Konfabulator pt.5 * 麗しの歯車でおもてなし *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Konfabulator は、Widget と呼ばれる小さくて綺麗な
デスクトップアクセサリを動かす環境になるアプリケーションです。
http://www.konfabulator.com/
システムユーティリティ、ゲーム、ニュースティッカーなど、
種々多様な Widget がたくさんの人々によって作られ、
ギャラリーにて公開されています(現在449個)。
http://www.widgetgallery.com/

Widget は主にテキストファイルと画像ファイルだけで成り立ち、
XML という HTML のいとこみたいな言語で見た目を指定し、
JavaScript という簡易プログラミング言語(でも本格的!)で
誰でもオリジナルを作ったり改造することができます。
最初に付いてくる Widget だけでもその質の高さに満足できますけどね。

このスレでは、スクリプトの相談も使い方の質問も
「こんな Widget 作って!」なリクエストだって大歓迎です。
>>2-6
・過去ログと関連スレ
・使い方の基本
・FAQ
・おすすめ日本語Widget
・開発の参考資料
2名称未設定:03/11/19 03:34 ID:5dYRfoUo
++++ 過去ログと関連スレ
・Pt.1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044900754/
・Pt.2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046075740/-307
・Pt.3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047084617/
・Pt.4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054691516/
・Konfabulator JP系Widget総合スレ
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049487896/l50
・Konfabulator開発スレ
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047600437/l50

++++ 使い方の基本
・Widget はパッケージ形式なので、
 Control + クリックでパッケージを開くと中身がのぞけます。
・起動している Widget の上で Control + クリックで出るメニューから
 いろいろな設定をすることができます。
 例えば「Level of Window」を Desktop にすると
 完全にデスクトップに溶け込みます。
 「Opacity」は透明度を変えられます。
3名称未設定:03/11/19 03:35 ID:5dYRfoUo
++++ FAQ

Q. シェアウェア?
A. シェアウェアです。初回以降はダイアログが表示されます。

Q. 添付されている Widget はどこ?
A. アプリケーション本体のパッケージの中。

Q. 日本語が化けるが?
A. 言語環境を日本語優先にすると大丈夫。

Q. The Weather の都市変更は?
A. http://www.weather.com/の都市名を参照。「Tokyo」など。

Q. Widget をバージョンアップしたらうまく動かなくなった。
A. 初期設定ファイルを捨てると直る可能性があります。
  /Users/[ユーザ名]/Library/Preferences/Konfabulator/[Widget名].plist

Q. Windows 版 Konfabulator は出る?
A. いつかはわからないけど出るそうです。
  http://www2.konfabulator.com/beta/
4名称未設定:03/11/19 03:35 ID:5dYRfoUo
++++ おすすめ日本語(も使える)Widget
・iTunes Flasher - ジャケ写展示とウェブ公開
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35788
・Yahoo! Auctions Master - Yahoo!オークション管理
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35765
・Sports Ticker - 競技速報
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=33914
・TVJP - TV番組表
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=27365
・TrafficJamJP - 交通情報
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=27275
・NewsJP - 各種情報
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=26468
・Haiku Generator - 俳句生成
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=26455
・2ch News Sokuhou+ Ticker - 2ちゃんねるニュース速報
 http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=26045
・antenna widget - アンテナ巡回
 http://semicolon.jp/ussy/gadgets/
・2chTea - 2ちゃんねるのスレ監視
 http://futomomo.ddo.jp/trush/2chTea/
…まだまだあるはず。
5名称未設定:03/11/19 03:36 ID:5dYRfoUo
++++ 開発の参考資料

・Widget の XML/JavaScriptリファレンス アイコンテンプレート
 http://www.konfabulator.com/workshop/
・Konfabulator_Reference日本語(上記の日本語訳)
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/yudoufu/konfabu_ref.html
・Konfabulator例文辞典(日本語リファレンスと実例)
 http://www.openspc2.org/reibun/Konfabulator/
・とほほのJavaScriptリファレンス
 http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htm
・ECMAScript チュートリアル
 http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t10521/ecmascript/
・JavaScript / Konfabulator
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA010174/JavaScript/Konfabulator/
・Konfabulator関係のアンテナ
 http://a.hatena.ne.jp/y_tambe/.?gid=37788
・mi 用 Konfabulator モード
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA010174/JavaScript/LIB/index.html
・Konfabulator 開発者のウェブログ
 http://www2.konfabulator.com/journal/
6名称未設定:03/11/19 08:13 ID:KU2bCucG
めget!!!!!
7名称未設定:03/11/19 23:01 ID:tP+QUECP
つまりexposeのデスクトップでwidgetを待避させないようにするのは不可能ということですか!
これができれば超便利なのにー
8名称未設定:03/11/19 23:48 ID:5dYRfoUo
>>7
Arlo さんによると、アップルに要望を出してねって事らしいです。
http://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2623
9名称未設定:03/11/20 01:09 ID:n2H9Sk60
Mac Jack というムックに Konfabulator の紹介記事が
載っているらしいんですけど。

http://book.mycom.co.jp/mook/68396-57-03/68396-57-03.shtml
> ・KONFABULATOR
> コンファビュレータでMacを俺流調教
> デスクトップを俺色に染めろ!
> まずは愛機にKonfabulatorをインストール!
> ミミズだってオケラだって、白アリでも作れる!Widget
> Widgetの動作の仕組みをまとめてみちゃうぞ。
> 漢らしいWidgetでさりげない萌えを演出してみませんか?
> 「指令。MacOS Xにアクセスせよ!」
> 世界は君のWidgetを待ってるよ

ナンジャイ。
10名称未設定:03/11/21 01:52 ID:g7t4jJF+
>>9
その記事書いた人のサイトにリファレンスの日本語訳があった。
http://homepage3.nifty.com/sugi/KonfabulatorRefelence/index.html
> このドキュメントはフリーです。配布も自由です。
らしいので、体裁変えて別の所に公開してしまおうかしらウヒヒ。

でも、リファレンスはいくつかあっても
初心者用のチュートリアルって日本語ではあんまり無いんですよね。
http://ScottCollins.net/konfabulator/
の日本語版みたいなのがあれば
取っ付きやすくなるのになぁって思います。
「ある程度わかる人」以上だけを対象にしておくには
ちょっと惜しい代物ですよね。
1110:03/11/21 23:41 ID:g7t4jJF+
と思ってたら y_tambe さんのアンテナでまさに日本語訳発見。
http://a.hatena.ne.jp/y_tambe/.?gid=37788

Konfabulator: はじめてのウィジット作成ガイド
http://homepage3.nifty.com/underdone/konfabulator/

翻訳中途のまま半年くらい経過してますが…。
12名称未設定:03/11/24 03:45 ID:UnkJt9Xm
Windows 板でも Konfabulator スレが立ちましたね。
使う人が増えて、アイデアに富んだ widget が
この先もっと出てくると思うとワクワクです。

[昆布] Konfabulator Windows 登場
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1068952835/l50
13名称未設定:03/11/24 05:20 ID:rXGzKack
Win版かぁ
何かろくでもない物が作られそうな気もするがw
14名称未設定:03/11/24 06:18 ID:PnxULqvl
widget の互換性が問題。Mac は AppleScript や Shell 使ってるの多いし。
15名称未設定:03/11/24 07:23 ID:7pGEe+N+
>>12
WinにはフリーのSerious Samurizeがあるからちょっと難しいかも。
ブームもすぎてデスクトップ飾り系はリソース喰いに見られてる感もあるし・
16UnderDone:03/11/24 21:38 ID:u1WAvWKv
>>11
>翻訳中途のまま半年くらい経過してますが…。

当人です。申し訳ない・・・

17名称未設定:03/11/25 00:21 ID:ZzYW7Ng1
>>16
本業その他、忙しいこととは思いますが、
期待しとりますんで、なにとぞよろしく。

…それか、いっそ翻訳用にwikiたてません?
ちょこちょこでもよければお手伝いしますので。
1811:03/11/26 01:19 ID:EY73uKLs
>>16
いえ、それでも十分に有り難い翻訳です。
プレッシャーをかけてしまったのであればごめんなさい。
19twt:03/11/26 01:41 ID:EY73uKLs
んで、ちょっとしたゲームを作ってみました。
http://twt.s15.xrea.com/konfabulator/#KotoAge
文字をつなげて単語を作る、widgetWords っぽいものです。
2019:03/11/27 02:05 ID:FLuH3NlY
_| ̄|○
21名称未設定:03/11/27 02:11 ID:3exq1/hq
>>19
おもしろいっす。WidgetWordsと違って日本語なのがうれしい。
2216:03/11/27 18:09 ID:dHsNKlfl
>>17
>…それか、いっそ翻訳用にwikiたてません?
>ちょこちょこでもよければお手伝いしますので。

それいい案ですね。ちょうどウェブスペースが足りないんでサイト移転を考えているんで、
検討しますね。

23名称未設定:03/11/27 19:49 ID:dSC8soWY
>>19
面白いけど・・・むずかしいよぉ。
2419:03/11/28 19:39 ID:Sfqs1w3e
>>21
>>23
おおぉ、神降臨。ありがとうございます。
実は作るのも配るのも初心者なので、マジでうれしいです。
>>23
地名や人名、いかにもありそうな熟語とかで結構ごまかせますよ。
# ってこういうことは添付の能書きに書くべきなんでしょうけど。
25名称未設定:03/11/28 19:44 ID:YgqAmVZe
>>24
特級が自己ベスト越えって・・・
1級で400pt超えちゃったから抜けねぇ(´Д⊂
26名称未設定:03/11/28 21:58 ID:yYWzsmOp
スレたて乙
2723:03/11/29 02:57 ID:vvKUds4C
>>19
最初は難しかったけど、何回もやってるうちに見事はまりましたw
次の作品に期待age
28名称未設定:03/12/04 23:38 ID:Cf6OIWpe
FTP Drop
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35832
PHPスクリプトにで処理をするのがそこはかとなく新鮮な
簡易FTPアップロードウィジェット。

似たようなのを作ったことがあるんですけど、
やっぱりパスワードを平文で保存するのってまずいっすよね?
この FTP Drop の場合起動するごとに尋ねるようになってますが。
29名称未設定:03/12/05 00:13 ID:cHyt3QBa
>>28
ちょうどこないだ、こんなのを見かけた。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/29/1753220&topic=28&mode=thread

Javascript使った暗号化ってやつ。
興味はあるんだけど、まだ試してないから、どれくらい処理速度が
かかるかは判らない。
結局、暗号化してもpreferencesとかに保存しちゃうと、便利な分
安全性じゃ劣るけど、まぁ平文よりはましだろうね。
30名称未設定:03/12/05 04:58 ID:/C5a0c7M
iTunes Companion 1.1
iTunes Publisher
が気に入ったのですが、webで見つからなかったジャケは
自分で登録できないのでしょうか?
31名称未設定:03/12/05 19:12 ID:keznQw2u
>>29
> JavaScrypt
ネタ先行でつけた感じの名前がいいですねぇ。
ウェブブラウザで試してみたところそんなに遅くはなかったので、
Konfabulator で短い文字列を扱う分には多分問題なさそうです。
けどコードが長くて私にとっては難しいので、
別のもう少し単純なライブラリを探します…。
32名称未設定:03/12/05 19:15 ID:keznQw2u
>>30
iTunes Publisher なら、集めた画像とかHTML文書を
~/Pictures/CDCovers/ の階層に保存して次回から探すようになるので、
そこに規則性にそった名前をつけた画像を入れておけば表示されますよ。
例えば演奏家名が Hoge で 曲名が Foo なら「Hoge_Foo.jpg」とかいう感じで。
iTunes Companion は使ったことがないのでわからないですけど、
見たところ同じとこにしまってるようなので試してみてください。
33名称未設定:03/12/05 19:52 ID:zId5v0Vu
ほしいwidgetなんですけど。
iTunesで表示可能なspectrum analyzerを表示するwidgetがあればいいと思うんですけど。
ありませんか?

作る技量はないです。
ごめんなさい。
34名称未設定:03/12/05 19:55 ID:NqFgRfcM
35名称未設定:03/12/05 22:29 ID:OG6jtGg1
3630:03/12/05 22:37 ID:/C5a0c7M
>>32
レスありがとうございます。
CDCoversの階層には画像と、htmlファイルもできているのですが、
それは関係ないようですね。
で、例えばoasisのアルバムなんですが、
Oasis_%28What%27s%20The%20Story%29%20Morning%20Glory%3F.jpg
というファイルができますが、%28とか%27s%の意味が分からない
のです。
例えばMOOMINのNatural Highというアルバムのジャケを認識させようと、MOOMIN_Natural High.jpgで画像を配置しても表示されません
ですし‥‥。
37名称未設定:03/12/05 23:19 ID:BmfPZg+Q
>>36
特殊記号をAscii文字コードでエスケープしてるだけ。
これでも見ながら置き換えてみそ。
ttp://x-web.pobox.ne.jp/fcgi/fcgi_f2.html
3832:03/12/05 23:23 ID:keznQw2u
>>36
>>37 さんのおっしゃるとおり、
「%27」とか「%3F」は、「(」や「?」といった
URL に使えない(かもしれない)文字をどうにか使えるように
変換(エスケープ)したものです。
検索サイトなどでよく目にしてるかも。
http://www.google.com/search?q=escaped%20string%28%3F%29
で「%20」は半角スペースをあらわしているので、
「MOOMIN_Natural%20High.jpg」としてみてはいかがでしょ。
3930:03/12/06 00:37 ID:M9n/4/36
>>37
>>38
ありがとうございます!!。
なるほど、出来ました。

しかしこれって2バイト文字は使えないって事ですよね?
規則性をふまえても表示されないヤツもあるし…。
コメント欄でも参照してくれると最高なんですが‥‥。
40名称未設定:03/12/06 01:04 ID:909W1wsY
2byte文字もエスケープ出来るけど、まあやるだけ時間の無駄だしw
マニュアルとかHPにファイル名の付け方の説明あるんじゃないの?
それか津田さんのiTunes flasher使うなり、sofaやsynergyとかの外部アプリ使うかだね。
41名称未設定:03/12/07 07:04 ID:ESOtB3lt
先週初MACのiBookG4購入しました!
で、ここやMac Fan beginnersという雑誌を参考にして
widgetを取り入れてみたんですけど、
これってOS起動時に自動で起動させることって出来ないんでしょうか?
42名称未設定:03/12/07 07:20 ID:WWARUQRQ
システム環境設定→アカウント→起動項目
で、コンファブを追加しとばシステム終了時に使っていたwidgetは引き継がれますです
43UnderDone:03/12/07 23:24 ID:gJc/bLmx
17さんの意見を取り入れ、
邦訳:はじめてのウィジット作成者ガイド
の作業用wikiたてました。

見出しはこちら。
http://underdone.visithp.jp/B846637169/tbwwg.html

トップページ
http://underdone.visithp.jp/B846637169/
からでも移動できます。(要Javascriptを有効)

今の翻訳文読んでみましたが、直したいところがちらほらとあります。
間違っているだろってつっこみ大歓迎です。

4417:03/12/08 23:43 ID:GgE56OtM
>>43
wikiたて乙
暇見つけて参加します
45名称未設定:03/12/09 16:09 ID:+RelZlTr
46名称未設定:03/12/09 17:03 ID:i0rdmCY+
簡易2chビューワみたいなWidgetって、あったら便利じゃないかな?
リアルタイムで3スレぐらい表示させとくとか。
47名称未設定:03/12/09 20:35 ID:qeEC5v8B
>>46
このWidgetの名前を変えると、いくつでも表示できるみたいだよ。
ttp://futomomo.ddo.jp/trush/2chTea/
48名称未設定:03/12/09 21:26 ID:6VFSbcYo
>>45

シェアを促すウインドウに小細工がしてあるな。
49名称未設定:03/12/09 22:38 ID:nONxbpa9
>>48
催促ウィンドウを画面外にはみ出して置くことができなくなってるね。
こういううるさい催促は好きじゃないなぁ。
だって最初からあんな大きいのが出てきたら遊んでみようと思わないよ。
私の場合、最初の頃は極限まで端っこに追いやって、
納得いくまで何か月も「試用」してから登録したから
余計そう思うのかもしれないけど。
50名称未設定:03/12/10 02:46 ID:wpvxZoSs
え?ウィンドウってあの白いウィンドウ?
赤ボタン押して消せばいいじゃん
51名称未設定:03/12/10 03:45 ID:+dQwXvQV
デスクトップにゴミ箱表示するWidgetてどこかで落とせませんかね?間違って削除してしまったんですが.....なぜか見つからない。
52名称未設定:03/12/10 05:25 ID:Vs3uEjwK
>>50
1.5.3の話。
53名称未設定:03/12/10 06:58 ID:0zEv8N5F
>>52
1.5.3でも消せる
つーか、普通は画面外に置こうなんて思わないだろ
なぜ先に赤いボタンを押す事を思い付かないのか
54名称未設定:03/12/10 08:05 ID:RLBRd+Xm
>>53
ウチの1.5.3の金払えウインドウにはクローズボタンがついてないんだが、これはど
55名称未設定:03/12/10 08:18 ID:qirwgi5x
>>51
Konfab自体をコントロール+クリックでパッケージの内容を表示。
Contents/Resourcesの中にあるWelcome.widgetを
コントロール+クリックでパッケージの内容を表示
Contents/Documents/Widgetsの中にあります。
56名称未設定:03/12/10 13:23 ID:+dQwXvQV
>>55

あったー!Thanks!!
5749:03/12/10 16:20 ID:nLBre3T5
>>52-54
フォーラムの Arlo さんの書き込みで知ったんですが、
試用を始めてから三週間経つと閉じることができなくなるみたいです。
http://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?p=13662#13662
> We changed the algorithm for how it works.
> For the first week it's not there,
> the second (maybe third) week you get the close box,
> then from there on out, not only can you not close it,
> but if you move it off screen it pops back.
58名称未設定:03/12/10 18:30 ID:8VoZ7+Sf
3週間も使ってまだ登録するか試用を止めるかの判断つかないなら、
そこまでしてやらないと駄目かもね。
59名称未設定:03/12/10 18:32 ID:71j8ZesW
俺も閉じられると思ってたが
再起動したらボタンが無くなった
60名称未設定:03/12/10 19:12 ID:eDjgKo2Z
>>19
遅レス。
面白い!文字ぴったんとは違う感覚のゲーム。はまりそう(泣)
61名称未設定:03/12/10 23:19 ID:Bq2M+MpS
今、デフォルトで付属のThe Weatherをいじくってます。
メインの天気画像(png)がでかいので少し小さくしたいのですが
この画像サイズを指定しているのはどのファイルのどこでしょうか?
すいませんが教えて下さい。
6261:03/12/10 23:50 ID:Bq2M+MpS
できました。お騒がせしました。
63名称未設定:03/12/11 03:56 ID:JAgf7x3H
>>62
自己完結しないで教えてください。
64名称未設定:03/12/11 05:50 ID:4oxmN8dd
>>62
つまり、詳細きぼんぬ
てこと

詳細きぼんぬ〜〜〜!
65名称未設定:03/12/11 20:52 ID:Q0Vl3EwC
俺も画像でかいと思ったけど、どこで設定を記述してるかわからんかったから
画像を直接小さくしました。そんで今のところ表示に問題なし。
66名称未設定:03/12/11 21:53 ID:lShHDnO1
>>63,64

62じゃないが、パッケージを開いてみたらどうだ?
何か分かるだろう。
67名称未設定:03/12/14 20:47 ID:sEA/eMcU
NewsJPってやつ、落として使おうとしたら
何回やっても
Loaded Widget 'NewsJP Widget' from /Users/*******/Documents/Widgets/NewsJP/NewsJP.widget
Global/OnLoad:490: TypeError: folds has no properties
Errors prevented this Widget from making itself visible
Global/OnTimer:7: TypeError: BODYItems[lcc] has no properties

ちゅうエラーが出て使えません。なして?
なんか絵とかのファイル足りてないのかの?

iBook800 OS-X 10.3
konfaburator1.5.3
68名称未設定:03/12/14 20:53 ID:a8tH9pps
うちもそのメッセージでるけど、そのウインドをアクティブにしたら
NewsJPが出てきて使えてます。メッセージのウィンドは赤ボタンで消して。
69名称未設定:03/12/14 21:07 ID:sEA/eMcU
お、ほんとだ。
ありがとねん。
70名称未設定:03/12/15 10:28 ID:1v1EHytJ
質問です。
function age()とfunction sage()を<action trigger="onLoad">で読み込んだ後、
function age()を5分間隔、function sage()を30分間隔に更新したい場合はどうすればいいのでしょうか。
71名称未設定:03/12/15 20:55 ID:aLQG718g
>>70
間隔を5分にしておいて、age() を実行するとともに
時間もカウントして30分になったら sage() るようにしてみては。
iTunes Remote からのパクリですけど、こんな感じで。

<action trigger="onLoad">
var tick = 0; // カチコチ
// 以下略
</action>

<action trigger="onTimer" interval="300">
/* 5分間隔 */
age();
/* 30分間隔 */
if ( tick != "5" ) { // 時間がまだなら
  tick++; // カチコチをカウントするだけ
} else { // 時間が来たら
  sage(); // 実行して
  tick = 0; // カチコチをリセット
}
</action>
72名称未設定:03/12/15 20:57 ID:hwE2HAHD
serial ってなかなか見つからないよね
7370:03/12/16 07:55 ID:ltZtDYrh
>>71
出来ました!ありがとうございます!!
74名称未設定:03/12/17 19:31 ID:nwew95zK
「Mac OS Xアプレット「Konfabulator」、まもなくWindows版も」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20062870,00.htm
> PerryとRoseの2人は現在、Konfabulatorの
> Windows版に取りかかっている。
> こちらのバージョンは16日(米国時間)夜に
> ベータ版が出される予定で、また今後4〜6週間の間に
> 開発を完了させるスケジュールで作業を進めている。

来たの!?と思いきや…、Arlo さんが言うには

http://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2868
> Schedules are meant to be broken. ;-)

「予定というのは守られないもの」ってオイ。
75名称未設定:03/12/17 19:44 ID:DzNe4y3D
WIN版出来たら色んなWidget増えるんだろうなぁ・・・
アニメ系とか多そうで鬱
76名称未設定:03/12/19 14:48 ID:V6dBtdLB
>>75
何かWidgetとか。
何かのMac版はあるけど。
77名称未設定:03/12/19 23:58 ID:gJWv5kvu
次回OS起動時にkonfabulatorを起動する奴、
最初にメッセージ出た時”しない”にしたら
設定場所が見つからなくて困ってます。
78名称未設定:03/12/20 00:30 ID:qr8YZJrD
>>77
システム環境設定:アカウント:起動項目
にKonfabulatorを追加する
79名称未設定:03/12/20 22:01 ID:Al0aZY+/
>>75
ほんとオタク臭いWidgetが増えそうですね。
目がキラキラしてるようなアニメの女の子が
デスクトップに居座ってそう
80名称未設定:03/12/21 02:10 ID:PNW4eASd
質問です。
Calender+のフォントの色を白にしたいんですが
数字の設定が解りません。
どなたか教えて下さい。
81名称未設定:03/12/21 02:34 ID:M2gkUGYy
82名称未設定:03/12/21 16:44 ID:PNW4eASd
>>81さん
出来ました。
ありがとうございました。
83名称未設定:03/12/22 12:06 ID:3qgTyIv9
WidgetのiCal ToDoは
iCalのスケジュールと連動してるのではないのですか?

その日にiCalに予定が書き込まれていても
Widgetには
You Have Nothing To Doと表示されるので
84名称未設定:03/12/22 20:22 ID:bisWmtoV
>>83
右側の「To Doの項目」と連動してる。
85名称未設定:03/12/22 21:26 ID:EsicugEC
NewsJPの文字を白にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
パッケージの中のNewsJP.konのcolorを変更すればいいのでしょうか?
お願いします
86名称未設定:03/12/22 21:36 ID:Ij0wy0mB
>>85
そうです。
87名称未設定:03/12/22 21:56 ID:EsicugEC
>>86
できました。ありがとです
88名称未設定:03/12/22 22:06 ID:3qgTyIv9
>>84さんくす。
日程スケジュールと連動して欲しかったな。。
89名称未設定:03/12/23 23:04 ID:Wcjrcesv
ほぼElectric Sheepだけのためにレジストしてしまった。今14,962匹。
90名称未設定:03/12/24 03:09 ID:YkYWJfLz
LyricScraperは日本語歌詞表示は無理なんですか?
自分で歌詞作ってそれを表示させたいんですが・・。
91名称未設定:03/12/24 08:06 ID:wXvwc8mF
意外と使えないんで、アンインストールしたいんですが、
インストールログが見つかりません。
Konfabulator実行ファイル以外何を捨てればいいんでしょうか?
92名称未設定:03/12/24 12:23 ID:b4T+4Yws
>>91
「意外と使えないんで、」←わざわざ書く事じゃないだろ?
ガキですか?
93 :03/12/24 15:32 ID:2hMvEeaz
>>92
いちいち絡むなよ
94名称未設定:03/12/24 18:04 ID:VCWvwkm+
>>91
使えるか使えないかはWidgetによるだろ
95名称未設定:03/12/24 23:20 ID:H+ccAh12
>91が意外と使えないんだろ。アンインスコの仕方もわからないんだってさ。
96名称未設定:03/12/25 00:08 ID:Egwg19jA
>>95
おまいもアンインスコの仕方わからないんだろw
97名称未設定:03/12/25 00:38 ID:K2WD7w+B
>>96
教えて欲しいのなら素直になれよ
98名称未設定:03/12/25 00:40 ID:LvE5htkJ
>>90
歌詞を保存しているフォルダ「LyricScraper lyrics」に、
文字コードシフト JIS で作ったテキストファイルを
入れておくと表示されましたよ。
デフォルトでは ~/Documents/Widgets/LyricScraper lyrics/
です。

>>91
アプリケーション本体以外は特に捨てるものも無いと思いますけど、
気になるなら設定ファイルも捨ててみてはいかがでしょう。
・Konfabulator の設定
 ~/Library/Preferences/com.konfabulator.plist
・個々の widget の設定を保持するフォルダ
 ~/Library/Preferences/Konfabulator/
99名称未設定:03/12/25 01:15 ID:Egwg19jA
>>97

俺は快適に使わせて頂いてるが
歯車たんを。
2chNewsoku+が素敵。
100名称未設定:03/12/25 01:24 ID:6pleTsKg
>>98
アンインスコなら書類フォルダのWidgetフォルダも捨てるべきでは?
10198:03/12/25 01:35 ID:LvE5htkJ
>>100
あ、そういえばそうっすね。
設定よりもずっと容量食っている物ですし。

★ 捨てるものリスト
・Konfabulator アプリケーション本体
 /Applications/Konfabulator.app ( /アプリケーション/Konfabulator )
 ※ ほかの場所に置いてある場合はそちらを。
・Widget フォルダ
 ~/Documents/Widgets/ ( ホーム/書類/Widgets/ )
 ※ デフォルトで突っ込まれる場所はここ。
・Konfabulator の設定
 ~/Library/Preferences/com.konfabulator.plist ( ホーム/ライブラリ/以下略 )
・個々の widget の設定を保持するフォルダ
 ~/Library/Preferences/Konfabulator/
10290:03/12/25 02:33 ID:KifOvQSp
>>98
ありがとうございました〜。
10390:03/12/25 06:46 ID:KifOvQSp
>>98
今試したんだけど、曲名かアーティスト名に日本語が使われていると
表示できないんですね。残念です。
104名称未設定:03/12/28 09:31 ID:ajhwCEls
105名称未設定:04/01/04 22:44 ID:NIIhOsbc
http://www2.konfabulator.com/forums/
なんかフォーラムがカコヨクなってる。

んで、
http://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?p=13996#13996
基本的な UNIX なコマンドは Windows 版でも動くようにしつつあって、
Windows版で使えないのは AppleScript と
Mac OS X 付属のすてきなデフォルトフォントだけだそうな。
Perl スクリプトとかを使っていなければ、
既存の widget からの移植はそんな難しくないかも。
106名称未設定:04/01/05 20:39 ID:X1G/XUYa
107名称未設定:04/01/11 21:54 ID:ZYwpV6X7
one-liner っていいですね。
http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35851
ウェブページから一部の文字列を切り出して表示する
汎用的な widget なんだけど、目のつけどころがすごくいいなぁ。
日本語も通るみたいだからいろいろいじってみよ。
108名称未設定:04/01/18 11:59 ID:z7LqcUpJ
初心者質問ですみません。
シェアを促す画面が出たので、購入登録を済ませたのですが、
シェアを促す画面はどうやったら出なくなりますか?
109名称未設定:04/01/18 12:09 ID:5BLvNbKZ
>>108
メールでレジストキーが送られてくるから、
それを入力。
Please enter the following information into the registration dialog box,
found by choosing "Register..." from the Konfabulator gear menu.
This is located in the top right of your menu bar.
110108:04/01/18 12:51 ID:z7LqcUpJ
>>109
出来ました。ありがとうございます。
111名称未設定:04/01/20 17:45 ID:u0mpSDKu
出ました 1.5.4。
http://konfabulator.com/downloads/
http://konfabulator.com/info/version.html

新しく追加された<tooltip>がイイ!
複数行にわたる説明を表示するのに
もっともスマートな方法になると思います。
112111:04/01/20 17:58 ID:u0mpSDKu
うげ、<tooltip>出現までタイムラグがあるのが調節できないし、
自動折り返し(改行)もできないみたい。
純粋にツールチップとして使います……ハイ。
113名称未設定:04/01/20 18:35 ID:HhX93C/s
konfabulatorってシェアですよね?
ってことは、何日か立つと起動できなくなるの?
ダイアログは出てくるの知ってるけど・・・
114名称未設定:04/01/21 17:48 ID:vZOYVmns
もう何か月もタダで使ってるけど
起動できるけど。。
115名称未設定:04/01/21 22:54 ID:Y/MvlQo6
それは尻拾ってきたからだろ。
116名称未設定:04/01/21 22:59 ID:vb8qHmVf
>>114
尻の入手先を教えて下さい!!
117名称未設定:04/01/21 23:19 ID:ij1jK8Cf
つまんない、2点…。
118名称未設定:04/01/22 16:37 ID:v+j3tIU4
1.5.5が出ていたので久しぶりに使ってみましたが、最近使用したWidgetのメニューを開けません。
Widgetファイルをメニューバーからや、ダブルクリックで開いたり閉じたり、
Konfabulatorの再起動などを行いましたが、直らないのでKonfabulatorの初期設定も削除しましたが
直りません。OSは10.3.2です。
皆さんはどうですか?
119名称未設定:04/01/22 16:55 ID:0prrxuMm
>>118
同じ環境ですが問題なしです
Mac本体は再起動してみました?
120名称未設定:04/01/23 00:11 ID:+KOc4T6v
1.5.2を購入してから使っていましたが、
1.5.5が出たのをきっかけに新たにインスコしました。

そしたら、購入の催促表示が出るので、1.5.2で購入した
シリアルをいれましたが、使えなくなってました(トホホ

これってもう一度購入しなくてはいけないのでしょうか?
どなたか同じ症状のかたはいませんか?
121名称未設定:04/01/23 00:13 ID:CMloQjnd
>>120
全然普通に使えてるよ。
122名称未設定:04/01/23 00:14 ID:+KOc4T6v
>>121さん
なんでかな〜・・・

バージョンダウンさせようとGoogleで検索しても
以前のバージョンは見つからないし・・・
123120:04/01/23 00:42 ID:+KOc4T6v
駄目もとで本家さんの現行バージョンのURLのさいごの1.5.5を
1.5.2に書き換えダウンロードかけたらあっさり解決(w

ttp://mirror.services.wisc.edu/mirrors/apple/konfabulator/Konfabulator_1.5.2.dmg
124名称未設定:04/01/23 00:46 ID:7Ag7Ydbv
>>120よけいなことをするからそうなるのだよ。
どうせ拾った尻でしょ。
人柱ごくろうさん。
漏れ、1.52のまんまでいこっと。
125120:04/01/23 00:50 ID:+KOc4T6v
>>124
ってことは、貴方も拾い尻?

こういう人柱もたまにはいいっしょ?
126名称未設定:04/01/23 01:18 ID:qcugl3rt
>>120
氏ねよ
127名称未設定:04/01/23 01:40 ID:Ags4bRgI
俺の使ってるカレンダーや天気予報だと1.5.5どう変わってるのか分からんな...
128名称未設定:04/01/23 12:16 ID:sHAv3w2b
The Weatherはツールチップ対応してるから変わってるの分かるだろ。
129114:04/01/23 14:45 ID:wNsCjxkE
いや、ほんとに割れとかじゃなくて。
1.5.1使ってる。。
130118:04/01/23 15:30 ID:eZPVqvzs
>>119
再起動も試してるんですが、全然駄目です。
しかし使えないのは僕だけのようですね。
131名称未設定:04/01/23 19:51 ID:3SjEBpxz
Arlo たんが早速目をつけました。
http://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=3048
132名称未設定:04/02/02 10:49 ID:nE2zpb0i
1.5.5の尻ちゃうだい
133名称未設定:04/02/03 13:35 ID:cnqVN/9j
スリープしなくなる不具合は直ってるの?
134名称未設定:04/02/03 21:51 ID:r0X7LRol
>>133
直ってるよ。
135名称未設定:04/02/09 01:32 ID:0ta4x+O6
ageとく
136名称未設定:04/02/09 09:14 ID:IRRbxwpF
imageLocator.widgetなんだけど
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35881
「バージョン1.5.6のKonfabulatorが必要です」って言われる、
1.5.6ってまだ出てないよね?
Arloタン四つ星付けてるけど・・・
137名称未設定:04/02/09 09:30 ID:XOUo0rsg
>>136
ホントだ、これは近いうちに1.5.6が出るって事かねえ。
138名称未設定:04/02/09 10:03 ID:IRRbxwpF
>>137
Galleryに同じようなコメントつけたヤツがいるから1.5.6はすぐ出そうだね。
となんて書いてるうちにGalleryからそっくり消えちゃったよ!
自分でコメントまでつけておきながら、Arloタンなにやってんだw
139名称未設定:04/02/09 22:56 ID:XOUo0rsg
>>138
いわゆる勇み足っていうヤツですね。
一部のWidget作者にはテスト用に渡してあるって事か。
140名称未設定:04/02/10 08:07 ID:7AT9Se0P
1.5.6でたよ〜
ttp://www.konfabulator.com/
141名称未設定:04/02/10 08:53 ID:7AT9Se0P
勇み足のimageLocator.widgetも復活
Arloのコメントの日付はそのまま。
142名称未設定:04/02/13 01:47 ID:JtJTPEia
>>141
imageLocatorって、何するソフトですか?
英語が苦手なんで今イチよくわかんないんす。
よかったら教えてください。
143名称未設定:04/02/13 08:36 ID:Okp92Nc+
(・∀・)カエレ!!
144名称未設定:04/02/13 12:30 ID:WtPwxGeb
ポゼぇで吹き飛ばなくなった。さいこー
145名称未設定:04/02/13 14:16 ID:KrCow2YN
>>144
ほんとだ!Level of WindowをDesktopにせっていすればいいんだね。
146名称未設定:04/02/13 14:18 ID:0UCbSzM1
>>143
俺にスレタイ嫁と言わせるなボケが。
147名称未設定:04/02/13 21:19 ID:UtdCoMKM
>>142
何するソフト?って言われても・・・使ってみれば分かると思うけど?
ライブカメラなんかの画像を表示するWidget
設定次第で時間、日付毎にファイル名が変わるような画像でも表示できるみたい。
148名称未設定:04/02/16 23:10 ID:XXXVKPfn
iTunes Companion、今だに2.0使ってるんですが
気がついたら結構バージョン新しくなってるんですね。
最新バージョン、なんかやたらと評価が悪いんですが
verうpしないほうがよいですかね?
Konfabulatorは1.5.2でOSは10.3.1っす。
149名称未設定:04/02/16 23:30 ID:27Og6NTe
>>107

なんかすっごく本人っぽいんですけどー。 w
150107:04/02/16 23:57 ID:PFc0c0BN
>>149
いえいえ、私は作者さんとはまったく違う別人です。
匿名で自画自賛するようなことってあんまりしないものでしょ?
151名称未設定:04/02/19 04:22 ID:syw2atUV
あのー、
基本でついてくるWidgetやギャラリーにあるWidgetを
ベースに改造してWidgetをいくつかつくったんですけど、
そういうのってコンファビュ本家で発表ってできるですか?
知っているヒト、教えて!
152名称未設定:04/02/20 00:08 ID:46yqQ8Y0
>>151
twtさんのWikiの「開発者向けFAQ」に詳しく書いてあるよ。
ttp://twt.s15.xrea.com/konfabulator/wiki/index.cgi?FrontPage
153名称未設定:04/02/20 00:31 ID:2z4lj8eN
Expose´で飛ばさなくする方法ってどうするんですか?
154名称未設定:04/02/20 00:40 ID:FkxxpufP
>153
ver 1.5.6にする
155名称未設定:04/02/20 01:10 ID:AYaSJ2Qm
>>153
さらにDesktopに貼付ける。
156151:04/02/20 02:18 ID:9/P3WGEW
>>152
有益な情報ありが?ォ。
とりあえず以前作ったヤツをちょっと手直しして
送ってみます。
157153:04/02/20 02:57 ID:2z4lj8eN
>>154-155
ごめんなさい、よくわからないです・・・
1.5.6にはしてるんですが、どうやって貼付けるんでしょうか?
158名称未設定:04/02/20 05:00 ID:7U4jM6SN
>>150
そうですね。ちつれいちまちた〜。^^
159名称未設定:04/02/20 10:21 ID:JE61u3pQ
>>157
Wibgetの設定で、Level of WindowをDesktopにするダケ。
その位、判って欲しかった。
160名称未設定:04/02/21 11:25 ID:X9PJUf9t
iTunes Bezelの表示位置を変えたいのですが、always visibleを
チェックしてないと位置は変えられないのでしょうか?
数秒後に消えて位置も変えられたら最高なんですが・・・。
161名称未設定:04/02/21 14:23 ID:64CJ3OkU
>>160
パッケージの中のiTunes Bezel.konの37〜38行目とonLoad.jsの238〜239行目、287〜291行目、321〜322行目にある
bezelWindow.hOffset = (screen.availWidth - bezelWindow.width) / 2;
bezelWindow.vOffset = screen.availHeight - (screen.availHeight / 5); を消す、
んで、onLoad.jsの241行目の
sleep((preferences.sleepTimevalue)*1000); を
sleep((preferences.sleepTimevalue.value)*1000);に書き換え。
これでとりあえず歯車メニューの「Widgetの設定」から、消えるまでの秒数と表示位置が設定できるようになるよ。
162160:04/02/23 03:10 ID:bt31wLcG
>>161
どうも有難うございます。
今からやってみます。
163名称未設定:04/02/23 23:16 ID:D1Up5Xgc
Desktop貼り付けの話題が出ていたので質問します。
帯状のカレンダーを使ってみたいと思ってkCalendar
というアプリを使わせてもらっていました。
しかし、これ、アプリなだけにexposeで退避してしまいます。
Widgetで似たようなのがないかなぁ、と探しています。
WidgetならDesktop貼り付けで退避が防げます。
kCalendarの作者さんももともと「昆布でこんなの自作した
人がいたんですけど」と作成動機を書いていました。
そのようなWidgetの入手先を教えて頂けないでしょうか?
164名称未設定:04/02/24 14:02 ID:WPcWauCH
>>163
前にアップしてくれた人がいたんだけど、いまはCalenderを自分で改造しないと無いみたい。
やり方は「Konfabulator開発スレ」(データ落ち)より
467 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 03/08/12 01:26 ID: bCSfk51A

>465
Calendar.kon をこんな感じに。
dates[position].hOffset = (position * 18) + 10;
dates[position].vOffset = 15;

もちろんwindowからはみ出てしまうので
main_window.width = 600;
main_window.height = 30;
とかやってください。

数字は適当に。

468 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 03/08/12 05:07 ID: 33RsCDEJ

>>467

曜日はどうするんでしょうか?

469 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 03/08/12 06:12 ID: bCSfk51A

>468
Calendar.kon をこんな感じに。
if ( j == 7 ) { dates[position].color = "#FF0000"; }
if ( j == 1 ) { dates[position].color = "#0000FF"; }
jが7の時が日曜日です。
165164:04/02/24 22:54 ID:IflN3mG7
>>163
なんて書き込んでたら今日Galleryにアップされてるわ
http://www.widgetgallery.com/
なんてタイミングだ・・・
166名称未設定:04/02/24 23:00 ID:Gm3ldSY7
>>164
丁寧にありがとうございます。
しかし現在デフォルトで入っていたCalendarはかなり書式が
変わってしまっているようで、泣きそうになりました。
それで古いものを探しに本家ギャラリーに出向いたところ、
Hirabayashiさんという方が、Bar Calendarというタイトルで
アップロードしてくれていました!
こちらはとてもシンプルで、フォントの大きさとか、位置とか、
カスタマイズが簡単でした。
ただし、休日や祭日の色を変えたいとか、いろいろ欲望が
出てきてしまいました。

自分で中身を書き換えるという発想が全然ありませんでしたが、
これを機会に楽しみを一つ増やせました。しかしまだまだ勉強が
必要だな、と感じました。
167163,166:04/02/24 23:05 ID:Gm3ldSY7
>>164,165
あ、どうもありがとうございます。
ながなが書いていたらかぶりました・・・
168160:04/02/27 16:47 ID:VBqRk5AN
Bar CalendarをKcalendarみたく改造してくれる
神はおらんもんかのぉ・・・
169Konfabulator開発スレ 467:04/02/28 12:49 ID:Ds+5XrwC
>168
Kcalendarみたくってのがよくわかりませんが

月の表示 142−148行目
月の位置合わせ 142,143行目
日の表示 215-219行目
日の位置合わせ 212,213行目
currentの日付の表示 Current Day.png
currentの日付の表示位置合わせ 222,223行目

をいじって自分好みに変えてみたらいかがでしょう?
170名称未設定:04/02/28 18:04 ID:PCFslVKh
>169
Bar Calenderカスタマイズですが、
わたしは初心者なので苦労しております。
特に日の表示のうち、土曜日だけ青、日曜日だけ赤
みたいに表示させたいのですが、難しいです。

dates[position].color = "#FFFFFF";

ここで日の色を変えられるのはわかるのですが、
その月の土日をどう呼び込めばいいのかわかりません。
どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。
171Konfabulator開発スレ 467:04/02/28 22:02 ID:Ds+5XrwC
Bar Calenderは一列の表示ということで
Calendarのように1週間で折り返す必要がないため
曜日をカウントしていません。
なので
for (var i=weeks; i > 0; i--) {
の行の前に
youbi = 7-start+1;
を、

dates[position].color = "#FFFFFF";
の行の後に
if (youbi == 1) {
youbi = 7;
} else {
youbi--;
}
if(youbi == 7){
dates[position].color = "#FF0000";
}
if(youbi == 1){
dates[position].color = "#0000FF";
}
を追加したら動くんじゃないでしょうか?
172名称未設定:04/02/29 22:59 ID:nqEOlzDa
>>171
ありがとうございました!
おっしゃるとおりにやったところ、見事に成功しました。
173Konfabulator開発スレ 467:04/03/04 07:03 ID:vOw2FewG
祝日は赤くしてみる。
--function buildCalendar内
var holidays = " Jan.1 Jan.12 Feb.11 Mar.20 Apr.29 May3 May4 May5 Jul.19 Sep.20 Sep.23 Oct.11 Nov.3 Nov.23 Dec.23 ";
----dates[position].color = "#000000";の後ぐらい
if(0 < holidays.indexOf(monthNames[displayMonth]+inserted+" ",0)){
dates[position].color = "#FF0000";
}

実際には祝日は毎年変わるので設定から変更できるようにしてみる。
--function buildCalendar内
var holidays = " "+preferences.Holidays.value+" ";
--ずっと下の方
<preference name="Holidays">
<title>holidays:</title>
<type>text</type>
</preference>
174Konfabulator開発スレ 467:04/03/04 07:21 ID:vOw2FewG
その日の数字を大きくしてみる。
--function buildCalendar内
var current = 0;

dates[position].hOffset = (32-j)*space; → dates[position].hOffset = (32-j)*space+current;
にして if (inserted == dayN){ ... } の下に
---- currentDay.opacity = 255; のすぐ下辺り
dates[position].size = 14;
current = 7;

数字は適当に。
175Konfabulator開発スレ 467:04/03/04 07:55 ID:vOw2FewG
iCalのイベントをとってきて表示とかしようと思いましたが
そんなwidgetはもうあるしなんならiCal開けばいいということで
やめてみました。
applescriptで問い合わせてもiCal起動しちゃうしね。

なんだかここに書いておけば改造法をまとめてくれるらしい
というのを風のうわさに聞いたので書いてみました。

みなさんも自分好みにカスタマイズしてみましょう。
widgetの作者さんへの敬意は忘れずにね。
176名称未設定:04/03/04 08:06 ID:ka8y1hDP
>Konfabulator開発スレ 467
乙です!!(まだ試してないけどw)

なんかこのスレ忘れられてない?
スレ番、573だよ、下がりすぎw
177Konfabulator開発スレ 467:04/03/04 08:22 ID:vOw2FewG
祝日のデータをネットから自動更新とかしてみたかったのですが
いい感じの参照先が見つかりませんでした。
いい感じのところを知っている方がいれば教えてください。

しかしどうせ年に1回ですから手でやればいい気もします。
178名称未設定:04/03/05 23:28 ID:Zol0E8WR
ユニバーサルアクセスでズーム中に、tempreture textに一定間隔でフォーカスもっていかれるんですがなんとかなりませんか
179名称未設定:04/03/06 04:45 ID:GMqu/mhj
>Konfabulator開発スレ 467
ありがとうございました。すごく勉強になりました。
Bar Calendarの定義とは微妙に違う部分があり
(月の名前を省略していたり)、最初は戸惑いましたが、
書かれていることをなんとか達成することができました。
180Konfabulator開発スレ 467:04/03/06 09:50 ID:IHSodpHE
Konfabulatorの中の人の日記で
少なくとも2010年までの祝日を求める方法が紹介されていました。
言ってみるもんだなあw
sprintfのやり方とか参考になります。

Bar Calendar.konをShift-JISに変えて保存する際には
1行目を
<?xml version="1.0" encoding="shift-Jis"?>
に変えることをお忘れなく。
181名称未設定:04/03/06 10:43 ID:ms3gLCbz
>>178
試しに入れてみたらウチでもなるわ、「中の人達」に期待しましょう。
182Konfabulator開発スレ 467:04/03/06 11:06 ID:IHSodpHE
>>180
Konfabulatorの中の人の日記で
→Konfabulatorのアンテナの中の人の日記で
183Konfabulator開発スレ 467:04/03/06 12:12 ID:IHSodpHE
>178
>temperature textのonLoad.jsの最後の方にある
>「mainWindow.visible = true;」を
>一ばん最後の行に移動させればおっけ。
だそうです。
お礼はKonfabulatorのアンテナの中の人に。
184名称未設定:04/03/07 13:34 ID:reuHQk+u
かっちゃいますた
185名称未設定:04/03/15 14:20 ID:fXETew7H
ほす
186保守:04/03/19 14:20 ID:x7DvwsrF
ageちゃいけないのか?
だったらもうしないけど。
187名称未設定:04/03/19 14:27 ID:Vgzeo6jF
二度とするな
188名称未設定:04/03/20 00:01 ID:71Mnwfms
するなと言われればしたくなるのが人のsage
189iTunes flasher改造日記:04/03/22 18:15 ID:Byy9Mj6N
オフラインで表示されないのは悲しいので
一度amazonで検索したものはそれ以降
amazonに問い合わせないようにしてみた。
amazonにジャケットが無いものも
自分で画像探してくれば表示できるようにしてみた。

ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040322181206.jpg

使ってるとパッケージが肥大していく罠。
190名称未設定:04/03/25 01:45 ID:+BNmFC+x
Bar Calendarなんですが、数字の大きさとか間隔とかは自分でできたんですが、今日の日付の色を変えるにはどこをどういじればいいんでしょうか?
191190:04/03/25 08:20 ID:8F9oBpyM
すいません、自己解決しました。
192名称未設定:04/03/27 01:30 ID:aIe5xWZ/
>>173
>祝日は赤くしてみる。
>--function buildCalendar内
>var holidays = " Jan.1 Jan.12 Feb.11 Mar.20 Apr.29 May3 May4 May5 Jul.19 Sep.20 Sep.23 Oct.11 Nov.3 Nov.23 Dec.23 ";
>----dates[position].color = "#000000";の後ぐらい
>if(0 < holidays.indexOf(monthNames[displayMonth]+inserted+" ",0)){
>dates[position].color = "#FF0000";
>}

エラーが出て起動しなくなったんですが。
193iTunes flasher改造日記:04/03/27 02:00 ID:3X3Leei5
194iTunes flasher改造日記:04/03/27 02:02 ID:3X3Leei5
>>192
途中で送信してしまいました。
祝日を赤くする処理を組み込んだ上でおいていますので持っていってください。
195名称未設定:04/03/27 02:21 ID:1HCZptzT
既出なのかもしれないけど
デフォルトのwidgetにはいってるごみ箱は
外付けやちがうパーティションのHDDにあるファイルはすてられないのですか?

システムのあるパーティションディスクのファイルしか捨てられないんです。
196名称未設定:04/03/28 02:45 ID:at8gXsme
>>192
わたしも最初それで困りましたが、教えてくださった開発スレの方の
ソースと、実際のBar Calenderとが微妙に違っているらしく、
実際の方では"Jan.1"のように月の名前が省略されていないのです。
でも逆に勉強になりました。
197195:04/03/28 22:11 ID:reouRYTw
どうもパンサーとジャガーでごみ箱の関係がかわったみたいですね
パンサー用に書き換えが必要みたいでした
198名称未設定:04/04/06 21:51 ID:7cfTqXMw
SportsTicker123を使ってる方いますか?
サッカーだらけにしたいんですが、全然うまくいかないっす
199名称未設定:04/04/07 22:02 ID:Iq7RwhQs
200198:04/04/08 07:04 ID:BbSV/bsI
>>199さん
おぉ〜っ!
ありがとうございます!感謝感激っす!
choiceも問題ないっす。

しぃて言えば(TBS側の問題)国内結果で、2日に渡って開催される時は
前日分も書いてくれると、ありがたいですが…
すべての人がwidgetってる訳じゃないですもんね....
そう思うと、順位表なんかも取り込めると面白いですよね
widgetの可能性を感じました

NewsJPとTVJPの時もお世話になりました
本当に感謝っす
201名称未設定:04/04/08 23:28 ID:txohI02H
202名称未設定:04/04/12 10:45 ID:EwV9JhFq
hotwidgetってのが使えないんだけど、俺だけでしょうか?
どこかいじると使えるようになりますか?
203名称未設定:04/04/13 02:08 ID:fqF5s4+r
>>202
本家のフォーラムでも同じような不具合が報告されてる。
JaguarとPantherでいくつも上がってるから、そのうち
作者が修正してくれるんじゃないかなあ。

中身をちょっと覗いてみたけど、perlで読み取りにいく
仕組みみたいで、多分、そこからhotmailにつなげないのが
原因だと思うんだけど……俺、hotmail使ってないから、
後はよくわかんねーや。
204名称未設定:04/04/16 11:57 ID:Gvhgsyoq
1.6出た。
http://konfabulator.com/downloads/
いつになく詳しいリリースノート。
http://konfabulator.com/info/relNotes.html
目玉はアニメーションGIF対応か。
205名称未設定:04/04/18 09:41 ID:wBaLhDl1
1.6にしたらNewsJPがコケるようになった(´・ω・`)
206名称未設定:04/04/18 11:42 ID:jEle48nx
>>205
なんか日本語使ってるウィジェットが軒並みコケるので1.5.6に戻しました。(´・ω・`)
207名称未設定:04/04/18 21:47 ID:oc6hbmWa
1.6でNewsJPつかってますけど、特に問題出てないですよ。OSは10.3.3。
208名称未設定:04/04/19 00:41 ID:0XaYp0NB
>>207
表示されるトピック(文字列)によって落ちたり落ちなかったりする感じ。
落ちない時は落ちないですが。
209198:04/04/19 02:28 ID:ZOFrW1mh
関係ないかもだけどサッカーネタで…
サポティスタがRSSに対応しました
サッカーnewsが必要な方は試してみてください
ttp://blog.hanwarai.org/hw/archives/000380.html
210名称未設定:04/04/20 00:16 ID:rzE3XPEJ
>>205
1.6にした時は問題なかった。
しかし今日はエラーが出てびっくり。
プロバイダーが落ちてたみたい。
ネットから情報取るWidgetは当然ダメ。
でも英語版は取れないなりに残ったが、日本語系は
エラー出して落ちたよ。1.6に関係あるかどうかわからんが。
211名称未設定:04/04/20 13:30 ID:tF+gIz61
どーも/を表示しようとするとwidgetが強制終了されている感じです。
(他にも駄目な文字があるかもしれません。)
とりあえず.konにデータを渡す前にPerl側で

$変数 =~ s/\////g;

等で全角/にしてやるとOKかと。
212名称未設定:04/04/20 13:34 ID:ViPK3xQM
てことは1.6.1がすぐ出たりして
213205:04/04/21 11:18 ID:gsS5jRHg
書かれたような条件に抵触してないだけかもしれないけど、
とりあえず昨夜からはNewsJP落ちてないっすw

TVJPの方は1.6にしてからも無問題
214名称未設定:04/04/24 20:49 ID:0i7k/2h0
突然割り込み失礼します。

海外盤CDの輸入禁止(洋楽の輸入盤販売を禁止にする事が
可能な法案)に反対する為に、こちらのスレにも顔を出して下さい。
CCCDに続く愚行を許してはなりません。御協力下さい。

Macユーザは海外盤CD輸入禁止に反対する!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082791874/
215名称未設定:04/05/04 19:25 ID:mLDpJ2Ay
デスクトップレベルに設定しておくと
Expose使ってもそのまま画面に残るんだな。
216名称未設定:04/05/06 23:49 ID:lIGbSymY
バッテリー残量のWidgetでデフォルトで付いてくる物以外の物を
教えて下さい。
よろしくお願いします。
217名称未設定:04/05/07 02:56 ID:a11mz+si
まず、ギャラリーでサーチしてみた?
218名称未設定:04/05/07 15:05 ID:UbFWBTl0
219名称未設定:04/05/16 23:48 ID:2sYZTeCb
最初からあるカレンダーを
透明度かなにかを一番左にしたら見えなくなってしまって
その後widgetを起動しても見えないままになってしまいました。。。

どうしたら元に戻るのでしょうか?
220名称未設定:04/05/16 23:53 ID:xswmpG3E
>>219
再設定としか言いようがない
メニューのWidgetの設定でできるっしょ
221名称未設定:04/05/17 00:08 ID:3DBtgWxR
>220
できますた。
必死に見えないカレンダーにうまくあたれと
コントロールクリックしまくってました。。
222名称未設定:04/05/21 18:08 ID:7kT4fNYs
level of windowをDesktopにするとexposeで飛ばないけど、
そのwidgetの操作が出来なくなりますね。
例えばWeatherBrowserだと当日分が見れなくなったりして。

ところで、iTunesFlasherが特にお気に入りなんですが、
artworkは曲ファイルが持つそのものを(優先して)読むようにはできないんでしょうか。
ジャケット表示するタイプのって皆ネットから参照してるのしかないですよね。
iTMSから買ってもいないのに手動でartwork登録してる漏れが希少なのかな。
223名称未設定:04/05/23 19:06 ID:EqNf7Lte
itunes bar についてなんですが、Alwayas scroll textにチェック入れても
スクロールしないです。誰か解決策をおながいしまつ。
224名称未設定:04/05/23 20:58 ID:xVLipUXg
>>223
試したところ問題なかったですよ。
設定した後でwidgetの再起動とか。
iTunes Bar.widget.plist は
<key>Pref-alwaysScrollText</key>
<string>1</string>
となってるでしょうか?
OSやkonfabuのバージョンもわからないのでこれくらいしか。
225名称未設定:04/05/24 00:01 ID:1pg/JByl
timezonabulatorをカスタマイズしようとしていますが
初心者なので上手くいきません。
六都市もいらないので日本、東京とU.S.A、D.Cの二つを表示しつつ、
区切りの棒?は残しておきたいです。(もしくは本数を調整できる)
六都市も表示してるからなのか分かりませんが
動作が鈍い気がするので数を減らせればと思いました。
あと、透明度を設定できるようになると良いなと思います。
先輩方のアドバイスをください、お願いします。
OS10.3.3でver.1.6.1を使っています。
226名称未設定:04/05/24 00:18 ID:MF74YaAC
>>225
Extra Preferences
227名称未設定:04/05/24 01:15 ID:HVHsRFO2
1.6.1にしてからSportsTickerが落ちまくるのだが
228名称未設定:04/05/24 15:42 ID:HYV4pd6t
>>224
レスどうも。亀レスで申しわけないです。
OS10.33でkonfabu1.6.1です。
widget.plistは確認しましたところ、そうなっておりました。
skinや設定をいろいろ触たら一度スクロールしたんですけど
またすぐにしなくなりました 。つД`)・゚・。わからんです。
229名称未設定:04/05/25 19:10 ID:cRT2Oczp
メニューの「最近使用したWidget」がグレー表示になって最近表示したWidgetを表示してくれません。
バージョンを1.6.1にしても表示してくれません。
レジストはしてます。
Konfabulatorの初期設定を削除しましたが、変わりません。

皆さんの所ではどうですか?
設定方法あれば教えて下さい。
230名称未設定:04/05/25 23:10 ID:ZvEcDD9m
無問題だけどなぁ。Preferencesを捨てて、もう一度入れ直してみれば?
231名称未設定:04/05/25 23:17 ID:ZvEcDD9m
ごめん、日本語が読めてなかった。初期設定を捨ててたんですね。
コンファブ自体の設定って特別無いからなぁ。再起動して、インストールの
し直しとしか言えないなぁ、俺には。すまん、力になれなくて。
232名称未設定:04/05/26 18:11 ID:LMEeRfB4
1.5から1.5.9らへんにしたらシェアウェア警告のやつからクローズボタンが消えた(´・ω・`)
233名称未設定:04/05/27 03:43 ID:Nh4xhBlc
っつーか、そこまで使てるならさっさと金払えと…
234名称未設定:04/05/29 23:07 ID:zQEfhlWy
>>227
スマン、鯖移転に気付いてなくて反応が遅れた。
一応、今本家フォーラムで確認とってるけど、多分K1.6.1で
文字のスクロールの仕様を変えた関係でコンファブ側にバグが
残ってるんだと思う。
暫定的にスクロールをオフしたものをwidgetぱっちゃに入れた
んでよかったら使ってみて。
ttp://d.hatena.ne.jp/y_tambe/20040529

それ以外のタイミングで落ちるのは手元では確認できてないんで、
もしパッチしたものでも落ちるならお手数だけど報告よろ〜
235名称未設定:04/05/30 18:48 ID:LgyyQ9Ak
>>234

とりあえず落ちなくなったよ
236名称未設定:04/05/31 08:35 ID:IUW+z9R5
The Weather+というのは無くなったのでしょうか?
色々なサイトで落とそうと探しましたが
結局見つかりませんでした。
仕様が変わったりして使えなくなってしまったのでしょうか?
237名称未設定:04/05/31 11:53 ID:gvlPmaxG
久しぶりに最新版をダウンロードしたんだけど
コンファブって、左下に使用期限が云々という
ダイアログがでなかったですか?
レジストしないと消えないと思ってたのですが。。
うちのはダイアログ出てないんです。


10.3.4です。
238名称未設定:04/05/31 14:22 ID:LrDa/S29
だから、さっさと買えよと…
239名称未設定:04/05/31 17:55 ID:Uugjlbrc
>>236
Andrinaさんの所にまだあった。
ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=1884&highlight=weather
このままじゃ使えないんで、過去ログとかあっちのスレとか読んでみて。
240234:04/06/01 00:02 ID:oZpD+9bU
>>239
そんなとこに残ってたんだ。Deskmodの鯖スペースが消えて
もう入手不能かと思ってたよ。
ついでだけど、weather.comがまた構造変えたみたいなんで
修正して、とりあえずうちでは動くようになったパッチを
widgetぱっちゃに入れてアップしなおした。
必要な人は拾ってみてくだせえ。
241名称未設定:04/06/01 04:53 ID:L5pUaO6u
>>240
どこでつか?
242名称未設定:04/06/01 09:19 ID:0vjAdA0Q
243名称未設定:04/06/01 12:24 ID:w5ZPrWi1
>>240
サンクスです!
ウチでもちゃんと動いております。
244名称未設定:04/06/01 18:27 ID:tNK0z0WH
Wigetで探しているものがあるのですが、お訪ねしてもよろしいでしょうか?

欲しい機能:
・CDアルバムジャケットのイメージをAmazon.com(もしくはAmazon.jp)
 或いは他のサイトからから取得。
・そのイメージをiTunesのアートワークに自動的に取り込みする。
・もしくは、そのイメージをどこかに保存する。

このような機能を持っているWigetをご存知の方はいらっしゃいますか?
本家のコレクションを見てもそういう機能を持ったWigetは探せませんでした。

"iTunesFlasher"でアートワークの取得、表示は出来てもiTunesには引き渡せ
なかったのでお訪ねしました。
245名称未設定:04/06/01 18:55 ID:rJsKNFtQ
>>244
そんくらい手動でやれよ
246名称未設定:04/06/01 20:48 ID:0vjAdA0Q
>245
イメージの取得と保存まではしたけど
AACファイルが膨らむのがいやでアートワークには設定してないなあ。
だいたい1アルバムに対して1枚画像があればいいのにアートワークに設定すると
1曲に対して1枚になって軽く無駄だと思う。

itunes artwork applescript でぐぐったら出てきた。
ttp://killingbuzz.net/main.php?co=66
247名称未設定:04/06/03 16:51 ID:HIJoycfb
>>244
iTunes Companion
http://www.widgetgallery.com/index.php?start=25&show=10&search=iTunes

最初に使ったのがこれだったが、保存機能ついていたので、
ほかのもみんなそんなもんだろうと思っていた・・・。
248247:04/06/03 16:54 ID:HIJoycfb
すまん、見落としてた。
アートワークに自動取り込みか・・・。
やっぱ変だと思ったんだよ・・・。すまん、スレ汚し。
249693:04/06/04 17:07 ID:RS+vUNrV
The Weatherの表示を自分でチャレンジ改造しようと思ってます。
Backgroundを透過100にして、先の天気を右縦に並べたいのですが
デフォの右左右下左下がどこで制御されてるのか解りません。
objectなのかimgなのかすらです‥‥。
どなたかヒントください。お願いします。
250名称未設定:04/06/04 18:37 ID:X/oI82pC
>>249
weather.jsの60行くらいにある 〜hOffsetとか〜vOffsetの配列だと思う。
251249:04/06/04 20:28 ID:RS+vUNrV
>>250
本当にありがとうございます。
そのファイルでJavascripctを制御しているのですね。
うーん、垂直に移動させるのは簡単ではなさそうですね。
252250:04/06/04 20:48 ID:X/oI82pC
>>251
そんな難しくないって。
tmp〜が温度、day〜が曜日、img〜が天気の絵で
hOffsetが横座標、vOffsetが縦座標
[]の中の数字が順に今夜、明日、あさって、しあさって

そこのところを例えば試しに
var tmphOffsets = [68, 68, 68, 68];
var tmpvOffsets = [132, 167, 202, 237];
var dayhOffsets = [120, 120, 120, 120];
var dayvOffsets = [132, 167, 202, 237];
var imghOffsets = [33, 33, 33, 33];
var imgvOffsets = [104, 139, 174, 209];
にしてみ?
253250:04/06/04 20:56 ID:X/oI82pC
あ、そうそ。
tmpとdayはテキストオブジェクトなんで数字は文字の左下の座標
imgは画像オブジェクトなんで、数字は画像の左上の座標

どっちもデフォルト=alignmentやRegistrationPointの指定がない場合
での話な。

それと元のweatherの縦幅をもし広げたいなら、konファイルだけでなくて
weather.jsの「main_window.height=ほにゃらら」の数字も変える必要が
あるから注意ね。
254249:04/06/05 15:10 ID:FMDkVC26
またまた感謝でございます。なんとか出来ました。
ただ、私のイメージ通りにしようとすると表示領域からはみ出て
しまう様なので色々勉強してみたいと思います。
有り難うございました。
255名称未設定:04/06/07 22:53 ID:xifm3tNS
以前「最近使用したWidget」がグレーアウトしていて選択出来ない と言っていた者ですが、
Konfabulatorの初期設定、個々のWidgetの初期設定全て消し去ってみましたが、
それでもアクティブになりませんでした。
この現象私だけなんでしょうか
256名称未設定:04/06/07 23:33 ID:pIRYMzE9
>>255
俺の環境では
iBookG4(early2004)では「最近使用したWidget」はグレーアウト
PowerMacG4(FW800)では「最近使用したWidget」はアクティブ

なんでかは知らない。
257名称未設定:04/06/08 01:38 ID:1Mm7OAz7
おれもグレーだわ。
iMac700MHz 10.3.4
258名称未設定:04/06/14 16:21 ID:VxkxztlC
自作してみようと思うのですがうまくいきませぬ。

error reading element value

このエラーってどういう意味なんでしょう?
259名称未設定:04/06/14 18:50 ID:4AtVS192
>>258
タグの書き間違い、特に閉じ損ないのときに出るエラーだと思う。
まずはタグがきちんと閉じられてるか確認してみるとよいよ。

そこが問題ない場合は、javascriptの中でカッコがきちんと対応
して閉じられてるかをまずチェック。

それから、<action>の中とかで不等号(<と>)を生で書いても
そういうエラーが出る。
それが原因の場合は、&lt;や&gt;で書くか、actionの中身全部をコメント
(<!--と-->)で囲むとうまくいくはず。
260258:04/06/14 21:23 ID:VxkxztlC
>>259
ありがとうございます。

imageタグ内でwidth.heightでimgサイズ指定してたのですが
それが合っていなかったのが悪かったようです。
その2つを消去したら元のイメージサイズのまま表示されました。

&lt; &gt;とは<>の事なんですね。
雑誌を見よう見まねで写したのでなんだろうと思ってました。
261名称未設定:04/06/15 10:36 ID:TnmvOMAv
iTunesBarをOSX10.3.4英語環境で使ってます。
日本語が全て??になってしまうのですが、
解決方法があれば教えていただきたいです。
262名称未設定:04/06/15 16:39 ID:oJ14nIHt
263261:04/06/15 18:03 ID:TnmvOMAv
>>262
本当にありがとうございます。
出来ました!うれしいです。
264名称未設定:04/06/16 02:12 ID:/Bej5q4D
Bar Calendarなんですが、数字の大きさとか色などは自分でできたんですが、
数字の間隔と、今日の日付の大きさを変えるにはどこをどういじればいいんでしょうか?
265264:04/06/16 02:24 ID:Ju3vw6DB
すみません…文字の間隔は「Konfabulator JP系Widget総合スレ」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049487896/
で説明がなされてました(・∀・)
今日の日付の数字はどの箇所をいじれば良いのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
266名称未設定:04/06/16 07:53 ID:Edia53A6
267名称未設定:04/06/16 08:05 ID:AOIc8XfI
>264
ちなみにご要望に添えてるかわかりませんがこんなのもあります。
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/firewire4946/2004-05-24.jpg
http://d.hatena.ne.jp/firewire4946/20040524#p1
268名称未設定:04/06/16 13:59 ID:OqG5UvY3
なんと!
NewsJPの新バージョンが!
269名称未設定:04/06/16 16:31 ID:baiNE0ZV
うおっ、今までLatestしか見てなかったから気付かなかったよ。サンクスage
270名称未設定:04/06/16 18:53 ID:baiNE0ZV
NewsJP コケタ 1.6.1との相性が改善された訳でもないのか…。
271名称未設定:04/06/16 21:39 ID:TNxAOxes
>>270
前のバージョンのほうがいいとおもうのはおれだけ?
スキンが一つしかないし。このみかな?

上書きしたので戻せません。
272名称未設定:04/06/16 22:35 ID:VAL2p1qW
おれはどっちかってーと今度のが好み。
スキンは要望とか出せばそのうちなんとかしてくれるんじゃないかな?
ttp://oldstandby.web.infoseek.co.jp/talkinloud/mt/
何にせよ、作者復活メデタイ!
273名称未設定:04/06/16 23:12 ID:TNxAOxes
>>272
ですな。そっちのほうが意味があるかも。ある意味。
でも履歴みると結構アップデートかけてるのにおどろい
た。
274264:04/06/17 06:41 ID:5pfEClhs
>>266
過去ログ見たつもりだったのに…すみません助かりました。
>>267
縦もイイですね(・∀・)!! 情報ありがとうございます。
275名称未設定:04/06/22 09:53 ID:DiRkhRZC
質問です。 Yオークションマスターの最新版ですが
Kon1.6.1上で使うと頻繁に落ちてしまいます。
OS10.3.4。初期設定を捨ててもダメです。なぜでしょう。
みなさん普通に使えてますか。
276名称未設定:04/06/22 19:48 ID:snUZWudT
The Weatherが今日からつながらないけどなんでだろ?
ttp://www.weather.com自体はプラウザからいけるんだけど……
277名称未設定:04/06/22 19:54 ID:75wpC4Uo
>>276
うわぁああ俺も今丁度設定しててアレ?って思ってたとこ。シンクロニシティ....じゃあないか。。。。
278名称未設定:04/06/22 20:07 ID:xyJgFyZZ
>276-277
私もエラー出ます…
セキュリティアップデートかけたせいかと思ってたんだけど違うかな?
279名称未設定:04/06/22 20:39 ID:Oi9HA80d
>>276-278
本家フォーラムでも上がってるから多分データ元に何かあったんじゃない?
最近のバージョンのTheWeatherはweather.comの生HTMLじゃなくて
向こうが提供してるXMLデータを使ってるはずだから、weather.comの
ページ自体は見えてもwidgetで表示できないというのはあり得る。
280名称未設定:04/06/22 21:02 ID:D0wU/nvf
KDE関係かと思った
281名称未設定:04/06/22 21:25 ID:laogP5TF
The Weather今日午後から上手く繋がらないね・・・俺だけかと思ったらみんなもか
Forumどこ見ればいいかわかんないからfixされるまで大人しくしてよう(´・ω・`)
282277:04/06/22 21:26 ID:75wpC4Uo
今突然直った
283名称未設定:04/06/22 21:29 ID:ItmBwDGC
ほんとだ!!
284名称未設定:04/06/22 21:35 ID:laogP5TF
ほんとだ、突然直った。  ???
285278:04/06/22 23:29 ID:xyJgFyZZ
直りました…
あーびっくりした
286名称未設定:04/06/26 07:08 ID:56qTbKoT
1.7 age
287名称未設定:04/06/26 07:24 ID:WBVlfCjw
更新履歴 ver1.7
# Added Konsposé - press F8 to reveal all your Widgets, move them about and press it again to return to where you were (or hold it down and release for a quick head's up of your Widgets).
# Added international text support (Unicode source files are now supported).
# Added Danish translation.
# Implemented non-function key hotkeys (letters and punctuation). Such hotkeys require at least 2 modifiers.
# Added system.event.timestamp, a Date object which records the time an event occurred (as opposed to the time it is processed by JavaScript).
# Added check to XML parser for valid object names (they must begin with a letter and only letters, numbers and underscores are allowed).
# <color> attributes can now be spelled <colour> too.
# Various improvements to JavaScript error reporting.
# Many other fixes and enhancements.

288名称未設定:04/06/26 09:27 ID:R2LLudEU
Konsposeってなんですか?
いま会社だから確かめられない。
289名称未設定:04/06/26 09:30 ID:WBVlfCjw
Exposéみたいなの  (エクスポゼって一発で変換できるのね)
Widgetsのウィンドウがすべて全面に。
290名称未設定:04/06/26 09:31 ID:WBVlfCjw
X全面
○前面
291288:04/06/26 09:57 ID:R2LLudEU
>>289
なるほど、ちょっと楽しみ。早く家帰ろう。
292名称未設定:04/06/26 11:00 ID:lj549VZE
半角カナに変換しようとしたらKonsposeになりやがった
ムカついた
293名称未設定:04/06/26 11:13 ID:lj549VZE
スマンかった。Release Notesにホットキーの変え方書いてあった。
http://www.konfabulator.com/info/relNotes17.html
294名称未設定:04/06/26 11:19 ID:cmt9DvVg
げ!バージョン上げたら、iTunes Bezel (Tony Arnold製の方)がエラーになって
動かなくなった。
295名称未設定:04/06/26 11:52 ID:19eMO7nQ
iCal Events と iCal To Do Item が使えるようになった。
296名称未設定:04/06/26 13:07 ID:7hoIeDna
おおお!Unicode対応か!
297名称未設定:04/06/26 13:27 ID:BnAts/pE
日本語ファイルのドラッグアンドドロップを
受け付けてくれなくなったよ〜。
(´・ω・`)ショボーン
298名称未設定:04/06/26 16:25 ID:rhiP/AO0
様子見ということでいいの?
299名称未設定:04/06/26 17:35 ID:bVP4vYaG
Learn Japanese
英語を学びなさい
300名称未設定:04/06/26 18:48 ID:1uUBbYrD
Konsposeっていらないから
いっさい効かなくしたいんだけどどうしたらいいんだろう…
301名称未設定:04/06/26 19:52 ID:UoeCczB2
F8、やめて欲しいな。
NGDesktop相変わらずエラー落ちするし。
302名称未設定:04/06/26 21:16 ID:mQ7zRnTF
>>293
どのファイルを書き換えたんですか?
303名称未設定:04/06/26 22:18 ID:1uUBbYrD
なんかkonspose効かなくするのよくかわんないから1.6に戻しちゃった。テヘ
304293:04/06/27 00:08 ID:dD95rSy9
>>302
書いてあった通りにターミナルで。とりあえずcmd-f8に変えたッス。
defaults write com.konfabulator organizerKey -string "Command+F8"
305名称未設定:04/06/27 00:54 ID:jhrqv1Aj
様子見だよ、様子見
306名称未設定:04/06/28 00:24 ID:IaZNk7iJ
The Weather.widgetを間違って捨てちゃって、探してますけど見つかりません。
ギャラリーの最初から見たけど、見つからないのです。
絶対に見落としてるだけだと思うのですがー、、、
どなたかギャラリーの何番目にあるか、ご存知だったら教えてくれませんか?
すんません。
307名称未設定:04/06/28 00:45 ID:ncvZTkBo
>>306
最初から入ってるwidgetはギャラリーに無いのでは。
昆布本体を再DLするしかないと思う…。
308名称未設定:04/06/28 01:07 ID:dd7dnYfU
>>306
konfabulatorのパッケージを開く→Contents→Resources→Welcomeのパッケージを開く→Contents→Documents→Widgetsフォルダの中を見るように。
309306:04/06/28 01:08 ID:IaZNk7iJ
そうですかー、、、
教えてくれてありがとー
310247:04/06/28 02:08 ID:UYtW8bmq
1.7にしても無問題・・・と言いたかったんだが・・・
LyricScraperが見事に使えなくなっていやがった・・・
日本語OSでは使えないなんぞと言い出してる・・・
いままでそんなこと気にしてなかったくせに・・・

ふと気がついたんですが、Widgetフォルダーが
同じディレクトリーにOlderと日付つきで増えてた・・・
なんか気持ち悪い
311名称未設定:04/06/28 02:45 ID:PSJ3rTmz
ttp://www.macrumors.com/downloads/tiger/dashboard.jpg
これってKonfabulatorのWidget?
使ってみたい。
312名称未設定:04/06/28 03:11 ID:Jds6acqr
>>311
Tigerになって計算機とか時計とかが統合されてそうなるってことなんじゃないの?
313名称未設定:04/06/28 17:14 ID:S0DWOzhT
Windows shadeのときみたいにAppleが買い取ったり
互換性を持たせた物を用意するってことかね?
画像を信じればの話しだが
314名称未設定:04/06/28 20:17 ID:Zq09kpf1
>>312
そういうことですか。どうもありがとう。

ところで、登録時と自分のメアド変わったんですが、変更届はどこにどのような文面で連絡したらいいでしょうか?
1.7リリースのお知らせメールにあるsupport@〜に送るのかなぁっと思いますが、
subjectになんて入れたらいいのか、そこからもう分かりません。
どなたか教えて下さい。
315名称未設定:04/06/29 09:15 ID:O+89Ip1G
Dashboard, Arioには何の仁義も通してなかったみたいね。
Forumで怒ってた。きっついなぁ。買い取ってやれよ>Apple
316名称未設定:04/06/29 09:16 ID:rK8MGW87
あーやっぱ怒ってたか
317名称未設定:04/06/29 09:18 ID:O+89Ip1G
>>316
Phil ShillerはKの登録ユーザーで、PixarはKのサイトライセンス
持ってるんだと。だから偶然って事は万が一にもあり得ないとのこと。
318名称未設定:04/06/29 09:19 ID:4Tz9A2yN
Topページも変わってるねえ。
319名称未設定:04/06/29 09:21 ID:xlaF/E9S
Cupertino,start your photocopiers!
ワロタ
てか、すでに輪転機回ってましたってかw
320名称未設定:04/06/29 09:36 ID:/3q2GMRi
寅スレの情報 USサイトでDashboard(&その他のも)のムービー有り
ttp://www.apple.com/macosx/tiger/theater/dashboard.html

これをみると、Wigetsを常時表示しておく事は出来ず、Exposeで呼び出す専用レイヤーのみなのかな?
Wigetによっては明らかに使いにくい物が出そう。
このへんがKonfabulatorとの棲み分けになるのかな?
321名称未設定:04/06/29 09:46 ID:pVuKUFKF
>>315
Perryの兄貴は割と冷静にコメントしとるのう。
>>320
あとはKonfab for Winが出てクロスプラットフォームになれば
強みになるだろうね。
322名称未設定:04/06/29 09:49 ID:rK8MGW87
ははは、コンファブトップ笑える
323名称未設定:04/06/29 10:15 ID:804DHs3q
クパティーノ、コピレ!
324名称未設定:04/06/29 10:26 ID:9UVYuOjn


どうなるんだろな?コンファブ

毎度毎度、きたねえやり方だな禿は、まったく学習能力梨。
325名称未設定:04/06/29 10:49 ID:uca+y7vV
てっきり買い取られたと思ったのだが、違ったのか・・・
326名称未設定:04/06/29 10:51 ID:xlaF/E9S
てか、NeXTSTEPにコンファみたいのなかったっけ?
327名称未設定:04/06/29 10:56 ID:V5dBw7Z2
「新Mac OS X のDashboardはパクリ」:Konfabulator開発者が激怒 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069523,00.htm
328名称未設定:04/06/29 10:57 ID:Xd/mYclE
もうひとつのスレにも書いたけど。。。

なんかKonfabulatorユーザーとして、Appleに初めて怒りを覚えたよ。
そんな感じでいままで、ソフトウェアメーカーを締め出してきたんでしょ。
これじゃMac用ソフトなんて作る気しなくなるよね。
AdobeのMac離れもここから始まったんでしょ?
329名称未設定:04/06/29 11:04 ID:UEXIqhup
「あの」ポスターを作りつつ、こんな真似するのは
禿の壮大な釣りなんだろうか。
330名称未設定:04/06/29 12:40 ID:IMeSpptB
記事とか動画を見てると、Konfabulatorにはまるっきり似てないような…。
widgetを使うってことだけでパクリだと言うなら、アポーが可哀想だよ。

このwidgetはDashBoard、このwidgetは歯車って感じにしたいところだね。
それができなかったらすげー嫌だ。
331名称未設定:04/06/29 12:58 ID:8Alzs4mV
ムービーで見た限り、Konfabulatorみたくデスクトップに貼り付けるとかというものじゃないようね。
ファンクションキー押さなきゃアクセスできないとなると逆にKonfabulatorの方が使い勝手がいいと思うけど。
332名称未設定:04/06/29 12:59 ID:qDW6PzSi
itunesのコントローラーみたいなのはコンファブ、
たまに使用する計算機等の小物はDashboard、みたいな感じで良いんでないの?
333名称未設定:04/06/29 15:20 ID:QIgmL5R6
>>331
俺は画面の小さいノートを使ってて、ほとんどデスクトップが見えることが無いので
ファンクションキー一発で呼び出せるならそれでいいかと思っちゃうね。
iTunesのコントローラーはButler使ってショートカットでやっちゃうし。
334名称未設定:04/06/29 20:35 ID:bT6ZwiUe
ムービー見た感じだとコンファブとは違うね<ダッシュ
見た目は似てるけど。
335名称未設定:04/06/29 20:49 ID:UjFlq1TU
Widget 設定の Level of Window に
新しく「Dashboard」って項目ができたら楽しいのになぁ w
普段は隠れてて、Konspose してる時だけ表示されるって奴。

それはさておき、双方が納得できる形で円満に解決するといいですね。
336名称未設定:04/06/29 20:55 ID:aAeAidi6
Appleは絶対にKonfabulatorの作者にお詫びとかの手紙とかを送らないな。絶対。
337名称未設定:04/06/29 21:24 ID:CQNytECl
>336
そりゃビジネスをやる人間としてはあたりまえでしょ。
ビジネスにおいては「詫びる」というのは「金払うことに同意する」ことと同義。
338名称未設定:04/06/30 02:51 ID:oMwawoWB
だってコンファブってNeXTのぱくりじゃん!!!
339名称未設定:04/06/30 04:36 ID:NosPELS0

konfabもっと安くしてくれねえかな。俺Mac2台持ってるから、2度払うの?
ところで、立ち上げ、即kondab起動ってどうやるんだっけ?
340名称未設定:04/06/30 04:46 ID:NosPELS0

コンファブの社長夫婦、こいつらの次の半年間の活動を予想する!
俺の予想。
Appleにすり寄って、「ねえ、買収して、買収して。300億円位にまけとくからさ!」
って言うと思う。
上の誰かが、コンファブとは似てねえって言うけど、そっくりじゃんかこれ。透明度といい、
操作といい。しかもダッシュには複数操作出来る、長めのコントローラがある。

http://www.apple.com/macosx/tiger/theater/dashboard.html
341名称未設定:04/06/30 04:51 ID:+zyYNjIp
>>339
システム→アカウント→起動項目
342名称未設定:04/06/30 07:43 ID:rNKdMojh
>>340
基調講演のムービー見れ。似てるの見た目だけ。
343名称未設定:04/06/30 09:18 ID:Y/f26hjh
マナとカナくらいの違いはある。
344名称未設定:04/06/30 10:21 ID:vO2UT1+H
おいおい、見た目だけでも侵害することはあるんだぞ。
アップルがiMacの時訴えただろ。似たPCを作った会社を。
345名称未設定:04/06/30 10:36 ID:bRxGNj+Z
>>344
まずはKonfabのwidgetのどれとDashboardのwidgetのどれが
似てるのかを書かないと。「全体的な雰囲気」じゃダメ。ルックスで
言うとKにも不利な点はある。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088474791/625 参照)
346名称未設定:04/06/30 10:37 ID:wDZHvQEw
じゃあ表計算ソフトはみんなアウトだな
347名称未設定:04/06/30 10:42 ID:HpevuZCY
・提供される機能のイメージ
・アクセサリの実装方法のオープン性

これじゃなんかの権利侵害を訴えるのは難しいわな。
せっかくコミュニティ主導で育ってたのを本家がぶんどってったって構図なんだから、コンファブ界隈で色々やってた人たちがAppleの暴挙を適当に喚き立てて歩み寄る糸口を探るって所だろう
348名称未設定:04/06/30 10:51 ID:bRxGNj+Z
349名称未設定:04/06/30 13:52 ID:yD34DCy4
>>348
なんでそんなにアポーを庇いたがるんだ?
大好きなアポーの「オリジナリティを持った企業」としてのイメージに傷がついたから?
見失ってるものがあると思うね。
350名称未設定:04/06/30 14:11 ID:xSegIfDK
安易なパクリ発言はそれこそ知性を疑われるだけだと思うが。
351名称未設定:04/06/30 14:19 ID:bRxGNj+Z
>>349
別にAppleかばってるわけじゃないが、Dashboard叩く人の中に
事実誤認して「おいおいそれは叩く所じゃないだろう」みたいな
とこまで論点にしてる人がいるのが気にくわないんだ。色々な
スレにレスが分散しちゃったけど、漏れはAppleが「仁義」を
通してないことには好感持ってない。大雑把なデザインスキームは
やはりKに似てる点があると思う。あと、こういうやり口は
デベロッパをエンカリッジしないだろう、というのも認める。

でも、Konfabがああいう立体widgetの源流のように言う表現は
おかしいと思うし、javascriptによる実装もKがオリジナルじゃない。
windowsの世界じゃDesktopXやSamurize以後定番化した
アプローチだ。ま、とりあえず漏れの考え方は以下のレスで。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088474791/625

あと、「Apple=オリジナリティの源泉」という神話(漏れは
信じてないよ)を利用して必要以上に喧伝されているという点では
当のK自体がDesktopX関係者たちにやり玉に上げられてるのは
ご存じ?
http://www.xpthemes.com/forums.asp?MID=19&CMID=19&AID=4472

漏れは本件に関しては著作権とか意匠というテクニカルな問題で
Appleを糾弾することはほぼ不可能だと思う。それよりは、Appleが
デベロッパコミュニティにあってしかるべき仁義や倫理、不文律
みたいなものを無視する「顔の見えない巨大営利企業」になって
しまったことを責めたい。もちろんこれは単なる幻想で、Appleは
昔から冷徹な営利企業でもあったわけだけど、少なくとも昔の
Appleは漏れたちをその幻想の中に心地よく巻き込んでくれた。
そんな感じ。
352名称未設定:04/06/30 14:34 ID:HpevuZCY
後半4行程除けば同意

仁義っていうかサードの反感買う行為を続けるAppleがセコい
MSがやったとしても同じ事。幻想は幻想、主観イラネ
353名称未設定:04/06/30 14:36 ID:OitYnBBd
たしかMSはXPテーマ導入の時Stardockにアプローチしたような。
354名称未設定:04/06/30 14:46 ID:HpevuZCY
MSは、重要な技術は片っ端買収で取り込んでるよね。
リモートデスクトップなんかも買収した技術でそ。
Appleもサードにそういう姿勢を見せる必要があるのかもな
355名称未設定:04/06/30 15:34 ID:InwZxO4+
>348
一番下のやつの壁紙下さい
356名称未設定:04/06/30 23:22 ID:PkCGrZPp
Dashboard経由でKonfabulatorを知り、さっき使い始めました。
Dashboardのように、普段は全Widgetを隠しておいて、
F8を押した時だけWidgetを出現させるようにすることはできますか?
357名称未設定:04/07/01 00:10 ID:ie4DchaI
>>356
Konfab本来としては、そういう機能はまだ加わってないけど、
一個一個のwidgetに細工すれば出来ないことはないね。

まぁ待ってたら、そのうちKonfabにもそういう機能が実装されるかもよ?
Dashoboardへの対抗(?)としてね。
358356:04/07/01 00:24 ID:AhlWpP9H
>>357
どうもです。設定でLevel of WindowをBelowにすることで
一番下にもっていくことはできましたが、隠すことはできない
ようですね。
私の場合画面が1024x768しかないし、SafariとCocomonarと
Emacsでいつも画面が埋まっているので、Widgetを常に
表示しておくという使い方は合わないんですよね。
Dashboardのように普段は隠しておいてF8を押した時だけ
出てくるという機能が実装されることを期待してます。
デフォルトで計算機のWidgetが入っていないのにはちょっと
驚きました。Widgeを探してダウンロードしてみましたが、
半透明で見にくくてクリックしにくいので、使うのをあきらめました。
デフォルトのCalendarも半透明で見にくいので、不透明にできる
Widgetを探してダウンロードしました。
KonfabulatorとDashboardはかなり想定される使い方が
違うようですね。
359名称未設定:04/07/01 00:28 ID:Mr29K/YL
(´-`).。oO(わざとらしい書き方だなぁ…)
360名称未設定:04/07/01 00:31 ID:onGosPtN
>>358
想定される使い方が同じだから問題になってるんじゃん。
361356:04/07/01 01:16 ID:AhlWpP9H
>>359
では本音を一言で書くと、現時点ではKonfabulatorには失望しています。
でもちょっと期待もしてます。
>>360
普段は隠しておいて、何かキーを押した時だけ出して使うという
使い方であるかどうかが違うと思ってます。

あと、F8を押したときにWidgetが使えるようになるまでの時間が
長すぎますね。一言でいえばいらいらします。
362名称未設定:04/07/01 02:36 ID:ie4DchaI
>>361
おお奇遇だね。僕も現時点では君に失望しています。
363名称未設定:04/07/01 04:27 ID:Pz20xWDZ
>>361
俺はあまりの動作の重さにめいってGeekToolに転んだ。
フリーだし。
364名称未設定:04/07/01 06:34 ID:ZQQCPk+t
ディスプレイをミラーリングして戻したあとにズレるのどうにかならんかね。
365名称未設定:04/07/01 07:49 ID:Sg73aPdy
>>361
非常に姑息的手段だけれど、pagerアプリを導入する方法があるよ。
オレの環境じゃ、konfabulatorを終了させちゃうとページ設定が外れちゃうけどw
366名称未設定:04/07/03 05:09 ID:fnJYCwhP
iChat Patrollerの調子が悪いです。
更新のとき影が付いて行かずにそのまま残ります。
この症状に付いて何かわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
367名称未設定:04/07/05 07:03 ID:SZL1AgWL
上のほうで1.7で使えなくなったという話題が出てた
iTunes Bezel(Tony製)がアプデートされた。
せっかくなので、無い知恵をふりしぼり、
アルバム名が表示できるように改造を試みた。
2、3回コケたけど、成功した。

できる人には全然大したことじゃないんだろうけど、すごくうれしい。
記念カキコ。
368名称未設定:04/07/05 20:09 ID:nUa8Khu8
とりあえず日本人がギャラリーにJ-WAVEのOn Airビューワ登録してるから
それ改造してNack5とか横浜とかニッポン放送とかのも作ってみようかな。

http://www.widgetgallery.com/view.php?widget=36034
369名称未設定:04/07/05 23:13 ID:KGGqZSzs
自分用に関東6局を網羅するの作ったんだけど1.7にしたら使えなくなった・・・
370名称未設定:04/07/06 11:56 ID:O0NIX8hv
だから様子見だって言ってるだろ。
371名称未設定:04/07/07 15:24 ID:CnWzgDNv
酔隅
372名称未設定:04/07/09 21:58 ID:bmNL96Mk
TVJPがNow loadingのままで
終了させてもまたそのままの場合ってどうすればよかとですか?
画面から消せもしない…。
373名称未設定:04/07/09 22:56 ID:3TykDwhl
ひたすら待てw
この前、Konfab JP系スレで2時間くらいして動いたって話があった

消すならKonfabの初期設定から削って起動すれば良い
374名称未設定:04/07/10 03:16 ID:CoIBYxJT
>373
ありがとう…なんとか待って動き出しました…。
ひとあんしん。

あともしよかったら
おすすめのメールチェッカーとか教えてもらいたいです。
375名称未設定:04/07/10 17:44 ID:Wv+ljVFk
Konfabulatorを起動してる時にiTunesでエンコード作業すると速度が遅くなるね。
こちらのiMac700Mhzだと通常2.5~3.2x(最高4.2x)なのに対して、
Widget1つにしぼっても1.4~2.0(最高2.2x)になるわ。

やっぱり終了してからエンコード作業した方がいいね。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:23 ID:m63s3jjs
あれほんと?
俺も試したけど、ほとんど違いはなかったよ
377375:04/07/11 16:29 ID:HgBjOa4J
>>376
そうですか?
それじゃぁやっぱりCPUモニタとかDiskSpaceみたいに秒更新のやつ使ってるからなのか・・・

スレ汚しスマン。
378名称未設定:04/07/12 01:29 ID:ig9UDo4c
Win版って結局でないの?
379名称未設定:04/07/14 22:49 ID:Rhk+XvNd
> Control + クリックでパッケージを開くと中身がのぞけます。
・起動している Widget の上で Control + クリックで出るメニューから
 いろいろな設定をすることができます。

control+クリックでパーッケージの内容を
表示することができないんですが
何か間違ってます?
ちなみにどのソフトでも一緒です
380名称未設定:04/07/15 01:41 ID:/6Yru1Pm
control+クリックでコンテクストメニューをちゃんと見てる?
381名称未設定:04/07/15 01:53 ID:hFOl66Fz
>>380
ダメポ(´・д・`)
インストルできないYO。。。
382名称未設定:04/07/15 12:31 ID:hsnukU8z
ここで聞くより、初心者向けのMac入門本買ったほうがいいかもよ。
383名称未設定:04/07/15 20:47 ID:0noOh38/
>>379
DragThingとかと併用してない?
384名称未設定:04/07/16 00:17 ID:RjkdNDEL
381でつ。インストでけた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとさん
385名称未設定:04/07/16 21:07 ID:6TZKk8Oz
The Weatherの温度表示が毎日昼間40℃超える...。
ニュースでは「最高気温35℃」なのにどうしてでしょうか?
386名称未設定:04/07/16 22:36 ID:QiMeuD3/
>>385
ここで聞かれてもねえ。
こっちになんで40℃なのって聞いてみれば。
http://www.weather.com/
387名称未設定:04/07/17 08:11 ID:gIc/bH0t
>>385
多分向こうでの計り方とか温度の基準が違うんじゃない?
388名称未設定:04/07/17 08:30 ID:neMQmd1u
>>385
あのデータって空港の使ってないか?
389名称未設定:04/07/17 12:34 ID:Q8ImIObq
iPod MiniってWidgetを使用して
iTunesコントロールしてるんだけど
タイトルはでるのにアーティスト名が
エラーででない…

applescript error

うーん
どこでなおせばいいんだろう

390名称未設定:04/07/17 12:52 ID:t9xnVYO+
>>389
そんなひとり言でレスをもらうつもりですか。
ひとにものを聞くにはそれなりの書き方があるでしょう。
391名称未設定:04/07/17 16:15 ID:Q8ImIObq
>390
こわいよ〜
ごめんなさい〜
おこられた〜うわーん
392名称未設定:04/07/17 23:47 ID:Ln9oEQBD
↑キモイ氏ね
393名称未設定:04/07/18 06:46 ID:VX5wi7Jq
>389
もしかしたらこれが答えかもしれない。一応動いたし。
説明なさ過ぎでちょっとわかんないけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/firewire4946/20040717#p1
394名称未設定:04/07/18 10:14 ID:MML+JtrF
>393
ありがとう!
395名称未設定:04/07/20 21:11 ID:Rm/QfqDF
Lyricscrapperが毎度のことながらkonfabのupdateで使えなくなって
います。色々調べたのですが情報も無く、どなたか代わりになるようなitunesとの連携歌詞表示アプリ/widgetご存知ないでしょうか?
396名称未設定:04/07/20 21:37 ID:vd+vFIu1
Konfab1.7。
MyDesktopを起動させると最初は出てくるがすぐに消える。
メニューには起動してる印に名前が出てるが出てこない。

やっぱり不具合ですか?ものすごく使いたいのにorz
397名称未設定:04/07/21 10:39 ID:PAWU5G5O
>>396
konfabulatorのインストーラーをダウソ
しましたか?

398名称未設定:04/07/21 12:10 ID:4DH4b4u1
>>396
今試してみたらうちでは動いてるけどなあ。
MyDesktop1.1 + Konfab1.7。タイマーとFTPはとりあえず未使用だけど。
399396:04/07/21 14:35 ID:JImc01Fm
とりあえず詳しく書くと・・・

・Konfabulatorは起動したまま。(WidgetはDiskSpaceとTheWatherとMiniCPUのみ。)
・MyDesktop.widgetをダブルクリックする。
・MyDesktopの上の灰色でXと矢印があるタイトルバーらしき物がでる。
・そこにしばらくマウスポインタを置いとくとレインボーになり動作する。
・そしてすぐに消える。
・KonfabulatorメニューにはMyDesktopと名前が出ているが選んでも何も出てこない。
・設定ウィンドウは出る。

やっぱりどこかおかしいのでしょうか?
400398:04/07/21 16:00 ID:4DH4b4u1
>>396, 399
追加で確認してみて。
- OSはPanther?
- MyDesktop.widgetの中(Contents)にpicture.jpgはある?
「picture.jpgがない」場合には同じ状況で落ちるのが
うちでも再現できた。とりあえずなんかjpgを入れると動いた。

このjpgファイルはwidget内でappleScript使ってpdfから変換
してるけど、このとき使ってるImage Event(terminalでいうsips)
はJaguarでは動かないそうだ。

ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=2794&postdays=0&postorder=asc&highlight=sips&start=15
401396:04/07/21 16:18 ID:JImc01Fm
>>400
(゚д゚)ハッ!
そーだよ自分のiMacはJaguarじゃないか・・・
だから動かないのかorz

すんません、詳しい説明ありがとうございます。
402名称未設定:04/07/22 10:26 ID:Bwo34+iu
藻前ら、Arloタンが日本語ローカライザを急募してるぞ。
今ならフリーのKonfabulatorライセンスと、すげーイカス(想像)
Konfab帽子をプレゼントだ。

ttp://www2.konfabulator.com/forums/viewtopic.php?t=4155
403名称未設定:04/07/22 10:39 ID:H0sS64N2
>>402
ここの住人が訳したのが採用されたら、AAや2ch語っぽいのがこっそり紛れ込んでいそう。
404名称未設定:04/07/22 13:57 ID:QPU45Vd6
>>402
それってKonfabulator本体?それとも何かのWidget?
ソフト名が書いてなくてわからないorz

とりあえずもう一回見てきまつ。
405名称未設定:04/07/22 20:12 ID:++NaoB5O
立候補しときました
406名称未設定:04/07/28 05:31 ID:UzGVz555
1.7.1出たage
407名称未設定:04/07/28 09:26 ID:dBzLNzrI
良さげなソフト待ちsage
408名称未設定:04/07/29 00:17 ID:zvdjqb5Z
The Weatherの温度を℃に変更はできるのでしょうか。
409名称未設定:04/07/29 00:19 ID:rDhPa/kU
>>408
Use Metric Unit
410名称未設定:04/07/29 07:29 ID:j4FCTKQp
>>409
ありがとうございました
411名称未設定:04/07/29 16:01 ID:fWa6+OVb
おすすめのカレンダーと時計教えてください。
412名称未設定:04/07/30 15:26 ID:IVpiF8Sa
時計はデフォでついてくるアナログ時計で満足。
カレンダーは複数月表示、祝日表示、土日色分けしたいから
デフォじゃなくてCalendar+てのをカスタマイズして使ってる。
413名称未設定:04/07/30 18:21 ID:AUa19wI0
1.7.1を入れました。
Konsposeのみで動く計算機ってないのかしらん?
数式入力タイプじゃなくて、OSX標準の計算機みたいなやつ
Galleryいろいろ見たけど、KoncalculatorはKonsposeのみにしたら動かない...
2進⇔10進⇔16進の換算がやりやすければ最高
って、そんなわがまま言うなら、自分で作れってことかぁ
414名称未設定:04/07/31 16:41 ID:1ygZTHks
フルスクリーンやディスプレイミラーリング等の後に
Widgetズレまくるのですが、これはしょうがないの?
415名称未設定:04/08/05 09:20 ID:OpRDeyPE
The Weatherの数字って湿度?不快指数?

ちなみに今は 86。 となっております。
416名称未設定:04/08/05 09:26 ID:bARhV/sD
>>415
気温です。86°F
417名称未設定:04/08/05 11:40 ID:It6eHbV+
摂氏と華氏の違い
418名称未設定:04/08/05 13:28 ID:OpRDeyPE
415っす。

>>416-417

なるほろ。サンクスです。
419名称未設定:04/08/05 15:29 ID:v+ERsoIP
こっちのThe Weatherは摂氏になってる。

今29度。
420名称未設定:04/08/05 15:44 ID:mXJiLOWV
>>419
何を今更。
widgetの設定「use metric unit」で摂氏と華氏の表示を切り替えるんだが
421名称未設定:04/08/05 21:12 ID:61OykGE6
>>420

気づかなかった…orz

これまたサンクス。
こっちでは27度。なんかホッとする。
422名称未設定:04/08/05 21:12 ID:61OykGE6
>>420

気づかなかった…orz

これまたサンクス。
今27度。なんかホッとする。
423名称未設定:04/08/06 15:03 ID:awOVqVJO
>>422
いいなぁ。
今36度。なんかゲッとなる。
424名称未設定:04/08/08 18:38 ID:itaNQdfg
どなたか konfabulatorの1.6.1をください。
今、激烈に lyricscraperを使いたいんです。
おねがいします。
425名称未設定:04/08/09 17:11 ID:t1RDDPx+
>>424
1.6.1は持ってないし、実はlyrinscraper使ったことないんだが……
LyricScraperのパッケージ開いて、中のonLoad.jsをmiか何かで開き、
その184行目

theLyrics=theLyrics.replace(/?/g,"'");//curly quote to straight
の行を削除してみ。

実行されない原因は文字コードの関係で?のところにある文字が処理できないから。

それで動作自体はするようになるのは確認できたけど、正しい動作なのかどうかは
これまで使ったことなかったから知らん。
426424:04/08/09 17:55 ID:QyD/7jKI
>>425
ぬぉっ、動きました。
やばい、かなりうれしい。ありがとうございますぅ。
今のところおかしな動作は起こってなく、快適です!
427名称未設定:04/08/22 22:29 ID:0YVNF7nq
>>426
グッジョブ!!
428名称未設定:04/08/25 20:11 ID:X5ksq3vM
質問させてください

Konsposeの機能なんですが、
このF8のショートカットキーが
Macromedia Flash のショートカットキーとかぶって困っています。
Konsposeのショートカットキーを変更するか、
もしくはこの機能自体を無効化する方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
429名称未設定:04/08/25 20:13 ID:UlDOkWPN
>>428
メニューバーの歯車アイコン→設定
430名称未設定:04/08/26 00:42 ID:MAKlTCJy
WidgetPatcherのKonfabulator1.7.1に対応してるやつって出てますか?
ver0.94はエラーで文字化けしてしまうんですが。
431428:04/08/26 03:53 ID:nBJYLeoB
>>429
早速のレスありがとうございます!
自分節穴すぎる、恥ずかしか〜・・・_| ̄|○
432名称未設定:04/09/09 14:06 ID:AwDwGf8B
ほっしゅ
433名称未設定:04/09/10 19:44:44 ID:yeHgOlNs
CinemaBrowserの音楽版作ってください。
頑張ってください。
434名称未設定:04/09/17 19:29:46 ID:XEHpwMXc
どうでもいいけどWindows版ってどうなったのかな?
435名称未設定:04/09/17 19:39:16 ID:cr1T0rpr
436434:04/09/20 07:48:23 ID:0MonsJi7
>>435
いや、類似品じゃなくて本物のWindows版が出るとかいう話。
あれはただの噂だっけ?

ていうか、コレもろパクリじゃない?
437名称未設定:04/09/21 06:48:23 ID:7jeq5p2p
驚くなかれ、なんとKonfabulatorがパクリなんです。。。
438名称未設定:04/10/01 02:01:31 ID:b4lFjYkW
登録って皆は買っていますか?
裏の登録方法があれば教えて下さい
konf 1,7,1
439名称未設定:04/10/01 02:03:53 ID:b+VZbEkW
(゚Д゚)ハァ? ナニイッテンノ?? バカジャナイノ??? シンダホウガイインジャナイノ????
440名称未設定:04/10/01 11:56:51 ID:31Wlk6Oj
>>438
この泥棒野郎!
441名称未設定:04/10/03 03:03:28 ID:hVJ/SgXA
>>438
10階以上あるビルの屋上から飛んでみると良いよ
442名称未設定:04/10/03 08:42:19 ID:K+cSxybL
旧バージョンを削除して最新版を入れたら、金払えウインドウがでてきません。
何度起動しても同じです。ひょっとして勝ち組?
443名称未設定:04/10/03 09:07:10 ID:EblIpamU
>>442
>>439-441

ま、書いてて空しいが…。
444名称未設定:04/10/03 09:19:18 ID:K+cSxybL
>>443
意味わかんね、馬鹿じゃねーの?
445名称未設定:04/10/03 10:57:51 ID:RcMvp4EK
>>444

大人になったら意味分かるよ。ボク!


446名称未設定:04/10/03 11:36:30 ID:+jJzpRKB
>>444
2週間後くらいに自分の書込みを読み直すといいよ。
447名称未設定:04/10/03 11:41:52 ID:K+cSxybL
試用期間があるってことか。
んならそう言えばいいだろボケw
448名称未設定:04/10/03 12:00:36 ID:VAM412wO
旧バージョンからシェアウェアのダイアログを無視してずーっと使い続けてる
不誠実な香具師が返す言葉ではない。
449名称未設定:04/10/05 09:39:30 ID:gWLpfssU
widgetsのフォルダーが書類の中で日に日に増殖しています。毎日捨てるようにしていますが、放っておくと一月分増えています。どうしてこうなるのか困っています。どなたかいい方法教えてください。
450名称未設定:04/10/06 18:19:57 ID:FDTEegar
>>449
アップデートするたびに古いeidgetsフォルダが作られるのは
経験済みだが、毎日アップダウン繰り返してるわけでもないだろうから、
はっきり言ってわかりません。ごめんなさい。
451%96%bc%8f?%a2%90?%e8:04/10/06 23:40:51 ID:lRe0GcAy
ありがとうございます。
フォルダー名がWidgets From September 1から始まって毎日一つずつ増えてSeptember30、October1になっていて中身はwidgetが全部入っています。他の人はどうなのかと思っていたのですが、増えている人はいないんですね。
452名称未設定:04/10/06 23:51:56 ID:O964MPNU
>>451
アップデートしたときは出来てるけど、毎日は無いな。
453名称未設定:04/10/20 16:46:21 ID:yC1UIyfP
iChat Friend画面に出てこないんですけど。
454名称未設定:04/10/20 22:28:09 ID:3qoWakLa
だから何?
455名称未設定:04/10/21 01:09:11 ID:wu07u6eX
>>454
解決策教えろっつってんだよ。
それくらいわかんないの?
おまえは一から十まで全部教えられないと
何もできないノーナシ。ゆとり教育の犠牲者だな。
456名称未設定:04/10/21 01:20:26 ID:cPosRftQ
>>455
てめーで考えろってんだよ。
それくらいわかんないの?
おまえは一から十まで全部教えられないと
何もできないノーナシ。ゆとり教育の犠牲者だな。










なんちゃって
457名称未設定:04/10/21 01:20:49 ID:9bdObK4D
>>455
ワロタ
458名称未設定:04/10/22 00:21:34 ID:XeRNEXXG
>>453>>455
それが人にものを尋ねる態度?
2ちゃんならなんでもありだと思ってるの?
459名称未設定:04/10/22 01:45:44 ID:n+OaVrHn
大丈夫だよ、そんな香具師には誰も答えないからw
460名称未設定:04/10/22 15:29:20 ID:gvYHO7Vr
俺なら454で「よかったね。」とレスつけるな。
461名称未設定:04/10/24 11:19:41 ID:ufFlTGFr
おう、おう。
ヤレ、ヤレ!
462名称未設定:04/10/26 18:18:30 ID:jyiqDOJ0
一週間ほど前にKonfabulatorを知りver.1.7.1インスコしました。
Widgetも落としたんですが、2ch News Sokuhou+ Ticker 3.0.1だけが使えません。
一応立ち上がりはするんですが、読み込み中━━━(゚∀゚)━━━!!!!! の表示が出たままです。
その状態でWidgetの設定を変更しようとすると、OKボタンを押したとたんに落ちてしまいます。
読み込むURLが変わっているからでしょうか。
ググってみても2ch News Sokuhou+ Tickerに関するサイトはほとんど出てきません。
知識も経験もないのでWidgetの中身をいじることはやっていません。
ファイルを開けるためにmiというソフトは入れました。
どうすれば使えるようになるのか教えてください、お願いします。

環境はPowerBook G4 12" 1.33GHz 1.25GB  OSX 10.3.5です。
463名称未設定:04/10/26 20:45:46 ID:9tn7PWt4
>>462
1.5.6 なら動く。
1.6 でテキスト処理周りがかなり変更になって日本語を使うwidgetに不具合が起き、
1.7 でほとんど書き直しが必要になった。仕様をころころ変えるなっちゅうねん。
464462:04/10/26 21:21:01 ID:jyiqDOJ0
>>463
今の自分にはどうすることもできないということがわかりました。
これを機会にいろいろ勉強しようと思います。
どうもありがとうございました。
465名称未設定:04/10/26 23:29:10 ID:1nuBjKy0
前weatherの1週間分くらい表示できるやつがあったと思うんだけどあれもう落とせないの?
466名称未設定:04/10/26 23:36:54 ID:83+J4Aj4
>>465
weather browserかな?
http://homepage.mac.com/dai1976/
467名称未設定:04/10/26 23:43:41 ID:1nuBjKy0
>>466
それじゃないです
割とオリジナルに近いデザインのやつだったんですけど
468名称未設定:04/10/27 00:46:07 ID:7ZosIaNu
TigerのDashboardのGadget作成ってKonfabulatorのWidgetと
同じ感覚で作れるのかな?

情報モトム(ADC入れってのは無しね)
469名称未設定:04/10/27 01:54:12 ID:tjd7n8AT
weather+じゃないの
470名称未設定:04/10/27 15:22:06 ID:/4II3eMu
多分そのweather+ってやつだと思います
もう配布されてないんですかね?
471名称未設定:04/10/27 15:40:49 ID:xYDyktze
>>470
>>239の所にあるみたい
472名称未設定:04/10/27 16:35:47 ID:/4II3eMu
>>471
どうもありがとうございます
っていうか既出だったんですね申し訳ない
473名称未設定:04/10/28 00:15:22 ID:LYZhplp8
>>462
2ch News Sokuhou+ Ticker (1.7.1対応版)
http://members.tripod.com/fuuunbros/

とりあえず1.7.1に対応させました。
なお、一部不具合があるのでリードミーを読んでから使用して下さい。
純正ギャラリーの方は公開条件の縛りが激しいので今後更新することはありません。
(実は現在の純正ギャラリーは本人が削除したいと思っても勝手に削除することがで
きないのでそのままです。Deskmodの頃は良かった。)
474名称未設定:04/10/28 00:30:47 ID:70fNyzNj
>>472
TheWeather+はそのままじゃ使えないんで、
下のwidgetぱっちゃを使えば(暫定的だけど)使えるようになるっす。
ttp://www.imaginet.ne.jp/~tambe/konfabulator/wp.dmg
1.7以降で文字化けしちゃってるんで、悪いけど
パッケージ内のwidgetpatcher.konの1行目の"ShiftJis"を
"Shift_Jis"に変えて使ってくだせい。

>>473
乙。

俺ももっとまじめにメンテせんとあかんなあ。
475名称未設定:04/10/28 22:27:28 ID:4ryUFYgT
>>474
どうも、無事動きました
が、しかし本日以外の天気の表示がUnknownになってしまいます
気温は適切に表示されているのですが
476462:04/10/29 00:44:44 ID:bsMRwdHq
>>473
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! と喜んでいますw
Sokuhou+ Tickerのインターフェイスが
気に入っていたので使えないのは残念だったんです。
でも書き込んだ甲斐がありました。
作者さん、どうもありがとうございました。

ギャラリーに関しては意外です。
もっと自由な感覚で公開されてると思っていました。
利用者はもっと作者に感謝しないといけないですね。
477名称未設定:04/10/29 01:15:11 ID:9QMkccc2
>>475
ホントだ、いつのまに orz
近いうちに修正するよ。
478477:04/10/29 20:33:01 ID:UjAA/E8F
駄目だ。weather.comの連投規制がちょっと厳しくなってる。orz
The Weatherのコード拝借しないと、使い物にならんかも。

思ったより時間かかるっぽいんで期待せず気長に待ってて。
道筋は見えてるんだけどな。
479名称未設定:04/10/29 21:15:34 ID:xxh6I75j
Konfabulator 1.8のカウントダウン開始かな?
わくわく。
http://www.konfabulator.com/
480名称未設定:04/10/29 22:16:08 ID:KObLUZvg
>>479
なんだこのトップページ?ドズ版でも出るのか?
481名称未設定:04/10/29 22:42:39 ID:0SPyYBvf
>>478
いつも乙です!1.8待ちですな
482名称未設定:04/10/30 01:07:44 ID:SEtbdSff
>>479
ついにWin版だ
483名称未設定:04/10/31 07:16:44 ID:/5SB+8gQ
Konfabulator 1.7.1、OS10.3.5で
OS起動時にKonfabulatorが立ち上がるようにしてるんですが、
前回立ち上げてたWidgetのうち、いくつか自動で立ち上がってなく、
手動で「最近使用したWidget」から起動させてます。

毎回ではなく、たまになんですが、みなさんの場合は
完全に起動してたWidgetを記憶してくれてますか?

また、この件の解決策をご存知の方いましたら教えてください。
484名称未設定:04/10/31 12:15:47 ID:G4FzxiCW
10日もひきずるあたりが流石Arloというところか?
5日くらいでいいだろ。3日でも十分なくらいだ。
485名称未設定:04/10/31 15:37:55 ID:5kc7qXIo
>>483
それってネットに繋がる必要のあるWidgetとかで、
起動直後ネットに接続する前にKonfabulatorが起動したから・・・
とかじゃなくて?
486483:04/10/31 18:44:14 ID:/5SB+8gQ
>>485
いえ、ネットにつないでないと思われるものでもなるんです。
OSの起動している時間を表示するxUpTimeとか、時計のWidgetとか。
487名称未設定:04/10/31 18:50:11 ID:EXj44VY7
漏れもWeather Browser2とUptimeでたまになる。
488名称未設定:04/11/01 07:20:12 ID:zLOzCTPJ
質問です。
YAHOO! AUCTIONS MASTERが使えません。
ログインができないみたいなんです。
パスワード、ユーザネーム入れてもログインできず、各オークションも
「読み込みに失敗しました」と表示されるだけ。定期更新時も同じように
各オークションとも読み込みに失敗します。
昨日新しいヴァージョンが出てるんですが、以前のヴァージョンも
同じような状態で使用不可能でした。なにか特別なログイン方法が
あるのでしょうか?
489名称未設定:04/11/01 10:05:04 ID:+fZtUxxI
一回 YahooAuctionsMaster.widget.plist を捨ててみれば?
490488:04/11/01 10:23:21 ID:u/5XWAsY
>>489
捨ててみました。それでもログインできず。
ユーザ名・パス間違ってるわけでもないのに、受け付けられないんです。
491名称未設定:04/11/01 10:55:24 ID:+fZtUxxI
普通のブラウザからはそのユーザ名とパスワードでログインできるのかな?
ウチはOS X 10.3.5、Konfab1.7.1、YahooAuctionsMaster2.06で問題無く使えてるよ。
492名称未設定:04/11/01 11:14:09 ID:TJmwPL76
>>488
curlがインストールされているか確認して下さい。
(osインストール時にbsdサブシステムを除外していると
curlはインストールされません。)
具体的にはターミナルを開いて
curl -h
と入力してリターン。
ヘルプが表示されればok。
コマンドがありませんみたいな事を言われたらcurl
がインストールされていません。


493488:04/11/01 11:59:39 ID:u/5XWAsY
>>491
ありがとうございます。同じ条件です。
ブラウザでは問題なくログインできています。

>>492
どうやらそれが怪しいかもです・・・。
CDからインスコしてみます。ありがとうございました。
494名称未設定:04/11/03 06:00:15 ID:n/jsgGn0
iChat Friend起動はしてるんですが
画面にさっぱり現れないんですけど。
495名称未設定:04/11/03 06:48:26 ID:ikJrPVlK
( ´_ゝ`)フーン
496名称未設定:04/11/05 12:42:30 ID:zD6O3E9t
Windows版Konfabulator、11月8日リリース
Pixoria, Inc.が、Windows版の「Konfabulator」を11月8日にリリースすると発表しています。
497名称未設定:04/11/05 21:09:29 ID:W4buhAUX
"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
498名称未設定:04/11/05 21:23:09 ID:n9JFn239
「良いものはMacユーザー以外にも」--KonfabulatorのWindows版がリリースへ
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075587,00.htm

「われわれは皆Macintoshに強い執着を持つ開発者だが、
Windowsのほうがプラットフォームとして優勢であることに気付いた」
「いいアイデアがあるからには、世界市場の2%より多くの人に活用してもらいたい」
499名称未設定:04/11/05 22:09:49 ID:BwcQV9Rq
気づくの遅いね
500名称未設定:04/11/05 22:24:29 ID:zD6O3E9t
>>499
俺も同じこと思った。
501名称未設定:04/11/05 22:56:15 ID:YcLINZ6S
嫌味だろ
ジーパンハゲに対する
502名称未設定:04/11/06 00:06:28 ID:g/ZMw/BS
つかそこまでいうならMac版は開発やめりゃいいんだよ
503名称未設定:04/11/06 11:13:35 ID:aftaUxX8
そうだそうだ。思ってても言っていいことと悪いことがある。
商売してるくせに無粋なこと言うもんだ。
504名称未設定:04/11/06 12:03:42 ID:k7qKqtUD
で、Windowsの次期OSにも同じような機能が付いたら大笑いだな
ざまー見ろって感じ
505名称未設定:04/11/06 12:26:56 ID:4kdihv9O
Sidebar
506名称未設定:04/11/06 16:18:38 ID:7Pyh6UH6
>>503
言ってイイ事と悪い事って何?
507名称未設定:04/11/08 06:50:35 ID:jIl/1Wp3
Konfabulatorのような単なるアクセサリはシェアのまんまじゃ相手にされないと思うの
508名称未設定:04/11/08 08:26:11 ID:zoGDfBkW
日本語記事じゃなくて原文を見てきたんだけど、
「われわれは皆Macintoshに強い執着を持つ開発者だが、」に続く文章は
「Windowsのほうがプラットフォームとして優勢であることに気付いた」
じゃなくて、
「Windowsが優勢なプラットフォームであるということは認識している」
だったりする。(過去形や完了形にはなってない)
かなりニュアンス違うじゃん。
509名称未設定:04/11/08 12:34:11 ID:bUo0Ztcv
cnetだからな
510名称未設定:04/11/08 12:47:39 ID:wwhkxbu0
俺らはMacが大好きだけど、せっかく作ったんだから他のOSの奴ら
にも楽しんでもらいたからね。

ってとこか。
511名称未設定:04/11/08 15:56:08 ID:d0ECn2Na
日本向けに"編集(改竄)"されてます。
512名称未設定:04/11/08 17:10:20 ID:0IlWc5nT
1.8来たけどError 404だよ〜
ttp://www.konfabulator.com/downloads/
Windowsのは落とせるよ〜
513名称未設定:04/11/08 17:16:42 ID:bJpPeNZh
今はもう落とせるよ
514名称未設定:04/11/08 17:24:25 ID:0IlWc5nT
>>513
ありがと
落とせたよ。
515名称未設定:04/11/08 17:43:02 ID:4YTsDoO9
1.8にアップグレードしたらシリアルを尋ねられて一瞬とまどったけど普通に入れ直したらOKだった。
前からアップグレードの度にこうだったけ?
割れ尻を蹴るようにしたのかな?
516名称未設定:04/11/08 18:35:59 ID:4B2AIBjH
>>515
本家のフォーラムでも「未登録のポップアップが出てきたけど、もう一度登録
(and支払い)しないと駄目なの?」と質問している人がいるね。
517名称未設定:04/11/08 20:34:33 ID:iKVBD3nF
1.8にして使えなくなったWidgetってある?
518名称未設定:04/11/08 21:10:15 ID:Q30mLufD
PictureFrameが不便になりました。
今迄はJPEGファイルをドラッグ&ドロップ出来たのに…。
これは哀しい、マジで。
519名称未設定:04/11/08 21:38:13 ID:0xi5sX3a
これって例えばマクのシリアルもってればwinの方はフリーで使えるとか、
そういうことではないのですか?会社のwin機にも入れたいなぁ〜
520名称未設定:04/11/08 22:03:17 ID:4B2AIBjH
>>519
今やってみたけど拒否されました。やっぱりWin版のライセンスを買わないと
駄目みたいです。
Mac版を登録しているユーザーにはディスカウントして欲しいよねえ。
(レジストページを見たけどそれらしい項目が無い)
521名称未設定:04/11/08 22:42:06 ID:0xi5sX3a
>>520
thx.
そのうちできるのでしょうかね。。。
522名称未設定:04/11/08 23:19:29 ID:qMwwMAeE
1.7.1のディスクイメージをお持ちの方、もし宜しければ、うpして戴けないでしょうか?
何のお礼も出来ませんが…、お願いします。
523名称未設定:04/11/08 23:23:21 ID:jVXYhXMF
1.8にしたら2ch newsoku+が文字化けして読めなくなった・・・。
いまからアップデートする人は1.7.1を消さない方がいいよ。
524名称未設定:04/11/08 23:32:20 ID:dTpBBowM
525名称未設定:04/11/09 00:10:27 ID:5gUTTzFW
>>524さん、ありがとう! 感謝します!!
しかし、ホントに重いですね…っていうか、あっ、今DL出来ました!
マジで嬉しいです、助かりました!!
526名称未設定:04/11/09 00:22:45 ID:qDtoASsE
何であんなに重いのやら
527名称未設定:04/11/09 00:34:28 ID:dKmZpdlW
何であんなに重いのかよー♪
Konfabという名の宝物ー♪
528名称未設定:04/11/09 02:14:09 ID:/RA+54KZ
Tigerが出たら使わないと思う人(^^)/
529名称未設定:04/11/09 17:10:50 ID:0CAW2Zr6
だから何だかんだと適当な理由付けてwin版出したんじゃねーか。
530名称未設定:04/11/09 17:49:04 ID:S/aNaVTm
(^^)/
531名称未設定:04/11/09 19:19:46 ID:EfXXQAw2
1.8 やってくれました。

2ch News速報のやつ、思いっきり文字化けorz
532名称未設定:04/11/09 20:32:04 ID:lM9Ac7FZ
1.8にしたら一部のWidgetのボタンが効かないんですが、そんなのはウチだけですか?
(例えば純正のCalenderの場合でも前月次月への移動ボタンとか)
なんかコンフリクトしてるのだろうか。
533名称未設定:04/11/09 20:43:14 ID:70L3ho/n
>>532
うちでも初回に立ち上げたとき似た現象おきた。
クリックがまったく効かず困ったが、
何度かコンファブを終了させて起動させてたらそのうち直った。
直ったからいいんだけど気持ち悪いったらありゃしない……
534名称未設定:04/11/09 21:17:53 ID:dbdc2Vsy
文字化けとか色々出ているけど、具体的1.8ではどこが変わったんだろう?
早くサイトのバージョンヒストリーを変更して欲しい。
535名称未設定:04/11/10 09:13:09 ID:gElRWyIN
>>532
カレンダで月移動できないのはK1.8のバグだそうな。
ttp://www2.konfabulator.com/forums/index.php?showtopic=4772
536名称未設定:04/11/10 14:00:05 ID:1qIeJDbu
>>535
予告で10日もひっぱっといてこの程度のバグも発見できないとはどういうこっちゃ。
やっぱりArloは口だけは達者ってイメージ。
537名称未設定:04/11/10 16:24:52 ID:w4CTPCpT
さすがに似た様なソフトがフリーで手に入る分、Win版の方は食いつき
が悪いようだねえ。
538名称未設定:04/11/10 18:22:04 ID:/RVb7CBi
旧バージョンってどっかからダウンロードできないんでしょうか?
1.6が欲しいんですけど・・・・
539名称未設定:04/11/10 18:42:16 ID:ySQy5Xix
1.5.1はMacJackVol.3、1.6.1はMacFan7の付録だった…かな?
540名称未設定:04/11/10 18:43:34 ID:ySQy5Xix
↑ あ、ごめん、1.5.6、だね。
541名称未設定:04/11/10 20:39:52 ID:TOPRP/Ef
気付けば、konfabulator1.0から全部そろってた。
542名称未設定:04/11/18 15:33:11 ID:1XK/+4OL
http://desktop.nissan.co.jp/DT3/
※Mac版は現在開発中です。もうしばらくお待ちください。
543名称未設定:04/11/19 06:26:23 ID:V4x2vbMr
質問です。
iTunes Barでフォントを「ヒラギノ角ゴ Pro W3」に
したいんですけど、英語で書かないと反映されませんよね?
hirakakuなんたらってかんじの英語での
「ヒラギノ角ゴ Pro W3」の書き方教えて下さい。
544名称未設定:04/11/19 07:29:10 ID:3+4Q/Gms
>>543
HirakakuPro-W3
545訂正スマソ:04/11/19 07:30:25 ID:3+4Q/Gms
× HirakakuPro-W3
◯ HiraKakuPro-W3
546名称未設定:04/11/23 22:02:24 ID:9cr3NYHf
sing this ituneがどうしても作動しなくて一日中困ってます。
os10.2.8、itunes4.7、knfab1.8使ってます。どなたかアドバイス
頂ければ幸いです。
547名称未設定:04/11/24 00:02:10 ID:wAnqEm/A
>>546
Sing that iTune!のことかな。作者がblogを持っているので相談してみたら。
ttp://blog.livedoor.jp/widget236/
548546:04/11/24 00:29:30 ID:jsbNmipp
ご親切な回答有難うございます。
オリジナルのkonfのサイトで相談したんですが、
クリーンインストールしか無いと言われまた困っているところです。
同じ症状の方いらっしゃらないですかね・・
549名称未設定:04/11/24 04:11:52 ID:ZxNqC5N1
>>545
ずいぶん遅くなりましたがありがとうございました。
どこ見ればソレってわかるんですか?そういうサイトとか?
550名称未設定:04/11/30 10:59:49 ID:MzU5tJUc
1.8.1来たね。tooltipのバグはfixされてる。
551名称未設定:04/11/30 11:44:11 ID:DYf+rczZ
おお、サンクス。
552名称未設定:04/11/30 17:32:53 ID:OOnIAMrs
1.8.1になってPictureFrameの不具合が解消されましたね。
553名称未設定:04/12/01 12:14:56 ID:VEVttSRJ
konfabulatorの日本語サイトってどこかありませんかね?
554名称未設定:04/12/01 17:08:17 ID:wSOmfs1F
NewsJPのスキンってないですか?
教えてエロイ人ヽ( ・∀・)ノ
555名称未設定:04/12/06 14:09:07 ID:J6VwqA8c
1.8.2 来てるわ
556名称未設定:04/12/06 14:12:52 ID:lHCvw4sd
Macintosh - Version 1.8.2 - 12/5/04
* New Stock Ticker which fixes a problems with funds.
557名称未設定:04/12/07 12:50:39 ID:44U8msZ0
Widgetsの置き場所って、設定できるようにならんもんかなー。

~/Documentsに入るのがどうもしっくり来ないから、~/Library/Application Support
に移すんだけど、面倒になった。
558名称未設定:04/12/13 01:34:59 ID:AmDTKnXR
konfab入れてみたけど、重杉orz
時代遅れのPismo(G3-500MHz)なんか使ってるかもしれないけど
メモリもCPUパワーも喰いまくり、、、なんとかもちょっと軽く
できないもんでつか?
559名称未設定:04/12/13 01:50:34 ID:pgPr4Tvg
Quartz Extremeが効かない機種だとツライかもね。
逆に対応機種だと、CPUへの影響はほとんどないし。


・・・イヤ、QS2002の1GHz Dualでしか使ってないから
他は知らんけど。。。
Yosemite400MHzでなら使ったけどアレはコンファビ以前にOSX自体が重すぎて。
560名称未設定:04/12/13 02:26:14 ID:AmDTKnXR
やっぱりQE絡みで遅いのか_| ̄| ....... . . ..○
OS XとSafari、FireFox、Mail.appとiTunesくらいを常時立ち上げて
使っててまだ少し余裕あったけど、konfab入れたとたんにCPUの使用率が
ほぼ常時フルに。メモリはまだ余裕あるのにグルグル出まくりに。
VRAMばっかりは強化できないんで、、、とうとう乗り換えかなぁ。
561名称未設定:04/12/14 01:01:24 ID:v/+eXISE
うん、やっぱQEがらみが濃厚だと思うよ。
Win版なんかWidgetの数や大きさを増やすと
面白いほどくっきりとCPU付加が跳ね上がるから。
562名称未設定:04/12/14 20:21:38 ID:b0sL3w0V
変な位置に表示されたWidgetはどうやって移動したらいいの?
563名称未設定:04/12/14 20:27:26 ID:Q72ud6XR
>>562
初期設定ファイルを捨てる
564名称未設定:04/12/14 21:15:27 ID:b0sL3w0V
それしかないの?
2個のWidgetが重なってしまっているんだよー
しかもいやな位置で
565名称未設定:04/12/14 22:11:32 ID:9h6JIPFo
クリック&ドラックで移動しても元の位置に戻ってしまうってこと?
566名称未設定:04/12/14 23:01:49 ID:b0sL3w0V
1個のWidgetは、スクリーンショットをとるやつで、クリックしたらぱちぱちするだけ。
クリックドラッグは効かない。なので移動できません。
もう一つは、ファイルをDMGに圧縮するやつで、クリックした途端に圧縮しようとする。
これもクリックドラッグが効かない。なので移動不可。

というわけなんです。
567名称未設定:04/12/14 23:23:04 ID:9h6JIPFo
なんというWIdgetですか。
「Widegetの設定」出したときに移動できませんか。

568名称未設定:04/12/14 23:24:53 ID:yN2j1uJR
コマンドキー押しながらのクリックドラッグでは?
569名称未設定:04/12/15 03:40:38 ID:uIHR3W2n
DropDiskImage.widget
Screenshot.widget
このふたつです。
コマンドキーもだめでした。
570名称未設定:04/12/15 04:34:42 ID:QCYJ3890
うちで試した限りどっちもコマンドキー押しながらドラッグで移動するけどなぁ。
ていうかDropDiskImage.widgetはうちではなにをやっても圧縮する気配がない……。
どっちも真面目に使う予定は無いから別にいいんだが。
ちなみにどっちもMacOSX固有のAppleScriptとかUnixコマンドとかを
使っているっぽいので、Winでは動かないと思うけど、
まさかWinでの話しではないよね?
571名称未設定:04/12/15 04:35:09 ID:FFuWEtJV
>>567の方法は? 上下左右にでっかい矢印出ないの?
572名称未設定:04/12/15 05:01:56 ID:QCYJ3890
うちでは上下左右のでっかい矢印なんて出たけっか?と思ったら
ウィンドウレベルをフローティングとかデスクトップにしてると
コマンドキー+ドラッグが効かなくなるから代わりに矢印が出るのか。
初めて知った。勉強になった。
でも普段フローティングとかデスクトップとかって使わないもんなぁ。
573名称未設定:04/12/15 09:38:04 ID:c7MR7lUm
>>566
Mac版ならコマンド+ドラッグ。Winは知らんけどAlt+ドラッグでいけるのでは?
駄目ならKonsposeモードで。
574名称未設定:04/12/15 12:25:47 ID:wxkuNVXZ
>>572
ウィンドウレベルの設定でデスクトップ、使うだろ!?
Widgetsを画面の右側に置く場合は、さ。
575名称未設定:04/12/15 13:16:33 ID:QCYJ3890
>>574
>>ウィンドウレベルの設定でデスクトップ、使うだろ!?

うちではその設定は使わなくても済んでいる、
と考えれば良いだけの話しに、
なんでそんなに驚く必要があるのかよく分からないよ。
576名称未設定:04/12/15 13:56:19 ID:BGFzQi16
日産デスクトップ3出たね。
http://desktop.nissan.co.jp/DT3/index.html
577名称未設定:04/12/15 21:38:14 ID:a4NPgYwT
>>576
インスコ出来ないのは漏れだけだろうか…
OS Xは10.3.6
578577:04/12/15 21:40:23 ID:a4NPgYwT
>必須環境 OS:MacOS 10.2.x

まさかPantherには対応していないとか…

579名称未設定:04/12/15 23:06:11 ID:ZuENviwN
>>577
インスト出来たぞ。












10.3.5だが。
580名称未設定:04/12/15 23:21:53 ID:6/DDT62x
>>577
10.3.6でインスコできたよ
581名称未設定:04/12/16 10:09:18 ID:AkeLDNNB
>>577
10.3.6でインスコできたけど、やたらとCPUメーターが跳ね上がるから捨てたよ。
582名称未設定:04/12/16 17:20:58 ID:o70pEvPK
>>575
こういう基本的な事をいちいち言うのもアレだけど…。
試しにウィンドウレベルの設定を標準にしたままで、PictureFrame、DigitalClock、CPUPortal、WerewolfMonitor、WiFiSignal、Battery等々、開きっ放しにする様なWidgetを画面の右側に全部置いてみて。
デスクトップ上にフォルダやファイルを置きたい場合、作業の邪魔になって仕方ないでしょ?
俺はPictureFrameを何時も10個近く開いてるんだけど、簡易ヴューワ代わりにするPictureFrameをひとつだけウィンドウレベル設定標準で左下に置いて、他は設定をデスクトップにしてます。
575さんはWidgetを沢山開いたりしない派、なのかな?
583名称未設定:04/12/16 17:54:07 ID:WMBq3ljf
出だしの一行が随分と偉そうだな、おい。
584名称未設定:04/12/16 19:05:36 ID:AkeLDNNB
「常に下に」でもいいわけだが
585575:04/12/16 19:21:02 ID:8A4/0PeN
>>582
えーと、こういう基本的なことをいちいち言うのもアレですが…。
うちはデスクトップ上にフォルダやファイルはほとんど置かない、
そういう使い方してるので、>>582さんが想定してらっしゃる前提条件が
まず当てはまりませんので、仮に画面の右端に全部並べても別に困らないです。
あと使っているwidgetも表示が小さ目のものを2、3個程度なんで、
置き場所にもあまり苦労してません。デュアルモニタ環境だし。
そういう使い方をしている変り者もいるんだ、とそれで納得してください。
てか勘弁してください。
586名称未設定:04/12/16 23:40:10 ID:pdPyXV/X
Earth Observatory、使ってる方、居られますか。
あれ、小窓の画面の上3分の1くらい、薄く白っぽいモヤみたいのが掛かってるみたいなんですけど、そういうのって俺だけですか。
587名称未設定:04/12/17 02:16:11 ID:rLw9QUa2
>>586
悪いことは言わない、早く眼科医に池。
588名称未設定:04/12/22 02:24:48 ID:i3vNik+n
>>582
基本的にそんなにWidgetを開きたいのであれば、
Desktop Managerを使って、
Desktopの一つをKonfabulator用に割くべき。
いちいち文句言うなら
最初からKonfabukator使うな。
589名称未設定:04/12/23 06:12:28 ID:TjTDLkG8
モニタの大きさや解像度によっても全然違うし
590名称未設定:04/12/23 20:19:56 ID:dABH3jb6
iTunesで再生中の曲とアートワークを表示してくれるWidgetには
どういうのがありますか?
591名称未設定:04/12/23 21:11:54 ID:bpI2580G
ちったぁ検索しろよ、バカ。
592名称未設定:04/12/23 21:58:58 ID:dABH3jb6
ごめんよ…(´・ω・`)
593名称未設定:04/12/23 22:26:12 ID:hINKC1qb
>>592
これなんか、いいんじゃないかな
ttp://www.widgetgallery.com/dl.php?widget=35943&platform=mac
594名称未設定:04/12/23 22:29:34 ID:hINKC1qb
595名称未設定:04/12/23 22:50:42 ID:dABH3jb6
いろいろ探したんですが
アピアランスが気に入ったのが無くて…

もうちょい探してみます。
取りあえずありがとう>>593
596名称未設定:04/12/23 23:09:21 ID:nZz7TrXI
GalleryにあるHaiku Generator v.xの写真がおもしろいんだが
597名称未設定:04/12/23 23:20:09 ID:hINKC1qb
>>595
中身いじればいいんじゃないの?
けっこうおもしろいよ
598名称未設定:04/12/26 15:21:50 ID:D3D92fJa
自分も>>546と同じ症状。
起動しない…というか起動してすぐ終了してしまう。
ほかのWidgetは問題なく動いてるんだけどなー

MacOS10.3.7 Konfabulator1.8.2使用。
599名称未設定:04/12/26 16:46:19 ID:82L2Odix
debug onにして起動してみる、とか。
600名称未設定:04/12/26 16:55:45 ID:OsXYLdWI
>>598
OSX 10.3.7 Konfabulator1.8.2 ですが、Sing that iTune! 1.1 普通に動きましたよ?
601名称未設定:04/12/26 17:04:55 ID:4oVjeYZ3
>>598
>>600に同じく。
602名称未設定:04/12/27 00:16:06 ID:j4y4hl0e
>>601
俺はある一定の曲で落ちることあったなー
歌詞取得の時に落ちるみたいなんで、ダミーのテキストファイル置いたよ…
でも、不具合あったのは1曲だけだったから、直ったのかはわからない…
603名称未設定:04/12/27 06:26:20 ID:zpNC9/fx
>>602 うちも同じく1曲だけ全くダメでした。
Christina Aguileraのbeautiful・・・即落ち。
604名称未設定:04/12/27 12:35:23 ID:+eJP7ged
>>598
全く一緒だ…
605名称未設定:04/12/30 14:20:50 ID:/LeXtEeT
[ statto ]
http://www.panic.com/stattoo/

のicalからToDo 項目をひっぱってきて表示するのが非常に重宝しているのですが
これのkonfabulator版ってないすかねー?

606名称未設定:04/12/30 15:15:16 ID:FUY/JZgq
607名称未設定:05/01/01 02:42:22 ID:i1udUPoJ
Calendar+の今年分からの祝日データが入ってないよ。
ファイル編集しようと思ったけど、日付の前の数字記号がなんだかわからん。
608名称未設定:05/01/01 16:27:26 ID:i+iupSQk
>>607
新しい祝日リスト出てるよ。
ttp://oldstandby.web.infoseek.co.jp/talkinloud/mt/
609607:05/01/01 18:48:10 ID:i1udUPoJ
>>608
thx。助かりました。
610名称未設定:05/01/08 19:57:47 ID:+4xsyIen
>>607
どうしても置き換えできないんですけど、どうしたらよいのですか。
611607:05/01/08 20:49:52 ID:eJPwTHAS
>>610
>>608 のやり方どおりやって、Wedgetを立ち上げ直したら
置き換わりましたよ。
612名称未設定:05/01/09 15:45:10 ID:144fDGm1
Weatherでときどき意味の分からん記号が出る。

いま現在TokyoのMondayの予想のところに出ている、へんな小惑星の破片みたいなマーク。
「Partly Cloudy/Wind」となっているが、隕石でも降ってくるのでしょうか。

weather.comで見てみたら、さらに意味の分からん記号だった。
分かる人おしえて。
613名称未設定:05/01/09 15:51:10 ID:BSHuWxwZ
だからWindと書いてあるだろうに
614名称未設定:05/01/09 15:54:20 ID:144fDGm1
このマークのどこがwind?
615名称未設定:05/01/09 15:58:00 ID:BSHuWxwZ
葉っぱが舞ってるマークなんじゃないのか
たぶん楓の
616名称未設定:05/01/09 16:00:38 ID:9ZL07YpW
今出てるのはTiny-Wind.pngで、それだと判り難いね。

Wind.pngの方を見たら、木の葉が舞ってる。
617名称未設定:05/01/09 16:04:42 ID:144fDGm1
楓か。緑の。
言われてみたらそんな気もしてきた。

ソースっていうかwidgetの中身ってどうやって見るんでつか。
618名称未設定:05/01/10 02:20:39 ID:PFaU8qcS
>>617
>>2参照
619名称未設定:05/01/13 10:51:20 ID:Uly8HL4T
Get Konfabulator for $19.95
January 10th through 14th
ttp://www.konfabulator.com/
620名称未設定:05/01/28 05:55:26 ID:r137capk
>>472
そういう事ってよくありますよ。
気にしない
スレ全部読んでから書く人の方が珍しいんじゃないでしょうか。
気にしない
621名称未設定
iTunes Companionすごくいいんだけど、
間違ったジャケットでもがんがん埋め込んでくれますねw
どこをどう間違ったらそんなのを拾って来るんだと
小一時間問いつめたくなります