hosu
保守
HO
今日から使い始めました。
アナログ放送をDVHSにデジタル録画したものについては取り込みが出来たのを確認しましたが、
デジタル放送がコピワンだらけの今となっては何に使ったらよいやら・・・
コピワンキャンセルなんて自分には出来そうにないし。
皆さんはどんな使い方をされてるんでしょうか?
自分もアナログの取り込みぐらいにしか使えてないよ
コピワンが癌
コンポジットかs出力で一旦もう一台のD-VHS機にダビングすれば逝けるけど、
それなりに劣化するしハイビジョンのままでは無理だし、もうね・・・
DR20000かDRX100でも買ってコピワンを回避してみたいけどできるファームが
分からないのでどれを買っていいものか見当もつかない
むぅ
ぽしゅ
しゅぽ
>>625 全部のファームで確認とったわけじゃないけど
DR20000なら010129(だっけ?)DRXは最新が
よい とされてるけどね。
ヘボ屋Mac抜きたって、DRXやDR20000持って
ればいいってわけじゃないんでしょ?
元祖抜きの方は平文を抜くやり方なんで一般には進められんが、
ヘボ屋抜きの方はWinXPを使って抜くやり方と同じだね。
AVCBrowserEnhancedを使ってChannelとP2PをWinで
やる方法と全く同じ理屈であわせて行くと抜ける。再現性も
安定性もWinと同じ。VirtualDVHSは使わない。DRX100は必須
だけどね。もっともこれだとMACを使う意味は全くない。
後はWinのスレを見て勉強してくれ。 以上。
>>629 その平文ってやつをどうして再現できるんだ?
せっかくだからMac使って抜きたいよね。
632 :
625:04/08/27 05:33 ID:61vfyJhb
おおおおおお!!!!
久しぶりに見てみたらあり難いアドバイスが!
しかも二つも!
>>628 ファームについての具体的な示唆が戴けて幸甚の至りです。
このファームを基準にして機種の選定をしようと思います。
実機が手に入ったらさっそく試してここにレポートをうpしますね。
いつになるか分かりませんが数ヶ月以内には必ず。
>>629 いまのところ何が何やらという状態ですがお言葉はありがたく保存させていただきます!
近い将来きっと役に立つと思います。
ありがとうございました!
ho
pon pon pon pon......pon
ぽしゅ
636 :
名称未設定:04/09/11 08:54:02 ID:O1Y/1HJZ
poshu
637 :
名称未設定:04/09/13 06:25:12 ID:xvi/EjBm
DRX100を使っています。このデッキを近々手放さなければいけないのですが、
画質とかは劣化してもまったく構わないのだけど、とにかくDVHSに録ってあるものを、
Macに取り込みたい(コピワンものも含めて)のですが、この場合、
>>625さんが書かれてるように、もう一台Dデッキを用意するしかないのでしょうか。
638 :
名称未設定:04/09/13 07:39:10 ID:ipHA2dmW
>>637 コピワンじゃない物はVirtualDVHSでそのままMacに取り込めばいい。
んでTS→PSに変換。変換にはVLCやJavaアプレットのProject Xとかを
使えばいい。
漏れは専らProject Xを愛用してる。直接PSに変換する事もできるけど、
Demuxで映像と音声に分ける方が、音ズレしないように時間をシンク
させながら分離してくれるので、後の扱いが楽になるんで重宝してる。
もっとも、劣化OKで最終的にDVD化するという事ならDVDハイブリレコに
アナログで録っちゃうのが一番楽だけど。パソコンでのMPEG2再エンコは
時間かかるし二度手間になるしね。
639 :
名称未設定:04/09/13 18:04:19 ID:T9ShSP9r
>>637 D-VHS再生⇒VHS録画(多分キャンセラが必要かと)
VHSのテープをD-VHSで再生⇒MAC
これで行けませんか?私はやった事はないけど・・・
640 :
637:04/09/15 05:05:38 ID:7bf54bEK
レスありがとうございます。
劣化問題なし、という事なら他にも取り込む方法はあるんですね。安心しました。
今、ビデオデッキなどの録画機器はDRX100しか手元にないので出来ませんが、
週末あたりに試してみようと思います。
うまくいくといいな。
641 :
名称未設定:04/09/19 09:49:27 ID:M0La5jf5
" 次期Final Cut Proでは、「MPEG-2 IMX」と「P2」の各フォーマットが
サポートされることも明らかにされている。"
なんていうニュースがいろいろなところで出てきてるけど、
このMPEG-2 IMXっていうのはなんだろう? ググッたけどよくわからなかった。
TSが直接編集できるようになってるとウハウハなんだけどな。
642 :
名称未設定:04/09/19 09:59:33 ID:M0La5jf5
気をとりなおしてもう一度ググッてみたら、なるほど、ある程度わかった。
(前に調べた時は酔ってたのかな)
MPEG2 IMXっていうのはSonyが提唱した規格で、
IフレームだけのMPEG2なんだね。これなら編集は簡単だ。
ってことは、次期FCPでもMPEG2 TSは編集できそうにないなあ。
でも、GOP単位ならさっくりCut&Pasteできるかもしれない。
643 :
名称未設定:04/09/21 14:53:40 ID:5C7NaDld
>>642 GOPとかそういう次元の問題ではないだろ。FCPHDはAAC音声を
取り込めないという話だけなのでは。
現バージョン(4.5)でもAAC音声を外してやればMPEG2TSの
映像ファイルは読み込める。もっともFCPHDの内部処理形式は
DVCPRO HDなので読み込みの時点で変換されるが劣化はしない。
FCPHDに入ってしまえばタイムライン上に晒されるので当然
フレーム単位の編集になる。ちなみにLumiereを使えばAAC音声も
読み込めるみたいだが。
644 :
名称未設定:04/09/22 08:05:32 ID:/ohocKk8
tsファイルをps形式に変換するにあたって
変換の途中で画質の劣化ということは起こるのでしょうか?
645 :
名称未設定:04/09/23 02:21:04 ID:J2fq6phu
眼科逝け
646 :
名称未設定:04/09/27 17:26:42 ID:vnQXQ4jV
元祖抜きに挑戦してみたがうまくいかんなあ・・・
ちゃんとキャプれてるようで再生するとエラー。
DRXの出画、出音が禁止マーク出てるのがま
ずいんだろうか。
647 :
名称未設定:04/09/28 02:51:43 ID:Ce+Jbuwe
ここはお前の日記じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ(AA略
648 :
名称未設定:04/09/28 10:08:09 ID:ITI27sn1
>>647 お前の発言もどこかの公衆便所の壁にでも書くべきものだな
無意味な罵倒のおかげで発言が止まってしまったぞ
649 :
名称未設定:04/09/28 10:24:58 ID:ZFcxw66f
>>648 発言が止まっているのには別の理由が‥(以下略
650 :
名称未設定:04/09/28 12:57:40 ID:NeKgruXz
空気が読めない648が居るスレはここですか?
651 :
名称未設定:04/10/01 11:35:30 ID:uKIedzdZ
その空気が問題なんじゃないんかいな、と。
652 :
名称未設定:04/10/06 12:24:52 ID:vHFoAAw9
コピワンじゃないデジタル放送ってスカパーくらいか
スカパーならコピワンじゃねーよな
録画可能ってこと?
653 :
名称未設定:04/10/06 14:08:14 ID:KqUdQe1m
スカパーはアナログだけどな。
654 :
名称未設定:04/10/06 15:30:29 ID:vHFoAAw9
なんでスカパーがアナグロなの
655 :
名称未設定:04/10/06 20:21:56 ID:1BItUJwX
後から110°スカパーてのが出てきたから
混同してんじゃね?
656 :
名称未設定:04/10/06 21:15:07 ID:eA0JqUTP
スカパーはコピワンorコピネバ
プロモ用のチャンネルはコピフリ
iLNKついてるチューナーはソニーの1機種とそのOEMのビクターのチューナーだけ
657 :
名称未設定:04/10/07 00:56:00 ID:FbSj4vcX
>>656 スカパーはコピワンじゃないよ
一部PPVとかでコピガかかってるのはあるけど
スカパー2はしらん
658 :
名称未設定:04/10/07 05:07:31 ID:pHdUk1rc
>>657 iLink接続で録画した場合はコピワンかかってるのよ。
659 :
名称未設定:04/10/07 20:21:44 ID:ND6jwLos
>>657 そのコピガというのはスクランブルのことだろ。
コピワンとは別物。
660 :
名称未設定:04/10/08 22:34:43 ID:wVvrjQoH
Mac使って抜いてる人、どのぐらいいるの
DRX必須だっけ?
661 :
名称未設定:04/10/08 23:01:19 ID:Wqj7EePL
はぁ?
660必死だな(w
662 :
名称未設定:04/10/08 23:48:13 ID:4BHMz81j
>>660 DRX使って何回かやってますが抜けません
pot使った方が簡単みたい、でもpotは持ってません
663 :
名称未設定:04/10/09 00:11:25 ID:PC+qWyUm
664 :
657:04/10/09 02:41:13 ID:WzwtEpA5
>>658 すまそ、iLink付きの機種ソニーやビクターから出てたな。
アナログで録ってるんですっかり忘れてた (´・ω・`)
>>659 スクランブルってのが何を意味するのか判らないけど?
一部PPVは少なくともアナログはコピーガード入ってるよ。旧式な
キャンセラーでも間に挟めば除去できるからCGMS-Aじゃなくて
マクロビジョン系だと思うけど。新作アニメなんかはたいてい
そうだったと思うよ(番組を買おうが買うまいが常に入ってる)。
それとも今出回ってるスカパーチューナーはCGMS-A出すように
なったのかな。
665 :
名称未設定:04/10/10 12:41:34 ID:5WgcUvOK
>>664 MS9と互換チューナはCGMS-Aだしているとか聞いたことがある。
666 :
名称未設定:04/10/13 00:32:31 ID:uX/1dx2M
最近のチューナーはCGMS-A出てるね
数年前のはなかったのにね
667 :
名称未設定:04/10/15 23:53:33 ID:E/QxKysQ
666オメ
668 :
名称未設定:04/10/22 02:03:18 ID:xiGLmlmF
ぽしゅ
669 :
名称未設定:04/10/29 01:28:45 ID:Hl0+tmgA
ぽしゅ
670 :
名称未設定:04/10/29 19:49:17 ID:3MgBcSnh
VDVHSでコピワン解除とかできないかな
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ ってこのコピペ貼ってみたかっただけだろ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
673 :
\___________/ :04/10/30 20:59:49 ID:C4j+bIEx
∨
∧_∧ || ∧ ∧ :::::::::::
( ´Д`) i (・д・)∧ ∧::::::::::
/::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) ::
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
∧ ∧ ( ;;;;;;)
という物語だったんじゃ。
674 :
名称未設定:04/10/30 21:16:16 ID:O/kAy/tT
次いってみよ〜
675 :
名称未設定:04/11/01 01:59:56 ID:aHz/Xzpy
D-VHS(コピワン)>W-VHS(HDモード)>D-VHS(HD入力できる機種あったっけ)
676 :
名称未設定:04/11/01 08:50:13 ID:qHTvi9Wk
D-VHS > (VirtualDVHS) > Mac (MPEG2 TS)
MPEG2 TS > (VLC or ProjectX) > MPEG2 PS
ここまではできたみたい。(QuickTimePlayer6とVLCで再生はできました)
このmpgファイルを編集するにはFinalCutProが必要なんですか?
QuickTimePlayerでも切り貼りできるみたいなんですが、ちょっとやりづらいです。
他にこのmpgファイルの編集(いらない部分をカットしたり、追加したり)できるソフトって
どんなものがありますか?
最終的にはDVD-VIDEOかMPEG4ファイル(DivXとか)にしたいと思います。
677 :
名称未設定:04/11/01 22:53:31 ID:1ic1EkHi
>>1-675 ∧∧
(´・ω・) 今日はチカレタヨ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日も早いからおやすみなさい zzz
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
678 :
名称未設定:04/11/02 21:10:42 ID:GTes6LwD
∧∧ ・
(´・ω・) 今日もチカレタヨ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日も早いからおやすみなさい zzz
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
679 :
名称未設定:04/11/04 01:43:41 ID:lAx+0YVc
MacOSX 10.3.5で、Victor HM-DR10000からキャプチャーと書き出しができたので報告します。
12Mbps(1.5MB/sec)で、指定したフォルダにファイルができました。
「VirtualDVHS.app」と「DVHSCap」の両方で同じ挙動でした。
VirtualDVD.appのほうは、channelを63にしないと駄目でした。(初期値は「0」)
HM-DR10000のチャンネルは外部入力にしてもキャプチャーできましたが、テープを再生すると
うまくいきませんでした。(数バイトのゴミファイルができるだけでした)
(キャプチャー中にテープを再生すると、そこで送信データが止まります)
>>78で書かれているようにしてビルドしても変化はありませんでした。
試したテープは地上波の放送を録画したもので、コピワンではないものです。
テープに録画したものをキャプチャーするには、やり方を変えなければならないのですかね?
もしかして、HM-DR10000はテープからの書き出しはできない仕様ですか?(´・ω・`)
680 :
名称未設定:04/11/04 01:44:53 ID:EujdD/Rl
そろそろHDDレコが欲しくなってきたぜ
681 :
名称未設定:04/11/08 22:37:31 ID:u9Omy+sV
早くHDVとD-VHSでのMPEG2-TS入力をOS標準で提供して欲しいですね
682 :
名称未設定:04/11/16 01:55:32 ID:HTtNvdAJ
ぽしゅ
683 :
名称未設定:04/11/28 03:26:18 ID:6yySYZ5y
ぽしゅ
684 :
名称未設定:04/11/29 08:45:35 ID:XxucAFOx
結局、コピワンがらみで、エンドユーザーニーズとしては無用の産物と
なったか。。。
放送業界など配信側や製作側ではとっても重宝するんだろうけど。
685 :
名称未設定:04/11/29 12:25:13 ID:OLe5lgiu
コピワンはデジタル家電を完全に殺したな
686 :
名称未設定:04/11/29 15:10:39 ID:ssk3NUjO
コピワンが実施されてない国では便利に使えるという認識でよろしいか?
687 :
名称未設定:04/11/29 20:00:54 ID:s/VnUyiI
漏れはアナログ波のMPEGキャプチャとしてVirtualDVHS重宝してます。
D-VHSデッキをMPEG-TSエンコーダ代わりに使って、D-VHSデッキから
流したストリームをVirtualDVHSでキャプ。あまり負荷もかからず、
バックグラウンドでもきちっとキャプってくれるのはありがたい。これを
Java VMのProjectXでDemuxして、m2vとaifに分離して(以下略
ProjectXは便利ですよ。ただ単にDemuxするだけじゃなく音声と映像とを
同期させて分離してくれるので音ズレがないし、LPCMやac3にも対応してる。
不要な部分をGOP単位でカット編集したり、複数のファイルを結合させたり
してDemuxできるのも便利。
あと普通のMPEG1/2ファイルにも対応しているので、他のソフトでDemux
すると音声と映像の時間が異なってしまうMPEG1/2ファイルの音ズレ解消や、
複数ファイルを繋ぎ目のゴミなしで結合するなどにも使える。
それまではCaptyTVを使ってたんだけど、編集すると音ズレを起こしたり、
複数ファイルの結合の切れ目にゴミができたりして結構苦労してたのが
全て解決した。D-VHSなんでCBRだけど、映りはいいしほぼ満足。
現在CaptyTVはただのチューナー/ビューアとしてしか使ってない状態に。
688 :
名称未設定:04/11/29 20:09:48 ID:DTl/LlAB
>>687 D-VHSの機種は何?
今売っているD-VHSでもMPEG-TSエンコードできるのかな?
689 :
名称未設定:04/11/29 20:48:46 ID:s/VnUyiI
>>688 日立のDT-DRX100。LS2モードとLPCMがあるんでちょうどいい。
というのは、あらかじめLS2やSTD+LPCMにしとくとビットレートを
DVD-Video規格の9.8Mbps以下に抑えられるので、再エンコせずに
元のクオリティのままDVDオーサリングの素材に持っていけるから
(ProjectXは変換するだけで再エンコはしない)。
現行機種といってももう少ないからね。iLinkとアナログ入力(出力じゃ
ないよ)の両方が付いてる機種なら多分どれでも大丈夫だと思うけど。
LS2モードは日立機しかないけど既に撤退してる。STD+LPCMが
使える機種があればそれがいいね。ただSTDやLS3でもキャプ自体は
問題ないけど。
690 :
688:04/11/29 23:41:25 ID:DTl/LlAB
>>689 レスありがと
コンバーターとして使うのなら中古で走行系が壊れているのでも探すかな
まあ、アナログからMPEG化するならDVDレコでもいいんだけどね。
691 :
名称未設定:04/11/30 08:49:43 ID:JDiuPOSZ
アナログ→MPEG2TSの変換だけにDVHSのデカイボディを購入する
ってのもなんだかなぁ・・・。
たしかに使い勝手はCaptyよりも何十倍も優れているだろうけど。
MPEG2TSエンコーダーチップなんて秋葉行けば数千円で手に入るん
だし、D端子(or コンポーネント)入力とDV-TS出力だけ出来るボックス
自作してみよっかな、、、、。
692 :
名称未設定:04/12/01 02:31:19 ID:u8EwbCL3
>>691 手にはらねぇよ。
まぁ、部品の載った装置としてなら購入可能だろうが、
MPEG系はデータ開示はNDA契約が基本だからな。
693 :
名称未設定:04/12/01 18:46:12 ID:VoC2m1i7
>>687 ProjectXを拾ってきたけどソースしか見つけられなかったので使い方が分からないよ
ソフトとして普通に使えるパッケージがどこかにあるんでしょうか?
それともこのソースを何かゴニョゴニョして使える形にしなければならないのですか?
694 :
名称未設定:04/12/01 20:17:24 ID:tvxX4JHv
>>693 Java VMって687が書いてるじゃない。だから自分でコンパイル。
つーかこのスレくらいはちゃんと最初から読めって。カッコ悪い。
695 :
名称未設定:04/12/01 22:08:30 ID:VoC2m1i7
>>694 読んでも意味が分かんなかったや
カコワルイのは承知してます
>>694を読んでやっと何となくどんな感じか分かったよ
ありがとう
696 :
名称未設定:04/12/05 20:31:53 ID:mid/bCsW
保守
697 :
名称未設定:04/12/16 03:00:23 ID:koC5GJEi
ぽしゅ
698 :
名称未設定:04/12/17 10:29:08 ID:9sLpJf1+
定期あげ
699 :
名称未設定:04/12/24 13:22:56 ID:2WGnY9ED
700 :
名称未設定:04/12/25 00:19:57 ID:X93dr4gS
>>699 そのDVDレコがチューナーから見てD-VHS機と認識されることが
このスレと何の関係があるんだか。
701 :
名称未設定:04/12/29 15:08:35 ID:ndk10CPM
ただでさえ過疎スレなのに700みたいな頭の茹だったのがいると見事なまでにスレが死ぬな
くだらない煽りでスレを殺伐とさせるよりも話題でも提供してみろよ
>>700
702 :
700:04/12/29 17:14:20 ID:aGlvaVYZ
>>701 コピワンの解決が無い限り、このスレに話題なんかないんでは。
現状ではDVHS実機を購入するか、Blu-Ray機を購入するかしかエンドユーザーに利用価値がなくなってきていると思う。
TSコンテンツ作成のクリエィティブ関連の仕事人には有用なのだろうが。
>>699 茹だったと言われたので改めて。
そのDVDレコのiLink(TS)は入力専門でしょ。Macと繋げたところでMac側でデータ受け取りという使い方は出来ないよ。
敢てMacとの連携を見いだすとすれば、Macから出力したTS映像をそのDVDレコで記録できるぐらいかな。
703 :
名称未設定:05/01/04 14:10:02 ID:FNGur1H7
マックっでDVDリッピングしてそのDVDレコで焼くって使い方はできるじゃん
ライティング機能のないドライブ搭載マックの人たちにはいいんじゃない?
704 :
名称未設定:05/01/07 06:55:01 ID:NdQO6+6g
コピワンD抜きして〜よ〜
705 :
名称未設定:05/01/10 22:28:36 ID:TLLrU/Vv
TS抜きなんてできないオレはD-VHSからDVE775を介してアナログCapしてる、、、
スキルも機器もない廚だし、仕方ないぼ。。。。。。
706 :
名称未設定:05/01/10 23:31:59 ID:wlQNhnCv
みんな抜くのに必死みたいなんだけど、
ただ単にモニタすることはできんのかな。
用はハイビジョンをシネマ23で観れればいいだけなんだけど。
707 :
名称未設定:05/01/11 00:20:49 ID:AhLfNGvx
>>706 簡易再生ならFinal Cut Pro HDのデジタル シネマ デスクトップ プレビューを使う。
忠実にモニタするならHDLinkなんかのコンバーターを使えばいいんでは?
19万程するけど。。。
↑マッパーの受け売りだんけどw
708 :
名称未設定:05/01/11 08:35:29 ID:tQzDDOEE
709 :
名称未設定:05/01/11 12:14:00 ID:B5mzvhWG
えー 結論!
TVの前でビデオカメラ設置して録画する これだね
みんなしゃべるなよ!しーーー!
710 :
名称未設定:05/01/12 15:25:44 ID:tpFWuF2v
いよいよアポーが重い腰を上げましたね。
711 :
名称未設定:05/01/12 19:08:29 ID:PQ/NpS21
ところで抜けてる人いないの?
712 :
名称未設定:05/01/13 07:13:19 ID:1optaAac
いるよ。
713 :
名称未設定:05/01/13 19:33:45 ID:EXtLHcGh
>>712 そうなんだ。
もうちょっとヒントかなにか無いのかい?
714 :
名称未設定:05/01/13 22:09:22 ID:/bnUTMXo
時間差。
715 :
名称未設定:05/01/14 08:07:09 ID:KfrE/d9E
>>713 人に教えを請う時はもっと謙虚になるもんだ。
716 :
名称未設定:05/01/14 11:36:16 ID:vdExA9qy
あれだな お前の態度が気に入らないんだな
717 :
名称未設定:05/01/15 15:52:01 ID:NclZYOEQ
ドザ環境でだろ
718 :
706:05/01/15 21:19:09 ID:Ut1UB1ye
抜く抜かんはもういい。
漏れはシネマでpcモニタ兼hdモニタしたいだけなんだよ。
で、fcphd買えばとりあえずできんだな。
書斎にモニタ何個も並べたくないんだよ。
719 :
名称未設定:05/01/16 11:48:35 ID:3NX5L9Fo
>>715 新しいネタが入ったのでもういい。
せいぜいがんばってくれ!
720 :
名称未設定:05/01/18 12:23:13 ID:XTJW6boo
今度のiMovieHDは、TSならなんでもキャプできるのかな?
それともiLinkTS上に流れるHDV認識信号みたいなのがあるのかな?
721 :
名称未設定:05/01/18 23:06:06 ID:4BLHX92E
>>720 まだよく判らないけど、OSX10.3のFireWireドライバ自体は
現状でもMPEG-TSに対応している訳で、アポーが制限を設けたり
しなければ技術的には全く問題なく取り込めるはず。
ただ漏れはむしろHDVであるかないかよりも、コピワンとの
兼ね合いがキャプできるかできないかの分岐点になるような
気がするんだけど。iMovie HDはそもそもキャプした物を編集して
書き出す類のアプリだからなあ。
722 :
名称未設定:05/01/18 23:40:35 ID:xxtuP3H6
723 :
720:05/01/19 08:44:40 ID:W44GwMmZ
>>722 コピワンのもは最初から諦めているけど、例えばmicroMVカムで撮影したものとか
D-VHSに録画したアナログ放送とか、そういうのもiMovieHDで編集→エンコレスで
iDVDでDVD焼きとか可能なのかなーっと思って。
724 :
名称未設定:05/01/22 19:42:33 ID:v0LJetnx
コピワンなんてクソだ
725 :
名称未設定:05/01/24 15:16:24 ID:kYuoLhDK
確かにまずコピワンをどうにかすべきだな
なんでみんなおとなしく順応しようとしているのか分からない
このままコピワンに目立った反対をしないでスルーしたら著作権ゴロどもは調子に乗って
もっと厳しい規制に走るに決まっている
726 :
名称未設定:05/01/24 15:59:22 ID:0OVAweDq
コピーワンスの考え方事態は別にかまわない
だが現在発売されてるDVDレコーダで録画したような1度エンコードされてすでにハイビジョン画質でもないものにコピーワンスかける必要があるのか?
減衰の無いブルーレイなどに録画する場合のコピーワンスは仕方ないように思えるが
727 :
名称未設定:05/01/24 17:47:34 ID:zFNVO9KW
俺っちのAQUOSにiLINK端子が付いてるんだけど、これをマックに繋げば録画できちゃうの?
728 :
名称未設定:05/01/24 19:59:38 ID:20LDHrWd
VDVHS使えばできるよ
729 :
名称未設定:05/01/24 20:30:31 ID:5R+fZ1VG
スキミングに対する銀行の対応といい、
日本は何でも企業優先(財閥みたいなとこ優先?)なんですね。
730 :
名称未設定:05/01/26 16:26:49 ID:YsZQRRLf
>>727 でもコピワン放送はダメ。
また、デジタル放送以外はiLinkからは何も出力されない。
要するに、コピワン掛かってないデジタル放送のみ。
録画したいのあるか?
731 :
名称未設定:05/01/26 21:00:12 ID:uHC6uZmr
NHKの衛星のハイビジョンってコピワン?
732 :
名称未設定:05/01/27 11:56:06 ID:jtv4mBFs
>>731 堂々たるコピワン
WOWOWも含めて、民放は、時々コピワンがかかってない番組が放送されてる
733 :
名称未設定:05/01/27 16:54:51 ID:T2x/5H0k
ep055
734 :
名称未設定:05/02/02 12:41:34 ID:torqOsTd
著作権と特許は諸刃の刃
デジタルフロンティアには全く無用の長物という認識を持とう
735 :
名称未設定:05/02/02 15:04:19 ID:bffZmAGR
富の独占があらかた終わったら今度は知の独占か
本当に国民を家畜としか思っていないんだな、この国の資本家は
736 :
名称未設定:05/02/03 23:28:54 ID:RlWvOP6w
VDVHS以外に、SDKの中に何か面白いサンプルってないの?
737 :
名称未設定:05/02/04 00:12:32 ID:fRbRZuVY
ある
でも勉強しないと理解不能だと思うよ
738 :
名称未設定:05/02/04 00:56:56 ID:3bYn7YDx
え〜理解しますから教えて下さい
739 :
名称未設定:05/02/04 01:13:17 ID:xT3hf/ej
>>736 AVC Browserだな。機器によってどうも相性があるようだが、
AVC Browserを先に立ち上げてコネクトし、AVC Browser側で
コマンドを出してVirtualDVHSで吸うようにするとうまくいった。
ちなみに日立のDRX100。DVHSCapだと共存できなかった。
740 :
名称未設定:05/02/04 21:14:02 ID:3bYn7YDx
741 :
名称未設定:05/02/10 23:55:36 ID:mqKwlJZo
低価格のMAC miniが発売されたのでこれを買って元祖へぼ屋試そうかと思ってるんですがPOT-Mを買うのと
どっちかひとつだとどちらがおすすめでしょうか?当方DRX100所持してます。
742 :
名称未設定:05/02/11 02:22:46 ID:0Aqu8/oO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =このスレ 完 =
743 :
名称未設定:05/02/12 15:34:16 ID:fR3I5dyr
>>741 Win機があるならPotにしたら? たとえ抜けなくても、録画に使えて便利だし。
というか、代わりに私が試してみますから、DRX100を適価で売ってください(w
744 :
名称未設定:05/02/12 23:48:35 ID:??? BE:55440274-
いや、俺に譲ってくれ
745 :
741:05/02/13 09:53:38 ID:g+xp7dp3
今POTヨドバシでポイント考慮すると安いんで取り寄せだけど購入します。
いやー今んとこスカパーをPCにアナログ直キャプでフル稼働だから譲れないなあ。
746 :
名称未設定:05/02/13 13:42:56 ID:hzK/bum4
というお話だったのサ
747 :
名称未設定:05/02/18 03:14:43 ID:??? BE:79200285-
保守
748 :
名称未設定:05/02/19 16:29:52 ID:??? BE:39600454-
MPEG Streamclip 1.2ってすごいね
TSを直接編集してエンコードできちゃう
VDVHSユーザーにとっては福音のようなソフト
でも最近増えてきたHD素材をいじれるソフトを見るたびに苛立ちと悲しみを感じる
世界標準の規格から日本のユーザーはどんどん取り残されていってるんだな
コピワンめ
749 :
名称未設定:05/02/19 20:30:09 ID:RlJFTyfz
>>748 こんなソフトがあるのは初めて知りました。早速ダウンロード
してBShiのTSファイルで弄ってみましたが音声を処理するのに
QTのMPEG2コンポーネントが必須みたいですね。QT6.0用
なら持っていたのだが。うーむ、このためだけに買うのもなんか
いやだなあ。どうせTigerには付いてくるんだろうし。
750 :
名称未設定:05/02/19 22:56:06 ID:??? BE:47520746-
まだβ版だけど良いソフトだよね
有望、というか神の卵
額縁を削ろうとすると不具合が出るので次のバージョンで直ってるといいな
うちではHDソースはコピワン抜けないので対象外
コピワン無しのHD素材があるなんて羨ましいです
751 :
名称未設定:05/02/20 00:02:21 ID:BumeO8MZ
>>750 そんなあなたに、ep。
コピフリHDだ。
752 :
名称未設定:05/02/20 04:15:46 ID:??? BE:79200858-
噂には聞いてるんですがうちはCATVで視聴してる環境で、epはサービスに含まれていないんです(つд`)
チューナーがホスィ・・・
753 :
751:05/02/20 05:22:26 ID:kORZrdci
そっか、ごめん・・・
754 :
749:05/02/20 12:38:20 ID:cR8dBM0s
色々弄ってみた。
MPEG2モジュールはなくてもFCPHD又はDSP2が入っていれば
OKらしい。
ソースはBSiとBShiでやってみたが局によって挙動が異なる。
BShiは音声、映像とも読み込めるがプレビューが出来ない。
トリムは出来るので必要部分を抜き取ってtsで書き戻すぐらいは可能。
変換やDemx系はAACに対応出来ていないようで音声が全滅。映像のみ
の変換であればいずれも極めて高画質。
BSiのソースでは読み込みの時点でAACを取りこぼし、映像のみ読み込める。
その結果MPEG Streamclip上で映像のプレビューは可能。
結局又してもAACの問題で切り取り以外は日本では未だ使えない様です。
しかしこの作者はイタリア人らしいがえらい天才ですね。こういうのがFree
で出てくるのが恐ろしい。もう日本は負けちゃってます。
755 :
名称未設定:05/02/20 13:32:31 ID:+kYoFhU5
>>749 MPEG Streamclipを今まで知らないというのがむしろ驚きだよ。
TSを扱うソフトはMPEG Streamclip以前にProjectXなんかもあるし
変換はVLCでも出来た訳だから、そこまで驚く事じゃない。
ここよりMPEGスレの便利ツール集でもまず見てみるとよろし。
756 :
749:05/02/20 17:25:30 ID:cR8dBM0s
>>755 成る程ねMPEGスレは以前は役に立たんスレだったが
今は元気が良くなっているわw。ソニーのHDR-FX1が出てきて
からの様だね。で、なんであのスレでMPEG Streamclipの
話題が出てきているかというと、HDVを取り込むのにこれが
都合が良いという事だね。 FX1からPCにキャプチャした
ファイルが偶々Macの中に落っこちていたのでMPEG Streamclip
に取り込んでみた。BSDでは未だ使い物にならんがHVDだと
たいしたバグもなくサクサク動くわ。現時点FX1からFCPHDに
持って行くのはLumiereHDを使ったりして結構面倒なんだが
MPEG Streamclipを使えば割と簡単に持って行ける。と言うより
切り貼りだけならMPEG Streamclipだけで済んでしまう。
しかし、このスレ的にはデジタルハイビジョンの取り込みがメイン
だから
>>754で書いた通り、日本の放送波で使うAACでは未だ
使えない。VLCも0.7迄は丁度同じような状況で、BSFuji,BSiは
音声がブツ切れ状態だった。
757 :
名称未設定:05/02/20 19:44:39 ID:EjuFp8if
>>756 今度のタイガーにバンドルされるQTのカタログスペックを見る限り、AACの
機能強化も盛り込まれてるっぽいから、もしかすると互換性が確保されてるかも。
と思ったが無理か。理由はまあわかるだろうが。
758 :
名称未設定:05/02/25 14:14:37 ID:QXnm5DKk
>>754 音声帯域にコピワン信号が符号化されてるのか?
759 :
名称未設定:05/02/25 21:13:36 ID:J6tkj4qj
>>758 いやそんなたいそうな話じゃない。単に局送出時のエンコーダと
VLCのデコーダとの相性だと思う。
>>754のソースはコピフリ時代の物で試したのだが、最近の
コピワン物をゴニョゴニョした物で試してみたら、今のBS-hiのファイル
でもBS-iと同じく読み込み時にAACを取りこぼす。NHKでもエンコード
処理が変わってきている模様。
760 :
名称未設定:05/02/25 21:16:07 ID:J6tkj4qj
VLCじゃなく、MPEG Streamclip_| ̄|○ξ
761 :
名称未設定:05/02/27 04:25:51 ID:TUlO/t4b
>>759 ゴニョゴニョを漏れだけに教えて下さい。
762 :
名称未設定:05/02/27 12:26:16 ID:c38kjPOw
>>759 ゴニョゴニョを俺だけに教えて下しい。
763 :
名称未設定:05/02/27 13:24:03 ID:??? BE:97020577-
俺だけにも
764 :
名称未設定:05/02/28 02:38:39 ID:ir12edPo
ぜひ俺だけにも
765 :
名称未設定:05/02/28 12:31:58 ID:O1XULRxS
>>749 トリムできるってカット編集が出来るって意味ですか?
それでちゃんと放送データも維持されるならいちいちPCに持っていかなくてすみますね。
まだまだマードックはモノによっては固まることがあるので
766 :
名称未設定:05/03/01 21:53:12 ID:Ps/a/v7h
オレだけにもだぞ!
767 :
名称未設定:05/03/05 18:15:51 ID:wZ+qVFth
オイラだけにも
768 :
名称未設定:05/03/06 21:24:15 ID:+BEsW+T5
オマイラ自分だけが分かればいいんですか?
769 :
名称未設定:05/03/06 22:41:41 ID:BYLfoTq5
少なくとも漏れはノシ
770 :
名称未設定:05/03/07 11:33:59 ID:/j30iQ89
>>768 んなこたない
みんなだけに、とお願いしているのだよw
771 :
名称未設定:05/03/07 16:42:25 ID:1Adn2g46
PowerBook G4(OSX10.3.8)+HM-DR10000です。
DVHSCapでは問題なくキャプチャーできましたが、
VirtualDVHSのほうはそのままだと0バイトのファイルしかできませんでした。
フォルダを直接VirtualDVHSに重ねて起動させて、
Recorder(Input Plug 0)のほうのChannel:の値を変更したらキャプチャーできました。
AVCBrowserのほうはさっぱりわかりませんでした・・・。
できたm2tファイルはVLCとMPEG Streamclipで視聴できました。
ところで、iMovieHDはVirtualDVHSやDVHSCapを使わなくても、
D-VHSからキャプチャーできるのですか?
772 :
名称未設定:05/03/08 02:16:27 ID:U1bb0HLT
>>771 ソース何?
デジタル放送ではないよね?
773 :
名称未設定:05/03/08 14:46:24 ID:/7YMlud0
>>771 >問題なくキャプチャーできましたが
コピフリやアナログからならCapできて当たり前だろ
774 :
名称未設定:05/03/08 18:35:49 ID:cs5DHdSR
まあ今さら動作報告をされてもアレなわけだが
> ところで、iMovieHDはVirtualDVHSやDVHSCapを使わなくても、
> D-VHSからキャプチャーできるのですか
そんな話し聞いたことない
そんなことができんの?
775 :
名称未設定:05/03/08 18:39:19 ID:cs5DHdSR
・・・というかiMovieHDはキャプるどころかm2tファイルの読み込みにさえ対応していないぞ
776 :
名称未設定:05/03/17 14:17:09 ID:NrQXhK8a
759タン降臨希望保守。
777 :
名称未設定:05/03/17 19:56:59 ID:eVQBAsZt
>>774-775 >>720-722あたりの事じゃない?
MPEG Streamclipって、GOP単位の編集しかできないの?
なんかいろいろなファイルを読めるみたいなんだけど・・・
778 :
名称未設定:05/03/17 21:59:29 ID:mebBKOmT
>
>>720-722あたりの事じゃない?
>>720-722のどこをどう読むと
>MovieHDはVirtualDVHSやDVHSCapを使わなくても、
>D-VHSからキャプチャーできるのですか?
という結論になるのかな
そんな話ぜんぜん出てきてないぞ
779 :
名称未設定:05/03/19 23:39:50 ID:80oJ26C1
780 :
名称未設定:2005/03/24(木) 12:45:05 ID:qu4c3my6
>>779 DVは可能だと思うけど、TS出力は無いんじゃない?
HDDに保存したデジタル放送を自機内のDVDにすらムーブできないし。
781 :
779:2005/03/25(金) 00:23:33 ID:UVpE5a8Z
>>780 レスをありがとうございます。
TS出力はできないのか・・・。orz
782 :
名称未設定:2005/03/28(月) 09:58:09 ID:tUAfYdgk
このVirtualDVHSとHITACHIのプラズマor液晶のチューナAVC-HR5000 or HR7000を組み合わせて
つかったことある人居ませんか?
コピワン回避は無理だとしても、アナログ素材を同チューナでHDD録画した素材を
VirtualDVHSやDVHSCapでiLink経由でMacに取り込むことができないのか?と思っている次第です。
783 :
名称未設定:2005/03/29(火) 22:39:23 ID:vf4KEB/v
スレ位ヨメよ。
784 :
782:2005/04/03(日) 19:18:44 ID:VdFyVMye
聞くまでもなくやってみてできました。
これ、結構便利だと思うけどなぁ。。Macから直接読み取れるって。
785 :
名称未設定:2005/04/05(火) 00:11:36 ID:9s9YoUXd
弟者よ、まもなく着底。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/ G 5 /_| |____
\/_____/ (u ⊃
786 :
名称未設定:2005/04/05(火) 11:55:48 ID:iG/z6BC+
Macから、FireWireで繋がっているチューナーのチャンネルを変えたいんですが、
コマンド(やり方)を教えてください。
787 :
名称未設定:2005/04/05(火) 22:38:11 ID:Gi9FQjK8
788 :
名称未設定:2005/04/06(水) 11:49:42 ID:pTxWXjMM
最下層目前だな。現在の最下層はまもなく攻撃され浮上してしまうだろう・・・
その時の為に自作板海底帝国がここにアタックキャンプを設営させていただくわね
789 :
名称未設定:2005/04/06(水) 19:37:35 ID:q6P2GyAg
age
790 :
名称未設定:2005/04/08(金) 20:14:07 ID:ve7TKyQq
HDDレコーダーで録画したtsをD-VHS機器なしで抜くのは無理なのか・・・。
791 :
名称未設定:2005/04/12(火) 12:18:36 ID:S/9hiusX
>>790 HDDレコーダーで録画した時点でtsじゃないからね。。。
792 :
名称未設定:2005/04/12(火) 12:55:14 ID:mKz/Uitv
793 :
名称未設定:2005/04/12(火) 13:55:16 ID:gwGfaifG
なんだD-VHS機介してMacでも抜けるね。
>>791 SHARP DV-HRD2/HRD3シリーズはTS無劣化記録&i.LINK書き出し
したがって (゚д゚) ウマー
794 :
名称未設定:2005/04/12(火) 23:57:58 ID:u4iJYabJ
>>792 間違い!
パーシャルだけどTSであることには違いない
795 :
名称未設定:2005/04/13(水) 03:42:06 ID:E5WKmhtD
796 :
名称未設定:2005/04/18(月) 13:07:50 ID:VmsU32hE
>>793 コピフリならD-VHS無しでキャプ可能?
797 :
名称未設定:2005/04/18(月) 14:56:06 ID:WC+81SV+
>>796 CSのep055はコピフリみたいよ。
VirtualDVHSを起動してデジタルチューナーから録画機器として
認識されれば、チューナーからの操作で録画出来た。
詳しいことはもう忘れたけど。
798 :
名称未設定:2005/04/18(月) 21:17:36 ID:CuAknrJ1
799 :
名称未設定:2005/04/20(水) 00:55:21 ID:fwX+7cxA
持ってたって抜けないよ・・・
DR20000で2秒とかなら抜けたことある
なんか改造しないとちゃんと抜けないらしいので挫折したよ
800 :
名称未設定:2005/04/20(水) 10:27:31 ID:EOU+8vN/
通りすがりですが800だけ貰っていきます
801 :
名称未設定:2005/04/28(木) 18:14:50 ID:2Qru7ZGn
AC3の音声だけでいいから欲しい。コピワンなんとかしてほしい。
802 :
名称未設定:2005/04/28(木) 20:30:02 ID:tJyeIa/7
(゚Д゚)ハァ?
803 :
名称未設定:2005/04/29(金) 08:19:49 ID:GiL9lZHf
(゚Д゚)ハァ?って何が?
804 :
名称未設定:2005/04/29(金) 10:09:00 ID:3rVo5LB1
コピワンとAC3にどういう関係が?
805 :
名称未設定:2005/05/04(水) 10:26:45 ID:248icRxU
えーと、話題もないようなんで、動作報告をば。
PowerMac G4(AGP) + Tiger + Xcode2.0
っていう環境に、 XFireWireSDK19e、インストールできたよ。
Virtual DVHSしか使ってないけど、無問題。
もうずいぶん経ってるけど、SDKの20は出るのかな。
806 :
805:2005/05/04(水) 10:28:24 ID:248icRxU
うげ、まちがえた。
使ったのはVirtual DVHSじゃなくて、DVHSCapだった。失礼。
807 :
名称未設定:2005/05/04(水) 13:48:33 ID:Li+9mdsA
漏れはまだTigerに移行してないけど、FireWire SDKをいちいち再インスコ
しなくても、MPEG-TS関連アプリ御三家(DVHSCap・VirtualDVHS・AVC
Browser)のバックアップをとっておけば大丈夫じゃない? わざわざ古い
ドライバに入れ替えてFireWireの別のところで不具合起きても困るし。
Pantherはドライバ自体はデフォでMPEG-TSに対応してて、アプリがあれば
SDKのインスコは既に不要だった。Tigerでも大丈夫だと思うんだが。
最近はキャプをiRecordで済ましちゃってる事も多いけどね。
つーかそろそろコピワン対応のVirtualDVHSの入った新SDKキボン
808 :
805:2005/05/04(水) 19:09:16 ID:248icRxU
>>807 え? そうなの?
もう少し詳しく教えて。
御三家のアプリだけをコピペで大丈夫?
Xcodeもいらないとか?
確かに、古いの入れて気持ち悪いんだよね。
809 :
名称未設定:2005/05/04(水) 22:01:46 ID:Li+9mdsA
>>808 少なくともPantherでは再インスコはイラネ。10.2.6の頃、SDKの説明の
ところに「PantherのドライバはデフォでMPEGに対応」みたいな事が
もう書かれてあったから予備知識はあった。ドライバが対応してれば
後はアプリがあればいい訳だから。Xcodeは開発環境だから、自分で
開発しないのなら関係なし。
810 :
805:2005/05/04(水) 23:03:56 ID:zV6pWJS9
>>809 ありがとう。そうだったのか。知らなかった。
なんだか泣きたいくらいうれしい。
サンキュ。
811 :
805:2005/05/05(木) 14:52:11 ID:3U56sQ7Q
休みの時くらいしかできないからTigerを再インスールしたよ。
XcodeもSDKもなくても、DVHSCap、動くね。
重ね重ね、サンキュ。
812 :
名称未設定:2005/05/06(金) 07:39:30 ID:nk7dT0Qu
QuickTime7はAACのコーデックが付いたようですがBSDなり地デジなり
再生してみた方は居られますか?
813 :
名称未設定:2005/05/08(日) 16:46:04 ID:GHf1RQfB
814 :
1:2005/05/15(日) 10:25:45 ID:6b46Q5Sp
815 :
名称未設定:2005/05/17(火) 21:22:49 ID:7XFXyP5y
VirtualDVHSとDVHSCapって、録画(HDDに保存)しないと見る事できないの?
テレビが無いと使いづらいですね。
HDDに保存して確認じゃ、HDDの空きが無駄というか寿命を縮めそう・・・
816 :
名称未設定:2005/05/18(水) 22:37:41 ID:Y5v5vUF3
ていうかこれってiLINKでしか入力しないはずなので基本的にD-VHSかiLINK出力のある機器が必須なんじゃないのか?
しかもデジチューナーからのデジタルソースiLINK出力は録画したものであれリアルタイム出力であれ何らかの方法で抜かないかぎり
コピー制御に引っ掛かってアウツのはず
そうなると通常このソフトの使い道ってアナログソースをD-VHSからキャプったり書き戻すことぐらいしかないと思うんだけど、
他の使い方って何かあるんだろうか?
817 :
名称未設定:2005/05/18(水) 22:40:32 ID:LyqCuIku
地上波でコピー制限かけてるのって日本くらいのものだよ。
818 :
名称未設定:2005/05/19(木) 14:57:03 ID:eH0h0E8h
>>816 漏れの使い方...
コピワンがかかってなかったころのHSのテープをキャプチャーして、新しいテープにコピーしてる
もはや、それしか用途がない
819 :
名称未設定:2005/05/19(木) 17:29:46 ID:eXnqi4SN
地上アナログをHDD録画した素材をそのままMacに転送するのに使っている。
そう、その使い方ぐらいしか思いつかない。ってか、この用途でも十分便利だけどね。
820 :
名称未設定:
やっぱりみんなそういう使い方になっちゃってるんだね
著作権ヤクザめ
ほんとアメリカが羨ましいよ・・・