3DMark2001 SEベンチ大至急報告せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G550
3DMark2000もね♪
僕は英語が読めません。どなたか
親切な方ループの仕方を教えて下さい。
2Socket774:03/02/09 12:04 ID:nr/ZO/uA
>>1
単発質問ス(ry
3Socket774:03/02/09 12:07 ID:w+qH2W/U
今更感タップリだな(w
4親切な方:03/02/09 12:08 ID:gctcNZBv
Loopボタンを押すと、ループになります。
5Socket774:03/02/09 12:34 ID:yr0ydU5I
その前に、G550で3D系ベンチして楽しいか?
デモ見るだけで満足か?
6Socket774:03/02/09 12:47 ID:2YTIO0+c
3DMARK2001SE 13262
3DMARK2000 16914

AthlonXP2700+(FSB200X12倍=2.4GHzメモリ同期)
EP-8RDA(無印)
RADEON9500PRO(定格)

これでVGAがRADEON9700PROなら最高
それが出れば・・・・・終了・・・・・・
まあGeForceFXが出れば別だが
7Socket774:03/02/09 13:35 ID:YDOG11Ot
>>5
G550を馬鹿にするなっ!!コラッ!!

Pentium3 1G
PC133 256MB
VH6T
G550

3DMARK2001SE 1180




8Socket774:03/02/09 14:02 ID:blATaHy5
3DMARK2001SE 8077

AthlonXP2000
GA-7VRXP
PC2100-512MB
RADEON8500LE

ALL定格

静音仕様とはいえ遅い・・・・。
9Socket774:03/02/09 14:35 ID:rAyCYSlL
3DMARK2001SE 6595

Pentium4 1.6G(藁)
AX4BSPro
PC133 256*2
RADEON9100

見た目的には満足でつ。
10Socket774:03/02/09 14:39 ID:T5wo6fWr
>>9
でもな、スコアがその倍ぐらいになるとな、
見えないものが見えてくるのさ…
11Socket774:03/02/09 14:45 ID:rAyCYSlL
>>10
やっぱそうなんでつか?これでも十分綺麗なのになー。
ショップのデモでも見てくるかな・・・
12Socket774:03/02/09 15:45 ID:1JHoJn53
>>9
3DMARK2001SE 6507

Pentium4 1.6G(藁)
MSI 6528
PC133 256*2
RADEON 8500LE

性能近いな・・
WinXP HOME SP1だが。

次、自作するなら明日論でやってみたい
13Socket774:03/02/09 16:04 ID:dwYFNVTQ
3DMARK2001SE 7337

CPU: Pentium3 1G
MEM: PC133 512
M/B: TUSL2-C
VGA: Geforce4Ti4200(中古)
OS: WindowsME

Pentium3で10000が目標!!無理ですか??
14Socket774:03/02/09 16:15 ID:A7XiRb/z
>>13
漢なら、無理と分かっていても戦わなければならない時がある!
例え死ぬと分かっていてもだ!!
それが今じゃないのかい?
15Socket774:03/02/09 16:19 ID:iM0HoqWh
じゃP3 1.53GとGeForceFX買うしかないな。
16Socket774:03/02/09 16:30 ID:xMNoj3kJ
みんなすげえな。漏れなんか300だよ・・・
17Socket774:03/02/09 16:47 ID:PMMLJzBg
3DMARK2001SE 12304

CPU: Pentium4 [email protected]
MEM: PC2700 512
M/B: P4PE LAN
VGA: RADEON 9500PRO
OS: WindowsXP

早く2003出れ
18Socket774:03/02/09 16:50 ID:JcshmQcI
3DMARK2001SE 410

CPU: Celeron400@500MHz
MEM: 128MB
VGA: TNT2
OS: Win98SE

( ゚∀゚)モヒョー
19Socket774:03/02/09 18:06 ID:T5wo6fWr
3DMARK2001SE 14078

CPU: Pentium4 2.53@3078MHz
MEM: PC23200 512MB
M/B: P4PE
VGA: GeForce4Ti4200(ASUS V8420S)
OS: WindowsXP

  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ 久しぶりにやてみますた
20Socket774:03/02/09 19:54 ID:YbTqMym0
(´−`).。oO(PC23200ってすごいなぁ・・)
21とおりすがり:03/02/09 21:35 ID:B7stICm5
>>P3 1.53Gもすごいよ(^^)
22Socket774:03/02/09 21:36 ID:T5wo6fWr
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ 久しぶりに逝ってきます…
23Socket774:03/02/09 21:45 ID:6PTEnr1x
★3D Mark2001結果報告友の会★
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/984/984537363.html
★3D Mark2001結果報告友の会PartII★
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/985/985698707.html
★3D Mark2001結果報告友の会PartIII★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011291787/
★3D Mark2001SE結果報告友の会PartIV★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027771878/
24Socket774:03/02/09 21:51 ID:mwKtqYH6
こんな糞スレだけど、せっかくだから3DMARK200x報告スレで再利用と言う方向で
251:03/02/09 21:57 ID:mzu9hY9x
>>24
糞スレではありません!
私は真剣に3D Markを愛しているのでたてたのです!!!
だって誰もたてなかったから・・・
★3D Mark2001SE結果報告友の会PartX★ということで
再利用して下さい。よろしくお願いします。

ちなみに私はG550です。



26Socket774:03/02/09 22:02 ID:Rm5/6HLM
逆にG550でどうなるのか観て見たいよ・・・
27Socket774:03/02/09 22:35 ID:VxFt9WB6
3DMARK2001SE 11745

AthlonXP1800+(FSB166*11=1.83GHzメモリ同期)
ASUS A7N8X DELUXE
ti4200 AGP8x 128 @280*510
28Socket774:03/02/09 22:53 ID:aG2b84E8
3DMARK2001SE 9555
Celeron1.2(FSB139*12=1.66GHz)
ASUS TUSL2-C
ti4200 AGP4x 128 @275*560
MEM: PC133 512MB
OS: WindowsMe





29Socket774:03/02/09 23:25 ID:IQebuWkH
3DMARK2001S 13010

AthlonXP 2400+(2GHz)
MSI KT3-Ultra
PC2700 512*2MB
RADEON 9700 PRO
Windows2000 SP3
30Socket774:03/02/09 23:45 ID:6PTEnr1x
>>24

2003を動かすためにはDX9を入れないとだめだし
DX9を入れていると2001以降の3Dmarkは動かないらしいから

このスレは2001SEのまま継続でいいんじゃないすか
03は別にスレが立つでしょう
31テイセイ:03/02/09 23:48 ID:6PTEnr1x
2001以降→以前でした
32Socket774:03/02/10 00:13 ID:gLbxGz+6
3DMARK2001SE 15802

AthlonXP2400+(200*10.5@2100MHz)
EPoX EP-8RDA+(nForce2)
PC2700 CL2 256MB*2(@DualDDR400)
RADEON9700pro (Omega 2.3.55)
WindowsXP Home SP1 (DirectX9)

>>30
DirectX9環境でも普通に動作していますよ。
33Socket774:03/02/10 01:40 ID:QcCuZ+B7
>>30
DX9で普通に動きましたが。
34Socket774:03/02/10 03:53 ID:ZhlH9pUq
3DMARK2001SE 6375

Pen4 2.4BGHz
GIGABYTE GA-8PE667Pro(845PE)
PC2700 CL2 512MB*2
ELSA GLADIAC517TV‐OUT(GF4MX440)ドライバは付属のもの
WindowsXP Home SP1 (DirectX8.1)

ALL定格
359:03/02/10 04:09 ID:eI1H99Lz
>>34
そのスペックで俺より低いのは如何なものか。
そんなにMX440は(´・ω・`)ショボーン なのか?
36Socket774:03/02/10 08:54 ID:l5+wl7lG
3DMARK2001SE 12969

Pen4 2.4BGHz(SL6EF)
MSI 845E-Max2L
PC2100 CL2.5 256MB*2
RADEON9700PRO
Windows2K.SP3(DirectX8.1b)

静音使用でCPUクーラーがファンレスの為にALL定格でつ(´・ω・`)
37Socket774:03/02/10 08:56 ID:7dw2lLDu
>>36
もしかして・・・・あのごっついやつでつか?
38Socket774:03/02/10 09:34 ID:wZK4p8yY
>>35
4MXはDX8に未対応だから、スキップされちゃう項目が5個位?あるのでつよ。

3DMARK2001SE 6625
3DMARK2000 10373

Pen4 2.4BGHz
845GE
PC2700 CL2.5 512MB
GF4MX460
Windows2K.SP3(DirectX8.1)
39Socket774:03/02/10 10:31 ID:kSAVHokc
3DMARK2001SE 6309

AthlonXP1700+(真皿)
AK75
PC2700 512
RADEON9000 128MB(SAPPHIRE)

こんなもんでしょうね。
40Socket774:03/02/10 14:30 ID:Z5oyu6+x
3DMARK2001 PROJECT FILE

3DMark Version330

DISPLAY
PlatformRADEON 9700/9500 SERIES
CPU OptimizationD3D Pure Hardware T&L
Width1024
Height768
Depth32 bit
Z-Buffering24 bit
Texture FormatCompressed
BufferingDouble
Refresh Rate60 Hz
FSAA ModeNone

RESULTS
3DMark Score15003
Game 1 - Car Chase - Low Detail207.6 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail69.1 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail284.1 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail151.6 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail194.9 fps
Game 3 - Lobby - High Detail84.8 fps
Game 4 - Nature101.4 fps
Fill Rate (Single-Texturing)1771.7 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2536.7 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)73.8 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)15.1 MTriangles/s
Environment Bump Mapping201.6 fps
DOT3 Bump Mapping204.6 fps
Vertex Shader198.5 fps
Pixel Shader185.9 fps
Advanced Pixel Shader200.1 fps
Point Sprites38.8 MSprites/s

CPU INFO
CENTRAL PROCESSING UNITS
ManufacturerIntel
FamilyPentiumョ 4
Internal Clock2.80 GHz
Internal Clock Maximum2.80 GHz
External Clock133 MHz
Socket DesignationJ1E1
TypeCentral
Upgrade<unknown>
CapabilitiesMMX, CMov, RDTSC, SSE, SSE2
Versionモデル 2, ステッピング 7
CPUID0x00000f27
41Socket774:03/02/10 22:12 ID:gJSinwMA
>>38
なるほど!それじゃ次の2003は・・・・・ガクブル
42Socket774:03/02/12 23:20 ID:4OyeNy0N
3DMARK2001SE 8440

Xeon2.4GHz Dual(Prestonia)
P4DC6+
RDRAM PC800-45 512MB
Canopus spectra X21(GF3 Ti500)
43Socket774:03/02/13 00:28 ID:YJPNgjMA
Score 8591

Pen4 2.53GHz
AX4TII-533N
RDRAM PC800 640MB
Canopus Spectra X21
44Socket774:03/02/13 00:33 ID:k13it5PR
Score 19841

Pen4 [email protected]
PC3200 512MB x2
ATI RADEON9500 @ 9700Pro
45Socket774:03/02/13 00:42 ID:QsLzk+gk
もういいよ・・・おまえら・・・

悲しくなるだけだぜ・・・

DOOMもHALOもQUAKEももうお前等を待ってはくれないんだぞ・・・
46Socket774:03/02/13 02:02 ID:0s5wERgM
>>10
お化けか?
47Socket774:03/02/13 20:38 ID:bzuhOv/Z
3DMARK2001SE 7011
3DMARK2000 7329

Pen4 1.9BGHz
GA-8ITX-R
512MB
RADEON9100(Omega 2.3.55)
Windows2K SP3(DirectX9)

久々に計ったけど、2000と2001あんま変わらんなぁ・・・
48Socket774:03/02/13 21:49 ID:UAfq7W6u
[email protected] (2000+相当)
GA-7VTXH
PC2100 512MB
Abit GF4MX460

3DMARK2000V1.1 スコア 9352
3DMARK2001SE スコア 6264
3DMARK03 スコア233 (;_;)

3DMARK2000と3DMARK2001はWin2000Pro SP3 DX8.1 デトネ41.09で計測
3DMARK03はWinXP SP1 DX9 デトネ42.86で計測
49Socket774:03/02/14 19:33 ID:ha70YK/6
パソコンってさ
ベンチだけじゃないのよっ!!
アンタらわかるかな??
安定性が大事なんだぜ!!
だから俺様は、糞ベンチなんかしないよ ププッ
50Socket774:03/02/14 19:39 ID:2YVDrGRk
↑自分で笑ってりゃ世話ないな。
51Socket774:03/02/14 19:53 ID:six5TAf2
>>49
その通りだよ。
安定した構成のPCを所持した上で、ベンチ専用のPCを組み立てて弄り倒す。

これ最強。
52Socket774:03/02/14 19:57 ID:MFjLqRVC
>>49
3桁野郎は逝ってよし!!
53Socket774:03/02/14 21:07 ID:NAUZAcRE
XP2600+/定格
A7N8XDELUXE
Win XP
PC2700/512M/定格
ASUS/V9480(4800SE)


3DMARK2001SE=12100
54Socket774:03/02/14 21:17 ID:7kl1uAnR
2桁野郎も逝かなければいけないでしょうか?
55Socket774:03/02/14 23:01 ID:yFnU09rY
3DMARK2001SE=11346
Pen4 [email protected]
P4SAA
PC2100/1536Mbytes
WINXPHE
Geforce4ti4200

5653:03/02/14 23:06 ID:NAUZAcRE
VGAをWX25に変えてみたら
12750ほど。
4800SEは健闘しているといえるのだろうか?
57Socket774:03/02/14 23:46 ID:HyVn2DbX
nForce2-GT
AthlonXP2600(FSB333)
PC3200 256MB x2(dual channel)をDDR333動作(DDR400だとメチャ不安定)

で4287。Not supported by hardwareが4つだし。
やっぱVGAがショボいとダメねー。


3DMark Version 330

DISPLAY
Platform NVIDIA GeForce4 MX Integrated GPU
CPU Optimization D3D Pure Hardware T&L
Width 1024
Height 768
Depth 32 bit
Z-Buffering 24 bit
Texture Format Compressed
Buffering Double
Refresh Rate 60 Hz
FSAA Mode None

RESULTS
3DMark Score 4287
Game 1 - Car Chase - Low Detail 68.4 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail 37.1 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail 68.2 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail 36.0 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail 69.3 fps
Game 3 - Lobby - High Detail 38.4 fps
Game 4 - Nature Not supported by hardware
Fill Rate (Single-Texturing) 383.9 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing) 735.2 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light) 22.9 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights) 4.6 MTriangles/s
Environment Bump Mapping Not supported by hardware
DOT3 Bump Mapping 49.5 fps
Vertex Shader 45.3 fps
Pixel Shader Not supported by hardware
Advanced Pixel Shader Not supported by hardware
Point Sprites 10.8 MSprites/s

58Socket774:03/02/15 00:24 ID:tlqpZWUZ
>>54
むしろ神
59Socket774:03/02/15 09:30 ID:wWX2uyaY
3DMark2001SE=14227

CPU: Pentium4 2.53GHz@定格
M/B: GA-8IHXP
メモリー: PC1066 RDRAM 256MB*2
VGA: Sapphire RADEON 9700Pro (Omega2.3.55)
OS: WindowsXP Pro SP1 (DirectX9.0)
6053:03/02/15 12:23 ID:6PR2cunk
ASUS9480だけど
メインメモリを二枚挿しにして
デュアルチャンネルにしたら
12400くらいになりますた。
61Socket774:03/02/15 12:32 ID:+Ua3faj6
directX9入れると8.1を入れろって言ってくるな、2001SE
ドライバ→directXの順番だと駄目なのかな
62Socket774:03/02/16 02:57 ID:Rmt68VFx
3DMark2001SE=8460

CPU: AthlonXP(Palomino)1700+ @ 定格
M/B: K7VZA Rev.3.0
メモリー: PC133 CL2 512MB
VGA: GeForce4Ti4200 64MB @ Core300/Mem600
OS: Windows2000 SP2(DirectX9.0)
63@bob:03/02/16 15:50 ID:Jxeoj8c2
3DMark2001SE=5699

CPU: 鱈セレ1.4+Powerleap下駄 @ 定格
M/B: 440BX(4W4S)
メモリー: PC100 CL2 256MB
VGA: RADEON9000 64MB @ Core250/Mem400
OS: Windows98(DirectX8.1b?)
64Socket774:03/02/16 16:15 ID:im24/mXz
3DMark2001SE : 10169
3DMark2000 : 10551
3DMARK03 : 1487

CPU:AthlonXP1800+
MB:ASUS A7N266
MEM:PC2100 256*2
VGA:Aopen GeForce4Ti4200 128MB(275/575)
OS:WinXP home Sp1(DirectX9.0)
65Socket774:03/02/16 17:42 ID:cGDI+dIZ
3DMark2001SE : 1961

CPU:AthlonXP2400+
MEM:PC2100 512MB
VGA:Aopen GeForce2MX400 32MB
OS:WinXP Pro SP1a

至急VGAを買い替えなきゃいかんな(´・ω・`)
66Socket774:03/02/16 17:49 ID:eGNwE3++
3DMark2001SE : 6931(1406MHz)/7341(1564MHz)
3DMARK03 : 1038

CPU:AthlonXP1600+
MB:GIGABYTE GA7-VAX
MEM:PC2100 CL=2
VGA:CRIATIVE 3DBLASTER RX9000PRO(RADEON9000PRO)
OS:WindowsXP PRO

3DMARK03のGAME2,3ではFPSが一桁
あれがスムーズに動くグラボが2万円以下で出るまでは新しいの買えないなあ。
67Socket774:03/02/16 22:10 ID:B7HYX/b3
3DMark2001SE :6665
3DMARK03 : 948

CPU:AthlonXP1700+(偽皿)
MB:GIGABYTE GA-7VAXPUltra
MEM:256MB(PC2100 CL=2)
VGA:GIGABYTE MAYA GV-R9000 64MB
OS:Windows2000 SP3

3DMark2000インスコできない(´・ω・`)ショボーン
68Socket774:03/02/17 23:45 ID:FdUrg7c2
>67

君、ドライバーの調整が悪いンちやうか?
俺の構成のほうがずっとスペック下なのに・・・

3DMark2001SE :6850

CPU:AthlonXP1700+
マザボ BIOSTAR  名前忘れた
MEM:640MB(PC133 CL3
VGA:GeFORCE MX440SE
OS:Windows2000 SP3

69Socket774:03/02/18 00:32 ID:eH73sbX7
Score: 11050
Date: 2003-02-15
CPU: Intel Pentium 4 2432 MHz
GPU: NVIDIA GeForce4 Ti 4200
OS: Microsoft Windows XP
Res: 1024x768 32bit
ママン:戯画 米8INXP
MEM: つくものバルク特価品2700@512 x 4マイ
OS : XP sp1
うーん、だめだめ。ラデだともめるしな・・・。
どうしまひょ。 (CPUとVGA変えるしかないのん?)
70Socket774:03/02/18 08:06 ID:ov1YQwWR
CPU : Intel Pentium4 2.26GHz
MEM : DirectRDRAM/PC800/NoneECC/512MB
M/B : GIGABYTE GA-8IHXP Rev.2.1
HDD : MAXTOR 6L080L4 80.0GB
VGA : 3Dlabs Wildcat VP560 64MB(+仮想メモリ)
O S : Windows XP Professional ServicePack1
D X : 9.0
Display Mode : 1024 x 768 32bit 85Hz

Ver. : 3DMark2001SE Pro Build330

Score : 6253

Pixel Shaderがまともに見れね〜YO!
海が真っ黒だYO!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
71Socket774:03/02/18 11:35 ID:dKgGEIRq
3DMark2000 : 823
3DMark2001SE : 317
3DMARK'03 : Not Supported

CPU:Celeron366MHz
MB:AOpenMX3W -V
MEM:PC100 CL=2 256MB
VGA:DiamondViperV550-PCI(nVidia RIVA TNT)
OS:WindowsXP

腐ってもTNT・・・
72Socket774:03/02/18 21:05 ID:79JjkBf/
3DMark2001SE :598

CPU:Pentium3 450
MB:ECS P6BAT-A+
MEM:256MB(PC100 CL=2)
VGA:Graphics Blaster RIVA TNT 64MB
OS: Windows98(DirectX8.1)

スキップされまくりでした。音がでなかった
73Socket774:03/02/18 22:20 ID:rpx2Q00I
>>72
音は5.1ch以上じゃないと対応してないよ。
74Socket774:03/02/18 22:21 ID:rpx2Q00I
違った。2001か〜。ベンチでは音ないよ。
75寝たふり:03/02/19 18:42 ID:1GUctDp7
>>71とか>>72のPCで3DMark03を動かそうと思ったら
どこをどうすればイイのさ?
76Socket774:03/02/20 18:30 ID:nBQfMTq4
>>75
とりあえずマザボおよびその上に乗ってるパーツ全とっかえ。
場合によっては電源も。OSはお好みでいいけどDirectX9は入れとく、と。
これで2001SEの1万オーバー、03完走も夢じゃない。

「買い換えた方が早い」というツッコミはナシの方向で。
77Socket774:03/02/20 19:32 ID:6w1LnjKw
>>75
ビデオカード変えれば3DMark03は動くんじゃない?
CPU性能あんま関係ないみたいだし

CPU変えないと2001SEで一万オーバーは無理だと思うけどね
78Socket774:03/02/20 22:36 ID:80XV1Gd0
3DMark2001SE:6025

CPU:セレロン2G
M/B:アルバトロンPM650GX
MEM:256MB*1(PC2700@266)
VGA:パワカラ サブレ400 64MB
OS:ウィンMe
DX:9

ビデオカードのバイオス&ドライバー更新したらうPしますた。
79Socket774:03/02/20 22:50 ID:JjE89R0j
'03のことだけど、マザーを変えただけでも、結構差はでたよ。
K7Tturboで2900から、K7S5Aで3300ぐらいかわった。
RADEON9500使用。
チップセットの性能の差だと思われる。
DDRに変更したら、3300から3500程度にしかアップしなかったからすごいね。
80Socket774:03/02/20 22:56 ID:kJgwW0cI
>>79
VRAMは128MBですか?
81Socket774:03/02/21 15:20 ID:hX/qFkJ0
3DMark2001SE : 11214

CPU:Pentium4 2.4B
MB:AOpen AX4GE Max
MEM:PC2700 512MB
VGA:Galaxy GeForce4 Ti4200 128MB 8x
OS:Windows XP Professional SP1(DirextX 9)

03のほうは途中で嫌になって止めますた
82Socket774:03/02/22 01:31 ID:+FIKxD6c
03で、D3D dllがみつかんないってエラーが出る・・・
83Socket774:03/02/22 01:36 ID:MgLp74P9
>>82
DirextX 9入れれ。
84Socket774:03/02/22 01:40 ID:+FIKxD6c
らで9000なので入れたくない・・・
85Socket774:03/02/22 02:25 ID:8kaQvY3y
じゃあ諦めれ
86Socket774:03/02/22 09:51 ID:HrKqUTfN
MB GA-7DPXDW
CPU Athlon XP1900+×2
MEM 512MB
VGA ASUS V8170 G4MX440 64MB
OS XP Pro

3DMark2001SE 5268
3DMark03 起動せず

厳しい・・・。
87Socket774:03/02/22 12:18 ID:RA46D1mA
>>86
ただ単にDx9入れて無いだけなのではないかと。
88Socket774:03/02/22 16:57 ID:41671KD+
>>76
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  世間では「新規に組み立て」というダロ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \___________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
8986:03/02/22 19:44 ID:okyPNjFT
>>87
Dx9入れたけど、全く表示されない。VGAのドライバも更新チェックもしたんだけど、
対応していないみたい。
90Socket774:03/02/22 20:21 ID:C80K2eOQ
>>89
DX9入れた後に03再インストールしてみ。
91Socket774:03/02/22 22:35 ID:mLFgpDjE
CPU P4 2.40B
M/B GA8SG667(SIS648)
MEM PC2700 768MB
VGA 9500PRO 128MB
OS ME

3DMARK SE 11650
3DMARK03 3344

全て 定格。
9289:03/02/22 23:08 ID:5MV/hwyb
>>90
やっぱだめだ。でも、アドバイスありがとね。現在3Dゲームやんないので良いんだけど、
この結果見るとラデ買おうかな。
93Socket774:03/02/22 23:20 ID:ZYCn9MOO
CPU モバアス1800+定格
M/B EP-8RDA+
MEM PC3200 256MB*2
VGA SPECTRA WX25
OS WinXP Home

3DMARK SE 10198
94Socket774:03/02/22 23:33 ID:Du07HhD/
95Socket774:03/02/22 23:36 ID:ZZVQyAm5
>>94
斬新なポリゴン処理でつね。
96Socket774:03/02/22 23:40 ID:1CWIK91p
Operating System:Microsoft Windows 2000
Processor: Intel Pentiumョ 4 @ 2.54 GHz
Graphics Card:ASUS V8420S v31.40D
Total Physical Memory:512 MB
Free Physical Memory:387.81 MB
Motherboard Manufacturer:ASUSTeK Computer INC.
Motherboard Model:P4PE

3DMARK SE 10695

こんなもんなわけ?
9796:03/02/23 00:14 ID:srRfTLb0
Operating System:Microsoft Windows 2000
Processor:Intel Pentiumョ 4 @ 2.54 GHz
Graphics Card:ASUS V8420S v31.40D
Total Physical Memory:512 MB
Free Physical Memory:399.98 MB
Motherboard Manufacturer:ASUSTeK Computer INC.
Motherboard Model:P4PE

3DMARK2001SE 10933

GPUを275MHz、メモリを600MHzにOCしてみたけど、
やっぱこんなもん?
9896:03/02/23 00:28 ID:srRfTLb0
3DMARK2001SE 11200

限界のOCで、GPUを290MHz、メモリを620MHzにOCしてみたけど、
やっぱぱっとしませんね。
あきらめてもう寝ます。
99Socket774:03/02/23 00:34 ID:koiRjDuR
>>96
まあそのCPU・VGAじゃ妥当な数字だろ
100Socket774:03/02/23 00:52 ID:wrP7BlCz
CPU AthlonXP1700+(偽) @665MHz
M/B AOpen AK77-8X Max
Mem PC2700/512MB
VGA Radeon9000/128MB(Sapphire)
OS Win2000

3DMark2001SE 3668

>39 と似た構成だけどクロックで差がついてる
101Socket774:03/02/23 01:02 ID:2mHaH25R
>>100
なんでクロックダウンしてるの?
102Socket774:03/02/23 01:13 ID:4Mqr4qkd
>>101
ファンレス駆動してんじゃね?
クロック落としてもC3よりは性能高いし。
103Socket774:03/02/23 01:51 ID:2mHaH25R
>>102
!!なーるほど。そういうやり方もあるのか・・・・。
104Socket774:03/02/23 05:45 ID:ugzT86uP
3DMark2001SE : 11670
3DMARK'03 : Not Supported

CPU:Pemtium4 2.80Hz
M/B:Gigabyte GA-8INXP
MEM:PC2100 CL=2.5 512MB×2
VGA:Geforce4 Ti4600
OS:Windows2000 Pro

つまらんかった。
10578:03/02/24 03:28 ID:kx7a/yHh
3DMark2001SE : 6777

FSBを132にしてみますた。
106105:03/02/24 03:32 ID:kx7a/yHh
3DMARK'03 : 497
おまけです。
10781:03/02/24 16:00 ID:kEMGdrYI
3DMark2001SE : 11998

CPU:Pentium4 [email protected]
MB:AOpen AX4GE Max
MEM:PC2700 512MB(DDR312)
VGA:Galaxy GeForce4 Ti4200 128MB 8x(280MHz)
OS:Windows XP Professional SP1(DirextX 9)

メモリのダウンクロックで安定動作中
108Socket774:03/02/24 22:12 ID:w8/BMdN/
3DMark99:OSがXPでインストールできず
3dmark2000v11:356
3DMark2001SE:エラーで測定なし
3DMark03:←なんですかそれ?w

CPU:Pentium IIIMobile750MHz
MEM:256MB RAM
ちっぷ:ATI RAGE Mobility P/M PCI (A21/2)
びでおめもり:4M
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 1 (DirextX 9)
1年前のノートだとこれが限界か・・・
109Socket774:03/02/24 22:21 ID:IXeyJGWm
3DMARK2001SE 9780
Celeron1.2(FSB145*12=1.74GHz)
ASUS TUSL2-C
ti4200 AGP4x 64@275*590
MEM: PC133 512MB
OS: WindowsMe
110Socket774:03/02/27 13:30 ID:b79HMeOG
ラデ9700・9500・9000ユーザーもしくは
GF4Tiユーザーの方。
HDベンチの結果が知りたいので協力してくれない?

http://www.hdbench.net/
111Socket774:03/02/27 15:26 ID:ga9fuGs5
AthlonXPにしたんだけど、起動時のCPUロゴが
2001は「AMD」、2000は真っ白なんだけど、正常?
112Socket774:03/02/27 16:01 ID:lnx2H4h1
ViperII(Savage2000)の結果でつ

・マシン1
3DMark2000:データ紛失(2000前後だったかな?)
3DMark2001SE:918

CPU:Duron1G
M/B:K7S5A
MEM:256MB(128×2)
OS:Windows98(無印)

・マシン2
3DMark2000:1669
3DMark2001SE:577

CPU:Celeron1.10A@1365(124×11)
M/B:GA-6OXET-C
MEM:256MB(256×1)
OS:Windows2000(SP1)

ちなみにマシン2をRadeon9000Pro(Sapphire製64MB版)に変えると
3DMark2000:6929
3DMark2001SE:5904

Savage2000は('・ω・‘)ショボーン。Delta Choromeはまだか?
113Socket774:03/02/27 21:54 ID:LtlR6MZ7
3DMark2001SE:11832
3DMark03:3605

CPU:Athlon2100+@2210MHz
M/B:GA7VAXP
VIDEO:9500np128(ソフトウェアpro化)
MEM:512MB(256×2)
OS:XPPro
114Socket774:03/02/27 22:22 ID:jFpzlAud
>>44
そんなに出るか?
115Socket774:03/02/27 23:19 ID:NJejd6Hb
3DMark2001SE:734

CPU:On Board
M/B:EPIA-M10000
VIDEO:On Board(64M)
MEM:512(-64M)MB
OS:win98SE
116Socket774:03/02/28 18:21 ID:n9JFSnLS
3DMark2001SE : 7918
3DMark2000 : 10029

CPU:AthlonXP1800+
MB:ASUS A7N266
MEM:PC2100 256*2
VGA: GeForce3 64MB(230/530)
OS:WinXP home Sp1(DirectX9.0)

ギガのGF3が格安で手に入ったのでやってみました
ちなみにVGAが、GeForce4Ti4200 128MB(275/525)の場合、
3DMark2001SE : 10169
3DMark2000 : 10551
です。
117Socket774:03/02/28 19:48 ID:X7qPdzsD
3DMark2001SE:13624

CPU:Xeon 2.8Ghz(FSB400)
MEM:RIMM 256*2
VGA:9700pro
OS:WinXP pro Sp1(DirectX9.0)

どこをどうイジればいい?
118Socket774:03/02/28 20:48 ID:lcuy1MAq
CPU:真皿1700+@1666MHZ
MB:K7S5A+
MEM:PC2700 512MB
VGA:GFTI4200 64MBDDR
OS:Win2000SP3 DX8.1

3DMark2001:9998

うーむ、なかなか5桁に行きませぬ...安定してるから良いけどね
119Socket774:03/02/28 21:00 ID:XiJ7YPKS
test
120Socket774:03/02/28 22:26 ID:oFxodYMM
CPU:ペンチアム4 2.4BG
MB:AX4PEMAX
MEM:DDR333 512MB ×2
VGA:GeForce4Ti4200 64MB
OS:WinXP Pro SP1
DX:8.1b

3DMark2001 SE:リードテク付属→10349
          :Omega ドライバ→11174
121Socket774:03/03/01 00:09 ID:LcOGJ4kA
CPU:Pentium4 2.4B(Cステ)@3060(170*18 1.55V)
MB:GA-8PE667Pro
MEM:PC3200DDR 512MB*1
VGA:ASUS GeForce4Ti4200 8X 128MB(デトネ30.82)
OS:WinXP Home SP1
DX:9.0

3DMARK2001SE Score 16770
3DMARK03 Score 1713
FFBench 6225
122Socket774:03/03/01 07:17 ID:ZVEDPt6J
CPU: Pentium III 800MHz x2
M/B: MSI 694D Pro(MS-6321)
RAM: SDRAM 133MHz CL3 512MB
VGA: G400
OS: Windows2000 SP3(DirextX 8)

3DMark2001SE:1022

ラデ9000あたりで幸せになれますかね?(´・ω・`)ショボーン
123Socket774:03/03/01 14:14 ID:W+fjSHD5
>>122
D0ステ800Eなら133*8でぶんまわしてみそ
800EBなら166*6でGO
MEMORYも設定つめて2-2-2-F設定で
駄目ならそのマシンはファイル鯖にでもして
Athlon&ラデ9700Proで一台組むべし。
124Socket774:03/03/01 15:51 ID:Ri6xOsmx
>>122
少なくとも3Dゲームやベンチスコアでは確実に幸せになれる。保障する。
125122:03/03/01 21:43 ID:CEmzzK15
>>123
残念ながら133*6以上は無理っぽい
買ったばかりの時に140*6だったかで試したけど不安定
メモリもmemtestでエラーでまくり
現状でいっぱいいっぱいの状態でつ

一応、静音化してるんで、鯖化してAthlonってのは考えてた。
だけど、先立つものが・・・

>>124
ううっ、ラデ9000以上がますます欲しくなった
1262桁野郎:03/03/01 22:26 ID:Qnm7tlIo
CPU:セレロン533
M/B:?SiS620ママン
RAM:PC100 128*2
VGA:オンボード
OS:Win98SE (DirextX 8)


3DMark2001SE:66

一応動いた。まさか動くとは。
127Socket774:03/03/02 12:49 ID:pdMls2/n
CPU P4 2.53GHz
M/B GA8SQ800Ultra(SIS655)
MEM PC2700 1GB
VGA GeForce4Ti 4200 128MB(41.09)
OS XP pro

3DMARK SE 11296

全て定格ですた。
128Socket774:03/03/02 19:36 ID:pdMls2/n
CPU P4 2.66GHz
M/B GA8INXP(E7205)
MEM PC2700 1GB
VGA GeForce4Ti 4600 128MB(41.09)
OS XP pro

3DMARK SE 13646

定格〜
129Socket774:03/03/02 19:55 ID:5P26BzuY
新マシン組んだのでやってみました

CPU パロ1700+@1807Mhz
M/B NF-7
MEM PC2700 256MB
VGA Radeon9500pro@BIOS9700化(mem307/core348)
OS win2000 sp3(DX9)

3Dmark03 4074

とりあえず一週間放置で安定中
130うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/03/02 20:18 ID:h3jUVy4Q
3DMark2001 SEインストールしてみました。

起動方法がわかりませんでした。
デスクトップに表示されたショートカットを
クリックすると、また、インストールが始まります。
スタートにある、ボタンを押すと、アンインストが始まりました。

131Socket774:03/03/02 20:30 ID:dH72osQF
132Socket774:03/03/03 02:56 ID:BaKA5lX3
うーんゲームあんまりしないけど 参考までに

CPU Xeon2.66GHz Dual HT-OFF
M/B SE7505VB2
MEM Transcend TS128MDR72V6L5 ECCRegDDR266 1024MBx2 永久保証付き(・∀・)イイ
VGA ELSA 925ViVo GeForce4Ti4600
OS Windows2000Pro DirectX8.1

3DMARK2001SE 12280

初めて1万突破。
VGA使いまわしなのであとはOpen系のカードかな・・・。
Quadro-FXにするかFireGL X1にするか悩ましいところ。
133Socket774:03/03/03 20:54 ID:PSosUjt7
CPU 明日論2000+(パルミノ)
M/B GA-7VAXP(KT400)
MEM PC2100 512MB(CL2.5)
VGA カノープスX21 64MB
OS XPプロフェッショナル(SP1)

3DMARK SE 7884
134Socket774:03/03/04 05:53 ID:U+YERsH8
CPU::AthlonXP1800+
MB:GA-7VRX
MEM:PC2100DDR 512MB*1
VGA:GeForce DDR 32MB
OS:WinXP Home SP1
DX:9.0

3DMARK2001SE Score 3445
135Socket774:03/03/04 15:09 ID:GCRy5BF1
CPU セレロン 2.1→2.85GHz
M/B GIGABYTE GA-8PE667 Pro
MEM PC2700 256MB
VGA GeForce3Ti200 64MB(4109)
OS 2kProSP3
DirectX8.1
2001SE 7477
136Socket774:03/03/04 15:47 ID:vLV/RmgW
CPU Duron800
MB MSI K7N2G-L(nForce2)
MEM PC2700 256MBx2
VGA ONBOARD(メインメモリから32MB拝借)
Driver 43.00
OS Windows XP Pro SP1
3DMark2001 SE 3202

CPUが足ひっぱってるんだろうなぁ
137Socket774:03/03/05 02:06 ID:t7v1BUJ5
CPU: Pen4 2.53G
M/B: ASUS P4PE
RAM: PC2700 1024MB
VGA: ATi RADEON9500Pro
OS : WinXP
Driver: CATALYST 3.1


FF11 5370
3DMark2001SE 12201
3DMark03 3583

138Socket774:03/03/08 11:46 ID:bSrzyPCY
CPU : AthlonXP2700+定格
Mem : PC3200をPC2700(5・2・2・2) 256*2 サムスン
M/B : EPoX EP8RDA+
VGA : SPECTRA WX25
OS : WinXP SP1
Driver : 緑ドライバ4.60

3DMark2001 SE 12265
139Socket774:03/03/10 10:13 ID:/izQBxG0
昨日買ってきたLeiのPC2700*2を取り付け。

CPU :AthlonXP 1800+
M/B :AK77-333
RAM :PC2100 CL=2.5 512MB
PC2700 CL=2.5 512MB*2
VGA :GAINWARD Ti4400 128MB (42・86)
OS :Win2000SP3
3DMark2001SE Build330
Score 10049

取り付け前のスコアが 9970 …これだけ?(´・ω・`)
その後PC2100 512MBだけはずし再ベンチ

Score 10278
(`・ω・´)シャキーン
140Socket774:03/03/10 22:38 ID:i+sszeVg
>>139
・・・それmemtestした方がいいんじゃねーの?
141Socket774:03/03/13 05:36 ID:idCkg0gK
CPU :AthlonXP 1800+
M/B :7VTXH
RAM :PC2100 CL=2.5 512MB
VGA :RAGE 128 32MB
OS :Windows XP Pro
3DMark2001SE Build330
Score 528

まだまだいけそうです。
142Socket774:03/03/13 14:56 ID:Ryp6a3wF
まだまだいくの!?
143Socket774:03/03/13 18:10 ID:2TURMfMg
Socket774 :03/03/13 05:36 ID:idCkg0gK
CPU :AthlonXP 2000+(パロ)
M/B :K7T266Pro2
RAM :PC2100 CL=2.5 512MB
VGA :Ge FORCE 4800SE 128MB
OS :Windows XP HE SP1

3DMark2001SE Build330
Score 10580
まぁこんなもんか。
144Socket774:03/03/13 18:20 ID:WLjTAwoX
10000以降は流石に頭打ちのようだな。
145Socket774:03/03/13 22:42 ID:JgneVHem
CPU : Pen4 2.53GHz
M/B : GIGABYTE GA-8GE667M
RAM : DDR333 512MB CL=2.5
VGA : オンボードビデオ(Intel845GE)
OS : Win2000SP3

3DMark2001SE : 1600台

低い・・・オンボードビデオそんなもん?
146Socket774:03/03/14 01:04 ID:RlLGypXz
CPU : AthlonXP2500+(11.5x183Mhz)
M/B : GIGABYTE GA-7VAXP Ultra
RAM : DDR333 512MB CL=2.5 X2
VGA : Geforce4 Ti2000(Leadtek)
OS : WinXPsp1

3DMark2001SE :111800台
定格電圧でどんな処理も確実にこなすとなると余裕を見てこれ以上クロックアップはしたくない。
定格だと3000+動作が出来るかどうか・・・くらい。電圧を上げたらまだまだいけるようだが
パス。
147Socket774:03/03/14 03:44 ID:yQIwMSHn
>>146
( ゚Д゚)ポカーン
148146:03/03/14 03:47 ID:+e0B4AsE
スンマセン

1118の間違いでつ



逝って期末
149Socket774:03/03/15 04:11 ID:LbM2HRvj
>>148
( ゚Д゚)ポカーン
150Socket774:03/03/15 16:10 ID:WEsIeDih
カタリスト3.2入れてみた

3DMark2001SE :6966
3DMARK03 : 1116

CPU:AthlonXP1700+(偽皿)
MB:GIGABYTE GA-7VAXPUltra
MEM:256MB(PC2100 CL=2) * 2
VGA:GIGABYTE MAYA GV-R9000 64MB
OS:Windows2000 SP3

ラデ9000が9000PROって表示されてる( ゚Д゚)ポカーン
151Socket774:03/03/15 17:10 ID:hKKaP6fE
>>150
どの表示で?デバイスマネージャ?
152Socket774:03/03/15 18:29 ID:2NWQV79a
>>151
画面のプロパティとか、3DMark2001SEのトップ(Display and CPU Settings)とか。
まぁ、どうでもいいことなんだが。。。
153Socket774:03/03/15 18:32 ID:2NWQV79a
おっと、デバイスマネージャーのディスプレイアダプタも9000PROになってる。。。
154Socket774:03/03/15 22:44 ID:4yUFlJzY
俺の9700も9700PROになったよ。当然ベンチはあまり変化なしだったが。
155Socket774:03/03/15 23:44 ID:plNIXD+e
CPU P4 2.40BGHz(B0)
M/B P4T533(i850E)
MEM RIMM512MB
VGA MSI GF4Ti4200 128MB(4x)
OS WindowsMe

3DMARK SE 11151
Detonator43.00です。
ずっと30.82を使っていたのですが、その時は10500前後でした。
こんなに変わったのは何でだ。
156Socket774:03/03/16 01:16 ID:Zaq2fZ/Y
CPU Pen4 2.4B
M/B gigabyte 8SQ800Ultra Sis655
DDR PC2700 CL2.5 256MBx2(128bit)
Gainward Geforce4Ti4200 64MB
WinXP
すべて定格動作
3DMARK2001SE 11416

今日組みました。なかなかいいですねSis655
157Socket774:03/03/17 22:01 ID:h27/KdeU
CPU AthlonXP1700+ 定格
M/B BIOSTAR M7VIGPro KM266
MEM PC133 CL3 128MBx2
VGA JETWAY RADEON8500 ダウンクロック 250/250 64MB
OS Win98 omega2.5.88a

3DMARK2001 7126
158Socket774:03/03/17 22:20 ID:Af9VXKEs
CPU AthlonXP1700+@166*10
M/B EP-8RDA+
MEM サムスン512*2(PC-2700 DUAL動作)
VGA 自慰力2MX-400(32MB)
OS WinXP Pro

3DMARK2001 3250
昨日組みました。今日組みました。なかなかいいですねGF2MX-400。

159Socket774:03/03/17 22:36 ID:C1lGkF6E
>>158

( ゚Д゚)ポカーン
160Socket774:03/03/17 23:05 ID:lKYGpSUh
CPU : P4 2.53G
M/B : P4PE/LAN
RAM : PC2700 CL=2.5 512MB
VGA : Geforce4Ti4200 64MB (Detonator 41.09)
OS : WinXP SP1(Direct X9.0)

3DMARK2001SE: 11233

こんなもんかな。
でも、そろそろRADEONかFXへの買い替えを考える時期かな。
161Socket774:03/03/17 23:11 ID:5KvotSHU
CPU : 明日論1.2G
M/B : AK73
RAM : PC100 CL=2 256M
VGA : 苦労と思考RADEON9100(CATALYST3.2)
OS : Win2000 (Direct X9.0)

3DMARK2001SE: 936

大満足だすぅ〜
162Socket774:03/03/17 23:33 ID:cDErAuM9
( ゚Д゚)ポカーン…
03の間違えだろ
163Socket774:03/03/18 13:57 ID:XMT1UDM+
CPU : AthlonXP1700+偽皿@定格(133 * 11)
MEM : PC2700 512MB * 1 (166駆動)
M/B : K7S5A
VGA : GeForce4Ti4200 with 8x AGP
OS : WinXPproSP1(DirectX9)

3DMark2001SE : 10836
3DMark03 : 1466

かなり古いSiSチップセットなのに以外に検討?
164Socket774:03/03/18 15:02 ID:pOkjLUbT
CPU : AthlonXP 2200+
Mem : PC2100 512M * 2 (CL2)
M/B : 8RDA+
VGA : GeForce3 Ti500
OS : WinXP SP1
DRIVER : Green 4.60

3DMark2001SE : 9640
3DMark03 : 1262
165126:03/03/19 05:11 ID:oKDB+kSg
CPU:セレロン533
M/B:?SiS620ママン
RAM:PC100 128*2(CL3)
VGA:GF4MX440SE64MBPCI
OS:Win98SE (DirextX 8.1)

3DMark2001SE:625
今日組みました。まだまだいけそうです。
なかなかいいですねオンボードより。
166Socket774:03/03/19 12:35 ID:Clz2QT6s
どこに逝く気だよ
167Socket774:03/03/22 22:17 ID:N+gIwlO1
CPU : AthlonXP 1700+
Mem : PC2100 512M
M/B : GA7VAXP
VGA : RADEON9000
OS : WinXP SP1
DRIVER : 7.38

3DMark2001SE : 6236
3DMark03 : 完走できず
168Socket774:03/03/22 22:19 ID:rm0L28W4
CPU : AthlonXP 1700+ @ 2600+
Mem : PC3200 512M
M/B : GA7VAXP
VGA : RADEON9700
OS : WinXP SP1
DRIVER : 7.38

3DMark2001SE : 19236
3DMark03 : 6401
169Socket774:03/03/22 22:31 ID:DSiwEiQD
>>167
DirextX 9入れた?
170Socket774:03/03/22 22:44 ID:ktsbQ1jU
CPU : AthlonXP 2100+ @166*12
Mem : PC2700 512M
M/B : EP-8RDA+
VGA : RADEON9100
OS : Win2k SP3 (DX9)

3DMark2001SE : 8636
171Socket774:03/03/22 23:37 ID:qMwpPNNf
CPU : AthlonXP 1800+
Mem : PC2700 256Mx2
M/B : A7N8X Deluxe
VGA : SPECTRA8800
OS : WinXP SP1
DRIVER : Green4.60

3DMark2001SE : 5262
172Socket774:03/03/22 23:52 ID:tFdouvep
>>168
FSBは133でつか?
M/BショートorL12クローズして166でつか?
173Socket774:03/03/23 02:04 ID:lTzBoNAW
>>169
もち入れたよー
over一万の夢を見たいよー
174Socket774:03/03/23 17:17 ID:H6DV7DNx
CPU : Pen4 2.53GHz@定格
M/B : Gigabyte GA-8IHXP Rev.3 (BIOS F7)
RAM : PC1066 RDRAM 256MB*4
VGA : Sapphire RADEON 9700Pro (Omega2.4.07a)
OS : WindowsXP Pro SP1 (DirectX 9.0)

3DMark2001SE : 14535
3DMark03 : 4702
175Socket774:03/03/24 04:55 ID:KtC45YtC
CPU : P4 2.4BGHz
Mem : PC2100 512M
M/B : Aopen AX4GE-MAX
VGA : GF3Ti200
OS : Win2k SP3 (DX8.1)

3DMark2001SE : 7732

(DX9入れてみた)
3DMark2001SE : 7634

なんで下がる。
176Socket774:03/03/24 18:36 ID:fFbVVfAJ
CPU : Celeron500MHz
Mem : PC66 128 * 2
M/B : 440ZX
VGA : Voodoo3 3000 AGP
OS : Win98SE

3DMark2001 : 831
3DMark2000 : 1473

2ヶ月前まで現役でした。
177Socket774:03/03/24 19:02 ID:eSpbEV5o
CPU : P4 [email protected]
M/B : P4B266-C
RAM : PC2100 1024MB
VGA : Radeon9500np128MB (9800化 325/300)
OS : Win2k SP3(DX9.0)

3DMARK2001SE: 12000ちょっと

この構成でゲームが安定して動いているからAthlonにはしたくないな。
178マジレス希望:03/03/24 19:06 ID:PqSycTLl
OSがMeでRADEON9000をご使用の方で、3DMark2001SE
が問題なく完走する方がいましたら、DXのバージョンと
カタのバージョンをおしえてください。当方はいろいろな
組み合わせを試しましたが、起動の瞬間にエラーがでたり
1ステージで終了したりしてまともに計測できません。
よろしくどうぞ。
179Socket774:03/03/24 19:38 ID:jHaYLh1+
 くそクソ糞掲示板忌えろ!!!
    ,   _ ノ)
   γ∞γ~  \
    |  / 从从) )
   ヽ | | l  l |〃
    `从ハ~ ワノ)
.    , '     ヽ
   〈 | ゜  ゜| 〉
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
 ギャルゲー板の最偉人
 「 丹下 桜継 ( たんげ おうけい ) 」
より。
180Socket774:03/03/24 23:49 ID:hs0LiPi5
3DMARK2001SE 6675

CPU: AthlonXP1700+
MEM: PC2100 512
M/B: AK77-333
VGA: RADEON 9000
OS: Windows2000
181Socket774:03/03/25 01:26 ID:oui2HY8j
CPU : P4 [email protected]
M/B : P4B266-C
RAM : PC2100 1024MB
VGA : Radeon9500np128MB (9800化 400/300)
OS : Win2k SP3(DX9.0)

3DMark2001SE330 : 12119, Fillrate Multi 3130
3DMark03 : 5248

本当にコア400で動いているのかな?
9800よりも周波数高いんだけど。
182Socket774:03/03/25 03:57 ID:XxmlJrx9
CPU : AthlonXP 2100+@2700+
M/B : ASUS A7N8X A/L
RAM : PC2700DDRSDRAM 256MB*2
VGA : Radeon9500 64MB
OS : Win2k SP3(DX9.0)

3DMark2001SE Build330 : 10849
3DMark03 : 2600
183Socket774:03/03/25 17:34 ID:Nn4njcUf
CPU : P4 2.0A
M/B : P4B533
RAM : PC2100 768MB
VGA : Radeon9100 64MB
OS : WinXP

3DMark2001SE : 8379

関係ないけど、RADEON9100ってGeforce3 Ti200とどっちが速いの?
184Socket774:03/03/25 18:58 ID:hq/ORwS1
>>183

>>175見れ
185Socket774:03/03/25 21:07 ID:Nn4njcUf
>>184
ありがと。
Geforce3とRADEON9100が同じ価格だったから迷ったけど、9100買って正解かな?
186178:03/03/25 22:22 ID:85I39Gco
誰もいないか、RADEONのME用のドライバはクソということで
決まりのようだ。MSのRSCをやりたいけど起動すらしないし・・・
おいATIさん速く修正ドライバだしてくれ!
187Socket774:03/03/25 23:14 ID:E7Feu4Dy
そもそもMeが糞。98SEか2kにしなよ。
188Socket774:03/03/25 23:32 ID:uVSHj+k0
CPU : Celeron2G
M/B : ASUS P4GE-V A/LAN
RAM : PC2700DDRSDRAM 512MB(266)
VGA : GeFoece4 Ti4200 128MB
OS : Win2k SP3(DX9.0)

3DMark2001SE Build330 : 7859
189Socket774:03/03/26 12:15 ID:hkpiSwPA
CPU : [email protected]
M/B : ASUS TUSL2-C
RAM : PC133SDRAM 512MB(CL2)
VGA : GeFoece4 Ti4200 64MB
OS : Win Me(DX9.0)

3DMark2001SE Build330 : 9360
190Socket774:03/03/26 13:34 ID:Td3HIPrN
CPU : Celeron 2.2GHz
M/B : ASUS P4S533
RAM : DDR333 1024MB CL=2.5
VGA : オンボード(SiS651)
OS : xp (DirectX 8.1)

3DMark2001SE Build330 : 1338
191Socket774:03/03/26 21:46 ID:ENJCAXJe
>>189
あれ?セレにしちゃ・・・・・と思ったら鱈か〜。
192Socket774:03/03/26 21:56 ID:ZRClBSGm
>>188-189を見ると、森セレ2.0と鱈セレ1.2は同じくらいの性能?
193Socket774:03/03/27 11:30 ID:eAgdpwwi
CPU : AthlonXP1700+
M/B : ECS L7S7A2
RAM : PC2100 512MB CL=2.5
VGA : Geforce4 Ti4200 64MBX8
OS : WinXP Home SP1 (DirectX 8.1)

3DMark2001SE Build330 : 8967

これでDX10世代まで粘ってみるつもり。
194Socket774:03/03/27 16:31 ID:ofCDTCWi
>>186
どれでもちゃんと完走するけど?
RADEON9000の熱暴走じゃないの?
RADEON9000はハズレ引くと熱でまともに動かないよ。
195モヒョー:03/03/30 12:15 ID:XRWssQp+
CPU : PEN3 1BGHz
Mem : PC133 256M
M/B : MX3S-t
VGA : RADEON9000
OS : WinMe DirectX9
DRIVER :Catalyst3.1

3DMark2001SE :5325
3DMark03 :ALL NOT Support
なんでじゃー(゚Д゚)CPU1GHzあるじゃんか!
196Socket774:03/03/30 12:30 ID:LrRjfeV1
CPU : PEN4 2.4BGHz (533MHz)
Mem : PC2100 512MB
M/B : 845E MAX-L
VGA : RADEON9500np@9800 DDR128MB(256bit 320/300)
OS : WINXP
3DMark2001SE:13080
197Socket774:03/03/30 13:49 ID:M/p9plI9
CPU:Pentium4 [email protected] (FSB154) AGP PCI固定
M/B:GA-SINXP1394 (SiS655)
MEM:PC2700 CL2.5 SAMSUNG純正 512MBx4 DDR410に設定
VGA: RADEON 9700Pro
OS:WinXP Pro

3DMark2001SE: 15588

198195:03/03/30 13:59 ID:XRWssQp+
>196&197
おまえらいやみなやつ (´・ω・`)ショボーン
199Socket774:03/03/30 14:33 ID:pTSCIXDF
>>195
その構成なら03は動くはずだが。
200Socket774:03/03/30 14:36 ID:/fy8bbVm
Meが悪い。
201Socket774:03/03/30 17:54 ID:bypMva+Z
CPU: AMD Duron(tm) Processor 757 MHz
GPU: 3dfx Voodoo3 2000/3000
OS: Microsoft Windows ME

3DMark2001SE: 1342
202Socket774:03/03/30 18:07 ID:bypMva+Z
↑ あ、2000PCIね。VOODOO組はもういないのかなぁ・・・
203Socket774:03/03/30 18:16 ID:Of6UyfB9
CPU Athlon2000+
Mem PC2700 512MB
M/B GIGA VAX
VGA RADEON9000(128MB)
OS Win98SE
DRIVER Catalyst3.2
DirectX8.1b
3DMark2001SE 6750
204助けて!:03/03/30 19:07 ID:DvUu5kP5
ベンチマークソフトって、速さだけを評価するものなんですか?
それとも、正確さもテストしてくれるの?
と言うのも、初めてクロックアップしてみたら、Dドライブの内容が
グチャグチャになってたんです。
厨な質問だったらスマソ
205Socket774:03/03/30 19:10 ID:ZgdjBtI2
Dドライブの中の人も大変だな。
206Socket774:03/03/30 19:12 ID:KvZN9ULu
>>204
どんだけ無茶させたんだw
207Socket774:03/03/30 19:28 ID:G6ZvLCMd
>>204
CドライブのOSがdだってのはよく聞く話なんだが
208助けられん!:03/03/30 19:29 ID:h37GtZ2M
>>204
ベンチマークは、速さだけの評価。
長時間連続で実行させて、CPUの熱暴走等の検証に使う場合もあるけど
1回の計測が、正常に終了したからといって安全ではない。
209204:03/03/30 21:20 ID:gbGDlIO8
レスありがdです
クロックアップしたマシンで仕事するもんじゃない、ってのが身に染みました。
これが動作すれば仕事に使ってもダイジョーヴ、ってベンチソフトは無いもんでしょうかね。
スレ違いスマソ。
210Socket774:03/03/30 21:39 ID:/TBEegwg
>>209
根本的に勘違いしてると思われ。
211Socket774:03/03/30 21:53 ID:ogPgr89W
>>209
その前になぜクロックアップがDドライブグチャグチャに繋がったの?

>これが動作すれば仕事に使ってもダイジョーヴ、ってベンチソフト
エクセルベンチとか色々あるので、ググりましょう。
212204:03/03/30 22:21 ID:0ODlzFSv
FSB100のP3,500EをFSB133で使用中にCドラのドキュメントをDドラへコピー。
ある日WinXPが立ち上がらない→FSB100に戻すと立ち上がるもののDドラを認識せず。
Win98でDドラをスキャンディスク→ファイル名が全て8文字に置き換わる。
WinXPでFSB66にするとDドラ認識、Dドラにさらに新しいファイルを書き込む。
翌日、Dドラには前日書いたファイルしか存在せず(消えた!)
ファイナルデータで復旧するも、一部は復旧できず、ファイル名も8文字のまま。
ゴミ箱を空にしても、Dドラの空き容量は増えない。

その他にも、FSB133で使用中にアクセスで「データベースの最適化」に失敗するなどありました。

自分のアファさを十分自覚しますた。
213Socket774:03/03/30 22:31 ID:/y3wWp+Q
>>212
俺も似たような経験あり。
MXで必死こいて集めた写真集のzipファイル名がスキャンディスク後に
暗号のようになってしまった。
200以上あった写真集がどれがどれだか分からなくなってしまったので
一個ずつファイル展開して名前を確認していったのだが、開いていくうちに
何度もオナニーせざるを得なくなりすごい時間がかかった。ティッシュも。
214Socket774:03/03/30 22:39 ID:h37GtZ2M
検証目的なら、ベンチマークじゃないけど
memtest86で1時間以上エラー無しを目指せ
ttp://www.memtest86.com/
2159100イイ!!:03/03/30 22:57 ID:VJpFze7T
CPU Athlon1700+@166*10
Mem PC2700 512MB
M/B K7S2
VGA サファイアRADEON9100(64MB)⇒275/550にOC
OS Win2000Pro
DRIVER Catalyst3.2
DirectX9.0
3DMark2001SE 9059

新品9300円で、このパフォーマンス!!
216Socket774:03/03/30 23:38 ID:52mL2/Bb
CPU 藁P4 1.6G
Mem PC133 CL3 256*2
M/B AX4BSpro
VGA サファイアRADEON9100 64MB(275/550)
OS WinXP
DRIVER Catalyst3.2
DirectX9.0
3DMark2001SE 6491

CPUとメモリが(´・ω・`)ショボーン
217Socket774:03/03/30 23:56 ID:kozVh9yN
>>213
>開いていくうちに何度もオナニーせざるを得なくなりすごい時間がかかった。ティッシュも。
それは・・・、大変でしたなぁ(w
218Socket774:03/03/31 00:04 ID:654OVtaW
>>214
1時間エラーなしだったけど
これって単なるメモリ単体のの品質チェックじゃないの?
219Socket774:03/03/31 00:05 ID:654OVtaW
>>214
1時間エラーなしだったけど
これって単なるメモリ単体のの品質チェックじゃないの?
220Socket774:03/03/31 01:16 ID:/sFfhUTg
>>218
>>219
分身の術かい。なにで書き込みしてるん?
スレ違いが続いて恐縮ですが、
メモリの品質のチェック、オーバークロック時の耐性のチェックもできる。
CPUの演算エラーや、キャッシュのデータ化け、メモリのデータ化けが発生するかの確認。
メモリ上のプログラムのcode領域でエラーが起きれば青画面や、フリーズの発生、
data領域でエラーが起きれば、表示の崩れ、ファイルの破損、ディスクのクラッシュもある。

ビデオカードのオーバークロックの検証には使えませんけど、CPUのオーバークロックの検証するなら、memtest86でいいんでないかと。
221Socket774:03/04/01 05:06 ID:lAYci8V0
CPU : AthlonXP 2500+barton 170*12.5
Mem : PC2700 256Mx2
M/B : A7N8X
VGA : albatron 4200p turbo(コア/メモリ 300/650)
OS : WinXP SP1
DRIVER : デトネ 4282

3DMark2001SE : 14451

もっとFSBあげられそうなんだけど
メモリのタイミング設定の方法がわからん
222Socket774:03/04/01 22:48 ID:QEbufGTd
ここにスコアを晒してる人たちは、どの解像度使って計測してるんですか?
223Socket774:03/04/01 22:58 ID:4vYkXk0z
1024×768 32bit
224Socket774:03/04/01 23:14 ID:S54kRGDn
デフォルトだろ
まあ、pro仕様は入れてないと思うが
225Socket774:03/04/02 02:20 ID:jl/WfELm
CPU:Athlon4 900@1100
Mem:PC133 512M
MB :Epox8KTA3
VGA::XIAi Radeon9100
OS: WinXP Pro
DRI: Omega 2.4.07a
DiX :9.0

3DMark2001SE:4962
226Socket774:03/04/02 14:11 ID:BgNSWc+c
CPU : AthlonXP 2200+ @2400+
M/B : EPOX 8RDA+
RAM : Crucial PC2700DDRSDRAM 512MB*2
VGA : Radeon9500PRO 128MB デフォ
OS : WinXP SP1(DX9.0)

3DMark2001SE Build330 : 12893
3DMark03 : 3627
227Socket774:03/04/03 03:47 ID:6zr6g9CL
CPU : Pentium4 1.7GHz (105x17=178.5GHz)
RAM : Rambas PC-800 512MB (105x4=420MHz)
M/B : ASUS P4T (Socket423)
VGA : GeForce2 GTS 64MB
OS : WindowsXP SP1 (DirectX 9.0a)

3DMark2001SE Build330 : 4030


この程度しか・・・(T.T)
228Socket774:03/04/03 03:48 ID:6zr6g9CL
ageて恥を晒してみるか(^^;
229Socket774:03/04/03 03:50 ID:6zr6g9CL
ぬぅおっ!
178Gヘルツで動いとる・・・すまん。
230Socket774:03/04/03 06:48 ID:90p1mv3d
>>228
なるほど
231Socket774:03/04/03 08:21 ID:7AQseiHJ
CPU:婆d2500+@171X12.5(控えめ)
M/B:8RDA+
MEM:PC3200 256Mx2(dual)
VGA:TYAN 9700pro Core370 Mem678
Driver:過多3.2
OS:XPpro
3DMark2001SE330:16480

FSB178にしたら途中でこけた ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
コルセアでも買わないとダメかな…

会社行かねば(T.T)
232Socket774:03/04/03 09:23 ID:S2NVnBJf
CPU : Celeron 1.4G
Mem : PC100 320M
M/B : 440BX
VGA : SPECTRA3200
OS : Win98 DirectX8.1

3DMark2001SE 330:940
233Socket774:03/04/03 09:46 ID:M2AYe67l
CPU : Celeron 700MHz
Mem : PC133 256MB
M/B : ASUS CUSL2
VGA : オンボード
OS : WinXP Pro

3DMark2001SE 330:500
234Socket774:03/04/03 09:49 ID:VUKh8eEL
>>233
よく動いたなぁ・・・・
235Socket774:03/04/03 09:50 ID:2/ilo2X/
CPU : P4 2,4B
M/B : ASUS P4G-V
RAM : PC2700 512MB
VGA : Radeon9000 64MB (サファイア
OS : WinXP SP1

3DMark2001SE :4880

なにも弄ってないので
オールデフォかと、、
低すぎないですか?
こんなもんなのかな?
なにかしたらいいことってないですか?
236Socket774:03/04/03 09:56 ID:VUKh8eEL
>>235
CPU : P4 1.6G
M/B : AX4BS Pro
RAM : PC133 256*2
VGA : Radeon9100 64MB (サファイア
OS : WinXP SP1

3DMark2001SE :6491

なので、それは低いと思いまつ。
237Socket774:03/04/03 10:05 ID:VUKh8eEL
>>235
多分ドライバだと思うんで色々試したら?
238Socket774:03/04/03 10:07 ID:2/ilo2X/
お勧めというか、実績のようなものがある
ドライバおしえてくれませんか?
ドライバかえるのってややこしいんですか?
239Socket774:03/04/03 10:14 ID:VUKh8eEL
>>238
ドライバ変更はここのテンプレでも読め。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049130598/
最新ならCATALIST3.2とか。現在何が入ってる?
240Socket774:03/04/03 10:21 ID:2/ilo2X/
6.14.1.6307ってなってるねー
サンキュやってみるね
241235:03/04/03 11:36 ID:NinKy2vI
やってみたけど6.14.1.6307から変わらない・・・
2回もやってもうた、一応ベンチもしてみたら7117!上がってるがな。
一応成功してるようだけど、なんかすっきりしなしなぁ
242Socket774:03/04/03 13:24 ID:IZ7D08gE
>>241
6.14.1.6307=CATARIST3.2
カタ3.0以上はDX9対応なんでDX9入れたほうが具合がいいかもね。
243Socket774:03/04/03 13:25 ID:IZ7D08gE
因みに2001SEだとカタ2.4ぐらいのがスコア良かったりします。
244Socket774:03/04/03 14:59 ID:+8Ckv/EP
CPU : セレ2.0G
MEM : PC2100 256MB
M/B : P4PE LAN
VGA : GeForce4Ti4200 128MB
OS : Win98SE

3DMark2001SE : 7540

VGA換えたら4回中2回強制終了(゚∀゚)ウヒョヒョ
メモリが糞だから、そいつとの相性が原因なのかなあ。
245Socket774:03/04/03 15:35 ID:DwdXHsaQ
CPU : ペン4 (2.4GHz)
M/B : I845GE マイクロATX
RAM : ノンブランド PC2700DDRSDRAM 512MB*2
VGA : ATI純正 RADEON8500
OS : WinXP
画面解像度 1152*864 32ビットカラー
3DMark2001SE Build330 : 9256

そこそこ満足だっぜ。
246Socket774:03/04/03 22:58 ID:qouUCxYJ
CPU: Athlon XP 1800+@1900+(L1 Closed)
M/B: Gigabyte 7VRXP(Version1.0)
RAM: PC2700(333MHz@266MHz)DDR SDRAM 256MB*2
VGA: hercules RADEON 8500 Series(RADEON 8500LE 128MB)
OS: Windows XP
1024*768*32bit

3DMark2000(Ver1.1):9576
3DMark2001SE:7838
こんなものなの?>>245の値から見たかかなり劣ってる気がするんですが・・・
あと03、test3のときとデモを走らせようとしたらハングするんですが。
247Socket774:03/04/04 04:52 ID:oOWdbPsS
>>246
定格で走らせてみな>03
248Socket774:03/04/04 05:49 ID:dnWPHn9B
>>233 ゲラゲラ
249Socket774:03/04/05 02:06 ID:5hR8MhSw
age
250Socket774:03/04/05 02:19 ID:tTm8zcxo
CPU: Athlon XP 1800+@2000+
M/B: Aopen MK77-333
RAM: PC2100 512MB Clock by SPD
VGA: GeForce4Ti4200 128MB(OC Core300Mhz Mem550Mhz)
OS: Windows 2000pro SP3 DX9a
1024*768*32bit


3DMark2001SE:11259

GF4Ti4200ならProlinkのドライバーが鬼速いぞ
251Socket774:03/04/06 01:48 ID:Al1b/6dE
GeforceFX5800Ultraで走らせたベンチはさすがにないか。
252Socket774:03/04/06 19:43 ID:Z4MhwQsb
>>251
某誌でベンチやってたが3DMark2001SEだったらRADEON9700Proよりも解像度によっては低かったらしい。
どうも5800は騒音がけたたましいらしいし他に値段なんかと比較すると9800Proのほうがお得かもしれないな
253Socket774:03/04/06 20:53 ID:2R6S0KtK
CPU: Athlon XP 2000+ パロ
M/B: K7S5A rev1.0
RAM: PC2700 512MB CL2.5 (Leiチップ バルク)
VGA: ラデオン9100 64MB(パワカラ BOX)
OS: Windows XP PRO SP1
1024*768*32bit

3DMark2001SE 7287
254Socket774:03/04/07 12:33 ID:EfmE7yxd
GeForce4Ti4200 with 8x AGPを購入。
喜び勇んで3DMark2001SEのスコアを見ようとしたら
「Could not create Direct3D device」とか出てインストールすらできない・・・
ドライバ類はすべて最新なのに。
255Socket774:03/04/07 19:22 ID:X3qRVNS1
>>254
DirectXの最新版入れろ
256Socket774:03/04/07 20:13 ID:EfmE7yxd
>>255
DX8.1bを入れてdxdiagでチェックしても問題なしでした。
もうちょっとあれこれいじってみてだめなら、DX9にしてみます
257Socket774:03/04/07 23:21 ID:LItTgpB0
>>254
OSが98かMEなのに512MB以上メモリ積んでんだろボケ
258Socket774:03/04/07 23:49 ID:EfmE7yxd
>>257
OS Win2000pro SP3
CPU Celeron1.0A
M/B TUSL2-C
MEM PC100 CL2 256*2
です。うまくベンチが動いたところでショボーンな結果になりそうなスペックですが・・・
259Socket774:03/04/08 00:23 ID:pQ5WEzuJ
>>258
そのスペックならそんなにショボーンでもないよ。
260Socket774:03/04/08 16:57 ID:WSpi3+NH
OS 2000pro
CPU Celeron1.3G(OC1.36Ghz)
MEM 256MB
Video Radeon9100
3DMark2001se
スコア 6534
これで一応満足してる。
でも2003動かすともうカウカクで不満爆発だけどね。
261Socket774:03/04/09 09:53 ID:VslW/jCI
>>235 おそらく2.4BのCPUがダメだんだと思いますよ。
262Socket774:03/04/10 18:48 ID:u1w+QEfm
ちゃんと読め
263Socket774:03/04/11 01:05 ID:WHJWw5bt
CPU:1700+真皿 @若干OC1666Mhz2000+相当
MB:A7S333
MEM:PC2100DDR 512MB*1
VGA:GeForce3Ti200 4X 64MB(デトネ41.09) @200:460でGF3化
OS:Win2K Pro SP3
DX:8.1b

スコア 7239
こんなもんかね。安定してるから別にいいけど。
264Socket774:03/04/11 01:13 ID:cZWYTVK8
CPU: P4 2.0AG
RAM: PC2100 512MB CL2
VGA: inno3D Geforce3Ti200 128MB 200*550
OS: Windows XP PRO SP1
1024*768*32bit

3DMark2001SE 8325
265訂正:03/04/11 01:20 ID:cZWYTVK8
なんかOCしていたみたい
CPU: P4 [email protected]
RAM: PC2100 512MB CL2
VGA: inno3D Geforce3Ti200 128MB 200*550 600までは無理だけどメモリはまだあがる模様
OS: Windows XP PRO SP1
1024*768*32bit

3DMark2001SE 8325
266Socket774:03/04/11 01:24 ID:FGv7cHB+
CPU: セレ1.2B→OC 1.74G
RAM: PC133 512MB CL2
VGA: TORICA Geforce4Ti4200 128MB
OS: Windows Me 
1024*768*32bit

3DMark2001SE 9735
267Socket774:03/04/11 01:28 ID:cJF2R21a
CPU: ]eron dual 6.8G
M/B:GA-SINXP1394 (SiS655)
MEM:PC2700 CL2.5 SAMSUNG純正 512MBx6 DDR410に設定
VGA: RADEON 9700Pro
OS:Win2000 Pro

3DMark2001SE: 27433
26842:03/04/11 01:31 ID:TMg2bgt1
CPU:AthlonXP2600+(FSB333/ThoroughBred)GHz
MEM:PC3200:512MBx2(@2700)
VGA:Ti4600
OS:WindowsXPsp1
DX9a
Det43.45
ALL Default

3DMark2001SE330 : 13172
269Socket774:03/04/11 01:31 ID:FGv7cHB+
]eron?
270Socket774:03/04/11 04:02 ID:XPS2qVnb
CPU:雷鳥1.33G(定格)
MEM:PC133 CL2 256×2
VGA:Geforce2MX400 64M
OS:WinXP ProSP1

3DMARK2001SE 2765

OS以外一年前から手をつけてない状態でやってみた
271Socket774:03/04/12 21:27 ID:X79T8XFO
CPU:1700+
MB:GA-7VKMP
MEM:PC2100 768M
VGA:GeForce4Ti4200128M
OS:XP ProSP1
DX:8.1b
すべて定格
3DMark2001SE 4823

なんかMX440より低いぞ・・・
死の予感

272Socket774:03/04/12 21:48 ID:PGN1QTLm
>>271
FFベンチのスコアかと思った
273Socket774:03/04/12 22:20 ID:bjE8j+JX
>>271
おそらくFSBが133になってないというオチではなかろーか
274Socket774:03/04/12 22:33 ID:PmrL3iB3
>>266
さすがBステはよくまわるね・・・
275271:03/04/12 23:10 ID:X79T8XFO
>>271
残念!!
そのオチではない

ためしにHDBENCHやってみたら
何度やってもDirectDrawだけテストされねーし・・・
もう怒った!!
寝る!!なんか怖い!!
276sage:03/04/12 23:32 ID:X79T8XFO
自分で自分に言ってどうすんだ・・・
277Socket774:03/04/13 00:29 ID:d6s2EHcG
CPU:Pentium4 2.4B(C1)@2.88GHz
MEM:PC2700:512MBx2
VGA:Parhelia 128MB(210/550)
OS:Windows2000pro SP3
DX:9a
ALL Default

3DMark2001SE330 : 8400

パヘじゃこんなもんだす・・・
278Socket774:03/04/13 00:53 ID:q9DdlPV+
CPU:Pentium4 2.53GHz(B0)
MEM:PC2700:512MB*2
VGA:GeForce4 TI4200 64MB(PROLINK)
OS:WindowsXP Pro(SP1)
DX:9a
VGAのみCU300*600で動作 他は定格
3DMark2001SE330 :11384
ちなみにVGAはZALMANでファンレス済み
279Socket774:03/04/13 02:13 ID:bkydxgPC
>275
最新のリファレンス当てたらDXは9にしないと
280Socket774:03/04/14 07:23 ID:M9Eenozg
CPU:Pentium4 2.26GHz
M/B:MSI E7205 Master-L
MEM:PC2100(CL=2) 512MBx4
VGA:GeForceFX5200(ASUS V9520/TD/N/128M)
OS:Windows2000pro SP3
DX:9a
Det43.45
ALL Default

3DMark2001SE330 :7797
281Socket774:03/04/16 19:43 ID:IoA0wjVh
CPU: Pentium4 1.6G
M/B: GA-8IDXH
RAM: PC133 256CL3*2
VGA: SAPPHIRE RADEON9000 128MB BLK CATALIST3.2
OS: Windows98SE DX9a
1024*768*32bit

3DMark2001SE 5807

(´-`).。oO(スコア6000台いきたい…)
282231:03/04/16 22:37 ID:PAplTOpu
CPU:真皿1700+@192x11
M/B:8K5A
MEM:コルセアPC3000CL2 256Mx2
VGA:PowerColor RADEON9000pro
Driver:過多3.2
OS:XPpro
3DMark2001SE330:8499

コルセア買ったら8RDA+で認識しないでやんのウワァァァンヽ(`Д´)ノ

283Socket774:03/04/17 00:52 ID:qvUZ74NN
WIN98SEでDX9をいれたら3DMark2001SEが動かない。
というのが以前ありましたが、結論としては98SEやMeの人は
2000かXPに逝け!という事でよろしいでしょうか?
私もその一人ですが・・・。
CPU:真皿1700+@定格
M/B:NF7-S2.0
MEM:PC2700 256Mx2(DUAL)
VGA:GIGABYTE MAYA RADEON9000PRO
Driver:CATALYST RADEON 3.2 (7.84)
OS:win98SE

3DMark2000  9548 
3DMark2001SE 動作せず
3DMark2003  1238
 


284Socket774:03/04/17 01:11 ID:R1Z8CGJu
MeでDX9を入れたけど何の問題も無いよ。
Ti4200 128MB(43.45)
3DMark2001SE 11172
285Socket774:03/04/17 08:30 ID:/HkbXLN+
CPU:苺皿1700+@2400+
M/B:GA-7VAXP
MEM:バルクPC2700 512M
VGA:ELSA GeForce4Ti4800SE
OS:Win2K
DX:8.1b

3DMark2001SE 11870

もうちょっと高くてもいいような・・・

>>283
パッチは当てました???
286山崎渉:03/04/17 15:57 ID:Nrxqzcpm
(^^)
287Socket774:03/04/18 00:57 ID:qYY29u4G
CPU:苺皿1700+@2600+
M/B:K7N2G-ILSR
MEM:バルクPC2700 512M
VGA:オンボード(Geforce4 MX420相当)
OS:Winxp
DX:8.1b

3DMark2001SE 2433

オンボードだとこんなもんか
288Socket774:03/04/18 07:19 ID:gl4Pvbng
DirectX9を入れたら3DMark2001seが起動できなくなったみたいで、
DirectX8.1以上を再インストールせよと注意書きが出て起動ができない。
どうすれば回避できますか?
OSはWinXP、ビデオはRadeon8500です。
289Socket774:03/04/18 08:08 ID:5tkGO/yK
>>288
うちはWin2Kで同じ症状だけど、XPでは大丈夫。
290Socket774:03/04/18 08:39 ID:ANyxn6tr
CPU: AthlonXP2500+@180*12.5
M/B: ASUS A7N8X
MEM: PC3200 256MB*2
VGA: RADEON9700PRO (Omega2.4.07a) 定格
OS: Win2K
DX: 9

2001: 16530
03: 5141
291Socket774:03/04/18 12:10 ID:tcAJvHqV
CPU: AthlonXP1700+ to 2400@166*12
M/B: Epox RDA+ Rev1.1
MEM: PC2700 512MB*2(V-data)
VGA: RADEON9500 to 9700 (Cat 3.1 Core300 Mem 290)
OS: WinXP SP1
DX: 9a

2001:14564
03:4554

CPはいいかな!
292Socket774:03/04/18 16:23 ID:V3zrIf8F
AthlonXP2700+
PC2700 512MB*1
Ti4200 250@275MHz 128MB 600MHzDDR
マザーはNF7-S ドライバはデトネ最新。

この構成で3DMARK2001SE 7689って遅いですよね?
293Socket774:03/04/19 01:29 ID:1bB9XMk8
>>292
ビックリするほど遅い。
294Socket774:03/04/19 01:46 ID:TPh18jkb
>>292
普通は1万超えるぞ!
295283:03/04/19 23:51 ID:bQQ9NNdZ
>>285
「ふぅん、俺のはbuild330だし、関係ないもんな。」と
思っていたらErrorlogにしっかりとbuild300と書いて
ありました。大変申し訳ございませんでした。

CPU:真皿1700+@定格
M/B:NF7-S2.0
MEM:PC2700 256Mx2(DUAL)
VGA:GIGABYTE MAYA RADEON9000PRO
Driver:CATALYST RADEON 3.2 (7.84)
OS:win98SE

3DMark2000  9548 
3DMark2001SE 7275
3DMark2003  1238

>>288
3DMARK2001SEのverがbuild330か確認致しましょう。
OSが違うので関係ないかもしれませんが、症状は同じです。

>>292
私のPCと大して変わらないのはヘンです。
マザーとメモリは同じですが、CPUとビデオは格上ですから・・・。

296Socket774:03/04/20 02:09 ID:EJfVH7ij

(゜∀゜)< ageだばかやろー
< )
 ハ
297山崎渉:03/04/20 02:54 ID:Ow1yWzqq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
298Socket774:03/04/20 09:46 ID:EJfVH7ij
ガッ
299Socket774:03/04/21 19:49 ID:ifwAUHpP
CPU:PentiumV‐S 1.4GHz
M/B: GA-6OXT-A
RAM:PC133 512MB
VGA: ELSA GLADIAC517SE
OS :Windows XPHome SP1(DX9a)
Driver: ELSA最新のもの

3DMark2001SE:6873
300Socket774:03/04/21 22:53 ID:FMxf9xzE
CPU :AthlonXP 1700+@2600+
M/B :NF7-S
RAM :PC2700 CL=2.5 256MB×2 *DUAL
VGA :Inno3D FX5200 128MB (43.45)
OS :Win2000SP3 DX9
3DMark2001SE Build330
Score 7954

MX2のころは3000くらいですた。
なお3DMark03は1400ほど。
301Socket774:03/04/21 23:19 ID:mYWNAKmT
CPU:AthlonXP 1700+
RAM :PC2700 768
VGA :Geforce3ti200
OS :Windows XPHome SP1
3DMark2001SE Build330
score:7938
302Socket774:03/04/22 09:53 ID:D4R+BuEj
>>295
私もビルド300ですた・・・。ありがとう。
303Socket774:03/04/22 10:27 ID:5vr00Y5E
>>301
定格動作ちゃうでしょ?
304Socket774:03/04/22 14:08 ID:BzLsIWCN
XP2600+/定格
A7N8XDELUXE
Win XP
PC2700/512M/定格
ASUS/V9480(4800SE)


3DMARK2001SE=12100
305Socket774:03/04/23 02:17 ID:CYkgmlyb
>>303
失礼、cpuが1700+@2000+だった。
定格だとscore7650だった。
306Socket774:03/04/23 02:51 ID:j7UEPXDY
CPU: AthlonXP1800+
M/B: GIGA GA-7VTXH
MEM: PC2100 768MB
VGA: RADEON8500LE
OS: Win2K SP3
DX: 9.0
2001SE:8406

蓑1800+も、まだまだ捨てたモンぢゃ無いのか?
307Socket774:03/04/23 03:02 ID:jyb8hNO2
CPU:Pentium4 2.6GHz (FSB400MHz)
M/B:D850EMD2L
MEM:PC800-45ns 512MBx2
VGA:GeForce4 Ti4200 [300/476] (34.45)
OS:Windows XP Home SP1
DX:9a

SCORE:11316
308Socket774:03/04/23 03:02 ID:ESUjY34n
CPU: AthlonXP2600+
M/B: GIGA GA-7DXR+
MEM: PC3200 1536MB
VGA: G400MAX
OS: WinMeオレ改Ver
DX: 8.1b
2001SE:2013(2000:4250、2003:エラー)
309Socket774:03/04/25 01:17 ID:8iNv6yva
CPU: AthlonXP2700+
M/B: NF7-S Rev2.0
MEM: PC2700 512MB*1
VGA: GeForce4 Ti4200@285MHz
OS: Win2000 SP3
DX: 8.1

スコア;13245
310Socket774:03/04/25 01:31 ID:zGR/EEDh
まだ3dmark2001やってる人いたんだ。
311Socket774:03/04/25 01:48 ID:xQd5WtZG
CPU: 北森セレ2.2@2.75
M/B: P4PE
MEM: PC2700 256MB*1
VGA: GeForce3 Ti500
OS: XP Pro SP1
DX: 9.0

スコア;7900
Ti4800Vで9800程度。
やっぱりひどいですわセレロソは・・・
312Socket774:03/04/25 02:01 ID:FDP9EMqO
D9いれちまったから動かない
313Socket774:03/04/25 06:45 ID:XpUclYS6
>>312
Build330だったら動きますよ。
314まんこ:03/04/25 10:43 ID:ah0nLwZj
CPU: せれろん700
MEM: 320MB
VGA: GeForce4MX440(PCI藁
OS: win Me
DX: 8.1

スコア; 1900藁

ハハハ・・・
315Socket774:03/04/26 04:06 ID:p4NlO8C8
>>314
CPU: ぺんてぃあむ参・河童
MEM: 512MB
VGA: G450
OS: win98SE
DX: 9

スコア; 980藁

あひゃひゃ・・・

うちは、98SEDX9で問題無く動くだす
316Socket774:03/04/26 13:39 ID:oaf+OJUS
>>315
CPUの動作クロックもキボン
317Socket774:03/04/26 13:41 ID:t5OHvnYO
CPU: Celeron 1.0A
MEM: 256MB ECC
VGA: Millennium II + Voodoo2
OS: Win98
DX: 9

640*480 16bit

3DMark2000 2648
3DMark2001 968
3DMark03 動作せず
318Socket774:03/04/26 14:34 ID:vl1XPpci
3DMark2001SE:4303

CPU:Athlon XP1700+ @2100MHz
M/B:A7N266-E
MEM:PC2700 512MB x2
VGA:RADEON 64MB VIVO
OS:WinXP Pro SP1a

さすがに初代RADEONじゃこんなもんか。
319Socket774:03/04/27 00:06 ID:KhyavAvy
>>316
あひゃ
P3・1GHZ・河童ですー

げふぉorらで
にすれば、推測だが3000可能か?
320Socket774:03/04/27 04:23 ID:qCF4GJA4
WinfastのTi4200OCしたい。デフォで250と513なんですが、どのへんまでいけるかなあ。265と530まではOKでした。
321Socket774:03/04/27 11:22 ID:DdW2HHSQ
Celeron 700
メモリ384MB
GeForce MX 200(32MB)
Win98SE

3DMark2001SE:997

(藁)(藁)(藁)

何が悪いんだろう?CPUがボロイから?
322Socket774:03/04/27 14:26 ID:N2qcHjMp
このへん→(藁)(藁)(藁)
323Socket774:03/04/27 22:04 ID:bnPnaqek
3DMark2001SE:6949

CPU:AthlonXP2600+
M/B:GA-7VAXP
MEM:PC2700 512MB x2
VGA:SAPPHIRE RADEON 9000 128MB
OS:Win2000pro SP2+DirectX8.1b

ドライバ関係は最新、全て定格
初めて測ってみたけど、他の人の見てもRADEON9000ってこんなもんなのね
3Dゲームでは特にストレス感じないから構わんけど
324やぐやぐ:03/04/27 22:08 ID:DYzHuEb/
マックチョイスで → (藁)(藁)(藁)
325Socket774:03/04/28 01:04 ID:1m5ekjqL
3DMark2001SE:9228

CPU:[email protected]
M/B:TUSL2-C WOA
MEM:PC133 512MB x1
VGA:GFTi4200(ファンレス)
OS:WinMe+DirectX9.0

ドライバ関係は最新、全て定格
326Socket774:03/04/28 05:24 ID:Hhz5GIbt

CPU:Athlon XP2500+ (定格)
M/B:MSI KT4V-L
MEM:PC2700 512MB
VGA:RADEON 9500PRO 128MB (定格)
OS:Win2000 Pro SP3
DX: 9.0

3DMark2001SE:11785
3DMark2003:3507

OCすればもっと早くなるのかな?
327Socket774:03/04/28 05:56 ID:oxM7Zec0
GFTi4200って
DirectX9.0 対応なのか?
328Socket774:03/04/28 08:00 ID:EzMagMQY
3DMARK2001 Score8886
CPU:Athlon 1600
M/B:KG-7 LITE
MEM:PC2100 256MB
VGA:GeForce4 Ti4200 64MB
OS:98SE
ドライバ類はちょっと古め、全て定格でDX8

おまけ
3DMARK 2000  
PC-9821
Score 752
329Socket774:03/04/28 09:28 ID:UooJ78Oz
CPU:Mobile Pentium3 850MHz
MEM:PC100 256MB
M/B:440BX
VGA:S3 SvageIX/8
OS:WinXPsp1

3DMark2001:305
3DMark2000:2003

正常に表示されないのにフレームレートが全て一桁には驚いた。
330Socket774:03/04/28 23:00 ID:Ltqw2Iki
CPU:AthlonXP2500+
M/B:GA-7VAX
MEM:PC2700 512MBx2
VGA:SAPPHIRE RADEON 9000Pro 64MB
OS:WinXP DX9.0a

3DMark2001SE:7577

>>323
似たような構成ですが、もしや常駐ソフトが動いてませんか?
331(故)林:03/04/29 21:01 ID:DCb/FvEz
CPU:ペン4Hyper 2.4BGHz@2.77GHz
マザー:GA−8SQ800Ultra
メモリー256×2(ヂュアル
VGA:Gefocre4LegendTi4200(すパーくる)
OS:Win Me Hard Metal
ダイレクトX8.1 Fire Sword

スコア
2001SEは11300
2000は14500
03はやってない
332Socket774:03/04/29 21:42 ID:hKoeichK
CPU:雷鳥1.33G
MEM:PC133 CL2 256×2
VGA:Geforce4Ti4600 128M
OS:WinXP ProSP1

3DMARK2001SE 8467

奮発してグラボ買ってきてやった結果

やっぱ他が足ひっぱりすぎだなぁ
333SocketAx2:03/04/30 01:16 ID:Nh3FvRjC
もっさいVGAでスマソ


CPU:AthlonMP2600+x2
MEM:PC2100 512+256
ママン:A7M266-D
VGA:GeForce4MX440(MSI G4MX440-T)
OS:WinXP Pro

2001SEスコア
GPU 270MHz,MEM406MHz:4901(デフォルト)
GPU 300MHz,MEM450MHz:5241(OC状態)

OC状態だとテクスチャ表示がおかしい時がある


334Socket774:03/04/30 14:11 ID:r2H6GRr7
CPU:P4/2.4BGHz@2.97GHz
M/B:GA-8SQ800Ultra
MEM:Samsung PC2700 512M×4(TOP=Enable)
VGA:Gainward GeForce3Ti500(定格/Det43.45)
OS:WinXpProSP1
DX:9.0A

3DMark2001SE 9932

ビデヲ板をDX9対応の香具師にして強化したいが
今はどれも価格と性能の釣り合いが取れてないので
丁度いいのが出るまで待ち。
高杉高性能か、安くて遅いかのどちらかという感あり。

>>333
GPUのクロックを少し下げたほうが良さげ。
漏れがLeadtekたんのMX440板でOCした時はCRTで280MHzくらいが
限界だった。
メモリクロックは、ビデオ板のメモリが4nsの石なら
500MHzは行けるかも。保障は出来んけど。
(液晶だと表示に影響が出やすくなるので、OC限界はもっと低くなる。)
335Socket774:03/05/01 23:14 ID:uXls097K
CPU: AthlonXP1700+ @1826MHz
M/B: M7NCG
MEM: PC2700 512MB*2
VGA: GeForce4 Ti4200@270MHz
OS: WinXP SP1
DX: 8.1

スコア 10962

初めてグラボを買ったので記念カキコ
一度だけスコア 14000 overを出した後に10960あたりで安定。
スコア14052ってのはなんだったんだろう?
336Socket774:03/05/01 23:54 ID:7xAEc0kr
CPU: AthlonXP1700+ 定格
M/B: GA-7VTXE
MEM: PC2100 256MB
VGA: RADEON 9100@275MHz
OS: WinXP
DX: 8.1

3DMark2001SE:8270

337Socket774:03/05/03 01:31 ID:udVS2V+x
CPU: 雷鳥 [email protected]
M/B: K7Master
MEM: PC2100 256MB*2 CL2.5
VGA: LADEON LE@182
OS: WinXP SP1
DX: 9.0a

3DMark2001SE: 3613
3DMark03: 137

↑をVGA: GeForce4 Ti4200@285/570に交換
3DMark2001SE: 8281
3DMark03: 1338

スコアよりテストが全部見れたのが嬉しいよ。
338Socket774:03/05/05 18:14 ID:1LJuribe
CPU : Athlon1G(雷鳥)
M/B : MSI K7T Turbo2
RAM : SDR DIMM 384M
VGA : GeForce4 Ti4200 x8
OS : Win2000SP2

3DMark2001SE Build330 : 6000ちょっと(詳しいスコア忘れた・・・

GF4でもスコアが伸びないのは、やっぱり雷鳥が限界だからですかね?
339338:03/05/05 18:21 ID:1LJuribe
すぐ上に似たような構成の方が・・・
DDRとSDR、それと、こっちのGF4が250/513なのが、スコアが伸びない原因かな・・・
340337:03/05/05 22:27 ID:/zC2SqRQ
>>339
>>337を定格(CPU 1.0GHz VGA 250/513)
に戻しても7900出てます。
AOpen GeForce4TI4200 8X 64MBです。
ドライバはAOpenのR31.40。
ちなみにOC仕様でFFベンチだと4034。

ドライバで結構変わるようなので、最新版に替えてみては?

あと
×LADEON
○RADEON

逝ってきます・・・。
341338:03/05/05 23:37 ID:1LJuribe
>>337
わざわざ試してくれてありがとう(TT
現在のドライバはオメガの最新入れてます
他のドライバも入れてみて、だめだったらOSも入れなおしてみますわ







あ、オメガドライバじゃないと1152*864が出なかったような気がする・・・
342Socket774:03/05/12 07:04 ID:3UHKKHrm
CPU:AthlonXP1700+@2365MHz(215*11)
M/B:NF7-S V2.0
MEM:Samsung PC3200 256MB*2(2.5-3-3-6)
VGA:Radeon9500np128MB(9800化 core/mem:365/290)
OS:Win2KProSP3
DX:9.0

3DMark2001SE Build330 17387
3DMark03 5248
343Socket774:03/05/13 12:40 ID:Oo/ZyRi/
DEMOだけ再編集版作ってくれないかなぁ。ベンチのほうだけにあるのも盛り込んで。
後半のオッサンまるごとカットしてくれてかまわないからさ・・・
344Socket774:03/05/14 15:39 ID:Sdj/iYDz
ちょっと待ってね♥
345Socket774:03/05/14 16:27 ID:jKocIxrQ
CPU: セレ2GH
M/B: MSI 845GEMAXL
MEM: PC2700 512MB
VGA: GeForce4 FX4200@(MSI)
OS: WinXP SP1
DX: 9
スコア:3DMark2001SE  5300
セレだとこんなもん?
PEN4にかえたらのびるかな?
346Socket774:03/05/14 16:36 ID:b3HMlQis

訂正
CPU: セレ2GH
M/B: MSI 845GEMAXL
MEM: PC2700 512MB
VGA: GeForce4 FX5200@(MSI)
OS: WinXP SP1
DX: 9
スコア:3DMark2001SE  5300
セレだとこんなもん?
PEN4にかえたらのびるかな?

でした。失礼
347Socket774:03/05/14 18:34 ID:CIKEqXTQ
>>126
(´Д⊂グスン
348Socket774:03/05/14 20:53 ID:52L+Qzku
>>346 何か間違ってる悪寒

漏れの
Athlon1700+(パロ
DDR266 512MB
Radeon7500 DDR64MB
Win2kPro SP3 Dx8.1b

全て定格でも3DMark2001SE(330)で5500は逝くぞ
349Socket774:03/05/14 22:12 ID:GBDYcKJ4
>>348やっぱそう思う?
 FFベンチだと2000しかいかないし。
 原因は何だろう?
 安物メモリーか?
 OSのせいか?
 
350Socket774:03/05/14 22:22 ID:0kyVTQhv
>>349
セレ2GHzのせい

というよりそのCPU使ってそのスコアってのは・・・・・・まともなんだ
351Socket774:03/05/15 00:37 ID:8Fc6pXhv
CPU: Pen III 1.0GHz
M/B: Aopen AX3S-PRO
MEM: PC133 512MB
VGA: Voodoo2(8M) SLI
OS: Win98
DX: 9
スコア:3DMark2001SE 637

G550に負けた・・・

ちなみに、同じ構成でVGAがGeForce FX5200(ASUS 64bit)
だと 3811

まー、常駐切らずに適当にやったからこんなもんか。
352Socket774:03/05/15 00:49 ID:vP5GIjQ9
>>351の結果を見ると、>>346も64bit被害者の会の一員って事だね。
間違いはFX5200でFA。
353351:03/05/15 01:20 ID:xRZR7U2u
64bitの件はそっとしておいてください・・・
心の傷をいやすのに時間がかかります。
354Socket774:03/05/15 02:18 ID:vP5GIjQ9
そんなに深い傷だったのね。ご愁傷様でつ。
デトネの44.03でパフォーマンスが多少改善されたみたいですよ〜。
少しはマシになるかも。
355Socket774:03/05/15 16:16 ID:hIdg0YWc
デトネの44.03でパフォーマンスはかわらずでした。
FFベンチでは300上昇
356Socket774:03/05/15 16:54 ID:AZxPny81
CPU: アスロンXP 皿 2000+
M/B: MSI 745 Ultla
MEM: DDR PC2100 512MB+256MB
VGA: Xabre 400
OS: Win2K
DX: 9
スコア:3DMark2001SE 5766

3980円新品で買ったカードだからこれだけ出れば十分だな。
357351:03/05/15 20:16 ID:SEeNpI66
>>354
早速デトネーター44.03試してみました。

43.45 = 3811
44.03 = 3880

若干アップ(誤差の範囲)しましたがXabre 400 にも遠く及ばない・・・
ゲームによってはかなり効果があるようなので、とりあえず入れときます。
358Socket774:03/05/15 22:12 ID:in/jszHu
CPU: AthlonXP 2000+
M/B: GA-7VTXH
MEM: PC2100 CL2.5 512MB
VGA: Geforce2GTS (166/333)
OS: Win2kPro SP3
DX: 8.1
デトネ 44.03

スコア:3DMark2000 7920
スコア:3DMark2001SE 4116

VGAファンが死んだのでファンを外して使ってきたが、
最近熱暴走したのでコアクロックを166MHzに下げた。(これで今のところ安定)
5900ValueまでこのVGAを使う積もりだったのだが、無理かもしれない。
6月発売予定の無印5900を買うか検討中。
359Socket774:03/05/16 06:53 ID:RuXMWfxy
CPU:Pentium4 2.4B
M/B:GIGABYTE GA-8SQ800Ultra B-STEP
MEM:SAMSUNG純正 PC2700(CL=2.5) 256MBx2
VGA:GeForceFX5200(Galaxy)
Det:43.45
OS :WindowsXPhome
DX :8.1

3DMark2001SE330

CPU2.4(133*18)&MEM333 SCORE:6551
CPU3.0(166*18)&MEM400 SCORE:6669

FX5200ならこんなものかと思ったが、

Det:44.03で
CPU2.4(133*18)&MEM333 SCORE:7919
CPU3.0(166*18)&MEM400 SCORE:8148

20%以上UP。スゲェ。
360Socket774:03/05/16 12:40 ID:0jqFtVxW
↑ ということは・・・
FX5200の64bit板はすでにドライバーではどうにもならない
ということか・・・             
361Socket774:03/05/16 15:41 ID:kHTDUF4B
今、3DMark2001SE330で計測中なんだが・・・
Det:44.03入れて計測したら
スコア激しくダウン!tt

なんでだろう〜♪なんでだろう〜♪なななな、ん(ry
362Socket774:03/05/16 16:22 ID:kHTDUF4B
361だす
えへへ・・・常駐切ったらスコアあがりますたw
CPU:Pentium4 3.0
M/B:GIGABYTE GA-8KNXP
MEM:謎 PC3200 512MBx2
VGA:ATI RADEON 9700Pro
Det:44.03
OS :WindowsXP pro
DX :9

3DMark2001SE

SCORE:15751
363Socket774:03/05/16 17:56 ID:44arRulg
>>362
わけわからん
364Socket774:03/05/16 18:12 ID:4r7+1GCc
>>362
RADEONにDet:44.03て・・・・
365Socket774:03/05/16 18:22 ID:kHTDUF4B
>>363
>>364
まぁ、僻むなw
366Socket774:03/05/16 19:27 ID:stDRp7fH
>>361-362
久しぶりに笑った。
367Socket774:03/05/16 19:53 ID:kHTDUF4B
だろ?>>366

363、364はユーモアがわからん奴だ
368Socket774:03/05/16 20:01 ID:w4BR59NJ
CPU: AthlonXP1700+@2083MHz(166*12.5)
M/B: EP-8RDA+
MEM: DDR PC2700 512MB*2
VGA: Xabre 400 128MB
OS: Win2K
DX: 8.1
スコア:3DMark2001SE 7156

FFは全然だめだけどこっちはまぁまぁ

369Socket774:03/05/17 01:14 ID:/qshmoBj
CPU:Pen4 2.4BGHz
M/B:AX4PE-Tube
RAM:DDR PC2700 512MB
VGA:RADEON 9500Pro Cata3.2
OS:XPProSP1
DX:9.0a
スコア:3DMark2001SE 12094
定格だとこんなもんだろうな。
FFは5200〜5300
370Socket774:03/05/17 13:43 ID:fiTUq0G7
久々にやってみた

SCORE:16130

CPU:Pen4 3.0Ghz
M/B:GA-8IK1100
RAM:DDR PC3200 CL2.5 1024MB
VGA:RADEON9700Pro Cata3.4
OS:WinXP Pro SP1
DX:9.0a
371Socket774:03/05/18 22:40 ID:Yb5WgkEA
すみません、質問なのですが、みなさん2001でベンチはかるとき画質(ピクセルなど)の設定はどの設定で行っているのですか?
なにか決まりとかないと結果があてにはならないと思うのであるとは思うのですがよくわかりません。
教えてくださいな。
372Socket774:03/05/19 00:00 ID:fawMi8Lt
>>371
標準設定
1028*768 32bit

ついでに既存品も使用して新しく組み上げたPCでやってみました。
CPU:Pen4 2.4BGHz
M/B:AX4R-Plus
RAM:DDR PC2100 256MB*2
VGA:GeForceFX5600 Det44.03
OS:XPProSP1
DirectX:9.0a
Score:10001

自身初の10000over
上の人はもう18000位行ってるけど、自分の中では結構嬉しい。
373Socket774:03/05/19 00:51 ID:+eHcATvX
CPU: AthlonXP 1800+(palo)
M/B: GA-7VTXH
MEM: PC2100 512MB
VGA: RADE8500(64bit)
O/S: Win2kPro SP3
DrX: 9

SCORE:3DMark2001SE 8406

同じ構成で
@CPU2400+:133*15 →8984 (FF:5007)
ACPU2400+:142*15 →9230

つまんねぇ数字だな。可も無く、不可も無く。
情熱が冷めちまったスレ逝こうかな・・・。
374Socket774:03/05/19 16:38 ID:TqkKDFRs
CPU: Pen4 2.53GHz
M/B: ASUS P4PE
MEM: 512MB(1枚)
VGA: GeForceFX5200
O/S: Win2kPro SP3
DrX: 9

SCORE:3DMark2001SE 2809
     :3DMark03   39.9

なんか低い・・・。
375374:03/05/19 16:39 ID:TqkKDFRs

すべて定格です。
376Socket774:03/05/19 17:13 ID:fawMi8Lt
>>374
なんかじゃすまないよ、それは。
自作やめたほうが良いんじゃない?
5200には64bit,128bitが確かにあるけど、
そんなレベルじゃないもん。VGAのドライバが入ってないんじゃない?
377Socket774:03/05/19 18:49 ID:xZwBai7F
AGP1xになってないか?
378374:03/05/19 22:17 ID:8vJRJZKH
一応,3DMark2001のシステムインフォだと
AGP Capabilitiesの欄に
Revision:2.0
Rate:1x, 2x, 4x
Aperture Size:64 MB
Sideband Addressing:supported (disabled)
Fast Write:supported (disabled)
と、表示が出ていますが・・・。
379Socket774:03/05/20 04:57 ID:KlmSaGlJ
CPU:AthlonXP 1600+
M/B:GA-7DXR
RAM:DDR PC2100 768MB(256MB+512MB)
VGA:GeForce4 Ti4200 128MB(Det44.03)
OS:XPHome SP1
DirectX:9.0a
全て定格。

設定:1024×768、32bit

3DMark2000・・・7592
3DMark2001SE・・・7279
3DMark03・・・1309

(参考)
FF Bench・・・3473
GL Excess・・・6471

こんなもん?
近々CPU乗せ換え予定・・・
380Socket774:03/05/20 05:28 ID:O0GnR3Zo
CPU:DURON1200MHz
M/B:MSI K7T Trubo
MEM:PC133 CL3 512MBx1 + 128MBx2
VGA:苦労と思考RADEON9000Pro
OS :Windows2kSP3
DX :9.0a

3DMark2001SE 5541
FFは3000くらい。

安もんの組み合わせだからこんなもんか。
381Socket774:03/05/20 12:38 ID:7CDgAeV9
CPU : AthlonXP 2000+ (パロミノ@定格)
M/B : GIGABYTE GA-7VAXP
MEM : PC2100 256MB * 2
VGA : RADEON 9700 PRO (CATALYST 3.2)
OS : Win2k SP3 (DirectX 9.0a)

3DMark2001SE : 11574

RADEON DDR (32MB) & WinMeから乗り換え
Game4 が見れて不正落ちも無くなったのでとりあえず自己満足
382Socket774:03/05/20 13:27 ID:YRMmmm1P
CPU : Pen4 1.6A(@150*16=2.4G)
M/B : ASUS P4B533
MEM : PC2700 256MB * 2
VGA : GF3 Ti 200(AOpen)

OS : 3DMark2001SE : 7238

安定とったらこんなもんか?
UCのためにそろそろ金掛けるか
383382:03/05/20 13:29 ID:YRMmmm1P
すまん、OSがWin2k SP3ね・・・∧‖∧
384Socket774:03/05/20 20:07 ID:zvTGvMx7
CPU: Pen4 2.40BG
M/B: MSI E-7205Master-F
RAM: PC2100 512MB*2
VGA: SAPPHIRE RADEON9500 64MB
OS : Win2k SP3
Dx9.0a
Driver: Omega 2.4.07a

3DMark2001SE 12339
3DMark03 3454

及第点もらえますか?
385Socket774:03/05/20 20:17 ID:2KRoPlQT
CPU: AthlonXP1800*(パロミノ)
M/B: A7N266
RAM: PC2100 128MB*2
VGA: RADEON7500
OS : WindowsMe

3DMark2001SE : 5089

いい方じゃない?
386Socket774:03/05/20 21:09 ID:1LtMb9OF
CPU :AthlonXP2000+(Palomino)
M/B :SL-75FRN2-L
Mem :PC2700 512MB*2
VGA :GeForceFX 5200
OS :Windows2000 SP3
DirectX:9.0
Driver :v44.03

3DMark2001SE:6827 3Dmarks
3DMark03 :1313 3Dmarks
FF v1.1 :4978

金できたらCPUアップしよ!
387Socket774:03/05/20 21:37 ID:sxj9qELH
FX5200じゃそんなもんか
388Socket774:03/05/20 22:02 ID:qEHEtveo
それでは、RADEON8500〜9700までの
集計結果にてランキングを発表します。

【RADEON8500系】
3DMark2001SE 9256(勝組)
3DMark2001SE 9230(勝組)
3DMark2001SE 8406
3DMARK2001SE 8077
3DMark2001SE 7838
3DMARK2001SE 7126
3DMARK2001SE 6507
389Socket774:03/05/20 22:05 ID:luXxYJtU
CPU: Athlon2100+@166x14
M/B: EPoX 8K9A9I KT400A
RAM: DDR400 512MB*2(Fast設定)
VGA: SAPPHIRE RADEON9800Pro
OS : Win2k SP3
Dx9.0a
Driver: Catalyst 2.3

3DMark2001SE 17532
3DMark03 5820

9800Pro、ウマー
390Socket774:03/05/20 22:10 ID:qEHEtveo
【RADEON9000 系】
3DMark2001SE 9059 ⇒275/550にOC(勝組)
3DMark2001SE 8499
3DMark2001SE 7577
3DMark2001SE 7275
3DMark2001SE 6949
3DMark2001SE 6931
3DMark2001SE 6750
3DMARK2001SE 6675
3DMark2001SE 6491 ⇒275/550にOC(負組)
3DMARK2001SE 6309
3DMark2001SE 6236
3DMark2001SE 5904(負組)
3DMark2001SE 5807(負組)
3DMark2001SE 5699(負組)
3DMark2001SE 5541(負組)
3DMark2001SE 5325(負組)
3DMark2001SE 4880(負組)

9000系は激戦区だな。64MB/128MB混在で集計。
>>215の一人勝ち
391Socket774:03/05/20 22:13 ID:lIWqh+uo
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
392Socket774:03/05/20 22:17 ID:vwptsPv3
ラデのドライバチートが発覚
http://www.hardocp.com/article.html?art=NDcyLDc=
393Socket774:03/05/20 22:18 ID:Su6cM19F
athlon XP 2500
GFTi4200
13000ぐらい
394Socket774:03/05/20 22:22 ID:qEHEtveo
【RADEON9100系】
3DMark2001SE 8636
3DMark2001SE 8379
3DMark2001SE 8270
3DMark2001SE 7287
3DMARK2001SE 7011
3DMARK2001SE 6595
3DMARK2001SE 6534
3DMark2001SE 6491
3DMark2001SE 4962(負組)←CPU:Athlon4 900@1100

勝組いない・・・

>>255一人負け(スマソ
395Socket774:03/05/20 23:28 ID:YEWdX4Fr
CPU: Pen4 3.0G
M/B: ASUS P4C800
RAM: DDR400 512MB*2
VGA: SAPPHIRE RADEON9700np
OS : Win2k SP3
Dx9.0a
Driver: Catalyst 3.4

3DMark2001SE 14917
3DMark03 4936
396Socket774:03/05/20 23:34 ID:qEHEtveo
【RADEON9500系】
3DMark2001SE 17387(勝組)(365/290)
3DMark2001SE 13262
3DMark2001SE 13080
3DMark2001SE 12893
3DMark2001SE 12339
3DMark2001SE 12304
3DMark2001SE 12201
3DMark2001SE 12119
3DMark2001SE 12094
3DMark2001SE 12000
-------------------
3DMark2001SE 11785
3DMark2001SE 10849

9500系なら12000あたりが及第点かなぁ。
397Socket774:03/05/20 23:45 ID:h6xQBMSD
CPU: P4 2.4B
M/B: MSI 845PE MaxL
RAM: PC2700 256*1
VGA: RADEON9100(64MB) core250@275 mem230@275
OS: Win2k SP3
Dx8.1
Driver:Catalyst3.4

3DMark2001SE: 9668

メモリー増やしたい・・・
398Socket774:03/05/21 03:39 ID:KDac8KvZ
>>390
・・・負組にランクイン・・・。

マシン構成変えたらリベンジしたる。
399Socket774:03/05/21 22:51 ID:Ucyy15Pv
あげとくか?
400Socket774:03/05/22 23:08 ID:PIYvWPAm
400
401K6ガンガレ:03/05/22 23:42 ID:+2Q7X0zY
CPU: PenV-S1400MHz@1439MHz(137x10.5)
MEM: PC133 CL2 256Mx2
M/B: GA6OXT
VGA: canopusX21 Green3.23
OS: WindowsXP Pro
3DMark2001SEスコア:7217
悔しいけど、K6だとハングって途中で終了するんだよな・・・
402Socket774:03/05/23 00:00 ID:RIBlhn+o
ジョワービョワー
ピョンピョンピョピョンピョ
ピャンピャンピャピャンピャ
ピョンピョンピョピョンピョ
ピャンピャンピャピャンピャ
チェキラチェキラ
ジョジョジョビジョ、ジョバジョ
ジョジョジョビジョ、ジョバジョ
ツクチャクツクチャク
ギャオアー
ジョンジャンジョンジャン(アーォ)
ジョンジャンジョンジャン(ポホポホポホポホ)
ジョンジャンジョンジャン(アーォ)
ジョンジャンジョンジャン(ポホポホポホポホ)
ジョンジャンジョンジャンビョワ
ジョンジャンジョンジャンビョワ
ジョンワージョンワー アー?
デコデコポコポコスコポコスコポコ
ジョンワージョンワー アー?
ジョンジャンジョンジャン(ポホポホポホポホ)
ジョンジャンジョンジャンビョワ
ジョンジャンジョンジャン(ポホポホポホポホ)
ジョンジャンジョンジャンビョワ(ホリャァアアア)
ジョンワオアーーーーーーーポチラリロラレロリラリ
ビョンワオアーーーーーーーパラロヒラホラヘリララ
ビョンワオアーーーーーーーパリロリラレラハラリラ
ビョンワオアーーーーーーーパラロヒラホラヘリラランアアアアアアア?
シュワオアーーーーーユユユユンンン
ビヨッポーペヨッポーパヨッポーハラララララ
403Socket774:03/05/23 00:43 ID:dtmeIMe6
CPU: AthlonXP 2500+
MEM: PC2700 512MB
M/B: A7V8X-X
VGA: GeForce4Ti4200 128MB
OS: WindowsXP Pro
3DMark2001SEスコア:9650
あと少しなんだがなぁ
404403:03/05/23 00:55 ID:dtmeIMe6
GPUをOCしたら9995になった。
あとすこしなんだがなぁ 
405Socket774:03/05/23 01:06 ID:MZfsohKk
CPU: AthlonXP 1700+@1833Mhz(苺皿)
MEM: PC2700 512MB
M/B: A7V8X-X
VGA: GeForce4Ti4200 128MB
OS : Win 2K
3DMark2001SE : 10832

>>403スペックで違うところは、OSとCPUかな?
そのCPU、バートンコアだよね?
406Socket774:03/05/23 01:19 ID:dsNAfOga
CPU: AthlonXP 2000+(パロ)
MEM: PC2100 256MBx2
M/B: ECS K7S6A
VGA: GeForce4Ti4200 128MB(リドテクA280LETD)
OS: Windows2000SP3
DirectX:8.1
Driver:デトネFX44.03

3DMark2001SE:9480

44.03に変えたら、スコアが200くらい下がった上にドラゴンがマトモに表示されなくなった…
407Socket774:03/05/23 01:20 ID:uGXDRlvj
CPU:Pen4 1.8(藁 定格)
M/B:MSI6341
MEM:PC2100 512MB*1
VGA:ELSA628LP(ti4200 64MB)
Driver:ELSA43.03
OS:WinXP HOME
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:9043

こじんまりとネ。
408Socket774:03/05/23 01:49 ID:r5Qp0K0k
CPU: AthlonXP 1700+(苺皿)@2600+(200x10.5)
MEM: PC2700 512MBx2
M/B: NF7-S
VGA: GeForce4Ti4200 128MB(リドテクA280LETD)
OS: WindowsXP pro SP1
DirectX:9.0a
Driver:デトネFX44.03

3DMark2001SEスコア:12280

>>406
俺もドラゴンが表示されなくなった
グラボが一緒なのが怪しいかも…
他の人は不具合が起きてるのでしょうか?
409Socket774:03/05/23 01:58 ID:dsNAfOga
>>408
ビデオカードの問題じゃなくて、44.03の問題だそうですよ。
410Socket774:03/05/23 03:02 ID:eFRbBUp7
CPU:Pen4 [email protected]
M/B:ASUSTek P4PE
MEM:PC2700 512MB*2
VGA:Ti4200 8* 128MB
Driver:44.03
OS:Win2ksp3
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:12365

>>408
同じくドラゴンが透明になってチラついてます
VGAはasmartの物なのでVGA関係なく44.03を入れると起こる現象なんでしょうね
411403:03/05/23 08:28 ID:dtmeIMe6
さらにOCしたら10141で大台に乗ったよ
>>405
バートンですよ
412Socket774:03/05/23 12:28 ID:gGMtBLB6
(,,゚Д゚)∩先生!
>>215は9100なので
RADE9000は
>>282の8499が勝ち組じゃないでせうか?
413Socket774:03/05/23 13:47 ID:eCxm8h/r
AMD Athlon XP1600+
M/B K7S5A
OS Windows XP SP1
DirectX 9.0a
メインメモリー SD-RAM 512MB(256×2)
GeForce4 Ti 4600 128M
Driver:44.03
3DMark2001SEスコア:8421

アルバトロンのゲフォ4600VIVOが2万切ってたんで買いますた。
メモリーをDDRにしたらどれぐらい上がるかな?
まあ、メモリー買うならママンも換えるしCPUも換えちゃうけど。
414413:03/05/23 13:52 ID:eCxm8h/r
ドラゴンなんだけど、ウチはちらつくだけで表示はされてますた。
415Socket774:03/05/23 14:13 ID:mVzAchDJ
3年後に、グラボ買うよ・・・
それまで、さよなら・・・
416 ◆rS9DEa8wDw :03/05/23 17:24 ID:J93ztV2e
CPU: AthlonXP 1700+@2200Mhz
MEM: PC3200 512MB
M/B: NF7-S V2.0
VGA: RADEON8500LE
OS : Win XP
Driver: カタ3.4

3DMark2001SE : 10958

勝ち組?
417Socket774:03/05/24 01:20 ID:3F26VlDP
bartonコアなので、レジストリを弄ってL2=512Kに最適化させたら
スコア落ちました。ョボーン
418Socket774:03/05/24 01:35 ID:IuAaAvko
CPU: AthlonXP 苺1800+@2000Mhz(100*20)L3カット
MEM: PC133 512MB 256*1 128*2
M/B: AOpen AK73PRO無印
VGA: GeForce4Ti4200
OS : Win98SE
Driver: デトネ44.03
DX9.0a
3DMark2001SE : 10385

まだまだ逝けるゼ
419集計者:03/05/24 01:49 ID:D1F1MHQC
なんか、集計してから著しくヒトが減った。
あまり不人気なんで9700は、うpしてない。
余計なコトしたな、と禿しく反省。RADE報告者も減ってるし・・・

しかも、
 412 :Socket774 :03/05/23 12:28 ID:gGMtBLB6
 (,,゚Д゚)∩先生!
 >>215は9100なので
 RADE9000は
 >>282の8499が勝ち組じゃないでせうか?

↑ご指摘のとおりでつ。間違えてるしね>オレ
でもRADE8500/9000なら、9000台以上が勝ち組と思われ。

>>416
 RADE8500最強を名乗って良し。
420Socket774:03/05/24 02:32 ID:Oxe0KeJQ
CPU: AthlonXP 1700+@2314Mhz
MEM: PC3200 512MB
M/B: A7V8X
VGA: Radeon9500np(RivaTunerで405/303にOC)
OS : WindowsXP
Driver: Catalyst3.4
DX: 9.0a
3DMark2001SE : 13724

サフィ赤基盤にて4pip化失敗・・・
421Socket774:03/05/24 09:08 ID:R0upbCYJ
CPU: pen4 2.53
MEM: PC2100 512MB*2 DC
VGA: Radeon9700pro
OS : WindowsXP
Driver: Catalyst3.4
DX: 9.0a
3DMark2001SE : 14700前後

>>419
ガンノヾ!
422Socket774:03/05/24 10:29 ID:sKi0OV+B
CPU: AthlonXP 2800+
MEM: PC2700 512MB*2
M/B: 8RDA
OS : Windows2000 SP3
Driver: Omega2443
DX: 9.0a

Radeon9700pro : 16879
Radeon8500 : 10243
Radeon9000pro : 9287
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
4247cc ◆.F/vIIbS9w :03/05/29 16:47 ID:AZMEASWt
CPU: pen4 2.4C
MEM: PC3200 256MB*2
VGA: GF4Ti4600
OS : WindowsXP
Driver: デトネ44.03
DX: 9.0a
3DMark2001SE : 12880

ALL定格
425Socket774:03/05/30 01:39 ID:kQYCUhGt
CPU: PentiumIV2.4BGHz
MEM: PC2700 256MB*2
M/B:AX4R-PLUS
VGA: GFFX5800
OS : WindowsXP Home SP1
Driver: デトネ44.03
DX: 9.0a
Score:12934
上に勝てたからよし。
426Socket729:03/05/30 19:41 ID:w7jrxdFF
CPU: Pentium4 2.8cGHz
MEM: PC3200 512MB*2
M/B: P4C800
VGA: RADEON9800PRO 128MB
OS : WindowsXP Home SP1
DX: 8.1

3DMark2001 SE Score:17022
3DMark03(330) Score: 5654
427Socket729:03/05/30 19:48 ID:w7jrxdFF
↑すみません、DXは9.0でした。
428Socket774:03/05/31 15:56 ID:IPAxx1PN
をい、最近のドライバは画質を下げてスコアを上げてるんだぞ。
つまりベンチのスコアが高い≠ゲーム快適。
プログラムの名前変えてみろ、下がるから。
FFベンチも名前かえると下がるという報告例がある。
ttp://kettya.com/
429413:03/06/01 08:17 ID:/zGxOq7T
CPUとママンとメモリー換えたYO!

CPU: 豚2500+
MEM: PC3200 512M(333で稼動)
MB : AN77-400MAX
VGA: Ti4600 128M
DRV: 43.45
OS: XP(SP1は再インスコしたんでまだ入れず)

3DMark2001 SE Score:11146

ドライバを一つ前のバージョンに戻してみますた。ドラゴンちらつくんで。
430Socket774:03/06/01 09:01 ID:P4hqJiCk
CPU: Pentium4 3GHz
MEM: PC3200 512MB*2
M/B: G-8KNXP
VGA: RADEON9700PRO 128MB
Driver: Catalyst3.4
OS : WindowsXP Home SP1
DX: 9
Score:15818

ALL定格
431Socket774:03/06/01 13:27 ID:P4Gvb/AR
CPU: athlonXP1800+
MEM: PC2700 512MB
M/B: ak77-8x-max
VGA: GeForce4Ti4800se 128MB
OS : WindowsXPpro SP1
DX: 9
3DMark2001 SE Score:9087

なんか遅いくさいね。OS入れ直してからモッサリしてる。
432Socket774:03/06/01 16:25 ID:USZh5iZs
CPU: Pentium4 3GHz
MEM: PC3200 512MB*2
VGA: RADEON9800PRO 128MB
OS : WindowsXP Home SP1
DX: 9.0a
Score:17515
433Socket774:03/06/01 17:00 ID:UHvZE/gB
CPU : AthlonXP 2100+ @187*12.5
Mem : PC2700 512M + 256M
M/B : A7N8X
VGA : RADEON9500PRO(345/325)
OS : Win2k SP3 (DX9)

3DMark2001SE : 15263
うちじゃ〜これ以上は_ぽ

どうやったら>>168みたいなスコア出るんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
434Socket774:03/06/01 20:49 ID:bSTk28sT
CPU:P31GHz
Mem:PC133 384M
M/B:?
VGA:GAINWARD GF4Ti4800SE64M
OS :WinMe
DX :9.0a

Score:7000

CPUがすごくいたい
でもGF4は12000円で買ったからいいけど
435Socket774:03/06/02 11:07 ID:BVcTeowm
CPU: Celeron 1.0AGHz
MEM: PC100 128MB*2 64MB*1
M/B: TUEP2-M
OS : Win2kSP3
DX: 9.0a



VGA: Matrox G450 32MB
Score:1058

VGA: RADEON9000 64MB
Score:3846
436Socket774 :03/06/04 03:27 ID:iQM3tcra
cpu   あす0.8
めもり 256
グラボ tnt2pro
score 819
感想  ワロタ
437Socket774:03/06/04 03:59 ID:mwyosyof
CPU:P4 1.7GHz
Mem:PC133 256MB
M/B:?
VGA:GAINWARD GF4Ti4200 128MB
OS :WinXP
DX :9.0a

Score:7320

もうちょっと高くてもいいと思うんだけどなぁ
やっぱメモリが駄目か・・・
438Socket774:03/06/04 04:34 ID:3BVqmBmD
3DMark2001SE :4397
3DMARK03 : 941
FF:2713

CPU:セレ2.1
MB:AOPEN AX4G pro
MEM:512MB (PC2100 CL=3)
VGA:ASUS V9520 Magic 128MB (GFFX 5200)
OS:WindowsXP pro SP1

いくらなんでも酷すぎ こんなもんなのかな (´・ω・`)ショボーン
439Socket774:03/06/04 05:01 ID:KvRYYCAX
>>438
なんだ、全部セレロンのせいじゃん。
440Socket774:03/06/04 05:05 ID:WyuvqpF0
CPU : AthlonXP 2700+
MB : EP-8RDA+
MEM : DDR512M * 1
VGA : GeForce4Ti4800SE 128M(Core : 60MHz Mem : 513MHz)
OS : WinXP Pro SP1

3DMark2001SE : 1915

コアクロックに比例した結果だな
441Socket774:03/06/04 05:07 ID:IQJamhxP
CPU: Pentium4 2.26GHz
MEM: PC2700 512MB*2
M/B: GA-8PE667 Pro
VGA: ABIT SILURO GeForce4Ti4600 DDR128MB
Driver: 30.82
OS : WindowsXP Home SP1
DX: 8.1

3DMarks2001SE330: 11211

全て定格、こんなもんか。
442Socket774:03/06/04 07:00 ID:L0KkrPmX
>>440
なんじゃそのスコア、オンボードのグラフィックよりショボイような。
っていうか、書き込みミス?
443Socket774:03/06/04 07:03 ID:B/lvTj4p
03のスコアだろうね
444Socket774:03/06/04 07:04 ID:B/lvTj4p
ってCore : 60MHzなのね…スマソ
445 ◆rNfp3QmqRg :03/06/04 13:33 ID:deFDUErW
446Socket774:03/06/04 22:05 ID:XjwbFIVh
CPU: AthlonXP1700+@2600+(333)
MEM: PC3200 CL3 512*2 @PC2700 CL2 6-2-2-2
M/B: EPOX 8RDA+
VGA: Ti4600MYVIVO
Driver:43.45
OS: Windows2k sp3
DirectX9.0a

3DMark2001SE:13456
        03: 2012

まぁ、ePSXeでサクサク動けば良い訳よ。
サターンの動画、サクサクDivXで録画できて
ウマーだしな。

品質云々良く聞くが一世代前のハイエンドとかより
かなり良いよ。(取り回し等含めて)
447Socket774:03/06/04 22:07 ID:XjwbFIVh
とかいいつつ、俺自身1世代前のVGAだしな
・・・逝ってくる・・・(AA略
448起動しない?:03/06/04 23:43 ID:q2W1KtXE
CPU: Pentium4 2.4GHz
MEM: PC3200 512MB*2
M/B: P4P800
VGA: ASUS V9560TD 128MB
OS : WindowsXP Home SP1
DX: 9.0a

3DMark2000が起動しません(ハングアップ)
XL-R8Rも起動したときロゴの色が変で結局ハングアップ
なんで?

ちなみに3DMark2001は10000、2003は1500ぐらいでちゃんと動くんですが
449Socket774:03/06/05 01:28 ID:bIlIvAIF
>448
その釣りはもうオモロないでしょう。

いや、本物の質問なら過去スレくらい読むだろ。
450448:03/06/05 09:20 ID:eMronfNr
このスレの>>30-34は読みましたが
結局解決方法が書いてなかったので...
451Socket774:03/06/06 03:19 ID:p9NIEG8C
>448
patch
452Socket774:03/06/06 21:36 ID:a3q3bwMO
マトリックス放送age
453Socket774:03/06/06 21:37 ID:w+d3QrLJ
もうそろそろageておこう
454Socket774:03/06/06 21:54 ID:a3q3bwMO
窓玉葱.com
マトリックスはどこにでもある
455Socket774:03/06/06 22:58 ID:P+qZNAz8
キタキタ
456Socket774:03/06/06 22:58 ID:c3u5fXRN
3DMARK2001が始まったな
457Socket774:03/06/06 23:01 ID:a3q3bwMO
ウォシャウスキー兄弟は3DMarkからぱくったのである
458Socket774:03/06/07 01:11 ID:oMbYhuOt
>457
知らなかった…
459Socket774:03/06/07 11:25 ID:YaCfjGF2
CPU: Pentium4 2.66GHz
MEM: PC2700 512MB*2 Samsung純正 DUALチャネル
M/B: Asus P4P800
VGA: Albatron GeForce4Ti4600 DDR128MB
Driver: 44.03
OS : Win2k + Sp3
DX: 8.1

3DMarks2001SE: 13075
460Socket774:03/06/07 13:32 ID:l3C6TW14
RESULTS
3DMark Score17090
Game 1 - Car Chase - Low Detail228.9 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail76.7 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail336.6 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail173.3 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail209.1 fps
Game 3 - Lobby - High Detail94.5 fps
Game 4 - Nature122.7 fps
Fill Rate (Single-Texturing)2050.3 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2979.6 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)76.4 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)18.8 MTriangles/s
Environment Bump Mapping238.9 fps
DOT3 Bump Mapping241.8 fps
Vertex Shader230.2 fps
Pixel Shader333.6 fps
Advanced Pixel Shader240.1 fps
Point Sprites43.8 MSprites/s
461Socket774:03/06/07 19:53 ID:3VVm1tG3
CPU: Pentium4 2.8c GHz(H/T on)
MEM: PC3200 256MB*4 KingMax D-C
M/B: Asus P4P800.Deluxe(Rev1.02 BIOS1007)
VGA: Radeon9800Pro 128MB
Driver: カタリスト3.4
OS : WinXP.SP1
DX: 9.0a

3DMarks2001SE: 16725
462Socket774:03/06/07 21:10 ID:D6R4ID2n
HTonでもこんなもんか。
上げんなボケ
463socket774:03/06/08 10:21 ID:mpaNYrsR
DirectX9.0を入れてから3Dmarkを入れるとエラーが出て出来ませんでした
なにか改善方法はありますか
464Socket774:03/06/08 10:22 ID:CWroUioC
>>463
OSの再インストールでDirectX9.0を入れない事
465Socket774:03/06/09 22:49 ID:REXxI+SQ
>>463
build330
466c3をなめるなよ :03/06/09 23:56 ID:iuzC2Al9
CPU: C3 ezra 800
MEM: PC133 256M
M/B: VIA T860
VGA: annovision GeForce2MX400 64MB PCI
Driver: 43.00
OS : Win2k + Sp3
DX: 9.0

3DMark Score 989

PCI Geroce2 MX C3 800で989も出るんだぜ

日本橋のTWOTOPの店員よ、C3を馬鹿にしやがってむかついたぜ
467c3をなめるなよ :03/06/09 23:57 ID:iuzC2Al9
IDがC2か惜しかったぜ
468Socket774:03/06/10 00:15 ID:TqLv3FkT
>>466
激遅w
469Socket774:03/06/10 00:27 ID:WT6V27YP
C3よりクルーソーの次世代CPUが( ゚д゚)ホスィ…
470Socket774:03/06/10 00:32 ID:PIRJKSQ5
CPU:鱈セレ[email protected]
MB:asus TUSL
MEM:512MB PC133 CL2
VGA:RADEON9500np@9700
OS:win2k sp3

3DMark2001SE 10539
3DMARK03 3998
FF 4103

こんな感じでした。
471Socket774:03/06/10 00:50 ID:iFQd3Zxd
>>470
鱈でもそんなに出るのかー
472Socket774:03/06/10 08:46 ID:9VSH+MNv
CPU:Pentium4 1.5G
M/B:AOpen AX4TU-533N
MEMO:PC800 64MB*4(256MB)
VGA:MSI G4MX440-TD8X
OS:XP-Home

3DMARK2001SE 5173
473Socket774:03/06/10 09:04 ID:9VSH+MNv
CPU:Pentium4 @1.56G
M/B:AOpen AX4TU-533N
MEMO:PC800 64MB*4(256MB)
VGA:MSI G4MX440-TD8X
OS:XP-Home

3DMARK2001SE 5384


CPUを1.5G→1.56Gに約1.04倍にしたら、スコアも1.04倍に
@2.0にすると10346とかになるのかなあ?
気のせい?
474Socket774:03/06/10 19:53 ID:6q7xxFWg
>>473
ばかですか?
475Socket774:03/06/10 20:25 ID:Obzrk5Eo
CPU:Pentium4 2.53GHz
M/B:ASUS P4PE
MEMO:バルク DDR 512M
VGA:ELSA GLADIAC728(GeForce4 Ti4800SE)
OS:Win2k

3DMARK2001SE 2906


…あれっ?
もっと高いはずと思っているんだけど。
476Socket774:03/06/10 20:38 ID:rXRnYG2c
>>475
その環境なら10000近くかそれ以上出そうな気がするが・・。
Vsync切ってある?
477475:03/06/10 20:46 ID:Obzrk5Eo
>>476
切っていないかも…。

スイマセン、今年に入って自作を始めたもので右も左も判らない状態なんです。(TT)
478Socket774:03/06/11 02:02 ID:5ywUmyRo
>>475
一万越えないのは不思議だが、3000切ってるのは物凄く不可解だ。
479475:03/06/11 02:21 ID:EnpqKkmv
ちなみにMonstarTV2を積んでいるんですけど、その影響でしょうか…?
480Socket774:03/06/11 02:33 ID:5ywUmyRo
>>479
さぁ?うちにあるBt878チューナーボード積んでる1.2Gのアスロンマシンに
4MX440SE(SDR)、Win2ksrv(SP3)の鯖機でも3978(今測ってみた)。
AthlonXP1700+,GeforceTi4200,WinXP,nForce(Single)のマシンで11000出てるから
どちらにしろそのスコアは激しくおかしいと思う。
ついでに両方ともVsync切って無い。
で、本当に2001SEなの?違うベンチじゃない?
481475:03/06/11 02:50 ID:EnpqKkmv
>>480
今年に入ってから合計3枚グラボを購入したけど全部3DMark2001SEで3000を越えない…。
(GeForce4MX440→GeForceFX5200→GeForce4Ti4800SE)
なんか呪われている気もしてきた…。
482Socket774:03/06/11 02:53 ID:5ywUmyRo
>>481
え〜と・・・・。だめじゃんw

他のベンチは問題なし?3Dmark2001だけ?
ちなみにドライバは何をお使いでしょうか?
483475:03/06/11 03:05 ID:EnpqKkmv
>>482
公式の最新版のドライバを。
今日HPから落としてきた奴を使っています。
あと、ELSAのサイトの方のドライバも最新の方を。

非公式ドライバは落ちている場所を知らないので…。
484Socket774:03/06/11 03:11 ID:5ywUmyRo
>>483
そうなると私にはもうわからないです。
ドライバインストールの順番云々を超越したスコアですね。
そういう事が実際あるのかどうかわからないですが、
何かマザーの初期不良とかもあるのかもしれないですね。
お力になれずに申し訳ない。
485475:03/06/11 03:16 ID:EnpqKkmv
>>ID:5ywUmyRo
いや、こちら事こんな時間にまで付き合ってもらって感謝でした。
この問題を解決出来そうな神の光輪を待ってみますです。
486Socket774:03/06/11 09:18 ID:urLU6dyF
>>475
まさか、アンチエイリアスかかりっぱなしとかいうことないよね・・・
487Socket774:03/06/11 17:12 ID:DAS3SDXR
CPU:AthlonXP2800+
M/B:EPox 8RDA3+
MEMO:PC3200 512M*2
VGA:GforceFX5800
OS:XP-ProSP1

3DMARK2001SE 14185

定格でこんなんでつ
OS再インスコ前は9500程度
488475:03/06/13 10:50 ID:x3oGFbQ9
えぇと、いろいろと試してみてるところですが、週末を使ってOSの再インストールを行おうと思います。
これでも値が悪かったら所有しているELSAのビデオカード(FX5200&Ge4Ti4800SE)が、ASUSのマザボと相性が悪いって事で結論付けようかと思います。
結果が出るのは日曜日ぐらいになるかな?

その際に、再び3DMark2001SEを走らせて値をご報告しようかと思います。
489Socket774:03/06/13 11:55 ID:UaQqj2zq
>>488
この間も聞いたんだけど、それって2001SEでのみ起こるの?他のベンチは
大体想定内のスコアが出るの?
490475:03/06/13 12:35 ID:x3oGFbQ9
>>489
ちなみにFFベンチだと4100弱程度のスコアです。
もうちょい値が出てもおかしくないかと思うけど・・・。
491Socket774:03/06/13 12:54 ID:UaQqj2zq
>>490
単純比較は出来ないですけど↑のような数字出てるんでやっぱりおかしいですね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053624710/38

メモリがシングルでPC2700なら結構差は付くかもしれませんが・・・。
そこでも言及されてますが、今度再インストールする際に手順に従って見てはどうでしょう。

492Socket774:03/06/13 12:54 ID:UaQqj2zq
う、矢印逆だった・・・∧‖∧
493Socket774:03/06/13 13:02 ID:WrqL6KIE
そういえば、マザボのAGPのドライバ入れずに3DMark2001やったら、
XP2700+ とGF4ti4200の構成で4000ぐらいしか出なかった記憶が・・・
494Socket774:03/06/13 13:05 ID:UaQqj2zq
>>493
おぉ!それでそんな数字が出ますか。ビンゴかな?w
495475:03/06/14 03:01 ID:AsgWVo+p
さて、OSを再インストールして
ttp://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#note
に書いてある手順で再インストールしてみました。

結果、11963と言うスコアを叩き出しました〜!!
(ちなみに、FFベンチは5500近辺となり、約1500の上昇。)


皆様、ご心配をかけてスミマセンでした。
496491:03/06/14 06:17 ID:eOdyu+Xr
>>495
おめでとさんw
497Socket774:03/06/14 19:03 ID:Pxrk4f8B
CPU: celeron1.4
MEM: PC100 256MB
M/B: 440BX
VGA: AOPEN MX440SE-V64PCI
OS : Windows2000
DX: 8.0

という構成なんですが、スコアが2500くらいしかいきません、このカードなら
もう少しスコアがあがってもいいと思うんですが、同じPCIのGeforce4MXのカード
持ってる方などスコア教えていただければありがたいんですが、やはりこんなもので
しょうか?

498Socket774:03/06/14 19:42 ID:MLmV9xnm
>>497
ほい。

CPU: AthlonXP2400+
MEM: PC2100 1GB
M/B: A7N8X
VGA: canopus WF17(Geforce4MX460)
OS : W2KproSP3
DX: 9.0a

4970
499498:03/06/14 19:44 ID:MLmV9xnm
間違えた…上の4970はFFベンチのでした。

2001SEは7800前後です。逝ってきま〜す…
500491:03/06/14 19:44 ID:eOdyu+Xr
>>498
いじめヤン
501Socket774:03/06/14 20:48 ID:oEeyW/zS
>>497
メモリがSDRAMならそのぐらいのスコアが普通じゃないのか?
おまけにPCI接続のようだし
502Socket774:03/06/14 21:19 ID:PxxlrrVk
>>497

CPU: Pentium4 2.5GHz(FSB400)
MEM: PC2700 512MB
M/B: 845GE
VGA: GF4MX440SE(ファンレス)
OS : WindowsXP
DX: 9.0

スコア:6387
503Socket774:03/06/14 21:52 ID:6jSR9s3X
CPU: celeron1.3
MEM: PC100 128MB
M/B: MSI 815EPT
VGA: Albatron T4800V
OS : WindowsXPpro
DX: 9.0a

スコア:6456

そろそろ新しいマシンに組み換えだな・・(´・ω・`)
504Socket774:03/06/15 00:08 ID:nKHL8kMY
CPU: celeron1.0A
MEM: PC133 128MB
M/B: Aopen MX3S-T
VGA: Aopen GF4 Ti 4200
OS : Windows2000
DX: 8.1

スコア:6200

[email protected]
スコア:7600
505Socket774:03/06/15 22:54 ID:NTtQJDoZ
CPU: AMD Athlon2500+
MEM: PC3200 1024MB
M/B: MSI K7N2Delta-L (nForce2)
VGA: All in Wonder 9700 PRO
OS : WindowsXP Professional
DirectX: 9.0

スコア:16379
506Socket774:03/06/16 07:42 ID:Dd8nOcBu
CPU :AthlonXP 24000+
MEM :PC2700 CL=2.5 512MB*2
M/B :AK77-333
VGA :albtoron Ti4600 128MB (44・10)
OS :Win2000SP3
DirectX : DirectX9.0a

Score 11191

うーん…いまどきTi4600もないか。
507Socket774:03/06/16 08:53 ID:eqcptdls
CPU: AMD AthlonXP 1700+(偽皿)
MEM: PC2100-CL2 512MB
M/B: Shuttle FX41
VGA: Sapphire Radeon9600np
OS : WindowsXP Home
DirectX: 9.0a

スコア:7897
508Socket774:03/06/18 00:28 ID:i2ZIRwZG
CPU :Pentium4 2.4cGhz
MEM :PC2700 512MB
M/B :AX4Sg Max
VGA :GeforceFx5200 124mb (Aopen)
OS :WinXP
DirectX : DirectX9.0a

Score 5142

もしかして、これは組み立てに問題ありでしょうか・・・・
それともVGAの限界ということでOKですか?
509Socket774:03/06/18 01:10 ID:ebQLQPr5
>>508
VGA :GeforceFx5200 124mb (Aopen)
ホスィ
510Socket774:03/06/18 01:13 ID:UIKnt/cA
>>508
GeforceFx5200 124mb (Aopen) は64bit版だからそんなもんですよ
128bit版だと+1500以上はいきます
511Socket774:03/06/18 13:25 ID:RGAyIkKg
CPU :AMD 豚2500+@3200+(2200Mhz)
MEM :PC2700 512MB
M/B :Nf7-S2.0
VGA :Geforce4MX440SE 64Mb (Aopen)
OS :WinXP
DirectX : DirectX9.0a

Score 3712
こんなもの?GeFoece2TIでも5500は超えるのに。
512475:03/06/18 13:53 ID:sJrp/kYh
>>511
もしかしてそれ、自分が陥った症状と一緒かも…?
最終的にはOS再インストールで解決したけど。
まずはドライバの再インストールから手を付けてみることをお勧めします。
513 ◆s8ee1DM8jQ :03/06/18 15:28 ID:MEp61JZP

CPU : AMD 豚2500+
MEM : PC2700 256MB
M/B : Albatron KM18G Pro
VGA : RADEON9000Pro 64MB (苦労と)
OS : WinXP Home
DirectX : DirectX8.1

3DMARK2001SE 8512

意外とでるものだ・・・


514Socket774:03/06/18 17:28 ID:fmA4VxkD
>>513
豚定格?
定格なら漏れも豚にしようかな
目標は9000proでFFベソチ6000、2001SE9000なのでつ


CPU:苺1700+ 220x10 
M/B:SL-75FRN2-L
MEM:A-DATA PC3600 5-3-3-2.5 256MBx2
VGA & VGAドライバ : パワカラ9000pro 肩3.2
DirectX : 9.0
OS:XPpro

2001SE : 8760
515Socket774:03/06/18 17:38 ID:i2ZIRwZG
>511
それ聞いて安心しました。 いまいち組み立てに自信がなくて・・・・
516511:03/06/18 17:52 ID:RGAyIkKg
>>512
OSクリンインスコしたばかりでつ。
ドライバいろいろ変えてみたけど、どれも五十歩五十一歩。
DirectX9.0a 入れるのが悪いのかな・・・もともと糞なカードとは思っていたけど。。。
517Socket774:03/06/18 19:12 ID:wi4Sfsqf
>>516
AthlonXP3000+
GeForce4MX460で計ってみたけど

Score : 4127

そんなもんじゃないのかな
518Socket774:03/06/18 19:12 ID:VfUzbob1
3DMark2001SEが途中で止まりデスクトップ画面に戻ってしまいます。
何故でしょう?
止まる場所も起動の度にバラバラなんです。
ちなみに3DMark2003は完走しす。
score:1586

M/B Aopen AX45-4D MAX (sis655)
CPU P4 2.4B
MEM PC2700 x 2
VGA FX5200 (ASUS V9520TD) デト43.45
SmartDoctor も入れてますが、デフォルトで起動してます。
M/B と VGAの相性なんでしょうか?
初めての自作機で…ご教授頂けると幸いです。

519Socket774:03/06/18 20:35 ID:iSkJzqz9
AthlonXP 2500+
PC2700 512*2
A7V8X
GF4ti 4200@コア:275MHz メモリ:540MHz
DirectX8.1a
Score 11196

豚さんもOCしてみようかな
520Socket774:03/06/18 21:55 ID:wpfQ85M9
CPU: AMD AthlonXP 2400+(Clock:147MHz/CPU:2205MHz)
MEM: PC2100 256MB
M/B: ASUS A7V8X-X(VIA KT400)
VGA: nVIDIA FX5200Ultra 128MB(玄人 by Palit.com.tw)
OS : WindowsXP Professional SP1
DirectX: 9.0

スコア:8570
521Socket774:03/06/18 23:29 ID:QrFpaUn1
>>516
GeForce2Ti>GeForce2GTS>GeForce4MX440SE>GeForceDDR>
RADEON256>VOODOO5-5500>GeForce4MX420>GeForce2MX400
522Socket774:03/06/18 23:59 ID:EhO9cOOE
CPU:AMD AthlonXP 2400+
MEM:PC2700 1024MB
M/B:GA-7VRXP
VGA:RADEON9500Pro 128MB
OS : WindowsXP Home
DirectX : 9.0

スコア:11611
こんなもんなのかな?
523Socket774:03/06/19 00:12 ID:SfVlAn7/
CPU: AMD AthlonXP 2500+ (200*9.5)
MEM: PC3200 512MB *2 DUAL
M/B: K7NCR18D-ProII
VGA: RADEON 9700 128MB (275/540)
OS : WindowsXP Home
DirectX : 9.0a

スコア: 14126

8500LEの9012から5000UP
524初心者ベンチで:03/06/19 02:08 ID:mRYhb9iL
CPU : Intel Pen4 2.4CGhz
MEM : PC3200 512MB×2
M/B : ABIT IC7-G
VGA : ATI All IN WONDER 128 PRO 32MB
OS : WinXP Home
DirectX : DirectX9.0a

3DMARK2001SE 1139

意外とでないもんだ T_T
いいかげんVGA買おう・・・
525 ◆s8ee1DM8jQ :03/06/19 06:11 ID:l5+nOpie
>>514

>>513 だが、すべて定格。Dualもない。
526Socket774:03/06/19 22:01 ID:Ytn7sGy9
CPU:Pen4 [email protected]
M/B:ASUSTek P4PE
MEM:PC2700 512MB*1
VGA:FX5600
OS:WinXP
DX:9.0a
3DMark03スコア:2789
3DMark2001SEスコア:10743

2.4CのOCやってたら3.2Gでも動いたりする。途中でやめたんで、もう少しいきそうな気配。
FSB255が常用域かな。来月中にデュアル構成にしまつ。
527Socket774:03/06/19 22:07 ID:Ytn7sGy9
↑一箇所ミス
MEM:PC3200 512MB*1 でした
528Socket774:03/06/20 02:18 ID:npDjjY0F
CPU:AMD AthlonXP 2500+
MEM:PC2700 512MB*2
M/B:ASUS A7V8X-X
VGA:AOpen GeForce4 Ti4200 64MB
OS : WinXP Home SP1
DirectX : 8.1

スコア:10626

すべて定格。マターリマターリ( ´∀`)
529Socket774:03/06/20 13:35 ID:DjA4e2ht
CPU:AthlonXP 2500+
MEN:PC3200 256X2
M/B:ABIT NF7-S 2.0
VGA:ABIT TI4200 128MB
OS:WINXP
DX:8.1

スコア9986なんか低いような・・・
530Socket774:03/06/24 09:16 ID:G0xSPEE7
3DMark03で敵の飛行機の先端が透明になるのは普通?
531Socket774:03/06/24 10:09 ID:FZ+TcYWZ
>>530
普通
532Socket774:03/06/24 10:11 ID:14OkAI15

CPU:PowerMacG5 2Ghz×2
MEN: 4GHz
M/B:apple 純正
VGA:radeon9800pro
OS: OS X

スコア2万4000(平均)
533Socket774:03/06/24 13:12 ID:6orkDj4X
凄い
534Socket774:03/06/24 20:09 ID:rUmy1k35
>>529 >>532

MENってなんだよ・・♂か?とツッコミ
535Socket774:03/06/24 20:11 ID:eJGuSH18
マクドナルド
536Socket774:03/06/24 20:34 ID:ptZrQ4GC
>>532

マック遣いかよ!

何?エミュで動かしてるの?それとも、MAC版が有るの?
537Socket774:03/06/24 22:28 ID:eJGuSH18
ネタであるに1OO香港ドルかけた
538Socket774:03/06/25 03:39 ID:I6quC2cr
ネタであるに100バーツかけた
539Socket774:03/06/25 23:51 ID:/cvYkEZE
CPU:AthlonXP 2500+
MEN:PC2700 512X2
M/B:ABIT NF7-S 2.0
VGA:ATI RADEON9500Pro
OS:WINXP
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:11619


……こんなもんかな?
540Socket774:03/06/26 01:00 ID:7Sjdyrrx
CPU:AthlonXP 1800+
Memory:PC2700 256MB
M/B:Leadtek K7nCR18D
VGA:ATI RADEON 9600Pro
OS:Win2k
DirectX:9.0a

3DMark2001スコア:10725

鱈セレ1.2GHzからAthlonXPにしたら3000程スコアアップ。

541Socket774:03/06/26 03:31 ID:Y43PKUGe
>>540
おめ
542Socket774:03/06/26 03:44 ID:BC042Hy5
CPU: AthlonXP 2500+@3200+
RAM: PC3500 512MBx2
M/B: EP-8RDA+ v2.0
VGA: RADEON 9800Pro 256MB
OS: WinXP SP1
DirectX:9.0a

Final Realityスコア:21.12
3DMark99MAXスコア:起動不可
3DMark2000スコア:17382
3DMark2001SEスコア:18153
3DMark03スコア:6019
543Socket774:03/06/26 17:40 ID:gekxoTSw
CPU: AthlonXP 2500+ (子豚)
RAM: PC2700 512MB 一枚挿し (レイチップw
M/B: K7NCR18D rev.B (俗に言うRev2。箱にFSB400 Support のシール)
VGA: GeForce3 (ゲータウェイ OEM)
OS: WinXP SP1
DirectX:9.0a

すべて定格で8500前後。

ちなみに、VGA コアクロック 200→210
        メモリクロック 460→480
で9300前後。(今はこれで常用。

今、CPUクーラーがリテール+親和の8cm金属ダウンバーストだから、これ以上
熱源が増えると厳しいのでこんな幹事。その内、鎌風+チップセットクーラー等を装着して上げて
行こうと野望が膨らみ。
544Socket774:03/06/26 18:47 ID:EqpqMLho
CPU : AthlonXP 2400+
M/B : GA-7VAXP
RAM : Apcer Nanya PC2100 256MB*2
VGA : Geforce3Ti200 64MB
OS : Win2K SP3(DX9.0)

3DMark2001SE Build330 :7589
3DMark03 : 899

何がいかんのやろうか?メモリが片方PC2300とか表示出てるのが問題かも。
545buhi!:03/06/26 20:14 ID:kkF4KCAu
CPU:AthlonXP 2600+
MEN:PC3200 512X1
M/B:GIGA GA-7N400Pro
VGA:ATI RADEON9500Pro
OS:WINXP
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:12291
All デフォルト
546Socket774:03/06/26 20:26 ID:FWtYX979
CPU:AthlonXP 2500+定格
MEN:PC3200@PC2700 512X1
M/B:MSI 746F Ultra
VGA:ATI RADEON9500np
OS:WIn2kSP3
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:10185

CPUとメモリはFSB333で同期
547Socket774:03/06/29 01:28 ID:OTXnyr4+
CPU :Pentium 4 [email protected]
Mem :PC-2100*256 2-5-2-2
M/B :L4IGA2
VGA :ゲフォTi4200 64M 250/513@324/580
Driver :44.65
DirectX :9.0a
OS :Win 2000 sp3
3DMark2001SE Build330
スコア :13010
安物なりに頑張った
548Socket774:03/06/29 01:34 ID:h+SY/S7N
CPU: AthlonXP 2500+@3200+(200*11)
GPU: RADEON9500@9800(c398,m297) 128MB
MEM: PC3200 512MB*2
M/B: ASUS A7N8X Deluxe rev2.0 
OS: WindowXP He SP1
Res: 1024x768@32 bit

3DMark2001SE Build330
SCORE 17177

上記設定で常用は怖いので、通常はc324,m297の設定で
12000位です。
お得な組み合わせでこのスコアは満足。
549Socket774:03/06/29 16:17 ID:7LewosRy
CPU : Intel Pen4 2.4Ghz(FSB400)
MEM : PC2100 256MB×2
M/B : GIGABYTE GA-8IRXP
VGA : ELSA GLADIAC FX731 256MB
OS : Win2000 SP3
DirectX : DirectX8.1?

3DMark2001SEスコア:9048

同じ環境でWin98だとベンチ完走しないのだが…。
Win2000ならOKなんだけど…どーしてだろ。
550Socket774:03/06/30 00:01 ID:i+pvd7cc
>>549
ってゆーか、
トロ杉。
551Socket774:03/07/06 20:42 ID:1agQrUir
グヘヘヘヘ
552Socket774:03/07/08 23:39 ID:ws/82gcV
AthlonXP1700+@2100相当動作(133x13)
PC2700 512MB CL2.5
K7S3-N
Gerorce4 Ti4200 64MB I-ODate
AGPX4までしか対応していないはずなのに8X動作

8330
微妙に遅くないですか?
553_:03/07/08 23:41 ID:HsrE2Sys
554Socket774:03/07/09 00:07 ID:fC/Bui0i
>>552
なんていうか貧乏臭い構成ですね。
555Socket774:03/07/09 00:32 ID:woNjN07h
>>552
>微妙に遅くないですか?

そりゃあ、
「アイオーデート」
っていうメーカーだからじゃない?
556552:03/07/09 19:03 ID:504udbCO
>>554
まあ実際貧乏なので返す言葉もNice。

>>555
そ、そうだったのか・・・
557Socket774:03/07/09 22:17 ID:2JsB9Mxs
>>552
ビデオカードがGalaxy GeForce4 Ti4200(AGP8x) 64MB
メモリ PC2700 256MB(Normal)
あとは同じで

8994
こんな感じです
558Socket774:03/07/10 00:21 ID:rz36+ouT
CPU: AthlonXP2400+
MEM: PC2100 CL2.5 bulk 512MB
M/B: Epox 8KHA+ (VIA KT266A) AGP4xまで対応 FSB266
VGA: ELSA GLADIAC FX 534 128MB (GeforceFX5200)
Driver: 44.03
OS : Windows2000 SP4
DX: 9.0a

3DMarks2001SE: 7709

チップセット古いわりにはがんばってるかな?
そろそろM/Bのレギュレータが寿命ではあるけど。
559Socket774:03/07/10 07:54 ID:UM5MR7yF
W2Kの時は12000(DirectX8.1a)逝ってたけど
W2003にしたら10000(DirectX9)に下がった罠。
560Socket774:03/07/12 19:41 ID:AfrA6OAK
いまさらだけど3dmark2000が動かしたいよー
DX9での動作させかた誰か教えてください
561sage:03/07/12 20:42 ID:dkzPOPoH
XPHome DX9aでなら3Dmark2000,普通に動いた

CPU: AthlonXP 2500+@(200*10.5)
GPU: RADEON9600Pro
MEM: PC3200 512MB*1
M/B: MSI K7N2 Delta-L 
OS: WindowXP SP1
Res: 1024x768@32 bit

3DMark2001SE Build330
SCORE 11412

3DMark2000 v1.1
SCORE 14002

562Socket774:03/07/12 20:51 ID:whOPkrwj
WindowsXPで3DMark99MAXが動いた奴情報キボン
563Socket774:03/07/13 12:12 ID:xc2lcm8R
CPU: [email protected]
MEM: SANMAX PC3200 512MB(PC2700相当)
M/B: IS7-E
VGA: GIGABYTE GV-R9000
Driver: 肩3.5
OS : WindowsXP 家
DX: 9.0a

3DMarks2001SE: 6725
564Socket774:03/07/13 15:28 ID:f5BlFv6g
>>562
インスコでコケるなぁ俺は
565Socket774:03/07/14 00:32 ID:mIsaamVs
>>564
インスコはできたが、なぜか起動の時DX6.1を要求されて終わり
Win9xだと普通に動くけどな
566山崎 渉:03/07/15 10:22 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
567山崎 渉:03/07/15 14:29 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
568Socket774:03/07/18 18:42 ID:qxMpM7Pe
CPU:AthlonXP 2500+
MEN:PC2700 512X1
M/B:GIGA GA-7N400 L1
VGA:ATI RADEON9500Pro
OS:WINXP
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:12343
569Socket774:03/07/20 01:47 ID:sqW3lLtZ
メッセンジャ サービス
P3-HURW1DWDPJN* から 218.130.***.** へのメッセージ (2003/07/20 1:41:18)
Virus Found!Virus name: Trojan dropper in w32x586.exe

・・・3Dマーク2001Seしてたら、こんなん出てきた。
570Socket774:03/07/20 02:02 ID:ppf7vQTq
>>569
サビース切れ
571Socket774:03/07/20 02:43 ID:xaRD4sCd
5900Uとか9800PROの人のスコアが見たいなぁ
572Socket774:03/07/20 09:13 ID:586UTMst
専用スレに行ったら見られると思うYO!
573Socket774:03/07/20 13:45 ID:sqW3lLtZ
>>570
ありがとう。サービス切りました。
574Socket774:03/07/20 18:31 ID:fn3lF7mu
CPU :Pentium 4 [email protected]
Mem :PC-2700 512*2 2.0-2-2-5
M/B :無印P4G8X
VGA :G450 DH 32MBDDR
Driver :最新
DirectX :9.0a
OS :Win xp
3DMark2001SE Build330
スコア :1268

いい感じ。禿げしく満足。


575Socket774:03/07/21 00:26 ID:0Ke3CDEx
CPU :P4 [email protected]
Mem :SanMax PC-3200 256MB*2(DUAL)CL3
M/B :Aopen AX4C MAXU
VGA :ATI Radeon9500PRO 128DDR
Driver :6.14.10.6368
DirectX :9.0a
OS :WinXP HOME SP1
3DMark2001SE Build330
RES 1024*768 32bit
SCORE:12858
576Socket774:03/07/22 00:59 ID:67g6xNih
9600Proって2001SEではそんなに9500Proと大差ないのかな・・・
577なまえをいれてください:03/07/25 18:02 ID:22g4Qh/7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
578Socket774:03/07/26 00:53 ID:QfiKTPQB
CPU:celeron1.1A
MEN:256MB SDRAM
M/B:ASUS TUSL-2C
VGA:ELSA GeForce FX5200
OS:WIN2000
DX:8.1
3DMark2001SEスコア:4985

とほほ・・・・
579又丸 ◆HYTDx7OB7. :03/07/26 21:38 ID:i4xeFxYN
CPU :Pentium 4 3.2Ghz
M/B :intel D875PBZ
VGA :MSI GeForce FX5900 Ultra 256MB
DirectX :9.0b
OS :WinXP pro SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:17923
580Socket774:03/07/27 01:39 ID:vqQbKK8n
CPU:celeron700MHz
MEN:256MB+128MB
M/B:?
VGA:Sis630 64MB
OS:WinME
DX:9.0a
3DMark2001SEスコア:202
追記:デトクトップとノート一体型、液晶

初めてベンチやってみてびっくりしました。。ここまでとは。。
誰か僕にPC恵んでください。
581Socket774:03/07/27 01:57 ID:3GWaPrmy
CPU :P4 2.8CGhz
Mem :Samsung PC-3200 512MB*2(DUAL)CL3
M/B :GIGABYTE GA-8IG1000MK
VGA :ATI Radeon9800PRO 128DDR
Driver :6.14.10.6368
DirectX :9.0a
OS :WinXP Pro SP1
3DMark2001SE Build330
RES 1024*768 32bit
SCORE:16989
582Socket774:03/07/27 03:04 ID:il6mtqcU
CPU :celeron 2.2GHz
Mem :PC-2700 512MB
M/B :ASUS P4S8L
VGA :SiS651 内蔵グラフィック 64MB
DirectX :9.0a
OS :WinXP Pro SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:1205
583Socket774:03/07/27 19:49 ID:Zj0iBnPZ
>>580
MENって何だ。ソーメンか。
そんな奴に恵んでやるもんなんてネーな。
584Socket774:03/07/27 21:43 ID:zS4OjW+S
CPU :AthlonXP1800+@1500Mhz(166*9)
Mem :PC-2700 1024MB
M/B :EPOX 8RDA+Rev.1.0
VGA :Gigabyte Radeon9000
DirectX :8.1
OS :Windows2000SP3
3DMark2001SE Build330
SCORE:7312(Memery7-3-3-2.5)
SCORE:6809(Memery6-2-2-2.5)
メモリ設定きつくしたらベンチ下がったぞ!
ヽ(`Д´)ノなんでじゃい!
585Socket774:03/07/28 02:16 ID:aDfcIkth
CPU :AthlonXP1700+苺@1953Mhz(186*10.5)Vcore1.40V
Mem :PC-2700 512*2 (5-3-3-2.5)
M/B :無印8RDA
VGA :G400 SH 16MB SDR
DirectX :9.0a
OS :Windows2000SP4
3DMark2001SE Build330
SCORE:1273

マターリマターリ
586Socket774:03/07/28 14:08 ID:VbV/XY+V
オンボードVGAのスコアを見たい。
特にnForce2のやつ。
誰かうぷしる。
587Socket774:03/07/30 01:42 ID:TwL37DRF
>>586
おまえにだけは見せないよぉ〜ん
588Socket774 :03/07/30 06:22 ID:1/tGfITH
CPU :celeron 1.7GHz
Mem :PC-2100 256MB
M/B :AOpen MX46-533V
VGA :SiS651 内蔵グラフィック 32MB
DirectX :9.0a
OS :WinXP Home SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:1150

ってこんなの報告しても意味がない?
589Socket774:03/07/30 08:12 ID:r99YNKIm
>>582
>>585
>>588
('ー')
590Socket774:03/07/30 12:41 ID:PfJgXv5x
>>588
報告して意味のない結果などない。
報告サンクス!
591Socket774:03/07/30 15:17 ID:NpcCCbI2
しーぴーゆー:せれろん1.4かい
めもりー   :ぴーしー100 CL2 128めが もせる ふたつ
まざーぼーど:えーえっくすろくびーしー
ぶいじーえー:さふぁいあ らでおん9700ぷろっぽくしたやつ
だいれくとぺけ:9.0b
おーえす  :ういんどうずぺけぴー えすぴーわん
2001SEのいっちばんあたらしーやつ
すこあ:9500くらい

CPUとVGAのコア&メモリーのクロックをめいっぱい上げれば、
BXでも10000いくかなぁ。
592Socket774:03/07/30 17:26 ID:GMy9iBSs
>>588
それ、パソコン工房ショップブランドPCだね
俺も俺も。でも、メモリとVGA買い足しして以下の通り

CPU :celeron 1.7GHz
Mem :PC-2100 256MB+256MB
M/B :AOpen MX46-533V
VGA :GeforceTi4200 AGPx8 128DDR(9800円)
DirectX :9.0a
OS :WinXP Home SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:6485
593Socket774:03/07/30 20:39 ID:DatGa4TS
ここは多数のPCのベンチ統計から、
なにかを導きだすスレですか?
594Socket774:03/07/31 01:52 ID:GcpdEPn/
>>593
いえ特に。大至急報告さえすればよいのです。
595Socket774:03/07/31 02:19 ID:/4bX225/
>>594
そうですか。
来週PCを組むので、
完成したらベンチ結果書きに来ます。
596Socket774:03/07/31 02:48 ID:9FR7LhH8
CPU :P4 [email protected]
Mem :PC-3200 512MB+512MB(サムチョン オリジナル
M/B :ASUS P4C800E-D
VGA :MSI GeforceTi4600 AGPx8 128DDR
DirectX :9.0a
OS :WinXP Home SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:14400位
597Socket774:03/07/31 09:00 ID:bpEoL0sC
CPU:AMD AMD Athlon(tm) XP 2000+ 1.7 GHz
MEM:PC2700 1.00 GB (512MB*2)
MB:Gigabyte GA-7VAX1394-A
VGA:RADEON 9700 PRO (Gigabyte「MAYAU」 GV-R9700 PRO)
SOUND:Realtek AC'97 Audio(オンボード)
OS:WindowsXP Home SP1
DX:DirectX 9.0b

3DMarks2001SE: 11654

ついでに最近までメインだったパソコン。
実はこんなんでも2ちゃんねるやる程度なら特に支障なしという罠。
PC-9821Xa16/W16
CPU:無印pentium 166Mhz
MEM:ECC EDO RAM 96MB
VGA:I-O DATA GA-S2K32/PCI(Savage2000)
OS:Windows95
DX:DirectX 7.1

3DMarks99:955
598Socket774:03/07/31 10:27 ID:MVEe1lOE
CPU:pentium4 2.80CGHz @ 2.94GHz
MEM:PC3200 256MB*2 (512MB)
MB:ASUS P4P800
VGA:RADEON 9800PRO 128MB (サファイヤ)
SOUND:(6CHオンボード)
OS:WindowsXP Home SP1
DX:DirectX 9.0b

3DMarks2001SE: 17010

8ライトのメリーゴーランドも滑らかになてきたね
599==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:12 ID:KymLShfm
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
600Socket774:03/07/31 19:14 ID:SGYkU0LG
600(σ゚∀゚)σゲッツ!!
ベンチを取ることに、どの様な意味が有るのですか?
601Socket774:03/07/31 20:18 ID:ulIAE0CH
CPU :AthlonXP1700+
Mem :PC-2100 256MB
M/B :GIGA GA-7VKMP(KM266)
VGA :Geforce4 MX440 64DDR
OS :Win2000
3DMark2001SE Build330
SCORE:5330

セレロン1.1AマシンではMX440は4120でしたが、
アスロンにしたところ1000上がりました。
602Socket774:03/07/31 20:22 ID:HCEJ8Tn9
>>600
そこにベンチがあるから、座るのです。
603Socket774:03/07/31 20:48 ID:eXQJKjc0
FX5200(128M)で動かすとドラゴンに乗ったおねーチャン2回目のやつで
ドラゴン表示されず宙に浮いているんだけど正常?
604Socket774:03/07/31 21:14 ID:rHiBybrR
>>603
Datonator新しく汁
605Socket774:03/07/31 21:28 ID:yWs6O/+m

CPU: AthlonXP 2500+@(200*10.5)
GPU: アルバトロン GeForce4 Ti4200 64M(定格)
ドライバ 44.03
MEM: PC3200 512MB*1
M/B: Iwill K7S3-N
OS: WindowXP SP1
DirectX 9.0b

Res: 1024x768@32 bit
3DMark2001SE Build330
SCORE 11395

ダイレクトXを更新したため大至急報告。
いままでペータードライバ使ってて多少不具合があったので、
ついでにドライバも公式最新のものに戻しますた。

9.0aのときに44.03で同条件で回したスコアよりも
500以上上がっているので新しいダイレクトXは確かに効果があるかもしれません。

606Socket774:03/07/31 21:38 ID:xo4Jw/yc
CPU :AthlonXP2400+
Mem :PC-2100 256MB*2
M/B :AOPEN MK79G-N(n-force2)
VGA :オンボード
OS :WinXP PRO
3DMark2001SE Build330
SCORE:4043

なんかスコア低くないですか?
607Socket774:03/08/01 00:21 ID:a6mK+hlT
>>606
そんなもんかもよ。よくわからんけど。

うちはこんな感じ。
CPU :AthlonXP2500+(定格)
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :Albatron KM18G PRO
VGA :オンボード(nForce2)
OS :WindowsXP Home SP1
DirectX 9.0a
3DMark2001SE Build330
SCORE:4633

ちなみに。
VGA :Radeon9600pro
SCORE:10888
608Socket774:03/08/01 00:28 ID:YCNwymnf
GeForce4 MX相当のVGA
609Socket774:03/08/01 00:39 ID:mjrAV5K4
>>607
こんなもんなのか〜まぁオンボードでこんだけ動けばよしとしよう(・∀・)
610Socket774:03/08/01 00:51 ID:a6mK+hlT
>>609
まぁ文句言ったら罰が当たるぐらいの性能は出してくれるよな。

オレもDVIが必要じゃなかったらオンボードビデオで使ってたかもね。
(9600proはちょうどファンレス化するために外してたのです。)
611Socket774:03/08/01 01:07 ID:mjrAV5K4
>>610
ホントそうだね!GeForce4 MX440だって新品買えば¥8000近いし
これでメモリ緩々ならn-force2マンセーなんだが…かなり苦戦しますたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
612Socket774:03/08/01 01:56 ID:Ln1d/p6u
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK76F-400N
チップセット :SiS748
VGA :Prolink GeForce4 Ti4200(AGPバス 80Mhz x4) OC 280/560
OS :WindowsXP Pro SP1
DirectX 9.0b
3DMark2001SE Build330
SCORE:12519

まだまだTi4200も現役
613586:03/08/01 10:12 ID:Yuyj8AKY
>>606-607
紙!いや神!
うーむ、5000位いくと思ってたんだけど…
思ったよりは低いのですね。
といっても既にFN7-M注文してしまいますた。
しかもサクセスなのでいつ届くか分かりませぬ。
届いたら私もベンチうぷします。
614Socket774:03/08/01 12:26 ID:bxPt2Rzi
引退前に記念ベンチっす

CPU :Athlon雷鳥1G(FSB133定格電圧)
Mem :SD-RAM PC133 CL3 512MB
M/B :MSI K7T turbo R
チップセット :VIA KT133A
VGA :Radeon LE 32M DDR
OS :WindowsMe
DirectX 8.1
3DMark2001SE
SCORE:2802

う〜ん、普通に使ってる分には問題ないけど歴史を感じるなぁ

615Socket774:03/08/01 14:47 ID:YCNwymnf
mpg avi 見る程度なら500くらいのスコアで十分。dvdなら1000くらい。
で、ゲームするとかなら、ものによるが、一万くらいほしい。
正直2000〜5,6000あたりが一番微妙。
616Socket774:03/08/01 15:52 ID:mjrAV5K4
>>613
早く、ママン届くといいっすね!実際に使った感じn-force2カナリ(・∀・)イイ
不満と言ったらメモリ相性とオンボードVGAが熱い位かな〜
617山崎 渉:03/08/02 02:17 ID:rKpUTZuN
(^^)
618Socket774:03/08/02 02:36 ID:Hj+pp2Ci
CPU :AthlonXP2500+(FSB166*11)
Mem :PC3200 256*2
M/B :AK79G-VN
チップセット :nForce2 IGP
VGA :RADEON9600Pro 128MB
OS :WindowsXP HOME SP1
DirectX 9.0b
3DMark2001SE Build330
SCORE:9827

微妙・・・
619Socket774:03/08/02 03:01 ID:369Y0Qhp
>>618
CPU :AthlonXP2500+(FSB166*11)
Mem :PC2700 512*2
M/B :NF7-S
チップセット :nForce2
VGA :RADEON9600Pro 128MB
OS :WindowsXP PRO SP1
DirectX 9.0b
3DMark2001SE Build330
SCORE:11289

似たような構成でつね…
620Socket774:03/08/02 04:08 ID:yWby4Uk2
KM400のベンチ結果きぼん!
621Socket774:03/08/02 08:14 ID:IDQrOiSv
CPU :AthlonXP2500+(Barton)
Mem :ノーブラPC2700 512×2
M/B :ASUS A7V600(Bios1004)
VGA :ASUS V9520MAGIC(FX5200 128MB) 44.03
OS :Windows2000 SP3
DirectX 9.0b
3DMark2001SE Build330
SCORE:
1024×768 16bit 6534
1024×768 32bit 4985
800×600  16bit 8042

なんかイマイチぱっとしない

622Socket774:03/08/02 08:17 ID:UuPnrny9
GEFX5900Ultra256MB≒RADEON9800Pro256MB≒RADEON9800Pro>GEFX5900Value
≒RADEON9800≒GFFX5800Ultra > RADEON9700Pro
> RADEON9700 > GF4Ti4600 > RADEON9500Pro > RADEON9600Pro > RADEON9500 >
RADEON9600 > GEFX5600G > GF4Ti4400 > GF4Ti4200 > GEFX5600
623Socket774:03/08/03 20:30 ID:bhWLnRHm
624Socket774:03/08/03 20:30 ID:bhWLnRHm
625Socket774:03/08/04 09:02 ID:XVvERqjY
CPU :AthlonXP1700+(FSB100*11)
Mem :PC2700 256*1
M/B :A7V8X-MX
チップセット :KM400
VGA :GF4 Ti 4200 4X 64MB
OS :Win2000
DirectX 8.1
3DMark2001SE Build330
SCORE:7540

FSB133*11
SCORE:8570

FSB166*11
SCORE:9610
626Socket774:03/08/06 01:54 ID:TaozIFEG
CPU :AthlonXP2500+(FSB200x11)
Mem :PC3200 512*1
M/B :Aopen AK76F-400N
チップセット :SiS748
VGA :GF4Ti4200 x4 128MB
OS :Win2003
DirectX :8.1
VGA Driver :41.09
3DMark2001SE Build330
スコア:9819
VGAのOC(300/600)でスコア:10452

同じ環境で
DirectX :9.0b
VGA Driver :44.03
スコア:11716
VGAのOC(300/600)でスコア:12481

よう分からんがW2003はDirectX9の方に最適化されてると見るか
627Socket774:03/08/06 02:58 ID:02bGWtZP
CPU :AthlonXP1700+@2600(FSB166*12.5)
Mem :PC2700 512*2
M/B :K7S2
チップセット :SIS746FX
VGA :RADEON9700Pro 128MB
OS :Windows2000 SP4
DirectX 9.0b
3DMark2001SE Build330
SCORE:14328
628Socket774:03/08/06 14:09 ID:Lk6bWAOW
CPU :Pentium 4 3Ghz
MEM:PC3200 512MB*2
M/B :ASUS P4C800DX
VGA :GeForce FX5900 Ultra 256MB
DirectX :9.0b
OS :WinXP pro SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:16347
629Socket774:03/08/06 15:14 ID:UtRkA/89
CPU :AthlonXP2500+(FSB200x10.5)
Mem :PC3200 256MB*1 サムスン純正
M/B :ASUS A7V600
チップセット :KT600
VGA :玄人志向 GF4 Ti4400 x4 128MB
OS :Win98SE
DirectX :9.0b
VGA Driver :44.03
3DMark2001SE Build330
スコア:13210

ん〜、こんなもんかな。
630Socket774:03/08/06 15:19 ID:AsY/zDZo
CPU: pen4 2.4C
MEM: PC3200 256MB*2
MB : AX4SPE-N
VGA: radeon 9600pro
OS : WindowsXPpro
DX : 9.0b
3DMark2001SE : Build330
SCORE: 10758

G4MXからラデにして何となくやってみたのですが、
飛ばされていたテストも見れて嬉しかった。
631628:03/08/06 15:24 ID:Lk6bWAOW
CPU :Pentium 4 3150MHz(FSB210QDR)
MEM:PC3200 512MB*2 (210MHzDDR)
M/B :ASUS P4C800DX
VGA :GeForce FX5900 Ultra 256MB
DirectX :9.0b
OS :WinXP pro SP1
3DMark2001SE Build330
SCORE:17537

CPUをオーバークロックしてみた。
結構スコアが上がってびっくり!
632Socket774:03/08/06 16:59 ID:hXepL8CB
CPU :Pentium4 1.6AGHz @ 2.13GHz
Mem :NB PC2700 512B*1 PC2700 256MB*1
M/B :ECS L4S5M/DX
チップセット :SiS645DX
VGA :Leadtek GF4 Ti4200 x8 64MB (300/600)
OS :WinXP pro
DirectX :9.0b
VGA Driver :44.03
3DMark2001SE Build330
スコア:10560

BF1942が支障なく遊べるぎりぎりのレベル。
633Socket774:03/08/06 17:02 ID:lbp6P+HR
sa
634Socket774:03/08/07 09:51 ID:RJJqLB0q
PCサクソスのクソさ加減を、
実体験をもとに書いたサクソスの告発HP
http://www.geocities.jp/flushdream/

635Socket774:03/08/08 04:17 ID:ZARyXKLI
CPU :Pentium4 2.4CGHz @ 3.06GHz
Mem :NB PC3200 512MB*2 
M/B :ASUS P4P800-D
チップセット :Intel 865PE
VGA :玄人志向 RD98PRO-A128C
OS :Win2000 sp4
DirectX :9.0b
VGA Driver :catarlyst3.6
3DMark2001SE Build330
スコア:17493

ラデが熱いヨ…
636614:03/08/08 15:09 ID:jZdIbB3B
貧乏拡張したので記念ベンチ

CPU :AthlonXP1700+(FSB166*10)
Mem :PC2700 512MB
M/B :Asus A7V8X-X
チップセット :VIA KT400
VGA :Radeon 9100 128M
OS :Windows Me
DirectX 8.1
3DMark2001SE
SCORE:7781

こんなもんか...しかし前とは雲泥の差
637Socket774:03/08/11 01:51 ID:jY3uaS7h
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200*11)
Mem :PC3200 512MB サムスン6層
M/B :AK76F-400N
チップセット :SiS 748
VGA :GeForce4 Ti4200 128MB(OC GPU/MEM@300/600)
AGPバス :88Mhzx8
OS :Windows 2003
DirectX :9.0b
VGAドライバー :44.03
電圧ALL定格

3DMark2001SE(Texture&Z-Buffer16bit、640x480 16bit color)
SCORE:17021
3DMark2001SE(Texture&Z-Buffer16bit、1024x768 16bit color)
SCORE:15195
3DMark2001SE(デフォルト設定)
SCORE:13073

16bitだとGeForceが極端に早くなるね(・∀・)ニヤニヤ
638Socket774:03/08/12 06:32 ID:Ueavks2W
おまえらそろそろ

                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
639Socket774:03/08/12 10:42 ID:vGlg4U8j
>>638
おとーちゃん ごめんなさい
だけど親のスネかじってしか生きられない
640Socket774:03/08/12 13:50 ID:5RaPyOi6
CPU:Athlon 900MHz (FSB100*9)
Mem:SDRAM PC133 CL2 256*2 (512M)
M/B:Abit KT7
チップセット:VIA KT133
VGA:GeForce2 MX 32M
OS:WindowsXP Pro SP1
DirectX:9.0b

3DMark2001SE:2038
(5個くらいスキップされました…)

3DMark03:100

両方ともインスコして設定変えずに計測。

初めに何も知らずに3DMark03の方やったんだけど100とかでてえらい鬱でした…藁
641Socket774:03/08/12 14:28 ID:O8w621sV
>>640
CPUからOSに至るまで漏れと全く同じ構成(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
642586,613:03/08/13 15:37 ID:j3J6x+Hz
NF7-M届きますた。
が、内蔵VGAの画質が悪くて…
文字が滲んでて気持ち悪かったのでベンチする間もなくRadeon9000乗せてしまいますた。
同じ内蔵でもRageは綺麗だったのになぁ。
やはりグラフィック統合ものは避けたほうが無難なようです。
643Socket774:03/08/13 20:03 ID:haojz5u/
>>642
うちもnForce2-IGPの内蔵VGA使ってるけどぼやけるってことはないなぁ。
ただセットアップしたてで、ディスプレイ(三菱RDT156S)との信号が合ってないときは酷かった。
省スペースケースだったから、排熱がうまくいってないのかと思ってノースの熱暴走疑ったんだけど、
ディスプレイのOSDで調整したらクッキリ映るようになりますた。
CRTだとあんまりよくないかもね。
644sage:03/08/15 02:28 ID:etUsq5sA
オンラインゲームをやってみたくて、グラフィックボードを購入しました。
ELSA GLADIAC FX 731 256MB 店員に勧められて購入♪

CPU :ペンティアム3 800MHzぐらい
Mem :256MB
OS :Windows 2000
DirectX 8.1
3DMark2001SE
SCORE:3982

17000とか13000とか出している人みると「すごい!」と感じます。
私のPCでは、こんなものなのでしょうか?
645Socket774:03/08/15 02:32 ID:juck9S3f
あとはマザーとCPU変えれば軽く10000は超えるかと。
646Socket774:03/08/15 04:04 ID:nanUVOV7
CPU :AthlonXp2000+ @2400+(166×12)
M/B :Albatron KX600Pro
VGA :GeForce2Pro @Quadro2Pro (227/429)
Mem :PC2700 256MB
OS: WindowsXP Home SP1
DirectX: 9.0b
3DMark2001SE
SCORE:5294

この構成ならこのぐらいでしょうか。
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648Socket774:03/08/16 02:46 ID:FT1j5gyU
SCOREが出ていたのにメモするのを忘れて消した。
保存したのにResult Browserが無いとか言われた。

検索しても出てこない。何なんだYO!
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650Socket774:03/08/17 15:09 ID:yNlJqiTS
RADEON9000np引退記念晒し。
今迄黙々と頑張ってくれてありがとう! 後の事はXIA-9700Proに任せてくれ。

3DMark2001SE Build330

CPU:北森P4 [email protected]
MEM:逝テック PD88R1-V2.1 PC2700 512MB DDR333@368MHz
M/B:華硯電脳P4PE A/L BIOS1005
   AGP Aparture Memory 128MB & USWC On
VGA:ATI純正(OEM品)RADEON9000np(128MB)+騙り3.2
DirectX:9.0b
HDD:幕6Y120L0 IAA2.3適用済
OS:WinXP Home SP1

SCORE:7366

DX8.1+騙り2.5の時より50程度下がった。
651Socket774:03/08/17 16:53 ID:qsxDL4HV
>>650
XIA-9700Proの時のスコアも知りたい!
652Socket774:03/08/17 20:15 ID:spJHipU7
OCでチョロッと遊んでみた
CPU :AthlonXp2500+
M/B :MSI K7N2-L
VGA :AlbatronFX5200U 45.23(デフォ325/650→350/700)
Mem :PC2700 256MB*2
OS: Windows2000 SP4
DirectX: 9.0b

3DMark2001SE 9054→9632
3DMark03 1860→2010
653Socket774:03/08/17 21:53 ID:yNlJqiTS
>>650でつ。>>651お待たせ!!
RADEON9700Pro導入記念晒し。

3DMark2001SE Build330

CPU:北森P4 [email protected]
MEM:逝テック PD88R1-V2.1 PC2700 512MB DDR333@368MHz
M/B:華硯電脳P4PE A/L BIOS1005
  AGP Aparture Memory 128MB & USWC On
VGA:XIAi XIA9700Pro-DV128+騙り3.4
DirectX:9.0b
HDD:幕6Y120L0 IAA2.3適用済
OS:WinXP Home SP1

SCORE:14180

前環境とは別世界。
さすが憧れのお化けチップ。デリーシャス!!
654Socket774:03/08/18 01:38 ID:i0lg+yDl
>>653
それちょっと遅くない?
折れOCしたTi4200だけど13000超えてる
655Socket774:03/08/20 02:16 ID:bHvcJJEF
P4 1.7引退ベンチ

CPU:P4 1.7
Mem:PC2100 256M
M/B:ASUS P4S533-MX
VGA:玄人Ti4200 128 44.03
DirectX 9.0b
OS:WinXP Home SP1

3DMark2001SE 7925

今週中にアスロン2500+で生まれ変わりまつ 目標、10000オーバー!

組んだらベンチ晒しに来ます
656Socket774:03/08/21 15:12 ID:YQ1MDdBx
ageとくか
657Socket774:03/08/21 23:36 ID:eMXEYxLp
CPU: Pentium4 2.8c GHz(H/T on)
MEM: PC3200 512MB*2 Samsung純正
M/B: ABIT IS-7E
VGA: Radeon9800Pro 128MB
Driver: カタリスト3.6
OS : WinXP.Home
DX: 9.0b

3DMarks2001SE: 17635


658655:03/08/22 15:04 ID:itmzbIPX
アスロンで組みなおしたので報告

CPU:アスロン2500+(定格)
Mem:PC2100 384M
M/B:ASUS A7N8X-X
VGA:玄人Ti4200 128 44.03
DirectX 9.0b
OS:WinXP Home SP1

3DMark2001SE 10450

なんとか1万を越えられたので満足でつ
659Socket774:03/08/22 18:20 ID:5N2l/U2h
CPU: Opteron244(1.8Ghz/定格)
Mem: PC2700 DDR-SDRAM ECC Registered 1GB*4(2.5-2-5-2)
M/B: ASUS SK8N(BIOS Rev.1002)
VGA: ATi Radeon9800Pro DDR2/256MB(定格)
DirectX: 9.0b
OS: XP Pro SP1

3DMark2001SE: 18842

メインマシンの組み直し記念で久々に走らせてみたらこのスコア・・正直ビビりました。
660Socket774:03/08/22 18:31 ID:wsaLZwXv
>>659
03きぼん
661Socket774:03/08/22 18:33 ID:5N2l/U2h
>>660
今から実行してみますんで、終わり次第03スレの方に書き込みます。
662Socket774:03/08/22 18:38 ID:wsaLZwXv
>>661
了解 ヤキトリドゾー
(・∀・)つー―{}回{}回{}-
663Socket774:03/08/22 19:32 ID:NWGsZdBp
CPU: Pentium4 2.4C→3.12GHz(H/T on)
MEM: PC3200 512MB*2 Samsung純正
M/B: GIGABYTE 8KNXP
VGA: Radeon9800Pro 128MB
Driver: カタリスト3.6
OS : WinXP.Home
DX: 9.0b

3DMarks2001SE: 18595

も少しいけそう・・・。
664Socket774:03/08/24 08:48 ID:DXYY8Y38
久々に2001SE入れてやってみた
CPU:アスロン1800+(定格)
Mem:PC2700 512M+PC2100 256M (PC2100で常用)
M/B:ASUS A7S333
VGA:prorink GF4Ti4200 64M *4
DirectX 9.0b
OS:WinXP Home SP1

3DMark2001SE 5350

前やったときよりかなり下がってる、、、8000前後でOCして10000だったのに。



665Socket774:03/08/24 09:09 ID:aU1LCG2u
>>664
それは数値がおかしいぞ。漏れの環境よりも数値低くなっとーる

CPU:AthlonXP 2000+
M/B KT333
Mem:PC2100 512MB
VGA:GeforceFX 5200 128MB
DirectX9.0b
WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE 6645
666Socket774:03/08/24 10:05 ID:H3FmTb0q
CPU:AthlonXP 1700+@166*11
M/B k7S3-N
Mem:PC2700 512MB
VGA:サファRADEON9100 128MB(250/400)
DirectX9.0b
WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE 7939
667Socket774:03/08/24 11:18 ID:jq6gkFRf
Operating System:Microsoft Windows 2000 SP4
Processor:Intel Celeron @ 1.30 GHz
Graphics Card:RADEON 9200 SERIES
Total Physical Memory:512 MB
Free Physical Memory:384.32 MB
Motherboard Manufacturer:Gigabyte Technology Co., Ltd.
Motherboard Model:6OXT

3dmark2001se 5187

668Socket774:03/08/24 14:00 ID:UkvHItqJ
CPU:AthlonXP 2500+
M/B AK79D 400 MAX
Mem:PC3200 256MB*2
VGA: AOPEN GeforceFX 5200 64MB
DirectX9.0b
WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE 4600

今使っている9500proがあまりにも発熱がすごいので、発熱の少なそうなファンレスの
このカードをかってきたのだが・・・ まさかここまでショボイとは。しかも9500pro並に
ヒートシンク熱くなってるし。安物買いの銭失いとは、まさにこのことだな。
669Socket774:03/08/24 14:17 ID:rO7oBWc7
>>668
それって64bit版なんじゃ……。
670Socket774:03/08/24 15:31 ID:DX2YM/gT
漏れも思った・・・。
671Socket774:03/08/24 15:37 ID:DX2YM/gT
ということで、低価格VGAスレ見てきたら

・AOpen Aeolus FX5200-DV64

は地雷、つまり64bitらしいよ・・・>>668
672668:03/08/24 17:11 ID:UkvHItqJ
>>669 >>670 >>671
自分も64bitのFX5200はショボイというのは知っていて、買うときにこれがそうなんだろうな
とは思いましたが。以前友人がPen4 2.5GでASUSのFX5200 128Mを組んだとき7500ほど
のスコアが出ていたので7000ぐらいは出るのかと思っていました。

それでも低発熱なら買った意味は多少はあったんですが・・・ 何にも負荷かけてないのに
めっちゃ熱くなってる(w ファンレスってこんなもんなんですかね?

ハァ 来月9600PRO買ってこよ。



673Socket774:03/08/24 17:19 ID:lim5NqFV
ロープロなら漏れが買い取るぞ。
674668:03/08/24 20:20 ID:UkvHItqJ
>>673
ロープロじゃないっす。大きさだけはいっちょまえです。
675Socket774:03/08/24 21:46 ID:GuFOb0jZ
それ、漏れのRade7500以下やん

CPU : AthlonXP1700+@定格
M/B : AK77-333
Mem : DDR266 512MB
VGA : Radeon7500 64MB
DirectX 8.1b
OS : Win2k SP4

3Dmark2001SE : 5500

これからCPUを2400+に換装してみまつ
676Socket774:03/08/24 23:09 ID:DX2YM/gT
>>672
64bitは、128bitに比べて本当にガクっと性能落ちるから
ちょっとの差かな・・・程度で買うとほんと損する。
FX5200シリーズは、買う前にきちんと調べてからでないと
窓からお金投げ捨てたのと同じ・・・って気分になって鬱だよ。

え・・・漏れ?ええ、64bitだよ!ちくしょう!
677Socket774:03/08/26 04:47 ID:+3an72dj
CPU : Pen4 3.0GHz@定格
M/B : Gigabyte GA-8IPE1000Pro (BIOS F7)
RAM : PC3200 RDRAM 256MB*4
VGA : GF4Ti400SE 128M (エルザ)
OS : WindowsXP Pro SP1 (DirectX 9.0b)

3DMark2001SE : 13280

ってこんなもんなのかぁぁぁぁ。
半分死ぬ気で3.0G買ったのに・・・・・・なにがいけないんだぽ。
678Socket774:03/08/26 04:58 ID:1DcrtWv4
>>677
ヴィデオカード
679Socket774:03/08/26 05:04 ID:+3an72dj
>>678
やっぱSEがだめなのね・・・・SEが。
680Socket774:03/08/26 05:04 ID:+3an72dj
>>678あっ4800SEの間違いでっす。
681Socket774:03/08/26 05:18 ID:LVfXh22p
あとRDRAM→×

糞高いレイテンシが3D処理にはマイナスに働く。
682Socket774:03/08/26 11:17 ID:NXH9F9wS
>>677>>681
M/Bの型番からしてDDRだと思われ。
683Socket774:03/08/26 11:34 ID:cAW3wQJb
PCいじりって楽しいよな。
684Socket774:03/08/26 12:19 ID:s6XiV6v9
俺だったらオークションで即売だな。
685Socket774:03/08/26 21:02 ID:6gqIP7Y3

CPU : Pentium4 3.06GHz(HT on)
M/B : Gigabyte SINXP1394
Mem : DDR400 512MBx4
VGA : Radeon9800 Pro 256MB (Omega Drv.2.4.74a)
DirectX 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE : 16403

でした。

686Socket774:03/08/26 21:30 ID:wd8xWAR1
CPU : Pentium4 2.8CGHz(HT on)
M/B : ASUS P4C800-E DX
RAM : PC3200 512*2
VGA : geforceFX5900Ultra(デトネFX43.45)
DirectX 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE :15804

ラデ厨を撃墜すべく5900Ultra購入記念。
687668:03/08/26 21:45 ID:AeCQCrjd
>>676
いくら安いといっても最新のビデオカードにしては、ありえないほど性能低いですね。
9500PROでは12500ぐらいスコアが出ていたので、自分のPCの環境が悪いわけでも
ないですし。
ちなみに>>676さんはどのくらいのスコアでした?
688Socket774:03/08/26 21:48 ID:5ow1lPS1
CPU:Mobile Athlon4 850@1100(100*11)
M/B Freeway FWD-A7KA KM133
Mem:PC133 CL2 512MB(256*2)
VGA:RADEON9100 64MB(250/200)
DirectX9.0b
WinME

3Dmark2001SE 6115

ラデ9100って8500の名前変更版としか予備知識無かったのですが、コア・メモリー
とも廉価仕様(ダウンクロック)されていたとは、買った後に気付きました。
689655:03/08/26 21:56 ID:4hwbu+Pz
CPU:アスロン2500+@2800(166×12.5)
Mem:PC2100 384M
M/B:ASUS A7N8X-X
VGA:玄人Ti4200 128 44.03(270/540)
DirectX 9.0b
OS:WinXP Home SP1

3DMark2001SE 11076

PC3200メモリとラデ9600Pあたりがほすぃ・・・
690Socket774:03/08/26 22:42 ID:FWTPOR0e
CPU:Pentium4 2.8CGHz
M/B:ASUS P4P800
Mem:Infineon PC3200 512MB*2
VGA:GIGABYTE RADEON 9800PRO 256MB(Catalyst3.6)
OS:Windows XP Pro SP1(DirectX9.0b)

RESULTS
3DMark Score16680
Game 1 - Car Chase - Low Detail231.6 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail76.3 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail315.5 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail168.6 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail203.5 fps
Game 3 - Lobby - High Detail91.5 fps
Game 4 - Nature122.3 fps
Fill Rate (Single-Texturing)2050.5 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2979.6 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)86.3 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)19.1 MTriangles/s
Environment Bump Mapping204.5 fps
DOT3 Bump Mapping241.8 fps
Vertex Shader213.0 fps
Pixel Shader226.8 fps
Advanced Pixel Shader240.7 fps
Point Sprites43.8 MSprites/s
691Socket774:03/08/27 00:07 ID:otFcmsJ6
>>686
がんがれFX
692Socket774:03/08/27 10:07 ID:a0YSkSiZ
CPU: Opteron246(2Ghz/定格)
Mem: PC2700 DDR-SDRAM ECC Registered 1GB*4(2-2-2-5)
M/B: ASUS SK8N(BIOS Rev.1002)
VGA: ATi Radeon9800Pro DDR2/256MB(定格)
DirectX: 9.0b
OS: XP Pro SP1

3DMark2001SE: 19519

>>659の環境を更にUpgradeしてMemoryも詰めたんですが、
中々凄まじいスコアを定格で出すんでベンチ中珍しく胸が高鳴ります。
693Socket774:03/08/27 12:17 ID:8D1tOHke
CPU:Pen!!!933MHz
Mem:SDR-SDRAM実質256MB(320MB-64MB)
M/B:しらん
VGA:SiS630onBoard/64MB
DirectX:8.0
OS:2k

3DMark2001SE: 320

な ん だ か 泣 け て き た

PCV-LX51/BPでした
694Socket774:03/08/27 12:19 ID:8D1tOHke
なんか桁が2桁違うな・・・
695Socket774:03/08/27 13:14 ID:fQMUePAR
>>692
Opteronすっげー!
もうすぐ2万じゃん。2万。
696Socket774:03/08/27 13:30 ID:a0YSkSiZ
恐らくOpteron248以降かRadeon9900Pro以降が出て、それに換装すれば軽く2万は超えるかと。
Memoryの方もRev.1002以降のBIOSではDDR400の設定が存在するから、
PC3200のECC Registeredが手に入れば更にスコアの向上が見込めますな。
697Socket774:03/08/27 21:00 ID:KG33iK3t
CPU:Pentium3-S 1.26
Mem:PC133 CL2 512MB(256*2)
M/B:ASUS TUSL2-C
VGA:ATI RADEON9500PRO
DirectX:9.0
OS:Windows2000 SP4

3DMark2001SE:9570
698Socket774:03/08/27 21:40 ID:R6gM6B+q
CPU:AthlonXP 2800+
M/B:ASUS A7V600
Mem:Infineon PC3200 512MB
VGA:GIGABYTE RADEON 9800PRO 256MB(Catalyst3.6)
OS:Windows XP Pro SP1(DirectX9.0b)

RESULTS
3DMark Score15001
Game 1 - Car Chase - Low Detail201.1 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail65.5 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail299.9 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail153.3 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail167.9 fps
Game 3 - Lobby - High Detail74.3 fps
Game 4 - Nature122.6 fps
Fill Rate (Single-Texturing)2050.3 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2979.6 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)69.9 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)19.0 MTriangles/s
Environment Bump Mapping338.1 fps
DOT3 Bump Mapping241.4 fps
Vertex Shader224.9 fps
Pixel Shader302.4 fps
Advanced Pixel Shader240.6 fps
Point Sprites43.7 MSprites/s

CPU、VGAとも定格。
今度nForce2マザーとメモリ買ってこよ
699Socket774:03/08/28 02:07 ID:H+zSRHE5
CPU:Celeron 800
Mem:PC133 512(256*2)
M/B:AOpen AX3SP-Pro
VGA:Matrox Millennium G450 DualHead(本体にG45-どうのこうの)
DirectX:9.0
OS:Y2K SP4

3DMark2001SE:880


スコア出ないの承知でアタック
700Socket774:03/08/28 02:21 ID:6Q5qQux0
Y2Kって久々に聞いた。
701693:03/08/28 02:37 ID:NTfgEOv+
>>699
漏れよりはマシさ(´∀` )
702672:03/08/29 21:04 ID:UqXKO3PP
9600PRO買ってきました。
ATI純正を買うつもりだったのですが、玄人の9600PROの方が5000円も安い。
まあ同じチップを使ってるんだから性能はそんなにかわらんだろうと思い玄人
購入。さっそくベンチやってみました。

CPU:AthlonXP 2500+
M/B AK79D 400 MAX
Mem:PC3200 256MB*2
VGA: 玄人 9600PRO
DirectX9.0b
WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE 8912

あれっ!?なんか低いぞ。 俺もしかしてまたやっちゃった?
703Socket774:03/08/29 23:08 ID:P1JYsYZA
>>702
なんか設定おかしーんじゃないの?
玄人9600Pは安いので、ちと興味あり。似たような環境なので
参考にしたいから、まともなスコアでたら報告キボン
704Socket774:03/08/30 12:10 ID:NCWTL93P
CPU:AthlonXP 2800+
M/B:winfast K7ncr18PRO2
Mem:Samsung PC3200 256MB*2
VGA:winfast GeForce4Ti4200
OS:Windows XP Pro SP1(DirectX9.0b)

3Dmark2001SE:12110

celeron1.4から乗り換えたんですけど、感動しました。
705Socket774:03/08/31 22:55 ID:osC5w8IE
CPU : Pentium4 2.40CGHz(HT on)
M/B : intel D865GBFLK
Mem : Samsung純正 PC3200 256MB*2 DUAL
VGA : ATI純正 Radeon9800Pro 128MB (Catalyst3.6)
DirectX 9.0b
OS : WinXP Home SP1

3Dmark2001SE : 14528

低いですか?
706Socket774:03/08/31 22:57 ID:D9XiQ8N8
Pentium4ならそんなもんじゃない?
707705:03/08/31 23:02 ID:osC5w8IE
すいませんageてしまいました。
>>706
何か設定を間違えている気がして不安だったけど、
やはりこんなもんですか。
708Socket774:03/08/31 23:05 ID:uNZQM+Ph
>>702
玄人のVGAは怪しい物が多いからな・・・
OCツールでメモリの周波数とか確認してみそ。
709Socket774:03/08/31 23:38 ID:RaUf48V/
このスレいいな、比較することで自分のPC環境と比べて
どのパーツが足を引っ張ってるのか
結構明確にわかるから参考になるポ!
710Socket774:03/09/01 01:11 ID:JQAiUnxm
CPU : AthlonXP 2500+ (200*9.5=1.9GHz)
M/B : Leadtek K7NCR18D PROII
Mem : Samsung純正 PC3200 512MB*2 DUAL
VGA : Radeon 9700np 128MB 275/270MHz (Catalyst3.4)
DirectX 9.0b
OS : WinXP Home SP1

3Dmark2001SE : 14171

メモリ以外はコストパフォーマンスイイと思う
CPUはFSBを200(x2)にして、Vcoreを下げている。
マシンは至極安定
711Socket774:03/09/01 03:23 ID:3kEwCWxj
CPU:Pen4 [email protected](150*19)
M/B:GigaByte SINXP1394
Mem:Samsung PC2700 512MB*2 DUAL
VGA:Radeon9700np 128MB 325/310(カタ3.6)
DirectX9.0b
O S:WindowsXP pro SP1

3DMark2001SE : 14919

全体的に煮詰めていけば、まだまだいけそう。
712Socket774:03/09/01 08:48 ID:3kEwCWxj
CPU:[email protected](155*19)
M/B:GigaByte SINXP1394
Mem:Samsung PC2700 512MB*2 DUAL(348MHz)←これ以上は怖い(w
VGA:Radeon9700np 128MB 333/310(カタ3.6)
DirectX9.0b
O S:WindowsXP pro SP1

3DMark2001SE : 15145

もうだめぽ…。
GPUクーラーの交換、VGAメモリにヒートシンクを張ってクロック上げて、CPUも同様にOCしてメモリ設定を
煮詰めたところで16000台いかなそう…。
逝ってきまつ……。
713712:03/09/01 08:52 ID:3kEwCWxj
Pen42.53ってなんだよ…。
訂正:Pen42.53 → Pen4 2.53
714702:03/09/01 21:23 ID:8rCN3+QZ
玄人の9600PROですが、正常なスコアがでました。OSの再インストールからやっても
ダメだったのですが、>>708さんのレスを見てクロックを確認しようと思いオメガドライバ
を入れてみました。コアクロック メモリクロックとも値は規定値でした。
一応ベンチも試してみるかとやってみたところ正常なスコアが出ました。そのあとで
オメガを削除してカタリスト3.6にしてもスコアは下がりませんでした。
なにが原因かわかりませんが、とりあえずよかったです。>>708さん助言感謝です。

3Dmark2001SE : 8900→10880
3Dmark03 : 2500→3200
715Socket774:03/09/01 21:52 ID:taHqE3M2
>>714
ふ〜ん、9600PROって、
5600Ultraよりもスコア低いんだね。
俺の環境だって(Pen4-2.4C/PC3200-256M*2/WinXP-SP1)、12000位はでるよ。
03は殆ど同じだけど。

それとも、クロシコだから?
716Socket774:03/09/01 22:27 ID:ETbhAx9W
ハイハイハイ。
カスのくせに煽らないように!
717Socket774:03/09/02 00:06 ID:Qi/z/vfz
5600ねぇ
まぁチートドライバだからなぁ
718Socket774:03/09/02 01:03 ID:zoy3gzV7
CPU : [email protected]
M/B : ASUS TUSL2-C
RAM : PC133 256*2
VGA : GeForce2GTS
DirectX 9.0b
OS : Win2kSP4

3Dmark2001SE :3875
3Dmark2000 :7258
719Socket774:03/09/02 13:31 ID:lgqRve+0
CPU:P3 1.0B GHz
M/B:? 815
Mem:PC133 512M
VGA:GF4Ti4800SE64M
DirectX 8.0b
OS :WinXpProSP1
3Dmark2001SE : 6900前後(正確に覚えてない
2003 : 1050前後(これも


720Socket774:03/09/02 15:32 ID:nGwU8Slj
CPU : Pen4 2.0AG
M/B : わからん
RAM : PC2100 512MB
VGA : アルバのファンレスGeForceFX5200 128bit物
DirectX 9.0b
OS : WinXP SP1

3Dmark2001SE : 6679

静穏仕様のキューブ型PCやねんけどこんなもんか?
721Socket774:03/09/02 16:03 ID:bzmBJIZV
AthlonXP2000+

FRADEON9200

スコア:3800

Geforce4MX440>>>>>>>>>>RADEON9200

糞糞糞
722Socket774:03/09/02 16:04 ID:bzmBJIZV
RADEON9200=nForce2(オンボード)

糞糞糞
723Socket774:03/09/02 16:04 ID:bzmBJIZV
1万円返せボケ
724Socket774:03/09/02 16:07 ID:bzmBJIZV
AOPEN XIAi 9200-DV128LP
powercolor ロープロ9200は
は地雷(詐欺・ゴミ)
725Socket774:03/09/02 16:08 ID:bzmBJIZV
GEFX5900Ultra256MB≒RADEON9800Pro256MB≒RADEON9800Pro>GEFX5900Value
≒RADEON9800≒GFFX5800Ultra > RADEON9700Pro
> RADEON9700 > GF4Ti4600 > RADEON9500Pro > RADEON9600Pro > RADEON9500 >
RADEON9600 > GEFX5600G > GF4Ti4400 > GF4Ti4200 > GEFX5600
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RADEON9200
726Socket774:03/09/02 16:20 ID:u/sqFCpo
AthlonXP 2800+
ASUS A7N8X(Rev.2.0)
RADEON 9800PRO 256MB(Catalyst3.6)
PC2700 512MB*2
Windows XP Pro(SP1 DirectX9.0b)

RESULTS
3DMark Score15960
Game 1 - Car Chase - Low Detail212.8 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail70.0 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail319.2 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail163.1 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail187.3 fps
Game 3 - Lobby - High Detail82.9 fps
Game 4 - Nature122.5 fps
Fill Rate (Single-Texturing)2043.5 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2974.6 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)72.2 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)18.7 MTriangles/s
Environment Bump Mapping254.2 fps
DOT3 Bump Mapping240.5 fps
Vertex Shader230.4 fps
Pixel Shader319.8 fps
Advanced Pixel Shader240.4 fps
Point Sprites43.7 MSprites/s
727Socket774:03/09/02 16:47 ID:lgqRve+0
>>720
719ですけど、FX5200ってそんなものなんですか?買う候補には入ってました
僕のGeForceは11000円だったのでまよったんですよ
あとドライバは44.03(?最新の一個前のやつ)です、今家にいないんでわからず
FFベンチは2400ほどです。3DmarkってCPUあんまり関係ないんでしょうか
728Socket774:03/09/02 20:27 ID:nGwU8Slj
>>727
結構CPUとかメモリー周りで差がでてくるみたい。
ビデオカード単体やったらあんたの方がいいはず・・・
ちなみにFFベンチは4000ちょいやったょ
729Socket774:03/09/04 14:25 ID:1/g3FbfV
CPU : AthlonXP 2500+ @166*12.5
Mem : PC3200 512MB
M/B : A7N8X-X Rev2.0
VGA & VGAドライバ : Radeon9700TX (260/260)カタ3.6
DirectX : 9.0b
OS : XPHome SP1

3Dmark2001SE:13953

730Socket774:03/09/04 17:42 ID:Qr2WSo3B
CPU : Pentium4 3.2GHz(HT on)
M/B : Gigabyte 8KNXP
Mem : DDR400 512MBx4
VGA : Radeon9800 Pro 128MB (CATA3.6)
DirectX 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE : 18319

こんなもんですかね。
731Socket774:03/09/04 19:41 ID:MbWDGjYf
>>730
何の面白みも無い構成だな
19000いってもよさそうな感じだけどメモリはデュアルじゃないのか?
あ、VGAも128Mか
732Socket774:03/09/04 20:04 ID:TKvGFAG8
>>730
P4だとそんなもんじゃない?
3200+なら19000超えてくるね。
733730:03/09/05 17:12 ID:aUFdPBik
730の結果はHT offでした。
あらためて結果報告

CPU : Pentium4 3.2GHz(HT on)
M/B : Gigabyte 8KNXP
Mem : DDR400 512MBx4(もちろんDual動作)
VGA : ATI oem Radeon9800 Pro 128MB (CATA3.6)
DirectX 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

3Dmark2001SE : 18464

変わりませんでした。
734Socket774:03/09/05 19:19 ID:QHwApeES
CPU: Opteron246(2Ghz/定格)
Mem: PC2700 DDR-SDRAM ECC Registered 1GB*4(2-2-2-5)
M/B: ASUS SK8N(BIOS Rev.1002)
VGA: ATi Radeon9800Pro DDR2/256MB(定格)
DirectX: 9.0b
Driver: Catalyst3.7
OS: XP Pro SP1

3DMark2001SE: 19895

>>692です。
ドライバ更新したんで再測定。・・中々2万は超えてくれません。
735Socket774:03/09/05 19:30 ID:PSOJefvA
>>732
Opteronオーバークロックすれば2万なんてすぐじゃん
736Socket774:03/09/05 19:31 ID:ebqAhz31
>>734
オンボードサウンドならPCIに変えてみれば?
737Socket774:03/09/05 20:19 ID:QHwApeES
>>735
意外と発熱するので、限界まで静音使用にしている自分のPCでは不安でできません・・。スマソ。

>>736
ヘタレな自分の耳にはオンボードのnForce3+ALC650の2chで十分なので、
余計にIRQを使うPCIサウンドカードは故意で控えてます。
実はちょっと前まで使ってたんですがDriverの糞さ加減が酷くて・・。
もうすぐリリースされる248を気長に待ってみます。
738Socket774:03/09/05 20:39 ID:VwDLquQU
>>734
まだまだだな。
739Socket774:03/09/05 21:15 ID:7i5JWgkv
CPU: XP2500+
Mem: PC2700 256M*2
M/B: 8DA+
VGA: RADEON9200/128M
OS: Win2K

3DMark2001SE: 4800

安かろう悪かろうだな。
740Socket774:03/09/05 21:39 ID:q9NWmJJe
>>737
8DA+で豚2500+ならオーバークロックしたら良いと思うんだが。
741Socket774:03/09/05 21:42 ID:L/KKl/Gv
CPU : Pentium4 1.7GHz
M/B : intel 845
Mem : PC133 128+256MB
VGA : ATI カタ3.7 Radeon9100 128MB  250/400→265/460(オーバークロック) 
OS : WinXP

3Dmark2001SE : 6488

定格動作だと大体6000付近、カード以上にCPU+メモリが足引っ張ってるご様子…

742736:03/09/05 22:16 ID:VdLF2GeI
>>737
某雑誌の検証でオンボードサウンド使用すると3Dのパフォーマンスが
10%近く低下するって結論だしてたので、ご参考までに。
どこかのスレでも、そんなこと書いてたよ、そういえば。
743Socket774:03/09/06 02:18 ID:fYmHSuaG
CPU: Pentium4-2.6C
Mem: PC3200-512*2
M/B: Albatron 865PE-PRO
VGA: PROLINK GeForceFX5900-128M
DirectX: 9.0b
Driver: Datonator45.24
OS: XP Pro SP1

3DMark2001SE: 14725

思ったより轟音じゃなかったので一安心。
744Socket774:03/09/06 02:28 ID:18AnkhZi
CPU : Pentium4 2.6GHz(533)
M/B : Mercurio F845PE
Mem : DDR PC2700 no-brand 256*2
VGA : 玄人志向 GF4MX440S-AGP64C(MX440 ×4) (270/400→300/480)
DirectX 9.0b
OS : Win2000 SP4

3Dmark2001SE : 2578

あはっ。きっと眠いからこう見えたんだよね。
もう一回明日やりなおそーっと♪





∧||∧
745Socket774:03/09/06 02:40 ID:G+t35NhL
>>742
その構成でti4200なら+7000は上乗せされるのに・・・

GF4MXってホント糞ですね。
746Socket774:03/09/06 09:26 ID:QTfLVFSY
CPU : AthlonXP 2500+豚(@200*11.0 3200+)
Mem : ノーブラPC2700 512MB*2
M/B : ASUS A7V600 Bios1006
VGA : 玄人GF4800Ti SE 128MB デトネ45.23
DirectX : 9.0b
OS : 2000 SP4

3Dmark2001SE 330デフォ:11988
何が足ひっぱてんだ?
747Socket774:03/09/06 09:41 ID:8QtS7Uv4
SP4以外ないだろ
748Socket774:03/09/06 09:56 ID:UU8Sju3/
demoのときのバックの音楽mp3だったのね。昨日気づいたよ・・・_no
749Socket774:03/09/06 10:28 ID:1ZqS9N/m
>>744
45.23も3Dmarkではスコアが出ないドライバだったはず。
750Socket774:03/09/06 12:00 ID:8gOMxxxV
>>744
アンチOFFに汁
751Socket774:03/09/06 12:51 ID:PIl6Zd82
>744
ワラタ。6000は出ると思います。ソフトと設定が変。
752Socket774:03/09/07 00:04 ID:JWLguQS/
>>744
それって、128bitもの?
もし、64bitものだったらそんなもの。(たしか、一部の440MXに64bitものがあったはず…)
128bitものなら、明らかに低い。いくらすべてのテストが走らなくても
せめて4000台は出たはず…
AGP64C←64MBの64!?それとも64bitの64!?
753Socket774:03/09/07 00:50 ID:9B7hFDq8
CPU: Pentium4-2.4
Mem: 512MB
M/B: asus-P4GE-V
VGA: OnBoard
DirectX: 9.0b
OS: Win2000SP4
3DMark2001SE: 1547

VGA: GeForce2GTS-32M
Driver: Datonator45.24
3DMark2001SE: 4536

GeForce2GTS、まだ使えるな。
754744:03/09/07 12:29 ID:Z8ubDokK
えーと。お騒がせしました。>>750の言うとおりアンチエイリアス切ったら
何とか6000台叩き出せました。
でも、仕事上アンチエイリアスを切ったままだとまずいので
お値段も安めな4ti 4200注文してもう一回書き込みに来ます・・・TT

>>752
一応128bitらしいです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |GF4MX440
     |        |/ ⊃  ノ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
755752:03/09/07 16:35 ID:JWLguQS/
>>754
そりゃ当然重いはずww
6000台も出てりゃなかなかなもんだと思うけどな…
Ti4200ならおそらく1万台も可能かと…
756Socket774:03/09/07 17:37 ID:xHdlUGAH
CPU : Celeron733MHz
M/B : kuso
RAM : PC133 32
VGA : オン
DirectX 8,0
OS : Me

3Dmark2001SE 作動すらしない
3Dmark2000 :フリーズ
感想 助けてくれ、動かねえ


757Socket774:03/09/07 18:00 ID:JWLguQS/
>>756
ん??
古いマザーのオンボードで動かす根性はすごいが、
それじゃどうしようもないからカード購入汁。
ゲフォやラデのPCIカードを中古で探せばいいんではないかと…
758Socket774:03/09/07 20:38 ID:RuLU8Nq5
>>756
んな糞マシン使っといて何をおっしゃる
ME使いはアホばっかだな
759Socket774:03/09/08 00:17 ID:3W0e17Qt
3DMARK2001SE 1036

athlon 1G(雷鳥)(平均温度35℃〜40℃)
Iwill KV200
メモリ 256MB
Inno3D GeforceMX440 64MB
Win98

似たような性能の人でもベンチ差が結構あるぽ(´・ω・`)
やはりメモリが足枷になってるのかな…?
760Socket774:03/09/08 00:40 ID:BZ7Busd8
CPU : Pentium4 2.60CGHz(@3.4)
M/B : ASUSTeK P4P800 DELUXE
Mem : A-DATA PC4000 256MB*2 DUAL
VGA : XIAi9700PRO-DV128 (Omega Driver 2.4.74a)
DirectX 9.0b
OS : WinXP PRO SP1

3Dmark2001SE : 17116 (320/620)
18608 (400/700)

空冷での限界を試してみました。
いいメモリ欲しいなぁ。


761Socket774:03/09/08 00:42 ID:GzWJvORM
>>758
プ




                     アフォはてめえだろ
762Socket774:03/09/08 01:03 ID:cFV1PB2I
CPU: Pentium4-2.26B
Mem: PC2700-512*2
M/B: MSI 655Max-LS
VGA: 苦労と思考 GF4T4200-A128C
DirectX: 9.0b
Driver: Datonator44.03
OS: XP Home SP1

3DMark2001SE: 10459

どうなんだろう、もっと出てもいいような気がする
VGAが足引っ張ってるんだと思うんだけど・・・
買い換える気ないしオーバークロックしかないかな
763Socket774:03/09/08 01:08 ID:cIxyPARF
>>762
そんなもんでしょ。
そんなロースペックで「スコアが伸びない…」なんて言われても困りますよ我々は。
CPU、チップセット、メモリを2.8C+865PE+PC3200x2あたりに換装してまたいらっさい。
764Socket774:03/09/08 01:08 ID:Cv0Ue9cZ
>>762
いや、オレ的には妥当なスコアだと思うが。
765Socket774:03/09/08 01:43 ID:JhHtcLr6
もうちょっと行けるはず、と思っておけば精神衛生上は良いからな。

ま、仮にもうちょっと出たとしても何も変わらんよ。
766762:03/09/08 08:59 ID:cuwdivlT
>>763
>>764
>>765
うーんこんなものか・・・有難うまた来ます。
767Socket774:03/09/08 12:16 ID:LsuvpnQ+

CPU : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.8GHz HToff
Mem : PC2700 512MBx4 Dual Channel
M/B : AOpen AX4SG Max
VGA & VGAドライバ : AOpen GeForce4MX440 Windows Xp/2k Driver v45.23
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Windows2000 Server SP4

Score:3228

同じ構成でATI RADEON9600pro 128MB Driver catalyst3.7の場合

Score:11157
768Socket774:03/09/08 23:42 ID:SgSjGAVn
CPU : AMD Mobile Athlon4 900@933MHz + 苦労思考ゲタ
Mem : PC2100 256MB
M/B : Shuttle MK32N
VGA : AOpen Radeon 7500LE BULK ロープロ 64MB
VGAドライバ : Catalyst 3.7
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Win2K SP4

Score:3965
GeForce4MX440よりラデ7500は性能いいのか?
769Socket774:03/09/09 01:56 ID:j1c7vLfc
CPU : AthlonXP 2500+ @166*12.5
Mem : PC3200 512MB×2
M/B : NF7-S
VGA :Leadtek GF4T4200-128
DirectX : 9.0b
OS : XPHome SP1

3Dmark2001SE:11518

よくわかんないけど
1万こえたからいいや

770Socket774:03/09/09 14:13 ID:j/zpkKX1
771Socket774:03/09/10 00:55 ID:eGzkatcU
>>767
4MXといえど、そこまで低くはないぞ

…と擁護してみる。
772Socket774:03/09/11 12:54 ID:51hy36Kx
CPU:Opteron144
M/B:ASUS SK8N
Mem:Sanmax PC2700 512MB*2 Reg.ECC
VGA:GIGABYTE RADEON 9800PRO 256MB
OS:Windows XP PRO(SP1 DirectX9.0b)

RESULTS
3DMark Score18405
Game 1 - Car Chase - Low Detail242.8 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail83.1 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail355.2 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail184.3 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail242.2 fps
Game 3 - Lobby - High Detail110.8 fps
Game 4 - Nature122.0 fps
Fill Rate (Single-Texturing)2050.3 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2979.6 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)85.0 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)18.6 MTriangles/s
Environment Bump Mapping258.5 fps
DOT3 Bump Mapping240.6 fps
Vertex Shader240.1 fps
Pixel Shader326.4 fps
Advanced Pixel Shader240.1 fps
Point Sprites43.7 MSprites/s
773Socket774:03/09/11 19:01 ID:jIph48nB
RADEON9200、MX440で6000ぐらいのスコアが出ないやつは64bitビデオカードを踏んだ厨房(プッ
774Socket774:03/09/12 00:08 ID:ZDSTl9hi
64bit?
7751:03/09/12 03:02 ID:TrvUGV4E
3DMark2001や動画をみるだけで途中から固まり画面が真っ黒になります。
3DMark2001のマトリックスのところでは変な縦棒やらが入りクロックアップしすぎた時のようになります。
以前はそんなことなかったのですが最近になりました。
再インストールしても駄目で、OSも変えたりVGAも変えても駄目でした。
構成ですがWindows2000、マザーVH6T、Aeolus Ti4200S 8X-DVC128、CPUペン1G、メモリ256。
G550も持ってるので付け替えてもWindowsMEにしても固まってしまいます。
電源は350Wで、メモリーテストは1年前はエラー無しで現在は調べてません。
どこがおかしいのでしょうか?普通にパソコンするなら大丈夫のようです。
どなたか教えて下さい。お願いします。

776Socket774:03/09/12 06:07 ID:Aq1nGrkv
CPU : PENV700
Mem : 256M
M/B : 不明
VGA :All in wonder 128 pro
DirectX : 9.0b
OS :98SE

3DMark Score 796

ついに買い換えなんで最後の勇姿。

>>693には勝てたけど>>699には負けたなぁ
777Socket774:03/09/12 10:56 ID:SUI+ndxx
>>775
電源が弱ってるんじゃないの?
778パパ:03/09/12 17:15 ID:oHaHWpzm
CPU:2500+@200*11 1.75V
Mem:PC3200 hunix 512M 1枚
M/B:A7N8X
VGA:Radeon9700TX(320/275) Catalyst 3.7
DirectX : 9.0b
OS:XP Pro SP1

3Dmark2001SE:15847
779Socket774:03/09/12 19:09 ID:raAcBAOJ
>>774
ビデオメモリのバス。
780ババ:03/09/12 21:12 ID:JwDeviwc
CPU:2500+@200*10.5 1.675V
Mem:PC3500 512M 2枚
M/B:A7N8X DX
VGA:Radeon9700Pro Catalyst 3.7
DirectX : 9.0b
OS:ME

3Dmark2001SE:15824

スコアが殆ど一緒でうれしかった w
781778:03/09/12 21:19 ID:UiBkhYPv
VGAのコアクロックを15ほどさらにOCしたよ

CPU:2500+@200*11 1.75V
Mem:PC3200 hunix 512M 1枚
M/B:A7N8X
VGA:Radeon9700TX(335/275) Catalyst 3.7
DirectX : 9.0b
OS:XP Pro SP1

3Dmark2001SE:16157

結構変わるもんだね
782ババ:03/09/12 22:35 ID:JwDeviwc
ちょいと活いれ

CPU:2500+@200*11 1.75V
Mem:PC3500 512M 2枚
M/B:A7N8X DX
VGA:Radeon9700Pro(C:350 M:333) Catalyst 3.7
DirectX : 9.0b
OS:ME

3Dmark2001SE:16743

発売されてすぐに買った9700なんで
メモリが伸びないよ
783778のパパ:03/09/12 23:17 ID:j41ltccZ
>>782
9700Proいいな、パパにはTXが限界だよ〜
メモリも290が限界・・・コアは340位が限界・・・
常用範囲だと320/275あたりかな〜
784Socket774:03/09/12 23:20 ID:MvTBDlQe
所詮はOCだな、
参考程度にしかならないってのは哀しいね。
785778のパパ:03/09/12 23:24 ID:j41ltccZ
>>780
たしかにスコアほぼ同じだ、似たような構成だしね
親近感わくよwてか、そのスレだけ見逃してたよw
パパって書いてあったからスルーしてたっぽ〜
786ババ:03/09/12 23:49 ID:JwDeviwc
あはは、気付いてくれてよかった

TXって本気でメモリクロックが低いのね
でも778と780でのスコアを比べると
殆ど(てゆうか、全く)性能に遜色はなさそうだし
TXの方がお買得感高そう

完全にPCの構成が一緒だとヤだけど
似たような構成だと親近感湧いちゃうな〜
ちなみに名前欄は、似たようなを考えて ”ばば(ババ)” にしてあります w
787778のパパ:03/09/12 23:55 ID:j41ltccZ
>>784
そんな君に

VGA9700TX(263/263が定格)
@200*11 335/275 16157
@200*11 320/275 15847
@200*11  VGA定格 14893
@200*10.5 VGA定格 14562
@166*12.5 VGA定格 14245
2500+定格 VGA定格 14051

このスレの9700と9700Proのスコアと見比べるとクロックの差
のみスコアに影響が出てるっぽい。TXをOCすると、np、Proの
スコアとほぼ同じスコアが出る。Proに関してはTXのメモリ
が290限界なので少し差が出るみたいだけど。自分の環境では320/275まで
常用可能みたいですたよ。OCしなくてもコストパフォーマンスは
良いけどOC前提に考えるとコストパフォーマンスはかなり良い〜
なんてったって、一万なかばで買えるからね

TX購入検討してる人は参考にしてちょ

>>786
最近TXの事を悪く言う人が多いから、そう言って貰えると嬉しいよ〜
パパじゃなくてババだったのかw気づかなかたよ
788ババ:03/09/13 00:56 ID:a0DuGQu3
>パパ
うわ〜、しらんかった
TXって値段もメモリクロックも低いけど、コアクロックもそこまで低かったんだ
ってことでOC前提で考えて・・・断然TXの方がお買得じゃぁないですか!!
いい買い物しましたね〜大正解
お金があったら買いたいくらいですな w
たぶん悪く言う人は最近9700辺りを買ったヤキモチさんでしょう
789Socket774:03/09/13 01:11 ID:quj+zDN5
>>788
>たぶん悪く言う人は最近9700辺りを買ったヤキモチさんでしょう
そんなこと言うから、ごちゃごちゃ言う輩が出てくるんだよ。
空気読めよ。
790Socket774:03/09/13 04:12 ID:vVx75Bht
9700TXって、メモリクロック低いけど、
腐っても256bitって事?
791Socket774:03/09/13 09:51 ID:JaDl9wMb
Yes!
792Socket774:03/09/13 10:53 ID:ojX4NiQI
>>790
別に腐ってはないけどなw上の見た限りでは256bit、8パイプの
恩恵は確実に受けてるように見える。本当にクロック差だけってことか
逆に9700Proを260/260にクロック下げてやれば同じ様なスコアになるん
じゃないの?3DMark系のスコアはVGAクロックの依存度高いしね
793ババ:03/09/13 14:51 ID:a0DuGQu3
>790
>792
782のちょいと活いれ状態で
VGAのクロックをユーティリティで下げれるだけ下げてみた

C:290 M:279

3Dmark2001SE:14905

細かい環境の違いだとは思うんだけど
家の97ProのクロックをTXまで下げれたら
確実にパパマシンに負ける、てゆうか既に負けてる
定格定格にも負けてる…

…ウホッ!いいTX
794775:03/09/13 20:14 ID:ahCg+ONS
>>777
電源を変えてみましたが駄目でした。

再インストールをしてG550で試したらスキップされながらも
きちん3DMark2001は動いたのですがAeolus Ti4200S 8X-DVC128に変えると
ループしても動きますし7100ぐらいのスコアがでるようになりました。
しかし相変わらずAeolus Ti4200S 8X-DVC128では画像が乱れています。
3DMark2001終了後にデスクトップのアイコン全部が赤一色になったりします。
ドライバーは最近のをダウンロードして入れました。
VGAがおかしいと判断してもよいでしょうか?
どなたか教えて下さい。
795Socket774:03/09/13 21:32 ID:/oAikPLH
>>794
そうだな、レシートOR保証書持って買ったお店に
GOダナ
796Socket774:03/09/13 22:35 ID:OX65djBx
CPU:AMD AthlonXP 2500+@3200+(200×11) 1.65V
MEM:PC3200 Samsung純正 512MB*2
M/B:ASUS A7V8X-DX
VGA:Prolink GeForce4Ti4200 64MB ×4 (310/550) 44.03
OS : WinXP Home SP1
DirectX : 9.0b

スコア:13655


797796:03/09/13 22:36 ID:OX65djBx
A7N8X-DXの間違い
798Socket774:03/09/14 01:04 ID:0cR9D2p3
CPU:AMD AthlonXP 2500(200×10) 1.65V
MEM:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S Ver2.0
VGA:GeForce4Ti4200 128MB ×8
OS : WinXP pro SP1
DirectX : 9.0b

スコア:11996

ラデ買うまでのつなぎで

799Socket774:03/09/14 01:12 ID:vXyF84De
CPU:Athlon64 3200+(定格で2GHz)
M/B:MSI K8T Neo
Mem:CFD PC3200 512MB*2(Hynixチップ)
VGA:GIGABYTE 9800PRO 256MB(Catalyst3.7)
OS:Windows 2000(SP4 DirectX9.0b)

RESULTS
3DMark Score19562
Game 1 - Car Chase - Low Detail251.8 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail98.4 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail362.6 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail189.5 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail273.5 fps
Game 3 - Lobby - High Detail123.4 fps
Game 4 - Nature123.0 fps
Fill Rate (Single-Texturing)2050.3 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing)2979.6 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light)86.2 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights)19.1 MTriangles/s
Environment Bump Mapping310.4 fps
DOT3 Bump Mapping241.8 fps
Vertex Shader241.8 fps
Pixel Shader350.1 fps
Advanced Pixel Shader248.3 fps
Point Sprites43.7 MSprites/s


800Socket774:03/09/14 01:15 ID:WLcEMCc0
CPU:AMD Athlon XP 2400+ (200x10) 1.65v
MEM:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S rev2.0
VGA:GeForce4Ti4200 128MB x4 (定格)
OS: WinXP pro SP1
DirectX : 9.0b

スコア:12053
801Socket774:03/09/14 04:26 ID:RQUdPRCt
GeForce4のQuadro4化1って効果あるんですかね?

あまりやってる人いないみたいですけど

何か副作用かなんかあるんでしょうか?
802775:03/09/14 05:15 ID:zlw4HgNA
すいません。お騒がせしました。
熱暴走してたようです。
803Socket774:03/09/14 09:30 ID:7sXjzVZG
pen4 2.53
PC2100 1024
GF4 Ti4200
で2800しかいかない(´・ω・`)
なにがおかしいんだろう・・・
804Socket774:03/09/14 10:30 ID:Ioi0n0/s
>803
金の掛けどころ
805Socket774:03/09/14 10:35 ID:3XW2hBru
pen4 2.53
PC2100 1024G
GF4 Ti4600
で8769なんですが10000超えるにはどのパーツを換えれば効果ありますか?
806Socket774:03/09/14 11:54 ID:bluxHKln
>>805
ドライバーは何つことるの??
スコアが低いように感じられるのだが…
あと、メモリが2100だと遅いなー…
807Socket774:03/09/14 16:32 ID:AtSszkS6
みんなすごいね・・・(´・ω・)y-~~
808Socket774:03/09/14 19:51 ID:eiX8bGQI
>>803

>>744と同じコトしてるとか。
>>750-751を参考に。
後ドライバは新しくしてる?
809Socket774:03/09/14 22:43 ID:BSGGT6B3
>>808
トンクス
アンチ切ったら12000まで上がったよ!
810Socket774:03/09/15 00:09 ID:/zCRb1hB
偽皿1700+定格
A7V266
PC2700 512MB
RADEON LE 32MB
Win2kSP4
DirectX9.0

score:3120

まあ、こんなものだろう・・・
シムシティ4をもっとグリグリ動かす為にTi4200でも買ってくるか。
811Socket774:03/09/15 09:07 ID:LxXtqqsx
あんたらベンチベンチって大馬鹿じゃない?
使いもしないのにスペック上げて自己満足の大損ぶっこき野郎だね。
あんたら阿呆は公園でベンチで寝てなさいってこった。
アハハハハハハハハハハハハハハーー
812Socket774:03/09/15 09:10 ID:3lxO7hDV
公園でベンチで
813Socket774:03/09/15 09:22 ID:SpOMS3rp
>>811
何を分かりきったことを面白そうに言ってるんですか?
自作なんて元々自己責任と自己満足で成り立っているようなものです。
リアルで何か嫌なことでもあったのならクソして静かに眠っててください。
814Socket774:03/09/15 10:12 ID:UyHzXOcn
■CPU:ATLONXP(バートンコア)2500+@200*10
■Mem:モゼルチップ(6層基盤)PC3200 256M*2
■M/B:MSI K7N2 Delta-L
■VGA:Radeon9700TX(定格) Catalyst 3.7
■DirectX : 9.0b
■OS:WINXP Pro
◎3Dmark2001SE:14317

9700TXマンセー
815Socket774:03/09/15 10:22 ID:K9+PNJzG
      -‐‐- 、
    ノ人ヽヽヽ ヽ
    ||■-■-| l l 認めたくないものだな。
    ヽ -  ノノノ  若さ故の過ちというものを……。
     /ll ̄ ヽ
     | ||  | |
     | ||  |__|
     | ̄「 ̄|∪
    / /|  |
    |___| |__(
    (____} (_)
816Socket774:03/09/15 10:54 ID:GTl721q+
   ラチ男(・∀・)キタ――――――
817Socket774:03/09/15 11:25 ID:c9UlXT7d
CPU : AthlonXP2000+(Palomino)
Mem : PC2100 256*2
M/B : Gigabyte GA-7DXR
VGA : Asus GeForce4Ti4200 128MB 8x
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4

3DMark2001SE Score : 10000

ALL定格 10000台ギリギリ乗れてヨカタ(´∀`;;)
818Socket774:03/09/15 11:27 ID:0r5iJ9MO
■CPU:Pentium4 2.53 G (2.75動作)
■Mem:PC-2700 512M
■M/B:GIGABYTE GA-81G 1000 pro
■VGA:Radeon9600 Pro 128MB ×8
■DirectX : 9.0b
■OS:WINXP Pro
◎3Dmark2001SE:12537 (1024*768 32Bit)

結構スペック高いのにスコア伸びない…
なぜ?
819Socket774:03/09/15 11:35 ID:SpOMS3rp
>>818
この板では低スペックな部類ですが。
820Socket774:03/09/15 11:46 ID:s2tTwOv2
>>818

×8?
821Socket774:03/09/15 11:50 ID:SpOMS3rp
>>820
AGP x8動作のことかな?

>>818
低スペックは訂正するけど、やっぱり平均的なスペックの部類かな。
そのスコアは妥当な所だと思われ。
822Socket774:03/09/15 12:03 ID:s2tTwOv2
9600proにAGP×8ってあったっけ?×4じゃなかった?

ちなみにスコア9797
athlon 2000+
9600pro
pc2100 1024M
823Socket774:03/09/15 12:07 ID:G2OiDfrz
>>822
ttp://www.ati.com/products/radeon9600/radeon9600pro/compare.html
対応してるよ。まー対応してても、スコアは変わらんけど。
824Socket774:03/09/15 12:09 ID:s2tTwOv2
ふむ、thx :D
825Socket774:03/09/15 12:10 ID:o5U9CqJv
というかXGAでAGP×8にしても意味ないと思われ
826Socket774:03/09/15 17:14 ID:hHVkKrur
>>817
ある意味神だな・・・10000とは・・・(;´Д`)y-~~
827Socket774:03/09/16 14:30 ID:qzXSxa9s
ドライバ次第では飛躍的にスコア上がるもんなの?
828Socket774:03/09/17 10:16 ID:zsa6J2hO
ベンチ対策ドライバ作れば数値は上がるよ。(w
829Socket774:03/09/17 15:07 ID:MkcxgSmb
D50ドライバGet`s!m9(´Д`)9m
830Socket774:03/09/17 18:14 ID:oZefjJ87
CPU : P4 3.0Ghz
M/B : MSI 865PE Neo2-FIS2R
Mem : 1G (512MB*2)
VGA : MSI GeForceFX 5900Ultra
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Home SP1

スコア : 15657

こんなもん?
831Socket774:03/09/17 18:32 ID:gNbl7EqT
おう
832Socket774:03/09/17 21:58 ID:MkcxgSmb
>>830
そんなもんじゃ
833Socket774:03/09/18 19:36 ID:btdvLlFC
CPU : Athlon 2500+(@FSB200x11、3200+相当)
Mem : PC2100 768MB
M/B : ASUS A7V600
VGA : Millennium G450DH
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro

3DMark2001SE Score : 1278 (;´Д`)
-------------------------------------
3Dゲームやらないからこの環境はすごく快適なのに、
たまにベンチをやると愕然と打ちのめされる。
RADEONでも買おうかな・・・・
834Socket774:03/09/18 19:38 ID:RRT+INQO
>>833
GFFX Get`s!m9(´Д`)9m
835Socket774:03/09/18 20:42 ID:hIIqtVxy
CPU:AMD Athlon64 3200+(1.5V)定格2GHz
MEM:PC3200 Corsair256MBx2(WINBOND BH-5)
M/B:MSI K8T NEO
VGA:SAPPHIRE RADEON9800PRO 128MB
OS : Win2K SP4
DirectX : 9.0b

スコア:20033

>>799とはメモリ設定くらいしか違わないと思うのだが・・・
836Socket774:03/09/18 20:47 ID:pQlFfgui
CPU : ATHLON XP 1600+
M/B : GA-7VTXH+
RAM : 512MB(2100)
VGA : インノ3DのGF2MX400
DirectX : 9.0b
OS : Win XP

3DMark2001SE Build330
Score 2908

これは普通?
基準が判らん
837Socket774:03/09/18 21:13 ID:3sA1n371
CPU : Athlon 1800+(@FSB166x10)
Mem : PC3200 256M*2
M/B : Aopen AK79GMAX
VGA : GIGABYTE RADEON9000pro
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro

3DMark2001SE Score : 8459
838Socket774:03/09/18 21:27 ID:tHrNMkuM
>>835
直接関係ないんですが、ベンチ後のCPU温度ってどのくらいですか?
839Socket774:03/09/18 22:07 ID:epeuB6Tw
Athlon64 はえぇ〜〜〜・・・。
840Socket774:03/09/19 01:12 ID:dVeF9nFU
CPU : P4 2GHz
M/B : Aopen MX46-533V
Mem: : 512+256Mbyte
DirectX : 9.0
OS : Windows 2000 sp4
VGA :
 SIS651(OnChip) : 1406
 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9000 PRO 128M : 7276

とりあえず、OnChipのVGAでは3Dゲームは無謀ってことが分かりました。
もっとも3Dはやらないので問題ないのだが
841Socket774:03/09/19 01:40 ID:TD157Fxh
CPU:AMD AthlonXP 2500(200×10) 1.675V
MEM:Micron PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S Ver2.0
VGA:Leadtek GeForce4Ti4200 128MB ×8
OS : WinXP pro SP1
DirectX : 9.0b

スコア:12111
842835:03/09/19 06:29 ID:G8LQzCr2
>>839
サンクス、RADEON9800PROも勿論定格だよ
ちなみに3DMARK2000なら23538
843Socket774:03/09/20 01:27 ID:cBjCL+Uc
CPU:AMD AthlonXP2100+
MEM:SUMSUNG PC2700 256M * 2 (dual channel)
M/B:EPOX EP-8RDA+
DirectX9.0b
OS Windows2000pro sp4
GPU:ATI Radeon9600pro 128M(omega2.4.78)

score:4756

ってマテヤコラw
何が原因なんだ・・・・
844Socket774:03/09/20 01:59 ID:sIuFMyhS
CPU : AthlonXP1500+
Mem : PC2700 256*2
M/B : Gigabyte GA-7VTXH+
VGA : G550
OS : Win2k

score:882

なるほど(´・ω・`)
HL2の為に買い換えるか
845Socket774:03/09/20 02:23 ID:JyOtGXPZ
>>844
ガンバレヨー
846Socket774:03/09/20 02:32 ID:asue3tBy
>>843
どうせアンチOFFってないとかっていうオチなんだろ?
847Socket774:03/09/22 14:49 ID:Iv5gr11P
CPU: AthlonXP1700+@1900+
MEM: PC2700 512MB(Sumsong)
MB: AK77-600N
VGA: サファイヤRADEON9100 64MB 128bit (250/250)
DRV: Omega v2.4.78
OS: Win2000 Pro SP4

score:7836
こんなもん?
848Socket774:03/09/22 15:28 ID:P9rTzP5E
ここまででこんなもん?と聞いたのはあなたを含め5人ほどいます。
849Socket774:03/09/22 22:35 ID:o0PUWLQq
>847
Sumsongってメーカの品質はどの程度のものなんだい?
850Socket774:03/09/23 02:25 ID:GYnC6YaO
>>849
微妙
851Socket774:03/09/23 07:16 ID:aqzAm14H
CPU: Pentium4 [email protected]
MEM: PC2700 1024MB(バルク)
MB: ASUS P4PE
VGA: サファイヤRADEON9000 64MB (250/205)
OS: WinXP

スコア:7300

Inno3DのGeForceTi4200を注文中
852Socket774:03/09/23 12:13 ID:e510OmHa
CPU: Pentium4 [email protected]
MEM: PC800 768MB(バルク)
MB: EPoX EP-4T2A3
VGA: ELSA GeForceTi4200 64MB (250/500)
OS: WinXP

スコア:8768

NV4xまで待機中
853Socket774:03/09/23 13:39 ID:xzu/EgnU
CPU: Pentium4 1.6GHz
MEM: 768MB
MB: AOpen MX-46L
VGA: MSI GeForceTi4800SE 128MB
OS: WinXP

スコア:8579
854852:03/09/23 14:17 ID:FN5lWR42
VGA: ELSA GeForceTi4200 64MB (275/550)

スコア:9084
855Socket774:03/09/23 14:26 ID:VIc5/q7F
CPU: Pentium4 3GHz
MEM: 1024MB
MB: Intel D875PBZ
VGA: ELSA GRADIAC FX 731
OS: WinXP Pro

スコア:10615

この構成でGeForce FX 5600は駄目だな。。。買い換えないと。
856Socket774:03/09/23 15:36 ID:GYnC6YaO
>>855
もう少し待て
857Socket774:03/09/23 18:31 ID:VIc5/q7F
>>530
おれも同じというか、Ultra付いてないけど、15000台半ばだった。
そんなもんだ。
858Socket774:03/09/23 18:33 ID:VIc5/q7F

あ、 >>830 の間違い
859Socket774:03/09/23 21:50 ID:fZekZ8fD
CPU: Pentium4 [email protected](常用)
MEM: PC2700 1024MB(バルク)
MB: ASUS P4PE
VGA: GeForceTi4200 64MB(メーカー忘れた)
OS: WinXP Pro

スコア:10828

久々にベンチとってみた

860Socket774:03/09/23 22:30 ID:xry3CmeN
85000円で買ったHPの新品ノート
CPU:mobile celelon1.6G (L2キャッシュ256KB)
MEM:PC2700 128MB*2(128増設
M/B:ATi 320IGP チップセット
VGA:オンボードなのにHW-T&Lが効く(ドライバ買ったときのまま)
OS: WinXP pro SP1
DirectX : 8.1

スコア:1265

HWT&Lが効いてるのに異常なほど低い。ためしにそれを切ってみたら
スコア:1134
・・・ほとんど買わんねーじゃねーかよ
861Socket774:03/09/23 22:54 ID:5Rteh83Z
CPU : AthlonXP1700+
Mem : PC2100 256*2
M/B : ASUS A7V266-E
VGA : 4MX440
OS : XPproSP1



途中で強制終了。。。。。ダメポ・゚・(ノ∀`)・゚・。
862Socket774:03/09/23 23:02 ID:xzu/EgnU
ノートに期待する方が間違っているって、ゆーか、
最初から一世代前のスペックだし
尋常に低くて当たり前
863Socket774:03/09/24 04:45 ID:7BQdmwen
日本語のおかしいスレはここですか?
864Socket774:03/09/24 09:06 ID:iYCwsqct
日本語が尋常で無いのは>862だけです。
865Socket774:03/09/24 20:03 ID:zCsmgWT8
PCIなんて興味ないだろうし省略

GFMX440 64MB スコア:2112

ギリギリまでOCしてこれかよ・・
866862:03/09/24 23:05 ID:0tYFRVjB
やべ、自分でも受けてしまった
867Socket774:03/09/24 23:26 ID:Z+c9wMrL
Athlon64FX51のベンチはまだか?
868Socket774:03/09/25 02:15 ID:V+6oynGO
>>860を見て漏れも試してみたけど…。

CPU:Mobile Pentium4 2G
MEM:PC2700 256MBx2
M/B:Intel845MPチップセット
VGA:Mobility Radeon 7500
OS: WinXP pro SP1
DirectX : 9.0

SCORE : 4989

なんか嫌なスコアだな…、四苦八苦ってなんだよ……。
鬱だ…。
869847:03/09/25 20:53 ID:VrKOjCqu
CPUを140×13.0の1820MHz(Sandraで2100+)、VGAを265/265にOCしてみたら
score:7836→8599にアップ。

自分のメモもかねてここに書いておく。
870582:03/09/28 03:47 ID:euWpLQuG
内蔵VGAじゃ心もとないのでradeon9200挿しました

CPU :celeron 2.2GHz
Mem :PC-2700 1024MB
M/B :ASUS P4S8L
VGA :サファイヤRADEON9200 64MB AGP
DirectX :9.0a
OS :WinXP Pro SP1

SCORE:3581


…ラデのくせにショボ過ぎ
871Socket774:03/09/28 08:26 ID:3agcHRvA
>>870
9200をなぜ買ったのかわからん。貶すため?
872Socket774:03/09/28 14:32 ID:q6oR9AAi
>>870
低杉。2400+(2GHz)と9200 128MBで7000前後
873Socket774:03/09/28 16:41 ID:bCeQSGMH
>>872
ラデの最下層に愚痴たれる前にそのふざけたCPUをなんとかした方がいい。
874Socket774:03/09/28 17:28 ID:dqdBYmvK
帝政
>>872>>870
875Socket774:03/09/28 17:48 ID:A4kzfEoA
CPU: AMD Athlon2800+@200*11
MEM: PC3200 256*2(Dual)
M/B: ABIT NF7-S Ver2 (nForce2)
VGA: ELSA FX534LP 128M(FX5200)
OS : WindowsXP Professional SP1
DirectX: 9.0a

スコア:5589

何も知らずに買った64bitのクソカード・・・
遅いクセにちょっと気温が高いとすぐ熱暴走する
876Socket774:03/09/28 21:39 ID:iM3LjPRU
CPU : Pentium4 3GHz
Mem : PC3200 512MBx2
M/B : ASUS P4C800 DX
VGA : GeForceFX5900Ultra
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

スコア 16646

CPU : Pentium4 2AGHz
Mem : PC800 256MBx2
M/B : GIGABYTE GA-8ITX
VGA : GeForce4Ti4600
DirectX : 9.0b
OS : WinMe

スコア 9428
877Socket774:03/09/28 21:42 ID:qHQI7zgi
>>875
FX5200の64bit版てそんなにスコア低いのかよ
せっかくの2800+が泣いてるな
878Socket774:03/09/28 22:26 ID:DmGI6fNE
CPU : Athlon2500+
Mem : PC2100 256MBx2(メモリ不同期w)
M/B : ABIT NF7-M
VGA : オンボード
DirectX : 9.0b
OS : WinXPproSp1

スコア 4054
879Socket774:03/09/29 01:25 ID:vPpWz92X
CPU :celeron 1.8GHz
Mem :PC-2100 256MB×2
M/B :AOpen MX46-533V
VGA : GeForce4Ti4200 64MB AGP
DirectX :9.0b
OS :WinXP Home SP1

SCORE:7000

そろそろCPUを買い換えようかな〜
880875:03/09/29 16:08 ID:Ow4AtQNh
むかつくのでFX5200は売り払って、RADEON9600Proを買ってきた。

スコア: 11779 
過去レス見てると9600proの平均的な速度のようでスッキリ。
ずっとファンレスばかり買ってきたから
ファン付きのカードはちとうるさいけど。
881Socket774:03/09/29 22:49 ID:+LDvxd+f
CPU: AthlonXP2500+@200*11
MEM: PC3200 512MB*2
MB: A7N8X DX
VGA: FX5200U (325/650)
DirectX :9.0b
OS : WinXPproSp1

SCORE:10477

OC(350/700) SCORE:11087
882Socket774:03/10/01 12:58 ID:B9RdnabE
3DMARK2001SE 8813

CPU :Athlon XP 2000+
Mem : PC2700 CL2.5 256MB*2
M/B :WinFast K7NCR18G Pro
VGA :RADEON9600PRO 128MB
DirectX :9.0b
OS :Windows2000

Xlaiの9600proでやったときは9300ぐらいだったんだが・・・・
う〜ん・・・・・
883Socket774:03/10/01 19:46 ID:uBLzZHJw
>>882
CPU買い換えたら?
884872:03/10/01 23:41 ID:xe0PUnzh
radeon9200売っぱらい
静音にこだわって9600npに買い換えた

CPU :celeron 2.2GHz
Mem :PC-2700 1024MB
M/B :ASUS P4S8L
VGA :サファイヤRADEON9600np 128MB AGP
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1

SCORE:7517

ファンレスでこれ位ならまんぞく
CPUはプレスコ待ち
885Socket774:03/10/02 00:51 ID:DJQ4o/UJ
CPU: AMD Athlon2600+
MEM: PC2700 256*1(Single)
M/B: Shuttle FN41
VGA: nForce2-GT / Detonator 45.23
OS : Windows2000 Professional SP4
DirectX: 9.0b

スコア: 2738

FV25から乗り換えますた。
2000超えるなんて夢のようです。
886Socket774:03/10/03 01:45 ID:dRVTjxBe
CPU: AMD Athlon2500+ @166*13 1.6V
MEM: PC2700 1GB
M/B: NF7 rev1.1
VGA: Radeon9700TX
OS : Windows2000 Professional SP4
DirectX: 9.0b

SCORE : 15524
887Socket774:03/10/03 21:54 ID:nLl3Fi5b
>>886
9700TXは定格?
定格だったらやっぱりアスロン凄いな…。
888Socket774:03/10/04 00:35 ID:FuPiyOO0
>>887
定格はたしか×11だったような。
889Socket774:03/10/04 13:30 ID:K1Mp+ETL
CPU: AMD Athlon2500+ @3200+ 電圧定格
MEM: PC3200 512GB
M/B: EP-8KRA2+
VGA: GeForce4 Ti 4200 with 8X OCして300/600
OS : WindowsXP Pro SP1
DirectX: 9.0

SCORE : 11899

ロングホーンのSP1が出るまでこれでがむばる予定
その頃にはウマーな状況が来てると予想
890Socket774:03/10/04 14:40 ID:cLDLiRmi
>>889
LonghornのGUIをフルに使うにはDX9が必要な罠。
891Socket774:03/10/04 15:04 ID:gW+kK9kx
>>888
これはすさまじいメモリですね。
892Socket774:03/10/06 23:34 ID:7EHryUO5
CPU: AMD K6-2 @400 電圧定格
MEM: PC133 128MB
M/B: VA-503+
VGA: Voodoo バンシー16MB
OS : WindowsMe
DirectX: 9.0b

3Dmark2001SE SCORE : 358

2chと古い3Dゲームしかしない^H^H^Hできませんが。何か問題でも
リテールファンが異音を発してきたが取り外せない。。。
893Socket774:03/10/07 04:27 ID:rH9JW0IQ
>>892
nihongo syabette(gera
894Socket774:03/10/07 05:51 ID:Uyfdg5Kl
>>892
20世紀からようこそ
895Socket774:03/10/07 12:49 ID:mGrz7rAY
CPU: AMD Athlon2500+ @3200 FSB200×11
MEM: PC3200 CL3 DualDDR サムチョン 1GB
M/B: NF7 Rev2.0
VGA: Radeon9700pro
OS : Windows2000 Home
DirectX: 9.0

SCORE : 16088
896Socket774:03/10/07 13:17 ID:mGrz7rAY
2000homeってなんだ

∧‖∧
897Socket774:03/10/07 21:54 ID:BjYlsk9E
CPU: AMD Athlon2500+ FSB166×12
MEM: PC2700 CL2.5 256M(No Brand)
M/B: Aopen AK77-600N
VGA: 玄人Ge-Force4MX440
OS : Windows2000

SCORE : 6471

まぁ、6000超えただけよしとするか。
安価なパーツだけでも結構行くものだ。
DirectX: 8.1
898892:03/10/07 23:10 ID:SHtedssO
>>893 ussai hage

どいつもこいつも似たような環境でつまらんな
899Socket774:03/10/08 00:41 ID:M5xoZ2QS
CPU:Athlon64 3200+(215x10)
M/B:AOpen AK86-L
Mem:Crucial Micron PC3200 512MB*2
VGA:GIGABYTE RADEON 9800Pro 256MB(430/790)
Catalyst3.7
OS:Windows XP Home(SP1 DirectX9.0b)

3DMark:21271
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065525424_1.jpg
900Socket774:03/10/08 00:44 ID:zXMNAqNU
>>899
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
901Socket774:03/10/08 04:03 ID:J+3MlDmw
>>899
欲張るなw
902Socket774:03/10/08 09:33 ID:0oO2XhYV
>>899
お前の見せたいところはスコアじゃないはずだ
903Socket774:03/10/08 09:41 ID:2KqRh+nH
>>902
あっちゃこっちゃで見るんやけど、壁紙の人って有名人なん?
904Socket774:03/10/08 10:33 ID:Orvr03lR
自分の娘じゃないの
905Socket774:03/10/08 13:53 ID:i1T5rF5Z
さらってきた小3とか?
906Socket774:03/10/08 18:58 ID:TsuwIgjI
http://zip.2chan.net/3/imgboard.cgi

面白い自作PCネタ募集中!
907Socket774:03/10/08 22:39 ID:PFfPG27S
>>899
芸能関係の人?一般人だったらヤバイな…
908Socket774:03/10/09 01:58 ID:n2P1izSS
        │\   >>899
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
    >>900-907
909Socket774:03/10/09 05:33 ID:i6Fag3Jx
>>908
ヽ( `Д´)ノゴルァ!

壁紙変えて・・じゃねぇCatalst3.8が出たので
ギリギリまでシバキました

スコア:22032
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065644925_1.jpg
910Socket774:03/10/09 15:21 ID:563qLgfc
>>898
>どいつもこいつも似たような環境でつまらんな

それお前のことだよw
911Socket774:03/10/09 18:07 ID:/FOD/rex
CPU:Pen4 3.06GHz(HTon)
M/B:GA-8INXP1394
Mem:PC2700 512MB*2
VGA:ELSA GF4Ti4800SE 128MB
OS:Windows XP Pro sp1
DirectX8.1

3DMark:12633

こんなもんか?
912Socket774:03/10/09 18:49 ID:563qLgfc
>>911
十分早い
913Socket774:03/10/09 21:03 ID:dO6S5Lvw
Pentium4は、このベンチと相性悪いのかな?
914Socket774:03/10/09 23:43 ID:GNHqlB60
9800XTはまだかな
915Socket774:03/10/09 23:47 ID:LMMpNw0B
>>913
P4がアレなだけだと思われ。
916Socket774:03/10/10 00:03 ID:PIVwceGm
9800XT、7万弱かよ。
そこまで金出せるかっつ〜の。
917nVidia:03/10/10 07:43 ID:yysyEoRE
 60Pにも渡ってのベンチマークのレポートが載っていますが、これを見ると52.14はこれまでの
画像クオリティの問題を修正した上に大幅なパフォーマンスアップを実現しており、Nvidiaの
宣言通りに50%以上のfpsアップを果たしたゲームも有ります(Haloでは65%UP)。Reviewでも
52.14は51.XXよりも遥かに優れており、その驚異的な向上振りに驚いたといったコメントを
出していますね。
 やはり多くのゲームにおいては9800XTの方が勝ってますが、その差は以前までと変わらない
程度にまで縮まってます。ただしHL2のテストは行われていませんが。

 ATI側も新ドライバを出したようですし、ドライバの性能が大きくパフォーマンスに
関わるDX9世代のゲームにおいては、今後も激しい競争が続いていくでしょう。

http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1896&p=1
918:03/10/10 17:58 ID:cGS6QRi/
16bit精度
919Socket774:03/10/10 21:00 ID:7hartdjN
CPU : Pentium4 2.6GHz(533)
M/B : Mercurio F845PE
Mem : DDR PC2700 no-brand 256*2
VGA : Inno3D Ge-force4Ti4200 128MB(250/580)
DirectX 9.0b
OS : Win2000 SP4

Score:11021

ありきたりなスコアと構成でゴメンナサイ
920Socket774:03/10/10 22:27 ID:p9cu0E7H
3DMark2001で一番早いGPUは何よ?
921Socket774:03/10/11 01:24 ID:p8XBS6xg
>>920
RADEON9800Pro
922Socket774:03/10/11 02:28 ID:UoGVi3xv
>>921
>>920様は最速のGPUではなくもっとも早いGPUを求めていらっしゃるようだぞ。
923ババ:03/10/13 01:00 ID:M0O4Ca+W
>899と909を見ておもた
何かこう、ねぇ。
64の魅力を壁紙一つで消し去る899は偉大だ
924911:03/10/14 11:13 ID:sr03tvZp
×M/B:GA-8INXP1394
○M/B:GA-SINXP1394
お米ではなくSIS655です。

_l ̄l○ <酔ってる時に書いたら間違えてた……
925Socket774:03/10/14 21:29 ID:MYVucbGI
メインマシン新しく組んだので記念測定。

CPU :AthlonXP2500+(FSB166*12.5)
Mem :PC2700 512
M/B :AK77-600N
VGA :RADEON9800Pro 128MB(Omega 2.4.96a)
OS :Windows 2000 SP4
DirectX 9.0b

Score 14435
926Socket774:03/10/14 21:52 ID:SXBqEdkd
CPU :AthlonXP2500+(低格)
Mem :PC2700 256×2
M/B :k7n2g-l
VGA :(玄人)GeForceFX5600(低格)
OS :Windows xp home
DirectX 9.0b

Score 10235
定格でこれ以上は無理か・・
927Socket774:03/10/14 22:15 ID:zf+uO8I4
CPU : Pentium4 2.6GHz(FSB400) @2.81GHz
M/B : GA-8IHXP
Mem : PC-800-45 256*2
VGA : RADEON9700Pro
DirectX 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

スコア 14275

まだまだ行けるか?(w;
928Socket774:03/10/14 22:44 ID:JspRiEhT
>>927
BIOS最新にしてPen4 3.06 HTに換装してSamsung PC1066 512を2or4枚挿して
Radeon9800XTを入れれば延命は完璧。
上記の構成でVGAがRadeon9800Pro/DDR2-256MBの時のスコアが18000前後だった。
ちなみに今はOpteronで組み直しちゃったけどね。
929927:03/10/14 22:52 ID:zf+uO8I4
>>928
(((゚Д゚;)))<PC-1066 512MBって金が・・・。_| ̄|○
でも、RADEON9800XTは良いかも

今年の年末に棒茄子が出るかで延命の治療方法が変わるかな(^^;

アドバイスありがとうございます。オプチがうらまやしい(w;
930Socket774:03/10/14 23:11 ID:JspRiEhT
>>929
いえいえ〜。
このM/BはONKYOのサウンドカードと相性がよろしくない(ドライバ次第なのかな)
以外はかなり安定していて良いM/Bだと思います。
ただ、電源がしっかりしたものでないと、稀にコールドスタートに失敗しましたw
今はSK8Nと246の組み合わせ(Single)で使っていますが、M/BのIDE関係が中々安定せずしっくりきません。
BIOSのRevUpで改善されると良いなぁ・・・。
ベンチのスコアはずいぶん良くて、2001SEなら定格で軽く2万Overしますけどね。
931Socket774:03/10/15 00:15 ID:TSMFkHj8
CPU: AthlonXP2500+@2170MHz(206*10..5)
M/B: A7N8X DELUXE
MEM: DDR PC3200 512MB*2 2.5-3-3-7
VGA: FX5600 128MB 定格325*550を@382*650にOC デト52.13
OS: XP pro SP1
DX: 9.0b
スコア:3DMark2001SE 11200

ラデ9600proとFX5600で迷っていて、
画質とTV出力のためにFX選んだけど、余裕でti4200より遅い・・・
3D性能劣っている事は分かっていたけど
まさかこれ程とは・・・
   __
  /゙ンニヾヽ,
  ト;'(_)゙lー!
  l.l l_/ヽ.ヽ,H、
 `¨¨     ~~~
932Socket774:03/10/15 00:33 ID:BDg3GEl5
>>931
 60Pにも渡ってのベンチマークのレポートが載っていますが、これを見ると52.14はこれまでの
画像クオリティの問題を修正した上に大幅なパフォーマンスアップを実現しており、Nvidiaの
宣言通りに50%以上のfpsアップを果たしたゲームも有ります(Haloでは65%UP)。Reviewでも
52.14は51.XXよりも遥かに優れており、その驚異的な向上振りに驚いたといったコメントを
出していますね。
 やはり多くのゲームにおいては9800XTの方が勝ってますが、その差は以前までと変わらない
程度にまで縮まってます。ただしHL2のテストは行われていませんが。

 ATI側も新ドライバを出したようですし、ドライバの性能が大きくパフォーマンスに
関わるDX9世代のゲームにおいては、今後も激しい競争が続いていくでしょう。

http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1896&p=1
933Socket774:03/10/15 01:00 ID:zYUHeUyC
>>932
コピペつまんない
934Socket774:03/10/15 01:07 ID:TSMFkHj8
>>932
それは知っているけどあまり期待してない
PC業界は大風呂敷広げることが多いから実際はせいぜい上がって10〜20%ぐらいじゃないかな
ホントに50%も上がったらそれこそキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!だけど・・・
ぬかよろこびしないように(´・ω・`)ショボーンな気分のままリリース待ち
でも画質とTV出力機能はそれなりに満足。
935Socket774:03/10/15 02:00 ID:r7oqwGO3
>>934
本当に50%高速化しているとすれば
大半が32bitではなく16bit処理になってるだろうな。

20%でもかなり怪しいっていうのに。
936Socket774:03/10/15 02:22 ID:CLrFHTc1
52.13しか見つからないぞ・・・
937Socket774:03/10/15 03:15 ID:RrwFt6Dk
全然早くならないぞ、逆にOC出来ないぶん遅くなった。
938らぴっど ◆Up9TtTNEZE :03/10/15 09:12 ID:BDg3GEl5
まだ52.14は出てないっすYO
52.13βのことかな?0.01バージョンがあがっただけで
そんなに凄くなるのかな(笑)
ていうか、GeforceFX5800以上にしか効果がないとか
聞いたんですが、本当でしょうか。
ドライバーがリリースされたら、FX5900とTi4200で実験
してみますね。
939Socket774:03/10/15 09:13 ID:BDg3GEl5
>>938
すみません、FX5600以上でした・・・。
940Socket774:03/10/15 11:33 ID:vTK+rPok
改ドライバ、マダマダ不完全。
941Socket774:03/10/16 17:19 ID:0uHXTjNA
CPU:苺1700+@FSB333=1826MHz
MEM:MicronPC2100cl2 256MB×2
M/B:BIOSTAR M7VIZ (KM400)
HDD:maxtor 91728D8
OS:win2kproSP4
VGA:Kyro2 64MB
DX: 9.0b

スコア:3DMark2001SE 3780

仕事用に余ったパーツで組んでみますた
色16bitにしたら2730になった・・・謎
つか漏れのKM400はxabre400刺すとBIOS画面いきなりマッチロだし
i740は起動しないしTNT2M64も同じだしバンシーも駄目だったし
(▼皿▼)=3 ムッキー!!
ママン交換したくなった(TT
942Socket774:03/10/16 17:55 ID:aA79if+g
>>926
200*11で動かないのか?
943884:03/10/17 00:12 ID:B/AIlUOs
このスレもそろそろ終わりに近づいてきましたね…
Bios設定でメモリがCPUと1:1(200MHz)で動いてたので
333MHzに修正

CPU: celeron 2.2GHz
Mem: PC2700 DDR-SDRAM 512MBx2
M/B: ASUS P4S533VX
VGA: Radeon9600np 128MB
DirectX: 9.0b
OS: XP Home SP1
すべて定格

Score: 9017

セレもまだ捨てたものじゃないかな
944Socket774:03/10/17 14:19 ID:0hakEJlr
>>943
ざわざわ・・・
945Socket774:03/10/18 20:49 ID:TIbMWErt
CPU :celeron 1.7GHz@1.85GHz
Mem :PC-2100 256MB×2
M/B :AOpen AX4GPRO
VGA :SAPPHIRE RADEON9000PRO 64MB
DirectX :9.0b
OS :WinXP PRO SP1

SCORE:6457

次は、Pen4 2.8GHzで挑戦
946Socket774:03/10/19 15:27 ID:bng2ZfNd
CPU: AMD Athlon2500豚@200*11
Men: PC2700 512M×2 ノーブラ
M/B: ASUS A7N8X
VGA: 玄人GeForce4Ti 4800SE
OS : Windows2000 sp4
DirectX 9.0b

SCORE : 12271
がんばったよ お父ーちゃん
947Socket774:03/10/19 16:15 ID:MkiFpTrb
3DMARKのSEの前のやつは現在手に入らないのでしょうか?
948Socket774:03/10/19 16:31 ID:sNZ5VGiX

検索サイトって知ってる?

とりあえずオフィシャルに揃ってる。
ttp://www.futuremark.com/download/
949Socket774:03/10/19 21:49 ID:ZxVur4bA
CPU: Pen4 2.8CGHz
Men: PC3200 512M×2 サムソン
M/B: ASUS P4P800 Deluxe
VGA: ATI RADEON9600Pro
OS : WindowsXP sp1
DirectX 9.0b

SCORE : 11487

ダメダメでした。
950Socket774:03/10/19 23:32 ID:EupBHCxy
CPU: 豚2500+@3200+(200*11.0)
Men: PC2700 512M CL2.5×2 サムソンチップ (7-3-3)
M/B: ASUS A7N8X
VGA: ATI RADEON9800Pro
OS : WindowsXP home sp1
DirectX 9.0b

SCORE : 16787

メモリが足ひっぱてるからこんなもんやね。
951931:03/10/20 07:55 ID:NlZTGdRa
CPU: AthlonXP2500+@2170MHz(206*10..5)
M/B: A7N8X DELUXE
MEM: DDR PC3200 512MB*2 2.5-3-3-7
VGA: FX5600 128MB 定格325*550を@382*650にOC デト52.14
OS: XP pro SP1
DX: 9.0b
スコア:3DMark2001SE 11233

52.14に変えたけど思った通りの結果
   __
  /゙ンニヾヽ,  FXもうダメぽ
  ト;'(_)゙lー!
  l.l l_/ヽ.ヽ,H、
 `¨¨     ~~~
952Socket774:03/10/20 17:34 ID:Z7qldBG8
>>951
5600だったらそんなもんだろ
953Socket774:03/10/20 19:16 ID:20bEwS07
>>952
上で1.5倍とか触れ回ってるレスに期待しちゃったんではないかと。
954Socket774:03/10/20 21:28 ID:zml3QVdP
>>951
思った通りでよかったじゃん
955Socket774:03/10/20 22:23 ID:dKuoiRTi
スコアが1.5倍って3DMark2003の事じゃないの?
DX8.1の3DMark2001では、あまり違わないんじゃないかなぁ。
956Socket774:03/10/21 04:36 ID:SZzAVV/W
DirectX9での事だとおもうっぽ
957Socket774:03/10/25 20:38 ID:R4nGTt/L
CPU: Pentium4 2.0GHz
M/B: Albatron PX845PEV
MEM: DDR PC2100 512MB*2
VGA: Sapphire Radeon 9600 128MB
OS: W2k pro SP4
DX: 9.0b
スコア:3DMark2001SE 8100

こんなものなのかな。
設定やドライバ変更でスコアが1万超えることは可能?
958Socket774:03/10/25 23:37 ID:fRxtRudw
CPU: Celeron 1.0AGHz
MEM: PC100 256M*2
M/B: GA-60XT-A
OS : Win2kSP4
DX: 9.0a

VGA: MSI GeForce4Ti 4200 8X 寂
Score: 6470

静音化したくてファンレスボードかいにいったら、
寂が安売りになってたので入れてみました。
中途半端・・・。
959847:03/10/26 03:28 ID:hy3xjQEn
>>957
うちのスペックと比べると低いですね。
CPUとメモリが足を引っ張っているのかも
960すべて定格:03/10/26 13:05 ID:+0ASlhfh
CPU: Pentium3 1.0GHz
M/B: MX3S-T
MEM: PC133 256MB
VGA: Sapphire Radeon 9800np 128MB
OS: Me
DX: 9.0b
スコア:8060
RADEON9000の時が5200位だったから、けっこういいじゃん!
ちなみにCPUの関係ない3DMark03は4141だったよ
961安定格:03/10/26 13:33 ID:Y4Y54NdL
CPU: Duron 1.6GHz(applebread定格L1-128 L2-64)
   ThoroughBredコアとして認識?
M/B: GA-7VT600 1394
MEM: PC3200 512*1MB 2.5
VGA: GV-R92128VH 128MB(ラデ9200)
OS: XP
DX:9.0
スコア:6150

まあこんなもんなのかな。
組んだばっかりなんで、マダマダ改良してみます。
962限界までOC:03/10/26 14:37 ID:RkOFMlql
CPU: Pentium4 3.2G@ 3.85G
M/B: P4C800-E Deluxe
MEM: PC3200 512×2
VGA: Ti4800SE-VTD8X
OS: XP PRO
スコア:15564
 以外に出るスコア・今週末には9800TXで報告します。
963限界までOC:03/10/26 14:43 ID:RkOFMlql
9800XTでした。間違えました。
964Socket774:03/10/26 18:03 ID:MXhE5Jil
899の壁紙ってなんなの?
マジわからん。
教えてくり
965899:03/10/26 18:18 ID:VKsuUIvv
>>964
もう忘れてくれ
うちの家事を手伝ってくれる人だから
966Socket774:03/10/26 18:42 ID:e7T3ccI3
CPU: K6-2 500Mhz
MB: sis530
MEM: PC100 192MB
VGA: Radeon7500 PCI
OS: 98
DX8.0
スコア:609

2つ目のベンチ項目がなかなか表示されずフリーズしたかと思った。
いざ表示されると1FPS出るか出ないかだった。
967Socket774:03/10/26 18:50 ID:g1x0uqHe
CPU: AthlonXP2500+
M/B: AK79D-400VN
RAM: PC3200 512MB*2 DUAL
VGA: AOPEN FX5600 (コア325 メモリ600)
OS : WindowsXP SP1

3DMARK2003 : 2512
968Socket774:03/10/26 19:28 ID:IeiZYyP6
すんません。
どこかにファイナルリアリティがおっこってるとこありませんか?
969Socket774:03/10/26 20:16 ID:yu0Yhn18
970Socket774:03/10/26 23:06 ID:kJNbmM7Z
971Socket774:03/10/26 23:19 ID:Sh7V0xfy
>967-969
スレ違い
972Socket774:03/10/27 01:47 ID:7OyPuAUF
CPU: 雷鳥Athlon1.4GHz @1564MHz(FSB136*11.5)
MB: A7V8X-X
MEM: PC2100 512MB
VGA: RADEON9200 64MB(SAPPHIRE)
OS: WindowsXP Pro
DX9.0
スコア:6225

RADEON9200悪く言わないでやってください
安かったし3Dメインじゃないのでかなり満足です
雷鳥が熱いのは気のせいってことにしてますw
973Socket774:03/10/27 03:13 ID:tB+vCbHW
974Socket774:03/10/27 10:06 ID:/dE1B/93
975Socket774:03/10/27 14:41 ID:Jqa6oOac
3DMARK2001S 8862

CPU:Pen4 2.5GHz(FSB400)
M/B:MSI 645Ultra
メモリー:PC2100 CL2.5 256MB*2
VGA:Aopen Geforce4ti4200 128MB
OS: WindowsXP Pro SP1 (DirectX9.0)

マザーが足引っ張ってるのかな・・・・

976Socket774:03/10/28 00:11 ID:GvaqAeH6
977Socket744:03/10/28 00:12 ID:6Hkzgx4N
【CPU】Pentium4 2.4C
【Mem】PC3200 Micron 512*2 5-3-2-2.5
【M/B】ASUS P4C800DX
【VGA】PoweColor Radeon9800SE 128MB (378/338)
【OS】WinXP Home SP1
【Driver】Omega2.4.96b 8pipe化
3DMARK2001SE: 15846
ハーフライフ2、DOOM3に期待!
978Socket744:03/10/28 00:16 ID:6Hkzgx4N
一昨日夜、『3DGameベンチAquaMark3報告スレ』を立ち上げてみました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067165154/l50
まだ、一般的な認知度は低いベンチマークですが、CPU,メモリ、
ビデオカードの総合的な性能を、数値上のみでなく、モニター上で体感
できるという他にない利点があります。
(各々のスコア報告表から、完走時間を割出すことも可能)
ハイスペックユーザー、ロースペックユーザー問わず、
一種の性能比較手段として、AquaMark3報告スレのご利用、
よろしくお願いします^@^
979Socket774:03/10/28 00:19 ID:27FvlBWO
962さんまだかなぁ〜(´・ω・`)
980Socket774:03/10/28 01:36 ID:TUbmKWLt
981Socket774:03/10/28 02:50 ID:I2G6HEr9
982Socket774:03/10/28 08:40 ID:YPml4uOL
983Socket774:03/10/28 10:00 ID:oUDjIoe1
984Socket774:03/10/28 12:04 ID:MUZzycAN
埋めるな埋めるな。
985Socket774:03/10/28 12:19 ID:llQO4CVi

RADEONは明らかにドライバも物理的にも糞
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1024/nvidia2_21.jpg

そしてまた、品質の差が描写力で現れました
http://guru3d.com/newsitem.php?id=670
986Socket774:03/10/28 19:51 ID:M7VZHPgY
987Socket744 :03/10/28 23:39 ID:l0ZgbAlq
CPU: Pen4 2.80C [FSB800定格]
MB: P4C800D
MEM: サムPC3200 512MB*2
VGA: Ge4 ti4200×8[SPARKLE]
OS: WindowsXP Home SP1
Driver 4230
DX9.0

スコア2001SE 12970
988Socket774:03/10/29 04:50 ID:A9iGPQK1
989Socket774:03/10/29 18:19 ID:3TqtYReW
皆の解像度がわからんから
ここのスコアは何の参考にもナラネ
990Socket774 :03/10/29 19:29 ID:j1kEyGhw
>>989
特に名器しない場合は1024*768
が暗黙のりょかい
991Socket774:03/10/30 03:03 ID:Ul8QjGnG
992socket774:03/10/30 03:07 ID:6W6c0Fh9
CPU: Pentium4 2.0A
MB: P4SDX
MEM: PC2700 256MB*2
VGA: Ge4 ti4200
OS: Win98SE
Driver 30.82
DX8.1

スコア2001SE 9551
4*.**のドライバを入れるとお気に入りのゲームがかくかくになってしまう。
DX7世代のゲームはン〜ヴィヂアはもうどうでもいいと判断してるのかな。
993Socket774:03/10/30 04:21 ID:7lSnXNMg
このスレ初投稿。

CPU:AthlonXP2500+
M/B:EPoX EP-8RDA3+
MEM:PC2700 512M*1(7-3-3)
VGA:MSI Ti4600-TD8X
OS:Win2k SP4
DirectX:8.1
解像度:XGA
スコア 12726
994993:03/10/30 04:23 ID:7lSnXNMg
追記
Driver:Detonator44.65
全て定格

コメント: 普通ですか?普通ですよね。
995Socket774:03/10/30 05:10 ID:zSguj8z/
996Socket774:03/10/30 05:32 ID:+ic87Bvs
さあ,ここいちばんぬがめそ!
997Socket774:03/10/30 05:34 ID:+ic87Bvs
ぬがーっ!
なにもかんもぬがめそ!
998Socket774:03/10/30 05:35 ID:+ic87Bvs
ぬがっ!
999Socket774:03/10/30 05:36 ID:+ic87Bvs
ぬがーっ!
なにもかんも,ぬがめそーっ!
1000Socket774:03/10/30 05:37 ID:+ic87Bvs
おっとどっこい,ぬがめそ.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。