1 :
名称未設定 :
03/09/19 22:50 ID:bgzERRYL どこを見ても、マカーとウィナの不毛な罵り合いばかり。うんざりしませんか? 両方使い分けている人も少なからずいると思うし、それぞれ長所短所あるはず。 情報交換や冷静なディベートを期待して、新スレ立ててみました。 切れやすい人はまずカルシュウム飲んで、マターリ進行でお願いしまつ。
2 :
名称未設定 :03/09/19 22:51 ID:+KTYx/lJ
2
3 :
名称未設定 :03/09/19 22:52 ID:CYGkGo8j
4 :
名称未設定 :03/09/19 22:53 ID:U48doefd
3 まちがいなく,オレには両方必要なのだ. しかたねえじゃろ.
5 :
名称未設定 :03/09/19 22:53 ID:bgzERRYL
1本人はDELL dimension8250とPowerBook12inchを使用中
6 :
名称未設定 :03/09/19 22:53 ID:U48doefd
>3 なんで重複なの?
7 :
(⌒▽⌒) :03/09/19 22:55 ID:ccuxtgms
マックに長所なんてありましたっけ? あっありました!!! 仕事が遅いのをマックのせいに出来るんでした!!!
8 :
名称未設定 :03/09/19 22:56 ID:jt1Bj4C9
>>6 こんなスレたてたら、
どうせドサが煽ってくるばっかりだから。
9 :
名称未設定 :03/09/19 22:56 ID:jt1Bj4C9
ほら、みろ。
10 :
(⌒▽⌒) :03/09/19 22:56 ID:ccuxtgms
11 :
名称未設定 :03/09/19 22:57 ID:wg0N07vr
うちのWinはゲーム専用機です、やはりFPSはWinの方が出てますから。 はっきり言ってそれ以外Winになんの魅力もありません・・・マターリ
12 :
名称未設定 :03/09/19 22:57 ID:smh0SZLH
13 :
名称未設定 :03/09/19 22:58 ID:bgzERRYL
>3 【ここだけ】ドザ VS マカ【統一】 >もうここだけにして。 >いろんなスレにドザが来て >ギャーギャーわめくのは耐えられない。 >糞はここでまとめて相手する。 ここの1の意図はちょっと違うと思ったので。
14 :
名称未設定 :03/09/19 23:00 ID:6ryVjlBN
ただなんとなくあそびにきたドザのスレ もあるね
15 :
名称未設定 :03/09/19 23:00 ID:smh0SZLH
どうでもいいが俺のID圧縮されてそうだ
16 :
(⌒▽⌒) :03/09/19 23:01 ID:ccuxtgms
17 :
名称未設定 :03/09/19 23:08 ID:bgzERRYL
>15 ほんとだ、LH。 今Winのほうからここに書き込んでるんだけど、反則かな。 実はPB&Macは超初心者なもんで、iTunes聴きながらDELLで書いてます。 キーボードの共有とか、できるもの?
18 :
名称未設定 :03/09/19 23:08 ID:jt1Bj4C9
ま、
>>16 がしばらく書き込むだろうけど
みんな、放置汁
そのうち、いなくなる。
あと、
>>1 は責任とって氏んどけ。
19 :
名称未設定 :03/09/19 23:10 ID:XY3VECEi
こういうスレ立てもいいもんだね。ちょと大人な上品な具合でいけるかな?
20 :
名称未設定 :03/09/19 23:13 ID:/Ae88mcR
>>17 出来るよ、それなりに。
Win側でMacのキーボード使う方が良いかもしれんが(MackeyPro必須)。
21 :
名称未設定 :03/09/19 23:16 ID:odSu57VW
ここが本スレになれば、
>>16 みたいなのが立てる煽りスレは
ほとんど重複で処理されちゃうからな。そりゃ必死で煽るわけだ。
立てたからには、それなりに面倒見て育ててくれよ。がんばれ
>>1
22 :
名称未設定 :03/09/19 23:16 ID:c1ELxDsD
普通じゃない奴らと普通には話せるわけないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
23 :
名称未設定 :03/09/19 23:17 ID:bgzERRYL
>20 MackeyProでググってみたんだけど、 「該当するページが見つかりませんでした」だそうで。 おバカな1で申し訳ないけど、もうちょっとヒント下さい。
24 :
名称未設定 :03/09/19 23:19 ID:xBCQOp/J
自分はMacオンリー まわりはMacオンリーかwinオンリーのどちらか 両刀はいない でも問題はなにもないよ ただお互い微妙な誤解があるね 福井県って島根県の隣だったっけ みたいな
25 :
名称未設定 :03/09/19 23:22 ID:u6NUDmiD
ま、いいんでないの?
よそで見るマカーは基地外みたいのたまに見かけるし。
マック板に来るのは基地外みたいなドザばっかだろうけど、
ドザも悪いやつばっかじゃないだろうしさ。
ま、マックのドズ使いが常駐じゃなくて、
本当の良質ドザが住み着いてくれりゃ良いけどね。
>>1 とその賛同者次第だろ。スレ内容云々は。
26 :
名称未設定 :03/09/19 23:28 ID:bgzERRYL
>>19 >>21 ありがとー。がむばってみる。
>>24 私の周りのマカーは、会社でwin、自宅でMacの人が多い。
Mac解らないことだらけの私が、
「ゴミ箱からファイルの不要なのだけ削除したいんだけど」なんて訊くと、
「へ、いらないからゴミ箱でしょ?全部消しちゃえば?」なんて言われる。
私がいちいちレスすると鬱陶しいだろうから、しばらく静かにしてます。
27 :
名称未設定 :03/09/19 23:57 ID:U48doefd
>(⌒▽⌒) また,おもしろいジョーク聞かせてね
28 :
名称未設定 :03/09/20 00:15 ID:uBa0ehh/
(⌒▽⌒) ↑みんなこいつの所為 それにしても顔がデブだな
29 :
名称未設定 :03/09/20 02:04 ID:ZkGDQ8NF
>>25 ドザマカ言ってる時点で良質じゃないと思われ。
両方とも相手を小馬鹿にする言葉だし。
30 :
名称未設定 :03/09/20 03:25 ID:c0VCoaye
31 :
名称未設定 :03/09/20 10:00 ID:1l+1sMxZ
32 :
名称未設定 :03/09/20 11:02 ID:gXGxB/Hc
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
33 :
名称未設定 :03/09/20 12:16 ID:eIIMAQPN
勉強しろ浪人
34 :
名称未設定 :03/09/20 13:02 ID:PpbBDH1X
>>32 みたいにApple工作員の潰しが入るから上手く話せないよなぁ
とにかくMacは限られた使い方をする限りにおいては別段不満はないと思う
Windowsからswitchする人は使い勝手をwinに合わせようとするから
ソフトの調達や設定などで膨大な労力を強いられるね
Mac用の圧縮ソフトでもまともにWinと互換性のとれるのって存在しないし
Web上のサービスや友人とのコミニュケーションも取りにくい
セキュリティ面ではMacのほうが優れているというのは良いと思う。
ウイルスの影響が表に出にくく感染しにくいというのは良いことだ。
俺はWinのセキュリティの不便さよりMacの使い勝手に我慢ができなかったので
(いまはiBookでカキコしてるけど)メインはWindowsを使っています
個人的にはMacのシェアが増えて企業から相手にしてもらえる状況を
作っていかないとMacの使いにくさは改善されないと思っています
ただAppleは限られた市場で熱狂的なMacファンだけを相手に
商売していた方が儲かると判断しているらしい
Mac OS X for WindowsやPPC Mac Emulatorなどで勝負にでないのは
Apple自身がそれらの商品価値に自信がなくて
Macファンだけを相手にしていた方が確実に利益が出ると思ってるから…
要するに優れたハード&ソフトだと思い込ませるのに
クローズドな環境は最適だと言うことでしょうね
これからもMacファンを相手に売り続けることは可能だと思いますけど
シェアを延ばすためにはもっと思いきったことをしないとダメでしょう
現状ではAppleはシェアを伸ばすための努力があまり見られないし
それゆえ将来的にもMacの使い勝手は改善されないと思います
そういう意味ではMacは終わってるのではないでしょうか?
まぁ俺自身Macに飽きたってのもありますけど
Mac使っててコレダ!って機能がないことも分かりましたよ。
俺にとっては用途が広い分Windowsのほうがいいです
35 :
名称未設定 :03/09/20 13:05 ID:Dz9SISn9
「使いにくい」とか「互換性がない」って、なんだろう?
36 :
名称未設定 :03/09/20 13:32 ID:aRaCsqDl
>>34 >Mac用の圧縮ソフトでもまともにWinと互換性のとれるのって存在しないし
Panther以降、FinderのコンテクストメニューからZIPアーカイブが作れるよ。
>Mac OS X for WindowsやPPC Mac Emulatorなどで勝負にでないのは
>Apple自身がそれらの商品価値に自信がなくて
>Macファンだけを相手にしていた方が確実に利益が出ると思ってるから…
これは全然違う。一昨年あたりのデータだけど、Appleの利益の8割はハード
からの収入。元々、ソフトウェアだけに頼って生き残れる構造の会社ではない。
もしDOS/V向けMacOSをリリースするなら、おそらく5万、10万円台のOSに
なるでしょうな。そのぶんMacハードの売り上げが減るんだから。
こんな値段では誰にも相手にされない、すなわち商品価値がない、って意味で
話は通じるけど。
37 :
名称未設定 :03/09/20 13:35 ID:msCRg3Us
>35 使いこなせない時に使う言葉です。
38 :
名称未設定 :03/09/20 13:37 ID:HShnSTF5
>>34 冷静にお話できそうな方なのでお聞きしますが、
Mac OSの、どこを「使いにくい」とお感じになりましたか?
それも、おっしゃる「企業導入」という観点から。
当方、限りなく純マカに近いので(会社ではWin使いますが)、
自分では見えない部分あると思い質問。
と、仕事の途中なので書き逃げ。もしレス頂ければ、後で拝見します。
39 :
名称未設定 :03/09/20 13:50 ID:1l+1sMxZ
Windowsの使い勝手に慣れてしまってからMac使うと、とにかくイラつくよね。 おいおい、右クリックないんか!とか、WinのDeleatキーがないんかい!とか。 初めてネットカフェのMacで書き込みした時、ことえりの文節のおバカさとか、 Deleatキーで書いたところ消してしまったりとか、ほんとにイライラした。 だから、Appleがシェア伸ばそうと思ったら、Switchより、初めての購入時に Macを選ばせるようにしないと駄目だと思う。eMacとかiBookとかそれなりに 魅力的だけど、ターゲットが曖昧だよね。 自分は最初にFMVから使い始めたんだけど、周りにたまたまMac使いがいなくて、 何かわからなくても訊く人いないし、不安だから止めた。店頭にもなかったし。 24時間サポートとか、詳しい取説とか、もっと初期ユーザーに親切な実のある サービス考えてくれよ、と言いたいぜい。
40 :
名称未設定 :03/09/20 14:00 ID:XS0AXiQj
>>34 > とにかくMacは限られた使い方をする限りにおいては別段不満はないと思う
> Windowsからswitchする人は使い勝手をwinに合わせようとするから
> ソフトの調達や設定などで膨大な労力を強いられるね
> Mac用の圧縮ソフトでもまともにWinと互換性のとれるのって存在しないし
> Web上のサービスや友人とのコミニュケーションも取りにくい
ZipもrarもLHzも普通に回答でき
メッセンジャーもメジャー3種もあり
メーラーも普通に存在し、
ブラウザもIEがある。
オンライントレードもオンラインバンキングも
オンラインショッピングもほぼ出来る。
オフィスも使える。互換性がどーこー言ったって
別に開けないわけじゃあ無い。
なんのソフトが足りなくて、どのようにコミュニケーションが
取りづらいのか 具 体 的 に書いてくれませんか。
41 :
名称未設定 :03/09/20 14:04 ID:oPu+kuFx
ここのスレタイみたいに、世間での序列を無視して必ずマクを前にWindowsを後ろに もってくるマカの傲慢な態度が直らないうちは、話もできんな。
42 :
名称未設定 :03/09/20 14:09 ID:aRaCsqDl
>>41 君、ものすごい発想ですね。
こ こ は 「M a c 板」 な ん で す が 。
>話もできんな。
べつに君の話が聞けなくても誰も困らないから、心配無用。
43 :
名称未設定 :03/09/20 14:11 ID:oPu+kuFx
>>42 ものすごい発想はお前らだろ。
糞みたいな宗教グッズを教祖様にパソコンと言い含められて、それに唯々諾々と
従っているアリ野郎ども。人様に発想がどうこう説教がましいこと言ってんじゃね〜っつ
の。
44 :
名称未設定 :03/09/20 14:11 ID:1l+1sMxZ
34じゃないけど、winで使ってた機能をデフォルトのmacに持ち込もうとすると、 「対応していません」の嵐に見舞われるんだよね。 googleの検索バーをMacのIEには取り込めない。Safariには付いてるけど、 マカーの友達に聞くまで知らなかったりする。 WinのOEにはパスワードがかけられるけど、Macのメールはどう? ビデオチャットしようとすると、iVisitの英語の壁に阻まれるw 訊いたり調べたりしてMacが使いこなせるようになるまで、苦労が多いのは確かです。
45 :
名称未設定 :03/09/20 14:13 ID:oPu+kuFx
>>44 宗教者は修行を積まないと高いステージにのぼれないのは古今東西を問いません。
46 :
名称未設定 :03/09/20 14:13 ID:XS0AXiQj
じゃあWindowsは最高!って所をここで布教して見せてよ。 凄い最高なんでしょ?それなりの根拠があるんでしょ? ん?
47 :
名称未設定 :03/09/20 14:15 ID:oPu+kuFx
>>46 最高と最低とかいう極端な二者択一をせまって、信者予備軍の自我を混乱させるのは
三流宗教の常套手段です。
48 :
名称未設定 :03/09/20 14:16 ID:1l+1sMxZ
>41 いらっしゃい。1です。 私もタイトル付ける時に迷ったんだけど、ここはmac板だからと思い、 【Mac】を先にしました。私はMac初心者だし、ここにスレなんか作って いいんだろうか、とドキドキだったんでつ。マターリでいこうよ。
49 :
名称未設定 :03/09/20 14:17 ID:oPu+kuFx
>>48 うるせぇ、タコ。おまいみたいな素直っぽい常識人が一番煽りにくいんだよ。
もっと基地外みたいにマクを擁護しろ、ヴォケが。
50 :
名称未設定 :03/09/20 14:18 ID:XS0AXiQj
>>44 iChat AVはめちゃめちゃ簡単だが。
> 訊いたり調べたりしてMacが使いこなせるようになるまで、苦労が多いのは確かです。
Winがまるで全てにおいて簡単、って言ってるように見えますが。
両刀の私はとてもそうは思えません。WinMac限らずね。
51 :
名称未設定 :03/09/20 14:18 ID:aRaCsqDl
oPu+kuFx ↑ こういう恥ずかしいヤツがいるうちは、まともに話をするのは無理。 俺はあきらめたんで去ります。
52 :
名称未設定 :03/09/20 14:19 ID:oPu+kuFx
というわけで俺のストレスは抜けたので、あとは普通に話してください。
53 :
名称未設定 :03/09/20 14:20 ID:uBa0ehh/
54 :
名称未設定 :03/09/20 14:21 ID:XS0AXiQj
>>47 屁理屈こねるぐらいならさぁ、書き込みするなや。
まったくつまらん・・・
55 :
名称未設定 :03/09/20 14:22 ID:oPu+kuFx
発売当時からジャガー使ってるが、俺の自宅でのWin依存度は現在は10%以下かな。 まぁ我慢すれば個人の日常の細々したことにはそれほどは不自由しないな。
56 :
名称未設定 :03/09/20 14:32 ID:c0VCoaye
まあ、煽りは放置で行こうぜwwwwwww
57 :
名称未設定 :03/09/20 14:33 ID:1l+1sMxZ
>50 いやいや、別にWinが簡単だったわけじゃなくて、周囲に訊きやすいから 自然に覚えられた、という意味で。あと、昔のFMVにはコマンドの解説も 含めて実に詳しい取扱説明書が付いてたから、それで覚えたわけです。 先日母親にeMacを買ったんだけど、初期不良でネットに繋がらないため オンラインマニュアルが使えず、実に難しいことに(私にとって)なってしまった。 アップルのサポートに電話するために、会社を早退したりして。 直感的に使える、という意味では、確かにMacのほうが簡単だとは思うけど。
58 :
名称未設定 :03/09/20 14:34 ID:c0VCoaye
>>57 確かに、最近のMacはマニュアルというのを軽視しすぎてると思うよ。
昔のMacのマニュアルはとても良くできていただけにね。
59 :
名称未設定 :03/09/20 14:35 ID:Dz9SISn9
60 :
名称未設定 :03/09/20 14:37 ID:oPu+kuFx
>>58 他のパソコンからみて、その「わかりやすさ」が相対的に優位にあった昔の方がマニュアル
充実していて、優位性が崩壊してしまった現在の方がマニュアル手抜きってのも
皮肉な話だな w
61 :
名称未設定 :03/09/20 14:46 ID:1l+1sMxZ
>59 お、そんなのがあったんですね。 ことえりに関しては、使っていると「カワイイやつ」と思うようになったよ。 舌ったらずで時々笑わしてくれるからね。
62 :
名称未設定 :03/09/20 14:57 ID:4bmmF+s0
63 :
名称未設定 :03/09/20 15:30 ID:jGwd5/6h
マニュアルもそうだけど、ヘルプ機能も退化してると言えるような。 何でもかんでも検索エンジンに頼りすぎて、ユーザーが困るだろうことを 想定して、少ない情報量の中でも必要な説明がなされてるといった、 理想的なものを作る努力を放棄してるような気がする。 やたらたくさんヒットしてくる割には肝心のことが出てこないってのは、 ヘルプを使うコツを習得しないとまともに使いこなせないわけで、 早く何とかしないと結構ヤバいと思うぞ。
64 :
名称未設定 :03/09/20 15:37 ID:oHPfT3gm
マニュアル必要な時点でだめぽ。 直感的に分かるような操作でなんとかできるようにしないとな。
65 :
名称未設定 :03/09/20 15:58 ID:oPu+kuFx
>>64 コレだよ w
「自衛隊が必要な時点でだめぽ。ぐんたいがなくてもへいわがまもれるくにじゃないとな。」
みたいな。
マカがそういう韜晦と、マクの現実からの逃避をやめない限り、「普通に」話なんか
できっこないっての。
66 :
名称未設定 :03/09/20 16:04 ID:loHQH9Um
>>65 > 「自衛隊が必要な時点でだめぽ。ぐんたいがなくてもへいわがまもれるくにじゃないとな。」
軍隊が無くても平和が維持できれば凄いね!
67 :
名称未設定 :03/09/20 16:09 ID:c0VCoaye
だから、煽りは放置の方向でよろwwwwwwwwwwww
68 :
名称未設定 :03/09/20 16:15 ID:rpDkheUR
論客にもならない馬鹿の相手するから荒れるんだよ。
69 :
名称未設定 :03/09/20 16:17 ID:loHQH9Um
スマソ
70 :
名称未設定 :03/09/20 16:17 ID:B15gFRgV
だからMacはマニュアルが少ないのさ 操作してれば自然に理解できるインターフェースを備えてるから
71 :
名称未設定 :03/09/20 16:21 ID:pVTFORfZ
MSはマニュアルが充実したメーカって事で有名だったんだがな。 かなり昔の話だけど。
72 :
名称未設定 :03/09/20 16:22 ID:oPu+kuFx
話にならんね。 空理空論と現状追認。マニュアルに対する不満があるのは事実なのに、 それを認めようともしないで、現実性のない「理想」を振りかざす。 この体質が変わらない限り、マクのコミュニティがなにかを生み出すこと はないだろうね。
73 :
名称未設定 :03/09/20 16:24 ID:B15gFRgV
Macを直感的に理解できない人なんて何やってもダメだと思う。 そんな人はMacのコミュニティに入ってこなくていいよ。 どんなにお金持ちでもね。
74 :
名称未設定 :03/09/20 16:26 ID:BfzBq6KL
>>71 開発マニュアルは、充実してるよ。
日本語版も、すぐ出るし。
Appleも見習って欲しい。
75 :
名称未設定 :03/09/20 16:26 ID:oPu+kuFx
「普通」の話が盛り上がってきたな w
76 :
71 :03/09/20 16:33 ID:pVTFORfZ
>>74 あー、それはもちろん知ってます。
言いたかったのは使い方のマニュアルって事でした。
誤解を招く言い方でスマンかった。
Macの場合はInside Macintoshとかが
開発系のマニュアルになるのかな?
77 :
名称未設定 :03/09/20 16:45 ID:oPu+kuFx
マニュアルはおいといて、それ以前にアポがやるべきことはあるハズ。 なにより、マクというものがどういう環境であるか、という基本的なアイデンティティ を喪失してしまっているのが痛い。 要は、どの市場のどのユーザにとって魅力のあるソリューションを作っていく、と いうビジョンがない。 今マクがもつ魅力といえば、「マクである」ということのみ。旧来のユーザへ消極的 な買い替えを訴求できるだけのものしかすぎない。 こんな状況で口先だけの宣伝したって、またマニュアルを多少イイものにしたって、 効果としてはタカがしれている。
78 :
名称未設定 :03/09/20 16:48 ID:rVYGqAF/
>>76 乗り換え半年の新米マカーだけどマニュアルは本当にお粗末。
ヘルプもお粗末。
せめてI系のアプリのもっと詳しいマニュアルつけろ。
Mac自体は気に入ってて戻ろうとは思わないが。
79 :
名称未設定 :03/09/20 16:51 ID:aRaCsqDl
Pantherのヘルプには「Mac OS Xを初めてお使いになる方へ」 ってのが設けられ、そのなかには ・コンピュータを初めてお使いになる方へ ・Windowsからスイッチしたユーザの方へ ・Mac OS 9ユーザの方へ と3つの分類が設けられてる。 「コンピュータを…」のなかを見てみれば、「マウスを使用する」とあって、 画面のイラスト、手首のイラストを添えてダブルクリックやドラッグの仕方 から丁寧に書いてある。
80 :
名称未設定 :03/09/20 16:56 ID:7E+6KFyE
Appleは8あたりから、OSのヘルプ機能を充実させて
アナログマニュアルは、うすっぺらくなってしまった。
>>78 たしかにiアプリはマニュアルがほしいよね。
おれiアプリの本(雑誌)を買ったよ。
iTuneって、こんなことできるんだって思った。
お勧めです。
それと、バイオってものすごい数のマニュアルがついているよね
あれって、目を通す人いるのかな?
81 :
名称未設定 :03/09/20 16:59 ID:oPu+kuFx
現在市場に出ていて、実際に使用されているプロダクトに対する不満のガス抜きのため
に、未リリースの製品を持ち出して問題を糊塗しようとするのも擁護マッカーの
昔からの手だな。
「Mac OS 8がでればこうなる」、「Mac OS Xがでればこうなる」、「OpenDocが
普及すればこうなる」…
ところで
>>79 はPantherβに関する情報を一般に開示する権利をおもちのようで。
さぞやアポ本社に近いお方なんでしょうな w
82 :
名称未設定 :03/09/20 17:03 ID:aRaCsqDl
>>81 はぁ?
「こうなればいいのに」に対して「こうなるよ」を示しただけだが。
現在の製品に対する不満を口にする奴が一番期待してるのは、次の製品で
その部分がどうなっているか、じゃないのか?
擁護マッカーって、なんじゃそりゃ。
とりあえず軽卒にPantherについて話すのは指摘ごもっともなんでやめるわ。
83 :
名称未設定 :03/09/20 17:07 ID:oPu+kuFx
>>82 > 「こうなればいいのに」に対して「こうなるよ」を示しただけだが。
ん? なにか思い当たる点でもあったのかな?
俺は一般論について話しただけで、あんたに直で言いたいのは
> とりあえず軽卒にPantherについて話すのは指摘ごもっともなんでやめるわ。
という点に関する注意点だけだが?
やっぱ、自分について書かれたと思ったんだ。おもいあたるところアリアリな
わけね w
84 :
名称未設定 :03/09/20 17:10 ID:aRaCsqDl
そういえばいきなり話の流れに関係ない一般論を言う爺さん、病院によくいるよなぁ。
85 :
名称未設定 :03/09/20 17:13 ID:oPu+kuFx
Panther、というか自社製品に関する情報開示の姿勢も、誠実な企業とは思えないな。 顧客のソフトウェア資産を保護しようとか、ハードウェアへの投資計画策定の支援を しようとか、そういう姿勢がからっきしみられない。 エキスポとかそういうくだらんお祭りの、一夜限りの盛り上がりのために、何を失って いるのかわからんほどの馬鹿揃いじゃあるまいに。
86 :
名称未設定 :03/09/20 17:14 ID:1l+1sMxZ
Macな人には、こんなタイプがいるね。 ・初代マッキントッシュからの、誇り高きMacユーザー ・デザイン業界等、Macがデフォルトになっている業界の人 ・いろいろ自分なりに考えてMacを選択した人 なんとなくMacがいいなと思い選んでも、周りからやいのやいの言われると、 だんだん依怙地になって、意地っ張りのMac擁護派になる。 自分がそうなりつつある、と感じる時があるよ。ロッテファンなんかの心理かな。
87 :
名称未設定 :03/09/20 17:15 ID:oPu+kuFx
>>84 理解しているとは思うが、話の流れにそってイヤミと冗談を言っただけだから
気にすんな w
ところで爺さんがいっぱいいるような病院によく通っているのか? 大事にしろよ w
88 :
名称未設定 :03/09/20 17:15 ID:pMs2eASf
>>83 揚げ足取りで、中身のないキミの書き込みを
もう一度、自分で読んでみたら?
89 :
名称未設定 :03/09/20 17:18 ID:oPu+kuFx
>>88 中身がないと思えるあんたは、自省心というものが欠落しているか、歴史を知らないか、
どちらかだな。
90 :
名称未設定 :03/09/20 17:19 ID:aRaCsqDl
>>87 通ってないっす。
そもそもお前に向けてじゃなく、ただ「一般論を言っただけ」だが。
>話の流れにそってイヤミと冗談を言っただけ
そのイヤミが的外れで、冗談が自己満足以外にまったく機能していない
から教えて差し上げただけだよ。無理しなくていい。
oPu+kuFxくんは相変わらず妄想逞しいね。
91 :
名称未設定 :03/09/20 17:20 ID:B15gFRgV
ドキュメントが整理されているWindowsなのに あの使いにくいソフト群はなんなんでしょうか。 逆を言えば、ドキュメントが無いと言われているMacで あれだけ洗練されたソフトが数多く存在するということは Macは開発しやすい、わかりやすいと言うことの証明になっている。 VAIOは使いにくいからマニュアルが分厚いのでしょう
92 :
名称未設定 :03/09/20 17:21 ID:rpDkheUR
だから文章読めよお前ら。 歩み寄る気の無い阿呆ドザの煽りを相手にすんな。 後、俺理論で反論しか能がない阿呆マカも大概にしとけ。
93 :
名称未設定 :03/09/20 17:25 ID:oPu+kuFx
マカが普通に一般人と話すためには、当然出てくるマクやアポに対する批判に対して、 事実を事実として認める姿勢が必要になる。 あらゆる批判に対して、たとえ事実はどうであれ、「そんなことはないマクはアポは ちゃんとやってる欠点はないあっても次バージョンで改良されるから問題ない」と 真っ赤になった時点で、一般人はひく。 そこまでナイーブなマカは減ったが、「多少の欠点はあるが、基本的にはマクはいい ものだ」という結論を検証なしに予定している時点で、一般人はひく。 その空気が読めてないのが、マカが普通に話せない主要な理由だ。 煽る香具師がいるだのなんだの、議論ができない理由を他人におっかぶせて、自分たち こそ正しい、という滑稽なスタンスをマカがとり続ける限り、いつまでもおまいらは 普通には話せやしないよ。
94 :
名称未設定 :03/09/20 17:29 ID:B15gFRgV
事実を認めないなら話したくもありません。 こうやってパクってきたんだね
95 :
名称未設定 :03/09/20 17:29 ID:Dz9SISn9
そんなに懇切丁寧なドキュメント要るかな? パソコンをはじめていじって3ヶ月くらいして、漢字トーク7のMacに移った けど、あの分厚い書類なんてほとんど読んだ覚えがないな・・・ もち開発環境の日本語ドキュメントがほとんどないというのは問題と思うけど。 #確か翻訳やってる人居たね? 理路整然と1からやる人には向かないのかな? 取り敢えず出来てるところからやって、わからん部分をヘルプから拾う とかの方が(独学なら)いいと思うがな。 近所にマカが居るなら早いが、場合によっては副作用もあるか(藁
96 :
71 :03/09/20 17:34 ID:1jNLdlFW
>>91 > ドキュメントが整理されているWindowsなのに
> あの使いにくいソフト群はなんなんでしょうか。
これは同意。
> 逆を言えば、ドキュメントが無いと言われているMacで
> あれだけ洗練されたソフトが数多く存在するということは
> Macは開発しやすい、わかりやすいと言うことの証明になっている。
これだけでは開発しやすい、わかりやすいという証明にならないのでは?
Macは操作が統一されている、というような証明にはなるかもしれませんが。
Macintoshのソフトが洗練されている、ということを
開発者に詳しい人が多い、と考えると
Windowsは初心者でも開発ができる、、と言う感じにとれないでしょうか。
洗練されているいないは結構主観が入るところもありますし
なんともいえないのではないかと。
すいません、煽っているつもりは無いです。
細かい指摘歓迎です。
97 :
名称未設定 :03/09/20 17:37 ID:aRaCsqDl
>>93 つーか、お前はなにを一人で熱くうなっちゃってるわけ?
一般人はまず、お前みたいなのに対して一番ヒくんだけど。
>「多少の欠点はあるが、基本的にはマクはいいものだ」という結論を
>検証なしに予定している時点で、一般人はひく。
お前がお前の発言を「俺っていい事言ってる!」って検証なしに予定している
時点で、会話が成立せんのだが。具体性がない。
>煽る香具師がいるだのなんだの、議論ができない理由を他人におっかぶせて
現に煽る香具師がいるから会話ができない、という場面がこのスレにも
散見されるわけだが。ログを読まずに会話しようとする奴とは、そりゃ会話
できんわ。当たり前。
98 :
名称未設定 :03/09/20 17:40 ID:oPu+kuFx
>>97 お前「あきらめたんで去る」とか言ってなかったか?
ウソつきとは議論したくないなぁ。
なんで帰ってきたの? そこから聞かせてもらいたいね w
99 :
名称未設定 :03/09/20 17:46 ID:aRaCsqDl
>>98 それはね、俺が51を書いてリロードした直後、
>52 名前 : 名称未設定 Mail : 投稿日 : 03/09/20 14:19 ID : oPu+kuFx
>というわけで俺のストレスは抜けたので、あとは普通に話してください。
こういう頭の悪い書き込みを見つけて、今後の展開が楽しみになったからだよ。
俺が去るって言った原因がなんだったかは、
>>51 に書いてある。わかるかな?
100 :
名称未設定 :03/09/20 17:48 ID:1l+1sMxZ
>95 そういえばDELLには取説が付いてないけど、文句言う人いないね。 その代わり24時間サポート、っていうのがあるわけだけど。 たとえば親しい友人から、何かパソコン買いたいんだけど、 と相談されたら、けっこう冷静な頭でいろいろ考えるよね。 その時はWinもMacも公平に判断するだろうと思う。 Winにはその上「どこの会社の」という選択肢があるけど、 Macは「どの機種」の選択肢しかない。 …でも、一社でハードもOSも作ってるってスゴイことじゃない?
>>99 面白いくらいマヌケだな。お前 w
おまいのこったからそんな風に書いてくるだろうなぁと思ってたとこだよ。そしたら、
「そうか、それじゃおまいは今日の午後半日、俺の気まぐれなヒマ潰し書き込みの
せいで感情を害したり持ち直したり、真っ赤になったり、ウソの言い訳を書いたり、
振り回されっぱなしだったというわけか。お疲れ様 w」
って書いてやろうと思ってたんだ。まったくその通りだもんな w
まぁいいや。雨でヒマだったけど、
>>99 で爆笑して気も晴れた。
>>100 > …でも、一社でハードもOSも作ってるってスゴイことじゃない?
歴史的には、一社でハード/OS作ってた企業の方が主流だった。むしろ、
早い時点からOSをハードから切り離した商品として成立させているMSがスゴイことを
してるんだよ。
>102 そして、ソフトの著作権を売却するのが普通だったが、MSは「ライセンス」式にして、 がっぽり儲けたと。。。。
結局、まあ・・これがマカドザの普通の会話なんだな。
105 :
名称未設定 :03/09/20 18:02 ID:1l+1sMxZ
>102 ノイマンがハードからソフトを切り離したように、ですか? そうか、AppleもOSを開放すればいいんだ!(←煽られそう) マカーな人々は、ハードとソフトと、どっちに思い入れが 強いんでしょ?
著作権を格安で買い取ってライセンスで儲ける、、、 まぁ、商売の偉人ではあるが、、、
>>91 総合開発環境の使い勝手に関してはVSがトップだろう。
>>95 説明書なんて最初からそんな細かく読まないと思うよ。
でも、困ったときやこんな機能ないかな?って思ったときに懇切丁寧なマニュアルやヘルプがあると便利でしょ(初心者の場合、ヘルプの使い方も説明せんといかん場合もある)
だから無いよりあった方がいいと思う。
Mac のヘルプが良いとは思わないが、Win のマニュアルはいいのか? あんな分厚いマニュアルを初心者が全部読むとは思えないが。 ThinkPad も持ってるが、Online Manual は Ibook のそれと大差無い と思う。 わからんことはネットで検索するなり、本を読むなりするんじゃ ないのかな。 俺はすでに Mac にほとんど環境を移行しているけど、Mac でも Win でも好きな方使えばいいだけ。貶めあっても何も生まれない。
Macも昔ライセンスしてたんだよね パイオニアのMacOSつんだヤツとかあったし。 結局、Appleがかたむきだしてやめちゃったけど。
Winにあるやつみたいな、マイクからの音をWavにして録音するフリーソフトって、OS9にあります?
結論 分厚いマニュアルが必要なOS=使いやすいOS でいいのか?
Macは、標準で音をサポートしてるから、 入力端子のあるMacなら Simpletextでも録音できるよ。
>>105 ロジックのソフトウェア化とはまた違う話なんだが…。
今さらアポがOSを他のプラットフォームに移植しても、成功の可能性については
なんとも言えんね。この業界は発想とスピードが命のバクチだからね。
>>106 MSの成功を「商売」というわざと矮小化したところに押し込めてみても、ゲイツの
資産の0.000000000000001%も減らないよ w
商売がうまかったこと、そして何より運に恵まれていたことは確かだろうが、そんな
もんだけで生き残れるほど甘くはない。基本的にはMSは技術企業だから。そういう
会社が商売「も」うまかったから、空前の成功を手にしただけ。
114 :
106 :03/09/20 18:14 ID:y6MigEhR
>113 まぁ、やりかたに是非はあるだろうが、 成功したのは時代にマッチしてたってのが大だろな。 今更真似できるもんでもないし。 つーか、妨害されるだろうし(^_^;)
ドザ(日本人)とマカ(朝鮮人)との壁は厚い
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
118 :
名称未設定 :03/09/20 20:26 ID:EPfcSzdo
a
>>112 > Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
> Macは、標準で音をサポートしてるから、
( ´,_ゝ`)プッ
120 :
名称未設定 :03/09/20 21:06 ID:wahk63KF
121 :
71 :03/09/20 21:18 ID:mQIHnSrq
うーん、まともに話そうと言う人がいないのか 自分の書いたのがあまりに間抜けだったのか、、、 ↓どっち?
122 :
名称未設定 :03/09/20 21:37 ID:B15gFRgV
パクりドザと話す必要がない
123 :
名称未設定 :03/09/20 21:47 ID:Os2gzj3V
皆さんには、今から殺し合いをして貰います
> Macは、標準で音をサポートしてるから、 笑われてっけどitunesの音の設定は絶妙だ。可聴範囲の中で、うまくチューニン グされている。メリハリはあるんだけどドンシャリすぎず聴きやすい。小型スピー カーでもそれなりにいい音がする。ビジュアルのセンスも中々いいじゃん。 Windows Media Playerは較べるとまだまだという感じがする。マクのはこだわり がある人間(チームか?)がつくった感じがするよ。 圧倒的にウィソに敗北しているマクだが、生きている限り、こういう姿勢は継続して もらいたいな。
なんだ、結局こうなるのか
126 :
名称未設定 :03/09/21 02:10 ID:kkj6DVC0
XPから初めてWindows使い始めて、まだ詳しく知らないと言うせいもあるけど、 システム関係のトラブルが発生するとどうしようもにというか、 手の施しようがない感じになっちゃうね、XP。 ぜんぜんわかんない...
>>126 しばらくXP使ってるけど、安定度ではOS Xの方が安定してるかな?
知り合いから聞いた話では、XPよりも2000のほうが安定していると
言ってたし、XPはあんまり安定性よくないのかね。
しかし、基盤は同じOSなのになぜ、不安定なんだXPは・・・。
128 :
名称未設定 :03/09/21 05:21 ID:/wxndk63
安定性の善し悪しはどっちが優れているかは各氏持論があるとは思うが、トラブルが発生した際に対処しやすいのは明らかにMacだな。
>>127 不安定なのはOSのせい、つーよりもCPUにも問題あるんだと思う。
組み込み用CPUで、家電や単機能工業製品が単価の安いインテル製のCPUよりPPCの採用率が高いのかがその答えなんじゃ?
再起動、なんて概念の通用しない製品には安定性の高いものを使うんじゃないかと。
129 :
名称未設定 :03/09/21 06:07 ID:AECT+1q0
>123 w
>>128 >つーよりもCPUにも問題あるんだと思う
組み込みCPUは消費電力と価格で決定される。
パソコン専用のIntel CPUと比較すべきものではない。
ちなみにG3を搭載したPOSシステムでもそこそこハングアップする。
原因は搭載されたソフトのプログラムミス。
つまり、いつでも問題はソフトウェアってことだ。
131 :
名称未設定 :03/09/21 11:29 ID:KXsYrEQs
おはようございまーす!って早くないか。 MacとWinと両方使ってると、ソフト買うときに迷いませんか? 私は基本的にWindows対応のソフトを買うようにしてるんだけど、 macromediaのSTUDIOMXは、さんざん考えてmac用を購入しました。 これだけ高いもの決断するには、勇気がいるけどね。 Win用お試し版をDLして使ってみたんだけど、なんとなく使いにくい ように感じた。インターフェイス、mac用と同じにできたのかもしれないけど。 こういうのって、MacとWinと両方で使えるハイブリッド版にするのは 難しいの?こんなに高いんだからさあ・・・ って今、macromediaのHP見たら、アップルのコンピューターと一緒に 買うと50000円引きって書いてある。ガーン!!!!
>>124 こういう妄言がある度にまともな人間はドザであれマカであれ去っていきます
133 :
名称未設定 :03/09/21 13:57 ID:Ws6eNc3O
XP も実用上問題ないレベルの安定性は持ってるんだけど、 問題はプレインストールされてることが多い Home Edition が激しく使えないこと。
>>124 DTM板行って同じこと書き込んでみな。
>>134 >>124 が何を基準にして言ってるのかわからんけど、OS XのCoreAudioは
デフォで24bit/96Khzに対応してるから、ASIOがいらんという事はある。
Mac OS 9とWindowsは必要だけど。
まあ「質」に関しては保留しとく。
136 :
名称未設定 :03/09/21 14:45 ID:MrSDX/jp
Xpはかなりよーくおちるな。仕事でXp(Pro)使ってるけど、 エクスプローラ(macでいうファインダ)が1日に最低3回は落ちる。 20分で7回落ちたことも。仕事用だから変なツール使ってないはずなのに。 まぁたしかにOSは落ちてないんだけどね。
時々、マッカーは不誠実で正直でないから、話ができない、と思っている人がいる。 たしかにそういう場合も多々あるが、実際にはマッカーのほとんどが低能なので 話ができない、という場合の方が一般的である。
138 :
名称未設定 :03/09/21 15:02 ID:HO6MA1lO
>>136 それ、今流行のMicrosoft-Blasterウイルスなんじゃねぇの?
139 :
名称未設定 :03/09/21 15:04 ID:lCC22hVa
>>136 仕事用のPCなのに無防備だなぁ
おめでとう
今日があなたのブラスター記念日
140 :
136 :03/09/21 15:10 ID:MrSDX/jp
>>138 >>139 WINDOWSアップデートとウィルススキャンには(会社が)かなりうるさいので
それは絶対にない。毎日3時間以上のウィルススキャンやってんだよ?
それにあれはマシンが再起動するはずだし。
XPはよく落ちる ライトウエーブでモデリングするとき ひどいときは、ポリゴンを増やすたびに落ちる。 ブラスターにやられた方が、まだましだね。 誰が、解決策を知らない?
142 :
名称未設定 :03/09/21 15:14 ID:IS8I2Mq0
アプリの落ち具合だったら、OSXだって負けてないぜ!
143 :
名称未設定 :03/09/21 15:22 ID:uzxPhKok
>>141 普通に考えてそれはLW側じゃねぇの?
D嵐はW2K推薦じゃなかった?しばらく離れてるから最近の状況はわからんけど。
それか割れか。
144 :
名称未設定 :03/09/21 15:24 ID:OzKX/Nc2
> Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、 > Macは、標準で音をサポートしてるから、
145 :
名称未設定 :03/09/21 15:28 ID:YuxQhQuI
ドザがXPの援護に必死です!
146 :
名称未設定 :03/09/21 15:32 ID:KXsYrEQs
>136 一日3時間もって・・・CPUが遅いのかなあ? パターンファイルの更新をするだけじゃダメですか?
147 :
名称未設定 :03/09/21 15:34 ID:+rC8KoDe
>>144 ん?サポートしてるぞ。
OSXになって24/96に対応したし。
G5は光出入力オーディオポートを持っているよ。
なんで、泣いているんだ?
148 :
136 :03/09/21 15:48 ID:MrSDX/jp
>>146 いや、マシンスペックはP4-1.8G、512MBですが、ファイル数が80万超えてるんで。
スキャンの方式は会社指定ですし。
半分くらいは消したいけど、開発環境やら何やら入れてるので下手に消せないのです。
はっきり言って実害が出てるので、近いうちに対処するつもりですが。
NT系OSで Exolorer が1日に3回も落ちるのは完全に異常な状態。 OSの再インストールか環境の見直しをしたほうがいいと思う。 ドライバとかワクチンソフトと競合してるっていうのはない? 普通なら月に3回でも多いくらいだよ。
150 :
名称未設定 :03/09/21 16:08 ID:bFdGyhUR
152 :
136 :03/09/21 16:23 ID:MrSDX/jp
>>149 たしかに競合も考えられないではないんだけど、
PF(ページファイル。メモリ使用量みたいなもん)が500MB超えることが
しょっちゅうなので、高負荷が最大の原因ではないかと。
NT系OSなのにリソース食いつぶしてエクセルが使えないこともたまにあるし。
153 :
名称未設定 :03/09/21 16:31 ID:YuxQhQuI
>>151 自分のハードディスクの中に
Desktop Skills
というファイルが無い?
>152 メモリ足してください…。
155 :
名称未設定 :03/09/21 16:36 ID:4i7ZSvHQ
両刀からみたらどっちもどっち 滑稽なスレ
>>153 おお、結構丁寧なムービー入ってるのね
MacOSXネイティブでも動くようにして欲しいな、つかMacOSX用の
説明、iアプリなんかのも。
ところでなんかクラシックで
動いてると、音がぶつぎれてないすか?
157 :
名称未設定 :03/09/21 17:45 ID:j7Y8olgF
>>155 一番滑稽なのは、「両刀」なんつーマカ方言を得意げに使って恥ずかしいとも感じ
ないお前の田舎臭いセンスだな w
「おまえデブだろう」 「おまえこそ禿げだろうが」 両刀からみたらどっちもどっち ということだな。
159 :
名称未設定 :03/09/21 18:03 ID:vfUr9PXD
おれはデブで禿げか!!! 言ってみろ!おれはデブで禿げか!んあぁぁ! まぁデブで禿げだが。
160 :
名称未設定 :03/09/21 18:07 ID:/wxndk63
「両刀」とかわざわざ自称する香具師は、100%バカマッカーだろ。 こうやって「漏れはバカじゃありません」って野面カマすんだよ。 ハァ?ばっかじゃねえの?徹底的にイジメ倒してやろう!
162 :
名称未設定 :03/09/21 18:26 ID:YxxV7Nr1
(ノ∀`)アチャー
163 :
名称未設定 :03/09/21 18:33 ID:7zKPzgUn
マカ社会ではWindowsとMacを両方使ってる香具師をさして「両刀」というわけだな。 なんで対象がWindowsだけなんだろ。SolarisとMacを両方使ってるのは「両刀」に は入らないんでしょ? Windowsへのコンプレックスがきっついのはわかるが、いい加減恥ずかしい言葉は 恥ずかしいと感じられるまっとうなバランス感覚というものを身に付けないとな。
WinとLinux使ってる奴が自分で両刀つってるの聞いた事あるけどなw
>>164 俺はそんなの聞いた事ないな。そいつマカあがりだったとかw?
>>165 さぁ。まぁ俺にはんな事どーでもいいけどな。別にいいたい奴は言っとけばいいと思うが。
>>166 やけになげやりですね w
「両刀」は笑うところなんだから、マカも一緒に笑いましょうよ
「わたしは下戸です」と言った場合、マク、WIN、どっちが苦手?
169 :
名称未設定 :03/09/21 19:00 ID:umeF28yi
どうも荒れ気味ですねえ。 それともみなさん、確信犯でつか? winは主要教科、macは周辺科目が得意な人、という感じがします。 ちなみに私は、音楽・美術・英語が得意でした。 で、winは仕事用に、macは音楽・美術用に使ってます。 理数が得意な人がウィナだったりする?
酒が呑めないと思われるだろ、普通。
>>167 どうでもいいんだよ。両刀だろうが三刀流だろうが異種格闘技だろうが。
ちいせー事でごちゃごちゃ言うない。
>>異種格闘技 それだ! しかもこの場合ルールがないんだから始末におえん。
ドキュソウィナと厨マカにルールなど通用しません。 無制限無差別オープンルールで戦われています。
藻前ら、楽しそうだな。
最近,マカの逆スイッチ多くないかい? とくに,Pentium Mのサブノートに浮気するやつが多いな. どう?
177 :
名称未設定 :03/09/21 19:31 ID:0tjdDmqs
携帯板のau厨とdocomo厨の争いに似てるのう…
178 :
名称未設定 :03/09/21 19:39 ID:GSrE1jSk
つかさMacってさ周辺機器がないってこととソフトがないってことが弱点だよね。 でいいとこはまあ例えばプロバイダからもらうwebへのつなぎ方みたいなマニュアルあるじゃん。あれのWinとMacのを比べてみたらわかるんだけどさ手順が明らかに少ないのね。 あとはOSのセンスだとかフォントがきれいだとかかな。 あとアプリをただ捨てるだけってのがいいよね。Winだといろいろめんどくさいしどこにあるのかわかんないしね。 あとOSの再インストールもすごいらくだよね。誰でもできるってかんじじゃん. CDいれて押すだけだし。パーテーションもスライダーでいじるだけだし。 あとOS Xはすごい安定してるよ。多分落ちる人は周辺機器が悪さしてるんだよ。 アプリも落ちるいうけどそんなしょっちゅう落ちる訳じゃないし。 PantherからExposeもついたから使い勝手もグンとアップだね。 もちろんwinもいいとこあるけど、Macの方がかっこ良かったしね。
>>178 もうちょっと戦う意欲が湧くような釣りを頼む
181 :
名称未設定 :03/09/21 20:14 ID:qvS9ao68
MacとWin両方使ってるけど、メールとインターネットするくらいの ライトユーザーなら両方変わらないよね。といっても初心者に聞かれた 時はMacを勧める勇気はないけど。
そもそも何で両方使うんだ?バッカじゃねえの? お前そんなんだから「バカ」って言われるんだよこのくそマッカー。 オーケー。理由がわからないんだろ? だから氏ねって言ってるんだよこのくそマッカー。
> インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする > インターネットする
インターネットする 約11,100件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.21秒 インターネットを利用する 約47,300件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.31秒
> インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する > インターネットを利用する
186 :
名称未設定 :03/09/21 20:31 ID:GSrE1jSk
そうですねあと音楽とか映像関係はMacの方がいいですね。 あとずぶの初心者にはMacがいいと思いますね。 PCかってもwebとワープロだけって人は結構多いですからね。そういう人たちにMacを使ってもらってiTunesで音楽とか聞いてもらえば結構使ってもらえそうな気がしますね。 PCでも同じような事はできるのでしょうが。Macの方がお手軽なことは言うまでもありませんからね。
クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね
188 :
名称未設定 :03/09/21 20:45 ID:BaNjX8j5
>>187 アメリカの映画ってなにげにパワブク多いね。
>クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね >クラブでのLIVE PAやVJは、やっぱパワブク使うと映えますね
190 :
名称未設定 :03/09/21 20:57 ID:GSrE1jSk
まぁ見た目がかっこいいってのもあるでしょうからね
>綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。 >綺麗な微乳でよろしいです。
なんとなく カンちがいしてたな オレ MacってパワーのPCだと思ってたヨ G3とかG4みててずっと… 高速なRISC-CPUとか プロのクリエイターでの高いシェアとか そーいうの ちがうんだソレ Macって親しみやすいPCだったんだ ずっと プロ向けの高価なワークステーションじゃなくて とにかく親しみやすさを求めたPCだったんだ DOSがWindowsに進化していって GUI当たり前なんてなった世界で Macは追いつかれたってカンジじゃあないかナ コレ
195 :
名称未設定 :03/09/21 21:18 ID:o/FY2PNd
ふーん 企業デザイナーの77ぱーせんとがマックねえ。 残り23パー1,000とはバイオって感じかね。 関係ないがことえり4ね。つかえねーよ。
196 :
名称未設定 :03/09/21 21:23 ID:CmHMb/cD
なんでバイオなの??(W
197 :
名称未設定 :03/09/21 21:24 ID:GSrE1jSk
そんなにVaioがいいか? なんかいろいろはいってて使いにくいと感じたよ。 SonyもzisyaOS開発すればいいのにと思った
,
199 :
名称未設定 :03/09/21 21:35 ID:uZEyrHuy
漏れの友人二人が、只今Macに乗り換えor買い足しを検討中でつ。 別に布教活動は特に行っておりません。 windowsのウイルスやら、理不尽な挙動に嫌気がさした模様です。
NHKの「私の家族をかえしてください」を見てたら マカに対する怒りが込み上げてきた
202 :
名称未設定 :03/09/21 23:09 ID:KXsYrEQs
>201 なんで?
hp workstation xw4100ってーのを買ってみた Winデビュー まだまだ使い慣れないっすわ 早く使いえるようになりたいな
Win : もさい男 Mac : 可憐な女性 だから両方を相手にするやつは両刀といわれるんだな。
winはネットゲーム、フリーゲーム、webコンテンツなど、ネットをディープに楽しみたい人や、PCゲームで遊びたい人向け。 そのかわり、安定した環境を構築しにくいし、安全性にも問題あり。 Macはそのようなことに煩わされることが嫌な人、まったりと、スマートに作業したい人におすすめ。 でも、ネットでは利用できないコンテンツやゲームなどが多く存在し、仲間はずれ。 OS自体が新システムに移行している最中で混沌としている。 という認識。
「もはやゲーム機なのか!!」という某移動通信体端末の煽り文句が聞こえてきそうですな。
208 :
名称未設定 :03/09/22 00:48 ID:bjI0BL/Y
もはやオブジェなのか!!
結局、マカーの「普通に話そう」なんてーのは、イスラエルの「和平の 用意がある」と同程度の信用度しかないってことだな。
ネットでディープなところにいくのにWindowsやI.Eじゃ恐すぎ。
ドザも鳴かねば撃たれまい
7 名前:(⌒▽⌒) メェル:sag 投稿日:03/09/19 22:55 ID:ccuxtgms マックに長所なんてありましたっけ? あっありました!!! 仕事が遅いのをマックのせいに出来るんでした!!! こいつだな。
214 :
名称未設定 :03/09/22 00:58 ID:r29nL2nf
215 :
名称未設定 :03/09/22 01:00 ID:bjI0BL/Y
イスラム華撃団〜
(⌒▽⌒)って,Macの雑誌を読んでるみたいだったな. 必死でネタを仕入れようとしているところが良い. 結局,爆死するんだけど....
ヘタなジエンは見苦しいからやめろ とか言うと意地になってつづけるんだろうな
おまいら、 煽 り は 放 置 で よ ろ wwwwwww
>>211 違うね。
Macが期待通りに使えないからユーザーの不満が出てくるんだよ。
Macが本当にいいものならもっと荒れずにやっていけるはず
Switch組や旧MacユーザーがMacについての不満を漏らすと
Macユーザーが隠そうと捻じ曲げようとしていろいろ画策するから荒れるんだよ
俺なんか実際にMac使ってるのにドザの煽りだとか何度も言われてるよ
こうゆう場合、先に手を出したのはMacユーザーになるだろう?
まぁもともとはMacの製品品質が俺の期待にそぐわなかっただけだが…
ここのスレの場合、片方の良いところはもう片方の短所になることが多い
つまり両方の悪いところを言い合って、お互いにここが良くなるといいね
ってゆう話に持っていけるなら良スレになるだろう
だがApple工作員がでしゃばってきてAppleのブランドイメージが良くなるよう
Macの商品イメージを良くしようとか画策しだすととたんに糞スレになってしまうだろうね
悪いところは素直に認めて商品品質を高めていこうぜ
そうすればもっとユーザーが増えるかもしれないぜ、Apple工作員君
ユーザーの不満を放置したまま、事実隠蔽と宣伝工作にのみ注力してるから
いつまでもシェアが低いままなんだよ
要するにAppleに騙された人たちを「煽り」とか「荒し」とか「ドザ」とかレッテルを貼るのが
お前らのやり方なんだろう?>Apple工作員君
それと
>>40 な。俺は圧縮ソフトだと言ってるのに解凍ソフトを持ち出して事実を捻じ曲げるのはやめろ。
日本語ファイル名のついてるファイルをMac OS XでZip圧縮して
Windwosで正常に解凍できるMac用の圧縮ソフト教えてください
以前、初心者スレで2回ほど聞いたがスルーされたよ
Winユーザーとのコミュニケーションに不可欠なんで、ヨロシクな
DropZipじゃダメなんか?
221 :
218 :03/09/22 02:27 ID:yenqZMx5
>>219 おおかた、賛成なんだけどさ、その書き方が荒れる原因になってると
おもわんか?
> 日本語ファイル名のついてるファイルをMac OS XでZip圧縮して
> Windwosで正常に解凍できるMac用の圧縮ソフト教えてください
> 以前、初心者スレで2回ほど聞いたがスルーされたよ
俺だったら、聞く前に一応自分で一通り試してみるけど、
ダメだったって事かな?とりあえず、
ttp://www2.ktplan.jp/~adv/macx/ ここ貼っておくから、色々試してみてよ。
んじゃ、俺は風呂入って寝るぜwwwwwwww
222 :
名称未設定 :03/09/22 02:53 ID:yaTGzu63
>>219 DropZipでスムースにファイルのやり取りできてますよ?
あ、それからStuffIt形式でも、向こうがアラジンエキスパンダー入れてたら
解凍できます。もちろん、フリーウェアですがね。
224 :
名称未設定 :03/09/22 04:28 ID:WZ+Im61I
Macの人間工学的に設計されたインターフェイスは、 「活用に専念したコンピュータの利用」 に優れ、コンピュータ技術屋以外の(DTPやDTM、デザイナー、医師、学者など) プロの職場においてこそ「活用に専念」すべく、よく用いられる。こういった 「人間的な使いやすさ」は、プロはもとより「ホームユース」にも本来向いて いるのであって、わずかな予算をもケチるような末期的生活で無くは各家庭に おいてもMacを選んで然るべきである。大半の人にとっては、Mac程度にソフト や周辺機器が揃っていれば何も不自由は無いのである。 ただWindows PCを選ぶ理由があるとすれば、Macに為し得ない類の事(例えば 特定のゲームソフトや、極めて特殊なハードウェアを用いる際など)に限り、 もしくはMacを病的に嫌悪しているが故に正常な判断力を失ってしまっている キチガイの場合である。
みなさん、全然普通に話してませんが、何か?
Stuffitって、今Windows版はおろかLinux版もあるべ? Terminalからgzip使えば、こっちは無敵の互換性。
>>226 ドーザは、いつも逃げるね。こうやって。
レスするだけ無駄だよ。
228 :
名称未設定 :03/09/22 09:20 ID:xD0PTyKu
Winはね、自民党・トヨタ・巨人・ドコモのイメージ Macは、無党派・ホンダ・アンチ巨人・auあたりじゃないかな
229 :
名称未設定 :03/09/22 09:23 ID:XT338CV6
無党派は違うだろ。社民あたりかと。
半分反対、半分酸性。
231 :
名称未設定 :03/09/22 09:50 ID:xD0PTyKu
>229 共産党かも、と思ったんだけど。 あと野球だと、ロッテとか、ベイスターズとか? マリナーズの試合中継観てると、ビル・ゲイツが最前列に映ってることがあるね。
232 :
名称未設定 :03/09/22 11:51 ID:XT338CV6
普通のマクの使用者→民主党あたり 自動化みたいなひと→辻元
233 :
名称未設定 :03/09/22 11:55 ID:Uj2x/BSU
まあヴィトンかグッチでもめるようなものだ
234 :
名称未設定 :03/09/22 12:15 ID:a+QhgD/n
WIN=ビックリマン MAC=ドキドキ学園
ま、言葉遊びも最後はバカがでてきて すべるわけだ。
236 :
名称未設定 :03/09/22 13:15 ID:lGRiFi6l
>>228 俺はマク使いだけどホンダ以外当たってるな。
日産車が昔から好き。
237 :
名称未設定 :03/09/22 13:19 ID:omVkIupC
Mac、無党派、日産、巨人、DDIポケットだな。
238 :
ジュラ10 :03/09/22 13:31 ID:pi6HO6hf
マックなんてコンピュータじゃないね。 糞だよ。糞。 美しくもなんともない。
239 :
名称未設定 :03/09/22 13:34 ID:omVkIupC
またバカが来たよー。誰か相手をしてやってくれー。
>238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 頭、大丈夫? >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238 >238
241 :
名称未設定 :03/09/22 13:45 ID:P6yRejgN
私はMac、無党派、フィアット、auだな。
242 :
名称未設定 :03/09/22 14:37 ID:xD0PTyKu
ジェラ10くん、 ではキミが美しいと思うものは何か? キミがコンピューターだと思うものは何なのか述べよ。
【使用OS】MacOS X 【支持政党】日本共産党 【野球チーム】阪神タイガース 【自動車】無し(*主に自転車:ブリヂストン) 【携帯電話】無し(ちなみに固定電話はTTNet(現PoweredCom)) 一直線にマイノリティかも。
244 :
名称未設定 :03/09/22 15:22 ID:a+QhgD/n
Mac、自民党、三菱自動車、au、セガサターン、ピンクサターン
PCなし、支持党なし、無免許、アンチプロ野球、AUです
246 :
名称未設定 :03/09/22 15:36 ID:yZY/PoXs
>243 ん、テンプレかな? 【使用OS】MacOS X 【支持政党】共産党 【野球チーム】ベイスターズ 【自動車】プジョー 【携帯電話】AU ついでに友達の分も 使用OS】MacOS X 【支持政党】無党派 【野球チーム】なし 【自動車】ホンダ、自転車はトレック 【携帯電話】ドコモ
ジュラ10ってどっか別の板でも見たような気がするんだけどどこだったかなあ 眷属ですか?
日本共産党って ホ ン ト に 用 な し 無 能 政 党 だ よ な 存在意義がわかんねえ
249 :
名称未設定 :03/09/22 16:00 ID:yZY/PoXs
>248 共産党で煽られてもなあ・・・ そういうアナタはWin&自民党支持ですか?
250 :
248 :03/09/22 16:02 ID:1NbgIRnv
どちらかと言うと左寄りだが無政党派で、マカーだよ
251 :
名称未設定 :03/09/22 16:15 ID:682b9Cgk
共産党は所謂お目付役の「じいや」なので、役立たずでも口煩いだけで充分だと思う。
【使用OS】MacOS X 【支持政党】なしどちらかというと少し左寄り 【サッカーチーム】バルセロナ 京都パープルサンガ 【スクーター】ベスパ 【携帯電話】ドコモ
オレって変わり者? 【使用OS】MacOS X 【支持政党】旧自由党 【野球チーム】読売ジャイアンツ 【自動車】ないけど買うならプリウス 【携帯電話】J-PHONE
254 :
名称未設定 :03/09/22 17:00 ID:y6MmBPkI
てゆうか初心者はMacなんてしらないから選ぶ眼中にもはいってないわけじゃない。 だからもっと初心者にもMacを知らしめるようなADをいっぱいやるべきだよね。 桃子は失敗だって。。。
255 :
名称未設定 :03/09/22 17:18 ID:xD0PTyKu
Mac搭載プリウスなんていいね。 iTunesで音楽聴いたり、アルミのキーボードが格納されてたり、とか。
モモコは自分をCMしてたんですよ?Appleはそれに投資したに過ぎません
正直今学生なのだが Appleに入ってこのくそマーケティングを変えてやりたい。
【使用OS】MacOS 9.1 【支持政党】自由党(というより小沢支持) 【サッカー及び野球】全く興味なし サドンダスが未だにわからん 【単車】エストレア及びモトラ 【携帯電話】ノキア(を多少中身弄ったやつ。赤) うあ、客観視してみるとバリバリのオタだ・・
259 :
253 :03/09/22 18:39 ID:iA8tJ3KM
>>258 おお、同じ自由党支持だ・・・って、今度どうしよう(´・ω・`) ショボーン
自民党にカエロかな・・・
260 :
名称未設定 :03/09/22 20:19 ID:682b9Cgk
みんなで尖閣諸島にモナー旗揚げるんですか?
WIN=茉奈 Mac=佳奈
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
ええっと、ドザのみなさんこんにちは。 ドザのみなさんはどちらの出身ですか? 僕は埼玉です。 ドザのみなさんは普段何をしているのですか? 僕は社会人1年目です。初任給で親にプレゼントしました。 今年のボーナスでiMacを買いました。
Macが気になるドザの立場から見ると、Appleコミュニティの攻撃的な態度に 困惑することがあるね。AppleとMacユーザがMicrosoftとWindowsを不必要に 攻撃するのは無益しか思えない。 良識のあるMacユーザには反論の用意があるかもしれないけど、Appleのサイトや Mac系の雑誌やWebでの記事を見ていると、Windowsユーザの神経を逆なでするような ことが度々書かれているのもやっぱり事実なので。 主観的な好みに大きく依存する部分を取り上げてOSやインターフェースの良し悪しを 断定したりとか、なんとかMacに有利な点だけを切り出してWindowsと比較しようという 姿勢が垣間見えたりする部分。
続き。 Microsoftが公に切り捨てた9x系Windows名物のブルースクリーンをを取り上げて Mac OS X の安定性をアピールしたり、Power Book G4 の製品紹介にある、 > 一部のWindowsメーカーのように機能を削って軽量化を図った > (さらには今や必須の光学式ドライブさえも削った)Windowsノートブックを > 販売しているのと異なり ... のようなくだり。Windows ノートブックがユーザの要求に応えるために選択肢として 提供しているモバイル専用機の例外に近い一部のみを取り上げて、さもそれが誤った デザインだと主張しようとしているように写る。比較広告が悪いことだとはいわないけど、 もうちょっとスマートな方法もあるんじゃないかな。 Mac板にまで来て煽ったり釣ったりしているようなドザはともかく、 多くのMacにはさほど興味がない一般のWindowsユーザにまで敵対心丸出しの 態度を見せるのはどうかと思うことがあるよ。 Macには(値段のことをあまり考えなければ)ちゃんといいところがあるんだから、 そこをアピールして欲しいな。もっとも今のMacに必要なのは優位性をアピール することより弱点を丁寧に1つずつなくしていくことかもしれないけど。 やっぱりWindowsにできてMacにできないことがあるのは相当マイナスになるし、 もし3つの優位点があっても1つの欠点で台無しになってしまうことは決して 少なくないと思うな。 長文スミマセン…。
266 :
名称未設定 :03/09/22 23:15 ID:1uFNL5Vh
いや、いいよ。すごくいい・・・・
ID:tcZ0xSVM=ID:1uFNL5Vh=ドザ工作員
268 :
264 :03/09/22 23:24 ID:tcZ0xSVM
別に自分がそう思われることは諦めるけど、 266さんは私ではないですよ。
269 :
名称未設定 :03/09/22 23:25 ID:0bH147x9
>>266 うん、Macユーザーの冷静な分析を初めて読んだ気がした。
で、でも、
MacユーザーとWindowsユーザーの対立をゲームとして見ていた漏れには
少々がっかりなのであった。
見境なく相手の足元をすくいあうやりとりの方が、下手なゲームをするよりは面白いのだが。
でも、あんたのいうことは正しい、と思える。少なくとも、理性のかけらの残っている人間には。
まあ、実際のところTVの録画とかやろうかと考えた時に、 Macはマジで選択し少ないな。そんな俺はCaptyTVのユーザーだが GRTと3次元YC分離の機能が欲しいよ。 何かやろうと思った時に、選択肢がないというのは、その製品が ほんとにいいものだったら、別に他はなくてもいいかと思うけど、 中途半端だと困りもの。TVキャプチャカードなんかだと圧倒的に Winの方がいいなと思える。MP3プレーヤソフトならiTunesが 使いやすいから、他は別にいらないかな。
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
272 :
名称未設定 :03/09/22 23:45 ID:0bH147x9
>>271 その書き込みでMacをおとしめている藻前は間違いなくWINユーザーだと思う。
もし、Macユーザーなら、頭悪すぎ。
すぐに逝け。
273 :
名称未設定 :03/09/22 23:47 ID:+o9tVSWS
自動化たん、これ何度目のドザ認定?www
275 :
名称未設定 :03/09/23 00:06 ID:lC4hw7pZ
え〜?自動化(ただし騙り)認定?ワケわかんねー。
277 :
名称未設定 :03/09/23 01:04 ID:7DpjIQpU
このスレ読んで思た。 俺は今まで「マクについて勘違いしている奴」がマカなのだと思っていた。 が、そうではない。「勘違いしている人」がマクを使っている時、それがマ カになるのだと。
279 :
名称未設定 :03/09/23 01:06 ID:7DpjIQpU
そもそもそんなに必死になって優位性を主張しないと使ってられないようなパソコンイラネ
280 :
名称未設定 :03/09/23 01:08 ID:7DpjIQpU
たくさん人がいて娯楽のたくさんあるところに住みたいっていうのが普通の人で。 過疎地域に住むのは物好きか昔からそこに住んでる人だけ。
281 :
名称未設定 :03/09/23 01:09 ID:7DpjIQpU
普通の消費者はいつ潰れるかわかんない、態度の不誠実な会社から 耐久消費財を買ったりしないと思います。
ふーん 普通の人か
283 :
名称未設定 :03/09/23 01:13 ID:7DpjIQpU
某BSD系日記より アップノレ用語 日本語 安定した 30分以上連続稼働可能な 使いやすい (自分達は)使いやすい(by hinaki) 洗練された マヌケをだますための 人間工学に基づいた 見た目だけ重視した 革新的 車輪の再発明的 先進的 思いつきだけ 独自の その場しのぎの
284 :
名称未設定 :03/09/23 01:14 ID:7DpjIQpU
>>282 異常性と個性を意図的に混同して正当化するのは主にストーカーにありがちな
自己中心的思考だな
君の思考回路は,どうなってんの?
286 :
名称未設定 :03/09/23 01:20 ID:7DpjIQpU
>>285 正統的かつ論理的。さらに人情に厚い信頼できる男の中の男です。
よっくわかったぞ
288 :
名称未設定 :03/09/23 01:23 ID:7DpjIQpU
>>287 マカのことだからどうせ得手勝手な誤解をしてるんだろうが、まぁ今日の
所は見逃してやる。
ばれたか
ばかたれ
291 :
名称未設定 :03/09/23 01:26 ID:uXVBqBZG
一つくらい熱くならずに冷静に話せるスレがあってもいいと思うんだけど、 スレタイ通りにってのはなかなかいかないもんだね。
かたれば ばかたれ
293 :
名称未設定 :03/09/23 01:30 ID:7DpjIQpU
>>291 マカーのくせに生意気なこというな。マカーである以上冷静になれることはないし、
話をすることもできない。どうしても冷静に話したいのならマカーをやめろ。
あれもこれもと得手勝手な要求ばかりすんな。
>>293 本気で言ってるのなら真剣にやばい人だな。
296 :
名称未設定 :03/09/23 01:38 ID:7DpjIQpU
>>294 今現在の俺のマカに対する態度を端的に表明するためのIDと理解していただける
とありがたい。
>>295 だからなんなんだ? おまいらはやばいモノが好きなんだろう? 俺の悪の魅力
にめろめろになってきたか?
297 :
291 :03/09/23 01:41 ID:uXVBqBZG
>>293 1 釣ろうとしている
2 喧嘩を売っている
3 ただのバカ
君はどれだ?
>>296 マカにいじめられた経緯でも話してみなさい.
300 :
名称未設定 :03/09/23 01:47 ID:7DpjIQpU
>>297 1〜3のいずれにも該当するが、それぞれ別に本気でやろうとしているわけでも
ない。あえて4を追加させてもらえば、「4 愚かなマカーを正しい道に導こうとする慈善事業」
ということかもしれないな。俺に感謝しろ。しかも「深甚な感謝」が望ましい。
宗教への勧誘だったのか
302 :
名称未設定 :03/09/23 01:49 ID:7DpjIQpU
>>298 ないな。虐めた経験ならいくらでもあるが。逝っておくがその点について全く反省は
していない。なぜならそんなことは不必要だからだ。
>>299 それはあなたの心。悲しみに充ち満ちたあなた自身の心よ。
303 :
名称未設定 :03/09/23 01:51 ID:7DpjIQpU
>>301 邪悪な宗教の信者に脱会を求める行動がある種の宗教性を帯びるのはいたしかたのない
ことだ。
304 :
291 :03/09/23 01:52 ID:uXVBqBZG
ただのバカ、もしくは世間知らずのガキだな。 スレタイにあるように普通に話すことができないのなら、 自分でスレを立ててそっちでやってくれ。 ハッキリ言って君の書いていることはつまらんよ。
305 :
名称未設定 :03/09/23 02:03 ID:7DpjIQpU
>>304 マカーの常とう手段
「理解できない話題が出る」/「マクに都合の悪い話題が出る」→「つまらんよ」で逃亡
これほどスレタイに忠実な話題を提供しいているというのに、マク可愛さのために事実の
隠蔽、糊塗にしか興味のない、おまいらの低級信者ぶりについて、ゴキブリのウンコくらい
の分量でいいから、多少は自省の心をもて。それができないからバカマッカーを烙印を
押されて迫害され続けているのだ。バカは罪だ。甘えないで認識しろ。
306 :
291 :03/09/23 02:10 ID:uXVBqBZG
随分と極端な思考しかできないお子様のようですね。 なんでもかんでも十把一絡げにしないと気が済みませんか? 釣りや喧嘩が目的なのであれば、もっとその気にさせてくださいよ。 普通に話すこともできなければ釣ることもできないなんて、 だめだめさんですね。
307 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 02:14 ID:sDzJ+pk1
>>297 よ
おい
>>297 よ
おれおれw
おれはズバリ!
3番かな
鬼地蔵の銀次ってケチな野郎だけどさ(本当にケチ)よろしくなおい
308 :
名称未設定 :03/09/23 02:20 ID:R3o6udjl
煽り合い殴りあいがドザマカのまったりデフォルトだということが 良くわかるスレですね
309 :
名称未設定 :03/09/23 02:22 ID:JOm66Urd
310 :
名称未設定 :03/09/23 02:22 ID:uGWptWIn
って事で、7DpjIQpUは早漏っちゅー事でよおしいですか?>all
311 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 02:24 ID:sDzJ+pk1
>>310 いいんぢゃねーの?w
ところでおまいさんIDが WInだね
おお!つまんないツッコミしてしまった
わすれてくれ
312 :
名称未設定 :03/09/23 02:26 ID:7DpjIQpU
マカー諸君、俺は正直相当酒が回ってきた。ストレス解消も十分できたし、俺はかなり満足だ。 今後はスレタイに戻って、Win/Macの冷静な比較と、相互運用による利点の追及について 有意義な議論を重ねてくれ。無理だとは思うがな。 それではみなさん、ご機嫌よう w
もう何度も書いているんだが
煽 り は 放 置 で よ ろ w w w w w w w w
つーか
>>1 よ、だめだろもう?wwwwwwwwww
314 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 02:33 ID:sDzJ+pk1
そーそー!! そいいえばさ、久し振りにきたもんだから 俺様のここでのキャラ設定を忘れちゃったんだがw こんな感じだったけ? もしちょっとおかしーぜ、偽物ぢゃねーのか? なーーんて思ったら教えてくれよな なに?俺様のことをしらない? そりゃこまったな だれか知ってるヤシを呼んできてくれとりあえず でないと俺が困る つーか本当に忘れてんだよ設定を 両親と妹の四人家族だよな?ここでは
315 :
名称未設定 :03/09/23 02:34 ID:uXVBqBZG
はいはい、ごくろーさん。
316 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 02:39 ID:sDzJ+pk1
>>315 ジーチャンいるっていったっけ?ジーチャン
核家族にしてる場合が多いんだよね
バーチャン子って板もあるんだけど
おまいとか知ってる?
さてどこの板でしょうw
317 :
天才釣り師 :03/09/23 02:44 ID:7DpjIQpU
とりあえあず遅ればせながら、俺は「天才釣り師」というものだ。うらやましいか? ファンレターはいならいからな。正直、間に合っている。 それではみなさん、ご機嫌よう w
318 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 02:53 ID:sDzJ+pk1
>>317 待てゴルァ!!おまいか!おまいが釣り天使か!?おい
このやろう、俺様はここの一流のナウな荒らしの鬼地蔵の銀次ってーもんだ
お店でいえば銀座に出店したような奴よ
どっちが釣師でどっちが魚かここでハッキリきめてやろうーぢゃねーかよおいこのやろう
俺様の技はすげーぞマジで、ガス抜けるよ早々に
なんか今日は緊張してて調子がイマイチだ
なにがご機嫌ようなんだよゴルァ!!
俺はいまんとこ元気だが、明日は起きられねーかもしんなくてちょっぴり不安だコノヤロウ
起こせ!おれを肉球プニプニでもなんでもいいから起こせ
9時におきねーとマズいんだよ俺は明日
テメーみてーなヤシが出てくるからまたねれねーだろーがコノヤロウ
俺はこー見えてもセンシティブなんだよ、おめーよ
酒とか飲むと二日酔いで吐いちゃうんだよばかやろう
飲みすぎ限度がわかんねーんだよいい年こいてよ悪かったなコノヤロウ
とにかく明日9時に起こせ、いいな?
話はそれからだ
おれ両方使ってるけどさぁ おんなじだね 驚くほど違いがない まぁ同じアプリ(フォトショ、イラレ、フラッシュ、DW...)使ってるからと いう理由もあるけど WinはMacの機能パクッタり、Macはマウスのホイールや右ボタンの 機能取り入れたりしてるんで使い勝手ほとんど同じになってる。 あとはMacにしかないS/W(FCPとか)、Winじゃないと使い物にならないS/W(MSOfficeとか)の 違いだけ
おれ両方使ってるけどさぁ おんなじだね 驚くほど違いがない まぁ同じアプリ(フォトショ、イラレ、フラッシュ、DW...)使ってるからと いう理由もあるけど WinはMacの機能取り入れたり、Macはマウスのホイールや右ボタンの 機能パクッタりしてるんで使い勝手ほとんど同じになってる。 と、言い換えることもできます。
321 :
319 :03/09/23 06:01 ID:SBpNGz+z
>>320 言い換えるもなにも一緒じゃん ちなみに私はWinを主に使ってます
322 :
名称未設定 :03/09/23 07:12 ID:9u23oezT
これがお前らの普通か(笑) いつまでもパワブクの新しいの出なかったんで暫くWinノート使ってたけど、 使い勝手という点では今じゃどっちも大差なかった。 唯一、2ちゃん見る時だけはWinのがいいかもね。AAがまともにみれる。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃葬 疲┃ ┃ マ み ド ?w 板 ┃ ┃ ッ ん ザ パ 違 ┃ ┃ キ な 板 ソ い ┃ ┃ 世ン の に 一 で ┃ ┃ 界ト 迷 分 か 般 す ┃ ┃ 最ッ 惑 け 板 ?B ┃ ┃ 速シ 考 ろ ?x ┃ ┃ ュ え よ ┃ ┃ ろ ┃ ┃盗 凶┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
324 :
名称未設定 :03/09/23 07:25 ID:/VGaheQu
325 :
319 :03/09/23 07:27 ID:SBpNGz+z
>>322 ああそうだ2ちゃん見るのってWinだとかちゅーしゃ+Kageなんだけど
これに匹敵するのってMacだとなんだろう? マカー用とココモナー
使ってみたけど正直いまいち まぁ慣れの問題もあると思うけど。
│││││││││││││││││││││││││││││ │││││││││││││││││││││││││││││ ││││││マ││││││││││││││││M││祝││ ││││││ッ││││縦│││││││││││a││・││ ││││世│キ││││書│││││││││││c││阪││ ││││界│ン││││き│││││││││││板││神││ ││││最│ト│││ド出│││││は│││││で││優││ ││││速│ッ│││ザ来│││││││││││一││勝││ ││││││シ│││厨な│││││││││││番││?B││ ││││││ュ│││房い│││││││││││低│││││ ││││││││││で││││││││││││速│││││ ││││││││││す││││││││││││な│││││ ││││││││││?B││││││││││││の│││││ │││││││││││││││││││││││は│││││ │││││││││││││││││││││││││││││ │││││││││││││││││││││││││││││
327 :
名称未設定 :03/09/23 07:37 ID:B9GnJ+cU
>>325 safari+P2
モナフォント入れれば完璧。
328 :
名称未設定 :03/09/23 07:39 ID:ShXZstIs
>329 俺MacではAhyazilaというのを使ってる。あんまりメジャーじゃないけど リリースの敬意と開発者陣が面白かったんで。 WinではkageだけどそれそろOpen Janeに乗り換えかな。メール欄そのまま表示できる らしいし。
test
27 名前:名称未設定 :03/09/23 07:37 ID:B9GnJ+cU
>>325 safari+P2
モナフォント入レレバ完璧。
328 名前:名称未設定 :03/09/23 07:39 ID:ShXZstIs
>329
俺MacデハAhyazilaトイウノヲ使ッテル。アンマリメジャージャナイケド
リリースノ敬意ト開発者陣ガ面白カッタンデ。
WinデハkageダケドソレソロOpen Janeニ乗リ換エカナ。メール欄ソノママ表示デキル
ラシイシ。
それそろOpen Janeに
331 :
名称未設定 :03/09/23 07:51 ID:dOKe4lcC
333 :
天才釣り師 :03/09/23 08:44 ID:7DpjIQpU
>>318 君が銀字君ですか。ずいぶんと威勢のいい方ですね w
昨夜は泥酔のあまり醜態をお目にかけて申し訳ありませんでしたね。こちらのスレで
正体明かす気は毛頭なかったのですが。まぁID変えるほどの余裕もないくらいいい機嫌
だったようなので、早晩バレていたとは思いますけどね w
それはそうと、同じマカイジメを趣味とする者同士、別に無理に対決する必要もないとは
思うのですが、いかがですか? どうしてもやりたいというなら、死なない程度に叩いて
あげても結構ですが、私の見るところ、あなたは何一つ正直には意見を書かれていらっしゃら
ないようなので、凹むほど叩くのは容易ではなさそうですね。真剣に意見を書いている
脳タリンほど泣かせるのは簡単なのですが、最初からニヒリスティックな態度をとって
いらっしゃる方はそうもいきません。まぁぼちぼちお互いの距離感をはかっていくのが
よろしいのではありませんか?
私も今頭が痛いですよ。SEの宿命か、とりあえず起きてはしまうのですがね。気分は
かなりダウンです。ま、そのうち元気も出てくるでしょう。その時は共同でマカを
叩くのも一興ですね w
それではみなさん、ご機嫌よう w
>>331 しかし・・ひどいデザインだなぁ・・・
これ使う位なら、まじでFMV買った方がましだね。
335 :
名称未設定 :03/09/23 09:45 ID:VnFErwN3
>>334 同意。
宅のゴミ部屋(漏れの部屋)にあるG4が芸術的に思えた。
というよりも、蛍光燈に見えないか?。
336 :
名称未設定 :03/09/23 09:49 ID:VnFErwN3
どうでもいいことだが、 MacでDOSプロンプト(C:/ってやつ)はどうやって出すんですか、 ってのが、マカーでもドザ−でも超うけた時期があった。
。。。。。
340 :
名称未設定 :03/09/23 17:00 ID:gRyNUmzr
>337 >336は質問してるわけじゃないと思う。
341 :
名称未設定 :03/09/23 17:15 ID:/HPFXcfg
一応まとめておきますた。 【支持政党】無党派5、自由3、共産2、社民・民主・自民各1 【野球チーム】巨人2、アンチ巨人・阪神・横浜各1 他にバルセロナ・パープルサンガ 【自動車】日産2、ホンダ・三菱・フィアット・プジョー各1 他に自転車(ブリジストン・トレック) バイク(ベスパ・KAWASAKIエストレア・HONDAモトラ) 【携帯電話】AU5、ドコモ2、DDI・Jフォン各1 他にノキア
342 :
名称未設定 :03/09/23 17:39 ID:Zy43o5kA
トヨタ、自民が嫌われ気味、auが多いぐらいですか、マカー像としては。
343 :
名称未設定 :03/09/23 17:50 ID:IVmRtjeY
アンチトヨタ、アンチ自民、アンチドコモと 各カテゴリで一番手を敬遠する傾向がある一方 巨人のみが支持を集めているのはマカに残された 唯一の社交の窓口を表しているのだろうか。
俺もauだ。。。 appleとau。 ジョブスと小野寺。 ハゲとオヤジ。
345 :
名称未設定 :03/09/23 18:16 ID:/HPFXcfg
Winとdocomo、Appleとauは、イメージが似てるような気がする。 初めて携帯買った頃、端末が野暮ったくてどれもこれも・・・と思ったけど、 ノキアとか京セラのそこそこのデザインのがあったものね、auには。 圧倒的シェアを持つものを使うのは、それだけでお洒落じゃない、 っていう感じがあるんだと思う。
fomaとOSXとは、その存在がなんとなく似ている。
AppleとPHSだろ
OS X 無党派 阪神ついでにレアルマドリー嫌いやっぱりバルサ HONDA TU-KA---これだけは変えたいと思っている。
349 :
名称未設定 :03/09/23 21:14 ID:DektKrrt
ところでこの件に関しては、Winのヒトは全然書き込んでくれないね。 やっぱり、自民党、トヨタ、docomoなんだろうか・・・?
350 :
名称未設定 :03/09/23 21:18 ID:VnFErwN3
なんか、ちょっと、ひいちゃいまして・・・・・ ご、ごめんなさい。m(__)mペコ 学習してきます。
351 :
名称未設定 :03/09/23 21:19 ID:DektKrrt
>343 そんなに巨人に集中してないようだけど、 もし巨人がマカーに支持されているんなら、 もはや一番手と認識されていない、ってことかもね。
Apple=DDIぽけっと MacOS=H" MacOS X=あじぽん
>>345 >Winとdocomo、Appleとauは、イメージが似てるような気がする。
ある意味そうかも。auは都市部では重点的にサポートしているが、
田舎では全然届いてくれない。
同じことがアポーにも言える。田舎だとそもそも商品を売ってないので、
必然的に選択肢がWinのみになってしまう。
本当に「使いやすい」PCなら、田舎の高齢者をターゲットにすべきなんだが。
PCのこと何も知らない素人が使いやすいのなら、
ジジババが何の違和感なく使うことができれば、その傍証になる。
354 :
名称未設定 :03/09/23 21:57 ID:DektKrrt
>353 70代の母親に買ったら、すんなり使えるようになったよ。 「直感的にわかる」っていうのは確かにあるようだった。 しかし、あのキーボードは文字が読めないんだそうでつ。 「ジジババ用文字くっきりキーボード」どこかで作ってほしい。
>>354 >70代の母親に買ったら、すんなり使えるようになったよ。
それが本当なら、お年寄り必携アイテムとして売ってほしい>アポー
シェアの問題もあるけど、実機見るのにえらく時間のかかる所があるんだよなぁ。
(それも人口4万人以上の市で)
そこ、コンビニもないから仕方ないんだけど。
>>327 safariってPBG4買った時にAppleのサイトでユーザ登録しようとしたらまともに
表示されないんで、それ以来使ってないけど、少しはまともになったのかな?
その時、使ったのは1.0だけど。 自社のWebページもまともに表示できないのは
どうかと思った。
結局その時はWin+IE6で登録した。
357 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 23:20 ID:9ijIHGpQ
>>354 おうおう自作自演の天使だっけ?やけに自信たっぷりぢゃねーかよおい
なるほどバカマカーつぶしが目的か
俺とおんなじ業種だなおい
つーことはだ共闘戦線を張れるってわけだ
なに?言い方が古いからジジイなんじゃねーかって?おい
バカヤロウ!!!俺はヤングだヤングなんだよ
マチコ巻とかミルクホールとか知ってるぞおい
今日はそれにしてもさみーよな、半そでで出かけたら地獄みたぜw
おまいら明日も天気よくねーらしーからお身体には気をつけろよ
じゃあまた後でくるからな
おっと、いいわすれた釣の天使さん、一緒にマカー撲滅までがんがりましょう
応援するので応援してね(ハート)
つまんね
359 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 23:25 ID:9ijIHGpQ
>>358 なに!テメーこのクソどん百姓のくせになに飛びだしてくんぢゃねーよチキン野郎
田舎に帰って肥桶でもかついでろよバカ
このスレは俺様の逆鱗に触れたので、俺様が支配することにする
以後変なことをいうやつがID変えて徘徊してても、責任は俺にある
以上
360 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 23:27 ID:9ijIHGpQ
ちょっと他の板を荒らしてくるから 俺様に意見のあるヤシはなんか書いとけ 後で読んでやる そんかし NHK観てるヤシ優先ね
また新キャラ登場でテコ入れですか?
以後、放置の方向で
銀二さんは嬉しそうにageまくってるなぁ…
364 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 23:43 ID:EeB2clgL
>>361 俺は昔からいるよ、新キャラっていうか銀次のキャラ設定わすれたw
過去ログひっぱるのだるいし
似てないとか言われるのが一番つらいんだよなこの季節
>>362 俺はな、いろんなスレでそのセリフ何千回も聞かされてんだよタコ
ごめん何百回くらいかもしれない、千回はさすがにないとオモタ
とにかくな、そんじょそこらの荒らしとはわけちゃうねんね
>>363 おうよ!俺は魚屋に飛び込んだ鵜のように商売が楽なスレが大好物なのよ
365 :
鬼地蔵の銀次 :03/09/23 23:44 ID:EeB2clgL
いけね・・・ またID変えてきますw
もう今はMacintoshもWindowsも使い勝手はまったく同じなんだから、 議論するのもばかばかしいと思うです。 普通に話すもなにも、そんなのごくあたりまえのことだと思うす。 私は両方使ってますが、どちらかというとMacintoshの存在意義ってなに?って思うことが多いす。 もう無くなってもまったく困らないし、次は買わないと思うす。
NHK-FM聞いてます。
>>366 いらなくなったらMacを私にくれませんか?
そうそう、機種とOSも教えて下さい。
369 :
名称未設定 :03/09/24 00:01 ID:3htE8z4q
自分はG4のAGPモデルで頑張ってたんですが、3D用途のため PC(Windows2000)を十万ちょっとで購入。 3Dに関してはCINBENCHスレを見れば一目瞭然、PCが圧倒的 に速いです。 そしてWebブラウジングに関してもPCの方が圧倒的に速いです。 使用したブラウザはIEとSafariで、PCはリンクをクリックした 瞬間パッとページが表示されますが、Macでは読み込み中の バーの動きが確認できてしまいます。 これは友人のG4 1GHzでも店頭のG5 1.6GHzでも同じです。 (もちろん比較した環境の回線速度は同等です) 3Dや動画編集の重たい作業ならともかく(それも問題ですが)、 ネットブラウジング等の差が出ないであろう軽作業でもOSXは もっさりしていることが確認できたのはけっこうショックです。 比較したOSがWin2000とOSXでベクトルが違うものですが、 かっこ悪さを考慮してもPCを支持する人が多いのは納得です。 今一番Macに期待してることはOSの無駄なアニメーションを OFFにするオプションをパンサーに付加することです。
>>368 もうほとんど埃かぶってますけど、iTuneとかいうソフトの曲を吸い出していないので駄目です
あれだけはけっこう便利ですね
機種はツインUSBのiBookでOSは9.1ですよ
銀次、"NHKスペシャル"スレでかいた大恥の傷は癒えたのか? あんときは恥ずかしかったよなぁ。ジサクジエン完全に見破られて、あんた頭きて 錯乱してたもんなw
>>369 同意。Windows使った後にもどってネットしてみると異常な遅さは腰抜かしますよね
3日が限度ですね、それ以上Windowsつかってしまうともう戻れなくなりますよ。
373 :
名称未設定 :03/09/24 00:09 ID:7NNBwwJJ
>>366 >もう今はMacintoshもWindowsも使い勝手はまったく同じなんだから、
表面的な操作性では、概ね同意できるのだが、
・OSの再インストール
・ハードかソフトか原因不明のトラブルシューティング
・「新規フォルダ」をサッと2,3個作って書類を分類したい時
などの際に、圧倒的にMacの使いやすさを痛感します。
>>373 再インストールもいまはそんなに変わらないと思いますよ。OSXは知らないですが。
ハードかソフトか原因不明のトラブルについてですが、これも普通につかってればめったに遭わないです
98の時は酷かったですが、2000になってからはほとんどトラブルらしいものに遭遇したためしがありませんですハイ。
新規フォルダはたしかに面倒ですね、そこらへんはWindowsがまだ不親切な部分だと思います。
それとフォルダの整理でいえば、色分けできないのがちょっとつらいですか
でもなれれば片手でなんでもできるし楽だっていえば楽なのはWindowsの方だと思います。
375 :
名称未設定 :03/09/24 00:16 ID:7NNBwwJJ
>>370 >iTuneとかいうソフトの曲を吸い出していないので駄目です
吸い出すも何も、然るべきフォルダにごく普通の「MP3ファイル」でどっさり
置いてあるだけでは?
Ethernetで繋いで転送すればよい。MacのWeb共有とか、Win側でftp鯖とか。
376 :
名称未設定 :03/09/24 00:16 ID:5peDs0FS
>>373 > ・OSの再インストール
単にマクのハードの種類が少ないからインストール時のトラブルが少ないだけ。
裏をかえせば、自由にデバイスを選べないってこと。というか、そんな年に
いっぺんやるかどうかの作業がやりやすいことになんの意味があるのか?
使ってる最中に被る不便に比べれば、利点でもなんでもない。
> ・ハードかソフトか原因不明のトラブルシューティング
ほほぉ。おもしろいね。OS Xの"System"フォルダの中身も十分把握していて、
臨機応変に対処できるんだね。誰でもそういうことができるんだね。大した妄想
だね。
> ・「新規フォルダ」をサッと2,3個作って書類を分類したい時
は? 右クリックして新規フォルダ。どっちもかわらんだろう。頭大丈夫か?
マッカーは事実を見ないで結論を先に決めるから、論理が破綻すんだよね。
こいつなんかその典型だわ。
ゲーム用にPC欲しい。 しかしすっげー質量ともに充実してるから ハマって仕事に差し支えるかもしれないのがちょっと恐い。
ドザさーん 矛盾してますよー
>>375 了解です、ありがとうございます。
>>376 おっしゃる通りです。ただ新規フォルダはマックの方が楽は楽ですよ、あっちは二三個なら秒殺です。
マック使いは下らないことを利点と主張するという旨は同意ですね。
>>376 >> ・「新規フォルダ」をサッと2,3個作って書類を分類したい時
>は? 右クリックして新規フォルダ。どっちもかわらんだろう。頭大丈夫か?
>
>マッカーは事実を見ないで結論を先に決めるから、論理が破綻すんだよね。
>こいつなんかその典型だわ。
Macだと、ショートカットキーで「新規フォルダ」が作れるの。覚えておこう!
フォルダを幾つも作る時(書類を分類する際によくある)など、圧倒的な差が
あるんだよ。一つずつ「右クリック」なんてアホみたいな事やってられない。
これは実際にMacでやってみればわかるだろう。
>>379 > ただ新規フォルダはマックの方が楽は楽ですよ
確認したいのだが、
マク:右クリックして表示されるプルダウンメニュー内に「新規フォルダ」がある
Win :右クリックして表示されるプルダウンメニューから一階層くだった所に
「新規フォルダ」がある
このことをさしてマクの方が楽と逝ってるのか? さすがに無理な強弁だと思うが。
それともキーボードショートカットのことを逝っているのか?
普通に話せよ。 のほほんと行こうぜ
>>380 二三個ではなく、たしかに7個くらいの新規フォルダは一秒かからないですよね。
それはそうなんですが、ファイルネームの付け方とかダイアログからだとMacintoshは地獄ですよね。コピーできないし
その点はWindowsを見習ってほすいと思います。
まあどちらもめんどいことはありますが、総じてWindowsの方が使い勝手は良くなっていると思っちゃいます。
好みの問題もあると思いますが
384 :
名称未設定 :03/09/24 00:32 ID:PIP3qG2k
>365 ねえねえ銀ちゃん、 支持政党とひいきのプロ野球チームと、 乗ってる車と携帯電話のキャリア、教えて。
>>380 そんなしょうもないことで「圧倒的な差」とかいってて恥ずかしくならないのか?
おまいは毎日新規フォルダ作るのが仕事なのか?
「A車はドリンクホルダが2個ついてる。一個しか飲み物おけないB車よりも
圧倒的に使い勝手がいい」
あほくさ。
>>381 キーボードショートカットのことですよ
これがコマンドキーを使うので「N」まで片手で届くわけです
で、連打可なので一気に作れるわけです
そんなの邪道だと思うかもしれませんが、メニューは誰もひっぱらないわけです
ちなみにニューファイルは同じですよね。 Windowsのコントロールキーがもっと内よりだったら最強かもしれませんね。
>>387 キーの位置が問題になるほど手が小さい人ですか?
質問なんですが、このスレでMacintoshしか使ったことのない人ってどのくらいいるんですか? 今の時代、学校や職場でWindowsを触ったことがある人の方が多いだろうし、 ましてや、自宅に両方持っている人も多いと思います。 なぜMacintoshの方が気に入っているのですか? 私の場合どうしてもWindowsの方が肌に合っていると感じているので、Macintoshから遠ざかっているのですが
>>386 > メニューは誰もひっぱらないわけです
言葉じりをとらえるようで悪いが、マク可愛さのあまり、常にこういう誇大な
表現をするくせがついているあたりが、マカの主張が常にうさんくさい目で見
られる原因のひとつだとは、覚えておいた方がいい。
仕事でWin2kを使い始めたんだけど、ファイルやフォルダの名前を変更する時、 マウスでアイコンの名前のあたりをクリックするじゃないですか。 そーすると名前がぜんぶ反転選択されて、ポインタが文字列の一番後ろに ある状態になると思うんだけど、どうしてこの状態でキーボードの「上矢印」 を押したら、ポインタが「一つ左」に進むの? どう考えてみても、名前の 文字列の「先頭」に飛ぶべきだと思うんだけど。 そう思いつつExcelを操作してみたら、やっぱりちゃんと先頭に飛ぶんだよね。 同じ会社が作ってる製品なのにどうしてこんな基本的な部分が統一されてない んだろうか、って疑問に思った。上矢印でポインタが左に動くのって、なにか 昔から使ってる人への配慮とか、由来みたいなものがあるの?
>>388 あいにくWindowsの方はデスクトップなもので、右のコントロールを押しにくいんです(右ききなもので)
Macintoshから移行したので、どうしてもショートカット派になってしまうので、そこらへんの不満はありますね
でもマウスとキーの複合ショートカットが使えるのでフォトショとかはWindowsの方が便利だなって思いますよ
393 :
369 :03/09/24 00:45 ID:3htE8z4q
>>379 自分もあなたと大体同意見です。
ハードのトラブルはMacでは起きたことないので論点が少し
ずれますが、PCでは無線カードやIEEE1394カードが認識
されず困り果てたことが何度もあります。
それにともなって再インストールがめんどくさいというイメージ
が自分の中にあります。
ただ、今まで買ったものがショップブランドやDELLといった
いわゆる不親切なPCだったので一から自分で基本的なソフト、
ドライバ、自分に必要な機器のインストールをしなければ
なりませんでした。
有名な国産電気メーカーのオールインワンパソコンを買えば
この煩わしさがないのかもしれないのでなんとも言えません。
しかしあの無駄なプリインストールされたソフト群はどうにも
我慢できないので国産メーカーPCは一生買わないと思います。
ですので自分的にはMacの方がメンテナンス性がいいと思います。
フォルダに関しては知らなかったのですが、Winだとショートカット
がないんですか?それなら間違いなくMacの方が優位性が
あると思います。
ちなみにファイル移動の操作は多少の不便さ(カラム表示、
フォルダ上でスペース押して中身表示がないなど)はあっても
OSの軽さ、マシンのスピードでWinの方が作業は速くて
快適に感じます。
つーかなんでこんな長文になってしまうのでしょう。
もうやめます。すんません。
>>390 私にもまだマカーの血が流れていると思われるわけですね?
なんか妙な流れですが、その点については謝罪します。
すみませんでした。
395 :
テリーマン :03/09/24 00:47 ID:3gsF3Xvr
そう言えば、昔、テキサスで聞いたことがある ↓↓↓
なぜ黒人に犯罪者が多いか知ってるかい? 黒人は夜は見えにくいから泥棒するのにうってつけだからさ!HAHAHA!!
>>392 右利きとか関係なく「Macintoshから移行した」から駄目な典型的パターンかと存じます。
どうしても馴染めなければ、WinNT以降はレジストリでキー配置をカスタマイズできますのでお試し下さい。
使い勝手なんてのは、一見「しょーもない」個々の要素の積み重ねですからね。 結婚生活みたいなもんですw
399 :
名称未設定 :03/09/24 00:55 ID:PIP3qG2k
>393 言葉じりをとらえるようで悪いけど、DELLが不親切なパソコンとは 思わない。余分なソフトがいっぱい入っている高額なメーカーPCは、 「親切の押し売り」と思うよ。 何も入れないから安い、サポート24時間、のほうが親切じゃない? スレ違いだけどね。
>>391 それはたしかに、、、ですね
統一されていないのは沢山ありますよ、たとえばコントロール+Wで閉じるのと閉じないのがあるとか
>>393 私もちょっと大袈裟に言っている部分もあると思います。苦労されている方がいるとは想像できますもの。
私はショップブランドとか自作をしたことがないので、不測の事態に遭遇したことはありませんが(再インストールはあります)
規格の統一という点ではMacintoshに一理あると思います。
親切なメーカー(といってもお仕着せがウザかったりするが)と素で知識を要する構成とが混在しているような状態でしょうね
それもこれもマーケットが大きいということの弊害かもしれませんね。
無駄なプリインストールされたソフト群についてはまったく同意です!泣き入りますよね?
それと、新規フォルダに関してはWindowsショートカットは無いです。これは最初は難儀しました。
普段はあまり右クリックを使わないもんで(w
あとフォルダの移動で少しもたつきますので意外に思うかもですよね。
あとはラベルがないとかですかね、、、
その他の点では、私もMacintoshにくらべて断然軽快だと思います。
>>397 そうですね、どうしても元マカーのクセが染みついちゃってるケースがあります。
レジストリですか、こんど挑戦してみます。Altキーと交換すればいいんですよね。
ところで銀次はどこいった 自作自演がバレたのがそんなにショックだったのか? え銀次よ
チミ達の言わんとすることはわかるがね、「Windowsのキーボード」なんてものは 存在しないわけね。 そりゃ確かに日本で売られている日本語キーボードつきのメーカー製マシンの多く はいわゆる「106キー」と言われる配列のキーボードついてるけどね、それは決して 「Windowsのキーボード」じゃないわけよ。コントロールキーが右手親指(一般的 なキーボードのcaps lockの位置)についてるキーボードは旧PC98ユーザやUN*X 系のユーザを中心に人気があるし、AXキーボードでも104キーボードでも、好き な配列のキーボードを選べるわけ。極端なものになると、全てのキー配列をカスタマ イズできるキーボードすらある。これらは全て「Windowsで使用可能なキーボード」 なわけ。会社の大量導入端末や、家電量販店によくおいてあるキーボードをさして 「Windowsのキーボード」といい、またそれを基準に「Windowsのキーボードは 云々」なんてのはお笑いな評価なわけね。この辺の知見の狭さがまたモノ笑いの 種になることも覚えておいてね。
親指シフトかw
>>405 それもWindowsで動作するよね。はっはっは…。
>>403 おまえってコピペでも右クリックつかって
椅子の上でコネコネ気持ち悪い動きしてるタイプだろ?
だからバカドザは仕事が遅いんだよ
リストラされないように気をつけろよ
>>399 サポートに関してはDELLはすごくいいと思います。
パーティションの切り方がわからなくて電話したら即繋がって作業が終わるまで
親切に指示してくれて、その後の作業の仕方もファックスで送ってくれました。
が、OSを再インストール後に必要なドライバをユーザーが選んで一つインストール
する毎に再起動するのはどうかと思います。
それにもし自力でパーティション切れていたとしてもドライバのインストールの時点で
必ずひっかかってサポートに電話してたと思います。
それなら最初から説明書をつけてくれていてもいいし、リカバリCDでボタン一発で
インストールしてほしいものです。
なによりパーティションを切れなかった理由がCDブートできていなくて消したい
システムを消去できなかったというしょぼい理由なのですが、MacならOSCDの
インストールアイコンをクリックすれば勝手にCDブートしてくれたのですが、
Win2000でCDブートするには起動時DELLと表示される1秒間の間にF12を
押さなければいけないなんて思いもよらず苦戦しました。
そういう意味でDELL(他安価PC)は不親切だと思います。
>>400 カラム表示は一見便利に思うんですが上の階層がすぐウィンドウ外にいってしまったり、
フォルダ名が長いと全く使えない代物なんですよね。
パンサーで使い勝手がよくなるようですし、エクスポゼも期待してます。
>>407 Ctrl+c -> Ctrl+v だね。
マクが負けて悔しいからって、幼稚な煽りに走るのも、世間からマカが白眼視
される理由のひとつだね。というか、マカ以外「勝ち負け」なんて気にしてないから、
その時点で世間からは浮いてるよね。
410 :
名称未設定 :03/09/24 01:37 ID:0+v92Tab
もう一言 あのなコンピュータはな、ショートカット使えない奴はバカに見えるほど作業効率に差が出るんだよ 一コマでも使いやすい位置にあるかどうかで仕事のリズムまでかかわってくるんだ その価値を理解してないやつにかぎって仕事激遅なんだな レジストリで変えられるとか抜かしてるが、誰が変えてんだよ? おまえらバカドザは仕事が遅いんだよ、会社でいつも見ててイライラするよ まともなやつならショートカットなんか覚えて使ってるんだよ ほんとバカはしょうがねえよな
411 :
名称未設定 :03/09/24 01:38 ID:PIP3qG2k
>399 私は「パーテーション切りたいんだけど」と先にDELLにメールしておいたら、 全ての手順(ドライバの再インストール含め)を書いたメールを送ってくれたよ。 それでも解らないところは、夜中に電話したけどね。 先方がこちらの構成を把握しているから、サポートも的確でうれしい。 アップルのサポートも、もうすこし頑張ってくれたらいいのにね。 アップルケアに入っている場合は、どうなんでしょ?
>>408 > 一つインストール する毎に再起動するのはどうかと思います。
なんのドライバをどうインストールしたのかは知らないし、だいたいOSがなにか
かもかいてないけど、そういう誇大な表現を(ry
413 :
名称未設定 :03/09/24 01:39 ID:PIP3qG2k
411は408宛です。
414 :
名称未設定 :03/09/24 01:40 ID:6bP2ItZk
普 通 に 話 そ う
>>410 作業のスピード
ショートカット使えるドザ>>>>>>>>>>ショートカット使えるマカ=ドザ>>ショートカット使えないマカ
↑
俺はもちろんこれだよ、マカ君w
最初から普通に話す気のない方が 2人ほど粘着しておられるようで…
>>416 気にしないで続けた方がいいよ、普通の話。
そもそも普通に話すってナニを話すんだろう。。
>>415 さん
不躾な質問で恐縮ですが、ショートカット使えるドザとしては、もちろんCtrlをAltの位置に変更されていますよね?
左手一本で自在にショートカットできる利点は、マウスを放さなくても良いという単純な早さの他に、仕事のリズムに関係してきますから
そこらへんはどうお考えでしょうか
>>419 Ctrlはcaps lockの位置だよ。ホームポジションのまま小指で押せるからネ
421 :
名称未設定 :03/09/24 01:51 ID:aPSXysK9
dellはやはり周りでも評判良い。 友人の話では、サポートへ携帯電話の番号を添付してメールすると 3日以内に携帯電話へ報告がくるってさ。感心するよ。 今度dellのデスクトップ買おうかな。 そうそう。AJはまず電話が繋がらないからね。
カラムも画面の横に広いマシンで6ペインも出しておけば快適なんだけど、 それより小さいとちょっと苦労しますね。 でも俺はWinのエクスプローラのファイル階層ペインよりは分かりやすいと思う。 昔からWin使ってるけど、あれを使いやすいと思った事は一度もない。 エクスプローラも左のペインからカーソルのフォーカスが外れても今いる階層が 反転とかしていればまだ分かり易いのにフォーカス仕直さないとそれが分からないし。 そのたびに今いる場所を上から順に読んで探すのが鬱陶しいことこの上ない。 それにあのずらずらと縦にフォルダを展開していると結局、スクロールしないと 自分の階層分からない時あるし。あとコンテキストメニューだけど、確かに便利 なんだが、メニューというのはMac、Winを問わず、上から順に読まないと目的 の物がどれか分からないという根本的な弱点があるわけで、俺はこのいちいち字 を読まされるというのがとにかく嫌なんだわ。(字を読む行為自体というより、 そのたびに作業のリズムが止まるってことが) あとファイルにしてもMacのようにパッケージ形式とかあれば楽なんだけど、 DLLとかむき出しになってしまうせいか、ひとつのフォルダの中でのファイル数が 多くなってやっぱり文字読まないと目的のファイルを見つけられなかったり。 Macの場合はどうしても文字でないと表せない事以外は全て記号で示している 部分がすごく快適だと思う。 結局何がいいたいかっていうと、俺はいかにソフトが多かろうが、処理が速かろうが メインマシン=Mac、サブマシン=Winという使い方からは絶対に変わらない だろうなってこと。 で、Winをメインで使ってる人ってこの辺ってあんまり気にならんのかなあ? それとも改善策とかあるんでせうかね。
423 :
名称未設定 :03/09/24 01:54 ID:0+v92Tab
>>420 ただのバカじゃん
意味わかんねーならここに来るなよな?
おまえみたいなのを井の中の蛙っていうんだよ
ドザの中では中の上なだけだろ、ドザの中でな
久し振りに笑った
>>422 > 絶対に変わらない
頭かたそうですねぇw
まぁせいぜい主義主張を守るために使いづらさを我慢してくださいな。
>>423 負け惜しみはもうちょっとかわいらしく言うと同情を誘えますよ w
426 :
名称未設定 :03/09/24 02:00 ID:6bP2ItZk
天才バカ師の餌場になりそうな気がする
427 :
408 :03/09/24 02:02 ID:3htE8z4q
>>411 自分の場合アップルサポートに連絡しようと思うようなトラブルがなかったです。
それに比べるとPCはトラブルが多くてうんざりするようなことが多々あります。
これは相性と知識の有無で差が出るでしょうからどっちがいいとは決めつけられませんね。
自分的には上に挙がった
>>373 さんの意見と同意見でMacの方が分かりやすく簡単で
使いやすいといった結論です。
遅レスで申し訳ないですが寝ます。
428 :
名称未設定 :03/09/24 02:07 ID:0+v92Tab
w←なにこれ おまえ事務職なの?区役所の出納係でもやってんのか? バカドザにお似合いだね おまえにはマウスを放すとどんくらいリズムが狂うとか一生わかんねえだろうな
429 :
408 :03/09/24 02:08 ID:3htE8z4q
>>422 あ、エクスプローラーは自分も苦手です。
ファイル表示を詳細にしてチマチマウィンドウいくつも広げてファイル整理してます。
430 :
名称未設定 :03/09/24 02:10 ID:6dh9gk4F
MACとWINDOWSの違いってなんでしょ? これからデザインを学びたいと思っていますのでなんとなくMACがよいかな? と思ってます。。。。 値段はいくらくらいで買えるんですかね???とりあえず本体のみ イラストレーターとかもゆくゆくは勉強したいなと。。。
>>428 区役所の出納係は重要な仕事ですよねぇ。あんたみたいな無職の1024倍エライですよ。
マウスを離すとリズムが狂う? そんな甘っちょろい考えでは就職できないでつよ。
432 :
名称未設定 :03/09/24 02:13 ID:0+v92Tab
>>431 おれの負けです
もう眠たいので寝てもいいですか?
因縁つけてすみませんでした。
また明日戦いましょう、文書整理さん。
433 :
名称未設定 :03/09/24 02:16 ID:6bP2ItZk
このスレは普通に話すスレではなくて、戦うスレだったのか
434 :
名称未設定 :03/09/24 02:16 ID:aPSXysK9
あなたなにをおっしゃっているんですか? 行政機関はフロッピーの受け渡しが原則ですよ。インターネットなんてナンセンスですよ。
ああそう
ほぼ自作自演状態ですね
>>424 スマソ。言葉が足りんかった。
>>422 で書いたようないちいち物を探すのにかかる手間とか
鬱陶しさが改善されなければって但し書きつけるの忘れた。
それが改善されればWinメインにはなると思うよ。
>>422 > エクスプローラも左のペインからカーソルのフォーカスが外れても今いる階層が
> 反転とかしていればまだ分かり易いのにフォーカス仕直さないとそれが分からないし。
エクスプローラの左ペインで、選択されているフォルダはアイコンが開いている形に
変わっているから一目瞭然だと思うが。
> 俺はこのいちいち字を読まされるというのがとにかく嫌なんだわ。(字を読む行為自体というより、
> そのたびに作業のリズムが止まるってことが)
ほとんど難癖だね。ある程度以上複雑な概念は文字の補助は必要だし、簡単な概念は
アイコン程度でも示せる。WinでもMacでも全然かわらない一般原則だと思うが。
> DLLとかむき出しになってしまうせいか、ひとつのフォルダの中でのファイル数が
> 多くなってやっぱり文字読まないと目的のファイルを見つけられなかったり。
俺はむしろ日常的にDLLを探すような作業をしている、ということに驚く。日頃
一体なにやってんの?
> Macの場合はどうしても文字でないと表せない事以外は全て記号で示している
> 部分がすごく快適だと思う。
少なくともMac OS 9、特にMac OS X以降は、そんなことはお題目というか大本営
発表の空疎なウソなのは明らかだろうに。よくそういうことをぬけぬけと言えるね。
本当にMac使ってんの? Win使う時はDLLを探し回るような人が、Macではそういう
お題目を唱える。この辺が信用ならないんだよ。
441 :
名称未設定 :03/09/24 03:15 ID:6bP2ItZk
自分が使いやすければそれでいいんだと思うんだけど、なんで そこんとこを他人にどーのこーの言われないといけないの? 誰かが使いやすいのを他の誰かが使いにくく感じようが、別に 関係ないことだと思うけど。 人それぞれでいいんじゃないの? 何を使っているからこうだとか、あれを使っているからどうだとか 一括りに考える奴もいるけど、そんなことをして何が楽しいんだか。
442 :
名称未設定 :03/09/24 03:18 ID:Pcx9Rgwi
>>422 いいたいことは分かる。ていうか、macが好きな人によくある主張で
なるべくぱっと見ただけで欲しいモノがどこにあるか分かるっていうのが理想なんでしょう。
以前9er vs Xer論争でも9erが盛んに主張していたOS9以前の利点がそんな感じだった。
でも、多分に思いこみを含んでいるな。
>>439 のいうように多少気のきかないところはあるモノの、winでもほぼ同様の事は出来る。
それにぱっと見でファイルが見つけられる程度の量ならいいが
結局多くのファイルを扱おうとしたらそういうわけにはいかないんだし。
>>439 の「信用ならない」って感覚には同意だな。
両方で同じ作業を同じようにした上で、比較しているように思えないんだよね。
>430 まわりの環境に合わせのが良いんじゃない? 情報交換も出来るし。これって結構大切だと思う。 デザイン関係なら結局はmac使ってる人多いけどね。 あとは店頭で触ってみてしっくりくるほう買えば? デザインをやる上での差といえばガンマ値が違うよね確か。 mac明るめwin暗め、なんて言われてるけど、 暗めというよりはコントラストが強めに感じるんだよねwin。 それにマウスの挙動からしても違うよ。 アプリケーションも、例えば同じフォトショップでも、 macは各ツールやウィンドウが背景透過状態で置かれてるのに対して、 winではグレーの背景が全面にきてアプリケーションを囲うようになってる。 どれも細かい部分だけど、俺は結構気になるかなー。 .....って、xpではどうなってるか知らないんだけどさw
444 :
名称未設定 :03/09/24 03:34 ID:rELLQLnF
どっちでも好きな方使えよ ここにいるってことは、macになじんだからであって、 むしろmacよりな意見が多いのは、ある程度当然でしょ? そんなことも踏まえれない人に信用ならないっていわれても、あなたの方が信用ならない 422はmacがなじんだんだろうさ アプリが調子悪くなったときには、俺もdllも見るし、iprojもいじるが、 macの方がスジが通ってる感じがするのよ、シンプルに感じる、だからココにいるのよね winのほうが分かりやすいってなら、ここには来ないよ、普通はね
>>444 > アプリが調子悪くなったときには、俺もdllも見るし、iprojもいじるが、
まず、dllは見るものではありませんね。そのうえで、dllとlprojは機能もシステム内
における役割も位置づけも全然違う。共通している点を探すのが難しいほど違う。
なんでそういうもんを平気で並列に並べて、「俺はWinもMacも両方平等に使った
うえで判断している」なんつーポーズをとれるのか不思議。
「Winについて無知なMac信者が、適当なこと言ってMacを擁護している」と見られ
ても文句は言えない。この辺がMacユーザがバカにされる原因なんだよ。
煽り半分だが、Mac中心の人にはわかりづらい、世間の事実だよ。理解してくれ。
446 :
名称未設定 :03/09/24 04:06 ID:Pcx9Rgwi
>>445 別にdllをバイナリエディタで眺めるっていってるわけじゃないだろ。
「アプリケーションパッケージ」の中身をいじるということを指していると思われ。
dllも他言語化用途の使い方があるのでlprojと機能が重なる部分もあります。
って、この煽り方は天災釣り師か。
447 :
名称未設定 :03/09/24 04:46 ID:Pcx9Rgwi
448 :
名称未設定 :03/09/24 04:48 ID:n9OIIHFt
>>392 >でもマウスとキーの複合ショートカットが使えるのでフォトショとかはWindowsの方が便利だなって思いますよ
Macでもできるよ。色々と試してごらん。
449 :
名称未設定 :03/09/24 10:11 ID:s7opWUWZ
>>427 私の場合アップルに電話したのは初期不良だったからなんだけど、
初期不良だとわかってもらうのに2時間近くかかったよ。
電話で話した女の子は、so○ecやN○Cのサポートと同レベル、という感じ。
(たまたまだと思いたい)
DELLはタグナンバーでこちらの構成を把握してるから、話が早いね。
>>430 私の知ってる美大はMacがデフォルトになっていました。
授業で使う場合、プログラム関係はWin、デザインはMacでという感じ。
講師の頭の中もMac>Winという感じです。Winだと苦労するかも。
>>392 え・・・?
フォトショのMac版とWin版で、Win版の方が使いやすいって人を初めて見ますた!!
人っていろいろだなぁ・・
今日電車の垂れ幕で見たんだけど、sonyの新バイオ。 テレビみたいで良いね。 sonyに限らずPCはパソコンっていうより家電って方向に流れていきそうだね。 DVDレコーダー買うならこれ買ったほうが良いなって感じだし。 Macはどちらかというと、コンピュータを前面に押し出してるから 生活の一部というより、趣味仕事と分けて考えるでしょ。 MacとWinのことを普通に話すってどんなこと話せばいいんだ?
全然普通に話してないね…
マカーの方がな
Winって、アプリケーションの作りにもよるけど、操作がほとんど全てキーボードでできるから いいよね。極端なこというとマウスはいらない。 MacもOS Xになって"キーボードアクセス"である程度はできるようになったけど、まだまだ。 そんなキーボード重視設計だからか、Winはキーボードにキーが多過ぎ。 例えばPrintScreenとか、Macだとショートカットになっているものが1キーとして存在する。 1キーとしてあると、どれを押せばいいかはすぐに分かるけど、キーが増えてキーボードが 煩雑になる。 …何となく、日本語のかな入力とローマ字入力の違いのような気がした。
455 :
名称未設定 :03/09/24 14:56 ID:s7opWUWZ
バイオってデザインが魅力的だよね。 SONYはいつも革新的で、デザインもいい感じにまとまってるんだけど、 SONYだから・・・という理由でやめてしまうのも事実。 テレビやオーディオ等の家電で培われた不信感がぬぐえない。 松下や日立なんかだと、そろそろ買い替えたいと思ってもなかなか壊れないのに、 ソニーだと微妙に寿命が短い。で、修理代も高い。 パソコンなんてもともと不完全なものだけに、SONYはこわくて買えないよ。
456 :
名称未設定 :03/09/24 14:58 ID:xDBiomFJ
天災釣り師は普通の会話が出来ないので許してあげてください
普通に考えてマクのいい所なんてないんだから、普通に話すとどうしてもマク批判 になる。それが信者には許せないんだろうな。そんなら最初から「普通に話す」とか 出来もしない事いうなっつーの。
普通に考えて 削除依頼出てます。 板違い・・・
459 :
名称未設定 :03/09/24 15:36 ID:3gsF3Xvr
第一回 「何故、荒らし・煽りに反応してはいけないのか?」 「荒らし・煽りに反応してはいけない」良く耳にするこの教えに一定の効果がある事を私たちは体感的に知っています。 しかし、これは理論的に根拠のある対策なのでしょうか。 例えば、朝、道で人と会ったとします。「おはよう」と声をかけるのはストロークの発現です。相手も「おはよう」と返せば互いにストロークを交換した事になります。 挨拶することも会釈することも無ければストローク交換は無しです。 対して、相手に対して嫌な顔をしたとしたらどうでしょう。これもストロークです。おはよう、と声をかけるのが正のストロークならば、嫌な顔をするのは負のストロークです。 人間にとってストロークは必要不可欠なものです。人はストロークを得るために生きている、とさえ言えます。 正のストロークが集められなくなった人間は今度は負のストロークを集めだします。 荒らし・煽りに交流分析を適用してみるとどうでしょうか?彼らの行為の原動力となっているのは凄まじいまでのストローク飢餓だと理解できるでしょう。も ちろん、集めようとしているのは負のストロークです。 彼らにダメージを与えることの出来る唯一の方法は決してストロークを返さない…全く反応しない事です。 ストロークを求めて更に暴れるかもしれませんが、どう頑張ってもストロークが得られない事が分かればいずれ去っていくでしょう 。閑散とした掲示板に荒らしは来ません。そんな場所を荒らしても反応=負のストロークなど得られるはずも無いからです みなさん想像してください薄暗い部屋ので必死になってる彼の姿を、哀れみを感じませんか? 確かにここで無視される彼は、すぐに家族に負のストロークを求めるでしょう。 暴力、罵声、彼を生み育てた母や父に彼が行う行為は醜く、哀れですが仕方ないのです。 そうでなければ彼は生きて行けないのです。 ですからどうかお願いします。哀れみを持って無視してあげてください。
(・∀・)
>457 ま、winにもいいとこたいしてないが それ指摘してもとくになんもなし。 それは当然だしみんな我慢して使ってるから。(漏れ含む)
>>457 >普通に考えてマクのいい所なんてないんだから
>>462 >ま、winにもいいとこたいしてないが
>それ指摘してもとくになんもなし。
お前ら、わざとやってるのかも知らんが、
「Macの悪いところは指摘すべきだが、Winの悪いところを指摘する必要はない」
↓
「だからMacの悪いところは許せないが、Winの悪いところは許せる(無いものと考える)」
・・・???
というような訳分からん「Winびいき」な話の持って行き方は何なんだ?
昔から「Mac vs Win論」になると決まって支離滅裂なWinびいきが出てくる。
465 :
名称未設定 :03/09/24 16:17 ID:5peDs0FS
>>464 ( ´_ゝ`) 信者必死だな。疲れないか?
466 :
名称未設定 :03/09/24 16:33 ID:6bP2ItZk
ID:5peDs0FSに餌をやるな。 そこらじゅうコイツの餌場になってるぞ。
>>465 ものを必要以上に褒めず、必要以上に貶さず。
それを旨としておりますので。
あなたが「アンチMac教」の信者であるおそれを
自問することは無いのですか?
「普通に話す」ってのは、要するにいちいち煽りの相手をしないってことですよね
お前さみんなが使ってるOSを使ってて多数派ってことだけで少数派の人間に対して優越感をいだいてるんだろ。日本の社会の中での在日の人をたたいたりな。 私生活じゃ優越感に浸れないのはわかるけどさ、わざわざこんなとこまで煽りにこなくていいからさ。
なんか、小さな犬が遠吠えしてたような.....気のせいか。
>>469 在日の方ですか。いろいろご苦労があるのでしょうね w
>>469 >日本の社会の中での在日の人をたたいたり
それは例えとしては不適当かと。
日本に在って、先鋭的な反日教育をして「日本人拉致事件はでっちあげだ!」とか言っていた
人たちが、現在において厳しい目で見られるのは、ある程度やむを得ないと思われ。
だいたい、日本の社会の中にあって「反日」を標榜しながら、当の「日本の社会」から好かれる
事など有り得ないのは自明だろうし。
という事で、主張の真意が見えにくくなるので、ものを例える際にはもう少し考慮を。
そういう所からも話が荒れたりしかねない訳で。
473 :
名称未設定 :03/09/24 17:03 ID:5peDs0FS
マッカーというのは「スレ違い」という単語の意味も理解できないくらいのバカ みたいですね。よくもまぁ普通に話そう、とか言えたもんですね。バカのくせに w
>>473 普通に(?)話す気が無いのは、あなたくらいと見えますが。
でも何か思うところがあるようにも見受けられますから、この際
何を思っているのか、はっきり言ってみて下さい。
最近、なにか困ったことでも?
>>474 >最近、なにか困ったことでも?
>743はテニスでお疲れなんだよw
適当に遊ばせてやんな
476 :
名称未設定 :03/09/24 17:16 ID:z95Way6f
お風呂にどでかい蜘蛛が居座ってるんです・・・
>>476 普段せっせとゴキブリを食べてくれるクモさんです
感謝の心を持っておもてなししましょう
478 :
名称未設定 :03/09/24 17:28 ID:z95Way6f
でもあの容貌魁偉なところは何とかならない物かと。タカアシグモ もしですよ、彼らが赤くて甲羅など背負って、おまけに爪など生やしたら厚遇するのに・・・・・・ あと、あの素早い足さばきもいただけない。
479 :
名称未設定 :03/09/24 17:36 ID:6bP2ItZk
そろそろ天才バカ師が出てくる時間だぞ
,一一、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < さくっ、削除ですね。 ´∀`/ \__________ __/|Y/ \ Ё|__ | / | | У. | | У. |
481 :
名称未設定 :03/09/24 18:29 ID:s7opWUWZ
普通に考えて、コンピューターをどのOSで動かすかについて、 こんなに必死に擁護したり貶めたりしないよね。 (たかがOS、されどOSなんだろうか・・・) だからここで繰り広げられているのは、言葉遊びの一種なんだと思うよ。
>>391 自分もWin2kつかってるけど、上矢印で一文字左に動かないよ?
確かにExcelじゃ先頭に行くけど。
行先頭に行く場合は普通Homeキーを押せば良いんじゃないのかな。
まぁ各自の判断で使いやすいほう使ってるんだから その意見を他人に押し付けるのは有難迷惑だよな 問題は使いにくいほうを罵倒する行為 これが実に微妙で 1.好きなほうを宣伝したいので嫌いなほうを罵倒 2.いま嫌いなほうに良くなって欲しいので罵倒する Windowsユーザーで1.ってのはあまりないと思う シェアでかいからね、いまさら宣伝する意味も無いし どちらかというとMacがもっと良くなればいいなぁという期待の方が多い マジでMacがWin並に使えるならもっとシェア増えてると思います Macユーザーの場合、圧倒的に1.が多いと思う Macにもっと良くなって欲しいんだけど擁護する側に回ってしまう 擁護のためにWindows貶してる感じ。たまにWindowsのこと褒めるときもあるけど 普通に話すってなんだろうな みんながWinとMacの長所短所を述べてみればいいのかな? それぞれの人が思ってる観点を認めて そーゆー考えもあるかもなぁ、と思えるようになるといいのかな?
484 :
名称未設定 :03/09/24 18:53 ID:R6Gydznu
と言うかね、別にどうだっていいんだよ。 WinだろうがMacだろうが。
Mac板にしては珍しく落ち着いたスレですね
>484 これが真実だな 実際どっちも使ってるし
487 :
名称未設定 :03/09/24 20:16 ID:aeXzkkHG
今SwitchしようとしてMacのことをいろいろ調べてるんだけど、 Macは情報が少なすぎて怖いね。 その情報のほとんどが単に褒めちぎるだけに終始してるから、 それが本当に客観的な立場からの情報になるように努めているのか、 要するに信用していいのかが分からない。 もちろん中には有益に思える情報もあるんだけど、Macを褒めることが前提に なっていたり、とにかくWindowsと比較してMacの優位点を主張したりしているような 記述が目立っているのも確かなので。 あとは形振り構わずにMacを攻撃する内容を書いている人を (ネットでもこのスレでも) ちらほら見受けるけど、こういうのも駄目だと思う。 結局、Macに関する情報って感情的に書かれたものが多くて、 Windowsユーザから見るとなんか違和感を感じてしまいます。 これはかなりマイナスになってると思う。 だから今も「普通に話す」なんていうことを前置きしないと駄目な状況に なってしまってるんじゃないかな。
Macの情報か……俺、何も知らずに買ったよな。
で、欲しい情報ってなに?
好き嫌い or なじみの差かもしれないけれども Win のソフトは設定の選択肢が Mac よりも多い 設定の選択肢ってあんまり多いと困る Mac 歴16年、パソコン歴30年、会社では Win ME したがって Win は使いにくい 設計思想の差か?
そりゃアプリケーション個別の問題ではねーか? 同じソフトの版違いなら、多少の差はあれ基本的に同じっしょ?
すみません,皆さんにお尋ねしたいのですが,スレ違いでしょうか? 私は職場で,XPのノート(某国産メーカー製)を使って, テキスト入力などの仕事をしています。 PCを毎日立ち上げるのが面倒なので, 月曜日に立ち上げると,金曜日まではスリープだけで 電源は切らないようにしていました。 今日仕事を始めようとしたら,いきなりハンドルが見つかりません とか出てフリーズしてしまったんですよね。 PCを管理している方に聞いたら,XPは一日一回電源を落とさないといけない, とか言うんですよ。自宅で使っているMac(OSX)はスリープだけでここ一ヶ月ぐらい 電源落としていないのでその感覚で使っていた,と言ったら管理の方に叱られました。 XPは,本当にそうしなければいけないのですか? それとも私はだまされていますか? どなたか教えてください。
493 :
名称未設定 :03/09/24 22:43 ID:x9j5aQQ5
っていうか単純にクソウインのアプリウインドウはクソ 邪魔で邪魔でしょうがないんだが、なんとかならんか? やっとクソワードがクソアプリウインドウ無くなった時は嬉しかったよ 邪魔でしょうがねーよ フォトショとかイラレ使うと泣きたくなるほど邪魔だ
>>492 はXPというより、そのノートマシンの問題のように思えるが?
>>493 はもろ設計概念の違いつーか・・・ここら辺はスキンじゃどーにも
ならんところけ?
>492 "ハンドルが見つかりません" なんていうエラーは初めて聞いたよ。 Windows XP のエラーというより、アプリケーション側の問題ではないですか? エラーを出したアプリケーション (エラーダイアログのタイトルなど) が分かれば 少しは見当がつくかもしれないけど…。 少なくとも "Windows XP に関して" 言うと毎日電源を落とさなければならないと いうことはないです。他に理由があったのかもしれませんが、管理側の人間が 説明するのが面倒だったのでXPのせいにしただけかもしれません。 >493 Windows の MDI のことを言っているのだと推測しますが、 普通の人にその日本語は通じないと思います。
496 :
名称未設定 :03/09/24 22:54 ID:x9j5aQQ5
>>495 そらおめえが脳タリンなだけだべ?
理解できないのはおめえの柔軟性がないからだろ
>492 というか、スレ違いというより板違いですね。Windows板で訊いたほうが 確実な回答が得られると思います。あとエラーが具体的にどのタイミングで 出たのか分からないと原因を推測するのが難しいです。 >496 Windows のアプリケーションにアプリウインドウという領域は存在しません。
498 :
名称未設定 :03/09/24 22:58 ID:x9j5aQQ5
そんなことよりハングル板みたか?爆笑しますた
499 :
名称未設定 :03/09/24 23:01 ID:x9j5aQQ5
アプリのウインドウだよ。バカ?おまえ 存在するとかしないとかじゃなくて、おまえが毎日いじっている右上にアプリ落とすXがついているウインドウだよアホ 知恵遅れには言葉だけじゃ説明できないのね 絵に描いてあげられないのが残念だよ
500 :
名称未設定 :03/09/24 23:01 ID:t2AQC3+A
釣氏のID:x9j5aQQ5は放置しましょう
502 :
名称未設定 :03/09/24 23:04 ID:x9j5aQQ5
503 :
492 :03/09/24 23:04 ID:G66Qcil8
>>495 アプリケーションはInternetExploreです。
>>497 ノートを開けて,デスクトップにあるIEのアイコンをダブルクリックしただけです。
IEが立ち上がらずにハンドルが見つかりませんと出て,OKをクリックしたら固まりました。
板違いとのことですので,失礼いたします。
ウィナだけど、Macの画面見ると、たしかにWindowsのPhotoshopなんかの外側のウィンドウはいらない気がする。 Macにしたいけど、OS X重いらしいからなぁ…
505 :
名称未設定 :03/09/24 23:05 ID:x9j5aQQ5
506 :
名称未設定 :03/09/24 23:07 ID:x9j5aQQ5
>>504 な?だろ?そう思うだろ?当然だよな
文句があるやつは、ゲイツに頼んでクソワードやクソIEにもう一つ外側にアプリのウインドウつけてもらうようにメールだせよ
そういうやつだけ、おれに文句をいう資格を与えてやるよ
507 :
名称未設定 :03/09/24 23:11 ID:x9j5aQQ5
>>504 言い忘れたが、OSXは重いだけじゃなくて、あんたの嫌いなアプリウインドウをわざわざくっつけたらしいぞウイソの真似らしい
悪いところ真似てどうすんだよな?爆笑だろ
デカいモニタだとウインドウごとにメニューがある方が楽とかいってんだけどさ、みんな最大化して使ってるから上辺にへばりついてるやつばっかなんだよ
爆笑だよな、わざわざ足枷つけて喜んでるバカが多いんだ
508 :
名称未設定 :03/09/24 23:13 ID:x9j5aQQ5
さあ今夜も荒れてまいりました!! マカドザ+9erXerの壮絶な三つ巴をきぼん
さむ
osXにアプリウィンドウという領域は存在しません。 osXの KMFDM のことを言っているのだと推測しますが、 普通の人にその日本語は通じないと思います。
↑うそ
ファビョーン
>494 Windowsの問題なので、スキンでの解決は多分無理です。 >499 フレームウインドウのクライアント領域という言葉を全ての人が 知っている必要はありませんが、あなたにはそれを最初から適切な 他の言葉で言い換える努力と能力が欠けています。 >503 Windows XP にも軽減されたとはいえリソースの問題もあるみたいなので、 使用状況によっては1週間に1度くらいは再起動したほうがいいかもしれないです。 >504 漏れもあの外側のウインドウは要らないと思う。Windows では原則的に ファイルメニューがウインドウにの最上部に付くから、それで消せないんだと 思うけどけど。 例えばPhotoshopでいくつかのファイルを開いた場合、本来1つしかないことを 前提にしたアプリケーションのファイルメニューが全てのウインドウに1つずつ 表示されてしまう。見栄えもそうだけど、プログラムの動作とユーザの操作性を 考えるとちょっとまずいということです。
514 :
名称未設定 :03/09/24 23:20 ID:x9j5aQQ5
アプリウインドウ撲滅委員会を作りたいんだが、誰か賛同者いないか? 地方の人気の少ない国道脇で野菜持って「アプリウインドウ撲滅」を叫ぶ行為を繰り返す団体がいいと思うんだが、どうだろうか? 次の目標はウイソのエクセルのアプリウインドウを撤廃させようと思ってんだ! ウイソのおまえらだってワードのクソアプリウインドウが無くなって実はせいせいしてんだろ?
515 :
名称未設定 :03/09/24 23:21 ID:R0KjqqVG
ID:x9j5aQQ5さんがせっかく盛り上げてくれたので盛り上げよう イェーイェーイェー(スーパーフリーのまね)
516 :
名称未設定 :03/09/24 23:24 ID:x9j5aQQ5
>>513 それって一般の人は知らない言葉だよ、機械みたいなやつだね牛乳瓶底眼鏡野郎かよ
人と会話の練習をそろそろ始めたほうがいいぞ、正月なんかチャンスだと思う
おれの友人にもチワワを相手に会話の練習を積み重ねて、いまではけっこうしゃべれるようになったやついるよ
社会不適格者一歩手前っぽくていいね
近所の人には挨拶をかかさないほうがいいぞ、あと卒業文集も隠しとけよ
世の中にはこんなやついるんだね
>>492 毎日電源を落とさないといけないということはないけど、
Windows Updateはこまめにしないとウイルスとかが怖いね。
私はWindows2000を使ってるけど、週1の再起動だけで連続稼動かな。
あと、放置するならスリープしないでそのままでいいかと。詳しくは分からないけどスリープに関する不具合のような気がする。
この辺を自力で解決できないなら、スリープはやめて電源を切れってことじゃない?
それと、ノートPCは連続稼動を前提に作っている製品ではないので毎日電源を切れというのは一理あるね。
518 :
名称未設定 :03/09/24 23:27 ID:x9j5aQQ5
>>515 乗りのいいやつだねあんた(笑
盛り上げまくって爆走しようぜ!!
エクセルの次はフォトショのアプリウインドウ撤廃だ!!
仕事の邪魔なんだよこのクソアプリウインドウのバカヤロウ!!
どかんどかーん
LOL+lCZmは○○釣り師ですね x9j5aQQ5と自作自演ならば、おもしろいんだが この2人の会話をしばらくおたのしみください ↓ 3時間くらい
520 :
513 :03/09/24 23:33 ID:LOL+lCZm
あ、なんか漏れの日本語もおかしい。 けどけどって何だ。 > ID:x9j5aQQ5 ここはあなたが人と会話する練習をするためのスレではありません。 終了。 >519 相手してスマンカッタ。
521 :
名称未設定 :03/09/24 23:36 ID:6dh9gk4F
430デス MACはただ憧れがあるんですよね WINはいつも使ってるし、周りもWIN 家ではネットとメールと2ちゃんくらいしか使わないからMACでも十分対応できるかな、、と MACはCD−WRも使えますよね?っつうか既についてるかな? 常識なくってスマソ
522 :
名称未設定 :03/09/24 23:36 ID:x9j5aQQ5
>>520 これからもっと面白い煽りくれてやるよ
ちょっと待ってろ、いま考えているから
それよりさ、宇宙太笑ったね腹かかえちゃったよ
すごいやつがいるね世の中
アクアじゃなくてもっと軽くかつ9をさらに洗練したかんじにしてほしかった
まぁ、いいや。 自作ならエロゲもできるし。 Macはつぎにでも…
>521 2chブラウザーはWindowsのほうが種類が多くて 機能も豊富なので、それに関してはWindowsのほうが向いてるね。 もちろん対応できるといった意味では問題ないですけど。 CD-RWは今ではほとんどのMacに付いてるみたいので、 あまり心配しなくてもよさそうです。
まあ軽さは基本的にクロックというかCPU次第かな? 漢字トーク7が出た時も似たような状態があった。 この時は7.5とPPCの登場で問題解決。
527 :
名称未設定 :03/09/24 23:44 ID:6bP2ItZk
ID:x9j5aQQ5ってナニ?釣ろうとしてるの? 程度の低い釣り師が現れたもんだね。
宇宙太ね、ネタとしても女の子にケガさせちゃいかんよね
529 :
名称未設定 :03/09/24 23:46 ID:x9j5aQQ5
>>527 そう?
>>528 名前がやばいやつは気をつけて生きないとな
それにしても頭悪そうな犯罪だよな
530 :
名称未設定 :03/09/24 23:46 ID:MaLRMXfV
うーん、好みの問題と言えばそれまでだけど。 わずらわしい事がないのはmacかなあ? ただ、シェアの問題で、フリーソフトが多いというのはwinの最大の強み。 win2000からOSXへのシフト組だけど、未だにフリーソフトにしか手を出してないよ。 金払うのがバカバカしくて。 でもそれで十分行ける。エロ動画も問題無しw safari使ってるわけだけど、ブラウザはもっと便利にならないかなーと思うよ。 正直慣れたけどね。 winみたく、便利なタブブラウザーがもっとあればなあと思う。 それもやっぱり作り手が少ないというのが最大の原因なんだけどねえ。 ただ、OSX使い続けてるけど、再インストールしなきゃいけないような不具合が ほぼ無いのはすばらしいと思う。
531 :
名称未設定 :03/09/24 23:48 ID:mz/rPByP
今日、新宿西口ヨドでmacintoshフォーマットのMO買おうとしてwinでもmacでも読み込めるのどっちでしったけ? って聞いたらwinフォーマットのです。ってブッキラボウに明らかに馬鹿マカがきやがったって感じの対応されて、、、。 (´・ω・`)ショボボーン いっぱつでこいつ2チャンネラーだなっておもたよ。 まぁ、俺が聞いた質問もドキュソな質問ではあるけど、、、。
>>531 実際に230MBくらいまではWinのMOをMacで読めるんじゃなかった?
他のMacユーザに言うとチョン扱いされたりバカにされたりするんだけど WindowsのExplorerは使いやすい いや本当に 会社でしかWindows使ってないけど、操作してて素で思う。 特にファイルのOpen/Saveで出てくるダイアログが秀逸。 Explorerとほぼ同レベルのファイル操作ができる。 これ、なにげに便利。
ぶっきらぼうにしてるだけで2cherだと断定されるんだから世知辛い世の中だよな
535 :
名称未設定 :03/09/25 00:02 ID:Six4MqWM
536 :
名称未設定 :03/09/25 00:03 ID:1h2frRNB
ほら、winとmacって、巨人と阪神みたいなものだから。 いいライバルでいましょ。
538 :
名称未設定 :03/09/25 00:27 ID:CqDUI5XH
>533 Explorerは確かに便利だと思う。 ただキーボードから手を離したくないときとかにTabキーでフォーカスを 移動させると、アクティブになった項目の強調表示が地味だから今フォーカスが どこに行ってるのか分かりにくいので困る。でも不満はそれだけかな…。 Open/Save で出てくるダイアログの左にあるアイコン (縦に並んでるやつ) は パスをレジストリで編集できることを知ってからすごく便利になった。 Pantherで似たようなことをするらしいけど、どうなるのかな。
539 :
大便 :03/09/25 00:32 ID:R6rc5sy4
Explorerの保存ダイアログでデスクトップに一発で移動できるショートカットを おしえてください。Macでいうのところのコマンド+Dみたいなやつです。
540 :
533 :03/09/25 00:39 ID:QbQ8FSRY
>>538 確かに見づらい所はあるよね。
しかしあのファイルダイアログは便利。
是非Macにも取り入れて欲しいな。
>>539 俺はにわかウイナーだから知らん。
Windows板に行って聞いてみてはどうかね?
541 :
名称未設定 :03/09/25 00:43 ID:CqDUI5XH
>539 ファイルの保存ダイアログからデスクトップを一発で開く ショートカットキーは残念ながらありません。 普段デスクトップを表示するだけなら 窓キー+D、 もしくは Ctrl+Esc を押したあとに Alt+M でできますが。
542 :
名称未設定 :03/09/25 00:46 ID:p1PSYJN5
ん?俺がMac使う理由? 嫁さんWinしか使い方解らないから
543 :
名称未設定 :03/09/25 01:30 ID:6AyZ31Gn
マカって純正マウスについてはどう思ってるんだろうか。 俺はもうインテリマウスなしでは生きていけないので単純に興味があります。 まあ付け換えりゃいいんだけど、会社でたくさんのマックを使うのでうざいのですよ。
544 :
名称未設定 :03/09/25 01:51 ID:yk9Q3gdD
俺は10年来のLinux使い(SUNやらAIXやらも使ってた)でWinは仕方なく 使っているクチなんだが、最近OSXでMacにも興味が出てきました。 Linuxは主に計算サーバの端末用とプログラム書きに、Winはその他雑用って 感じで使ってるんだけど、OSXなら両方に対応できそうな気がしてるんですよ。 こんな理由でMacに手を出すのは邪道ですか? っていうか踏ん切りがつかないから誰か背中を押してくれ。
Unix一筋の人がOS-Xをさわって,おおはしゃぎしていたよ. ドックが便利って... そうですか...
546 :
名称未設定 :03/09/25 02:01 ID:o6vohbW6
Linuxって10年前からあったの?
>>544 "NeXT Again"ならいらっしゃい。
>>543 普段は2ボタンホイールマウスですけど、本当のパソコン初心者には純正マウスの方が
とっつきやすいかも。使用感は悪くないですよ。つるつるすべすべでセクシーだしw
純正2ボタンホイールも選べるようにして欲しいとは思います。
>>544 BSD MagazineにはOSXの記事が多めに載ってるので、一度見てみるといいかもです。
549 :
名称未設定 :03/09/25 02:15 ID:qN8Uccr3
>>544 そういう人は非常に楽しく遊べると思いますよw
550 :
名称未設定 :03/09/25 02:25 ID:DEe3l5Mk
551 :
544 :03/09/25 02:52 ID:yk9Q3gdD
レスくれたみなさんサンクス! いや実はもう自分の中ではほぼMac導入決定済みだったんですけどw 他にも俺みたいな人っていないのかな? その前にここはMacとWinのスレでしたね。スレ違いでした。 >546 正確に言うと使い始めてからは9年ぐらいですが、 確かWinNT3.1が発売された頃にバージョン1.0になってたと思いますよ。 さすがに当時は常用はしてませんでしたけど。
552 :
名称未設定 :03/09/25 03:16 ID:6XhXUafp
チョトイイデスカ? 勝手な解釈ですけどUnix使いって高学歴なのかなって思っちゃうんですけど 当たってます?
553 :
名称未設定 :03/09/25 04:01 ID:qN8Uccr3
>>552 そりゃぁ、誰でも使っているwinに比べれば、結果的に平均的な学歴は高くなるだろうな
554 :
名称未設定 :03/09/25 04:08 ID:Wn18oyng
>>552 一概にそうとは言い切れないじゃねぇか?
俺の知り合いの中学生はUNIX使いこなしてた(そう見えた)
「そんなのよくわかるね」って聞いたら
「使おうとしないから、使っていけば理解できる」って言われた。
なるほどねぇ、、(´・ω・`)
>>552 違うと思うよ
学歴に関係なく 必要に応じてどんなOSでもどんな言語でも使えるのがプロ
それは学歴というより、適正の問題だと思う
>>553 Macを使っている印刷工やナンチャッテ自称デザイナーやアホミュージシャンが平均を
思いっきり下げてる現実はあるな。
557 :
名称未設定 :03/09/25 04:11 ID:DEe3l5Mk
誰でも使えるunixと考えるとえらい<osx unixとして使えるかは別問題だが。
558 :
名称未設定 :03/09/25 04:25 ID:qN8Uccr3
>>556 >ナンチャッテ自称デザイナーやアホミュージシャン
ナンチャッテは貧乏人だから手ごろなwinを使ってる現実
>>559 そうだね。仕事の経費でマシンが計上できるんだし
買う金があるんだったら、両方使ってる人も多いんじゃないか。
そうでもない?(ちょっと弱腰)
561 :
名称未設定 :03/09/25 10:48 ID:ZCa8lk40
じゃあ、僕は柳腰で♪
おいらの周囲では10:2の割合でWinが多数。 プライベートな使用用途はWinがP2P、web、他そんなもん。 Macが趣味、音楽編集やビデオ編集、2Dと、 やっぱMac使ってる人は使用用途、目的が明確に出てる。 当たり前だけどさ。Mac使う理由があるから使ってるって感じでしょ。 じゃなきゃ目的もなく少数モノは使わんよね。互換性やら考えるとさ。 Winの強みはやはりシェアだよな。周辺機器は充実してるし、その前に 初心者でも周りに教えてくれる人が腐るほどいるからね。 逆にMacは専門的用途に適してる。あくまでもプライベートの話でね。
10:2ってどんな割合だよw
>>563 あ、メンゴ
10:3ね。多いほうでしょこれ
あー、ちゃうちゃう。 普通、足して10になるように書くでしょ。 例えば8:2とか7:3とか。
566 :
名称未設定 :03/09/25 11:13 ID:v+AjLAea
>563 10人と2人ってことじゃない? w付けるとIDにもWが付くぞw 私の友人にはマカーは2人しかいない。 1人は初代マッキントッシュからのディープなおぢさま。 もう1人は音楽プロデューサー。 そしてwinもmacも使う私はなんちゃってデザイナー。 本業もデザインだけど、Macはデザインには使ってないもんで。
567 :
名称未設定 :03/09/25 11:16 ID:K2p9S2e3
この前、二八蕎麦を10:2(蕎麦粉:割粉)で作ったYO!
━━ ビル・ゲイツ・トレーディングと板村商会が、 湯引き茄子の共同開発をすることになった。 今朝、見本放送協会でやってたな。
>>565 ああごめん主観で何も考えず書き込んだ。
WIN10人にたいしてMac3人でつ。ごめ
>>565 >普通、足して10になるように書くでしょ。
そうか?
書かないんじゃないか?
俺の見える範囲の会社の人(5人)はおかしいと言ってるが。
別に、10:3だろうが、8:2でも問題ない。 知り合いなんて数が知れてるんだから足して10とか意識する必要もないような。 で自分の知り合いは、Winが30人くらいでMacが6人かな。
572 :
名称未設定 :03/09/25 19:33 ID:v+AjLAea
周りにMac使いの人がいないと、なかなかMacには手が出ないと思う。 店頭で見かけることも少ないし、使い方もわからないし。 初めてのパソコンがWinで、それからMacに移行したか買い足した人のほうが 多いんじゃないかな?
>>530 >>537 遅レス&スレ違いかもしれないが
「よっしんち」というサイトにいけば
日本語ローカライズの Camino がある
私はこれを愛用している
初めて触ったパソコンがMacで、仕事もMacでないとほぼダメぽな職業です。 友達も同じ業界の人ばかりだから、みんなMacを使ってる。 知り合い筋ではWin:Mac=0:10(私を含めず)なんで、 自分の身の回りでシェアを考えても意味ないと思うよ。 ちなみに私は6年前にVAIO 505が発売されたとき、一目惚れして衝動買い。 教えてくれる人が居なくて、始めは本と格闘して泣きながら使ってたけど、 今はWinもないと生活できない体になりました。w
575 :
名称未設定 :03/09/25 21:42 ID:+s1eUJZy
マクとVAIOねぇ。筋が悪いっつーか、モノを見る目がないっつーか…。
>>572 場所によるんじゃないかなぁ?
うちの近所じゃMacのないパソコン屋ってあんまりないし(除くパーツ中心の店)。
あと、後段はWin98SE以降はそんな感じ。それ以前はMacな人って多かったよな。
もっとも、パソコンを持っている人自体が少数派ではあったんだけど。
>>575 どーでもいい話だが、最近のVAIO 505シリーズはパーツの構成が堅くて(・∀・)イイ!
578 :
名称未設定 :03/09/25 22:10 ID:FOgqz3Pv
Appleは1ボタンマウスにこだわりがあるみたいだけど、Mac売り場で Macを触ってみても、右クリックがなくて不便だと思う人は結構多いような気がする。 自分も最初右クリックできなくて困ったし、結局キーボードを併用するなら 最初からマウスに2ボタン用意したほうがシンプルだと思うな。 WindowsとMacってパーソナルな用途に関してはほとんど差がなくなってきたと 思うんだけど、Macのシェアが伸びないのはこういう最初の印象もあるかもね。
右クリックなんてどうでもいい。 ホイール必須!
580 :
名称未設定 :03/09/25 22:15 ID:tx8RKihV
ホイールなんて何に使うんだ。
581 :
422 :03/09/25 22:22 ID:3w6FZP8U
忙しくて昨日こられなかったので、そのままスルーしようかと思ったのだが、
どうも書き込みを誤解されたようなので、亀レスながら書く。
>>439 >エクスプローラの左ペインで、選択されているフォルダはアイコンが開いている形に
>変わっているから一目瞭然だと思うが。
それはそうなんだけど、あの開いてるアイコンと閉じたアイコンってほとんど見分け
つかなくね? ぱっと見た目、目立たないから結局探してしまうんだが。
>ほとんど難癖だね。ある程度以上複雑な概念は文字の補助は必要だし、簡単な概念は
正直これは言葉が足りなかった。別に難癖ではなく、Mac、Winを問わなず、って
その前に但し書きしたんだが、読み落としたか?
これは単にメニューというものの根本的な問題点をあげたんだが。
ただWinはスタートメニュー、コンテキストメニュー、XPのウィンドウの左の
ペインにあるタスク思考のメニューとか、とにかくメニューを多用しすぎるってこと。
だから、どうしても文字でないといけない物以外は見て分かるようにしてほしいなと。
>俺はむしろ日常的にDLLを探すような作業をしている、ということに驚く。日頃
>一体なにやってんの?
こんな風に解釈されるとは思わなんだ。それは誤解。
DLLは例として書いただけ。DLL以外にもアプリが使う設定ファイルやら何やらと
いうもろもろのファイルがむき出しなので、目的の開きたいアプリや書類が埋もれやすい
ってことだったんだよ。探したいのはあくまでもアプリや書類。
Macのパッケージ化とか、初期設定をあまり開かないで良いフォルダに集める等のような
工夫が足りないなあと言いたかった。
俺としては、ダブルクリックして、直接開けないような物はあまり目立つ所には置いて
欲しくないんだが。
で、一応聞くが、Winの方を常用してる人はこのファイルとかやたらと探すことって
苛々しないの?
582 :
名称未設定 :03/09/25 22:29 ID:nR/2utAv
そうそう、Macだと右中指の持って行き場がない!と思ってた。 ところが今回Logitechのマウスを試しにつけてみたら、なんだ、 右クリックにもちゃんと対応してたのですね。 ホイールも使えるようになったし・・・これってOSXからなんですか? 自分は最近Mac使い始めたばかりなので、マウスに関しては 半ば諦めていただけに、ちょっとうれしかった。
ホイールは、文章等をスクロールするのに便利。 右クリックで思い出したけど、Safariってマウスジェスチャーってサポートするの?
584 :
名称未設定 :03/09/25 22:36 ID:nR/2utAv
>581 >で、一応聞くが、Winの方を常用してる人はこのファイルとかやたらと探すことって >苛々しないの? 私はWin歴の方が長くて、自分でフォルダー作って整理整頓してるので、 わりと平気。ファイルは検索すればすぐ出てくるし。 Macのほうは勝手に保存してくれちゃったりするので、保存先探すのに 苦労してます(慣れていないだけだろうけど)。
しかしExplorerってのはD&Dがやり辛いね。 一回左側に開いたウィンドウに持って行こうとして、 左のツリーペインにぶちまけてからやらなくなったよ。
586 :
名称未設定 :03/09/25 23:04 ID:nR/2utAv
>585 ウィナの私はそういう失敗はあまりしないから、慣れじゃないかな? 私はMacの「delate」キーにやられっぱなし。Winと逆の動きするから。 Macも「BackSpace」と「Delete」の両方つけてほしいよ。 WinとMacの翻訳辞典(対応表)みたいなものがあったらいいのにね。
>>582 確か、CocoaとCarbonで多少扱いが違うと思ったが、基本的に2ボタンと
ホイールはOS Xから対応でよかったっけ?
でもアプリケーションで対応が違うから、アプリケーションが対応してない
場合にはダメぽかな?
偉い人、補足キボンヌ。
#多分開発用ドキュメント読めば出てくると思うが、マンドクセー
銀次来なくなったな。やっぱジエンばれたのが相当ショックだったんだなw
>>585 Winでドラッグアンドドロップはしてはダメです(笑)
コピー(カット)アンドペーストでお願いします。
590 :
名称未設定 :03/09/25 23:16 ID:y1sKOCHe
もうすぐリサイクル法でパソを処分するにも料金が発生するわけだが ウイン機はバラバラにして燃えないゴミにでも出せるかな?
591 :
名称未設定 :03/09/25 23:20 ID:M/v6Uj7o
ハンバーグに入れるとお子様にも気づかれずに美味しくいただけますよ。 Macはケーキに入れると◎!
>>585 Windowsもよく使うが、それは同意。
何が困るかって、左ペインの上端や下端にあるフォルダにドラッグしていくと
勝手にスクロールして動いちゃうこと。
593 :
名称未設定 :03/09/25 23:21 ID:1h2frRNB
マウスは確かに2ボタン+ホイールの方が使い安いね。 Appleもいい加減、純正品で発売すればいいのに。 キーボードは、個人的にはAppleの方が好きだな。 ただ、欲を言うなら、スペースキーはもうちょっと短くしてでも【英数】キーと、 【カナかな】キーを長くしてほしい。 それから…、カラム表示はファイルの名前順だけじゃなくて、日付け順とか、種類順とか、 もう少し条件つけて並べられてもいいんじゃないか? せっかく便利で愛用してるのに、時々一覧表示しないとやってらんな〜い、のは寂しい。
>581 > それはそうなんだけど、あの開いてるアイコンと閉じたアイコンってほとんど見分け > つかなくね? ぱっと見た目、目立たないから結局探してしまうんだが。 ドザだけど確かに見づらいです。強調表示くらいして欲しいと思う。 > もろもろのファイルがむき出しなので、目的の開きたいアプリや書類が > 埋もれやすいってことだったんだよ。探したいのはあくまでもアプリや書類。 アプリ: これは認めざるを得ませんが、Windowsはアプリケーションに関して最悪に近い 管理を提供します。肝心の.exeファイルはインストーラが勝手にデスクトップや スタートメニューにショートカットを作るか、さもなければProgram Filesの中に 埋もれっぱなしです。 Program Filesの中にはアプリケーション名が付いたフォルダが作られますが、 通常開かない (開けない) ファイルが大量に放り込まれているために ここから直接アプリケーションを開く人はあまりいません。 Windowsが標準的に用意しているアプリケーションランチャはスタートメニューに なりますが、これは操作性と一覧性、管理のしやすさを含めて及第点とはとても 言えません。Windowsユーザは自力で回避策を用意する必要があります。 アプリをアンインストールしてもシステムフォルダやレジストリにゴミが残り、 どこにファイルが追加されて何が残っているのかが全く分からない場合すらあります。 ソフトウェア自体の機能と数は豊富なWindowsですが、ユーザがそれを管理する方法に ついてはかなり貧弱です。
595 :
続き :03/09/25 23:24 ID:PdG6yl0S
>581 書類: Windowsに慣れている人は書類をきっちり整理して置くので、 他の場所に埋もれるということはあまり起こりません。 普通は My Documents の中に集めておきます。 デスクトップをファイル置き場にする人もいます。 書類に関してはユーザが自由な場所に置けるので、しっかり考えれば 特に問題はないような気がします。普段使わないフォルダがCドライブのルートに 山盛りなのは確かに邪魔ですが。 (ゴミ箱を一時ファイル置き場にする人もいますが、あまり推奨しません) どうしてもシステムフォルダやProgram Filesから必要なファイルを探さなければ ならない場合はファイルの検索を使うか、拡張子別にファイルを並び替えたりします。 目的の拡張子が分かっていると、これですんなり見つかることが多いですね。 結論: > 俺としては、ダブルクリックして、直接開けないような物はあまり目立つ所には置いて > 欲しくないんだが。 結局、漏れもこれは何とかして欲しい。次期Windows(Longhorn)ではファイルシステムに データベースの概念が採用されるらしいから、そこで解消されるかもって思ってる。
596 :
名称未設定 :03/09/25 23:25 ID:PdG6yl0S
そういえば右クリックもそうだけど、ホイールも1回使うとこれがないマウスは 考えられないね。マウスの問題は単純に見えて根深いと思う。 >585 悲しいながら同じことをやってしまったことがあるので、 D&Dするときはもう1つウインドウを開いてそこに落としてます…。
597 :
名称未設定 :03/09/25 23:26 ID:+s1eUJZy
>>593 > キーボードは、個人的にはAppleの方が好きだな。
アポの方が、というのはいったい何と比べてんだ?
お前が死ぬ思いでやっと買ったソーテックの激安パソの付属キーボードか?
いいキーボードを使った事ない香具師だけだよ、アポのキーボードがいいなんて言うのはな。
つーか信者に理屈を言ってもムダかw
598 :
名称未設定 :03/09/25 23:32 ID:PdG6yl0S
Appleのキーボードは結構いいよ。 Windows PC には信じられないくらい品質の悪いキーボードが 付いてくることがあるから。 Windows PC メーカー付属キーボード < Apple Pro Keyboard <= ちゃんとお金出して買うキーボード キータッチの部分に関しては個人の好みにも左右されるけどね。
>>597 信者に何言っても無駄なら何でこんな所にいるんだ?
暇人の幼稚な煽りに何言っても無駄か…。
ID:+s1eUJZy このバカ、天才バカ師なのか、その猿真似なのか知らんけど、 相手するだけ時間の無駄だから放置の方向で。
601 :
593 :03/09/25 23:35 ID:1h2frRNB
>>597 いいキーボード…、いや、そういう事ではなくてね。
基本的に文章は日本語で打つでしょ?でも時に英文を使う事もある。
んで、ほとんどはブラインドタッチで済ましてるわけだけど、
文章の打ち始めなんかだと、今は日本語モードなのか英語モードなのか
わかんない場合があるでしょ?
そういった状況が多々ある中で、winのキーボードだと始めに
ちょっと打ってみなきゃならない。打っみて、「ああ、半角だった」とかね。
でもAppleだと、ブラインドで全角に切り替えられるから
視点を落とす機会が少なくて済むの。
小さい事だけど、自分的には大きい事なんだ。
わかってもらえた?
マカーはトグルだと扱えないって事か。
この程度は慣れの問題だよな。 まああれだ、慣れの問題で片づけず徹底的に執着するのはマカーの習性だ。仕方ない。
>>598 Windows搭載PCの付属キーボードにもいいのも悪いのもある。そういうのを一刀両断に
単純な「<」記号で切り捨ててしまうのは、釣りでないならかなり痛いと思うぞ。
>>601 一般的な106キーボードの「全角・半角」キーにトグル動作が割り付けられているのが
不満ってこと? 俺は英語キーボードの右Altをトグル動作で日本語英語の切替えさせてい
るんだけど、とても便利で、Macでもそういう動作させようかな、と思ってるくらい。
自分でも言ってる通り好みの問題なんだから、あんまり強調しても仕方ないと思うけどね。
605 :
名称未設定 :03/09/25 23:46 ID:nR/2utAv
さっき対応表が欲しいって書いたんだけど、winで使い慣れたソフトに 似たものを探しちゃうんだよね。 例えば 【nPop】→ 【NextFTPまたはFFFTP】→ ここいらへん探しているんだけど、今のところ見つからず。 それと、Live2chライクなMac用は何かありますか?
>>603 十分調査して経験を積んだ上で執着するのなら、理解はできるけど、どうもそうとは
思えない意見が多いように見受けられるね。それもまた「マカの習性」というなら
寂しい事だが。
あぁ、よく全角/半角を逆で打っちゃうからDeleteが重要って言ってるのか。
608 :
598 :03/09/25 23:48 ID:PdG6yl0S
>604 ThinkPad以外にまともなキーボードに当たったことがないんだけど、 いいものだった付属キーボードを普通に教えてください。 一括りするのが妥当だったのかは微妙だけど、一般的に付属されてる キーボードのレベルから見ればそう的外れでもないと思うんだけど。
609 :
593 :03/09/25 23:50 ID:1h2frRNB
キーボードの件、追記: まあね、ブラインドで確実に全角にできる、ってだけが気に入ってるわけだし。 仕事の関係で日本語入力速度が重要なもんでね、わずかなスピードの問題だから、 他は特に変わりないよ。
>605に Virtual Sound Canvas 3 を追加してください。 これも本気で困ってる。
>>608 例えばIBMとかhpのワークステーションについてくるのは昔からある程度の品質
を保ってるね。ThinkPadのものがまともだと思えるなら、たぶん不満ないんじゃ
ないかな。それから最近は知らないけど、NECもわりといいものを使ってたと思う。
NECのは使い始めはなんだかふにゃふにゃしたタッチに感じられるんだけど、長時間
タイプしても疲れづらいのがだんだんわかってくるような感じだったかな。
Appleのキーボードはむしろ最近はそうとう質が落ちている。Proキーボードなんて
昔のマカの水準だったら結構噴飯物じゃないかな。
明らかに安物のキーボードが付属しているPCはよく見かけるが、キーボードなんて
一定の水準をクリアしたものは優劣の問題じゃなくて好みの問題だし、あまりApple
製を特別視するのは恥ずかしいと思うけどね。
一般論で言えば、Windows機の付属キーボードは質が悪い。 取りあえず、入力ができるだけ、というレベル。 キータッチにうるさい人は、自分の好きなキーボートは別に用意しているんじゃないかな。 これまで何台か買っているけど、日増しに悪くなるような気もするし。 そういったところでコストを切りつめた結果が今の価格ってことなんだろうけどね。 ただ、個人的にはメンブレンのヘナヘナ感の方がメカニカルのカチカチ感より好きなので 安物でもそんなに気にはならない。
>>611 追記:ThinkPadのキーボードも最近のはちょっと質落ちてるよね。個人的には560あたり
を境に、ThinkPadのキーボード神話も怪しいモンだな、と思っている。
>611 最近のキーボードの質が落ちてるのは確かですね。 昔のIBMとかAppleのメカニカルキーボードなんかと比べると だいぶ質は落ちてるし。 Apple Pro Keyboard も特別視っていうか相対的にまだ及第点じゃ ないかなっていうだけで特に優れてるとは思ってないですよ。 デザインとふかふかのキータッチは個人的に気に入ってるけど。 NECのは触ったことがなかったので盲点でした。
>>612 > 一般論で言えば、Windows機の付属キーボードは質が悪い。
どうしてもそう主張したいなら止めはしないけど、そういう一方的な思い込みに
近い意見を所構わず言っちゃうと、Macユーザーの評判を落すだけだと思うよ。
まぁ俺もドザ認定される前に消えた方がいいかな w
>>614 >最近のキーボードの質が落ちてるのは確かですね。
>昔のIBMとかAppleのメカニカルキーボードなんかと比べると
以前、Apple拡張キーボードII使ってたんだけど、G4に買い替えたときに
Pro Keyboardになっちゃって「名ばかりProのヘナチョコ」とか思っていた
んだけど、ある時、文章の入力速度を比較したらProKeyboardの方が速くて
ちょっとショックだった。
拡張キーボードIIの方が指先の感触がいいけど、ProKBのその「ふかふか」は
微妙に速いらしい。
まあ、どーでもいい話だけど。
618 :
名称未設定 :03/09/26 00:24 ID:roCcKYR1
みなさんキーボードにこだわりがあるのですね。 私は富士通、NEC、IBM、Compaq、DELLの付属キーボード使ってきたけど、 なんとなくDELLがいちばん使いやすいかなー、という程度です。 で、それと比べてもパワーブックのキーボードはいい感触、と思うけど。
>>618 DELLのキーボードがどこのOEMかはわからんけど、DELLって妙な所でなにげにいい部品
使ってたりすんだよね。音なんかどうでもいいと考えられがちなビジネス用PCのサウンド
カードにTurtle Beach使ったりね。俺も会社でDELLのサーバのキーボード叩く事あるけど、
きらいじゃないよ。
620 :
名称未設定 :03/09/26 00:29 ID:omyVS7qa
ノートブック型のMacはキーボードの感触より パームレストの熱さが気になって仕方がなかったんだけど、 新しい Power Book では改良されたらしいね。
621 :
名称未設定 :03/09/26 00:36 ID:roCcKYR1
>619 タッチが深くて、ピアノに似た感触だと思う。 キーボードのブラインドタッチは苦手だけど、ピアノなら完璧!な 私の印象です。 >620 私は1ヵ月前に買った旧PBだからなあ・・・ほかほか温かくて気持ちいいけど。
うちの部署の編集用dellデスクトップは全部ダメだ(新旧7台、個人用には別にノートがある) winはctrショートカット主体なのだが どうもぐらついていて、軽く押と横にぶれてひっかかる 作業員もだいたい左の小指が痛いというな aも頻繁に押すキーだが同様にあまい 仕事先の人みんな同意見 めちゃめちゃ字を打つとき用に別のキーボード買う予定です、おすすめは?
623 :
名称未設定 :03/09/26 01:02 ID:omyVS7qa
DELLの中でもバラツキがあるのかな…。でも新旧かぁ。 うちの会社のDELLはそんなに悪くない感じ。 おすすめのキーボードとは言っても基準が人によって違うので 一概にどれとは言いにくいと思う。 触ったことはないんだけど、東プレのRealforceが 最近一部で話題になってるよね。
>>622 Happy Hacking Keyboard。"2"とか"lite"とかじゃなくて。もう入手できんかな?
入手性を考えれば、MSのNatural Keyboardなんかもいいんじゃないかな。
IBMのオリジナル101キーボードのレプリカ(言うまでもないが、打鍵音が超ウルサイ)
とかいうちょっとアレな商品なんかも含めて山のような種類売ってるから、
最終的には好みだけどな。
俺なんか自宅用のキーボード通算8種類買っちゃってるよ。店頭ではイイと思っても、使ってる
うちに不満がでてきてね。単に見る目がないとも言うが w
エルゴノミクスデザインで、へんちくりんな形のキーボードってどうなんでしょう。 KinesisのClassicとか、手のサイズが合えば使いやすそうな気がするんだけど。
おおみなさんありがとう、スレ違いと怒られるかと不安だったのに・・ さっそくぐぐってみます ちなみにdellは Dimensionのpen3/333位のやつから Precisionのpen4/2.4位のやつまでありますがどれも不評っす
>>625 会社で使ってた香具師いたけど w
アレ使うと他のキーボード打てなくなるって言ってたよ。それからカナ〜リ場所を取る。
全部キーボードで操作する気があるならいいけど、マウスも使うならちょっと遠く感じるかな。
大きさについては、アメリカサイズのキーボード全般に言えるんだけどね。
うおおおおお Happy Hacking Keyboard 感動しました、結構探したつもりだったのに、こんなに良いモンがあるとは かなり良いかんじっす ただ右上がreturn大きくてdekete上にしたいっす ・←この中点はどううつのでしょう? この2つで、ほぼクリアできそうっす、 無理でもたぶん、これ買います ほんとありがとう!! エルゴノミクスデザインは、画像処理も多いためショートカットが使いにくいので微妙なんです・・
と、書き終えて気づいたんすが、ファンクションも無いんですね・・マクロメディアが憎いっす
いや今気づきました 東プレのRealforc101が最強そうです 買います そうしてjis配列には無変換キーがあるのだろう・・?みなさん使う?
そうして× どうして○
>>629 一応だけど、「Fn」キーと数字キーの同時押しでファンクションキー入力相当のことは
できるけどね。正直、使いやすくはない。MacとかWindowsで使う分には、この点が
ネックかもね。
ファンクションキー無いのはちょっと辛いな 矢印キーでファイル選んでF2でリネームとか出来ないのはキツい。 つか、よく考えたら俺がWin使うときは全くマウス触らないなw 全部K/Bだ。 田ミ → ↓ → s → Enter でシャットダウンとか妙な技を身につけてしまったw
漏れはjusty(・∀・)の980円キーボードが一番合うな。 と、いうかこれこそ個人の主観の問題なんだからどうでもいいと思うがな。
>>633 Happy Hackingのキモは、PC(PS/2)でもMac(ADB)でもSun(Type5)でも使えるってとこ
なんだけど、独立したファンクションキーがない点で、Windowsでの使い心地が一番落ちる
かもね。
>>634 justyってお亡くなりにならなかったっけ
637 :
名称未設定 :03/09/26 04:55 ID:1zS6tljG
SE30用の純正英語キーボードを3個、6色リンゴマークの角マウスを4個ストックしてる。 今は800MhzのG3カード刺した8500でしか使えなくなってるが、ストックを全部使いきる前に本体の方が壊れる悪寒w
638 :
422 :03/09/26 06:02 ID:xIn+ptQ6
>>633 あー、それは分かるなあ。俺もWinではマウスの頻度がかなり落ちるかも。
ちなみに俺もシャットダウンはキーボード。
でも手順が違うなあ。俺の場合は
Ctrl+Esc → U → Enter
私は ミ田→U→U これが普通だと思ってましたが、色々あるんだね。
640 :
名称未設定 :03/09/26 06:32 ID:sdlBhYBl
ALT+F4→シャットダウンが一番早いと思うが
昨夜、MacOSX機とWinXP機をLANで繋いで、ファイルのコピーをしたんだけど、 そのあとどうしてもインターネットに繋がらなくなってしまった・・・ ルーターは「接続中」なんだけど、どちらのブラウザもメールも繋がらず、 再起動しても駄目。たまたまですよね。 今日帰ったら直っていますように・・・
>>641 ルータからはdhpc?
いっぺんルータの電源切ってみては?
キーボードの話だけど、自分のWinにはパワーボタンがついてて
シャットダウンできるよ。楽チン
DHPC?
通販化粧品ナンバー1
>>641 どこでトラブってるかわからんので、まだネットにつながらないなら
問題の切り分けをするといい。
ルーターによくあるブラウザーで機能設定する画面は
PCやMacから開くことはできるのか?
PCやMac側からルーターが認識できてないとすると
マシン側の設定かルーターのDHCP設定の問題か。
ルーターが認識できているのに外部のネットにつながらないのなら
それはルーターの設定。
……って、感じかなあ。
646 :
名称未設定 :03/09/26 13:47 ID:0kI6nbYB
641です。 DHCは化粧品、DHCPは・・・あのう、あまりよくわからないのですが、 ルーターにハブを繋げ、そのハブにMacとWinを接続しています。 Mac側から「サーバーに接続」でWin機を指定、Winの共有フォルダを Macのデスクトップにコピーしました。 WinのIPアドレスの末尾が.01、Mac側は.02になっているようでした。 そのあと普通にメールの受信やブラウジングしようとしたら、どちらも できない。winでipconfigしてみると繋がってるし、ルータ設定見ても 繋がってるんですけどね。どうしちゃったんでしょう・・・
>>646 >昨夜、MacOSX機とWinXP機をLANで繋いで、ファイルのコピーをしたんだけど、
>そのあとどうしてもインターネットに繋がらなくなってしまった・・・
って書いてあったけど、LANを組む前はどういう繋ぎ方だったの?
LANを組んだ後は
>>646 に書いてあるように
ルータ─ハブ┬Mac
└Win
でいいんだよね?
648 :
名称未設定 :03/09/26 14:11 ID:0kI6nbYB
>645 >ルーターによくあるブラウザーで機能設定する画面は >PCやMacから開くことはできるのか? Mac側からは見てないけど、Win側から見ると「接続中」と出ます。 >647 ルーター━━ハブ━Win ┃ Mac という感じで、win/mac間はケーブルでは繋がっていません。 プリンタの共有はできてない(解らない)状態です。
649 :
名称未設定 :03/09/26 14:13 ID:47oxtyfA
98のキーボードは良かった。カチカチでもなくヘナヘナでもなく、「スコッ」て感じ。
ルーターの不具合だと思うな ハードウェア板で似たような不具合出てるんじゃないかな?
651 :
名称未設定 :03/09/26 16:00 ID:Es/oVFed
>>581 > 探したいのはあくまでもアプリや書類。
アプリの起動は普通スタートメニューや、それが気に入らなきゃ適当なランチャ使えば
いいだけの話なんで、わざわざ"Program Files"の下のアプリ用フォルダから直接.exeを
起動するアホはいない。書類は自分なりに整理してわかる所においとくのが普通だから、
探すのに手間取るのはお前に書類の管理能力がないだけ。どちらもWindowsとは関係ない
話。
> Macのパッケージ化とか、初期設定をあまり開かないで良いフォルダに集める等のような
> 工夫が足りないなあと言いたかった。
Macみたいに初期設定が頻繁に壊れるようなことはないから、初期設定のありかなんか気
にする香具師はいない。上にもかいたが、普通はアプリ用のフォルダなんかみる香具師は
いないから、初期設定ファイルがどうなってようと関係ないだろ。だいたい、いろんな作
りのアプリはあるけど、基本的にはアプリの設定はレジストリで一元管理されているから、
初期設定がみたければレジストリみりゃすむだろ。ちゃんと一ヶ所に集めてあるじゃん。
マッカーらしい批判のための批判、またはWindowsのことを知りもしないで知ったかぶり。
笑わせろよ w
652 :
名称未設定 :03/09/26 16:04 ID:Es/oVFed
>>594 > アプリをアンインストールしてもシステムフォルダやレジストリにゴミが残り、
> どこにファイルが追加されて何が残っているのかが全く分からない場合すらあります。
なに知ったかぶってんだか知らんが、レジストリにのこるゴミなんてなにか具体的な障害
でも起こす原因になるか? どこにファイルが残ってるかわからんなんてのは、単にアプリ
のアンインストーラの作りが悪いだけの話だろ。なんでこういう批判のための批判をして
得意になるバカが後をたたないのかね。
>>648 俺も650と同じくルータがパニクってると思う。
原因追求するなら今の状態で ping yahoo.co.jpを打ってみる。
その後モデム直結でpingを撃ってみる。
家はWinXPはつながるのにどうしてもMacが繋がらない時があったけど
ルータリセットしたら何事も無く繋がったことあるし。
654 :
名称未設定 :03/09/26 17:47 ID:0kI6nbYB
>650、653 ありがとう。家に帰ったら調べてみます。 >651=652 性格が意地悪ね!
655 :
名称未設定 :03/09/26 17:49 ID:S4+TktDD
>>652 OS Xの.plistに残るゴミは全く気にしないのに、レジストリに残る害のないエントリの
存在を異常に気にするマカは多いよな。レジストリの話はどうせどっかで聞きかじって
きてんだろうけど、そんなにゴミがイヤならいっぺん"Property List Editor"で自分の
マシンの.plistみてみればいい。それ以前にいらない.plistをいっぱいため込んでるヤシも
いるってのにな。OS 9以前の「初期設定」なんかだと普通の方法じゃ内部を参照する
ことすらできんってのに。最初にMac=善、Win=悪と刷り込まれると、なんでもかん
でも批判の対象にしないと気がすまなくなるらしい。
Macのアプリのアンインストールについては多分、 アンインストーラが(基本的には)無いから、自分でゴミ箱へポイ。 昔はその名の通り「〜初期設定」という名前のファイルだったので、 そのアプリの初期設定であるという事が一目瞭然。だからこれもポイ。 Winは普通アンインストーラを使う。 だけどレジストリまではアンインストールできない(時もある)。 せっかくアンインストーラを使ってるのに残るものがあるのが気持ちが悪い。 ってな感じじゃない?
657 :
名称未設定 :03/09/26 18:51 ID:S4+TktDD
>>656 Windowsまともに使った事がないのが丸分かりだな。
Windowsアプリでインストーラ/アンインストーラが必須になるのは、主に市販の大規模
アプリ。フリーソフト(特に小規模なもの)なんかはそれこそゴミ箱にポイで終わりだよ。
レジストリを一切改変しないソフトも非常に多い。会社でMS Officeのような超大規模アプリ
を半端に使ってるだけのくせして「両刀」とかわけのわからん知ったかぶりこいてるから
そういう痛い事いうようになるだっつの。
マクアプリがゴミ箱へポイで終わるのは、小規模低機能なアプリしかないからだろ。逆に
マクでインストーラを使うようなアプリやドライバ入れた時、どこに何を入れられたかお前
把握してるか? アンインストールする時は"/Library/Receipts"みながら手動で削除かよ w
こういうのは気持ち悪くないのかね。
最初にWinを批判する、という結論があって、後付けで理屈考えるから話があわなくなる
んだよ。頭悪いな、ホント。
まあそう興奮せずに お茶でも飲んで話そうじゃないか
659 :
名称未設定 :03/09/26 19:05 ID:0kI6nbYB
私が見た、Winは普段触らないマカーな人 「Windowsって難しいんでしょ?使えるかなあ…」 遠慮がちでやさしい。ドギマギしている。 私が見た、初めてMacを触るウィナな人 「マウスが1ボタンだって?どーすんのよ!」 やけに強気。はなっからバカにしている。 性格の違いを感じる。鼻息の荒いウィナは俺様タイプだね。
そういうのがあんたの好みなのか
661 :
名称未設定 :03/09/26 19:13 ID:S4+TktDD
G5速い、すげー、世界最速、他の板にまでスレたちゃお、ドザマジ脂肪、Pentium劇遅 (藁 という時は鼻息荒いのに、論理的にマクやマカの欠点を指摘されると、マタリとしましょう、と かいって問題をもみ消そうとするんだもんな。一般人からみれば電波な宗教にみられても無理 ないわな w
662 :
名称未設定 :03/09/26 19:15 ID:S4+TktDD
>>661 そういえばG5が別に速くもないのが判明したら、急に「速さだけがすべてじゃない」とか
旧来の主張に戻ったよな w
いちいち楽しませてくれるバカだよ、マッカーは。
663 :
名称未設定 :03/09/26 19:17 ID:j+gMXRt9
でもそのレジストリを「修復する」ソフトがノートンに入ってるよね。 そして使えば使うほど障害を拡大するとか・・・。
664 :
名称未設定 :03/09/26 19:19 ID:j+gMXRt9
661=662か。IDくらい気を付けないと自作自演もつまらんぞ。
ノートンってそういう製品だろ?w
666 :
名称未設定 :03/09/26 19:22 ID:S4+TktDD
>>663 壊れた場合、修復できないよりは修復できるユーティリティがあった方が便利だろ?
なにトンチンカンなこと言ってんだ? ろくなソフトもないマカの僻みか?
「障害を拡大するとか」かよ。また伝聞と妄想に満ちた批判のための批判だな。
バカマッカーのためにひとつ教えといてやるが、Windowsにはレジストリファイルの
自動バックアップ機能があってな、どうしようもなくレジストリが破壊された場合は
バックアップをもどして起動すりゃ問題ないんだよ。脳なしはジャマだからこれ以上
つまらんこと書き込むな。
ま、信仰の対象がクズだと思い知らされて悔しい気持ちは理解できない事もないがな w
>> S4+TktDD スレタイ見てるか? それとも○○釣り師か
>>ID:S4+TktDD 天才バカ師なのか、その猿真似なのか知らんけど、 お前は何がやりたいんだ?
10年以上のマッカーだけど、今年はMacG4と Winノート2台買った。 Win使ってみての感想は、ソフトが揃ってる。 いろんな意味でネット環境が整っている。 ネットサーフィンならWinの方がいい気がする。 もっともそれ以上の趣味的な事をWinでする気にはなれない。 使い分け。
670 :
名称未設定 :03/09/26 19:30 ID:neEfG9FR
レジストリは肥大しないにこしたことないが、それより問題なのは インストーラが勝手に変更する拡張子の関連付けだな。
671 :
名称未設定 :03/09/26 19:34 ID:S4+TktDD
>>669 「それ以上の趣味」がない方なんですね w
いったいマクでどんな「趣味」を満喫されているのかきいてみたいもんだね。
どうせ「音楽とか」なんていうやってもいない事書いて見栄はるのが精いっぱいでしょうがね。
>>670 インストーラの使い方もわからないバカが現代にもまだ棲息しているとは驚きですね w
672 :
名称未設定 :03/09/26 19:34 ID:yMYvgRy7
>>669 > もっともそれ以上の趣味的な事をWinでする気にはなれない。
して、その理由は。
答えてくれよ、ID:S4+TktDD 天才バカ師なのか、その猿真似なのか知らんけど、 お前は何がやりたいんだ?
>671 インストーラを使ったことがない釣りは帰ってくれ。
675 :
名称未設定 :03/09/26 19:39 ID:S4+TktDD
>>673 それが人にものを頼む態度ですか?
せめて敬語くらいは使ってもらいたいものですね。
敬語の使い方がわからない? そりゃお手上げですね w
676 :
名称未設定 :03/09/26 19:41 ID:S4+TktDD
>>674 造りの悪いインストーラの問題点を針小棒大に誇張して、それがさもWindows一般の問題で
あるかのごとく吹聴してまわるバカも帰ってもらいたいもんですね w
677 :
669 :03/09/26 19:42 ID:laD24Cgz
>>671 趣味はね、やってもいないと思われるCUBASEでの音楽制作とWEB制作。
イラレ+フォトショップ関係。
OSXのマルチタスクになってからは音楽環境はOS9時代よりずっと良い。
というか今のところ不満がない。
なんていうかなぁ、Winのフォントが気に入らない。(それだけかよ)
なんか個人的に遊びの要素を感じれないんです。
個人的な感覚なんでツッコまんでくれなまし。
客観的に見れば、コスパでWinの方がずっと優れているのは確かです。
>>ID:S4+TktDD 言葉遣いに関しては、そのままお前に返すよ。 で、話をすり変えずに答えてくれよ。 お前は何がしたいんだ?
679 :
名称未設定 :03/09/26 19:45 ID:S4+TktDD
>>678 これだけレスの応酬をしておいてまだ理解できないとは、重文級の大バカですね。
目的はあんたたちに真実を教育して、脳タリンをいくぶんでも修正してあげることですよ。
感謝のひとつもしてみたらどうですか?
天才バカ師、消えろ。 以下、ID:S4+TktDD放置の方向で。
>676 造りの悪いインストーラが少なからず存在するのは間違いないが。 「普通に話せない」奴を構うのはスレの主旨に反するので、以後レスはしない。
682 :
名称未設定 :03/09/26 19:51 ID:S4+TktDD
システム情報/ユーザー情報の一元管理には利点と欠点があるのは自明ですが、Windows のレジストリデータベースについては、糞みたいなマク雑誌とか半可通の脳タリンマッカー がたれ流した電波情報による誤った理解に基づいた欠点のみがマッカーのスカスカの脳味噌 に染み渡って、頑固な誤解のシミを作っているようです。 IBMのUNIXであるAIXにも、仕組みも内容も異なりますが、システム情報の管理データベース が存在します。マッカーはOS XのNetInfoデータベースについては拒否反応を起こさないの にWindowsのレジストリについての話は、ほとんど幼児のヒステリーのような反応を惹起 するようですね。洗脳というのがいかに恐ろしいか、別に北朝鮮まで行かなくても身近に 例がみれるというものです。
683 :
669 :03/09/26 19:52 ID:laD24Cgz
誤爆した・・・。 漏れは基本的にマック派だけど、 WinのHPのノートPCとかさ、 14インチor15インチでUSB2.0で2.2G/30Gとかいうスペックで、 10万円そこそこあるんだよ。 この辺のクラスだとiBookはちょっと太刀打ち出来ないんじゃない? 漏れ、ずっとiBook欲しかったけど、結局Winの格安ノート買っちゃ ったよ。どうせノートでは大したことしないし。
684 :
天才釣り師 :03/09/26 19:53 ID:S4+TktDD
このスレは適度に勇ましいバカが多いので、遊ぶにはちょうどいいですね w ま、せいぜい「普通」に話でもしてみたらどうですか? バカ同士の「普通」の話が どれほどのものか、笑いをかみ殺しながら拝見させていただきますよ w それではみなさん、ご機嫌よう w
>>682 レジストリのメリットとデメリットを詳しくきぼんぬ
ただの卑怯者だったか。
釣り師タソって知識あるし頭も良さそうなのに、なんでこんな馬鹿なことやってんだろ。
ID:S4+TktDDは何も間違ったことは言ってない。まっとうな意見。 実際、Windowsのレジストリが・・・などというマカーは未だに多いからねぇ。
>>685 利点:バックアップとかの管理がラク
欠点:壊れると全情報いっぺんにあぼ〜ん
かな。安直だけど。
おまえ自分が偉いと勘違いしていない? 【Mac】普通に話そう【Win】
>>691 は ID:S4+TktDD へのレスです
話は全然変わるけど、漏れ、Corpland(綴り違うかも)って実現して 欲しかったなぁ。アレ実現してたらすんげえ良いOSだったと思う。
>>689 でも実際、先日もレジストリがいかれて再インスコするはめになったし・・・
まあ未だにMeなんか使ってるからそのせいかもしれんけど・・・
>>690 それだけの利点だったら
デメリットの方が大きすぎる気がするんですが。
>>689 言ってる事の内容はともかく、あの人の場合口調が、ね。
確かに勉強にはなるけど、それ以上に頭にくるよ。最初から人を馬鹿にしにきてんだからさ。
>>694 俺は会社と自宅で都合8年ほどWin使ってるけど(95,98SE,2k,XP)、レジストリが
壊れたらしいのって一回しかないな。その時も「レジストリがおかしいっぽいから安全な
レジストリのバックアップで起動しまつ」的なメッセージ出てきて勝手に起動したような
気もするし。
あと、うろ覚えだが、レジストリに一本化したのは、Win3.1時代にINIファイル(初期設定)
がソフトごとにばらばらに作られて管理しづらいって評判に対応したものだったと思う。
OS Xではplistが無秩序に作られているようだけど、俺個人としてはレジストリみたいに
一本化してもらっても抵抗はないな。
>>697 なるほどどうもです。
なんか煽りっぽい書き方になってしまいましたが
煽りなつもりじゃなくて
マジでなぜ設定などをレジストリのような形式にしているのか
聞きたかったもので。
質問していい? macにwinのxyzzyみたいなエディタってありますか? 子のエディタはemacsのクローン風のものなんだけど軽くて使いやすい。 osXだとunixベースだから本物使えばいいって言われるかもしれないけど、 ターミナルからコマンド打つのは自分にはできないので。 あとTeXもつかえますか? これもやっぱりターミナルからは使いたくないのだけれど。
おいら
>>656 なんだけどさ、何か低能な事いっちゃったみたいですね。
>>657 の言う通りおいらはWinは会社でしか使わんので、詳しい事はさっぱりです。っていうか両刀なんて一度も言ってないんだけどなぁ・・・
おいらは別にレジストリが残ろうが気にしないけど、
気にする人がどうして気にするのか、おいらなりに考えてみただけなんだけど、
何だか気に触ったようだね、申し訳ない。
>>699 Carbon EmacsとかTexShopとか
702 :
名称未設定 :03/09/26 20:56 ID:0mhF2J+e
Mac OS X がどうなってるかは知らないけど、Windows のレジストリは メインメモリに置かれるのでサイズが大きくなるとパフォーマンス的に 不利というかあまり気持ちがよくない。 一定の規則性はあるにしろ、レジストリのどこに何を追加/変更するのか 明示しているアプリケーションはごく少数なので、ユーザが勝手にいじるのは 面倒で難しい。 レジストリを編集するにはレジストリエディタというWindows付属のツールを 使うしかないけど、これはお世辞にも使いやすいとは言えない。 繰り返すけど、Mac OS X がどうなってるのかは知らないよ…。
703 :
名称未設定 :03/09/26 20:57 ID:roCcKYR1
641です。 自宅に戻ってWinとMac両方立ち上げてみたら、ちゃんと繋がってました。 昨夜のは何だったんだろう・・・ 同じ現象が起きるかどうか、もういちどMac側からWinのファイルに アクセスしてみるべきだろうけど、ちょっとやりたい作業があるので 後ほど試してみます。 ところで、リモートデスクトップ機能って、WinXPproとOSX10.2.6間で 使えるんだろうか。もしかしてWin側から、Mac上ののドリームウィーバーMXが 使えちゃったりするんだろうか。
>>701 >
>>699 > Carbon EmacsとかTexShopとか
ありがとう調べてみるよ。
いい感じだったら乗換えたいなー。
winみたいにたくさんのソフトが利用できる環境はそんなに魅力とは思ってないけど
良質のソフトがあると離れがたいんだよね。
>>702 可能な限り高速にアクセスする必要のある情報(レジストリ)をメインメモリ上に展開する
ことのどこが気持ちよくないのか見当もつかん。しかもたかだか数MB程度のもの。
そんなにメインメモリがもったいないなら、さぞや他の部分でもメモリをケチケチ使ってる
んだろうな。普通の人間はそんなみみっちいことよりも、もっと創造的な部分に脳を使う
ものだがね w
それからだな、お前みたいなバカマッカーはレジストリなんていじらなくてもいいんだよ。
世間のWindowsユーザーの大部分はレジストリエディタを使用する意義を感じていないだ
ろう。バカなくせに見栄っ張りのマカーだけが、ろくな知識もなしでレジストリいじろうと
して失敗すんだよ。まぁその失敗をまたWindowsの悪口に変換して吹聴するという目的もあ
るんだろうから、勝手にやっててくれって感じだがな w
706 :
名称未設定 :03/09/26 21:37 ID:1zS6tljG
ちゅー事で、ID:S4+TktDDは全然似合ってないボクサーブリーフを愛用、ってのが結論?
707 :
名称未設定 :03/09/26 21:41 ID:MzAbCAXg
>>693 http://www.remus.dti.ne.jp/ 〜takahisa/flm/m3.html
「Coplandの亡霊」
いろいろ Mac OS X の UI 関連の議論をみてて、 Copland の話が出てきたりするのを見ていると、
こっそり心の中でこんな言葉を思い浮かべています。
既にご存じのことかと思いますが、今の Mac OS 9 の UI は Mac OS 8.5 にほぼその機能が固まった
感じがあって、これは96年当時、元々次世代 Mac OS としてのリリースが見込まれていた
Copland の Look & Feel がベースになっています。プラチナアピアランスやポップアップフォルダ
などという要素はすべて Copland 構想を再利用したもので、見た目には Copland で実現する
予定だったもののほとんどが、既に実装されています。
Copland の UI が今の Mac OS 9 そのものを表現しており、さらにある程度のカーネル部分の改良も
あったりで、極めつけに結局ユーザの手元に届かなかった OS ということで、美化されることが
多いように思います。 Copland の問題についてはここでも何回か述べてきたと思うのでここでは
割愛しますが、とにもかくにもプロジェクトは廃棄され、長い年月を経て Apple の次世代 OS への
取り組みはついこの間の Mac OS X 10.0 のリリースを持ってひとまず大きな節目を迎えました。
Copland 前夜、おそらく95年の暮れか96年のはじめあたりだったと思うのですが、 Mac 関連雑誌に
当時Appleフェローだった D.A.Norman へのインタビューが連載されていたことを記憶しています。
その中で、 Copland の UI に対して、「 Copland はこれまででもっとも複雑な UI になる。
Copland より後の OS はよりシンプルな UI になっていくだろう」という旨の発言をしていました。
おそらく、当時 Copland のあとに控えているとされていた Gershwin の UI で、 Norman は自分の
それまでの経験を生かした製品を手がけるつもりだったのではないでしょうか…。
残念ながら Copland の廃棄に続く Apple の相次ぐリストラの中、 Norman も Apple を
去っていくことになります。
708 :
名称未設定 :03/09/26 21:52 ID:roCcKYR1
Mac板にしてはマタリとしたスレだったと思ったけどやっぱこうなるかw OSXのになってからはどうなんだろ? UN*Xの中身はOS9以前のそれより何百倍も複雑だからなぁ。 今までみたいにゴミ箱へポイ捨てとか大丈夫なんだろうか? 余談だが、CodeWarrior8とNortonにアンインストーラが付いててビビったw
710 :
名称未設定 :03/09/26 22:00 ID:MzAbCAXg
>>709 システム関連のフォルダでなければゴミ箱へポイでも問題ないと思う。
アプリも全然問題なし。
S4+TktDD って、さっきゼニキンに出てたやつだろう? ちがうのか?でもそっくりだよな?そうおもわねぇ?
712 :
名称未設定 :03/09/26 22:08 ID:kKNxTN06
テレビでやってる「ピース・メーカー」って映画で、ニコール・キッドマンタソが DECのHi Note Ultra 使ってますた。やっぱデキる美人にはPCがお似合いでつね。 もう萌え〜って感じでしたよ。PCがでてるだけで映画がクールに見えるってか、格が 上がる感じですよね。やっぱPCサイコー !!
その品のない言葉遣いと w の付け方からしてさっきの釣り師なんだろうけど、 落ち着いて話をする気がないならレスはこれっきりです。 >705 レジストリをメインメモリに置くことに不満がある訳ではなく、 メインメモリに置かれるレジストリファイルのサイズが (実際は 問題にならない規模にしろ) 増加していくのが好ましくないだけ。 Windows のカスタマイズにレジストリの編集は必須。 例えば PlaceBar に表示されるディレクトリや 「ファイル名を指定して実行」にプログラムを追加する場合など。 どちらも使い勝手が大きく向上することがあります。 Microsoft が一部の機能をGUIで変更するツールを提供しているが、 これにはどうもバグがあるみたいなので完全な解決にはならない。 ちなみにまだMacは持っていないので、マカーではないことを断っておく。
714 :
名称未設定 :03/09/26 22:23 ID:kKNxTN06
>>713 実際には問題はないけど好ましくない? なんじゃそりゃ w
そういうのを世間では難癖とか因縁って言うんだよ。
> Windows のカスタマイズにレジストリの編集は必須。
あ〜あ、言い切っちゃったよ。必須なの? すごいね〜 w
そんなにカスタマイズしたいなら勝手にすれば? ためしにビックカメラでFMVを物色してる
オッサンつかまえて「レジストリの編集は必須だと思いまつか?」ってきいてみな。きっと
みんな「必須です」って言うんだろうな w
> どちらも使い勝手が大きく向上することがあります。
「必須」なのか「こともある」なのかハッキリしてほしいんですけど w
> これにはどうもバグがあるみたいなので完全な解決にはならない。
「みたい」? 後学のためにきいておきたいが、具体的にどんなバグがあるわけ?
世間のたいていのソフトウェアにはバグは必ずあるもんだけど、バグがあるから
使えないってのはずいぶんと大胆な発想だね w
> ちなみにまだMacは持っていないので、マカーではないことを断っておく。
無理すんなよ、マッカー w
>715 漏れが言うのもなんだけど、相手しちゃ駄目だよ。
717 :
名称未設定 :03/09/26 22:30 ID:kKNxTN06
>>715 おまいらがいちいち嘲笑われるような脳タリン書き込みを止めれば、嘲笑の数も減る
んじゃないかな w
718 :
名称未設定 :03/09/26 22:31 ID:HFREWacX
あ、Wをひっくり返せばIDがMacXになりそう。
719 :
名称未設定 :03/09/26 22:32 ID:kKNxTN06
>>716 そうそう、相手するとマクに都合の悪い話を次々指摘されて信仰心に水をさされちゃうからね w
>>717 そんなに間違ったこといってないんだから、普通に話せばいいのに。
一応、普通に話すスレなんだしさ。
722 :
名称未設定 :03/09/26 22:38 ID:CIfbDGOh
4月から社会人ですが、ノート買おうと思って マックかWinかで迷ってます。今まではWinでした。 マック欲しいんですが仕事とかにも使うかと考えると、 Winの方がいい気もします。どうしましょうか。
なんでmacがほしいのか? 良く考えてみると答えがでるかもね
>>722 仕事で使うのであれば、間違いなくwinをおすすめします。
むしろ、自宅用のマシンとしてならmacも一興かと。
725 :
名称未設定 :03/09/26 22:43 ID:kKNxTN06
>>721 ( ´_ゝ`)フゥーン
マッカーの間では、あやふやな情報や思い込み、幼稚な悪意、自分の持ち物をダシにした
権力妄想が「普通」なの。
おまいらが日本社会で通常流通している意味における「普通」な態度をとれば俺も多少は
バカに配慮してやってもいいんだけどねぇ w
無理か。バカだからな w
どうせ仕事でwinノートは支給されるかもですよ
>>725 君のいっていることは概ね合っているんだから
もうちょっと物腰柔らかく普通に話した方がいいと思いますよ。
レジストリの話に関しては君が全面的に正しいと思うし。
>>722 ノートはPentium Mが絶対にいいよ
性能だけで言うとね.
731 :
422 :03/09/26 22:49 ID:xIn+ptQ6
>>651 日本語の解読力ない人ですか?
>アプリの起動は普通スタートメニューや
そのメニューというもの自体が鬱陶しくなる場合もあるという話をしたんだが。
それに、Program Filesの中をいちいち開けるような真似はしてないし。
ランチャーも使ってるし。
>Macみたいに初期設定が頻繁に壊れるようなことはないから、初期設定のありかなんか気
>にする香具師はいない。上にもかいたが、普通はアプリ用のフォルダなんかみる香具師は
>いないから、初期設定ファイルがどうなってようと関係ないだろ。だいたい、いろんな作
だから、DLLや初期設定などって書いたのはあくまでも例だってなんでわかんないかな。
そんな部分に反論せんでよろしい。
結論はその下。ダブルクリックで開けないものはむき出しにせずに極力見えないところに
入れて欲しいって事だよ。
ファイルの数が多くなれば視認性が低下するのはもちろんMacだって同じだけど、
それを減らす工夫が欲しいんだって言ってるの。
で、そう言う面は気にならないの?
732 :
名称未設定 :03/09/26 22:49 ID:roCcKYR1
私の周辺のMac使い 音楽関係 3人、絵描き 1人、会社員 1人。 会社員は昔からのマカーだけど、会社からWinのノート支給されてる。 1台目で、仕事に使うなら、Winのノートのほうがいいかな。
>>727 UIのカスタマイズなんてmacでも枯れ井戸なりmetalifizerなり使わなきゃできないんだし
それは重箱の隅を突くようなもんじゃないかな?
>731 釣り師はこちらの発言の意図を汲むことより 最初から些細な揚げ足取りを目的に文章を解釈するから まともに反論するだけ無駄だと思うよ。 漏れは見る必要のない (見れない) ファイルは普段は 隠蔽してしまっていいと思う。 >733 だからMacと比較した話ではないよ、あれは。>702 に書いてある通り。 Macでのカスタマイズも煩雑な方法しか提供されていないなら この点ではどっちも要努力っていうことになりますね。
漏れさ、仕事でエクセルとかword使って趣味でイラレ・フォトショップ使うし 、winでもmacでもそれらは出来るわけで、同じ結果を得るまでの過程でどっち が自分にとって性に合うか合わないかの問題が大きい。 ただの道具であって手段に過ぎないし結果が重要なんでwinやmacが重要ではない。 レジストリが云々というのは漏れからしたら枝葉末節な事なんだよね。 使っている分にはWinもMacもほとんどちがわんよ。両派に怒られそうだが。
>>734 メインメモリにおかれるのはアリだと思う。
今のマシンはメモリが豊富にあるんだし、重要な情報はおいておくべきでしょ。
レジストリ項目がいじりにくいというのは確かにそうだと思う。
mozillaの about:config みたいなものがあってもいいかなとは思う。
>>ID:kKNxTN06 天才バカ師なのか、その猿真似なのか知らんけど、 お前は何がやりたいんだ?
>736 メインメモリに置くこと自体は否定してないってば。 ただ増えたレジストリをスリムにする方法もドキュメントも 用意されていないのがあんまり好きじゃないだけ。 今使ってる Windows XP の NTUSER.DAT も 3.25MB しかないから 常駐ソフトを1個減らしたほうがメモリの節約になるのも分かってる。 というか>735が言うように普通に使う分にはわりとどうでもいい部分 (単にアプリケーションの話から派生しただけ) に噛み付かれると 思ってなかったからさほど真剣に推敲もしてなかった。
>>738 まぁ、触りにくくて何となくやだなぁって感じは分かります。
いじりたい人にはもう少しいじりやすくしてほしいかなとは思いますね。
「高圧部分につきサービスマン以外は触らないで下さい」みたいな雰囲気がありますね。
天災釣り師は普通に話してるといなくなりますねw
>>694 >まあ未だにMeなんか使ってるからそのせいかもしれんけど・・・
9x系は長く使っているとレジストリが逝く。これは事実。
(自分も何度も逝った(汗))
NT系では今のところ、そういう目に遭ったことはない。
現在主流のXPはNT系だから、少なくともMeほど不安定ではない。
(つかMeは最悪のWindowsと言っていい)
なんかWindowsというと一緒くたにされる傾向があるが、
9x系とNT系はドライバはじめ全く別物と言っていい。
よく言われる「DOSにGUI被せただけ」というのは9x系。
NT系のDOS窓は単なるエミュレーションで、「GUIにDOSを被せて」いる。
742 :
訂正 :03/09/26 23:28 ID:sn2JQGTa
現在主流のXP→現在最新版のXP オフィスユースでは主流が2000なので(汗
>>741 NT系は中身も非常に良くできたOSだと思う。
一から作っただけあって、かなり洗練されている。
レジストリは最近ウイルス関係でよく見に行ってたから あんまりいい思い出がないのかも。 レジストリはともかく Program Files とスタートメニューは Longhorn で改良して欲しいです。(あとはフォントとUI) ていうかこの辺り Mac OS X がどうなってるのか知りたいな。 ショートカットをたくさん置くとDock は窮屈になりそうだし、 全部デスクトップに置くっていうわけにもいかないだろうし。 >743 Windowsは2000から互換性が上がったこともあってかなり良くなったね。 OSに関してはまず落ちないし。 Mac OS X は安定してるって言ってる人とたまに落ちるって言う人が いるから、Windows XP くらいの安定性なんだろうか。
>>743 個人的評価はNT5.0>NT5.1
なんか5.1は挙動不審なことがあるんだよね…。
NT5.0は凄まじく安定している。使っている感じではMacOSX並み。
746 :
名称未設定 :03/09/26 23:40 ID:yi0nzV6V
>>741 >なんかWindowsというと一緒くたにされる傾向があるが、
>9x系とNT系はドライバはじめ全く別物と言っていい。
>よく言われる「DOSにGUI被せただけ」というのは9x系。
>NT系のDOS窓は単なるエミュレーションで、「GUIにDOSを被せて」いる。
MacもよくOS 9とOS Xを一緒くたにされますよ。
さすがに最近は大恥かいて爆弾言うやつはいなくなりましたけどね?サ
また、OS 9まではグラフィカルそのままだったのがOS XではUNIXにGUI
乗せただけという逆転現象が起こっているのも面白いですね。
なんでもロングホーンではデータフォークとリソースフォークに似た機能が付くとか・・
Macは逆にそれを切ろうとしてるんだっけ??
興味は尽きません。はい。
>>744 Winの場合は、面倒なのでショートカットフォルダ作ってまとめてます(笑
MacOSXの場合、Dockのサイズと位置はは変えられるから、
私はかなり小さくして左側に持っていってます。
748 :
名称未設定 :03/09/26 23:44 ID:yi0nzV6V
>>744 >ていうかこの辺り Mac OS X がどうなってるのか知りたいな。
>ショートカットをたくさん置くとDock は窮屈になりそうだし、
>全部デスクトップに置くっていうわけにもいかないだろうし。
よく使うアプリだけドックに置いといて、たまにしか使わないアプリなんかは
別のフォルダに全部ぶち込んで、そのフォルダをドックに入れてます。
また、そのフォルダを長押しor右クリックで中身がポップアップされます。
後は選択するだけ。
ドックは普段隠しておけば、もう完璧でつ。
>>746 >MacもよくOS 9とOS Xを一緒くたにされますよ。
9x系とNT系はNT5.0以降、比較的インターフェースが類似しているので、
なおさら一緒くたにされる傾向は強いんですけどね。
Macの場合はWindowsとLinux並みに別物なので、
さすがにそれは使ってない人かも(笑)
>なんでもロングホーンではデータフォークとリソースフォークに似た機能が付くとか
正直イラネ(汗)
750 :
名称未設定 :03/09/26 23:46 ID:roCcKYR1
>747 あ、私だけかと思ってた、「ショートカットフォルダ」 バカバカしいけど便利だよね。
やっぱりDockに置くのがいいみたいですね。 教えてくれた人ありがとう。 ちなみに漏れもショートカットフォルダ作ってます…。 クイック起動も悪くないけど、アイコン小さいのが嫌。
>>738 > 今使ってる Windows XP の NTUSER.DAT も 3.25MB しかないから
それはレジストリの情報を格納したファイルのサイズでしょ?
よくレジストリが肥大化する、といわれるのもこのファイルサイズのことを指している
ことが多いけど。
ところがWindowsが動作している時は、レジストリファイルのゴミ部分を取り除いた
木構造の形式でメモリに展開されるから、レジストリファイルが肥大化したからって
メモリ上のレジストリが無駄に肥大化するわけじゃないよ。
ちなみに、肥大化とはいうけれど、管理する情報が多くなればレジストリに限らず
格納媒体のサイズが大きくなるのは当たり前。それは別にレジストリの罪ではないよ。
>>741 > よく言われる「DOSにGUI被せただけ」というのは9x系。
技術的には完全に間違いだよ。DOSはWindows9xからみると
1.Windowsのブートローダ(的なもの)
2.ディスクアクセス用のある種のデバイスドライバ
3.仮想86モードを利用したかなり変則的なエミュレーション環境
として動いている。
> NT系のDOS窓は単なるエミュレーションで、「GUIにDOSを被せて」いる。
技術的には完全に間違いだよ。NT系には「DOS窓」というものは存在しない。
cmd.exeの見た目がDOSっぽいからといって、それだけでDOSと関連づけて考
えるのはなんの根拠もない話。
あまり勝手な思い込みで間違いを書かない方がいいと思うけどね。
そうなんだ。 WindowsってGUI上でファイルコピーすると、 裏DOSでcopyコマンドが走ってるもんだと思ったよ。
755 :
738 :03/09/27 00:26 ID:LW/AY6D9
>752 メモリに展開されるっていうことしか聞いたことがなかったから そういう仕組みになってたのは知らなかったよ。解説ありがと。 ところでPantherスレの書き込みを見るとまるで別人みたいですが、 同じ人ですか? > 2ZY5HnxE
756 :
名称未設定 :03/09/27 00:27 ID:oK4tHHar
うーん、ためになるスレだなあ。 ID:2ZY5HnxE はWindowsの神だね。
757 :
名称未設定 :03/09/27 00:31 ID:LW/AY6D9
Mac神は降臨しないかな。 なんか普通にWindowsのテクノロジーを語るスレになってる。
>>756 同じIDでこういうことを書いているバカもいるんだけどな。
189 名前:名称未設定 投稿日:03/09/27 00:07 ID:2ZY5HnxE
なんだおまいら、結局俺が助けてやらないと書き込む事何もないんじゃん。
なんならもう一回メニューバーの非合理性でも完全に論証してやろうか?w
まぁ負けるとわかってるネタに食いついてくるアフォはさすがにいないだろうけどな w
釣り師も普通に話せるんだね。おやすみ〜
Win2Kのcommand.comは? 16bit環境用のコンソールアプリをcmd.exeの上で呼ぶとcommand.comが動くよね? DOSエミュレータとして使ってるのかな? よくわからんが。 レジストリは各アプリで独自の設定ファイルを持っていて お互いの設定情報を共有するのが難しいから、 共通設定ファイルの意味合いで考案されたと聞いたことがある。 レジストリ読み書き用APIと設定データベース。 3徹明けなんで日本語が激しくバクってたらゴメソ。 ああ・・・・iBookがアブラギトギトに・・・
このスレのマカとそれ以外を比べると 技術レベルというか、PCのスキルというか そういうものの差がありすぎて全然かみあって ないね。マカのレベル低すぎ。 マカと技術論を語るのはやはり無理なのかな。
マカは技術論よりも使用論に長けてるからね。 使ってなんぼのパソコン。
>>754 日本では結局リリースされなかったWfWのあたりから、32BFAという仕組みで
MSは着々と近代的なディスクデバイスアクセスの操作の準備をしていた。
あまり一般向け雑誌なんかでは取り上げられなかったけどね。
非常に細かい、こんなとこでは書き切れない細かいことをいうと、実はWin95の
ファイルアクセスは最終的にはDOSの機能に依存してたりするのだが、それは別
にDOSの機能が必要だったわけではなく、既存の資源を有効活用したオトナの判断
だったと評価していい。Win9xがどうこう言うなら、この程度の事実は咀嚼しておいて
もらいたいものだね。もちろん、MSの解が全てにおいて正解だったとは言えない
かもしれない。しかしそれ以前の電波書き込みでは真実を理解するのは不可能だよ。
正直Mac使ってるとWinの豊富なソフトに惹かれるものはあるよなぁ。 かといって使ってみるとWin自体はいまいちなんだよなぁ OSXが落ちるってやつはメモリがいってるか後からつけたハードの問題だと思うよ。普通の環境なら落ちることはまずないですはい。
俺はWindowsはほとんど開発経験もないし、知識も半可通だから、あまり無防備に 信用するのは危険だよ。UN*Xのことなら多少はわかるけどな。 あくまでUN*XのライバルとしてのWindowsについて知ってる事を適当に言ってる だけだよ。マジの真実が知りたければ自分で調べるんだね。 その努力すら怠ったうえで「Winはどうこう」なんていうバカ馬鹿話をしてみたり、 勝手に「俺にとっての使い心地」とかいう余人がなんのコメントもできない、情報を 共通する事もできない無駄レスたれ流すからバカにされるだけの話だよ。
766 :
名称未設定 :03/09/27 01:01 ID:bp0vb54j
>>1 カルシュウム飲むとイライラしないというのは都市伝説な訳だが
>>764 普通の環境ってのが、自分の使いたいアプリも選べない、ろくな周辺機器も接続でき
ないっていう環境のことをさしているなら、そりゃ落ちる方が不思議だろ。
多様なアプリと多様なドライバをを利用して、使用者の利便性を向上させるのがOS
の使命。なんにもしてなきゃ落ちないのは当たり前だろ。アフォな書き込みでマカー
の程度を落すのはわざとなのか?
今頃そんなことを持ち出す >766 萌え。
コンピュータを使う上で、どこまで知識を持っていればいいのかねぇ?
接続したデバイスが原因でカーネルパニックが出るっていうのは 他のスレで見たような記憶が。OSが原因なのかデバイスが 原因なのかは知らんけど、OSがカバーすべき部分なのかもね。
>769 コンピュータを使う目的を達成するだけの知識があればいいかと思う。 不意なトラブルに対応しようと思うとある程度技術的な知識があったほうが楽に なるけどね。 ていうか >770 日本語おかしいな。
>>753 スマソ。cmd.exeはエミュと解釈していた。
ちなみに「DOSにGUI被せただけ」はマカーがよく言う言葉なので、
判りやすいかと思った。
>あまり勝手な思い込みで間違いを書かない方がいいと思うけどね。
重ねがさねスマソ。
773 :
769 :03/09/27 01:15 ID:wJCmerjg
>>771 基本的に、それでいいと思うんだけどね。
普通に話せるのであればID:2ZY5HnxEの意見も聞きたいな。
windowsユーザーの初心者は初心者板に行く。 ↓ macユーザーはそういう板がないのでここに来る。 ↓ 煽りに血気盛んな初心者&成り立て中級者が激しく反応。 (上級者のプロレス的な反応も含む) ↓ 不毛な争い ↓ ループ という訳です。
>>754 >実はWin95のファイルアクセスは最終的にはDOSの機能に依存してたりするのだが、
>それは別にDOSの機能が必要だったわけではなく、
>既存の資源を有効活用したオトナの判断だったと評価していい。
Win9xの意義は「3.1とNTとの橋渡し」で、
そのために16bitカーネルと32bitカーネルを混在させる必要があった、
と解釈していたのだが…う〜ん、勉強不足を痛感。
人間の体というシステムにしても、アレルギーが出るからといってもし免疫を 無効にしたら、それは結局AIDS発症と同じ目に遭うわけだし。 どこまでを規格内と認めてどこから拒絶するかってのは、ハードソフトの別には 関係なく存在する「どこかに決めなきゃ仕方がない問題」なんだろうな。 こういうのは工学の分野だとどこの範疇になるんだろうか?
778 :
名称未設定 :03/09/27 01:22 ID:jyJ2Ly8a
>>763 結局のところ、
ディスクアクセスにCommand.comのシステムコールを叩いている場合はDOSコマンド打ち込んでるのと一緒でないかと判断。
外部に別のBIOS作っているなら話は変わってくるけどね。
話はかわるけど
MSは一部のメインメモリのことをシステムリソースと曰う。
普通にシステムリソースといえば、システムが使用するための部品や
開発時再利用可能なソースを指すのにね。
まぁ、今では慣れたから何とも思わなかったけど、
何も知らない人が混乱するような言葉を用いなくても良かったのにねと思う。
俺はもう釣り師のIDあぼーんしてるから見えてないけど このスレでだけ多少煽りを控えてるからって、常駐荒らしの 相手するのもどうかと思うけどな…。都合悪くなるか飽きたら どうせいつもみたいに「釣れた」とか言い出すよ
>>774 呑んでるけど。当たり前だろ。
金曜の夜だぞ。奥さんは大学の同窓会で出かけちゃってるしな。
そろそろそと気づいているとは思うが、俺は本当はイイ奴なんだよ w
理解したか? 理解したら尊敬しろ。いいですか? これは命令ですからね w
よく考えたらコンピュータの知識で重要なのは 「どこまで」とかいう量じゃなくて、「どういう」みたいな性質だね。
782 :
名称未設定 :03/09/27 01:25 ID:LA7KDuG6
>>771 OSそのものについて語るときにもそれなりの知識が必要だと思う。
特に「どっちがすごいか」みたいな話をするときには
783 :
名称未設定 :03/09/27 01:25 ID:AyxsdVmi
>>778 個人ユーザーから国家まで、彼らにとっては単なるリソースなんですから。
一応ビジネスリソースにとどまってる今はいいんですけどね。
784 :
名称未設定 :03/09/27 01:27 ID:LA7KDuG6
>>780 なんかキャラが銀次に近づいてきてないか?w
>>778 それ書くと、バカみたいな長文になるから、やる気があるなら、「Windows95内部解析」
という本を読んでみればいい。多少なりともソフトウェアに興味のある人間ら、
Windows95のブートシーケンスの解説を読むだけで、「こいつらマジ天才だと思うよ」。
内容は少し難しいけどね。
786 :
769 :03/09/27 01:30 ID:wJCmerjg
>>781 「どこまで」は量というよりは範囲ってニュアンスで使ったので、
「どういう知識をどこまでの範囲で持っていた方がいいか」に
した方がいいかな?
>>773 >>771 の意見は全く持って正しい。
問題は、ソフトウェアの内部構造についてろくすっぽ知識もない連中がアフォみたいな流言飛語
を流したり、あげくのはては他のプラットフォームを貶めるため、という卑しい目的で、それなりに
偉大な知的生産物を意味なく罵倒してしまうマカーの悪癖だな。
788 :
名称未設定 :03/09/27 01:34 ID:LA7KDuG6
>>785 linuxのブートシーケンスならソースまで読んだことあるが、ブートって激しく難しいよな。
>>784 そうか。俺は彼はあまり好きではないな。俺は基本的には自作自演はきらいだしな。
時々はやるけどな w
やはり煽りとはいえ、騎士道精神にのっとって堂々とやるべきだな w
790 :
769 :03/09/27 01:38 ID:wJCmerjg
>>787 だんだん天才バカ師調になってきているけど、やっぱりダメなのか?
前に、車に乗るには高速道路の橋脚の強度云々まで知る必要があるとか
言っていた奴がいたから、君はどうなのかと思ったのだが。
791 :
名称未設定 :03/09/27 01:39 ID:AyxsdVmi
>>787 の文章は、「マカー」を「ドザ」に変えるだけで再利用できるな。
天に唾するというのは(もう見飽きたが)こういうことを言うんだよな。
>>788 飛行機の離着陸と一緒で、マシンはリブート/シャットダウンの時がもっともあぶなく、
アクロバティックと言える。Linuxコミュニティの献身的な努力を軽視するわけではないが、
Win95は背負っているものが違った。あれは驚いたよ。正直Win9xはちょっとバカにして
いたが、あの本読んでかなり考えが変わった。
>>787 >ソフトウェアの内部構造についてろくすっぽ知識もない連中が
>アフォみたいな流言飛語を流したり
その最たるものが「DOSにGUI被せただけ」という言葉になるのか?
あと、
>>771 で言うところの「コンピュータを使う目的を達成するだけの知識」、
これについて話していたら「音楽がやりたい。PCオタになりたくない」と言って、
議論を遮る人種がいるのだが、
こういうのはどうよ?
>>787 てーかここになにしにきているのかと小一時間
>786 やっぱり「どういう使い方をしたいのか」に尽きそうだね。 おおざっぱに言えば「目的のためにPCの環境を整えて使える知識」…になるのかな。 極端なことを言うと、買い物からアフターサポートまで付き合ってくれる 知り合いがいれば本人は素人に近くても何とかなってるケースもあるね。 ただアプリを効率よく使うにはOSの基礎知識 (内部構造ではなく) を 知っておいたほうがプラスになることも多いね。Windowsだと「拡張子と関連付け」とか 「ショートカット」とか。 あとOSを比較するには幅広い知識とエネルギーがいるけど、 これが欠けてると個人の主観、表面的な見かけ、偏った着眼点や すでに主流ではなくなった過去の話に終始してしまいがちになってしまう。 漏れも人のこと言えないけど。
>795 で挙げたのは眠い頭に浮かんできた一例だから 深い意味はないことを言っておきます。 < 拡張子、ショートカット
797 :
769 :03/09/27 02:05 ID:wJCmerjg
>>796 ふむふむ、良い線をいっているかも。
俺も同じように思う。
道具として使うなら、それを使えるだけの知識を。
その道具の手入れを自分でやるのか他人に任せるのかで、
そこから先の部分が変わるって感じかな。
OSの比較は「俺はこう思っているけど、お前はどうよ?」
的な軽いノリの話があっても構わないと思う。ただ、それを
他人に押し付けたりするのは愚の骨頂だと思うけどね。
最終的には、自分が使いやすい物を使いやすい環境で使う
ってのがいいと思うし。
>797 Macはその「使いやすい」っていうことに意義を見出してる人が多いから Windowsユーザと衝突しやすい面はあるね。
799 :
名称未設定 :03/09/27 02:10 ID:2ZY5HnxE
なんか退屈な話になってきて面白くないですね。 そろそろ煽りキャラに戻って、今度はWindowsユーザーでも煽り倒しましょうかね w そういうことやるとマッカーどもが無駄に大喜びしそうなんで気がすすみませんけどね w
800 :
769 :03/09/27 02:16 ID:wJCmerjg
>>798 そうだね。
でもWindowsの方がMacよりも使いやすいと感じる人もいるし、
そこらへんはMacユーザもきちんと認識しないといけないよね。
どう感じるかなんてのは人それぞれなんだしね。
>>799 別に君がWindowsユーザを煽るようなことを書いても、
また天才バカ師が出たよって思われるだけで喜ばれないと
思うよ。少なくとも俺はそう思う。
801 :
名称未設定 :03/09/27 02:23 ID:2ZY5HnxE
>>800 重大な勘違いをされているようですね。私はおまいら脳タリンを喜ばせるために書き込んでいる
のではないのですよ。
どうしてこう、物事の根本的なところで、もっとも重要な事を理解できないバカが小生意気に
生存していることが可能なんでしょうか。あんたも毎日酸素を吸入していますよね。もったいない
と思いませんか? 熱帯雨林がせっかく供給している貴重な酸素ですよ。世界の生物に申し訳ない
と思うのなら、役立たずのマクなんか捨てて光合成の練習でもしたらどうですか? もし成功すれば、
少なくとも迷惑な存在からは脱却できるかもしれませんよ。
802 :
769 :03/09/27 02:23 ID:wJCmerjg
こんな話題、昔々にWindowsWorld誌かなんかで
「さようならMacintosh」とかって特集を組んだ頃から
身の回りでやっていて、
>>797 の後半に書いたような
感じで自分の中では結論付けているので、どっちの
ユーザも一所懸命になっているのがちょっと不思議に
感じたりして。
803 :
769 :03/09/27 02:27 ID:wJCmerjg
>>801 >そういうことやるとマッカーどもが無駄に大喜びしそうなんで気がすすみませんけどね w
お前がこう書いたことに対して書いたんだが、自分が直前に
書いたこともわからんのか。
やっぱり天才バカ師は天才バカ師でしかないのか。
このバカに関しては誰かが書いていた通りの結末だな。
>800 個人的にキーボードアクセスに関してはWindowsのほうが 先に進んでるような気がする。メニューにも全部ショートカットキー 書いてあるし。 この話が出るとマウスかキーボードのどちらで操作するのが 洗練されているかっていう話に逸れがちだけど。 操作感はMacのほうが統一されてるように感じたけどね。 メニューがいつも一番上にあるからそう感じただけかな。 >799 何かを批判する場合には、内容の正当性より読み手の気分を 害しないための冷静な文章が重要になることがあると 思ったことはないかな? 読んで考えるだけの価値があるという判断をされなければ どんなに正当な内容も全く無駄になるし、感情的な文章には それがないと考えるのが普通です。 例えば多くのWindowsの2chブラウザはあぼーん機能を備えています。
805 :
名称未設定 :03/09/27 02:39 ID:jyJ2Ly8a
WindowsのBootSequenceについて天才的って思ってる人も多いようだけど、ちょっと違わないか? もともとのアーキテクチャーであるx86をタコな増改築を繰り返して、 ATアーキテクチャーなんて言う恐ろしく昔の遺物をその時々にあわせて、 拡張していった物をさも一気に作り上げたように妄想しないように。 無理な増改築している以上、アクロバティックなのは当然だろ? Pentium4にしても、AMD64にしても、 ResetされたらCPUのモードは何になるんだ? そのときのメモリーマップは? レジスターの状況は? 本当にアクロバティックなプログラミングというのは、 Macの68Kに実装されてたToolBoxみたいなのを言うんだよ。
806 :
名称未設定 :03/09/27 02:43 ID:LA7KDuG6
>>805 toolboxは今から思うとかなりアクロバティックだよね。
ていうか、昔のプログラミングはすべからくアクロバティックなんだけども。
資源のないところでいろいろやろうとしていった結果、ものすごい職人芸のようなプログラムになってるよね。
807 :
769 :03/09/27 02:45 ID:wJCmerjg
>>804 キーボードでの操作でWindowsの方が進んでいるというか、
色々とできるのは確かだよね。俺の使い方が悪いのかも
しれないけど、ショートカットを二回使ってやるのはナニ
かなと。
統一された操作感は、Macでも昔の方が強く感じたかな。
最近はApple謹製ですら「アレ?」って思うことあるし。
マカエレにあぼーん機能が欲しいよw
せっかく「普通に話せる」相手が見つかったのに、そろそろ
俺が電池切れなので、お先に上がります。
相手してくれてありがとね。
>807 二段階必要なショートカットは 同じ作業を繰り返すときくらいにしか使わないけどね…。 おやすみー。
>807 あ、こちらこそありがとうでした。
810 :
名称未設定 :03/09/27 02:58 ID:2ZY5HnxE
>>805 x86というのが8086/80286あたりを意味していて、タコな増改築というのがi386のことなら、
ほとんど致命的に勘違いしてるようですね。
> ResetされたらCPUのモードは何になるんだ?
> そのときのメモリーマップは?
> レジスターの状況は?
Resetという単語やメモリマップというこの場合場違いな単語につっこむのは一応やめておきます
が、知ってる単語を並べりゃ何か賢く見えると思うのは大間違いですよ w
> 本当にアクロバティックなプログラミングというのは、
> Macの68Kに実装されてたToolBoxみたいなのを言うんだよ。
どの辺がアクロバティックだったのですか? それともまた妄想ですか?
さらに言うと資源が相対的に不足していた時代の、資源節約のための「アクロバティック」な
プログラミングと、Win95が目指したユーザーのソフトウェア資産の保護を第一目的に考えた
末の「アクロバティック」なプログラミング(というか設計)には、その目的からして大きな
差があるのですが、流れ把握してますか? 単に「Winが褒められている→Macも褒めないと」
という毎度おなじみのくだらない脊髄反射で場違いなこと書くのは遠慮してもらえませんかね w
811 :
名称未設定 :03/09/27 03:05 ID:2ZY5HnxE
>>805 x86というのが8086/80286を指していて、タコな改造というのがi386を指しているのだとすれ
ば、なにか致命的な勘違いを犯しているようですね。
Resetという単語や、メモリマップというこの場合に関しては場違いな単語の使用についてはまぁ
不問に付しておきましょう。
しかし、
> 本当にアクロバティックなプログラミングというのは、
> Macの68Kに実装されてたToolBoxみたいなのを言うんだよ。
さすがにこれはいただけません。当時の相対的に貧弱な資源の上で、リソースを節約するために
行われたプログラミング上の工夫を軽視するつもりはありませんが、Win9xが目指した既存の
ソフトウェア資源の保護という大目的のために払われたプログラミング上(設計上)の工夫は
それとは全く次元の異なるものです。「Winが褒められた→マクも褒めなきゃ」という相変わらず
お脳の程度がしれる条件反射で書き込んだんでしょうけど、こういうのが空気の読めないバカ
マカーの典型である事は、そろそろお気づきになったらいかがでしょうか w
812 :
名称未設定 :03/09/27 03:06 ID:LA7KDuG6
>>810 でも、あの時代のあの資源で曲がりなりにもGUIを実現させていたことは
技術としても思想としても評価されてしかるべきものだと思うし
事実評価されていると思う。少なくともコンピュータの歴史に
欠かせない1ページであるのは間違いない。
> Win95が目指したユーザーのソフトウェア資産の保護を第一目的に考えた
> 末の「アクロバティック」なプログラミング(というか設計)
が今のwinの地位を築いたのもまた疑いようのない事実だよね。
これはこれで技術としても思想としても、戦略としても素晴らしいと思う。
813 :
名称未設定 :03/09/27 03:07 ID:LA7KDuG6
おや? 投稿し損なったと思って、同じような内容二回書いたのに、両方表示されてますね。 まぁバカにとっては二回読んでちょうどいいくらいでしょうから、多少の見苦しさ はおみのがしくださいな w
>>813 せっかく奥さんのいない金曜日ですからね。マカさんと遊ぶくらいは
大目にみなさい。命令はしたくありませんから、黙って聞き入れなさい。
いいですね w
816 :
名称未設定 :03/09/27 03:11 ID:jyJ2Ly8a
>>810 アクロバティックなプログラミングというのは普通のプログラマだったら、
Opcodeから関係のないところでクロックを削るために、
別の使い方をしているとか、
コードの並びを変更することで実行速度を向上させるとか。
ちなみに、68Kのアクロバティックってのは確実にこっちに入るんだけどね?
やってた事を簡単に書いておくわ。
特定のレジスタにコマンドコードをロード。
それに追従するデータをレジスターにロード。
未定義命令を実行させる。
以上・。
未定義命令を実行することで、システムトラップに強制ジャンプ。
64K(後のToolBoxは1M)に収めるためにバイト単位で削って、
実行速度も数クロックで稼ぐ。
このような事をそっちこっちで使ってたわけだ。
実際Cぐらいしかわからん奴には、BootSequenceごときでも高度ってことか?
言葉を知らないと言うか。
哀れだな。
817 :
名称未設定 :03/09/27 03:15 ID:LA7KDuG6
>>816 うーん。そういうのは職人芸とはいうかもしれないが、高度というのとは違うような気がする。
818 :
名称未設定 :03/09/27 03:16 ID:2ZY5HnxE
>>812 初代マックは、妄想の種にはちょうどいいマシンだったでしょうが、役にたたないデモマシン
に近いものでしょ。評価はできますが、過大評価は禁物ですね。
同時代のNEC PC-100というマシンは知ってますか? 別にマックは特別なマシンでも唯一の
マシンでもないんですよ。
そういう神話は後年のエバンジェリストを通じて、無意識のうちにマカの脳内に浸透した
麻薬です。
それにしがみついている限り、コンピュータの歴史を客観的にみる事はできませんよ。
819 :
名称未設定 :03/09/27 03:19 ID:LA7KDuG6
>>818 確かに1985年(だっけ?)当時の事情までは分からないので過剰評価は禁物ですね。
googleでGUIの歴史でもひもといてみることにします。
ちなみにPC-100について教えていただけるとありがたいです。PC-8800あたりは知ってるんですが
820 :
名称未設定 :03/09/27 03:20 ID:jyJ2Ly8a
>>817 アクロバティクってのは職人芸ということを指すんだわ、
自己書き換えでどうさするプログラムコードとかね。
あの場合で有れば、よく考えられたシステムフローというぐらいに控えるのが普通だ。
システムフローが複雑になるってのはアーキテクチャーがおかしいからだし。
過去のリソースを生かす設計というならば、拡張された物を定義する際に過去の物に影響がないように拡張する物。
ハード設計では当たり前のことです。
821 :
名称未設定 :03/09/27 03:20 ID:2ZY5HnxE
>>816 それは芸としては評価できますが、エンジニアリングではありませんね。
左官屋さんは壁はうまく濡れるかもしれませんが、建築物の設計はできません。
左官屋さんより建築家がエライと言っているわけではありませんよ。
人が建築物の設計を話している時に、いきなり壁塗りの話を得意げに始める人の
視野の狭さを笑っているだけです w
822 :
名称未設定 :03/09/27 03:23 ID:jyJ2Ly8a
PC-100か、あったなそんなマシン。 そのころは68Kのワンボード設計して遊んでたわ。 詳しいアーキテクチャーや内部コードまではしらんぞ。(w 内部はアクロバティックだったのか?
823 :
名称未設定 :03/09/27 03:24 ID:LA7KDuG6
>>820 MSはハードの設計をしていたわけじゃないし、そのおかしなアーキテクチャが普及している以上、
その上で動き、かつ過去の資産を生かし、更に新しいものを実現するという
難しい要求を実現したっていうのアクロバティックだと釣り師はいっているのでは?
>>821 しかも壁塗りのコテさばき自慢だったりする。
pc-100か、まあまあ高かったのに役に立たない糞マシンだった、モニタまわしてあそんだな 良いソフトがなければ、ただの箱ってことを思い知ったマシンだわ すぐ98f2に乗り換えたよ 当時のappleは好きだったな、後に98にトラックボールつなげたけど、使いモンにならんかった
826 :
名称未設定 :03/09/27 03:25 ID:jyJ2Ly8a
>>821 今度はすりかえか?
アクロバティックと言ったから、ちゃんとどういう動作か示したんだけど。
言葉を知らないと言うことぐらい認めたら?
エンジニアリングなんて言葉を出してくる前にさ。
粘着だと思われるのもばからしいから、あまり突っ込みたくないけどね。
827 :
名称未設定 :03/09/27 03:28 ID:LA7KDuG6
>>826 職人芸はすごいと思うんだけど情報業界でアクロバティックといったら
そういうものを指すのかっていったらやっぱり違うと思うんだが。
828 :
名称未設定 :03/09/27 03:29 ID:2ZY5HnxE
>>819 > ちなみにPC-100について教えていただけるとありがたいです。
せっかくWebベースの検索エンジンも、古いマシンの紹介ページもあるんだから、検索して
みては? 発表/発売はたしか初代Macよりも微妙に遅いはずでしたけど。実は俺もよく
しらないけど、GUIベースのパソコンの構想(製品)はいくつもあったらしいですよ。
そのなかでもっとも早くもっとも成功し、最終的に生き残ったのがMacだったわけですが、
しょうもない伝説に包まれる中で、「世界最初の」「革新的な」「パソコンクラス唯一の」
といった、現代のAppleにも似た誇大な表現がひとりあるきして、いつのまにか多くの
マカが信じるような阿呆な事態になっていったのですよ。
829 :
名称未設定 :03/09/27 03:33 ID:LA7KDuG6
>>828 ほぅほぅ。数あるアーキテクチャの中でPC-ATが生き残ったように
Xerox/ALTOの影響を受けたGUIベースのパソコンもいくつもあったってことですね。
アップルが誇大広告なのはまぁ分かっているんですがw
830 :
名称未設定 :03/09/27 03:36 ID:jyJ2Ly8a
>>823 ソフトでもハードでも未定義のコマンドコードって言うのが残ってるわけで、
その部分に拡張すべきコードを埋め込んでいくわけだ。
それが未定義命令を食いつぶした段階で、
次にエラーパッチをいれて拡張する事になる。
拡張する分にはいくらでも拡張自体は可能になるのよ。
過去の資産を生かす方法はそれ以外にもあるし。
Win95だけが優れていたわけでもない訳よ。
柔軟性からすれば、Macの68KからPowerPCへ移行した時のシステムコードとアーキテクトと比べて考えてみると良いかもね。
CPUが全く違うコードを1つのファイルに詰め込んだ実行ファイル。
ユーザーがそれを意識することもなくそれが実現したわけだから、
比べるまでもないと思うけどね。
Winのソフトウエア技術が優れていないとは言わないが、
Macも同様のことが言えると思わないのか?
視野が狭いというのはどっちのことなのか。
言うべき事があるなら、下調べぐらいしてくると良いかもね。
831 :
名称未設定 :03/09/27 03:42 ID:jyJ2Ly8a
なぁ、Macは商業的に成功したかもしれないけど、 その前にMacXLやLisaがあるの忘れてないか? Macより1年ぐらいしか違わないと記憶してるけど。 まぁ、そのぐらいは大したことがないと言うんだろうけどね。(w
832 :
名称未設定 :03/09/27 03:49 ID:LA7KDuG6
>>830 いや、別にmacが優れていないなんていってないわけだが。
とりあえず第一段落は何がいいたいのかよく分からないが。
833 :
名称未設定 :03/09/27 03:49 ID:2ZY5HnxE
>>830 なぁ? 最初に言ったとおりだ。結局Windowsが評価される場面になると、ムキになって
「いやそんなことはないMacだって」っていうさもしい意図で、口出ししてくるだけの
香具師。
とりあえずアーキテクチャルな思考と、実装時の最適な手法のどちらに力点をおいて
ものをいいたいのかくらいは決めてから書き込んでくれよ。
いきなりとってつけたように68k→PPCの話もってこられても、「だからMacだって
スバラシイ」っていう、通常人からみるとMacの逆宣伝にしかならないような駄文に
おちこんでしまう。
こういう人ってどうにもならんのかねぇ。
834 :
名称未設定 :03/09/27 03:51 ID:LA7KDuG6
>>833 一応、確認しておくとアクロバティックなのはwinの「設計思想」なんですよね?
835 :
_ :03/09/27 03:51 ID:1DdLAFEW
836 :
_ :03/09/27 03:54 ID:1DdLAFEW
837 :
名称未設定 :03/09/27 03:55 ID:2ZY5HnxE
>>834 俺はそう思っているよ。
時代的にやや先行したOS/2あたりの穏健な設計思想(ここは異論のある人もいるだろう)と、
それゆえの開発/ユーザーの移行速度の遅さ、最終的な失敗、その辺を考えるとWin95は
大バクチな設計思想を見事な実装で完結させた立派なOSだったと思っている。
見た目の格好は悪かったがな w
838 :
_ :03/09/27 03:59 ID:1DdLAFEW
839 :
名称未設定 :03/09/27 03:59 ID:LA7KDuG6
>>837 「普及させるために必要なものは何か」っていうところをきちっと押さえて、
かつそれを実現させたってことだよね。
その辺のMSのやり方は素晴らしいというか、すごいと俺も思います。
その辺の「商売の肝」を捉える感覚は今でもすごいと思う。C#もそういう感じw
見た目は二の次、でも売れる。これこそMSだと思う。
840 :
_ :03/09/27 04:04 ID:1DdLAFEW
841 :
名称未設定 :03/09/27 04:12 ID:2ZY5HnxE
今日はなんだかキャラが少しいい人すぎましたね。次回からはまた容赦なくマカを 叩いて遊ぶ事にしましょう。ID:LA7KDuG6 君その他の方々、なかなか楽しかったですが、 今後お会いする時は徹底的に叩かせていただきますから覚悟されていた方がショックが 少ないですよ w それではみなさん、おやすみなさい w
842 :
名称未設定 :03/09/27 04:14 ID:LA7KDuG6
>>841 この去り際とかが銀次っぽいんだけどねw
843 :
名称未設定 :03/09/27 04:21 ID:jyJ2Ly8a
>>833 なぁ、おまえおもしろい奴だな。(w
たかがBootSequenceごときで離着陸とか高度だとか。
アクロバティックだとか。
おまえが言うアクロバティックって奴だったら68Kエミュの方が高度じゃないのか?って言ったら、このレスか?
頭大丈夫か?
宣伝も何も、今のMacと何のつながりがあるんだ?
そっちも言ってるのがWin95だろ?
使い勝手とか別に言ってるわけでもなく、過去の話だろ?
数時間前にも書いたが、言葉を知らないってのは不幸だな。
844 :
名称未設定 :03/09/27 04:40 ID:LA7KDuG6
>>843 ご存じだったらすみませんけど,Win9x系のブートシーケンスは
UN*XとかNTとかのフツーのOSと比べて確かに変わっていて面白い
ですよ。アクロバットという言葉がお嫌いのようですが,別の
言葉でいうなら曲芸ですよ。
・リアルモードDOS(実体はio.sys)の起動
・DOSリアルモードドライバの読み込み
・win.com起動
・CPUをプロテクトモードに切り替え(!)
・Windows本体起動
・リアルモードDOSを仮想86モードに移行
この時リアルモードDOS環境は,ご存じのように最初に読んだ
DOSドライバが使用可能になってます。しかも仮想86モードで
すから,同じDOSがいくらでも起動可能。EMS/XMSもアリです。
これはカナーリ奇跡的かつ変則的だとおもいますがいかがですか?
少なくとも私の知るUN*X系,NT系の「まともな」OSでは
こんな変態的なブートシーケンスをとるOSは知りません。
これがDOS,Win16,Win32をシームレスに動かすために必要に
なった仕組みだとしたら,私はまさに曲芸的設計だと
思います。
ご存じのうえかもしれませんが,一応ご参考まで。
846 :
名称未設定 :03/09/27 05:25 ID:jyJ2Ly8a
>>845 本当にシームレスに動かすためだけに、
それだけのことをしていたのならば、
技術力がないため、曲芸になったと推測できます。
それとモード切り替えしている段階で、メモリマップとOpcodeが変わるので、説明するまでもないでしょう。
ならばシームレスに動かしていた部分はどこか?という話。
BootSequenceという部分で言うならば、無駄だと思いませんか?
847 :
名称未設定 :03/09/27 05:27 ID:LA7KDuG6
>>846 説得力に欠けるので、もっと詳しく説明してください。
相変わらず話が全然かみあってないね、このスレw
850 :
名称未設定 :03/09/27 05:33 ID:jyJ2Ly8a
追記するわ。 x86系のCPUでよく我慢してWindows作ってるよな〜って話であれば、 うなずくし、他のCPUでの64bitWindowsとかであれば、 ハードとしての魅力も含めて認めてるのよ。 AT互換機および、CPUが駄目なだけ。 いい加減卒業したら?って思ってるだけの話なのよ。 一般の人にはそのぐらいがちょうど良いのかもしれないけどね。 ハードがわかってる人にはそう言う部分が我慢できないってのも 結構多いと思うんだけどね。 Macが優れてるとか、Winは駄目だとか。そう言う部分より、 ハードとしてツギハギだらけってのが萎えるってだけ。 AMD64でx86互換のCPUが延命するのかと思うと、 残念でならないのよ。(w 使い勝手なんて、慣れの問題だしね。
851 :
名称未設定 :03/09/27 05:39 ID:LA7KDuG6
>>850 常識のないというか、社会感覚の乏しい技術オタクだってことがよく分かったよ。
みんなそんなことは分かってるんだよ。
いったん、一般化して普及してノウハウもたまっていて量産化・低価格化に成功している
デファクトスタンダードをそう簡単にひっくり返せるかっての。
ソフト資産もx86で成立してしまっている。
AMDもだからこそ、つぎはぎだと分かっていてもx86-64で勝負してるんだろ。
> 一般の人にはそのぐらいがちょうど良いのかもしれないけどね。
ってあんたは何様なんだ?
話がかみ合わないわけだよ。
852 :
名称未設定 :03/09/27 05:41 ID:jyJ2Ly8a
x86互換の現在売られてるCPUってのは モード切替によって拡張したメモリーマップや Opcodeを実行できるように設計されてる。 モード切替がBootSequenceに含まれてなければ、 8086としてしか動作しないし、メモリーも640Kまでしか アクセスすることが出来ないわけだ。 結局のところ、現在のPentiumとして機能させるためには モード切替が必須であるし、それがBootに含まれるのは必然でしょ。 これはソフトの問題と言うより、CPUの仕様から来る物だから。 一気にモード切り替えして、カーネルに渡しているLinuxやPC-UNIXと、 過去のDOSの過去verから起動して、その上で1つずつモードを切り替えていく手法。 最終的にはメモリーマップが違うわけで...とここまで書けばわかるか? 何でこんな説明までしないと理解できんのだ?
853 :
名称未設定 :03/09/27 05:42 ID:jyJ2Ly8a
>>850 なんだ、単にちゃぶ台をひっくり返すのがカッコイイと思ってるだけのDQNか。
仕事に不満があるのなら転職でもしたら?
855 :
名称未設定 :03/09/27 05:46 ID:jyJ2Ly8a
かみ合うもかみ合わないも、 当初の、 「Win95のBootSequenceは天才的だ!あくろばてぃっくだ!」 ってのから始まってる。 あまりに脳天気な馬鹿がいたから、 相手にしただけ。
856 :
名称未設定 :03/09/27 05:49 ID:bx3HOqAT
噛み合わない場合は ティッシュペーパー 握力2,3kg強くなるよ。
857 :
名称未設定 :03/09/27 06:00 ID:jyJ2Ly8a
>>851 常識がないというより、知ってる人間が何も言わず、
お仕着せだけで文句を言わず使ってるから、
進む物も進まなくなってると言うこともあるとは思わないのか?
MacもWinも関係なく話したいと思ったから、
こういう事を普通に話せると思うんだが。
x86のソフト資産ってのはどんなモンがあるんだ?
よく口々に言われるんだが、どんな物が資産にはいると思う?
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃?u┃┃┃┃?u┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃?u┃┃祝┃┃ ┃┃┃┃┃┃マ┃┃┃┃板┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ド┃┃・┃┃ ┃┃┃┃┃┃ッ┃┃┃┃違┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ザ┃┃阪┃┃ ┃┃┃┃┃┃キ┃┃┃┃い┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃は┃┃神┃┃ ┃┃┃┃┃┃ン┃┃┃┃で┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃?v┃┃優┃┃ ┃┃┃┃┃┃ト┃┃┃┃あ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃勝┃┃ ┃┃┃┃┃┃ッ┃┃┃┃る┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃?B┃┃ ┃┃┃┃┃┃シ┃┃┃┃?v┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃ュ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃?v┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
>>851 常識のない技術オタクとして一言言わせてくれw
x86をけなして喜んでるのはオタクの中でも最低部類の人間だ。
あるタスクを実行する場合、ハード+ソフトで実行する仕事量というのは
実は一定だ。プロセッサの選択というのは、その一定量の仕事をどの程度
ハードウェアで実行し、どの程度を広義のソフトウェアで分担するかというだけ
の話。例えばIntelのEPIC(IA64)のように極端にソフトウェア(コンパイラ)側に
仕事を分担させる場合もあるし、PentiumII以降のIA32のように極端に
ハードウェア側に分担させる場合もある、それだけの話。
多くのRISCプロセッサはソフトウェア(コンパイラ)側に仕事をさせて、
ハードウェアを簡素化しようとしたが、結論としては反対のアプローチを
とったIA32すなわりx86の末裔に負けた。少なくとも小型コンピュータ
用としては。
IA32は多機能複雑ゆえに、視野の狭い人間からは「汚い」という悪口
を浴びがちだが、彼らはプロセッサというのがコンピュータ全体の
中でどういう役割を果たしているのかの全体を忘れている。もっと
言うとIntel憎しだけの感情で、いらない悪口を言いがちだ。
まともなオタクはそういうひねくれ者の言うことはきいてない。そういう
事だ。
マ ひわへひかひふわわほひふなあはわあわどぷあほは ド ッ ゃきへっっひふはは|ゃふははっははきひっは|っ ザ キ っゃへひかひふははほっふなははははゃゃぷはほは ?A 世ン ひっへっっひふははっひふははっははっどっはっっ 縦 界ト ゃきへひかひふははほゃふなははははきひぷはほは 書 最ッ っゃへっっひふははっっ?iははっははゃゃっはっっ き 速シ ひっ?iひかひふははほひ笑なははは?iっどぷ?iほは 出 ?Bュ ゃ?i笑っっひふは?i|ゃ ははっは笑きひっ笑|っ 来 っ笑 ひかひふは笑ほっ なはは?i ゃゃぷ ほは な ひ っっ?iふは っひ ははっ笑 っどっ っっ い ゃ ひか笑ふは ほゃ なは?i ?iひ?i ほは と っ っっ ふ?i っっ は?i笑 笑ゃ笑 っっ は ひ ?iか ?i笑 ?iひ ?i笑 ど ?iは ・ ゃ 笑っ 笑 笑ゃ 笑 ひ 笑っ ・ っ か っ ゃ は ・ ?i っ ?i ど ?i 笑 ?i 笑 ひ 笑 笑 ゃ ?i 笑
>>857 > x86のソフト資産ってのはどんなモンがあるんだ?
OS、いろんなデバイスドライバ、MS Officeなどのアプリケーション、各種業務用
システムなどなどなど。
現状x86ベースのシステムがこれらを高速に実行できるのに、「気にくわない」とか
いう理由でCPUを変更するなんて正気の沙汰じゃない、というのが常識かと。
つーかx86系より速くて普通の値段のCPUなんて他にないだろ。
862 :
名称未設定 :03/09/27 12:00 ID:cR3jT1KC
Windowsのテクノロジーを語るスレになっちゃったね。 ついていけないや・・・(´・ω・‘)ショボーン
PCは早い時期からハードとソフトが分かれてた ハードはソフト資産を守るために必死だったし ソフトはハード資産を守るのに必死だった訳だ Appleはどちらかというとハードで食ってるので ハードを効率よく売るには互換性を捨てるのが一番効果的な方法なんだよね ただ互換性を捨てるてしまうのは、ユーザーを他のプラットフォームに逃がしてしまう危険性がある。 だから、度重なるユーザー流出を抑えるために宣伝工作するんだと思うよ 「PCのアーキテクチャは汚い」ってね 要するに新しいシステムが素晴らしい、古いものは汚いってふうに洗脳して 常に新規のMacを買い換えさせるために躍起になるんだと思う 確かにMac OS Xを使ってみると安定性という観点で その設計思想が美しいと感じることはあります いままでのソフト&ハードをバッサリ切り捨ててきた境地がそこにあるんだと思います。 決められたアプリケーションを使って仕事するのには最適だと思います ソフト的にMacで間に合い、新しいことに手を出さないのならMacはいい選択でしょうね ただ俺はMac OS Xには窮屈な感触が拭えません Linux使ってるときと同じような窮屈さを感じます 別にゲームとかP2Pとかやってるわけじゃないけど やっぱ周りがみなWindows使ってるってのが大きいのかな?
Macのテクノロジーだって、OS X以降はそれなりに語ることあるはずなんだけどねぇ。 ヘタに書き込むと吊り死タソに小馬鹿にされるだけだしな。 誰か吊り死タソに対抗できるUnix神の降臨キボンヌ。
>>863 Linux窮屈か? 漏れもあんまし使ってるわけじゃないから大きなことは言えんが、
少なくともキャッチフレーズとしてはlinuxは「自由」ってのがあると思うが。
866 :
名称未設定 :03/09/27 12:06 ID:CE/FCtbu
>>859 >多くのRISCプロセッサはソフトウェア(コンパイラ)側に仕事をさせて、
>ハードウェアを簡素化しようとしたが、結論としては反対のアプローチを
>とったIA32すなわりx86の末裔に負けた。少なくとも小型コンピュータ用としては。
負けたと言っても、純粋な仕様として競って負けた訳ではないだろ・・
プラットフォームの問題もあるし。
>>655 でplistのこと書いてあったから、試しにProperty List Editorで適当なアプリの
初期設定開いてみた。
完全にわけわかんなかった。どの部分がゴミかもわからん (´・ω・`)
やっぱ漏れには「初期設定が壊れたっぽい時は捨てる」くらいしか対処ができない。
>>866 > 負けたと言っても、純粋な仕様として競って負けた訳ではないだろ・・
そんな狭くて無意味な土俵で勝った負けた言っても意味ないのでは…。
現に速度では負けているし、マーケット的には勝負にすらなっていない。もともと
どんなRISCでも「純粋な仕様で勝とう」として登場したわけではなくて、速度で勝ち、
市場で勝つために製品になったんだから。
869 :
名称未設定 :03/09/27 12:53 ID:HlLCw9N1
この業界って一度寡占が起こればシェアが逆転しないのは 分かるんだけど、ここまで差がついてしまった理由は何だろう? 今も昔もコストが高いのは思い付くけど。
>869 "逆転しにくい" に訂正。
>>869 決定的でひとつの理由だけを言うのは難しいのでは。
IntelもMSも常に既存の資産の保護を考えて地道に行動してきたのが顧客の利益になって
きたし、それが信頼のもとになってきたわけだし。
あとはやっぱPCの出発点が生まれながらにして世界標準機であったという恵まれたとこに
あったのが大きいのかな。標準機の標準CPU、標準OSという立場を追われずにきた
ことが、IntelとMSのすごいとこなんだろう。
上の方でなんだか変な人がx86はモード切替えが云々とかわからんこと言ってたけど、
386の時点でx86互換を切ることなんかIntelにとって楽勝だったというか、
むしろその方が386作りやすかっただろうけど、そこをあえて8086互換を
つけて配慮してるあたりが、エライとこだったんだろうな。
872 :
名称未設定 :03/09/27 14:26 ID:rx+iZ7pr
ID:LA7KDuG6だが、
>>859 の釣り師の見方は全く正しいと思う。
>>846 >>852 あたりはやっぱり何がいいたいのかよく分からん。
じゃあ、その方法じゃなくてDos以来の全ての互換性を保つ方法があり
それがあの95年の時点で妥当なソリューションだったとでもいうのだろうか?
とりあえず、そのアプローチが支持されたからこそ
現在のwintelの隆盛があるということは見失っているようだ。
873 :
名称未設定 :03/09/27 14:31 ID:5UwmKWSC
>>868 POWER4もSPARCもAlfaもRISC。別に速度で負けてないが?
PentiumもAthlonも内部はRISC。
クロック周波数だけ気にしてるドザは底が浅いね。
874 :
名称未設定 :03/09/27 14:33 ID:rx+iZ7pr
>>873 内部はRISCなのにx86互換性を維持しているところがすごいんだし
だからこそ市場を保ち続けていると思うんだが。
そんな事いったらCrusoeなんて中身はIA64ばりのVLIWだし。
>>874 だから商売は別にすればRISCの方が優れているってことだろ。屁理屈ばっか
言うなよ。
876 :
名称未設定 :03/09/27 14:45 ID:rx+iZ7pr
>>875 RISCの方が「仕組みが単純」だから、高速化しやすいのは当たり前というか、自明なんだけど。
高速化という観点でいったらRISCの方が優れているのは疑いの余地はないし、論点にすらならない。
中身はRISC他なのにCISCだった頃のインターフェイスを保ち続けているのがすごいわけ。
それは何年前のネタやねん あふぉか
アホが賢く語ろうとすると 熱ぐるしい典型的な見本ですな
879 :
名称未設定 :03/09/27 14:59 ID:rx+iZ7pr
ていうかPowerPC on Crusoeが出ないかなぁ、と妄想してみる。
>>873 どうでもいいがお前は"Alpha"と正しく綴れるようになってからプロセッサの話
をしろ w
# Pentiumの内部がRISCというのも、ある種の都市伝説というか、ものごとを
単純化しすぎた表現だがな。
881 :
名称未設定 :03/09/27 15:02 ID:rx+iZ7pr
>>880 ていうか、RISC/CISC論争なんて本当に10年前の話題だよなw
>>876 RISCの方が構造が単純とか高速化しやすいのは当たり前とか、そういうのも随分
と懐かしい話だなぁ。
883 :
名称未設定 :03/09/27 15:05 ID:8WP5oN5V
スペック厨は本質をすぐ見失いやがるから困ったもんだよな。
>>881 マク雑誌とかではまだ現役の話題だよ。
PocketPCとかの紹介記事が珍しく載ってる時とかでも
プロセッサ:32bit RISC プロセッサ搭載
とか誇らしげに書いてる。RISCって言葉にまだ神通力があると思ってんだな。
>>869 10何くらい前の時点ではビジネスアプリの充実が大きな要因だったと思う
それと開発ツールの出来の違いかな?
Microsoftはソフトで食っていくためにビジネス分野でどういう開発環境が必要なのか?ということに貪欲だった
そして他の開発会社もMicrosoftの開発製品で多大な恩恵を得ることが出来た
ビジネス→開発→ビジネス→開発のサイクルだよね
で、ビジネス方面である程度浸透したら今度は個人ユーザー向けの機能充実
DirectX, Media Player, Messangerなど娯楽方面への拡張
もちろん他のソフトハウスも様々な娯楽ソフトを提供
やはり、ある程度は遊びの要素が必要だと思います
日本だとエロゲの普及もでかい要因なんだろうな、たぶん無視して語れないほどデカイと思う
最終的にはシェアでしょうか?
みんながWindows使ってるから自分もWindows使う
トラブルシュートを含め話題共有にはWindowsが最適です
俺が良く行くチャットではパソコンの話が出てもいつもはWinの話ばかりなのですが
俺と他のMacユーザーが2人揃ってMacの話し始めると
「Mac欲しいなぁ」と言い始める人が結構います
俺自身は「Macはあまりお勧めできない」と言ってますけどね
もう少しシェア増えてソフト充実しないことには自信を持ってMac買えとは言えないよ
大上段に構えて一言で言うとしたら開発環境なのかな?
WindowsNT+VisualStudioに匹敵する環境に追いついたのは
MacOS X+Developer Toolsでやっとだからね
886 :
名称未設定 :03/09/27 15:11 ID:rx+iZ7pr
>>882 うむ。ちょっと話を単純化しすぎたなぁ。
>>885 ツールはいいとしてドキュメントが激しく糞。
昔からそうなんだけどね。
AppleにはMSDNライブラリの爪の垢でも煎じて飲んで欲しい。
888 :
名称未設定 :03/09/27 15:17 ID:rx+iZ7pr
>>887 機械翻訳並でいいから、一度ごそっと日本語化して欲しいもんだ。
technoteとかはだいぶ日本語化進んでるけどねぇ。
>>884 それは単に「Intel StrongARM搭載」って書きたくないてえか、Intelって
書きたくないだけのこったろ。マカ編集の考えなんてそんなもんw
>>888 日本語もそうなんだけど英語のドキュメントにも問題があって
QuickTime関係の資料のサンプルコードなんてToolBoxのまんま。
当然の事ながらCarbonに取り込まれなかったAPIも使っててそのままじゃ動かすこともままならんw
ちゃんと整備して欲しいもんだ。
MSDNのライブラリはVisualStudioと良く統合されてて、
自然とドキュメントが目に入ってくるように出来てる。
Appleのドキュメントブラウザもちょっと改良して欲しいな。
あれじゃ只の低機能Webブラウザだ。
>>889 ちょとワラタ。
でもIntel製だけじゃないんだよ。プリンタのプロセッサとかでもわざわざ「RISC搭載」
だもん。
余談だが、Palmが載せてたDragon Ballなんかはわざわざモトローラの68Kの末裔とか
書いたりしてたね。それで読者の購買意欲が萌えると思ってんだろうね。
なんかマクに近いファミリー集団とそうでない集団(敵味方)にわけて、敵には厳しく、
味方には甘くっていう表現が徹底してる感じ。もちろんモトは味方の方ね。
892 :
名称未設定 :03/09/27 16:45 ID:oK4tHHar
釣り師はw付けるの好きですねえ。 それに釣られてw付ける人の増えたこと! テクノロジー以外の普通の話はしちゃいけないのかな。 コンピューターがあなたの生活に占める割合はどんなもん?とか。 どうも、マカーよりウィナのほうが、占める割合が多いような気がする。 でもここでそんな話題出すと、ヴァカ?とか煽られそうだね。
893 :
ヤクザ :03/09/27 19:21 ID:QRTEhYK5
ヤクザなオレが893ゲッツ。
894 :
名称未設定 :03/09/27 20:40 ID:SuEik+x4
>892 一日の内Winに費やす時間が平均6時間 MacとiPodに約2時間 Macで音楽聴きながらWinで2chとか、そんな感じ。 あとWinは仕事ね。
895 :
名称未設定 :
03/09/27 22:12 ID:bc+hHJJa 極道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!