新型デュアルブートPower Mac G4買った勝ち組集合!
1 :
名称未設定:
M9145J/A、M9309J/A買った人集まれ!
2 :
名称未設定:03/06/29 16:48 ID:YqdsP0V9
とりあえず2
3 :
名称未設定:03/06/29 16:49 ID:Hkn56pvL
とりあえず3
4 :
名称未設定:03/06/29 16:50 ID:e0n1/jIL
とりあえず1000
5 :
名称未設定:03/06/29 16:52 ID:d0XbUoBo
6 :
名称未設定:03/06/29 16:54 ID:bTTiXT7d
デュアルブートG4っていつまで買えるんだろう。
欲しいけど8月にならんと金が入らない…
7 :
名称未設定:03/06/29 16:57 ID:QPdaOD4w
安売りで買う人がなにゆえ勝ち組?
8 :
名称未設定:03/06/29 16:59 ID:kG6c9z7f
9 :
名称未設定:03/06/29 17:14 ID:QPdaOD4w
ネタにマジレスされても。
10 :
名称未設定:03/06/29 17:21 ID:4nQBp0BX
新型って、値下げの事?
11 :
名称未設定:03/06/29 17:45 ID:sCE+sRCS
来るぞ来るぞー
負け組がー
12 :
名称未設定:03/06/29 17:50 ID:Lyh9Wa92
>>5
それの作者は何でそんな書体を使ったのだろうか
13 :
名称未設定:03/06/29 20:33 ID:tgCtvyN4
ここは9erの巣窟でつか
14 :
名称未設定:03/06/29 21:05 ID:5F1L50Xd
DUAlのL3キャッシュが増えた事が個人的には満足です。
15 :
名称未設定:03/06/30 00:46 ID:1/JC3aOE
結局禿に右往左往されるんだよな。
さらなる値下げ、クロックアップもあるかな?
16 :
名称未設定:03/06/30 00:48 ID:KM7b85mr
うちの会社は訴訟も辞さない構えです。
17 :
名称未設定:03/06/30 00:53 ID:Jkc5CyIb
18 :
名称未設定:03/06/30 00:53 ID:K+ZoO7u0
つーか、もう売ってるの?
>>14とかって、「個人的には満足」ということは、
もう使用しているということ?
19 :
名称未設定:03/06/30 00:55 ID:9XmLOmYB
あのさ、MDD→FW800 ときて、今度のコレはコード名はなんなのさ?
MDDで良いのか?それとも別になんかあるの?
20 :
名称未設定:03/06/30 00:56 ID:TrICijz1
>>16 訴訟の相手はスティーブン・ジョブスにして欲しいなw
21 :
名称未設定:03/06/30 00:57 ID:bWAuAy+G
俺はMDD買った負け組です
22 :
名称未設定:03/06/30 00:59 ID:Jkc5CyIb
今回のポリタンクバーゲンは、実は全部、再整備品だったりして。
23 :
名称未設定:03/06/30 00:59 ID:PQ9Qq26E
本当の勝ち組というのはG52GHzDualを金額など気にせず購入する香具師をいうんじゃないのか?
そして古い機種は中古下取りなどしないで知人にあげて。
・・・・そんな人生の勝者になりたいもんだ。
24 :
名称未設定:03/06/30 00:59 ID:mtLZfm0+
>>18 シングルは発売してると思う。
買った人、どれくらい静音化されてるか教えてくれ
25 :
名称未設定:03/06/30 01:05 ID:Jkc5CyIb
>>23 デュアルブートG4をバーゲンで買う香具師にとっては
「MDD>>>>>G5」だから、何を言っても無駄。
26 :
名称未設定:03/06/30 01:06 ID:yJOx5He4
>>16 16に限らず、同系統のスレッドに書いている奴は皆そうだけど、
訴訟とか感覚がちょっとおかしくないか?
予定より先に販売終了したのなら入手できない人にとって大問題だが、
予定より長く販売してくれるようになっただけの話なんだから、「困る」人はいない。
もちろん販売延長によって、購入者にとっての実使用上の不利益はないわけだしね。
ユーザーからのOS9起動可モデル販売続投のリクエストに応えて、という話持ち出されたら、
むしろ優良メーカーと考える見方だって十分あるよ。
たかだか販売価格がちょっと下がったくらいで文句いうなら、一般的な商行為が成り立たなくなるぞ。
27 :
名称未設定:03/06/30 01:11 ID:KM7b85mr
>>26 6月以降でうち切るという発表によって高いマシンを買わされているのだから
そこに損害が生じているわけで、これでなんの説明もなく
7月以降も(しかも値下げをして)販売を続けるようなら
訴訟もあり得ると思いますが。
28 :
名称未設定:03/06/30 01:13 ID:Jkc5CyIb
優 良 メ ー カ ー で す か ? ? ?
29 :
名称未設定:03/06/30 01:15 ID:3SG7iHJR
まぁ確かにOS9起動可能モデルを激しく高値で売っておいて
「実は今後もOS9起動可能です」
なんつって更に10万も値下げされたら訴えたくもなるよね
「OS9起動可能最後」とか謳ってしまっていたことが詐欺なんじゃ?
30 :
名称未設定:03/06/30 01:19 ID:ph3n0Nf0
煽りに煽って手のひら返すのはAppleの伝統芸だからね。
みんなOS9起動のマシンが6月末までのご提供ってんで「仕方なく」
割高なMDD買ってたんだろうし、怒る気持ちは良く分かる。
自分なんかは「やっぱりな」と思っただけだが、実害ないしね。
31 :
名称未設定:03/06/30 01:20 ID:XXnXWhxE
公団マンションの安売りでそんな訴訟があったな。負けたけど。
公共でもなく1企業にそれができるか知らん。
32 :
名称未設定:03/06/30 01:27 ID:OohsmA16
怒ってるやつ。転売のもくろみが外れたからと喚き立てるな。
それはお前が悪い。
今後使用するつもりで買ったやつなら、
当時の(現在高値と言われてる)価格で予算くんだんでしょ?
たまたま待ってたやつが大幅に得をしたというだけで、
結 局 誰 も 損 は し て い な い 。
33 :
名称未設定:03/06/30 01:30 ID:2KJA1zV/
>>27 アポーストアで買ったのなら、ストアはどっかに予告無く、仕様・価格を変更できると書いてあったと思うが。
まあ確かに酷いわな。
34 :
名称未設定:03/06/30 01:48 ID:AfeFqsCI
腹立たしい方がおられるのもわかります。
しかし、私は今回の発表を歓迎します。正直、嬉しいです。買います。
10万も値下げ、と、いいますが良く見てください。
カスタムでハードディスク容量、光学ドライブ、メモリサイズなどの選択をしていくと、
デュアルモデルがあっという間に30万越えになります。
実は以前の馬鹿高いMDDは(不必要とはいえ)ちょっと贅沢なカスタムモデルだったわけで。
値下げ幅は実質10万もありませんね。
カスタムが不要(メモリなど他社で買うって人)で、安価なモデルを欲していた場合、
中古を探すしかありませんでした。
その中古も高騰と品薄で入手できず、そういう人は今回の措置で救われたのです。
信じないものは救われる。
35 :
_:03/06/30 01:48 ID:Fuq8fQKE
36 :
名称未設定:03/06/30 01:53 ID:NBi7ZdeT
信じる者は騙される。
37 :
34:03/06/30 01:57 ID:AfeFqsCI
とはいえ「OS9起動可能最後」とユーザーを煽ったこと自体は非情に問題のある販売戦略と思います。
問題点は、今回OS9モデルを安価に新発売したことそれ自体ではなく、
これまで「03年からXのみ」「OS9起動最後のモデル」などと散々煽って
今後も9起動が必要な人に脅迫的に売りつけたことです。
法的にはともかく、心情的にはこれは「詐欺商法」と言いたいところです。
例えるなら、NTTがある日発表します。
「えー。来月から、全ての電話番号を数字からアルファベットに変更します。
したがって、来月までにダイアルなりボタンが、すべてアルファベットに変更された電話機を
各自購入してください。そうしないと電話が使えなくなります」
と公式に発表し、ユーザーと電話機屋さんが大慌て。
怒りをぶちまける奴、慌てて機種を開発したり買いに走ったりする奴、NTTから撤退するやつ、
中には「電話を数字でしかかけられない奴は原始人。NTTの決断は素晴らしい」と言い出す奴も。
で。実際来月がやってきたときに
何のアナウンスもないまま、数字の電話番号を継続して販売、と。
これ、「数字の必要なお客様に配慮した素晴らしい方向転換」なのでしょうか。
(ちょっと例え変?)
38 :
名称未設定:03/06/30 01:58 ID:yJOx5He4
> たまたま待ってたやつが大幅に得をしたというだけで、
> 結 局 誰 も 損 は し て い な い 。
まさにその通り。
予定の値段より高い金額を請求されたわけじゃないだろ?
「販売終了を予定していた期間内にご購入頂くことができなかったユーザーの方々のニーズを考え、
終了時期を6/30から、若干延長させて頂きました。
さらに新機種発表を行ったことでの価格の見直しも行い、営業努力でスペックを若干向上させて頂きました。」
とアップルが言うのを一般の人が見たら、良心的なメーカーじゃないか!ということになるよ。
39 :
名称未設定:03/06/30 02:04 ID:Tu4zatjI
需要があるから9付きで売るわけだし、別にいいんじゃないの?
FW800ユーザーはXのみ起動を承知で買ったわけだし、パソコンのモデルチェンジでコストパフォーマンスが良くなったり、
旧機種が値下げされるのは当然のことなんだから。
裏切りで言ったらG4のクロックダウンの方が前代未聞だと思う。
40 :
名称未設定:03/06/30 02:06 ID:evAYr97I
>34
「これから出る新商品はOS9ブートなし。」
って言ってたから嘘ではないだろ。
41 :
名称未設定:03/06/30 02:07 ID:nL4ZtMWo
カ キ コ の 内 容 が チ マ チ マ し た ス レ だ な
おれは、昨年8月に初期型MDD買って今まで10か月くらい使って来たし、
パワー桜井エクスチェンジで静音化も果たしたし、
個人的には勝ちも負けもねー(どっちかというと勝ち組) と思ってるが。
42 :
名称未設定:03/06/30 02:09 ID:yJOx5He4
>>37 OS9の開発終了、起動サポートの終了などは「かなーり前」からアナウンスされてましたが…。
NTTのたとえ話で言えば、結局数ヶ月後には数字→アルファベットの変更は行われるんだろうしね。
ちょっと期間が伸びただけじゃん。
それに今回のアップルの発表は6/30より前に行われた話だし、
駆け込みで買うのなら6/30ギリギリでも良かったんじゃないかと思うが。
安く買い損なったとか、駆け込みで買って損した気分だって程度のグチはアホらしい。
そんなに欲しけりゃ新価格の奴をバンバン買い増ししたらいいんだよ。オトクだよ。
こんな値下げ話は新機種発表の時によくある話じゃないか。
43 :
名称未設定:03/06/30 02:12 ID:1XdUwdBp
OS9起動不可は禿のコメントじゃないのか?
公式にアナウンスされていたの?
講演で話したとかじゃなくて、アップルのページ、もしくはストアのページに
書かれてた?
44 :
名称未設定:03/06/30 02:15 ID:nL4ZtMWo
買うタイミングがいつが良いか分かるやつは、
それなりに手間ひまかけて情報を収拾してるだろ。
逆にそれができないやつは、
買うタイミングを逃してしまう確率が高くなると言うことさ。
45 :
名称未設定:03/06/30 02:15 ID:etDTX0aC
>>38 とりあえず、その説明が全くない。しかも電話をかけても応対はあやふや。
訴訟も考えていますといったら震え上がっていたようだ。
・6月で販売打ち切りと発表
・しかも1月以降は注文生産の高額マシンのみの販売
・「説明・謝罪・対応なしのまま」値下げ+販売延長
これはかなり詐欺に近いと思う。
実際、これで賠償を取れるかどうかは法律の専門家ではないので分からないが
すれすれだとは思うな。
46 :
名称未設定:03/06/30 02:17 ID:etDTX0aC
>>44 ガキの遊びじゃないんだから、うち切られる可能性がある以上
リスクを取ってまで値下げ・販売延長の可能性を負うことは出来ない。
必要なものは高くても手に入れるしかない。
47 :
名称未設定:03/06/30 02:18 ID:1G3CaCd5
売れ残りマンションの値下げ事件については、すでに所有してる人への
資産価値の下落に伴う損害という「実害」があったから問題になったわけ。
パソコンは資産価値が永久についてまわる不動産じゃなくて消費財だぞ。
早く購入すればその分減価償却が終わるのも早いし、資産価値の変動など
企業・法人ユーザーにとっては屁みたいなもんだ。
中古品をひとつひとつ探して買ったりできない企業・法人にとっては、
今回の発売は単に「喜ばしい出来事」に過ぎんだろうよ。
様子を見てた企業・法人が購入決定したのが、今G4が売れてる理由だろ。
48 :
名称未設定:03/06/30 02:19 ID:bT3hmpDC
49 :
名称未設定:03/06/30 02:21 ID:Jkc5CyIb
50 :
名称未設定:03/06/30 02:23 ID:DPHq+Tpe
>>49 すでにe.MacやiBookで公約破りの前兆はあったわけだな、、
51 :
名称未設定:03/06/30 02:24 ID:yJOx5He4
> 必要なものは高くても手に入れるしかない。
ということなのであれば、文句のある話ではないだろうね。
>>47 そうですよね。
法人にとっては、値下げはそれほど大した話じゃないし、
納入業者にことあるごとにブツブツ言って、今後の有利な購入につなげりゃいい話だ。
「○○さんとこには前に高いマックかわされちゃってるしなぁ・・」ってね。
52 :
名称未設定:03/06/30 02:28 ID:uT055hT/
>>51 そうそう。
気にするのならむしろ、OS 9起動を必要としてる企業が
まだまだたくさんあったという事に着目すべきだろうねぇ。
53 :
名称未設定:03/06/30 02:29 ID:WbuCyFFP
>>45 「予告なく仕様を変更することがあります」
というのは、電気製品の常套句なので、絶対に無理。
54 :
名称未設定:03/06/30 02:34 ID:Vnce2Dhr
アップルジャパンに対してなら訴訟して勝てるんじゃねーか?
アップルジャパンは本社のいいなりだからある意味可哀想だが。
55 :
名称未設定:03/06/30 02:34 ID:nL4ZtMWo
何だかんだ言って、
パソコンの類いはモデルチェンジのサイクルがとにかく早いので、
新型出たらすぐに買うか、新型出た時の型遅れを安く買うか
どっちかが良いと言うのが持論。
新型出てすぐに買うと初期不良品掴まされるとか言ってるやつは負け組だな。
56 :
名称未設定:03/06/30 02:37 ID:Jkc5CyIb
平素は弊社製品をご愛用頂きましてありがとうございます。
この度、アップルコンピュータ社様から発売されましたデュアルブートPowerMacG4では、
現在お使いのOS9環境を継続して使いながらも、OSXへの移行準備もできるモデルですが、
弊社製品、OCFフォーマットのフォントはお使い頂けません。
OCFフォーマットのフォントのインストールにつきましては、
専用FDインストーラからのみ可能となっております。
ただ、インストール機種変更に伴いますインストーラFDの有償交換サービスは
サポートともに、すでに終了しております。
現在、 弊社OCFフォント製品をお使いの登録ユーザの方は
NewCIDあるいはOpenTypeフォーマットの製品をお求めいただくようになります。
なお、デュアルブートPowerMacG4で弊社OCFフォントをご利用の場合は、
違法コピーされたものと思われますので、万一そのような使い方をしているところをご存じでしたら、
すみやかに弊社カスタマーサービスまでご連絡ください。
株式会社モリ●ワ
57 :
名称未設定:03/06/30 02:38 ID:cW+uDL1H
>>54 訴訟して勝てるような重大問題だってのなら、消費者センターに
相談するだけで簡単に解決するはずだよ。
消費者センターは無料だから今日さっそく電話してみたらどうだい?
58 :
名称未設定:03/06/30 02:44 ID:Vnce2Dhr
59 :
名称未設定:03/06/30 02:51 ID:nL4ZtMWo
そんなことより、
ソ フ ト は 金 出 し て 買 え よ 、 お ま い ら
60 :
名称未設定:03/06/30 02:52 ID:iGeAIz/v
勝ち組って言うのは問答無用で今G5を頼める人だよ
訴訟とかいってる奴は完全に負組だな
61 :
名称未設定:03/06/30 02:53 ID:2LV/eOlb
誰かホントに訴訟してくれよ。
単純に、おもしれーじゃん。
62 :
名称未設定:03/06/30 02:55 ID:Jkc5CyIb
>>61 禿同。デュアルブートG4が出荷停止になったら面白そう。
63 :
名称未設定:03/06/30 02:56 ID:nL4ZtMWo
昨年5月にホームパーティーで紹介されて以来、都合7個購入しました。
家族には、もしものときに、と常に一つは携帯させております。ついに愛犬にまで、、、(笑)
サイズ違いの物は浴室の上に吊しても余り目立たず、逆にワンポイントといった雰囲気です。
また、底部に5pほどの穴を開け、寒冷紗など粗めの布を貼り付け、玄関に立てかけておくだけで
不意の来客時にも慌てることはありません。若い子たちにも「カワイイ」「ナウイ」と評判です。
さらに、子供達用に上にマヨネーズなどトッピングすると誕生パーティーなどで重宝します。
ご近所の奥様達にも紹介しました。「痩身用に、一個買ってみようかしら」とみな、興味津々。
ついつい私まで追加注文しそう(笑)。本当に、良い商品を有難うございました!!
↑こういうのを勝ち組と言う。
64 :
名称未設定:03/06/30 02:56 ID:Vnce2Dhr
>>60 買ったときは誰しも勝ち組なんだよw
納得して金出す訳だから。
その後仕様が変更されたり値下げされたりするからあ。
65 :
名称未設定:03/06/30 03:00 ID:nL4ZtMWo
そもそも、
本当の勝ち組はこんな所来ねーか
66 :
名称未設定:03/06/30 03:02 ID:2LV/eOlb
今のアップルが勝ち組なんじゃねーの?
67 :
名称未設定:03/06/30 03:04 ID:ej5fry6Q
デスクトップ(デイリー・6月27日調べ)
順位機種名型番ベンダー名
1PowerMac G4-1250M9145J/Aアップル
2VAIO WPCV-W500ソニー
3VALUESTAR LVL350/6DNEC
4VALUESTAR LVL570/6DNEC
5FMV-DESKPOWERFMVCE22D富士通
6VAIO HSPCV-HS22BL5ソニー
6FMV-DESKPOWERFMVCE227D富士通
8PC STATION SX7170CSX7170CSOTEC
9VAIO WPCV-W111ソニー
9VALUESTAR TVT700/6DNEC
11PowerMac G4-1250DUALM9309J/Aアップル
11VALUESTAR CVC500/6DNEC
13PC STATION SX7170SX7170SOTEC
13FMV-DESKPOWERFMVL21D富士通
15VAIO RZPCV-RZ52L7ソニー
15PowerMac G4-1000M8839J/Aアップル
15eMac G4-1000 Combo DriveM8950J/Aアップル
15FMV-DESKPOWERFMVCE22DT富士通
19VAIO HSPCV-HS22BL7ソニー
20PC STATION SX7190MSX7190MSOTEC
20PowerMac G4-1250DUALM8840J/Aアップル
20iMac G4-1000 SuperDriveM8935J/Aアップル
20FMV-DESKPOWERFMVL22DM富士通
売れてるね(w
68 :
名称未設定:03/06/30 03:08 ID:iGeAIz/v
69 :
名称未設定:03/06/30 03:11 ID:WH9eypSN
そりゃ売れるだろうな。
高い値段で買った人には感謝するよ。禿の決定が覆るだけの売上げに貢献してくれたのだから。
70 :
名称未設定:03/06/30 03:14 ID:WH9eypSN
ところで秋葉館みたいに
OS9起動最終モデル!みたいな言い方をして売ってたマック販売店は訴えられたりしないのかい?
71 :
名称未設定:03/06/30 03:18 ID:iGeAIz/v
>>70 型式的に変わらないから最終モデルには変わらんだろう
1.4GHz/2MB*2-198,000とかででたならともかく..............
72 :
名称未設定:03/06/30 03:19 ID:WH9eypSN
73 :
名称未設定:03/06/30 03:23 ID:ej5fry6Q
74 :
名称未設定:03/06/30 03:27 ID:2LV/eOlb
次は、OS9で起動しても良いPowerMac 発表!
その次は、本当に最後と書いて、マジで最後と読むPowerMac 発表!
75 :
名称未設定:03/06/30 03:35 ID:5bIDIfGw
いくら何でもあり得ん・・・・とは思うが・・
デュアルブートのG5が出たらそれこそ本当に衝撃が走る・・かもね(´Д`;)
76 :
名称未設定:03/06/30 03:36 ID:qlrYRfo0
今度はDualブート1.25GHzマシンの次に、
Dualブートの1.42GHz Single / 1.42GHz Dualとかを
年末くらいに出してきそうな気がするのは、
おれだけか?
77 :
ジーパン禿げ:03/06/30 04:43 ID:nx3IZbcE
心配しなくてもOS9はPowerMac G20までサポートしますよ。
フォッフォッフォッ
78 :
名称未設定:03/06/30 05:10 ID:nx3IZbcE
79 :
名称未設定:03/06/30 05:29 ID:etDTX0aC
>>78 これ、素晴らしいね。
Xer/9er論争の結論が簡潔にまとまってるよ。
80 :
名称未設定:03/06/30 05:46 ID:ej5fry6Q
>>78 こういうユーザーが多くないから困ってるんだろうな(w
81 :
名称未設定:03/06/30 05:59 ID:BonnvXGA
82 :
名称未設定:03/06/30 06:45 ID:JCzQT2s7
ただの信者だな。しかも2チャンネラだろうし。
83 :
名称未設定:03/06/30 11:27 ID:U/AWMF66
>>78 リンク先の内容よりも、「ジーパン 禿げ」で
どんな情報を得たかったかに興味があるなぁ(笑)
84 :
名称未設定:03/06/30 14:08 ID:F2SbbvFe
今回のデュアルブートモデルも実は最終モデルとはうたっていないからな。
1.4出る可能性も。
85 :
名称未設定:03/06/30 14:13 ID:Jkc5CyIb
86 :
名称未設定:03/06/30 14:28 ID:50zF/Frn
デュアルブートG5も出たりして。
87 :
名称未設定:03/06/30 14:45 ID:xbWB2pgl
G4は2GHzもいきます
88 :
名称未設定:03/06/30 14:51 ID:00HW9RjL
>>67 ふと思ったんだが、このなかにOS9付き1.25GHzのデュアルモデルがランクインされてんだが、
何故だ?あれ、7月末発売でしょ?
89 :
名称未設定:03/06/30 14:53 ID:Jkc5CyIb
>>88 パンピーより先に法人客へ売りさばいてるんじゃねーの?
90 :
名称未設定:03/06/30 14:55 ID:3qfqC0vz
アプリが64BITいったとき後悔するよ
91 :
79:03/06/30 14:57 ID:u4K3HPG2
>>81 あぁ、失敗スレとか延命スレの簡潔なまとめという意味でね。
だいたいこんな内容のことが延々繰り返されてるからw
92 :
名称未設定:03/06/30 15:31 ID:F2SbbvFe
93 :
名称未設定:03/06/30 15:55 ID:1aeBX5V0
94 :
名称未設定:03/06/30 16:14 ID:WiwRR4ef
G5の基調にあわせた新匡体で最終G4(デュアルブート)が近い将来でる。
G4&デュアルブート環境はそれが最終モデルなんだって。
95 :
名称未設定:03/06/30 16:21 ID:ej5fry6Q
96 :
名称未設定:03/06/30 16:28 ID:WbuCyFFP
97 :
名称未設定:03/06/30 16:29 ID:qb4Ai18d
>>95 だからこそあんな感じで書けるんだろうなぁ…
98 :
名称未設定:03/06/30 16:33 ID:50zF/Frn
>97
いや、マカでも普通書けないって。
99 :
名称未設定:03/06/30 16:38 ID:qb4Ai18d
>>98 >・結構年食ってる
>・文章推敲能力不足
>・論理的思考能力及びディベートのノウハウ不足
>・自己分析の痕跡皆無
に対してざんす。(年齢はあまり関係ないか・・)
何を使っていようが、この手の人って変わらんでしょ(´Д`;)
>99
それは失礼しました。
しかしバカみたいな文章垂れ流してるよね・・・って人のこといえないか(´Д`;)
101 :
名称未設定:03/06/30 16:49 ID:PQ9Qq26E
でも結構同意してしまったなあ。
漏れは香具師のその嫌いな9erだけど自分が使いたいから使っているっていう
考え方は人それぞれだから彼には彼の考え方、漏れには漏れの考え方がある。
別に原は立たないし、ああやって堂々と書いてるから痛いとも思わないが。
102 :
_:03/06/30 16:49 ID:Bbdk4Whq
あの、全然関係ない話でスマンが最近よくあちこちで貼られている
>>102のリンクって何なの?恐くてクリックできないんだけど・・・(´Д`;)
>>103 動画満載!米国発完全無修正アダルトサイト
J-HARDCORE.COM
だとさ
106 :
名称未設定:03/06/30 17:05 ID:RQ/YXd2t
リンク先の文章読んだ。
”パーソナルコンピュータ”なんだから
使用目的にあってれば個人おのおのが
どんなOS使おうが勝手だろうに。。
古い車に乗ってる奴はバカだと言わんばかりだね。
こーゆー奴は車しょっちゅう意味なく買い換えるんだろうなあ。
賢くない消費者だこと。
2chにカキコして勢いもらわないと起訴出来ないのであれば
すでに負けって感じなんだが・・・
108 :
名称未設定:03/06/30 17:40 ID:WiwRR4ef
DualブートG4 1.25Dual 注文しますた。
でも、次期DualブートG4が出るって本当でつか?
109 :
名称未設定:03/06/30 17:56 ID:Jkc5CyIb
せっかくバーゲンでポリタンク買えたんだから
今まで「割れ」で仕事してきた人は、
これを機会に、正規版のアプリやフォントも買って下さいね。
110 :
名称未設定:03/06/30 18:14 ID:VwMK3Cto
今、安くなってるG4なんだけど
やっぱりシングルCPUのほうが静かなの?
OS9はあと一年半は手放せないし、
そんなに重い処理しないから静かなら買いたいです。
あとG5は静からしいけど、実際どうなんだろ。
教えて。
111 :
名称未設定:03/06/30 18:38 ID:EM6Z2Bb0
とりあえず、今の時期にOS9起動可マシーン買っておけば。
G5は3〜4年後くらいでいいや。
こういう事するから、
G4売ってG5買おうとする人が居なくなる訳だわ.
9erってキモ
114 :
名称未設定:03/06/30 20:56 ID:RQ/YXd2t
っていうかOS Xって仕事じゃまだまだつかえないもんな。
まあOS Xを使うことが目的の本末転倒な
ガキのオモチャにはいいんだろうけど。
・・・コメントのしようもないな、こりゃ・・・
117 :
名称未設定:03/06/30 21:30 ID:4U7z14G0
>>110 シングルを買ってデュアルとの差額分メモリーでも差した方がいいかもね。
OSXはG4ではまともに動かないから、OS9+シングル以外意味なし。
119 :
:03/06/30 21:38 ID:w/qvs263
>118
今後G5に最適化されていくとは言え、まともに動かないとまでは言い過ぎじゃないか?
MDD867でのOSXのもたつく感じの負け組の感想。
エーとOSXには役不足、で良いんだな。
122 :
名称未設定:03/06/30 21:47 ID:mRE+mYhc
QS733の完全なる負け組
ドライブ変えないとDVDすらみれないし
まあ、もたつきはあるわな。
なまじっかOS9が動くから、もたつき感倍増。
しばらくOSXに慣れてから、OS9に戻った時の爽快感がたまらない。
125 :
名称未設定:03/06/30 21:59 ID:KpAynuqL
なまじっかOS9が動くから、もたつき感倍増。
しかし、しばらくOSXに慣れてから、OS9に戻った時の貧乏臭さがたまらなく嫌だ。
126 :
名称未設定:03/06/30 22:01 ID:VwMK3Cto
OS9で、複数の処理がストレス無く出来るようにだけしたら
OS10完全にいらないんだけどね。
アップルて馬鹿かも。
>>OS9で、複数の処理がストレス無く出来るようにだけしたら
>>OS10完全にいらないんだけどね。
それができないから、OSXが出てきた。
>>126って馬鹿かも。
OS9で、複数の処理がストレス無く出来ないから
OS10がいるんだけどね。
VwMK3Ctoて馬鹿かも。
129 :
名称未設定:03/06/30 22:06 ID:VwMK3Cto
>>127 なんでそんなに必死なの?
できるけど、やらなかっただけでしょ。
アップルの読み間違いでさ。
へ へ
( レ⌒) ( レ⌒) |\ /} く~~~7
|\_/ /へ |\_/ /へ \ \_/ / _~|/,,_
\_./| |/ \ \_./| |/ \ > / / __、 \
/ /| |ヽ ヽ / /| |ヽ ヽ / ∠___ | / ! |
/ /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_ ~ ~) \| i |
| | | / / / | | | / / / ~ ̄フ / | !
\ \ノ く / / \ \ノ く / / /~/ ノ /
\_∧」 / / \_∧」 / / ( < / /
_/ / _/ / \ \ ノ /
∠-''~ ∠-''~ ~`ニ> ノ/
G5かP4。
133 :
名称未設定:03/06/30 22:17 ID:byxfPRlf
これは買いだね
16万弱って一昔前のCRT iMacの最上級クラスの値段か
ま、モニタは別売りだけど
例年のパターンだと11月下旬にクリスマス商戦向けに新PMの発表があるのだが、
今回は発表6月でG5発売は8月だから新機種は1月頃か?
2003/1/8
全モデルクロップアップ、デュアル化
PowerMacG5発表
2.4GHz*2/2.0GHz*2/1.8GHz*2
136 :
名称未設定:03/06/30 22:45 ID:+Jneuq1S
つーか中古のMDDかFW800が10万円くらいで買えないのかね?
ここ数年のパターンだと、11月下旬(年末)のPM発表はない。
QS2002-----2002年2〜3月頃 発表/発売
↓(6か月後)
MDD--------2002年8月中旬 発表/発売
↓(5か月後)
FW800------2003年1月下旬 発表/発売
↓(5か月後)
G5---------2003年6月下旬 発表
2003年8月 発売
(以下、予想)
↓(5か月後)
G5マイナーチェンジ-----2004年1月
138 :
名称未設定:03/06/30 22:48 ID:+Jneuq1S
Appleデスクトップ
Apple PowerMac G4 733MHz M7681J/A
●CPU:PowerPC G4 733MHz●標準メモリ:256MB ●CD-ROMドライブ搭載 ●HDD:60GB ●モニタ別売
中古販売価格:\199,800
ソフマプのこの値段はなんなんだ?
139 :
名称未設定:03/06/30 22:52 ID:MtoB0DCb
140 :
名称未設定:03/07/01 00:11 ID:TpTmPJyH
9erの巣窟ですね、ここわ。バイナラ
9erの臭いでいっぱいのスレですね氏ね。
>>136 発表2日ぐらい前に、MDD867を20万オーバーで売れた。
ラッキー、もち、G5のつなぎでG4 1.25Dualを買った。
でもメモリーが高くて損した気分。
いつも発表されるであろうと思う数日前に旧MAC売ってるけど、
今回のはかなりお買得だと思うよ。
144 :
名称未設定:03/07/01 00:58 ID:ARqa5yvG
他人にババ引かせて平気なんだね。ふーん
>>141 まぁその為のデュアルブートG4(のスレ)な訳だし、問題なかろうて。
146 :
名称未設定:03/07/01 03:05 ID:AQUFU30L
勝ち組か負け組か知らんが、オモチャ感覚で
転売・買い替えしたマシンでOS X弄って
悦に入ってるだけの連中と違って、当面は
OS 9環境維持できないと困るユーザーもいるわけで・・・
あ、そんなユーザー=負け組って事なら、それはそうだw
OS9起動延長
値下げ
どっちが気に入らないの?
G5の9起動不可
そんなに悔しいの?
150 :
名称未設定:03/07/01 10:49 ID:JUFlke8c
漏れ、これからがんばってFW800を出品しまつ!!ミンナ!オウエンシテクリ!
赤字決算覚悟!大処分市!っていうチラシをよく目にした事があるが、
こういう心境なのか…。
151 :
名称未設定:03/07/01 11:10 ID:OFftZ/5S
152 :
名称未設定:03/07/01 12:38 ID:AwuqaQav
>>150 ワロタ。 ガンガッテクレ。
いくらで落札されるか、ウォッチしててもいいでつか?
154 :
名称未設定:03/07/01 13:03 ID:XmNzWtSr
今使ってるG4/400AGPも在庫がだぶついて138000円で買ったけど、
FW800も久々の激安機になったな。
155 :
_:03/07/01 13:10 ID:auQc8R6v
156 :
150:03/07/01 13:20 ID:JUFlke8c
出品したらアドレス晒すよ!
ウワァァァァヽ(`Д´)ノァァァァン!
ガンバルヨ!
157 :
名称未設定:03/07/01 14:44 ID:Oz9A7SlL
winに移行する予定でしたが(7月から徐々に)、
今回の件で取りやめになりました。
アドビ関連のソフトも一緒に買わんとならんので、
結局は、シングルを導入予定…
っと言っても今年入ってきた新人君に使ってもらうのだけど。
私?iMacです(お恥ずかしい)。
でも社員はPM使ってもらってます。
そろそろ、おやつの時間です。
私はひと足お先に休憩です。
負け組?まあそれでもいいかもしれません。
お金稼げれば。子供もいますし。
>>157 新人に1.25GHzは贅沢だろう。
御宅が使えばいい時じゃないか。
つーかWin移行考えてた時期に、運が良かったのか悪かったのか、微妙やね(w
うーん、間違えてJISキーボード選択しちゃったよ。
AppleStoreのメール見て気付いた。
USキーボードにしたいからストアで予約したのに.......
「かな」キーをもぎ取るか。
160 :
名称未設定:03/07/01 15:03 ID:Nj9Izpq3
>>159 まさかキーボード、新機種買い替えるたびに一緒に替えてるんですか?
ふつう、愛用のものを付け替えてずっと使わない? 特にUSだJISだと
こだわりのある人は。
162 :
名称未設定:03/07/01 15:25 ID:hY6ixcwx
OSXなんですが
不要なJAva(オラクル)アップデートを入れてしまい
もの凄く不安定になってしまいました
削除したいのですが削除できないファイルですと
出てしまいます、助けて下さい(ノ_・、)
163 :
162:03/07/01 15:27 ID:hY6ixcwx
誤曝しましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
>>162 マシんは何ですか?
もしG4PMなら、こちらが指定した日時・場所にマシンを置いて下さい。
お一人できて下さい、いいですか?
私が直しておきますので、あなたはただちにそこを立ち去って下さい。
直りましたらこちらより連絡します。
次期MacOSXの10.4は大幅な仕様変更がなされます。
但しG5搭載以降のPowerPCという条件付きです。
今回のG5購入を目論んでいた所、G4が安くなった為
そちらを衝動買いしたXerはその時「負け組」になるのです。
9で使うか、10.3止まりで心中する運命になるでしょう(w
166 :
名称未設定:03/07/01 15:36 ID:0rvpSzs1
笑えないけどそれに近いことをAppleならやってくれそうだ
167 :
禿:03/07/01 15:37 ID:Mki5cc0D
>>165 私の陰謀カレンダーを読んだなきさま!クビだ!
168 :
名称未設定:03/07/01 16:08 ID:JUFlke8c
>>165 64bitにOS完全に最適化されたら、確かにそうなりそうだね。
10.4は本当にG5〜専用になりそうやね。
169 :
159:03/07/01 16:59 ID:bj9Zs+el
まあ社外品でもっといいタッチのUSキーボードとかも売ってるし
そっちを買うっていうのもいいんじゃない?
付属キーボードってタッチがフニャフニャ過ぎる気がする
171 :
159:03/07/01 17:46 ID:zO6Mg8cn
172 :
170:03/07/01 18:24 ID:ZFmZDk9i
173 :
159:03/07/01 19:17 ID:k3/RMqJB
>>172 これの白いいですね。
かなキーついてないみたいだし、ストローク深そうだし。
174 :
名称未設定:03/07/01 22:38 ID:7LwN3BTo
M9145J/A買っちゃった。
175 :
名称未設定:03/07/01 22:47 ID:JUFlke8c
あのさ、G5CPUカードが発売したと仮定したばあい、
dualブートG4-1.25dual と FW800-1.25dual だったら、
FW800-1.25Dualの方が性能的には良いよね?どうなんだろ?
FW800のマザーじゃないとG5載りませんとかあるのかな?
dualブートにG5CPU載せたらDualブートするのかな?
176 :
名称未設定:03/07/01 22:54 ID:dUVewhHp
てかアップルに注文変更頼めよ。
すぐ変えてもらえるよ。
G5のカードって、G4のアーキティクチャで動くんだろうか....
>>172 残念ながらもう今の機種だとパワーキー使えないっす
使えたのってQSぐらいまでか?
179 :
名称未設定:03/07/01 23:22 ID:VJfkfBjQ
メモリは先に買っておけよ。
発売されてからじゃ値段も上がるし、買いづらくなるよ。
>>dualブートG4-1.25dual と FW800-1.25dual だったら、
>>FW800-1.25Dualの方が性能的には良いよね?
なぜそうなる?
dualブートG4-1.25dual のL3キャッシュ---2MB
W800-1.25dual のL3キャッシュ--------1MB
181 :
名称未設定:03/07/01 23:37 ID:xaiAFvZG
>>160 アップルがシングル勧めてるって事は逆を逝った方がいいのか?
182 :
名称未設定:03/07/01 23:39 ID:JUFlke8c
>>180 いや、G5アプグレカードを積んだと仮定した場合ね。
いい加減、DTPは違法ピーコやめれ。
184 :
名称未設定:03/07/01 23:48 ID:IkcyqeS4
やはりシングルの方が静かでしょうか?
同じ質問が何回繰り返されるのだ?
186 :
名称未設定:03/07/02 00:25 ID:zVTEEhzf
G4って対策後は静かになったの?
187 :
名称未設定:03/07/02 00:38 ID:9ChQjFez
それでもG5の倍五月蠅いらしい
もう、たまらなく五月蝿いよ
189 :
名称未設定:03/07/02 03:10 ID:w7o/DKxv
すんません、システムプロフィールのシステム特性の中にある
メモリ概略のところにメモリの種類は皆さんどんな風に表示されてます?
自分のは
内蔵メモリ: 256MB PC133CL3
って表示されるんですよ。
133?これってDDRだから、つまりPC2100が刺さってるってことなんでしょうか?
なんなんでしょうか?
190 :
名称未設定:03/07/02 09:48 ID:qedueXQD
うぉ。
アメリカと日本じゃ売ってる構成違うね。
まあ、カスタムすれば同じの買えるけど。
191 :
名称未設定:03/07/02 09:52 ID:pyxBJLdf
シングルブートでも、
ファームウェア書き換えたりしてデュアルにできたらいいのに。
シェアからみれば、こんなもんでしょ(w
デュアルブートな廉価品しか生き残れませんなあw
G5まだ出てないけど、MAC OS全体におけるOS Xのシェアは20%って話もあるしね。
しね。
197 :
名称未設定:03/07/02 13:11 ID:LW0zgsR/
G5も初物はトラブルありそうだからG4でしばらく様子見って人多そう。
G5は裏でIBMのOSが動いてるかも(w
199 :
名称未設定:03/07/02 13:30 ID:cU5sNXno
メモリが早くも値上がりし始めてる。
シングル組はもちろんデュアル組も早めに買ったほーがいいぞ。
今年に入ってから、ヤフーのチャートにMacがランクインされることが少なくなったなあ。
OS 9付きマシンがあっても2台ぐらいしかないし、ランクインされない週がむちゃくちゃ多い。
去年はまだ、いろんなMacが上位にランクインしてたが、
もうみんなWinに写ったってことなのかな・・・・
正直G5でてもダメなんじゃないか?
仮にOS9付でもじり貧の予感・・・・(´・ω・`)ショボーン
201 :
名称未設定:03/07/02 14:24 ID:6lK4gJfB
でも、今度出たG4 1.25のデュアルブートモデルってOS9の起動は出来るけど
OSXのみが付いていて、OS9のCDは付いて無いんだよね?
MacOS Xのシェアは全世界3500万インストールベース中700万を突破したそうだ。
Unix系OSとしてはいまや押しも押されぬ最大勢力。
Unix技術者がぞくぞくとCupertinoに集結している。
>>201 別パーティションにインストールし直してそれを抽出(CDで焼いちゃう)すれば
大丈夫だよ。(基本的なインストールしたばかりのOS9.2が入ったボリュームとして
保存しておける)
>>202 2年で2割のシェアかぁ。
MAC OSとしてみるなら遅い普及速度だけど、新規OSとしてみれば早い普及ペースとい
えるよね。
けれどMACを使っているのはUNIX技術者だけじゃないからなぁ。
勝ち組?
そうなのか?
本当にそうなのか?
G4のキーボードは白なの?
白です
208 :
名称未設定:03/07/02 21:19 ID:6lK4gJfB
しかもapple pro keyboard
G5はapple keyboard(eMacで出て来たチャチいやつ)
G4のキーボードのほうがよくない?
209 :
名称未設定:03/07/02 21:21 ID:qznnZ4Jl
ポイント付き家電量販店で買うのがお得だと思うのだけど
なぜわざわざストアなんかで買う人がいるの?
>>209 カスタマイズできるからじゃないの?
俺は1%ローンのできる家電量販店で買うけど....
211 :
名称未設定:03/07/02 21:32 ID:RPiH6MNv
買った、来た、QS733から乗り換えた
速度的に『こんなもんか?』って感じ
オーディオアプリ使ってるからかなりCPU酷使してるんだけどなぁ
まぁ限界点が若干上がった程度。
MDD1.25シングル2Gメモリ、ATA133カードと133の7200rpm HDD使用。
やっぱ603からG3の時の方が衝撃あったな。
213 :
名称未設定:03/07/02 22:32 ID:qznnZ4Jl
214 :
名称未設定:03/07/02 23:14 ID:3yXTMkx9
1.25シングル買ったけどOS9,OSX共に起動時「ブツッ」とノイズが入ります。
OS9にいたっては時々音が出ません。「ブツッ」はしっかりあり。
Pro Speaker使用。外しても変わらず。
皆さんはどうですか。
初期不良かな…。
215 :
名称未設定:03/07/02 23:20 ID:dMK4lCH9
216 :
名称未設定:03/07/02 23:27 ID:4FkvRVuz
>>214 買ってないから何とも言えないけど
さすがに初期不良では?
217 :
名称未設定:03/07/02 23:36 ID:P+RJFV6s
218 :
名称未設定:03/07/02 23:41 ID:1zzq4r5P
前まで使ってたMDD867も今回の1.25ディアルもPBG4もその現象あるよ。
あんまり気にしてなかったけど,ヤバいの?
220 :
名称未設定:03/07/02 23:42 ID:qznnZ4Jl
いきなり入院?
交換してもらえないの?
221 :
218:03/07/02 23:45 ID:1zzq4r5P
>214
ちなみにおれは交換してみたが同じだったぞ、
あれから、改良がされたとは考えられん、、
仕様と思ったら、むかつき度もすくなくなる、、
とゆうか、我慢だな。うるさいファンも我慢だ。
我慢しながら、しごとするべ
神経質すぎ
223 :
名称未設定:03/07/03 00:03 ID:cERgbWBz
>222
つーか、おまえさんもおとなってンのか?
鳴ってねーなら、つまらんつっこみいれんな
起動時のブチノイズは正常です。
225 :
名称未設定:03/07/03 00:11 ID:XfTfm/oy
まぁまぁマターリといきましょ。
ところでこのG4の愛称はPMG4デュアルブートでいいのか?
226 :
名称未設定:03/07/03 00:12 ID:4C2kJZgP
バーゲンで買った安物に神経質になっても。
227 :
214:03/07/03 00:12 ID:5AmJG3KG
情報どうもです。
やっぱり「仕様」の範疇っぽいですね。
QS800から乗り換え(差額があまりなかったので)なのですが
QS800のときはOS9ではノイズ(プチプチ)と音揺れがあったので
どうかなと思ってたのですが、だめでしたね。
ただ、今回のは本体やPro Speakerのコーンがポコッと
浮き上がるくらい大きめの音なのでドキドキします。
勿論音は絞ってシステム落としてますが。
ちなみに騒音に関してはまぁこんなもんかな位です。
QSと同じか、ちょい上かな。
皆さん情報どうもでした。
>>189 M9145J/A だよね ?
そうだったら、自分は
Type Size
DDR SDRAM 256 MB
です。
M9145J/A は、メモリ PC2700 だよ。
で、自分も質問あるんだけど
>>189 さんが M9145J/A 使ってるんだったら
アップルメニューの「この Mac について」見てみて。
プロセッサのところ何て書いてる ?
自分は 1.2 GHz なんだけど・・・。
システムプロフィールでは 1.25 Ghz。
>>227 起動音でブチッとなるのは使用っぽいけど、
OS9で音がなんなくなるってのはおかしいぞ。しかもアップルのスピーカーを使ってるのに。
ショップで買ったんなら、とりあえず持ち込んでみては?
展示品があったらそれと比べてみてもらうも良し。
230 :
228:03/07/03 00:19 ID:mk1VTPMG
あ、ほかの人でもいいから
M9145J/A 使ってる人見てみて
教えて下さい。
232 :
名称未設定:03/07/03 00:48 ID:XfTfm/oy
もう買った方、HDDとドライブのメーカーと型番教えてください。
233 :
名称未設定:03/07/03 01:16 ID:Vn2qCp9s
もう届いた人はストア組?
234 :
名称未設定:03/07/03 01:33 ID:7NkhUBp5
標準のATI Radeon 9000 ProカードかNVIDIA GeForce4 Titaniumのどちらかで
迷っています。モニタサイズは、21インチのブラウン管です。
グラフィックの表示速度などは、体感的に異なるのでしょうか?
235 :
名称未設定:03/07/03 01:37 ID:Vn2qCp9s
お宝のベンチで比較して参考にしてみれば?
236 :
名称未設定:03/07/03 01:39 ID:4C2kJZgP
>>234 使うモニタがブラウン管でアナログ接続なんだから、迷うだけ無意味では?
237 :
名称未設定:03/07/03 01:44 ID:7NkhUBp5
>>236 DVI接続しないならATIで十分ということですか??
2Dか3Dの表示で差が出るとか、そういうことも重要ではないのでしょうか?
といっても、私は、PCゲームもしないし、3Dとはまったく無縁です。
ただ、メモリの容量も違いますし、アクアのレンダリングなどで差は出ないのでしょうか?
238 :
名称未設定:03/07/03 01:50 ID:ykkbFViZ
>>230 家もDDR2700だよ
>>232 デフォルトで入ってたのはHDDがIBMのデスクスター
コンボが東芝のSD-R1312
CCCD行けるかどうか微妙(スレ違いだが。)
>>233 店買いだよ。
メモリはアドテックの512DDR/333の2Gで
込み20万弱
安売りで買ったけど消音かなりされててまじ良かった。
スピーカーのプチノイズは入るね。
ジャガーの10.2.6と9.2.2入っててこの値段だし有りだね。
239 :
名称未設定:03/07/03 03:20 ID:Vn2qCp9s
>>237 3DしないならATIの方がいいんじゃない?
ATIの方が色味がキレイというのが窓の世界では通説です。
240 :
名称未設定:03/07/03 05:13 ID:x9A2oDWD
241 :
名称未設定:03/07/03 07:02 ID:Hmg/STHO
マザーが古いMDDのヤツだから、プチノイズが出ちゃうのか。
FW800は出なくなってるんだけどね。
どうせだから、FW800をデュアルブート+2ML2$に変更して出せば
よかったのにね。
242 :
名称未設定:03/07/03 07:57 ID:gZU+cd+Z
MDDだけど、本体スピーカーは速攻で線抜きました。
マザボの電源ケーブルの右側(マシン背面側)にちょこっとある
小さい茶色い奴。これを外せば起動時の「どこぉーん!!」って
心臓を激しく止める爆音を殺せます。外部スピーカーの音量は
QS以前のマシンと同じで普通の音量なので問題なし。
外部スピーカーを使いましょう。
ブツッは正常ですが音が鳴らなくなるのは異常な気がします。
M9145J/Aを買った口なんですが、
システムプロフィールでは
私のマシンもPC133のDDRとなっていました。
つまりPC2100 DDR266てことだね。
で、アップル発表の仕様ではDDR333なわけで…。
納得いかーん!と買った店のHPを見たらPC2100として売ってやがるw
つーわけで、お昼ぐらいに電話してみるよ。
期待して待て(続く
245 :
228:03/07/03 10:35 ID:DaUOrE1Y
>>238 いや、自分が聞きたいのは
「この Mac について」のプロセッサのところの
表示がなんて書いてあるかなんだけど・・・。
買った人見てみて教えて。
246 :
名称未設定:03/07/03 11:00 ID:8PP027ds
1.25ギガは1.2ギガと表示されるので正解。
心配スンナ。
247 :
名称未設定:03/07/03 11:02 ID:8PP027ds
それよか、ヒートシンクはどんなのついてる?
MDD前期のものか後期〜FW800のものかおおいに気になる。
すんません、教えて君なんですが、
>88さんが言っていた「7月末発売」って言う機種は、
>231さんが言っていた「M9145J/A 」のことですか?
自分もどこかで、G4のマイナーチェンジ(デュアルブートモデル)が
7月末発売っていう記事をどっかでみかけたような気がしていたのですが、
いつのまにか「でちゃった」ってことなのか、
それとも、また7月末に次のモデルがでるということなのか、わからんです。
>>248 M9145J/A はもう発売になっていて
G4 1.25GHz (シングル) デュアルブートです。
7 月末発売のは M9309J/A で
G4 1.25GHz (デュアル) デュアルブートです。
詳しくは、アップルのサイトを見て下さい。
>248
どうもさんきゅーですっ!!
251 :
243:03/07/03 14:31 ID:ZZeSVSnC
電話してきますた。
結論からいうと、問題はありませんでした。
OS9から見た場合、システムプロフィール上では表示がおかしくなることがあるそうです。
というのは、OS9自体の開発は既に終了しているので、
ハード関連の新しい規格を検出できないとか、なんとか。
気になる人はインストールディスクに入ってるハードウェアテストを
使えば正しい仕様が分かるそうです。
実際、仕様通りでした。
HPの記述は単なる凡ミスのようですた。
お互い人間だし、そういうこともあるさね。
対応は凄く丁寧だったっす。感謝。
長文スマソん。
252 :
名称未設定:03/07/03 14:56 ID:Iayil0kG
>>251 レポートもつかれ
何だ・・・ちょっと祭りの予感がしたのに・・・・
255 :
名称未設定:03/07/03 18:16 ID:i6tvFu3q
ヤベ。
メモリどんどん値上がってるぞ。
必要なヤツは早く買っとけ。
オレは512MBを3枚買っといた。
27000円くらいだったよ。>神和
メモリー屋が営業しているようだな・・・
高いなぁ。512なら6千円くらいだろ
258 :
名称未設定:03/07/03 18:30 ID:VdVOaorp
259 :
名称未設定:03/07/03 18:48 ID:8PP027ds
いや、バルク屋いけば512、6〜7千円でかえるよ。
255は営業だな。神和のは別にイイって訳じゃないよ。
SUMSUNGチップがのってるだけ。
260 :
名称未設定:03/07/03 19:20 ID:bMZGnjei
おまえら学習能力ないんか?
261 :
255:03/07/03 20:15 ID:2sjft3ML
営業扱いかよw
まあ、いいけど。
オレはヘタレだからバルク買う勇気はないからグリーンハウスのを買っただけだよ。
オレが買った時よりもうすでに400円値上げされてた。
Mac用って名前だけで高いんだね。
263 :
名称未設定:03/07/03 20:17 ID:VdVOaorp
マックメムでも値上がりしているね。
漏れもパルク品はチョト怖い
264 :
255:03/07/03 20:21 ID:2sjft3ML
>>262 だね。
>>263 MDD用は相性問題が恐いから余計にバルクには手を出せない…。
多分大丈夫なんだろうけどさ。
265 :
<警告>:03/07/03 20:54 ID:skwKLP76
2chの情報はあまり信用しない方が身のためだ
266 :
名称未設定:03/07/03 20:59 ID:5UYzmxK6
どうせ今からメモリー買うならG5にも使えるPC3200のものを買った方が良くないか?
268 :
名称未設定:03/07/03 22:04 ID:ykkbFViZ
アドテックの512MBでも1万しねーよ
184pin DIMM 2.5V DDR SDRAM 333/MHz PC2700
269 :
名称未設定:03/07/03 22:06 ID:eWh7jcAk
270 :
名称未設定:03/07/03 22:08 ID:ykkbFViZ
5年保証とバルクの違いだ。
若干数千円ならで保証付き買え
アフォみたいに数万高いの買うのはバカだが
>>271 あんまり恥ずかしめるな。彼も彼なりにがんばってんだ。
メモリごとき
値札も見ずに
大人買い
>>251 ん?
メモリはPC2100ってことなのか?
でCPUは1.25Ghz。
275 :
392:03/07/04 00:18 ID:CgmITKqL
あのさ、MDDが出た時はあのデザインがきにいらねぇ〜
と避難ゴウゴウだったのに、今回は全然その話題にならないね。
デザインはダメダメだけど、背に腹は代えられない。
277 :
名称未設定:03/07/04 00:23 ID:QSsdC2et
1.25シングル買った方、OS Xの動作具合、重さはどんな感じでしょうか?
OS X使うならデュアルがいいという話ですが
実際どのくらい使用感が違うのか興味あります、迷います
Xで使うならだまってデュアル
279 :
名称未設定:03/07/04 00:28 ID:qWKLauo9
ダカラね、皆さんそろそろ正直に言ったほうがいいと思う。
そんな高くて、遅くて格好悪いのはいらん。
安いなら買うぞってね。
MDD/FW800がかっこわりーだあー?
馴れだよ、慣れ。
281 :
名称未設定:03/07/04 00:38 ID:9te11bYg
>275
俺もMDDでた当初、だせえなと思っていたが
今回の安売りで自分の射程範囲内に入った時からものすごくかっこ良く見えるようになった。
G5よりもキュートでプリティーだ。
女のこを気に入る時もそんな感じかも。
>>281 さては、「穴」の魅力に気が付いたな・・・?
>282
G5の数の子天井もよいが、
G4の吸い込むようなタコ壷も捨てがたい。
284 :
名称未設定:03/07/04 02:18 ID:rI0KQxtj
もうね、あの値段だったら不細工だろうが、五月蝿かろうが許せてしまう。
MDD867売って1.25 Dual(¥20万)買う場合、
差額はどのくらいで済むだろうか?
メモリーとか、HDDの増設は抜きで。
286 :
名称未設定:03/07/04 02:34 ID:IA5iewAU
1.25 DualとG5の一番下のモデルだと、
どっちが得なんだろうね。
スパドラを積むと値段差はあまりなくなるし。
コストパフォーマンスだと1.25シングルなのかな。
迷う・・・・・・・・・・
287 :
名称未設定:03/07/04 03:24 ID:rI0KQxtj
どうせG5買うならFaster以上じゃないとな。
クロック差以外のものがある。
288 :
名称未設定:03/07/04 05:38 ID:yvJYzoW+
>>284 それが五月蝿くないんだよな、これが。
前のMDDとは比較対象にならないくらい静か。
消音化されてこの値段ってやっぱ良いよ。
不細工は直らないけどね…
DVDExtractor 0.9bもPCM to AIFF Drop Convertも9じゃないとちゃんと動かないから、やっぱ9起動モデル買おうカナ。
G4:無骨な長男
G5:スマートな次男
この4月にデスクトップの買い替えの必要があって迷った挙句
MacからWinに乗り換えたんだよねー。8年ぐらいMacだったんだけど。
ノートはibookなんだけど(当然OS9)、俺もある意味負け組だよな。
だけどWindows便利なんだよ…。泣けるくらい。
2chブラウザもMacのより段違いに快適だし、タブブラウザも恐ろしく
便利。それが悔しい。
>>291 言わないでくれ〜!
Win乗換を決意していたところにG5登場でMAC継続をした決心が揺らぐ。
293 :
名称未設定:03/07/04 11:09 ID:iM8MtOJg
Winも使ってるけどメインにしようとは思わない
使ってて快適と思った事が無いから。
もっさりPen4 1.4GHzなのでAthronにでもしようかとは思ってるけど。
G5は1年以内には買うぞ。金貯めよっと
294 :
名称未設定:03/07/04 11:11 ID:eys1s8qH
どうせ買ってもすぐ切り捨てられるけどな
昔のアップルは互換性高くてよかった
まあね、あんまりパソコンいじらない人にとってはWindowsのほうが
なにかといいかもね。
友達に「こういうソフトがあってね〜」とかいわれても
Mac版はないこと多いし。そういう人たちは大抵
わざわざ代替ソフトを見つけるような人でもないだろうし。
そんなことよりG4はやくこないかな。
296 :
名称未設定:03/07/04 11:17 ID:eys1s8qH
ああ、一つだけ実現して欲しいと思う案があったな
ペンティアムで動くマック
これが1万円だったらとりあえず買って動かしてみるかもな
マックはとにかく高い
アホらしい
1G辺りで大分うろちょろしてて、クロックで勝てないとなると
デュアルとかやってさらに高額になってるし
むかし68040の時代もかなり停滞してたな
モトローラとかダメな会社に依存してる時点で無理
まあマックが好きな奴は本体とかも好きなんだろうけどね
297 :
名称未設定:03/07/04 11:18 ID:eys1s8qH
俺はIEとnyだけ動けばいいのでwin
>>297 通報しました
ドザはワレザーが一般化してるからな
いまや通報するだけで金ガッポガッポ
299 :
名称未設定:03/07/04 11:31 ID:qKD6kHJn
お前等は12pファンの恐ろしさをまだ知らない負け組
300 :
名称未設定:03/07/04 11:55 ID:CgmITKqL
301 :
291:03/07/04 12:04 ID:ru/ZpgtK
俺だって腐れマカーのはしくれだが、
>まあね、あんまりパソコンいじらない人にとってはWindowsのほうが
>なにかといいかもね。
Windowsの方がいじらないといけないと思うぞ。OS9と比べてだけど。
ファイアーウォールとかアンチウィルスソフト用意しないといけないし、
なんかよくわからんサービスは切っておかないとまずいらしいし、
使い勝手のいいソフト探そうと思ったらそれなりに探さないといけな
かった。Macは使えるソフトの選択肢が少ないから、逆にラクちん。
メールソフトなんてずっとPostino使ってたし、今も使ってる。それで
満足だった。
ただ、Windowsのソフト、特にフリー・シェアウエアなんかはやっぱ
圧倒的な開発者人口があるから、それこそ痒いとこに手が届く設計
なのよ。たとえば2chブラウザだと、多段タブでスレが読めるとか、
アプリ再起動しても、前に見てたスレが開くとか。ちっちゃいことだけど。
いや、別にWindows広めたいわけじゃなくて、そういうことは知ってる
けど俺はMac使うぞ、みたいな気概を持ってほしいというか、Windows
の悪口言ってもなぁ。だってあまりにもOS Xがアレなんだもん…
302 :
名称未設定:03/07/04 12:54 ID:GVnPUSE7
>>298 屁タレDTP屋も割れで仕事してるから、ドザと同じかそれ以下。
303 :
名称未設定:03/07/04 13:05 ID:nbflPurx
G4/400 (Gigabit Ethernet)からの乗り換えを検討してるんですが、
1.25 Dualの五月蠅さってどのくらい気になるでしょうか。
もし同じような乗り換えをすでにしている方がいたら教えて頂けると嬉しいです。
304 :
名称未設定:03/07/04 13:35 ID:CgmITKqL
掃除機の
弱:ノート
中:G4/400 (Gigabit Ethernet)
強:1.25 Dual
だと思ってくらはい。
305 :
名称未設定:03/07/04 13:59 ID:rI0KQxtj
OS9だと爆音らしいが。。。
306 :
名称未設定:03/07/04 14:05 ID:GVnPUSE7
静粛性を求めるなら、G5を待つべきだと思う。
307 :
名称未設定:03/07/04 14:20 ID:CgmITKqL
G5が静かなわけないだろ。
ファンが9つあるんだよ。
起動して3分もしたら爆音になるのが目に見えてる。
MDD発売の時だってアプルは静かだと公(ry
>>305 あなたの言う「爆音」って例えるとどのくらいなの ?
自分的に「爆音」って工事現場とか「ガガガガガガガ !!!!!」
位の音と思ってしまうんだけど。
>>304 参考になるか分かんないけど
自分は G4/400 (Gigabit Ethernet) から
1.25 シングルに乗り換えたんだけど
G4/400 より静かだよ。音も優しい感じ。
309 :
名称未設定:03/07/04 14:25 ID:IA5iewAU
>>303 どこかのスレに、前のと違って静穏対策がされている
というレスを見たよ。
釣りか、対策がなされていてもどれほどかは知らないけど。
今日、デュアルブートG4-1.25GHzを量販店にて見てきたけど、
うちの8600/G3-500と大差ない騒音だった。w
うちのマシンは、五月蠅すぎるのか…今まで気にしてなかったけど。
311 :
名称未設定:03/07/04 14:55 ID:CgmITKqL
量販店で五月蝿く感じるって事は、部屋で使うともっと五月蝿く感じるって事でつ。
312 :
名称未設定:03/07/04 15:10 ID:XxVhuZRu
先月、カミサンに拝み倒して買ったG4が10万も値下がったなんて
僕には、言えません。これが離婚の原因になったらアポーは
責任とってくれますか?
314 :
名称未設定:03/07/04 15:37 ID:IA5iewAU
>>312 FW800とでは性能が違う、で押し切れ!
315 :
名称未設定:03/07/04 15:50 ID:I8f7U4tw
良く分からないんだが、実際、G5出る前のG4と出た後のG4とでは
特に何も変わらんの?メモリとHDDが同じならまったく同じ?
↑もちろんOS9起動モデルのことね。
>>312 まだカミさんにはバレてないんだな。
なら、価格が違っても、中身が安い奴使ってるんだよといって、
突っ込まれたら訳わからん専門用語だしまくって、混乱させて逃げきれ。
319 :
名称未設定:03/07/04 16:10 ID:XxVhuZRu
>>317 助言ありがとうございます。
共通の友達が多いのでなにかの拍子にその話題が出たらと
思うと眠れません。
とりあえず三万円の小遣いが二万五千円になりました。
値下げがバレたらどんな処遇が待っているかそら恐ろしいです。
>>319 そうなったら、必殺「合体」でかわしてください。
大抵はこれで防げるかと・・・。
イヤン
>>304 >>308 レスありがとうございました。
シングル1.25GHzの方がデュアル1.25GHzより静かということかな。
自分はほとんどOSXで使っているので、迷うところですね。
G5も初期ロットを避けて、2世代目を狙うとしばらく先になりそうだし。
G4/400 (Gigabit Ethernet)の処分の仕方を考えながらもうちょっと迷ってみることにします。
ところで量販店で音の五月蠅さってわかりますか?
自分は新宿あたりの店で見ることが多いんですが、
店の音が五月蠅くて、よくわかりませんでつ・・・(^^;)
>>320 319じゃないけど、そんなのじゃ防げないよ。
というかできないし。
325 :
315:03/07/04 18:33 ID:I8f7U4tw
誰か
>>325 appleのサイトで仕様を眺めてみれば分かるでしょ?
>>315の質問は、目の前にカタログがあるのに
新型モデルって前の型とどう違うの?って通行人に聞くのと同じ事
328 :
名称未設定:03/07/04 23:12 ID:9+npzxcl
DUAL1.25買いました。
勝ち組かどうかはともかく、個人的にはいい買い物ができたと思います。
329 :
名称未設定:03/07/05 00:34 ID:5/wA1Cbu
後ろにスポンジみたいな遮音材付けてもだめですか?
330 :
名称未設定:03/07/05 00:44 ID:5ONoMRmW
>>329 君の両耳にスポンジ突っ込めば少しは効果があるよ。
331 :
名称未設定:03/07/05 01:18 ID:gjJHaM/X
リフレッシュレートに関係なくモニタがちらついてる人います?
うちだけかな?
332 :
名称未設定:03/07/05 01:23 ID:gjJHaM/X
733では問題なかったのですが新1.25シングルで横に1Cmくらいの
物がちらちらする症状なのですが...
モニタ特有の症状なのかな...
モニタ名を書かずにそーいう事言われてもなー
334 :
名称未設定:03/07/05 01:37 ID:306O/6gh
ガイシュツかもしれんが、これってFirewire800端子はアボーンされてるのね。
モニタは三菱Diamondtron Flat RDF19ISです。
336 :
名称未設定:03/07/05 01:51 ID:5/wA1Cbu
Firewire800普及した頃にカード買えば良い。
337 :
名称未設定:03/07/05 02:16 ID:mD68sR9j
まえのデュアルブートモデルはやっぱりFirewire800ついてたっけ?
339 :
名称未設定:03/07/05 02:21 ID:mD68sR9j
デュアルブートモデルはPDFに載ってなかったと思うので訊いてみたんだが
ソコにも載ってないけど。。
釣ですか? しっかり載ってますが。
どこに? DualBootの製品番号はまったく違うはずだが?
344 :
名称未設定:03/07/05 02:46 ID:ClAW8Hc3
M9309J/Aってすでに売ってる店ないかなぁー あったら教えてくれ!
MDD1.25 DUAL(M8573J/A)
↓価格改定して継続販売(型番変更、電源変更&FAN静音化)
6月末まで売っていた「前の」Dual Boot(Z型番)
346 :
名称未設定:03/07/05 03:03 ID:UsIlB+sR
>>343 MDDモデル載ってるだろ。同じだよ。
てゆーか氏ね。
347 :
343:03/07/05 03:37 ID:+GenujI5
それ早く書いてくれたっていいじゃん。ったくケチな奴多いな。
まあ、ただの物知りを気取りたい小粒な輩だろうが >345
( ´,_ゝ`)ハイハイ
349 :
名称未設定:03/07/05 03:47 ID:Qhd7JT5V
いま、G4デュアルを購入するとして、このさいきどのくらい実用的な
スピードを維持できますでしょうかね。
G3の400でもOSX10.2なら普通に使えるとおもてるんですけどね。
そういう意味では、結構息のながいCPUだったと思います。
G4デュアルはどうなんだろうなぁ。。。
350 :
名称未設定:03/07/05 04:05 ID:HGWtd3WZ
ワケ知りHfjtwntP、UsIlB+sRは前のDualBoot買った負け組だな。
352 :
346:03/07/05 04:08 ID:ATpyJ3qV
>>350 オレは今回のだよ。1.25デュアル。オレは勝ち組かい?
勝ったの負けたの馬鹿かってのw
よく読めよ?あんなの知らないほーがおかしいくらいの情報だぞ。
353 :
315:03/07/05 04:09 ID:+wR/MHu8
>>326-327 いじわるだな〜〜〜〜
電源の違いとか、細かく載ってないじゃん。
とりあえず電源改良されてるのは知ってるけど、
そういう違いは他にないかなと思って聞いてるのに。
しかも仕様を眺めるって言ったってG5発売以前の
OS9起動モデルの仕様なんてどこに載ってるの?
いじわるだね・・・びっくりした、あまりにいじわるだから。
>>350 前にさ、毎回ID変わる教えて厨がいたけど、あれアンタだろ。
おっさん臭い文章と馬鹿っぷり、粘着質なとこがそっくりだ。
先に書いとくわ。
( ´,_ゝ`)ハイハイ
>>350
356 :
名称未設定:03/07/05 04:54 ID:8Ek4XIht
昨年8月にMDD867Dualを¥21.4万で入手、バリバリ仕事で使って、
ちょうど1年後の今年8月にそれを下取りに出して
おニューの1.25Dualを買おうともくろんでるおれは勝ち組だな。
上手く行けば差額¥8〜11万程度だろ。
しかも!
もともと867DualのメモリーはPC2100なのに、
先を見越してPC2700メモリー(512MB×2枚)を増設してあったし(当然安くなったときに入手)、
増設したHDD×2台もそのままチェンジできるから、
新しく買うのはホントに「本体だけ」!
これを「勝ち組」と言わずに何をもって「勝ち組」と申せましょうかあ!
シャー!!
358 :
名称未設定:03/07/05 06:56 ID:pOWEqvDB
あ〜キーボードとマウス黒の方が良かったな。
眩しすぎて何か馴染まん。
359 :
315:03/07/05 07:45 ID:+wR/MHu8
>>357 見てみたけど、OS9起動モデルのデータシートなかったよ。
仮にあってもあの情報だけでは役に立たないし。
360 :
名称未設定:03/07/05 07:56 ID:PuFlMA4C
>>358 かなりちゃちいよね。きーぼーど。
なんとかしてほしい。あれは。
361 :
名称未設定:03/07/05 10:17 ID:SVUxGZiq
>>360 デュアルブートG4って、eMacと同じキーボードなのか?
362 :
:03/07/05 10:39 ID:7mGXno1M
>>355 全く同じ組み合わせだが、うちではそんな問題は起こっていません。
そもそもMac買ったヤツがパーフェクトな負け組だと思うが?
364 :
名称未設定:03/07/05 12:00 ID:+gec7Ngs
アプールプロキーボードよりも普通のアプールキーボードのほうがかっこいいので
買い替えようとおもってまつ。
アプールキーボードのほがカコイイよね?
365 :
PMG4 DUAL購入しますた:03/07/05 12:13 ID:0Gax/4BH
俺は決して間違っていないか?
俺は真実へと歩いてるか〜い
7年連れ添った7600からの買い換えでG5買うかG4買うかまよってまつ。
9erなので環境をそのまま移行できるG4捨てがたし・・・しかい先進性への
好奇心からG5もわるくない・・・・。
ただ前のデュアルブートG4買わなくてホントによかった。
マジで駆け込みで買おうと思ってたのでつ。
>366
お前は、また駆け込みで買おうと思って買おと思ってるだろ
G5にしとけ
WIN買うのは、どうなっても負け組だが、
MAC買うのは、勝ち組になれる可能性もある。
しかしWINよりも負ける可能性の方が高い諸刃の(省略)。
ひどい日本語のカキコが多すぎるな
371 :
名称未設定:03/07/05 14:02 ID:CI848Wt4
にうとんほ
372 :
315:03/07/05 14:27 ID:+wR/MHu8
>>367 いや、だからそれ今のOS9起動モデルだよね。
G5以前のOS9起動モデルと電源周りのパーツが変わったみたいに、
他にも何か変わってるか知りたいなってことなんだけど。
そのページそこまで書いてないじゃん。
変ってないから書いてない。
374 :
315:03/07/05 14:29 ID:+wR/MHu8
電源は変わってるけど書いてないよ。
375 :
315:03/07/05 14:30 ID:+wR/MHu8
もういいや、ダメだここの連中。聞いて損した。
>>315 元から細かいパーツの仕様までAppleは開示してない。
書いてないから何よ?
つまり
>>315は、ここの連中より劣るやつって事か。
378 :
名称未設定:03/07/05 14:37 ID:cxkZOFQn
今度の1.25ジアル飼ってオレも勝ち組に入ろうと思ってるんだけど。
もう、パワアプしないだろーな。
1.42にクロクアップならまだ我慢できるが。
マジで最後のOS9起動とかで、FW800が出たりしたら一瞬にして負け組に
転がり込むんだろうな。
そうなたら鬱だ
379 :
名称未設定:03/07/05 14:42 ID:fLO4W1q4
>>356 たしかにここ数年の間で一番いい買い物が出来たと思えるモデルは
867Dualの9ブート可マシンだな。
しかもメモリやHDDまで先見して購入してたのは大正解!
凄過ぎる。
あれこれ悩んでいまだに買ってないが、今思うと867Dualを買えば
よかったと今でも思える。
380 :
名称未設定:03/07/05 15:52 ID:f8GCwmxB
白のキーボードって嫌われてんの?
漏れは黒い方がイイと思ったのでヤフオクで新品落札しますた。
6/22迄なら「金券3万円差上げ」があったので慌てて電器屋で22日に
Z05\319800+17SutudioDisplay\89000を注文したが
新G4発表後すぐ注文取り消してDual1.25\195800+差額で20シネマ\164800にした。
3万円分の金券は返さなくていいヨだって。それでPIXELAのPCIのビデオキャプチャ買った
ヨカッタ(*´∀`*)
>>379 たしかに、MDD 867Dualはあまり話題に上らないけど、
ここ数年のPMのうちじゃ一番コストパフォーマンスが良いマシンだったかもしれないね。
まあ、今では1.25Dualブート機が一番CPが高いんだろうが。
382 :
名称未設定:03/07/05 16:57 ID:Df1DMnNn
1.25シングル買って1週間なんだが、OS9で起動してると
泣きたくなるくらいうるさくないか?
Xだとそれほどでもないんだが。
これは皆共通?
383 :
名称未設定:03/07/05 17:16 ID:97TxlzF5
「タカイタカーイ」とか「イナイイナイバァ」をやったり
おもちゃをあげれば機嫌が良くなって静かになるかもしれない。
385 :
名称未設定:03/07/05 17:20 ID:nad7vOkF
キーボード白なの?
やっぱり安いなりに色々裏があるんだね
386 :
名称未設定:03/07/05 17:21 ID:+xV6uEVI
なんかカタカタうるさいよ、うちの。
キーボードは白(FW800のと一緒=Pro Keyboard)
eMacのとは違う。
388 :
名称未設定:03/07/05 17:33 ID:0Gax/4BH
eMacのが良かったな〜まあ梱包が変わるからそんな事しないと思うけど・・・・
次にキーボードがチェンジする時にモニターもアルミっぽいのに変わるのかな?
389 :
名称未設定:03/07/05 17:35 ID:Ku7QPfnh
>>382 そのG4は新ラインナップの15万円台のモデル?
漏れも入荷待ちだが…不安だな
390 :
名称未設定:03/07/05 17:36 ID:seE9Uqpo
またか
まただね
やっぱりか
あー、まただよ
またまたまたまた、うるさいんだよっ !!!!!
この、マタンゴ野郎ども !!!!!
てへっ
396 :
名称未設定:03/07/05 19:38 ID:/NBfqFzC
白キーボードは汚れるからなぁ。
>>397 ごくろう。
でも、わざわざやるほどのモンでもない。そいつがちょっと聴き方が悪かっただけ。
そうそう。315はちょっと頭が弱かっただけ。
400 :
名称未設定:03/07/05 21:36 ID:Yx1D3FMe
損した様で得したようで損した様で得したようで損したのかな?
401 :
315:03/07/05 21:48 ID:+wR/MHu8
>>376 そうなんだよ。だからアップルのサイトで仕様を
眺めればいい、って言うのはおかしい。
実際買って調べた人じゃないと分からないわけで。
データシートへのリンク張ってる人って何考えてんだろ?(呆
403 :
名称未設定:03/07/05 22:08 ID:PuFlMA4C
>>382 静音化されているって話だったが・・・
それでも爆音なのか。
購入を考えているけど、ちょっとためらうな。
爆音って使うのやめろって
そうそう、族みたいだ。
406 :
名称未設定:03/07/05 22:58 ID:rsoz6b3L
またメモリの値段あがったね。デュアル発売時にはいくらになってるやら・・・
>>405 実際、族みたいにうるさくて煩わしいってこった
408 :
名称未設定:03/07/05 23:06 ID:gcKps+WK
族なら通り過ぎるまで待てばよいが、電源入れてる間五月蠅いからな・・・
409 :
無料動画直リン:03/07/05 23:07 ID:a3ph9Ao9
>>408 ハズレ引いたんじゃない ?
俺のそんなにうるさくないよ。
411 :
382:03/07/05 23:13 ID:5dre9Hoc
Digital Audio/733からの乗り換えです。
OSX起動だと733と似たような騒音なのに、
9起動だと明らかに爆音になりますよね。
X使えというアポーの嫌がらせでしょうか?
412 :
名称未設定:03/07/06 00:13 ID:ZVcronnA
シングルとデュアルまよっているんだが、
OSXで、結構差がでるってほんとうか?
413 :
名称未設定:03/07/06 00:13 ID:G04MHQwa
G3から乗り換えだけど
たいして速くないなこりゃ
期待してたのに残念
414 :
名称未設定:03/07/06 00:20 ID:178zmJRr
>>412 OSXはデュアルで使うのが前提みたいなもんだしな。
長く使うつもりならデュアルにしとけ。
415 :
名称未設定:03/07/06 00:22 ID:QU78Kfys
こんなうるせーMac買って何が勝ち組なんだ?
416 :
名称未設定:03/07/06 00:22 ID:abjZemhh
なにゆえ今さら爆音ポリタンクを買う必要があるのですか?
417 :
名称未設定:03/07/06 00:24 ID:5Dzxscwm
>>411 さんざ既出。
静音化情報以外の愚痴等は受け付けません。
俺はQuickSilverで良かった。
これでも買った時は「結構うるせえな」と思ったものだが。
419 :
名称未設定:03/07/06 00:53 ID:ZVcronnA
おい。1.25デュアルは、もう手にはいるのか?
420 :
名称未設定:03/07/06 00:55 ID:lS8qT7rd
>>322 んとね、まじで静かになってるよ値下げバージョンの奴。
前のMDDと同じ物って思わない方が良いよ
ほんとに静か、漏れQSから乗り換えたけど違和感無しってくらい。
惑わされないで買うべし!
421 :
名称未設定:03/07/06 00:57 ID:ZVcronnA
シングルよりデュアルの方がうるさいよね。やっぱ。
>>420 OS9で二週間触った後に同じく感想キボン
423 :
名称未設定:03/07/06 01:04 ID:QU78Kfys
eMacでもかなりうるさく感じてすぐ売ったおれには
多分とても無理だろうこの爆音Macは。
424 :
名称未設定:03/07/06 01:36 ID:fqPPYGOB
シネマ20インチからOS-X必須の記述消えてるね
デュアルブートモデルの説明でもどこにも載ってない
425 :
名称未設定:03/07/06 02:18 ID:esLHUvd9
デュアルってデュアル専用メモリしか使えないんですか?
QS800から乗り換えて、メモリ使いまわししようと思ってんだけど。。
あほですか
427 :
名称未設定:03/07/06 02:31 ID:ZVcronnA
基本的な疑問なんだけど、ポリタンク下部の四つ穴は
なんだい?
まぬけですか
740 名前 : z05 ユーザー Mail : 投稿日 : 03/06/29 00:56 ID : WZL+ZYgl
MDDでOS9だと、シングルでもデュアルでも
うるささはそんなに変わらないと思います。
理由は、Os9だとファンの制御が下手なせいで、
CPUが冷えている状態でも速く回るからです。
起動しただけの状態での、最低ラインの回転数が高いんですね。
具体的に言うと、OSXで立ち上げて一時間ほっとくとCPU58度ですが、
OS9で立ち上げて一時間ほっとくと、53~54度になります。
約0.5度単位でファンの速さが切り替わるので、このファンの回り方の
違いは想像していただけると思います。
重い作業をしている時はデュアルの方が熱くなりやすいので
うるさいでしょうが、最低ラインでも私の場合は既に我慢できない
レベルなのでシングルでもうるさいのに変わりはないと思います。
ついでに、OS9にて最低ラインの時は一定間隔でファンがうねるので、
癪に障りますyo。同じ感じで鳴っててくれれば慣れれそうなんですが。
繰り返しますがOSXだったら問題ないですyo。
あと、静音化キットを付けても、掃除機が
ドライヤーになるだけですyo。
まぁ気にし方は人それぞれだし、静音化は可能なんで
冷静な判断をして買って、G4楽しんでね。
430 :
名称未設定:03/07/06 03:23 ID:ZVcronnA
で、ポリタンク全面下部の四つ穴はなんなのさ。
ボーリングの球の穴みたいなもんか?
指いれて持ち上げるとか?
431 :
名称未設定:03/07/06 03:43 ID:i6lY4b6J
爆音か轟音か騒音かなんてその人次第。
仮に五月蠅くてもこの値段なら許せる。
432 :
名称未設定:03/07/06 05:13 ID:ZVcronnA
おい。いいかげんあの四つ穴が何か教えてくれんか。
433 :
名称未設定:03/07/06 05:17 ID:cDU9M8aF
あのよつ穴は吸気口。あそこ塞ぐとCPU温度上がります。マジです。
-----糸冬 了-----
434 :
名称未設定:03/07/06 05:33 ID:ZVcronnA
ありがと。
しつこかったな...
い っ き に 盛 り 下 が っ た な
437 :
名称未設定:03/07/06 12:53 ID:bs0liMMy
シングル1.25買いました。
質問なのですが、OS9を再インストールしたい時はどうしたらいいんでしょう?
付属のCD-ROMはOS Xしか入っていないような??
438 :
名称未設定:03/07/06 12:58 ID:YFDP8NtP
おまいらそろそろOSXにしろよ
リストアしてからOSXのファイルを消せば良い
>>438 余計なお世話だと思うが?
「おまいらそろそろWindowsにしろよ 」って
言われても迷惑だろ?
Windowsを使っていても使っていなくても
440 :
437:03/07/06 13:10 ID:2le5FSdp
>>439さん、どうもありがとうございます。
付属のCD-ROMから立ち上げてリストアすれば購入当初の状態に戻る
ということ?なのですね。
なにかトラブったら試してみようと思います、ありがとうございました。
441 :
名称未設定:03/07/06 13:14 ID:Wz6FG8K+
リストア直後にCDROMにOS9のシステムフォルダを焼いておけよ
442 :
名称未設定:03/07/06 15:38 ID:AOTD8Urx
>441
便乗質問で申し訳ないんだけど、
それで焼いたCDからは起動できるのですか?
自分も1.25デュアルを購入予定で、
0S 9で使うつもりだからその辺のことが気になってます。
443 :
名称未設定:03/07/06 15:59 ID:Aw3LtnMk
すまん、漏れもわからん。
付属CDから起動して焼くのか?
444 :
名称未設定:03/07/06 16:14 ID:lS8qT7rd
パテ切って逃がしておけば初期化したらそれをD&Dで…(ry
445 :
_:03/07/06 16:14 ID:NqAkXONt
446 :
名称未設定:03/07/06 16:25 ID:2fVOOXKF
>>442 9.2なら同じパーティション内に複数のシステムフォルダが存在しても
「起動ディスク」コンパネで切り替えられるはず。
完全に起動不能にならない限り、CDにやいたシステムフォルダで即座にキレイな体に
戻れる。
なお、Toastを持っていれば、CD起動ができるCDを焼くことは出来る。
447 :
名称未設定:03/07/06 17:24 ID:AOTD8Urx
やれやれ、少しは頭使って考えようよ。
>>447 藻前ドザか?インストーラがないと入れられないのか?
ただ掴んでコピればいいだけじゃん。
ばかばっか
451 :
名称未設定:03/07/06 18:27 ID:ydoqPAqR
昨日届いて、今OS9にて稼働中。
1.25 Dualですけど........
う、う、うるせーよ、このマシン!
これでみんな良く耐えてるな....
8500(G3/500)からのチェンジなんだけど、8500売らなきゃ良かった....
前のモデルはもっと五月蝿かったの?
漏れは、これでも限界だよ。
慣れるのかなぁ
iTune, Webとメール, OFFICEしか使わない漏れにとっては、選んではいけない選択肢だったな......
安くても、起動させること自体が鬱になる。
ちなみに、これで音楽とかちゃんと聴いてる人っている?
まえ、どこかの書き込みにやめとけって書いてあったけど、すなおに、あなたの意見を聞いておくべきでした。(反省)
でも、ヘッドホンでなら聴けるよ。(笑)
ちょっと速くなったから、しばらくは頑張ってみるかな〜 ハァ....
452 :
名称未設定:03/07/06 18:38 ID:RuHkNVHe
>>451 > 1.25 Dualですけど........
もう売っているのか?
453 :
名称未設定:03/07/06 18:42 ID:jDGLiuMD
>>452 妄想デュアルだろw
それかデュアルブートのデュアル。多分こっちかな。
454 :
名称未設定:03/07/06 20:08 ID:cDU9M8aF
1.25dualは五月蝿いってあれだけ言っただろ。
静音化しれ。
静音化とDVD-R搭載は基本だぬ。
456 :
名称未設定:03/07/06 20:21 ID:0XYkc2yR
DVDドライブだけど、皆やっぱ乗せ換え考えてるのかな?
候補機種キボンヌ。
457 :
名称未設定:03/07/06 20:21 ID:abjZemhh
なにゆえ今さら爆音ポリタンクを買う必要があるのですか?
458 :
おすすめ:03/07/06 20:22 ID:555dXgts
459 :
名称未設定:03/07/06 20:23 ID:DEF5nD+p
今仕事場で使ってるMDD1.25Ghzデュアル(買った時期は言いたくない。ウフ)
静穏化の後のモデルなことは間違いないんだけどさ。
机の上に置いて使ってると確かにうるさいことはうるさい。
ただ巷で言われてるように掃除機とかドライヤーってことはないなあ。
ちょうどアレみたいな感じだわ。マブチモーターと乾電池で動く
小さい扇風機。
あまりに安くなったんで自室のiMac15inchTFTをバーゲンG4デュアルに
換えようかと思ってるんだが、どうなんだろ。さらに静かになってれば
設置場所を工夫すれば俺的にはOKなんだけど。一緒かねやっぱ。
460 :
名称未設定:03/07/06 20:25 ID:abjZemhh
>>459 そこまでして、似たようなマシンを2回買わなくても。
>460
似たようなマシンの方が使いやすいだろ。
使い慣れてるし、部品やなんかの流用もできてウマーだと思うよ。
463 :
名称未設定:03/07/06 20:31 ID:0XYkc2yR
>>459 そりゃ静音済みモデルと同じ音でしょ。
オレは会社のMDDを静音化キットで電源とファン交換したけど、
やっぱこの時期になると五月蝿いね。
OS9使ってるとうねるうねるw
ファンの回転数をいじれるソフトとかないのかな?
464 :
名称未設定:03/07/06 20:47 ID:abjZemhh
そろそろOS9なんて。
465 :
名称未設定:03/07/06 20:58 ID:DEF5nD+p
>464
その話はさあ、もういいじゃない。
仕事で必要だろうが、依怙地に愛してようが、OS9使うのは
他人の都合なんだしさ。
価値観を人に押し付ける奴は何か見ててウザい。
自分もMac使ってる時点で、気付けよ。如何にアホ臭い行為なのかを。
好きで使ってんでしょアンタも。
467 :
名称未設定:03/07/06 21:10 ID:abjZemhh
468 :
名称未設定:03/07/06 21:12 ID:lS8qT7rd
>>465 464はXしかブート出来ないのを高い時期に買って僻んでるんだよ。
OSなんて好きな方使えば良いのにね。
あ、無理な人もいるんだね(w
>>467 そういうのはネタって言わないんじゃないの?
だって笑う所がないものw
470 :
名称未設定:03/07/06 21:15 ID:JV0Y80N5
噂の爆音を店で確かめようにも周りや店内のアナウンスが五月蠅くてね、
開店と同時にマックフロアに駆け上り、確認しないとダメかね?
471 :
465:03/07/06 21:36 ID:DEF5nD+p
>>470 じゃあ今暇だから、Apple静穏化済MDD1.25デュアルと一般家庭にある
騒音たてるものと比べてやるよ。
MDDは五月蝿いほうのOS9起動で行く。
まずはそうだな。。。
1200wドライヤー>MDD
直径30cm一般家庭用換気扇>MDD
PS2 DVD鑑賞時<MDD
あくまで俺の主観になるが、比べてほしいモノで
リクエストあれば言ってみれ。
472 :
名称未設定:03/07/06 21:46 ID:QU78Kfys
音の大きさはともかく、
神経に触る鬱陶しい音なんだよなMacって。
やっとG5から音に気をつけてくれるようになったみたいなので今後に期待しましょう。
474 :
名称未設定:03/07/06 21:51 ID:abjZemhh
475 :
名称未設定:03/07/06 21:51 ID:UydblfJk
476 :
名称未設定:03/07/06 21:52 ID:lTSbTkNv
PS2 DVD鑑賞時 ワロタ
477 :
名称未設定:03/07/06 21:57 ID:abjZemhh
何と比較しようが、神経を逆撫でする不快な轟音であることには変わりない。
「轟音伝説」という名スレを忘れたか?
478 :
名称未設定:03/07/06 21:59 ID:QU78Kfys
轟音伝説であり爆音伝説で有名なパワマクだけど、
Winマシンはあんなに鬱陶しい音するの?
479 :
465:03/07/06 21:59 ID:DEF5nD+p
>>475 ブッ・・・・・ちぎりでMDDのが静か。
はぁ・・・萎える。困ってんだよ。
そんなこと聞くなよ。
あまりに悩みをピンポイントで書かれたんで
答えちまったjsねえかヨ。
自分の女の声と比較するなんて最悪だね、( ゚Д゚)イッテヨスィ
481 :
465:03/07/06 22:04 ID:DEF5nD+p
>>478 698Kで購入のSOTECモニタ付きマシンのが静か。
winはXP。
>>480 うん確かに。ゴメン。今日は彼女にはケーキでも買って帰ろう。
482 :
名称未設定:03/07/06 22:06 ID:abjZemhh
9erって、すぐモニタの横にマシン置きたがるよね。
やかましいマシンなら、ディスプレイから離れたところに置けばいいじゃん。
483 :
465:03/07/06 22:07 ID:DEF5nD+p
間違えた。そんなたけえパソコンもってねえわ。
69.800円のやつ。
484 :
名称未設定:03/07/06 22:08 ID:JV0Y80N5
>>471 PS2 DVD鑑賞時いいね。
PSも新型は静香だそうだけど、あなたの持ってるPS2の型番はいくつですか?
485 :
465:03/07/06 22:15 ID:DEF5nD+p
>>484 SCPH-30000。
最近勘違いしてD端子の接続ケーブル買って税込み2,680円
ドブに捨てた。スレ違いsage
486 :
名称未設定:03/07/06 22:28 ID:ZFuJPT3P
きょう店逝ったら、Dual1.25がおいてあったので、
「これって、月末発売では?もう出荷されているのですか?」
と、店員に聞いたら、
「それは、現役で売ってた時のモデルです。在庫品ですね」
とのことだった。
ほぉ!っと思ったので買おうとしたが、ふと気になったので聞いてみた
「在庫品ってことは、静音化されていないってことですか??」
店員は、
「ロットによるかもしれないので、確かなことはわかりませんが、
その可能性もありますね」
・・・・どうしよう。
ちなみに、いまだったら1マソまけてくれるらしい。
あと店員にいわせると、売れ残りのG4(FW800)のほうが、
同じCPUの場合、MDDより速いのでオススメらしい。
・・・そうかなぁ??
487 :
名称未設定:03/07/06 22:30 ID:kb0HQpoA
>>456 ドライブ乗せ替えの件。コンボ→SuperDriveにした。アポストアじゃないので
純正を探した。パイオニアのDVR-105がそうだが品薄で取り寄せ不可だった。
で、LogitecのLDR-42AK(B)だけどパイオニアの105を搭載してて黒トレイなので
それにした。\24800ですた
488 :
名称未設定:03/07/06 22:33 ID:YFDP8NtP
どうかんがえても8月になったらおまいら負け組み
489 :
名称未設定:03/07/06 22:36 ID:+kPprfjl
490 :
名称未設定:03/07/06 22:38 ID:ig0r0Mds
ばかばっか
491 :
名称未設定:03/07/06 22:44 ID:JV0Y80N5
>>485 スレ違いスマソ。
漏れのはSCPH-10000でした。久しぶりに試したら五月蠅かったです。
でもまあ、おかげさまで身の回りの物で脳内ベンチできました。
感謝です。
バイナウしちゃいます。
>>487 サンクス。
オレもそれか106買おうと思ってるんだけど、
Mac用のファームがメーカーから出てないみたいだけど、
105の場合、1.33にはどうやってするの?
493 :
名称未設定:03/07/06 23:12 ID:abjZemhh
なにゆえ、ドライブトレイの色にまでこだわるのか理解不能。
494 :
487:03/07/06 23:20 ID:hdT4jqdL
>>494 何度もサンクス。
今色々見て回ってたんだけど、Macでも上げれるみたい。
Win用ファームをMacでアップするの見つけた。UpgMac.exeっての。
これで純正1.33にも1.33改にも上げれそう。
皆スレ違いスマソ。
本体まだ届いてないけど、明日にでも先に買いに行こうかな。
496 :
名称未設定:03/07/06 23:45 ID:anszHM0/
>>493 インターネットならわざわざ値段の高いMacでしなくても
Winでいいのに、理解不能。
と、いうかんじか。
そこら辺の感覚がわからないのなら、Win板へ帰れ。
何か違う
498 :
名称未設定:03/07/06 23:54 ID:L2R8nEYx
スパドラはストアでカスタマイズするより自分で増設した方が良さそうだな。
499 :
名称未設定:03/07/07 00:03 ID:4VK3rIec
>>498 うん。そのほーが安いし、ドライブも選べるもんね。
スパドラ、
PBやiBookなどでも使えるように外付けがいいよ。
501 :
名称未設定:03/07/07 00:27 ID:ljRciFjK
長年使い倒した7600から、G41.25dualbootに替えました。音は多少ファンの音が大きいものの
こんなものかなと思います。部屋にある空気清浄機の方がうるさいせいかもしれませんが。
ところで、皆さんはキーボードは別売のものを使用されてるんですか?付属のキーボードは
ケーブルが異様に短く、モニタの真横に本体設置していっぱいいっぱいなのですっごく邪魔
なんですが。なんでこんなに短いんだろう??
新しい1.25Dualブートってもう売ってるのか?
まだだよなあ。
つーことは、
>>501は値下げ前のを買ったのか?
だったら、勝ち組ではな・・・(以下略
そんなあなたの為に延長ケーブルついてたでしょ。
504 :
名称未設定:03/07/07 00:33 ID:4VK3rIec
>>500 外ではあまりDVD焼かないだろ。
iBook持ってるけど、内蔵買うよ。
>>502 dualboot。
そうだな。dualbootはdualbootって書けば分かりやすい。
505 :
名称未設定:03/07/07 00:34 ID:BAbBEdMB
>>502 DualブートであってDualCPUではない。
ということでは??
506 :
501:03/07/07 00:40 ID:ljRciFjK
ああっ、なんか余分なケーブルが付属してると思ったら、これは延長ケーブル
だったんですか!?ひゃあ、助かりました、ありがとうございます!!
>>503さん
えと、呼び方が間違ってたかもしれません。両OS起動可のヤツはdualbootって言うの
かと思ってました。今出てる7月に出るのよりしょぼい方のG4です。
>>502さん
507 :
:03/07/07 00:42 ID:IOmGZJLY
しかし大手電気店ってメモリ高いね。
あんな高いメモリ買うやついんのか?
いるから売ってる。
509 :
名称未設定:03/07/07 00:45 ID:BAbBEdMB
>>506 合っているでしょ、OS9起動もできるやつ=dualboot。
7月に出るのはdualCPUのdualboot。
506さんのはsingleCPUのdualbootと違いますか?
510 :
名称未設定:03/07/07 00:51 ID:rkcEx5tn
結局Z05買いだめした業者は今は幾らで売ってるの?
511 :
501:03/07/07 00:51 ID:ljRciFjK
そうです、そうです。7月発売のがdualと呼ばれているので、私が間違ったてたのかと
思いました。bootがdualでcpuはsingleの方です。
>>509さん
それと音ですが、7600/120から一気にG4になったので目を見張る速さに、多少の音は
全然気にならないのかもしれないです。
512 :
509:03/07/07 00:55 ID:BAbBEdMB
>>511 でしょ!!
うるさいのは、有る程度慣れますよ。
513 :
名称未設定:03/07/07 01:05 ID:bgm0I4yG
Mac Rumorsでは、今後のIBMのPowerPCについての匿名の情報を掲載しています。
それによると、2.6-2.8GHzで動作するPowerPC980が2004年末に予定されており、
後に4.5-5GHzとなるようだとのことです。
また、65ナノメートルプロセスを採用した6GHzのPowerPC990が2005/2006年に予定されており、
10GHz近くまでスケールアップ、さらに45ナノメートルプロセスを採用した20-25GHzのPowerPC9900が
2007/2008年に予定されているようです。
G5は、今年後半にXserveに、2004年1月もしくは2月にPowerBookに、約1年後にiMacに搭載されるとのことです。
514 :
502:03/07/07 01:05 ID:KkxbZ456
Singleのほうは既に売ってるのね・・・。
ごめんね、
>>501 MDD 867Dual売ってDual CPUの1.25買うつもりなんだが、
Dual CPUモデルだけが7月末発売なんだな・・・、何でだよ!
515 :
名称未設定:03/07/07 01:08 ID:BAbBEdMB
>>513 >20-25GHzのPowerPC9900が2007/2008年に予定されているようです。
未知との遭遇!!
>>513 >>20-25GHzのPowerPC9900が2007/2008年に予定されているようです。
馬車馬よりも速そうで、目が回りそうだな。
>>514 >7月末発売なんだな・・・、何でだよ!
更なる静音化を施してる最中と期待しよう (´・ω・`) ンナコタァネエカ
>>518 さらなるコストダウン(安物部品調達)で、お布施増額の工夫をしている模様。
520 :
名称未設定:03/07/07 01:49 ID:Vcw77og9
秋葉感が今度こそ正真正銘のOS9最終起動モデルなんて消費者を煽ってるが
さらにクロックアップモデルが出たらどうする気だろ?
>520
いけしゃあしゃあと、
クロックアップモデル登場!
と煽って売るだけでしょう。
522 :
名称未設定:03/07/07 02:34 ID:TIvcy1oL
デュアル1.25ではVirtualPCの挙動はどうでしょうか?実用的なはやさでしょうか?
ええ。速いですとも。ええ。そうですとも。
524 :
名称未設定:03/07/07 04:20 ID:Vcw77og9
セレロン300MHzくらいかね?
>>524 うちでは、明日論500程度出てました(藁。
526 :
教えてちょんまげ君:03/07/07 08:02 ID:gLxI3VGu
Dual1.25の在庫品と7月末の再発版の見分け方は?
あと違いは静寂性だけ?
528 :
名称未設定:03/07/07 09:50 ID:zSLaVsBE
MDDにDVDドライブ増設する場合、交換になるの?
確か2つ付けられるから、元のはそのままおいといていいんですよね?
529 :
名称未設定:03/07/07 09:53 ID:b4A1tRYT
>>526 価格の差はどうなの?
早く欲しいけど月末待ちかな?
>528
既存のコンボドライブを取り外さずに生かす場合
MacPower誌4月号の改造道のコーナーに載っていましたが、
DVR-105を増設する場合は既存のコンボドライブを
マスタからスレーブにし、
DVR-105をマスタにしないとDVR-105を認識してくれない
と書いてありましたでつ。
531 :
名称未設定:03/07/07 11:25 ID:61OX0pe0
>>530 うお。親切な人ありがと。
じゃあ一段目にDVR105で二段目に既存コンボを設置すればいいんすね。
確かにAppleストアで注文する場合も二段目にコンボがきてたなあ。
>528
今回の新型1.25シングル買いました。TAXANのスパドラDVRMQ4をセカンドベイに
「増設」しましたよ。ちなみに中身はDVR-105でした。
OS純正アプリではチェックしてないけどTOASTではちゃんとコンボもスパドラも
正常に認識してます。9環境もX環境も。
X環境ではデスクトップ右上にイジェクト用のドライブ切替アイコンでますね(笑)
サードパーティのスパドラをファーストベイに入れなければいけない、というのは
FW800モデルの話らしい。MDDの場合はセカンドベイに入れろ、と取説に書いて
ます。初期出荷でSLAVE設定になってたし。
加賀電子に電話して聞いてみたのだがちゃんとした理由は聞けなかったです。
さんざんカス呼ばわりされたMDDだが、
値下がったとたんに大人気だな(ゲラゲラ
>532さまへ
>530っす
なるほど、あれはMDDじゃなくてFW800のことだったんですか
加賀電子に電話までしてもらって乙です!
当方も月末に新型DUAL1.25GHzモデルを買って
スパドラを自分で入れたいと思っているので参考にさせていただきます。
535 :
名称未設定:03/07/07 12:53 ID:ZfWJJbha
>532
で、やっぱり轟音なんですか?
私もiMacの代替としてシングルを買おうと思っているのですが。
>534
まあドライブ2台用意できるのだったら色々組み合わせを試してみては。
ただ9環境では明らかに何らかの不具合はでるかと思います。
そもそも9では増設105は公式には動作保証しとらんのです。
ハード・ソフトとも。
ちなみにベイの順番とMASTER/SLAVEの設定は同義ではないので・・・
混同した書き方してごめ。
繰り返し、繰り返し、
何 回 、 同 じ 話 し た ら 気 が 済 む ん じ ゃ
ちっとは、過去レス読むと言う事を覚えろよ
>535
9起動では音大きいです。Xではファンコントロールしてるので結構静かです。
使用するアプリによりますけど。
QS733も使ってるのですが、そもそもQSあたりから根本的にファンノイズは
大きいと思うので・・・いくら頑張っても画期的に静かにはならないです。
iMacと比較するなら騒音は諦めてください。家は床置きにしました。
カコログ読むことお奨めしますが心荒むリスクもあるですねw
539 :
名称未設定:03/07/07 13:06 ID:FkhVji1P
540 :
名称未設定:03/07/07 13:11 ID:S7uy/uLL
デュアル1.25GHz、ビックカメラでポイント10%付くんだね。
ibookでさえ2%だったし、売れ筋商品はポイント低く押さえるのが普通なのに。
しかもバーゲンセールなのに。何か気味が悪いよ
541 :
名称未設定:03/07/07 13:18 ID:D4UMR/cO
542 :
名称未設定:03/07/07 13:30 ID:0GA4sMGP
>>516 ペンティアムは1998年300MHz台だったCPUを2003年(5年後)には約10倍の3GHzにまで上げた。
比率だけを考えると2003年に2GHzを5年後の2008年に10倍の20GHzにする事もありえる。
あくまで比率上の問題だけならだけど、妄想としても悪くはないと思う。
544 :
_:03/07/07 13:31 ID:LyUz8LGi
545 :
名称未設定:03/07/07 13:35 ID:/BEoYpgH
>>542 5年で10倍って、ほぼムーアの法則どおりだよね。
546 :
名称未設定:03/07/07 13:40 ID:JZJehAMB
ちょっと整理
MDD
FW800←MDDの轟音改善+α
???←FW800−α なんだよね?
547 :
名称未設定:03/07/07 13:51 ID:mYEVcBVX
1.25デュアルでちょっとメモリをのっけると、G5のデュアルと価格差は10万ちょいでしょ。
おれは、G5買うわ。いまのところ、G4は値段も下がり、確かにコストパフォーマンスは、
悪くないけど、だからといって、勝ち組とはとても思えん。
↑繰り返し、繰り返し、
何 回 、 同 じ 話 し た ら 気 が 済 む ん じ ゃ
ちっとは、過去レス読むと言う事を覚えろよ
予想では
FW800 > FW800(対策済)、新MDD(対策済?)、旧MDD ではないかと。
550 :
名称未設定:03/07/07 14:02 ID:1hVMlwac
あのさ 音なんかどうでもいいんだよ
問題は処理速度 たいして速くないんだよこいつ
今回の新MDDは歴代G4モデルではコスト的にお買い得ではあるけど、
確かに勝ち組ではないと思います正直。
少しでも速いマシンが欲しい人、Xに移行する人、お金に余裕のある
人は冷静に次の世代のG5をターゲットにすべきかと。