★Toastユーザー集合!!!★ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952常識知らず:04/03/18 11:20 ID:9v1hBQsO
TOASTで書き込んだビデオCDがパソコンで見れないんですが?
どうしたらいいか教えてくださいお願いします!あとフル画面にもなりますか?
953名称未設定:04/03/18 13:26 ID:mtsI063P
Toast with Jam 6
954名称未設定:04/03/18 15:57 ID:EBCF3LAZ
4月9日発売か。
前バージョンからの優待販売はいくらになるのかな?
これを待っていたので、Peak LEはバージョンアップしていなかったからな。
955名称未設定:04/03/18 16:43 ID:xyZpTOiG
>>952
VLC使え
956名称未設定:04/03/18 20:24 ID:x9lG2ShH
CDもDVDも焼く環境すらないが何だか今回のWith Jamはいいなーって思ったから記念カキコ。
957名称未設定:04/03/19 19:18 ID:oA6uQGf8
>>954
Toast 6 Titanium→10,290円(税込)
Toast with Jam 5、Toast 5 Titanium、Toast 4 Deluxe、Jam→17,640円(税込)
958名称未設定:04/03/19 19:43 ID:q/awhyUW
Toast6のPug&Burnという機能は、DVカメラからキャプり
ながらDVDを作成できるらしいのですが、これってリアルタイム
でやってくれるんでしょうか?
959名称未設定:04/03/19 20:29 ID:zTYAS4Yv
スレのかわり際にすみませんが質問です。
>>914-922
と似た状況なんです。
6.0.3、Lacieの外付けをつかってます。
安物(って言っても5枚1000円弱のLEAD DATA)の
DVD-Rを10枚買ってきたんですが、
成功したのが4枚、他の6枚は>>914の様な状況です。
maxellのCD-Rは問題なく焼けました。
今まで内蔵comboでダイソーのCD-R焼いてたときも
失敗なんて無かったので困惑ぎみです。
いくら安物とはいえこんなに失敗するもんなんでしょうか。
それともドライバとメディアとの相性が悪いんでしょうか。
960名称未設定:04/03/19 21:03 ID:wqVB7nMZ
>>959
大して値段変わらないんだから、国産メディア使った方がいいよ。
アップル(マクセルのOEM)DVD-Rなら5枚で1200円。
961659:04/03/19 21:15 ID:zTYAS4Yv
>>960
ありがとうございます。やっぱりメディアのせいっぽいですね。
アップルのはいろいろなところでお買得と言われているので
来週に入ったらまとめ買いしようと思ってたんです。
ちなみに親が教育関係なんで立て替えてもらおうと思ってます。
Eduなら1080円みたいで、ヤバいくらい買いですから。
ただ、その前に動作確認しようと思って
安もんでいいっかとしたのがいけなかった。
やっぱり国産の方が高い分安心できる、
海外産は安いが使えねええで結局損すると言うことが改めて分かりました。
962名称未設定:04/03/19 23:28 ID:xnp0I7Pd
963名称未設定:04/03/20 01:11 ID:gKj9UBrT
ふ〜んって感じだな
ほっといても捕まる悪寒
964名称未設定:04/03/20 07:06 ID:NPjHZaFa
bin cue形式ってイメージ化してマウントできないのね。
焼いた後の検証も無しのようだし。
せめて中身が壊れてるかそうでないか焼く前に確認したいと思った。
965名称未設定:04/03/20 09:59 ID:LDwYyHHf
>>964
うち、マウントできるよ。
「ディスクイメージ」ウインドウに bin ファイルを D&D。
そして、マウント。
966名称未設定:04/03/20 21:13 ID:Gmfjijy3
>>962
通報した
967名称未設定:04/03/21 01:02 ID:qrw9IVQk
sound editで編集した曲を別名保存しitunesでタイトル等を書いてから
Toast5.2.3で焼いてもCD-TEXTが反映されません。
CD-TEXTはどのように反映させれば良いのでしょうか?
os9、pioneer DVR103を使っています。
教えてください、よろしくお願いします。
968名称未設定:04/03/21 01:12 ID:sdYngx1N
>>967
英数字以外の文字を使ってるとか?
969名称未設定:04/03/21 01:23 ID:qrw9IVQk
>>968
平仮名もありますが、英数字も「トラック01〜」としか表示されません。
CDにタイトルを付けてもオーディオCD1となってしまいます。
情報をitunesで書き込んだ後に一応ActiveChangerでitunesAIFFにしたのですが
やっぱりダメでした…。
何枚も失敗して困り果ててます。
970名称未設定:04/03/21 01:51 ID:sdYngx1N
>>969
わかった。何か CD-TEXT について誤解してるかもしれない。
CD-TEXT は基本的にはパソコン上で使うものではないです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=CD-TEXT
上のリンク読んでみてください。
971名称未設定:04/03/21 02:20 ID:qrw9IVQk
>>970
winにはCD-TEXT Manager っていうのがあるので
自分のToastの使い方が悪いのかと思ってました。
ToastがCD-TEXT対応してるというのは
単に一緒に吸い出せるって事ですか…。
macではCD-TEXT Managerのような物は無さそうなので諦めます。
972名称未設定:04/03/21 02:39 ID:sdYngx1N
>>971
いや、ToastでCD-TEXTは焼けるけど、それを確認するには
CD-TEXT 対応プレーヤが必要ということです。
その CD-TEXT Manager も同じことですよ。
973名称未設定:04/03/21 02:51 ID:qrw9IVQk
>>972
私のpioneer DVR103はCD-TEXTに対応となってますがダメです。
反映されたかはCD-TEXT 対応プレーヤで確認すれば良いのですか?

974名称未設定:04/03/21 03:17 ID:et0DPwSn
つかiTunesでそのまま焼いちゃ駄目なのか?
975名称未設定:04/03/21 08:24 ID:sdYngx1N
>>973
Macで確認できなくてもCD-TEXTに対応している市販のCDオーディオプレーヤ(カーステレ
オやミニコンポなど)で見れば表示されるよ、ってこと。CD-TEXTってそういう目的のもの。

なお、iTunesやFinderが表示してる曲名などはCD-TEXTの情報ではなく、CDDBからオン
ラインで取得した情報。
自作CDは当然オンラインデータベースには曲名が登録されていないため、iTunesやFinder
で曲名を表示したい時はCD作成後にiTunesで曲名を入力すれば良い。他のMacでもその情
報を使いたいなら、
iTunes>メニュー>詳細設定>CDトラック名を送信
でオンラインデータベースに登録する。ちゃんと登録されれば、以後自分で入力しなくても
ネットワークから情報が落ちてくる。
こっちが知りたいことだったのかもな……
976名称未設定:04/03/21 13:00 ID:ndfeaDnL
>>975
なるほど、良く分かりました。
ご丁寧にありがとうございます。
今は身近にCD-TEXT 対応プレーヤが無いので確認出来ませんが
確認すればちゃんと出来てるようですね。
あと一つ気になったのが英数字以外の文字だとプレーヤによっては
文字化けしてしまうのでしょうか?
つまりプレーヤによって表示が変わってしまうようなら
平仮名は使わない方が良さそうですね。
977名称未設定:04/03/21 14:54 ID:O/lEoGGO
>>975
オリジナルCDの情報を登録すんな。

検索確度が下がって、困るんだよね〜。

おねがいすます。
978名称未設定:04/03/21 16:23 ID:1HjleGCF
全角英数字も止めて欲しいな>ドザの習性なんだろうけど
979名称未設定:04/03/21 22:34 ID:O/lEoGGO
>>978
俺はドザ出身だけど、ことえりが全角英数字に変換する
のに萎えるぞ。俺は全角英数字はマカーの仕業と思って
いたよ。
980名称未設定:04/03/21 22:44 ID:HEzU8CIg
98だろ
981名称未設定:04/03/21 23:06 ID:wkGBzZRq
どんな設定なんだ?
日本語のスクリプトで全角数字を入力すれば、全角->半角->全角変換は
できるが、半角数字を入力したらそのまま表示される。

982名称未設定:04/03/22 00:54 ID:iqkIe6BZ
>>981
例えば次の文を変換すると、

ただいま0じをまわりました。
 ↓
ただ今0時を回りました。

「0時」となる。MS-IMEならいつも半角数字に変換する
人にはいきなり半角で変換してくれる。ことえりは半角になる
まで変換キー(スペースバー)を押し続けなければだめじゃな
い?
983名称未設定:04/03/22 01:22 ID:tn0eAD5W
多くのマックユーザーは数字をテンキーで入力して、
そっちを半角設定にしてるんじゃないかな?
普通のキーの方は逆に全角で欲しいときに使ってる。
984名称未設定:04/03/22 02:21 ID:xjJMs03V
>>983
>多くのマックユーザーは数字をテンキーで入力して、

テンキー使うのは、仕事でExcel とかばんばん使ってる(数値入力)人でしょう。
ノートからMac 始めた人は、テンキーなんぞ使わんと思う、あまり。
ノートじゃない人はどうか分からんが、そんなにはテンキー使用率は高くないと思うけど。
自分は、文章の中に英数字がある時は、「英数」キーで切り替えてる。
ことえりで全角の方が候補の上位なのは、Win にすり寄ったからとか w
985名称未設定:04/03/22 02:31 ID:tn0eAD5W
>>984
そうかも知れんが、ノートからマックに入った人の方が少ないと思うよ。
別に統計とった訳じゃないから、言い争う気もないけど。
単に身の回りみてて思うだけ。
986名称未設定:04/03/22 02:54 ID:xjKgVE2m
そろそろスレ違いだぞ。おまいら。
987名称未設定:04/03/22 03:03 ID:a+ROqgnN
要するにIMEの設定の問題もあるが、大方のMacユーザーは半角と全角を
区別して使うが、ドザは区別も何もせんという、それだけのこっちゃ。
988名称未設定:04/03/22 03:08 ID:5zWdK1WS
↑俺の言いたい事を言ってくれたと思う。

機種依存文字の使用も・・・
989名称未設定:04/03/22 07:34 ID:j32B1/ZE
>>987
禿堂
これ以前の論議は全く興味ないが。
990名称未設定:04/03/23 17:48 ID:z4f1tXJM
dejavu 2.6 日本語環境で動かんぞゴルァ!!
ヘルプにあるようにアンインストールして psync関係全部捨てて
インストールしなおしてもだめだ〜
サポセンにメールしたら無料サポート期間は切れたって...
有料だとよ!!
なぜだ〜 誰か助けて〜
991名称未設定:04/03/23 18:07 ID:z4f1tXJM
age
992名称未設定:04/03/23 18:25 ID:8H7SZRya
>>990
動いてますが?
993名称未設定:04/03/23 19:24 ID:h0OKW5bM
>>990
別アカウント作ってインストしてみたらどう?
994名称未設定:04/03/23 19:59 ID:z4f1tXJM
>>993
別アカウントでやってみたけどだめでつ...
995名称未設定:04/03/24 01:26 ID:/AY2t5yN
>>990
バックアップ先の名前が、
日本語だと動かなかったような気がする。
996名称未設定:04/03/24 13:25 ID:iCAxxZ1W
>>995
名前が日本語とか英語とか関係なく動きません
エラーが出て動かないとかじゃなく
今すぐバックアップボタンを押しても全くなんの反応もないんです
押したときにコンソールでは
2004-03-24 13:24:27.335 System Preferences[673] *** -[NSCFArray addObject:]: attempt to insert nil
の様な内容なんですけど
誰かわかります?
997名称未設定:04/03/24 13:36 ID:iCAxxZ1W
998名称未設定:04/03/24 13:42 ID:LH+sijUe
1000 - 2 !
999名称未設定:04/03/24 13:43 ID:hi93F2Uv
1000
1000名称未設定:04/03/24 13:45 ID:WZwfOzco
1000 すか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。