 ID:M5K9h1rV
>>963さん
考えられないですよねぇ。。
外付けHDで渡しました。なぜなのでしょう。
967名称未設定:04/03/22 02:25 ID:e3vNe7IF
>>961
普通に録画して音ズレする事はないはず。
古いソフトウェアのままなんじゃ?
968名称未設定:04/03/22 02:25 ID:e3vNe7IF
実はMPEG2だったってオチが一番可能性が高いかと。
969961:04/03/22 10:19 ID:AbnVvlEu
>967
いやPiXeDVとかで編集するとなっていくってことね。
もちろん最新ver.のアプリで、OSX10.3ではなく10.2.8環境で。
mpeg書き出ししようがダメなやつはダメだし。
mpeg2/4Mbpsあたりで2時間超えた奴なんかはけっこうなるが、
たぶん気がついてないだけでは?
例えば録画したマグノリアはひどかったよ。2時間超え映画だす。
よく録画するのはサッカーだからそんなには気にしてないけど。
970名称未設定:04/03/22 17:42 ID:fA30fWc2
俺の環境だと、4時間くらいのものをPixeDVで編集しても音ズレした事はないです。
つーかただPixeDVで編集するだけで音ズレした話は、今までなかったような‥‥。
参考までにどのCaptyTVを使ってるかG5かどうかを教えてたもれ。


971名称未設定:04/03/22 23:39 ID:JaTgui4d
鯖移転オメ・・・ってか
972名称未設定:04/03/23 02:07 ID:xbP+xV64
>970
>つーかただPixeDVで編集するだけで音ズレした話は、今までなかったような‥‥。

って、このスレでさんざん出てる話やん…。
973名称未設定:04/03/24 00:39 ID:cjEoFTvw
いよいよこのスレの歴史も閉じられる時が来たかな。
974名称未設定:04/03/24 07:08 ID:rZ3Lt2si
>>972
ん?MpegEditで編集して音ズレする話は見るけど、
PixeDVで音ズレした話ってどの辺りに出てますか?
975名称未設定:04/03/24 10:03 ID:4YyPC/pB
PixeDVでも音ズレされたら完全にCaptyTVは使用不能じゃん。
976名称未設定:04/03/24 14:35 ID:TNRKtkle
>>975
はい。
まったくもってその通りです。


しかし同等機能の他機種が存在しないため、騙し騙し使わざるを得ないのです。
977名称未設定:04/03/24 15:43 ID:wymhUmwF
もれもPixeDVでの音ずれは良く話題になってたと思う。
うちはMPEG EditよりPixeDVの方がよく音ずれるし。
978名称未設定:04/03/24 16:44 ID:dsu1VxXN
PixeDVで音ズレする人ってどんな環境なんですかね?
俺はPixeDVで音ズレしないけど、低いビットレートで録画してると、
MPEG4系にエンコードする時に音ズレする事があるんだが、
そんなのは影響あるんだろうか?



979名称未設定:04/03/24 18:24 ID:4YyPC/pB
へええ、PixeDVでも音ズレする人もいたんだ・・・。
確かMPEG Editでズレる人も0.数秒という人もいれば派手に4秒くらいって人も
いたからなあ。自分はPixeDVではズレたことありません。MPEG Editも
0.数秒ズレまでです。ラッキーなのかな?
980名称未設定:04/03/24 19:30 ID:jwoXZOFg
USB版とPCI版を持っているんだけれどUSB版で録画したものは、
MPEG Editで編集すると大概音ズレします。
PixeDVの編集で音ズレしたことは、うちの環境では起きたこと無い。

既出かもしれないけど、
MPEG Editの編集で数秒以上極端に音ズレしてるものは、
録画した時点で映像にコマ落ちとかが起きてることが多いみたい。
MPEG Editで編集する際に、コマ落ちしてる分映像全体の尺が短くなって
音と合わなくなるみたいな感じ。
編集して音ズレしたファイルをPixeDVのMPEG書き出しで
書き出し直すと音ズレがある程度は直るような気がします。
981名称未設定:04/03/24 19:53 ID:YQ2VWPd7
結局の所、PixeDVの「mpeg書き出し」はいつのタイミングでやれば
ベストなんでしょか?

1・録画した素のファイルをまずmpeg書き出ししてから編集
2・PixeDVであらかたCMカットした後、mpeg書き出し
3・音ズレなど不具合がみつかったらmpeg書き出し

まぁケースバイケースなんだろうけど、一番失敗しないおすすめの編集
手順があれば教えてもらいたです。
録画→mpeg書き出し→PixeDVでCMカット→mpeg editで細かく編集
とかって感じに。
982名称未設定:04/03/24 20:33 ID:9WeJE6Bv
まあだから、MPEG EDITは使わない事だって。
983名称未設定:04/03/24 20:34 ID:4YyPC/pB
自分は1だと理解してます。2も悪くないけど、PixeDVでの編集はやっても
MPEG Editには関係ないと思う。
984名称未設定:04/03/24 20:50 ID:4emOcl7H
1,2,3 のどの選択肢を選んでも、
Capty MPEG Edit を使うと“確実に”音ズレが発生します。

つまり、Capty MPEG Edit は必ず音ズレするように出来ている、
そういう仕様なんです。
985名称未設定:04/03/24 21:04 ID:h0u1sD5l
MPEGは編集しないこれ、最強。
986981:04/03/24 21:12 ID:B2a9CeGV
みなさんレスさんくす。
>981で書いたmpeg editってのは結合や分割のつもりで書いてました。
mpeg editは使わない場合と使う場合に分けて、mpeg書き出しのする
ベストなタイミングを探ってみたいもんです。
個人的には私も>983さん同様1のタイミングでやってます。


てゆうか、mpeg editも悪いけどそれと同じくらい壊れ気味なファイル
(ぱっと見た目は大丈夫でも)をけっこう作ってしまうCapty本体にこそ
問題の元凶があるような気がします。USB版だけかもですが。
正常なファイルの時はmpeg editを使っても(ほとんど気付かないくらい
しか?)音ズレなどが起こらないですし。
987名称未設定:04/03/24 21:24 ID:7jejc9La
FireWire版もダメだよ。
とにかくCaptyはまともに使えない。
988名称未設定:04/03/24 21:24 ID:TNRKtkle
>>981
PixeDVで編集したら、音ズレじゃないんだけどブチブチってノイズ入るから
元のファイルをMPEG書き出しした。
そしたらその時点で音ズレ発生。
試しにブチブチ言う香具師を書き出ししたら、大丈夫だった。

逆に最初に書き出ししなきゃならない場合もある。


MPEG Editは、いくつもやってないけど固定ビットレートでは音ズレしたこと無い。
一方でVBRの方はズレなかった例が無い
989名称未設定:04/03/24 21:49 ID:9WeJE6Bv
エンコードする時もVBRじゃまず音ズレするんだよな。
990名称未設定:04/03/24 22:07 ID:OjiRbrq2
次スレ立たなさそうだな....。
991名称未設定:04/03/24 23:10 ID:yo9mcGs3
音声のサンプリングレートが48kHzでないと音ずれするって話が以前あったけど、
極端な音ずれの発生する人はその辺の設定は大丈夫?
992名称未設定:04/03/24 23:44 ID:TNRKtkle
>>991
それはDVDにしたときの話でない?
もっとも俺は48kHzでもズレてるけどね
993名称未設定:04/03/25 04:27 ID:kWmfoS0u
うちはF1Mでビットレート6M固定48kHzで
PixeDVで本編の前後1コマずつ残してカット→
MPEG Editで前後の残した所とCMカット
でほとんどは普通に音ズレもなくいける。
PixeDVで途中で終わる場合のみ
書き出し→MPEG Edit。
994名称未設定:04/03/25 19:35 ID:01P0jVm4
995名称未設定:04/03/25 19:37 ID:01P0jVm4
NHK教育を見て4964倍賢くI haveオリバー
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1080208698/
996名称未設定:04/03/25 19:39 ID:01P0jVm4
自分のコテをググってみるスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1078035163/
997名称未設定:04/03/25 19:43 ID:C6a3JCNF
998名称未設定:04/03/25 19:43 ID:zaw5a+T2
もう埋めるのか
999名称未設定:04/03/25 19:44 ID:kWmfoS0u
次スレまだー?
1000:04/03/25 19:45 ID:zaw5a+T2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。