1 :
名称未設定 :
03/10/09 19:20 ID:vd6rhFKF
2 :
名称未設定 :03/10/09 19:22 ID:/y405RjZ
2!
3 :
名称未設定 :03/10/09 19:23 ID:9okfnPPj
4 :
1 ◆B/rXlv6YcU :03/10/09 19:24 ID:vd6rhFKF
5 :
名称未設定 :03/10/09 19:25 ID:FBbpdU+n
6 :
1 ◆B/rXlv6YcU :03/10/09 19:31 ID:vd6rhFKF
7 :
1 ◆B/rXlv6YcU :03/10/09 19:32 ID:vd6rhFKF
985 :名称未設定 :sage :03/10/09 17:20 ID:/fZFhqOW
今日次期システムの説明会いってきました(さっき終わったばっかだけどw)
詳細はここ↓
http://media.itc.u-tokyo.ac.jp/seminar/riyou-annai/20031008-9/ 次のテンプレにでも貼っておいてください。今日話してたのは山口さんで、あと関谷さんとかも
いらっしゃったが、安東さんは見かけず。
一応話題をいくつかピックアップしておきます(読めば分かるのもあるし、質問で答えて
くれたやつも含みます)
・OfficeなどのアプリはMac OS Xネイティブで。ヴァージョンは最新のもの(今後最新の
ものがでるたびにupgradeできるライセンスのやつの模様)
・HDDはついてはいるが、使わない。swapとして用いたりするのかの問いには、
「一切使いません」
・メーラーはOS XのMail、WWWブラウザはSafariとOpera(!)。IEはまだどうするか
わからないが、あまり使いたくないなぁとのこと。まだ決定ではないようで、Mozillaを
入れてくれとの質問(というか要望)に、「じゃぁいれましょうか」みたいな雰囲気に
なってた。
・IMEはことえり。
・コンボドライブの使用に特に制限はない模様(もちろん違法コピーはだめ)。ライティングソフト
はOS X標準のもの
・各人のDesktop環境は保全される。
・Developer Toolsは入っている。
・ヘッドフォンを着用することで音声がきける。ヘッドフォンは学生が各自用意してくれ。
・一人当たりのディスク容量は、おそらく500MBほどになるだろう(現行は学生100MB、教官400MB)
・iChat AVが利用可能になるかもしれない
(システム外にNATで接続可能になることによって各種chatソフトが使用できるかもしれないという
記述有り)
8 :
名称未設定 :03/10/09 19:32 ID:gjNG/8BM
7 get
9 :
1 ◆B/rXlv6YcU :03/10/09 19:32 ID:vd6rhFKF
987 :985 :age レポということでageておきます。 :03/10/09 17:27 ID:/fZFhqOW 続き ・iTunesの使用は微妙。授業中にみんな音楽ききだしたりしたら困るなぁというのがちょっとあるみたい。 ・iMacの端末で、CAD以外の全てのことはできる模様 ・Windowsサーバは2003 server ・マウスは3ボタン光学式。(ホイールつき) ・.Macをすでに用いている人がiDiskの使用は可能かという問いに、「そういうのも考えておきます」 ・Windows環境では、再起動を要しないソフトウェアを各自インストールして用いることが可能。 (再起動すると消えるとかなんとか) こんな感じです。今日はだいたい20人ぐらいだったかな。使用するソフトの詳細に関してはまだ 検討中って感じで、要望もうけますといった具合だった。
10 :
1 ◆B/rXlv6YcU :03/10/09 19:34 ID:vd6rhFKF
たくきタソは、もういいかな、と思うので。 まだ議論する価値があると思う方がいたら張ってください。
11 :
1 ◆B/rXlv6YcU :03/10/09 19:36 ID:vd6rhFKF
では、前スレのこりいくつか埋めてください。
ななしに戻ろうっと。
>>8 ゴメソ
12 :
8 :03/10/09 19:37 ID:gjNG/8BM
グスン
13 :
名称未設定 :03/10/09 19:40 ID:YJT3/0wB
12get
14 :
名称未設定 :03/10/09 19:59 ID:yqpTjkYQ
>1 乙
15 :
名称未設定 :03/10/09 20:17 ID:jn0ZRQ3y
パイオツ
16 :
名称未設定 :03/10/09 21:34 ID:PPNrP0WG
17 :
名称未設定 :03/10/09 22:18 ID:iJrin1zi
_、_ ( , ノ` ) レポまんまMacだな・・・ \,; シュボッ (), |E|
18 :
名称未設定 :03/10/09 23:26 ID:c89mdg4X
内蔵HDDまったく使わないってあるけど、ハードウェア的に使えなくしてあるのか? 故障とかの問題ありそうだけど、まったく使えないのはなんだかなぁ。
19 :
名称未設定 :03/10/09 23:30 ID:WuVWSbYW
>>18 ハードウェア的には使えるようにしてあると思うよ。
ただ、管理者がmountしてくれないんなら学生からは手の出しようがないわな。
内臓HDDが原因の故障が頻繁に起こるのだけは避けたいのでしょう。
20 :
名称未設定 :03/10/09 23:40 ID:sDUF4s0z
「どうせ中身はWINDOWSだよ」といってたドザはどこへ消えましたか?
21 :
名称未設定 :03/10/09 23:44 ID:ni9m4IJq
>>18 ,19
OS X (Server) 10.3 ベースの NetBootの仕様がどうなってるかだね。
少なくとも現状ではLocal HDDがないとだめです。通常は。
mountはしてもroot権限じゃないとwriteできないようにする、という手もあるね。
いずれにしても、何も使わないのはもったいないな。
22 :
名称未設定 :03/10/09 23:47 ID:eqFSiMFy
2chブラウザが使えれば問題なし
23 :
名称未設定 :03/10/09 23:50 ID:WuVWSbYW
>>21 >>7 で使わないと断言している以上、使わなくても出来るようになっているんだろうと判断
>>18 ,19
HDDに関しては、電源を抜くなどをして使わないようにするかもしれない、だそうです。
「swapとしても使う予定無し」だそうで。
ハードの故障によるメンテの手間を極力避けたいという理由のようでした。
ついでにいうと、何故抜かないのかに関しては、 ・抜くのに工程上手間がかかる?(この辺よく声がきこえなくて、聞き間違いだったかも しれません) ・(冗談半分で)HDDを抜くとiMacが倒れるかもしれない
26 :
名称未設定 :03/10/09 23:56 ID:WcEbsBG/
27 :
名称未設定 :03/10/10 00:18 ID:9v9f8MNL
>>25 抜く分には、組みこまきゃいいと思うんで(千百台ともなれば、
融通が効く)倒れるから、搭載しているに一票。
28 :
名称未設定 :03/10/10 00:31 ID:ZJgQKIRj
29 :
名称未設定 :03/10/10 00:56 ID:V980GHYa
Mac Win Linux どれでもいいからEclipse入れてくれないかなぁ? Emacs + デバッガは面倒すぎる。ついでにCDTも頼んます
30 :
名称未設定 :03/10/10 00:57 ID:ouRopGzH
自分でmakeしたらいいんじゃないの?
31 :
名称未設定 :03/10/10 01:03 ID:ZJgQKIRj
makeしなくてもダウンロードしてどっかに置いておけばいいのでは? 大学のプログラミング演習って昔ながらのやり方(エディタでプログラムを作成して コンソールで実行する)が多いよね。いいかげんそういう古いやり方から脱却して最 近のちゃんとした開発環境を使うようにした方がいいんじゃないかな。 うちの先生なんか情報系学科のソフトウェア工学講座のくせにEclipse知らないんだ もんな… 鬱だ。東大だったらそんなことないんだろうけど。
32 :
名称未設定 :03/10/10 01:09 ID:ouRopGzH
Xcodeは入れて欲しいと思っている俺w Eclipseも入ってたらいいと思うけどね。 東大の某情報系研究室ですがEclipseはみんな名前を知ってる程度かな。 みんな昔ながらのやり方になれているので emacs + gcc + gdb ですね。 あるいは printf デバッグ。 古くからのやり方を知っていれば統合開発環境は簡単に慣れるからそんなに問題ないと思うな。 大学のプログラミング演習は「コンピュータプログラミングとは何か」を教えるのが目的であって 「ソフトウェアを素早く作る方法」を教えるのが目的じゃないんだし。
33 :
名称未設定 :03/10/10 01:27 ID:2FdWfgwT
Eclipse楽だよねぇ。Win2kで俺は使ってるけどw 確かうちの学科のには入ってたなぁ。実験のときにたまたまはいってるの見て 驚いた覚えが……ちょうどその頃使いはじめたときだったし。 そういや最近Javaばっかり触ってるような気が…
34 :
名称未設定 :03/10/10 01:43 ID:V980GHYa
確かにプログラミングの基礎の授業ではエディタ+コンソールでやる方が本質が わかっていいと思うけど、それ以上のことをやろうとすると統合環境がないと 多くの学生は手順の煩雑さでやる気がそがれてしまう。それから、高機能な デバッガがあるのとないのとではプログラミングの楽しさがぜんぜん違うと思う。 まぁ、Eclipse導入されないとしても少なくともWin環境には自分でインストールできそうだし
35 :
名称未設定 :03/10/10 02:07 ID:ouRopGzH
>>34 一理あるけど、高機能な統合環境がないとプログラムできない人を
大量生産しそうなのがちょっと心配だな。
使いこなすのにもちょっとコツがいるし、一長一短かと。
まぁ確かに gdb のようなコンソールデバッガはちょっと時代にそぐわないかもな。
特にGUIアプリはデバッグしにくいし。
win環境にはインストールできるのかな?
ターミナルサーバエディションだからレジストリ書き換え系は無理だと思うんだけど。
36 :
名称未設定 :03/10/10 02:25 ID:L5pkkQ/u
>>31 そういうのは専門学校でやればいいじゃん。
37 :
名称未設定 :03/10/10 04:18 ID:OcBTcp3R
キーボードは良い物を使ってるのに、IMEがことえりですか。 普通MacVJEでしょう。片手落ちだなぁ。
38 :
名称未設定 :03/10/10 04:54 ID:nxxbPhC6
>>37 >>9 の最後の一行を見る限り、要望次第ではまだ入る可能性もあると思われ。
まあことえりでもいいんだけどね。良いIME入れてもX11じゃ使えないし。
39 :
名称未設定 :03/10/10 07:19 ID:1qPaufky
tesuto
40 :
名称未設定 :03/10/10 12:35 ID:VV8mS6Cz
41 :
名称未設定 :03/10/10 12:46 ID:B4DWgyEd
>>40 それ初めて読んだんですが、下にコメントつけてる2chねらの方がまともな事いってるね。
削除したのも言い逃げでずるいからミラーは永久保存しとくべきだな。
42 :
名称未設定 :03/10/10 13:00 ID:yKQXr2wz
マカーってAppleのペテンには甘いくせに どうしてこーゆーのにはネチネチしてるんだろ? Mac系噂サイトとか散々嘘垂れ流してるのには平気だけど Mac批判系には総当たりだもんな ホント宗教的ご都合主義だよな…
>>37 ,38
IMEについては、他のものと入れる可能性はないのかと聞いてみたんですが、可能性は
薄そうでした…。
あとHappy Hacking Keyboard Lite2は5000円ちょっとのやつでタッチはかなり
よろしくないですね…。professional使って欲しかった(無理だろうが)。
44 :
名称未設定 :03/10/10 13:02 ID:pHJivWei
>>40 気にくわないヤシを半島扱いしたり、
ろくでもない奴だな
こういうやつこそ半(ry
45 :
名称未設定 :03/10/10 15:37 ID:/ALFvG3d
46 :
名称未設定 :03/10/10 16:12 ID:AXGOWDN8
で、ディスクレスってswapはどうすんのかな。 まさかネットワーク上のディスクでやる?
47 :
名称未設定 :03/10/10 16:28 ID:/ALFvG3d
そうするしかないよなあ。 swap しない、は非現実的な気がするし。 ギガビットイーサなら大丈夫なのかね? 興味津々。
48 :
名称未設定 :03/10/10 16:32 ID:OcBTcp3R
>>43 ことえりでHHK Lite2か……残念。予算との兼ね合いかねえ。
>>47 多分「swapしない」じゃないかな
49 :
名称未設定 :03/10/10 17:15 ID:pIm04xYw
ディスクを使わなくてもswapはなんとかなるのでしょう。 swap しないのかリモートのディスク使っちゃうのかはわからないけど。 その昔「ディスクレスワークステーション」を触ったことがあるけど... 遅かった(まぁ、90年代初めの話だけどね) # ちなみに SONY NEWS (w
50 :
名称未設定 :03/10/10 18:20 ID:/cwsXOxN
Winだけど高岳のVIDはlocal diskのかわりにメモリー使ってたね。 MacのNetBootはネットワークが安定していればHDDのある普通のMacのように使えるよ。 ストレスはない。 NetBootサーバであるXserveがコケたときの対処はどうなってるんだろ。。。 配下の25台のiMacはサーバ復旧まで死んでるんだろうか。 Macのアプリはどうやって供給? NetBootイメージに内包するのか?
51 :
名称未設定 :03/10/10 18:22 ID:+ezuqmx+
swapさせないって出来るのかな? 一度に複数のアプリを立ち上げさせないとか。 Safariなんてかなりメモリ食うと思うんだけど。
52 :
名称未設定 :03/10/10 18:34 ID:/cwsXOxN
swapはNetBootイメージのshadowファイルを使うのでしょう。 つまりネット経由か・・?
53 :
名称未設定 :03/10/10 18:48 ID:6CholG5E
うそーなぜまっく??
54 :
名称未設定 :03/10/10 18:51 ID:Bz1vKxYe
ID G5 じゃないか。
55 :
名称未設定 :03/10/10 19:59 ID:gYUqtIyt
>>42 そう言われても仕方ないな。人間おしなべて身勝手だからな。
でもこのスレが全Macユーザーだと誤解しないように。
56 :
名称未設定 :03/10/10 21:15 ID:phpSIaLN
VJEでもEGBRIDGEでも、HOMEディレクトリだけにインストールできるIM作らないかね。
57 :
名称未設定 :03/10/10 21:27 ID:OcBTcp3R
>>56 それよりもサーバ・クライアント方式にして、クライアント側のライブラリのソース出してくれた方が
いいなぁ。そうすれば端末変えても大丈夫だし、クライアントが無ければ作れるし。
Wnn6・7だとクライアントSDKを無料配布してるよね。
58 :
名称未設定 :03/10/10 21:52 ID:ONJj/hNt
ローカル起動でも劇的に遅い電気スタンドマックなのに Netbootで向こう5年半、通用するのだろうか? 素朴な疑問だが、みんなご家庭のPCと比べ、そののっそり度に閉口するんじゃないか?
59 :
名称未設定 :03/10/10 21:53 ID:phpSIaLN
/Library の下はユーザにはいじらせないってことだろ。 だから HOME の下で起動できる IM なら自分の好きなものを使えると思ったわけ。 OS X の市販のIMは現状でどれもクライアントサーバだよね。インタフェースは 未公開だけど。
60 :
名称未設定 :03/10/10 22:03 ID:OcBTcp3R
>>59 > OS X の市販のIMは現状でどれもクライアントサーバだよね。
ほうほう、そうだったのか。ありがと
61 :
名称未設定 :03/10/10 22:04 ID:VeM/P+NR
>>42 ウワサ系でも度がすぎて酷いところは叩かれてるじゃん。
こだわりサンとか(w)
62 :
名称未設定 :03/10/10 22:45 ID:9BtV6DNW
現状の NC だって swap ないからだいじょうぶじゃないの? あの mozilla にも耐えてるわけだし。 ただ dd if=/dev/zero of=/tmp/hoge bs=1M count=256 なんてしたら NC が落(ry
63 :
だーれだw :03/10/10 22:47 ID:u+p8hFO/
>>25 HDD抜くとiMacが倒れるは冗談ではないそうで、非常にバランスが悪くなるらしい。
同じ重さのダミーを入れるよう頼もうとしたが非常に費用がかかるということで断念。
HDDの電源は抜くつもりだって。(それも大変そうだけど・・・)
つまりはswapとしても使う気がないってことだよね。どうするんだろ。
64 :
名称未設定 :03/10/10 22:52 ID:d+rjY1HJ
Macなら落ちることはないとおもわれ。 設定次第だな。
65 :
だーれだw :03/10/10 23:15 ID:u+p8hFO/
その他A氏から直接聞いた情報のうち書いてもよさそうなもの ・おヴァカが粘着していたがA氏は別にアンチMSではない。当初はディスクレスWindowsの採用を考えていた ・HHKが提案されたのは謎。NECは当初自社のキーボードを提案してきたのに入札時にはHHKになってた。耐久性から結局コストが安くなるとの判断らしい。 ・マウスは当然ホイールつき。一ボタンマウスなんて使いづらいじゃん(w ・2ちゃんねるって面白いよね(藁 マカーという言葉を初めて知ったよ。先週秋葉原に行ったとき、Mac売り場に 店員に食って掛かる金持ち風の男や、得意げに連れの女に説明する奴とかがいたけどああいうのがキモイマカーなんだろうか(w とか。。。
66 :
名称未設定 :03/10/10 23:22 ID:wqDUN/rO
>店員に食って掛かる金持ち風の男や、得意げに連れの女に説明する奴とか キモイ香具師というのはドザでもマカでも習性的には同じで、ただのパソオタだよね。
67 :
名称未設定 :03/10/10 23:24 ID:CcV8Yr+t
68 :
だーれだw :03/10/10 23:29 ID:u+p8hFO/
あとクラシック環境を入れるか入れないかは全然検討してないと。 要望があったら検討すると。 OSXのXサーバ上で日本語入力が動かない?(んだっけ、ちょっと良く覚えてない) ので困っている iTunesとかiChatAVとか面白そうなのはどんどん使えるようにしたい。 が、授業中にそれで遊んでサボる奴が出るのは困るなぁ、と。
69 :
名称未設定 :03/10/10 23:30 ID:BTawWKt2
女に得意げに知識を披露したがるのは、 悲しい男の性。 キモイと言うほどでは無いよ。
70 :
だーれだw :03/10/10 23:31 ID:u+p8hFO/
キモイマカーの話はたぶんアンチMSじゃないということを強調したかっただけのたとえ話だと思うので あんまり気にしないでください(w
71 :
名称未設定 :03/10/10 23:32 ID:CcV8Yr+t
72 :
名称未設定 :03/10/10 23:43 ID:d+rjY1HJ
telnetアプリやFTPアプリってなんかあるんかな。。。 今ひとつ決定版がないんだよね。
73 :
名称未設定 :03/10/10 23:48 ID:1qPaufky
74 :
名称未設定 :03/10/10 23:51 ID:nayyaHld
75 :
名称未設定 :03/10/10 23:57 ID:z/H977p7
76 :
名称未設定 :03/10/11 00:00 ID:yVDUpNos
77 :
名称未設定 :03/10/11 00:10 ID:EiZ0zIWT
>>72 みんなターミナルでやれって言われるんだきっと
78 :
名称未設定 :03/10/11 00:11 ID:vc2XTNR/
>>72 telnetはterminalでいいっしょ。
FTPは大学では伝統的にFetchだかど、Fetchって4でも大学や研究機関はフリーなのかなぁ?
でもtelnetとftpではなくって、sshとsftpになるんだろーなぁ。
79 :
名称未設定 :03/10/11 00:29 ID:cTFd+euY
>>78 それはまぁ当然やねw < ssh と sftp
せっかくMacOSX入ってるんだから誰かがGUIを付けても面白いじゃん。
前もNC環境でfriendsだっけ? ログインしてる友達が分かるソフトみたいなの作ったりしてたよね。
80 :
名称未設定 :03/10/11 00:35 ID:Hj4ZFw1N
Macは選ばれた民のためのコンピュータです バカでノロマでキモくて臭いドザはDOSでも使ってなさいってこった
81 :
名称未設定 :03/10/11 00:37 ID:FNpG3tzK
さすが東大だねぇ。 sshとsftpのアプリ作ってフリーで配布してくれ。 terminalはlocalhostの設定CUIと思ってる。
82 :
名称未設定 :03/10/11 00:40 ID:cTFd+euY
>>81 DevToolsも入るみたいだし、unixコマンドに簡単なGUIを付けてみたりする奴も出てくると思うよ。
あれはきっといいおもちゃになるんじゃないかとw
83 :
名称未設定 :03/10/11 00:44 ID:FNpG3tzK
>>82 んだね。簡単なシェルスクリプトですらGUIつけてProjectBuilderでアプリ化できるしね。
Xcodeだともっといろんなことできるかも。
84 :
名称未設定 :03/10/11 00:48 ID:YHjDc/sd
>>79 すでにある。
google "Mac OS X" fugu
>>82 google "Drop Script"
85 :
名称未設定 :03/10/11 00:53 ID:FNpG3tzK
>>76 サーバのディスクということは、
NFSマウントされたNetBootイメージ(=shadow)ということじゃないの?
/var/vm -----> /var/netboot/.com.apple.NetBootX・・・
86 :
名称未設定 :03/10/11 00:55 ID:cYKw1F8Z
>>72 > telnetアプリやFTPアプリってなんかあるんかな。。。
> 今ひとつ決定版がないんだよね。
ftpクライアントはTansmitが結構気に入ってるよ。
リモートログインは、やっぱりterminalからsshかなあ。いちいちリモートホスト指定したりするの
面倒だったら簡単なシェルスクリプト用意しとけばいいかも。
87 :
名称未設定 :03/10/11 00:59 ID:cTFd+euY
>>84 fuguは知らなかった。サンクス。
Drop Scriptは知ってはいたけど、使ったことがないのです。どうですか?
88 :
名称未設定 :03/10/11 01:01 ID:FNpG3tzK
同じく。。fuguよさげ!!さんくす
89 :
名称未設定 :03/10/11 02:18 ID:hMi2XCLU
書き込みテスト
90 :
仮性 :03/10/11 03:05 ID:w6Yc+RLG
落ちる落ちるって具体的にどうなるんだ?。フリーズのこと。それならマックもうインも落ちるよね。 マックは落ちにくいとはこれいかに???。
91 :
名称未設定 :03/10/11 03:08 ID:JrIlu1W9
もうかれこれ1年半ぐらいフリーズしてないですがなにか?
92 :
名称未設定 :03/10/11 03:09 ID:w6Yc+RLG
>>91 うそー。仕事でマック使ってますが、G3は落ちますねー。たまーにですけどね。
G3+9.2.2で使ってます。
93 :
名称未設定 :03/10/11 03:10 ID:qiajOsDL
94 :
名称未設定 :03/10/11 03:16 ID:qrQ251dd
95 :
名称未設定 :03/10/11 03:41 ID:zQlRFqOc
うちのMac OS Xはぜんぜんおちんけど、そんなこといったらうちの自作マシンのWin XP proも ぜんぜん落ちてない。 全く完璧に均等に使ってるわけで何とも言えないが、しいてどちらが落ちるかといわれればうちの 場合はWindows XP proだ。ただそれは自作マシンだということもあるし、何とも言えない。 まぁ、単に再起動の回数ということであれば、両者ともOSのupdateの後再起動が必要になるが、updateが出る頻度 をそれぞれで比べてみれば、どちらの方が再起動の回数が多いかというのは明確。
96 :
名称未設定 :03/10/11 03:54 ID:x7f55Tk9
97 :
名称未設定 :03/10/11 04:00 ID:TeunZP1y
スタパ斉藤はどっちかっつーとWinよりのライターなんだがな。
>>96
98 :
名称未設定 :03/10/11 05:23 ID:57q0kMLx
>>97 数年前から「Macはもういらん、Windowsでやれないことないし」
みたいなノリになってたよね、スタパ。iPodよりギガビを押したり、
Apple製品に対してはほぼ敬して遠ざけるモードだった。今回のは
まあパブ記事だから話半分に読むとしても、少しはMacに対して
興味が再燃してきてるんかなぁ? なんだかんだで影響力のある
ライターさんだからそうだったら少しうれしくもあるけど。
漏れはなんだかんだで初期ヤマログの残党なので、あのへんの
ヤマログ直系の壊れ系文体のライターさんには頑張ってほしい。
べきであるある。
99 :
名称未設定 :03/10/11 07:25 ID:u1ikkRNP
褒め方が何か違う気もする・・・
>>99 URLを見るとただの広告記事に過ぎないような……
102 :
名称未設定 :03/10/11 12:29 ID:3aBihhIo
見方によっては提灯記事書かされてヤケクソになってるようにも見えるなw
G5の記事かいてるのに、PB買おっかなぁって書いてるしなぁ…
105 :
名称未設定 :03/10/11 13:02 ID:JxAa/vsA
スタパ氏は北欧の血が混じってる、絶対
ビッケかよ
ギッチョンギッチョンギッチョンパーだっけ?
(;゚∀゚)=З
東大も落ちぶれたな…
112 :
名称未設定 :03/10/12 00:59 ID:fuBtNiX7
このスレもいよいよ語ることがなくなってきたか
113 :
名称未設定 :03/10/12 01:17 ID:MMTSLyRr
>111 今どきWinなんて使ってる大学は負け組!
影響力のある大学がMacを導入して 世間にたいするMacの良いアピールになるのは 素直に喜んでいいと思うけど、"東大"にMacが 選ばれたことにマンセーなのはどうなんだ・・・? ヒッピー思想から生まれたThink Differentは 何処へいったんだ・・・。東大なんて まさに体制側の総本山だろ、お前ら。 そんな連中にMacが採用されたことにマンセーしてるお前らこそ Windowsがお似合いじゃないのか? ↑今思いつきの想像で書いてみたんだけど、あってるかな?(w
東大は何か突き抜けてThink Differentじゃないですかねw
>>114 頭悪いラッパーじゃあるまいし、体制派だの何だの今時ありえないですよ。
>>116 体制側のWin使いのお前には関係ない話だからわかんないよ。
>>116 藻前、今いいこと言った!
WINが主流のこの時代、Mac使ってる香具師って
時代に逆らってる、頭の悪いラッパーみたいだよな(w。
反体制の代表見たいな□○派とか二本石群とかの総本山も東大ですが何か?
古い話だけど、昔は東大生も結構過激だったような。 安保闘争や安田講堂事件の頃は凄くなかったっけ?
121 :
名称未設定 :03/10/12 02:05 ID:fuBtNiX7
>>118 今更反体制もなぁ、と思いつつも反体制的なモノが好きだったりする人がmac好きには多いと思う。
かくいう俺もうちではwinを使ってるけどやっぱりmac好きだし、サッカーではJ2チームを応援してるし
野球ではジャイアンツ嫌いで強いていえばロッテ好きだったりするw
大多数を占めてる香具師らがバカすぎて、頭のいい香具師が迷惑してるんだよ。
>>118 時代に逆らってるとか言ってる時点で体制派・反体制派・ラッパーと同レベル。
痛い・キモイ・勘違いの三拍子が揃ってるよ。
>>114 > 東大なんてまさに体制側の総本山だろ、お前ら。
まずそういうステレオタイプなものの見方から改めなさい。
過酷な受験戦争を勝ち抜いてきたみなさんの心をiMacが癒してくれます。
126 :
名称未設定 :03/10/12 03:08 ID:KFxCoqng
PCはMac 携帯はTuKa 応援するPBのチームは中日 これ最強
127 :
名称未設定 :03/10/12 03:17 ID:/8jstTrL
今週も狸のコラムが楽しみなのは漏れだけかw?
>>127 確かに知名度はアップしたよねAIC。
実は釣りだったんじゃガクブル
>>127 狸はどのコラムも下調べして書いてないんだろうなと思ってしまうね…
130 :
名称未設定 :03/10/12 03:49 ID:B6Pzsl/O
時代は、アツイ!ヤバイ!マチガイナイ!です。
131 :
名称未設定 :03/10/12 03:57 ID:XvbDcSeo
東大にマックか… 猫に小判とはこの事だな
また東大の学生の振りしてさわりにくる香具師増えるんだろうなあ。
一般のネット環境が貧弱だった以前ほどのことはないだろうが。
>>120 あのときは他大からの外人部隊が多数乗り込んできていたそうで。
>>132 まあ、東大生が体制側か反体制側かは知らんが、
東大卒は、官僚にも共産党員にも多く居ますね。
135 :
名称未設定 :03/10/12 10:32 ID:G60j/D05
>114 東大生は凡人ではなれないのだから、 十分にThink Differentだろ? 逆にドザは凡人だからこそ、Winみたいな クソOSを平気で使ってられるんだよ。
役にたたねぇMac使うくらいなら凡人でいいや
哀れだな
役に立たないMacの宣伝に必死になるよりは幾分かマシ
139 :
名称未設定 :03/10/12 11:15 ID:G60j/D05
>138 凡人は凡人の集う板へすっこんでろ!
俺もいちおうMacユーザーなんだからそんな邪険にするなよ お前らのそういう選民思想が嫌いなのさ 俺達は優れた人間なんだー! ふーん、スゴイね
141 :
名称未設定 :03/10/12 11:39 ID:uLP7fJlF
そういや、今もやってるのかな?青山の国連大学のイベントにマックが いっぱい置いてあったな。
ええ加減にして御飯たべなさいっ! 皆でいじめて、この子1人で可哀想やないのっ! ドザ君もマカと同じよ。知らんからって仲間はずれしたら 御飯あげへんでっ! ほらドザ君御飯食べていき、今日は関東炊きやで。
>>136 .138
社会に出て苦労するタイプだな…。
また人格攻撃かよ 苦労しないコツは人格攻撃ですかね?
>>144 気に入らないレスはスルーするのが苦労しないコツ
>>142 オカン、昼飯作らんと2ちゃんこいて、こんなとこに湧くなよー
まあ、無関係な板で一日中煽ってるような香具師はどこに行っても成功しない罠(w
>>145 それってさぁ
好き勝手ドザの悪口言わせてください
Macの宣伝させてください
お前ら気に入らないなら黙っててください、ってことかな?
そんなこというならお前らがスルーすればいいんだよ
Mac貶されたまま引下れないから人格攻撃でもなんでも
容赦なく叩くんだろう?お前らのやり方はいつもそうだ。
お前らってだれだろう…
>>148 ドザの煽りは基本的にMacを知らないからマカは笑える。
マカの煽りは基本的にWinも知ってるからドザは悔しい。
WinユーザーがMac知らないのは必要がないから MacユーザーがWin知ってるのは必要だから 俺はMac持ってるけどやっぱりMac使えないと思います だいたい使えないと判断する人が多いから MacからWinに乗り換える人が増えてシェアが減るんでしょ? 一度でもMac買った人が皆とりこになってるのなら 今頃Macはもっとシェア増えてますよ 今回の東大へのiMac導入も結局はコストだ 安藤氏は最初はWindowsを考えていたそうだから 教養課程の学生にはどんなシステムでも構わない 安く導入できればOKということだろう? アップルジャパンが東大の案件を取りたくて 必死のディスカウントしたから取れた案件だよ そーやってAJと東大側で話が決まってたから 入札も出来レースだったんだよ Macを指定されたらAJ以外にディスカウントできるとこなんてないからな 使えないパソコンはもっと安く売れよ。 そうすりゃシェア増えるかもしれないぜ?
152 :
名称未設定 :03/10/12 15:13 ID:j8GG36jE
>>148 勝手にここにいる人を「お前ら」とひとくくりにしてしまっている単純さに
「豆頁」と共通した思考力の低さを感じる。
153 :
名称未設定 :03/10/12 15:21 ID:j8GG36jE
>>151 第一段落はその通り。シェア90%以上のOSの使い方を知らないと生活に困るからね。
第二段落はちょっとおかしい。
「いいモノが売れる」なんて言うプリミティブな経済の見方は止めた方が身のためだろう。
例えmacがwinよりはるかにいいとしてもインフラと言えるレベルまで拡大してしまったシェアを
ひっくり返すのは製品の出来云々だけでは不可能なことぐらい考えれば分かること。
また、いいモノが必ずしも売れるわけではないことも世の中を見てれば分かるよね?
第三段落はその通り。アップルの案件が一番安かったって事らしい。
逆に言えばMSがちょっと殿様商売になってるのかもね。
第四段落は詳しい話を知らないから何とも言えないが
入札時にVIDを使用したwin環境が対抗として出てきていたとしても
値段が安ければmacが選ばれるので、君の予想は的外れではないかと思う。
知りたかったら情報公開でも申し込んでください。
>151 使えないなら持ってる意味ないだろ 窓から投げ捨てろよ笑い
156 :
名称未設定 :03/10/12 15:30 ID:NZGd5Lz/
Macのシェアが落ちてるのは、日本に限っていえば Mac=印刷専用機として使ってきた人たちには割れ座が多く、 新しいマシンを買わず、古いマシンをしつこく使っているから。
吉野家の牛丼が一番売れているからといって、 吉野家の牛丼が最高の牛丼ということにならないよ。
158 :
名称未設定 :03/10/12 15:39 ID:KFxCoqng
Apple=今半 MS=すき家
>>153 すでにシェア自体が強力な武器になってるからなぁ
で、シェアがけっこう簡単に引っくり返った例として
PlayStationがあるけど、ゲーム機の場合モノの良さってなんだろう?
本体の値段?面白げなソフトの多さ?まわりの人たちがどんなゲーム機持ってるか?
まぁ本体の性能だけじゃないことは確かだろうな…
ほとんどの場合Winsows機のほうが安くて事足りてしまうのに
Macの良さって何さ?デザイン?美しさ?
要するに今のMacの良さや革新性なんてシェアの前に埋もれてしまう程度でしかない
iPodは素晴らしいと思う、Winユーザーとの会話でもiPodの話はけっこう出てくるからね
MP3プレーヤー市場を席巻しただけのことはある。やはり、いいものは売れるよ
それとiPodユーザーにはキチガイ信者みたいのがいなくていいよね
Appleは普通程度にiPodを宣伝してるし(DOS/V系の雑誌でiPodの宣伝ってやってるんだろうか?)
信者が強力に押し付けがましい宣伝をしてるワケでもない。でも売れてるよなー
iPodの良さとMacの良さとどー違うんだ?
やっぱねMac持ってるだけで高飛車なステータス築こうとするのは変だよ
本当にMacがいいならふつーに「Macっていいよ」でいいと思うのにさ
妙にWinユーザーを貶して優越感に浸ろうとするから
かえっておかしいと思われるんだよ
そんなのは本当はMacが良くないと思ってるから
それでもどうにかして優位性を強調して宣伝したいから
それで必死になってWinユーザーより上を振舞おうとしておかしくなってんだよ
パソコンの選択の自由を強調しながら
Windowsを激しく貶すのは変
Winユーザーの人格攻撃まで行ってさ
Macユーザーの理想ってそんなもんなのか?
iPodはあんまり仕事には使わんしなあ。
>>159 嗜好性、趣味性の高いものにキチガイ信者はついてまわるものだ。
人格攻撃もなにも、ここは単なるネット上の掲示板だからなあ。
実生活でWinユーザーの人格を貶めるMacユーザーがいたのなら、そいつが狂信的なだけ。
あなたが忌み嫌うMacユーザーもいれば、そうでないMacユーザーもいる。
最後は個々人次第なんだから、○○ユーザーとひと括りに捉えるのは思考停止も甚だしい。
>>151 恐らくID:nvCftCx8は
・教育にはUNIXが必須
・現行のMac OSはUNIXベース
という事情がきちんと理解できていないと思われ。
某タヌキ君ですら前者に関してはよーく理解していたので、
ID:nvCftCx8はタヌキ君以下なのかもしれない。
何度もいわれていることだろうが、東大の教育用計算機にMacが採用された理由には
「OfficeやPhotoshopのような商用ソフトが動くUNIXだから」
という点が大きい。
デュアルブートなんてややこしい事をする必要が無く一つのシステムで済むんだから、
こういう観点から見てこれほど便利なOSはない。
だから
>>151 の第三段落に関してもおかしい。
あと、かなりスレ違い
>>159 そもそも「Macユーザー=Winをけなす」という図式に最もこだわっているのは君ではないのかね。
今時WinをけなすMacユーザーの方が少なくなってきていると思うのだが。
血の気の多い連中が2ちゃんねるで叫んでるだけさ。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030205302.html ID:nvCftCx8はどうしてもMacユーザーを人格破綻者に仕立て上げたいようだが、
何かそうじゃないと都合が悪いことでもあるのか?
nvCftCx8の「存在」はMac板Win板でよく感じるね。同一人物が頑張ってるという。
弘法筆を選ばず。
>>162 なかなか分かってるね。
このスレの良いところはWin,Macに洞察優れているひとのカキコが
多いところですかな。
166 :
名称未設定 :03/10/12 17:02 ID:a9tzDpI5
>>159 ゲーム用プラットフォームの場合、何年かごとに
ハードのアーキテクチャがまるごと刷新されるという
トレンドがあることと、コンテンツの性質上、基本的に
バックワードコンパチビリティについてあまり考慮する
必要がない、というのがでかいのでは。だから
現世代機で天下取ってても、次世代機が登場すると
またガラガラポンで、そのときユーザーとコンテンツ
プロバイダをうまく惹き付けたプラットフォーム
ビルダが勝ちを収める、と。
PCの場合はデータも持っていきたいし、継承性のこと
考えると他のプラットフォームにはなかなか飛びつけ
ませんね。もっとも今後はゲームコンテンツでも
ローカルに大量のユーザーデータを置いたりとPC的な
利用形態になっていくから、こちらの世界でもPS2の
寡占→次世代でも一人勝ち独走、という体制になるのかも。
>>162 残念ながら俺はジャガー使ってるよ。
いや使ってないかな?w
>>65 でインサイダーらしき人が
A氏は最初ディスクレスのWindows考えてたって言ってるよ
で、OfficeやPhotoshopがUNIXで動いて何がいいの?
Winで動かすことに比べて何がどー便利なの?
VID使えばネットブートでUNIXとWindoiwsを起動時に選択できるし
Office使うならWindows端末のほうが速い
Windowsのリモートデスクトップ使うよりは
Windowsのネットブートのほうがはるかに快適なはず
それに、Xserveも不要になる
もともと大学としてはWindowsとUNIXだけが必要でMacなんかどーでもいいんだよ?
そこに割って入るにはコストダウンが必要だったのさ
Macのメンテナンスまで増えるわけだし、あまり余計なものは増やしたくないからね
だからAJは相当にディスカウントしたはずだよ
他のPCメーカでは太刀打ちできないくらい魅力的な値段を出したと思う
有名大学ならともかく他の大学ではこうは行かないだろうね
憧れの対象にならない大学にAJがディスカウントするなんて考えられない
ここまで彼を熱く駆り立てるものは何なのか!? 苦悩の果てに彼が導き出した結論とは!?(つづく)
>>170 それは東大の話が決まる前ですからねぇ
それに学長や会長がMacファンのところや
Macを学校の宣伝に利用してるところは高くても買うでしょうね
東大の案件が取れた後は2流3流の学校には安くしないと思いますよ
172 :
名称未設定 :03/10/12 18:35 ID:t0c63Bti
>>168 う〜ん、自分で答えを言っておいて
> で、OfficeやPhotoshopがUNIXで動いて何がいいの?
> Winで動かすことに比べて何がどー便利なの?
と問うてるのは面白い人ですね。
> もともと大学としてはWindowsとUNIXだけが必要でMacなんかどーでもいいんだよ?
Office と CADソフトと云々と、Unix、ですね。
Unix以外はOSありきではなくて使うソフトありき。
> Macのメンテナンスまで増えるわけだし、あまり余計なものは増やしたくないからね
「まで」というのも面白いひとだ。
(ほとんど)Macだけメンテナンスすればいいわけですよね。
> Windowsのリモートデスクトップ使うよりは
> Windowsのネットブートのほうがはるかに快適なはず
「はず」じゃなくて、やってみて言って下さい。
Remote Desktop速いよ?
う〜ん、Linux + Windows dual boot環境から
OS Xにスイッチした僕としては、とっても
納得できる判断ですが。
168さん普段どういう使用法してる?ぱそこん。
>>168 の言いたいことは痛いほど良くわかるが、
残念ながら、今回はウィンドーズは選択肢にあがっていなかっただけ。
すんだこと(マクに決まってしまったこと)をいまさらこんなところで
うだうだ逝っても始まらないジャン。
もっと建設的にいこうよ。
今まで散々ガイシュツなんだけど、 過去レス読んだりしないんだろうな。
175 :
名称未設定 :03/10/12 19:11 ID:WJB6IrMl
東海大学出身だったよな。ま、その程度の会社
176 :
名称未設定 :03/10/12 19:12 ID:WJB6IrMl
>164 禿堂 ま、道具はあくまで道具ってことよ。 ストラヴィンスキーはベヒシュタインのピアノでなくては 作曲できなかったってことはなかったろう(想像だけどね)。 スタインウェイ使っても立派な作品を残せたことだろうて。
>>175 よ、おまいWin板の東大スレで同じこと言ってさ、そ(ry
179 :
名称未設定 :03/10/12 19:28 ID:RqdUF78E
>>168 東大にMacが導入されたことについて、なんでそんなに熱く語れるの?
あなたには1ミリだって関係ないことでしょうに。。。
>>168 電波飛んでますね(w
Mac OS XがBSDでもあるから採用されたわけでしょ。
コストの安さはここから来てるし。
(x86マシンの場合PC-UnixとWindowsを
別々にメンテしないといけないから、その分高くつく)
181 :
名称未設定 :03/10/12 19:50 ID:ZDNmuCLY
>>180 続けて言うと、BSD系OSならnetbootについてイヤってほど実績あるし、Windows
で同等のことが可能といっても、所詮サードベンダーのツールに頼ることになって
は検証、動作保証が難しくなってしまう。
Windowsのアップデートなどでnetbootができなくなっても誰にも保証してもらえず
立ち往生してしまうリスクを抱え込むよりは、サーバー、クライアント共に動作保証
して提供してくれるベンダーを選択するのは管理運用担当としてはあたりまえなこと。
出来る、というのと運用可能というのでは全然意味が違う。パソオタ感覚でしか物が
みれないドザには言ってもわからないと思うが。
このスレは、皆で予備校の浪人生対象東大受験コース在籍の
>>168 を
必死に慰めるスレですか?
>>179 関係の単位はミリなのか、知らなかった。
じゃあ、俺とあややの関係は10ミリくらいかな?
また人格攻撃か… 俺はMacユーザーとかWinユーザーとか言うようにしてるのに すぐにドザとか言うよね。Mac使いさんは…
>>171 >>東大の案件が取れた後は2流3流の学校には安くしないと思いますよ
「思いますよ」ですか。それはあなたの希望的観測? 願望? 妄想?
ソースがあるなら提示してね。ないのなら、反論のための反論(にもなってないが)は
みっともないよ。
会社でLinux、Windows、BSDを切り換えて使ってるけど、素人にはお勧めできな いよ。(おいらは仕事で使ってるから、しようがないけど) よもや、メンテナンス性を考えたら、OSの切り替えってあまりやりたくないんじゃ ないかな? また、利便性から考えても、OSを切り換えてWindowsのアプリを使ったり、Linux のアプリを使ったりっていうのは、いかがなもんだろうか? 168はそういうことを考慮に入れていってるのかな? 一人二人じゃないんだよ、管理するのは。
>>186 何?俺のパソコンの使い方のことか?
リンクだけ示すなんてやけにぶっきらぼうなやり方だなぁ
まともにに答えるとまた人格攻撃の対象になるからさ
どうしてそれが聞きたいのか理由を教えてくれないか?
そうすれば答えようがあるけど
それと、それ聞きたいならそちらさんの使い方も
はっきり「してもらわないと気持ち悪いですよ
>>187 授業がメインだと思うので一度に使うOSは一つだけでは?
学生ってそんなに何回もOS切り替えて使うんでしょうか?
189 :
名称未設定 :03/10/12 20:32 ID:ZDNmuCLY
>>184 > すぐにドザとか言うよね。Mac使いさんは…
ゴメン、オレSolarisユーザー。
>>188 使用形態も分かってないやつがつべこべ言うな。
疑問があるならまず過去レス読め。全部書いてあるから。
>>188 おまえはバカか?
Winしか使った事ない奴は書き込むな!
>>190 なんでだ?
今までMac無しのシステムでやってきたのが突然Macが必要になるのか?
東大の授業とか利用形態が変わったのか?
今回東大が思い切った選択をしたのはコストしかないだろう?
>>191 だから、いきなりバカとか言うなよ
Mac OS 9もXもSoralisもLinuxも使ったことあるよ
iBookだって持ってるぞー。これで俺も君の仲間さ♪
>>188 人格攻撃とか言われるから少し教えてやる。
MacOSXとX11とVPCを同時使用する事は簡単な事です。
>>159 >>168 これ読むと人格攻撃されても仕方ないかも…。
なぜ東京大学にMacが採用されたか理解出来てないし。
>>192 >>2 のリンクにどういう風に利用されるか書いてある。
お前のやってることはマニュアルも読まずに分からないと文句を言い、
他人の説明を自分勝手な解釈でねじ曲げ、
この製品は糞だと言い続けてるのと同じ。
言葉遣いを丁寧にすれば糞みたいなレスをしていいわけではない。そういうのを慇懃無礼 という。微妙に違う気もするけど。
196 :
名称未設定 :03/10/12 20:57 ID:ZDNmuCLY
>>192 >
>>190 > 今回東大が思い切った選択をしたのはコストしかないだろう?
そうだろうな。ただし、気にしたのは導入コストではなくて、運用コストの方。
> Mac OS 9もXもSoralisもLinuxも使ったことあるよ
Solarisだろ。
197 :
194 :03/10/12 21:00 ID:ni7Wn1BE
>>192 コストは大事だが、導入時のコストが多少安くても運用コストが高かったら何にもならない。
漏れが管理してるところには Windows も Mac もあるけど、正直 Windows 機の方が
手間も時間もかかってる気がするな。
Macが/Windowsが必要とか不要とかで決めていないと思うが。
やりたいことと、そのためのコストを勘案して決めただけでしょ。
そもそも、なんで大学でのMac採用に否定的なの?
個人的な用途ならいざ知らず、授業用や開放利用メインでMacで何か困るんだろうか...
199 :
名称未設定 :03/10/12 21:13 ID:qkc0H61H
所詮、macだからね。
>>192 別に利用形態変わったうんぬんの話じゃなくて、たまたまいくつか検討した中で
選ばれたのがMacだったって話なだけだろう。なんで選ばれたかは過去ログ見りゃ分かることだし
何でそんな必死なのか分からん。
だいたい
>>168 で「WindowsとUNIXだけが必要」なんてあほうなこと言ってるし……
大学は個々のOSの使い方を学ぶところじゃねーだろが。
まぁ、純粋なマカは少ないわけで、殆どのマカがウインも使っている。 オレも会社を家に持ち込みたくないので家ではマックに変えた。 パソコンを研究するんじゃなくて本来の研究に没頭するならマックの方が良いだろう。 理由はそれなのでは? ウィルス対策のアップデートに必死で挙げ句の果てはアプリが正常に動かなくなり 今度はアプリのアップデート。。。さらにバックアップとって再セットアップ。。。 うちの会社では仕事もしないで一日中こんな事やっている椰子もいる。 東大卒業して「パソコン博士」になってもしょうがないからね。
このスレのドザって健気で結構可愛いよな(w もともと最高に不利なネタなのに、何度袋叩きにされてもめげない。
203 :
名称未設定 :03/10/12 21:27 ID:wCjDFgiP
グローバル・スタンダードを無視して東大が勝手なマネをしてくれたお陰で これからの弊社の商売が左前になりそうで、リストラの話も出ています。 植民地同然の三等国家は、お仕着せのモンキーモデルで満足しなさい。 思い上がりの勝手なマネは、単に弊社に対する裏切り行為であるのみならず 弊社の後ろ盾である宗主国の支配を脱しようとする反逆行為そのものと みなされることを覚悟すべきです。刃向かうなどとは100年早い。 この報いは、必ずあるものと心得なさい。
俺は
>>172 ではないが、
>>188 > まともにに答えるとまた人格攻撃の対象になるからさ
> どうしてそれが聞きたいのか理由を教えてくれないか?
> そうすれば答えようがあるけど
「Macは使えない」と何度も書き込んでいるわりには、「どう使えないのか」について
一度も説明がない。
205 :
名称未設定 :03/10/12 21:33 ID:iO0JH1pY
206 :
名称未設定 :03/10/12 21:44 ID:UC6FXH/+
> WindowsとUNIXの二つのOSの間でパスワードの同期を行なう必要があります これにはほんと悩み多し。結局別建てが一番いいということがわかったよ。 基幹システムをwinにするしかないんだよね。そんなことできるか! Macだとそんな横柄なこと要求しないからいいよ。
>>203 AppleもMSもアメリカ企業だし
その話からするとNECリースに入札で負けた外資の競合会社さんですか?
左前… 外資… Sun…
魅力あるモデルやプランを出せなかった時点ですでに負け組じゃないかと。
211 :
名称未設定 :03/10/12 21:58 ID:VkU72EMA
んなわきゃない
>>204 あーそれのことか。俺も一時期はMacだけで何とかしようとガンバったんだよ
Jaguarインスコして結構使えるじゃんとか最初のうちは思ってた
ただWindowsと併用するときに(ちとこのへんMacだけでってのと
矛盾するけど勘弁してください)
MacOSXのWindows共有だとWindowsから見えないファイルがある
これはiTunesでT-SQUAREのYes、NoとかいうアルバムをMP3化したときに
Yes,Noというフォルダの中が見れませんでした
Mac OS XのFTP共有がファイル名をUTF-8で公開するので
Windows使いの友人からファイル名が化けてると言われました
WindowsでUTF-8を扱えるクライアントはNextFTPという
シェアウェアだけだそうです
DropZipで圧縮したファイルをWindows使いの友人に送りつけたら
ファイル名が化けてると言われました
これもファイル名をUTF-8で格納するせい
PantherからはOS標準でzip圧縮がサポートされるそうなんで期待してます
Stuffit Expanderでrar形式のファイルを解凍すると文字化けする
たぶんrarを解凍したあとにSJIS→UTF-8変換を行っていないのだと思います
よくWebでJavaアプレットを使って遊ぶのですが
Mac OS XではこのJavaアプレットがまともに動きません
もちろん最新のJavaも試してみました(よけいに酷くなった)
SunのWindows用Javaプラグインで動くのでMacで動作がおかしいということは
Javaの互換性がないということになります
俺も初心者スレとかググったりとかして色々調べたんだけど、
誰か解決法知ってたら教えてくださいな
>>212 DropZipかよ!
リソースフォーク関係ないならDropLHaつかえや。
214 :
名称未設定 :03/10/12 22:17 ID:N60L66HE
>>212 アプリレベルの非互換やバグを挙げ連ねて、Mac使えないっていわれてもなあ。。。
215 :
名称未設定 :03/10/12 22:18 ID:uC6ykisb
どうでもいいですが、みなさん file 名に日本語つかいます? 昔からMac使ってた人はむしろ日本語つかうのかもしれませんが、 DOS時代、Unix時代に刷り込まれた記憶のせいで どうしてもfile名は英文字におさえてしまうのですが、 皆様どうでしょう? 友人がプログラム組んでて、なんだかうまくうごかないんだけどと ソースを送ってきたらファイル名が 日本語.c みたいな感じで ぞっとしました。(バグはそことは関係なかったですけど)
>>214 たしかに。
例えば
>>212 の逆の話だって良くあるわけで、そういう事を
Macユーザーが挙げ連ねて「Winつかえねー!」と叫んでいるのを
nvCftCx8自身が苦々しく思ってきたんじゃないのかね?
217 :
名称未設定 :03/10/12 22:33 ID:YqcgbPJP
>>212 ほとんどが、ファイル名に日本語使ってるから起こる問題じゃん。
ファイル名には英数小文字とアンダーバー以外使うな。
学部一年で情報処理演習室のガイダンスでTAに習うレベルの常識だ。
218 :
名称未設定 :03/10/12 22:34 ID:YqcgbPJP
でも、これからの NFS としては、UTF-8 ってのが正しいのか?
>>212 その辺は大変ですねえ。
ファイル名の交換方式ってグローバルな規格がないんですよね。
内部的にはWindows 95/98/MeはShift JIS、2000/XPはUTF-8
Mac OS XはUTF-8、Linuxはファイルを作ったユーザのlocale依存。
一応UTF-8で統一されていきそうですが、今度はHan unificationで
溜まった澱が吹き出しそうです。簡体字でファイル名をつけたのに
日本語の漢字になってる、とかね。
# Unicodeの言語タグで解決できそうだけど、非推奨
>>215 僕は使います。
なぜなら英語よりも日本語の方が簡潔で的確な名前をつけられるし、
見たときに内容を把握しやすいからです。
>友人がプログラム組んでて、なんだかうまくうごかないんだけどと
> ソースを送ってきたらファイル名が 日本語.c みたいな感じで
> ぞっとしました。(バグはそことは関係なかったですけど)
さすがにプログラムのファイル名はアルファベットです……。
>>212 おまえにはMacもWinも教えてくれるひとはいないのか?
基本的な使い方から勉強しなきゃならない奴が
>>159 >>168 みたいなうんちくたれるなよ。
>>213 DropLhaなら平気なんですか?それは知りませんでした
ありがとうございます。
>>214 WindowsXPだとOS標準でzip圧縮できますからね
それと質問なんですが、あなたはアプリ使わないでOSでなにやるんですか?
>>216 まさか、苦々しくなんて思ってませんよ。
Winのシェアhは90%以上なんで、Win使えないって人を笑ってました。
>>217 ゴメン、スルーするねw
>>220 じゃぁ頼むから教えてくださいよ
教えてくれればうんちくたれるのは止めますから
222 :
名称未設定 :03/10/12 23:10 ID:G60j/D05
混乱の種なので、いつまでも旧OSを使ってる 香具師は黙っててくれないか?(OS9/Win95/98)
ウィンドーズもファイル名は UTF-8 なんじゃないの? 産婆越しにファイル見ても化けないよ。 ただ、XP がごにょごにょと残していくファイルの残骸が気持ち悪い。 $data なにがし、ってやつ。 YES NO のはなしは知らなかったから試してみよう。 つか、これって、Mac でもウィンドーズでもなく、SAMBA の話だね。 スレ違い。
OSX用のsambaを別途入れれば解決しなかった? うちの会社のはそれでしのいでるけど。 後、10.3 ServerのSambaは3.0になって、文字系のバグも直ったはずだよ。(元々はSambaのバグじゃなくてWindows側の問題かと聞いたけど、ちがったっけ?) って、スレ違いだな、これw
>212 その体験からはWindowsのファイルユーティリティはタコばっかりで 使えないという結論しか導きだせないのだが。あれだけシェアがあって、 ソフトウェアも多種多数出てるのに今時ユニコードもまともに処理できないとは? でもJavaアプレットが正常に動作しないってのはその通りだな。 Yahoo!!のゲームもまだちゃんと使えないしね。
>225 JAVAに関して言えば、それはJAVA自体の問題でしょ。 結局統一で使えるなんて行ってる割には、OS毎にJAVAを最適化して上げないと駄 目だし。 後、Windowsのファイルユーティリティは、たこっていうか、元々Windowsのみ で使われることを想定して作られたモノだから、ある程度はしょうがないと思う。 それ行っちゃうと、AppleShareだって、バージョンによってはOSXとOS9で共有 できないBUG(?)もあったはずだし。(無論、今はないけど)
>>221 蘊蓄
(1)深く研究して身につけた知識。
「―の深さを示す」
で、いったいナニを身につけてるって言うんだ?
228 :
名称未設定 :03/10/13 00:36 ID:tlquTt7W
ttp://media.itc.u-tokyo.ac.jp/seminar/riyou-annai/20031008-9/enq.txt >約一年間のアンケートの結果,総回答数が523件でした
- Windows417(79.7%)
- MS Office358(68.5%)
- UNIX350(66.9%)
- カラープリンタ289(55.3%)
- 辞書268(51.2%)
- コピー機212(40.5%)
- 数値計算ソフト193(36.9%)
- 多言語環境175(33.5%)
- 統計処理ソフト134(25.6%)
- 統合プログラミング環境114(21.8%)
- CAD101(19.3%)
- Mac98(18.7%)
- 遠隔会議96(18.4%)
- MS以外のOffice系ソフトウェア91(17.4%)
- CGソフト83(15.9%)
- チャット77(14.7%)
東大生諸君。
こんなアンケートに真面目に答えて損したな。
Win8割、Office7割なのに、これかよ。
動けばいいってもんじゃないし、Win上でのOfficeって意味だろうにな。
正にマックありきの、選択だったってことだよな。
可愛そうに。
>>225 いや、Macユーザーから見ればそうかもしれないが
この場合シェアの少ないほうが使えないことになる
たしかにWinはソフトが多いけど
わざわざMac用にあわせるソフトは少ないよ。必要性があまりないからね
それにWindows使えば上記の問題は発生しない
ただ、こういうのは業務とかで問題が出てくるはずなので
Mac OS Xが出て2年以上たってるのにWindowsとの互換性で
問題が出てるのはマズイと思うんですよ
これじゃWinのかわりとしては使えないって思われるでしょ?
あなたはWindowsの友達に苦情言われて
「あなたがWindows使ってるから悪いんです」
とか言うつもりなんですか?
Switchをうたうからにはこの程度の互換性取れてないとダメさ
>>229 そんな頭の悪い苦情を言う奴は俺の友達にはいない。
>229 Windows側から見たらその通りだね。 でも、Officeの問題はMS側の問題だから、Appleどうのこうのも無いはずだよ。 あと、最近のOfficeはWindows、Mac共に互換性はほとんど問題ないでしょ。 (あるとしたらフォントの問題でずれるとかそういうのと、アクセスぐらいで) 後、誰かも行ってたけど、東京大学で教えるのは学問で、Windows教室じゃない。 学校側での要望が前提とされてるんだから、そこにけちをつけても始まらない気も するけど?
>>231 東大の選択はいいと思うよ
AJも儲けがないくらいディスカウントしたそうだから
東大はかなり安くマシンを調達できたでしょう
それはいいことだと思う
教養課程の学生が使うマシンは多様性があったほうがいいし
それほどクリティカルじゃないからiMacでも構わないからな
もちろん専門課程では専用のマシン使ったほうが良いことは言うまでもないが…
また妄想馬鹿か。このゴキブリホイホイはよくかかるなぁ。
まあ、東大生でもマカでもない高卒無職には 最初から全く関係のない話題なわけですが(w
>>232 >東大の選択はいいと思うよ
>AJも儲けがないくらいディスカウントしたそうだから
>東大はかなり安くマシンを調達できたでしょう
>それはいいことだと思う
>
>教養課程の学生が使うマシンは多様性があったほうがいいし
>それほどクリティカルじゃないからiMacでも構わないからな
>もちろん専門課程では専用のマシン使ったほうが良いことは言うまでもないが…
今回のはあくまで専門課程じゃないから、そのへんになったら各学部でマシンも別
途調達するでしょ。
とはいえ、学部単位の調達なんて、金がある学部とそうじゃない学部があるから、
ピンキリだし、何とも言えないけど。
あと、儲けがないぐらいディスカウントのソースがないんだけど・・・
ホントに儲かってないかどうかは判断できないんだから、ここで話しても意味が無
いと思うよ。
専門課程でコンピュータ使うところはパソコンは使うけど、 ホームユースな使い方とは全然違う。 それ以外は学部というよりは研究室単位での調達かな。 あとは学科でネットワーク担当者がいるので、その人の意見もあったり。
237 :
大便 :03/10/13 01:12 ID:mTRzwyua
>>231 同意
Windows にしろ Mac OS にしろ Office にしろ、使い方を覚えたところで
どうせそのうち次バージョンが出て使い勝手も変化するからそんなに意味ないわな。
重要なのは目的を達成するために必要なアプリケーションで、OS は
それが使えれば何でもいいよね。
いや儲からないというのはディスカウントの話じゃないでしょう。 結局この手のソリューションの場合は実際に構築にあたるベンダが 金を持ってく、という文脈であって。
>>239 >>232 >> AJも儲けがないくらいディスカウントしたそうだから
と言う発言に対するレスでしょ。
漏れはIT講習の真似事みたいなことやってんだけど、せっかく生徒に 取らせたMOUSが数年で陳腐化して全然意味ないので困っています。
>>240 あ、「儲からない」という原田発言の話です
243 :
名称未設定 :03/10/13 01:34 ID:tlquTt7W
ttp://media.itc.u-tokyo.ac.jp/seminar/riyou-annai/20031008-9/enq.txt >約一年間のアンケートの結果,総回答数が523件でした
- Windows417(79.7%)
- MS Office358(68.5%)
- UNIX350(66.9%)
- カラープリンタ289(55.3%)
- 辞書268(51.2%)
- コピー機212(40.5%)
- 数値計算ソフト193(36.9%)
- 多言語環境175(33.5%)
- 統計処理ソフト134(25.6%)
- 統合プログラミング環境114(21.8%)
- CAD101(19.3%)
- Mac98(18.7%)
- 遠隔会議96(18.4%)
- MS以外のOffice系ソフトウェア91(17.4%)
- CGソフト83(15.9%)
- チャット77(14.7%)
東大生諸君。
こんなアンケートに真面目に答えて損したな。
Win8割、Office7割なのに、これかよ。
動けばいいってもんじゃないし、Win上でのOfficeって意味だろうにな。
正にマックありきの、選択だったってことだよな。
可愛そうに
非asciiファイル名はUTF-8に統一されて逝くんですかねぇ。 個人的にはpunycodeでascii変換とかしたら面白いと思っているw スレ違いsage
>>243 win8割も何も大学入ってくる前にwin以外の環境を知っている人の方が少ないだろう。
その中でのアンケートに意味なんかないと思うが。
そもそも X-Mint 一色だったころを知るものとしては、 Windows がネイティブで使える VID 端末が100台も 入るだけでかなり意見を汲んだなという印象を受けるが。 そもそも旧システムだったら Windows は指で数え られるしかなかったのが、現システムで NC から TSE につなげるようになったといっても、それも Windows ネイティブじゃなかったわけだし。 そもそも全 iMac からいまの NC と同じように Windows サーバにログインできるのだとすれば、Windows 使い たい人は iMac から Windows 使えばいいだけでしょ? iMac なんて見るのも汚らわしいなんて人は VID 端末 逝けと。 ちなみに情報処理や計算機プログラミングの授業では NC は普通使わず Solaris のほうにログインするので、 これが NC (=iMac) だけでできるようになれば朗報。
>>245 ん?すでに大学である程度パソコンを使ってるような人も対象に含めてのアンケートだとは
思うが…。
ちなみに要望の切実さでは多言語対応ってのが強かったみたいですよ。留学生多いし。
山口さんは説明するときそこに力いれてたし。
>>247 いやいや、普通に考えてunixとかmacが積極的に欲しいって言う人はいないだろうって言う話。
>>248 だからって意味がないって言って切り捨てるようなもんじゃないと思うけど
意味がないってどーゆーことだろ?
>>248 そうだね、それ考えるとむしろMac18.7%は多いなとすら感じたわけだが。
とか書くとまた煽りがくるのか…。
しかしこのアンケート、そもそも存在すらしらなかったんだが、eccからメールか
なんかきたの?
eccからきたメールといえばSARSのクソ長いのしか覚えてないが。
>>248 海胆は67%の要望が出ておるぞ。Macも19%。
- Windows417(79.7%) - MS Office358(68.5%) - UNIX350(66.9%) - カラープリンタ289(55.3%) - 辞書268(51.2%) - コピー機212(40.5%) - 数値計算ソフト193(36.9%) - 多言語環境175(33.5%) - 統計処理ソフト134(25.6%) - 統合プログラミング環境114(21.8%) - CAD101(19.3%) - Mac98(18.7%) - 遠隔会議96(18.4%) - MS以外のOffice系ソフトウェア91(17.4%) - CGソフト83(15.9%) - チャット77(14.7%) Windows以外は、Macで可能じゃん。CADはAutoCadでWindowsになったらしいが。 Windowsって、UNIX使えたっけ?統合プログラミング環境も有料だよな。
> Windowsって、UNIX使えたっけ?統合プログラミング環境も有料だよな。 Cygwin...嫌だやっぱり
あっ、WindowsもMacで使えるな。
>>253 まぁ、VMWare入れてlinuxが一番かと
256 :
名称未設定 :03/10/13 02:14 ID:tlquTt7W
>>254 お前らさ、滅茶苦茶本末転倒してないか?
理由も読めよ。無理矢理こじつけだらけだぜ
>>256 どこがどうこじつけだらけなのか具体的にあげなさい。
そうでなきゃ言いがかりだよ?
>>256 大学すらいったことないのにそんなに無理しなくていいって(w
君が活躍できるスレは他にもっとあるんだ。
無理して苦手な話題に口を出すことないんだよ。
259 :
名称未設定 :03/10/13 02:20 ID:PV1PP0tF
つーか、アンケートに答える権利すらない奴が、 こんなことなら答えなきゃ良かったとか言ってるのが1番笑えた。 品性下劣。
ttp://media.itc.u-tokyo.ac.jp/seminar/riyou-annai/20031008-9/enq.txt >約一年間のアンケートの結果,総回答数が523件でした
- Windows417(79.7%)
- MS Office358(68.5%)
- UNIX350(66.9%)
- カラープリンタ289(55.3%)
- 辞書268(51.2%)
- コピー機212(40.5%)
- 数値計算ソフト193(36.9%)
- 多言語環境175(33.5%)
- 統計処理ソフト134(25.6%)
- 統合プログラミング環境114(21.8%)
- CAD101(19.3%)
- Mac98(18.7%)
- 遠隔会議96(18.4%)
- MS以外のOffice系ソフトウェア91(17.4%)
- CGソフト83(15.9%)
- チャット77(14.7%)
東大生諸君。
こんなアンケートに真面目に答えて損したな。
Win8割、Office7割なのに、これかよ。
動けばいいってもんじゃないし、Win上でのOfficeって意味だろうにな。
正にマックありきの、選択だったってことだよな。
可愛そうに。
ドザ哀れ。いろんな意味で。
ID:tlquTt7Wは具体例をあげろと言ったら黙ってしまいました。
閑話休題. 現システムでは,Unix/Linuxのコマンドラインに慣れていない自分に とってはファイルの圧縮・解凍が不便だったから,アンケートでは そのあたりを要望したのだけれど,新システムではどうなりますかね?>識者
ID:pCLLf1tb哀れ。いろんな意味で。
>>263 MacOSXのGUIベースのツールが入るかもね。
え? お、俺ですか? そんな注目されるような事言ったかな……。どきどき……。
>>263 入るかもねって言うかデフォルトのStuffitとかでだめなの?
>>267 sit形式は論外なのでDropTarとか
でもStuffitはロングファイルネームの扱いが微妙だった気が。
>>267 マクは良く知らないので申し訳ないのだけれど,そのデフォルトの
Stuffit は zip や lzh は扱えるのかしら?
扱えるが、不具合を起こすこともある。
>>269 デフォルトのStuffItはsit形式のみだったと思う。
DropTarとかDropZipとか姉妹品がダウンロードできたはず
Windows上でOfficeじゃないとやなら、Windowsで使えばいいじゃん。入ってるんでしょ?
つか、憶測で結論を作るなよ。
ところで一般ユーザ(パソコンに詳しくない人)は
OfficeもWindowsの一部と思っているらしいことを
漏れは最近知って愕然としたんだが、
>>260 もそんな一般ユーザの一人か?
>>253 ,255
MS謹製の(ていうか買収してMSブランドにした)Service for UNIX ってのもあるな...
UNIX系コマンドが使いたいためだけに買うのはクソ高いが。
>>273 漏れがいるところ (not 京大)でも入ってるけど、正直ほとんど使われてないようだ
VMWare。
デュアルブートできるようにしてあるので、授業なんかでは Linux で起動しちゃうし
学生がメールとか読むのにはWindowsで起動しちゃうし。
Pantherはzipがfinderで扱えるって聞いたけど。
>>275 搭載したばかりの機能だし、ちゃんと使えるかどうかは未知数でしょ。
(正直漏れはあまり期待してない)
ftpだってFinderで一応接続できるが、ほんとに「一応」レベルだし。
うむ未知数ではある(正直漏れはとても期待している)
OS 8 や 9 の頃、 Apple はサードパーティと共存するために、あえて OS の基本機能 以外の部分は(以下略 というのがあったけど、最近はどうなのかね。 ウィンドーズとの競争のためにiアプリをわさわさと作っているけど。
[ Power Mac G5 1,100台のクラスタ ] 米バージニア工芸大学 は1,100台の Power Mac G5 Dual 2GHz/4GB RAMを使って スーパーコンピューターを構築 した ( プレス・リリース 、本家/.の第一報 および 詳細 )。その処理能力は17.6Tflopsを誇り、測定方法は異なるものの トップ500 と単純比較すれば 地球シミュレータ に次ぐ第2位となる。 BBC Worldの報告 では 構築風景や関係者へのインタビューを見る事ができる。
ちなみに載ってるOSはOS Xです
>>279 >地球シミュレータ に次ぐ第2位となる。
ソースは
>>276 >搭載したばかりの機能だし、ちゃんと使えるかどうかは未知数でしょ。
>(正直漏れはあまり期待してない)
>ftpだってFinderで一応接続できるが、ほんとに「一応」レベルだし。
まぁ、ftpとかZIPとかtarとか使うならコマンドラインで使えってことでしょ。
今回(東大)の場合は多分そうだろうね。 でも、ドザが作ったzipって、gunzip で解凍できるのかね? できなそう。lha もバージョン違いで無理っぽい気が。
>>285 >今回(東大)の場合は多分そうだろうね。
>でも、ドザが作ったzipって、gunzip で解凍できるのかね?
>できなそう。lha もバージョン違いで無理っぽい気が。
日本語が不用意に入ってる奴はできないのが多かったかな?
んでも、授業に使うのに、あんまり関係なさそう。
windowsでもファイル名に多国語使うと事情は大同小異だったりするんだよな。 例えばファイル名に中国語(で、日本語の文字集合にない文字)を使うと、 日本語windows上でアーカイバ動かすと正しく扱えない。 Unicode API使うとちゃんと処理できるはずなんだが、NT系限定になるので 使っているアーカイバなんてないような気がする。 # もしかすると知らんだけであるかも知れないが、そこまで調べてない。 # 知ってたら教えてくれ。 Macのプログラミングは知らないのだが、Mac OS Xで一新されたAPIがutf-8で統 一されててそれを使うのが標準的なら、俺の用途ではアドバンテージになるな。 ところでzipを展開するのはunzipだと思うぞ。 zip(zip/unzip)とgz(gzip/gunzip)は別モノ。
ご指摘のとおりですた。 /usr/bin/zip /usr/bin/unzip ですな。OS X だと。
289 :
名称未設定 :03/10/13 10:46 ID:tlquTt7W
ZIPやLHA使うだけで一苦労ですね
まあ、それが半分目的なんだろうからねぇ < unix 教育 まさに、若いうちの苦労は買ってでもしろ、ということか。 ただ、アーカイバつかうくらいだったら、 固めたい(溶かしたい)ファイル探して、ドロップするのも、 コマンドでファイルのパス打ち込むのもいくらも変わらんようなきがするね。 シェルがなんだか知らんが、タブで補完とかしたらむしろ楽だったりして。
>>290 デフォルトはtcsh。他のも入ってるけど。
Pantherからはbashがデフォルト
294 :
名称未設定 :03/10/13 12:48 ID:HaY5fW7U
>>293 それホントなの?
私のPantherタンは、最初から tcsh なんだけど………?
>>294 Terminalの環境設定でtcshを起動コマンドに指定してあったりしない?
297 :
名称未設定 :03/10/13 13:29 ID:HaY5fW7U
>>296 /usr/bin/login を使ってデフォルトのログインシェルを実行するにチェックが入ってます。
Build 7A202 のときから使っていて、今は 7B85 です。
7A202 はクリーンインストールです。
298 :
名称未設定 :03/10/13 13:51 ID:9BTnKxdZ
>>297 7A202以降はアップデートなのね? それでかな?
こちらは現在7B85で、54あたりをクリーンインストールしてからはアップデート。
んで、デフォシェルはbashです。でも、どうもなじめないんで(OSXで初めて
シェル使ったヘタレです)、tcsh指定してるもんで。
つかzipは標準搭載のstuffitexpanderで解凍できるだろ。
まぁ、unixでは tar.gz か tar.bz2 が標準だと思うんだが tar xfz archive_file とか tar cfz archive_file target_directory とか 慣れるまではちょっとめんどくさいよな。 全員が英語のmanとかすらすら読めるわけじゃないし。 余談だが tar xfj archive.tar.bz2 で bz2 ファイルを直接読めることを最近知った。
StuffitExpanderでtar.gzも解凍できるよ。
>>302 それは知ってるんだが、圧縮したいときが問題なんじゃないのか?
304 :
名称未設定 :03/10/13 15:22 ID:9BTnKxdZ
.tar.gz ってコマンド一発でキメるもんだろ?
お前は tar xfz archive_file で解凍するつもりなのかと小一時間(ry 解凍なら標準添付のStuffitExpanderでほぼ事足りる。 tar.gz圧縮は標準だとターミナルからだが、Mac OS Xのターミナルは、 ファイルをドロップすればパスがペーストされるし。 ドロップレット形式のフリーのスクリプトがWeb検索でいくらでも引っかかってきますよん。
ちがった。 > お前は tar xfz archive_file で*圧縮*するつもりなのかと小一時間(ry だった。 逝ってくる・・・。
>>305 俺も作ろうと思ったことあるしな < ドロップレット
そういったものが導入されるかもしれないね。
使い慣れてるから tar コマンドを使ってしまうことも多々w
>>306 圧縮は tar cfz archive_file target_directory こっちだろ。
自分は、CleanArchiverなるドロップレットを使ってます。ZIP専門だけど。
>>308 >>306 のツッコミは、
>>301 が
> tar xfz archive_file とか tar cfz archive_file target_directory とか
> 慣れるまではちょっとめんどくさいよな。
と言っていることへのツッコミだよ。
多くの場合、解凍はターミナル使うまでもないんだから。
オプション覚えるのが面倒なら、Mac OS X限定の技として、
open archive_file
てのも良いかも。
>>310 のopenはどうしてもターミナルから解凍したい人の話ね。
>>311 あ、それでもいけるよね、そういえば。気がつかなかった。サンクスw
314 :
名称未設定 :03/10/13 16:45 ID:tlquTt7W
Terminalねぇ コマンドラインを全否定してきたマカがねぇ 21世紀に入って、コマンド勉強中か 退化してないか?お前ら
315 :
名称未設定 :03/10/13 16:56 ID:2yNCecRs
禿の教えによって、刮目したんだよ。 Mac 嫌いなら、あっちの板にも同じようなスレあるから、 そっちいけよ。
で、漏れは tar 玉いじるときは v もつけるな。 なんか、見てないと気持ち悪い。
ターミナルなんて普段から使ってるのはユニクサ上がりだろ。
漏れは、OS X PB で入門しましたが何か?
大学でunixのコマンド習ったけれども いまだにtermnalになれることが出来ず いつもgui使ってるなあ。
ていうかLZH以外のアーカイバは「解凍」じゃなくて「展開」 とかあえてヲタっぽいツッコミをしてみる。 とりあえず将来官僚だの企業トップだのになろうって連中なら、 コマンドラインくらいでうだうだ言わないで、さっさと使えるように なってほしいし、多分それくらいには優秀だと思う。
323 :
名称未設定 :03/10/13 19:28 ID:RLImyb7X
>314 漏れもそう思う。 By 12年マカ
コマンドラインなんて前世紀の遺物。 By 10年マカ
Pantherのコンテキストメニューから圧縮も解凍もできるじゃん。
>>322 マジスマン。
ちゃんと使えるようにしとくよ。
StuffIt だと長いパスのアーカイブを開けないっていうんで、Fink で gtar 入れたなぁ。 今のバージョンの StuffIt では直っているんだろうか。
退化おめでとう。 >>OSX厨
330 :
名称未設定 :03/10/13 21:51 ID:xCBE/GcS
退化?
進化おめでとう>OSX 落ちにくいシステム 進歩無しおめでとう>OS9 落ちにくいシステムを維持するのがとっても大変 まあ、DTP屋さんをクソけなす気はないけど、あの手の業界、 それ以前に割れものが大杉だw モラルを疑うよ>ちゃんと買えよ1マンくらいのソフトぐらい
332 :
名称未設定 :03/10/13 22:03 ID:IPOTwpF7
明日は狸祭。
333 :
名称未設定 :03/10/14 00:39 ID:dLnRINXq
>>333 楽しい?
趣味趣向を全面的に反映なんてしてたらMacになってないと思うけど。
なんせあの人たちの趣味はMacじゃないわけで。
>>333 実名挙げて「犯人」呼ばわりか。おめでてーな。
説明会も終わってしまったし、タヌキのコラムもこれ以上ネタになりそうにない。 来春までドザちゃんの相手しかすることがないぞ。どうする。
次スレは「【東大に】Mac導入事例報告スレ【続け】」とかにしたらそれなりに存在価値があるのでは。
>>333 は名誉毀損で訴えられるってことになりますかね。
333がコピペにしても、東大のこの一件が、M$に与えたショックの大きさと言う物が相当な物だと感じられる。 まぁドザ君が何を言っても負け犬の遠吠え、月にでも向かって吠えてなさい。
344 :
名称未設定 :03/10/14 09:50 ID:q0xtvTbG
「東大にiMac1149台趣味で導入、安東孝二助手」 あーあ。やっちゃった って感じ
345 :
名称未設定 :03/10/14 12:18 ID:yyw3IHHB
ものはいいようだね。
346 :
名称未設定 :03/10/14 12:25 ID:jPK/9cwK
>>343 >M$に与えたショックの大きさ
ってのはさすがに言い過ぎなんじゃないか?
むしろLinuxからリプレイスされたってことで、ほっとしてるかもよ。
ショックを受けたのは、2ちゃんねるドザ だろ。
MSは東大とか気にしてないだろ FUJITSUが取ったとかNECが取ったとかでニュースになったりしないからな それの比べ東大の入札とったくらいで 鬼の首をとったかのようなはしゃぎよう… ほら東大くらいくれてやるよ。 良かったな、Macユーザーさん
>>346 むしろ勢いのあるMacユーザーが出てきて喜んでますが何か?
これだけ憧れの宣伝要素を追加しても
ろくに売れないという状況のほうが楽しいだろ?
個人的にはもっとMacの使い勝手を向上させる方向で
シェア挽回を目指して欲しい
MSはディスカウントを認めなかったというのが 何処かの記事に出てたくらいだから気にしてないだろうな。 ただ、一般的に導入事例ってのは 商売には良い武器になるんだよ。 とくに有名会社/学校なら尚更。
350 :
名称未設定 :03/10/14 12:39 ID:jPK/9cwK
351 :
名称未設定 :03/10/14 13:01 ID:zxKdhKm4
東江戸川大学
352 :
名称未設定 :03/10/14 14:33 ID:ejWa+RMG
ところで、先週東大で大々的にiMacを導入というニュースをご紹介 させていただきましたが、どうも他の大学でもこの動きは進んでい るようで、東京女子大でも最近iMacに全面的に切り替えたとの情報 を頂きました。また他の大学でもWindowsPCのリプレースとして iMacに切り替える例がかなり大規模に進んでいるようです。まぁ大 学としたら何千台のPCも週刊Windowsセキュリティホールの対応 なんてやってられるわけありませんから当然のことでしょう。 MacOSXならさらに学生のUNIXの学習にもなるし一石二鳥ですしね。 一般企業がこんな感じで大規模にリプレースするにはちょっとまだ 時間がかかるでしょうけれど。しかしその分情報システム部門の方 々がただ働きさせられるというわけで全くご愁傷様です。 from がんばれゲイツ君
353 :
名称未設定 :03/10/14 15:49 ID:I/VVK2ZS
がんばれゲイシ君はヤメテクレ
>>347 > ほら東大くらいくれてやるよ。
> 良かったな、Macユーザーさん
コンプレックス丸出し。。。
355 :
名称未設定 :03/10/14 15:59 ID:cMEgEY5E
つうか、ゲイツ君の中の人文章下手だよね。
356 :
名称未設定 :03/10/14 16:05 ID:I/VVK2ZS
文面から、何かいつもカリカリしてて、ややこしそうな雰囲気が感じられる。
357 :
名称未設定 :03/10/14 16:27 ID:cMEgEY5E
358 :
名称未設定 :03/10/14 17:07 ID:I/VVK2ZS
↑読んだけど、妙に馴れ馴れしい文体や、寒い「ゆうもあ」が皆無なので、トノ様の勝ち。
359 :
名称未設定 :03/10/14 17:10 ID:cMEgEY5E
Blog とか日記の人たちのああいう妙にフレンドリーな文体って、逆に敷居を高くしてるっていうことに気が付いていないな。
360 :
名称未設定 :03/10/14 17:55 ID:WWW0RdE4
「ショックを受けた2ちゃんねるドザ」と「勢いのあるマカ」と東大関係者とアポ関係者以外には関係のないスレですな。 あ、あと流通関係者も関係があったne! w
361 :
名称未設定 :03/10/14 18:14 ID:I/VVK2ZS
IDが!
362 :
名称未設定 :03/10/14 18:20 ID:JTXr6spR
363 :
名称未設定 :03/10/14 18:43 ID:dLnRINXq
お前らリンクごときに、裁判だの、訴訟だの、余裕なさ過ぎるぞ。 もし東大教授が一言でもマック貶したら、ヘイトメール攻撃でつるし上げるくせに。 川崎が、Windowsユーザーは全て馬鹿って言っても、ほとんど無反応だろうに。 匿名2chごときのレスで、名誉毀損だ〜だの、部外者がふれまわるのはこの板くらい。 東大の選択は、世間一般的にはチョット○○なのは、誰もが認めること。 これだけの導入事例を持ってしても、誰もマックを選ばないから お前ら、安心して妄想にふけれ。
364 :
名称未設定 :03/10/14 18:57 ID:701KEgyX
>川崎が、Windowsユーザーは全て馬鹿って言っても、ほとんど無反応だろうに。 その件については、アレな人をスルーしただけかと。
>>363 お前、世間の代表見たいな口ぶりだけど、リアルに世間から隔離されてる
現実を受け入れた方がいいぞ。
>アレな人 warata
367 :
名称未設定 :03/10/14 19:34 ID:dLnRINXq
>>365 へ?
受け入れる現実って何よ?
まさか、マックが馬鹿売れしてるとかか?おひ、正気か?
>>363 具体的な名前あげながらの犯罪者扱いが名誉毀損になるので
はないかと。板はIPを記録しているんでしたよね。匿名とはいえ警察
からの要請があれば誰が発言しているのか特定できるんですよね?
ご本人さんからの告発があれば逃げることはできないんですよね?
369 :
名称未設定 :03/10/14 19:57 ID:701KEgyX
>>369 >>333 には
>東大にiMac1149台趣味で導入/犯人安東孝二助手に聞く
>関谷、安東の両犯人によるディスクレスWindows端末起動時の所要時間の評価
と書いているのだが。
誹謗中傷、名誉毀損にはあたらないのか?
372 :
名誉毀損 :03/10/14 20:31 ID:/CKOzPcJ
342 :名称未設定:03/10/14 05:14 ID:z0JJKE08
>>333 は名誉毀損で訴えられるってことになりますかね。
368 :名称未設定:03/10/14 19:48 ID:z0JJKE08
>>363 具体的な名前あげながらの犯罪者扱いが名誉毀損になるので
はないかと。板はIPを記録しているんでしたよね。匿名とはいえ警察
からの要請があれば誰が発言しているのか特定できるんですよね?
ご本人さんからの告発があれば逃げることはできないんですよね?
370 :名称未設定:03/10/14 20:11 ID:z0JJKE08
>>369 >>333 には
>東大にiMac1149台趣味で導入/犯人安東孝二助手に聞く
>関谷、安東の両犯人によるディスクレスWindows端末起動時の所要時間の評価
と書いているのだが。
371 :名称未設定:03/10/14 20:22 ID:z0JJKE08
誹謗中傷、名誉毀損にはあたらないのか?
(・∀・)ニヤニヤ
373 :
名称未設定 :03/10/14 20:35 ID:N1d0vfRm
東大の助手が2ちゃんで罵られたくらいで告訴するわけねーだろ。時間の無駄。
安東さんなだけにさ、iMac導入もUndoするんじゃないか?
376 :
名称未設定 :03/10/14 20:58 ID:+yyo7OLh
Undouされてもなぁ…
>>373 最近では裁判も迅速化されているんじゃないのか。
小額訴訟とか自分を代理人として訴訟するケースもでてきているよね。
要求としては謝罪文の掲載、慰謝料、裁判費用、このぐらいかな。
>>373 傍観者からみて時間の無駄と言っているだけのことでしょ。
379 :
名称未設定 :03/10/14 21:17 ID:dLnRINXq
z0JJKE08 お前病気だよ こいつなら、安東へ告訴せよとかってメールしそう 楽しみだよ
380 :
名称未設定 :03/10/14 21:20 ID:dLnRINXq
俺を病人扱いしたから、名誉毀損で告訴する とか言い出しそう
っていうか、多分、Macが調子良くなってきたら MicrosoftもUNIXを中心にすえた、パクッたものを作ってくるだろ。 どう考えたって、ゲイツには誰も勝てんと思うよ。 なんだっけ?うろ覚えだけど、有名な格言あったじゃん。 正義を行う者は、道を堂々と歩ける、 しかし、卑怯者に出会ったときは ただ逃げるしかない、みたいな。
>>382 AppleもUNIXをもとにMac OS X作ってるんだから
パクリなわけだな?
卑怯者ってお前のことか?
うわぁ、逃げろ〜〜〜っ!!
>>377 >小額訴訟とか自分を代理人として訴訟するケース
それ、少額訴訟じゃねえの?
つうか、本人がやるのは本人訴訟だから代理人じゃねーし。
385 :
名称未設定 :03/10/14 22:09 ID:701KEgyX
津波だぁ〜〜〜っ!!
386 :
名称未設定 :03/10/14 22:11 ID:6XmUDgR6
>383
ゲイツ讃歌を唱える
>>382 も卑怯者扱いするのか。
正義を行う者は居ないということか… w
>dLnRINXq
>>333 によって犯人に仕立て上げているわけでは、あなたこそが
病気なのではないか?
>>383 何でこんな頭の悪い香具師が
東大スレなんて覗いてるんだろう?(w
389 :
名称未設定 :03/10/14 22:40 ID:kJ42pwqw
>>384 それはそうなんだけど、そういうのは文脈で読み取ってあげないと。
いちいちつっこんでたら大人げないし、何より2chではキリがないw。
390 :
名称未設定 :03/10/14 22:55 ID:dLnRINXq
>>387 出たな告訴厨!
ヒッピー文化のマックが聞いてあきれる。
本家顔負けの告訴の嵐。自由な文化?笑わせるぜ。
ヘイトメール伝説でも分かるように、お前らの文化は言語統制の文化だ。
マックやマカが忌み嫌われている本質はその点にあり。
ちなみに漏れが病気?告訴するぞ!
もしお前のいうとおり病気だったら、無罪だし
アホか
ID:dLnRINXq VS ID:z0JJKE08
ツマンネ
>>390 >>333 で記事見出し改ざんを行っている。日経BP社に対して
同一性保持権の侵害をしてはいまいか?なお、著作権法27条の
「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色
し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。」を侵害してはいまい
か?
実名本人からは名誉毀損、出版者からは著作権法違反っていう感じ ですかね?
396 :
名称未設定 :03/10/14 23:17 ID:B7/fYQKw
>本家顔負けの告訴の嵐 毎黒ソフトも裁判ネタには事欠かないのですが…w
397 :
名称未設定 :03/10/14 23:18 ID:701KEgyX
どうでもいいですよ♪
事実に争いがある場合には民事調停は使えないのな。
っていうことは通常の民事訴訟っていうことにあいなるわけだ。
400 :
名称未設定 :03/10/14 23:20 ID:B7/fYQKw
>>398 ×=事実に争いがある場合には民事調停は使えないのな。
○=実際に〜
401 :
名称未設定 :03/10/14 23:26 ID:B7/fYQKw
>マックやマカが忌み嫌われている本質はその点にあり。 素人までもがそんなネタを知っているのか? それはそれでイヤな素人だな。w
402 :
名称未設定 :03/10/14 23:27 ID:dLnRINXq
>>396 そりゃ告訴されてるのが、ほとんどだって
言いがかりな内容も多いな。それがアメリカ流の金銭分配方法だってこった。
z0JJKE08
お前のリアルな周囲な人に同情しちゃうよ。
MSやゲイツ、成毛あたりへの誹謗中傷はものすごいんだが
お前のその病的なApple擁護が、マックコミュニティの根深い病巣を吐露してるよ。
>>390 >ヒッピー文化のマックが聞いてあきれる。
>本家顔負けの告訴の嵐。自由な文化?笑わせるぜ。
>ヘイトメール伝説でも分かるように、お前らの文化は言語統制の文化だ
ここは何を言っているのかわからない。あなたが為した名誉毀損と記事
見出し改ざんについて私は言っているのだが。反論待つ。
>>402 >お前のその病的なApple擁護
アップルを擁護するつもりは毛頭ない。あなたが為したことについて
言っている。
405 :
名称未設定 :03/10/14 23:33 ID:dLnRINXq
>>ID : dLnRINXq 自分が粘着だという単純な事実にも気がつかないアフォのようだな。
408 :
名称未設定 :03/10/14 23:38 ID:dLnRINXq
>>403 名誉毀損は名誉毀損された本人じゃないと訴えられないんだよね
訴えられる時効は半年じゃなかったっけ? で、情報を送って「こういうこと言ってる人がいます」
と教えてもそれを訴えるかの判断は毀損された本人次第
だ〜か〜ら
お前に漏れを名誉毀損呼ばわりされる覚えはないの
普通の煽りの範疇で、みんなスルーしてるでしょ
お前だけだよ>病気
法律勉強頑張ってくれ
メールで、お願いだから訴えてくれって東大に嘆願しろ
ば〜〜か
ほ〜ら、やっぱり粘着だったろ!
410 :
名称未設定 :03/10/14 23:41 ID:AMmXLzcd
行列の出来ない法律相談所
411 :
名称未設定 :03/10/14 23:42 ID:dLnRINXq
>>388 お前も頭悪いから2ch覗いてるんだろ?
なにカッコつけてんの?
>>408 そんなわかりきったことを何故言う?w
余程悔しかったとみえますね。見出し改ざんの方はどうですか?
時効は何年なんですか?あなたの口ぶりからしてあなたは大人ではない
と判断されてもしょうがないでしょうね。きちんと著作権のことなども
勉強してくださいね。
414 :
名称未設定 :03/10/14 23:44 ID:dLnRINXq
日経BP社からの訴えも残っているんじゃないかとw。
>>dLnRINXq ヴァカ発見!!!
417 :
名称未設定 :03/10/14 23:52 ID:AMmXLzcd
ところで、さっきから3人だけで何盛り上がってるんすか
418 :
名称未設定 :03/10/14 23:52 ID:dLnRINXq
>>415 うわ、まじ基地外だ
今までのリンク集なんだけど
今まで直リンした人たちは、無断だし、著作権侵害してないのか?
どうして他の人は責めない?
みんないろんなコメントといっしょにリンクしてるんだぞ?
419 :
名称未設定 :03/10/14 23:54 ID:9hp6o+CH
題名の改竄を問題にされてたんじゃ? コメントではなくて。w
>>418 どんな、なんという権利の侵害なのかを条文に基づいて指摘いただけま
すか。
訴訟だの面白くねーから他でヤレ!
>>418 >うわ、まじ基地外だ
基地外は自分が基地外であることに気付きません。
……あなたのように。
なんで皆WINの馬鹿相手に付き合ってんの?
424 :
名称未設定 :03/10/15 00:22 ID:bl6BeCam
ヒマなんです。 丁度良く、おもちゃが居着いてくれているので。
425 :
名称未設定 :03/10/15 00:25 ID:6BSxhE+p
皆 さ ん ス レ 違 い で す よ
426 :
名称未設定 :03/10/15 00:29 ID:bl6BeCam
東京大学にMacが導入された経緯の一部について、「改竄コメント付き直リンを してなにが悪い。他のヤツを責めないのか」というおもちゃが居る事は、微妙な がらもスレに沿った内容かと。
やっぱ来年4月からの絡みで,メンテに付き合えないのが本当のとこなんだろな.
>>426 マックな方が見ると改竄コメントかもしれないが、普通の人が見ると極自然な・・・
あー、何でもないです。
429 :
名称未設定 :03/10/15 00:37 ID:bl6BeCam
ふーん。 原文にない単語や、文面から見る事のできない個人的思考まで読み取ってコメン トできる方は何者ですか? あー、もういいや。好きにしたら?
>>429 >文面から見る事のできない個人的思考まで読み取ってコメン
>トできる方
電波だよ、で・ん・ぱ。
>>429 不通の人?コミュニケーション障害って事かな。
あー、なんか温泉とかいきたいねー。
433 :
名称未設定 :03/10/15 00:41 ID:bl6BeCam
>>431 ごめん、
>>333 の支持者に特有の特殊な電波の受信機は、盛れには備え付けられてないんだ。
そんなコミュニケーションなんてとりたく無いからさ。w
これって,金がでないんで,バイト学生クビにするいーわけじゃねーのか
435 :
名称未設定 :03/10/15 01:05 ID:CShuP8js
>dLnRINXq 忙しいけど告訴してみるかなぁ。顔見てみたいし(笑) しかし、特定用途のシステムに関して、MacだWinだって、 みんな暇だねぇ。
436 :
:03/10/15 01:09 ID:bjfofqjb
>435 ねぇ
>>435 なるほどねえ、これに味をしめて
新たなるマック脅迫伝説が・・・
あー、何でもないです。
438 :
名称未設定 :03/10/15 01:26 ID:bl6BeCam
毎黒ソフト脅迫事件なら、表にで無いだけで裏では頻発しているのでつが
対裁判費用にあれだけ使ってるとこに..... お後がよろしゅうよおで.
あーなるほど名誉毀損とか持ち出して 脅して黙らせようってことですね? なんかこう、そんなしみったれたやり方じゃなくて Macの圧倒的な性能とソフトの豊富さ とかで黙らせてくれませんかねぇ なんか宣伝だけで売ろうとして 日本語環境の問題とか放置したまんまの アップルジャパンのやり方にはウンザリだぁ そういやAppleはiシリーズ売るのにいろいろ店に注文つけてたなぁ 脅迫とは違うのかもしれないけどM$のやり方と似てるよな
>東大にiMac1149台趣味で導入/犯人安東孝二助手に聞く さすがに特定個人差して犯罪者呼ばわりはまずいだろ。 煽りにしても、あまりにもレベル低すぎ。 匿名掲示板でイリーガルな部分ギリギリの折衝を楽しむというのは ある意味高度に知的な遊びではあるのだが、アホはそれを解せずに なんでもアリだと勘違いする。 そんなんじゃ、どこいってもダメだろ。。。
442 :
名称未設定 :03/10/15 01:37 ID:6BSxhE+p
>>440 だ か ら ス レ 違 い で す よ
443 :
名称未設定 :03/10/15 02:11 ID:L5hUp8tC
バカにはWindowsがお似合いだ。
445 :
431 :03/10/15 02:24 ID:8Jxl7Qct
>>444 藻前ら揃いも揃ってぞえめかよw おめでてーな
447 :
名称未設定 :03/10/15 08:29 ID:lxFKd76t
藻前ら揃いも揃ってゾエアかよw カワイイ!
http://www.transmeta.com/efficeon/index.html トランスメタの新しいCPUそそるよね。
大学市場だとunixも動くのが凄く魅力なんだろうけど小中高だとunixなんか関係ないだろうし
いっそeシリーズはefficeonにしてpowerPC用のCMSで動かしたらどう?
windowsソフトもVPCとは比較にならない速度で動くし。
macは魅力的だけどwindows用ソフトが動かないんじゃ検討対象にならないから両方動きますってのがいいんじゃないかな。
っていうかモトローラどうなっちゃうんかな?
ディスクレスのネットブートってネットカフェみたいなところでもメリットあるのかな。 スパイウェアのインストールも防げるでしょ? 身近なところでnetboot運用しているところないのかな。
450 :
名称未設定 :03/10/15 12:02 ID:N05KAYj8
>>448 モトローラは「イリジウム計画」の敗戦処理のための負債により
設備投資資金の余裕もなくなっているから。
>>448 Athlon64もマザーボードを選べばかなり静音らしいので、Mobile版に期待。
IBM繋がりで・・・・無理か。
iMacの並んだ net café イイ! ただ、iMac 数10台 + Xserve ってなんか ネットカフェぽくない…
>>449 ネットブートしてるネットカフェはあるらしい。
Macじゃないけど。
455 :
名称未設定 :03/10/15 15:41 ID:R7R2Hgk3
OSXに限らず、ネットワークブートシステムやシンクライアントマシンの 導入は増えると思うなぁ。 ネットカフェって、メールやウェブが使えるほかに何が必要?まさかUNIXガリガリ使ったり アプリ開発したりCADやったりはしないよね。(w
Mac非対応のWEBサービス/コンテンツが少なからずあるから、 Macオンリーではうまく行かんよな。
>>455 ネットカフェの場合は、メールは Web メールだけでいいだろ。
正直、日本語表示ができる Mozilla だけ動けば、OS は何でも良い罠。
>>456 Windows のみ対応のネットサービスは、Unix 勢で一致団結して駆逐して行きましょう。
458 :
名称未設定 :03/10/15 19:24 ID:rFW9m18Q
ひょっとしてOfficeのライセンスって 今度の場合、インストール一台とすると 一台分でいいってことか? それとも1000台以上分購入?
ネットカフェってゲーム会社と組んでネトゲできるようにしてるとこ結構あるからWinでないときついと思うぞ。
>>459 Mozilla 上で動く Java のゲームだけプレイ可。
いやん
462 :
名称未設定 :03/10/15 21:35 ID:DmZOF865
>>458 通常のプロダクトキーだと、ネットワークでの利用はできません。
オープンアカデミックライセンスとかのサイトライセンスが必要だね。
漏れもnetbootシステム組んだとき、これにハマったよ。結局ライセンス取り直し(買い直し)たよ。
Adobeなんかも同様。
463 :
名称未設定 :03/10/15 22:24 ID:rFW9m18Q
最近winつかってて思うんだけど、なんでwinインストールしたらいろいろないらないソフトが 勝手についてくるの?? というか、なんでパソコン買ったのにOSのディスクがついてこないの?? リカバリディスク、つかったら、よけいなもんなでインストール。。。 おまけに98とかだったらCDからブート出来ないときた。 あれには本当に驚いた。フロッピーディスクないとダメだったんだから。 あわててFDD買いにいった。 これじゃあ初心者さんも混乱するはず。 名前だけだな〜、winって。宣伝うまくてソフトが沢山あるだけじゃん。 さすがはDosの上にwinがのっかっているだけある。 だからwin壊れたらいきなり真っ黒な画面にコマンドライン。 macじゃあ考えられないね。 すくなくとも初心者さんにはMacをお勧めする
>>463 OEM版だとCDブートでインスコできるんだよな、98。なんでだろ?
あと、95のころは再インストールのために、環境に合わせて
起動ディスクのautoexec.batあたりを編集する必要があったりしたんだよな。
初心者には絶望的。まぁ、一旦乗り越えれば勉強にはなるけど。
465 :
名称未設定 :03/10/15 22:46 ID:zP5jK8/U
>>463 俺の妹が今は亡き牛の模様のPC買ったん時98のインストールCD付いてた気がするけど気のせいかな?
関係ないけどこないだW2Kの限定アプグレをオクに出したんだけど、アレって凄い高値つくんだね。
今はマクオンリーなんで邪魔になるから1000円ぐらいで売れればいいやと思ったけど
買った時と変わらない値段で落とされたよ。
なんだかんだで人気あるんだなW2K。それだけなんだけどね。
>>463 >Dosの上にwin
とか言ってるようじゃ某タヌキのコラムと同レベル
467 :
名称未設定 :03/10/15 23:55 ID:Mdi++Txm
468 :
名称未設定 :03/10/16 00:09 ID:YeTzjlkj
PC-9801ユーザなんだよ、きっと
469 :
名称未設定 :03/10/16 00:20 ID:2kqYWo+c
なら1ヘイト
どっちかっつーとタヌキコラムよりも「純粋MacOSX批判」を思い起こさせる。
>>479 宇津田士乃だっけ?
>>474 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
476 :
名称未設定 :03/10/16 18:58 ID:Yn+ps7bV
>>474 iMacの採用を仕様書にうたってあったのさ。
普通じゃ考えられないが、学者馬○だから、いいんじゃない。
477 :
名称未設定 :03/10/16 19:08 ID:Qppvsni7
>>474 原田タンが「構築・運用はNECが」って言ってるから
Appleと直接チャネルがあるNECリースから
さらにNEC系ソリューションベンダに一枚噛ませた
格好じゃないのかな。NEC傘下のSI企業て200社
以上あるって話だし。
この構築事例、大塚がやったら面白そうなんだけど。
>>478 システムがまともに稼働するようになる前に
10.4がリリースされると思われ。
>>479 どこらへんに対してつけたレスなのか
よくわからんス
>>480 >この構築事例、大塚がやったら面白そうなんだけど。
だと思われる。
そしておれもそのように思う。
NEC系の会社が客の求めに応じてMacを納品することは今までも珍しくはなかった。 オープンシステムを提案できるようなSI企業ならそのくらいのスキルはあって当然。 Solaris, HP-UX, AIX なんでも提案できる力があるんだから、しかもAppleの支援つきで OSXのシステムを納入するのは大したリスクはないだろうと思うよ。
阪大と同じ過ちを繰り返すのか。
阪大のネクストは一般向けの端末だったの? 工学部の人の講義用端末だったんでしょ。
う〜ん、 「東大はWindowsの使い方もMacの使い方も、ましてやUNIXの使い方も教えるつもりはない。 計算機の使い方を教えるんだ」 に全て言い尽くされてる気がするんだが。 学生さんは別にMacだろうがWinだろうが全然気にしてない気がしたんだが、 それは漏れの考え違い? ただ単に安くて管理が容易で5年持つ端末がimacで組めた、というだけの話だと思うのだが。 過ちも糞もないよ。別にNextの端末だって安けりゃどうって事ないんじゃ? 学生で困る奴なんて居ないと思うんだが? それより安定して動く事の方が大事だよ。最近ワーム対策で各部局間のファイアウォールの設定を間違えておかしな動作が起きる事の方がよっぽど迷惑。 入札してないんじゃないか云々は官報読め。
>>484 某K大学では一般向け端末にOPENSTEP for Mach for intel使ってた。
MacOS XがリリースされてからはMacにリプレースされたとか。
どこでも大学って結構そんなものじゃない?
決してWindowsが支配的に普及するような所ではないよ。
>>483 阪大が何を過ったの?あの時期に5年10年後のスタンダードに触れることができたんだよ?
2ちゃんねらから自称ITコンサルタントまで
>>485 や
>>486 などの話、つまり「大学でコンピュータを使って何をするか」
という話がどうしても理解出来ず、結局シェアだのフリーソフトの豊富さだのの
話から脱却出来ない いつまでたっても大学をAVIVA扱い
所詮ドザなんざそういう生き物
大学いったことないのにどうして「大学のコンピュータ」について口を挟もうとするんだろうね。 恥をさらすだけだってことはわかりそうなものなのに。
>>474 あのね、そんなことは普通にあることですよ。
設計、入札業務は他がやっていても、契約そのものはリース会社と、なんて。
自社製品ばかりじゃないときは特に。面倒な窓口その他全部やらせるよの。
IBM/大塚軍団だってそうですよ。
NECは多分赤字覚悟の落札でしょう。
東大とり逃すと営業は大減点だもんね。前回も半分はNEC軍団がやってたんだから。
TSEの失敗も取返したいだろうしね。
>>478 IBM/大塚は高い…
MacOSXもNEXTSTEPも素晴らしいOSだと思う。 でも、Office v.xについては2年もバージョンアップされてないし、 Adobe等のメジャーベンダも撤退をほのめかしている。 こんな環境を選択して、果たしてよいのか。
撤退なんてほのめかしてたっけ? ムービー系は メンテナンスモードにしたけど、ありゃappleが FCP爆安で売ってるから商売にならないって判断 だったし。今でもPSとAIはドル箱、Indesignは Macでないと怖くて使えないって感じじゃない?
Acrobat以外のAdobe製品は、今回関係ないのでは。 MacOSXのJavaはCocoaを使う事を前提に実装されているので、 使い方にもよるけど、ある意味特殊な環境かと。
ちゅーか、WebObjectsが有るんだから、AppleがJavaをないがしろにするとは考えられず。
そういう意味じゃくて他の環境のJavaとは違うと言いたかった。 WOFとEOFをjavaで書き換えたくらいだから、AppleはJavaを重視している事は禿同。
>>490 >
>>474 > あのね、そんなことは普通にあることですよ。
そうなの? 大塚とも取引あるけど「リース屋が落札」なんて聞かないなぁ。
後学の為にも"普通にあること"なら事例教えてちょ。
入札資格があれば、リース会社だろうがなんだろうが落札は可能。 表向きにはリース会社が落札したが、 バックには名前を出せない(出さない)ベンダがいると思われ。 いろいろ思惑があるんでしょうけど、、複雑だね。(w
話し変わるけれどNECって会社は自宅でMAC使っている人本当に多いね。 もともとOSとハードを両方作ろうと燃えていた会社だったんだよね。
499 :
y :03/10/17 14:40 ID:jy0sYbqV
「ハードウエアは」落札したリース会社がじかに納入して、 その他はリース会社が作業を発注した(ことになっている) ベンダがやる、というところか…。 # ベンダがリース受けて又貸しするわけにいかないだろう。
501 :
名称未設定 :03/10/17 20:18 ID:QS4wKKhL
どのみちリースを組まなきゃいけないのだから、 リース会社の方が落札するのは、ごくごく有り触れたこと。
502 :
「483」ではないよん :03/10/17 20:31 ID:QS4wKKhL
>>487 >
>>483 > 阪大が何を過ったの?あの時期に5年10年後のスタンダードに触れることができたんだよ?
あるべき未来の姿を、NeXTで垣間見た結果、
多数の有能な若者が情報産業を将来の進路に選んでしまった。
有能な人間でも、低賃金にあえぎ報われることの少ない産業ゆえ、
犯大の罪は万死に値する。
混猿や金融のようなボロ儲け職にも楽勝であった彼らが、
電機労連の低賃金に甘んじている。こんな貧乏暮らしでは、
あまりにも可哀想ではないか。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い...か
>>497 その名前が出てないベンダは、キ○ノン販売です。
で、今回入札した(できた?)のがそもそも1社だけだったようで…
>>502 阪大の情報出てるような人はそんな低級プログラマ/SEにはなってないって
>>502 東大スレで高卒プログラマ(お前のことだろ?)について語るなよ 激藁
507 :
名称未設定 :03/10/17 23:52 ID:k4VqvTc2
WindowsのAPIごときを、理解出来ない教授は多いからな Cはかじったが、C++は全くって奴ら。API絡めばチンプンカンプン 所詮、組み込み用単機能作成プログラムしか出来ない人たち 日本の将来は暗いよ 真っ向勝負を端から投げてるもんね
>>507 プログラムを組むことそのものが研究対象の教授っているの?
むしろC++は死んだ言語だって言う評価だからなぁ。情報を研究する立場からすると。
主流はjavaになってきてるし、速度が必要な低層の分野ではCやアセンブリだし。
使ってる言語なんて研究分野によってまちまちだしね。
>>507 はきっとHaskelとかOcamlなんて知らないんだろうな。
というか、
>>507 の言う教授って一体どこの世界に居るんだろう…
あと、WindowsのAPIって何を「理解」するんだろう…
使うだけなのに。
つづりが違ってた。Haskellだった。
う〜ん荒れスレのようで良スレ。
雨後の筍のごとく現れる、無駄に数だけ多い
>>507 のような糞バカを
最小限の言葉で見事にかわしているリアルインテリの皆様ご苦労様です。
513 :
名称未設定 :03/10/18 01:48 ID:q+V2Mytx
>>513 なぜそれが俺に対するレスなのかよく分からんのだが、
俺も好きだよそういうの。
世の中、どんな些細なことでも、どこかの誰かによる
深い考察と思慮と研究の成果が働いていることを知らん奴が多い。
それが例えミニスカートの長さであろうと、よっちゃんいかの
パッケージデザインであろうと例外ではない。
なんちゃって
>>513 このひとの研究の白眉は金正日のシークレットブーツ疑惑を
科学的に検証したところにあると思う。
寺田寅彦みたいな人だね
>>515 漏れはむしろおっぱい星人との闘争に頭が下がる思いでつ。
漏れも地球のおっぱいを守るため、日夜研究努力を続けなければ(`・ω・´)。
せめてMac入れるんなら、情報処理関連の学部だけだろう。 あとは研究室で欲しいところが買えばいい。 一般学生にまで押し付けるのはどうかと。
筍がまた生えてきたよ.....
>>496 国立大学で落札、それどころか入札に参加している事自体、
あなたの言う「リース屋」が指名競争入札参加資格者だということなんだが。
>>501 の言う通り。
事例上げろって言っても…たくさんありすぎて…それに匿名だし(w
>>504 Appleがパートナーシップ組んでいるところ以外には技術情報を全く出さないから、
独自にパートナーシップ契約するか、IBMやキャノン販売などと組む必要がある。
といってもnetbootの経験はどこもないんだが…
521 :
名称未設定 :03/10/18 11:46 ID:vNFcXlsH
>一般学生にまで押し付けるのはどうかと。 どうしても窓機が欲しい一般学生は、個人で購入するって。 学校側から押し付けられた機種以外を使ってはいけない校則がある学校は、存在しないのだから。w
522 :
名称未設定 :03/10/18 11:57 ID:q+V2Mytx
誰かそのページを英訳してジョブ禿にみせろ。
>>518 だから、学生に開放する大量のマシンをNetbootさせるってことのメリットを
理解出来ないうちは書き込むなっつーの。
このスレにその説明が何回出て来てると思ってんだよ。
525 :
名称未設定 :03/10/18 12:23 ID:vNFcXlsH
>>522 そのサイトのオーナーに「野菜はなぜ青物と言われているか」と聞きたいかも。w
その他に「青竹・青蛙・青豆」や「目に青葉、山ホトトギス、初ガツオ」もね。
自然物から抽出した緑の染料はすぐに色褪せてしまうので、緑の染料は青に黄
を混ぜて作っていたから…という話が有名だがねぇ。
ま、釣られてみましたよ。
526 :
名称未設定 :03/10/18 12:31 ID:gxsxEwMi
むっちゃく茶だねぇ・・・ あの?シマークが消えた後、赤い?シが見えるのは光の残像じゃん。 太陽見た後に視線に赤いマルが見えるのと一緒。
>>518 ネットゲームやMXやりたきゃ家でやれ。
OSの使い方覚えたかったらAVIVA行け。
どうしてもWindowsでのシステム組みたきゃお前がボランティアで管理しろ。
アップデートやパッチが出る度に一台一台全マシン回らなきゃいけないから
寝る暇なくなるけど覚悟は出来てるか?
>>528 いや、>518は間違いなくドザ
LinuxとかUnix齧ったことある奴らはみんな理解してる
嫌マック派も「アップル製品で組んでるところが気に食わねーけど
しょーがねえなぁ」って感じだし
いつまでたっても
>>518 みたいに「なんでマックなんてマイナーなもん
使うんだよー」なんて言ってる奴は100%ドザでスキル皆無、理解力ゼロ
そしてまたこのレス対してに「LinuxだのUnixだのMacだの、"一般学生"には
関係無いだろ」なんていう、これまたトンチンカンなレスが返ってきて
また話題がループすることに1000ドザ
>>522 そもそも、「色」を判断基準の中心にしなければならないインターフェイスはおかしい訳だが。
健康診断で色覚テストをした事があると思うが、色盲までいかない「色弱」の人は意外に多い。
赤と緑はそう言う人達には判別が付きにくい。
信号機にしろ、OSXのボタンにしろ、位置も情報になる。
OSXだとX・ー・+の記号も出るしな。
「できるかな」の人はこの頃はまだ普通の日本語だったんだな 今の方が狂ってて好きだ
>>530 俺も赤緑色弱。発見者の名を取ってダルトニズムとも言われます。
UNOの赤と緑みたいな、ペンキのようなべったりとした赤と緑は特に区別が付きにくい。
X染色体に遺伝子があるから、母親が赤緑色弱だと男の子は確実に色弱になります。
>>527 Netbootだとクライアントにpatchだけあてる事が可能なんですか?
そもそもアピアランスをグラファイトにするとそもそもボタンの色なんて全部同じ色になるのだが。
>>533 クライアントはブート鯖からOSのイメージを持ってくるだけ
要するに、ブート鯖のOSイメージだけにパッチを充てるだけ
ブート鯖の数は、自分で調べて、1にソースあるから
>>533 まず、Netbootの意味を理解してから質問して下さい。
そしたら、そんな質問は出ないはずです。
ソースなら、
>>1 から
>>10 まで辺りにありますよ。
その程度のネットワークブートなら、他のOSでもできますよ。 Solarisだったらboot net、WindowsならBOOTPを使えば可能です。 Windows Scripting Hostを使えば、SPを当てるスクリプトも作れるハズです。 管理コストと使いやすさのトレードオフで、選択された様ですので、 もう何もいいません。
>>537 > WindowsならBOOTPを使えば可能です。
BOOTPって何か知ってる? BOOTPだけじゃnetbootしないよ?
Mac OS XもBOOTPは使ってるしぃ。
そもそもWindowsのnetbootは幾つも出てるが純正品じゃない。
WBT+TSEもnetbootほどはコスト削減にならない。大体TSEはscaleしない。
>>535 通常、イメージ作成用のstandalone一台でpatchを当てて、
そこからネットブートイメージを作って、各ネットブートサーバにコピーします。
詳しくはNetbootのドキュメント読んでね。
540 :
名称未設定 :03/10/18 22:59 ID:7k5liJ51
NetBootのドキュメントはPDFでもダウンロードできますが、それのみでは情報不足です。 TILに目から鱗の情報があります。漏れはそれでシステム構築できました。 というより、、NetBoot関連(OSXServer関連)の突っ込んだ質問は有料なんだよね。ケチ!>アポー OSイメージを持ってくる ってのはちょっと違うと思うぞ。 bootに必要なものは確かに「持ってくる」けど、それ以外のリソースはクライアントのshadowをマウントだね。 というものの。。。そのshadowイメージがサーバのどこに出来るのか未だに 分かってない。誰か教えてください。
541 :
名称未設定 :03/10/18 23:09 ID:7k5liJ51
Windowsアプリケーション用Windowsサーバが12台あるが、 iMac240台からRDPクライアントで同時に接続した場合、ターミナルサーバ1台あたり 20クライアントだよね。レスポンスはどうなるんだろう。。だいじょうぶかな。(^^; MacのNetBootとは事情が違うんだけどな。
もうみんな突っ込むのやめろよ。関係者がかわいそうだよ。 これだけレスが付くという事は、常識的な管理者が多いという事だ。 個人的にNEXTSTEP直系のMacOSXは好きなんだけどね。
はぁ、またワケ分からん奴が出てきた...
おい
>>542 、取りあえずお前の常識とやらを述べろ。
言っておくがこのスレはリアルなインテリが多いから
> 個人的にNEXTSTEP直系のMacOSXは好きなんだけどね。
こんな場違いな発言してる奴が煽る余裕など無いと思うぞ。
おぃおぃ、自分でレス付けてどうする。
>おい
>>542 、取りあえずお前の常識とやらを述べろ。
今まで書き込んだ皆さんと同じ。
>言っておくがこのスレはリアルなインテリが多いから
だからこうなるんだよ。
>こんな場違いな発言してる奴が煽る余裕など無いと思うぞ。
NeXTフェチでも一応現実は見ると思うぞ。
546 :
名称未設定 :03/10/19 00:21 ID:ROOhWj7B
また火曜日に狸コラムが読めるワケだが。
>>545 はぁ?
お前、このスレとか1に貼ってあるリンクとか全然読んでないだろ?
>>547 超低レベルの釣り、もしくは日本語と脳味噌が不自由なヤシだから
放 置 し と け
>>542 > そのshadowイメージがサーバのどこに出来るのか
/Library/Netboot/Netboot*/*.nbi/*.dmg
Netbootマネジャ、全く使わなくても作成できるよ。
> クライアントのshadowをマウントだね。
クライアントからdmgをshadowマウントだね。しかもNFS経由、not AFS。
>>541 Windows TSEは、SASしか使わないんだと思うよ。公表されている情報によれば。
550 :
名称未設定 :03/10/19 07:29 ID:DOPLA9zH
>>549 サンクス。でも、/Library/Netboot/Netboot*/*.nbi/*.dmgはnetbootイメージそのものだね。
イメージ自体はDiskCopyで作成可能なのは確かです。(おまじないが必要だけど)漏れもそうしている。
このイメージのコピー(shadow)がクライアントにマウントされると理解しているのだが。。
なので、shadowはbootしたクライアント数できると。 漏れ、禿げしく勘違いしているかも。
RDCはSASのためにあるのか。。。まてよ、なんでわざわざWin版SASにしたんだ?
Unix版でいいじゃん。Mac版JMPもあるが、役不足か(w
>日本語と脳味噌が不自由なヤシ これって、マカの典型的特徴だよね。
>>551 同朋よ。いくらマカ板でも、
この流れの中でその発言は惨めなだけだ。
いっしょにドザ板にかえろう。
553 :
名称未設定 :03/10/19 09:52 ID:KID3Ib9Q
554 :
名称未設定 :03/10/19 10:47 ID:wMAXCEJ2
IT関連のこと全く知らない香具師が 東大関連のニュースで影響受けて、マック買っちまったら悲劇だよな。 それだけだよ。 頭の弱い香具師は洗脳されていくだろうし、そうじゃない香具師は無駄な投資だと気付く。 実際使ってみると、出来ないことの多さ、使えないデバイスの多さ、世間との隔離を痛感するだろう。 イメージ戦略?っつーか、はったり広告だけは上手なAppleだから 誰でも気の迷いで選択しちまいそうになるが、そこで実際買うか、買わないかで その人間の資質が分かるんだよな。
長文がんばったわりにはあまりうまそうじゃない餌だな(w
>>554 いやほんま、君の深い洞察と見識にはシャッポを脱ぐ思いやわ!
>>549 >Windows TSEは、SASしか使わないんだと思うよ。公表されている情報によれば。
その通りだと思います。説明会での関谷さんの話では、「WIndowsサーバに接続して
Office(Win版)も使うことは可能ですが、可能な限りローカルでやってください。Win
dowsサーバは基本的にはSASのときに使うって感じにしてほしい」
みたいなことをおっしゃってた(はずです)。
558 :
名称未設定 :03/10/19 14:06 ID:DOPLA9zH
>>554 まぁ、そういう考え方もあるだろうが、漏れはMac買うけどね。
>>557 よくわかりました。紳士的ルールとしてSASのみの利用なんだね。<TS
しかし東大生といえども、そのルールを無視してWin環境(特にOffice系やメーラなど)を使いたがる
香具師が横行しないとは限らない。。どうなるか楽しみだな(w
それと、プリンタはRICHOだよね。。ふむふむふむふむ。。。。なーるほど。
Win環境に余計なもの(Officeやメーラ,ブラウザとか)をインストールしなければいいだけでしょう。
「太ったドザより痩せたマカーになれ」 東大総長の卒業式式辞より
すまねーな。2chのIDないんで、過去ログまで見れねえんだよ。 >・OfficeなどのアプリはMac OS Xネイティブで。ヴァージョンは最新のもの(今後最新の > ものがでるたびにupgradeできるライセンスのやつの模様) あげ足取る様で悪いんだが、OfficeはもうUpgradeしないよ。 あの時は、反トラスト法の訴訟回避の為に、作った様なもんだからね。 漏れも、Office v.XがCocoaネイティブ対応になったら買おうと心待ちにしてるんだが、 はや2年も経ってしまったぜ。 Carbonアプリでネイティブ対応なんて言ってるのは、まやかしだよ。
いまさらOfficeがCocoaに書き直されるなんて事は未来永劫ないかと思われ。 というか、 Cocoa厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>231 >あと、最近のOfficeはWindows、Mac共に互換性はほとんど問題ないでしょ。
まさか、Winとファイルの互換性があるからOKとか思ってないでしょうね。
Officeは、マイクロソフトの言語スィートとセットで使わないと意味がない。
個人で使うのはまた別の話だよ。
VBAで使用用途に合うようカスタマイズして使い易くするのは当たり前。
処理速度を上げる為にCOM化してVC++でDLL化もする。
程度の差はあれ、大量導入する企業や大学のシステム管理者はそうして
作業効率を上げようとか、ユーザに使い易い様にしてるハズだよ。
ま、MSDNにでも入って勉強しろ。
564 :
681 :03/10/19 20:09 ID:kNBk+8Ya
>>561 Cocoaかどうかは知らないが、Officeは来年メージャーアップデートの
予定だろ。実現するかどうかは別にして。
565 :
名称未設定 :03/10/19 20:57 ID:wMAXCEJ2
>>564 マック用の間に合わせOfficeをあてがわれて、学生の要望を満たしたとされるとは
東大生も舐められたもんだ。
566 :
名称未設定 :03/10/19 21:10 ID:wMAXCEJ2
そもそもMS-Word や MS-EXCEL が仕事上の書類を作るのに適したソフトウェアか?あんなもんで、お客さんに見せるようなまともな文書が作れるか? あんなので日本語の文書を打ったら、字詰めも行間も汚いし、フォントも汚いし、図も汚いし。 東大生だったら、LaTeX 使え。
>>563 >程度の差はあれ、大量導入する企業や大学のシステム管理者はそうして
>作業効率を上げようとか、ユーザに使い易い様にしてるハズだよ。
>ま、MSDNにでも入って勉強しろ。
そういうことが学生端末に必要 o 共用システムに必要なのか
意見を聞かせてくれや。ボクチンよ。スレチガイの粋がりクンかいw
学生がレポート書くのに、Excelマクロくらいは組むかもしれんがの。
570 :
名称未設定 :03/10/19 21:31 ID:wMAXCEJ2
>>569 漏れも暇だが、藻前も暇だねぇ>ID晒し厨
571 :
名称未設定 :03/10/19 21:33 ID:wMAXCEJ2
>>567 >字詰めも行間も汚いし、フォントも汚いし、図も汚いし
Wordすら使えんのか?
藻前はデータ納品って言葉知ってるか?
LaTeXのデータをありがたがって受け取るとこあると思うか?
馬〜鹿
>>565 ほう、東大生にとって何よりもMS Officeが重要だと。
「まずUNIXありき、故にMac」って話はどこに行っちゃったのかと。
東大生も舐められたもんだ。
573 :
名称未設定 :03/10/19 21:50 ID:wMAXCEJ2
>>572 文系学生のレポート程度だから、糞遅いiMacでnetbootさせ、マックOfficeで十分
だというのが、これまでの主張だと思うのだが
文系学生がUnix必要か?
何か、藻前たちって、語るほどにどんどん矛盾の罠にはまっていかないか?
漏れは文系学生にも、品質がましな、Win用Officeがいいと思っただけだよ。
マック用?
よくあんなの使ってるよ。
大学ならOfficeなんてなくても困らないよ。
575 :
名称未設定 :03/10/19 21:55 ID:wMAXCEJ2
577 :
名称未設定 :03/10/19 22:13 ID:wMAXCEJ2
>>576 必死に検索してリンク貼ってくる藻前は健気だなぁ。
単に学者用ニーズ、そこにもExcel、Accessむにゃむにゃと書いてある。
君のいない一般社会じゃニーズはゼロ。
まだあの人気の無いMSのPublisherの方が普及してるかもな。
>>573 OfficeOfficeうるさいね。大学生になりゃ、みんな自分で買うだろ。
アカデミックあるし、東大なら生協に在庫たんまりあるし。
Officeの使い方を講義で教えるのなら、共用端末にWinのが必要かもしれないが
そういうわけじゃないんだろ。アビバじゃないんだから。
wMAXCEJ2は学問の世界でLaTeXがどれだけ重要かを知らないらしい。 所詮AVIVAレベルだからしょうがないか。
>>573 >漏れは文系学生にも、品質がましな、Win用Officeがいいと思っただけだよ。
>マック用?
どっちかというと、品質はMac版の方がまし。
Windows版なんて、まともに印刷プレビューも出来ない。
ついでに、PDF書き出しもね。
>>571 >Wordすら使えんのか?
>藻前はデータ納品って言葉知ってるか?
>>577 >単に学者用ニーズ、そこにもExcel、Accessむにゃむにゃと書いてある。
ワラタ
>>573 > 文系学生のレポート程度だから、糞遅いiMacでnetbootさせ、マックOfficeで十分
> だというのが、これまでの主張だと思うのだが
> 文系学生がUnix必要か?
知らないところで動いてるのがUNIXってのが文系学生にとってのメリット。
> 漏れは文系学生にも、品質がましな、Win用Officeがいいと思っただけだよ。
あれがマシに見えるんならMac用でもいいだろ?目くそ鼻くそだよ。
東大生が4年間でWin用Office無しでも暮らしていけることに気が付いてしまうのがそんなに恐いかい?
えーと、本郷に置いてある端末はともかくとして、 駒場の端末の本来の用途は学生に情報処理教育を 施す(それこそ文理の別なく)為であって、それゆえ Unixも含めた多様な環境がいるんだと思われ。 だから端末数も駒場の方が多め。 てゆーか他人に必要・不必要の判断をしてもらわなければ いけないような人間にならないための教育なのかも。 Windowsしかさわったことの無いような阿呆を生産したくない っていう教授陣のひそかな願いもあるように思う。 それに加えて、保守コスト他の面でも有利だから導入したと。 …東大に何か恨みでもあるんだろーか?
>LaTeXのデータをありがたがって受け取るとこあると思うか? 藻前ばかだな。PDF でデータ入稿だよ。
>
>>572 >文系学生のレポート程度だから、糞遅いiMacでnetbootさせ、マックOfficeで十分
>だというのが、これまでの主張だと思うのだが
脳内主張を出すなよ。東大は文系でもUnixで情報処理の基礎を学ぶ必要があるから、
Officeが動くだけの環境じゃ不十分だよ。安藤もインタビューでそう言ってるだろ?
文系学生のちょっとした数枚程度のレポートだったら、TextEdit とかのほうがよっぽどいい。シンプルで使いやすいし、仕上がりも美しい。
588 :
名称未設定 :03/10/19 23:18 ID:wMAXCEJ2
今日も満腹。 藻前ら、ましなレスならともかく、いつもの斜め読みの脊髄反射レスが多いな。 よく流れを読めよ。 どーして、そう極当たり前の選択を、屁理屈で歪めてしまうのかね。 今まで、散々そういうことを言い散らして、成功した試しがあるのかい?マカさんよ
589 :
名称未設定 :03/10/19 23:19 ID:wMAXCEJ2
せっかくコピペしたのに、今日は名誉毀損厨はいないのか?
返す言葉が無くなったら釣り宣言とまとめですか?
591 :
名称未設定 :03/10/19 23:33 ID:wMAXCEJ2
>>590 Officeなど糞,需要など無い、マック版の方がまし
そういう虚言を楽しんでるのよ。みんなそうだろ。
Macなんか無くなったって誰も困らんし、人生はそのまま進行して
いくのです。禁断症状で苦しくなるわけでもない。
「MacにはWindows PCには無い何か特別な力が備わっており、Mac無しの人生はつまらなく、愉しめない」
この間違った観念が問題なの。洗脳された頭で何を考えても無駄。
故にマッカーはしつこく、有害なの。
マカチンはグサッとくるような真実は脳内で「ネタ」に変換するのか。
まぁ誰が何を言っても無駄なわけよ。
>>591 実際にOfficeなど使わずに生活している学者は無数にいますが?
「Officeじゃないとできない」と、うわ言のように繰り返す方が洗脳されているんじゃねーのか?
あなたこそ、Microsoft製品を使用することにより生じるデメリットは無視ですか?
594 :
名称未設定 :03/10/19 23:43 ID:wMAXCEJ2
>>592 ははは
だったら、お前らの主張することは互換機で可能なはず
しかも電気スタンドiMacなぞより、安価で、高速で、汎用性のあるシステムを組める。
お前らの伝家の宝刀になっちまったウィルスいやなら、Windows組み込まずに使えばよい。
しかし、東大ってさ。まぁどこの大学でも
学者養成学校じゃないわけだろ?
Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office Office
>>594 >しかも電気スタンドiMacなぞより、安価で、高速で、汎用性のあるシステムを組める。
少なくとも運用コストでPC互換機は今回コケたんだが。
597 :
名称未設定 :03/10/19 23:50 ID:wMAXCEJ2
>>595 発作起こすな
藻前たちのようなマカがいる限り、相変わらず世間の厄介者なんだろうな
>>594 > ははは
> だったら、お前らの主張することは互換機で可能なはず
> しかも電気スタンドiMacなぞより、安価で、高速で、汎用性のあるシステムを組める。
> お前らの伝家の宝刀になっちまったウィルスいやなら、Windows組み込まずに使えばよい。
管理コストまで考慮してないだろ。
> しかし、東大ってさ。まぁどこの大学でも
> 学者養成学校じゃないわけだろ?
文系優位の低偏差値私立大学はどうだか知らないけどな(w、旧帝クラスの大学ではね、「大学とは研究者を養成
する所です」って(少なくとも理系は)学部長が最初のガイダンスで言い切るよ。
学者養成学校じゃない大学って就職予備校?(w
599 :
名称未設定 :03/10/19 23:53 ID:wMAXCEJ2
>>598 そりゃしらなかった
旧帝クラスの大学は学者養成学校だったのか
あ ほ か
wMAXCEJ2はAVIVA以外の学校を想像できないんです。
601 :
名称未設定 :03/10/19 23:55 ID:wMAXCEJ2
>>598 現実、学者になる人と、普通に就職する人
どっちが多いでしょ?
あ
ほ
おまえら釣られ過ぎ。 良スレを荒らすな!
>ID:wMAXCEJ2 >せっかくコピペしたのに、今日は名誉毀損厨はいないのか? 藻前を相手にするのは一回だけでいい。あとは時間の無駄。脳内論理破綻 をきたした香具師を相手にするだけ、時間が無駄。
604 :
名称未設定 :03/10/19 23:56 ID:wMAXCEJ2
ごめん 間違えた 現実を見られないから、マカだったんだ
>>599 少なくとも理系はそうだよ。知らなかったのか?
「実社会「の」役に立つ人材を育てる」ことはあっても、「実社会に「出て」役に立つ人材」なんか
育てる気無いよ。
大学とは研究者を育てる機関です。
あ た り ま え
606 :
名称未設定 :03/10/19 23:59 ID:amxxMXoC
>>571 >571 名前:名称未設定 メール: 投稿日:03/10/19 21:33 ID:wMAXCEJ2
>
>
>>567 > >字詰めも行間も汚いし、フォントも汚いし、図も汚いし
> Wordすら使えんのか?
> 藻前はデータ納品って言葉知ってるか?
> LaTeXのデータをありがたがって受け取るとこあると思うか?
> 馬〜鹿
win wordのデータ渡しって怨嗟の的だぜ。
あれだけは勘弁してほしいという印刷屋や出版社は
沢山あったがな。
LaTeXの方が遙かに歓迎されたよ。
>>601 >
>>598 > 現実、学者になる人と、普通に就職する人
> どっちが多いでしょ?
俺もそうだったけど(w、普通に就職する人は、大学から見れば落ちこぼれです。
優秀な人間に合わせて環境構築してるのが気に入らないですか?
誰かwMAXCEJ2に、学部修了後大学院に進学する方が就職するよりも圧倒的に多い大学が 日本にあるってことを教えてやって下さい。
東大に限らず大学院大学は研究者養成が大きな目的だわな。 学部は付属扱い。 おれは文系の教員なのでWindows、Macともに使わなければならない 状況はあるが、OFFICEが必要なのは、事務書類がOFFICEで回ってくる ときくらいだ。 大学の授業環境や、学生が端末つかって作業、ってのにWINのOfficeでなくちゃ、 なんてのは想像もつかない。 どういう作業をイメージしているんだろう?
>>608 バカに何を説明しても無駄です。あきらめましょう。
>>609 >どういう作業をイメージしているんだろう?
町のぱそこん教室のイメージなんだと思われます。
そろそろ、「釣れた、釣れた」が出てくる頃かな?
専門学校の上位版、くらいのイメージなのでは?
>>611 町のぱそこん教室、とまでは言わなくても
"ビジネス専門学校"ぐらいのイメージなんだろうな。
ま、確かに俺も受験前は分かってなくて、面接試験の練習の時に
「"大学は研究する所なので、それについて勉強したいんだったら
他の所に行って下さい"ってつっこまれるぞ」って注意されたけどな(苦笑)
パソコンで例えて言うなら、 WindowsやOfficeの使い方を教わる所→専門学校 使ったことの無かったWindowsやOfficeを使え、と急に言われてもすぐに対応できる能力を養う所→大学 これは、ありとあらゆることに言えることです。
師曰く MS Wordのように書式が非公開の文書ファイルは、将来読めなくなる 可能性があります。未来に残す価値のある文を書くなら、TeXの ようにプレーンテキストの書式で保存しなさい。
最近このスレを初めて見たんで少しログを遡ってみたんだが、
>>488 > 2ちゃんねらから自称ITコンサルタントまで
>
>>485 や
>>486 などの話、つまり「大学でコンピュータを使って何をするか」
> という話がどうしても理解出来ず、結局シェアだのフリーソフトの豊富さだのの
> 話から脱却出来ない いつまでたっても大学をAVIVA扱い
>
> 所詮ドザなんざそういう生き物
このスレに現れるドザについて、488の時点でまとまってたのねw
ま、最近「Office厨」という新種が発見されたわけだが。
Office不要っていう奴は、頭使ってないんじゃないの? 使い方さえ覚えれば、MSOfficeが最高です。 直感にこだわると、紙と鉛筆の使い方しかできないよ。
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ, 。 ゚, , '゙ ) 。 ,ノ!,' ◎/ ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _ て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_ てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙'f99ia_) ゙) !. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_ ... - ゙ .| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ . フb'-'=y-‐ ‐ ゙゙ i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' |゙k,\ ( .!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_ i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉ヾ\ ! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\ ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉 ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ \ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く へ入 へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚ )\ノ\ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉 へ ' ., '! ! , ,ノ )\)\λ \\\))\ル))\「 〉入 へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\ 入 )\ ) ) .) ) )) \∠〜く へ べ\
>>617 > Office不要っていう奴は、頭使ってないんじゃないの?
大学という所はOfficeに脳みそ使う場所ではないと、何回言えば分かってくれるのでしょうか。
>>601 出たー! こういう単純思考しかできないからドザってるんだよな!(笑)
マジョリティがどうなるかによって教育機関の存在意義が決定されるなら、法学部なんて
散々だよな! 何といっても彼の理論からすれば、卒業生の大半が法律専門家以外の
道を進むわけだから、法学部は法律専門家を育てる場所ではないということになる。
>>617 果てしなくバカだな。
Officeが不要なんじゃない、「大学でOfficeの使い方を教える事」が不要なんだ。
こんな事も理解できんか。
君たち見てると、とても教育を語れる人たちの集まりには見えませんよ。 あまりにも釣られすぎです。
/* どうしてもOffice論争を続けたい方へ */ 今回の導入されるシステムにはMac版Officeが含まれています。 使い方はWin版もMac版も大して違いはありません。 実際私はMacでしかOfficeを使っていませんが、 となりの席のでWin使ってる奴に WordやExcelの使い方を教えてます。 つまり、WinかMacかということは正直どうでもいいことなのです。
>>622 「煽りは無視」の姿勢が基本なのは分かるんだけどさ。
"バカな煽りには徹底的にやる"方針のスレが1つぐらいあってもいいんじゃない?
普段は分散してる強力な論客がこのスレには集まってることだし。
取りあえず「煽り=質問、報復=回答」みたいに脳内変換してみなよ。
結構勉強になるよ。
間違った報復にはちゃんとまた煽りが入ってくるし。
まずは餌を見分ける選定眼、そして耐性を身につける情緒教育が先決でしょう。 これらの欠如が、著しくマックユーザーの品位を損なってるのは明白です。 おそらく大学云々レスは、かなり専門学校を馬鹿にしています。 無意識かもしれませんが、Windows憎し、アンチマック憎しのために、その他の人を辱める行為は、百害あって一利無しです。
>>625 大学で学ぶべきことと専門学校で学ぶべきことは違う、と書いているだけなんだが。
>その他の人を辱める行為は、百害あって一利無しです。
是非あなたもお忘れなく(w
>>625 「釣り」に対して神経質になりすぎなんじゃない?いいじゃん釣られても。
「よく釣れた」とか「大漁だな」が負け惜しみにしか聞こえない釣られ方もあるしね。
やれやれ、無駄ですか。 あなた方は理論を飛躍しすぎます。 例え大学がそういう場所で、有効な研究がなされたとし、それを導き出したのはマックだろうが Officeだろうが、何でも構わないのですよ。 あなた方を見ていると、アンチレスを必死に探し回っているようにしか見えません。 まさに議論したいがための議論。それも、内なる問題から目をそらすための。 我々にはもっと内在する問題があり、解決、議論すべき問題は他にあるのじゃないでしょうか。
>>629 > あなた方は理論を飛躍しすぎます。
> 例え大学がそういう場所で、有効な研究がなされたとし、それを導き出したのはマックだろうが
> Officeだろうが、何でも構わないのですよ。
もちろんその通り。
> あなた方を見ていると、アンチレスを必死に探し回っているようにしか見えません。
必死に探しまわる必要は無いよ(w
ここにいるだけで雨後の筍のように生えてくるんだから。
> 我々にはもっと内在する問題があり、解決、議論すべき問題は他にあるのじゃないでしょうか。
我々って誰? 問題って何?
>>629 じゃあどうぞ、↓これを議題にして有意義な議論を始めてください。今煽りドザさんもいないことだし。
> 我々にはもっと内在する問題があり、解決、議論すべき問題は他にあるのじゃないでしょうか。
仮に問題があったとして、それがMacが東大に導入されたことと関係なければ スレ違い。 ここ以外の適切なスレでいくらでも議論してくれ。
「我々」ってのは、東大関係者のことか、マカーのことか?
>>629 > アンチレスを必死に探し回っているようにしか見えません。
この認識からして大きな誤解。
このスレや他のスレ見ててわからんのかね。
出直してこい。
>>632 まぁまぁ、スレ違いかどうかなんて始めてみないと分かんないじゃない。
ID: HUmrHWJ9さん、さぁどうぞ!
> 我々にはもっと内在する問題があり、解決、議論すべき問題は他にあるのじゃないでしょうか。
↑これを議題にして有意義な議論を始めてください!
2cher がどうあがいたところで、納入が覆ることはないだろうから、 マクビギナー学生に、ここマク板の住人が、マクの便利な使い方を レクチャーする、というのはどうだろう。 というネタ振り。
・来年のカットオーバー以後でないと具体的にわからんことが出てこない ・netboot固有の問題などについては一般個人ユーザーは解答不能 というわけで難しいのではないかとも思われ。
Panther Server では、Netboot 関連の設定が GUI でできるらしいな。
639 :
名称未設定 :03/10/20 21:37 ID:xvdiB6rn
>>638 それは嬉しい!!!bootイメージ作成のたびに「おまじない」しなければならんのは
Macらしくないもんね。
って、ソースきぼんぬ。Network Image Utilityのことか?
640 :
名称未設定 :03/10/20 22:18 ID:6iOifusK
コマンドラインでの作業はMacらしくない「おまじない」ですか。 そういうこと言うから馬鹿マカーなどといわれるのではないですか? Mac=Officeが動くBSDだと思っているユーザより
641 :
名称未設定 :03/10/20 22:24 ID:PvBnP1+U
バージニア大みたいな事例なら、G5も有効活用され すばらしいと思う。 なにもOSXで動く必要はない。
>>640 おまえも「これはもう今さらCUIではやる気にならんな」ってことがあるだろ?
643 :
名称未設定 :03/10/20 22:45 ID:DHUyJgB9
644 :
名称未設定 :03/10/20 22:59 ID:gO6RVt55
CUIとGUIは、常に両方用意されているのがベスト 好みに応じて、あるいは状況に応じて使い分けることができる そもそも、UNIXらしさを一般ユーザーから隠そうとしているのは Macの戦略だし
確かにコマンドラインでの作業も今のMacの一面ではある。実際、使ってるしね。 しかしだ、、、漏れは、MacはGUIあってこそMacだと思ってるよ。 できることなら全てのことがGUIで出来ればいいとも思ってる。 馬鹿マカ、結構結構。なんとでも言ってください。 あほくさくなった。。(やはり2chだな) NetBoot関連の情報はもうここに書きません。もったいない。。。
Officeで盛り上がっているところすまんな。 またあげ足を取る様で悪いんだが、 >4:次期システムより NEC iStorageNV7220 2台。 NASといや普通NetAppだろ。 メジャーどころで日電のNASなんて聞いた事ねーよ。 容量的には、EMC2でもいいな。 日電にボラれてるぞ。
> あほくさくなった。。(やはり2chだな)
> NetBoot関連の情報はもうここに書きません。もったいない。。。
>>640 は成りすましでしょ。
こんな、質より量で攻めて来る糞ドザ共の思う壺のようなこと言っちゃだめだよ。
本郷の生協パソコンショップって土曜開いてないよね? Pantherアカデミックアップルストア以外で買うには 週明けまで待つしかないのかな?駒場なら買えるかな?
OSXにして何が良かったって Terminalっておもろいと思っただった。
650 :
名称未設定 :03/10/21 00:07 ID:wjuJ3FwK
>>645 >MacはGUIあってこそMacだと思ってるよ。
だからこういう思いこみがちょっと変だというんじゃない?
Macってそんな特別なコンピュータか?
いまやちょっと気の利いたGUIシェルの載ったUnixマシンだろ?
言語学的な観点から、屈折語の特徴を知る上でロシア語を学ばせようとしたら 「英語の方が普及している、なぜ英会話を学ばせないのか」 と的ハズレなことを言っているようなもんですかね?ドザの皆さんの言説は。 大学はNOVAじゃないって。
652 :
MACオタ>650 さん :03/10/21 00:15 ID:wYIjXIAw
>>650 ---------------------------
Macってそんな特別なコンピュータか?
いまやちょっと気の利いたGUIシェルの載ったUnixマシンだろ?
---------------------------
なんだか10年以上昔のCUI vs GUIの時代に聞いたような煽りフレーズなんすけど(笑)
システム管理者はバランスが大切だよ。 あんたとこの規模で、646:に即答できないんなら ちょっと考えた方がいいよ。 板違いと言われればそれまでだけどな。
654 :
名称未設定 :03/10/21 00:21 ID:1dvlDkth
>いまやちょっと気の利いたGUIシェルの載ったUnixマシンだろ? これが今までどこもできなかったんだがw
>>654 商用ウニクスもそういうのはできてなかったんですか>unix素人
SunとかhpとかGUIのように見えたりもするんですがw
657 :
名称未設定 :03/10/21 01:49 ID:TGhC5JfB
>>656 というより、商用unixはコンシューマ向けではないので、そんなにGUIは求められていなかったと思うが。
658 :
名称未設定 :03/10/21 02:13 ID:KqddQz1/
>SunとかhpとかGUIのように見えたりもするんですがw そもそも、デスクトップアプリケーションが少ない上に、サーバ用途が主に なるので、GUI的進化を求められることがあまりなかった。デスクトップと 言ってもマルチウインドウで複数ターミナルを立ち上げてCUIでオペレート という風な使い方が主になる。 CDEのファイラーでディレクトリやファイルを確認しても、結局コマンドで 作業する方が効率もいいし、なによりも安心という感じ。
CUIシェルはtcshが好き GUIシェルはFinderが好き → MacOSX ウマー と思ってたあの頃はまだ若かった
660 :
名称未設定 :03/10/21 02:34 ID:KqddQz1/
>>659 > CUIシェルはtcshが好き
> GUIシェルはFinderが好き
> → MacOSX ウマー
> と思ってたあの頃はまだ若かった
なんで?十分MacOSX ウマー なのだが。
>>550 > このイメージのコピー(shadow)がクライアントにマウントされると理解しているのだが。。
shadow mountってのは、imageそのものをread onlyでmountして、
書き換える時は、localのcacheにloggingするmountのやり方。
これをlocal diskに書き込むから、netbootはdiskless bootに出来ない。
localの*.dmgでも可能だから試してみれ。(See hdiutil -shadow)
# スレ違いっぽいから、Mac OS X serverスレに移った方がいいかも…
ああ、
>>540 のshadowって言葉の使い方は間違っているんだけど、
いちいち直すこともないかと思って、直さなかったのでしたのよん。
ちょっと混乱させちゃったかな。
netboot imageは一つ。shadow mountのlocal cacheは各clientのlocal disk。
netbootの時cacheは/var/netboot/以下に出来る。
NetBootのドキュメントで言うところの 「シャドウイメージ」ってのは、shadow mount で使う一時的なcacheのことだったのか。 で、そのcacheはクライアントのlocaldiskに出来るとな?/var/netboot/...うーーん。。 マニュアルには「シャドウイメージはサーバ側に出来る」のような記述があるんだが。 だから??なわけよ。 #すまそ。これ以上は他スレにしましょ。(^^;
>>545 >おい
>>542 、取りあえずお前の常識とやらを述べろ。
なんだよ、646と653で常識を述べてやったのに放置かよ。
これじゃ、マカーが暴走と言われても仕方ないな。
>「東大はWindowsの使い方もMacの使い方も、ましてやUNIXの使い方も教えるつもりはない。
>計算機の使い方を教えるんだ」
能書きたれる前に、まずオマエが勉強しろ。
お代官様、ご所望のMacをご用意致しました。 おお!でかしたぞ、日電屋。 では、NASは手前どもの用意した物でよろしゅうございますか? うむ、苦しゅうない。Macが手に入ればそれで良い。後はそちの好きにするがよい。 お代官様も、お人が悪うございますな。 ふぉっふぉっふぉ、この江戸でわしに異を唱える者なぞおらぬわ。
メッセージの投降の遅延が怒っている模様です。
今日の釣果は、キス一匹。
>>664 煽ったのに放置されて暴走してるのは君やろが(笑)
670 :
名称未設定 :03/10/22 11:05 ID:Mz1iJcwe
タヌキにパソコンを語る資格などない。 と言うことに本人も気が付いたのだよ。
でもまた今度も微妙なネタだよな。 シャワートイレのおかげで今後日本人の肛門疾患が 優位に増える可能性だってあるのに。
ファイルサーバに「超高速NAS NEC iStorageNV7220」を 使うらしいけど、NECのiStorageシリーズに「NV7220」って 無いみたい。NV7200とNV7200Sはあるけど。 新製品なのかなぁ。
それと「ユーザー認証管理サーバー: NEC EDS(Enterprise Directory Server)」って あるんだけど、 これ何に使うのかなぁ。 XserveでNetBootとOpen Directory 2での認証もやって、 NECのNASに各ユーザーのホームディレクトリを置くもんだと ばっかり思ってたんだけど、認証サーバは別なのかな。 NECのEDSってMac版は無いみたいなんだけど。
674 :
名称未設定 :03/10/22 12:35 ID:w3JaWhII
タヌキって、コンピュータ以外の話でも、 根拠の怪しげな話を面白おかしく書いているだけじゃない。 勝手に話を作っていて、ぜんぜん誠実さが感じられない。 なんで、朝日は、こんな好い加減な人間を使うんだろう?
>>674 古根があるんだろ、アカピの社員の誰かに
それだけの話しだ>見る目ねーな、アサヒコムの人間
つか、コムにいる人材自体、本社から捨てられてんじゃーね?
そんな気がするけど
タヌキは今回の文章でかなりビクついている。 無根拠な断言にいちいち言い訳をしているから。 このまま追い込めば廃業かもな。 だいたい「日本人は綺麗好き」なんていう一言のために、 欧米人晒したり、フィンランドネタでお茶濁したり、何やってんだか。
677 :
名称未設定 :03/10/22 15:19 ID:zN9L2kE1
>>673 認証はunix環境でもwinでも使うんだし、別サーバーを立てるんだろ。
あまりスレと関係ないけど、今日からNC環境とUNIX環境で Opera使えるようになってるね。(これもOperaから) 因みにWin環境はネスケ4のみ。
まさかWinでIE使わせるほど豪傑でもなかろ。
680 :
名称未設定 :03/10/22 21:25 ID:9qwOLGvG
>>646 一般競争入札では機種は指定できないんで、NetApp欲しいとか
EMC2欲しいとかは言えません。
日電がファイルサーバーでぼってるとすると、入札が不調になり、
もう一度最初から入札やり直しになります。
また、変な機械を提案して技術審査で落ちるとこれはまた悲惨です。
>>672 NV7220は新製品らしい。初出荷にかも。
仕様は満たしていますが、枯れていないので、
日電が張るんだろう。
ただ、性能は本当にいいらしい。
NASはSpinnakerとかもおもしろいな。
金があれば、Spinnaker+3PARも面白いのに。
>>677 認証はEDS(LDAPサーバ)をメインにADも使うらしい。
>>680 機種を指定できないのは辛いある。
オープンシステムで組むんだったら、それくらい気利かしてくれてもいいだろうに。
漏れはこの業界に入ってから2回感動した。
一回目は、NeXT。
説明の必要は無いだろう。
二回目は、NetApp。
なんとシンプルなシステムだろうと思ったよ。
WAFL、Snapshot、DataONTAP等々。
大袈裟かもしれんが、FilerViewでちょいちょいとVolumeが作れたり、
パーミッションやQuotaも簡単に設定出来るのには驚いた。
.snapshot/から、cpでファイルが復元できるのには感動した。
今までDASで管理してきたのは何なんだと思ったよ。
パソコンは買ったまま使うな! フリーソフトで作る快適環境 岩波アクティブ新書 88 鐸木能光 著 岩波書店 版 2003年10月 発行 ページ 202P サイズ 新書 \740円 ISBN 4-00-700088-3 C-CODE 0204 NDC 007.6 フリーソフトにはすぐれものがいっぱい! ○買ったままのパソコンは使いにくくて危険がいっぱい! ○必ずやっておくべきWindowsの設定変更 ○ウィルスに強く、操作が簡単なメールソフト ○ワープロはいらない。シンプルで快適なテキストエディタ など。
683 :
名称未設定 :03/10/23 02:41 ID:bgeyM3GT
>>681 確かにDASはしんどいねぇ。
VMSなんかも廃れてきて、UNIX系が台頭してきたとき、
なぜかファイルシステムはぐっとこなかった。
メインフレーム系はいろいろ面白い機能があったりしたのに。
ま、そこでVeritasが大儲けしたんだけど。
NetAppが楽なのは認めるが、それを本当に必要としなければ
いらない訳で、高い買い物になってしまう。
NASではないが、3PARdataとかみると面白いよ。
NASヘッドとしてのSpinnakerのアプローチも悪くはない。
それぞれ価格も含めて一長一短。
MacOS Xもなぜかファイルシステムが今ひとつですねぇ。
くだらねえ本ばっかり書いてやがるなぁ。
>>673 > XserveでNetBootとOpen Directory 2での認証もやって、
OpenDirectoryはdirectory protocol非依存のdirectory service frameworkであって、
directory serverそのものではありません。
OpenDirectoryでLDAP v3の設定をして、NEC EDSをaccessするのでしょう。
もちろん、他のUNIXからも使うのだと思います。
TSEも最近のはLDAPに対応しているんじゃないですかね。(あるいはCytrix拡張)
Schemaをどうするのか少し心配ですが。
>>646 WebDAVはどうするの? > NetApp, EMC2
東大が公開している資料を読むと、
NEC iStorageNV7220のWebDAVは、httpdが認証した個人の権限で、
file systemにaccess出来るようなんだが。
つまり、httpdのauthenticationとfile systemのauthorizationが連携している。
この条件を満たすものは全く見当たらない。
apacheは、nobody等で動かすので不可。常にnobody権限。
>>683 > NetAppが楽なのは認めるが、それを本当に必要としなければ
> いらない訳で、高い買い物になってしまう。
NetAppってNASの中でも安物じゃん…
東大のは…
690 :
名称未設定 :03/10/23 09:32 ID:2G+aQC+F
結局、今週の狸コラムはワケがわからなかったワケだが
XserveRAIDでRAID5組んだ場合、一台をパリティ用にって変だな。 RAID5だったらパリティ分散だよ。一台はホットスペア用なのだ。
692 :
げてもの :03/10/23 10:28 ID:HinFcp/q
693 :
世界初? :03/10/23 12:15 ID:PlTcqlFV
>>692 知らなかった。ホント、うかつに物を言えんなあ。
たっくんまた凹まないといいけど。
いやいや、この通説もアレで 実際はスイスだかどっかのヨーロッパの国で 医療用として開発されたのが最初じゃなかったか。
696 :
げてもの :03/10/23 15:36 ID:HinFcp/q
>>695 そこらへんは「同時多発的発明」ではないでしょうかねぇ。
誰でも思いつきそうなものですし。
697 :
名称未設定 :03/10/23 15:55 ID:r9DdjTvX
>>688 WebDAVはOracle Filesだよ。
NV7220のファイルシステムをNFSマウントして使う。
たしか、公開した資料の中にOracle Filesと書いてある。
ちなみにタイとかだとフツーにトイレの横に小さいシャワーヘッドのついた シャワーホースがあって、これを自分の股間に入れてウォシュレットする ようになってるよ。あれなんかはどうなんだろね。
699 :
名称未設定 :03/10/23 17:47 ID:9JWvM9SW
二本の立木に縄を渡してその上跨って股間ゴシゴシ は何処の国だっけ?
700 :
名称未設定 :03/10/23 18:39 ID:griElbT3
apacheは、nobody等で動かすので不可。常にnobody権限。<???????????
701 :
名称未設定 :03/10/23 22:15 ID:LHtHklqu
702 :
名称未設定 :03/10/23 22:25 ID:z/desa+e
>>700 > apacheは、nobody等で動かすので不可。常にnobody権限。<???????????
>
dav上でのファイル作成や削除などはhttpd.confで指定したapacheユーザが全て行うこと
になるって意味では?(apacheユーザはデフォルトapacheかnobody)
dav以下のファイルオーナーはapacheユーザに固定されてしまうので、それがユーザユニ
ークに変えられるなら確かに便利かも。ただし危険といえば危険な気も...。
イスラム教では戒律でトイレの後に必ず手や局部を水洗いするよ。 まあ水をざっとかけるぐらいだそうだけど。 トルコとかのトイレに行くと、小さいシャワーヘッドみたいなのが横に付いている。
東大に入る香具師は簡単な問題から解いていく。 ↓ 東大卒は難しい問題は常に先送り ↓ だから東大出は馬鹿
>>704 「ドラゴン桜」で身に付けた知識を得意がってひけらかしサンキュー
>>683 >NetAppが楽なのは認めるが、それを本当に必要としなければ
>いらない訳で、高い買い物になってしまう。
確かに、唯一NetAppのデメリットは価格が高い事だ。
構成部品は、PCと殆ど変わらん。
ほぼOSの値段だと言ってた。
PenIII使って一千万近くボるんか、ゴらぁ!
>>704 そんなMac環境で大学4年ないし6〜8年をすごした彼らのうち何人かは
マイクロソフトにも逝くだろうからそうカリカリすんな。
708 :
名称未設定 :03/10/24 00:43 ID:qZbYyJKo
アフリカにも水&手で洗う国があったと思う。フェラ・クティも「尻を拭くために森を伐るんじゃねぇ」 と言ったとか。
世界の男性がオナニーに使用するティッシュの量は年間で森をひとつ消している悪寒
710 :
名称未設定 :03/10/24 00:57 ID:DQ++ySpI
>>706 そういう意味ではSpinnakerも、もろPCだ。
TOEとか使ってくれればまだあきらめもつくが。
ちなみに日電のNASはTOEはいってるよ。
つうか、タクキのエッセイは先週もアホ臭かったわけだが。
簡単な問題から始めて全部解く人間の存在に 思い到らないんだろうか? 釣りだよね?
>>713 そういうやつはいい意味でも悪い意味で常人離れしてる。
確かに東大にはそういう奴もいる。
715 :
名称未設定 :03/10/25 06:19 ID:5UYyb31A
簡単な問題から始めて全部解き、かつ正解率の高い人間が東大入学を果たす事も 忘れているぞ。 単なる撒き餌でしょ?
716 :
名称未設定 :03/10/25 08:18 ID:Yn4+NVo1
能書きたれ坊主の集まりだな。 実務的有効性は皆無か。 1.4%になるわけだ。
>>715 いや違う。
簡単な問題から始めて全部解けなくても正解率が7割以上なら入れる、
っていう感じだ。難しい問題を解けないヤツはいっぱいいる。
>>717 入試で正解率7割なら、十分高いぞ・・・。
私立とかだとやたら問題難しくて、6割解ければ合格確定ってところも多いし。
たんなる例え・皮肉でしょ。
721 :
名称未設定 :03/10/25 14:28 ID:6KG/7OB9
>>717 その「東大進学者が解けない問題」以外の「正答した問題」で
さえ解けない大学生は星の数ほどいるのだが。w
722 :
名称未設定 :03/10/25 15:34 ID:3My0a9SL
>>721 ていうか、俺の年は難しかったので数学は一問も完答できなかったけど
東大理科一類に入れたよ。
724 :
名称未設定 :03/10/25 23:06 ID:ATW8TCHZ
>>723 何これ?みんなパンサー買う香具師?
みんな元気だなぁ。
俺は半年後くらいに買うよ
725 :
名称未設定 :03/10/25 23:21 ID:Yn4+NVo1
>>724 パンサー買う人っていうより、パンティー盗みそうな人ばかりだね
727 :
名称未設定 :03/10/26 00:27 ID:dAfV2rOH
マッカーはキモイ。さすがシェア1.49%。こういうカルト集団が リュック背負ったオタを「キモイ」とか抜かすんだからこりゃ傑作(藁
スレ違いじゃねぇ?
730 :
名称未設定 :03/10/26 00:41 ID:S0f8weUh
>>730 ソイツもマッカーだろ(藁
「マッカー、Win XPを手に『ちゃっちいパッケージ』と嘲笑の図」
だろどう見てもコレ。
普通にカウントダウン販売でXPゲトしたドザに見えるが。
>>733 こういうのを「マカ面」と言うんだよ覚えとけ(ゲラゲラ
>>730 この人有名人だよなあ(w
オタの自覚がある奴は迂闊にカメラ向けられちゃいかんぜよ。
737 :
名称未設定 :03/10/26 01:20 ID:dAfV2rOH
これってただの通りすがりの見物人オッサン。
>>737 とってもらったのかな。ドザが通行人に。w
740 :
名称未設定 :03/10/26 01:44 ID:dAfV2rOH
よく考えたら、教祖様も禿、デブ、短足、近眼だもんね。 それを考えたら、ましな方か センス?う〜ん
>だからドザが低脳だって言われるんだよ。 なにぃ?1.49%のいじめられっこがそんな事いってるのか! こりゃ傑作だ(ゲラゲラ
742 :
名称未設定 :03/10/26 02:13 ID:ZJUNSTOj
全てのドザが低能なわけではない、数が多いドザの中に低能なドザが混じっているのが問題なのだ、
マッカーは全員一人の例外も無く能無しだから悲惨だよな(ゲラゲラ
744 :
名称未設定 :03/10/26 02:30 ID:Q+fEAJXi
東 京 大 学 の 話 を し よ う
745 :
名称未設定 :03/10/26 02:33 ID:IYd04n9O
東京大学を出ても、家業の八百屋を継いだ人もいるんだし。
このスレの流れを見ていると東大っていい意味でも悪い意味でも いまだシンボリックな存在なんだなって痛感するニョ
院から弥生だったけど、うちの業界だけかもしれんが、官公庁がさあ 露骨に東大出身者重視なのよ。やっぱりというか 非東大出身者の人の言い分によると、人事に関する事務方の気遣いは 1.学部からの東大出身者 2.院からでも東大出身者(非学部卒) 3.他大学出身者 この順位が歴然とあるらしい。昇級・昇給において 本人の能力とかが加味される前に、既に上の条件は決まっているようですわ。 これを飛び越えるのは大変らしいです
748 :
名称未設定 :03/10/26 03:15 ID:Q+fEAJXi
>>747 弥生って事は農水とかにいくの?
まぁ、不文律としてまだあるだろうね。
駒場の政経系サークルで霞ヶ関の人間関係が形作られているなんて聞くしね。
怖。
法学部の場合(憶測混じりだけど) 行政機構研究会(=駒場の政経系サークル)が本郷進学後の シケプリ作成・配布ネットワークの中枢になるから、行機関係者が その後の人間関係の結節点になりやすいのかもね。 知り合いの知り合い位でみんな(はさすがに言い過ぎだが)が 弱い繋がりながらも繋がっている、という感じなのかな。 んー、感覚としては高校の1学年の繋がり(少数の友達、その他の知り合い、 顔を見たことがある人、の集合)に近いものがあるかも。 …そう考えると別に怖いと言う程のものでもないと思うけどね。
750 :
名称未設定 :03/10/26 10:27 ID:6fqYFsVM
シケプリ作成
751 :
名称未設定 :03/10/26 15:40 ID:JKudKGK2
つまり「行機に入ってない奴はモグリだ!」って事になるわけでしょ。やはり怖い。 行機の先輩がそのまま上司だったりするわけで。
怖いというかキモい。
俺法学部だけど、最近は官僚になりたいやつが少ないから、ギョウキみたいのは 下火になってくんじゃないかな。司法・ロースクール組が非常に多い。
うちの大学でもロースクール設立しようとしてるが、 あれほど突然法曹増やして、特に弁護士は食っていけるのかね?
>>754 あれだ、そのうちどこの駅前でも、易者みたく、法律相談1件1000円で
営業するんだよ。街角法律相談所で
法曹界というか司法カンケー省庁は、デジタル化やネット導入が遅れてる
って前のスレとかであったっけ?
>>756 スレ違いの話題に反応してアレだが、法務省のページも
そんなに悪くないぞ
個人的にフレームは好きじゃないけどね
>Shockwaveをプラグインしてご覧ください。 いや、英語としては正しいと思うけどね... しかもどこに使われてるんだか。
ほかの業界はいやだといってもあっというまに大量に新規参入が生じるわけで、 数量制限し過ぎの現状が異常なだけでしょ。 大量の新規参入の例はインターネットプロバイダ。 ところで東大卒の弁護士って多いのだろうか。
763 :
名称未設定 :03/10/31 23:45 ID:5WaPGslj
764 :
名称未設定 :03/10/31 23:54 ID:R2StBAyz
iMacもG5だね〜 Mac OS Rumorsでは、Appleが最高1.8GHzのPowerPC G5とATI RADEON 9200を搭載した「iMac G5」を来年1月にリリースするかもしれないと伝えています。
765 :
名称未設定 :03/11/01 00:40 ID:iZ0HODPZ
>>762 東大への納入分が新バージョンのOSなら、なんの問題もない。
最初からPanther導入が決まってたよ>東大は
767 :
名称未設定 :03/11/01 02:04 ID:E8+SG5tQ
eMacじゃないんね?
768 :
名称未設定 :03/11/01 05:03 ID:29/LDOYh
東大もマックでスパコン作って有名になりなさい。 ビック・マックならぬブル−・マックとかさ W
769 :
名称未設定 :03/11/01 07:57 ID:m1zx7Qyr
>>766 出荷されてもいないOSを導入決定とは
やはりマカ教授による、自分の趣味のための、マック導入なんだよなぁ。
Windows導入を必死で打ち消す論文まで書いての上だからなぁ。
先生方がApple本社まで遊びに行って来た とか思ってるクチかw もうちょと情報を集めとかないとなぁ マカ教授とか言ってるしw 全然ちがうじゃん それは名古屋商科大学の間違いだろ あそこは経営者がマクが好きなんだっけ? とりあえずロングホーンみて君はハアハアしてればいいのではないかい あれで抜けるんだろ、ドザはさ
771 :
名称未設定 :03/11/01 08:07 ID:PGqEw5Ii
>>762 ジャガーのパッチはでるよ
無責任な報道にドザが踊っただけ
>>769 それと全く同じことを無知蒙昧なドザが今まで何度も書き込んできたよ。同一人物?
名古屋商科大は、マック以上にウィソ機を大量に導入してるのだが(苦笑)。 どうも誤解があるようだけど、あそこはマックマンセーで 導入してるのではなく、使いやすさや管理のしやすさ、コストなどを 客観的に分析して用途に合わせて最適のマシンとOSを導入してるだけ。 Macの良いとこ、ウィソの良いとこ、UNIXの良いとこ、ちゃんと実際に 専門の教授陣が実際に使って何をどう導入するか決定してる。 「世間の大勢派がウィソだから、よくわからないけど取りあえずウィソ導入しとこう」 って姿勢の他大学が、主体性も糞もないだけ。
文系大学だと事務方とか図書館スタッフあたりが成り行き& 持ち上がりで電算部とか情報システム部になることが多いからね、 そゆとこだと普通にPCクライアント買ってたベンダの線で ソリューション構築お願いすることになるわけで、よほど特殊な コネとか独自の知識とかがないと、Macでインフラ組もうとかいう 発想は出てこないよね。やってみればTCOは非常に低廉なんだけど。 漏れは修士までは学内の標準LANクライアントが全部Macで 組んである大学だったよ。インターネット導入前、漢字Talk時代は AppleTalkのプリンタケーブルが教員棟のなかを這い回ってて 壮絶な光景だった。漏れもそこでマカーになったの。今のガッコは 全部NT4.0で欠陥だらけの集中管理されてて、もう泣きそう。 サーバセントリックでやるならやるで、ちゃんとアカウントの メンテぐらいしろと。年間のダウンタイムが50日ぐらいあるぞ。
775 :
名称未設定 :03/11/01 12:56 ID:m1zx7Qyr
先日、地元の印刷屋行った。久しぶりだった。 黄ばんだマックの類はなんと、印刷機の裏に山と積まれていてびっくりしたよ。 21インチ液晶モニターで、作業はXPでやっていた。それがズラリ。 時代も変わったもんだ。 田舎だけどね。
ドザが大学の話にまったく絡んで来れないのは マジにみんな高卒無職だからなんですか? 救えないですね(プゲラ
777 :
774 :03/11/01 13:15 ID:Z5f+LtQg
>>776 学歴煽りと「ぷげら」はやめなさい。見苦しいから。
778 :
名称未設定 :03/11/01 13:55 ID:gDzYB9SE
引き蘢りドザSEによる、自分の趣味のための、WIN導入事例が多いんだよなぁ。
どざ=自作er ではないの? 最近、どうも区別がつかなくて 企業が導入する一般向けのパソコンなんて、はっきり言って ハードウェア的には全然おもしろくないよね。 ハイエンドのワークステーションなら分かるけど
大口の業務印刷事業から撤退して同人オタ相手の小まい商売に鞍替えしたんですね。 その印刷所…
781 :
名称未設定 :03/11/01 15:27 ID:FO8nOfO/
色の管理に無頓着な印刷所程ウィソに乗り換えてるんだよな
>>780 それって、半分はエロって認識で合ってる?
コミケ行ったことないし、同人誌買ったこと無いんだけど
783 :
774 :03/11/01 15:35 ID:Z5f+LtQg
まあモノクロなら線数だけ気にしてればいいわけだからね。
784 :
名称未設定 :03/11/01 15:58 ID:/og8WAAh
エロ同人のギャル物なら、肌の色に異様なこだわりをみせるヤツがいるのだが。 局部とかW ま、同人と言ってもエロだけで成り立っていないわな。 エロはそう言う系でまとめられるし。 むしろ18禁でない方が多いくらい。 オリジナル・2時創作パロディーなど、多彩を極めております。W
785 :
名称未設定 :03/11/01 16:43 ID:m1zx7Qyr
黄ばんだ糞遅いマック使ってりゃ、立派な印刷所。 XPでも使ってた日にゃ、エロ専門印刷所か。 やはりマカが存在する弊害は大きいな。 駆逐されるわけだ。
786 :
名称未設定 :03/11/01 16:49 ID:6oW6x5I7
XPがエロ専門とは誰も言ってはいないが…自虐発言?
ま た ド ザ の せ い で ス レ の レ ベ ル が 下 が り ま し た 。
正確には、ドザ叩きマカーが繁殖すればするほどレベルが下がるんだよね。
ゴキブリがいるせいで部屋のレベルが下がるのか、 殺虫剤を振りまいたせいで空気が悪くなって下がるのか、微妙なところだな。 いや、両方か。
ゴキブリがでないように部屋を片づけるのが一番ってこったな。 もしくは北海道へ引っ越すか。
792 :
774 :03/11/02 00:17 ID:6uU01ni2
最近は北海道にもゴキブリが渡ってるらしいじゃないですか。
793 :
名称未設定 :03/11/02 03:46 ID:B+KmjJMr
礼文島にでも引っ越したら?
僕の先生は〜
嵐を呼び起こす〜
796 :
名称未設定 :03/11/02 10:36 ID:vEMBWqhO
798 :
名称未設定 :03/11/02 11:55 ID:dMdTc2QQ
>785 ドザって自分が無知な事を自慢する生き物なのか?
とりあえず導入後は、Netbootでどれくらい管理工数が削減されたか報告してくれ。 期待してるヨ。
現在のシステムでもnetbootしてますよ?
旧設備と新設備でお願い。 #しかしレス早いな。
>>796 これ旧モデルのPBでも出たわ。うちのやつ。
今アップルサポセンと交渉中。修理になりそう。
803 :
名称未設定 :03/11/02 20:22 ID:vEMBWqhO
804 :
MACオタ>803 さん :03/11/02 21:02 ID:f57UdbVI
805 :
名称未設定 :03/11/07 19:16 ID:192pRwoJ
No.96:名称未設定sage [03/11/06 11:39 ID:W6REYq7X]
サポート保障期間なしでは企業には入れないね。
変わった大学はあるみたいだけど。
No.97:名称未設定sage [03/11/06 11:52 ID:ooCdVe5n]
灯台とかいう大学でしたっけ? No.98:名称未設定sage [03/11/06 12:09 ID:VjzNI0Xn]
まあ大学が企業と同じ基準で金を使わなきゃいけないことはないからね。
もちろん個人についてもそうだ。
No.99:名称未設定sage [03/11/06 12:15 ID:7m1EUO4S]
来年からは独立行政法人化で企業会計導入されるけどね。
今回の機種選定の中心人物の未来は暗いかも。 No.100:名称未設定sage [03/11/06 12:17 ID:ooCdVe5n]
>>98 大学だからといえど国の金を無駄使いしていいわけない。
企業と大学を同じ基準で考えるならともかく
大学と個人を同じ基準にする考えって、この板ならではの考えでつか?
No.101:名称未設定sage [03/11/06 12:23 ID:VjzNI0Xn]
企業にとっての利益や損失の基準と大学のそれとは一致しないのが当たり前。
どういう使い方が無駄遣いで,どういう使い方がそうでないのかについても同様。
まあ東大の使い方が無駄遣いでないかどうかは別の問題だけどね。
数値的に評価しやすい部分だから、法人化後、一番叩かれやすい部分かも。
Winだと脆弱性が発見されると工数アップ!
809 :
名称未設定 :03/11/08 09:54 ID:kzSUj2L/
これからはトンキン大学って呼ばなきゃな
810 :
名称未設定 :03/11/08 11:03 ID:7YJp8+e5
811 :
名称未設定 :03/11/08 11:44 ID:Oqo/z+bH
導入コストじゃなくて、トータルコストが一番安かっただけだってば。
812 :
名称未設定 :03/11/08 11:47 ID:7YJp8+e5
さすがに独立法人化を目の前にして、趣味で選んだりしないって。 仕事でやってんだから。
813 :
名称未設定 :03/11/08 16:32 ID:kzSUj2L/
趣味で選んだりしないってば 趣味で
>>807 今までの流れ、きちんと追ってる?
脆弱性が発見されても大して工数が上がらないように、
ネットブートやリモートデスクトップを前提にシステム作るんだが。
>>814 まあ、パッチが出なければ、そもそも工数が発生しないわけで・・・
そういった意味では、セキュリティーホールが無視されるOSというのも
意味があるのだろうなあ・・・
工数を劇的に減らすという意味では・・・
>>815 今さらそんな恥ずかしいことよく書けるな。
過去スレとスレのテンプレに目を通してないだろ?
818 :
名称未設定 :03/11/11 12:20 ID:cibas4D9
>>817 winとかMacとかOSに関わらずブートイメージだけ直せばよいためのネットブートで、それをOSでサポートしている。
他の条件でrebootせずに*nixとMS Officeが動くのってなぁんだ。
って言うようなことがいままでずっと書き込まれていたかと。過去ログ全部読んだ?
819 :
名称未設定 :03/11/11 12:25 ID:DyqdEci/
>>815 パッチが出ないならでないで、自分たちで何とかするよ。あの人達は
>>817 ド素人の真性信者ですか(w
>>819 ムリ。
アポのオープンソースは名ばかりで、現実にはクローズドだから。
また凄い馬鹿が来たもんだなあ
> 他の条件でrebootせずに*nixとMS Officeが動くのってなぁんだ。 UN*X周りはローカルになくても構わないと思うが。 SSHクライアントが走る環境なら何でもいいのでは。
どうやらノートパソコンを使わない人がいるようだ
>>818 > 他の条件でrebootせずに*nixとMS Officeが動くのってなぁんだ。
Microsoft Windows Services for UNIX 3.0のInterixサブシステム使えば、
別にWindowsでもできますが・・・
>>824 >Microsoft Windows Services for UNIX 3.0
この選択肢は既に論破されているような気がするのは気のせいだろうか?
>>825 でも、クローズでパッチも出さない会社のOSよりはかなりマシかと・・・
少なくとも、セキュリティーホールが発見されれば、その穴埋めは
きちんとするし、情報公開もするし・・・
オープンなFreeBSDから持ってきた部分はともかく、それ以外の独自
部分の問題は、果たしてどこまで隠していることやら・・・・
全てがオープンなLinuxの方が、結果的にマシじゃないのかな・・・
久しぶりに覗いてみたが、バカドザの見本市状態から全く進展してないんだな、このスレ...
いちいちレスするのもアレなんだが…
>>826 過去ログ全部読んで出直してきなさい。
それからパッチは出てるよ。
少なくともセキュリティに関してはAppleの姿勢は褒められたものじゃない。 結局Jaguarのサポートに関してはいまだ公式な発表さえないし。 もっとも東大は別にサポート契約結んでるんではないかなぁ。 確か3年くらいのサポートプランがあったはず。
ジャガーのセキュリティパッチは出すと既に公式な発表があったが...?
darwin層のセキュリティホールは、あの人たちなら自力で直すでしょ。何の為のオープンソースだよ。
>>830 悪いニュース>すぐに広まり、なかなか忘れない
良いニュース>なかなか広まらず、すぐに忘れる
まあ、そんなとこでしょ。
ジャガーのときにも、10.1.5のサポートで同じ議論になったよね。
>>830 どこで?
apple.comかapple.co.jpで発表されていたの?
ジャガーのセキュリティパッチは、僕もどこだかで見たような気がする。 ただ、、どこでだったか思い出せない。(w
東大の保守契約はアップルの特別メニューだと思うが。(4年?5年?)
>>833 何必死になってんだ屑。
ほんとにマカならニュースサイトでもログでも漁って恋。
>837 今のところMacCentralだかのニュースサイトにAppleから回答があった、という話 しか出てないはずだが。ユーザに向けてAppleからアナウンスがあったの?
839 :
名称未設定 :03/11/13 04:34 ID:oYQeObOl
840 :
名称未設定 :03/11/13 04:46 ID:7P57cjmq
>>839 しかしバッチは未だ出ていないのは事実。
MSでさえ脆弱性を公表する時には、既にバッチ配布済。
バッチ欲しけりゃ買え→反発→バッチリリース予定とアナウンス→出ない
笑っちゃうよね。
841 :
名称未設定 :03/11/13 04:48 ID:oYQeObOl
>>840 うむ。俺もどうかと思う。
10.3.1出す前にジャガーを何とかしろ。
まぁWinに比べてX使いははるかに少ないんだから、欠陥をつく香具師もはるかに少ない筈。
843 :
名称未設定 :03/11/13 06:00 ID:udrakzGF
>>842 少ないターゲット。パッチが出るまでの短時間の勝負。
これを制してこそトップクラスのクラッカーと言えるのでは?
>>840 MSでさえ脆弱性を公表する時には、既にバッチ配布済。
基本的にそうだけど、こないだ、
「直ってない」と指摘されて MS の Web でも公表されて、
それからしばらくしてパッチが出たというのがあったよね
ていうか Mac OS X の「修正」が存在していないわけじゃないし。
Apple の問題は「パッチが出る出ない」とか「有料か無料か」と
いうことより、むしろ「あるバージョンがいつまでサポートされるのか
明確でない」とかでは?
# 永久にサポートするというわけでもあるまい
845 :
名称未設定 :03/11/13 11:12 ID:zRi7mhUa
その坂村教授のいる東大で、Linuxベースのコンピュータに替えてiMacの大量導入を決定したというんだが。 ( ゚д゚)ポカーン 下手なことを言うと、またまたこの板のマカーからのブチギレそうだけどw、本当にそれでいいのだろうかって思ってしまった。 俺は東大とはなんの関係もない部外者だし、余計なお世話だということも分かってるがね。 最初に断っておくけど、Winを採用すべきだったなどと言うつもりはないしw。 ただ、俺としては、Macを採用することよりも、Linux(つまりUNIX系OS)を捨ててしまうことにどうよ?って感じで。 LinuxやFREEBSDなどのUNIX系OSは、オープンソースであり、誰もが開発・改良に参加できる。 システムを組むにしても、その気になればゼロから学んでいけるだろ?UNIXというOSは、 もともと大学で生まれたものだからね。ソースを公開し、不備があればみんなで改良していきましょうってことで 、育ってきたOSだ。この「共有の姿勢」こそ、教育現場には不可欠なものだろう。 日本を代表する大学で、学内のシステムをオープンソース系のOSではなく、企業が提供するブラックボックスOSで 構築していくという方向転換は、単なるハードの機種選びとは違うだろ?今回の決定をした責任者は 、それを分かってんのかね。 大学側は、iMac採用の理由を「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、 不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と逝ってるけど、そんなことねーよw。 だったらUNIX系OSだろうが。そもそもMacOSとWindowsを比べていることがおかしい。 UNIX系OSは最初からアボーソされていたかのようだw。 Windows全盛の現代において、学内のコンピュータがUNIX系だから、仕方なくUNIXの勉強をするという学生は多いはずだ。 その結果、プログラミング能力も養われるし、ネットワークの構築・管理に関する技術も身につく。 適度な不自由さ、壁の高さは、学問の場には必要だろうが。。 ああ、うざったいなあこのLinuxってやつは、と言いながら、新しいGUI環境を開発する東大生が出てくるかもしれない。 それでこそ東大、と思うのだが。 (続く)
846 :
名称未設定 :03/11/13 11:13 ID:zRi7mhUa
もともと、Macは学者やアーティストのユーザーが多かった。操作性がよく、パソコン初心者にとっての最初の壁が低いから。 パソコンは道具にすぎないのだから、パソコンの操作性はやさしいにこしたことはないけど。 まあ、それはそれでいいけど。 OSとしての性能も、Windowsよりずっと進んでいた。マイクロソフトが、 16ビットのDOSの上に無理矢理不完全なGUI環境を構築したWindows3.1というOSを発表したとき、 MacOSはすでに立派な32ビットGUI環境を持っていたし。 その後、Windows3.1の後継であるWindows 95が32ビットOSとして登場しても、 メモリ管理などの点で弱点が多く、不安定なOSであることに変わりはなかった。 Macは優秀であるという論には、歴史的に見てそれなりの理由がある。 だから東大が、「パソコンは学ぶべき対象ではなく、単なる手段である。それなら、Macでよい」と考えたなら 、それはそれで筋が通っているかもしれないな。 しかし、MacはWindows同様に、企業が独占開発し、ソースを公開していない純然たる商用ソフトなんだよね。 ソフトだけではなくて。ハードにしても、IBMの互換機のように早くから仕様公開し、 他社が製造することを許していたら、今頃世界中のパソコンはWindowsではなくMacだったかもしれない。 大学が採用するOSに対しては、バグがあったらソースを見て自分たちで直すという気概があってしかるべき ではないんでないの?。メーカーがバグフィックスしてくれるまで待ちます、では情けねーよw。 印刷所のコンピュータは道具だ。出版社のコンピュータも道具だ。 与えられたものをそのまま使いこなすだけでも問題はない。 だが、大学で学生が触れるコンピュータには、単なる道具以上の意味合いがあるだろ。 もっとも基本的な「教材」であって、他者とコミュニケーションするための「共通言語」でもあるし。 (続く)
847 :
名称未設定 :03/11/13 11:14 ID:zRi7mhUa
「学者馬鹿」って奴らかいるよな。自分の専門分野以外の常識を持ち合わせていないという意味で。 学者とかで、出版社に適切な形で原稿を渡せない奴らとかいるし。そうゆうのマカーばっかw ただの文字原稿を、Macのワープロソフトでつくって、その独自形式のままファイルを渡すw マックバイナリがついたままのファイルをLHAやZIPで圧縮して、 「Windowsで読めるようにしておきました」・・・(プゲラ MacOSの「やさしさ」は、MacOS同士限定の「やさしさ」であることが多いんだよ。 マウスでアイコンを押す以外の操作はしたくない、という学生が増えるとしたらw、まじヤバイだろ。 東大のコンピュータがほとんどMacOSになるということは、 UNIXやWindowsユーザーとのファイルのやりとりなども経験しないまま 大学を卒業する学生が増えてしまうことにもつながるのではないの? 日本の未来を担う優秀な若者たち(なんていう言い方は嫌いだが)が、 コンピュータとは何かという根本理念を学び損なったまま学生生活を送るのはなあ・・・
懐しいな。 846-847に釣られたいヤツは先に過去ログ読破しろよ。
>>848 火病ったマカーのヘイトメール攻撃が楽しかったよねw
>MSでさえ脆弱性を公表する時には、既にバッチ配布済。 MS自身が公表したときにはパッチが出ているのは普通。 外部組織が報告してもパッチが出来るまで何も言わずユーザ ーを危険な環境のまま放って置くのがMS。ま、APPLEもそ うかもしれんけど。 ブラスターって、分かっていて数ヶ月放っておいた穴を突かれた んじゃなかったっけ?
>>850 ブラスターは、一ケ月前にとっくにパッチは出てたんだよ。
それを適応しないアホが感染しただけ。
ウチの会社はとっくに適応してたから、100台PCは何もおきなかったよ。
まあ、アポは醜い対応を公表されて、過去のバージョン対応を強いられて
対応表明してもチンタラしてるわけだが。
まあ、チンタラしてても被害実績がほとんど皆無なわけだが。
>>849 ヘイトメール攻撃っていうけど、どうやってそんな存在を知ったの?
はいはい、馬鹿同士の自演面白いですねー
MSもいい加減なセキュリティー対応をしていたよ。 以前、外部の組織がセキュリティーホールを見つけてMSに報告したけど、 対応が遅いので報告した所がキレてパッチが出る前に穴を公表した事があった。 そもそも、MSって会社自体が信頼とはほど遠いがね。 個人情報を集めて、バレると今後やりませんと言いつつ同じコトを繰り返す。
いい加減次スレはいらんようだな。 それとも「公共・教育機関のMacスレ」でも立てるか?
Appleのsecurity hole対応はまだまだこれからでしょ。 今迄信者とナアナアでやってきたから。 Bug reportしてやっても、とんちんかんな返事返してくるしさ。
859 :
名称未設定 :03/11/14 00:54 ID:qXiLd8ma
>>850 >パッチが出来るまで何も言わずユーザーを危険な環境のまま放って置くのがMS。
>ま、APPLEもそうかもしれんけど
アポーの場合、今まさにそうやんけ。
860 :
名称未設定 :03/11/14 01:15 ID:J78gybQH
MSを引き合いに出すのも気が引けるんだけど、例えば11/11に公表した 最大深刻度「緊急」の脆弱性には、Officeについては 97/2000/XP の 3つのバージョンで同じ問題がレポートされてるよな。 97が発売されてから何年たつんだね? 発見されたのが最近だからといって、それまでずっとヤバいバージョンを 売り続け、使わせ続けてたことについて「知らなかった」から責任は無い とはさすがに言えんだろ? ただし普通の世間では、という限定付きでな。 結局、免責特権に頼ってるソフトウェア業界ってのは(当然Apple含めて) 大同小異の無責任体質ばっかりだってことさな。
861 :
名称未設定 :03/11/14 01:48 ID:NF1bvGdL
>>860 windows97…友人が香港で買ってきた割れ物CDに入っていたよ。
>>860 ソフトウエア製品にはソフトウエア製品の「普通の世間」とやらがあるって事だよ。
他の製品の「普通」で比較しても何の意味もない。
863 :
名称未設定 :03/11/14 02:58 ID:G2fAXP8J
>>856 次スレはこれで!!
338 :名称未設定 :03/10/14 01:18 ID:c7cWroYJ
次スレは「【東大に】Mac導入事例報告スレ【続け】」とかにしたらそれなりに存在価値があるのでは。
/:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||゚ ∀゚) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..|| |:::::::::::::::|| 〈 ...|| |:::::::::::::::||,,/\」 ...|| \:::::::::::|| \ ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ マチガエタ・・・ |:::::::::::::::|| ) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| )/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| )/ ..|| |:::::::::::::::|| 〈 ...|| |:::::::::::::::||,,/\」 ...|| \:::::::::::|| \ ::::||
865 :
名称未設定 :03/11/14 21:34 ID:qXiLd8ma
No.209:名称未設定sage [03/08/15 01:17 ID:P+df/Vvo] Windowsユーザーがウィルスに感染してもマカとしては何も 嬉しくないが、どーして奴等は再インストールとかパッチ当て を楽しそうにやるのだ。その間仕事をしなくて済むからか? いやあ、今年は花粉がひどっくてっさあ、まいっちゃったよ と同レベルの社交辞令にもうってつけなんだろうな。w だってさ ところでバッチ出たの?
>>865 >ところでバッチ出たの?
Panther導入が前提のこのスレでは思いっきりスレ違いです。
867 :
名称未設定 :03/11/15 17:19 ID:/cmGaA+X
>>866 Panther?
ああ、OS機能自体がウィルス以上に悪質なやつね。
しかもアプルがウィルスの親玉ときてる
869 :
名称未設定 :03/11/15 17:30 ID:/cmGaA+X
>>868 そればかりか、信者は罪の無いサードパーティを責め立てる。
871 :
名称未設定 :03/11/15 18:04 ID:mTY/pA20
872 :
名称未設定 :03/11/15 19:19 ID:/cmGaA+X
>>872 趣味云々の釣りはもうええっちゅうに。前スレとか読めよ。
日本から害毒が駆逐されてゆく。 靜かに、そして確実に追いやられてゆく。 朝鮮人、社民党、そして次はお前らドザだ。
>>866 10.3が前提っていってもねえ・・・・
10.2の時代には10.1のパッチを出さない・・・・
10.3の時代には10.2のパッチを出さない・・・・
10.4になれば・・・・ 言わずもがな・・・・
今をまともに生きられないものが、未来にまともに生きることなど・・・
DQNの戯言じゃあるまいし・・・・
>>875 DQNの戯言だなっていってほしいんだろう。
前のスレどころかこのスレを読み返せ。
877 :
名称未設定 :03/11/15 19:46 ID:/cmGaA+X
>>876 それだけ異常な選択だということだよ。
ネットブートのうに糞マシンとしてもだ。
879 :
名称未設定 :03/11/15 19:58 ID:VeZyD1Af
今頃になって98のパッチがようやく出るようなOSもどうかと思うが。と思うのもドザのせい。
>>879 そういう風に、OSに完璧な状態があると信じていること自体が問題だなあ。
信仰の対象であるMacOSに完璧なものを求めなければならない信者の気持ちは
わかるけど、現実に完璧なOSなどあり得ないからねえ。
「今ごろになって」って発言自体、完璧なOSという幻想を信仰していなければ
出ようもない発言なんだよねえ。
881 :
名称未設定 :03/11/15 20:33 ID:dydt3ub1
MS-DOSは最強且つ完璧だ。
883 :
名称未設定 :03/11/15 21:09 ID:/cmGaA+X
885 :
名称未設定 :03/11/15 23:15 ID:7SrxaVUb
>そういう風に、OSに完璧な状態があると信じていること自体が問題だなあ。 だったら、MacOSに関しても同様に見てやれよ。
>>885 だからセキュリティーパッチは必要だよね、って当たり前の話になるはずなんだけど・・・
なぜか、多くの信者の人は、Macではパッチが必要ないということにしたいらしい・・・
不思議だよね。
Apple が握ってる、クローズドな部分は必ずパッチが出るか対処法が出るか
しないと困るけど、OpenSSH とかは標準では動いてないし入れ直す手もあるしな。
まあ、パッチが出るに越したことはないが。
# Windows みたいにすべてがクローズドなら MS がパッチか対策法を出すしかないけどな
あと、個人での利用と法人で大量に利用するケースをごっちゃにしてる素人が
このスレにいるな。
たとえば
>>875 のようなことを言い切るのは、契約内容を知らないで適当こいてる
ドザとしか思えん。
いや漏れも知らないが、アップグレードできるような内容で契約をするってのは
ありうるし。
# たとえ Windows だけでも、仕事で扱ったことがあればわかりそうなものだ
888 :
名称未設定 :03/11/16 00:24 ID:0GmXaS40
>>886 5年以上もセキュリティーパッチを当てられなかったのにそれなりに問題なかっ
たOSの先例があったから、現状では必要ないとか言い出してるんじゃないのか?
昼間からマク板で煽りしかすることのないドザってのは 高卒無職で大学も会社もいったことないんです。 彼らだって現代社会の被害者なんです。大目に見てやってくださいよ。
>>860 確かにこれはひどいな。
M$のHPでも、Mac版はさっぱりpatch出てない。
よくこんなの使う気になったもんだ。
東大からウィルスばらまかないでくれよな。
>>890 ちゃんと調べた?
Office v.XとOffice 2001のパッチなら9月に出てるよ。
Mac版Office 98のパッチは2002年10月を最後に出てないね。
サポートは2003年6月まで。
892 :
名称未設定 :03/11/16 01:21 ID:Eu2g/aPk
東 京 大 学 の 話 を し ろ よ
893 :
名称未設定 :03/11/16 11:09 ID:szQgfIXJ
スーパーフリー関連で東大からも逮捕者が出たって話か?
894 :
名称未設定 :03/11/16 11:46 ID:UjQSSIU5
ソレダ!!!
ホホウ
この擦れに俺以外で東大の関係者はおるんか?
>>891 WinのOfficeスイートに比べたらサッパーリ出てねーよ。
出荷量が少ないんで、修整の見つかる確立も少ないんだよ。
>>897 作ってる部署が違うので単にMac版の方がバグが少ないと考えることもできるが。
ま、ほんとのところは知らんがね。
>>898 Visual Basicで書いたプログラムの、Win版Office <-> Mac版Officeコンパータみたいね。
漏れOffice v.X持ってないから、使えないけど。
>>900 何をコンバートするんだろうねえ。
パス名の区切り変更とか?
MSはパッチが浸透する前にウィルスが蔓延する。 ウィルス自慢の香具師はOS Xの脆弱性とDOSベースのWinの脆弱性の違いを理解できない訳。 2ch(mac板)でただ罵る事が唯一の楽しみな香具師多過ぎ。 Winユーザ狙ってウィルスばらまく人間がいるのは仕方ないかもね(わかる気がする)。
903 :
名称未設定 :03/11/17 19:28 ID:Gs24zyc6
マイクロソフトは早稲田と提携したそうじゃないか。
>>893 よ、関連したネタになりそうで良かったな。w
904 :
名称未設定 :03/11/17 19:32 ID:enuZMoA+
ニュースで見たが、踊ってなかったぞバルマー。
905 :
名称未設定 :03/11/18 17:39 ID:e83SkDs/
>>893 スーパーフリー関連で早大卒のマイクロソフト社員も学生時代に関与していたのかもしれないと言うネタならありそうだな w
906 :
名称未設定 :03/11/18 20:25 ID:T1ycZUmD
あい らぶ でぃす かんぱにー
907 :
名称未設定 :03/11/18 21:15 ID:QI7dYGAs
908 :
名称未設定 :03/11/18 21:22 ID:sHOIA56G
てゆうか、MSにセキュリティを習うのは間抜けとしか言いようがないと思うが。 たとえて言えばモトローラにMPU製造技術を習うようなもんだろ。
909 :
名称未設定 :03/11/18 21:25 ID:sHOIA56G
アップルジャパンに顧客を大事にする心遣いを習うのとも同レベルだが。
>>909 アップルジャパンに顧客を大事にする心遣いを習うケースってあるの?
>>910 それくらい間抜けな選択だって例えだろうがや。
それはまた随分と間抜けな例えだな(w
あっぷるじゃぱんは客商売指南が商売じゃないもんな… まあアフォだけども
Windows が選ばれなかっただけならまだしも、 Mac なんぞが選ばれたのがむかついてしょうがない。 こんなスレ見なければ済むんだけど、 知らないところで話が進んでいるのが気にさわってしょうがない。
まぁいいじゃないか。気にしないでね。 東大にMac導入されたことぐらいでWinのシェアはかわらないんでしょ。 安心しておやすみ。んで、ゲイツ君の夢でもみててね。
917 :
名称未設定 :03/11/19 02:08 ID:YseTLft1
>>907 うちの学科で今年MSの技術者がきて特別講義やったよ。来年もやるって。
バルマーも安田講堂で講演やったし。
>>915 この板まで来ておいて何言ってるんだか?
919 :
名称未設定 :03/11/19 02:14 ID:ov3AMo4c
スーフリ早大は?
法学部では石○教授が金曜3限の4回生向け講義というか抗議でMS独占打破を訴えておられます。 3回生ですが噂を聞いてこの間拝聴させていただきました。教授、素敵です。
921 :
名称未設定 :03/11/19 03:07 ID:kDtSZUnG
>>919 知名度で誘って脆弱性を突いてテゴメにし、数の力でそれを隠蔽するという意味でお似合い。
うまい事言うな。
>>920 奇遇だねー。漏れも3年なのに受けてる。
この前は栞を貰えなくて(´・ω・`)
>>923 私、一回出席しただけなので(労働法の講義をとってるので)栞のことは知らないです。
もしかしたらそれは御高著「国際摩擦と法」を飾っているあの独特なイラストつきの
ものでしょうか。それなら私も欲しかったです。
ところで、その投稿の時間...高田民訴はどうなさいました?
925 :
923 :03/11/19 23:05 ID:mdmRHejX
>>924 民訴はとってないよー。面白くないし。
別に必修という訳でもないから。
…ということで名無しに戻りますね。
926 :
名称未設定 :03/11/20 01:26 ID:/mb7RnjR
スーフリ早大MSと提携か、うはは。藻前羅メディア露出に飽き足らなくて 遂にティンコ使ってメディア露出だもんな ワラワラ
927 :
名称未設定 :03/11/20 11:41 ID:P3+opE/l
15インチじゃなくて20インチのにしてほしいな>iMac
928 :
名称未設定 :03/11/21 13:56 ID:N22H/CPh
導入決定時点の現行機種が納入されるわけではないかと主割れ。 納入時点の現行機種の可能性があるだろう。たぶん…
929 :
名称未設定 :03/11/21 15:21 ID:a1wA/Mox
今更20inchに帰られても場所が足りないんじゃないかと。 結構ギリギリに詰めるはずだから。今のNCの状態からみても。
たぶん値段も二倍はかかるしな。
931 :
名称未設定 :03/11/21 19:26 ID:Enzl6v1o
なるほど 東大は在庫整理用だったのか
932 :
名称未設定 :03/11/22 08:33 ID:4SB7NlfT
設置場所をギリギリに詰めたら、隣の席の学生と触れ合ってしまわないか?
隣の女子学生に触れられる良い機会だな!! 東京大学に入ろうかな!!
ガンバレ(*´д`)σ)Д`) プニュ
935 :
名称未設定 :03/11/22 10:48 ID:F7i5wyFE
善悪の判断もなく、ただ長いものに巻かれているこの分野に対し、 いい意味で、「セクリティー・ハラスメント」。
ところで、東大システム(Macだけじゃないぞ)のユーザログインIDは、「唯一」なのかね。。 Single or Unify ?
939 :
名称未設定 :03/11/22 18:54 ID:kqBxucEv
いや、Antidoza だろ?
>>937 あの〜、マルチユーザー環境触ったことない?
何千アカウントあるかご存知?唯一って何?
941 :
名称未設定 :03/11/23 01:03 ID:UKj7zlqD
>>937 > ユーザログインIDは、「唯一」
って、どういう意味かよく分からんのだが。
言葉足らずでスマソ。 Active Directory, Open Directory, NIS, /etc/passwd(flat file), LDAP などの認証方式があるが、 東大のユーザはいくつID持つのかってことよ。(ま、そもそもIDentificationなんだから1ユーザ1ID=唯一であるべきなのだが) 確かに最近ではSingle sign-onが多くなってきてはいるが、仲間になれないのって必ずあるでしょ。 仕様では対応、動作可能、サポートなどと謳っているが、実用レベルですんなりきっちり動かなかったり。 で、結局一人で複数の認証ID/passwd持つことになるんだよな。。
943 :
名称未設定 :03/11/23 02:32 ID:qUJ7KNKf
>>942 かこすれ読めば分かると思うが。
ていうか、
>>1 のリンク先によると
> ユーザー認証管理サーバー: NEC EDS(Enterprise Directory Server)
これを使う模様。
確かLDAP認証するんだと思ったが、winだけ仲間外れだったかも。
でも、現状でもwin環境、unix環境とも同一ID、パスワードだよ、確か。
今は、Service for UNIX使っているから、
Windows上でもNISを参照して認証を行なっている。
EDSが、Sun ONEみたいなActive Directory対応持っているかどうかが鍵。
# NIS schemaと共存させる奴ね。
>>942 Single sign-onとpassword共有は別の概念です。
>>944 そこはWindowsは一台もないと聞いています。
947 :
名称未設定 :03/11/23 15:33 ID:Lzg1eWVv
もうすぐ終わるか。記念カキコ
今月号のUNIXMAGAZINE読んだけど、漏れだったら絶対Mac使わんな。 ぼろぼろじゃん。 でも正直に書いてるだけエライ。 参考になる。
>>949 | ぼろぼろじゃん
やはり UNIX を使わないと ;-)
# 学生に使わせる端末で Windows だけはもう使ってほしくない漏れ
記念真紀子埋め
>>950 ならiMac2台に対してXServer1台導入しろ。
この際予算がどーのと言っとられん、キョーイクの為だ。
ローカルにOffice置いても意味ねー
「ログイン何時まで待たせんだよ、ゴらぁ。」ってなったら大変。
953 :
名称未設定 :03/11/24 12:34 ID:bBsKeDrA
>946 Mac(Office,IEほか)+Solaris(StarSuites,SPSS)らしいね。 メーラは何使ってるんだろう。 >947 Jaguarですた
>>953 Mail.app or Emacs21+mew
>>952 ああ、そういえばログインも遅いんだよね、
漏れんとこで稼働してるWindows2000。
メモリがあまり積まれてないからかな、256Mだし
>954 popですか?
>>955 Winはログオンだよ。
素人は引っ込んでろ。
>>249 60台でこれだろ。
改めて読み直してみると、
>>1 :Xserve, 端末20数台につき1サーバ
てのもひでぇな。
サーバの意味ねーじゃん。めちゃくちゃパフォーマンス悪いヨ。
>>957 ああ、ごめんごめん、誤入力に気づかなかったよ。
しかしよくオナモミみたいにくっついてくるなぁこのスレ。
>>959 最近元気ないですね。
どうしたんですか。
処理はローカル……<NetBoot
>>958 XServeはブートサーバだから一回起動したら処理はローカルだよ。
後は頻繁にアクセスするのはファイルサーバだけ。
963 :
名称未設定 :03/11/25 08:44 ID:OuiaqUpY
リモートで処理? どんなシステムとネットワークの組み合わせなら、ストレスなく処理させられるんだ?
>>956 Mail.appってPOP/IMAPのいずれかじゃないと駄目でしょ?
UNIXアカウント逝けます
>>962 だからその起動時にもたつくって書いてあるじゃん。
>>963 しるか。それはおめーが導入前によーく検討しとく事でしょ。
>>966 >だからその起動時にもたつくって書いてあるじゃん。
朝8時半にネットワークを立ち上げる設定にしたとして、
……目茶苦茶に長く見積もっても9時過ぎには完全に稼働しているだろう。
実用上なんの問題があるのさ。
968 :
名称未設定 :03/11/26 08:23 ID:hXE0/mB2
>それはおめーが導入前によーく検討しとく事 んなモンを期待すること事態が、そもそも間違っているんだろうが。 導入する前に検討する以前の問題だよ。(藁
>>967 いくらなんでもそんなひどくないよ。
最初はログインに2分かかるとかそういうレベル。
「最初は」なのは、ローカルディスクにキャッシュするから。
Solarisのcachefs使ったnetbootと同じ。
端末機なんているのか? 一人2台(Win/Linux)機持たせて無線LANで…… なんて状況だったな,俺が大学にいた頃は。 #無線はそれほど進んではいなかったが。
971 :
名称未設定 :03/11/26 13:19 ID:0JmwpJzu
>>966 今のNC環境だと朝6時ぐらいに一回再起動するはず。
後はつきっぱなし、たぶんスリープしている。
当然iMacもそういった感じに使うと思うので、起動時間が例え長いとしても問題にならないと思うが。
>>969 ローカルディスクは使わないらしいぞ。
ローカルディスクは使いますよ。 OSのキャッシュとか個人のファイルとか。 (どっかのページで明言していた)
973 :
名称未設定 :03/11/26 23:14 ID:lU+bOYTl
つーか。 ローカルディスクを使わなかったら、ローカルでの個別の作業領域はメモリだけか? けっこう笑わせてくれるな。
ローカルディスクレスのNetBootだろ? < Panther
>>967 >>969 そういう問題かよ。
そこまでしてMac使いたいんかとウイソに言われるぞ。
ジョブズがデモで赤っ恥かいた問題が全く改善されてないね。
977 :
名称未設定 :03/11/27 01:04 ID:/Ra77j77
>>972-973 学内説明会報告レポートでローカルディスクは使わないと明言していました。
ついてはいるが使わないということ。おそらくは物理的バランスの問題だということですw
前スレか前々スレ辺りをチェックすれ。
>>975 とりあえず、過去スレを熟読してから発言すべ氏。
そもそも、端末のメンテナンスの手間を減らしたいがためのネットブートなんだから
ローカルハードディスクを使ったら本末転倒だ罠。
>>976 おめでたいヤツだな。
未だにラリー・エリソンを信じているのか。
N/Cがまやかしだっつー事もわからんのか。
>> UNIXMAGAZINEの記事では、Office等の頻繁にアクセスするアプリを NetBootサーバに置くと、大変な事になっている様ですが。
980 :
名称未設定 :03/11/27 01:22 ID:/Ra77j77
>>979 その記事は俺も読んでみたいんだが、アプリはNetbootサーバじゃなくてNFSサーバに置かれると思う。
ところで、誰か
>>338 で次スレ立ててくれないか?
>>972 原田社長のインタビューかなんかで「ローカルディスクつかうかも」みたいな記述が
あったかと思いますが、説明会では
>>977 のおっしゃるとおり「つかいません」ときっぱり
おっしゃてましたよ。
補足すると、「抜くと倒れるかもしれないので、電源ケーブルを抜いてただいれておく だけにしておくかもしれない」ともおっしゃってました。
>>981 自分で立てたら重複してしまいました。申し訳ない(汗
NFSサーバ?そんなのあったっけ? 1000台のクライアントMacが同時アクセスするのかな。 UNIマガ読んでないからよく判らないけど、NetBootサーバだとなぜまずいんだろう。 Xserveの力不足?
>>975 NetBoot(のようなもの)あるいはそれを使うことに対する批判なら
わかるが、こういう「Mac だからダメ」みたいな批判はこの場合
見当違いと思われ。
>>983 でもそれって、顧客の描く妄想の域のような気がする。
リモートのディスクて、そんなに大容量かつ高速なの?
システムやアプリケーションを一切入れないっていうなら
ありうる話だと思うけど、ローカルのディスクを一切、
一時的な作業領域としてすら使わないって言うのは無理がありそう。
ギルバート? ん、チガーウよ、デリカットよ
HDD? ただの重しですよ。
989 :
名称未設定 :03/11/27 17:59 ID:ddObZwQF
さあ,そろそろぬがめその時間ですよ!
990 :
名称未設定 :03/11/27 20:41 ID:v2meNxE5
1000ゲットー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(
991 :
名称未設定 :03/11/27 21:43 ID:lTxmZgEv
>>972 使わないって原田が言ってなかったっけ?
ただの錘だって
992 :
名称未設定 :03/11/27 21:53 ID:bdNVlxTH
バラスト代わりなら、昔の低密度/多プラッターのデッドストックをBTOで・・・。
993 :
名称未設定 :03/11/27 22:45 ID:fIU6YCwt
1000ゲットー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(
995 :
名称未設定 :03/11/28 01:10 ID://QpyKc/
ぬがーっと一発やってみようよ!
996 :
名称未設定 :03/11/28 01:11 ID://QpyKc/
さあ来たっ さあ来たっ さあ来たっ ぬがーっ! ぬがめそーっ!
997 :
名称未設定 :03/11/28 01:11 ID://QpyKc/
新スレ乙
998 :
名称未設定 :03/11/28 01:12 ID://QpyKc/
ぬがーっと一発やってみようよ!
999 :
名称未設定 :03/11/28 01:13 ID://QpyKc/
ぬがめそ
1000 :
名称未設定 :03/11/28 01:13 ID://QpyKc/
ぬがっと1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。