eMac 11【ニューモデルで不具合解消?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
1Gモデルも新たに発売され
ジニーなどのトラブルも解消されているのか?
そんなわけでパート11
前スレ 【文鳥も泣く】eMac スレッド10【不具合続発?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049963765/

過去スレは  >>2-10あたり
2名称未設定:03/05/17 13:06 ID:7m1oAJJq
過去ログ
eMacについて語ろう!
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10200/1020074696.html
【新機種】eMacについて語るだけ? その2
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10208/1020897589.html
【新機種】eMac・発売されても語るだけ? その3
http://pc.2ch.net/mac/kako/1023/10235/1023549014.html
【お勉強】eMac・欲しいんだけれど語るだけ?その4
http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10244/1024436995.html
eMacと文鳥について語ろう!その5
http://pc.2ch.net/mac/kako/1027/10277/1027781972.html
eMacと猫について語ろう!その6
http://pc.2ch.net/mac/kako/1033/10331/1033137157.html
【不良品】eMac と格闘するスレ その7【文鳥タン‥】
http://pc.2ch.net/mac/kako/1035/10357/1035713569.html
【ジニー】もうeMac と寝技する、その8【色村】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038412065/l50
【ほんとにeの?】eMac スレッド9【買ってもeの?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044688835/
3名称未設定:03/05/17 13:06 ID:cjYl7QpV
3
4名称未設定:03/05/17 13:07 ID:7m1oAJJq

Apple eMacサポートページ
http://www.apple.co.jp/support/emac/index.html
ジニーの正体
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=95169
eMac Fan
http://218.223.20.17/
ZDNet eMac関連レポート ページ
http://www.zdnet.co.jp/macwire/news/emac.html
マックメム 緊急特別レポート(メモリー増設時には必読!)
http://www.macmem.com/emac/emac-nezi.html
5名称未設定:03/05/17 13:08 ID:7m1oAJJq
<<HISTORY OF eMAC>>
初代 eMac<2002年6月8日発売> CD-RWモデル(M8577J/A)発売時価格139,800円
http://www.apple.co.jp/datasheet/emac/pdfs/eMac-8577.pdf
二代目 eMac<2002年8月17日、9月上旬発売>コンボドライブモデル 139,800円(M8891J/A)、SuperDriveモデル 184,800円(M8892J/A)
http://www.apple.co.jp/emac/pdfs/eMac_DS.pdf
そして、2003年2月5日コンボドライブモデルが124,800円 。SuperDriveモデルが159,800円にスペックそのままで値下げ。
6名称未設定:03/05/17 13:08 ID:7m1oAJJq
※2002年9月半ば頃より付属OS Xが10.2になる。それまでは10.1.4。
9月末頃のOS X(ジャガー)にはジャガープリインストール済みと、 ジャガーアップデーターCD添付、 なんにもない(10.1.4のみ)の3種類のeMacがあった。
※9月31日より全国、正規サポートセンターにてCRTの色むらが出ないようにするシールド加工を試験的に行うこととなった。
サポート費用は8000円(税別)初回限定300台。今回のシールド加工は筐体の内面を厚さ2ミクロンの金属製シートを貼り付け、 外部からの磁場の影響を受け難くする。あぽーではこれによりシールド前と比べて約80%は改善されるとのこと。
以上過去ログより抜粋
7名称未設定:03/05/17 13:09 ID:7m1oAJJq
スレ452より 対ジニー非常対処方法 ただし保証せず

以下、Discussion Board からの転載。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
根本的な解決でも何でもありませんが、画面がせり上がった時、
素早く回復させる裏技(?)を見つけました。
わたしもまだ半信半疑ですが。
まず電源を落とします。次に本体から電源プラグを引き抜きます。
コードをつながないまま、起動ボタンを5秒ほど押し続けます。
コチッという音がして、内部に残っている帯電が抜けます。
そのまま5分以上放置します。
プラグをつなぎ、再度電源を入れます。
不思議と治っていることがあります。試してみて下さい。
この操作による不利益(何もないと思う)については責任を持ちません。各自の判断で行って下さい。
また、再発しないというわけではありません。仕事中に壊れられて困った時の応急処置です。
8名称未設定:03/05/17 13:16 ID:l1M9KJz3
ジニーって?
9名称未設定:03/05/17 14:28 ID:phLLTTMs
うにゅーってやつ。
10名称未設定:03/05/17 14:59 ID:txt5fYcR
ジニーエフェクトじゃなくて、ナチュラルジョニー。
11名称未設定:03/05/17 15:38 ID:CzyDhHD7
前スレより転載

961 :名称未設定 :03/05/16 21:02 ID:pOWOBYhu
1GHz、コンボドライブの人柱です。使用2日目にして画面に縞模様がにじにじと…
早速あぽーのコールセンターに、そんで明日、新品交換だ。まさに人柱だ…
新品来ても、なんか信用できんな…。
12名称未設定:03/05/17 17:31 ID:c6Iu0g30
>>6
リコールっぽいのに金取るの?
13名称未設定:03/05/17 18:10 ID:tkbVXKqv
>>6
>9月31日より全国、正規サポートセンターにてCRTの色むらが出ないようにする
>シールド加工を試験的に行うこととなった。

これ、前スレの人がジョークで書いたものなんじゃなかった?
14名称未設定:03/05/17 18:23 ID:7m1oAJJq
スレを立てた物ですが
1から7までは
前スレの1から10あたりに書いてあった物を
そのままコピペしただけなのでよくわかりません。
15名称未設定:03/05/17 20:41 ID:rwGfkE0N
スレ立てお疲れ様で死
16名称未設定:03/05/17 20:57 ID:q41eYzjc
ジ二った方ってモニターのコントラストとかの設定いじって使ってましたか?
買ってすぐ不具合あった人もいるだろうからなんとも言えないけど、関係ある
かもしれないので。
17名称未設定:03/05/17 21:18 ID:GCXgcKO8
平面CRTって日本製のwin機にも沢山
製品があったけど、ジニッた話なんて1回も聴いたこと無いよなー
18名称未設定:03/05/17 21:24 ID:tkbVXKqv
>>16
ウチはジニるまでモニターの設定はいじらなかったなぁ。
そのときは初心者でよくわからなかったせいもあって。
今はコントラストの設定とかいじって使ってます。

ジニーになる一週間前だったか、eMac使ってるときにブレーカーが落ちたことがあった。
ひょっとしたらこのことが原因でジニーになったのかなーとも思った。
音量を上げると画面が波立つのは、ジニー前からありました。
19名称未設定:03/05/17 22:17 ID:6IVFblDL
>>13
うん。ネタだったね。
20名称未設定:03/05/17 22:46 ID:lBUyts6l
ジニーって本国じゃ起こらないの?
あちらは消費者運動が強いから何億って賠償あると思うのだけど。

やっぱり電圧部品が日本に合わないって事なのかな?
21名称未設定:03/05/17 22:51 ID:L2sQeA6P
>>20
米国との違いを考えると、コンセントに必ずアースが付いてるとか
そのせいで差し込む左右が限定されるとかってことだろうか?
とすれば案外、電源プラグの左右を逆にして差し込むと変化が出たりしてな。
昔のオーディオマニアの間ではよく言われたことだけど。
22名称未設定:03/05/17 22:56 ID:IDG+vFZC
>>17
eMacを平面CRTと本気で思ってる馬鹿ハケーン!!
eMacはナンチャッテ平面CRTだよ、ボケ
23名称未設定:03/05/17 22:58 ID:FSOVA3w8
平面CRTって日本製のwin機にも沢山
製品があったけど、ジニッた話なんて1回も聴いたこと無いよなー

eMacのCRTは曲面金魚鉢CRTの上に平面ガラスを張り付けただけのインチキ平面CRTだよ
嘘だと思ったら画面の縁をよく見てごらん曲がってるから
そんな糞を採用したのも腐れキムチCRTが大量に売れ残って処分に困っていたのを買いたたいたため、ちなみに一個3000円だとさアナログ回路も欠陥キムチ部品を寄せ集めたガラクタ
そういうところ一つとってもアップルの詐欺商法の一端が現れているな
24名称未設定:03/05/17 22:58 ID:e+Vq+H8L
米国で聞かないことを考えるとこれは「風評被害」では?
25名称未設定:03/05/17 23:00 ID:TM9tFQlm
>>22
ソニートリニトロンの最高級クラスの平面CRTモニタだって、蛍光体面は
完全な平面じゃないわけだが、これも「ナンチャッテ平面」ってことだな。
ソニーの用語では「内面カーブ」と呼ぶらしいが。
26名称未設定:03/05/17 23:03 ID:MsoPQjqb
>>24
ジニーはともかく、画面の細かいふるえは出始めた頃の店頭展示品でも
よくみると8割方に出てた覚えがあるからあながち風評だけとは・・・。
でも、マイナーチェンジのごとに(展示品を見る限り)改善されてきた
ようにも思うし。
27名称未設定:03/05/17 23:33 ID:8SmADrgQ
結局 新スレ立てたわけだが内容は同じだな。
延々と同じ話をループさせているわけだな。

>>23
>ちなみに一個3000円だとさ
そんなに高いわけないじゃんwそれじゃ高級機種の価格だろ。
28名称未設定:03/05/17 23:34 ID:q41eYzjc
もれが見た展示品もがくがくぶるぶるだったよ。
で、地震発生!
29名称未設定:03/05/17 23:50 ID:RvW+56Sy
秋葉の祖父の展示機もがくがくぶるぶるで
そばに1GHzって書いてある価格表がついていて
もしやニューマシン?と思ってチェックしてみたら
800Hzの旧マシンだった...
ニューマシンは改善されとるかいのう?
>>24
海外のサイトでもモニタの悪評は山積みだよ
過去スレで紹介されてた
おフランスのサイトでもジニー画面出てたじゃん
30名称未設定:03/05/18 00:10 ID:2cUlfiKZ
ヤマダでコンボドライブ1GHzが124800円で、
3年間保証21000円。
10%ポイント還元でした。
買おうと思ってるんですが、前スレで気をつけた方が良いって
書いてあったので、心配です。
マックに詳しそうな店員さんもいなそうだったし・・・。

アップルストアで買うメリットって無いのでしょうか?
31名称未設定:03/05/18 00:19 ID:iZuRgObB
>>30

>3年間保証21000
この値段ならアポーケアーに入った方が得かもね。
ちなみに初期不良は交換じゃなく修理になる
iBookを買った方がいいです。
32名称未設定:03/05/18 00:55 ID:XzW3isMN
>>31
アップルケアに入ったから3年間保証21000円なんだろ。
33名称未設定:03/05/18 01:35 ID:CJNW3UrQ
店舗によってかも知らんが、キャンペーンで5年保証が
製品価格の5%で入れる時もあるよん。
ディスプレイが保証対象かどうかは調べてくり
34名称未設定:03/05/18 01:55 ID:HtRIjYc8
キーボード、ダサくね? 今日見てきた感想。なんで替えちゃったんだろう。これからのデスクトップ機は全部あのキーボードなの?
35名称未設定:03/05/18 04:06 ID:uGWvXa38
36名称未設定:03/05/18 04:20 ID:gpgHXO/p
>35
カワイイ
37名称未設定:03/05/18 05:38 ID:5Yy/MgrK
>>35
文鳥タン、カワイイ!
38名称未設定:03/05/18 05:43 ID:orZbvrZb
キタ―――文鳥タソ
39名称未設定:03/05/18 06:38 ID:bGKSdGnK
ジニースレが健在でなにより。>>1 乙kare-。
ジョニーもテンプレに加えておかなくっちゃ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1281/index.html

>>35
鳥の目、って、やっぱ爬虫類の血を引いているって感じ。
40名称未設定:03/05/18 06:43 ID:tA7cC5uB
哺乳類も血を引いてますよ。
41名称未設定:03/05/18 07:02 ID:D27TPPc0
そういえば人の脳幹には爬虫類の名残があるんだよね。
42名称未設定:03/05/18 11:18 ID:EGuFZp7Y
>>39
ジョニーが更新されてた。1行のみ。

「2003.05.12 2度目の修理以来ジョニーは来ていません」
43名称未設定:03/05/18 11:31 ID:IL64a/kI
>>42
ほんとだ!!
良かったなあ、ジョニー氏。
44名称未設定:03/05/18 11:35 ID:3GIC1Wb3
今のモデルもジニー解消されてるということ?
11スレ目にしてホントのイイ(・∀・)Macになれたんだろうか。。
45名称未設定:03/05/18 11:52 ID:IL64a/kI
>>44
まあもう少し様子見で良いんじゃないですか?
46名称未設定:03/05/18 12:07 ID:ltlcApjh
安いG4マシンが欲しいのだけど、ナナオの21インチモニタ持っているのでeMacはちょっと・・・。
と思っていましたが、新型には外部モニタ出力があるので、ばらしてマザボと電源、ドライブだけ
流用して、適当なケースに詰めればお安いG4マシンになるかも?と考えてしまった私はいけない
人間なんでしょうね。きっと。
でも、パワマクのほぼ半額で買えるのは魅力だよな・・・。
47名称未設定:03/05/18 12:14 ID:EGuFZp7Y
>>46
チャレンジ報告キボンヌ。
4846:03/05/18 12:19 ID:ltlcApjh
実はもう金もおろしてある。
あとは度胸だけなんだけど(笑)
49ジョプス:03/05/18 12:28 ID:6GUNIVIW
ばらすとよからぬ事が起りますよ...
ジ二ーがさらに酷くなる仕掛けがオプションでついております
50名称未設定:03/05/18 13:16 ID:Cuu7fPHe
アナログボードの問題なんだろ?
ばらせば関係なくなるんとちゃうの?
51名称未設定:03/05/18 13:39 ID:+rKPbZId
信じる物は…
?梛~われる
?樣xされる
52名称未設定:03/05/18 14:23 ID:EGuFZp7Y
>>46
できたら、HD2台オッケーにしてください。
単純にマスター&スレーブが大丈夫かってことなんでつけど。
へたれですので。成功しそうなら後を追いかけまつ。
神になってください。
53名称未設定:03/05/18 17:30 ID:JlDaq8Pt
考え様によってはeMacって・・・・・・
わざわざゴミなモニタ余分につけて一体化してるってのが
高いコストパフォーマンスの秘密だったりして

考え過ぎだな
54名称未設定:03/05/18 17:44 ID:3yApN0R4
imacの首ちょん切って、大福だけはどうですか??
55名称未設定:03/05/18 18:14 ID:kN1Z3dzM
つーかバラしたところでPCIスロットが使えるわけでもなく
できるか知らないけどHDD増設、それと冷却関係の見直しくらい
しかメリットない気がするワナ
56名称未設定:03/05/18 18:22 ID:+yTbzgDb
AirMac ExtremeカードってOS9じゃ使えないんでつか?
OS 9&無線環境必須の漏れにはeMacはオススメできないということでつか?
57名称未設定:03/05/18 21:32 ID:EGuFZp7Y
>>55
とはいっても、PCIスロットがあったとして、
どうしても使いたいカードがあるんかいと言ってみるtest.
58名称未設定:03/05/18 21:37 ID:ZEs8cq84
CaptyPCI
59名称未設定:03/05/18 22:04 ID:kN1Z3dzM
>>57
サウンドカード
6052:03/05/18 22:16 ID:EGuFZp7Y
ふと思ったのであるが、

そろそろ、保証切れジニーのeMacが続出。
  ↓
こんなもの修理できるかいとゴミジャンク品。
  ↓
どこかで拾ってきてモニター無しeMacに改造
  ↓
ウマー てことになればいいな。
61名称未設定:03/05/18 23:49 ID:BU0KEG3E
>>58
F/W版
>>59
MOTU828
で間に合うヅラ
…って本体より金かかっちゃ意味ないか
62名称未設定:03/05/19 04:13 ID:gKE6LwhS
>>60
どこかのSHOPで大量にゴミ回収して
モニタ無しのオリジナル箱に入れて6〜7万でボロ儲けの予感
63名称未設定:03/05/19 09:29 ID:CdAVL6oo
>>1
乙カレー
64名称未設定:03/05/19 09:39 ID:k/YYgtNy
きのう5マソで中古の初期型出てて買おうかと
思ったけど今日みたら無くなってた。
でもどうせemac買うなら新型のほうがいいのかな、、
65名称未設定:03/05/19 15:06 ID:zQU/kYas
モニターのリフレッシュレート低いまんまですね。
がっかりしますた。
66名称未設定:03/05/19 15:15 ID:i734wdpm
HD読んでる時に画面下方、ブルブルしてますね。
ショップで見て萎えました。
67名称未設定:03/05/19 18:15 ID:mafmUWwc
型遅れが2マソ引きで売ってたのでついつい買ってしまいましたが、その当日に
ジニーらしき症状がでました。内部発光、画面が一瞬ブチって音たてて消えて復活。

しかも、某デオ2で買ってしまったが、よくよく考えればヤマダなら新型が10%還元。
これは、正直、失敗だった。
68名称未設定:03/05/19 18:20 ID:M+WhBYKg
前スレ961のその後の報告が欲しいところだ。
69名称未設定:03/05/19 18:33 ID:VVzqPIeq
>これは、正直、失敗だった。
折れもそう思う。

その症状はアポーも認めている不具合。初期不良で新型と交換が吉。
アポーに電話すると修理の一点張りで、初期不良交換にはまず
応じない。某デオ2に泣きつくかゴラァすべし。
70名称未設定:03/05/19 18:37 ID:vpY3PLvT
京都のニノミヤ本店に展示のeMac、画面が震えている上にゆがんでいる。
最低の品質だね。
71名称未設定:03/05/19 18:47 ID:1ys76G5e
新しいeMac出たんだね もう出ないかと思ってた
けどこれってもうOS 9からは起動できないっぽいね
前の買っときゃよかった
10マソ切ってるモデルあるから見てみたらCPUが800MHzなのはいいとして
今時CD-ROMドライブかよ
72名称未設定:03/05/19 18:51 ID:ve+uKOZR
>>71
氏ね。白痴。
73名称未設定:03/05/19 18:52 ID:PRv+icgh
>>71 キモイ。。。
74名称未設定:03/05/19 19:30 ID:uuv7RVUZ
>>70
いや、あれは横にあるスピーカーのせい
よく見てみ
7570:03/05/19 19:36 ID:vpY3PLvT
>>74
そうなの?
76名称未設定:03/05/19 21:46 ID:rCUUyjKI
>>75
ナイス!w
77名称未設定:03/05/19 21:48 ID:rCUUyjKI
ごめん、、、ageちまったよ。
デモ。・゚・(ノД`)・゚・。ワザトジャナイ!
78名称未設定:03/05/19 21:49 ID:rCUUyjKI
あれ?
ここは age OK のスレか!?
79名称未設定:03/05/19 22:33 ID:h+Fdb0YP
なんでもe
80名称未設定:03/05/19 23:49 ID:1boeNn09
sage進行にする理由がないと思うぞ。
81名称未設定:03/05/20 02:33 ID:+/3jfD5z
eMacで新しいキーボード+マウスになったじゃん。

で、思うんだけどBluetoothになったキーボード+マウスは無理か?
何かBluetoothって何に使うんだ?って感じ。
ケータイとかにって分かるけど、日本にBluetooth対応のケータイってあるのか?少ねぇ!

Bluetoothって意味な〜〜しっんぐ(w
82sage:03/05/20 03:50 ID:fHD0fp9Z
先週の木曜に届いてずっとつけっぱなしなのだが、
何の異常もありゃしない。eMac1G/Comboね。
一応メモリ1Gに増設してあります。
しかし、結構うるさいね、ファン音。
83名称未設定:03/05/20 03:52 ID:fHD0fp9Z
しまったageちった。すまん。
84名称未設定:03/05/20 04:14 ID:rqtTG6Ir
昔使ってた1710ディスプレイが、ジニーと似たような
症状が出てお亡くなりになった事を思い出したYO
85名称未設定:03/05/20 06:30 ID:lCf6gn36
>>81
ソニーエリクソンのがそうらしいと聞いたことがある。
86名称未設定:03/05/20 06:31 ID:LbjWLsHI
>>82
ずっと付けっぱなしと言うところに驚きました(w
87名称未設定:03/05/20 07:53 ID:UC2t6rf4
>>86
漏れのWin○y専用マシンはかれこれ5ヶ月ほど立ち上げっぱなしです
88名称未設定:03/05/20 09:04 ID:wnyWKr5c
>>82 87
「ずっとつけっぱなし」「立ち上げっぱなし」って、
スリープもさせないってことですよね?
eMac買ったばかりなんですけど、
夜とか(数時間以上使わない場合)、横の電源を切る必要あるんでしょうか?
私、スリープ状態にして、電源切っていないんですけど…。
ここ来ていろいろ読んで、ちょっとびびっているんですが…。
89名称未設定:03/05/20 09:45 ID:5EKFDpja
>>88
>>7でもしてミソ
90名称未設定:03/05/20 10:47 ID:r6T6gtxO
ところで、最近のモニターって、
焼き付けって解消したんだっけ・・・
漏れの三菱モニターにはくっきりとメニューバーがあるんだけど。
まあ。スリープなしで、ずっと付けっぱなしで使ってたんだけどね。
91名称未設定:03/05/20 10:52 ID:kVyrIkEd
>>90

むしろ自分はちゃんとスリープしてたのかと訊きたい。
92名称未設定:03/05/20 11:28 ID:fPDTQWOw
>>21

無関係だろ。

オーディオマニアなんてバカばっかしだし。
93名称未設定:03/05/20 20:49 ID:SFzjCtf2
↑怒られるぞ〜
94名称未設定:03/05/20 20:54 ID:kVyrIkEd
素人がつきつめすぎるとオカルトじみた理論が出てくるのはいろんな方面で見られる傾向かと。
95名称未設定:03/05/20 23:01 ID:5fRn+vs+
>>92
コンセントにはアース側とかあるよ。
音が変わるのも事実。メーカーの説明書にちゃんと合わせるようにとか書いてるくらいだからね。
96名称未設定:03/05/20 23:16 ID:MgWSAWUb
新機種買って1週間たつけど、今のところ全く不具合なし。モニターはアップル15インチdisplayなみの
品質なのと、キーボード、マウスのスペックダウンが残念だね。
97名称未設定:03/05/20 23:24 ID:MgWSAWUb
Bluetoothになったキーボード+マウスは使えるという噂です。
98名称未設定:03/05/20 23:58 ID:7+6tUrUc
>97
そりゃどっかのメーカーは1つは出すわな。

じゃなくて、新キーボード+新マウスにするなら
Bluetooth接続を純正で出せなかったのか?  と聞きたいです。

99名称未設定:03/05/21 00:09 ID:yp0tnQYv
>98
言われてみればそのとうり。appleらしさを見せてほしいよね。
100名称未設定:03/05/21 00:16 ID:uUhzwRXk
Bluetoothの周波数って無線LANとぶつかるんだろ?

無理矢理積む必要なし。
101名称未設定:03/05/21 00:32 ID:nVVAWgHF
次のPower Macでやるつもりなんじゃないの。
キーボード&マウスのBluetooth接続。
102名称未設定:03/05/21 01:14 ID:xPDvcl1Z
>>101あり得ますね
新ProKeyboard、Bluetooth搭載。

しかしプロなら確実動作のワイヤード接続を選ぶという罠。
103名称未設定:03/05/21 01:30 ID:wHbFWRze
>>95
コンセントにアース側とそうじゃない側があるのは米国も日本も同じだが、
古い家では2つの端子が同じサイズで、見ても分からないし逆差しもできる、ってところも米国も日本も同じ。
104名称未設定:03/05/21 02:13 ID:SQyANWsc
>>103
95はオーディオに反応したレスだよ。
その書き込みは見当違いだよ。
105NICE!:03/05/21 02:15 ID:1FQt9QRb
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
106名称未設定:03/05/21 02:44 ID:FFRoOROC
>100
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0101/22/keyword_1.html
-抜粋-
通常の無線通信において,同じ周波数を使う信号が重なってしまったら,ノイズの混入と同じことになり,そのどちらもが正しく通信することができなくなる。
一般的にエラー時にはデータ再送をすることになるのだが,同じ周波数が存在し続けると,いつまで経ってもエラーのままで通信は完了しない。

IEEE802.11b規格の無線LANもBluetoothも同じ2.4GHzの周波数だな。
う〜〜ん共有するのは難しいのだろうか・・・。

107名称未設定:03/05/21 03:00 ID:7S9871ka
実験してみますた。

eMac 1G/combo
外部VGA端子にてミラーリング

SwitchResXを使って eMacの解像度を1280x1024/75Hzにする
eMacの画像はなんとか表示されるものの上下が切れる(縦に伸びる
たぶん画面はそのままの1280x960/72Hzだから、コレは予想通り)

しかし、外部VGAにつないだモニタには、1280x1024/75Hzでの表示が可能。

1280x1024/60Hz
1280x1024/85Hz
も表示ok.

ひとまず実験成功。1600x1200は、ちょっとうまくいかん。要調整か?

あとは、eMacのモニタの電源をはずして、静音化すれば
PowerMacいらないね。場所食うけど。あとは須山歯科さんに
おまかせします。

このページに掲載した情報はあなたの役にたちましたか?
          YES | NO
108名称未設定:03/05/21 03:02 ID:7S9871ka
須山歯科さんじゃなくて、須山歯研さんやね。
失敬、失敬。
109名称未設定:03/05/21 03:12 ID:PS7q2jtp
>>107
イイね。
外付けドライブ使用で、モニタ面を伏せて設置すれば
G4 CubeならぬG4 Coneか…
110名称未設定:03/05/21 09:00 ID:ZTupc1pu
>G4 Coneか…
ワロタ 
小型化もいいが、内蔵液晶に興味ある。
17液晶+静音ができればiMacよりも魅力あるんだけど
誰かやって。オレには技術なし
111名称未設定:03/05/21 10:39 ID:1fIS6T6Z
>>107
外部モニタはジニッてませんか?
112名称未設定:03/05/21 14:41 ID:7S9871ka
>>111
内部は周波数が合っていないので縦長ジニってますが、
外部は普通に表示されます(1280x1024/75Hz)
11374:03/05/21 17:39 ID:zJho1Iqk
>>75
遅レス 
そうみたい。ちなみに、展示してるのは前のモデル。
ちゃんと店員さんと話した方がいいよ
思い込みは損する
114名称未設定:03/05/21 20:09 ID:9k21Q3C4
初Macとして1Ghz/Comboモデルを買って、CodeWarrior買わなきゃ〜
とか思ってたら、OS XにはProject Builderなんてのが初めから
ついてるんですね。しかもIDE環境。とっても感動age。
115名称未設定:03/05/22 03:06 ID:G5Y322pY
Superドライブモデルに(下位機種の)OS9をインストールしてみたら
OS9起動できるのでは?ってのは、結局だれも検証してないのれすか?
116名称未設定:03/05/22 03:08 ID:QrUXwyLA
>>115
たぶん無理...ROMの問題と思われ。
117山崎渉:03/05/22 04:23 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
118名称未設定:03/05/22 04:58 ID:fBKhlkuG
で、買っても大丈夫?
119名称未設定:03/05/22 05:51 ID:8Z7bk0cA
外部 1600x1200 できました。
どうも再起動しないとちゃんと設定ができなかったみたい。

ついでに、内部でも1600x1200できました。65Hzまでしか
行きませんが、ウチの外部のへたれ17'よりも、きれいに表示されて
います。
ディスプレイ設定のジオメトリで1600x1200に合わせると、
起動時画面が左にずれますが仕方ないでしょう。
この状態だとモニタにかなりのストレスがかかると思うので、
あまりお勧めできないかも。少なくともAPPLE1年保障はあるので、
このまま様子を見てみようと思います。

1600x1200、このくらいのサイズで表示できるなら、OSXの字の大きさも
ぜんぜん気になりませんね。現在ものすごく快適です。

(試す人は自己責任でお願いします)
120名称未設定:03/05/22 09:00 ID:lhi3fg8k
121名称未設定:03/05/22 10:01 ID:uPxjLVZu
>>116
だからコンボかCD用のロムバージョンなら出来るんじゃない?
誰か2台買う勇者はおらんのか?
122名称未設定:03/05/22 10:32 ID:Daaxf4s3
>>120
何じゃコリャ?
マカーの俺から見ても捏造くさいぞw
123名称未設定:03/05/22 10:52 ID:tbDMkPVW
>119
貴重な情報ありがとうございます。
因みに、内蔵モニタの方で
1152×864
1280×960
上記の解像度では、どのくらいのリフレッシュレートが
出せそうですか?これらで85Hzくらい出せると、個人的には
最高にうれしいのですが・・・。
124名称未設定:03/05/22 11:57 ID:gOJ0zVEF
>>122
いや、なにがしかの変更がある度に、
いつもランキングでは上位に食い込んでるよ。
んで、しばらくすれば、また下がっていく。
125名称未設定:03/05/22 12:03 ID:W/BndXGU
うーん新機種は不具合解消されたの?
126名称未設定:03/05/22 12:43 ID:5Apm74Xl
>>119
>(試す人は自己責任でお願いします)
ワロタ
だれもあんたに責任とれとは言わんと思うが...。
激レスはあるかもしれんが。
127名称未設定:03/05/22 14:13 ID:gOJ0zVEF
Discussion Board にて


Posts: 2


今日新型eMacを買いましたが、
開封して電源を入れたとたん画面左右がユラユラ。
マウスをクリックしている間もユラユラ。
新型になっても直っていないようですね。
明日初期不良で交換してもらおうと思います。
使っていてならまだしも新品でとは…
これだけクレームが出てるのにまだ治さないんですね。
情けない。


と言うような書き込みがありました。
128名称未設定:03/05/22 14:28 ID:8Z7bk0cA
>>123
内部モニタの設定できる最大周波数は
1152×864 75Hz
1280×960 75Hz

>>126
何かあったとき突っつかれたくないし。

129名称未設定:03/05/22 17:14 ID:kRRc6oZl
>>127
船の上で使っているそうです。
130名称未設定:03/05/22 17:28 ID:gOJ0zVEF
>>129
そうだったのか(w
それなら確かにユラユラ揺れますね。
131名称未設定:03/05/22 22:00 ID:/Cn0/HQp
>>129 つまんねー
132名称未設定:03/05/22 22:06 ID:rOp8G7zx
>>129
真性信者はイヤソ
133名称未設定:03/05/22 22:27 ID:gOJ0zVEF
>>131-132
そこまで過剰に反応するか、普通。
134名称未設定:03/05/22 22:45 ID:LS/Bu4Jf
>>127
伝聞は






135名称未設定:03/05/22 22:48 ID:gOJ0zVEF
>>134
そりゃすまなかった。
136名称未設定:03/05/22 22:57 ID:aFxEG/+8
伝聞が糞なら2ちゃんは糞だな。だって書き込みを確認しようがないんだから。
ソースで確認が容易なものは除いてさ。
137名称未設定:03/05/22 23:16 ID:Lds4Vtbu
いかにも本当かのように嘘を書くのって簡単だな。
138名称未設定:03/05/22 23:17 ID:NDe/iyqY
>伝聞が糞なら2ちゃんは糞だな。
いまごろ気ずくなっつーのw
2ちゃんは糞の中の糞。そしてオレもお前もクソに集るハエなんだよ。
しかし糞の中にたまに真実が埋まっている事もある。
139名称未設定:03/05/22 23:20 ID:M5ipqySW
翔タイーホ
140名称未設定:03/05/22 23:34 ID:LS/Bu4Jf
>>138
ってことは、お前も、そして俺も糞じゃん

…ってそうか
141名称未設定:03/05/22 23:57 ID:znrXh7NP
情報ののほとんどは伝聞だろうよ
142名称未設定:03/05/23 00:11 ID:R8OzUSQa
みんな糞仲間かよ(ーー;)
143名称未設定:03/05/23 00:21 ID:uFP1Kg/o
糞を糞と分かってて楽しめる奴と
糞とわからずマジ切れする奴とは、同じ糞でも違うけどな。

ま、Win板のドザとMac板のドザぐらいの違いかなw
144名称未設定:03/05/23 00:25 ID:hy+UNPw4
>>143の言葉の意味はよく分からんが
とにかく自分はMSやApple・Sunよりももっとすごいものが創れるんだぞ
という根拠のない変な自信みたいなものを持っているということだけは
ビシビシ伝わってくるな。
145名称未設定:03/05/23 00:42 ID:ykKcgG+o
>>144 の言葉の意味が分かりません。
146名称未設定:03/05/23 01:01 ID:7+i6dv26
>>119
SwitchResX使ってやってみましたが、だめでした。
1600x1200 65Hz選ぶだけですよね?選ぶと、真っ暗になります。
一回間違って、それでOKボタン押したみたいで、再起動しても真っ暗でショボーンとしてました。
なんとか、手探りで右上に出ているディスプレイアイコンから解像度変更して復活。
どきどきな一瞬が楽しめました。
ディスプレイがはずれなのかなぁ?
では
147名称未設定:03/05/23 15:36 ID:T9OA9tEA
>>146
もしかすると、最初の設定は、ミラーリングしながら
じゃないとだめかも。ウチでは最初からミラーリングしながらの
SwitchResをいじっていたので・・・(これもあっているかは不明ですが)。
148名称未設定:03/05/24 07:40 ID:XsWOyJ+R
>>144
へのつっぱりはいらんですよ
149123:03/05/24 15:29 ID:Dp5XLAoI
>128
ようやくケーブルが手に入ったので
Super Resで試してみますた。(OS9環境、旧コンボモデル)

内蔵モニタで1152×870 85Hzが可能ですた。
サイズや位置の調整が必要ですが、常用できそうです。
オリジナルの1152×864 80Hzより若干ちらつきが
少なく見やすい感じがします。
外部モニタをつないだ状態で設定すると、外部モニタを
外した状態でも、モニタコンパネに1152×870 85Hzが
表示され、コントロールバーにも表示が出てきます。
(ただし、オリジナルの解像度に切り替えると、それ以降は
コンパネから1152×870 85Hzは消えちゃいます)

1280×960 85Hzは外部モニタOK、内蔵モニタはだめですた。
150 :03/05/24 15:48 ID:kB9jc9il
で、買っても大丈夫?

それと買い替えのとき、バックアップしとかないと泣くファイルって何がある?
151名称未設定:03/05/24 16:21 ID:T30SvNLI
>>123 = >>149
乙。

>>150
過去ログを読むなどして、
自分で判断するしかないよ。
152名称未設定:03/05/24 22:43 ID:9ZyU41Uc
ロードテスト12日経過、今のところなにも問題ありません。
ロジックの変更のついでにアナログボードも修正されてるのか?
詳細不明。
153名称未設定:03/05/24 23:09 ID:BhYdneFd
結果的に間違いなく煽りになるしドザの話になるわけで
最初から謝っておく。許してくれとはいわん。本当にごめん。
http://www3.soldam.co.jp/separate_pc/focus/series/
俺たちが本当に欲しいMacはeMacじゃなくて
こういうので安いやつだよな。
そう思ってるのは俺だけじゃないよなあ(泣
154名称未設定:03/05/24 23:12 ID:9QhVRZIz
家電店に「モニターの不具合の苦情、修理のご依頼ははアップル社に直接問い合わせてください」なんて張り紙がでている現状ではとても怖くて買えない。
155149:03/05/24 23:22 ID:Dp5XLAoI
その後のテストで、Super Resを使えば、外部モニタを
接続しなくても1152×870 85Hzの解像度が選べるのが
わかりますた。

ただし、1152×870 85Hz選択後に出てくるダイアログで
すぐにOKを押さないと数秒後にブラックアウトしてしまい
手探りで再起動させる羽目になります。

また、1152×870 85Hz設定時は起動時に画面が表示されるまで
通常より時間がかかります。(たぶんSuper Resが読み込まれるまで
表示が出来ないからだと思います)

多少ちらつきが減るくらいで、特にメリットはなさそうでつが
こういう事も出来るよと言うことで。

156名称未設定:03/05/24 23:27 ID:T30SvNLI
>>155
乙。
157名称未設定:03/05/24 23:53 ID:Gm68JojK
>>153
おっ、Win板にしか生息しないはずのマトモなドザ氏ハケーン。

マカには2種類あってね。Appleの全てを盲愛するのと、Mac OS
を愛用するのと。きっちり分けられる訳じゃないけどね。
で、後者寄りのヤシには同じ思いの人間が多数いるよ。


と釣られてみるテスト
158名称未設定:03/05/25 02:00 ID:2QriEc5I
ここで聞くのもどうかと思うが、聞かせて貰う。

「どざ」って、Windows User の略だよね?
この呼び方には、なんらかの嘲笑の意味合いを含みますか?
159名称未設定:03/05/25 03:13 ID:WJmH2XcO
Dos/Vの略だと思う。
160名称未設定:03/05/25 03:14 ID:QkuunHWY
「どざ」は「Doser」または「Dos User」が語源だったと思う。

「まか」同様、蔑称として使われる事が多いが、
単純にWindows Userという意味で使われる場合もある。
文脈で判断すればよろし。
161名称未設定:03/05/25 03:32 ID:2QriEc5I
>>159-160
なるほど、そうでしたか。どうも有り難う。
162名称未設定:03/05/25 03:42 ID:tVnhMUhm
そうか、この板でドザって呼び方が使われ出してもう1年になるんだな。
参考までに昔の用語解説をコピペしておこう。

>ドザとは。
>Windozer、WinDOSer、Dozer、Doser とかの英語のジャーゴンが語源。
>なぜドーザーと書かずにドザと書くかというと、マカの2文字に合わせた
>という説が濃厚である。半角で書いても小さくならないのも利点→ドザ 。
>ドーズユーザーの中でも劣悪な煽り専門の奴[だけ]を指すという恣意的な
>解釈で言葉の意味を狭めて、できればなかったことにしたいという意図の
>書き込みが時々あるが、本来はユーザー全般を軽い気持ちで指す言葉。
>なお、スレタイにドザが入っていると、ドザが寄りつかないので1000まで
>いくことはないというジンクスがある。
163名称未設定:03/05/25 04:22 ID:FeikCIz3
ドザでもありマカでもあるのだが、今ほとんどのド系マウスについてる
ホイールはマにもやっぱりあったほうがいい。ブラウザなどの画面スクロールを
マウス移動なしでできる。ちなみに煽るつもりなしです。

そんなことより、[システム環境設定]-[省エネルギー]のところに
ハードディスクの回転止める項目にチェックついてるけど、これって
作動するとハードディスクの寿命縮めるから外した方がよくない?
164名称未設定:03/05/25 05:25 ID:AVjxVFUS
>システム環境設定]-[省エネルギー]のところに
>ハードディスクの回転止める項目にチェックついてるけど

オレは最初からはずしてる。よく意味が分からんが
165934:03/05/25 06:03 ID:dS7mmWgN
>>162
この板が発祥の元でしたか・・・
あやうく、一般社会で使ってしまうところでした。
166名称未設定:03/05/25 06:30 ID:tqHsqQIS
俺はこの板が発祥とは知らなかったので、普通にドザって言ってるけど、
通用するけどなあ。なんとなくわかるみたいだよ。
167名称未設定:03/05/25 07:31 ID:m7ot7+co
俺も普通に使ってた・・・
168名称未設定:03/05/25 08:58 ID:/t+b20jQ
漏れは上長を「あいつはマカだから」って言ってたのを聞かれて殴られますた
169名称未設定:03/05/25 09:43 ID:2gsJY0CN
日本中JOYってるな。荒んでるぜ。
170名称未設定:03/05/25 09:56 ID:M8xFRRMj
>>165,166,167

>>162に書いてあるように、この板が発祥ではない。Dozerをそのまんま読んだらドザだろ。
171名称未設定:03/05/25 14:34 ID:lbRAA+PT
Dozerは海外生まれの外国人だよ。この板で生まれたんじゃない。
172名称未設定:03/05/25 14:58 ID:tqHsqQIS
ドザでいいんだよ。合ってる。
それよかパソコン一般板ですごい書き込み見たぞ。
「ここはパソコン一般板なんだからマカは来るな」
173名称未設定:03/05/25 15:15 ID:2QriEc5I
Mac OS で動いてると、
パソコンとして認めて貰えないみたいだな(w
174名称未設定:03/05/25 15:18 ID:J7TfMO1j
Macはパソコンじゃない!なんていうマカーもいたからなw
175名称未設定:03/05/25 15:23 ID:tqHsqQIS
つうか、Windowsはパソコンじゃないだろ
176名称未設定:03/05/25 15:37 ID:am4+RG9D
ワークステーションです
177名称未設定:03/05/25 15:48 ID:eSjRpGPS
apple自身がUNPCっていうCFしてたからね。<Macはパソコンじゃない
178名称未設定:03/05/25 15:49 ID:xIKEIXPW
Windowsは窓達
179名称未設定:03/05/25 16:43 ID:79OMpequ
>>163
インテリマウスは普通にMacでも使えるからいいけどね。
付属のマウス・キーボードがクソだから買って即座に交換なんて
Win機でも珍しい事じゃない。
180名称未設定:03/05/25 17:32 ID:M8xFRRMj
スイッチャーなら基本的にホイールマウス持ってるだろうから問題ないのでは?
とか言ったらだめ?
181名称未設定:03/05/25 18:21 ID:iMz5USvp
Macは趣味的意味合いの強いマシンだから、パソコンかもしれないが、
Windowsは事実上社会的意味合いが強くなってしまったマシンだから
パブリックコンピュータだな。決して個人用ではない。社会に適合するためのツールだ。
だからWindowsはパソコンではなく、パブコンである。
182163:03/05/25 18:24 ID:FeikCIz3
試しにホイールマウスに替えてみたら、なんだ普通に使えた。。
IEはホイールスクロールだけじゃなく右クリックにも対応、
ってことはOfficeもその可能性大。
Finderもホイールスクロール&右クリック対応。

>>179,180さん感謝感謝です。
183名称未設定:03/05/25 18:26 ID:r8B5K1QL
右クリックなど存在しない!!!!!!!!!!
184名称未設定:03/05/25 18:55 ID:WJZsc/G/
残念だが右クリックはフツーに便利。
でも右クリック(control+クリック)使わない方が視覚的にわかりやすいから初心者にはいいかもしれない(ファイルをゴミ箱に捨てるときなど)。
185名称未設定:03/05/26 02:49 ID:BvuuwKrs
>>182
OS Xは標準で3ボタン対応でつ。ドライバーが入ってます。

「パソコン」談義だけど、「PC」ってWindowsで走ってる
マシンのこと差すでしょ。この辺に源があるんじゃない?

俺は初めすごく違和感があったなあ。
186名称未設定:03/05/26 07:13 ID:/4Rj/vVk
>>185
アメリカで登録商標だったかどうか知りませんけど1981年に販売された最初のIBMのパソコンの
シリーズ名称が「IBM Personal Computer」でしたからね。それまでマイコンと呼ばれることが
多かったですしね。
ちなみにHDD付き→PC/XT、新機種→PC/ATと来て次にPS/2を販売した時、それがクローズな
規格だった為オープンな規格であるPC/AT互換機を改良しつづけた互換機メーカーに軍配が
上がって今多くのマカ達が「DOS/V機」という訳ワカメな名称でよぶものに繋がっていくわけですよ。
ですからPCと言う言葉が「PC/AT互換機」を指して言っている人がかなりの比重でもおかしく無いと
思います。
187名称未設定:03/05/26 09:52 ID:fo6I3VbS
>>185-186
http://yougo.ascii24.com/gh/65/006595.html
パーソナルコンピュータの略。もともとはアラン・ケイが提唱した概念
(Personal Computer)。Personal Computerという言葉が広く使わ
れるようになるためには、Apple社の貢献が大きい。1980年代ごろま
ではマイコン(マイクロコンピュータ)とも呼ばれた。
現在ではMacintosh、IBM PC/AT互換機など、個人が所有できる
コンピュータのことを総称して「パソコン」と呼ぶ。
188名称未設定:03/05/26 09:53 ID:fo6I3VbS
>>186
>1981年に販売された最初のIBMのパソコンの
>シリーズ名称が「IBM Personal Computer」でしたからね。
それまでは、パソコン=マックだったのさ
189名称未設定:03/05/26 10:01 ID:vQy53+oJ
>>188
81年にMacintoshがあったらビックリするなあ(w
McDonald'sじゃねえのか>>ドザの188クソ♪
190名称未設定:03/05/26 10:32 ID:P2pTJ10/
というわけで、Macの話題は「マイコン一般板」に立てるのがよい。
191名称未設定:03/05/26 11:47 ID:AhUCRSbf
で、その後不具合報告は無いみたいですので、前モデルにくらべると改善が見られるという事なんでしょうか、、、? 買ってもよさそうかな、、
192名称未設定:03/05/26 12:14 ID:bdhOIgEP
700MHzの初代CD-R搭載機を売って1GHzのコンボかスパドラに
買い替えようかと思ってるんですが、同じパターンで乗り換えた方
いらっしゃいますか?
OS Xのスピード的にはどうなんでしょう?
今のマシン、不具合は全然ないけど、やっぱりOS Xの動作が
もたつき気味なんで・・・
193名称未設定:03/05/26 12:21 ID:uSX3OQkf
194名称未設定:03/05/26 12:35 ID:r9waoMDd
>>153
これ、光学ドライブ無し&PCIスロット1のわりには、大きいような。
でもほんとに、ディスプレイ無しのコンパクトなG4が欲しいです。
辛口な噂の通り、今がeMacの在庫処分中だとしたら、次こそCube2?
もう待ちくたびれているんだよスティーブ・・・・・
195名称未設定:03/05/26 13:35 ID:yO7IjwUx
>194
Cubeタイプのモニタ別体型のモデルだと、パワマクと
食い合うと思っているのでしょうね、アポーは。
んなことより、エントリー=一体型なんて古い考えは早く捨てて
何でもいいから売れるマシンを作らないとマジやばいんじゃないかな
ウインからのスイッチ組よりも、逆スイッチ組の方が、圧倒的に
多いと思う今日この頃・・・。
196名称未設定:03/05/26 13:42 ID:DXqiVKo6
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_d.html
しかし、売上好調な割には話題が出てこないな・・・
197名称未設定:03/05/26 13:54 ID:bXDreszu
>>196
不具合ネタが出てなければOKでしょ。




最近、ときどき画面がパチンっていうけどな...
198名称未設定:03/05/26 15:37 ID:/4Rj/vVk
>>196
以前iMacが好調なときはトップ3くらいにいつも食い込んでいて、それでも
シェアはたいしたこと無かったのだから機種別4位が最高じゃあ駄目ぽ
199名称未設定:03/05/26 19:32 ID:aRj567u1
>>192
アポーのディスカッションボードでは、あまり体感速度が変わらないとかいう
書き込みを見かけたが……。
自分も700MHzだけど、今のところOS Xの動作は気にならない。
メモリは1024MBにしてる。
速度重視するなら3次キャッシュのついてるPowerMacにしたほうが
いいんじゃない?
200名称未設定:03/05/26 20:25 ID:CrIzbYWG
200だ200!!
201名称未設定:03/05/26 22:04 ID:ZB9xLY/M
処理速度云々は、日頃の使い方次第では??
折れも買い換えを真夜ってんだけど、いまなら
PPC970待ちかなぁ・・・

もう一度、603eからG3に換えたときの驚きを感じたい!!
202名称未設定:03/05/26 22:34 ID:r9waoMDd
>>195
「画面がパソコンの本体」という意識はコンシューマ層に根強いだろうし、
ディスプレイまでセットのアップルマークブランドを売るという
ジョブズ復帰以降の戦略が続いてるんでしょうね。
首から上を引っこ抜いた大福と、15インチスタジオディスプレイのセットなら
売ってくれるかな。
203名称未設定:03/05/26 22:35 ID:UWcff1Ei
eMacはiMacとどういう差別化で販売したのか未だに分かりません...。
教えて下さい。
204744:03/05/26 23:00 ID:f1uOWG05
>>203
eMac= CRT、安い、ジョニー付
明確なり。
205名称未設定:03/05/26 23:01 ID:N3e88lA1
>>203
eMacの「e」は確かEducationだったはず。
つまり教育機関向けで、初めは一般発売はしていなかった。
206名称未設定:03/05/26 23:14 ID:ByiBm4F6
>>202
サポートの仕事やってるけど、
おばちゃんとか高齢の方なんかはそうだね。
パソ購入以来本体電源切ったこと無い(本人は切ってるつもり)って多いよ。
207名称未設定:03/05/26 23:32 ID:f1uOWG05
eMacは、実は単純に旧iMacの後継機として開発が進められていたらしい。
その証拠として、eMacの内部構造はスケルトンを意識したイカした
デザインになっているらしい。
しかし、時代の流れは早いもので、モニターは液晶の時代に突入。
スケルトンはブームも去り、
iMacには液晶モニターが採用されたわけであった。
そうでは、あるが、莫大な開発予算をドブに捨てるのももったいない。
って、ことで、教育用としてこっそりと発売。
しかし、それが大人気となってしまい。一般販売になったとさ。
208名称未設定:03/05/26 23:39 ID:BvuuwKrs
いまさら、本当に今更の話だが、eMacのCRT、今日初めて
まともに眺めたよ。

なんちゃって平面。

チラチラちかちか。

なんだよこれ。ジョニーが居なくても買う気にならないなあ。
209名称未設定:03/05/26 23:45 ID:xml6hm9Y
>>208
また貴方ですか(藁

色々なスレでご苦労様なこってす。
210名称未設定:03/05/27 02:14 ID:PpYQSVf7
自分じっくり見てないんだけど
eMac の CRT と、透明の 17 インチ・スタジオディスプレイって
そんなに差があるとは思わなかったよ。
最大解像度は違うけど、eMac のもきれいだと思った・・・。

今度見に行ったらじっくり見てみよう。
211名称未設定:03/05/27 03:03 ID:fXgqDsMn
>>202,206
そう考えると、大福iMacの、ディスプレイと筐体を一体化しつつ
はっきりと部位を分けたデザインには、意味があるのかも知れない。
CPU単体で売ってほしいという我々の要望にかなう展開へ、繋がる意味なのかは
疑問としても。

1台のキーボード、1台のトラックボール、1台のディスプレイで
WinマシンとMacの両方を使うのが夢なんだけどな。
いい加減、PMを置くか。ファンと電源が静音化されたようでもあるし。
212名称未設定:03/05/27 06:25 ID:DFXxv7jB
>>211 PBとwinとモニタキーボード共有機器でいいんじゃ?
213名称未設定:03/05/27 07:02 ID:NvVKHFk3
>>212
ええ。で、現状そういう共用が可能なのは、あのばかでっかいPMだけ、というのがね。。。。
214名称未設定:03/05/27 08:46 ID:PN8zr6ql
>>202
>「画面がパソコンの本体」という意識はコンシューマ層に根強いだろうし、

そっか?消費者もバカじゃないから一体型はアップグレードできない、
イラネーってのは学習済みだと思うぞ。
「(何年後になるかは考えてないけど)この次に買うときには
モニターとキーボードは流用したいな」って考えるもんだろ。
#マクはキーボードも強制的についてくるんだけどさw
(特に初心者は)するかしないかは別にして拡張性に拘るからな。
eMacの対象ってそういうことを考えない、自分で考えて買わない
人が対称だと思うわけだ。初心者以下ってとこ。

俺は拡張はIEEEで十分だと思うからIEEEの周辺機器が充実してくれれば
それで良いと思うのだが・・・ドザと比べるとマク用は少ねえなあ(笑
215名称未設定:03/05/27 09:09 ID:4nKjMIUt
>俺は拡張はIEEEで十分だと思うからIEEEの周辺機器が充実してくれれば
>それで良いと思うのだが

IEEEの周辺機器なら充分充実してるがな。802だが(w
216名称未設定:03/05/27 09:14 ID:45vS4NlP
eMacって学校に入れるのが目的でしょ。
217動画直リン:03/05/27 09:16 ID:QtZDrquM
218名称未設定:03/05/27 09:52 ID:9vrXeamy
>「(何年後になるかは考えてないけど)この次に買うときには
モニターとキーボードは流用したいな」って考えるもんだろ。
何言ってんだ?やっぱ新品が欲しくなるのがフツーだと思うが?
219名称未設定:03/05/27 09:53 ID:gXAsSBDz
>(特に初心者は)するかしないかは別にして拡張性に拘るからな。

んなこたーない。
どういう初心者のサンプルのとりかたしてんだ?
220名称未設定:03/05/27 10:26 ID:PN8zr6ql
なんだなんだ、からまれるほどの発言か?
>>218
「もったいないから使いたい」と思うのは初心者だからだろ。
だから数年後にも使えると考えるわけだ。
ある程度知ってたら数年後なら買いなおした方が効率が良いのは常識だろ?
>>219
初心者の方がするかしないか分からない拡張性に拘ったり
実用性は変わらなくても「高くても良い方を」なんて考えるだろ。
素人って高い物を買うんだから全部あった方が高くても良いやって考えないか。
ある程度知ってたら「スパードライブなんて買ってきて内蔵した方がいいじゃん。
余ったコンボは他で使えばいいしぃ」とか考えないか。
初心者はするかしないか分からない拡張性には拘る。
マカ使いなら使わない拡張性には拘らない。理由があるなら拡張性に拘る。
わりきりが出来るか出来ないかってことなんだけどな。

上級者でわりきりが出来ないのはたんなる優柔不断かもしれんがw
221名称未設定:03/05/27 10:37 ID:5fl8ZkBW
拡張性のほとんどない初代iMacが初パソコンだったヤツは大勢いたと思うが。
222206:03/05/27 10:49 ID:lU1xhvkH
初心者はノートパソコンにPCカード挿すだけでガクブルだぞ。
ドライバが必要なんて言ったら逆切れする。
223名称未設定:03/05/27 11:03 ID:gXAsSBDz
>>220
「拡張性」の意味わかって言ってんの?
「拡張性」ってのは、HDベイがいくつついているかとか、
PCカード挿せるかとか、光学ドライブ交換できるかとか、
グラフィックカードやらサウンドボードを自分の好みで
つけられるかとかそういうことよ?
224名称未設定:03/05/27 12:03 ID:aRUz5fmV
>>223 キモ〜イよ、アンタ。。。
225名称未設定:03/05/27 12:19 ID:gXAsSBDz
なんで?
226名称未設定:03/05/27 12:22 ID:PN8zr6ql
>>223
Macにそんなものは無いっ!PMは高くて買えないっ!
拡張カードはドザの数倍〜十数倍もするのは納得いかんっ!
227名称未設定:03/05/27 12:51 ID:BIKygJH8
>>226
話がすりかわってるよ。
228名称未設定:03/05/27 13:16 ID:Thw9IQkq
カラクラ無理やりG3にしてるヤシって極少数でしょ
しかも日本人ばっかだし・・・
拡張した喜びを味わいたいって人もそれ程多く無いだろう
大体メーカーはチマチマ拡張して延命されるより買い替えてホスイ

と禿は考えてるんじゃないかな?

229名称未設定:03/05/27 13:24 ID:lU1xhvkH
eMacくらいの値段ならチマチマ拡張するより買い換えた方が、って考えられる。
iMacの値段になるとちょっと考えちゃう。
PMの値段だと拡張出来てあたりまえ。

おばちゃん、おじちゃんたちの野望ってのはパソコンが
使い勝手の面で電話機やテレビと同等になること。
電話機やテレビにパーツ追加とかせんでしょ?

カラクラのG3化はまた方向が別かと。
230名称未設定:03/05/27 14:10 ID:lUk9wvZg
なんか、オーディオの盛衰と似たものを感じるな・・・
今やオーディオなんてのは超マニアの世界。
しかも、ラジカセなんかと実用の面では遜色ないっちゅう悲しさ。

そおいやあ、昔コンボラジカセってのがはやったな。
Macもそろそろこのあたりに入ったってことかな。
231名称未設定:03/05/27 15:26 ID:av78s6+h
>>230
>コンボラジカセ
なついな・・・
232名称未設定:03/05/27 22:03 ID:HZNFHYt9
オーディオの盛衰を知ってる世代がMac(OS9)ファンの中心っぽいのもちょっと・・・
233名称未設定:03/05/27 22:04 ID:6poP8sBM
購入10日目。まったく不具合でてません。やっぱり対策されてるのかな??
234名称未設定:03/05/27 22:22 ID:/bt0hbFG
2〜3万上がってもいいから、ダイヤモンドトロンにできんのか?
そうすれば、一体型でも文句も減るだろう。
なんでなんだろ〜♪
iMacが売れなくなるからかな?
235203:03/05/27 22:32 ID:iQIKxpw9
CRT、ジョニーって何ですか?
236名称未設定:03/05/27 22:49 ID:0mLCGMSd
apple純正ディスプレーがすべてソニートリニトロンだった時代も想い出の中に有るのみか
237名称未設定:03/05/27 23:18 ID:lU1xhvkH
>>234
つーかその値段じゃ買わないだろ。
238名称未設定:03/05/27 23:31 ID:V3u1l7Nu
新eMac 1GHz superdrive 購入して10日でフォントがぼやけて全く読めなくなり、
本日修理に出しました...
239名称未設定:03/05/27 23:47 ID:NSCEuxS3
嘘だろ。

嘘だと言ってくれ。

まあ、じっさい、嘘かも知れないけど。
240名称未設定:03/05/27 23:56 ID:PN8zr6ql
>>238

涙で目が曇ってたそうです。
241名称未設定:03/05/28 00:03 ID:IU5YlfAD
まあ嘘書いても本当書いても証明するものは何も無いわけで

過去に一人だけいなかったか、写真をアゲたやつ。
242名称未設定:03/05/28 00:29 ID:qc/vCtGR
ブンテウの?
243名称未設定:03/05/28 01:05 ID:b8daMA0w
>239
対策済みだろうと、初期不良にあたるヤシは当たる。
旧eMacでも快調なヤシは快調。ただし、旧eMacのばやいは
かなーり初期不良率が高かったと思われ。
244名称未設定:03/05/28 01:09 ID:vcJ1vPMT
6/30以降もOS9は付いてくんのか?
245名称未設定:03/05/28 01:41 ID:ICcR+Ibq
>>244
どゆこと?
246名称未設定:03/05/28 01:52 ID:vcJ1vPMT
>>245
179 :名称未設定 :02/12/14 05:12 ID:urCTQhgP
より詳しく

Think Secretが、11月にApple教育担当副社長のJohn Couch氏が
教育機関関係者宛に出したメールの中で、現在教育機関向けとして受注した
製品の50%がMac OS Xで使用されていて、来年4月のセールシーズンには
75%を超えると見込んでおり、Mac OS 9で使いたい残りの25%のユーザーの
ために、来年6月まで、eMac、iBook、CRT iMacのモデルでMac OS 9が
起動出来る製品の販売を継続すると説明していると伝えていました。
また、Mac OS Xへの移行を促進するため、互換性に問題があるソフトウェアの
リストアップのために、エンジニアを派遣しているようだとも伝えていました。
247名称未設定:03/05/28 01:54 ID:cdNZR330
>>233
10日ぐらいじゃなぁ… 7ヵ月で発症した人もいるようだし…
アポーが何も言わないかぎり、永遠に疑惑の晴れない機種だな。
248名称未設定:03/05/28 02:41 ID:hl/9AK/k
eMacコンボのHDってUltraATA/100の7200rpmだったんだね。
使ってるソフトがXに対応するまでの繋ぎとして買ったんだけど、
コレかなり快適。メモリ一杯まで積んだせいかXもサクサク動くしね。
モニタがちょっと荒いのは気になるが、フィルタをはったらそれほどでも
なくなった。PPC970出るまではコレで十分だな。ジニーが出たら修理して
売ればいいだけだし、その程度の値段だしね。
249名称未設定:03/05/28 03:23 ID:4ErjAW+0
>>248
>ジニーが出たら修理して 売ればいいだけだし、

それだ
250名称未設定:03/05/28 03:32 ID:c8zRM5fP
新型、ATI7500になったようですが、デュアルディスプレイ化出来た人います?

http://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html
251名称未設定:03/05/28 10:42 ID:yDp9+DGv
>248
どこのメーカーのフィルタをお使いですか?
参考までに教えてください。
252山崎渉:03/05/28 12:25 ID:H9PCzhbR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
253名称未設定:03/05/28 13:27 ID:z9ZQzRjj
1GHz・コソボドライブをアポーストアから購入しますた。
梱包解いて、電源オン。
・・・画面が平行四辺形ですた・゚・(ノД`)・゚・
修理に出すのが吉ですか?

でもOS9で立ち上げると、画面がまともな形状なんだよ。
どゆこと?
254名称未設定:03/05/28 13:42 ID:3uxPfNC1
>>253
コンパネで調整しても復旧不可能なレベルなの?

うちの700MHzタソもOS 9だと幾何学的な色遣いに
なっちゃうけど、OS Xだときれいに表示されるの。
システム入れ直すのめんどくさいからOS Xでずっと使ってる。
255名称未設定:03/05/28 14:27 ID:grRjbpiO
捕手
256名称未設定:03/05/28 14:33 ID:4IMq/Ewy
投手
257名称未設定:03/05/28 14:56 ID:qHZLtwDw
触手
258名称未設定:03/05/28 15:59 ID:dmKm3Xsw
先手
259m:03/05/28 16:01 ID:eIra/iJr
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
260名称未設定:03/05/28 21:35 ID:27jTpi5J
本日AppleよりMailが来ました。
修理にお預かりした製品についてお知らせいたします。
製品番号:M8951J/A
製品名:eMac
5月28日に修理センターに到着し、現在検証中です。
修理完了まで、今しばらくお待ちください。
本メールは送信専用です。ご返信いただいても回答
できませんのでご容赦ください。
アップルサービスセンター
261名称未設定:03/05/28 21:48 ID:q91a/lYS
>11(前レス961)の人柱です。>250さん、デュアルディスプレイできました!
買ってすぐジニった時はこのマシン馬鹿にしてたけど、デュアルなるんで見直しちゃった!!
262名称未設定:03/05/28 22:33 ID:i+KmoAed
これ外出?

CoreBox
ttp://www.2khappyware.com/
263名称未設定:03/05/28 23:05 ID:ojZHkxqH
>261さん、ぐれーと!
264名称未設定:03/05/28 23:27 ID:lPKmw6o9
>>261
えらい。iMACで、できるんだから、とは思っていたけど。
漏れもやってみたいけど、eMACたん。今はなし。
265名称未設定:03/05/28 23:40 ID:fLffkVPu
>>261
eMac はともかく、
貴方はえらい。
266名称未設定:03/05/28 23:51 ID:5Vy4XlPj
>>253

コソボ・・。
267ユニノース ◆TZ/JuxEHC2 :03/05/29 00:54 ID:i0nOLNyC
ロードテスト2w経過。今日は7時からずっと大音量で、
映画を見てた。画面も揺れない。
いったいいつジニーがくるのか?来るなら1年以内にしてもらいたい
と思う今日この頃。
268名称未設定:03/05/29 01:21 ID:tAsTSYm6
>248
フィルタのメーカー、私にもぜひ教えて下さい・・・
シートタイプのやつですかね?
ダイアモンドトロンに慣れた目にはあの画面はかなりキツイ(´Д⊂)
269248:03/05/29 13:05 ID:mkiis6JS
>>251
>>268

SANWA SUPPLYの上からのっけるやつ。
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=CRT-17H&mode=main

僕はグラフィック系のソフト一切使わないからコレで十分
だけど。
270名称未設定:03/05/29 15:14 ID:xYRrjdFL
>>250
ウチもDualできました(M8950J/A)。
271名称未設定:03/05/29 19:29 ID:EWT8qZVC
ジニーキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!


(´・ω・`)ショボーン

当方初期700Mhz CD-RW
今まで買ったMacはどれも不具合起きなかった運も尽きたか・・・・・
明日にもアポーに電話しまつ
272名称未設定:03/05/29 19:30 ID:Ekbi5biF
頼むから記念写真upしてください。
273名称未設定:03/05/29 19:45 ID:izr9bAIo
>>271
購入からどのくらいの期間ですか?
274名称未設定:03/05/29 19:52 ID:EWT8qZVC
>>272
むぅ・・今手元にデジカメ無いのです・・・
>>273
去年の7月2日購入です

今日は久しぶりに仕事が早く終わったからウキウキしながら起動させたのに・・・・
あと画面全体に横ノイズが出てます。
今はジオメトリいじってなんとか誤魔化してます。
275名称未設定:03/05/29 20:16 ID:+1xqpuuN
ジニる人は尽くデジカメを持ってないなぁ。
デジカメ持ってればいいお守りになるかも。
276名称未設定:03/05/29 20:41 ID:808GYz0t
『再現できない』とか言われて困らないように
デジカメとかビデオとかあるといいと思ふ
277名称未設定:03/05/29 20:53 ID:/OAXPHWs
つまり、eMacを使っていくには、デジカメ等が必須という事だね。
278名称未設定:03/05/29 21:12 ID:CuIz5voQ
マカーならデジカメはQuickTakeだね!
279名称未設定:03/05/29 21:19 ID:EjSh3gtc
漢なら銀塩+フィルムスキャナだろがゴラァ!
280魔美:03/05/29 21:48 ID:DFslRbQO
漢なら念写+テレパシーで脳に直接だろがゴラァ!
281名称未設定:03/05/29 22:09 ID:izr9bAIo
>>280
あっ、俺、いま、なんか見えた。
282268:03/05/29 22:27 ID:n59NQnS+
>269
サンクスコ
購入検討してみます。
283271:03/05/29 22:31 ID:EWT8qZVC
いや一応デジカメ持ってますよ
職場におきっぱなんでピックアップまでに間に合えば撮っておきますしうpしますね

つーかどんどんジニってきてる・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
万が一の為にファイルの避難もしておきました
284名称未設定:03/05/30 00:13 ID:Z3F8U/IN
ウザえよ。。。お前ら
285名称未設定:03/05/30 00:54 ID:3xuHqTM4
うちの彼女が新しいeMac(コソボ)買ったんだが
DVDの再生中にOSXがフリーズすると言っていた。
OS9側でも固まったらドライブの不具合と判断してもよいのか??
286名称未設定:03/05/30 01:03 ID:QC1oO2MJ
287名称未設定:03/05/30 01:04 ID:QC1oO2MJ
>>285

メモリなんぼよ?
288271:03/05/30 12:14 ID:gXLqZuId
日曜に引き取りになりました
サポセンとちょっと話した感じだとやっぱアナログボード交換みたいっすね
289名称未設定:03/05/30 20:01 ID:sSFXdV+w
やる気無しだな
290名称未設定:03/05/30 20:02 ID:sSFXdV+w
↑スマン、スレ違いでし
291名称未設定:03/05/30 20:06 ID:0btXag0R
俺もeMacほしいよ…
しかしまだジョニーは同梱なのね
292名称未設定:03/05/30 20:10 ID:gm929mMq
>>291
最新型はまだわからんということになってるはずだが。
293名称未設定:03/05/30 20:15 ID:xajUFX5h
http://www.2khappyware.com/

まくぴーに出てたけど
こういうのがほしい・・・・
294名称未設定:03/05/30 21:09 ID:V2k4Lqi4
700MHz eMac、なかなか好調でお気に入りでつ。
ずっとwinだったけどやっぱいいわ。
295名称未設定:03/05/30 21:12 ID:/AnI8jmK
>>294
さすがにそこまでいくと嘘くさいな(w
296名称未設定:03/05/30 21:54 ID:V2k4Lqi4
>>294
いやいやマジで。趣味で使う分には全然不便なし。
ただことえりが…IMEとそう変わんないかw
297名称未設定:03/05/30 21:55 ID:V2k4Lqi4
間違えた、>>295ですた
298名称未設定:03/05/30 23:03 ID:cVOvNI5C
ジニるって嘘ついてる香具師、ここでも何人かいるんだろーなー。
ホントは、そんな兆候すらないのに…

でもホントにジニってるかわいそな香具師もいるのだろうなぁ。
そやつには、お気持ちさっする。がんがれ。
299名称未設定:03/05/30 23:12 ID:lk+2wJ4N
>>271
がんがって、くらはい。初期ものはやばいっすね。やはり。
もう1回、ジョニーが降臨したら、新品交換を要求すましょう。
300 :03/05/30 23:25 ID:ZoVOmR1i
ファンの音はどれくらいうるさいの?
初期型iMacと同じくらい?
301名称未設定:03/05/30 23:25 ID:yNPhPVTQ
>>298
自分がオーナなのにジニってるって嘘つく香具師はいないと思うぞ
302 :03/05/30 23:39 ID:C/U0br8D
だから、オーナーじゃないんだよ。そういうヤシは…
303名称未設定:03/05/31 00:03 ID:uQFC7B8b
>>302
オナーじゃないのに>>298そんな兆候すらないのに
って、兆候がわかるんだ。毎日店の前に通ったのか。
304名称未設定:03/05/31 00:05 ID:SYVBfSSi
>>300
ボンダイiMacよりは静かだが、かなり五月蝿いです。
305名称未設定:03/05/31 01:05 ID:e4w5CnNu
>>303
ウザのことだろ
306名称未設定:03/05/31 01:10 ID:G2ZZ3zv0
去年の秋
某有名パソコンショップで
中古eMacがジニーなっていたのを見て買う気が無くなったな。
307名称未設定:03/05/31 01:20 ID:B8ljArVl
なんで画面分離型を出さないんだぁ〜!
308名称未設定:03/05/31 01:25 ID:wbLdUe80
>>307
分離しすぎてジニーになってますが、何か?
309名称未設定:03/05/31 01:51 ID:Vhy6TVwI
初期ロットのヤツは7か月後できた人いるのか・・・鬱
ウチのは今8ヶ月目。今の所何も無し。
まぁ、ジニってもモニター換えりゃすむだろ。w

>300
ボンダイと五分かなぁ〜 結構うるさいよ
310名称未設定:03/05/31 03:15 ID:WBTJz7WQ
>>300
初期iMac(ボンダイ)よりうるさいと思う。
音質が大人しいのと、前面より背面で音がするので救われてるが。
311直リン:03/05/31 03:16 ID:DFHUah5N
312名称未設定:03/05/31 10:15 ID:UnUnMsI6
>>309
モニタはそのまんまだよ
ボード交換のみ
313名称未設定:03/05/31 11:50 ID:zAEOMLMw
>312
モニターとボードがセットなんだよ
314 :03/05/31 15:56 ID:3t/Q8Nv+
ハードディスクの音はどないよ?
315名称未設定:03/05/31 16:01 ID:FcDFH1x8
>314
全然聞こえないよ
316名称未設定:03/05/31 16:39 ID:4BqDAQwC
http://www.consumerreports.org/main/detailv3.jsp?CONTENT%3C%3Ecnt_id%20=305449
これ見るとDELLよりいいってことはeMac以外が故障が少ないのかなぁ。
それとも他の会社が糞なのか。サポートとかもよろしいようで。
317名称未設定:03/05/31 17:17 ID:1R5/FoBO
>>316
前持ってたWin機がそこの図表の故障率最悪のメーカーなので
少々ジニる位気にしません!!
318名称未設定:03/06/01 03:38 ID:6Cuw4Z+0
遂にジニー
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
去年の11月に購入の700コンボ
ついでにイジェクトボタンも効かなくなった

コレって新品交換してもらえるのかな?
HD40GBほぼ満タンで、データバックアップとるだけでも大変そう…
新品送ってもらってから、故障品送り返すってのが理想だけど、
誰かイイアドバイスお願いいたします。

(゜Д゜)ゴルァ!!
ってのは自信あり(笑)
319名称未設定:03/06/01 04:11 ID:6gGoorC0
>>318
たぶん無理。
ゴルァも効果薄いかと。
杓子定規な対応しかされないと思う。
頑張って。
320名称未設定:03/06/01 05:06 ID:BHJOejxv
結局>>271は写真をうpれないのか
321名称未設定:03/06/01 09:09 ID:VzQkoC0d
四日くらい前にspymac.comのギャラリーでジニったeMac見たよ。
なんかすごいタイトルがついてたんだけど、忘れてしまった。
その後、探しに行ったけれど見つからず……
322名称未設定:03/06/01 10:37 ID:B9BQV909
はぁ〜?何がジニーだよ!そんなもんねぇよ!作り話すんなボケ!
323名称未設定:03/06/01 11:08 ID:9wPmG7DQ
まぁデジカメ画像も出せない釣り報告はスルーが穏当かと。
324名称未設定:03/06/01 12:09 ID:hhmnLCE+
>322

すごいIDだな
325名称未設定:03/06/01 12:13 ID:fj2B1cJT
DTM板だったらちょい神か・・
326名称未設定:03/06/01 12:48 ID:f5iFhpiO
>>318
>>319
新品交換は無理でつ。
なんか保障とかサポートってものを勘違いしてるんではないかと。
327名称未設定:03/06/01 13:10 ID:c/Box6nl
>>318
新品交換は無理だと思う。修理扱いでしょうな。
購入してすぐなら、新品交換もあったかもしれないけど……
328名称未設定:03/06/01 13:25 ID:oTkSbu4Z
ほんとにジニーって存在すんの?架空の話か?
329名称未設定:03/06/01 13:29 ID:qnIqy8+C
ジニーが初期型にあったのは確か。店頭でも見れたし、画像うpした人もおる。
330名称未設定:03/06/01 14:19 ID:nQR4dwDB
今のモデルでも本当に存在するのか?ジニーキターって書いてる奴いるけど、お前ら嘘ついてんじゃねーの?あんまりいい加減な事言ってっと訴えられるぞ!チクってやろうか?
331名称未設定:03/06/01 14:28 ID:lDRsevSR
このスレはAPPLEにもマカーにもうんざりする。
ジニった上に報告すれば煽られて、次にMacを選ぶこと無きよう
トドメをさしてくれます。
332名称未設定:03/06/01 14:43 ID:THcC9ye6
>>331 うるせー!テメーみたいにマカーだの言ってる糞オタクにゴチャゴチャ言われたくね〜よ!!センズリでもこいとけや
333名称未設定:03/06/01 15:32 ID:6gGoorC0
>>332
はーい。
じゃ、そうしまーす。
334名称未設定:03/06/01 15:47 ID:vZu55xmt
>>333
手伝おうか? 2人でやった方が早く終わるよ。
335名称未設定:03/06/01 16:55 ID:CDpqAYaq
>>330
700って書いてあるやん。
336名称未設定:03/06/01 23:05 ID:CqJammJS
ナニそんなに画面見たいのか。ホラ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fl530601230456.jpg
337名称未設定:03/06/01 23:11 ID:6gGoorC0
>>336
どこから拾ってきた画像?
ソースきぼん。

つか、スピーカ部分が、
昨日見せられた魚の目の写真に似てて気持ち悪い。
338名称未設定:03/06/01 23:12 ID:C6nnN0JF
>>337
魚の目きぼん
339名称未設定:03/06/01 23:13 ID:CqJammJS
拾ってきたつーかうちのeMacなんだが…。
最近あんまりならなくなった。
340名称未設定:03/06/01 23:14 ID:CqJammJS
修理出そうと思って症状説明用に撮っといたのよね。
341名称未設定:03/06/01 23:18 ID:6gGoorC0
>>338
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8917/tubut
ubu.jpg

>>339-340
なるほど、そうでしたか。
342名称未設定:03/06/01 23:41 ID:5kMtKh/V
eMacがジニーってる画像なら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1281/diary01.html
ここに沢山並んでるよ。
343名称未設定:03/06/02 14:52 ID:nJipcQqE
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!! かも?
Low End G4 Box?
Mac Rumorsでは、AppleがG4プロセッサと、32MB VRAM、256MB RAMを搭載したロウエンドモデルを発表するのではとMacPlusがレポートしていると伝えています。価格は599ドルとなるのではとのことです。
344名称未設定:03/06/02 15:07 ID:PvcQJ/7o
それよりも、
PowerPC 970
MacBidouille では、デュアルPowerPC 970を搭載したPower Macのマザーボードにはメモリースロットが8基装備されており、最大32GBのメモリをサポートしているようだと伝えています。

32GBのメモリってすごくない?(知久地区桃子
345名称未設定:03/06/02 18:00 ID:gkU0SbVq
CPU遅いのメモリで補完させる気なのかねぇ〜
346名称未設定:03/06/02 18:54 ID:xcRr9oQF
>>344
>メモリースロットが8基装備されており、最大32GBのメモリ
その場合各スロットに4GBのメモリか。いくらすんだろ
347名称未設定:03/06/02 20:36 ID:nqccJIVD
既出かもしれないけど、しつもーん
「eMac 傾斜・回転スタンド」¥7500
購入予定なのですが、使用されている方います?
使用感インプレキヴォンヌ
348名称未設定:03/06/02 20:50 ID:pMEoFr2S
>>347
単純な使用感だけならもちろんスタンドはあったほうがいいと思われます。
ただ、過去スレで「回転スタンドがジニーの原因では?」なんて噂も取り沙汰
されていたこともありましたよ。
私見ではこれは風評にすぎないと思いますが・・・。
349271:03/06/02 21:03 ID:b6kLPM79
済みません写真うpれなくて・・・決して嘘では無いんで
昨日の午後に腹痛が引き取りに来て
今日の午前中に修理センター到着のメール
そして午後イチに修理終了&発送済みメール
ここの所サボセンの対応が早くなったとは聞いてたけど
可成り早いですね。
まぁ件数的に多い症例でしょうから修理も手慣れてるんでしょうけど。
到着次第ご報告します。
350名称未設定:03/06/02 21:22 ID:Vy7lz3yq
>>349
いいから黙れ。
351名称未設定:03/06/02 21:23 ID:AFzY5qdz
新型eMacスパドラ買ったよ。
今のところ順調。
でも油断はできないよ。
一体型になってコンセント周りがすごいスッキリしたよ。
ウレシイよ。
すごい重かったよ。腰弱い人は要注意だよ。
OSXがさっぱりわからず苦戦中だよ。
なんか不具合がでたら報告するよ。
352名称未設定:03/06/02 21:30 ID:GyQBGncd
購入おめでとうだよ
353名称未設定:03/06/02 21:32 ID:6xW1A+H2
モニターとスピーカー切り離して、中身を適当な匡体にぶっ込んだ香具師っていないのかな?
かっこいい専用の匡体が出たら、中古のeMac買うのに…
354名称未設定:03/06/02 21:35 ID:V7I2WzuU
>>351
オレもうすぐ一番安いモデル買うんだけど、その付属CDピーコしてやるから、
OS9起動出来るか試してみるかい?神になれるかもよ?
355347:03/06/02 22:05 ID:nqccJIVD
>>348
レスどうもです。さっそく注文しようかな。
もしも使用後ジニとか怪奇現象出たら、報告にきますねー
356某所の定番:03/06/02 23:33 ID:1uxO1RKu
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡" 彡,,ノ彡
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙ミ彡)彡 ヽ(`Д´)ノ ←>>350
|_= |:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_           )  彡,,ノ彡彡〜''" 彡,,ノ彡彡 〜'',,
  (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽ彡,,ノ彡ミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
357351:03/06/03 01:54 ID:SN4Q14LZ
>>352
ありがとだよ。なんだか愛着わいてきたよ。

>>354
神は争いのもとだよ。なれないよ。
ギックリ腰に気をつけてよ。
正しい取り出し方箱に書いてあるよ。

音は大きいよ。最初にかなりブゥンていうよ。
スリープからの復帰が一瞬遅くて血の気か引いたよ。
デガウス?ハラハラドキドキだよ。
保証5年は必要だよ。
でも、先代のG3よりかなり早いよ。快適だよ。
もう寝るよ。おやすみだよ。
358名称未設定:03/06/03 05:08 ID:hu3kzjok
>>350
言論弾圧 反対!
359名称未設定:03/06/03 05:50 ID:bMJY26C5
>>358
ワラタ(w
360名称未設定:03/06/03 10:49 ID:/7xrJjtO
>>357 ウザエよお前…死ねや…
361名称未設定:03/06/03 11:10 ID:g3lpC5Az
徐々に増えてきますたね、購入者が。
意外にスパドラ買った奴多いのね。
362名称未設定:03/06/03 13:37 ID:JEDBkO56
>>357
5年保障の保障内容が一番いい店ってどのへん?

店によっては、完全保障(無料)ではなく、年数によって
保証率が変わってくるところもあるでしょ。

購入金額の5%で、5年間丸々完全保障の店ってある?
363アッポル:03/06/03 14:04 ID:r66dqVh1
いやあ、まともなeMacを作れって?
そりゃ、アンタ。作りたいのは山々なんだがねぇ.....
まあ、お布施部門がウルサくてねぇ.....
それと、修理部門が外注なだけに売り上げが必要という.....
まあ、持ちつ持たれつということで......へっへっへっ
364名称未設定:03/06/03 14:33 ID:50SLAQX1
>>362
祖父地図
365名称未設定:03/06/03 15:45 ID:cJy4W+n8
>>362
漏れも祖父に一票。
もともとポイント還元少ない機種だし。
366名称未設定:03/06/03 20:16 ID:9g49pwW0
今のCD-ROMモデルが1GHzだったら即買いなんだけど
367362:03/06/03 21:35 ID:JEDBkO56
ありがとう、ソフマップのパーフェクトギャランティだね。
+6%ぐらいみたいだけど、アップルケアでの2年保障\21,000
(メーカー保障1年+アップルケア2年=計3年)に比べると
安いし、なにより5年は安心できる。

CHAMPは3%で安いけど、保障内容がイマイチ不安(ソフマップ
同様の5年完全保障となるのか)なので…

10%のポイントも付くし、単純な販売価格(初期費用)だけを
みると他に安いところもあるけど、eMacのような製品を(修理を
覚悟してその保障も含めて)買うにはありがたいね、ソフマップ。

他にも、同じようないい店があったら教えて下さい。

1GHz/コンボ(OS9ブート)、買おうかな。
368名称未設定:03/06/03 21:55 ID:1uvq51Je
>>367

ワランティです。ギャラは貰えません。
369名称未設定:03/06/03 21:59 ID:CaESbQap
>>367-368
ワラタ
370271:03/06/03 23:21 ID:qPzGLFE6
只今帰宅して戻ってきたeMac起動させての書き込みです。
当たり前ですがジニーは治ってます。
あと、デフオ状態で画面が傾いてるのは相変わらずですね。
ちょっと気になったのは修理前より心持ち画面がぼやけてる様な気がします。

報告おわり。
371_:03/06/03 23:21 ID:fuP//OTY
372名称未設定:03/06/04 02:07 ID:69OZhe0d
>>370
傷は大丈夫か?
373名称未設定:03/06/04 12:35 ID:4nKg81BR
おーい、アップルのマーケティング部から
eMacをご使用のお客様へってアンケート調査きたYOー。
来た人いる?
374名称未設定:03/06/04 13:41 ID:p3g3SbyU
>>373
Σ(゚Д゚;)マジカ!
来てない・・・ 何だって?>内容
375名称未設定:03/06/04 14:57 ID:Q/eoEVhJ
>>374
大したことじゃなかったYO。
購入に至った理由とかeMacでどんなアプリ使ってるとか、
周辺機器のこととか、.Macの事とか。
要望・希望があったからジニーの事、サポートの悪さ書いてやったYO!
はっきり汁!ってさ。
376名称未設定:03/06/04 19:38 ID:PaFGOfvo
DisscussionBoard(綴り違うかもな)で、
野尻なんやらって人が、はっきりと

 eMac は安かろう悪かろう

ですって逝ってたよ。
サポートの悪さもその一環かもな・・・
377名称未設定:03/06/04 19:43 ID:PaFGOfvo
野尻隆裕 RE(1): RE: 残念
(msg # 10.2: 作成日 2003/06/01 4:08 pm)


Posts: 3197
eMacの改良を待つのは止めましょう。それよりも、iMacを買ったほうが遥かにマシです。

誰もアップルに安かろう悪かろうは期待していないという声もありますが、eMacはコンセプトからして「(学校が大量購入できる程度に)安かろう、(価格程度に)悪かろう」です。

安かろう悪かろうを期待していない人は、安くない製品(PowerMac)を購入することをお勧めします。
…iMacはeMacほどではないが安いです。つまり、品質もそれなりです。
378名称未設定:03/06/04 19:47 ID:MyXquDRa
379名称未設定:03/06/05 00:07 ID:IbPhB77J
我が家の1GHzコソボたんも、今日からデュアルディスプレイ(・∀・)
ローエンド機種が1.5〜2GHzになるまではコレで十分かな
380名称未設定:03/06/05 14:42 ID:jeEatt0S
デマカセばっかり!

381名称未設定:03/06/05 15:19 ID:RHtspkLF
ttp://www.uchishiba.co.jp/OLD/aboutbc.html
こんな↑感じにeMacの中身を詰め込める、液晶付きのハコ出ないかなぁ。
382名称未設定:03/06/05 15:30 ID:5bV50uJK
>381
詰め替え用のハコが出ても、トータルでiMacと同じ値段になりそうな罠
しかし、それでも買ってしまいそうな罠
383名称未設定:03/06/05 16:37 ID:o+mv6Wsq
>379
新eMacでウラヤマスイのは唯一それだけだけど
かなーり悔しい。
384名称未設定:03/06/05 20:43 ID:egkR4RcB
>379に1ぴょう
ジニー梨大前提
iMacの価格並でG4デュアルディスプレイ完成。
おめでとう
385名称未設定:03/06/05 21:59 ID:sgz6uPjM
デマカセやめろ!ジニーの画面も合成だろ?バカじゃね〜のアンタら?
386名称未設定:03/06/05 22:15 ID:0OjO5PiV
>>385
幸せ者だなアンタw
387名称未設定:03/06/05 22:30 ID:84ff7o38
>>383
禿胴。
漏れのeMacは700 CD-R/Wだよ……(´・ω・`)

いいなぁ…デュアルディスプレイ……。
でもまたeMac買い換えようって気にはならないんだよなー
ジニーも体験したことだし、次に買うなら拡張性のあるパワーマクに
したいかな……
388名称未設定:03/06/05 23:25 ID:mMe3yD7j
>>385 その通り!コイツラ、これからeMac買おうとしてる奴にニセ情報流してんだよ!何でそんな事するんだよ??
389名称未設定:03/06/05 23:45 ID:CxDLDjyv
>>385
>>388
自演乙
390名称未設定:03/06/05 23:48 ID:MWsZvhpD
>>388
いや、2ちゃんの情報なんかまともに信用する奴なんかいないから心配するな。
391名称未設定:03/06/05 23:52 ID:X9aZ6ntf
>>390
えっ・・・?
392名称未設定:03/06/06 00:13 ID:i479tn1u
いや、実際、俺の知り合いはこのスレ見てeMac購入を止めた…ほんとにジニっての報告はいいんだが、調子こいて嘘ついてる奴もいるだろなぁ…いっそアップルにチクっちゃえよ!
393名称未設定:03/06/06 00:31 ID:yfArRcbv
漏れの三菱ダイアモンドトロンがジニーしはじめたー!

寿命か?
394sage:03/06/06 00:32 ID:vmHp4zBX
今日、店頭で見てきました。
モニタですが初期型よりちらつきが少なくなって見やすくなってる気がするんですが…。
(品物の質が上がったとは思いませんが。)
やっぱり気のせいですか?
395名称未設定:03/06/06 01:01 ID:UARMUZGg
>>394
気のせいでしょう。ディスカッションボードを見る限りジニーは分かりませんが
画面の振動や波うちは変化ないようです。
「安かろう悪かろう」じゃ無いものが欲しければPowerMac買うしか無いみたいですね。
396名称未設定:03/06/06 01:08 ID:OV6QftSw
オマエラみたいなバカにPOWER MACは必要ね〜よ!イーマク買っとけよ!バ〜カ
397名称未設定:03/06/06 01:44 ID:2h5IIz6u
eMacでデュアルかぁ〜(はぁ〜)
398名称未設定:03/06/06 02:43 ID:ZRa4naBJ
新eMac もれなく オマケ デュアルモニター化
旧eMac もれあり オマケ ジニー化
399名称未設定:03/06/06 09:35 ID:q5tzPcyT
デュアルモニター化ってなに?
400名称未設定:03/06/06 09:45 ID:1WOwkHnK
400
401名称未設定:03/06/06 11:04 ID:4QmQHMNa
>399
裏技。iBookのデュアルモニター化と同じ手法。
あんまり知られていないけど、ちょっと調べれば
やり方は見つけられる。
402名称未設定:03/06/06 12:32 ID:93BkoFw8
ジニる前の画面下ビヨビヨはスピーカーの干渉なんでしょ?
買ったら速攻コーンにボールペンでも刺せばイイんちゃうの?
403名称未設定:03/06/06 12:38 ID:4u3ZEsyQ
振動に関してはそれでも良いかもしれないが、CRT下側の色ムラはスピーカーの磁石の
問題もあるだろうから、その方法では解決出来ない。
音声出力端子に外付スピーカー等を常時接続して、内蔵スピーカーを
使わないようにするのが一番かと。
もしくは分解して内蔵スピーカーを外すか。
404名称未設定:03/06/06 13:46 ID:UARMUZGg
>>403
分解して内蔵スピーカー外すのは新・旧型ともに有効みたいです。
ただタイピングするだけでも画面に小波立っちゃう程酷いのは直してもらえるようですよ。
405名称未設定:03/06/06 14:56 ID:93BkoFw8
>>403
なるへそね、磁石か・・・・
しっかしコレ下手すりゃ新型G4iMacになったかもしれなかったんでしょ?
ふんとにアポーのハード開発って知恵遅れかよ!
大福で良かったね・・・・好きじゃないけど大福
406名称未設定:03/06/06 16:15 ID:Vm/xf8cS
つーか大音量にしなければいいんちゃうん?
407名称未設定:03/06/06 16:56 ID:ZBQdymLx
>401
ありがトン
408名称未設定:03/06/06 18:22 ID:Q1e+Zpyp
旧型eMac(700MHz、コンボ)を使ってます。
多分このスレで以前誰かが言ってたと思うんだけど、
たまに画面下右端がプルプルするのって、
スピーカー云々よりハードディスクにアクセスするような場合に発生してるような気がする。
409名称未設定:03/06/06 20:58 ID:h0Mmkok8
とにかく、HDDにしろ、スピーカーにしろ、eMacには振動を与えてはいけないという事か。
情けない設計だな...。
410名称未設定:03/06/06 21:44 ID:RtgaxL7K
この前eMacの前ででかいゲップをかました所画面が!泡立つではないか!
んで思ったのは防磁というよりもむしろ、モニタ自体がそれ程低くない低周波にも過敏に
反応する程出来の悪い代物なんじゃないかと。
自分でも高々ゲップごときでと思ったからモニタの前で手元にある楽器をいろいろ鳴らし
て試してみたところ(バカ)見事オカリナに反応。オカリナをピックアップで拾ってディス
トーションをかけたところ泡立ちどころかビッグウェーブのように波打ったよ。

以上、まるで釣りネタのような報告を終わる。
ちなみに痰を吐く時のカァァァッって低い音にも結構反応を示してくれる。
411名称未設定:03/06/06 21:48 ID:RtgaxL7K
ついでにみんなも部屋にあるいろんなものをeMacの前で鳴らしてみてほしい。
泡立って喜んでくれるかも。
412名称未設定:03/06/06 23:45 ID:u0hq+BFA
↑ウソつくな!ボケ!ころすぞ!
413名称未設定:03/06/06 23:58 ID:HZdJc9m0
ぶーんって震える肩マッサージ器持ってるヤツ
こめかみにあててぶーんってやりながら
モニタ見てみなよ
414名称未設定:03/06/07 00:28 ID:BzXrj452
俺も流石にそんな欠陥商品をいつまでも売ってるわけねえだろ!って
思ってたんだけど、友達が買ったらジョニ初期不良で、こないだ店頭でも
画面が震えてるのを見た。ちょっと怖くて買えない……。
415名称未設定:03/06/07 00:45 ID:kxOB71kh
>>413
すごい!!ウチの23"HD、液晶なのにブルりまちた(笑)
416名称未設定:03/06/07 04:05 ID:giIpqMfH
マスクが揺れるのはある程度はしかたないんじゃ無いのか?
417名称未設定:03/06/07 09:34 ID:ro/L6dQo
共振現象ってやつだろ?きっとモニタのシャドーマスクが振動する周波数の音だったんだろう。
418_:03/06/07 09:34 ID:VXBbXQFu
419名称未設定:03/06/07 10:05 ID:n4ntLp3I
>>416-417
他社の日本製のモニタはそんなこと一切ないわけだが。
420名称未設定:03/06/07 11:14 ID:ZGYtXHB+
>>419
うちのSONYのトリニトロンだけどなるよ。
421名称未設定:03/06/07 13:57 ID:F3DMo977
たしかに一切ないわけではないよな。
422名称未設定:03/06/07 17:06 ID:+pHMK4B0
アパーチャグリルで揺れるのは仕方ないよ。
423名称未設定:03/06/07 17:17 ID:zc6NSI8m
>>420
ソニーの品質はともかく大型モニターは在宅修理対応になっているため
万が一新品でそんな揺れがでたら即交換だぞ。家電の出張修理マンの
対応は次元が違うよ。(CPD-G500をささやかな問題で交換してもらったぞ)
424名称未設定:03/06/07 19:58 ID:fTord1RN
NANAOのサービスもいいよ。
ほんの少しの色にじみがあっただけだったけど
電話を入れたら明くる日に新品交換品が届いた。
425名称未設定:03/06/07 20:05 ID:FPjhjjl3
七尾のハイエンドなモニタと比較しちゃ可哀想だろ。
eMacのモニタなんて見えればいいくらいのレベルのものなんだし。
そもそも教育市場向けのマシンでしょ。
426名称未設定:03/06/07 20:34 ID:4gvr7aOS
>>425
>そもそも教育市場向けのマシンでしょ。

(・∀・) ソレダ!
427名称未設定:03/06/07 20:56 ID:2si3L8RW
だったら尚のこと綺麗でなけりゃ・・・
428名称未設定:03/06/07 20:57 ID:FPjhjjl3
クレヨンで落書きするような子供向けマシンでしょ
カラーテレビくらいのレベルで映れば問題ないでしょ
429名称未設定:03/06/07 22:05 ID:zBwyDyL2
>>428
ひでぇこと言うよな。。。
つーなら色ついてりゃいいってかw
430名称未設定:03/06/07 23:01 ID:98J+mUXJ
子どもはお前らみたいに細かい事いわねえからな(w
431名称未設定:03/06/07 23:14 ID:McJrbOuq
ヒェーーー。
432sage:03/06/07 23:22 ID:MjGRHRLI
>>410
それはあなた自身が揺れているのではないかと…。
433名称未設定:03/06/08 00:26 ID:EsTeuYzv
eMacはアホ専用だ。
ジニーだろうがなんだろうが見えなくでもいいのだ。
どうせ使えねえバカが買うからな。
434名称未設定:03/06/08 01:04 ID:roGpq1yO
よし!決めたコンボドライブ買うぞ!!
435名称未設定:03/06/08 01:17 ID:7cmJDIPh
>クレヨンで落書きするような子供向けマシンでしょ
>カラーテレビくらいのレベルで映れば問題ないでしょ

お前ら本物のマカーは「写ればいい」くらいのマシンを如何ににチューン
して素晴らしい映りにするのかが、いいんじゃねーか。
つーかマカレベル低すぎ
436名称未設定:03/06/08 01:20 ID:+FHaRzY1
先月買ったemacジニったらどうしようかなぁ。
テレビに繋いでテレビの画面でみられるれんですよね?確か。
437名称未設定:03/06/08 01:27 ID:ZHKv+3Si
>>435
グラム幾らのマシン使ってる香具師どもに言われたくないでつ。
438名称未設定:03/06/08 01:30 ID:Ynh856T1
「マッカー=バカ」は、いまや一般常識として広く世間に流布されています。
439:03/06/08 01:47 ID:nNJIt7Fs
 
 
  寒
 
   
      
440名称未設定:03/06/08 02:12 ID:/iv6s8yg
>>438
ほんとうはMacが好きなんだろ。
441名称未設定:03/06/08 02:39 ID:98QL1+zs
>>435
日本語で喋っていただけますか?
442名称未設定:03/06/08 09:58 ID:XFWhiZzG
グラム幾ら・・ワロタ
443名称未設定:03/06/08 11:47 ID:TzVGPEKj
>>432
て言われると思ったので彼女に見てもらって(更にバカ)確認してもらったが
やっぱかなり揺れてるみたい。とりあえずさeMacで見てる人オカリナでとは
言わんから試してみてよ。ホント、揺れるから!
でもさ、バカバカ言っても今時バカやっとらんと勤まらん世の中だと思うよ。
極端にに常識的な方がむしろバカにされるような時代だ。
444名称未設定:03/06/08 11:56 ID:SfTHKWOr
なんていうか、
君の体からなにかスカラー波のようなものが
オカリナを奏でることで発生しているんだと思うよ。
445名称未設定:03/06/08 12:52 ID:TzVGPEKj
すごいスレ番でレスをくれるなw
説得力あるぜ
446名称未設定:03/06/08 13:30 ID:La4CZjC6
お前ら面白いな
447名称未設定:03/06/08 14:25 ID:ZHKv+3Si
俺のは叩いても、爆音で音楽聞いても揺れません。
でも、買った当初は左下が歪んでるような気がしてたが、CRTってみんなそんなモンだ。
と、思って以来気にならなくなった。
って、意味のないかきこスマソ。
448名称未設定:03/06/08 14:28 ID:La4CZjC6
いや、叩くなって(w
449名称未設定:03/06/08 16:27 ID:NykUAyh3
叩いても、爆音で音楽聞いても揺れないけど、
オカリナの音色では揺れると。
 
なんか蛇遣いショーか何かですか?
450名称未設定:03/06/08 16:33 ID:SU4PRFZt
で、不具合は解消したのかよー
そこが一番大事なとこだろー
451名称未設定:03/06/08 16:43 ID:La4CZjC6
>>450
なんつーか、そのー。
微妙なんじゃないですかね?

そりゃ、一番最初の頃と比べたら
ずいぶん良くなっているようですけども。

ほら、誰かさんも言ってたじゃないですか。
eMac は、
「(学校が大量購入できる程度に)安かろう、
(そしてその値段相応に)悪かろう」
なんだって。

これが一番、的確な表現何じゃないですか?

まあ、安いんだし、
とりあえず購入して、
ディスプレイがぶっ壊れたら、
そのときは他の外部ディスプレイに出力するようにするとか?
そうしたらどうかねえ?駄目かねえ?
452名称未設定:03/06/08 17:01 ID:NykUAyh3
もしやと思うんだけど
学校で使ってるところはもれなくリースしてて
モニタに不具合が出ても黙って交換してくれてたりして?
453名称未設定:03/06/08 17:30 ID:TzVGPEKj
>>448
そう。叩くんじゃない、吹くんだよ。
454名称未設定:03/06/08 18:57 ID:ZHKv+3Si
叩いた人ですが、オカリナ吹く人ではありません(笑)
455名称未設定:03/06/08 18:59 ID:OBjj3hcV
eMacのあれってモニターだったの?
伝言メモ書いて貼っておく掲示板じゃなかったの?
456名称未設定:03/06/08 19:05 ID:RHnyHFA7
オカリナを吹くと文鳥タンが飛んできます。
457名称未設定:03/06/08 19:21 ID:m2N9wIoZ
>>456
まじで!?
458名称未設定:03/06/08 20:56 ID:e8ICW0Sv
曲によっては一反もめんが飛んで来るようです。
459名称未設定:03/06/08 21:09 ID:m2N9wIoZ
>>458
うわぁぁぁ!
460名称未設定:03/06/08 21:36 ID:MXuaLQFJ
色々考えてやっぱりeMac 1GHzをポチッとしました
だってこれならどんな不具合がでるか想定できるし、iMacやPM買って
考えもしなかったトラブルが起きると悔しいもの
461名称未設定:03/06/08 21:44 ID:7XHNCLdy
(ナレーション)
その後まさかあんなトラブルが起こるとはこのとき460には想像できるはずもなかった。
462名称未設定:03/06/08 22:53 ID:e8ICW0Sv
おれもついさっきぽちっとなしてきたよ。
700MHz CD-RWから1GHz SuperDriveへの乗り換え。

700はジニることなく一年間動いてくれたけど、
やっぱスパドラの魅力には勝てなかった。

ありがとうな700。
いい持ち主を探してやるからな。
463いい持ち主候補:03/06/08 23:19 ID:bXvTb+1k
>>462
呼びました?
464名称未設定:03/06/08 23:50 ID:e8ICW0Sv
>>463
欲しいでつか?
eMac 700 CD-RWモデル
384MB RAM
40GB HDD
箱からマニュアルまで全部US仕様だけど。

一応オークションで90000円くらいの
値段がついたら御の字と思ってるけど。
465名称未設定:03/06/09 00:23 ID:fonK8kny
ウチの近くの電気店で改装売り尽くしやってて、現行機種の新品がバリバリ売れ残ってました。
PMやPBなどは完売していたのに…

800MHzCD-ROM が 89800円(だったかな?)
みんな前モデルの不具合知っているのか?
それとも単に液晶好きな一般人が多いからか?
466名称未設定:03/06/09 08:17 ID:MVyf7Q6Q
・・・さてと、俺のeMac、音がまったく出なくなったんだが、
これはいったいどういうことなのか説明してもらおうじゃないか。
467名称未設定:03/06/09 08:24 ID:oBNkhXHD
ボリュウムがゼロになっていませんか? Yes:ボリュウムを上げて下さい。
ヘッドホンをさしていませんか?    Yes:ヘッドホンを抜いて下さい。
耳栓をしていませんか?        Yes:耳栓を外して下さい。
他の音は聴こえていますか?      No :医師に御相談下さい。
468名称未設定:03/06/09 12:52 ID:cQPuFtAZ
一週間前に1G コンボ購入しますたが
今のところ何の問題もありません

つーかネットしか見てないからか?(w
あとituneも使ったわ
469名称未設定:03/06/09 15:57 ID:5u5kPR0N
ネットとiTunesなら1Gコンボは必要無いねw
470466:03/06/09 22:51 ID:OHuCT+5X
・・・PRAMのクリアしたら直りました。以上。
>>467さん、レスありがとう。
471名称未設定:03/06/10 01:32 ID:ys92goYG
ソレハ (・∀・) ヨカッタ!
472名称未設定:03/06/10 02:33 ID:d7gi198W
CD焼くのにいるだろw<1Gコンボ
473248:03/06/10 23:58 ID:8TLi1Ngc
みんなが一番聞きたいこと聞くぞ!
1Gコンボって体感速度やっぱり激速い?
474名称未設定:03/06/11 00:04 ID:DsfljIM2
700から1Gにした人、速くなった?
475名称未設定:03/06/11 00:06 ID:pzCXqPmf
>>473
iBook600と比べれば激速だったよ。当然だが。
OSXがほぼ快適に使える速さにはなったんじゃないかね。

でも970搭載機が出たら一気に霞むんだろうなあ…
476名称未設定:03/06/11 00:27 ID:a2O/CG3H
eMacに970はあまり関係ないと思われ。
搭載もたぶん2年以上先。

477名称未設定:03/06/11 00:28 ID:+P3wYvz8
やっと1Gで喜んじゃうおれたちが悲しい。
478名称未設定:03/06/11 00:42 ID:Y98XTYU5
発売→最上機種即買いって人達は次元が違うんだろうな。
PowerMacとか欲しいけど30万以上出すんだったらどうしてもP4マシンが選択肢にでてきてしまうよ。
最新機種よりどうしてもコストパフォーマンスを優先してしまう。
479あこ:03/06/11 00:44 ID:R9X+1DcJ
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
480名称未設定:03/06/11 02:04 ID:WAhkFmak
新eMacコソボ買えないジャソ。祖父地図ズーと売り切れだし。
保証やすくてながいとこでどっか尻ませんか皆の衆。
そんなに売れてんのか?数少ないとか?
不具合大杉で引っ込めたなんて言うなよ?
予約してんのにさー。
481名称未設定:03/06/11 02:11 ID:WAhkFmak
このままじゃ秋馬感で買ってしまうぞ!・・・・・という罠?
482名称未設定:03/06/11 07:23 ID:MYMU0onu
コソボだったら先々週だったらニノミヤ@日本橋で山積みだったけどな(w
大人しくBuy Nowして待つのがよろし。
漏れは日曜日にBuy Nowしてから気長に待ってるよ。
483名称未設定:03/06/11 12:21 ID:KIjf2kX3
>>480
コジマは一応只で5年間
484名称未設定:03/06/11 17:50 ID:uIREXj9H
先々週にeMacコンボ日本橋で買ったけど、どこも山積みだったけどねぇ。
Macコーナーにはほとんど人いないし。
おかげで黒服のオニィちゃん付きっきりで色々聞けました。
今日、持って帰るって言ったら、そのニイさん汗だくになって車まで運んでくれた。
必死だなとオモタよ(w
ペプシ奢ってあげたよ
485名称未設定:03/06/11 18:36 ID:+ZEjqjXE
孤児魔でつか・・・近所にないなあ。
5年保証なの?良いかも。用賀にあったな。たぶん。
486名称未設定:03/06/12 01:29 ID:PsMj33eZ
eMacスパドラなんですけどドライブ製造元がHL-DT-STの人いますか?
おれがそうなんだけど、どんなメディア使っても焼けない。
もしかして付属のライティングソフトが対応してないの?鬱
487名称未設定:03/06/12 01:45 ID:AeyHytk3
Disc Burnerで焼けないということか?
488名称未設定:03/06/12 08:23 ID:47t6IjYS
HL-DT-STのドライブの型番は?
まさか、間違ってComboDriveが載っているとか...。
489((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/12 08:28 ID:whFlDzIj
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
490名称未設定:03/06/12 18:16 ID:F4xWAy2s
店頭でディスプレイをわりとじっくりみたけど
自分のiMacと同じぐらいの画質だった。
下の端も特にゆれてなかったし。
あ、ボリューム上げてチェックするの忘れてた・・・
491468:03/06/12 21:29 ID:MLgOM6vv
>469
その通りです 今のところ(w
これからちょこちょこプラスしていきます

>472
助言どうもです(w
使いました(w ituneとセットで

ちなみに貝BOOK300からの追加なので
すべてが見違えるようです

とりあえず未だ異常なし
492486:03/06/12 21:33 ID:PsMj33eZ
>>487
焼けません。
と言うかメディアを認識すらしてくれません。

>>488
型番は分かりませんが
システムプロフィールではDVD-RWとちゃんと表示されます。

また市販のライティングソフトのお試し版(5回だけ書き込み可能)では
焼けました。

どういうことなんでしょう?困りました。
493名称未設定:03/06/12 22:06 ID:8uRPiNJV
>また市販のライティングソフトのお試し版では 焼けました。
じゃあ、ハードウエアの問題じゃない。
9環境なら市販ライティングソフトの機能拡張とDisc Burnerが
バッティングしていると思われ。
494名称未設定:03/06/12 22:16 ID:K0HCll87
俺とおなじづら。
前は貝ブクだったづら。
貝ブクスレのみんな、みてるかい?


でも俺は700MHzのコンボづら。
5月のアタマ頃に買って、異常はまだないづら。
495名称未設定:03/06/12 22:19 ID:loK7mhQ7
づらづら言うな!
496名称未設定:03/06/12 22:40 ID:0BtWgVD/
>>494-495
オモロイ!!
497名称未設定:03/06/12 22:51 ID:uwFfwyLJ
>>496
そうか?

で、新型も五月蝿いの?
498486:03/06/12 23:36 ID:PsMj33eZ
>>493
バッティングはないと思います。
リストアしてもダメだったから。
ハードかあ。2度目の修理出すか…。
499493:03/06/13 09:48 ID:ZtBZWixK
>498
わかりにくかったかな?
ハードウエアが原因ではなく、ソフト側の問題だと思うよ。

ハードウエアの故障であれば、市販ライティングソフトでも書き込み不可のはず。
市販ライティングソフトで書き込みOKなら、ハードウエアは問題ない。

Disc Burnerで焼けないということであれば、OS9環境な訳で
旧型eMacのスパドラということだと思う。
X環境でも同じなの?

っていうか、情報が少なすぎて釣られている気がするんだが・・・。
500名称未設定:03/06/14 03:27 ID:veaXYDLY
500!!

501名称未設定:03/06/15 15:36 ID:YJFaAFUc
eMacのファンがあまりにもウルサイので今からファンを買いに行って
交換したいと思います。

で。

OS 9 でeMacのCPU温度を測るソフトってどっかにないかな?
(OS Xならあるんだけど。。。)
やっぱり熱暴走が心配でござる。
まあどっちにしろ交換するけど。

また書き込むよ。マシンが逝った時は書き込めないからな(わらい)
502名称未設定:03/06/15 15:43 ID:DOzyTipv
>>501
Gauge PRO
503名称未設定:03/06/15 16:50 ID:3flu0//X
>>501
そのOSX対応のCPU温度計測ソフト教えて下さい
504名称未設定:03/06/15 17:42 ID:+OFctlPZ
505名称未設定:03/06/15 18:11 ID:rs4us6ym
>>503
違うんじゃ?
506名称未設定:03/06/15 18:11 ID:rs4us6ym
↑間違えた
>>504へです。
507名称未設定:03/06/15 18:33 ID:KcPoNuYS
CPUThermometerはどうよ?
508503:03/06/15 20:54 ID:BstJvr9T
>>507
10.2.6対応のないですか?
509名称未設定:03/06/16 01:47 ID:/M/gNyuf
>>503=508
私はこれを使ってますけど
ThermoInDock 0.71
http://homepage.mac.com/takashi_hamada/Acti/MacOSX/ThermoInDock/index.html
510名称未設定:03/06/16 20:35 ID:iDpab5yv
不具合なんて本当にあるの?
うちのは全く異常なし。OS Xも快適だ。
それからEMAC 持ってる人は 部屋を暗くしてみてよ
これこそアートだね。
511名称未設定:03/06/16 20:46 ID:+DmQlu9Z
不具合なんて本当はナイよ。糞オタの妄想だよ。キモイ連中だね。。。
512名称未設定:03/06/16 21:29 ID:390zAczz
800superdriveを下取りに出して
1Gコンボ買うのは、正しい選択か!?
513名称未設定:03/06/16 21:30 ID:tvxWNON8
修理前は不具合だらけだった。
修理して戻ってきたら、快適だよ。

しかし・・・次はPC欲しいな
514名称未設定:03/06/16 21:47 ID:yOQljQUO
>>511
そうだ不具合などない。ジニは仕様だ!
515名称未設定:03/06/16 21:55 ID:VYDsv2os
キャッシュ無いG4ってキャッシュ有りと比べて何割減くらいですか。
アバウトでいいです。
516名称未設定:03/06/16 22:11 ID:iDpab5yv
メインPOWER MAC G4 800 -NORTON CPU- 1998
サブ EMAC COMBO G4 800 -NORTON CPU -1695
517名称未設定:03/06/16 22:47 ID:tXJSFjnn
>>516
体感的にはどうなのよ?
>>ALL
こんどのCD-ROMモデル買って、DVDドライブに換えるのって、大変でつか?
518名称未設定:03/06/16 23:16 ID:iDpab5yv
>517
OS9ではあんまり変わらない。というか分からない。ENCODE系のソフトはやや違いあり。
OS Xでは明らかに違いがある。20%位かな。
519名称未設定:03/06/16 23:19 ID:rZg0P76j
>>517
オレは700ーRWモデル買って、LGのマルチドライブ入れたよ。
ブートできるし、DVDプレーヤーもインストできた。
いま、7ヶ月くらいそれで使ってるけど快適。
技術的には難しくはないと思うけど。
520517:03/06/16 23:43 ID:tXJSFjnn
>>517,518
さんくすです。そーか、やっぱ素直に1GHz逝っとくかなぁ〜
でも、ちょっとでも安い方がいいしなぁ〜
しかし、いまどきCDROMつーのも、どーかと思うけどなぁ。せめてDVDくらい・・・
521名称未設定:03/06/17 02:29 ID:PpOWWcAn
あの重くてかなわんドリウイは1Gだとグリグリ動くかなあ。
800でもまだ重いでやんの。
522名称未設定:03/06/17 11:21 ID:gbcw9mVU
ファンの爆音何とかならんか!?
音楽流しながら寝るのが日課なんだが
ファンの轟音で目が覚めちまうYO!
523名称未設定:03/06/17 16:38 ID:5amdrzS9
どんな曲聴いてるんですか???
524名称未設定:03/06/17 16:57 ID:si40MDuZ
う〜ん、最近はSPEAK714の¨Free Yourself¨かなぁ…
525名称未設定:03/06/17 19:35 ID:5amdrzS9
FARSIDE「I Hope Youre Unhappy」。最高!
526名称未設定:03/06/17 20:18 ID:M7oYz99a
REVELATIONばっかだなぁ…関係者の人?
527名称未設定:03/06/17 23:04 ID:kv2F94Lk
ねー、末期ピーポー編集部!
新eMacのロードテストまだぁ????
528名称未設定:03/06/17 23:04 ID:aEG0fG5Z
iMacDVを使いはじめて3年・・・。iMovieやiPhotoがやりたいが重くなるので
我慢しつつ3年すぎたが、安いeMacを考えてた。1GHzが発表されたがジニーが恐くて
買い控えつつ、みんなの人柱を聞いてからにしようと時々ここを見てました。

だが、ひょんとこなとこからiMacフラットパネルが安く手に入ったので
これにします。ということで、もうここには来ないから・・・じゃあな。
みんなジニーと格闘しつつ頑張れよ!
529名称未設定:03/06/17 23:14 ID:Y4oK+mpp
>>528
つーか別になんともないけどね。
格闘も糞もない
530名称未設定:03/06/17 23:18 ID:CztYPyF7
あと1年もすれば、PPC970搭載機の第二世代モデルが出る頃だろうから
それまでの繋ぎとしても最適だと思うけどなあ、新eMac。
既にモニタ持ってる人なら、安価にデュアルモニタ環境を構築できて
さらにお得だし。
531名称未設定:03/06/17 23:18 ID:UZ7eR4Fb
>>528-529
格闘もなんもジニったら修理か捨てるしかあるまいって。
戦ったらジニが逃げ出してくれるとでも?
532文鳥:03/06/17 23:19 ID:8Y8Rjvu7
>>528
チュチュン(サヨナラ)
533名称未設定:03/06/17 23:26 ID:gXicYoAq
↑文鳥タン降臨・・・
534名称未設定:03/06/17 23:40 ID:fBvU9N2x
ここといい、ボンダイとかのスレといい、
どうしてTFTiMac使いが現れるのだろう…
535名称未設定:03/06/17 23:54 ID:w7SQmysw
きっと優越感に浸りたいんだよ。
俺はeMac 700 CD-RW →eMac 1GHz SuperDriveに
乗り換えた口。
満足してるよ。スピードもそうだけど、DVD-Rもそうだけど、
やっぱCRTだからどんな解像度でも対応できる点とかね。
536名称未設定:03/06/18 00:05 ID:gTLKCvn7
マク板に現れるウィナと変わらないな >TFTiMac使い
537名称未設定:03/06/18 00:22 ID:BE0eKS58
Mac Fanに浅〜く紹介記事でてたね。
538名称未設定:03/06/18 19:25 ID:iO5jVTHe
深〜くロードテストきぼんなんだけど・・・
MacPeopleはeMacを見放したのか?!
MacPeopleよ、
ジニーと色むらの疑惑を晴らそうとしないのはなぜか?
やっぱり解消してないからなのか?
539名称未設定:03/06/18 19:33 ID:6bXOSJFj
>>538
なんか、半年前にタイムスリップした話題だぞ。
まあ、しかし、ピーポーも悲しい過去を蒸し返したくはないわな。
540名称未設定:03/06/18 19:51 ID:aMJIzYHc
新型購入 1 か月にして色むら発生な人が、
Discussion Board に書き込みしてましたよ。
541名称未設定:03/06/18 20:49 ID:TivZ0tHr
半年前はここがピーポー監視スレと化していたっけ。
でも悲しい過去はユーザーのほうさね。
542名称未設定:03/06/18 21:35 ID:LxHlhuo5
トピック: CRTに色ムラ
ヒキ=ヒッキー?

実際、eMacに惚れてこの一年、仕事帰りに夜の清掃のバイトで必死こいて
PhotoShopと一緒に買った貧乏人としては泣きが入りました…。
そんなeMacでも俺にとっては、かわいくってしょうがないんです。
修理に出すと長い事会えなくなるのでしょうか?…。

ぷ、色村つかまされてやんの。ちなみにこのスレで一番最初に買ったけど、うちは大丈夫。
543名称未設定:03/06/18 21:45 ID:Bsz22NvQ
>>542
あなた最低の人間ですね。
544名称未設定:03/06/18 22:52 ID:oua7xRfH
>543
ライトユーザーには色むらに気がつかないヤシも多いと思われ。
ちゃんと金出してPhotoShop買うレベルの目とは自ずと差がある。
545名称未設定:03/06/18 23:58 ID:0ofn0Uk4
>>543 つまりオマエは馬鹿決定!氏ねや。。。
546某所の定番:03/06/19 00:12 ID:udEd10HL
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡" 彡,,ノ彡
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙ミ彡)彡 ヽ(`Д´)ノ ←>>545
|_= |:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_           )  彡,,ノ彡彡〜''" 彡,,ノ彡彡 〜'',,
  (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽ彡,,ノ彡ミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
547ヒキ:03/06/19 00:27 ID:fNwENHzK
>>544,545
早とちりしてはいけませんよ。
543は、僕をかばってくっれたのです。

"実際、eMacに惚れてこの一年、仕事帰りに夜の清掃のバイトで必死こいて
PhotoShopと一緒に買った貧乏人としては泣きが入りました…。
そんなeMacでも俺にとっては、かわいくってしょうがないんです。
修理に出すと長い事会えなくなるのでしょうか?…。"

ーは、僕がDiscussion Board に書き込んだ文の引用です。

>>542 笑いたければ笑って下さい。

548名称未設定:03/06/19 00:53 ID:TfRF8yit
で、メモリーってどこで買った?
どんだけ積んでる?
549名称未設定:03/06/19 06:22 ID:PTJSOIFC

みんなそれぞれの事情で買い、使っているのに、人の持ち物けなしてもしょうがないよ。
大人になろうよ。


 ん だ ど も 、 な 、


>>548
>> で、メモリーってどこで買った?
>> どんだけ積んでる?

金かけてメモリ増設するほど価値あるマシンじゃねぇよ。
小学生用だからな(ゲラ
550名称未設定:03/06/19 12:38 ID:GjalcXoF
>>549
ほんとは好きなんだろ?eMac。
551名称未設定:03/06/19 13:46 ID:MOU4a1ZU
>>550
想像しちまったよ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
552551:03/06/19 13:59 ID:MOU4a1ZU
誤爆…(´・ω・`)すまん
553名称未設定:03/06/19 23:40 ID:HMhjsEsB
>>545 って >>544 につられて 「>>542」のつもり
で誤爆しただけじゃないの?
554名称未設定:03/06/20 08:50 ID:8M+U8Tqw

やっぱり色ムラか・・・
ジニー報告ももうすぐだな
555名称未設定:03/06/20 22:41 ID:Huvyjt9q
1Gコンボ買って一週間
仕事用なので一日15時間ぐらいつけっぱなしだけど
今のトコ大丈夫みたい。
556名称未設定:03/06/20 23:09 ID:j9JGCbjb
きっと“アタリ”を引いたんですよ。
>>555 の日頃の行いの良さがうかがい知れますな。
557初心者くん:03/06/21 00:34 ID:kUcKCulx
eMacにApple Cinema Display繋げられますか?
558初心者くん:03/06/21 00:43 ID:kUcKCulx
これでD-subミニ15pinのモニタと繋ぐの?
Apple VGA ディスプレイアダプタ
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M8639G/A
559いとうみき:03/06/21 03:46 ID:OKBFZqYI
初心者さん、こんにちは

CinemaDisplayのインターフェースがADCで、eMacの外部ディスプレイ端子は専用アダプタによるVGA出力なので、
そのまま接続する事はできません。外部に接続できるモニタは、VGA端子を持つモニタだけです。

《書き込みにコメント付け隊》
   いとうみきでした

560名称未設定:03/06/21 04:18 ID:NaV3/AmG
>>557-559
HEAVY MOONが出してる、ADC to VGA変換アダプターを使うといいかも。
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/vgaextractor/
561560:03/06/21 04:24 ID:NaV3/AmG
…いや、逆の場合(本体ADC-モニタVGA)しか駄目なのかな?
やっぱよくわかりません、スマソ
562名称未設定:03/06/21 08:38 ID:rfHAo+PI
いとうさんのコメントに補足。

ADC自体は、アナログとデジタル両方の信号を送れるのだけど、
eMacの出力はVGAだから、アナログ出力のみしか出来ない。
それに対してCinemaDisplayの入力は、デジタル入力のみ対応なので、映らない。

コネクタだけ変換しても「信号が違うのでダメ」という事。
563名称未設定:03/06/21 11:50 ID:1DvlYFpm
つまり、パワーマクということ?
564名称未設定:03/06/21 11:50 ID:1DvlYFpm
つまり、パワーマク買えということ?
565名称未設定:03/06/21 13:52 ID:oC5hEKYo
>>501
ファンピッタリのやつあった?
566名称未設定 :03/06/21 16:06 ID:cUAh62OV
>557,558
Apple VGA ディスプレイアダプタと、
http://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=1310
と、ちゃうか?
567556 :03/06/21 16:16 ID:cUAh62OV
それと、
http://www.apple.co.jp/displays/adapter.html
も、いるやろな。どーなっても死らんで。
568566:03/06/21 16:20 ID:cUAh62OV
まちごーた。ワシ↑は566やった。ごめん。
569名称未設定:03/06/21 17:52 ID:dtWHFRfk
質問です
トラブルが多いんでHDを消去してからOSを入れ直したいんですけど、
リカバリーCDで初期化した場合システムは再インストールされないで
アプリケーションが再インストールされるだけなんでしょうか?


570569:03/06/21 17:57 ID:dtWHFRfk

機種は二代目?eMacの 
G4 700MHz コンボドライブ
のやつです
571名称未設定:03/06/21 18:46 ID:FT/B10Ud
>>570
いいえ、違います。
初期化するっていうことは
ハードディスクの中身を全部消しちゃうことになります。
システムもアプリも消えますので、大事なファイルを
バックアップとってからにしましょう。
572_:03/06/21 18:47 ID:bMyvvve8
573名称未設定:03/06/21 18:51 ID:7PUfuIZ0
システムインストールできないCDだと、初期化できないと思うんだけど…
おいら,釣られてるのかな…
574571:03/06/21 19:01 ID:FT/B10Ud
ん、リカバリーCDっていうのは
Mac買った時についてるリストアCDのことですよね?
工場出荷時に戻すやつ。
システムインストールできるはずですけど。
575名称未設定:03/06/21 20:08 ID:kUcKCulx
なんでそんなややこしいCDが付いてくるんだ。
普通にシステムCDくれよって思う。
576名称未設定:03/06/21 20:16 ID:ENkQ1bQw
>>575
Mac買ったら普通のシステムCDもついてますが…
577名称未設定:03/06/21 20:52 ID:kUcKCulx
>>576
嘘?
eMac買ったけどシステムCDらしきものはなかった。
リストアしかないんじゃないの?
578名称未設定:03/06/21 20:57 ID:kUcKCulx
あ、あった。OSXがあった。
579名称未設定:03/06/21 21:10 ID:kUcKCulx
いとうみきって昔から似ふてィにいる人か?
580569:03/06/21 21:20 ID:/WhAMM03
>>573
釣りじゃないです
遅れてすいません

>>571
そうです、3枚組のCDのことです
システムインストールできるっていうことは、
OS10インストールCDの「消去およびインストール」
と同じようにHDの内容を完全に消去してその上からOSを
インストールするということになるんでしょうか?
そのへん詳しくなくて…
581名称未設定:03/06/21 22:28 ID:xqnsMikf
>>579
そうだよ、その「いとうみき氏」。
582名称未設定:03/06/21 23:29 ID:kUcKCulx
なんで「みき」なの?
ネカマなの?
583名称未設定:03/06/21 23:51 ID:7PUfuIZ0
>>580
HDを完全に消してインストールするのがデフォルトじゃなかったかな?
あと、設定だけのこしてシステム他を入れ替えるってのも、OS9とかはあったけど
OSXはできるのかな?
リストアCDなんて使うことないからあんまり分かんないや…
まあ、CD起動してオプションとかいろいろ探ってたら分かるんでないかな。
584名称未設定:03/06/22 00:05 ID:fWv0cKm5
いとうみきって「小娘ハートブレイク」歌ってた伊藤美紀?
な訳ないか。
585名称未設定:03/06/22 00:17 ID:pwcXmQhT
リストアってウィンの文化じゃねーの?
586名称未設定:03/06/22 01:06 ID:5Wo3psOq
先週手に入れたスパドラeMac、画面があからさまに
曲面だし、警告音のFunkがバケツの底をベコベコやるような
へんな音に聞こえるし、挙げ句の果てに画面右端が青っぽく
なってきた。
乗り換え前の初代eMac CD-RWモデルを売ってから手に入れた
んだけど、初代はスパドラに比べてしっかり作っていたように
思える。逆にいうと、スパドラはあちこちでコストダウンの影が見える・・・
そこへ来て、G5の噂も流れはじめたし・・・
鬱だ・・・(´・ω・`)
587名称未設定:03/06/22 01:18 ID:kZlrukpE
eMacにG5は当分関係ないでしょ。
PM買ったんなら話わかるけど
588名称未設定:03/06/22 01:19 ID:Ml0QV6GS
>>586
そんな粗悪品を買うアホがバカ
589名称未設定:03/06/22 18:48 ID:VK4U/N0Y
eMacなんてみっともないものはMac史上存在しなかったことにしてほしい。
590名称未設定:03/06/22 19:03 ID:AwnJwgKP
eMac 1GHzコンボ買ってから2週間
今のところ不具合もなく快適に動いてます。ファンの音はちょっと気になるけど
ひどくうるさいってほどでもないかな…
CRT駄目になったら液晶ディスプレイに交換してやろうと考えておりますです。
591名称未設定:03/06/22 20:45 ID:Q0bAlQUH
保証期間満了直前にジニーでたよ…
っで、サポートセンターにTELしたさ。

「eMacでは、そのような症状は他で発生しておりません」
「アポーでは不具合は殆ど無いと認識しております」
「保証期間終了後の同様な不良に関しましては修理代を請求いたします」

何を書いてもアホだバカだと言われるだけなので、
言われる前に逝ってやるさ。












買った私がバカだったと。
貧乏人はアポー製品買っては打目だと。
592名称未設定:03/06/22 21:34 ID:g+sLMvcw
>>591
写真ウプまだ〜
593名称未設定:03/06/22 21:36 ID:oHQbIf3o
だってサポセンのスタッフはアポーの人間じゃなくて、業務依託先のトランスコスモスの連中だもん。
アポーから「こういう対応しろ!」というマニュアルのとおりにしか話は出来ない。
それ以外の事を言ったらクビだから。
594名称未設定:03/06/22 23:11 ID:oWxk4MbG
>>591
アポーは変態が使うモノだからサ!
 壊れるのがアポーらしさなんだYo!
  次からは買わないようにしようネ!
595文鳥:03/06/22 23:33 ID:0P6hGFVm
チュチュン
596591:03/06/22 23:36 ID:Q0bAlQUH
いろいろ買い込んじゃったから、アポーにゴルァ!って
新製品に取り替えてもらおうと思ってマツ。




でも、本当は
気が弱いので修理に出した後は祖父地図に売ってiMacに買い直します。。( TωT)
597名称未設定:03/06/22 23:49 ID:6sq9dSJK
写真がうpしなきゃ信じない
598名称未設定:03/06/23 00:36 ID:6fPfzgKK
文鳥タン元気ですか?

光臨してください。
599名称未設定:03/06/23 01:57 ID:awAzev7T
eMac最高!
600名称未設定:03/06/23 03:50 ID:j4PdBsaQ
600
601名称未設定:03/06/23 05:51 ID:lfLqxE5F
>>599
eMacが最高か、あんたの人生もそこまでだな。
602名称未設定:03/06/23 05:55 ID:6aZwxWgE
eMac最強!
603名称未設定:03/06/23 06:55 ID:r5OZMA/L
eMac を使ってるやつが最強。
604名称未設定:03/06/23 07:28 ID:S3XOk7xn
最強は文鳥
605名称未設定:03/06/23 07:53 ID:WW4B7JQy
eMac文鳥 !長生きしないのが同じだ
606名称未設定:03/06/23 08:49 ID:8b8VhD4J
文鳥は、ちゃんと飼えば10年以上生きるよ。
eMacのほうが短命...。
607名称未設定:03/06/23 17:06 ID:1JnCrM9w
オカリナを吹いてる奴が最強とは思えん
608名称未設定:03/06/23 17:17 ID:GRAJztLF
これで e のだ
609名称未設定:03/06/23 19:43 ID:UWghimyn
てか一ヶ月くらい使ってるけど不具合ないよ???











画面が右肩下がりな気がするけどさ
610名称未設定:03/06/23 19:52 ID:t9spgEQQ
>>609
チミの場合は保証が切れてから不具合が生じるパターン。楽しみが増えただろ。
611591:03/06/23 20:06 ID:u50AGBMF
正直言ってiMacは中途半端で好きじゃなくてPMはデザインが嫌い。
みんながオニギリって言うeMacが好きなオレはやはり逝った方がよいですか?
だってiMacの液晶壊れたら真っ白な波平の頭みたいだし、
PMはウィニモドキみたいなデザインだし。
eMacはジニー出ても画面を下側にすればピラミッド型Macだし。

結局、修理に出しまスタ。
HDの中身、見られたら堂仕様…、消す野忘れた…
612名称未設定:03/06/24 03:14 ID:Yh6jENnM
eMacサイコー
613sage:03/06/24 04:56 ID:HUFmgyLr
eMacc>再考
614名称未設定:03/06/24 05:41 ID:z6Uus5oN
eMac最高って逝ってるeMacユーザー、PowerMacって知らないんだね?
それも今やG5だよG5。
あんたら見てるとみじめ〜な感じしてくるね。
615新定番:03/06/24 07:31 ID:Os1ko26Y
              O ←>>614
      _O       ・’
       ノ\/・’ヽ∵.
        │ _ノ ヽ
            〉
616名称未設定:03/06/24 07:43 ID:Bs+8nlZX
>>614
ねじまがった性格は顔ににじみでるから気をつけよう。
617名称未設定:03/06/24 07:50 ID:ShHarE2w
>>615、616
中らずと雖も遠からず・・だったようだな(藁
618名称未設定:03/06/24 10:19 ID:AF2maqdZ
これだけ経っても新型でジニー報告無いから今日ポチッとします
万が一新型でジニッてもしばらくの間書き込まないでね、悶絶してしまうから
619名称未設定:03/06/24 10:45 ID:CbCHnMMX
G5でたね。
これで、eMacも思う存分クロック上げられるね。
1.25Ghz も近いね。iMacが先か、やっぱり。
620名称未設定:03/06/24 11:01 ID:ircRPIqi
文鳥さんの飼い主、shopでwinマシン買ってた。
621文鳥:03/06/24 11:09 ID:dKXc32g5
チュチュッ!
622名称未設定:03/06/24 12:05 ID:h7f3dQGU
本気でeMacで十分だと思うが。
G5をまともに使えるのは裕福な人間だけだろ、
それか割れか…
623名称未設定:03/06/24 12:16 ID:ircRPIqi
>>622
絵に描いたような「貧乏人のひがみ」レスだな(w
624文鳥:03/06/24 12:23 ID:G1tVzLVI
チュチュッ!
625名称未設定:03/06/24 13:35 ID:AycxlMwd
OS9起動のPMG4がめっさ安くなったのでeMacなんてどうでもよくなりました
626名称未設定:03/06/24 13:39 ID:njL0hUOF
>>625
自分も。
eMac 買う予定だったんだけど
PM G4 1.25 GHz に決定 !
627名称未設定:03/06/24 14:21 ID:h7f3dQGU
>>625
そうなんだよ、3萬ちょっと違うだけで
3次キャッシュ1M、DDR2700ならディスプレイ有る奴はPM4買うわな。
差し迫ってG5買う必要も無いし。
628名称未設定:03/06/24 16:31 ID:X08ZUAlL
629名称未設定:03/06/24 18:13 ID:qq8/AgZu
たしかにG5凄い、間違いないだろう
でも9起動も出来ないメモリ最大8Gなんて化け物
一般人どころかプロも買うのだろうか?

金持て余してるヤシ別として日本でフェラーリ乗るよーなモンでしょ?
最大性能発揮出来るのかなぁ・・・
G4シングルCPUで十分だよ
630名称未設定:03/06/24 18:46 ID:MYUA0bWe
OS9起動可の1.25G dualをポチっとな、しました。
オレが使うApple製品は1.25G dualが最終マシンとなった記念日だ。
631名称未設定:03/06/24 19:18 ID:0es6s/nq
>>629
別にこれ買ったからといってメモリーを8GBにしなけりゃいかんつう訳でもないし
値段はそれなりじゃないかな。心配なのは実際に物がでてくるタイミングと出来。
これがでるまでOSXユーザーの買い控えなどがありそうだからその間アポーに
頑張ってもらわなけりゃね。
632買い替えたい派:03/06/24 19:53 ID:zTeu9YTh
eMac800とG4Cube、
OS9ならどっちが体感速度はやい?
キャッシュとかの関係でCubeの方が速いとかないの?
633名称未設定:03/06/24 20:04 ID:V0D9rPdO
>>628
カワイイ!
634名称未設定:03/06/25 01:40 ID:vXwYSlsL
>>628
ああ!文鳥タンだ〜〜!カワイイ!
635名称未設定:03/06/25 02:53 ID:LULwU/gf
>>632
お前は文鳥を飼いなさい。
636名称未設定:03/06/25 03:49 ID:ok/yNyl6
eMACさいこ〜
637名称未設定:03/06/25 17:41 ID:sI4EVo+1
>>625-627
おうおう。そうやってみんなどんどんG4に流れてくれ。
俺はちょうど一週間前にすぱどらeMacを
買ったばっかりなんだよ・・・
しかもいきなり初期不良で交換、それも一ヶ月待たされるん
だってさ・・・

鬱だ
638名称未設定:03/06/25 18:08 ID:XMyg9SDU
>>645
君の死は無駄にはしない
639名称未設定:03/06/25 19:34 ID:0KoiyGAA
eMac が販売中止になってくれれば、
iMac がもっと値下げされるんかな?

だったら iMac の値下げのためにも、
eMac には・・・もう・・・
640名称未設定:03/06/25 21:22 ID:V1QK+W7B
iMacが19インチ液晶になったら是非欲しいけどね。
641名称未設定:03/06/25 21:49 ID:0es3bMZf
eMacが19インチCRTになったら是非欲しいけどね。
642名称未設定:03/06/25 22:19 ID:iO3kKJT3
文鳥タンが19インチになったら是非欲しいけどね。
643名称未設定:03/06/25 22:54 ID:ep/NpZHU
俺のあれが19インチになったら恐いけどね。
644名称未設定:03/06/25 23:57 ID:0KoiyGAA
>>643 の言う”あれ”が”アレ”のことなのか、
本当のところは分からんけど、
>>643 の言う”あれ”が”アレ”のことだとすると、
世界には”アレ”が 70 cm にも及ぶ人間が居るそうだよ。
645名称未設定:03/06/26 00:08 ID:HiSraXov
iMac19インチになったら液晶プランプランになりそーだな
棒一本で支えるのは無理っぽくない?
646名称未設定:03/06/26 01:04 ID:ZUVr4suw
iMacが23インチ液晶になったら、ちょっとだけ・・・





















アップルがんばったねって、ささやいちゃうけどね。
647名称未設定:03/06/26 01:26 ID:0UsQSd0U
>>628
文鳥タン最高。明日、鳥やさんにいってゲットしてきます。
eMacタンは、手放しちゃったけど・・・。
そのうち、うちの文鳥タンもアプしたいでつ。
648名称未設定:03/06/26 01:47 ID:5Imwyu1W
G5最高!
649名称未設定:03/06/26 01:57 ID:C2v6j/u7
僕も文鳥飼いたいです。
文鳥と暮らすには初期投資でどれぐらい必要ですか?
650名称未設定:03/06/26 09:25 ID:5qydFusa
eMacが50インチプラズマディスプレイになったら是非欲しいけどね。
651名称未設定:03/06/26 10:31 ID:4tOsWT4/
ジニってる 50" ・・・
色むらの 50" ・・・

目に悪そうだ。
652名称未設定:03/06/26 16:46 ID:Zu3mKuDo
さっきビック渋谷東口店でeMac見たんだけど
画質最悪ね。ジニるとか色むら以前の問題じゃない?
653名称未設定:03/06/26 17:34 ID:7DawwaIu
>>652
目が悪いんじゃない?
654名称未設定:03/06/26 17:43 ID:PoBCNMX0
ビック渋谷東口店ってMacで商売しようと思ってないよね。
陳列の仕方も最悪だし画面調整なんかほったらかしじゃないの?
あそこでマク買っていくやついるんだろうか?
655名称未設定:03/06/27 09:18 ID:HkXB1PyU
んで過去スレ・過去ログにもあったと思うのですが、
内蔵スピーカーを無効にして外付けにするには、どういう処置をすれば
いいんですか?
ソフト上の設定は要りますか?
656名称未設定:03/06/27 12:53 ID:+8sg5Oht
普通に外付けスピーカー繋げば
内臓は無効になるんじゃない ?
657名称未設定:03/06/27 16:58 ID:9tN4fKv6
まさかホントにひっくりかえしてピラミッドマックに
するんじゃあるまいね
658名称未設定:03/06/27 18:07 ID:zq4NwG4U
>>647
インコの方がいいぞ
頭がいいので教えればしゃべる。
659名称未設定:03/06/27 18:15 ID:u1tZrNNK
インコも楽しいけど、文鳥は掌でくるんでスリスリしてやるとスヤスヤ眠ってくれる。
660名称未設定:03/06/27 19:14 ID:zq4NwG4U
ウチのインコは、寝てると勝手に布団の中に潜り込んできていっしょに寝てました。
661名称未設定:03/06/27 19:57 ID:KGKRZMT+
僕のウンコは、何にも喋ってくれません。
662名称未設定:03/06/27 23:28 ID:zq4NwG4U
あいがたりません
掌でくるんでスリスリしてやりなさい
663名称未設定:03/06/27 23:57 ID:pKX/1ZPQ
僕はチンコに喋りかけています。
664名称未設定:03/06/28 00:25 ID:PvO0lSRT
あたしのマムコはちゃんと返事してくれますよ
665名称未設定:03/06/28 08:21 ID:Z4eJpxFy
それは返事ではなく、あなたの声のやまびこです。
666名称未設定:03/06/28 14:21 ID:0kzPJUEV
藻前らeMacの話し汁!













ところで藻前等インコor文鳥にどんなエサあげてますか?
667名称未設定:03/06/28 17:18 ID:dSJ+vGqe
文鳥タソスリスリ萌え〜〜(;´Д`) ハァハァ

>>651
思うに>>650は、「50"」の所じゃなくて、「プラズマ」
の所がキモなんとちゃう?ジョニさんと色邑さんと
いっぺんにサヨナラ!って。
668名称未設定:03/06/28 17:34 ID:6a6VKTzq
文鳥とインポのスレはココですか
669名称未設定:03/06/28 17:47 ID:Hpa7+kjl
ウチのインコは人様の食べるものならなんでも食った
鳥肉は好物だった。アイスや海苔も大好きだった。
おやじの晩酌にも付きあってへろへろになった。
自分のひなに自分の好きな焼き魚とか食わしてた。
とにかく変なやつだった。
670名称未設定:03/06/28 17:56 ID:9e0/8lwv
やつだった・・・
671名称未設定:03/06/28 18:59 ID:6So1pnSO
>>667
なるほど!!
672名称未設定:03/06/29 01:04 ID:ZFFgxmD4
大学に大量に文鳥がいるのですが、元気に生きております。
こいつらはそのうち怪我をして,死んでしまうのでしょうか?
たまたま、健康な文鳥なのでしょうか?
文鳥が怪我をしたという情報を多数見かけるので心配でなりません。
673名称未設定:03/06/29 01:37 ID:sQDtTUnK

926 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/06/28 20:55 ID:jMypmPg3

   ∧_∧
(´∀` みなさん、やきとり焼けましたよ・・・・。
( つ  O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-
     ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-


文鳥の、
674名称未設定:03/06/29 02:35 ID:PF3j56Mw
はーい、ついにジニーです。修理いってきまーす!
675名称未設定:03/06/29 02:38 ID:CjXW4/zn
>>674
はーい、いってらっさーい! 俺もすぐ行くから!
676名称未設定:03/06/29 05:50 ID:WTqU2vI7
>674
それって新型の方?それとも古いほう!?
気になる…
677名称未設定:03/06/29 10:20 ID:D/h6gTSC
678名称未設定:03/06/29 11:13 ID:Xc4TcGo4
679名称未設定:03/06/30 08:24 ID:x7FQsX7P
wMac G5がでるまで待つつもりだけど、いつ頃でるのかしらん
680名称未設定:03/06/30 08:25 ID:x7FQsX7P
>>679
wMacぢゃなくてeMacですた
681名称未設定:03/06/30 12:18 ID:eXPArW4Y
>>680
eMacにG5が乗る頃にはG6かG7がアナウンスされてるな。間違いなく。
で、eMac G5がでるまで待てる奴はeMac G6が出るまで待つんだろうなw
結局買わない奴は一生買わないと。
>>wMac
ジニるeMacは外部モニタが必要なのでサイズが二倍、
wMacということか。いいえて妙。
682名称未設定:03/06/30 12:24 ID:Okn/oYEw
ボンダイiMacとうとうつぶれちゃったよ〜(ノД`)
本日eMacコンボ買ってきまつ…
683名称未設定:03/06/30 13:44 ID:s99GrU+Z
をいをい!
かこログ読んでから決断した方が良いと思うけど。
684名称未設定:03/06/30 14:08 ID:T3CDOmxz
>>683
このスレの過去ログなんて参考になるかい。
685名称未設定:03/06/30 14:20 ID:s99GrU+Z
>>684
どうだろう。あんま役に立たないかな。
けど、やっぱ買うのは止めておいた方が
良いんじゃないですかね・・・

某所で「安かろう悪かろう」って言葉を読んで、
なるほどと思ったよ、俺は。
686名称未設定:03/06/30 14:30 ID:0rwLJXcR
>>682
159,800円払えばPower Mac G4が買えます。
687名称未設定:03/06/30 15:25 ID:W9oS7DHe
>680
折れコンボユーザーだけど、今なら迷わずG4だと思うよ。
688名称未設定:03/06/30 16:37 ID:j6We1ZFt
>>682
ヤマダでポイント還元11万ちょいだったよ。PowerMacG4
本気で買おうかと思った。
689名称未設定:03/06/30 17:07 ID:T3CDOmxz
>>685
「安かろう悪かろう」は当然の真理。
逆に、高いものの方が良い傾向があるのも当たり前。
それでも安い方を選ぶ人はそれなりの理由があるわけで、「止めてお
いた方が良い」と漠然と一般論をぶつけてもさして意味はないと思う
がどうよ。相談されたならともかく、ね。あと、このスレは実体験に
もとづいているのかが疑わしい風評が多く、客観的な情報価値が他の
スレより低い。また不正確な印象論も多い。たとえば、「店でみたら
モニタがチラチラしていた、最悪」という書き込みがよく見うけられ
るが、リフレッシュレートがいくつだったか併記してない場合がほと
んどであり、情報価値がきわめて低い。

>>686さんが言うように3万だしたらPM 1.25 (single)が買えるのは
事実で、その選択肢を魅力的に思う人も多いだろうが、3万の差が重
要な人だっている。だからこそeMacは売れているわけで。
モニタを買ったら5万〜の差になるしね。
690682:03/06/30 17:43 ID:ooIy2tfy
>689さんのおっしゃるとおり。
お金きついんすよ〜だからといってMacのない生活なんて…(ノД`)
スレはずっとROMってました。
その上での決断です。
では今からウメダヨドバシへ…〜〜〜(mーー)m
691名称未設定:03/06/30 17:52 ID:488zFtuq
>>690
Good luck
692名称未設定:03/06/30 18:31 ID:6yzxG9z8
>>690
おれのPowerBook 1400c/400MHzでよければ
売ってあげるよ〜〜〜〜〜

って、もう遅かったか。
Good Luck!
693名称未設定:03/06/30 18:55 ID:2ERc56RU
ボンダイ修理すりゃいいのに…
694名称未設定:03/06/30 19:18 ID:0mclEZKA
PB1400c/400MHz
ボードさしてるの?
うちのは1400c/117
695690:03/06/30 19:28 ID:Okn/oYEw
みんなサンクス!
いまゲトしてまいりまつた。
いまクルマでウチまで運んでます♪
さて…どーなりますか(;´Д`)
696名称未設定:03/06/30 19:30 ID:LJiVn5HK
ゲト キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
697692:03/06/30 19:41 ID:dtWQxo/m
>>694
SonnetのCresendo 400だったかな?
うpグレードカードを刺してるの。
でも全然使ってないからオークションに出そうかと・・・
698695:03/06/30 21:03 ID:3NjrLDsx
ただいまeMacコンボより初カキコ。
ギャ〜!めっちゃ快適じゃないっすか!
きもち画面が歪んでるかな〜って思ったけど、ジオメトリいぢって
いい感じになりまスタ。
あとはOS Xになれなければ…
今んところ買って正解!

699名称未設定:03/06/30 21:23 ID:DfNkxiKs
おめでとう。
700名称未設定:03/06/30 21:29 ID:bymTH8Rq
おめでとう。
ボンダイより静かですか?
スリープすると無音になります?
701名称未設定:03/06/30 21:33 ID:s99GrU+Z
>>698
どうも先ほどはよけいなことを言いまして、
申し訳ないです。快適で良かったですね。
702名称未設定:03/06/30 21:35 ID:AxXP6tmy
これだけは言っておく。
犯人は鳥を飼ってたらしい。
703698:03/07/01 01:45 ID:Hyj40l7o
おめありがd。
ボンダイはバチバチボンっていって壊れちゃったんで修理する気になれなひ…(;´Д`)
ハードだけ取り出してヤフオクにジャンクシュピーン!
ハードだって60GBに交換したばっかりなのにはたして無事なのか…
あ〜騒音はボンダイより気持ちマシかな?って程度でつ。
スリープは無音。
>701さん、いえいえです。
安かろううんぬんは漏れも同感。
でも激安Winよりゃ〜いいでしょ?(´。`)y-。O
あ、Winきらいではないです。ちょっとは迷いましたから。
704名称未設定:03/07/01 02:39 ID:ph3EAovy
>>703
フライバックトランス2,200円を買って交換。
んでヤフオク出品ウマー
705名称未設定:03/07/01 03:01 ID:YqyQEXy2
安いから壊れてもいい?それが当然の真理だろうか?
安い物はそれなりの機能。高い物はそれなりの機能の価値であって、
決して安いからって壊れていいとは思わないけど。
706名称未設定:03/07/01 03:46 ID:hwQ6wY+m
>>705
「安いから壊れてもいい」んじゃなくて、「安物は壊れやすい傾向あり」だよ。
ウォークマンでも家電でも家具でも何でもそう。機能だけでなく作りも違うのが普通。
もちろん壊れないにこしたことはないけどね。現実にはなかなか。
707名称未設定:03/07/01 03:56 ID:Yt/Ceb/N
素材、材質、手間暇、
どこかで手を抜かなきゃ物は安く作れないよ。
708名称未設定:03/07/01 15:35 ID:ri6n58lL
飛騨の職人が1台1台手作業で作りあげました
今回は名前をお彫りしてお送りします

ってなMacも嫌だけどなw
あぁiPodって名前入れれるんだっけ
709705:03/07/01 22:53 ID:YqyQEXy2
>>706
>>707
言っている事は十分解るよ。
でも、新型買ってすでに3度も修理に出してる俺の気持ちも理解してほしい...。

少なくとも俺にとっては安い買い物ではなかったから。
前のほうの
>「安かろう悪かろう」は当然の真理。
という一節がやけに腹立たしく思えてしまって...。

不具合のない人は何とでも言えるさ。













ごめん...。
俺まで壊れかかってるのかも。
710名称未設定:03/07/01 23:13 ID:iYr/KbJy
>>709
> 俺にとっては安い買い物ではなかった

>>709 にとってどうかとか、
そんなことは関係なくて、単に、
「(他の製品より)安い、故に(他の製品より)悪い」
ってことでしょ。
711名称未設定:03/07/01 23:15 ID:wgv4l8/I



貧乏人は格安PCでも買っとけ!


712名称未設定:03/07/01 23:34 ID:9bE1nKWA
>>711
それはeMacスレの住人が言う台詞ではないと思われ
713名称未設定:03/07/01 23:59 ID:cWO0cRE+
>>703
へえ〜。騒音はボンダイより気持ちマシなんですか。
どうもでした。
714名称未設定:03/07/02 00:05 ID:oyZzG9lS
715名称未設定:03/07/02 00:22 ID:6FR7e3B3
これはなんですか?
716名称未設定:03/07/02 00:28 ID:pX5zjNU0
見ないで直感で当てるぞ。

えーと、花札?甲子園?蝶野?
717名称未設定:03/07/02 00:40 ID:qiVHzDp+
>>711
しかし、新品モニタをつけて買うと、実はかかる値段はeMac一台買うのと
たいした変わんなかったりする。
718名称未設定:03/07/02 01:08 ID:CkfKc78f
画面に合わせてフニャフニャー出来ないしな。
719名称未設定:03/07/02 03:26 ID:9Cv7dYOO
>>714
何だこれは?どうしてこうなってるんだ?

720名称未設定:03/07/02 04:07 ID:E7WS8QPe
>>714
未だに蓮画像化よ。
なんか見飽きたな。
721名称未設定:03/07/02 09:26 ID:dbug4osx
705さん、2度あることは3度有る。
では収まらないかも
私は10ヵ月の間に9回も
アップルサポートセンターx6
アップルケアーセンターx1
アップルエクスチェンジセンターx1
アップルエンジニアリングx1
などのお世話になりましたよ。
今は2ヶ月目ですがまずまずです
10回目があるか楽しみです?
でも画面が比較的安定するとなかなか
イイマックですね。
まっ、くじ運が悪かったか、立派なものを
求めすぎたか、・・・・
722705:03/07/02 16:30 ID:1M5Khd46
>>721さん
そうでしたか....、9回も....。
ほんと鬱になりますよね。
アップルは、ちゃんと修理確認してから返してるのか疑いたくなります。

>画面が比較的安定するとなかなかイイマックですね。

そう思いますよ。
ありがとうございました。なんだか少し元気でました。



723名称未設定:03/07/02 21:14 ID:uPhuUwE/
修理出したけど、全く戻ってくる気配なし。
電話がきたみたいだけど、サラリーマンが日中帰宅してると思ってるのか。
メールで確認したいけど、アポーの宛先ぜんぜんわからん。

購入してからそろそろ1年。手元にあるよりアポーにある時間の方が長いよ…
>>721さん
>>705さん
切なくなってきました。
724名称未設定:03/07/02 22:32 ID:YfABbs/i
725名称未設定:03/07/03 03:04 ID:V1hEJJfD
726名称未設定:03/07/03 09:32 ID:kRcNnAcq
723さん721です。
はじめにアップルサポートセンターx6は
アップルサービスセンターx6に訂正します。
私も送る前にデーターを外部ディスクに移して、
初期化して発送、受け取るたびに再構築、
9回も新品開封気分で、楽しい・・・訳は無い!
最長約1ヶ月のコースや中日なしの4日コースもあった。
メールは1回も来なかった。
電話で修理受付番号を言ってスゴク丁重に?抗議したほうが良いでしょう。
検証中などと言い訳されるけれども、長期の分はすぐに動くと思います。
電話が無理なら保証書を送ったファックス番号宛に
修理番号受付担当者と電話してほしい時間帯と電話番号を
大きく書いて送ったらどうでしょう。
買ったらそれなりに気持ちよく使う。自分の責任でがんばりましょう。
727名称未設定:03/07/04 01:58 ID:IkMtvoSD
eMacも影薄くなっちゃったね
型落ちとはいえG4母艦が15万円台だもんなぁ・・・

15万円って昔のタワー型パフォーマって幾らだっけ?オバQみたいなヤシ
同じぐらいじゃない?

安くなったモンだよな
728名称未設定:03/07/04 10:46 ID:MSdX5lUe
Mac限定で考えると安い!
コストパフォーマンスと言う点では高い!
が今日PMG4というブツが届く俺の結論、ハァ〜楽しみだぁ。
729703:03/07/04 10:56 ID:OeargRpf
>704
いまはオブジェと化しておりまする(;´Д`)
>713
いえいえ〜
購入して4日ほどたちますがトラブルもなく快適でつ(・∀・)
ただ、わかってたけどやっぱ128MBはきついなぁ…
たしかにG4の15万も魅力ダタけど、前出だけどモニタとかそろえたら予算オーバー。
ちょうどそんくらいの予算ダタんでeマクコンボとデジカメ買ってウマーですた。
結果、満足。
730名称未設定:03/07/04 15:13 ID:q0cY6Ban
>>729
モニターなんて1万ちょいで新品買える。
PMG4も中古が値崩れしてて安い。
結果、損。
731名称未設定:03/07/04 16:39 ID:3O57e4XW
1万ちょいのモニタなんてゴミ同然。PMが泣くぞ。
732729:03/07/04 17:57 ID:OeargRpf
しかも中古はやだったりずる(ノД`)
733732:03/07/04 18:59 ID:ulpj5/S9
ずるて…(;´Д`)
734名称未設定:03/07/04 19:17 ID:17wXDt2d
アポーのサポートセンターって最悪。絶対に非を認めないね。
アポージャパソが悪いのかアポーが悪いのか。
>>723 同じく私も全く戻ってきません。修理状況を聞いたら、
「まだ見てません」 ぉいぉい、既に1ヶ月だぞ…
誰が一番悪いのかとよく考えれば
























自分なのだが
735名称未設定:03/07/04 20:21 ID:jjZqYcO2
>731
自分が泣くよりはいいと思うが…
736名称未設定:03/07/04 21:00 ID:9/0D+PE+
会社で一台購入したんだけど、置く場所によってやっぱ色ムラ出るわ。
スタンド付けて、首振ると出る。置く場所によってだから、文句も言えない。
地磁気って言われりゃ終わりだもんね…。
737名称未設定:03/07/04 22:33 ID:17wXDt2d
eMacって結局どうなんだろ。
自分のは2度目のジニー修理なので、戻ってきたら売ってしまおうかと。
で、またeMacにしようと思うのですが、今のは大丈夫?
PMもiMacもデザイン好きくないしさ。
738名称未設定:03/07/04 22:36 ID:9k5l9f/L
macの再購入は記憶力の欠如から起こる、だっけ?
739名称未設定:03/07/04 22:42 ID:qTHV8GGU
OS9のアプリを使ったりすると時々DOSのような画面が出てフリーズします。
他に同じような症状の人いますか? このスレ検索するとフリーズしたのは
285さんだけのようだし…。
ちなみにeMac800MHz(CD-ROM)、メモリ640MBです。明日サポセンに
電話しようかと。
740名称未設定:03/07/04 22:44 ID:cP6nh9gB
OSかアプリの問題っぽいけど?
741739:03/07/04 22:53 ID:qTHV8GGU
過去2回落ちたのは「Mapfun」と「PageMill3」でした。
742名称未設定:03/07/04 22:54 ID:OznuI8uK
>>739
もしかしてそのDOSっぽい画面ってOpenFirm…?
743名称未設定:03/07/04 22:54 ID:cP6nh9gB
OS9はよく落ちる
もちろん使い方とかアプリの相性もあるけどね
だからXマンセーな人も多いのよ
俺もその一人
744739:03/07/04 22:58 ID:qTHV8GGU
>>742
言葉の意味が分かりませんでした。
>>743
やっぱりOSXに移行するべきですかね。
745742:03/07/04 23:01 ID:OznuI8uK
よく読んだらClassic環境で使っているという事でつね
普通にカーネルパニックだと思いまつ

アプリを再インストールしても再現するようなら
OSの再インストールをしてみた方がよいのでは
746742:03/07/04 23:05 ID:OznuI8uK
漏れトンチンカンなレスばっかしでスマソ

電源入れてすぐにCommand+Option+O+F
押してると出てくる画面に見覚えはありますか?
それがOpenFirmの画面でつ
(起動させるにはbootと打ってリターン)
747739:03/07/04 23:11 ID:qTHV8GGU
>>742
結局、ハード側のトラブルではなさそうですね。時間のあるとき
再インストールしてみます、どうもでした。
748名称未設定:03/07/04 23:50 ID:4dDYP9uq
>>737
悪いことは言わないからG5がでて更に値段が下がりそうなPMG4にしなされ。
国産液晶パネルの19インチでも6万円台で買える機種もあるし17インチなら
更にお得だよ。
749名称未設定:03/07/05 04:06 ID:WephC3ax
>>748
eMacの代替を勧めるならモニタ込みで15万ぐらいでおさまる
ものを勧めろや。
750名称未設定:03/07/05 07:49 ID:oTryDVsz
>>749
だってウィソなんか薦めたくないもの、しょうがないじゃないのよ
751737:03/07/05 09:11 ID:S2evYZ/3
>>748
>>749
>>750
ありがと。
予算的には確かにeMacしかないです。本物の移行組なので…

色々と言われてるけど、安定性と扱いやすさは勘当物です。
ジニー連発でなければウィソしまい込めるんだけど、今の状態じゃ無理。
しかも光はきてるがサービス未だなので、実質ナローな環境。
ジニー → アポー → 一ヶ月以上戻らない → 各種インストール → アップデート → 最初に戻る
と言う感じで全然お話になりません。アップデートで時間めちゃかかる。
していつの間にかOSは変わるし、旧機種になっちゃうし。

ほんとに切なく悲しいです...
752 :03/07/05 17:56 ID:4u20FhJd
>>751
やっぱり「勘当物」なのか?
753名称未設定:03/07/05 18:21 ID:jMNR6yLT
>>752
うんうん、だから「切なく悲しい」のだろうね、良く分かる気がするよ
754729:03/07/05 21:03 ID:HV5uactE
今日、バルクの256MBを3000円ちょいで買ってきますた。
スンゲー快適!
512MBが6100円ちょいで迷ったけど、結局ケチって256MB。
でも全然オッケーですたん♪
755名称未設定:03/07/05 21:06 ID:gIYg/4K/
だれもAppleに文句を言わないところが微笑ましいですな。
756名称未設定:03/07/05 21:06 ID:VPPVaF/f
良かったですたん。
eMac で幸せな人もいるんだな。
>>729 は日頃の行いが良いんだな。
757名称未設定:03/07/05 21:06 ID:VPPVaF/f
>>755
言っても無視なんで。
758名称未設定:03/07/06 00:39 ID:3lzf86dy
窓の外では林檎売り 声を枯らして林檎売り
きっと誰かがふざけて 林檎売りの真似をしているだけなんだろう

僕のテレビは寒さで 画期的な色になり
とても醜いあの娘を ぐっと魅力的な娘にしてすぐ消えた

今年の寒さは記録的なもの 凍えてしまうよ
毎日吹雪 吹雪 氷の世界
759名称未設定:03/07/06 00:57 ID:1CjoT6Jv
>>758
30年も前にジニーを予言していたなんて!
陽水はノストラダムスか?
760名称未設定:03/07/06 01:16 ID:wDJZHl5j
12月に買ったコンボだけど、ジニー出ないな。
今となっては1Gになってしまったのだけが難点だ。
761名称未設定:03/07/06 09:19 ID:xHYBoJ5R
♪eMac壊れた なんにも改造とかしてないのに
762名称未設定:03/07/06 10:10 ID:5Sxq+/rY
嬉しそうだな。 歌ってるじゃん♪
763名称未設定:03/07/06 14:59 ID:GID4PViX
>>761陽水
764名称未設定:03/07/06 15:11 ID:ivKA8nX7
色にムラはないですか?
探しにくいトコですか?
画面のスミも、スピーカーの上も
探したけれど見つからないのに。
まだまだ探す気ですか?
それより派手にジニりませんか?
ハコのなかが、ハコのなかが
逝っているとは思いませんか?
ウフッフー♪
765名称未設定:03/07/06 18:03 ID:OHXmjWO0
766名称未設定:03/07/07 12:50 ID:7c7UaD6n
画期的な面貌ではある
767名称未設定:03/07/07 17:09 ID:wPlm6GhR
「なまはげ」に似ている、な〜んて言っちたら喰われそうだな
768名称未設定:03/07/07 17:54 ID:dFQv4Guj
カニバル菊地
769468:03/07/07 22:30 ID:dwET6AVx
近況です
その後 シーケンスソフト等入れて使用してますが
大きなことはないですね
ただ先日 音量を一番大きくして曲を聴いていたら
画面の四隅よりちょっと中心寄りが軽く波打ってました
こんなもんだろうって思いました

すげえ幼稚な日記風でスマソ
個人的にはこんなもんだろうって思ってます
770名称未設定:03/07/07 23:56 ID:8naZFsOV
>>761の元ネタって何の歌?
771名称未設定:03/07/08 00:06 ID:wNn7XMyj
「ゼンマイじかけのかぶと虫」だったけ。
772名称未設定:03/07/08 00:15 ID:DSLEUJLU
>>769
乙。息災のようで。
773名称未設定:03/07/09 22:58 ID:QUGyLYWN
ってか、たまたま外れ引いて悔しがってる香具師のスクツ。
俺のeMacは何ともないよ♪
ウラマヤシイ?
774名称未設定:03/07/09 23:13 ID:Whs5Fycm
>>773
君に使われるeMacが可哀想・・・
775名称未設定:03/07/09 23:23 ID:BvXpa0E2
>>773
あんまりウラヤマシくならないのは何故だろう?不思議だ・・・
776名称未設定:03/07/10 00:20 ID:MB+u2N8h
>>733
おそらく不具合すら気付かない帝レベルと思われ。
777名称未設定:03/07/10 00:25 ID:11/u5Tcf
773=733なのか?
778名称未設定:03/07/10 01:25 ID:cqeUEy1/
強がりハケーン(´∇`)ケラケラ
>>776
うるせぇよヴォケが
>>777
違うよ
779名称未設定:03/07/10 07:21 ID:cxYY6PRx
>>778
>強がりハケーン(´∇`)ケラケラ

お ま え が な

780_:03/07/10 07:24 ID:HWuyGkMP
781名称未設定:03/07/10 12:19 ID:LUiCsi2W
PowerMacを除いて、最高がG4/1GHz(PowerBookですら!)の現状では
eMac/1GHzはちょっとアンバランスなくらいお買得ですね。
次のPowerBookやiMacは、余程スペックを底上げして出してくるのかな。
782名称未設定:03/07/10 13:44 ID:mW7LqPFH
>>781
確かにスパコン付きモニターがこの値段なんだから得だよな
783名称未設定:03/07/10 14:41 ID:mU4wrbq9
G5出た今G4がスパコンってのは・・・・・
まぁ・・・別に・・・好きにしろ
784名称未設定:03/07/10 14:50 ID:mW7LqPFH
>>783
初代クレイが今売られている最低価格のパソコンより遅くたってスパコンと呼ばれる
ことに誰も疑問は持たないと思うし、Jobsが嘘をついていないならばやっぱりG4は
スパコンだと・・・・・・
785名称未設定:03/07/10 15:44 ID:AD10CpSY
特に何も読まずに URI を張ってみる。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/nj00_crtchecker.html

これを eMac にも使ってみたら・・・
786名称未設定:03/07/10 21:36 ID:oFO/EpkG
>785
winユーザーの方ですか?
親切心からだと思うけど、eMacには是は使えないと思われ。
う〜ん残念。
787名称未設定:03/07/10 21:58 ID:aLT4kYTG
>>785-786
端子を除けば、別にeMacに使えないことはないけど、
この記事は、安い専用ICでも高い計測器でも、他いろんな方法で簡単に発生できるカラーバーを、
わざわざ趣味的ワンチップマイコンで作ってみようというキットが売ってたので作ってみました、という
もう子供の科学レベルの内容なので、どういう理由でZDNNに出てんのか知らないけど、
相手にする必要ないと思われ。
788787:03/07/10 22:07 ID:aLT4kYTG
ソフトは筆者が書いたようなので、
売ってたので作ってみました、という子供の科学レベル
というのは訂正。
789名称未設定:03/07/13 18:24 ID:716J8Giw
おととい買ったばっかりなんですが
揺れてます、揺れています。
これがいわゆる「ジニってる」状態なんでしょうか。

1Ghzのcomboです。パッと見できになるほどではないんですが
じっと見ると確かに 揺 れ て お り ま す。
画面は1152*864で使用しております。

今後もっとひどくなるんだろうかと不安でしごとがはかどりません。
ハァ...
790名称未設定:03/07/13 18:30 ID:Cg6GJpXR
それは音楽とか聞いてるからだよ。
ジニってるとは別問題。まぁ、ヘッドフォンしながら聞けてことかな(笑
791789:03/07/13 18:37 ID:716J8Giw
お、お、音楽聞いてません...
本体でも聞いてないし
部屋の中でも聞いてない。
OS10.2.6で
今立ち上がってるのはwordとマカエレのみ。

しばらく様子見でしょうかね。
792名称未設定:03/07/13 19:54 ID:L8BFemks
おととい買ったばかりなら、即Appleに電話しる。
揺れてる度合いを細かく説明したら交換に応じてくれるよ。
793名称未設定:03/07/13 20:36 ID:jmL0eapd
>791
電源はタコ足になってないか?
可能なら壁から直接取る
あとは設置場所変えてみたり
ついでに差すコンセントも変えてみたり

交換申し込んでもあっちで現象出なけりゃ時間の無駄になりかねない
794名称未設定:03/07/13 21:48 ID:IsmkHIVu
ウチの場合、電源がタコ足どころか、蛸でした。墨はいてチュー、ドキッ!!
795名称未設定:03/07/13 22:02 ID:v3d6Ktmq
パソコンルームとかでパソコン使ってる時、となりのパソコンの電源入れられるとモニタ震えるよね
796名称未設定:03/07/13 22:35 ID:WYm+kxl8
誰か昇圧器試した香具師はおらんのか。
不安で買えないよー。
797729,732:03/07/14 00:06 ID:pq1ulZiy
え〜、eMac 1G コンボ購入から2週間になりましたが、
ジニーとかって一切ないです。
ある程度、いろいろためしてみました。
横を軽くですけどたたいてみたり、
音楽を最大音量でならしてみたり、
解像度も全部試してみましたがなんともありません。
今は最大の1280×960で使用しています。
あ、ウチも超タコ足(タコ足からさらに延長コードでまたタコ足(汗
ですがそれでもだいじょうぶですね〜。
だからって、全部が全部だいじょうぶとは言い切れませんが
参考までに…
うちのは当たりだったんでしょうかねぇ…
ヨドバシ梅田で購入でつ。。。

798名称未設定:03/07/14 01:24 ID:ddk3gcMT
>>797
今、谷に降りはじめてるとこかもよ・・・
799名称未設定:03/07/14 01:54 ID:348UkUHB
>>797
うちのeMac800は今のとこ(9ヶ月間)ノープロブレムでつ
いつかはくるのかもしれんが かなり個体差があるのも事実と思われ
800名称未設定:03/07/14 04:19 ID:uZc0uXIX
(・∀・)踊る走査線…
801797:03/07/14 09:04 ID:uFW2NIaA
>>798,799
Σ( ̄□ ̄;)!!これからが不安です…
802名称未設定:03/07/14 17:26 ID:UXDE8Eq6
明日からのMacWorldで新型発表になって現行は安くならんのか?
803名称未設定:03/07/14 18:17 ID:PhBnrvcM
>>789

リフレッシュレートは?
804山崎 渉:03/07/15 09:56 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
805山崎 渉:03/07/15 14:32 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
806名称未設定:03/07/17 22:47 ID:gt9IJBhy
るるぷらす(ttp://www.enpitu.ne.jp/usr1/19164/diary.html)の
えぎょさんの eMac が写真に写ってますね。

自己紹介(ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Eid3t-egw/profile.html
からも eMac の名前が消えていたので、
えぎょさんの所の eMac もついに逝ってしまわれたかと思ってましたが、
いまだに健在みたいだ。
807名称未設定:03/07/17 23:09 ID:mhJY+TIy
液晶iMacやiBook(だったかな?)でデュアルモニター化
できるってピープルに載ってたけど、eMacは無理なのかな?
知ってるヒト、あるいはやってるヒトいません?
ちなみに1GHzコンボ ATI Radeon 7500のやつっす。
808名称未設定:03/07/17 23:13 ID:l5gDJ3ix
1GHzコソボを発売日に買ってすこぶる快調ですが
とにかくファンの音がうるさいのが玉にキズ。
壁際に置いてるから、音が反響して余計気になるのかな。
騒音対策で何か工夫してる人います?
809名称未設定:03/07/17 23:14 ID:l5gDJ3ix
>>807
まったく同じ方法で可能ですよ。
15インチ液晶を横に置いてデュアルにしてます。
810807:03/07/17 23:31 ID:z56988xn
まじですか??
17インチでもちょっとたらなくって
デュアルいいなぁ〜って思ってて…

>>809さん、ありがとうっす!
中古で17インチCRT買おうかな…
811piepie:03/07/17 23:42 ID:HCj1YQOu
eMacのデュアル化の方法を、ぜひ教えてくださいな。
812名称未設定:03/07/17 23:50 ID:l5gDJ3ix
813名称未設定:03/07/18 01:29 ID:5JKpQgFr
デュアルにする理由なんてあるの?
なにがそんなに良いの?
814名称未設定:03/07/18 01:33 ID:IJ5QnzD+
控えのメンバーがウォームアップ出来る。
815名称未設定:03/07/18 08:19 ID:6cmhXE2s
>>813
フォトショップが使い易くなるだろ。おれの目的はそれ。
816名称未設定:03/07/18 10:37 ID:dzHtj9WE
817名称未設定:03/07/18 11:19 ID:oFWfo3If
5月に買ったウチの1GHzコンボ、今までまったく不調はなかったんだけど、
さっき一本横の道を大型トラックが通ったら画面がグニャリと歪んだ。
低周波に弱い!?
818名称未設定:03/07/18 12:47 ID:sQCaMXYi
今週、eMacを会社に入れたけど、静かなもんだよ。
何しろ、MDDやらHDのファンの音やらやかましくて全然気にならない。
家でだったらうるさく感じたかもしれないけど、それでも家のQSよりは
静かだと思う。

しかし、オマケでついてくるDeimosRisingだっけ? 何かスピードについて
いけなくてカクカクするのがなんとも・・・
819名称未設定:03/07/18 13:39 ID:of0Vlwag
>>817
長距離トラックは超強力な違法無線を搭載してたりするので、そっちの影響かと。

>>818
DeimosRisingはまだデモステージしかやったことないですが、G3/450でも別に
動きに問題はなかったような気が。もしかしてOS 9起動だったからなのかな?
820名称未設定:03/07/18 14:38 ID:dpuP3LJ2
eMacのファンの交換ってとってもめんどくさいんだ。
eMacが五月蠅いか静かかは人それぞれなのかもしれないけど、
最近のWin系のメーカー製静音パソコンに比べるとやはり若干
うるさいような?
821名称未設定:03/07/18 19:34 ID:oMDusYHf
我慢できないほどじゃないが 漏れもうるさいと思ってるよ
おまけにファンの周りにすげえ埃がたまるし
822名称未設定:03/07/18 20:28 ID:4N4bSwa1
ファンの音って個体差があるんかな?
1GHzコンボだけどぜんぜん気になんないよ。
ボンダイiMac使ってたからかな?
823名称未設定:03/07/18 21:56 ID:00Sjzrrm
昨日1GHzコンボ、Buy Nowしました。
アップルストアから電話がきて、注文内容にプロテクションが入ってない
けど他機種に比べて安いから是非入れと言われてOKしたんですが。

モニタの修理ってやっぱり多いんですか?って聞いてみりゃよかったかも。
824名称未設定:03/07/18 22:24 ID:HnuRe2FG
>>823
とりおめ
誰も統計とってないから正直ワカラン
うちは(たぶん)あと2ヶ月で一歳だけど今のところ健康体
825emac:03/07/19 00:16 ID:ekG6ddn6
新型emacでデュアルモニターに成功したよ!
おそるおそるibookと同じ操作をしてみたんだけど
問題なし!これでDTPでも快適に使えるマシンになりました。
826名称未設定:03/07/19 00:31 ID:2pXKXhU+
>>825
eマクででーてーぺー。
学級新聞でつか?
827名称未設定:03/07/19 01:05 ID:t2mxu/ZZ
>>826
どうしてそういうこと言うかね。

それはさておき、デュアルモニター以外に「Expose萌え〜」と
いう解決方法も (w
会社のiBook12"にPantherを入れる日がたのしみです。
828名称未設定:03/07/19 01:08 ID:z/6RvNJs
>>826
漏れは>>825じゃないが 漏れもDTPやらWEBやらDTVに使ってるよ
確かに色に関してはちょっと怪しいが 問題ないと判断してる
別にいいんじゃね〜の?どんなマシン使ってたってさ

とマジレスしてみるテスト
829名称未設定:03/07/19 01:14 ID:OvQpTZ6M
eMacをオフィスで使う場合、あまりうるさいと感じないけど家の奥行の狭い
机でつかうと後ろの壁に音が反射してすご〜くうるさいぞ。
830名称未設定:03/07/19 02:26 ID:miKyUlPE
>>826はeマクでズリーセンしてるそうな
831名称未設定:03/07/19 03:30 ID:VI+kbwH2
そもそもeMacって教育機関向けに売り出された機種だったよね。
「学級新聞か?」って聞いてもあながち外れた問いかけでもないと思うな。
832名称未設定:03/07/19 03:38 ID:8H+Tnflu
emacを前にガキンチョがせっせせっせと学級新聞を作っている。
なかなかいい構図じゃないか。







「せんせー、画面がせり上がってきたですー」
「みんな、それをジニーくんと読んであげましょう」
「は〜い」
833名称未設定:03/07/19 21:16 ID:z/6RvNJs
外部モニタアダプタを買ってきました
マルチモニタ試してみまつ、サンクスコ
834名称未設定:03/07/19 23:16 ID:RDxhvR9/
おまいら、このページを開けてみれ!
うちのeMac(一歳二ヶ月)では画面が激しく波打つぞ!
http://www.pref.toyama.jp/kenkei/sangaku/patrol/patocar.html

参考までに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058515739/l50
835名称未設定:03/07/20 00:25 ID:FPDLL9zt
今日スパドラ買った。
早速画面の左端が青緑になってまつ。
周りは何もおいてないんだけど。
どしたらいいの?こうゆうばあいは。
836名称未設定:03/07/20 00:29 ID:FPDLL9zt
今日スパドラ買った。
早速画面の左端が青緑になってまつ。
周りは何もおいてないんだけど。
どしたらいいの?こうゆうばあいは。
837名称未設定:03/07/20 00:32 ID:v9UKTERi
>>831
うちは模様替えで90度方向転換したら右端がそうなった。
スリープ→復帰でデガウスするからそれで直ると思うよ。
838名称未設定:03/07/20 00:37 ID:FPDLL9zt
>>837
さんくすこ。ウチ帰ったらやってみまつ。
あと、重複かきこみごめんちゃい
839名称未設定:03/07/20 00:57 ID:nMaGzQOc
>>835-836
即、アポーにクレームの電話しる!
俺の場合は右端だったけど、
「交換に一か月くらいかかるけどいいですか?
 本当にいいですか?」
と問いつめてきたが、それ以外は何もいわずに
新品との交換に応じてくれたぞ!
840839:03/07/20 00:59 ID:nMaGzQOc
>>837の書き込みを見ずに書いちゃった・・・
うちの場合、eMac 700 CD-RWからの買い換えだと
言ったから交換に応じてくれたのかもしれない・・・
と弱気になる
841833:03/07/20 01:07 ID:GyeaRGtf
報告までに、eMac800SuperDriveのデュアルモニタ化失敗でした。
→原因:外部モニタのリフレッシュレートがeMacのそれに対応していなかった

経緯としては…

ファーム操作によるデュアル化は成功した模様。
しかし試してみたらわかったが、ミラーリングも出来なかった。
原因としては100%モニタ側の問題だと思うが、eMac内蔵モニタと外部モニタで、
同一の画面サイズ及びリフレッシュレートを使用することが出来ない事だと思う。

# 外部モニタの方へシグナルはきているようでレンジオーバーの警告が出てスリープ。

本来、内蔵と外部のモニタでそれぞれ別の画面サイズとリフレッシュレートが使用できるのだとは思うが、
設定をする以前に外部モニタの方を認識しようとしない、どうしてもしない。

# OSXと9でも同様の状況なのでここで作業を断念。

いつかブラウン管モニタを接続して適宜リフレッシュレートを設定後、
液晶に差しなおして試してみようと思う。
ブラウン管モニタや他の液晶モニタであれば成功すると思うのでかなり残念でした。
ちなみに外部モニタに使用しようとした機種はNfrenの液晶15inchモニタNF-1500MAです。

# だらだらとスマソ、以上でつ
842名称未設定:03/07/20 10:04 ID:J/i6hi58
eMacに似合うホイール付き2ボタン・マウスってありますか?

と、初心に返って質問してみる。
843名称未設定:03/07/20 10:59 ID:T6fRlIRH
初心に返って過去ログを読んでみる。
844名称未設定:03/07/20 16:44 ID:Im8HuEk9
我に返って eMac を売ることにする。
845名称未設定:03/07/20 18:30 ID:/Ol5vwnu
要するに話題がないから無理矢理ジニーの話してるんでしょ?
846名称未設定:03/07/20 19:06 ID:T6fRlIRH
うーん。

確かにジニーとか色むらの話以外、
話題が無いような・・・

他の機種のスレでは、
どんなことで話してるんだ?
参考にして、ここでも話してみるか?
847名称未設定:03/07/20 19:13 ID:nMaGzQOc
ホタテとPismoスレに常駐してるけど、
どっちも
「形がすてき(はぁと)」
「形落ちでも手放せない(はぁと)」
「壊れました/調子悪くなりました。直す方法は?」
「OS Xが遅いだの速いだの」
「うpグレードするのに適当なHDDは?」

そんな話題がメインだね。
848名称未設定:03/07/20 19:17 ID:GyeaRGtf
パンサー(MacOSX 10.3)について、ドイツの友人でWWDCに参加したヤシに聞いたが、
やっぱあれだな守秘義務ってやつで答えてくれなかったよ。

でも雰囲気では軽量化が図られてるのは間違いなく、
G3/500でも体感がかなり改良されているような事はいってたな。
エクスポゼェが実装されウインドウの扱いも楽になったと言っていた。
でもしばらく使ってると当たり前になってきて、新鮮さは薄れてくるらしいよ。

# そんな話題もメインだな…それにしてもパンサすれ夏荒れしてるな…。
# 平均年齢がぐっと下がった感じだ
849名称未設定:03/07/21 00:57 ID:SxLBEjO4
んだば、デザインのことを…
以前はボンダイiMac使ってて、壊れちゃった今も
eMacの横に飾っててすんごくイイ。
かっこいいとか可愛いってんじゃなくって、
なんだかホッとする。
起動できなくなっちゃったのがカワイソウ。
で、eMacなんだがどうにも好きくない。
もちろん性能に関しては申し分ないのだが、
なんつーか、あのCDトレイの"フタ"の形が
ゆるせんのだ。
無駄にでっかくてバタ臭い。
もちっとスマートにでけんかったもんかなぁ。
あと、やっぱりCDトレイのフタについている"アップルマーク"。
なんでミラーなんだ?安っぽいよ(eMac自体安いんだが…)
スタイルとしてはG4 cubeとクイックシルバー、
それに初代iMacが最高かな、と。
個人的でスマソ。。。
確かにeMacとかってデザイン云々で語られることって
ないよなぁ…
850名称未設定:03/07/21 02:01 ID:caupRr4b
>>849
おまいは漏れか?と思うほどに、嗜好も境遇も漏れと似てるなぁ。
うちのボンダイは、もうすぐ買って5年になるけど、いまだに現役だよ。
どうも液晶が嫌いなので、買い替えるならeMacにしようと思ってたんだが、
このスレを読んでたら、なかなか購入に踏み切れなくなってしまった。
ジニーのこともあるけど、あのCDトレイも好きじゃないし、
スピーカーのカバーがくっついてとれなくなったというのも、なんか嫌なんだ。
結局、悩んだあげく、透明CRTスタジオディスプレイをヤフオクで買って、
それからG5をバイナウしてしまいました。
851名称未設定:03/07/21 13:11 ID:g7DmTiPM
eMac買ったけど、専用スタンドどうしよう。
必要かな?
みんな買ってる?
スタンド使うとちょっと位置が高すぎない?
使ってる人どうよ?
852名称未設定:03/07/21 14:58 ID:iyIZET0Y
>>851
おれは地べたに置いてるから、スタンド付きの方がありがたいよ。
気軽に高さや角度を変えられるから、現行iMac以上にフレキシブル
だと思ってる。
853名称未設定:03/07/21 15:00 ID:YEE/P+ce
アウトドアはいいねぇ
854名称未設定:03/07/21 15:01 ID:P3JuDih2
暑気で吐いたよ。
855お持ち帰り ◆MhHGNDCPEU :03/07/21 15:57 ID:yKeqn7hX
旧iMacDVSE400が「エクステントエントリ誤り514188.2895」と出て、
修復できませんで、HDがあぼーん?いや、iMacが起動できなくなりました。

どうしても仕事で早急に必要なので、eMac1Gコンボを新宿から川口までお持ち帰り。筋肉痛です。

iMacはCDからは起動できるのでHDのデータをeMacに移したいが、FireWireでのMO認識が出来ません。
イーサネット経由でデータを移そうとしたら(出来るかどうかは知りませんが)イーサネットケーブルが手元にないので、ADSLモデムについてきたやつでつないでみたがだめでした。(ストレートケーブル?だからかな)

何かデータを移すよい方法はありませんでしょうか?

ちなみにeMac自体にジニーなどの不具合は今のところないのですが、プロキーボードのテンキーがなんか変です。

以上、何とぞご指導下さい。お願いします。困ってます。スレ違いかもしれませんが。
856名称未設定:03/07/21 16:05 ID:h8o5iLVZ
eMacのキーボードはプロではない。
データはターゲットディスクモードで移す。
857名称未設定:03/07/21 16:11 ID:zYwzZ1Rt
エクステンション関係なら
シフトを押しながら、起動すると
起動しませんか?

で、MACの機能拡張マネージャーで
MacOSの最小限の起動でリスタートしてみては?
もしかしたら、壊れる前にソフトか何かをインストールに
心当たりがありませんか?

そして非常時なので
外付けのハードディスクを買ってバックアップ
内蔵のハードディスクを、外付けのケースに入れて認識させる
が、お勧めです
858お持ち帰り ◆MhHGNDCPEU :03/07/21 16:37 ID:yKeqn7hX
>>857
> エクステンション関係なら
> シフトを押しながら、起動すると
> 起動しませんか?
できませんでした。ちなみに、CDからの立ち上げはオプションキーからの選択モードからです。Cキーからだとたちあがりません。

> もしかしたら、壊れる前にソフトか何かをインストールに
> 心当たりがありませんか?
はい、OS(9.0)の再インストールをした後でした。

> そして非常時なので
> 外付けのハードディスクを買ってバックアップ
> 内蔵のハードディスクを、外付けのケースに入れて認識させる
> が、お勧めです
お金がないのでこれ以上投資できません。

イーサネット経由でデーター移行できませんでしょうか?
859お持ち帰り ◆MhHGNDCPEU :03/07/21 16:38 ID:yKeqn7hX
>>856
> eMacのキーボードはプロではない。
あ、そうなんですか。。。。

> データはターゲットディスクモードで移す。
やりかたがわかりません。もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
860856:03/07/21 16:45 ID:h8o5iLVZ
ぐぐれ。
861名称未設定:03/07/21 17:32 ID:0Sh5M6vk
emac買って、HDを2つにパテ切りしてOS9とOSXを別にしたいんですけど
OSXはインストールできたのにOS9が出来ません
どうしたらいいんですか?

862名称未設定:03/07/21 17:43 ID:iyIZET0Y
>>859
ほれ
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58583

要するに、FireWireケーブルを繋いで、Tを押しながら
起動すると、あたかも外付けFirewire HDDのように
使えるという便利な機能だよ
863お持ち帰り ◆MhHGNDCPEU :03/07/21 23:13 ID:FpPz2OZO
>>856
>>862
ありがとうございました。問題解決です。

とりあえず。。。

キーボードのテンキーが変なのは初期不良なのでしょうか?
明日アポーに聞いてみようっと。
864名称未設定:03/07/21 23:14 ID:EGcUD9jH
>テンキーが変
どう変なのさ? まぁいいけど。
865名称未設定:03/07/21 23:45 ID:2Rt0RQFR
よく見ると、数字の代わりに「冬」「芋」「籠」「京」とか書いてあるよ。
866名称未設定:03/07/21 23:47 ID:EGcUD9jH
使いやすいアルネ
867849:03/07/22 00:00 ID:0bsSXngV
>>850
おお!同志!w
いや、iMac現役ってのがうらやましいッス!
うちも壊れてなかったらeMac買ってなかったかな?
ブチンって壊れて(初代iMac特有の壊れ方らしい?)
まったく立ち上がらなくなったので、
すぐにeMac買ったんす。
G4も安くなったし欲しかったけど、
モニターやら何やら買ったら20万くらいに
なりそーだったんでやめました。
ほんとはタワー形にあこがれてんすけどね。
パフォーマ→iMac→eMacと、
みごとに一体型ばっかりw金ないの、見え見え。
でもeMacも買ったら買ったで速いしOS Xはスゴイし満足かな。

にしてもG5ですか…ウラヤマスイ。。。
868名称未設定:03/07/22 01:45 ID:AG6d0h9w
すいません。皆さんに質問です。
今月の初めにeMacコンボドライブを購入したのですが
今日、右のスピーカーからザザー…という雑音が出始めました。
イヤホンを付けると音が消えるのですがこれはどうすれば直りますか?
869名称未設定:03/07/22 02:01 ID:gTPkenSp
アプリがなにも立ち上がってない状態でもそうなの、
波の音のCDとかがトレイに入ってました〜ってこともないよね?
870名称未設定:03/07/22 02:08 ID:AG6d0h9w
>>869
レス有り難うございます。
>アプリがなにも立ち上がってない状態でもそうなの?
そうです。再起動やPRAMクリアをしても直りませんでした。
イヤホンを入れっぱなしにしたり、iTunesでしばらく音楽を
聞いていたりすると直りますが、時間がたつとまた鳴り始めます。
871名称未設定:03/07/22 02:37 ID:gTPkenSp
直感的に考えてしまったのは
→初期不良:販売店に文句をつけ交換(メーカー送りじゃなく同品と交換)
というパターンでしょうか…

念のため過去の情報やサイトを調べてみたんですが、
ノイズがスピーカーからでるってのは、漏れには見つかりませんでした。
あと電源やLANケーブルからノイズを拾っていないか確認してみて下さい…ないとは思いますが
お役に立てずスンマソン
872名称未設定:03/07/22 04:17 ID:lYTWl6xS
>>868
俺も初期不良だと思う。
イヤホンなら聞こえないというなら
スピーカーか、その周辺だろう。
交換してもらいなよ。
873お持ち帰り ◆MhHGNDCPEU :03/07/22 08:25 ID:3D62Haa0
>>864
なんかですね、テンキーの方の「3・-」などを打つと入力されなかったり、それまで入力してたものが消えちゃうんですよ。
874名称未設定:03/07/22 08:33 ID:RTa9RBso
G5が発売されたら
また少しコレも安くなるのかなあ?
ヤフオクや秋葉で売ってる物は不良品が紛れてそうで
買えないし
875名称未設定:03/07/22 09:01 ID:m+en26Bb
>>874
アプルも立派に不良品を出荷してますが、何か?
876名称未設定:03/07/22 09:20 ID:abBJKGyi
そういう意味で無くて、
不良品(或いは不良品だった物)
を掴まされる可能性が高いってことだろ。

どっちにしても危険だけど。
877名称未設定:03/07/22 10:17 ID:F3mWmAcF
eMacを起動した時と終了時にCDドライブのあたりから
何かが擦れるような音がするんですが、
みなさんのeMacもそんな症状ありますか?
878名称未設定:03/07/22 18:17 ID:vbSz+98T
それeMacじゃなくて、ターンテーブルだよ。
879コンボ街:03/07/22 22:03 ID:WT6E8p8O
先週18日にアポーストアに注文したのに出荷予定日が7/30ってどうよ
880名称未設定:03/07/23 01:38 ID:cGQspHUj
どうも、上の方でスピーカーからノイズが出ると言っていた者ですが。
とりあえず、電源を落として寝たら、次の日には直ってました。
2時間程起動していますが再発していません。
自分の推測なのですが、もしかすると「熱ダレ」が原因では、と思っています。

月曜日は久々の連休だったのでMAMEをバージョンアップし、いかにも高負荷が
かかりそうな弾幕系シューティングゲームをフルフレーム&Sound onで数時間
PLAYしており、その途中でノイズが出始めたからです。(ついでにクーラーもつけていませんでした。)
平日はネットを2時間程するぐらいで、今まで問題は起きませんでした。

以上事後報告でした。
881名称未設定:03/07/23 01:44 ID:aBqk+d9h
了解、がんがれ
882名称未設定:03/07/23 17:57 ID:lF2yo2a0
よし!ガムバレ!
883 :03/07/23 22:40 ID:YbIJc0ah
884名称未設定:03/07/23 22:47 ID:XUJC+fVP
>>883
これね、一見跳ねられたように見えるけど、単に風圧で
飛ばされただけだよ。数年前にNHK名古屋のニュースで
やっていた画像のキャプチャー。
だいたい本当に飛ばされたら、あんな穏やかな倒れ方しないよ(w

スレ違いsage
885名称未設定:03/07/24 12:15 ID:3+INWFIp
・・・で
この女性はご臨終ですか?
886コンボ街:03/07/24 21:28 ID:5siTWoty
ご注文確認書ってのが来た。....はやく本体を発送してくりゃりんこ。
887名称未設定:03/07/25 00:55 ID:AEhRhMGn
ニュースでは骨折と言っていたYO
888_:03/07/25 00:55 ID:3d9bFqWW
889名称未設定:03/07/26 18:30 ID:NPyuoa9q
さてさて、一年と二か月目にしてディスプレイがおかしくなってきたぞ。
ある日突然、画面の右端が妙にはみ出る(実際の画面上に収まらない状態)ようになった。

メニューバーの時計だと
6:27:22PM (土)
の右端の")"が表示されないくらいはみ出してる。

ディスプレイ設定で幅を狭くしてみたら、こんどは画面の
左右端が異様に歪んでいることに気付いた。
なんつーかこー、真ん中辺と比べて、端の方は縦:横 = 2:1に圧縮された
ような映り方してる。

「出荷時の設定」にしてもやっぱり画面がはみ出るし、
端の方の圧縮された状態は変わらない。

どうしたものか・・・
890名称未設定:03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW
>>889
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
891名称未設定:03/07/26 18:54 ID:oX2JCkhR
アタリを引いた・・・てことなんだろうな。やっぱ。
892名称未設定:03/07/26 19:28 ID:Tbbw7zN7
>>889
アップルケアとか、販売店の延長保証とか…あと、あとは…。
だっ…だだ、大丈夫?だいじょうぶだyeoadhfvn/_;.aasi1-^<;AMsps
893名称未設定:03/07/26 19:34 ID:4w27gVNt
>>889
なんだか聞いたことのない新鮮な不具合でつね。
不具合もパワフルに進化しているのかな?
894名称未設定:03/07/26 19:38 ID:2eedH5/n
>>889
メニューバーが(土)ってなってるの?うちだと括弧がないんだけど。
例えば
6:27:22PM (土)→ 6:27:22PM 土
なんだけど。テーマ変えてるとか?システム環境設定にはないようだけど。
895894:03/07/26 19:57 ID:2eedH5/n
あ、言語環境でいじるのか。。。
896名称未設定:03/07/27 00:19 ID:8K9khE0B
ビックカメラ新宿西口店のMacコーナーになるCinamaHDに
被さっている外光を遮る黒いフードはどこで手にはいるのですか?
店側やアップルが即席で作った物とは思えない完成度だったので、
どこかで売っているのかどうか、気になっています。
897名称未設定:03/07/27 01:38 ID:CKWW39bg
来週くらいにeMACのCDRWを買おうと思ってるんですが、G5発売されるまで待ったほうがいいですかね?
898名称未設定:03/07/27 07:01 ID:9hgdULBI
eMac買いましたがディスプレイが左側、変色してます。あとスリープから
復帰できません、FW800もスリープから復帰できませんでしたが、これって
直るんでしょうか?
899名称未設定:03/07/27 08:06 ID:NROw59ND
>>897
俺のスパドラ買わない?
仕事が忙しくてまだ開けてねーんだよ 
900名称未設定:03/07/27 08:19 ID:FsZbSTFe
>>896
なんでその場で店員に聞かないのでしょうね?
それが一番確実なのに…。

>>898
オーソドックスですが、まずAppleジャパンのディスカッションボードへ行って似た症状の話が載ってないか調べて下さい。
載ってなければ自分で質問してみると、親切な人が答えてくれるかも知れません。
他に今できる事と言えば、OSの再インストールくらいではないでしょうか?
901名称未設定:03/07/27 08:35 ID:QDWFP1E1
>>898
次の段階として画面が震えだします。
そして、次に「ハードウェアジニー」が拝めます。
902名称未設定:03/07/27 10:00 ID:7o7xuC+3
ここで聞いても
>>901のような(信憑性のある)ネタレスしか付かないからな(w
903名称未設定:03/07/27 12:01 ID:jFu9P8wu
質問です。
前のモデルのeMacのコンボ使ってるんですけど、
AirMacのExtremeは対応してるんですか?
904名称未設定:03/07/27 12:11 ID:GWOfghrs
ネタでも信憑性はあるのか・・・
905名称未設定:03/07/27 14:10 ID:YomUBtZy
>>898
それは風水の影響が大きいと思います。eMacが鬼門の方角を向いていた場合
丑寅に変えてみてください。スピーカーとマウスの設置場所も地脈をCRTに導く
ようにすると改善します。
906名称未設定:03/07/27 14:20 ID:nKNQqfPx
>>903
前のモデルはAirMacカードしか入らないよ。
だから「AirMac EX Card」を使いたいという事なら無理。
「AirMac EX BaseStationを使いたい」という事なら、MacOS X上で設定すればAirMacの規格では使えるよ。
907903:03/07/27 18:14 ID:tEu39yHp
>>906
回答ありがとうございます。
じゃあ前のモデルのeMacでは11Mbps以上の無線LANは無理なんですね。
908名称未設定:03/07/27 18:24 ID:UTWgG/D5
無理じゃないけど…
909906:03/07/27 20:34 ID:701CqJx8
>>907
内蔵するのは無理だけど使いない訳じゃない。
Ethernet接続のMac対応製品の発売を待つか、AirMac EX BaseStationを2基使えばいい。
910名称未設定:03/07/28 01:57 ID:ITO9uzO2
買って半年強なんだけど、画面がすり鉢状というか画面の
真ん中あたりが下側に湾曲してきたような気がするんですが。
これってジオメトリじゃ直らないよね?
こんな人いますか?
911名称未設定:03/07/28 02:08 ID:+OK5Qgs+
890 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/07/26 18:38 ID:zbjKWlaW

>>910
オメデトウゴザイマス
当タリヲ引キマシタネ
912名称未設定:03/07/28 03:11 ID:Xd4ryKmy
>>910
ジオメトリの「キーストーン」や「ピンクッション」で直してみては?
913910:03/07/28 03:51 ID:bMvKluse
>>912
直らないよー。
「ピンクッション」の上下方向のがあったらいいんだけど・・・。
やっぱり当たりなのか〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
914名称未設定:03/07/28 22:38 ID:Y1s+/3qP
その歪みは、たぶん直らないと思います。
うちの良子もその症状で、アポーに何度か修理に出しましたが、
結局、直りませんでした。

ジオメトリなんか何の役にもたちません。
915名称未設定:03/07/29 11:02 ID:bg+uOTuI
あのー、どうしてジニーと呼ばれているんですか?
916名称未設定:03/07/29 16:13 ID:+OLPHsLo
OS Xのジニーエフェクトからきてたと思ったけど。。
917名称未設定:03/07/29 16:27 ID:RKxVVkrh
呼ばれて跳び出てジャジャジャジャーン、から来てるんでは?
918名称未設定:03/07/29 20:21 ID:fPbwWX/1
当たるか当たらないかは買ってみないとわからんわけですか?
で、当たってもうたら交換しかない、と。
あぽーケア必須なのか。+2万ぐらい?
安くないじゃんかよーeMac。
買おうかどうしようか、悩むなあ。
919名称未設定:03/07/29 20:40 ID:XkOv2c9G
祖父地図とかの延長保証はもうちっと安いぞなもし。
920名称未設定:03/07/29 21:24 ID:Q6LGphIN

当 た る も 八 卦  当 た ら ぬ も 八 卦


こりゃまったくのバクチですな。

921名称未設定:03/07/29 22:58 ID:mZ5RbMUr
まあ自己責任なんやからええんとちゃうか
922ジニーと別れたい:03/07/29 23:15 ID:7h4y9h0E
>>916-917
ありがとうございました。
イカした命名なんですね。
923コンボ街:03/07/30 21:43 ID:yn3F7WWo
ようやく届いた1Ghzコンボ。
今まで使ってきたボンダイiMacよりはうるさくない。でもうるさい。
ジニーは出ない。でも画面右下がなんかすぼまってる。もう別にいいや。

それじゃ名無しに戻ります....
924名称未設定:03/07/30 23:04 ID:ERKvtBwI
諦念を感じる宗教的境地に達したスレ
925名称未設定:03/07/30 23:09 ID:7MOkTx90
>>918
遅かれ早かれ100%当たりだよ。
交換しても直らない欠陥のため、数回交換しているヤシもいる。
926名称未設定:03/07/30 23:19 ID:qs/s8NGM
うちはまだ当たってないのですが、外れですか。
927名称未設定:03/07/30 23:24 ID:u3uN+MVd
うちは当たって新品交換したらはずれたわけだが。
928名称未設定:03/07/31 00:22 ID:jUOXkJJH
うちは当たって新品交換したけど、恐くてまだ開けてない
ガクガクブルブル(((;゚Д゚))))
929名称未設定:03/07/31 01:23 ID:O6w5e6Iw
買うつもりでこのスレをミニきたが、
俺ははたしてeMacがほしいのかどうなのか
わからなくなってきましたよ。ヽ(`Д´)ノ
930名称未設定:03/07/31 17:30 ID:Thv81RP1
(´-`).oO(そんなこと言われるとちょっと恥ずかしいな)
931名称未設定:03/08/01 06:47 ID:AIh94oXP
1Ghzコンボ買って11日目。
確かに右下がちょい青くなってきている気がしますが。
ダメになったらディスプレイ買ってくればいいのかな。
なんだかどきどきですね。
932名称未設定:03/08/01 06:57 ID:WQWaLSo/
>>931
無償修理期間中なら修理に出しましょう
933名称未設定:03/08/01 11:23 ID:Zc6L5g+3
で。ジニーはもう心配しなくていいの?
買いたいんだけど。
934名称未設定:03/08/01 13:03 ID:TwLtJqoT
>>933
なんか態度があれなので教えない。
935名称未設定:03/08/01 13:12 ID:m8qErfhx
>>933
今日はアノ日なので教えない。
936名称未設定:03/08/01 13:27 ID:o78EStDl
映画の日か。
937名称未設定:03/08/01 14:33 ID:wktBk1l8
8月01日は801の日か?
801の事なんて良く知らないがそうなのか?
938名称未設定:03/08/01 17:09 ID:cYSG6gck
俺も買いたい
近所のヤマダで千数百円引きの13%還元ってapple製品ではありえないセールやってるんだよ
939名称未設定:03/08/01 17:34 ID:H+ftVBMu
>>938
んじゃ買えばいいじゃん
940名称未設定:03/08/01 17:42 ID:CKv3anL/
俺もポイント還元を目当てに
ヤマダで買おうとしたが、
本体の5%の価格で5年保証がMacの場合は受けられないので
(AppleCare 買ってくれって言われた)止めました。
941名称未設定:03/08/01 21:01 ID:0dSRcPiy
>>940
そうなんですか。
自分も山田で買おうと思ってたんですが
延長保証できないならダメですね。
残念。
942名称未設定:03/08/01 21:11 ID:NLM2kWFE
pointをapple careの足しにすればいいんでない?
943名称未設定:03/08/01 21:38 ID:0dSRcPiy
>>942
なるほど。
なんでそれに気づかなかったんだろう。
ところでメモリー増設って
簡単にできますか?
944名称未設定:03/08/01 21:48 ID:FiTqquAT
>>943
簡単だよ。
+ドライバー1本と厚手の座布団1枚あればOK。
945名称未設定:03/08/01 22:06 ID:eSrxD3nM
コツとしては、+ドライバーを頭上でヒラヒラさせながら、お隣の盆栽めがけて
座布団を思いっきり投げつける事くらいかな。
946名称未設定:03/08/01 22:10 ID:euqIFOdC
cdモデルかcomboかで悩む
どうせ書き込み可能なDVDドライブ買うからCDでいいやとも思うし〜
200Mhzの差はどうなんだろうとも思うし〜
947943:03/08/01 22:11 ID:0dSRcPiy
それを聞いて安心しますた。
明日山田行ってきます。
あとはジニーが出ないことを
祈るばかり。
948名称未設定:03/08/01 23:07 ID:PbgJefnY
いやー・・・祈っても無駄だろ・・・
949名称未設定:03/08/01 23:22 ID:1zQUt5gA
>942
でも、AppleCareってeMac用21,000円もするんだよ。
しかも保証期間は3年。

ポイントが13%付いても足りないんで、
俺は結局ほかの店で3%で5年保証が付くところで買ったけど…。
950名称未設定:03/08/02 01:38 ID:6WgO5qsr
>>945
普通にワロタ
951山崎 渉:03/08/02 02:04 ID:EjhDFmQC
(^^)
952名称未設定:03/08/02 08:01 ID:KdUM82JH
俺は1パーセント駄余。
千円ちょっとしか払わなかったけど
デスクトップ5年保証。凄い安心感。
ポイントは3パーセントくらいだった気がするけど
12000円分の商品券貰って、色々買いました。ニコニコ
953名称未設定:03/08/02 19:32 ID:v+SruRnW
eMacのファンの音
iMac Rev.Dと比べてどうですか?
954名称未設定:03/08/02 19:48 ID:lU4m6Bcm
最近買ったeMac 1G/combo
音量上げて音楽聴くと画面の上の方がプルプル…
これが噂に聞くジニー?
955名称未設定:03/08/02 20:26 ID:W+V2OxUJ
音量上げてプルプルはジニーじゃないよ。
956名称未設定:03/08/02 21:16 ID:ojVQO1bB
>>954
それはまた別の欠陥。
957名称未設定:03/08/02 21:18 ID:598Ycpcq
欠陥だらけだね...
958名称未設定:03/08/02 22:18 ID:ojVQO1bB
不具合情報はすぐ下がるな。
防衛本能か、営業活動の一環か・・・。
959C:03/08/02 22:19 ID:+s4Vysyu
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
960名称未設定:03/08/02 23:00 ID:I359Bym1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059822170/

次すれ立っています。埋め立てどうぞ。
961名称未設定:03/08/04 20:39 ID:s4arHnIY
サッパリ埋め立てて、「不具合解消」スレに移行、とは
そうは豚屋の黒毛和牛
962名称未設定:03/08/04 23:18 ID:k33rwpuD
腹減った
963名称未設定:03/08/05 21:05 ID:mJHdkX7L
>>961
そんなにeMacに酷い目にあわされたの?
964名称未設定:03/08/06 07:19 ID:7KZLUlyJ
>>961
オサーン臭え! つーか、オサーンなのか?
965 :03/08/10 03:08 ID:xs9R/9x8
966あぼーん:03/08/10 03:09 ID:Bmmg9K0g
967初心者:03/08/10 05:56 ID:usWXQi49
osX専用のeMacをos9で起動できるようにしたいのですが・・・
方法はありますか?
968名称未設定:03/08/10 06:12 ID:J8jucU1/
むりぽ。
969名称未設定:03/08/10 10:23 ID:Ui9GtnbJ
>>967
歯医者のサイト参考にしてHDDを換装とか?w
970名称未設定:03/08/10 10:50 ID:wcRXQhjh
それでもむりぽ。
971名称未設定:03/08/11 09:01 ID:n2HT3VL3
>>967
ロジックボードを交換すれば可能。
入手難だけど。
972名称未設定:03/08/12 22:55 ID:enm+/oTu
デザイン云々がしたくて
今日買ってきた。コンボドライブ。
で、今日初めてこのスレ(及びMac板)に来た。
なんかヘンな気分になった。
973山崎 渉:03/08/15 16:28 ID:51Re/gjI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
974名称未設定:03/08/15 16:46 ID:6coRtsh1
>>972
975名称未設定:03/08/17 02:27 ID:fLFx9Ft2
2週間前にコンボ購入しました。ここ見つけてかなりショック受けてます。
かわいいかわいい旧PMを手放しての購入だったのに・・・。(T_T)
もっとはやくここにくればよかった〜
976名称未設定:03/08/17 12:49 ID:Folvin6i
>>975
ついでに

【文鳥も安心】新emac12【不具合解消?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059822170/l50
977名称未設定:03/08/21 00:42 ID:tDVrWcYU
http://zetabbs.org/
匿名掲示板です。いろいろカテゴリあります。(もちろんmacも)
歓迎します。
978名称未設定:03/08/25 04:06 ID:GDn1WYYa
実は、つい先日まで友人にもらった安物PC
でネットをしていました。すると、使い始めて
半年でガラガラという音がするようになりました。

それにエラーが頻出するため、「何とかマシな
物を購入しなければ」と思い始め、店頭に行った
のですが、Windowsの乗っているデスクトップPC
はとても高く感じられます。

以前eMacsを雑誌で見たところ、とても安く感じま
した。そこでできればeMacsを購入したいと感じていま
す。
そこで質問したいのですが、Macを使っていて
青画面やエラーが出たりすることはありますか?
(注:煽りや荒らしでは決してありません。できれば削除し
ないで下さい)
979名称未設定:03/08/25 04:25 ID:3SKlpJoM
>>978
>(注:煽りや荒らしでは決してありません。できれば削除しないで下さい)
信じられません。

>青画面やエラーが出たりすることはありますか?
青画面は絶対出ません。
エラーは出ます。エラーの出ないパソコンはありません。
980名称未設定:03/08/25 05:57 ID:6r6+OuK6
しかもこっちは埋立予定地w
eMachineでいいじゃんとマジレス。
981名称未設定:03/08/25 07:15 ID:GDn1WYYa
>>979
ありがとうございます。
今は青画面→再起動を30分おきに繰り返している
ので、(ちなみに以前ウイルスに感染した)
それさえなければMac買います。

ちなみに本当に荒らしではありません。

>>980
埋立予定地というか、eMachineを買うつもりは現在
ないのです。というのも、僕の周辺の人間に
eMachinesをもってる子がいないんで。
もしそういうやつが増えてきたら考えます。
982名称未設定:03/08/25 08:19 ID:CStZjlgI
eMachineて何だ
983名称未設定:03/08/25 09:48 ID:JN3T6BdO
>>981
安さがウリのAT互換機。
九十九電機などで売ってる。
984名称未設定:03/08/25 11:01 ID:8aloVf2E
>>978
ガラガラっていう音は
ハードディスクから鳴っているんじゃないのかな ?
もしそうだったらハードディスクが
完全に壊れる前だと思うので
バックアップしておきたいものがある場合
今のうちにしといた方がいいと思う。

で、この場合、Mac、Win に限らず
システムは不安定になります。
解決方法はハードディスクを交換するだけ。
まずは、その辺を調べてみてはどうでしょう ?
(もらった友達に相談してみるとか...)
ネットだけの場合は eMac 買うより
こっちの方が安いのでおすすすめ。

で、システムの安定性なんだけど
MacOS X はかなり...
というかすごく安定しています。
自分は MacOS X、1、2年くらい使ってるんだけど
システムのフリーズ(カーネルパニック ?)
は数回しかありません。
10.2.6 にしてからは全くなし。
アプリ落ちても再起動する必要ないし。

WinXP は使ったことないんだけど
これくらい安定してるのかな...
985名称未設定:03/08/25 15:30 ID:feSaJBoW
もしくは、ファンにワイヤーか何かが当たってガラガラ言ってる。
986名称未設定:03/08/25 18:21 ID:GUFYecq6
もしくは>>978の頭の中がガラガラ逝っている
987名称未設定:03/08/25 23:32 ID:dD3Yfvwk
中に南米の蛇が住みついてる
988978:03/08/26 01:39 ID:6/nVSoTl
>>984
長文レスありがとうございます。
確かに、ハードディスクの音なのかもしれ
ません。

実はHDを換えることも考えましたが、
なぜか筐体が開けられないような格好
に(あり得ないのですが)なっていました。

やはりeMac買います。

>>to All
そのほかの方も、ありがとうございました。
989987:03/08/26 07:36 ID:zsAyZUWn
>>988
俺に礼を言うには及ばん
990名称未設定
>>988
メモリ多めに積んでおくことを忘れずにね。
デフォルトのままOSX使って「Macって遅い!」と
言うひとがよくいるから・・