Opera with Mac

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Opera開発続行記念ということでたてました。
Oepra関連はこのスレで。

http://www.opera.com/
2名称未設定:03/05/22 14:54 ID:IibRIabY
unko
3名称未設定:03/05/22 14:55 ID:oCnUWkcd
あの騒動はなんだったんだ?
4名称未設定:03/05/22 15:02 ID:7Gwy5B4h
>>3
話題作りのための宣伝活動
5名称未設定:03/05/22 15:11 ID:/+0waVkV
つーかOpera7 for Macが出ないと話にならんだろ
Safariに食いつきたいなら

Win版7はいいブラウザなんだがな
6名称未設定:03/05/22 15:15 ID:6rqkIYBK
3大テノールか?
7名称未設定:03/05/22 15:16 ID:oCnUWkcd
ドレミファドミンゴ
8名称未設定:03/05/22 15:23 ID:xfjCiOUq
散々わめきちらした挙げ句に、出戻りか。
宣伝以前に反感買っただけだぞ。
9名称未設定:03/05/22 15:26 ID:Daaxf4s3
まるで昼メロドラマに出てくる女主人公みたいな展開だったな。


んで、日本語版まだー?
10名称未設定:03/05/22 16:37 ID:+swh/trM
6.0.2キタ!
11名称未設定:03/05/22 16:51 ID:/+0waVkV
OperaってCarbon?
12名称未設定:03/05/22 16:55 ID:ixIUMPu/
なにがwithだ。
13名称未設定:03/05/22 17:12 ID:MlblvsSM
>11
だろうね。。
6.0.2は以前のバージョンとどう違うんだろ?

とりあえず、、スクロール遅っっ
14動画直リン:03/05/22 17:14 ID:aZwh0xS9
15名称未設定:03/05/22 17:24 ID:9WCSYMo4
日本語まともに扱えるのかー?
6のβは英語環境ならソコソコと思ったけど正式版が糞だった。
16名称未設定:03/05/22 17:51 ID:SIpqrfhp
cocoaじゃないから遅そうですね。
17名称未設定:03/05/22 17:52 ID:6U/pmYDo
>16
IEより早かったよ
18名称未設定:03/05/22 17:59 ID:/+0waVkV
>>16
やはりCarbonか…
7がCocoaで生まれ変わればいいブラウザになるかもなぁ

Safariで充分だけど
19名称未設定:03/05/22 18:04 ID:6U/pmYDo
すぐ消したけどね
20名称未設定:03/05/22 18:27 ID:Daaxf4s3
tp://ftp.opera.com/pub/opera/mac/602/ja/

これ?(fを頭につけてね)
日本語OKなの?
21名称未設定:03/05/22 18:33 ID:dETnoeTv
OS9.2.2で6.02使ってみた。
ベータ版はタイプ2で落ちまくりだったけど、今度は安定してる。
レンダリング速度は、
速 iCab>Opera>IE 遅
って感じかなー。

日本語の表示は特に問題なし。
インライン変換も可。
googleとかの日本語検索も文字化け無し。
22名称未設定:03/05/22 18:36 ID:dETnoeTv
上のGoogle検索の日本語OKは、ツールバーからってことね。
iCabでは文字化けするんで。
でも日本語周り以外はiCabの方が好き。

そうそう、JavaScriptがちょっと変かも。
IEやiCabで問題ないスクリプトが動かなかったりとか。
23名称未設定:03/05/22 18:37 ID:Daaxf4s3
>>21
レビューサンクス。
日本語OKか、家返ったらとりあえず試してみようかな。
24名称未設定:03/05/22 21:20 ID:ZxAvlkCj
OSX 10.2.6 で使ってみました。
前バージョンよりはよくなってるね。
でも動作が遅い気がするな。
25名称未設定:03/05/22 23:51 ID:RxEEuQNe
メニューも日本語表示されてて、使いやすい。
フルスクリーンモードはいーねー。
しばらくこれメインでいこうかな。
サファリは何かなじめないんだよね。
26名称未設定:03/05/22 23:58 ID:RxEEuQNe
あ、後「リンクをバックグラウンドで表示」など、
ちょっとしたことまで気が行き届いているな。
会社のWinもOperaにするかな...
27名称未設定:03/05/23 01:48 ID:K4HA4vo7
会社のWinではずっとオペラを使ってたので
正直Macでまた出たのはありがたい。
マウスジェスチャーに慣れるともう他のブラウザは使えない・・・・。
スキンもAqua風にすると激しくイイ!

デフォルトブラウザにして当面使ってみることにしますた。
Cocoaで7.0にしてくれたら購入するのになーー。
28名称未設定:03/05/23 02:04 ID:K4HA4vo7
いくつかのサイトをSafariとOperaで表示の速度とか比べてみた。

SafariはHTMLや画像をかなりのところまで読み込んでから
一気に表示する感じ。
Operaは読み込み途中でどんどん表示していく感じ。
トータル時間でみるとそれほど変わらない気がする。
ちょっとSafariの方が速いかな?程度。
IEに比べれば全然いいと思う。

OperaとSafariのレンダリングの仕方、
どっちが好きかはもう個人の好みだろうけど、
昔のネスケ3や4ぽくて漏れはOperaの方がいいな。
SafariってIE3やIE4の画面表示の感じに似ていて
好きになれないんだよねぇ。

29あわび:03/05/23 02:09 ID:mex4UBlh
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
30名称未設定:03/05/23 03:22 ID:GcpZCU2k
うちのOperaゲップするよ。
それこそNetscape4とかみたいに。
31名称未設定:03/05/23 03:32 ID:GtWvV37h
うちも、げっぷする。
スクロール遅いし。
icabがoperaのgoogle窓パクったと思ったら
operaは検索のキーワード、パクったみたい。

日本語が変。終了がなくてキャンセルになってるし、
コントロールパネルを制御パネルって訳してる。
32名称未設定:03/05/23 04:24 ID:oH4c5YYA
とりあえずos9だと日本語のページの表示が遅すぎて
使い物にならない。
33:03/05/23 04:26 ID:tmiTYrnU
お前自体が使い物にならねえよ
34名称未設定:03/05/23 04:38 ID:GH5UScJd
なにがwithだ。
35名称未設定:03/05/23 11:53 ID:EfsMtAJB
Operaタンまた主張してます!
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/23/nebt_05.html
36名称未設定:03/05/23 12:16 ID:Voh2M3uG
>>35
話題作りのための宣伝活動
37名称未設定:03/05/23 12:18 ID:n09Ugewk
MS関連のサイトはIEでもまともに見られんとこあるし。
38名称未設定:03/05/23 12:35 ID:z7vSPjZh
OS9.2.1で動かしてみたけど、レンダリング遅すぎ。
ネスケ>>>>IE>Opera って感じ。
表示したページに拡大縮小とかすると>_<
JAVAスクリプトも動かないものがあって、
調べてみるとソースコードが壊れてしまっている。
エラー報告を有効にしておいても、エラー出ず。
こんなのでOpera7に期待できるのだろうか・・・。
39名称未設定:03/05/23 13:03 ID:ST15T34W
OS9erには人気ねぇなぁ。
OSXだと結構快適なんだけど。

( ゚д゚)ハッ!OSXのブラウザが全体的に糞ってことか!
40名称未設定:03/05/23 13:06 ID:0n87DOYZ
Opera社の本音は
宣伝なんかじゃなくて
WindowsとLinuxに出してるOperaで現状は十分だが
なんかやることなくなってきたし
暇だからMacの開発に着手してみようかな
こんな感じだな
41名称未設定:03/05/23 13:45 ID:X0I6o47Z
そのわりにはSafariに異常反応したり、やたらとしつこい感じが駿河。
42名称未設定:03/05/23 19:34 ID:CrJWvU8J
しかし日本語化&安定化まで長かったなー。
やればできるじゃないか。
Safariがいきなりデファクトになると思えんから、
十分Operaの入るチャンスはあると思うけどね。
43名称未設定:03/05/23 19:56 ID:Fwb4ucY+
相変わらず息継ぎするのか・・・萎える
44名称未設定:03/05/23 20:07 ID:/gfZe8d3
OSXでも十分遅いと思うが。
旧OmniWebよりははるかにましという程度。

Win版Operaができがよいだけに余計にがっかり。
45名称未設定:03/05/23 21:31 ID:z7LDA0Jm
ゲップとめて
46おっぺらー:03/05/24 12:18 ID:1I9hNiSh
Mac用Operaの最新版「Opera 6.02」が公開
ttp://jp.opera.com/download/mac/
47opera:03/05/24 12:51 ID:1I9hNiSh
opera
48名称未設定:03/05/24 14:05 ID:5lPdv1Qu
49名称未設定:03/05/24 14:57 ID:sS08Ufpc
日本語のページだと推奨OSが10.2以上になってるね。
本家にもどこかに書いてあるのかな?
50名称未設定:03/05/25 16:52 ID:udXVaQxA
キオスクモードとやらにジャガーが必要と書いてあるから、
それのためか?
51名称未設定:03/05/26 14:51 ID:ndlO3cHT
OS X 10.1.5。

日本語版を入れてみた。
IEのFavorites(約400KB)をインポートしたが、保存されない。(何度かやった)

他の人どう?
時々予期せぬ終了もある。

やはり、10.2以降じゃないと安定しないのかな?
52名称未設定:03/05/26 23:37 ID:eK7BkLyI
9.2.2で使ってます。
Netscape7.0.2が壊れかかってるのか、
表示できないサイトがあったり(必ず固まる)
履歴が全く残らなかったり、色が変わらなかったり・・・
とメチャクチャなので、
Operaの方が良かったりします。現時点では。
読み込みもスクロールもかなり早いですけど・・・

ただ、ホームページをどこで設定するんですかね?
「起動時にホームページを表示する」はあるけど、
URL入れるところがないんですが??
別のところにあるんでしょうか??
53名称未設定:03/05/27 10:27 ID:r58rclJo
>>52
アップルメニュー>コントロールパネル>インターネット
5452:03/05/28 02:18 ID:SkmGhGb9
>>53
(・Д・)ハッそこで設定ですか・・・・
出直してきます
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名称未設定:03/06/03 16:18 ID:0bHK+Qfm
age
57名称未設定:03/06/07 18:41 ID:pTlMuST0
OS X 10.2.6 iBook SE(466MHz)

iCabからの乗り換え。Winで7(FREE)使ってたんで、ついでに
セットでライセンス購入(ちなみにスイッチしたんではなく元々
ネット関係はMacがメイン)。

軽快感はiCabと比べて大差なしって感じですかね。使い勝手は
慣れもあるから今んところ評価しにくい。

しかし正直、Win版の7に比べると不満も多いね・・・。
58名称未設定:03/06/08 01:22 ID:XEiCKf3r
9.1 おぺら6.0.2で
コンテクストメニューが効かなくなったんだけど、同じ症状の人いますか?
メニューは出るのだが、くりくしても何の反応もなし。
おかげでタブが意味のないモノとなってしまった。
確かインストしたときは効いてたんだけどな・・・
Mozillaより軽快なんで好きなんだけどねOpera。
5957:03/06/11 23:41 ID:UcD18MfQ
数日間使ってみたが・・・やっぱだめぽ。
Win版は広告も消えて満足。もう使い慣れてるし、IEなんて使う気さらさらないし。
でもMac版はやっぱりiCabが使い心地良いわ。2000円損した・・・。
60質問です:03/06/19 17:21 ID:TIslFJaa
OS8.6で6.0.2が起動できません。毎回、
「タイプ3のエラーにより終了します」とかって
出て、ヘルプすら見られないです。
IE5.1は普通に使えるのに何でですか?
61名称未設定:03/06/25 01:12 ID:SrBfZDrh
>>60

「CarbonLib」というやつが必要みたいです。
アップルのサイトからダウンロードできます。
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/carbonlib_1.6.html
62質問です:03/06/27 23:49 ID:ShEchGyg
そのカーボンリブがインストール不可(泣)
63名称未設定:03/07/10 01:06 ID:XTADGh0I
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
64名称未設定:03/07/10 02:18 ID:snMvmEGe
出たのかと思ったよ
65名称未設定:03/07/11 10:38 ID:neZHxp3C
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
66_:03/07/11 10:41 ID:j0tIDAol
67名称未設定:03/07/12 22:58 ID:lOR+5Ect
>>65 迂闊にもワロタ
68山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69山崎 渉:03/07/15 14:15 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70名称未設定:03/07/17 23:09 ID:kN/7ZjKc
>>60
ウチはちゃんと起動するよ(OS8.6)
でも不安定・・・読み込みがicabより遅い・・・carbonlibも入ってるのに。。。
71質問です:03/07/17 23:17 ID:Pa2Y5M86
>>70
因みに、どノーマル8500/180 メモリ96なんですが、
最も軽く動くブラウザは何ですかね?
72名称未設定:03/07/24 17:29 ID:YgZ7p7w3
ネスケより軽く動いて、IEみたいにバグがないと言う点では魅力的。
ただHTML認識がお固いのでオペラにあわせてページ作るのに一苦労だ。

ところでうちのオペラ(6.02)では『〜(波線)』が認識されずに変な文字になっちゃうんだが、
これを解消するためにはどうしたらいいんだろうか?
『〜』が認識されないのはFlash使ってるときにもよく起こることなんだが・・・。
7372:03/07/24 17:32 ID:YgZ7p7w3
>>72
おっと書き忘れ、ちなみに当方MacOS8.6、標準フォントはOsakaです。
74名称未設定:03/07/27 01:43 ID:ysvP3CFg
全角チルダと波線のどちらを使ってるんですか?
7572:03/07/28 17:32 ID:PYPn+M8z
>>74
全角チルダと波線って『〜』の呼び方が違うだけじゃないの?
文字コードがすでに違ってるの?
全角チルダって全角英字で入力したときのチルダ(~)のコト?
それなら(日本語入力で出してるから)多分波線のほうと思いますが。
76名称未設定:03/07/28 19:30 ID:QDSee/eB
>>75
下記のURL見てもらうとわかりますが全角チルダと波線は別です。(Unicodeでは)
http://euc.jp/i18n/ucsnote.ja.html

で、そこ読むと「〜」が認識されない問題(Unicodeマッピング問題)は Opera の開
発元になんとかしてもらうしかないということがわかると思います。
でも、Linux 用 Opera ではちゃんと表示されてるのかな?されてるとすると Mac 版
があんまり検証されてないで出荷されてるということになるような気が。
77名称未設定:03/07/29 00:04 ID:MZSH5P2j
検証してないと思うぞ。
MacでOpera使っている奴なんて超少数派だろうし、前スレでbeta1のときに「3分で捨てた」発言が続出していたから、だれもフィードバックしていないだろうし。
英語圏ですらない国のブラウザが、複雑な日本語のマッピングを理解しているとは思えない。
7872:03/07/29 22:05 ID:MVno/s93
>>76-77サンクス。
やっぱダメなのかァ。
マカなめんなよ、Operaめ。
わしもOpera捨てまふ・・・
79名称未設定:03/07/31 22:16 ID:Te9mEnWC
マカもかなりOperaをなめているとは思うけど。
マーケティング的にも意味のないプラットフォームに力をいれるベンダーなんてありえない
80名称未設定:03/07/31 23:35 ID:uAmd+BBO
ナメられて当然としか言えない。
81山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:EjhDFmQC
(^^)
82名称未設定:03/08/02 09:41 ID:zdUrdbAX
>>79 >>80
( ゚д゚)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー
83名称未設定:03/08/02 10:03 ID:m+CYQtOH
Win などで Opera 使ってる人は Mac 版も当然スピードや使いやすさに見る
べき点があると思っていて、Mac 版の Opera の「期待外れ感」を説明しても
なかなかわかってもらえないですね。
84名称未設定:03/08/02 10:35 ID:Solz8VO8
とりあえず、拡大機能だけはなかなかいいと思うっす。
85名称未設定:03/08/02 17:45 ID:zdUrdbAX
ここはOpera 7の早期リリースを声を大にして要求するしかない
さあ、みんな一緒に


はよだせ、ゴルァ
86名称未設定:03/08/08 04:14 ID:0g7x0Jor
>>72-76
ネスケもOSX版では〜とーが化けまくりで、フォームで送信した住所の番地がいつも変になってました。
そういう理由だったのですね・・・
勉強になりました。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名称未設定:03/08/18 06:16 ID:l/HXUWRo
意外と使いやすかったYO!
89名称未設定:03/08/21 00:57 ID:jUi+KhA4
Download
Opera 6.03 for MacOS, English (US) version
90名称未設定:03/08/21 01:55 ID:fX9INCWr



                _人
             ノ⌒ 丿
          _/   ::(
         /     :::::::\
         (     :::::::;;;;;;;)_  
         \_―― ̄ ̄::::::::::\
     \  ノ ̄  ::::汚屁羅::::::::::::::)  /
       \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/ <6.03キター(・∀・)
       / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
      (    ● \__/::●:::::::::::::)
       \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
91名称未設定:03/08/21 02:12 ID:Q6C3i9y0
すげー汚そうw
92名称未設定:03/08/21 15:16 ID:P5dUFCNB
で、どうよ?
93名称未設定:03/08/22 03:31 ID:mRh8hwiY
ぐだぐだにネストしたでかいテーブルの読み込みは
手持ちのMac用ブラウザの中で一番速いかも。

他は… 他は、えーと… ハァ
94名称未設定:03/08/22 03:42 ID:mRh8hwiY
ブックマークにラベルが付けられる。これ便利そう。
95名称未設定:03/08/22 04:18 ID:mRh8hwiY
何故か常時CPUが20%以上使われている。 懐かしい現象だ。
ブックマークをウィンドウではなくペインで表示させると
スクロールが速くなった気がする。何でだろう。
つーことで、捨て。まだOpera7作ってるらしいから期待せず待つ、と。
http://www.opera.com/pressreleases/en/2003/08/20/

Opera Press Releases

Opera hears the roar

Opera 6.03 for Mac release equipped for Panther

Oslo, Norway - August 20, 2003

Opera today released its version 6.03 for Mac to prepare for the
upcoming release of Panther, Mac OS 10.3. Mac users who prefer
a better Internet experience will need to download version 6.03 to
make Opera compatible with the debuting operating system.

The release of Opera 6.03 for Mac allows for continued use on
Panther while development continues on Opera 7 for Mac to be
released later this year.

Additional modifications found in version 6.03 include bug fixes
and the removal of the start-up dialog for unregistered browsers.
96名称未設定:03/08/24 13:49 ID:2hVWHi3C
>>58
おいらもコンテクストメニューが効きません。
OS9.2です
97名称未設定:03/08/31 18:37 ID:WPYYvcwM
Opera 6.03 日本語版をダウンロードして使ってます。
前バージョンよりは、「何か」がよくなったような・・・・気がします。
細かいところで不満はあるけど、レジストしてもいいかなぁ?
98名称未設定:03/08/31 18:47 ID:/OB2hI3X
レジストする価値ありません。他のシェアウェアに使いましょ(w
99名称未設定:03/08/31 23:56 ID:Ngx416CH
画面がぐちゃぐちゃの時があるんだけど・・・OS9.22です。
そもそもG3 500MHzじゃ動きもトロイし。。
100名称未設定:03/09/01 21:16 ID:BPbnkMnn
ここは Opera の事で質問していいのか?
101名称未設定
良いでござる