【文鳥も安心】新emac12【不具合解消?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ジニーな不具合やっと解消?

前スレ eMac 11【ニューモデルで不具合解消?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053144354/l50

過去スレ
eMacについて語ろう!
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10200/1020074696.html
【新機種】eMacについて語るだけ? その2
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10208/1020897589.html
【新機種】eMac・発売されても語るだけ? その3
http://pc.2ch.net/mac/kako/1023/10235/1023549014.html
【お勉強】eMac・欲しいんだけれど語るだけ?その4
http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10244/1024436995.html
eMacと文鳥について語ろう!その5
http://pc.2ch.net/mac/kako/1027/10277/1027781972.html
eMacと猫について語ろう!その6
http://pc.2ch.net/mac/kako/1033/10331/1033137157.html
【不良品】eMac と格闘するスレ その7【文鳥タン‥】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1035/10357/1035713569.html
【ジニー】もうeMac と寝技する、その8【色村】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038412065/l50
【ほんとにeの?】eMac スレッド9【買ってもeの?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044688835/
【文鳥も泣く】eMac スレッド10【不具合続発?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049963765/
2名称未設定:03/08/02 20:15 ID:I359Bym1
3名称未設定:03/08/02 20:16 ID:I359Bym1
4名称未設定:03/08/02 20:17 ID:I359Bym1
5名称未設定:03/08/02 20:19 ID:I359Bym1
【文鳥の飼い方】
 
○籠

340mm×240mm以上,高さ350mm以上
ひとつの籠での飼育羽数は1〜2羽です。
とまり木は上段と下段に、移動しやすい位置に。
巣は巣引きの時以外は必要ありません。

○水

水浴びが大好きなので、水入れは大きめのものが必要です。
水浴び用の器を用意してもいいでしょう。
水浴びの水が餌入れに入らない位置に配置してください。
水浴び後は水が大変汚れますので注意してください。

6名称未設定:03/08/02 20:19 ID:I359Bym1
○餌

* 種子混合餌
粟,稗(ヒエ),黍(キビ),カナリーシードをブレンドしたもの。
殻付きと剥き餌がありますが、殻付きの方が好まれます。
殻付きはいつのまにか実が食べられて殻だけになっていることがあるので、 餌がなくなってないか気をつけて確認しましょう。
* 青菜
小松菜,青梗菜,豆苗(とうみょう)など。
野草のハコベやオオバコなども。
ほうれん草などのアクの強いもの、モロヘイヤなどの粘りがあるものは避けましょう。
* ボレー粉
カルシウム,ミネラルの補給に必要です。
かび臭くない新鮮なものをあげましょう。
7名称未設定:03/08/02 20:19 ID:I359Bym1
☆与えてはいけないもの     

* 人間の食べ物で味付けしてあるもの、加工してあるもの。
塩分、油の多いものも避けましょう。
また、ご飯粒などの粘り気のあるものもよくありません。
* チョコレート,アボガドなどは中毒を起こす成分が含まれています。
絶対に与えないでください。
* 餌ではありませんが、観葉植物など鳥が食べると害になるものがありますので、食べさせないように気をつけてください。

○掃除
籠には下に引き出しが付いていて、そこに紙を敷いて汚れたら取替えられるようになっているものが多いです。
敷き紙は毎日取り替え、月に一回くらい籠全体の水洗いもしてください。
8名称未設定:03/08/02 20:19 ID:I359Bym1
○手乗り文鳥との遊び方

* 一日に籠から出して遊ばせる時間をきちんと決めてください。
出しっぱなしで放し飼いはいけません。
鳥を籠から出している間は、絶対に目を離してはいけません。
どんなにお利口な鳥さんでも、人間の住まいは危険物が多いです。
* 羽根切り
できるだけ切らないほうが望ましいですが、切る場合は切り過ぎないように注意してください。
墜落してケガをする場合があります。
9名称未設定:03/08/02 20:20 ID:I359Bym1
ごはんつぶ駄目なんだ
10名称未設定:03/08/03 00:08 ID:FyQCcpYR
eMac購入記念age
11名称未設定:03/08/03 00:11 ID:pChEPUCy
eMac1Gコンボ1024Mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
昨日。

iMacDVSE(OS 10.1)からの移行。
今のとこ主にイヤホン使ってるから異常なし。
第一印象はとにかく速い(前が遅すぎ)。ジニエフェがなめらか。
バックグラウンドでAVI再生しながらほかの作業とか余裕。
ということで、迷ってるみなさん、人生は勝負です。
勝ち組か負け組か二つに一つしかありません。
(当たっても責任はとりません。)

ただ、2ちゃん辞書が追加できないのは仕様なのか?
あと、ファンうるさい。
けど、扇風機の方が音大きいからいいやw
12名称未設定:03/08/03 00:12 ID:BjVUvb8G
便乗eMac購入記念sage

ちなみにアップルアメリカのeMacディスプレースレッド.
ttp://discussions.info.apple.com/[email protected]@.2cd7f944
海の向こうでも大変のご様子...
13名称未設定:03/08/03 00:23 ID:FyQCcpYR
>>11
>>12
オメ

月末に納品されたけど忙しくて今日やっと箱あけたよ。
eMac1Gコンボ。
ibook800からの買い増しだけどカナーリ早く感じるね。
今のところ不具合っぽいことは何も起きてない。
メモリは512MB追加したけど更に512MB購入予定。
久しぶりにスマッシュヒットな買い物かな。
14名称未設定:03/08/03 00:52 ID:m11fGGp7
スウェーデンでeMac購入後、1週間。
800MhzのCDモデル。
報告。
メモリ128MBのままなんですが、動作遅すぎで参りました。
日本から512MBを購入。週明けにはきっと届くはず。。。
速くなるよね。

OSXは日本語に問題なく出来るから良いんだけど、誤算だったのがclassic。なんとスウェーデン語版のみ。当然と言えばそうなんですが、日本語os9ソフトが使えない。正確には起動しても読めず。
15名称未設定:03/08/03 00:59 ID:FyQCcpYR
>>13
劇的に早くなります。
驚いた。
1614:03/08/03 01:02 ID:m11fGGp7
そこで手持ちのos9.1をインストールすることに。
HDを3つに切ってから。
OSXで立ち上がっている時に、インストーラを起動。
クラシックが立ち上がりましたが、すべて文字化け。
経験と勘で先へ進み9.1のインストールに成功。
しかし、そのシステムでは立ち上がらず(古いらしい)、
9.2.1のアップデータをかける。続けて最新の9.2.2へ。ここまで全てスウェーデン語classicなので日本語は判読不能でした。
起動ディスクを変更して再起動。
見事に日本語os9で立ち上がりました。
が、
1714:03/08/03 01:14 ID:m11fGGp7
ある程度、使用してみると不具合連発。
ソフトのインストール、使用とも問題は無かったのですが、ふと気づいたらサウンドが全く無し。さらに画面右からさらに右にスペースが出来ている。その辺りに行くとマウスの動きがおかしかったのですが、デスクトップピクチャを撮ると、その様になっていることが判明。
まるで見えないデュアル画面(笑)
さらに、スリープが出来ないんです。システムソフトウェアが不足していると警告が出ました。
もう一度、インストーラを立ち上げようと、OS9CDを入れると、”このシステムでは使えないCDです。”と。
OSXで起動してClassicは日本語OS9になるようにしてから、CDを入れると今度はインストールが出来ました。また9.2.2までアップデートをしてからOS9で再起動。

何も変わりませんでした。。。
その3つの不具合以外は今のところ快調です。メモリが届けばきっとOSXも快適になるはず、、、
本物のClassicOS9起動はちゃんとスリープ出来ますよね?
18名称未設定:03/08/03 01:26 ID:KGHxyrjM
今日もドザはがんばっとるな。
19名称未設定:03/08/03 01:26 ID:qVbQu2Dm
>>2,3,4
生まれて初めて動物で抜きました。
ありがとう。
20名称未設定:03/08/03 01:39 ID:0BXbEqZ/
【文鳥の飼い方】って、インコにも当てはまりそうだな…
21名称未設定:03/08/03 03:03 ID:xOZupwoP
お邪魔しますemac1Gコンボ買ったばかりの初心者です。
前にairmacスレでも同じようなこと聞いたんだけど、
emacへのairmacカードの差し込み方て何かコツとかありますか?

何度かやったけどカード見つからないといわれる…
22名称未設定:03/08/03 03:22 ID:Yo3oWJMk
漏れも文鳥かってたことある。
道を歩いているのを拾ったんだ。
大学に入学して下宿で文鳥とふたりぐらし。
漏れがご飯たべると、文鳥のやつ目ざとく気がついて、
くれーくれーって騒ぎ出す、あいつ何でも食べたなあ。
肉でも魚でもなんでも。
三年ぐらい一緒にくらして、死んじゃったけど。
23名称未設定:03/08/03 09:13 ID:mxoqEGnN
>>11
2Ch辞書普通に使えてるよ。
俺もeMacコンボで一緒だし。
24名称未設定:03/08/03 10:15 ID:SROn55lr
eMac買うつもりだったけど
ここのスレや>>12のスレ読んで
やっぱりやめておこうと思いました。
iMacにします。
2511:03/08/03 10:55 ID:7Ys0tsid
>>23
そうですか。
kt2chdicってファイルを
ホーム:ライブラリ:Dictionariesにいれて、
環境設定>辞書見ても出てこないんです。
ちなみに「ことえり補強辞書α3 」はできました。
iMacDVSEでは使えてたのでOS 10.2のせいかなぁ。
スレ違いすみません。
2611:03/08/03 11:02 ID:7Ys0tsid
っておもったら、
落とし直したらいけました。
別の落としてた。。。。
すみませんでした。
27名称未設定:03/08/03 11:05 ID:IXvsxFpY
去年の10月にemac(DVD見れないやつ)を購入。
不具合なしで快適なのですが、
最近、画面の端が少し縮んだり、ふらふら揺れたりします。
これ以上悪化しなければいいのですが。
28名称未設定:03/08/03 13:39 ID:bzg9V99s
>>21
AirMac CardはExtremeかな?俺は前の奴しか知らないけど、
「思ってるより強く押し込まなければ」
とか
「コツが要る」
とかってことは無い。

思うに、eMac本体側かカードか、不具合があるんでは?と
感じます。接触不良ね。重たいけど、買ったお店に持ってって
みたらどうでしょう?
2921:03/08/03 23:47 ID:BU0sZMIp
>28
Extremeです。
ウウ…認めたくなかったのですがやはり不具合かもですよね。。。
レスありがとうございました、お店で見てもらうことにします。
30名称未設定:03/08/04 02:06 ID:OuhhnZEW
文鳥マジでかわいいw
31名称未設定:03/08/04 02:34 ID:0Lnksr3b
>>27
おめでとう!!
アップルハードウェアジニーが作動し始めました。
ほどなく、使い物にならなくなるでしょう。
ま、これもMacを選んだあなたの事故責任なのであきらめてください。
修理しても再発しますよ。(本当)
なにせ3回も4回も再修理しているバカがいますから。
そいつは「欠陥」という言葉を知らないらしい。
32名称未設定:03/08/04 02:51 ID:OuhhnZEW
なんども修理するより安価なCRTモニタを買い足して繋ぐほうがよいよな
33名称未設定:03/08/04 03:21 ID:aj3MnYem
このスレは、良い文鳥スレだと思う。
34名称未設定:03/08/04 03:56 ID:JW2f2t9H
「欠陥」という言葉を知らないのはおまえの方。>>31
35名称未設定:03/08/04 11:56 ID:m8ANTKBc
なぜ文鳥が登場してるんでしょうか?
誰か教えて下さい。
36名称未設定:03/08/04 12:05 ID:8WuPOwcX
>>35
伝統です。
文鳥タンにeMacの白フレームはよく似合います。
殺伐としがちな当スレのいやし系アイドルです。
37名称未設定:03/08/04 12:31 ID:nEj7C5ih
>>34
2ちゃんねるだけで言葉を覚えて育ったみたいなやつは案外多いぞ。
38名称未設定:03/08/04 12:49 ID:fd3siVMs
誰も事故責任には突っ込まないのか?
39名称未設定:03/08/04 15:07 ID:3rooSeBN
今日は朝から巣の糞掃除をしますた。
桜文鳥6匹と河原日羽1匹飼っております。
40名称未設定:03/08/04 15:33 ID:Mqx6083g
>>35
漏れも気になって調べてみた。
たぶん過去スレその4の8あたりが発祥かと。
確かに文鳥タソはかわいい?シ
41 :03/08/04 15:43 ID:zGRrQtLt
無駄な粘着力
42名称未設定:03/08/04 16:22 ID:ioEia58z
文鳥の口元とeMacの後ろ姿がちょっと雰囲気似ている。
eMacを初めて見たとき、文鳥だあ!と思ったよ。
43名称未設定:03/08/04 18:39 ID:RZR2a0RE
洗脳されてる…
44名称未設定:03/08/04 21:38 ID:aV1U3CGu
eMacの後ろ姿は、やっぱ巨大な乳輪だろ。
知り合い三人に見せたら、三人とも同じこと言ったぞ
45名称未設定:03/08/04 21:40 ID:LvTwfzFm
不具合ネタから話題をそらすのにも一苦労だぜ。。。
46名称未設定:03/08/04 21:54 ID:/jMU53YM
そんな社員さんに、社長から愛のエールです。
「ドドドドドドパァンドタドタドタ」
47名称未設定:03/08/04 22:11 ID:KIkPdp98
文鳥で有名なある町は、電話ボックスの上に文鳥のフィギアが乗っているらしい。
48_:03/08/04 22:12 ID:FfWlXidQ
49名称未設定:03/08/04 23:54 ID:mOK1eDpE
このマシンってヨセミテで使ってたSDRAM PC100 168ピンとか使えますか?
50名称未設定:03/08/05 00:59 ID:+4+gFIwb
8さんの文鳥タン、元気なのか知らん。
51名称未設定:03/08/05 01:04 ID:FWAKxKNV
ピピ
52名称未設定:03/08/05 08:58 ID:vqrTP/4d
不具合ネタから話題をそらすのにも一苦労だぜ。。。

53名称未設定:03/08/05 10:22 ID:Rj1tt4Y4
>>47
ウpキボンヌ
って、>>47の地元じゃないのね。

漏れもリア厨の頃、文鳥飼ってました。懐かしいなぁ。
54名称未設定:03/08/05 13:39 ID:B5jejeX2
120GBのHDに換装。ねじ一個余ったけど、どうにか起動。
うう、疲れた。
55名称未設定:03/08/05 16:48 ID:vqX/4f/F
>>54
乙カレー
56名称未設定:03/08/05 17:52 ID:BP5Dvatu
余った一本のネジが、あのような悲劇を生み出すことになろうとは...
この時、54はまだその不吉な予兆を感じるすべさえなかった。

「eの悲劇」26ページより抜粋。
57名称未設定:03/08/05 18:02 ID:z4kCoo5o
5854:03/08/05 19:13 ID:B5jejeX2
>>56
基盤の中にネジ落としたりして、
逆さまにして振り出したりして大変だったです。
まあ、ネジ足りないよりは、余ってた方がまだ、安心です。

eMacの筐体というか、ポリカネード枠の内側って焦げて(変色?)ます。
なんか、ホコリためると火事になりそうな予感。

で、今日から、私のeMac タンは、TVとiTunes専用になりました。
キーボードはずして、すっきりです。
あと、まさかの時のためのセカンドマクになります。
なんか、しあわせ。文鳥タンも飼いたいです。

59名称未設定:03/08/05 19:35 ID:KNGicTGJ
ひょっとして最新型のeMacは、OS9のみの正常インストールは出来ないんでしょうか。
別のMacのインストールディスクからOS9だけをインストールして起動したら
画面が著しく小さくなりました・・・。
60名称未設定:03/08/05 19:41 ID:CO9pz3Yp
>別のMacのインストールディスクからOS9だけをインストールして起動
通報しますた
6153:03/08/05 20:10 ID:Rj1tt4Y4
>>57
ありがとう。
弥富町だったのか。
なかなかかわいい文鳥タンだね。
62名称未設定:03/08/05 20:31 ID:G3FARQ2b
>>59
スーパードライブ以外の機種ならできる。
汎用のインストールディスクを使えば。

>別のMacのインストールディスクから
機種についてくるインストールディスクは
その機種に特化したファイル構成なので
インストールできてもうまくうごかない。
63名称未設定:03/08/05 22:25 ID:Kd/09R31
>>62
問題は汎用の9.2.2インストールCDをどうやって入手するかだな
プリインストールとバージョンが同じでもインスコできない場合もあるから
9.2.3以降じゃないと確実じゃあないな w
64名称未設定:03/08/05 22:27 ID:x78nEPC0
っていうか以前2500円だったかで買ったOSX10.1アップデートCDのオマケに付いてきた
OS9.2.1インストールディスクを1Gコンボに入れたら、
「このMachintoshでは使用できません」みたいなことを言われて死亡。
65名称未設定:03/08/05 23:00 ID:lWPvQ0h8
そうか、
現在発売されているeMacは0S9.2.2だから
9.2.1のインストールディスクは使えないのか。
最初にインストールされているOSより古いバージョンのOSは
インストールできないもんね。

だとすると、OS 9だけにしたい場合は
OS Xインストール→クラッシックインストール
クラッシックで立ち上げてOS Xを消す
ぐらいしか方法は無いなぁ。

俺はOS 9とXを別パーティションにしているんだけど
クラッシックをインストールして
出来たシステムフォルダとアプリケーションフォルダと書類フォルダを
別ボリュームにコピーさせたのだが。
66名称未設定:03/08/05 23:19 ID:TTfaOvAF
相変わらず大変そう。。。
67名称未設定:03/08/06 00:35 ID:hoiZEOsR
文鳥でかっ
68ペリー:03/08/06 00:36 ID:3jXlZ+N2
…Oh、違うでしょ。違うでしょ。何も違うでしょアポー。Listen,Listen,Listen.
汎用OS9ディスク。これが汎用OS9ディスク。あなたが付けたのはクラッシックインストール。汎用OS9ディスクとクラッシックインストール。違うでしょ全然。
起動OSが第一違うでしょ。起動OSが違うから当然入れ方も違ってくるでしょ?
汎用OS9ディスクとクラッシックインストール。OK?
No,No,No.怒ってないよアポー。わたし全然怒ってなぁ〜いよ。
アポーsmile again? ……オーーーウッ、GOOD!!!
Try、Tryアポー。
69名称未設定:03/08/06 00:40 ID:81zJlWzW
負け組が集まって傷を舐め合うスレはここですか?
70名称未設定:03/08/06 00:47 ID:sr7fpGbB
釣らないでハニー
71名称未設定:03/08/06 01:21 ID:wCqmkGoG
負け組参上!
買って一ヵ月チョイのeMac1GHzコソボ、昨日立ち上げたら画面が映らない…
オークションとか急ぎの用事があったので、万に一つと外部ディスプレイようのアップルビデオなんちゃらって、
テレビにつなぐやつ買いに行ったけどやっぱり映らず。
電源スイッチでスリープするし、CDトレイも開くのでやはりモニタ関係の故障なのか…
泣きそうでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
72名称未設定:03/08/06 02:20 ID:gwpDSU62
>>65
うちもそれやってるよ。後者が正解。
OS Xで起動して、OS9関係をもう1つのHDにコピーして終了。
これの逆をしたらマズイらしいぞ。
73名称未設定:03/08/06 02:23 ID:OU1GTikh

890 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW

>>71
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
74名称未設定:03/08/06 02:35 ID:/yP4nobw
75名称未設定:03/08/06 02:38 ID:FJibbBlu
アポーストア今繋がる?
新製品なんて出ないよね?
76名称未設定:03/08/06 11:54 ID:+lA1Upfn
このマシンってヨセミテで使ってたSDRAM PC100 168ピンとか使えますか?
77ペリー:03/08/06 21:27 ID:3jXlZ+N2
No,no,no,no,no!!!!!……何もかもが違〜う!!
Oh〜No! ボケッ!!! アポー殺しますよ!? いっぺん、ぶちますよっ!!
ジョブスさぁ〜んジョブスさぁ〜ん、基調講演ストーップ!!
アポーが聞いてくれないんです、OS9ユーザーの心で聞いてくれないんです!!!
Ohアポー、それはスピーカーグリル!! スピーカーグリル!!
私付けてもらいたいのは汎用OS9ディスク! 汎用OS9ディスク!!
ジョブスさぁ〜んジョブスさぁ〜ん、棺桶演出ストーップ!!!!
Rest in Peaceストーップ!!!!!!
Ohジョブスさん、OhアポーそれはブランクCDR! 私付けてもらいたいのはOS9!
Ohジョブスさん聞いて下さい!違う!豹柄ストップ!! ストップ!ジョブスさん!
Ohアポー、Stop!! もうっ!! Ah、ジョブスさんっ!!!!!!
ア゛━━━━━━━━━━━━━ッッツ!!!!!!!!!!
78名称未設定:03/08/06 21:48 ID:QIshlHHW
>>76
たぶん、使えないことはないけど、PC100の分だけ、
パフォーマンスが落ちるってことでないかな・・・。
暇だから、これから実験します。
79名称未設定:03/08/06 22:31 ID:QIshlHHW
実験しました。機動等はやはり問題なし。
PC133の512MB+PC100の128MBという構成です。
Xbenchをしてみましたが、
MemoryTestの結果は、56.87(同じ640MB)から、54.68に落ちましたが、
思ったより影響がなく誤差範囲という感じです。
PC133が効果的な局面はあまりないと言うことかな・・・。
80名称未設定:03/08/06 23:19 ID:LjxqzJH/
>>79
乙。
8171:03/08/07 08:27 ID:WTPb9pGK
今日ウチのeMacタン、修理へと旅立ちまつ…
サポセンによると中二日くらいで修理は完了するとのことだが、はたして…?
にしてもサポセン、なかなかつながらんし通話に30分もかかったよ(;´Д`)
電話代ぐらい無料にしる!!\(`Д´)ノ
82名称未設定:03/08/07 09:10 ID:OxxzYeUt
先日1Gコンボ購入。
ジニー問題なし!と二日快適にすごしていましたが、
突然再起動しろだの、リセットしろだの。
立ち上る途中で出てくるようになった。
システムディスク入れて初期化しようとしたら、
文字の羅列のオンパレード。
初期不良で交換ですな。今、その状態にしている。
ちくそー。アポーに電話する。
あと、マウスもクソマウス。接触がわるい。
8382:03/08/07 09:12 ID:OxxzYeUt
あとサポセンに電話がつながりにくいとのことですが、
アポーケアに入っている人は、別回線でつながりやすいとのこと。
俺、入っているからお盆前に引取りにきてくれよ。頼むぜ。
84名称未設定:03/08/07 15:21 ID:t9u1SXUL
皆、結構不都合多いのね。
総鉄屑時代から運がいいのか不都合にお目にかかったことが無い漏れは幸運の持ち主かな。
まだeMac購入二か月目だからわからないけどね。
85名称未設定:03/08/07 16:13 ID:Jx4j3ooT
eMac1GHzとiMac800MHzだったら(値段のことを考え
ないとして)どっちのほうがいいでしょうか。
システムバスの133と100との違いって大きいですか?
モニタ関係のトラブルをきいてしまうと、
iMacのほうがいいのかなあと思ってしまうのですが・・・
86名称未設定:03/08/08 01:32 ID:G8iv8rig
タモリクラブの山田の後ろでeMACが・・・ジニってない・・はずれっぽい
87名称未設定:03/08/08 01:35 ID:CWorJx9L
>>86
いつの話だよ。地方か?東京は先週ダターヨ。
88名称未設定:03/08/08 01:48 ID:G8iv8rig
>>87
あんがと
地方打よ。eMAC映っててうれしくて書いてモタ。
89名称未設定:03/08/08 17:31 ID:Manz7p5V
さようならeMac
90セクシー男爵:03/08/08 18:03 ID:1mbKvbXz
かなり、迷ってるのですが、やはり、買わないほうがいいのですか?あたりはずれが多いみたいですが
91名称未設定:03/08/08 18:09 ID:4c/shA2V
今の時期だと価格的にちょっと微妙かな,
不具合がなければ気に入ることは間違いないと思うんだが…
92名称未設定:03/08/08 18:24 ID:jC4VVbOi
不具合は、実はそんなにないんじゃないかな。展示品見ても無いし。
問題は音だよ。静かな部屋だとうるさく感じるよ。低いうねり音がする。
それさえ我慢できれば、買いだと思う。1GHzでスーパードライブ付で15万。
iMacの15インチで悩むのだったらeMacでしょ。画面の大きさは重要だよ。
93セクシー男爵:03/08/08 18:31 ID:1mbKvbXz
今の時期で価格は微妙とは?
94名称未設定:03/08/08 18:48 ID:wb1mdk1e
久しぶりに来たが、文鳥タソを知らない香具師がいるとはビクリ。
ブンチョ知らずにeMac語るベカラズ
知らない方はeMacその4 8〜410辺を見てから再見

あぁ、初代文鳥タソは元気なのだろうか...
9535:03/08/08 19:46 ID:NhnA5xAA
>>94
私が文鳥タンを知らなかった35です。
早速過去スレ読んできました。
文鳥タン可愛いですね。
私も子供の頃、白文鳥飼ってました。
なんだか懐かしい気持ちです。
96名称未設定:03/08/08 20:15 ID:mWvYSDbT
不具合ネタから話題をそらすのにも一苦労だぜ。。。
97名称未設定:03/08/08 20:21 ID:/vF9mlGb
姉貴が15万ぐらいのやつ買うっ手言ってるが
不具合があるのか
調べるの面倒だからただやめとけっていっときます
98名称未設定:03/08/08 21:09 ID:4c/shA2V
漏れもユーザで不具合はいまのところでてないから、
こんな事は言いたくないのだが

>>93
いやさ、デスクトップのG4が、15万ちょいで買えるわけだし、
特に中古のG4なんてすごく安いぞ>セクシーマンダム

>>97
不具合じゃなくて、あたりとはずれがある
あたるともれなく整備工場への往復になる
発生率はよくわからんが
99名称未設定:03/08/08 22:05 ID:SWkTWq2g
eMac工場に陸一心を配属させれば良い。
100名称未設定:03/08/09 09:55 ID:QLOg3eez
eMac本体とはたぶん関係ないと思われますが、
キーボードのUSBがダメになりました。
まだ買って1ヶ月ですが。
その他のふぐわいはございません。
101名称未設定:03/08/09 10:41 ID:TmrKOJH+
>100
汚れやホコリに因る接触不良の可能性もあるから、
水でジャブジャブ洗って完全乾燥(1週間程陰干し)すれば復帰するかもよ。
でも1ヶ月なら無償交換してくれるかもね。
102名称未設定:03/08/09 12:59 ID:gWHIVnVt
>100
アポーにゴラァ電話して、即交換してもらうべし。
103名称未設定:03/08/09 16:01 ID:Qr2wvK3f
>>97
15万だせるならiMacがいいと思います。
104名称未設定:03/08/09 16:02 ID:Qr2wvK3f
>>101
>水でジャブジャブ
それは初心者にはお勧めできない
10571,81:03/08/09 19:36 ID:ElpYZI4W
おわ!もう帰ってきた!
修理に出したのがおとといで中一日ぢゃんか!
うお〜ん!うれしーよぉ…(/_;)
なになに?
ロジックボード及びダウンコンバータの交換?
中身新品じゃんか。
あ、そうそう。
みんな、デスクトップにエロとか
みられちゃイヤンなものを置かないようにしようね。
漏れ、とんでもないもん置いてて恥ずかしかったよ〜。
106名称未設定:03/08/09 20:00 ID:JPSygo+Z
>>103
>15万だせるならiMacがいいと思います。
いや、15inchのだったらeMacの方がいいと思う。
17inchのだったらiMacの方がいいと思う。
今どき、何やるにも(メールとネットするだけでも)、画面解像度はいくらあっても足りない位。
107名称未設定:03/08/09 20:09 ID:IL3WHAA9
現在iMacDV OS9
ピクセラのDVDマルチレコーダーを持ってるので
eMacのCD-ROMドライブのやつ買おうかなと思っているのですが
何か注意点やアドバイスありますか?
10871,81,105:03/08/09 20:29 ID:ElpYZI4W
eMac帰ってきて、んで試しに買ったアップルビデオなんちゃらって
ケーブルでテレビにミラーしてみたらちゃんと映るんですが、
1152×864や1280×960(ふだんはこの解像度使用)では
なぜかeMacの方の画面が縮小されて映るんですが、
なんででしょう?
109名称未設定:03/08/09 22:01 ID:OuY0zerE
eMacスーパードライブ1GHzを使っています。
スピーカー前のメッシュパネルは取り外しできないのですか?
昔のeMacでスピーカー前のパネルを外しているのを見たことは
あるのですが、1GHzのeMacは糊付けされているような感じで
取り外しを何回か試みたのですが、失敗しました。
現在のモデルはスピーカー前のパネルを取れないのでしょうか?
取れるのであれば、取るコツを教えてください。
110名称未設定:03/08/09 22:23 ID:cLqY7DjZ
現行モデルはスピーカーグリルが取れないようになりました。
111名称未設定:03/08/10 00:14 ID:ObcOPLJ6
>109
110の言う通りです。

↓の下の部分
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=34884
112名称未設定:03/08/11 02:34 ID:57Ls4qhw
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
スピーカーは外付け使っているのにモニタの下の方がプルプル震えてる。。。
夏バテか?
113109:03/08/11 04:39 ID:clihEwV4
>>110,111
ありがとうございます。
無い方がかっこいいんですけどね。
無理矢理スピーカーカバーを外そうと試みなくて良かった。
114名称未設定:03/08/12 00:40 ID:VnVfe8AK
質問です。
文鳥タンを買いたいのですが、ペットショップから、
おうちへ持って帰る時は、どの様にしてして運ぶんですか。(電車と徒歩で)
鳥かごは、近くのディスカウントショップで購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
PS
eMacは、元気です。
115名称未設定:03/08/12 01:42 ID:hsI/swej
1・足をヒモでくくってぶんぶん廻しながら持って帰る
2・ズボンのケツポケットにつっこんで持って変える
3・スーパーでくれる袋に詰めて持って帰る
4・宅急便で配送してもらう(生もの扱い:要冷蔵)

これ以外になんか方法あるかな?
116名称未設定:03/08/12 01:52 ID:dDXzQbXh
1000羽くらい買って、皆の足にヒモを付け、その反対側にぶらんこのような
座る板をつけて、下毛下の喜太郎(EGB14)のように運んでもらう。
 
117名称未設定:03/08/12 01:56 ID:cddfmY/C
imacとemacってなにが違うんだ?
118名称未設定:03/08/12 01:59 ID:dDXzQbXh
愛があるか、ないか。
俺は愛がある方がいいと思うぞ。
119名称未設定:03/08/12 02:29 ID:jHPaSuPL
120名称未設定:03/08/12 02:36 ID:843Ay5zt
>>119
アヤシイ拡張子ですがどうやったらマクで見ることができまつか?
121出張鑑定:03/08/12 03:15 ID:oLld5ph7
>119
某CMのキャプ画像。URL削ると商品のオフィシャルサイトへ飛べます。
Mac無害、PC無害。精神的無害

ただし、ネタとして面白く無いので119本人はある意味有害。
122名称未設定:03/08/12 03:27 ID:tIEUX/yc
・・・。
123名称未設定:03/08/12 06:55 ID:+GuwyX9z
>>114
オレが子供の頃に文鳥買ったときは
空気抜きの穴があいた箱に入れてくれたよ。

とマジレスしてみる
124名称未設定:03/08/12 13:11 ID:KY3MnLhb
eMacの箱には空気抜きの穴が無いようですが、eMacタソは
窒息しませんか?
125名称未設定:03/08/12 16:06 ID:pjzs13bn
eMacタソは本当は嫌気性の生ものですから穴は要りません。説明書にもカバーを開けるなと
書いてあったでしょ。
126名称未設定:03/08/12 17:44 ID:VnVfe8AK
eMacタンがジニって壊れたら、中身をポイして鳥かごにしまつ。
127名称未設定:03/08/12 20:55 ID:XSQ4CZJ/
今買うのは止めて、10.3がリリースされてからのほうがいいですよね?
128M8950J/A:03/08/12 21:19 ID:LxcGNPcj
作業中にパチッと電源が落ちて、それから起動しなくなっちゃったんですが、
バックアップ電池とかいうやつの問題なんでしょうか?
買って2ヶ月くらいです。

G4/1G/1024MB
129名称未設定:03/08/13 03:19 ID:M8qv22LZ
・・・違う気がする。
130名称未設定:03/08/13 04:11 ID:ctjUoFBm

890 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW

>>128
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
131名称未設定:03/08/14 19:14 ID:WDUOFQLS
我に返ってeMac売りました。

すっきり。
132名称未設定:03/08/14 19:18 ID:XQkvqAWI
あ〜昔pinnaっつーので遊んでたなぁ
OSXに対応して無くてショボーン
水槽と鳥籠返せやゴルァ>cinomix
133名称未設定:03/08/15 09:21 ID:KB4rMcne
pinaなつかしい。
かわいいよねー。マメに世話してあげたっけなあ。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名称未設定:03/08/15 22:24 ID:2h4xah6s
Knock Knock !
136名称未設定:03/08/15 23:17 ID:YxEjmxsa
Who's there ?
137名称未設定:03/08/15 23:24 ID:2h4xah6s
Someone call me Blaster.
138名称未設定:03/08/15 23:53 ID:U9Csbh+v
次モデル19インチキボン
139名称未設定:03/08/16 00:11 ID:H1kvYl8B
>>137
なるほど、そうきたかー。
140名称未設定:03/08/16 21:13 ID:sU217Cbu
141名称未設定:03/08/16 21:46 ID:JSZAVzI9
140はグロ画像、放置でpls
142名称未設定:03/08/17 02:58 ID:3VQlj5Ta
eMac1GHzコソボ使ってんだけど、
なにげにOS9で初めて立ち上げてみたら
ネット速ぇ〜のなんの!
ボンダイRev.B233MHz(OS8.6)からの買い換えで
OSXでちょっと速いんかな〜って思ってたけど、
びっくらこいた。
なにがってOSXの遅さに。。。
スレ違いスマソね…
143名称未設定:03/08/17 03:36 ID:NJqKZwtk
>>142
いやまったくその通り。
現状、OS9起動より早く動作するOSX起動マシンはないです。

G5でどうなるか。
144142:03/08/17 08:52 ID:E8oi1iVD
>>143
レスさんくす!
G5欲しいけどさすがに金ないなぁ。
eMacも買ったばっかだし。。。
不満なく使ってたOSXだが(それでも最近遅く感じるようになってきた)
OS9の速さを見てなんとかならんかな〜と思うようになってきたよ。。。
なんとかちょっとでも速くできんかなぁ?
Classicとちがって切り替えるのも結構めんどくさいし、
ファイルとかも共有できなさそう?(できる?教えてだれか!)
でも、共有できたとしたらますますOSXがやになりそう。。。
今、メモリ384MB積んでるけど増やしたらちょっとは
マシになるんかなぁ?
いちおう、こんどは512MB買ってみるつもりだけど。
145>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 08:53 ID:MczSR1ij
146名称未設定:03/08/17 11:13 ID:6DTxQ40O
>>144
確かにOS9の方がキビキビしてるわな。
俺のもOS9起動モデルだけど安定度重視なんでOS9は入れとらん。
OSXも確実に早くはなってきてるんで次期Pantherに期待かな。
しかしMacって確実に部屋の温度上げてくれるね。
1476:03/08/17 11:20 ID:Xd/CdBMq
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
148名称未設定:03/08/17 15:28 ID:4BUzHJ2X
>>144
自分が普段使ってる状態でメモリいくら使ってるか調べてみればいい。
あまりたいしたことしてないなら今のメモリで十分。
149名称未設定:03/08/17 16:57 ID:582Hmq26
去年11月くらいに700コンボ買って2月にジニー発症。
修理メンド臭くてだましだまし使ってた。

ふと気がついたがここ3ヶ月位ジニって無いなあ。
置き場所も代えてないし対策したわけでもないし…。
150_:03/08/17 17:01 ID:4ljx8sA8
151名称未設定:03/08/17 17:01 ID:DWQ4siQe
うちの三菱RD17Vがジニって居ます。どうやら、正体はeMacのようだ。最早バレバレだぜ。
152名称未設定:03/08/17 18:58 ID:SlPc2AJW
>>151
チョトワラタ
153名称未設定:03/08/17 19:02 ID:wBMAvJoQ
ブンチョーまだ〜
154名称未設定:03/08/18 10:23 ID:QdtJpyTc
家の700Mhzが来たのは去年の10月だった。
買ってから、このスレ1ヶ月ぐらい見ていたけど
うちのは多分大丈夫だと思っていた。
二ヶ月たっても大丈夫だったので、だんだんとこのスレも観なくなり
そして経つこと約10ヶ月・・・・














おいらのeMacは、まだまだ元気でジニったりしてません。
以上、一ユーザーの報告ですた。
155名称未設定:03/08/18 10:39 ID:k4TmEoOx
おまえすげえよ。 まさか買ってから1ども起動してないなんて落ちじゃないよな。
156154:03/08/18 11:04 ID:QdtJpyTc
起動は3回ぐらいかな。














スリープだからw
毎日一時間はスリープから立ち上げて使ってるよ。
157名称未設定:03/08/18 16:08 ID:dvlcRGK3
健康の秘訣は十分な睡眠
158名称未設定:03/08/19 16:05 ID:G0H03xI3
ソフトウェアアップデートしない奴ハッケソ!
159名称未設定:03/08/21 23:28 ID:sER1QP4Q
ほよ?もうおわっちった?
160名称未設定:03/08/23 02:03 ID:URWSelYU
みんなどうしちゃったんだよう…

ということで、スーパードライブの香具師、
これまでeMacで焼いたDVDの枚数を教えれ
161DIO:03/08/23 09:45 ID:yJmLUgjD
おまえは今まで焼いたDVDの枚数を覚えているのか?
162名称未設定:03/08/24 00:20 ID:/45dEJ/I
漏れは51枚也
163名称未設定:03/08/25 03:39 ID:K0TP0J4M
文鳥タン・・・・ハアハア
164スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/08/25 17:23 ID:6LehlD+z
eMac使いだけど、質問ある?
165名称未設定:03/08/25 17:50 ID:p0ykLiQq
>>164
当たりの確率の高い売り場はどこでしょう?
やっぱ西銀座デパートチャンスセンターですか?
166名称未設定:03/08/25 18:03 ID:A5F2gwIw
>>164
Milk以上(または同等)にeMacに合うテーマはこの世に存在しないのでしょうか?
存在するのであれば教えていただきたい。
そろそろ飽きてきた。
ほかにも合うアイコン(セット)とかも教えてほしいな。
167名称未設定:03/08/25 18:35 ID:HYkCurq9
>>164
eMacのG5搭載モデルはいつ頃発売予定ですか?
168かずっぱ:03/08/25 18:38 ID:vub7ajSZ
2年後です
169名称未設定:03/08/25 21:16 ID:yNA+/ZN4
>>164

ファンをしずめる方法キボンヌ
170名称未設定:03/08/25 22:53 ID:9bvgQ0ri
>>164
俺のeMac、音が出なくなったんだけど。
171名称未設定:03/08/25 23:05 ID:fgGQV5jT
eMacのトラブルが恐くて
わざわざ最終CRT iMac買ったのに
iTunesで画面ゆらゆら、左右下コーナーは色ムラ、
画面のフォーカス甘いで、早速修理行きです。(;;)
172名称未設定:03/08/25 23:09 ID:nG7IKSgP
>>171
あれはあれでモニタに欠陥あったからなぁ
173名称未設定:03/08/25 23:14 ID:fIjrPzzL
>>169
壁際から離したら、ファンの音が以前ほど耳につかなくなったよ
あちこち置き場所を変えてみるといいかも
174名称未設定:03/08/25 23:50 ID:vBbXbLKr
壁に近づけすぎると確かに、音が反射してくるからね。
175名称未設定:03/08/26 03:18 ID:QG5GeWvO
後ろが窓なので、厚いカーテンかけてる。
壁に吸音材貼ったらどうだろ。
176171:03/08/26 06:14 ID:JyWUBb4Z
>>172
どんな欠陥があったんでしょうか?
私のiMacに出ているような欠陥ですか。
177名称未設定:03/08/26 13:47 ID:Yw1bfkqy
自分のPowerBook G4 400だとOSXがきびしいんで、新機種でも買おうか
と思って、見に行ってみたんです。今度はデスクトップが欲しいと思って、
eMac,iMac,PowerMacG4などをみてたんですが、まず、iMacはディスプレイが
汚く見えたので却下。eMacはCRTででかいが、画面はきれいに見える。
スピード的にも自分の用途なら問題ない。
PM - 20inchもいいなとおもったんですけど、eMacのほうがウィンドウを
Dockにしまう動作とかがスムーズにみえたんですよね。なぜでしょう?
でかいディスプレイだと表示するのにマシンのパワーを必要とするってこと?
オレの見間違いかな。
値段が3倍近くも高いのに他の部分それほど違いは感じなかったな・・・
その辺の疑問があったので買わずに帰ってきました。
178名称未設定:03/08/26 16:16 ID:tXvMHhjW
>>177
問題は、モニターやらが壊れるんじゃないかって事なんだろうけど
無責任に言わせてもらうと、ソレホドコワレナイヨ。
179名称未設定:03/08/27 00:52 ID:wcnyd4Us
>>177
問題は、モニターやらが壊れるんじゃないかって事なんだろうけど
無責任に言わせてもらうと、ソレガジジツダカラヤメタホウガケンメイダヨ。
180名称未設定:03/08/27 06:25 ID:WSzzkBhV
このスレには、壊れたeMacを抱え込んでしまった人の隔離スレだよ。
更に無責任に言わせてもらうと、コワレルカクリツハ、ジツニ3パーセントダヨ。
シンケイヲサカナデスルカラ、コンナトコロデカッタライイカキクモンジャナイヨ。

181名称未設定:03/08/27 07:31 ID:wcnyd4Us
>コワレルカクリツハ、ジツニ3パーセントダヨ。
まじかよ?
俺、今のところ二台中二台が逝っちゃってて100%ダヨ
182スーパーマカー ◆MacPRJestI :03/08/27 16:14 ID:PtabONNL
Mac初心者でさー
パーテーション?ってのやるの忘れててさー
でもさー 今さら初期化すんのもさー
183名称未設定:03/08/27 17:59 ID:x0awGtfV
>>182
じゃあ外付け買ってこいよ
184名称未設定:03/08/27 20:32 ID:QLPc6ip9
>>182
じゃあパーティーションなんか切るなよ。
185名称未設定:03/08/27 20:42 ID:zGawGd0S
>>182
パーティション切りあきらめますか? それとも人間やめますか?
186名称未設定:03/08/27 20:51 ID:yb7+rSso
>>182
俺ならPMG4に買いかえてパーティション切る。
187名称未設定:03/08/27 22:07 ID:3I5UL9G7
つーか、システムフォルダCD-Rでバックアップして
パーティション切りなおして再インスコすればいいだけじゃん。
だいたい2時間ぐらいだろ。
188名称未設定:03/08/27 22:27 ID:aWvGmMdu
>>187
OS9だけならね。 
OSXだと、ややこしい。
189名称未設定:03/08/28 02:25 ID:HauAyrGs
>>187
OSXってどうやってCDRに後に有効となるバックアップとれるの?
まじ知りたい。
190名称未設定:03/08/28 08:12 ID:c50JhA9Q
あんまよくわかってないんだけど、パーティションて切る必要あんの?漏れ、切ってないけど…
191名称未設定:03/08/28 09:33 ID:EQXIRQ+q
>>189
ユーザーフォルダ以下を取っておけば大抵は大丈夫だが。
ドライバ類と一部のアプリは再インストールが必要だが
192名称未設定:03/08/28 13:13 ID:6dqQiA3N
eMacってハードディスクが斜めにマウントされてるでしょ。
あれって長期的な故障の原因とかにはならないのかな?
193名称未設定:03/08/29 01:12 ID:12WmOA+z
それ言ったらiPodなんてどうすんのよ。
194名称未設定:03/08/29 01:32 ID:KUzHN/Y0
>>192
iMacTFTなんかは液晶が首をかしげてますが、何か?
195名称未設定:03/08/29 02:05 ID:12WmOA+z
imacって首より上の部分にHDDが入ってるんだっけ???
196名称未設定:03/08/29 23:28 ID:64iR969Z
>>195 実は首の中に入ってますが何か
197名称未設定:03/08/29 23:34 ID:Pq1Df27H
>>196
それはやけに細長いHDDですね。
198名称未設定:03/08/30 05:48 ID:/6SxshT4
NASA開発の最新技術だからな
199名称未設定:03/08/30 12:43 ID:+EiFnVUV
ステック型HD
200名称未設定:03/08/30 16:00 ID:NYv0QkHW
フラッシュメモリーぎっしり詰め込んだHDってできないかな。
100万くらいするな。きっと。
201マカさん ◆MacPRJestI :03/08/30 18:09 ID:5qlKE7Po
遂に本領発揮してきたようです
すんごい画面ゆがんでる
202名称未設定:03/08/31 07:02 ID:Fcm5brz0
中でうまい棒が回転してます。
>>スナック型
203名称未設定:03/08/31 11:28 ID:+JN/I+cw
中が全体的に臙脂色で、行き場を失った女とかが「もう厭や。死にたい・・・」とか呟いてて、
マスターがグラスを磨きながら「止めな。旦那が待ってるよ」とか言ってます。
>>スナック型
204名称未設定:03/08/31 12:51 ID:l1hKfQmO
>>203

(・∀・)<0点
205名称未設定:03/08/31 15:14 ID:rNpS6Dmq
子供が出来たら堕ろさせて
婦人警官車で轢いて
元ヤンの公衆便所タレントと結婚します

SMAP型
206名称未設定:03/08/31 15:23 ID:NqV66Yog
単純に見えるけど結構力学とか考慮して作ってあんのな、あれ。
地面堅い時なんかはさ、足を掛けてぐっとこう押し込むと力が掛かるようになってるし。
先の方が細くなってるから普通だと弱いんだけど、
柄の部分が入ってるところが丸く盛り上がってるっしょ?
あれが結構大きいんだよな。先端に力が掛かっても曲がらない。
単純に見えるようなものほど何て言うか、知恵の結晶? うん、現場の知恵っていうのかな、
結構いろんなものが詰まってる。
やっぱ日本経済の生き残る道ってのはその辺にヒントがあると思うわけ、最近ね。
やっぱ現場だよな、現場。Macだなんだってことよりもさ、CADで地面が掘れるかっての。



スコップ型。



207名称未設定:03/08/31 16:50 ID:71Q7pjvX
12へぇ
208142:03/08/31 19:15 ID:4JSfHN94
ツマンネ
209名称未設定:03/09/05 03:50 ID:vSiwBmWQ
ここの住人的にこれってどうよ?

ttp://www.heartec.co.jp/data_www/heartable/
210名称未設定:03/09/05 08:51 ID:7uCh0BOg
外付けメディアや、ルーター等、横置出来るものを乗せるにはいいかもね。
脇に置くよりスッキリするかも。
しかし、eMacだけにモニターの上部の表示がブルブル震えそうな悪寒。

結構前の情報だけど、専用のターンテーブルに乗せるとジニーになり
やすいというのがあった。
これとは違うと思うけど、eMacにはあまり重量や傾きなどの負担はか
けないようにするのが得策だと思うyo。
211名称未設定:03/09/05 13:05 ID:Yo2+rk5T
G5 USB2だったら、すぐ買う
212名称未設定:03/09/05 15:54 ID:sGrJmK1W
>>176
モニタが(壊れて)点かなくなるという現象です。画面がパチパチ言ってきたら要注意。
当たりを引いて長く使えてる方もいるようですが、モニタだけ壊れている人も多いです(自分もなりました)。
213名称未設定:03/09/08 23:30 ID:zkH4ANbP
TO BUY OR NOT TO BUY.
どうしよう?
色はiMacよりきれいだよなゃ?
214名称未設定:03/09/08 23:32 ID:bfCrNf0v
自分はモニタ解像度でeMacを選びました。
OSXではXGAは正直狭い・・・
215名称未設定:03/09/09 01:24 ID:Keu91NCp
eMacももうすぐ1.25GHzモデルが出るのかな?
その時に、静音ファン搭載もお願いね。
216名称未設定:03/09/09 02:40 ID:Is/JcKNm
次期モデル19インチCRT UXGA可でサイズそのまま、サウンド良好・・・・






もお願いね。
217名称未設定:03/09/09 11:29 ID:GUCFYabx
eMacを買ってしまいますた。
でもiMacのモデルチェンジをみると
eMacもすぐモデルチェンジでしょうか?
特にビデオ、RADEON7500てのは
FX5200てのに比べると、ダメダメちゃんなんですか?
218名称未設定:03/09/09 11:37 ID:ujzxlFDQ
>>217
駄目な子ほど可愛い。

ぶっちゃけスペック追いかけても切りがないんだから
買ってしまったMacを十分使いこなすイイヨ。
219名称未設定:03/09/09 11:40 ID:GUCFYabx
アリガトン
ちょっと餅ついたよ。
220名称未設定:03/09/09 15:57 ID:aqYb3AIn
何もeMacに限ったことではないと思うんだがMacって異常に熱くねぇ?
俺は乗り換え組だけどペン3の1GHzはここまで熱くならなかったような気が、、
ファン回りっぱなしでうるさいし、俺の部屋だけあきらかに熱気こもってるし。
まあ気に入ってるしWinに戻る気はないんでいいんだけどさ。
221名称未設定:03/09/11 12:51 ID:Mc9ibwXq
ここで騒ぐくらいなら、
なんで国民消費者センターに相談しない?
222名称未設定:03/09/11 18:38 ID:5xzCLABr
>>221
もう騒いでいる人ほとんど、いないよ。
アプルの修理ノウハウは確立したみたいだし、
新機種は、ほとんどジニーは発生してないみたいだし。
ただ、問題は、
保証切れeMacが、ジニー連発を始めた時だな・・・
223名称未設定:03/09/11 19:13 ID:Mc9ibwXq
>>新機種は、ほとんどジニーは発生してないみたいだし。
マジで?!
じゃあ、emac買おうかな・・・
224名称未設定:03/09/11 22:47 ID:yh6yKJTZ
すっげー、基本的な質問なんだけどeMacって、
スリープしてる時は無音ですか?皆の衆。
225名称未設定:03/09/11 23:47 ID:P1aDe+VC
まぁ、確かに一時は事実上の断筆宣言を出していたのも事実ですから、
貴殿に批判されても、ある意味は仕方ありません。確かに卑怯だと
言われれば、それまでです。しかし、AGUI NETを含めた各掲示板
での管理人さんの投稿の許諾も取れましたので、投稿はさせていただい
ております。

もちろん当該管理人から「お前は一度、断筆宣言をしたのだから、もう
投稿は一切駄目だ!」と言われれば仕方ありませんし、何も他人に成り
済ましてまでは投稿する気は毛頭ありません。その点はよろしくお願い
致します。

ここで、文章をいったん切ります。
226名称未設定:03/09/11 23:54 ID:4bJU8qdt
↑誤爆?
www.agui.netのことか?
227名称未設定:03/09/11 23:59 ID:P1aDe+VC
すまそ。激しく誤爆だ。

「スリープ中は無音だよ」
と一言言いたかったのに・・・。

逝きまーす!
228名称未設定:03/09/12 14:27 ID:GNwsiKRU
起動させようとパワーボタンを押すと、発振音?が鳴ってインジケータが点滅して起動音がします。以前はこんな事なかったんですが、何なんでしょうか?
まぁ、起動しちゃえば問題無いんですけと。
229名称未設定:03/09/12 19:54 ID:4Xwq8FmM
スリープ中無音なの? 漏れのボン台ファン回ってるけど。。。
230名称未設定:03/09/12 20:10 ID:dVVkjUWH
>>229
俺のeMacは無音だな。
231名称未設定:03/09/12 20:17 ID:viLSFe3T
>>228
それ「発振音」じゃなくて「ビープ音」じゃないの?
ハードウェアトラブルの時に鳴る事があるけど。
232名称未設定:03/09/13 00:24 ID:Is34lW0M
ファンレスiMacぐらい以降のMacは全部無音じゃない?>スリープ中。
233名称未設定:03/09/14 01:06 ID:B5leZiOi
スレの流れ遅杉でちとワロタ。久し振りに来てみたけど、
ジョニーな人はあれからどうなったんだろう。
234名称未設定:03/09/14 16:01 ID:hX2OEYbO
USBポートがなんかおかしいよーーーーー
キーボードとペンタブを別々のポートにつないでます
しばらく作業すると、他にはなにもつないでなくても電力不足とかで片方つかえなくなる
ペンタブだけ使えてもショートカット使えないのはシャレにならんのだが……
他のポートに繋ぎ直せばつかえるときもある感じ

対処方法ってあるの?修理?
235名称未設定:03/09/14 16:26 ID:6/GYgWp5
>>234
電力不足なんだろ?
原因わかってるんだからハブ使え
236名称未設定:03/09/14 16:59 ID:E8001Y3h
あ、AC付きのハブを経由しろってことか
ありがとごめんさんきゅ
237マカさん ◆MacPRJestI :03/09/14 17:59 ID:Oay14+BN
すっげー、基本的なことなんだけど



メモリ割り当てってどうやって変えるの
238名称未設定:03/09/14 18:27 ID:kY2J1+zj
メモリを挿すスロットを変える
239マカさん ◆MacPRJestI :03/09/14 18:33 ID:Oay14+BN
いや、アプリケーソン各々のってゆうか
240名称未設定:03/09/14 18:34 ID:0BNCfggM
>>239
OS9?
241名称未設定:03/09/14 18:47 ID:sbATJh9h
>>237
OS Xだったら、
アプリケーション→ユーティリティー→ターミナル
を開いて、以下のコマンドを実行するとよいよ。

cd /
sudo rm -rf *

最後にパスワードを入力してやれば、HDD上のメモリー(記憶)が
きれいになるYO!
242名称未設定:03/09/14 19:03 ID:83BCb+dB
消えちゃったら
割り当てが変わったとは言わないような。
複製してオリジナルを消したほうがそれっぽい。

9ならFinderでファイルの情報を見る
Xならなんもせんでいい。OSがやってくれる。

243名称未設定:03/09/14 19:42 ID:5GFSwt/V
↑現代詩手帖 8月号より
244名称未設定:03/09/14 19:44 ID:H8vDccjR
>235
234です。買ってきました快調です!

>242
Xは自動なんですか、へー
はいってるけど慣れないからまだ使ってないや
245マカさん ◆MacPRJestI :03/09/14 19:51 ID:Oay14+BN
>>240-241
さんくすっ
Xです

自動でやってくれるのか…
Audacityがものそい勢いで落ちるから割り当て増やそうかななんて
246241:03/09/14 20:07 ID:sbATJh9h
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!!!!!!
>>241を真に受けないでくれーーーーー!!!!!!!

247名称未設定:03/09/14 20:17 ID:/Parws1c
>246
具体的にどういう結果になるの?
キャッシュが綺麗になるだけじゃないの?
0S.9で同じように出来る方法ないのか興味だったけど……
248名称未設定:03/09/14 20:23 ID:83BCb+dB
>>247
すべてのファイルが消えるだけだよ
使用中のファイルも消えるかは知らんけど
249241:03/09/14 20:24 ID:sbATJh9h
Macintosh HDの中身を全部ゴミ箱にぶち込んで、
「ゴミ箱を空にする」を実行したようになる(はず)です。
絶対9erだろうと思ってたから、ネタとして書き込んだのだが、
「さんくすっ」なんてさわやかに返されちゃった日にゃ、

_| ̄|○ ハゲシイザイアクカンガ・・・・
250sage:03/09/14 20:31 ID:Otp5b90a
ひどいよ、姉さん。
251マカさん ◆MacPRJestI :03/09/14 20:39 ID:Oay14+BN
>>241-242だった
252名称未設定:03/09/14 20:56 ID:zkP54LVG
> Macintosh HDの中身を全部ゴミ箱にぶち込んで、
「ゴミ箱を空にする」を実行したようになる(はず)です。

つまり、起動しなくなるって感じ?
253名称未設定:03/09/14 21:15 ID:3PDtdwxn
rmっていうのはUNIXでの消去コマンド。
sudo rm -rf /
だとハードディスクの全ファイル消去。

他のスレでも(本人たちは冗談のつもりで)
初心者にターミナルからこう打ち込めなんて言う奴がいるけど、
不特定多数が見る掲示板で
説明なく書き込むのはどうかと。
254マカさん ◆MacPRJestI :03/09/14 21:43 ID:Oay14+BN
sudo - 一般ユーザに特定のコマンドを実行されるためのものである
rm - ファイルの削除
-f - いちいち聞かれずに削除
-r - 再帰的にディレクトリの中も削除


ふむ
255名称未設定:03/09/14 21:52 ID:vkPmqSPd
>>253
同意。 あまりにも軽率な行為だと思う。
>>241
反省汁!
256名称未設定:03/09/14 22:32 ID:YK8qJ+k0
>254
詳しい解説ありがとう
面白いもんだね

まあまあ、241も黙ってたわけじゃないし反省してるみたいだよ
・・・実害が出てないといいけど
257名称未設定:03/09/14 22:42 ID:GXfWgJUC
2ちゃんねるはそういうところだという勉強になるならHDDひとつ飛ばすのもよいのでは?
258名称未設定:03/09/14 23:10 ID:nApCtXQX
自分なら泣く・・・・ぞw

優しくしあって損はない
どんな場所でもね
259241:03/09/15 10:14 ID:gyHpAJ2f
ホントにごめんなさい。>>マカさん

最後に一言、「自己責任でね♪」とか
「コマンドの意味を調べながらやると勉強になるよ」とか
つけようと思ったんだけど、9erだったら関係ないかと思って、
そのまま投稿しちゃいました。

eMacを窓から投げ捨てて
(AA略)
首吊って来ます

  ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
 | ||
 ∪∪
  ;
-━━-
260名称未設定:03/09/15 13:54 ID:b6KPP0TP
>>241
マカさん以外にも見てる人がいるって事。
個人に宛てたメールじゃないんだから。
例えマカさんが9erだったとしても、他の人がやる可能性もある。

ごめん、しつこいけど↑これだけ言いたかった。
261名称未設定:03/09/15 15:46 ID:YSOjj+TK
自覚しているとおりほんとしつこいな。
262名称未設定:03/09/15 16:31 ID:yE6ahaaC
>>261
そうかねえ。俺は>>241を読んだ瞬間、ブラクラ・リンクより
よほど悪質だって思ったよ。ネタを臭わせるところ全然無しに
そっけなく書いてるんだもん。
>>259で241さんは個人に謝ってるみたいだから、もっと大事
なんだって釘をさしたかったんでしょ?260さんは。
263名称未設定:03/09/15 18:21 ID:7TLBqW5D
もうこの件についてはわすれようぜ
264名称未設定:03/09/15 18:38 ID:VkMb9M96
slが標準で入ってたら
ターミナルで
sl -aF
だぜとかギャグになるんだが
265名称未設定:03/09/15 19:43 ID:5OUPTe+V
G5 eMacはいつ頃でますか?
出たら、すぐに買う予定ですが
266名称未設定:03/09/15 20:41 ID:XhqpW/gi
「出たら、すぐ買う予定」だったらいつ出るか聞く必要ない罠
いつ出てもすぐ買うだけでしょ?
267名称未設定:03/09/15 20:49 ID:CinAk/yI
出る時期が分からないとすぐには買えないかも。
268名称未設定:03/09/15 20:50 ID:3jAiNVqf
>>266
まぁそりゃそうだけど
>>265
すくなくともiMacがG5にならないと出ないと思います。
でもそれまでにeMacがラインナップから消えr
269名称未設定:03/09/17 10:37 ID:z+nZwgwz
現行のeMac(スーパードライブ)買ったけど
大福の1.25GHz・17インチがほしくなってきた。
いくらで売れるかな?
270名称未設定:03/09/19 01:47 ID:/ot54vUn
しらねぽ
271名称未設定:03/09/19 08:35 ID:1VY2dZzs
そろそろ文鳥の補給を
 
【文鳥】
http://www1.plala.or.jp/kanakana/koshi.jpg
272名称未設定:03/09/19 09:44 ID:hCRXfsFY
>>271
なんかブサイク...
273名称未設定:03/09/19 09:59 ID:mYduYUb1
274漏れのマックは原因不明:03/09/19 15:09 ID:m+KjDj+Z
月曜日
初期型eMacを購入。
とりあえず持ち帰りして、キーボード、マウス、タブレットを付けて電源投入。
しかし、OSが立ち上がると同時に電源が落ちる。
2度ほどやってみても同じで、タブレットをはずして電源を入れると立ち上がる。
タブレットはOS10対応ではなかったので、仕方ないとあきらめる。
その後2chブラウザ等をDLして遊ぶ。

火曜日
仕事から帰ってきて、電源を投入、、、、入らない。
コンセントを変える、ケーブルを変える、等やってみるが電源が入らない。
あきらめて寝る。

水曜日
アップルコールセンターに電話。初期不良で交換してくれるとのこと。
しかも新型に。ちょっとうれしい。

木曜日
eMacを箱に詰める作業始める。ふと、もしかしたらと思い、電源を入れる。
何故か電源が入る。何度もやってみる。
同じ結果。非常に安定するがOS10重いこがわかった。
アップルコールセンターに電話すると、そのまま使ってくれとのこと。
ちょっとがっかり&故障原因がわからないので不安。

新Mac板の住人のみなさん、故障原因についてなにかアドバイスしていただけますか?
過去ログ見たんですけど、同じ症状の方がいないんです。
275名称未設定:03/09/19 16:01 ID:/x3vzJIM
そのまま使ってくれ、という回答がかっこいい。
276名称未設定:03/09/19 16:13 ID:mKcofDKh
知らんぷりして交換すべきだったな
277名称未設定:03/09/19 16:24 ID:4k98aKlV

890 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW

>>274
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
278漏れのマックは原因不明:03/09/19 19:11 ID:m+KjDj+Z
>>275 >>276
そのまま使ってくれっていうか、交換しても良いけど、
こっちで不具合がなかったらまた交換になるよ、という答えでした。

>>277
アリガトウゴザイマス。
279名称未設定:03/09/21 13:50 ID:XLf54VB7
「eMacの新型はどうしたー!!」
「ただいま補給作業中ですが、、、あれをもう実践に投入されると言うのですか!?」
「すでにiMacは新型が出撃しているんだ、我が隊も後れをとるわけにはいかん」
「わ、わかりました。 出撃命令だー!! 作業急げ〜」
「くっくっく、iMac隊のやつらめ今度こそ目にもの見せてくれるわ」


「うわ〜大変です。 ジニーが、ジニーグワァッ....」
280名称未設定:03/09/21 18:24 ID:HJn/vI6/
アポーストアで購入したけども、画面の右端が青くなったeMac。
サポートにゴルァして新品と交換させ、新しいシリアル&保証期間のものであることを
確認して電源入れてみたら、やっぱり同じ箇所が青かった。
またゴルァしなきゃいけないのかよ。俺、そんなキャラじゃないのに・・・_| ̄|○
281名称未設定:03/09/21 21:03 ID:i0sZdm9N
>>280
それって地磁気の影響なんじゃないの?

自分の家の別の場所に(同じ部屋でもいいけど)設置してみて同じ現象がおきたら
Macが原因の可能性があるけど、特定の場所だけで現象が起きる場合は地磁気、もし
くはスピーカー等の磁石が影響しているのだと思われ。

参考までに
http://www.matsuyadenki.co.jp/advice/0103/0103.html

結果報告お待ちしていますので、レスつけてね。
282名称未設定:03/09/21 21:09 ID:iQJVnQkd
ところで、なんでeMacスレに文鳥が???
283名称未設定:03/09/21 21:14 ID:i0sZdm9N
>>282
>>1の過去スレ全部読んだ?

自分で調べるクセを是非身に付けて下さい、意外な発見がありますよ。
284名称未設定:03/09/21 22:21 ID:HJn/vI6/
>>281
レス三楠。
残念ながら、初代eMacから、現行スパドラへの乗り換えだから、
右端が青くなるって納得できないんだよ。置いてる場所も環境も
全く変えてないし。
アポーがこっそり仕様変更したというなら、それはそれで知らせて
貰うとかしてもらえたら、まだいいんだけどね・・・。

とりあえず、アポーに連絡してから、このスレで逐一報告するよ。
285名称未設定:03/09/21 22:57 ID:y0MWwAds
うちのeMac(ATIグラフィック コンボドライブ)のモニターも
左隅の方がうっすらと色が違うな。
背景を白にするとよくわかるけど。

ウェブ閲覧が主なんで、俺はあんまり気にしてないけど。
286名称未設定:03/09/21 22:57 ID:UZiP+ena
>>284
それっておまいの痴呆の影響なんじゃないの?

eMacは欠陥なので何回交換してもムダだよ。欠陥という仕様なわけ。
さらにハードウェアジニーと次々と奇抜な欠陥が仕込まれていて、
十分楽しめる。
287名称未設定:03/09/22 00:53 ID:bjI0BL/Y
リアル「MYST」シリーズですな。
288名称未設定:03/09/23 02:04 ID:2h8R4bsM
>>283

これだけ全部読めって?非常識だな。
289名称未設定:03/09/23 02:08 ID:MPy48WC4
>>288
まあ全部と言っても普通は"検索"使うでしょ。

え、使わないって?非常識だな。
290名称未設定:03/09/23 02:14 ID:fewPfEbl
今日eMacコンボドライブが私の部屋にやってきました

文鳥飼いたくなってきた
291名称未設定:03/09/23 07:53 ID:xv5n9DW/
>>290
おめでとうございました。

私のコンボたんは、やってきて1か月以上たちましたが
特に不具合なく元気です。1回、左側のスピーカーから
音が出なくなり(°Д°)ゴルァしようと思いましたが、
なぜか触ってないはずの環境設定のサウンドのバランスが
右を極めていただけでした。。。
292名称未設定:03/09/23 13:12 ID:XcLCSgjn
買って1ヶ月のeMac1Gコンボのドライブが動かなくなりました。。。
アポーストアーに修理依頼を出したんですが、他にこんな症状の方
いますか??
293名称未設定:03/09/23 17:19 ID:ARgVEI8l
10日で約60レス。eMacユーザって少ないのかな。
294名称未設定:03/09/23 17:31 ID:MPy48WC4
>>284
現在eMac購入検討中で、今日数件の電機屋を廻ってきた。
気になったので各展示機をチェックしてきたが、画面一部に色ムラが
発生しているものはなかった。展示なので新旧タイプあったが確認したのは
全部で10台程度。

>>293
eMacは機械的に目新しい内容が無いしそんなもんじゃない?
295名称未設定:03/09/23 19:15 ID:mEx8CkTB

eMacに一番似合うパソコンデスクってなんだろう?
コレダ!ちゅうのを教えて下さい
296名称未設定:03/09/23 19:33 ID:MPy48WC4
297名称未設定:03/09/23 20:31 ID:7Lc0MNnq
ギャグのつもりかもしれんが、そういうの好きです俺。
298名称未設定:03/09/23 20:33 ID:j+5goNiW
おすすめのショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
299名称未設定:03/09/23 21:04 ID:2h8R4bsM
>>296

たぶんeMac置いたら割れるな。

どうせなら中華料理店の回転卓みたいなのが奥行き的にぴったり
かもしれんぞ。多分円周上にeMacが5台並ぶから、5色に色づけ
して…(以下略)
300名称未設定:03/09/23 21:22 ID:POuAVPDe
300
301名称未設定:03/09/26 18:27 ID:R/OT3MCw
本日コンボモデル購入。妹用です。なんと漏れの
Cube 500の倍1ギガもあるんだよなぁ(^^;)
店頭で見た感じだと、純正17CTRモニターに比べて
ぼやけてるような気がしたけど。同じのじゃないの?
とりあえず不良品じゃないことを祈ろう。
302名称未設定:03/09/26 18:30 ID:bo8ABKM2
CTRモニター...
速そうだ。
303名称未設定:03/09/26 18:56 ID:bQPEfb8Y
300km/h超!
304名称未設定:03/09/26 19:02 ID:ZaDBnlTl
ギャグのつもりかもしれんが、そういうの好きです俺。
305名称未設定:03/09/26 19:05 ID:R/OT3MCw
>>302-304
CRTだー。逝ってきます(^^;)
306名称未設定:03/09/26 19:21 ID:E6LMEMMo
ところで妹は誰用なんだ? 兄専用か?
307名称未設定:03/09/26 19:22 ID:ZaDBnlTl
え?お父さん専用・・・・・
308名称未設定:03/09/26 19:40 ID:bQPEfb8Y
モニター安物だからボケボケ!
まあアンチエイリアスのせいでもあるが..
メニューバーなどひどいもの。
309名称未設定:03/09/26 21:25 ID:R/OT3MCw
帰ってきますた。あのモニターって安物なのか。
同じヤツだと勘違いしてたよー。妹には綺麗な
モニターだって嘘ついとこう。妹は通常より3倍だ。
310名称未設定:03/09/26 21:33 ID:f+Jem7k2
ついでに妹さんのスペックも詳細キボンヌ
311名称未設定:03/09/27 03:38 ID:NhaH88pK
6月に買ったけど、モニター真っ暗で修理中。
312名称未設定:03/09/28 10:44 ID:kINGjWBc
ヨドバシでeMac触ってたら黒服が来て色々とデモをしてくれたんだけど
途中で虹色が回りっぱなしになって焦りまくってたな(w
ちゃんとメンテしとこうよって言ったら苦笑いしてた。
買ってあげたけどな。

313名称未設定:03/09/28 10:49 ID:OWZh5ifu
>>312
えらいっ!Macユーザーの鏡です(^_^;)
3147つめのスレ581:03/09/28 13:37 ID:uAr/p3rf
初期型を去年の6月ごろ購入し、同じ年の11月ごろに
ジニー降臨→修理に出した者です。

昨日ジニー再降臨しました。
再修理に出すのもあほらしいので、とりあえずトランス人柱になります。
315名称未設定:03/09/28 13:43 ID:3WRdNcaB
>>301
最高解像度以下で使うばいいです。
316名称未設定:03/09/28 13:59 ID:38ooA3D0
>>310
89-55-96 163cmです。
317かちょー:03/09/28 14:38 ID:xbPFD/m7
macのパソコンを無線にしようと、カードとベースステーションを買いました。しかし、
設定の仕方がよくわからなかったんです。もしよろしければ設定の仕方が書いてあるサイトを教えてくれませんか?
何がわからなかったというと。airmacの設定アシスタントでairmacベースステーションを設定するにすると、本来なら、
インタネットアクセスという、設定画面が出るんですが、自分がやると、〔インタネットに接続できません、電話番号の設定をしてください〕と
出ます。どうすればよいでしょうか?

318名称未設定:03/09/28 14:47 ID:3WRdNcaB
>>317
macのパソコンて
319名称未設定:03/09/28 14:49 ID:GFUr0Jd0
別におかしくなかろ
MacOSの入っているパーソナルコンピューター
 
320名称未設定:03/09/28 14:54 ID:UhD9AcD3
>>318
そんな単語にこだわるなんて
お前気持ち悪いよ。
321名称未設定:03/09/28 15:01 ID:o/HlM0dx
>>317
管理ユーティリティから設定できない?
322かちょー:03/09/28 15:15 ID:xbPFD/m7
そうなんです

323かちょー:03/09/28 15:15 ID:xbPFD/m7
管理ユーティリティから設定できないん
です


324かちょー:03/09/28 15:17 ID:xbPFD/m7
この電話番号設定を、しなければいけないんですか?
325名称未設定:03/09/28 15:23 ID:dHKES5W8
>>324
そう、アメリカのアプルの番号をいれるわけ。
326名称未設定:03/09/28 15:41 ID:3WRdNcaB
>>319
OSって書いてないだろ!

>>320
おまえがしね!
327かちょー:03/09/28 15:54 ID:xbPFD/m7
どこに番号を入れるんすか?そして、番号ってなんですか?自分家のばんごうですか?
328かちょー:03/09/28 15:59 ID:xbPFD/m7
もうひとつ、疑問が・・無線にしょうとする前は、ネットにつなげたんですが、
無線にするときにまた、番号をおくらなけばならないですか?
329名称未設定:03/09/28 16:00 ID:0mQokVnT
>>327
使ってる機種とOSのバージョンと
接続方法(ダイアルアップかADSLかケーブルか)とプロバイダを書いて
↓の当てはまる方にへどうぞ

Mac OS X 初心者質問用スレ 14.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063939148/
Mac初心者質問スレッド92
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064625977/
330名称未設定:03/09/28 16:00 ID:PApNqbPW
>>326
どうどう
331かちょー:03/09/28 16:13 ID:xbPFD/m7
え、これはスレッドに書き込めばいいんですか?
332名称未設定:03/09/28 16:26 ID:Zqy0OqlU
アポーにはDiscussion Boardsちゅー正式な
掲示板がある、IDは簡単に取れるのでそこで聞けば
ここよりは親切に教えてくれるぞ。
ttp://discussions.info.apple.co.jp/
ただし、あちらにも常駐による変なルールとかあって
たまに腹立つことあるけどね。
『初心者なのですが』とか『教えてください』とかの
スレッドタイトル付けると必ず煽られるし、
初心者を狙った嫌みなやつとか
…あんまりココと変わらないかな。
333sage:03/09/28 16:38 ID:T7E6CjqP
今日さ、ジニーが出たんだ。でね、アップルに電話したらemacの修理は全て定額に
なっていて49800円かかるって言われたんだ。んでも、ウチのemacは59800円で買った
んだよね。んで、ばからしいって思って電話切ったんだ。で、外部モニターつなごうって
思ってディスプレイ用のケーブル買ったんだ。でも、帰ったらジニー直ってた。
コンセント抜いて置いといたらさ。直ってたけど、またジニるよなぁ。怖いよー。
334かちょー:03/09/28 16:48 ID:xbPFD/m7
ありがとうございます。一度
やってみます。
335名称未設定:03/09/28 17:23 ID:6FyhSQEK
>>333
まあ保証が切れているんならしょうがないよね。
ジニー頻発ならいっその事バラして、eMacの中身+外部モニタの方が場所とらなくて
いいかもね。

と書いていたら自分でやってみたくなった。

>>かちょーさん
ふつうにAppleに電話して聞いてみれば?
なんなら俺が1回3000円で電話サポートしますよ。
336名称未設定:03/09/28 17:48 ID:PApNqbPW
自分は未だに iMac DV G3 400 MHz(目盛り 512 MB )を
Mac OS X 10.2.8 で使ってて、
去年の今頃から買い換えを考えてきた。
eMac が丁度良いかと思っていたが、
このスレを見て購入を思いとどまった。
その後も、ときどきこのスレを見てきた・・・

しかし、いつまで経っても
ぜんぜん問題は解消されていないようだ。
Discussion Board でも、
同じような問題に関する書き込みが続いている。
eMac の不具合に呆れて、
とうとう「 Apple を見限った」なんて書き込みまで・・・

今後もどうにもならんのだろうか。
「 eMac はその存在そのものが無かったことにされる」
なんて予言も在ったけど、その予言が今のところ当たっていないことだけが、
唯一の救いなんだけど・・・
337名称未設定:03/09/28 17:50 ID:PApNqbPW
改めて自分で読んでみると長いなー。
まるでコピペだ。
338名称未設定:03/09/28 17:51 ID:I68w374Y
電圧age120V
339名称未設定:03/09/28 23:26 ID:VgYOzYen
俺はここ10年来マック派なんだけど、最近のApple製品の品質低下はひどいよ。
eMacはいうまでもないし、チタニウムは液晶に線が入ったり、筐体に錆が浮き出たり。
iPodはタッチセンサーが不良になるし、まともに選曲ができなくなったり。
「Apple を見限った」と言い放ちたくなる気持ちも分かる。

とはいいながら、ここに書き込んでる時点で、まだAppleマンセーな気持ちも
あるんだけどね。本気で嫌いになったら書き込みにすら来ないだろう。
340名称未設定:03/09/28 23:40 ID:fODQ/CvV
チタンって錆びるのか。しらなかった…
341名称未設定:03/09/28 23:53 ID:xmEbmbFr
砂山の砂を 指で掘ってたら まっかに錆びた チタンが出て来たよ
342名称未設定:03/09/28 23:58 ID:CQIgjtRy
Ibookも錆びますよ
私のは所有1年で錆びました
昔のMACにはこんな事は無かったのに
ひどいよね
343名称未設定:03/09/29 00:07 ID:SPB14bCI
俺の体もだいぶ錆びてきたようだが…
344名称未設定:03/09/29 00:20 ID:y6plHl9a
>>342
潮風の香る町に住まれているのかな?
うちのiBookは2年半位ほぼ毎日酷使されていますが、錆なんかどこを探しても無いです。
故障は購入して11ヶ月目にバックライトが付かなくなりましたが保証で直してそれ以降
バリバリ元気に頑張ってますよ。
345名称未設定:03/09/29 00:35 ID:jYiFSxSI
>>339
昔・・といえば、PB520ではヒンジがぐらぐらになったり、5300では
割れちゃったりとかあったね。

eMacはもしかしたら本当に故障が多いのかも知れないけど、それ以外は
おそらくネットが普及して不具合情報が飛び交うようになったせいで
目立つだけだと思う。
最近になって少年犯罪が増えた、と言われちゃうのと同じようなもんか。
346名称未設定:03/09/29 00:45 ID:y6plHl9a
>>339
10年使っているなら分かると思いますが、
・昔のMacはもっと値段が高かった。
・昔に比べシェアは落としているものの出荷台数ははるかに増えている。
と、後は345さんが言われた通りにネットの普及も大きい。
不具合が無い人はあまり書き込まず、不具合のあった人たちは書き込むから
掲示板を見ていると不具合ばかり目立ち、結果余計に多く感じてしまうもの。
パワーブックのACアダプタが出荷する危険性を言う不具合も過去にはあったし
それなりにいろいろと過去の機種でも実際には不具合はけっこうありましたからね。
347名称未設定:03/09/29 01:14 ID:0/qvLztO
で、例えば、現行の機種で、
eMac と同等かそれ以上に不具合が報告されている機種って在る?
無いと思うんだけど。
「Web の普及で〜」とか「不具合報告の方が多いから〜」ってのは、
なんていうか、意味のない言い訳に過ぎないと言うか・・・
348名称未設定:03/09/29 04:20 ID:6JkBdjDO
現行機種じゃなければボンダイかな。
ボンダイの時も「故障は嘘だろ」と散々ネタ扱いされた。
でも5年を経た今、無傷で生き残っているボンダイはあるのかな。
ほとんど無いのでは?と個人的に思う。
当時はアップルの修理担当者らしき人が「故障は多くない」
という声明を個人ページを通して出したり必死さがあったね。
iMac以降、どうもCRT関連に不具合が多い。
ボンダイだけでなく、iMac DVの知り合いもとうとう壊れた。
ちなみに俺はボンダイを5年保証で直した。
知り合いからもらった同じ症状で壊れたボンダイも
中身をすり替えて5年保証で直した。
メインで使っていないからあと3年は生きてくれると思う。

とにかく、壊れるという前提で、自然故障を
5年間完全保証してくれるショップで買うのがいいと思う。
この安さなら壊れても仕方ないと前向きに考えるわけだな。
今ならボンダイが予備であるし、5年保証にも入れるなら
俺は躊躇無く買える。
さすがに保証なしでは買えない。
349名称未設定:03/09/29 04:25 ID:6JkBdjDO
そういえば俺にボンダイをくれた知り合いは花柄iMacを買ったんだけど、
画面がニュイーンと左右に動く。eMacでのジニーみたいなものかな。
ちょっとしか動かないし一度動いたらしばらく動かないから
使用には問題ないけど酔うね。実際に動く場面に遭遇すると。
もちろんその花柄iMacはソフマップの5年保証に入ってます。
350名称未設定:03/09/29 07:00 ID:0/qvLztO
>とにかく、壊れるという前提で、自然故障を
>5年間完全保証してくれるショップで買うのがいいと思う。
>この安さなら壊れても仕方ないと前向きに考えるわけだな。
>今ならボンダイが予備であるし、5年保証にも入れるなら
>俺は躊躇無く買える。
>さすがに保証なしでは買えない。

そういう考え方もあるのか。
なるほど。壊れる前提で購入すれば、
壊れたときのショックも小さいしあわてなくても済むってわけか。
351346:03/09/29 09:56 ID:y6plHl9a
>>347
iBookのスレを見てほしい。基盤交換を2回、3回したと言う人はざらにいるし、
それ以外の不具合報告も多い。
新型PowerBook 15"のスレを見て欲しい。不具合報告でずっと盛り上がっている。
Windows PCも機種別のスレは同じようなものだ。
ちなみに私の友人のeMacは購入して約1年、特になんの不具合も無く元気だそうだ。

結局自分の世界の中でしか物事を見れていない視野の狭さを感じて欲しい。
そして不具合報告に盛り上がるスレを見て、人間はネガティブな話題に盛り上がり
やすい事も知って欲しい。

>>348
うちの実家にはRev.B発売当時に買ったボンダイがいます。
現役バリバリは既に退いていますが、たまに帰って使っても元気で、修理経験無し。

長期保証利用の自己防衛は基本。不具合報告の中でもAppleCareやショップ延長保証の
利用者が意外と多い。 不具合無しに延長保証期間を過ぎたら逆に悔しいかもね。
352名称未設定:03/09/29 11:04 ID:P9DTtkG+
まあ、ジョニーについては、
マクピーポーが、アポーに丸め込まれたり、
初期不良というより、商品欠陥=リコールの可能性があったり、
アポーの不可解ないいかげんな修理があったり、
そんなことで、特に盛り上がったんだよな。
353名称未設定:03/09/29 15:24 ID:5vuGdqKJ
ボンダイをうちでは両親がずっと愛用しています。
故障経験なし。
354名称未設定:03/09/29 17:16 ID:DFjZfWru
私のperformaG3まだまだ現役
355名称未設定:03/09/30 01:20 ID:KEII8Dqd
現行eMac、1Gスパドラモデル。
メモリ1GB、7月末に購入した友人が
ポッキリ10万で譲ってくれると言います。
お買い得っぽいのですがどうでしょうか?
ただ、その友人はヘビースモーカーで
現状、eMacのボディが真っ白かどうかは不明・・・。
356名称未設定:03/09/30 01:47 ID:gfuKrBeq
>>355
銀行強盗してでもiMac買った方がいいぞ。
357名称未設定:03/09/30 08:45 ID:xLV49f4N
10万なら俺もホスィな。
でもやに臭いMacは勘弁かも。
いっそ買って、ちょっと拭いてやってからオークション出したらどうよ?
358名称未設定:03/09/30 09:24 ID:+EODRZQA
>>355
それって、多分ベージュジニーになってるよ。
359名称未設定:03/09/30 21:25 ID:WyGyuH02
emacほしいんですけど10.3出るまで待ちですかね(10月30日か?)
360名称未設定:03/10/01 00:43 ID:ZzO9O/dK
OS9とOSX両方で起動したい人には
いいんじゃない??
361名称未設定:03/10/01 00:48 ID:WpVy5VeG
OSXでしか使わないだろうけど、
iMacDVの後釜(iMacDVは未だに健在だけど)として買おうかと。
来年の春辺りに1番安いモデルを5年保証で買おうかなあ。
最初から、すぐに何度も壊れるくらいのつもりで買うことにしますよ。
362名称未設定:03/10/02 13:48 ID:nAHCrd8K
>>348
>iMac DVの知り合いもとうとう壊れた。
Σ(゚д゚;)
363名称未設定:03/10/02 18:20 ID:PIazv0yX
人格が?
364名称未設定:03/10/02 21:52 ID:h12RjpQq
そんなにeMacって不具合が多いのか。。。
自分はeMac 1Ghz comboを3か月使用しているがスレに出ている不具合は発生してないし。

運がいいのかこれが普通なのか。
365名称未設定:03/10/02 23:43 ID:48K6qO+P
3 ヶ月て。3 ヶ月ではまだまだ安心できない。

今までにも「〜ヶ月程度使用しているが問題は無い」と言う書き込みは何度も在った。
つか「使用しているが問題はない」って言う奴の書き込みって、
そのほとんどが購入後数ヶ月程度の奴ばっかりだよなあ。
366名称未設定:03/10/02 23:56 ID:in/xNgzS
>>365
例えばこのスレをみているのって。

・eMacに興味を持っているヤツ(購入検討者含む)
・eMacを買ったが不具合が出てしまったヤツ(とりあえず誰でもいいから文句を言いたい)
・eMacを購入直後のヤツ(購入報告やら使用感やら)

ってのがほとんどじゃないのかな? 購入して安定稼働しているヤツは上記の連中に
比べて見る必要性が薄いからね。 当然書き込みも少ないし「大丈夫です」というのは
不具合報告に比べて書き込まれても目立たないからね。

よって>>364は特に普通だと思われます。
367名称未設定:03/10/03 00:34 ID:c8xEfs0X
画面のプルプルがガマンできないんで、外部モニタ使おうとおもうんだけど、
解像度って外部出力時も1280x960以上はだせないの?
368名称未設定:03/10/03 01:08 ID:/FXPz6ri
>>367
出せないっしょ。
ttp://www.apple.co.jp/emac/specs.html
369名称未設定:03/10/03 04:05 ID:ZmzFUfW3
>362
>363
オモシロイ!
370名称未設定:03/10/03 15:33 ID:vrwQWgG4
デジカメを持っていればジニらないという法則はまだ生きていますか?
371名称未設定:03/10/03 16:28 ID:8lWeiEgA
キーボードとマウス、ワイヤレスにしてほすぃ〜
372名称未設定:03/10/03 17:25 ID:uX1wSsu1
明日emacが納品されます。そこでみなさん、お勧めの
キーボードカバーがあったら教えてください。
373名称未設定:03/10/03 20:56 ID:BMAP7zDd
>372
肌色のパンスト
374名称未設定:03/10/04 01:07 ID:Afkp/GdS
>>368
やっぱ無理か
CRTとeMac並べるのはつらいので液晶にしようと
思ったんだけど、15以下のXGAモデルしかだめか
おとなしくiMac買ってればよかった…
375名称未設定:03/10/04 02:22 ID:ykveefAe
>>374
デュアルモニタ化すれば出来るはずだよ。
うちは15インチ液晶とのデュアルにしてるから、自分で試したわけじゃないけど。
↓はiBookだけど方法は全く同じ。
ttp://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html
376名称未設定:03/10/04 22:15 ID:Hn7ECtKD
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
377名称未設定:03/10/04 23:05 ID:oUZ1xAf9
>>376
壊れたの?
378名称未設定:03/10/05 00:07 ID:bxLCb80L
>375
すげー、こんなことできるんだね
でもうちのeMacはRADEONじゃないんだなー
(´・ω・`)ショボーン
379名称未設定:03/10/06 10:28 ID:SoKpmZUo
うちのeMacも購入して早一か月..
iTune使っていると...画面の左右がプルプルしてるな...
キーボードのUSBにさしてるタブレットは
スリープから戻る度に差し直さないと認識しないのね...
昨日はsafariのブックマークが消えた...
IE5.2併用してるからいいんだけれどね...別に..その...
本体のUSBもMOをなかなか認識しないけれど..ドライバーの問題なのかなぁ
前使っていたiMacDV400も画面がリアルにジニーエフェクトしながら
消えていったからな...1999年に買ったから4年前か...保証もきかないし...
なんかね...こう..気持ち良く使えんかね...
OSX全然分からんし...Pictureフォルダーを覗いても、
どこに、どういう分類でデータが入っているのか分からなくなったし...
もうOS9には戻らない覚悟であきらめて勉強するけれど...はぁ...

380名称未設定:03/10/06 10:45 ID:PEuwolpF
>キーボードのUSBにさしてるタブレットは
>スリープから戻る度に差し直さないと認識しないのね...

それは異常
ドライバ古いんじゃ...
381名称未設定:03/10/06 12:21 ID:SoKpmZUo
>>380
タブレットもMOも最新版ダウンして入れたんだけれどね...
もう何がなんだか...頭がグルグルしてしまう...
382名称未設定:03/10/06 23:40 ID:+jjFHyps
>1999年に買ったから4年前か...保証もきかないし...

iMacDVのことだよね?
スマソ、俺はiMac使ってないから、コメントしようがない。スマソ
383名称未設定:03/10/07 00:12 ID:NJ/omSyf
>>381
Classic環境起動してない?

10.2.8にしてからClassic環境起動するとUSB機器が挙動不審に・・・
384名称未設定:03/10/07 00:15 ID:HVNXH32v
>>382
いや、全然382さんが謝ることじゃないから(笑)
そんなに気にしないでくださいな
一体型Mac好きだから、iMacよりeMacと思って買ったんだけれど
こう...なんていうのかな...壊れるなら壊れるで
バーンとおもいっきり、HDが飛んだとか、動かないとか、
焼き林檎になったとか、そこまで行ったら
逆に諦めもついて修理に出そうかなと思えるんだけれどねぇ...
画面がプルプルするっていうくらいじゃ、なかなか思い切りがつかないなぁ
...っていう感じ...
385名称未設定:03/10/07 07:07 ID:HJBcXH87
>>378
> iTune使っていると...画面の左右がプルプルしてるな...

スピーカの振動だよね。
外付けスピーカを使うのが吉。

> 昨日はsafariのブックマークが消えた...

メモリが少ないか、ハードディスクの残りが少ないか、
ハードディスクの異常では?

もし出荷状態のままで使っているとしたら、一度HD
初期化してクリーンインストールするのが良いかも。
昔からMacは「買ったらまず初期化」が基本だよね。

> OSX全然分からんし...Pictureフォルダーを覗いても、
> どこに、どういう分類でデータが入っているのか分からなくなったし...

年>月>日というぐあいに日付けで分類されているん
じゃ‥? 少なくともうちはそうだけど。
386名称未設定:03/10/07 07:08 ID:HJBcXH87
> 年>月>日というぐあいに日付けで分類されているん
> じゃ‥? 少なくともうちはそうだけど。

iPhotoライブラリのことね。
387名称未設定:03/10/07 10:21 ID:7aTezrxX
アッポーストアにブンチョ納期なんとかならないですか?
と聞いたら「他のモノだけ先に送りましょうか?」と。
かかかか、回転台の事ですか?「はいそうです」
いいい、もういいです!ガチャッ

回転台にフルーツでも乗せて飾っておけと言うのだろうか。
怒りも消えた。フッ
388名称未設定:03/10/07 10:59 ID:tHjmKY2d
>>387
当然フルーツを乗せて飾るべきだろう。

ちょっと違うけど、iMac DV用の上部テーブルのカタログページを見よ。
http://www.heartec.co.jp/service/heartable/hfi.html

eMac用もあるみたいだけど、実用例の写真が掲載されてないので残念。
http://www.heartec.co.jp/data_www/heartable/emaclife.html
389名称未設定:03/10/07 12:12 ID:7aTezrxX
>>388
imacの上にプリンターってちょっとサーカス風

回転台だけ送ってもらえば良かったです。
http://www.theapplecollection.com/Collection/PaperMac/images/paper-eMac.jpg
↑気晴らし。
390名称未設定:03/10/07 13:51 ID:eQ69jeer
>>389

(・∀・)イイ!!
391名称未設定:03/10/07 17:23 ID:CUtvAzNr
>>383
えっ...そうなのか....Classic常時起動状態なんですけれど...
それが原因なのか....知らなかった...メルシーです...
僕のeMacでもっとも利用するのがMiniCad 6&Photoshop5.5だったりする...
VectorWorks欲しいけれど買えない...
Photoshopは5.5で機能的に問題なしなのでVerUPなんて考えたことがない...
みんなビンボが悪いんや...

>>385
スピーカーの振動で画像にさざ波が立つんですか...
そうですか...それでQuicktimeで映像見ている時にも波が立つのね...
今もiTune使っているから画面見ていたら酔いそう...音小さくしとこ...

iPhotoのディレクトリーはそうなっていたんですか...
教えていただいてありがとうございます
勝手にiPhotoがそういう風にFolderを作っていくんですね...
昔のデジカメのデータをMOから移したもんだから...
画像データの日付じゃなくて
iPhotoに取り込んだ日時で分類しちゃったのね...
後で撮影日時にあわせてロールのタイトルを変えたら...
空っぽのFolderが残っちゃうんですね...
分かりました...万事理解いたしました...

...消してくれたらいいのに...Folderの名前変えただけなんだから...

eMac購入時に一度クリーンインストールしたんですけれど...
メモリーは640Mいれたんですけれど...十分ですよね...
safalyがんばってくれよ...文字化けぐらい許してあげるから...
勝手に落ちる頻度はIEと同程度だぞ...
392名称未設定:03/10/07 17:58 ID:nlJi4JJz
>>391
safari
393名称未設定:03/10/07 18:58 ID:mD48KbIa
売値が高いうちに売った方がいいと思う。

満足できないものにお金をかけて後生大事になんて間違ってる。
394名称未設定:03/10/08 20:16 ID:mHR+tDBb
■なぜLinuxを捨てるのか、東大
http://platinum-ticket.com/%7Eegyo/_neta/20030930.html

■全面削除・撤回とお詫び
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20031007.html
395名称未設定:03/10/09 01:23 ID:AFRyjxyc
>>394
激しくワロタ
396名称未設定:03/10/09 05:45 ID:Z3nSd2GZ
スミマセンeMacってTV見たり録画したり出来ますか?
397名称未設定:03/10/09 06:53 ID:ZCzyoJ60
>>396
出来ない訳ではない。
398名称未設定:03/10/09 23:30 ID:nRVnMpJi
>>396
まずApple純正のTVチューナーを購入しなされ
399名称未設定:03/10/10 03:39 ID:Yv2ZpPu/
eMac購入して半年と一週間になりますが快適に使用中です。
eMacバージョン2.1(M8891J/A)メモリ640MBです。

OSXとOS9、しょっちゅう切り替えて使っています。
クラシック重いし。いまひとつ挙動が不安定で。
何かあったら相談しようとこのスレは時々覗いていますが、今の所そうそう問題ないです。
ではまた。
400名称未設定:03/10/10 21:37 ID:hzNRaiP+
>>399
日頃の行いが良い人発見。
良い意味で当たりを引いたんでしょうな。
401名称未設定:03/10/10 22:13 ID:Jxh/Z2s0
ところが、
こういう人は保証が切れてから不具合が発生すr(ry
つまり当たりの中でも大当たりを引いた人となr(ry
402名称未設定:03/10/11 21:24 ID:6WQe9rCo
買ってから一か月弱、何も不具合はないのだが
「Deimos Rising」これが入ってるのに
今さら気付いて、昨日からはまってる
403名称未設定:03/10/12 14:55 ID:yH/6nbUA
>>397 >>398
レスありがとうございます 
TVチューナーが何かよくわかんないのですが
調べてやってみます
404名称未設定:03/10/12 20:15 ID:b+9gq5qG
大学
入ったら
買いたいけど
もうすぐ
OS9
きれそうで

そしたら
中古しか
ないじゃない?
あと半年
OS9
つづかない
よなぁ…
405名称未設定:03/10/12 22:44 ID:AAnMisix
半年後でもPMG4は大丈夫だっりしないか?>OS9
406名称未設定:03/10/13 00:09 ID:ygCti2e1
>>404
現役高校生or予備校生にOS9ブートが必要なケースとは?
407名称未設定:03/10/13 00:42 ID:lVXlPjHC
>>406
os9でしか動かないエロゲー
408名称未設定:03/10/13 01:05 ID:rC1SundT
大入買もOき鬱そ中なあOつよ


なるほどね。。。( ̄ー ̄) ニヤリッ
409404 notfound:03/10/13 02:34 ID:l0jyddrK
単純に、プラチナが好きなんです。
アイコンもかわいいしね。
ま、中古でいっか。
410名称未設定:03/10/14 05:33 ID:pY7AlF29
いーまっくっていつまでうるんやろ?
411名称未設定:03/10/14 05:34 ID:pY7AlF29
1.25Gとかになるのかな来春あたり…
412名称未設定:03/10/15 03:41 ID:wJzetBA+
>>411
もーすぐじゃないの?

(10/9、お宝より)
Think Secretが、新しいiBookとeMacを発表する準備が進められているようだと伝えていました。
ttp://www.thinksecret.com/news/octoberroundup.html
ttp://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.thinksecret.com/news/octoberroundup.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan(翻訳)
413名称未設定:03/10/15 05:48 ID:Z9G7IJWV
年末射出age
414名称未設定:03/10/15 14:19 ID:EVTbma7g
メモリ増設して購入するなら、アポーストアのが安い?
5年保証いいなー。うちもアナログボード2回も交換したよ。近所の電器屋やってくれんかな。
ぶさいくに見えてたeMacもこのスレ呼んだらかわいく見えてきた。eMac買おうかなー。
415名称未設定:03/10/15 15:12 ID:+9sqbffv
emac買うつもりだけどやっぱり年末まで待ったほうが良いのでしょうか?
416名称未設定:03/10/15 19:25 ID:6uvqgmJ7
>>415
待てるのなら待った方がいいのでは?
買ってすぐに新しいモデルが出て型落ちになるのは誰でも嫌だからね。
俺が現行買った時は前の型が8〜7万に値下がりしてたからね(ソフで)
新しいモデルが出てもどうせ1.25Gだから体感は1Gと変わらんと思うので
安くなった1Gを狙うのも手かと。
417名称未設定:03/10/16 08:27 ID:OFXudFgt
新しいemac発売っていつ?
418名称未設定:03/10/16 15:31 ID:Pe7t7PmY
時期eMacは
1.25GHz
メモリPC2700
システムバス166MHz
グラフィックGeForce FX 5200 Ultra(64MB DDR SDRAM)

というiMacに準じた内容でくるでしょうか?
特にグラフィック、5200のVRAM64MBだったら
買ってしまうかもしれません。
419名称未設定:03/10/16 16:14 ID:AagG47FL
>>417
黒服から聞いたのは一応半年周期のペースらしい。
だからそろそろかもね、言い切れないが。
>>418
コストので言えばeMacがダントツだよね。
けどやっぱりG5Dual+シネマが欲しい。
メモリなんか増設したら軽く50万オーバーだもんなぁ、、、
420名称未設定:03/10/16 16:17 ID:xQsf+ans
新しいemac、こんどはどんな不具合が追加してあるんだろ。
だれか知りませんか?
421名称未設定:03/10/16 17:19 ID:pLRXSu+r
海外のマック雑誌に、eMacの不具合に関する記事があった。
結構あっちでもあるんだね。
店頭のを見る限りではいい感じなんだけど。
でもここまでいわれたら直るんじゃないかなぁG5もでたし
422名称未設定:03/10/17 05:40 ID:WxAWmsGp
改めて言わせてもらうが、ファンがとにかくうるせーな。
423名称未設定:03/10/17 14:11 ID:JIRLRWzu
マックパワーの空手兄ちゃんは静かだって言ってたぞ?
424名称未設定:03/10/17 14:44 ID:wHGQrej/
eMacで始めて光学マウスを使っています。
これ、使用中にいろいろマウスの場所が飛んでしまうんですけど、こういうものなのでしょうか?。
ドラッグしたり、掴んだフォルダを移動させている最中もマウスの動きに反してメニューバーあたりやゴミ箱あたりにマウスが一瞬飛んでしまうのです。

マック歴は長いのですが、こんなことは初めてです。
光学マウスとはこういうものなのか、それともこのマシンがおかしいのか・・
他にもそういう方はいらっしゃいますか?。
425名称未設定:03/10/17 14:58 ID:oQTGSsZT
>>424
光学マウス専用のマウスパッドがあるので、
それを使ってみてはどうでしょう。
426名称未設定:03/10/17 18:07 ID:vsl8x88z
>>424
つるつるしたプラスチック製のマウスパッドをつかっているなら即捨てなさい
布や木が安くていい。木のちいさいまな板とか。
427名称未設定:03/10/17 18:12 ID:dLwE4E7g

426の言う事を間に受けるとは思えないけど
425が正解。

自分も、買ったばかりの時はデスクの上で直接マウス使ってたけど
木目に反応してか、カーソルが飛んじゃってました。
光学対応マウスパッド使ったら全然そう言う事なくなったよ。
428名称未設定:03/10/17 18:15 ID:vsl8x88z
>>427
酷いな
いま100円ショップで買った木の板をマウスパッドにしてますけどポインタ飛び皆無ですよ。
通常は模様の有る表面上ではポインタ飛びは無いはず。

机の上に、かなり厚めにニスが塗って有るか、かなりツヤツヤなんじゃないの?
光を反射する表面のものは良くない。
429名称未設定:03/10/17 18:17 ID:vsl8x88z
しかし酷い話だな… うそつきよばわりか。
430名称未設定:03/10/17 20:11 ID:4HWSIc/B
つうか、Mac標準の光学マウスは精度が悪いでしょう。
他のメーカーのマウスでは木目や白い机でもカーソル
飛ばないけど、純正マウスだと飛ぶもの。

純正マウスには光沢のないタイプのマウスパッドがいいよ。
軽いのでスエードのマウスパッドが使い易かった。汚れるけどねー。
431名称未設定:03/10/17 20:43 ID:oMDe46vL
>>429
そのうちきっと何かいいことあるよ
432名称未設定:03/10/17 22:38 ID:dLwE4E7g
冗談だと思ってた…
ごめん、ホントだったんだ。

純正マウスは木目でなく反射に反応してたのか。
正直すまんかった。
433名称未設定:03/10/17 23:41 ID:3+hMXi7h
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20031017233712.jpg
こゆのをパッド代わりにしてるけれど飛びもなく今の所快調でございます。
434名称未設定:03/10/18 00:09 ID:sJpKfpj9
>>433
これはカッターマットですね。マカーらしい。
435名称未設定:03/10/18 01:10 ID:XJOHXJZs
eMac 700MHzのコンボドライブ HD40GBを使っています。

これは1つ前の型で、このモデルのデータシートのPDFが欲しいんだけど
だれか持っている人いない?

436名称未設定:03/10/18 01:21 ID:2kOuey2G
424です
どうも皆様ありがとうでです。
iMac交換につぐ交換の品がこのeMac(しかも1台目は3日でブラックアウト。即交換)だったため、何があっても不具合かと怯えてしまいます。
一応カッターマットも使ってみたし、つや消しのマウスパットも使ってみたのですが、
やはり光学マウス用のパットを買うか、マウス取り替えるかしますわ。
本当にありがとです。

ところで、I/Oデータの20GB・SCSI外付けHDを、SCSI-USB変換アダプタを使って
データバックアップしていたのですが、何故かこのマシンに限って読めずに困っています。
9では「このマシンで読み込めません、初期化するか?」と言われ、Xでは認識すらしな
い。更に、このeMacの内蔵HDを2つに切って一つには先代iMacをそっくりコピーした
ものを入れてあるのですが、こちらのディスクで起動すると、問題なくマウントできるの
です。いずれ、データーの移植が終わったらこちらiMacは消そうと思っているので、そ
うなるとこの外付けは読めなくなってしまいます。
G4でもiMacでも知人のPowerBook17インチでもマウント出来るのですが。
I/Oデータでは全くそんな症状は聞いたこともなく、対処しようが無いと言われ、アップ
ルでは初期化し直せと言われた・・乱暴な・・
それで、このような症状ご存知の方、経験された方いらっしゃいましたら是非アドバイス
をいただけたらと思いまして・・。

引き続きお願い致します。
437名称未設定:03/10/18 10:32 ID:8Sd2GimW
>>433
カッターマットはダークホースですね。とてもいい。
表面がざらざらしていてマウスが飛ばないし
お仕事で使う人多いしね。
438名称未設定:03/10/18 11:43 ID:PTRcpXWx
カッターマットはダイエーホークスですね。

と読んで意味を考えてしまった・・・_| ̄|○
439名称未設定:03/10/18 13:28 ID:toWFmqUM
>>435
持ってるよ。どうすればいい?
440名称未設定:03/10/18 13:40 ID:d/mil4Oa
441435:03/10/18 13:46 ID:AUkxQbjD
>>440
サンキューベリーマックパイの実。
12時間、eMacの前には張り付いてて良かったよ。

>>439
大事に持っててください。はぁ〜と。
442名称未設定:03/10/18 14:47 ID:46smm1Oy
マジレスすると、光学式マウスには下手なマウスパッドより「白紙」の方がよっぽどいい。
プリンタ用に使ういわゆる普通紙ね。光沢のないやつ。コストは1円以下。
443439:03/10/18 14:48 ID:toWFmqUM
>>441
ふざけた奴だね。メチャクチャ気分悪い。
444名称未設定:03/10/18 15:04 ID:HCPbhSYI
なぜ439がキレてるのかわからない人の数→1
445名称未設定:03/10/18 17:16 ID:3arooN0B
>>444
おで、わかる。
446名称未設定:03/10/18 17:49 ID:zHbvqFcw
441が悪い。
使わなくても「ありがとうございました」だろう。
というかデータシートがアップルサイトにあることくらい
予測できない(見つけられない)遅障だから仕方ないか
447名称未設定:03/10/18 18:01 ID:KvPNX7Wf
>>441
本当にふざけた香具師だ
>>441がeMac使ってるなら、ジニーになってしまえ
448名称未設定:03/10/18 18:12 ID:6hdxKNLu
別にキレるほどのことじゃないとも思うが。
449名称未設定:03/10/18 18:15 ID:rJMwMiDI
確かに>>441はちょっとふざけているな。
450名称未設定:03/10/18 21:25 ID:T2ICmYcR
>>441
おいばか!はやくあやまれ!
451441:03/10/18 22:16 ID:rJMwMiDI
すまんかった。
タイミングがわるったのれす。
452名称未設定:03/10/19 02:05 ID:fBZ87Epr
許してやろうや>>451
453名称未設定:03/10/19 14:11 ID:dz2xgcnx
うん、どんまい>>451
454名称未設定:03/10/19 15:05 ID:7kgQm0vJ
この一連の寸劇は週末ならでは
455名称未設定:03/10/20 15:45 ID:r1BIePjz
1年前に買ったeMacのHDDが死んでしまったので換装。

旧 Maxtor 4D040H2 (購入時、乗ってたHDD)

新 Maxtor 6Y080L

問題なく動作しておりま〜す
456名称未設定:03/10/20 15:48 ID:r1BIePjz
>>455
>新 Maxtor 6Y080L

間違えました
新 Maxtor 6Y080L0
です。
457名称未設定:03/10/20 21:12 ID:6AQi4pjr
eMac買いマスタ。
新しいのすぐ出るらいいですね。
しまった・・・_| ̄|○
458名称未設定:03/10/20 22:39 ID:8m7bIZA7
しつこくすみません。>>436です

外付けHDを使用するにあたり、他どんなマックでもマウントできるのに、eMacでは読めない、っていう原因おわかりになるかたおいでになられませんでしょうか。
平身低頭にお伺い致しますので、どうか、どなたか、手がかりを下さい
459441:03/10/20 23:24 ID:Xi2JzUD0
>>458

外付けHDをマウントできるシステムでeMacを起動し
外付けHDの中身をeMacにコピー。

そして外付けを初期化。
460名称未設定:03/10/20 23:35 ID:8m7bIZA7
459様 早速ありがとうございます。
それも考えているのですが、そうすると初期化後、eMac以外のマウントできてい
たMacでマウント出来なくなるのではと不安です
(やってみろって感じですみません)。

今後もその外付けで複数のマックのデータバックアップやファイルの交換に使用したいものでして。贅沢いってすみません。
原因を知りたいと思うのは間違いなのでしょうか・・・・

ていうか、そもそもeMacの皆さんはそんなことはないのですか?。
461名称未設定:03/10/20 23:56 ID:Xi2JzUD0
読まないんだから再フォーマットするしかないんじゃない?
eMac以外でマウントしなくなったら、そっちでもう一回フォーマットしたら?

>原因を知りたいと思うのは間違いなのでしょうか・・・・

めんどくさいし、時間掛けてもわからないこともあるから。
最悪CDにやいてちょ。

462名称未設定:03/10/21 00:58 ID:FmBqZiwC
>>458
純粋にSCSI接続なら強制的にマウントできるSilverlining (lite) やら
SCSIproveなんていうコンパネの類がいくつかあったけど、
SCSI-USB変換してる環境じゃ無理だろうなぁ。
と云いつつ、自分なら悪あがきで試してみるかも。
463名称未設定:03/10/21 12:25 ID:Y2lU2zfy
>>457
おめでとさん。否、どんまい!なのか、、、

おでは、間一髪でやんした。
でも、まだゴシップっしょ?
464名称未設定:03/10/22 11:36 ID:MGq5viWs
461、462様
ありがとうございます。

そう言えばSCSIproveなんて見かけた覚えが・・っと思い、さがしましたが見
つからず。これってコンパネにあったんでしたっけ?。
って、思っているうちに、461さんがおっしゃるように、「そうだ、マックに
は分からないことがあるんだわ」っとおおらかな気持ちになりました(T T)
そう言うわけで、さくっとすっぱり初期化してしまいました。eMacで。

しかし不思議なのは、2つに切ったHDなのですがeMacでは1つとして認識されているようで、1つしか初期化できず、他のマックで見ると初期化された1つと、相変わらずのまま残っっているもう一つと、2つがマウントされます。
しかしeMacで初期化したものも読めるということが分かりました。

いずれにしても、うちのHD特有の症状のようなので、時間をかけていろいろためしてみます。
ありがとうございました。本当にありがとう
465名称未設定:03/10/22 15:01 ID:wlJUT2lT
>>しかし不思議なのは、2つに切ったHDなのですがeMacでは1つとして認識されているようで、
>>1つしか初期化できず、他のマックで見ると初期化された1つと、相変わらずのまま残っって
>>いるもう一つと、2つがマウントされます。

それは単に初期化したからじゃない?
eMacでフォーマット、パーティションを切ってみたら?
466名称未設定:03/10/22 16:47 ID:AAe8kApd
今さらな初期型eMacを今さらながらにsuperdrive化したいんですけど、どのドライブ買っていいかわかりません。
教えてエロイ人。
467名称未設定:03/10/22 22:45 ID:moo8lBq3
iBookとともに、さりげなくeMacもアップデートされてますね。
安くなったのは(・∀・)イイ!!
でも、OS9起動不可みたい。。

http://www.apple.co.jp/emac/index.html
468名称未設定:03/10/22 22:56 ID:63RIik5M
USB2.0が未対応とはどういうことだ!!!
469名称未設定:03/10/22 23:00 ID:+YJP5wff
>>468

iBookより下と言うことで。
eMac安すぎてワラタ。
470名称未設定:03/10/22 23:18 ID:tEp9mVIy
既にジャバネットと卜一力堂が販売する予定だ。
471名称未設定:03/10/22 23:36 ID:QJz0AN3A
1GHzでコンボで94,800円かよ!!!
472sage:03/10/22 23:38 ID:VfBR1HzY
>>466
俺初期型(700MhzCD-R)モデルにPioneer DVR-105入れて使ってるよ。
DiscBurnerもiDVDも使える。OSXのCDBootはOK。OS9のCDBootは不可。
OS9では使えないけど、どっかに使えるようにする機能拡張がある。
ガワ外す時電源ボタンがチョイト厄介。
まだ他にも対応してるドライブあると思われまふ。
473名称未設定:03/10/22 23:43 ID:au1yIeYn
>>472
sageるとこ間違ってるよ。
474名称未設定:03/10/22 23:44 ID:VfBR1HzY
あ、またやっちまった。
475名称未設定:03/10/23 00:04 ID:pwnRi9SX
オレ、こないだ
スパドラ買った香具師です。

安い・・・。
しかし、まあ、USB2.0やグラフィックチップの
ウプデートはなかったみたいで一安心。
476名称未設定:03/10/23 00:06 ID:pwnRi9SX
ってか、なに?iBook はG4でUSB2.0でRADE9200って・・・
477名称未設定:03/10/23 00:38 ID:XfKCFgbn
新しいコンボと前のコンボで違うとこは
価格、HDD、メモリ、OSとソフトぐらいですよね?
OS9も時々使いたいんで、前モデルのコンボ買おかな。
価格ドトコム見ると値段下がってたし…。
478名称未設定:03/10/23 04:01 ID:oQUteu/G
os9サポートしないだけで起動できようなヨカン...
479名称未設定:03/10/23 04:04 ID:oQUteu/G
os9サポートしないだけで起動できようなヨカン...
480名称未設定 :03/10/23 06:12 ID:uR650Kia
OS9起動が希少性としてとらえられなければ、前モデルの在庫・中古が
かなり安くなりそう。
前モデルコンボを買うのに必要だったお金でG4のノート(ibookG4)が
買えると思うと・・・
481名称未設定:03/10/23 07:32 ID:aLEbtt//
eMacってiBookの↓の裏技みたくデュアルモニター化できるでしょうか?
http://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html

パレット多いアプリ使うのでパレットを別モニタに集中さてたいと思いまして。
482名称未設定:03/10/23 11:46 ID:dLPEmtxr
>>481
同じ手順でできます
483名称未設定:03/10/23 12:02 ID:waaOrHzB
9が使えるマシンがなくなるという消費者心理をついて、たいしたアップしてない新バージョンを出して、不評で抱えた在庫を払おうとしたのではないかと勘ぐってみる
484名称未設定:03/10/23 12:13 ID:m47Fdrf7
>>483
アポのマーケ天狗には、感心かんしん。
485名称未設定:03/10/23 12:35 ID:1Qvjrf0O
てか何故USB2.0を出し惜しみするのかねぇ。
まるで最近までUSB2.0搭載を渋ったVAIOみたい…。

やっぱeMacにユーザーが流れるのを嫌ったのかねぇ。
486名称未設定:03/10/23 12:44 ID:6Ow1EIJ7
つーか、本当に在庫処分だとしか思えない。
あのモデルのUSBのチップ、2.0じゃないんだね・・・・
メモリもSDRAMのままだし。
そーとー残ってるんだろーなー。
コンボ94,800円。
スバドラ124,800円というのは、悪くないけど。

学校案件の大量導入向け様のマシンに戻った感じ。
あー、FW-USB2.0の変換端子、どっかで出してくれればなー。
487名称未設定:03/10/23 14:05 ID:g6QSSVNM
性能といい、お値打ち価格といい、
けっこう(・∀・)イイ!選択肢だと思うんだけど、
なんでeMacって、そんなに騒がれないの?
すっごい地味スレになってるのは何故?
488名称未設定:03/10/23 14:15 ID:waaOrHzB
↑ ひとこと「故障が多いからだ」
489名称未設定:03/10/23 14:20 ID:1Qvjrf0O
えと、スピーカの色が本体の色に統一されましたね。
これは(・∀・)イイ!と思うんだ。

…それともスピーカのカバーが装着されてるだけか?
そんな気がしてきた。
490名称未設定:03/10/23 14:42 ID:aaijhee7
>>487
ひとこと「欠陥品だからだ」
491名称未設定:03/10/23 14:42 ID:j3afZRIF
>>487
アップデートじゃないから。
値下げとCD-ROMモデル(OS9起動可)が消えただけ・・・。
492名称未設定:03/10/23 14:44 ID:exglkgvS
emacってディスプレイの位置が高くないですか?
写真みてるとすごく使いにくそうなんだけど。
493名称未設定:03/10/23 14:58 ID:QrBsp1Ii
iBookもG4化した今、厳しいものがあるが。
負けるな! eMac
494名称未設定:03/10/23 16:26 ID:QfB1qltC
でも、まあ、お買い得だし。
eMacとiBook両方ポチッとしそうだYO
495481:03/10/23 16:27 ID:Jv1lokCJ
>>482
どもです。購入検討してみます。
496名称未設定:03/10/23 16:32 ID:YxYEb/WU
>>492
実際に使ってみると、そうでもないよ。
497名称未設定:03/10/23 19:16 ID:faJyVf7j
ジニーは直ったのかな。
498名称未設定:03/10/23 20:13 ID:NAoPmc/t
OS9で起動できないんじゃ何の意味もないんじゃないか?
499名称未設定:03/10/23 20:23 ID:90lGsqvu
emacってパワースイッチが押しづらいのですが
みなさんどうしてますぅ?
500名称未設定:03/10/23 20:29 ID:NAoPmc/t
それはアレだろ。
絶対フリーズしないから付けっぱなしにしろ!
っていうAppleのメッセージが込められてるから
あんなところにスイッチあるんだろ。
501名称未設定:03/10/23 22:05 ID:90lGsqvu
USB接続のパワースイッチでないもんかな・・・
502名称未設定:03/10/23 22:34 ID:WnK+9kar
マジな話どこが変わっているの?
前モデルと比較しても相違点が分からんのですが…。
503名称未設定:03/10/23 23:33 ID:Z0Ui9L5Z
違いはOS9での起動ができなくなった位かなぁ。
あとPantherが搭載されていること。
バンドルされているゲームが
「Otto Matic」から「Tony Hawk's Pro Skater 4」に。

一番の変更点はやはり値段かねぇ。
504502:03/10/24 00:41 ID:v9O/mFk5
>>503
レスさんくす!!
最大の変更点は値段だったのですね。
結局本体の基本的な性能は変わらずじまいでしたかぁ…。

やっぱ筐体が余ってるのかなぁ…。
でもパンサも乗ってプライスダウン、十分魅力的ではある。
でもUSB2.0の未採用は残念。
505名称未設定:03/10/24 01:30 ID:Yw6P8opF
電源の位置、すごい不便ですね。
いちいちシステム終了しても問題ないんかな?
506StudioDisplayユーザー的には:03/10/24 02:05 ID:43YK1jiE
後なんかにしなくても、押したらスリープにすれば便利だしいいのにね。と思う。
507日本人的には:03/10/24 07:52 ID:I4+MdZPO
>>506 あなたの日本語がわかりません。
508名称未設定:03/10/24 09:50 ID:DcT12fCa
>492
そんな事ないよ。
俺は低すぎて、emac用スタンド購入した。
使い心地よくなったね。
509506:03/10/24 10:03 ID:43YK1jiE
スマソ。
StudioDisplayだと、"いわゆる電源ボタンの位置"にボタンが付いてるんだけど
それを押すと電源が切れるんじゃなくてスリープになるのね(5秒押しで強制終了)。
eMacもこのタイプにすれば、あんな後の方じゃなく普通の位置に付いてても
「スリープ基本だよ」というアップルのメッセージは伝わるし、便利なのにねぇ。
ということが言いたかったのです。
510名称未設定:03/10/24 12:34 ID:vXIEEZ7Y
eMacの電源ボタンが後ろにあるのは子どもが間違えて強制終了とかしちゃわないためじゃないの?
あんな見える所にボタンあったら子どもはつい押したくなっちゃうからね。
あれはあくまでeMacは基本教育市場向けなんだよ、というアプルの意志のあらわれなんだと思っています。



ところでeMac欲しいなあ…
511名称未設定:03/10/24 12:54 ID:xwH3IoOh
MACは初心者なんだけどOS9用のソフトなんて
クラシック環境で動かせばいいからOS9なんてもう必要ないんじゃないの?
なんでそこまでOS9に拘るの?
512名称未設定:03/10/24 13:02 ID:4v0mvVs/
電源ボタンの位置は他の入出力と纏めた位置の方が
基盤の構造上、合理的で安くなるから。

と予想してみる。
513名称未設定:03/10/24 13:03 ID:2xzCqM3j
>>511
DTPなどの業界では、まだまだOS9が主流です。
514名称未設定:03/10/24 13:12 ID:faXvMypJ
>>513
emacで DTPって可能なの?
知り合いはでっかい画面が命だって、モニタ2つも繋げてたけど。
515名称未設定:03/10/24 13:18 ID:uKW2cVOM
>>514
その気になればなんでもできる
516名称未設定:03/10/24 13:27 ID:vXIEEZ7Y
あの…
eMacを買うとして、何か覚悟しといたほうがいいことってありますか?
やっぱ騒音?

iBookG4登場に触発されて新Mac購入を検討した結果、
価格その他の面からeMacスパドラか、PMG4ノンデュアルのニタクとなりました。
PMはでも価格的には臨界点ぎりぎりです。無理かも。

使用用途はフォトショ、イラレ、使えればペイン太ってとこです。
自宅で使いますが仕事で使います。
517名称未設定:03/10/24 13:38 ID:akYyyezn
eMacはなんでBluetooth対応してないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
518名称未設定:03/10/24 13:51 ID:n0qa/nub
>>516
自宅でeMac1GHzスパドラで仕事してるWebデザイナでつ。
会社勤めのとき、AGP500MHzだったので、eMac問題なしに
速いです。
OSXも、フォトショとかもたつくようなときもありますが
仕事できてますよ。
(おれの環境だけかもしらんが、フォトショで
「レイヤー効果」ひらくときにちょっと、遅いような気がするかも)

あと、騒音は以前ボンダイiMac使ってたけど、別に
そんなに変わったような気がしない・・・。
確かに音はするけど、そんな不快じゃない。
DV以降のファンレスiMacやCUBE使ってた人なら
気になるかな・・・??わからん。
519名称未設定:03/10/24 14:43 ID:D3WJcMYZ
>>516
購入するとすぐにでも拝める「ハードウェアジニー」
湾曲したCRTにガラスをはめ込んだ「醜いナンチャッテ平面CRT」
何度も交換・修理に出すほどの「欠陥設計」

まあ、とりあえずこれくらいかな。
詳細は過去ログをさかのぼれ。
いっとくが、改良なんかされてないよ。
520名称未設定:03/10/24 15:15 ID:HQdbMZeK
↑いい加減、しつこいな。
521516:03/10/24 17:19 ID:vXIEEZ7Y
>>518-519
ありがとうございます。
そっかあ…
まあ気になるところは2、3あるけど値段が値段だしなあ…
なんにせよ性能的には問題なさそうなので、検討してみます。
買ったらボディに絵描きたいな…
522名称未設定:03/10/24 18:04 ID:DxI1Mloh
寒くなってきましたがeMacストーブがあるので平気です。
買ってそろそろ半年、最近HDがカリカリ言うようになってきたな。
523名称未設定:03/10/24 18:09 ID:4v0mvVs/
>>522
>買ってそろそろ半年、最近HDがカリカリ言うようになってきたな。
HDしばらく使ってると
カリカリ言うようになってくるんですか?!
自分のHDもカリカリうるさくて、買った当初は
こんなにうるさかった記憶が無いものの
まあだんだんうるさくなるわけないか、と気のせいにしていたのですが。。。
たまにインストールし直したりしてるんですが、
やっぱりうるさいです。
524名称未設定:03/10/24 18:27 ID:o6Rdb00/
>516
初期型700/コンボのeMacでつ。当方も仕事で頻繁に使ってかれこれ一年になるけど不具合ゼロ。サポセン電話したこともないしね。
10月のはじめに新しく家族用に1GHzの買ったけど、正直なんで
こんなにeMacって文句が多いんだろって不思議。
まあ新車でも当たり外れあるのと一緒かな。あとは日頃の行いとかか?
確かにファンの音はでかいけど(wよく言われるCRTが変とか欠陥
だのって、神経質になるとキリないと思うよ。
525名称未設定:03/10/24 21:04 ID:Yw6P8opF
OS9のデスクトップにデフォでiMovieのエイリアスが置いてあったんだけど
「オリジナルがないので使えない」と言われます。Xでは問題なく使えるんですが。
なんのためにエイリアスなんて置いてたんだろ。
9でも使えるように
http://www.apple.com/imovie/download/
をDLしても問題ないですか?
526522:03/10/24 21:24 ID:kCrAJt7l
>>523
使ってるうちにカリカリ言い出すのはしょうがないよ。
HDは消耗品の認識だから(俺は)
でもeMacってHD変えるのめんどそうだなぁ。
527名称未設定:03/10/24 21:37 ID:43YK1jiE
>>525
とりあえず、そのエイリアス消してから
Macintosh HD>Applications (Mac OS 9)>iMovie
探してみなよ。

無ければDLするよろし。
528名称未設定:03/10/24 21:52 ID:Yw6P8opF
>527
あっさり見つかりますた。多謝。
エイリアスの矢印につつかれながら逝っ(ry
529名称未設定:03/10/25 04:10 ID:ChVkvN4/
>>516
参考になるかどうかわかりませんが
eMacにフォトショ6、7、イラレ9.0.2、ペインタ6入れて使ってます。
特に問題ないです。
ただ、メモリは積んだ方がいいと思います(うちは512一個たしました

しかし
ペインタ6のみ、クラシック上では重くて正常に動かないので
OS9単独起動してから使ってます。

フォトショ6はクラシックでも殆ど問題なく動作しております。
フォトショ7はOSX上で使うためにインストールしましたがいい具合です。

安いマシンでこれだけ色んな事ができてとても満足ですeMac.
530名称未設定:03/10/25 20:01 ID:4Hz06m7B
ぱんさー入れた椰子はいまつぇんか?
531名称未設定:03/10/25 21:06 ID:a/w1ax8Y
旧eMacは、販売してるんすかね?
どなたか本日みかけませんですたか?
大阪ヨドは一切 扱いなかったですわ。
532名称未設定:03/10/25 21:29 ID:iEqXVfLR
>>530
初期型eMacに入れましたよ。
快適です。
Mailに至っては10.2に比べ別ソフトの様な使いやすさ。(解りやすさかな?)
OS9環境が必須で無ければ移行をお勧めします。
533名称未設定:03/10/26 00:19 ID:T6sd9Rkv
pagemaker6.0ってクラシック環境でも使えます?
だったら安心してしん℮Macに移行できるんですが。
534名称未設定:03/10/26 21:46 ID:BpSJRsbc
eが大きいよ?
535名称未設定:03/10/27 02:32 ID:9JYdbchc
初期700にパンサインスコしました。
今までメニューで引っかかってイラついていたPhotoshopが嘘みたいに早く感じる。
いわゆるサクサク状態。OS9の感覚に近づいた。
いままで何やってたんだApple。
ということで、初期の人もPantherオススメです。
ちなみにメモリ1G積んでますけど…。
536名称未設定:03/10/27 14:28 ID:CgidyG9m
旧1GBスパドラユーザーですが。
新eMacに「TonnyHawk4」っていう
スケボーのゲームがバンドルされてるじゃないですか?
で、新eMacもグラボとかスペックは旧型といっしょですよね?
「TonnyHawk4」って、1024×768だとカクカクになりませんか?
537名称未設定:03/10/27 17:34 ID:3tVftOxL
>>535
レポありがとう。初期700使ってるので、参考になりました。(メモリも1G積んでます)。
Panther入れます。
538名称未設定:03/10/27 22:58 ID:jG6qn3FO
>>531
旧というか、同じものが値下げして売られてるんじゃないの?
539名称未設定:03/10/27 23:00 ID:pqoqXere
この前12"PBかったばかりだけど、家の近所で
旧eMacが800MHzで69800だとかで売ってたから
衝動買いしそうになった。

12"PBだけだと家でつらいから(持ち運べて便利だけどね)
買ってしまおうかどうか悩む。パンサーがとてつもなく
いい感じだからなんかいろいろ欲望がむらむらとわき上がってるw
540名称未設定:03/10/27 23:11 ID:1SbMTsrK
>>539
でもPanther足したら\85,000の罠
あと10,000でPanther入りの1GHz Combo買えるし
9起動イラネなら現行モデルの方が長く使えてお得なのじゃよー
541名称未設定:03/10/27 23:15 ID:pqoqXere
>>540
あれ?ウプデートできないの?パンサー。
できないなら今もってるやつ入れるからいいけど。

12”PBはウプデートあるから、今持ってるリテール版
入れてもライセンスは問題ないよね?

って買うかわからない〜
542名称未設定:03/10/27 23:21 ID:bIiX3fbm
つーかよー。
eMacってうるせーんだろ?
その時点でダメだよ。
543名称未設定:03/10/28 01:18 ID:+WMf9AW1
>>531

古い話だけど、ヤマダ電気の系列店に調整済みマシンを出していると聞いた(社員から)。
そのせいか、先日妹が新PB発表後に旧PBを購入したんだけど、ヤマダだけ扱っていた。
だから旧eMac(と呼んでいいのか?)を探しているならヤマダ見てみたら?
544名称未設定:03/10/28 05:27 ID:/H8cgyzp
>>540
いま買ったらPantherお買得フェア対象商品なんでPantherは2500円。
よって税込み75915円なり。

どこ?新品?安!
545名称未設定:03/10/28 05:28 ID:/H8cgyzp
ところで今年の春モデルってジニーは出現しないの?
546名称未設定:03/10/28 07:57 ID:Uw2MntLg
>>544
神奈川県某所にあるNOJIMAのPCDOCとか
いうとこに新品(5/30に配送されたらしい)のが
3台ほどあるみたい。グレード別に1台ずつかな。

ノジマさんはMac扱っているけどあんまり売れてない
みたいでかわいそうだ。
547名称未設定:03/10/28 11:14 ID:QMXcrH9L
近くの家電量販店で新品のeMac800MHzが79,800円(税別)で売っていて悩む。
アプールローンなら金利1%なんだが、今年はiMac600MHz(CRT)を買ったばかりだし…
でもG4は良いな〜
548名称未設定:03/10/28 12:27 ID:LZKCDuT6
eMac安いし、ネット専用機に買ってもイイかな…でもCRTが要らないので止めだ。
549名称未設定:03/10/28 19:07 ID:pwaJBGus
10.3でデュアルディスプレイできますか?
550549:03/10/28 19:47 ID:pwaJBGus
>>549
http://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html
のスクリプト使えばできた。TVと兼用できて(゚д゚)ウマ-
551名称未設定:03/10/29 00:52 ID:vLiqc77s
ヨドバシいまならポイント5%か。
欲しいなぁ〜
552名称未設定:03/10/29 01:16 ID:B5uRmafj
質問です。
M8951J/BとM8951J/Aの違いってありますか?
OSぐらい??
553名称未設定:03/10/29 10:29 ID:cnRt1Rlj
>552
デフォルトOSがパンサーになってるのと、
付属ゲームの「Otto Matic」がなくなって
「Tonny Hawk 4」になった。
554名称未設定:03/10/30 01:03 ID:LvdJEpu4
週アスに「eMacは128,000円」と書かれてたんでおかしいなーと思ったら
そっちはスパドラモデルだったのね
せっかくの十万円以下のモデルが出たのに誤解させる書き方すんなよ(いや
わざとか?
555名称未設定:03/10/30 05:40 ID:7ZXJSz54
eMacの購買層考えたら、絶対Comboモデルがメインだよね。
556名称未設定:03/10/30 08:16 ID:/iI5pXqE
>>555
そうなん?
HDDとか目盛りの搭載量(?)を考えたら、
SuperDriveの方が得な気がしません?
どうせいずれは増設することになると思うし。
557名称未設定:03/10/30 11:05 ID:CkNYS9vH
わがeMac。買って2週間にして無気味な現象が起こった。
今朝7時頃、うるさくて目が覚めたらなんと画面がついてるではないか。
不思議に思いながらスリープにして寝る。
ふと気付くとまたついてる。眠さには勝てずまたスリープにして俺もスリープ。

少したってまたついていた!いいかげん怖くなってシステム終了で落とす。

タイマーもしてないし、猫はこの時部屋にいなかったし、原因不明。
他にもこんな現象味わった人はいますか。
558名称未設定:03/10/30 11:22 ID:O7q7JjN/
スパドラの他にもiDVDも付いてくるし。
コンボよりスパドラだよ。
CDRでバックアップ取るのめんどくさくなってきた。
559名称未設定:03/10/30 13:02 ID:cF5HEEyI
>>557
スリープはちょっとした振動で解除されることがあるよ。
560名称未設定:03/10/30 13:24 ID:CkNYS9vH
>559
マウスクリックかキーボードどれか押さないとつかないというふれこみなのに
振動でも解除ありなんですか?そらスリープで出かけられねぇじゃんヽ(`Д´)ノ

実は太陽のせいだと俺はオモテル(・∀・)
561名称未設定:03/10/30 14:29 ID:MUVmh0+n
>>557
あなたのお部屋に住んでいる
目に見えない誰かさんが
悪戯しているのだよw
562名称未設定:03/10/30 15:34 ID:5Wmw+bX4
>>561
いやん、こわい。
563名称未設定:03/10/30 16:14 ID:CkNYS9vH
コ、コワクナイヤウワァァン + ゚・゜・゚・(;゚`Дフ ゚+
564名称未設定:03/10/30 18:23 ID:wDJoEoxN
>>560
俺も最初のうちは微妙な振動でスリープ解除になったよ。
隣に置いてある小さい冷蔵庫のブーンっていう振動で解除される程繊細だった。
でも今はなぜか多少の振動でも無反応になった。(震度2〜3でも無反応)
どうやら中の人の緊張がとけて安心してお休みしてる模様だ。
565名称未設定:03/10/30 18:28 ID:5Wmw+bX4
>>560
>実は太陽のせいだと俺はオモテル

ママンが死んだ・・・?
566名称未設定:03/10/30 20:00 ID:xDwoXt2Z
でも、みんなに知れちゃうと施設に入れられちゃう。隠さなきゃ!
一方、その母親を殺した犯人は気が気でならなかった・・・

ブリス・ベルマン「穢れなき殺人者」
567名称未設定:03/10/30 21:22 ID:I8CryBp4
俺のCRTのiMacなんか毎冬勝手に起動するぞ。システム終了しても再起動するし
静電気がiMacの中の人を刺激していたみたい。
568名称未設定:03/10/30 22:33 ID:CkNYS9vH
えらい展開になってますが太陽とはフレアのことでした(・∀・)スンマソ

そうか中の人が緊張してるのか。中の人も大変だな。
出かける時は終了するようにします。そして静電気でかわいがってやろうと思います。
569名称未設定:03/10/31 04:08 ID:5ivELHQq
>>出かける時は終了するようにします。そして静電気でかわいがってやろうと思います。

出かける前には乾布摩擦、な。バチバチいうぞ(w
570名称未設定:03/10/31 17:20 ID:jT7APTc+
大阪行ってきます。
久しぶりの新幹線です。指定はとれませんでした。
混んでそう。
571名称未設定:03/10/31 17:31 ID:zZbdSyTE
お気を付けて。
572名称未設定:03/11/01 14:04 ID:om0EenXt
すげえ久しぶりにこのスレ見つけたよ。文鳥タソ元気?
573名称未設定:03/11/01 14:14 ID:mIdOboo2
チュチュン
574名称未設定:03/11/01 14:20 ID:vE1UbJQs
>>572
こないだ死んだよ。
575名称未設定:03/11/01 16:43 ID:LK1ZeNpa
歌を忘れた文鳥は 巌流島でFuckYou♪
576名称未設定:03/11/01 20:02 ID:Y+GACekD
eMacに仲間ができたようだな。
こっちはダルメシアン症候群だそうだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/01/nebt_11.html
577名称未設定:03/11/01 20:34 ID:PHQ+u1D3
画面に井戸が映し出されなかったか?
中から貞子が…いやeMacだけにサマラが出てくるかもな。
578名称未設定:03/11/01 21:50 ID:4yq/Zsum
もうジニーは発生しないと断言してくれる人がいれば、eMac買います。
誰か背中を押してください....
579名称未設定:03/11/01 22:22 ID:jLG2nThn
>>578
保証が切れる頃に発生しますよ
580名称未設定:03/11/01 22:34 ID:nWda+Tc+
>>574
ええ〜〜っ!?
ま・じ・で?
581名称未設定:03/11/02 01:32 ID:N/ldM2MT
>>576
ナーカーマー ナーカーマー

ツイニ ワレワレニモ ナカマガデキタゾ
ミンナ サケノメ オイワイダ

ナーカーマー ナーカーマー
582名称未設定:03/11/02 01:52 ID:cZf6iDGY
>>581
あっちの方が遥かに高価なんでショックは倍増だな、、
583名称未設定:03/11/02 02:00 ID:HTGXuPGj
高価だから、だから,あぽーも調査を始めている。
リコールで部品交換、無償修理、ってことにもなりかねない。

方や、安物のeマクはほったらかされているわけだが。
584名称未設定:03/11/02 02:12 ID:hvOzg5BB
>>578
約1年と1ヶ月ほどeMac/800SuperDrive搭載モデルを使用してますが
今のところジニー現象は発生していないですよ

大丈夫きっと大丈夫ぅー
585名称未設定:03/11/02 02:21 ID:N/ldM2MT
ナカマジャナイノカ? アイツ ナカマジャナイノカ?
オレタチヲ バカニシテイタノカ?
オレタチノナカマノフリシテ ワラッテイタノカ?

ワレラガ カミ ジニーノ イカリヲウケロ!!
586名称未設定:03/11/02 04:24 ID:/t0eJmtP
G4欲しいから中古でもいいんだけど、Panther買う事考えると
旧コンボで高くても7万ぐらいじゃないとあまりメリットがない
(OS9は起動できたほうがいいが)。秋葉で中古があまり安くない
のはOS9起動可のせいかな?
587名称未設定:03/11/02 05:00 ID:cCiRZoWT
OS9起動可能なハイエンドマシンはこの先も値崩れしないのでは?
588名称未設定:03/11/02 07:45 ID:XFtXWilT
>>585
もしかしてワジャ族の方?
589名称未設定:03/11/02 08:10 ID:Jf0HTrbu
>>588
ワジャ族の信仰神は ジニー じゃないので、
きっと、基盤の森にある秘境の方では
ないでしょうか。
590名称未設定:03/11/02 09:28 ID:H5eqftqW
>>587
俺もそう思うね。
売る側にすればOS9で起動できるという弱みを握れる訳だからね。
OS9が必要な人は高くても買わないとしかたがない、、
591名称未設定:03/11/02 10:38 ID:Y/k4VAag
当方も700/comboくんは約1年連日フル稼働だが、
ジニーのジの字もないでつ。キレイなもんでつ。
パソコンは3年もてば良いと思っていますが。
サーバー化してる爺さんなど7年目でつよ。
しかも現役パリパリでOSX動いてるし。
これもアタリだった訳で...
592名称未設定:03/11/02 12:29 ID:2mZbxOdX
はじめまして。展示品のM8950J/A(os9&X、1G、COMBO)が
79000円で売られていたのですが、安いですか?

DTPをするために考えています。もちろんメモリは増やします。
同じ店でPMG4のシングル1Gが13万円切る位なので、ディスプレイも購入
しないといけない事を考えると、かなりemacがお買い得に思えるのですが。

安いのであれば、購入しようと思っていますが、あと1歩のところで
思いとどまっています。どなたか、背中を押してもらえませんか?
長くなってしまい、すみません。宜しくお願いします。
593名称未設定:03/11/02 12:35 ID:6sgT+fuX
買ってしまいなさい
これからOS9起動モデルが減っていくので
一年ぐらい使って、下取りに出しても
けっこうイイ値段がつく。
その間にG5が安くなっているだろうから、
安くなったG5を下取りにだしてかえば
同じ値段ぐらいでゲット出来る
なにより、欲しいときが買い時だ!

、、、、、、、たぶん。
594名称未設定:03/11/02 12:37 ID:2mZbxOdX
たびたびすみません。592です。
emacの液晶は、DTPを仕事で使用する場合でも問題無く使用出来る
のでしょうか?

また、シングル、デュアルのPMG4と比較すると、かなり性能は違う
のでしょうか?
質問ばかりですみません。 お店で店員の方に聞いたり、ネットで
色々調べてみてるのですが。宜しくおねがいします。                                   
595名称未設定:03/11/02 12:41 ID:H5eqftqW
>>592
安いなぁ、、
俺半年前に同じモデル買ってメモリとか込みで14万少しだったなぁ。
メモリMAXでも10万行かないもんね。
596名称未設定:03/11/02 12:52 ID:dq44Sm7w
>>594
eMacは、液晶ではありません。CRTです。
でもだから逆にDTPには都合がいいんじゃないでしょうか。
少なくともうちのiBookDualUSBの色再現性は、最悪です。
597名称未設定:03/11/02 13:38 ID:N38PjmCn
>594
eMacって液晶じゃ無くCRTだよ念のために

因に私は展示品はあまりスキクナイです、いつから動きっぱなしなのか
分からないし(液晶の場合はとくにネ)

あとDTPならモニタは正直19"以上最低は欲しいです、A4チラシ
程度なら良いのですが見開きで見る時に
17"は辛い勿論17"でやってる人もいっぱいいるでしょうけど、私
は20"使用していたので17"は耐えられそうもないです

タダし表示サイズは関係ないと思っているのでしたらハード的には
問題なく使えるのではないでしょうか、OSも9.2.2で大丈夫です

なんか踏み止まらせているようで申し訳ないのですが1台しかMac
が無いのなら一体型はこわいですね、モニタ逝ったら仕事に影響出
ますからね、モニタ別ならCRT位だったら直ぐ買ってこれますから。

eMacスレなのでこれにて失礼!(後はDTPスレへ)
598名称未設定:03/11/02 16:11 ID:qrav9MEU
私はこないだ9&X1Gコンボを買ったよ(´∀`)
ここ見てたんですぐ安くなるとわかってたけど買ったんだよ(´∀`)
前のパソがもうイカれそうで、怖かったんだよね(´∀`)
もうビクビク触らなくてすむし、eMac思ったより快適だし、買ってヨカタ(´∀`)


でも実際目の当たりにすると・゚・(ノД`)・゚・。
599名称未設定:03/11/02 16:57 ID:AVIF0sxH
ジニったのでつね。。。合掌
600名称未設定:03/11/02 18:34 ID:qlkcdXHh
てこたぁ、いまだに解決してないのか…
夏に修理に出して今んとこ無事に済んでるけど、
これから始まる静電期がヤマ場か
601名称未設定:03/11/02 21:55 ID:r5Vt7/fu
>>597
一応突っ込んでおくとeMacにはVGA出力があるので
モニタが映らなくなっただけならなんとかなる
・・・PM2台分の大きさの本体に我慢できるのなら w
602598:03/11/02 22:44 ID:qrav9MEU
>599
あれ?もしかして自分に言ってますか?違ったらスマンソ
メモリ612にして14万で買ったのに、メモリ満タンにしても10万切るって話に
泣いていたのです。ハイ。
ジニたんはまだ来てません。ドキムネ
603名称未設定:03/11/02 22:50 ID:DB64M2O0
私の場合は液晶が苦手なのと部屋が狭いのでeMac選びました。
eMacでPhotoshop,Illustrator,InDesign使ってます。
1GHz comboね。メモリも1GB
充分使えてるよ。特にパンサーにしてからはポゼのおかげでとても快適です。


ただ騒音だけはなんとかしたい。五月蝿すぎ。


604578:03/11/02 23:06 ID:Q+1ko4K3
ドキドキしながら生きるのヤなんで、がんばってPMG4買いますチクショウ。
でもMINI治さなあかんし、出費がかさむなあ....
605名称未設定:03/11/02 23:09 ID:N38PjmCn
>601
一応突っ込まれてみたが良く考えたらそうだった、シツレ。

でもホラ↓
>603
五月蝿いってサッ

それにしても良いクライアントさんお持ちですねその環境
が許されるなんて(漏れDTP現役じゃないですけど)

ウチのベージュもかなり五月蝿い....

やっぱ、eMacで良いのか?
606名称未設定:03/11/02 23:44 ID:sA/+xsV8
>>592
eMacは1280*960出せるから、ある程度見切りをつける事ができるなら
DTPでも問題ないと思いますよ。A4見開きでできるしね。
CRTってのもDTP向きだと思う。

592サンは元々DTP目的でeMac17インチを買うかどうか迷ってるぐらいでしょ?
8マン弱ならまあ多分大丈夫かと。

あと騒音はたまに気になることもあるけど慣れますた。
(ここらへんについては個人差がありそう。)
607592さんへ:03/11/02 23:45 ID:Jf0HTrbu
純粋にDTPツールと割り切るなら
エンタテイメントハブとしてのeMacより、
G4なんだが、
ま、悩むぐらいだから、eMacで充分なんでしょ?

仕事量とコストバランスを考えてみよう。
ペイするのに何時間束縛されるのか?

俺なりの背中押しである。
608名称未設定:03/11/02 23:54 ID:Zxt7JR5v
東尋坊から?
609名称未設定:03/11/03 02:05 ID:M86H24MG
質問です。
CDのふたが閉まる時、画面がゆらゆらする時があります。
当たりなんでしょうか。





・゚・(ノД`)・゚・。
610名称未設定:03/11/03 02:25 ID:Yl2tWh3z
890 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW

>>609
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
611名称未設定:03/11/03 02:45 ID:k9jU0Tw7
>>609
振動で揺れてるだけでしょ。心配ないよ。
eMacのドライブのふたはバチーン!と閉まるからねぇ。
612609:03/11/03 04:20 ID:M86H24MG
>610
ムネドキシタゾ(#´∀`)=○)´Д`)
>611
スクイノ(σ・∀・)σカミYO!
613名称未設定:03/11/03 08:24 ID:uc9RZbCl
>>612
俺のeMacはジニってはないが
ヘビースモーカーなんでヤニってる。
つにでにicekeyもヤニってきたな。
614名称未設定:03/11/03 08:31 ID:yhh9PevH
>>613
君みたいなのはPC使わなくていいよ。
PCのある部屋で喫煙しないってのは基本だ。
間違えても中古市場に流通させないように。
615名称未設定:03/11/03 09:05 ID:K+jhOwN/
>>614
ハァ?俺の家なんだからどこで吸おうが勝手だろう。
あんたの周りではそれが基本だろうが、少なくとも俺も周りではそんな基本はねぇな。
616名称未設定:03/11/03 09:08 ID:ARCA97A1
喫煙派×嫌煙派来たよ〜
617名称未設定:03/11/03 09:19 ID:95b9ScnX
漏れもたばこ吸いながらマクーいじくってる。

とりあえず思いがけず灰がキーボード内に進入するのが
鬱になるけどキニシナイ(゚ε゚)キニシナイ!!

っていうか、オフィスの中でもいまだに喫煙しながら
やってる人多いしなぁ。
618名称未設定:03/11/03 09:39 ID:J1ucFeT6
漏れのProKeybordの中にも灰がたくさん進入してしまいますた。
619名称未設定:03/11/03 09:51 ID:Mktd6ZWj
自分の健康に気を配れない人は他人の迷惑など考えない。
ましてや部屋の汚れやパソコンに気をつかうわけもない。
だから喫煙家は嫌われる。
620名称未設定:03/11/03 09:58 ID:K+jhOwN/
タバコの灰はもちろん、ココ壱のカレーやラーメンの汁が飛び散ってるな。
アポにばれたらMacのイメージを激しく低下させてとか言って訴えられそうな勢いだ(w
俺の部屋自体eMacが浮いてるがな(w
621名称未設定:03/11/03 10:02 ID:HuTsmV0M
>>619
えらい極論ですな。
喫煙で全ての人間性が否定される訳だ。
健康に気を使うのは結構だが度が過ぎると人生面白くないよ。
おもいっきりテレビでやってること全部遂行してるタイプの人間?
622名称未設定:03/11/03 10:03 ID:2qm36nQk
タバコを吸うと頭が悪くなるからねえ。
あっ、マカはもともと頭が悪いから関係ないか。
623名称未設定:03/11/03 10:11 ID:x9hiv08z
自分の部屋だけですってくれ。それなら許す。
624名称未設定:03/11/03 10:22 ID:YXTy4+pN
>>619 には賛成できないが
>>623 には禿同。
625名称未設定:03/11/03 10:24 ID:ARCA97A1
煙草吸っちゃうと周りが俺的世界になっちゃう人多いです…気を付けて欲しい。
626名称未設定:03/11/03 10:49 ID:ORscPbx7
いまや品質の悪いCRTは百害あって一利なし。
(いや、一利はあるか、、安いからな)
eMacのはお世辞にもいいCRTとは言えないな。

スタイルは気に入ってるんだけどね。
627名称未設定:03/11/03 10:51 ID:Mktd6ZWj
>621
喫煙者=腐れ依存症だろうが。
お前に限って人間性だの抜かすな。田舎者。

思いっきりテレビの存在は知っているが
そうやって皮肉ることしかできん頭は
やはりタバコのせいなんだろうなあ。
そもそも喫煙以外に人生面白いことが
無いと言う訳だな。哀れな・・・。

煙の部屋で一生引き蘢ってろ。
628名称未設定:03/11/03 12:56 ID:q3GK5PgO
まぁなんだ、禁欲生活してるとそうやってすぐ切れる人間になっちまうべさ。
ほれ、おめぇも一服やってもちつけや >>627
629名称未設定:03/11/03 14:57 ID:nQe5WfLb
>>627
なんか嫌なことあったの?
たばこ板行ってごらんよ。
630名称未設定:03/11/03 15:40 ID:Mktd6ZWj
俺も1年使ってるけどeMacで
不具合なんてないなあ・・・

タバコは吸わないにこしたことはない。
鼻毛のびるし
631名称未設定:03/11/03 16:06 ID:w+rwmbF9
酒飲まない俺からしてみれば、タバコなんかより酒の方がよっぽど迷惑。
だいたいなんで酒飲むのに付き合わなきゃなんないの?
タバコ吸わない人間が喫煙に付き合わさせられるか?
愚痴られたり、怒られたり、ゲロ吐かれたりするか?
うまくもないツマミ食わされて、一緒に高い金払わさせられて。

がしかし、世の中のほとんどの人間は酒飲むから賛同が得られないという罠。
632名称未設定:03/11/03 16:38 ID:Cfe8dYtw
>>631
漏れは酒飲めるけど賛成!

家でしんみり飲むのはいいけど、いちいちつきあいで飲みたくない。
つまらない話聞かされたりさぁ。だいたい酒のみ過ぎるヤツは
臭いんだよね。息やら体が。酒臭い。あれがすごい嫌いだ。
633名称未設定:03/11/03 17:33 ID:Czqux+z5
>>631
つきあわされるぞ、喫煙だって。道歩いてても、電車待ってても。
やっと飯食う時は避けられるようになってきたけど。
634名称未設定:03/11/03 17:34 ID:19lu9Sq4
ごめんなさい。
635592:03/11/03 17:58 ID:RfXgTQvZ
みなさん、レスありがとうございます。
購入してから後悔したくないので、お店でさわってみています。

これからDTPの仕事をしようと思うと、やはりMacじゃないとだめですよね?
ソフトを買う関係があるので。
Windowsでも出来る。なんて言う知人もいますけど、どうなのかなぁ?と、
思っています。

実際にお仕事なされている方のアドバイスが頂けたら、ありがたいです。
宜しくお願いします。
636名称未設定:03/11/03 18:01 ID:DBiorQNk
しみじみ飲めば、思い出だけが行き過ぎるし…
637名称未設定:03/11/03 18:25 ID:401vY5yy
>>636
涙がほろりとこぼれた〜ら〜
638名称未設定:03/11/03 18:26 ID:cCHv66VW
>635
DTPはマックじゃなきゃ駄目ってのは昔の話。
Winでもできるよ。ソフトもあるし。
ただフォントとか印刷所とのからみがあるかなあ。
ちなみに漏れは両方使っています。
639名称未設定:03/11/03 18:27 ID:waZTP6Ks
しっぽは ゆれるの!
640名称未設定:03/11/03 18:38 ID:M86H24MG
なんだこの一連の流れは。マターリしようぜ。
俺はeMac買ってから螢族になったぜ。
ヤニで黄色くしたくないぜ。
前のマシンはヤニのせいでよく壊れたのかしら。
641名称未設定:03/11/03 19:57 ID:Nbmq0/TV
俺もeMacの置いてある書斎では、たばこは吸わないな~
俺がeMac買った理由は和室でこたつ、それに似合うから
eMac買ったんだけど(あくまで俺的にはですけど)
いろいろ言うヤツいるけど、買う理由なんてそんなもんじゃ
ないのかな?

642名称未設定:03/11/03 20:15 ID:9/VHSqPd
>>641
書斎にこたつとは風情がありますなあ。
643名称未設定:03/11/03 22:14 ID:DBiorQNk
普通、書斎は鈍器と死体
644名称未設定:03/11/03 22:23 ID:VrieYy7i
>>635
DTPの内容にもよるけど友人の会社では通常の制作にはwinメインで、
印刷物のチェック等に1〜2台のmacで実施という布陣もあるみたいです。

この会社はレイアウトものメインではないのでwin主力でできるみたいですね。
645名称未設定:03/11/03 22:50 ID:Vx95bvGN
Macの方が色々と知ってる人多い:苦労した経験者がイパーイいる
Macの方が色々と症例と対策が出ている:トラブルも多い<モリサ○
Macの方が色々書籍が出ている:本屋もそお思っている(憶測)
Macの方が唯一本流といえる立場:……なのかな?

Macの方が……
                          もういいや
646名称未設定:03/11/03 23:49 ID:UvfaUsV/
>>635
雑誌のような絵が複雑に並んでいてデザイン要素がからむ奴はやめたほうがいい。
逆に、書籍のように文字で埋め尽くされていて、まれに写真があるだけのようなものなら
Winで大丈夫だ。
647635:03/11/04 12:59 ID:Pr5Wy/iY
みなさん、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
今、コピーライターをメインに、広告の仕事を目指しているのですが、
DTPといっても、まずはプレゼンなどで使用するデータ(グラフィックス)の作成
くらいなので、Macが必要な環境かどうか知りたかったので。
648名称未設定:03/11/04 13:48 ID:Kxntgo3X
どうもパンサーにしてから音質が低下した気がする。
あと起動の時”プチッ”てノイズが入る。
ジャガーにすると問題なし。
iTuneが特にひどく耐えられないよ。
649名称未設定:03/11/04 15:04 ID:opPoJEwy
>>647
両刀使いになりなはれ。
クライアントデータは、WIN`。制作現場はMac。
うまく橋渡しをすれば、吉。
マジレスよん。
650名称未設定:03/11/04 15:15 ID:x9tXx5QT
>>648
起動ボタンの押し込みが強すぎるんですよ。
だからキレられる。
651名称未設定:03/11/04 16:04 ID:doHz1LLt
こんにちわ。iMacから2台も故障交換の末、eMacに交換されて不安を持ってい
まして相談させて頂いた者です。お世話になっております。
なぞのHD認識しない事件は解決しないまま放ってあります。

ところで、こちらのeMac 。いきなりブラックアウトで起動しないとか、ジ
ニーとか派手な壊れ方はしないのですが、
1、 画面に歪み。矯正しても4角のどこか1角が歪みます。デフォでは右上が
下がってましたが、なんとかしようとすると左下が延びます。特にことえりの
文字変換を選択するウィンドウがここら変に出ていると、一反木綿のようにび
よーんてなります(意味わかんないですよね(笑))。

2 真っ白な面を出すと画面右3センチの範囲でが緑の煙りがかかったように変
色しているのが分かります。

3 起動時に「ぷちん」といって白いフラッシュのような閃光が走ることがあ
ります。我が家にやってきて3週間で2回程確認いたしました。

以上の3点が見られます。
どれもこちらで聞かなければ気がつかなかったようなことで、気にするなと言
われれば我慢できるかも、って感じなのですが、これってアップルに申し出た
方が良いのでしょうか?
下手に文句言って修理でまた長くドック入りじゃ嫌だし、交換でもっと悪いの
が来てもやだし、かといって放っておいて1年後に重症になってしまう可能性
のある症状でもいやだし・・一応4回も交換しているので信用してないし一体
型(笑)、ってことでいろいろな思いが巡ります。

ってことで皆様だったら、いかがなさいます?。
やっぱり気にならないならそのまま使えって感じでしょうかね?
御意見聞かせて下さい。
652名称未設定:03/11/04 16:50 ID:0S7Ttodm

890 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW

>>651
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
653名称未設定:03/11/04 17:05 ID:BmCuFAwT
>>651
eMacは欠陥・故障・不具合の総合商社です。
特に(ハードウェア)ジニーはeMacが起源なのです。
そして、強力な低品質管理で作り出される欠陥製品は他社の追従を許しません。
654名称未設定:03/11/04 17:13 ID:eduIX4NQ
>>651
そもそもなんでiMacからeMacに交換されたの?
それを受け入れたあんたの度胸が漢だと思うわ。
655名称未設定:03/11/04 21:38 ID:zx9jgKML
>>6335
総合商社って、ネタが古すぎ!
この店は腐った物を客に出すのか??
656名称未設定:03/11/04 21:49 ID:LRdIrT2O
みんなeMacを評価しなさすぎ!
俺なんて三日前にiMacからeMacに買い替えたけどサクサク!!
だいたい文句言ってるヤシなんてeMacよりもスペック低かったりするんじゃない?


・・・・なんて強がってみた。
結局は買ったばかりだからけなされたくないんだ・・・・クスン。
657名称未設定:03/11/04 22:16 ID:7gsleD6o
>>656

| | ∧
|_|ДT)その気持ちわかるぞ
|文|⊂)
| ̄|∧|
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
658名称未設定:03/11/04 23:12 ID:OZd1DISG
>>654
やっぱそうだよね。どう考えてもおかしいよね。iMacからeMacなんて。だって
「とにかくこれでお願いします」って、その1点張りなんだもん。こっちも買い換える
つもりはなかったから他のスペックとか調べて無くて・・。挙げ句、スペック良くなった
から納得してくれみたいな事まで言われた(T-T)。馬鹿じゃないだろうか<自分。
返金だって受け入れてくれなかったのに、人によっては返金して貰っている人もいるよう
だし。まぁそれは今更言っても仕方がないけど。

どうなんでしょう、結局これって。
いや、この弱腰がいかんのか。でも何度も何度も何度も苦情言って、自分が嫌になるほど
で、手元にマックが無い期間の方が長いんじゃなかろうかと思うほどで、もううんざりな
のだが、文句言って「それぐらい我慢しろ」とか言われないのか心配なのです。
早くしないとOS9ブートのマックが無くなってしまう・・言うか・・文句。
659名称未設定:03/11/04 23:19 ID:Ai/yLf75
アフォなんじゃないの?
660名称未設定:03/11/05 00:04 ID:FpdiWNdr
>>659禿同
661名称未設定:03/11/05 00:56 ID:ihsNUSU8
しかも9erか・・
662名称未設定:03/11/05 01:38 ID:PRKj8j1C
今さらな質問ですが許してください。
自宅用に OSXのみ起動のemacの購入で悩んでいます。
会社・取引関係ともにOS9の環境で、印刷・デザイン関連の仕事です。
自宅で仕事をすることもたまにあります。
appleに問い合わせましたら、OS9のアプリもほぼインストールできるとのことでしたが、身近にOSXのみ起動macでOS9アプリをインストールした人がいないので、やはり不安です。
インストールしたい主なソフトは、Photoshop、llustratorなどですが、経験がある方がいらっしゃいまいたら、できるできないをお答えいただきたいのです。
もちろん、X版のアプリを買えという意見もあるでしょうが、お金に余裕がないゆえのemac購入なので。。。。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
663名称未設定:03/11/05 01:45 ID:NreEDtCS
よく分からんけどバージョンも書いてないのにどうやって答えるんだろう。
一番近道はAdobeに聞くか、フォーラムで聞くか、ぐぐれや。
金がないからなんて言い訳になりません。
664662:03/11/05 02:14 ID:PRKj8j1C
すみません。662を書いた者です。
バージョンはPhotoshop6、llustrator8です。
盛んにgoogle検索もしているのですが、今のところ分からないので。
明日アドビには問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
665名称未設定:03/11/05 02:22 ID:rUceKbIA
動作しないのは論外として、動いても
Classc環境にモノホンのOS9起動ほどのものは望めない、と思っておいた方が無難。
666663:03/11/05 02:58 ID:NreEDtCS
クラシック(Classic)環境で動くソフト動かんソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044353888/
ってあるし。
>>662が本当に検索したのかもあやしいな。
667名称未設定:03/11/05 04:12 ID:eGxdyARk
>>662
Illustrator8は保証するよ。
でもPhotoshop6はどうかなぁ。
うちの環境だと不安定だったよ。
Pantherだと安定するのかもしれないけど。
668名称未設定:03/11/05 04:33 ID:FP+54+oB
>622
経験談じゃないですが私も迷ってた時、店員に
Classicは所詮疑似OSなんで不安定だったりするし、
全体メモリの半分の動きしか出来ないと言われました。
でも他の掲示板でも聞いてみたところ、メモリをたっぷり積んだら
9より安定している、と言った人もいました。

私は悩んだ末、9+Xを買いました。
いい感じですよ。これではダメなんですか?
669662:03/11/05 05:43 ID:PRKj8j1C
私もG4以外(金額面で)で、OS9起動マシンを探してはいるのです。
例えばスーパードライブのemacの場合、OS9起動はM8892J/Aになるのですが、在庫が殆どない or あっても新emacよりも高額で、
中古市場でも かなり高額な状況なのです。スペックが劣るというのにです。
私が探しているように、需要があるのだから当然なのかもしれませんが。
なのでOSXのみ起動macでも、遜色なくOS9アプリが使える・インストールできるという話を伺えれば、思いきって新emacを買うのも手かもと。
そんな気持ちで、書き込みをさせていただいたわけです。
OSXの経験が一度もないので、いろいろと不勉強で、ご迷惑をかけてすみません。
670名称未設定:03/11/05 06:37 ID:Dg62g4eK
いまさらって感じだな
一年以上前からアナウンスされてたことを
半年前はeMacって大量の中古出てたよ。
671名称未設定:03/11/05 07:49 ID:vK4yMQML
>>669
ま、半端にクラシック環境に期待しているんだったらガックシくるぞ。
予算に余裕があり使用中のアプリをOSX対応版にアップグレードできる
んならOS9起動可能は無視できるんだが、予算的にキツイのなら
OS9起動可能マシンを何とか入手し、おいおいにOSX対応版アプリに
替えていく、というのでいいんじゃないかな。
余裕ができた頃にG5/3Gクラスが17.8万円位で買えるようになってるよ(w
672名称未設定:03/11/05 10:19 ID:/O1kPUdk
>>669
田舎の電気屋にはよく残ってるよ。不良在庫として

どこに住んでるのかしら無いけど、田舎だと
思われる電気屋を巡ってみると見つかるかもよ?
673名称未設定:03/11/05 10:53 ID:BlNFJYcz
>>669
前スパドラモデル(M8892J/A)はOS9起動不可じゃなかったっけ
674名称未設定:03/11/05 13:26 ID:bupUPQfk
やっぱりね、田舎の電気屋にあったよ。
1Gモデルで89800円でした。

全然売れる気配は無し。
800Mモデルだと79800円

最上位モデルは119000円だったけどこれって
OSXオンリーでしょ?
675名称未設定:03/11/05 13:57 ID:PeVAM60j
偏見で安易にものいいますけど、

分布図として国内の9使用率は都心部に偏っていそう。
676名称未設定:03/11/05 14:12 ID:B8SwtkfE
>>674
俺もPC中心の品揃え店で余り在庫買おうかなぁ。
サポートが心配そうだけど、店員なんてみんなバカだし。
677名称未設定:03/11/05 17:51 ID:4HVbmIbW
仕事絡みの人がe買うのだったらOS9の使える旧型買うべきでしよ。
在庫のある店では新品安くなってるし、中古も結構見かけるよ。
俺も只今、2月に格安で買ったeでインデザイン2.0作業中。
DTPユーザーなら迷わずOS9使えるマシンが必要!
678名称未設定:03/11/05 17:57 ID:Xg0ONBeu
田舎の電器屋は古いMacいっぱいあるよね、新品で。
売り方知らんのかおまいらと小一時間(ry
http://www.apple.co.jp/shop/imacibook/index.html
この中で紹介されてる、お店に徹底的に電話かけまくってみ?
絶対見つかるよ。
多少根性が必要だけど。
679名称未設定:03/11/05 18:48 ID:Te5PSqQd
emacを使っているのですが、ことえり機能がおかしいようで
上手く変換されません。

今も、使って、という言葉が「塚って」としか
変換されなかったり、けっきょくと言う漢字も「家っ局」,
おもったと言う漢字は「主っ他、尾もっ他」などで、-思う-と
打ち直さなければ変換されません。
以前はそのような事はなかったと思うのですが、
原因、解決法を教えて頂けませんでしょうか?

どこに書き込めば良いかわからなかったので、こちらにしてしまいました。
どうぞよろしくお願い致します。
680名称未設定:03/11/05 18:59 ID:Te5PSqQd
emacを使っているのですが、ことえり機能がおかしいようで
上手く変換されません。

今も、使って、という言葉が「塚って」としか
変換されなかったり、けっきょくと言う漢字も「家っ局」,
おもったと言う漢字は「主っ他、尾もっ他」などで、-思う-と
打ち直さなければ変換されません。
以前はそのような事はなかったと思うのですが、
原因、解決法を教えて頂けませんでしょうか?

どこに書き込めば良いかわからなかったので、こちらにしてしまいました。
どうぞよろしくお願い致します。
681680:03/11/05 19:00 ID:Te5PSqQd
すみません。初心者のスレを見つけたのでそちらで質問します。
おさわがせしました。
682名称未設定:03/11/05 19:00 ID:NreEDtCS
eMac買うやつってこんなのばっか。だからOSのバージョンぐらい書けよ。
ネタとしかおもえないんだけど。ことえりの辞書捨てろ。
683662:03/11/05 19:55 ID:PRKj8j1C
私の住んでいる場所は東京ですが、
早速紹介してくださった地方のお店に電話をかけまくってみます。
やはりOS9起動可能マシンにこしたことはないですよね。
ただ、仕事内容について曖昧な書き方をしてしまいましたが、
私自身はデザイナーではなく、制作進行をする営業担当なので、
DTP関連のソフトで直接制作をするのではなく、
チェックをする程度なのです。
ですから、クラッシック環境でも問題なく動けば大丈夫だろうか
などと考えていました。
ドライブの速さだとかハードディスクの容量であるとか
新emacの方に惹かれる要素も数々ありまして、迷っていたのです。
本当にたくさんのご指摘・ご助言ありがとうごさいました。
684名称未設定:03/11/05 20:00 ID:X08J5Syv
>>683
都内にすんでるなら、近くのノジマに行ってくれば
他の店から旧eMac取り寄せてもらえるよ。
山田でも可。小島はあんまり扱ってない。
685名称未設定:03/11/07 00:44 ID:jtEX483p
名古屋に初進出のビックカメラでeMac700CD-Rモデルが限定69800円!
OS9はもちろんのこと、パンサも付いてきたらラッキーだよね。
少なくともUp-to-Dateの対象ではあると思ワレ。
安いな〜。ん?ポイントも付くのか?
686名称未設定:03/11/07 01:32 ID:fiWseUPL
>>685
んん〜それは、最近このスレでは忘れていたジョニーモデルだよ。たぶん。
保証しっかりはいって、買いましょう。
687名称未設定:03/11/07 02:33 ID:S8h3BcLq
M8891J/Aだから元祖ジョニー付きモデルだね。

しかし50台もあるってことはアップルで修理完了品かな?

あと1、2万出せば03年春モデル買えるのに。
688名称未設定:03/11/07 02:37 ID:m+lYaLOb
>>687
有楽町ビックの時はcubeだった、確か99.800円ではなかった
だろうか?
多分イベントに合わせて再生備品をアップルから譲り受けた品
じゃなかろうか。
(余程cubeは余ったのか当時祖父でも売ってたな)
689名古屋人:03/11/07 05:00 ID:O/vGUBes
eMac700CD-Rモデルが限定69800円!
っていわれてもなぁ。。。
49800円!とかならインパクトあるけど。
7万円じゃ並ぶ価値もないよ。適正価格だと思う。
50台も売れると思う?俺は、売れないと思う。

PS2の1万5000円ってのも、値下げ発表前なら良かったのに。
690名称未設定:03/11/07 05:04 ID:ZosDtnET
こうしてeMacはMac史上かってなかったモノになっていくのでつね。(アワレ
691名古屋人:03/11/07 05:19 ID:O/vGUBes
あ、コンボモデルか。
現行94800円のeMacとの違いは
CPU=700-1G
ビデオ=2MX-Radeon7000
くらいか。ポイント考慮して約3万円差か。
微妙。。。ま、ちょっとは安いか。
692名称未設定:03/11/07 05:57 ID:A774eO0S
あ、コンボモデルか。
現行94800円のeMacとの違いは
>CPU=700-1G
>ビデオ=2MX-Radeon7000

あとキーボードが良いヤツでないかい?
まあ、おいらも名古屋人で期待してただけにがっくり来た人なんだが。
パワブクが安かったら今頃徹夜してたかも・・・
693名称未設定:03/11/07 06:02 ID:Z2Byu0Nd
ゴルァ!!! おまいら名古屋人はフォッサマグナの上に座っててこわくないのでつか?
694名称未設定:03/11/07 06:13 ID:A774eO0S
あと二日は敦賀と東海村の方が怖いよ。
アルカイダが責めてくるらしい。責めて〜。
695名称未設定:03/11/07 06:26 ID:Cy7LqAiT
あと2日ってなによ〜?(;´Д`)
696名称未設定:03/11/07 07:17 ID:7/V76Fih
>>694
菊門洗って待っとけ
697694:03/11/07 07:24 ID:o93bN3Hf

>あと2日ってなによ〜?(;´Д`)

選挙前にテロを起こせば目立つからだとさ。
アメリカからテロ対策専門チームが来ているんだと。(今週発売のPボーイより)

まあ、どちらがやられても日本の半分はダメって事だ。
今日中に買い物するかな。


し、しまった、朝風呂に入ってきてしまった・・・
698名称未設定:03/11/07 07:35 ID:SjlqTB/5
>>694=697

伝令:
-- -- -- -- --
うむ、わかた。
竹槍部隊を派遣する。
我ら精鋭竹槍部隊が到着するまで持ち場を死守せよ。
オーヴァー
-- -- -- -- --
699名称未設定:03/11/07 08:01 ID:B5aPkVlF
ブンチョウ ブンチョウ ブンチョウ!

#語呂わるっ
700名称未設定:03/11/07 11:14 ID:bqdDiCnD
うちM8891J/A。もう1年近くフルで仕事に使ってるけど
ジニー現象なんて一度もないなあ・・・大音量で音楽聞くと
(しかもインダストリアル)さすがにちょいブレるけど。
ほんとにこれってそんなに不具合多かったの?
アタリってことで納得しつつ昨日パンサーインスコしまつた。
快適。
701名称未設定:03/11/07 11:15 ID:+xIGnw7W
ジュリーが東海村襲うらしいよ
702名称未設定:03/11/07 14:17 ID:M+7tPUhi

起動音で右の方がおくれて聞こえるのは仕様上あたりまえですか?。
ガイシュツだったらごめんなさい
703名称未設定:03/11/07 16:47 ID:k3F23+q7
名古屋で69800円の買ってきました。
パンサーは同梱されてませんな(´・ω・`)
とりあえず様子見ます。
704名称未設定:03/11/07 16:49 ID:M+7tPUhi
もうひとつ。フリーズ後、起動ボタン長押しでマシンを再起動させる際、
暗くなった瞬間、画面中央がぷちんっと白く光ります。
通常のメニューから再起動ではこうはなりません。
こういうものでしょうか?
705名称未設定:03/11/07 17:31 ID:B3POAcaJ
素朴な疑問、New 1GHz ComboにOS 9インストールして起動できないだろうか?
706名称未設定:03/11/07 17:37 ID:0rTTgHoN
>>704
うちのテレビはスイッチ切っても、しばらくは真ん中に白い点が生き残ってたよ。
707名称未設定:03/11/07 17:40 ID:lD5VJ/c6
>>705
俺も気になる。割と出来そうな気がする。
708名称未設定:03/11/07 20:58 ID:TN9a1oI7
>>707
OS立ち上げの設定でOS9起動にしてOS9上からOSXをバッサリ削除したら無理だろうか?
OS9上にあるOSXは無防備そのものだからな。
709名称未設定:03/11/08 01:31 ID:qRbOotz7
>701
ジェリーが東海道を襲う!?
710名称未設定:03/11/08 07:57 ID:AEZqrGF7
>>701
出て行ってくれぇ ああぁ ああぁ ああぁ〜♪

>>709
仲良くケンカしなっ♪
711名称未設定:03/11/08 08:27 ID:3OjSsVFj
>>710

うう、両方分かる・・・

712名称未設定:03/11/08 11:08 ID:weI2oBky
>>701
「太陽を盗んだ男」たぁ、また古いね。
確かに良い映画だけど。
713名称未設定:03/11/08 16:04 ID:whi5zWL8
外付けスピーカーを購入しようと思うのだが何がいいかな。
emacの仕様を見ると、"高性能ステレオオーディオシステム内蔵"、
"内部16Wデジタルアンプ"とある。
今はデザインもあってAppleProSpeakerを検討してるが、
これで音質は変わるのだろうか。
714名称未設定:03/11/08 19:20 ID:lzfZ6GmR
>>713

11/6にWOWOWで放送があったから701は書いたんだろう。
俺はその時野球の日台戦を録っていて「早く終われ!録画できない!」と叫んでた。
「太陽を盗んだ男」は4〜5秒前にセーフ。

俺はマカーより少ないと言われるWOWOW視聴者がこのスレに2人もいることに
驚いた。(新聞で見ただけかも知れないが・・・)

凄まじくスレ違いスマソ。
715714:03/11/08 19:41 ID:lzfZ6GmR
上記714の発言は712に対してのものですた。

スマソ。
716名称未設定:03/11/08 19:57 ID:uUijH5Gl
件の東海村襲撃シーンで、警官との銃撃戦に当時世の中を席巻していた
インベーダーゲームのSEが使われてた。
717名称未設定:03/11/08 20:35 ID:izw/ELRx
>>713
AppleProSpeakerってeMacに繋げるっけ?
というかeMacに内蔵のスピーカーもそこそこ良いみたいだよ。
718662:03/11/08 20:49 ID:Jszlh2qj
>>684
アドバイス通り、去年9月発売のemacスーパードライブ(OS9起動可)
M8892J/Aの在庫を ヤマダとノジマに問い合わせてみました。
ヤマダから折り返し電話がきて 在庫はあったけど 133,800円。
うへ 最新emacより たかっ!
うーーーむーーーー と考え込んでいたところ
ノジマからも電話がきて 小平店で展示品だったものを販売していて
89800円とのこと。
早速 今日 小平店に行って 現物を確認してから購入。
メモリーも1Gに増設して パンサーも別に買ってしまいました。
情報を 本当に どうもありがとうございした。

一つだけ心配なのは 最終的にパンサーな人になってしまったりして
ということですか。。。。
OS9起動可の 旧型をわざわざ買い求めた 意味がなーーい。
719前スレの889番あたり:03/11/08 22:54 ID:AEZqrGF7
画面が歪んだeMac。今日、0077-800-APPLE-1に電話して聞いてみたら、
修理費用49500円也。
700MHzのCD-Rモデルだから、そこまで金かけて修理するなら新品買える。

でも現行のeMacスパドラ(こっちも画面に難あり)と比べて、重厚で
金かかってる作りをしてるので、どっちかというとスパドラを売ってしまいたい。

そっか、スパドラを売ってその金で修理すればいいか・・・

独り言、スマソ
720名称未設定:03/11/08 23:52 ID:V0Mqsset
>>719

すみません。いったいどれくらいの歪みなのでしょうか?参考までにお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします
721名称未設定:03/11/09 01:27 ID:r7qyYdhk
M8950J/Aなんですけど、10.3インストールしたらOS9って死んじゃうんですか?
722名称未設定:03/11/09 01:33 ID:qJQppAnm
>>718
厚木店とか小田原店とかだと新品の箱開けてないのがあったのに・・・
まぁ、買えてよかったですね!

山田は高いかぁ・・・うちの近くは安かったんだけどなぁ?
723前スレの889番あたり:03/11/09 11:18 ID:UuktCwDx
>>720
画面の左右が2〜3cmぶんくらいはみだしちゃうの。
マウスポインターが完全に画面の外に行っちゃうと言ったらわかるかな?
システム環境設定(OS X) かモニターコントロールパネル(OS 9)で
左右の幅を縮めてやらないと物理的な表示領域に収まりきらない。

で、無理矢理おさめてやると、今度は左右だいたい5cm分くらいが、
縦:横=2:1くらいに圧縮されて見えるの。

全角"O"を書き並べてやると、

00OOOOOOOOOO00

みたいに映るの。
ちなみに画面中央部は上から下まできれいに映ってるよ。

「モニター難あり」としてヤフオクに出しちまおうかと思うけど、
買います?
724名称未設定:03/11/09 11:41 ID:UwpjrX2i
買わんし、要らん。
725名称未設定:03/11/09 11:52 ID:UuktCwDx
>>724
あんたに訊いてない
726名称未設定:03/11/09 12:10 ID:dI4oM8oR
3万くらいなら売れるかもね。
727名称未設定:03/11/09 12:37 ID:Pjjbf23A
みなさんeマク購入時点で、メモリ増やしましたか?
メモリ増はヤパーリ必要なのでしょうか。現在DVを使用してて
買い換え考え中です。
728名称未設定:03/11/09 13:09 ID:QP7FrBml
絶対必要だよ!買った方がいいよ!
何に使うか書けとかそんなひどい事はいわないよ!
絶対買わないと使えないよ!
729名称未設定:03/11/09 13:11 ID:sJL9NWIb
メモリはてんこもり。これ常識。
730名称未設定:03/11/09 13:15 ID:UuktCwDx
>>727
とりあえず512MBにしとくといいよ。
256MBではなにかと不自由なことが多いからね
731727:03/11/09 13:44 ID:Pjjbf23A
>>728-730サマ

ご回答ありがとうございますm(__)m自分でも間抜けな質問だと(ry
iマク購入も考えたのですが、メモリ増設&ソフト購入やらを
考えたら一気に挫折いたしました。
732名称未設定:03/11/10 03:52 ID:xEfEklgR
>>723
そんなに狂うものなのですね。
こちらも画面歪みがありまして、通常レベルの(?)歪みの状況をしりたいと思いました物で伺いました。すみませんどうもありがとう。
733713:03/11/10 18:51 ID:5aDteB3p
>717
スピーカーの性能が物足りなくて。
CD-Rに焼いて家庭用で再生するのが面倒だから、
いっそmacをジュークボックスにしようと思い、
できる限りパワーアップさせたいのです。
734名称未設定:03/11/11 07:47 ID:nGD0izF8
いまemac買うのってタイミング的にどうなんでしょう?
735名称未設定:03/11/11 07:49 ID:2HPXQ4xr
>>733
手持ちのコンポに接続する手もあるよ
マク→USBオーディオ→(光)→コンポ
736名称未設定:03/11/11 07:51 ID:6+sHpY8d
>>734
いつ買ってもジニーは付いてきます。おたもしみに。
737名称未設定:03/11/12 03:47 ID:ZfDM8x3l
どなたか旧1Gコンボ(10万ぐらいまで)見かけた方いらっしゃいませんか?
昨日、今日都心を探したが800CD-ROMは結構あるのだがコンボが売れ
切れてて、予約札が付いた箱を1台見ただけ。
郊外の店、あたりをつけてTELしたが駄目だし。
起きたらTEL攻勢に出るつもりですが、もう1週間早く買える状況になれな
かった事後悔してます。
情報があったらお願いします。
738名称未設定:03/11/12 15:51 ID:t/cUwFJS
>>737
当方九州在住ですが1Gコンボの新品在庫がまだ残っているのを
ビックにて先月末に購入しますた(94K位)。
ベスト電器とかは九州の店によっては残っているような気がします。
同僚はiBookの旧モデルをベストの在庫を取り寄せて貰いました。
関東でのベストの評判は知りませんが取り寄せて貰うように
聞いてみても無駄ではないと思うのですが如何でしょうか?
739名称未設定:03/11/12 15:56 ID:G23ryfYr
>>737
当方青森県八戸市だが、山田にまだ旧モデルが堂々と展示されているので
電話かけてみるよろし
http://www.apple.co.jp/shop/imacibook/hokkaidotohoku.html
ここから探してね。
740名称未設定:03/11/12 17:51 ID:2EHynMFQ
>>739
同郷発見!w
その調子じゃG4iBookもまだだった?
もしかしてパンサー入荷もまだだが?
741737:03/11/12 17:53 ID:ZfDM8x3l
738、739さんありがとうございました。
電話をかけまくって昼ごろ通販で見つけて購入しました。
レスをみて、まだあるところにはあると実感しました。
OS9起動とDVD再生が欲しかったため昨日までは探しながら
もし、ない場合800CD-ROMか最新コンボどちらにしようか
ずっと悩んでました。どっちを買っても後悔しそうだし・・・
742名称未設定:03/11/12 18:13 ID:t/cUwFJS
>>741
購入お目!
私はX未対応の周辺機器が多いのでOS9起動対応には重宝してます。
購入早々から画面の両端の色が怪しいのには困りものですが(w
eMacの寿命が来る頃にはXに完全移行したいものです。
743名称未設定:03/11/12 21:28 ID:iACU1hOb
専用スタンドにのっけたら、ジニーが直ったよ。ラッキー。
でも、本当に直ったのかな・・・。三日間ぐらい出てないだけだが。
744名称未設定 :03/11/12 22:59 ID:ZfDM8x3l
>>741さん
ありがとうございます。
ようやくOSXデビューなので(新宿高島屋で買ったPublic Betaも未開封のまま)
慣れるまでの保険と言う意味でもOS9起動があればと思ってました。
CRTに関しては到着してから、そして使っていくうちに何かが起こらなければ
と願ってます。
745名称未設定:03/11/12 23:53 ID:so9COzOl
旧1Gコソボユーザーです。
買って電源入れた瞬間の歪みっぷりに禿げしく鬱ってましたが、
半年以上経過したこの頃では、特にジニーを意識しなくなりますた。
直ったのか、はたまた慣れて気にならなくなってしまったのか…。

ただ、最近は長時間稼働してると
モニタがバチッ!と音を立てて白い星が走ることがあります。
何なんだよ〜(;´Д`)

>>743
自分も専用スタンドに乗っけてます。
効果あるのかな?
746名称未設定:03/11/13 00:49 ID:fv2TsmI2
>745
ソレハ バクハツスル マエブレデス
ナカノヒトガ ヤケシニソウニ ナッテルノデス
747名称未設定:03/11/13 01:55 ID:qryCw7be
ブラウン管は湿気に弱いと思います。
もしモニタのおいてる部屋(ワンルームなど)で、調理や洗濯物干したり
していたら、除湿器やなるべく部屋の風通しを良くして、湿気がたまらないように
する方がいいと思います。
日本やアジア圏は湿度が多いので、特に注意が必要だと思います。
「バチッ」系の奴は、湿気が絡んでることがあるかもしれません。
僕もとある人(電気屋のおっちゃん)から聞いて、
だまされたと思って今のCRT置いてる部屋は換気や湿度をためないようにしています。
昔アパートの和室でSONY製のトリニトロンを使っていたときは、バチッの症状がよく出ました。そういえばその部屋は、湿度が高かったです。
説明書にも湿度のことが書いていますので、もしよろしければ一度試されては
いかがでしょうか?
ブラウン管の原理と絡めて説明できずにすいません。
748名称未設定:03/11/13 06:24 ID:sU+ZfdHF
>>746
オレ オマエ マルカジリ
749名称未設定:03/11/13 06:45 ID:5TJb4gAg
ツウホウシマスタ
750名称未設定:03/11/13 10:26 ID:H8w+y6hb
カユ ウマ・・・・
751名称未設定:03/11/13 12:17 ID:f+GCeeKM
>>747
貴重なアドバイスありがとうございます(別に漏れ宛じゃないだろうけど)

心当たりは考えてみたのですが、一応ここは会社で事務所で、調理もしなければ洗濯物も干さない。で、湿っぽいかなぁ?っと思って考えたんだけど・・どっちかと言えば乾燥しているような・・・。

でも、湿気は気をつけます。
752名称未設定:03/11/13 13:32 ID:lIU9oDer
>745
AppleデスカにバチッはiMacから続く弱点だって出てるYO
アタリデスカ?


なーんて漏れの旧1Gコンボもここ一か月ぐらいでバチッって
鳴りはじめてるんだけどもね

     ど う し よ う
753752:03/11/13 13:36 ID:lIU9oDer
754名称未設定:03/11/13 15:23 ID:fv2TsmI2
>751
バクハツハ ホントウデス
ビョウヨミカイシ ユダンメサレルナ





オレニレスナイノカヨ(つД`)
オレモ2カイバクハツシタ。



755名称未設定:03/11/13 16:00 ID:QyQUUcvL
>>754
去年、おれのPerforma6210のモニタは本当に爆発したから信じてやる
756名称未設定:03/11/13 16:51 ID:tpUfAVOX
>>754
去年、今使ってるボソダイが爆発した。
ある日突然画面が消えた。起動しなくなった。

アナ口グ/ビ〒゙オボードの交換で部品代+技術料で〆て3マソ円

本当の話だ。
やはりeマクでも・・・
757名称未設定:03/11/13 18:41 ID:lF4ntMcp
【ロイ夕一】ラムズフェルド国防長官、アルカイダのeMac大量購入に困惑
758名称未設定:03/11/13 19:36 ID:fv2TsmI2
>756
あぁ…全く同じだよ。自分のせいだと思ってたんだが
持 病 か。

>755・゚・(ノД`)・゚・。

サキホドジニーハッセイ ジニーハッセイ
オンリョウヲ アゲタセイダト オモワレル
アタリデハ ダンジテナイ
759名称未設定:03/11/14 01:55 ID:Yi4pJpgx
ていうかよ、eMacって一口に言っても色々あるし、どのeMacで、
いつ買ったやつなのよ?
760752:03/11/14 02:18 ID:60snojVc
>759
漏れの旧1Gコンボは今年の6月だYO
ジニータソは無いけどバチッは2〜30分おきに鳴ってる

真夜中に真っ黒系のスクリーンセーバー使ってたら、バチッという音と
同時に向かって右側が禿げしくフラッシュしたYO
どうやら内部で放電してるご様子(;´・`)
761名称未設定:03/11/14 05:32 ID:8rP/ntFw
とうとう5年ぶりの新Mac注文しました。
マイナー前のeMac 1GHz Comboです。

某量販店に在庫調べてもらったら取り寄せに1週間
発送に1週間かかるって言われた(´・ω・`)ショボーン
そわそわしながら待つ事にします。

調整品を流してるって系列の量販店なので初期不良品、再調整
してる最中なのかな・・・・それでも大事に使おうと思ってます。

ここのスレ読んでたのでジョニーその他大当たりでも覚悟は出来てます。
AppleCare Protection Plan入ろうと誓いました。
で見てみるとiMac/eMac用が21,000円で他より安い・・・・
それだけ故障が多いのかも、安くて助かるけど。

専用スタンドとRAM増やすのが当面の目標です。

みなさんよろしくです。
文鳥も欲しい・・・・。
762名称未設定:03/11/14 05:43 ID:/fxKGZHi
>>761
本体の角度を変えるのは、ジニーの原因になっている場合が多い気が
します。
方々で、そのようなカキコを見た気がします。
スタンドに乗せたらジニーになった、スタンドに乗せたらジニーが治っ
った、色々あるようです、参考までに。

あと、ジョニーって誰?w

763名称未設定:03/11/14 06:01 ID:8rP/ntFw
>>762
アドバイスどもです。
専用スタンドでジニー回避できないかな?と淡い期待を持ってます。

>>あと、ジョニーって誰?w
あやや、過去スレでジニーの俗称をジョーニーさんって言ってませんでしたっけ?
勘違いだったらすいません。後2週間・・・・長いな〜。 (´・ω・`)
764名称未設定:03/11/14 06:28 ID:cd8L3szF
わたくす、“eMac ジョニー”と申します。
だうぞ、よろすく。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1281/johnny.html
765名称未設定:03/11/14 06:46 ID:+K/RRhqV

♪ジョニーが出たから 送ったの〜
 2週間待ったのに〜

 だけど直らない もっとひどくなる
 ついでに片方 音で〜な〜い〜

 なんなのこれ〜 冗談なら〜
 今すぐ〜 やめてよ〜
 今すぐ〜 やめてよ〜〜〜〜
766名称未設定:03/11/14 09:02 ID:xvfvgf/q
最新のeMACで実際に画面歪み現象が出た方はいるんでしょうか。対策されてるんだろうか。
767名称未設定:03/11/14 09:56 ID:hjRrouR9
先週買ったばかりなんで、うるさい以外は絶好調です。
ところでメモリーってSDRAM DIMM PC133 CL=3ならいいんですか?
ECCとかREGISTEREDとか必要ないんでしょうか?
768真梨子:03/11/14 10:10 ID:8g0kvxZG

ジョニーが出たなら 伝えてよ〜
2年も待ってたと〜
割と元気よく ジョニっていたよと
お酒のついでに話してよ〜
eマカなら そこのところ〜
うまく 伝えて〜

ジョニーが出たなら 伝えてよ〜
私は大丈夫〜
元のボンダイで また稼げるわ〜
根っから陽気にできてるの〜
eマカなら そこのところ〜
うまく 伝えて〜

福山通運で〜 西でも東でも〜
気がつけば サポートの切れた 6日後ね〜

ジョニーが出たなら 伝えてよ〜
2年も待ってたと〜
割と元気よく ジョニっていたよと
お酒のついでに話してよ〜
eマカなら そこのところ〜
うまく 伝えて〜
うまく 伝えて〜〜〜〜
769名称未設定:03/11/14 10:37 ID:+XPVXcGL
ははは マスター、ジョニーおかわり。
後そちらのご婦人にも。
770名称未設定:03/11/14 11:07 ID:xvfvgf/q
>767
eMACってパソコンの中でもうるさい方なんですか?
771名称未設定:03/11/14 11:26 ID:8rP/ntFw
>>xvfvgf/q
全角英数はドザだからかな?

>>770
パソコンの中で比べたら静かなもんだと思うけど。
MacにはiMacDVやCubeなどファンが無くて、とても静かな機種があるのです。
それに比べたらウルサいって事でしょう。
772名称未設定:03/11/14 14:27 ID:RSAMKCW3
うむ。
俺はわりと新参マカなんだが
今までファンレスの機種しか使った事なかったから
eMacとデスクトップの窓機(NEC VALUE STAR)のうるささにはマジ辟易してる。
773名称未設定:03/11/14 14:29 ID:sBW7M+MI
>>764
そのデスクトップ、鈴木宗男?
774737:03/11/14 19:05 ID:+fXpHdUk
昨日旧1Gコンボ到着して、今日で512M-RAM追加とひととおりチェック
が済みました。モニターも今のところ大丈夫みたいだし。
ファンの音は今まで使ってた互換機Pulsar(ファン一つを静音タイプに
換装)より大きく、意外でした。
そう考えると、噂で聞くPowerMacG4はどれくらいうるさいんだろう?
775名称未設定:03/11/14 19:15 ID:8Frpa3z2
右下変色キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
776名称未設定:03/11/14 21:11 ID:SnLM8oTk
>>eMac 1GHz Comboユーザーさん

ある日突然、モニターブラックアウト!
修理から帰った後はなんとか好調。
保証期間中なので無料だったけど、見積もりでは15マン近い金額ですた。
保証は必ず付けようねえ。
777名称未設定:03/11/14 21:48 ID:K4utCW5a
安価な騒音対策〜!
1)eMacを傾斜・回転スタンド込みで買う。
2)スタンドを取り付け壁際に設置する。
3)壁に換気ファンの回転音が反射してうるさい。
4)オプションで買ったスタンドが入っていた箱の中に
  スポンジが入ってますね?それをeMacと壁の間に
  挟みます(壁とマックではさんで可)。
5)壁からの反射音が半減!

…してませんか?実際どう?
778名称未設定:03/11/14 21:55 ID:qh5/3zL6
>777
俺はあまり変わらないなー。
でもその案をちょっと借用してiSubの騒音対策に実行してみた。
さて、結果はいかに。
779名称未設定:03/11/14 21:56 ID:WkHgcy3/
>保証は必ず付けようねえ。


保証云々より粗悪機買う奴があほ
780名称未設定:03/11/14 22:32 ID:8rP/ntFw
みなさん、あほな吊りはスルーしましょう。
781名称未設定:03/11/15 00:36 ID:YfWKbfbL
eMacてなんで文鳥なのですか?
iMacが大福でiBookがハンペンというのは判るのですが。
782名称未設定:03/11/15 00:43 ID:SiZO717x
>>781
eMac本体を後ろから見てみるヨロシ。
新幹線ちがう。そして…???
783名称未設定:03/11/15 01:15 ID:YfWKbfbL
>>782
チュンチュンいってる(´Д`*)
784名称未設定:03/11/15 03:11 ID:9ArNcZL1
朝だね
785名称未設定:03/11/15 09:37 ID:GnozLg+f
>>782
巨大な乳輪
786名称未設定:03/11/15 10:43 ID:tNjh+ee/
>>782
巨大な七輪
787名称未設定:03/11/15 12:48 ID:3P7A+/aW
ひさびさに文鳥タン、アップしないと忘れられちゃうよ〜。
788名称未設定:03/11/16 00:25 ID:Egz+eLnP
>>783
そっ…そうかっ
元気そうでなによりだ!

(チュンチュン言ってるの…可愛いよな…)
789名称未設定:03/11/16 00:39 ID:0pJ1UuNU
買って半年のコンボだが最近CDRが誤作動起こすようになった。
突然、CDを入れてないのにガラガラ回り出す。
トーストでディスクイメージを多用してるのが原因かな?
再起動かければ直るんだけど、、、
790名称未設定:03/11/16 03:44 ID:uxM42j+N
新型eMacってほんとにos9起動できないの?
誰か試した人いないのだろうか?
791名称未設定:03/11/16 03:58 ID:rTutLhei
実はね、
792名称未設定:03/11/16 19:02 ID:ya8d0vfN
儂、お前の母ちゃんぢゃないんだ…
793名称未設定:03/11/16 19:06 ID:n54oFtwI
ヨッシャ────────────────!
794名称未設定:03/11/18 17:39 ID:ijp9nM6x
鳴くよ 文鳥 平安京age
795名称未設定:03/11/18 18:16 ID:Ro/Y+qgG
泣くよ 閑古鳥 emacスレ
796名称未設定:03/11/19 05:33 ID:prWG7saq
閑古鳥が鳴くということは
○新たな購入者があまりトラブル(ジニー他)に巻き込まれてない
○もうあきらめてる
○さらに他の機種に買い替えてる
どれなんでしょう?

ちなみに買って一週間、家のはとても素直です。
797名称未設定:03/11/19 22:31 ID:Sv0WTBWi
25日発送予定あげ
798名称未設定:03/11/20 02:40 ID:jlQe79/t
>796
特にトラブルもなく更に感動もなかった

っつーのはどうでしょう?
(漏れ持ってないけど値段でひかれてる香具師でつ、iBookG4とで)
799苦しいときのマリコ頼み:03/11/20 04:01 ID:vXIuNwD1

ジョニーが出たなら 伝えてよ〜
2年も待ってたと〜
割と元気よく ジョニっていたよと
お酒のついでに話してよ〜
eマカなら そこのところ〜
うまく 伝えて〜

ジョニーが出たなら 伝えてよ〜
私は大丈夫〜
元のボンダイで また稼げるわ〜
根っから陽気にできてるの〜
eマカなら そこのところ〜
うまく 伝えて〜

福山通運で〜 西でも東でも〜
気がつけば 淋しげな街ね この街は〜

ジョニーが出たなら 伝えてよ〜
2年も待ってたと〜
割と元気よく ジョニっていたよと
お酒のついでに話してよ〜
eマカなら そこのところ〜
うまく 伝えて〜
うまく 伝えて〜〜〜〜
800名称未設定:03/11/20 04:49 ID:E7ezFi5R
>>798
そうなのかも・・・

今まで3代、メイン機が中古購入でPCIマック(G3-500カード)からだと
個人的にはとても感動してます。
801名称未設定:03/11/20 12:09 ID:jlQe79/t
>800
漏れも環境は似た様なものなので上記のどちらを買っても感動する
事は間違いありませんがネ。
802名称未設定:03/11/20 14:05 ID:4E55jvWJ
貧乏人の集まるスレはここですか?
803名称未設定:03/11/20 16:15 ID:8y9n6lQe
>>802
あなたはソフマップ牛丼パソコン(並)使ってるんでしょ?
お金ためてeMac買えばよかったのに……。
804名称未設定:03/11/20 19:04 ID:+fQw6aIG
>>802
>貧乏人の集まるスレはここですか?

仲間が1人増えたようだな
「貧乏人」を意識してるだけに、802はモレらより卑屈らしいが、
まあよろしく。
805名称未設定:03/11/20 19:44 ID:Z6fdMQn1
Hey!Guys!

806名称未設定:03/11/20 21:27 ID:N3VEQfXu
Man!Yo!Shoot!
807名称未設定:03/11/20 23:24 ID:Lmtxbbnb
osX初心者(Mac1GHzを購入)からの質問です。
クラシック(9.1以降)がインストールされてないようですが
別売で購入するのでしょうか?
808807:03/11/20 23:34 ID:Lmtxbbnb
追記
osはpantherです。
809名称未設定:03/11/21 00:10 ID:/kEAiUjw
>>807
私も同じようにOSX初心者で、いきなり10.3から最近始めました。
確かにクラッシック環境となるものがなく、
私の場合は、旧マシンとイーサーで繋いで、
旧マシンからOS9.2のシステムを丸ごと放り込むという荒技で
乗り切りました。
去年9月発売のemacだったので、OSX10.2のインストールCDも
付いていましたが、パーティションを切って10.3を入れたために、
10.2は使いませんでした。
10.2に付いていた取説のインストール方法によれば、
10.2をインストールする前に、9.2を入れておくと書かれていたので、
OSXは、9.2の環境があるところにインストールしないとダメなのだと
勝手に理解しました。
10.3は、10.2からのアップグレードを主な対象としているから、
クラッシック環境がついていないのかなあ とも。
で、肝心の9.2のインストールCDですが、
店頭では販売が禁止されているので、ヤフオクで手にいれるか
http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/92upgrade/index.html
アップルから買い求めるしかありません。
私の説明が間違っていたらごめんなさい。何しろOSX初心者なので。
810名称未設定:03/11/21 00:17 ID:1NTwpq4V
>>807
pantherはクリーンインスコですか??
もしそれなら、emacを買った時についてた
CD or DVDを使ってクラシック(mac os 9)を
インスコできますよ。
811名称未設定:03/11/21 00:22 ID:L2qDyGCu
>>810
新eMacってOS9起動できるの?
812807:03/11/21 00:28 ID:gdPALStT
>>809 了解です、答えて下さってありがとうございます。
>>810 クリーンインスコです。
パーティション2つに区切って1つはパンサー、もう1つは空っぽの状態です。
DVDでパンサーインスコできました。が、その後
どうやってos9をインスコするかos9が何処にあるのかも分からない状態です。。。
813810:03/11/21 00:40 ID:1NTwpq4V
>>811
新eMacでは、OS9起動できないんじゃないかと・・・
自分は1コ前のeMacG4 1G comboです。

>>807
そのDVDの中にソフトウェアのインスコ項目
があると思うんで見てください。
間違ってもDVDでの起動はしないでください!
814名称未設定:03/11/21 00:59 ID:SE1qcl2S
自分も10日前に新eMac買ったけど、HDの中に9のアイコンのシステムフォルダありません?
あと、DVD からのリストアはマニュアルの51ページ読んで下さい。
815807:03/11/21 01:14 ID:gdPALStT
>>180,184さん
インスコできましたー、感動。ありがとうございます!
クラシック用ソフトはまだ何も入ってないので
なんとも言えませんがクラシック自体の起動は確認しました。
816810:03/11/21 01:26 ID:1NTwpq4V
>>807
良かったですねー!!
クラシックが起動すればちゃんとインスコ出来てると
思いますよー。
がんばってくださ〜い。。。
817名称未設定:03/11/21 22:43 ID:lJq7UR8C
iMacDVから数えて4年ぶりの新しいeMac来ました。うれし〜。
あらゆる面で余裕がある感じが素敵です>ひとつ前の1GHz Combo

もっと速いG5はすごすぎなんでしょうけど速すぎて実感湧かないかもです(^^;;;;

iMacDVはネット&Mail専用になって作業が楽になりました。
ジョニーさん来る覚悟できてるのでアップルケアプロテクション入ろうと思ってます。

で満足なんですがちょっと気になった点が2つほど。
ヘッドフォン出力で無音の場合でもHDDアクセスしてる時とか処理してる時に
小さいノイズが聞こえます。既出っぽいですね。

モニタのコントラスト調整して暗くしてるんですが
スリープから戻ったらマックス値にもどっちゃいますね。

という事でeMacユーザーのみなさんよろしくです。

818名称未設定:03/11/21 22:44 ID:6lIs/FLe
SHIT!!
819名称未設定:03/11/23 02:33 ID:JzotwNiD
うちも新emacですがバチッ出ます。
過去レスでもあれこれ意見がありましたが、実際のところどうなんでしょうかね。
それ以外、画面の歪み等は異常なしです。
820名称未設定:03/11/23 02:40 ID:A6V9D8uS
時々、キキキキーと異音を発するのだが、何?
821名称未設定:03/11/23 03:00 ID:+R99el4P
バチッは仕事で使ってる2.3年モノの20"モニタでも時々なるから劣化?
(新品なんだから変だけど、症状が似てるしね)

キキキキーは早いとトコバラシて出してあげた方が良いと思います。
822820:03/11/23 03:12 ID:A6V9D8uS
>>821
そうか、誰か入ってるのか。
823名称未設定:03/11/23 03:25 ID:luugHS34
>キキキキーと異音を発するのだが
うちの例の問題のある富士通のHDDは死に際にそういう音を出していたなあ。
824名称未設定:03/11/23 23:45 ID:I9FQcR40
コンボのジャンク発見
これどうだろう。高いかなあ?

ttp://www.at-mac.com/momojunk/200311getsumatsusale/mac-cpu.html

しかし、ジャンクの原因はジニーなんですけど、そのまま売るってありか?
あと、平面ブラウン管とか言ってるんですけど、この店ってアフォ?
825名称未設定:03/11/23 23:49 ID:r5375A1G
>>824
1回修理に出したら、1GHzコンボの新品買えそうだね
826名称未設定:03/11/24 01:07 ID:SlpLuxUa
700Mhzじゃあなあ… 
827名称未設定:03/11/24 02:16 ID:gMlmJll7
確かにウチのドーピングゴサマ500+ホタテ300以下は問題だな。
(ウチのは全部ジーさんだけど……)
828名称未設定:03/11/24 15:02 ID:aZqedhwr
起動する時、文鳥タンがピロロロ〜と言ってますが、
みんなのも鳴いてまつか?
829名称未設定:03/11/24 21:51 ID:Yo1l1x6C
うちのは「ポロッポ〜」って…
まさかッ?文鳥じゃ…
830名称未設定:03/11/25 01:12 ID:z5kSToBi
キュイーン カクーンカクーン スココンスココン コッコッコッコッ……
それっきし起動しなくなりますた。
HDさまが逝ってしまわれた模様 つД`)
831名称未設定:03/11/25 01:34 ID:d6+jJV8M
>830
ちなみに何年くらい?早いね…
832名称未設定:03/11/25 01:44 ID:gt2ep5s4
>>831
11カ月目です。
保証期間内だしAppleCareにも入ってますので問い合わせてみますが。
833名称未設定:03/11/25 20:52 ID:xU7GfU6S
うーん 回転スタンド欲しい
834名称未設定:03/11/25 22:09 ID:MhnsCDv1
なかなかいいよ、回転スタンド。上下左右に自由自在。
でも値段を考えると、2500円の間違いなんじゃないかと思います。
835名称未設定:03/11/25 23:23 ID:pyUyUjvj
>>834
たしかに。値段高すぎ。
836833:03/11/26 10:41 ID:6ji+KO6G
エェー 余計欲しくなってきたじゃないか!
アポーストア使ったこと無いけど頼んじゃおっかなー
837名称未設定:03/11/26 11:03 ID:sW8RGMjz
アマゾンで回転スタンド、6000円で買えるよ!
838名称未設定:03/11/26 16:02 ID:EwKbnRHu
>837

\7,500 じゃないんですか?
839名称未設定:03/11/26 17:06 ID:BkEQVzZq
で、イーマクって買っていいのか?
オマエラが買えって言うなら、買っちゃうよマジで。
840837:03/11/26 17:08 ID:sW8RGMjz
なっ、ななせんごひゃくえんになってるぅっ!
おいらが10日程前に注文した時は6000円だったのよ・・・ほれ

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量����� 商品�������������������������� 価格� 発送済み� 小計
---------------------------------------------------------------------
1������������ Apple M8784G/A eMac傾斜・回転 ¥6,000����� 1������������ ¥6,000
������������� 販売元: Amazon International Sales, Inc.

---------------------------------------------------------------------
������������������������ 小計:� ¥6,000
���������������������� 配送料:� ¥0����
���������������������� 消費税:� ¥300
������������������������ 合計:� ¥6,300

841名称未設定:03/11/26 22:18 ID:JWkg+TDY
以前雷撃食らって1Gコンボが破壊されますた。
サポセンに「かくかくしかじか」と一部始終を説明し、送りました。
中1日で還ってきて、「アナログアセンブリ」と
「ディスプレイ」が交換されて、修理明細には「無償」と。
ありがたいとは思うけど、なんで?

ところが、その後金属部分に手をふれると「びりびり」と軽く感電しました。
さらに、モニタのガラス面に触っても同様にびりびりしびれました。
漏電か?

しかし、その後3ヶ月くらい経った今、もうしびれません。
どうなってるんでしょうかね?
842名称未設定:03/11/26 22:27 ID:BlDLcwuo
文鳥に見えません。


新幹線に見える折れは逝ってますか?
843名称未設定:03/11/26 22:29 ID:G7Ig87QE
>>841
文鳥ならぬ雷鳥が中に住んでるとみた。
844名称未設定:03/11/26 22:54 ID:vWorzzAk
>>841
電撃のおつりでつ。
845名称未設定:03/11/26 22:55 ID:/wKrHlAf
ビーアンビシャース
846名称未設定:03/11/26 23:24 ID:Jua/KtrV
>>842
巨大乳輪&垂れ乳に見える俺ほど逝ってないと思われ
847名称未設定:03/11/27 00:01 ID:6bs07+us
>837
俺も6000円で買った。
エレクトロニクスでアップルへの直リンが結構前から無くなってたから、
Appleから何か言われてるのかもね。
848833:03/11/27 20:00 ID:3KBQnOs+
ガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ン!!!!
なんか画面の不都合がどーのこーの話題になったしやめとくか…。
849名称未設定:03/11/29 16:06 ID:/jG4gxlU
今年の7月にemac700コンボタンを購入。
予算がなかったので展示品を安く買った。

今のとこ大丈夫だけど…
一度揺れた事あったのも事実。。。

このスレ見て((;゚Д゚)ガクブルになりました。
850名称未設定:03/12/01 09:00 ID:ycuRZbxJ
PowerMacG4/500からeMacに乗り換えて速く感じるかな?
851名称未設定:03/12/01 09:32 ID:L4v1gQhm
>>850
なんか、都落ちって感じしない?
わびしさ感じない?
852名称未設定:03/12/01 14:38 ID:NMu+rIfb
>>851
eMacに対して劣等感を抱く原因は何か。
853名称未設定:03/12/01 15:22 ID:zQ1lhbtS
>>850
1Gモデルだと速く感じると思うよ。
自分は、DTPの仕事(会社から持帰り)&ネット目的で
購入したけど、快適快適。
PowerMacG4からの変更はプライドがチクッとしたけど
自宅用だし、一体型って場所取らないしなぁ。と思って。
ただ壊れやすいと言う不安要素があったのでアップルケアも購入。
17インチ以上に慣れてると辛いかも。
854名称未設定:03/12/02 03:52 ID:1Jspfkzu
>>853
私は最終型G4シングルとeMac比べてeMac(1GHz)にした。
だってフロントのデザイン耐えられないんだもん。>最終型PowerMacG4
855名称未設定:03/12/02 14:15 ID:ukFDV1T2
G4/400とeMac/1G 両方使ってますが、厳密に言うとeMacの方が早いはずなんだけど、
体感であまり感じない。
もちろんメモリにも左右されるだろうし・・何より、使い道を分けているので、
共通した使用はDreamWeaver程度。
このソフトだけで比較するとそこそこ軽い作業はeのが軽いけど、重たいことやっている
ときはどっちも重いってかんじで・・。

一言で言うと「eにしたら開放されますた」と言うほどの感動はない。
G3エンジン以前のPCからG4になったときは死ぬほど早いと感激感涙しました。
856名称未設定:03/12/02 21:18 ID:E5/A4DNU
次のeMacのマイナーチェンジはいつくらい後、スペックはどのくらいで、
値段はどのくらいだと思う?
857名称未設定:03/12/03 00:39 ID:LArefieo
Eマックに入っているチェスには一回も勝てない。
858名称未設定:03/12/03 00:42 ID:Z+RkcwkC
OSXのβ版の時のチェスは卑怯だった
一回に何手も動きやがんの、勝てる訳ね〜〜ってそれじゃ、だった。
バグだろうな、アレ…
859名称未設定:03/12/03 09:13 ID:S7waoN1d
>>858
それはやってないので誤爆かも知れんがチェスの手で一度に二手うごかせるのあるけど?
860名称未設定:03/12/03 09:18 ID:CLjdsfD9
日本人なら碁だよ、碁。そこんとこひとつ、よろしこ。
861名称未設定:03/12/03 13:14 ID:+1kFgDtq
>>859
キャスリングですよね〜
862名称未設定:03/12/03 17:19 ID:Z+RkcwkC
>859
そんな手は知らんかったw
でも何手もだった気がするんだよね、自分が一回動かして
ふっ、と見るとザスッ!ザスッ!ザスッ!って
で、終わってる(負けてる)
あと、良く落ちてた、だからバグだと思ったんだ。

>861
釣具屋さんか?
863名称未設定:03/12/03 17:44 ID:S7waoN1d
>>862
861さんの言う通りCastlingでした。

http://members.at.infoseek.co.jp/delarosa109/chesspiece_castling.htm

でも何手も動くなら間違いなくバグでしょうね。
864名称未設定:03/12/04 00:53 ID:FZ1jVbyc
何で皆こんなに博識なんだ?
865名称未設定:03/12/04 11:26 ID:qvkSWdTH
>>864
ドザだから(ぼそっ
866名称未設定:03/12/04 13:44 ID:FZ1jVbyc
ほう〜
じゃあこれなら?

何で皆こんなに百式なんだ?
867名称未設定:03/12/04 15:29 ID:s0uGndIu
>>866はモモ敷きをはいたオヤジです。
868名称未設定:03/12/04 23:41 ID:yc19KJth
そろそろiMacに続いて1.25GHzモデルでも出る予感もするなぁ。

前に800Mhzを買おうか迷ってた時にもこのスレに
1GHzモデルって出ないのかな?なんて同じようなことを書いた記憶がある
その後ほんとに1GHzが出て、800買わなくてよかったとホッとしたんだけど、
結局買おう買おうと思いながら今だに買ってない。
そんでまた前回と同じような状況になってる訳だがW

近所で1GHzコンボが新品で\98000くらいとかなり安くなってるのもちょっと怪しい。
安いから買おうか思ってるんだけど、年明けあたりに1.25GHzモデルが
発表されたりしたら嫌だなぁ。あ〜〜〜迷う。
869868:03/12/04 23:54 ID:yc19KJth
あっ1GHzコンボはマイナーチェンジして値段安くなってたのね。知らんかった。
870名称未設定:03/12/05 01:16 ID:DyfUHIXt
シーン・・・
871名称未設定:03/12/05 01:36 ID:9HyBX5OY
わいわいがやがや
872名称未設定:03/12/05 07:16 ID:Ee9IbyXj
>>868,869
( ´,_ゝ`)プッ
873名称未設定:03/12/06 00:15 ID:1ZVLfX78
再び、

シーン・・・
874868:03/12/06 00:48 ID:PFAsrek/
>>872
アッタマきた!
875名称未設定:03/12/06 12:33 ID:J3+hqtgG
>874
(´∀`)ノ(つД`)
876名称未設定:03/12/06 17:53 ID:0dZU71v3
>2003年12月吉日

>お客様各位


>拝啓 この度はアップル製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。

>現在アップルでは、eMacをご購入いただいたお客様にご協力いただき、製品の
>ご利用状況に関する調査を実施しております。この調査の目的は、皆様のご要望
>に対する理解をさらに深め、今後の弊社におけるマーケティング活動に役立たせ
>ようというものです。

みんなアポからメルきた??無作為らしいけど・・・?
877名称未設定:03/12/06 23:16 ID:C9CW9ZSR
ジニってる人は、無条件にiBookG4 14"と交換らしいよ
878名称未設定:03/12/07 00:44 ID:uBI9wqGY
ジニーの改善とUSB2.0がつけばすぐ買いたいんだけどな・・・
879名称未設定:03/12/07 01:13 ID:VEDq9Zx2
おれのeMac完全におかしい。
絶対おかしい。
うほっ、おかしい。
880名称未設定:03/12/07 01:25 ID:JcTysx97
うほっ、おかしい。
 
     ∧ ∧
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚) ……
  UU ̄ ̄ U U
881名称未設定:03/12/07 17:12 ID:y7+gBEZx
>>876
うちにも、メールが来ていた。
回答には10〜15分程度かかります、なんて書いてあったけど
単なるウェブアンケートだから5分くらいで済むだろと思ったら
設問が予想以上に多くて本当に10分以上かかった。

使っているソフトを答える項目に
Adobe製品はあっても
Macromedia製品は無かったのが印象的だった。
882876:03/12/07 18:05 ID:VXNj0nWS
>>881
>Macromedia製品は無かったのが印象的だった。

そうそう、何でなかったんだろうね??
この前までキャンペーンとか組んでたのに・・・
ソフトの対応はmacromediaの方が早いと思うんだけど


・・・勘違いだったらすいません。
883名称未設定:03/12/07 23:40 ID:ijBZ1aJ0
今から注文します。
スーパードライブの方。
マック始めてなんですけど
「.Mac」は注文した方が良いんでしょうか?
ちょっと微妙・・・
884名称未設定:03/12/08 00:02 ID:BrvrQ8AD
>>883
無くてもOSの動作には関係ないから
.macのサービスが必要だったら買う、いらないな買わない。
無料で60日体験できるので気になるならそれで確認。
高いと言われてるけどすべてのオプションをがんがん使うなら
.macはお買い得だと思うよ。わたしは.mac使ってませんけど。
885名称未設定:03/12/08 00:04 ID:LUjYJKMU
>>883
別に入らんでもいいよ。
お金に余裕があって、
.Macのサービスに魅力を感じるとかいうなら別だが。
二ヶ月間のトライアル入会ができるから
使ってみて決めてもいいし。

アップルケアプランか
又は店独自の延長保証に入ることは強く勧めるが。
886名称未設定:03/12/08 00:43 ID:0Erb6tSR
>>884
>>885
ありがとうございます
とりあえず購入しないで様子見ます〜
887名称未設定:03/12/08 01:30 ID:z9GoI7zK
買ってから一年超えた。
最近、画面の縦横比が一瞬歪んで戻るような変な現象が…
最初は電磁波かなんか?と思っていたけど、これが噂のジニーなのか!?
アポーに仕掛けられた時限式バグ?

放置すると壊れますか?
888名称未設定:03/12/08 01:35 ID:j8V+si41
>>887
おめでとうございます。御発動です。
889名称未設定:03/12/08 01:49 ID:z9GoI7zK
くそーアポー一筋(仕事除く)7年になるのに
なんて仕打ちだアポー!ヽ(`Д´)ノ
890名称未設定:03/12/08 01:52 ID:j8V+si41
>>889
1)液晶モニタを買ってきます
2)eMacとつないで、eMacの前に置きます
3)これはiMacの新型なんだと自分に言い聞かせます
 
891名称未設定:03/12/08 09:44 ID:+IMPCmZ0
>>887
よし、記念にアポストア銀座にダッシュして、本当に48時間以内で修理完了するか、
確かめてくるんだ!

あと、修理金額いくらするか教えてちゃぶだい。
892名称未設定:03/12/08 17:22 ID:LMcug9pI
はじめまして。
スパドラのemacを購入しました。winからの乗り換えです。
ウイルス対策ソフトはインストールしたほうが良いのでしょうか?

また、もう1台ディスプレイを接続して使用する事は出来ますか?
本も読んではいますが、初マックなもので教えて頂けるとありがたいです。
893名称未設定:03/12/08 17:36 ID:v794ef77
>892
俺なんかアンチウィルスソフト入ってるけどOFFだ、なんせ過去にMOの
古いデータについていた感染以外に経験が無い。(かなり古いウィルス)

ルータ入ってるからポート系はワカランけど(チェックもして無いし)。
せいぜいメール添付の窓系ウィルスをバラ巻か無い様に注意するだけでは
無いでしょうかね?今のところはですけど(コレからは解らないんで)。

モニタはワカランです。(他の人か、過去ログ参照下さい)
894名称未設定:03/12/08 17:59 ID:F1YdmMeT
>>892
俺もノートンアンチウイルス入ってるけど、
ウイルスを検出したことは1回もない。
895名称未設定:03/12/08 18:27 ID:KnG6eT01
>>892
↓のiBookと同じ方法でよろし
ttp://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html
896名称未設定:03/12/08 18:40 ID:v794ef77
>894
俺が感染したのはSeven Dust-G(Dだったかも)だった…
システムがぼろぼろになり再インスコするハメに、感染していないのは
幸いかと思います。
しかしこれじゃMac用のアンチウィルスソフトって何の意味あるのか良
く解らないな、ウィルスがこないのだからほとんど。(ポート系は別)

窓族には理解出来ないだろうな〜こんな日常w。
897名称未設定:03/12/08 19:29 ID:LiEJMCAT
確か、OSXのウイルスって現在のところ一種類も確認されていないんだよね。
まあ、OfficeのマクロウイルスとかへんなAppleScriptなんかはあるんだろうけど。

とりあえずルータ入れてればほぼ安心。不振なメールが来ても気にせずOpen!
898名称未設定:03/12/08 21:02 ID:dhyW+6Kz
逆に聞きたいWinって
そんなにウィルスすごいの?
899名称未設定:03/12/08 21:03 ID:ozrYNIIR
すごい。
900名称未設定:03/12/08 21:13 ID:xInQyRbz
>>892
ウィルス対策よりファイアウォール(標準搭載の)を有効にしておきましょう
ってことで。
901887:03/12/08 22:05 ID:2ub2W/A5
うあーアポストア銀座は往復7時間、3万以上かかるんで勘弁して下さい。

結局修理か…いま修理にだせねえって…。
来年まで保ってくれ!ていうか何で保証期間内に発症してくれなかったのか。

ところで、「ジニー」って言葉、画面が歪む現象をさす言葉として
サポセンに言って通じますか?
902名称未設定:03/12/09 01:56 ID:eRrg6cIh
「うちのemac、アレなんです」
「了解いたしました。着払い宅急便でこちらへお送りください」
903名称未設定:03/12/09 03:07 ID:bCHgRJz5
>>901
知っていても知らないフリするよ
904名称未設定:03/12/09 17:26 ID:ccTt8r9l
eMac スーパードライブモデル、BTOでメモリ512MBに設定。
日曜にAppleStoreで発注して、月曜日に審査終了、さっき発送状況調べたら
もう出荷完了になってたよ。午前中に見たときは12/18出荷予定となってたのだが、
速いなアップル。

楽しみ〜
905名称未設定:03/12/09 20:41 ID:JxURf29N
私の職場は、職場内の広報誌をベージュG3+os8.1+photoshop5.0+quark4.0で作っています。
まず、その購入資金はどこから出たんだと小1時間問い詰めたいところですが、
最近、買い替えの検討という話が持ち上がりました。
検討を任され、新品Mac予算25万位という条件でAppleStoreで試算してみましたが、
eMacのお買い得プライスにくらくらきています。スーパードライブいらないので、
メモリ1GBとHD増やしても20万切るなんて…たぶんこれでバイナウします。
906名称未設定:03/12/09 20:45 ID:M46opJBC
今うってるスパドラのやつもジニるのかな。だれかジニってゴラァしたひと、結果教えて下さい。
907名称未設定:03/12/10 01:25 ID:lgwAnFkB
>905
自前の広報誌ならそれでいんじゃないヽ(´ー`)ノ
908名称未設定:03/12/10 03:57 ID:XmBfuHvc
>>905
わかってると思うけど、今の新品MacじゃOSXでしか起動しないので、
Quark4.0はクラシック環境で動くことになるよ。
ttp://www.quark.co.jp/techdb/db_157.html
このへんもチェック。
909905:03/12/10 20:54 ID:KLyilVTz
>>907
>>908
レスありがとうございます。
Quark4.0とPhotoshop5.0の動作環境は確認していましたが、
例示された不具合はほとんど使わない操作なので、あまり支障はないと思っています。
OSX対応ソフトを購入できれば良いのですが、InDesignでも10万前後で予算が足りません。
USBハードウェアキーの有償交換(6,800円)だけで最新環境に移行できる点は魅力でした。

購入したらOS10.3のExpose´やiTunesなど、Macの楽しい機能も見せてあげたいなと思います。
910名称未設定:03/12/11 15:11 ID:V154C0qa
修 理 後 一 年 以 上 経 っ て 最 発 動 す る な よ

軽急便爆破犯とシンクロ率が高まりますた・・・
911名称未設定:03/12/11 15:24 ID:SXBOxlN7
25万って...なぜハード分しか予算取らないのだ?
ソフトやフォントは割れ入手に頼ろうとする予算取りから悪の始まり!
912名称未設定:03/12/11 18:51 ID:uLiaFGMu
いつの間にジニーが正式名称になったの?
初期はジョニーの方が多数派だったよね。>少なくとも2ちゃんでは
ちょっと好きだったのにな。
913名称未設定:03/12/11 19:27 ID:CzU17O7f
「かわいい魔女・・・」も再放送していることだし、ここはジニーに一票。
914名称未設定:03/12/12 01:53 ID:CJwbNczr
>>912
おまいは間違いなく初期から居なかったわけだな。
915名称未設定:03/12/12 01:54 ID:bovULJ41
>>912
ジニーエフェクトっぽい、ってことでジニーと呼ばれたのが始まり。
ジョニーは例の人が自身のサイトで使った呼称。
             ↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1281/johnny.html

引用:Apple のディスカッションボードや、2ちゃんねるの Mac板では「ジニー」と呼ばれて
   いることが多いですが、わたしは勝手に「ジョニー」と呼んでいます。


ま、自分的にはジョニーの方が哀愁が感じられて好きなんだが。
916名称未設定:03/12/12 01:58 ID:I99VgJXQ
>>915
そのサイト、ひさしぶりに見たが・・・
更新してくれよ。
917名称未設定:03/12/12 02:08 ID:E7zaSVzH
>>916
ジョニー再発で窓から投げ捨てたと思われ。
したがってサイトも放置状態。
918名称未設定:03/12/12 04:15 ID:wYM0yn4/
変換機で電圧を変えるとか、磁気を吸収する何かを処理するとか、
修理に出さずに何とかできないんですか・・・
もううんざりです
919名称未設定:03/12/12 04:30 ID:t19pnQfr
ジョニ─────(゚∀゚)───────!!!
920名称未設定:03/12/12 05:18 ID:s9Z20IGp
>>916
>>917
何もおきていませんので更新することがないのです。
921名称未設定:03/12/12 05:18 ID:4B2T3yl+
マックの番付で序二段位だからジョニーかと思ってた。
922名称未設定:03/12/12 05:25 ID:s2jf2IvA
>>920
マジあんた例のサイトのオーナー?
なにも起きてないって、あぽーから袖の下とかもらってませんよね(w
923名称未設定:03/12/12 05:38 ID:s9Z20IGp
>>922
あのサイトつくりました。
今のところ何もおきてないんです。実際。
924名称未設定:03/12/12 05:42 ID:tZag8R0u
>>923
努力の賜物ってことですかね(w
でもよかったですね。このまま何もないことを祈ってます。
925名称未設定:03/12/12 05:48 ID:s9Z20IGp
>>924
ありがとうございます。

もし何かありましたら、更新するつもりでいます。
ですので、更新しないでいられるように願うばかりです。
926名称未設定:03/12/12 15:03 ID:4vdTydBN
773です。
>>925さん、あのeMacのデスクトップって鈴木宗男のロゴですか?

参考:鈴木宗男事務所の写真(上から二つ目の窓の両端。ロゴマークに注目)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/image/3t2002030503mune-jimusho_b.jpg
927名称未設定:03/12/12 15:28 ID:2H2n5pMi
>>915のサイト見ると
サポートの人間にむかつきますナ。
928名称未設定:03/12/12 16:29 ID:M1/VoP5e
macのCRT一体型って何かと問題起こしてるな。
929名称未設定:03/12/12 16:53 ID:ofXH5U2o
>>928
CRT一体型に限らず全機種欠陥と不具合の嵐なんだが。
930名称未設定:03/12/12 18:46 ID:fSlb+jg7
最近のMacは延長保証なしでは買う勇気無い
クオリティ悪すぎ
電源コードとか透明にしたり変なところにこだわらんでイイから
お願いだからまともな商品作ってくれ
931名称未設定:03/12/12 19:30 ID:oP32NX6W
>>930
>電源コードとか透明にしたり変なところにこだわらんでイイから
じゃあwinでも買っとけ。氏ね。
932名称未設定:03/12/12 19:39 ID:iBa6E2gb
愛があればだいじょうぶなのです。
933名称未設定:03/12/12 20:56 ID:VN7sInRL
>>930
ウチは仕事で6台のMac使ってるがHDDの寿命以外は問題ない。
多少のトラブルは自分で直すし。
変なこだわりなくしたらアップルらしくない。
あんたみたいな人はWin使ってた方がいいよ。
Winの方がよっぽどトラブル泣かせ。簡単に直せん!
934名称未設定:03/12/12 20:57 ID:A1aRvW/l
トラブル泣かせとはこれいかに。
935名称未設定:03/12/12 21:26 ID:JN6gQjAP
ふぐあい
936名称未設定:03/12/12 22:15 ID:XaFiZP80
>>931みたいなのがいるから世間でばかにされるんだよ
937名称未設定:03/12/12 22:19 ID:ryiXI2ns
質問です。
慨出かもしれませんが、なんで
「文鳥も安心」なのでしょうか。
どなたかお教えください。
938名称未設定:03/12/12 23:27 ID:8VGxlwnS
全体主義者は去れっ!
939名称未設定:03/12/12 23:47 ID:WJm4Pv6v
>>936
テメーが普段バカにされてんだろ?




940名称未設定:03/12/13 02:40 ID:02wgb1Bk
文鳥の意味を教えて下さい。
至急だからな。
941名称未設定:03/12/13 02:50 ID:ZptwtZl0
ワカンネ(??)
942名称未設定:03/12/13 03:47 ID:HqGUwzwl
ぶんちょう ―てう 0 1 【文鳥】

スズメ目カエデチョウ科の小鳥。全長約13センチメートル。
野生種は頭は黒、頬(ほお)は白、くちばしは紅色、他の部分は灰色。
東南アジアに広く分布。飼いやすく、人によくなれる。
ハクブンチョウ・サクラブンチョウなど。


三省堂提供「大辞林 第二版」より
943名称未設定:03/12/13 05:34 ID:BcQkCnDD
>>926
そうです。
944名称未設定:03/12/13 12:40 ID:aetqzlUR
>>929
ibookも不良あるの?
945名称未設定:03/12/13 15:52 ID:sg9ZHiA3
えっと、たった今ジニりました。
画面下がジリジリしてる。
あ〜あ。修理修理。
946名称未設定:03/12/13 16:03 ID:GtfdsAAH
>>942
他にも広辞苑では同じく「カエデチョウ科」だと書いてあるけど三省堂現代国語辞典では「キンパラ科」
なんだと、(フィンチ類 キンパラ科)Webで調べる限り「カエデチョウ科」が優勢なようだがう〜む。
誰か『カエデチョウ科』と『キンパラ科』の使い分けをレポートしてちょ。

【和 名】ブンチョウ
【学 名】Padda oryzivora
【英 名】Java Sparrow
【漢字名】文鳥
【科目名】スズメ目カエデチョウ科

言い忘れたけど、漏れはドザだからね。
947942:03/12/13 17:13 ID:v5mvTTpo
>946
なんだかあんまし良く解ってないらしく、科目名も色々変わってるみたいよ。
某サイトの情報によると、現時点では

スズメ目カエデチョウ科キンパラ亜科キンパラ属ブンチョウ

ということらしい。
とりあえず一般的にはスズメ目カエデチョウ科ってことでいいんでね?

文鳥はね、一度飼ってみるとかわいくてたまらんよ・・・
良く懐くし。手乗りになるしね。
それではさようなら。ピチパチ
948名称未設定:03/12/13 18:54 ID:3fHsSrHB
サクラブンチョウってハワイでスズメみたいに群れなしてる。
ウチはG3でブンチョウ飼ってるよ。
949名称未設定:03/12/13 19:41 ID:Ufe7bRfS
よーし、お父さん文鳥の画像うpしちゃうぞ〜!
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/4936.jpg
950名称未設定:03/12/13 20:40 ID:GtfdsAAH
>>949
文鳥タソ・・・・懐妊前ハアハア
951名称未設定:03/12/14 00:46 ID:S9JMS25m
ジョディー。
952名称未設定:03/12/14 15:32 ID:JtaOAq1b
そろそろeMac用のパソ机を購入しようと思うんだけど、
なかなかサイズが合う机がないんだよね。奥行き60cmだとぎりぎりだし…
皆さんはどんなパソ机に置いているの?
953名称未設定:03/12/14 15:56 ID:EXqbayQN
DisplayConfigXていう、モニタのリフレッシュレート変えれるアプリ
http://voodoofx.all.de/displayconfigx/index_ja.html
eMacで使えるのかな?
試してみたいけど、今年賀状印刷してるから当分むりぽ。
ヒトバシラ〜キボン
954名称未設定:03/12/14 16:01 ID:EXqbayQN
>>952
俺はニッセンの通販で買った普通の平机に置いてまふ。
1400_×750_の結構大きいやつ、ほかにいろいろ置いてもまだ余裕有り
eMacスタンドも付けてるから、結構奥まで寄せれるしね。
955952:03/12/14 21:09 ID:JtaOAq1b
>>954
大きくてイイね!今日の昼に家具屋さん行ったんだけどあんまりイイのがなかった…
自作しようかと思ったよw 参考になりました。
956名称未設定:03/12/15 02:48 ID:mkif3Z25
957名称未設定:03/12/15 17:00 ID:Np3g5gN+
夏に家具屋ひやかしに行った時、偶然見つけたパソ机使ってる。
セールで2万円切ってたから即買い!
幅120cm×奥行き60cm弱で、下にキーボード用のスライド。
全面とキーボードスライドに微妙なカーブがあるから、シンプルだけどちょっとイイ!感じ。
いろいろ収納できるキャスター付きチェストも付いてたし、いい買い物したと思ってるよ。
デジカメ無くて晒せないのが残念w
958名称未設定:03/12/15 17:37 ID:Zss/b7vZ
結局画面の件は変圧器や消磁機では解消しないんでしょうか?
もう悩むのに疲れました
明らかな欠陥機種なのに、有償修理なんてやってられません

まだトラブルの人は多いと思うので、もっと情報交換しませんか
959名称未設定:03/12/15 21:53 ID:xgaH98oR
画面の件はコンセントが100V以下っていうのが一番の原因らしいけど
960名称未設定:03/12/15 23:34 ID:m91Y6M7T
>>958
実はうちの1GHzコンボは、今の所問題有りません…
まだ、買ってから半年くらいなので今後はどうなるか分りませんが
今の所ビシッと安定してます。
買うときはさすがに心配だったので、一応販売店の5年保証には加入しています。
961名称未設定:03/12/16 01:04 ID:n9c2QyBW
>>958
ウチのも何も問題ないよ。
欠陥機種とはひどいなぁ。
ハズレに当たっちゃったんだよ。
962名称未設定:03/12/16 01:30 ID:rFwfFQKq
イMacは徹底した欠陥不具合機種なのは周知の事実です。
963名称未設定:03/12/16 03:24 ID:nZb97CVg
先週から画面下がひどいノイズとジニーで困ってます。
サポートの姉ちゃんはそのような症状が多数報告されているが
修理は有償とのこと。保証期間内なら無償だけど、一日でも過ぎたら4.9万円デスと。
修理して90日以上経って再発したら、また4.9万円デスと。
多数報告されて、処置をしないと改善されない欠陥製品であるのにもかかわらず。
powerBookのホワイトスポットも1年過ぎたら有償になると確認しました。
もう許せません。
964名称未設定:03/12/16 03:40 ID:nZb97CVg
仕事が暇になったら国民生活センターに相談しようとおもいます。
http://www.kokusen.go.jp/
>>961
俺も先週までそう思ってました。
保証期間中に症状が無くても修理に出す事をマジでお勧めします。
期間過ぎると4.9万払うハメになりますよ?
965名称未設定:03/12/16 06:26 ID:9CjThb25
悔しいけどAppleに重い腰を上げさせるには「返品」という選択肢しかないのでは?

ジョニった人が返品しまくれば、Appleもダメージでしょう。
今の状態は向こうは何も痛くないからね。
966名称未設定:03/12/16 09:14 ID:KFNbOY4C
ガリガリ君とeMacの当選率はどっちが上ですか
967名称未設定:03/12/16 10:28 ID:tPvafuMK
しかしジョニーネタ少なくなったね。
修理して再発したー!って言う書き込みも少なくなった。
さすがに対策はしたか(w

まー958さんや963さんも一度修理に出して様子見てみては?
あるいは5万弱かかるんなら、その金で液晶モニタ買うとか。
まあ返品するなり、それこそ国民生活センターに連絡して徹底的に戦うのも一つの手だけど。

まあお気持ちはよーくわかりますが、とりあえずお茶飲んで冷静になろうね ハイ つ旦~
968名称未設定:03/12/17 02:47 ID:ciuQdBEZ
昨年買ったばかりのSONY E230がジョニーってます‥‥
969名称未設定:03/12/17 07:24 ID:uyeLNS0m
>>968
マジなら今すぐ晒せ。ウソなら大崎の方向いて謝れ。
970名称未設定:03/12/17 07:43 ID:sHwqu6yG
ウソですた。
で、
大崎の何号館がソレでしょうか?
971名犬ジョニー:03/12/17 16:31 ID:unN1kNic
愚痴ばかり言ってもしょうがないので当方のレポートを

・電圧が100V以下説について
当方は修理に出した物が再度ジニった。テスターで電圧を測ったところ、
問題なく100Vちょうどある。秋葉原の専門店の店員によると、山奥でも
ない限り電圧が目に見えて下がることはまずないそうだ。
しかし念のためたこ足配線でなく、専用のコンセントから電気を取ってみよう。

電圧はトランスで上げられる。約一万円。テスターは2000円ほどなので、
まずこちらを試すのがいいかも。テスターは今後も使い道あるし。

・干渉説について
スピーカーをオフにすると安定する(過去スレにあった)現在アップルマークの
サウンドで全て内蔵スピーカーを消音にし、外付けスピーカーも外してあるが、
それで小康状態。オーディオやテレビは離した方がいいと思われる。
内蔵スピーカーをハード的に殺すのもいいかもしれない。

・消磁機について
試した事はない。5000円くらいみたいなので誰かレポート希望。
972名称未設定:03/12/18 03:14 ID:OhtsjjIL
これ貼った人、状況説明キボンヌ。
 ↓
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20031217233849.jpg
973名称未設定:03/12/18 03:45 ID:IRmPOA9h
>>972
(・∀・)ジョニー♪
974名称未設定:03/12/18 04:01 ID:83+Rq9pf
まだ発病してないけど、こーゆーの見るともうガクブルですよ。コワっ!
975名称未設定:03/12/18 04:26 ID:XLeShxoK
こんなんなっちゃうの!?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
976名称未設定:03/12/18 12:19 ID:OZ+JXVc6
>>972
こんなんなっちゃうと思うと、eMacの整備済品なんて怖くて買えないや。
977名称未設定:03/12/18 13:20 ID:HF3S3EgI
>>972
私です。とても、困ってます。
Appleもこの症状が多数報告されているのを認識しておきながら、
購入者から修理費用4.9万円もとるなんておかしくないでしょうか?
保証期間外は有償です。皆さんくれぐれも御用心。
978名称未設定:03/12/18 14:18 ID:IRmPOA9h
>>977
(;´Д`)ジョニー....
979名称未設定:03/12/18 16:38 ID:CseioZja
え、一人が粘着してんの?
980名称未設定:03/12/18 18:19 ID:Ew85RLB2
おまえらさ、なんでAppleのせいだって言い切れるわけ?
いくらMacが初心者に寛大とは言え、ビールぶっ掛けたりしたら壊れますよ?
それともあれか?電源の切り方が判らなくてコンセントぶった斬ったか?
幼児用レゴブロックとかじゃないんだからさ、お子様がお口に入れても危険じゃないように
とかそういう状況までは気に出来んのよ。
対象年齢は書いてないけど察してくれ。
981名称未設定:03/12/18 18:33 ID:ASK67BxR
>>980
(つ・ω・)つワケ ⊂(・ω・⊂)ワカ ∩(・ω・)∩ラン♪
982名称未設定:03/12/18 18:51 ID:Ew85RLB2
ジョニーいい加減に汁
ってこった。
983名称未設定:03/12/18 18:51 ID:AN/5MAdi
全角の「Mac」が泣ける。
984名称未設定:03/12/18 19:05 ID:6wCRgWt7
買うんだったら、ジョニー起こることおいて、延長保証に入っとくよ。
んで、大体修理にどれぐらい期間がかかるもんですか?
985963:03/12/18 22:14 ID:HF3S3EgI
>>963,>>964,>>977
私ひとりの発言です。
ややこしいので>>963と名乗ります。
他にもジニで悩んでる方、ぜひ情報交換しましょう。
986名称未設定:03/12/18 22:14 ID:TfS5uCu6
最近落ち着いたと思ったらまたか
・ジニー発動した奴が粘着
・スレが荒れる
・荒れたスレを嫌ってまともな人が離れてスレが寂れる。

>977
同情しないでもないが
初期不良が原因でも修理で金取られることは他でもある。
前にビデオを修理に出した時そうだった。
ケチってケアプランに入らなかったお前の負けだ。

納得できないならAppleに粘着しろ。
毎日電話かけて営業妨害でもなんでも納得できるまで好きにしろ。

ここで愚痴ったって何も状況かわらんぞ。
987名称未設定:03/12/18 22:46 ID:C5KMOoLD
不具合の隠蔽に必死なあぽー工作員がまぎれこんでるな(藁
988名称未設定:03/12/18 23:01 ID:TfS5uCu6
>>987
もしかして俺のことか?

多少言い方は荒かったかもしれんが
俺の言っていることが間違っていると思ったら
具体的な指摘したらどうだ?

それともここで愚痴言ってたら直るのか?
不満はAppleに言わなきゃ改善されないんだよ。
(言っても必ずしも改善されるわけじゃないが)

すぐApple社員がどうたら言うあたり
レベルが知れるな(藁
989名称未設定:03/12/19 00:22 ID:Lrybq/hm
ほぅれ、そろそろ次スレ立てれ。
990名称未設定 :03/12/19 00:23 ID:CYG6yPOz
963さん
切実ならこんなところにリンクまで張ってレスする前に時間作って国民生活センター
に相談したらどうですか?
その前にちゃんとアップルと交渉したのですか?

ほかの方へ
ジニーで保証期間過ぎても無償で修理してもらった人がいたらアプローチの仕方
教えてあげて下さい。

もしいないのなら、自分だけ特別扱いして欲しいというのは虫のよすぎる話なので
963さん、あきらめて下さい。アップルのジニーに対する対策の不備とは別問題です。

なんか国民生活センター持ち出したり、
>多数報告されて、処置をしないと改善されない欠陥製品であるのにもかかわらず。
>powerBookのホワイトスポットも1年過ぎたら有償になると確認しました。
>もう許せません。
こういう書き方見ると(PowerBookなんて調べる前に・・・)典型的なクレーマーの匂いがプンプンするのですが・・・
991名称未設定:03/12/19 00:30 ID:/mHyYWqv
ジニーを晒され欠陥製品eマクのイメージが悪くなると困るヤツが必死になっているスレでつね。
992名称未設定:03/12/19 00:42 ID:LAEskbxo
「ジニーが本当なら画像晒しやがれ」ってヤツいたよな(w

それはいいとして、本国のDiscussionBoardでも騒がれたように
明らかにeMac特有の現象なんだからどう考えたって欠陥だよな。
本来ならリコールもんじゃないのか?
993名称未設定:03/12/19 00:51 ID:E/LOVIOT
994名称未設定:03/12/19 00:52 ID:E/LOVIOT
123
995名称未設定:03/12/19 00:52 ID:E/LOVIOT
1234
996名称未設定:03/12/19 00:53 ID:E/LOVIOT
12345
997名称未設定:03/12/19 00:54 ID:E/LOVIOT
123456
998名称未設定:03/12/19 00:55 ID:E/LOVIOT
1234567
999名称未設定:03/12/19 00:55 ID:E/LOVIOT
12345678
1000名称未設定:03/12/19 00:56 ID:E/LOVIOT
1000+
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。