【Aluminum Power Book 15" G4】Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066401666/l50
過去スレ
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065351995/

【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064566446/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/

(社)日本アルミニウム協会
http://www.aluminum.or.jp/
2名称未設定:03/11/03 17:00 ID:Ib6/hF5S
2!
3名称未設定:03/11/03 17:02 ID:YjoJhfzC
Q:前スレでも話題になってましたが、デュアルブート出来ますか?
A:デュアルブートは出来ません。あれは壮大なネタだったと思われます。
4名称未設定:03/11/03 17:02 ID:RKGZDvd4
PowerMacG4の 4ゲトー(・∀・)
5名称未設定:03/11/03 17:03 ID:RKGZDvd4
あ、PowerPCね・・・。(藁)
6名称未設定:03/11/03 17:04 ID:ojscNw2E
>>1お疲れ〜。
7名称未設定:03/11/03 17:04 ID:XGh9bgBn
×Aluminum Power Book 15" G4
○Aluminum PowerBook G4 15"
要再校
8名称未設定:03/11/03 17:14 ID:+Mhzbpg7
再校でつ
Alminumu PowerBook G4 15"

三校でつ
Aluminum PoworBook G4 15"

四校でつ
Aluminum PowerBook Q4 15"

しようがネーナァ、コレでイクか!
9名称未設定:03/11/03 17:26 ID:JmQ1yzoY
またPowerとBookの間に半角スペースが。
ところでなんでPowerBookだけ半角スペースがないんだろう?
ってそんなことも知らないオレ派このスレタイに文句を付けるつもりはない。
10名称未設定:03/11/03 18:28 ID:+Mhzbpg7
始まってスグに仲間割れ頓挫か?

でも英語知らないマカて、恥ずかしいよな(w
11名称未設定:03/11/03 18:31 ID:vl+7PtdP
9月にTiスレにカキコした香具師、
多分あいつは内部告発者だ。
AL15"まだ発売される前だったからな
あそこまで具体的に言えるのは
「ネタ」だとしても
「デマ」じゃないよな。
もう一発何か晒してくれ!
12名称未設定:03/11/03 18:33 ID:0wi3pazg
>>11
だからネタだから。出来ないものは出来ません。
13名称未設定:03/11/03 18:40 ID:7GkV06MA
また釣りに来てるだけ、仏。
14名称未設定:03/11/03 18:41 ID:zIkfcna6
しかしよくやるよ。ほんと。
いつネタばらしすんだよ。
15名称未設定:03/11/03 18:43 ID:vl+7PtdP
ネタでもいいからさあ。
16名称未設定:03/11/03 18:46 ID:y+GLvPK5
半角なしのPowerBookで、固有名詞として扱ってるような気がする。
1716:03/11/03 18:47 ID:y+GLvPK5
半角なし、ってあんた。半角スペースなし、ね。
18名称未設定:03/11/03 18:49 ID:+Mhzbpg7
このスレは知的レベルの低さでは1,2を争う勢いだな(w
19名称未設定:03/11/03 19:04 ID:oYDpSbGv
あっちのスレとこっちの前スレの書き込み調べてみました。
やっぱりどうもネタっぽいですね。
自作の匂いがプーンとしました。
普通なら画像のうpもすぐあるはずですしね。
2016:03/11/03 19:07 ID:y+GLvPK5
>>18
もしかして、大文字で始まってれば、単語二つでも
固有名詞扱いに決まってんだろ、とか当たり前のこと
言いたいの?それなら書き方悪くてスマソ。
まさかそんなことで突っかかってくる人がいるとは
思わなくてその辺適当に書いちゃった。

自分が言いたかったのは、"PowerBook"で一つの
新しい固有名詞として扱ってんじゃないのかな、
ってことなんだけど。
21名称未設定:03/11/03 19:26 ID:+Mhzbpg7
>>19
マカは自分の思惑と違っているとスグ自作自演とか言うんだな(w
他力本願に人柱ばかり頼ってないで自分で試せばいいだけだろ?
オレらは、そんなことは少なくとも自分でやるわな(w

>>20
了解!
かるく突っ込みかけて見ただけ(w
22名称未設定:03/11/03 19:35 ID:GsFPMVb2
おまえウザい。誤変換多いし。
23名称未設定:03/11/03 20:19 ID:SgUs6pQx
しかし、これほど不良の多い機種も珍しいね
24名称未設定:03/11/03 20:29 ID:SgUs6pQx
常識的に考えれば、アルミボディーは12inch17inchで実績があって、大きさが違うだけ
で満を持して登場した訳だから、初期出荷分から完成度の高さを期待してたけど、
Appleをなめちゃいけないね...
25名称未設定:03/11/03 20:32 ID:Rx69w9WT
不具合だすたびに、他の製品や次の製品の価格に影響してくるんだから
もう少し、ちゃんと検品して欲しい。
26名称未設定:03/11/03 20:50 ID:SgUs6pQx
ttp://icekey.customer.netspace.net.au/photo/whitespot.jpg
有名なホワイトスポットの画像
27名称未設定:03/11/03 21:26 ID:voMJlAng
デュアルブートはいいんだけどクラシック環境がまったく使えない程遅くなるんだよねぇ。。
28名称未設定:03/11/03 22:01 ID:cHIC0gde
前スレの676です。
液晶の右半分が暗くなってしまった。
新品交換してもらってから一週間も保たんとは。
OS9から環境を移そうと購入、アプリも買いそろえ
「よし、これから快適だぜー」と意気込んで、はや一ヶ月。
納得できる品質を得られませんでした。
Appleってこんな会社だったんですね・・・。
自分にモノを見る眼が無かったことに落胆、後悔。
逆switchする人もこんな気持ちだったのでしょうか・・・。
29名称未設定:03/11/03 22:11 ID:+Mhzbpg7
>>28

みんなはじめは、そうやってwinに移る

使いはじめると意外にwinが快適なのが分かる

アポ独裁帝国制の中で悩むマカがアホに見える

思わず、からかいたくなる

からかうと利害のない自虐感があってクセになる
30名称未設定:03/11/03 22:15 ID:ojscNw2E
>>28
う〜ん…結局3回目の里帰りをすることになりますか。
なんと言ったらいいのか…掛ける言葉がみつかりませぬ。
Appleも体質改善してくれればいいのですが…。

にしても購入してから殆ど手元にないパソコンってのは
かなり悲しいものが。
31名称未設定:03/11/03 22:17 ID:2UoUrhoq
>>28
長期戦でうまくアポの鈍臭さを引き出してみれ。
サブ機を準備して1〜2年その鈍臭さに付き合った後いいことがあることもあるよ。
それは本人の話のもって行き方や交渉力によるけどね。
漏れはサブ機購入費以上の美味しい結果になりますた。
32名称未設定:03/11/03 22:24 ID:YZFNN+/j
>>29
>自虐感があってクセになる

マゾって事ね。
33名称未設定:03/11/03 22:39 ID:0x80kVU6
>>29
> 使いはじめると意外にwinが快適なのが分かる

いくら使っても不快でしかたないのですが、、、

34名称未設定:03/11/03 22:46 ID:KWE9ocD9
アポーストアで買った人います?
BTOでメモリ積むのみで最長で出荷どのくらいかかるモンなんでしょうか?

長く待たされ、じらされ、やっと結婚したがその後里帰りが過ぎる嫁さんというのはどうなんでしょう?
35名称未設定:03/11/03 22:52 ID:MOXhsxZl
じらされた
 15の嫁は
  さとがえり
36名称未設定:03/11/03 23:16 ID:xigDLfPz
35

おじょーずー
37名称未設定:03/11/03 23:19 ID:ze1LFJTc
>>34
ストアで自分の好きなようにカスタマイズして行くと
目安として xx営業日って出る。
今までそれ以上に日数がかかった事ない。俺の場合。
15"も早く届いたし。
38名称未設定:03/11/03 23:29 ID:JmQ1yzoY
メニューバーのバッテリー状況のところで手軽に設定変更できるといいなぁ。
いちいちシステム環境設定開くの面倒くさい。
作業環境マネージャーって復活しないのかなぁ。
39名称未設定:03/11/03 23:31 ID:2qm36nQk
>>28
そんなことは「誰でも知っている」
知らないおまいがオオバカなだけ。

トラブルはそれだけでなくて、今始まったばかりだ。
覚悟するこったな。
40名称未設定:03/11/03 23:48 ID:JmQ1yzoY
オレのもたまに右1/3くらいが暗くなる。輝度を落とすとなりやすいみたい。
放っておくと戻るから、いまのところ気にしないことにしている。
気が向いたらそのうち修理に出そう。
41名称未設定:03/11/04 00:17 ID:BUc9kMku
>>40
俺も一緒。
高度を一番明るくして、「環境光の変化に合わせて明度を自動調整」の
チェックを外せば大丈夫っぽい。
でも「環境光に〜」のチェックを入れたり明度を落とすと
右半分が暗くなったりならなかったり。。。。。。

俺も暫くして製品が落ち着いたら修理に出そうと思います。
でもせっかく修理したのに、>>28みたいに再発されてもイヤだなぁ〜。

..........ってか、こんなもんなのか?Appleて?
4240:03/11/04 00:25 ID:5bQ+5Pam
>41
そうそう。オレも自動輝度調整はOffにした。
今までTi使っていたからこまめな輝度調整には慣れているし。
WhiteSpot問題みたいにAppleが認めてくれれば修理にも出しやすいけど、
現状の液晶のままなら交換しても結局博打だから、そんなことでしばらくマシンが
手元から離れるのは効率が悪すぎるんだよな。
43名称未設定:03/11/04 00:47 ID:hXZLEpQf
そういや値下げネタ、どーなったのさ。
44名称未設定:03/11/04 00:53 ID:fgPI0T9z
>>34
大丈夫,知り合いで15"G4発表直後にポチしたやつで,一回手元に届いたものの
初期不良でそのままアップル送りになっていまだに届いていないやつがいる。
あきれて返品あつかいにして金をかえせとごねたようだが,BTOということで
取り合ってもらえなかったらしい。俺は消費者センターへ連絡しろと言ったっんだが
もうしばらく松と言っていた。こうゆう奴がいるからアップルがつけあがるんだろ。

というわけで,このぐらいのことは覚悟してBTOしてください。
45名称未設定:03/11/04 01:23 ID:l8xnk+am
>44
その知り合いって,まるで俺のことみたいに似てるぞ。
1回手元に届いて1週間でアップル送り。で,機種交換すると言われたのに,
1ヶ月経ってもいまだ届かず。BTOって言ってもたかがUSキーにしただけなのに。
返品当時,新規購入でさえ9ー11営業日だったのに,1ヶ月かかってもまだ届かないとは
どういうこった。
・・・俺,Winからの転向組だけど,Winにはもうもどれないしなぁ・・・
他のメーカーがMacを作ってるんならappleを見放すこともできるけど,
他の変えがない状況では,むっとしつつも待つしかない。
電話でせっつく程度が関の山…
4628:03/11/04 01:45 ID:eLQIxFgZ
>>30
里帰りとなると、修理対応してもらえるのかが問題です。
またもや新品交換で、最初から環境構築となると睡眠時間が・・・。
Appleに電話かけてみるつもりですが、修理対応、可能なら対面修理にと
思っております。
どうも、Appleにはこちらの意思が伝わっていないようなので。

>>31
何やら美味しい経験をなさったようですが、うらやましいやら気の毒やら。
しかし、私では忍耐力がそんなに長く続きそうにないです。
それに、サポートの方の「ご迷惑おかけしております」に対して
「こちらも何度もすみません」などとつい言ってしまう私には
交渉を有利に進める事は不可能でしょうね。
47名称未設定:03/11/04 01:46 ID:TaOX+iF8

液晶大手のS社の友人に聞いたらホワイトポイントも液晶の輝度ムラも
液晶裏の配線形状とか固定シールによる圧迫が疑わしいそうだ。
アルミにした段階でチタンより素材厚が必要だから同じような外寸だと
収納スペースが極端に薄くなって特別な液晶が必要になると言っていた。
同社の薄型Mもそれで何度もやり直しをしたらしいよ。
でもAppleの液晶は某国製の安物だからそこまでのものかどうか・・・。
なんだか話を聞いているうちに寂しくなってきたよ(´・ω・`)ショボーン
48名称未設定:03/11/04 02:07 ID:evD+GMSS
ムラマサでMacOSが動けばいいんだけどねー
49名称未設定:03/11/04 03:21 ID:MbC3WdBe
Ti 1GHzのDVD持ってるので真剣に1.25GHz買おうと思ってたんだけど、
デュアルブートの件はマジでネタだったのか?
壮大なネタだったとしたら、信じて買ったやつがいそうで...。
50名称未設定:03/11/04 04:20 ID:AKVp50tm
Pantherが、15インチPowerBook G4のL2キャッシュを
オフにする可能性があるらしいっすよ。

http://homepage.mac.com/macandpal/

---
◆これまでに、Pantherをインストールした5人の読者から、
15インチPowerBook G4のキャッシュがオフになったとの報告を受けている。
◆チェック法:Pantherの4枚目のCDに入っているdeveloper toolsから、
CHUD toolsをカスタムインストールする。
◆ディスクの中の[disk/developer/applications/performance tools/CHUD/]へ行き、
CHUD updaterを起動して、CHUDを3.01にアップデートする。
◆そして、システム環境設定の「ハードウェア」を開き、
キャッシュが働いているかどうかチェックしよう。
◆PantherにはAluBook 15"のL2キャッシュをオフにするバグがあるようだが、
オンにすればパフォーマンスがとても向上する。
◆前モデルのTiBookのユーザーも、
PantherでL3キャッシュがオフになったと言っている。
---
51名称未設定:03/11/04 06:16 ID:Igwy0cJ6
値下げネタはどうなった?
52名称未設定:03/11/04 07:00 ID:3BiWGCQp
>>50
チェックしてみたらL2キャッシュがオフになってた。
どうもメニューバーのアイコンが出るのが遅いと思っていたんだよ。
助かりますた。
53名称未設定:03/11/04 07:52 ID:AKVp50tm
>52
ほ、本当にあるんですね〜。
いやぁ〜、お役に立てて良かったっす。

しかし、Pantherって困ったバグ持ってるもんですな〜。
アップデータは出るんだろうけど、
10.3パッケージも修正して売ってもらいたいものですな。
こんなバグ、普通見つけられないですよね〜・・・(^^;...

漏れはTi867なんですが、Pantherインスコ以来とっても快適だったのですが、
もしや!?これでキャッシュがオフになってたとしたら、
さ、さらに速くなるのかぁ〜?と思い、CHUDインスコしてチェックしましたが、
L2, L3とも問題なく動作してましたわ・・・(^^;...

っていうか、もしかして、これってパンサーのバグじゃなくて、
AlBook15の欠陥なんじゃないのか?(リコール?)
そうでさえ、AlBookはいろいろトラブル多いみたいだしね〜。
どうなんだろ?
54名称未設定:03/11/04 07:57 ID:quVmjK3L
NEW POWERBOOK G5

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55名称未設定:03/11/04 08:50 ID:15+dpe3Q
>>49
結局ネタだったって事で落ち着いてるよ。
今だどこのサイトにも情報出てないしね。
恐るべし、2ちゃんねるってとこだねw
56名称未設定:03/11/04 10:24 ID:WFAZ7lyH
さあ次のネタ探し。
57名称未設定:03/11/04 10:31 ID:NtSIfedj
>>49
デュアルブートの件は本当だが、Alの欠陥の方にユーザーの関心が移って
しまったと思われる。そりゃそうだよね。いくら デュアルブートできたって
トラブルマシンじゃ困っちゃうし、在庫もないんじゃない?
58名称未設定:03/11/04 10:55 ID:lFlJDT6a
>>57=まだ逝ってる馬鹿。
59名称未設定:03/11/04 10:57 ID:n2h6I6MT
例の価格改定もやっぱネタ?
今日あたり価格改定されてるだろうから
そしたらポチろうと思ってました。
しかし価格改定の気配すらないし
出荷までの日数が以前は9〜11営業日だったのが
2〜3週に延びてるではあ〜〜りませんか。
(BTOでUS-key選ばなければ即日出荷だけど)
これはいったいどうゆうことなんでしょうか?
例のPantherプリインスコしてみたら、
バグりまくって出荷差し止めの件でしょうか。
60名称未設定:03/11/04 11:09 ID:lmGccRWb
外国では訴訟の予感がにおってきたし、やっぱり液晶の件が一段落するまで買わない方がいいですよね?
61名称未設定:03/11/04 11:14 ID:lFlJDT6a
>>60
そりゃそうさ。
Appleの初物には手を出さない。原則だよ。
62名称未設定:03/11/04 11:14 ID:Ilm94JPF


とうとうyahoo top newsに・・・・
だめだこりゃ
63名称未設定:03/11/04 11:17 ID:wVIBfhlB
またYahoo!のドザ社員が暴れてるのか。
64名称未設定:03/11/04 11:19 ID:n2h6I6MT
こりゃダメポ。注文は見合わせまつ。

生産中止とかっていうことはある?

店頭在庫も危ないの?
65名称未設定:03/11/04 11:23 ID:536EPnCl
もうすでに買っている人は気の毒だよね。
たとえその人のが不具合なくても、
次に下取りで出す時
「欠陥商品」っていうレッテル貼られてるんだもんね。
AL15"を今までに買った人全員負け組決定!
66名称未設定:03/11/04 11:25 ID:iYDTkJji
とりあえず冷静に静観だろ
67名称未設定:03/11/04 11:26 ID:lFlJDT6a
>>65
お前何使ってんだ?
別に負け組とかねーんだよ。馬鹿が。
68名称未設定:03/11/04 11:26 ID:gPIAtYaA
しかし、白い斑点というのはこのスレで報告されてたっけ?
もしかして米国だけ?
69名称未設定:03/11/04 11:31 ID:Ilm94JPF

林檎社jp板でも、斑点報告があったよ。
ちらほらバッテリトラブルもあるようだし、
あいかわらず、見た目はいいが出来が悪いな
70名称未設定:03/11/04 11:32 ID:quVmjK3L
>>65
負け負け負けうんこ負け
71名称未設定:03/11/04 11:32 ID:P1foTp7y
>>68
前スレPart 8
読んだか?
白い斑点=ホワイトスポット
漏れは液晶交換後症状無し。
72名称未設定:03/11/04 11:41 ID:lmGccRWb
有名な手袋コントローラーとか
DDRの原型みたいな踏むコントローラーとか
高橋名人の銘をうった連射機とか、
電話線につないで実際に馬券が買えるカセット?とか、
意味なく発光ダイオードが光ってる妙に縦に長いカセットとか、
振るだけで記録が消える初期のバッテリーバックアップとか、
そういうのは展示されませんか?
73名称未設定:03/11/04 11:42 ID:lmGccRWb
誤爆です・・・
74名称未設定:03/11/04 11:49 ID:vqI1Egt9
欠陥商品のレッテルがついた15”PB
i-Book G4で影が薄くなった12”PB
を考えると、17”PBを買った奴は勝ち組かな?

やはり、マックは最上位機種を買うのが鉄則なのでしょうかね。

漏れは、この休みに17”PB買いました。
15”PBと迷ったけど、15”PBでも持ち歩かないだろうし
17”PBの暴落価格を見ると、極めてお買得に感じた。

結果は大満足、液晶○、音質○、質感○、大人のおもちゃって感じです。
15”PBで悩んでいる人は17”PBも比較対象にしてみたら。
大きさ等に割り切れれば、17”PBの方が現時点では圧倒的にいいはずです。

以上、自己満足でした。

多分、マックを買う時点で負け組、てなレスが付くとは思うけど
75名称未設定:03/11/04 11:59 ID:5RHU5JO+
おいらのPBは何の不具合も無く今日も頑張って仕事してくれてますよ。
まぁしいて挙げれば前に使ってた愛本と比べてH"の接続が不安定かなっ?
って位だけど此はPBと言うよりPantherが原因かもだし

なんか不具合カキコばっかだから一応ちゃんと動いてる人も居るって事を言わないとね♪

76名称未設定:03/11/04 12:10 ID:Ir8QK/Iy
PowerBookユーザーを苛立たせるディスプレイの斑点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000003-cnet-sci

抗議殺到しています。
該当する人は仕方ないとあきらめずに抗議しましょう。
77名称未設定:03/11/04 12:15 ID:M23Wnbqj
あきらめるもなにも、商品として成り立たないだろう。
78名称未設定:03/11/04 12:18 ID:FcLKBL0v
11日に出荷予定なんだが、キャンセルしたほうがいいのかね
79名称未設定:03/11/04 12:24 ID:EhKQLWaR
15インチ、買いたいんだけどしばらくは様子を見ないと
いけなくなったな。
ボーナスまでに解決してくれることを期待。
80名称未設定:03/11/04 12:26 ID:Ir8QK/Iy
>77
いや、過去スレに「うーん仕方ないなぁ」って諦めてる人いたんだよ。
これが日本人気質なのか…と。
不具合あれば、どうどうとすればいいのに…との意味込めてです。
81名称未設定:03/11/04 12:32 ID:KCUyWvRJ
>50
>◆そして、システム環境設定の「ハードウェア」を開き、
> キャッシュが働いているかどうかチェックしよう。

一番下にある
Power: □Nap
ってなに?うたた寝?チェックしないほうがいい?

ちなみにAl15' 1GhzだけどL2動いてなかった。
82名称未設定:03/11/04 12:35 ID:4ecBJs2r
おでも確認したら、動いてなかった…
50さんのいう通りにして、ようやくL2起動…

助かりました、多謝!
83名称未設定:03/11/04 12:49 ID:nnKZoNIV
やっぱOSX使えねえわ。
84名称未設定:03/11/04 12:50 ID:YZpQ/r+0
>>83
どっちかっていうとパンサーのバグってより、PowerBook側の問題なんだけどね。
85名称未設定:03/11/04 13:04 ID:NtSIfedj
液晶の右半分が暗くなるという不具合も出ているみたい。
ソニーに作らせりゃこんな醜態はなかった?
86名称未設定:03/11/04 13:04 ID:m2hPT73y
キャッシュのチェックってXBenchじゃ駄目なの?
87名称未設定:03/11/04 13:07 ID:TZcQ+Beq
トラックパッドが勝手に動き出すんですけど。あ、カーソルね。
静電気かなんかを受けてんのかなーと思うんだけど、iBook(DualUSB)のときは
全然そんなのなかったし。

ふつうに操作しててもトラックパッドから指離した瞬間、カーソルが
どっか飛んでったりするんですけど。

なんすか、コレ。
88名称未設定:03/11/04 13:16 ID:5RHU5JO+
>>87
DualUSBでもその症状は報告されてたよ
多汗症や脂性の人はなりやすいとか・・・・
89名称未設定:03/11/04 13:22 ID:NtSIfedj
せっかく史上最後のデュアルブートなのに惜しい。
90名称未設定:03/11/04 13:23 ID:MbC3WdBe
Al 15" って「X & 9」でデュアルブートできる時点でプレミアものですか?
店頭在庫を早めに押さえておきたいのですが...。
91名称未設定:03/11/04 13:31 ID:M1K3nnei
>ID:NtSIfedj
もう完全に飽きたからお前来なくていいよ。
92名称未設定:03/11/04 13:36 ID:9cWp5Jes
>>89>>90
10.2.7デフォのPB15"は確実にデュアルブート可能ですので、
他に不具合なければプレミアは確実でしょう。
アポもそのこともあって店頭在庫まで撤収にかかってるみたいです。
93名称未設定:03/11/04 13:37 ID:29C0ioRf
>>92
ほんとご苦労様です。その情熱を違う方向に傾けてもらいたいものです。
94名称未設定:03/11/04 14:04 ID:wnPZ7Lic
PowerBookユーザーを苛立たせるディスプレイの斑点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000003-cnet-sci
95名称未設定:03/11/04 14:06 ID:P1foTp7y
>>50さん
>>81さん
>>82さん

下のAでいいんですよね
最初BでNoneなんでCの512にしたんですけど
すぐにBのNoneになってしまうのですが
教えて頂けますか、宜しくお願い致します。

http://2ch.baila6.jp/uploader/stored/up0114.jpg
96名称未設定:03/11/04 14:08 ID:Q63SogBA
欠陥商品つかまされて、それでも未練たらたら
のアフォマカ(特に>>91>>93)がキズを舐めあうスレは
ここでつか?
97名称未設定:03/11/04 14:12 ID:KCUyWvRJ
>93
CHUD3.01にした?
3.00じゃNoneに戻るね。
でNapってなによ?
98名称未設定:03/11/04 14:12 ID:BUc9kMku
>>95
バージョンアップした?
そのあと3.0.1インストールした?
再起動した?

さあどうだ?
99名称未設定:03/11/04 14:16 ID:BUc9kMku
CPUの温度が一定以上になるとプロセッサスピードが
1.25GHzから765MHzの間で調整されるらしい。

その調節をするかしないか!じゃないかな?

多分ね。

わからないけどね。

適当だけどね。

あくまで俺の予想だけどね。
10095:03/11/04 14:22 ID:P1foTp7y
レス、サンクス
3.0.1インストール
再起動もしたんだけど
もう一度確認します。
皆さんはもどらないんですね。
あ〜今から営業でなくては、後程また来ます
ありがとうございます。
101名称未設定:03/11/04 14:22 ID:g1MfEDxD
1)ホワイトスポット問題 。
2)画面の左半分明るく、右半分が暗い不具合もかなりある模様。
3)ラッチ問題(筐体歪み)問題。
4)キーボードが剥がれてくる問題。
5)キーボードから漏電する問題。
6)充電がうまく出来ない問題。
7)Pantherインスコした場合FW800接続のHDでデータ全消失の問題。
8)Pantherインスコした場合L2キャッシュが切れる問題。
9)スロットから「何か」が瞬間的に出てくる問題。

今のところこんなもんでしょうか?

あっ、あと「陰毛」がキーボードにはさまっている問題も。

これぞ欠陥商品の典型ですね。
102名称未設定:03/11/04 14:27 ID:oze4Pv/b



     細かい事を気にする奴らだ。買った所に文句言いに行け!



103名称未設定:03/11/04 14:35 ID:UQW+MPwj
>>97

Power: □Nap のチェックを外しても、再起動または
システム終了をすれば、勝手にチェックされるので、
気にしなくてもよいかも。
104名称未設定:03/11/04 14:42 ID:NcLplkSC

お宝より

Computerworld が、Appleのポーブル&ワイヤレスプロダクト担当プロダクトマーケティングディレクターDave Russell氏へのインタビューを掲載していました。
話題となっているPowerBook G4 (15-inch FW 800)液晶の白い傷と白い斑点が現れる現象に関して、原因を突き止めるための数が十分でないため突き止められていないそうです。

しかし、それらの不具合が現れたユーザーに対しては、新しいPowerBook G4 (15-inch FW 800)と交換を行っていると述べています。

交換に応じてくれるようです。
105名称未設定:03/11/04 14:43 ID:NcLplkSC
だが・・・
>104 の文章には続きがあった。

また、PowerBookにG5プロセッサーを搭載する時期に関して質問され、我々も搭載したいが、G5プロセッサーの熱問題を解決することが必要で、長い期間に渡ってG4プロセッサーを搭載し続けるだろうとも述べています。

終わったな・・・
10695:03/11/04 14:44 ID:P1foTp7y
出来ました〜!!
親切な皆様に感謝!!
あっと5分で出なきゃ!
ありがとさん!
107名称未設定:03/11/04 14:49 ID:RJnBc1lx
>105 その続きかな...

PowerBook G5 を実現する難しさは、その熱問題にあると
言われており、アップルが液体冷却技術を使用するとの
噂が立っている。

ttp://www.macrumors.com/
108名称未設定:03/11/04 14:58 ID:BmCuFAwT
>噂が立っている
って、アンタ、ウソこきサイトが噂が立ってますって言ってもなあ。
120%妄想ですって言っているようなもんだろ。
109名称未設定:03/11/04 14:59 ID:yZxvHQgp
販売店ではAL15をどこにもおいてありません。
110名称未設定:03/11/04 15:21 ID:c/1PXZjk

>104 の液晶の白い傷と白い斑点が現れる現象の原因について

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061748,00.htm

だろうと予想しています。
111名称未設定:03/11/04 15:34 ID:yZxvHQgp
PowerBookG5は遥か遠い未来みたいなので、
いまのAL15買っちゃおうと思って店に行ったら
「もうどこにもないはずですよ‥‥。」と店員がニヤリとして言った。
112名称未設定:03/11/04 15:37 ID:zz4dMGkO
充電が100%にならないのは仕様だとどっかで読んだな
94くらいをマックスにしとくと 充電のサイクルが長くなり長寿命化するとかなんとか
113名称未設定:03/11/04 15:51 ID:o+DhLaVh
>>96
お前は文盲か?
デマ流すのに御苦労だって言ってんだよ。
しつこくいまだにデュアルブート出来るっつってる事に対してのレスだ。
114名称未設定:03/11/04 16:02 ID:/MwUHvQA
ラッチも白斑点もソリもなんも問題なし。
今までMac でハズレを引いたことがない。
神様、ありがとう。
115名称未設定:03/11/04 16:11 ID:BUc9kMku
>>111

どんな裏があるのさ!店員のニヤリには!
116名称未設定:03/11/04 16:23 ID:hqMKzCJD
>114
分からんぞ。>110 の記事を読んで、今後のPBの扱いに注意してや
117名称未設定:03/11/04 16:33 ID:+LPPdeYY
>>111
もうないの?
ってことは今注文してるヤツも遅れるって事ですかね〜

祖父地図いってきます〜
118名称未設定:03/11/04 16:37 ID:BUc9kMku
気のせいかな?
最近PowerBookが届いたって人聞かないけど.........。
BTOした人とかどうなってるんだろ?
販売店には無いっていうし.........。

ひょっとして俺はとんだ爆弾つかまされたのか?

119名称未設定:03/11/04 16:42 ID:3SuZIumT
>>109
>>111
それは嘘だろ〜!
ヨド、ビック、祖父に在庫あるよ。
もう少し調べてから書けよ。
120名称未設定:03/11/04 16:45 ID:+LPPdeYY
見てきたんだけど、なんとありましたぁ〜(^_^)
121名称未設定:03/11/04 16:53 ID:6212tsDt
終わったな...
122名称未設定:03/11/04 17:10 ID:KCUyWvRJ
>103
ありがと。気になるけど…。
L2動かすようになってからファンがよく回るね。
Tiより静かだから気にならないけど。

購入して1週間だけどL2OFF以外は不具合ないね。
123名称未設定:03/11/04 17:51 ID:3BiWGCQp
この前ファンが回ってる音初めて聞いたけど、
Tiのファン音とは全く違うのね。
最初はてっきりHDDから発生してる音かと思って、焦った(w

よくもまあ次から次ぎへと不具合報告が出てくるねぇ。
まだまだ叩けば埃が出てきそうだ。

唯一の悩みの種はwhite spotだけだね。
原因が>>100の通りなら今後発生しないとは断言出来ないからね。
里帰り後は不具合は発生してないので満足してるだけに残念だよ。
124名称未設定:03/11/04 18:13 ID:Yhu5Xrh2
>>85
液晶をソニーに作らせようとするなんて…
最近の経済情報見てないの?
125名称未設定:03/11/04 18:38 ID:/0HPfuYX
>>124
右半分暗いのは液晶じゃなくてバックライトのコントロールの問題でしょ。
126名称未設定:03/11/04 18:52 ID:1SeZrqum
うちのPowerBookもL2 OFFになっていました。
disk4ひっぱりだしてきて、めんどうだなー と思ったんですが
チェックしてよかった。 ありがとー/
 つうことは、まだ速くなるってことか。今でもそんな遅く感じなかったのに。
期待を込めて再起動してきます。
127名称未設定:03/11/04 20:03 ID:ARrKoXCe
↓どうやら・・・・

>110 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/11/04 15:21 ID:c/1PXZjk

> >104 の液晶の白い傷と白い斑点が現れる現象の原因について

>http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061748,00.htm

>だろうと予想しています。

↓コレがマジに原因みたいだ。

>47 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/11/04 01:46 ID:TaOX+iF8

>液晶大手のS社の友人に聞いたらホワイトポイントも液晶の輝度ムラも
>液晶裏の配線形状とか固定シールによる圧迫が疑わしいそうだ。
>アルミにした段階でチタンより素材厚が必要だから同じような外寸だと
>収納スペースが極端に薄くなって特別な液晶が必要になると言っていた。
>同社の薄型Mもそれで何度もやり直しをしたらしいよ。
>でもAppleの液晶は某国製の安物だからそこまでのものかどうか・・・。
>なんだか話を聞いているうちに寂しくなってきたよ(´・ω・`)ショボーン

128名称未設定:03/11/04 20:06 ID:ARrKoXCe
↑ちなみに、SONYではなく液晶パイオニアのSharpのコト。
129名称未設定:03/11/04 20:36 ID:q+gwCxF9
今日某京都市の上新電気で、あるお客がが真剣に
「Al 15 で OS 9 起動できるという情報があるけど、本当なのか」と
問いつめてました。
もしOS 9 起動がネタならば、あの人ちょっと可哀想。
130名称未設定:03/11/04 20:41 ID:hXZLEpQf
>>127
いずれにしても、何かと一緒に鞄に詰め込んで運んだりバンと
閉じたりラフに扱った香具師で起こってるって事だな。
そういう設計にしたアポーのミスだが。
設計変更されるまで長いだろうなぁ。。。
リコール修理かぁ。。。

131名称未設定:03/11/04 21:00 ID:8ehqXcvK
>>129
某京都市…    京都市って言ってるやン

132名称未設定:03/11/04 21:03 ID:ARrKoXCe
OS9起動がネタかどうかはオレがAl-15をまだ入手していないので
なんとも言えないが、やろうと思えば過渡期モデル特有の隙間をつけば
何でもできるだろうとは思う。
所詮、どんなプロテクトも人間が作ったものなんだから。
でもそれで良い結果が出るかどうかは別問題だろう。
モノはそれぞれにするべきことを課せられて生まれているのだから。

オレにとっての問題は、Al-15がまだ届かないことが吉と出るか凶と出るか・・・
それだけだ。
133名称未設定:03/11/04 21:07 ID:8ehqXcvK
>>132
何時たのんだン?
予定日何時なん?
BTOはどんなん?
134名無しのGON:03/11/04 21:08 ID:CvVctmRz
>>129
しかし、実際試してみて出来なかったよというカキコがないのが不思議だ。
このスレのほうがTiとAl両方持ってる人間多そうなのに。
ちなみに俺は来週試してみる予定。
135名称未設定:03/11/04 21:36 ID:/4wSsIX7
ラッチがだめで、キーボードが浮いて、キーボードバックライトが
だめな俺のアルタンも、L2キャッシュだけは効いてました。
136名称未設定:03/11/04 21:42 ID:P1foTp7y
>>134
なんで〜今から試してくれよ〜
いそがしい?
あ〜漏れもTiDVDあったらOS9動かしてUP映像晒すのにな〜
137名称未設定:03/11/04 21:46 ID:+LPPdeYY
>>134
L2キャッシュだけは傷もつかずにすぐに直るものなのに...

複雑だな〜
138名称未設定:03/11/04 21:50 ID:4+bJsAda
17インチに無償でアップグレードしてくれるはずだ  間違いない
139名称未設定:03/11/04 21:50 ID:3BiWGCQp
eMacのジニーの時もこの位各方面で騒がれたの?
140名称未設定:03/11/04 21:53 ID:wVIBfhlB
それは磯野貴理子だ  間違いない  結婚してくれと言われるぞ  気をつけろ!!
141名称未設定:03/11/04 21:59 ID:P1foTp7y
↑その心は?????
142名称未設定:03/11/04 22:03 ID:ixOH7Wx7
キーボードの反りのため里帰り。

もどってきた。

反っている。

アホかと・・・。
143名称未設定:03/11/04 22:06 ID:SNv7qlW/
デュアルブートできたはいいがOS9がやたらにメモリ食う( ´A`)
どうなっとんじゃ・・AL1.25/2G
144名称未設定:03/11/04 22:13 ID:sjezWzH6
>>143
それ既出だよ。OS9は1.5ギガまでしかメモリをサポートしないので
それに帳尻を合わせるようにシステムの使用メモリが見かけ上増える
ってことらしい。
145名称未設定:03/11/04 22:15 ID:TwB+qhAp
OS9からの起動はできないよりは、できた方がいいってくらいだなぁ。
前スレの流れを読んだ感じでは、限りなく不可っぽい。
成功の画像UPしない限りそれを証明できんし、たった一つの画像で
駆け込みTi購入者を奈落に叩き落とせるわけなんで、ちょっと楽しみなんだが。
しかし、試して不可ならどう証明するんだ?
一斉に叩かれそうなんで、報告したくない者もいるだろうし。
146名称未設定:03/11/04 22:25 ID:SNv7qlW/
まぁしなきゃいけない内容から言って公には言えないってのが正直なトコだよね。
>>144
なる。。サンクス。気にしなくていいってことだね。
147名称未設定:03/11/04 22:27 ID:sjezWzH6
デュアルブートできないというのは、アップル社員らしい連中が書き込んでるネタだろ。
もうこの話はして欲しくない、というホンネが丸見えの書き込みが2つあった。
148名称未設定:03/11/04 22:31 ID:hcSAc2Jg
AL15"をデュアルで使い始めてますが、クラシック環境でのこのトロさ‥‥。
OS9起動でようやく本来の能力発揮かな?でもこれだけさくさくだと
ちょっと割り切れない気持ちになりますね。

あっ、それと「晒せ」という要望には応えられません。
ソフトウエアの使用許諾条件というのをご存じでしょうが、
この件に関してはアポも絶対に本気で対抗してくるでしょうから
へたにリンクなんかはったら恐いですよ。
あくまでも自分の「趣味の範囲/自己責任」で、他人に利益供与がないように
コソーリ楽しみます。
149名称未設定:03/11/04 22:32 ID:mhBtrClX
>>146
デュアルブート出来ただ?
プw
まだやるのかよ…。
150名称未設定:03/11/04 22:34 ID:4tImVoBL
>>148
すごい言い訳だね…。
串通して、画像掲示板にうpしたら誰にもばれないってのに…。
もう無理でしょ。証拠なしに引っ張るのは。
151名称未設定:03/11/04 22:37 ID:9xhXhgiO
>>148
漏れもだ。はっきり言ってデュアルブートと引き換えにクラシック環境が使えないのはしんどい。
だから元にもどすますた…(´Å`)
152名称未設定:03/11/04 22:39 ID:frn7QAtD
今日は二人でがんばるらしい…。
153名称未設定:03/11/04 22:40 ID:sjezWzH6
簡単に合成できる画像うpなんて何の証拠にもならない。使用許諾条件違反を追求されるだけ。
OS10.2.6がAlにインスコできる、という厳然たる事実を述べるだけで充分だろう。
154名称未設定:03/11/04 22:43 ID:qeLRfu9U
強制IDになったら同じバイダが並んで面白いだろうな。

で、ネタも飽きたし、バッグの話でもする?嘘以外なら何の話題でもいいよ
155名称未設定:03/11/04 22:43 ID:xsVDNyNU
>>153
簡単かどうかなんていいからさ。早くうpしてみろよw
156名称未設定:03/11/04 22:46 ID:sjezWzH6
アップル社員の気持ちはわかるが、事実は認めないとね。
OS10.2.6はAlにインスコできないというカキコが一つもないんだぜ。
157名称未設定:03/11/04 22:48 ID:fc/XibnX
>>156
おいおい…。事実を曲げんなよw
前スレで出来ないってのが2例はあったと思うが?

そーゆー事書くから余計に信ぴょう性が下がるんだよなあ。
158名称未設定:03/11/04 22:49 ID:sjezWzH6
>>157
ソースきぼんぬ。
159名称未設定:03/11/04 22:50 ID:sjezWzH6
アップル社員でない、という異議も出ないようだしなあ。
160名称未設定:03/11/04 22:54 ID:hXZLEpQf
ソフトがバージョンアップもサポートもされなくなったOSが動いてうれしいか?
この先1年はいいかもしれないけどな。
161名称未設定:03/11/04 22:56 ID:sjezWzH6
動かないんだったら、動いてうれしいか? なんてどうして聞くのかねえ。
162名称未設定:03/11/04 22:57 ID:tvylSn9N
>>158
前スレ読めよ。何がソースだw
163名称未設定:03/11/04 22:59 ID:j7Bzxbbs
ソースっておいおい…
ネタだよネタ。
賞味期限の切れたネタをいつまで引っ張っているんだ?
164名称未設定:03/11/04 23:00 ID:6212tsDt
終わったな...
165名称未設定:03/11/04 23:01 ID:sjezWzH6
君のような2ちゃん対策室のアップル社員はでないから、過去ログは読めないんでね。
166名称未設定:03/11/04 23:05 ID:tvylSn9N
Apple社員だってよw
こんな時間に誰がこんな阿呆の相手するんだよw
167名称未設定:03/11/04 23:08 ID:sjezWzH6
ファビョらんでいいよ。脳内2ちゃん対策室勤務アップル社員ってことで。
168名称未設定:03/11/04 23:10 ID:TwB+qhAp
もうやめてやれ・・・。
どう見てもsjezWzH6が必死だろ。
ネタが無いので仕方ないのかもしれんが
もう少し余裕見せようぜ。ヽ(´▽`)ノ
169名称未設定:03/11/04 23:13 ID:GhFC6isZ
AL15"デュアルブート出来ました!
もう自分にとってはそんなに価値のあることではないけど、
確かに出来ました。疑心暗鬼の人たちも
もしチャンスがあったら試してみるといいですよ。
ただしあくまでも「ワンソフト⇔ワンマシン」がエチケットで、
ソフトウエアの使用許諾条件を守ることは当然の義務ですから
ただの「お試し」で一応納得したら本来の環境に戻そうね。
それからSuperDriveもやはり等倍でした。
170名称未設定:03/11/04 23:16 ID:AqPrSIMa
17"PBでもホワイトスポットが出現するらしいです。。。
171名称未設定:03/11/04 23:17 ID:j7Bzxbbs
うけなかった冗談を2回いうやつっているよね
172名称未設定:03/11/04 23:19 ID:qC3DLmn5
>>169
おなかいっぱいです。
173名称未設定:03/11/04 23:26 ID:tvylSn9N
このしつこさは何なんだ?
何でこの情熱を他に向けられないんだ?
キチガイに何言っても無駄か…。
174名称未設定:03/11/04 23:31 ID:bZgF7xmY
>>173
>キチガイに何言っても無駄か…。
あぼ〜ん
175名称未設定:03/11/04 23:35 ID:3BiWGCQp
結局次のマイチェンでもこの不具合は放置かなぁ、Appleは。
それとも改善してくると思いますか?
自分は不具合は次期モデルにも継承される悪寒が…。
176名称未設定:03/11/04 23:37 ID:5rW1fDgP
>>175
どの不具合?
177名称未設定:03/11/04 23:44 ID:9m4MUtrL
現在市場に出回っている新PowerBookG415"は
すべて正式発売前のβ機です。
有料参加のモニター希望のみなさん
いろいろとお世話になりました。
正式発売後にはお約束通り
モニター機を新品の正規商品と交換させていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。(禿)
178175:03/11/04 23:46 ID:3BiWGCQp
>>176
white spotの不具合は継承されそうな気がします。
確かにアナウンスはされてますが…。
もう改善策の下絵が出来てればいいのですが。
179名称未設定:03/11/04 23:48 ID:5rW1fDgP
>>178
ああ、そっちね。君もネタ振りかと思ったよw
改善はどうなんだろうね。
eMacも中々改善されなかったしねえ。
180名称未設定:03/11/04 23:51 ID:/pLl3sUY
>>179
何しきってんだこの糞
181名称未設定:03/11/04 23:52 ID:5rW1fDgP
>>180
次はそのIDなんだw
別にしきってねーよー。
182名称未設定:03/11/04 23:58 ID:Yrg8E/4k
俺はアップルストア銀座店で買う予定。
183名称未設定:03/11/05 00:09 ID:Q6cdXpG9
あのー、わしのAl15、トラックパッドがちょびっとだけデコボコしてるのに
今日気付いたんですが、皆さんのはどうですか?
実使用上は全く問題無いんですが、ちょっと気になるもんで。
触って分かるほどではないですが、斜め方向から見ると光のかげんでうっすら
デコボコが見えます。
184名称未設定:03/11/05 00:14 ID:R9DoH7Zn
>>183
当方のはデコボコしてませんよ。
185名称未設定:03/11/05 00:28 ID:cx8cbq1p
終わったな...
186名称未設定:03/11/05 00:50 ID:mJRUMbPn

いらね
187名称未設定:03/11/05 00:50 ID:wcDYskcR
>>169
「実害のない密室での不道徳は許される」と習いました。
188名称未設定:03/11/05 00:51 ID:e72XJvam
>>183

お布施をちゃんとしてますか?

>斜め方向から見ると光のかげんでうっすら
>スティーブが見えませんか?
189名称未設定:03/11/05 00:57 ID:Br2pt0a0
インストールしたバイトの兄貴がちょっと力入れて扱ったら凹んじゃったんだろ。
陰毛は着いていなかったかい?
190名称未設定:03/11/05 00:58 ID:wLe04izv
終息したな。
ネタにしては規模が大きかった。
とても一人の仕業でも、
適当なデマでもなさそうだった。
ネタの開始日が9月初めだったことがいまだに「?」。
191名称未設定:03/11/05 01:02 ID:EugobkoA
Ti 15" 867所有してるんだけど、ホワイトスポット発生してるよ。
アップされてるAl 15"のホワイトスポット現象と、かなり似ている。
(若干、場所が違う。)
あきらかにおかしい。
購入してから、まだ半年たってないから保証期間内だけど、どうしてくれるんだろ。

鬱だなー。

これって、普通でふか?
192名称未設定:03/11/05 01:07 ID:gH71ctvg

俺も欲しかったんだよなPowerBookG4のアルミ15インチ。
カッコいいなとは思ってたんだけど、こんなに問題あるとは知らなかった。
PowerBookG5がどうのって話になってるけど、これじゃ当分先だな。初期ロット買えねえし
、G5は先にMacの方買って、PowerBookは2005年って感じか?

一回リコールしろApple!
193名称未設定:03/11/05 01:12 ID:26ZTTsXT
>>192
アップルの辞書にリコールはありません。
194名称未設定:03/11/05 01:21 ID:Br2pt0a0
3桁目のバージョン違いは、インストールは別として、起動はできたよな。歴代そうだった。
195名称未設定:03/11/05 01:22 ID:NNNRyWhZ
>>193
てゆーか、PC業界でリコール出したことある企業あったっけ?
196名称未設定:03/11/05 01:29 ID:SdUjqKC/
197名称未設定:03/11/05 01:35 ID:jAUg9Y18
15の人ってキー入力中のトラックパッド無効って機能する?
店でさわってたら、キー入力中にカーソルバシバシ飛んで使い物にならなそうだったんでつ
パンサでした

どうでつか?
198名称未設定:03/11/05 01:36 ID:rBhoJ7OI
明日ホワイトスポットで引き取られて行きます。
どの位で帰ってくるのかなぁ?
なんか修理になるような事言ってたけど、どうなのかなあ?
新品交換もありえるのかなあ?
もしそうなら保証期限ギリギリで出そうかと思ってます。
199名称未設定:03/11/05 01:36 ID:afPoRULg
>196
それはワコールでしょ!(いちおう突っ込み入れときます)

ところで、1ヶ月前に買ったPB G4 15inch、たしかに白い斑点出てます。
日本でも交換してくれるのか?
200名称未設定:03/11/05 02:56 ID:29WCY3qS
Appleの経済状況が如実に反映された部材調達や組込費用削減が原因かも。
Ti-15のホワイトスポットも7月製造分からが発生という報告が気になる。

201名称未設定:03/11/05 04:26 ID:YoYym/Zp
>>195
PowerBook5300
202191:03/11/05 08:14 ID:AqChcYch
>> 200
Ti 15"でもホワイトスポット発生してるのね。サンクス。
(できればソース希望)

たしかに8月に購入しました。
かなり激しく発生してるので、今度、質問しに行ってきます。

はー、交換か、、、交換したのがドット落ちしてたら鬱だな。やれやれ。
203名称未設定:03/11/05 09:25 ID:CoBLk8LQ
「Ti 15"のホワイトスポット発生問題」のお客さまは
大変恐れ入りますがTiスレの方へ移動をお願いします。
204名称未設定:03/11/05 09:29 ID:Bjk3ZMIp
os9起動の写真、何をアップすれば証拠になる?
システムプロフィールかいな
205名称未設定:03/11/05 09:30 ID:axZY9gBB
15" SDにpantherインスコ =システムプロフィールDVDRWになってるそうですが
誰か試せー
それと書き込み x2→x1 になってん?
206名称未設定:03/11/05 09:39 ID:26ZTTsXT
>>200
ちがうね。設計ミスだよ。
分解するとわかるが、ホワイトスポットのあるところは液晶の背面に緩衝材がある。
この緩衝材は外装のALやTiが外力で変形したとき液晶に当たらないようにするためのもの。
なにもかもは外装のALやTiががヒヨワな材質なため。
つーか、そんなものを採用して使いこなせないわけだ。
207名称未設定:03/11/05 09:48 ID:mJRUMbPn

利益追求コスト削減・・・・結果これかよ、ひでえな、
最近の日本車とおなじじゃねえか、ボディがペラペラ
指先一つで凹むぞw アタァ~
208名称未設定:03/11/05 09:51 ID:HmDCHbiC
>>204
ぜひお願いしますた。
漏れは現在Ti15/1GなのですがAL15/1.25Gあたりに
買い換えを今月中に予定していまつ。
今までのお宝の有効活用を(禿)キボンヌ

また現在のTiを下取りに出す前に
TiのインストールDVDを***-Rに***しておこうかと
思っていまつ。また何か他のHOW TOがあればヨロスコ!
209名称未設定:03/11/05 09:51 ID:oO8PvWdI
アポストアからなかなか届かないのは問題解決するためですか?
最近出荷された人っているん?
210名称未設定:03/11/05 10:05 ID:tHNFfrnP
>>209
漏れは先週末にアポストアに電話で注文したんだが、
AL15"/1.25G/comb/US-key/1G×1枚→12月中旬以降だと言われたんで、では
AL15"/1G/comb/US-key/512×2枚の場合はと聞いたら→12月上旬だと言われた。
それも「あくまでも目処ですが‥‥。」とクギをさされた。
ただしまったくBTOしてなければ、即日出荷だと。
とりあえず1.25の方で注文はしておいて、
OS10.3のバグと液晶のこと大丈夫かと突っ込み入れたら、
「PantherのUp-To CDは同梱です。」と、
とんちんかんな答えではぐらかされてしまった。
やっぱ何かあるんで遅れてるんだよな。
211名称未設定:03/11/05 10:25 ID:FsnJD25o
>>209
>>210
前スレで出荷が遅れたと報告した者です。
全く同じ回答をappleからもらいました。
当時、iBookG4が発表されたばかりなのと、
Al 15"のWhite Spot 等不具合から、
出荷が遅れていると考えていたのですが、
1GBメモリの供給送れも原因の一つですね。

当初は11月6日発送と言われていたのに、
急に12月5日と変更されて、
問い合わせたのですが、
appleは頑として11月中旬発送を譲りませんでした。
これまで報告されている不具合解消のための対策を
していると考えたいです。

因に、液晶等の不具合について問い合わせたら、
「不具合とはなんのことか」
ととぼけた返事しかもらえませんでした。
212名称未設定:03/11/05 11:14 ID:oO8PvWdI
BTOしないで頼む香具師はいないよな…
比較対照として未だに即日出荷されているかが知りたい
213名称未設定:03/11/05 11:35 ID:6JDEdK3H
>>204はアイコラ作成に手間取っているようだ、、、
214名称未設定:03/11/05 12:11 ID:uaeTMOh2
>>204
何でもいいからうpしろよ。
作るんじゃないんだから、簡単なもんだろ?
スクリーンショットくらいいくらでも撮れるだろ。
215名称未設定:03/11/05 12:22 ID:l/XZZdpe
>204
204 名前:名称未設定 投稿日:03/11/05 09:29 ID:Bjk3ZMIp
os9起動の写真、何をアップすれば証拠になる?
システムプロフィールかいな

あれから、3時間・・・
時間を延ばせば延ばすほど、コラ率疑惑が高くなるからね。
216名称未設定:03/11/05 12:23 ID:r+dwWJM8
>>213
「アイ」コラなのか?
217名称未設定:03/11/05 12:31 ID:Xn6RQyUX
204はネタ用の燃料クサいかも。
いくらなんでも準備整えてから書く内容だし
合成フェチならいくつもケースごとに作ってから書くよ(w
218名称未設定:03/11/05 12:45 ID:JHSSEy7b
逆にデュアルブートできないって言ってるやつの
「やっぱできませんでした」って報告も聞きたいんだけどね

で、証拠つくるとしたらMacOSXで起動ディスク選択して
9を起動、そして9上でシステムプロフィールを表示するまでの
ムービーを作成し(もちろんAlであることが証明できるようにね)
どっかのアップローダに投稿、というのはどうでしょうか?
219名称未設定:03/11/05 12:49 ID:awA57qRP
静止画はコラの場合あるから、動画の方がいいかもね。
アップローダーは30MBまでOKってとこもあるから
言い逃れは出来んよ。(50MBのとこもあるし)
220名称未設定:03/11/05 13:04 ID:MFJ8KWpf
なんかTVタックルUFO超常現象スペシャルの「宇宙人の住民票」みたいな展開だなw
221名称未設定:03/11/05 13:14 ID:Xn6RQyUX
つーかサ、どんどんと個人特定要素を増やしてないか?(w
いまに免許証も映せとか言い出しそーな勢いだ。

なんだかなー、急に本当はOS9ブート出来ちゃうんじゃねーかな?
とか感じたよ(w
222名称未設定:03/11/05 13:27 ID:Xn6RQyUX
と書いたら、静かになったつーことは・・・(w
223名称未設定:03/11/05 13:59 ID:Z1QKfl3d
そんなことより、もまいら!
Powerbook G5がでないと思って安心してたら、次なる噂が。

>PowerBook G4 Dual 1.2GHz
>Mac OS Rumorsでは、
>G5の登場によりPowerBook G4のデュアルプロセッサ搭載モデルはAppleのロードマップから消えたと噂されているが、
>Appleが2基のデュアル 1.2GHz PowerPC 7457を搭載した「PowerBook G4」のプロトタイプを製作しているようだと伝えています。

だとさ。
Dual 1.2GHzは熱問題クリアできるんですかね?そのへん詳しい人よろしこ。
17には乗りそうだが、15とか可能なんすかね?
12とかではさすがにDualは無いでしょうよ。
224名称未設定:03/11/05 14:03 ID:0QO/Upmz
>223
17"だけじゃない?
その方が明確的な住み分けも出来るしね。
バラシにも17"の方がスペースに空きがあるので
その分Dual化しても十分の模様。
自分も17"はDual化してくると予想してた。
15"はスペース的にも無理があるでしょう。
12"は最初から無理!
225名称未設定:03/11/05 14:04 ID:egc0/3M9
>>224

「的」はいらない。
226名称未設定:03/11/05 14:06 ID:PadKu1ec
俺的PowerBook活用術
227名称未設定:03/11/05 14:45 ID:Z1QKfl3d
17"がDual化したらまさに省スペース的デスクトップになるね。
俺的にちょっぴり期待。
ってことはどっちかってゆったら的にはこの話題は17"スレ向きか。
228名称未設定:03/11/05 14:48 ID:csHB5bIe
どうでもいいから早いとこAL15"値下げしてくれんかなあ!
年賀状を作りたいんでつ。
今まで使っていたTi15/1Gは一月前にオクで28万円で売り飛ばして、
手もとには死にそうな盆代があるだけでつ、
こんなことならTi売らなきゃよかったかも。
もっとも今だと20万円でも無理か‥‥。
アポ様早いとこ不具合直したやつ出してくだはい。
229名称未設定:03/11/05 14:55 ID:QEHQxnBj
む〜…Dual化よりはG5化に力を注いで欲しいなぁ。
230名称未設定:03/11/05 15:00 ID:oO8PvWdI
値下げはまだまだだよ
つーか問題をいっぱい抱えていて出荷待ちものすごい溜まっている状況で
さらに購買者を増やすことはできひん
231名称未設定:03/11/05 15:20 ID:uHfuWe6H
G5に力注いでますよ〜
ええ、もう注ぎまくってます
がんばって冷却方法をさがしてます
2005年までにはなんとかします
それまでG4使って〜〜〜ちょうだい!

って感じじゃないの?
232名称未設定:03/11/05 15:40 ID:OA8qRdZh
さぁ〜て、OS9.2.2でもいんすこすっかな。
233名称未設定:03/11/05 16:42 ID:6JDEdK3H
G5のDuaはまだ〜?l
234名称未設定:03/11/05 16:43 ID:8l1hrO7l
さんざん概出かもしれませんが、液晶の右半分が左に比べ暗いのですが、
これは仕様なんでしょうか? 同じような症状の方いませんか?
235名称未設定:03/11/05 16:49 ID:/jVb1Uw4
>>234
えーとwhitespotと同じように早急にアポーにお問い合わせです。
そして入院です


あんなー、アポストアでBTOせぇへんで買った香具師おらへん?
今でも即日出荷してるん?
236名称未設定:03/11/05 17:13 ID:8wlK5Jgw
俺のもパンサーインスト後、L2キャッシュがOFFになっていた。
ONにしたらブラウザのスクロール等、ほんの少しだが早くなった気がする。
237234:03/11/05 17:18 ID:DL/D2b6o
>>235
やっぱり入院ですか。
キーボードやラッチに不具合がない分、ちょっと残念です。
アポー兄の○毛がはさまってたら鬱だし。
238名称未設定:03/11/05 17:45 ID:e2P7Dd3E
ホワイトスポット、ラッチの不具合、AC使用時のちりちり音、気に入らないので
交換してくれと言ったが、何とか修理でお願いしますとのこと、「修理だからとい
ってお客様の満足感が交換に劣るようなことはありません」だって。
お姉さまの感じがよかったので納得しました。

11/2に持っていって11/5「本日到着しました、ただいま検証中です」との
メール。いつ帰ってくるか、、。
239名称未設定:03/11/05 17:48 ID:6JDEdK3H
>>238
>お姉さまの感じがよかったので納得しました。

作戦成功 by A○p○e
240名称未設定:03/11/05 18:06 ID:3BMM80O1
今日Al届いたので、兄貴のTiディスク持ち出してデュアルブート
試してみました。で結論から言うと、あっ結論だけでいいんですよねー
できm
241名称未設定:03/11/05 18:22 ID:3BMM80O1
すいませんsageわすれました、で結論からいうと
できませんでした。僕の技術力不足かもしれません
のであしからず。
242236:03/11/05 18:25 ID:OMPyUJTT
しまったパンサースレと誤爆だが機種はアルミPB15だ。
243名称未設定:03/11/05 18:38 ID:WrBHwpf3
アルミPBネタじゃないのだが、丸紅ダイレクトで19万8千円のPCの価格を
一桁間違って1万9800円と表示してしもて、注文殺到だってさ
244名称未設定:03/11/05 18:48 ID:uOiUz/xg
>243
オレ、昨日そこにいた。すげー祭りだったよ。
ニュー速やPCニュースで今だに続いてるよ。

Yahooのトップにも載っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000106-yom-soci
245名称未設定:03/11/05 19:21 ID:Xn6RQyUX
>>241
フフフッ 10.2.6DVDのオレ様もできませんでした!
だから・・・・・・
「OS9だけでしか使えんワなァ、コレじゃ」とか
「いちいちアプリ確認すんじゃネェ!クラシック!」とか
一度も思ったこともありません。
やっぱり根も葉もないデマだったんですね。
おかげでまだクォーク3.3Jで仕事するハメになりました。
ちょっと工夫すればできるなんて完璧なデマですね。
これじゃ誰もスクリーンショットなど出せないでしょうし
インスコの方法も語れないでしょう。
そんな簡単なことでできるとアポJが気づいてしまうと
次期バージョンから完璧なデュアルブート化しないとも限りません。
そうなったらせっかく間髪おかずに15を買った人はガックシです。
それに間違ってこんなことで訴訟されたら仕事になりませんしね。
246名称未設定:03/11/05 19:30 ID:UVF5oxUc



      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >204 まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
247名称未設定:03/11/05 19:38 ID:R2QesZtw
う〜ん、みんな必死だ
がんばれー!(上戸彩風)
248名称未設定:03/11/05 19:50 ID:05IxFuxx
まじ出来んのか〜情報に踊り踊る踊らせられるバカ〜リだな
どうりでヤホーのハクションに10.2.6が来ない訳だ
出てたら高〜い落差津してたよ。

今一度、本当に出来た香具師は↓にUPキボン
スクリーンショット コマンド+シフト+3(わかるねチミタチなら)
ピクトファイルで構わんから汁。

http://2ch.baila6.jp/uploader/
249名称未設定:03/11/05 20:23 ID:05IxFuxx
PowerBook G4 Dual CPUモデルの開発が行われているかもしれない
お宝より↑
G5より現実的だろうか?

250名称未設定:03/11/05 20:24 ID:wtvE6amS
だから壮大なネタだって。
偽記事で気付くべき。
ま、踊らされたヤツは少ないからいいんじゃない?
必死にがんばってたけど、対して被害与えられなかったな>ネタ振り人
251名称未設定:03/11/05 21:06 ID:rYjNgbqh
よくわかりました。
os9で起動できても、言ってはいけないわけが。

252名称未設定:03/11/05 21:12 ID:focHgNm5
実際、誰が被害を受けて誰が利益を得るんだ?
253名称未設定:03/11/05 21:12 ID:u3MkF4K7
L2キャッシュがOFFになる問題だけど、デベロッパツールで
ONにしても再起動するとまたOFFになりますよね?
なりませんか?俺だけ?
254sage:03/11/05 21:15 ID:RnBzrt+9
>>251
そう。たとえ9起動できたとしても、
言ってはいけない。けっして、言ってはいけないのです・・・
255名称未設定:03/11/05 21:22 ID:05IxFuxx
ネタを分析してみると
240-241 〜あっ結論だけでいいんですよねーできます

いませんsageわすれました〜

↑??これもネタかタネか?

ヤッパリ10.2.6ホスイ!
256名称未設定:03/11/05 21:30 ID:05IxFuxx
>>253
漏れと同じ間違いならダウンロードして解凍した後、3.0.1インストール
し忘れが答えかも!グッドラック!
257名称未設定:03/11/05 21:35 ID:xk5G88Py
>>252
誰も利益得ないでしょ。
騙された人間に不利益は出るわけだが。
258名称未設定:03/11/05 21:35 ID:E7Lc0oXp
>253
最初期出荷分のボーマン設計タイプなら
パーセクティカルな保護化をほどこしてあるから
L2キャッシュも大丈夫です。(マジ
259名称未設定:03/11/05 21:35 ID:u3MkF4K7
>>256
3.0.1とはなんのバージョンですか?
260名称未設定:03/11/05 21:43 ID:05IxFuxx
しゃ〜ない画像UPで3苦労するから
しばらくお待ちなされ!
ちなみにCHUDを3.0.1にアップデートする
>>50はロムしたよね?
出来ても出来なくても世のためマク友のためわかりやすいの作るわ。
261名称未設定:03/11/05 21:57 ID:Rkl6Vibu
どうしても今すぐホッスィーです。
もうBTOでなくてもいいです。
ドノーマルならアポでも即納だっちゅうことなんですが
同じ即納品でもアポの方いいんでせうか?
例えば絶対にPantherのUp-DateCDが入っているとか。「新鮮」だとか。
まったく同じならポイントがつく量販店で買おうと思うんですが‥‥。
現在待たされてるみなさん、どうします?
やはりBTO優先で、場合によっては来年まで待ちますか?
262名称未設定:03/11/05 22:03 ID:1T0mtGf8
>>261
まぁー漏れはBTOしてしまってん11/27までおわずけやー

pantherは、はいってるやろな絶対。心配ならアポストに電話、もしかしたらU-Dの2500円まけてくれるかもしれへん
あと、噂のwhitespotも製造が最近のものの方がええのんちゃう?Ti最終とAl初期に問題アリだから
263256:03/11/05 22:11 ID:05IxFuxx
3苦労終わったフ〜
さて>>50の様にパンサー4枚目のCDからカスタムにてCHUD3.0.0入れた後
http://2ch.baila6.jp/uploader/stored/up0117.jpg
↑にてCHUDの3.0.1アップデータをダウンロードする
解凍して開いたフォルダの右にある3.0.1アップデータをインストゥール
して再起動!そしてシステム環境設定のその他の中のHardwareを開き
512に設定する。
以上です。
264名称未設定:03/11/05 22:17 ID:rsUgRmzE
以前、ストアでiMacやらG4やらの再整備品をセール販売してたな。
今回の交換回収分もそうなるべきなんだろうけど、台数多すぎるから
新品として売るのかね。それじゃマイナーチェンジでもするまで
買う気がしない…。
265名称未設定:03/11/05 22:41 ID:MR20tSzr
>>264
日本のストアではもうあれやらないよ。
中止したから。
今は社員達だけが半額、もしくはそれ以下で買ってます。
266名称未設定:03/11/05 23:01 ID:rsUgRmzE
なるほど。
全社員に行き渡りそうだね。
267名称未設定:03/11/05 23:17 ID:73dIHFL5
とっくに行き渡ってるってばw
268名称未設定:03/11/05 23:29 ID:focHgNm5
故障なんかの交換品にも使われる
269名称未設定:03/11/05 23:30 ID:rqMpi3xK
ボーナスは現品支給です。
270名称未設定:03/11/05 23:33 ID:JHSSEy7b
なるほど、それでヤフオクで売り飛ばして
現金収入にロンダリングする訳だね?
271名称未設定:03/11/05 23:35 ID:fRQg7G38
毎日持ち歩いてるけど、今日会社で開いたら右のDVIコネクターの上の
細いアルミの部分がひん曲がってた。鬱

で、今日まじまじと眺めてたら、ホワイトスポットも画面の左右1/4の
部分に見つけた。鬱

さらにdeleteキーの部分が盛り上がってきて、delete打つたびに
下の剥げた両面テープとくっついて剥がれるような音がする
ペコペコ。入院ケテーイです。鬱...
272名称未設定:03/11/05 23:44 ID:rqMpi3xK
治している奴も鬱だろうなぁ。
いっくら働いても一銭の利益にもならんのだから。

ところで、帰ってきたのを喜んでいいのか分からんのだが
退院してきたもまえら、再発していませんか?
273名称未設定:03/11/05 23:51 ID:lxVHYT2g
Mac史上最弱のPBだな(w

飾るだけのPBに大金はたくなんて・・オマイら金持ちだゾ!
274名称未設定:03/11/06 00:00 ID:zDEEhr35
>>273
いや、それ以外は大満足なんで全然OKなんです
個人的にほかのノートは既にヤだし、直して使い続けますよ、ええ。

と書いてる間にもペコペコ音がする。いやーーーーー
275名称未設定:03/11/06 00:01 ID:hFOwEo5c
ボディに触ると痺れるのは直ったのか?
276名称未設定:03/11/06 00:02 ID:WIz95l3g
9月25日購入のAL15 1Gだが、キーボードの浮き以外は
まったく問題ないぞ。まあ、浮いているのも問題だろうが。

何がいいたいかというと、AL15は史上最弱のPBということはない
ということだ。けっこう丈夫。キーボードも別にタッチもそんなに変わらない。
私的にはタッチより見た目が気に食わない。
もうちょっとアップルが落ち着いたら修理なりに出してみるけど。
277名称未設定:03/11/06 00:04 ID:zDEEhr35
>>275
買った直後二日くらいは微妙にピリピリ感じたけど
その後は全く感じません。手に汗をかく方なんだけど大丈夫です。
あとhttpsになったときピーピーいってたのもPantherにしたら治りました。
278名称未設定:03/11/06 00:06 ID:iBN1xyAc
PB5300の再来だな。
279名称未設定:03/11/06 00:08 ID:zxVcBdSO
AL15が来てからいつもいっしょです

ブクはすばらしいの一言です。
時計の表示はアナログorデジタル?
漏れは最近アナログ表示なんか持ちつく。
280名称未設定:03/11/06 00:08 ID:LdhoKzZY
>>277

>ピーピーいってたのも

なんだそれ?
281名称未設定:03/11/06 00:10 ID:Zs9qWWnQ
>>276
自分は祖父地図で触ったときは感じたけど、
自分のが届いて使ってみると、何ともなかったです。

>>277
あ、直るんだ。
282281:03/11/06 00:12 ID:Zs9qWWnQ
すいません。>>281の前半は>>275宛です。

>>280
httpsのサイトにアクセスするときだけ、ピーピーと言うか
なんというかよくわからないけど、高音が鳴ってたんですよ。
自分はキーボードの右半分くらいから聞こえた。
283名称未設定:03/11/06 00:18 ID:zDEEhr35
>>280
ピーピーというかキーキーというか、そういう高音が
Powerボタンの辺りから鳴ってたのよ。10.2.x+Safariのときに。
なんで鳴ってたのかは全然ワカラソのだが
で、今Pantherにウプしたら鳴らない。これまた不思議なことだが
284名称未設定:03/11/06 00:18 ID:IWfoPD2T
>>268
>故障なんかの交換品にも使われる

自分のPBが不具合発生で製品交換になった場合、
交換品が新品だと判別できるのはBTO製品(Z番製品)である場合だけです。
一番外側の輸送用段ボール箱の製品仕様&出荷情報シールの日付情報が
到着日から1週間程度前までならば完全に新たにBTO生産をした商品です。

例:31/18/36→10月31日18時36分に生産ラインを出たという意味です。
ここ数日来の到着であればまずこの製品は新品のはずです。
またその日付けより上の方に31/18/41のように5〜6分後の時刻が
記載されていますが、これは梱包時刻と解釈出来ます。
また製品の梱包は一度開かれて再度テープを貼り直してありますが、
これは通関後日本側で再チェックを行うためです。


2)BTO製品でない場合(M番製品)では手がかりはありませんが、
「製品交換」という表現だと、?????です。

携帯電話の場合は不具合があれば通常「同型商品の新品交換」ですが、
そこで渡される「新品」は実はそれ以前に不具合で返品された携帯を再生したものです。

285名称未設定:03/11/06 00:53 ID:tizeyCZ+
>>273
5300に勝てるPBは無い、俺も………
286名称未設定:03/11/06 01:05 ID:yom/m8Ng
ホントにそんなに問題があるのか?やけに不具合報告が多いがこれもネタじゃなくて?
漏れのまっっったく何の問題もなく日々快適至極に使ってるのだが運がいいだけ?
1ユーザとしてここの書き込みはまったっく共感できない話ばかりだ・・・
歴代PBを手にしてきだけど、パフォーマンス、デザイン、質感共に最高の評価を与えられますよ。
287名称未設定:03/11/06 01:10 ID:pnokcEKz
それはあなたが鈍感なだけかと
288名称未設定:03/11/06 01:13 ID:mTEWxMEQ
まあ、火吹いたり、感電したり、有毒なガスがでるとか、
そんな不具合じゃなくて良かったじゃん。
289名称未設定:03/11/06 01:13 ID:yom/m8Ng
カスのレスはいらん。
29028:03/11/06 01:52 ID:ra65dLbp
>>286
うらやましい・・・。
私の場合、9/20購入ですがまともに使用できた期間は、まだ2週間くらいでしょうか。
新品交換のたび環境再構築は時間の浪費です。
電話では修理の対応もイマイチ納得できる返答をもらえませんでした。
「その都度の対応になります」としか答えてくれないんで、今回の里帰りは
見送ります。
とりあえず、Appleがwhite spotの原因をはっきりさせ、キチンとした
対応をするまで保留です。
不具合の無い人の方が圧倒的に多いんじゃないかな。
新品が届いてうれしい人は別として、わざわざ何とも無いことを
書き込んだりするのもなんでしょうから。
291名称未設定:03/11/06 02:09 ID:NcAxyjZZ
みんな不具合ばかりなようだが、ここで話題になっているようなハード的な問題は、まったく出ていないよ。
ちなみに、10月下旬到着の1.25Ghz。
所有感を満たしてくれる、すごくいいマシン。うっとり。
だが、液晶の品質はいまいち。

OS9からデータの引っ越しする時に、ネットワーク越しでコピーすると、たまにファイルが文字化けしているのだが、なんとかならんのか。スレ違いスマソ。
292名称未設定:03/11/06 02:32 ID:/U6XQQoM
>>286
羨ましいでしゅ(T T)
俺のはAppleStoreから届いて次の日に液晶の右側が暗くなりました。
このレスみてると里帰りしてもしばらく帰ってこない感じなので、
修理はもうちょっと「待ち」って感じです。

前買ったGigabitEthernetもか買って一月で電源が落ちなくなってしまい
クイックガレージでマザボ変えてもらいました。
原因はパワースイッチ周りの配線が焦げて断線したためらしいです。

なんか運がないなぁ〜俺。

またクイックガレージ持っていこうかな〜
電話より直接あって話せるからいいんだけどなぁ〜
どうなんだろ?
でもAppleが液晶の不具合の原因に完璧に対処できるようになるまで
待ってた方が良さそうですね。
293名称未設定:03/11/06 02:38 ID:Zs9qWWnQ
初期不良って、ある人はよくあるみたいですね。

自分は今までMac5台買いましたが、一度もないです。
Al15もwhite spotもないし、液晶の左右差もないし、
ドット抜けもない(今まで一度もない)し、ふたもちゃんと
閉まるし、キーボードも浮いてこないし、ビリビリもないし、
今のところ何も問題ないです。
このアルミの感触、なんかいいですね。本当は黒いPBが
出るまで待とうかと思ったんですが、思い切って買ってよかった。

みんな早く順調に使えるようになるといいね。
294名称未設定:03/11/06 02:43 ID:A47l3WAl
よーし、決めた。買う!!
295名称未設定:03/11/06 04:24 ID:s9rE13rC
>そんな簡単なことでできるとアポJが気づいてしまうと
>次期バージョンから完璧なデュアルブート化しないとも限りません。

逆だろ? 何も手を施さなけりゃデュアルブートのところを、OS9では起動で
きないように手を加えてるんだが。その手を加えてる内容がファームなのか、
システムファイルのひとつなのか? 両方なのか? ってとこかな。
296名称未設定:03/11/06 08:21 ID:ohM6YkIE
>>290
> 不具合の無い人の方が圧倒的に多いんじゃないかな。
> 新品が届いてうれしい人は別として、わざわざ何とも無いことを
> 書き込んだりするのもなんでしょうから。

御意。
そうでしょうね。
2chのケースが多数派というのはお宝がまっとうな情報源というのと同じくらいの信頼度でしょうし。
297名称未設定:03/11/06 08:56 ID:St8LvDU2
まーそれでも不具合の確率は圧倒的に他機種より多いわけだが
298名称未設定:03/11/06 08:57 ID:FNAZv8sl
ここに書き込まれてる以上に不具合が出てる可能性もあるわけだが
299名称未設定:03/11/06 10:37 ID:+UBQdsSI
>>297
>まーそれでも不具合の確率は圧倒的に他機種より多いわけだが

アポ姉ちゃんから電話で聞きましたが、
「現時点で不具合として挙がっているのは、PantherのFW800経由で外付けHD使うと全データが消失することだけです。」
だそうです。さらにこのようなこともおっしゃっていました、
「おかげさまでPowerBook15"は圧倒的に高い評価をいただいている大人気商品ですので
お客さまの手元にお届けするまでに大変長い時間を頂戴いたしております。」
これを聞いておじさんは自分の商品選択の確かさに感動して思わず目頭が熱くなりました。


300名称未設定:03/11/06 11:33 ID:rMYLmY7N
>>299
じゃあ漏れのキーボード浮きとホワイトスポットは何かと
小一時間問(ry
301名称未設定:03/11/06 12:06 ID:r5hI/5Tw
USは認めたのにJが認めないのも変だよね。
302名称未設定:03/11/06 12:57 ID:oiN/5JE8
これを聞いておじさんは感動して思わずカメ頭が熱くなりました。
303名称未設定:03/11/06 13:05 ID:S5M75RMw
俺は今AL15"が猛烈に欲しい。

現在死にかけてるPISMOが手元にあるだけだ。

少しぐらいの不具合なら寛容になれると思うが、ここの書き込みを読むと迷う!

さあ、どうするか。
304名称未設定:03/11/06 13:18 ID:ohM6YkIE
>>303
iBook G4 800MHzを2台買う
305303:03/11/06 13:30 ID:AkXga17J
>>304

AL15(即納品)→鬱

iBook×2→悔
306名称未設定:03/11/06 13:47 ID:4rVEaTch
もれはチタン15なのだが「アルミ」って聞いて
「高級感」とイメージが結びつかない。
「アルミ箔」や「アルミサッシ」だなあ。
クルマだと「アルミホイール」とか「内装にアルミ仕様」
で若干のプレミアム感もたせてるみたいだけど
「マグネシュームホイール」「チタンカラー」
「チタンマフラー」のほうが価格も格も上のような気がする。
別に飛行機用の超軽量、高強度の「アルミを贅沢に使用」で
重さ、1,2Kgを実現!!でもないしね。
307名称未設定:03/11/06 13:50 ID:183XTe+f
>>306
PCの素材としては話が別なんだよね。
金属としてはチタンの方が高価かもしれないけど、PowerBook Tiは表面の剥離が
酷くて高級感のかけらもなかったからな。 あと放熱性。
308名称未設定:03/11/06 13:58 ID:s9KlJz3S
>>306
まともな意見でうれしいぞ。
アルミなんかよりチタンの方がいろいろ優れた点が多い。
硬度も耐食性も高いし、値段も高い。
チタンからアルミへの変更はある種スペックダウンだよ。
309303:03/11/06 14:19 ID:1qJ8PLJ+
アルミでもチタンでもどっちでもかまへんさかい、
はよ、わいのPB送ってくれええな〜〜。
310名称未設定:03/11/06 14:44 ID:L+dqCrIr
ポリカーボネイトからアルマイトへと、給食用食器の素材は最近逆流してる。
311名称未設定:03/11/06 14:52 ID:zxVcBdSO
透明ポリカーボネイトって劣化して黄色くならんか?
CDの盗難防止カバーなどそうだが

光るキーボイイ!
バッテリー駆動で省エネ、照度落として使う時、便利便利。
バッテリーの持ちが悪いがま〜良しとしておこう。
312名称未設定:03/11/06 15:18 ID:1pt5sDZc
パソの命は見栄えでつ。
以前に比べれば注目度はやや低下しましたが、
それでもAL15ほどクライアントと話題を作りやすいブツはないっすねえ、
やっぱゼロハリから出して視線を感じればその後の商談にも
結構「食い付き」感じまつ。
欲言えば明るいところでもキボド光らせたいよなあ、
プレゼンやるにもマジでドザの数倍の威力ありまつ。
漏れのようなビジネスシーンで使うにはやはりAL15はツールとしては最高!

したがって塗装禿げ禿げでこすれたPB/Tiは貧乏臭くていけません。
どんなに優れたプロジェクトをクライアントに提案するんでも
目の前に塗装が剥げてきったないパソ置かれたら興醒めでつ。
313名称未設定:03/11/06 15:27 ID:upgIdBKE
まぁ俺等に迷惑かけなきゃどうでも良いよ。
浅いヤツだな。
314名称未設定:03/11/06 15:34 ID:lmA9/pSX
いや、そんな奴がアポマークをクライアントに見せている段階で
十分に他のマカに迷惑かけていると思うが?
315名称未設定:03/11/06 15:45 ID:upgIdBKE
だよなぁ…。

つか俺のIDがアップグレードブレーキっぽ。
うpでーたんスレのヒトに怒られそうだ。
(ホントは"L"じゃなく"R"だけど……やっぱゴールドの方かな?)
316名称未設定:03/11/06 16:23 ID:8G6t+sIX
>>314
むーIDがpSX、惜しい!!
317名称未設定:03/11/06 16:50 ID:09T+ozwi
312はハローワークでアルミPBを使って求職票を書いていますw
318名称未設定:03/11/06 17:28 ID:lmA9/pSX
なぜか9も入っている→lmA9/pSX
319名称未設定:03/11/06 17:49 ID:183XTe+f
312は"パソ"とか言っている時点で終わりであります。
320名称未設定:03/11/06 17:53 ID:3uPxw4hU
パンの命は見栄えです。
まずは客の購入意欲を沸き立たせることが大事なのです、
もちろん味も大事です、
今後もその客が店に通ってくれるかどうかは、パンの味にかかっています。
321名称未設定:03/11/06 19:41 ID:mTEWxMEQ
オナラ プー

ご清聴ありがとうございます。
322名称未設定:03/11/06 19:47 ID:SdX0Kk4r
Apple Storeよりメールが来ました。
15.2/1.25Ghz
10月18日に申し込んで、11月5日出荷予定でした。BTOです。
注文状況を見たところ、こちらも11月17日出荷予定に変わっていました。
さんざん待たされてるのに、メール1本でさらに12日も延ばすとは…。
なんてこったい。


この度Apple Storeにてご注文いただきましたPowerbook G4の納期に
遅れが発生している事を取り急ぎご報告いたします。

現時点、部材の不足に伴う生産の遅延が発生しており、11月17日には
出荷をさせていただくよう努めております。
ご注文いただきましたお客様には大変なご迷惑をお掛けしておりまし
て、誠に申し訳ございません。

また、製品出荷の際には改めてメールにてご連絡差し上げますので誠
に恐縮ではございますが、製品到着まで今しばらくお待ち下さいます
ようお願い申しあげます。


今後ともApple Storeをよろしくお願いいたします。
323名称未設定:03/11/06 19:51 ID:oiN/5JE8
道具や見栄えは超一流に決まってて、それをきっかけにクライアント側とも
話題が弾んで、それで大いなる期待の元にプレゼンをしてもらったら
あまりのお粗末な内容に陰で失笑を買うというプランナーや
営業マンを何人も知ってまつ。
見た目と能力にギャップがあるのは一番惨めだということに気づか(ry
324名称未設定:03/11/06 20:06 ID:aD4wLAk2
蓋、閉まんなくて修理に出して早1ヶ月。どうなってるの?まったく音沙汰なし。キャンセル考えないと。。。
325名称未設定:03/11/06 20:35 ID:PxPSY4Dw
>>324
里帰りで保証期間の一ヶ月を浪費されてはたまりませんね。
キーボードだと直ぐ修理されて戻ってくるのですが…。
326名称未設定:03/11/06 20:58 ID:h2cOPfQ+
1.25GでOSを消去&インストールしなおしたら
メニューバー右端のアイコンの並び順が変わってしまった‥‥。

Bluetooth AirMac サウンド バッテリ 時計  だったのが

AirMac サウンド バッテリ 時計 Bluetooth  に。

なぜか右端にきてるBluetoothのメニューを開くと
「Bluetooth デバイスを設定中...」の項目があって
それを選ぶと設定アシスタントが開く‥‥。

アイコンが数字(時計)を挟むかたちになって
たいへんカコワルイので直したいのですが
同じ症状出た人いますか??
327名称未設定:03/11/06 21:02 ID:PxPSY4Dw
>>326
自分もクリーンインスコしましたが
その症状は出ませんでしたよ。
何故でしょうね…。

直すのはcommandキーを押しながら
メニューバーのアイコンをクリック。
328326:03/11/06 21:08 ID:h2cOPfQ+
>>327
あ、ありがとう〜〜!
あっさり直りました。目からウロコ。

LC630から5台のMacと付き合ってますが
まだまだ青いな自分‥‥。
329名称未設定:03/11/06 21:14 ID:upgIdBKE
ドラッグ。
330名称未設定:03/11/06 21:46 ID:kZz17nKd
やぱーり修理で使いまくって製品用の液晶とかなくなっちゃったんだろうな。
でも、抜本的な改善はしてるのかな。
ただ補強財を抜いただけってのが一番ありそうな話だけど
331名称未設定:03/11/06 21:52 ID:pZf8TA+3
>>326
メニューバー右側が3rd Partyにも開放されたのはいいけれど、再起動で並びが変わることがあるのが、難点だよねぇ。
332名称未設定:03/11/06 22:25 ID:n1X0eVKY
5400rpmHDを選択すると大幅に遅れるようです(5〜7週間)。
素のままだと即日出荷となるようです。
333名称未設定:03/11/06 23:25 ID:yOEbWkqO
>>322
漏れは10/12(注文)→11/17→11/27となった。
しかしこれも「?」だな。
なんせ1G×2枚なんで。
334名称未設定:03/11/06 23:33 ID:4rVEaTch
age
335名称未設定:03/11/06 23:43 ID:S/kVdJ06
>>333
GBモジュールのメモリはつらいぞえ
なんてったって一番、価格が安定しないけん
購入時期というものがものすごく影響する
336名称未設定:03/11/07 00:05 ID:2Fqb+HZh
相も変わらずVRムービーが見れない…米国は見れるのに。
AppleJapanやる気なさ過ぎ。
337名称未設定:03/11/07 00:25 ID:ccJjUo2b
Aluminum PowerBook G4 15" の1G買ったんだけど、
キーボード"A"のあたり浮いた感じになってるんだけど
修理対象になるのかな。

購入90日間内の対面修理にならないかな。
これ散々既出ネタ?
338名称未設定:03/11/07 00:37 ID:2Fqb+HZh
>修理対象になるのかな
キーボードの"A"ってのは初耳だけど、
キーを押した後にテープが剥がれるようなペチペチ音がしたら
確実に修理対象になりますよ。
どうもキーボードを固定してる両面テープの質が悪いみたいです。
修理期間は2〜3日程度かな?
339名称未設定:03/11/07 01:01 ID:Tvbigq70
なあ、おい「不具合対策」ってえのはこんなに時間かかんのか?
それにしちゃあここに集う人々は不具合抱え込んで可哀相だなあ、
でもさあ、マジかよ。2chに関わってるからバチが当たってんのか
それとも不具合抱え込んでるから2chで憂さ晴らししてんのか、
漏れは9月の発表の日AL15"見て「これっきゃない」と決心して
オクでPISMO売っぱらって金の工面して、
さあいくぞって思ったらこのありさまだよ。
ライムのホタテで気を紛らせながら、、、ちょっと冷めたかな、、、。


340名称未設定:03/11/07 01:07 ID:JOlg+sWE
>>339
(・`ω´・)ノガンガレ!!


としか言いようが無い(´・ω・`)
341名称未設定:03/11/07 01:36 ID:BovJDIZe
SIDETRACKインストしたけどかなり(・∀・)イイ!
お勧めしまつ。
342名称未設定:03/11/07 02:19 ID:w4lGJdiD
L2キャッシュ問題でデベツールをインスコするのめんどい人は此を落とすべしべし
最新版CHUD3.0.1になってるよん

ftp://ftp.apple.com/developer/Tool_Chest/Testing_-_Debugging/Performance_tools/
343名称未設定:03/11/07 02:22 ID:YFdLTT9F
>>339
17インチじゃ駄目か?
344名称未設定:03/11/07 03:30 ID:KC9SPsTl
17インチの値段が急落。15とほとんど変わらん
345名称未設定:03/11/07 04:30 ID:kW85V/iF
17"でフタの部分にねじれが起き、液晶表示に不具合のある香具師いねぇ?
346名称未設定:03/11/07 05:04 ID:AjbdmvMl
>>336
>相も変わらずVRムービーが見れない…米国は見れるのに。

VRムービーって何ですか?
347名称未設定:03/11/07 05:07 ID:V0UHSzvP
348名称未設定:03/11/07 06:13 ID:KC9SPsTl
345

アルミ?チタン?ダメージの詳細希望。
349名称未設定:03/11/07 06:41 ID:Sy/ZTaU4
350名称未設定:03/11/07 06:53 ID:ax7aOeT9
>>333
漏れは10/29(ポチ)→01/01/01→03/12/25なのだが
351名称未設定:03/11/07 07:03 ID:fcp2n3eD
>>333
そりゃあんたが希にみる特異体質だからだろ。
352名称未設定:03/11/07 08:54 ID:lqIOoqhn
アポーストア関係はこちらへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067763006/
353名称未設定:03/11/07 08:59 ID:tnWqMlf6
【わが生涯に】丸紅・秋のパソコン祭り65【一片の悔いなし】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068161966/l50

俺達もゴネよう
354238:03/11/07 09:48 ID:bGLmfgIG
うちのは今日帰ってきました。
1日アポに電話。2日にピックアップ。5日に(本日到着検証中)のメール。6日に(修理完了、本日発送)のメール。今日(7日)朝9時到着。意外と早かったです。
で、液晶交換。当然画面、ラッチともに完全に正常です。
AC使用時の異音は確認できませんでした、となっていました。
最初から異常なしだと言っている人、AC音はどうですか?
355名称未設定:03/11/07 09:54 ID:GGOlDewe
俺9月20日にCombo買ったんだけど、微妙にホワイトスポットあるよ・・・
返品とかできないよね?修理のみ?
俺パソコンこれしか持ってないからAppleのもとへ1週間以上もいっちゃうのはきついんだけど・・・。
356名称未設定:03/11/07 10:29 ID:1CcUOBC3
>>354
俺のもそういえばAC使っている時「ちりちり」という音がします。
でも火を噴いたり、感電しなければ別に故障だとは思いません。
あまり気にせず使ってればそのうち忘れちゃうよ、
きっと今神経質になってるんだと思いますが、、、。

かってPBG3の黒い箱形アダプター(円盤になる前)から出火したことがあります。
さすがにAppleではなく消防に通報しました。
その時は本体ではなくアダプターから「ジー」という音が出ていました。
357543:03/11/07 10:31 ID:bGLmfgIG
ですね。
358名称未設定:03/11/07 10:36 ID:+CIb3enT
>>332
そうなんだ…

10月の連休中にAppleStoreで発注して翌週末に届いた漏れ。
いまのところ不具合はみあたらないし決断してヨカタ ;-)

# 1GHz/256M/80G@5400rpm/SD/バックライトUSキーボード
359名称未設定:03/11/07 12:09 ID:R1D4sRXx
>50
ありがとう、俺もnoneになってたよ。
360名称未設定:03/11/07 13:24 ID:cmGXpbtO
>>358
># 1GHz/256M/80G@5400rpm/SD/バックライトUSキーボード

あと27,300円出せば、
# 1.25GHz/512M/80G@5400rpm/SD/AirMacEX/バックライトUSキーボード
だった。
361名称未設定:03/11/07 13:52 ID:hTfDF8C5
キャッシュの件だけど
Ti800DVI使ってんだが、このスレ見てて気になったんで調べてみた。
3次キャッシュがnone になってたよ・・・

パワーブックに限らず、パンサー入れてる人は一度チェックしたほうがいいかも。
362名称未設定:03/11/07 14:34 ID:MSCV8ii8

3次キャッシュのことをAlのスレに書くなんて・・・・・ アフォ?
363名称未設定:03/11/07 15:15 ID:+CIb3enT
>>360
そうなんだけど、支払いがAppleローンなので手数料を
あまり払いたくなかった (w ので...
# 申し込んだのがスーパーローンの前だったのよ (;_;)

Ti は最高 1GHz だったし、250MHz 分はまあいいかなーと。

ちなみに、それに加えて
・512M メモリ2本を通販で購入
・ヨドバシで AirMacEx. カードを購入
してたり。
364名称未設定:03/11/07 15:50 ID:Yd7Hcqay
今、アポストアで出産予定が11/27の香具師多いな

それ以前の香具師いるか?
365名称未設定:03/11/07 16:12 ID:7r9R8q0f
>>364
11月14日です。
366234:03/11/07 16:27 ID:wtgc/H0Z
液晶の不具合で修理に出した人に質問です。
HDのデータは消失しませんでしたか?
うちのAl15は液晶の右半分が明らかに暗いのでストアに電話したところ、
確認後、液晶の交換になると思うと言われたあとにHDのデータも消える
可能性があるので承諾書にサインしていただきます、とのこと。
修理に出した人、大丈夫でした? あと、液晶交換しても不具合が
改善されなかった方などはいらっしゃいませんか?
367名称未設定:03/11/07 18:47 ID:18EfNrTA
>>354
>AC使用時の異音
AC使用時ではなくてプロセッサのパフォーマンスが最高時ではないですか?
電源によって設定が切り替わるのでACが原因だと思ってる人が多いようですが
>最初から異常なしだと言っている人
たぶん気づいてない人も結構いるんだと思います、
ためしに4人に聞かせてみたのですがそのうちの1人には聞こえないといわれました

ちなみにアポーに電話してみたところ神経質だと言われました。
368名称未設定:03/11/07 19:07 ID:jiCM4oVx
今回で3機種目だけど、液晶カバー貼るのって難しいわ…。
気泡が入ってしまうんだよね…ホコリは無くても。
気泡を今布で押さえながら端へ寄せてるけど面倒くさいなぁ。
やっぱ風呂場で作業した方が気持ちにゆとりが出来るのかな。
ホコリも普通の部屋に比べれば無さそうだし…。
369名称未設定:03/11/07 19:28 ID:uL4RQ96I
> やっぱ風呂場で作業した方が気持ちにゆとりが出来るのかな。
ちゃんと服は脱いでね
370354:03/11/07 19:30 ID:bGLmfgIG
>>367
あ!そうですね!どうりで、ソフトが何か作業しているときは、中断するはずだわ。
そういうつもりで聞いてみると、本体のどっからでも音がするし、、。
最初の方に、音の話題が出ていたので、思いこんでいました。
ということは、、、うちのAl15は、、完璧ということで(祝)
>>366
HDのデータ、うちのはそのまま帰ってきました。まあ、アポとしても、なんかあったら責任もてないよ!、という意味もあるんでしょう。でもバックアップは必須ですね。
ちなみに承諾書にサイン?それはなかったなぁ。
371名称未設定:03/11/07 20:17 ID:EAEDOZKt
ファンクションキーの歯並び悪くなってきた....
・゚・(ノД`)・゚・。
372名称未設定:03/11/07 20:56 ID:EgRofjL6
別の板で知ったんだけど、↓の保証サービスがいい感じだよ。

ttp://home3.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/insurance/warranty_kaden_frm.asp

保証料が7,000円はともかく、カード年会費の10,000円が痛いなぁ、っと思ってたら
タイミング良くアポーのキャンペーンで年会費が初年度無料になる模様。

ttp://www.apple.co.jp/store/index.html

アポーストアでBTOしたPowerBookが欲しいが、延長保証を付けられないのがどうにも
不満だった、そこの君ぃ〜(汗だくの指揮者風)に、オススメ!
373名称未設定:03/11/07 21:15 ID:B6XDEqW/
>372
>アポーのキャンペーンで年会費が初年度無料になる模様。

2年目の年会費は?
374名称未設定:03/11/07 21:51 ID:2c3KpKpt
たびたび申し訳ないんだが,
L2キャッシュさ,一度は512Kに戻せたんだけど,
もう一回見たら,NONEになってるんだけど.

こういう香具師いない?
今すぐシステム環境設定をご確認あれ!
375名称未設定:03/11/07 21:59 ID:zWodl9wQ
>>374
何度も既出ですが
updateしないとそうなるみたいですよ
376名称未設定:03/11/07 22:03 ID:FqLzUGgR
>>374
藻前がCHUDのバージョンを確認汁!
377名無しのGON:03/11/07 22:26 ID:q4qvHqVV
>>134
自己レス
今更ですが、OS9とのデュアルブートの件について。
当方所有の10.2.3と9.2.2のDVD-ROMからは、Alは立ち上がりませんでした。
最初ディスクを読み込んでから青い画面のまま30分ほど待ちましたが、
まったく動かなくなりました。
ちなみに17インチ1ギガヘルツAlの場合は、インストール画面までは進みました。
が、店の人の話ではインストールは出来てもOS9では立ち上がらないとのこと。
9.2.2単体CD-ROMの場合は、両機とも普通に本体のパンサーが立ち上がりました。
更にちなみに、10.2.3と9.2.2デュアルブートTiをターゲットディスクモードで繋いだところ、
両機とも起動ディスクとして10.2.3は認識されましたが、9.2.2は認識されませんでした。
実験場所は高知県のエレ○でした。
以上報告終わり。
378名称未設定:03/11/07 22:58 ID:8S5C+Qt4
>>374
CHUDをバージョンアップする前に
藻前がバージョンアップをした方がいいぞ!
379374:03/11/07 23:02 ID:2c3KpKpt
そうでつか.
居ない様でつね.

レヴェル2 キャッシュよ.
さようなら.
380名称未設定:03/11/07 23:02 ID:EAEDOZKt
( ´,_ゝ`)プッ
381名称未設定:03/11/07 23:52 ID:va4Rgltl
>>378
その程度なんだからオフでも無問題。(藁
382名称未設定:03/11/07 23:56 ID:nN1vLlP+
でた…!!
こんなPBG5要らないよ(w
ttp://theapplecollection.com/design/macdesign/pBookG5.html
383名称未設定:03/11/08 00:02 ID:s6nO+q9L
>>382
ママ、こわいよー(´Д⊂
384名称未設定:03/11/08 00:04 ID:eQJvfgSs
>>382
これオモロイなぁ。
385名称未設定:03/11/08 00:18 ID:bV1YGWYh
>>374
システム環境設定見てもわからんのですが。
どこをみるのか教えてください。
別に初心者じゃないんだが。
386名称未設定:03/11/08 00:20 ID:dSTL4XtC
>>382
絵ではよくわからないが中段にお弁当が温められるスロットがある。
セブンイレブンジャパン、ローソン等と規格の協議中。
課題は水蒸気対策。
387名称未設定:03/11/08 00:21 ID:s6nO+q9L
>>384
Hardware
388名称未設定:03/11/08 00:21 ID:Kia4yVId
>384
夜中に大笑いしてしまったよw
まんま、弁当バコやんけ…。しかも懐かしのアルミの。
389名称未設定:03/11/08 00:23 ID:d3j4yu96
>>385
>>50参照のこと。

ttp://www.spymac.com/gallery/showphoto.php?photo=54553&papass=&sort=1&thecat=500
あとこれを見て何故かアノマロカリスを思い出した…。
390名称未設定:03/11/08 00:31 ID:bV1YGWYh
>>389
よくわかりましたです。
391名称未設定:03/11/08 00:35 ID:mQbTLkpW
>>382
液晶すっ飛ばして、縦置きにしたら静穏+省スペースデスクトップとして
良い感じになりそう。
このデザインでG5なら買うなぁ。
iMacは液晶駄目なんでそういうの欲しい・・・。
392名称未設定:03/11/08 00:36 ID:Kia4yVId
>389
これじゃホバークラフトやんけ。
熱くなったら浮上して…一個のファンが壊れたら
机上から落ちてガシャァ・・ン…
393名称未設定:03/11/08 00:53 ID:eCupJIl0
>>389
これは、4つの冷却ファンで浮いているのかw
革新的だなw

これに乗って移動できそうだ。
394名称未設定:03/11/08 00:57 ID:i+PSCvpH
Digital DIME「りんご三兄弟 New PowerBook G4物語」のご紹介
ttp://www.digital-dime.com/special/031120/apple/index.html

何これ...
395名称未設定:03/11/08 01:17 ID:qXBKU3C5
余はそろそろ黒が見たい。黒に戻せ。
396名称未設定:03/11/08 01:21 ID:LAhFo8UG
397名称未設定:03/11/08 01:47 ID:qRbOotz7
>395
オリもパワブクは黒いモノだと思ってた
5300はダメダメだったけど
398名称未設定:03/11/08 02:02 ID:/57+eJ38
PowerBookG5はガンメタです。
399名称未設定:03/11/08 02:02 ID:PEsvOXlp
黒アルマイトって言うのかな?
400名称未設定:03/11/08 02:06 ID:/57+eJ38
そうかも
401名称未設定:03/11/08 02:12 ID:qRbOotz7
>>399
ソレダ!
俺バイク乗りだから凄く馴染める字づらダッ!!
402名称未設定:03/11/08 02:15 ID:PEsvOXlp
黒アルマイトなら、塗装じゃないから剥がれはないね。
アルミ材質を成形する段階で黒を混ぜてやるから同化する。

マジ黒アルマイト出たらいいな。
でもどっかのメーカーやってたな。東芝のDynaBookの青アルマイトだっけ?
403名称未設定:03/11/08 02:33 ID:5XC5ZhhW
>>402
アルマイトの着色は塗装ではないが、
>アルミ材質を成形する段階で黒を混ぜてやる
でもないぞ。

酸化皮膜の染色というのが正しいのかな。
ttp://www.yoshizaki-mekki.co.jp/eigyou/al/al.html

被膜層が削れれば、地金のアルミが出てきますよ。
404名称未設定:03/11/08 02:35 ID:qRbOotz7
アルマイト加工って一種の腐食だよね、違ったかな、なんせ俺上辺
だけの知識だから、でもカクイイぞきっと。
405名称未設定:03/11/08 02:36 ID:qRbOotz7
>404
腐食ではなく酸化か、なるほど。
406名称未設定:03/11/08 02:38 ID:qRbOotz7
>403
>被膜層が削れれば、地金のアルミが出てきますよ。
コケたバイクのアルマイトパーツって以外と色剥げてないから
ノーパソくらいじゃ平気かもね
407名称未設定:03/11/08 02:43 ID:/57+eJ38

何でもいいよバカ
408名称未設定:03/11/08 02:48 ID:qRbOotz7
いきなりバカ扱いとは驚きました
409名称未設定:03/11/08 02:52 ID:/57+eJ38
いや、それは大変失敬。
410名称未設定:03/11/08 02:58 ID:gPUAACXp
東芝のDynaBook見にいった(青アルマイト見るため)が変わってた。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020v9/v_001.htm

いつのまにかワイド画面になってたよー。
411名称未設定:03/11/08 03:19 ID:qRbOotz7
弟がコレにするかFMVにするかで悩みFMV買ってた
30マソくらいするだろ?
メーカー製ゲーマースペックノートらしい
俺もパワブクホスイよ

>>409
いえいえとんでもありません、暇だったものでつい
412名称未設定:03/11/08 03:39 ID:qRbOotz7
続けて書いて申し訳ないのだが

Dell Latitudeノートブックでも“白い白濁”問題出てるようだね
別にアップルだからって訳じゃないって事だね

Al持っていない俺が言うのもなんだけど
413名称未設定:03/11/08 04:14 ID:Ltopa+zY
ここ最近のApple製品についての不具合ニュースの内容とかをみていると、
多分にFUDチックなところが見え隠れしてる気がするよね。

ここにこういうことを書くと信者だとか言われそうだけど。
414名称未設定:03/11/08 04:18 ID:Wr1sVdfW
素で知らないんだけど、えふゆーでーって何?
415名称未設定:03/11/08 06:53 ID:q+vRdpdn
>>377
416名称未設定:03/11/08 06:54 ID:K0LPGdLd
おかげさんでウチのAl 15"さんもキーボードが浮いてきた!
なんか仲間になれたようで嬉しい!


・・・わけねぇだろ、くそ。

ちなみにウチのは「/」が浮いてきました。
タイプしてて気持ち悪くて仕方ない。
これってやっぱり入院かなぁ・・・うううう
417名称未設定:03/11/08 07:36 ID:qKCbAV0s
大変恐縮ではありますが、わたくし 「め」 浮いてきました。

┌───┐  
│  ? │ 
│/ ・│ 
│ め │ 
└───┘ 
|||||
418名称未設定:03/11/08 08:09 ID:o0N7tiBE
>>377
10.2.6なら行けると誰かが書いていたが。それからね、そのDVDでスルッとインスコできなくても
他のマックでインスコしてから起動すれば、起動できるという可能性もあるのだが、知らなかった?
どうせやるならとことんまでやれっ!!!
419名称未設定:03/11/08 08:16 ID:pnPEWAwj
どうして、新型ダイナブックは、凸凹なんだよ。
ほかのメーカーもアップルを見習えばいいのに、なんで、皆らはないのか。
ウインドウズで洗練されたノートを出すメーカーがでれば結構もてはやされる
と思うのになぁ。
420377:03/11/08 08:47 ID:JJoEGKBG
>>418
>他のマックでインスコしてから起動すれば、起動できるという可能性も>あるのだが、

これは>>377
>更にちなみに、10.2.3と9.2.2デュアルブートTiをターゲットディスクモードで繋いだところ、
> 両機とも起動ディスクとして10.2.3は認識されましたが、9.2.2は認識されませんでした。

で不可能と思われ。
421名称未設定:03/11/08 09:09 ID:rD/P/N1n
>>418
だったら自分でやってブートした画像をうpしたら?
つーかネタはもう終了
422名称未設定:03/11/08 09:17 ID:AqiYH+Kw
>>374
もうせっかく解り安いの作ったんだからロムってくれYO!
UP画像そろそろ消しちゃうぞ!!
↓参照L2キャッシュの件。
>>263
423名称未設定:03/11/08 09:57 ID:WcjsyW7D
デベツールでの調整でAC時のチリチリ音をなくした、って書き込み前の方で
あったけど手順教えてくらはい。
424名称未設定:03/11/08 09:59 ID:Rdh7ZbQp
今度アルミのPowerBookG4の15インチを買おうと思うんですが
OS9で起動出来ますか?
あるいは起動できるようになるんですか?
マジレスキボンヌ
425名称未設定:03/11/08 10:03 ID:WcjsyW7D
できない、マジで。
426名称未設定:03/11/08 10:05 ID:nKP+Dtky
>>424
できるよ
427名称未設定:03/11/08 10:14 ID:9pvLdMan
>>424
できますえんよ。
428名称未設定:03/11/08 11:17 ID:drTjzFGj
>>424
これがネタかどうかはアップルのサポートに聞いてみて下さい。
ヤパーリここまで盛り上がってきましたので、
ぜひ御自分で確かめたほうがいいですよ。
アップルではちゃんと答えてくれました。
429名称未設定:03/11/08 11:22 ID:q+vRdpdn
>>428
サポートは決められた仕様通りの事しか答えるわけね〜じゃん!!

まあ、今更OS9起動なんてどうでもいいネタだったがな。
430名称未設定:03/11/08 11:26 ID:USn4sP68
ほんとにしつけーなーw
もう決着付いたってのにまだやるか…。
相当暇人なんだなw
431名称未設定:03/11/08 11:40 ID:4EUasOLW
Appleったら、本当にAL15"(ついでに17"も?)の納期遅れ認めやがった。
こりゃあ、クリスマスどころか来年だな。

ってゆう〜〜〜かあ〜〜〜〜〜〜〜

本当は1Gのメモリカードの需要ってそんなに予想してなかったんじゃねえの、
アポストに聞けば「おかげさまで大好評で生産が追いつきません」の一点張り
さらに「お客さまのようにカスタマイズされる方の製品は一点一点丁寧に生産しております」
以前どこかで読んだけど今出回ってるのが実は正式発売前のβ機で、
集められた不具合箇所を今もう一度煮詰めて来年の正式発売に向けて手直し段階だったりしてな。
432名称未設定:03/11/08 11:49 ID:vUaOwwge
去年から今年にかけて(年末年始)は Ti の入荷が滞っていたよ。需要の読み違
いかどうかはわからんけど、年中行事ですよ。
433名称未設定:03/11/08 12:15 ID:WgQpw/aT
AL15"使うようになってから、髪が抜けるようになりました。
気が付くとパームレストの上に髪が1〜2本落ちてます。
あっ、それと以前
「ドライブスロットから一瞬何かが出た(ような‥)」って、書き込みましたが
アプルにキボドの剥がれと合わせて里帰りをして
この度新品交換で戻って来て以来何も出ません。
アプルからは「分かりませんでした」との返事でした。
まあ自分としては何か目の錯覚だろうと思ってますが‥‥。
交換してもらったAL15'は今のところ完璧なんでよかったです。
髪がぬけなければ‥‥‥もっといいんだけど。
434dream catcher:03/11/08 12:22 ID:RaTsBax+
可哀想に。
すでにとりつかれたんだよ。
435名称未設定:03/11/08 13:02 ID:dSTL4XtC
>>433
あーそれAL15"じゃなくてPU15"だから。
436名称未設定:03/11/08 13:32 ID:zEKOe24u
>377
OS9起動について。
TiのDVDで起動して、インストールする前に、
ディスクユーティリティでOS9のドライバを入れましたか?
それをしないと当然起動できませんよ
437名称未設定:03/11/08 13:46 ID:UregXWl1
しつこい香具師はNGワード指定
438名称未設定:03/11/08 13:51 ID:u71JiCfv
>>437
できっから、やってみれ!
439名称未設定:03/11/08 14:23 ID:btV7Jt1o

起動不能で今日ピックアップ里帰りしたんですが、

最近ロジックボード交換した人は何日くらいで戻ってきてますか?
440名称未設定:03/11/08 14:49 ID:uhWbjQAm
>>438
もうほんと氏ねよ。お前。
441名称未設定:03/11/08 15:31 ID:WcjsyW7D
ボディをツツッと指でなでるとビビーン、って痺れたかのような感触しない?やってみて。
痺れるとかいう話あったけど、これを勘違いしたかな?振動っぽい。
442名称未設定:03/11/08 16:24 ID:RxQoXHve
「液晶の明度が左右で違う」問題が発生していたのですが、
システム環境設定のディスプレイ項目で「環境光の変化に合わせて
明度を自動調整」にチェックを入れると(外してあった)、
症状が現れなくなった気がしてます。

アップルの Discussion Boards では PRAM クリアで一時的に
現象が現れなくなったという報告がありましたが、
同様の設定のクリアがされたためなのかもしれません。

私の個体での問題の解決がこの設定によるものなのかどうか
判別できませんが、問題が発生していると思われる方、
参考になれば幸いです。

また、液晶の明度が OS から、どのようにコントロールされているのか
お分かりの方おりましたら解説していただけるとうれしいです。
443377:03/11/08 16:53 ID:Fr0/P9Ay
>>436

>>377
>当方所有の10.2.3と9.2.2のDVD-ROMからは、Alは立ち上がりませんでした。
>最初ディスクを読み込んでから青い画面のまま30分ほど待ちましたが、
まったく動かなくなりました。

を読めば分かる通り、ディスクユーティリティも起動しませんでした。
444名称未設定:03/11/08 16:55 ID:ln/f8Gd8
G4の444ゲッツ
445名称未設定:03/11/08 18:11 ID:n+qsNaJa
>>443
Ti/1G添付DVD-ROMでVer.10.2.6だけ。
446名称未設定:03/11/08 18:13 ID:49p4t8dN
>445
まず、君のAl15"の画面をうp汁!!
447名称未設定:03/11/08 18:23 ID:WrDpDVOn
いや、もうネタだから相手にすんな。
オレも試して無理だったのは確認済みだ。
引っ張られ過ぎ。
448名称未設定:03/11/08 18:35 ID:/2agRRMq
>>446
坊や、ネタだよネタ。
そんなにカッカしなさんな。
449名称未設定:03/11/08 18:57 ID:NvsHtgJM
思わぬ21万の臨時収入があった。
ちょっと足してPBG4Al15につっこもうかなー

PB1400→PM9600→PBG3→iBookと流れてきて、現在はThinkPad。
やっぱMac使いたいな・・
450名称未設定:03/11/08 20:54 ID:/57+eJ38
433

やっぱ俺も何か嫌な感じしたんだよ。まだ買ってないけど、アルミアレルギーってあるよな。
人によっては。433詳細・経過報告希望。
451名称未設定:03/11/08 21:02 ID:o0N7tiBE
>>443
ターゲットモードでだめだったのは分かったけど 、誰かTi/1GのHDを取り出して
Al/15にぶち込んで試した人いないの?
452名称未設定:03/11/08 21:12 ID:9gFAwKzI
>>450
あるかないかと言われればあるが、極めて稀だよ。
453433:03/11/08 21:12 ID:Vylojxfc
>>450
左側のパームレストの表面処理が妙に俺の左手の表面と影響して
まるで左手全体が感電したような感じになる。
(以前言われた感電するっていうのはこのことだ。感電じゃない)
髪が抜けるのとこのこととは無関係だと思うが、
一応来週コールセンターへ送ることになっている。
454名称未設定:03/11/08 21:16 ID:/57+eJ38

452

これ貼っとけば大丈夫かしら?
http://www.micro-solution.com/pd/sgmf/sgmf01pb170.html
455名称未設定:03/11/08 21:26 ID:FL/Vazy0
>>451
お前ほんとしつけーよw
氏ね、マジで。
456名称未設定:03/11/08 21:36 ID:B2KsVYPs
IDがPower Book G5っぽいので記念パピコ
457456:03/11/08 21:37 ID:B2KsVYPs
変わっちゃってたよ。

宇津山車脳
458名称未設定:03/11/08 21:39 ID:/QuqMmsQ
>>455
オメもやめれ!虫汁。
459名称未設定:03/11/08 21:49 ID:Hq2Vi/qP
OS9起動できるかできないかで
どうしてこんなにも強烈なアレルギー反応がでるのかわからない。
いいじゃん、できてもできなくても。
できたとここで言えば訴えられるのか?
仮にそうだとして「できない」といい続けた法人側に虚偽申請(しかも故意に)
を行った責任はどうなる?
できなかったらできなかったで「駄目じゃん」「ネタじゃん」でスルーできる
ことではないか?

なぜに氏ねとか必死に避けようとする連中がたえないのだ?
タブーなの?
460名称未設定:03/11/08 21:52 ID:o0N7tiBE
>>451
そうか。Al/15はHD取り替えるのむずかしいんだったな。HDもさ、2個重ねてトレー式にして取り替え自由とかいう
システムにしたら便利だろうな。
461名称未設定:03/11/08 21:54 ID:GxdsvsUW
>>459
君このスレずっと読んでるか?前々スレくらいからさ。
予想通りタブーなんだよね。
すでに何人かが試してネタだったと判明してるんだよ。
それなのにまだ懲りずに書き続けてるから氏ねとか言われてるのさ。
462名称未設定:03/11/08 21:56 ID:4zhNNqc1
>>459
9erの寄って来そうなネタは基本的に禁止!
463名称未設定:03/11/08 22:00 ID:o0N7tiBE
>>459
そう、田ブーなんだ。OS9自体がタブーなんだから。
464名称未設定:03/11/08 22:04 ID:K0LPGdLd
なんかスリープから復帰した後にトラックパッドを触ると
あちこちポインタが飛ぶんですけど。
トラックパッドって静電気で反応するんだよね?
てことはこのマシン、静電気が漏れてるってことですか?
こういう症状のあるヤシはいませんか?

しかしピリピリは全く感じない私は不感症ってことですか?
465459:03/11/08 22:08 ID:Rq9ZAwZX
>>461
じゃ、さ
ネタなんだったらそれでいいじゃん。
スルーするなり、その都度「ネタはやめれ」で
嘘はいけないけど

氏ね、はちょっとヒステリック過ぎて引くよ。
なるほど、ネタで煽ってる連中に腹立たしい気持ちになるのはわかるけど。
こういう所でネタにマジレスはかっこわるいんだろうけど
あえてちゃんと「ネタです、できません」ってやろうよ。
ま、いいや。僕はネタだってわかったし。
>>461さん、ありがと。
466名称未設定:03/11/08 22:11 ID:sIcU/8fK
>>465
死ねじゃなく、氏ねだからね。
ちゃんとやわらかく表現したつもりだがw?
467名称未設定:03/11/08 22:15 ID:Kvbdam+U
これだけ不具合あっても今週、買った香具師いる?
468名称未設定:03/11/08 22:46 ID:WcjsyW7D
不具合情報自体がネタなんだけどな。
469名称未設定:03/11/08 22:56 ID:WFrKU42w
知り合いが購入予定なんですが、
Powerbookの次のモデルチェンジ時期の予想っていつぐらいか教えてもらえますか?
後、同じG4iGHzで、iBookとPowerbookのメモリ規格の違いによる恩恵はどの辺に感じられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
470名称未設定:03/11/08 23:06 ID:Kvbdam+U
>>468のアタマ、不具合?w
471名称未設定:03/11/08 23:09 ID:76jElXjP
調子よく動いていたら、いちいちネタにはしないからな。
472名称未設定:03/11/08 23:20 ID:OYHaEytM
>>469
>Powerbookの次のモデルチェンジ時期の予想っていつぐらいか教えてもらえますか?

予想ツーか、
12月の中頃に仕様変更価格改定でお買い得感アップ
      ↓
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
待ちくたびれた大勢が、みんなこぞって購入
      ↓
1月末にビックマイナーチェンジ
17インチと15のトップグレードはDualに。
      ↓
     _| ̄|○
   _| ̄|○_| ̄|○
 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
473名称未設定:03/11/08 23:22 ID:WcjsyW7D
不具合情報自体がネタなんだけどな。
474名称未設定:03/11/08 23:22 ID:t62Nr5Ru
ようするにAppleの商品にモデルチェンジの時期を見極めなんてほとんど不可能。

今、出てるのを買った方が楽。
475名称未設定:03/11/08 23:29 ID:gGXrnoh1
>>474
今iBook買って、新モデル待ちって人も結構いそう。。。

なんか今のパワブックってバイオUを思い出すな〜
パンフにはのってるけど、実質的には生産していなかったみたいな。。。
476469:03/11/08 23:34 ID:AC4ayA3k
レス有難うございます。
約半年ペースだから、やはり来年ですかね。
メモリの恩恵が微少ならiBookを勧めてみようかな?
477名称未設定:03/11/08 23:37 ID:Y/0D8hhs
>>474
禿同
ウインソだったら部品やOSの発表状態で予想ができるが
アポの予定は全然わからない
478名称未設定:03/11/08 23:45 ID:HZKybkAA
そう、iBook G4の時も
出る前はある程度秋ころに出るだろうと予想していたが
当時は750GXチップが完成してて、900MHz→1GHzのステップアップ(G3)だと
誰もが予想していた。実際に発表された時はG4チップが載ることを
予想した人は誰もいなかっただろう。

PowerBook15"だって出るか出るかと思って思いきり延ばされたからね。
今、Al15"出たから、これはこれで買いじゃないかと思うよ。

PowerBookにG5まで待つならいつ出るか今だに予想不可能。
iBook G4購入してPBG5出るまで待つのも手だが‥‥。
479名称未設定:03/11/08 23:57 ID:1MRvj13R
>>464
静電容量方式ってのは、静電気とは関係ないよ。
480名称未設定:03/11/09 00:14 ID:1nkgGzaT
漏れのMPC 7447はPC 7457なんだけど〜
2次キャッシュonしたらそうでたんだけど
誰か解説求む!
481名称未設定:03/11/09 00:14 ID:DD9oCdfl
482480:03/11/09 00:28 ID:1nkgGzaT
画像up
http://2ch.baila6.jp/uploader/stored/up0120.jpg
うまく観れなかったらデスクにドラックしてくり。
483名称未設定:03/11/09 00:32 ID:P/ZodIpX
かなり焦っています・・
OSはX12.8
友人からパンサーのファイルを一つのzipにして貸して貰ったんですが(反省してます・・)それを解凍したら
CD1 CD2 CD3のファイルがあり、それをクリックしてOSXインストーラみたいな奴をCD1からインストールして
再起動し、同じようなインストールするようなファイルをクリックして時間かけてインストールしました。それから少し調子が悪くなったんで
再起動してみたらなにも作動しなくなってしまいました(T_T)壁紙、ドック、カーソルと右上の時間は表示されるんですが、マウスを動かしても全く動きません。
初心者の僕が本当に軽はずみなことをしたと本当に反省してます..泣けてきちゃう..
何か対処法はありますでしょうか・・・
ちなみにもう1台のiMacでレスしてます。。
484名称未設定:03/11/09 00:33 ID:En9VfziG
>>482
漏れのも全く一緒。
485名称未設定:03/11/09 00:39 ID:RTQbsPP8
>>483
製品版のPanther買うてこい!
486名称未設定:03/11/09 00:40 ID:HASe6/PZ
あぁ俺も一緒だわ
まぁあんま深く考えなくてもいいんでない?

X-BenchでiBookがPowerBookって出るのと一緒じゃ無い?

って・・・・違うか・・・・
487名称未設定:03/11/09 00:45 ID:wnGku2tS
>483
自己反省しる!

正式に10.3(Panther)買ってくること。
それしかなおりません
488名称未設定:03/11/09 01:08 ID:B8zBKTSw
>>483
通報しませんでした。

自分でアポーのサポートセンターに電話しる!
489名称未設定:03/11/09 01:10 ID:K6qeQwv5
ってゆうか、
ここに出てる不具合のうち
いったいどれだけがマジっすか?
たまたま初期不良に当たっちゃった
運の悪い人がいて、
その人がちょっと書こうもんなら
そのことおもしろがってネタにして
ワイワイ騒いで面白がっているだけだな。
もちろん漏れもその一人で
結構やってたけど
もう飽きた。
490名称未設定:03/11/09 01:12 ID:C+6h4/Eo
不具合揉み消そうとしてる奴は社員なのか?
491489:03/11/09 01:13 ID:K6qeQwv5
>>490
そうでつ。
492名称未設定:03/11/09 01:14 ID:1nkgGzaT
???
>いったいどれだけがマジっすか?
おもしろがってネタにして
ワイワイ騒いで面白がっているだけ

コレハ自問自答デツカ??
493489:03/11/09 01:16 ID:K6qeQwv5
>>492
そうでつ。
494名称未設定:03/11/09 01:20 ID:1nkgGzaT
>>489
イイ♪!
495名称未設定:03/11/09 01:27 ID:LT2g1QYg
>>492
今時気付いたのか…
496464:03/11/09 01:46 ID:nQqIoh5i
>>479
レスども。
静電気は関係ないすか。
そうするとあのポインタ飛びまくりはどう解釈したら
いいんだろうか・・・

アポに電話しるしかないか。
いや、彼らには技術的なアドバイスは何も
期待できないかぁ。
「そういう報告はないです」とか
「リセットしてみて」程度だろうな。
で改善しなければ本体送ってくれと。
497489:03/11/09 01:49 ID:oiXkHnuK
さ〜て、お次のネタ探し。
498名称未設定:03/11/09 01:51 ID:hf2V/z+6
はっきり言っておまえみたいのが一番迷惑。どっか行け。
499名称未設定:03/11/09 01:52 ID:1nkgGzaT
>>495
はキズイテない!
500名称未設定:03/11/09 02:02 ID:X0qwhY9d
ポインタ飛びまくりとは違うかもしれないけどトラックパッドでクリックonにしてるせいか
勝手にクリックされるようなことがある気がする。今クリックしたっけ?みたいな感じで
安物のトラックパッドなんだろうか?どこのメーカーか分かる人いる?
501名称未設定:03/11/09 02:07 ID:oiXkHnuK
>>498

ここは2chだし、

ヒロユキもおもしろい方がいいって。
502名称未設定:03/11/09 03:22 ID:3EwHr3KO
>500
俺もトラックパッドでクリックONにしているけど
特に不満はないす
システム環境設定で好みのクリックにならぬかい?

ところでパンサー入れたけど
エクスポゼ最高だな!これ。
503>>501:03/11/09 08:46 ID:hf2V/z+6
(p)http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。

1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/05 16:36 ID:???
(p)http://www.2ch.net/before.html

(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
504名称未設定:03/11/09 10:58 ID:4ozdXo4e
>>478
>当時は750GXチップが完成してて、900MHz→1GHzのステップアップ(G3)だと
>誰もが予想していた。

へ?
Pantherが完成して、誰もがVE対応のG4搭載を予想していたけど、
いろんな意味で”軽い”iBookを望む人が多かったら、
高速化されたG3搭載を望む声が多かったんじゃ無いの?
505名称未設定:03/11/09 10:59 ID:4ozdXo4e
>>489
>ってゆうか、
>ここに出てる不具合のうち
>いったいどれだけがマジっすか?
>たまたま初期不良に当たっちゃった
>運の悪い人がいて、
>その人がちょっと書こうもんなら
>そのことおもしろがってネタにして
>ワイワイ騒いで面白がっているだけだな。
>もちろん漏れもその一人で
>結構やってたけど
>もう飽きた。

同じ台詞をこのあいだコールセンターで聞いたな。
506名称未設定:03/11/09 11:18 ID:wX9Hhh20
不具合報告がネタと思っているようだが、15インチに限って
不具合があるのは事実(しかもかなり多いと思われる)。

 ・"white spot"問題
 ・キーボードが一部浮いている
 ・無線の感度が悪い
 ・ラッチ不良

かな。事実"white spot"においてはニュースとして公表されるにいたっている。
アップルは調査中と言うのみで今のところ解決したという発表はなし。また、
液晶の交換修理が開始されているがこれで完治するかどうかも不明。現時点では
経過をみていると思われる。

#2chだけでなく他の情報源も使って真意のほどを確かめるくらいする!
507名称未設定:03/11/09 11:29 ID:Rfadt/J5
別に念を押さなくてもみんな解ってる事だからさ
しつこいよお前
508名称未設定:03/11/09 11:34 ID:KAinLsiW
どんな商品だって不良ぐらいある。大事なのは不良率だってことに気付け。
509名称未設定:03/11/09 11:39 ID:7xsHc4fU
> (しかもかなり多いと思われる)。
それを有意な数字とする努力をしてくれ
510名称未設定:03/11/09 11:39 ID:4TyWLwnx
不良率を推し量るのに、2ちゃんが不適だということは気付いているが。
511名称未設定:03/11/09 11:46 ID:moWN894X
俺っちのは何の問題もなく絶好調なわけだが。

L2の件、教えてくれた方ありがとうね!
512名称未設定:03/11/09 12:05 ID:a60tbXho
9起動できなくてもAlの出来が良ければ買おうかと思ってたけど
このスレ見て買う気失せたw
9起動可能だとかネタ流してスレ活性化させようとしている
奴がいるみたいだけど、胡散臭い噂が流れる時点でアウトだろ?

iBook販売できないお店はちょっと可哀想かな?
513名称未設定:03/11/09 12:14 ID:dpRK9dRy
自分のPowerBookは特にこれと行った不具合が起きていない訳なのだが。
まあ、2chをみて買う気が失せた、という512氏の意見もわからなくはないけどね。

そうそう、FUDってなに、っていう質問が出てたけど、
F=Fear(不安)
U=Uncertainty(不確実)
D=Doubt(不信)
のこと。
詳しくは、
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/fuddefj.html
でも見て。
51428:03/11/09 12:52 ID:5XXbfTc8
しつこい不具合報告です。
まだ正常だった液晶左下に異常が出ました。
極端に明るいのです。正常なのは左上、全画面の4分の一程です。
さすがにまずいと思いAppleに電話。
症状・名前・電話番号を伝えると素早く
「修理か交換どちらを希望するか」と。
「なるだけ急ぎで」と注文すると検証済みの在庫があるとのこと。
ということで、木曜に新品到着・同時に交換となりました。
4度めの正直なるか?たのむよ、本当・・・。
515名称未設定:03/11/09 12:54 ID:rGtstf85
>>514
思うんだけど、扱い荒くて壊してるだけじゃん。
あぽうもうぜぇなぁ、と思いつつ(ry
516名称未設定:03/11/09 12:59 ID:SdycgPYg
>>514
わしのは右半分が暗いのと左にホワイトスポット出現。
で、今日ピックアップの液晶交換です。
51728:03/11/09 13:13 ID:5XXbfTc8
>>515
不具合出てから、毎日液晶の状態チェックするのに
5分程電源入れてるだけなんだが?
しかも、その後箱に戻してるし。
後で難癖つけられん様、ガラス工芸品のごとく扱っているつもり。
518名称未設定:03/11/09 13:15 ID:Rfadt/J5
流石に4回も不具合出るなんて使ってる奴自体に何か問題が有るんだろ
自分で気が付いてないだけどさ

完璧にアポーのクレーマーリストの仲間入りだな
519名称未設定:03/11/09 13:16 ID:a60tbXho
明らかに設計不良だろ?
このままじゃApple自身ダメージでかいから
すぐにモデルチェンジしてくるんじゃないかな?
520名称未設定:03/11/09 13:18 ID:WfVdfFUj
電磁波
風水
祟り
呪い
521名称未設定:03/11/09 13:27 ID:Ayy+SSAt
>>517言ってることがようわからん。
522名称未設定:03/11/09 13:38 ID:8BDVzX1L
キーボードが浮いてるから送ったらそのまま戻ってきた、しかも何の詫びもなし
523名称未設定:03/11/09 13:42 ID:rGtstf85
>>522
ある意味、浮いてて正しい。(藁
524名称未設定:03/11/09 15:07 ID:PrRjoTo8
ここでキーボードの浮きとか液晶の右半分が暗いとかよく聞くけど
本当なの?
俺のAl15はそういう不具合は全く無いんだけど。
初期ロットじゃなかったからかな。
525名称未設定:03/11/09 15:29 ID:IziAJlV5
>>524

少数の特定の人々による繰り返しの書き込みですのでご心配なく。
526名称未設定:03/11/09 15:39 ID:nVC9WpSw
>>524
うちのも平気。無問題。
こういうのも定期的に書いていこうか?w
527名称未設定:03/11/09 15:41 ID:KAinLsiW
俺のもまったく無問題。あいかわわらずボディは熱くなるけど・・
528名称未設定:03/11/09 15:45 ID:KAinLsiW
G5なんか乗せたらどうなるんだ?
ノートというスタイルのパソコンとしては、性能とコストのバランスはG4でいい線いってる
と思う。これ以上の性能は特定のジャンルの用途にしか不必要かも。
529名称未設定:03/11/09 15:54 ID:IziAJlV5
それでも技術が進歩する以上、進化するんだよ
530名称未設定:03/11/09 16:11 ID:ZUX4vHqF
必要はあるのだよ坊や、何故なら……








                    それがPowerBookだからさ
531名称未設定:03/11/09 16:16 ID:nVC9WpSw
かっくいー
ってそんな奴ばっかだったらヤだなw
でも、スレを読んでいるとスペック好きは結構いるみたいね。
俺にはもう十分。使い切れないぐらい満足だわ
532名称未設定:03/11/09 16:21 ID:KAinLsiW
次期OSはG5に最適化→繰り返し
533名称未設定:03/11/09 16:33 ID:VdP4/yXl
>>525
むしろ不具合を隠蔽しようとする書き込みにそれを感じるんだが
534名称未設定:03/11/09 16:36 ID:ZUX4vHqF
Appleもメンドくさい事考えずに、今試作しているかもしれない
PowerBook G5(云たら冷却の)150マソ位で出せば良い。

きっと買う漢はいる、例えボディーがメルトダウンしようが漢に
は関係ない。

プラスチックがボロボロ砕けるよりマシサ

と言ってる漏れの愛機はホタテ……パワブク☆彡ーYo
535名称未設定:03/11/09 16:42 ID:YJNfHReM
>534
ホタテだって★じゃん。
536名称未設定:03/11/09 17:14 ID:ZUX4vHqF
>>535
アリガトってそれじゃ黒星じゃん!
で、スレ違い修復で去ります

Al欲しいw!(やっぱパワーじゃなきゃネ)
537名称未設定:03/11/09 17:21 ID:YJNfHReM
>536
白と黒しかないからなぁ‥
赤い★だったら、3倍のスピードで去るのか?
538名称未設定:03/11/09 18:14 ID:sVWdMZVk
パワブク来ねえよ〜〜〜〜〜。
早く来いよお〜〜〜〜〜。
じらすなよ〜〜〜〜〜。
1Gメモリないんなら、
もういいからさ、アポ責めないから。
そんなもん後から送ってくれりゃいいんでつ。
早く来おおおおおい!
539tomz:03/11/09 18:37 ID:e5PV4Jch
うちのAl15も発表と同時のポチ組だが全然問題なし。
毎日,持ち歩いてるし,丈夫でしかも処理が早い。
不具合でてるのは少数派では?
確かにwhite spotポイモノが僅かにあるかもしれないが液晶の色むらって昔からあるしなあ。
macユーザーってこんなにビビリと言うか器の小さい人ばかりだったのか?
ほんとにAl15はまずい商品なのか。
わたしはPismoから念願のG4になって本当に満足しています。
みなさんも,自分が欲しいと思ったときが買い時ですよ。
540名称未設定:03/11/09 18:44 ID:lV0t+ykF
DELLでもこの問題は出てるようだからAppleだからというわけ
では無いでしょう、ただDELLと一緒の方が問題。

パワーブックなのに……

だから諦めがつかない気持ちも分かるよ、みんな!
541名称未設定:03/11/09 19:22 ID:rsebLm4m
>539
確かに少数派かも知れないし、故障状態やその感じ方も人によって違うと思う。
しかし実際、Al G4に不便を感じる程の故障を出ているのは事実だし、コールセンターの不誠実(僕はそう思う)対応もさらに問題なんではないかと思います。


>確かにwhite spotポイモノが僅かにあるかもしれないが液晶の色むらって昔からあるしなあ
僕のPBは液晶には問題はないですが、今時色むらが目立つ液晶の機種は見ない気がしますよ。

>macユーザーってこんなにビビリと言うか器の小さい人ばかりだったのか?
Macを長く使っていますが、しっかりした製品の販売と、ユーザーを不安、不快な気分にさせないサポート態勢は必要ですね。
僕も他に使う人はどうなんだろう?って思いましたし。
539さんも故障してしまいコールセンターに電話して、通り一遍等な対応具合を知る事と思います。
542337:03/11/09 19:59 ID:ARfL8hM6
>>338

>キーボードの"A"ってのは初耳だけど、
>キーを押した後にテープが剥がれるようなペチペチ音がしたら
>確実に修理対象になりますよ。
>どうもキーボードを固定してる両面テープの質が悪いみたいです。
>修理期間は2〜3日程度かな?

カメレスですが、レスありがとうございます。
キーが剥がれてきているようすはないので、両面テープの
張り付けにムラがあった感じですね。

あと、なぜか液晶のあるフタ側の筐体の両側が反ってきて、
閉じると、ラッチを中心に両端が浮き上がる感じになります。

これの原因は持ち運び時にフタへの圧力の掛かり方がまずかった
のですかね。これもいずれ修理かな。

デザインいいし、早いし(1Ghz)、過去に色々買ったマシンのなかでも、
結構いいマシンと評価してるけど、つまらんところで評価
落としてくれてます。だいたい最近のアップルはわざと
使用感がでやすい素材を使い過ぎ。(怒)
543名称未設定:03/11/09 20:17 ID:rGtstf85
白斑、保護スクリーンでごまかせちゃう?
それで逃げってのもなぁ、だけど。
544名称未設定:03/11/09 20:40 ID:8jHaS3Sm
>4回も不具合
ご苦労様です。
この人が4回連続で不良品を引く確率って、元々の不良品率、出荷台数は
わからんから計算できないが、なんとなく とても低そうだ。 運がいいな。

>541
>通り一遍等な対応具合を知る事と思います。
どういう対応なら満足するのか、教えてほしいなぁ。煽りではなく。
 もちろん、完璧な機械を作ってくれれば問題ないんだが。それは現実無理だろう…

>542
>ラッチを中心に両端が浮き上がる感じになります。
多少は浮き上がってるもんじゃないのかな。不具合?? こんなもんなんだ と思えないレベル?

といいながら、昔 PowerBook140買ったとき、交換2回。店頭に在庫は3台
しかなく、一瞬にして品物をなくしてやった経験があるので、気持ちはわかるが。
 あの頃は若かった。
ちなみに、キーボードは両端と一部両面テープだが、結構な本数のネジでとまっている。
ばらして、ちゃんとつけてやると、いやな感じはなくなった。結構簡単。
545名称未設定:03/11/09 21:36 ID:wX9Hhh20
>>507
お前ウザイ
546名称未設定:03/11/09 22:03 ID:a0SyTXr2
>>539
>確かにwhite spotポイモノが僅かにあるかもしれないが液晶の色むらって
>昔からあるしなあ。

あれを、液晶の色むらって云うのは相当無理が有るのでは… ○| ̄|_
547名称未設定:03/11/09 22:54 ID:Rfadt/J5
>>545
必死過ぎ
548名称未設定:03/11/10 01:06 ID:EnGjZMIG
返品返金を受け付けるってことでいいじゃん

不具合出てんのは極々少数なんでしょ
549名称未設定:03/11/10 01:23 ID:w9GO8JlV
>>548
ごく少数っていうのはウソだね。
マックルーマーでもアメリカのディスカッションボード
でも相当数報告が上がっている。二ちゃんで不具合のあった
香具師が何回も言っているだけじゃない。
10年以上マック使っているけどこんなに不具合報告の
多い機種は初めてだね。
550名称未設定:03/11/10 01:30 ID:cqF7Erz6
10年前にはこんな簡単に書き込む場所はなかった
こんなにネットに繋いでいる人もいなかっただろう
それは世界的に見ても同じだろうと...

その辺加味して比較しても多いのだろうか?
本当のところを知りたい、ただそれだけ。

誰が知ってるんだろうか?(眠れないけど寝るか)
551名称未設定:03/11/10 01:34 ID:weRQeWjY
俺のAl15、今までは不具合ないと思ってたんだけど昨日あたりから
液晶の右側3分の1くらいが暗くなり始めた…本当だったのね。
液晶の交換をした人、修理にだしてからどれくらいかかりました?
55228:03/11/10 01:39 ID:TNjHLf7Q
>>548
>返品返金を受け付けるってことでいいじゃん
そういう例をDiscussion Boardsで読んだことあります。
その方はApple storeでの購入でしたが。私は量販店での購入。
それでも返品・返金可能なんだろうか?
可能ならAppleもいい加減鬱陶しいだろうから
その解決案を提示してきそうだが、そんな素振りも無い。
553?1/4?I`?¢?Y´?e`:03/11/10 01:41 ID:cBuYIDw3
>>548
返品、返金を受け付けないから困っているんですよ。基本は修理で対応なので。
百歩譲って修理に出しても、新機種だしいつ戻ってくるかも心配ですし。

>>550
不具合が少数では?と言える人は、Al G4を実際には持っていない人か、持っていても不具合に遭遇していな人に思います。
僕の物も支障はない(許せる)部分も含めたら数カ所気になる部分があります。
554名称未設定:03/11/10 01:58 ID:p5DFurBq
>>553
すごく当たり前な発言ですね。
555名称未設定:03/11/10 02:46 ID:k3wC2AEX
>>549
>10年以上マック使っているけどこんなに不具合報告の多い機種は初めてだね。

PB5300を忘れちゃいかんな。
アレの酷さはアポーの折紙付きで、アメリカでは動かない機体でも
PBG4と交換(もちろん追加金額ありだが)プログラムをやっていたからな。
556名称未設定:03/11/10 02:47 ID:b6yJcjlp
>>553
というか、実際に所有していてしかもバッチリ故障してても
不具合の割合が少数かどうかはわからんわけだが。
557名称未設定:03/11/10 02:56 ID:cBuYIDw3
>>556
確かにそうですね。

僕のAl G4は全く動かない状態ではないので様子見ですが、年内には修理に出そうかと思っています。
558名称未設定:03/11/10 02:58 ID:w9GO8JlV
>>550
つうか、ニフティとかPC晩とかいっくらでもあったよ
559名称未設定:03/11/10 03:01 ID:ofU6Jygq
とりあえず、AL15で完成したPBデザインとなったな、と思っていたん
だけど、こんな不良発生モデルだったとは。残念ながら、今回も購入は
見合わせます。デザインは、申し分ないだけに残念。
560名称未設定:03/11/10 03:02 ID:w9GO8JlV
>>556
だからさぁ、アメリカのディスカッションボード見てみなよ
ホワイトスポットだけで400以上のレスついているんだから
他の書き込みと比べて以上な多さ。
http://discussions.info.apple.com/[email protected]@.59999aa8
561名称未設定:03/11/10 03:05 ID:b6yJcjlp
>>557
近くにQuick Garageない?
近くにあるんなら、あそこで対面で相談・修理するのが一番いいと思うけど。
Appleに送るよりも少々融通が利く場合もあるし(あたった人によるけど)、
なによりも時間が大幅に節約できる。
562名称未設定:03/11/10 03:09 ID:rLcj2MCq
>>561
新機種だから、まだ対応してないと思う…
563名称未設定:03/11/10 03:12 ID:b6yJcjlp
あ、そういえば、先月QG行ったときPBAl は修理対象から除外されてた。
忘れてた。申し訳ない。まだ対応してないのかな。
564名称未設定:03/11/10 09:10 ID:0nk8qdzW
>>563

まだなんです。
しかもコールセンターの方に相談した時に、現段階では「半年以内に対応の可能性はない」と言われました。
565名称未設定:03/11/10 09:42 ID:Em8Rn3+f
eMacスレで同じような論議を半年以上も前に見たな。

故障率が多いだの少ないだの、昔は書き込むところが無かったから表沙汰にならないとか
そんなことないとか。
566名称未設定:03/11/10 09:56 ID:Vx4ChQbj
パンサープリインスコ待ちだったのに、
今度はまともな筐体待ちかよ...いつ買えるんだ...
567名称未設定:03/11/10 10:38 ID:kaIWk1Yn
こういう場合、ふつうユーザーは返品・返金して欲しいと思うよな。
人間関係で言えば、なかったことにしたい、別れたい、関係なくなりたい、っていうやつ。
ところがベンダーは、そう簡単に別れさせない、っていう態度なんだろ。
こういう相手のことなんて言うんだっけ?
568名称未設定:03/11/10 11:33 ID:28wagpDO
>567
一回やっちまったら、なかったことになんて、ならねーだろ。
 そんなおいしい相手がいるのなら、紹介してほしい。

569名称未設定:03/11/10 11:41 ID:Em8Rn3+f
>>568
クーリングオフ子(通販限定)
570名称未設定:03/11/10 13:33 ID:FfRaWHaO
>569
やったことも、感触も忘れた頃に「出来ちゃったみたい」って言われればアウト。
571名称未設定:03/11/10 14:10 ID:8i2Jp1vX
店頭だとみんなG4アイブックに群がってるねー。
安いしデザインがいいからね。
アルミはなんかミニコンポに通じる子供っぽさがあるね。
572名称未設定:03/11/10 14:21 ID:1gAmbEvK
それが正味な話出るんですよね。
俺の場合、今までマックを5台購入で何のトラブルも
なかったですが、今回のアルミ15は
キーボード浮き
バックライト点灯せず(これは報告は少ない)
ラッチしまりにくい
スリープランプ点灯せず
ディスプレイ反ってきた
とそろってます。結構不愉快なのはキーボードの浮きですね。
すごくみすぼらしく安っぽく見えてしまうんですよね・・・
573名称未設定:03/11/10 14:28 ID:nNXO6OI1

Xbenchベンチマーク
http://www.barefeats.com/ibG4.html

[掲載機種]
iBook (G3)800-900MHz/iBook G4-800MHz-1GHz/
PowerBook G4(Ti)667MHz-1GHz/
PowerBook G4(Al)12"〜15"〜17"

とにかく色々な機種が載っているので参考になると思います。
574名称未設定:03/11/10 15:52 ID:XuV1hv7B
やっぱAl15"はネガティブなイメージが強い。
デザインは凄く気に入ってるだけに凄く残念。
ユーザーの漏れが言うのもなんだが、
現行モデルの購入は勧められないなぁ。

ところでディスプレイってどんな風に反ってくるの?
漏れのもこれから反ってくるのかなぁ…。
575名称未設定:03/11/10 16:21 ID:fAnN1WZi
USキーボードでも浮くんかいのう
576名称未設定:03/11/10 16:50 ID:XuV1hv7B
>>574
浮く。
最初はUS仕様だから浮くものと思っていた…。
577名称未設定:03/11/10 17:54 ID:28wagpDO
両面テープとこき下ろされているが、キーボード かなりの数のネジで止まっている。
どうも、土台のアルミが膨張等でたわむ → キーボードとのたわみにズレが。
キーボードが浮く。 となっているような。
1)パームレスト部分をはずして、透明なシールを剥いで ネジをとる
2)ネジ穴にドライバーをゆっくり押し入れて キーボードを剥がす。
3)両方の両面テープをキーボードの裏金にあわせてきちんと折る
4)位置をきちんとあわせて一方からネジで固定していく。
  ↑ネジ穴に出っ張りがきちんとでるようにする。私は何度か位置修正した。
5)しっかり固定。透明のシールを貼り直し。
で、かなりしっかりした感じになった。
 ただ、キーボード下のアルミが少したわんでいるので、それに沿ってキーボードも
微妙にたわんでる。今度HDD交換するときに、そのたわみもなおしてやる予定。

やっぱりHDD 7200rpmかのう。東芝の奴 ¥25000位なんだが、入れた人いる?

578名称未設定:03/11/10 18:09 ID:mdmuJEIw
> やっぱりHDD 7200rpmかのう。東芝の奴 ▼25000位なんだが、入れた人いる?
e-trendだとIBM^H^H^H日立の今25,500円
579名称未設定:03/11/10 19:40 ID:JA5pO4Qg
PB ALでDVDBackupも0SExも動かない……。
ソフトの起動さえしてくれないんで、なにが悪いのか検討もつかず。
ちなみにTiではPantherにしても問題なく動いているので、OSの問題ではないと思われ。

誰か同じ状況から動くようになったって人いない?
#タイムシフトが使えないのでとても不便……
580名称未設定:03/11/10 19:56 ID:Xi0pOQjI


今週からパンサー搭載?
581名称未設定:03/11/10 23:36 ID:fdNbQdnv
買っちゃったー。 吉かな?凶かな?
582337:03/11/10 23:39 ID:piV9e3Gw
うわーん。
今日、小さくて、目立たないけどホワイトスポットも見つけてしまった。
(キーボード、筐体のソリに加え)
これ、祖父地図の二ーチャンわかるかな?
1か月以内の初期不良で交換しても、この勢いじゃ、
交換した次のマシンでも問題ありそうだよ。

Pismoも液晶のちらつきで2度も返品返金してもらった経験あるし。

そんでも確かにこの機種問題ありすぎ。
PB5300も持っているが、ある意味PB5300よりもゆるせん。
この時代にこの品質管理はなんだ?
いい加減にしてくれよ、Apple。こんな仕事してたら儲からんだろ。
おれも、なんどもインストール作業してちゃ仕事にならんよ。

ibookホタテがあと2キロ軽く、基本性能が進化しててくれれば・・・
持ち歩く恥ずかしさも含め、期待しないで買ったあれが最高だった。
583名称未設定:03/11/10 23:39 ID:WlQf5qGf
末吉
584337:03/11/10 23:48 ID:jDbFdSJ2
うわーん。
今日、小さくて、目立たないけどホワイトスポットも見つけてしまった。
(キーボード、筐体のソリに加え)
これ、祖父地図の二ーチャンわかるかな?
1か月以内の初期不良で交換しても、この勢いじゃ、
交換した次のマシンでも問題ありそうだよ。

Pismoも液晶のちらつきで2度も返品返金してもらった経験あるし。

そんでも確かにこの機種問題ありすぎ。
PB5300も持っているが、ある意味PB5300よりもゆるせん。
この時代にこの品質管理はなんだ?
いい加減にしてくれよ、Apple。こんな仕事してたら儲からんだろ。
おれも、なんどもインストール作業してちゃ仕事にならんよ。

ibookホタテがあと2キロ軽く、基本性能が進化しててくれれば・・・
持ち歩く恥ずかしさも含め、期待しないで買ったあれが最高だった。
585337:03/11/10 23:50 ID:jDbFdSJ2
みな、スレ汚してしまってすまん。
586名称未設定:03/11/11 00:05 ID:LV8LNHly
>>337
かわいそうに!
587名称未設定:03/11/11 00:16 ID:P/rW2gyg
>>584
つうかソフマップ、アポ製品とバイオは初期不良新品交換しないよ
言ってもメーカーに逝ってくれ言われる。
買うとチラシが入っているはずなんだけどね。
588名称未設定:03/11/11 00:24 ID:CXZTuQrm
っつーか、ウプデートのパンサータンの4枚目のXcode Toolsって
フツーにマウントできるか?
漏れのはサッパリなんだが、藻前らどーよ?
589名称未設定:03/11/11 00:26 ID:S5Xh5byv
>>587
俺、祖父でPB15アルミ買って返金処理になったよ
祖父の修理窓口に電話したら『返金か交換か撰べます』って言われた

たぶんアップルに直接電話したら修理、祖父のワランティに入ってて祖父に電話した場合は、初期不良交換になると見た!
590名称未設定:03/11/11 00:33 ID:LV8LNHly
>>587
漏れも昨日ホワイトポットハケーンで祖父へ、
その件はまだ未解決なんで、と店員の方から積極的に
「とりあえず今使えるマシンがあれば返金処理しといて、
もう少し安定してから御購入なさったら、、。」
と言われ返金となった。
591名称未設定:03/11/11 00:33 ID:nsJ5gigG
>>588
マウント
と言う言葉の意味が分からぬ素人ですが
L2キャッシュの件でアレをナニはできましたよ
592名称未設定:03/11/11 00:39 ID:rd4r4/js
米Appleのサイトでは、いつのまにかパンサープリインスコが明記されてますな。
……既出だっけ?
593名称未設定:03/11/11 00:39 ID:gmy7H629
祖父だけど普通に初期不良新品交換してくれた。
ぺちぺちキーボードで。

てゆうか釣りだったのかな。
594587:03/11/11 01:23 ID:P/rW2gyg
ソフマップ対応かわったのかなぁ?
それもともアルミ15だけあんまりひどいんで対応が違うとか..
595名称未設定:03/11/11 01:24 ID:P/rW2gyg
で、回収されたアルミ15の行方はどうなるのか...
596名称未設定:03/11/11 01:29 ID:tm6xOmMf
アルミはリサイクルルートが確立しているからね
597名称未設定:03/11/11 05:56 ID:B1MaZY9Z
キーボードが浮くって、どんくらい浮くの?
50pくらい?
598名称未設定:03/11/11 07:09 ID:cNTONYO8
やってる、やってる。

ネガティウ゛キャンペーン by 人柱

本当に困ってる人柱のみなさん、
こんなところへ書き込んだって
少しも解決の糸口は見えないよ。
だって、面白がって適当なこと書き込んでる人たちばかりだから、

面白がって書き込んでる人たちへ
もうそろそろやめれ、
あなたたちのやってることは新製品発売後のメーカーにとっては
大変に困ることなんよ、
運悪くトラブルに巻き込まれてしまったユーザーをフォローするのは
メーカーであってあななたちではないわけ、
まあ、実際トラブってるのにこの掲示板に憂さ晴らしを
書き込む方にも問題があるんだけどね、

いずれにせよ適当なこと書き込んでる人たち
「威計業務妨害」という犯罪だよ、
いつ法的な処分くらってもおかしくないよ、
ここはもうすでにログ取ってるから注意しな。
599名称未設定:03/11/11 07:19 ID:hAWCB6XU
朝っぱらから社員乙
600名称未設定:03/11/11 07:24 ID:QSrvqqzt
あのー「威計業務妨害」って、どういう犯罪なんですか?




てゆうか、どこの国の法律?
601名称未設定:03/11/11 07:25 ID:37CtmAiX
わかった。わかった。
そう書かれたんじゃしょうがないな。

今,消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
に行って来て書いてくるわ。
602名称未設定:03/11/11 07:42 ID:45NltLUq
>>601そうしなさい、ウン。
603名称未設定:03/11/11 08:21 ID:2ilwdj2r
第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を段損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。(刑法)

しかし、この場合、虚偽の風説という項目に該当するかと言われると該当しないよなぁ。
604601:03/11/11 08:31 ID:V4We5Pby
書き込みしたら,メールが来たよ。
「消費者トラブルメール箱」への情報提供ありがとうございました。
 お伝えしているとおり、ひとつひとつの情報にお答えはできませんが、
みなさんから寄せられた情報を当センターの業務に活用していきたいと
考えております。


自動配信だけど・・・
字数制限があってだいぶはしょって書いたから,できれば電話してきてくれないかな。
でも,書いてすっきりした。みんなも遠慮していないで訴えよう。
背中押してくれてありがと>>598
605名称未設定:03/11/11 08:40 ID:msWcViSY
>>603
それって「偽計業務妨害」だよね。
そうか、>>598は「いけい」と覚えてたんだね。
606名称未設定:03/11/11 10:10 ID:0ekLH9j2
>>603

>しかし、この場合、虚偽の風説という項目に該当するかと言われると該当しないよなぁ。

虚偽じゃないもんね?(笑)
税込みで考えたら35万程の金額を払って「apple様」から買った超人気パソコンってこんなもんかよ、って落胆の気持ちがあります。


>>604
コールセンターの対応が機械的な「自動対応」な感じさえしてきたので、apple store ginzaのオープン日に持って行って、直接意見を聞きたい気分になってます(笑)
607604:03/11/11 10:29 ID:V4We5Pby
>>606まさにその通り。

でも,apple store ginzaのオープン日までにはさすがに
ストアのほうも何らかの対応をしてくると思っている。
それでないと,さすがに目の前でお持ち帰りを見ながら
指をくわえてみているしかない奴がだまっていないだろう。
608名称未設定:03/11/11 10:34 ID:JgLrL5WN
>606
これ見て気づいたんだけど、アポスト銀座のオープンにお持ち帰り可能なPB G4 15がなかったりするんだろうか...
609名称未設定:03/11/11 10:36 ID:2H3In9Dq
>>606
そりは単にあなたが、アップルペテン(R)宣伝 に引っかかっただけです。
アップルペテン(R)品質 はそれが普通なのです。
610名称未設定:03/11/11 11:02 ID:nIU8oqjY
おまいら

OS 10.3.1でますた。
611名称未設定:03/11/11 11:39 ID:BXT33TVW
>>601
話が通ればこれから被害状況など調査確認で調査員お邪魔したり
また自分が出向いたり忙しくなるだろうけど人柱として報告よろしく
612名称未設定:03/11/11 11:53 ID:hHvJiCqq
Temperature Monitor、Freeなので有難く使わせてもらっている。
今、47度、昨日は50度前後だった。
Pismoのときはだいたい40度のあたりだったような気がするがうろ憶え。
613名称未設定:03/11/11 12:03 ID:TfGg/mSA
10.3.1はL2キャッシュ問題解決してますか?
614名称未設定:03/11/11 12:31 ID:dvixrSOM
apple store ginzaへ直接持ち込んで
修理受付とか、新品交換とか
やってもらえるんでしょうか?
「遠路はるばるご苦労様でつ」とか言って
アポ姉ちゃん(美形)がコーヒーなんぞ
出してくれてもええんちゃうか。
615名称未設定:03/11/11 12:45 ID:zFH48C+c
10.3.1が‥‥‥あっ、もう書いてある。
616名称未設定:03/11/11 12:48 ID:zFH48C+c
apple store ginzaのお姉ちゃんって、やっぱバニーちゃん?
そのことが気になって気になって夜もおちおち寝られません。
617名称未設定:03/11/11 12:55 ID:DihJXrxA
>>616
丸くて白いシッポ、引っぱりたいでつ・・・
618名称未設定:03/11/11 12:57 ID:2hveKFiX
>>617
イタッ!!痛いぃ〜。やめてよぉ〜。
619名称未設定:03/11/11 13:14 ID:pUomqahx
アポ姉ちゃん(美形)と記念撮影は可でしょうか?
620名称未設定:03/11/11 13:15 ID:SKyQTH1r
前スレみていなかったのでもう一回OS9ブートの方法を教えてください
621名称未設定:03/11/11 13:17 ID:zFH48C+c
>>619
店頭で税込み100,000円以上お買い上げの方のみ、

別室でよん♪♪
622名称未設定:03/11/11 13:18 ID:HHig0+eh
>>620

1. Al PowerBookをばらす。
2. Ti PowerBookもばらす。
3. ロジックボードを入れ替える。

おしまい。
623名称未設定:03/11/11 13:22 ID:pUomqahx
>>621(;´Д`) ハァハァ
624名称未設定:03/11/11 13:30 ID:QWXQPF2t
>>621
iPOD三発買っちゃうぞ〜。
625名称未設定:03/11/11 13:36 ID:/EY55hHN
>>621
デュアルブートでもいいでつか?
626名称未設定:03/11/11 15:17 ID:mNVNKr6F
>>622
ちょいタンマ!
それってすでにAlとは別物なのでは?
627名称未設定:03/11/11 16:19 ID:eGEfC8uK
年末までに値下げモデルって、本当に発売されるの?
628名称未設定:03/11/11 16:25 ID:v822ksht
されないって。
ホワイトスポット問題あるし、米apple.comではパンサープリインスコ正式にウェブで確認できるし(日本も、もうプリインスコモデルだけどweb上ではまだだね)
次は1月終わりか2月
629名称未設定:03/11/11 19:12 ID:wT+iYWV7
>620
Ti のDVDから起動する
アップルメニューからディスクユーティリティを選び、OS9のドライバをインストール
OS Xをインストール
OS9をリストア
デュアルブート完成
630名称未設定:03/11/11 21:52 ID:WzNYDewx
週刊あすきー見たら不具合報告載っててびびったYO
2chに不具合スレが立ってないのにはもっとびびった
631名称未設定:03/11/11 21:54 ID:8ywhs9QJ
>630
何の不具合?
632名称未設定:03/11/11 22:18 ID:r2B4Z7O8
>>630
ホワイトスポットの問題のことだね
単独スレは立ってないけどこのスレで散々既出だし
633名称未設定:03/11/11 22:35 ID:uowIXHyE
Macworld Conference & Expo/2004 San Franciscoで、
PowerBook G4 12インチ 1.2GHz
PowerBook G4 15インチ 1.4GHz
PowerBook G4 17インチ 1.7GHz
が発表されるだと。
634名称未設定:03/11/11 22:46 ID:1vGLG3YJ
>633
ソースは?
635名称未設定:03/11/11 22:47 ID:AcMudI0q
ブルドックの方がオタフクより好き
636名称未設定:03/11/11 22:50 ID:uTHgVm9k
17"はもう2G間近か。
637名称未設定:03/11/11 22:52 ID:DGZ0LzWo
Macworld Conference & Expo/2004 San Francisco
って、何月にあるの?
638337:03/11/11 23:03 ID:iWE/3rxD
>>598

>いずれにせよ適当なこと書き込んでる人たち
>「威計業務妨害」という犯罪だよ、
>いつ法的な処分くらってもおかしくないよ、
>ここはもうすでにログ取ってるから注意しな。

す、素敵すぎ
639名称未設定:03/11/11 23:05 ID:H90TWHJU
こういうヤツって、どうなのよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067609351/l50
640名称未設定:03/11/11 23:10 ID:97v1DkKu
うちのALも液晶の右半分が暗くなってきた。
まったく疲れるパソコンだぜ。
まともに使えるパソコンって作れないのかね。
641名称未設定:03/11/11 23:21 ID:/UjMBxnC
>まったく疲れるパソコンだぜ。

っていうフレーズ、なんか笑った、素敵だ
642名称未設定:03/11/11 23:28 ID:N8Yi1BKJ
日常的に本格的に使用出来る様になるまでも楽しめるパソコン


                        Apple Computer
643名称未設定:03/11/11 23:32 ID:/OtumoxA

>>637

1月5-9日
644名称未設定:03/11/12 00:07 ID:v0fFgXEa
>>643
ありがと
645名称未設定:03/11/12 00:28 ID:kbtbyYZ1
俺のは、右半分が暗く感じるときとそうでない時がある。
スリープ復帰後に暗くなる場合が多いような気がする。
646名称未設定:03/11/12 00:36 ID:jCn2ulQ+
うちのは左半分が暗くなった後、今度は右半分が
切れかけの蛍光灯の用に瞬いて、構ってくれとせがんでる感じです。
USの discussion board では室温と症状の悪化に関係があるのではないか
という書き込みがありましたが、何となくそんな感じもしますね。うち寒いですし。
これから本格的に冬を向かえ、みな一斉に半分暗くなったりして。
647名称未設定:03/11/12 00:41 ID:jCn2ulQ+
(´・ω・`) あ、左右間違った >>646
648名称未設定:03/11/12 01:07 ID:OnbaEbWw
>まったく疲れるパソコンだぜ。
>まともに使えるパソコンって作れないのかね。

まったく疲れるOSだぜ。
まともに使えるOSって作れないのかね。
649名称未設定:03/11/12 01:17 ID:66/fs6Av
あー糞スレと化したな・・・
マカーの品位って落ちたよな。
PBだけは違うと思ってたのに
650名称未設定:03/11/12 01:30 ID:siV8wr/u
不具合総合スレでも作ればいいとは思うけど、
598 はキモイ。
651名称未設定:03/11/12 01:40 ID:gvMXcIDt
来年はいよいよG4/500にバイバイしますかな。
652名称未設定:03/11/12 01:58 ID:66/fs6Av
>>598

(専ブラ用リンク)
653名称未設定:03/11/12 02:00 ID:9p2EDJFl
拍子抜けするほど静かで快適だわ
iTunesのビジュアライザをONにするとファンが回る程度
夏場ならもっとガンガン回るのだろうか?
もうちっとバッテリーがロングライフなら最高なのだが
買う前から分かっていたけど、Bluetoothなー
恩恵にあずかってないや
654名称未設定:03/11/12 02:00 ID:66/fs6Av
確かちょっと前にコスメ板のDHC スレで、同じような話で裁判になったよね。
まぁない話ではないかもなぁ・・
655名称未設定:03/11/12 02:47 ID:Clvwgmjt
>>649
2ちゃんねらは何使っていようが品位なんかありませんが…
656名称未設定:03/11/12 07:20 ID:cEHRi7Mj
やってる、やってる。
ネガティウ゛キャンペーン by 人柱
657名称未設定:03/11/12 07:51 ID:BjhoLAgH
>>649

( ´,_ゝ`)プッ
658名称未設定:03/11/12 07:54 ID:5hAhMpV4
>>654
あれは書き込みの削除をめぐっての管理者相手の裁判だろ。
具体的な商品の不具合を書き込んだ個人を訴えても、メーカーは勝てんよ。
不具合が存在しなかったという証拠を出す必要があるからね。
まあ、ユーザーをいちいち訴えるメーカーなんか(特に日本では)ないだろ?
犯罪予告(というか脅迫)でもない限りはね。
659名称未設定:03/11/12 09:11 ID:y98fxWje
ここの書き込みはすでに消費者としての権利行使の段階を超えているよ。
販売店かメーカーに申し込んでちゃんと解決してもらえばいい。
さらに興味本位で書き込んでいる人たちは
完全に訴訟の対象となり得る段階に来ているからもうやめなよ。
自分が損するよ。
660名称未設定:03/11/12 09:19 ID:U/DFV212
朝っぱらから社員 乙
661名称未設定:03/11/12 09:21 ID:Ffb8E6um
ここの書き込み見て買うのやめた〜とかいうのが
ぞろぞろ出てきたらおもしろくなるだろうな
662名称未設定:03/11/12 10:14 ID:K0tBWuYC
>>659
>>661
正直な話、Al G4のこの状態ではこの機種は買わない方がいいと言いたい。
販売店も本音は困っているだろうし、メーカーのサポートはもう脱力感だけです。
先日の対応でも諸々の原因を突き止め解決出来ているのではなく、ただ部品を交換しているだけの様に感じました。
修理に出しても再発(もしくは違う部分の故障が発生するかも)もありえるな、と。
663名称未設定:03/11/12 10:26 ID:W4M9ZDsl
Al15購入を期にデスクトップを売ってこれ一台で済ませようと思ってたけど、いつ液晶の不具合がでるかと思うと怖くて売れないよ…。俺と同じような人、いる?
664名称未設定:03/11/12 10:28 ID:QBfVF/NX
>>648
つまらん、お前のカキコはつまらん!(大滝秀次)
665名称未設定:03/11/12 10:29 ID:WOifxxs/
>完全に訴訟の対象となり得る段階に来ているからもうやめなよ。
不具合が出ているユーザーは、どうしてリコール対象にならないのか?
って思っていますよ?(笑)
guest guest
667604:03/11/12 11:31 ID:RjE+VqBc
>>659
アップル社員ご苦労様
668名称未設定:03/11/12 11:39 ID:pgFOcNcy
PCメーカーは発火炎上、感電などの命に関わる故障、不具合でないと認めない方針なのかも知れないね。
自然にボディが変形しても、操作、処理には支障ないし。
でも、素直に認めるメーカーの方がカッコいいと思うのは、消費者の勝手でしょうかね。
669名称未設定:03/11/12 11:56 ID:/YNstQ0K
次のマイチェンAl15"で不具合が解消されてればいいですね。
せめてwhite spotだけでも…。
現行Al15"ユーザーである漏れのささやかな願いでつ。
670名称未設定:03/11/12 12:28 ID:OnbaEbWw
その液晶メーカーが知りたいね。前にDELLのノートブックでも起きた不具合だというが、
同じ液晶メーカーだったのだろうか?
そういった具体的な有益情報となると、出てこないものだね。脅されてるのかなんか知らないが。

671名称未設定:03/11/12 12:40 ID:3ecpwF6y
英国のテレビ規制当局が、
Apple Computerの「Power Mac G5」のCM放送を禁止した。
「世界最速のパーソナルコンピュータ」といううたい文句に
十分な根拠がないというのがその理由。(ZDNet)
672名称未設定:03/11/12 13:39 ID:NfRmyOGB
>>666 不吉なfushianaだな。。
673大伴旅人:03/11/12 14:43 ID:82tDrIVX
世の中は

空しきものと

知る時し

いよいよますます

悲しかりけり
674名称未設定:03/11/12 18:38 ID:AFP0KMiL
>>663
PB買ってB&WG3友達にあげました。
そして現在プリンタが動作しません(´・ω・`)ショボーン
年賀状PowerBookで作ろうとおもってたのに・・・
675名称未設定:03/11/12 18:52 ID:tP1lBrVM
>>674
ライムのホタテ→AL15"/1.25の漏れも
古いEPSON-770C最初AirMacEX経由で作動せず。
奮闘すること一時間の後、大成功!
676674:03/11/12 18:53 ID:AFP0KMiL
>>675
AirMacEx経由でいけたんすか!?
当方AirMacEx経由PM-4000がいけません。
なにかコツがいるのですか?
677675:03/11/12 19:07 ID:tP1lBrVM
>>676
最初AirMac設定アシスタントを開いてパスワードの設定やら
何やらを小一時間やってみたもののラチがあかず、
次にAirMac管理ユーティリティの方を開いて
通信速度を「g規格のみ」に変えたらうまくいきました。
もうひとつ「プリンタのjobが停止中や保留になったままだとやっぱ
動きません。一度プリンタを削除して、もう一度追加してみれば。
あと「電子レンジ」がくせ者かも、、、。
678名称未設定:03/11/12 19:22 ID:ATJ2+G83
>>675 奮闘すること一時間の後、大成功!

大袈裟だな!
679名称未設定:03/11/12 19:23 ID:Uvkg8HyV
漏れはいつもbluetooth offなんだが、AirPortとは問題ないんだよね?
年明けにでも発売されてればNOKIAの変てこ買おうと思っているけど。
680名称未設定:03/11/12 20:01 ID:5eDaA1wi
PowerBook G4の不良問題、でありますが、
Power Mac G4 Cubeの不良問題から何も学んでないんですね。
いや進歩がないというか…
生産中止にならないことを祈るばかりです。
どうもアイブが来てから、そういうのばっかりだな。
デザイン重視はよいが、製品として使えないという。
681名称未設定:03/11/12 20:22 ID:AFP0KMiL
PowerBook15インチアルミなんですが、
キーボード入力の時に手の平をPowerBookの上に
乗せるとキシキシ音がします。
ちょうどDVD-Rドライブの上に重さをかけると鳴る
みたいです。
そんな人いませんか?
682名称未設定:03/11/12 20:39 ID:U/DFV212
ギシギシアンアン
683名称未設定:03/11/12 20:47 ID:xFuf1qu2
('A`) 
684名称未設定:03/11/12 20:57 ID:Ykcl6qn4
修理に出しても別のところを壊して戻してくるので話にならない・・・
685名称未設定:03/11/12 21:01 ID:arooqPgJ
また始まりました。
ネガティウ゛キャンペーン by 人柱

( ´,_ゝ`)プッ
686名称未設定:03/11/12 21:02 ID:fyN0qKJD
>>685
皆解ってるから、そっとしといてあげよう( ´,_ゝ`)プッ
687名称未設定:03/11/12 21:20 ID:VMqXWwsw
キン玉小さい奴ばっかだな〜。
688名称未設定:03/11/12 21:22 ID:IV3hnESp
>>686

俺のなってたけど直した。今はギシギシいわん。

689名称未設定:03/11/12 21:55 ID:/6KMz6C1
>>686
>>685
久しぶりに、気持ちいいほどの自作自演をみた W
690名称未設定:03/11/12 21:59 ID:YANI7UaH
>>676
いちおう念のために
AirMacExtream用のアップデータ(Epson)は当ててあるかな。
まあやってるよね。
691名称未設定:03/11/12 22:01 ID:9ceNWx3+
>>687
ごめんなさい。今見たらキン玉ついてませんでした。
692名称未設定:03/11/12 22:02 ID:V7zaobOW
>689
ID違うのに、自作自演とマジ分かるの?
どうやって?
693名称未設定:03/11/12 22:06 ID:/6KMz6C1
>>692
arooqPgJ←このIDの人の書き込みが午前零時までになかったら
ほぼ100パーセント自作自演です。
694名称未設定:03/11/12 22:06 ID:gOf55oZW
すいません。ネガティウ゛キャンペーンってなんですか?
695名称未設定:03/11/12 22:12 ID:v0fFgXEa
>>694
相手の政策上の欠点や人格上の問題点を批判して
信頼を失わせる選挙戦術。
また,広告で他社商品に対して用いられる。
696名称未設定:03/11/12 22:13 ID:zxO4NijW
アポから中1日で戻ってきた記念パピコ!

メイン基盤交換だたがHDDの中身もそのまま。
舐めるようにチェック入れてみたが傷なく無事帰還。

福通のトラッキング見ると数時間しかアポに居なかったようだ
697686:03/11/12 22:21 ID:fyN0qKJD
>>693悪いね自作自演じゃないんだわ、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068291009/l50
ここの書き込み時間みてごらん
698686:03/11/12 22:23 ID:fyN0qKJD
上のスレ480ね
699名称未設定:03/11/12 22:32 ID:/6KMz6C1
>>698
暇でマメな方ですね。
700686:03/11/12 22:46 ID:fyN0qKJD
>>ID:/6KMz6C1
ID:arooqPgJに悪いからね、律義な性格なんだよ。古い人間だから。
ちゃんとID:arooqPgJに謝っとけよ
701337:03/11/12 23:02 ID:+ez7ahhQ
>>680

俺的には歴代iBookシリーズは概ね品質を保っていると思う。

ちなみに今回のアルミの不良率はどれぐらいなんだろ。

ホワイトスポットは液晶ムラと勘違いして気が付いていない人が
結構いそうだ。


702名称未設定:03/11/12 23:47 ID:3yScrEET
そして、銀ドラの様に知らない奴は有償修理、
知ってゴルァした奴は無償修理ですか…。
703名称未設定:03/11/13 00:01 ID:gGEztSx1
ソニーとかだと初期不良率は3-5%程度らしいね。
10,000台売れれば300〜500台は問題がある。
掲示板で不良が報告されるなんて、極めて当たり前のことだね。
704名称未設定:03/11/13 00:15 ID:yr8UtTZJ
>>703
そんなに初期不良率が高いわけないだろうが。
もし糞ニーでその不良率だったらappleなんて30%は超えてるよ。
705名称未設定:03/11/13 00:33 ID:gfgektM8
>>703
ホントにそれだけの初期不良が出てるなら、今ごろソニーはとっくにPC事業から
撤退してなきゃいかんような。
一桁違うんじゃないの?
706名称未設定:03/11/13 00:35 ID:gGEztSx1
>>704
少しオーバーだったかな。
このデータだと、ソニーは初期不良1.27%
アップルは0.42%だね。

古いデータなんで、新しいのがあったら探してね。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/31/0101m051-200.html
707名称未設定:03/11/13 00:43 ID:3sFcSHCr
>>704
Mac板まで来て釣られるなよ…
708名称未設定:03/11/13 00:48 ID:+6dr31Md
アップルは初期不良交換じゃなくて修理扱いだからね
709名称未設定:03/11/13 00:54 ID:a0p64tWo
ttp://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
しかし…故障率もAppleは低かったりするんだが。
目につくのはソニーの保証期間外の故障率か。
これを見るとソニータイマーもまんざら嘘では無さそう。
逆にソーテックは凄い…。
710709:03/11/13 01:00 ID:a0p64tWo
>ソニーの保証期間外の故障率
これは保証期間内の修理件数に比べて
遥かに数値が跳ね上がってる事ね。

それでも巷で評判の悪いソニーとAppleの故障率は
実は少なかった事にはビックリ…見直したよ。
711名称未設定:03/11/13 01:15 ID:reBqI1iT
期待して買ったのに何だよ!ゴルァ!

って騒ぐ率が高いんだろうね。
712名称未設定:03/11/13 01:28 ID:l2zlhtqN
新しいVAIO505(・∀・)イイ!ねー
713名称未設定:03/11/13 01:48 ID:gGEztSx1
>>712
このサブノートのこと?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505/feat3.html

約785g!!! Macはサブノートがないんだよね。
Mac20周年モデルがサブノートになればいいんだが。
714名称未設定:03/11/13 01:49 ID:a0p64tWo
またオレのAl15"里帰りですね。
今消灯したらUSキーボードの?のキーが点灯してないのに
気がついた…キーボードの浮きを直したと思ったらこれですか。
これってキーボード自体丸ごと交換ですかね…。

またデータ移行かぁ…鬱。
まあ保証の効いてる内に直せるところは直さないとなぁ…。
715名称未設定:03/11/13 01:57 ID:rmmzBZ13
サ ブ ノ ー ト に 30 万 だせません。
716名称未設定:03/11/13 02:06 ID:gGEztSx1
PB15より高いってのが許せませんな。
717名称未設定:03/11/13 02:10 ID:l2zlhtqN
許せ
カッコ良ければ’全て許される


だよな?
718名称未設定:03/11/13 02:12 ID:VQF5Joc0
サブノートはいらんw
だったらPDAで十分(今なら携帯でもOK)

作業の為にノートわざわざ持ち歩くんだからキッチリ作業領域欲しい
ですよ。
まあ、用途にもよるとは思いますけど漏れの用途では無しですね、書
き物、メールのセット利用がメインの人なら欲しいのでしょうね。

多くのユーザー取り込みたいなら企業としたらそろそろ選択枠の拡大
を考えなくてはならないのかもしれませんがAppleには関係無いの鴨。
719名称未設定:03/11/13 07:27 ID:d4B6mncS
>>697
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068291009/480
15"買ってから出直しておいで
720名称未設定:03/11/13 07:48 ID:LuZvIsFw
>>713
実際キーボード手前って使い勝手どうだろう?
721名称未設定:03/11/13 08:48 ID:NwG9HGRt
722名称未設定:03/11/13 09:16 ID:xhEzuWiO
AppleInsiderでは、Appleがアップデートした「Power Mac G5」を、
1月末までにリリースする準備を進めているようだと伝えています。
現在、Single 2GHz PowerPC G5とDual 2.5GHz PowerPC G5を搭載した
「Power Mac G5」のテストを行っているようです。
また、新しいデザインの「iMac G5」については、現在開発の仕上げ
段階に入っているようだと伝えています。

G4がのったのはiMacとPBどっちが先だったっけ
723名称未設定:03/11/13 09:22 ID:7hMQWM93
>>693:ID:/6KMz6C1
>>719:ID:d4B6mncS
は「ネガティウ゛キャンペーン」の主催者でつか?
( ´,_ゝ`)プッ
724名称未設定:03/11/13 10:04 ID:XrWyHfYP
普通、PBが先にG5が載るはず。iMacはDualじゃね当分は
725名称未設定:03/11/13 10:30 ID:c8zuwRi4
発熱が普通じゃないから、G5はiMacの方が先なんじゃない?
726名称未設定:03/11/13 10:45 ID:7urgA2Df
そーかなぁ。
iに先を越されるPowerっていったい・・・・
727名称未設定:03/11/13 10:49 ID:Q3V2B1g7
「iMac G5」については、現在開発の仕上げ段階に
PowerBook G5は開発完了・・・てことは?

無いよな・・・
728名称未設定:03/11/13 11:01 ID:7urgA2Df
ない。
729名称未設定:03/11/13 11:17 ID:WSQzj3hl
>>727
iMacG4は設計途上だと思うけれど、PowerBookG5は90μmプロセスのサンプルが
あがってきてからじゃないと手を付けられないんじゃないかな?
プロセスが微細化されてもインテルと同じような発熱問題に陥る可能性もある訳だし。
730名称未設定:03/11/13 11:19 ID:WSQzj3hl
↑iMacG4×
iMacG5○
731名称未設定:03/11/13 11:27 ID:a0p64tWo
なんか情報が錯綜してるなぁ。
来年1月末はただ単にG4のクロックアップという
情報もあれば、G5搭載の情報もあったり…。
そういえば17"にはG4-Dualって噂もあったっけ。

やっぱ、G4のクロックアップが一番妥当な線だと思うなぁ。
732名称未設定:03/11/13 11:30 ID:VAtyvX2J
サンフランシスコも15はG4-1.4GHzとかLINKAGEにでてたもんね。
733名称未設定:03/11/13 11:40 ID:Z+AGa8PL
技術的に考えれば、G5はiMacの方が遥かに搭載しやすいだろ。
デスクトップなんだし。
ただ、製品のすみ分けとかのマーケティングの問題で、搭載が見送られる可能性は十分にある。
Appleは、iMacのユーザ層はそんなにCPUパワーを必要としてないと認識してるんじゃないかな。
734名称未設定:03/11/13 11:41 ID:Z+AGa8PL
コンピュータとしての性能を追求するのがPowerMac, PowerBookで、
コンピュータのあるライフスタイルを提案するのがiMac, iBookなのかなぁ。
Apple的には最大の問題はG5を載せるかどうかじゃなくて、
iの新しいデザインをどうするかだろうね。
735名称未設定:03/11/13 12:55 ID:YMgjGNdo
LINKAGE見た、「PowerBook G4 17インチ 1.7GHzモデル」
これをデュアルにして15は1.7GHzシングルにならんかな

でも飛躍的なクロックアップってやらないからなぁ〜
736名称未設定:03/11/13 13:21 ID:OO2nsQxT
iMacてファンレスだったよね?
それ考えると搭載するのは難しそうだけどな。。。
737名称未設定:03/11/13 13:27 ID:clfteoZ/
大福はファン付きだろ
738名称未設定:03/11/13 13:40 ID:JZKejQYF
>736-737
あのすれを思い出した(w
739名称未設定:03/11/13 13:43 ID:SYVRCT8e
きっと1年後にも「PBG5まだかな〜」って言ってる気がするな・・・
740名称未設定:03/11/13 14:19 ID:7urgA2Df
834 :名称未設定(sage) :04/11/13 13:43 ID:Madg5Nai
きっと1年後にも「PBG5まだかな〜」って言ってる気がするな・・・
741名称未設定:03/11/13 14:39 ID:ubGjFtDC
834 :名称未設定(sage) :05/12/04 15:57 ID:MOUg5Nai
きっと1年後にも「PBG5まだかな〜」って言ってる気がするな・・・
742名称未設定:03/11/13 15:08 ID:a0p64tWo
きっとG6をPMに先駆けて乗っけてくれるよ。
743名称未設定:03/11/13 20:28 ID:rChw2CCQ
今アポストアで注文しようとしたら5-7週間になって
ガックリしてやめちゃいました....

最悪で年が明けてしまう事を考えたら無理でした....
土日を抜かして七週って...
744名称未設定:03/11/13 20:56 ID:jt85o3IE
G5なんぞいらん。モノの完成度を上げる事の方が先だろう。
どんなにハイスペックでもモニターがクソだと話にならん。

Appleがwhite spotの問題を認めて約2週間だが音沙汰無しだな。
Appleの技術者ってのは無能か?
このまま知らん顔して問題が風化というところか。
745名称未設定:03/11/13 22:35 ID:/tmUpJWV
>>744
なにカリカリしてんだよ生理か?
746名称未設定:03/11/13 22:49 ID:qS/f70i6
>>745
すいません、そうみたいです。
747名称未設定:03/11/13 23:12 ID:yr8UtTZJ
G5なんてない。

DeltaChromeと同じ運命。
748名称未設定:03/11/14 00:00 ID:XvTSgD50
一応、報告しときます。
買って最初の機種はラッチ不良。
その後は不具合なしです。
でも、画面向かって左が暗い気がする・・・。
749名称未設定:03/11/14 00:00 ID:ouApTkyZ
>>735
昔みたいにがば〜っとやってくんないかな。クロックアップ。
9600/233→9600/300&350
7600/132→7600/200
の時はちょっとびびったくらいでした。
750名称未設定:03/11/14 00:08 ID:tIlNkpRE
751名称未設定:03/11/14 00:10 ID:yQ15ooib
>最悪で年が明けてしまう事を考えたら無理でした....
>土日を抜かして七週って...
1月のイベントで新機種発表するまで在庫処分で乗り切るつーことですな。
752名称未設定:03/11/14 09:51 ID:sIqpH86D
バッテリ何時間もちますか?
どうも2時間は厳しい気がするんだけど。
とにかく減りが激しいなぁ…。
753名称未設定:03/11/14 10:46 ID:sIqpH86D
>Apple Insiderが、G5/2.5GHzプロセッサーは90nmプロセスで製造され、
>消費電力が62Wまで低減されるようだと伝えていました。

とお宝にあるけどこれってPBG5が近いって事ですか?
自分には全然分からない…。
754名称未設定:03/11/14 11:39 ID:hPQxSmBz
7457のdatasheetをモトから取ってきて消費電力を比較してみれ
62Wだぞ、62。しかもルーマーサイト。まったく。
755名称未設定:03/11/14 18:10 ID:okdCFUEf
僕も修理になりました。スーパードライブがメディアをマウントしたり、しなかったりします。
月曜日の引き取りです。
756名称未設定:03/11/14 18:13 ID:SfDithhs
来月23日発売らしいですね
http://www.theapplecollection.com/design/macdesign/images/21700G5_laptop_copy.jpg

売れるかな
757名称未設定:03/11/14 18:13 ID:YJN/s6ML
液晶の右側が暗くなってきたのでコールセンターに修理を頼もうと
電話したら、CDで起動してみましたか、と聞かれました。
そんで今CDで起動してみたら、明らかに右側が明るくなった。
こういうものなの?液晶って。
758753:03/11/14 18:36 ID:YIcn+1Na
>>754
調べてみたら、PowerPC 7457で消費電力は7.5Wでした…。
ttp://www.musin.co.jp/Computer/CPU_R.html#Anchor-60973
旧Al17"の7455でさえ20Wですから…まだまだ先のようですね。
759名称未設定:03/11/14 19:15 ID:NP+xVVy8
>>756
この中の一つでも実現したらいいね!♪
http://www.theapplecollection.com/design/macdesign/
760名称未設定:03/11/14 19:18 ID:1j2Y+OG4
>759 の中から見つけました♪
http://www.theapplecollection.com/design/macdesign/PBG5.html
何か退化してねーか?
761名称未設定:03/11/14 19:40 ID:GTaThFtu
Mac Rumorsが、AppleとIBMは低消費電力のモバイル用64bitプロセッサーの開発を始めたようだと伝えていました。PowerPC 300シリーズの一部となるこのプロセッサーは、2005年まで発表されないらしいです。

だってさ
762名称未設定:03/11/14 20:44 ID:dmAzkRkC
>2005年まで発表されない
発表されない事をなぜ、その連中だけ知ってんのかな。
Appleによほど信頼されてる人がいるのか。
もしくは、相当のお布施をしているとか?
忠犬ユーザーだけが優遇されるの?
763名称未設定:03/11/14 20:45 ID:zEDvmkki
つーか2005年なんてあと14ヶ月ダロ…
764名称未設定:03/11/14 20:58 ID:zEDvmkki
そんなことより、チョット聞いてよ・・
10/27アポストアポチして…
11/5に注文受付確認
11/27に出荷予定日だったんですが
11/14に出荷完了になったんですが・・・納期が大幅に早まったひとっていますか?あと、ぱっと見で故障パーツ替え新古品って判る事ってありますかね。
765名称未設定:03/11/14 21:19 ID:XzczmraO
>>764
陰毛
766名称未設定:03/11/14 21:20 ID:OIneAx6C
陰毛がはさまってるのでスグわかると思います。
767名称未設定:03/11/14 21:28 ID:zEDvmkki
陰毛って………_| ̄|○腹痛のか?
768名称未設定:03/11/14 21:39 ID:axMthiCA
>>767
アポ姉ちゃん
769名称未設定:03/11/14 21:51 ID:CnyeBq0r
>764
うちも早まったよ。
11/27の出荷予定だったのが、
11/12の午前3時に出荷完了メールが来た。
荷物はまだこないけど。
770764:03/11/14 22:07 ID:zEDvmkki
>>769
お住まいはどちらで?
当方、30KM首都圏内ですが…明日とどくんかなぁ?
771名称未設定:03/11/14 22:13 ID:YIcn+1Na
出荷メールの翌日に着くことは稀じゃないのかな?
2,3日は待つことになると思うよ。
772名称未設定:03/11/14 22:22 ID:uIWm9aKF
ホワイトスポットでまくりで交換だゴルァ!ミ,,°Д°彡
データバックアップめんどくせぇミ,,°Д°彡
アプリインストめんどくせぇミ,,°Д°彡
773占い師:03/11/14 23:16 ID:pt+TjEVd
今、Appleにとって一番忌わしい
By人柱、By人柱、って何度も言うエロい香具師が
もうそろそろ出てくるような気がします。

774情報通:03/11/15 00:07 ID:KoyRQ2NY
>>764
納期の変動は日常茶飯に行われます。
毎朝更新され、営業の人間はWebにて確認します。
また、故障パーツ替え新古品は販売されません。(そういったものは社内販売に回されます)
775名称未設定:03/11/15 01:33 ID:P2aDiwmJ
なんか結局M8980買ってしまった。20ちょいだったので、次機種出るまでの
つなぎのつもり。キーボードが光らないのに後から気がついたけど、あんまり
暗いとこでは使わないと思うので、ま、いいかなー。
と、独り言書いてみた。
776名称未設定:03/11/15 02:11 ID:P2aDiwmJ
んーーー、せっかく買ったのに、手に入れた喜びがないなぁ・・・・。
いかんなぁ、こーゆーことでは・・・・。おぢさん化してきたなぁ。
スレ汚してすみませんでしたー。
777名称未設定:03/11/15 02:13 ID:rz4qYkZA
>>776
つうか、俺は物買って夜布団の中でもウキウキうれしかったのは
小学六年の時のロードマンが最後。
778名称未設定:03/11/15 02:16 ID:rz4qYkZA
しつこいが、
400万の車買った時も、初めてマック買ったときも
あのメタリックブルーのロードマンを手に入れたときの
喜びの10分の1も無かった。
779名称未設定:03/11/15 02:41 ID:7CazN5qP
>>776
返品してWinノートでも買え、ボケ!
780名称未設定:03/11/15 02:46 ID:AGZU5fEr
俺の場合
初めてのノートで初めてのOS Xだったので
色々新鮮で嬉しかった。
んでPantherにしたらもう!最高に(・∀・)
781名称未設定:03/11/15 03:25 ID:rZQej/OF
>>778
加齢による、感受性の摩滅ってヤツだね
まあ、個人差もあるが
782名称未設定:03/11/15 03:25 ID:1QAOLY6n
> > 777
ワロタ!ロード万なつかし!
うちのアニキでつか?
783名称未設定:03/11/15 07:04 ID:YfKXsWBZ
初めて女を買ったときは自己嫌悪に陥ったがな_| ̄|○
784名称未設定:03/11/15 11:38 ID:nDR7bSS9
教えてくんでスマソ。

僕の1.25GHz版、いつからかキーボードが光らなくなっちまいました。
F8、F9、F10キーを押すとキーボードの光量調節バーのアイコンは表示されるが、
一番下に「駐車禁止」標識みたいなアイコンが出て調節が無効になってしまうです。

ところがためしに別ユーザーアカウントつくってログインしてみたら、ちゃんと機能する。
初期設定ファイルが壊れたか何かが原因と思うのだけど、該当ファイルがどれなのかが
わかりません。

ガイシュツだったら尚ゴメソ。
785名称未設定:03/11/15 13:40 ID:3ejEV9QE
俺もロード万持ってた。
子供つれて神田の交通博物館行ったらロード万展示してあって懐かしかったなぁ
おじさんネタ&スレ違いですまん
786名称未設定:03/11/15 17:08 ID:wBiPMzdb
>>784

気がついたら漏れのも光らなく立ってた_| ̄|○
787名称未設定:03/11/15 18:17 ID:MerHqp7c
車を駐車場にいれんと光らんつーことや…
788名称未設定:03/11/15 19:01 ID:rz4qYkZA
>>785
今度見に行きます..
789名称未設定:03/11/15 20:03 ID:3V1dnL6b
キーボードの浮きとホワイトスポットのため入院していたパワブクが戻って
きました。もともとはUSキーボードだったんですが、修理で戻ってきたら
JISキーボードに変わってました。明日アップルストアにゴルァ電します。
液晶は改善されているようです。
790名称未設定:03/11/15 20:14 ID:XKUfVDtE
>>789
USでもJISでも浮くのか・・・
791名称未設定:03/11/15 20:15 ID:2R50Ux0o
(´・ω・`)?アポストアって日曜日もやってるの?
792名称未設定:03/11/15 20:56 ID:QvVKjgsu
>>789

アポストアではなくコールセンターにゴルアでつね

呆れました。「言語道断」というのはこのことでつね

あなたのケースは菓子折り持って禿げ教祖が謝りに来るケースですから

もし対応が悪ければiShotで実況中継しちゃいましょう。

次は間違えてメモリースロットに1Gが2枚ささって戻って来るでしょう。

さらに運が良ければ陰毛も‥‥‥‥。
793名称未設定:03/11/15 21:56 ID:SxN4hR0O
iShot

アポーの新しいデバイス?
794名称未設定:03/11/15 22:22 ID:5mshVLgM
>>784,785
明るいところで調整すると駐車禁止アイコンが出てくるけど、
部屋を暗くしてから調整したらきちんと光るんじゃない?
オレのはなぜかそうなってる。
795794:03/11/15 22:23 ID:5mshVLgM
スマン、>>786 だった
796名称未設定:03/11/15 22:31 ID:TeV7ddJq
>>790
両方浮きます(w
でもまあ修理されればほぼ改善されるかと…。
>789のケースは稀だとは思いますが。
797789:03/11/15 22:49 ID:SqxUfbD9
いやー、1週間ぶりに愛機が戻ってきて蓋を開けてみるとJISキーボード。
本当に呆れました。792さんがおっしゃるように愚の骨頂です。
即日交換じゃないと納得いかないですね。でもUSキーボードは取り寄せに
時間がかかるとかぬかすんじゃないか心配です。
代替機は貸してくれないんでしょうかね?
明日サポセンに電話した結果を報告しますので、乞うご期待。
798名称未設定:03/11/15 22:54 ID:+DDMRe/j
バッテリーが持ちません@パンサー。
ざんバッテリー77%でのこり1:17ってなっとくいかないなー。
799名称未設定:03/11/15 22:55 ID:D3zWOICM
代替機って?USキーボードじゃなきゃできないことってあるの?
800名称未設定:03/11/15 23:01 ID:4G8iDSx5
>>752
激しく亀レスですが、参考までに、私のはフル充電して2時間もたない。
フラッシュ多様してるサイト閲覧しまくってるからかもしれないし、
音楽聴きながらだからだと思ってたけどやっぱ少ないんですかね?
iBookは3時間近くもったような気が・・・


一応購入報告です。
量販店で普通に購入して持ち帰ったら袋から出した時点で閉まってませんでした(笑)
で、とりあえずここに出てる不具合報告をチェックしてラッチだけだったので
電話したら「新品交換」をやたらと薦めるお姉さん、、、
新品交換でドット抜けあったら嫌なので、修理だけお願いしますってがんばったら、
翌日夕方腹痛さんが取りにこられました。
3日後一応閉まる様になって還ってきました。
修理だけなら早いんじゃないでしょうか?

801789:03/11/15 23:02 ID:SqxUfbD9
>>799
これ1台しかパソコンを持っておらず、就職活動に支障を来してしまう
からです。
802名称未設定:03/11/15 23:08 ID:Gm0yt4ss
最近の企業の募集要項は、USキーボードのパソコン所持が必須条件、と。
803名称未設定:03/11/15 23:11 ID:3kvy9wLy
>>800
輝度が高いんでない?
輝度の高さによって持ちが全然違うよ。
804名称未設定:03/11/15 23:15 ID:wBiPMzdb
>>794

ホントだ、光りました。ヤター
805名称未設定:03/11/15 23:53 ID:KkYXN2yW
なんだか15インチは液晶に色々不具合があるようですけど、
今注文してもやっぱり液晶など問題点は改善されてないんでしょうか?

注文するべきか、否か、禿げしく迷ってます。
806名称未設定:03/11/15 23:57 ID:HwyaQUSG
キーボードは人間とのインターフェイスなんだからもっと気をつかえ。
なんでも同じというやつは、普段ろくずっぽ仕事してないんだろ。
Web回るにはキーボードいらないからな。

つーか、どういう修理をしたらキーボードが入れ替わるんだ?
807名称未設定:03/11/15 23:59 ID:iHzDTQul
>>802
まあ、まあ。 789は 就職してミス一つ起こさない立派な社会人になるのだから。

アップルのお馬鹿なミスはあきれるが、即日交換だとか、代替機とか要求するのもねぇ
808名称未設定:03/11/16 00:08 ID:ylPxuiOw
>どういう修理をしたらキーボードが入れ替わるんだ?
どーもキーボードの浮きは丸ごと新品と交換してるみたいですね…。
或は誰かのPBのキーボードと入れ替えただけかもしれませんが。

Al15"のキーボードの不具合の多さに
修理工場の大将も只の作業になってるのかしら?
809784:03/11/16 00:17 ID:V6qZ8yOP
>>794

ありがとうございます、直った・・・つーか、壊れてたワケでなくて仕様だったのね。
でも紛らわしくね?<暗いところじゃないと操作受け付けない仕様

その前にアポーに電話したらパワーマネージャとPRAMリセット、~/Library/Preferences/のcom.apple.systempreferences.plistを捨ててから再起動・・・と一通り試してみて、
それでも直らんかったらシステム再インスコしる!と言われ、がっくしきてたので嬉しいっす。

まぁキーボードが光らなくても不自由するのは友達に自慢できないっつうくらいで、
普段の使用には何の支障もないし、そのまま使おうかと思ってた。

再インスコしる前でホントに助かりますた。
810名称未設定:03/11/16 00:28 ID:fUxW6sQH
ところで光るキーボードってどこで測光してるんだ??
811名称未設定:03/11/16 00:32 ID:GSmtU1Pq
>>789

>即日交換じゃないと納得いかないですね。
当然です。きちっとやってもらいなさい。あなたの権利です。

>でもUSキーボードは取り寄せに時間がかかるとかぬかすんじゃないか心配です。
あなたのケースは非常に悪質ですから、
アポ社内でもかなり優先的に扱われるんではないかな
アポ側から再度BTO生産を申し出るはずです。

>代替機は貸してくれないんでしょうかね?
今手元にあるものを継続使用して、
BTO生産されたものがあなたの元に届いた際に引き上げになるでしょう。
812名称未設定:03/11/16 00:35 ID:WcJsI/T9
> ところで光るキーボードってどこで測光してるんだ??
キーボード左右両脇のいっぱい穴があいてるあたりを遮光してみれ
813名称未設定:03/11/16 00:41 ID:fUxW6sQH
>>812

おお!どっちか片側じゃなくて両方遮光すると反応するんだね。
オモロ。さんくす。
814名称未設定:03/11/16 00:46 ID:rTAaVzsJ
誰もレスしてくれないから自分で色々見てまわってたら
価格.comにこんな文章を見つけたYO

>今日powerbook をEuro apple store で注文しました。
>液晶問題の原因は分かってるらしい、これからのpowerbook G4 15 は
>液晶を全て新し設置して出すことで3週程度週出荷おくれると言いました。
815名称未設定:03/11/16 00:47 ID:LkWFqIH0
>>809
暗いところで自動で照明なのだから紛らわしくも何でもない。
コンセプトを理解しない>>809がついて行けてない。(藁
ま、妙な回答のアポーもだが、きっと>>809の説明不足だろうな。
81628:03/11/16 00:55 ID:Cp3xYvf0
15日夕刻、新品交換されたPBがやって来ました。
完璧です。何も言うことありません。
蓋を閉めるとき両端についたゴム(?)が本体側にぴったり付き、
ラッチの状態も良好とガタは皆無。
肝心の液晶ですが、一点の曇りも無し。
メディアを読み込むときのスパドラの甲高い音もしなくなり
細かな不満点も改善されてます。
検証済みの物がこれほど違うとは・・・。
最初からこれなら満足度高かったのになぁ。
817名称未設定:03/11/16 01:01 ID:mJaha6mj
>>816
良かったねぇ
他人事ながらチト嬉しい
818名称未設定:03/11/16 01:09 ID:BkomhKIe
俺のPBも液晶の不具合で今日修理送りになったけど
>>816みたいな満足感を得られればいいなぁと思う。
819名称未設定:03/11/16 01:17 ID:ylPxuiOw
>>816
おめ♪
これからはAl15"を愛せそうですね。
820名称未設定:03/11/16 01:23 ID:LkWFqIH0
>>816
白斑点って少し経ってから出てくる問題だったんじゃないのか??
821名称未設定:03/11/16 01:33 ID:tkQWsd2L
>>816
おめ&おねが
そろそろ不具合報告じゃなくチタンより良くなった点などを。
買う気にさせるような事をお願います。
822名称未設定:03/11/16 01:41 ID:KjZIlXe0
俺のPBは新品時にガリ傷付きのすごいのをまわされて
ドット抜けなしだったので修理にしたけど、
別の部分を破壊、2度の修理でも治らず
機種交換となりました・・・
>>816のような満足のいくものが欲しいです・・・
823名称未設定:03/11/16 05:59 ID:SAGWDjCH
フタを開けただけでスリープ解除してしまうの、なんとかならんかね?

ごめん、マニュアルとか全然読んでない。Mac だから(笑)。
824名称未設定:03/11/16 06:27 ID:5p8hZa+a
スリープさせたままディスプレイを開けたいという意図が
よくわからん。
82528:03/11/16 07:48 ID:yrE6hXFT
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず私が今までに試したことの中で
何か参考になるかもしれないので簡単にまとめておきます。
>電話する
非常に丁寧ですがマニュアル通りにしか話しません。
引き取りをすっぽかしたりするなど、たまに変なのに当たることもあり
まずはアプローチぐらいに考えた方がよいです。
交換の場合検証済みを確認した方が良いでしょう。
>里帰りする物に一筆添える
修理だと効果あるそうです。やはり電話では伝わらない部分もある様で
図を入れたりするなど工夫すると、なお効果的だそうです。
>メールを送る
これは私がやったことですが、AppleのホームページでTell Usという
目安箱の様なことをやっており、これに切々と今までの経緯を綴って
投書しました。
Appleに電話をかけた日、その対応などメモっておいたものを
なるべく客観的に書いた上で「そちらに送ったPBをまずは見てください。
話はそれからです」などと。
基本的に返事は無いので効果の程はわかりません。
何もしないよりはいいでしょう。

これまで他の不具合報告と区別するため、名前に28としてきましたが
ようやく最後になりそうです。
white spotに関しては・・・忘れていたいのが本音。
Appleからは何のコメントも無いですから。
826名称未設定:03/11/16 08:13 ID:LtJZEmTf
質問でつ。パンサーでカラム表示をして沢山の画像を↓キーでプレビューすると
表示が遅いのは自分のだけでしょうか?ジャガーの時はパラパラマンガみたいに
超〜早かったんだけど…

皆さんはどうでつか?
827名称未設定:03/11/16 09:18 ID:tE42SWz8
>>826
ほとんどいじる暇もなくPantherにしちったから分かんないや、すまん。
確かに表示されるのに一拍置くね
1.25GHz/1GB

でももうポゼ無しには生きていけないw

あ、あとゴム足は全部健在
828789:03/11/16 10:02 ID:+n63GXAv
さきほどコールセンターにゴルァ電しました。
アップル側は平謝り一辺倒で、中1日で返却できるとのこと。
明日の午前中にピックアップだから、水曜日に戻ってくるようです。
代替機を申し出たところ、代替機を提供する部署が土日は休みなので
明日の手配になるとのことで、そうしたら修理で戻ってくるのを待った方が
早いから、代替機はあきらめました。
811さんがおっしゃるように新たにBTOしてもらって、それまで今の機種を
使用するというアイデアまでは頭が回りませんでした。
まあ、とりあえずのアップルの対応はよしとしておきましょう。
829名称未設定:03/11/16 11:07 ID:J0/qORsM
>>802、807社員乙。イヤミきもい。
しかし最近ほんと過剰なアポ擁護がどのスレでも目立つなあ。。。

>>828乙。災難だったね〜。
830名称未設定:03/11/16 11:22 ID:zyO9OBHz
>>828
>代替機を提供する部署

最近はそんな部署が出来たのか。
あるいはまた、コールセンターのでっち上げ脳内部署なんだろうか。はぁ
831名称未設定:03/11/16 11:23 ID:X0VuPJXU
俺も、キーが浮いてきたわけですが....
新品交換になるのですか?、それともキーだけ交換ですかい?
832831:03/11/16 11:25 ID:X0VuPJXU
それとパームレストに左手を置いて、キコキコ鳴るのは仕様ですか?_| ̄|○

833831:03/11/16 11:25 ID:X0VuPJXU
わりぃ、右手だ
834名称未設定:03/11/16 11:52 ID:6Z4UZnOL
>>832

俗にいう「うぐいすばり仕様」というものです。

漏れには最初その仕様が入っていなくて

そのかわり「液晶枠はがれ仕様」というこのスレのどこにも

紹介されていない特別仕様がありました。

そのオプションはいらないので里帰りさせましたら、

みやげに「うぐいすばり仕様」を持って帰って来てくれました。

なかなかないらしいすよ。(時々メディア排出時に引っかかる。)
835831:03/11/16 11:58 ID:X0VuPJXU
>>834
二条城の専売かと思ったら、Appleもか...
"浮き"、"うぐいすばり"も実用上どってことないけどさぁ...
気になったら、とまんねぇっす。・゚・(ノД`)・゚・。
836834:03/11/16 12:02 ID:6Z4UZnOL
>>835

これぞマカやってる醍醐味。

次から次へ、くるわくるわ、

ドーパミン出っぱなし。

漏れはスパルタカス持ってまつ。
837831:03/11/16 12:06 ID:X0VuPJXU
おいら、PB5300持ってたんだけど、あれも酷かったよ。
NCRでの修理代150万超えたから....もちろん全部保証だけどね。
無意識に右手でキコキコ、(´Д⊂


838名称未設定:03/11/16 13:33 ID:jbRZ2iMo
そろそろ買い時ですか?
839名称未設定:03/11/16 13:52 ID:aCQmF8/2
これから出荷される分は液晶が交換されるのか。
俺の修理中のPBもきれいな液晶に交換されてくることを祈る。
840名称未設定:03/11/16 14:12 ID:g+CQoVNR
>>838
一生買うな!
841名称未設定:03/11/16 14:14 ID:zyO9OBHz
これから出荷される分は取りあえず
LG電子の黄みがかった液晶にチェンジされるんですね。
842名称未設定:03/11/16 14:20 ID:FpDbGGZP
液晶に関してはマイクロソリューションのテカテカフィルム貼ることで結構良い感じになったよ
まぁ照明のきついオフィスでは写り込みがウザイかも知れないけど此はお勧めだね
843名称未設定:03/11/16 14:23 ID:Hpq/Z0m0
みんな OS9 の動作って安定してる?

ウチのは全然安定しないんだけど。。。へるぷ!
844名称未設定:03/11/16 14:31 ID:zTgGJhzN
私も光沢保護フィルム貼りました。DVDなど綺麗に見えます。
ただ自分の後ろに蛍光灯などくると写り込みが目障りですね。
845名称未設定:03/11/16 14:32 ID:gnYsFyJk
高光沢とノングレアとがあるけど…
高光沢を買ってしまった…失敗だぁー
846924:03/11/16 14:39 ID:tWB9uPva
>>841
>これから出荷される分は取りあえず
>LG電子の黄みがかった液晶にチェンジされるんですね。

マジ?俺はTiのあの黄色っぽい液晶がいやでいやで
新AL15が出てからも初期トラブル避けたくて、今まで我慢して
これから注文すればPantherもプリインスコだしって期待してたのに、、。

いやです。黄色い液晶は。

今店頭で買えるやつだったら12や17と同じ綺麗な液晶のままですよね。
847名称未設定:03/11/16 14:57 ID:gTUtbsNE
>826
既出だけど、みんなそうみたいね。結構ストレス溜まる。
848とりあえず:03/11/16 15:07 ID:g+CQoVNR
>>846
一生買うな!
849名称未設定:03/11/16 15:14 ID:KCiU9rRx
>>848 : ID:g+CQoVNRはウザイ。

ここへはもう来なくて良い。

一生来るな!
850名称未設定:03/11/16 15:35 ID:w6wiGvs2
これ使っている人いませんか?
>ttp://www.balmuda.com/products/x-base/index.html
冷却台を捜しています。今の所一番カッコ良い。
851名称未設定:03/11/16 15:47 ID:zyO9OBHz
>>850
>冷却台を捜しています。今の所一番カッコ良い。

確かにカッコ良いが、カッコだけでしたので早々にオクに流しました。
852名称未設定:03/11/16 15:50 ID:MwN8FuoF
冷却台スレで使っている人が居るもよん
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059303664/l50
カッコイイが高いよね。半額なら考えないでもない。
853またとりあえず:03/11/16 16:05 ID:g+CQoVNR
>>849
来るなと言ってageる馬鹿、相手して欲しいのか?
854名称未設定:03/11/16 16:09 ID:LkWFqIH0
>>852
ファンが要らないのだったらアルミのL型棒材で十分。
ホームセンターで数百円だもんな。
キズ防止にビニールテープ貼ればいいんだし。
ちなみにL型を△に置くのね。
855名称未設定:03/11/16 16:11 ID:pFFF6U5l
マターリシヨウヨ!!!
856850:03/11/16 16:30 ID:w6wiGvs2
>>851
カッコだけでしたか・・・。結構高価なんで
勢いでポチせんで良かった・・・。
>>852
すみません、専用スレあったんですね。
ちょっと覗いて参考にさせてもらおう。
>>854
カッコいいの欲しい・・・。でも安くていいなぁ。
悩む・・・。
857名称未設定:03/11/16 16:40 ID:gTUtbsNE
カッコイイっていうより子供っぽいデザインに見える。
858名称未設定:03/11/16 16:53 ID:rTAaVzsJ
次回の出荷から液晶以外の部分についても
改良がなされてるのかな・・・?
859名称未設定:03/11/16 16:59 ID:gnYsFyJk
次回っていつよ?
明日から?
860名称未設定:03/11/16 17:17 ID:yxg46sNW
冷却台だけど、おれはホームセンターで売ってる
ドアストッパー(ゴム製のくさび形のもの)を2個買って使ってる。
角度、冷却効率、価格(2個で300円)、PBへのダメージがゼロ、と
どれをとっても最高ではないか、諸君!
861名称未設定:03/11/16 17:19 ID:mJaha6mj
>>860
あ、良いかも
862名称未設定:03/11/16 17:22 ID:gnYsFyJk
冷却代ならね
100円ショップで売ってる金属製の棚のようなものがいい
863名称未設定:03/11/16 17:29 ID:7ERWkfl/
PowerBookユーザが、そんな安っぽいマネするもんかぁ〜 と、言ってみるテスト
864名称未設定:03/11/16 18:43 ID:GfYYTimp
吸盤マンセー
865名称未設定:03/11/16 19:13 ID:LkWFqIH0
>>864
PBAlにくっつくのか?
866名称未設定:03/11/16 19:17 ID:3dhfaqms
どなたかAl 15でVirtual PC使ったときのベンチ結果を教えていただけませんか?
867名称未設定:03/11/16 20:19 ID:gTUtbsNE
>866
何のベンチ?
868名称未設定:03/11/16 20:19 ID:cXVfZHGn
>>851
そうか?うちでは結構効果あるけど。ちなみにAL1.25G、デザイン系で使用。
869名称未設定:03/11/16 20:31 ID:TaQyB3Lo
PBG4 Al 15" の開発コードネームって知ってまつか?
pismo とか mercury みたいな。
870名称未設定:03/11/16 20:42 ID:zyO9OBHz
>>868
>デザイン系で使用。

これってなんか意味あんの?w
871名称未設定:03/11/16 20:43 ID:zyO9OBHz
>>860
あ、それ良いね。
少し凝って加工すれば見た目の問題も無いだろうし、持ち運べるわ。
いただきマンモス。
872名称未設定:03/11/16 20:43 ID:AFXTJ1Bu
基本的な事だけど筐体浮かせただけじゃそんなに冷却効果上がらないですよ
873名称未設定:03/11/16 20:50 ID:QerZJEF7
>>860

Good ideaざんす。持ち運びも出来ーの、パワブク傷付かないーの、
で最高ざんす。いただきっ。
874名称未設定:03/11/16 20:52 ID:fUxW6sQH
逆に熱伝導率のいいものに乗せておいた方がイイ
875名称未設定:03/11/16 20:53 ID:m9NxRnkT
そだね、浮かせるのは逆効果
876名称未設定:03/11/16 21:05 ID:cXVfZHGn
>>870
いや、PBにどれくらい負荷かけてるかの目安になるかと思ってさ。
877名称未設定:03/11/16 22:32 ID:zyO9OBHz
>>876
>いや、PBにどれくらい負荷かけてるかの目安になるかと思ってさ。

目安になんねーよ。何デザインだよw
878名称未設定:03/11/16 23:43 ID:JJZYMq5V
>>860
着眼点がいいね、さっそく家のやつで試したよ。
8°〜12°の角度がついてタイピングがすごく楽だ、
そしてスロープにギザギザがあるんで滑らないしPBにキズもつかないしね、
肝心の冷却効果だけど上の方に否定的な意見もあるんで「?」だけど
結局、市販品も材質以外は同じロジックだしね。
本当にひさびさに感心しました。
879名称未設定:03/11/17 00:16 ID:rcJa7Uto
少しは美意識持とうよ・・・
100円ショップグッズでオリジナル収納作って喜んでるるばばぁと一緒だよ・・
880名称未設定:03/11/17 00:18 ID:4RlRm8zU
ホントに冷却に問題あるんだったらAppleが出さないでしょ。
熱くなるのをいいことに商品にしたメーカーの勝ち、かな。
881名称未設定:03/11/17 00:29 ID:mA8WPyws
>>878

美意識以前にやめとけ、逆効果。
CPUになんであんなデカイヒートシンクくっつけてるか考えてみれ。
机の上に直で置いてあったほうがマシ。
882名称未設定:03/11/17 00:51 ID:ZKwRHy2m
液晶の周りの1cm幅位の「枠」が剥がれてきた。
上の方から5cm位左右両方です。
883名称未設定:03/11/17 00:52 ID:zm6oT7Dq
確かにしょぼいスチールの職場の机に置いとくと、
ずっと使っててもあんまりファンは回らない。家に
持って帰って来て木の机の上で似たような使い方
すると熱くなる。pismoでの経験だけど。
884名称未設定:03/11/17 00:54 ID:Ge4FfXcr
無風状態だったら机にそのまま置いといた方がいいけど
微風でも発生しているなら隙間あけた方が良いよ

要するに蓄熱の問題で周囲の空気に熱がたまるか机に熱が溜まるかなので、
熱伝導率が高く放熱しやすい机なら机上にそのままおいた方が良い
逆に微風があり常に温度の低い空気が当たるなら隙間をあけたほうが良い場合もある
ノートに角度をつけて暖められた空気が煙突効果で上空に逃げられるようにすれば
効果的かも知れない
885名称未設定:03/11/17 00:59 ID:PN+29kYN
さて、ここで静冷台の登場だが
盆栽と言われようとアレはシンプルでイイなあ。
ちょっとだけキーボードに角度をつけたいしー
886名称未設定:03/11/17 01:08 ID:rwSkeS/2
裏面奥の方にちょっと高めのゴム足付けて、ときどきため息をつくのではいかんか?
887名称未設定:03/11/17 01:11 ID:KqrOD2+0
割り箸挟むだけ
888名称未設定:03/11/17 10:22 ID:n6RXCYC4
僕も何度か故障、不良の件で書き込みしましたが、今日の午後ピックアップされていきます。
戻ってきたらまた書きます。ちゃんと直ってくるといいな(笑)
889名称未設定:03/11/17 10:58 ID:WEGLo7vr
なぜ(笑)?
890名称未設定:03/11/17 11:11 ID:MJFyScNi
インモー・コレクターだから(笑)
891名称未設定:03/11/17 11:19 ID:6GY+aIva

スタパは完全にmacにやられてしまったようだぞ
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_pbg4_0311/
892名称未設定:03/11/17 11:42 ID:RJowlh/t
15"が凄く小さく見えるんですけどw>スタパさん
893名称未設定:03/11/17 11:45 ID:WEGLo7vr
あはっっはっははは

見ろ!"17がまるで"12のようだー
894名称未設定:03/11/17 11:45 ID:MJFyScNi
895名称未設定:03/11/17 11:57 ID:jRII/G8C
おもっくそタイアップですがな
896名称未設定:03/11/17 12:14 ID:Tn97YqPw
831さんみたいに、自分のもパームレストの
右側だけキコキコいうんですが、みなさんのはどうですか?
特にひざの上なんかで使うと、顕著に症状が出ます。
897名称未設定:03/11/17 12:40 ID:K70aS1Go
>>896

アポに問い合わせたところ

あっさりと「仕様です」と言われました。

ウグイスバリ仕様だそうです。
898名称未設定:03/11/17 16:49 ID:TDWVpSR1
899名称未設定:03/11/17 17:12 ID:ocrRjneJ
900名称未設定:03/11/17 17:32 ID:tbUw5k6y
900げt
901名称未設定:03/11/17 19:23 ID:qqZcQuNZ
スタパいい車乗ってんなあ
902名称未設定:03/11/17 19:40 ID:Iqd4S74o
>>882
俺のも枠上左側の接着力が足りないのか,
剥がれそう.

ひっそりと不具合の無い勝ち組かと思っていたのに.
903名称未設定:03/11/17 20:37 ID:HogzBKhr
また接着剤か!
904名称未設定:03/11/17 20:41 ID:JZEzwloY
木の机の場合、板ガラスに乗せると結構いい。
905名称未設定:03/11/17 20:48 ID:+FFp8lCm
空気ってかなり断熱、保温効果が高いと思うんだが。
906名称未設定:03/11/17 20:52 ID:i9GZROF0
>>903

液晶を囲む1cm幅の枠は

「両面テープ止め」どぇぇぇぇぇぇぇぇっす。
907名称未設定:03/11/17 20:53 ID:i9GZROF0
>>903

液晶を囲む1cm幅の枠は

「両面テープ止め」どぇぇぇぇぇぇぇぇっす。
908906/907:03/11/17 20:54 ID:i9GZROF0
汚しちまいました。

   すまね。
909名称未設定:03/11/17 21:23 ID:HogzBKhr
・・・工業的に、生産効率が高いならそれでもイイがな
液晶部修理もどうせ丸ごと交換だし

だが「組み立てられていない」製品は出荷するなよ
910名称未設定:03/11/17 21:25 ID:mzx0YWJ2
組み立てキットです。
911名称未設定:03/11/17 21:26 ID:mzx0YWJ2
「AppleのあたらしいPowerBook。仕上げはさあ、あなたの手に。」
912名称未設定:03/11/17 21:40 ID:Uoyj9RGS
半完成品かあ!
新しいジャンルだ。
生の餃子と同じだ。
漏れは久しぶりに感動すた。

禿げ教祖様はやはり常人の考えが及ばないような
深〜〜いところを見ておられる。
修行せねば・・・・・。
913名称未設定:03/11/17 21:59 ID:ymYPGkf5
>>898
Z32のコンバーチブルだね〜
自分がTバー乗っていたからこそわかる。
最初ルーフセンターが無いからあれ〜タルガトップ?と思ったけど。
あのセンスのないRVRは処分したのかな?
914名称未設定:03/11/17 22:20 ID:kVdfjfha
PBは生餃子だったのか!
パームレストに油ひいとけば焦げないんだな。
915名称未設定:03/11/18 03:49 ID:T8pAUAPW
既出だがせっかくDVD Playerがクローズドキャプションにも
対応したのにりーじょんふりーにできへんの?
別にコンボでもいいんだけど。
916名称未設定:03/11/18 08:49 ID:OPwhdm5f
キーボードカバーでいいのまだでてないの?
917名称未設定:03/11/18 09:38 ID:jAcVGS2N
カバーはビンボ臭いからやめときなよBABE
918名称未設定:03/11/18 10:35 ID:pCLxJJO5
そろそろ値下げの予感(11/19)
919名称未設定:03/11/18 11:03 ID:A5ryrNwb
>>918
すまん、大地震と相場予想もたのむ
920名称未設定:03/11/18 11:05 ID:tbH8Xic3
>>905
静止空気の場合はネ。
エアキャップ、断熱材、ダウンなんかがそう。
動いてる空気の場合、温度、湿度、風量によって、熱を奪う力は
変わってくる。CPUファンの仕組みを考えてみたら?
921名称未設定:03/11/18 11:06 ID:nWr53xPT
>918
ここと関係ないとこが値下げされるようです。
922名称未設定:03/11/18 12:56 ID:qg9PFMdp
>>921
ここが関係なくなるって、
アルカイダのせいで株価が下がってるから?
923名称未設定:03/11/18 13:05 ID:S+pkOmp8

PowerMacG5 1.80Ghz, iMac 20inch翌朝発表。
発売未定だがPowerBookG5ではなくデュアルG4のほうが可能性大。
924名称未設定:03/11/18 13:11 ID:0d3R6WLw
ていうことは、翌朝PBG4のデュアルが

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(∀` )━(´∀`)━!!

ってことになるかも・・・・・・。
925名称未設定:03/11/18 13:20 ID:Eoot2LUM
うわぁ



絶対ねぇw
926名称未設定:03/11/18 13:53 ID:Eoot2LUM
ルーマーサイト厨逝ねよ
927名称未設定:03/11/18 14:06 ID:Qo/hLfY9
恐怖!!心霊現象?!!
PBG4アルミのふたが、知らないうちに勝手に開く!!!
928名称未設定:03/11/18 14:26 ID:BHtOEuNT
>>927


ははは、わらてしもうた。
929名称未設定:03/11/18 16:51 ID:7oBcc9ZT
なんか最近全然おもろく無い書き込みにワラタとかレスしてる奴が多いな

自演臭い・・・・・
930名称未設定:03/11/18 16:57 ID:EdIPuoS9
自演自演、まちがいないぞよ
931名称未設定:03/11/18 19:09 ID:9u/aJO9U
>>926
そんなお前にワロタ
932名称未設定:03/11/18 20:26 ID:Qo/hLfY9
自作自演だと決めつけたい奴らが出てくることにワロタ
933みるく性器 ◆1fBR9J/x5I :03/11/18 20:58 ID:+s090EeI
17インチを29万で買いました。もちろん新品。
いやー、最高ですね。広い画面。
なんか15インチのスレを見ると不具合だらけのようですが
17はそんな事もなく、至って快調です。
15インチを30万以上で買って不具合だらけの負け組の人たちの前では
この事は言わない方がいいですね。
934名称未設定:03/11/18 21:10 ID:1uMWYoOv

PowerBook G4 (15-inch FW 800) の一部液晶にホワイトスポットが現れる問題に関して、
アップルコールセンターは、症状が現れた方を対象に、12中旬〜下旬頃から液晶モニターの
交換にて対応すると案内を行ってるそうです。
935名称未設定:03/11/18 21:42 ID:xje+29bq
>>933
恥ずかしい名前だな。w
不具合無いって数少ないんだから表に出ないんだよ。
936名無しさん@Vim%Chalice:03/11/18 22:42 ID:gdJWcYRq
OS X 10.3 ぷりいんすこになった
937名称未設定:03/11/18 23:41 ID:BZzpzjOx
>>933
そしてそれを使って2ちゃんねるで煽ると。
道具は持ち主選べんからなぁ。
PBが気の毒だ。。。
938名称未設定:03/11/18 23:51 ID:/BQS7oe2
ま、当然の事ながら17"持ってないんだろうなあ。
つかネタならネタで17"スレで書けば
オメーとか言って貰えるのに
こっちを選ぶ馬鹿っぷり。がんばってiMac20"買って下さい。
939名称未設定:03/11/19 00:39 ID:qLvbX0ip
結局PBファミリーは値下げなし?
他のラインナップに比べると高い気が…。
940名称未設定:03/11/19 00:53 ID:IuEs8qnU
>>939
他のラインナップって何よ。
941名称未設定:03/11/19 00:55 ID:qLvbX0ip
>>940
iMacとかPMG5とか。
942名称未設定:03/11/19 01:32 ID:5Kf47ZzP
>>941
デスクトップと比べたらノートなんて割高で当然でしょ。
943名称未設定:03/11/19 02:26 ID:iJ/tvkRu
バックライトキーボードにしている人に質問。光ぐあいは全面均一ですか?
自分のは少しムラがあって、矢印キーと最上段のFキー部分が他より暗いんです。
我ながら下らんこと気にしてるなとは思うが、美しいのでつい完璧を求めたくなってしまう。
944名称未設定:03/11/19 02:48 ID:7Cjp8/Tk
>943
ハーフサイズのキーは確かに暗いね。光の回りが悪いんだと思うよ。
ムラって言うのとはちょっと違う気がする。
945名称未設定:03/11/19 04:01 ID:MjRL5xA7
私のはJISキーボードだから「1」の横と「enter」と「home」の間にある
無駄な部分のせいで、光っても何かカッコワルい。
将来のモデルではキーの間を光が走るとか、光の色を変えられるとか
そんな遊び心を期待してる。
946名称未設定:03/11/19 08:53 ID:XMgUjuOK
>>945
その無駄なパネルみたいな部分の下ってどうなっているんだろうか?
いつも気になります。
947943:03/11/19 09:32 ID:iJ/tvkRu
なるほど。そう聞いて何か安心しました。ありがとうございます。ただ上で少し説明が
足りなかったけど、最下段は左端のFnキー(自分はUSキーボード)だけひときわ明るく、
すぐ隣のCtrlキーから明らかに照度が落ちて右端の矢印キーは暗闇で最大に発光させても
かすかに文字の判別ができるくらい、ってな感じなんです。まあ中央の4列が均等に光っ
てくれるので見栄えはそれほど悪くなく、十分に満足はしているんですが。
948名称未設定:03/11/19 11:12 ID:XMgUjuOK
>>943
そんなふうに見たことがなかったんで、、、、、。
確かにそうだよな。
でも、暗くなると自動的に光るから無問題。
949高橋和彦:03/11/19 12:23 ID:619Lya2m
大爆笑!!!
今性器最大の負け組が傷を舐め合うスレはここか?あ?(プププ
何が悲しくて17より高くて画面が小さくて
モニタやキーボードやその他数えきれないほどの不具合がもれなく付いてくる
15なんかを買うかねぇ〜?(www
どーれ、俺様が当時の15より数万も安い17を買ってやろうか?
指くわえて涙目で見てな!プゲラ
950名称未設定:03/11/19 12:29 ID:f0WKHiXl
>>949
正直転売するときに問題のない15”と
圧倒的ニーズの少ない17”
つーか17”の市場がiMac20"でだいぶ追いやられるんじゃない?
ポーダブルしない17"ユーザーも相当いると思われるし
大変だと思うけどがんばれよ
951名称未設定:03/11/19 12:34 ID:qLvbX0ip
>>950
949は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069190973/l50
の37レス目の文面をちょっと変えただけだよ。
ちゃっかり同一人物だし(w
952高橋和彦:03/11/19 12:39 ID:619Lya2m
>>950
まんまと釣られてんじゃねえよ(プププププ
売るときの事を考えて買うのか?おめえは?あ?
悔しさがにじみ出てるな(大爆笑!!!)
煽りを放置出来ない奴は厨房だぜ?(プゲラノドン
953名称未設定:03/11/19 12:49 ID:YpVM/YqP
キモイヨー
954高橋和彦:03/11/19 13:09 ID:619Lya2m
泣きながら逃走したな(w
955名称未設定:03/11/19 13:38 ID:eKByCy2K
619Lya2m    フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
956名称未設定:03/11/19 13:39 ID:wnWzKb+j
>>954
次スレたのむ。
957名称未設定:03/11/19 14:15 ID:nn4dfP/Y
すいません。








15も17も買えない香具師が吠えるすれはここでしょうか?
958名称未設定:03/11/19 14:15 ID:eKByCy2K
高橋和彦も泣きながら逃走したようだ(w
959名称未設定:03/11/19 14:17 ID:6cIr9JZD
17inchと迷って結局安い1.25GHzかった
今設定しているんだけどなぜか保証書に陰毛が挟まっていてキーボードが汚れている(泣
960名称未設定:03/11/19 14:20 ID:/eP9EslE
>>959
オメ!
961名称未設定:03/11/19 14:45 ID:ezR/hlMP
962名称未設定:03/11/19 15:29 ID:XjWfb315
まああれだ、一人で楽しんでろよ
963名称未設定:03/11/19 18:24 ID:qLvbX0ip
"陰毛が挟まっていたら上がってくるスレ"でも立てますか?
964名称未設定:03/11/19 19:04 ID:m/xpDRkA
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069236007/l50
コピペでやっちった。逝ってくる。
965名称未設定:03/11/19 19:16 ID:d2pbvSNM
次スレはこちらね、スレ番も早いし。>>964のはpart11ってことで
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069234945/l50
966名称未設定:03/11/20 02:57 ID:jlQe79/t
じゃあ

1.000!
967名称未設定:03/11/20 09:19 ID:Kd25fU4X
iMacに抜き去られ記念…シクシク
968名称未設定:03/11/20 09:38 ID:u9VNJQIG
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031225555/45-
 
45 : 高橋和彦 :03/05/08 13:14 HOST:YahooBB219010096094.bbtec.net
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
(p) (p)http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1049783956/924
削除理由・詳細・その他:
昨夜論争中に誤ってIPを公開してしまいました。
その後私の事を調べようとしている連中がいるようです
調子に乗った私にも責任がありますが
是非私の書いたのを全て削除してくださいませんか?
職場や家族に迷惑がかかると大変ですので
至急お願い致します
 
46 : 高橋和彦 :03/05/08 13:17 HOST:YahooBB219010096094.bbtec.net
≫45
メールアドレス欄も削除してください
まさかここに公開されるとは思いませんでした
969名称未設定:03/11/20 09:48 ID:u9VNJQIG
970名称未設定:03/11/21 21:45 ID:IPl0KjMR
>>901
スタパさんが乗っているクルマって何?
よくわからなかった。
971高橋和彦:03/11/21 21:50 ID:ayFF3WA9
>>968
てめえ訴えるぞコラ?
>>970
あげるなボケ
972名称未設定
ぼっちいフェアレディZか?