最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
引き続きM9145J/A、M9309J/A購入者・購入予定者集合!
デュアル組もぼちぼち届いて来たらしいので
どんどん情報交換などしていきましょう。
尚、荒らしはくれぐれも放置で。
■過去スレ
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060953757/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059831798/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058105117/
新型デュアルブートPower Mac G4買った勝ち組集合!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056872864/
2前スレ1:03/08/29 02:47 ID:J2CTcfVc
■前面スピーカーのプチノイズは仕様です。
■スパドラ増設はパイオニアDVR-105がおすすめ(ベゼルを外してね)
■OS9の単独インストールは不可。リストアを使用してね。

Q. 騒音が気になるんですが…。
A. とりあえず12cmファンの交換から始めてみては?
SANYOの109P1212H119(実売3000円弱)なんかオススメです。
風量落ちないし、音も純正ファンに比べれば静か。
3前スレ1:03/08/29 02:48 ID:J2CTcfVc
OS9単独インストール方法その1
と言っても、リストアから入れたOS9をToastでブートCDとして焼いて、
そこから起動して、HDを初期化。
で、初期化されたHDにそのブートCDをまんまコピー。
これでXのいらないファイルのない純粋なOS9起動HDの出来上がり。
ちなみにブートCDを作る時に『Applications (Mac OS 9)』フォルダと
『書類』フォルダもコピーしておかないと困るかも。
リストアからOS9を入れた直後にToastだけインストールした状態だと
いらないアプリを削ればギリギリ700MBのCDに焼けるよ。
何も消したくない場合はDVDに焼けばいいと思う。

OS9単独インストール方法その2
HDのパーティションを切る。
1つ目のパーテにXと9をインストール。
で、もう2つ目のパーテに1つ目のパーテからOS9をコピー。
(『システムフォルダ』、『Applications (Mac OS 9)』、『書類』フォルダの3つ。)
4前スレ1:03/08/29 02:49 ID:J2CTcfVc
Q. メモリを2GBに増設するとシステムに大量にメモリを食われるのですが…。
A. OS9での話ですね。OS9だとメモリは1.5GBまでしかアプリケーションには使えません。
残りはシステムが使う形になります。天使の分け前だと思って下さい。

Q. メモリはどこで買えばいいですか?
A. 好きなお店で買って下さい。
ちなみに神和電機、トイコムなどがMac用メモリを安く買えます。
上級者はバルク品をもっと安く購入しますが、初心者、小心者はMac用を買って下さい。
5前スレ1:03/08/29 02:56 ID:J2CTcfVc
本板の静音化スレ
■ PowerMac静音化委員会 -3dB ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056215118/l50

静音化の猛者のいる板
MDD 静音化 画像UP掲示板
ttp://www.chirashi.com/fumi/mdd/
6名称未設定:03/08/29 02:56 ID:2ByBqB0n
あーあ。また重複スレが...
7名称未設定:03/08/29 02:58 ID:2ByBqB0n
いきなり建てるのやめろっての
8前スレ1:03/08/29 03:00 ID:J2CTcfVc
こちらが本スレですが、また自然淘汰にまかせて下さい。
勝ち組も新型も取ったのだから、これでもう荒らされる事もないでしょう?
マターリ情報交換していきましょう。
9名称未設定:03/08/29 03:01 ID:xbkUrZPo
ガキっぽいよ、やってることが
10前スレ1:03/08/29 03:08 ID:J2CTcfVc
まあ、ガキが相手ですからw
11名称未設定:03/08/29 03:10 ID:2ByBqB0n
ガキの心を持ったおじさん?
12前スレ1:03/08/29 03:12 ID:J2CTcfVc
>>11
そうかなw

前スレの時もアンチに先に立てられたからね。
今回もそうなりそうだったから、前スレと同じく軌道修正する為に立てました。
13名称未設定:03/08/29 03:13 ID:2ByBqB0n
>>9
阪神のネタやめてくれ。
14名称未設定:03/08/29 07:46 ID:Fz1hpbc/
昨日、購入しました
15名称未設定:03/08/29 08:47 ID:3AR65eIv
>>14
購入おめ。
何からの乗り換えですか?
16名称未設定:03/08/29 13:21 ID:57B078wg
せっかく売れる商品なのに品不足とはアポーったら
17名称未設定:03/08/29 13:41 ID:vs0bW4Ne
単独インストールCDはジャガー買って更にオプションで幾らか払うと手に入るんだよね。
18名称未設定:03/08/29 13:46 ID:Pg9K1bK7
>>17
ネタ ?
再生MDDじゃインスコできんヨ
19名称未設定:03/08/29 15:01 ID:vs0bW4Ne
>>18
そうなの?ソフマッポでしつこく店員に聞いたら教えてくれたんだけど。
ビッグの店員さんも同じこと言ってました。。。?
そんで自分は高くつくな〜と思いQSの中古買ってしまいましたけど。
ガセかな?
20名称未設定:03/08/29 15:16 ID:Z1KHKjhD
おいビッグカメラでDUAL入荷したぞ。今なら持ち帰りできるぞ。急げ。
21名称未設定:03/08/29 15:53 ID:q44NIbJS
>>19
ガセではなく、激しく外出です。
22名称未設定:03/08/29 18:09 ID:BfYIeNcK
それってジャガー買って更にアップルに9.2.2のCDを2500円くらいで買うって
事でしょ?
でもそのCDはデュアルブートには使えないんじゃないの?
23名称未設定:03/08/29 18:12 ID:Pg9K1bK7
>>22
まぁ、そうだ。

9.2.1 の汎用CD であるからね。だめだなのね。知ってる人はみんな知ってるけど。
24名称未設定:03/08/29 18:14 ID:jjXCrB0l
ビッグカメラは入荷したのか、
ヨドバシはデュアルをいつ入荷してくれんだろ・・・
25名称未設定:03/08/29 18:37 ID:BfYIeNcK
以外とさくらやで入荷してたりして。
26名称未設定:03/08/29 19:11 ID:GeZsddJg
ビック有楽町で予約したデュアル入荷したとの連絡あり。
注文して約10日で入荷とは、やるなビック。
27名称未設定:03/08/29 19:12 ID:GeZsddJg
ちなみに当初の納期は遅ければ3週間という話でした。
28名称未設定:03/08/29 19:53 ID:vs0bW4Ne
>>22
>>23
ひょー、じゃ、騙されそうになってたんだ。俺。
あーでも、>>22さんは9.2.2、>>23さんは9.2.1と言っているけど、これはケアレスミスですか?
で、実際>>22さんの手順踏んでブートできなかったという報告はあったのかなぁ?(カコスレミロですが)
29名称未設定:03/08/29 20:24 ID:Pg9K1bK7
>>28
その事例の検証報告が上がって時は、9.2.1 だった(今は知らん)。
にしても、あんた無知すぎ。
30名称未設定:03/08/29 21:08 ID:VhN7fLOO
>>28-29
http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/92upgrade/index.html
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25114
デュアルブートについては何も書いてないが、どうなんだろう?
過去スレの人はどうだったか覚えてないな。QSのCDはダメだったとかあったけど。
31名称未設定:03/08/29 21:43 ID:zZ9BQm3s
皆メモリはどれくらい積んでるの?
オレは512MBを3枚追加して1.75GBにしてる。
32名称未設定:03/08/29 21:47 ID:3LVqzNCc
+512MBで768MB
仕事してるわけじゃないんで。
33名称未設定:03/08/29 21:59 ID:zZ9BQm3s
>>32
レスどうも。そうすか。確かに仕事で使わないならそれで十分かもしれませんね。

それと9メインなら1.5GBあればいいからね。それ以上は無駄にされるし。
テンプレの天使の分け前とは言い得手妙だね。
34名称未設定:03/08/29 22:05 ID:3LVqzNCc
メモリ価格が半年前の水準なら1G積んでも良かったのですけどねえ。

35名称未設定:03/08/29 22:07 ID:zZ9BQm3s
>>34
いくらで購入したのでつか?
オレはサムスン純正512MBを1枚10000円くらいで購入しまつた。
36名称未設定:03/08/29 22:08 ID:BaBWShnV
俺は2GB搭載しているよ。
趣味なので、思い切り予算を掛けられました。
趣味とは金のかかる物也。
ケチケチしてあとあと後悔するくらいなら、たまにはババンっと!(w
37名称未設定:03/08/29 22:10 ID:BaBWShnV
俺、SAMSUN Chip のノーブランド512MB × 4枚 @¥7900.- 
38名称未設定:03/08/29 22:15 ID:3LVqzNCc
>>35
グリーンハウスのを1万ちょっとで。
とりあえず安心を買って箱物を。
39名称未設定:03/08/29 22:23 ID:zZ9BQm3s
>>36
オレはあと1枚をケチってしまいましたw

>>37
チップよりもモジュールが大事じゃないですか?

>>38
神和でそれくらいですね。
少し前までは8000円くらいだったのに…。
もっと安かった時期もあったんですか?
40名称未設定:03/08/29 22:23 ID:eubJDOz0
折れも秋葉館でサムスンチップの512MBを\11,500でした。
もう少し使ってみて来月増やす予定〜。
41名称未設定:03/08/29 22:44 ID:fNxfjdEY
>>12
言いがかりはやめてもらおうか。
裏も取らずにアンチと決めつけるあたり、オマエも
あいつらと同類だな。哀れに思う。
42名称未設定:03/08/29 22:45 ID:3LVqzNCc
>>39
丁度デュアルブートが発表された時は神和で8000円でしたね。
2月末頃はメモリがかなり安かったと記憶してます。
その時はデュアルブート持ってなかったのでハッキリした値段までは覚えてないのですが。
43名称未設定:03/08/30 00:59 ID:/VNjJiDZ
>>1
スレたて人のことが気に入らないからといって重複スレをたてる時点でどうかと思うが、
それはとりあえずおいておくとしても、
「最終型」ってどういう意味?
44名称未設定:03/08/30 01:34 ID:AY4SP0v9
1ではないが、最終型の意味はそのままでは?
MDD最後の型って事でしょ?
45名称未設定:03/08/30 01:36 ID:F+8uiaoa
スレタイ議論はもういいよ。
46名称未設定:03/08/30 02:00 ID:zpJTgzuY
DTP屋いじめると、必死になって食い付いて来るから笑える
47名称未設定:03/08/30 02:09 ID:EwTGWtA/
天使の分け前という字を見て酒が飲みたくなった
48PMQ:03/08/30 03:30 ID:1vhYK/L+
ヨドバシカメラで1か月と10日程前に全額払い、
ま〜だ届かないわたしです。
みなさんいろいろ楽しんでいるようで
いいですね。
ちなみにわたしは2G積みましたというか、
積んでもらうよう頼んであります(涙)。
追加用HDも3個。
もうすでに1か月以上ほったらかしです。
初期不良等に当たったらもう目も当てられません。
たぶん来年初めくらいかな、届くのは。

49名称未設定:03/08/30 03:50 ID:7A5/uJSg
>>48
ヌケマカーの典型
50名称未設定:03/08/30 04:30 ID:9hhVzRgd
>>49
どういう育ちをしてるとそんなこと言えるようになるのかな?
51名称未設定:03/08/30 07:03 ID:EmukhA25
>>49
お里が知れるYO!
52名称未設定:03/08/30 07:23 ID:8IsWQITj
>>29
いやーすんませんね。
でも俺はそういう事例報告がある前にMDDとQSで迷い、QS買ったからね。
MDDのこと知らんのよ。
だったらくんなと言う話だか未練ありなのかなー。
スルーしてちょ。
53名称未設定:03/08/30 07:33 ID:Tpb98nr4
>>1
スレたて人のことが気に入らないからといって重複スレを
たてる時点で>>1 糞野郎決定だな。

なんだかだと他人のせいにしながらも、自分がスレ立てしたかったのに
先越されたのが、よっぽど悔しかったんだな。
DQN 丸出し。

逝くことは無いが、今後、スレをちゃんと盛り上げろよ、馬鹿者。
54名称未設定:03/08/30 07:43 ID:/8zid8D0
>>53
おまえみたいなDQNさえこなきゃ問題なし。
55名称未設定:03/08/30 09:28 ID:7jjrZ2M8
>>48
ビックはお金払わずに予約できるから
ビックにも予約して遅いほうをキャンセルしる!
56名称未設定:03/08/30 10:39 ID:7jjrZ2M8
PMQさん、マジでビックカメラで頼んだ方がいいんじゃ・・・
57名称未設定:03/08/30 10:42 ID:TUFkCrzv
都内のビックカメラなら
・小田急ハルク
・有楽町

渋谷東口店、最悪。
58名称未設定:03/08/30 11:05 ID:7jjrZ2M8
>>26に有楽町の入荷が早いと報告あったね。
59名称未設定:03/08/30 13:12 ID:69m2Xode
一ヶ月待って、ようやく入荷届けが来た・・・
正直忘れてた。
60名称未設定:03/08/30 13:25 ID:NOuJp0Ev
ビックカメラ小田急ハルクで先週の土曜に予約。
昨日連絡がきて支払い完了。明日届きます。
シングルだけどね。
ビックカメラおすすめ。
61名称未設定:03/08/30 17:10 ID:QR/7ccga
G5ベンチ結果見るとクロック分程度しか速くないような・・・
http://www.barefeats.com/g5.html

こりゃしばらくG4/1.25を使いつつ様子見してG5に移行が勝ち組だな。
62名称未設定:03/08/30 17:15 ID:+wTs1FF7
すごい理屈だ。
63名称未設定:03/08/30 18:43 ID:RATgPr4c
今のMACはキーボードに電源オンボタンないの?
どこに電源ボタンをオンにするの?
64名称未設定:03/08/30 18:51 ID:BTjSBgpL
お馬鹿なID:QR/7ccgaがあいるスレはここでつか?
65名称未設定:03/08/30 18:53 ID:gUM0KrQx
QR/7ccga晒し上げ
66名称未設定:03/08/30 18:57 ID:lTqJMk8k
記念カキコ
67名称未設定:03/08/30 19:09 ID:vM0zEZWj
相変わらず「勝ち組」という言葉にアレルギー反応示す香具師が多いなw
68名称未設定:03/08/30 19:54 ID:0eoMQdlt
アレルギーを引き起こすお馬鹿なQR/7ccgaのいるスレはここでつか?
69名称未設定:03/08/30 19:57 ID:qnyurGwi
ここは型落ちG4を必死で擁護するお馬鹿なQR/7ccgaのいるスレですよ。
70名称未設定:03/08/30 20:15 ID:HCSC2jsa
 
┌─────────────────────────────┐
│635 :名称未設定 :03/08/24 00:11 ID:hwmruijZ     │
│                             │
│他人の買い物に必死になって文句つける粘着がひとりいるな(w│
│そんなに悔しいかな。                   │
└─────────────────────────────┘


がいるスレでもありますね
71名称未設定:03/08/30 22:56 ID:tGw5ZIrd
>>60
うんうん。わたしは前スレで「淀からビックに寝返った」って書いた人なんだけど、
今日ビックから電話があって、もう入荷したって!(・∀・)ひゃ〜
28日に注文して今日入荷・・

早っ!!w

淀は一月前に注文して連絡のひとつもないんだけどサ。。(-_- ;)

あー、、今日はゴキ(*゚∀゚*)ゲンだよ♪
お風呂入ってこよ〜
7271:03/08/30 22:59 ID:tGw5ZIrd
シングルね。
買ったのは新宿東口店。とりあえずススメとく〜(つ´∀`)つ
73名称未設定:03/08/31 00:13 ID:EDsFprYb
8/16に淀で注文したシングル、8/30に入荷したと連絡があった
今日にも来る予定
74名称未設定:03/08/31 00:14 ID:HfQhPnKV
>>54
下らない遠吠えしか出来ないのか? (嘲笑
オマエ、本当の馬鹿未満だな。 馬鹿にも満たない奴はそうそう居ないんだよ。

コイツを相手にしてる奴もほどほどにするんだな。
狂いが感染するゾ!
こんな下らない狂いは以後放置決定。
75名称未設定:03/08/31 01:09 ID:4LVWL9T7
ビックカメラは今日本で一番入荷が速いんじゃないだろか?

もちろんポイント還元もあるから日本で一番安く買える方だろう。

ここまで来ると次スレのテンプレに入れたいね。
76名称未設定:03/08/31 01:29 ID:0F5CHFjf
>>74
またオマエか。
77名称未設定:03/08/31 02:09 ID:zwWuWFGL
>>74
反応してんのお前だけだよ。
お前に反応した俺に幻滅せよ。
78名称未設定:03/08/31 02:49 ID:Fcm5brz0
新宿祖父でも、お持ち帰りできたみたいだったよ。
DUAL/SINGLE/FW800-1G
79名称未設定:03/08/31 06:54 ID:Uq8jDdfh
.

              ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜''  ̄ ̄(,,゚Д゚)<  >>77 逝って良し!ゴルァ!
      UU ̄ ̄ U U   \_____________
80名称未設定:03/08/31 09:19 ID:afgxXQFr
新宿西口のヨドで聞いた時は、M9309J/Aに関しては
注文分だけで、店頭在庫の予定は無いようなこと黒服のにーちゃんが言ってたよ。
それ聞いて、ビックで予約した。7/28予約で、8/18入荷だったよ。
81名称未設定:03/08/31 12:57 ID:GewQQ2TB
7月23日に前金全額払ってヨドで予約したデュアルが今日やっときた。
何回も店に文句いったら、裏話で教えてくれた。
ソフとビックの問屋と前は一緒だったが、今は別の問屋に変えたらしく、それで入荷が弱いらしい。
ちなみに箱見たら問屋の名前は加賀電子。アップルジャパンの出荷日は8月24日
1週間かかってる。
マック買うならもうヨドはやめた。ヨドは店内改装したら品揃えは良くないしマックは馬鹿にしてるし
ビックのが最近良い。
82名称未設定:03/08/31 13:25 ID:XxJAZguV
加賀電子からキャノン販売に変えたのかな?
83名称未設定:03/08/31 13:32 ID:/mK/1922
いろいろな話を聞いてると、ヨドよりビックの方がMACでは上なのかなぁ。
自分ヨド好きだったんだけどな。
84名称未設定:03/08/31 13:41 ID:mjRnmLd1
ま た 重 複 ス レ か よ。
8571:03/08/31 14:03 ID:ASnWeumm
黒服のりんご店員(さくらや)がこそーり教えてくれたけど、
やっぱり代理店によって強い弱いがあるみたいね。。
わたしもヨドのほうが好きだったけど、、この際しかたなぃです。むー(´・ェ・`)
86名称未設定:03/08/31 14:09 ID:xmhiO/C5
>ヨドよりビックの方がMACでは上なのかな
多分力の入れ方の違いだろうね。
IOのDVDドライブなんかはヨドの方が多く押さえてたし。
87名称未設定:03/08/31 17:42 ID:XRcmaVSG
祖父地図 2号店 Mac Collection にデュアル在庫2台あったよ。
88名称未設定:03/08/31 23:39 ID:INDtqmos
勝ち組、負け組はともかくFW800って不人気だよね。
値下げされたのにまだ売ってる。
デュアルブートがあの値段で出た今、もっと下げないと売れないって事だろうけど。
89名称未設定:03/08/31 23:42 ID:63hrqkJE
>>88
煽りやめれ。せっかく向こうは荒れ荒れでもこっちは平和なのに。
90名称未設定:03/08/31 23:42 ID:u5XqAzf7
で、88は例えばFW800 1.42Gデュアルならいくらなら妥当だと思う?
できればマジレス頼むよ。
OS9動かなきゃ意味ないってことなら話にならないが。
91名称未設定:03/08/31 23:48 ID:63hrqkJE
>>90
やめろってのw
92名称未設定:03/08/31 23:48 ID:d2zvTraD
これからG4買う香具師はみんな負け組。
93名称未設定:03/08/31 23:50 ID:GQO8nNVK
88ではないが、以前最終起動といわれたMDDがFW800の10万円高でも売れたから10万円安くないと
売れないんぢゃねーの?
ただでさえ、今はG5というフラッグシップが手頃な価格で出てきた訳だし。
94名称未設定:03/08/31 23:53 ID:hboS1fHW
無職d2zvTraDいじめると、必死になって食い付いて来るから哀れ
95名称未設定:03/09/01 00:00 ID:ojb6Q162
いや、まったくそんな事考えてないと思うよ
ただG5との兼ね合いじゃない?
96名称未設定:03/09/01 00:03 ID:yfW20CCd
>>89
煽ったつもりじゃないが、昨日ちょっとビックに寄ったらFW800は積んであるのに
デュアルブートは品切れらしかったからさ。
あの値段じゃ消費者は反応しないのかと。

>>90
そうだな、
スパドラとクロックの差を考慮して219800円とかかな。
これならXのみでいいという合理的な人が買いそうだが。
97名称未設定:03/09/01 00:12 ID:5trC+wwU
俺も同じ位の値段だったらいいなぁと思ったw
220000〜230000くらいだったらと。

やっぱFW800は魅力薄だなー、ユーザーにはスマンが。
以前FW800最強とか無理やり?書いてた人がいたけど
FW800を使いこなす使い方ってなに?普通に気になる。
400で十分だし、どうしても必要なら増設て手もあるしね。
98名称未設定:03/09/01 00:13 ID:Pv6fXFl2
>>96
そっか。スマソ。
で、いくらで売ってたの?
99名称未設定:03/09/01 00:17 ID:fBRbi70L
次の機種が発表されたら、このスレも「元最終型」に変身ですか?
100名称未設定:03/09/01 00:18 ID:B8N21Mau
>>99
うざいよ、屑
101名称未設定:03/09/01 00:20 ID:2rz62KdG
>>99
その時また、新しい差別的な煽り合いが繰り広げられるわけでつね。
102名称未設定:03/09/01 00:21 ID:B8N21Mau
>>101
お前もうざいよ
103名称未設定:03/09/01 00:23 ID:y/8Znxai
>>102
うざいよ、屑
104名称未設定:03/09/01 00:23 ID:Eh/Kleib
>>99
もう出ないからねえ…。だから最終型なんでしょ。
てかデュアルは早い内になくなると思うよ。
とマジレスしてみる。
105名称未設定:03/09/01 00:24 ID:y/8Znxai
在庫処分だからね
106名称未設定:03/09/01 00:24 ID:B8N21Mau
>>103
屑だな、お前
頭ん中空だろ?
107名称未設定:03/09/01 00:25 ID:y/8Znxai
つまんね
108名称未設定:03/09/01 00:26 ID:B8N21Mau
>>107
そう思うなら黙ってろ、屑
109名称未設定:03/09/01 00:29 ID:NVNMt+L/
age厨ウザイ
110名称未設定:03/09/01 00:31 ID:vGEBVcZu
匡体の裏が蓮みたいだったから買うのやめた
111名称未設定:03/09/01 00:34 ID:UMTr2Fzd
QS=型落ちの型落ちの型落ち
MDD=型落ちの型落ち
FW800=型落ち
全部型落ち、仲良くしましょう。
112名称未設定:03/09/01 00:58 ID:yfW20CCd
>>98
1.4が29万ちょっとだったかな。
113名称未設定:03/09/01 00:59 ID:IHPani4B
みんなまだやっているの?
いい加減飽きないかな? 凄く熱心なんだね。
自分は、ここで言う、最終方デュアルブトMDD を買った訳だが
使用感はとっても良いよ。
自分はFW800 も好きだよ。職場ではFW800をやっと買ってもらったんだもの。
みんなも、
好きなマク買ったんだろ? なのに屑の本家争いをして楽しいか?

もうよそうや。
114名称未設定:03/09/01 01:00 ID:2rz62KdG
いつまでもバーゲンやってると思うなよ。
115名称未設定:03/09/01 01:03 ID:QweovVXj
これだけ売れてりゃ1.4も出るんじゃないかね?
12月のクリスマス商戦に向けて。
ほら、G5も遅れてるし、PBも遅れてるし、決算が悪いと株価も下がるし。
116名称未設定:03/09/01 01:10 ID:2rz62KdG
>>115
日本ではトップページの安売り広告の効果もあって異常な売れ行きだけど
そんなことやってんのは日本だけだから、それは微妙かも。

OS9で使うつもりで安売りMDD買ったつもりが
OSXメインで使うようになった香具師も多いという事実も面白い。

10.3のパフォーマンスが本当に良いものだったら、そろそろOSXブレークするかな?
117名称未設定:03/09/01 01:12 ID:MoYm3HHr
ヨドとビックの話だけど、ヨド人気は高いから
そのため在庫が手に要りにくいというのはあるかもしれない。
それに引きかえ評判のよくないビックの方が早くモノが入るという
好現象が起きたりもするんだが・・・・・・

同じ系列であってもやる気のある店舗とやる気のない店舗では
同じ商品も入荷状況が大きく変わるから、
地道に足で情報を稼ぎ分析するのが、一番いい方法になると思うよ。
118名称未設定:03/09/01 01:13 ID:Rz7lc9jR
>>97
FW800カードなら7000円ちょっとで売ってるからね。
119名称未設定:03/09/01 01:15 ID:IHPani4B
足使わなくても良い。電話しまくれ!
120名称未設定:03/09/01 01:19 ID:BRVX6OhV
>ヨド人気は高いから
それはないと思うが。上の方の書き込みにあるように仕入れ先の問題じゃない?
121名称未設定:03/09/01 02:32 ID:YTcygjgq
なんかいつまで売るのか不安になってきたな。
FW800、旧MDD、QSは何ヶ月間くらい売ってたの?
122PMQ:03/09/01 05:16 ID:ZNiHe+ri
ヌケマカーで〜す。
いいですね、>>>81さんは。
私は、7月21日に全額払ったのにまだですから。
フルメモリ積んでくれだの、
SuperDriveつけてくれだのいわなけりゃよかった。
7600、Pismo、MDDと、買うたんびに遅くなっている(笑)。
123アポストア2週間:03/09/01 08:45 ID:0wxpWtt3
>>122
まだだったんすか。
81はPMQさんかと思ってましたよ。


ちょと、ひどいっすねえ。
124名称未設定:03/09/01 14:22 ID:KCymkHQR
みんなPCIスロットに何差してる?
漏れはUSB2.0カードでも差そうかと検討してる。
125名称未設定:03/09/01 14:32 ID:2rz62KdG
興味ない。
126名称未設定:03/09/01 14:43 ID:gMtYSfOh
G5ベンチ結果見るとクロック分程度しか速くないような・・・
http://www.barefeats.com/g5.html

こりゃしばらくG4/1.25を使いつつ様子見してG5に移行が勝ち組だな。
127名称未設定:03/09/01 15:04 ID:N+AE/U1x
>>124
とりあえずSCSIのMOが現役なんでRATOCのSCSIボードを1枚。
とりあえずX用のドライバがあってよかったっす(w。
128名称未設定:03/09/01 15:35 ID:erNnm3QA
>>126は定番の煽りコピペなのでスルーしましょう
129名称未設定:03/09/01 16:34 ID:8fQxooHP
無職ID:2rz62KdGいじめると、必死になって食い付いて来るから哀れ
130名称未設定:03/09/01 16:37 ID:0wxpWtt3




    ま た 自 演 か !



131名称未設定:03/09/01 16:40 ID:2rz62KdG
DTP屋いじめると、必死になって食い付いて来るから笑える

























例えばID:8fQxooHPとか。
132名称未設定:03/09/01 16:47 ID:erNnm3QA
みなさん熱心なんですね。感心します。
133名称未設定:03/09/01 19:41 ID:8fQxooHP



無職ID:2rz62KdGいじめると、必死になって食い付いて来るから哀れ
134名称未設定:03/09/01 20:08 ID:auA6v+rr
皆ベンチ結果はどんなもん?
オレはこんな感じ。

Results144.10
CPU Test157.32
Thread Test156.12
Memory Test149.55
Quartz Graphics Test157.83
OpenGL Graphics Test129.63
User Interface Test151.73
Disk Test117.82

デュアルね。メモリは1.5GB。
135名称未設定:03/09/01 20:33 ID:2rz62KdG
DTP屋いじめると、必死になって食い付いて来るから笑える

























例えばID:8fQxooHPとか。
136名称未設定:03/09/01 21:20 ID:8fQxooHP

無職ID:2rz62KdGいじめると、必死になって食い付いて来るから哀れ
137名称未設定:03/09/01 22:22 ID:2rz62KdG
DTP屋いじめると、必死になって食い付いて来るから笑える

























例えばID:8fQxooHPとか。
138名称未設定:03/09/01 22:25 ID:Pws6UlOo
粘着達を晒しage
139名称未設定:03/09/01 22:58 ID:o2VbwL4b
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30655219
詐欺師晒しage

こんな安いのはおかしいと思ったよ。
140名称未設定:03/09/01 23:11 ID:XZ/CFbOJ
>>139
書き込みの騙り口調も詐欺っぽいね。
たとえ、実機がやって来るとしても、盗品の疑いが多分に濃厚。
こんなのに騙される奴は同情の余地ナシ。
141名称未設定:03/09/01 23:29 ID:5trC+wwU
これって即決?
142名称未設定:03/09/01 23:50 ID:0CFjRmGS
>>139

金ない奴が買うMDDだけに、少しでも安く買いたいと詐欺られるケースも多いだろうな。
こんな奴から買おうとするのは確実にアホ。
140じゃないが同情の余地は全くナシ。
143名称未設定:03/09/01 23:55 ID:l+vIEQ6Z
G5だってPBだって引っかかる香具師は引っかかるだろ。
たまたま出品されたのがG4だったってだけで。
144名称未設定:03/09/02 00:25 ID:C31chNd1
ビック有楽町ですが、仕事帰りにちょっとよったらシングルはお持ち帰りできるようです。
145名称未設定:03/09/02 01:16 ID:ZXwEGhTL
>>143 そうムキになるなよ、おまえがアレか??
146PMQ:03/09/02 01:18 ID:JVXann1g
みなさんにうれしいお知らせがあります。
っていうか、私にですけど(笑)
やっと、ヨドバシカメラからの配送予告電話がありました。
なんかもう買ったのもはるか昔ってかんじで、
熱もすっかり醒めてしまいましたが、
とりあえずほっとしました。
アポストア2週間様、ほかの御心配(あわれんで)
くださったかたがた、ぐちにおつきあいくださり、
ありがとうございました。
147名称未設定:03/09/02 01:43 ID:JUob/Z2w
Results142.87
CPU Test155.93
Thread Test154.24
Memory Test168.40
Quartz Graphics Test147.94
OpenGL Graphics Test157.03
User Interface Test151.07
Disk Test96.03

デュアル、メモリ1G、グラボはチタンです。
アポーストアでしたが、二週間程度で届きました。
148145:03/09/02 01:45 ID:9SKRNe+S
>>146

クチの悪い俺から言わせていただく。















マックが来て、よかったな。
大切にしろよ(w
149145:03/09/02 01:46 ID:9SKRNe+S
>>147もおめでとう。
150名称未設定:03/09/02 02:36 ID:29hIsWdr
>>146
納品おめ。
151名称未設定:03/09/02 02:38 ID:29hIsWdr
2ch的にはポイント還元家電量販店で買うならビックということですな。
152アポーストア2週間:03/09/02 05:21 ID:kRIyJ1ox
>>146
おめでとう!
153名称未設定:03/09/02 06:11 ID:oGub6815

           ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
           ┃                ┃ 
           ┃                ┃ 
           ┃                ┃ 
           ┃    勝        い  ┃ 
           ┃    ち        ま  ┃ 
           ┃    組      型 さ  ┃ 
           ┃    み      落 ら  ┃ 
           ┃  世 ん    負 ち ナ  ┃ 
           ┃  界 な    け 選 ニ  ┃ 
           ┃  最 G    組 ん ?  ┃ 
           ┃  速 5    決 で    ┃ 
           ┃  !      定      ┃ 
           ┃                ┃ 
           ┃                ┃ 
           ┃                ┃ 
           ┃                ┃ 
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
                              



154名称未設定:03/09/02 07:08 ID:jtc/Y9nh
>>153

わぁーい、そんなにベタに悔しがらなくてもええやんか?? (嘲笑

 オマエ単純だからおもろいな アハハハ

.
155名称未設定:03/09/02 11:59 ID:q1JT0aSh
G5ベンチ結果見るとクロック分程度しか速くないような・・・
http://www.barefeats.com/g5.html

こりゃしばらくG4/1.25を使いつつ様子見してG5に移行が勝ち組だな。
156名称未設定:03/09/02 15:59 ID:gw0La9i6
秋葉原のラオックスMAC館に
1.25GDP(OS9 ブートモデル M9309JA) 在庫ありましたよ。
157名称未設定:03/09/02 19:11 ID:t6y2zH6l
つーか東京郊外ならそんな必死にならなくても普通に数台づつくらいあるぜ。
わざわざ都心行くから…(都心に住んでいる人は都心で買うのがあたりまえだけど)
158名称未設定:03/09/02 19:17 ID:GeMvGp4p
アッポーのポータルで安売りMDDの広告晒してるのは日本だけ。
日本でG5出荷が遅れているのは、安売りMDDが低所得層にバカ売れしてるせい。

すなわち粘着9erや印刷工のせい。
159名称未設定:03/09/02 19:23 ID:mWdao8te
今日ついにデュアルブート買いました。
ずっと9600だったからその速さに驚き。
160名称未設定:03/09/02 19:47 ID:6yZH3FVB
>>159
オメデトン! DualDualっていいよね。俺も毎日五月蠅いなぁなんて言いながらも
嬉しくって触っているよ。
俺は8500+αからの乗り替え組なんで、UFOに乗っている感覚です(笑)
161名称未設定:03/09/02 20:17 ID:+hD1sP/V
>>158

■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part5 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062072987/253

こっちを追い出されたんでここに遠征ですか?
さすが無職、暇でいいねぇ。
162名称未設定:03/09/02 20:18 ID:GeMvGp4p
>>161
ストーカーか? ご苦労。
163名称未設定:03/09/02 20:24 ID:w+DWg/6X
>>162
ストーカーはおまえ自身。 いい加減死ね!!

おまえみたいな奴はマックユーザーでもなくただのゴミだ!





社会から必要とされていないのに居るだけで無駄だよ。
こんなに多くの人間に嫌われて、疎まれて何が嬉しいんだ??

反省して良い子になれば俺は受け入れてあげるよ。
そうでなかったら、




ほんとに、死ね。
これからの日本再生にも邪魔な存在だ。


この言葉、心してかかれよ。   いいな??
164名称未設定:03/09/02 20:36 ID:mWdao8te
>>160
ありがとう。PCIMACから比べると驚きますね。

最後のOS9起動パワーマックを滑り込みで買えて幸せです。
165名称未設定:03/09/02 21:15 ID:hkd3LUTs
私はG4/400からの乗り換えで、5日前に届いて
いま設置しているところです。
OSXがかなり快適に動いてるから
このままXに移行しちゃいそうだ。
つか、話には聞いてたけどOS9起動の音って
本当にスゴイのね・・・
あとキーボードがでかいw
166名称未設定:03/09/02 21:17 ID:N+LMKOSF
いつまで売ってるのかなぁ?
金が入るのもうちょっと先なんだ
167名称未設定:03/09/02 21:50 ID:5wzHySeg
>>166
デュアル買う予定?なら急ぐべき。
シングルならそんなにあせらなくても買えると思う。
168名称未設定:03/09/02 22:54 ID:dTT9ziG2
なんでデュアルの方が速く販売終了するの?
169名称未設定:03/09/02 23:36 ID:tT+Mm1ZU
多分デュアルの方が在庫が少ないっぽいからかな?
170名称未設定:03/09/02 23:58 ID:wJmIAo2e
1ヶ月デュアルの方が発売も遅かったね。
なんか納期遅くなる→いつのまにか生産終了パターンっぽいね。
171名称未設定:03/09/03 00:10 ID:Y0NuEFIX
>>158

単に品不足で日本が後回しになっただけだろ。
被害妄想も甚だしい。

君のそういう言動が君自身の人生をつまらなくしちゃってる事に早く気づいた
方がいいですよ。
172名称未設定:03/09/03 01:45 ID:3RShJzcI
158は数週間前から同じコピペで釣ってるだけだからスルー推奨だよ
173名称未設定:03/09/03 02:35 ID:IzheJeG/
まーだまだ先の話ですが、アップグレードカードが出たとき、MDDはOSXのみ!
とかいうことがないだろうかと心配です。
…杞憂にすぎなければいいんだけど。
174名称未設定:03/09/03 02:43 ID:qKxBr/rq
>>173
そりは多分にありそうな悪寒。
オレは1.25GあればOS9は十分だけど。
175名称未設定:03/09/03 03:06 ID:zmk6FZc6
さっき繋いでみました。
1.25dualいいね〜。
OS9もちゃんと動くし<ちょとうるさいけど
OSXもさくさく動くし、しばらく使えそうで嬉すぃでつ。
176名称未設定:03/09/03 09:12 ID:K9ln7lvP
キモいマカに質問
>>139のどこが詐欺なのかわからん。どこで見分けられるんだ?
177名称未設定:03/09/03 09:39 ID:z1PEFKLM
>>176
俺が見たときは-1の評価を食らって
口座と口座名義を晒されて、詐欺です最悪ですとか書かれてたよ。
詐欺の常連みたいだった。


つーか、利用制限食らってるんだから
何かトラブルがあった事ぐらい想像できんのか?
なんでも人に聞かんとわからんのか?
マジで質問するのに「キモイ」とかつけろと
お前はお前の親から教わった訳か?
178名称未設定:03/09/03 10:43 ID:K9ln7lvP
>>177
そうか、うっかり評価欄見るの忘れてた。
詐欺師っぽい書き込みとか言うんで文章ばかり追ってたよ。
あんたキモいかもしれんけどいいマカだよ。ありがと。
179名称未設定:03/09/03 11:54 ID:sL76MyKy
>>177
学習能力が無いからバカなんだよ。
分かったら今後は相手にしないようにね。
180名称未設定:03/09/03 14:38 ID:3RShJzcI
夏は終わってないんだなぁ
181名称未設定:03/09/03 16:51 ID:jn9MxTlB
結局騒音はたいしたことないってことなの?
最近の購入組はあまり言わないね。

覚悟して買うとそれほどでもなかったというパターンか?
182名称未設定:03/09/03 16:58 ID:bwysiZhI
>>181
窓付けエアコンをつけないと暑くていられないような環境だと、
パソコンなんぞ2台同時に動かしてもそんなに気にならんよ。
なんせ室外機が室内にあるようなもんだからね。
183名称未設定:03/09/03 17:25 ID:z/gQ0hVG
DTP業界はなれて久しいんだが、業界のOS X移行状況ってどうなってるの?
多少は進んでいるのか?
この先、もうOS XかW2KもしくはXPで動くのしか出ないのに、
さすがにまだ割れ物つかってると、本当に仕事無くなっちゃうんじゃないかと・・・
184183:03/09/03 17:56 ID:z/gQ0hVG
自己レス・・・
わざわざソフトやフォント買い揃えなくても、マシンさえあれば、どちみち割れでそろえるか・・・
185名称未設定:03/09/03 19:08 ID:Yy12ibWJ
>165ざんすが。
>181
うぅん。もうずっとマカーだからあんまり言いたくないけど
カナーリうるさいのは確かでつよ。
少なくともG4/400よりはうるさいでつ。

既出で言えばOSXの時はそうでもないのに
OS9だとホントうるさい。。のも本当でしたw
186名称未設定:03/09/03 21:58 ID:GjANF6A8
>>185
>OS9だとホントうるさい

なんでそうなのか知ってる ?
187名称未設定:03/09/03 22:58 ID:VLHNf6xO
>>186
G4がOS9起動に歓喜の声をあげているから。
ただし、期限の悪い時は実は抗議の声であったりするから、注意すること。
188名称未設定:03/09/04 20:32 ID:4JK3n2O9
明日休みなので、ファン交換、スーパードライブ増設、HD増設します。
楽しみだ〜。
189名称未設定:03/09/04 23:25 ID:rLlbsxji
今日買って日曜日に届くけど、最初に何すればいい?
OS9のバックアップ?
パーティション作成?
190名称未設定:03/09/04 23:33 ID:PHNuEVgZ
めっちゃ起動音でかいから、心の準備が必要。
191名称未設定:03/09/04 23:35 ID:b6jYYptE
デュアル(OS X)で二日ほど仕事した。パフォーマンス等、「騒音以外」は大変満足。
OS9はほんっとにびっくりした。

yosemiteにG4積んだりいろいろいじくってたが、すごく静かだったんだなーと
そこに全てのケーブルを抜かれ転がっているyoseを見てふと思った。
192名称未設定:03/09/05 00:28 ID:gVi5wCgl
えっとぉ、8500改から乗り換えましたが、
そんなに騒音気になるかなぁ?
確かに起動音は半端じゃないと思われ
193名称未設定:03/09/05 00:40 ID:3lrfipPn
>>192

OS9で起動したかい?
PM8500とはくらべものにならないくらいにバカでかい音のはずだが。
個人の家ではもちろん、それなりに騒がしいオフィスでも爆音なのはわかる。
自宅でOS9起動の騒音が気にならないというなら、すばらしい神経だと思う。
194名称未設定:03/09/05 02:05 ID:M651kGKy
>>189
おめ。まずはどう使いたいのかでしょ。
OS9メインでいきたいならパーテション切るのもいいと思うけど、
9だけのHD作りたいならToastでバックアップて手もあるし。

>>193
涼しい地方なのかもしれないよ。MDDも冬は無音に近いからね。
195名称未設定:03/09/05 02:29 ID:3lrfipPn
> MDDも冬は無音に近いからね。

OSXとしてもありえないだろ?
無音ってのはCubeみたいなのを言うんだよ、ヴォケが。
196名称未設定:03/09/05 02:33 ID:M651kGKy
>>195
冬に使った事あるの?
ファン回らなかったら一緒だよ。
ま、オレは自宅じゃなく会社で使ってるんだけどね。冬は音しないよ。
197名称未設定:03/09/05 02:39 ID:M651kGKy
あと
>無音に近いからね。
と書いてあるのは読めてるのかな?
無音だ。とは言ってないんだけどねえ…。
HDの音なんかは聞こえるし、負荷かけたらファン回り出すしね。
198名称未設定:03/09/05 02:57 ID:ReEFucQN
>>197
まさかとは思うけれど、負荷がかかっていないと電源ファンまで止まっちゃうの?
199名称未設定:03/09/05 03:01 ID:Yqdl0TYG
>>198
そりゃあないでしょ。ただ静音化キット組み込んだら、寒い時期はほとんど音聞こえなかった記憶があるよ。
200195:03/09/05 03:17 ID:3lrfipPn
>>196
会社だと普通にうるさいところもあるから、うるさくないと思う人もいるだろうが、
個人の静かな部屋の中ではどうかな?
うるさいうるさくないをどう感じるかは個人差があるけど、
冬場で温度が低い時のMDDが無音に近いと本当に思うのかい?
無音に「近い」って書いてあるのは分かってたけど、
無音に近いというのは「音がしてるというより、音がしてない方に近い」ってことだろ?
ホントかなぁ?
「無音に近い」とすれば、電源落としても(スリープに入っても)音が変わらないってことだよ。

まさか、オチとして196の部屋自体が比較的うるさいってことじゃないよね?

>>199
静音化キットって実際にユーザーに送られてきたのって
春以降だったと思うんですが、まだ送られてきた頃はまだ寒かったんですか?
それとも199のいう静音化キットはサードパーティー製のもののこと??
201199:03/09/05 03:25 ID:Yqdl0TYG
>>200
ん?送られてきたのって3月くらいじゃなかったっけ?もう4月入ってた?
まだ寒かった記憶だけがあるんだけど…。
202名称未設定:03/09/05 06:06 ID:aa/eWTZD
193は起動音と騒音(起動後)の区別がつかない人生を送ってる予感。
203名称未設定:03/09/05 09:27 ID:3lrfipPn
>>202

もちろん起動後の話だよ。
OS9で起動して使ってて騒音が気にならないというのなら、
それはそれで幸せなことだろうからね。
残念ながら俺はうるさいとしか感じられないけどね。
204名称未設定:03/09/05 09:44 ID:k43chG1q
>>203
真冬になれば分かるでしょ。静かなのが。
オレは暖房あまり付けずに服を着込んで使ってたよw
205名称未設定:03/09/05 09:49 ID:3lrfipPn
>>203
そうだとして、真冬に暖房つけずに使ってない以外はうるさいんだったら悲しいね。
冬の寒さを我慢して音が静かになってもあまり意味がない。
自分で買ったマシンだから、後悔したくないという気持ちは理解できるんだけど、
MDDの音は十分購入者を後悔させる要素だと思うけどな。
自分が買っちゃったもんだから、他の人にも買わせて同じ苦しみを味あわせたいのかな?
206名称未設定:03/09/05 09:58 ID:k43chG1q
>>205
うーん、よくわからんがとりあえずアンチ君なのね。
パワーサプライキットを組み込み前から使ってる俺には今のMDDは最高なんだけどねえ。
多分25℃前後ならかなり静かなはずだよ。12cmファンを交換すれば更に静か。
207名称未設定:03/09/05 10:55 ID:c4rinxIt

うちのG4(7月購入)、八月いっぱい働きました。
やっぱ使ってなんぼなんだなぁ……と。
もう元は取ったと。

九月は前半仕事暇なんでマターリしてます。
……と犬と散歩にでも行ってくるか。
208名称未設定:03/09/05 13:00 ID:eprcl+WA
今日ヨドバシで注文したけど、早くて2〜3ヶ月って言われたよ。
もっと早くこの板で確認すればよかった。ず〜っとヨドバシだったけど
これからはビックに変えよかな。最近親切だし、品揃えいいし。
あ〜2.3ヶ月か・・・。
209名称未設定:03/09/05 15:45 ID:Ue3lTsGF
>>208
今からでもビックに変えれば?
ヨドで、ビックだと納期が早い、そんなに待てない旨を伝えればキャンセル出来るでしょ。
210名称未設定:03/09/05 15:45 ID:zNUp2ZUW
今からビックで頼めば今月中には手に入る。
211208:03/09/05 16:10 ID:eprcl+WA
それが、お金もう払っちゃったよ〜。
212名称未設定:03/09/05 16:18 ID:Ue3lTsGF
>>211
それでも大丈夫。
ゴネろ。ゴネろ。そんなに待てない旨、ビックだと納期が早い旨を伝えれば大丈夫だって。
213名称未設定:03/09/05 16:32 ID:/lYhGyT1
いまさらデュアルブートとか

いい加減ウザイ、
214名称未設定:03/09/05 16:37 ID:gDGmUBXh
>>212
>ビックだと納期が早い旨を伝えれば大丈夫だって。

これは云わないでいいだろ(多分知ってるだろうし)。
まだモノを手にしてないんだから、キャンセルは簡単に通るよ。
215名称未設定:03/09/05 16:42 ID:O2u0Qjfd
>>214
よその店の事を出すのは効果的だよ。
まあ、店名は言わなくてもいいけど。
216208:03/09/05 16:52 ID:eprcl+WA
今まで必死でポイントいっぱい貯めてたから
今更キャンセルはできない・・・。(金が足りなし)
情けないな〜。
これからは、B○○で買おう。
217名称未設定:03/09/05 17:12 ID:ECMJvjhD
>>216
読んでる方が恥ずかしくなりました。
ポイントがないと買えないなんて必死すぎ。
218名称未設定:03/09/05 17:27 ID:nVZLYDe4
>>216

そのポイントで周辺機器買え。
219名称未設定:03/09/05 17:42 ID:gDGmUBXh
>>218
同意。
メディアでもソフトでもいいや(OS 9 メインでOS X に移行したいなら)。

>>216
クレジットカードあるなら、2回払いまでは利息つかないぞ。
220名称未設定:03/09/05 17:53 ID:bJCNh9Lb
>217
かわいいじゃん。
>208
がんばれよ!
221192:03/09/05 20:33 ID:gVi5wCgl
ああっ、なんか拙いひとレスで荒れさせてしまいましたか?
スマソ
えっとぉ、漏れは9ユーザーですので、Xと9のファンの騒音の違い程度は
理解しています。
でも、起動時音とかはでかいと思いましたが、
ファンについてはこんなもんじゃないか、と思ってましたので、
正直、気にしてません。脳内アボーンしてます。
そういう意味での「騒音じゃない」です。
222名称未設定:03/09/05 22:18 ID:Mrzler10
ファン交換、HD増設、スーパードライブ増設、完了〜。
元のHDからは抹殺していたXも増設したHDにインストール。
iPodとか使うのにOSXは必要だからね。

しかしファン交換したらかなり静かになった。これくらいなら全然気にならない。
223名称未設定:03/09/05 22:42 ID:z3RJpjy9
OS9でスーパードライブ使ってDVD焼くには
どうしたらいいのでしょう??
224名称未設定:03/09/05 22:46 ID:GcU4FXT/
>>223
CD焼くみたいにすればいいんじゃない?
225名称未設定:03/09/05 22:54 ID:gDGmUBXh
>>223
Toast 買う、これ最強。
226223:03/09/05 23:01 ID:z3RJpjy9
>225
やっぱり標準のソフトでは無理ですよね?
227名称未設定:03/09/05 23:03 ID:UkuJos4u
不備が多くて話しにならんよ。
やはし、トーストは良い。
228名称未設定:03/09/05 23:33 ID:FMxWp25O
スパドラ増設した人でOS9使用時の御注意。
オプション+イジェクトキーでスレーブの開閉。
だけど、オプションを間違えてコマンド押さないように。
落ちます…。
229名称未設定:03/09/06 03:46 ID:IXzOl0BC
前のG4で使ってたseagateのバラ4があるんだけど
dualdualにも付けられますか?
230名称未設定:03/09/06 08:22 ID:9Q5h0Lur
ok!
231名称未設定:03/09/06 14:50 ID:lKNPYQIK
229>230
thx!!
232名称未設定:03/09/06 21:02 ID:aK0qoEzO
いやー快適快適。
あとは部屋を片付けてちゃんと設置しないと…。
中々片付けられないのよねえ。
233名称未設定:03/09/06 21:44 ID:EyplWjyY
ほんま快適やで
OSXとOS9両方使うさかい、こりゃめっちゃええわ
234名称未設定:03/09/07 02:38 ID:hWVV49lP
みんなしっていると思うけど新宿の祖父地図にG4の在庫あるよ。
235名称未設定:03/09/07 03:01 ID:8G3f1f41
M9309J/Aて.BigDriveに対応していないってホントですか?
236名称未設定:03/09/07 03:06 ID:kDpxHJrJ
本当ではありますんよ。
237名称未設定:03/09/07 03:22 ID:3Kikal/2
「もしかしたらOS9使うかも...?」
と、心配性で買った人何人くらいいるんだろう(ここに)
で、結局OSXだけ使っている人は何人くらいいるんだろう
238名称未設定:03/09/07 03:59 ID:sD0AHncX
OS.Xへ移行中なんで
OS9の使用頻度は減って来てる
メインアプリはほとんど移行済みなんで
OS.Xがメインとなってしまった
FW800でもよかったかな?
239名称未設定:03/09/07 04:35 ID:e5CN+AKb
ここまでOS Xが使えてくると、いろいろソフトが欲しい欲が
強くなるね。

今欲しいのは、くだらないけどもスクリーンセイバー。
マトリックスコードのヤツ。アレのOS X版がいくら探しても無い。
どっかにねーかなぁ。
240名称未設定:03/09/07 04:49 ID:32k+JXyc
>>ここまでOS Xが使えてくると、いろいろソフトが欲しい欲が強くなるね。
>>今欲しいのは、くだらないけどもスクリーンセイバー。

どこまで使えて喜んでいるのかと思いきや、スクリーンセイバー、か。
ほんと、くだらんね。
241名称未設定:03/09/07 04:53 ID:Ccq6/EVC
>>240
少なくとも、俺には>>239は、>>240の駄レスよりは3倍楽しいが?
キミのくだらなく思わない物を伺いだいね。
242名称未設定:03/09/07 04:53 ID:mT/l0LOo
ビックカメラ
dual本日持ち帰りできます。
ヨド
2,3ヶ月待ちます。納期未定。
勝負にならん。
243名称未設定:03/09/07 13:03 ID:bwvHLiur
>>235
アップルのサイトで160Gまで推奨してるだろ。
対応してるってことさ。
OS9のシステムプロフィールでは138G迄しか認識しないけど問題ないよ。
180以上は自己責任で。
俺はマクの200を増設してるけど通常の作業では問題ないな。
244名称未設定:03/09/07 13:08 ID:bwvHLiur
全然関係ないけど
マクの200GのドライブをFireWireドライブケース(高速チップ使用)に
入れた場合と、内部のATA100バスに接続した場合の
1Gフォトショファイルを開くのにかかった時間。

FireWireドライブ 700s
内部のATA100バス 350s

こんなに違うとは思わなかった…
245208:03/09/07 13:09 ID:0+eQdrHM
皆ありがとう!!
今日ヨドバシに行ってキャンセルして
ビックに行って在庫確認、早速購入したよ。
2・3ヶ月待ってられないね。
しかし、ビックには在庫多かったけど、何でヨドバシには
ないんだろ・・・。
まぁ〜皆のお陰だよ。これからはビックで買い物だな!!
本当によかった。
皆ありがとう!!
246名称未設定:03/09/07 13:55 ID:XxkjcSdk
>>208
オメ!
ヨドとビックの人気の差じゃなくて、やっぱり仕入れルートの違いが大きいんだろうね。
ポイントは同様につく訳だし、自分も今度買う時は気をつけよう。
247名称未設定:03/09/07 14:18 ID:g4PwarJt
9erうざい。氏ね。
248名称未設定:03/09/07 14:27 ID:esf59Xa7

258 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/16 06:11 ID:RtBtKFlb

ま、アレだ。
発売以来2年半、いまだ3割にも満たない普及率であーだこーだ云われてもな。
せめてシェアが5割に到達してから人前に顔を出せや、はずかしいだろ >Xer

249名称未設定:03/09/07 14:33 ID:TBPbf9Ac
>2年半、いまだ3割にも満たない普及率

そうなんだ。
ひでー。
250名称未設定:03/09/07 14:59 ID:bwvHLiur
まあ、OSXもかなりまともになったし
来年あたりから普及率はかなり変わってくるんじゃないかな
251名称未設定:03/09/07 15:19 ID:3Kikal/2
やっぱり、DTP屋ならずとも、OCFフォントなんかを未だ使っている人は多いと思う。
割れの奴はすんなり移行してるんだろうが…。
252名称未設定:03/09/07 15:24 ID:FiIIIOt1
>>来年あたりから普及率はかなり変わってくるんじゃないかな

ふ〜ん、
積極的にOSXに移行するOS9ユーザはもう頭打ち状態だと思えるが。
つまり大多数のユーザは買った時のまんまのOS、ソフトを使い、

何の変化も期待しないどころか、変 化 を 知 ら な い 。

それはこの2年半の普及率が十分物語ってるんじゃないかと思う。
で、まあ、新規ユーザーが増えない限り普及にはま〜だまだ時間かかるかと。
そこで、マクの新規ユーザって年どれくらいいるのよ?

なんか、寒いなぁ。
253名称未設定:03/09/07 16:17 ID:Tk3yPYeP
1.25Dualを買おうと思うんだけど
タクシーに乗るかな?
箱てどのくらいのでかさですか?
254名称未設定:03/09/07 16:22 ID:kDpxHJrJ
のるよ。
でかめのタクシーならトランクに。
小さめなら後部座席に。
255253:03/09/07 16:41 ID:Tk3yPYeP
254、おお乗りますか サンキュ、助かった
256名称未設定:03/09/07 17:17 ID:TZgF0k5N
DTP屋はOSXを使わないで欲しい。
257名称未設定:03/09/07 18:32 ID:jOIluuS7
X使えねえ
258名称未設定:03/09/07 18:40 ID:rxaoP9jh
なんでDTP屋って嫌われてるの?
MacユーザーってほとんどがDTP屋じゃないの?
259名称未設定:03/09/07 18:58 ID:bwvHLiur
>>252
過去2年半の話を持ち出して必死になってる
君の方がよっぽど寒い。

>>258
このスレには常駐の嫌DTP荒らしがいるんだよ。
260名称未設定:03/09/07 19:06 ID:jTniR22e
涼しくなったら、OS9で起動しててもずいぶん静になったな
261名称未設定:03/09/07 20:04 ID:FUN+dL4Q
>>260
12cmファン換えてみな。
もっと静かになるぜ。
交換はHD増設出来るなら簡単に出来るよ。
262名称未設定:03/09/07 22:09 ID:MZuZM574
たった今ヅアルヅアルを注文!
で、メモリーを買いたいのですがどこかオススメありませんか?
263名称未設定:03/09/07 22:30 ID:TZgF0k5N
ageんな。うざい。
264名称未設定:03/09/07 22:43 ID:axL4hMp6
>>262
値段を取るなら、秋葉館とかの方がいいんでないの?
信頼性を取るなら、神和電気やオリオスペックかな?
で、実は俺は秋葉の路地裏で512MBを7600円のタイムサービスで
4マイ買った。 偶然かしらんが無問題。
265名称未設定:03/09/08 02:43 ID:YyVuhuNw
アポーストアで注文すると届くのはいつなのだろうかぁ。
注文しよっかなぁ。
266名称未設定:03/09/08 02:52 ID:btWb90Kn
DTP屋ってマクを写植機の代わりとしか見てない寄生虫だしな。
TNGやまーぱで問題ないことを確認された環境すら導入できないような貧乏DTP屋はWindowsにでも逝け。
267名称未設定:03/09/08 03:13 ID:CHZJF0MY
無職が職業差別してるぞ!

だから、無職なのか!
268名称未設定:03/09/08 04:13 ID:TEWmPq5F
>>265
2週間ぐらい。
269名称未設定:03/09/08 06:37 ID:+TLvPPqt
>>266
ゼニゲバ社長と、やる気のない引きこもり社員の巣窟を指して、
そう言うんなら、気持ちもわからんでもない…。
そういう絶望的な世界が、この地球のどこかにあるのだろう。
270名称未設定:03/09/08 11:45 ID:w2xtU/BH
そろそろG4販売打ち切りにして欲しいな。
買う人たちがウザ過ぎ。
271名称未設定:03/09/08 12:30 ID:VE0aJfUh
w
272265:03/09/08 19:44 ID:YyVuhuNw
結局、朝方1.25dual注文しました。
で、何故かもう出荷メールが届いて明日着くそうです。
273名称未設定:03/09/08 20:35 ID:uG47z2kk
>>272
購入おめ。
274名称未設定:03/09/08 20:37 ID:sFERxlRr
>>272
まじっすか?
8/14注文なのにまだ届かないオレって....._| ̄|○
もしかしてBTOなしですか?
8/14のときもBTO無しだったら3日間ぐらいで発送って言ってたけど...
275名称未設定:03/09/08 20:58 ID:bEkQeHHD
>>274
BTO って手作業でしょ ?
ふつう、考えたら「マス」のBTO なしよりかなり時間かかるヨ
276名称未設定:03/09/08 21:04 ID:cWvuHTD7
>>272
ほんと?
俺もそれなら明日注文してみようか。
277265:03/09/08 21:11 ID:YyVuhuNw
アリガト!>>273

>>274>>276
早く欲しかったからBTOナシです。
ストア表示では2〜3週間だけどね。
今、メモリをどこで買おうか悩んでます。
278名称未設定:03/09/08 21:15 ID:uG47z2kk
>>277
無難に神和で買えばいいんでない?

オレはPCショップでバルクのサムスン純正JEDEC準拠を買ったけど。
279名称未設定:03/09/08 21:16 ID:w2xtU/BH
旧型スレをageるのやめてください。
これから祭りなんだから。
280名称未設定:03/09/08 21:17 ID:uG47z2kk
>>279
はいはい。スマソ。
281名称未設定:03/09/08 23:58 ID:5JVbONg4
>>279
馬鹿言うんじゃねぇよ。
自分のかってだろ。 アゲんなってのもテメエの勝って。
お互い好きにしようや。

もうオマエ書き込まなくていいよ。バカ!
282名称未設定:03/09/09 00:00 ID:x9xZStxt
>>270
ひがむな貧乏人。どうせ買えもしないくせに(嘲笑
283名称未設定:03/09/09 00:28 ID:ecD4faA3
チマチマと小金を浮かすことばかり考えてる奴って、年とともに顔つきが卑しい、というかショボくなるよね。 FW800使っていると
そうなっちゃうのかな、あーやだやだ。
284名称未設定:03/09/09 00:42 ID:hkTlK4tC
G5が出たからって
G4を叩き出す奴って、器が小さすぎ。
285名称未設定:03/09/09 00:45 ID:S8iGXkzx
OS9で3年間同じ本体とソフト使ってて、昨日ようやくこのモデル買ったが
OSXだと今までのソフトが突然落ちたり再生がおかしくなったり
ハードウェアキー認識しなかったりしてるのでOS9はまだまだ使うと思う
286名称未設定:03/09/09 00:46 ID:jZ3I6ktU
FW800買って本当に良かった。
287名称未設定:03/09/09 00:52 ID:Mkpe3FDi
まあ9erは新製品出てもことごとく対応してなくて楽しめないよね(w
288名称未設定:03/09/09 00:53 ID:Xf5WbmB6
FW800買ったやつ、史上最強の負け組。
OSXはとろいしOS9起動もできない。哀れなり。
289名称未設定:03/09/09 00:57 ID:jZ3I6ktU
FW800は10.3で最適化されて高速なバスとデータスループットで
旧型再版品を凌駕してしまいFW800買って本当に良かった。

旧型再版品を買った香具師は人生の負け犬。

惨めだな(W
290名称未設定:03/09/09 01:03 ID:QbTDpPN0



 F W 8 0 0 ユ ー ザ っ て 妄 想 の 鬼 で つ ね (ゲラ


291名称未設定:03/09/09 01:07 ID:jZ3I6ktU
>>290

騙されて旧型再販品を買った負け犬君は必死ですね(W
292名称未設定:03/09/09 01:12 ID:hkTlK4tC
ウザッ
どうでもいいんだけど。
293名称未設定:03/09/09 01:13 ID:Pm0QgCj5
>>289
自分に惨めだなって言ってもだぁーれも同情してくれへんよ。
もう、よしとき!
294名称未設定:03/09/09 01:21 ID:jZ3I6ktU
>>293

うるせー!!
俺は今日・・・彼女に告ったんだけど振られたんだよ!!!
俺に・・・同情してくれよ!!!
295293:03/09/09 01:26 ID:Pm0QgCj5
ありゃ、そりゃ本当に御気の毒ですね。
人生イヤな事ばっかじゃないよ。がんばってね! ファイトっ!!
296名称未設定:03/09/09 01:27 ID:AkjIUWHA
>>289
10.3 で最適化が進むのは、言うまでもなく G5。
297293:03/09/09 01:32 ID:Pm0QgCj5
>>296
本当はそうなんだけど、今日はそっとしといてあげようよ。ね
298名称未設定:03/09/09 02:24 ID:jfweODpY
出荷メール来マスタ。明日バルク目盛り買いに行ってきます

PMG4/1.25DP/512/80/SD/J 1
この製品は以下のシステム構成となります:

Processor 065-4626 DP 1.25GHz w/ 2MB L3 per proc.
Memory 065-4433 512MB DDR333 (PC2700)-1 DIMM
Hard Drive 065-4389 80GB Ultra ATA-7200rpm
Optical Drive 065-4442 Apple SuperDrive (DVD-R/CD-RW)
Bay2 065-3389 None - Storage Bay 2
Graphic Support 065-4390 ATI Radeon 9000 Pro
PCI Support 065-1695 None
Fibre Chl PCI 065-4015 None
Modem 065-1245 None
AirMac Card 065-1899 None
Keyboard Language J065-4388 Apple Pro Keyboard-J
Mac OS Language J065-4386 Mac OS X-J
Country Kit J065-4385 Country Kit-J
299名称未設定:03/09/09 02:45 ID:evGjywvA
マルチうざい。不良品が届けばいいのに。
300名称未設定:03/09/09 04:38 ID:nLtsrYTJ
>>299
もう有頂天、18年ぶりの優勝みたいなもんなんだよ、許してやれよ (w
301名称未設定:03/09/09 06:33 ID:7GebE/Nw
こっちは真のユーザー、ユーザー予備軍だけくればいいから。
あっちは相変わらず荒れ荒れだし。
302名称未設定:03/09/09 07:07 ID:WiPyntfW
時代遅れ&型遅れでマターリしましょう。
303OS8 ユーザー:03/09/09 07:13 ID:tUaM729j
ユーザーの使用目的に合っていれば型遅れもへったくれもないっしょ。
高速マシンでなきゃ仕事にならない人はど〜んどん先へお進みください。

必要に迫られたら皆さんの踏襲された足跡をたどらせていただきますから。
304名称未設定:03/09/09 10:17 ID:9r5Wn6kj
>303
踏襲の使い方が間違っているようですが。
305名称未設定:03/09/09 11:01 ID:uEg1zebP
>>301
オマエが荒らしているの解って居るんだ。
いい加減にしろよな。
この、荒らししか出来ない能なしが!
306名称未設定:03/09/09 11:54 ID:evGjywvA
そうですね。時代遅れ&型遅れでマターリしましょう。
307名称未設定:03/09/09 11:55 ID:6pWkT+Er
去年2月(今から18ヶ月前)にQS1G Dualを購入。
当時はかなり満足できるスペックだったし今でも十分使えてるけど、
今時このマシン+α程度の性能のマシンを新品で買うとこうかいするだろうな。

20万切ってるって言ってもSuperDrive抜きだし、
OSXを使うために1GBくらいの(それなりのメーカーの製品の)メモリを積んだら
実は大して安売りってほどじゃないんじゃないだろうか?

もしOS9起動メインなら、あんなクソバカでかいファンノイズが耐えがたくなり、
ファン交換にも金がかかるよ。
308名称未設定:03/09/09 11:58 ID:l3k7CQY7
>>307
今更何言っているのさ?? いい加減にしろよ!!
309名称未設定:03/09/09 12:10 ID:hkTlK4tC
307
普通に考えて
1GDUALから1.25Dualに変える意味はあんまないかもな
メモリの差もいかせてないんでしょ?
どういう理由かわかんないけど、
310名称未設定:03/09/09 12:19 ID:evGjywvA
>>308
ネタにマジレスするなんて。
311名称未設定:03/09/09 12:38 ID:FSJ8YlZv
今まで450だったから、1.25Dualにしたらすさまじく快適になったよ
312名称未設定:03/09/09 23:19 ID:2W9Z/suN
>>311
それはおめでとう!
今まで、数々の誘惑に負けないで、良くがんばったね。
450も喜んでいるんじゃないかな?
313名称未設定:03/09/10 00:47 ID:LNapkhyu
>>311
俺なんかG3MT300UWSCSIからMDD買えなくてQS867の中古だぞ!
体感差は俺の方が上だ!

※おめでとうございます。450はどうしましたか?
314名称未設定:03/09/10 00:57 ID:UIHoTWXF
>>313
QS867は綺麗に顔じゃないですか。
自分は仕事用に轟音鉄仮面DualDual 買ったけど、顔はぶっさいくだし
いびきが五月蠅いやまんばみたいなマックですよ。
QS867はポリタンク仲間じゃ一等綺麗な筐体。
貯金してSonnet G4/1.2GHz を挿してあげたらどうだろ??
弟のQS733 は結構静かで、轟音鉄仮面DualDual にパフォーマンスが
肉薄しました4。
315名称未設定:03/09/10 02:18 ID:jY+2somr
>>313
セカンドマシンにとも思っていましたが
部屋に実際並べてみるとさすがに場所取るので
結局中古買い取りへゆきました
316名称未設定:03/09/10 11:24 ID:DYhWnfF+
テンプレの静音化の板スゴイね。
1.42GHzにしか付いてない銅製ヒートシンクを海外から取り寄せて交換してる…。
オレも欲しい…。
317名称未設定:03/09/10 11:28 ID:vGHeDiY/

あさってから、お待ちかねG5発売だね。
318名称未設定:03/09/10 12:31 ID:t25FtDcQ
>>291

スレタイトル読めよ。
「購入組」集合だぞ。
319名称未設定:03/09/10 15:26 ID:X1tHuIOZ
test
320名称未設定:03/09/10 16:48 ID:sCHe51vI
G5大きすぎ。デュアルブートG4でOSX使えば静かだし
当分はこれでいいや。
321名称未設定:03/09/10 17:50 ID:4nEVQMlt
322名称未設定:03/09/10 17:57 ID:+nQ4VJup
つくづくG4はダメダメCPUだったんだなあと思う今日この頃
323274:03/09/10 18:13 ID:Xuf/fnAq
出荷予定日を過ぎてもこないので、キャンセルしますた。
つーかアポーストア死んでください。
全てが遅すぎ。電話しても折り返しの返事こないし、自分(電話応対した人ね)ではわからんとかいいやがるし。
もう量販店で売ってるからkeepしたよ。
しかも、「お客様の都合の場合、返金2-3週間かかります」とかぬかしやがって。
出荷予定日より遅れてるんだからアポーストアの都合だろ!
もう2度とアポーストアで買わね。
324名称未設定:03/09/10 18:16 ID:vGHeDiY/
無礼な客だとアップルストアの人も大変だね。
325名称未設定:03/09/10 18:18 ID:Xuf/fnAq
↑アポーストアの人
&釣れますた。
326名称未設定:03/09/10 18:20 ID:vGHeDiY/
もしかしてID:Xuf/fnAqは、
ストアのコールスタッフの間で爆笑していた客かな。ゲラ
327名称未設定:03/09/10 18:24 ID:NxDLl3J8
藻まえら、本当に最終型だと思ってんのか。
そのうちアプル純正オーバークロック板が出て、さらにはG5まで・・・
328名称未設定:03/09/10 18:36 ID:u9hsHZWV
>>327
1がバカなだけだから気にすんな
そもそも重複
329名称未設定:03/09/10 18:57 ID:M7/swJrh
アポーストアで買うやつは欲望のままに行動しちゃうだけで何も考えてないだろ。
絶対、独自保証とかがある店頭で買ったほうがメリットあるよ。
330名称未設定:03/09/10 20:32 ID:O7fYTZS3
そりゃわかってんだけど、何故かアポーストアで買うのが
一番楽しいんだよな。
331名称未設定:03/09/10 20:37 ID:vGHeDiY/
ストアスタッフの顔が見えない分、
>>323のように「自分だけがお客様」みたいに勘違いする香具師も発生するわけだが。

新型を注文した時なんか、いつものことだけど。
まさか型落ちモデルでも騒ぐ香具師がいるなんて。
332名称未設定:03/09/10 21:16 ID:6kJFXc97
>>331
いつもの事なのも相当問題だと思うが…
333名称未設定:03/09/10 21:18 ID:4WM9HM39
この板って、妙にアポーストアを擁護する奴がいるよな。
どうして?
334名称未設定:03/09/10 21:27 ID:Xuf/fnAq
ああ、いつもそうなのか。スマン。知らなかった。>>331
なおさらアポーストアで買うメリットないな。
335名称未設定:03/09/10 22:03 ID:hhM+ujY8
こっちが正スレでしょ?
内容もこっちのほーがまともだし。
336名称未設定:03/09/11 00:14 ID:OQVYobBv
>>335
それは煽り屋にまんまとみんなが乗せられたのさ ククク
337名称未設定:03/09/11 01:40 ID:zInjuAfS
>>335
このスレの1が必死にあっちを荒らしてるからな
338名称未設定:03/09/11 03:11 ID:mmXf+U0/
>>337
おいおい…。その想像力をもっと他の事に使えないのかな?
残念ながらそこまで暇ではないよ。たまに覗いてはいるけどね。
あ、本スレ1です。
339名称未設定:03/09/11 08:00 ID:uuMMqBuy
て事は、あっちの>>1 ?? >338
ここでは何とでも言えるからな。信用なんないね。
340名称未設定:03/09/11 14:04 ID:VpqT5N5L
>>314
ども、ちと嬉しい。
QS733が肉薄!(OS9ですよね)

>>315
買取が良いですよね。
バラす人に買われたくないし。(ヤフオク)
341名称未設定:03/09/11 20:14 ID:E4Kug2Ar
>>339
ん?
前スレ1であり、本スレ1だよ。
342名称未設定:03/09/11 22:17 ID:k9eP8vha
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42482347

ここ妙に安いのだけど
誰か買ったやついる〜?
343名称未設定:03/09/12 00:27 ID:E2FEkcVp
入金確認後〜4週間前後での納品となります

あ や し い
344名称未設定:03/09/12 01:28 ID:y1S7WTsV
>>343
納期遅れの常連さんだよ。
345名称未設定:03/09/12 02:02 ID:E2FEkcVp
あれかな?
現金欲しさに先に振り込ませてあとでカードで買うという手口かね?
346名称未設定:03/09/12 22:33 ID:Z1F48H1Z
はえ〜。はえ〜。
DVDコピるの合計2時間弱。
少し知らない間に技術は随分と進歩したんだねえ。
347名称未設定:03/09/12 22:42 ID:68/DN7F4
あんたら貧乏人がうざいんで氏んで下さい。
348名称未設定:03/09/13 13:22 ID:SeX/2MTl
デュアルが20万円以下で手に入るとはいい買い物だった。
349名称未設定:03/09/13 13:25 ID:5uX3N6g3
↑SeX
350名称未設定:03/09/13 13:30 ID:Mls57VJn
君、G3
351名称未設定:03/09/13 21:47 ID:2QtC5LnU
iMacUSB2.0が10.2.7積んでるらしいが、
デュアルブートに10.2.7入れたらUSBが2.0で動きます?
352名称未設定:03/09/13 22:10 ID:jXtqd0ve
ハードとソフト位は区別できるようになろうぜ旦那。
353名称未設定:03/09/13 22:19 ID:hDqyrq/D
>>351
USB2.0カード+OSXで。
354名称未設定:03/09/13 22:43 ID:+eCNkUap
あんたら9erうざいんで氏んで下さい。
355名称未設定:03/09/14 00:44 ID:67MdsbRY
デュアルブートは安定したマシンでしょうか?
G5も良いけど、初期不良で泣かされたくないので
人柱レポートが出てマイナーチェンジするまでデュアルブートで行こうかと思ってます。
356名称未設定:03/09/14 01:01 ID:plogjXzq
OS9起動で使うにはうるさすぎるし、
OSX起動ならもっと速いマシンがある。
それにSuperdrive積んだらそんなに安くもない。
デュアルブートMDDはそんなマシンだよ。
俺は買っちゃったけど、どうしてもOS9起動が必要で
かつ新品が欲しいって人じゃなければこのマシンはやめた方がいい。

今、G4のグラファイトあたりを使ってるなら、
安めのアップグレードカードでも買ってそれをOS9起動用マシンにすればいい。
ソネットの1.2Gとかでも6万以下、800なら3万5千円だ。
OS9ならデュアルの恩恵も少ないしね。
中途半端なMDDなんか買わずに、G5マイナーチェンジのタイミングを待ってから買い足せばいいんじゃないか?

357名称未設定:03/09/14 01:03 ID:fd1cpIKX
>>355
安定してますよ。
騒音以外はいいマシンです。
初期MDDより色々と改良されてるしね。
(電源、ファン、ヒートシンク、PCIカードスロットのカバー)
358名称未設定:03/09/14 01:04 ID:Qvte4jA9
7/29にMDDをアップルストアで購入、9/13にマザー逝きますた。
今B&W300。遅いーーー
359名称未設定:03/09/14 01:06 ID:fd1cpIKX
>OS9起動で使うにはうるさすぎるし、
FANを交換しましょう。

>それにSuperdrive積んだらそんなに安くもない。
スーパードライブは今やポイントで買ってもお釣が来ますよ。

まあ、釣りでしょうが…。
360356:03/09/14 01:17 ID:plogjXzq
>FANを交換しましょう。

まとまな音になるFANはいくらで買えるんだい?
それにせっかく新品買ったのにいきなりサードパーティのファンつけると、
保証の扱いも面倒くさいよね。
(修理に出すときには元のファンに戻さなきゃならないでしょ?)

>スーパードライブは今やポイントで買ってもお釣が来ますよ。

なぜここでポイントの話が出てくるの?
同じ店で、例えばG5買えば同じようにポイントは入ってくるんですが。
頭悪いの?

>まあ、釣りでしょうが…。

釣りじゃないよ、買った人間としての素朴なアドバイスだよ。
逆に359こそ自分が買ったマシンを最高と思いこみたいだけじゃないのか?
361名称未設定:03/09/14 01:24 ID:fd1cpIKX
>>360
頭悪いのは君でしょうw
スーパードライブ積んだら安くないって書いてる事に対して、
追い金無しでスーパードライブを増設出来ると書いてるんですが?

>まとまな音になるFANはいくらで買えるんだい?
FANは3000円もしませんよ。
交換も内蔵HD増設出来る程度なら(つまり誰でも)出来ます。
てかまともとな音とか言ってる時点で釣りでしょ…。

>逆に359こそ自分が買ったマシンを最高と思いこみたいだけじゃないのか?
最高とは思いませんが、コストパフォーマンスは高いと思いますよ。
実際25万弱でスパドラ、メモリ1.5GBプラス、80GBHD増設、FAN交換まで出来てますから。
362名称未設定:03/09/14 01:37 ID:KLmZgkFV
確かに自分でスーパードライブつければすごく安いよね。
アップルぼりすぎ。
363356:03/09/14 01:56 ID:plogjXzq
195800円 本体
12000円×2 動作保証してる安売り512MBメモリ×2→合計1.25G
10000円 80〜120GのHDD
18000円 外付けSuperDrive(アップルのソフト起動保証はナシ)
3000円 361の言うファンの値段

安売りカメラ店のポイント10%を単純に引いて消費税のせて約25万だから、
361の価格は根拠はこの辺りじゃないかと思うが、
G5時代のマシンとしてみると25万は「安い」とまではいかないと思う。
上記の構成で20万切るか切らないかくらいだったらまぁ安いんだろうけど。
364名称未設定:03/09/14 01:58 ID:hYOFpVyY
「最高」ではないにせよ、
「妥協点」としてはこれまでのApple製品の中でも郡を抜いてるよな。
Dualboot購入者はかなりスペック低いマシン
使ってたんだろうし(多分G4 800MHz以下が多かったんじゃない?)。
何故そんなにこの機種を否定したがる奴が多いのか理解できん。
良い買いもんだと思うよ。

>>362メーカーなんて若干の違いはあるにせよそんなモンだ。
365名称未設定:03/09/14 02:02 ID:/Q00GKQ9
>>364
>良い買いもんだと思うよ。
みんなの価値観が統一されていれば
366名称未設定:03/09/14 02:13 ID:fd1cpIKX
>>363
メモリ512MBは3枚ですよ。1枚1万円弱。(今は値上がりして1万超えてるけど)
HDは80GBで7千円台でした。
外付けスパドラはそんなもんかな。(今はパイオニアの105が15000円くらいで買えるみたいですが)

まあ、昔の値段(MDD発売当時の値段もそうだけど、もっと古いマシンの値段ね)の感覚がありますからね。
今はどのマシンでも全然安く思えますよ。
367356:03/09/14 02:21 ID:plogjXzq
ちなみに「ファンは3000円以下」の話だが、
どのパーツが本当に良いのか等の知識は誰でも持ってるわけじゃないし、
マックユーザーだと単純なパーツを買ってきて交換するというのは一般的じゃないだろう。
もちろんWindowsユーザーだって、メーカー製のマシンの購入者が自分でファン交換するなんて
かなり少数派だよ。

> 内蔵HD増設出来る程度なら(つまり誰でも)出来ます。

「できない」とは俺も当然思わないが、メーカー製パソコンであるMacのファン交換が
一般的に簡単な作業だと思うなら、その感覚はちょっとズレてると思う。
ま、静音化したい「マックユーザー」だとちょっと高くても
マイクロソリューションあたりMDD向けのファンとかを買うんじゃないかと思う。
http://www.micro-solution.com/pd/msi/msc_gff01.html
新品買ったのに即保証なし、そのうえ自分でファン交換の作業まですること考えると
やっぱり今G4で25〜26万は安くはないと思うよ。
368356:03/09/14 02:25 ID:plogjXzq
増設用DDRメモリについてだが、
大して値段変わらないなら動作保証してるやつ買っておく方がいいと思う。
1万円の保証ナシと1万2千円の保証アリなら、俺は絶対保証アリを選ぶね。
(まぁ、メーカー製マシンのファン交換が「普通のこと」と考えてる人なら、
バルクでも何でもいいんだろうけど。)
俺はなんかトラブルがあったときに、いちいちバルクメモリを疑わなくてはならないようなのはイヤだね。
この辺りは人それぞれで違うと思うけど。
369名称未設定:03/09/14 02:31 ID:cYyKj0uD
>>356
いつもご苦労様ですw
メモリそんな高くないだろ〜。保証付きで1万くらいで売ってるよ。現在。
それに少し前までは八千円台だったよ。
あとバルクメモリでも純正で使われてるサムスンやマイクロンなら全く問題なし。

ってかアンタ買い物ヘタだろ?w
370名称未設定:03/09/14 02:35 ID:9mOc5v96
というか話の論点が完全にズレてる。またもや356にしてやられてるわけだが…
>デュアルブートは安定したマシンでしょうか?
>G5も良いけど、初期不良で泣かされたくないので
だからね。
これのレスとしてなら、357は模範解答だろ。
371名称未設定:03/09/14 02:39 ID:mWtrmIjD
新型シングルG5に負けてるみたいな。
G5すごくいいよ。なんで旧型に20万もだすのか?なあ。
372名称未設定:03/09/14 02:42 ID:EY1lP9DI
>>371
それだけの価値を見い出してるからですよ。
その価値が分からない君にはこのスレは無意味でしょう。
新型、旧型は関係ないのですよ。
373名称未設定:03/09/14 02:42 ID:/Q00GKQ9
そうでも良いけど、ヒートシンク、PCIカードスロットのカバーは
去年の出荷去れているものから導入されてるよ
374356:03/09/14 02:42 ID:plogjXzq
> バルクメモリでも純正で使われてるサムスンやマイクロンなら全く問題なし。

「問題ない」かを保証してもらえないのがバルクってことなんだが…。

カメラ屋のポイントの話が出てたので、
俺はカメラ屋での安めのMDD動作保証メモリの値段を書いたまでの話だ。

ちなみに買い物下手と言われてもかまわないんだが、
1000円2000円程度の安さを求めていろいろ店を探す手間とか、
交通費かけて秋葉原あたりに行ってしまう本末転倒なことは俺はしないね。
もちろんこの辺も個人的な感覚の違いだと思うけど。
375名称未設定:03/09/14 02:46 ID:S2Stpn4G
>バルクメモリでも純正で使われてるサムスンやマイクロンなら全く問題なし。
これはバルク買うならこの2つ買えば間違いはないよって意味だろう?

>1000円2000円程度の安さを求めていろいろ店を探す手間とか、
>交通費かけて秋葉原あたりに行ってしまう本末転倒なことは俺はしないね。
誰もしないと思われ…。情報収集能力も欠けているようだね…。
376名称未設定:03/09/14 02:48 ID:arryg44v
>大して値段変わらないなら動作保証してるやつ買っておく方がいいと思う。
動作保証と言いながら問題ないと書いてる文章を否定してる・・・。
377名称未設定:03/09/14 04:21 ID:xFHtFFxb
ドザの策略にまんまとはまってMacユーザー同士で対決しても仕方ないだろ。
良い人っぽいほど狙われるから注意な。
378名称未設定:03/09/14 05:30 ID:8UrZBvcm
>>371
いいのは判ってるけど、アポーの初期ロットは
何度も痛い目を見てるので・・・。

G5は、10.3とFCPが64bit完全対応になったら
買うでしょう。その頃には3Gとか出てそうだし(^^)
379名称未設定:03/09/14 07:22 ID:0nrwdLtm
カメラ屋のポイントだが、店によって

 (商品+消費税)-ポイント と
 (商品-ポイント)+消費税 と計算方法が違うので
注意しませう。
380名称未設定:03/09/14 10:33 ID:0zox3HWi
うをををををわをををををををををををををををををを
今ニューマックがキタ━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━ァ!!

まずまず・・・何をしなきゃいけないんだけ???
OS9のバックアップだっけ?_| ̄|○
381名称未設定:03/09/14 10:49 ID:FGhUP+Jz
メモリに関しては356の意見に賛成だな。
6層基盤とか使われてるチップのメーカーとか
その辺を参考に秋葉の裏を探し回ったけど、結局神和で
マックの動作保証をしてるサムスン製のやつにしたよ。
それでもシステムに負荷のかかる動作をやらせると不安定になるからな。
試してないから何とも言えないが
アップル製の純正メモリにしておけばこういうところで
差が出てくるのかもなと思ったよ。
382名称未設定:03/09/14 11:13 ID:MCfLm9cO


デュアルG4だと
バーチャルCPはサクサク動くんですか?
383名称未設定:03/09/14 12:53 ID:BM455fMl
うちは御徒町なので上野のヨドで買ってメモリは秋葉で買った。
結構幸せな環境なのかなw
384名称未設定:03/09/14 15:58 ID:8P1aZRoK
ばーちゃる こまーしゃるぺーぱー
385名称未設定:03/09/14 17:48 ID:8UrZBvcm
>>381
禿胴!!
メモリは動作保証の付いたヤツを一気に4枚買うのが吉。
同じメーカーでも製造時期が違うと、微妙にメモリのバラツキが出るんで。
とくにMDD/FW800はメモリにシビアみたいですから。

Appleのボードでも、サムソン製で統一しているのも関わらず
後で3枚追加して安定しないと嘆いているヤシがいたなぁ。

ちなみに私は秋葉館でかいまちた。
386名称未設定:03/09/14 17:58 ID:Xf6cXfcX
買っちまった。ついに買っちまったです。
青白爺さん-300から1.25Dualに乗り換え。
届くのは来週らしいですが全額入金したです。
メモリは512*3で37000円強。高いけど良い。嬉しいから許す。
どんくらい速いのかなぁ…顔がにやける…
387名称未設定:03/09/14 18:03 ID:8UrZBvcm
>>386
おめー♪
青白300からだと、すげー違うと思うよ。
でもOS9のアプリ、しかもG3-300でできていた
作業負荷レベルだとチョロすぎて感動薄かもー。
388386:03/09/14 18:09 ID:Xf6cXfcX
>>387
ありがとうぅ・・・*・゜(*´∀`*)゚・*:・・・
絵描きなのですがフォトショ使ってると
手とペンタブの動きがワンテンポずれるんです
このズレとフィルタ使った時のモッサリが解消されれば言うこと無しなのです
現物届くまでまだ時間かかるというのに今からドキドキしてます(w
389386:03/09/14 18:17 ID:Xf6cXfcX
あと映画の予告編とか見てると
コマ落ち?とかするんです
映像がところどころ止まって音だけ出てる、とか。
ぺインターはロクに動かせないし…
爺さんには良く頑張ってもらったけど、ここらが潮時だったのでしょう
390名称未設定:03/09/14 19:48 ID:MCfLm9cO




デュアルG4だと
バーチャルCPはサクサク動くんですか?
使ってる人は教えてください



391名称未設定:03/09/14 19:55 ID:Ue0zSn/J
バーチャルCPって何?
392名称未設定:03/09/14 20:18 ID:BKRjo6RQ
>アップル製の純正メモリにしておけばこういうところで
>差が出てくるのかもなと思ったよ。
それがサムスン(基板もチップもサムスン純正)やマイクロンなのですが…。
ふつーに売ってるですよ。PCショップで。
393名称未設定:03/09/14 20:33 ID:8UrZBvcm
>>392
それがですね、同じサムソンものでもバラバラに買った4枚刺したりすると
メモリの個体差でダメって事があるんですよ。
とりあえずマック用と書かれてある物を買うのが安心なんです。
まあサムソンのバルクでも動けばラッキーって感じですかね。

なんかMDD/FW800って、かなりメモリにシビアみたいです。
394名称未設定:03/09/14 20:36 ID:BKRjo6RQ
>>393
シビアなのは承知してますよ。
グリーンハウスのMac用でも不安定になったって話もあるしね。
というかバルク買うのにバラバラに買うのなんか論外でしょ。
同じロットのやつで揃えないと。
ただ、アップル純正(そんなのない)とかバカな事書いてるから、中身はサムスンとマイクロンですよ。
と書いただけですよ。
395名称未設定:03/09/14 20:49 ID:SiJZkJeD
今売ってるのって
キーボードは新しいやつなのかな?
396名称未設定:03/09/14 21:45 ID:Ue0zSn/J
古いやつ。新imacは新しいやつだった。
397名称未設定:03/09/14 21:48 ID:plogjXzq
アップル純正って書き方はアレだが、
「製品としてMacの動作を保証されている」のと、
「保証されている製品と同じチップが使われている」ってのは
全然違うことだと思うけどね。
398名称未設定:03/09/14 21:50 ID:0W57l42L
>>397
いや、同じチップじゃなく、全く同じモノ(基板、チップ)なんだけどね。
保証はないが。
だから見分けのつかない素人は黙ってMac用と書かれたメモリを買いなさいってこった。
399名称未設定:03/09/14 22:01 ID:8UrZBvcm
>>396
あれ?
ウチのは新しいヤツだったよ。
白くて小さいヤツ。
400名称未設定:03/09/14 22:04 ID:plogjXzq
俺が言っているのは保証のことだから、
動く動かないの話じゃないよ。

素人って言葉を何のために使ったのかわからんが、
Macを仕事の道具として使う「プロ」だったら
ケチってバルク品なんか使わないと思う。
401395:03/09/14 22:04 ID:SiJZkJeD
>>396
>>399
どちらの可能性もありってことなんですかね。
できれば古いタイプが好みなんですが…。
402名称未設定:03/09/14 22:10 ID:0W57l42L
>>400
>ケチってバルク品なんか使わないと思う。
そんな大きい会社じゃないんでね。
バルク並に安いグリーンハウスを好んで買ってるよ。
で、自宅用にはサムスン純正バルク(値段はグリーンハウス箱物より高い)を
好んで買ってるよ。
オレが言ってるのは相性の話だよ。メモリが何で永久保証が多いか知ってる?
めったに壊れる物じゃないからだよ。要するにちゃんと動けば問題ないんだよ。

>「製品としてMacの動作を保証されている」
これを書いておきながら、
>動く動かないの話じゃないよ。
これかよ。支離滅裂ですなw
403名称未設定:03/09/14 22:13 ID:0W57l42L
ま、情報としては今回のMDDには、
サムスン純正(新型モジュールではなくJEDEC準拠モジュール)と、
マイクロン純正が使われている。
だからバルク買おうと思ってる人はこの二つだと問題なく認識する可能性が高い。
って事を言いたいのさ。
但し、自己責任でヨロシク。心配な人は神和で買いましょう。
404名称未設定:03/09/14 22:49 ID:8UrZBvcm
>>403
うちはソフマップで2Gメモリにした状態で買ったけど
ADTECのXserve/MDD用って書いてある箱に入ってる
ヤツだったよ。

トラブル無しっす(^^)v
405名称未設定:03/09/14 23:01 ID:4yNqyIJc
>>404
ADTECは評判通り、イイモノを使ってるでしょ。
てか箱物で、Mac用と書かれてる物で問題あると困るよw
406381:03/09/14 23:12 ID:FGhUP+Jz
>>392(394)
アップル純正ってのはアップルが動作保証を行ってるって意味だよ。
そんなことも分かんないのかよ。
例えばプリンターに入れるメモリやイーサカードが市販品に比べて
明らかに馬鹿高かったりするのは、メーカの動作保証基準をクリアした製品が入れてあり
動作環境をシビアに保証してるという意味合いがあることぐらいは知ってるよな。
そう言う意味でのアップル製メモリってことなんだけどな。

>>398
>いや、同じチップじゃなく、全く同じモノ(基板、チップ)なんだけどね。
見比べたのかい?

>>402
>>「製品としてMacの動作を保証されている」
>これを書いておきながら、
>>動く動かないの話じゃないよ。
>これかよ。支離滅裂ですなw

俺は400に同意するな。
要は『プロとして仕事で使うんであれば、多少高くとも保証と出所のしっかりした
製品を買うものだろ。』と、彼は言いたいわけだ。
そう言う意味で『動く動かない』は問題じゃない
最優先事項は『保証』だと言ってるんだよ。

相手の意図を理解せずに特定の文節だけ抜き出して
揚げ足をとるのは厨房のやることだぜ。
407名称未設定:03/09/14 23:15 ID:UgqOPRcW
ツクモとかでメモリー相性保証(500円位)やってるけど、
マックでもいいのだろうか?自作だけかな?
408名称未設定:03/09/14 23:33 ID:mWtrmIjD
いやー、いいわこれ。モニターの横においても
騒音は気にならないし、Xもきびきびうごくしな。
久々に愛着の持てるマシンだね。大昔に使ってた2Ciを思い出したよ。(涙)
1,8を店頭で見てえいや!っと買ったけどまあ、正解。
デュアルは2年後ぐらいに4Gモデルあたりで買うよ。
G4でも安いよなあ。
409名称未設定:03/09/14 23:41 ID:8ddpEl4l
>>408
くそーG5自慢だね。

MDDなんてOS9で立ち上げた瞬間、掃除機並だぞー(T.T)
QS売ろうかとおもたけど、OS9用に残しておこうかと思いますた。

だったらQS残して
MDD OS9ブートモデルじゃなくてG5買えばよかったっちゃ。
410名称未設定:03/09/14 23:47 ID:hzuqavKl
>>409

人生の負け犬ですね。
411名称未設定:03/09/15 00:02 ID:bnlVPNLB
>>410
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
412名称未設定:03/09/15 00:08 ID:Z85v/W7P
mac people見た?
G41.25DUALとG51.6のベンチ。
現時点では、あまり変わらず。
価格を考えると、G4いいかもしれない。
1.6が型落ちになった時にどちらを買うか購入を考えよう。
あ、つっこみ入る前に言うけど、別にお金に困ってる訳ではないんだけど、20万以上もパソコンにお金出したくないんだ。
413名称未設定:03/09/15 00:16 ID:kBN9suga


デュアルって
バーチャルPCは、サクサク動く?
購入検討中

414名称未設定:03/09/15 00:21 ID:jT25EPk9
G4/MDDとG5は仕様も含めて全然違う。
OS9が必要ならMDDだし、必要ないならG5だろ。
ついでに書くとMDDの195800円ってモデルは
光学ドライブがSuperdriveじゃなくコンボ。
415名称未設定:03/09/15 00:24 ID:RJZZUjkN
>>381
お前必死だなw

>アップル製の純正メモリにしておけばこういうところで
Apple製って言ってるじゃんw
メイドインアップルだろ。

んで、398も397を良く読め。400も良く読め。つっこみどころがとてもズレてる。
オレが言いたい事も良く読め。403だ。
バルク買おうと思ってるヤツに情報を。と思ってるだけだよ。

まずお前の書いた381の文章がつっこみどころ満載なんだよ。
保証付き買えって言いながら、保証付き買っても不安定って何言ってるの?
それで問題あるってんだから、じゃあ『内部に搭載されてるモノと同じバルク』を
買ったほーがいいって書いてんだよ。但し、もちろん自己責任で。だけどね。

ま、何度も同じ事言うけど、心配な人は保証付き買って、自信ある人はバルク買えばいいって事だけだよ。
416名称未設定:03/09/15 01:07 ID:jT25EPk9
>>415
> ま、何度も同じ事言うけど、心配な人は保証付き買って、自信ある人はバルク買えばいいって事だけだよ。

言葉の使い方が間違ってる。
心配な人が保証付きを買う、ってのはまだいいとして、
自分でない誰かが作った製品に対して「自信」ってのは変。
例えばパーツの取り付けとかの話で「自信がある人は自分でやればいい」というのとは全然違うだろ?
バルクを買うのは「自信がある人」じゃなくて「保証が効かなくてもいい人」なんだよ。

何度もいろんな奴に言われてんだから、その程度は理解しろよ。
417名称未設定:03/09/15 01:12 ID:xEV8tv/T
MDDユーザがもう必死。
418名称未設定:03/09/15 01:16 ID:ebEH+r9d
(;´▽`)おいおいオマイラ、
なに文句たれてんだよ
糞安くなってから、買ったオマイラにどーこー言う資格無いんだから
最近糞MDDuser増えてウゼぇよ
419名称未設定:03/09/15 01:22 ID:PgTmCRJM
>>418
おい!ここのスレタイよめんのかー(W
420名称未設定:03/09/15 01:23 ID:Ukw7HizW
G5はデュアルで使ってなんぼって感じだからなぁ。
2GhzX2が手頃な値段で手にはいるならいいけど、現状は「待ち」が正解でしょ。
421PPP:03/09/15 01:27 ID:BaSht00B
今の所 G5で VPC は 動きません!
422名称未設定:03/09/15 01:29 ID:PgTmCRJM
>>420
禿胴!
あとOSX10.3&アプリの64bit化待ちでーす。



なんか8100最初に買って時と状況がにてないか?
OSが最適化されてなくって、イマイチ早くなかった時とさー?>G5
423名称未設定:03/09/15 01:29 ID:RJZZUjkN
>>416
お前ほんと必死だなw
それはお前の言葉の取り方だろうが。
まあ、書き方悪かったかもしれんがオレが言いたいのは、
『バルクでも問題ないって自信あるヤツは』って意味だよ。

何度も言うが、こんな話したいんじゃなくて、
心配な人は保証付き買って、保証が効かなくてもいい人(もうこれでいいよw)はバルク買えばいいって事だけだよ。

てか381のつっこみどころ満載の文章をまずつっこめよ…。
424416:03/09/15 01:47 ID:jT25EPk9
自分で認めてるからまぁいいけど、415の書き方が悪いのは間違いない。

それでもまだおかしいと思うのは、
> 『バルクでも問題ないって自信あるヤツは』って意味だよ。

何に対する「自信」なんだ?
「もしバルクで相性問題などが起きた時(購入後しばらく使った後でも)に、
保証がないので交換/返品を受けつけてもらえなくてもかまわないという『覚悟』がある奴」
ってことだろ。
「自信」って言葉を選ぶことがおかしいんだよ。
もちろんその後の説明を見て、415の言いたいニュアンスは分かるんだが、
文字ベースのやりとりなんだから言葉はちゃんと選んでくれ。
425381:03/09/15 01:52 ID:cd4ABCwB
>>415
>>アップル製の純正メモリにしておけばこういうところで
>Apple製って言ってるじゃんw
>メイドインアップルだろ。

>>406の前半きちんと読めよ。きちんと読んでりゃそんなレスつかねえよ。
まあ381での書き方が紛らわしかったのは認めるが
406でのフォローをカチ無視したオメーさんのご都合論理展開は解せないな。

>保証付き買えって言いながら、保証付き買っても不安定って何言ってるの?
だから381でアップルが保証してるモノの方がいいのかなって書いてるじゃんかよ。
その為の純正品だしな。
406で書いたように、純正メーカーが保証してる製品の方がよりシビアな環境での
動作テストを行ってるんじゃないかという仮定の話さ。
きちんと読めよな。
426名称未設定:03/09/15 02:14 ID:RJZZUjkN
>>424
自信の使い方がおかしいって?まあ、オレの言葉の使い方がおかしいんだろなw

>>381
>アップル純正ってのはアップルが動作保証を行ってるって意味だよ。
何言ってんだよ?誰がそんなの決めたんだ?もうめちゃくちゃだな…。
いや、言いたい意味は分かるよ。ただはなから突っ込んでるけど、Apple純正品ってのはないのよ。
勘違いしてる人間多いけど、HDもメモリもドライブもApple純正品なんてない。Apple製なんてないのよ。
そこんとこ知らない人間はAppleストアで馬鹿高い値段出して増設するんだよ。
それを知らない人間の為にバルクの情報を書いてるわけ。全く同じ物買えるよ。
但し、保証無しだけど。って事で。実際そうやって購入して問題なく使えてるよってね。

もうレスくれなくていいよ。堂々回りだ。
てかこっちは明日も仕事だよ…。
427名称未設定:03/09/15 02:19 ID:RJZZUjkN
堂々回りも間違えてそうだな…。
ま、もういいや。
428名称未設定:03/09/15 02:57 ID:PgTmCRJM
昔は Appleロムを搭載した純正と呼ばれるHDDあったけどねー。
まあHDD自体はSeagateとかのドライブ屋さんに特注もんなんだろうけど。
あっ、パーツとしては売ってなかったけどね。

まあメモリに関して言えば、動けばラッキーっという気持ちで
バルクに手を出しましょう。

メモリトラブルって、起動しないとかの目に見えるようなトラブルの場合と
起動してはいるけどソフトウエアのバグともとれるような微妙なトラブルが
あるんで・・・ややこしいんですよね。

前者なら、交換すればいいのだけど、後者だと、原因を特定しずらいので
メッチャやっかいです。
なんで、わたしは406や400の「仕事でつかう・・」発言には同意します。
429381:03/09/15 03:59 ID:cd4ABCwB
>>381
>>アップル純正ってのはアップルが動作保証を行ってるって意味だよ。
>何言ってんだよ?誰がそんなの決めたんだ?もうめちゃくちゃだな…。

だから、406でそう言う意味で使ったと書いてるだろ。
406を読めば俺の言いたい事は判ると
紛らわしい書き方をしたのは悪かったと
言いたい事が判ってるならいいじゃねーかよ。
まったく、頭の固いヤツだな。
>ただはなから突っ込んでるけど、Apple純正品ってのはないのよ。
だから【アップルが製造してる訳じゃない】ってのははなから判ってるって
そんなん【常識】じゃねーかよ。(つか、俺の言いたい事判ってねーじゃねーか)
406でもプリンターの例を引き合いに出して説明してるだろ。
ポイントはアップルが動作保証をしてるトコなんだと
俺や400や428が重要視するのはそこなんだよ。

でな、アップルが正式に保証してるHDは相性や信頼性に関する審査のハードルが高い
って話を聞いてるんだよ。(あくまで人づての話で実際のトコロは知らないけどな)
だからメモリに関しても何かあるのかなと思ってるわけさ。
実際428の言うような微妙なトラブルはあるわけだし
そうした時の原因の切り分けには困るわけだしな。
俺も昔はよくバルク品を買って安く済ませてたけど、いつの間にか
仕事で使う機材にはきちんと保証された製品を使うようになったよ。
その辺に君と俺らで仕事に対するスタンスの違いがありそうだけどな。


でさ、『実際にメモリのバルク品と純正品がまったく同じ製品だということを
君の目で見比べて確認したのか?』という406での質問には答えてくれてないよね?
430名称未設定:03/09/15 04:11 ID:L2k0LFxz
不毛ダア・・・。

安心と保証が欲しい人→純正品
そんなのに高い金払いたくねえよな人→バルク品

Apple等のメーカーの信頼度云々を別にすれば、
純正vsバルクの結論は出てんだからもういいんじゃねえか?
431名称未設定:03/09/15 05:01 ID:JFTSrcdV
あれだ、クルマの純正ナビが高いのと一緒っつーことだろ
432名称未設定:03/09/15 05:38 ID:RiJaVXYE
でも、Apple純正(リンゴマーク入)のHDDはメーカー販売品と変わらないよなぁ・・と。
型番までそのままだし。
433名称未設定:03/09/15 06:23 ID:L2k0LFxz
>>432
き、君は脳が足りんのか?多分ワザとだろうが、
1.Apple純正(リンゴマーク入)→Appleの保証あり
2.他メーカー販売品→Appleの保証なし
で、1を「安心及び正当な文句の持って行き場」として考える人は
多めにお金出しな。っつー話なの。
判断は人それぞれ。
434名称未設定:03/09/15 08:08 ID:iw2BMAnp
>>429
粘着ウザイ…。もうレス返すなって言ってるだろ…。

>でな、アップルが正式に保証してるHDは相性や信頼性に関する審査のハードルが高い
>って話を聞いてるんだよ。
それAppleで働いてる知り合い(契約社員)が客に言ってたよ…。
メモリもHDも純正って言って説明してるらしい。
もちろんバルクと違い、Appleで保証はあるが、メモリなんてやたらめったら壊れるもんじゃないからね。
HDも純正(以後そう呼びます)で採用されてるシーゲートなんかはバルク品でも3年保証あるんだぜ?
だから俺はバルクの方がメリットがあると思う。ま、そこは考え方の違いだろ。
ただ中身は同じ物だよ。

>『実際にメモリのバルク品と純正品がまったく同じ製品だということを
>君の目で見比べて確認したのか?』
上でも書いてる人いるけど、HDは型番で同じ物と分かるだろ?
ただ貼ってあるシールの一部の表記が違う。Appleロゴ入り。ただそれだけ。
中のファームのバージョン?も普通に売られてるバルクと全く一緒。確認済み。
ドライブなんかは逆にApple純正だとファームで機能を制限されてる場合がある。
その場合は自分で後から足したほーが機能制限なしで使えたりしてメリットがある場合がある。
で、問題のメモリね。ストアで増設したら確か今はマイクロンが刺さってくるんじゃないか?
俺のは標準でサムスンが刺さってて、それと同じ物をバルクで購入しただけ。
そりゃ細かい型番の違い(ロットによる)はあるが、仕様の違いはない。

あ、一つだけあるぞ。Apple純正と呼べる物が。ファンだけかもしれんが、あのコネクタだ。
なぜかプラスマイナスが逆なんだよ。Appleのって。

もうレス返さないでね。話は平行線のままだから。考え方が違うんだよ。
435名称未設定:03/09/15 09:00 ID:gkjeMg1w
メモリ厨どもウザイ。もうやめれ。
436名称未設定:03/09/15 09:04 ID:YXtKgxgY
>>407
メモリはわからんがHDDの保証はあったよ。
幾らか払うとバルクのHDDも何年か保証。
437名称未設定:03/09/15 09:37 ID:rLlKyF6z
お取り込み中済みませんが、>>356について聞かせてください。

いまG4/400/ATIのものを使ってます。3年ぐらい前に買いました。
仕事の都合でOS9がメインなのですが、もう少し早くしたいのです。
今の400をアップグレードカードで速くするか、こちらの機種を買うかで悩んでるんですが、
このスレ見てると個人的に騒音がとても気になります。
(夜中に仕事することが多いのと、お金もちょっと…)

かといってアップグレードカードってのも何かすごく不安があるんですけど、
問題ってないものでしょうか?熱とか、本体との相性みたいな…
メモリとHDの増設ぐらいはできるんですが、
それぐらいの知識(当方女性)でも大丈夫なのでしょうか?
あと、お勧めのメーカーとかありますか?

すみませんが詳しい方いましたらアドバイスお願いします!
438名称未設定:03/09/15 10:12 ID:e5o3fm4W
ヤフオクで笑えるのが、デュアルブートってかいてあるけど単に古いだけ
っての。
439名称未設定:03/09/15 10:18 ID:PgTmCRJM
>>437
9メインなら、シングル1.25でいいのでは?
何故かシングル1.25は、9でもそんなにうるさくないみたい。
デュアルは・・・(T.T)
9だとFCPとかAE以外そんなにデュアルの恩恵ないですしね。

アップグレードカード高いし、改造経験がないのならアップグレードカードは
避けた方がいいと思う。QS2002/933Mhzとかの中古狙う方がいいと思う。
特に仕事でつかうならね。

440名称未設定:03/09/15 11:11 ID:jT25EPk9
>>437,439

確かにMDDシングル1.25はOS9環境を延命する選択肢としてはありかもしれないが、
アップグレードならソネットの800MHzとかは安いし、結構オススメだと思う。
秋葉館あたりで36000円で買えるし、今400ならざっくりと倍くらいのスピードになるだろう。
もちろん1.25ギガのとかアップグレードカードでもいいんだろうけど。

個人差はあるし、失敗のリスクもゼロとは言えないけど、
HDDを増設できるなら、G4カードの取り付けはそれほど難しくないはず。
QS933は中古ショップやオークションなどでの相場がちょっと高いんじゃないかと思う。
こっちを買うなら、素直にMDDシングルにしておいた方が良いだろう。
ただ、MDDシングルは本体だけでなく、メモリも買い直さないとダメなので、
そのコストも考えないとマズいね。
441440:03/09/15 11:15 ID:jT25EPk9
ちなみにアップグレードカードの相性や安定性はそんなに心配ないと思う。
俺の使用実績でしかないが、ソネットの800は安定性に特に問題はなかったよ。
陳腐化しかけていたG4/400がそれなりのマシンになったので、コストパフォーマンスは良いと思う。

442439:03/09/15 11:38 ID:PgTmCRJM
>>441
大方は同意なんだけど・・・

とりあえずCPUの交換はヒートシンクからバラしていかなければならないから
HDD増設とは違ったスキルは必要になります。
仕事でお使いということなので、ここで失敗したときのリスクと
安定しているSonnetの物でも相性問題が皆無かというとそうでもない。

改造経験が無いなら&サブ機をもっていないなら、万が一の時のトラブルシュートの時間に取られる時間が仕事に直接影響しちゃいますからね。

まあ上のメモリ論争と同じようなことなんだけどね。

QS933を勧めたのは、騒音の事もあっての事。
メモリは400のだとQSシリーズは転用できなかったのではないかな?
443名称未設定:03/09/15 17:08 ID:2xmgpqWp
>437
うわ〜境遇まったく同じかも〜。
私もG4/400から乗り換えました。dual1.25に。
確かにOS9動かすとうるさいのですが、速さは格段にあがりましたね。
フォトショで3000*3000(350dpiでレイヤー50枚くらい)のサイズが
瞬時に開いたときはおお〜と思いましたよ。

使ってみて思わぬ伏兵がいたなーって感じたのは、OSXが思いの外
面白かったことw
それまではOSXへの移行しないだろうなって考えてたんだけど
今ではもう暫くはmac使うんだろうなーって思ってます。
OS9だけしか使わない、ってもう決めてるならシングルで充分なのかも知れませんが。

半年前ぐらいにカード挿してUPグレードしようかなーって思った時期もあったけど
面倒くさくなかった分、こっちで正解だったかなって思ってます。
お金はちょっとかかるけど、その分はたくさん描いて稼ぎましょうって事でw

長レスすまそ。
444443:03/09/15 17:18 ID:2xmgpqWp
あらやだ。437さんはどこにも物描きだなんて書いてなかったですね。
仕事に使う、夜中、っていうキーワードで勝手に同業者だと変換してました。
ゴメンネ>437
445名称未設定:03/09/15 23:13 ID:J4o20NQh
ある意味アップグレードカード潰しの価格だよな、今回のデュアルブート。
例えばG4/400にメモリ192MB分積んで、コンボドライブにしてRADEON9000相当のグラボ積んで
HDD80GBにしてCPUアップグレードカード差すより
素直にデュアルブートのシングルでも買った方がいい。
騒音がって言うけど、ファン変えればいいし、メモリバスとかも違うし
なによりアップグレードカードよりは安定してるし、1年本体に保証がつく。
446名称未設定:03/09/16 00:53 ID:BKjyb4i6
>>443
同意。使えないので使わないと思ってたOSXは以外と使えた。
でもOS9の爆速も捨てがたい。
447名称未設定:03/09/16 00:59 ID:OGHfEPRx
G4のOSXが嫌いであって、G5のXは嫌いじゃないんだ
むしろ好きなんだよ
448名称未設定:03/09/16 02:07 ID:HFvKWMAb
>>446
この機種だとOS9は爆速だよねー。
でも爆音がうなり揚げるけどー

でもヂュアル対応ソフトだとOSXの方が速いー。

449名称未設定:03/09/16 09:46 ID:EKpAPpJ6
デュアルブートの最後で最強のマシンを買うつもりで
様子をうかがってるんだけれども
ホントに現行マシンがソレなのかな?
クロックアップしたりとか無いかな?
大体いつまで売るんだろーか
450名称未設定:03/09/16 10:42 ID:7/z+p0YY
>>449
デュアル買うつもりなら急げ。
このまま品薄な状況が続いて一度も在庫が潤う事なく消えていくよ。
451名称未設定:03/09/16 11:17 ID:vZSWOo1v
>>449
うん、ボクも急いだ方がいいと思う。
一度撤回しての延期で、ボロクソ叩かれたヤツだから
2度は無いと思う。
452名称未設定:03/09/16 11:23 ID:2+dNy6Qr
少なくとも年内は販売継続だとキ販の人が言ってい
453名称未設定:03/09/16 11:38 ID:dNM9TY5S
1.4にクロックアップされ、2,3万値下げされたとしても
それほど痛くはないが、買い逃したら痛いぞ。
年内は売ると言っても、G5の供給が良くなったら
在庫しぼってくるだろうし。
454名称未設定:03/09/16 11:42 ID:EW0y//i8
1.25GHz dualは今のところ最速だから、買ってしまった方がいいかも
G5の2GHz dualも、
CPUの速度がダイレクトに出るレンダリングの作業では、
ハッキリ言ってまだ恩恵を受けられない。
2倍も行かないんじゃないか?
455名称未設定:03/09/16 13:17 ID:T/HdW59b
アポーの本心はもうデュアルブートPMG4売りたくないんだろうけど、
G5も時間かかるし、決算悪くなると株価下がるから、
思ったより売れたMDDを延命したんだろう。

アポーの気が変わらないうちに買っておけ
456名称未設定:03/09/16 14:35 ID:vZSWOo1v
G5店頭であまってるみたいだぞー。
一方Dual Boot MDDバカ売れ。
ということでアポーは、今のバックオーダークリアの見通し
ついたところでMDD生産中止って事になるかもねー。
457名称未設定:03/09/16 15:21 ID:eUmH7wwf
相変わらず9erウザイでつネ。ポリタンク抱いて氏んでください。
458名称未設定:03/09/16 16:03 ID:1wzvk01g
G5デカ過ぎて買う気にならん。
あの筐体が4年くらい続くと思うと、デュアルブート購入でG6待ちもいいと思った。
459名称未設定:03/09/16 21:04 ID:ofNl9ky+
ファンを変えてみようと思ってるんだけど
>2にある山洋のファン「109P1212H119」って
「109R1212H119」と同じなのかな?
109Pと109Rの違いなんだけど…。
分かる人おねがい〜m(・_・)m
460名称未設定:03/09/16 21:07 ID:RQWedlk6
>>459
あ、オレ換えてるよ。Rの方です。
多分、PからRに型番変わっただけなんじゃないかな。
スペックは全く同じです。
OS9だとかなり違いがあるよ。純正とは。
461名称未設定:03/09/16 21:15 ID:6w1FBWPV
素直にマイクロソリューションを勧めるよ。
山洋よりもカナリ静か。
462名称未設定:03/09/16 21:21 ID:RQWedlk6
>>461
値段ほどの差があればいいんだけど、そこまで差はないからねえ。
テンプレにも入ってる某板で両方試した人数人がそう言ってるしね。
あと風量が落ちるのが気になる。sanyoのは風量が落ちない。
まあ、マイクロソリューションのでも風量は足りてるんだろうけど。

オレ的にはその辺の件ふまえてsanyoオススメします。2000円代で買えます。
463名称未設定:03/09/16 21:26 ID:ofNl9ky+
うわ〜即レスありがとうございます〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
安心して山洋109R1212H119買うことが出来ます。

変えてみてどうしても我慢ならなかったら
オススメのを検討してみようかな>461

みなさんホントにthx!
464名称未設定:03/09/16 21:32 ID:RQWedlk6
>>463
コネクタだけ加工(と言っても抜いて差し換えるだけ)が必要だから気を付けてね。
465名称未設定:03/09/16 21:55 ID:JrqAF+df

馬鹿野郎!!!
G5はVPCが動かん!!!
そしてなりよりも楽しみにしていた、シャドーベインも動かん!!!
何のためにG5、買ったんや!!!
阪神が優勝しても、ぜんぜんおもろないわ!!!
マイクロよ、当然、VPCはG5に対応させるんだろうな・・・
でなければ買収した意味がないわな・・・
そのときは3Dアクセラレータも対応させろよ!!!
G5ならVPCで、ラグナロクぐらいできるんやろな・・・
期待しとるで、マイクロよ!!!
他のソフトも一部、落ちまくりのようだが、
すべてG5に対応させるんやろな・・・
早うせい、早う!!!
すべてのマックソフトを64ビットソフトに早う変換せいや、ボケが!!!
しんぼうたまらんわ!!!
がははは!!!
466名称未設定:03/09/16 21:59 ID:438ruixp
ついにPowerBookの全モデルで9起動できなくなったね。ゲラ
467名称未設定:03/09/16 22:18 ID:k5ScP7d+
>>466
スレ違い
468名称未設定:03/09/16 22:23 ID:BQvISVql
山洋とCOOLMASTERとどっちがいいの?
469名称未設定:03/09/16 22:39 ID:eUmH7wwf
470名称未設定:03/09/16 22:39 ID:ofNl9ky+
>464
今ネットから頼んできちゃいました!
どのぐらい静かになるか楽しみ〜。OSXぐらいにはなるのかな。

でも、コネクタの加工が必要なんですか〜。
抜いて差し替えるってことは、いま付いてる純正のとコネクタだけ交換…
って感じでしょか?

すんません〜教えて〜m(・_・)m

471名称未設定:03/09/16 22:46 ID:RQWedlk6
テンプレに入ってる静音化掲示板見てみ。
そこで詳しく解説されてるよ。
プラスとマイナスが逆になってるからそれを差し換えるだけだよ。
472名称未設定:03/09/16 23:16 ID:ofNl9ky+
>471 ID:RQWedlk6さん
いろいろホントにありがとう〜・゚・(ノД`)・゚・。
見てみます〜!
473名称未設定:03/09/17 00:58 ID:YAnJO/P/
>>470
成功したらインプレよろ
474437:03/09/17 01:21 ID:L2JlUA0j
437です。すごいたくさんのレスありがとうございます!

>>439さん
確かにOS9メインですとシングルでもいいかな〜と思ってます。
確かアップルストアでもそんなこと書いてあったような気がしますね。
ただ、>>440さんもいうように、アップグレードカードの方がコスト的にも断然安く済みますし、今のマシンに愛着もあるし、結構改造するのって楽しいかもとか思ってしまって。。。

でも問題はやっぱり安定性なんですよね。仕事で使ってる以上、ちょっとしたことでも
動作不安になるのは避けたいですし、>>442でのご意見も大変参考になります。

>>443さん
ほんとに同じような状況!私は絵を描く方ではなく、それを使わせて頂く方ですが。。。
433さんは満足なさってるみたいですれど、やっぱりうるさいですか〜。ファン交換は必須ですね。
でもその速さだとちょっとしたストレスが減りそうで魅力的!

そうそう、私もOSXはあまり使っていないのですが興味はあります。おもしろそうだな〜って。
お仕事では相手さんの都合でOS9にしなきゃいけないことが多いのですが、
今後もmacを使い続けることを考えると、OS9起動もできる最後のマシンということで
デュアルにしてもいいかも、とも思います。お金はもっとかかりますが…。

みなさんにいろいろアドバイスを頂きながら、このようになんだかどっちつかずで
たいへん申し訳ないです。まだまだ悩みは続きそうですが、また考えてみます。
(ちょっと新規購入の方に傾いたような気はしますけど…)
475名称未設定:03/09/17 01:24 ID:R1ejhFfx
12cmファン、3ピン→2ピン対策はどうするのがよろし?
やぱり削るの?
476名称未設定:03/09/17 01:28 ID:WGnOcRnA
ファン取っても平気だよ。
みんなもファンレスにしようぜ!
477名称未設定:03/09/17 01:36 ID:xTFeABC/
>>473
成功も何もほんと単純な作業だよ。

パワーサプライエクスチェンジの作業ムービー見れば参考になるかも。

>>475
いや、そのまま差せばいいよ。プラスマイナスの位置合わせて。

>>476
ネタにマジレス悪いが、それは無理だ。
478名称未設定:03/09/17 02:18 ID:ZB0DjLFH
>>475
純正の2ピンプラグを新しく交換するファンに付け変えるだけ。
余分なケーブルは根本から切断。
479名称未設定:03/09/17 03:04 ID:uTeJQr/c
>473
ラジャ!
480名称未設定:03/09/17 04:38 ID:9xcG/Rk1
初めまして。
1.25シングル買いました。コンボドライブなんで
スパドラに換装しようとパイオニアの106を考えてます。

106って入れた人いる?
481名称未設定:03/09/17 11:48 ID:Wgo6bbke
換装はリスクがあるから増設をお勧めします。
106は新iMacで使われてるけど、OSが10.2.7だったからMDD用には
10.2.7か10.3が出ないと正式サポートされないのでは?
DVDスレにも等倍速でしか焼けないないんてトラブルも出てました。

トーストあれば無問題。
482名称未設定:03/09/17 11:58 ID:wT6v/erD
もーすぐ、USB2.0&青歯搭載のリアルラストデュアルブートモデルが
出るんだよ。

そうなったら、ここに居る香具師全員負け組ケテーイ
483名称未設定:03/09/17 12:48 ID:bn3y1qa9
USBって2.0じゃないんだ?
484名称未設定:03/09/17 12:58 ID:fmIfdhgL
なんか痛い奴がいるなぁ(藁

いいんだよ、OS9なんて1.25Ghzで十分だって。
最適化が進んだ頃、G5買うからさー。
私的にはアポーの初期ロットモデルは、なんども痛い目に遭ってるんで
手を出したくないんだよねー。
485名称未設定:03/09/17 12:59 ID:fmIfdhgL
>>483

USB2欲しければ、3kくらいでボードうってるよ。
486名称未設定:03/09/17 14:35 ID:7wXqcFZl
今やFW800ボードも安いからな。
487名称未設定:03/09/17 15:09 ID:4uWh/djf
今さらG4を買うのってバカみたい。
488名称未設定:03/09/17 16:04 ID:1PZAxF7E
今からG5を買うのってバカみたい。
489名称未設定:03/09/17 17:29 ID:wT6v/erD
バカがバカにレスしてるのってバカみたい。

ってオレもか。。
490名称未設定:03/09/17 18:05 ID:naJ4IQZT
>>482
マジ?ネタ??昨日新宿のビックで店頭在庫があったから、
買おうかと思ってたんだけど。ネタだよなぁ...。
491名称未設定:03/09/17 20:04 ID:9ACn5S5n
G5だけど、秋葉原の祖父に「お持ち帰りできます」とたくさん積んであった。
みんな2GhzDUAL待ちなのか?

G4の方が売れてる気がするよ
492名称未設定:03/09/17 21:11 ID:R1ejhFfx
>>477
>>478
ほほう!奈留程。
てっきり削るものだと、既にカッター片手にしている状態だったよ。
Thx

>>491
MDDに限ってはOS9ってのが大きいけど(OSXがダメなわけじゃないよ)
なによりやっぱり新型初期は恐いからね。
493名称未設定:03/09/17 21:27 ID:fCgagmWt
>>492
今から交換するの?
sanyoのファン?
少し削らないといけない箇所があるかも。
494名称未設定:03/09/17 21:52 ID:R1ejhFfx
>>493
なんか良い人多いなぁ(┬o┬ ) MDD使いって良い人多いんじゃない?
今からじゃないけどじき交換なんだよ。
電源用に6cmファンも買ってあるけど、
こっちは保証期間内は手を出さない方が良いかなとしまってあるよ。
六角レンチも必要っぽいし。
495名称未設定:03/09/17 21:55 ID:fCgagmWt
>>494
君上で通販で注文したって人?
その人に一つ言い忘れててさ…。
sanyoファンなら、コネクタ以外にも若干の加工が必要なんだよね。
ちょっと当たる部分があって、そこをカッターなんかで軽く削らないとダメなんだよ。
そうしないとしっかり収まらないで少し浮いた状態になってしまう。
まあ、カッターで簡単に削れるから楽勝だけどね。
496名称未設定:03/09/17 22:02 ID:uLX6vu6+
> そうしないとしっかり収まらないで少し浮いた状態になってしまう。
> まあ、カッターで簡単に削れるから楽勝だけどね。

確かにこういうことは先に書いてあげなきゃ。
それとも、コストは高いけど音も小さくスッキリ収まる
マイクロソリューションのファンを買わせたくなかったって話?
497名称未設定:03/09/17 22:08 ID:fCgagmWt
>>496
ひねくれてんねw
すっかり忘れてただけだよ。削るのもほんのちょこっとだけだったしね。

てかマイクロソリューションはマジで買わないほーがいいと思う。
値段に見合ってない。対費用効果っての?
498名称未設定:03/09/17 22:14 ID:R1ejhFfx
>>495
秋葉原で買ったので、その通販の方とは別人みたいです。
カッターは持っているので大丈夫そうです。
ありがとう。
499名称未設定:03/09/17 22:19 ID:fCgagmWt
>>498
そっか。
てか通販の人スマソ。

もしコネクタの差し換えとカッターで当たる部分削るのが面倒な人は、
マイクロソリューションをどうぞ。
ただし、値段が高いし、風量も落ちるよ。
500名称未設定:03/09/17 22:25 ID:dskxlrad
ファンなんて1000円程度で売ってるもんな。
うるさいのから静かなのまで。
501名称未設定:03/09/17 22:31 ID:fCgagmWt
やっと見つけた。削るのはこれくらいで大丈夫。
ttp://park7.wakwak.com/~toshi/honbun11.html
直リンじゃないし、いいよね?(作者さん、為になるHPをいつもありがとう。)
どっかで見た気がしてずっとググってた。
502名称未設定:03/09/17 23:12 ID:7rPzavtj



馬鹿野郎!!!時代は自作PCだろ!!!
みすみす金をドブに捨てるな!!!
G5未対応のアプリが多すぎる!!!
おれはG5を早くも下取りにPCを買ったが、なにか?



503名称未設定:03/09/17 23:24 ID:uc/JAG0B
>>502
個人の自由だから、いいんじゃないの??
ただ、そんなにムキになってPCに入れ込める
あなたは幸せ者です。

せいぜい、G3-500とかPen3-800 程度で一般用途には
さほど不自由が無いのにとも思うよ。特攻隊のあなたに合掌
504名称未設定:03/09/17 23:30 ID:uLX6vu6+
501のリンク先を見ると

※結論を言いますと,私の環境ではMicro Solutionの方が遥かに静かです。(゜゜)

と書いてあって笑った。
505名称未設定:03/09/17 23:41 ID:I5GN7U0T
今さらG4を買うのってバカみたい。
506名称未設定:03/09/17 23:52 ID:QHofsp2i
>>494
>MDD使いって良い人多いんじゃない?

こういうこと言う奴マジ真でほしい
507名称未設定:03/09/17 23:52 ID:NA8vHCWg
ドサならではの意見ですな
508名称未設定:03/09/17 23:53 ID:QHofsp2i
>>507
だよな
>>494よ、皆に嫌われてるぞ
509名称未設定:03/09/17 23:56 ID:wGfhEtki
だって、職業なんですもん。

シングル買いました。注文中でつ。会社でデュアルがうるさいんで
シングルだとマシなのかもしれないし、どうせ当分Xは使わないしで
それにDVD-R差し替えにして、しばらく待機でつ。
次はシネマの23を買おうか考えてまつ。だってやっぱあれは
大根おろしの隣に置くもんじゃないでしょー。
510名称未設定:03/09/17 23:58 ID:OSL4ndaz
MDD使いって良い人多いが、FW800使いは悪い人多いよ
511名称未設定:03/09/17 23:59 ID:wGfhEtki
あらら、505の次だと思って509がマヌケになってしもうた。
このスレを読破してから、あんれまあって思うことがあるだろうかと
ふと考えてしまいました。
512名称未設定:03/09/18 00:01 ID:w1SCNi+b
で結局シングルの方がマシだったの?
513名称未設定:03/09/18 00:02 ID:kBRZdk4b
>>509
書き込み遅すぎ
514名称未設定:03/09/18 00:07 ID:TQxwDD5x
>>505
さっそくG5は初期不良の報告ありますが・・・
515名称未設定:03/09/18 00:10 ID:TZdiK0aK
>>512
自分が買うのとは並べられないんでわかんないけど、
会社でデュアルとだいぶ前の機種のシングルG4が並べてあるんですが、
デュアルは倍以上うるさいんですよ。ザワザワしてる会社で
ぶ〜ん、っていう音がよく分かるんじゃ、物音のない自分ちじゃ
大変な音なんじゃないかと。でも前レス読んでないし、
それが正しいのかどうかわかりましぇん。
516名称未設定:03/09/18 00:11 ID:6Opu3eLu
W800買って本当に良かった。
517名称未設定:03/09/18 00:22 ID:kBRZdk4b
G5もヂアルはうるさいかも
1.8GHzでもうるさいし
518名称未設定:03/09/18 00:33 ID:1VslcUAE
まあ爆音でも9の爆速で許せてしまう。
519名称未設定:03/09/18 00:35 ID:endIK2yf
いわゆる人が不快だと思う聴域を刺激する音なんだよなw
520名称未設定:03/09/18 00:40 ID:DiayZ6pV
G5購入組にも勝ち組・負け組があるらしい

223 :名称未設定 :03/09/17 21:11 ID:NAWyHELv
どうあがいても

1.6&1.8=負け組
2.0Dual=勝ち組
521名称未設定:03/09/18 00:41 ID:TZdiK0aK
>>519
漏れの場合は音質が嫌いというわけじゃないんだけど、
ちょびっと昼寝しようかというときに、気になってしまうもんで。
まあそれでいちいちシャットダウンするんですが。
たまに、すごい遠くで電気ノコギリやってる音みたいだと思ったりもする。
522名称未設定:03/09/18 00:42 ID:kBRZdk4b
>>520
ちょっと違うけどな

本当は

1.6=コスト的に勝ち組
1.8=完全な負け組
2Dual=完全な勝ち組
523名称未設定:03/09/18 00:46 ID:DiayZ6pV
>>522
そうかあ。祖父でG5/1.6試したときはそんなに速いと感じ無かったなあ。
まあ当分G5買わないだろうからどうでもいいけど。
とにかく「でかい」のが印象的でした。
524名称未設定:03/09/18 00:51 ID:xFU6KeCj
1.25dualを1週間前に購入。
で、早速全てのファンを交換。

メイン→マイクロソリューション
電 源→松下 FBA06A12L(3200rpm 24db)×2
サイド→松下 FBA06T12M(3900rpm 30db)

OS9での騒音は1/4位には抑えられた感じです。
525名称未設定:03/09/18 00:55 ID:nPaF3c8g
>>524

「感じ」、ね。
526名称未設定:03/09/18 00:55 ID:cSK80pKs
>>523
メモリが全然足りてないのが敗因<店頭用。
3G位載せて、思い切り高負荷の処理をさせないと
G5の良さは分かんないかも。

フツーにOSX弄ってるだけじゃ、速さ感じないと思う。
527名称未設定:03/09/18 00:59 ID:kBRZdk4b
やっぱメモリ必要か〜
買ってこようかなぁ…
528名称未設定:03/09/18 01:08 ID:cSK80pKs
>>527
OSX使うなら、まずメモリ沢山つまないと、話にならんですぜ。
マジで高負荷、大容量のデータを処理をさせないと、
G5なんて宝の持ち腐れでしょう。

あとはHDDが遅いのもダメ(w
529名称未設定:03/09/18 01:21 ID:i2MgtQDf
MDD1.25GHzーSingleを買いました。
初めてのPowerMacです。前がiMac DV 400MHzだから爆速に感じて
超〜うれしいっす。

んで、本体の背面の上部にあるプレステのメモリみたいな(名前が分かんない・・・)の、あれって何なんすか?
何の機能?
530名称未設定:03/09/18 01:25 ID:OgnVHHKR
>>529
横フタの固定用の物だよ。
とりあえず引っ張ってみ。
531名称未設定:03/09/18 01:29 ID:PpMSxQqC
>>529
たぶん、側面のパネルを開けられないようにロックするレバー。

それを引いて錠を通せば内部パーツ(高価なメモリ等)を、こっそり
盗られたりするのは防げる。丸ごと盗まれたらアウト。
532529:03/09/18 02:26 ID:eZlaKmgg
>530-531
もう、ラックに積め込んじゃったので、確かめるのにまた
引っ張り出すの面倒いから、聞いたんです。ただの取っ手だったのね・・・。
AirMac用のアンテナとか、Bluetooth用なんかに見えたよ。
外に出して、感度がよくなるように・・・と。

Appleのワイヤレスキーボード・マウスが出たじゃん。
ワイヤレスのキーボード考えてるんけど、Bluetooth内臓してんの?
533名称未設定:03/09/18 03:03 ID:DiayZ6pV
>>526
多分メモリは標準だったと思う。
G5は思いっきりプロ用なんだね。
MDDの9爆速はプロじゃなくても恩恵受けられるけど・・・
漏れはマックを趣味のおもちゃとして使ってるだけだからわからない世界ですわ。
534名称未設定:03/09/18 03:17 ID:rvNNfoxc
>>532
D-Link DBT-120 USB Bluetooth アダプタ(\6000￿)
￿￿使えば旧機種でも使えるんじゃない?
535名称未設定:03/09/18 10:11 ID:XWbZhHmd
すいません、質問させてくださいませんか。

デュアルブートPower Mac G4のデュアル、関西ですぐに手に入るところないですか???
2〜3週間待ちはつらすぎる...

あと、アップルストア以外でUSキーボードって手に入らないでしょうか?
536名称未設定:03/09/18 11:49 ID:hRWgzzhD
良くわかんないけど、関西のbicとかじゃダメなの?
2〜3週間待ちって言われても実際は一週間で入ることもあるから予約だけしてみれば?
537名称未設定:03/09/18 11:59 ID:ty2cThCa
今G4/400でDW使っててかなりもっさりで辛いのですがDUALBOOTならサクサク動きますか?
538名称未設定:03/09/18 12:27 ID:BB4dJZ3k
ムリ。

今さらG4なんて無意味。無駄。
539名称未設定:03/09/18 14:01 ID:wz50brvt
>>536

535じゃないけど今日ビックいってきたらG4完売してた。
阪神優勝で13%ポイントサービスになってたので
17インチディスプレイ買っちゃった(`・ω・´)
G4まだ来て無いのに・・・(´・ω・`)
540名称未設定:03/09/18 14:30 ID:Zlmch+Jf
ところで、そろそろこのデュアルブートG4って製造中止になるのか?
541名称未設定:03/09/18 14:32 ID:QUHsXNqt
業者のおっさんから年末までは大丈夫って聞いたぞ。
その先は知らんけど。
542名称未設定:03/09/18 14:32 ID:mTrorsrS
年内は販売されると、
祖父のにいちゃんは、いっていた。
543名称未設定:03/09/18 15:28 ID:4PIribnn
たぶんG3 iMacがかなりの長い間販売されていたように、
需要があれば細々とAppleStoreの隅で販売するのではないかと想われ。
544名称未設定:03/09/18 15:34 ID:BB4dJZ3k
いい加減、販売中止すればいい。
545名称未設定:03/09/18 15:57 ID:PpMSxQqC
>>544
最低限、NECのPC-9821Raシリーズくらいの期間は販売すべき。

NECがNXシリーズを出したのが1997年10月で、PC-98の販売中止が2003年9月末
だから、ちょうど6年間になる。

一方、OS Xのみ起動の機種が最初に出たのが12"PowerBookで2003年1月だから
最低限、2008年12月末まではOS9起動できるPowerMacを販売すべき。
546名称未設定:03/09/18 16:05 ID:ThLAiaPZ
>>545
NECと一緒にすんなよ
547名称未設定:03/09/18 16:09 ID:XAHjtZJ5
つまり、NECよりがんばってもっと長くおながいします、ってことか?
548名称未設定:03/09/18 16:32 ID:ThLAiaPZ
>>547
いやNECは単なる在庫が6年吐けなかったって事
往生際が悪いよな
549名称未設定:03/09/18 16:43 ID:I2PK/aXI
で、年明けにデュアルブートG5がでる罠
但し筐体はMDD......
550名称未設定:03/09/18 17:19 ID:yEQLJCz2
Sonnetあたりから、CPUアップグレードカードでG5カードが出たらいいな。
551名称未設定:03/09/18 17:23 ID:bgdDhbvq
>>550
バスが遅いから意味ないじょ・・・(´・ω・` )ショボン

MDDとG5の2台買うのが賢いと思われる。
552名称未設定:03/09/18 19:21 ID:Zlmch+Jf
>>543

需要…なんか半永久的にありそうなw
553名称未設定:03/09/18 20:45 ID:O6TUK+dg
年内は発売されます、しかし在庫はありません、入荷も未定です

のパターンだろうな。
554名称未設定:03/09/18 21:09 ID:BB4dJZ3k
デュアルブートうざい。氏ね。
555名称未設定:03/09/18 21:14 ID:vg63xAHJ
とりあえず9erの注文だけ受けてライン稼動させるのに見合うくらいになったら年1回でも予約分だけ生産して出荷すればいいのでは。
> 554
9erのこだわりのうざさには同感。中古市場からMacOS9起動可能機種がなくなるくらい需要があるわけでもないし。単に金欠でMac OS Xアプリケーションに乗り換えられない香具師がピーピー言ってるだけだと思われ。
556名称未設定:03/09/18 22:43 ID:/gsAQUEm
OSXの事知らないで旧モデル使ってる人多いよ。
買い直したときに「何だこりゃ」ってのは多いと思われる。
557名称未設定:03/09/18 23:46 ID:D0Xhl6gn
>495
わたくしが通販君です!
削らなければならないこと、了解しました!
てゆーか本当にありがと〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
リンク先もじっくり読んだので簡単にやれそうな気になってますw

が、納品2〜3週間後なんだって〜・゚・(ノД`)・゚・。
558名称未設定:03/09/18 23:52 ID:qRFbk5hr
>>557
おお、君だったかw
簡単に出来ると思うよ。

納品遅いね。オレはヨドで取り寄せてもらって一週間くらいだったよ。
値段は2600円くらいだったと思う。
559名称未設定:03/09/19 00:01 ID:2/ZXUQJr
ここのスレは購入組みだよねぇ。
勘違いしてるやついない?
560名称未設定:03/09/19 00:10 ID:5Mu+jU2K
>>559
何言ってんだ?
561名称未設定:03/09/19 00:14 ID:2/ZXUQJr
>>560
購入してないのにってこと。
562名称未設定:03/09/19 00:22 ID:ZiuiaW18
>>561
オレは購入してるが、元々ここは購入予定者もどうぞって感じだったぞ。
初めのほーのスレ1にもそう書いてたはず。
563559:03/09/19 00:22 ID:2/ZXUQJr
いや未だ554みたいなのがいるからさ。
まあ購入するか、購入したいってやつが集まればと思っただけ。

購入するつもりもないのに書き込みしてるやつがうざいだけ。
まあ、スルーしてくれや。
564名称未設定:03/09/19 00:24 ID:ZiuiaW18
>>563
そーゆー事か。なら同感。
でも>>1を読んでみ。
荒らしは放置だぜ。
565名称未設定:03/09/19 00:26 ID:2/ZXUQJr
>>564
すまん

スルーする。

ちなみに漏れは7月に購入済み。

言葉が足りんかった。
566名称未設定:03/09/19 00:31 ID:ZiuiaW18
オレはデュアルなんで、8月頭だった。
でも初期不良のゴタゴタで使い始めたのが、中旬だったよ。
さらに部屋が片付いてないので、仮置きしてる状態で、
まだ本格稼動してません…。
567557:03/09/19 01:35 ID:LZLDeMju
>558
うわ本当に!!
んじゃキャンセルしてリアル店舗で買うかな。
送料入れると3600円ぐらいになっちゃうし。←2600円って聞くと高いよね。
568名称未設定:03/09/19 01:49 ID:uxpz3cZz
↑ドコで注文した?
ネットで探しても即納の店が殆どだが。
569名称未設定:03/09/19 09:39 ID:Gwh3hd53
デュアルで速くなるアプリはPS、AI以外にどんなのがあるの?
570名称未設定:03/09/19 10:18 ID:xSuMTMDz
>>569
PS/AIはDual効果ほとんど無いと思った方がいい。
(PS7.0.1はOSXだと少しは速いような気がするが、OS9だと?)

Dualの効果絶大なのは
FinalCutPro、AfterEffects,Premier6.5,Combustion,shakeなどDTV関連。
Cinema4D,LightWave,Mayaなどの3DCG関連。
あとLogic,ProToolsなど音楽系ソフト。

あとは科学解析とかその手の専門ソフトもそうかもしれない。

感動的なのはFCP4とAE6、推奨環境G4,デュアルと謳うのはだてではなく
AltiVec最適化とDualフルで、超速いっす。
571名称未設定:03/09/19 12:18 ID:SMPtDadT
>>570
またDTP屋の妄想を打ち砕くような煽りを。
放っておけば知らずにすむのに。




デュアルはPhotoshopやIllustratorは無意味だという事実。
572名称未設定:03/09/19 12:28 ID:XtHN8yon
既出
573名称未設定:03/09/19 13:15 ID:in8j6m0r
iTunes等のiアプリは速くなるんじゃないの?
574名称未設定:03/09/19 13:17 ID:Y1J4Lqlu
PSも重いフィルタ処理なら全然早い。
575名称未設定:03/09/19 13:20 ID:XtHN8yon
超重いファイルに超重いフィルタなら
看板とかなそれくらいじゃないと、あまり意味ないと思われ
576名称未設定:03/09/19 13:32 ID:Y1J4Lqlu
>>575
ん?それ以外に早さを感じる処理があるのか?
大概の処理は一瞬でしょ。負荷をかける処理じゃないとデュアルだろうが、
シングルだろうが、CPUのクロック数すらあまり感じれないじゃないかw
ファイルを開く、保存するなんかはHD関係の処理によるところが大きいし。
577名称未設定:03/09/19 13:39 ID:XtHN8yon
>>576
( ゚д゚)ポカーン
578名称未設定:03/09/19 13:43 ID:Y1J4Lqlu
>>577
はいはい。ちゃんと言い返せないとそうなのねw
579名称未設定:03/09/19 13:46 ID:XtHN8yon
>>578
( ゚д゚)ポーン
580名称未設定:03/09/19 13:50 ID:ior2HTSw
知ったか君は黙ってろってこった。
581名称未設定:03/09/19 14:01 ID:XtHN8yon
>>580
いいこと言った
582名称未設定:03/09/19 14:05 ID:ior2HTSw
>ID:XtHN8yon
お前だよ・・・。
583名称未設定:03/09/19 14:06 ID:XtHN8yon
>>576
つまり、PSやAIはデュアルの恩恵は
通常の使用では受けられないってこと
584名称未設定:03/09/19 14:08 ID:XtHN8yon
>>582
ま〜そう言うな
585名称未設定:03/09/19 14:12 ID:SMPtDadT
9er必死すぎ。
586名称未設定:03/09/19 14:12 ID:ior2HTSw
>>583
お、お前ほんと頭悪いだろ?
『デュアルの恩恵』って言葉の使い方からして・・・。
OSXで使おうとデュアル対応アプリを使おうと、負荷をかける処理をしないとデュアルの効果は薄いんだよ。
だから負荷の少ない処理じゃ効果がないんじゃなくて効果を感じられないって事だろ。
587名称未設定:03/09/19 14:17 ID:XtHN8yon
>>586
通常のPSとAIの仕様じゃ恩恵は感じられないってことさ
看板とか、データーが大きなものを作る人じゃないと意味ないんよ。
588名称未設定:03/09/19 14:19 ID:XtHN8yon
>>586
だから、PSとAIじゃデュアルの意味ないだろ?
流れを読めよ
589名称未設定:03/09/19 14:19 ID:ior2HTSw
>>587
ダメだな・・・。何言っても無駄なようだ。
それはPS、AIだけじゃないんだよ。
どんなアプリだろうと負荷かけない限り意味ない。
君の好きな恩恵って言葉を使うと、
どんなアプリだろうと負荷かけない限り恩恵は受けられない。
590名称未設定:03/09/19 14:20 ID:XtHN8yon
>>589
そんなこと分かってるってw
591名称未設定:03/09/19 14:21 ID:XtHN8yon
現状PSとかAI程度の負担じゃ
意味ないって言ってんだろが
他の映像系アプリならデュアルの恩恵は大いにあるけどね
592名称未設定:03/09/19 14:23 ID:ior2HTSw
>>590
分かってないだろ・・・。
だからPS、AIとだけ何度も書いてるんだろ?
そもそもデュアルCPUの効果すら分かってないだろ。
2倍とか思ってるくちだなw
593名称未設定:03/09/19 14:23 ID:SMPtDadT
DTPで使おうと思って、安売りデュアル買った香具師って哀れだね。ゲラ
594名称未設定:03/09/19 14:25 ID:uxpz3cZz
シングルとデュアルじゃ3次キャッシュが1MBと2MBで違うから
やっぱりデュアルが良いかと。
595名称未設定:03/09/19 14:25 ID:ior2HTSw
自分の書いた575を良く読めよ。

それとどれだけ軽いデータで使ってるのかしらんが、仕事用のデータなら十分(言い過ぎか)効果を感じる。
AIなんて画像を埋め込んだ日にゃめちゃめちゃ重くなるんだぞ。
596名称未設定:03/09/19 14:27 ID:SMPtDadT
無理して安売りデュアル買ったからって、そこまで型落ちを擁護しなくても。
597名称未設定:03/09/19 14:29 ID:ior2HTSw
>>596
誰も相手してないから釣られて反応してやろうw

この値段なら誰も無理して買わないだろ。余裕で買えるからバカ売れしてんだよ。
598名称未設定:03/09/19 14:29 ID:XtHN8yon
>>595
もしかして、
例えば、シングル1GHzとデュアル1GHzでの
比較をしてないか??
例えば、シングル2GHzとデュアル1GHzを比べた場合
PSやAIではほんとに重いファイル(500MB以上)での
処理じゃないと効果ないぞ!
599名称未設定:03/09/19 14:33 ID:ior2HTSw
>>598
君ってやつは・・・まあ、いいや。今日休みだしね。
オレが書いた事をなぜ書く?
>どんなアプリだろうと負荷かけない限り意味ない。
PSとAIだけじゃない。AEでも3Dアプリでも一緒。
負荷かけないとデュアルの効果は出ないって書いてるだろ。

>例えば、シングル2GHzとデュアル1GHzを比べた場合
>PSやAIではほんとに重いファイル(500MB以上)での
>処理じゃないと効果ないぞ!
意味不明。シングル2GHzなんてないだろ。今あるモノで試してから言えって。
脳内妄想で語るな。
600名称未設定:03/09/19 14:35 ID:SMPtDadT
>>597
期待どおりのレスありがと。
ちょっとだけ面白かった。
601名称未設定:03/09/19 14:36 ID:XtHN8yon
>>599
ノンリニア編集など常時に負担がかかり、
デュアルの効果を体感できるものと
PS、AI等のように、重くないと効果が体感できない場合
後者の方は、人によってはシングルで十分なものとなる

例えばといっておろうに…これだから…
602名称未設定:03/09/19 14:36 ID:ior2HTSw
>>600
期待に答えられて嬉しいよ。
603名称未設定:03/09/19 14:39 ID:ior2HTSw
>>602
だからお前の書いてる575がそもそも無意味。無駄な書き込み。
皆分かってんだよ。ていうかデュアルとかも関係ない。
軽い処理をやらすのに、クロック数の高いCPUと低いCPUで大差ないのと同じ。
まあ、クロック数の場合は倍も違えば動作感が違うだろうが。
604名称未設定:03/09/19 14:43 ID:ior2HTSw
デュアル買う意味がないと書きたいみたいだが、どっかの工作員か?
買うならデュアルだよ。ちょっとでも長く使いたいならな。
605名称未設定:03/09/19 14:43 ID:XtHN8yon
>>603
てか、おれはお前じゃなくて

ID:Y1J4Lqlu

とお話がしたかったのだった
606名称未設定:03/09/19 14:45 ID:XtHN8yon
574 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/09/19 13:17 ID:Y1J4Lqlu
PSも重いフィルタ処理なら全然早い。

こいつね
607名称未設定:03/09/19 14:45 ID:ior2HTSw
>>606
オレがそうだったら?プw

てかオレだよ。しかしIDいつの間に変わってたんだ・・・。
608名称未設定:03/09/19 14:48 ID:XtHN8yon
>>607
書き込み方で何となくそうかと思ってたけど

常時重い処理をしないDTP系でも
そんなに言うほど恩恵あんの?
609名称未設定:03/09/19 14:50 ID:XtHN8yon
重い処理をすれば恩恵があるのと
常時恩恵があるのとでは全然違うぞ
610名称未設定:03/09/19 14:53 ID:ior2HTSw
>>608
オレはDTPではないよ。PSメインだ。AIはほとんど使わない。
POP用にB0ポスター作る時やチラシ作る時くらいだよ。

PSで大きい画像の処理なんかは効果あるよ。
あとアクションなんかのバッチ処理にすごい効果を感じる。
並べて作業させるとすごい差が出るよ。
611名称未設定:03/09/19 14:58 ID:ior2HTSw
>>609
いや、そもそもは575の無意味な書き込みだよ。
重い処理をしない限りは効果は出ないんだよ。
オレはAE、プレミアなんかも趣味で使ってるから分かってるけど。
恩恵恩恵言うなってw
何か馬鹿みたいだぞ。効果って言え。
612名称未設定:03/09/19 15:02 ID:ior2HTSw
言葉足らずだな。
デュアルの効果の事ね。重い処理(主に規則的な計算処理だな)じゃないと効果ない。
OSXだとマルチタスクでOS自体にも効果はあるが。
613名称未設定:03/09/19 15:03 ID:XtHN8yon
609━━━━━━━━━━━━━━━━━━>

話の平行線、決して交わることは無い

611━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
614名称未設定:03/09/19 15:07 ID:ior2HTSw
>>613
だからオレが早々に、ダメだ、何言っても無駄だって書いてたろw
理解は間違ってないが、言葉の使い方と考え方から君とは通じ合える事はないだろう。

最後にシングルとデュアルで迷ってる人はデュアル買った方がいいよ。
後々の事を考えてね。値段分くらいの価値は十分あるから。
615名称未設定:03/09/19 15:08 ID:SMPtDadT
>>614
もちろんG5のデュアルだよね?
616名称未設定:03/09/19 15:09 ID:XtHN8yon
>>614
それでも、おれは信じていたよ
いつのときか分かり合えることをね

最後の点には同意だな
OSXならなおさら
617名称未設定:03/09/19 19:30 ID:jCIy/QuL
中古で1Gシングル買うつもり。
んで、数年後G5がこなれた価格になったら、G5DUALに買い替える。DTMソフトも一緒に。
20万のMACは高い。30万のギターを買うんだW
618名称未設定:03/09/19 20:53 ID:yf0dcPzx
>>617
中古でいくらで売ってんだ?
シングルなら1.25GHzシングルの新品が16万だろ。
619名称未設定:03/09/19 21:00 ID:/oGgpbXY
シングルを買うって発想が9erだよな。
MacOSXならだまってDualを選ぶべき。
G5も2GHzDual以外はG4とたいして変わらんよ。Dualだからこそ最速を体感できると思われ。
620名称未設定:03/09/19 21:05 ID:23NkJ2xz
馬鹿が現れました…。
馬鹿はデュアルCPUで処理が2倍になると思っているようです…。
621名称未設定:03/09/19 21:14 ID:XtHN8yon
どうでもいい
622名称未設定:03/09/19 21:18 ID:iaVoEw4t
ID:/oGgpbXY
久々に両スレで暴れているようです。
623名称未設定:03/09/19 21:22 ID:/oGgpbXY
9erな発想だな(w
2倍になるわけないだろ。CPUしか2個ないんだぞ良く考えろよ(w
624名称未設定:03/09/19 21:26 ID:aPbuZMCC
>>623
haxa? PCU2コあるなら処理速度2倍だろが!
頭おかしいのか? それとも頭まで2コあるのか?
625名称未設定:03/09/19 21:28 ID:tlegLTqe
今日のIDはID:/oGgpbXYです。
くれぐれも放置で。
626名称未設定:03/09/19 21:30 ID:nFMo/wWt
PCU! PCU! PCU!
627名称未設定:03/09/19 21:31 ID:ItViN1Gk
>624
1.5倍じゃないのか?2倍になる時もあればシングルと変わらない。
628名称未設定:03/09/19 21:40 ID:/oGgpbXY
>624
CPUだけで処理速度が決まるわけ無いだろ。良く考えろよ。
629名称未設定:03/09/19 23:01 ID:BghhuIxq
大きなファイルとかが速いのは2MBL3キャッシュ効いてるってことか?
630名称未設定:03/09/19 23:02 ID:nFMo/wWt
なんじゃそりゃ
631名称未設定:03/09/19 23:29 ID:BghhuIxq
つーかよ、最終モデルなんだろうから
速くなかったとしてもデュアルCPUにしておけよ。
次20万円以下でデュアルCPUのパワーマック買える機会なんてねーだろ。
632名称未設定:03/09/19 23:42 ID:yZKNMwte
ID:/oGgpbXYやID:SMPtDadTは、一日中2ちゃんに張りついてる無職であることがこのスレでバレてます。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062072987/l50
633名称未設定:03/09/20 00:01 ID:AvL0oB8a
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part5 ◆◆■ より

685 名前:名称未設定 投稿日:03/09/19 21:07 ID:/oGgpbXY
G5使えない9erに恨まれると粘着行為されるってことだね(w
悔しかったらG5買ってみろ(w

そういうあんたがG5買えるのか?w
無職だそうで、騙ってて楽しいか?
634名称未設定:03/09/20 00:03 ID:ua7JS16p
向こうはもともとアンチが勝手に立てたスレだからいわば奴らの巣

635名称未設定:03/09/20 00:35 ID:YORVnWKU
別に特定のアプリが速いから買うって訳じゃなくてもいいんじゃない?
デュアルの方がOSXの事考えたらいい訳だし。
もちろんOS9専用と割り切ってシングル買うも良し。

という訳で便利なデュアルブートマンセー
636名称未設定:03/09/20 00:37 ID:1hcP+aM9
いい加減やめれ。もまえら。

9erは一生MDD。XerはG5。憎しみ合うことないじゃん。
637名称未設定:03/09/20 00:42 ID:zJ3haud3
>9erは一生MDD

そこが甘いんだよ早く気づけバカ
638名称未設定:03/09/20 00:43 ID:VqhJs0S+


みんな、違うよ。
満足すれば、シングルだろーが、デュアルだローが
何でも良いんだよ。
要は、買った人が満足できなかったら、恩恵がアルナシに関わらず
ダメって事でしょ。

2人の水掛け論は、あまり面白くなかった。
もっと小気味の良いレスをきぼんぬ。
639名称未設定:03/09/20 01:00 ID:8x1doA1L
で、デュアルブート機はいつまで買えるんでしょうか?
640名称未設定:03/09/20 01:41 ID:9DZ5YBRY
もう作ってないのかな?
641名称未設定:03/09/20 03:05 ID:oyV/Py5w
>>636
いままでさんざん荒らしといて日付変わってID変わったら、とたんにそれか(w
本物のバカだな
642名称未設定:03/09/20 04:51 ID:TXiunMqh
643名称未設定:03/09/20 14:42 ID:lFutbkn9
>>638
つまりFW800を買った香具師はデュアルブートのおかげで
満足度が下がりデュアルブートスレを荒らさずにはいられないという事か?
644名称未設定:03/09/20 15:11 ID:ikdGWMBM
>>631

「次マシン買う時はX環境でG5」と思ってるやつが殆どじゃないか?

OSXは綺麗でいいんだけど、まだ不自由があって移行「できない」
ってだけで「OSX自体が嫌い」ってのはそんなにいる訳じゃないぞ。
645名称未設定:03/09/20 15:19 ID:i5Hrk7hq
今朝、某量販店で聞いたら、在庫限りで今後の入荷はナシって言ってた。
646名称未設定:03/09/20 15:35 ID:K9fsJRP9
ヨドバシの阪神優勝セールで13%ポイントで買った人いる?
647名称未設定:03/09/20 15:42 ID:oHPfT3gm
>644
不自由感じる事こそが9erの証。
G4と心中して下さい(w
648名称未設定:03/09/20 15:46 ID:9DZ5YBRY
9つかってるやつって片身狭いよな
649名称未設定:03/09/20 15:50 ID:lmZcvzj1
>>643
そんな感じかなあ。
しばらく前はかなり有名な常駐の荒らしがいたよ。

そいつと同一人物かどうかはわからないけど
今ももう一つのスレ(>>632参照)に常駐の自演荒らしがいるよ。
遊んでくれそうなカキコを見つけると、入れ食いで挑発してくる。
あいつマジで一日中2ch見てるんじゃないかな。

半固定IDなんで両方の側に着いて自演で盛り上げたり
論旨を誘導したりなんて器用なこともしたりもするんだけど
話し方に癖があるしレスのタイミングやロジックの組み立てが不自然でさ
なんかもう、荒らすことが目的化してるとゆーか
誰かに相手してもらいたがってるとゆーか
650名称未設定:03/09/20 16:09 ID:XBUgBDkp
>>649 病人をかまっちゃイケマセン!(w
651名称未設定:03/09/20 16:43 ID:FR6nuDiQ
649=ID:lmZcvzj1はそのスレでデュアルブートを必死で叩いているわけだが(w

常駐の自演荒らしってすぐばれる自演するんだよな(w
652名称未設定:03/09/20 16:50 ID:I2IxSqlR
10がG4に最適化と言われて久しいが未だにもっさり。
G5用に最適化するという10.3が出ても当分はG5の性能を活かせないだろう。
653名称未設定:03/09/20 16:56 ID:xM495YJ4
>>649
あなたがカキコしなければ問題ないんじゃないの?
どっちのスレにも。
654名称未設定:03/09/20 17:01 ID:7XJA5HAy
どうやら緩やかにメモリが値下がりし始めた模様。
メーカー品は来月当たりから反映されてくると思う。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/p_mem.html
655649:03/09/20 17:13 ID:lmZcvzj1
>>651
俺の言う自演荒らしって君のことだよ。
俺がMDDユーザーってことは君が一番よく知ってるはずだがな。

>>653
ごもっともです。
656名称未設定:03/09/20 17:16 ID:sgpjMQXE
HDD増設考えてますが、シーゲートとマクスターと日立IBMのどれがお勧めでしょうか?
657649:03/09/20 17:32 ID:lmZcvzj1
俺はマクの200Gを内蔵してる。
最初のフォーマットをOS9でやれば
OSXでも問題なく認識してくれる。

ちなみにHDDは専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
658名称未設定:03/09/20 18:11 ID:oMTeIAW1
一人で荒らすのが疲れたから仮想敵を作って対決させたいんでしょ。

FW800対MDD、G5対G4、OSX対OS9

どのスレ見てもこの対決だからなあ。
荒らし君もさすがにパワー切れなんでしょ。
659名称未設定:03/09/20 18:28 ID:UEWMfioy
デュアルを買った方が値段的にお得だってレスも多いみたいだけど
当分9を使う仕事人としてはシングルにしてしまった。。。
アップルのサイトに9のヤシはシングルにしとけって
アンダーラインつきで逝ってるからさ。

ところでDVD-Rに取りかえるのを祖父で買って
アップル作業2〜3週間待ちって言われたのに結局1週間で入ったよ。
祖父の店員、シングル下さいって言った時、え〜っ、お得なのにぃ〜って
納得行かない顔してたな。
660名称未設定:03/09/20 18:37 ID:yCbUSEfg
>>656
速さ求めるなら、絶対日立IBM
661名称未設定:03/09/20 18:42 ID:DR+ux8JO
>>657
>最初のフォーマットをOS9でやれば
>OSXでも問題なく認識してくれる。

????
662649:03/09/20 18:51 ID:lmZcvzj1
>>661
最初はシステムプロフィールでは認識してたけど
マウントしてくれなかったんだよ。
初期化しようとしてもOSXのドライブ設定は凍るし
しょうがなくてOS9のドライブ設定で初期化したのさ。
663名称未設定:03/09/20 18:53 ID:yCbUSEfg
>>657
>最初のフォーマットをOS9でやれば
>OSXでも問題なく認識してくれる。

(?_?)
664名称未設定:03/09/20 18:57 ID:yCbUSEfg
>>662
おかしな現象ですね。
OSX側になにかしら問題抱えてるのかもしれないですね。
665名称未設定:03/09/20 19:16 ID:16n+4Was
1.25デュアルに計4コHD載せたら、アイコンパレード終わってから
初めのディスクマウントするまで1分近くかかる・・・こんなもんか?
666649:03/09/20 19:19 ID:lmZcvzj1
>>664
俺は138Gの制限がどこかに残ってるのかなって思ってたんだけど
もしかしてこれって固有のトラブル?

>>658
そうかもね。
俺をFW800の荒らしに仕立て上げようとする彼のパワーは凄まじかったよ。
IDを幾つも使って確信犯的に自分の脳内ワールドをスレにフィードバックして来るんだよ。
ちょうど>>651みたいな感じ。
>>650じゃないけどマジで『こいつ病んでるなあ』って思ったもん。

667名称未設定:03/09/20 19:25 ID:yCbUSEfg
>>665
それ遅いかも。
うちも4発乗せてるけどサクッて立ち上がるよ。
OS9だったら共有設定とかで、ほかのマシン探しに行ってたりすると
時間がかかってしまうことがあるけど・・
668名称未設定:03/09/20 19:39 ID:yCbUSEfg
>>666
138制限は、OS9側の方になにげに残っているみたいです。
BigDriveを使用する場合で、OS9起動(XのClassic環境はOK)を多用する
人は120GBくらいでパーティション切っておいた方が無難みたい。
OS9側でBigDriveの単一ボリューム仕様は、下手するとデータが壊れていく可能性あり。

特にOS9起動でBigDrive単一ボリュームにDiscDoctorかけるのは
やばい事が起こる可能性あり。OSX側からかけた方がいいとのこと。
symantecのサポートにも報告はあるようで、問題を認識しているみたいなんだけど、問題が起きる場合と起きない場合があって
確固たる原因がわからないので対応できないんだそうだ。)
669649:03/09/20 20:14 ID:lmZcvzj1
>>668
マジですか。

とりあえずOS9のシステムプロフィールはBigDriveに対応してないんだけど
OS自体は200Gでも250Gでも扱えるというヘンな状態ではあるんだよね。
で、とりあえずアップルも160G迄は使用を保証してはいる。
けどそういう問題があるとなるとYanoがマックでの内蔵を保証した
マクスターの160Gと250Gのドライブとかどうなるのかな。
670688:03/09/20 20:30 ID:yCbUSEfg
>>669
マジです。
問題がマックのファームウエアなのか?
ドライブ設定なのか?ドライブなのか?
OS9なのか?
よくわかんない状態なんですって。
報告はあるけどシマンテックで検証しても
再現する場合と、しないことがあるそうで・・・

なんでOS9起動をすることがある場合は
120GBでパーティションを切るのが
安全なのでは・・と思っています。




671名称未設定:03/09/20 20:35 ID:RMvKtBjB


デュアルならバーチャルPCもサクサク動きますか?
672名称未設定:03/09/20 20:36 ID:tkhwPlAA
てか藻前らHDデカイの積みすぎ。
80GBくらいを何個か積めばいいじゃん。
保存はDVD、CDに焼いたほーがいいよ。
673688:03/09/20 20:38 ID:yCbUSEfg
>>669
>Yanoがマックでの内蔵を保証した
>マクスターの160Gと250Gのドライブとかどうなるのかな。

その辺は、Yano側がMaxtorとは別に、独自に検証しているんでしょうから
問題ないのでは?
問題あればクレームでそれなりの対応をするでしょうから。。
まあ連続して250GBも書き込む必要もないと思うし
メンテも面倒になるから120GB位でパーティション切るのが
無難なような気がしてます。
674名称未設定:03/09/20 20:41 ID:sgpjMQXE
>>657
どうもです。合計ですか?デフォに増設ですか?そんなにはいらないかなあ
良かったらメーカー教えてください。

>>660
そうですか、でもカリカリ五月蠅いのとトレードオフでしょうから気になってます。

今のところシーゲートの120GBが1万円くらいで買えそうなので
有力候補です。
675649:03/09/20 20:48 ID:lmZcvzj1
>688
ありがとう。
何かあるんじゃないかとは思ってたけど全然知らなかったよ。
俺的には重要な情報だった。
そうなると内蔵Yanoドライブの法外な価格も妥当なものに見えるよなー、
まんま安全性と保証を買うってことか。

>>672
まあ仕事で使ってるとGデザイナーでも
でかいドライブがあった方が何かと便利なのさ。
676649:03/09/20 20:51 ID:lmZcvzj1
>674
ああ、ごめん。
>俺はマクの200Gを内蔵してる
ってのはマクスターの200Gを内蔵してるってこと
デフォと合わせて280G
677621:03/09/20 20:56 ID:OGZMUea0
デュアルブート1.42GHzキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!

http://www.apple.co.jp/hardware/powermacg4/index.html



678名称未設定:03/09/20 20:57 ID:tkhwPlAA
>>675
あんまりHD信用しちゃダメだよ。
オレもDVD焼いたり、AE、プレミア使って、映像やってるけど、
80GBでも十分だよ。すぐに保存しちゃうからね。
HDには長い間データはおかない。これ基本。
679688:03/09/20 20:57 ID:yCbUSEfg
>>674
うちは内蔵ATA100にHDS722516VLAT80 160GBx2
AEC6880MにIC35L180AVV207-1 180GX2 Raid-0
で計4発積んでるけど、カリカリ音は静かなOSX起動でも聞こえないぞー。

Seagateの新しい奴って速いのかな?
Barracuda ATA Vだったら、
遅いんでやめた方がいいと思うよ。

日立IBMの新モデルはマジ速ですよ。
発熱性もMaxtorより全然マシだしー。
680688:03/09/20 21:01 ID:yCbUSEfg
>>678
僕も一票入れとくね(^^)
681名称未設定:03/09/20 21:01 ID:sgpjMQXE
682688:03/09/20 21:04 ID:yCbUSEfg
>>677

ぐへ!思わずみたけど1.25じゃん( ゚Д゚)ゴルァ!!
683名称未設定:03/09/20 21:04 ID:1hcP+aM9
うぜー
684名称未設定:03/09/20 21:05 ID:sgpjMQXE
>>679
deskstar7k250ですか?いいですね。8MBキャッシュはマックでも効果あるのでしょうか?

>Seagateの新しい奴
Barracuda 7200.7 ST3120022Aです。
120GBの7200rpmだと最安値らしかったので候補にしただけです。
685665:03/09/20 21:07 ID:16n+4Was
>>667
それだ!助言サンクス!
OS9起動で、どうにもネットワーク上の共有ディスクを探しているっぽい。
困ったことに、他マシンが先に起動してあると、自マシン起動時に自動で
マウントしちゃう・・・
686688:03/09/20 21:15 ID:yCbUSEfg
>>684
起動ディスク用なら細かいファイルの読み書きは8Mの方が速いかも。
687649:03/09/20 21:18 ID:lmZcvzj1
>>678
デフォにOSのパテ、アプリケーションのパテ、フォントのパテ、スワップのパテ
とか作ってると作業エリアが20Gぐらいしか残らないんだ。
でもって俺の仕事ってフォトショのデータが結構重くなるから
1jobのデータが5Gとか10Gとかある上に、平行して何件も進めるから
容量たくさん欲しいのね。
素材集なんかもぜんぶHDにぶちこんでるし。

まあ俺もHDD信用してないから別ドライブにバックアップはとってあるよ。
688名称未設定:03/09/20 21:20 ID:tkhwPlAA
>>687
使いやすそうにしてるみたいだね。
けど、データ整理は上手くなさそうだな…。

ってオレも上手くはないんだけど…。
689名称未設定:03/09/20 22:54 ID:aNCeB1gn
確かに素材はいちいちCDを探すの面倒だ。
690688:03/09/20 22:56 ID:yCbUSEfg
>>689

漏れは外付けHDに素材入れてるよ。
691名称未設定:03/09/20 22:58 ID:1hcP+aM9
素材とかは普通、外付けだよね。
692名称未設定:03/09/20 22:59 ID:wr3FGd5/
みんなイパーイHDD積んでるね。プロなら当然なのかな?
パーティションはいくつくらいあるの?
693 ◆t1O1SG2WRo :03/09/20 23:29 ID:eQcFpU/1
  
694 ◆bZV5GLfcKE :03/09/20 23:29 ID:eQcFpU/1
695名称未設定:03/09/20 23:56 ID:L99m1erE
>>671
G5じゃ動かないんだから、デュアルブートが現状で最速クラスで動かせるマシンだろう。
696名称未設定:03/09/20 23:59 ID:MFcSj80w
>>659
確かにお得だと思うが、デュアルデュアルの方が利益率が高いから勧めたとか?
697名称未設定:03/09/21 00:01 ID:lr79bPWw
>>695
PowerBook17"やFW800より劣る。おそらくPowerBook15"よりも。
698名称未設定:03/09/21 00:12 ID:byCqvUGN
>>697
ノートはHDDが遅いからダメだろ。
東芝の7200回転2.5HDDにでも変えたら違うかもしれないけど。
699名称未設定:03/09/21 00:54 ID:YSGctPFg
L3キャッシュも違う
700名称未設定:03/09/21 01:00 ID:r+/okCx9
700ゲト
701名称未設定:03/09/21 01:01 ID:4GA8BbGe
これ買っておかないと
OS9のG4は入手無理ですよね?

あと700get
702名称未設定:03/09/21 01:03 ID:lr79bPWw
さらに貧乏な9erはeMacという選択肢もある。
703名称未設定:03/09/21 01:07 ID:6VElhMy8
>>701
701ゲトおめでとう
704名称未設定:03/09/21 01:12 ID:+vJtVQb0
>>701

OS9で動くマシンではあるけど、OS9だと激的にうるさいので快適に使えるとは言いがたいのがMDD。
見た目の評判も良いとは言えないマシンだから現物が来てからいろんな点で後悔しないためにも
OS9がどうしても必要だとしても、よーく考えた方がいい。
値段は安めに設定されてると思うけど、デフォルトではSuperDriveでなかったり、
買い換えだとメモリの流用もできないので「激安」というほどではない。
今使ってるのがG4とかなら、アップグレードカードを検討するのもありだろうし、
中古のQS1Gデュアルとかが安ければそれもありじゃないかと思う。

MDDユーザーへの煽りじゃなくマジな話です。
当方
705700になれなかった701:03/09/21 01:14 ID:4GA8BbGe
>>702
研究所のソフトがOS-X保証外だから安全策でOS9なんだね。
ディスプレイはEIZOを使ってるんでeMacはパス。

PBはTiの1GHzだが、これ使っておくか。
706704:03/09/21 01:16 ID:+vJtVQb0
書き忘れ。

当方、先月このマシンを購入させて頂いた者です。
ごぉぉぉぉぉ〜、ぶおぉぉぉ〜ん、という音には全く慣れることができないです。
静音ファンも高いし、効果はどうもたいしたことなさそうだし…。



でも買うしかないな。
707名称未設定:03/09/21 01:18 ID:lr79bPWw
>>705
>PBはTiの1GHzだが、これ使っておくか。

マジレス。
704じゃないが、そんなマシン持ってるんだったらMDD買うのは無駄だと思われ。
708名称未設定:03/09/21 01:23 ID:4GA8BbGe
今はメモリ規格がコロコロ変わる時代。
流用できるなら購入サイクルが短いなど
余程の好条件がないと無理。

メモリ流用は最初から毛頭思っていませんよ。
709708:03/09/21 01:30 ID:4GA8BbGe
>>707
確かにTiの1GHzを持ってるけど、
ノートは拡張性に乏しいから
デスクトップがあれば長く使えて有り難いのです。
710704:03/09/21 01:33 ID:+vJtVQb0
今は、と言われたらその通りかもしれないが、
グラファイトあたりからQSに買い換えた人あたりまでは、
PC133でうまく流用できていたのは確か。
(グラファイトはPC100仕様だったがグラファイト登場の初期を除けば
市場ではほとんど値段の変わらないPC133が出回ってたしね。)

正直1G〜2G近くメモリに投資して流用できないとなるとちょっと悲しいよね。
ちなみにMDDだとメモリのDDRメモリの真価は発揮されないので、
QSあたりと実質的な差が出てないのもアホらしくなる点だ。

G5だと違うけどね。
711704:03/09/21 01:35 ID:+vJtVQb0
訂正
×MDDだとメモリのDDRメモリの真価は発揮されないので、

○MDDだとDDRメモリの真価は発揮されないので、
712名称未設定:03/09/21 01:36 ID:lr79bPWw
>>709
拡張性を重視するなら、FW800とUSB2.0、BlueToothを搭載せず
少ししかメモリも積めないMDDは、ただの時代遅れでしかないのでは?
713名称未設定:03/09/21 01:42 ID:+vJtVQb0
バス速度とかでMDDが時代遅れなのは確かだが、
FW800、USB2.0、Bluetoothに関しては
全部簡単に拡張できるからどうでもいいんじゃないか?

714名称未設定:03/09/21 01:43 ID:byCqvUGN
FW800カード5000円くらい、USB2.0カード3000円くらい
BlueToothアダプタ6000円くらい

でもOS9は金じゃ買えない。
715名称未設定:03/09/21 01:44 ID:+vJtVQb0
OS9起動のマシンもごく普通に金で買えるわけだが…。
716名称未設定:03/09/21 01:58 ID:lr79bPWw
OS9は不要だから買う必要もないわけだが…。
717名称未設定:03/09/21 02:06 ID:ua/IXzPn
漏れもOS9は不要だから買う必要もないと思っていたが、FW800があまりにも
不人気で、売るときかなり差がつきそうだからデュアルブートにした。
718名称未設定:03/09/21 02:16 ID:adROdN9e
OS9起動可の方が付加価値は高いよね。
FW800のメリットって何?
719名称未設定:03/09/21 02:22 ID:+vJtVQb0
>>717

OS9不要なら、普通にG5にしておいた方が良いと思うのだが。
G5の初期モデルってのが気になるなら、
少し待てばマイナーチェンジもあるしね。
720名称未設定:03/09/21 02:26 ID:lr79bPWw
>>718
G5が登場したことでFW800のメリットはなくなった。
いまだにOS9に縛られてるのも、なんかみじめ。
721名称未設定:03/09/21 02:30 ID:o/FY2PNd
けちけちとCDやDVDに保存するより丸ごとHDを交換するほうが楽。

722名称未設定:03/09/21 02:36 ID:ua/IXzPn
>>718

G5は2GHzDUALが欲しいけどさすがに高いし
1.6GHzはなんだか廉価版って感じだし

1年後位になったら買うかなと思って。その頃には10.3.Xでそこそこ安定してるかなと
723名称未設定:03/09/21 02:38 ID:ua/IXzPn
>>722
>>719へのレスね。訂正っす。

724名称未設定:03/09/21 02:48 ID:+vJtVQb0
ここで書いてもあまり意味がないが、
G5の初回マイナーチェンジではミドルレンジあたりに
1.8Dualパンサー搭載で26万くらいのお得モデルを投入してくる気がするな。
現実味無いかな?

725名称未設定:03/09/21 02:54 ID:ua/IXzPn

しかしアレだねパワブもアイマクもエキスポで発表するほどのもんじゃないなら
G5をテコ入れしないといけないから、それくらい魅力的な価格もあり得るね。
ワイヤレスキーボード&マウスも標準装備かなあ。
726名称未設定:03/09/21 03:00 ID:3a22ReWE
>>721
データの汎用性の問題だろ。バカが。
727名称未設定:03/09/21 03:16 ID:ZvhGlxAP
>>726
えらく鼻息が荒いが、それを言うなら「可搬性」だと思う。
728名称未設定:03/09/21 03:28 ID:ZvhGlxAP
>>727
と、自分で書いた後にフォーマットの事を言っていたのかと気づいたり。眠い。
729PMQ:03/09/21 05:06 ID:IcmChaIA
それにしても、ホントに皆、MDDのカッコわるい
と思っているのかな?
私ゃこれまたホントにMacのなかではまれにみるカッコ良さだと
思っているのだが。
あれに勝っていると思うのは、グラファイト、8500、
後は、フロッグデザインの頃のやつみんなくらいかな、と。
うそじゃないよ。
730名称未設定:03/09/21 05:07 ID:6VElhMy8
>うそじゃないよ。
嘘つきが良く使うセリフですね。
731名称未設定:03/09/21 05:23 ID:ZvhGlxAP
正直、前面&背面パネルの差異程度でデザイン云々を騒ぐのに
疲れて来た。MDD見慣れたというより見飽きた。
取り敢えず俺の意見としてはMDDは可愛い。G5の横に並べるっつー条件付きだが。
カッコイイのはG5、MDD、んーそうさなお前は「カワイイ」でいいや。って感じ。
誰かに昔、おっさんになったら女なんて若いってだけで全部可愛く見えるよ
って言われたのを最近良く思い出す。
自分の審美眼が着実に衰えて行ってるのを痛感する今日この頃。
脱落します。
732名称未設定:03/09/21 11:25 ID:pm/UpqH+
MDDのフロントデザインはもうどうでもいい。
背面はちょっと気に入ってるかな。

>誰かに昔、おっさんになったら女なんて若いってだけで全部可愛く見えるよ
うそだ〜!
若くたって可愛くないヤツは可愛くない。
いくら肌が綺麗でもブスはブス、デブはデブだ!
つーか俺は、ビシッと決めてる女を見ると
化粧を落とした素顔をシミュレートして
可愛いか可愛くないか考えるようになったが。

と思う俺は33歳。
733名称未設定:03/09/21 12:33 ID:2+qUBw+n
漏れもBW〜MDDのデザインはいいと思うよ。QSが一番良いかな。
G5なんてDOS/Vマシンにありそうだし(というかもう韓国ケースにパクられた)
個人的にはピザボックス型6100の現代版を出して欲しい。
縦置き&横置き可能で。
734名称未設定:03/09/21 13:03 ID:fWfORGpq
>>724
みんなそう思ってるからデュアルブート使いつつG5はお買い得モデル待ち
なんでしょう。
それ以外はOS9と心中覚悟組
735名称未設定:03/09/21 13:24 ID:HzACxbWU
>>733
G5型韓国ケースってどんなやつ!!
736名称未設定:03/09/21 13:26 ID:+vJtVQb0
> みんなそう思ってるからデュアルブート使いつつG5はお買い得モデル待ち

俺もMDD買ってしまったからアレだけど、
G5お買い得モデル待ちだからといって、暫定的にMDDを買う必要はないと思う。
たとえばグラファイトの733とか、QS/933あたり使ってる人は
MDDなんか買わずにそのままG5待ちでもいいし、
もうちょっと遅いモデルの人も安めのアップグレードカードで十分延命できるんじゃないかと。
っていうかMDD買ってしまった者としてはそっちをおすすめしたい。

っつーかうるせーんだよ、この糞マシンは!!!
一日に何度かは売っ払ってしまいたくなる瞬間がくるよ、マジで。

…と午前中にマイクロソリューションのファン付けたのに
あまり静かにならなかったので気が立ってます。
(予想はしてたけどね。)
737名称未設定:03/09/21 13:51 ID:R/w/8VAu
>>736
QSからの乗り換えより、グラファイトG4あたりからの乗り換えが多い気がするんだよね。漏れもG4/400からの乗り換えだけど。

いろいろ計算したけど、カードに5万円くらい追加投資するより
シングル1.25の方がさらに保証1年、ケアつけて3年保証なら
新しい方がいいかなと思った。
五月蠅いのは仕方ないと思ってる。
738名称未設定:03/09/21 13:54 ID:R/w/8VAu
739名称未設定:03/09/21 15:07 ID:QtNG69Ma
とりあえず早めに買っておけ
740名称未設定:03/09/21 15:40 ID:EBcjvi20
死ね
741名称未設定:03/09/21 15:45 ID:vCmx/I92
細かいところも隙の無い作りこみがしてあるからこそあれは美しいんでしょう。
見てみないとわからないけどどーせ粗悪品でしょ。
たぶんG5みるたびに羨ましくなっちゃうような。
742736:03/09/21 15:47 ID:+vJtVQb0
>>737
俺も同じくG4/400だったよ。
販売当時、安くてかなり売れてたギガビットイーサーG4/400あたりだと、
買い換えを考える人が多いと思うが、ノーマル+メモリ768MB〜1Gくらいのものが、
ヤフオクなどで高く売れても今は5万程度、ショップ買い取りなどで処分したら4万円程度だ。
ここでシングルMDDをメモリ1Gくらいにして買うと、
安売りカメラ店などのポイント値引きをカウントしても税込み17万程度。
G5視野に入れてるとしても、MDD買うような奴はちょっと貧乏性だから、
結局デュアルの方選んじゃったりして20万オーバー。
っていうか俺がそのパターン。

今のマシンとの差額で12万から15万近く出してMDD買うなら、
半年程度と割り切ってソネット800あたりを税込みで3万円台で買っておく方が
よかったんじゃないかって思ってる。(1ギガで5万の奴でもいいけど)
俺の場合、OS9起動のマシンがなくなるのはちょっと困るから、
G5買う時に後にMDD下取りに出すってのも難しいしね。
うるさいマシンってこともあって正直、後悔ひとしきりって感じ。
グラファイトのスッキリした筐体と、今よりはマシだった大きくない動作音が懐かしいよ。
少しは金を回収するためにジャガーのパッケージ版と、使わなくなったCD-Rドライブを
ヤフオクで処分するとするか…。

長文のグチですまんね。
ただ、俺と同じような環境で迷ってる人も多いと思うので、参考になるとは思う。
743名称未設定:03/09/21 17:22 ID:3hwkpZEV
,,,,,,,
744743:03/09/21 17:52 ID:3hwkpZEV
>G5視野に入れてるとしても、MDD買うような奴はちょっと貧乏性だから、

悪いんだけど、
MDD買う奴が皆貧乏人?見たいな事言うやつ多くない?
俺の持ってるソフトとカード類、機材のすべて対応してないんだよね。G5。
そこ無視してない?????肝心なのはそこだけだとおもうんだけど。
個人でも仕事でもさ。環境や資産との兼ね合いだべ。
で現時点でラッキーな事にバーゲン価格になったってだけで、貧乏性?
悪いんだけどそんな個といってるやつの話は参考にできんなー
内容とかじゃなくな。悪いね。


745名称未設定:03/09/21 18:28 ID:lr79bPWw
安くなければ、ここまでバカ売れしてない。
すなわち、安くなければ買わなかった香具師が多いということ。
746名称未設定:03/09/21 18:35 ID:Vs18hO5v
ぼく30マソの買ったからお金持ちだよ。(^−^)v
747名称未設定:03/09/21 18:40 ID:QLWTzsVS
やたら値段を気にするんだな。。。なんかトラウマでもあんのか。
748名称未設定:03/09/21 18:52 ID:iQJVnQkd
>>719

G5発売前だったんじゃないのか?
749742:03/09/21 19:03 ID:+vJtVQb0
>>743
> MDD買う奴が皆貧乏人?見たいな事言うやつ多くない?

そんなにムキになるとは思わなかったが、エラい反応ぶりだね。
やっぱ安売りと言われてるマシン買ったので気になってるの?
俺が書いたのはMDDと言っても、6月末からの価格改定された現行の奴のこと。

なんで「貧乏人」的なことを書いたかというと、もともとOS9起動可のマシンは、
FW800の発表の時に特別モデル扱いとなり、FW800と比べると比較的やや割高なマシンだった。
(正確にはそうならなかったんだけど)6月いっぱいで販売終了という風にとれる
アナウンスがされていたこともあり、OS9起動のマシンをどうしても購入しておきたい人は
Z型番の特別モデルを買っていた。
「どうしても」って言葉はちょっと微妙に違うかもしれないけど、743とかもそうなんだよね?

本当に必要な人はZ型番のMDDを買っていたはずだったが、
それを買わなかった(「買えなかった」も含む)人が値下げとともに安売り現行MDDに飛びついたから、
貧乏人向けってことになってるんだと思う。
750743:03/09/21 19:28 ID:3hwkpZEV
どこがムキになってるんだ?
あんま人をバカにしなさんな。

「今」って事が大事だろ、
なぜ「そのとき買えなかった」てなるんだよ。
薄すぎるぞ。全然的を得てないぞ、
それに別に安売り買ってないすわ。
G5を視野に入れてたので。すべて入れ替えるか検討中。
あったり前のことだが「タイミング、資産」がそれぞれ違うんだよ。
判るでしょ?ね、オマエは判ると思うけど。
751名称未設定:03/09/21 19:30 ID:6VElhMy8
的を得てないぞ! 的を得てないぞ! 的を得てないぞ!
752743:03/09/21 19:33 ID:3hwkpZEV
>>745
G5を待った人が多かったて実情がありますからねー
安くなって、状況が揃った人も多いんだと思うね
(事実上、手が届くようになったって人も居るのは判る)
G5をいまいちと感じてる状況もあるようだし
今、これかって、時期G5まで様子見と。
選択肢として至極合理的だと思う。

>>742
そうそう、別にOS9はいらんのよ、俺はね
753743:03/09/21 19:36 ID:3hwkpZEV
>751
間違えただけだろー(´・ω・`)
ってそんな、、、w
754742:03/09/21 19:41 ID:+vJtVQb0
> 「今」って事が大事だろ、なぜ「そのとき買えなかった」てなるんだよ。

この書き方だと抽象的で何言ってるのかよくわからないんだが、
貧乏人と呼ばれてるこういうことだ。

各人にとってのOS9環境の重要度によると思うが、俺の周りだと、
終了が噂される6月末までに「最後の」OS9起動機種を買っておかないとマズいって人は
当然のようにZ型番のMDDを買ってた。
○○までに販売終了(本当は違ったんだけど)って言われてたら、
金があってそれが必要な人は買っとくでしょ?
マシンが安くなることは別に悪くないと思うけど、ここは2chなんだし、
「(それまで高かったんだけど)価格改定でリーズナブルだと思ったので買った」って人に対しては、
「高い時に買えなかった貧乏人が何言ってんだ」的なバカにした発言が出てくるのは分かるよね。
特に「このマシン買った奴が勝ち組」とか書いているバカもいるしね。

で、743は
> それに別に安売り買ってないすわ。

って書いてるみたいだし、Z型番かその前のMDDを買ってるんだよね。
そういう人はこのスレで「貧乏人」とは呼ばれてる人じゃないから安心してくれ。
毎回毎回長文ですまんね。
755742:03/09/21 19:43 ID:+vJtVQb0
3行目
×貧乏人と呼ばれてるこういうことだ。
○貧乏人と呼ばれてるのは、こういうことだ。

失礼。
ちなみに、俺はMDDのデザインがあまり好きでなかったことと、
やっぱりZ型番はちょっと高いと感じてたし、パワー不足になったら
OS9用マシンとしてグラファイトのCPUをアップグレードしようかな?と思ってたので買ってなかったが、やっぱり「値下げ」がきっかけでで買うことにしたんだよ。
Z型番の高いモデルが単に販売延長されただけだったら買ってないよ。
Z型番は買わずに値下げ後のMDD買った人は「安くなったから」という動機がNo.1だと思う。
756743:03/09/21 20:36 ID:3hwkpZEV
のらりくらりとまぁ、2CHですますなよ。

>MDD買うような奴はちょっと貧乏性だから

あんたの言ったこの言葉に軽く意見したんですよ。ただたんに。

>744のことが判るのか判らんのか言いなよ。
あのおもっきり常識的な内容をさ。別になんでもいいんだけど。
つか判んないの?なこたないだろ?

オマエもあれか?結局 必死だなとか、釣れたとかの卑怯者か?違うだろ?

>各人にとってのOS9環境の重要度によると思うが、俺の周りだと、
>終了が噂される6月末までに「最後の」OS9起動機種を買っておかないとマズいって人は
>当然のようにZ型番のMDDを買ってた。

それだってそのときの「今」だって事だろ
抽象的だとかじゃなくよ、わかってんだろ
まぁ、中古で出てくんだろ位のやつもかなり居たけどな。
まぁ、その時その時の個人の状況、環境てこと。



757名称未設定:03/09/21 20:59 ID:0VkJ2MhW
>>744
>ソフトとカード類、機材のすべて対応してないんだよね

参考までに教えて
OSXに対応してないと言う事?G5だから動かないと言う事?
ソフトはVPCとかしか知らないけど他のソフトは?
カード類はあれだけど機器についてはG5だからOSXだからなの
どっちで駄目なの?
758名称未設定:03/09/21 21:06 ID:iQJVnQkd
>>749

というより、G5を待ってた奴がMDDに鞍替えした、というのが
かなりある気がしたぞ。

知人の中で「G5買う」と言ってた奴が12人いて、うち5人が
Singleに、3人がDualに鞍替えした。

残る4人の手元に、ここ数日でG5が到着。
きっとこれから熾烈なスピード競争が行われるだろう。
仲間割れしないといいんだが。
759名称未設定:03/09/21 21:08 ID:XKSo8b3N
俺は743に同意。

742のような、安い商品を買う人間を貧乏というヤツの精神こそ貧乏だと思う。
いまのMDDは総合的にみて、いい買い物だろ。
760名称未設定:03/09/21 21:09 ID:3hwkpZEV
あ、はい
カードの場合は思ってる通りだと思います
ソフトはG5の対応表等がまったく未知なのでって意味あいもあります。
機材ありきでのソフトなもので。
G4のOSXでは動くよ、やっとG4 1.25DUAL位でまともなパワーで。。。
ドライバ当含め、どれだけ待たされるか判らないし。マック版での話しですが。
今検証中みたいだけど
761743:03/09/21 21:11 ID:3hwkpZEV
あれ、名前が消えとる
762名称未設定:03/09/21 23:13 ID:pZlJiAFb
>> 759
安い商品を買う人間を貧乏というヤツの精神こそ貧乏だと思う。

なんて風にいちいち貧乏って言葉に反応するほうが・・・だと思う。
金もあるし、まったくそんなことは気にならない人は黙殺すると思うけどな。
高い安いってもいくらの買い物の話してんだ?
いまどきのパソコンなんて好きなもの買っても100万も行かないでしょ。
763名称未設定:03/09/21 23:30 ID:HWKy6l0Z
起動ボタンを押して音が鳴るのに10秒かかるのは
故障ですか?
764名称未設定:03/09/21 23:51 ID:SZ8N0PLX
別に幾らのモデルを買おうと価値観だからいいんじゃない?
そりゃ中には欲しいから上のモデルは買えないって人もいるだろうけど。
50万円あったとしてG5+シネマ買う人もいれば、eMac買ってほかは
旅行代なり飲食代なりに使うってのもありだろ?
765742:03/09/21 23:55 ID:+vJtVQb0
貧乏ってのは、俺は半ば自虐気味に書いてたつもりだし、
俺がそういわれても別に気になりもしないわけだが、
そういわれるとものすごく気になる人がいるってことだね…。
このマシンの購入者が貧乏人なんじゃなく、マシンが安売り品ってだけだ。

これでいいよな。
766名称未設定:03/09/21 23:59 ID:o/FY2PNd


G5買おうと思ってたお金でG4とAeron Chairs買いました。
767名称未設定:03/09/22 00:02 ID:crjffAd1
向精神薬は医師の指示に従って服用すること。
自分の判断で服用をやめたり量を変えたりしてはいけません。
768名称未設定:03/09/22 00:13 ID:FAwFHTWi
ども。PMG4 1.25 single 買いますた。
騒音は、まぁ予想の範囲内
後はこれを使いながらG5の動向をマターリ観察・・かな。
769名称未設定:03/09/22 00:15 ID:rEEf8WR1
>>762
そういうこうじゃないんじゃない?
話の流れが重要ですからねー
そんな屁理屈言われても不本意だと思いますよ
あの意見が言えればそれくらいのこと判ってると思う

>>742
あなたは見てられない
男らしくないですよ
一言多いし
なんか卑怯だなー
770名称未設定:03/09/22 00:18 ID:cQrr5e97
>>768
同じく。

771名称未設定:03/09/22 00:22 ID:RFH7V2GB
もし金があるって話になると、全部使っちゃうことを考えてる764はたしかに貧乏だよな。

普通に金持ってる人間は、パソコン程度の買い物は全く気にせずバンバンしてる。
知り合いに、いらなくなったパソコンあげちゃうって人がいて俺は去年パワーブックG3をもらった。
俺がMac使いだって話をしてて盛り上がっている内に、最近全く使ってないからあげるよって。
数万程度で買い取られるなら、あげて喜ばれる方がうれしいって言ってた。
それでいてMacにも詳しいしマジでいい人だ。
こんな金持ちになりたいって俺も思ったね。
772PMQ:03/09/22 00:29 ID:fD5LWC2/
こんばんは。
結局誰もがみんなカッコわるい、と思っているわけではないみたいですね(笑)。
私の場合購入動機の一番目がカッコ、
つまりそのアクアなセンスの良さだったものですから、
なぜみんなカッコわるいとかいうんだろうな?
と、不思議に思っていたのです。
実際、今回、購入したのもついにそのデザインコンセプトが
すべて変わっていくと決まったから(G5機登場で)。
私、メタルはアクアに比べるといまいちです。
FW800の1.42GHzもずいぶん考えたんですが、
OS9起動最終型というのもちょっとそそったので。
慣れ親しんだソフトがどのくらい速くなるのかみてみたかったから。
勿論安くなったのも買うにあたっては追い風になりましたけど。
たとえ、価格改定前のやつでも買っていたでしょうね。
昨年発売時にはまだまだアクアでもう少しはいくと思っていたし、
新規購入動機のもうひとつのわけ、
ビデオを始めていなかったので、待ちでしたけど。


773PMQ:03/09/22 00:34 ID:fD5LWC2/
それと、貧乏人論議はナンセンスですよ、ね。
だってこの御時世、貧乏人ならばそもそもMacなんぞ
選ばないでしょう。
コストパフォーマンスからいって。
774名称未設定:03/09/22 00:36 ID:RFH7V2GB
>>772
> 新規購入動機のもうひとつのわけ、ビデオを始めていなかったので、待ちでしたけど。

最後の一行がなんのことか分かりません。
ビデオって??
775名称未設定:03/09/22 00:36 ID:RFH7V2GB
>>773

マック貧乏はいくらでも存在しますよ。
776名称未設定:03/09/22 00:47 ID:bayQeA75

金持ちのほうがケチなのは常識じゃないか。
>>771の友人は成り金タイプなんじゃないのかな。
そういう人は年取っ手から苦労する人が多いね(w
777名称未設定:03/09/22 00:49 ID:7zmbVjhf
勝ち組、負け組、金持ち、貧乏、どうでもいいや
周りと比べてもしょうもない
俺の場合、自分のマシンは自分の使い方で十分満足してるしね
こんな議論してても何のためにもならん
うんざり。。。

さいなら
778名称未設定:03/09/22 00:52 ID:RFH7V2GB
とか書きながらもまた書き込んでしまう777。
779名称未設定:03/09/22 00:52 ID:ms0qc9N0
なんでお前らはドザの策略にすぐハマルんだ?
780名称未設定:03/09/22 01:13 ID:7zmbVjhf
ただいま

おやすみ
781名称未設定:03/09/22 01:18 ID:rEEf8WR1
のりがいいんだかわるいんだかw
782AirMaQ:03/09/22 01:19 ID:smYtRj5F
>>>774&775
DVカメラを買ったんです、今年春に。
で、たまっていくビデオをいじるためには
それなりの新機種が欲しいなという
強い動機付けになったということです。
それまでは新機種がなんとなく欲しいなというくらいでしたから。

Macで貧乏化するのはある種道楽貧乏でしょ(笑)
私のいう貧乏は通常の意味で。

>>>776
そのとおりだと思います。

>>>777
ここはそもそもどうしようもない話をするための場でもあるかと。
ちゃんとした話もしたいですけどね。
ほかと比べるのはもちろんナンセンスですが。
と、まじめにお応えいたします。

783PMQ:03/09/22 01:21 ID:smYtRj5F
ホントにだめだな、私は。
AirMacと名のっているのはほかのスレッドで。
こちらではPMQでした。
ばかでごめんなさい。
784771:03/09/22 02:10 ID:RFH7V2GB
>>776
繁盛してる開業医の方です。
ただし親の代から医者のようなので、成金ではなく筋金入りの金持ちだと思う。
よほどのことがなければ今後も苦労することはなさそうな方です。

>>782
「ビデオ」はそういうことだったんですね。

ちなみにMac貧乏が道楽貧乏なのは確かでしょうし、
生活できないほどのリアル貧乏?って方はそんなにいないでしょう。
でもリアル貧乏ならMacに限らずパソコンは買わないのでは?
私のまわりのMac貧乏の方は、貯金が全然ためられないみたいです。
俺よりずいぶん年上(30代前半)でMacを何台も持ってる人がいますが、
その人が預金残高が10万しかないって笑いながら話してるときにはちょっと驚いた、
というかかなり引きましたね。これがMac貧乏か!ってね。
785PMQ:03/09/22 02:35 ID:ObL9plmq
>>>771(784)
私もそう思います。
リアルな貧乏人ならばMacとかいうよりも
コンピュータそのものを買わない、と。
だけど、とりあえずこの話は、貧乏人だけど買う人の話としてです。

開業医の方は、771さんとどういう御関係かにもよりますけど、
たとえばそうですね、かつて学校の講師と生徒だったとか、
771さんのバイト先だったとか、
結構長い(深い)おつきあいで、年も離れているとか、
そういうのならいいんじゃないかと思いますけど、
ちょっとしたお知り合いでなおかつ年も違わなかったりしたら、
あんまりいい感じじゃないかも。
中古価格的にはたいしたものじゃないかもしれませんが、
なんかふつうの知りあいにあげたりするものじゃないような気が。
ごめんなさい。お知り合いのことで。何も知らないのに。
ただふとそう思ったものですから。
786名称未設定:03/09/22 03:03 ID:j/kKn9lv
>783
須山さん?w
787名称未設定:03/09/22 03:06 ID:j/kKn9lv
あれっズレてる?

>786は

783×
>784○  へのレスね。
788名称未設定:03/09/22 11:06 ID:MxXDvVnI
Win貧乏が一番悲惨な気がする
789名称未設定:03/09/22 20:36 ID:2/fLYxPh
オレはMacも自作出来るならぜひ自作したい。
そこだけがWinユーザーの唯一羨ましいところ。
だから、MDDでファン交換したり、光学ドライブ、HD、メモリを増設したりするのは
かなり楽しかった。
790名称未設定:03/09/22 20:40 ID:IrZKwJ1Y
うざい。
791名称未設定:03/09/22 20:45 ID:fOTcFz8g
>>790
お前がなー。
792名称未設定:03/09/22 20:54 ID:rEEf8WR1
間違いない
793名称未設定:03/09/22 21:19 ID:Bddfz+6m



ゲーヲタは、マックに手を出すな!!!馬鹿者が!!!


794名称未設定:03/09/22 22:37 ID:I71SblAZ
購入組はどんなモニタ使ってるの?
G5ユーザーはシネマとセットで使ってそうだけど、
質実剛健なデュアルブートユーザーはナナオあたり使ってそう。
795名称未設定:03/09/22 22:53 ID:IrZKwJ1Y
バカばっか。
796名称未設定:03/09/22 23:24 ID:BnXl4clx
↑と負け犬が吠えてます
797名称未設定:03/09/22 23:25 ID:DSEu0udk
メモリやHDの交換くらいで自作気分か... 痛いな。ゲラ
798名称未設定:03/09/22 23:26 ID:t5rcBJRg
>>793
なぜ分かる?((;゚д゚))
ナナオ2台でデュアルでつ。
799名称未設定:03/09/22 23:26 ID:7KFiH8DI
厨房【ちゅうぼう】とは、
・気に入らないとアンチスレを立てる
・気に入らないと思ったらとことん煽る
・「2ちゃんねるでは煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・スレを立てては数時間粘着&常時age
・ageてはスレを目立たせようと、全レスしてはスレを伸ばそうとする
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・最悪の場合、「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・何度もリロードする。
・反論できないことについては無視
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。又は「馬鹿が沢山釣れたぜギャハハハハ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
・そしてこれらの条件を「長文」として読み飛ばすため、厨房である事に気がつかない。
800名称未設定:03/09/22 23:28 ID:GEnOChhp
>>798
しかもL567を2台とか?
801名称未設定:03/09/22 23:30 ID:i46feQET
FW800組はサムチョンあたりだろうな負け組らしく。
802名称未設定:03/09/22 23:35 ID:DSEu0udk
デュアル厨は黄ばんだCRTだろうな貧乏人らしく。
803名称未設定:03/09/22 23:36 ID:lIS7mN5a
ばかばっか
804名称未設定:03/09/22 23:37 ID:W42joNih
上げんな、クソ野郎
805名称未設定:03/09/22 23:39 ID:DYIUod0V
今FW800売ってもeMacすら買えません
806名称未設定:03/09/22 23:59 ID:0ghKLcm3
別に売る必要ないけど>うちの1.42ディアル
9ブート用にQS867もあるし。

再販組の人って、旧鉄仮面スレの人と全然、客層違うみたいね。
どうしてだろか。
807名称未設定:03/09/23 00:07 ID:5m5kEPnF
>>800
> しかもL567を2台とか?
T966-BKでつ。BNC入力してまつ。

>>802
ごめんねぇ〜、黒いんですよ、うちの(w
808名称未設定:03/09/23 00:08 ID:e5WgYbIt
貧乏人ばっかだから。
809名称未設定:03/09/23 00:15 ID:Pd6qCRgq
>>807

じゃあくすんだ黒だね。
ナナオったって黒のやつだとしたら、
全体的に安くなって質落ち始めてからのじゃん。
810名称未設定:03/09/23 00:19 ID:1g7GVVur
釣り気満々ですね。
811名称未設定:03/09/23 00:20 ID:vFbTlVxX
次はモニタを使って叩きネタかよw
812名称未設定:03/09/23 00:24 ID:5m5kEPnF
>>809
(゚д゚)ハア?

じゃあCRTだと、何処のがお勧めなの?

813名称未設定:03/09/23 00:46 ID:1g7GVVur
>>812
見事な釣られぷりですね
814名称未設定:03/09/23 01:01 ID:1YFEZptl
返答に困ったヤツの常套句だな(藁
815名称未設定:03/09/23 01:04 ID:vFbTlVxX
厨房【ちゅうぼう】とは、
・気に入らないとアンチスレを立てる
・気に入らないと思ったらとことん煽る
・「2ちゃんねるでは煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・スレを立てては数時間粘着&常時age
・ageてはスレを目立たせようと、全レスしてはスレを伸ばそうとする
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・最悪の場合、「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・何度もリロードする。
・反論できないことについては無視
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。又は「馬鹿が沢山釣れたぜギャハハハハ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
・そしてこれらの条件を「長文」として読み飛ばすため、厨房である事に気がつかない。
816名称未設定:03/09/23 01:37 ID:tgR14Crp
したがって>>815は【厨房】の典型。
817名称未設定:03/09/23 01:40 ID:srKlUbMz
 
┌───────────重──要──────────────┐
│635 :名称未設定 :03/08/24 00:11 ID:hwmruijZ     │
│                             │
│他人の買い物に必死になって文句つける粘着がひとりいるな(w│
│そんなに悔しいかな。                   │
└─────────────────────────────┘
 
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
818名称未設定:03/09/23 01:44 ID:io1OOIho
勝ち組集合だってのに負け組ばかり寄ってくるのはこれいかに?
819名称未設定:03/09/23 01:50 ID:vGW9RXk3
G5への買い換えを見越してPC3200メモリーを入れた人います?
820名称未設定:03/09/23 03:00 ID:QyaOxwaw
>>818
それはスレタイ1だけだ。馬鹿。

で、アンチが立てたスレがあるので、煽り、釣りがしたい人はそちらへどうぞ。
こちらには来ないように。
821名称未設定:03/09/23 07:13 ID:NukOoVqk
ここの病的常駐煽り屋がなんだって
【そんなに悔しいかな。】にこだわるのか
よく判らないんだが…。
822名称未設定:03/09/23 10:45 ID:GAMAvxPs
このスレって、MDD批判禁止なの?なんか息苦しいよ。
>>806さんも言ってるけど、やっぱ
組の人って、旧鉄仮面スレの人と全然、客層違うみたいね。
823名称未設定:03/09/23 10:46 ID:GAMAvxPs
組→再販組
824名称未設定:03/09/23 11:41 ID:D8md7b1o
>>822
そういうアナタはもう1つデュアルブートスレへ
あっちの方がマシだ。あらしはいるけどね。
825名称未設定:03/09/23 12:04 ID:tq1F4BOe
 
┌───────────重──要──────────────┐
│635 :名称未設定 :03/08/24 00:11 ID:hwmruijZ     │
│                             │
│他人の買い物に必死になって文句つける粘着がひとりいるな(w│
│そんなに悔しいかな。                   │
└─────────────────────────────┘
 
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
そんなに悔しいかな。
826名称未設定:03/09/23 12:31 ID:NukOoVqk
>>825はなにをそんなに
悔しがっているのだ?
827名称未設定:03/09/23 12:59 ID:rnJjwxuI
薬の量を間違えたんじゃないの?
828名称未設定:03/09/23 13:50 ID:8sL86VFI
デュアルブートがもう少し高かったらこんなに恨まれなくて
済んだのに。
829名称未設定:03/09/23 16:09 ID:3CgSWveP
やっとデュアルブートを手に入れたので神和にメモリー買いに行ったら
G5用サムソンメモリーしか在庫ないらしい。
上位互換性でPC3200メモリも使えるの?
PC100のG4/400の時はQS用PC133メモリー使えたけど。
830名称未設定:03/09/23 16:47 ID:DIY78o6a
>>829
【新・mac】 Mac用メモリー情報交換スレ・5th slot
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057987405/l50
831名称未設定:03/09/23 19:09 ID:Iqpt+KbI
>>828
そだね。6月に駆け込み購入した人の怨念か・・・(w
ああ、おそろしや、おそろしや。
832名称未設定:03/09/23 19:23 ID:QFN7/K/f
G5ってなんだかいまいち盛り上がりに欠けてない?
売れてないのかな?
833名称未設定:03/09/23 20:55 ID:SoGcugek
>>832
本命が今週にでるから、それからじゃないの?
834名称未設定:03/09/23 21:16 ID:jrfrewDL
デュアルブートPMG4、そろそろ販売終了か
今月中に注文した方がいいかも
835名称未設定:03/09/23 22:05 ID:cGF14cjt
久々にMacを買い替えようと思ってショップでチラシをもらって来たら
わからない言葉だらけ・・・(つд`)
シングルよりデュアルの方が速いということと、
デュアルはOSXを使う分にはメリットがあるということはわかりました。
OSは当分9をメインに使うつもりですが、Xも興味があります。
普通にお絵かきソフトで絵を描いたりメールをしたりするくらいの程度では
シングルでも充分でしょうか。

それと、コンボドライブはCD-RWとDVDが使えるという事はわかったのですが
スーパードライブとは何でしょうか。

ちなみに今使っているのはG4/466なのですが、増設した分のメモリの
使いまわしは出来るんでしょうか。
教えてちゃんですみません。
836名称未設定:03/09/23 22:12 ID:wNE/L7Gh
>>835
> 普通にお絵かきソフトで絵を描いたりメールをしたりするくらいの程度では
> シングルでも充分でしょうか。
その程度の軽作業ならG4/466から最新のに替えてもあまり恩恵は感じられないかも

> それと、コンボドライブはCD-RWとDVDが使えるという事はわかったのですが
> スーパードライブとは何でしょうか。
DVD-Rも焼けるんですよ。

> ちなみに今使っているのはG4/466なのですが、増設した分のメモリの
> 使いまわしは出来るんでしょうか。
> 教えてちゃんですみません。
種類が違うので使えません
837865:03/09/23 22:19 ID:cGF14cjt
素早いレスをありがとうございます。
G4/466からだとあまり変わらないですか・・・。
実は、ポストペットV3(3D)が重くて重くてしんどいので
新しいのならさくさく動くのではないかと期待をしていたんですが・・・(つд`)

メモリ使いまわし出来ないのですか・・・・!!Σ( ̄ロ ̄III)
・・・ショックが大きいでつ・・・。
838名称未設定:03/09/23 23:57 ID:I6O/h1B1
メモリ使い回したいなら
QS1GX2探すとか。
でもメモリバスもメモリの規格も速くなってるから割り切って買い換えた方が。
839名称未設定:03/09/24 00:07 ID:1xOvJ/PI
>>838

MDDだとメモリ性能の向上を、有効に活用できていないはずだが。
QSあたりとほぼ一緒だと聞いたことがある。
自信ないので言いがかりだったらすまん。
840名称未設定:03/09/24 00:07 ID:1V30R9w/
某販売店
M9145J/A 入荷未定
M9309J/A 入荷未定

M9020J/A お持ち帰りできます
M9031J/A お持ち帰りできます
M9032J/A 予約受付中

そろそろヤヴァイかもね。デュアルブート狙ってる人は早めに買っておけ。
841名称未設定 :03/09/24 00:11 ID:J1QrJi3F
本日(23日)にやっとG4 MMDが届きました。
8100改から遂にG4に。
速いけど感動がないな…。仕事で使用してるからかな。
あ、音うるさいけど我慢できそうです。
842名称未設定:03/09/24 00:24 ID:1xOvJ/PI
>>841

OS9起動でもですか?
843名称未設定 :03/09/24 00:35 ID:J1QrJi3F
>>842
はい。我慢できそうです。
机の下の置いてあるからだとは思いますが、
後、8100も古いためファン等がうるさかったので…。
2週間ぐらい使用してみていやになったら、
改造しようかと思っております。
844名称未設定:03/09/24 01:23 ID:sgmpgAGb
ビデオカードのDVIポートとは、DVI-Iですか?DVI-Dですか?
たぶん、DVI-Iだと思いますが、DVI-IのコネクタにDVI-Dのモニターはつなぐ
ことができますか?
変換ケーブルが存在するのか?
存在するとして、映るのかが知りたいです。
845名称未設定:03/09/24 01:46 ID:ZRMpAs6G
>844
DVI-Dのようだす。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58692

これ以上はモニタについて分からんので、他の人に任せる。
846名称未設定:03/09/24 01:49 ID:ZRMpAs6G
>845
訂正

説明文があっていません。
説明文にはDVI-Iなんですが、それを指す図2にはDVI-Dと書いてある。
よって誤植ミスだろうと思って、どちらが正しいか分かりません。

役に立たなくてすいません。
847名称未設定:03/09/24 02:06 ID:ZRMpAs6G
再度、検索しました。
http://www.zdnet.co.jp/special/0202/lcd_05.html
○パソコンと液晶ディスプレイとをデジタル接続するときは「DVI端子」を使う。
液晶ディスプレイのDVI端子にはデジタル専用の「DVI-D端子」と,デジタル&アナログで使える「DVI-I端子」があるので注意しよう。

○今のPowerMacG4の付属品みると「DVI-VGAアダプタ 」が同梱されてます。

それらを照らし合わせると、おそらくDVI-I端子で間違いないだろうと思われます。

以上。
848名称未設定:03/09/24 02:27 ID:tjkMNPs5
図1がDVI-D
図2がDVI-I
だよ。
24ピンの隣が-ならDVI-D、+ならDVI-I
デュアルブートMDDがどっち使ってるのかは知らないがw
849名称未設定:03/09/24 02:47 ID:tjkMNPs5
>>844
>DVI-IのコネクタにDVI-Dのモニターはつなぐ
ことができますか?

できる。ただしアップルは純正使うこと前提にしてるから
DVIケーブルが付属していない。自分でDVI-Dケーブルを買う。

>変換ケーブルが存在するのか?
どの変換だかしらないが
DVI-IからDVI-D ならDVI-Dケーブル
DVI-VGA なら純正のアダプタ使えばいい

>存在するとして、映るのかが知りたい
漏れはG4/400をDVIで接続してるけど、問題ない。
問題あったとしたらむしろビデオカードの相性だと思う。
一部はマック対応してないモニタもあるけど、信号の問題なんだろね。
一つの方法はマック対応でDVIケーブルついたモニタを買う方法。
これなら確実に使えると思う。

850名称未設定:03/09/24 05:01 ID:JOhtY26C
今日MDDに10.2.8入れてみたんだけど
その後、OS9ブートさせたのね。
そしたら、あのファン全開だった
MDDが静かなんだよ。<OSX並です。
最近涼しくなったとかが原因かな?とも考えて
みたのですが、ここ数日の涼しいときも
轟音まき散らしていたから違うよね。

なんかOS9側にも手を加えたのかな?
とりあえずOSX側でクラシックを起動させた際に
例のごとくクラシックもアップデートしたんだけど
その時仕込んだか?

何はともあれ、これでまともに使えるっちゃヽ(´ー`)ノ

ってウチだけ?
851名称未設定:03/09/24 05:18 ID:8txscszm
マジで?それはすごいことなのでは無かろうか。
852850:03/09/24 05:34 ID:JOhtY26C
みんなの所はどおっすか?>ファンの回転数
ちなみに機種は1.25dualです。

昨日までは、OS9スタート/ファン全開→起動後ちょい落ち着くも全開に近い
(ぶぉぉぉ〜!!)

今日、OS9スタート/ファン全開→起動中にふい〜ん、ってファン落ち着く
起動後の使用中は凄い静か(OSX起動と同じ感じ)

いま試しにOS9で起動させて高負荷を与えるべく
AfterEffectsガンガンレンダリングかけてますが全然静っす。

なにはともあれ、うれしいっす。
853名称未設定:03/09/24 05:44 ID:jD/YvZug
>>850
>とりあえずOSX側でクラシックを起動させた際に
>例のごとくクラシックもアップデートしたんだけど
>その時仕込んだか?

これどーゆーこと?
自動アップデートかなにか?
ファンの問題は深刻なので詳細キボン。
854名称未設定:03/09/24 05:47 ID:9dzpMYZJ
>>850
それがホントなら慶賀に堪えんのだが、、、。
MacOS10.2.7のままの、うちのMDDも台風くる前よりも
明らかに静かだ。気温のせいなんじゃないだろうか、、、。
うちもDualのほうだが。でもちょっと期待。いやいやそんなはずは。
でもやっぱり期待。あり得ないよなあ。でもなあ…

ヨシ!ウプデートシテミッカ!
855850:03/09/24 05:56 ID:JOhtY26C
>>853
OSXのバージョンを上げた後、最初にClassic環境を立ち上げる時に
クラッシック環境もアップデートするじゃないですか。それです。

気温のせいかもしれないですが、ここ2〜3日前マジで寒かった
じゃないですか。そんときは轟音でしたから。。

あとメンテのつもりで10.2.8インスコ後、P-RAMクリアと
オープンファームウエアもリセットしました。
それは関係ないか・・(w

>>854
10.2.8は、なんかキビキビしてますよ。
(・∀・)イイ!! 感じでつ。
856854:03/09/24 06:32 ID:9dzpMYZJ
アポーのサイトから10.2.8ウプデータを見つける事が出来ない俺の眼は
腐ってますか?
いや、出てるよハァハァスレからならダウンロードまでは辿り着けるんだけど。

あ、それとうちのMDD「このMacについて」みてみたら、現状は10.2.6だった。
何を勘違いしたんだろう。上で書いた10.2.7は間違いです。
>>855不具合発生スレ見るとチト怖いんだが。問題なし?
857名称未設定:03/09/24 06:55 ID:7K23JJpS
10.2.8入れたらIEは落ちるしDWは使えないし・・・・
ちょっとやられますた
858850:03/09/24 07:58 ID:JOhtY26C
>>856
うちでは今のところ基本操作に関しては問題なし。
きわめて快調!FCP4もAE6もPhotoshopも問題なさそう。

アップデートかけるのが怖いんだったら
内蔵別ディスクに、もう一つシステム作っておくといいですよ。
安定しているのならバージョンを維持させたりできるし
ノートンなんかのメンテがメッチャ楽になります。




859850:03/09/24 08:02 ID:JOhtY26C
>>856
気になったので、不具合スレ見てきました。
なんかみんな酷いことになっているっすね・・((;゚д゚))


まあやばくても、もう一つ仕事用起動ディスクあるからイイや。
860名称未設定:03/09/24 09:40 ID:RWc5TePf
OSXは完全に削除してるんですが
OS9だけのアップデートってどうやるんでつか?

漏れも早くファンの轟音を抑えたいでつ。
861名称未設定:03/09/24 10:00 ID:pOJGW60r
>>860
そんなの出来ないよ…。

てか電波っぽいよ。本人のただの勘違いっぽい。
まだ1人しか小さくなったって言ってないわけだし。

ただAppleがそーゆー風に黙ってファームアップ?やる可能性はある。
862名称未設定:03/09/24 10:05 ID:8WoZhS60
「Mac OS X Update 10.2.8」、配布中止
もしくは一時停止になっています。
863名称未設定:03/09/24 10:06 ID:Adct7kvK
>>860
OS9なんてとっくにサポート終了とアプールは言ってるわけだが。
864853:03/09/24 10:42 ID:jD/YvZug
>>854
ウプデータかけてないけど俺のマックも静かだよ。
気温のせいのような気がしてきた(笑

>>863
棺桶パフォーマンスはあったけど
サポートの終了の公式発表ってあったっけ?
865名称未設定:03/09/24 10:56 ID:Dg5HhFZJ
涼しくなったから?
866名称未設定:03/09/24 11:01 ID:nqim82o5
>>865
それしかないだろ。

冬はもっと静かになるよ。
867名称未設定:03/09/24 17:07 ID:QbSdoSLD
>>832
発表から発売まで長かったから冷めちゃったとか
868名称未設定:03/09/24 17:22 ID:odBW6ati
寒くなりゃ静かになるに決まってるだろがぁ!変質者か己等は?
869名称未設定:03/09/24 18:15 ID:lFauU5dn
冬は暖房器具にもなるお買い得なデュアルブート
870名称未設定:03/09/24 20:34 ID:xeXLoBJo
G5は香ばしいスペックを活かせるほどOSが進化してないからな。
10.5位になったら買い頃じゃないか?
その頃には3GHzも出てるだろう。
871名称未設定:03/09/24 20:45 ID:KDl4qIdR
8840と9309ってなにが、違うの?
872名称未設定:03/09/24 20:45 ID:QUQtcQ29
あぽーに言わせれば3GHzって来年出るんでしょ
そのころは10.4にもなってない気がする
873名称未設定:03/09/24 20:56 ID:8SvWMIz+
>>871
9309の方がCPUが一個多い、L3キャッシュが1MB多い
874名称未設定:03/09/24 21:00 ID:KDl4qIdR
>>873
すごいの?
875名称未設定:03/09/24 21:04 ID:8SvWMIz+
>>874
すごい・・・値段を考えると
876名称未設定:03/09/24 21:07 ID:KDl4qIdR
8840もCPU2個だよ?、、、、だったはず、、、、。
す、すごいの?9309。
877名称未設定:03/09/24 21:14 ID:8SvWMIz+
あー、ごめん。9145と勘違いしてた。
9309はL3キャッシュが1MBずつ多い。
8840はFW800、AirMacEX有り

すごいところは売るときの値段だろう。
8840とは買うときは同じくらいでも売るときは何万も差がつくよ
878名称未設定:03/09/24 21:16 ID:KDl4qIdR
す、すごいのか、、、、、。
よし!買う!明日買う!
300Wぐらいの勢いで!
879名称未設定:03/09/24 21:19 ID:8SvWMIz+
おめでとう。売っているといいね。
880名称未設定:03/09/24 21:20 ID:HIWG3Vl5
>>878
明日買うって、売ってる店知ってるのか?
中々売ってないんだぜ〜。
881名称未設定:03/09/24 21:25 ID:pUTCrGLZ
デュアルブート1.25Gは終わりのようだな
そろそろデュアルブート1.4Gのアナウンスあるかな
882名称未設定:03/09/24 21:29 ID:aulu3JKJ
ド素人です。デュアル購入考えてます。
上の方の議論を読んでみたのですが、メインに使うのがPhotoshopでも
シングルよりデュアルの方がいいというのでファイナルアンサーなんですよね?

ところでド素人なので、ひとつのパソコンに2種類のOSが
入ってると言う状態がどうもよくわかりません。
起動時にどっちのOSを使うか設定で決めて使うような感じですか?
883名称未設定:03/09/24 21:30 ID:aulu3JKJ
あ、なんか日本語が変でした。スマソ
884名称未設定:03/09/24 21:36 ID:7sZJh3uy
>>882
それでいいよ。ただデュアルもうほんとに中々売ってないよ。

で、OSの件だけど、大旨その通り。
金銭的に余裕があるなら、HD同じモノをもう一つ買って、OSを分けたほーがいい。
より安定して使える。精神的にも。
885名称未設定:03/09/24 21:39 ID:bZrDSXrH
年末辺りにデュアルでもと考えてたんだが
持たんか…(;´Д`)
886名称未設定:03/09/24 21:39 ID:KDl4qIdR
え!売ってないの?じゃあ、買えないじゃん。だめじゃん。

ちなみに、FW800は9309にも付いてるの?
FW400なのかなー?

探す!!!!どこ探す?

887名称未設定:03/09/24 21:41 ID:7sZJh3uy
>>885
店頭在庫がほんとにない状態だからねえ。

>>886
あとは自分で調べなさいな。何でもかんでも聞いたらダメだよ。
888名称未設定:03/09/24 21:45 ID:hS3M50VU
FW800でなにすんだ?て現状もありますしねー
FW800がアドバンテージになることがないのがなー。。
やっぱ9309はすごかったんだな
889名称未設定:03/09/24 21:52 ID:aulu3JKJ
>>884
どうもありがとうございます。じゃー急いでさがしてみます。
890名称未設定:03/09/24 22:00 ID:U7ROXKg1
>886
FW800は付かない。(だが、裏のPCIカードで増設は可能)

>どこ探す?
自分の地域の周りにある店を片っ端から当たれ!!
891名称未設定:03/09/24 22:03 ID:KDl4qIdR
>>889
ちなみにどこ探すの?
9309飼うの?
先に買ってやる!

あとは自分で調べる。少し、怒られた、、、、。調べよう、、、、。


892名称未設定:03/09/24 22:04 ID:Bctsw2a5
>>882さんに便乗して良いですか?
Photoshopがデュアル対応と聞きましたが、バージョンはやっぱり
最新の7あたりくらいからでしょうか。
昔のバージョン(4とか5)ではデュアルを使う意味がないですか?

OSXを使う場合、デュアルとシングルとではやっぱり速さなど動作に
違いがありますか。店で比べてみたもののイマイチよくわかりませんですた・・・。
893名称未設定:03/09/24 22:05 ID:KDl4qIdR
やっぱ、秋葉か? 秋葉?
うーん、秋葉だな、、、、、。

894名称未設定:03/09/24 22:07 ID:0cOAPMtm
待て!お前ら。
少しは過去ログ読め。
このスレだけでも全部読んだら、お前達の疑問は全て解決する!はず…。
895名称未設定:03/09/24 22:07 ID:l4hcM+Eu
最悪アポーストアがあるじゃん。
896名称未設定:03/09/24 22:25 ID:LPktpM0Z
>>891
うち田舎だから、地元のパソショップに電話かけまくってみます。
最悪アポーストア・・・

1.4の噂もちょっと気になりますよね。
必死で探して1.25買った後に1.4が出たりしたら、ちょっとガクッとくるよ。
897名称未設定:03/09/24 22:27 ID:HqiseD+K
>1.4の噂もちょっと気になりますよね。
そんな噂は出てないよ。心配するな。
898名称未設定:03/09/24 22:34 ID:RWc5TePf
>>896
デュアルはもう売り切れ。無理。
899名称未設定:03/09/24 22:43 ID:8txscszm
冬はそんなに静かなの?じゃあ騒音もたいしたこと無さそうだね。
900名称未設定:03/09/24 22:47 ID:dwLFXZ4Y
>>897
なんだあ。そうなんですか。よかったです。
噂を噂と見抜けないのです。
んでは、心おきなく探して、見つけたら即買いしますね。
901844:03/09/24 22:55 ID:sgmpgAGb
>>849
情報ありがとうございました
902名称未設定:03/09/24 23:26 ID:QQK5lQFJ
>>892
自分もよくわからないけど、デュアル対応アプリだからいいって事じゃなく、
デュアルだからいいってことなんじゃないのかな〜。知らないけど。
負担の大きい作業ならバージョン関係なくデュアルの方が早い・・・という?
903892:03/09/24 23:34 ID:Bctsw2a5
>>894
過去ログ読めません・・・。まだ時間かかりますかね。

>>902
負担の大きい作業ですか。
アップルのHPを見るとOS9メインならシングルの方をオススメって書いてありますね。
今日ショップでOSXいじってきたんですけど、どうにもなじめそうにないので
当分9でいくと思います。
・・・散々迷ったけどシングルの方に決めちゃおうかな。

ところでスーパードライブでDVDに書込みができるという事ですが、
DVDって便利でしょうか。大量バックアップには便利そうですよね。
どうしよう。
904名称未設定:03/09/24 23:36 ID:HqiseD+K
>>903
いや、今スレだけでも全部読もうよ…。

DVD便利だよ。映画焼きまくりだよ。
905名称未設定:03/09/24 23:45 ID:K1fj/UOO
ンモー
906名称未設定:03/09/25 00:38 ID:ZHW1b5y0
お買い替えの友人に付き添ってとある量販店に行ったんだけど
「G4dualは近々ディスコンの可能性もありますけど、それでもよければ予約できます」
みたいなことを言われてた。ディスコンのあとどうするんだろうね。
友人はOS9を必要としない人なので、すんなりG5/1.6に流れちゃいましたが。
907名称未設定:03/09/25 01:34 ID:uqQo+DuU
G5の供給が潤沢になってきたし
G4デュアルはもういいやって感じじゃないの?

908名称未設定:03/09/25 05:46 ID:xihOx7F7
ん?dualもうないの?
俺は9/13 にbicで買ったんだが、そん時在庫あったよ?
あと、G4dualのディスコンの可能性だけど、売れるのにディスコンするかな?
clockup版がでるんじゃない?
ちなみに前アポーストアに電話でG5でOS9ブートモデルが出る可能性を聞いたら、
bootROM(だったかな?)の構造が違うので、現状では予定はないといっていたよ。 
909名称未設定:03/09/25 06:29 ID:57/pnc9T
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31369170
何か値段がおかしな事になってるぜ。
ってか何で買ってすぐに出品なんだよ。匂うなあ・・・。
910名称未設定:03/09/25 15:12 ID:yku2TdeR
本日秋葉原行ったので報告を
秋葉原祖父地図での納期は
シングル1-2週間
デュアル1-2週間以上
だそうです。まだ注文受けてるらしいです。
911名称未設定:03/09/25 15:54 ID:pICag9//
10.3にすると9起動できなくなるって本当でつか?
912名称未設定:03/09/25 16:49 ID:KRZrY4LX
>>911
本当ですか?
と聞く前にいつどこで誰がそんな事いってるのか、ちょっと教えてくれないか?
913名称未設定:03/09/25 16:52 ID:VjUH1WlJ
嘘。
914名称未設定:03/09/25 18:09 ID:glVgumhO
>>910
今だいたいデュアルがいくらくらいで売ってるの?
参考までに。
915名称未設定:03/09/25 20:24 ID:3p5Eq1qq
>>914
完売御礼。
916名称未設定:03/09/25 20:29 ID:eDtvo3sM
あるとこにはあるでしょ。
917名称未設定:03/09/25 20:39 ID:6DNoGS84
マジでDualは手に入りづらい。
ヤバメかもね。
918名称未設定:03/09/25 21:07 ID:3p5Eq1qq
無理。無駄。無意味。
919名称未設定:03/09/25 22:06 ID:ktixlUgi
>>903
>アップルのHPを見るとOS9メインならシングルの方をオススメって書いてありますね。

これ気になるよね。
なにしろアップルが言ってるんだから、そうなのか?とか〜
920名称未設定:03/09/25 22:47 ID:NHcSyoxO
>919

OS9はDualプロセッサーには対応してないからそういうアナウンスしてるかと。
基本的には古いOSだからねー。
921名称未設定:03/09/25 22:50 ID:n5oXlols
>>919
OS9限定だと、Dualの効果はマジで少ないよ。
でもOSXとかも併用するんであれば
dualは良いと思うけど。

安いシングル買っておいて
OSX用はG5とかにするのも良いかもね。
922名称未設定:03/09/25 23:05 ID:6DNoGS84
じゃあ、何故OS9時代にもDualマシンを売っていたのか。
理解に苦しむ。
923名称未設定:03/09/25 23:13 ID:EDY4KLV2
>アップルのHPを見るとOS9メインならシングルの方をオススメって書いてありますね。

多分シングルの利益率が高いのだろう。逆に言えばデュアルがそれだけお得な
値段で出ているということじゃない?
924名称未設定:03/09/25 23:20 ID:n5oXlols
>>922
だってモトローラのCPUのクロックが上がらないんだもん。
ほとんどはったりだったんでしょうね。

あとFCPみたく、Appleの威信をかけてカリカリに
マルチプロセス用に書かれたソフトはOS9でもDualの効果はあったよ。
あとシネマ4Dとかね。
ストラタなんてDual対応とか言っておきながら、シングルと速度かわんなかったし。
サードパーティは、OSが対応してない状況で、1からソフトを作り直すなんて
そんなめんどくさいことはしないから、効果はなかったってのが実情。
photoshopだって、プラグインで仮に対応させているような状況だから
実際そんなに速くないしね。

一昔前に604のQuadモデル(Daystar Genesis MP)とか
9500/180MPとかあったけど、ぜーーーんぜん速くなくって
悲しい思いしたさー。
925名称未設定:03/09/25 23:28 ID:EDY4KLV2
9600/200MPもあったね。
926名称未設定:03/09/25 23:44 ID:KQT/iu8E
>>923

OS9で使うのがメインなら、シングルでもデュアルでも
たいして変わらないってことはあながちウソじゃないと思う。
OS9起動ができることが目的でMDDを買うなら、
シングルの方がコストパフォーマンスが良いのでおすすめというのは間違ってない。
本当に高速な処理をしたいなら、OSX専用のG5/Dualを買いたせばよいと俺も思う。
でもそうそうそんな買い方はできない。

結局、金銭的な余裕がある人はそんなにいないんじゃないかな。
20万切ってるマシンってことで、PowerMacとしては安いモデルだから、
このデュアルブート(特にデュアルCPUモデル)を買ってるのは、
今まではFastモデル、せいぜいFasterモデルまでしか買えなかった層が
買ってると思うんだよね。
これは単なる俺の想像でしかないが、割と格安感のあったギガビット/400とか
QS733、あとYosemiteあたりからの買い換えが多いんじゃないかと思う。
(俺はYosemite G4/500改からの乗り換えっす。)

ちなみに、実際OS9上で使ってもデュアルの効果がそれなりに出るアプリで、
OSX版が出されてないものって何かあるのかな?
927名称未設定:03/09/25 23:58 ID:l+a46tK2
>>926
いい読みだ…
漏れはQS733から1.25Dualに乗り換えますた。
928名称未設定:03/09/25 23:59 ID:n5oXlols
>>926
> ちなみに、実際OS9上で使ってもデュアルの効果がそれなりに出るアプリで、
> OSX版が出されてないものって何かあるのかな?

ほとんど無いとちゃう?
そういうソフトは、喜んでパフォーマンスが上がる
OSXに移植されていると思うよ。
929名称未設定:03/09/26 00:06 ID:sCzMjG9S
「かなりおトクなものを買えたよ!」と喜んでる奴と、
「あんなチンケなものを買うなんてやっぱ貧乏人は嫌だね」とバカにしてる奴の間の溝は永遠に埋まらない。
ちなみに俺は後者だ。
OS9用にPBG4、OSX用にG5デュアルを予約中。
叩きたい奴はどうぞ叩いてくれ。
930929:03/09/26 00:08 ID:sCzMjG9S
…とG5予約でうっすらわいてきた優越感に少しだけ浸らせてくれ。
最上位モデルのオーナーでいられる期間なんてきっと短いんだろうしね。
931名称未設定:03/09/26 00:55 ID:1DPpkcdg
じゃ、このスレもこの代で終わりにしようよ
932名称未設定:03/09/26 01:58 ID:ewZ4muRX
PB2400から乗り換えです。
933名称未設定:03/09/26 02:15 ID:3HaoL3kE
とにかく最終版には
【Final edition】とか入れろや
バイクみたいに。
934名称未設定:03/09/26 02:22 ID:b16jxwEs
>>929
でもさー、MDDってOS9最速マシンなんだよね。
そんでOSX&アプリがG5対応になった頃に
今より速くなったG5をゲトする(゚д゚)ウマー。
935名称未設定:03/09/26 03:05 ID:15T0boes
>>926

Cubase VST
936名称未設定:03/09/26 03:15 ID:tF41E6t1
いまだに7000系や8000系のPCIMacのスレがあるんだから
次スレは普通にMDDスレでええやん。
937名称未設定:03/09/26 03:31 ID:trcRT3hy
>>936
ロジックボード的には基本的に初代MDD(867M Dualや1G Dualの
やつ)と同じなんでしょ? 

ならみんな同じMDD仲間だから統一しても問題ないでつね。
(FW800は中身が全然違うからそうはいかないけど)
938名称未設定:03/09/26 05:09 ID:ZcQViw4o
FW800小ソが、革命なのである。!
939名称未設定:03/09/26 07:26 ID:9V/bn7la
落としそこねたOS10.2.8でFW800はUSB2.0対応になるらしいが
デュアルブートはどうなのよ?
940名称未設定:03/09/26 07:33 ID:tF41E6t1
>>939
USB2.0のPCIカード入れてればOS標準ドライバだけでUSB2.0動作するよ。
元々ついてたUSB1.1ポートが2.0になるわけではない。FW800もMDDも。
941名称未設定:03/09/26 07:35 ID:v7eCE+/o
>>939
そんなガセネタどこから拾ってきた?
9421:03/09/26 07:50 ID:oyp0zr4x
MDD統一スレってのはいい案だと思います。
そろそろ購入スレから進化してもいい頃ですね。
て事でアンチに立てられる前に次スレ立てました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064530027/l50
943929:03/09/26 09:42 ID:sCzMjG9S
自分で勝手に「最終型」とか呼んだりする奴が多いからこのマシンのユーザーは煽られるんじゃないか?
これまでの経緯を考えると(可能性はかなり少ないだろうけど)最終型でなくなる可能性だってなくはない。
「アンチに立てられる前に」と、「先走りして自分の好きなスレタイで次スレ立てたこと」を
正当化?するような理由をあげているけど、こういうことで余計アンチに煽られたり、
結果的に変な別スレ立つことになるんじゃないかと思うよ。
まぁ別にいいんだけど・・。
脳内正義をふりかざす自己中心的な人間ってイメージだ。
多くの人にとって、パソコン購入はそれなりに高い買い物だろうから、
自分の買ったマシンが最高だと思いこみたい気持ちは理解できなくもないが、
現行MDDのユーザーはそれがちょっと強すぎないか?
そこには他マシンのユーザーを認めるゆとりとか、自分の買ったマシンを冷静に見る余裕が少ない。
貧乏人ってバカにしてる人は(俺もそうかな?)、金銭的な部分というよりそういう余裕のなさを笑ってるんじゃないか?

と、なぜか急に勝手な印象批判をしてみた…。
944名称未設定:03/09/26 09:49 ID:CP4oBh6/
今、943がいいこと言った。
945名称未設定:03/09/26 09:58 ID:p7keWb5j
脳内正義全開ですね
946名称未設定:03/09/26 10:01 ID:WKEyhH+F
また>>1がたてたのか・・
コイツが諸悪の根源って感じがする。
947名称未設定:03/09/26 10:04 ID:MBtZau20
>て事でアンチに立てられる前に次スレ立てました。
こういう馬鹿な事を付け加えるから...
948名称未設定:03/09/26 14:29 ID:gzy/2LE4
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  ことや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i  >>1
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  むしろ、勝ち組や…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
949名称未設定:03/09/26 17:30 ID:J9Ds+RRK
有楽町ビックで一台予約してきますた
950名称未設定:03/09/26 18:10 ID:v7sbUapH
ちょっといい情報仕入れました。
9ブートできるMac近々販売終了するらしいです。
とりあえず、新品欲しい人は買っておくこと。
9511:03/09/26 18:13 ID:lNpwX1Sv
>こういう馬鹿な事を付け加えるから...
一言多かったね。失礼。

>>946
もう3スレほどオレが立ててるよ。


とにかく次スレからは歴代MDDユーザーで盛り上げていければと思っとります。
952名称未設定:03/09/26 18:19 ID:YN/iGKB3
9erうざい。氏ね。
953名称未設定:03/09/26 18:29 ID:1mMbKs3z
今時G4で盛り上がるか、カス
954名称未設定:03/09/26 20:32 ID:SsrxaYXE
スペック厨がうぜーうぜーw
955名称未設定:03/09/26 21:37 ID:t5mRHvRb
池袋ビック
DUAL1.25
持ち帰り出来るよ
956名称未設定:03/09/26 21:41 ID:dScJKI4/
FW800買って本当に良かった。
957名称未設定:03/09/26 21:45 ID:1j4EVST2
負け惜しみ厨がうぜーうぜーw
958名称未設定:03/09/26 22:29 ID:t8cnhKTA
だって古いソフトしか持ってないんだもん
959名称未設定:03/09/26 22:44 ID:pIvNgSrE
つ〜かアップルでアンケートしてるけど、
OS9引っ張るかどうかの参考にする為のアンケートにしか思えなかった。
まだまだ売るだろう。
960名称未設定:03/09/26 22:51 ID:1j4EVST2
>>959
いや、どう考えてもOS9からXへどうやったらユーザーが移行するかの参考だろう。
961名称未設定:03/09/27 00:08 ID:bME8fPbD
今日会社帰りに秋葉でG4 1.25Dualを触ってきたのだが、OSXの操作感は
先日触ったG5の1.6Gより軽快に感じのだが、自分の気のせいでしょうか?

OS9で起動するとウルサイと言われていますが、Xでの起動と何が違うの?
962名称未設定:03/09/27 00:30 ID:1nBTn1tq
>>935
Cubaseは、Xで動くSXが出てはいるけど9用のVST、こいつはかなり
デュアルの効果あるよね。
そんな訳で、おいらも1.25デュアルゲットしますた
963名称未設定:03/09/27 00:37 ID:js46dW8W
>>959

はぁ? もう販売終了近いよ。
964名称未設定:03/09/27 01:05 ID:j+gFxp+P
>>963
根拠のない話
965名称未設定:03/09/27 02:08 ID:6isJr5I1
>>963
ソース出せよ、ソースをよ!
966名称未設定:03/09/27 12:35 ID:SbGB2QpA
次スレたてました

最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/
967名称未設定:03/09/27 13:17 ID:p5fu5Tj1
joshinの通販、3日でとどきますた
968名称未設定:03/09/27 13:43 ID:PdxPXayW
もうどこ行っても売り切れ。販売終了。
969名称未設定:03/09/27 14:27 ID:HGX237Co
確かにかあの筐体はもう作ってなさそうだからね。
ある分だけ吐いたら終了でしょ、
970名称未設定:03/09/27 14:29 ID:JvFjzbwU
このMDD使っている人に聞きたいですが、
ぶっちゃけOS9起動時の音は通常の使用には差し支えない程度なのでしょうか?

私はまだまだOS9を捨てられず、現在のDA533からの買い換えを考えてます。
今日ならビックカメラで買えそうなんですが(押さえ中)、
行く前にヤフオクチェックしてたらQS1G DPの良さげなのもあったりして微妙に迷いまくってます。
1.25Gまでメモリ増やすとポイント引いても税込で21万くらい。
スーパードライブ足すと23万。
ヤフオク即決の18万と微妙に迷いすぎます。
判断の分かれ目がOS9使用の時の音なんです。
教えてください!!

今日のビックの閉店までに…。
971名称未設定:03/09/27 14:40 ID:FuiPkCN3
>ぶっちゃけOS9起動時の音は通常の使用には差し支えない程度なのでしょうか?
くどい。
972名称未設定:03/09/27 14:41 ID:BC87w5xZ
>>970
バカヤロ。
お前のせいで俺も迷っちゃったじゃないか。
例のヤフオクのせいで俺もビックにいけなくなったよ。
970より先にポチっと即決しちゃおうかな。
メーカー保証終わってても値段が安いのには心がグラグラ揺れてる。
俺もOS9動作の音で迷ってたので情報クレクレ君っす。
MDD購入の背中押してもらうってのもありなんですが。
973970:03/09/27 14:46 ID:JvFjzbwU
>>971
>くどい

というのはどっちなんですか?
やっぱすごくうるさいってこと??それとも大したことはないんでしょうか?


>>972
あなたと私が迷ってる間に別の人に「ポチっと」されちゃったりして…。
そうなればそうなったで、割り切ってビック行けるんですけど。
974名称未設定:03/09/27 14:51 ID:FuiPkCN3
間違いなく「すごくうるさいってこと」
じゃなきゃ、こんなにウルサイウルサイって書き込みあるわけないだろ。
まじです。
975名称未設定:03/09/27 14:59 ID:jxIP0+zY
>> 970

OS9起動「も」してほしいって程度なら話は別だが、
OS9起動「が」メインになるなら、たぶんMDDはゲンナリする音だと思う。
QS1ギガで18マソは悪くと思うから、騒音がマシン選択の大きな材料ならQSにしとけ。
俺はOS9「も」という使い方なのでなんとか我慢してる。
ちなみにって話だが、OSXで使っても(耐えられないレベルじゃないが)
QSよりは大きい音がするのでそこも覚悟しておくべき。
976名称未設定:03/09/27 15:01 ID:jxIP0+zY
× QS1ギガで18マソは悪くと思うから
○ QS1ギガで18マソは悪くないと思うから

ですた。
977名称未設定:03/09/27 15:08 ID:h90zfoWX
藻前らが言ってるクイック汁婆はこれか?

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6721257

悪くないじゃねぇか。
俺は買い替え必至じゃないので様子見て通常入札で行きたいから
970と972は迷ってるならオクやめてビックでMDD買ってこい。
978名称未設定:03/09/27 15:14 ID:MaoDLAed
>>975
うんうん、まさにそんな感じ。
OS9を常用するんなら・・・に激しく同意します。

OSXは、まだ温度に合わせて制御してる感じだけど
OS9は全開で唸る感じです。ブォォォォォって感じ。

QSも静かな方じゃないけど、あんなもんじゃない。
QSを起動させるとホッとするもん。
979970:03/09/27 15:26 ID:JvFjzbwU
>>975,978

情報ありがとうございます。
OS9起動のソフトが多いので、OS9起動をメインにしようとは思ってました。
でも、MDD買うなら使うソフトによって起動OS切り替えした方が良いみたいですね。
やっぱりそれは面倒かなぁ。
ちなみにシングルプロセッサモデルだとどうなんでしょう?>>OS9の動作音

MDDシングル1.25G新品とQS1Gデュアル中古ったら、やっぱりスペック的にQSか・・・・。
あんまり迷ってると誰かにQS落とされそうな気もしますね。
ビックの当日予約も失い、オクも消えるっていうパターンもありそうだし・・・・・・。
ってか誰かアレ落としちゃってくださーい。
迷わずにすむので。
980名称未設定:03/09/27 15:51 ID:PdxPXayW
9erうざい。
981名称未設定:03/09/27 16:18 ID:B4LybjrE
>>979
前にも出てたけど、うちもOSXアップデートしたらファン回転が
OS9で上がらなくなりました。
アップデート前でも、常にMAX回転していたのでは無いので、
どうやったらウルサクなるんだ?と実験していたのですけど。
982名称未設定:03/09/27 16:21 ID:Whc/PKcs
>>979
音はともかく、1年間のメーカー保証がつくし、ポイントで
アップルケアを安く買えば3年保証になるから、
私はMDDシングル1.25G新品の方を勧めます。
使い方にもよるけどデュアルCPUも9メインならあまり意味なさそうだし。
983名称未設定:03/09/27 18:39 ID:js46dW8W
Yahoo! RankingでついにG5に抜かれたね。
984名称未設定:03/09/27 19:09 ID:4Y07egIp
985名称未設定:03/09/27 20:20 ID:N4SFRB5o
>>966
重複スレ立てるな、バカが。
サーバーの負担になるだろ。
986名称未設定:03/09/27 20:25 ID:UM9DFL/7
彼が噂のアンチスレ立てた本人?
違うか。最終型ってスレタイに入れてるし。
987名称未設定:03/09/27 20:45 ID:NTb9ODC4
てーかどーすんの?また重複のまま進行?
988名称未設定:03/09/27 20:45 ID:BAJm8/RJ
最終型とかなんで入れるんだよ……。
このまま(現時点での)次スレが進行すると、
結局勝ち組だ貧乏人だの話を蒸し返す奴が多くなるような気がしている。
これ以上スレ乱立がするのはよくないのだが、あえて

【デュアルブート】PowerMac G4 MDD全般 Part6【可能です】

とかで立て直して、争いの生まれにくい真・次スレにしませんか?
タイトルは「最終型」とかの下らないキーワードが入りさえしなければ何でもいいのですが。
どうでしょう?
989名称未設定:03/09/27 20:55 ID:pLWCApOT
>>988
俺は賛成。
もっとシンプルに「PowerMac G4 MDD全般 Part6」とかでもいいけど、
今はデュアルブート機ってことで特徴づけられてるしやっぱ988のやつのほうがいいかな。
俺はスレ立てできないからやってもらいたいと思うけど、
もう2〜3人は賛同者の登場してからの方がいいだろう。
さすがに3つ立ったら、ちゃんと誘導しないとぐちゃぐちゃになるし。
990名称未設定:03/09/27 20:56 ID:otJvVv7a
>>988
すでに2スレ立ってるんだよ?
さらに立ててどうすんだよ・・・。
俺は
【最終型も】PowerMacG4 MDD!6 【初期型も】
でいいと思うが?
991名称未設定:03/09/27 20:58 ID:XgJZg+RI
これ以上スレッドが乱立するのはほんと他の人に迷惑だろ。
とりあえずどっちかを使い切ってからだな。一つは削除依頼出すべき。
992名称未設定:03/09/27 21:06 ID:patu3sy1
「最終型」ってのが煽り書き込みを生む悪い要素だってことなんだよな。
>>1は分かっていながらわざと「最終」の文字を入れているってことが問題。
スレタイに入った「新型」とか「最終」でこれまでさんざん荒れてきたのを知ってるんだし。
このままスレ消費したところで、また>>1が最終を入れてPart7を立てるんだろう。

988が削除依頼を出しつつ、
>>1のテンプレ利用して再構築するってのが文句の出ない解決策じゃないか?
俺はスレ立てには反対しないよ。
>>990>>1じゃないのか?(これはあてずっぽうだけど。)
とにかく俺も最終とかが入るのはイヤだなぁ。
993名称未設定:03/09/27 21:10 ID:UeNAvyDv
全スレ常駐してるけど、最終は煽られてないんじゃないの?
オレも賛成した1人。
勝ち組が煽られて、新型が煽られたから、じゃあ最終でって事になったはず。>前スレ
994名称未設定:03/09/27 21:13 ID:PmC+KebH
【初期型〜最終型まで】デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
ってのはどう?
995992:03/09/27 21:14 ID:patu3sy1
まだ「最終」型かどうかわからんし、
俺は「最終モデル」を選んだんだ的な部分がやっかみ煽りを呼びやすい。
もし最終を名乗るなら、販売終了されるか、
完全にこのモデルが最終だというアナウンスがアップルから公式にされてからだと思う。
996名称未設定:03/09/27 21:15 ID:FuiPkCN3
デュアルブートPower Mac G4 part6 でいいだろ。
997名称未設定:03/09/27 21:16 ID:gXdJZQBo
Power Mac G4 MDD part6 でいいや。
998名称未設定:03/09/27 21:16 ID:fxWckyhF
>>996
それじゃあ混同する。MDDも入れないと。
999名称未設定:03/09/27 21:17 ID:iOwpYwr+
1000?
1000名称未設定:03/09/27 21:17 ID:W0RfGV2x
よしゃ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。