【扇風機】ノート冷却総合スレ【冷却台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
352名称未設定:04/09/01 11:15 ID:ZUJjMECm
自作汁!
353名称未設定:04/09/01 12:11 ID:jJHk25nZ
自作する方が高くつく。
354名称未設定:04/09/01 14:53 ID:ZUJjMECm
漏れは平たい段ボール箱に余ってた8センチファン1個を装着。
電源はパーツ屋に売ってた片方USBで反対側がばらけてるやつ(300円くらい?)を使って自作したぞ。
一応吸気用の穴3ケ所くらい開けて、以前買った熱帯魚用のフィルターを小さく切って張り付けてる。
製作所用時間1時間くらい、ファンを買ってもも1,500円くらい。
見栄え気にする人には段ボールでなく大きめのタッパーとかでも良いかもね。
355名称未設定:04/09/01 20:59 ID:VoRXGUYt
先月iBreeze注文したが夏が終わる前に届かなかったorz
356名称未設定:04/09/01 23:46 ID:CksRINGt
PowerBook G4 1GHz、
熱暴走しすぎる夏でした。。

OS9の方がファンが回り続ける気がしますね。。
357名称未設定:04/09/05 18:53 ID:mDXDEnMn
358名称未設定:04/09/12 10:15:07 ID:14TrpGP9
アマゾソんで冷え冷えクーラーってのが特価になってた
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QNHUM/
359名称未設定:04/09/27 21:57:05 ID:Yigy0Ipn
でも入荷町だからだいぶかかりそうだね
360名称未設定:04/10/03 21:52:13 ID:ss/nSP25
358のやつ買ってみたけど...
誰か1000円で買う?
361名称未設定:04/10/03 23:24:30 ID:z4XEpwrZ
>>360
使いごごち悪かったの?
レポ希望
362名称未設定:04/10/03 23:52:04 ID:/S/2Qs7x
>>358,360,361
尼で買っても1,755円だな。安いけど、それなりということか?
363名称未設定:04/10/03 23:59:54 ID:sMeU8woa
ー8度シー買った。ちょっとだけなら効果あるみたい。
でも、うるさいね。もうちょっと静かかと思ってた。
耳栓して仕事してるよ。
364名称未設定:04/10/04 00:08:14 ID:AM5gdpeQ
>>358
価格: ¥2,445 (税込)だろ
365名称未設定:04/10/04 00:25:54 ID:O4L0+cm2
>>362
1755円引きってことだよw
2445円だ
366名称未設定:04/10/04 00:28:52 ID:oIHSXLVE
いや効果はそれなりにあるし音も思ったより静かなんだけど
ホールドゼロだから5cm動かすだけでも
またセッティングしなきゃいけないんだよ。
しかもポイントが狭い。
結局小さい台の上にこれとPBセットで乗っけて移動してるから
台型と変わらん。逆にかさばる。

全く動かさないなら良いかもね。
ファン回りっぱなしだったのが全然回らなくなったよ。
367360:04/10/04 00:29:41 ID:oIHSXLVE
あ、ゴメン。
メル欄に書いちゃった。
368名称未設定:04/10/04 01:57:22 ID:O4L0+cm2
>>366
レポ
369360:04/10/04 14:28:36 ID:TOsy7sxl
あ、あとついでに
昔フライファン買ったんだけど
効果は絶大だった。
いつもは触れないくらい熱いのが冷たく感じるぐらい。
でも音デカ杉。
常にヘッドフォン装着の人は買いです。
370名称未設定:04/10/04 15:09:52 ID:AM5gdpeQ
>>369
Kensingtonの奴ね。ニセモノの安いのを買ったら、夏を乗り切る前に
ファンのほうが異音を立てて逝ってしまったyo_| ̄|○
371360:04/10/06 20:58:48 ID:BdFQ/0FG
iBreeze届いた。
効果は冷え冷えクーラーの方があるな。
もう捨てたけど。
372名称未設定:04/10/22 01:56:10 ID:H/1ASEqR
寒くなると途端に冷却機いらなくなるね。
最近はどんなに酷使してもHDDもまったく50度超えなくなった。
夏は57度とかでひやひやしながら使ってたもんだが。
373名称未設定:04/10/22 21:51:58 ID:OK8g2ayY
このスレなんか10月に入ってから伸びてるね。
374名称未設定:04/10/22 22:06:32 ID:AW6RGCFQ
もまいら室内は夏でも冬でも東京より北海道なんかの方が暑いって知ってたか?
東京の夏はクーラーが基本だが北海道ではクーラーはそれほど浸透していない。
最近やっと浸透してきたようだが。
東京の冬はこたつや電気ストーブが基本だと思うが、北海道では石油ストーブをガンガン焚く。
外は吹雪だが部屋でTシャツ一枚でアイスを食べるというのも全く珍しいことじゃない。
ということで室内に居る限り北海道はPCに優しくないと思うのだがどうか
375名称未設定:04/10/23 03:23:39 ID:U2IqMWbs
最近ジェル系より良く冷えると言う冷却板を見ましたが使ってみた方いますか?
376名称未設定:04/10/25 18:23:53 ID:PEq/4q0R
377名称未設定:04/10/25 23:50:36 ID:B9fRfacK
>>367
あぁ、それです。
ゲル系より40倍の効果があるそうな…。
378名称未設定:04/10/26 11:34:21 ID:wHcWtFOZ
>>377
材質:鉄
って、重そうだな。
379名称未設定:04/10/27 02:29:27 ID:8TY081NY
>>377
使用方法
・ノートパソコンの下に敷くだけでご使用になれます。
・暑いところに長時間放置した場合や冷却効果が弱くなった場合は、室温に放置すると再び使用できるようになります。
※お急ぎの場合は、冷蔵庫で30分程度冷やすと再び使用できるようになります。


特にイチバン下 ビミョーじゃね?
380名称未設定:04/10/31 01:08:33 ID:DuW+C7rE
>>379
冷蔵庫で冷やすパターンはパッシブ系の冷却ボードでは常識の様な気がする。
アルミヒートシンク系、ゲル系、アーベル新素材系、結局どれが一番冷えるのか誰か計測してよ。
381名称未設定:04/10/31 01:09:36 ID:DuW+C7rE
冷えると言うか温度の上昇が押さえられるかということだな。
382 ◆AppleRJQgw :04/11/04 12:46:04 ID:EGox5exl
ICE SINK II、買ったどーヽ( ・∀・)ノ ウヒョー


iBook本体の位置が高くなってCDの出し入れも楽々
キーボードに書かれている字も見やすくなったし
いやー良いモノだねこれは。
383名称未設定:04/11/06 14:22:05 ID:J8Y5BPTM
だれかiLapって使ってない?
興味あるんだが。冷却性だけでなくチルトスタンドとしても。
384名称未設定:04/11/08 02:58:33 ID:cO9c6y7+
ファイナルラップ
385名称未設定:04/11/15 01:52:34 ID:62qq7EFE
iBreezeてibookにでも使えますか?14インチを買おうと思ってますが
386名称未設定:04/11/15 01:55:05 ID:62qq7EFE
いまHPみてたんですけど、スパルタかます とそれ専用のファンを着けたら効果がすごそうなんですけどどうですか?
387名称未設定:04/11/29 00:46:14 ID:hzdcWf7z
冷え冷えクーラーうるせーーーーーーーーーー!111111111111
388名称未設定:04/11/29 02:36:18 ID:Ttw05v/t
>>387
安物爆音ファンだから仕方ないだろ。
-4℃で静音な漏れは勝ち組、でもHDDが禿しくウルサイから逝ってきまつ(ry
389名称未設定:04/11/29 02:53:18 ID:Aro/xFQr
ファイナルクレラップ
390名称未設定:04/11/30 04:09:00 ID:K3TByfuu
むしろ冬の方が冷却台が必要って、ホント?
391名称未設定:04/12/01 03:24:12 ID:l+MD8aw1
どんだけ暖房炊いとんねん!
392名称未設定:04/12/01 08:10:46 ID:J1Qkyz1x
ドスパラ?とかいう所で1200円のヤツ買った。
アルミ製だけど切断部分の処理がテケトーで恐い。
温度は4-6度程度下るみたい。
393名称未設定:04/12/04 07:16:54 ID:JxB181uu
直接吹き付けた方が良いのか、
それとも排気すればいいのか
そこがわかんない
394名称未設定:04/12/04 18:46:08 ID:J8TsbcF4
>>393吹き付けた方が良い気がする。
395名称未設定:04/12/04 22:46:22 ID:eq+jZOxI
iBookあたりだと冷却不要だが
やっぱPBは冷却したほうがいいのかな
396名称未設定:04/12/04 22:48:37 ID:w9MTFWWz
最近のはしらんがG3iBookは冷却要るぞ
左パームレストのために
397名称未設定:04/12/04 22:52:47 ID:eq+jZOxI
最近のは多少熱い程度だな
左パームレストはiBookの鬼門か
398名称未設定:04/12/05 19:25:57 ID:j9Dn01+V
発熱量は増えてるはずだし、最近のものの方が温度が低いとは思えないなあ・・。
夏を経験してないだけでは?>>397
399名称未設定:04/12/11 03:21:43 ID:GkOZHzgX
12インチが鬼門なだけなような希ガス。
400400:04/12/11 15:48:28 ID:cRseJ70k
400げと
401名称未設定
ふむ。

ELECOMの冷え冷えクーラー、確かに五月蝿いな。
しかし、CLEVOのD900Tとは相性は良いみたいだ。

底面吸気だし、元から爆音だし。
元から五月蝿ければ、冷却台の音如き全然気にならない。
‥というのは、何か間違ってるだろうか?