もっさりP4 vs PPC970

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
関連スレッド
もっさりP4 汁症患者
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055351141/

PPC970搭載マックが発売されたら是非とももっさりレースに参加してください
もちろんPPC970のぶっちぎりだとは思いますが(⌒-⌒)ニコニコ...
2名称未設定:03/06/13 19:41 ID:xxCRVrxQ
2
3名称未設定:03/06/13 19:41 ID:8q4F6bXn
2get zusa-
4名称未設定:03/06/13 19:43 ID:4XSBu7a9
あえて比較対象がもっさりP4なところに泣ける
5名称未設定:03/06/13 19:43 ID:SMH5CeN1
970スレ大杉
6浪人様 ◆Syp.XenU/o :03/06/13 19:56 ID:wB5Wm6QM
P4がもっさりなんじゃなくてWinがもっさりなのだよ。
7名称未設定:03/06/13 19:59 ID:AlvSB4jq
>>6
結局どっちももっさりなんだけどね
8名称未設定:03/06/13 20:05 ID:Retlu37L
もっこりペニス
9名称未設定:03/06/13 22:06 ID:PXz866+E
誘導

MotorolaのCPU vs IntelのCPU
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047201106/
10名称未設定:03/06/15 15:41 ID:KJ4eDwvS
また、VS かよ
11名称未設定:03/06/15 15:49 ID:lh03p/Ho
970はモトローラではないので重複ではないかと。
12名称未設定:03/06/15 16:37 ID:6zOCmXaH
“もっさり”こそ時代の最先端。
13名称未設定:03/06/23 08:22 ID:Fz9FxFRq
?
14_:03/06/23 08:24 ID:cMXEIxZx
15名称未設定:03/06/23 08:34 ID:Fz9FxFRq
↑誰が踏むと言うのか?
16_:03/06/23 10:07 ID:cMXEIxZx
17_:03/06/23 11:07 ID:cMXEIxZx
18名称未設定:03/06/23 11:28 ID:caLUzf1G
P4 3.2GHz発売。
でPPC970 2GHzとSPECだといい勝負?
19名称未設定:03/06/23 11:39 ID:a9TrYrhW
いや。寧ろいい男。
20臭er。:03/06/23 12:04 ID:E18ZrI39
もっさりはマックオーエステン。以上。
21_:03/06/23 13:01 ID:cMXEIxZx
22_:03/06/23 14:01 ID:cMXEIxZx
23_:03/06/23 15:18 ID:cMXEIxZx
24_:03/06/23 17:12 ID:cMXEIxZx
25臭er:03/06/23 17:38 ID:cbjcHLLS
もっさりはマックオーエステン。以上。
26_:03/06/23 18:54 ID:cMXEIxZx
27_:03/06/23 20:08 ID:cMXEIxZx
28臭er:03/06/23 23:07 ID:dRHqxJQm
もっさりはマックオーエステン。
29名称未設定:03/06/24 01:00 ID:5hQh10Vp
オナニスタ
30名称未設定:03/06/25 14:52 ID:RUjkT/BN
P4:もっさり
PPC970:うっとり
31名称未設定:03/06/26 21:11 ID:vJnnXBOr
32名称未設定:03/07/04 22:01 ID:Be7snWfG
>>31
マジでつか?
庶民が買える1.6がどれだけか知りたい。
33山崎 渉:03/07/15 10:42 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
34山崎 渉:03/07/15 14:05 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
35山崎 渉:03/08/02 02:43 ID:pAaIAblN
(^^)
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名称未設定:03/09/02 13:02 ID:eR8wnsyN
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


WindowsのDirectXに全ユーザーが影響を受ける“緊急”の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/dx.htm
Windows NT 4.0やSQL Serverにもセキュリティホールが発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/sql.htm
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
米マイクロソフトの和解金11億ドル支払い、決定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060053,00.htm
ウィンドウズにまた深刻な欠陥:シスコの『IOS』にもセキュリティーホール
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030718301.html
WindowsのRPCに任意のコードを実行されてしまう深刻な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/windows.htm
Internet Explorer 6が「c:aux」でフリーズするバグ
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_06.html
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windows 2000 Serverの「nsiislog.dll」にまた任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/2000.htm
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
38名称未設定:03/09/17 11:19 ID:SMeTIajC
Pentium 4 Extreme Edition発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/17/nebt_18.html

Extremeだってさ・・・・・プ
必死だな・・・
39名称未設定:03/09/18 05:30 ID:xlLgKi5E
>>38
なんともまた力ずくで恥曝しそのものの継ぎ当てをやるものだな > Intel

Pen4の根本的欠陥は、極小L1キャッシュではミスヒット過大で
20段ものパイプラインに切れ目無いデータ供給は不可能
という方針決定上の判断の誤りにあるのだから。
一言でいえば、高クロック競争のための子供騙しと言うことだ。
こんな設計だと、最初からそれに合わせてチューニングしないと
性能が出るわけない。

インテルは、Pen4を破棄して、Pentimu-Mのラインに力を入れる
べきだな。
40名称未設定:03/09/18 23:33 ID:2QzOuShB
>38
端的に言うとXeonMP廉価版をP4名で出すってこと?

まあ安ければ色々恩恵があるんだろうけど、値段と
対応マザボ供給はどうなるんだろうね。
しかしかなりAMD64に対して危機感を抱いてるみた
いだね。
41名称未設定:03/09/22 00:50 ID:3SGY/q5X
まあどれもG5には負けてるわけだが
42名称未設定
マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016301.html