東京大学に Mac 大量導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:03/09/27 09:19 ID:N3v6Z0aS
>>831
> terminalからmvだと移動 ._ の方は移動できないしね。

出来るよ。どこのMac OS Xだよ。自動的に一緒に移動しないだけだろ。

> OSXの上からは MvMac とか CpMac という ._ ファイルを一緒に移動してくれるツールがあるけどね。

こっち使わないと。
953名称未設定:03/09/27 09:25 ID:N3v6Z0aS
>>838
バンドルでしょ。
それで解決するのはアプリだけね。

アプリ以外のふつーのファイルもリソースフォーク使いまくり。
動画の音声がリソースフォークに入ってたり、
画像、音声が別々にリソースフォークに入ってり、なんでもありだよ。
メールやftpでデータフォークだけ送ったら、中身なくなっちゃうの…
リソースフォーク付きで送られてもMACer以外は意味ね─しな。

ちなみに、実行ファイルの(UNIXで言うところの)text領域が、
リソースフォークに入っている例が、新ガイドラインにあげてあって、
「やるな」って書いてある。MACerって開発者も馬鹿だよ。UNIX屋より。
954名称未設定:03/09/27 09:26 ID:N3v6Z0aS
>>836
え、ラベルは.DS_Storeでやるんじゃなかったんだ!? Appleアフォ?
955名称未設定:03/09/27 09:27 ID:N3v6Z0aS
>>836
> rtf文書のようにバンドルとして保存されるファイルもあるんだけど
> まだまだ個々のファイルはリソースに頼っているモノも多いみたい。サムネイルとか。

大体バンドルに対応してないアプリが結構ある…
あいつらは低レベルAPI使ってるんだろうか…
956名称未設定:03/09/27 09:33 ID:N3v6Z0aS
>>814
NFS上にホームやアプリを置くのは大体において問題になりませんが、
一部のアプリでは問題になります。

主にコードウォリアー系の開発ツールで作ったCFM PEFバイナリです。
MicrosoftやAdobeの製品がそれに当たります。(ほぼ全製品)
iTuneのプラグインなんかにもあります。

それからAquaのUTF-8の扱いがやっかいです。NFD…
957名称未設定:03/09/27 10:56 ID:r0jS6l7k
>>924
アンケートに書いたことについて興味津々
というか民間の10倍いるってそもそも10人もシステム管理
する人いたか? 民間は0.30人でやってるとか(ry
958名称未設定:03/09/27 12:17 ID:050FJNqP
たぶん次スレが必要だね
959名称未設定:03/09/27 12:21 ID:n0D/7VMF
例えば経済学を例に取ろう。この学問に金を出す意義って一体どこにあるのだろう。
基礎科学や工学に注ぎ込んだお金は、発明・発見→豊かで便利な生活と、いずれ多くの人々に還ってくる。
医学だって、不治の病と言われた病気を治せるようになってきている。
でも、経済学が進歩したことによって、倒産やホームレスが減ったって話聞いたことが無いだろ?
優秀な経済学者を育てたら、不況が無くなるのか?
960959:03/09/27 12:23 ID:n0D/7VMF
豪快な誤爆、すんません。
961名称未設定:03/09/27 12:26 ID:39ilUEnn
お宝のソリューションレポートに情報あり
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/g5solution/index.html
962名称未設定:03/09/27 12:28 ID:fpt36/wH
文化・芸術は金にならないと云う、日本の悪しき思想に染まった方がいまつね。
963959:03/09/27 12:31 ID:n0D/7VMF
誤爆ついでに....
金にならない文化・芸術に金を注ぎ込むのは大賛成だよ。
俺が言いたいのは、経済学に金を注ぎ込んだって、みんなが幸せにならないって事。
964名称未設定:03/09/27 12:35 ID:1LzgbTMq
今それを役立てようとがんがってる経済学者が内閣にいるわけですが...
965名称未設定:03/09/27 12:38 ID:7742bBmK
経済バカセはいらない。はやく逝ってくれ、頼む。
966名称未設定:03/09/27 12:43 ID:FjNBceNa

ここ最近のWindowsのセキュリティホール騒ぎやウイルス騒動、
メンテのし易さからマックが選ばれたって東大の友人が言ってた。

967名称未設定:03/09/27 12:43 ID:OKaL9WaF
経済学者って、林檎屋の禿並みの、口先ペテン師が多いのも事実だよね。

経済学イラネ
968名称未設定:03/09/27 12:45 ID:FjNBceNa
保守する業者から言わせると

マックだとメンテナンスが楽
ウインより高い保守料で旨みがあっていいとのこと
969名称未設定:03/09/27 13:00 ID:QdTcuikI
今日のG5ソリューションフェアーのキーノート(by原田)で、
東大導入につてい触れた模様。
VTRで担当者のインタビュー有り。

東京大学への大量導入に関して、東京大学 情報基盤センターの
田中哲朗助教授、情報センター助手関谷貴之氏、情報センター助手安東孝二氏への
ビデオインタビューを紹介していました。
この中で導入を決めた理由として一番大きな部分は、研究用としての
ターミナル用としてのUNIXマシンと、アプリケーション用としてのPC機を
別々に提供しなければならなかったが、UNIXをベースとしたMac OS XであるMacを
導入することは、1つのマシンで提供出来るため、コスト的に有利だと考えられたこと
などを説明され、また、これらのMacを全てNetbootで管理することも説明されていました。
また、安東氏が、個人的な話として、Apacheの研究会に出席したとき、
ほんどの参加者が所有していたのがPowerBookだったのを見て驚いたというエピソードを
話していました。

970名称未設定:03/09/27 13:02 ID:QdTcuikI
東大だけでなく、ノーベル化学賞を受賞された野依良治教授がセンター長をされている
名古屋大学の物質科学国際研究センターにも大量導入されてると説明していました。

971名称未設定:03/09/27 13:02 ID:QdTcuikI
最近の話題としてまず製品に関しての説明が行われました。
iMac1149台、Xserve79台が東京大学に導入決定したことを紹介し、
この発表に関しては、シリコンバレーからも、おめでとうメールがきたというエピソードを述べていました。
972名称未設定:03/09/27 13:08 ID:gEVPxkIl
まあ、OSXにした効果が出たということですね。
旧OSのままだったら、ありえなかったでしょう。
973名称未設定:03/09/27 13:13 ID:E5ZgHZM1
そう言えば関谷さん 12in 持ってたな.
974名称未設定:03/09/27 13:31 ID:uFNsI2iv
>>961
> お宝のソリューションレポートに情報あり
「Apacheの研究会に出席したとき、ほんどの参加者が所有していたのがPowerBookだった」

研究所では、Solarisを使っていても、ノートパソコンは、
PowerBookという研究者が俺の周囲にも多い。
975名称未設定:03/09/27 13:41 ID:O306V0Wc
Macユーザーとしては、素直に嬉しい話題だね。
知ってはいるが意識せずにUNIXのユーザなんだね。
976名称未設定:03/09/27 13:54 ID:h7gEZFFq
>>975
マクユーザーってこんな事が嬉しいのか。
変わってるな。
977名称未設定:03/09/27 13:56 ID:hx+7UfGu
マイノリティは仲間が増えると率直によろこぶ
それが変わっているとでも?
978名称未設定:03/09/27 13:58 ID:/NjT+GkF
>>976
どんな分野だってマイノリィは同類が増えることに拘る傾向が
あるでしょ。携帯とか家電製品もそうだし。
979名称未設定:03/09/27 14:01 ID:uFNsI2iv
これを契機に、学術系のソフトウェアが充実
してくれると、助かる。
980名称未設定:03/09/27 14:08 ID:QdTcuikI
つーか、充実させるべきはキャドだろ。
東大の建築にmacが導入されると10年後の建築業界mac一辺倒な予感。
ほんと、CADに関しては惜しかったと思う。もっと技術者提供しとけよな。
981あぼーん:03/09/27 14:10 ID:h9RwS9eX
あぼーん
982名無しさん@Linuxザウルス:03/09/27 14:12 ID:5ZxxtzU8
大学や研究機関にMACがどんどん導入される。
そのうち大学、研究機関側から「さっさとOS Xを64bit化汁!!」
という要望が大量に来るはず。なんて的はずれでしょうか?

983名称未設定:03/09/27 14:16 ID:h7gEZFFq
>>797,982
マカーの妄想はスゴイね
984名称未設定:03/09/27 14:16 ID:rx+iZ7pr
>>982
今よりは増えるだろうが、それが欲しかったらsolarisなりlinuxなりを使うから大丈夫。
985名称未設定:03/09/27 14:18 ID:h7gEZFFq
マカー教とは

根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。
分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、その内容があり
得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に
訂正されない。
986名無しさん@Linuxザウルス:03/09/27 14:19 ID:5ZxxtzU8
G5にYellowdog Linuxって組み合わせもあるし。。。
987名称未設定:03/09/27 14:19 ID:4OSRn6Hv
ま、それも真理だろうけど
キーボードの配列、OSのインターフェースもふくめて
人はなれたものを使いたがるからな。
ドサがXPのこてこてのインターフェースをみて
Macのインターフェースが地味と思うのも一緒。
988名称未設定:03/09/27 14:22 ID:5oLPYwAV
989名無しさん@Linuxザウルス:03/09/27 14:27 ID:5ZxxtzU8
埋めたてage
990名称未設定:03/09/27 14:32 ID:39ilUEnn
建築屋のマク率って、まだ高いの?
CADソフトとかWinの方が多いんでしょ、今わ

TVのリフォーム番組に出てくる建築家の人は、マカー率高いと思うけどね
991名称未設定:03/09/27 14:35 ID:h7gEZFFq
>>990
プッ
何が言いたいのか分かりません。ぎゃははは。
992名称未設定:03/09/27 14:36 ID:39ilUEnn
>>991
市ね、低脳野郎
993名称未設定:03/09/27 14:41 ID:U+YgiGxI
68k MacOS用のVNCあるから、それ導入して、全部Quadra入れれば
良かったのに。
994名称未設定:03/09/27 14:42 ID:U+YgiGxI
Quadraがシンクライアントになるよ。しかもOSなんか、ネットブート
しなくても、今なら、ROMチップに収まっちゃうでしょ
995名称未設定:03/09/27 14:42 ID:ZcogkvGc
>>992
おまえさんももちつけ。
ゼネコンはほとんどWindowsとAutoCADやね。
アトリエ系やインテリア系ではMacとVectorWorksの組み合わせも多い。

Mac版AutoCADが出ることと、A&Aが殿様をやめないと今後もきついね。
ちなみに知り合いに早稲田の院で建築やってるひとがいるけど
ほとんどの学生が14インチiBookを持ってるそうだ。
(早稲田でも建築系の学生は貧乏)
996名称未設定:03/09/27 14:42 ID:U+YgiGxI
SunRayだって、だいたい同じくらいのスペックでディスクレスだから、
これを利用すれば、面白いことになる。
997名称未設定:03/09/27 14:43 ID:U+YgiGxI
しかも低価格で構築できるよ
998名称未設定:03/09/27 14:43 ID:ZcogkvGc
× A&Aが殿様を
○ A&Aが殿様商売を
999名称未設定:03/09/27 14:43 ID:U+YgiGxI
MacOS8.1万歳 68k万歳
1000名称未設定:03/09/27 14:43 ID:5oLPYwAV
iMac1000台目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。