【イーグル シャーク】Mac os X 10.3【パンサー♪】Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:03/10/24 23:22 ID:L4wySn7r
2じゃないな
3名称未設定:03/10/24 23:24 ID:rNHRk+tB
次スレ
【Panther】Mac os X 10.3【パンサー】Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005440/
4名称未設定:03/10/24 23:28 ID:syv0Ab76
午前0時に発売する店ってあるのかな?
5名称未設定:03/10/24 23:29 ID:lgipYpb6
ここで質問の多いアカデミック版はどこーーー?って人に
http://www.apple.co.jp/store/academic/macosx/index.html
アカデミック版 8,500円 になります。
【購入条件】
教育機関に在籍する、児童、生徒、学生および教員の皆様にご購入いただくことができます。

Mac OS Up-To-date
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
Mac OS Up-To-date 2,500円になります。
【条件】
2003年10月8日以降に、Mac本体、Mac OS X v10.2、G5購入全員に適用されます。
(適用期限:10/31まで)
6名称未設定:03/10/24 23:29 ID:6rXg/5fV
ここで質問の多いアカデミック版はどこーーー?って人に
http://www.apple.co.jp/store/academic/macosx/index.html
アカデミック版 8,500円 になります。
【購入条件】
教育機関に在籍する、児童、生徒、学生および教員の皆様にご購入いただくことができます。

Mac OS Up-To-date
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html
Mac OS Up-To-date 2,500円になります。
【条件】
2003年10月8日以降に、Mac本体、Mac OS X v10.2、G5購入全員に適用されます。
(適用期限:10/31まで)

7名称未設定:03/10/24 23:30 ID:lgipYpb6
■アップル、Panther発売日にオペラシティでイベント開催 ■

Pantherをご購入いただいた方に、Panther発売記念Tシャツをプレゼントいたします。
(この会場には700人までしか入れないが、会場に入れなかった購入者にもTシャツはプレゼントされる)
http://www.apple.co.jp/hotnews/2003/pantherevent/index.html


【条件】
1)店頭でご購入された方はPantherのパッケージとレシート
2)Apple Storeなどの通販でご購入された方はPantherのパッケージか、予約注文を示すメールのプリントアウト
(例:Apple Storeでご購入された場合は「Apple Order Acknowledgement-Order#xxxxx」という件名のメール)

東京オペラシティ詳細HP
http://www.tokyooperacity.co.jp/topmenu/index.htm

最寄り駅:京王新線初芝台駅下車
8名称未設定:03/10/24 23:32 ID:rNHRk+tB
ついでにインストールの手引きも (アップルサイトより)
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/index.html
9名称未設定:03/10/24 23:32 ID:9CkYgbEB
サンバルカンなんて分かる奴はもう年寄りだろ……
10名称未設定:03/10/24 23:33 ID:lgipYpb6
こっちが本スレだよな?
0時販売狙ってたんだがなさげだな
11名称未設定:03/10/24 23:35 ID:oh7idNPy
第二次スパロボαはサンバルカンネタだったからな
12名称未設定:03/10/24 23:39 ID:QRfxg2Lf
パンサー未対応のアプリのスレあった方がいいな。
13名称未設定:03/10/24 23:47 ID:NVwNrWiJ
>>11
フォロー・ザ・サンというわけですな。
14名称未設定:03/10/24 23:48 ID:xBiIAZpH
シャーク派だった
151たす1はサンバルカン:03/10/25 00:01 ID:sbcYRGED
16名称未設定:03/10/25 00:05 ID:d9ZmqzJP
「Panther 不具合報告スレ」ってのもあっていいんでないの?
17名称未設定:03/10/25 00:08 ID:d9ZmqzJP
なんでイーグルの人が途中で変わったんだろう?

へドリアン女王がデンジマンとつながってたのは覚えているが。
18名称未設定:03/10/25 00:10 ID:3PLCuSdv
ボーダフォンのマーク見るたびに
忍者キャプターを思い出すわけだが。
19名称未設定:03/10/25 00:10 ID:N3hftkZn
20名称未設定:03/10/25 00:11 ID:h7Mn2mw5
ちくしょ〜。スレ立てようとおもったけど無りぽ

【対応】パンサー対応ソフト報告スレ【未対応】

ていうのと>>16が言ってるような不具合ショボーンスレとハァハァスレっていうのも
パンサー用にイイかなとおもってます。頼むわ。
21名称未設定:03/10/25 00:12 ID:yeXMYeMS
>>17
不明。
2代目イーグルの人は最初は西部警察に刑事役で出ていたがサンバルカン
主演が決まって殉職w
22名称未設定:03/10/25 00:13 ID:PKY+L8Rj
>>18
26でソレが分かる俺も悲しいのだが。。。
23名称未設定:03/10/25 00:34 ID:B0LBo5S4
スレ立ての時間順に

【キター祭り後】Mac OS X 10.3【使ったら最高レポート】8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066988666/

【イーグル シャーク】Mac os X 10.3【パンサー♪】Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005302/

【Panther】Mac os X 10.3【パンサー】Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005440/

上から8、9、10にしますか?
24名称未設定:03/10/25 00:34 ID:c59+jUIk
このスレタイ激しくワロタ
25名称未設定:03/10/25 00:36 ID:/ShPEAzX
あの歌詞の英語の部分歌える人いる?
26名称未設定:03/10/25 00:37 ID:tmsKJYln
パンサースレ立ち杉


そうか、明日発売か
27名称未設定:03/10/25 00:41 ID:w/p8IWLK
もう使ってる奴がいて、スレ乱立祭りかと思ったら、
ただの妄想ばっかじゃねえか。
28名称未設定:03/10/25 00:57 ID:c5UUzdL4
バルパンサーは黄色なわけだが。
29名称未設定:03/10/25 01:00 ID:XNUT1uTs
明日のゲストはマークパンサーです
30名称未設定:03/10/25 01:00 ID:3PLCuSdv
>>25

Follow the Sun! Touch the Sun!
31名称未設定:03/10/25 01:03 ID:dQFHX7Mz
>29
ピンクパンサーだろーよ
32名称未設定:03/10/25 01:04 ID:/ShPEAzX
>>30
ありがとう。スッキリした。
33名称未設定:03/10/25 01:08 ID:d9ZmqzJP
>>30
触ったら火傷するよ。
34名称未設定:03/10/25 01:38 ID:dC49UKoj
本スレ age
35名称未設定:03/10/25 01:38 ID:rxlUFK3j
■■おめ〜ら!明日は新宿にぶっ込むぞ!!■■

Panther Square 2003
2003年10月25日(土)12時00分〜13時00分(開場11時00分)
東京オペラシティビル 1階ガレリア階段付近

弊社代表取締役社長、原田永幸によるご挨拶
ゲストとのトークなど

Tシャツ配布は15時で終了だ、さっさと行けよ。

-お店-
ヨドバシカメラ新宿西口本店
10月25日(土)新宿西口本店あさ7時オープン!
今週末は「Mac OS X v10.3 "Panther"」発売記念イベント満載
★抽選でDVDレコーダーが当たる!(10月25日限定)
★あさ7時から2時間限定オークション!(10月25日限定)
★PC周辺機器を損はさせないドッキリ特価(10月25日、26日開催
★各コーナータイムバーゲンで大盛況(10月25日、26日開催)

ビックカメラ
◆MacOS X Panther v10.3 RETAIL
販売価格: \14,800 さらにポイントサービス!

◆MacOS X Panther v10.3 RETAIL【ファミリーパック】
販売価格: \22,800 さらにポイントサービス!
36DayTripper ◆BH24DAYTRI :03/10/25 01:52 ID:8W/JYUdW
お店情報追加
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5139500.htm
ソフマップ新宿
37名称未設定:03/10/25 01:55 ID:dOYGS2kx
このてのイベントって、キモヲタが集まるからいやなんだよ。
38DayTripper ◆BH24DAYTRI :03/10/25 01:56 ID:8W/JYUdW
途中で送信しちまった……(; ´ω`)

----
ソフマップ新宿3号店

- 朝6:59開店
- スクラッチくじ (10/25、26 先着300名)
- 1円オークション (10/25〜31 iPod 30GB、iMac 800MHz、PBG4 867MHz 12" (全て中古))
39名称未設定:03/10/25 01:56 ID:LDmunFDn
明日は、2チャネラーで集結はないのかな?各々殺伐とTシャツゲトしに行くのだろうか
40名称未設定:03/10/25 03:31 ID:P46yjCqY
あしたって、新宿イベント終わってからいっても15時までなら
T-shirt貰えるのかな?だめ?
41名称未設定:03/10/25 03:38 ID:8J9k/InM
Pantherタン、7B85ってことは割れで出回っていたのと全く同じなの?
42名称未設定:03/10/25 03:40 ID:0AO8Hc0L
くそー、仕事終わんねー。このまま朝ヨド行くかな。
43名称未設定:03/10/25 03:52 ID:d9ZmqzJP
>>41
同じだよ。だから、割れて焼いてある人は買う必要なし。
どうせすぐ 10.3.1 とか出るし。
44名称未設定:03/10/25 04:02 ID:8J9k/InM
>>43
Thanxです。
やはりそうなのですか…

今後二度と割れに手を出しません。
誓いまふ。

お布施上等
45名称未設定:03/10/25 04:14 ID:bsBbF+Un
嵐山長官の経営するスナックの名前は


サファリである
46名称未設定:03/10/25 04:18 ID:8rEctxVu
仕事終わったぁ〜!
しかしこの時間じゃあ、パンサーが気になって寝るに寝れない。
しゃあない起きてるか・・・(つД`)
47名称未設定:03/10/25 04:24 ID:5hVjD/Qz
パンサースレってPart8と9があるんですが、どっちが本スレなの?

それと、ヨドとかビックでパンサーのファミリーパックって販売されるんでしょうか?
48名称未設定:03/10/25 04:29 ID:QsssTqy6
どっちも本スレ。どっちも販売されます。
49名称未設定:03/10/25 04:32 ID:5hVjD/Qz
>>48
じゃあ、どっちも読み進めていくものなんですね。今回は。

それと、ヨドやビックでファミリーパック販売されるとゆうので、今日買いにいこうと思います。
50名称未設定:03/10/25 04:36 ID:5e6VBCE+
>>6

あうー。
ビックカメラで電話予約しちゃった。
これって店頭販売あるのかな?
明日(つか今日)、販売されてるのかな?

とりあえず、ビックカメラはキャンセルだな。
大丈夫だよね?
51名称未設定:03/10/25 05:31 ID:Z96NpKlg
移動お願いします。

【キター祭り後】Mac OS X 10.3【使ったら最高レポート】8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066988666/l50




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
52名称未設定:03/10/25 06:10 ID:qJVTjqqj
でさ、速くなったの?
53名称未設定:03/10/25 06:23 ID:83NEp4W2
自分で確かめろ
54名称未設定:03/10/25 06:41 ID:qJVTjqqj
人柱報告があるまで買ってたまるかよ。
55名称未設定:03/10/25 07:45 ID:ryJLfcqn
 仕事おわった! ……寝る∩(´・ω・`)∩
 Panther届くだろうけど、玄関チャイムで起きられるか!?

 届いたら、起こしてね > ママン
56名称未設定:03/10/25 08:54 ID:eoAHSfzB
とどいた!

ドッグタグ(ダサ)入りだったよ。
これからインスコします!
57名称未設定:03/10/25 09:00 ID:jgux3Fii
GM入れてましたが何か?
もうパケージ買う必要ナッシン
58名称未設定:03/10/25 09:02 ID:fBILSDBE
何でpart 9の方が盛り上がっている訳?

Part 8、Part8-2(ここ)は無視ですか?
59名称未設定:03/10/25 09:05 ID:NEJIQRSX
虫です。
60名称未設定:03/10/25 09:07 ID:bsBbF+Un
スレタイは好きだけどな
61名称未設定:03/10/25 11:09 ID:LvTzFsey
インスコまだだ
62名称未設定:03/10/25 11:13 ID:5hVjD/Qz



【みなさん、インストールする前に必ず#システムごとバックアップ#しましょうね。】


 当たり前だけど。
63名称未設定:03/10/25 11:34 ID:gA5cJ4xU
バル:イーグル
バル:シャーク
バル:パンサー

鳥獣戦隊・・・サンバルカン!
64名称未設定:03/10/25 11:56 ID:udexlBFs
い〜ぐる しゃ〜く ぱ〜んさ〜
い〜ぐる しゃ〜く ぱ〜んさ〜
お〜れたちの たま〜しいは も・え・て・い・る〜 
65名称未設定:03/10/25 11:58 ID:NEJIQRSX
風邪ヒイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
66名称未設定:03/10/25 12:01 ID:bsBbF+Un
もしも
太陽が無かったら
地球は
たちまち凍り付く
イエーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!
67名称未設定:03/10/25 12:11 ID:oTlObaCB
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
68名称未設定:03/10/25 13:03 ID:dOIk4nfG
とてつもなく長い1000取り合戦か?
69名称未設定:03/10/25 13:06 ID:dGH2JCGz
MacOS X10.3って小林亜星の実の息子だったのか!?
70名称未設定:03/10/25 13:29 ID:dueQlytW
Panther Square 2003中継板はここですか?
71名称未設定:03/10/25 15:10 ID:TOSCYMge
ここ本スレ?
どこ本スレ?
72名称未設定:03/10/25 15:15 ID:L/3hCVGt
>71
先にここを使って下さい。

【キター祭り後】Mac OS X 10.3【使ったら最高レポート】8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066988666/
73名称未設定:03/10/25 15:16 ID:L/3hCVGt
Panther入れて、他のアプリソフトの動作確認

問題ない人は
Mac os X 10.3 ソフトハード動作確認 Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067055696/

不具合あった人は
【Panther】 不具合報告 【牙をむかれた】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067047257/


以上、書き込みの協力お願いします。
74名称未設定:03/10/25 15:17 ID:L/3hCVGt
Panther購入したがまだ届かない人、ウップンはここで
届かないパンサーにやきもきするスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067002441/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Panther発売記念カキコ・落書き系

Panther is coming.
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065623056/
爆笑!    パンサー発売延期?   爆笑!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067040080/
オペラシティどうなってんの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067058685/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここが1000いった時の、次スレ(ここのスレ)です。
【イーグル シャーク】Mac os X 10.3【パンサー♪】Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005302/
75名称未設定:03/10/25 15:38 ID:+X5qOrI9
これからiMacDV-SE(400MHz)にPanther、上書きインスコ開始しま〜す。
76名称未設定:03/10/25 15:45 ID:5hVjD/Qz
>>75
上書きインスコはおすすめしないよ。トラブルの元です。
やるなら、バックアップしてからにしましょう。

やはり、クリーンインストールがベストです。
めんどくさいなら、アーカイブでしょうか。
77名称未設定:03/10/25 15:53 ID:L/3hCVGt
〜Pantherを初めてインストール・やり方が分からない人へ〜

         ここを読む事をすすめます。


Pantherをインストールする方法【準備 編】

http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol1.html

Pantherをインストールする方法【インストール編】
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol2.html



※なるべくクリーンインストール(初期化してインストール)を薦めます※

78名称未設定:03/10/25 16:23 ID:2cBky5fe
上書きインストール完了です。

EGbridge13の“えんぴつマーク”が表示されない。
NetBarrier機能拡張を読まない。

今のところ、それ以外に問題ありません。
79名称未設定:03/10/25 18:33 ID:KNx574ZC
店2件回って売っていなかったのでアポーストアで買った。
ニノミヤの店員なんか発売も知らなかったようだ。
どうせ中途半端なんだからいっそマックを扱うのやめてくれ。
盛り上がってた気持ちが一気に萎えた。

みんな、キツイ書き込みでスマン。
80名称未設定:03/10/25 19:11 ID:NEJIQRSX
81名称未設定:03/10/25 19:32 ID:P2ze69oq
>>80
野郎ばっかだ。。。
82名称未設定:03/10/25 19:45 ID:5hVjD/Qz
>>80
アッ!オレ居るw
83名称未設定:03/10/25 21:14 ID:3nXlymE3
>>80
キッツイなあ。
84名称未設定:03/10/25 21:30 ID:vZmnWIH1
ギャルはいないのか、ギャルは…。
85名称未設定:03/10/25 22:16 ID:tSp85sup
Panther、ぜんぜん不具合が無くて面白くありません。
とりあえずドッグタグを首からぶら下げてアップルの奴隷を
気取ってます。チャラチャラうるさいでつ(´・ω・`)

質問:これ、普通の人は首通るんですか?俺は鎖外さないと
いかんかった。
86名称未設定:03/10/25 22:28 ID:dC49UKoj
上書きインストールだけど全然不具合なーし! つまらんっ!

>>85
俺は眼鏡外したらいけました
87名称未設定:03/10/25 22:32 ID:2xecgEWn
今回はドサ荒らしに来ないな。
88名称未設定:03/10/25 22:41 ID:fftLrRpq
俺はドックタグ入ってなかったよ
89名称未設定:03/10/25 22:42 ID:/ShPEAzX
>87
実はあの写真に写っている内の半分が・・・
90名称未設定:03/10/25 22:43 ID:KubnWTJ0
>>87
ほ、他のスレには来てるぞ・・・。
91名称未設定:03/10/25 22:53 ID:sbcYRGED
「太陽戦隊サンバルカン」
ttp://www.super-sentai.net/sentai/sun.html
92名称未設定:03/10/25 22:54 ID:w2P/CSig
>>80
アウシュビッツに連行されようとしている人々ですか?
93名称未設定:03/10/26 00:24 ID:zXGNngY3
おいお前等。PC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいぞ。
ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが下の色盲チェックしてみ。
読めないのが一つでもあったらマジで医者に行った方がいいぞ!
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
94名称未設定:03/10/26 00:34 ID:u3HWwsb6
どうせ最後グロが出る奴だろ
95名称未設定:03/10/26 01:57 ID:Zpb8Gr07
きゃーってなるんだろ?
96名称未設定:03/10/26 02:14 ID:27jEApxt
ぎゃーってなりました。
97名称未設定:03/10/26 02:26 ID:vbfjwlUu
素でびっくりしますた
98名称未設定:03/10/26 08:26 ID:TEp0cQ4l
下のレス読んでなかったらなんの疑いもなくクリックするところでした(見てません
99名称未設定:03/10/26 09:09 ID:EHUYRxOD
びっくりした!
おもろかったw
100名称未設定:03/10/26 11:31 ID:WRX6LMxS
インスト100回!
101名称未設定:03/10/26 11:36 ID:FDvHpiF5
今起きました
102名称未設定:03/10/26 11:42 ID:3+IVIIeQ
>>101
おはよー
103名称未設定:03/10/26 12:48 ID:rX6uGJBu
そろそろパンサースレ、1つにまとめてくれ!
104名称未設定:03/10/26 13:50 ID:n6thIe0f
ここがネタスレなだけだろ。迷子になったのか。
105名称未設定:03/10/26 13:56 ID:cCIV6zRH
パンサーでAAがずれずに表示されるようになりますた

 ∩( ・ω・)∩
  (∩・ω・)∩
  ( ∩・ω)
  (  ∩・)
  (   ∩)
 ∩(    )∩
  (∩   )
  (・∩  )
  (ω・∩ )
 ∩(・ω・∩)
 ∩( ・ω・)∩
 ばんじゃ〜い
106名称未設定:03/10/26 14:06 ID:RLBIXFDa
こっちを本スレにすれば良いのに…
107名称未設定:03/10/26 14:07 ID:vkAnPxDM
>103-104
【Panther】Mac os X 10.3【パンサー】Part9(1000オーバー)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005440/
             ↓
【キター祭り後】Mac OS X 10.3【使ったら最高レポート】8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066988666/
             ↓
【イーグル シャーク】Mac os X 10.3【パンサー♪】Part8
(ここです。)

という流れで進めようかと思います。ただ今【キター祭り後】……が
900レスあたりですので、1000オーバーしたらここに流れ込むでしょう。

それまでの間、しばらくお待ち下さい。

108名称未設定:03/10/26 18:18 ID:9uMKVrIJ


こんにちは

 
109銀ヲチャ:03/10/26 18:24 ID:U7+qOcwk

ここまであからさまな
           銀  次  ス  レ
も久しぶりですね。
110名称未設定:03/10/26 18:34 ID:JxM0WtI+
861 :さすらいのMacユーザー :sage :03/10/26 13:32 ID:IJ1yyzxF

ぶっちゃけですが…
日常的にはOS 9メインで,たまにOS X(10.2.8)使います。
当方,QS 1GHz dualとiBook '12 900MHzを所有しています。
ずばり,パンサーって「買い」ですか?
ぶっちゃけた質問でスンマソン。
111名称未設定:03/10/26 18:59 ID:ToOBHtCl
G3以降のすべてのMacユーザーは全員買いだよ。
112名称未設定:03/10/26 19:05 ID:KgVTB6DN
ほんとパンサースレまとめてくれ。
使ったらレポートスレはこっちに統合して、動作確認と不具合報告もまとめて、多くても2つにしてくれ。
113名称未設定:03/10/26 19:07 ID:uQ7T/rd9
10.2以前のOSでは動かないソフトって結構あるけど
10.3以降じゃないと動かないソフトって出てくる?
114名称未設定:03/10/26 19:10 ID:8UjMn/Eh
http://ato-net.jp/zakkicho/zakkicho.html
>※「エクスポゼ」とやらは、F9〜F11 キーを押して操作してみましたが、
>何やらよく判りません。何でも画期的な機能だそうですが、どこがどう便利なの?? って感じ。

「自分には便利では無いし、あまり使わない機能」と言うのならわかるが、
「どう便利なのかわからない」と言う馬鹿もいるんだなぁ、とちょっとため息が出た。
115名称未設定:03/10/26 19:10 ID:T8n1Pnpn
パンサーの150の新機能を一人づつ挙げよう!
まず、Expose

はい、次!
116名称未設定:03/10/26 19:14 ID:rX6uGJBu
>>114
うんこしたら、ケツを拭いてくれる!
117名称未設定:03/10/26 19:22 ID:KgVTB6DN
>>114
まぁ、それなりの使い方しかしてないってことで。
118名称未設定:03/10/26 19:24 ID:KubGtfBB
>93
マジ色弱だから凝視したぞ(笑)
ちなみに最初いがい、全く読めなかったぞ(笑)
119名称未設定:03/10/26 19:25 ID:mB7IPRid
>>115
150目!
Pixet!
終了!
120名称未設定:03/10/26 19:25 ID:8Nu8Covz
いままでOS9使ってたんだが、
パンサータンでようやくOSXに乗り換えです
ってか、パンサー最高!!
もうね、classicな環境には戻れないであります
噂の新機能Exposeもいい感じです。
121名称未設定:03/10/26 19:49 ID:5Mr300Yy
名前:銀ヲチャ メェル:sage 投稿日:03/10/26 18:24 ID:U7+qOcwk

ここまであからさまな
           銀  次  ス  レ
も久しぶりですね。
122名称未設定:03/10/26 19:51 ID:jftQ0CgC
正直、βから使ってた人間としては今回からOSXに移行してくる
連中にはちょっとムカツク

まあ、知ったかぶりするとかしなきゃいいけど
過去のヴァージョン使ったことないのに糞とかいったり とかな
123名称未設定:03/10/26 19:52 ID:rklhqmma
まあまあ
124名称未設定:03/10/26 19:55 ID:W1Oj+tK3
ところでさぁ、ここ銀次スレらしいじゃん。ムカツクから他スレたてて移動しようよ
125名称未設定:03/10/26 19:56 ID:UxNxo4Hy
>>124
スレの無駄。銀次スレだろうとなんだろうと、スレは有効利用するほうがいい
126名称未設定:03/10/26 20:00 ID:KCsguYcd
漏れの場合、Install Disk3を要求されなかったんだが、
3枚目には何のPackageが入ってるんだ?
127名称未設定:03/10/26 20:01 ID:kBtQSwx3
オープン&セーブパネルで場所へ移動がなくなったと思ったら、"/"でできるのね。
128名称未設定:03/10/26 20:01 ID:8UjMn/Eh
プリンタドライバとか、X11とか。
オプション系だよ。
129名称未設定:03/10/26 20:08 ID:e5G//I13
Mail.appのデータだけバックアップとって
クリーンインストールしたいんですけど

hoge/library/Mail
以下だけバックアップとれば
メールアカウントも大丈夫でしたっけ?
130名称未設定:03/10/26 20:09 ID:rX6uGJBu
ネタスレか…
131名称未設定:03/10/26 20:11 ID:qWRfmpK+
>>125
その通り。有益な情報がでれば銀二スレなんて関係ないよ
132名称未設定:03/10/26 20:13 ID:ZdlifznD
>>129
Preferences>com.apple.mail.plist
もですよ。
133名称未設定:03/10/26 20:13 ID:FoAZ8JrR
残り3分と表示されたまま30分経過・・・
一応CD-ROMがギュンギュン鳴ってるから何かやってるんだろうけど
残り時間はアポー標準時刻ではなく世界標準時刻(1分=60秒)で算出してくれ!
134名称未設定:03/10/26 20:22 ID:3MlBbcwC
fsckがシングルユーザーモードでできないんだが、
なんか使用がかわったのか?それとも俺だけの現象かな?
135sage:03/10/26 20:24 ID:mLOIfran
iMac700MHz(Summer2001)とiBook800にいれたよ〜
なんもかわらんよ〜
無感動ぉ〜
136名称未設定:03/10/26 20:25 ID:hFwVjDdY
出る前は14,800円は高い!とか文句言ってたヤシが結構居たけど、
Pantherがあまりにも快適なんで、もう忘れちゃったね。
137名称未設定:03/10/26 20:25 ID:4MhGmK+j
>>132
俺はそれを知らずに、Rules(日本語だとなんだっけ?メールの自動振り分けね)を
ぜんぶ思い出しながら手動で再設定
138名称未設定:03/10/26 20:26 ID:K9IBKZ7E
パンターたんをインスコしたら
Disk Copyがどこかに行っちまいますた。
どうすればいいんでしょう(涙)
139名称未設定:03/10/26 20:27 ID:8UjMn/Eh
ディスクユーティリティに統合されたよ
140名称未設定:03/10/26 20:29 ID:K9IBKZ7E
そういうことですかぁ。
ありがとさんでした>>139

使いかってが変わらないといいんだけどなぁ
141名称未設定:03/10/26 20:31 ID:wsy4poXD
銀次スレ?
142名称未設定:03/10/26 20:35 ID:dUAgZ5FS
10.3の不細工なFinderアイコンを10.2のものと完全に置換える方法知りませんか?
143名称未設定:03/10/26 20:37 ID:kw2MnjBF
144名称未設定:03/10/26 20:39 ID:YLv2cWSB
すいません!ソーテックにインサート出来ません!どうしたら良いのでしょうか?
145名称未設定:03/10/26 20:40 ID:n6thIe0f
リストアップされてるとは思わなかった。
スリープ復帰時の認証は嬉しいな。
146129:03/10/26 20:41 ID:e5G//I13
>>132
ども〜!
147迷子@えちねた ◆vSMaigoe5A :03/10/26 20:42 ID:xNuj7Pa9
>>104
ヾ(´∇`あはっ
148名称未設定:03/10/26 20:42 ID:yZtTkOAE
>136
使ってみて2日たった訳だけど、どうよ?
14,800円高いけど、こんな機能、古いマシンも生き返るなら
これって安いじゃん!!って思う?10,000円ぐらいだったらなとか。
感想聞かせてちょ。

                     Panther購入予備軍より
149名称未設定:03/10/26 20:44 ID:7UnoSqJY
発売日の午前7時から開店してた店があったらしいけど、
午前7時に行って、パンサー以外の買い物してもOKだった?
たとえば、WinXP買うとか。
150名称未設定:03/10/26 20:44 ID:Eg0j+8AF
>>134
fオプションつけろって言われるだろ?
ジャーナリングが有効になってるから。

ところで、Open Me For Icons!っていつ使われてるんだろ。
iMacのはコンピュータで使われてるけど。
151名称未設定:03/10/26 20:45 ID:66oznAAX
>>144
(;´Д`) ハァハァ!!
152名称未設定:03/10/26 20:46 ID:Eg0j+8AF
あ、すまん。全然関係ないや。
153名称未設定:03/10/26 20:48 ID:A9xw0K+1
前スレの>>996、なにげによさげなこと言ってるъ( ゚д`)
154名称未設定:03/10/26 20:54 ID:4RCR1jQc
名前:銀ヲチャ メェル:sage 投稿日:03/10/26 18:24 ID:U7+qOcwk

ここまであからさまな
           銀  次  ス  レ
も久しぶりですね。
155名称未設定:03/10/26 20:59 ID:E0VEnvQr
・Disc Copy→ディスクユーティリティ
・CPUモニタ→アクティビティモニタ
・インターネット(デフォルトMail or ブラウザの設定)→Mailの環境設定、Safariの環境設定
156名称未設定:03/10/26 21:04 ID:gy/8F225
・起動項目→アカウント-ログインオプション
157名称未設定:03/10/26 21:05 ID:E0VEnvQr
・半角カタカナ→言語環境>入力メニュー>半角カタカナをチェック
158名称未設定:03/10/26 21:09 ID:Xz5Mbfab
あの〜、Server版はいかがなもんでしょうか?
購入者いるの?
159名称未設定:03/10/26 21:16 ID:Id0x/dkk
>>148
サイコーだよ!2マソでも安いと思うな。
ジャガタンもよかったけど、この機能でこの軽さ、
1年でここまで進化するとは思わなかったよ。
まして、ペケPとかいうケバくて重くて穴だらけの
OSなんか比べもんになんねー。
160名称未設定:03/10/26 21:17 ID:/YQwV2kz
ジャガーって去年だっけ?
161名称未設定:03/10/26 21:19 ID:00OrknX4
>>158
Server版とは言っても、ほとんどのサーバー機能は通常版で出来ちゃうからな。
WebObjectとかの開発者をあたってみれば?
162名称未設定:03/10/26 21:21 ID:Lax6hznz
「銀次スレ」ってナニ?
ネタスレってこと?
163名称未設定:03/10/26 21:22 ID:YdJbYdn8
後は耐久テストでつね
164名称未設定:03/10/26 21:25 ID:IjvapLb6
正直OS Xは奇数がイイのではと思った
165名称未設定:03/10/26 21:28 ID:OOo1uyie
>>164
プロセッサーもね。
166名称未設定:03/10/26 21:30 ID:GkW2Bjq6
お、久しぶりにink立ち上げてみたら
フランス語とドイツ語が対応している。
これ、jaguarの時なかったよね?
167名称未設定:03/10/26 21:43 ID:hRnGIr9j
新宿あたりで、アカデミック版は買えますか?
うち田舎だったから、祖父にもなかったでつ・・・
リテールかえ!ってのは無しで・・・
168名称未設定:03/10/26 21:45 ID:UDy9yQmt
CD交換でようやくインスコ完了。

もはやWinで便利だと思うのは右クリックでコピーペーストができることだけ、
確実に2世代は先に進んでるね。
169名称未設定:03/10/26 21:47 ID:yx8UFSSR
手間暇かけて10.2のフォントパネルでフォント分類してたのに
Fontbookと互換性も無いし、取り込みも出来ないんだね…ハァ
170名称未設定:03/10/26 21:48 ID:66fCc/L0
>>142
>10.3の不細工なFinderアイコンを10.2のものと完全に置換える方法知りませんか?
本当だ!顔が微妙に変わってる!なぜだろう。
171名称未設定:03/10/26 21:48 ID:7ny97KzK
DoD CAC(米国防総省のアクセスカード)のサポート
な、なんじゃこりゃ
172名称未設定:03/10/26 21:49 ID:7ny97KzK
>>167
applestoreでかえ
173名称未設定:03/10/26 21:49 ID:7ny97KzK
>>142
finderのプログラムを探して置き換えればいい
174名称未設定:03/10/26 21:50 ID:e1Z0UsXu
いつも一人でかわいそうだな
175名称未設定:03/10/26 21:50 ID:48zch7oC
アカデミック版と通常版は何が違う?
教えてくれ〜
176名称未設定:03/10/26 21:50 ID:YTcIG7jb
いい感じ
ここまで来るのに長かったが
177名称未設定:03/10/26 21:51 ID:SdcGnIMM
一人って言われると意地になるのもいつもどおりだな
178名称未設定:03/10/26 21:51 ID:7ny97KzK
>>175
値段。
179名称未設定:03/10/26 21:52 ID:hRnGIr9j
>>175

お値段だけ
180名称未設定:03/10/26 21:53 ID:7ny97KzK
http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/compare.html
販売する前に宣伝してくれよ…
181名称未設定:03/10/26 21:54 ID:EehbwTTu
>159
最高って言葉はここスレ読んでて何となくわかります。
10.0β → 10.0 → 10.1全て購入で超ー重くなってトラウマがあるもんなぁー。
ジャガたんではさすがに半信半疑で躊躇して結局購入しなかった。
どっかのスレで10.0→10.1よ10.2→10.3が体感的に上ってレスを
もらい、ここは信用して10.3は購入してみようかと思います。

でも2マンでも安いってのは大げさなんじゃ?マジでそのぐらい価値あるんかい?
182名称未設定:03/10/26 21:56 ID:2iHCFxeG
あるんちゃうか?
すげーよ。感動した。
183名称未設定:03/10/26 21:56 ID:VOpk+yBP
>>159
比較がまったく必要ないワケでは無いが、
比較し、他方を貶すことで地位を高める必要などない。
184175:03/10/26 21:58 ID:48zch7oC
>>178
>>179
ありがとう^^
明日生協で買おう。
185名称未設定:03/10/26 21:59 ID:7ny97KzK
>>189
Mac扱ってない大学だと生協に火をつけたくなるから
期待をしないようにね
186名称未設定:03/10/26 22:02 ID:fPgZKmh0
Macのアカデミックって幼稚園児は駄目なのか?
昔は子供だしにして親がMSOffice買った話聞いたことあるんだが。
187名称未設定:03/10/26 22:02 ID:n6thIe0f
>ジャガたんではさすがに半信半疑で躊躇して結局購入しなかった。

可哀想なくらい負け組だな...
188名称未設定:03/10/26 22:04 ID:iz/m/cfD
「インターネットに接続していることを忘れないでください」
ってメッセージが出てうざいんだけど、なんとかなんない?
189名称未設定:03/10/26 22:05 ID:7ny97KzK
>>188
環境設定とかなんかちゃんとみてなくない?
190名称未設定:03/10/26 22:06 ID:7ny97KzK
>>188
環境設定、ネットワークの中探せ、ぼけ
191名称未設定:03/10/26 22:06 ID:7ny97KzK
>>186
子供がマック使うのは不思議じゃない。ただ電話するときは
ボイスチェンジャーか、奴で読み上げで。
192名称未設定:03/10/26 22:07 ID:1EhA4R5N
>>188
PPPoEオプション

そんなことより、Pantherにしてからアプリをインストールすると
ファイル名が文字化けしてるんだけど、、、、、どうにかならんの〜?
Photoshopとかさ
193名称未設定:03/10/26 22:09 ID:00OrknX4
>>186
たのむから、もうそのネタはこのスレで出さないでくれ。

答えは出来る。
もう勘弁して。
194名称未設定:03/10/26 22:10 ID:7ny97KzK
>>193
牛乳と濃いめのコーヒーのんで落ち着け
195名称未設定:03/10/26 22:12 ID:cRTbRxCO
Appleに電話してきいてみたら
「アカデミックの一般小売店での店頭販売はありません。」
だってよ。
生協orアポーストアでかうべし
196名称未設定:03/10/26 22:12 ID:fWe+ETgp
アップルストアだが、まだこない。
.Macのクーポンが来るのが遅かったせいで
21日に注文したけど、処理中のままだ。
せめて明日には来てくれるよな?
197名称未設定:03/10/26 22:15 ID:F0WK1xIl
マカってさ新しいOSが出るたんびに
これは良い素晴らしいできだ、今までの物がカスに思える
なんて言ってるけどさ、馬鹿?
おまいら一生そうやってろ
198名称未設定:03/10/26 22:16 ID:dL/vEdvV
純正アプリの設定ファイルの保存場所一覧が
載ってるようなページがあったら教えていただけませんか?
199名称未設定:03/10/26 22:18 ID:s95xa9IS
>>197
新しいのが出るたびに
前の方が良かったとしか言えないドザよりは幸せ。
200名称未設定:03/10/26 22:20 ID:sRxS/wZY
>>195
>Appleに電話してきいてみたら
>「アカデミックの一般小売店での店頭販売はありません。」

10.2より厳しくなっちゃったなあ。
近所の大学生協に逝ってみよーっと。
201名称未設定:03/10/26 22:22 ID:UB1tlLS1
前スレで書いてたやついたが
省エネルギー設定でPC起動予約できるてホント?
202名称未設定:03/10/26 22:22 ID:hRnGIr9j
>>195
ありがとー
明日、生協に逝ってきまつ
203名称未設定:03/10/26 22:24 ID:ODbLqzfs
理科大で買おっと。
204名称未設定:03/10/26 22:31 ID:7ny97KzK
>>198
finderでplistで検索したらどうだい?
どのアプリよ
205名称未設定:03/10/26 22:31 ID:jiT4GfZN
>>204
もう薬学部ってそこにないんだよね。なつかしいな。
206名称未設定:03/10/26 22:32 ID:7ny97KzK
>>196
心配なら直接アップルストアに電話しろ
207名称未設定:03/10/26 22:37 ID:yXPW4b/V
発売日一週間ぐらい前にヨドの店員に聞いたら「アカも入荷しますよ!」
なんて言ってたので買いに行ったら売ってなし。オイオイ・・・でした。
手持ちがアカ分しかなかったので25日はそのまま帰宅。またオイオイ。
今日やっと通常版買ってきて上書きインスコしようかと思ったけど、やぱ
りバックアップとってクリンインスコしようと思いただいまバックアップ
中・・・DVDまだ焼ねぇ・・・オイオイですよ、まったく。

あぁ!!はやくポゼりてぇ〜〜!!

ちなみに10.1.5からのアップデートなのでスピードアップが超楽しみ
です。・・・・お、バックアップが終わったようです。ではまた・・・。
208名称未設定:03/10/26 22:45 ID:FoAZ8JrR
>>142
やってみますた

手元にOSX10.1のマシンがあるので、
そいつの
/System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents/Resources/
にあるFinder.icnsを
10.3マシンの
/System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents/Resources/
にコピー
ただ、D&Dでやろうとしたら使用中とかで、蹴られたんで
Terminalからkill -STOP (Finderのpid)をやって
Finderを止めてからコピーしますた
Terminalからkill -CONT (Finderのpid)して
/System/Library/CoreServices/をFinderで覗くとFinderのアイコンが変わっているのを確認
Dockをkill -HUPしてリスタートしてみたけど、Dock側のアイコンは変わらず。

Dockのパッケージ内容を見ると、
/System/Library/CoreServices/Dock.app/Contents/Resources/
のFinder.pngがFinderアイコンとして使われている模様
ただ、Finder.pngはOSX10.1には存在しないので何とかして旧FinderのFinder.pngを手に入れる必要がある。
10.2なら行けるかな?

209名称未設定:03/10/26 22:46 ID:7ny97KzK
>>208
ターミナル使わないでもrootでログインすれば簡単だよ
210名称未設定:03/10/26 22:53 ID:r1OS/kvz
俺もfinderアイコン変えた。
ドッグは、10.2よりFinder.pngを差し替え
Finderは、10,2よりFinder.icnsを差し替え。
211名称未設定:03/10/26 22:58 ID:L035j/M9
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
今日、新宿のヨドバシ行ったんです。ヨドバシ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでMacコーナーに入れないんです。
で、よく見たらなんかApple社員がパンサーのデモをやってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、パンサー如きで普段来てないヨドバシに来てんじゃねーよ、ボケが。
パンサーだよ、パンサー。
そのApple社員が何度も「これってすごいことなんです!」とか開発者側の視点で言ってるの。
もう見てらんない。
デモってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前で見てる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
自分が前に出て見るか、前の奴の頭が邪魔で見えないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
DQN社員は、すっこんでろ。
で、やっと見れたかと思ったら、その社員の奴が、「ユーザー切り替え機能を某XPからパクリました!」とか堂々と言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
お前は本当にパンサーのデモをやる気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、おフランス風に「エクスポゼ」って言いたいだけちゃうんかと。
禿げが見てたらそいつはクビですよ。
まあ、お前DQN社員は、ギガビートでも使ってなさいってこった。
212名称未設定:03/10/26 23:03 ID:2GsWiLG5
>207
スピードアップ体感できた?

>210
10.2と10.3のファインダーアイコン見比べてみたけど、
10.3って顔が細くなって、左側の線がくっきりになってるんだね。
(10.2は薄いブルーのベールがかかってる感じ)
10.3のつやつや感はいいんだけど、顔自体は10.2の方が好きかも。
213名称未設定:03/10/26 23:03 ID:CJPlE033
>>211
もうちょっと捻りが欲しかった
214名称未設定:03/10/26 23:05 ID:bRuqrvEl
これホントに銀次スレなの?
他のヤシも書いてるみたいだけど、基本はまた自演だけで1000いくのかw
215208:03/10/26 23:06 ID:FoAZ8JrR
Finder.pngはαチャネル付きpngっぽいんで
さっきのFinder.icnsからDeveloperToolのアイコンエディタ使って
サムネイルを抜き出して
Photoshopでαチャネル付きpngを作って差し替えてみました

結果は・・・・
変わらないです。
さらに実験してみます
216名称未設定:03/10/26 23:12 ID:BmKS95RJ
>>212
>10.3のつやつや感はいいんだけど、顔自体は10.2の方が好きかも。
10.3のがいじわるそう。
217名称未設定:03/10/26 23:12 ID:jMIiDfLV
これPantherの本スレですやね?
218名称未設定:03/10/26 23:13 ID:61ZBqnB9
漏れも>>207のレポート待ち
219名称未設定:03/10/26 23:16 ID:bRuqrvEl
>>217
なんか銀次スレの疑惑があるから微妙。かといって他に適当なスレもなさそうだしな。
220名称未設定:03/10/26 23:18 ID:yoHKOKu1
どなたかFinder.png差し替えツール作っていただけませんか?
221名称未設定:03/10/26 23:20 ID:kTz2oH8J
>>220 激しく禿道
222名称未設定:03/10/26 23:21 ID:YdJbYdn8
rootのパスワード設定ができましぇん

[sudo passwd root]

でよかったんですよね?
223名称未設定:03/10/26 23:23 ID:7ny97KzK
>>220
なんて厨房な質問だ、おめーな
rootでログインしろっていってんだろうが
224名称未設定:03/10/26 23:23 ID:LFZQB0N8
10.3でwinマシンの共有領域にアクセスしたら、日本語のファイル名ちゃんと表示しますか?
10.2では文字化けして使い物ならなったもんで、ちょっとだけ期待してるんだけど。
225名称未設定:03/10/26 23:24 ID:7ny97KzK
CandyBarでも買え
226名称未設定:03/10/26 23:26 ID:M+w4Qga6
Finderの表示オプションで「常にラベルで並べ替える」が動作してる?
メニューバーの「並べ替え」ではラベル順に並ぶんだけどさ。

当方アーカイブインストール。
227222:03/10/26 23:27 ID:YdJbYdn8
自己解決しますたm(__)m
228名称未設定:03/10/26 23:30 ID:7ny97KzK
おら、アイコンかえられない厨房
http://www.iconfactory.com/
でCandy Barってのあるから落とせ。
229名称未設定:03/10/26 23:30 ID:7ny97KzK
>>224
どのバージョンのwindowsかかいといたほうがいいかも
230名称未設定:03/10/26 23:30 ID:4MhGmK+j
iCalやiSyncは、プロキシを通れるようになりました?
(システム環境設定の「ネットワーク」のプロキシ設定を参照するようになったでしょうか?)
10.2.8まではプロキシの内側にいると、たまにiDiskの操作すら怪しかったのですが。
231名称未設定:03/10/26 23:37 ID:LFZQB0N8
>>229
win me と win xp 等です。
自宅では、me で職場では、xp home にてファイル共有している
領域にアクセスした時です。
232名称未設定:03/10/26 23:40 ID:rgkDb0+x
>>196
ワイもだ。25日注文したけどな。
233名称未設定:03/10/26 23:41 ID:7ny97KzK
>>231
xpは10.2の時も問題なかったんじゃないかな?普通に
文字化けなしで今も見れるよ。
meは10.2の時は文字コードの関係で文字化けしてたって
聞いたけど俺のところじゃそこまで確認できないや、
234名称未設定:03/10/26 23:42 ID:tQgIEOlh
>>231 meじゃなくて98だけど。
× OSX -> 98
○ OSX -> XP
235208:03/10/26 23:47 ID:FoAZ8JrR
再起動したらうまく行きました
Dockはキャッシュか何かにアイコンを保持してるみたいですね

スクリーンショット
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031026234510.jpg
236名称未設定:03/10/26 23:47 ID:sPPj3RhK
>>235
市川さん…
237名称未設定:03/10/26 23:49 ID:UDy9yQmt
スレタイのイーグル シャークって何? 1・2 って事 あ、でも2はジャガーか。
238208:03/10/26 23:49 ID:FoAZ8JrR
>>236
ああああああw
239名称未設定:03/10/26 23:50 ID:N/Wbz9eh
10.3にしたらSafariエンジンが動かなくなりました。
SafariやMail.appやヘルプビュワーなんかが落ちまくりです。
今IE。 IEの動きがキビキビになってていいけどさ。
240名称未設定:03/10/26 23:52 ID:6YsEnUPT
>>237
太陽戦隊。
241名称未設定:03/10/26 23:53 ID:Vi1rjPx5
242名称未設定:03/10/26 23:53 ID:7ny97KzK
>>235
おい、市川。喉かわいたからドクターペッパー買ってこい
243名称未設定:03/10/26 23:53 ID:9+OvfFCS
10.2の時みたいにファインダーのメニュバー(?)の移動から
よく使うファイルを選ぶって出来ないの?
244名称未設定:03/10/26 23:54 ID:7ny97KzK
>>243
できるよ
245名称未設定:03/10/26 23:54 ID:sHYJ6ID2
>>235

市川さん、おやすみ!
246名称未設定:03/10/26 23:54 ID:BiwiuEb5
>>235-236
ワラタ
247名称未設定:03/10/26 23:54 ID:EaY6Mp1E
>>242
いっちゃんは強いよ。
248名称未設定:03/10/26 23:55 ID:m/vNDDRt
市川さんに幸あれ♪
249名称未設定:03/10/26 23:56 ID:crqd29Ke
穀明タン…カコイイ…
250名称未設定:03/10/26 23:56 ID:7ny97KzK
>>239
初期設定すてて再起動くらいはしたんだろうな
251名称未設定:03/10/27 00:02 ID:NDLCmI0D
もう2日あげ。
もう2日かあアッという間だねぇ。
ともあれ我々はPantherが発売されてもう2日経ってしまったという事実を
真摯に受け止めねばな。
252名称未設定:03/10/27 00:02 ID:xJ0DeVtZ
これでウプデータが出て、さらに、ちょっとでも動作がよくなれば、、、
凄くないです?期待!!!
253名称未設定:03/10/27 00:03 ID:kn9wB1DH
Mac OS Xを無料でダウンロードできるところはありますか!!!
お金がないので少しだけ使ってみたいのですが!!!
おしえてください!!!
254名称未設定:03/10/27 00:05 ID:ylr5d6HE
さぁ、何人釣れますか。
255243:03/10/27 00:06 ID:xGYeHYF7
>>244
ヘルプ見てもよく分からん。
やり方教えてください!誰か!
256名称未設定:03/10/27 00:06 ID:sYiYWECU
いちかわからあげ?
257名称未設定:03/10/27 00:06 ID:hIetu7DV
>>253
1109-1197
に電話してごらん。
258名称未設定:03/10/27 00:07 ID:q4t8TI5C
http://life.2ch.net/yume/kako/995/995211844.html
203 名前: 夢見る名無しさん 投稿日: 01/09/09 05:52
市川毅明・・・
お願いだから死んで。
この板見てるだろうけど死んで。
259名称未設定:03/10/27 00:08 ID:Ssrgs/DM
260名称未設定:03/10/27 00:08 ID:2LxJEJbI
起動早ー
261名称未設定:03/10/27 00:08 ID:dYgkorp6
穀明タンに盛大なる拍手を。
262名称未設定:03/10/27 00:08 ID:gP+8ZT5a
>>235
保存しました!
263名称未設定:03/10/27 00:09 ID:ylr5d6HE
>>258
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
264259:03/10/27 00:10 ID:Ssrgs/DM
うわ、負けた >>258
あんたカキコした本人だろ
265名称未設定:03/10/27 00:10 ID:ADsm0SWp
市川さんはパテ切らない派なんすね
266名称未設定:03/10/27 00:12 ID:MZE4G7Nh
パンサー パンサー 値段はエクラ?
267名称未設定:03/10/27 00:12 ID:DR3TjBLx
>>235
市川お前
やっぱ2ちゃんやってたのね
そんな感じしてたよ
268名称未設定:03/10/27 00:15 ID:gshUILbp
おまいらいじめ杉だ(w
269名称未設定:03/10/27 00:15 ID:q26oN0MH
>>258-259
俺もまったく同じ事してしまったw
もう後戻り出来ないくらい重度の2ちゃんねらって事か…
270名称未設定:03/10/27 00:15 ID:gu+SMCWD
穀明をいじめんなよ!

それはそうとみなさんに続きパンサー入れてみました。
何の問題もなく、そして使い勝手もよく、ほーほーと感心することしきりです。
メタルファインダーにも慣れました。DockのFinderアイコンにはまだ慣れません。
といった感じですが、オレ的にはジャガーインスコのほうがインパクトあったなぁ。
それだけ10.1がアレだったということかw
271名称未設定:03/10/27 00:15 ID:LNeC4vbm
>>235,258
笑ったよ。
272名称未設定:03/10/27 00:15 ID:3D0hPwTa
10.3にしてからMac を起動するたびにMailがキーチェインの解除を要求してくるのですが、、、
273208:03/10/27 00:16 ID:gN9jSAWF
市川です・・w
スクリーンショットを晒す予定の皆さん
システム環境設定 -> アカウント -> ファーストユーザスイッチ -> 切 を忘れずにw

誰だ?俺の名前を晒してた香具師は・・・
274名称未設定:03/10/27 00:18 ID:L9Hm3jIQ
おそるおそる自分の名前をググってみた
どうやら俺は誰からも恨まれていはいないようだ・・・
安心した・・・
275名称未設定:03/10/27 00:21 ID:mRX2xiU6
システム環境設定がDockにあるとき右クリすると直で各環境設定を選べる!
276名称未設定:03/10/27 00:22 ID:r3oy2XQJ
漏れもググった。おお、同姓同名の香具師がいるんだな。。
277名称未設定:03/10/27 00:22 ID:EiiTeSxa
>258
どうやって調べるわけ?
Google でも>259 でゼロだったのに・・・。

検索HPだけでも・・・。
278名称未設定:03/10/27 00:23 ID:eExJ0lL2
4400/200でインスコできますか?
279名称未設定:03/10/27 00:24 ID:QMq98aZ6
>>273
爽やかなボケにすっかり市川さんのファンになりますた。
うちの姉と結婚してやって下さい。

Mac os X 10.3の必要HDD容量は3Gってあるけど、そんなに使うの?
280名称未設定:03/10/27 00:24 ID:ADsm0SWp
そういやSherlockってまだある?
281198:03/10/27 00:26 ID:Tcu79FrM
>>204
iApp関連全部です。あと、Safariも。

Safariは
/hoge/library/Safari と com.apple.Safari.plist

他は、アプリ名のついてるplistだけでいいんでしょうか。

282名称未設定:03/10/27 00:27 ID:9ea/mL86
>>279
カスタムじゃないインストール時には確かに3G求められますね
各言語のフォントとかかな?

お姉さんのデスクトップをうpしてください
283259=264:03/10/27 00:28 ID:Ssrgs/DM
>>277
だよな?だからカキコした本人なんじゃないかと
思ったんだけど。自分はググって何もかからんかったのが
かえっておかしくて、でもそれなら害がないからいいか、
と思って晒したんだよ。
284名称未設定:03/10/27 00:30 ID:T9XUUN8e
>>255
リンゴ>最近使った項目
285名称未設定:03/10/27 00:31 ID:T9XUUN8e
>>281
うん。大丈夫。心配な場合はそっから削除じゃなくて
デスクトップにフォルダでもつくって退避させて
再起動してみ
286名称未設定:03/10/27 00:32 ID:T9XUUN8e
>>279
アップグレード>
カスタムインスコで他言語とかアプリとかのインストール
しないようにすると全然使わない
287名称未設定:03/10/27 00:32 ID:MXWqQF5W
ユニバーサルアクセス設定画面ではカーソルをアイコンやボタンの上に持っていった
だけでその名前をしゃべってくれるんだな…
288287:03/10/27 00:35 ID:MXWqQF5W
英語環境の時だけだった…
289名称未設定:03/10/27 00:36 ID:QMq98aZ6
>>286
サンクス。今日ヨドで見てそれが気になったんで。
明日買ってきます。感謝。

>>282
姉ちゃんの画像見たらがっかりするのでやめときます。
290名称未設定:03/10/27 00:36 ID:5PkfBdpg
市川穀明と市川毅明

穀 毅
291名称未設定:03/10/27 00:37 ID:E6VSIBgk
ふぅぅ。おいらは自分の氏名でググると確実に
ヒットするから市川さんのようなヘマはできません。
名字、特殊だし。
292名称未設定:03/10/27 00:38 ID:WQIvCpC+
>>284
なんか根本的に間違ってんぞw

>>243
なんかメニュー項目としてはなくなったっぽい。
Library/Favoritesにある項目をFinderのサイドバーに登録するのがパンサー流らしい。
293259=264:03/10/27 00:38 ID:Ssrgs/DM
うわ、ほんとだ。ますますすげーよ。>>290
294243:03/10/27 00:39 ID:xGYeHYF7
>>284
あ、ども。
が、最近のじゃなくて、
プルダウンメニューからよく使うファイルとかアプリとかを直接起動させたいんだけど。
Dockにしまっとけってのはナシで。
295243:03/10/27 00:40 ID:xGYeHYF7
>>292
そうですか、ありがとう。諦めた!
296名称未設定:03/10/27 00:43 ID:WQIvCpC+
>>295
俺も登録してたのよ、アプリじゃなくてフォルダとかLANの鯖のエイリアスとかさ。
数無かったからサイドバーに登録したよ。
297名称未設定:03/10/27 00:43 ID:T8o5AOJi
iMAC(10.2.6)持ってて、今度iBOOK G4(10.3)も買おうと思ってます。
このiBookについてくる10.3をiMacに入れたら、やっぱイカンのですかね?
というか、入らないように細工してあったりとか?(ネット上で照合とか…)
お詳しい方、いらっしゃいますか?
298名称未設定:03/10/27 00:45 ID:q4t8TI5C
299名称未設定:03/10/27 00:45 ID:u1DxXtlf
>>297多分無理。
300名称未設定:03/10/27 00:46 ID:q4t8TI5C
あ、>>290で解決したのか。
301名称未設定:03/10/27 00:46 ID:+j83k94U
>>297
細工ってほどでもないけど、その機種専用のリストアDVDになってるんじゃないのかな?
302名称未設定:03/10/27 00:47 ID:EiiTeSxa
>290
なんや、一字違いやったのねw
こんな細かい字読めんよ。

   穀 毅 ←どう読むん?(コピペ)
303名称未設定:03/10/27 00:47 ID:Mp08iQoF
システム環境設定の「その他」に忽然と現れた「Hardware」。
俺何したんだろ?
304名称未設定:03/10/27 00:47 ID:WQIvCpC+
>>297
パンサーからはアクティベーションが導入されたからばれちゃうよ!w

…冗談はさておき、それは規約違反だから逮捕されてろ。
あとハードバンドルの場合はその機種専用インストーラーになってるから
お前がどんなに悪さを考えようが無理だ、悔い改めろ。
305名称未設定:03/10/27 00:49 ID:rI9OyiFj
市川さんは漢の中の漢
306名称未設定:03/10/27 00:49 ID:EiiTeSxa
>297
プリインストールされたCDはその本体のみしか使用できないよ。
使い回しはできません。
つーか、そういう考えやめよーよ。
307名称未設定:03/10/27 00:51 ID:lR8Z2NHE
メモリ少ないとやっぱキツイっすか?  128じゃ…
308名称未設定:03/10/27 00:54 ID:T8o5AOJi
>299,301,304
速レスありがとうございます。
やっぱ悪い事なんですね (;・・)
両方とも自分用MACだからいいのかな?
なんて思ったりもしたのですが勘違いでした。

でも黒服に聞いたところ、IBOOK G4に入ってるパンサーはCD×3枚。
市販のと同じで機種専用になってないらしいですよー。
309名称未設定:03/10/27 00:56 ID:QMq98aZ6
>>308
コラコラ>最後の2行
310名称未設定:03/10/27 00:57 ID:+j83k94U
>>308
じゃあ聞くなよ。


黒服信じるならプレスが間に合わなかったんだな。
次回出荷から変わるかもね。
311名称未設定:03/10/27 00:58 ID:Ssrgs/DM
308みたいな香具師は一度規約違反で
タイーホされた方がいいんじゃないか。
312名称未設定:03/10/27 00:58 ID:WQIvCpC+
>>308
CD3枚だからって市販と同じとは限らない罠。
313名称未設定:03/10/27 00:59 ID:q4t8TI5C
iBook専用ならDVDのはずだしなぁ。
314名称未設定:03/10/27 01:00 ID:+j83k94U
>>311
まあ、まずはピーコ&われ組からだな。
315名称未設定:03/10/27 01:01 ID:y9i+OOkV
>>303
Xcode ToolsのCHUD3.0.0をインストールしたのでは
最新は3.0.1
316名称未設定:03/10/27 01:01 ID:B6hzZWI1
>>308
AppleWorks 6なんかのソフトウエアがあるから市販のパッケージと同じじゃないはず。
それともソフトは別CD-ROMか?
最近のリストア・インストールCDはDVDに変わったはずでは?
317名称未設定:03/10/27 01:02 ID:PWGR7j7K
VISE系のインストーラが動かないんだけど俺だけ?

クリーンインスコ組なんだが
318名称未設定:03/10/27 01:03 ID:+j83k94U
まどろっこしいから向こうで聞いてくるよ。
iBookG4スレ
319名称未設定:03/10/27 01:04 ID:u1DxXtlf
>>308黒服確かか?
320名称未設定:03/10/27 01:04 ID:T8o5AOJi
>310,311,312
すんません。
いや、同じ事をその黒服にも聞いたら、違反かどうかもよく分からない
って言われてしまったので、ここで聞いたまでなんです。
世間知らずでした。

なんかスゴイ勢いで怒られてるようなので去ります。
不快な思いをさせてすみませんでした。
おやすみなさい。
321名称未設定:03/10/27 01:04 ID:LX5Qsqox
正直、絵色使いが、ウィンっぽくなってイヤだ。
322名称未設定:03/10/27 01:06 ID:I2vA0HRE
Appleデザイン部門は何をやってるんだ
Finderの顔に誰も異議を唱えなかったのか
323名称未設定:03/10/27 01:06 ID:sJMuOyN+
>>295
俺は ホーム/Library/Favoritesだけサイドバーに登録してる。
登録したいファイルやフォルダをサイドバーのFavoritesへcmd+option+ドロップ。

とはいっても、開く/保存ダイアログのメニューがお気に入りを表示しなくなったので
Favoritesでなくても、どのフォルダでもよくなった。
アイコンがハートマークになるぐらいのメリットしかない。
324名称未設定:03/10/27 01:09 ID:Ssrgs/DM
>>322
昔、起動画面がFinderの顔見たいのに変わったときも
みんなブーブー言ったけど、慣れたじゃん。
だからまた慣れるって思ってるんだよ、きっと。
325名称未設定:03/10/27 01:10 ID:WQIvCpC+
>>320
>いや、同じ事をその黒服にも聞いたら、違反かどうかもよく分からない
>って言われてしまったので、ここで聞いたまでなんです。

その黒服、絶対に信用出来ないぞw
そんな基本中の基本で「よく分からない」なんじゃCD3枚かどうかも怪しい。
326名称未設定:03/10/27 01:13 ID:vQH0cIhL
Windowsの共有フォルダに接続しても、デスクトップに
マウントされないんだけど、どうしてだろう……。
「ネットワーク」からたどっていけば、ファイルは
読めるんだけど、不便だ。

……もしかしてうちだけ?
327名称未設定:03/10/27 01:14 ID:T9XUUN8e
>>294
あ、それならフリーだがあれ使うといいよ。えっと
Snardっての
328名称未設定:03/10/27 01:15 ID:T9XUUN8e
>>321
>>322
嫌なのはTab周りのデザインが破綻してるよな
329名称未設定:03/10/27 01:16 ID:nvKnlb9c
>320
iBook G4のCD構成は、リストアCO3枚、インストールCD3枚、ハードウェア診断CD1枚の合計7枚です。
(iBook G4になってから全モデル、コンボになったのに何故か、DVDじゃないんすね)

iBookだと、AppleWorks とかゲームなど色々なソフトが入るので
正規版と同じフルインストールとは考えられません。

もう寝たか・・・ウソコケ回線切ってID変えるだろうなw
330名称未設定:03/10/27 01:16 ID:T9XUUN8e
>>326
finderの環境設定の一般のとこにチェックはいってねーとか
ねーだろうな
331名称未設定:03/10/27 01:16 ID:qRMd+NYW
>>321
そういう意見は8になった時にも9、Xになった時も毎回あるよな
332名称未設定:03/10/27 01:17 ID:T9XUUN8e
>>307
256でなんとかってとこだね。
333326:03/10/27 01:19 ID:vQH0cIhL
>>330

「接続しているサーバ」にはチェック入れてます。

うう、……やっぱりうちだけの現象なんでしょうか??
334名称未設定:03/10/27 01:20 ID:T9XUUN8e
>>333
相方がxpのノートパソコンもってちゃってるから
こっちで動作確認とれないや。ご免
335名称未設定:03/10/27 01:20 ID:B6hzZWI1
>>326
それウチもおなじ。
直接、SMBアドレス打ち込めばデスクトップにマウントするけど
ブラウズからたどってネットワーク以下から覗くとそれ以降デスクトップにマウントできない。
ログアウトしてもダメで、一旦再起動しなきゃいけない。

ちなみに、デスクトップにマウントすれば問題ないけど
ネットワーク以下だと日本語名ファイルは「?」に文字化け、Unix実行ファイルとして認識されてしまう。

336名称未設定:03/10/27 01:23 ID:+j83k94U
>>333
うちもだよ。
だからコマンド+Kのサーバー接続の「よく使うサーバー」にいれてる。
337326:03/10/27 01:23 ID:vQH0cIhL
>>335
う、そうなんですか。
早速再起動してみます。

どうもありがとでした。>>335,334
338336:03/10/27 01:26 ID:+j83k94U
よく見たら「サーバへ接続」って書いてあった。
Apple的にはサーバーじゃなくてサーバが正解なのね。
339303:03/10/27 01:26 ID:Mp08iQoF
>>328
禿堂。
とにかくアイコンやツールバーの項目などを選択したときの
「選択ちぅ」の表示のしかたが野暮ったい。元に戻してほしい
よん。ラベル無くてもいいから。

で、>>315 サンクス。とにかくよくわからんが、Xcode Tools
はカスタムでみ〜んな入れといたんですよ。しかしこれ、dual
CPUを片方殺したり、2次キャッシュを殺したり出来るんですよ
ね。おもろい。
Power: □Nap
ってボタンにチェック入れるとどうなるんでしょう?
340名称未設定:03/10/27 01:39 ID:NDLCmI0D
>>339
あのファイルを選択した時の表示はいただけないよね。
ラベルの名前部分に色を付けるとか、
なんか見た目不自然なんだよな。
341326:03/10/27 01:45 ID:vQH0cIhL
おかげさまで再起動したら直りました。

結局、マウントしたボリュームのエイリアスを
ツールバーに登録して使うことにしました。
(1クリックでマウントできるので)
342名称未設定:03/10/27 01:47 ID:1E9DSIX1
10.3になってやっと実用になったって感じだなぁ
343名称未設定:03/10/27 01:49 ID:I+jTDD+8
ハードに付属したCD-ROMで、他機種にインストールできるか?
という問題に関してですが、普通はインストールの時点ではじかれますが、
元CD-ROMの付属した機種と、インストール対象の機種の相性しだいで、
インストールが可能な場合があります。
OS9のころはほとんど無理だったけど、OSXになって可能な場合があったりします。
ちなみに、その組み合わせは忘れてしまいましたが。
344名称未設定:03/10/27 01:50 ID:y9i+OOkV
>>339
うーんNapってのは
多分CPUがあまり使われていないとき、節電モードかなんかになるって意味だと思います。
345 :03/10/27 02:21 ID:ucuVBCU3
すげえ、SAKAI GAMEが動くようになってる!!!
以前フィードバックしたのを聞いてくれたのかな...

しかし、Expose´って本当便利ですねえ。
わたしは右上ですべてのアプリケーションのExpose´が動作するようにしてるんですが
Windowsつかってても、思わずカーソルを右上にやりそうだ。
346名称未設定:03/10/27 02:27 ID:9ea/mL86
>>345
俺はテレビ見るときはチャンネルをどんどん切り替える質なんだが、
Panther1日使ってるだけなのに、テレビでもなんか無意識にExposeしたくなるようになった。
ぜんぶのチャンネルを一覧したくなる。
347名称未設定:03/10/27 02:29 ID:oNDWpoqP
>>346
すぐパクって出すと思うよ>ソニー辺りが
348名称未設定:03/10/27 02:29 ID:QUOBXnAG
あえて聞きますが、ぽぜ〜 には元ネタがあるんですか?

他のインタフェースにも普及しないのかな?
349名称未設定:03/10/27 02:30 ID:5PkfBdpg
>>346

デジタル放送が主流になる頃のマックでは可能になってるかも、
アナログだと、チャンネル分のチューナーがいるしなーヽ(´A`)ノ
350名称未設定:03/10/27 02:33 ID:mRX2xiU6
今思った、なんでDVDにしなかったのだろうと
351名称未設定:03/10/27 02:34 ID:QUOBXnAG
OSX初心者スレ、やっぱり非道いことになってるね
クラシック環境となに?、OS9は付いてくるの?、バックアップができませんとか
肝心のPantherの中味の質問なんて、ほとんどないじゃん。

よーするに、Pantherに真っ先に飛びついたのは既にOSXを
かなり使い込んでる人たちだけってことなのかな?

でも、スイッチ派の人がちらほら見え隠れするのはイイ傾向かな
352名称未設定:03/10/27 02:34 ID:jLGEoGhl
まだぱんたの情報が少なかった頃には煽りドザさんたちが
「ば〜か、Windowsでは3.1の頃からウインドウの整列とか
タイリングができたんだよ! あれのパクリじゃね〜か!」
という大勘違いな煽りを入れてましたが、Exposeのような
発想のウインドウ切替スキームは個人的には記憶にないです。
353名称未設定:03/10/27 02:35 ID:3s0nl27m
Sherlockってまだあんの?
354名称未設定:03/10/27 02:37 ID:QUOBXnAG
>>352
ありがとうございます。ボクも実際に使うまでは
フォトショップのウィンドウを並べて配置みたいなもんか と思ってましたのでw

すでに多くの人が指摘してますけど、ぽぜーでドラッグ&ドロップが可能に
なるといいですね。

まあ、右クリックも使う派なんで、ファイルのコピー&ペーストであれば
同様のことが現状でも実現可ではあるんですけど。
355名称未設定:03/10/27 02:37 ID:9ea/mL86
>>347-349
強いていえば、一部のテレビや衛星チューナーには、そういう機能は既にある。
画面9分割とかで。ただ>>349の言うように、本当に全部のチャンネルを同時に
プレビューしようとするとそんだけの数のチューナー機能が必要なので、
1フレームずつキャプチャーして順番に1/9づつリフレッシュ表示していくようなかんじ。
356名称未設定:03/10/27 02:38 ID:pNFyKG/r
あるな、特にチャンネルが増えた訳でもなく映画もなくなったまま
357名称未設定:03/10/27 02:38 ID:oNDWpoqP
>>351
俺はパンツァー導入の為、外付けHD買って金がないから、パンツァー買えないわけだが
・゚・(ノД`)・゚・
358名称未設定:03/10/27 02:39 ID:QUOBXnAG
>>355
ふと思ったんですけど、監視カメラの制御システムとかは
こういう機能はないんですかね。

怪しいと思ったら、即ポイントして拡大みたいなw
359名称未設定:03/10/27 02:45 ID:B6hzZWI1
>>350
CD-ROMドライブしか装備してない機種が沢山あるから
2種類だしたら混乱する人も居るでしょ
360名称未設定:03/10/27 02:46 ID:mRX2xiU6
いつからClassicがリストアディスクから消えてなくなるのか、それが疑問だ
361名称未設定:03/10/27 02:51 ID:QUOBXnAG
>>360
でも、OSXのクラシック環境自体がなくならない限り、それはないのでは?

FW800だけど、別機種で使ってたOS9のシステムフォルダでも、ちゃんと
クラシック環境として使用できてますから。G5あたりは違うのかもしれませんが
362名称未設定:03/10/27 02:55 ID:3Lvvfkl7
>>353
あるよ。
言われるまで忘れてたよ。
363名称未設定:03/10/27 02:57 ID:mRX2xiU6
>>359
そうか…CD入れ替えんの面倒なんだよね
DVD版は10,800円とか安くすりゃーいいのに

>>360
classic自体がもういらなくなってきたから、
来年くらいには消えてなくなってるのかなぁ〜と


G5にアップデートでパンサー入れてヤバかったら、
G4で使ってた10.2.8のシステムで外付けから起動すればいいやと思っていたが、出来なかった…G5用の10.2は別なのか…

致命的な不具合なくて助かった…
364名称未設定:03/10/27 03:03 ID:I+jTDD+8
あれ、パンサーにはクラシックっていうかOS9は付いてないよね?

で、ハード的にOS9起動できない機種のリストアディスクには
OS9は入ってるの?

当方、OS9起動機種しか買ったことないので疑問に思ってみた。

OS9が起動しない機種でも、リストアディスクにOS9が入ってるなら
2500円でOS9を売ってる意味って何なんだろ?
365名称未設定:03/10/27 03:07 ID:Dy9KSwyL
10.2.8、ソフトウェアアップデートでけへん。
SoftwareUpdate.plistすてても
確認中にエラーが起きました
って言われる。
ジャガーさっそく放置プレイ?
366名称未設定:03/10/27 03:11 ID:pNFyKG/r
10.3でもいけまへん、まあいつものとおりさーばーが落ちてるんでは
367名称未設定:03/10/27 03:17 ID:5BkzbpgD
>>364
入ってます。リストアDVDからクラシック環境やその他添付アプリ、デヴェツールが、OSX本体とは別途オプションでインスコできるので、問題はないです。

G4のFW800モデルの場合ですが
368名称未設定:03/10/27 03:21 ID:EbS1ZI/w
>>354
ドラッグ&ドロップできると思うんだけど…
ファイルをつかんでポゼェ、ターゲット選択してポゼェ解除、んでドロップ。
これとは違うのけ?
369名称未設定:03/10/27 03:24 ID:EbS1ZI/w
あれ、ターゲットの上でしばらく待つと、勝手にポゼェが解除されるよ。
2回ぐらいフラッシュしてから。やっぱりD&Dのこと考えてあるんじゃないの?
370354:03/10/27 03:26 ID:5BkzbpgD
>>368
ぽぜえ解除後なら出来るんですね、ちと勘違いでした。タイムラグがあるんですな>一呼吸の

タイムラグのカスタマイズとかも出来る様になるといいでんすが。
371名称未設定:03/10/27 03:37 ID:pNFyKG/r
ファイルをドラッグしてポゼェして目的のウインドウの上に持っていったら
スペース押すと即時解除ですよ、フォルダナビゲーションと一緒
372名称未設定:03/10/27 03:38 ID:EbS1ZI/w
なんか自動解除される前のポインタが
ウインドウズのタスクバーにドロップしたときと色違いで
デザイン同じような…w
373名称未設定:03/10/27 03:47 ID:ac3XXbz2
カラーラベルは…微妙だな。
374名称未設定:03/10/27 03:52 ID:4EnkgbTq
中央ボタンに割り当てたエクスポゼ便利すぎ!
はぁ、もうそろそろ純正の多機能マウス出して欲しい。絶対買うのに。
375名称未設定:03/10/27 04:07 ID:X9PK51rv
↓こいつ通報したってーや。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oh_my_goto?
376名称未設定:03/10/27 04:37 ID:eML0XlKD
>>366
10.3.1クルー
377名称未設定:03/10/27 05:19 ID:jG6qn3FO
Panther入れたんどけども…
テキストエディットで日本語と半角英数のフォントが混じった文章を書いて保存しようとすると、

書類はオリジナルのエンコーディング(日本語 (Mac OS) )を使って保存できなくなっています。
別のエンコーディングを選んでください(中国語 (GB18030) など)。

というダイアログが出て日本語で保存できません。
エンコーディングの選択肢はUTF-16、UTF-8と上の中国語しか選べず。
で、ダイアログに従って中国語GB...で保存すると、その後開けず。
どうしたもんだろ。
これからはUTFとやらで保存しろってことですか?
378名称未設定:03/10/27 05:34 ID:+1NDn/qx
Exposeを使っても,必要なウインドウを瞬時に見つけることはできません…
ttp://ruirui.jp/dinner/2003/images/20031026b.jpg
379名称未設定:03/10/27 05:41 ID:cPGGN6d6
finderの環境設定の一般でデスクトップに表示する項目って
あるけど、CD、DVD、およびiPodだけチエックしてもHDDまで
表示されるよ。。。ほかの2つのチェックは効かないし
みなさんどうですか?うちだけかな。。。
380名称未設定:03/10/27 05:44 ID:EilNvXHq
>>379
うちも同じです。
仕方ないのでCD〜のチェックも外してます。
381名称未設定:03/10/27 05:55 ID:cPGGN6d6
>>380
こんな時間にレスありがとうございます
うちだけじゃなかったんですねよかたー
どこかですぐにアップデータを出すとか噂を見たので
早く修正されるといいな。
382名称未設定:03/10/27 05:56 ID:gu+SMCWD
>>379
内蔵も?
ウチはFirewire接続HDDだけは表示されてる。内蔵は表示されません。
Firewireはリムーバブルストレージ(だっけ?)扱いになっちゃうみたいですね。

と、それに関連してFinderでFirewireHDDにイジェクトボタンあるの怖いw
するつもりなかったのに間違ってイジェクトしてしまったよ。
つなぎ直すの面倒だから再起動させた。
383名称未設定:03/10/27 06:02 ID:cU8+Y20r
>>377
UTF-8でもなんでも文字コードは統一してほしい。ジャガまでの
SJIS、Unicode混在の環境はひどすぎだった。
384名称未設定:03/10/27 06:23 ID:EilNvXHq
>>382
>> Firewireはリムーバブルストレージ(だっけ?)扱い

なるほど、
うちのは内蔵HDDだけど、パーティション切っててイジェクトボタンついてる。
リムーバブルストレージ?扱いになってるって事なのか。
パーテ切ってますか?>>379
385名称未設定:03/10/27 06:26 ID:cPGGN6d6
>382
内蔵HDDも表示されてしまいます。

>Firewireはリムーバブルストレージ(だっけ?)扱いになっちゃうみたいですね。
そうなんですかーHDDなのになぁ。ハードディスクじゃなくて
内蔵ハードディスクって表記してくれればいいのに・・・
でも今気付いたんですがサイドバーの項目だとちゃんと内蔵も外付けもハードディスクとして
扱われてますね。なんだろこれ・・・
386名称未設定:03/10/27 06:29 ID:cPGGN6d6
>384
うちのHDDはパーティションは切ってないです
それにしてもFWHDDをリムーバブルなのはいいけど
HDDなんだし表示は統一してほしいなー
387名称未設定:03/10/27 06:35 ID:EilNvXHq
>>386
>>HDDはパーティションは切ってない

そうでしたか。
逆に設定でHDDをチェックすると反応無しだし、
バグくさいかもしれないですね。次で直るといいですね。
388名称未設定:03/10/27 06:44 ID:Ug781Nu4
俺はFWHDがデスクトップに出て欲しいジャガナーなんだがなぁ…
389名称未設定:03/10/27 06:45 ID:lUEktPh6
外付けDVDドライブしかないんですが、
DVDプレーヤ自分で抽出してつかったらイクナイですか?
また、書き換えなしに使えちゃってるのも危険かしら?
390名称未設定:03/10/27 06:52 ID:wdYqpEOn
おまいら パンサタソについていた米軍のネームタグ
みたいなのどうしてますか?
391名称未設定:03/10/27 06:55 ID:EilNvXHq
上記のHDD隠す話の続き、うちの環境で思い当たるのは
HDDは増設したものでPCIカード(ACARD6280M)経由で
繋いでるという事。(純正HDDは外してある)
これが関係してるのかは判らないけど。
392名称未設定:03/10/27 07:06 ID:43HFz4ry
MSのサイトアポーストアにリンク張ってる
http://www.microsoft.com/mac/
393名称未設定:03/10/27 07:08 ID:43HFz4ry
>>390
the dog tags will be useful when the war with Microsoft begins.
だってさ。
394sage:03/10/27 07:38 ID:yWcOthNw
でもこれで14,800円ってやっぱ高い・・・
395名称未設定:03/10/27 08:04 ID:KaMd0YdZ
そう?
書体だけで10万してもおかしくないと思ってんで、十分安いと思うけど
それに新型Mac買えば、OSは付いてくるんだし
396名称未設定:03/10/27 08:04 ID:GyvwY9LK
そもそもマカー自体がみっともない存在なのだが、
14,800円ごときでウダウダ言ってるマカーはもっとみっともないですね。
397名称未設定:03/10/27 08:20 ID:o1cESA8l
一昨日、新幹線に乗ってたら車内のLEDで
米アップルコンピューター新OSを発売…
とか流れてて、昨日は平和だったんだなー
と思たYP。いやそれだけだけどナー。
398名称未設定:03/10/27 08:24 ID:M8IhHNNe
前スレで、コマンド+〜が効かないといったのは漏れです。

最初は、アーカイブでパンストでしたが、初期化後
インストールし直しましたら、ちゃんと効くよ雲丹なりました。
399名称未設定:03/10/27 08:25 ID:X068epTx
Macは今でも少し高いけど、満足感も高いからこれでいい。
400226:03/10/27 08:26 ID:tRJ+YXE1
同様の症状報告が無いってのは俺だけの事例かな?
常に並べ替えされないと意味無いんだよなぁ。
401名称未設定:03/10/27 08:29 ID:Qbb98dXT
>>377
>書類はオリジナルのエンコーディング(日本語 (Mac OS) )を使って保存できなくなっています。
>別のエンコーディングを選んでください(中国語 (GB18030) など)。
おそらくユニコードにしかにない文字/記号を(無意識のうちに)入力して
しまっていると思われ。

>エンコーディングの選択肢はUTF-16、UTF-8と上の中国語しか選べず。
で、より沢山の文字種を含むエンコーディングじゃないと駄目だと。

>で、ダイアログに従って中国語GB...で保存すると、その後開けず。
オープンダイアログで中国語GB...を指定して開いても駄目ですか?

>これからはUTFとやらで保存しろってことですか?
そんなこともないけど... エンコーディングとかユニコードとかあまり詳しくない
場合はそうかも。でも、テキストエディットかことえりで入力する文字種を制限
する機能とかあってもいいのにね。
402名称未設定:03/10/27 08:32 ID:NGmTlNy0
>>401
マンドクセーからシステムワイドで全部UTF-8にしちまえばいいんだよ。
OS 9の書類とかそんなもんの互換性なんか知った事か
403名称未設定:03/10/27 08:46 ID:FVjIur0m
あっぷぅってこれだけ良いもの作れるのに、
どうしてああいう売りかた(誇大的など)するんだろう。
心情的に素直に喜べない感じ。←突っ込まないでください。

今回のバージョンでwinちょっと汗ってきたかもしれないですね。
それだけ素晴らしい最適化だと思います。
シェアの拡大に十分期待できる。
14800円は実際に使った意見として、安い、若しくは
全く文句なし、と言いたい。
10.2.8は一体なんだったんだろう。余計だった。
404名称未設定:03/10/27 08:50 ID:IqT//Smq
>403
前半は似た意見。
後半は、すまん、全く逆の意見。

こんなクソバージョンなのに誇大広告やりすぎ。
10.1→10.2のほうがよっぽど金を払った価値があった。
PantherはFinderの概念がむちゃくちゃだ。
10.2からのアップグレードパスが用意されてないのが
いまだに解せない。
405名称未設定:03/10/27 09:01 ID:KaMd0YdZ
どのへんがクソなん?
Finderの概念?
Finderはファイルブラウザーでしょ
expose´と併せて便利だよ
406名称未設定:03/10/27 09:06 ID:43HFz4ry
最高だったり糞だったり。
ジャガーの時は最初のころどういう状況だっけ。
Apple Human Interface Guidelinesもかわったらしいよ。
http://developer.apple.com/documentation/UserExperience/Conceptual/OSXHIGuidelines/index.html
407名称未設定:03/10/27 09:22 ID:E4FhyCFj
14,800円は高いだの、ジャガからのうpぐれがないのがけしからんだの

モノの価値がわからない香具師は救いようがないですね。
408名称未設定:03/10/27 09:27 ID:PiZETLnz
マウスの動きとカーソルの動きにタイムラグが0.1秒ぐらいあってキモインですが?
409名称未設定:03/10/27 09:30 ID:rUDSVF13
>>408
それは間違いなくお前の環境orハードが壊れてる。
410名称未設定:03/10/27 09:30 ID:5aghBpCP
10.3 の Finder は激しく使いやすいじゃないの。
10.0〜10.2の方がよっぽど使い物にならんよ。
411名称未設定:03/10/27 09:34 ID:QUmAg/Vj
10.2までのファンンダーに馴れすぎたってのは確かにあると思う。
412名称未設定:03/10/27 09:37 ID:LLVnPA9M
アドレスブックの電話番号の市外局番が3桁だとカッコでくくってくれない。
環境設定/電話のチェック外して手動で書き直し中だがメンドクサイ
413名称未設定:03/10/27 09:42 ID:43HFz4ry
>>412
アドレスブック相変わらずMapQuest使ってるね。
MapFanとか使えばいいのに。アントラージュは使ってるし。
414名称未設定:03/10/27 09:44 ID:9JwtHz7H
今日の朝飯もパンサー
415名称未設定:03/10/27 09:46 ID:gshUILbp
>>413
でも一応は日本を表示してくれるようになったね。日本地図レベルのサイズだけど。
416名称未設定:03/10/27 09:49 ID:43HFz4ry
>>415
それはジャガーでもやってた。拡大もできるんだけど日本式の地図じゃない。
あっちはバカでかいからあれでもいいだろうけど、もっと細かいのがほしいと思う。
417名称未設定:03/10/27 09:52 ID:gshUILbp
>>416
ああ、漏れはまだパンサーじゃないよ。
でも最近までABから地図を呼ぶとエラーが起こるだけだったから
いつのまにか微妙に対応したんだなと思った。
418名称未設定:03/10/27 09:52 ID:yyosy0+m

9までは finder を意識する必要なんてなかった。
419名称未設定:03/10/27 09:58 ID:rUDSVF13
>>418
そりゃそーだろ。9までは「MacOS」で今は「MacOSX」だし。
どっちが良いとか悪いとかは個人差があるので言及しないけど
流れを汲むけど別物なんだから比較はやめよーぜ。
420名称未設定:03/10/27 10:02 ID:T9XUUN8e
>>418
人の使い方によるんじゃないのかな?
OS9で、Finder意識しないように今までカスタマイズしてたのにOSXではそれをしなくなっちゃったとか。
大分ソフトがそろってきたからいいの見つかるよ
421名称未設定:03/10/27 10:04 ID:KaMd0YdZ
Sherlockのチャンネルがいっぱい
使えれば便利なんだろうけど…
422名称未設定:03/10/27 10:05 ID:43HFz4ry
To many users(9er), the Finder is the computer.
They don’t understand, nor do they need to understand,
that the Finder is just another application.
http://developer.apple.com/documentation/UserExperience/Conceptual/OSXHIGuidelines/XHIGHowEnvAffects/index.html
FinderなんてOS Xでは単なる1アプリだろ。
423名称未設定:03/10/27 10:12 ID:gl7w+KwQ
FinderについてはAPPLE開発陣も迷いがあるのは事実

OS9とは変えたかったけどWINとは違うものにしたかった
ジャガーで操作中に支点が動いちゃうような違和感があったけど
これは改善されたかな?
ウィンドウが勝手にリサイズしたり、ポインタのある作業対象が
カラムで動いてしまったり
懲り方が中途半端で思考中断される原因だった
どうよ?
424名称未設定:03/10/27 10:17 ID:7pErqj5i
大学生協にはPanther置いてましたか?
うちの大学には置いてないんだけど。。(悲
425名称未設定:03/10/27 10:19 ID:WgB255nu
>>424

うちもない。マックのマの字も。
426名称未設定:03/10/27 10:20 ID:gshUILbp
うちの生協なんてパソコン関係はCD-Rがいいところですよ。
427名称未設定:03/10/27 10:21 ID:WgB255nu
>>426

フロッピーしかないよりマシ
428名称未設定:03/10/27 10:22 ID:iR81c8Fx
うんにゃ、Finderは特別なアプリだろう。
429名称未設定:03/10/27 10:25 ID:43HFz4ry
430名称未設定:03/10/27 10:25 ID:2yQKUtL6
201 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/10/26 22:22 ID:UB1tlLS1
前スレで書いてたやついたが
省エネルギー設定でPC起動予約できるてホント?
431名称未設定:03/10/27 10:31 ID:KaMd0YdZ
>428
ただのファイルビュアーに何を求めてるの?
気に入らないなら他の使えよ

>430
ホント
432名称未設定:03/10/27 10:36 ID:rK9Pt26/
以前OS9の方が使いやすいと言うと「それは慣れの問題」と言われた。
Macを使い続けているのに遅くなり、操作感が変わったOSXへの移行には疑問があった。
今でも周辺機器やソフトの関係上、自分的に完全移行にはまだ障害がある。
でも俺はPantherでかなり改善されたと思う。
速くて落ちなければイイ!それだけで価値は高い。

既存のアプリも含め、全体的に高速化し、ラベル機能も復活。
ウィンドウシェードもExpose´のおかげでいらなくなった感がある。
OS9までのFinderの方が素晴らしいと思うし、未だ疑問のある部分は残されているが
今回のアップグレードは久しぶりに「いっちょ使ってみっか」って気分にしてくれたと思うよ。
OSX3年目にして俺的には納得がいった。

iBook Dual USB Late2001 DVD memory640MB
433名称未設定:03/10/27 10:40 ID:QUmAg/Vj
わっせだーわっせだーわっせだー。
434名称未設定:03/10/27 10:49 ID:u0ESjJl1
>>429
なかなかおもしろい記事でした
435名称未設定:03/10/27 11:00 ID:iR81c8Fx
>>431
んじゃ、 その前にファインダー終了させてくれよ
436名称未設定:03/10/27 11:03 ID:+j83k94U
>>348
>あえて聞きますが、ぽぜ〜 には元ネタがあるんですか?

「マイノリティリポート」を参考にしたんだと思う。
【イーグル シャーク】Mac os X 10.3【パンサー♪】Part8
前スレ  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005302/

〜Pantherを初めてインストール・やり方が分からない人へ〜
      ここを読む事をすすめます。

  Pantherをインストールする方法【準備 編】
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol1.html

  Pantherをインストールする方法【インストール編】
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol2.html

※なるべくクリーンインストール(初期化してインストール)を薦めます※

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Panther入れて、他のアプリソフトの動作確認

問題ない人は
Mac os X 10.3 ソフトハード動作確認 Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067055696/

不具合あった人は
【Panther】 不具合報告 【牙をむかれた】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067047257/

以上、書き込みの協力お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次スレ立てる時のテンプレでう。利用したってや。
ちなみにPanther発表の原因でスレ乱立したので、有効利用してスレ消費順に並べてある。
ですのでここのスレは実質『Part10』になるので次スレは『Part11』としてね。
過去スレ

Part8  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066988666/
Part7  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005440/
Part6  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066751678/(Panther使用開始)
Part5  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066312617/
Part4  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066009123/
Part3  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065716855/
Part2  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065618626/
Part1  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064333387/

Panther購入したが、「今だにまだ届かない人」ウップンはここで
届かないパンサーにやきもきするスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067002441/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。宜しくお願いします。
439名称未設定:03/10/27 11:09 ID:+j83k94U
>>437-438
>437
訂正

× ここのスレは実質『Part10』になるので次スレは『Part11』としてね。
○ ここのスレは実質『Part9』になるので次スレは『Part10』としてね。
441名称未設定:03/10/27 11:17 ID:uzC7eC+j
で、やっぱりファンクションキーを(ホットファンクションじゃなく)使うときは
fnキー同時押ししかないんでしょうか。
uControlなんてできたら入れたくないんですが・・・。
442名称未設定:03/10/27 11:17 ID:gshUILbp
「今だにまだ届かない人」ってどうなのよ。
「未だに届かない人」だろう。
443名称未設定:03/10/27 11:19 ID:jLGEoGhl
>>433
「さん」をつけろよ、このデコスケ野郎!
444名称未設定:03/10/27 11:19 ID:AqgFACiG
日本語って難しいね
445名称未設定:03/10/27 11:25 ID:VKuFkQmr
>>441
OS9起動出来るならOS9のコンパネで設定すればOSXも同じになる。
クラシックで出来るかは不明。
心配せずともuControlはまだパンサーでは動かない。
(俺は早く欲しいが作者は対応するつもり無しかな?)
446名無しさん:03/10/27 11:26 ID:QRE0Cljt
>>443
>デコスケ野郎!

なんか、懐かしい響きだな w
447名称未設定:03/10/27 11:29 ID:gshUILbp
448名称未設定:03/10/27 11:33 ID:3jHactj9
ポゼで、safari→Finderのようにタスクを切り替えた時、
縮小はスムーズなのに拡大がガタガタの人って他にいます?
なんでかなー。他のユーザーでログインするとそうでもないんだけども。
449名称未設定:03/10/27 11:33 ID:vTiTFq61
>>438
なんでPart1にPart2のアドレス貼ってんの?
真のPart1はこっち。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062564312/

よって次スレはPart11

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

過去レス(スレ消費順に並んでいます)

Part10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005302/
Part9  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066988666/
Part8  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067005440/
Part7  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066751678/ (Panther使用開始)
Part6  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066312617/
Part5  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066009123/
Part4  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065716855/
Part3  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065618626/
Part2  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064333387/
Part1  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062564312/
450名称未設定:03/10/27 11:38 ID:T9XUUN8e
>>448
iBook DUAL USB 500では問題ないよ。
タスク切り替えはcommand + tabのが好き。
451名称未設定:03/10/27 11:53 ID:2PT0HdPN
すみません、質問させて下さい。
●Mailは、仕様が変わったと聞きました。10.2.8までだと、たった一個のメールを削除しただけでもぐるぐると全てのメールの索引データを書き直しているようなお莫迦な状況があったのですが、そういう動作は、改善されたのでしょうか。
●Safariですが、パンサーになって、Atok15との相性が改善がされた、というようなことはないですか。
452451:03/10/27 11:54 ID:2PT0HdPN
しまった、改行入れるの忘れてた。申し訳ない。
453名称未設定:03/10/27 11:54 ID:AqgFACiG
>>451
エイトックがシステムとの相性がよかった試しなどありません。ご存知でしょう。
EGBRIDGE14を買いなさい。
454名称未設定:03/10/27 11:57 ID:8tnsHpoD
>>1
さんばるかん
455名称未設定:03/10/27 12:00 ID:rK9Pt26/
皆さん、歳がバレちゃいますよ。
456名称未設定:03/10/27 12:06 ID:dYgkorp6
PBG4(10.3)からAirMac経由(AppleTalk)で
PBG3(9.2)にアクセスするのが不調。

ファインダのネットワークにPBG3が見えないし
「サーバへ接続」で繋がっても、
PBG3がスリープから復帰すると繋がらなくなる。
10.2だとスリープから復帰しても問題なかったんだけど。

PBG3からPBG4へのアクセスは問題なし。

うちだけの環境かもしれないけど。
457名称未設定:03/10/27 12:10 ID:YoWXHPo9
>>451
うちが困ってた相性問題として、URL欄にうっかり2バイト文字を打ち込むとSafari 即死
という現象があったのだけど、それは直ってる。ATOK15ね
他はまだ未確認だす

>>453
うっせえ、ATOK以上の変換効率を誇れるようになってから来いや
458名称未設定:03/10/27 12:17 ID:+j83k94U
入れたいけど入れるのこわいソフト。

ATOK、Norton

459名称未設定:03/10/27 12:22 ID:W5/2G1dI
ひとつのウィンドウのアピアランスが、
ボタンひとつでメタルとアクアを行ったり来たりするなんて、めちゃくちゃ。

「サイドバーを付けたいが、アクアのままではまずい」
「なら、メタルにしちゃえ」
「でもメタルにツールバーオン/オフボタンなんて推奨してないよ」
「ま、いいじゃん」

こんないい加減なやりとりがあったんじゃないかと邪推してしまう。

460名称未設定:03/10/27 12:22 ID:4da9JqCQ
おいおい、ウチのDT233でも動いちゃうのか!?
9er卒業するか〜?
461名称未設定:03/10/27 12:23 ID:AqgFACiG
>>457
EGBRIDGE14はとっくにエイトックなどけちらす変換率をほこっているのですが何か?
ってか、ものしらねえな。ぼけ。
氏ね
462名称未設定:03/10/27 12:28 ID:gshUILbp
そういえばアポの誰だかが
「パンテルのことえりは四つの変換効率テストでATOKに3つ勝利した」
とか言ってたが、いつものハッタリとして話半分に聞くとしても多少は賢くなった?
463名称未設定:03/10/27 12:28 ID:Twi/O1DJ
>>459
サイドバー付きのウインドウ → ファイルブラウザ
サイドバーオフのウインドウ → フォルダのメタファ
ということで全く役割/機能が異なる訳だから、それをユーザーに
感覚的に理解させる意味でも、メタルとアクアで変わるのは良いんじゃないかな。

逆に、右上ボタンクリックでもメタルのままの方がユーザーは混乱すると思う。
464名称未設定:03/10/27 12:30 ID:EhMgfIIy
>>445
>心配せずともuControlはまだパンサーでは動かない。
>(俺は早く欲しいが作者は対応するつもり無しかな?)

↓を見るとこれから取り掛かるみたいよ
ttp://www.gnufoo.org/
465名称未設定:03/10/27 12:31 ID:YoWXHPo9
>>461
>EGBRIDGE14はとっくにエイトックなどけちらす変換率をほこっているのです全然誇れません それではw

正しい変換 by ATOK
えいとっく>ATOK
けちらす>蹴散らす
ほこっている>誇っている
466名称未設定:03/10/27 12:37 ID:Twi/O1DJ
漏れ的にはATOKは今でも一番賢いと思ってるけど、OSXになってからの
不安定さはどうにも耐え難いな・・・
JustSystemはどう思ってるのか知らないけど、この不安定さがいつまでも
続くようだったらマジで干されると思われ・・
467名称未設定:03/10/27 12:41 ID:FYaQNSlb
>>316

そっか、市販のパンサにはアップルワークスとかはついていないんですね。
アップルワークスは市販もされているものだから当然と言えば当然ですか〜。

するとクリーンインストールしたパンサに、今まで使用していたアップルワークス
を持ち越して使いたい場合って、どうやる事になるんでしょうか?

本体付属のリストアCD(付属OSはジャガ)からパンサにそのままインストール
できればいいんですけど、それって可能でしょうか?

それともやはりジャガにインストールしたものを、いったんCDRや他にバックアップ
してからパンサーにコピーしなおすという感じになるのでしょうかね。

後者だったら結構手間かかりますよね〜。どうなんでしょう。
468名称未設定:03/10/27 12:44 ID:8661p0m8
>>460
動く以前にインストールできない、対象外
偽装ユーティを期待してまとう
469名称未設定:03/10/27 12:45 ID:YoWXHPo9
>>466
15(アプデターは充ててる)を入れて1日たったけど、ATOK死亡はまだ無し
恐怖のメモリーリークw とかもうちの使い方では発生していない模様
個々のアプリとの相性問題はともかく、Pantherとの相性はそこそこかと。

来月16が出るけど、外面を化粧直ししただけの感は否めなく、15がそこそこ
Pantherで動くようであれば、アプグレを躊躇する人も多いのでは(箱入り5000円とはいえ)

ATOK本スレでも言われているが、ATOK8当時の機能で充分 という意見には
同意できるものがある。
470名称未設定:03/10/27 12:49 ID:69RctlLc
買い直すしかないですね〜。
471名称未設定:03/10/27 12:50 ID:2s+KpDcQ
つーか、エルゴは対応早いから好き
472名称未設定:03/10/27 12:52 ID:43HFz4ry
テキストエディタで英単語の綴りの予測ができるようになってる。PO-Boxっていうんだっけ?
例えば"ex"と打ってオプション+エスケープで出る。ジャガーにはなかったよね。
473472:03/10/27 12:54 ID:43HFz4ry
と書いたけど、Cocoaのフレームワークの特徴らしい。Mail.appもできる。
474名称未設定:03/10/27 12:59 ID:yS0jWjat
>>445
できてる? 何回かやってみたけど、Jaguarの時みたいに反映できんかった。
475名称未設定:03/10/27 13:03 ID:Twi/O1DJ
>>472
綴りが分からないときとか便利だよね。
ちなみにF5でも動作するよん
476名称未設定:03/10/27 13:04 ID:yS0jWjat
>>458
シマンテックには、10.3では使うなって書いてある。
10/08/2003時点だけど、まだ更新されてない。
477名称未設定:03/10/27 13:16 ID:7eVXD5pg
うん、確かにATOK15は10.2.8の時より安定してるね。
クラッシュログで比較しても段違い。
ただしPantherをクリーンインストールしてまだ二日、これから使い込まない
と何とも言えないけど。
478名称未設定:03/10/27 13:17 ID:nje8yjk0
ことえりオンでURLを打ち込み中に、
「っっw」となって「。」まで入れると「www.」になり、
あとはそのまま英数字入力になる。うま!!
479名称未設定:03/10/27 13:18 ID:F1/x1+im
まじだ、よくこんな機能思いついたな
480名称未設定:03/10/27 13:22 ID:drKg97W4
ことえり賢くなったかな?
今使ってるやつ(ジャギュア)だと
「お願いします」は100%「お願いし真酢」に変換されるから困ってるんだ
481222:03/10/27 13:22 ID:HJ+Lz6xl
お〜〜〜
こりゃええわ
482466:03/10/27 13:22 ID:Twi/O1DJ
>>469
ATOK16での新機能がウェブを見ただけじゃまだよく分からないんだけど、
個人的にはヒラギノに完全対応してくれるだけでもありがたいかも。
これで不安定さが解消されてれば買っちゃうかもな〜

ちなみに今はことえり4を使ってるけど、ことえりにはことえりの良さがちゃんとあるよね。
確定後の再変換や間違って入力した文字種の変換が「かな」キー2回押しで出来るとか。
非常に洗練されたインターフェイスや、大きくて見やすい候補ウインドウも魅力。
サードパーティにはこれらの「OSXイズム」をちゃんと汲み取ってほしいな。

ちなみにPantherの文字パレットってかなり(・∀・)イイ♪
483名称未設定:03/10/27 13:23 ID:YoWXHPo9
>>479
開発者が自分のために付けたのでは?
よくある誤操作を補完するためにw
484名称未設定:03/10/27 13:25 ID:Rs/3Ka0m
ディスクユーティリティー系は気をつけた方がいいよね
特にノートンなんか対応してないOSで使うのは自殺行為
485名称未設定:03/10/27 13:25 ID:gshUILbp
>>480
お願いします
そりゃお前の自動学習辞書が狂ってるだけだ。
変な場所で「酢」とか入力したんだろ。捨てた方がいい。
486名称未設定:03/10/27 13:29 ID:88jnzF2P
>460,468
どっかにPB5300 (604evチップ/240MHz/192MB)でPantherを入れた強者がいる。
だが、超〜重いのですぐOS 8.5に戻したそうだ。

iMac Rev.A(G3チップ/233/192MB)では、まぁ何とか使えるレベルだそうです。

G3チップ以上が良いかと。
487名称未設定:03/10/27 13:30 ID:kO6S0BRf
>>484
ノートン、問題なく使えてるよ。
488名称未設定:03/10/27 13:39 ID:Twi/O1DJ
>>479
言いたかなかったが、ウィソのIMEでは前から採用されていた罠・・(´・ω・`)
でも便利なので良しw
ftp:とかhttp:でも反応するね
個人的にはEnterで決定した後にも、元の入力モードに戻ってほしかったが。
いまの仕様だと自分でまた「かな」キーを入力して日本語モードに戻す必要があるからね〜
489名称未設定:03/10/27 13:42 ID:T9XUUN8e
はじめっからアドレス欄強引に半角英数にしてくれれば
解決なのにな
490名称未設定:03/10/27 13:43 ID:T9XUUN8e
>>487
使えるとか使えないじゃなくて、バージョンがあがって
正式に対応してないってことは、ヤブ医者使うことによって
トラブルが発生する可能性があるってのを>>484はいいたかったのかと
491名称未設定:03/10/27 13:45 ID:o6iOqDGb
さっき新宿の量販店逝ったら腐るほど置いてあったが・・・・
492名称未設定:03/10/27 13:49 ID:1rPcvB0H
ノートンは問題ない。
今使っているけど、pantherでの動きは問題ないです。
ATOK16は11月5日から予約販売受付開始。
俺は、ユーザーだからアップ版買うけど。
493名称未設定:03/10/27 13:59 ID:3k3NkUSl
>>492
academic?
494名称未設定:03/10/27 14:01 ID:VKuFkQmr
まぁノートンの場合、動作確認とか以前に正常な時でも薮で危険なわけだがw
495名称未設定:03/10/27 14:03 ID:T9XUUN8e
>>494
やっぱ時代はディスコドクターだね
496名称未設定:03/10/27 14:04 ID:3jHactj9
cmd+shift+Fでよく使う項目ショートカット
復活させる方法なんて...ないよね(涙
497名称未設定:03/10/27 14:04 ID:VKuFkQmr
>>495
それを言うならディスコダンサーだったと思うが
498名称未設定:03/10/27 14:05 ID:VKuFkQmr
>>496
サイドバーに登録汁!
499名称未設定:03/10/27 14:11 ID:YoWXHPo9
そろそろまた、出来合いの靴に自分の足を合わせるのが嫌な香具師が
大量出現する頃合いですか>PantherのFinderは破綻している とか
500名称未設定:03/10/27 14:11 ID:T9XUUN8e
>>683
誰かOSXバージョン作ってくれないかな。即訴えられそうな
気もするが
501名称未設定:03/10/27 14:11 ID:bIiX3fbm
サタデーナイトフィーバー
502名称未設定:03/10/27 14:12 ID:T9XUUN8e
そういやプレビューで書き出し>jpeg保存ができるように
なったね。jpegの画質選ぶときのプレビューは出ないが
503名称未設定:03/10/27 14:16 ID:W5/2G1dI
PantherのFinderは破綻している
PantherのFinderは迷走している
PantherのFinderは右往左往している
504名称未設定:03/10/27 14:17 ID:gshUILbp
>>502
かなり前からできるだろ。
505名称未設定:03/10/27 14:20 ID:TKf1LtyA
長年マカやってるが、いまだにFinderの挙動が変わったごときでネチネチ言う奴の
神経がわからん。あと、OS9までのFinderの思想がどうこう……とブチ上げる奴等も。
メインアプリはFinderなんですか?
506名称未設定:03/10/27 14:21 ID:bIiX3fbm
パンサーファインダー
507名称未設定:03/10/27 14:23 ID:bIiX3fbm
そそ。
Finderの夢を見る人とかいるらしいからね。
意味わかんねーよな。
508名称未設定:03/10/27 14:26 ID:Rs/3Ka0m
ノートン行けるんですか
すいません
昔対応してないOSで使ってデータ死亡した事あったので
悪いイメージつきまくってました
509名称未設定:03/10/27 14:27 ID:YoWXHPo9
>>508
いや、あなたのイメージは正常だと思うけど…

正直、ノートンのどの機能が、OSXに必要なのかようワカラン
ゴミ箱処理済みファイルの復活機能とかなのか?
510名称未設定:03/10/27 14:27 ID:bIiX3fbm
使わん方がいいよ、>ノートン。
藪医者だ。
フォーマット&サイインスコが最強だ。
初心者がやたらにスピードディスクかけるから、
ディスクエラーが増える。
511名称未設定:03/10/27 14:28 ID:W5/2G1dI
十年以上マカやってるが、今回ほどFinderの挙動変化に失望したことはない。
OS 9からOS Xに移行したときは、さほど思わなかった。
アクアとメタルの混在は、明らかにユーザを惑わせるもの。
ただ、今後に期待してる。アピアランスの過渡期なんだろう。
長年マカやってるから、簡単にアップルを見限れない。信者の弱みよ。
512名称未設定:03/10/27 14:29 ID:agMeFlOi
あの、質問なんですが、Pantherでマカー用。とEGBRIDGE13はちゃんと動くんでしょうか?
513名称未設定:03/10/27 14:31 ID:NHIlKvyF
Disk Warrior OSXに対応した?
514名称未設定:03/10/27 14:31 ID:kqyJ1pxz
ネットワークのアクセスで、スリープから復帰ってできるの?
「省エネルギー」の「Ethernetネットワーク管理者のアクセスによってスリープを解除」する
をチェックしたのだができない。
515名称未設定:03/10/27 14:32 ID:2s+KpDcQ
ぶっちゃけ、アピアランスとか見た目?
どうでも良いw
516名称未設定:03/10/27 14:32 ID:UegIwq+t
>>512
エルゴからEGBRIDGE13の件でメール来てたよ。
517名称未設定:03/10/27 14:33 ID:T9XUUN8e
>>504
マジで!!!気づかなかった。
回線切ってつなぎ直してきます
518名称未設定:03/10/27 14:34 ID:2s+KpDcQ
ttp://www.macromedia.com/jp/support/os/mac/

パンサー対応してねーじゃん!!!!
519名称未設定:03/10/27 14:34 ID:T9XUUN8e
>>511
10年もやってるなら、メタルから
Aquaに戻せばいいじゃん。
520名称未設定:03/10/27 14:35 ID:95o9CQIW
ちょいと質問。
PantherのクラシックでATOK14使った人いる?
不具合とかあったらおせーてくらはい。
521名称未設定:03/10/27 14:35 ID:42s3S/Zn
教えて!
マック2台あるんだけどファミリーパック買わなきゃダメ?
522名称未設定:03/10/27 14:36 ID:T9XUUN8e
>>521
駄目。
523名称未設定:03/10/27 14:36 ID:TKf1LtyA
>513
OSXには対応してるけど、Panter対応は不明。途中で止まるという報告在り。
524名称未設定:03/10/27 14:36 ID:43HFz4ry
メタルはデジタルハブ、アクアはそれ以外
まぁ細かいことはアポーのサイトで。
525名称未設定:03/10/27 14:37 ID:42s3S/Zn
>>522
ありがとう。
526名称未設定:03/10/27 14:37 ID:agMeFlOi
>>516
私には来てません…
どんな内容でしたか?
527名称未設定:03/10/27 14:38 ID:TKf1LtyA
>511
じゃあMultifinderになったときはどう感じたの? KT7になったときは?
と、マジレスしてみるテスツ。

>518
かの会社の腰の重さには負の定評あり。
528名称未設定:03/10/27 14:40 ID:Rs/3Ka0m
>>509
ですよね。ちょっとホッとしますた。

>>518
Dreamweaver MXは動きましたよ
529名称未設定:03/10/27 14:41 ID:W5/2G1dI
>>524
で、Finderは?

>>527
KT7からしか知らん。
530名称未設定:03/10/27 14:43 ID:W5/2G1dI
今回のFinderには本当に失望してるけど、
きっと今後、アップルらしい、すばらしい解決案を提示してくれると信じてる。
繰り返すけど、信者の弱みよ。見限る気にはなれない。
531名称未設定:03/10/27 14:44 ID:2s+KpDcQ
>>528
うごきゃー良いってもんじゃないだろ



(つっても実際そうなんだけどなw)
532名称未設定:03/10/27 14:47 ID:CKtPfY53
やっと今頃気づいた
コンテクストメニューから、あの邪魔なヘルプが消えて
開くが一番上にきてたんだ〜
これも150の新機能のうちの一つなのか〜?
533名称未設定:03/10/27 14:47 ID:agMeFlOi
だからマカー用。とEGBRIDGE13動くのかよ。答えろよ、バカ。ヘンタイ。
534名称未設定:03/10/27 14:53 ID:TKf1LtyA
>533
EG13については別スレで動くとの報告在り。
マカー用。は動作する……と思う。
ヘビーに使ってるわけじゃないから保証はできんが。
わかった?>変態さん
535名称未設定:03/10/27 14:53 ID:43HFz4ry
>>529
プレイリストみたいな機能がある時はメタル使うんだとさ。
536名称未設定:03/10/27 14:54 ID:3Lvvfkl7
>>533
知ってるけど教えない。
どっちもカナ~リガイシュツ
537名称未設定:03/10/27 14:56 ID:RVn8zcJA
マカー用。についてはこちらへ
http://tmhkym.net/maka/bbs/maka/index2.html
538名称未設定:03/10/27 14:59 ID:W5/2G1dI
>535
今後、iTunesが現Finderと統合されたりして。
iTunesのツールバーをオフにした途端、アクアFinderのブラウジング画面に。
539名称未設定:03/10/27 14:59 ID:vJPuhH/0
>>533
IDの変え方は覚えたんでつか? 女子大生タン
540名称未設定:03/10/27 14:59 ID:Xprtacf/
>>532
いつもフォルダ作ろうと思ってトロいヘルプ出てきて鬱になってた俺としても嬉しいです。
まあ、今度のヘルプは早くなったんでそっちはそっちでGOODなんだけども。
541名称未設定:03/10/27 15:01 ID:dosR5H4G
>>533
ハアハア
542名称未設定:03/10/27 15:02 ID:agMeFlOi
>>534
ありがとうございます。あと、私はヘンタイじゃないです。
>>536
意地悪すんな、糞野郎。
543名称未設定:03/10/27 15:03 ID:agMeFlOi
>>541
早く氏ねよ。
544名称未設定:03/10/27 15:10 ID:HJ+Lz6xl
音声認識ってジャガーでありましたっけ?
これ発音まともだとうまく動くんですかねー
まぐれでたまに動作するくらいだけど
面白い
545名称未設定:03/10/27 15:14 ID:6pSpeM6v
tell me a joke
546名称未設定:03/10/27 15:14 ID:Ce1x2rcS
パンサーアイドルの女子大生ID:agMeFlOiタソは俺の中ではメガネっ娘
ハァハァ
547名称未設定:03/10/27 15:15 ID:VKuFkQmr
>>543
流石女子大の女子大生だと認めたのかw
548名称未設定:03/10/27 15:16 ID:8wVWYzJe
>>542
十分変態に見えるけど…
549名称未設定:03/10/27 15:16 ID:UegIwq+t
550名称未設定:03/10/27 15:17 ID:agMeFlOi
>>546
>>547
き〜も〜い〜。キモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモい
しつけーんだよ、お前ら。
551名称未設定:03/10/27 15:20 ID:agMeFlOi
>>549
それって"EGWORD13"と"EGBRIDGE14"じゃないですか。私が知りたいのは
"EGBRIDGE13"の対応なんです…。
552名称未設定:03/10/27 15:20 ID:RgmSWvoy
>533
自分で調べてみ
553名称未設定:03/10/27 15:20 ID:agMeFlOi
>>548
キモオタの言うことなんか聞いてねぇよ。
554名称未設定:03/10/27 15:22 ID:43HFz4ry
エルゴにメール出せばいいと思うが。
555名称未設定:03/10/27 15:22 ID:N+vnWhBE
メタルが嫌な人はunsanityがPanther用のメタル除去出したよ
β版だけど。
常にあたらしウィンドウで開く、っていうオプションを選択すれば
常にマルチウインドウのアクアで開くんじゃないの?
試してないけどさ。
556499:03/10/27 15:23 ID:YoWXHPo9
けっこう釣れるエサだね、この話題は未だに
でもさ、解決案出さずに感情的な反応が多いのも定番か それともオレが釣られてる?
あと、自分のマクキャリアを引き合いに出す人も多いのが特長かな。漏れもKT7以来だけどね。

>>511の指摘は>>524が答えているように、アポーの戦略の一部だし
そもそもアピアランスの統一感なんて、オレも全く気にしない。

日常のOS操作が快適であるか否か、それが問題なわけで>Finderに対する要求は
ぽぜーもそうだけど、ファイルのみかけ上の実体(これもメタファーだけどさ)、
直感的に操作できるような機能は、正直、うれしい。

Win文化のように、右クリック&コピぺで、全て済ます方法もありだと思うけど
やはり、アイコンという物体を明示的に移動する方が、オレの脳味噌の場合、
操作に対してストレスを感じないですな。Pantherサイコー
557名称未設定:03/10/27 15:24 ID:VKuFkQmr
>>553
自分では煽るの上手いと思ってたけど、逆に煽られると弱すぎなの露呈したバカの見本だね。
みんなそれがわかっててやってるのに、いつまでもキモいとか言って気づいてないし。

それはそれとして女子大生 ID: agMeFlOi タソ、(*´д`*)ハァハァ
558名称未設定:03/10/27 15:26 ID:agMeFlOi
>>539
はっきり言ってさ、あんたなんかより私UNIXは詳しいよ。ちゃんと勉強に使ってる
から。2ちゃんのID変えられるくらいでいばってんじゃねーよ、バカ。
559名称未設定:03/10/27 15:26 ID:c3IBMw27
【お金は】アカデミック版ソフト【大事だよ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067231011


建てました。
560名称未設定:03/10/27 15:28 ID:8wVWYzJe
なんだ、釣り師か。
561名称未設定:03/10/27 15:28 ID:agMeFlOi
>>557
バカはお前だろ。キモいんだよ、ヘンタイ。勝手にハァハァしてろ、童貞野郎。
562名称未設定:03/10/27 15:31 ID:gfvjlX18
>>514
WakeUp
563名称未設定:03/10/27 15:33 ID:3Lvvfkl7
女子大生…もっと罵ってくれ。
(*´д`*)ハァハァ
564名称未設定:03/10/27 15:33 ID:RgmSWvoy
>561
IDから愛称を考えたよ
FIO=フィオタン

これからはフィオタンって呼ぶよ(;´Д`) ハァハァ
565名称未設定:03/10/27 15:35 ID:TKf1LtyA
飛べない豚はただの豚さ。
566名称未設定:03/10/27 15:43 ID:agMeFlOi
>>563
>>564
お前らマジでヘンタイっつか童貞じゃねーのか? 氏ねよ。

>>565
誰が豚だよ、コラ。俺は細いよ。豚はお前だろ、バカ。
567名称未設定:03/10/27 15:45 ID:RgmSWvoy
>566
フィオタン、ボキを男にしてくれるの?
フィオタンになら、ボキの大事なものあげてもいいかも(*´д`*)ポッ
568名称未設定:03/10/27 15:48 ID:agMeFlOi
>>567
お前ら俺をからかってるつもりだろ。
全然こたえてないね。てか、キモいってより哀れ。最低。
569名称未設定:03/10/27 15:50 ID:agMeFlOi
冷静に考えてみると、なんでバレたんだろう。なんだかキモい。
570名称未設定:03/10/27 15:51 ID:2s+KpDcQ
>>569
やっぱ、そうなのかよw
571名称未設定:03/10/27 15:52 ID:KERaTL3S
>>568
お前が書き続けるから糞スレになる。いい加減どっか行け。
572名称未設定:03/10/27 15:56 ID:RgmSWvoy
>571
フィオタンになんてこと言うんだ!
傷ついたらボキの所へおいで>フィオタン
573名称未設定:03/10/27 15:56 ID:8wVWYzJe
>>568
色々レスつける前にググるなり、Mail/電話して調べようね。
574名称未設定:03/10/27 15:57 ID:agMeFlOi
>>571
うるせーよ、俺は質問しただけだろ。お前らが煽ったんじゃね〜かよ。
なんだよ、マジしつけーんだよ。
575名称未設定:03/10/27 15:58 ID:agMeFlOi
>>573
ごめんなさい。
576名称未設定:03/10/27 15:59 ID:VKuFkQmr
>>569,570
激しくワラタ

本当にフィオタンだった事もびっくりだけどIDの変え方も知らないで
強がってるフィオタンに俺はメロメロさ。

無類の女子大生好きの栄作タンもメロメロ。
577名称未設定:03/10/27 16:00 ID:C3T3WZjn
>>575
萌えすぎ…。
フィオタソ…マジで惚れた。
578名称未設定:03/10/27 16:00 ID:8wVWYzJe
>>575
素直でよろしい。では、またこんど。
579563:03/10/27 16:02 ID:3Lvvfkl7
いかん、タッテキタ…
580名称未設定:03/10/27 16:03 ID:D8JMBf3W
フィオタン、次回以降はコテハンで頼む。
漏れが手取り足取りIDの替え方を教えてあげる
581名称未設定:03/10/27 16:03 ID:9bYuzXZw
なんかうけるなw
582名称未設定:03/10/27 16:04 ID:9bYuzXZw
おっと、すまん、あげちまった
583名称未設定:03/10/27 16:05 ID:rK9Pt26/
お前ら楽しそうだな。
584名称未設定:03/10/27 16:05 ID:VKuFkQmr
>>581
このスレから菊地桃子を超えるアイドルが誕生するとはなw
585名称未設定:03/10/27 16:06 ID:T9XUUN8e
もちろんデビューのときにはフォトショップの名人達が
活躍するわけだ
586名称未設定:03/10/27 16:07 ID:Kt995gRp
今回のFinderの一番の問題点は、2つの異なるアピアランスの混在によって
アイコンの画面上の絶対位置が保てなくなったことだと思う。
メタルとアクアで、タイトルバーやステータスバー、サイドバーのピクセル数が
異なるため、ウィンドウの左上端を基点として位置情報を記録していると、
アイコンの位置がアピアランスの違いによって変わってしまう。

ユーザーにとっては、ウィンドウの場所が重要なのではない。
アイコンの場所が重要なのである。
したがって、ウィンドウ位置はアイコンを表示しているフィールド(白い部分)
の左上端を基点として記憶するべきなのである。

サイドバーの表示・非表示も同様に、フィールドの左上端を基点として
それより左側にせり出して表示させるべきだ。現在の表示方法だと、
サイドバーの出し入れによって、フィールドの表示範囲が変化するため、
例えば3列表示できていたアイコンが2列しか見えなくなったり、
逆に1列空白列ができてしまったりする。
Mailのメールボックスを引き出す時のような動きにすればよいのである。

……というようなフィードバックを出してきた。
ファインダーがどうでもいいと思ってる人はWindows使えば?
587563:03/10/27 16:09 ID:3Lvvfkl7
>>586
シボンデキタ…
588名称未設定:03/10/27 16:10 ID:hIetu7DV
見ててほのぼのしました。
589名称未設定:03/10/27 16:11 ID:43HFz4ry
>>586
じゃあハゲもWindows使わないとね。
590名称未設定:03/10/27 16:12 ID:9bYuzXZw
>>586
つーか、そういう動きになってないか?
591名称未設定:03/10/27 16:12 ID:D8JMBf3W
>>586
そんなのどうでもいい。フィオタン情報キボンヌ
592名称未設定:03/10/27 16:14 ID:D8JMBf3W
漏れだけかもしれんが、正直、Finderのアピアランスなんてどうでもよくなってきた
フィオタソ、もうイジメないから再降臨キボンヌ
593名称未設定:03/10/27 16:16 ID:43HFz4ry
アイコンとかいってるし、カラム表示にしろよ。
594名称未設定:03/10/27 16:17 ID:VKuFkQmr
>>586
ええい!アピアランスはいい、フィオタンを写せフィオタンを!

>>587
そんなあなたの為にフィオタンのデータをまとめておこう。

フィオタン
流石(りゅうせき)女子大に通う女子大生
アカデミックは買わない気の強さ
でもIDの変え方は分からない弱さの一面も

使ってるのはマカー用とEGBridge13
595名称未設定:03/10/27 16:18 ID:yy+aEuEN
FIOではなくFlO
596名称未設定:03/10/27 16:18 ID:T9XUUN8e
オッサン共に馬鹿女子大生が絡まれてるな。
もっと絡め
597名称未設定:03/10/27 16:19 ID:T9XUUN8e
>>586
メタリファイザーでアクアに戻せ。ツールーバーアイコンも
差し替えろ
598名称未設定:03/10/27 16:19 ID:DOGP7kuL
ネタしつこい
599名称未設定:03/10/27 16:19 ID:D8JMBf3W
>>594
フィオタン… (;*´Д`*)ハァハァ
600名称未設定:03/10/27 16:19 ID:hIetu7DV
これかなぁ・・・(エログロじゃないよ)
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/2897.jpg
601名称未設定:03/10/27 16:20 ID:YoWXHPo9
>>593
>アイコンとかいってるし、カラム表示にしろよ。
やっぱそういいことか、何を言ってるのかよく分からなかったよ
そういや、カラム表示使わない人って、Finderの文句を言う率高い気がする
602名称未設定:03/10/27 16:21 ID:D8JMBf3W
>>600
何も表示されないぞ。
603名称未設定:03/10/27 16:22 ID:EZJqcjO2
604名称未設定:03/10/27 16:22 ID:43HFz4ry
>>601
それに、1フォルダの挙動をグリッドとか細かく設定できるようになってた。
605名称未設定:03/10/27 16:24 ID:qRMd+NYW
606604:03/10/27 16:24 ID:43HFz4ry
>>604
と思ったけど設定は全部反映されるのか。まぁ当たり前か。
607名称未設定:03/10/27 16:24 ID:DR3TjBLx
XcodeってCDの中に入ってる?
見当たらないんだけど
608名称未設定:03/10/27 16:25 ID:D8JMBf3W
>>603
フィ、フィオタソはこんなブスじゃないやい、こんなクネクネしてないやい ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
609名称未設定:03/10/27 16:26 ID:D8JMBf3W
>>605
何も表示されないぞ。
バカにしてんのか? ゴルァ!!!
610名称未設定:03/10/27 16:27 ID:VKuFkQmr
>>605
フィオタン、ハァハァ

>>607
4枚目のCD
611名称未設定:03/10/27 16:30 ID:hIetu7DV
>D8JMBf3W
Mozilla系でイメージフィルタかけてるとか?
612名称未設定:03/10/27 16:33 ID:LLCrlsh6
フィオタン、もっと罵ってよフィオタン(;´Д`) ハァハァ
613名称未設定:03/10/27 16:34 ID:CKtPfY53
>>564
フィオタンは角煮で「お前らなんで間でも萌え擬人化するなよ」
なんてスレ立てておもちゃにされてた、伝説の1タンを彷彿させます。
614名称未設定:03/10/27 16:34 ID:qRMd+NYW
>>609
aaacafeはリファラ送らなきゃ見れない。おまえがブラウザになにかしてんだろう。
615593,604:03/10/27 16:36 ID:43HFz4ry
>>586
ああ、こいつはカラムにしてんのね。
>ユーザーにとっては、ウィンドウの場所が重要なのではない。
>アイコンの場所が重要なのである
アイコン、ウィンドウとかじゃなくて自分がどこにいて目的のファイルが見つかれば
何でもいいんだよ。この挙動のどこがおかしいのか。
616名称未設定:03/10/27 16:36 ID:9OaPOJ9P
>フィオ
(´,_ゝ`)プッ
617名称未設定:03/10/27 16:37 ID:0gBwe+rJ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/10/25/images/images727296.jpg
なんか、どょ〜〜んとしてるね。
負のオーラが満ち満ちている感じ。
618名称未設定:03/10/27 16:38 ID:EZJqcjO2
>600,605
マカエレ。でも見れんぞ。


と思ってコピペしたら両方とも見れた。何でだ?なぜマカエレ。で見れん?
619名称未設定:03/10/27 16:41 ID:fV1Ovcqy
ぱんさたん
カーネルのメモリ使用量があきらかにあがってるんですが?・・・

みなさん,気になりません?

メモリがばっととって早くみせかけてるだけのような・・・
620名称未設定:03/10/27 16:44 ID:AqgFACiG
デスクトップに書類をおいてあるとします。
その書類をファインダーをひらいて任意のディレクトリに移動します。
そうすると、書類がディレクトリに移動した直後、デスクトップにも
残像がしばらくのこります。
これっていやですね。
瞬時にきりかわってほしい。
意見きかせてください。
621名称未設定:03/10/27 16:45 ID:Hk1D/Fmh
>>618
マカエレ。でフツーにみれる、バージョン古くないか
622名称未設定:03/10/27 16:45 ID:jszZ13FK
>>571を書いたのは俺だが、ID:agMeFlOiに対して書いたのは初めてだ。
が、>>572には正直スマンかった。
623名称未設定:03/10/27 16:48 ID:KMBK2EsL
残像を残すことこそ奥義に近いかいと。
624名称未設定:03/10/27 16:48 ID:trXZ8t/B
.jpg削れ
そーすりゃ見れるから

まぁたまに見れない時も有るけど
625名称未設定:03/10/27 16:52 ID:EZJqcjO2
>621
1.0.3の最新バージョンでも見れないんだが?
626名称未設定:03/10/27 16:58 ID:+j83k94U
>>619
メモリを遊ばせないようになっている。
メモリに空きがあるのはもったいないし意味が無いからね。
管理は上手になっているから、アプリを多く立ち上げても無問題。
627377:03/10/27 16:59 ID:jG6qn3FO
>>401
どうもです。
>ユニコードにしかにない文字/記号を入力してしまっていると思われ。
一瞬それも考えましたが、そうじゃないみたいなんですよ。
だいいち>>377の文章がもう駄目でした。普通の文字しか使ってないですよね?

今ちょっといじった感じでは、Osakaとヒラギノが混在した時点で駄目みたいです。
別に標準テキストでいろんなフォントを使おうとしてるわけじゃありません。
デフォルトをOsakaにしてるのに、変換で「その他の候補」まで行くと勝手にヒラギノに...。
(↑これは前からです。)
628名称未設定:03/10/27 17:11 ID:sK/wKs86
アカデミックパックって大学生協しか売ってないとは。
面倒くさいので大学に買いに行ったよ。
レジに持っていくだけで何も言われないので、誰でも買えるんだけどね。
つーか、買ってきた奴にアカデミックパックのシールすらないんですけど。
んで、現在PBG4Ti/1Gに新規インスコ中。
新規HDDに交換してから入れようとしたらインスコ先にHDDが出てこない(汗)。

旧HDDをFWでつないで起動してDisk Utilityで切ってOK。
5400回転に換えたので多少は速くなるかな。

629名称未設定:03/10/27 17:20 ID:43HFz4ry
ジャガーのアドレスブックにアイコンのビデオスナップショットってあったけ?
630名称未設定:03/10/27 17:20 ID:XMwRXUHD
リストビューでオプション+三角押すと、OS9みたいに
ネストされてる中のフォルダが展開するよ。
前からそうだっけ?
631名称未設定:03/10/27 17:23 ID:2s+KpDcQ
>>630
10.2.8で確認
632629:03/10/27 17:27 ID:43HFz4ry
>>629
Firewireをつないだら出るのか。全部ヘルプに書いてあるな。
633名称未設定:03/10/27 17:27 ID:XMwRXUHD
>>631
ぬはっそうだったか
634名称未設定:03/10/27 17:32 ID:UYQi5Kj6
10.28バックアップとって、パンサーインスコしました。
ライブラリのアドレスブックの部分を入れ替えたけど、
アドレスブックが昔に戻りません。
賢者の方よろしくお願いいたします。
635名称未設定:03/10/27 17:33 ID:2s+KpDcQ
>>634
アドレスブックのとっておくべきファイルは2つある
636名称未設定:03/10/27 17:39 ID:UYQi5Kj6
なんでしょうか?お教えくださいませ。
637名称未設定:03/10/27 17:42 ID:2s+KpDcQ
>>636
それ、どう見ても容量少なくないか?
AddressBookで検索してみ
「AddressBook.data」ってのが、でてくるからw
638名称未設定:03/10/27 17:44 ID:Nv5cRAI1
>487

おまえのMacはもう死んでいる。
639名称未設定:03/10/27 17:46 ID:UYQi5Kj6
あるんですが。それをどうすればよろしいのでしょうか?
640586:03/10/27 17:47 ID:Kt995gRp
>>615
見つかれば何でもいいというのならWinのエクスプローラーでもいいわけで、
おれはMacを使っている以上はより合理的で直感的な操作性を求めたい。

今のFinderはMacが本来持っていた、「ファイルの位置をユーザーが
無意識に頭の中でマッピングして直感的に管理する」という空間指向の
ファイルシステムと、iTunesのように大量のファイルの中から目的の
ファイルを簡単に素早くリストアップできるブラウザを同時に
実現しようとして迷走しているのだと思う。

おれはどちらの方法も目的によってそれぞれ便利だと思う。
双方の使い勝手をできるだけ生かせる妥協点が必ずあるはずだと
思うので、そこへ少しずつ歩み寄っていくためにも
Finderの本質を考えることを放棄するべきではないと思う。

蛇足だが、メタルかアクアか見た目のことを言ってるのではないよ。
そんなのはカスタマイズでどうにでもなる。
641名称未設定:03/10/27 17:49 ID:ttH3ZcC4
>>628
なにぃ〜〜!?
そんなことなら近所の母校に買いに行くんだった・・・

でもまぁ、そこまでして買っても後味悪いかもね。今回は14800円でも良しとします。
642名称未設定:03/10/27 17:51 ID:2s+KpDcQ
>>639
ンモー

バックアップの~/Application Support/以下にある
AddressBookフォルダを
パンサの同じ場所にコピレ

643名称未設定:03/10/27 17:51 ID:W5/2G1dI
>640
概ね同意。
俺も、メタルがいやだとかアクアがいやだとか見た目にはこだわってるわけじゃない。
あくまでも、アップルが自身で決めたはずのメタルの意味アクアの意味ってのを無視し
迷走してるところに失望してる。
644名称未設定:03/10/27 17:54 ID:sK/wKs86
>>641

大学でも、場所によっては買い物にいちいち組合員証提示させるところもあるよね。
僕は某学会本部そばの大学生協で買いました。
あ、本当に大学職員ですので。
645名称未設定:03/10/27 17:57 ID:2s+KpDcQ
学生証なり証明書がなくても
アカデミック版が買える大学リスト希望w
646名称未設定:03/10/27 17:58 ID:hUb39icg
パンサーでファックスを使われている方にお聞きします。
送信の場合、デスクトップから送っても、
受信は手持ちのファックス電話でしたいのですが、
こうした使い分けは可能でしょうか?
受信の場合も、PDFファイル化されてしまっていますか?
647628:03/10/27 18:01 ID:sK/wKs86
2枚目入れたところで、インストールに失敗しましたと停止・・・。
なんか中途半端で終わった模様。

最初からやり直しかよ(泣
648名称未設定:03/10/27 18:02 ID:8wVWYzJe
>>647
それ、大当たりじゃないの?
649名称未設定:03/10/27 18:03 ID:1ugYHCQZ
>640
>643
でもそれって今のままじゃダメなの?
旧MacのようなFinderが良ければツールバー隠せば
おおむねそれらしい操作感になるし、
iTunesのような使い方をしたければ
デフォで使えば。

なんつって当方いまだにジャガーですがw
650629:03/10/27 18:05 ID:43HFz4ry
>>640
メタルかどうかはオレはなんもいってない。
>今のFinderはMacが本来持っていた、「ファイルの位置をユーザーが
>無意識に頭の中でマッピングして直感的に管理する」という空間指向
これが意味わかんね。もっと詳しく。
ファイルの位置なんてユーザが知らなくていい情報じゃないか。というか管理できない。
>iTunesのように大量のファイルの中から目的の
>ファイルを簡単に素早くリストアップできるブラウザを同時に
>実現しようとして迷走しているのだと思う。
これだろうね。次のFinderはこうなってると思う。
651名称未設定:03/10/27 18:06 ID:UYQi5Kj6
>>642
できました!ありがとうございます!!!
652名称未設定:03/10/27 18:06 ID:2s+KpDcQ
>>650
ドザ
653名称未設定:03/10/27 18:06 ID:6Hfge/Ra
10.2.8の頃にはサーバへ接続で、会社のネットワークにぶら下がった
PC君がズラズラ表示されてたのに、
Pantherからは見えなくなっちゃった。
DOMAINとかWORKGROUPのフォルダは見えるが中身は空っぽ。

でもエイリアスをつくっていた
他のPCのMYDOCUMENTフォルダはちゃんと開く。
なんでぇー(つд∩)
654名称未設定:03/10/27 18:07 ID:bcLblITx
もうウインドウの右上にある細長いボタンってほとんど意味無いから、あんなの
取っ払ってあそこに「そのアプリケーションのウインドウをポゼェする」ボタン
を付けてほしい。
655名称未設定:03/10/27 18:08 ID:W5/2G1dI
>649
> 旧MacのようなFinderが良ければツールバー隠せば
> おおむねそれらしい操作感になるし、

それはその通りなんだが、
今回アップルが胸を張って「新しいFinderはこんなのだ!」と
披露している点に疑問。おいおい、それはおかしいだろ、と。
迷走中のそんなのを出して恥ずかしくないのか、と。

しつこいけど、今は過渡期に違いないと言い聞かせてる。
今回は失望したけど、きっと素晴らしくアップルらしいものを
今後見せてくれるはず。期待してます、アップル。
656名称未設定:03/10/27 18:09 ID:2s+KpDcQ
>>651
何事も探究心が必要だ 精進せいよ
657名称未設定:03/10/27 18:09 ID:g1KX7LER
ぱんてるやっと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
送付先を勤務先にしてしまったので
土曜出勤の人のデスクで止まってたっす。
教えてくれよぉ
658名称未設定:03/10/27 18:10 ID:W5/2G1dI
>653のような、不安定な要素が含まれてるのも
今回のFinderにがっくりきてるところ。
659名称未設定:03/10/27 18:12 ID:W5/2G1dI
今回から「システム環境設定」も、アプリケーションにも関わらず、
メニューから「終了」させずとも、閉じるだけで終了してしまうようになってる。
(昔のデスクアクセサリやコントロールパネル書類のようになってる)
こういう統一感のなさも、Finderやアピアランスともども、
アップルの迷走中なところを感じてしまう。
660653:03/10/27 18:14 ID:6Hfge/Ra
>>658
>今回のFinderにがっくりきてるところ。

でも今回のファインダーは気に入ってるんですよ。
仕様通り?ちゃんと表示されればね。
661名称未設定:03/10/27 18:16 ID:XMwRXUHD
662名称未設定:03/10/27 18:16 ID:8wVWYzJe
>>659
システム環境設定はパンサーの終了方法のほうが便利だと思うんだけど。
663名称未設定:03/10/27 18:18 ID:TKf1LtyA
659に同意。
664名称未設定:03/10/27 18:19 ID:2s+KpDcQ
>>661
感動した!
665名称未設定:03/10/27 18:21 ID:W5/2G1dI
>>660
メタルならメタルで統一した解決法を提案してくれてればな、と思う。

>>662
うん。便利だとは思う。
どうせなら思い切ってすべてのアプリケーションに適用してほしかった。
それこそ Widnows 系のように
「ウィンドウを閉じる」=「アプリ終了」という統一感。

何度もレスを書くことで、あらためてPantherへの不満点がはっきりしてきた。
「統一感のなさ、つまり迷走」かな。
666名称未設定:03/10/27 18:23 ID:3Lvvfkl7
>>661
これみて初めてCocoaソフトでも文字のドラッグが出来るのに気づいたよ。
ってか、もうちょっとやりやすくして欲しい。
>>662
漏れもこっちの方がいいけど、問題は統一感のないところだろうね。
667629:03/10/27 18:27 ID:43HFz4ry
システム環境設定にこれが実装されたのは便利以外に意味があるんじゃないか。
すべてのアプリで同じような挙動すれば確かに統一性はとれるけど。

ヘルプより
>「システム環境設定」で行う設定は Mac OS X 全体に影響を及ぼすため、
>「システム環境設定」はアップルメニューからいつでも呼び出すことができます。
>多数のアプリケーションにも独自の環境設定が存在します。
>これらの設定は、アプリケーションが開いている状態で変更できます。
じゃあsafariでスタートページとか設定も変と思ってるの?
668名称未設定:03/10/27 18:27 ID:AqgFACiG
>>665
>>「ウィンドウを閉じる」=「アプリ終了」という統一感。

それってWindowsみたいでヤダ・・
669名称未設定:03/10/27 18:30 ID:PiZETLnz
>>662に同意。
670586:03/10/27 18:32 ID:Kt995gRp
>>649
その両方のどっちかだけの方法で操作するならまぁまぁ問題はない。
TPOによって使い分けようとすると>>586のような問題が起きるのです。

>>650
>これが意味わかんね。もっと詳しく
普段、人は自分の机の周りのものをその名前や書いた日付によって
把握してはいない。「赤いA4のノートは引き出しの一番上の奥のほう」
というふうに、モノの外見とその場所で憶えている。
旧ファインダーはアイコンとウィンドウの絶対的な位置により、
その感覚を実現していた。
ただし、それは人がコンピュータで扱うファイルの数が今より
ぜんぜん少なかった時代に考えられたインターフェースであり、
現在では使いにくい部分が出てきていることも確かである。
人によってはiTunesのようなブラウザが求められることもわかる。

>>654
それはいいアイデアかもしれない。
現状ではあのボタンをあそこにつけておく意味は薄い。

>>655
おれはパンサーの新しいFinderは方向性としては歓迎しています。
確かに過渡期だと思うので、10.5ぐらいでなんとか固まってほしいね。

>>665
SafariやPhotoshopのように何枚ものウィンドウを開いたり閉じたりする
アプリに関しては全てを閉じる=終了では困る。
システム環境設定のように単一ウィンドウのアプリに関してはウィンドウを
閉じて使うことはありえないので、閉じる=終了が理にかなっていると思う。
たしかに統一感はないかもしれないが、この場合は利便性をとるほうが
いいように思う。
671名称未設定:03/10/27 18:33 ID:W5/2G1dI
>667
>safariでスタートページとか設定

ん? 申し訳ない。意味がわからん。


>668
>それってWindowsみたいでヤダ

という声は、いかにもオールドMacユーザからは出そうだね。
Mac初心者は(漢字Talkの頃から)
Macの「ウィンドウを閉じてもアプリが終了しない」という仕様に
戸惑う人が多かったよね。

個人的にはどっちでもいいと思ってる。
しつこいけど、
統一されてないことでよけいな混乱を生みそうなのがMacっぽくないなあ、と。
672名称未設定:03/10/27 18:34 ID:2s+KpDcQ
windowsとのネットワークの不具合を見る限り
うpするべきではないなっとおもた
673名称未設定:03/10/27 18:36 ID:W5/2G1dI
>670
>システム環境設定のように単一ウィンドウのアプリに関してはウィンドウを
>閉じて使うことはありえないので、閉じる=終了が理にかなっていると思う。

確かに一理あるね。としたら、デスクアクセサリなり、
(アプリケーションではない)別の名称なり定義なりを復活させて欲しいと思ったり…。
674名称未設定:03/10/27 18:39 ID:W5/2G1dI
>670
>旧ファインダーはアイコンとウィンドウの絶対的な位置により、
>その感覚を実現していた。
>ただし、それは人がコンピュータで扱うファイルの数が今より
>ぜんぜん少なかった時代に考えられたインターフェースであり、
>現在では使いにくい部分が出てきていることも確かである。
>人によってはiTunesのようなブラウザが求められることもわかる

とても、とても、とても同意。
古い使い方が感覚的になじんでたのは確かだけど、
あつかうファイルの絶対数が増えてきてるもんね。
675629:03/10/27 18:41 ID:43HFz4ry
だからそれっておれが>>429で紹介してるmkinoたんの記事といっしょじゃないか。
676名称未設定:03/10/27 18:45 ID:bcLblITx
システム環境設定がウインドウを閉じることで終了するのはアプリなんだから
おかしいとするのはまちがっている、あれは「コントロールパネル」なんだから
閉じれば終了のほうが正しいの。
677名称未設定:03/10/27 18:46 ID:VX57M2F1
>>667
つうか、同意です
mac使いがwinに行って最初に戸惑う事だね
俺はmacが最初だったんで変に感じた
あれですかね、メモリの節約ってこと
なんですかね?終了させるのは
678名称未設定:03/10/27 18:51 ID:QqbMA0NP
とりあえず早いとこ固めて欲しい。
679名称未設定:03/10/27 18:53 ID:W5/2G1dI
>676
>673
680名称未設定:03/10/27 18:54 ID:4IrL6iYe
チェスカッコイイ
681名称未設定:03/10/27 19:18 ID:gu+SMCWD
他にも小さいユーティリーとかでウィンドウ閉じたら死ねよとか思うのもあるなぁ。
この際システム環境設定みたいな閉じたら死ぬ新しいアピアランスを!
もしかしてiアプリとかメタルはそれでよかったんじゃないか?
サファリとファインダーがメタルになってしまった今ではありえないが。
682名称未設定:03/10/27 19:34 ID:qpN9wjQK
>>586のこの部分興味持ったけど
あまり話題に挙がってない気がするのでコピペ。

>サイドバーの表示・非表示も同様に、フィールドの左上端を基点として
>それより左側にせり出して表示させるべきだ。現在の表示方法だと、
>サイドバーの出し入れによって、フィールドの表示範囲が変化するため、
>例えば3列表示できていたアイコンが2列しか見えなくなったり、
>逆に1列空白列ができてしまったりする。
>Mailのメールボックスを引き出す時のような動きにすればよいのである。

これってサイドバーの幅を変えると
それに合わせてサイドバーの左側の領域全体が
画面上を左右に動いちゃうのが良くないってことだよね。
そこでサイドバーをMailみたいな引き出しにしちゃえば
動くのはサイドバーだけになると。

そうなるとサイドバーって名称はおかしいし、
Mailとかの引き出しはウインドウの位置によって左右どちらからも
出てくるけどこの場合は右から出しちゃってもいいのかとか
また色々問題あると思うし、
iTunes系で統一したいってのも分からなくはないし・・・
683629:03/10/27 19:40 ID:43HFz4ry
確かアポーはウィンドウを閉じる時はダイアログを出すようだったんだけど
まぁどういういう挙動をするかはユーザに設定で選択できるようにするのが一番だな。
684名称未設定:03/10/27 19:50 ID:uGDefmZG
atokの話がでてたけど、 クリーンインスト後、atok15インストしても、
メニューに出てこん。言語環境の入力メニューにでてくるんだよね?
何がおかしいのだろうか? 
685586:03/10/27 19:57 ID:Kt995gRp
>>682
その懸念はもっともです。
確かにウィンドウのフィールド部分を基点にすると、
画面の左端ギリギリでサイドバーを引き出した場合、画面からはみだす
などの不具合が起こるはずである。しかし、それはDVDプレイヤーの
ウィンドウを画面外にドラッグしてもスッと画面内に戻ってくるのと
同様のアニメーション処理でウィンドウ全体を右へずらせばいいと思う。
大切なのは、ユーザーにその“やむをえない移動”を目に見える形で
確認させ、ファイルの位置情報を把握し直させることだと思う。
サイドバーという名称はまぁ、他に何か適当な名前をつければよいのでは?
686名称未設定:03/10/27 19:57 ID:2s+KpDcQ
>>684
身もふたもないけど、atokはあきらめろ
687名称未設定:03/10/27 19:57 ID:2dDnKzxi
童貞オナニー野郎のみなさま、挙手願います。
688名称未設定:03/10/27 20:05 ID:VflbgANm
ウィンドウのメニュー部分へのファイルのドラッグ&ドロップが復活してるね。
OS 9時代はリスト表示で階層移動する時に多用してた動きなので嬉しい。
689名称未設定:03/10/27 20:08 ID:2s+KpDcQ
なによりも、Macらしいな
690しおり:03/10/27 20:11 ID:WDIOt7YH
##########ここまで読んだ##########
(^з^)-☆
691名称未設定:03/10/27 20:20 ID:XRWod0CO
既出かもしれないけどジャガー、パンサーと来たら次は何だろう?
692名称未設定:03/10/27 20:21 ID:yIUD2Vwg
>>687
童貞ではないがオナニー野郎ですのでsageます
693名称未設定:03/10/27 20:23 ID:sy1RatKn
>>691
puma
694名称未設定:03/10/27 20:24 ID:7rvFS3Oc
>>661

BGM「おせっかい」なのはシャレ?
695名称未設定:03/10/27 20:24 ID:hDkEkPAT
>693
また訴訟起こすのかw
696名称未設定:03/10/27 20:24 ID:gWZkt+uw
仮想メモリOFFにしたいな。
いちいちHDDがカリカリうるさい。
697名称未設定:03/10/27 20:25 ID:c2ckRr5/
以下の商品を 2003/10/27 に発送いたしました。

製品番号 製品名 数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
M9231J/A MAC OS X PANTHER 10.3 FULFIL/UTD-JPN 1
________________________________________________________


G5アップグレード組もようやく!
698名称未設定:03/10/27 20:33 ID:tDfiYALt
はっ! インクウェルは!?
まあいいか
F9 重宝してます
699名称未設定:03/10/27 20:41 ID:mocQx/74
単一ウインドウのアプリは、全てメタルインタフェース、”ウインドウ”
は全てアクアインタフェースにするよー、って徹底したらいいんじゃ
ないかな。だからSafariやQTはアクアにするべきで、環境設定はメタル、
Mailもメインウインドウのみメタル、本文ウインドウはアクアとか。

それで、メタルの赤ボタンはアプリ終了と同義だってわかるし。逆に
アクアウインドウはウインドウが閉じられるのみ。そういう風にデザ
インが混合する分には俺はあまり気にならないな。

今もなんとなくそういう風に別れてるような気がするけど、そうでない
のも混ざってて、気になる。
700名称未設定:03/10/27 20:41 ID:bcLblITx
>>698
インクも機能アップって書いてあるんだけど、どのへんが機能アップしたのか
よくわかんないい、ローマ字変換に対応したわけでもなく。

うちではとっさのときのメモ帳として以外にも重宝してたり。
701名称未設定:03/10/27 20:46 ID:Z0GhSTLt
>>696
Darwinカーネルは仮想記憶無しの状況など全く想定してないと思われ
702名称未設定:03/10/27 20:46 ID:5dd7Y9Hm
>>684
システム環境設定>言語環境>入力メニュー でATOKのチェック入ってる?
あと、アップデーターもちゃんとかけないとね>15

ATOK使ってねえヤツがうざいな、エルゴ信者か? 市ね
703名称未設定:03/10/27 20:52 ID:02IUcKSW
>>671
冗談じゃないよ
PhotoShopのウィンドウ閉じてIndesignいったとして
PSのファイルまた開こうとしたらたっぷり待たされる
なんて芯でも嫌だ
704名称未設定:03/10/27 20:56 ID:trXZ8t/B
つーか其の為のポゼ!!

ですやん?
705名称未設定:03/10/27 20:57 ID:6Hfge/Ra
>>661
>Expose´でドラッグアンドドロップ

こういう、出来るんだろうな、出来て当然だろうな、
という方法が、ちゃんと出来る所がマクゥのいい所。
706名称未設定:03/10/27 20:59 ID:kAzAxqcM
複数のCD-ROMにhome folderをバックアップする方法はあるでしょうか?
パンサー買ってきたところですが、『容量不足でコピーできません』の表示が。
ヒントを頂戴できれば、ものすごく、ありがたいです。
707名称未設定:03/10/27 21:01 ID:trXZ8t/B
マカー用でポゼ中にもレス番ボップアップした!!
708名称未設定:03/10/27 21:10 ID:bdQYeJgl
GUIがどうのって話はよそでやってほしい
709名称未設定:03/10/27 21:12 ID:7PLkP76j
パンサーから、ウィンドウズPCにつながってるプリンタに、印刷するの
ちゃんとできた人いますか・・?
うち、canon 860iをXPにつないでて、パンサーのヘルプをよんで、ちゃんと
設定をしたはずなのに、プリントをはじめると860iのランプがついて反応は
あるのに、印刷は開始されない、、、なぜぇ・
710名称未設定:03/10/27 21:12 ID:PQlW6kC6
Dockに登録したフォルダをスプリングフォルダの開始点にできないのが、
未だに不思議。簡単に実現できそうだし、要望も多いだろうと思うんだが。

俺はこれだけのために、デスクトップにhomeのアイコンの
エイリアスを置かざるを得ない。(home直下にパーティション頭への
エイリアスを置いて、どこへでも行けるようにしてた。Pantherで
サイドバーができたからこのエイリアスは不要になるけれど)
711名称未設定:03/10/27 21:27 ID:/YLwgXTZ
メール、送信するとき(削除の時もか)
ものすごい効果音が付く時がある…なんじゃあれ…
712名称未設定:03/10/27 21:29 ID:YdTpD93w
シュゴーーーーー みたいな。
713名称未設定:03/10/27 21:29 ID:tIcVzrU8
>>706
中のフォルダで分ければいいだけでは
714800Dual:03/10/27 21:30 ID:05X5FaXy
VPC死亡・・・した。
715名称未設定:03/10/27 21:32 ID:JvG/kx/Y
CD3枚組だ〜と思ってインストーるしてみたら、
2枚目で普通に起動してしまった。
3枚目のCDは使わなくてよいのだろうか・・・。
かすかな不安。
716名称未設定:03/10/27 21:32 ID:jNAtgaJ+
>>710
狂おしく同意。出来ないのわかってるはずなんだけど、つい書類なんかを
Dockにもっていってしばらく待ってたりします…恥ずかしい。
デスクトップにエイリアスを置くのは好きじゃないので、常にFinderウィンドウが
一枚は開いてる状態です…それはそれでどうかと自分でも思いますが。
717名称未設定:03/10/27 21:32 ID:bcLblITx
>>706
まずDiskcopy使ってhomeを圧縮イメージにする
んでターミナルで
split -b 650m (圧縮したhomeのイメージをターミナルのウインドウにドロップするとこの部分にファイルのパスが書き込まれる) home.

でリターンすると自分のhomeにhome.aa,home.abというように650MBづつ分割された
ファイルが精製されるから、それをCDに焼いていく

と言うのはどうでしょう、splitコマンドの詳しい使い方は
http://www.ctt.ne.jp/~nashorn/terminal/split.html
ここ見て下さい。
718名称未設定:03/10/27 21:33 ID:yDgab/9t
「finderのアイコンが変わった」ってのを報告してくれた方、ありがとう。
今日、店頭で見てみたら、たしかに変わってた。
OS9のfinderみたいで、かわいくない!!!!!!
というわで、早速、jaguarのファインダーの、
リソースファイルのバックアップをとりました。
ヴァージョンアップ後にOS9からアイコンの差し替えをやろうと思ってます
(多分、うまくいくと思うんだけど...)
アイコン差し替えたいと思ってる方へ:
ファインダーは /system/library/coreservices に入ってます。
コンテクストメニューから”パッケージの内容表示”を選択。
Resourcesフォルダにアイコンが入ってます。
(作業は、あくまでも自己責任で...)
719名称未設定:03/10/27 21:38 ID:TUHwW/5P



stickiesがせっかく整頓したのに
開くとばらばら、あれが問題なのか・・・・
720名称未設定:03/10/27 21:39 ID:6Hfge/Ra
>>718
>「finderのアイコンが変わった」

あぁ、あの食パンマンさんみたいなやつね。
721名称未設定:03/10/27 21:39 ID:dYgkorp6

OS9のfinderみたいで、かわいくない!!!!!!
722名称未設定:03/10/27 21:44 ID:JffV2xQ7
Atok15が色々挙動が怪しいようだが
Atok14はどう?ちゃんと動いてる?
723名称未設定:03/10/27 21:47 ID:5dd7Y9Hm
>>722
ATOKスレに15と間違えて14入れた人は、ちゃんと動いてるってw
Safari と15はやっぱ相性悪いかも。なんかフォーム入力で怪しい

Mozzilla と併用かな しばらくは
724名称未設定:03/10/27 21:48 ID:4hFt8f6Y
panther(10.2.8に上書き)にしたのに
iChatがiChatAVになってないんだけどなんで?
インストールCDみてもなさげなんだけど
iChat AVのPublic Beta入れた状態からの
アップデートじゃないとだめなんですかね?
725名称未設定:03/10/27 21:50 ID:tIcVzrU8
AVって有料じゃなかったっけ?
726名称未設定:03/10/27 21:50 ID:mRX2xiU6
ウプデート組発送メールキター
727名称未設定:03/10/27 21:50 ID:4hFt8f6Y
>>725
まじですか!
Pantherについてるって聞いたんだけど。。。
728名称未設定:03/10/27 21:51 ID:mRX2xiU6
>>703
いったん起動したアプリの再度立ち上げは軽くないか?
729724:03/10/27 21:52 ID:4hFt8f6Y
うーん、やっぱ AVついてるみたいなんだけど
みんなiChat AVになってますか?
730名称未設定:03/10/27 21:53 ID:E0GOV99N
Apple USでのPanther 説明 Video です。

http://www.apple.com/macosx/video/large.html (480×360)←光ファイバー向け
http://www.apple.com/macosx/video/medium.html (320×240)←高速ADSL向け
http://www.apple.com/macosx/video/small.html (240×180)←低速ADSL・ISDN向け

どれも同じです。画面の大きさが違うだけ。
自分のネット環境に合った大きさで見るといいでしょう。
731名称未設定:03/10/27 21:54 ID:mRX2xiU6
>>729
俺のはなってるよ
初めて起動したとき”iChatAVへようこそ”みたいなのが出たし、環境設定でビデオって出てくるし
732名称未設定:03/10/27 21:54 ID:6UUIGU7B
>>727
おかしいですね。インストされないのは。β版をいれていた影響でしょうかね
そういや、iChatAVの再インスコはめんどうくさそうですな。

有料版はジャガー対応のものしか出さないわけで
PantherのCDからインスコするしか方法がないわけで、現状では
733724:03/10/27 21:55 ID:4hFt8f6Y
>731
そうですかぁ。ありがとうです。
やっぱクリーンインストールしようかな。
734724:03/10/27 21:57 ID:4hFt8f6Y
>732
うんと、僕はβ版はいれてなくて
ただのiChatだけしか入れてなかったんですよ。
β版入れてもっかい上書きインストールしてみようかな。
情報ありがとうでした。
735名称未設定:03/10/27 21:57 ID:/YLwgXTZ
HDアイコンが右上はしに居座らないのは… なぜなんだ?
736名称未設定:03/10/27 21:57 ID:3Lvvfkl7
AVって書いてないけどAVだったよ。(Ver2.0)
ボイスチャット確認済み。
737名称未設定:03/10/27 21:58 ID:mRX2xiU6
アイコンにビデオカメラの絵があるから、それでわかると思うよ
738名称未設定:03/10/27 21:59 ID:rVkJNrp5
 んで、質問なんですが・・
 アポーのHPチュートリアルには、パンサをインスコするには、
「HDDの空き3GB必要」とあるんですが、

  ttp://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol1.html

実際のところ、入れてみるとHDD如何ほど占めますか?
739名称未設定:03/10/27 21:59 ID:Twi/O1DJ
iChatAVはPantherに付属だよ
有料版ってのは、Pantherを買わない人のためにあるだけ
740名称未設定:03/10/27 22:01 ID:2yQKUtL6
>>738
全部入れるとそんくらい。
おれはカスタマイズして1.9GBですんだ。
741724:03/10/27 22:02 ID:4hFt8f6Y
>>736
>>737
ほんとだ!!ありがとう!!
バージョン確認したらちゃんとiChat AV 2.0になってた。
お騒がせしました。

>>739
ちゃんとAVなってました。
ありがとうです。
742名称未設定:03/10/27 22:03 ID:aHLrCI2o
結局、モッサリなわけだが。キリッとせいっ。
743名称未設定:03/10/27 22:06 ID:2yQKUtL6
キーチェーンのファイル名かわってるな。
ジャガではユーザー名だったけど
パンサでは「login.keychain」ってなってる。
上書きできるかなぁ?試した人いる?
744名称未設定:03/10/27 22:07 ID:hcFkkj27
>>696
dynamic_pagerを起動しないようにする。
745名称未設定:03/10/27 22:09 ID:hcFkkj27
>>743
ジャガのファイル名のまま隣に置いたけど、認識してる。
746名称未設定:03/10/27 22:19 ID:Cz4txhCg
Command+`が効かなくなった!と焦っていたけど、なんか知らないうちに
使えるようになっていた…
どっかの設定との兼ね合いだったんだろうか。
PB 15" 1.25、上書きインストール。
まぁよしとするか。
747名称未設定:03/10/27 22:28 ID:cr7xEIfB
applestoreのノベルティってドッグタグのことなんですか?
ノベルティのストアか10%ポイント還元のヨドで迷う・・・。
そういやアポストの1000円クーポンもあったな〜。
748名称未設定:03/10/27 22:42 ID:bcLblITx
>>746
なんでなんでしょうね、そもそもそのショートカットはコマンド+F1に変更になったんと
ちがうのか、それともどっちでもいけるのが正常な状態?
749名称未設定:03/10/27 22:43 ID:6Hfge/Ra
デュアルディスプレイ環境で、ポセェするとどうなんの?
750名称未設定:03/10/27 22:44 ID:68Qge3sI
ことえり変じゃない?
文章を打つと変換するまえに入力前に戻される。
とくにshaとかchu系統に多い。
751名称未設定:03/10/27 22:46 ID:t9FUIX7y
オマケがドッグタグ、というのはMSフライトシミュレータのパクリ
752名称未設定:03/10/27 22:47 ID:sJMuOyN+
>>748
システム環境設定--キーボードとマウス--キーボードショートカット

その機能はもはやUSキーボードの特権ではなくなった。
753名称未設定:03/10/27 22:51 ID:Twi/O1DJ
>>750
ちょっと試してみたけど、うちじゃ問題ないなぁ。
もうちょい具体的な再現手順教えてもらえれば試すけど。
754名称未設定:03/10/27 22:54 ID:TKf1LtyA
>749
各ディスプレイでシングルモニタと同じようにポゼするだけ。
755名称未設定:03/10/27 22:54 ID:bcLblITx
>>752
でもそこでコマンド+F1になってるデフォルトをコマンド+`に変更はできないですよね?
オプション+`とかにはできるけど、コマンド+一文字って設定できないようになってるし。

USキーボード以外のことも考慮してくれたのはうれしいですね
やっとかよって気もしますが(笑
756名称未設定:03/10/27 23:00 ID:3jHactj9
DragThing5、起動させるとポゼの
アプリケーション単体場合、他のタスクがブラックアウトしない。
デスクトップのみ暗くなる…

この現象はコンファブでも確認した。困るなー
757名称未設定:03/10/27 23:00 ID:68Qge3sI
>>753
今確認したんですけど
「きょうは」って打つとき「kyouha」ってなるんだが
kyと打ったところでカーソルがなぜかkとyの間に戻る現象があります。
再現性は3回に1回くらいかな?
758名称未設定:03/10/27 23:01 ID:uGDefmZG
>>702
入力メニューにATOKがでてこんのです。
ぱんつぁー再インストから やってみまつ。 レスありがとぉよぉ

せっかくあるんだから ATOK15いれたいのよ。 
ことえり4より使いやすい=慣れてるし。
759名称未設定:03/10/27 23:02 ID:77XSWFX8
>>735
俺みたいにDockを右に置く人たちのため。
760名称未設定:03/10/27 23:03 ID:GoURKGC+
上書きインストールした香具師、
ハードディスクの残りがどれくらいあったか
教えてくれー!
761名称未設定:03/10/27 23:05 ID:bcLblITx
>>756
うちはDragthig5使ってるけど、アプリウインドウ(たとえばSafariとか)
ポゼェさせるとちゃんとSafariウインドウだけ明るいですよ。
762名称未設定:03/10/27 23:06 ID:e+T3M9Xp
パンサーは、メディア不良で、もうだめぽ。

>>760
漏れは上書きインスコ後、1.6GB空き。
763名称未設定:03/10/27 23:08 ID:GoURKGC+
>>762
インスコ前も教えてくれ!
おいらは残り900Mしか無いんだー。
764名称未設定:03/10/27 23:10 ID:gu+SMCWD
DiskCopyって無くなったん?
765753:03/10/27 23:11 ID:Twi/O1DJ
>>757
やってみたよ〜「kyouha」で20回くらいテストしてみたけど、全く無問題。
「kyuusyuu」とかもやってみたけど、ノープロブレム。
なにかモディファイアキーを押しちゃってるとかはない?

初期設定削除とかやってみた方がいいかもね〜
766名称未設定:03/10/27 23:13 ID:BHH2VOBT
突然だけどアカデミックパックって幾らくらいになるの?
このスレ読んでたら無性に買いたくなってきた!
767名称未設定:03/10/27 23:13 ID:qRMd+NYW
フォントパネルで影の設定ができるようになってるね。
方向変えたりボカシ加減をイジれたりしてけっこうおもしろい。

768名称未設定:03/10/27 23:14 ID:wWjwxill
>>764
ディスクユーティリティーに統合
769名称未設定:03/10/27 23:15 ID:S+HwiUtx
>>758小さな疑問に親切におすえてくれてありがとう。
いつも左においてたからなあ…。

そんでもって、今日はzipファイルのアイコンが、
あんなアイコンになってるのを知ったよ…
770名称未設定:03/10/27 23:17 ID:Twi/O1DJ
経験上だけど、OSXは残りHDが1GB切ると不安定になることがあるから気をつけた方がいいよ。
スワップファイルの分、ファインダー上で見える残り容量ほど実際は空きがないって事が漏れの
場合はあった。その状態で使ってるといろんな初期設定ファイル(plist)が破損しまくって
酷い目にあった・・・
まあ漏れだけかも知れんが念のため。
771764:03/10/27 23:17 ID:gu+SMCWD
>>768
さんくす。
ジャガから持ってきたらエラーで落ちるし、ありゃりゃと思ってたす。
無事.dmg作れました。

>>757
やってみたけどなりません。
772769:03/10/27 23:18 ID:1BnScy5j
>>759さんへのレスでした。紛らわしくてごみん。
773名称未設定:03/10/27 23:19 ID:YDhZrtih
とりあえず使ってみて感じたこと

Finderの右上のツールバーを閉じるボタン。
shift押しながらクリックでツールバーのカスタマイズ画面が
出なくなった。なんでやめたんだろ。あれはむしろ他のcocoa
アプリでも標準にしてほしいくらいだったのに。
あと、ホームの中にある「デスクトップ」をFile Buddy使って
不可視属性つけてもFinderに表示されるのはのはなんでだ?
デスクトップフォルダはサイドバーだけにしてホームはすっきり
させたいのに。

あとの機能は凄くいいだけに、これだけは不満だなあ。
774名称未設定:03/10/27 23:20 ID:jVA9C6Gc
>766
ここのスレのどこかに書いてあります。探して下さい。
775名称未設定:03/10/27 23:23 ID:vYUBl7gI
>>773
コマンド+クリック>右上
776名称未設定:03/10/27 23:25 ID:vYUBl7gI
ああ、かすたまいず画面か、分からん…
いつも右クリックで出すからなぁ。コントロール+クリックでは
どうだろう?
777名称未設定:03/10/27 23:32 ID:gQUPrTtl
そろそろフィオタンが最後の捨てゼリフを言いに来そうな予感。ハァハァ
778名称未設定:03/10/27 23:32 ID:sJMuOyN+
>>773
cmd+option+クリック。
Finder以外のCocoaアプリでもできる。
779名称未設定:03/10/27 23:33 ID:+j83k94U
そろそろ既出話がループし始めてるね。


いちぬけたっ
780名称未設定:03/10/27 23:39 ID:D1+Hj6QS
フィオタン、IDかわるのをじっと待ってるのかな。カワイイ。
(;´Д`)ハァハァ
781名称未設定:03/10/27 23:40 ID:D1+Hj6QS
フィオタン、IDかわるのをじっと待ってるのかな。カワイイ。
(;´Д`)ハァハァ
782名称未設定:03/10/27 23:41 ID:D1+Hj6QS
二重になった。。。
ついでにageちゃえ。フィオage
783名称未設定:03/10/27 23:59 ID:B6hzZWI1
パンサーのおまけでもらったボールペンのインクが出ないヽ(`Д´)ノウワァァァン
784名称未設定:03/10/27 23:59 ID:2dDnKzxi
フィオフィオ書いている奴等、マジでキモイね。
785名称未設定:03/10/28 00:01 ID:wlFHHXf7
フィオタソ来なかった…_| ̄|○
786名称未設定:03/10/28 00:03 ID:YabvFx7k
フィオたんが来なかったのはこいつら>>777>>780>>781>>782のせい。
こいつらはA級戦犯
787名称未設定:03/10/28 00:04 ID:V+4GqsWu
つーかお前らバカだろう?
788名称未設定:03/10/28 00:05 ID:UmFilOhf
>>445
ほんと?
確認して書いてる?
JaguarでできたからってPantherでもできるとは限らないよ?
それを踏まえて、ほんとにできるかどうか教えて下さい。
789773:03/10/28 00:14 ID:uAkMJ6UV
>>778
あ、できるのか。
情報サンクスコです。
790名称未設定:03/10/28 00:15 ID:nKjIoZM+
店頭で触ってきた。
ポゼでテキストエディットからテキストエディットに文字列をD&Dしようとしたらできなかった。
意味無いじゃん。
791名称未設定:03/10/28 00:17 ID:SX13y+L0
やっとインスコ完了
...ラベルにショック
792名称未設定:03/10/28 00:19 ID:s+uGFPW+
>>790
できるよ
793名称未設定:03/10/28 00:19 ID:j5AJMcbw
microsoftのbleutoothマウスのサイドボタンにexposeの動作割り当てられるんだが、
intellipointではサイドボタンの割当ができない。変なの。
794名称未設定:03/10/28 00:21 ID:cwbaCnCD
>>788
同じく。漏れ、>>474だけど、は出来んかったよ。
795名称未設定:03/10/28 00:22 ID:xSau0CsA
ATOK14は無問題
つーかジャストシステムはバージョンウプしすぎ
パンサー環境でも14〜15で充分と思われ
796名称未設定:03/10/28 00:22 ID:XDHdRIe9
G4のデスクトップ機もパンサーで発売されるんだよね?
797名称未設定:03/10/28 00:23 ID:TwHNs7im
↓ポゼ経由でコピペしてみました。
店頭で触ってきた。
ポゼでテキストエディットからテキストエディットに文字列をD&Dしようとしたらできなかった。
意味無いじゃん。
798名称未設定:03/10/28 00:23 ID:4EWQEMc7
なんだよ、急に活発になっちゃてさ。結局みんなフィオたん待ってたんじゃん。
799名称未設定:03/10/28 00:23 ID:YpAg8wqz
>>790
おまいみたいな奴が店頭で触る意味こそ、ない。
800名称未設定:03/10/28 00:25 ID:hrvkdOWD
>>790
禁止マーク出るけど、実はできる。
801名称未設定:03/10/28 00:27 ID:+tbBJIij
マカー用。でメニューバーのヘルプが二つ表示される。
概出?それともおれだけ?
802名称未設定:03/10/28 00:30 ID:hrvkdOWD
アレだよ。サービスだよ。
803名称未設定:03/10/28 00:31 ID:BqbgG1fd
デベロッパーツールの中に、BombAppという悪い冗談のようなおもちゃが入っていたのだが、
それが消えた。
最後に必ずクラッシュするという駄洒落だと思っていた。
今度はBlastAppというヘリコプターを飛ばすゲームが入っている。
これはクラッシュしない。

でもクラッシュしないBombAppに会いたかった…

とりあえずバックアップからBombAppを拾ってきた。
804名称未設定:03/10/28 00:33 ID:l0efbh14
>>790は、ドラッグして、すぐドロップできると思っていて
それができないと言っていると思う。
ドロップする対象が選択されるまでホールドして待つ必要が
あるんだよ。
805名称未設定:03/10/28 00:37 ID:YpAg8wqz
スペースパーか、再度ポゼボタン押せばすぐにドロップできる。
5ボタンマウス買ってポゼ専用ボタンにセットしろ。違うOSになる。
806名称未設定:03/10/28 00:38 ID:AUoBMMs7
>>805
> 違うOSになる。
「OS」の意味がまだわかっていない人がいるようです。
807名称未設定:03/10/28 00:38 ID:qFNLgFPb
情報を見るウインドウが複数開くようになった!
808名称未設定:03/10/28 00:40 ID:3oK00san
>>803
BombApp はクラッシュテストをするのが目的のアプリだから
最後に必ずクラッシュするように作ってあるんだが...
そのことを理解してるの?
809名称未設定:03/10/28 00:41 ID:YpAg8wqz
>>806
アフォですか? 比喩だよ比喩。
OSの基本操作体系がポゼェ中心になる。
5以上のボタンのマウスで丸二日使ってりゃわかる事だ。
もちろんマウスに割り当てなくても十分に便利だけどな。
810名称未設定:03/10/28 00:42 ID:LFPddDjk
811名称未設定:03/10/28 00:44 ID:j5AJMcbw
つか、5ボタンマウスの使い道がそれしかないんだけどな。
812名称未設定:03/10/28 00:45 ID:BqbgG1fd
>808
Macと言えば爆弾、というイメージを持っている人が
「OS Xは爆弾出ないの?」
って聞いてきたときに
「ああ、ありますよ」
って言っておもむろに起動するための存在だったからな、オレには。

BombAppが進化?してPreferenceでクラッシュする/しないを切り替えられるように
なると期待していたのだが。
813名称未設定:03/10/28 00:50 ID:tl4j6aWj
>>807
ジャガでもできる
814名称未設定:03/10/28 00:52 ID:tpjZBO3X
>>807
10.2からは複数開きます。option+cmd+Iでインスペクタも使えます。
815名称未設定:03/10/28 00:53 ID:YBO7dByN
ハッピーマックを復活させたいのでつが・・・。
ジャガーには、そのパッチがあったのでつが、
パンサーはあるのでつか?
816名称未設定:03/10/28 00:58 ID:3kwU5kXU
>>813-814
>>807 が言ってるのは
複数選択して cmd+I ってことでしょ。
817名称未設定:03/10/28 00:58 ID:MQkd2Hv+
をい、おまいら聞いてけれ!
今日Winのフォントをパンツァータソにだめもとで入れてみたんです。
そしたら.....
普通に使えるじゃあないですか!!マジでびっくり。
これでWordでWinとやり取りするときに
MSフォント以外がつかえる〜!

...て前から出来たっけ?
818名称未設定:03/10/28 00:59 ID:2357seC4
スムーズスクロールいいね!
テキストスクロールがWinのIEのような感じになる。
時報、使うやついるのか?へんな声ばっかり。
819名称未設定:03/10/28 01:01 ID:9XUHR/Ch
>>816
Panther で複数選択して cmd+I するとどうなるって?
820名称未設定:03/10/28 01:02 ID:yQqPy84r
大便が…
821名称未設定:03/10/28 01:02 ID:ScYrAw9r
>817
Jaguarからできる。
ついでに、fontフォルダの中身は、フォルダを作ることで整理できる。
822名称未設定:03/10/28 01:04 ID:LYK+rRBt
結局、機能的には10.2で十分ってことかね
823名称未設定:03/10/28 01:05 ID:l0efbh14
>>819
うちでは複数選択してコマンド+Iでも一つのウィンドしか開かんよ
824名称未設定:03/10/28 01:05 ID:rIuF32PH
>>627 うーんこのスレは流れが速い。こんなレスをしていていいのやら。
>だいいち>>377の文章がもう駄目でした。普通の文字しか使ってないですよね?
うーん、今 377 を TextEdit へコピペしてみたけど、再現できず。
ポストされた後ではもう原文とは違う可能性もあるけど。

>デフォルトをOsakaにしてるのに、変換で「その他の候補」まで行くと勝手にヒラギノに...。
Mac OS X では、現在のフォントで表示できない文字に出くわすと自動的に
フォントを切り替える。お陰で例えば昔の Mac OS であった「欧文フォントに
しとくと日本語が文字化け」なんてのも起こらない。
ので、それはやはり特殊な(ヒラギノにしか収録されていない)文字を使ってい
ることを示唆しているように見えるのだが.... あるいはバグなのかな。
825名称未設定:03/10/28 01:05 ID:pwaJBGus
速度的に不十分だけどね。
826名称未設定:03/10/28 01:07 ID:FTW0hlLb
10.2だと項目を複数選択で「情報を見る」ウィンドウを各々を開くのは無理?
827名称未設定:03/10/28 01:20 ID:gmzGjxxy
>826
無理。ひとつのウィンドウしか出ない。
で、複数項目をまとめた内容になってる。意味ねー。
828名称未設定:03/10/28 01:20 ID:ue8373cJ
アクティビティモニタが動かない・・・
他は何も問題ないのになんでだろう。
クリーンインスコだし、別ユーザでログインし直してもだめだ・・・
829名称未設定:03/10/28 01:23 ID:FTW0hlLb
>827
サンクス 意味無いなぁ(´д`)
830名称未設定:03/10/28 01:24 ID:9XUHR/Ch
>>828
俺ん所もだめ
コンソールに
2003-10-28 01:22:35.171 Activity Monitor[606] The tool is not setuid root - please repair the privileges

Disk Utility でディスクのアクセス権を修復で直ると思うけど試してません。
831名称未設定:03/10/28 01:25 ID:lMbhZSVq
832807:03/10/28 01:26 ID:qFNLgFPb
一つ一つ選択してcmd+Iです。前はOS10.1.5でした。
でも、まとめてcmd+Iだと、一つしかでませんな。
あと、「インスペクタ」と「情報を見る」って違うの?同じものだと思ってた。
833831:03/10/28 01:27 ID:lMbhZSVq
あ、ごめん。
Startup Syringe1.1解凍すると、imgが入ってた。
こでだけでOKらしいす。
834名称未設定:03/10/28 01:30 ID:p7jcL5DX
質問です。パンサーにしたらプレビューの拡大画像に
アンチエイリアスがかからなくなりました。

パンサーにアップデートする前にビデオカードをRAGE128から
GeForce2MXに換えたのですが、これが原因なのでしょうか?
みなさんのプレビューはどうですか?
835名称未設定:03/10/28 01:30 ID:ScYrAw9r
>828
>830
とっととアクセス権の修復すれ。俺はそれで直った。
836815:03/10/28 01:31 ID:YBO7dByN
>>831
ありがとうでつ、やってみます。
837名称未設定:03/10/28 01:33 ID:myjkf1Na
>>834
>質問です。パンサーにしたらプレビューの拡大画像に
>アンチエイリアスがかからなくなりました。
>
まずは環境設定を見よ。そうすればおのずと答えは出てくるはず
838名称未設定:03/10/28 01:35 ID:3oK00san
>>832
10.1までは一緒(インスペクタしかなかった)。10.2からは別(オプション押下で切り替え)。
839名称未設定:03/10/28 01:42 ID:2357seC4
ボタンやメニュー項目の日本語の位置がずれてることがあるなあ。
ファイルをホームディレクトリより上のディレクトリなどに
コピー・移動したとき、認証によってコピーできるようになった。
これには感動!
840名称未設定:03/10/28 01:46 ID:XBch8Agf
>>832
「情報を見る」は開いた対象の情報のみ。
「インスペクタ」は常に選択したものを動的に反映する。

次々比較する時はインスペクタの方が便利。
同時に見比べるには2つ「情報を見る」で。
841834:03/10/28 01:48 ID:p7jcL5DX
>>837
環境設定にはラインアートとテキストにアンチエイリアスをかける
オプションはありますが、ビットマップ画像にかけるオプションが
見当たりません…。
842名称未設定:03/10/28 01:48 ID:Jxi/L30R
10.3は発売2週間以上前にHLで入手、さっそくインストール。
間違ってユーザー情報を送信してしまった(笑)なかなかキビキビしてる。
今までファインダーにあったハートマークの「お気に入り」が無くなってたけど、
さして影響ない。MPlyayerで映画を観る時、ウインドウをドラッグで大きくしたら、
枠だけ大きくなり、映像は前と同じ大きさですが、
一応拡大された映像の前と同じ大きさだけ映し出されて後は真っ暗。
フルスクリーンにすれば問題なし。
スクリーンセイバーのマリンアクアリウムのシリアるんばんばーが吹っ飛んでて
白い醜い切り抜き部分が出るデモ版に戻ってしまった。。。
今さらシリアル入れるの面倒でそのまま・・・。でもエクスポーズはいいね・・。
843名称未設定:03/10/28 01:51 ID:g2WYiP6Z
松方弘樹、世界を釣る
844名称未設定:03/10/28 01:54 ID:kSwTO1R7
>>842
( ・∀・)つ〃∩ 通報!通報!通報!
845名称未設定:03/10/28 02:02 ID:pxgeyAHn
アクティビティモニタがCPUとHDの残量以外モニタされないよ。
アクセス権の修復もしたんだけど。
延々このエラーが出てくる。
pmTool[378] *** Uncaught exception: <NSInvalidArgumentException> *** -[NSCFDictionary setObject:forKey:]: attempt to insert nil value

上書きだからかなあ(w
846名称未設定:03/10/28 02:04 ID:Gzi9d6Sy
※私の勘違いだったらごめんなさい。

メール関係ってpostfixになった?
847名称未設定:03/10/28 02:08 ID:05rqS2fJ
>>840
>「情報を見る」は開いた対象の情報のみ。
>「インスペクタ」は常に選択したものを動的に反映する。
そうだったのか!
こないだPixelCatで付けちゃったアイコンプレビュー(って言うの?)
削除するのに、いちいち情報を見るでその都度開いてたyo!
もうちょっと早くこの情報を知ってれば...
848名称未設定:03/10/28 02:12 ID:Q4aoQWRk
Pantherを使ってるみんな。
だんだんウインドウが中央付近に寄ってこないか?
今までは少しでもほかのウインドウにアクセスしやすいように配置を考えたりしたけれど
そういうマンドクセーことしないで、なんでもポゼにお任せしてると、
自然と自分の視線に都合の良い画面中央にウインドウが十数枚も溜まってくる。
849名称未設定 :03/10/28 02:19 ID:FsziN4RY
パンサー、自分のマックにインストール済みの
友達に借りて、私のマックにもインストール
できるんですか?
850名称未設定:03/10/28 02:21 ID:MQkd2Hv+
釣られるなよおまいら。
851名称未設定:03/10/28 02:22 ID:Ap+CBnq+
>>849
余裕で可能
法律気にしないなら無問題

まぁ14800円で売り飛ばせる安いモラルだよね。アンタ
852名称未設定:03/10/28 02:23 ID:B8yX1fiK
G5アップグレード版発送案内遂にキター!

以下の商品を 2003/10/27 に発送いたしました。

製品番号 製品名 数量
__________ ________________________________________ ____

________________________________________________________
M9231J/A MAC OS X PANTHER 10.3 FULFIL/UTD-JPN 1
________________________________________________________

イヤー待った!
やっとハァハァ出来る!!
853名称未設定:03/10/28 02:28 ID:4EWQEMc7
>>809
> OSの基本操作体系
「OS」の意味がまだわかってないようですね。
854名称未設定:03/10/28 02:30 ID:B8yX1fiK
>>853
ファイルブラウザって言って欲しいんだろ?
子供じゃねーんだからつまんねー事でからむなよ。
855名称未設定:03/10/28 02:31 ID:4EWQEMc7
>>846
標準のメールサーバはそうなったようだね
856名称未設定:03/10/28 02:31 ID:/4onoLFr
おいらもUPG版の通知がきた。でも11月10発想予定とかぬかしてたので、
リテル版かっちたよ。3日ならがまんしたのにぃ。17300円か。
でも平日に仕事マシンにインスコなんて出来ないからな。まあいいや。
うん。いいや。ぜんぜんいいや。
857名称未設定:03/10/28 02:32 ID:LFPddDjk
エクスプローラーとも言う
858名称未設定:03/10/28 02:33 ID:4EWQEMc7
>>854
「つまんねーこと」と思えるガサツな感性がいかにもマカらしいですね。
859名称未設定:03/10/28 02:35 ID:B8yX1fiK
>>858
なんだドザかよ。
どーりで粘着くせーと思った
860名称未設定:03/10/28 02:40 ID:4EWQEMc7
>>859
意味のないレッテルを貼って都合の悪い議論をはぐらかす手法は、新OSがでても
健在のようですねw
861名称未設定:03/10/28 02:43 ID:9XUHR/Ch
お前らメアド晒してメールでやれ
862名称未設定:03/10/28 02:43 ID:B8yX1fiK
>>860
>意味のないレッテル
「ガサツな感性がいかにもマカらしい」

コレのこと?
863名称未設定:03/10/28 02:44 ID:B8yX1fiK
>>861
わり。
もうやめるわ。
864名称未設定:03/10/28 02:47 ID:4EWQEMc7
>>863
素直に謝ればそれでいいんですよ。まぁ許してあげましょうかw
865名称未設定:03/10/28 02:56 ID:uXvZJPH9
ウィンドウの切り替えってできなくなったの?
10.2までは cmd+「〜」やcmd+「`」でできたのに。。
866名称未設定:03/10/28 02:57 ID:3oK00san
>>865
cmd + F1 らしいぞ
867名称未設定:03/10/28 02:57 ID:LFPddDjk
>>865
cmd + F1
868名称未設定:03/10/28 02:59 ID:Gzi9d6Sy
>>855
やっぱりそうなんですか。
(自分でpostfixをインストールしたかどうかの記憶が曖昧だったので、すっきりしました。)

自宅でメールサーバ立てていたのだけど、また設定し直さないと....(まっ、それも楽しい
からいいんだけどね)
869名称未設定:03/10/28 04:19 ID:wB/nL2yj
>851
貴殿には>850氏の真意が汲み取れないのか?
・・愚かな
870865:03/10/28 05:02 ID:uXvZJPH9
>>866, 867
おぉ!できました!サンクスコ!
MacOS ヘルプ の記述は古いままなんですね
871名称未設定:03/10/28 05:54 ID:R1Z2HE3j
おはよう、フィオたん。今日もお勉強ガンガッテね。
872名称未設定:03/10/28 06:35 ID:b+WFGVFZ
10.3のさくさく動くってのはFinderだけなの?
それともほかのソフトも早い?
873名称未設定:03/10/28 06:53 ID:hvRBN1ZH

銀座ショップのオープンで、何か目玉商品はあるのかなぁ?
874名称未設定:03/10/28 07:18 ID:Ux7PfNIB
>>873
Tシャツとかでは?
875名称未設定:03/10/28 07:20 ID:AM0EZe99
そういえば、初日のオペラTシャツどんなのか見てないな。
どっかに画像ない?
876875:03/10/28 07:22 ID:AM0EZe99
自己レス

ヤフオクで見られた
877名称未設定:03/10/28 07:32 ID:ya0H6x2t
予定日過ぎてるのに来ない。。。
878名称未設定:03/10/28 07:35 ID:ZxU8Tgcc
>797
亀レスだが、できるじゃねーか、ボケェ。
879 :03/10/28 07:58 ID:pGwYoUaa
>>834
変更されてるよね。これ

個人的にはこれは元に戻してほしいなあ
880名称未設定:03/10/28 08:03 ID:zlzifLBW
さすがに意味ある情報はなくなってきた。
お前らなんでageてんの?
881名称未設定:03/10/28 08:08 ID:xXnQoPK+
パンサを導入してから4日間いじりまくっているけれど、
動作スピード、馴れからくる「こんなもんか」が全くない。
むしろ、これ以上を望むならうちのパソのスペックアップしか
ないな、と思える。パンサいいっすねぇ(嬉)
882名称未設定:03/10/28 08:10 ID:AknSpCP4
>>878
横レスだが797をよく読め,1行目を。
883名称未設定:03/10/28 08:24 ID:g6FpKfzQ
アップデートしたらバグって今からクリーンインスコしようと思うんだが
フォーマットはジャーナリング使った方がいいのか?
ジャガーのときは使えなかったらしいけど、パンサーだとクラシックモード使えまつか?
ちなみにPBG4/1G"17でつ。
884名称未設定:03/10/28 08:31 ID:nIFPluIl
>>883
クラシックモード? ジャガーのときは使えなかった?
885883:03/10/28 08:35 ID:g6FpKfzQ
>>884
聞いた話によるとだけど。
で、ジャーナリングあったほうがいいんでつか?
886名称未設定:03/10/28 08:39 ID:MCWz5huR
なんかよくわかんないけど、ジャーナリングでクラッシックはオッケーよ。
まにあるに「通常はこちら(ジャーナリング)を選択します」とか
書いてあったからそれでやってみた。
887名称未設定:03/10/28 08:40 ID:9XUHR/Ch
888883:03/10/28 08:41 ID:g6FpKfzQ
>>886
産休でつ。我ながら必死ですたw
889名称未設定:03/10/28 08:42 ID:+qkRmOma

ことえりが賢くなったのは大変喜ばしいことですが
変換パレットの位置や大きさは憶えてくれないのでつね。
890名称未設定:03/10/28 08:42 ID:HOB/7zQS
ジャーナリングって結局なんなのさ
891885:03/10/28 08:47 ID:g6FpKfzQ
>>887
結局速度か安心かってことでつね?
どちらを選ぶべきなんだろう
悩むぽ
892名称未設定:03/10/28 08:50 ID:pwaJBGus
893名称未設定:03/10/28 08:51 ID:OWHH/A8v
Panther、確かにいろいろ良くなっていますね。
自分にとっては簡体中国語の入力で10.2の途中から不可になって
いた「、」の文字が普通にキーボードから入力できるよう、元に
戻ったのがありがたかったです。

あと、DVDプレーヤーもマルチモニタに対応したのも良かったし、
そのウインドウをドラッグして画面の外に出してもシュワンと押
し戻されるような効果は操作していて楽しいです。
894名称未設定:03/10/28 09:37 ID:a/CJXLjm
>>890
ピエロとかがやる曲芸みたいなやつ
895名称未設定:03/10/28 09:41 ID:AknSpCP4
各ハードディスクにジャーナリストが張り付いて、ファイルの読み出し書き込みを
いちいち記録しています。
896名称未設定:03/10/28 09:47 ID:NxmFk5mB
>>894
(#゚Д゚) ゴルァ!! それはジャグリングじゃまいか。
897名称未設定:03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ
898名称未設定:03/10/28 09:54 ID:53GCL0zD
>>890
投資についておいしい話を持ちかけてきます
899名称未設定:03/10/28 10:23 ID:pwaJBGus
注記:「Finder」からは、読み出し専用アクセスの FTP サーバに接続します。
ファイルを FTP サーバにコピーするには「Safari」のような別のプログラムを使用してください。

これって英語環境の10.2のFinderならできてたような気がするんだけど削ったのかな。
900名称未設定:03/10/28 10:32 ID:1P2bmpzp
ジャーナルON=ディスクアクセス頻繁=HDD単寿命
901名称未設定:03/10/28 10:33 ID:NxmFk5mB
>>898
わ、わからん投資ジャーナル?

>DO251M6L
は荒らしですご注意下さい。
自称9erで半角カタカナって所がプンプン臭ってます。
902名称未設定:03/10/28 10:38 ID:1P2bmpzp
ジャーナルON=ディスクアクセス頻繁=HDD単寿命
OSX=ディスクアクセス頻繁=HDD単寿命

以上のことからOSXの場合classicと比べてHDD交換目安は約1年
903名称未設定:03/10/28 10:43 ID:yAh7DOwJ
>>900
>>902
釣れませんねw
もっともマカの場合ネタだと理解できてない可能性もありますがねw
904名称未設定:03/10/28 10:43 ID:jaLOXCpl

なんだか、10.2とかのアクアの方がいいな、
10.3の薄グレーぽいの飽きてきた、

せめて選ばせろよな、
905名称未設定:03/10/28 10:47 ID:yAh7DOwJ
>>904
そうそう、その程度の方がマカ相手にはちょうどいいですよ。
906名称未設定:03/10/28 10:48 ID:RFEM53xg
んだんだ
907名称未設定:03/10/28 10:49 ID:Ap+CBnq+
>>869

あの〜・・・書き込む前には>>850は表示されていませんでした。
そういう事も考慮せず、一方的にそういう偉そうな態度で
物を言われても困るのですが・・・
908名称未設定:03/10/28 10:49 ID:hDB/65fF
>>899
それ、どこから持ってきた文章?
Safari で ftp のアップロードができるの?
909名称未設定:03/10/28 10:55 ID:cBmbJSM6
半年ROMってろと言いたい書き込みの宝庫だな。
910フィオ:03/10/28 10:56 ID:pCbSLNoo
私が\(゚▽゚)/超可愛いパンサーアイドルの「フィオ」デス☆

みんなよろしくね〜
911名称未設定:03/10/28 11:07 ID:/0y2UWzE
シャーロックの翻訳が我慢できるくらいに速くなってるw
ポゼ経由でドラドロ。
912名称未設定:03/10/28 11:07 ID:Ap+CBnq+
>>910
粉末のリンを吹き付けてジワジワと焼き殺してやりてえ・・・・
913名称未設定:03/10/28 11:12 ID:dnKR8l9O
>>910
本物のフィオタンは自分の事を素直に認めないやい。
914名称未設定:03/10/28 11:14 ID:bhZ/zsQV
>>904
もうしばらく待てば誰かがTheme作るからまたーり待て。
915名称未設定:03/10/28 11:17 ID:pwaJBGus
>>908
ああ、ヘルプ。
ftp://サーバのパスでできたと思うけど、うちのプロバイダーでは元々できなかったような気もする。
ftpクライアント使ってるからいらないちゃいらない。
smb://
afp://とかね。
916フィオ:03/10/28 11:25 ID:pCbSLNoo
みんなもっと素直になろうよ♪

ちょっとはずかしいけど、私に (*´Д`*) ハァハァ してもいいYO !!
917 :03/10/28 11:28 ID:WKuUGHMp
( ゚Д゚)ハァ?
( ゚Д゚)ハァ?
918名称未設定:03/10/28 11:30 ID:+GvlkLhP
>>916
ネカマやってる暇があったら、
まず外に出て友達作りに励みなさい。
919名称未設定:03/10/28 11:43 ID:Id0hRD41
パンサークラシコも早くなってない?
カナーリ昔のスキャナに付いてきた Adobe PhotoDeluxe(TM) J 2.0
使ってるけど、ジャガの時より動作がスムーズ。
9209erがもう必死。:03/10/28 11:44 ID:+qkRmOma
897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ
921フィオ:03/10/28 11:48 ID:pCbSLNoo
>>918
そんなこと言うと、もうハァハァさせたげないよ。ぷんぷん。
922フィオ:03/10/28 11:53 ID:2lnVa68c
実はフィオったら、魔法少女だったんです☆

これから魔法でID変えちゃいます。じゅもんは、な・い・しょ♪
923名称未設定:03/10/28 11:54 ID:8lpbUcTe
最近は、あからさまなドザ荒らしより、
9er/Xerに装った、荒らしをするようになったんですね。

9er/Xerの争いは、実はドザが仕掛けているような気がしてきた。
924名称未設定:03/10/28 11:55 ID:VVCImCZz
そろそろ、次スレ準備
消化早いし
925名称未設定:03/10/28 11:57 ID:KZED/lsS
>>923
たぶんフィオたんが魔法でけしかけているんじゃないかな > 9er v.s. Xer
926名称未設定:03/10/28 11:59 ID:8lpbUcTe
>>925
あの人は、MacとLinuxだろう。
927名称未設定:03/10/28 12:01 ID:UjPjnFA/
expose`
928名称未設定:03/10/28 12:02 ID:UjPjnFA/
あ、ちゃんとeのうえに`つけたに書き込むと離れちゃうんだね・・・e`
929名称未設定:03/10/28 12:03 ID:UjPjnFA/
e´e`a`ca^e^u^i^o^
930名称未設定:03/10/28 12:08 ID:OaOBRI3/
Expose´
931名称未設定:03/10/28 12:09 ID:OaOBRI3/
Exposé
932名称未設定:03/10/28 12:10 ID:y/B0aEsp


もうこのスレはネタも出尽くしてダルダルですね
933名称未設定:03/10/28 12:10 ID:OaOBRI3/
>>928
半角で
&#233;
934名称未設定:03/10/28 12:12 ID:ya0H6x2t
expos?
935ピオラ:03/10/28 12:12 ID:28C9fkhb
>>922
またあんたはこんなところで油売ってるっ(ザクッ
936名称未設定:03/10/28 12:12 ID:KZED/lsS
>>926
本物の方か? それともさっきのネ釜の方か?
937名称未設定:03/10/28 12:13 ID:KZED/lsS
>>935
すんません。マジでネタがわかんないんですけど。
9389erがもう必死。:03/10/28 12:23 ID:+qkRmOma

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ

897 :名称未設定 :03/10/28 09:54 ID:DO251M6L
なんというか、ジエンしてまでOS Xが盛り上がってるように見せかけるとは、クサー哀れ
939名称未設定:03/10/28 12:25 ID:h3t+oTAU
荒らしか?
940名称未設定:03/10/28 12:26 ID:AE5ghamz
up-to-dateキター
G5購入の奴。
普通のパッケージ版と同じCD群のような。
で、さっそくインストール、キーボードもマウスも操作できなかった。
あ、どちらもワイヤレスだった。設定なしでは動かん。
しまってしまったのを引っ張り出さなくては
941名称未設定:03/10/28 12:28 ID:1V7r2UTY
7B85というビルドは、β版を意味するものではないかと小一時(ry
β版を売りに出すアポーは一体(ry
942名称未設定:03/10/28 12:31 ID:y/B0aEsp
>>941
そんな事言ったら製品版は一生出てこない。

ベータの最終ビルド=製品版

この後もアップデータが出る事を考えれば製品版も常にベータ版。
943942:03/10/28 12:32 ID:y/B0aEsp
7B85 の Bの部分を言っていたのか。 スマソ。
944名称未設定:03/10/28 12:35 ID:Dm/2VBUi
>>907
別人だが、最初の2行は気に入らない。最後の行につながるとしてもだ。勝手に困ってろ。
945名称未設定:03/10/28 12:43 ID:dnKR8l9O
>>907
バカの煽りにマジレスがカッコワルイって言ってるんだよw
946名称未設定:03/10/28 12:45 ID:zgudWMyW
>>940
ワイヤレスマウス、うちではインストール中からずっと動いてたよ。
ロジクールZM-100
947名称未設定:03/10/28 12:47 ID:+VPVzrUL
UP-TO-DATE版到着しました。14日申し込みです。
で、たった今インストールが終了したのですが、せっかくの
エクスポゼ(特にF9、F10)が使えません。PowerBook15の
バックライトモデルなのでそのキーに照度設定が割り当て
られているからでしょうか?
948名称未設定:03/10/28 12:47 ID:r5erfJa2
10.15>10.3 にしたらファイルの間隔が広くなってしまったのですが
これはどうしようもないでしょうか。
949名称未設定:03/10/28 12:49 ID:y/B0aEsp
>>947
「かなカナ」キーの隣に「fn」キーが無いかな?
それと同時押し。
950名称未設定:03/10/28 12:53 ID:vXDR8E2e
>>937
多分ホーリーブラウニーって漫画
951名称未設定:03/10/28 12:55 ID:yy8x7y+3
>>924
もう祭りも一段落したし、動作確認スレもあるし、あとは各専門スレもたって
いくと思うから、このスレの次スレは不要だと思う。現に今時点で糞スレになっ
てるしね。
952名称未設定:03/10/28 13:04 ID:/1iLULcC
>>951
んな正論言ってみたところでだな、「次スレたて」が生き甲斐の銀次君には
通用しないよw
絶対次スレたてて、人が集まらなきゃ自作自演だけでも1000までいってまた
次スレたてる。お前が心配しても始まらないよ。
953名称未設定:03/10/28 13:04 ID:+VPVzrUL
>>949
ありがとうございます。できました。
(USキーなんでかなキーはありませんが、Fnキーはありました)
954名称未設定:03/10/28 13:07 ID:YOxFRUWu
わざわざfnキー押すのめんどくせー
955名称未設定:03/10/28 13:11 ID:ww298TL6
10.3からシステム標準で、zip圧縮&解凍機能備わったの?
でも、解凍できない場合がある・・・stuffitでは解凍できのに。

あと、「ぁぃぅぇぉ」を「la li lu le lo」で入力できるようにしたいんだけど、どうすればいいの?
956名称未設定:03/10/28 13:19 ID:+GvlkLhP
Exposé
957名称未設定:03/10/28 13:19 ID:ov/nO5wz
>>958
環境設定でエクスポゼのキー割当かえればいいんでない?
958名称未設定:03/10/28 13:21 ID:1P2bmpzp
>>955
ことえりの環境設定を
959名称未設定:03/10/28 13:28 ID:1wACcr+K
>>958
>>955がことえり使ってるとは一言も言ってないのに、よくわかるね。
自分の質問だからですかw?
960名称未設定:03/10/28 13:32 ID:1P2bmpzp
>>959
あ、脳内変換です
961名称未設定:03/10/28 13:33 ID:ov/nO5wz
wを語尾につけるっていまどきはやらないなw
962名称未設定:03/10/28 13:39 ID:ya0H6x2t
やっと発送のメール来た。。リテイル版なのにおせーよ!
入金したの先々週だぞヴォケェ!
金返せ!
ちゅうか、飯おごれ!
963名称未設定:03/10/28 13:55 ID:NHBZHE/p
zipアーカイブ作成早っ
964名称未設定:03/10/28 13:57 ID:NHBZHE/p
ところでzip展開機能もついたんじゃなかったっけ?
どうやってもスタッフルトで解凍されちゃうんだけど。
965名称未設定:03/10/28 14:02 ID:Nm1SPVES
スタッフルト キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
966名称未設定:03/10/28 14:04 ID:NHBZHE/p
>>965
マジレス(・∀・)スンナ!

>>955
解凍の仕方教えてください。
967名称未設定:03/10/28 14:04 ID:otD5XpKC
>>964
お前の壊れるよきっと

俺のは大丈夫だ
968名称未設定:03/10/28 14:07 ID:1P2bmpzp
>>965はマジレスだったのか…
969名称未設定:03/10/28 14:10 ID:YOxFRUWu
マジレス キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
970名称未設定:03/10/28 14:11 ID:ww298TL6
>>955です。

IMEはことえり4です。スンマソン。

>>966
>>解凍の仕方教えてください。

ZIPをネットからダウソすると、safariが勝手に解凍ツールに
渡すんですが、そのときにOS組み込みのZIP展開ツールを使うんでつ。
で、そのZIPファイルが解凍できなくて。でも、stuffitにD&Dしてやると
ちゃんと解凍できるんでつ。
Finderから使う方法はまだ見つけてません。コンテキストメニューにないでつか?
971名称未設定:03/10/28 14:13 ID:y/B0aEsp

é
972名称未設定:03/10/28 14:13 ID:NHBZHE/p
>>970
あ、できますた。ありがとう。
973名称未設定:03/10/28 14:16 ID:UjPjnFA/
>>956
(*´д`*)ハァハァ
ドウヤッタノ?
é
974名称未設定:03/10/28 14:16 ID:BSuzWcA3
>>970
パンサーのZIP解凍機能は、日本語ファイル名が入ってるとエラーになりやすい。
zipファイルの関連付けをstuffitに変更しておいた方がいい。
975名称未設定:03/10/28 14:19 ID:YBoEaUPD
残ho~
976名称未設定:03/10/28 14:25 ID:ww298TL6
>>974

あ。そういえば入ってたな、日本語ファイル名。。。
どうもありがとう。
977名称未設定:03/10/28 14:33 ID:+GvlkLhP
978名称未設定:03/10/28 14:50 ID:/sPAR7ji
iMacTFTで10.2.8から10.3に上書きアップデートで乗り換えたところ
以下の問題が発生

1.ProKeyboard(jis)において、音量調整、ディスクトレーオープン
のキーが反応しなくなった。

2.これまで、フォルダをクリックした際、同じウインドーでフォルダが
オープンしていたのが、新しいウインドーでオープンしてしまうようになった。
ファインダーの環境設定で「フォルダを常に新規ウインドーで開く」のチェック
ボックスはoffになっています。

解決法プリーズ、神様!
979名称未設定:03/10/28 14:55 ID:l2TePmxi
Shift+F9でゆっくりExpose出来るけど、もっとうにょうにょ動かしたり出来んの?

あと、ことえりで「Caps LockをONのときカタカナ入力」にしてて、Caps Lockをオンに
した状態でCmd+スペースでUS入力に切り替えてからCaps Lockをオフにして、
Cmd+スペースでことえりに切り替えるとCaps Lockがオフなのにカタカナ入力になる。
この状態でCaps Lockをオンにしてもオフにしてもカタカナのまんま。
個人的にこれがすごく不便。
980名称未設定:03/10/28 14:55 ID:x6gjBOIX
>>978
クリーンインスコしる!
981名称未設定:03/10/28 14:56 ID:Ap+CBnq+
>>980
バカか?最終手段しか言えないならスッコンデロ 邪魔
982名称未設定:03/10/28 14:59 ID:2aE1LVk2
>>978
ProKeyboard のUSB入れ直せ、ぽぜぇ!
983名称未設定:03/10/28 14:59 ID:NHBZHE/p
上書きしておいて不具合がどうのと騒ぐ方がバカ。
984名称未設定:03/10/28 15:00 ID:YBoEaUPD
á
í
ú
é
ó
985名称未設定:03/10/28 15:01 ID:2aE1LVk2
>>983
上書きは不具合がでて当たり前なのですか?ですか?
986名称未設定:03/10/28 15:05 ID:Nv4jn/pU
Finder上のアイコンの間隔を勝手に変えるのはホント勘弁して欲しい。
仕事上、大量のファイルを扱うから、アイコン位置でファイルの役割を覚えるようにしてる。
だから何百というフォルダの中のアイコン位置を手動できれいに並べてるのに、
OSがバージョンアップするごとにすべてきれいに並べ直してたんじゃやってられん。

しかもファイル名を右側表示にすると、アイコンを移動させたときに
アイコンが変な位置にジャンプしまくるし。
これってウチだけのバグ?

カラム表示だけで済ませれる人がうらやましいよ・・・。
987名称未設定:03/10/28 15:05 ID:YBoEaUPD

¤½¤ì¤Ç\ª\ó\é\¤\ó\¢\ó\±¡¼\Ȥòºî¤ê¤Þ¤·¤¿¡£
988名称未設定:03/10/28 15:05 ID:iHYC8Q34
そんなに上書きは不具合が多いの?
折角パブリックベータから10.2.8まで上書きで来たのに、
パンサーにて挫折するしかないのか・・・。
989名称未設定:03/10/28 15:06 ID:y/B0aEsp
>>985
当たり前じゃないけど、リスクはある。ある。
990名称未設定:03/10/28 15:08 ID:iZOr9T4S
>>986
>カラム表示だけで済ませれる人がうらやましいよ・・・。
がんばって体質改善してください。大量ファイルの管理にカラムってむかないもんなの?
991名称未設定:03/10/28 15:10 ID:x6gjBOIX

だ か ら お ま い ら 、 ク リ ー ン イ ン ス コ し て も 不 具 合 で る な ら こ こ で い え !
992983:03/10/28 15:10 ID:NHBZHE/p
なんてことを言いつつ、漏れはバックアップとって
上書きで快適/不具合なしなわけですが。
993名称未設定:03/10/28 15:11 ID:r5erfJa2
そんなにカラムな
994名称未設定:03/10/28 15:13 ID:+B2+NV0q
>993
_| ̄|○ショウモネー
995名称未設定:03/10/28 15:14 ID:y/B0aEsp
>>993
うまい!!
996名称未設定:03/10/28 15:14 ID:y/B0aEsp
そして間もなく1000
997名称未設定:03/10/28 15:15 ID:+B2+NV0q
1000だー
998名称未設定:03/10/28 15:16 ID:jaLOXCpl

うんこ
999名称未設定:03/10/28 15:16 ID:nIFPluIl
1000
1000名称未設定:03/10/28 15:16 ID:2aE1LVk2
じゃわたしが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。