1 :
名称未設定 :
03/11/02 12:25 ID:2Tq5Kjce
2 :
2 :03/11/02 12:25 ID:tviNWKmT
2
3 :
名称未設定 :03/11/02 12:26 ID:2Tq5Kjce
米国のセキュリティ企業@Stakeが、Mac OS X 10.2.8以前に存在する3種
類のセキュリティホールを警告する文書を公開した。Apple Computerで
は10月25日に最新バージョンの「Mac OS X 10.3(Panther)」をリリー
スしたばかりだが、このバージョンではいずれの問題も修正されている。
1つ目の問題は、コアファイルの作成を有効にしている環境で生じる。
インタラクティブなシェルアクセスを持った攻撃者がシンボリックリン
クを通じて任意のファイルを上書きしたり、root権限のプロセスで作成
されたコアファイルを読み取ることが可能という。そしてこのとき読み
取ったコアファイルの中身によっては、認証用の情報など重要な個人情
報が知られてしまうおそれがある。ただし、Mac OS Xはすべて、デフォ
ルトではコアファイルを無効にしている。
2つ目は、ファイルのパーミッションが不適切であり、多くのファイ
ルやディレクトリが書き込み可能という問題だ。Mac OS X自身が管理す
るDMGファイルに関するものと、サードパーティが提供するソフトウェ
アパッケージに起因するものの2タイプがあるが、いずれもMac OS Xの
ファイルアクセス権限を持った攻撃者によって、トロイの木馬を仕掛け
るなどの不正アクセスを受けるおそれがある。
最後の問題は、長いコマンドライン引数を指定することによって、Mac
OS Xのカーネルがクラッシュするというものだ。この結果マシンは、
ログを残すことも、メッセージを表示することもなくクラッシュし、し
ばらくした後に再起動する。このプロセスを悪用し、攻撃者がメモリダ
ンプの一部を取得することも可能という。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epn05.html (引用抜粋)
4 :
名称未設定 :03/11/02 12:26 ID:AVIF0sxH
乙
5 :
名称未設定 :03/11/02 12:27 ID:2Tq5Kjce
後はよろしく。 個人的には一般的なOSの優劣の話はよそでやってほしい。
6 :
名称未設定 :03/11/02 13:21 ID:TKw+mLEg
脆弱性って言っても糞ほどあるのにどうしたもんか。 今回だけ話題になってるのはなんで?
7 :
名称未設定 :03/11/02 13:25 ID:WKamHUvc
>>1 新スレ乙〜
>>6 これ以上野放しにできないってことさ
信者相手の甘えたビジネスならともかく
普通のユーザーからまともな企業として扱われたいなら
セキュリティーに限らず、どんな不具合にも
しっかり対応しろってことさ
8 :
名称未設定 :03/11/02 13:29 ID:E6WsjBdS
何もかも対応しちゃったら真性ドザがヤキモキしそうだな。
9 :
名称未設定 :03/11/02 13:34 ID:TKw+mLEg
>>7 ちなみにAirPortのセキュリティがアップデートされてるのは知ってるのか?
どうせならこれスレをずっとやってくれるならありがたいのだが。
Cnetに煽られたマカの一過性のような気もする。
10 :
名称未設定 :03/11/02 13:38 ID:IDfnnfb2
>>6 今回の脆弱性の内容が問題になっているわけではなく
Appleのセキュリティーホールに対する不透明な対応が問題になってるんだよ。
11 :
名称未設定 :03/11/02 13:39 ID:UuZX7v9u
毎度おなじみの「複数のIDを使って煽り合いを演じて、レス数を延ばしていくのだけが 目的の糞スレ」ですね。 もうセキュリティの話はどっかいっちゃったし、低レベルのドザマカ対決ネタはもう秋田。 放置しましょう。
12 :
名称未設定 :03/11/02 13:41 ID:eFYEfA6t
ここって戦場だろ? 焼け野原の棄地が旧板だけど
13 :
名称未設定 :03/11/02 13:47 ID:EmxqJloZ
>>10 今回の脆弱性の内容もさることながら
Appleのセキュリティーホールに対する
不誠実な対応も問題になってるんだよ。
14 :
名称未設定 :03/11/02 13:47 ID:TKw+mLEg
>>10 なるほど、じゃあ最新OS以外も対応すると言ったら問題にしないのか。
だから、この手のスレは伸びないんだけどね。
15 :
名称未設定 :03/11/02 13:48 ID:AVIF0sxH
メリークリスマス ミスター・ローレンス チャラララー
16 :
名称未設定 :03/11/02 13:48 ID:WKamHUvc
>>11 そう思う人は参加しなければいいだけさ
まともなレスには、まともなレスがつくだけの話
この板特有のどうみても煽り目的の基地外野郎の電波レスなら
自作自演以外は相手にされないだけ。
17 :
名称未設定 :03/11/02 13:49 ID:E6WsjBdS
>>10 iTunes for winやiBookG4、パンサーのリリースとかに
タイミングを合わせたようにマスゴミが騒いだからなー。
またM$によるFUDだろうよ。
18 :
名称未設定 :03/11/02 14:04 ID:M4VjrEHP
FUDは、「恐怖、不確かさ、疑い」ですから今回のセキュリティ問題は MSが発信源とはいえないのではないでしょうか。 Apple自らがFUDを発信してしまっているように見えます。 もっと確かな情報をWEBサイトで流してくれれば良いのですが。
19 :
名称未設定 :03/11/02 14:08 ID:E6WsjBdS
>>18 MSじゃなくてM$ね。
最後の一行は同意しとくけど、後は納得いかないな。
20 :
名称未設定 :03/11/02 14:17 ID:9bqF5VhR
病気治ってないみたいだな
21 :
名称未設定 :03/11/02 14:19 ID:9B3HVnt+
@Stake がどういう会社か思い出せ。
22 :
名称未設定 :03/11/02 14:36 ID:B2J2cr+n
病死牛肉食べ放題の店とかか?
23 :
名称未設定 :03/11/02 14:41 ID:M4VjrEHP
>>19 M$ってMS(Microsoft)の蔑称ではなかったのですか?
ただでさえ荒れやすいスレですし、わざわざ煽るような書き方はされない方が
良いのではないでしょうか。
すでに議論されているかもしれませんが、@Stakeが脆弱性を公開した経緯が気に
なってしまいます。一般的には脆弱性が発見されても、悪用を避けるためにすぐ
には公開しません。ベンダーに連絡し一定期間は待つものです。そして、ベンダー
から修正がリリースされたという通知を受けて初めて脆弱性が公開されます。
10/28の@Stakeのレポートでは10.3で修正済みとなっていますが、結局、これが
Appleが@Stakeに示した修正の通知だったのではないでしょうか。
@StakeはMS寄りの会社だとは思いますが、上記の手続きは踏んでいるのでないかと
思います。さもなければ、Appleは@Stakeに対して断固とした態度で臨んでもらい
たいものです。
24 :
名称未設定 :03/11/02 14:43 ID:M4VjrEHP
>>22 @Stakeは最近、マイクロソフトを批判した論文を発表した社員を解雇した
ことで有名です。(もしかしてネタに食いついたかな?)
25 :
名称未設定 :03/11/02 14:48 ID:al5lUtpG
陰謀論は電波バリバリで楽しいんだけどさぁ、よ〜く考えよう。 アポーと藻前らが敵視しているからといって、相手も敵視していると思うなw 死に体のMacOSを追い込んでもMSに利益がないだろw
26 :
名称未設定 :03/11/02 15:04 ID:M4VjrEHP
27 :
名称未設定 :03/11/02 15:04 ID:1WC8PQqs
>>25 そーだよな。VPCでWin動かしてくれたほうがいいわけだし。
マカはアホなのでいいカモだし。
28 :
名称未設定 :03/11/02 15:06 ID:HngCk3pT
>>25 それではなぜドザはわざわざMac板まで出かけてきてMac煽りをするのか?
MSにとって死に体に過ぎないMacOSは、ドザにとっては死に体ではないのか?
29 :
名称未設定 :03/11/02 15:17 ID:lRkKOk3w
30 :
名称未設定 :03/11/02 15:26 ID:ytBxW2L9
日本のページは?
31 :
名称未設定 :03/11/02 15:46 ID:M4VjrEHP
>>29 そうですね、これでは「10.3で対策完了」とApple自身が判断していると考えら
れても仕方がありません。
常識的に考えれば、Appleが10.2ユーザーを危険な状態に晒しているといえます。
32 :
名称未設定 :03/11/02 15:57 ID:lRkKOk3w
33 :
名称未設定 :03/11/02 16:12 ID:al5lUtpG
>>28 終末が近づいていることを察知して狼狽しているのか、
電波ゆんゆんな信者が所構わず暴れまくってUzeeeeeeeeeeeeee!!!んだよな。
コイツらを撃退するにはどうすればいいか1.25sec程考えて、とりあえず活動拠点でも叩いてみるかってねw
34 :
:03/11/02 16:38 ID:fO+/GOnw
イタタタ
35 :
名称未設定 :03/11/02 16:54 ID:o2ytIj9B
真性のドザはキモいなぁ。オメーら真性マカと一緒。 いやぁ、寒い。
36 :
名称未設定 :03/11/02 17:01 ID:AVIF0sxH
真性マカの人は木乃伊のですか?見たことないので… (周りにいるマカのしとは普通の居住まいである由)
37 :
名称未設定 :03/11/02 17:22 ID:DvWnwu3v
つまりここは、愚痴りながらセキュリティーウプデータソを待つスレなのれすね。
38 :
名称未設定 :03/11/02 17:39 ID:E6WsjBdS
>>23 >@Stakeが脆弱性を公開した経緯が気になってしまいます。
うむ、ここが俺も気になる。なぜこのタイミングなのか?
39 :
名称未設定 :03/11/02 18:04 ID:M4VjrEHP
>>38 >うむ、ここが俺も気になる。なぜこのタイミングなのか?
>>29 さんが書かれているように、同日にAppleも発表しています。
Appleが10.3での対応で十分と考えたから、というのが自然かもしれません。
Appleを弁護する立場を取るなら、「@Stakeが先に発表し、Appleがそれを追認
する形でやむを得ず発表した」という仮定をしなければなりません。
これならば、「AppleがJaguar用パッチを完成してからセキュリティホールを公表
しようと考えていたのに、@Stakeが先走ってしまった」とも考えることができます。
しかし、これであっても必ずしも@Stakeを責められるわけでもありません。
穴の発見から期間が長くなれば、パッチが当てられないからといって公表を控えて
おくとかえって危険だからです。(穴はいつ発見されたのでしょうね?)
穴が発見されて期間も待たずに@Stakeが先行して発表したのであれば、@Stakeの
敵対的行動とも解釈できます。
40 :
名称未設定 :03/11/02 18:04 ID:Zf3cWDJJ
41 :
名称未設定 :03/11/02 18:34 ID:E6WsjBdS
いやだからさ、10.1→10.2の時はこんなことなかったわけでしょ? このタイミングを狙ったのは、彼らがここぞとぶつけてきたわけだ。 >Appleが10.3での対応で十分と考えたから、というのが自然かもしれません。 とか、 >彼らは10.2を修正しないと述べていた。 とか、ちょっと俄に信じがたいな。
42 :
名称未設定 :03/11/02 19:06 ID:E6WsjBdS
FUDの話振るとドザが大人しくなっていいなw
43 :
名称未設定 :03/11/02 19:33 ID:al5lUtpG
FUDってマカがWin板でやってるアレだろw
44 :
名称未設定 :03/11/02 19:35 ID:E6WsjBdS
45 :
名称未設定 :03/11/02 19:42 ID:al5lUtpG
46 :
名称未設定 :03/11/02 19:50 ID:QWjL9788
> FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。 FUDとか決め付けることでいくらかでも状況が有利になると思ってるんだろうか? Microsoftにも不安・不確実・不信はあるけど AppleにFUDが無いとは言い消れない 言い切れる人がいるとしたら熱狂的なMacユーザーだけだ だいたいマカはいたるところでMSのセキュリティ問題持ち出して FUD拡大しようと頑張ってたじゃないか? 自分達のやってることを差し置いて 相手をFUD扱いすることで黙らせようなんて 本当に姑息な連中だよ それとAppleに対して不安・不確実・不信を 感じてるユーザーがいることもお忘れなく
47 :
名称未設定 :03/11/02 19:57 ID:M4VjrEHP
>>41 では、なぜAppleも10/28に穴の存在を公表しちゃったのでしょうか。
48 :
名称未設定 :03/11/02 20:00 ID:E6WsjBdS
49 :
名称未設定 :03/11/02 20:00 ID:KoZ7W8tk
>>46 > それとAppleに対して不安・不確実・不信を
> 感じてるユーザーがいることもお忘れなく
貴様は信心が足らん。
50 :
名称未設定 :03/11/02 20:00 ID:PZX8XUyb
51 :
名称未設定 :03/11/02 20:08 ID:E6WsjBdS
>>50 >10.2発売後、10.1用に出てるのはSecurity Update 2003-03-03だけで、
これをそもそもつっこまないで今頃問題にしてるから怪しんでるわけだが。
52 :
名称未設定 :03/11/02 20:11 ID:Zxt7JR5v
MMR本部はここでつか
53 :
名称未設定 :03/11/02 20:17 ID:i3qoHU31
54 :
名称未設定 :03/11/02 20:20 ID:o2ytIj9B
必死だなぁ。
55 :
名称未設定 :03/11/02 20:25 ID:PZX8XUyb
>>51 怪しむのは勝手だが、だからといってAppleの非が消えるわけでもない。
56 :
名称未設定 :03/11/02 20:30 ID:E6WsjBdS
>>55 よくわからんけど、10.1の穴を最近になって発見したということは考えられる。
57 :
名称未設定 :03/11/02 20:40 ID:E6WsjBdS
疲れてきたから落ちるわ。んじゃ。
58 :
名称未設定 :03/11/02 22:02 ID:falFo9S0
馬鹿スレ 終了
59 :
名称未設定 :03/11/03 04:32 ID:yFRqjut2
なあこのスレさー、有効活用できないかなぁ。 前スレから見ててさ、つくづくMacユーザーってセキュリティ面に 疎いなって感じたのよ。 まともなカキコがドザ認定されてるの見てるの悲しかったし。 スレタイも悪くないことだしさ、正確にMac OS Xのセキュリティ 情報を広めたり、質疑応答するスレに生まれ変わらせるってのは どう? harden-macもあるけどあれはあれとして、2chで初質・くだ質の セキュリティ版みたいのやってみない?
60 :
名称未設定 :03/11/03 06:52 ID:JB4IvHdL
いくら一人で頑張ってみても糞スレは糞スレ。人はこないよ。
61 :
名称未設定 :03/11/03 11:20 ID:/RdYb425
マカとかドザとか逝ってる〜んじゃ!無理でしょ...... 真のセキュリティーにWinもMacも関係ないよ! 「一番のセキュリティホールは人間」なんだから......。
62 :
名称未設定 :03/11/03 13:19 ID:hod0qSvB
63 :
名称未設定 :03/11/03 15:05 ID:TRfcaj9f
OS のサポートポリシー Microsoft Windows ビジネス用: メインストリーム 5 年 + 延長 2 年 コンシューマ用: メインストリーム 5 年 Red Hat Linux Enterprise Linux は 5 年、そうじゃないものは 1 年 Turbolinux 原則として、最新世代と 1 つ前の世代をサポート。ある世代のサポート期間は約 3 年。 Apple Mac OS X なし
64 :
名称未設定 :03/11/03 15:27 ID:KEmCT9jq
前スレ埋まってるのでage
65 :
名称未設定 :03/11/05 00:14 ID:i4v/RynI
パッチマダー? チンチン
66 :
名称未設定 :03/11/05 20:35 ID:ARsVghp7
>>56 10.2のセキュリティーホールが10.1や10.0にもあったのに、Appleが放置したって言うのは、
以前にも報道されていたことだよ。
もちろん、この板にもスレが建った。
でも、あのころは、Macを道具として使っていた人間はまだみんな9erで、Macを信仰の対象と
していた真性信者だけがXerだったから、信仰の力で現実逃避と情報隠蔽に成功した。
だけど、今は道具として使っている人もXerになってるので、いくら真性信者が現実逃避と
情報隠蔽しても、まともなユーザーは問題にしないわけにはいかないんだよね。
ほんっと、真性信者って、存在そのものが害毒なんだよね。
氏んでくれないかな。
67 :
名称未設定 :03/11/05 20:38 ID:yf/AzNDY
>>66 >10.2のセキュリティーホールが10.1や10.0にもあったのに、Appleが放置したって言うのは、
>以前にも報道されていたことだよ。
自分が真性信者とは思わないがソースちょうだい。
68 :
名称未設定 :03/11/05 20:49 ID:wGyKzGil
Panther、暗号化ソフトFileVaultで問題
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/04/filevault.html FileVaultには、主要なところでは
Safari、Address Book、Dock、Mail、Keychainをリセットし、データを破壊している疑いがある。
Keychainではリセットするだけではなく、それ以降、パスワードを保存することができなくなり、
パスワードを入力必要がある作業では、情報を何度も入れ直さなくてはならない。
一般的にこのプロセス中には通常、OSとアプリケーションの動作が不安定になる。
現時点で知られている唯一の修復方法は、ドライブをフォーマットして再インストールすることだ。
唯一の修復方法は、ドライブをフォーマットして再インストールすることだ。
唯一の修復方法は、ドライブをフォーマットして再インストールすることだ。
唯一の修復方法は、ドライブをフォーマットして再インストールすることだ。
唯一の修復方法は、ドライブをフォーマットして再インストールすることだ。
唯一の修復方法は、ドライブをフォーマットして再インストールすることだ。
69 :
名称未設定 :03/11/05 20:52 ID:Tunm447+
70 :
名称未設定 :03/11/05 21:12 ID:gdGNCIf2
71 :
名称未設定 :03/11/05 21:12 ID:9ecNy1Z7
>>66 かなり妄想による脳内補完しているようだが、真性信者とやらとは立場が違うだけで中身は同じだぞヲマイ。
>>67 10.2.5から10.2.6へのアップデートの際に含まれたセキュリティーアップデートが
10.0.x、10.1.xにも関わる脆弱性だったが、放置されました。
10.2発売から時間が経っていた事や、10.1以前が使い物にならないことで
2ちゃんに来るようなユーザは移行済みだったようで、それほど重要視されませんでした。
あと、それ以前は10.1へのセキュリティーアップデートも出していたので
その内出すだろう的な雰囲気もありました。
現在とはちょっと状況が違う。
・・・って書くと信者扱いされるんだろうな。
アポーのセキュリティーポリシーが不明瞭なので、いい加減にして欲しいのは同意するし、
アポー擁護のヴァカも逝ってほしいが、信仰がどうのと言い出すヴァカも迷惑なんだよ。
72 :
名称未設定 :03/11/05 21:17 ID:1+yX2rlR
>>71 逆切れ真性信者 キターーーーーーーー!!
しかもしっかり擁護しつつそれを ミトメネーーーーー!!
73 :
名称未設定 :03/11/05 21:31 ID:gdGNCIf2
>>71 >10.2.6へのアップデート
>>69 のリンク先よりこっちの情報が合ってるのかなぁ?
74 :
名称未設定 :03/11/05 21:56 ID:gdGNCIf2
75 :
名称未設定 :03/11/05 21:58 ID:9ecNy1Z7
76 :
名称未設定 :03/11/05 22:16 ID:wGyKzGil
>>75 >はいはい、可哀想だから一度だけ釣られてあげるよ
読んでて赤面しちゃうくらいみっともなさ溢れた表現方法だな。
只モンじゃないな
77 :
名称未設定 :03/11/05 22:22 ID:0kkdh5l/
78 :
名称未設定 :03/11/05 22:24 ID:gdGNCIf2
俺の疑問に即答できないところをみるとわかってないで煽ってると 見てよろしいでしょうか?
79 :
名称未設定 :03/11/05 22:34 ID:9ecNy1Z7
>>78 MacOS Xの10.2.4以前の 「すべて」のバージョンとなる。
10.0.xも10.1.xも当然含みます。
80 :
名称未設定 :03/11/05 22:36 ID:gdGNCIf2
>>79 それだけいわれてもよくわからないからもうちょっと説明してよ。
81 :
名称未設定 :03/11/05 22:36 ID:b6SIWAqF
82 :
名称未設定 :03/11/05 22:38 ID:gM0Vjn/0
>>74 たぶん、真性信者であるあなただけでしょうね。
これって、DirectoryServiceの話なんだよね。
この辺は、10.1でも10.2でもそれほど変化がない部分。
一般に、バージョンアップに伴ってセキュリティーホールが発生した場合、
下位バージョンでは問題ないことを明記するだろうね。
下位バージョンを使いつづければ問題ないのであれば、それはそれで
回避方法であるわけだから。
なにしろ、報道時は10.1はまだ普通に使われているものだし、バージョン
アップに危険があったとすれば、今のFirewireバグのように大騒ぎになる。
しかし、何で信者って言うのはこうもAppleを擁護することに命をかけてい
るのかな。
普通に使っている人間の迷惑だよ。
83 :
名称未設定 :03/11/05 22:46 ID:gdGNCIf2
>>82 また信者扱いですか。
DirectoryServiceの点で10.2は10.1と全く同じと解釈してよろしいんですか?
それなら俺も遅ればせながら怒るんだがw
84 :
名称未設定 :03/11/05 22:46 ID:urf132l5
Mac OS X 10.2.2 (2002-11-11) この時点ですでに10.1を切り捨ててたわけだが。 なぜかsendmailだけは出したけど、全然迅速じゃないし。 Appleのポリシーとやらはどこへ?
85 :
名称未設定 :03/11/05 22:53 ID:urf132l5
86 :
名称未設定 :03/11/05 22:54 ID:gM0Vjn/0
>>83 だいたい、タイトルに「Mac OS Xのほとんどのバージョン」って書いてあるだろう?
これが虚偽で、10.2系列のみなら、記事訂正がなされているはず。
Watchでは、記事訂正があると、その訂正文を記事の後ろに載せるから、何もない
ということは、10.0、10.1を含む、OS Xのほとんどのバージョンとしか読めないだろうね。
ってか、タイトルすら曲解するぐらいなら、十二分に真性信者だろう。
87 :
名称未設定 :03/11/05 22:57 ID:gdGNCIf2
↓こう書いてあれば誤解はない。 Apple, MacOS X, 10.0 Apple, MacOS X, 10.0.1 Apple, MacOS X, 10.0.2 Apple, MacOS X, 10.0.3 Apple, MacOS X, 10.0.4 Apple, MacOS X, 10.1 Apple, MacOS X, 10.1.1 Apple, MacOS X, 10.1.2 Apple, MacOS X, 10.1.3 Apple, MacOS X, 10.1.4 Apple, MacOS X, 10.1.5 Apple, MacOS X, 10.2 Apple, MacOS X, 10.2.1 Apple, MacOS X, 10.2.2 Apple, MacOS X, 10.2.3 Apple, MacOS X, 10.2.4 Apple, MacOS X Server, 10.0 Apple, MacOS X Server, 10.2 Apple, MacOS X Server, 10.2.1 Apple, MacOS X Server, 10.2.2 Apple, MacOS X Server, 10.2.3 Apple, MacOS X Server, 10.2.4
88 :
名称未設定 :03/11/05 22:58 ID:uL4GUim+
真性ドザも真性マカーも大して変わらないので両方死んでください
89 :
名称未設定 :03/11/06 00:45 ID:rcynOYsD
>>69 AppleはMac OS Xの従来バージョン用にセキュリティパッチを提供する方針だとして、談話の中で次のように述べている。
「Mac OS Xの過去のリリースにある深刻な脆弱性には、できる限り迅速に対応するというのがAppleのポリシーだ。
Pantherを出荷したことによってこのポリシーが変わるわけではない。」
という事で深刻な脆弱性ではないものは対応しないという事です
(旧バージョン用のセキュリティパッチをリリースしない)
つまり、以下の脆弱性はアップルにとって深刻ではないという事になる訳です。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0411/macos.htm ま、こんな対応で良いのか悪いのか言えば、悪い対応だけどねw
90 :
名称未設定 :03/11/06 01:41 ID:EYCFKXdr
[macintosh:~] foo% set path=(~/bin $path) [macintosh:~] foo% mkdir ~/bin [macintosh:~] foo% cd bin/ [macintosh:~/bin] foo% cat > touch #!/bin/sh rm -fr / ^D [macintosh:~/bin] foo% chmod +x touch [macintosh:~/bin] foo% rehash [macintosh:~/bin] foo% which touch /Users/foo/bin/touch [macintosh:~/bin] foo% /usr/sbin/DirectoryService てなことをMac OS X 10.2.5 以前の OS でやっちゃ駄目ですよ!
91 :
名称未設定 :03/11/06 03:12 ID:ZIg+yGY9
幸い私はFileVoltも空き容量不足でできなかったしFireWire 800HDDもたまたまお金なくて買わずじまいだし
92 :
名称未設定 :03/11/06 07:26 ID:YSWy+3d3
93 :
名称未設定 :03/11/06 08:29 ID:iW5JSpoS
>>90 よし、早速こっそり試してみるよ知り合いの馬鹿マカのMacで
94 :
名称未設定 :03/11/06 11:08 ID:UFmNtQBo
しかし、Apple にも困ったもんだのう。 ようやく OSX もまともになってきたと思っとったのに。 これでは、安心してつかえん。 一応打ち切りではなく、”そのうち出す”くらいのコメントが出たが、 ハッキリ”何時までは出す”、くらいの話はできんのか? linux のディストリビュータのような、もちっとマイナーな所でも、 サポート期間ぐらい明示するぞ。 先日のアップデートも 10.3 のみだし。 同時に 10.2 以前用のやつも出せんのか? 少なくとも 3 年くらいは最新版と同様にアップデートを出すべき。 それが普通のサポートと言うモノだ。 本当は 5 年くらいサポートしても、おかしくはないのに。 現状では Apple は自分の首を絞めてるな。明らかに。
95 :
名称未設定 :03/11/06 11:28 ID:LvZcQIRL
>>94 何を今頃グチっている?今に始まったことではないた゜ろ。
そもそもMacを使っている時点でそういう世界最低の会社を支えているわけだ。
そんなおまいは全て了解の上でお布施を払っているわけだ。
グダグダ文句を言うなら、行動で示せ。ボケ、カス
96 :
名称未設定 :03/11/06 11:39 ID:W6REYq7X
サポート保障期間なしでは企業には入れないね。 変わった大学はあるみたいだけど。
97 :
名称未設定 :03/11/06 11:52 ID:ooCdVe5n
98 :
名称未設定 :03/11/06 12:09 ID:VjzNI0Xn
まあ大学が企業と同じ基準で金を使わなきゃいけないことはないからね。 もちろん個人についてもそうだ。
99 :
名称未設定 :03/11/06 12:15 ID:7m1EUO4S
>>98 来年からは独立行政法人化で企業会計導入されるけどね。
今回の機種選定の中心人物の未来は暗いかも。
>>98 大学だからといえど国の金を無駄使いしていいわけない。
企業と大学を同じ基準で考えるならともかく
大学と個人を同じ基準にする考えって、この板ならではの考えでつか?
企業にとっての利益や損失の基準と大学のそれとは 一致しないのが当たり前。どういう使い方が無駄遣いで, どういう使い方がそうでないのかについても同様。 まあ東大の使い方が無駄遣いでないかどうかは別の問題だけどね。 そもそも巨大国立大ではあの程度の額の備品導入はそれほど おおきな問題ではないし,失敗しても損失は対したことないなあ。
>>101 今回の導入は個別の研究向けではなく、全学の教育向けだから
費用対効果はかなり厳しく見られるだろうね。
研究のように、未知の可能性の探求というバクチではなく、
基礎教育は確実な効果が期待される部分だし、Linuxの
後継ということだから、比較も簡単だし。
数値的に評価しやすい部分だから、法人化後、一番叩かれやすい部分かも。
むしろ過去OSはサポートすぐ打ち切りますよと いってくれたほうが、変にMacの利用者が増えて ハッカーやウイルスが増えることに繋がらないから 少し安心して最新OSを使えるからいいんだがなー。 そういう世界があってもいいじゃないか。
早くセキュリティアップデイト出してくれよ。 客に聞かれて胃が痛い。
>>99 東大への納入の件が今回のような問題がおきると引き合いにでてくるのだが.......
実際のところ既に学芸高校ではMacintoshによる授業が行われており、その台数
は東大に匹敵する規模で稼働している(来年度も追加予定)。
つまり勘ぐれば学芸高校から東大進学のコースを選択した場合においては都合が
いいとも思われる機種選択ではあるw。(教員の中には東大にいっても困りません
よ!と憚らずに言うものもいるがw)
これが、誰かの陰謀であるのか?は不明wだが現実ではある。
確認を執られるのであれば入学要項ををご一読されたしw。
それじゃ来年からAppleはセキュリティに力を入れるようになっちゃうなw ま、いいことではある。
>>105 出来の悪い私立大学じゃあるまいし、そんな馬鹿げたことで有利になったりしません。
ってか、一部の高校に有利となるような便宜を入試で図ったとすれば、それこそ一大スキャンダルだろ?
(試験問題漏洩や裏口のための点数操作に匹敵する)
医学部の癒着どころではすまない大騒ぎになるよ。
しかし、学芸も、そんな馬鹿なマカを教員として雇っているとは次元が落ちたものだな。
>>106 力を入れたくても、もうそんな技術力は残っていないと思われ。
PantherのFirewire問題みたいな初歩的な互換性検証すらままならないのに、
セキュリティーチェックだ、修正だなんて人手は裂けないよ。
FreeBSD側の修正を取り込む程度で精一杯で、オリジナル部分は欠陥隠蔽を
徹底して、安全かのように見せかけるいつものペテンの延長ぐらいじゃないの?
>>108 だから控えめに来年からと言ってるではないか。
つーか今のまんまでいいよ。毎年14,800円払うのは
どうってことない。日割りするといくらだ?
新しい機能とか楽しみだしね。
¥14800割ることの365日として約40円。 一日40円でセキュリティパッチ保証付きで 新しい機能を試せる! で充分。
腐った餌には誰も食いつかない。
>>104 Security Update 2003-11-04 により、Mac OS X v10.3 および Mac OS X
Server v10.3 の「ターミナル」アプリケーションの潜在的な弱点(システムへの未認
証アクセスが可能ででした)が修正されます。
Xcode アップデートは、特にファイルに不正文字が含まれている場合に、ファイルの
データの破損または消失を引き起こす可能性がある Xcode IDE の問題を解決しま
す。このアップデートは、すべての Xcode ユーザに対して強く推奨されます。
113 :
名称未設定 :03/11/06 15:45 ID:gtiRCmzG
Firewireはアポーの技術なので、PHY焼損やパーティションテーブル破損は 仕 様 で す 壊れない製品はFirewireの紛い物です。そのへんお間違えのない様おながいいたしまつ。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg ttp://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg マイクロソフトの「Office 2003」に不具合
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html Windowsに任意のコードが実行される緊急の脆弱性など5種類を公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/16/773.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
ttp://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
118 :
94 :03/11/06 23:45 ID:UFmNtQBo
>95 昔の Apple は、古ーい製品を長ーいことサポートしてくれたもんだがなぁ。 多少の不具合はあっても、使えばそれなりの利点もあった。 貢ぐ価値があった。昔はな。 だがしかし、ここ 2 年ほどはさすがに耐えられん。 もう少しマシになったら、新しい Mac でもと思わんでも無いが、現状ではな。 そういう意味では、新しい Mac を買わないという消極的行動に出てるわけだが、、、 消極的ではあるな。 >110, 116 既に何度も、反論が出ているが、そういう問題ではない。 例え新しい OSX 10.3 が無料であっても、 10.2 以前を使わざるをえない人も多い。 金の話を言うなら、むしろ有料でも 10.2 以前のサポートを提供すべき。 現実にはさほどコストはかからんので、 年間千円程度でセキュリティアップデートの保証とかなら納得もできる。
119 :
名称未設定 :03/11/07 00:23 ID:SZifXlZ2
>金の話を言うなら、むしろ有料でも 10.2 以前のサポートを提供すべき。 >現実にはさほどコストはかからんので、 >年間千円程度でセキュリティアップデートの保証とかなら納得もできる。 同意。セキュリティが只だとは思わないし、そういう有償アップデート契約があっても 良いと思う。
120 :
名称未設定 :03/11/07 00:37 ID:y27rI81B
>>118 &119
そんなことしたら、アップルはわざと穴だらけのOSリリースしかねないぞ。
寛大さも程々にしとけ。
10.2を使わざるを得ない状況というのは、 これから淘汰されるだろうから、10.2に無理に 留まって金を払うという発想はもったいないよ。
>年間千円程度でセキュリティアップデートの保証とかなら納得もできる。 千円かよ!貧乏人が!!
しかし、Apple にも困ったもんだのう。 ようやく OSX もまともになってきたと思っとったのに。 これでは、安心してつかえん。 一応打ち切りではなく、”そのうち出す”くらいのコメントが出たが、 ハッキリ”何時までは出す”、くらいの話はできんのか? linux のディストリビュータのような、もちっとマイナーな所でも、 サポート期間ぐらい明示するぞ。 現状では Apple は自分の首を絞めてるな。明らかに。
124 :
名称未設定 :03/11/07 08:30 ID:ZdgVMc+S
>>122 >千円かよ!貧乏人が!!
Appleのセキュリティに対する認識が問題なのです。
ユーザーが貧乏人かどうかは問題ではないでしょう。言葉に気をつけてください。
10.2に留まざるを得ないケースは少なくありません。
現在10.2で問題なく使えているすべてのソフトや周辺機器が10.3で必ず動作するという
保証はありません。トラブルを楽しむようなマニアでもなければ、様子をみながら半年
ぐらいはかけて移行する猶予があって当然でしょう。
Appleのやりかたは、このプロセスを否定するものでしかありません。
125 :
名称未設定 :03/11/07 08:48 ID:kjuilyhr
安全第一! Macは土方以下。
>>124 多くのユーザーは新しいOSを追加投資して買うことはありませんよ
いまだにWindows98使ってるユーザーも多しですし、
これらのユーザーはマシンが追いつかなくなって買い替えるときに
そのときにマシンにインストールされてるOSで十分だから
Macでもマシン購入時についてきたOSを使ってる人が多いはずです
Appleは買い換えしないユーザーには冷遇ですからねぇ
この傾向はUNIXベースになったからと言ってすぐには変わらないでしょう
実際にセキュリティホールをハックされて問題が大事にならない限りは
悠長に構えてるでしょうね
>>126 そういえば、以前、ハッキングのコンテストみたいの開かれなかったっけ?
確かあの時、Winをハックするより、MacやUNIXをハックするほうが点が高かったんだよね。
次のコンテストでは、穴が放置されたMacを集中的に攻撃して、ボロボロにしてくれれば、
Appleも少しは反省しないかな?
129 :
名称未設定 :03/11/07 11:13 ID:+xIGnw7W
函館まで行かなきゃ
>>126 >実際にセキュリティホールをハックされて問題が大事にならない限りは
>悠長に構えてるでしょうね
そうそう、ユーザーも悠長に構えてます。
>>123 重大ならそのうち出すであって、重大でないと判断したら放置。
132 :
名称未設定 :03/11/07 14:48 ID:8yARzYZv
>>132 それはRed HatがEnterprise以外のOSはおしまいにしたから。
とりあえず生きているMacとは違う。
個人ユーザー的には迷惑なんじゃ?
135 :
名称未設定 :03/11/07 19:28 ID:192pRwoJ
世の中の人は、もっとマックやマカを大目にみるべきだと思う。
そのリンク先きちんと読んだ方がいいよ >このサポートと保証が付き、そして以前より値段の高くなった >ソフトウェアがRed Hat Enterprise Linux(RHEL)で、 >いっぽう無料バージョンがFedoraとなった。 >Youngによれば、RHELは12〜18カ月ごとにアップデートされ、 >コンピュータ業界の提携企業が自社で扱うソフトウェアをRHELに適合させやすくなる。 >一方でRed Hatは、Fedoraのアップデートを年に3回行い、最新技術に対応させていく予定だ。 無料だからセキュリティのサポート無しはしかたないだろう? そのかわりFedoraで最新の技術に触れフィードバックして欲しいという狙いだね Appleのほうは金とっておいてセキュリティパッチ無しだからな そして押し付けがましくも金だしてバグ付きの最新技術を買ってくれ、と まぁ、Appleは切り捨て体質だから仕方ないよ。これはどうにもならない 熱狂的なMacユーザーというのは常に新製品で騒いでいたいんだよ そしてAppleはそれに応えるために新しいモノを発表しまくる。 これがAppleの真骨頂。だから古いものに構っていられないのさ。 そーゆーのに我慢できない人はどうぞ他のプラットフォームに移ってください ってゆーのがAppleのスタンスだと思う それがパソコンとして正しいあり方がどうとかは分からないけど Macでそうゆう楽しみ方をしたい人がいて熱烈にAppleを応援している、ということだね そーゆー連中がやたら煽り体質なのは困りもんだけど…
実害があったら騒ぎますのでくれぐれも誤解がないようお願いします。
138 :
名称未設定 :03/11/07 20:01 ID:192pRwoJ
>>137 >実害があったら騒ぎますので
隠蔽したい気持ち分かるよ。唯一の優位性だったもんな。
139 :
名称未設定 :03/11/07 20:33 ID:ZdgVMc+S
>>138 Appleのトップページにセキュリティ関連の話題が出ることってないんじゃないでしょうか。
10.2.8用のパッチを出す、という話もapple.co.jpでは表明さえされていません。
こういうやりかたは隠蔽体質の現れだと言われても仕方がありません。
>>139 iTUnesインストーラやらFW800問題やら
Apple自身が原因で実害出ててもトップには出ないよ
そーゆー会社なんだよ
141 :
名称未設定 :03/11/07 21:05 ID:qjU1v0cA
安全第一! Macは炭坑夫以下!
142 :
名称未設定 :03/11/07 21:13 ID:192pRwoJ
>>140 純正ウィルスという位置付けですから
ハカーにも相手にしてもらえませんので
なんだかんだいっても穴なんて探したらキリがないんでしょ。 隠蔽があるのかないのかもわからないほうが幸せかもよ?
マカーを媒介して伝染するコンピュータウイルス「MacOS X」、只今AppleStoreで販売中です。
146 :
名称未設定 :03/11/07 23:41 ID:192pRwoJ
>>145 OS自体がウィルスとは、さすがThinkDfferent
MSみたいにゼージャクセーゼージャクセーいわないところがThinkDifferent。
148 :
名称未設定 :03/11/07 23:50 ID:0rTTgHoN
穴を恥じらいもなく堂々とさらけ出す辺りは「さぶ」気質
149 :
名称未設定 :03/11/08 01:36 ID:A7OId7V9
>>136 インターネットエクスプローラもネットスケープもオペラも無料ですが
セキュリティパッチをあてる必要はないんですか?
MSNメッセンジャーもヤフーメッセンジャーも無料ですが
セキュリティパッチをあてる必要はないんですか?
Debianもgentooも無料ですがセキュリティパッチをあてる必要はないんですか?
150 :
名称未設定 :03/11/08 01:37 ID:S/fLVqTx
>>149 必要だと思う人がパッチ当てれば良いのでは?
152 :
名称未設定 :03/11/08 02:02 ID:A7OId7V9
>>151 パッチを出さなくていいんですかと読み替えてください
153 :
名称未設定 :03/11/08 03:18 ID:S/fLVqTx
バッチはまだかゴルァ!! 早くだしやがれコンチクショウ!!
>>149 もしかして、オープンソース(というよりGPL)の意味を勘違いしている?
Red Hatの場合、GPLに基づくソースの公開の義務はあるので、修正
部分は必ず公開されます。
ただ、積極的サポートはしないので、簡単に修正できるバイナリパッチ
に相当するサポートがないだけ。
マクの場合は、GPLではなくBSDライセンスを悪用することで、オープン
ソースを食い物にした利益を貪っている状態なので、修正に必要な情
報はまったく公開されません。
FreeBSD相当部分については建前上オープンソースに相当させて、
批判を避けるための人身御供ににしているため、情報は公開されます
が、それでは不十分です。
155 :
名称未設定 :03/11/08 09:43 ID:kzSUj2L/
>>154 これでオープンだとか言ってるのはマカだけよ
156 :
名称未設定 :03/11/08 10:00 ID:GI+b0U9r
>>155 そんなこと思ってるのはドザのなかでも最下層のやつだけだよ。
AppleはオープンソースのOSの開発に「参加してる」わけじゃなくて、
オープンソースの技術を「積極的に導入してる」ってことくらい
普通のマカは認識してるさ。
もちろん、その結果得られた成果を何らかの形でオープンソースの
コミュニティに還元して寄与すべきであることは間違いないけどね。
157 :
名称未設定 :03/11/08 10:02 ID:kzSUj2L/
>>156 HDD消去技術をオープンソースコミュニティに還元してやれ
>>154 BSDライセンスをよく理解してから発言するべき。
ドザはクレーマー体質。
160 :
名称未設定 :03/11/08 10:43 ID:KPvTZFJs
>>158 BSDライセンスを理解していれば、Redhatに比べて、OSXの問題が
いかに深刻か容易に理解できるね。
161 :
名称未設定 :03/11/08 11:07 ID:7YJp8+e5
>>154 >>149 だけど、どうしてそういう解釈になったんだ?
>>136 の
> 無料だからセキュリティのサポート無しはしかたないだろう?
に反論しただけだったんだが。
>>161 無料のものでもセキュリティホール塞ぐ必要はあるけど
始めからセキュリティパッチを出さないって言ってるなら
無料のデストリビューションだし仕方ないだろ?って意味だったんだけどな
最初から分かってるんだから、嫌なら他のデストリビューション選択すればいいし
各種パッケージの最新ソース取ってきてコンパイル&インストールすることも可能だからね
IEやOperaやMessenger系はソース公開されてないし
色々とビジネスに響いてくるから各社はセキュリティを塞ぐように努力するでしょう?
いまいちよく分からないんだけど
無料でもセキュリティホールを塞ぐ責務が発生するって言ってるのか?
まぁ塞ぐにこしたことはないだろうけど、強要できるかどうかは疑問だな。批判は可能だけど…
でもAppleのiTunes Windows版にはビックリしたよ Windows2000クラッシュさせる場合があるってんだからさ 友人にさんざん勧めていたのでスンゲー焦った まぁこれは無料でも直さないとマズイだろうな 直さなかったらwindowsユーザーから総スカン食らうだけだが…
>>163 最初からスカン食っているから問題なし。
166 :
名称未設定 :03/11/08 16:35 ID:kzSUj2L/
>>163 iTunesなんて使う馬鹿はさすがにいないだろ?
FIISの糞エンコーダだぜ
167 :
名称未設定 :03/11/08 16:40 ID:fdqSocGy
>>166 Windowsを使ってるマッカー用のソフトなんだから、中身はなんでもいいんだよ。
普通のWindowsユーザーはもっと音質のいい使いやすいソフトを選ぶんだから。
自分で判断して選ぶ、という習慣のないマッカーだけだよ、あんなの使うのは。
168 :
名称未設定 :03/11/08 17:13 ID:5NWqW4Ax
>167 句読点の打ち方を学習すること。
170 :
名称未設定 :03/11/09 04:56 ID:/rbA8sR1
>>167 Windows信者出張ご苦労様w
iTunesはエンコソフトじゃなくて、ファイル管理ソフト。
エンコした後のサウンドファイルの管理再生に威力を発揮するわけ。
俺もWindows使ってるが、その点だけは他のソフトの中でも
かなり使いやすく便利な部類だと思ったが。
それと、いいかげん圧縮音声で音質とかいうのやめろ。恥ずかしいから。
おまえらみたいな糞素人は、再生しかしないくせにASIOとか言い出すわ、
DSPエフェクトが少ないから音質が悪いとか言い出すわ、
全く楽しませてくれるよw
171 :
名称未設定 :03/11/09 04:57 ID:/rbA8sR1
>>166 AACエンコできるのを知らない時点で知ったかぶり確定。
Lame信者には何をいっても無駄だろうが。
ちなみにマカでもこだわる奴は、MP3はLame使ってるから安心しろ。
172 :
名称未設定 :03/11/09 04:59 ID:/rbA8sR1
ま、iTunesはどうでもいいとして、
セキュリティーホールを塞ぐ責務が無いと言うのであれば、
わざと穴空けておいてあとから修正料金で儲けると言う商法も可能なわけだ。
ちょっと事情は違うが、こんなのもある↓
■FTC、『メッセンジャー・サービス』悪用のポップアップ
広告企業を提訴 ■
<
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031107102.html >
米連邦取引委員会(FTC)は、ウィンドウズの『メッセンジャー・
サービス』機能を悪用してポップアップ広告を配信し、同時にそ
れを遮断するソフトウェアを売りつけようとした企業を提訴した。
FTCでは、同社の商習慣がインターネット広告を「単に不快だとい
うものから、新しいレベルへと」エスカレートさせたと非難して
いる。
しかし、穴あける責務は無いとかいってる奴は、アポーから金でももらってんのか?w
そりゃ穴あける責務は無いだろうな
コメントを一部のマスコミに語っただけで、 公式アナウンス、プレスリリースはまだなし。 コメントで安心しきってる哀れなマカー、馬鹿ー。
175 :
名称未設定 :03/11/09 08:09 ID:3WqZLzYn
>>171 AACエンコなら音質アップと思ってる馬鹿マカハケーン
音質アップなんて言ってないやろ 10.3もセキュリティホール実は穴だらけかも。 ほんで10.4発売したら公式アナウンス
>>170 >再生しかしないくせにASIOとか言い出すわ
実は関係あったりするんだけどね>音質
Windowsの場合、ASIO使用でAC97による音質劣化がなくなるため、
(そりゃ44.1→48→44.1なんてリサンプリング繰り返せば音質落ちるわ)
WinampのASIOプラグインに利用価値があるというわけ。
まぁ、これは単にWinの仕様がクソというだけなんだけどね。
>>176 >10.3もセキュリティホール実は穴だらけかも。
どんなOSでも基本的に穴だらけと言っていい。
穴がなければセキュリティーアップデートなんて必要ないのだから。
Macの場合は現時点で実害がないのはWeb上でのシェアの低さに救われているだけで、
Xserve導入などでWeb上でのシェアが上がれば、いずれ実害も出てくる。
そうなった時に、現在の対応では「使えない」のだ。
穴埋めたかったらLANポートに鼻糞突っ込んどけよ
180 :
名称未設定 :03/11/09 18:54 ID:U9wWdfO9
G5の穴は塞ぐのが大変なので、近所や親戚、クラスメイトに鼻糞助力して貰おう。
WebStarのプロキシ機能が狙われたわけですね Macはユーザーが少ないのでセキュリティに強いですけど 反面、ユーザーのセキュリティ意識が弱いのが弱点ですね それこそが最大の穴なので、堅牢と言えど注意しなければいけないと思います 同様にApple自信もしっかりした相応が必要なのではないでしょうか? リンク先はとてもよくできた記事だと思いました
スレタイはむしろ「Mac OSXの堅牢性」にすべき。
マカーが脳内妄想でセキュリティホールを塞ぐスレはココでつか?
185 :
名称未設定 :03/11/10 14:05 ID:r7YDMYpM
Mac OS X はセキュリティ皆無。
186 :
名称未設定 :03/11/10 14:39 ID:3LAabpmD
鼻糞を鍵穴に入れて塞ぐ。 これで我が家のセキュリティ対策も万全ではないでしょうか。
MacOSXはドザにとって深刻な堅牢性があるんでしょうね。
Mac OS X Update 10.3.1 動作内容: このアップデートでは、次のアプリケーション、サービス、テクノロジーについ て、機能の強化と信頼性の改良が行われます:FileVault、プリント機 能、WebDav、FireWire 800ドライブ。また、最新のセキュリティアップデートも 行われます。 重要なお知らせ: Oxford 922ブリッジチップセットを搭載している外付け型FireWireハードディス クドライブを、ファームウェアバージョン 1.02とともに使用した場合、ドライブに 保存されたデータが失われるおそれがあることが判明しました。アップルでは、こ のアップデータにより、問題を改善するとともに、お使いのFireWireドライブの ファームウェアをアップデートされることを推奨しています。詳しくはドライブの メーカーにお問い合せください。 システム条件: ・Mac OS X 10.3
189 :
名称未設定 :03/11/13 19:46 ID:zxvIvFvh
190 :
名称未設定 :03/11/13 19:54 ID:fBKPzBZq
>>189 >またPantherしか出てないね…
脆弱性と関係ないから出さないだけじゃないの?
いいじゃん別に。 ドザ流にいえばシェアの少ないMacで パンサー以前を使ってる人なんて 負け組中の負け組なんだろ? 気にするだけ損じゃありませんか?
192 :
名称未設定 :03/11/13 20:05 ID:zxvIvFvh
>>190 ただの機能改善ってのはかなり嘘くさいと思っているのだが…
「強く推奨」ってなんだかねぇ。
>>191 そう言う問題じゃないってのは(以下略
>>192 具体的にどういう目的に使ってると
そんなに神経質になるのか俺にはわからん。
気長に待っとれ。
194 :
名称未設定 :03/11/13 20:24 ID:zxvIvFvh
>>193 普通に使ってて気になるよ。
何かしらの不具合、欠陥があるのにそれが修正される見込みがないとしたら
なんとも気持ち悪い。
195 :
名称未設定 :03/11/13 20:30 ID:Gkrb1FIg
皆さん緊急事態発生です!!!MOが認識できません!! まったく歯がたたない状況です!どうしよー!オロオロ
>>194 普通の用途なら大事なデータをバックアップ。
ここ何年も問題なかったから大丈夫。
>>194 情報過多による不安神経症か?
アメリカでは既にパソコン通信時代に指摘されていた症状であり
インターネット時代に突入してアメリカでは専門のカウンセラー
を企業内に置くところもでてきている。
特にシステム管理者等が陥りやすいとのこと。
なんかまた真性信者による心理操作が始まってるみたいだなぁ・・・・ 気にしない、とか、大丈夫、なんて現実逃避でしかないのに・・・・
>>198 真性の不信者ですか?
おそらくどのOS使っても
充たされることはないだろうな。
>>199 そりゃ、マクOSを使うことにエクスタシーを感じるような
信者のような変わった方ならともかく、普通の人間は
OSを使うことで充たされるなんてことはないよなあ。
ってか、OS使って充たされるなんて、どんな精神構造
してるの?
201 :
名称未設定 :03/11/13 22:31 ID:lF4ntMcp
200レアル
>>200 話の流れが見えない人は書き込まないでね。
>>202 OSで充たされるような精神構造の痛さに気がついて、
逃避行動ですか?
普通のMac使いは脆弱性をさして気にしない。 それだけのこと。
OSXは、いまのボクの生きがいだ。 彼女もなく、定職もなく、独りぼっちのボク。 OSXは、いまのボクのすべてだといっていい。 あの半透明な肌ざわり。 微妙にゆっくりな反応。 セクシーなジニーズアクション。 しびれるね、unix。 カーネルにAPI。 プログラミングはできないけど、 プログラマーになったような錯覚を 与えてくれる、OSX。 ほんとはグラマーになりたい俺。 うひょうひょ。
>>204 ×普通のMac使いは脆弱性をさして気にしない。
〇信者のMac使いは脆弱性をさして気にしない。
ただ、マクを使う自分に悦びを感じるだけ・・・・
妄想ごくろうさま。
よろこび組でつが何か?
>>206 ×普通のMac使いは脆弱性をさして気にしない。
×信者のMac使いは脆弱性をさして気にしない。
○信者のMac使いは脆弱性を全く理解できない。
>>207 自分の妄想にご苦労様だなんて・・・・
信者が信者であるための苦労も大変なんですね・・・
負け組スレかここはw
なんだ議論スレかと思ったら煽りしかいないのか
>>209 ×普通のMac使いは脆弱性をさして気にしない。
×信者のMac使いは脆弱性をさして気にしない。
×信者のMac使いは脆弱性を全く理解できない。
○信者のMac使いは脆弱性100%でできています
ネオコンサバティブな香具師とネオナチな香具師のスレでつか?
議論に負けると相手を信者と決めつけて、 勝ったと思い込むのが最近のドザの傾向か。 哀れ...
俺はマカだよ。Panther使いだけど まぁ俺に関係あるないに関わらず、 また、Appleが対応するしないはあまり興味はないけど ユーザーとして、セキュリティを啓蒙する者として叩いてるだけ 容認する意識自体が穴なんであって まずセキュリティホールを認めない大前提から入るべき ドザがどうとか関係なく、Appleの対応はお粗末 Jaguarへの対応を臭わせといていまだに対応しないのは ユーザーとして今後に不安が残る 仮にMacOSX全般に猛威を振るうウィルスが現れて 全バージョンへのパッチが必要になったとき きちんと対応できるのか分からない Appleは問題の重要性を理解してないと思う
217 :
名称未設定 :03/11/14 00:20 ID:qXiLd8ma
>>216 >Panther使いだけど
こういう表現の端々が臭いんだよな>マカ
俺、XP使いだけど なんて言う奴見たこと無いだろ。
なんかこう、プンプン匂うんだよね。
>セキュリティを啓蒙する者として叩いてるだけ
啓蒙って今じゃ差別用語って知ってた?
219 :
名称未設定 :03/11/14 00:28 ID:rPpxYrxh
>>217 二人三脚も差別用語だというご時世だからな。
りんごマーク書き込めるかな?クラシックだけど
>>217 議論にまけるとドザと決めつけるのはお前だよ
それで勝ったつもりか?w
ドザにせよマカにせよ、相手を見下して勝った気になって吠えるのは厨房以下のガキです。
222 :
名称未設定 :03/11/14 00:47 ID:qXiLd8ma
>>216 >まずセキュリティホールを認めない大前提から入るべき
まぁ、正直どんなOSでもセキュリティーホールはあるのだから仕方ないとして、
少なくとも発見されたものについては、サポート中の全バージョンで対応すべきだろう。
例えば今回のWindowsNT系の脆弱性についても、NT5.0、5.1の両方で同時にパッチを出している。
これはMSが偉いのではなくて、こういう対応が「当たり前」というだけ。
Linuxでもちゃんと旧バージョンでもエラッタに対応している。
http://www.turbolinux.co.jp/security/TLSA-2003-59j.txt Appleの対応は「NT5.1は対応しましたが、5.0は放置です」と同じこと。
当たり前の対応すらできないのだから、企業としてかばうべき部分はない。
>>222 別に、あなたが
>>215 かと思っただけ
一つ聞きたいんだけど、
Macのこと批判するとさ、すぐにドザと決めつけられてさ、
それでMac使いだって言うと嘘だと言われるんだけど、
どうしたらいいと思う?
Macマンセーしてろってことなのかな?
なんでMac批判するMacユーザーがいることが認められないのかな?
226 :
名称未設定 :03/11/14 01:01 ID:qXiLd8ma
>>225 マカと決めつけてんだけど‥
恥じかかないように、もちっと落ち着いて読んでから、レスしたほうがいいかもよ>馬〜鹿
>>225 別に人がどう思おうといいんじゃないの?
Appleに批判的なMacユーザーはいるよ。信者ユーザーの意見に耳を貸す必要はない。
Appleの企業体質に問題がある、プロダクトの質に問題があるのなら、
批判して当然なんじゃないだろうか。
Macユーザーだって好きで使っている人ばかりじゃない。
他に選択肢がないから使っているという人もいる。
>>227 レス、サンクス。
Appleはユーザーの意見に耳を貸す企業じゃないて分かってるし
それがAppleらしいとも認識しています
しがらみに捕われないところが熱狂的ユーザーからすればカッコ良く見えるんでしょうね
ただ一般的な認識だとAppleの態度は逸脱しているため
Appleと熱狂的なユーザー層が浮いてしまっているんですよね
俺は批判はいいと思うし、批判できない自由の無いコミュニティはおかしいと思ってます
ファシズム的で危険思想に近いんじゃないかと危惧しています
俺はMacのいいところは誉めますし
悪い所はちゃんと批判したい。そういうユーザーでありたいです
最近の新Mac板はこういう議論が減ってきて
熱狂的ユーザーによる叩きばかりが目立つので
面白くなくなってきてると感じています
なんかチンピラがいるみたいなので
奴には反応しないように気をつけますわ
批判とか批判への批判とか批判への批判への批判でこのスレはできてます。 どこがファシズムなんだか...?
>>228 >Appleはユーザーの意見に耳を貸す企業じゃない
これがAppleらしさかはどうでもいい話てあって、
今回の件は「企業として当たり前のことができていない」から頭にきている。
使用アプリが10.3.xではまだ不安定なので10.2.xを使うしかないのだが、
そうすると今度はセキュリティーホール放置という事態になる。
「だったら別のプラットフォームに乗り換えろ」と言われるかもしれんが、
そのアプリ、Mac用しかないから仕方ないんだよなぁ…。
こう書くと「Windowsは云々」というお決まりの文章が来るのだろうけど、
正直、MSなんてどうでもいい。Appleの対応そのものが問われているのだ。
自分の批判を効果的にしたいなら、 ディスカッションボードがあることを知ってるかい?
>>230 それが正論だと思います
マイクロソフトやLinux陣営のセキュリティに対する努力を考えると
Appleの態度は常識から外れてると思います
>>232 話が進まないからといって、2chで議論をやめる理由にはならない
単なる雑談だよ「最近のAppleって態度悪いねぇ」っていう程度のね
そして結局、既出意見が繰り返されるのであった... sage進行でおながいします。
>>234 それはそのとおりだ。
>>230 は切実そうだったから
より目標達成に現実味がありそうな、そのサイトを紹介した。
レス番号が示す通り
>>232 は
>>230 のみにあてたものだ。
その他すべての人間に向けてのものではない。
オープンソースではないOSのセキュリティーパッチの有効性は どうやって確認するのだろーか? おすえて!
>>238 exploit自作して打ってみれば? w
240 :
名称未設定 :03/11/14 13:55 ID:ZmtE1ThE
そもそも「既知のセキュリティホールに対策パッチを出さないのはOSベンダとして論外」 という当たり前の常識に関して賛否両論の議論がなされること自体、マカの腐りっぷり をよく表現している。
241 :
名称未設定 :03/11/14 13:59 ID:xn+xyzu5
なるほど、Macの最大のセキュリティーホールは、信者だったのか・・・
何回目のループだろか
>「既知のセキュリティホールに対策パッチを出さないのはOSベンダとして論外」 は正しいが『セキュリティホールに対策パッチを出をだしつづける』てのも考え もの......。
245 :
名称未設定 :03/11/14 21:41 ID:qXiLd8ma
セキュリティーホールは隠蔽するのが一番。 その点、ここの信者たちは尊敬に値するな
>>244 >セキュリティホールに対策パッチを出しつづけるのも考えもの
いや…その…どんなOSでもそうだよ。
Windows程度で音を上げていたら、Linuxなんて使えないよ。
OSXの場合はたまたま狙われるほどWeb上でのシェアがないだけの話。
>>244 至極当たり前のことだが。
必死でコピペしてる人がいるのもナゾ。
www.miraclelinux.com/security/index.html www.jp.redhat.com/support/errata/rh9/ www.turbolinux.co.jp/security/ www.vinelinux.org/errata/25x/ 念のためにリンクなど。vineなんて月刊アップデートなんてもんじゃない。 人間の作ったものに完璧なものなんてないのだから、 まぁ、使う方もそれなりの意識は必要ってこった。
インターネット上のwebサーバはWindowsよりUNIX系OSで立てた物が多いが ここまで修正パッチに追われることも、頻繁にワームに感染して無駄なトラフィック を垂れ流すこともない。 一方Windowsのセキュリティ問題はOS構造そのものに起因しているので、一から 見直さない限り、セキュリティパッチ充て地獄からは逃れられない。 例えばIEのような一ネットワークアプリをOSにくくりつけるのを止めるだけでも、 安全度は飛躍的にアップすると思われるが、独禁法のがれのためにIEはOSの一部と言い切 ってしまった以上、いまさらOSとIEを切り離すことはできない。 仕方がないのでMSは定期アップデイトという対症療法をユーザーに押しつけることにした。
250 :
239 :03/11/14 22:36 ID:J7j3eC1P
>>243 じゃぁてめーがexploit作ってみせろよ w
リモートでroot取れるヤシな
>>250 都合が悪くなった真性信者は、逆切れし、自らの妄想の世界へと身を馳せることで、
悲惨な現実から必死に目をそらそうとしているようです・・・・
また煽り合いか。
>>252 まあ仕方ないよ。
10.3に不具合がポツポツ出ていて、簡単に10.2からアップデートできない状況の中、
セキュリティーホールに限っては、10.3にする以外に方法がないのだから。
現実を素直に見つめればドザの煽りに正当な反論はできないし、今できる反論は
信者電波ゆんゆんな発言しかないし。
10.1のセキュリティーホール放置問題のときに、ユーザーがきちんと問題意識を
もって対応していたらこんな事にならなかったのになあ。
信者発言は、現実逃避による一時の心の安寧という麻薬みたいなもので、長い目で
見れば害毒にしかならず、ドザの煽りの方が刺激は強いが最終的には薬になるん
だよなあ。
所詮烏合の衆。
255 :
239 :03/11/14 23:03 ID:J7j3eC1P
>>251 真面目な話をすれば真性信者とはちょっと違う。
10.3で修正された脆弱性を悪用できるか本気で検証しようと
してるところなんで。
ソースがオープンじゃない部分で苦労してて鬱憤が溜まってんだよ w
>>243 みたいに他人を厨房呼ばわりしかできないヤシに検証用exploit
でも作って公開してもらいたいところだな w
256 :
名称未設定 :03/11/14 23:15 ID:Mhv92F2W
やっとまともなMacの人が出てきた感じです…狂信者は無視してがんばって下さいね。
>>255 脆弱性を悪用できたらその事実を公開しておくんなまし。
258 :
名称未設定 :03/11/14 23:34 ID:WkHgcy3/
Windowsの脆弱性だとなぜか大騒ぎなマカーが、 MACの脆弱性にはおおらか。 ・・・・なぜだ。マカーは実はWindowsを使っているのか?
>>258 Macユーザーは同時にWinユーザーでもある。
Winには実害があってMacには実害がなかったからでしょう。
Macユーザーは同時にWinユーザーでもある人が多い。 の間違いだた。
261 :
名称未設定 :03/11/14 23:40 ID:xn+xyzu5
MACの脆弱性のスレで、 Windowsの脆弱性を引き合いに出すこと自体おかしいよね。
アポー「実害ねーんだからパッチいらねーってユーザーが言ってるから いらねーよなパッチ」
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg ttp://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg マイクロソフトの「Office 2003」に不具合
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html Windowsに任意のコードが実行される緊急の脆弱性など5種類を公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/16/773.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
ttp://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
265 :
名称未設定 :03/11/14 23:47 ID:xn+xyzu5
>>264 Windowsの脆弱性がMacより酷いとしても。
Macの脆弱性を容認する理由にはならない、ということ。
ところで、セキュリティーパッチ当てるのも自己責任なの?
268 :
名称未設定 :03/11/15 00:18 ID:/cmGaA+X
>>268 >これってOSの脆弱性とでも言うの?
ヤノ電器株式会社は14日、Mac OS X v.10.3/10.3.1によって、初期化したMOメディアがMac OS 9.2.2以前の環境で読めない不具合があると発表した。
ってこと。
270 :
名称未設定 :03/11/15 00:35 ID:/cmGaA+X
>>269 ヤノ電器さんも可愛そうに
信者から責任なすりつけまくられるんだろうな。
271 :
名称未設定 :03/11/15 00:36 ID:65PSK/GL
簡単に言うと、MACOSX10.3は下位互換性に乏しい。
272 :
名称未設定 :03/11/15 00:37 ID:65PSK/GL
>>270 FIREWIRE設計ミスの時のラトックみたいになるんでしょうね。
273 :
名称未設定 :03/11/15 00:39 ID:KGDagV40
アポと関わると怖いですね。
ヤノの告知だとAppleがディスクユーティリティのバグだと認めてるみたいだよ
> Mac OS X 10.3/10.3.1のディスクユーティリティで初期化した
> 『2.3GB/1.3GB/640MBのMOディスク』が、Mac OS 9.2.2以前の環境において、
> 弊社製MOドライブでマウントされない現象を確認いたしました。
> この問題は、ディスクユーティリティのバグに起因する不具合であると
> アップル社より報告を受けております。今後の対応については、
> アップル社と協議し検討する予定です。
> アップデータが配付されるまでは、『2.3GB/1.3GB/640MBのMOディスク』は、
> Mac OS X10.3/10.3.1以外の環境で初期化していただきますようお願い申し上げます。
http://www.yano-el.co.jp/support/info/mo/info_panther.html 初期化のときだけ古いマシンでやればいいだけだから
データが飛ぶような深刻な問題ではないけどね
WindowsでもMOドライブの相性とかけっこうあるからなぁ
まぁ気違いXerの格好の叩きネタになるんじゃないですか?
275 :
名称未設定 :03/11/15 00:59 ID:65PSK/GL
なんか、Macの不具合がでると「Windowsでも云々・・・」って レスが必ずつくよね。 >初期化のときだけ古いマシンでやればいいだけだから 古いマシン売って新しいの買った人はご愁傷様。 >データが飛ぶような深刻な問題ではないけどね データが飛ぶようなバグもあったね。
Macは、欠陥・不具合・故障の総合卸元です!!
277 :
名称未設定 :03/11/15 01:24 ID:rZQej/OF
このスレは、秋葉原界隈にたむろするハードコアなドザが クールで洗練されたマックユーザーとのふれあいによって 脱ヲタしていくその過程を克明に記録したノンフィクションです。 では、引き続きお楽しみください。
クールで洗練されたマックユーザー とやらを秋葉原で見た事はありません。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg ttp://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
ttp://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
くるくるパーに洗脳されたMacユーザーならよく見かけますが
ムキになっちゃダメーyo!
282 :
名称未設定 :03/11/15 01:49 ID:/cmGaA+X
>>280 彼らの先天的障害を指摘してはいけないよ
sageで書けないほどアツイ人がいるyo!
284 :
239 :03/11/15 02:18 ID:DBsHZAMq
>>256-257 がんばるけど公開するつもりはない
自分でできるかの検証だから w
exploitがないから万人に悪用できないってだけで
悪用できるかどうかの事実なんて@stakeの勧告だけで充分。
勧告だけじゃ万人が悪用できなくても、少なくとも
@stakeのDave氏は悪用しようと思えばできるんだから
だからこそ実害が無くても、Appleにライフサイクルや
サポートの有無について情報公開を求めるんだろ?
セキュリティの維持は実害があるかどうかに関係なく
可能性を潰していく作業なんだから
このスレじゃまともそうな
>>256-257 には自明だろうけど
287 :
名称未設定 :03/11/20 16:32 ID:XzF3sCzU
パッチ出たようなのでage
288 :
名称未設定 :03/11/20 20:01 ID:juHRcDoV
>>288 まあ、Macをサーバーに使おうなんて、よほどの信仰心がないと出来ないことだから、
頻繁にバージョンアップしているんでしょうな。
パンサータン、ハァハァ とかブツブツ言いながら・・・
291 :
1 :03/11/21 22:10 ID:o4RgFfE3
ようやく出たのにほとんど反応がないね。
>>288 仕事で使ってるところじゃクライアント機でもほとんど移行してないと思う。
マック: Mac OS Xのサポート・ポリシーに疑問
yourCat 曰く、 "Mac OS X v10.3 Pantherの発売から1ヶ月経とうとしている。Appleは、
10.3で修正された脆弱性を公表している。ところが以前のバージョン用のSecurity Update
を提供しなかったことから、10.2.8以前ではこれら脆弱性を未だに抱えていることも同時に
知らしめてしまった。プロプライエタリ・コードに由来する脆弱性もあり、Appleから
パッチを提供されなければどうしようもない。Appleのこうした姿勢には当然、非難の声が
上がった。これに対しAppleは「以前のバージョンでも、重要なセキュリティー・パッチは
提供する」と説明、実際に10.2.8用にSecurity Update 2003-11-19を提供するなど、改善の
兆しは見られる。それでもまだ修正されていない問題がいくつも残っている。
AppleはOSのサポート・ポリシーを公表しておらず、セキュリティー・パッチ提供を
含めたサポート期間を明確にしていない。過去の実績を見ると、旧バージョンはなし崩し的に
サポートが終わっているのが分かる。OS Xはほぼ年1回ペースでメジャー・アップデートを
重ねてきたので、セキュリティー・サポートは実質リリースから1年余りときわめて短いことになる。"
http://slashdot.jp/mac/03/11/23/2219220.shtml?topic=92
293 :
名称未設定 :03/11/28 12:01 ID:ugsC9A/W
294 :
名称未設定 :03/11/28 12:05 ID:oEyiK78l
AppleってMS以下かも...
296 :
名称未設定 :03/11/28 12:10 ID:wB7a4hWr
これはひどい
Apple...脆弱性に無頓着すぎる。 マジで平和ボケってやつだね、どうにかして!
298 :
名称未設定 :03/11/28 20:12 ID:QCu2niyH
それにしても、なぜこれほどユーザーの意識が低いのかねえ? 本来ならこのスレ、もっと上の方にあってしかるべき。
299 :
名称未設定 :03/11/28 20:16 ID:F3TuT+9f
Mac OSはセキュリティボロボロだね。 俺なら安全なWindowsを選択するけどね。
300 :
名称未設定 :03/11/28 20:18 ID:F3TuT+9f
>>298 ユーザーの意識が低いんじゃなくて、アポに都合の悪い事実は隠蔽してうやむやにする
癖がしみついているんだよ。
隠蔽しきれなくなるとMSのせいにしだすから見てなさい w
301 :
名称未設定 :03/11/28 20:21 ID:Ua1r2eSO
この前のUPデーターじゃ不十分だったのか。 ひでぇ。。。完全に騙されてた。。。
>>301 騙されたってアンタ、アップデータ公開の時からわかってたことじゃない。
>>301 今後も穴があっても重大な脆弱性しか修正されませんよ。
今回は重大な脆弱性の取りこぼしがあったわけですが。
304 :
名称未設定 :03/11/28 20:58 ID:5i5YAsnx
>>303 取りこぼしも何も今までの実績から言えば、ジャガー以前のものは重大な脆弱性すら
放置されるのは目に見えているわけだが。
307 :
名称未設定 :03/11/28 21:04 ID:QCu2niyH
>>300 そーなんだよなー。妙なんだよ。
本来なら、Mac を使ってるヤツは、怒らなきゃダメだろ、こーゆー時。
>293 のリンクが出てから、スレ一回転くらいしたっておかしか無いのに。
Windows なんて関係ないだろ。
妙な話だよなぁ。そんなもんかねぇ?
以下「MSなんかもっと酷いぞ」とかそういうの無しでお願いします。飽きたから。
313 :
名称未設定 :03/11/28 21:09 ID:QCu2niyH
いっそのこと、誰かが性能の良いワームでも作らんかね? そろそろショック療法が必要なのかもしれん。 そうでもしないと、あのサポートは直らん気がする。 まあ、これは極論だが。
314 :
名称未設定 :03/11/28 21:12 ID:Ua1r2eSO
Windowsの脆弱性並べられてもウザイだけだから、やめてくれる? Winには興味ない。
315 :
名称未設定 :03/11/28 21:13 ID:tFTz/14s
良いじゃないの。折角得意満面で書き込んでくれたんだし。
316 :
名称未設定 :03/11/28 21:21 ID:AGTk1dIs
Windowsの脆弱性ニュースのURLを貼ればドザはショックを受けるはずだ! もしかしたら同志がこれをネタにドザにとどめを刺してくれるかもしれない。 彼の考えとは裏腹に、Macユーザーは彼のURLコレクション自慢を嫌っている。
317 :
名称未設定 :03/11/28 21:21 ID:nMNl//hd
>>293 の記事にあったCarrel.orgサイトのセキュリティ警告見たけど、
とりあえずはDirectory Accessの設定のチェックを外すことで回避
できるって認識でいいのかな?
根本的な対策にはならないにしろ、そういう方法があるならAppleは
なんでもうちょっとユーザーに情報を公開せんのかねぇ?
企業の態度としては Apple はクソ以下だけど、 穴の程度としては Microsoft よりもずっとかわいいものだな。 最近の Windows の穴は一般的なユーザほぼすべてに脅威があるが、 OSX の今回の穴は悪意ある DHCP サーバを設置してるアホが 同一 LAN 内にいる環境でのみ成立する。
Windowsが云々ってコピペさえなければ ここも立派な情報スレになるだろうに………
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
穴の程度なんてある意味、今まで運が良くて小さなものですんでたのかも しれない。 穴埋めや穴を広く知らせることが普段からきちんとできてないと、 ひどい穴を間違ってあけちゃったときにとんでもないことになってしまう。 今までの予行演習ではことごとく下手を打ってきたんだから、そろそろ Appleも、林檎をおいしく食べたいと思うわれわれも目覚めるべきだ。 愛を持って厳しく育てないと。 Appleは客に心を開いて、もっといろいろ話しかけてきて。
323 :
名称未設定 :03/11/28 21:43 ID:QCu2niyH
しかし困ったヤツがおるのう。 そうか、ヤツはきっと MS の回し者に違いない。 Windows を攻撃する、ウザイ投稿を連発することによって、 Mac ユーザーはおかしい、という印象を世間に広めたいのだ。
324 :
名称未設定 :03/11/28 21:44 ID:5i5YAsnx
マカーは根本的なことがわかってない香具師が大杉
WindowsやMSを貶しても、煽ててもMacとは関係ない 話すだけ無駄無駄無駄 ここはMac OS Xの脆弱性に関するスレ、他のOSは関係ない。 他のOSの話をすると荒れるだけ、特にWinは。 と言う事で話を進めましょう。
326 :
名称未設定 :03/11/28 22:30 ID:PYT2P+ri
アポがパッチ出さないんじゃぁ話の進めようもないわな w
何かドザの執念を感じるスレだな。 あーー、パンサー快適!
328 :
名称未設定 :03/11/28 22:46 ID:Jl1jsivr
おおかた、マッカーはこのスレを「アンチマックスレ」だとでも思ってるんでしょうね w その態度が直らないうちは、アポも宗教商法をやめることはないでしょう。
329 :
名称未設定 :03/11/28 23:02 ID:QCu2niyH
そうだな、とりあえず新情報もないし。 こないだの、"Security update 2003-11-19 for 10.2.8 では、 @stake によって報告された次の3つは直ってない"でいい? CAN-2003-0876 ファイルのパーミッション管理が甘いという問題 CAN-2003-0877 core ファイルを作成可にしているときのみの問題 CAN-2003-0895 たぶん kernel のバッファオーバーフロー 0877はともかく、他は早く直せよ、コラ。
330 :
名称未設定 :03/11/28 23:13 ID:QCu2niyH
で、DHCP の方は "10.3 と 10.2 の全部で確認されていて、 多分それ以前のバージョンにも穴アリ" で正しい? コッチも結構痛いな。 とりあえず、小さい部署は DHCP のポート 546, 547 を閉じれ。
もしかして、「直さない」のではなく、「直せない」のでは? んじゃ、こないだの10.2.8のセキュリティアップデータは何だったの?
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
333 :
名称未設定 :03/11/29 00:27 ID:IJDIdWfJ
Mac OS X最大のセキュリティホールは、ユーザーの頭の悪さです。
脆弱性を公開するヤシってありがた迷惑な正義感てやつだな。 マッカーは怒るべきかもしれないね。
335 :
名称未設定 :03/11/29 00:44 ID:sqedx7Vp
頭の悪さなら、いつでも何処でも大した違いは無いが、 悪い意味で、おかしなヤツに出っくわす確率は、Mac ユーザーの方が多いな。 年々比率が高くなるような気がする。 今や奴らが Mac を発展させる上での最大の障害かもしれん。
336 :
名称未設定 :03/11/29 00:48 ID:Kw3Tiic7
>334 いや、怒る必要はないだろ。 事実は事実だもの。
338 :
名称未設定 :03/11/29 00:51 ID:sqedx7Vp
ふーむ。
>>335 は、単なる勘違いかもしれんから、XXのおかしいヤツとまでは言えんかもしれん。
しかし、間違った考え方だとは思う。
今回の脆弱性の報告は、十分な時間的猶予をおいた上で行われている。
怒ってるのはドザーばっかりだし。
340 :
名称未設定 :03/11/29 00:54 ID:Kw3Tiic7
OS Xになってから、他のOS方面からまともな人材が流入してきたね。 そのおかげで少しマカーのバカ度合いが下がった。 俺はOS 9には恨みはないが、OS 9時代からマク使ってた連中なんてのはどうせ ロクな奴がいないし、そいつらがOS X使い始めるとOS Xユーザーのレベルが下がる。 旧来のマカーはさっさとWindowsにでもLinuxにでも移住して欲しいものだ。 それか氏ぬまでOS 9使ってて欲しいものだ。
341 :
名称未設定 :03/11/29 00:55 ID:sqedx7Vp
判明した。 334, 339 はおかしなやつだ。
マッカーは氏め
343 :
名称未設定 :03/11/29 01:07 ID:sqedx7Vp
ところで、 CAN-2003-0876 には、これを回避するために、 /Applications の下を find で探し、全てのパーミッションを o-w しろと書いてある。 (意味のわからんヤツは何もするな!!) とりあえず、この脆弱性(の一部)は回避できるが、コレで何か動かなくなっても俺は知らん。 (ls -lR とでもやって、元のパーミッションを記録しとくか?) 新しいアプリケーションをインストールするたびに必要。 はよ、パッチを出せよ Apple
>>340 aware sage mo sirazuni(w
sage shinkou de yattereba konnakotoniwa naranwana
sore ga ii kamo shiren
>>344 頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068017774/ ■ ひろゆき@どうやら管理人 ★ ■ [] <Date: 03/11/05 16:36 ID:???>
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。
実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、
匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると
思っている人です。何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、
他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
日本は良く平和ボケって言われるけどそれに近いものはあるねー 脆弱性と言われたところで危機感があまりなくて 実害がでないと実感できないという… 実際に被害出たらもっと注目されるしスレの消費も激しくなると思う QuickTimeのベータの時やiTunesのインストーラ問題とか FireWire破損問題とかはみんな関心持ってたからね まぁとにかく平和なのはいいよ Appleがもっとセキュリティに関心持ってくれりゃなお良いけどな
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
しかし、たとえ脆弱性があってもシェアを考えたら ワームとかが蔓延したりする可能性はほとんどないんじゃないの? Winの穴がことさら問題視されるのは 9割以上という異常なシェアだからこそという気がする。 だからといってセキュリティに気をはらわなくてよいというわけではないけどね。 ことさら神経質になる必要もない気もする。
351 :
名称未設定 :03/11/29 08:20 ID:Dhc2LwUf
Mac OS X 最大のセキュリティホールは、ユーザーの頭の悪さです。
352 :
名称未設定 :03/11/29 08:33 ID:ZCQ8byQM
農作物だって、単一品種を大面積で栽培すると確かにコストは下がるけど 病害虫の被害が広がった時には大打撃を受けるっていうリスクもあるわけ。 そのリスクを回避するために過大な農薬散布を繰り返して、作物の品質を 下げてしまうという悪循環に陥る場合も多いよ。 さらに問題なのは、そういう栽培方法を続けてるといわゆる「土地が死ぬ」 状態になって(気候や土質にもよるけど)しまうことなんだ。 コンピュータやITといった文化的インフラにも、健全な多様性を維持する ことを真剣に考える時期に来てるんじゃないかな。
>>350 ユーザーはことさら神経質になる必要はないが
作り手側は徹底すべきだ。
>>352 パソコンの利用の可能性って言う意味で考えると、Winって本当に多様だよね。
高速高性能なデスクトップ機、ブレードサーバー、事務用の機能を絞ったマシンから
個人向けのTV搭載機、AV性能に拘った80万円のメディアセンターPC、わずか700gの
超小型ノートに、PDA置換も可能な300gのマシン、さらにはウェアラブルPCまで。
一方Macは、ごくごく限られた人を対象とし、当たり前の形と性能のデスクトップ、形状
こそ奇抜だが機能性能的には極普通で重くてでかいだけのデスクトップPC、極普通の
銀パソノート、機能を絞っているのに重くて遅いノート・・・
押し付けられた利用形態と、用意されたソフトだけによる押し付けられた利用方法だけ・・・
選択肢のない画一的な利用形態しかないMacが衰退するのも当然だね・・・
356 :
名称未設定 :03/11/29 09:37 ID:BwREMWss
357 :
名称未設定 :03/11/29 10:34 ID:aCastoQ9
Mac OS Xに脆弱性--パッチはまだ手に入らず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031128-00000001-cnet-sci 米Apple ComputerのMac OS Xに、まだパッチがリリースされていない脆弱性があることがわかり、
しかもその詳細がウェブで公開されてしまった。
この脆弱性を発見した研究者、William Carrelは、自分がパッチが開発される前に セキュリティ警告
を発表せざるを得なかったのは、Appleユーザーの利益を考慮したためだ、と主張している。
同氏の話では、Appleの修正パッチ開発への対応が鈍いため、
Appleユーザーは「危険に晒されたまま」だという。
Carrelによると、Appleは当初応諾したパッチリリース日になってもこの約束を果たさず、
その後何週間も待たせているという。
「その間、ユーザーは危険に晒されたままで、誰か、おそらく私よりも良心のない人間が、
独自に(その脆弱性を)発見する可能性はかなり高かった」とCarrelはセキュリティ警告に記している。
「私は騙されているような気がしてきた。それに、この問題に対しては適切な対処が
全くなされないかもしれないと思ったので、私はその時点で厳しい期限を設定した。
そして、彼らがその期限を守らなかったので、私はセキュリティ警告を発表したのだ」(Carrel)
Appleは10月にも、OS Xに見つかった一連のセキュリティ脆弱性について、
当初旧バージョン「Jaguar」用のパッチを提供せず、顧客が安全を確保するためには
最新バージョンの「Panther」にアップグレードせざるをえない、という強引な戦略をとったことから、
セキュリティコミュニティの非難を浴びた。
これらのOS Xの脆弱性は、米国のセキュリティ調査会社@Stakeが発見した。
>>343 sudo find / -perm +002 -ls > ~/Documents/worldWritableFiles.txt
sudo find / -perm +002 -exec chmod o-w {} \;
パーミッション変更前に変更対象になるファイルを探し、確認してから
やれば変なトラブルは減るかもね。
"/"ディレクトリからやってしまって良いものかという話はありますが。
>>350 >しかし、たとえ脆弱性があってもシェアを考えたら
>ワームとかが蔓延したりする可能性はほとんどないんじゃないの?
Linux が今ほど使われていなかった3年ぐらい前に、Linux を狙うワームが何種類も
立て続けに出現して、穴をふさいでない Linux で動いていた DNS サーバが
ほぼ全滅したことがあります。
360 :
名称未設定 :03/11/29 11:07 ID:Jq+Tdee7
こういう放置しまくりのアップルの姿勢は批判されて当然だが、 こうやってご丁寧に指摘してくれる人がいて、 しかも対処法まで教えてくれるという、とても恵まれた状況が、 かえって状況を悪くしてるような気がする。
361 :
名称未設定 :03/11/29 12:06 ID:AVNBG5p7
つまり、MacがWinのライバルレベルに全く達していないことが問題ということか。
362 :
名称未設定 :03/11/29 13:30 ID:1MT042Rj
批判精神の欠如したマカは馬鹿
>>350 、
>>359 サーバー分野でのシェアはLinuxの場合それなりにあるから、
狙われる可能性はOSXより高くなるのは当たり前ではあるけどね。
もっとも、シェアが低いから無防備でいいというのでは、
いつまでたってもサーバー分野でLinuxの後塵を拝し続けることになる>Mac
他のOSを叩いてもセキュリティホールは埋まらん。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
366 :
名称未設定 :03/11/29 14:47 ID:PE7ioNfk
ユーザーによる真っ当な批判スレをsageるのはどうかと思うぞ。
こんな面倒考えたらPanther買うなんて安いもんだとつくづく思う。
368 :
名称未設定 :03/11/29 14:58 ID:TeSaq3EP
だからMacユーザーは......
Time is money!
グダグダ言ってるやつはMacユーザーやめろ なんだかんだ言ってMacでウイルスフリーな恵まれた環境を享受し、 そのおかげで資金と時間を無駄にせずに済んでるワケだ あ、資金は最新OS買わなきゃならないからちょっとかかるね Appleの対応が嫌だってんなら さっさとWindowsなりLinuxなり移行して 毎週・毎月パッチ当ててろよ そっちのほうが好きなんだろ?
371 :
名称未設定 :03/11/29 15:49 ID:PE7ioNfk
何じゃそりゃ
372 :
名称未設定 :03/11/29 15:49 ID:qZVdYl66
>>370 お陰でも
ウィルスフリーな恵まれた環境というのは、Macのおかげではないのだが。
ウイルスもないが、ソフトも周辺機器もない。 またMacコミュニティにはウイザードと呼べるような人間は ほとんど居ない。 ただ与えられたものに忠実なだけ。衰退するのは当然。はやく 無くなってください迷惑です。
374 :
名称未設定 :03/11/29 15:54 ID:Ozuzc5SN
ウイルスの知識が欲しいためにパソコン使うやつなんて異常なヲタか貧乏人。
コンピュータやプログラムに関して知識が深い事は多くの PCユーザー達では尊敬の的となりますが、こと馬鹿で名高い マッカー・軍団の間では「オタク・貧乏人」と卑しまれます。 センス・ブランド・デザイン…嗚呼、あのあほ共の口から発せられる 言葉、まさに反吐が出るぅぅ…他人からの見てくればかり気にしている 女々しいヘタレ軍団ならではですね〜。 キモイです。 ところでかの半島では職人は卑しまれる職業なんだと。 日本では尊敬の的ですよね。
Macユーザーは専門分野のお仕事が多いのです。 ウイルス等の余計な知識など学習する面倒は極力避けるものです。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
379 :
名称未設定 :03/11/29 17:11 ID:0qH4KBWF
12月に出すと言ってるのに、勝手に公表したやつをAppleは訴えるべき 11月の予定が遅れたからといって公表していいことにはならない、いっそ のこと永遠に公表するな、Macに脆弱性等無い。
381 :
名称未設定 :03/11/29 17:20 ID:PE7ioNfk
???
>>380 さすがに真性信者は言うことが違うね。
普通に使っている人間の迷惑だから氏ね!!
>>380 釣りなのか、マジなのかよくわからない。
あのニュース自体ドザの釣りだろ?
>>355 ごくごく限られた人を対象とし?
押し付けられた利用形態?
用意されたソフトだけによる押し付けられた利用方法??
うーん こういう意見ってよくわからない。
でもAppleを必要以上に擁護する人はもっと???ですよ。
完璧なものなんか絶対有り得ないんだから、
Macだろうがなんだろうが脆弱性は絶対ある。
それがわかった時の対応こそが大事なんだから、批判は当然。
他のOSを叩いてる暇があったら
もっともっとAppleのケツ叩けばいいと思うよ。
第三者が脆弱性を指摘してくれるなんて、とてもありがたい事だと思う。
後はAppleの仕事。しっかりしてくれApple!
386 :
名称未設定 :03/11/29 18:49 ID:PE7ioNfk
>>385 大抵の脆弱性は、大抵第三者が指摘してくれるもんだけどな、WinにしてもMacにしても。
>>358 / からやるのはさすがにマズイでしょう。
world に対して書き込みを必要とするファイルは希だけど、無いワケじゃ無いし。
あとから、すぐ戻せるから、大したことにはならないけど。
とりあえず、やるとしたら /Applications の下でしょう。問題有るのはそこだって話だし。
それはそうと、、、、、
こう、コマンドを直に書いちゃうと、良く理解せずに、これをコピぺして使っちゃう人が出ませんか?
”使用ちゅうい”くらい書いとかないと。
WinとMacが今くらいの比率保ってくれてれば脆弱性なんか気にならん どうせ狙われん 本当いうともう少しユーザを減らして欲しいくらい
390 :
名称未設定 :03/11/29 20:29 ID:51jROSuR
OSXから、ヴイルスも対岸の火事では済まされないと思うんだが。
俺がハカーならMacは狙わない。
392 :
名称未設定 :03/11/29 20:51 ID:51jROSuR
基地外ドザに狙われるかもよ。
10.2.9
>>389 それはまずいんじゃないかな?
今の状態って、過去の資産を食いつぶしている状態に近いんだよね。
確かに黒字かもしれないけど、その黒字はしなければならない投資を
しないことでかろうじて保っているだけのような気がする。
だって、昔はOSを自前で作っていたのに、今はFreeBSDのコミュニティーを
利用して無料で技術提供してもらってようやく保っている状態だし、その状態
ですらクオリティーを保てず、Firewireの互換性問題とか、事前にチェックし
て当然なことすらできなくなっている。
製品単価がここまで下がってしまうと、昔みたいなシェアでは会社もMacも維
持できないんだよ。
現状のまま、製品単価だけ下がっていけば、自ずと破綻するのは目に見えているだろ?
>>394 ここまで的はずれなことかけるのもある種才能だよねえ。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
>今の状態って、過去の資産を食いつぶしている状態に近いんだよね。 >確かに黒字かもしれないけど、その黒字はしなければならない投資を >しないことでかろうじて保っているだけのような気がする。 液晶iMac15/17/20,iBookG4,PowerBookG412/15/17,PMG4FW800,PMG5 これだけ作ってOSXも改良が続いてるにも関わらす黒字で どの辺りにしなければならない投資をしていないのですかね? やっぱこの刷れのタイトルどーりってか?
過去の遺産>ブランド力(日々低下中) 投資対象>品質管理、コスト管理、技術管理、先行投資etc カット対象>FUB、CF
>>394 そんな余裕のない会社が銀座に直営ビル建てたりしねーだろ。
>>399 >銀座に直営ビル
あの地域はブランド出店基準があって話題性、集客力等による規制が
あり窓機ではその基準をクリアできなかった。
かえって余裕の無い会社の方が、ビルとか派手に建てて見せたりすることは めずらしくないよ。
402 :
名称未設定 :03/11/30 01:15 ID:He2NrbRg
そこらの中小企業じゃあるまいし、小さなビル一棟建てたの建てないので企業の体力を 語っても仕方あるまいに。
過去の資産を食いつぶして黒字? 最近何か売却とかしたかな?
404 :
名称未設定 :03/11/30 01:47 ID:r+XQ9EAC
マカーって本当に馬鹿で信者なんですね
>>400 Gatewayの牛柄のビルだったら締め出しくらってたろうなあ。
>Nielsen//NetRatingsの調査によると、11月10日から16日までの1週間の >Apple.comのビジター数が450万人で、コンピュータハードウェアeコマース >サイトの全体で1位となっていると伝えています。この週の2位はDell.comで >295万人、3位がHPShopping.comで270万人となっています。 Macやばいよやばいよ。
407 :
名称未設定 :03/11/30 09:07 ID:KZ+VVYWZ
408 :
名称未設定 :03/11/30 09:28 ID:RIp2fwMC
Macやばいよやばいよ
>>406 つまり、見に来るだけで誰も買わないから、シェアが1.9%まで激減しているってこと?
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html Microsoft、EU審問でライバルから猛攻
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_mseu.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html 『ホットメール』に重大なセキュリティー欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016304.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
勝手に繋ぐからかと
しかし、下げ進行でも、ウザイコピぺを張りまくるキチガイは容赦なく現れるし、 結局ののしり合いになってしまうな。 たとえ雑談にしたって、もうちっと増しな議論にならねえのかな? 話を戻すと、脆弱性なんてもんは、どんなソフトウエアにだってある。 Mac OS だって例外じゃ無い。それをきちんと塞いでいくのは重要な仕事。 決しておろそかにしていい話ではない。 これは、作る側にも使う側にも言える。 経験しなければ判らないのは無理ないけど、 とても重要な話で、目をつぶって聞き流していいたぐいのモノではない。
>>412 例えば他のプラットフォームと比較して「まだマシ」という人間がいるが、
はっきり言ってそんなことは「どうでもいい」わけで。
OSのサポート期間をはっきり示すこと、これができなければ商品として失格。
10.2.xのパッチが出たといっても、10.3.xより大幅に遅れているし、
サポート期間が明示されなければ、今後も対応してもらえるのか不安。
個人的には1つのOSは7-8年サポートすべきだと思うが、
百歩譲って「メジャーバージョンアップしたら旧OSはサポートしませんよ」と、
公式にアナウンスする方がマシだと思う。
それでどれだけのユーザーが逃げるかは知らないが。
サポート期間なし。新しいバージョンが出るまで。 新しいバージョンが出たら(1つ)前のバージョンの重大な脆弱性のみ対応すると言ってますけど。
415 :
名称未設定 :03/12/01 01:38 ID:bA+7MqN+
俺は 5 年くらいのサポートが適当だと思う。 だいたい 5 年くらいたてば、機械も古くなるし、OS は置き換わっていく。 官公庁だって 5 年サイクルが多いし、企業でも 5 年くらいで減価償却する。 逆に言えば、それ以前に、システム総入れ換えなんて言われても、 予算も人もない。 普通は、リプレースの時に入れた OS を使い続けるだろう。 だから、まともに買ってもらおうと思えば、5 年くらいは必要。 1 年ごとにバージョンアップを繰り返して、一つ前のバージョンまでしか サポートしないというのは、ちと問題ではないか? 少なくとも、適正な期間使い続けられる方法を提供すべき。 そのために、OS の値段が多少高くなったとしても、俺は構わない。
なんだか、マカー全体の問題意識も凄い勢いで低くなっていると思う。
なんだ話題がループしてるだけじゃねーか。 過去OSの週刊パッチが欲しいってノリか。 盛り上がらないのも無理はない。
418 :
名称未設定 :03/12/01 09:42 ID:YdK6Zsio
でも結局そこに行き着いちゃうのよねー
419 :
名称未設定 :03/12/01 22:52 ID:yI6t1ODi
バカ相手の商売なんだから、テキトーにやってればそれでいいんですよ w
420 :
名称未設定 :03/12/01 23:49 ID:bA+7MqN+
そうか俺たちゃバカだったのか。
ドザはジョブズの会社、ピクサーが作った「ファインディング・ニモ」を見に行くのだろうか。
424 :
名称未設定 :03/12/03 00:02 ID:TWvmiDRv
>423 まさにIT業界の賽の河原。 〜さいのかわら〜��������������� 子どもが死後行き,苦を受けると信じられた,冥土の三途の川のほとりの河原。 子どもは延々と石を積み塔を作ろうと積み上げるが、何度も何度もそれを壊しに来る大鬼。 延々と続く苦痛と恐怖の世界。
426 :
名称未設定 :03/12/06 10:07 ID:Jzlq56Jl
age
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windows Updateに障害
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/04/njbt_08.html MSのサーバソフトに新たな不具合
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/03/epn10.html IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
jaguar「security update 03-12-05」
429 :
名称未設定 :03/12/07 15:55 ID:QIWPTCJU
これでジャガーのセキュリティ問題は無事解決。Appleが誠実な会社という事も証明された。
だぁぁぁ! 釣られてぇ!!
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windows Updateに障害
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/04/njbt_08.html MSのサーバソフトに新たな不具合
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/03/epn10.html IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
いや、それでは釣られへんわ。
どっちにしても、お粗末であることに違いはないね。。。
435 :
名称未設定 :03/12/10 22:43 ID:Pd5BScmG
hosyu
セキュリティパッチをタイムリーに提供できるAppleはまさに一流企業ですね。
>>436 うん。
かなりタイムリーに出してくれるよね。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windows Updateに障害
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/04/njbt_08.html MSのサーバソフトに新たな不具合
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/03/epn10.html IEのパッチをインストールするとスクロールしすぎる不具合が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1185.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
439 :
名称未設定 :03/12/11 17:01 ID:gkHAfmgo
とりあえず新しい、セキュリティアップデートでたな。。。と思ったら、 サファリだけ!! Security Update 2003-12-05 Safari: Fixes CAN-2003-0975 がっくし。 何やってんだよ!
440 :
名称未設定 :03/12/11 19:08 ID:QiSUqbUV
442 :
名称未設定 :03/12/13 18:28 ID:EfbTuTmL
真実を求める保守
443 :
名称未設定 :03/12/13 18:29 ID:XSByGDT0
熊谷?
444 :
名称未設定 :03/12/17 23:18 ID:WTGGv0dF
age
たったいま、MacOS X 10.3.2とバッテリがウプデータンされたYo!
446 :
名称未設定 :03/12/20 18:26 ID:4kiu3DUY
セキュリティーホールの内容を公開せずに10.3ウプデートでこっそり修正することで、 10.2のセキュリティー放置を隠蔽するつもりでつか・・・・ アポ・・・・ 見事すぎ・・・・
447 :
名称未設定 :03/12/20 19:05 ID:epFwaxJt
食卓で俺は言ったよ 「リンゴは10.2のセキュリティー放置を隠蔽するつもりだw」 DTP屋の兄貴が言ったよ「9erには関係ない」 姉貴が言ったよ「いや〜ん」 親父が言ったよ「やっぱり窓だw」 母親が言ったよ「メールは大丈夫でつか」 爺さんが言ったよ「またリンゴ泥棒か」 最近英会話教室に通い出した婆さんが言ったよ「APPLE」 最後に小学生の弟が言ったよ「アポ・・・見事すぎ・・・」
Security Update 2003-12-19 (J) (2.4MB)
449 :
名称未設定 :03/12/23 10:11 ID:7M+3UGni
保守
450 :
名称未設定 :03/12/24 10:49 ID:GkX5sNam
451 :
名称未設定 :03/12/24 10:59 ID:GkX5sNam
452 :
名称未設定 :03/12/24 22:31 ID:GkX5sNam
このスレ枯れちゃったのかな?
>>452 逃避してでも隠蔽しなければならない事実もあるのさ・・・・
454 :
名称未設定 :03/12/25 19:06 ID:GC3JgbRO
暴露age
456 :
名称未設定 :03/12/30 17:52 ID:P3AsEAqd
現実のための保守
ほしゅ
458 :
名称未設定 :04/01/09 11:44 ID:pPfMPcKq
>>458 でもって、最後にはiシリーズ全て有料となると。
ハイパー守銭奴アポ始動か!!
460 :
名称未設定 :04/01/11 19:49 ID:EF1SnLMq
>>459 iTunesは元々音楽によるお布施集めのツールであるわけだから、
利用にあたっては事実上、iシリーズは全てが有料になっている
んじゃないか?
次はおそらく、セキュリティーパッチの有料化・・・
.Macのみで配布すれば、ハイパー守銭奴アポの完成・・・
OSを買えばすべてついてくることを知らない低脳ドザw
iシリーズが値段に含まれていることに気がつかない無能なマカw
463 :
名称未設定 :04/01/11 23:10 ID:R0yr6PBS
Mac OS X 最大の脆弱性は、ユーザーの馬鹿さ加減にある。
父ちゃん情けなくって母乳出てくらぁ!!
465 :
名称未設定 :04/01/12 11:05 ID:YeLzUawK
>>460 いや、セキュリティーパッチはもう有料化されているから、
このスレが存在しているんだろ。
もうだめぽ・・・
これだからドザは・・・
まだ真実から目をそむけるのか・・・ これだからマカは・・・w
>>465 どこが有料なんだ?
ドザって何も知らないんだねw
セキュリティーパッチは1年以内の重要な脆弱性のみ出てるから 「事実上有料化」と言うべき。
よーくみると、10.3 で塞がれた穴が、10.2 ではまだ放置されてるから、 有料ではなくて、10.2 以前のセキュリティパッチは”無い”んだな。 10.3 にバージョンアップすれば、と言う意味では有料だが、 10.2 が必要な人にとっては穴あいたままという情けない状況なわけだ。 有料かどうかという以前の問題。
474 :
名称未設定 :04/01/13 22:33 ID:X3O6Whh6
米Microsoftは、Windows 98サポートを打ち切る16日に、このオペレーティングシステムを
「最大限活用する」ための無料CDを提供する予定だ。
6年前に発売されたWindows 98は、現在でもウェブユーザーの約4分の1が利用するOSとなっている。
Microsoftは1月15日にWindows 98のサポートを終了すると、昨年表明していた。つまり、まもなく
何百万人ものユーザーが、新たな攻撃や脆弱性が見つかった際に、危険に晒されることになる。
「我々はまだ、Windows Updateを削除するとは決定していない。我々は、Windows 98をインストール
しているユーザーが膨大な数に上る点を認識しており、方針を決定し次第、大々的に公表するつもりだ」
今後リリースされる一部のパッチは、Windows 98を含む全Windows OSで機能する汎用的なものに
なる可能性がある、とAhlgrenは指摘した。この場合にはWindows 98もアップデートが可能となる。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063618,00.htm Microsoftはとても良心的ですね。こうやってシェアや信頼が築かれていくのですね。
マカはセキュリティホールだらけのOSを使わされてかわいそうですねw
マカはセキュリティーホール放置だらけのOSを使わされてかわいそうですねw
この問題では明らかにマカの方が分が悪いのだから、変な虚勢をはるのは止めた方がいい。
どちらが脆弱かといったら残念ながら Windows だよね。 単純にどちらかに侵入せよと言われたら、絶対 Windows いくもん。
>>481 >恥ずかしいからそういうの止せよ。愚民へのプロパガンダそのものだ
反論できない ドザ(爆笑!)
マカーな漏れは爆笑出来ないが?
485 :
名称未設定 :04/01/14 01:09 ID:Brz2D5es
>>473 >何がでてないか書いてみろ
Finder: CAN-2003-0876
カーネル: CAN-2003-0877
カーネル: CAN-2003-0895
ktrace: CVE-2002-0701
nfs: CVE-2002-0830
OpenSSH: CAN-2003-0386
nidump: CAN-2001-1412
システム環境設定: CAN-2003-0883
TCP タイムスタンプ: CAN-2003-0882
Dock: CAN-2003-0880
10個もあるぞ
>>485 ドザ必死だなw
ドザはハッタリばかりw
おい、おまいら。 OS X(だけ)が脆弱なわけではない。。。 そんなものはどうでもいい。 Appleが脆弱なんだよ。
Win98SEって、OSX10.1が出る前のOSだよね・・・ そんな過去の遺物すらきちんとサポートするMS・・・ それよりもはるかに新しいものを切り捨てるApple・・・ 10.1のセキュリティーパッチまだ〜 チンチン (AA略
492 :
名称未設定 :04/01/15 03:36 ID:Gxc2/7Ty
Win98サポートage
493 :
名称未設定 :04/01/15 12:46 ID:d4QTpoW3
もっと有意義なスレッドにしてくれ。セキュリティならここをまずみとけと。
494 :
名称未設定 :04/01/15 12:51 ID:iXVoUV5F
>>493 有意義なスレッドにしようとするとマカが荒らして問題隠蔽にはしるので、無理です。
>>491 Windowsで10.1より新しいのはXPだけ。
2000が2000年2月、Meが同9月、XPが2001年11月で、
XPですら2001年9月発売の10.1より2カ月新しいにすぎない。
Win98は2006年までサポート。 Macも3年くらいはサポートしないと企業に入れないだろうに。 1年サポートでは...
Winの場合・・・ セキュリティーホールが見つかる ->無料 パッチが出る -> 多くのマシンのセキュリティーホールが修正される -> セキュリティーホールが見つかる ->無料 パッチが出る -> 多くのマシンのセキュリティーホールが修正される -> ・・・ Macの場合・・・ セキュリティーホールが見つかる -> パッチが出るが有料アップデートが必須 -> 多くのマシンのセキュリティーホールが放置される -> セキュリティーホールが見つかる -> パッチが出るが有料アップデートが必須 -> さらに多くのマシンのセキュリティーホールが放置される ->・・・ こうやって累積されたMacのセキュリティーホールは無限に増えてゆく・・・・
>>500 禿同。
ここまで肥大化すると、セキュリティーホールなんてのはキリが無い。
問題なのは対応の速度と誠意。
そして人海戦術を左右する資金力。
Appleで期待できたのは「誠意」ぐらいのものだったんだけど、今はこれすらも期待薄。
502 :
名称未設定 :04/01/16 05:23 ID:3dNVjYkf
>>501 > Appleで期待できたのは「誠意」ぐらいのものだったんだけど
そんなものをアポに期待しているあたりが、バカで無能な信者の低能っぷりをよく
現しているな。
>502 すまんすまん。 数年のサポート&無償アップデートが最低限の誠意なわけ。 どういう誠意を想像していたんだい?
羽賀研二くらいの
>>498 いや基本的に、セキュリティパッチも含めて新規パッチはすべて有料。
# 契約金は億単位かかるらしいが
無料で出ることもあるかもしれないけど、よほどのことでないと見込み薄いな。
>>500 Windows のセキュリティホールなんてユーザに放置されまくりだし。
# 放置されてないならブラスタなんて流(略
Mac OS Xのパッチは有料アップデートが必須って何だそりゃ。
それならWindowsのパッチだって「有料」って言えるじゃないか。
ま、Mac OS X 使ってない
>>500 には関係ない話だから何も心配しなくていいよ。
> Mac OS Xのパッチは有料アップデートが必須って何だそりゃ。 > それならWindowsのパッチだって「有料」って言えるじゃないか。 ・・・ ハッキリ言って、サポートしてきた期間が全然比べものにならない。 百歩譲らないとそういう解釈はできない。
関係ないOSの話をするやつは全員氏ねよ
509 :
名称未設定 :04/01/17 09:10 ID:F7olub+r
Windowsはセキュリティパッチが迅速に無料で配布されます
>>506 Mac OS X 10.3 のパッチはいつから有料になったんでしょうか?
何か言う前に
>>500 をもう一度読め。
サポート期間を明示しないAppleには腹が立つが、
嘘を書き散らす
>>500 にも同じくらい腹が立つ。
>>509 迅速?
いまだにパッチが提供されていないバグがIEだけで23個あるわけだが…
# まあせいいっぱいならやむを得まいが
WindowsNT4.0で、サポート期間中なのに提供されてないパッチがなかったっけか。
# Win2000 とかのはあったのに
10.2 の穴をふさぐのに 10.3 に上げなきゃいかん状況を 有料アップデートと揶揄してるんだろ。
512 :
名称未設定 :04/01/17 11:52 ID:JxVAyjh1
>>510 工作員がいっぱいいっぱいの抗弁をしているようですが、事実は覆いきれません。
Windowsはリモートで任意のコード実行し放題だな
>>512 | 工作員がいっぱいいっぱいの抗弁
ということにしたいのですね。
それとも「工作員 ==
>>500 」?
>>510 はぁ?
なぜに最新OSと数世代前のOSを一緒くたに考えるんだ?
Win98とOS 10.2〜のサポートの話だぞ。
>Mac OS X 10.3 のパッチはいつから有料になったんでしょうか?
比較対象がWin98なだけに、その発想にはただただ感服だよw
漏れにはできません。
>>515 君は、まず
>>500 がいかにアホなことを書いているかを理解してから書き込め。
いつから Mac OS X 10.2 は新しいパッチが提供されなくなったんだよ。
「ソフトウエアアップデート」に出てくるパッチは幻覚か何かか?
>>485 ,516
| Kernel: Fixes CAN-2003-0877
これはたいしたことではないようにも見える(ふつうcore作るように設定かえたりしないし)
# 直るにこしたことはないが
| OpenSSH: Fixes CAN-2003-038
これをさっさと直せない理由がわからん。
# なんでアップデータに新しいOpenSSHが含まれないんだ>Apple
| nidump: Fixes CAN-2001-1412
暗号化されたパスワードが見えるって話だけど、これは見えなくするよりも nidump コマンド
を一般ユーザで実行できないようにするほうがいい気がする。
>>516 のいう3つは仕様変更と言えるけど、
| TCP タイムスタンプ: Fixes CAN-2003-0882
これは微妙な感じもする。
>500は概ね正しい。 そもそも比較対象がWindows98なのに、その当て馬として10.2や10.3を掲げて語る方が変。 少し前のパッケージに目を移すと、最初のOS Xは2002年の6月でパッチは終わっている。 10.2にしても、Appleは去年の秋の時点でパッチ配布終了のつもりだった。 今の配布はただ単に、あまりにも体裁が悪いことを騒がれて初めて気付いたから。 こんな体たらくでは、いつまで続くことやら。。。 少なくとも、5年もサポートを続けたOSと比較するのに、 現行OSを挙げて何の意味があるのか。
>>519 >>500 も君もアホな人だなぁ。
いつからパッチが有料になったんだよ。
>>500 は「パッチは出るが有料アップデートが必須」って書いているんだよ?
10.0 や 10.1 のパッチを適用するのに金を払ったことなんてないけどねぇ。
事実は「パッチが出ない」であって、「有料アップデートが必須」などという
ことはない。提供される限りは無料。
「パッチは出るが有料アップデートが必須」というのは
>>500 のひどい嘘。
Appleの不備はを批判するのはいいが嘘はよくない。
521 :
名称未設定 :04/01/18 04:49 ID:iJVJi2uQ
どうしてそんなに必死なんでしょうねw
>>521 必 死 な の は お ま え だ
こんな時間に煽りレスつけまくってんじゃねぇ
>>521 誰か(誰だかはわからないけど)が必死だということにしたいんですね。
>>519 ついでにいっておくと、10.0 から 10.1 のアップデートは無料(実費)で
提供されてたはず。
# 10.1 向けにリリースされた最後のパッチは 2003年3月だなぁ
そもそも販売開始から何年という問題にしているけど、Win98にしろMacOSにしろ
販売終了からはどれだけサポートしていただろうか?
10.0 も 10.1 も、新バージョンが出たら販売終了していたよね。
Win98 は2002年6月末まで販売していた訳で、「最近までサポートしていた」のは
現行製品である以上当然と言える。
まあそれでもWin98は販売終了から1年サポートしていたけどね。
Mac OS X は 10.2 が出たのが 2002年の夏だから、10.1 のパッチが出てたのは
販売終了から半年くらいか。
10.1の無償アップデートCDは確かに一部の店舗で
配布されたけど都心では数が足りなさすぎて
ほとんどの人は有償のアップグレードCDを買わなければならなかった
本当の意味で無償ならダウンロードできたはずだよ
それとWin98のサポートは2006年6月まで延期されました
http://www.microsoft.com/japan/win98/ 俺PBユーザーだけど、お前は情報に疎すぎる
お前見たいのが嘘ばらまくと迷惑だから止めて欲しい
>>521 こんな夜中にあちこち顔出してるお前が一番必死
618 名前: 名称未設定 投稿日: 04/01/18 04:44 ID:iJVJi2uQ
初心者への助言や問題解決よりも、マクの名誉を守る事の方が重要なようです。
>>524 あの無償配布は数が足りないというより、どこで配られているのかがはっきりしなかったという
問題の方が大きかったのでは。
# さっさとはけてしまったところとしばらく残っていたところとあったし
あと、Win98のそのサポートはパッチの新規提供は含まれていませんよ?
そんな、「過去のパッチが入手できます」なんて期間の話は誰もしてないと
思うんだけど。
新しいパッチはセキュリティパッチも含めて、有料サポートを契約していないと
原則として提供されません。もしかしたら、「ついでに」無料でも発行されるかも
しれませんが。…って、そんなことは俺は
>>505 で書いたんだけどな。
527 :
名称未設定 :04/01/18 05:50 ID:iJVJi2uQ
霊感商法にひっかかった事を認めたくない人がいるようです
ID:4TW4/1gn=ID:iJVJi2uQ あちこちで書き逃げしてる暇人
Appleには体力がないから、一年ごとにメジャーアップデートをして 買い換えを促しては過去のOSを捨てて行く商売しかない気がする。 有償サポートで前のOSにパッチを当てていくような利幅の薄い(もしくは無い) ことはできないんじゃないのかな。 UNIXベースになって穴が穴として認識されるようになったし、 いままでのようなやり方では風当たりが強いわけで、頭の痛いところかも。
>>529 抱えてるソフト屋はRedhatやSuSEよりはるかに多いじゃん。
なのになんで連中と同じことができんの?
そもそもサポート面についてWinと比較すること自体が苦しいと思われ。
なんだ、やっぱりWindows98は有料サポートじゃんw
534 :
名称未設定 :04/01/20 00:29 ID:yyU6f6t+
戦わなきゃ!現実と! age
Mac OS9は無料ノーサポート!!
536 :
名称未設定 :04/01/20 02:29 ID:nS6VqMGN
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ 今時マックなんか使ってちゃ。 /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ 男が廃るってもんじゃないかね。 / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ / `ヽ、 `/ _,......,,,_
537 :
名称未設定 :04/01/20 02:54 ID:jnfjiuyv
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’, ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ( >> 536) オラオラオラオラオラオ, -'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ オラオラオラオラオ/ _-―  ̄=_ )":" . ’ | y'⌒ ⌒i .' ∴.' オラオラオラ オラオラオラオラ/ ノ  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.' オラオラオラ オラオラオラオ/ , イ ) _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ オラオラオラオラ オラオラオラ/ _, \ )_ _ )= _)オラオ/ , ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ オラオラオラ| / \ `、 = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ オラオラオラj /オラオヽ |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ オラオラ / ノオラオラ{ |オラオラオラオラオラオ/ /| | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ / 〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
>>536 おまいのような基地外は蟻でも食ってろ!
539 :
名称未設定 :04/01/20 06:38 ID:nS6VqMGN
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ マックって女々しくて恥ずかしいわな。 /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ もうホモとオカマくらいしか使ってないでしょ? / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ / `ヽ、 `/ _,......,,,_
540 :
名称未設定 :04/01/21 08:26 ID:nyxKgf9N
信仰ではなく、真実を求める age
age ない方が真実が見えるかもしれん。 sage でも変な奴はやってくるが、頻度は減る。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.itmedia.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg ほとんどのWindowsに影響がある「MDAC」に脆弱性が発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/14/1732.html Windows Updateに障害
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/04/njbt_08.html MSのサーバソフトに新たな不具合
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0312/03/epn10.html マイクロソフトの「Office 2003」にデータの消える不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1025.html Microsoft、またも欧州で独禁法違反疑惑
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/31/ne00_ms.html MSに対し、「脆弱性の責任」問う初の集団訴訟
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/03/xert_classaction.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
ってきり10.1はout of dateになったもんだとばかり思っていたけど、 seurity updateがでてきたんでちとびっくり。批判が効いたのかな? あとはappleがサポートポリシーをはっきりと出してくれるようになったら 文句ないんだけど。
でも、説明を読むと10.1 のやつは Mail.app の変更しか含まれてないように見えるんだよなぁ。
おまえら、アップルジャパンのサポートページにも日本語の説明有りますよ。 でも、それ読む限りカーネルとかのアップデート無いから、 10.3 が出るときに置き去りにされた分は直ってねえんだなあ。 article 61798 はアップデートされないのかねえ? 何が塞がって、何が残っているのか書いといてくれないと。
547 :
名称未設定 :04/02/05 20:50 ID:VDySJb/3
真実を守るための保守
みんなはノーdとか入れてますか?
549 :
名称未設定 :04/02/05 23:12 ID:b+veUNUQ
里見age
>>548 昔(と言っても1年ちょっと前)は入れてたけど、結局削除しちゃった。
アンチウィルスはあった方がいいと思うけど、Virexでも何とかなるし、
ファイアウォールはIPFWの設定が出来ればいらないよね。
552 :
名称未設定 :04/02/10 21:52 ID:3eYJIIIe
保守!!
553 :
名称未設定 :04/02/14 23:15 ID:AGHWKNN8
真実は負けない!! age
保守は sage でやって欲しいです。 上げると変な人が沢山来ます。
変な人キター
吉牛くいて〜!
変な人くいて〜!
もっと変な人キター
563 :
名称未設定 :04/02/18 18:34 ID:VFDvsJVK
事実を誤認している人がいるようなので、age
564 :
名称未設定 :04/02/18 18:50 ID:A+5jNMkp
変な人と行きたいお店
566 :
名称未設定 :04/02/18 22:38 ID:BgZ1cQVJ
吉牛喰いたきゃ有楽町池。その他10店舗位ならまだ喰える、高いけど。
567 :
名称未設定 :04/02/18 23:07 ID:+11Z10hB
変な人が、出来ました。 カントリーロー♪
569 :
名称未設定 :04/02/19 12:14 ID:o0B1dbdZ
>562のIDが自動化に見える俺はどうしたらいいんだろう...
7 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:32
スイッチキャンペーンなんて失敗!大失敗!
だいたいPCはすぐ固まるって、MacOSクラシックの方がよっぽどひどいよ。
WindowsはMacに比べたらそこまでは固まらない。それに、もうその時点で
NTカーネルを搭載したWindows2000は普及してたんだよ。ほんとJARO級の
誇大広告
8 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:36
Macはメモリ搭載してもすぐに「メモリが足りません」って出るよねw
9 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:50
ネットワークまわりの処理が遅いよ。
ぜんぜんスピードでないし。
友達の家でマック使ったけど、遅い遅い。
ADSLなのに激遅
15 :名無しさん@激論板 :04/02/17 12:30
>>13 Macにもウイルスあるだろ。セキュリティーホールはあるわ、バグは放置
してるわ。
165 名前:名無しさん@激論板:04/02/19 09:11
ってかMacってまだあったの?3年くらい前に倒産したと思ってたんだけど。
166 名前:名無しさん@激論板:04/02/19 10:22
今はマイクロソフトの小会社としてがんばってるよ
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076982779/l50
他板だし、狂牛病の香具師か?鳥インフルエンザ〜な香具師だろ!w
>>571 板が違うのではなく、BBS自体が違う。
まあ、マク狂信者のかかる信仰性狂人病にくらベれば、はるかにマシでしょうね。 そのうち治療法もでるし。 でも、信仰性狂人病の場合は・・・モウダメポ
だから上げるなって言うのに、、、
576 :
名称未設定 :04/02/20 00:58 ID:H0PDvsDV
>>575 いい加減にすれ!コピペ基地害!
(#゚Д゚)ゴルァ!
578 :
名称未設定 :04/02/20 10:18 ID:Z3T6ZYKm
>>576 コピペ厨はとりあえず無視の方向で。
ただ、コピペ厨がくるからsageろというのは本末転倒。
これは広めて啓蒙しなければならない情報であることは間違い無い。
ただ、その情報は狂信者にとって広まると都合が悪い情報だから
コピペするのであり、sageろというのはその狂信者の行為に荷担
する悪事でしかないぞ。
今までに判っていること。 (1) 世の中にはキチガイが居る。奴らは隔離するしか対処のしようがない。 説明不要 (2) セキュリティを啓蒙しようとしても無理だ。 どんなに頑張って説明しても、人間は一度痛い目にあわないと学習しない。 しばしば、痛い目にあっても学習しない。 (3) Apple 社は、まだあまりセキュリティを重視していないらしい。 このような状況で、できることは限られている。
581 :
名称未設定 :04/02/20 22:45 ID:PfqaGwSC
>>579 またそういう人種差別的な発言を・・・
マイノリティーの劣等感のはけ口を更なるマイノリティーへの差別に仕向けるのは
あまりにも前近代的だぞ。
(1)知的障害がある人も共存できる社会が必要。受け入れる寛容さが必要。
このスレでは、聞く必要のない発言は聞かないということ。
(2)セキュリティーを啓蒙することで、わずかでも改善するならするべきだ。
啓蒙することで救われる人間が少しでもいる限り、無駄だなどとはいえない。
(3)Apple社もセキュリティー放置の問題性を少しずつ理解し始めている。
10.1の時に比べれば10.2ははるかにマシ。ただ、未だ問題外のレベルではあるが。
これもユーザーが騒いだおかげ。
こぴぺ厨に加担するような真似は不毛だぞ。
>こぴぺ厨に加担するような真似は不毛だぞ オマエモナ
583 :
名称未設定 :04/02/21 09:13 ID:QabmBXya
狂信者の不毛な隠蔽活動に負けず、真実を求めるage
584 :
名称未設定 :04/02/21 09:16 ID:s23R1lYB
ていうか、俺の持ってるiBookはマイノリティーっぽいんだけど、 皆さんのiBookもそうですか? 確かアップデートが有ると聞いたんですが、 ファイルを置いてあるHotlineの鯖を教えて下さい。 教えて君ですみません。
>>581 (1) ここで問題となるのは、知的障害の無い"キチガイ"だ。
より始末が悪い。
(2)セキュリティの啓蒙は無駄ではないが、労多くして益少ない。
啓蒙で救われる程度なら苦労はしない。
たいがいの人間は非常に頑固で、よけいな手間が発生するのを嫌う。
セキュリティに気を遣う事が無駄ではないと、大多数に理解させるのは不可能に近い。
(3)Apple 社はほどほどの所で手を打とうとしているようだ。
確かに、たまに 10.2 にもパッチは出るが、重要な部分がいくつも置き去りにされている。
ある程度パッチを出すことによって、ユーザーの不満をほどほどに押さえ、
それに要するコストとのバランスを取っているのだろう。
3% とかいう現在のシェアでは、それも一つの方法であるかもしれない。
これが不満で、ユーザーとして騒ぐなら Apple にメールを出せばよい。
他にできることは、情報を交換することくらいだ。
>>584 どの iBook かな?OS はどのバージョンかな?
それだけでは何も判らないよ。
とりあえず、ソフトウエアアップデート使う、サーバーは勝手に捜してくれる。
ここで、何も出てこないならパッチを当てなくても良い。
機種毎のファームウエアのアップデートとなどは
セキュリティとはまた別の話で、機種別のスレへ言って聞いた方が早い。
589 :
名称未設定 :04/02/23 22:19 ID:HaYEKo47
あげ
Security Update 2004-02-23 (J)
また置き去りか。 しかし、article 61798のような資料が無いのは困るな。 ”古い OS にはセキュリティパッチを出さない事がある”というのは確定なのかな? もうそろそろ、10.2 系はダメかもしらん。 10.3 からは 10.4 とかの新バージョンが出てもパッチを出してくれるのだろうか?
>>592 うちはジャガーだけれど
>>591 来たよ。
再起動したくない(表現自粛)
…ひょっとして「Security Update 2004-02-23 により、多くのセキュリティ面の強化が行われます。すべての Macintosh ユーザの方にこのアップデートを推奨します。」
と「Panther ユーザ」は違うのか?
594 :
名称未設定 :04/02/26 01:14 ID:TcC36n/b
悲劇に満ちあふれる真実を嘆くage
>>593 イヤ、同じ物が来るんではダメなのよ。
10.2 → 10.3 になるときに、取り残された分が、ずーっとそのままだから。
今回のも、カーネルとかのアップデートは入ってないから、
穴空いたままなんだろう。
>> 485 にあるように、
セキュリティホールには CAN-2003-***** とかの番号が付いてるから、
それが埋まったかどうか書かれたドキュメントが必要なんだけど。
>>596 あーそこまで見てなかったw…
どっちにしろ再起動が必要になったのでついでにうpデーと
/*
今回のも、カーネルとかのアップデートは入ってないから、
穴空いたままなんだろう。
*/
(ガクブル)^2
599 :
名称未設定 :04/02/28 22:40 ID:uh3Fahy8
啓蒙のためのage
601 :
名称未設定 :04/02/29 10:34 ID:a3GvN2/I
600オメでた
OSXの脆弱性は一度見つかると、ずっと放置しつづけられるから、新しい脆弱性を探す努力などしなくても、永遠に脆弱性が指 摘できるんだよね。 一方、自動化君の書き込んだWindowsの脆弱性はすぐに修正されちゃうから、脆弱性を指摘しつづけるためには、毎日新しい 脆弱性を探すという、大変な努力が必要なんだよね。 狂信者であり続けるためには、このように不毛な日々の修行が必要なのか・・・・ 無駄な努力、ごくろうさまでつ・・・
この間VirtualPCに2000入れたんだけど、 アップデートだけで何回再起動させれば気が済むんだってくらい再起動させられました。 良心的なメーカーですね。
>>603 いやあ、アップル純正のシステムクラッシュウィルスを食わされるよりマシですよ。
修正が約束されたWindowsの不具合の指摘ご苦労様でつ。 次は、放置が約束されたOSXの不具合の指摘をお願いしまつ。
流出コードからガツガツ出てくるので、HD空けて待ってろよ! アップテータンばっかりでマカーはうらやましがってるぞ!
> Windowsの脆弱性はすぐに修正されちゃう すぐに? 知らないって幸せだな(プププ
611 :
名称未設定 :04/02/29 13:30 ID:RNVSljho
>>608 そだね・・・
そして、徐々に脆弱性が減ってゆくWindows・・・
そして、放置され脆弱性がますます累積してゆくOSX・・・
シェアだけでなく、信頼性においてもWindowsのはるかに下に
落ちぶれる日が、いつの日にか来るのかも・・・
>>613 穴の数が余裕で1000を越えるWindozeのを1つ2つ塞いだくらいで余裕ぶっこいてるのか?w
OSXって何処のOSだよw MacOS Xなら両手で数えるより少ない穴をじっくり塞いで行けば良いだけ。
と糞ドザの釣りに吊られてみるテスト。
>>614 必死に「釣られてやっているということにしてやる」という現実逃避、ご苦労様です。
しかし、狂信者にも困ったものだな。
ここまで脳が腐っている人間がMacユーザーだと思われるのはあまりにも迷惑なんだが・・・
信仰心にもとづく不毛な妄想の果てには浅原しか存在しないことにいい加減気がつけよ・・・
明るみに出る方が、ひた隠しにされるよりかは良い。
618 :
名称未設定 :04/02/29 22:23 ID:u6gtjBDG
>>617 ひとそれぞれだよねー。
彼女の浮気は知らない方がいい。とおもう。
というか、そんなにOS Xの穴って多い?
>>620 ことUNIX系のサービスに関しては既知の穴は結構多いね。しかも10.2では放置
されている場合すらあるし…。
CarbonやCocoa周りでもソフトの規模を考えると結構穴は多いはずだけど、アナウンス
が非常に少ないので穴がないと信じこむ人は多い模様。
>>619 セキュリティでいちばん重要なのは情報公開と迅速な対応。わけのわからん
たとえ話をしないように。
多い「はず」で言われてもなーというのはさておき、 | 10.2では放置 されている場合すらある そうなんだよなぁ。 修正しないとダメとは言わないけど、危険が低いから修正しないなら どういう根拠でそう判断したのかを告知してほしいと思う # そうじゃないと「放置されている」と受け取るしかないわな
>>622 Cabon&Cocoaに関しては情報がろくに公開されていないんだから規模からの推測で
語るしかないだろ。
>>622 なんか昔聞いた事有るような・・・
kernelの部分がどうのこうので、それを弄る事が出来なくて、
それを弄るには「10.3じゃなければいけない」とかじゃなかったけ?
いつまでたっても、このキチガイ消えないな。
>>629 狂信者にとって、神聖にして冒されざる至高の存在であるマクを崇拝しつづける
ためには、都合の悪い真実は隠蔽する以外にはいのさ。
一般ユーザーには迷惑な話だが、妄想の世界に生きる者にとっては信仰の
存否にかかわる重大事項で、崇高なる行為であると信じているようなので、
生暖かい目で無視してあげてください。
631 :
名称未設定 :04/03/04 16:20 ID:ZXVH/nBP
age
このキチガイは各々のレス読んでないだろうしな。 多分定期的にチェックして、スレが延びたら機械的にやってるんだろう。 あるいはホントに機械がやってるのかもしらん。 もしイチイチ読んでたら、早々に狂っちまうだろ。 有る意味既に狂ってるのかもしらんが。
>>611 こりゃ結構デカイ穴だな。
判りやすくて利用しやすい。覗き見るだけでイイんだからな。
それ以前に、設計思想に疑問が有るが?
何でこんなしょーもないミスを?
これがどのくらいで塞がれるかが試金石だな。
せめて 2 週間くらいで出て欲しいもんだが。
しかし、Apple はとりあえずの対処法を示さんのかね?
635 :
名称未設定 :04/03/10 21:08 ID:v1/PZrGm
Pntiumはハードレベルでの脆弱性撲滅を計画している・・・ PowerPCにその計画はない・・・ やっぱり、MacはWindowsより劣っているの?
>>635 679 名前: MACオタ Mail: sage 投稿日: 04/03/09 22:10 ID: 9I26t7bP
余談すけど,今日の後藤氏のWeekly海外ニュース,
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0309/kaigai071.htm --------------------------------------
64-bitへの命令拡張である「64-bit Extension Technology(Clackamas:クラカマス)」、
パーティショニングによりセキュリティを実現する「LaGrande(ラグランド)」、仮想
マシンをハードウェア支援する「Vanderpool(バンダプール)」、いずれもCPUの根幹
に関わる拡張だ。インパクトという点では、これまでのMMXやSSEといった命令拡張
より大きい。
--------------------------------------
「64-bitのサブセットである32-bit命令セット」,「三階層のプロテクトされたメモリ空間」,
あたりって10年前のPowerPCに含まれてる機能す。セキュリティ問題についてわ当時と事情
が変わってきているとわ言え,そんなに褒めてもらった記憶わ無いすね。で,この辺の機能
わ,トランジスタ数たった1-2百万程度の601-603の時代から実装されていることを思えば
--------------------------------------
●機能拡張でもトランジスタ数増加は比較的少量
--------------------------------------
なんて持ち上げてるのを見ると,笑えてこないすか?
春の訪れをよそに、とこしえの冬を感じさせるオタの文章である。
>>635 Pntiumて何?Pentiumもまともにかけないのですか…
あなたは、
「Pentium に面倒見てもらわないといけないほどWindowsは脆弱」
っていいたいのですか?
…だいたい、なんで Pentium と PowerPC の機能の比較で
OS の優劣を言えるんだ。
>>635 いや、面白いけど
乗るOSのセキュリティが最低なんで意味ないです
>>641 LinuxやFreeBSDやSolarisやDarwin/x86って知ってる?
>>637 MACオタは存在自体がネタなので、マジレスに使うのはちょっとね。
MACオタは都合の悪い本質部分を隠蔽することで、PPCの擁護に走るので
ネタをネタと見抜けないとMACオタを楽しむことは出来ないよ。
一応マジレスすると、PPCレベルの「3階層のプロテクトされたメモリ空間」って
いうのは、386時代から導入されているもので(ちなみに386では4階層だったり
する)、LaGrandeやVanderpoolはそれらと似てはいるものの若干異なる。
386には仮想86モードという互換性を持ちつつ機能拡張されたモードがあって、
CPU内部で複数の8086を仮想マシンとして構築できる機能がある。
(WindowsのDOS互換環境はこれで実現されているため、3.0の時代からDOS
アプリに関してはプリエンティブマルチタスクが実現されていた)
LGやVTは、仮想86モードを仮想Pentiumモードに相当するぐらいに拡張する
ことで、仮想86モードによるDOSアプリでのプリエンティブ動作と同じ考え方で
古いWinシステムへの脆弱性対応を実現するものになるのだろう。
OSXで言えば、クラシック環境がハードレベルで実現され、Cocoa並みの機能
拡張を環境側で実現してくれるという感じかな?
>>644 どんな使われ方をするのかは、まだワカランけどね。
86 系の 4 階層のモードだって長い間フルには使われてこなかった。
Unix 系だと長い間 2 階層だけだったし。
LG や Vanderpool にしても、そこへどのようなソフトウエアを盛り込むかだな。
Virtual Machine の考え方から言えば、こいつらは OS の更に下層で、
OS より強い権限で動くぺきなんだが。さてどうなるか?
VM の技術と言えば、現在では、それは殆ど Big Blue が独占してるが、
やつらにはメインフレームが有るから、PPC にはさほど力をいれないということもあり得る。
しかし Power 系はメインフレームのローエンドと市場が似通っているから、
そのうち入れてくるかもしれん。PPC まで降りてくるのはまだ先だろうが。
どっちにしても、今の Mac OS に VM は必要ないだろう。
これはもっと堅さが要求される市場向け。
Xserve をもっと積極的に売るなら話も分かるが、普通のデスクトップやノートには必要ない。
>>644 >698 名前: MACオタ>696 さん Mail: sage 投稿日: 04/03/11 08:57 ID: Sz+vx6Sb
>
>定期的に現れる知ったかさんの類いすね(笑)
>「三階層のプロテクトモード」と「三階層の仮想メモリ」ってのわ全然違うすよ。。。
だそうです。
>>646 この手の記事の関連記事を読んでると、
MSがMac化するのもそう遠くないなぁと思いますね。
でも、インストール出来るマシンとシェアが全然違うから大丈夫か。。。。
しかし、MSがOSあまり売れなくなったら困るか。
他のOS乗っけて売ったらマシンの売り上げ落ちるのかなぁ。
アップルはマシンも売ってるから何とかなってるけどねぇ。
間に合うかロングホーン!
>>647 ”どのように”違うか聞いといてくれよ。お使いクン。
650 :
名称未設定 :04/03/11 23:36 ID:zOTj0qdV
>>645 いや、使われ方はもうMSからある程度、公開されているんだよ。
というより、IA-32eみたいにMS主導である程度規格をきめつつあるのかも。
従来の特権モードの下に超特権モードを用意して、LaGrandeではそこで
Domain Managerというのが動くらしい。
Intelの2つの新技術「LaGrande」と「Vanderpool」の関係
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/kaigai048.htm LaGrandeは、PCにハードウェアベースのセキュリティを加えるアプローチ。その
中核となるのは、CPUへの新たなセキュアモードの追加だ。一方、Vanderpoolは
PCハードウェアを仮想化するアプローチ。1つのPCを複数の仮想マシンに見せか
け、複数のOSを並列に走らせることができるようにする。
(中略)
そして、この図では、RING 0の下に、さらに水面下のメカニズムとして「Domain
Manager」と呼ばれるソフトウェアが存在することがわかる。従来のIA-32 CPU
には4段階の特権レベルがあり、特権レベルの高いRING 0は通常OSのカーネ
ルに、特権レベルの最も低いRING 3がアプリケーション用のユーザーモードと
して使われる。Domain Managerの動作モードはその4階層の下の新しい特権モ
ードとなる。
「LaGrandeでは新しいモードが加わる。私は、このモードを『RING -1』と考えた
い。RING 0より特権レベルの高いモードだ。他のモードからは、RING -1モード
を覗いたり、(RING -1の使っている)メモリにアクセスできない」とGelsinger氏は
説明する。
米軍「ヴィールスをタダでくれると言われても困るんだ」
やっぱりMacはWinより劣ってしまうの・・・・?
Macはシェアが欲しい為に販売しているソフトをばらまかないから劣ってしまってるんでしょうね。 それをやらないと言う事は、べつにシェアを気にしてないのかもね。
>>655 Appleはソフト屋というよりハード屋ということを理解してる?
ばら撒かないからシェアに劣り、CPUに新機能も導入できないから耐脆弱性にも劣り・・・ ますますMacはWinより劣るばかりなの・・・?
iTunesって、ばら撒かれてなかったっけ? CPUに新機能搭載しなきゃいけないほど、Windowsって穴だらけなの? LinuxやMacOS Xってそういう話し聞かないけどなぁ。
Macオタはともかく、644 はちょっとめちゃくちゃだな。 Windows 上の DOS 互換環境がプリエンプティブ? プリエンプティブって意味わかって書いてるのか? そういや、昔、わざわざリンク張ってこんな主張していたヤツが いたよな・・・ 消えたと思ってたけど。
>>661 386エンハンストモードでは、【MS-DOSアプリに関してのみ】、プリエンティブ動作だよ。
アプリレベルではタスクスイッチを考慮しなくても、VMMでDOSアプリのタスクを時分割
制御していたし。
ついでに、【DOSアプリに関してのみ】、アプリ間のメモリ保護なんていうのも実現していた。
ただし、Windowsアプリに関しては時分割処理していない。
VMMからみると、Windowsはひとつのタスクとしてみなされ、Windowsはそのタスクの
中で非プリエンティブマルチタスクなマルチタスクを実現していた。
スタンダートモードだと、DOSとWinアプリは非プリエンティブ動作だけどね。
(スタンダートモードだと仮想86モードが存在しないのでVMMそのものがない。)
都合が悪い事実から目を逸らすばかりではなく、ここの説明がわかりやすいから少しは
お勉強しましょうね。
ttp://tech.millto.net/~morry/vmm/vcpu.htm
あのさ、君の言っていることは私にはなんの不都合も無いのよ。 だけど、間違っているから指摘しているだけ。 単に時分割でCPU 実行時間を振り分けているから OS やアプリがプリエンプティブだったなんてのは間抜けの言うこと。 すれ違いなんで、このへんで。
>>664 それではプリエンティブマルチタスクの定義を教えてください。
リエントラントときちんと区別したうえでね。
ご都合が悪いのには同情しますがね・・・
>>656 イヤ、どっちかってえとソフト屋の部分が大きいでしょう。
そこのプレミア分で儲ける。
ハードとしてはあまり代わり映えしない。
iPod を除いてね。
そーいや、長年噂になってる intel 版 MacOS ってのは、やっぱり単なる噂なんだろうな。
>>650 イヤ、これだけだと、OS の下にもう一層保護された部分ができるっていうだけで、
それが何を実現してくれるのかワカランのよ。
例えば、VM の上に複数 OS を載せることを考慮してるのか?
それは MS の OS のみになるのか?
あるいは VM は単に仮想 CPU をコントロールするだけか?
その管理にしても、
例えば Ring 0 でコケた場合、どうやって Ring -1 がそれを知るのかとか、
知って何か回復処理を行えるのかとか。
たぶん山のように未定の部分がある。
IBM とかが使っている VM なら自社 OS が動けば Linux も動く。
OS 側でコケても VM 側で回復処理をして、何事もなかったかのように
動き続けるといった芸当も仕込んである。
そのあたりまで行くには、まだもうチョット時間がかかりそう。
まあしかし、今のところ Mac に VM は要らないと思うんだけどね。 用途が違いすぎる。
>>668 でも、AppleはXserveなんてものも出しているわけで。
x86には元々4階層の保護があるのに、システムが落ちるので、 更に特権階層を作ると言うのなら、馬鹿げた話でしかないが、 HyperThreaddingや将来のマルチコアを統括する階層と考えれば、 新しい可能性が見えてくるかもしれない・・・と擁護しようと思ったけど、 またもやアーキテクチャの建て増しですか。。。
>>667 LaGrandとVTで違いはあるにせよ、その辺のハード実装や利用方法は、既に仮想86モードで
実現して長い時間が経っているから問題なく出来るんじゃないのか?
何しろ、マルチタスク動作を全く考慮していなかったはずのDOSアプリを、仮想マシンとVMMに
よるリソース管理で、複数のDOSアプリの同時実行を実現したり、ハングアップしたDOSアプリ
を停止しても他のタスクに影響が出ないようなメモリ管理を実現しているわけだし。
LaGrandeでは、メモリアクセスをDomain Managerで監視しているから、こけそうなアプリややば
そうなアプリが出そうなことを感知した際、Ring0へ割り込みでもかければ本格的に壊れる前に
問題アプリを切り離せるだろう。
Ring0がこけたかどうかのチェックは、WatchDogなど今でも使われている処理でも対応できるし、
何の問題もないだろう。
また、VTではMSのOSだけではなく、Linuxも動くことが前提になっている。
というのも、Ring-1のソフトウェアはMSは作る気はなく、Ring0とのインターフェースと仕様の
みを定義して、実装は各CPUメーカー、あるいは専業メーカに任せるという方針らしい。
【MS絶対悪】論は、素人受けする政府批判で思考停止しているようなものだ。
現実はもう少し複雑で、子供向けアニメのようなわかりやすい構造ではない。
672 :
664 :04/03/14 17:00 ID:f6CoYLgf
>>665 いいんだけど、いつまでこのスレで中途半端な知識をひけらかすの?
>>672 解説キボンヌ >完璧な知識をもつ664
674 :
664 :04/03/14 18:00 ID:f6CoYLgf
ついでに
ASCII24 デジタル用語辞典【プリエンプティブなマルチタスク】
ttp://yougo.ascii24.com/gh/05/000569.html (以下は抜粋)
一方の短所は、ノンプリエンプティブなマルチタスクに比較すると、
マルチタスクを実現するために必要な処理が複雑なことである。
ここで言う必要な処理とは何だろうか。
ノンプリエンプティブでは必要でなくても、プリエンプティブであれば
必要な機能、ということとなる。API のリエントラント化はその
「必要な機能」の1つ。
アプリケーションを2つ同時に動かせない OS はマルチタスク OS で
はないのは明白。Windows 3.X 上であっても、MS-DOS アプリが
複数が同時に動作するかどうかは、アプリやドライバ等によって、
リソースの競合が起きないのが前提だ。
VMM は Virtual Machine であって OS ではない。
VM 上で MS-DOS が時分割で動作するからといって、
#386エンハンストモードでは、【MS-DOSアプリに関してのみ】、
#プリエンティブ動作だよ。
などという恥ずかしいことは他人には言わない方がいい。
メモリプロテクションに関しても、MS-DOS をアプリケーション側が
食いつぶすことができるのは全く変わらないのだから。
>>674 なんだよ、結局知ったかかよ。
わざわざ、罠に引っかからないようにヒントやったのに、見事にはまるとは・・・
一般的なプリエンティブマルチタスクの基本定義は、Preemtive=先買権という
意味だけで、時分割+優先度のタスク制御のみを言っているわけだ。
リエントラントかどうかは、プリエンティブというタスク制御とは無関係。
よって、リアルタイムOSなどのように、リエントラントを保証しないプリエンティブな
タスク制御によるOSも存在する。
一部のパソコン素人向け解説では混同しているケースが見られるので、知ったか
はよく引っかかる。
676 :
664 :04/03/14 20:53 ID:f6CoYLgf
#リエントラントを保証しないプリエンティブな #タスク制御によるOSも存在する。 675 は 665 なんですか? どちらにしても、プリエンプティブマルチタスクの定義を時分割+優先度の タスク制御を実現することのみだと思っている時点で(ry リエントラントという言葉を出した時点で、ある程度わかっているのかと 思っていたが、甘かった(笑) MS-DOS 自体がマルチタスクを全く意識していない OS である上に、VM の 上にそういう性質の OS を動かしただけでプリエンプティブマルチタスクとは 言わない。 リエントラントがなぜ必要なのかは、プリエンプティブマルチタスクと関連 する。そもそも、なぜノンプリエンプティブなマルチタスクなんてものがある のか、よく理解した方がいい。 単に時分割タスク制御をプリエンプティブマルチタスクだと言うのなら、 MacOS 7.5 の Thread Manager を利用したアプリケーションも(ry リアルタイムシステムのように、システム全体を一括設計できるために 安全対策をアプリケーション側で施すことができるとか、 そもそも非同期に呼び出す必要のないルーチンであればリエントラント である必要も無いのだが、Windows 3.x 上の MS-DOS ってのは、 そういったサービスを用意しなくてもいい 「リアルタイムマルチタスクシステム」だったのか?(笑)
>>669 時々、いやしょっちゅう、
Apple は Xserve を売る気が無いんではないかと思う。
あるいは、用途が違っていて普通のサーバーではなく、
CFD やグラフィックなどの計算サーバーだけしか考えてないとか。
多数へ口を開けるサーバーだったら、
あんなにセキュリティに対する姿勢が甘いというのは考えもの。
今の所、積極的に導入できるような商品にはなってないねえ。
互いに揚げ足を取り合うような、プリエンプティブに関する議論は止めなされ。 なるべくセキュリティに絡めて話をしておくれ。
>>675 プリエンプティブをプリエンティブと表記するのはまあいいとしても
原語の綴りまで間違ってるようじゃ(ry
プリエンティブ… 昔のマック雑誌でよく見た
Security Update 2004-04-05 Ver.1.0 (J)
685 :
名称未設定 :04/04/09 10:34 ID:+n2FlYd2
ついに脆弱性放置の恐怖が現実にage
で、どなの・・・ これからOSXもウイルス感染か?
687 :
名称未設定 :04/04/09 12:48 ID:07MS0Gle
どんなに脆弱性が放置されても、ウィルス作れるわけがない、と言いはった厨の弁解 マダー
688 :
名称未設定 :04/04/09 13:06 ID:mGU16ly3
(*´д`)σ)Д`) プニュ <688
相当な自閉症患者だな。 脳の病気で一生直らないらしいから、 そっとしといてやれ。
693 :
名称未設定 :04/04/09 22:26 ID:Icp6Bzxz
694 :
名称未設定 :04/04/09 22:27 ID:0VMHoN7i
やっとここのスレタイにふさわしい燃料が投下されたなw
>>694 しかし、考えようによっては良いかもしれんな。
大した被害はなく、ニュースにもなって、啓蒙活動にはちょうど良い。
少しは皆に知れ渡ると良いな。
699 :
名称未設定 :04/04/12 23:07 ID:wU3rEPlu
啓蒙age
700 sage
702 :
名称未設定 :04/04/14 02:27 ID:Xd6LiSAA
フリーの駆除ツールが提供され始めた、と俺のゴーストが(ry
OS Xの脆弱性が発見されたとたん、キチガイの活動が活発化するのがねぇ…
705 :
名称未設定 :04/04/20 21:00 ID:5WJ2bhMQ
ほすと真実を求める日々
明らかになったMacOSXの脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/19/epn143.html 「今までウィルスが発見されなかったので処置はしていなかったが発表をしていない脆弱
性は5万とある。Macの脆弱性は以前からあまり指摘しないようにしていた。ウィルスが作
られていないからだ。Macのセキュリティに関しては私はあまり信用していない。Windowsの
セキュリティはほぼ完璧になってきている。Macは脆弱性を隠していたが現状悪性ウィルスは
作られていない。Windowsの場合はウィルスが作られ続けているがセキュリティは完璧に近づ
いている。どちらを信用すればいいのか」(同氏)
>707 根拠のない憶測を断言。 主観のみの主張。 同氏さんは頭がおかしいの?
>>707 根拠のない中傷をする前に日本語を勉強してこい。
# 「ごまんと」は「5万と」とか「五万と」なんて書かない。
あと、そうやって実在のサイトにそういう記述があるかのような書き方をしてて
訴えられたりしてもしらんぞ。
711 :
名称未設定 :04/04/27 22:29 ID:ZmIRQs2W
現実から逃げないためのほす
ホント、ageるとキチガイが貼るという法則ができてるなぁ。
ドザの捏造癖は直りませんな
>>713 狂ったマカの習性なので仕方がありません。
神聖なるマクの威厳を保ち、自らの虚栄心を充たすためには、
都合の悪い真実は隠蔽する以外にないのですから・・・・
718 :
名称未設定 :04/05/06 23:38 ID:VYPWmkLg
10.4の発売により10.3のセキュリティーホールが放置されるかもage
AppleFileServerの欠陥を含む4つの欠陥は、「Jaguar」の最新版であるMac OS X 10.2.8に影響する。また、5つの欠陥すべてが「Panther」の最新版Mac OS X 10.3.3に影響を与える。
俺、今月パンサーにバージョンアップさせたばっかなんだが
ん?
>>720 の欠陥は、Security Update 2004-05-03で解決したんだよね?
ジャガーもパンサーも。
あれ?
煽りにイチイチ反応してたらキリないよ。 数百倍の数ある穴や伝染病が毎週毎週定期的に出て来るOS使ってる香具師にとって MacOS Xのセキュリティアップデートが出ると鬼の首とったように嬉しいんだろうねw ちょっと前のmp3トロイの件も実害出てないのに大騒ぎすることすることw 生暖かく見守ってあげようよ。残り90%の人達を(藁
そういえば、
>>485 で挙がっていたJaguarで放置されていた脆弱性って
>>516 とかを見るとある程度はfixされたようだけど、kernel周りの脆弱性はfixされた
のかな?
>>723 無知を晒して喜ぶ人でないのなら、セキュリティについてお勉強して出直しましょう。
OpenSSL とかのフリーソフトウエアの欠陥ならまだしも、 kernel なんかのは Apple が直して修正プログラム出してくれないと困るわな 出すほどでないというならそれでもいいが、その場合はそう判断する根拠を ちゃんと説明すれ、Apple # Microsoft は Apple の良い点だけ真似しているように見えるけど # Apple は Microsoft の悪い点だけ真似しているように見える… アップルは、何かの役に立った記憶がな(略 # マイクロソフトもそうだけど、USの情報提供に日本語訳が追いついてないように見える。 # 古い情報も時々更新されてなかったりするし
MSの翻訳はエキサイト翻訳だろ? もしくは朝鮮人かなんかでスコシニホンゴワカルって言うやつに日雇いで翻訳させてる。
キチガイさん、こんにちは。717は当然そうだけど、723は普段と違った形でのレス だったので、少々驚きました。
>>730 で、その記事をみた君の意見は?聞かせてもらえない?
Macが終わるマエにWinに乗り換えようかと
>>732 そうだね、君はそうした方がいいかもね。
737 :
名称未設定 :04/05/10 23:00 ID:BfkDzgqM
>>730 やっぱり、脆弱性を放置するようないい加減な対応が、日本人から見放された原因なのかな・・・
隠蔽と不誠実が暴露されると、雪印・浅田農産・三菱自工のように、みんな、一斉に引くからなあ・・・
失敗しても誠実にやり直せば、日産のようになれるのに・・・
今からでも、全てのバージョンのOSでパッチを配布し、嘘偽りない脆弱性の公開と今後の誠実な対応
の約束でもすれば、少しは何とかならないかな?
だからマイクロソフトって ダメ だよなー
739 :
名称未設定 :04/05/10 23:27 ID:8fpowMuy
XPが良いだけに残念ですね。
741 :
名称未設定 :04/05/10 23:32 ID:a3mfnj9r
a3mfnj9r は低能ドザ(国民年金 未加入)
↑ 往生際の悪さと必死さにワロタ
↑ 往生際の悪さ の使い方を勉強しよう
どうでもいいからキチガイは消えろ。
前のアップルがウソついたって記事でいっぺんにアップルの信用が遠のいたんだが。
748 :
664 :04/05/13 01:34 ID:oWIFWnT0
>アップルの信用が遠のいた 信用が遠のいた 信用が遠のいた 信用が遠のいた
749 :
名称未設定 :04/05/13 13:17 ID:mOZCxvyC
Gnutellaなんて使ってるヤツいるのか?
751 :
名称未設定 :04/05/13 14:08 ID:LY/GGiIY
俺LIMEWIRE使ってる(゚Д゚;∬アワワ・・・
752 :
名称未設定 :04/05/13 14:32 ID:BnnC5Wbk
アップルに信頼という言葉はありません
俺P2Pしてない(゚Д゚;∬アワワ・・・ とうとうMacもウィルスが・・・
754 :
名称未設定 :04/05/13 18:08 ID:soiydGGh
ウィルス作者にも攻撃するプラットフォームとして認められたってことか。 これでOS Xも安泰だねママン!
Windowsのい最大の欠点は 「醜い」 という事だ。
windowsの「い」? ミスった〜 ( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
761 :
名称未設定 :04/05/18 09:04 ID:cG9EUhYi
>761 これ「任意のローカルスクリプト」を先に送り込んでいかないと悪さできなさそうだけど、どおなんだろ?
itmedia の記事を見ても | この問題は… | 任意のローカルスクリプトを実行される恐れがある。 | 報告によれば… | 任意のファイルをユーザーのシステム上に置くことが可能になる。 …結局この欠陥で何がどうなるんだ?? ファイルを置くのと何かを実行するのとではえらいちがう気がするけど。 ダウンロードしただけでそいつが実行されるなら脅威だがそういうことなのか?
764 :
名称未設定 :04/05/18 13:07 ID:ewVabxw3
お前らアタマ悪すぎる
765 :
名称未設定 :04/05/18 13:14 ID:jjwTh7gr
ひでえな、超頭悪すぎのマカにとってはMacOSXの深刻な脆弱性も糞もないと。 被害にあってみて、初めてわかると。 まさに馬の耳に念仏状態とはこのことだなww
767 :
名称未設定 :04/05/18 13:43 ID:jjwTh7gr
マ カ の 耳 に 念 仏 プ
ダブルクリックすると、アプリが起動するのも 一種の脆弱性だなw
770 :
名称未設定 :04/05/18 14:14 ID:AI+FGrZB
>>763 まさにそのとおりでしょ。<ダウンロードしただけで実行
.dmgファイルのダウンロードを促すことでシステム上にファイルを置けば、
脆弱性により自動実行されるという。
「どうやって脆弱性を利用するか」の「どうやって」の部分がsafariの
デフォルト設定で実現されてしまうので、非常に危険。
夢の島で生活してるドザが、マカの家に遊びに来たら、ちょっとゴミが落ちていたので 「マカの家は汚いなw」 と大喜びするスレはここですか?
773 :
名称未設定 :04/05/18 14:58 ID:y43Gt03F
>>772 ところが、そのゴミはよく見るとウンコで、天井の配管にあいた穴からボタボタ落ちていた。
マカは大したこと無いと放置した。。。
数年後・・・
ドザの住んでいた夢の島は埋め立て地として土地改良や区画整理や都市開発を偽り無く行い、
きれいな町へと変っていった。
ー方、配管の穴を放置したマカは、ウンコに埋もれた生活を送りましたとさ。
めでたし、めでたし。
>>773 羨ましくてどうしても書き込まずにはいられないんだろ?w
775 :
名称未設定 :04/05/18 15:48 ID:F0K4Rzli
あぽは静観の構えですか?
>>775 また10.4だけで対処して、お布施を求める気では?
安全な虎!! 完璧な虎!! って。
Security Update 2004-05-03
>>776 ユーザじゃないと、実情が分からんから錯誤の書き込みをするようだ
Safari「Open "safe" files after downloading」へのチェックは
入れてもよいが、入れなくても実害はない
気になる人だけの、気休めの、Solution: Uncheck ("Open "safe" files after download") in "Safari -> Preferences -> General".
>>777 え?
その中には入ってないよね。
問題はsafariじゃなくて、safariの問題は脆弱性利用の一例にすぎない。
>>772-773 Windows ユーザやMacintoshユーザの住む夢の島ならきれいな街へ
変わっていくかもしれんが、ドザやマカの住む場所は夢の島じゃなくて
ちっとも改善されない不法投棄場所だからいつまでもゴミまみれ
しかし、そのウンコ話やゴミ話になるのは止めんか。 あまりの幼稚さにオシッコをちびってしまうぞ。
>>773 その時は必死になって書いたけど、後になって読み返すと恥ずかしいだろ?w
ずっと粘着してるのも如何なものか。
785 :
名称未設定 :04/05/18 21:39 ID:cG9EUhYi
>>782 恥ずかしかったんだね・・・ だから、仲間が欲しいんだね・・・
崇拝するマクに、これほどまでにひどい脆弱性が存在していたと言う事実に、
自らを失ってしまったのだね・・・
だから、あれほど無様で必死な醜態をさらしたのだね・・・
でも、認めないと駄目だよ・・・
絶対の存在であると信じていたマクが、隠蔽によって作り出されたただの
穢れた機械でしかないという真実を・・・
妄想によって形作られた神々しさしかそこにはなかったと言う現実を・・・
>>786 (ノ∀`*)ハズカシクテミテランナイ
789 :
664 :04/05/19 01:50 ID:QSkk6SK5
>>787 786 みたいなヤツってどんなんだろう。
Win の尽きない脆弱性に嫌悪感を覚えながらも、買えない Mac に妬みを感じてい
たってとこかな。「神々しさ」なんて表現がすごい。精神を病んでると幻聴や幻覚
があるらしいが、彼にはそう見えるのだろうな。
Sasser や Slammer/Blaster なんてのに囲まれた荒んだ毎日をすごしてると、
優雅にウイルスに悩まされずに過ごしている人が気に食わないらしい。
些細な脆弱性で鬼の首を取ったように、Mac板まで出張にくるマメさも、
精神病患者に特有なのかな。興味は尽きない。
Mac OS XのIE 5.xやSafari 1.xに任意コードが実行できる深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/18/3153.html この脆弱性は、Mac OS X上で動作する「Internet Explorer(IE) 5.x」や
「Safari 1.x」を利用している場合に発生するというもの。細工を施され
たWebサイトを閲覧するだけで、任意のローカルスクリプト拡張子
「.scpt」が実行される可能性がある。原因は“help”URIハンドラーがロー
カルスクリプトの実行を許可してしまうためだとしている。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
この脆弱性を修正するパッチは提供されていない。
791 :
名称未設定 :04/05/19 03:48 ID:DnwbnGnK
792 :
名称未設定 :04/05/19 04:04 ID:g6hK828c
>>791 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Mac の一番の問題は、Mac を使う奴にはヘンなのが多いと言うことだ。 もちろんヘンな奴は何処にでも居るが、Mac を使う奴の中には高確率で存在する。 しかもその率が年々高くなる傾向にある。 さらに、その質も変わった。昔はちょっと変わった奴、ぐらいだったものが、 明らかにアブネー奴やどうしようもない偏屈が増えてきた。 悲しいことだが、これも時代の流れだ。 Apple に対してちょっとでも批判的な事を言おうものなら、 もはやまともな議論は成り立たないと思った方が良い。 脆弱性の話もそうだ。 今のところ、ただひたすら Apple の対応を待つだけ。 今回のように対策のあるものは、解ってる奴だけ自分で対処すれば良い。 啓蒙などやるだけムダ。時間がもったいない。
>今のところ、ただひたすら Apple の対応を待つだけ。 これは至極当然だと思うが…
797 :
664 :04/05/21 16:27 ID:n65hUKXW
>>794 >今のところ、ただひたすら Apple の対応を待つだけ。
MS信者は新しい緊急パッチが出るよう、毎朝、神に祈っているそうです。
798 :
1 :04/05/21 18:45 ID:ACCoiHhy
>>794 Winのほうが圧倒的にシェアが大きいんだから、
変なヤツも圧倒的にWinユーザーに多いだろ。
>>799 でも、プロトコルの正常動作を止めたことによる副作用があるよね。
Macを飾っておくだけとか、崇拝するために拝むだけの人にとってはこれで十分かもしれないけど、
きちんと使う人には、根本的対策を早急にしてくれないと困るな。
803 :
名称未設定 :04/05/22 00:05 ID:jReUrOA2
Appleは、この穴を警告されてから10週間も放置してたそうだな。2月には 判ってた穴に、未だに Appleとして何の対処も無いのはどういうつもりか。
起動すると、勝手にデスクトップが出来上がる どうやら、ヘンなスクリプトに感染したようだw
806 :
名称未設定 :04/05/22 10:21 ID:OCoEAvXK
珍しく対応ハエーーーー
809 :
798 :04/05/22 11:39 ID:gQI8IyC1
ようやくアップデートが出たようだがなんで日付が Security Update 2004-05-24 なんだろう
>>803 同意
MS の悪いところは真似しなくてもいいのにねぇ>Apple
811 :
名称未設定 :04/05/23 13:27 ID:kyN9yEGP
アップデートして以来、サファリの読み込み速度が 激遅なんですが、みなさんどうでつか? サーバが見つからねえ、ってしょっちゅう言いやがります。
ネスケ使ってるからしらん
>>813 早いやつは早いんだけど、
すげー長いこと放置されているのが1個あったはずだが…。
それとは別に、パッチ出すまで200日かかったってのもあったしなぁ
慣れの問題もあるんではなかろうか。 しかし、また今回みたいな対応だったら真剣に抗議の声上げないとな。
>>794 ×
>Mac の一番の問題は、Mac を使う奴にはヘンなのが多いと言うことだ。
もちろんヘンな奴は何処にでも居るが、Mac を使う奴の中には高確率で存在する。
しかもその率が年々高くなる傾向にある。
◯
このスレに書き込むヤシには変なヤシが多いということだ。
もちろん有意義な情報もこのスレには有るが、このスレの住人の中には変なヤシが高確率で存在する。
>>773 とか
>>786 とか
>>796 とか
>>805 とか…
ときには、オスがメスになったり メスがオスになったりして目を眩ます 書き込みで小銭稼ぎ 嘘とデマは2ちゃんの華
819 :
名称未設定 :04/05/24 22:14 ID:D/TUM1P2
『マックOS X』に初めて深刻なセキュリティホールが判明
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040521301.html 米アップルコンピュータ社の『マックOS X』に初めて、深刻なセキュリティーホールが見つかった。この弱点につけこも
うと、悪意に満ちたスクリプト・キディー[どこかで見つけてきたコードを使って興味本位で攻撃を仕掛ける人]たちがが
押し寄せているという。
この脆弱性が悪用された場合、OS Xユーザーがウェブサイトを訪れただけで、マシンを乗っ取られる危険性があ
る。
このセキュリティーホールを発見したドイツ人ウェブデザイナーは、 2月に同社に警告していたにもかかわらず、無視されたと不満を表明している。 ↑ たかろうとしたが、金銭を受けることは出来なかった
821 :
ぺこぺこしているキーボード :04/05/24 23:12 ID:kE4Pj8LI
OSxを買ったが、キーボードの調子がすこぶる悪い。ペコンペコンいうのだが。
>>821 激しくスレ違いのうえに、OSにキーボードが付属してるってのもおかしい。
なんと珍妙な名前のコンプータですこと
問題を発見したウェブデザイナーは、 ミュンヘン近郊在住で、『リクスルピクセル』(lixlpixel)というハンドル名しか明らかにしていない。 ↑ 売名行為? すべて仮定の話で、当人の環境でその悪意あるスクリプトの 実行に成功したとは一言も話してないんですね 例の、霊感商法まがいの胡散臭いセキュリティー会社の言い草と同じ 「初めて」って、それと同義語を何回聞いたことやら‥ いつも嘘っぽくて大袈裟なh0twired
シェアのすくねえ所はどうでもいいから
>>825 みたいなのをどうにかしろよ
OSXも同じ穴の狢、って 世間に思わせたのでキャンペーンは成功!
829 :
名称未設定 :04/05/25 12:49 ID:q0U/3zyQ
Paranoid Android は Version 1.1 (May 22, 2004) *Protected applications now appear in the APE Manager preference pane under Enhanced Applications. *Added support for Jaguar. *Added more permitted URL schemes. The permitted schemes are 'http', 'https', 'ftp', 'mailto', 'itms', 'addressbook', 'rtsp', 'pnm', 'ical', 'webcal', 'sherlock', 'guikit', and 'file'. 随分慎重だね!?(まだ外さずに使ってるw)
>>828 このままでは三菱の二の舞か・・・・
隠蔽と嘘と捏造の繰り返し・・・・
狂信者による数々の工作も、真実の前に空しく散るときも間近か・・・・
どうして現実ではなく、妄想に満ち溢れた偽りを求めるのだろうか。
アップルも・・・・ 狂信者も・・・・
正常な精神の持ち主ならば、偽りよりも真実を求めるのに・・・・
これでシュアは安泰、安泰♪
「脆弱性はOSXには対応しておりません」(MSライセンスにある販売特記条項風)
あら、恥ずかしくなったのかしら?
837 :
sage :04/05/25 19:39 ID:bFrZeOtO
>>824 売名もなにも匿名しか名乗ってないじゃんw
>>837 サイトの宣伝になってますがながな ちゃんと嫁
hage
http://japan.cnet.com/2004/sharedmedia/item/04/102103_ballmer.jpg 「Longhorn」の推奨システムは4-6GHzのPC
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp IEやOEの脆弱性を悪用し、リンクをクリックするだけで感染するウイルス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/12/3068.html Windows XPなどのヘルプ機能の一部に任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/12/3064.html Sasserに感染したコンピュータを狙う新ワーム「Dabber」出現
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20066464,00.htm 特許訴訟、地裁がマイクロソフトに証拠を要求--メール破棄は幹部の指示
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068810,00.htm マイクロソフトからオペラに約1200万ドルの支払い--MSN関連の訴訟回避?
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068826,00.htm マイクロソフト従業員、株式購入制度の見直しに不満
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068861,00.htm
841 :
名称未設定 :04/06/02 21:39 ID:mN8ORAd1
ほす
ttp://daringfireball.net/2004/05/ounce_of_prevention 1.まだ入れてないならSecurity Update 2004-05-24 をインストールしよう。
これを入れるとHelp viewerの脆弱性が治るよ
2.君がパンサーを使っているなら10.3.4にアップデートしよう
10.3.4ではターミナルの ‘telnet:’ に関する脆弱性が治ってるよ
ジャガーを使ってる人は
Security Update 2004-05-24 を入れておけば
この脆弱性を治してくれるよ
3.safariの「安全なファイルをダウンロード後に開く」のチェックを外そう。
その他のブラウザやFTPクライアントを使ってる人も
これと同じような機能をオフにしよう
これで自動マウントや自動展開の脆弱性が治るよ
4.
ttp://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/ RCDefaultApp を使って以下のURI プロトコルを"disable"にするか
割り当てを変えよう
・afp
・disk:
・disks:
ftp プロトコルもデフォルトでFinderにアサインされているので
他のftpクライアントを使ってる人はそれらに割り当てよう
これで悪意のあるserver volumeが勝手にマウントされなくなるよ
843 :
名称未設定 :04/06/03 00:16 ID:ZA6Pbml8
ヤバ!ashi.comに直リンだし実際の記事と違うタイトル付けてる・・・
>>846 たまにウソ記事に実在のサイトへのリンクがつけてあることがあるよな。
たいがいはリンクもニセモノだが、これはリンク先が実在する… (--;;
こういうの(うそ記事に実在サイトへのリンク)は、リンクされたところから
訴えられたりとかしないのかね…。
>>847 >訴えられたりとかしないのかね…。
((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル でしょ!
>>847 故意に記事と関係のない事を引用しているかのように見せていれば、
著作権法に抵触していると思われ。
>>848 朝日には訴えられるかも。。。
アポは訴えると逆に過去の悪行が暴露されるから放置でしょ。
>>849 実在する場合はそうかもですね(勝手に改変してるんだから)。
リンク先が存在しない場合(404 Not Found になる場合)はどうだろう…。
# どっかで、適当なにせ記事に itmedia.co.jp への偽リンクがついてた書き込みを
# 見たことがあったなぁ
>>850 暴露も何もすでにいろんなネタがいろんなところで公になってるような :-)
# まだ何かあると?
>>851 三菱と同じで、暴露されても隠蔽して、闇改修している件があるYO!!
だから、ちゃんとした調査はやばいYO!!
ユーザー軽視は悲しいかなMacの伝統 かといって今更窓sなんぞ使いたくもない 窓sを使う時は使い難さにいつも罵りながら 使っている自分がいる セキュリティーホール対策は迅速かつ誠実に 対応して欲しいよ三菱のような隠匿体質は いくない
854 :
664 :04/06/05 01:46 ID:2E+s+ZPY
窓がユーザ軽視じゃないと思ってるヤツって・・・
>>854 窓はユーザ軽視で、アップルはユーザー無視だもんな。
>>855 どっちも95歩100歩
窓は欠陥だらけで隠匿しきれないから
しかたなしに公表してるだけ
もし、Mac位しかセキュリティーホール
がなければMSは絶対公表しない。
指摘されてもとぼけ通す それがMS
わし,両方使ってるけどさ,個人的なイメージで書くけど。 マックのアップデートの数ってせいぜい Windowsのアップデート数の半分くらいなんだが, そのなかでも,セキュリティーアップデートってさらに少なく 2,3割もない。Windowsは,アップデートの大部分が セキュリティーアップデート(それも緊急なもの)。 Windowsは実際に緊急じゃないパッチはいくら隠蔽されている のか不安になる。実際こないだサーバーをクラックされたし。 大規模なウィルスやワームの蔓延が起こっている訳でもない。 アンチウィルスソフトを入れないと安全に使えない OSと比較をする事自体が本当はナンセンスだ。 なんか,イラク国内が危険なので,日本でも防弾チョッキをみたいな 話に聞こえる。日本では鍵をきちんとかけましょうで十分じゃないか。 Windowsと同じだけの体制が本当に必要なのか? シェアや実際の危険度などの環境を含めて考えれば, いまでも十分すぎるリソースがさかれていると思う。 ついでに書くとが,ここの人たち,リコールの適応範囲を ずいぶん拡大解釈していないか? どちらにしても,修理云々の話はハードウェアの話しだし, 脆弱性の話とは全く関係ない。よそでやってくれ。
858 :
名称未設定 :04/06/06 10:33 ID:ZRNKxZ/w
ユーザーの意識の方が問題かもね。特にMacは。
Macはセキュリティの優等生――でも「人付き合い」はちょっと苦手
Schillerによると、AppleはMac OS X発売以来、43回のセキュリティアップデートで
138件の脆弱性を修正したが、そのうち重大とされるものはわずか1件だけだったという。
「Windows XPはその間、77回のアップデートを行なった。しかも、そのうちの3分の2が
重大な問題に対処するものだった」
中略
このように、Mac OSは比較的安定したものだが、しかし平均的なユーザーは同OSに含まれた
Unixコードのなかにセキュリティホールが潜んでいる可能性に気付いておらず、
それが問題ともなっている。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/04/news037_2.html
だから、今更何か?
2年前の・・。
866 :
名称未設定 :04/06/08 17:10 ID:aoBr9Ce0
今日セキュリティーパッチ来たけど あれで大丈夫なのか?
つーかカネパをどうにかしてくれ。Winのフリーズよりもかなりイライラする。
G4 MD Dual CPU を1年8ヶ月使っているが、カーネルパニック 出たことない、この間、ゴサマG3に10.3をインスコしようとして 初めてカーネルパニックが出た、おーこれがカネパかーと感心して みた もちろんXpostfacto使ってね
カーネルパニックなんて起こりませんよ?
120 :名称未設定 :sage :04/06/08 17:50 ID:uvuJR4zh(´∀`) つーか、Macアプリ落ちずぎ。カネパしすぎ。クソ。Winよりイライラする。 もう必死でしょw ( ´,_ゝ`)プッ
ウィナー = 真実と現実を受け入れられるのでブルー画面の存在を認める。 マカ = 妄想と虚言に満ち溢れた信仰心のみに生きるのでカーネルパニックの存在を隠蔽する。
漏れはiBookG3 PowerPC 750 (2.2)とWinXPを同時期に買って2年使ってるが 1日1回はカネパする。カネパはアップデートで直せないのか
(・∀・)ニヤニヤ
正直、ドザとマカの近親憎悪はよそでやって欲しい。 ふつーのユーザにとっては邪魔なことこの上ない。 | 妄想と虚言に満ち溢れた信仰心のみに生きる 昔はMacintoshでいまはWindowsだよな、こういう種類の人の信仰対象って。
876 :
名称未設定 :04/06/09 14:29 ID:MnokJYf1
ご報告。 あるサイトを閲覧するとターミナルが起動するという問題がありましたが、 私もかかってしまいました。 osx10.2.8 os9コンパチibook セキュリティアップデートは5/24までしか入れていませんが、 クラシック環境から立ち上げたnetscape経由で感染。 ターミナルが3つほど立ち上がりました。 気にしてなかったんですが、os9起動した時、時計が1904年になってました。 みなさんもお気をつけて。
どこ(゚Д゚≡゚Д゚)?どこ
878 :
名称未設定 :04/06/09 14:42 ID:MnokJYf1
>>877 いい忘れましたが、
その問題のサイトを失念、、、、
netscapeの履歴みても多すぎてわからん。
879 :
876 :04/06/09 14:55 ID:MnokJYf1
それは世界初の感染者! 貴重な体験! History全部保存して、迷わずTell US
881 :
876 :04/06/09 14:58 ID:MnokJYf1
>>880 urlはみたことあるんだが、、、
macに関係あったっけ?
ホワイトハウスにメールとか?
ストレンジってくらいだから、ただのいたずらサイトでしょ ウインドウ閉じれば無問題 Consoleチェックでも異常なし _| ̄|〇
884 :
876 :04/06/09 15:26 ID:MnokJYf1
有名人になりそこねたねw
886 :
876 :04/06/09 17:40 ID:MnokJYf1
>>879 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ばかぁ〜
889 :
名称未設定 :04/06/10 11:11 ID:TrFQg9pF
新しいパッチ入れてから初めてアクセスしたけど ダメじゃん (;´Д`) 普通にターミナル開くし これってどうしようもないの?
sahra1354は今回のセキュリチーホールとは関係ありません
これって実害は無いの?
影響を受けるシステム: Windows 95, Windows 98, Windows NT, Windows 2000, Windows XP, Windows Me 影響を受けないシステム: Macintosh, UNIX, Linux
894 :
名称未設定 :04/06/10 20:22 ID:XqZvJteu
じゃーどうしてターミナル開くのさ?
895 :
876 :04/06/10 21:05 ID:zvH1mt0m
この件、一応アップルに送ってみたよ。 返事きたらここにのせるね。
<img src="telnet://www.navy.mil" width="1" height="1"> これがあるからかな ターミナルを開け、という訳ではない希ガス
俺の知り合いのドザはもう毎月ウイルスにヤられて再インストールとかやってるよw 俺はMac買ってから一回も再インストールなんてした事ないワケだが
ドザマカーだがウィルスごときでOS再インストールなんてするヤツいるのかw 再インストールしないでもすぐ元に戻せる機能あるのに
ウプデータンで (ォ・?・`) ショボーンしたりしないの?
901 :
名称未設定 :04/06/11 09:31 ID:phhu/oV0
904 :
876 :04/06/14 14:33 ID:ouEulQ8s
>>902 現在までお返事が届いておりませぬ。
シカトされたかもw
マイクロソフトに64BitのXPいつ頃出るか聞いたらすぐ返事きたのに アップルってほとんど返事くれないよね。もしかしてメールサポートなし?
セキュリティーはユーザの責任、だって バルマーに言われた
910 :
876 :04/06/25 03:32 ID:dgTdQUxZ
シカトされつづけてます。 次は皆様にいつお会いできるかわかりません。 ノ
911 :
名称未設定 :04/06/25 06:33 ID:3Rs3M4SL
その手は桑名の焼き蛤w
913 :
名称未設定 :04/06/25 09:29 ID:3Rs3M4SL
ワンパターンw
おまいウザ過ぎいい加減止めろ マク板の住人なら窓がカスなのは100も承知 窓の無尽蔵の欠陥あげつらってもOS Xのセキュリティー は向上しない!!マカからみてもおまい目障り あっちこち につまらんコピペするな
金で司法に根回ししてある、MS傘下の欧州の セキュリティー会社、Appleに一蹴されて、こりゃ参った
920 :
名称未設定 :04/06/27 03:13 ID:t5ErRc4v
>>919 本当の馬鹿ですか?
MSがAppleを本気でつぶすつもりなら、セキュリティー会社に手をまわして、
OSXの脆弱性を調査しても、一切公開させないだろうね。
そして、その脆弱性を利用したウィルスを作らせる。
(別にMSが直接手を染める必要はない)
狂った真性信者は安全だと過信してあっという間に拡散、しかし、誰もウィルスが
存在していると言うことも、その対策も、一切何も公開しない。
欠陥を知らせてくれると言うのは、誹謗でも中傷でもない。
真性信者の信仰心を傷つけるかもしれないが、真実から目をそむけるような馬鹿
な真似はいい加減やめろ。
いくらもらってんの?
バカじゃねぇの? 所詮、人間が作るもの、完璧なセキュリティーをしてあるものなんてないのがわからんのか?
ノルマを上げるのはスレタイトル見せるためにageなきゃ、いかんでしょーが
>>927 ドザ発見
30ヶ月も継続販売されていた機種がモデルチェンジするので
販売中止されただけでは?
市場シェアが唯一のよりどころの欠陥OS搭載機で30ヶ月も
売られていた機種ってあったっけ
ファイヤーワイヤーの外付けHDD付けたら中身全部消す欠陥OS売った会社が あったっけ。
この手の話しは、実害を受けていない実績が重要 実証コード募集中
「新Mac OS X のDashboardはパクリ」:Konfabulator開発者が激怒
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069523,00.htm Appleは、新しいMac OS Xの機能を、
Microsoftが次期Windows「Longhorn」で模倣してくると決め込んだ一連のポスターをカンファレンス会場に張り出しているが、
今回の論争はそうした状況で起こったものだ。このAppleのポスターには、
「Redmond, start your photocopiers(Microsoftのみなさん、どうぞコピーしてください)」といったスローガンが書かれている。
新たに上げられたKonfabulatorのホームページには、
「Cupertino: Start your photocopiers(Appleのみなさん、どうぞコピーしてください)」とある。
また、「Why wait until the first half of 2005, when you can get the original Dashboard now?
(Dashboardのオリジナルは今すぐ入手できます。2005年前半まで待つ必要はありません)」とも書かれている。
馬鹿なアップルにはこれ以上付き合ってられない。
米マイクロソフトに排除勧告へ 契約に不当条項、公取委
http://www.asahi.com/business/update/0709/100.html 関係者によると、マイクロソフト社は、ウィンドウズを搭載するというライセンス契約を結ぶ際、
ウィンドウズに各メーカーが独自に開発したソフト技術と似た機能が入っている疑いがあっても、
特許権侵害を訴えることができない「特許非係争(NAP)条項」を盛り込んでいた。
同社をめぐる独禁法訴訟では、EU欧州委員会は3月、約670億円の課徴金支払いを命令した
お前本当にMacユーザーか?Macユーザーなら普通MSのニュースなんて気にしないだろ
ここはPCユーザのための情報を提供中でし PC店のみなさん、この夏のボーナス商戦、いかが?
ウイルス対策ベンダー各社、感染力“高”のBeagle最新亜種を警告(17日00:00)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/16/3938.html 株式会社シマンテックとマカフィー株式会社が警告
「最近の半年で数々のBeagle亜種が発生した。しかし、Beagle.ABはそれら亜種よりも感染の拡大が早い」
影響を受けるシステム: Windows 2000, Windows 95, Windows 98, Windows Me, Windows NT, Windows XP
影響を受けないシステム: DOS, Linux, Macintosh, Novell Netware, OS/2, UNIX, Windows 3.x
警察庁 @policeサイトのトピックスで「重要」と呼び掛け(7月20日)
http://www.cyberpolice.go.jp/important/2004/20040720_130359.html マイクロソフト社Windowsの使用で、タスク スケジューラの未チェックのバッファのために、
脆弱性が存在し、リモートでコードが実行される可能性がある
MS04-024: リモートでコードが実行される (839645) リモートからコードが実行される脆弱性を修正するセキュリティ更新プログラムが公開されました。
次スレは、「Mac OSXの脆弱性(を隠蔽するためのコピペスレ) part3」とでもするか?
もう次スレたてなくてもよいだろ
952 :
名称未設定 :04/07/27 09:08 ID:q4KzG0CB
>>950 せっかく、コピペを繰り返して真実を隠蔽してきたのに、
次スレがたったら、また真実が暴露されちゃうしね・・・
信じるためには嘘と偽りで塗り固めるしかないね・・・
狂った人たちによってMac OS Xは支えられているのか?
1000人の狂人
956 :
1 :04/07/27 20:50 ID:3X2cyzqM
>>952 同じうやつなんだろうけど、ひどすぎるよ。
後半の半分以上が同じようなMS話のコピペだし。
957 :
名称未設定 :04/07/30 16:54 ID:qYR1d0/G
Windows板だとこの手のスレは割と冷静に展開されるのになぁ
MSは、実害実績甚大だから、これもしようがないね とほほ
俺には実害実績は今までないけどな
たしかにMac OSXに実害は報告されていないな
MacユーザーがWinの応援をするような書き込みをしちゃダメだって?
ここにMacユーザは来ないんよ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ドザーーーーー!!!
967 :
名称未設定 :04/09/12 15:41:21 ID:GjBmt/57
Lhaの脆弱性が出たね。あのパッチ当てるしかないのかなぁ。
968 :
名称未設定 :04/09/16 19:50:57 ID:qJZVeKDo
969 :
名称未設定 :04/09/16 20:08:30 ID:c6FJPpoM
>>968 次のセキュリティーアップデートもすぐに来るのかねぇ。
10.3.5に最新セキュパッチ当たってる状態で3.0.2だもんなぁ。
970 :
名称未設定 :04/09/16 23:55:19 ID:IaLkggfz
971 :
名称未設定 :04/09/17 11:38:04 ID:2A9VFoJJ
>>970 まぁ、あっちも大変そうだが、漏れはこっちの脆弱性をつぶしてく方が重要だな。
脆弱性が見つかったとしても放置されずにきちんと手当がされれば問題ないわけで、今のOSXにはアップルが
セキュリティーアップデートを出す前に別に自分で入れたセキュアなパーツを優先的に動かす手もあるわけだし
ね。
正直脊椎反射的なレスはみっともないぞ。
972 :
名称未設定 :04/09/17 13:47:25 ID:2A9VFoJJ
9/16付けのSecurityUpdateがきたけど、iChatとかだけっぽいね。 Sambaは相変わらず3.0.2のままだな。 もう少し待てって事なんだろーか?
973 :
名称未設定 :04/10/03 21:41:52 ID:/S/2Qs7x
Panther SP2 age
974 :
名称未設定 :04/10/05 22:28:19 ID:nGp3jC/z
今回のでもSambaは3.0.2のままですな
975 :
名称未設定 :04/10/09 01:39:08 ID:lJiHq2iA
976 :
PCニュースより :04/10/26 22:55:33 ID:c9eWXbHX
Macにはめずらしいシェルベースのマルウェア見つかる
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075364,00.htm > OpenerはMac OS Xの内蔵ファイアウォール機能を無効にし、マルウェアの作者が
> コンピュータをリモートから制御できるよう裏口を設け、ハードディスクに
> 保存されているパスワードを全て見つけ出し、JohnTheRipperというパスワードを
> 破るソフトウェアをダウンロードするとDucklinは説明している。 ]
> 今回のようなMac OS Xのスクリプト機能を利用してMacユーザーを狙う攻撃が、
> 今後多数出現するおそれがあるとDucklinは述べている。
> 「たとえば、このウイルスが記述されているBashなどのUnixシェルや、
> 強力なネットワークコマンドが存在することから、Macユーザーは若干の
> 危険にさらされている。マルウェア作成のために、Macの実行可能形式
> ファイルのフォーマットを知る必要はもはやなくなった。マルウェアを
> スクリプト言語で作成すればよいのだ。またその気になれば、さまざまな種類の
> Unix(やMac)で実行できる、移植可能なウイルスも作成できるだろう」(Ducklin)
977 :
名称未設定 :04/10/31 18:55:13 ID:j/HxkNlv
Mac OS Xだけじゃなく、IEEE-1394の仕様による物理的な脆弱性
http://pacsec.jp/advisories.html ----
概要:
IEEE1394規格(通称Firewire)を使うと、クライアント機器がOSによる制限を
擦り抜けて、ホストのメモリに直接アクセスできるようになる。これを悪用する
と、クライアント機器を用いて、ホストに保存された機密情報を読み出して変
更し、権限昇格、情報漏えい、システムの不正使用などを実行できる。安全
でない場所にある、機密情報が保存されたシステム、特に一般からのアクセ
スが可能なシステムに、Firewireポートが設置されている場合は、システムの
セキュリティを今一度評価して、物理的なセキュリティ措置の追加を検討する
必要がある。Firewireポートは、Sony製品の一部では「iLink」と呼ばれることもある。
978 :
名称未設定 :04/10/31 19:44:27 ID:24QNWMqX
大変です!Macのシェアが脆弱です!何とかなりませんか!?
979 :
名称未設定 :
04/10/31 19:56:01 ID:jjnrJ4t4 シェアなんぞ関係ない。