【Macで使えるDOS/Vパーツ】 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名称未設定:04/03/09 12:59 ID:FhAWKb/D
>>893

番号ワロタ
926893:04/03/09 18:57 ID:Jmx38Dai
>>925
本物と違いますよ(w
927名称未設定:04/03/09 19:09 ID:2HdvlDiG
>>904
32M版でもROM対策されてると思うよ。
32M版と64M版はVRAMの容量が違うだけで他に違いはない。
半年以上前の中古であれば大丈夫かもね
928名称未設定:04/03/09 20:08 ID:rMAQlttl
>>893
カネとか関わる事ならせめてトリップつけたら?
929名称未設定:04/03/09 20:40 ID:hdm7Ssws
外でメールのやり取りしてんだから、このスレでトリップつける必要はあんまりないだろ。
930名称未設定:04/03/09 21:39 ID:VIfjlJGy
>>927
64M版はスリープの復帰でぐだぐだになるとか少しは不具合ある
931名称未設定:04/03/09 22:54 ID:RANqICyy
思うんだけどさぁ、神業的なハンダ付け出来たら
ttp://www.linkclub.or.jp/~motom/mac/mem.html
コレみたいな感じで64M版を32M版に出来ないかな。
932名称未設定:04/03/10 04:02 ID:iqCxsGOY
>>931
回路読める人ならできるかも知れないけど、そんな手間かけるなら最初から32M版を買ったほうが
いい。
933名称未設定:04/03/10 11:47 ID:OwLYnisf
1年ほど前のサファイアR7k、25P05表記だったが、中身は1024kだった。
書換は当然問題無く、ProFormance3との2枚挿しで(゚д゚)ウマー

まだ32MBのカードが売っている店あるね。何時入荷したカードだろ。
試してみたい気が無きにしも非ず・・・
934名称未設定:04/03/10 12:55 ID:hh+h6Z4L
去年の6月入荷くらいまでならダイジョブ と個人的意見>サファ32MB版
表記は25P05 だけんどね

お店がちゃんと納品管理してれば、おしえてもらえるっしょ
935名称未設定:04/03/10 18:44 ID:M8+2Zq89
もしかして2?ヤター!!!
936名称未設定:04/03/10 20:08 ID:WiAZyAP8
937名称未設定:04/03/11 11:24 ID:kqhFCKc4
今思ったんだけどP10があったって書き換えするPCのメインのグラフィックスボードがP05だったらだめなんじゃないか?
938864:04/03/11 11:49 ID:c+9KpClA
>>912
忙しくて間が空いてしまいました。
えと数量書いていませんでしたが5個ほどお願いして大丈夫でしょうか?
NGで1個でも価格のほう了解ですので捨てアドメール欄にいれときました。

よろしくお願いします。
939937:04/03/11 11:50 ID:kqhFCKc4
実はP10換装したのだがみごとに失敗。
おそらく理由はnvidiaのボードがP05だから。
「-i」すると途中でフリーズしてしまう。
鬱だ。別の安物グラフィックスボードを買うか。
940名称未設定:04/03/11 12:38 ID:LczJ1ZnF
BIOS復旧用にISA、PCI、AGPを一枚づつくらい用意すれ。
全部そろえてもたいした金額ではないから。
中古電源、AGP、ISA付中古マザー(ソケット7で良し)、FDD、スイッチ
できれば用意するべし。ディスプレイも15インチでかまわない。
全部捨て値である。
941名称未設定:04/03/11 15:57 ID:NKebQZlY
>>937
ハンダ付けに失敗しただけだろ。熱し過ぎると回路焼けて駄目になるよ。
新しいROMもう一個用意してやり直してみたら?
他のスロットにどんなカードささってようが関係ないと思うが。
942名称未設定:04/03/11 16:13 ID:QmdgqKTe
>>940
そこまでするなら、ハナっから・・・とオモタ
943名称未設定:04/03/11 17:33 ID:6o6/A9Uu
>>937
EEPROMの向き反対!ていうのはナシナシ。
944名称未設定:04/03/11 18:06 ID:LczJ1ZnF
flashrom -i をやって表示できなければ半田ミス、逆付け、熱によるROM破壊
のいずれかだと思うよ。
945名称未設定:04/03/11 23:07 ID:jbDCPNbT
RADEON7000に貼ってあるEEPROMの25P05は2種類存在する。

25P05は128バイト512ページで64k
アドレス指定は128バイト刻み

25P05Aは256バイト256ページで64k
アドレス指定は256バイト刻み

25F512は256バイト/ページだがアドレス指定は任意

フラッシャーが128バイト刻みでアドレス指定できるなら25P05は25P05Aの倍の情報を書き込めそう
946937:04/03/11 23:08 ID:kqhFCKc4
>>941
実は換装前と同じ状態ですのでおそらくそれはないと思います。もう一度半田付け直してみます。

>>942
ごもっとも

>>943
P05と同じですよね?

>>944
換装前も表示不能でした。
947名称未設定:04/03/11 23:18 ID:CnMtE3b9
違うDOS/Vでやってみたら。
948937:04/03/12 08:13 ID:Uh9PsAcT
>>947
違うDos/vはFMVなので無理です。
949937:04/03/12 08:32 ID:Uh9PsAcT
>>948
sage忘れました。スマソ。
今回のはage用件ですのでわざとです。

向きのことで気になったのですが、規格書とIC本体をよーく見ましたが1番ピンの場所がわかりません(汗
私は印字の向きで取り付け向きを決めていたのですが、印字が逆ということだってありますよね?(たぶん違う)
とりあえず別の安物AGPを買ってこようと思いますが参考のためにお聞きします。
皆さんの書き換え時のグラフィックスボードはどのような組み合わせですか?あと、画面をつないだメインのグラフィックスボードのBIOSがP05だった方はおられますか?
やっぱりマザボとの相性でしょうかね?
950947:04/03/12 14:09 ID:W5U8/HTc
>>937
悪評高かった810Eチップセットの乗ったFMVはFlasfRom書換トラブルが少ないな。
安物AGPより、得かも。
440ZX-AGPセットのFMVでは、FlashRom中によく固まった。
951名称未設定:04/03/12 15:04 ID:TmL82oaZ
うちのFMV(440ZX AGPset)
モーマンタイで-iでけた。
952937:04/03/12 19:51 ID:Uh9PsAcT
>>950-951
時限が違います(w
MMXの時代ですから(w
内蔵ビデオなので、自動的にカード優先になるんですよ。
BIOS設定の項目(裏技つかっても)を見てもありません。
953はるちゃん:04/03/13 10:02 ID:lRlvzcHi
GSA-4082B使いの方々...

このドライブって,CD起動可能なのでしょうか?

当方,QuickSilver(OSX)環境で使用しているため,
ドライブは入れ替えないといけないので...

DVDドライブとしては,細工すれば使えるようなんですけどね.
(上投稿参照)

その他,制限などってあるのでしょうか?
954名称未設定:04/03/13 10:08 ID:3v/gWHHW
今時CD起動不可のドライブなんざ無い。
955名称未設定:04/03/13 11:04 ID:iTfsy8HX
あると思うんだがな
956名称未設定:04/03/13 11:27 ID:Z5RDTItC
>>953
>ドライブは入れ替えないといけない

決めつけんな。外付けって手もあるがな。
957名称未設定:04/03/13 22:27 ID:FBuvV5Br
>>954
BENQはC起動出来なかったよ。起動ディスクコンパネから指定してやれば出来るけれど。
958名称未設定:04/03/13 22:56 ID:vNLYMHIM
Tゾネの白箱手に入れ、PCIミレの2枚差しで208実行で書換できず。何か方法あれば???
959名称未設定:04/03/13 23:27 ID:O/lztft4
>>958
PCIに2枚挿してBIOS書きかえはできない。
AGPとPCI、PCIとISAの組み合わせだけ。
つーか、ROMは何が載っている?25P05?
960名称未設定:04/03/14 01:03 ID:Js5ZgHz5
C起動は非常に微妙だ。ゴサマで書換えLITE-ONは、OS9はC起動○、OSXはC起動×だったが、SONE-G4を乗せた途端に
OSXでもC起動できるようになった。
961名称未設定:04/03/14 01:19 ID:EROPR++7
PC/AT AGPカードですが、(Gフォース4MX440)AGP G4
で使えないでしょうか?何方か教えて下さい。
962名称未設定:04/03/14 01:32 ID:AeNyduWt
>>961
ここに誘導した人間は>>1から一通り全部目を通してから質問してくれと
言いたかったに違いない。
963名称未設定:04/03/14 01:40 ID:VChzAgUq
>>961
エロPR++7ですか、凄いですね
964名称未設定:04/03/14 02:32 ID:ut1+2TsN
無理
965名称未設定:04/03/14 10:19 ID:lCeUYaOB
あぽー純正バルクGeforce4MX が9800円で買えたじゃん

今はもうないみたいだけど
966名称未設定:04/03/14 14:14 ID:30du5/XM
>>965
いつ頃、どこで ?
967名称未設定:04/03/14 14:59 ID:9N47xbMp
もうOWCじゃうってないし、国内は値上がりしてるな
ヤフオクあたれば安いのあるんじゃないの?
http://www.expjpn.com/adp.html
968965:04/03/14 15:05 ID:30du5/XM
>>967
ありがと。
そこかぁ。他店では扱えないもの扱ってるけど値段的には(Geforce4MXに限らず)「もうちょっと」
だよなぁ(馬漢とかイケよりはまともといえばそうか)。
Geforce4MX は32MB だし。
969名称未設定:04/03/14 16:34 ID:ZIT4U4gU
>>959
25P05なんてどこに書いてあるの?見てもそんな番号ナシ!
970名称未設定:04/03/14 16:49 ID:VChzAgUq
>>969
まず>>702にあるように
DOS上のflashromが1024kと認識されるか、512kなのかが問題
971名称未設定:04/03/14 17:01 ID:ZIT4U4gU
DOSか!マクしかないから、、、困ったもんだ
972名称未設定:04/03/14 17:12 ID:VChzAgUq
>>971
958のレスの頃からそうじゃないかと思ったよ

買う前にこのスレぐらい読めば、
やり方がこれでもかって程書いてあるのにな
973名称未設定:04/03/14 17:14 ID:VChzAgUq
>>971
このスレを「7000」で検索しなされ
書いてある事は質問しても答えてくれないから
DOSないと何も出来ないけどな
974名称未設定
>>969 ↓のような8本足のチップを探して虫眼鏡で見る。

┏┻┻┻┻┓
┃25P05  ┃
┃      ┃
┗┳┳┳┳┛

25P05なら基本的に書きかえはできない。
たまにできる奴もあるのでやってみて駄目なら25P10に張り替え。
DOSの知識がない人がやるのは危険。
元に戻らなくなる。自己責任。