G5が発売されるころにはPCはとっくに64bit普及
1 :
名称未設定 :
03/07/07 00:58 ID:FyGNETKS
2 :
名称未設定 :03/07/07 01:00 ID:iTURdvuj
2
3 :
名称未設定 :03/07/07 01:00 ID:oOTeHulV
2(σ・∀・)σゲッツ!!
4 :
名称未設定 :03/07/07 01:00 ID:BAbBEdMB
2
単身乗り込んできた1を優しく包み込んであげよう!!
スリスリしてあげようか?
>>1
5 :
名称未設定 :03/07/07 01:02 ID:6JSALRjg
13_Cherry Poppin' Daddy Strut 良い曲です。
6 :
名称未設定 :03/07/07 01:02 ID:PZK2q6sj
>>1 ほんとにMacなんて使ってるやついると思ってんの?
みんな税金対策で買ってるだけだよ。
7 :
名称未設定 :03/07/07 01:03 ID:FyGNETKS
ヘボアップルの事だからG5出荷絶対送れるね。 俺の予想だと、10月、いやクリスマスまでに間に合えばいいって感じだろうね。 マカーは今からクリスマスプレゼントの注文ですか? ずい分と気が早いですねw
8 :
_ :03/07/07 01:03 ID:LyUz8LGi
9 :
?@ :03/07/07 01:04 ID:OhdBLRF5
「普及」という言葉の意味が解っていない 悲惨な1がやって参りますた。
10 :
名称未設定 :03/07/07 01:04 ID:JjnKs4t8
はい、ほんじちゅはお開き。
11 :
名称未設定 :03/07/07 01:07 ID:0B2JQ8k8
スペックだけ自慢してもなぁ PCにしろMacにしろ それで何をするかが問題なのに。
12 :
名称未設定 :03/07/07 01:08 ID:PZK2q6sj
MacもPCなんだが
13 :
名称未設定 :03/07/07 01:09 ID:0B2JQ8k8
揚げ足とらなくていいよ。
14 :
名称未設定 :03/07/07 01:10 ID:FyGNETKS
アップルはもう売り方からして必死、下手糞、低脳。 ボーナス時期にリリースと同時に64bit製品の現物をどんどん販売するPC ==== 超えられない壁 ================== ボーナス時期に、64bit製品の現物を用意できないから半年後のインチキ前売り券を販売するアップル
15 :
名称未設定 :03/07/07 01:11 ID:3NeAaaV0
64bit CPUに32bit OSと32bit API......プッ なんじぁこりゃあ。ワッハハハハハハハハハ 使ってるマカーの程度にあわせているとしかいえないね。プ
16 :
名称未設定 :03/07/07 01:13 ID:xoUhIUn/
17 :
名称未設定 :03/07/07 01:14 ID:FyGNETKS
>>11 PCだと、完全な64bit環境を実際に使いながら、64bit環境で何をするか考えることが出来るけど
マックじゃ、64bitOSが無い時点でスタートラインにも立ってないんだよね。
64bit環境で何をするか考える事もできないんだよ。
18 :
名称未設定 :03/07/07 01:14 ID:U9FaSamB
19 :
名称未設定 :03/07/07 01:15 ID:JjnKs4t8
64bit環境で何するの?
20 :
名称未設定 :03/07/07 01:17 ID:xoUhIUn/
>>17 で、
>>1 は実際にある64bit環境でなにを考えてるの?
まさか持ってない、使ってないのに64bit環境の話なんてしないよね?
21 :
名称未設定 :03/07/07 01:18 ID:FyGNETKS
>>19 7月 自作板の住人がオプテロンマシン組みまくり
8月 Linuxで何するか考える
9月 XP64で何するか考える
10月 実行
11月 充実した日々
12月 G5やっと出荷 ( ´,_ゝ`)プッ
22 :
名称未設定 :03/07/07 01:19 ID:JjnKs4t8
で、何するの?
23 :
名称未設定 :03/07/07 01:20 ID:AygtkrQg
64bit環境でnyとオナny
24 :
名称未設定 :03/07/07 01:20 ID:AnctdO3b
おい、糞ドザどもよ。 最近、セレロン500マシンの遅さに嫌気をさし Athlon XP2800+マシン(XP)を組んだんだけどよ、 G4/533(OSX10.2.6)の方が速えーじゃんか。IEとOfficeは流石に速いけど ReasonとかはあっさりG4の方が速いじゃんかw お前等って本当に嘘つきだよな。 どうせアレだろ。ドザベンチってサバ読んでるだろ。 アポのペテンベンチも中々笑えるが どうしようもない程面白いよお前等w
25 :
名称未設定 :03/07/07 01:24 ID:MVZBDYuz
26 :
名称未設定 :03/07/07 01:24 ID:3NeAaaV0
27 :
名称未設定 :03/07/07 01:24 ID:TEzg5BQn
>>22 ヴぁーか貧乏人。
メモリ積みまくるんだよ。
28 :
?@ :03/07/07 01:25 ID:OhdBLRF5
MSって、64bit化は今ひとつやる気ないんだよね。 だから熱心なのがここらで一旗揚げたいAMDとかTurboLinux(プ)なわけだけど。 今年に入って、やっとWin98がシェアトップから降りたくらいだから PCの64bit「普及」はせいぜい5年後だろうな。マジレスすると。
29 :
名称未設定 :03/07/07 01:27 ID:FyGNETKS
>>25 どっちにしても肝心のハードがまだ無いだろ( ´,_ゝ`)プッ
ていうか、LinuxPPC64はマックじゃないじゃん
30 :
名称未設定 :03/07/07 01:29 ID:MVZBDYuz
>>28 先行する64bit linuxがLP64モデル(int 32bit, long 64bit, pointer 64bit, long long は使わない)が主流なのに
windows APIの実装の制限からLLP64 (int 32bit, long 32bit, pointer 64bit, long long 64bit)を
無理矢理採用してるらしいからね。
シェアがあるからまたごり押し。
こんなんで64bit APIとかよく言えたもんだ。
31 :
名称未設定 :03/07/07 01:29 ID:JjnKs4t8
ま、現状では、どさで64bitが必要としてるのなんていなんとちゃう? せいぜい、積み木あそびしか思いつかないみたいやし。
32 :
名称未設定 :03/07/07 01:30 ID:K474DzXg
>>1 コイツはなんでこんなに必死なんだ(w
安かろうが速かろうがドザと同じ土俵には上がらんよ悪いけど。
33 :
17 :03/07/07 01:30 ID:U9FaSamB
漏れにはレスなしか… (´・ω・`) ショボーン
34 :
名称未設定 :03/07/07 01:31 ID:xoUhIUn/
>>29 だーかーらー、
>>1 は64bit環境でどんなすごい事を考えてるの?
まさかずっと考え中? 給食が終わってみんなが外でサッカーやってるのに、
一人教室に残って考え中?( ´,_ゝ`)プッ
>PCだと、完全な64bit環境を実際に使いながら、
>64bit環境で何をするか考えることが出来るけど
>マックじゃ、64bitOSが無い時点でスタートラインにも立ってないんだよね。
>64bit環境で何をするか考える事もできないんだよ。
35 :
18 :03/07/07 01:31 ID:U9FaSamB
自分でレス番間違えた… (´・ω・`) ショボーン
36 :
名称未設定 :03/07/07 01:31 ID:JjnKs4t8
どさには、にんてんどうの64bitあたりがお似合いね。
37 :
名称未設定 :03/07/07 01:31 ID:MVZBDYuz
38 :
名称未設定 :03/07/07 01:36 ID:oOTeHulV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm つまりOSの中核部に関して64bitの機能が使われているわけではないのか?
JaguarとPantherそれぞれの64bit対応は同じものを指しているのか?
そもそもAPIは64bit化されないのだろうか?
「カーネルも64bitに対応している。G5は32bitと64bit、両方の命令を
同じように高速に実行できる。カーネル内部で64bitレジスタが有効な
部分では、64bitのメリットが生きる。また最適化は64bit命令に関する
部分だけではない。G5のアーキテクチャに合わせた最適化を32bitの部分
でも行なう。ただしAPIを64bit化しているわけではない」。
ということは、Pantherでも64bitアドレスをアプリケーションの中から
利用することはできない?
「各アプリケーションが利用できるアドレス空間は32bitのままだ。
個々のプロセスは4GBのメモリ空間に制限される。しかし、システム全体
では64bitのアドレス空間を活用可能だ。従って、多くのプロセスが同時に
動作する環境においては64bitの意味が出てくる。また、演算ライブラリの
中で64bitレジスタを使っており、そこでの高速化もある。たとえば平方根
などは大幅な高速化が行なえる」。
今後、MacOS XのAPIを64bit化する予定は?
「現在のところ、32bitの現行APIを維持する方針だ。今後、その方針が
どのように変化するかはわからない。しかし、APIの64bit化といった
大きな変更を行なうときには、あらかじめきちんとアナウンスする」。
39 :
名称未設定 :03/07/07 01:40 ID:Jr0jBDKN
ういんどうず、ってワープロができるんだっけ? 世界シェアが9割だかなんたらとだろ? うちの会社のパートのおばちゃんに聞いたら 実際は電卓と手帳で十分って言ってたけど
40 :
名称未設定 :03/07/07 01:41 ID:xoUhIUn/
41 :
名称未設定 :03/07/07 01:44 ID:NjUOYdgw
G5が発売されるころにはPCはとっくに64bit普及
>>1 はマカではないのですか?
ドザには全角と半角を使い分けられるような方はめったにいませんよ。
42 :
名称未設定 :03/07/07 01:46 ID:NjUOYdgw
>G5は9月出荷だろw いや、失礼。真性のようですね。
43 :
?@ :03/07/07 01:47 ID:OhdBLRF5
1は勝利宣言もなく逃走してしまった。
44 :
名称未設定 :03/07/07 01:57 ID:N+ZVhfxs
疎くて悪いんだけど、winのコンシュマー用64bitOSって 出てるんだっけ?
45 :
名称未設定 :03/07/07 01:58 ID:DcJiCHBv
なんつーか 自作機のマザーだのCPUだけじゃ、普及しねーだろ。 PCメーカーが64bit機続々出すならわかるんだが。 とまじレスしてみる。
46 :
名称未設定 :03/07/07 02:02 ID:MVZBDYuz
>>40 俺も当然だと思う。64bitを全く考えてないなら問題だけど
ここでG4以前を切り捨てるかのような印象を与えることはすべきじゃないし
64bitユーザー空間を必要とする強烈なニーズがない以上、急ぐ必要はないよね。
>>44 >>1 のいうopteron用の64bitXPが一応コンシューマ向けかと。
47 :
名称未設定 :03/07/07 02:38 ID:UpNazEpt
ハッキリ言って、G4もG5も64もどうでもいいです。 僕が求めているのはセンス! デザインセンス。アイコンのセンス。ファインダーのセンス。 Plusがほしかったり、未だに7600を使ってみたり、QSを部屋の片隅に おいたり、するのはMacがおしゃれだから。 Windowsマシンにセンスを感じられないです。
48 :
名称未設定 :03/07/07 02:47 ID:N+ZVhfxs
>46 でも、9月予定ってことは、まだないってことだよね。 CPUの説明見る限りでは、G5と同じで32bitアプリ をネイティブで動かせそうだから速度は出るんだろう けど、64bitコンシュマーとしての普及は対応XPが 出た後…G5と同時期スタートと考えた方がいいんじゃ ないかなぁ。 言ってしまえば、まだ出ていないG5と同じで『絵に描 いた餅』という気がする。絵に描いた餅同士を比べて も仕方ないんじゃない?
49 :
名称未設定 :03/07/07 02:50 ID:N+ZVhfxs
ふきゅう ―きふ 0 【普及】 (名)スル 広く行き渡ること。広く行き渡らせること。 「ビデオが―する」 ……結局、64bitマシンが普及するのは intelがコンシュマー用64bitCPUを出し たあとって気がする。
50 :
名称未設定 :03/07/07 02:52 ID:MVZBDYuz
>>48 と、俺も思うよ。
少なくともコンシューマ向け64bitはまだまだニーズが少ない。
しかも、IntelもItaniumではなくx86の64bit拡張(opteronのx86-64とは別)を出す話もあるし
まだまだ混沌としてる。Itanium値下げって話もあるし。
どれがコンシューマ向け64bit CPUの奔流になるか分からんよ。
51 :
名称未設定 :03/07/07 02:54 ID:StpbpgVk
G5の最大メモリ8Gって34bitしかないだろと思う今日この頃。
52 :
名称未設定 :03/07/07 02:57 ID:sYGpQOyR
53 :
名称未設定 :03/07/07 02:58 ID:JjnKs4t8
54 :
名称未設定 :03/07/07 02:59 ID:JjnKs4t8
55 :
名称未設定 :03/07/07 03:09 ID:WLd2GIG8
Intelのコンシューマ64bit化は5年後だろ? PC watchにそう書いてあるぞ。 OpteronとPPCG5の共通点は速度ロスほとんど無しに32bitと64bit混在の コード実行出来ることだが、それ自体が現段階での32bitの重要性の証明だろ? 意味もなく64bitにうかれるバカ、FyGNETKSもバカ。 それと64bit普及はもう組込用CPUでは当たり前だぞ? NECのMIPSチップは何年も前から64bit化されてるからな。PC全体が遅れてんだよ。
56 :
名称未設定 :03/07/07 03:13 ID:MVZBDYuz
57 :
名称未設定 :03/07/07 03:49 ID:yNqjf4pA
>>1 ではG5を9月出荷といい、
>>21 では12月出荷と言い放つ。
素晴らしい記憶力をお持ちで。
ところでオプテロンは本当に35,000円で出てるのか?
58 :
名称未設定 :03/07/07 04:02 ID:yNqjf4pA
今調べたら240って1.4Ghzなんだな。 まあ64bitに違いはないが。。。
59 :
名称未設定 :03/07/07 04:31 ID:3NeAaaV0
>>55 >32bitと64bit混在のコード実行出来ることだが
それは互換性の高い64bit OSがあってこその機能なんだがね。
WindowsXP-64bit AMD版は出ると決まっているんだが。
OS Xの64bit化はいまのところ無いんだが?
おまえ相当のバカのようだな。
60 :
名称未設定 :03/07/07 04:37 ID:MVZBDYuz
>>59 そこは
>>55 のいいたいこととして重要な事じゃないと思うぞ。
「Opteronもppc970も64bit CPUだが(Itaniumと違って)32bitコードの実行にも重きを置いている。
これは現状ではまだまだ32bit環境が重要であることに他ならない」って
いうことがいいたいんだろ、
>>55 は。
曲解するなよ。
61 :
名称未設定 :03/07/07 04:46 ID:SKIjc1f1
62 :
名称未設定 :03/07/07 04:55 ID:3NeAaaV0
>>60 32bitコードの実行にも重きを置いているも糞もない。
互換性の高いハードとOSが重要なだけ。
従来の32bitアプリと64bitアプリが同時に動けばこれに越したことは無い。
ユーザーは変にあーだこーだと気を使うことなくアプリを使えるのが理想。
AMDも現在の32bitの延長として64bit CPUを開発している。
そのためには64bit OSが必要不可欠。OSが無いと何も始まらない。
それにだれも32bit環境で足踏みするのがいいなんていっていない。
足踏みしているのは、脳なしマカーとペテンアポーだけだ。
63 :
名称未設定 :03/07/07 05:05 ID:yc/lxKfh
>>51 アドレス空間をそんだけ広くしたとして、物理的にどの位の面積が必要か?
とか、そんだけ面積があると、一番長い配線の距離は?とか、何ワット位電
気喰うの?とか、金幾らかかるの?とか、いちいち64ビット使ってアドレス
指定するの?とか、現状誰がそんな広いメモリ空間使いきるの?とか考えてみ
64 :
名称未設定 :03/07/07 05:15 ID:yc/lxKfh
>>1 シェア2%で何を?と言われそうだが、普及率何%で普及したと
言うと思う?
ちなみにサザエさんは、50%じゃあ普及したと言えないのでお茶の間の
テレビをしばらくステレオにしなかったんだそうだが。パソコンが出
てくるのはいつの日だか?
65 :
名称未設定 :03/07/07 07:20 ID:duPN4OKs
アプリが64bitのアドレス空間を使えるようになっても、8G=2倍までしか 使えないわけだが。それだけのために大きな変更をするとは思えない。
66 :
名称未設定 :03/07/07 07:21 ID:duPN4OKs
あ、スワップしないと言う条件では、ね。
67 :
名称未設定 :03/07/07 09:16 ID:wHKD+6VD
電話ください何しているの? 今忙しい?どこにいるの? がんばって検討中です (^_^)v(^_^)(^_^)v
68 :
名称未設定 :03/07/07 09:38 ID:yNqjf4pA
ハードとOSが揃っただけで普及するとはいえないと思われ。 AMDが先行して64bit化し、とりあえずそれに対応したXPが出ても アプリのベンダーがそれに対応してくれるものか? 結局32bitアプリしか出てこない気がする。 AdobeはG5対応を表明したけどOpteronへの対応はどうなの?
69 :
名称未設定 :03/07/07 11:26 ID:N5DsjdSi
>>64 マクと違ってPCの普及って企業に浸透して始めていえるんじゃないのかな。
で、現実問題としてデスクトップよりノートの方が数が採用されているだろう。
そうなると、PCメーカーが64bit機を出さない限り普及するとはいえないと思う。
で、ノートではインテルがセントリーノという規格を打ち出しているから、PCメーカーは一挙にAMDを採用とはいかないだろう。
なんだかんだで、「インテル入ってる」の知名度は馬鹿にはなろうんだろうし。
70 :
名称未設定 :03/07/07 15:01 ID:vpeZmc1t
>>62 お前のいいたいことはわからんでもないが
それでも
>>59 でお前が
>>55 を曲解している事実は揺るがないと思うが。
お前自身も
> 従来の32bitアプリと64bitアプリが同時に動けばこれに越したことは無い。
っていってるし、積極的にコンシューマで64bitに移行するメリットが見いだせてないんだろ。
意味無く64bitに浮かれてもしょうがないんだよ。
71 :
名称未設定 :03/07/07 15:05 ID:vpeZmc1t
>>65 >>66 メモリマップトファイルって知ってる?
仮想アドレス空間にファイルを張り付けることで、メモリにアクセスするようにしてファイルにアクセスできる。
64bit仮想アドレス空間を使うことで、4G以上のファイルをマップ出来る。
アドレス64bit化の大きな利点は、ここだよ。
> あ、スワップしないと言う条件では、ね。
などといわれると急に信憑性がなくなってしまうよ。
72 :
名称未設定 :03/07/07 16:08 ID:NfhbwaNz
何だ。この手のスレまだあったのか・・・(w
73 :
名称未設定 :03/07/07 16:21 ID:StpbpgVk
>>63 MacOS X Serverを想定したら8Gじゃ全然足りないような。
業務用サーバーだと搭載量32Gくらいが平均値だし。
74 :
名称未設定 :03/07/07 16:31 ID:NYXEMAxG
MacでもPCでもその他でも、ハードもソフトも64bitになってから 64bitコンピュータと名乗ってくださいな。
75 :
名称未設定 :03/07/07 16:38 ID:JEKUiEdI
76 :
名称未設定 :03/07/07 16:42 ID:XJ7lXH0R
> MacOS X Serverを想定したら8Gじゃ全然足りないような。 server機のメモリを増やせばいいだけじゃん。
77 :
:03/07/07 16:52 ID:qTxo2TeF
240 244
CPU 37,500 99,800
CPU 37,500 99,800
mother* 28,000 28,000
OS* 20,000 20,000
512DDR400 10,000 10,000
160G SATA 20,000 20,000
case 30,000 30,000
DVDR 20,000 20,000
9600pro 20,000 20,000
K/B 2,000 2,000
mouse 1,000 1,000
226,000 350,600
*は
>>1 より
78 :
名称未設定 :03/07/07 19:07 ID:hxCtIzag
お前ら世界最速スレちゃんと読めよ。 64bitになったからって、通常アプリはたいして速くなんねーし、 バイナリに互換性がないからベンダーはそれぞれのアプリに32bit用、64bit用を わざわざ作る必要も出てくる。しかも64bitアプリ買った人は32bitOS上では 当然使えない。 いくらOSやCPUが64bit対応してても、いったいどれだけのベンダーが64bitアプリを 出す事か。あまり意味がないのにもかかわらず。
79 :
名称未設定 :03/07/07 20:18 ID:0UX+Sv7l
「マック対IBM-PC」の構図を正しく捉えているだけでも、
>>1 はマック板にスレ立てる資格はあるな。
80 :
名称未設定 :03/07/07 20:36 ID:fw1UjhgI
何年か後には、昔は64bitでコンシューマが何するの? とか言ってたよなぁ、と遠い目をするんだろうな。
81 :
名称未設定 :03/07/07 20:54 ID:jKqP7PA0
21年前PC98が出た時、簡単なゲームを自分で作っては、 16bitでこんなことやるなんて、なんて贅沢なんだろ。 と、思っていた。 と知り合いのおっちゃんが言っていた。
82 :
名称未設定 :03/07/07 21:05 ID:Uh77av4x
普及と言うためには、最低でもソニー、富士通、NECがきちんとした製品を出さないとな。 痔裂く屋に売っています。 ていうのは、普及とはいわんだろ。
83 :
名称未設定 :03/07/07 21:17 ID:dFQv4Guj
G5が?
84 :
名称未設定 :03/07/07 21:20 ID:E1OeXc6K
>MAC高すぎ ま、そうかもね。でも金あるからいーよ。 って言うか、来月中に220万円使う必要がある。 税対策じゃないよ。
85 :
名称未設定 :03/07/07 21:26 ID:g1lfry1q
86 :
貧乏 :03/07/08 00:47 ID:RZGqVWar
87 :
名称未設定 :03/07/08 02:25 ID:/0V0ph/q
>>71 メモリマップトファイル
よくOSXってスワップするって言うけど、これってMACHカーネルの癖だよね。
メモリマップトファイル実装してるんだから、いくらでもスワップして
いいんじゃーっってやつ... 仮想記憶の効率いいからね。
Pantherの最大論理/物理メモリがどの程度拡張されているかが、まずは
部分64bit化のキモだろうね。
88 :
名称未設定 :03/07/08 02:51 ID:ezDJRCVn
>>84 ちょーだい。いえ、心配しないで下さい。
私カワイイ女の子ですから。
89 :
名称未設定 :03/07/08 02:53 ID:jyo56iup
>>84 おお、お仲間!
お役所相手の接待費、使うに使えず300万円以上表に出来ない金がある。
ちびりちびりと飲み代に出してるわけだが、そろそろ儂のMacをG5にしてみようかと考え中。
仕事では、量子計算プログラムとExcelしか使わんがのぅ... ワラ
90 :
名称未設定 :03/07/08 03:14 ID:9UjoVL43
>>76 > server機のメモリを増やせばいいだけじゃん。
Max8Gでどうやって9G積むんですか?
91 :
名称未設定 :03/07/08 03:33 ID:69Rju/EG
>90 Xserve.の最大メモリ登載量を増やせということでは?
92 :
名称未設定 :03/07/08 03:33 ID:n4y75xHX
93 :
名称未設定 :03/07/08 07:09 ID:GgpZr9wK
>>80 今も未来も32bitだろうが64bitだろうがPCでやることといえばエロゲーとエロ画像収集に
決まってるだろうが。
94 :
名称未設定 :03/07/08 09:28 ID:klSPXSLm
>>93 とは、いうものの。
CD-ROM2枚、3枚組があたりまえ。DVDが必要になるなんてFD時代からは想像もつかなかった罠。
マシンのスペックがあがると、無意味にスペックの浪費を行うソフトが開発されることは、歴史が証明してるしねぇ。
スケベ心はある意味本能に根付いたものだから、馬鹿にしてはいけないと思います w
95 :
名称未設定 :03/07/08 12:48 ID:dMHt2jwI
超リアルな3DCGがグリグリ動くんだよ。間違いない。
96 :
名称未設定 :03/07/08 18:06 ID:RTQRqXp+
そろそろ脳に直結するインターフェイス出ないかねぇ。 そしたら、きっと性的快感だけが無尽蔵に送り出されるソフトが発売されて、 それにはまる引きこもりが大量生産される予感。
97 :
名称未設定 :03/07/08 20:26 ID:DOkmpA1L
>>96 寝ながらデスクワークやゲームができる...(・∀・)イイ!
98 :
名称未設定 :03/07/08 22:45 ID:JCJ/w3EB
99 :
名称未設定 :03/07/09 22:26 ID:s/OioSNC
101 :
名称未設定 :03/07/09 23:46 ID:BvXpa0E2
↑100ゲトおめ!
102 :
名称未設定 :03/07/09 23:59 ID:JTHH+Cwx
世界最速とか言えているのは十月まで ペンティアム4 3.06なんかと八月に出る製品を比べている時点でアホ
103 :
名称未設定 :03/07/10 00:51 ID:MeJ8o8/Y
次世代のアーキテクチャを見せてくれるんだから そうアップルを嫌うなよ。 Windows陣営じゃなきゃ納得しませんってか? アナル小さいゾ。
105 :
名称未設定 :03/07/10 02:47 ID:92rqpcye
日本の事しか見えてないヒッキーは困るね。 大体日本人ドザーが遅れすぎてんだよ。
結局1は8月発売予定の完成メーカー品と 自作パーツ+64リナ&9月発売予定64Winを比べて こんな所にスレ建ててどうしたい訳? 1がお人好しでひまで結論出てるなら さっさと組み立ててリナでベンチでも晒せよ ソーすりゃ参考にはしてやるよ
108 :
名称未設定 :03/07/11 09:30 ID:nCtUqYNH
よーするにCDプレイヤーのを、そのままPCケースにしただけだろ? 考えがなさ過ぎ。いかにもオタ向けって感じ。 いらねー。
111 :
名称未設定 :03/07/11 10:14 ID:nCtUqYNH
>>109 デノンが作ってんだよ、長年オーディオ機器作ってるメーカーが
電源、ノイズ、共振、放熱、静音とか考慮されてる高級CDプレーヤーのケースで出してんだよ
得意な母体を美味く利用してるだよ
G5みたいに穴あけただけで何も考えてないのよりましだろ!
くやしーからって、そんなにひがむなよ
112 :
名称未設定 :03/07/11 10:24 ID:Bc7CmyfN
>>111 そんなに言うなら、
20万出して買って下さいね。
そして見せびらかして、自慢して下さい。
>>108 正直かなり(・∀・)イイ!!
Winはノートで十分なんだけど、自作するならこれにするよ。
でもファンレスなのは電源だけなのね。
製品は空冷なのにサンプルが水冷ってところがチョトひっかかる。
>108 プロトタイプの静穏アピールのためにCPUファンの 音を消したいにしても、サンプルが水冷で製品が空冷 というのはひっかかるな。 あと、筐体内にCPUやHDの熱がこもりそうで怖い。 空冷のサンプルが出ないうちは評価出来ないでしょ。
>>115 この程度の水冷と低速空冷ファンの違いなんて、冷却性能はピーク時の熱つ上がり方が滑らかなだけで
根本的な冷却性能に差が出るわけ無いじゃん。
静音だって現在の技術だと水冷のが音でかくなると思うんだけど・・・
>>116 水冷だろうが低速ファンだろうがうるさかったら20マソの価値はないのです。
グラボやCPUのファンも外せるくらいの冷却能力キボンヌ。
電源がファンレスってだけでもかなり静かだとは思うんだけど、
とりあえず実物+レビュー待ちですな。
ALPHA+静音ファンで良い。
>>117 ごめん。
自分で煽っといて言うのもなんだけど、、、、、、、静かでも20万の価値は無いと(ry
>>119 んなこたぁーない。
質感やデザインの良さと静音性が同居できるならそれに金を払うのはたいしたことじゃない。
正直パソコン本体てのは部屋を殺風景にするし、その上雑音発生されるから気が滅入る。
両方解決するならプレミアものですよ。
Macがとっとと水冷にしてくれたら話は早いんだけどね。
それでも質感でデノンさんに勝るのは無理だろうし。
シャンパンゴールドを5段ぐらい積みたいね。 くっ、100万か・・・
>静音だって現在の技術だと水冷のが音でかくなると思うんだけど・・・ じゃあなんでわざわざ水冷なんでつかね?プッ
>>108 落ちるところまで落ちたって感じだな、DENON
こんな新入社員の企画みたいなものを通すなんて、幹部は恥ずかしくないのかね
どーでもいいけど、
>>111 >電源、ノイズ、共振、放熱、静音とか考慮されてる高級CDプレーヤー
それを言うなら「(メインorプリメイン)アンプ」だろーが。
デザインは確かにバラのCD/DVDプレイヤーだけどさ。
テーかオーディオメーカーがこんな物出すなんて必死だな! こいつにeMacのロジック久美子モーゼ!
128 :
名称未設定 :03/07/12 14:26 ID:daD9owwE
DENONってむかしから「デノン」? 「デンオン」だと思ってたよ。
129 :
名称未設定 :03/07/12 14:28 ID:WaiXzdjW
おまいらみんなスレ違いだ
130 :
スレタイに正直に :03/07/12 14:39 ID:QGjlrT80
>>1 >G5が発売されるころにはPCはとっくに64bit普及
だったら、G5は意味のないオーバースペックだとかいう批判は的はずれで
まさにタイムリーな製品だってドザの衆徒も認めてるってことになるよな。
>>130 でもMacには64bit OSが用意されていないんだろ?
PCにはWindows XP 64bitEdition AMD版が用意されるようだが?
実質32bitパソコンのG5とネイティブ64bitパソコンPCと比べる意味は?
いったい、なにがタイムリーなわけ?
>>131 そのWindows XP 64bitEdition AMD版とやらに
未来はあるのかね?
いずれIA-64に押しやられてしまうのではないかね?
かつ、主要ソフトウェアが64bitに対応するのかね?
状況はMacとあまり変わらないと思うが...
133 :
名称未設定 :03/07/12 15:19 ID:msSMcDkv
134 :
名称未設定 :03/07/12 15:33 ID:YPtpdREa
>>133 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
なんかしばらくAV関連の情報に目を通してなかったから、全然
しらなかった…
135 :
名称未設定 :03/07/12 15:35 ID:l3iHyDR7
>>131 「Windowsと言えば、Windows XP 64bitEdition AMD版!!」
という状況になってからまたお越しください。
ところで、 Longhornとやらは、 64bitで開発されているのですか? ドザの皆様。
アイワがソニーの子会社になったって本当?
x86(Pen4とか)とアプリ/OSがバイナリー互換なのは、 AthronXP/Optron? Itanium/Xeonって? だれかまとめて教えて。
>>108 デノンさんの割には、光学ディスクのツラが揃ってなかったり、
つくりが雑ですね。試作品なんて、こんなものなんでしょうか?
143 :
名称未設定 :03/07/12 22:37 ID:3qkXmyfr
>>137 64bit Editionは出るようだが、何か?
>>140 Itaniume以外は32bit X86互換だとおもう。
>>141 吸収合併されたのわ、去年の12月1日す。
>145 それまでにも、資金援助とかいうレベルで支援があったよね?
>>416 もともと61.4%の株式を所有していたす。
149 :
名称未設定 :03/07/13 02:47 ID:ABQ/AMoH
>>140 Itaniumにもx86互換モードがあるが、Xeonより遅い。
あと(おそらく)OSは64bit化されてる必要があると思う。
特権命令の類がちゃんと再現されていないと思われ。
150 :
名称未設定 :03/07/13 05:41 ID:ZA9OZz5e
>>131 >>PCにはWindows XP 64bitEdition AMD版が用意されるようだが?
>>実質32bitパソコンのG5とネイティブ64bitパソコンPCと比べる意味は?
あの〜、ドザの人の質問なんですけどー。
WinXP64bit-AMD版って64bit-APIに書き直し済みですか? とすると従来のソフトは
全滅ですか? ネイティブ64bitPCと豪語されるんですからそうなんですよね?<64bit-API実装
仕様を詳しく知らないので何も断言できませんけど、「AMDの新チップで従来のXPが動くように
コンパイルし直しましたよ、APIは従来通り+αでメモリだけ4GB以上に拡張できますヨ」
ってのだったらOSX(10.2.7)と変わらなかったりして... どうなの? 教えてー、偉いドザの人!
151 :
名称未設定 :03/07/13 05:56 ID:fKwtFRfd
>>150 それ、漏れも知りたいな。
OpteronやItaniamってPhotoshop動くのか?
64bitネイティブのPhotoshopの予定ってどうなってるんだ?
いや、別にいらないんだけどさ。
152 :
_ :03/07/13 05:57 ID:im3OdS7d
Athlon64, Opteronって普通のWindowsで動く?
x86のアプリが動く - AthlonXP, Athlon64, Opteron, Xeon
x86のアプリが動かない - Itanium
普通のWindows XP
Xeon, AthlonXP
64bit版「Windows XP」および「Windows Server 2003」。2003秋?
Athlon64, Opteron
64bit版「Windows Advanced Server,Limited Edition」
Itanium
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/18/e_goodwins.html Hammer(=Opteron)が実用的なのは,互換性があるからだ。IA-64(=Itaniam)
は32ビットの世間を捨てたも同然だ。IA-64では今あるソフトを実行はできる
が,全く別のモードで動作させるため,コストパフォーマンスは恐ろしく低い。
もしItaniumを買ったとしても(Itaniumが手に入ればの話だが),新しいソフ
トの実行にしか使わないことになるだろう。つまり,何らかの専門家向けのソフ
トだということ。マスマーケット向けのIA-64対応ソフトが近い将来に登場する
とは思えない。
154 :
名称未設定 :03/07/13 15:18 ID:5scgwFKY
>>153 Itaniumにもx86互換モードがあるからx86アプリも「遅いけど」動くよ。
155 :
名称未設定 :03/07/13 15:20 ID:lGx1cGQi
今日も、普及してますか?
>>150 WinXP64bit-AMD版は完全な64bit OSだよ。
32bit X86のアプリは簡単なエミュートで同居させている。
つまり、32bitと64bitはユーザーが関知しないで同時使用できるってこと。
しかもパーフォーマンス低下はほとんどないとのこと。
もちろん、Opteronは32bit OSを載せれば従来のX86互換として動作する。
158 :
名称未設定 :03/07/13 15:33 ID:5scgwFKY
>>156 エミュート(エミュレート?)してるんじゃなくて、opteron(x86-64)はx86命令をネイティブで処理できるんだから
OSが割り込み時に適宜32bit/64bitモードを切り替えてるだけだろ。
つまりだ... たとえAthlon64が出てきたとしても、 Singleで1.8GHzでは、G5/2GHz/Dualには 手も足も出ないということだな。 G5/2GHz/Dualよりスピード速くしたいんなら、 Opteron搭載ワークステーションでも買えって事だわな。 それでも速いかどうか分からんが... アプリケーションは32bitだし...
160 :
名称未設定 :03/07/13 15:42 ID:hJ6v/HPS
>159 スピードって何?
161 :
名称未設定 :03/07/13 15:46 ID:sOhD6K9n
PPC970>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の64bitCPU
>>159 それって、Xeon 3.06GHz Dualより遅いんだから32bit,64bitとか言うレベルではないんでないか?
つか、それ以前にMacにはアプリそのものが少なすぎる罠。
どんどん撤退してるし、そんな中でペテン64bitMacはないよな。
OSも32bitでアプリも32bitなのに64bitパソコンとは言えんだろ。
つか、実物もないのにマカはよく言うね。
163 :
名称未設定 :03/07/13 15:50 ID:5scgwFKY
>>162 LinuxPPC64が動くよ、64bitOSとして。
>>162 Xeon 3.06GHzより遅いって、何が?
つか、Athlon64もでてないのに、
ドザはよく言うね。
スレタイ見てみなよ。
>>166 何度も何度も同じリンクしか示せないのだな。
NASAのベンチ結果見たか?
>>167 あれは意味がない。
シングルのP4で一つ昔の奴だから。
今のPen4は違う物になってる。
それに値段的にもXeonと同じくらいだからそっちと比べるべき。
>>168 ではXeon/3.06GHz/DualとG5/2GHz/Dualと
どちらが速いのか?教えてくれ。
170 :
名称未設定 :03/07/13 17:27 ID:W09hCq1o
>>166 要するのAppleはVeritestに金払ってインチキさせたって言いたいんだね。
あー、あー、テステス。
ドザってなんでそんなに必死なの?
174 :
169 :03/07/14 09:03 ID:dHqd9mSA
まともに議論して勝てないと見ると、 サーッとひいていくよ。 昨日まで猛烈な勢いで伸びていたスレが、 いきなりぴたっと止まったりするもん。 それがおもろい。
174=doza
176 :
169 :03/07/14 09:12 ID:dHqd9mSA
マカですが、何か?
うそつき。
179 :
山崎 渉 :03/07/15 10:08 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
180 :
山崎 渉 :03/07/15 14:26 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
G5のマザーって何層基盤? 4層?6層? まさか8層以上だよな?8層以下だったらウンコ決定だな。
184 :
名称未設定 :03/07/17 09:58 ID:teRe/YNM
185 :
169 :03/07/17 16:08 ID:FU8a1RAu
赤字続きのAMDは いつ潰れるの?
186 :
名称未設定 :03/07/17 17:56 ID:FU8a1RAu
赤字続きのAMDは いつ潰れるの?
>>184 しかもPCI-XなどMacに搭載されてもだれも相手にしないときてる。
PCのおこぼれを頂戴して使えるものはいいが、そうでないものは宝の持ち腐れ。
せめて、ウソ・ペテンをつづけないと自己満足も出来ないわけで。
188 :
>167, 168 :03/07/17 18:38 ID:dcf0a6gF
189 :
名称未設定 :03/07/17 18:41 ID:tUppmyk2
P4の比較広告みたい。
190 :
名称未設定 :03/07/17 18:43 ID:oak7eAn+
スカラー勝負はそのなもの g4/g5のうりはベクトル計算
191 :
名称未設定 :03/07/17 18:47 ID:FU8a1RAu
Dualが組める
またもドザに、緊急。。。。
つまりAthlonXPと同じくらいの性能なんですね
>184 煽りにしてもレベルが低いなぁ。 184氏は>1氏と同じように、新機軸が出たら、一気にそれに リプレースされると本気で思ってるわけ? 新機軸が出ても、一般ユーザーは動かないよ。 動くのは一部の特殊業務の人と、スペック厨のみ。 何故かって? そりゃ、Winがもう十二分に速いからさT_T
所詮WINなんてゴミOS。 無理して使えば今日も「緊急」と負け組の遠吠えさ(w あとマカーは落ち着け
197 :
:03/07/18 01:18 ID:nuNNBGne
AMDはかなり以前からMotorolaに身売りの話が出てるよ。
携帯組込市場ではMotorolaの強さは圧倒的だし資本力もある。
>>188 G5の最大の特徴はPowerPCらしく浮動小数点演算に優れているということだよ。
これまでのG3,G4は603系だったし、
バックサイドキャッシュやAltiVecを追加しただけのパチモンだったからね。
G5はFPU×2でただでさえ高速な石だけど、G4のAltiVecに似たユニットも実装してるから、
特定の演算では更なる高速演算が実現できる。
まあこの石はよく頑張ったと素直に褒めておこうよ。さすがはIBM。
>>184 その頃にはまた新しいマザーボード採用してくるよ。ある程度枯れた頃にね。
まあPC/ATもMac用もいまでは共通規格を採用してるし、概ねドライバの違いだけ。
たいていのボードはそのまま使えるからね。
Wintelで粋がってる人って、実際に使ってるマシンはヘボだったりするから笑える。
PC/ATで50万円近くお金かけて組み上げる人ってほとんどいないしね。
コンシュマーにはIteniumもOpteronも縁のない石。
Athlon64+64bitXPが現実的な選択肢だよな。何人いることやら。
>PC/ATもMac用もいまでは共通規格を採用してるし、概ねドライバの違いだけ。 なのにMac用が出てない事実を考察していないので 3点
199 :
のり :03/07/18 01:51 ID:i3INfPWr
デスクトップから数個のファイルの移動が まったくできなくなってしまいました 情報をみる、でも治りません 使用中とアラームがでるのですが・・・
200 :
名称未設定 :03/07/18 02:07 ID:s2MEqOcA
>>184 > PCに遅れる事数年、G5でやっとの思いで搭載したAGPx8 S-ATA PCI-X
> しかし、来年前半のGrantsdale、RS400、Crush3GIOなどのチップセット投入による
やっとの思いも何も現時点で水準にあるんだからそれでいいじゃん、
来年前半にどうしたって???
「さいしんのちっぷせっと」が導入されて喜ぶのはベンチオタの自作厨だけだろ?
ゲーオタですらない、まさに最下層の貧民が吼える吼えるw
氏ね。
> しかも、まともなOSの64bit化もはたせないペテン64bitマシン。
で、こんしゅーま向けのWindowsが64びっとになるのはいつなんだよ?w
マカはガラが悪いね
202 :
名称未設定 :03/07/18 09:43 ID:TOExYIs7
それ以前に 64bitOSを走らせるAMDは いつ潰れるのですか? Motoloraが買ったら面白いな。
M$信者様の仰るとおりです
204 :
名称未設定 :03/07/18 10:12 ID:n0iSFc1M
釣られ杉
TracemetaがG5やPen4より圧倒的に高速なCPUを出す はずだった。どうしたLinus。
別にLinusがCPU作ってるわけじゃないからねぇ 在籍してるってだけでしょ
いつまでアップルってペテンやってるの?
208 :
名称未設定 :03/07/18 11:32 ID:cM/KAFIw
>>1 いくら安いからといって毎日Windowsアップデートなんてヤってられねぇよ( ´,_ゝ`)プッ
またまた、深刻なセキュリティホールが見つかったんだろう?
安物で汚らしいGUIでセキュリティホールだらけで真夏の男子剣道部の部室みたいな
臭いのするお友達が欲しい変人にはもってこいかもしれないがな。
CPUのクロック周波数みたいな数字だけにしか反応出来ない馬鹿ってある意味可哀想。
>PCはもう今の時点で既に64bit環境が格安で揃ってるからね( ´,_ゝ`)プッ
妄想64bit僻み豚って哀れ( ´,_ゝ`)プッ
模倣OSでウィンドウでもヒラヒラさせてろよ。( ´,_ゝ`)プッ
209 :
名称未設定 :03/07/18 11:34 ID:cM/KAFIw
これからは時代遅れの32bit CPUのクロック周波数に勃起してろや
>>184 > PCに遅れる事数年、G5でやっとの思いで搭載したAGPx8 S-ATA PCI-X
そうか、数年前にこれらはPCに普及していたとは知らなかった。
ISAをずるずると何時までも捨てられずにいたPCを笑っていたのはMacなんだけどね。
PCI-Expressには将来はいずれ転向するかもしれないが、現実的な解としてはPCI-Xのが
正解かと思われ。
仮にだが、G5が8月にPCI-Expressで出荷されるとしたなら、対応ボードもなければ
PCIも使えないってんでマカにもドザにも非常に叩かれたかと。
アポーは基本的にインターフェースの転換期に極力併用しない方針みたいだが、
かといって冒険できなかったんだと個人的には考えている。
おまいらずいぶん盛り上がってますね。
>>210 >ISAをずるずると何時までも捨てられずにいたPCを笑っていたのはMacなんだけどね。
極力互換性を維持する方向で進んだPCと、躊躇なく切り捨てたMac。
どちらが正しかったかは、市場シェアを見れば明らかですね。(笑
あ、シェアって禁句だったね。反論できないから。(笑
そういえばドザは今でもフロッピーって使ってるの?
バリバリ使ってるよ
いいかげん、あのうざい ドクターを儲けさせるのは、 辞めて欲しい。 って、今でも金入ってるのかな?ドクターに...
>>212 極力互換性を維持する方向で進んだからシェアが伸びた訳ではないんだが。
シリアル
プリンター
キーボード
マウス
フロッピーディスク
これらのインターフェース等が未だに捨てられないんでつか?
>>216 >極力互換性を維持する方向で進んだからシェアが伸びた訳ではないんだが。
維持しなかった方が落ちたって意味ですよ。
>これらのインターフェース等が未だに捨てられないんでつか?
アポーが切り捨てた当時は需要があったって事です。
今現在必要かどうかなんて意味あるんですか?
218 :
名称未設定 :03/07/18 13:32 ID:NrBapK5L
>>205 LinusさんはTransmeta休職してlinux作りに専念してるよ
219 :
名称未設定 :03/07/18 13:43 ID:KLKPezJA
>>216 ふろっぺーはともかく、上の四つはマクでも使えないと困るだろ
220 :
名称未設定 :03/07/18 13:46 ID:NrBapK5L
>>219 ていうか全部あった方がいい。シリアルはUSB/シリアル変換ケーブルとかで増設できるけど。
221 :
名称未設定 :03/07/18 13:46 ID:IApi4ZWD
>>1 >G5が発売されるころにはPCはとっくに64bit普及
これでメインストリーム間違い無しだな。
しかも適度に間をあけてトップ走ってるという最高のポジションだ。
222 :
219 :03/07/18 13:47 ID:S16765Pu
あ、勘違い シリアルポート(RS232C) パラレルポート PS/2ポート を言いたかったのか
49800円以上 Winに金かける奴は アホとしか思えない。
224 :
名称未設定 :03/07/18 13:51 ID:Ez6fpqyu
>>221 そのポジションにいても落馬して最下位になり得るのもアポー
油断禁物!
225 :
名称未設定 :03/07/18 14:01 ID:yY9ETfyl
226 :
名称未設定 :03/07/18 14:30 ID:vOGNslep
>>223 その価格帯で愛着を持てる窓機はないな。(w
ドザは箱に20万かけて、 愛着を持とうと、 必死のようです。
普及まだ?( ´,_ゝ`)プッ
ドザ完敗 マカ乾杯
230 :
名称未設定 :03/07/18 16:30 ID:DY9Z5n5X
何に?
231 :
名称未設定 :03/07/18 19:43 ID:ste+cC82
虚無に捧ぐる供物にと 美酒すこし 海にながしぬ いとすこしを
232 :
縦書きできるは、Macだけ :03/07/18 19:46 ID:6aNinFlB
ドサにはイタイイタイ、スレだな。
235 :
負け組み規格PCI-X :03/07/18 22:41 ID:+F2e0LsZ
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/009pci_innovation/pci_innov05.html グラフィックスのためにPCI Expressに対応するのなら、
汎用外部バスもPCI Expressをベースにしたアーキテクチャに移行した方が自然だし、
PCI-Xをサポートする場合もPCI Express−PCI-Xブリッジを用いる形になるハズだ。
何らかの形でPCI Expressがつまずかない限り、PCI Expressが
次世代のI/Oインターフェイスの主役となることはまず間違いないだろう。
PCI-Xは、ISAとPCIの間をつないだ、EISAのような役割を果たすものと考えられる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0418/winhec3.htm VIA TechnologiesやSiSといったサードパーティは、いち早く、
今年の第4四半期にPCI ExpressをサポートするとOEMメーカーに説明しているが、
それも他社よりも早く技術にとり組んでいるというアピールをするための見せ球とする関係者は多く、
実際の普及はどんなに速くても2003年の後半以降というのが業界関係者の一致した見方のようだ。
ただ、Intelのガダンビ氏は「PCI Expressのコストは、現状のPCIと同じか、それ以下である」と述べている。
だとすれば、OEMメーカーにとって、乗りかえない理由は全くないわけで、2003年の後半から2004年にかけて、
一挙にPCI Expressへの乗りかえが進むというのが最も可能性が高いストーリーと言えるだろう。
236 :
名称未設定 :03/07/18 23:08 ID:L28n1naA
>197 >G5はFPU×2でただでさえ高速な石だけど G3やG4は、FPUユニットが一つだったんですか(w お子ちゃまは、もう少し雑誌を読み返しましょう(w
237 :
名称未設定 :03/07/18 23:29 ID:+X0gEcOo
>236 G3とG4はFPUユニットは1つだよ。 IBM/Motoのテクニカルノート見てもそうなってるケド、なにが(wなのかな? G5から2つです。それにあわせてLoad/Storeユニットも2つ。 G3/4向けにコンパイルした以前のアプリでは、G5上で普通には2つのFPUを 同時使用しないので再コンパイルが必要です。AdobeとかがG5向けにだす アップデータが具体的にはそれ。 例のNASAのデータはG5上でFPU1つだけしか使ってないと思われ(G4向けアプリを 使ったと記述してある)、G5チューンすれば2倍近くFPが速くなるはず。
238 :
名称未設定 :03/07/18 23:54 ID:sIIOH0mT
良識あるマカーは、Macが既に終わっていることを素直に認めてるよ。 それでも今までの資源とか、新製品への病的な執着心から、Macから離れられないんだよ 一番の被害者。マカー。そういう人多いよ。
247 :
名称未設定 :03/07/24 23:50 ID:tRTruJlw
248 :
名称未設定 :03/07/25 01:23 ID:k4egufwf
ど う で も い い や 糞 ス レ が っ
どお?復旧と言うからにはそろそろ398000円のマシンにも 64bitCPU搭載したのが出てきてるんだろ?
>>1 ,
それも、2個載っけのやつじゃなきゃ許さんぞ。
一個載っけだったら¥294,800.-以下じゃなきゃ許さないから。
398000円じゃ積んでて当然だな 6万円のやつにももう搭載されたすか?
>>252 ■ CPU:Opteron 240 x2
■ M/B:Rioworks HDAMA
■ メモリ:PC2700 DDR 2GB ECC Registered (512MBx4)
■ HDD:120GB 7200rpm
■ 光学式ドライブ:CD-R/RWドライブ 52xR/24xRW/52xCD
■ FDD:3.5" 2Mode
■ LAN:Broadcom? 5702 Gigabitx2 オンボード
■ VGA:ATI Rage XLTM 8MBオンボード
■ ケース:INSPIRE High-Gradeアルミタワーケース 460W電源
■ 112日本語キーボード&PS/2スクロールマウス付属
■ 一年間無償保証
\288,000
>>253 >■ CPU:Opteron 240 x2
>288,000
あのー、Opteron 242 1.6GHz にするだけで 396000円なんですが・・・
ビデオはオンボード、DVD-R も OS も付属してないショップモデルの分際で。
>>256 OSはLinuxつけるしかないし...
Windows64って買えないの?
261 :
名称未設定 :03/07/28 15:34 ID:awh6lvcg
SPECfp_rate_base2000 Dual 2GHz G5 15.7 Opteron 240 =22.7 SPECint_rate_base2000 Opteron 240 = 20.0 Dual 2GHz G5 = 17.2 このようにOpteron240でもDual 2GHz G5より速いです。
262 :
名称未設定 :03/07/28 15:58 ID:awh6lvcg
そんなMacの普及率以下の有象無象な石を引き合いに出してもなぁ…
>>264 DualG5 2GHz比なら多いかもしれないよ。
>>261 CPU やマシンの速度を語るなら、コンパイラは両者揃えるべきだね。
コンパイラを比較するなら、マシンをそろえなきゃ。
異なるマシン、異なるコンパイラで SPEC benchmark だけで速いだの遅いだの
言うなら、実アプリケーションで比較するべき。
あ、このパソコン、OS すら付属してないんだった・・・
同じコンパイラってのは、同じ名前のコンパイラを使うってこと? 例えばもしインテルのコンパイラを使いたければ、そのコンパイラにPowerPC対応させろと? インテルコンパイラからgccを呼び出すようにすればいいんだろうか? CPUの命令セットも揃えなきゃだめ?
>>268 >同じコンパイラってのは、同じ名前のコンパイラを使うってこと?
>例えばもしインテルのコンパイラを使いたければ、そのコンパイラにPowerPC対応させろと?
子供みたいに涙目で訳判らないこと言うなよ(w
SPECint のような小規模な演算だけでマシン全体の性能を語るのか?
それとも、最適化方針が明らかに違うコンパイラとコンパイルオプションで比較して
マシンの性能を語るのか?
これが同じ Intel (AMD) 系マシン同士の比較ならコンパイラは揃えた方がマシな
比較になるってことはわかるだろ?
コンパイラの最適化も含めての比較なら、SPECcpu なんてのじゃなくて、それこそ
実アプリケーションで比較すべき。
で、そのOpteron マシンで動くアプリケーションって何だ?
>>269 訳判らないとか言いつつ、私の主張したかった事は理解できたようで。
>それとも、最適化方針が明らかに違うコンパイラとコンパイルオプションで比較して
設計思想の違うCPU同士の性能比較に「同じ最適化方針」?のコンパイラを使うのが望ましい?
それぞれのCPUの性能を発揮しやすいコードを生成できるコンパイラを用いるのが自然な発想じゃないの?
まあ、ベンチマーク競技会のルールでオフィシャルなコンパイラが指定されているなら、それを用いるべきでしょうけど。
>これが同じ Intel (AMD) 系マシン同士の比較ならコンパイラは揃えた方がマシな
えーと、今問題にしてるのはOpteronとPPC970の比較でしょ。
>で、そのOpteron マシンで動くアプリケーションって何だ?
64bitモード対応の市販OS/アプリケーションはあるかって事?
>>270 >>それぞれのCPUの性能を発揮しやすいコードを生成できるコンパイラを用いるのが自然な発想じゃないの?
Intelコンパイラが問題ありなのは、あからさまにSPEC用に最適化されてる部分が
多くて、なおかつその多くが一般的なアプリのコンパイル時にほとんど役に立たな
かったりするってところなんでしょ? そりゃ、Intelコンパイラでコンパイルした
ものがすべて、(例えば)gccでコンパイルしたものと比べて、SPEC値通りの
差が出るようなパフォーマンスを発揮するってんなら、その言い分も分かるんだけどさ。
>>271 うん、そういう主張でIntelコンパイラに関する問題を指摘するなら異論無いですよ。
「コンパイラ揃えろ」って主張には説得力無いな、と私は指摘したかったんです。
もう少し言うと私はG5を買う予定の人間であって、Intel信者でもAMD信者でも無いんだけどね。
>>273 >同じコード(バイナリ)は走るけどね。同じコードはが走るなら、同じコードで比較するだろ?
ある条件でコンパイルされた「「同じバイナリを実行する」CPU性能」を知りたい場合には、同じバイナリで比較するでしょうね、当然。
そうでな無い場合に、それぞれのCPUに最適化したバイナリが利用可能なら、それぞれに最も最適なバイナリを選択し実行するのが自然だと思いますが。
(そのバイナリが、バイナリを実行する目的には不適当な最適化のなされたものであれば、選択肢から外すべきでしょう。)
>同じように、同じコードが走らなければ、コンパイラぐらいは揃えるべき。
>厳密に同じではないにせよ、同程度のコードを吐くことぐらいは期待できるだろ?
その「コンパイラを揃える」ってのが。
「同程度のコード」って?「期待できるだろ?」と言われても…。
一般論としては、そうは言えないんじゃないかと思うんですが。
アーキテクチャによって、コンパイラの最適化に性能が左右される度合いは様々ですよね。
プロセサ内で複雑で高度なスケジューリングを行って性能を引き出す物もあれば、
コンパイル時に高度なスケジューリングを出来る限り済ませておいて、実行時のスケジューリングはシンプルに済ませる、って思想の物もあるでしょう。
もしそれらを「同程度?に最適化を行う」同じ?コンパイラが吐いたコードで性能比較したら、妥当な評価が出来るんでしょうか?
実行前の最適化に実効性能を大きく依存するCPUがあって、最適化コンパイラが存在しないなら、そのCPUの実効性能は低いと評価されて当然でしょう。
CPUメーカーには、最適化コンパイラを用意する努力が求められるでしょう。
(OpteronやP4が特別に最適化への依存度が大きいプロセサである、などと言いたい訳ではありません!)
Intelコンパイラが優れている!などと主張したいわけでもありません。
「同じコンパイラ」って条件には説得力が感じられない、と言いたいんです。
「同じコンパイラを使え」では無くて「Intelコンパイラはインチキ臭い」&「gccが最も妥当だ」という主張であれば、私にはそれを否定する材料はありません。
アセンブラで書いたベンチマークをオープンにしてさらに最適化して 比べれば文句ありませんか?
取りあえず俺はマカ寄りの人間だけど、CfblDgqRの言い分は的はずれだとは 思わない。俺も、ICCでコンパイルしたものがSPEC値通りのパフォーマンスの 差となって表れるとするならば、コンパイラをそろえるべき、っていう主張は どうかな? って思っていたから。でも、いろいろ調べてみると、全然そういう ワケではないってのが分かったので、Appleの採った、両者gcc3.3で ベンチを取るってのが、少なくともPPC970+gcc vs. PC/AT+ICCよりは 「まっとう」な方法だったと思う。そこにAppleのしたたかさが全くなかったか? というと、そんなもんあったに決まってるけど。
SPECint_base2000 2Ghz PowerPC G5= 800 1.8 GHz Opteron GCC 3.3 (64-bit) Linux/x86-64= 1045 GCC 3.3 (32-bit) Linux/x86-64= 980 GCC 3.3 (32-bit) Linux (32-bit)= 960 じゃGCCの結果。
278 :
名称未設定 :03/07/29 17:42 ID:MDoALVed
サーバしか用途のないOpteronと比べてどーするんだろう。 つか、クライアントで使ってる奴っているのかな? と、ちょっとマジレス。
システムの価格が高価になる為、サーバやワークステーション用途が主になるであろうOpteron、って言うならわかるけど、 で、値段の問題となれば、今後の値段の推移次第、って話にもなるんでしょうね。 OpteronはRegisteredタイプのDIMMしか使えないそうだから、その部分が値段的に最大のネックになりそう、なのかな? 「サーバしか用途のないOpteron」ってのはどういう事なんだろう。
ふーん。Opteronって早いんだ。 で、それいくらぐらいするの。PC組んだら。 以下の構成はG5 dual 、Apple Storeの標準構成だけど。 364,800円より安い? ●DDR400 512MB ●SerialATA 160GB ●DVD-R コンボドライブ ●ATI Radeon 9600 Pro
>>274 >そうでな無い場合に、それぞれのCPUに最適化したバイナリが利用可能なら、それぞれに最も最適なバイナリを選択し実行するのが自然だと思いますが。
前出の記事より、
#どちらのコンパイラがいいのか。一言で答えるのは難しい。
#個人の主義も絡んでくるし、技術的な問題もあるからだ。
>(そのバイナリが、バイナリを実行する目的には不適当な最適化のなされたものであれば、選択肢から外すべきでしょう。)
icc の最適化が SPEC に特化した部分もあるのは認めるものの、優れたコンパイラ
の1つだと思う。これを不適当と言ってしまうのはむしろ不適当では?
私が言っているのは、最適化によって内容が違うコード(ソースは同じであっても)
を実行した結果の数値だけをみて、CPU が速い、遅い、という見方をするのは
誤りだ、ということ。
>アーキテクチャによって、コンパイラの最適化に性能が左右される度合いは様々ですよね。
アーキテクチャと言うのは何を指しているのか?
CPU ? マシン ? コンパイラ ?
どちらにせよ、コンパイラの最適化性能比較をしたい訳ではなかろう。
A=1+2+3 と A=6 という2つのコードの速度比較をしたとして、これが CPU やマシンの
性能と断言するやつの気が知れない。
異なるマシンの速度を比較するのであれば、できるだけ同じコードで比較すべき。
コンパイラの最適化性能も含めて CPU の実行性能だ、というスタンスなら、
もしマシンも違う、コンパイラも違う、という2つの異なる要素を持ったまま
特定のベンチマークで比較するよりも、アプリケーションそのもので比較をするべきだ。
>>277 1.8 GHz Opteron
GCC 3.3 (64-bit) Linux/x86-64= 1045
GCC 3.3 (32-bit) Linux/x86-64= 980
GCC 3.3 (32-bit) Linux (32-bit)= 960
fp は? rate は?
>>282 >当然
なら紹介しろ。
OS すら付属していないようなショップモデルなんかいらねーぞ。
>>284 >icc の最適化が SPEC に特化した部分もあるのは認めるものの、優れたコンパイラ
>の1つだと思う。これを不適当と言ってしまうのはむしろ不適当では?
「これを不適当と言ってしまう」と言ってしまうのは不適当ではありませんか?
「バイナリを実行する目的には不適当な最適化のなされたものであれば」という意味が理解していただけてないんでしょうか?
>どちらにせよ、コンパイラの最適化性能比較をしたい訳ではなかろう。
というか、
>コンパイラの最適化性能も含めて CPU の実行性能だ、というスタンスなら、
そういう事です。
>もしマシンも違う、コンパイラも違う、という2つの異なる要素を持ったまま
>特定のベンチマークで比較するよりも、アプリケーションそのもので比較をするべきだ。
どうしても「コンパイラが同じ」に拘るのですね。
では、「コンパイラが同じ」の定義は、何でしょうか?
そこからお聞かせ願えますか。
287 :
名称未設定 :03/07/30 13:15 ID:z0cF82we
>>285 おお!
条件後付けとは…
頭逝ってる?
288 :
マジレス :03/07/30 13:33 ID:8i7M3XlT
Opteronと比較するべきなのはPower4じゃないの?
289 :
名称未設定 :03/07/30 13:36 ID:tOQZWx68
比較しても良いが勝負にならない
Power4搭載Macなんてないんだから意味がない。 Opteronは普通のWindowsが動く。
291 :
マジレス :03/07/30 13:51 ID:8i7M3XlT
>>290 いや、それはそうなんだけどPC用途じゃないって意味では一緒じゃない?
Opteron とG5が同じ市場で競合するとは思えない。
え、店で普通に売ってるXP買ってきてPhotoshopインスコして動かせるの?
>>291 Opteronはそんなに高いCPUじゃない。
Model 244 690ドル
Model 242 455ドル
Model 240 256ドル
>>292 動く。
>>293 なんでだれもPhotoshopで速度比較しないの?
296 :
295 :03/07/30 15:19 ID:onfzqsOp
ついでに、kakaku.comでのCPU単体の平均価格が95,588円也。(本日現在)
最安値が86,999円。いずれにせよ、Dual構成にするならCPUのみで20万近い。
>>293 そんなに高いCPUじゃないのね(w
>295 このマシンって、VRAM8MBのオンボードのみでAGPないみたいだね。 この構成にAGP×8 とか突いているマシンだと、いくらくらいなのかなぁ。
で、OC界の皆様が真っ先に知りたいと思われる(?)Superπ104万桁ですが、、
Opteron240の1CPUでメモリのインタリーブを有効にした状態で58秒でした(^_^;
1.4GHzというクロックの低さでは仕方のないところですが、それにしても1.8GHz
のOpteron244でようやくBarton3000+を追い越せるかどうかというところでしょうか...
ttp://www.oohashi.jp/ これって、P4の3Ghzとかと比べてどうなの? ドザの人。
Opteronは出たばかりだからね。こらからある程度安くなるでしょう。 もちろん、Athlon64よりも安くなることは無いだろうけど。 で、Opteron8xxシリーズは高価だろうけど、 2xxシリーズは、CPU単体で言えばそれほど高止まりしそうには無いですよね。 少なくともPOWER4と同じクラスのCPUでは無いでしょう...。 2CPUのシステムとしては、PPC970の方がシステム全体を低コスト高パフォーマンスに出来そうな雰囲気ではありますね。今のところ。 ただし、Appleのシステムの価格はそういう単純なコストで決まるもんじゃ無いし、 今後Opteron機の価格は下がってくるでしょうし。 Apple/IBMも、PPC9xxの性能を予定通り順調に上げてゆくことが出来れば、他に引けをとらないコストパフォーマンスを維持する事は可能なんじゃないでしょうかね。 そう言えば、PPC連合スタート当初は、x86プロセサに比べて2倍の性能を維持し続けるとか何とか言ってなかったっけ。 2倍のクロックだっけ?2倍のコストパフォーマンスだっけ? その後、PPC版Windowsも消えちゃったしね。 けど今度は行けそうかもしれないよね。
303 :
名称未設定 :03/07/30 19:02 ID:yK3rB6xX
>>297 現在ショップで売ってるオプテロンマシンって
鯖用のマザー使ってるからAGPついてないオンボードVGAで、PCI-Xとか付いてて馬鹿高いんだよね。
99%の一般的なドザには中途半端で後半年の寿命しかないPCI-Xなんて必要ないしね。
8月後半辺りにはAGP付いた一般用でかなり出てくると思うよ
この前ASUSのコンシューマー用オプテロンデュアルマザー見してもらったけど2万強で出てくるらしし
マザーだけでも3〜4万は安くなるんじゃないかな。
>>128 電音(でんおん)からDENONで、今はデノンだね。
#133で書かれていたけど。
(電音の元は電○音●かな・・・)
スレ違い&遅レススマソ
現時点でWindows XP 64bitEdition AMD版は、他のOSと比べて
どのくらい良いのですか?
Itaniamって、今までのソフトが(まともに)使えないでしょ?
G5専用OSの Mac OS X v10.2.7はとりあえず調整版で、10.3に
してから使用感を比べるべきだと思う。
TurboLinuxAMD64だって、一般的ではないと思うし…。
(Windows XP 64bitEditionよりはいろんな面で優位だと思うが)
Linuxが使い慣れているなら、それが一番だろうしね。
ベンチマークって言えば、PhotoshopなどのAdobeのソフトや、 PainterやMS Officeで、同じ作業をさせて比較してほしい。 実際に使ったときに速く処理が終わるものが欲しいわけで・・・。 正確に測ったわけではないけど、Pen4 3.06GHz(FSB533MHz)+ Win XP Proよりも、G4 1.42GHz Dual(FSB333MHz)+OS X 10.2 のほうが、PhotoshopとMS Wordの反応は速かったと思う。 メモリ搭載量が512MB(Win)と1024MB(Mac)だったって事もある から、単純に比較できないと思うけどね。 速度だけでなく、長く使っていて調子が悪くなりにくいっていう点 で考えたら、Macの方が良いと思う。 (10倍くらいMacOS機で作業している時間が長いけど、止まったり、 変なメッセージを出したり、怪しい動作をしている事が多いのは、Windows機の方・・・) 64bit化したら両方とも不安定になりそうな。(x_x)
>>305 >ベンチマークって言えば、PhotoshopなどのAdobeのソフトや、
>PainterやMS Officeで、同じ作業をさせて比較してほしい。
>実際に使ったときに速く処理が終わるものが欲しいわけで・・・。
Photoshopの比較はWWDCのQT Movie見れ。
307 :
名称未設定 :03/07/30 22:42 ID:OCJ9Tt8q
308 :
名称未設定 :03/07/30 23:06 ID:RUTxl161
ところで、汎用OSの64Bit化が早いのはAppleなのかMSなのか… ソフトは? ということで、静観。 熱く語れる皆さんに感動してます。
>>308 情報に疎いアホですか?
アッポーは64bit化の予定はないといってるのに、MSの方は10月ごろAMD用の
WindowsXP 64bit for AMD版をリリースすると言ってるんだが?
すでにベータ版上で64bit IEと従来の32bitアプリが同時に動いてるのが
お披露目されている。
>>307 ・・・絶句。
やはり「歪んだ窓」がエロゲマニアの楽園だから??
312 :
名称未設定 :03/07/30 23:58 ID:OCJ9Tt8q
313 :
名称未設定 :03/07/31 01:01 ID:FdlzHBNU
>>310 つまらぬことで人をアホ呼ばわりできるすばらしい人だ。
感動した。
で、64Bit化するつもりもないのにあのG5を出すわけだ。
なお、感動した。
314 :
名称未設定 :03/07/31 01:22 ID:jfMfmAYz
>>313 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm >今後、MacOS XのAPIを64bit化する予定は?
>
>「現在のところ、32bitの現行APIを維持する方針だ。今後、その方針がどのように変化するかはわからない。
>しかし、APIの64bit化といった大きな変更を行なうときには、あらかじめきちんとアナウンスする」。
>
>将来、アプリケーションが64bitへと移行しやすいように、開発ツール側で
>64bit化が難しくなるような実装を行なわないようワーニングを出す機能などを、Xcodeなどに実装しているか?
>PCの世界では近年、64bitへの移行を見据えて、64bitへの移行を意識した開発ツールも提供されるようになっている。
>
>「先ほども話したように、我々は32bitアプリケーションの開発にフォーカスを当てている。
>Xcodeは非常に素早く優れたアプリケーションを開発できる環境だ。
>しかし64bitアプリケーションへの移行を促すものではない」。
アップルはやる気ナッシング。こんな最低限の環境すら用意できないんじゃ、64bitアプリなんて出てくるわけ無い。
PCは2ヶ月後に64bitのハードもOSも整う、つまりアプリの開発が加速するフル64bitまっしぐら。
>jfMfmAYz 彼は典型的アホマカーなのでした(今日のワン子風)
316 :
名称未設定 :03/07/31 01:30 ID:jfMfmAYz
>>315 マカじゃないですが何か?
てかなんでマカになるのか不明。君は日本語読めるかい?
たしかに、フル64bitまっしぐらとか書かれたらアホマカだと思うよなぁ
>>314 まぁPowerMac G5にせよ、Opteronにせよ君には無縁の世界だろ?
君自身のマシン環境に関わりのないことでいちいち煽るなよ。
Webブラウザが64bitアプリになって得られる効果はどういう物があるんだろう まあIEは単純なWebブラウザじゃないからなんか意味あるんかね。
とりあえずデモンストレーション的な意味なんじゃないだろうか。 代表的アプリ?を64bitモードでビルドしてみました、動きました、みたいな。 別にさ、どっちがわずかに速いとか早いとかなんて事は、本当はどーでも良くてさ。 そうやって対等に比べられるような位置に久々に復帰して来れましたよ良かったね、と喜んどきゃいーんじゃないのかな。 …あ、G4の時代もWintel機の倍高性能だったんだっけか…
321 :
名称未設定 :03/07/31 02:42 ID:tCQxaVi/
64bit版Windows XP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/ce0601.jpg 64bit版 IE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/ce0603.jpg Opteron上で64bit版Quake2と32bit版PowerPointが同じ64bit版Windowsで同時に動作している様子
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/ce0604.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/cebit06.htm ●ついに姿を現したクライアント版のx86-64対応Windows XP
その秘密兵器は、CeBITのホール4にあるMicrosoftのブースにひっそりと展示されていた。
すでに何度も公開されているOpteron用のサーバー用64bit版Windowsにならび、クライアント用の64bit版Windows XPが、Athlon 64の上で動作していたのだ。
すでに、AMDは昨年のOpteronのブランド名発表のタイミングで、AMDとMicrosoftが64bit版OSの開発で合意したことを明らかにしていた。
AMDによれば、この開発はサーバー用のみならず、クライアント用も含まれるとされており、その動向は大きな注目を集めた。
だが、その後AMDが公開した開発中の64bit版Windowsはサーバー用だけであり、
多くの関係者は、AMDとMicrosoftの共同開発というのは、サーバー用だけに有効なのだろうという受け止め方をしていた。
ところが、今回公開された64bit版Windowsは、アルファ版にも満たない初期開発版ながら、クライアント向けのWindows XPで、サーバー用ではなかった。
バージョン表示のところには「Windows XP 64-Bit Edition Version 2003」とかかれており、Serverという文字はどこにもない。
そしてビルド番号のところには「Build 3754.dnsrv_amd64.030123-2000」とかかれており、AMDのx86-64命令をサポートした64bit版であることを指し示している。
実際に64bit版のInternet Explorerが動作していたほか、32bit版のInternet Explorerも動作するなど、
32bitのWindowsアプリケーションと64bitのWindowsアプリケーションが同時に動作している様子は“衝撃的”と言うほか無い。
>322 >ところが、今回公開された64bit版Windowsは、アルファ版にも満たない >初期開発版ながら、クライアント向けのWindows XPで、サーバー用では >なかった。 この時期にアルファに言ってないOSを夏にリリース出来るんだ・・・。 アル意味凄いな。
324 :
名称未設定 :03/07/31 04:57 ID:jfMfmAYz
>>323 元記事の日付みろよ低脳。
あとリリースは10月だ。
マカーって本当に馬鹿だな。
そもそもOS中身は発売済みの鯖版と殆んどかわんないから
余計な物外すしてテストするだけだろうから10月出荷はガチ。
つーか単にアスロン64に合わせて遅らせただけだろな。
32アプリが64で動くのはいいけど 64アプリは32で動かない このへん、普及の足かせになりそうなヨカン。
>>324 そんな必死にならなくていいから
普通にしゃべれよ。
327 :
名称未設定 :03/07/31 05:16 ID:jfMfmAYz
>>326 つくづくマカーが可哀相だぜ
>1で9月出荷と宣言した俺のシナリオが現実になっちゃったからな
これで>14で宣言したクリスマス出荷の実現にどんどん近づいてるからなwwwwwwwわっはっは
まあ、マック使ってる奴とちがって、PC使ってる奴は先見があるんだよ。
メリークリスマス G5!@! ジングベーーーール
>>322 の記事は何度となくMac板でリンクされているのだが、
マカは記憶力もないのか?
そうか、過去に何度もアポから騙されて欠陥機買わされて
見ないことにしてきたので記憶喪失になるのがうまくなっ
ちまったのか。
考えてみれば、哀れだねえ。つーか、ちっとは学習したら?
329 :
さっそくアップルに騙されたこのスレのみなさんたち :03/07/31 05:29 ID:jfMfmAYz
42 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/07/07 01:46 ID:NjUOYdgw
>G5は9月出荷だろw
いや、失礼。真性のようですね。
48 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/07/07 02:47 ID:N+ZVhfxs
>46
でも、9月予定ってことは、まだないってことだよね。
53 名前:名称未設定[] 投稿日:03/07/07 02:58 ID:JjnKs4t8
>>49 9月予定ってことは、<何が
57 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/07/07 03:49 ID:yNqjf4pA
>>1 ではG5を9月出荷といい、
>>21 では12月出荷と言い放つ。
素晴らしい記憶力をお持ちで。
>324 日付は見たよ? 3月の段階でアルファに行ってないものを、秋に出せるなんて 凄いと思うよ。いろんな意味で。 そういや昔、NT5なんてものがあって、延々待たされたよなぁ。
いいんでない。どうせMS製品なんて万年α版なんだし。
なんか、ドザって口からよだれ出てそう
333 :
名称未設定 :03/07/31 08:45 ID:2ByVFILi
>>324 つまり「10月出荷」はお前の予測ということだな?
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/opteron/index.html OpteronがサポートするのはRegistered DIMMのみで、Unbuffered DIMMはサポートされない。
メモリやマザーボードは高価で、記事中にも「まぁ、Opteronの本来のターゲットはサーバー用途
だから、多少メモリが高価でも許容されるのは事実だが。」という記述がある。
マザーボードが多少安価になったとしても、CPU 本体にメモリコントローラを内蔵している Opteron
では Unbuffered DIMM はサポートされないであろう。
ベンチマークでも「Opteronの成績は案外に凡庸なものでしかない。」
「Opteron 242をもってしても、Athlon MP 2600+ 2Pに遠く及ばないというのは、ちょっと困った
傾向ではある。というよりもAthlon MP 2200+にすら負けている訳で、やはり絶対的な性能という点
では難しいものがあるようだ。」
SSE2 が高速化されるなどメリットもあるようだが、動作周波数が伸びないため全体の性能としては
伸びていない。
ということで、Opteronを実際に使ってみた感想だが、「安定しない」というのが最初の印象との
こと。この点について「新製品の宿命ともいえる部分だから、ある程度は仕方が無い。」という記述が
あるが、これが DELL の BTO で出荷される製品なら大問題だ。Opteron の現状は、DELL や
Apple のような大手PC製造メーカーでいう出荷という意味合いからはほど遠い。
とりあえずOpteronは鯖・業駅用途なんだよな。 PersonalComputer向けの64bitCPUはAthlon64でいいんだよな。 で、G5は一応、個人用途向けなんだよな。 まぁ一部ではG5はワークステーションだとか言われているが。
Dualにしようと思ったらOpteronになっちゃうんだけどね、少なくとも現状では。 Opteron2xxが非Registerd DIMM対応になった高性能PC向けCPU「Athlon64DP(MP)」なんてのが出てきたら楽しいかも。 Registerd DIMMが安くなれば、それでもいいけど・・・って、Registerdもそうムチャクチャ高いって訳でもないみたいだね。 Opteronで需要が増せば、もう少し安くなるだろうか… (Opteron需要自体はPC市場全体で見れば小さいとしても、Registerd DIMMの需要はに与える影響は大きいんじゃないかと。) Opteron-Dualの需要は、これまでのAthlonMPの需要より大きくなるんじゃないかと思うんだけどどうだろう。 そして、Xeonの市場も、Opteronに刺激されて(競争により低価格化が進んで)より大きくなる可能性も? もちろんOpteronもXeonもメインターゲットは業務用、サーバー用途やワークステーション用途?なのだろうけど、 Mac市場におけるPowerMacG5を求めるニーズに相当するPC市場におけるニーズの何割かを担うことにはなるんじゃないかと。
Opteronが鯖用と思ってる人達はあと2ヶ月すれば、 Opteronが鯖専用なのかコンシューマーもカバーするコストパフォーマンスCPUなのかわかるよ。
341 :
山崎 渉 :03/08/02 02:15 ID:pAaIAblN
(^^)
342 :
山崎 渉 :03/08/02 04:04 ID:z0uWI7Zn
MS信者の低脳ドザが大口叩いたのに、MSに裏切られて、 みっともなくて、これなくなるスレはここですか?
>>340 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0619/kaigai01.htm そもそも、Hammerファミリでも、サーバー&ワークステーション向けのOpteron(SledgeHammer:
スレッジハマー)とAthlon 64(ClawHammer/Paris)で、メモリ周りに違いがある。Opteron系は
144bitデュアルチャネルメモリインターフェイス(128bit+16bit ECC)でDDR200/266/
333。Registered DIMMをサポートし、メモリバス幅が広いためにパッケージピン数も940ピンと多
い。一方、Athlon 64系は72bitシングルチャネルメモリ(64bit+8bit ECC)で、DDR200/266/
333/400までサポート。おそらくUnbuffered DIMMだけで、メモリバス幅が狭いためにピン数は
754ピンと少ない。
>>339 >Registerd DIMMが安くなれば、それでもいいけど・・・って、Registerdもそうムチャクチャ高いって訳でもないみたいだね。
この差を安いと見るか、高いとみるかだが・・・
http://www.pc-friends.co.jp/shop/parts.html Transcend PC2100 DDR DIMM
TS32MLD64V6F5 (256MB) 5980
TS64MLD64V6F5 (512MB) 11180
TS128MLD64V6E (1024MB) 36280
Transcend PC2100 DDR Registerd DIMM
TS32MDR72V6F5 (256MB) 9380
TS64MDR72V6F5 (512MB) 17580
TS128MDR72V6L5 (1024MB) 42380
>Mac市場におけるPowerMacG5を求めるニーズに相当するPC市場におけるニーズの何割かを担うことにはなるんじゃないかと。
MacOS X が SMP に対して相性がよいのと、一時期は全ての PowerMacG4 がマルチプロセッサ
化されたこともあり、業務はもちろん、パーソナルユーザーの中でも高性能を求めるユーザー層には SMP の有用性が理解されているが、Windows ではマルチプロセッサは一部の業務向けという認識が強いと感じる。
Opteron が出たからといって、パーソナルユーザーの中でマルチプロセッサがより一般的になるとは思えず、Pentium4 の高クロック周波数信仰がより加速されるのではないかと。
>>345 あのう…「Dualにしようと思ったら」ってのは、
CPUを、ですよ。一応。
>>346 >Windows ではマルチプロセッサは一部の業務向けという認識が強いと感じる。
そんな事は無いと思うよ。単に、低価格なシングルプロセサ機で性能的に満足できるユーザーが大半なだけで。
「より一般的になる」かと言われると…一般っていうか…
Mac界においてPowerMacG5のデュアルを欲するユーザーが一般であるとするなら、
それに相当する層がデュアル機を選択するケースが増える可能性は高いと、私は思いますね。
従来より、デュアルプロセサ機のコストパフォーマンス(値段上昇に対する性能上昇の割合)が高くなる事が期待できると思うんで。
>>344 反論・・・というよりも、Opteron はメーカーも市場もサーバー&ワークステーション向けと認識
されているよ、という例示っす。実際、IA-32 なら現状で Opteron を選択する必要もないし。
IA-64 にこだわる Intel に冷水を浴びせるような結果になってくれないかと期待はしている
のだが。
>347
そうっすね。意味はわかっていたんだけど、Dual つながりってことで。
Opteron Dual を選択するか、Single でもいいから Athlon64 を選択するか、ということを
考えると、どちらも中途半端ではないかと思ったので。
>>349 >反論・・・というよりも、Opteron はメーカーも市場もサーバー&ワークステーション向けと認識
例示されるまでも無く、メインターゲットがそうである事は誰も疑ってないと思いますが。
その上で、って話だと思うんですが。
351 :
名称未設定 :03/08/02 22:42 ID:lZRiwiA8
Registerdしか使えないからダメとか言ってる奴はアホ 現状のアスロンMP用のデュアルマザーだって基本はRegisterd そのうちUnbufferedマザーとかでてくるだろうけど デュアルチャネルでメモリつかうならRegisterd以外使いたくない。 こういう肝心な部分は金かけとくべき。つっても値段もたいして変わんないし。 アホマカーはこういう肝心な部分に金かけれないんだよな。 そんで今更必死にPCI-Xとか無駄な事や足りする。
とっくに普及か もうかなり普及してるんですか?
http://www.septor.net/ > 940-pinパッケージとなるハイエンド向けのAthlon 64は、Registered DIMMのみのサポートとなる可能性があるようだ。
>伝えられているところによると、940-pin Athlon 64はデュアルチャネルDDR400をサポートする見込みであるものの、使用するメモリはRegistered DIMMである必要があるという。
「可能性」との事ですが。939pinでも同様、ですかね…。
これによりRegistered DIMMの流通量が増え、Unbufferedとの価格差が緩和される…だろうか?
>>350 >その上で、って話だと思うんですが。
その上で、Opteron はコンシューマーもカバーすると???
>>351 >こういう肝心な部分は金かけとくべき。つっても値段もたいして変わんないし。
デュアルチャネル なら Registerd を使わなければならないと信じているようですが。
>>354 うーん、「カバーする」の意味が正確にわからないんで何とも言えないんだけど…。
少なくとも「鯖専用」では無いと思う。
>>356 >少なくとも「鯖専用」では無いと思う。
専用とはその用途向けにしか用いられないという厳密な意味で彼は言っているのだろうか?
彼は 140/142/144 あたりを言いたいのだろうが、サーバー/ワークステーション向けだけではなくて、コンシューマー用PCまでターゲットにしていると彼は言っているのでは?
そもそも、鯖専用とは誰が言っているんだ?
>>357 彼って誰?
「鯖専用」は
>>340 に。
>Opteronが鯖専用なのかコンシューマーもカバーするコストパフォーマンスCPUなのかわかるよ。
1xxシリーズはほぼ940pinのAthlon64と同じだと思うんで、多分彼?は
2xxシリーズの事を言ってるんじゃないかと、私は解釈したんだけど。
で、私が
>>344 でレスしたのは、
>>343 は意味の無いレスなんじゃないか、という指摘のつもりなんだけど。
オプテロンもかなり普及してきたな。 この勢いはもう誰も止められないな。G5はもうダメだな。
361 :
662 :03/08/03 08:50 ID:amKDsFBP
>>362 えっと、5個入荷して5個完売でも売り切れになると思うんだけど……
一体何が言いたいのか分からない。ついでに片方はリンク間違いだし……
>>個人ユーザー向けのシングルSocket 940マザーボードはまだまだ機種が少ないが、
>>今回安価な1way版が登場したことで、自作PC市場でOpteronがブレイクする
>>お膳立てができたといってもよいかもしれない。
お膳だてができた「かも」しれないだって……。ってか、俺、釣られてるワケか、クソに。
>>363 >お膳だてができた「かも」しれないだって……。ってか、俺、釣られてるワケか、クソに。
どう考えても釣られてる
>>358 >彼って誰?
340
>「鯖専用」は
>>340 に。
そう。そもそも 340 が勝手に鯖専用がどうのこうのと言い出したことなのだが。
Opteron のターゲットがサーバー/ワークステーション市場だっていうのは周知の事実だが、
340 がコンシューマーもターゲットにしているかのように書いたので、343 で
「サーバー&ワークステーション向けのOpteron」と書かれた一文を引用しただけ。
>1xxシリーズはほぼ940pinのAthlon64と同じだと思うんで、多分彼?は
>2xxシリーズの事を言ってるんじゃないかと、私は解釈したんだけど。
2xx ならなおさらコンシューマーもターゲットにしているとは言いづらいだろう。
>>365 まだ続けるんですか…。
>そう。そもそも 340 が勝手に
ていうか元々340の発言に関するやりとりな訳で…。
私はべつに
>>340 を支持するつもりは無かったんだけど…
>>340 の主張は、あと2ヶ月すれば
「Opteronが鯖専用なのか」
「コンシューマーもカバーするコストパフォーマンスCPUなのか」
わかる、というもので…
要は、Opteronを採用したシステムが(業務用)サーバー用途にしか採用出来ない程高価な、オーバースペックなシステムのみになるか否か、って話ですよね。
PCの市場が「業務用」と「コンシュマー向け」の2つに分けられるとすると、業務用以外の目的で買われればコンシュマー向けって事になるんでしょうね。
私にはOpteronがサーバー専用のプロセサとは思えなかったので、
>>340 の発言は意味が無いな、と思いました。
そこに
>>343 のレスが付いて。なんじゃそりゃと。
ところで「カバーする」という言葉が「欠けたところや足りないところ、また損失などを補うこと」という意味で用いられたのだとすれば、
「コンシュマー(市場)をカバーする」という表現は間違いでは無いと私には思えますね。
コンシュマー市場における高パフォーマンスマシン需要を補えるところまでコストダウンはすすむだろうと思うんで。
2ヶ月ってのは何を意味してるんでしょうね…。
Opteron用マザーボードの選択肢が増えてくる(価格帯)とか、手ごろな価格のOpteronデスクトップ機が現れてくるとか、そういう事ですかね。
Athlon64/Opteron向けWindowsXPについて何かが明らかにされる、とかですかね?
ところであなたはPowerMacG5 Dual 2Gは「コンシュマーもカバーする」システムだと思いますか?
実際、PowerMacG5はお買い得だと思えます。(私もOSX10.3が出る頃購入する予定です。)
Opteronだって結局のところ(もちろんCPU単体では無く、システム全体の)価格次第ですよね?
まあredstormだけで1万個以上売れてるよね。opteron
369 :
662 :03/08/04 00:52 ID:ZGUhY9NO
>>363 入荷無くても売り切れとか書いちゃいそう。
一番下のモデルから売れるって有るのかなぁ?...自作市場で。
Mac市場は、一番はやいのから売れるらしいですね。今回のG5とか。
>>369 売れきれてるのは、Opteron240
今日アキバいってきたけど結構どこでも売れきれだった。
売れきれてる理由は簡単
今この石を買う奴は、スピード凶なのは明らかなので1way用の1xxシリーズは買わない
2way対応の240は値段が34,800円とAthlonXP3000+並の激安価格
371 :
名称未設定 :03/08/06 04:54 ID:zZAGmM2d
372 :
名称未設定 :03/08/06 05:09 ID:0YZsOI9s
ファンレスて、何処に書いとんじゃ。目こじ開けてよう読みんさい。
クロスフローファンってなんだ?
374 :
名称未設定 :03/08/06 05:34 ID:0YZsOI9s
エアコンにあるような強力な送風装置だよ。
>>371 >本体背面にエアコンなどでも採用されている「クロスフローファン」を採用。
>本体下部から吸い上げた外気を本体前面上部より排気することで、すべてのノードを冷却する。
日本語がちゃんと読める様になってから出直してきな。
377 :
名称未設定 :03/08/06 05:40 ID:WHQJ2YA7
ここではっきりいっておくが、OpteronもItenium2もサーバー用。 PC用としてはいまのところG5とAthlon64しかないが、 G5にアドバンテージがある。 これが唯一絶対の真実。 サーバー用でいいならこっちにはもうすぐ登場のPOWER5の隠し球もある。 SpecではfpuはItenium2の4倍以上。
378 :
名称未設定 :03/08/06 05:45 ID:0YZsOI9s
縦長にして、上下に通気をよくすれば、(cubeがそうだが) 煙突効果により、ファンの助けを少なくすることはできるかもね。 しかし、それでも、ファンレスは危険を伴う。 横方向に通気させる限り、ファンは不可欠。
テユーカヂアルじゃない安物システム引き合いに出さんといてください
>>1 OpteronもDual、PCI−Xプラットフォームで組めばたいして変わんないよ。
>>377 はあ?どこがアドバンテージ?
CPUが32bitモードで、32bit OS搭載のペテン64bit仕様でか?
アドバンテージでなくてバンテージ(包帯)じゃねえの?
それにPOWER5はIBMしか出してませんが?
多重妄想で御伽噺を語るのはやめようね。ヌケマカーくん
ほんと、夏だなぁ。
380は、G5は石をIBMが作っていることもしらないらしい。 ドザが間抜けかどうか知らんが少なくとも380は間抜け。 >アドバンテージでなくてバンテージ(包帯)じゃねえの? 「お、おれってうまい!」とでも思ってるのかねぇ。 飲み会で場をひんやりさせてるタイプ?
夏だねぇ。。
>>382 飲み会に出られる歳じゃなかろうて……。
しかしドザって、こういう「使えそうな」ネタを必死で探してるのかね。毎日
ご苦労なこって。
>>382 >>380 は「G5」でPPC970とPMG5を混同していると思われ。
まあ、石の話でPCを連想してしまうヴァカであることは間違いない。
金さえあればもっとのんびりと生きられるのかな? >380さん
388 :
名称未設定 :03/08/06 12:43 ID:xV3l3J9z
両刀使いなのでどうでもいいのですが バンテージはvantageでアドバンテージと ほぼ同じ意味。「優越性・優位性」です。 包帯はbandage、バン「デ」ージです。
389 :
名称未設定 :03/08/06 14:31 ID:JgqV6Oz8
この夏、ビンテージの包帯でライヴァルに差を付けろ!!
ボンテージでハァハァしる。
G5が速いっていってるけどわからんぞ G5はopetronより遅いみたいだし 実アプリ(MAXやlightwave)ではopetron*2は Xeonにぼろ負けしてたぞ 32bit上での話だが
>>380 >CPUが32bitモードで、32bit OS搭載のペテン64bit仕様でか?
API が 32bit のままなのは互換性を維持上では当然の選択だし、必要性も薄い。
64bit 化が最も必要なアドレス空間に関しては OS 側で手を入れているようだし、
G5 への最適化も進めているのだが。どこかのいつ出てくるかわからないコンシューマー
向けの 64bit OS よりかなりまともで現実的な判断。
>>392 >G5はopetronより遅いみたいだし
SPEC benchmark が実性能とかけ離れているという良い証拠。
PowerPC 970 が多少 SPEC benchmark 値が遅いからといっても、
WWDC での Photoshop 他のアプリケーションデモでは圧倒的に Xeon を凌駕した のは事実。
あとの実証は実機が出てくるのを待つだけ。
395 :
名称未設定 :03/08/07 03:32 ID:QqpjbsWC
いいなあ、このしょうもないスレが立ち続けて、また結構レスが 付いてる状態って。 こういうのを見て始めて 夏 を 感 じ ま す。
377 名前:名称未設定[] 投稿日:03/08/06 05:40 ID:WHQJ2YA7 ここではっきりいっておくが、OpteronもItenium2もサーバー用。 PC用としてはいまのところG5とAthlon64しかないが、 G5にアドバンテージがある。 これが唯一絶対の真実。 サーバー用でいいならこっちにはもうすぐ登場のPOWER5の隠し球もある。 SpecではfpuはItenium2の4倍以上。
>>395 >こんな感じだから32bit OSと32bit APIで動くG5はP4 3.06G程度の予感・・・・
64bit 化が高速化に直結すると信じている香具師発見
>>398 > ここではっきりいっておくが、OpteronもItenium2もサーバー用。
> PC用としてはいまのところG5とAthlon64しかないが、
> G5にアドバンテージがある。
まさにその通りだが。
安けりゃコンシューマー向けなんていうのは厨房の発想。
コンシューマー向けへの展開戦略がなければ絵に描いた餅。
コジマの店頭で Opteron 入ってますって売られるんか?(w
DELL のコンシューマー向け製品群に Opteron が加わるのか?(w
安いって言っても部品レベルだけの話、しかも Pen4 よりずっと性能が落ちる
140, 240 あたりじゃ勝負にならない
コンシュマーって、コジマで売ってる製品やDELLのコンシュマー向け製品しか買えないんですか? DELLがコンシュマー向け製品でOpteronを採用する可能性は低いかもしれませんが、 Opteron搭載「ワークステーション」を購入するコンシュマーが珍しくはなくなるかもしれませんね。 Opteron機がコンシュマー市場のシェアの大半を占めるなどとは、誰も言ってないように思えるんですが。
「412 :名無しさん:03/07/02 04:12友人がintelの技術職やってるから、Pentium5借りたんだけど爆速だねこれ。 413 :名無しさん:03/07/02 04:14参考までに 104マソ桁 π焼き : 28秒」 ‥‥‥これって、速いのかな?
>399 >64bit 化が高速化に直結すると信じている香具師発見 多いねこれ。多分ゲーム機かなんかだと思ってんだろうな。 ていうか、ゲーム機の世界でも間違いだがw。
ひまなので夏厨向けに言うと、ゲーム機の処理能力は多分にバス スピードによるところが大きい。つまりFSBね。 CPU=メモリ間の転送速度が大きくないと、高速な処理は難しい。 CPUだけ速くても駄目なんだよ。 ま、これはハードウェアをゴリゴリ使うゲーム機においてはだが、 PCでもOSの設計によってはむろん同じことが言える。 今時のアプリはAPIを呼び出してるだけだからね。 土台が肝心なわけ。その点、OS9は悪い所を引きずりまくってて プロセッサ自体の性能は良くてもたいしてスピードは出なかった。 OSXでは明らかにハードウェア依存度が増しているし バススピードを有効に活用できる土台が整いつつあると。 んで、G5では追い打ちをかけるかのようにFSB1Ghzを達成したと。 G4 1.2GとG5 1.6Gでたいしてクロック変わらんのに、実行速度が 大幅に違うのはこういう理由だ。
>>405 >ゲーム機の処理能力は多分にバススピードによるところが大きい。つまりFSBね。
うーん。「つまりFSB」ってのはどうなのかなぁ。
「ゲーム機の処理能力」について言うなら、重要な帯域はいわゆる「FSB」に限らないというか。
「CPUだけ速くても駄目」ってのはその通りだと思うけど。
OS9時代でも、大量のデータを処理する(FPUやAltiVecを駆使する)系統のアプリでは余裕でFSB帯域が不足してたんじゃないのかな。
(もちろん、狭いFSBに対応した最適化の努力もなされていたろうけれど。)
>OSXでは明らかにハードウェア依存度が増しているし
これは何の事を言ってるんでしょうか。もう少し詳しく教えていただけますか。
>DELL のコンシューマー向け製品群に Opteron が加わるのか?(w Noだね >コジマの店頭で Opteron 入ってますって売られるんか?(w Yesだね
408 :
名称未設定 :03/08/07 19:58 ID:5wx8Dr9N
>>406 んまぁそりゃFSBですべて決まるという訳じゃないさ。
でも、OSがハードに最適化するにつれゲーム機同様重要度
は増してくるってことが言いたかった訳。
OS9時代はそりゃFSB不足しまくりでしょ。G4の処理能力
自体は決して低性能じゃないんだけどね。
計算だけやらせるベンチではかなり速かったし。(rc5とか)
実アプリがもっさりなのは、FSBが足ひっぱってた(という
かOSが糞だった)と思う訳。
OSXはカーネルがDarwinになったので
ファイルアクセスからメモリコントロールから何から全て
新しい物に置き換わってる。OS9とはまったくの別物だよ。
描画がもっさりしてるので誤解されるけど、QEの効く環境
なら評価が変わるはずだと思うし。
G5が出る以前から、OSXはバスがボトルネックになってた
というのはこの板でも言われていた事で、今回のG5でよう
やくそれが解消されそうだという事だ。
409 :
_ :03/08/07 20:03 ID:5q5vQz72
早 い 遅 い 語 る 前 に 早 く G 5 出 荷 し ろ や 今 日 注 文 す る と 1 0 月 下 旬 と 言 わ れ た ぞ どうせ年末にはクロックアップモデル出るんだろ? やってられんよ。
411 :
名称未設定 :03/08/07 20:25 ID:uVfKZij9
412 :
名称未設定 :03/08/07 20:26 ID:xutPiUpe
FSBって、やめない?HyperTransport接続なのだから、FSBという 言い回しは、おかしいでしょ。未だに、FSBと言い続けているPC誌も あるのだから、どうしようもないけどね。HyperTransportは”バス” ではないしね。どうもそこらの違いを分からない、香具師が多い。 それと、Opteronのマザーは、同じHyperTransportで、1.6Ghzだけどな。 なんか、数字が多いと速いという勘違いが多くて、IntelのFSB(Intelのは 確かに、バスだ)が800Mhzだから、”勝った”とか思っている香具師が 多いのにも、呆れる。
PPC970の話しにおいてFSBという表現はHyperTransportを指してるわけではないのだけどね。
>>412 FSBなんだがらやめようないじゃん。アホ。
G5はProcessor - Memory間にHT使ってねーし。
HTってなにかもう少し調べてからレス白。
いや、やっぱいいや。その前に氏ね。
>>401 >Opteron搭載「ワークステーション」を購入するコンシュマーが珍しくはなくなるかもしれませんね。
Opteron搭載「ワークステーション」を購入するようなオタクのようなごく一部の特殊なコンシューマー(消費者)がいたとしても、その製品はコンシューマー向けとは言わない。
>>407 >>コジマの店頭で Opteron 入ってますって売られるんか?(w
>Yesだね
Athlon64 あたりならあるだろうが、
Opteron 140 ですら、かなり怪しい。
>>416 >オタクのようなごく一部の特殊なコンシューマー
例えばPowerMacG5の2G Dualを買うのも、そういう人たちでしょうかね?
自作、ショップモノはMacの10倍売れてるんだよね。
Opteronがどれくらい売れるか分からないが、
>>418 のPowerMacG5の2G Dualを買うような人は一部の特殊なコンシューマーだと知るべし。
>>419 >自作、ショップモノはMacの10倍売れてるんだよね。
自作、ショップモノは全世界シェアの 20% 程度ということか?
>PowerMacG5の2G Dualを買うような人は一部の特殊なコンシューマーだと知るべし。
Macintosh マーケットに置ける PowerMacG5 2G DP の位置付けを確認したければ、
PowerMacG5 2G DP の方が 1.8G より予約数が多いという話もあるし、AppleStore では
ここしばらく PowerMacG5 が Top Sellers に顔をだしていた。
>>420 PowerMacG5の2G Dualを買うのは、ごく普通のコンシューマーでしょうか?
PowerMacG5の2G Dualはコンシューマー向けの機種だと思いますか?
>>421 少なくとも、VAIOだろうがIBMだろうが、そこらへんのメーカの最上位機種デスクトップを
買う程度の「コンシューマ」と同等だろうが。
ECCメモリ程度も載らん奴はコンシューマだな
424 :
名称未設定 :03/08/08 02:52 ID:KniLQv+S
ていうか、Macを買う時点でごく普通のコンシューマではないんじゃないかな。
426 :
名称未設定 :03/08/08 03:51 ID:9vmHOzUH
G3,G4,G5揃えると、良いことあるよ。
>>424 同意
Macを買う時点でアホシューマ決定だな。
>>420 4-6月期は、2.5%有ったらしいぞAppleのシェア。
リサイクル法の調査では、メーカがハッキリしない(自作やショップブランド)
パソコンの比率は5%前後だそうです。(廃棄ベース)
2-2.5%ってのは世界シェアだろ? 日本国内のシェアを調べてこい。話はそれからだ。
430 :
名称未設定 :03/08/08 12:12 ID:Y7QO06AK
まあPS2にしたってGRAMを倍積んでれば、もっと精細な描画を出来ただろうね。
自作機やってる人って気持ち悪い・・・。
Macやってる人って高学歴・・・。
シェア云々‥のことを、 macユーザーは言わないほうがいいと思う‥
シェアが高いから、優れてるって訳でもないし。
436 :
名称未設定 :03/08/08 23:48 ID:QNyhBYtP
Macの本質は、一般人にはまず縁の無い特殊な機械だという事実です。 そしてマッカーは自分たちの世界がそろそろ終わりに近づいている事 を薄々感じ、恐怖しているのです。 脱マカの最大の利点はこの恐怖心から開放され、人生を100%楽しめる事なのです! さあ、今すぐMacを窓から投げ捨て、人生を一からやり直すのです。あなたは決して ひとりではない、幸福で自信に満ちた生活。それは脱マカによって得られるのです。
煽りの本質は、 一般人にはまず縁の無い特殊な世界だという事実です。 そして煽りは自分たちの世界が そろそろ終わりに近づいている事を 薄々感じ、恐怖しているのです。 脱煽りの最大の利点はこの恐怖心から開放され、 人生を100%楽しめる事なのです! さあ、今すぐ2chの窓から飛び出して、 人生を一からやり直すのです。 あなたは決して ひとりではない、 幸福で自信に満ちた生活。 それは脱煽りによって得られるのです。
で、Windows for AMD64 は普及したのですか?
442 :
名称未設定 :03/08/10 12:41 ID:V+O/JBaF
あと数週間で発売っすよ。G5。
発表から時間があきすぎた感がある
445 :
名称未設定 :03/08/10 23:21 ID:VeGYuYML
80週だったら泣く
>441 発売は来年とのこと<win for AMD64
447 :
名称未設定 :03/08/11 00:38 ID:lqoM8hnG
OSXも普及するのに1年かかったからなあ。 どうなることやら。いやはや。
449 :
名称未設定 :03/08/11 00:55 ID:n8NPFKnn
今日もアキバでオプテロン買ってる奴見た。結構イケメンの爽やかな奴だった。 やばいな64bitPCかなり普及しまくってるな。
450 :
名称未設定 :03/08/11 01:12 ID:k5pJSZ9d
Win for Athlon64は、出てないから、普及も何もないけど 単なる64bit Windowsだったら、Itaniumマシンでかなり前から 稼働し続けているけど。
451 :
名称未設定 :03/08/11 01:14 ID:/Wl29m+U
64bit版OSXは永遠に出ないんだろうな LonghornはLinux対抗措置で、着々とすすめているが
452 :
名称未設定 :03/08/11 01:25 ID:HEApli3m
秋葉原でイケメン見つけるのってかなり難しいよな
>>451 >64bit版OSXは永遠に出ないんだろうな
何を 64bit にして欲しいんだ?
OS のアドレス空間なら 10.2.7 で 64bit らしいし、タスクごとに 4GB という制限で困るようなアプリケーションを使ってるのか?
454 :
名称未設定 :03/08/11 01:39 ID:WQrCNqAX
>>453 ビデオ編集とかはでかいファイルをメモリマップ出来るのはうれしいのではないかと。
>>454 でも今の段階で4G以上必要なアプリが他にあるのかというと……。
456 :
名称未設定 :03/08/11 08:08 ID:n8NPFKnn
俺のPCはwinny常駐させてdivxエンコとDVD焼きをしてるPCでmp3聞きながら2chを快適にやれる ココまで酷使してもPCはこれをこなしてくれる。まあMACじゃ絶対これは真似できないだろうな。
>>456 >まあMACじゃ絶対これは真似できないだろうな。
ってか、WindowsXp 使ってるけど、負荷がかかると他のウインドウの移動や最描画に
影響がでたりするのはめちゃくちゃ使いにくい。プロセス管理は MacOS X の方が上。
>>454 >ビデオ編集とかはでかいファイルをメモリマップ出来るのはうれしいのではないかと。
言いたいことはわかるけど、ビデオ編集で使うようなファイルをメモリに乗っけられる
ようなパーソナルコンピューターはまだ数年は存在しないように思われ。
459 :
名称未設定 :03/08/11 14:40 ID:DYXB3lW9
>>458 メモリマップするのと、物理メモリが必要なのとは別の話よ。
メモリマップトファイルは「仮想アドレス空間にファイルをマップする」んだから
別に物理メモリが少なくても充分な仮想アドレス空間があればマップは可能。
逆に物理メモリがあっても32bit仮想アドレス空間なら4GB(実際はその半分)しかマップ出来ない。
物理メモリが少ない場合は実用的な速度が出るかは別だけどね。
>>459 >メモリマップするのと、物理メモリが必要なのとは別の話よ。
指摘ありがと。その辺りはわかってるけど、ビデオ編集に必要なファイル、数十GB〜数百GBを
メモリにマップしたとして、実メモリはせいぜい1GB〜4GBではどうかな、という意味です。
データベースのようにファイルは大きくても参照が局所的とかならいいのかもしれないけど、
ビデオは、プレビューするだけでファイル全部をシーケンシャルに読み取らなければならないし。
461 :
名称未設定 :03/08/11 15:26 ID:DYXB3lW9
>>460 どうなんだろうねぇ。
プレビューするときは十分バッファ出来るだけのメモリがあればいいわけだし
実際どのぐらいの実メモリ量が必要なのかは専門じゃないので何とも。
PMG5は8GBまで積めるけど
>>456 > まあMACじゃ絶対これは真似できないだろうな。
両方使ってから、言えよ。
まwinnyなんてやってる、バカに言ってもわからんだろうがな。
おめーらみてーのが、いっぱいいるからCCCDが増えるんだよ。
氏ね。
>456 まあ、Macでnyは無理だねぇ。だから確かに真似は出来ない。 引っかけの積もりなのかな456は。 ま、それが出来る藻前のマシン構成をおしえてくれい>456
464 :
名称未設定 :03/08/11 16:42 ID:5qXOXjuD
64bitになってもやることはエロ画像の収集とエロゲー
465 :
名称未設定 :03/08/11 16:45 ID:5qXOXjuD
>> 460 普通のIOだと、どう効率よく扱ってもドライバやOS内部のキャ ッシュからユーザ空間へのコピーが発生するし、アプリは自前でどこを バッファして、どこをバッファしないかの管理が必要になる。 一方マップファイルだとファイルの中身と一対一対応させるから、より 効率的に直接 OSのバッファをメモリ空間に「マップ」できてしまうし、 仮想記憶と同じアルゴリズムでページアウトと同時に書き戻されるから アプリはバッファ管理なんて考えずにすんでウマーな訳だ。
467 :
名称未設定 :03/08/11 17:01 ID:9F660TK4
ところで、もう、普及したよね。 うらやましいよ。
468 :
名称未設定 :03/08/11 17:29 ID:U1ThuhHz
昨日ヨドの店員に聞いたけどG5の出荷はお盆開けらしい。 Dual2gだけは月末か来月あたまみたい。
469 :
名称未設定 :03/08/11 19:17 ID:+jL6HC2+
ここで管まいてるスペック厨はそれだけの高性能をどれだけ使いこなしてるわけ? しょせん、スペック歌うだけで終わっていくんだろ、ここで性能云々いってる厨は。 お前ら、性能云々言い争う前に現状普及してるマシンの性能使い切る事に注力しろよ。 G5だって完全64bit化してないにしてもお前らが使い切る以上の性能は十分あるだろうよ。 どうせ、ここで管まいてるドザなんざ64bit機もってたって最新ゲームとエロ動画みるくらいにしか つかわねーんだろ。もったいねーよ。
お前ら、熱くなるな。恥ずかしい。
471 :
名称未設定 :03/08/11 19:40 ID:+jL6HC2+
>470 ID並べかえると2G Dualっぽくなるな。
472 :
名称未設定 :03/08/11 19:52 ID:ZaLTxRXl
ID:+jL6HC2+はかっこいい。
473 :
名称未設定 :03/08/11 23:13 ID:/Wl29m+U
>>464 久しぶりに見た
ふたことめにはエロゲ連呼マカ
474 :
名称未設定 :03/08/12 00:08 ID:n5/hMblb
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´/ /-─=====-、ヾ / ヽ ,.‐'` `''‐- 、._ヽ /.i∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`` '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬-l l⌒ | } ゙l |`}..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、 ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト 、 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。これを見てみろ。 『PC』をカナ入力に設定した携帯に入力する。 すると表示される文字は『マク』!! つまり!PCはマックで、マックはPCだったんだ!お前らが争う必要なんてどこにもない!!!!
で、普及しそうなの?
>>457 同意
Winは負荷の変化ですぐにギクシャクした感じが出る。
まるで運転が乱暴なタクシーに乗せられてるみたいで滅茶気分が悪い。
その点、OS Xだと常にマターリ。
478 :
名称未設定 :03/08/12 05:16 ID:gbWfqT5c
>>479 ラウンジに立ってたら「すげー」と思えるんだがな・・・。
482 :
名称未設定 :03/08/13 05:25 ID:SMw9Z7ZS
また、新たにMac用Officeのプロフェッショナル版を499ドルでリリースした。 同バージョンでは、Mac上でWindowsをエミュレートし、 ユーザーがWindows用プログラムを利用できるようにしている。 MicrosoftのMac事業部門ジェネラルマネジャー、ロズ・ホー氏は 「これを利用することで、Macの顧客はWindows用アプリケーションをMac上で動作させられるようになる」 とコメントした。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ゲ 縦 ┃ ┃ ゲ ラ 出 書 ┃ ┃ ラ ゲ 低 来 き ┃ ┃ ゲ ラ 速 な も ┃ ┃ ラ ゲ さ い ┃ ┃ ラ ラ ?B ヤ ┃ ┃ ゲ ラ ツ ┃ ┃ ラ は ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
縦書きはまあどうでもいいのだが…
低速?
びっくりしたよ。 もう世の中64だらけなんだね。 すごいね。 俺の周りの奴らは遅れてるらしくて 64はまだ持ってないけど。
あぼーん
>>489 G5発売前に普及させるのって、血のにじむような努力が必要そうですね。
なんか、DOS/Vマシンは、冒険的なことができなくなっちゃたのかな・・・。 PCI-X / PCI-Expressは、今年の初等には六月ごろ普及という声もあった んだけど。色々なボトルネックはわかってるのに、デファクトスタンダードが 決まってから動きだすメーカーさんが増えてきて、いまいち面白くありませ んなぁ・・・。 悪い意味で、小回りが利かなくなってる。大規模市場だからしょうがないん だろうけど。M$なんて、怖いものないからなんでもやっちゃってるけど、その 煽りをメーカーさんがかぶってるし。 考えてみれば、USBを普及させるきっかけになったのって、iMacボンダイなん だよね。そういう起爆剤がないとあかんのやろうけど。
そうか!きっとApple様ならIEEE1394bが普及するきっかけとなる製品を投入してくださるに違いない
498 :
名称未設定 :03/08/21 20:25 ID:AkohPQcb
test
499 :
名称未設定 :03/08/21 21:53 ID:UoSxJCwu
横やりだけど、64BIT版のWindowsが発売されたのってけっこう大昔だよねぇ。 Windows2000(WinNT5.0)の全身であるWindowsNT4.0はDEC社のALPHAという 64BITのバージョンがあった。PowerPCとMipsで動くNTワークステーションもあったね。
3へえだな
64BitPC普及まだあ?
502 :
名称未設定 :03/08/21 22:22 ID:64FVLH9T
G5って64bitだよな? OSの話なら、Windows後継が出るのは3年後だろう? その間にMacOSは2世代くらい出ないか?
504 :
名称未設定 :03/08/21 22:31 ID:UoSxJCwu
>>502 Windowsの64BIT版はすでに出荷済み。NT4.0で64bit版があるから。これも熱心な
信者が多いマシン。
んで、Intel版の64BITサーバも同様にWindows2000で発売済み。
家庭用はこれからだけど、もうすぐじゃないかな。MacOSXは
64BITが生かせるように作り直さないといけないかも。
506 :
名称未設定 :03/08/21 22:35 ID:kv6QdCLq
>>504 WindowsXPもしくはその後継で64bitを生かせないと一般への普及は期待できない。
サーバーやワークステーションなんて随分昔から64bitが普及してるよ。
507 :
名称未設定 :03/08/21 22:39 ID:UoSxJCwu
>>506 てえことは、MacOSXも次世代Windowsも抱えてる問題は一緒なのね。
64bitを家庭用で活かすにはまだまだ時間がかかりそう。
508 :
究極のエロゲーマシン :03/08/21 22:47 ID:UoSxJCwu
もしこの中にWindowsが大好きな信者さんがいたら、これでエロゲーやってください。
そうすれば男の中の男。まさしく漢。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html OS : Windows 2000 Datacenter Server
CPU : Intel Xeon 2GHz (最大32個)
MEMORY : 最大64GB
HDD : Ultra160 SCSI 15000rpm RAID1
PCI : 64bit PCI x96
冗長構成 : 最大8クラスタ
その他 : サービスプロセッサ搭載(ハードウェア監視用サブシステム)
価格、2030万3000円から (最小構成で2000万円からだそうです)
宝くじ当たったらこれでエロゲーしる!そして写真をうpしる!
509 :
名称未設定 :03/08/21 22:50 ID:Gro8Y/1z
>>507 WinXPはすぐにでも64bit化できるが、後継OSのリリースは3年後と
発表してしまったのでそれを覆さないと出せない状況にある。
510 :
名称未設定 :03/08/21 22:52 ID:UoSxJCwu
>>509 今動いているOSXって32bit使用なんでしょ?そのまま今までの使えるんだよね?
せっかく32bit版OSXが普及しても、64bitの石を活かそうとしたらまたソフト
のコード書き直さないといけないのかな?それとも下位互換?
511 :
名称未設定 :03/08/21 22:55 ID:Oi5SEZGJ
64ビットで2ちゃんか。速いだろうな
512 :
名称未設定 :03/08/21 22:56 ID:UoSxJCwu
>>511 64bitになるとタイピングや書き込みも速くなるのかな(わくわく
513 :
名称未設定 :03/08/21 22:57 ID:Gro8Y/1z
>>510 68からPPCに移行できたのだから、エミュレーション技術でどうにでもなる。
514 :
名称未設定 :03/08/21 23:02 ID:UoSxJCwu
>>513 昔のソフトは下位互換できそうですね。で、64bitのアプリまた作り直さないと
いけないですね。OSXの32bit版のアプリがそろってユーザーが増えたら、また
今度はネイティブに64bitを活かすOSとアプリ組まないといけないですし。
515 :
名称未設定 :03/08/21 23:41 ID:Z2u2iQAY
64ビットに書き換えないと、G5上では32bitソフトはエミュレーションだからとろいんだよ。 だから、写真屋さんは、フィルターだけ64bit対応のプラグイン出したね。
>>515 32bitはネイティブで動くと何千回言えば理解できるのか…?
517 :
名称未設定 :03/08/21 23:52 ID:g7wyfAxO
>>466 っていうか win32 api で ファイルをメモリに割り当てできますけど。
518 :
名称未設定 :03/08/21 23:54 ID:g7wyfAxO
>>466 それから、オーバーラップド I/O や I/O complerion port もあるので
ファイル処理のためにわざわざ別スレッド立てる必要も無いし。
519 :
名称未設定 :03/08/21 23:54 ID:kWi5nVxp
520 :
名称未設定 :03/08/21 23:57 ID:g7wyfAxO
>>508 Raid 1 ってーのが気に入らないね。
>456 PCをもう一台買えないのか?貧乏人。
>>520 そんなクラスのマシンは、買う時に客が好きなように構成変えられるので、RAIDのレベル
なんて気にする必要なし。
>>516 >32bitはネイティブで動くと何千回言えば理解できるのか…?
515 は釣りだと思われ。
いまだに G5 が 32bit エミュレーションだと本気で思ってるやつはいないだろ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃汚 化┃ ┃ マ ド ど ┃ ┃ ッ ザ ハ ざ ┃ ┃ キ の イ ┃ ┃ ン こ 典 機 ジ 狂 ┃ ┃ 最ト こ 型 長 ャ ┃ ┃ 高ッ に 殺 ッ 人 ┃ ┃ さシ あ し ク ┃ ┃ ュ り た し ┃ ┃ て ┃ ┃ ┃ ┃屍 死┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
525 :
名称未設定 :03/08/22 08:55 ID:SO4LCVH2
>523 G5は、Opteronと同じように32bitがネイティブで動くのにねぇ。 なんでエミュってことにしたがるのかねぇ。 >509 このスレを立てた1はそれを根拠にしていたんだけど、どうも Opteron、AMD64対応の64bitXPは年を越しそうな予感。 思ったよりも簡単じゃないのかも<64bitコンシュマーOS。
528 :
名称未設定 :03/08/22 10:53 ID:l8fl8ecd
529 :
名称未設定 :03/08/22 10:57 ID:XRELKRrU
おいおいMacOSはもう64bitになるのに あれだけMacを馬鹿にしてきたドザどもの Winは64bit化にてこずってんのかよ マイ糞ソフトって金あるのに技術力無いね 最悪な会社だな、まったく
>>529 >MacOSはもう64bitになるのに
根拠は?
531 :
:03/08/22 12:28 ID:wqOG0FKM
ドザよ、恋をしろ恋を。 すばらしいぞ。 人生で一番大切なものはロマンセだ。
532 :
名称未設定 :03/08/22 13:18 ID:Ie7QXbR/
ドザは64bitでエロゲーですか?
>>529 いきなりフル64bitにはなるわけないけどAPIの一部が
64bitになるだけでめちゃくちゃ速くなるらしい。
Pantherではそれをやってくる。
>>533 APIに64bit化されてるものは一切ありませぬ。
535 :
名称未設定 :03/08/22 13:40 ID:4XmWVRm7
gccのコンパイルオプションで64bitレジスタを使えるようになるみたいだが そのことを刺しているのではないかと思われ
>>533 >64bitになるだけでめちゃくちゃ速くなるらしい
根拠キボーン
64bitのPCってもう普及してるんだ!? いくらくらいなの? 普及しているのに、おれの周りでは見たことないなぁ。
538 :
名称未設定 :03/08/22 19:09 ID:/T9/fhHR
オプテロンついに普及してきました。しかもシングルでベンチ結果は圧倒的爆速です。
G5はコレを越えれるか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044759773/ > 659 名前:Socket774[] 投稿日:03/08/22 18:20 ID:5N2l/U2h
> CPU: Opteron244(1.8Ghz/定格)
> Mem: PC2700 DDR-SDRAM ECC Registered 1GB*4(2.5-2-5-2)
> M/B: ASUS SK8N(BIOS Rev.1002)
> VGA: ATi Radeon9800Pro DDR2/256MB(定格)
> DirectX: 9.0b
> OS: XP Pro SP1
>
> 3DMark2001SE: 18842
>
> メインマシンの組み直し記念で久々に走らせてみたらこのスコア・・正直ビビりました。
539 :
名称未設定 :03/08/22 19:14 ID:SraD8rT3
オプテロンってmac走るの?
540 :
名称未設定 :03/08/22 19:15 ID:/T9/fhHR
走るよ
541 :
名称未設定 :03/08/22 19:16 ID:SraD8rT3
奈良買おうかな。
ヽ(´ー`)ノ
543 :
名称未設定 :03/08/22 19:20 ID:SraD8rT3
G5Dualにププテロン載せると、おいくら?
544 :
名称未設定 :03/08/22 19:30 ID:3F4DqnLb
546 :
名称未設定 :03/08/22 20:51 ID:rqdrimJQ
奈良死んでいいよ
547 :
名称未設定 :03/08/22 20:59 ID:5dzP2k6+
548 :
名称未設定 :03/08/22 21:02 ID:SraD8rT3
549 :
名称未設定 :03/08/22 21:04 ID:8mtRQ6l5
8/22 P.M 10時 iChat room 「dachisure」にてG5座談会が開催されます。 皆様御参加下さい。
550 :
abc :03/08/22 21:12 ID:DSOhrFX5
>>526 >思ったよりも簡単じゃないのかも<64bitコンシュマーOS。
簡単じゃないに決まってるじゃん。DLL の壁の問題、ドライバの問題、バイナリコードの違い、
そういった問題を内包したまま、64bit 化してどんなメリットがあると思う?
コンシューマー向けに急いで 64bit 化する必要性がありそうなのは、せいぜいアドレス空間
を拡張しなければいけないぐらいだろ?
それだって、1つのアプリケーションで 32bit を超えるアプリケーションが必要なケースは
ほとんどないと言って良い。
げ、Win64って32bitなDLL呼べないんだ...ダメじゃん。なんとかならないの?
>553はドザに認定されました。Win板に逝って下さい。
>>553 同じ OS の 64bit 化と言っても、AMD と PowerPC 系とは大きく次の点が異なる。
1)従来の 32bit OS を利用した状態(レガシーモード)では、64bit レジスタ等、
CPU の 64bit 化の恩恵は全く受けられない
→ PowerPC 970 ではシームレスに 64bit に移行できる。従来の MacOS X 上でも
G5 上だけで動作するよう限定すれば、64bit 命令も利用可能。
また、ライブラリ等を利用すれば G3/G4 でも動作し、さらに G5 上では 64bit
命令を利用した高速な演算も期待できる。
2)互換モードでは 64bit OS 上で 32bit アプリケーションを動作させることができる
が DLL やドライバは従来の 32bit OS と互換性がない。
→MacOS X では OS の一部を 64bit 化することによって互換モードと同様にアドレス
空間の拡大を実現しているうえ、ドライバなども互換性を確保している。
3)互換モードでは 32bit OS は動作しない
→PowerPC 970 では 64bit 命令が利用可能でありながら、MacOS X も動作する
この他にも AMD64(x86-64)命令セットは AMD 製品のみであり、Intel(Yamhill)
とは互換性がない(と思われる)のも普及への足かせとなっている。
32bitで動作することを前提に書かれたプログラムはシームレス にうごかんだろ。ライブラリ等を利用すればと言っている時点であれだが。 一部を 64bit化ってことは、真の 64bit 出ないって事だね。 そもそも、64bitシステムで 32bit OSを動かす意味無いよね。 64bit OSを用意しろよ。
移行期間って問を理解していないくそったれは死ねよ 俺たちがどんな苦労して開発に取りかかってると思ってるんだ
女の開発には忍耐も必要じゃ。
>>556 自分が書いている意味を理解できてますか?
AMD64 では 32bit アプリケーションを動作させるには、互換モードか、レガシーモード
のいずれかが必要。
レガシーモードでは 64bit CPU の恩恵を受けられないうえ、32bit OS しか動作しない。
互換モードでは 64bit OS が必要。
真の 64bit 化を目指したら、Windows.NET for AMD もなり得ないのだが、それすら
リリースされていないのが現実。
PowerPC 970 では「従来の MacOS X の必要な部分から順次 64bit 化していく」
というアプローチが可能。
MacOS X for PowerPC G5 (10.2.7) では、API は従来のまま互換性を保ち、
必要な部分(アドレス空間の拡大)ではOS 内部の 64bit 化を図っている。
それでいて、32bit で動作することを前提に書かれた多くのプログラムは動作するし、
64bit 命令(レジスタ等)を活かしたプログラムも同時に動作する。
>そもそも、64bitシステムで 32bit OSを動かす意味無いよね。
>64bit OSを用意しろよ。
意味がないどころか、それを必要とされているからこそ、Windows 64 に Win32 API
は残るのだし、AMD64 の存在価値もそこにあるのだが。
>>560 ↑
日本語理解不能なひとね。
海外サイトのMac見ておいで
プログラムとか詳しくないんだけど現状では、 1.広いメモリ空間(OS上)が使える。 2.G4より速い。 ってことかな?
563 :
553 :03/08/24 19:49 ID:JhcpU3uC
一応PC/Mac両方で開発してます。
>>562 物理アドレスと論理アドレスを区別しましょう。
物理アドレスは実際に装着して使えるメモリーの大きさ。
PMG5では最大8Gまで。32bitアドレッシングだと4Gまでしか使えないんで、
Mac OS X 10.2.7ではOS(カーネル)を変更して対応。
普通のプログラム(ユーザープロセス)は依然としてそれぞれ4Gの論理アドレスが使えるのみ。
#でも10.2.6までって最大2Gだった気もします。
564 :
名称未設定 :03/08/25 00:32 ID:cmWLxyUC
G5って、物理アドレスは42bitで18エクサバイトまで、論理アドレスは64bitで4テラバイトまでなんだね。 そのうち1エクサバイト搭載とかいう日が来るんだろうか?
565 :
名称未設定 :03/08/25 02:08 ID:fvnZ8/RU
>>563 論理アドレス空間の後ろ2GBはカーネルが使うので、ユーザープログラムは2GBとしか使えないと思います。
右斜め前方2GBを有効活用したいですね
567 :
名称未設定 :03/08/25 02:44 ID:kMVTXEBp
>559 ちょっと違うかもね。今、Opteronの自作機にWinXPをインストした マシンから、書いているけどね(w AMD64(Opteronと構造的には、同じね)では、三つのモードを 持っているんだ。従来の32bit OSを動かすのは、君の言う通り レガシーモードね。で、互換モードってのは、64bit OSが必要 なのだが、アドレス長や拡張レジスタが32bitのままなの。 これが、互換モード。で、完全に64bitを動かせる64bitモードってのが あるんだ。これが、アドレス長や拡張レジスタも64bitが使える訳ね。 君の言う<「従来の MacOS X の必要な部分から順次 64bit 化していく」 というアプローチが可能>というのは、その互換モードでの話しと全く 同じで、全然違ってないんだよ。どうして違うと見えるか、不思議だけど(w でもさ、G5マシンで、従来のMacOS Xが動くかい?インストできないだろ。 それに対して、AMD64(Opteron)は、そのまま従来32bit WinOSが使えるんだ。 どっちが移行に柔軟性あるんだい? MSは、AMD64の発売と同時に、その互換モードで動くx86-64 Winを出すって 話はあるよ。別に、.NETじゃないよ(w 仮に出なくたって、こうして そのまま従来のWinを動かせるのだから、当面、困らないけどね。
569 :
名称未設定 :03/08/25 03:05 ID:ST+a4TuZ
>567 楽しく笑えてよかったね。えらい子だからもうお家にお帰り。
G5買ったらその段階でG5にスーパー対応してる10.2.7がついてくるので何もコマらんです。 今までのOSなんかインストールする必要ありません。 というかそんな状況あり得ません。 今までのアプリケーションが使えればそれでいいんでう。 偉い人にはそれが解らんのです。
>>570 最後の一行でだいなし... (´・ω・`)ショボーン
自作とかいうややこしいことがないからMac好きなんじゃよ。 intelプロセッサに対応させたりせんといてくれえのう。
別にintelチップ採用したからっていわゆるPC/AT互換機向けになるとも他のオープンアーキテクチャになるとも限らないよね。 何年か前、AppleがIA-64プロセサに興味を持ってるって噂が流れたけど、 結局IBMを選んだ、って事なんだろうね。 そういえばx86版OSXってまだ開発続けてるんだろうか。
574 :
名称未設定 :03/08/25 03:35 ID:3zpTFgW+
>>570 ていうか、あるマシンが発売される以前のインストールCDでは
そのマシンにインストールできないのはmac遣いの常識だよね。
>>573 仮にApple自身は続けていないとしてもOpenDarwinの方はこつこつやっていると思われ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃病 病┃ ┃ マ ド ド ┃ ┃ ッ ザ ザ ど ┃ ┃ 世キ 典 は ざ ┃ ┃ 界ン 型 人 と ┃ ┃ 最ト 殺 っ ち ┃ ┃ 速ッ し く ゅ ┃ ┃ シ に う ┃ ┃ ュ ぼ ┃ ┃ | ┃ ┃不 盗┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
576 :
名称未設定 :03/08/25 06:11 ID:z+aFwsxs
ケーブル周りにも大いにこだわっています。 だからこそ、Power Mac G5の内部には1本のケーブルも見えません。 この整然とした様子とひどく対照的なのは、 大抵のPCの内部を「ネズミの巣」にしてしまっている絡み合う醜いワイヤーやケーブル。 こんなことを言うのは、 モノを「詰め込む」と「片付ける」の違いをママから言い聞かされたからではありません。 それが、アップルのハードウェア設計で厳しく採られている重要な指針だからです。
577 :
名称未設定 :03/08/25 07:39 ID:rtlJb6yD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃葬 裂┃ ┃ マ 感も ド 今 ┃ ┃ ッ 染う ザ 度 ど ┃ ┃ 無キ しす に は ざ ┃ ┃ 敵ン てで 教 ひ ┃ ┃ ?Aト いに え 影 ど 感 ┃ ┃ 世ッ る ろ 響 い 染 ┃ ┃ 界シ よ よ ぞ ┃ ┃ 最ュ 大 ┃ ┃ 速 ┃ ┃ ┃ ┃老 悲┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
578 :
名称未設定 :03/08/25 12:23 ID:cmWLxyUC
>>567 G5に3つのモードは存在しないよ?
32bitのインストラクションがくれば32bitとして動作し、64bitのインストラクションがくれば
64bitとして動作するんだもの。
だから、32bit OSの現在のMac OS Xがそのまま動いて、例えばlong longを使っている部分から
64bit対応していけば高速化がはかれるだろうっていうこと。
Intel系っていつもモードを導入して汚らしい設計にしちゃうよね。
ネタにマジレスしちゃった???
579 :
名称未設定 :03/08/25 15:24 ID:LeDD5qqh
>>578 いや、G5ことPPC970には32bitと64bitを切り替えるモードフラグがあると記憶しているが。
モード切替なしに32bit/64bit命令を扱えるPowerPC規格(Book E)もあるが、PPC970は違う。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1022/kaigai01.htm この記事でPPC970はBook E準拠だといっているが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1107/kaigai01.htm こちらの記事で
> まず最初に、先々週の記事の訂正から。「PowerPC 970はApple Computerに何をもたらすのか」の
> PowerPC 970の記載には大きな間違いがあった。PowerPC 970にインプリメントされているのは、
> Power4同様にPowerPCのオリジナルの64bitモードでBook Eの64bitではない。だから、32bitモードと
> 64bitモードの切り替えは「Machine State Register」の制御bitで行なう。モードbitによる切り替
> えは、x86系CPUで言うと「Extended Feature Enable Register (EFER)」の制御bitで64bitモードに
> 切り替えるx86-64に近い。こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。
と訂正しています。
580 :
名称未設定 :03/08/25 16:38 ID:HRWXyUc2
発売頃には、普及しそうな予感してきたぞ、ごらぁ!
581 :
名称未設定 :03/08/25 16:52 ID:z+aFwsxs
2002年の記事として読むと面白いね。
582 :
名称未設定 :03/08/25 17:30 ID:ZDtwZnyb
2002年の話だろ??また変わったんだよ 32bitのインストラクションがくれば32bitとして動作し、 64bitのインストラクションがくれば64bitとして動作する ドザの推奨する陰テル 亜無駄には成し得ない技術だ
こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。 こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。 こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。 こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。 こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。 ↑ コイツひとりのせいで、糞ドザが万単位増殖するのでつ
64bit普及まだー。<ドザの衆
585 :
559 :03/08/26 01:12 ID:3KMnQrn4
>>567 ちょっとお付き合い。
>AMD64(Opteronと構造的には、同じね)では、三つのモードを
>持っているんだ。
Athlon64 と間違っているようだが AMD64 はいわゆる x86-64、命令体系のこと。
だから、Opteron と構造的に同じ、というのも意味が違う。
また、正確に言えば、2つのモード、ロングモードとレガシーモードを持つ。
ロングモードは 64bit モードと互換モード、レガシーモードは他の x86 系と同じように
プロテクト、仮想86、リアルの3つのモード。
>どうして違うと見えるか、不思議だけど(w
君は判っているつもりになっているから理解できないのだろう。
もう一度書くが、MacOS X のアプローチと AMD64 の互換モードとは全く違う。
よく頭を整理して理解して欲しいのだが、君の言う通り互換モードは 64bit OS が必要。
つまり 64bit CPU の利点をちょっとでも引き出そうとすると 64bit OS が必要になり、
従来の 32bit OS を利用すると 64bit CPU の利点を全く引き出せない。
この性能と互換性のトレードオフから逃げられない。
対する MacOS X は、従来の OS の中で必要な部分だけを 64bit 化している。
G5 専用にコンパイルしたコードも実行できるし、プログラム中で CPU を識別して G5 固有の
コードを呼び出すか、従来の CPU 用のコードを呼び出すか、という書き方もできる。
それでいて、従来の MacOS X のドライバ、フレームワーク等はそのまま流用できる。
G5(PowerPC970)と MacOS X については以下を参照して欲しい。
ttp://developer.apple.com/technotes/tn/tn2086.html
586 :
559 :03/08/26 01:12 ID:3KMnQrn4
つづき >でもさ、G5マシンで、従来のMacOS Xが動くかい?インストできないだろ。 付属しているバージョン以前の OS では動作保証がないのは、Mac の場合、どのモデルでも 言えること。だが、MacOS X 10.2.6 と 10.2.7 の違いは G5 への最適化および動作保証が あるかないかの違いであり、従来と同じ MacOS X 10.2 なのだが。 >MSは、AMD64の発売と同時に、その互換モードで動くx86-64 Winを出すって >話はあるよ。 その話は少し間違いで、Windows for x86-64(AMD64 の古い呼び名)は互換モードで動く ではなく、ロングモードで動く。OS および 64bit アプリケーションは 64bit モードで動作 し、従来の 32bit アプリケーションは互換モードで動く。互換モードで動作する以上は、 64bit 命令は全く使えない。 >(w 仮に出なくたって、こうして >そのまま従来のWinを動かせるのだから、当面、困らないけどね。 困らないなら、そもそも 64bit モードは必要ないと思われ。
単純に考えると、
64bit システムに 一部 64bit OS 乗せて、64/32bitが動くシステムと
64bit システムに 64bit OS乗せて、 64/32bitも動くシステムだと
どっちがいいのかな?
>>586 の内容も、必要の無い互換性だよね。 32bitアプリから 64bit命令
を使う必要ってあるの?
588 :
名称未設定 :03/08/26 01:29 ID:o3wtcoRL
64bit システムに 32bit OS 乗せて、32bitシステムしか動かないより 良いと思います。
>>588 ああ、その通り!!ただのアフォだよね。
590 :
559 :03/08/26 01:36 ID:3KMnQrn4
>>587 588 の言い分はもちろんだが、551 も参照のこと。
単純に 64bit OS > 32bit OS ではないということ。
互換性を捨て去ってまで、今、64bit OS を導入する必要性は?
(AMD64 は 64bit OS を導入しなければ 64bit モードが使えない訳だが)
現時時点で64bitOS作る気配すらないのに てか、なんでアップルは64bitのハードを出したの? 今からOS作るとなるとmacの64bit化は5年は先になるぞ もうちょっと32bitを突き詰めればよかったのに
592 :
名称未設定 :03/08/26 01:40 ID:pe8Fd03C
>>585 tn2086の話って64bitアドレッシングには関係ない話だよね?
>>591 師曰く、「時代は常に移り変わっている」
594 :
名称未設定 :03/08/26 01:47 ID:+vWqIiW3
起動がバリ速!!!
595 :
559 :03/08/26 01:50 ID:3KMnQrn4
>>592 64bit 化の利点とは、64bit アドレッシングのみにあらず。
use instructions only available on the G5 ということ。
596 :
名称未設定 :03/08/26 01:52 ID:pe8Fd03C
>>595 いや、それは確かにすごいと思うんだけどね。
64bitアドレッシングには64bitOSが必要なんだから、そんなに強調するほどすごい利点だとは思えないんだが。
>>590 64bit 対応のデーターベースを動かす。
正直、個人で 64bit システムって必要なのかなぁ、と疑問に思います。
>>595 「G5でのみ利用可能なインストラクションを使う」
揚げ足取るようで申し訳ないのですが、64bit化の利点と関係
ない?それとも、その様なインストラクションは 64bitだから実現
できたってことなんでしょうか...
598 :
名称未設定 :03/08/26 02:02 ID:pe8Fd03C
>>597 2GB超のファイルをメモリマップ出来るのは楽なんじゃないかなぁ。開発側としては。
> 「G5でのみ利用可能なインストラクションを使う」
64bitレジスタを使う命令を使えるということだと思うんだけどね。
必要な部分から64bit化していくことで労力をなるべく減らす。 そうすることで無理なく64bitへ移行することができる。 そういうことだよな。 いきなり全てを64bitに変えようとして思うようにいかないWin勢よりはマシってことだ。
>>598 普通に開発していて 2GB超のファイルを memmap することって
無いと思いますよ。 たぶん...キット....どうなんだろう!?
>>599 64bit システムが必要な人たちからすれば、中途半端な 64bitシステム
はいらないんじゃないかなぁ。
601 :
名称未設定 :03/08/26 04:08 ID:IyaacPPU
>>600 映像系なんかは普通に2GB超だったりすると思うので、その辺を区別なくmmapできるのはうれしいのでは。
602 :
名称未設定 :03/08/26 10:42 ID:oTlr4j31
ようするにOpteronも、64Bit Windowsも駄目駄目ってことか。 なるほど。(ゲラ どうして技術力も金もありながらシステム設計をスマートに出来ないん だろうね〜。 エロゲーMXで落としてろやって感じ〜。
>映像系なんかは普通に2GB超だったりすると思うので、 圧縮して2Gなわけで、画像をいじるには非圧縮にする必要が有り、 動画をマップするのは64bitでも無謀じゃない? CM位かな? 身近な所で、4G越の物理メモリーを活用できるのが一番だと思う。 64bit store命令は、メモリー転送速度の向上にも貢献してるでしょう。
もっとも普及した64bitはニンテンドー?
606 :
名称未設定 :03/08/26 14:09 ID:QT8ghZEi
IBMが提唱する「Personal Computer」とは、ライセンスがあるのです。 CPUすら特許の塊ですからね。 しかしゲーム機はPCの設計を踏襲していないので、 ゲーム機とは比較できませんね。 チャリンコに電動アシスト付けようが、チャリンコはチャリンコなのです。
俺はここの話しが高度すぎてついていけないバカですが何か?
>>601 ,604
すみません、動画編集やってる者ですがちょっと教えて下さい。
仮に動画をメモリマップしてどういうメリットがあるんでしょうか?
610 :
名称未設定 :03/08/26 22:54 ID:mq0Ggbjh
>>607 俺もそれ落としてみた。その32bit/64bitモードで何が変わるのかまでは
詳しく把握してないので俺も更に読み進めてみよう。
>>609 通常は開発側から見た利点だけだと思うんだけども。
read, writeを使うよりメモリにマップして、メモリと同様の感覚でファイルを扱えた方が楽。
開発者にとって便利ということは、潜在的にバグが出にくいということでもあります。
利用者から見た利点としてはread, writeよりもメモリマップした方が
カーネルとユーザープロセス(アプリ)の間でコピーが少なくなるので早いってことかな。
1はきっとこんな立派なスレになるなんて予想してなかっただろうな。
マカーはどんな事でも無理やり優位性に結びつけるから面白いね。
613 :
559 :03/08/27 00:18 ID:t18nRgOz
>>610 >俺もそれ落としてみた。その32bit/64bitモードで何が変わるのかまでは
>詳しく把握してないので俺も更に読み進めてみよう。
4.1.2 読まれたし。
614 :
名称未設定 :03/08/27 00:42 ID:NW62VYuH
>>612 キチドザはすぐにシェア、シェアと吠えるから面白いね。
615 :
559 :03/08/27 00:49 ID:t18nRgOz
613 の補足 要約すると以下の通り All instructions provided for 64-bit implementations are available in both 64 and 32-bit modes.
PCはもう64bit普及してるんだよね? してなかったら1はどう責任を取るの? おせーて、おせーて!
618 :
559 :03/08/27 02:02 ID:t18nRgOz
64bit 化の利点は 64bit アドレッシングだけではない。 MacOS X では、8GB を超える物理メモリを扱える点からすると、OS は 64bit モードで、 アプリケーションは互換性の面から 32bit モードだと思われる。 PowerPC は 64bit 命令(例えば double word の演算等)は最初から想定されて定義されている。 今までの G3/G4 等には実装されていなかっただけ。32bit モードでは従来の 32bit 実装との互換性 により必要な部分においては 32bit として動作するが、64bit 命令が無効になる訳ではない。 つまり 32bit モードでも、64bit 命令は実行可能であるのが大きな違い。AMD64 でいう 互換モードのような使い方であっても、アプリケーションで 64bit 命令を使えるということ。 対する AMD64 では、64bit 命令を実行するにはロングモードの、64bit モードで実行する必要 がある。つまり、64bit OS を使わなければ、アドレッシングも含めて 64bit の利点は活かせない 。 後藤弘茂のWeekly海外ニュースにある >x86系CPUで言うと「Extended Feature Enable Register (EFER)」の制御bitで64bitモード >に切り替えるx86-64に近い。こういうばかな間違いをして本当にもうしわけない。 という訂正記事も、ものすごい誤解を与えるものだと思う。 そもそも、MacOS X の 64bit 化と、AMD64 用の 64bit OS とは意味合いも必要性も違うと いうこと。 さて、Windows for AMD64 が発売されたとして、Windows for AMD64 用のドライバ等は はたしてどの程度整備されるのであろうか。
自作板のオプテロンスレのではかなり普及しだしてきたね。 9月23日まで買い控え組も含めるとかなり64bit移行組みがいるね。 WinXP64も9月23日同時発表が濃紺らしいから誘発移行組みも合わせると一気に普及だね ところでMacは何時出るんだろうね。1の予言した通りになってるし、 このままじゃ本当にクリスマス商戦のモデルになっちまうぞ
>>619 > 自作板のオプテロンスレのではかなり普及しだしてきたね。
そんな狭い範囲で普及してもなw
G5の出荷の遅れはアメリカの停電の影響は無いと言ってるが、
実際のところ、供給の遅れを国外に背負わせただけなんじゃ
ないのかな?
さすがに9月に出なかったら呆れるが、それはないだろう。
9月まであとほんの数日。「上旬」となってるから最低10日。
たいして先ではないな。
>>618 > さて、Windows for AMD64 が発売されたとして、Windows for AMD64 用のドライバ等は
> はたしてどの程度整備されるのであろうか。
ほう、やはり専用のドライバとかが必要になるのか。
Win95系からNT系への移行に時間がかかったわけだけど、
そこまで時間がかからなかったとしても、ドライバの整備に
どれくらいかかるか、見物だね。
621 :
名称未設定 :03/08/27 14:15 ID:xWe9/Hlr
32bitアプリで64bit命令が使えるって言ってもねぇ。何に使うの?www
↑ なんで笑ってんの?
623 :
sage :03/08/27 14:40 ID:Nh9ZcnM/
32bit アプリとか言っている時点でアウト。 結局、32bit アプリとか 64bit アプリとか、あっちの世界の 呪縛からは逃れられないらしい。
>>621 プププ
ほんと、アプリ開発側からみると面倒なだけでメリットなしで使われないだろね。
せいぜいプラグインの一部で使われるだけだろね。
現在のG4でも128bit命令を駆使しているのだが...
おかげで爆速ですよね
単純な疑問だけどG5は水冷モデルにするべきじゃなかったの? むりして空冷するより。バリューみたくさ。
Appleが作れば、コンパクトでありながら内部はスッキリ綺麗で静かな液冷マシンになりそうですよね。 けど、PowerMacG5はしばらくあの形を続けるんでしょう。 もし液冷を採用するとしたら、まず別の機種になる?
実際、RC64 などを見れば Altivec が爆速なのは明白。 32bit と 64bit の間に深い溝があるあちらの世界の住人は、 PowerPC もそうだと思い込んでいる。可哀想に。 32bit アプリとか言う言葉に、その悲哀が・・・ >アプリ開発側からみると面倒なだけで コンパイラオプション1つ追加するだけなのが面倒らしい。 まあ、あちらの世界では 32bit コードと 64bit コードの 混在は大変なのはわかるのだが。
>619
ていうか、Opteronスレに来る人間が買うのは普通だよね。
そういう観点で言えば、Mac板に来る人間でのMac普及率
は50%を遙かに上回るわけで。
あと、WinのAMD64用は、秋にベータテスト開始、来春発
売予定スケジュールがずれ込んだってニュースを読んだよ
うな気がしたんだけど・・・スケジュール変更?
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060346,00.htm 『情報筋によると、米Microsoftは来年第1四半期までに、Opteron用に最適化した
Windowsバージョンを発売する見込みだという。また、LinuxのOpteron向けバージ
ョンはすでに存在している。 』
↑これ、8月6日の記事なんだけど。
それとも、AMD64用とOpteron用は別開発なの?
>614 確かにドザさんたちはシェアを持ち出して話すことが多い。 その論理でいくとWinでは圧倒的シェアがあるIntelが正義 でAMDが・・・なんだとは気付いていないのかな? 見に行ってないけど、Win板では、Intel厨とAMD厨が喧嘩 してそうな悪寒。 まあ、AMDのOpteronやAMD64がIntelをやっつけてくれれ ば、シェアと優劣が等価でないことがWin側でも証明される わけで、応援はしてるよ。
とは言っても、intelプロセサとの命令セット互換+αでの勝負ですからね。
モードについての話が理解できない……。 結局は「G5対応/専用アプリケーション」じゃないと 目に見える高速化はないんだろうと理解してたのでつが、 違うんですか? 既に周波数以上の高速化があるようなふいんき(<漢字変換出ない)だし。 さくっと砕いて教えてエロい人。
>ふいんき(<漢字変換出ない) ふいんきを和ませようとの配慮ですね
>>633 マジレスすると雰囲気は“ふんいき”。
ふいんきでも正しいらしいな。口で言うときはよく使うけど。
636 :
633 :03/08/27 17:23 ID:rJnjh7F/
むしろ流行らせた(ry それはともかく、既存のアプリケーションも APIだかなんだかわからないけど複雑な処理するシステムコールだか サブルーチンだかオブジェクト指向やらが早くなってて早くなるの? 俺日本語ダメだ。技術系の話題読むのは好きなんだけど書けない。 あれよ、難しい漢字読めなくてもなんとなく意味分かって前後の文脈から 判断できたつもりだけど基礎がなってないから書けと言われると 途端にボロがでるという、背伸びしてルビ無し小説読もうとしている 小学生の気分。っていうか早くなるの?なんでも?もう漢字変換とか 一瞬?俺のことえり、しばらく文字入力しなかった後で発作的に ふいんきって入れて変換すると三秒ほどレインボーなんだけど。 パスとか色々早くなるんだよね? 語るに落ちるカタルシス。もうだめぽ。スルーしれ。
637 :
名称未設定 :03/08/27 18:00 ID:uUc7ghsc
G5のデザイナーはアウディのデザインを意識してるらしいけど 期せずして日本のメルセデスやBMW、フォルクスワーゲンや トヨタ等日本メーカーのシェアーに対するアウディジャパンのシェアーに アップルは似てるのかなあ。ブランドも性能も一流、だけどなんか地味。
638 :
名称未設定 :03/08/27 18:07 ID:e1HkR1EY
アウディって穴開いてた?
639 :
尋ね人 :03/08/27 18:16 ID:X512g8hf
こっちに (⌒▽⌒) は来ていませんか? こいつバカだけど、みんなを楽しませてくれる良いやつなんだ
アップルはWindowsのシェアの中ニッチ視点とビジョンに富んだ
面白いマシン、……それで十分なんだけどな。
勝ち負けじゃなくて、面白いか否かで言えばMacは何かと面白い。
初心者への迎合とマニアをくすぐる仕様を両立させた上に、
いい具合にマイノリティ。そして視点を絞れば十二分に使えるマシン(少なくとも漏れには)。
これからもそうあって欲しいんですよ。G5面白いじゃないですか。
最強なんていらんのですよ。偉い人には(ry
>>639 生き別れの父さん! 生きてたのか!
641 :
名称未設定 :03/08/27 19:03 ID:xWe9/Hlr
で、32bitアプリで64bit命令ってどうすんの?www
>>625 Altivecは32bit x 4ですよwwwwwww
>>641 もしくは、16bit × 8、8bit × 16ですね。
Windows の 64bit バージョンってパッケージ販売なしで MSDNでの配布だけじゃなかったっけ? Microsoftは 64bit バージョンを一般ユーザーに普及させようと しているとは思えないんだけど。 Windows 64bit + VLM対応の データベースが普及すればいい という考えに読める。 G5の場合、MAC + データベースで実運用しているところなんて 皆無だろうから、32bitのサポートを手厚くして一般ユーザーに うるのが目的でしょ。 そう考えると、64bit 化のアプローチもそれぞれの思惑に合致する よね。 そもそも 一般winユーザーが 64bit にする必要性を感じな い。 MACユーザーは?しらん。
>>643 web系は結構もりもりやってますよ。
MacOSX + apache + MySQL + php の開発・運用。
まあ、漏れの周りだけなのかも知れないけど。
webだけにさほど大規模になるケースは少ないけどね。
>>644 >webだけにさほど大規模になるケースは少ないけどね。
WEB系のバックエンドで VLM対応のデーターベースが必要になる
ことはまず無いよね。
必要とされるのって、データ ウェアハウジングなどで、インデックス付ビュー
や マテリアライズドビューなどが必要となっている場合で、さらなる
パフォーマンスのためにかなぁ。
MySQL は 64bit対応なの?
VLMはさすがに漏れはないですな。 あと、MySQLが64bitに対応しているかどうかはしらんですが、 インデックス張りまくったときに、インデックス自体が 4Gの壁にぶつかる場合があるので、そういう場合にはOSを64bitに、 というのがMySQL使いの通念です。
>>647 MYI ファイルのフォーマットの問題で、インデックスファイルのサイズが600Mを越えることができないんでなかったっけ?
テーブルサイズの制限は4Gで(バージョン3.23だと800万Tまで扱えるっていってるけど)
>>633 >さくっと砕いて教えてエロい人。
PowerPC は、32bit 実装(整数レジスタなどが 32bit)に加え、64bit 実装が定義されています。
PowerPC 750(G3)や、MPC7410, MPC7450 等(G4)は 32bit 実装です。
PowrePC 970(G5)には 64bit 命令が実装されています。
MacOS X では、32bit 実装と互換性を保つ 32bit モードと、64bit モードを切り替えて動作して
いるようです。
どちらのモードでも、64bit 命令は動作します。ただし、桁溢れやメモリへのアドレッシングなど
は 32bit モードと 64bit モードでは従来との互換性のため動作が異なります。
これらの 64bit 命令は、全く新しい機能なので、これに対応しない限り速くはなりません。
しかし、PowerPC 970 は、従来の命令でも速くなるような工夫がされています。
例えば、倍精度浮動少数点演算は同時に2つ実行できるようになっていますから、
「G5対応/専用アプリケーション」でなくても恩恵を受けることはできます。
ロードストアユニットも増えていますし、高速になったメモリとのデータのやりとり、
駆動周波数の高速化(1.6GHz〜2.0GHz)なども専用アプリケーションでなくても
恩恵を受けることができます。
もちろん、長いパイプライン、機能は増えたがユニットは2つに減った整数演算ユニット、
など従来の G4 と比較して不利な部分も一部にはあります。
>>643 >Microsoftは 64bit バージョンを一般ユーザーに普及させようと
>しているとは思えないんだけど。
Microsoft としても Intel の動きは気になるだろうし、Windows for AMD64 は一般ユーザー
に普及するかどうかは難しいかもしれないと私も思っています。
今はあまり詳しくなくても PC を組立てられますから、 Windows for AMD64 に期待する
>>1 のような PC ユーザも多いのかもしれませんが。
64bit アプリケーションを実行するには 64bit モードで実行するのですが、その場合、32bit
DLL が使えなくなります。従来の DLL 資産は利用できないってことなんですよ。
となると、互換モードを使うしかないのですが、互換モードで動くのは 32bit 命令のみ。
AMD64 の 64bit としての旨味がありません。
ドライバも OS の一部分として 64bit モードで動作するのでしょうから、新しいドライバが
必要です。NT 系への移行は、次世代 Windows として Microsoft が大掛かりに宣伝して
ましたし、なにしろ AMD も Intel も関係ありませんでしたから、どの周辺機器メーカーも
やらざる得なかったのですが、Windows for AMD64 は AMD の、しかも Athlon64 と
Opteron だけですからね。周辺機器メーカーも及び腰になるかもしれない。
となると、本当に 64bit を必要としている人以外には 32bit OS で充分ということになります。
もしくは、PCユーザーが大好きなデュアルブートですか?うーん、少なくとも「一般向け」の
解決策じゃないですよね。OS も2つ購入しなければいけなくなるのでしょうか。
互換モードで 64bit 使う必要あるの?って人もいるようですが、AMD64 のアプローチでは 過去の資産(これが IA-32 の最大の武器)を活かしながら 64bit に移行するっていうのが 結構難しい。 64bit アプリケーションは 64bit 専用、互換性の高い 32bit アプリケーションは 32bit 専用 になってしまうため、64bit を活用したアプリケーションは AMD64 専用になってしまい ます。 MacOS X では従来と同じ 32bit 命令に混在して G5 専用の 64bit 命令を使用することも できますから、Windows の 32bit アプリケーションのような区別は必要ないですね。 しかも、アプリケーション内部で CPU が 32bit か 64bit かをチェックして、それぞれ専用 のコードを走らせることもできますから、64bit 命令を利用したら 64bit 専用アプリケーション にしなければいけないということもありません。 これは OS 内部にも言えることで、API が 32bit のままであっても、内部処理を 64bit 化 等の最適化をすれば PowerPC 970 の恩恵を受けることができます。 もちろん、将来的には必要に応じて 64bit API を追加すればいいことですし。
653 :
名称未設定 :03/08/28 10:46 ID:bD2rzL9g
>>649 ども、カナーリ分かりやすかったです。
今仕事中なのですが、いくつかわからない単語をぐぐるだけで
なんとかマイ知識に追加できそうな感じでした。
>>652 >表紙のページだけで「液冷マンセー」なんて思わないでよ
内容が気になりますが、要するになんか難しいんですね。
>>653 Logicの音がProToolsよりもきめ細かくなりそ
いえなんでもないです。素人考えです。
>>650 アポの64bit対応に希望のかけらほども見出せない絶望は理解できるが、
妄想電波で現実を歪めるのは止めましょう。
AMD64もPPC970も動作そのものは同じ。
970に利点などない。
また、モード間の関数共用はMSのもっとも得意としたところ。
Win9Xなんかは、32bitモードのアプリが16bitモードの
デバイスドライバすら利用できた。
サンクという仕掛けぐらい、ぐぐれよ。
痛いな(@w荒
657 :
名称未設定 :03/08/28 12:24 ID:Fqiq5Sx9
32bitが64bitになったら早いに決まってるだろうが!くされドザ 倍だよ?倍! 何のために倍にしたんだよゴルァ
いや倍なんてもんじゃないが
659 :
MACオタ>657 さん :03/08/28 12:32 ID:PFtlsDvu
>>657 64-bitっていうのわ32-bitの2倍じゃなくて,約40億倍なんすけど?
問題わ,それが動作速度のことじゃないということす(笑)
660 :
MACオタ :03/08/28 12:34 ID:PFtlsDvu
どうやら意図的に64-bit整数と,64-bitアドレシングを混同して話をかき回している ヒトがいるみたいすね。 64-bitアドレシングを使う場合わ,PowerPC + Mac OS Xでも32-bitとわ別のライブ ラリが必要になる筈す。
MACオタはかしこいなあ
>>655 > サンクという仕掛けぐらい、ぐぐれよ。
知らないものはぐぐれないだろ?
中学生の70%が秘書所 今年の夏は3人食った。
>>650 前半部分は大筋同意ですね。
俺が言いたいのは Microsoftは一般ユーザ向けに 64bitを
提供しているわけでないのに一部のオタが 64bitでマシンを組んで
現在の 32bitの延長ととらえている Macに対抗しても負け戦
ってことかな。
Win 64bit + 64bit DB なら負けないでしょ。
マイクロソフトは最近、コネクティックスを買収して、Virtual PC for Windows
を自社製品に加えたよね。本来はいまだに WindowsNTを利用している
企業にWindows2003を売り込んで、複数サーバーを統合させる為
らしいんだけど、一般ユーザーがデュアルブートの代わりに使っても
いいかも。
>>655 サンク使ったことないだろ?
>>651 32bitアプリがそのまま 64bitモードで動くとして、IPC使うアプリケーションは
きちんとデータのサイズに気を使っている作りをしていないとアウトだよね?
typedef用意されているのに使っていないプログラム多いでしょ。
構造体メンバーで long があったら、そのままデータ交換用に使えないしね。
その辺はどう考えているの?
666 :
名称未設定 :03/08/28 14:46 ID:CF/StAmo
>>651 いってることは間違ってないんだが、どっちにしても64bitポインタを使うアプリは
G5専用になってしまうんだから、32bitアドレッシングのアプリで64bit整数演算が出来たところで
あまり64bitへの移行が簡単とは言えないんじゃないか?
やっぱり一番大変なのは64bitポインタ化の所だろ。
>>665 APIの互換性以前に、ファイルの読み書きでlongを使っている
部分が一か所でもあれば、64bit版と32bit版でファイルの
互換性がとれなくなるって事であってる?
668 :
大便 :03/08/28 15:33 ID:SWkpQ/+V
G4まではshortが16bitで、intとlongが32bitで、long longが64bit、 G5はlongが64bitになるの? intはそのまま?
もうすぐ9月だけどPC 64bit普及マダー?(゚〜゚)
671 :
644 :03/08/28 18:21 ID:OPCewKuI
>>647 遅レススマソ
> バージョン3.23だと800万Tまで扱えるって
それはね、なんか、大きくなっちゃったらソフトレイドしてあげるから
そうしなさい、っていうことらしいよ。わけわからんわけでもない(AA略
わからんです。
google くらいになるとテラバイトオーダのインデックスになるんだろうけど。
漏れはまだまだ若輩なので、そこまでの大規模開発には従事したことがないです。
もうすぐ9月だけどG5は発売すらまだー?(゚〜゚)
>>660 >どうやら意図的に64-bit整数と,64-bitアドレシングを混同して話をかき回している
>ヒトがいるみたいすね。
MACオタ殿、それは私っすか?
32bit モードでは 64bit アドレッシングでわないことは明白っす。また、MacOS X でわ
OS は内部 64bit アドレッシング、アプリケーションは 32bit モードで動作するっすから
>64-bitアドレシングを使う場合わ,PowerPC + Mac OS Xでも32-bitとわ別のライブ
>ラリが必要になる筈す。
という状況わ将来的な? MacOS X 64bit アドレッシングアプリケーション を指して
いるっすか?
>>664 >Win 64bit + 64bit DB なら負けないでしょ。
64bit アドレッシングを必要としているアプリケーションとそのユーザにとっては、
MacOS X はまだまだです。アプリケーションは 32bit アドレッシングですから。
ただ、いわゆる一般消費者相手に、64bit アドレッシングって諸刃の剣だと思う
のですよ。
今、コンシューマーPCが 64bit アドレッシングを必要としているのは、サーバー
/ワークステーション市場と異なり、物理アドレス空間の不足が原因ですよね。
ならば、64bit アドレッシングをアプリケーションにまで持ってくるのは時期尚早
かと。
>32bitアプリがそのまま 64bitモードで動くとして、IPC使うアプリケーションは
>きちんとデータのサイズに気を使っている作りをしていないとアウトだよね?
揚げ足取りかもしれませんが、32bit アプリが動作するのは 32bit モードです。
ただ、32bit モードでもレジスタは 64bit で 64bit 命令も使えます。(
>>649 )
桁溢れ、アドレッシング等が 32bit に制限されるっす。
どちらにしても、従来どおり int/long 32bit long long 64bit かと。
>>674 64bit アプリと 32bit アプリがメッセージキューを使ってやりとり
する場合などを想定してました。
>>666 >いってることは間違ってないんだが、どっちにしても64bitポインタを使うアプリは
>G5専用になってしまうんだから、32bitアドレッシングのアプリで64bit整数演算が
>出来たところであまり64bitへの移行が簡単とは言えないんじゃないか?
そうですね。32bit から 64bit への拡張で一番面倒なのはアドレス空間の拡張だという
のは私も同意見です。MacOS X にしろ、Windows Xp にしろ、この壁を乗り越えるの
は大変だし、現状としては乗り越えただけのメリットが小さい。
サーバー/ワークステーションではいち早く 64bit 化が進みましたが、これは業務用で
特定アプリケーションが対応すればいいからというのもあるし、そもそもDB等で必要性
があったから、というのもありますよね。
MacOS X の市場を考えると、Photoshop や Illustrator、Excel や Word、などほとんど
のアプリケーションでは 4GB を超える必要性は薄いし、64bit アドレッシング化する
ことによるデメリットも小さくない。これは Windows も同じことですが。
MacOS X ではアプリケーションは 32bit モードですから 64bit ポインタは使えません。
ただ、従来の 32bit OS と異なり、全てのアプリケーションが1つの 32bit 空間を共用
するのではなく、個別に 4GB の領域(カーネル領域含む?)を利用できるようですし、
4GB を超えた物理メモリを OS が利用することもできます。
物理アドレスの拡大のため OS は 64bit モードで動かし、アプリケーションは 32bit
モードで動作させるというのは、64bit への移行のステップとしては妥当なものかと。
しかも必要に応じて 32bit モードで動作するアプリケーションも 64bit 命令を使える
訳ですから。
逆に AMD64 のように 64bit が必要なら全てを 64bit 化しなければならないというの
と比較すれば、メリット/デメリットのバランスを考えた移行ですね。
>>676 >ただ、従来の 32bit OS と異なり、全てのアプリケーションが1つの 32bit 空間を共用
>するのではなく、個別に 4GB の領域(カーネル領域含む?)を利用できるようですし
この部分が引っかかります。
プロセスはそれぞれ独立したアドレス空間 を持ってます。(win, unix)
なので、1つのアドレス空間を共有しているわけではないです。
プロセスは必ず1つのスレッド(=プライマリスレッド)を持って作成されます。
マルチスレッドでは複数のスレッドが1つのプロセスに与えられているアドレス空間
を共有してます。
>>677 その通りです。ご指摘ありがとう。
Mach も各タスクが、そのタスクに属する全てのスレッドによって共有される
仮想アドレス空間を持っていますので同様ですね。
私の記述の従来の 32bit OS とは Win95/98/Me、MacOS 8/9 あたりを
想定していただけると。
PowerMac G5 もなかなか熱が出るみたいだね。 ファンがフル稼働すると音が気になる・・・。 Windows系の同様のPC(メーカー製の64bit機)も同じようなものかな? 発熱量はG5の方が低いとどこかで読んだ記憶があるけど。 グラボやHDDやDVD-Rを消音のものに変えれば静かになる? ちょっと動かした感想ですが、現在のプログラム(32bit用)も相当速く 動作するように思う。 (QuickTimeの再生能力には驚いた!<遅いと思っているので…)
64ビットなら早いとか思ってる奴は・・
>>679 おいらも実機見てきたけど、
ファンがフル稼働するのは起動時くらいなもんだったよ。
よっぽどな処理を長時間やらない限り「全ファンフル回転」は無いと思われ。
OSの起動やアプリ起動は爆速でビビった。まじで。
(おいらのPowerBookG4 667と比べての話ね)
>>681 単純に、最新鋭のチップだから速いと思うのはダメですか?
684 :
644 :03/09/02 12:36 ID:+4BtM08F
>>683 まあ、だから、アレだよ。
G5 が総体として速くなったんだよ。
うれしいことじゃねぇかい。
688 :
名称未設定 :03/09/04 09:22 ID:TTXkLpo6
>>687 おまえこれって、P4はシングルじゃん。
G5だけデュアル。
二つで一つに負けている糞。
689 :
名称未設定 :03/09/04 09:26 ID:zw1z8Yhf
よくよめ。 Note that even though the G4 and G5 systems have dual processors, detailed benchmarks in the present study pertain to a single processor only.
691 :
名称未設定 :03/09/04 10:31 ID:zw1z8Yhf
wouldの乱発だな。憶測でものをいっちゃいかんよ。
693 :
686 :03/09/04 13:50 ID:N0D1Jzxa
AMD Athlon? 64 プロセッサ新製品発表会に一般ユーザの方を限定ご招待
多くのユーザが、PC環境の64ビット化とそれに伴う新しいユーザ体験の可能性に興味を持たれていると思います。
現在、64ビット OSとしては既にLinuxがリリースされ、WindowsRの64ビット・サポートも着々と進められています。
AMDでは、PCプロセッサとして初めて64ビットをサポートする次世代CPU、AMD Athlon? 64 プロセッサの発表を9月末に予定しております。
これを記念して、いよいよベールを脱ぐ64ビット CPU AMD Athlon 64 プロセッサをクールに使おうと考えているユーザを大募集。
2003年9月24日(水)午前に東京都内で開催予定の日本AMD株式会社主催"AMD Athlon 64 プロセッサ"発表会に、
所定の方法でお申込みいただいた一般PCユーザの方を人数限定でご招待致します。
誰も考えつかなかった新しい使用方法やアプリケーションのアイディアをお持ちの方、
現在抱えている困難や限界をAMD Athlon 64 プロセッサで解決できるのではと期待されている方は、どうぞ奮ってご応募下さい。
参加いただいた方には、AMD Athlon 64 プロセッサ発表会記念ノベルティのプレゼントもご用意しております。
http://www.amd.co.jp/athlon64event-m.html
64ビット CPU AMD Athlon 64 プロセッサをクールに使おうと考えているユーザ
でKyQx4xB7の人生に一体何があったんだ?
KyQx4xB7は、とんでもないトラウマを抱えて生きている。 それはキミ達の想像も及ばないほどのトラウマだ。 満員電車の中で強烈な下痢におそわれたとか、 ペンキ塗り立てのベンチに座ったとか、 銅像に寄りかかったら頭がとれたとか、 そういうレベルではない。
>1 で、普及したの?
64bitPCを叩いてるだけなのか、G5の必要なさを自ら証明してるのかよくわからんスレだな
700 :
名称未設定 :03/09/08 21:17 ID:AQq8irKR
>>499 NTのALPHA版は32ビットモードで動いていたんじゃないの?
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html MSサイトにDoS攻撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn11.html いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
とっくに64bitが普及した今日この頃、 皆さんの周りにまだ32bit機を使っている方はいますか? 漏れは田舎暮らしだからか、周りを見渡してもまだ32bit機ばかりです。w
普及まだ〜?!
G5もうすぐ日本でも発売だねえ
漏れの周りでは、64bit機どころかWindows XPもまだ普及の気配がないのだが。
後2週間でアスロン64が発売です。 誰もがアキバとかで買ってくることができます。 2週間後にはもう普及しまくりです。 G5は何時届くんですか?お金はらったのだいぶ前ですよね?
>誰もがアキバとかで買ってくることができます。 入荷量少ないだろうね。売れないこと判ってるし。
>>706 普及しまくり!
楽しみだなぁ。うちにも届くかなぁ。
Finderが速くなっているといいなぁ。
>>706 発売とはどこにも書いてないんだが<OHP
あくまで「発表」だろ?<2週間後
と釣られてみるテスト
よほどの貧乏人で無い限りジサカーはすでにOpteronを持ってるよ。
ジサカーって凄いね!
OpteronyはItaniumの出荷量を既に抜いてるらしい。 しかも発売からたった5ヶ月で1Gアップしてる、化物チップ。 マジな話し、マザーさえもっと増えればあっという間に普及するだろ
予想通りG5より先に来たね。
715 :
名称未設定 :03/09/11 00:25 ID:qXPW/Rz7
しかし高いよ。PCの意味ないじゃん(w あとG5Dual2GHzに対抗するスペックのショップブランドPCでもPMG5より高くて全然魅力ないぼ。 G5と違って対応アプリの話も聞かないしなあ。ほんとに早いのかG5以上に疑問。 《書き込みにコメント付け隊》 いとうみきでした
>>715 Macより価値があるぢゃん。「本物の64bitパソコン」として。
どこかの「なんちゃってペテン64bitパソコン」とちがってさ。
>>715 マザーとCPUのセット価格だよ?
むしろ初物でこの値段は激安じゃん。
これって今のXPの3200+買うやつ居なくなっちゃうんじゃないの?
>716 AMD64用の64bitXPって間に合ったの? 間に合ってなければ、G5と同じでなんちゃって64bitだよん
719 :
名称未設定 :03/09/11 00:44 ID:b6KcyIge
>>710 つーか、ジサカーって金持ちだろ
なんだかんだいって、何個も作っちゃてんだろ
そろそろ、PC機の64bitCPUは普及してるんですか?>1
>>718 >間に合ってなければ、G5と同じでなんちゃって64bitだよん
出てきてもなんちゃって 64bit は変わらず。
722 :
ププ :03/09/11 01:28 ID:0t29FZI0
「アップルなんちゃってペテン64bitパソコン」 嘘とペテンのプロパガンダに包まれた妄想の国のアホ専用パチョコンMac 欠陥・故障は他社の追従を許しません。ついでに発売日遅延も他社の追従を許しません。
723 :
名称未設定 :03/09/11 01:37 ID:21Nq3LbS
さて、日付も変わって、ついに明日発売か。 ようやっと、実測が表に出てくるな。
今日あたりもう到着する非ととかいないのかなあ
つーかMacとWinしかないと思ってるからなマカーは。 64bitのOSなんて他にもあるし。
728 :
東京kitty ◆Q5djHAAgFU :03/09/11 13:01 ID:zX73tu/a
で、普及したのかね?(@w荒
729 :
名称未設定 :03/09/11 13:29 ID:c8IHW01Y
(@w荒 ってどう読むの?
731 :
アポージャパン :03/09/11 23:11 ID:4ArzxSoe
G5 12日(金)全国一斉発売の準備整いまスタ。
>>731 よーし、明日は秋葉に出かけて、
買ってる人みてくるぜ!w
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html 米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm 「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html 脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html 「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html 米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
>>726 >64bitのOSなんて他にもあるし。
他にしかないから普及しないのだと気付け
735 :
マザー各社一斉リリース :03/09/12 02:22 ID:/Nwb1T0U
http://www.gdm.or.jp/voices.html 「一斉にリリース来たよ」(09/11)
・・・・・某ショップ店員談
MSI/K8T Neo-FIS2Rが今日から発売となっている。
価格は約\20,000。Athlon 64とのセット販売は予定どおり明日12日から行われるが、
すでに予約分で完売するショップも見られた。中にはメモリメーカーや、代理店からの注文もあったようだ。
また、K8T Neo-FIS2Rの販売が開始されたことで、ASUSの他にAOpen/AK86-L(K8T800)、
GIGABYTE/GA-K8VNXP(K8T800)、GA-K8VT800 Pro(K8T800)、GA-K8NNXP(nForce3 150)、
GA-K8N Pro(nForce3 150)の受注も急遽始まっている。
マザー各社一斉大放出です!ついにブレイクの日がやってまいりました。
G5より速度も発売日も上だな。
738 :
名称未設定 :03/09/12 03:31 ID:dT08YYO+
元々釣られすぎなスレなので、煽りが調子に乗りすぎるのも仕方ないでしょう
740 :
名称未設定 :03/09/12 03:57 ID:UHt5/l5r
またかヨ!! Microsoftは9月10日、Windowsに新たに三つの脆弱性が発見されたことを明らかにした。 8月に猛威を振るったMSBlastワームと同様の被害につながる恐れのある脆弱性だ。 影響を受けるのはWindows NT 4.0、Windows 2000、Windows Server 2003、Windows XP、 および64ビット版のWindows XP。Windowsにはここのところ深刻な脆弱性が相次い で発見されており、今回の警告はその最新のものとなる。Microsoftは同社のWebサイトから ダウンロード可能なパッチを発行した。 「攻撃者は、Webページの改ざん、ハードディスクの再フォーマット、ローカル管理者グループ への新規ユーザー追加など、対象システム上で自分が望むどんなアクションでも起こすこと ができるようになる」とMicrosoftが9月10日発行したセキュリティ警告には記されている。 何十回パッチあてさせるつもりだ、パチもんか?
おれMeだから関係ないやw
今日池袋のビックピー缶で、池面のにーちゃんが 黒服に注文してマスタ
743 :
名称未設定 :03/09/12 07:25 ID:UHt5/l5r
G5より速度も発売日もはやいが、深刻な脆弱性が相次い で発見されるのもはやい。
はやい? 64bitCPU搭載パソコンの出荷した会社って他にあるか?
>742 一部ショップブランドで強引にパソコン呼ばわりして売った 廉価サーバー機以外は皆無のはず。 今回自作市場に流れる個数もわずか。 メーカー製パソコンでAMD64つんだマシンが出るのはいつ になるんだろ。同時発表があったとしても月内は厳しいか?
ちうか、哀れだよな。 これだけWinに脆弱性があってもWinから離れられず、 Linuxにしても、安定はしているが使いたいアプリがそろってないから、Winに戻る。 そう言う物だと思いこんでいるから、パソコンなんてそんなモンだとあきらめている部分もある。 PC/AT互換機しかわからず、パソコンという物を一括りにして理解しようとバカな奴ほどよくほえる。 否定するのは誰でも出来る、肯定することが出来ればもう少し世の中の見え方も変わるのにね。
なるほど そんな素晴らしいMacのこと、使う人は多いんでしょうな。 え、何?シェア5%もない? なんでこんな素晴らしいMacを使わないんでしょう。 不思議ですね。 あ、そうですか。 Macを使わない人はバカなんですね。 世の中のほとんどの人はバカであると。 さすが選ばれた民の方々は違いますね。 話しかけるのも無礼ですか? これはまた失礼しました。
748 :
名称未設定 :03/09/12 12:29 ID:ULVuY5K/
>>746 Winでも必要に応じて対策すればそれほど危険ではないよ。買ったままの
状態で何も対策せずに使い続ける人たちが周囲に迷惑かけてるだけ。
むしろmacだからと安心して胡座かいてる事も一寸恐い気がするね。
>>747 話しかける云々はどうでもいいけど、世の中のほとんどの人がバカなのはあたりまえでしょ。
AMD Opteron プロセッサは、プレビジュアライゼーションから オーディオ・ポストプロダクションまで、デジタル制作に関わるプロを意識して 設計されています。性能を大幅に向上する各種機能と安定したアーキテクチャを 特長とするワークステーション向けAMD Opteron プロセッサは、 エンドツーエンドのデジタル制作環境を実現する鍵です。 ↑AMDの宣伝文句。 別にサーバ専用ではない。
>>750 で、誰でも使える事が売りなマッキンには特に多く集まっていると。
>>752 そう、斜に構えんでもいいんでわ? どっちにも同じくらいいるんじゃないの?
>>752 で、そのレスで君自身が馬鹿なのを証明していると。
>>752 それは誤解です。Macを使っている人々
の中にそんな方はいないはずなのです。
とにかくWindowsユーザーはすぐに人を
おとしめようとする人ばかりで
りかいに苦しみます。
痛ニウムはどうなってんだ?
757 :
名称未設定 :03/09/12 13:55 ID:Z1Nk1Z75
>>752 えっ、うぃんどうずって誰にでも使えないの?
758 :
752 :03/09/12 13:57 ID:hbfudy4x
759 :
752 :03/09/12 13:58 ID:hbfudy4x
760 :
名称未設定 :03/09/12 13:59 ID:AgtNfcdi
おれ、まじウィン使えない。 キーボド配列どうなってるんだゴラァ!
761 :
752 :03/09/12 14:02 ID:hbfudy4x
APUTIVAキター
763 :
752 :03/09/12 14:04 ID:hbfudy4x
>>762 顔がマッカーとな?失礼な!馬鹿も休み休み言いたまえ!
764 :
752 :03/09/12 14:05 ID:hbfudy4x
もう、ドサ相手にたっぷり遊んだからいいだろ。 はっきりいって、うざいよ。 放置汁
766 :
名称未設定 :03/09/12 14:28 ID:QXRpu0pK
マクドっていいます
768 :
名称未設定 :03/09/12 15:06 ID:1Fyr526q
Windows3.1〜Windows98SE〜Windows2000〜WindowsXP RedHatLinux VineLinux AIX Solaris MS-DOS 今までいろんなOS触ってきたけど、やっぱOS Xが最高だと思うよ。
769 :
名称未設定 :03/09/12 15:16 ID:ryc023lu
そうかな、そういう人がいて不思議無いと思うけど。 人の趣味、価値観は様々だし。
>>768 笑いがないな
Windowsの流れの途中に突拍子も無くBASICとかSX-Windowとか入れれ
俺もAIXとSolaris以外は触った
あとPC9801にBSD入れたりした時もあったなぁ
OS Xが最高になるか否かはG5上でどこまで快適に
なれるかですかな。
俺も好きよ。MSよりは実用性より哲学を重視しとる
772 :
名称未設定 :03/09/12 15:41 ID:JhC7/zCx
哲学を重視しとる
>>769 こんな感じの香具師結構いるだろ。
漏れも、海栗系汎用機に置き換えると似たような感じ
>>747 Winの現在のシェアはMSのヤクザまがいのやり方の結果、という部分が多く占めているというのに
てか企業標準ってのが大きいよねぇ。 今の時代、Win使えないと将来ヤバイとか思って ガッコもWinばっかりに。 情操教育としてパソコンが使われる事は無いのかもね。。 企業/学校シェア抜いた数値ってどこかで見れないかなぁ。
>>775 Appleが(大本営?)発表しています。
US Consumer Marketshare increasing from 1.2% to 3.5% from Q1 2001 -> Q1 2003.
コンシューママーケットでも3.5パーセントしかないやん。
778 :
名称未設定 :03/09/12 16:24 ID:KovuUf4B
DELLでも15程度だよ。
DELL専用OSを搭載していたとしても、MacOSの数倍のシェアになるんですか。 まあ、専用OSマシンならそんなにDELLは売れてないでしょうけどね。
企業/学校シェア抜いた数値だと高い、10%はある
と未だに思ってる人もいるわけだが、
全体の2%のシェアでは、コンシューマ向けが全体の3、4割あることを考えると
どうあがいても10%にはならない。
一番Macの売れているアメリカでも
>>776 が現状。
つーかもう、純マカーは殆どいないんじゃない? 漏れは両刀つーか、どっちにも対応出来るようにしてる し、仕事で使ってる人は大半そうだと思うけど。 あと、ゲーム目的でWin買った人も結構知ってる。 つまりマカー自身もMacシェアダウンの片棒を担いでい るわけだわな。
マカーですが WinのOSを五十万ライセンスぐらい買ったんですけど一度も使ってません。 こんな僕はWinのシェアの片棒を担いでるんですよね。
783 :
750 :03/09/12 20:33 ID:HT9ubDnQ
えーと、このスレ、なんのスレだっけ?(w
Z80Aをいかにしゃぶりつくすか
786 :
785 :03/09/12 20:52 ID:A/E+0O66
ok!
ログがおかしくなってて、レス番間違えた。
ところで、ちょうどタイムリーな話題が出てたので、貼ってみる。
緊急入手!Athlon 64速攻ベンチマーク
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/12/nj00_athlon64.html >>748 思い出したんだが、うちのWin機はセキュリティアナライザで
診断したら、パッチが1つちゃんと当たってなかった。ダウソして
当てようと思ったら、当てることができん。友人のSEはdllが書き
変わってるからだろうと言ってた。そういうのを見ると、もちろん
対策をきちんとやれば、怖くはないだろうけど、普通人に「ちゃんと
対策」できるかが、ちょっと怪しいと思った。
>>752 俺の周りはWinユーザーばっかりだが、正直、どっちもどっちと
マジレスしてみる。
>>781 俺も余った部品とあわせて自作機作って、FF XIで遊んでるけど、
自作機はシェアには関係ないか。
漢字トーク 7.1、BeOS、Windows2000、RedHat、MacOS X と触ってきたけどMacOS Xもなかなか良いよ
オレ、もう何年も前に64bitマシン手に入れましたよ。 OSはたしかマリオ64です。 漢字Talk7とWin95、98SE、Xp、DOS、N-BASICを使ったことがありますが、 OSXは使ったこと無いよ。
>>791 > オレ、もう何年も前に64bitマシン手に入れましたよ。
> OSはたしかマリオ64です。
ワロタ
793 :
名称未設定 :03/09/13 01:39 ID:faCk172c
>>791 一個ぐらいunix系に触れておいた方がいいな
794 :
名称未設定 :03/09/13 02:04 ID:r9thfdlS
N-BASICて、いいよね。 びゅんびゅんて、感じ。 もういちど、触りたい。
そう?当時としてもカナーリもっさりしてた記憶があるけど。
俺なんてFAMILY BASICを使った事があるんだぞ!特にV3は最高!!
早いのはF-BASICだろ?
HDD+DOS3.3D。 体感的にこれが一番サクサクしていた。
799 :
名称未設定 :03/09/13 02:49 ID:/saB3ppX
AppleがAppleを訴える - Beatlesの管理会社はiPodにご立腹
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/12/ne00_beatles.html Apple ComputerをApple Corpsが訴えようとしている。
Apple Corpsは音楽の伝説となっているビートルズの会
社であり、Apple Computerを契約違反として訴訟手続
きを開始しているとFox Newsが報じた。
Apple Computerが創業されたとき、Apple Corpsはその
名前を企業名に使ったことに関してApple Computerを
訴えた。Apple Corpsは高額な和解金を得て、Appleの
名前を企業名とコンピュータ製品に使うことには同意
したが、音楽市場に参入しないことが条件だった。
関係者によれば、iPodのポスターに、iPodは“AppleMusic”発だと書
かれているのが最も顕著な違約だという。「契約があ
ることは覚えているはずだ。それに既にたくさんの金
をわれわれが勝ち取ったことも」と同氏。
-------------------------------------------------
ウソはつくペテンはする判決を無視するなどやりたい放題のバカアポー
801 :
名称未設定 :03/09/13 03:01 ID:faCk172c
この際アップルがアップルを買い取ったらいいんじゃない?
Appleの罪状 UNIX の商標権侵害 Rendezvous の商標権侵害 Apple の商標権侵害
落ち目の会社は訴訟で資金を得ようとしてほんとにはた迷惑だなあ 大人しく死んどけよ
で、訴訟を起こすと64bitマシンが普及するのか?
805 :
名称未設定 :03/09/13 03:33 ID:N2r4YaLy
>>803 だってApple Corpsなんて長谷川町子記念館みたいなもんだろ?
もうそろそろいいんじゃないかって気がする。
>>800 そんなスレ違い貼るから、バカだと思われるんだ。
64bitPCもう普及しすぎ。32bitが懐かしくなってきた
>>807 はいはい、君の64bit環境のスクリーンキャプチャ晒してごらんw
でG5が出荷開始されたわけだが。 64bitが普及したPCってどこ? PCってMacのことだったのかな?
G5は速くなったMacにすぎん 64bit云々を言うならOS、アプリともに環境が整ってから評価すべき
>>812 >64bit云々を言うならOS、アプリともに環境が整ってから評価すべき
G5が発売されるころにはPCはとっくに64bit普及・・・
1もこんなに盛大に釣れるとは思ってなかったんじゃないかな
とりあえずPCと同時期に64bitを一般層に提示できた訳ですかな。 今後、どんな流れで64Bitに移り変わって行くのかなぁ。 64Bit生かすソフトが大量に出てきてメモリやハードディスクが 尋常じゃなくなったらまた金動き回ってちょっと景気良くなるかも Mac、PCなんてどうでもいいのよ。 もっと使いやすく幅広く手軽かつ凄くあれかし
>>816 >PCと同時期に64bitを一般層に提示できた訳ですかな。
Athlon64 (Opteron)を出荷開始したのはどこの大手PCメーカーですか?
秋葉に出回るのを「一般層に提示」とは言わないっすよね。
>>817 たしかに、秋葉に出回るのはMacほどではないが「一般層に提示」とは言わないっすね。
それよりも、Athlon64ってP4よりおそいのか? ごめん、ふれちゃいけない話題だったかな。
まあ、世界最速のG5に及ばないのは当然ですけどね。
>>819 最適化すれば速くなるんじゃないかな(ウププ
出ました、最適化。 ベンチマークのためだけに最適化しないとね!w
アポーのいかさまベンチには誰もかなわないですよ
性能差はこれくらいかな? G5>>>>>>>P4>>>Athlon64
不等号を並べて差の大きさを表現できると思ってるヤツって微妙だよな
■ Athlon 64 3200+が対応マザーとセットで販売開始、7万円台(impress)
64bit CPU「Athlon 64」がフライングで販売開始。正規流通は24日だそう
です。ZDNETがレビュー載せたらAMDに怒られてしまったようで。USER'S
SIDE本店が店頭デモを行うそうなので気になる方は是非。Athlon 64 3200+
リテールパッケージの予価は5万5800円とか。 [ZDNET]
ttp://techside.net/ 正式流通の24日に、どっかのメーカーから登載パソの発表があるのかな?
マカ的にはAthlon64が売れて64ビットPCの有用性が世間に浸透したほうがよくないか? G5がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!とか騒いでるのはマクヲタだけでしょ。
>>827 まあ君ミタイのがここに書き来んダリもする訳だが
64bitPCも十分行き渡ってそろそろ128bitの兆しが見えてきな
私は既に128bitマシン持ってますけどね。 ...って、まだPS2買ってなかった。
Winのコンシューマ向け64bitって遅れてるんだっけ?
>>824 不等号の数で物を言おうとするから煽られるんですよ。
もっとその意味するところの概念を哲学しなければ。
G5>>>>>俺<<<<<Athlon64
G5触ってきた。 確かに速い。ものすごく速い。 起動なんかものすごく速い。 でも、パンサーでもっと速くなるんでしょ? もう、楽しみすぎる。 そして静か。G4の唯一の問題点も解決された。 本気で金を貯めることにするよ。
性能とかとは違うけど、Appleのロジックボードに機能美を 感じるのは漏れだけ?
確実にG5の速さが証明されてくると荒らしも静にROMしだしたか。 クロックの話がでの荒らしがいなくなり。 ファンの騒音での荒らしがいなくなり。 販売台数での荒らしがいなくなり。 業績好調で荒らしがいなくなり。 現在荒らしの内容ってApple vs Appleぐらいかな。
異論がないとすればファンの騒音ぐらいじゃねーの。 台数やら業績なんかは今まだどうこう言える段階じゃないし。 速いとかいうのもマカー自身が言ってるだけで。 ま、何言っても勝利宣言出すのがマカーなんだろうけど。
>>839 なんかそう書かれると創価みたいでヤだなぁ(汗
ダメな所を明確に語った上でMacの良さをさりげに呟いてこそ良いマカー
そしてキモがられそうな空気を感じたらさくっと引いてこそ大人
今日秋葉原行って実物見てきたけど…… 梨子地でもない、ヘアラインでもない、鏡面でもない、中途半端に曇ったアルミ筐体に 正面がパンチング。まるでシャーリングやベンダの脇に付いてる制御装置みたいだった。 内部は樹脂部品と安っぽく見えるファン、透明な整流板がオモチャっぽさを醸しだしていて、 なんかエラく安っぽい印象を受けた。
G五触ってきたけど、オプテロンに比べると、なんかモッサリしてて、モコモコしてて、キモかった。 フォトショップとかなんか、オプテロンの10分の1くらいの速さしかでなくてカクカクしてたから、 ちょっと仕事にはつかえないかなーって感じだった。 やっぱり元祖コンシューマー用64bitパソコンのオプテロンだとシコシコビュンビュン動いてる。
>>842 >やっぱり元祖コンシューマー用64bitパソコンのオプテロンだとシコシコビュンビュン動いてる。
アハハ、オモロイよ、これ。かなり逆説的というか自虐的というか・・・
844 :
836 :03/09/15 09:43 ID:7lSC+dCT
>オプテロンの10分の1くらいの速さしかでなくてカクカクしてたから、 オプテロンってあのG5よりも10倍速いと言いたいのか!? ・・・ 妄想の中の人か・・・。
少なくとも、G5が世界最速である事だけは確かだ。 >やっぱり元祖コンシューマー用64bitパソコンのオプテロンだとシコシコビュンビュン動いてる。 G5はパソコンの製品名でもあるけど、Opteronはプロセサの製品名だね。 そのあたりを混同する世界の人なのかな。
>>842 しかしドザを騙ってまで貶めたいのか、マカーは。
本当に世界最速と自負してるなら黙って世の中に普及するのを待てばいいじゃねえか。
もうAthlon64市場に出ちゃったから、世界初の64bitと言えなくなった。 バイアスかけまくりのApple捏造偏向ベンチはおいといて、普通に Pentium4とAthlon64の方が早いから、世界最速というのも嘘。 いいとこひとつもなし。それがG5。
848 :
名称未設定 :03/09/16 12:15 ID:ZtQoUQfi
でもそこそこ頑張ってるから偉いとおもうよ。
849 :
名称未設定 :03/09/16 12:19 ID:BGBrDLQl
すごい普及だ(笑)
>>847 >Pentium4とAthlon64の方が早いから、世界最速というのも嘘。
お前がウソついてどうする。
Athlon64、触ったこともないくせに。
Athlon64/FXはデュアル非対応だしね。Opteronがあるけどさ。
PPC970の進化が順調なら、性能的にはSingleのAthlon64/FXは 敵じゃないね。 値段は負けるかもしれんが。
854 :
847 :03/09/16 23:29 ID:40vnwwDM
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚∀゚) <G5でドザ撃沈!! (⊃ \⊃ \____ \ )ρ く く
発売じゃなくて、発表じゃねーか >>日本AMDは、Athlon64の発表日を9月24日に決定したと発表した。 >>米AMDが16日(現地時間)がプレス向けのメモの形で、 >>Athlon64の発表会を9月23日(現地時間)にサンフランシスコで >>開催すると公表したことをうけたもの。 Athlon64はデスクトップ/ノートPC用の64ビットプロセッサで、 9月発表予定とされていた。 市場に出てねーよ
>>847 >世界初の64bitと言えなくなった。
後続がでると「世界初」じゃなくなるのか。
どこの世界の話ですか?
857 :
847 :03/09/16 23:54 ID:40vnwwDM
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚∀゚) <世界初の64ビット ドザマシン!! (⊃ \⊃ \____ \ )ρ く く
>>858 パーツで発売されてもなぁ…
少なくともVAIOやFMVなどメーカー製パソが発売しなけりゃ
普及したという印象はないだろ
>>859 | |
| |_∧
| |ω・`) <それ言っちゃだめ。ドザが泣いてるじゃん。
| |o ノ
| |u'
""""""""""
自称世界初64bit G5発表 その四半期前にOpteronはとっくに出荷済み
>>861 Appleのお偉いさんがインタビューでそれを突っ込まれてうろたえていたね。
>>861 ,862
もうアホかと(ry
アポーの発表は「世界初の64bitパーソナルコンピュータ」
サーバ機とかCPU単体で64bitが有るのなんか判っているの。
ヲマイら粘着するなら
ち ゃ ん と 調 べ ろ
ところでみんなは世界初の128bitゲーム機は持ってる?
マカーの典型的な逃げかた。 その 1 メーカー製PC以外は関係なし その 2 Opteronはサーバ用だから関係なし その 3 Xeonはサーバ用だから関係なし その 4 マックのが見た目がいい その 5 どうせOSXうごかないから意味なし
そんな君のIDはG5
>>866 その4とその5はとても重要ですね。
Winというか、マイクロソフトは「汚い」。色んな意味で。
「世界初の64bitパーソナルコンピュータ」 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ドザはパーソナルコンピュータの意味を知らないらしい 単に64bitだけならアイボだってとっくの昔に64bit
DMN: Now, you're saying it's the first 64-bit desktop machine.
But isn't there an Opteron dual-processor machine? It shipped on June 4th.
BOXX Technologies shipped it. It has an Opteron 244 in it.
Rubinstein: Uh...
Akrout: It's not a desktop.
DMN: That's a desktop unit.
Akrout: It depends on what you call a desktop, now. These・From a full desktop per se,
this is the first one. I don't know how you really distinguish the other one as a desktop.
DMN: Well, it's a dual processor desktop machine, just like that one.
Akrout: It's not 64, then.
DMN: Yes, it's a 64-bit machine with two Opteron chips in it. It started shipping June 4th.
Akrout: That we'll double check, but in my mind, it wasn't.
ttp://www.digitalvideoediting.com/2003/06_jun/features/cw_macg5_interview.htm
871 :
名称未設定 :03/09/17 10:51 ID:GGfF0Y9E
>>869 一般的にPC Serverと呼ばれる製品だが、頭に付いている「PC」の意味は?w
>>871 君が説明してあげなよ
まさか知らずに煽ってるわけではあるまい
873 :
名称未設定 :03/09/17 10:58 ID:GGfF0Y9E
>>872 あ、無理にレスつけてくれなくていいですから^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^;
>>873 逃げるなよ。
>一般的にPC Serverと呼ばれる製品だが
少なくとも俺は聞いた事ないんだが、そういう風に謳ってるメーカーの
ページがあったらリンク貼って例を示してくれ
875 :
名称未設定 :03/09/17 11:11 ID:GGfF0Y9E
>>875 じゃあ、頭のPCの意味は何?
解説してるページのリンク、プリーズ
877 :
名称未設定 :03/09/17 11:20 ID:GGfF0Y9E
>>877 じゃあ次、PCとサーバーとPCサーバーの違いを教えてくれ
というか、 PCがパーソナルコンピュータの略なら そのあとにserverってつくのは、おかしいよ(笑) ドサ文化の知恵遅れな言葉じゃない? ドサもそう思わんか?
880 :
じゃあ :03/09/17 11:26 ID:GGfF0Y9E
>パソコンと同じ設計のサーバのこと つまりサーバーであって、パソコンとは謳っていない Mac以外に、「64bitパーソナルコンピューター」と謳って販売してるメーカーある?
882 :
じゃあ :03/09/17 11:35 ID:GGfF0Y9E
じゃあ、「PC Server」の頭に付いてる「PC」は何?w
っていうかPC Serverって、普通に読んで「Server for PC」って意味合いでは?
884 :
名称未設定 :03/09/17 11:36 ID:E3b4YT3P
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/idf02.htm Intel、L3キャッシュ2MBのPentium 4 Extreme Edition 3.20GHz
〜Athlon 64追撃へ!
元々Xeon向けに開発していた2MBのL3キャッシュを搭載したコア「Gallatin(ギャラティン)」を、
Pentium 4 Extreme Editionとして、ここ数カ月の間に発表する
Prescottはまだまだ間に合わないのでその場しのぎのため投入
intelもお必死! いくら頑張ってもAMDの新CPUそして脅威のG5に
対抗する物が作れない。もお必死!
やばいintel 時代の波に着いていけず必死!
885 :
名称未設定 :03/09/17 11:37 ID:/QgJazG8
Server on PC
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃嫌 屍┃ ┃ マ命 ド ┃ ┃ ッを ザ 猫 ┃ ┃ 世キ大 の 殺 ┃ ┃ 界ン切 典 し ┃ ┃ 最トに 天 型 ┃ ┃ 速ッす 罰 ┃ ┃ シる を ┃ ┃ ュ ┃ ┃屍 吐┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
887 :
じゃあ :03/09/17 11:37 ID:GGfF0Y9E
じゃあ じゃあ、言葉遊びのレベルで「PC Server」の「PC」を否定しないと駄目ってことですね。 じゃあ、じゃあ、じゃあ。
>>882 だからPCの設計、部品を流用したサーバーであってパソコンではない
WinXPをプリインストールしたメーカー製64bitパソコンって存在するのか?
>>887 もしPCサーバーとパソコンが同じなら、とっくにVAIOなどのメーカー製64bitパソコンが存在するはずだが
>>887 言葉遊びじゃないよ。頭にPCと付くから君が誤解してるだけ
PCの部品を流用しても出来上がった物はあくまでサーバー、パソコンではない
でなきゃ、Windowsはとっくに64bit一色になっているはず
最近ではPCって名前を嫌って「IAサーバ」と呼ぶことが増えてますね。 「DOS/Vマシン」と呼ばなくなってきてるのと同じかと。
>>WinXPをプリインストールしたメーカー製64bitパソコンって存在するのか? これを持ってるドザー何人います?
>でなきゃ、Windowsはとっくに64bit一色になっているはず なんでそうなるんだろう・・・
894 :
じゃあ :03/09/17 12:42 ID:GGfF0Y9E
>>894 それは「PCはとっくに64bit普及」の答えなの?
言葉遊びしている粘着ドザよ。 PCサーバの「PC」が、「PC/AT互換機」の事ぢゃなく 「パーソナルコンピュータ」の事だと証明してくれ。
言葉はどうでもいいけどさ、G5でOSXやフォトショップが使えるように PCの64bit機でWINXPやフォトショップが使える機種ってあるの? 購入考えるから教えてよ、マジレスね。
>>890 ,894
派生つか、PCアーキテクチュアを採用したものだからPC〜とついている。
使われているパーツとかスロットなんかを示すわけではない。
PCサーバーなんか、むしろ拡張されたハードが多い。
こなれたころ、そういうものがPCに降りてくるというのが通例。
PCワークステーションなどはパソコンの性能アップに伴い境界線があいまい
になってきている。
コンシューマ向け製品として初めての64Bit、でいいんじゃねーの? ホームサーバって謳い文句の製品もあるんだし、鯖か否かなんて関係ないやん 謳い文句へのツッコミならSonyやRolandのでやった方がオモロイw ここでマカいじめても仕方ないし、G5がどんくらいのポテンシャル持ってるのか 性能面じゃなくコスト性能比の面でスレタイの動向を見ていこうじゃないか。 64Bit移行競争という流れになりそうなのはちょっと面白そう 向こうにしてもマクに大幅に負けたら新規導入市場への請求力が なくなっちゃう訳だし
>>899 64ビット環境移行競争ならマクに勝ち目がないでしょうな。
あくまでも「将来的に64ビット環境に使える速い32ビットマシン」だから。
64ビットOSをアポーはしばらく出すつもりなし。
ま、64ビットOSが現時点で必要かどうかの議論もあるわけだが。
>>900 移行論へ話がすり替わるのですね。
ということは、現状ではスレタイトルは
間違いでいいのですね。
10.4で必要だったら移行、ですかね。 その議論の該当スレっぽいのみっけたので読んできます 今日仕事暇やなぁ
PCが固有名詞になってるところに、ドサ機の悲しさがあるね。 PCワークステーションとか、PCサーバーとか。 適当にメーカーとかが、つけてるんだろうけど。 それを何も考えずに、使ってるドサもドサだが、 ここに勘違いしたまま議論に持ち込むのはやめてほしい。
>>901 ハァ?
899にレスしただけだが何か?
スレタイ?どうでもいいよ。
勝手に勝利宣言でもしてろよ。
いつものマカのパターンだが。
つーか、このスレの大半のマカ、ドザともに脱線しまくり。
いちおう漏れは比較話持ちかけたつもり
>>905 ま、元からネタスレ的なスレタイなんだし、そう厚くならず。
ちょっとOS板でも逝ってみよ
>>746 こっくりお返しするよ。
これだけOS9が不安定であってもOS9から離れられず、
OSXにしても、安定はしているが使いたいアプリがそろってないから、OS9に戻る。
そう言う物だと思いこんでいるから、パソコンなんてそんなモンだとあきらめている部分もある。
Macしかわからず、パソコンという物を一括りにして理解しようとバカな奴ほどよくほえる。
否定するのは誰でも出来る、肯定することが出来ればもう少し世の中の見え方も変わるのにね。
アプリは必要十分なだけ揃ってる と帰ってくるに5000はらたいら 漏れは一歩遅れでWinと同じ事ができてれば満足するほうの 妥協精神でマターリ逝きまつ なんだかんだでMacとWin交互に買ってるけど。 てか64bitの話しようよ。
ま、問題は64bit対応のOSが出回るのが WinとOSXどっちが早いか だな。
>>909 for AMD64が予定されてるので既に決まってるね。
>>910 お前は家でWindows Server 2003 使っとけ。
おいおいOS10.2.7はもう64bit対応だろうや .............一部だけだけど
64ビット アドレッシングできなきゃ意味ねーんだよ。 演算だけなら今まででもできたちゅーねん。
>>911 そのツッコミのポイントがわかんないんだけど、
まいっか。
OSXが完全に64bitになったら今のアプリは使えるのかな? お金かかるから結構心配。
>>913 >演算だけなら今まででもできたちゅーねん。
AMD64 は 32bit OS じゃ 64bit 演算すらできないっちゅーねん。
>>871 >一般的にPC Serverと呼ばれる製品だが、頭に付いている「PC」の意味は?w
一般的に「コーヒー牛乳」と呼ばれている製品だが、これはコーヒー味の「牛乳」であって、
コーヒーではない。
SSEで128ビット演算までできるちゅーねん。
32bitCPU付帯機能で128bit演算できるんじゃ64bitCPUいらねえなあ
>>918 >SSEで128ビット演算までできるちゅーねん。
IA-32 の SSE は 64bit アーキテクチャの 64bit 演算とはちがうっちゅーねん。
16bitから32bitに移行するときと同じ意見が飛び交ってる…。 が、時代が64bitに移行してるとそろそろ理解しろ!!
たぶん、マジメに言ってるんだろうなぁ・・・
Mac Peopleかなんかで読んだんだが、アプリの64bit化が進んでも、 相当重い処理とかでないと差が出ないらしいね。G5に一部最適化 されたPhotoshopでも体感するには数百MB単位のファイルでないと 差が出ないとか。うろおぼえだが。 16bitから32bitのときよりも、分かりづらいような気がするよ。 ところで、貼られているとおりP4 Extremeが出るわけだが、 自作派はAthron 64とP4Eのどちらを選ぶのかね? 値段的には前者の方が安いのかな?
クルーソーみたいな使い方は出来ないもんですかね あとG5一つでG4デュアル扱いとか まあ素人的発言なのでsage
>>925 そういう発想はないんだよなあ。
世界最速とかも恩恵を受ける人は924のような例だけだろうし。
ハイエンドユーザばかりに目が向いちゃってるのだろうな。
ミドルレンジで安くて魅力的な商品開発ができれば
ユーザは増えそうな気がするけど
「Winユーザは貧乏人、安くて欠陥のあるマシンを買ってるバカ」だそうだから
MacのコアユーザからすればMacは安売りすべきではないと思っているんだろう。
何十万もするマシンを買える人ばかりじゃないのにねえ・・・。
eMacがあるじゃん
eMacは単なる手抜きマシンっぽい
929 :
名称未設定 :03/09/19 02:25 ID:XhxsDCJJ
>>926 >ミドルレンジで安くて魅力的な商品
今、ポリタンクG4がバカ売れしてるのは、スライドしてそういう位置付けに
なったからかもな。Windows-PCに比べれば高いかもしらんがDual1.25GHzで
195800円くらいはミドルレンジとしてリーズナブルだろ。
>>921 流石に16bitから32bitの時とは違うだろ
今32bitで足りない状況ってあるけ?大規模DBくらいしか浮かばないが...
>>930 君の言ってることはどこかで聞いたことあるよ。
「こんな広いメモリ空間(ry
「こんなでかいH(ry
>>931 >君の言ってることはどこかで聞いたことあるよ。
930 の言うこともわかる。
確かに、広いアドレス空間は、あればあったでいいのだが、
そのために失うもの(互換性)もある。
64bit アドレッシングは、それほど急ぐ必要は無いと思われ。
>>931 君みたいな人はどこかで見たことがあるよ。
AltiVecコードへの書き直しと再コンパイルを同じ「最適化」という言葉で括って区別できない人。
あと、64bit化すると32bit時の倍の処理能力になると思い込んでる人なんてのもいる。
いや、これはあなたの事じゃなくて。
AMDの人が以前「これからはゲームでも64bitメモリ空間が必要になる!」とか訴えてたみたいだけど、
消費者には32bitと64bitの差は体感できず、
製作者も結局32bit対応と64bit対応の両バージョンを作らねばならず仕事が増えるだけ、
ってのが当面の現実でしょうね。
数年後、64bitプロセサが十分に普及してから、製作者が少し楽を出来るかな?程度が現実では。
全くだ。64bitは32bitの倍の処理能力に決まってるだろ。
937 :
名称未設定 :03/09/19 13:39 ID:mg8KCmjJ
ていうか、G5以降の64bitCPUがmacコミュニティの過半数を占めるまで相当かかるだろうし そういう意味でもそんなに急ぐ必要はないだろうな。 64bitCPUが当たり前になった頃にちょうど64bitアプリが出てくるぐらいでいいんじゃないか?
Win板では64Bitにあんまし興味ないのかな てかPCの場合、64Bit化すると intelとAMDで互換性なくなっちまうの?
>>937 高負荷でしか、パフォーマンスアップが体感できないなら
そういうところから順次、64bit化すればいいんでないかな。
>>938 ItaniumとAthron64は64bit命令が違うので、その辺も
Athron64が広まるかのポイントだと思うんだな。
IntelもP4Eで攻勢に出るようだし、はたしてどれくらいの
メーカーがAthron64を採用するのだろう?
>>941 ヒートシンク側面にファン、筐体背面へ排気、
ってのはきっとG5のパクリだNE! ハァハァ
943 :
939 :03/09/20 01:49 ID:c0VCoaye
いや、ヒートシンク単体で側面ファンってのは以前からあったけど、 筐体背面への排気誘導込みでしょ、これの場合。 (背面がどうなってるのかよくわからないけど。)
>>944 なんでもアポーの真似に見えちゃう人なのですね。
なんつーか、まあ、お大事に。
シンプルな心の持ち主のようですね。 これからもまっすぐ生きてください。
947 :
939 :03/09/20 03:15 ID:c0VCoaye
>>944 あー、そういうことなのかな?リンクされてたところの
説明を改めて読むと、
> おそらく背面のケースファンを用いてCPUの熱を排出する
> ような仕組みになっていると思われる。
ケースファンは付かないと読めるなぁ。わざわざリテールの
ファン使わないでこういったファン使うわけだから、そういう
事か。
>>945 楽しくやろうぜwwwww
>>941 メーカーでなく、ショップオリジナル。
しかも発売日・価格とも未定のサンプルww
これで普及したとホザく知障w
>>948 少なくとも941は普及したとは言ってない。
ただリンクを貼っただけ。
そんなにビビルなよ、マカー。
Athlon64はマターリとやってるよ。
G5が先に普及しようが別に気にしてないから。
G5の普及=既存マカーで買い替えが進むこと
だから大勢に影響なし。
今のところどちらもなんちゃって64bitだからなー。 勝負は始まったところかと。
漏れもマターリ逝くのにはなんの異存もないんだけど、
>>941 の名前欄を見t(ry
>>949 気にしてないなら、わざわざMac板まで出張して偵察にくる意味は何?
気にしてないなら巣に帰れよ、知障
>>952 キミみたいなのが反応するのが楽しいから。
他の板で釣りスレがあるって紹介されてて面白そうだから来ただけ。
ところで偵察って何を偵察するの?(プ
64bit化の“波”がとめられないのは、むしろ(パワー)マクの方かもよ。 禿の作ったものを買うしかないわけだから。 ウィンドーズの方は32bitの石を選択する自由があって、 ユーザが64bitを選ばなければ普及しないでしょ。 どっちがイイのかはわかんないね。
>>953 言い訳にしか聞こえませんねぇww
G5が羨ましい空気をビンビン感じるよ
自信が羨望の眼差しで見ているから、他人もそうなのであろうという マカーの浅はかな考え方がよく現れた素晴らしいレスですね。
>>949 > G5の普及=既存マカーで買い替えが進むこと
> だから大勢に影響なし。
いや、そうでもないらしい。
特に映像関係とかでは今回、導入を考えてるところが多いそうな。
が、そんくらいでは「普及」とはいえんと思うがね。
>>950 アプリの64bit化が進んでも、イパーン人にはあまり関係ないかもな。
DivXとかの圧縮くらいか?
>>951 いや「並」だしww
>>953 それどこ?、おせーてw
>>954 > ウィンドーズの方は32bitの石を選択する自由があって、
> ユーザが64bitを選ばなければ普及しないでしょ。
ふむ。しかしこの場合、下位互換性があるだけに値段が
同じなら64bit CPUを選ぶのは妥当なんだと思う。もし、Intelが
32bitとシームレスに動く64bit CPUをそこそこの価格で出してたら
自作派もメーカーも32bit無視して64bit選ぶと思う。
AMDとIntelのパワーバランスの中で「やっぱりAthron64やめて、
P4Eにしておこう」というのは、単なる自由とは言えないじゃない
だろうか?
958 :
954 :03/09/20 17:25 ID:F/xhg+od
>>957 普及前の現時点で、の話です。
はっきり逝って、マカもドザもかなり多くの人が、別に64bitなんて
なくてもぜんぜん問題ないじゃないですか。
ドザの多くのユーザにとって、64bitを選ぶメリットがない、でそ?
959 :
957 :03/09/20 18:36 ID:c0VCoaye
>>958 確かに。Macの場合にはG5を選ぶのは「64bitだから」ではなく
G4よりも単純に速くなってるという部分がほとんどだろうし。
他に選択肢がないからなー。
現時点ではユーザーにとってはほとんどメリットがなさそうな
64bit CPU。Athron 64をWinのメーカーはどういう風に評価して
るんだろうか?
ところで、Athron 64ってまだ正式発表前だったっけ?
発表時に採用メーカーとか明らかになりそうだが。
>>959 そんな感じだと思う。
メーカーにしてみれば「64bit」を付加価値としてアピールして、
製品を少しでも高く売りつけて儲けたい。
現実には、64bitCPUである事自体の効果はユーザーには殆ど無い。
あっても満足感とか…。
G5の場合G4に比べ64bit命令対応を除いてもかなりの改善がなされているから、ユーザーにとっての恩恵は大きい。
Athlon64は…。
Athlon64は真の64bitOSが待ってるつーことやね。
G5はCPU単体じゃなくてパワーマクG5としての販売で、CPU以外の部分が 激しく改善されたから、販売店もアピールしやすそう。 今までのG4よりこんなに良くなりましたよ(当社比)って。 マカはDTP/DTM/web関連のデベロッパが多そうだし、今までが今までだけに、 今回のスペックアップの恩恵は体感しやすいよね。 ドザはビジネス用途/ネット/マルチメディアのユーザが多いので、 CPUとOSが64bit化しても違いはわかりづらそう。
>>962 DTPやDTMは64bit化すると違いがわかるの?Webは論外だし。
教えてください。
個人的にはWinもMacもまだまだ64bitも必要ないと思ってる。
>>962 DTMは3年前からWinのが全然多い。ガンガンにCPUパワー使うからマックじゃ仕事にならない。
ウェブデザイナーやDTPはマックのか多い。
>>964 CPUはあまり関係ないよ。G5でその他の部分が改善されたでしょ、てこと。
で、DTPのビジネス用とより重い作業とあいまって、体感しやすいでしょ。
ちなみに商業web制作の現場では、紙広告メディアの呪縛から解き放たれるまで、
DTPと同じ環境・処理能力は必要です。
個人レベルのwebサイトこねくりまわす程度なら、
>>964 の言うとおり、論外。
>>965 マックとウィンドーズを比べて、ではなく、
マックの中では、ウィンドーズの中では、の話です。
>>962 スゲー素人丸出しのカキコだな。
どうせMacを持ってるだけの趣味マカーだろ。
プロが見たら笑うよ。
>>962 漏れはDTP/WEBの制作現場の人間ですが、何のプロ?販売の?
ビジネスユースのユーザに、64bitのCPUに入れ替えるメリットをなんざ
いくらでも説明できるぜ!ってんだったら、笑ってやってください。
仕事ではマックもウィンドーズも使うけど、今64bit化されることによる
メリットは両者ともない、と考える派です。今後に期待はしますが。
>>954 にも書いたとおり、(パワー)マクは今後(最後のOS9版が売り切れると)64bit
なマシン以外に選択肢は無くなるわけで、それが幸せなことなのかどうかは、
わからんね、と思うのです。
何お前ら?64bitの恩恵を享受できないような使い方しかしてないの?あっはっはっは。 奇遇だな、俺もだ。
>>966 いや、そんなことはわかってるって。
>ドザはビジネス用途/ネット/マルチメディアのユーザが多いので、
>CPUとOSが64bit化しても違いはわかりづらそう。
って書いてあったからMacは具体的に使い道あんのかって聞いただけ。
>>970 > >ドザはビジネス用途/ネット/マルチメディアのユーザが多いので、
> >CPUとOSが64bit化しても違いはわかりづらそう。
> って書いてあったからMacは具体的に使い道あんのかって聞いただけ。
DTPで重いデータ扱うのに、Photoshopでは威力を発揮するそうだよ。
DTP分野のでの使い道はあるって事でないの?
そういうことです。 マクはほとんどDTP屋の道具としての使われ方をしていて、 で、今までのパワーマクG4はへっぽこだった、てこと。 もちろん、ウィンドーズでDTPをがんばっている人もいるだろうし、 それは否定しないけど、ビジネス・ホームユースが一番「多い」でしょ。 で、その層にとっては今まででも必要十分なハードウェア的スペックが 現状であるじゃん。
>>971 >DTPで重いデータ扱うのに、Photoshopでは威力を発揮するそうだよ。
それはPPC790の威力であって、64bit命令の威力では無いんじゃないの?
>>973 そうでしょう。もっと逝っちゃえば、PPC970の威力というより、
速くなったバス・ディスク・グラフィック・クロック数のおかげでしょう。
しかも、速くなったというより、G4が遅かったのだが。
むしろ、速くなったパワーマクを選ぶと、結果として64bitのPPC970になる、
てことが言いたかったのですよ。漏れは、マクもウィンドーズも現時点では、
64bit化することには魅力を感じません。
--
そもそも、コンピュータのパワーマクG5と、CPU単体のAthron64とかを同じ
土俵で語ろうとするからもめるんじゃないですかね?
今更790と誤入力してたことに気付きました。 G5ってのはPPC970の事を指す場合もあればAppleのPowerMacG5を指す場合もあるんですよね。 混同されたくない場合、どちらを指してるか類推できない場面ではPPC970とかPPC9xxとかPMG5とか書いた方が良いでしょうね。 で、多くの人はメーカーの宣伝を真に受けて「64bitは凄い」とか思い込んじゃってると思うんですよね。 なんだか凄いらしい、これはおそらく64bit効果に違いない、みたいな。 Pentium4がクロック数で実力以上に有り難がられていた、過大評価されていたのと似てますよね。 (クロック値を別にしても、優れた製品だったんだろうとは思いますが。) AMDはそれに学んで、スペック値としての「64bit(32bitの倍!)」をマーケティングに用いようとしている部分はあると思います。
そうそう。メーカの広報が勝手に64bitっていうのを一人歩きさせてる 感が否めないよね。 で、良くも悪くも見事に釣られちゃっているのは、このスレ見れば(以下略 -- もう970過ぎたけど、次スレが必要かどうかは論を待たんね。
977 :
971 :03/09/21 16:00 ID:8GEsDnfi
>>973 ,974
PM G5を今買うと、PhotoshopのG5への最適化のアップデータが
入ってるって。で、その話の中で「64bitの性能を体感するには
数百MB単位のファイルの操作でないと分からない」って、話が
出てた。どこで見たのか忘れたが、内容からは64bitで演算という
風に取れる内容だったよ。
>>975 > で、多くの人はメーカーの宣伝を真に受けて「64bitは凄い」とか
> 思い込んじゃってると思うんですよね。 なんだか凄いらしい、
> これはおそらく64bit効果に違いない、みたいな。
それを利用しているのが今のAppleだけどなーw
>>976 > もう970過ぎたけど、次スレが必要かどうかは論を待たんね。
ま、糞スレ再利用したということで。
64bit化は時代の流れが必要としているもので 現時点での一般PCユーザーには必要ないのは当然。 WinもMacも基本性能の底上げに64bit化が求められていると理解している。 とくに次期Win(Longhon)への移行は、MacのOS9からOS Xへの移行以上に大変なことだと (現行性能は切り捨てられる)。 現在のセレロンやPen3以下のユーザーは大変です。
>>978 アップルとMSじゃ移行させる計画の規模自体が違う。
かつての95カーネルからNTカーネルへの移行のように
MSは何年も前から時間をかけて前準備して一般ユーザがわからないように完全移行させる。
以前と違うのは、コンシューマ用途も鯖用途も同じカーネルになっているから
95からNTの時とは比べ物にならないくらい早い期間ですんなり移行可能。
そしてハードのアーキテクチャも同じように昔ほど鯖とコンシューマ用がくっきりと分かれていない
昔Alphaをパーソナル目的で使う奴は皆無だったが、
今はOpteronもちろんItaniumですら低電圧版はパーソナル用途が視界に入っている
>>980 完全に洗脳されてまつね。
治癒をお祈りしてます。
>>980 > かつての95カーネルからNTカーネルへの移行のように
> MSは何年も前から時間をかけて前準備して一般ユーザがわからないように完全移行させる。
これは、98で終わりにする計画だった95系統が、NTカーネル向けのサードパーティの
ドライバがなかなかそろわなくてMeを繋ぎに出したわけでしょ。当初の計画ではなかった
わけだし。時間をかけてゆっくり移行したんではなく、時間がかかってしまっただけでは?
> 以前と違うのは、コンシューマ用途も鯖用途も同じカーネルになっているから
> 95からNTの時とは比べ物にならないくらい早い期間ですんなり移行可能。
XPからLonghornへの移行は確かに、時間がかからないだろうね。
>>978 が言いたいのは、Longhornの推奨スペックのハードルが高いから
ハードウェアの性能で切り捨てられるのが多いと言いたいんだろうけど、
それは10.2のQEで多くのMacが切り捨てられたのと同じ事だからなぁ。
「だからWinはダメ」って話にはならんだろう。
・・・・つか、ここなんのスレだっけ?(´・ω・`)
984 :
名称未設定 :03/09/22 03:58 ID:hUEBd0hs
梅
>Win板では64Bitにあんまし興味ないのかな WindowsNTはとっくの大昔に64BIT版が発売されています。PowerPCで走るWindowsNTもあります。 また、WindowsNTはPOSIX準拠のOSであり、Unixの一種です。
>これは、98で終わりにする計画だった95系統が、NTカーネル向けのサードパーティの >ドライバがなかなかそろわなくてMeを繋ぎに出したわけでしょ。当初の計画ではなかった >わけだし。時間をかけてゆっくり移行したんではなく、時間がかかってしまっただけでは? Microsoftの良さは時間をかけて(時間がかかって)ゆっくりと互換性を維持しながら移行 していくところ。 WindowsNTは、WinNT用のサブシステムのほかに、OS/2、Unix、Win9xのサブシステムが搭載 されている。さらに、appletalkなどのプロトコルにも対応している。 普段叩かれているWindowsだが、けっこう素晴らしいOSだと思うぞ。
>>986 >普段叩かれているWindowsだが、けっこう素晴らしいOSだと思うぞ。
対応しているパーツが少なく、堅い構成でないとしっかり動かなかったから
PCにしては結局Mac並みに費用が掛かってしまって一般受けしなかった。
sp6aで終了して最後までUSBに対応しなかったのも現在評価されない要因。
WindowsNTの64bit版が発売されたのはなんと1990年!!
>>988 WindowsNTを未だに使い続ける役所や企業がたくさんあるのをご存知ないのか?
4.0の頃は企業用がメインだったからUSBなんていらん。
>>982 コンシューマPCというより印刷・DTP専用機だな。
マックの一般ユーザ(がいればという話だが)には
G5なんかいらんでしょ。
専用機がさも一般消費者に普及する、みたいな詭弁はありえない。
>>990 Opteron とかの話すね
G5 が一般ユーザー向けじゃないと言う妄想は痛すぎ
>>991 Opteronが印刷・DTP専用機向けという意味で同じと言ってるのか?
おかしなレスつけるやつだねえ。
G5は印刷・DTPなどの業界で使う業務用マシンとしての意義は認めるよ。
だから、
>>982 みたいな調査結果が出るのは当然。
今後G5にリプレースされていくだろうよ。
ただしハイスペックの必要ない一般消費者には意味ないっつーだけ。
つーかOpteronがどんなCPUかわかってないだろ、お前。
>>992 >OpteronがどんなCPUかわかってないだろ、お前。
こいつが一般ユーザ向けだと思ってるなら死んだ方がいい
ということなんすけど。
>ただしハイスペックの必要ない一般消費者には意味ないっつーだけ。
G5 は DELL Dimension と同じポジションですが、何か?
一般ユーザーは G5 以外を買ってればいい、なんつーのも相当妄想入ってますが。
994 :
名称未設定 :03/09/22 09:24 ID:XT338CV6
でも、見た目といい、大きさといい、どう見ても・・・・・
>994 シングルCPUなら、5,6cm無駄に高いが、 デュアルCPUなら妥当な高さかな。(エアフローの関係上)
デザイン業界などMacが当たり前と思ってる人から見れば 一般向けマシンなんだろうが、世間一般の常識で考えれば普通じゃない。 アポーは一般ユーザ向けに売りたいんだろうが あのわけわからんTVCMより ジャパネットたかたで扱ってるPCのほうがよっぽど販促効果が高いだろう。 ジャパネットでMacを扱ってもらったらどうかね? 結構売れると思うよ。(マカーのプライドが許さんかもしれんが)
>>997 iMac(CRT)は売ってたよ。
どれだけ売れたか知らないけど
>>998 そうだったのか。
でも今は扱ってないところを見ると(ry
オレ、マカですが全く同感。 あんなCM で効果あるとは思えない。 ちなみにジャパネットでTV+DVDセット買いました。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。