OS拾壱とコードネーム"longhorn"どっちが高機能?
1 :
1 :
03/05/04 09:50 ID:Rs0cycFh GUIに関してはもうどっちがどっちをパクってもおかしくない状況だな。
2 :
名称未設定 :03/05/04 09:51 ID:C0op7wPx
2?
3 :
名称未設定 :03/05/04 09:52 ID:C0op7wPx
3??
4 :
3 :03/05/04 09:52 ID:7DYcgFNI
|Д´)ノ ジャ、マタ
5 :
名称未設定 :03/05/04 09:52 ID:C0op7wPx
4!!!
6 :
名称未設定 :03/05/04 09:52 ID:VmotzWRf
四
7 :
名称未設定 :03/05/04 09:59 ID:q81EscRT
機能の一割も使わねークセに
8 :
名称未設定 :03/05/04 10:03 ID:xC4Nn3U7
某LonghornサイトはOSXのGUIを採用してるみたいだが
9 :
名称未設定 :03/05/04 10:18 ID:C0op7wPx
10 :
名称未設定 :03/05/04 12:58 ID:KYFsxMW6
11 :
名称未設定 :03/05/04 22:05 ID:h1gyVVZJ
12 :
名称未設定 :03/05/05 00:01 ID:mYik8g59
13 :
名称未設定 :03/05/05 00:15 ID:NUruI4nI
高機能なOSと多機能なOSどっちがよか?>1
14 :
名称未設定 :03/05/05 20:05 ID:UgEtkJyl
15 :
名称未設定 :03/05/05 21:55 ID:fPVwKdSg
LONGHORONは晒されているけどOS11はみたことないなぁ
16 :
名称未設定 :03/05/05 22:01 ID:iEVKTiMR
Longhornの推奨スペックってどのくらいですかね? 快適に動かすにはCPU 1.5GHz / 512MBぐらいいくんじゃないですかね?
17 :
名称未設定 :03/05/06 20:43 ID:kAaHxcsA
そういう場合いちばん足を引っ張ってる機能ってなんなんだろう? WMP? ぶっちゃけWMPとかで動画使わないならXPも400MHZくらいで十分快適に動くんじゃ?
18 :
名称未設定 :03/05/06 21:39 ID:mQM9tJ0T
動かねーよサル
19 :
名称未設定 :03/05/07 00:07 ID:Y/Jl+IpE
OS Xは400MHzでも動くよ。 OS Xの勝ち(なにが?)
20 :
名称未設定 :03/05/07 16:13 ID:C/nqvn8Z
>>17 最新版は軽くなってるのでそれほどでもない。
1Gあればうごくな。
ちょっときついけど。
21 :
名称未設定 :03/05/07 16:20 ID:ajRzypGQ
>>16 >また,「Star Wars Episode II」の動画を再生したデモも非常に興味深かった。
>動画をリアルタイムで表示しながら他のアプリケーションを起動ても,動画再生
>のスピードやレンダリング品質に何の影響も出なかったからだ。しかもこのデモは,
>1.5GHz動作のPentium 4に384Mバイトのメイン・メモリー,グラフィックス・カード
>は「ATI Radeon 9700」というロー・レベルのパソコンで実行された。これには非常に
>驚いた。
「ATI Radeon 9700」ってのがポイントなんだろうが、2005年くらいのPCのスペック
考えるとかなり軽そうではあるね。
つーか、この記事に載ってる「グラフィックス機能に複数のモード」、時期OSXにも
激しく希望。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030506/2/
22 :
名称未設定 :03/05/07 20:25 ID:e9YvFhRF
JaguarのQuartzExtremeみたいなもんでしょ XPの2D描画性能はMacOS9並だからねぇ
23 :
名称未設定 :03/05/11 01:44 ID:4xUVVfzT
24 :
名称未設定 :03/05/11 21:20 ID:4xUVVfzT
longhornは3DのGUIとサイドバーとHDDの検索方式改善とその他新しい規格への対応以外で なにかある? もし上の事しか無いんだとしたら98→ME並みのぼったくりバージョンアップだな。
25 :
名称未設定 :03/05/11 21:26 ID:3nqhiKIq
ああまたバカマカが痛い書き込みを・・・。 これ以上マカの品位を下げないでくれ。
26 :
名称未設定 :03/05/11 21:39 ID:e6EliPgp
27 :
名称未設定 :03/05/11 21:43 ID:ZiDSJJgB
もうニャニがなんだか、って感じで。 未だにOS9使ってる俺には、区別がツカニャーよ。
28 :
NT5.0 :03/05/11 21:58 ID:dctSls37
でNT5.2なの、6なの? 6って出る予定あるの?
29 :
名称未設定 :03/05/11 22:18 ID:Q8c6qQpX
っていうかOSXのベータがとれるのがいつになるやら
30 :
名称未設定 :03/05/11 22:56 ID:Tz18/oRZ
31 :
名称未設定 :03/05/11 23:05 ID:Tz18/oRZ
>>24 セットアップの簡略化、描画スピードの高速化、新ソフトと前からあったソフトの新バージョン搭載、フォントと色が綺麗に、、タブレットPCなどの機能を追加できるように、、特殊モード(省エネ、2k、LHの一部の機能のみ使用可能、全ての機能を使用可能)
大体この位か?
32 :
名称未設定 :03/05/11 23:14 ID:maRMw7ic
つーか、longhornでやっと現行OS Xに近付くって感じだろ。
33 :
名称未設定 :03/05/11 23:18 ID:zLN8DLf8
そういえば Win/Mac両対応の機器を買うと、説明書にドライバインストールの手順が書かれてるけど Winのインストールの説明の方が妙に長くない?
34 :
名称未設定 :03/05/11 23:20 ID:KqBbdxAv
669 :名称未設定 :03/05/11 00:59 ID:NUwjp97A 結局こういう図式じゃないかな まずしゃにむにWIN=OSXを目指した WINとMacOSの垣根を低くすれば、不定ユーザー層や新規ユーザー層の選択肢に十分なりうる 使い勝手の類似点を増やしたことや「オフィスも使えます」キャンペーンなどなど 当然生粋のマカどもが反発する、しかしそれは少数の豚どもなのでアップルとしては切り捨てるつもりだった 何色であろうとリンゴのマークさえつけときゃいいだろ!てな感じで マカ信者の数よりも、アップル信者の数の方が多いと踏んだんだろうな さて、いざWINと比較されるようなリングに上がったとたん、 思った以上の圧倒的なシェアの差によるソフトの数や価格の差に面食らった(ここらへんが馬鹿丸出し) アップルの訴求力はハードやデスクトップデザインのみだった しかしそこらへんを最も愛好するのが、皮肉なことに長年付いてきていた豚マカだったのだ(ここで爆笑) OSXを喜ぶ大多数のバカプログラマは、このアップル唯一のアドバンテージを屁とも思わない連中だった けっきょく残ったのは、パナウエーブ並のアップル(ハゲ)信者とバカプログラマだけになった WINからの共用組も思ったより伸びない(そりゃそうだよ、わざわざメリットもないマシンのお荷物を背負い込みくないからね) WIN捨ててまでマック使うような馬鹿スイッチなんか実質いるわけがない 物珍しさから安いの買って遊ぶだろうが、あくまでもメインはWINだし、次回は買わないだろう 結局アップルは自らの首をしめたことに気づき、 右往左往しながら満面に卑屈な笑みを浮かべ「OS9も起動できますよ」と 言うのが精いっぱいだったわけだ いずれにせよ漫才なみだな
35 :
名称未設定 :03/05/11 23:21 ID:KqBbdxAv
678 :名称未設定 :03/05/11 01:41 ID:9KwMlMBv
>>669 仕事で必要だからWinを使ってる、とかは俺もそうだし理解できるが
コイツみたいはコピペDOZ信者だけはまったく理解できん。
俺もここ数年Macはあんまり使ってなかったんだけど、
iTunes Music Storeへの流れを見てて、1984のCMを作った当時のAppleの精神は
変わってなかったな、と素直に思ったよ。
ライセンスを出来るかぎりユーザ寄りにしようとしてるAppleと、CCCDに加担し
影響力拡大のためOSにがんじがらめの著作権保護機能を組み込もうとしてるMS。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030509304.html 1984のCM当時のIBMどころじゃなくBig Brother化しつつあるMSを賞賛するような連中は
戦争でも起こればまっ先に「非国民」とか言い出すタイプなんだろーな。
パナウエーブがなんだっつーんだ。創価やキリスト教やいろんなそこらの宗教と何が違うんだ?
何をしたわけでもないちっぽけな集団を、「コワイデスネー」とか良識ヅラして
ハイエナみたく追い回す連中のほうがよっぽどオソロシーつうーの。
次に買うパソはMacにするよ。俺は。
36 :
名称未設定 :03/05/12 09:25 ID:F8P1VHMj
あげ
37 :
名称未設定 :03/05/12 10:13 ID:6z8PTufi
>>33 98(SE,ME)、2000、Xpそれぞれ用に別の説明を用意してるから。
手間が長いわけじゃない。
38 :
名称未設定 :03/05/12 10:22 ID:6z8PTufi
>>24 >>31 つまりディスプレイ周りの改善、HDD検索の改善、サイドバー、新規格&新ソフト搭載、タブレット機能、特殊モード、セットアップ簡略
ってことか。
39 :
名称未設定 :03/05/12 10:58 ID:gwdX/lMW
ユーザーインターフェースの変更は? サイドバーやタスク指向はこれまでにも散々言われてるからとりあえずいいにしても、 ピボット・カルーセル・スタック等々、確かに技術的には大した事して無いけど、 GUIのモデルってAltoやLisaの時代から殆ど変わってないし、新しいアイデアが実装されるのって 結構大きいと思うんだが。 かく言うMac OSも、10.3でパイルが実装されるし、HFS+に自由にメタデータが付与できるようになって ファイルシステムのデータベース化への道を一歩進んだから、Coplandに付くはずだった ライブサーチフォルダも夢じゃなくなってきたな。 俺はどっちもどういう進化をしてくれるのか楽しみだよ。
40 :
名称未設定 :03/05/12 12:06 ID:gTDbWQ3X
>従来のWin32アプリケーションが行っていたGDI APIはレガシーなものとなり、その処理はGPUのShaderが担当。1枚のポリゴンサーフェース上に張られたテクスチャバッファに描かれるようになる。
>動画に関しても動画専用のサーフェースをグラフィックチップがサポートするのではなく、Pixel Shaderが解像度補間や、一部の動画アクセラレーション機能を担当することになる。
>OSがGPUに動画ストリームを与えると、GPUがShaderプログラムを割り当ててポリゴンの1つに動画テクスチャを張り付けるといった手順で処理が行われる。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_longhorngraph.html まるで3Dゲームの世界
ハード性能を無視して鈍重になったOSXの二の舞いにはならないだろうから、登場が楽しみ
41 :
名称未設定 :03/05/12 14:28 ID:T8ayoQZG
で、無駄に動く訳ですな。 無駄に長い説明文ごくろうさん。
42 :
名称未設定 :03/05/12 14:44 ID:33dKugEA
>>32 近づく?画面が少し似た雰囲気になるだけだろ。
オープンソースの取り込みにも積極的で、オープン・スタンダードな方向性で
データの汎用性の高いシステムを目指しているMac OS Xと、かたや、クローズ
一直線でますます独自規格でガチガチのWindowsでは、開発哲学が正反対だと
思われ。近づくどころか両者は離れる一方。
画面だけで判断しようとするな。アホ。
43 :
名称未設定 :03/05/12 15:15 ID:USvwMkv0
醗酵と陰陽復活キポニューラ
44 :
bloom :03/05/12 15:16 ID:4XH3UxVe
45 :
名称未設定 :03/05/12 16:10 ID:flkJRkyu
グラファイトやらなんやら徹底的なパクリ戦略ですな。 気でも狂ったのでしょうか?
46 :
名称未設定 :03/05/12 16:11 ID:b1IZHISR
最小とか最大のボタン右側にして。
47 :
名称未設定 :03/05/12 16:11 ID:flkJRkyu
ゲイツに模倣という辞書はない。 よって、パクりたいけどパクれないという葛藤が起きない/ よって、ロングホーン誕生。
48 :
名称未設定 :03/05/12 16:37 ID:h+9t6Ykh
模倣〜ん誕生
49 :
名称未設定 :03/05/12 16:54 ID:YjsPejDY
>39 パイルってどんなかたちで実装されるの?
50 :
名称未設定 :03/05/12 19:44 ID:uYOWiGvR
longhorn とあの試作機はなかなか魅力的だったが、2年も先じゃあな。煽りのネタにもならんな。 Mac OS X 10.3 on PPC970 まだ(・ε・)?
51 :
名称未設定 :03/05/12 20:53 ID:6z8PTufi
Macって時期OSの話ぜんぜん沸かないねぇ・・・ なにか話漏れてこないかな。
52 :
名称未設定 :03/05/12 20:55 ID:EBNWHyc2
なんかMS大好きマカーさんスレになりつつあるな。
53 :
名称未設定 :03/05/13 00:23 ID:tdDVUNFj
ウインドウって紙だったのか〜? >ペラペラ そういうイメージはLonghorn見るまで全くなかったんだが。
54 :
_ :03/05/13 00:23 ID:K6Gue45m
55 :
名称未設定 :03/05/14 07:54 ID:BXcbf5KG
56 :
名称未設定 :03/05/14 08:37 ID:+M9ZKCm+
Longhornの画面解像度は現行の96dpiから120dpiに変更するらしいね。 それに伴い、液晶の表示能力がCRT以上になるらしいが 1280x1024以下のモニタでは小さく感じることになるのかな? sRGBでなく新フォーマットも採用するらしいけど、ここらへんもどうなるんかね。
57 :
名称未設定 :03/05/14 22:26 ID:BXcbf5KG
マックって74dpiだっけ・・?よく知らないけど。 で、なんでdpiがウィンの方が多いのにマックの方が絵とか字が綺麗なの?(デザインの綺麗さじゃなくて)
58 :
名称未設定 :03/05/14 22:42 ID:PZ6zXDvd
>>57 Cleartypeを効かせてないから
ジョブズみたいにVGAカードの指定を強制しないから
でも、アンチエリアシングはもう時代遅れ感は否めないね。
アンチ効いてない字に慣れたウィソユーザには、Cleartypeの文字のほうがまだ見やすい。
次は120dpi強制にウィソもなるから、もっとシビアなハードをMSも要求するだろうね。
値段下げたくない、OSやPCは廉価にすべきではない、みたいなことを
WinHECでもまた言ったらしいし。
でも、高機能になる分には、金だしてもいいよ、漏れは元マカーだから。
59 :
名称未設定 :03/05/14 22:44 ID:PZ6zXDvd
>>56 ついでに96と1024
120と1280の関係のカラクリも書いとけ
わかってるだろうな
60 :
名称未設定 :03/05/14 22:45 ID:PZ6zXDvd
OS拾壱って、65%くらい白昼夢じゃないか? そういうナンバーのOSが出るとしても、実態は…
61 :
名称未設定 :03/05/14 22:52 ID:dORAEmMf
OS拾壱はコードネームAdamで開発中。リリースは2005年。 これ以上は言えませんが画期的、革命的であることは確約します。
62 :
56 :03/05/14 23:36 ID:+M9ZKCm+
>>57 文字が綺麗に見えるのは、WINだと思う。
・mac、アンチエイリアス = グレースケールによる補間(背景になじまずぼやけた感じ)
・win、Cleartype = RGBにて補間(背景になじむ感じ)
もしMacで文字が綺麗に見えるのなら書体と文字間・行間のせいだと思う。
絵が綺麗に見えるのは、MACだと思う。
・mac、ColorSync技術でRGB(AppleRGBだっけ?)をOS側でサポート
・win、sRGBをOS側でサポート
sRGBよりもRGBの方が色の表示幅が広いから・・・。
>>59 言葉足らずでゴメン。
>>56 の「モニタでは小さく感じる」は
「モニタサイズが小さく感じる」ってことです。
96と1024、120と1280の関係のカラクリ・・・。
適当にサイズを書いたので、あってるか自信ないですが、
・dpiは1インチ(約2.2cm)内で表示できるピクセル数、
・1インチ内のdpi数が増えれば、1インチ内の文字サイズ(ピクセル)は
小さく見えるようになる。
・するとOS側の標準文字サイズは、どんどん大きくする。
・現状使っているモニタの解像度1280x1024などでは文字が大きく感じる。
っていうことしか説明できません・・・。訂正&補足よろしくです。
63 :
名称未設定 :03/05/14 23:37 ID:2IMDR7/r
>>57 Studio Display(LCD17)の場合で96dpiでつ。多分アポー純正モニターは全部同じかと。
ノートは知らん。
64 :
56 :03/05/14 23:49 ID:+M9ZKCm+
OS9のIEは96dpiを選べたけど、 OS9は72dpiで、OSXが96dpiがOS標準じゃなかったっけ?
65 :
名称未設定 :03/05/15 00:02 ID:PWdznRea
>>62 RGBの色域については
SRGB<AdobeRGBで、グラフィックアートの標準はほぼAdobeRGBです。
OS側でRGBをサポートって表現はちょっと変です。
Macがキレイということは無いんですが、Macを使ったカラーマネジメントシステムの
ノウハウは蓄積されつつあるので、そういうアドバンテージはあります。
なお、Winの得意とするWebデザインでは、色の整合性なんて、ぜんぜん考えられてない
世界です。そもそもブラウザに色統合のための標準となる機能がないので、どうにもならないんですね。
66 :
56 :03/05/15 00:12 ID:1KmSvwyL
67 :
名称未設定 :03/05/15 11:02 ID:EHFALXAs
むずい・・・
>>62 はわかりやすかったけど。
誰か
>>65 の解説してくれる人キボンヌ
68 :
62 :03/05/15 12:16 ID:1KmSvwyL
>>67 調子に乗ってみました。これでわかりますか?
--
AdobeRGB(mac)はsRGB(win)より色の表示領域が広いうえ、
カラーマネジメントシステム(実際の色とモニタ上の色を実物に近付ける機能=ColorCync)
のノウハウを蓄積&利用しているmacの方がwinよりも優れているので綺麗に見える。
逆に言うとwinは、色の表示領域が狭く、カラーマネジメントシステムもないため、
色味が使用するモニタによって差が生じることとなり、
winの利用者は多いが、実物の色に近い色を見ていないし見れない。
また、そういう環境下でWebデザイン行うと色の整合性はとれないのである。
(ってことで良いですか?
>>65 )
69 :
名称未設定 :03/05/15 12:31 ID:EHFALXAs
かなりわかりやすくなりました。 でもこの意味は↓? >OS側でRGBをサポートって表現はちょっと変です。
70 :
>68 :03/05/15 12:39 ID:vj24KVqL
> AdobeRGB(mac)はsRGB(win)より色の表示領域が広いうえ、 Macは標準はAppleRGBでしょ。sRGBと色域はほぼ同じ。 MacもWindowsもAdobeRGBもつかえるので同等。
71 :
>68 :03/05/15 12:45 ID:vj24KVqL
> カラーマネジメントシステム(実際の色とモニタ上の色を実物に近 > 付ける機能=ColorCync) > のノウハウを蓄積&利用している WindowsはICM2.0を採用している。 ColorSync,ICMともLinotypeの技術。
72 :
名称未設定 :03/05/15 12:55 ID:DbKWBNjj
73 :
68 :03/05/15 14:28 ID:1KmSvwyL
>>69-71 macのモニタで使用する色域はAppleRGB?
winのモニタで使用する色域はsRGB
両者の色域はほぼ同じ?(色数は同じでも違うと思うんだけど)
macのカラーマネジメントシステムはColorSync
winのカラーマネジメントシステムはICM
ノウハウを蓄積しているという面でColorSyncの方が優秀?
グラフィック系標準のAdobeRGBの色域を
より良く再現できるのは・・・。
混乱してまいりました。。。どなたかバトンタッチ!
74 :
>73 :03/05/15 14:53 ID:vj24KVqL
> ノウハウを蓄積しているという面でColorSyncの方が優秀? どうしてもMac優位に持っていきたいようですが 同じLinotypeという会社の技術を用いているので一緒です。 > グラフィック系標準のAdobeRGBの色域を > より良く再現できるのは・・・。 同じです。 違うといえば標準の色温度が違うので印象が違って 見える事はあります。
75 :
>73 :03/05/15 15:05 ID:vj24KVqL
あとガンマ値もちがいますね。 sRGB, AdobeRGB = 2.2 AppleRGB =1.8
76 :
名称未設定 :03/05/15 15:40 ID:1KmSvwyL
複雑で難しいのぉ〜。
77 :
名称未設定 :03/05/15 15:44 ID:EHFALXAs
78 :
名称未設定 :03/05/15 17:10 ID:8RuqTofT
79 :
_ :03/05/15 17:10 ID:ntbxJTWt
80 :
名称未設定 :03/05/15 18:18 ID:dQ7rSE8h
まあ、液晶モニタじゃAdobeRGBは表現できないので 気にするだけ無駄だってことだ。
81 :
名称未設定 :03/05/15 18:42 ID:Vp7lFzfi
impressWatchの記事通りならLHは10.2より高機能ってことになるが、リリースされてない以上評価の下しようがないな。 2005年にはQuartzも進化しているだろうし高精細ディスプレイが当たり前になってるかもしれないし。 結局今の10.2 vs XPと同じような関係になる予感。
82 :
_ :03/05/15 18:44 ID:ntbxJTWt
83 :
名称未設定 :03/05/16 20:07 ID:V8U3mlMZ
今のMac市場に救いの要素があるとすれば、それはLonghornが今後2年間は市場に投入されないってことだ。 Windowsのバージョンアップはその出来が良かろうと悪かろうとPCの売り上げに貢献するから(95、XPなど)。 Longhornが投入される2003〜2005年の間に、Macにはソフト/ハードの両面で猛烈に進化していって欲しい。
84 :
名称未設定 :03/05/16 21:29 ID:NrlgDpwF
Longhornがでる頃にちょうど IBM、ソニー、東芝等が現在開発中の新OSが完成するはず。 Longhornなんて採用するのはソーテックくらいやろ。
85 :
_ :03/05/16 21:30 ID:hH/0hYO1
86 :
名称未設定 :03/05/16 21:35 ID:zVQhpYPH
Longhorn = MacOS X
87 :
名称未設定 :03/05/16 21:36 ID:/B6NM5KS
>>Windowsのバージョンアップはその出来が良かろうと悪かろうとPCの売り上げに貢献するから(95、XPなど)。 これは事実だね。 おまけに、親バージョンが出ても、旧バージョンを買えるし買うやつもいるってのも 強みだ。 さらに、それをインスコできるハードもあるってのも、さらなる強みだ。 おまけに、サーバOSなんかは、過去バージョン向けのプログラムやアドインを ソフトハウスが最新版OSのあとも作りつづける。 これが、制覇しているMSとPCの実態なんだろうね。
88 :
名称未設定 :03/05/16 21:37 ID:/B6NM5KS
ソニー、東芝の過去OSどうなっちまったんだ? それも事実だなぁ。
89 :
名称未設定 :03/05/17 18:21 ID:sMIbjqsk
>>87 ドザの変態的な忠誠ぶりがよくわかるサンプルレスとなりました(わら
90 :
名称未設定 :03/05/17 18:26 ID:vxLb+Rd4
91 :
名称未設定 :03/05/17 20:50 ID:fFK1kFA7
92 :
名称未設定 :03/05/18 17:22 ID:AeTVFlYY
93 :
名称未設定 :03/05/18 20:30 ID:clRXL2yg
XBOXを作ったマイクロソフトが今度は3Dゲームの要素をOSに組み込もうとしてる ますますヲタ臭漂う会社になりそうだな
94 :
名称未設定 :03/05/18 21:07 ID:pxaUTXBF
>>62 遅レススマソだが、
>・mac、アンチエイリアス = グレースケールによる補間(背景になじまずぼやけた感じ)
>・win、Cleartype = RGBにて補間(背景になじむ感じ)
Macでも、ClearTypeやAdobeのCoolTypeのような技術は既に導入されてるよ。
そいつとアンチエイリアスの併用になってる。
設定は「システム環境設定>一般」で。
95 :
>94 :03/05/18 23:12 ID:dH1Z2sr/
たぶん間違い
96 :
名称未設定 :03/05/18 23:18 ID:JC7WS/Yo
アンチエイリアスってのはグレイスケールだけで処理するものだったのか。 知らんかったYO☆
97 :
名称未設定 :03/05/18 23:19 ID:FPKOV3BO
98 :
>97 :03/05/18 23:27 ID:wO2slkGY
RGB補完はしてない
99 :
>97 :03/05/18 23:29 ID:wO2slkGY
標準-弱-中-強で変えているだけ
100 :
>97 :03/05/18 23:31 ID:wO2slkGY
もしRGBでやってるならWinXPのマネをしたってことになるね(笑)
>>100 XPより10.2のほうがリリースが早かったですよ。
102 :
94 :03/05/19 00:34 ID:VbqwqWOB
>>101 それは間違い。
>>100 XPよりも10.2よりもAcrobatが先。
>>95 10.2以降で「一般」設定で滑らかな文字を標準以外にしてユニバーサルアクセス使って拡大汁!
(要アプリ再起動&24bitカラー)
103 :
名称未設定 :03/05/19 00:36 ID:sUMHOUHT
文字のアンチエイリアスなら、AdobeTypeManagerが初めじゃないかなあ。
この手の話題は荒れるだけだからもうよそうよ。 RGB補完のスムージングはXPもJaguarも同じ技術だよ。 違いはコアのレンダリングがQuartzかGDI+か、そこだけ。
105 :
94 :03/05/19 07:05 ID:VbqwqWOB
>>104 スマソ.確かに荒れる。でもなんで荒れるのかいまいちわかんねーんだよな。
108 :
名称未設定 :03/05/19 20:42 ID:/TzWKzMF
ClearTypeのフォントって赤とか緑も混じってみにくいんだよなぁ。 俺はMacで使われてるTrueTypeの方がすき。
>>108 すごい神経質。生きててつらくないか?
Appleへの不満をちょっとぶちまけてみてよ。
111 :
名称未設定 :03/05/19 21:49 ID:/JgVScIY
アンチエイリアスが一番見難い。一番ぼーっとしてて薄くねえ?字なのにさ。
112 :
名称未設定 :03/05/19 22:10 ID:36V5wt+a
>>110 http://www.malware.com/forceframe.html クリックしてみましたが大丈夫でした
-------------------
Many frames were found
The page you are looking for might contain dangerous HTML tags.
--------------------------------------------------------------------------------
Please try the following:
View the source, and then look for dangerous HTML tags.
If dangerous, close this window.
If safe, open the file.
This message is displayed by the filter "Kill Too Many Frames." If it is unnecessary, disable the filter.
The Proxomitron
Last-Modified : Thu, 15 May 2003 20:48:27 GMT
113 :
名称未設定 :03/05/19 22:46 ID:TJKvSXHI
冫─' ~  ̄ / 丶 ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ___ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| .|ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | |<文字が複雑すぎるんだよ。 ヽノ /\_/\ | | omaeraharo^majideju^bundaro. ゝ /ヽ───‐ヽ / /|ヽ ヽ──' / / | \  ̄ ,/| / ヽ ‐――‐
>>110 は、こんな悪意たっぷりのHTMLコードを非難しないで
素直に実行しようとして落ちるIEの仕組みを非難するんだ。
DLして、テキストで読んでみてよ。
悪意に満ちてるってすぐ分かるから。
115 :
名称未設定 :03/05/20 00:05 ID:M8x1tve3
なんかキター。
116 :
名称未設定 :03/05/20 02:30 ID:+E99PNxe
3D GPUで2Dをアクセラレートとか、透明ウインドウの重ね合わせだとか、 下になっているウインドウもちゃんと描画してますよだとか、縮小しても 判別できますよとか、ウインドウがウネウネしますよとか。 全部どこかで聞いた話じゃねーか。業界の覇者が後追いとは。 いや、弱小な方がよくやっていると言うべきか。
>> 118 > Quartz Extremeはデュアルディスプレイモードではご利用いただけません。 それはVRAMが16MBモデルの場合だけだっつーの。 ちなみにオレのPBは16MB…。
>>119 Quartz Extreme
GPU条件
16MBビデオメモリ(32MBを推奨)
AGP 2X(AGP 4Xを推奨)
開くウィンドウが多い場合は、ビデオメモリが多ければ多い程良い
メインメモリも速くて多ければ多い程良い
3Dを全く扱わない用途にも、3D性能を要求しますよ
今は、貧乏人はMacを買ってはいけないのです。
ビデオメモリが多く搭載された物が安くなるまで待つのです
121 :
名称未設定 :03/05/20 12:09 ID:r67qaqUw
他のオペレーティングシステムが2004年後半の実装を目標にしている
122 :
名称未設定 :03/05/20 12:33 ID:eIbUQwar
>>他のオペレーティングシステムが2004年後半の実装を目標にしている 同 種 の テクノロジーを、Mac OS X v10.2ではいち早く実現しました。 他 の オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム が 2 0 0 4年 後 半 の 実 装 を 目 標 に し て い る ………
だれか
>>69 の疑問の解決をお願いしたいのですが・・・
124 :
名称未設定 :03/05/20 14:22 ID:gSJ6INTy
125 :
名称未設定 :03/05/20 17:48 ID:2E5QhYXO
で、まあ聞きたいんだが、 先進的なQEを採用してるのに「なんであんなにOS Xはモッサリとろいのかね?」 いつもの看板に偽りありと違うのか? QEは2010年に完結しますって。
127 :
名称未設定 :03/05/20 17:55 ID:N7MHqlw3
末尾に黒点が9個有る、ってことを言いたかったのでしょう。
>126 ちがう QEが使えてちょっとマシになった
129 :
名称未設定 :03/05/20 18:25 ID:NG+AHMEW
QEを使って も まだ重い
130 :
名称未設定 :03/05/20 18:27 ID:9KMPrQPu
高機能って意味がよくわからんのだけど 高性能とか多機能とかならまだしも、高機能ってのはどういうことどすえ?
131 :
名称未設定 :03/05/20 18:49 ID:FvNRb5C2
>>130 high-functionという事だよ
132 :
名称未設定 :03/05/20 19:16 ID:ELJb3WkY
Desktop Composition Engine >>>>> Quartz Extreme (Macの現在) >> GDI/GDI+ (Winの現在)
133 :
名称未設定 :03/05/20 19:27 ID:3FxQWiir
不等号厨きたー。
>>132 その根拠を技術的見地から述べよ。っつーか、マジに知りたい。プリーズ。
135 :
名称未設定 :03/05/20 23:12 ID:xzis/iEC
長角は2005年だって。
136 :
名称未設定 :03/05/20 23:17 ID:YwheaEVU
ちなみに、LonghornのイメージングモデルはPowerPointを採用しているので、 ウインドウの中身を印刷メニューからPowerPointのファイルとして出力できます。
137 :
名称未設定 :03/05/20 23:42 ID:G/Qxj/kO
Quartz Extreme >> GDI+ >> GDI >> QuickDraw
3Dに限定した描画性能で言えば、明らかに ピカソ >> QuartzExtreme > 葛飾北斎 >>>> GDI+ >> 俺
140 :
名称未設定 :03/05/22 02:25 ID:K59hp2Rc
色数が増え、10億色つかった画像を扱えるようになったとして、最終出力環境がちゃんとしてないと意味が無い。
マイクロソフトって何をやってもだめですね
142 :
名称未設定 :03/05/25 06:19 ID:W+07zXPS
アップルって何をやってもだめですね
Mac板にくる時点でだめですね
144 :
名称未設定 :03/05/25 10:04 ID:s7CP1mrS
ということはMac板にくるのは全部だめなんですね。 どうせ純ドザはここにはいないし。
145 :
名称未設定 :03/05/25 10:06 ID:s7CP1mrS
>>136 それは変わるよ。GDIも捨てるし。
この前のHECで隠してたものを出し始めたので、逆に期待するようになった>LH
146 :
名称未設定 :03/05/25 10:07 ID:s7CP1mrS
まM6,M7,その先と、道のりは長いなあ。 M7から参加する予定。
longhoneは当然だけどまだまだ良くなる。10.3や、遅れれば10.4からもパクれますから。
148 :
名称未設定 :03/05/25 10:14 ID:s7CP1mrS
おまけにUIにこだわってないみたいだしねMS。 新しくて便利な体験させてくれるなら、美しさは2の次でいい。 NECもついて音声翻訳機できたし、Winも車にハンズフリーで反応する OS搭載増やすだろうし、そういった便利さのほうが、 マウスの1ボタン2ボタンがどうのなんて話より、実用的。 実用面ではWin支持するよ。クソだけどなw
訂正 ×実用面ではWin支持するよ。クソだけどなw ○実用面ではWin支持するよ。クヤシイけどな(ウワァァン
LHまでは何を使っていたらいいんですか?
LHは、ハードの買い換えになってしまいかねないので、現状維持 OSX10.3は、軽くなってるらしいので買い換え不要、現状維持
152 :
名称未設定 :03/05/25 17:36 ID:ZI5Hz1wS
>>149 ところが悔しくないのよ。だって、両方もってると、
やっぱWinって自由度多いもの。
画面はクソだとおもうけどね。
でも、認める。Winはいまの世の中に必須だね。
車のWinCEだかなんだかもみたけど、あれもいいわ。
153 :
名称未設定 :03/05/25 17:40 ID:ozxJeXqv
154 :
名称未設定 :03/05/25 21:40 ID:7+jXO1H3
LHは、すでに1昨年くらいからMSがハードに対する要求が上がることを アナウンスしてるね。 それがなくても動くとは思う。今もWinXXXとかいう望むハードの規格あったよね。 そうじゃなくてもOS乗っけて売られてるし。 でも、先日ドライバーからなにからすべてのプログラムにチェック強めて マックみたいにコントロール下におきたい発言もあったから(もちろんそうじゃないのも 今と同じようにザル規則で抜け道を残すだろうが)、ソフトウェアで ほんとに求める基準を上げるなら、ハード面も、もっと厳しくなるだろうね。 実際、サーバOSが売上まだシェア伸ばしている今のうちに、クライアントの安定化を 理想のものに近づければ、MSもPCOS以外の次の製品に余裕をもって 触指をのばせると考えてるみたい。クライアントOSは、もうシェア拡大はねらってないのは 当然か。
155 :
136 :03/05/25 23:14 ID:8gf5Il9b
>>145 誤爆デスカ?PDFをイメージングモデルの基礎にしたQuartzに引っ掛けた冗談なんですが。
156 :
名称未設定 :03/05/25 23:17 ID:VZe7xvO6
>>153 MacのCDドライブにはejectボタンが無いですけどね。
157 :
名称未設定 :03/05/25 23:18 ID:8gf5Il9b
そーいや、アポーはパンさータンでXPの「ログアウトせずにユーザー切り替え」を パクるそうな。まー漏れはアノ機能好きだし、弱小はパクリOKだと思っているので、 大歓迎だ。
158 :
名称未設定 :03/05/25 23:19 ID:5ERW3RB5
159 :
名称未設定 :03/05/25 23:20 ID:EFYUhIKj
パクリパクられだからな
160 :
名称未設定 :03/05/25 23:22 ID:iUWXKSCv
>>157 俺は今までむしろそれがUNIXの本来的なやり方だと思ってたよ。
XPで初めてマイクロソフトが発明した機能だったのか・・・。
>>158 きっと触指フェチなんだよ。
辞書が覚えてしまっているんだよ〜。
162 :
名称未設定 :03/05/25 23:48 ID:4+7ZNIl4
>>161 だからー、っていうかその触指フェチって何なんだよ?
>>160 では、どうしてOS Xでできないか考えてみたまえ。
ログアウトしないで切り替えられる機能というのはパクりパクられというレベルなのか? だったらコンピュータにログオン&ログアウトする機能もパクりなんじゃないか?
>>164 まあ昔からそんなレベルで
WinがMacの機能パクったみたいな
言い方してた奴もいたから、どっちもどっちだなあ……。
166 :
名称未設定 :03/05/26 11:59 ID:aspD/f+q
まあアップルの求めるインターフェースのスタートも パ喰りから始まったからなあ。
167 :
名称未設定 :03/05/26 20:08 ID:7OxJmIia
舞い糞って自分たちで考え出したことってないよね
168 :
157 :03/05/26 22:34 ID:PGeBgHgC
>>160 使用中の端末でユーザーを切り替えるってのはできないよね。>UNIX
MSが考えた中ではナイスだったと思う。
>>167 ところでコンテクストメニューの初めてってどのOS/GUI?
Win95を初めて触った時、オブジェクトに対して、使用できるコマンドが
動的に表示されるところがナイスだと思った。Mac OS 8あたりから実装された
けど、何かMacでは使われ方が消極的だよね。
メニューバーって、アプリの切り替わりを意識しなくちゃ逝けないのが
どーもイクナイ。
169 :
名称未設定 :03/05/26 22:55 ID:uAKq9OH3
170 :
>168 :03/05/26 23:01 ID:smaxB/XD
コンソールなら可能 > ユーザー切り替え
171 :
名称未設定 :03/05/26 23:03 ID:uAKq9OH3
NECのユーザ切替、意外と早かったのでよかった。 あと2年もすれば、瞬時の切替になるだろうね。
172 :
名称未設定 :03/05/26 23:54 ID:7OxJmIia
173 :
名称未設定 :03/05/26 23:55 ID:7OxJmIia
174 :
名称未設定 :03/05/26 23:56 ID:H5G5VElF
OSなんてなんでもいいじゃん。 そんな僕は、いすずのBig Hornを買う予定です。
ログアウトしないで切り替えて、そいつが電源終了した場合、 切り替え前で作成中の文章はどうなるんだい?
176 :
名称未設定 :03/05/27 00:18 ID:oStj96uj
177 :
名称未設定 :03/05/27 00:22 ID:C1zjZNZs
>>173 sudoは違うと思う。
ユーザーの切り替えなら、むしろ「su」のほう。
>>176 パクリってかMSも以前から狙ってただけのような……
そうだよね、その記事からしてキモマカまるだしだしさ だいたいそんな機能は外国じゃどうか知らないけど日本じゃ携帯やPHSにだってあるじゃん MSが目指してるのは携帯やPHSからPCを守る、もしくはそっちのシェアを食おうとしてるんだからMacは関係ないだろ
180 :
名称未設定 :03/05/27 16:53 ID:AR8XdXDM
>>175 うろ覚えだけど
忠告がされたような覚えが。
181 :
名称未設定 :03/05/27 20:02 ID:oStj96uj
ドザって新機能がWindowsでしかできないって思ってるから痛いよね
>>180 なるほど、でも切り替え前の奴がパチンコにいちゃって
切替前に戻せないと、結局終了できないのかな?
183 :
名称未設定 :03/05/27 21:05 ID:jOdZTd3t
馬鹿ーってMacの機能で何でもできるって思ってるからキモイよね
184 :
>180 :03/05/27 23:20 ID:LW3U0y0L
できる。
185 :
名称未設定 :03/05/27 23:48 ID:tM33+Td/
キター!
まあ、ドザが必死にロングホーンに期待したいのは分かるが、糞は糞。
また勝手な認定をしないと、精神の落ち着かないヤツが来てるな。
188 :
168 :03/05/28 02:43 ID:D9niC1mU
はい、確かにその通りですね。CUIなら「su」でユーザー切り替えられますね。 …おっしゃる通りなんですが、CUIじゃあねぇー。コンシューマOSの話のつもり だったので、端っからGUIしか頭になかったYO!
あぼーん
190 :
名称未設定 :03/05/28 19:02 ID:hhudXa/m
LONGHORNは子供が出来るまでは糞でも神でもないんですよ。 今のバージョンはただのオナニーに過ぎない。
191 :
名称未設定 :03/05/28 20:42 ID:SDF10YOf
>>186 見ても触ってもいないのに、クソ扱いする馬鹿の糞ハケーン
でもドザは新しいから期待してるんじゃなく、発表のあった技術を素直に
使えるか使えないか判断してるだけ。
どちらにせよ、金かせいでくれるツールなら、歓迎される。
金稼げない盆栽よりは、100倍も増しと決め付けてよいスレはここでつか?w
193 :
名称未設定 :03/05/28 21:08 ID:IScvrXML
>>193 >ドザの辞書にプライドという文字は無いようですw
無いよ。
いいアイデアは頂戴します。だって楽じゃん。
>>193 まあ、Macの場合は古ーいコアを使った中古品みたいなもんだがね。
それに出来が悪いから、めったに見ないカーネルパニックのオンパレードだがね。
それと、低コストと言いながら、過去を見捨てて何回も信者から金を巻き上げるのも問題。
カーネルパニックって一度も見たこと無いんだが。。。 そんなにでるか?
>>196 俺はPublic Betaのころに一度見たきり
>>195 はよほど特殊な使い方をしてるんだろう
198 :
名称未設定 :03/05/29 01:52 ID:DwPNMAvG
馬鹿じゃねえの。使ってないんだろ。
199 :
名称未設定 :03/05/29 01:55 ID:aWS+We7+
Matrixリローデット見れないマカーは悲惨だな。 Win機を持ってて良かった。 ザイオンも預言者もMatrixのプログラムだったんですよ。
201 :
名称未設定 :03/05/29 20:38 ID:K6s8yVBj
202 :
名称未設定 :03/05/29 23:08 ID:YZtmLVnW
>>199 悲惨なのはお前だろ?
見れない理由言えよ。
203 :
????s??s :03/05/29 23:09 ID:efYE4o/C
204 :
名称未設定 :03/05/29 23:18 ID:iyRlDRQP
●MacBidouilleが、最初のPowerPC 970マシンの製造が開始され、すでにリセラーに 対して出荷が始まっているようだと伝えていました。 その製品には、6月23日まで開封厳禁とシールが貼ってあるらしいです。 「開封厳禁シール」の隣に「ウソピョンシール」も貼ってあるらしいです。 開封厳禁シール?開封厳禁シール?開封厳禁シール?開封厳禁シール?
「開封厳禁シール」の裏に「ばかがみるー」と書かれているようです
「開封厳禁シール」の裏には「魔肖ネロ」と書かれ、 さらに「貼られたら貼りかえせ」と書かれているようです。
>>199 VLCを知らねえのか……βακα..._〆(゚▽゚*)
>>195 さんざんOSXをいじくりまくってるけど、
カーネルパニックなんて見たことないぞ。
そもそもコンピューターの使い方自体を知らないんじゃないのか……
208 :
名称未設定 :03/06/03 21:40 ID:Q5jxUxZr
入力したとおりに動作する機能が欲しい。 「一番重いhuxairuを、一番新しく出来たhuxorudaに転送するでしゅ」 とか。
209 :
名称未設定 :03/06/09 18:53 ID:in6V0OOz
ageruyowadainaina
OS11はPlan9ベースになるといいな。 "Plan9 for the rest of us"ってな。一般には訴求力ないか。
211 :
名称未設定 :03/06/10 16:30 ID:ET5Ekvh6
a
212 :
名称未設定 :03/06/15 11:40 ID:Ocys4WnA
213 :
名称未設定 :03/06/15 11:46 ID:bpGBFVs7
OS11って、開発してるの? それは期待したい。 LHのあとに出るんなら、もっといいもの出せるはず。
214 :
名称未設定 :03/06/15 11:49 ID:bpGBFVs7
>Plan9 > >彼らは現在進行しているコンピュータの利用形態-分散環境-に UNIX がもはや適合できなくなったと感じている。 そうだよなあ。単にUNIXでは適応できてないなあ。
215 :
名称未設定 :03/06/20 20:52 ID:smbvmfXz
216 :
名称未設定 :03/06/20 23:36 ID:obG20yry
>>193 もともとはwin2000でやろうとしていた様な記憶がある
クリスマス商戦に全然間に合わずに、
その一部を搭載してw2k発売、
217 :
名称未設定 :03/06/21 01:57 ID:IEeVvLjC
219 :
名称未設定 :03/06/21 19:40 ID:ILhGq+sL
220 :
名称未設定 :03/06/22 20:37 ID:0a5VZ473
マイクロソフトってアップルをパクりすぎ
222 :
名称未設定 :03/06/22 22:50 ID:lm4WbJge
アップルがパクリの大御所。かないませんw ビジネスにできないとこも、かないませw
>>222 MSを訴えたときも裁判所から
「一般的になっているものをアップル独自オリジナルとは認められない」
なんて判決出されたものがたくさんあったからな。
まさにパクリと盗人の巣窟はAPPLEだ罠。
虚言ドザ
別にOS11なんかまだ開発しないで良いよ。Xが進化し続けてくれれば。
ただいまマイクロソフト社開発部、MacOS X 10.3 PBインストール中w
227 :
名称未設定 :03/07/02 02:04 ID:/FQe1ll6
ちんちんまんこっこー
>>223 シェアを獲得しさえすれば「一般的」になれるという例だな
マイクロソフトがExposeに興奮中w
230 :
名称未設定 :03/07/05 22:47 ID:FJtV++Uu
231 :
名称未設定 :03/07/05 23:19 ID:FJtV++Uu
豚が幼女君にアソコにさざえ自慰の岩を隣てこけた息子マーマ
232 :
名称未設定 :03/07/05 23:51 ID:VZT0MXGS
次期WinOSには全ての画像ファイルに自動的に、カラープロファイルがつくと言う事ですか?
233 :
ゲイツ :03/07/06 00:01 ID:uPqRqmqu
漏れはPCで動くMac OS Xが欲しいんだ!
またマイクロソフトはマックをパクるのか・・・ やれやれ・・・
235 :
名称未設定 :03/07/06 00:04 ID:I0obYKqS
次期WinOSには全ての画像ファイルに自動的に、カラープロファイルがつくと言う事ですか?
違うよ。 すべてのファイルに個人情報が付加されるんだよ。
237 :
名称未設定 :03/07/06 10:22 ID:6svDoo2D
WinXPって承認しないと一定期間後に使えなくなりますよね? OS単発じゃなくXPがバンドルされてるパソコンを買った場合でも ネットか電話での承認をしないと一定期間後に使えなくなるの?
238 :
名称未設定 :03/07/06 10:36 ID:BQmcAt2N
んなアホな。
239 :
名称未設定 :03/07/06 10:54 ID:0X7fy1CN
まあジョブズみたいに最近Winのいいとこ取りばっかの パクリ教祖には負けるがな あのFinderなによ。前のは自分のファイルが4階層目にあるって ブーンブーン文句言いながら、エクスプローラーそっくりのNew Finder 実演するなよな。 oldでは自分が4階層でも簡単にいけるって言ってたくせに。
240 :
名称未設定 :03/07/06 10:57 ID:0X7fy1CN
ジニのアニメを仕事では切るように 【無駄】Expose:仕事ではアニメ切りましょう【現実】 ってマカーはいうんだろうな ウイソユーザに煽られたときw
241 :
名称未設定 :03/07/06 12:31 ID:6svDoo2D
>>238 バンドルされてるのは承認が必要ないってことですか?
242 :
名称未設定 :03/07/06 12:39 ID:WXDID5k0
俺が買ったVAI○には認証がなかった だけどS○NYが勝手にいらんアプリ入れて(XPのヘルプ)を糞なデザインにしたのはむかついた
>>239 Winのいいとこ?そんなのあったっけ?(w
そもそも、Win自体がMacOSのパクリそのものってことくらい、知ってるよな?
244 :
名称未設定 :03/07/06 12:50 ID:hMcF7r8z
>S○NYが勝手にいらんアプリ入れて じゃあVAIO買うなよ。よっぽどソニーが好きなのわわかるが。
245 :
名称未設定 :03/07/06 13:25 ID:w2SaRA31
macはシェア15%をめざしてくださいな
企業シェアをのぞけば20%はいってるね。
ないと思う。
個人向けの売り上げランキングや大手サイトのアクセスログをみると、 Macの比率は20-30%あるよ。
ドザはビジョンが狭いから
>>239 >エクスプローラーそっくりのNew Finder実演するなよな。
そっくり?画像みせておくで
ああ、エクスプローラーとFinderは全く違うものだな。 Finder知らないドザは帰るように。
ドザって知らないことだらけ・・・
配置が似てるだけで別物だわな。
254 :
山崎 渉 :03/07/15 10:40 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
255 :
山崎 渉 :03/07/15 14:06 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
256 :
名称未設定 :03/07/16 19:50 ID:iHcqLx/v
山崎死ねよ
257 :
名称未設定 :03/07/17 21:55 ID:nemtXKWL
司ーこれってもろMacOS Xじゃん ドザってプライドが無いんだね ドザってパクるのが好きだね↓
259 :
名称未設定 :03/07/17 22:51 ID:nemtXKWL
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ヽノ /\_/\ |ノ _________________ ゝ /ヽ───‐ヽ / /わかったよ /|ヽ ヽ──' / <パクリって言われないぐらいのデザインにするよ。 / | \  ̄ ,/| \ / ヽ ‐――‐ \__________________
260 :
名称未設定 :03/07/22 11:49 ID:+no4B27g
あげ
261 :
名称未設定 :03/07/22 15:47 ID:hPLWxZR0
MSのOSって必ずMacOSよりあとに出るんだよね。 先に出すと後から出たMacOSにアドバンテージを つけられるのが怖いからだと思うんだけど。
262 :
名称未設定 :03/07/22 20:34 ID:iYJ/zyh7
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ヽノ /\_/\ |ノ _________________ ゝ /ヽ───‐ヽ / / /|ヽ ヽ──' / <マカーってデザイン面でしか攻められないのわかったよ / | \  ̄ ,/| \ 音楽サービスもいただいてやるよ / ヽ ‐――‐ \__________________
263 :
名称未設定 :03/07/22 20:35 ID:iYJ/zyh7
>>MSのOSって必ずMacOSよりあとに出るんだよね。 すごい妄想 >>ID:hPLWxZR0 タスクバーやエクスプローラーのアイデア盗んでいくくせに。あふぉw
264 :
名称未設定 :03/07/22 20:38 ID:iYJ/zyh7
まあ、アポーはWinの企業導入に便利にシステムを 真似したくても真似できないシステムだからな。 わかったよ、ほっとくよ。
>>263 Macにタスクバーなんかねえぞ。
妄想?
Dockのこといってるの?
だったらWindowsがNEXTSTEPのぱくり。
266 :
名称未設定 :03/07/22 21:16 ID:+no4B27g
タスクバー類似レベル NEXTDOCK<<<<OSXDOCK
268 :
名称未設定 :03/07/22 22:03 ID:+no4B27g
menubar+DOCK=taskbar menubar+DOCK+taskbar=sidebar taskbar−menubar=DOCK
taskbar=0.5sidebar
270 :
名称未設定 :03/07/24 11:06 ID:hBy6fXNt
野牛VS豹VSペンギン
ドザ=くそ
>>223 >「一般的になっているものをアップル独自オリジナルとは認められない」
>なんて判決出されたものがたくさんあったからな。
>まさにパクリと盗人の巣窟はAPPLEだ罠。
馬鹿だな、アップルが作り出したものであっても、一般的に広がってしまったら
オリジナルとして保護されないということだ。
だから Aqua の保護にうるさいんだよ。どこかのパクリメーカーが平気でパクるからな。
273 :
山崎 渉 :03/08/02 02:34 ID:EjhDFmQC
(^^)
274 :
名称未設定 :03/08/09 01:15 ID:mLzRK/Zd
1
DockはWin1.0のパクリ
277 :
名称未設定 :03/08/12 04:09 ID:apimmz/A
>>276 OS10のdockとはだいぶちがうんだろ?
278 :
名称未設定 :03/08/12 08:25 ID:JMyAvv/a
ソーテックのWindows95です!!! おしえてください!!!
280 :
名称未設定 :03/08/12 12:12 ID:BT03b2Nb
あぼーん
282 :
名称未設定 :03/08/17 19:36 ID:Ou5O90wd
ああげ
283 :
名称未設定 :03/08/23 23:20 ID:yzRiJ7P3
しかしよ Blackcombの操作デモをみていると、 アニメの多用は、ちょっといただけない。 どうせOSXと同じで、仕事では切るだろうに(特にWinベースの仕事) なぜにクールにせねばいかんの? ただアニメ以上にウインドウの動きが予想できないとこはよかったけど。 まあ、仕事で使うに、あんなに凝ることはないな。 スケジューラーや時計の機能はよかった。
284 :
名称未設定 :03/08/24 00:12 ID:ai9wIHZU
アニメ多用がGUIの構造をメタファー的に理解させるのに貢献するなら それはそれでありだと思うけど、今のところは単なるハデハデな 演出でしかないね。OSXもその傾向ありだが、シートダイアログは ウインドウとシートの依存関係がよくわかるエフェクトなので なかなかいいんじゃないかとは思う。
285 :
名称未設定 :03/08/26 16:57 ID:i25Lm8PG
286 :
名称未設定 :03/08/26 17:24 ID:VupnzvoQ
長角のゆらゆら動くウインドウはいらん。
287 :
名称未設定 :03/08/26 23:21 ID:CUn0ZGU0
AeroってマカーはAquaにむすびつけて考えたがるが 結局MSNのサイトやMSN Messengerそっくりじゃん
288 :
名称未設定 :03/08/26 23:35 ID:6KYE8iUH
だってMSNMはアイコンデザインをIconFactoryとかに 外注してるんだもん。マカーテイストになるに決まってる じゃん。 ●これまでMSが引き抜いて起用したMac系デザイナー Susan Kare…初期Macのアイコンデザイナー/フォントデザイナー。 Win3.1の諸アイコンデザインに起用。 Frog Design…初期Macのハードウェアデザイナー。 Windows Media Playerほか一部OSデザインモックに起用。 Icon Factory…MacのIconコミュニティから誕生したデザイナー集団。 WindowsXPのアイコンデザイン他を担当。 漏れが知ってるだけでもこれだけいる。ゲイツ兄さんてほんと Macに妙なコンプレックスあるんじゃないかと思ってしまう。 今や押しも押されぬトップブランドなんだから堂々と独自路線 行けばいいのに…。地方出身の成り上がりが貧乏な江戸っ子に 粋さで負けてるんじゃないかと思い込んでビクビクしてる感じ。 あとAeroとAquaを結び付けるなというほうが難しくないか。 名前からして直球過ぎ…。
だよねえAero。笑っちまうよ。 前作のLunaを逆にしてAnalにすりゃ誉めてあげたのに。
290 :
名称未設定 :03/08/28 20:31 ID:Z7auGt9X
ゲイシ引っこ抜こうとしても、そいつらデザは 抵抗しなかったのか?どういうことだ? 結局、アポーを見捨てたのか?やつらはw 笑っちまうよな>289
291 :
名称未設定 :03/08/28 20:33 ID:Z7auGt9X
名前をむすびつけるなら、OSXのXを取られたのが 悔しかったのだろうゲイシはw
ゲイツは"X"が好きだからね。MSX,X-BOX,DirectX,ActiveXなどなど。 ちなみにアメリカのガキどもは"X"が好きらしい。X-Menとか。 要するにゲイツの脳みそはガキレベルということだ。 Mac OS X(テン)は9の次ということで当然の流れなのだが。
当然なら10と書く
294 :
名称未設定 :03/08/28 21:34 ID:Z7auGt9X
そうだな、やっぱり意識的にジョブズがXをパクッたんだろうな。 前のMSUNIXもXではじまってたよな。 XPは2002でもよかったのに、OSXに逆のりして儲けたわけだ。 PSXでるのわかってから、急にXが増えたと思ったのか元の2003シリーズに戻すし。 まあ、商売も考えていて、やっぱり上手だよゲイシは。
最近はLonghornのMediaPlayerに「iTunesのアイコン
そのままやんけ」ってのを持ってきてるね。
>>290 抵抗も何も、以前Apple社員だったSusan Kare以外は
単に「Macで名を売り、Macに縁が深いデザイン集団」
だもん。金積まれれば何でもやるさ。でもFrogDesignは
MSの仕事には明らかに手ェ抜いてたけど(w
IconFactoryは結構いい仕事してるけど、MS側の都合で
デザインスキームが破綻してるのがもったいない。
ちなみにSusan KareもMS社員になったわけじゃなく、
その後もIT関係のメジャーな企業から手広く仕事を
受けまくり。ある意味一番成功したex-Apple社員の一人
かも。個人的にはアイコンデザイナーとしてはそう
凄腕だとも思わないけど、ドットフォント起こしに
関しては本当に優秀な人だと思う。視認性の高さと
字体としての美しさが高水準で拮抗してる。
http://www.kare.com/design_bio.html 結局MS側にデザイン関係のクオリティを主体的に
評価できる人材がいないから、そーゆー定評ある
安全パイの名前貸しみたいな起用になっちゃうん
だよなぁ。もっと野心的な若手を大抜擢するとか
できないんもんかね。金はたんまり持ってるんだし。
296 :
名称未設定 :03/08/28 21:41 ID:6jrGifhO
やっぱmacのほうがかっこいいな。 素直にそう思ったよ
297 :
名称未設定 :03/08/28 21:50 ID:ODm0o3H2
っていうか、いつも思うんだけど 例えばslidebarに時計があるのはいいと思うんだ でもね下のメニューバー? この右側にも時計がある ちょっと頭を働かせれば、ここは日付であるべきだよ そのほうが使いやすいはず… MS は気が利かないんだよね つまり 頭 の ま わ る バカ これはMSのためにあるような言葉だね
Longhornでは 「CTRL+Tで時計」 「右クリックで時計」 「ポップアップで時計」 「今すぐ時計しますか?」 と、どこからでも時刻が確認できるようになります。
299 :
名称未設定 :03/08/28 22:01 ID:ODm0o3H2
あ それと、現状のマカーと土座? この諍いは 昔マクがとても高価だったことに由来すると思うね。 ようするに僻み根性丸出しなわけだよ 土座は
300 :
名称未設定 :03/08/28 22:03 ID:ODm0o3H2
>>298 いやそうじゃなくて
時計二つも出してどうしたいのだ? ということなんですけどね
一方に時間ならもう一方は日付だろ
301 :
名称未設定 :03/08/28 22:05 ID:9KB5cV6Q
これからは一方に時間、もう一方にお爺ちゃんの血圧が常識。
302 :
名称未設定 :03/08/28 22:25 ID:NbH7zCnI
>>297 アイタタタ・・・
α版なんて細かな事なぞ気にせずバァァァァ!!!と作っちまうんだぞ?
結局企業のデザインセンスって決定権や発注時のビジョンを作る経営者達で決まるのよね。 w.mediaのスキンなんかどうしようもないよね。xpの色って誰が良いと思うの?MSゴシックって読みやすい? パソコンオタクにデザイン決めさせしゃいかんのよ。
304 :
名称未設定 :03/08/29 12:44 ID:gNGLkCFT
最近じゃ、アップルがM$をぱくってるな
昔から思うけどwinがmacよりきれいだと思ったことない。 俺は画面(GUIとかフォントとか)がきもいからwinをメインにしたくない(のも理由の1つ) マウスのカーソルがコマ落ちとか論外だし
マックはつるぴか液晶じゃないから鮮やかじゃない。
>>307 >マックはつるぴか液晶じゃないから鮮やかじゃない。
(笑)
久夛良木健副社長インタビュー
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200309020107.html 〜21世紀になったのに、パソコンのユーザーインターフェースはひどい。
彼らのセンスのなさには愕然とするね。対抗軸がなくなったせいで、彼らは進化を止めてしまっている。
アップルやネットスケープのように、先を走っている『先生』がいないと進化させられないようでは、
クリエーティビティーはない〜
「確かに、日々ウィンドウズ上で仕事をしている立場から言わせてもらえば、
ウインドウズはバージョンを経るに従い機能は増えたが、複雑さは増している。
また、その分「重く」なった。時にはスタートメニューの表示すら、一拍(あるいはそれ以上)
おかねば表示されないほどだ。最近は画面内でどこが動いているかを示すため、
表示にアニメーションを取り入れているが、それがまた、処理を重くする結果になってしまったりする。」
こりゃLonghornの負けですね。
もはや先生いないからね。
俺ドザなんだけど、もっとまじめに考えてくれよ。
312 :
名称未設定 :03/09/04 22:31 ID:dXsgbgOO
まぁ、上げるね
313 :
名称未設定 :03/09/04 23:24 ID:GECWgQlw
ソニンに支配されるネットも嫌だなあ。
314 :
名称未設定 :03/09/06 11:50 ID:EW4aNh/E
315 :
名称未設定 :03/09/06 18:43 ID:dbygwkz4
俺は元マックユーザーだが、ウィンに移った。 仕事では必須。 だから、もっとまじめに考えてくれよ。 311じゃないけどさ。
デスクトップの操作まわりならMacOSに歩があるかな? 特に製作途中の画像やら音楽ファイルを何バージョンにも 分けて頻繁に管理するには、Windowsでは煩雑すぎると思う。 逆に単なるアプリランチャーとしてしかOSを使用しないのなら アプリが豊富なWindowsのほうがお得。
>>316 ソフトはそんないっぱい使わんよ。
ネットやデジタルカメラデータベース、
iPod母艦としてMacを使うならApple純正アプリで充分。
318 :
名称未設定 :03/09/13 23:09 ID:+vtzj/jQ
lindows最強!!!
lindows最狂!!!
なんか犬糞の勘違いGUIっぽくなってきたな、Longhorn。
Macユーザーといえ結局どこかでWinと接点持たざるを得ないんだし 本番製品ではもっとすっきりしたUIをきぼん。
322 :
名称未設定 :03/09/14 17:56 ID:hU6XrZ4W
Longhornはコンシューマー気にしすぎだよ。 アニメとかあんなにつける必要なし。まあ切ることはできるだろうが。 ただ、あそこまでUIいじってるなら、内部のツールもまた増えてるだろうな。 アクアみたいな表面のみ飾るUIならいらない。 やっぱ2kや2ksvrみたいに、実用的なアプリが充実してほすい。
323 :
名称未設定 :03/09/14 18:41 ID:rayE9kYp
次期次期Officeはlonghornと同じ時期に出るらしい。
なんでもかんでも機能を増やせばいいってもんじゃない。 今度のOutlookは3列だってね。見辛いだけよ。
325 :
名称未設定 :03/09/15 12:25 ID:zm59skCv
検索も結構早くなっているし 一応、いままでの配列に戻せるよ 進化させる際に大切なのはそれ それよりMAC版の画像まだ?
326 :
名称未設定 :03/09/19 23:58 ID:k82NKG00
ビルド4029リリース!!!!
327 :
名称未設定 :03/09/27 14:25 ID:afbwXctD
あと5年はWin2Kでいける
わしも2Kのままでいいな。。。
330 :
名称未設定 :03/09/30 23:48 ID:Xt7i8pr6
ぱんすわぁ ろんぐふぉおおむ
331 :
名称未設定 :03/10/01 00:37 ID:2ZQRmcMF
332 :
名称未設定 :03/10/01 01:38 ID:owzQzctt
そうか? コミカルでいいじゃん
メニュウの上下がなんであんなにでかいんじゃ。 ディスプレイの広さは資源。無駄遣いすんなと。
334 :
名称未設定 :03/10/19 03:06 ID:f65MbnVE
335 :
名称未設定 :03/10/27 21:12 ID:GiyGKnq8
AGE
336 :
名称未設定 :03/10/28 00:33 ID:pbpqsKNM
Longhornのスクリーンショットを本物かしらないけど何回も見たが、やっぱかっこいい。 アイコンも、iBookのヘサイアイコンを考えるとLonghornは変えないままでも十分にイイ。 Macが凄いダサク見えてくるんだよね。白色だし。見た目からいえばLonghornの圧倒的勝利 機能からいえば、3D対応になってたりしてるらしいし、他にも色々アプリとか 増えるらしい。発売してみなきゃ機能の事は分からないけど見た目では十分にカッコイイ。
ド ザ 必 死 だ な w
> 他にも色々アプリとか増えるらしい。 文章から厨房ドザ臭が…
339 :
名称未設定 :03/10/28 00:54 ID:pbpqsKNM
>>338 いや、CGの専門学生だよ。勝手な判断しないでくれ。
340 :
名称未設定 :03/10/28 00:54 ID:pbpqsKNM
それに、マックユーザーだよ。
341 :
名称未設定 :03/10/28 00:57 ID:joH6FrBr
よく知らんけどこのOSXのコードネームが肉食動物なのはLONGHORNって草食動物をイメージするような名前の 相手を威嚇する意味でのネーミングなのかね?
Winの、「ワーム・ウイルス増殖ベースステーション機能」がMacには無いからなぁ・・・・
344 :
名称未設定 :03/10/28 13:20 ID:q+LEUmKh
>>343 あるよ。それもWin以上に。だってUNIXだろ?
ただMacの場合だれもそれをクラックしたいと思わないんだなあ。
345 :
名称未設定 :03/10/28 13:20 ID:q+LEUmKh
We don't see pixels. これいいねえ。
346 :
名称未設定 :03/10/28 13:29 ID:q+LEUmKh
LONGHORNはBlackcombとあわせて考えよう
>>341
347 :
名称未設定 :03/10/28 13:32 ID:nEFCkrtf
Bill Gates 「まだエクスポゼはパクれないのか!!!!!」
348 :
名称未設定 :03/10/28 13:34 ID:q+LEUmKh
アニメできてんだからもちろんパクれるが Winのパワーユーザは求めてないからでるとしても ずっとあとだろう。 だってMacユーザでアニメ切ってるやつも多いよね
349 :
名称未設定 :03/10/28 13:46 ID:9x3AzLsN
longhornって何から何まで作り直しだろ? 初期のNTや95並の難産になるの確定 あとサーバー向けwinとデスクトップ向けwinの乖離が始まるな デスクトップからエンタープライズサーバーまで 同じosで、ってのはやっぱ無理だよな
350 :
名称未設定 :03/10/28 14:02 ID:nEFCkrtf
>348 > アニメできてんだからもちろんパクれるが 頭ダイジョブ?
>>349 OSの基本的な部分はNTカーネルで変わりない。
サーバとクライアントでOSそのものは同じであることも変わりない。
変わっているのは、UIとファイルシステム。
(WFSとかマルチレゾリューション表示とか)
Palladiumに対応できる仕掛けを入れているようだが
Palladiumそのものは必須じゃないし。
OSにおけるOS9->OSX的な変更は、失敗しているAppleと違い、
Winでは既に成功しているから、Longhornでは特段の変化は必要ないんだよね。
UIと新たなるハード環境への対応が主でしょ。
無論アップルも考えてると思うが そろそろまったく新しいファイルシステムを希望
>>344 >だってUNIXだろ?
ここで笑わせてどうする?
>>352 FreeBSDの動き次第じゃない?
基本部分は、もうAppleに手を出す技術的余力はないから。
>>354 そのFreeBSDの動きが遅れてるんだよね
いまだにプロダクションリリースが5系列にならないし
次の10.4はFreeBSD4.9にFreeBSD5.0の機能の一部搭載になるのかね
それともFreeBSD5.x系になるのかな
356 :
名称未設定 :03/10/28 18:39 ID:q+LEUmKh
>>353 受けた?w UNIXと断言したいマカーの真似すますた
357 :
名称未設定 :03/10/28 18:41 ID:q+LEUmKh
>>350 おまえこそだいじょうぶか?
特別なものと思いたいのはわかるが
358 :
名称未設定 :03/10/28 18:44 ID:q+LEUmKh
>>349 もう始まってるし、
鯖もコンポーネント化で用途分け始まってる。
MSも生き残りに必死だとおもうが、売れればよいのだろう。
携帯やらタブレットやらカーコンポーネントやら
ラインナップ多すぎだ。
359 :
名称未設定 :03/10/28 18:46 ID:q+LEUmKh
>>350 ああ、ごめん。画像のアニメにひっかけたジョークなんだねw
どうでもいいだろロングホーンなど。MACで動かないしマク板まで来て
361 :
名称未設定 :03/10/28 19:03 ID:wttv49Ef
362 :
名称未設定 :03/10/28 20:26 ID:Jj/gy6ZD
363 :
名称未設定 :03/10/28 20:30 ID:ymr9EZDS
iPodはミュージックプレーヤーやHDプレーヤーをパックったじゃないか 否定できまい。
364 :
名称未設定 :03/10/28 20:32 ID:ymr9EZDS
>>360 マク板まで来てって、俺もマクもってるのに
まで来て というなよ。新Macじゃないがなw
やっぱマカーは他のマカーに冷たいんだね。
365 :
名称未設定 :03/10/28 20:33 ID:ymr9EZDS
前のエアロのスクリーンショットと違うのは まだMSはUIやデザインを隠しているんだろうなあ
366 :
名称未設定 :03/10/28 20:47 ID:/SnimeDB
>>362 なんだこの右の無駄な領域は
まあ隠せるんだろうけどなんの為に必要なの?
367 :
名称未設定 :03/10/28 21:00 ID:3YoZ7D8c
>>363 人が成功したのを見てから横取りするような泥棒と一緒にしないでくれ。
iPod対抗製品はハードはいいものを作るんじゃないかな ハードと連係したソフトはどうだろうね、あとデザインもどうだろうね、 三代目くらいになれば購入候補になるかも
なんかどんどん似てくるなぁ。
なんかコンピュータ業界はアップルに対して神経過敏だよね。
371 :
名称未設定 :03/10/28 21:37 ID:LmVqugPd
>>362 メタルからアクアの青や信号色っぽいボタンまで、
なんでここまで徹底してパクる必要があるんですか?
372 :
名称未設定 :03/10/28 21:57 ID:KNX+IX6x
>>362 はSlateと言って、plexとは別のスタイルらしい。
Lunaをベースに作られているそうな。
最終的にはどれが採用されるかはわからない。
>>366 サイドバーといって、タスクバーの一部らしい。
この画像では時計しか表示されていないけど、用意されたさまざまの機能
(クイック起動や小型プレイヤー、検索、ユーザー切り替え、等)をお好みで設定できるらしい。
WindowsのGUIってさ、英語版だとマシに見えるんだけどね...これを日本語化すると何ともダサ... あとアイコンのデザインがいつまでたってもゲームっぽいんだよね、事務用とは思えん...
>>358 それを違うものと思っている時点で、すでにダメダメだな。
MSは同じ土台の上に、さまざまなコンポーネントを乗せることで
ありとあらゆる用途に利用しようとしているのであって、根本的に
単一のOSで全てに対応することを目的にしている。
トヨタがカローラでやっていることと同じで、土台さえしっかりして
いれば、その上に乗っかっている飾りはどうとでもなるということ
をOSレベルで実践している感じだな。
見せ掛けにだまされるマカには、ラインナップが多すぎるように
感じるが、そこに実際存在しているのは、大型多機能のNTカー
ネルと小型即時起動のCEカーネルの2つだけだ。
>>374 なんかカーネルが2つだからとかなんとかわけわからんこと
言ってるやつがいるぞ。
それじゃNTとOS/2って同じOS?
大体、土台がしっかりしていてもその上に乗っかっている飾り
の脆弱性でどうにもなんなくなってるじゃん、Windows。
トヨタはカローラだけでは足りないと思ってるから いろんな車種作ってるのでは そういや、ソニーの会長は PC は、いわばトラックって言ってるな
377 :
名称未設定 :03/10/28 23:19 ID:vp61VbBP
>>375 MSのラインナップを比較しているときに、IBMのOS/2を引き合いに出して
混乱させて、都合の悪い事実を隠蔽するつもりですか?
MSの現行カーネルはNTとCEしかありません。
マカにとっては、タブレットPCもメディアセンターPCもNASも同じカーネルの
可能性のひとつに過ぎないという、一見単一であるかに見えて多様性に満
ちたWindowsの世界を認めるわけにはいかないのでしょうが、事実です。
マクは自らが標準とは違う多様性を持っていると勘違いしているようですが、
マカはまったく選択の可能性のないマクと言う単一の世界で、モノカラーに
染められているというのが真実です。
>>377 だ・か・ら!
カーネルが同じこととOSの多様性とまったく関係ないことを
そろそろ理解しろよ!
なんだよ、カーネルの可能性って?りーなすか?
>一見単一であるかに見えて多様性に満
>ちたWindowsの世界を認めるわけには
>いかないのでしょうが、事実です。
一見多様に見えて全部一緒なのが事実。
>>378 そして、カーネルが違うマクこそ多様性の証と信じなければ、
選択性がなく、アポに支配されつづける自らの不甲斐なさから
逃避できないのですね・・・・
悲しいですね・・・
現実から逃避するための理論武装をしなければならない
真性信者という存在は・・・
380 :
名称未設定 :03/10/29 00:01 ID:8VyXkTSc
>>362 すげーイイ!!!!
アイコン凄いキレイ!!
MacからWinにSwicthしよかな。本気で凄いイイ。
>>377 カーネルが同じだと、ソフトの動作確認しなくて済むのですか?
消費者はどれを購入しても困らないのですか?
・・・アホかと。
利害は表裏一体なんだよ。
Winマンセーオタクここまで来て議論うるさいよ。あっちでやってね。 Longhorn正式版は2006年に出るってね。WinXPから5,6年後ですか?開発期間長いねー。 5,6年もかけるんだから、さぞスゴイもの見してもらわなくちゃーね。 どれだけの製品に出来上がってくるか。まっその時出てから議論しようや。 楽しみに待ってるよ。(その間にパクリないか確認するよw)
longhornってwindows史上最大の、あまりにも大々的な変化を施して、 私は世間がこの変化を受け入れられるかビビッてるんだ みたいな関係者のインタービューをどっかで読んだ気がするんだけど、 明らかにその前のME→XPの変化のほうがOSのカーネルそのものが 違うほどの変化なのになんで平気でそんなこと言うのか だれか(煽りとかなしに)説明できる人きる? カーネル変える事以上の大きな変化なんてありえる?
>>380 どのショットのどのアイコンを絶賛してるの?
385 :
名称未設定 :03/10/29 00:13 ID:4oxroASV
>>383 ごく一般的なユーザーにはカーネルが変わったなんて話は
ほとんど関係ない。
>>381 少なくとも、XP Homeエディション、XP Proエディション、タブレットPCエディション、メディアセンターエディションは、
UIがぜんぜん違ってもソフト・ドライバそのものはほとんど問題なく動作する。
Server系もソフトドライバ共通だね。
Embeddedもドライバは共通じゃなかったかな?UIがないからソフトは動作しないものが多いけど。
CE系だと、PocketPCとHPC、あと、SigmarionIIIみたいなCEの組み込みバージョンで、ドライバは共通、ソフトは
動くものも多いし、環境向けに再コンパイルするだけでほとんどOK。
SmartPhone向けのCEもほぼ同じみたいだ。
カーネルが同じだと、さまざまな用途向けに作られたものでも、同じソフトを使うことが出来るって言うのは、
もう実践され始めていることなんだけどな。
まあ、ウィルスすら、同じカーネルを使っているせいでさまざまな機械に広まるって言う問題もあるけどね。
(MS Blastは組み込み向けにも感染したらしいし)
387 :
名称未設定 :03/10/29 00:18 ID:8VyXkTSc
>>384 なんか、透明な四角いもんに包まれたアイコン。
マイコンピューターが、まとも。iBook使ってるけどHDDのアイコンて凄くダサイ
388 :
名称未設定 :03/10/29 00:21 ID:8VyXkTSc
>>384 それと、3itemとか書いてるとこの左はしに薄くテキストが浮かんでるとこ。
メチャ自分的にはイイんだけどね
>>382 無計画にOSの仕様を変えて、短期間にほとんど意味のないバージョンアップを
繰り返したため、開発者に見限られたどこかのOSよりゃマシだな。
10.0と10.1、10.2とマイナーアップデートのはずなのに、仕様がころころ変わった
せいで、特定のバージョンでしか動かない等の障害が発生してる。
せめて、OSのライフタイムぐらい見越した製品開発しないと、ますますサード
パーティーが逃げるぞ。
391 :
名称未設定 :03/10/29 00:25 ID:8VyXkTSc
392 :
名称未設定 :03/10/29 00:27 ID:8VyXkTSc
>>385 とういうことはたぶん俺のよんだインターヴューの話はGUI限定のことだったってことかな・・・・
へんだなぁって思ったんだよねぇ。
>>391 よくみたなぁ
そんな写真まで。
>>392 ゲームのアイコンだね。
(陰の付け方はMacっぽいけど)
たしかに凝ってる。
395 :
名称未設定 :03/10/29 01:57 ID:2iEtghYA
ここ見てよ。
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066578925/ 今のWindows XPのパッチ修正版スレなんだけど、何が何やらさっぱり分からへんよ。
何やら宗教に似た番号を並べてるにしか見えねーよ。
パッチにパッチを当ててパッチリ。そうすれば朝でもバッチリ無問題さ。ってか?
XP発売当初、初心者にも優しくなりました。って言うから買ってみたけど
どこが初心者に優しいOSなわけ?以前と変わらねーよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んで、今度のLonghornはどうよ?誰が見てもすぐに扱えるOSになるんか?
何たら何たら難しい言葉はイラン! 扱える or 扱えない の二者選択でヨロシコ。
398 :
名称未設定 :03/10/29 12:47 ID:lp1nr5C2
Startメニューのボタンから文字が消えて窓アイコンだけになってる アップルメニューみたいだね
>>355 10.3のBSD Userlandは FreeBSD5.0ベースだったと思う
Longhornの AvalonはQuartzのパクリ、WinFXがCoccoa風味付けに見えて仕方ありません. こんな僕は異常ですか?
401 :
名称未設定 :03/10/29 15:15 ID:ige9th0k
>>400 それは異常だろうね。
QuartzはDirectX相当、CocoaはMFC相当の古臭い技術だから。
Avalonは多重解像度かつ、最適化されたGPUを積極的活用し、
メディア処理も統合した新しいプレゼンテーションシステムだ。
みすてられ、最適化されたハードの可能性など微塵もないAquaに対して、
Winのハードを盗用するために無理やりOpenGLによる当てはめを
しているような、不細工なQuartzのような仕掛けとは次元が違います。
>>CocoaはMFC相当の古臭い技術だから。 しかし、MFCほどバカっぽい仕様じゃないぞ、Cocoaは。おまえ、15年前に NeXT触っていたら(ry
>401 どうでもいいからsage進行で。
404 :
名称未設定 :03/10/29 17:16 ID:Xzlj7RCY
405 :
名称未設定 :03/10/29 17:33 ID:/qoh9feQ
>>401 全く意味不明。 AvalonはMacOSXのメディアレイヤーである
Quartz・QuickTime・OpenGL
に相当するものと理解しているが、仕様などに共通点が多いのは事実だと思う。
406 :
名称未設定 :03/10/29 17:36 ID:Xzlj7RCY
Apple自身が他のOSに搭載された機能をいち早く搭載しただけ と言ってたから、別に似てても問題ないのでは
407 :
名称未設定 :03/10/29 18:02 ID:l/jk1h3C
>>405 それは間違い。
Avalonはメディアプレーヤのようなアプリケーションではない。
いわば、表示システムそのもの。
Avalonでは、これまでのグラフィックシステムにおける文字や静止画などと
同様に音楽や動画や3次元を扱える。
それをこれまでのOLEをはじめとするオブジェクト間通信で別アプリに
送り込むのではなく、システムとして標準的にサポートすると言う感じだろう。
Macはつい最近までシングルタスクの古臭いアーキテクチャを採用してい
たので、思考の範囲外なのかもしれないけど、これまでMS
がタスク間通信を利用したミドルウェアとして提供してきた機能とGDIの
ような標準機能を融合して区別なく使えるようにした感じだろう。
>>408 メディアレイヤーとメディアプレイヤー読み間違えてませんか?
>>408 まずは日本語を勉強して欲しいものです。
これはまた熱い漢が現れたものですね
>>409 しまった。読み間違い。
でも、レイヤーでもない。
現在のWinのミドルウェアがまさにレイヤーによる融合。
Avalonではレイヤーという概念すら必要なく、すべてが同一オブジェクトになる。
アプリ側からは、それの実体が何であるかはまったく関係なくなり、
文字を表示するのとまったく同じ手順ですべてのメディアが扱える。
文字とメディアが同手順で扱えることより Avalonみたいな全角半角交じりの糞文を生まないシステムの方が エンドユーザーにとっては遥かに重要と思うが
415 :
名称未設定 :03/10/29 18:38 ID:z235l9LQ
>413 QuickTimeがやってきたこと、Quartzがやってることとの違いを教えてください。
416 :
415 :03/10/29 18:40 ID:z235l9LQ
ごめん舌足らずでした。 Avalonがやっているここと、QTやQuartzのやってることとの違いです。
舌足らずの女の子と喋ってると押し倒したくなる
418 :
名称未設定 :03/10/29 18:51 ID:n8Iw9yyU
>417 間違えたかと思って辞書引いちゃったじゃないか!(w 確信が持てない俺もあれだが。
420 :
名称未設定 :03/10/29 19:05 ID:Xzlj7RCY
>>418 わざと切ってあるんじゃない?
英語フォントはXPの時点から綺麗だったけど。
ちなみに、普通のアンチエイリアスもOSXみたいに綺麗にするらしい。
>>420 そしたらOSXのフォントアンチエイリアス効き過ぎで見にくいとか目が疲れるって
騒いでいたドザはどうするんだろ? アンチエイリアス切ってドザ同士で内乱
始めるのかな?
>>419 悪気があったわけじゃないんだw
ごめんね
>>413 Quartz Extremeとどう違うの?
424 :
名称未設定 :03/10/29 21:13 ID:7xxQtdKK
おいらマカだからデザインとか派手なエフェクトとか フォントの見やすさなんかWinに求めない。 Microsoftはそんな事よりも高度な言語解析をふまえた 音声認識とか人間が絶滅の危機に瀕しちゃうようなAIの 開発とか頑張って作ってほしい。
>>413 Quartz Extreme の違いを俺も聞きたい。
同じようなモンじゃないの?
426 :
名称未設定 :03/10/29 21:40 ID:0tC5YaRe
そういえば、Longhornの次のコードネームはグレートホーンとかにならないのかなぁ。 なったら、黄金聖闘士みたいでいいのにね。
427 :
名称未設定 :03/10/29 21:43 ID:PlUnC3DR
428 :
名称未設定 :03/10/29 21:54 ID:wiuc/+gL
>>418 Clear Typeからは日本語フォントは置き去りに
されてるが、実際くっきりフォントになれると
MacやPDFのアンチは醜くてたまらんよ。
どうにかしてくれ。
あんなぼけぼけじゃあ、
カーコンポーネントのタッチパネルに採用できないって
言われはじめてるじゃないか。
心配するな。カーコンポにそもそもOSXは載らないから。
430 :
名称未設定 :03/10/29 21:59 ID:Xzlj7RCY
黒昆布だったような… 最初は長角のserver版の事だったけど。
431 :
名称未設定 :03/10/29 21:59 ID:wiuc/+gL
Avalonがやってるんだろうが、LHの奥行き(Z軸)に向かってスピンする
ウインドウ。あれは、どういうユーザビリティーを目指しているんだ?
おまけにマウスでも配置できとはどういうことだろう。
やっぱり、このあたりをOSレベルでねらってるんかな?
http://www.3dna.ne.jp/
432 :
名称未設定 :03/10/29 21:59 ID:wiuc/+gL
433 :
名称未設定 :03/10/29 22:00 ID:wiuc/+gL
>>429 心配するかよ。あんなマウス依存度高いUIじゃあ
運転しながら使えねえな
>433 心配するな。載った暁にはコマンドキー標準搭載だ。
>>425 Quartzは2Dと3Dで独立している。
ただ、Macの2Dアクセラレーションをわざわざハードウェアで対応してくれるような
奇特な会社が存在せず、仕方がないのでOpenGLで2Dを代用しているだけ。
文字を2次元平面上に書き、その平面を3次元的に表示するという感じだ。
Winでは、きちんとハードを出していたのでそんなことをする必要がなかった。
Avalonは良くわからんが、どうもAPIそのものが区別してないらしい。
たぶん、2次元に文字を書くのではなく、3次元空間に文字を直接書くといった感じなのか?
メディアも混在しているみたいだし、たぶん、これまでの平面ウィンドウベースAPIとは
大幅に基本概念を変えているのだろう。
空間に表示する対象を直接配置するという概念は、90年代末にMSが妙なコンセプト
画面として出していたし、あれの現実的な解なのか?
GUIはどうでもいい WinFSが激しく気になる ファイルシステムがDBって事は Windows(?)に対して SELECT FILENAME FROM DRIVE_C WHERE FILE_NAME LIKE '%.mp3' みたいな SQL を投げると .mp3 を含むファイル名がドバッとプログラムに返ってくる仕掛けなのか? ファイル操作をするアプリケーション組むのが激しく楽そうだな DROP TABLE DRIVE_C みたいにやるとCドライブが消えたり?
>>436 Journaled HFS+とはどう違うの?
って聞いてる人聞いても無駄か。
>>427 ずいぶんとまた深夜向けトリビアね。
そんなことより、使ってるうちにだんだん動きがおかしくなるのは治るんだろうな>水牛
>>436 返ってくるは返ってくるだけど、
いちいち大容量HDDをガリガリと検索して返ってくるわけじゃなくて、
日々使ってるうちに、画像、音楽、文章、メール、みたいにデータベースが
作られ続けてあって、常に更新し続けてる。
探すというより、そこへ”リストを教えてもらいにいく”感じ。
そのデータベースもファイル形式はもとより、日付やその他いろんな項目で
データベースを勝手に作り続けてくれてて、
自分でもっとこうだったらいいのにって思ったらデータベースを作ることも可能。
それをXMLっていう”メタ言語”ていうのでやってる。
>>436 さらにネットでググるように、文章の中身の単語や文、写真の大きさや
自分であらかじめ記入しておけば写ってる人がだれかで検索をだしてくれたりする。
音楽もファイル名だけじゃなくてIDタグ情報なんかを読みこんで、まとめて結果をだしてくれる
から、ファイルやフォルダに糞長い名前をつけておく必要ない。track1.2.3・・・・みたいな
いい加減な付け方でもたぶん大丈夫。
>>439 , 440
あなた自分で書いてること全部は理解してませんね…
アヴァロンは2次元や動画、音楽や文字ってのをそれぞれ別の所で分担作業してたのを 一箇所にまとめることで、それらが綺麗にスムーズに混ざり合った表現を見せてくれるのがうりじゃない? アヴァロンからモニタに表示されたりスピーカーから出る物は、 CGでも動画でも3Dでも写真でも絵でも文字でも音楽でも警告音でも それらのどれでもあってどれとも言えない全く新しい新種の融合物(全部のかたまり)が生まれて、 そして一遍に一箇所(つまりアヴァロン)から表示、発音されるって事(だと理解してるんだけど。)
>>441 そうですか。もっと勉強します。
失礼しました。
444 :
名称未設定 :03/10/30 02:51 ID:v3pF7TvO
>>435 >APIそのものが区別してないらしい。
>たぶん、2次元に文字を書くのではなく、3次元空間に文字を直接書くといった感じなのか?
それってつまり文字書くにも奥行きを指定してやらないといけないわけ?
3Dってことは平面に限るわけでもないし。
APIが一緒なんだから文字書くために、文字列オブジェクト用意して、
平らな曲面を作って、開始座標を指定して、方向を指定して、アファインを指定して、、、
またWordが重くなりそうだな、おい。
445 :
名称未設定 :03/10/30 02:53 ID:wG4nDLNB
ウインドウをポリゴンで表現して、貼り付けるテクスチャ=文字なだけでは。
446 :
名称未設定 :03/10/30 03:13 ID:v3pF7TvO
>445 だってそれじゃQuartz Extremeと一緒になっちゃうじゃん。 完全に別の技術だ!っていう主張なんでしょ?
壁紙に動画が貼れるらしいが、そんなもん必要かい?
楽しいじゃん! パンサーでもデスクトップピクチャにムービーファイル選べるので 一瞬期待しちゃったよ。
>435 >ただ、Macの2Dアクセラレーションをわざわざハードウェアで対応してくれるような >奇特な会社が存在せず、仕方がないのでOpenGLで2Dを代用しているだけ。 これはたぶん間違い.だってOS9のときはATIとnVidia(Matroxも)がQuickDraw/Quickdraw3D対応の ドライバ出してたじゃん.
>>435 >文字を2次元平面上に書き、その平面を3次元的に表示するという感じだ。
>Winでは、きちんとハードを出していたのでそんなことをする必要がなかった。
でLonghornでも同じようなことすることになったんだよな
アヴァロン暴将軍!
すれ違い気意味だがQuartz Extremeってさ、 初めて出たとき「スゴイ技術だ」とか思えなかった。 はるか昔にガイシュツのモノがあったんだよね。 初代PlayStationって3D性能に特化させすぎて、2D関係がお粗末だった。 良く覚えていないが、多重スクロールとか大変だったらしい。 で、アクションかシューティングの移植で、 苦肉の策として平面ポリゴンを並べて再現したゲームがあったんだよ。 ゲーム雑誌で読んで、「苦労しているんだな」と思ったよ。
>>452 関係ないけど「闘神伝」ってのを思い出した。
どんな高機能OSでも他のネットユーザーに迷惑をかけてはいけないよね。longhorn大丈夫かね そうそう、アプルもMS見習って前のOSもサポートするように
455 :
名称未設定 :03/10/30 23:59 ID:yntzaOea
ていうかOSXに脆弱性があるのに、パンサーはいってるPCにしかパッチ出さないんだってさ。 最悪。せこ
>>449 あれって、WinGDI用に最適化された機能を無理やり使っていただけ。
だから、Winに比べてあまり性能が良くなかったんだよね。
Direct3Dなんて、あの規格に合わせるだけのために各社競ってハードを
どんどん進化させてるぐらいだし、あれほどの最適化はとても望めない・・・
457 :
名称未設定 :03/10/31 00:06 ID:x9bIT0oq
>>455 脆弱性っつっても、Winと違ってそれを実際に悪用されるケースは
実際には殆ど出てこないからな。
Winみたくそれで実際にとんでもない実害が出てりゃ、
そりゃパッチ出さなきゃ完全に訴訟もんだろ。
だいたいので回っている記事を見てきたけど、Windowsの脆弱性に 比べればいずれもたいした事無いね。 脆弱性を利用して悪さしようとしても 条件が厳しすぎてまず攻撃する気にはならなそう。 しかも、AppleがPanther以前のバージョンのパッチをリリースしないとは明言して いないのに出さないものだと決めつけている。 この記事を書いている連中自体が深刻なドザだと思われ。
>>459 バカな擁護で現実逃避する真性信者は氏ね!!
>>458 ,460
その前に、マイクロソフトのせこさとOSの脆弱性が認められないお前が氏ねばー?
462 :
名称未設定 :03/10/31 00:56 ID:rUKG1GR8
なんで、そんな話題に移っているんだろうか…
某スレで相手にされなくなって、ここにきたんだろ 放置汁
>>463 いや、放置しちゃまずい問題だとは思うのだが・・・
ってか、
>>461 や
>>463 はあれが大変な問題であることに気がついていないのだろうか・・・・
もうセキュリティーホールの内容が公開されてしまったのに、世の大部分のOSXマシンには
その穴が放置されたまま残り、Pantherを買いに行かなければ解決はありえないのだよ。
BSD con 2003でappleの人が、当面10.2も販売するので 出ますって言ってました。
ともかく絵に描いた餅と現実のものを比較すんなよ
MacOS をパクって作ったんだから、似ているのは当たり前。 今後もパクリ続けるのも当たり前。 だいたいね、そっくりに似せて作って、言葉遣いだけ変えてるから、使いにくいんだよ。ウィザードってなんだよ。 Windowsってネーミングもあれでしょ、仮想の開かれた「窓」なんでしょ? なのに、なんでデスクトップに該当するところが「壁紙」なわけ? 窓の向こうは、壁ですか?東京の下町か?上野のドヤ街か? 素直にメニューを上に作ればいい物を、画面下に置いたりね。 似すぎてもあれだからって事だろうけど、使いにくいね。 左下はスタートメニューなのに、Windowsを終了とかが入ってたり。 コンピューターのなかに、マイコンピューターとかがあったり。 MSWindowsは、MacOS家のできの悪い息子。 ロングホーンは暴走族だった息子が、暴力団入りしたという常識的な流れ。 こんどのIEは、Safariにそっくりだ。 それでもやっぱり、ドザーはマンセーマンセーか(w
>>467 safariって、khtmlからのパクリなんだよね・・・・
>>468 それはパクリとは言わない。
MacOSXのコアがFreeBSDのパクリと言っているようなもんだ。
>>468 それはパクリとは言わないだろ。ドザ、シネ。
Longhornなんて、リリースするまでにどれだけOS Xをパクれるか?って 作ってるんじゃぁねぇのか?いやマジで。 これからバージョンアップをしていくOS Xをな。 エクスポゼをパクらないって思ってるドザはいるのか? まぁ、Longhornが出る頃にはOS Xはさらに先を行ってるだろうから いつまでたっても追いつけねぇだろうけどよ? だいたい、Mac好きのゲイツが「MacみたいなOSつくれよお前ら!」って 出来たのがWinじゃねーかよ。 だから今更Longhornで何をパクられようがビックリしねーけどな。 ただ、パクってねーパクってねーって言ってるドザにはムカツクけどな。
新しい機能いっぱいのOSになって、新しい体験とか次のレベルとか言っても、アプリがかわらなければ ユーザーから見てほとんど変化はないのでは、これはアップルにも言えるが、少なくともアップルは魅力的なハードを 出し続けてる。マイクロソフトはソフト屋の最大手として、他人の作った市場へ参入したり、 パクったりではなく自ら新しいソフトを作るべきだ。
他人の作った市場を、丸飲みして成長してきた会社だからね。 なにか新しい物を創造するというノウハウは持ち合わせてないだろう。 いかに根こそぎ奪うか、そういう企業姿勢だよね。 28だけど、俺が大学に入学したころ、(10年前)は、 事務系バイト情報誌・求人誌を見ると、一太郎が使える人を 募集していたんだよね。今はワード・エクセルだもんね。 ネスケも、パクリアプリのIEで、マーケットごと丸飲みしたよね。 アップルの優先株を引き受けて、形の上では資金援助と業務提携だった けどさ、実際は、ネスケをぶっ壊すために、MacにIEをバンドルさせたんだよね。 俺はずっと「お気に入り」という表現が馴染めなかったよ。Safariでブックマークという表現が復活して喜んでる。 いや、いいんですよ、別に、儲けてもらっても。 だけど、ぼろ儲けはするなと言いたい。 ぼろ儲けの陰で泣いてる人たちもいるだろうよ。 パクる側と、パクられる側のどちらが高機能かって、 パクられる側に決まってるじゃない。 パクリ専門会社のくせに、市場独占を進めていくMS。 ついにはパクる物がなくなっていくという自己矛盾。 MSなんかに、未来は託せねーよ。まじで。暗黒の未来だ。 軽ーくエクスポゼはパクってくるさ。間違いない。 やはり、パクリ・エクスポゼも、ネーミングはダサいと思うよ(w
474 :
名称未設定 :03/10/31 16:54 ID:rUKG1GR8
サイドバーやQuartzぱくった癖に何言ってるんだか。
なんかここ見てるとマカとチョンがダブって見える。
477 :
名称未設定 :03/10/31 23:26 ID:MEM4lFVb
Winはパクリパクリってどこがパクりなんだ? Macのパクリといってるが、Macの方がよほどダサイぞ本気で。 Macのパクリならあんなにキレイなハズないよ(w
元マカ未練たらたらカコワルヒ。
479 :
名称未設定 :03/11/01 00:09 ID:LigahBX4
まあ、いいとこはMacだっていっぱいパクってるわけだ。
Finderにタスクバー、リストのサブツリー表示などなど。
ジニーだってExposeェだってパクれるが、見た目まねしたって
結局有用な機能しか採用しないのがWindowsだろうな。
コマンドユーティリティも使えるからXPでも残ってるわけで。
出きるがたぶん実装されないUIの数々。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm 俺は8.5まで現役マカーで、OSXジャガーももちろん会社にあるが
Winはなんでも実現すると思うよ。ほんとに。
マンセーではないな。使えないOSになったらいつでもリナでも他のUNIXでも
乗り換えるよ。
ところでまだアプリのコンパイル自分でできないやついるの?マカーはw
リスペクトとパクリとはまったく別物。 前者は未来を生むが、後者は退廃を生む。 aplleがどっちに進んでるかわかるから、おれたちはついていってる。 そうだろ? みんな。
481 :
名称未設定 :03/11/01 00:25 ID:LigahBX4
アップルもパクったから退廃か?w でも皆なんだかんだいってLH見てるじゃんwwwww爆笑
482 :
名称未設定 :03/11/01 00:28 ID:elGVKw3b
>>477 あんたはダサイとかいう言葉を人前で使わないほうがいいと思う。
483 :
名称未設定 :03/11/01 00:48 ID:h/VFc1lp
484 :
名称未設定 :03/11/01 00:59 ID:cLwmV+MI
まあたCPUパワーを無駄に消費するような 別に無くても困らないような機能追加を…
486 :
名称未設定 :03/11/01 02:04 ID:cLwmV+MI
あったら便利
487 :
名称未設定 :03/11/01 02:14 ID:LigahBX4
いまでもMSはOfficeやHTMLサイトにポップアップ機能仕込んでるから アイコンもそれほど消費しないのでは? 便利な機能はあっていいよ。いらないならオフにできるだろうし。 もっともこれをドックの真似といいたい奴はいるだろうがw
488 :
名称未設定 :03/11/01 02:56 ID:93IiAErT
上の機能便利やなー。 あれのどこがドックの真似なんか分からない。
>>479 >ところでまだアプリのコンパイル自分でできないやついるの?マカーはw
全く同じコトをwinユーザーに問い掛けてみては?w
>いまでもMSはOfficeやHTMLサイトにポップアップ機能仕込んでるから これねー、ロースペック&低速回線のユーザにはブラクラ並みの機能だよ。 それでもってページ表示させてパッチ当てろというんだからMSも鬼畜生だな。
492 :
名称未設定 :03/11/01 19:07 ID:93IiAErT
>>480 いや、漏れは金ない時にPC買ったからMacだっただけでAppleはどうでもいい。
493 :
名称未設定 :03/11/01 19:26 ID:W1Ol8Q3x
>>485 ウィソの方はイソテルとアムドが勝負してる限り、CPUパワーは安い資源だからな。
アムド、ガンダム、行きまぁーす!!
男は涙を見せぬもの見せぬもの
496 :
名称未設定 :03/11/01 20:13 ID:Z13fvuuO
MSがgoogle買収に成功したら、サファリからgoogle検索も消されちゃうんでしょーか? つーか、独禁法って何のためにあるんよ。 赤字のXBoxバラマキ工作とかgoogle買収とかMS製MusicStoreとかって、許されるものなのか?
>>496 >MSがgoogle買収に成功したら
MSに都合のわるいことは検索に出てこなくなりそうです
さすがはMS。見事です 次は、iPodのOSと、iPodのベースとなるハードの開発会社を買収してiPod対抗機の発売ですね iPodの将来に杭を打つ、MSとして当然の手段です。
499 :
名称未設定 :03/11/01 21:44 ID:jLG2nThn
1曲ごとにコピー防止の暗号化をほどこすために USB2.0でも10曲転送するのに10分かかります てなことになりそう
500 :
Five hundred Note :03/11/01 21:56 ID:cLwmV+MI
マイクロソフト、まじで嫌だ。
502 :
名称未設定 :03/11/01 23:23 ID:93IiAErT
503 :
名称未設定 :03/11/01 23:52 ID:LigahBX4
504 :
名称未設定 :03/11/01 23:53 ID:LigahBX4
しかし最近のこのスレ上がるな。 気になってる香具師おおいんだね。 なんと定義しようとも、このスレはあがっていることは事実。
会社でWindowsも使っているから気にはなるけど、んでも2年も先の話されても実感がわかんな、実際の話・・・・ 今アナウンスされている機能も全部積んでくるかどうかもわからんし・・・
Windows XP を起動しようとすると、次のようなエラーが発生して 起動できないことがあります。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM 今でも黒画面 毎日ご苦労様です
507 :
名称未設定 :03/11/02 00:36 ID:9iW9CrJY
Longhorn出るまでに、OSXは2回くらいはメジャーアップデートしそう? 俺は当分Pantherでいいや。 とかいいつつJaguarのときもそう思ってて、実物みてたらついPantherも買っちゃったんだけど。
>>504 Longhorn時代のウイルスが気になるよ。
勝手に各ウインドウが縦横無尽に踊り出したりしてw
509 :
名称未設定 :03/11/02 00:42 ID:SNGxNslO
Longhornの発表を見ながら、類似機能をLonghorn発売前にいくつも搭載して 先に発売してしまうんじゃないかな。OSX10.4以降は。 MSはユーザーの購買意欲を惹きつけるために Longhornの発売前に、機能の発表はしなきゃならないだろうから Longhornの機能について隠し続けることも出来ず。 Longhornが発売になったとき、「それらの機能って多くがMacOSXに入ってない?」な 状況にならないように頑張れ、MS。
510 :
名称未設定 :03/11/02 00:45 ID:cVDsRjuV
MSにできてアポーに出来ないこと それは開発者の支持を得ること Windowsはアフォなユーザーを無視しても優秀な開発者がついて来る。 マクはキチガイユーザーしか残らない。
511 :
名称未設定 :03/11/02 00:49 ID:SNGxNslO
ふーん 単純にカネの問題としか思えないがね
カネの問題が重要なのはビジネスの世界ですよ。
513 :
名称未設定 :03/11/02 00:56 ID:9iW9CrJY
>>510 ここ数年トップレベルの開発者がぞくぞくAPPLEに入社したり復帰したりしてるけど?
514 :
名称未設定 :03/11/02 00:58 ID:4Wotvqpb
515 :
名称未設定 :03/11/02 00:58 ID:SNGxNslO
つまり開発者は金に釣られているということですね つうかまあ、規模の小さいメーカーから出せば、Macのような小さいシェアの マシン向けでも、ヒット作を出せれば、それなりに収入が有るはずなんですがね シェアが小さいだけに“失敗作を作ったとき”に苦しくなる。 逆にWinは多少失敗作を作ってもシェアが大きいから「なんも考えずに買う」人の分で 開発費が回収できたりする。 これがいいことかどうかは自分で考えろ
いい事だよな。
517 :
名称未設定 :03/11/02 01:07 ID:SNGxNslO
単純に会社という視点で、メシを喰うための金をより効率的に稼ぎたいというなら 「いいこと」だ。その稼いだ金で社長は孫にお土産を買うかもしれないな。 だが糞アプリを掴まされる可能性が高くなるという点で、ユーザーの視点に立つと 「悪いこと」だな。糞アプリを買った御陰で孫にお土産を買う金が足りなくなるかもしれないな。 なぜ孫?
>>517 クソアプリつかむ低脳が悪いって事ですね。
519 :
名称未設定 :03/11/02 01:20 ID:SNGxNslO
>>518 そこまでストレートに書くとマズいでしょ
「Winはシェアが大きい分、低能ユーザーの人数も多いから糞アプリでも売れる。
そしてそれを食い物にしているアプリメーカーが存在する」
なんてストレートに書いては駄目ですよ。人として。
糞アプリにも需要がある。いい事じゃないか。 何が問題なの?
521 :
名称未設定 :03/11/02 01:31 ID:SNGxNslO
じゅよう 【需要】 (1)必要としてもとめること。また、そのもの。 「読者の―に応ずる」 (2)〔経〕〔demand〕消費・生産のために、市場から商品を買い取ること。また、その商品の量や総額。 (大辞林) 買ってみて欲しい機能が正しく動かなかった。もしくは欲しい操作性が無かった。 そういう場合、「必要として求め」たことにならない。 正しく動かないことや操作性が悪いことを「必要として求め」ている人は居ない。 つまりそれは需要とは言わない。
Windows XP を起動しようとすると、次のようなエラーが発生して 起動できないことがあります。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM 今でも黒画面 毎日ご苦労様です
MSのよいところは、やっぱりサードパーティにかなり積極的に開発環境関係の情報を公開してるところかな・・・ 各言語用に書籍とかも活発に出してくるし・・・ Appleは、そのへん完全に負けてるからなぁ・・ ただ、シェアがあればいいか?とかそういう話はちっとむずかしいかもね。 元々のOSのターゲットが違う方向に向き始めてるし・・・
524 :
名称未設定 :03/11/02 01:47 ID:SNGxNslO
> 各言語用に書籍とかも活発に出してくるし これはまったく単純に「アップルジャパン」の怠慢ですな。 つうか、単なる販売代理店の範疇をこえてくれよ、アップルジャパンは。 せめて米Appleのデベロッパーサイトの全翻訳くらいしろよ。
>>521 言葉遊びには付き合いませんよ。サヨナラ。
議論を成立させたいなら正しい日本語を使えることくらい当然だろ。 テキトウな日本語でイチャモンを付けるようなレスこそ排除されるべきだ。
527 :
名称未設定 :03/11/02 01:55 ID:9iW9CrJY
NeXT時代には7、80万(だっけ?)した開発環境が いまやOSのオマケでタダで付いてきたり、Appleもけっこう頑張ってるとは思うんだけどな。 書籍とかなると、シェアがあまりにも違うからねえ。 日大の赤本は安くて分厚いけど、ICUの赤本は高くて薄い、みたいなもんじゃないのか?
>>526 元発言が電波だから議論も何もないと思うんですけど……
>>528 あんたが“需要”ということばを使ったことを問題にしているんだが。
_| ̄|○ もういいよ…
>>529 議論にかこつけた吊るし上げがしたいって事ねw
そんなの1人で好き放題やればいいじゃんw
531 :
名称未設定 :03/11/02 02:42 ID:2oLjdqcZ
あんたは慣れていないから分からないのかもしれないけど、 「ちょっとずつズレた言葉を使うことで議論を自分の方に誘き寄せる」ってのは 常套手段なんだよ。MACオタが、まさにそれを神業レベルで使う人間だ。 それもズレた言葉が専門用語だったりするから生半可な知識の外野は気づかなかったりする。 だから「あれっ」と思った時点で正しい用法を指摘するほうがいい。 >糞アプリにも需要がある。いい事じゃないか。 >何が問題なの? そもそもこんな煽り文句を書き込んでおいて 吊るし上げられるのに対して文句を言うのもおかしいのだが。
> 日大の赤本は安くて分厚いけど、ICUの赤本は高くて薄い。 名言です!!!! 感動した!!!!
>>532 うん。だから好きなだけつるし上げてくれていいよ。
後は一切無視するから。
よく分からんがWindowsは糞アプリの集合ということで。
536 :
名称未設定 :03/11/02 12:30 ID:GY5s/ba/
MSがグーグル買収するのを喜ぶドザっているの?
>>536 ほんと、どういうつもりなんだろうね。
どんどん肥大化していくんだが、未来は暗いよ。
538 :
名称未設定 :03/11/02 16:13 ID:VNcuMqMz
>>536 LongHornで採用される新しい検索機能が採用されたらいいけど。
539 :
名称未設定 :03/11/03 04:01 ID:+VrNEYBX
>>535 よく分かりもしないのに勝手に決めつける馬鹿
分かる必要なんかないんだよ、絶対悪なんだから
>>532 まさにこういうスレ立てて張り付いてる連中がやることだね
というか単なる釣りじゃねーかアホが。
544 :
名称未設定 :03/11/04 19:05 ID:wu+SUV43
充分というよりMacの後追いするMSのデザイナーにはこれが限界かと。
昨日win板のdesktop晒すスレいったんだ みんな必死でmacパクってて笑った winカスタマイズしてmac風にする人結構いるんだね
547 :
名称未設定 :03/11/05 13:11 ID:zWF4/sLl
Mac,Win両使いの人なら、好きな方に合わせたいだろうね。
549 :
名称未設定 :03/11/06 01:37 ID:rq8H/LqI
Longhorn風(Aeroバージョン)にする奴はいないのか。 それいぜんにMACで作れるのか。
550 :
名称未設定 :03/11/06 01:41 ID:rq8H/LqI
551 :
http://longhorndotnet.fc2web.com/ :03/11/06 03:57 ID:4YSQPKhb
LHDN は閉鎖しました。 今後再開する事は一切ないです。 閉鎖理由としてMicrosoft社の削除要請により,今後のサイト運営が困難となったためです。 同じようなサイトを作ろうとしている方へ。MSに見つかれば削除されます。どうぞ気をつけてください。 今後はLonghornとは違うサイトを作る予定ですが,ここでサイトのURLを公開する事はないので(監視されているから) まぁがんばって見つけてください。長い間あ りがとうございました! LHDN元管理人
552 :
名称未設定 :03/11/06 22:53 ID:1FiCjgZU
>>547 うわ....。
うわー。あーあ...。(笑)
554 :
名称未設定 :03/11/06 23:46 ID:xp9XkwmP
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/06/epn18.html 「歴史が参考になるとすれば、Longhornの重要性を過小評価しようとする試みが盛ん
に行われることだろう。歴史はこのような否定論者の考えが間違っていることを示し
ており(Pocket PC、XBox、SQL Server、Windows XP、Officeの各アプリケーション
と同じく.NETも人気がある)、この事実は、否定論者にあえて反論する必要がない」
「正しい競争をするには、Microsoftのやることは全部間違っているという心地よい
空想を拒否し、彼らの技術がユーザーに何を与えるのかという現実に向き合わなけ
れ最後にアドバイスしたいのは、十分な対応を計画できるよう、そろそろLonghorn
について学び始めてもいいころだということだ。ばならない。」
たしかに。
さすがZDnet、MSのお膝元ですな。 3年後に出る(かどうかもあやしい)OSの予習ですか。 そんな暇な時間はありません。
以下某所より引用〜 *********************************************************** ジョブズ氏にはMicrosoftを攻撃する発言もいくつか見られた。 Appleは、Longhornの開発にまだ数年分の作業を残しているMicrosoftよりも 革新で上を行っていると同氏は語った。 「当社がJaguarで到達したところに、 Microsoftは2006年にたどり着きたいと望んでいる。 そのときまでに、当社はもういくつかのリリースを出しているだろう」 *********************************************************** ....だってさ。あてにしよっと。
557 :
名称未設定 :03/11/07 12:33 ID:ckPEfasT
>>555 ってか、MSの場合、いつもそれぐらい準備期間おくんだよね。
Win2000もXPも、発表当初からずいぶん変更をして、固めたところで
製品として出荷しているんだよ。
Appleで例えれば、10.0を内部のα版として、10.1を開発者向けβ版、
10.2を一般向けのβ2、そして、10.3を製品として出荷していると考えれば良い。
製品出荷前はMSも頻繁な変更を行うけど、出荷候補版近くでは、絶対に仕様変更は
しないんだよね。
だから、一度出荷すると数年間は製品更新はない。
今のLonghornはちょうどOSXの10.0に相当するんだろうね。ただ、Appleと違って、
お金を取ってユーザーにバグフィックスをさせていないだけで。
>>556 OSXって、WinNT程度の革新って扱いじゃなかったっけ?
いつの間にLonghorn相当の革新に変わったんだろう・・・
まあ、負けが込んだときの詭弁はジョブスタンのお得意だけど・・・
>>556 ぢょぶはペテンを思いっきり膨らまして妄言としか思えんな。
ペテンを言わずにさっさとバグを直せといいたい。
Longhorn相当の革新ってなんですか?
わかりやすい例としては、けしてフリッカーを起こさないスムーズで高品位な描画システム。 パクリ屋が先に行くことはあり得ない。現状では大差がついての周回遅れだな。
561 :
名称未設定 :03/11/07 19:42 ID:192pRwoJ
CNET Japan - 「プロセッサなら、間に合ってます」:S・ジョブズ、米インテルをソデに
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061808,00.htm >米Microsoftは、同社のWindows XP Media Center Editionでビデオ録画機能を提供しているが、
>この機能を搭載したMacを売ることに興味があるかと尋ねられたJobsは、
>「そんなものを付けるくらいなら、いっそコンピュータとトースターを合体させるほうが面白い」
と冗談を口にし、さらに、そうした製品が大きな市場を創り出せるとは思わないと付け加えた。
>「そういう方面への展開は考えていない。そうした機能を気に入ってくれるユーザーは、
>僅かな数しか存在していない」
ここ数年のMpeg2Videoキャプチャ市場、DVD作成市場の活況はどうなる?
出来ないことは、必要無いことってポリシーは
信者も教祖もいっしょだねぇ。
マクユーザはみんなクリエイターなので PCでのTV録画に興味はありません。
アメリカの会社で尚且つ日本の発言力がまったくない弊害だね。 日本じゃTV対応が半分以上になってるつーのに。
>出来ないことは、必要無いことってポリシーは これ間違い。 「俺(じょぶず)には興味ない」=「ニーズがない」 CD-RWとiMacの関係を調べてみ。
>ここ数年のMpeg2Videoキャプチャ市場、DVD作成市場の活況はどうなる? カジュアルコピ厨どもが大きくした市場だとおれは思うが。 スレ違いsage
>>561 >ここ数年のMpeg2Videoキャプチャ市場、DVD作成市場の活況はどうなる?
急速に落ち込んでるらしいわな。
PCを使わないハイブリレコにニーズをほぼ奪われつつある。
ここ見て思ったんだけどー MSってLonghornになったら自社サーバーのOSに使うのかな? 人には売るけど、作ってる自分が一番分かってるしょぼいOSは使わないでおくのかな? このさいOS XServerにXserveで、Appleのサイトと同じにすれば面白いのに。
>>567 AppleのサイトはSolarisもLinuxも使われております。
>>567 ラーメン屋の子供は毎日ラーメンしか食わなくて
EMI社員はEMIのCDしか聴かなくて
講談社社員は講談社の本しか読むなって言ってるようなもんだな。
10.4はいつ出るの?
>>569 でも、マクは信仰だから・・・
自らの全てをマクに捧げることは、信者にとっては至福の極みだから・・・
だから、マカにとっては何もかもがマクであることは、悦び以外の何物でもないから・・・・
自らの周りの全てがマクで埋め尽くされ、マク以外の選択肢がない、モノカラーな
世界がマカの望みだから・・・・
>>571 アホか。マクしかなかったら多数派を
「流されやすいヤツ」「クリエイティブじゃない」
「個性がない」「低学歴」と馬鹿にできないだろうが。
誰かlonghornが出るまでにOSXに実装されそうな機能を大胆予想しちくり。
574 :
名称未設定 :03/11/08 20:37 ID:RCS+2Z1f
>>573 Longhornに搭載されそうな機能。
そしてLonghornが出た時にパクリと騒ぐハメに・・・・
大胆予想もなにも、現在のMacOSの機能をあげればすべて正解。
>>575 セキュリティーホールがあっても放置する機能とか、Firewireドライバにバグを
付加する機能などですか?
それとも、αバージョンのOSを販売して、毎年多額のお布施を集める機能ですか?
↑ キモいな、お前。
>576 それは今回だろ、次の予想だ
580 :
名称未設定 :03/11/20 00:06 ID:Z6fdMQn1
少なくともPantherが慌てて作られた感じは否めない。 なんだろう。やっぱ企業体力に決定的な差があるのかね。 Longhornでどれだけ完璧な仕切りなおしができるのか、楽しみではある。 プレゼンのために会社に安定性求めてPBもってくのもいい加減タリーし。
>581 Pantherは作るのは慌てていないが、出荷時期は慌てたような気がする。 会社である以上は決算時期の関係が大きいかと思われ。 やはり体力温存には安定した供給も必要ですし。 (平たく言えば株主との関係とかですな) Longhornは期待していいのだろうか? 初期のXPにはかなりがっくりきたが。。。(今はともかく) スペック的にハードの買い替えも強要されそうだから、資金温存に励もうw
583 :
名称未設定 :03/11/21 06:08 ID:qd6l4RSc
MSとAPPLEってプログラマーの数どれくらい差があるの?
584 :
名称未設定 :03/11/21 06:22 ID:InHQomwM
Longhornが出る頃には、マックOSも10.5か10.6ぐらいですかねw 熟成したOSXとLonghornの対決、楽しみです。
>>584 その前に成熟したWinXPと2000の前にOSXがあぼ〜んじゃないの?
>>586 それ、ハードはMacだけどOSは専用のだったはずだよ。
OSXみたいなおもちゃじゃ無理でしょ。
Terascale Computiong Facility
http://don.cc.vt.edu/tcfslides.pdf に
Software
The system will run the Mac OS X operating platform
FreeBSD based system, with "typical" UNIX development environment
と書いてあるわけだが。
>>587 脳内ソースでいいかげんなこと言っちゃいけませんよ?
おもちゃはWinXpだろ。あと未来のおもちゃのLonghorn。
バラダラジャンワラタ。
大人はOSなんて使わないのさ
593 :
名称未設定 :03/11/23 20:30 ID:Ys3Drf++
>>586 実行性能は低いから安心しよう
MSがクラスタ向けにwinのボリュームディスカウントとかしたら(ありえないが)
winクラスタもTOP500に現れると思うよ
たぶん。だからビッグ・マックの話は止めとこう
597 :
名称未設定 :03/11/24 06:35 ID:REdnE6Sp
ビッグ・マックて何?(笑 名前見てワロタw
スパコン3位になってから↑みたいな痛々しい煽りしかないんで そろそろ終了ですか? もう、何も言うことないだろ?
ズゴルモフHUFにカスケード接続している分, Xeonの方が高速だと思います.
ごめんなさい,誤爆です.
ちなみに,つまらないことで笑わない方がいいと思います >598
603 :
598 :03/11/25 16:33 ID:XulFrVIR
>>602 だってビッグマックだよ(w
名前からして笑える
そのうちバリューセットも出るぞ。 iPod付きで。
今日ビッグマックのバリューセット食べてきました。 キャンペーン店じゃなかったのでiPodもらえませんでした( ̄▽ ̄;
>>605 今はiPodじゃなくてファインディング・ニモのおまけだよ。
607 :
ぬがめそ :03/11/30 02:22 ID:vCxRiRWF
ぐめんぼ
>>606 すいません、ウチのMac、18歳以上はもらえませぬ。
「これまで目にしたものすべてが驚異的だ」とボストンのPhase Forwardに勤める
イーゴリ・オドノボロフ氏は語る。同社は製薬会社など臨床テストを行う企業向け
のデータ管理プログラムを提供している。同氏は、開発者ツールと統一ファイルシ
ステムにより、従来よりも自由にデータを表示・格納できるようになる点を気に入
っている。
Longhornの中で真に革命的なものはほとんどなく、Appleなどほかの企業が既に似た
ようなアイデアを考案していると言う人でさえ、同OS向けのソフト開発に積極的だ。
「Microsoftは、既存のアイデアと技術を取り入れて、開発者や一般のユーザーが
使いやすいように実装するという得意技を駆使している」とDVD技術を開発するSonic
Solutionsのジム・テイラー氏は語る。
同氏の話では、同社は既に、Longhornベースのプログラムの開発を計画しているという。
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/02/ne00_ms.html
610 :
名称未設定 :03/12/20 00:08 ID:xXhP7x/O
Longhornは、 ファイル名の変更する時、 拡張子以外の部分が選択状態になるそうだ。 こりゃ便利。
ero.jpg.jpgだとどうなんのかな?
>>612 その著者の前回の記事からの特徴なんだけど、
3年先に出るか出ないかのOSを持ってきてOS Xをクラシック呼ばわり
されても、なんの説得力もねーんだよなー。
>>612 興味深い文章だが、どうもOSXを使ったことが無いと思われる部分もあるな。
右クリックがMacにはない、とか、[マイドキュメント][マイピクチャ]
[マイミュージック]が追加され,スタート・メニューの右上に置かれるようになって…
とかね。
まあ揚げ足取りをしてもしかたがないのでそこは放っておくとして、
さっと斜め読みした感想としては、「LongHornはバカに優しい」ということだろう。
逆に言えば以前からパソコンを使ってそれに慣れ親しんでいる人を混乱させるものだと
いうことだね。
615 :
614 :03/12/20 01:07 ID:4yPXlJ56
>>そしてLonghornではより広範囲に,人々が何のアプリケーションを使う必要があるか考えなくても >>仕事ができるようになるのだ。さらにLonghornでは,「どこに」目的のファイルがあるかすら, >>心配しなくてもよいようになる。 これがほぼまとめなんだけど、この機能は、PCを遊びで使うことだけを前提に考えられている。 仕事でよくやること、たとえば同じJPGファイルを色々なアプリケーションで処理したり、 一つの仕事で使っているファイル…テキストファイルや動画ファイルやドキュメントファイルなどを 「今回の企画」などというひとつのフォルダに入れて仕事をすることは多いが、こういう仕事では >>Longhornには自動的に,そして即座にあなたのシステム上にある >>写真全部を集める特別なシェル・フォルダ/コレクション/ライブラリ(それを何と呼んでもかまわないが)がある。 そんなことをされてもさっぱり意味がない。去年の企画の仕事でつかった画像と、今回つかう画像を、 同列に探し当てられても困るだけだ。そして >>最初に起動したときにその画面を見ても,明確に「最初に何をすべきか」は >>表示されていない。システムはあなたがクリックするまで,あなたを全く助けようとしない。 本日すべき仕事が分かっている社員なら、画面に何か指示がなかったとしても、wordを立ち上げ、 「今回の企画」フォルダ内のドキュメントファイルを開いて作業できるだろう。
616 :
614 :03/12/20 01:08 ID:4yPXlJ56
はっきりと言えることは、Longhornは、PCを業務で使用している人間に対しては余計な機能満載であり、 PCを家庭のエンターテイメントの中心として使っている人間に対しては、さまざまな【楽】を提供するだろう。 それだけであり、それが「先進」で、MacOSと比較して「進化している」というのは誤った判断でしかない ということだ。 >>DOSやUNIXのCLI(コマンド・ライン・インターフェース)やMacMac OS Xでは,最初に起動したときにその画面を見ても, などとUNIX系OSとWindowsを比較しているところも痛い。そもそも全然別のものを同じまな板に上げて比較している。 ミサイルとアイスクリーム、どちらが優れているかなどと言われても困るのだ。
他にどんなこと言ってんのかと思って過去コラムのタイトルに 目を通してみたけど、唯一Appleを題材にしてるのが 「iPodの販売開始に乗り出したDell,それでもAppleの不幸は続く」 だもんなぁ。内容はなんて事のない、一時的な株の変動話。 New iPodだとかiTMSとか、好調になって以後の記事は一切見当たらず。 Longhorn vs OS Xの記事も、どうやらMacを使った事ない人の書き方だし、 これじゃ「しょうもないAppleバッシングやめれ」と言うやつがいるのも 当たり前だと思う。ま、元が「Windows & .NET Magazine Network」 なんだから、何がどうあれWinの優位性を語りたい気持ちは理解できるが。
618 :
名称未設定 :03/12/20 02:24 ID:xXhP7x/O
>>617 ちゅうかおまえがWin使いこなせてないのがバレバレ
619 :
名称未設定 :03/12/20 02:27 ID:xXhP7x/O
>>614 アイスクリームが甘いマックだねw 長々と演説ご苦労。
by 元マカーより
こりゃまたカコワルイ捨て台詞ですね
XPのウィンドウ左側に出てくる様々なタスクメニュー。 オレ、使ったことないよ、、、 Longhornになったら使うのかなぁ。
622 :
名称未設定 :03/12/20 08:45 ID:XOaB+vmX
てか写真もドキュメントもiTunesみたいに元データは同じfileでそのエイリアスの用なもの(iTunesでプレイリストを作るように)扱うようにするってかんじではないのですか? 実際MacではiTunesとiPhotoでそれをやっているのだが。 ファイル名をいじる時に拡張子は選択されないというのはいいね。これはmacでも採用してほしいぞ
>>622 Macでは拡張子無しもアリだからなぁ…
>>612 Windowsを使うときに、
最初にスタートボタンをクリックする人って
見たことないのだが。
個人的な話をすると、
ふだん使わないアプリを探すときくらい。
↑そう?俺はデスクトップにアイコン転がっているのが嫌だから スターメニューで マイコンピューター→各HDD マイピクチャー マイミュージック コントロールパネル あとはメールソフト起動もスタートからだな。
トが抜けてるよ、トが。 スタートメニューね、言わなくても判るだろうけど叩かれたくないものね。
バカなユーザーが多くなってると思うので「LongHornはバカに優しい」は、必要ではないかと思う。 慣れてる人には工夫してもらうとして、現状でも難しいと思ってる人に対し何とかしようとする姿勢は いいんじゃないかな。
628 :
名称未設定 :03/12/20 15:26 ID:uz/1F/13
バカにやさしいってのは、家電のようなメンテナンスフリーなものにだけ、必要なもの。 年中パッチをあてたり、システムにたいして有る程度気遣いとかしなきゃならない パソコンにおいて、変にバカにやさしくすると、問題が出たときに何も出来ない人が 大量に出てくる。サポセンの電話はますます繋がらなくなり、ちょっと詳しい人は 奴隷のように使われる。最後には、コンビニの看板に「PCのトラブル・メンテナンスの サポートいたします」なんて書かれたりするのではないか。
>>618 煽るにしても文脈につながりを持たせてくれ。あまりにもつまらん…。
>>614 > どうもOSXを使ったことが無いと思われる部分もあるな。
> 右クリックがMacにはない、
彼はMac持っている、使っている。
右クリはデフォのこと。対応状況がイマイチなこと。知らないわけない。
> [マイドキュメント][マイピクチャ]
> [マイミュージック]が追加され,スタート・メニューの右上に置かれるようになって…
置かれているね。
> 一つの仕事で使っているファイル…テキストファイルや動画ファイルやドキュメントファイルなどを
> 「今回の企画」などというひとつのフォルダに入れて仕事をすることは多いが、
「今回の企画」などというひとつのフォルダに入れて仕事をするも可能。
> 去年の企画の仕事でつかった画像と、今回つかう画像を、同列に探し当てられても困るだけだ。
従来のフォルダでも仮想的なものでもどちらでも可能。
以上、揚げ足取りですた。
631 :
名称未設定 :03/12/20 17:28 ID:dfufxeFY
そう言えばMacOS10.2の MacOS10.3でだけ修正された セキュリティホールのパッチは結局出たのか?
>>630 (と
>>614 )
文章を読めば、右クリックを使ったアプローチは「明示的ではない」
つまり初心者に対してあまりスマートではない方法として挙げてるわけだから、
別に右クリックがない事を即Macの短所として言ってるのではないみたいだね。
>>630 それはいいとして、対応状況がイマイチってのはどういう意味? 俺の知る限りは
右クリック操作で、あらゆるソフトでちゃんとコンテキストメニューを表示するし
多ボタンマウス用ドライバを入れる時ぐらいしか「イマイチさ」を感じないけどな。
これはWinも同じだから別にどうでもいい話だし。
もし出荷時に付属してるのがワンボタンってのを指してイマイチだと言ってるなら、
初心者に複雑な印象を与える(とこの記者も言ってるよね)右クリック思想を
デフォルトでオフにする事は、逆に初心者にとって優しい設計だと思うけど。違うかな?
まぁこの辺りは、とうの昔に初心者じゃなくなってしまった俺らが考えても
想像つきにくい部分ではあるんだろうけどね。
>>スタートメニューに[マイドキュメント][マイピクチャ]
Macでは、新規ユーザの初回起動時にホームフォルダが開かれた状態で表示され、
そこに「書類、ピクチャ、ムービー、」なんてのが用意されてるじゃん。それらの
使い方を知りたければPantherからやけに親切になった「ヘルプ」を開いて
文章を読めばいいだけ。逆にXPでスタートメニューにマイピクチャフォルダが
登録されてるからと言って、そこから先の操作が簡単じゃなければなんの意味もない。
Winのスタートメニューにマイピクチャやマイミュージックが表示されたからと言って、
それがどれだけ「超初心者」の操作の助けになるんだろ?
「アイコンはダブルクリック、Dockではワンクリックなのが変」って言ってるけれど、
記者が想定しているような本物の「超初心者」は、デスクトップ上のものはダブル
クリックで「スタート」ボタンがワンクリックな事さえ変だと思うんじゃないの?
スタートボタンにはちゃんと境界線があるって言うなら、Dockにだってあるし。
そういう、一方を持ち上げる時の、もう一方の「評価の下げ方」が、ちょっと偏ってる
と俺は思ったけどな。
右クリ、ホイールは十二分に対応してるな。 チルトホイールも結構対応できててびっくり。 チルトはLogicが対応したら俺の日常用途ではほぼパーフェクトかな。 右クリとホイールなんてOS標準機能だから、対応しないソフトメーカが あったらそこが怠けてるだけじゃん。 (インテリポイント5で中クリックでポゼできない不具合は激不満だがスレ違いにて割愛) 先の記事はタスク主導の良さを宣伝してるだけだよな……。 思想の差でしょ。PC98mateなんかにあったようなランチャーに 「今日は何をしますか」聞かれるタイプのインターフェイスの発展系。 どうスマートに煮詰めていくか楽しみだけど、画面上からできるだけ操作説明を 排除した上での使いやすさを求めるmacとは思想が逆方向。比較してもしゃーないじゃない。 初心者が「直感的」と「手取り足取り」のどちらを求めるか。 winは後者を意欲的に考えてるわけだよね。それは労力が求められる 良い挑戦だと思う。
だからと言ってmacが直感的であるかと言うと......
635 :
名称未設定 :03/12/20 20:01 ID:XOaB+vmX
でも問題なのは超初心者ではないと思う。 大切なのはデスクトップのはダブルクリックでドックのがシングルクリックだとかを理解できないまでの初心者ではなくて。(実際普通の頭の持ち主ならそれぐらいすぐ覚えるだろう) 一応IEをクリックしたらインターネットにつながるのはわかったけど... それとソリティアしかやることがない。みたいな初心者に対してはMac OSXは非常に開かれていて簡単だと思う。 iTunesも簡単だしiPhotoも簡単。マニュアルよむ必要がない。こういう用なまだPCをwordとwebとmailにしか使ってないような層にはmacのアプローチが正しいきがするけど どうなんだろうなぁ
636 :
名称未設定 :03/12/20 20:15 ID:xXhP7x/O
コンテキストって、なんで両手つかわにゃならんの? これは許せないよ。 ワンボタンマウス最近やめる気配あるけど もっと早くからやっとけよ>ジョブズ
637 :
名称未設定 :03/12/20 20:17 ID:xXhP7x/O
>>635 でもさ、なんでマックわかりにくーい!って声があがるの?
結局慣れを持ち出したら同じなのさ。
んで、企業の仕事(タスク)に特化してUIを変化させたウィンは実績あげたわけだ。
マックもいいんだけど、ジョブズの理想みたいなものがありすぎて、
そんなものにつきあってられないって感じ。
638 :
名称未設定 :03/12/20 20:36 ID:kPodO5xw
マックがわかりにくいんじゃなくて、世間の人間が皆Windows文化にどっぷりだから 文化の違いを吸収できないだけだろう。
慣れの問題というのは、より出来の悪い方に先に慣れた香具師が、出来の良いものの方に
違和感を感じて短絡的に結論してしまうという問題だ。
つまり、ユーザビリティ民度の低さという問題。出来の悪い標準を持ってしまったという問題。
>>638 そうだね。
ジョブズってUI作ってんの? チョットすごいな見直したぜ、漏れはてっきり広報担当かとw
641 :
名称未設定 :03/12/20 21:36 ID:XOaB+vmX
Mac使いにくいという声はWin userがその形式になれたからでしょう。 でもiTunes for win とかを勧めたら、わかりやすいという声が多かったぞ。 iTunesは至高のUIのできということだな
Windows95が出るまでは Macも結構売れてたと思うんだけど... もしもMacの方が出来が良かったんなら どうしてこんなに売れなくなったんだろう?
あっそうか。いま分かった。 longhornがやろうとしているのは、ファイルブラウザとしてのexplorerを、 iTunesのようにすることなんだ。 はっきりわかった。
644 :
名称未設定 :03/12/20 21:46 ID:iWhEIU4i
良いものが売れるとは限らない
しかし、悪すぎるものは確実に売れなくなるという事実はある。
DOS機よりMacが売れていた時期があるとでの言うんだろうか。
>>641 ちっこいボタンが細々と付いてるスキン物のmp3プレーヤよりは
解りやすいというだけだったりして。
シンプルにリストアップしてくれる潔いインターフェイスってのが
winオンリーな人にも受け入れて貰えた理由じゃない?
:UI以外の面を見たら重さとかQT必須とかの点が激不評
>>646 MS対APPLEじゃなくてIBM(国内だとNEC)が売れていたって構図なんだけどな。
当時にもっと挑戦的な価格打ち出せてたらappleもなんとかなったのかもね
>>647 >当時にもっと挑戦的な価格打ち出せてたら
そんなことは過去現在未来でも一切ないわけだが。
民度の低さが問題になるのは、出来のいいものを選びとる能力に欠けるからだ。 良いものが売れるとは限らないのは、民度が低いからとも言える。 最も良いものがベストセラーでなければならない必要はない。価格が上がるのは普通のこと。
650 :
名称未設定 :03/12/20 23:31 ID:XOaB+vmX
でもOSに限っていえば売れているものがいいものだということも。 ソフトの対応などに限れば言えてる
ソフトの対応というのを気にして出来の悪さを我慢するのがいいというなら、いいんだろな。
だろうな。 Windowsでアプリの自動操作をするスクリプトソフトが28,000円で発売だってさ。 MacだとAppleScript標準装備なので笑ってしまったよ。
いやいや、UWSC みたいなフリーのやつあるし。 AS は対応していないアプリもあるし、iKeyみたいな細かく設定できるのはシェアだし
654 :
名称未設定 :03/12/21 02:18 ID:R8ZMWPoM
>>654 ああ、こりゃ失礼。勘違いしてた。
しかし、UWSC の手軽さにはかなわないね。
656 :
名称未設定 :03/12/21 03:06 ID:R8ZMWPoM
UWSC みたいなフリーのやつがあるのになんで28000円で売るものが出てくるのさ?
658 :
名称未設定 :03/12/21 08:39 ID:pJ67MVxn
たしかにwinのコンパネはわかりづらい。 Macはできるだけシンプルにっていう設計思想が伝わってくるしね。 だいたい感覚でどれがどの設定かわかるようになってるね
659 :
名称未設定 :03/12/21 16:58 ID:FtvkkL3y
マカーって昔のWindowsと比べてしか OS]が優れている所を見出せないんだな
Longhornの事が書いてあるのは記事の一部にしか見えないが
へ? 記事はXPについてだっけ? > 要するに,Windows XPではある程度,そしてLonghornではより広範囲に, >人々が何のアプリケーションを使う必要があるか考えなくても仕事ができる >ようになるのだ。さらにLonghornでは,「どこに」目的のファイルがあるか >すら,心配しなくてもよいようになる。それがMicrosoftが今まで何年間もかけて >きたことだ。優れたインターフェースの自然な進化の結果なのだが,まだ多くの >信用は得ていないようだ。 ふむ。XPが「ある程度」すぐれている事を言いたいために、この記者は こんな長文を書くわけだ。才能ないね。そしてその結果が「まだ多くの信用は得てない」と。 なんだそりゃ。
> 私が以前に書いた記事「Windows Longhornよくある質問」(該当サイト)に対して, > Mac愛好家の読者から質問が届いた。それに対する回答 ってあるじゃん。このスレでも > 多くのMacユーザーは,私が記事の中でWindows XPと次期バージョン「Longhorn」(開発コード名), > そしてMac OS Xについて比較したコメントを誤解 しているようだな。
>>663 ん? そういった記事の流れは皆わかってると思うよ。
「誤解」というと、具体的にはどういった点で?
どっちでもいいが、その記事はタスクUIの便利な一面しかクローズアップしていないのがイタい。 画像を印刷するとかならいいが、アプリ毎によって修正したい場合は面倒臭すぎ。 第一、うちの親もXPマシンで初心者だが、右クリックをしたことがない。 教えても「なんかごちゃごちゃしてわかんない」と一蹴。 本当に初心者に優しいのかと小一時間。
別に右クリックなんてしなくてもひと通り使えるからね
667 :
名称未設定 :03/12/22 03:01 ID:XnJyVFaj
まあとにかく、いわゆる業務を効率化するという使用目的から離れたいってことだろう、Windowsは。 そもそもパソコンってのはお仕事を早く終わらせるために出来たものだったと思うんだけどね、俺は。 ゲームはゲーム機に、ビデオはビデオデッキに任せておけばいいと思うんだけどね。
マカーには読解力もありません
669 :
名称未設定 :03/12/22 04:31 ID:hPfdg77T
>> 660 の記事かいた人はPC・Macについてもあんまり知らないんだね。 Mac起動した直後にMM StudioやMS Office一番最初に起動するときに表示される スタート画面みたいものがほしいんだね。 音楽聞きたい→iTunes WEBみたい→Safari メールみたい→Mail ただ普通の人は、何回か使ったら確実に、 次回もこの画面表示するをアンチェックすると思われるが。。
結局、CanBeの蜂野郎が最強だということでしょうか。 そんな初心者向けの機能はX-Boxに入れちまいなー。
671 :
名称未設定 :03/12/22 18:27 ID:6nyHWFeU
記事読んだけどこの記事書いたやつってパソコンのたぐいはさわったこと無いやつなんじゃないのか? 音楽のファイル(mp3とか)聞きたいやつがWindowsでわざわざ単体のファイル探して聞くか? それなりに数が増えればWMPとかで探すだろ?普通 直接ミュージックフォルダ開けずにiTunes立ち上げるのはブラウズするためだろ? アプリ中心からドキュメント中心へと移行していったのはWinじゃないのか? どんなアプリで作成したものかわからなくってもダブルクリックさえすればアプリが立ち上がるのがMacだったと思うが...?
>>671 Paul Thurrottも知らんのかい。
どっぷりコンピュータ界に浸かった人が初心者のことを考えているのに。
ホングローン
>>672 どっぷり浸かりすぎて本当の初心者の気持ちがわからなくなってるような
言説も多少見受けられる。だってさぁ……、
「写真が見たいな」→「スタートボタンからすぐにマイピクチャ」
「だからWInは初心者に優しい」
「だからMacが初心者に優しいというのは嘘で、ありゃ見かけだけ(明言してる)」
……ってのがこのオッサンの、少なくともこのコラムの結論なんだぜ。
マシンを「終了する」ために「スタート」ボタンを押すような狂った機構に
ついては一切触れずに、だ。
もちろんMacがパーフェクトだなんて俺は思わないけれど、
どう考えたってこのオッサンは偏ってると思うが。自分の主張に都合の良いところ
だけ見繕ったって感じ。まぁ俺も含め誰でもやる事だから、本気で文句言うつもり
もなくからかってるだけだがね。
675 :
名称未設定 :03/12/22 22:38 ID:pwhkANpr
>>674 あふぉか。俺もからかってやるが、スタートを開始としか認識できない香具師。
スタートという入り口を絞りこんだことで、操作に入る目印があるのは事実。
で、俺ま元マカーだが、たしかにMacのほうが感覚的に触れることは触れるが、
では、各ソフトを使いたいとなったとき、結局マニュアルを見たり
教えられて操作を覚えたあと、別のソフトやアプレットに行き着くとき
に同じ流れで入っていけるところは、企業で導入するにはとてもおしえやすい。
Macは個々のアプリの操作が独立してしまっている。それはソフトの統合さとも
OSの構成も両方関係がある。
で、実際どうよ。そのわかりやすいMacが、アポーがどうであれ、企業が導入する気に
なれないのも事実。
>>675 すまんが、日本語として意味のある文章になるよう推敲してからうpしてくれ。
>>675 からかってるポイントにからかいかえされても「あいあい、わかってる」程度の
返事しかできないけど……。スタート云々については、単にこのオッサンが
「Macは右クリックできない」って言ってんのと同じレベルで混ぜっ返した
かっただけだから、そう熱く反論なさるな。
実際このおっさんのコラムの書き方についてはどう思うよ?
フェアな批評に思えた? 俺が言ってんのは、初心者が「マイピクチャ」に辿りついた
からといって、そこから何がどうできるのって事なんだな。初心者は「たどり着き
たい」のか? たどり着くためにPC操作するの? 違うっしょ?
たどり着いた上で何かを処理したいんだよね? だったら「スタート」にピクチャが
登録されてるからって、「それがどうしたんだろう…」としか俺には思えない。
タスクペインで行える操作はあまりにも限られているし、うちの母親がPrius買って
最初に言った言葉が「この左端の説明文がいちいちやかましい」だったのも事実。
文字列ばっかりで、情報量として多すぎる、疲れるって事だろうね。こんなんじゃ
Youの言うような「操作に入る目印」が多すぎて逆効果って事にもなるんじゃねーかな?
オッサンとXPのタスク主導を支持する考え方を否定するつもりはない。それはとても
面白いアプローチだし、円熟したもんがあったらぜひ触ってみたいと思うなぁ。
俺はXPに文句言ってんじゃないよ。オッサンに文句言ってる。
>>675 > あふぉか。俺もからかってやるが、スタートを開始としか認識できない香具師。
OS論争はどっちでも良いがスタートに開始以外のどんな意味があると?
入り口? 気は確かか?
679 :
名称未設定 :03/12/22 23:24 ID:EvUAl08T
操作の「開始」つう意味なんだろうが、こんな説明をしなきゃいけない時点で不親切。
680 :
名称未設定 :03/12/23 15:59 ID:ZWRfEKJb
今日pcの雑誌見たらLonghornにMACOS10.3に搭載される予定だった「束」らしき機能が搭載されていた。 ゲイツが真似たのか、ジョブスが真似ようとしてたのか、みためが似ているだけでぜんぜん違うのか、 両者とも同じことを考えていたのか(2人が次世代OSにしようとしている事はとても似ているのであってもおかしくない) はわからない
681 :
名称未設定 :03/12/23 16:12 ID:1ioIlzq0
えーと、「終了プログラムを起動」ということで、スタートボタンは正しいと思うが? 低脳マカーはショートカットキーを覚えなければまともに操作もできない知恵遅れのマシンに疑問を持たないのか?
>>682 >ショートカットキーを覚えなければまともに操作もできない
Alt + F4なんていう気の狂ったショートカットキーを操作するよりは
ずいぶんと楽なので。
>>683 で、左手の指を4つも使うショートカットキーは楽だと?プププ
4つボタンを押すショートカットはOSXでは使えないのではないですか?
>>675 ここはMac信者の巣窟、Mac板。一般人の感覚は通用しません。
ほんとにドザって飼いならされたアホなんだなあ
うむ、ALT+F4は確かに使いにくいショートカットキーだね。 ALT+F->C or Xで閉じてるよ。 スタートボタンで終了もなんか変。みんなおかしいなあと思ってる。 無理に「終了プログラムの開始」なんてこじつけなくていいよ。
まだショートカットがどうたらとか言ってんのか。飽きないねえ。 スタートボタンは例の記事じゃないが、初心者向けと考えれば問題ないだろ。 行動の起点という意味でスタートというのは正しい。 嫌なら文字消せば(消せるんだよな?)良いだろ。
そういえば、OS9では「特別」でしたね
スタートメニューとかタスクペインの構成は好きなようにカスタマイズできる。 P.Thurrottはタスクベースである事がOSXより優れている理由だって書いてるけど もうひとつの大きなアドバンテージはカスタマイズのしやすさにあるだろうな。 Windowsは従来のバージョンの操作性をほぼ完全に再現させる事ができる。 OSXはOS9同様に操作したいと思ってもそうする術がない。
カスタマイズするためにパソコン買う訳じゃないからねえ。 しかもそれは初心者に優しいとは言えないし。
693 :
名称未設定 :03/12/23 22:53 ID:E/wrp3Za
てか初心者はそんなことには疑問を抱かないと思うぞ 俺がwindowsに抱いた疑問はインターネットの設定とかがわかりづらい。(プロバイダーの説明書を見てもらえばわかると思うけどMac OSX向けの説明とwin向けの説明では長さも手順の多さも違う。 あとわかんなかったのはアプリのエイリアスと実アプリのいみがわかんなかった。 どうやったらアプリを消せるのかもわからなかったし。わかってからも消せないソフトとかが結構あってわかりずらかった。 音楽聞くのも写真みるのにもwinはあまりやさしくなかった。 Macで疑問に思ったのはコピペができないということだったw それ以外はインターネットもすぐつながったし特に悩んだことはなかった。 OSXの時にswitchした人間の意見です どうぞご参考に
コピペというと混乱を招きそうだね。 ファイルの「切り取り」->「貼り付け」のことだね。
695 :
名称未設定 :03/12/23 23:06 ID:JF4BEMNM
コピペができねぇって、、、 初心者か?
ずいぶん前にどこかのスレで同じ事を言ってる人がいて思わず激しく同意したのだが、 WINでファイルの名前を変更したい時、アイコンの下の文字列をクリック、カーソルキー は反転された文字列の一番右端にあって、この状態で矢印キーの「上」を押したら、 カーソルが文字の先頭じゃなく「一文字左」に移動するのが心底意味不明。同じ会社の EXCELではちゃんと先頭に飛ぶんだが。こういう部分の整合性のなさってストレス。 これは一体なんなの? 昔から、この操作に慣れた人に向けてこんな不自然な挙動を 残してあるの? あと名前を変更する時って、メニューを出すか「F2」を押すしかないのかな。 なんでこんな頻度の高いコマンドをわかりにくいキーにしたんだろう、と思うんだけど。 ファイルの名前といえば、OS Xの拡張子の扱い方は柔軟でわりと賢いと思う。 「本当に拡張子を変更しても良いですか?」みたいなダイアログは何度も出されると さすがにうっとうしいけど(だからTerminal作業になる)。 他に気になる点っていうと、WINのウインドウドラッグ中のフリッカーの激しさと、 XPでもまだ全然駄目な文字の汚さ。OS Xのアンチエイリアスも嫌って人多いけど、 俺の感覚ではCRTモニタで見たこの文字の美しさは極上に思える。アイコンをドラッグ してる時のスムースさっちゅうか、気持ちよさも、やっぱりOS Xに一日の長があるかな。 Explorerのツリービューは使いやすいが、(論理的に仕方がないとはいえ)ショート カット項目がツリー中に表示されないのは使用者の感覚からすればわかりにくいんじゃ ないだろうか。俺は昔使いにくいと思ってたけど。そうでもない?
>>696 矢印キーの「上」を押したら、先頭に飛ぶのが普通?
複数行表示ならそのまま上へ、一行なら移動しないのが普通で実際そうなっている。
>>697 えー、会社のWIN(2K-sp3)、一行なら上キーで一文字左に移動するっすよー。
EXCELでセル選択した時とかOS Xでのファイル名変更とかは、上キーで先頭移動。
会社のWINは自分でからっぽからインストした環境だから間違いないと思うけど……。
まさか俺がヘンな設定をオンにしちまったからなのか?
699 :
名称未設定 :03/12/23 23:45 ID:QiQr42ES
みんな優しいんだな。 初心者ったって出来る奴はすぐ初心者じゃなくなるし、出来ない奴は いつまでたっても初心者のままだよね。 後者みたいな馬鹿は放っておけばいいじゃん。 言うこと聞かない初心者の相手はもう疲れたよ...。
万年初心者マンセー
そんな人達を放っておかなかったのがWinなんだろ。 ユーザの数や層を考えれば間違った選択じゃない。
702 :
名称未設定 :03/12/24 00:20 ID:aL1kAMHR
>>696 はマックとジョブズに洗脳され、汚いアンチエイリアスにも慣らされた
馬鹿マカーなんだよ。
まあ数年後自分の未来がMacでは描けなくなるのに気づくまでは、
放置しておけ。
自分で痛い目にあわないと、ジョブズに付き合うのがどんなに馬鹿馬鹿しいかわからんのだよ。
703 :
名称未設定 :03/12/24 00:22 ID:aL1kAMHR
>>あと名前を変更する時って、メニューを出すか「F2」を押すしかないのかな あふぉですか?
704 :
696 :03/12/24 00:23 ID:CedD57Nt
>>702 ……いや、あの、正直、
そこまで叩かれるほどの事は書いた覚えがないのだが……。
別にMacが100パーセント完璧だなんて全く思ってないし。
705 :
696 :03/12/24 00:25 ID:CedD57Nt
>>703 スマン。マジ教えて。仕事でWIN使ってるだけだから俺が無知なのは百も承知です。
F2かメニューかマウスクリックしかないのかと思い込んでた。
俺じゃなくて俺にF2を教えた会社の人が悪い(八つ当たり)。
他にもキー効くの? ヘルプは読んだ(Win2k SP3)けど、
F2キーを使った変更の仕方さえ載ってなかったのよ。
「名前を変更」のメニューを選べ、ってだけだった。
706 :
名称未設定 :03/12/25 00:21 ID:Oi9UZ/Qe
あのーキーって、Macの人は両手つかうんすか? あるいはマウス押さえてる手を離すんですか?
4つボタン押すのは、確か外付けHDから起動する時じゃなかったっけ? やったことないのですが
両手使うですよ。
Macと同じくファイル名クリックでもできるですよ。 ただし、なんかへんなタイムラグがあるけど。 まあ、俺のマシンが古いだけだからかもしれんが、 Macのように選んで即時に変更モードに入らないのが ちょっと萎える。
710 :
名称未設定 :03/12/26 00:08 ID:NE6QDf/s
>>643 なんかスルーされてるけど、僕はこの意見に同意。それぞれのファイルタイプ
に適したビューが必要で、それを OS のどの部分で提供するか、という話に過
ぎないと思う。その意味では iTunes はかなりいい線いってる。既に。
(iPhoto はもうちょっと Exif 情報を活かしてほしいと思う)
ただ、Longhorn の詳細は知らないんですが「すべてのファイルを explorer
で把握しようとする」という方法は一見便利そうだけど、そんなに柔軟なビュー
を提供できるのかなあ、という気がします。一個のファイルを扱うなら確かに
それでいいだろうけど、ディレクトリ構造も含めた複数ファイルを扱うとき、
そんなうまくいくかなあ、と。いろんなファイルタイプを横断するような
「SmartPlayList もどき」ってそんな簡単に実装できるとは思えないし。
>>674-679 僕が Windows (95) と MacOS (9.1) それぞれを最初に触ったときは、メニュー
構成については Windows のほうがわかり易かったですね。MacOS はアップル
メニュー(?) と「特別」っていう二箇所があって、しかも「特別」はメニュー
バーの端にないのでちょっととまどった記憶があります。名前が「スタート」
であろうとなんだろうと、画面の端にグローバルな操作対象が集めて置いてあ
るほうが直感的でしょう。
そういう意味では OS X で「特別」系の操作がアップルメニューに統合されて
るのはかなりわかり易くなったなあ、と思います。デフォルトの状態でメニュー
内容がカスタマイズ可能であればもっと便利そうです。
>>711 所詮現時点の限られた情報からの予測だから何とも…
そういえば10.3発売前の噂にパイルと並んで
データベースファイルシステムっていうのがあったよね。
そいつが10.4あたりで実装されれば、Longhornの先取りになるかも。
10.3のFinderも、既にiTunesの方向へ向かい始めたから
結構期待できると思う。
713 :
名称未設定 :03/12/26 01:27 ID:NE6QDf/s
>711 じゃあ、なぜFinderが今の形になったんだ?
714 :
696 :03/12/26 01:32 ID:8ShWsLs1
>>709 サンクス、でもそれは知ってるよ。
>>696 文中でもこう書いた通り。
>WINでファイルの名前を変更したい時、アイコンの下の文字列をクリック、
>カーソルキーは反転された文字列の一番右端にあって、……
>>703 氏にずいぶんとからかわれてしまったので、F2なんて所じゃなくて
もっと簡単なキーに割り当てられてるのかなと思ったわけです。俺が知らないだけで。
別に誰でも良いんで、
>>703 氏の言いたそうな事がわかる人がいたら教えてくだされ。
あと、
>>696 の文章、大いに間違ってた。
俺が「名前部分を選択状態で、矢印キーの"上"で左に移動するのが嫌だ!」と
騒いでたのは、アイコン表示じゃなくてリスト表示の時です。ごめん
>>697
715 :
名称未設定 :03/12/26 02:44 ID:NE6QDf/s
>>ID:2XGoJadR Win使いこなせてもいないのに、えらそうなこと言う資格無し。 日本語じゃなくて、おまえの見たこと触ったことないものが語られただけ。
716 :
名称未設定 :03/12/26 02:45 ID:NE6QDf/s
717 :
711 :03/12/26 02:50 ID:uZqvKyXg
長文すいません。
>>713 「今の形」っていうのは具体的にはどういう意味でしょうか?
>>712 の言っ
てるようなことですか?
そういう意味だとして具体的に言うと、Finder が「今の形」になり、さらに
(いろんなタスクがこなせるように) 進化するからといって、iTunes のような
アプリケーションはもういらん、ということにはならないですよね?僕が言い
たいのはそういうことです。
「タスクを行う」といっても、ファイル単体に対して行う操作のみ考えれば良
いわけではなく、その前段階として「タスクを行う対象を特定する」作業が必
要になります。さらに遡れば「前もってタスクを行う対象をグルーピングして
おく (たとえば iTunes ならタグを解析しておくとか、Finder ブラウザ向け
にファイルを移動する)」ことも必要です。
だとすれば、それを簡単に行うことのできる独自ビューは捨てられないでしょ
う。
>>712 そうそう、10.3 の Finder は便利ですよね。検索も速いし。XP の Explorer
よりも好きです。
さっきまで彼女とやりまくって帰ってきた俺には面倒くさい。
>>672 > Paul Thurrottも知らんのかい。
> どっぷりコンピュータ界に浸かった人が初心者のことを考えているのに。
どっぷり浸かると初心者のことがわからなくなる好例ですな
アプリケーション中心からドキュメント中心へ、そしてタスク中心へって考え方はおもしろいとは思う。
でも初心者に混乱無く教えるにはスタートメニューからマイピクチャへ行けば簡単、じゃないと思うな。
音楽聞くにも写真見るにもそれなりのブラウジング機能がないと使いづらい。
マイピクチャやマイミュージックフォルダを開けた時点で専用アプリケーション立ちあがんなきゃね。
そう考えていくとOSとアプリが完全に一体化された環境じゃなきゃだめなんだろうな。
Windowsは多機能家電を目指すしか道はないんだろうか?
720 :
711 :03/12/26 17:08 ID:uZqvKyXg
>>719 そういう意味では、例えば iTunes の場合なら
* 「アップルメニュー → 音楽」と選択すると iTunes が起動するように変更
* 楽曲ファイルが何らかの形でファイルシステムに追加されたときは常に、
iTunes が自動的にメタデータの管理を行うようにする
としてしまえばいいはずですが、さすがに挙動が一社独占的すぎてどうなのかっ
て気もしますねー。(現状問題ないことになってんだから、やっぱり問題ない
か…)
ま、Longhorn も従来アプリケーションが行ってた処理を WinFS が代替してし
まうところがあるので (ちょっと調べた)、結果的に似たようなもんですが。
>>720 アップルメニューは違うっしょ。あれは「スタート」よりも
「特別」とか「システム」に近い役割なんではないの?
OSXでのスタートポイントはDockなんじゃない?
「Dock→CDのアイコン」でiTunes起動。
722 :
名称未設定 :03/12/27 21:23 ID:RIAEEHd1
>>719 >マイピクチャやマイミュージックフォルダを開けた時点で専用アプリケーション立ちあがんなきゃね
え?フォルダあけてファイルをマウスで触るだけで専用アプリが裏で起動するの知らないの?
フォルダの中で音楽も画像も動画も表示できるのに。
Windowsは多機能家電ではなく、多分やでOSも組み込みも出してるのが事実。
もっと勉強汁。
723 :
名称未設定 :03/12/27 21:26 ID:RIAEEHd1
でそう考えると、ブラウジングといえば聞こえがいいが、 アプリを起動させるという意味なら、マルチメディア時代の黎明期ならいざしらず 今は、いろんなファイルを再生するためにアプリ起動は親切じゃないよ。 欠けたから追加。
>>722 Macだってフォルダー内でプレービュー出来るし、
その程度の機能はWinでも起動時に読み込んでいるだろ。
そうじゃなくて、それが使いやすいと言えるのか?って話だろ。
ちなみに組み込みWinはCE系で、現NT系とは全く違うOSだ。
>719 >マイピクチャやマイミュージックフォルダを開けた時点で >専用アプリケーション立ちあがんなきゃね。 あ、俺もそう思った。 ビギナーの思考方法って、こんな感じじゃない? 「音楽やりたい」→「my musicフォルダーを見ればいいのかな」 →中身空っぽ(ショボーン) だから、デスクトップにフォルダを提示しておくだけじゃ、多分片手落ち。 アプリが自動的に起動するか、もしくはヘルプが自動的に起動して、 ユーザーを導くのが正道だね。 winのフォルダー志向とappleのアプリ(iアプリね)志向、 どっちがいいのかは俺にも分からんけど。 >722 >フォルダあけてファイルをマウスで触るだけで >専用アプリが裏で起動するの知らないの? 少なくとも、ビギナーは知らないでしょ。 そのビギナーに分かり易いよう、 【表で】専用アプリを起動させるべきだって話。
727 :
名称未設定 :04/01/02 00:21 ID:cKW++mxN
>>724 フォルダ内でプレビューじゃなくて、再生の話なんだが。
じゃあ何がつかいやすいんだ?おまえはw述べてみよ。
組み込みって書いてんのに、なにえらそうに書いてんだよ。
728 :
名称未設定 :04/01/02 00:21 ID:cKW++mxN
カレンダーの詰めがおかしいのは日本語フォントのせいかね。
730 :
名称未設定 :04/01/02 01:24 ID:cKW++mxN
それはマカーの目がなれされすぎてるせいです
731 :
名称未設定 :04/01/02 14:48 ID:XH9H42BL
winを使いこなしてもオタク扱い macを使いこなすと女の子にモテル
732 :
名称未設定 :04/01/02 14:55 ID:jIBtFhVx
「Mac持ってる」と会社の女の子に言ったら「やだー、オタクくさい」 と言われますた Winマシンは持っていて当たり前だけど、Macをわざわざ選ぶのは オタクだそうです・・・・
「Mac持ってる」と同僚に言ったら、「はぁ?そんなもんどーするわけ? 何もできないカタワマシン買ってどうするわけ?」とバカにされますた。 ロクにソフトもなく欠陥設計も多い上、ワンボタンマウスは万年パソコン 初心者だそうです。早い話が、バカしかMacを買わないそうです。
馬鹿でもいいじゃん夢を持て
736 :
名称未設定 :04/01/03 00:20 ID:DbtVaYnj
>>731 使いこなしてオタク扱いだったら
シンクタンクのやつらもオタクになっちまう。へんなのw藁
737 :
名称未設定 :04/01/03 01:17 ID:xUujwH8w
合コンでMacネタってけっこう受けないか?
738 :
名称未設定 :04/01/03 02:13 ID:ckQUGM7V
>>732 >「Mac持ってる」と会社の女の子に言ったら「やだー、オタクくさい」
>と言われますた
その女もオタクくさいと思う
739 :
名称未設定 :04/01/03 02:15 ID:DbtVaYnj
合コンでMacネタってけっこう意味つうじなくて受けない。
740 :
名称未設定 :04/01/03 02:45 ID:xUujwH8w
>>732 >>739 それは、どうも言ってる本人に問題があるような気がしてならない・・・
俺なんか、Macネタだけは絶対使うことに決めてるもん。
ゴミ箱ネタとかアヒル声ネタとかお正月ネタとか。
741 :
名称未設定 :04/01/03 03:11 ID:DbtVaYnj
それ聞いたこと見たことない香具師女には 「きゃー、大江君ってすてきー」みたいなNECネタでしかなく、 合コンおわると「あのMacおたくなにー?気持ちわるー」 ってことにいなる。 NECの大江(千里)君CMネタを知らない人は、会社の30代の人に聞いてみましょう。
テレ東ではMac使う人間は「マニア」と呼ばれてます。
743 :
名称未設定 :04/01/03 03:34 ID:xUujwH8w
>>741 聞いたこと見たことない相手じゃないと、どう考えても逆に受けないと思うんだけども・・・
受けてたかどうかくらい、その後の結果ですべて分かるよね・・・?
744 :
名称未設定 :04/01/03 14:14 ID:xcU0l/qt
「俺マック使ってるよ」というと 「私もマック使いたい」と、いわれたこと何回かあるよ
745 :
名称未設定 :04/01/03 14:16 ID:gqSL+tdr
で それがどうかしたのか?
カレンダーと時計に凝っても仕方がないような・・・ それより矢印とエンターだけでらくらく操作できるようなシステムきぼん
ウォズがどうしただの、デスクトップメタファがどうしただの MPC7457がどうしただので盛り上がる合コンは、それはそれでちょっと・・・。
748 :
名称未設定 :04/01/03 17:39 ID:tjZeeNnu
>>747 Macネタ、と聞いてそういう発想になっちゃう人は
たぶん何の話題になっても敬遠されそう・・・
749 :
名称未設定 :04/01/03 20:14 ID:DbtVaYnj
合コンで:「私もマック使いたい」 ▼ 解散後 :「でも彼氏ウィソだし、仕事もWinだし‥」
-これを参拝抗議する度に貼りつづければ、在日から韓国政府に圧力がかかるはず- 日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。 日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。 日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。 当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。 朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、 「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。 朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。 在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。 パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。 だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。 祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
751 :
名称未設定 :04/01/03 21:37 ID:kn67PN2S
>>749 741読んで、お前が到底女にモテそうもないタイプなのはよーく分かった。もう無理すんなよ。
頑張っていろんなスレで煽っててくれ。
752 :
名称未設定 :04/01/04 03:02 ID:TdyS7hqm
>>751 50人以上素人女ばかりいただいてますがなにか?w
753 :
名称未設定 :04/01/04 03:07 ID:TdyS7hqm
755 :
名称未設定 :04/01/04 15:36 ID:p7wuhFMv
>>749 残念ですけど、その子らとはHさせていただきました。
職場がwinだったから、win買っときなとといったが、
macを買ってしまいました。
マカーって本当にわけわからんな。 韓国人並みの捏造史観だ。
757 :
名称未設定 :04/01/04 16:58 ID:nDaQlqa9
ウラヤマスー
758 :
名称未設定 :04/01/04 17:17 ID:p7wuhFMv
>>756 > わけわからんな。
言葉の使い方間違ってるし
> 韓国人並みの捏造史観だ。
こんなこといってる時点で、女の子からさけられる。
「捏造史観」て、こういう言葉使う人初めて見た。
ハァー、自分がどういう人間か自覚ないんだろうな。
おまえらもiMacブームの時は何人も食い散らかしたんだろ。 アップル様には足向けて寝られねーよな。 まじでマカーで良かったと思ったもんだよ。
合コンで使ってるPC聞かれてMACっていうのマジでやめた方がいいよ。 何かタクっぽいって言われるから。今ならWindows、これに限る。 決してVAIOとかMebiusとかLavieとか言ってはならない。Windowsだけ。 なぜなら彼女達にとって機種なんかはどうでもいいから。そして彼女達は ほぼ例外なくWin機を使ってる。が、自分の使ってる機種も良く分からない。 で、windowsと答えると、操作の分からないところ聞かれたりで話がそれなりに 盛り上がる訳。あと、Postpetかじってると最強。
相手が使ってそうな機種に話合わせるから無問題。 Winの話出りゃWinの話するし、MacだったらMac。 でも、パソコン話は深入りしないよ。 中途半端に親しくなると頼られたりして面倒。 つーか、そんなにパソコンの話するか!? 他にいろいろあるだろが。 合コンでするパソ話なんてWin、Macどっちもどっち。
つか、合コンでPCだのMacだの深い話するヤツ正直キモイんだが・・・ ちなみに、PCだろうがMacだろうがヲタくさいヤツは結局はモテない 見た目のいいヤツがちょこっとだけ知識を披露するとやたらと食いつきがいい
763 :
名称未設定 :04/01/05 15:21 ID:OidUYXQh
オフで集まったとたん飲み屋でPB取り出した香具師 キモカッタです。 子デブで脂でひたい光ってるマックおたくってかんじ。 あのキーボードにはさわりたくなかったわ。結局端の席で放置されてました。
764 :
カ :04/01/05 17:39 ID:2/xOw9PH
白いiBookだとモテルがPowerBook(得に黒)を持ってるとオタク臭いような気も
>>762 禿同
その食いつかれる側の奴の披露する知識のレベルを鼻で笑って
ヲタ話初めてキモいと言われる人が多いという事実
集まってる人種にもよるけど、呑みの席の知識に質求める香具師なんて
いないのにな。なんかそれ以降同僚のヲタに敵対視されてる気がする
766 :
名称未設定 :04/01/11 15:18 ID:giH+YnCL
>>765 禿同
自分の知識レベルの高さを自負しているつもりだろうが、
自尊心を保つために必死になってるだけ。
767 :
名称未設定 :04/02/14 11:54 ID:8MYl73tE
>>733 俺も言われた!今時Macなんて時代遅れじゃんっとか、一部の人にはMac使ってる
って言うと笑われた。「今時Macなんてあり得んやろw」って。
>>768 よっぽど現実を直視できない人なんですね。
その一部の人とやらに同情します。
770 :
名称未設定 :04/02/15 15:30 ID:cd8L4PkD
マジレスすると、2006年配布予定のロングホーンは、遙か昔にだされたMacOS10.0にようやく追いつく予定なワケだが…
771 :
名称未設定 :04/02/15 15:38 ID:TG6zdZML
ロングホーンなんてネーミングは、デブのゲイツの短小包茎コンプレックスの表れでしかない。 要するにアレはペニスケースの暗喩だな。 あと最近エクストリームとかエクスプレスとかが好きなジョブズのコンプレックスは、何だろ?
自分がアメリカ人という事実が恥ずかしいんじゃねーか?
773 :
名称未設定 :04/02/15 15:54 ID:AaqUC8NC
>770 Avalonしか見てないな。
SQLベースのファイルシステムってどうなんだろうねぇ。 内部的な仕組みでかなり先進的な実装を試そうとしてるよな。 使い物になるのかどうかが心配だが。
つーかOSXを使って、アプリ落ちまくりでWin2000以下と思ってるのは自分だけかな 10.2の話だが、糞OSってイメージが
使ってる本人の性能が糞なんじゃないでしょうか。
winXPの安定性 << Win2000の安定性 << MacOSXの安定性
OSXよりXPの方が軽い感じがする。フォトショ・イラレを立ち上げてもWinは軽々動く がOSX・・・クルクル回って連続強制終了・・・。
それ軽いとか関係ない。
>>779 どうせWinは最速仕様でMacはiBookとかなんだろ(w
786 :
名称未設定 :04/03/08 18:22 ID:S1szkAea
ぉぃぉぃ
789 :
名称未設定 :04/03/09 11:39 ID:lFNuOAp8
「Windows XP Reloaded」っすかー 俺は家でも仕事でもMac使ってるし、金を出してパソコン買うならMac以外は 興味ねーけど、「Longhorn」が出たらWinマシンも買ってみるか?と思ってたのになー 特に使い道もないけどよ。 そのときG6とか出ててVirtualPCでLonghornがそこそこ動けば そっちにするけどよ。
>>773 OSXにAvalon相当のフレームワークは存在しない。
chromeしか見てないな、と指摘すべき。
>>774 MSDNで64bit Longhornを手に入れたので試してみた。
Finder自体にiTunesのSmartPlaylistがついたような感じでした。
(名前やファイルに含まれるテキスト、コンテンツの内容等によって自動で分類)
もうちょっと良い使い方があるかも知れないけどおいらじゃこの程度。
ただ、起動時に3分くらい待たされるのは参った。
さらにLonghornだけでメモリを300MBも使っててなんじゃこれ。
WinFSを切ると100MBまで減るが
これ切っちゃうとただの見た目だけ良いOS。
>>775 OSXもLonghornも共にこの流れだと思うが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980513/kaigai01.htm MSは時期尚早でしばらく様子見、
Appleは早期実装。
結果は
皆の目の前にある美しいOS X搭載機と
もしかしたらあるかもしれないしょぼくれたXP機の画面。
パクリというより阿房すぎるMicrosoftの判断ミス。
Longhorn買うのは宣伝文句を鵜呑みにしちゃったおカモさんや Windows信者だけだろうなぁ。
「さらにLonghornだけでメモリを300MBも使っててなんじゃこれ。」 300MBってスゲーなー(w 出る頃にはもうちょっと少なくなるようになるか知らんが、 300MBじゃマジで誰が使うんだろう?
デベロッパがテストに使うに決まってるがな
>>793 出る頃だぜ?
出る頃の話だよ。
256MBくらいになるのか?ならなかったら面白れーけどよ。
なぜならば、誰も買わないから。
俺は買ってやるけどYO!
>>794 そんな情報はどーでもいいから、もっとLonghornネタの
面白れーのを貼ってくれ。
80-120MBくらいになるでしょうな。 今のはWinFSがHDDの情報をデータベース化したものを全てメモリに展開してる。 完全な無駄遣い。 M$だけあって相当に豪勢なマスィーンを使ってテストしてるんだろう。
おれ最近WinXP買ったばっかなんだけどLonghornまでMacで我慢すりゃ良かったOTZ LHの方が奇麗になってるYO・・・OTZ
PCっつかWindowsにこれ以上何を求めるのかが問題だな 無難でまともなの選ぶなら2000だし 機能やアプリ的なもんはXPで間に合ってるし。
800 :
名称未設定 :04/03/18 12:59 ID:r9ppBZMH
今の最高性能のPCなら1024Mある。
何が? キャッシュか?w
802 :
名称未設定 :04/03/18 14:02 ID:r9ppBZMH
目盛だよ
メモリ1Gで最高性能とかどんな寝言だ・・・
804 :
801 :04/03/18 14:10 ID:yB85xRVO
>>802 すまん、まさかマジレスされるとは思ってなかった…
だって最高性能って… うちのiBookでも1G超積んでるし…
ごめん、笑ったりして
>>791 >Longhorn買うのは宣伝文句を鵜呑みにしちゃったおカモさんや
>Windows信者だけだろうなぁ。
それが世の中にいかに多いか
OS10.3と長角でようやく同等だろ? OS11と比べるまでも無いw
ループ
809 :
名称未設定 :04/03/30 11:31 ID:O+ENydl9
811 :
尊氏 :04/04/11 02:06 ID:Z1F12K+c
一つだけ言わせてくれ。 >OSにバンドルされたSQLデータベース経由でPCに格納されたデータを管理する。これによってOSは複数の方法で情報を分類し、 情報間の関連付けを行えるようになり、ユーザーはデスクトップ上だけでなくネットワークを介しても、より統合度合いの進んだ手 法で検索・ナビゲーションが行えるようになるとされていた。 とは大昔からあったMacのリソースに近いものではないかのう?
812 :
名称未設定 :04/04/11 02:50 ID:tZw6FtoC
>>811 ちがう。どっちか言うとBeOSのデータベース統合型FS「BFS」が元ネタ。
ちなみにBFSの開発者は今AppleにいてシコシコDB統合FSやってる。
この状態だとたぶんLonghornより先に実装版が出てくると思う。
813 :
名称未設定 :04/05/05 01:22 ID:hx9t4kDZ
814 :
名称未設定 :04/05/05 22:24 ID:KH9D/YlO
microsoft-watchって何者でしょうね。 α版はXPと同程度で普通に動いてるみたいだけど。
816 :
名称未設定 :04/05/05 22:31 ID:PTYUL2kg
windowsのデザインが糞だと言ってる奴って、 OSXのデザインが最高だと思ってるのかね? オレはOSXのほうがきもい。 OS9以前のクールな感じが好きだ。 でも今はXP使ってます。 OSXはデザイン以前の問題が山積で、使う気すらしない。
817 :
名称未設定 :04/05/05 22:32 ID:sm0VC9Rq
4-6GHzねぇ・・ てっきりどこかの記事でLonghornはモバイル用にチューニングされたOSだと書いてあったと思ったが。 MSはまた5,6年くらいコンシューマー用OS作るのサボる気か?
コンシューマー用OSってなんですか?
OS9はクールとか言う以前の問題が山積みで、Appleはもう開発を継続しよともしない。
メタデータって何? Finderがサポートするの?
824 :
名称未設定 :04/05/06 19:04 ID:xzItg9Li
>>821 こうゆう事するから、
ゲイツにパクリだといわれちゃうんだよ。
>>820 バージョンアップのたびに動作が軽くなっております。メモリ消費量はあまり変わらんが。
http://homepage.mac.com/macandpal/ PC Magazine:マイクロソフトのLonghornは“アップル的”
マイクロソフトのWinHEC 2004でウインドウズの次のメジャーリリースであるLonghornを見たPC MagazineのRichard Fiscoは、それがアップルのMac OS Xに似ているとしている。
「選択すると大きくなったりするイメージやアイコンを見ると、アップルのOS XのDockを思い出さずにはいられなかった。」「もちろん、Dock以外にもまだある。」「Longhornは全体的にまだアップル的に見える。」「模倣は追従の一つの形だと思う。」
828 :
名称未設定 :04/05/07 03:49 ID:Uu6GBwQ2
>>821-824 ちょっとまて、メタデータ統合データベース・ファイルシステムって
最初に完全実装したのはBeOSのBFSだぞ。あれ開発してBFSの本も書いた
ドミニク・ジャンパオロはBeの前はAppleにいて、Sybilっつうプロジェクトの
中でプレBFS的な実装をやってた(プロジェクトは死亡)。彼は今Appleに
戻って、まさにHFS+にメタデータ統合する仕事をしてる。
その分野のオリジネイターであるエンジニアが元の出身企業に戻って、その
会社で揺籃期を経たコンセプトを実装してるわけで、これを「windowsの
パクリ」って言われちゃかなわんぞい。
あとドミニクは現状で公開されてるLonghornのDB統合の仕様を筋悪だって
言ってた。今のままの仕様だと、特にDBの整合性コレクション処理のときに
とんでもないことになる可能性があるって。実際LonghornのDBFSは
その後「やっぱ計画縮小、最初はデスクトップだけにしときますわ」って
ことになったね。開発工数の問題だって説明されてたけど、どうなのかな。
829 :
つづき :04/05/07 04:16 ID:Uu6GBwQ2
この分野の実装上の可能性や問題点に関してはDominic一人がほぼ
探究し尽くしてしまったところがあるんだよね。彼は特にパフォーマンス
チューニングとエラーコレクションを重要視する人だったので、実用上
トラブル要因になりそうな要素はBFSの段階でほぼ潰してあった。あの
時代にジャーナリングとかも普通にやってたしね。ファイルシステム
研究の人たちにとっては、汲めども尽きぬ豊かなリソースだと思う。
悪訳で有名だが、一応本人が書いたFS本は邦訳が出てる。いわゆるドミニク本。
BeOS:ファイルシステム―実践ファイルシステム構築
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274078876/ タダで読みたきゃ英語版pdfがDominicのサイトにあるよ。
http://www.nobius.org/ 〜dbg/
ていうかLonghornへの対抗意識丸出しなところがアレなんでしょう。
831 :
名称未設定 :04/05/07 09:33 ID:Uu6GBwQ2
対抗意識っつうのはどっちもどっちだからねぇ。MSもAquaにLuna ぶつけたり、Longhornデモでウィンドウひらひらさせたりやっとった。 漏れは、コモディティOSの世界では良い工夫はどんどんパクり合って 標準化するべきだと思ってるのだけど、UIの見てくれの模倣には あまし生産性がない。もっと本質的なところをパクり合えばいいのに。 DB統合FSは、どちらがオリジナルだろうと、どちらがパクろうと、 コンピューティングの世界をより良いものにしてくれるはずだから、 単純にうれしい。BFSが垣間見せてくれた世界は、世のヲタどもを 完全にノックアウトしたからなぁ。BeOS自体は死んでるのに、BFSは OpenBFSに受け継がれたり、SkyOSの標準ファイルシステムに採用 されたりして、未だに進化を続けてるし。
>>831 「Be死すとも、BFSは死なず」って感じか。
Tigerに搭載されるFSがBFSっぽいものだとして、どういう効果が得られるんだろう?
検索が速くなるのか?
でも、Pantherのジャーナリングでも充分すぎるほど速いよね。
そもそもメタデータって何のことやら。
もし良かったら教えてくださいm(_ _)m
834 :
名称未設定 :04/05/07 10:53 ID:Uu6GBwQ2
>>833 ようするにファイルにクリエータやファイルタイプやラベルみたいな属性を
無限につけられるわけだね。んでファイルシステム自体がその属性見つつ
DB的に動作するので、やろうと思えば「ディレクトリベースの管理」とい
う旧世代のファイルマネジメントのパラダイムを完全に脱却できる。
今まではデータって自分で整理してたでしょ。たとえば「進捗状況報告書」
というwordファイルは文書フォルダ→仕事フォルダ→進行中のプロジェクト
フォルダ→○○プロジェクトフォルダ、というところに自分で保存しといて、
後で「あれどこやったっけ」という時はディレクトリをたどりながら
探すわけだ。でもこれだと、全プロジェクトの進捗状況報告書をまとめて
一望はできないよね(これ、階層型ディレクトリの根本的問題)。あるいは
仕事と趣味の両方で進行中のプロジェクトに関わってるwordファイルを
全部開く、とかも難しい。どうしてもってことになると、結局sherlockか
他の検索ユーティリティを使っていちいち探すことになる。遅いし面倒。
んだったら、ファイルに対してインデックスつけちゃえばいいじゃん、
てのがDB統合FSの基本思想。ファイル自体に「仕事」「進行中」「○○
プロジェクト」「word文書」…って属性をどんどん足していけば、
それぞれの属性を検索クエリーに使えばいつでも当該文書が出てくる。
当然、複数の属性を使ってクロス検索したり、検索クエリーを保存して
itunesのスマートプレイリスト的に使うこともできる。こうなると
「ファイルを手動で分類・秩序化する」という操作にはほとんど意味が
なくなる。ファイル自体に「分類されるのに充分な属性の数々」を
あらかじめ持たせておいて、実際の抽出はコンピュータがやればいい。
ファイルは単階層のディレクトリにまとめて放り込んじゃえばOK。
人間のやってた繁雑な仕事をコンピュータにやらせて(エージェント化) 人間が楽する、というのはコンピューティングの基本なのにも関わらず、 ファイル管理に関しては何でか人間がフロッピー時代の管理パラダイムに 合わせてファイルを自主管理「させられてた」。でも、個人でハンドリング するファイルが100件500件程度ならいいけど、それを超えちゃうと 記憶と分類っていう人間の能力に依存してファイルを管理するのはもう 無理なんだよね。だからいずれはDB統合はやらなきゃいけなかった、と みんな思ってはいた。アイディアとしても、別にBFSが最初だったわけ じゃない。ただジャーナリングとかの周辺技術を作り込んで、極めて 実用的な実装に仕上げたのがドミニクのBFS。だから結構尊敬されてるし、 今も採用されてたりする。 Macにこのパラダイムを持ってくる前哨戦はiTunesだったんだよね。 あれって実際のmp3ファイルがどこにあって、どう整理されてるかを全然 気にしないでもフツーに使えるし、目的のファイルを自由自在に操作 できるし、スマートプレイリストみたいな動的抽出検索もできるでしょ。 あれはID3タグを使ってやってるわけだけど、ああいう感じのことを 全アプリでできるようにする、というのが、DBベースFSの、とりあえずの 出発点。
836 :
833 :04/05/07 11:25 ID:826H8n3H
>>834-835 長文おつかれっす。
素人の俺にもよーく分かりましたm(_ _)m
言われてみれば、たしかにファイルを自主管理させられてたんだよな。
この機能を搭載して、ようやく紙の書類より使い勝手が上回るわけか。
紙の書類も、一つのフォルダにしかまとめれない訳だしね。
すげえや。
使ったことないけどスゴイと言われている物 BFS 実身/化身
838 :
名称未設定 :04/05/07 14:41 ID:mbbDjXt0
ファイルの管理やアクセスがより劇的にJobsの口癖(?)の「very very simple!!」になる。 ユーザは現状の煩雑さから開放され、自分のやりたいことに集中できるようになる。 ということですね?
最近自分で整理した情報よりもぐーぐるさんが重み付けして整理した 情報の方が精度が高い事からぐーぐるさんがぱそこんの中にいたら いいのにと思ってました そんなかんじですか?
XPのデザイン好きな俺としてはOS11のメニューバーは青色にして欲しい。
>>839 それってCoplandのV-Twiうわなんだお前何をするやめr
色々不満はあるけれど、今のFinderのタイプする毎にバサバサとよけいな物がそげ落ちて、 見つけたい物が残るインクリメンタルサーチは大好き。 これがiTunesみたいなパラメータ指定で出来たら最高。 それでこそ、"Finder"と名乗るにふさわしい。
FinderがiTunesのスタイルになったことで、いわゆるスマートプレイリストよろしく、 あういう方法が将来的には出来るようになるんだろうとは思ってたんだけど、 iTunesは属性自体をCDDBから持ってくるから楽だけど、逐一ファイルに自分で 属性つけていくってことにある種の面倒くささを感じるのだけど。ディレクトリ BeOSも使ったことあるけど、BFSを活用するほどファイルいじくってなかったのでよくわからんw あと今までのディレクトリ管理の兼ね合いとかもどうなるのかも含めて誰か教えてくれ。
ありゃ、BeOSの前にディレクトリってゴミが...(汗
次期MacOSXのデータベースにはHFS+のマルチフォーク使うの? それともまったく新しいファイルシステム?
847 :
MS, LHではビデオ性能に応じて3タイプのGUIを提供 :04/05/08 02:09 ID:8qUsmDML
最高品質のインターフェースとなる「Aero Glass」(コード名)には、
透明化や高度な3次元シェーディング機能などが備わっているが、
これを利用するには64Mバイト以上のビデオメモリを積んだハイエン
ドのビデオカードが必要となる。ミッドレベルの「Aero」インターフェー
スではグラフィック機能の大半が改善されるが、ただしAeroを利用
するには32Mバイト以上のビデオメモリが必要とされる。
Aero、Aero Glassのいずれも、DirectX 9.0のサポートとグラフィッ
クカード接続用のAGP 4X、そしてLonghorn対応のグラフィックドライ
バも必要となる。
Microsoftは、こうした強力なグラフィックカードがないシステム用に
「classic」インターフェースを提供する。これは、現在企業用デスクトッ
プの主流であるWindows 2000を模したデザインになっている。
「PC内蔵のストレージ容量がテラバイトに達しようという時代には、
さまざまなやりかたでデータにアクセスできることがとても重要になっ
てくる。Longhornで(Windowsの)シェルを3Dにするのは、単に見た目
の格好良さを狙ったからではない。ただし、実物はとても格好いい」(Sullivan)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news015.html
848 :
名称未設定 :04/05/08 02:42 ID:WZUrAWKW
ハードウェアにあわせたUIを提供するのはいいアイデアだ。 これにより、多少古いマシンでも最新のOSをその一部ながら試すことが出来る。
>>847 レポで見る限りではキモかったが。ま人それぞれだからな。
たまにはUIで冒険してみりゃいのになMS?
俺もLonghornカッコイイと思う。
851 :
名称未設定 :04/05/08 06:07 ID:MvBg0A9r
>>844 手で入力する情報って何があるんだろう?
カテゴリ、キーワード、レーティングくらい?
BFSではその辺が実際にどんな感じなのか、
知ってる人(
>>828 さんとか)いたら教えてほしい。
MSは常に筋悪だよ。筋悪でないMSなんて想像できない。
>>816 XPにすんなり移行出来るキミのデザイン感は、あまりたいしたもんじゃないと思うが。
あと、OS Xの問題が山積みって(w
ロングホーンのキャプチャ画像って、どっかにないのかな? どんなもんか見てみたい。
>>816 クールな9以前とか行ってる時点でDQN
クールなのは7.6.1以前だYO!
ごてごての8以降に比べればXのほうが遥かにクールです。
857 :
854 :04/05/08 14:49 ID:X3P4Shyb
>>856 ありがと。
ちょっと見てみたけど、あまりカッコいいとは思えなかった。
アクアはヘボイとしか思えんかった俺にはアクアよりマシに見える。
860 :
名称未設定 :04/05/08 19:38 ID:ds3N/LOS
>>860 そのあちこちにある後半のコピペ間違ってるんだけど、まいっか。
PowerPC 970FX 2.0GHz 25W Pentium 4 3.4GHz 103W
消費電力という意外なところで勝負あったかも。
では Pentium 4の負け ということでよろしいですね。
ソース忘れたけど、970FX(XserveG5)の消費電力が40W(だったかな?)以上になったって。
ソース忘れたけど、Pentium 4の消費電力が150W(だったかな?)以上になったって。
XserveG5発表の時にPowerPC 970FX 2.0GHzは最大で55Wとか言ってたような気がする
>>865 だからIntelはPentium 4のアーキテクチャを捨てるんでしょ?
デスクトップCPUはPentium Mベースになるってどこかで見たよ。
まあ完全にスレ違いの話題なわけだが
Pentium Mって遅いやつだよ
WinもPPC採用すればいいのに。金が入るからチップ開発も早くなるだろうし。 NT4まではALPHA採用してたから移行は簡単だと思うけどな。
結果、 インテル倒産。
最近のMSアプリはx86バイナリじゃないらしいからね もしかすると
>>871 x86の資産が大きくて普及しないのにサポートコストは増えたわけだったから
PPC版とかAlpha版はダメだったね。
Longhorn以降ですな。マネージドコードが十分普及して商用アプリが
ほぼx86バイナリに依存しなくなったころなら普通にありえる。それこそ2010年とかw
>「Longhorn」の推奨システムは、4〜6GHzのデュアルコアCPU、 >2GB以上のメモリ、テラバイトのストレージ、現在のものより >3倍高速なグラフィックプロセッサとなるようだと伝えています。 メモリは無問題。CPUも、数字の上なら何とでもなるだろう。GPUは…まあ無くても 一応動くんでしょ? で、寺級ストレージはどうなのよ?去年1年でHDの最大容量がどのくらい増えた? はたして今後2年で、レイドで2台組んだくらいで寺級を作れるようになるのか?
876 :
名称未設定 :04/05/09 17:29 ID:Qcyjuory
OSXですか?
しかし、Longhornの推奨システムって、正気じゃないな。 ハードヲタをターゲットにしてるのか?
>>875 2台ならいくでしょ。今400GBだから一年以内に500GBoverは確実。
一台でteraはまだ2年以内ってとこだとおもうけど。
LHが実際に出るのは2008年頃なのでその頃には1.2TBで3-4万てのも
ありうる。ていうか2万位になってるかも。
Aeroってテーマあってよね?
>>879 そうなんだぁ。漏れなんか去年120GB外付け(三星)導入してうはうはして、
今年は160GB×2のRAID0を導入して「アンマリヤスクナッテネーヨ」なんてぼやいてる
レベルなんで。
でも、そうなると田舎で痴情派デジタル放送始まるころにはHDTV MPEG2TSな
ホームAVサーバも夢じゃないな。そのころにOS Xが生き残っているか、そして
どんなOSになっているか、楽しみだ。
Longhornの推奨システムって2年くらい前に出た予想記事なんだけど。
885 :
名称未設定 :04/05/09 18:23 ID:Qcyjuory
…気に食わないこと言われたからって、一分以内にレス返すやつのほうがどう考えても必死だよな
886 :
名称未設定 :04/05/09 18:28 ID:oCgk69rC
887 :
名称未設定 :04/05/09 18:31 ID:KHyr6Hgu
Longhornの推奨高すぎ!!!! ハードヲタのためのOSかよ!!! XPをなんとかしろよ!!! ボロOSばっかりいくつも作ってんじゃねーよ!!
888 :
名称未設定 :04/05/09 18:34 ID:oCgk69rC
Longhornの推奨ってどこに書いてあるんですか
M$ってほんとにGUI作るの下手だよね。 完成したものがどうなるかはまだ分かんないけど。 // ゲイシはキーボード使うときは、両手の人差し指でものすごい速さで文字を入力するのだとかw
自動化さんはMac板から出ないでくださいね。 UNIX板の人もPC一般の人もうんざり気味ですから。
自動化って誰だよ oCgk69rC さんはキモイんで Mac板に来ないでくれます?w
894 :
名称未設定 :04/05/09 18:46 ID:oCgk69rC
だから自動化って何だよ oCgk69rCは糞スレageんな 日本語が理解できないのかな、ドザはw
>>ID:59MyMy5e >>ID:oCgk69rC ほかでやれ、ウザイ。
>>898 他でやられると困るんですよね。
Mac板で留めてもらえますかね?
手動で書いてるのに「自動化さん」は失礼
>> oCgk69rC
>>901 を見ろよ
自動化ってのは自動なんだろ?
sage2ch w
904 :
名称未設定 :04/05/09 19:20 ID:oCgk69rC
やってることは大差ないですよね。 一時話題になった「手動化」さんですか?自動化さんを模倣しているという。 あなたの狂った脆弱性コピペ荒らしが全Macユーザーの評判を貶めてるんですよ。
そろそろ次スレ立てないとやばいよやばいよ
>>904 sageろって
バカか?
ドザがたてた糞スレを荒らしたところで「全Macユーザーの評判を貶めてる」んだ?
「貶めてる」の使い方はあってるか?
荒らす目的でコピペを貼りまくってるんですね。 狂ってんじゃないの?アンタ。
908 :
名称未設定 :04/05/09 19:35 ID:Qcyjuory
なんで牛窓と猫林檎のスレで、 毒林檎と汚れた窓が争っているんだ?
次ぎスレいらんですな
次スレなんて必要ないよね。 Mac OS X 11.0 と 次期windowsの機能を比べたって答えでないし。 どうせ1はコリンだろ?あの。 oCgk69rC は逃げちゃったし。
「マカでLonghornを予想するスレ」 で継続キボン
いいよ、まだ4年も日の目を見ないもの語ってもな。
中傷ですか?
>>912 「ドザは、OSXにそっくりなLonghornを買いたくないの。」で行こう!
もしやるなら 【本当は】Longhorn【欲しい】 でキボンヌ
【パ、パクリ】linghornとかなんとか【じゃねーよ】
XPSP2のバッファオーバーフロー対策って期待してたのよりしょぼかった。 -fstack-protectorみたいな根本から対策するようなもんじゃなくて、 ただ警告出すだけなのな。 こんなんだとLonghornも大したもんじゃないだろうなぁ。 つーかGUIの改良より先にやってほしいのは カーネル以外のセキュリティパッチは再起動の必要無しにしてほしいんですが。 これも期待できない代物だろうけど。
longhornって今売られてるハードディスクじゃ遅くて使えないらしいね どんなOSだよw
MSの発表でWinサーバーは4年ごとに大幅改訂、2年ごとに暫定アップデートするそうですが、 その暫定が2005年に出ると言うことは大幅改訂は2007年、Longhornベースですよね。 サーバ版のLonghornはクライアント版から半年から1年遅れで出るらしいから Longhornは2007年中には出る見込みがあるのですね。 それだけですごいや。
>>923 出したいと言っているだけ。これまで一度としてスケジュール通り
出せた例が無いので、どんなに速くても+1、2年先ということやね。
特許の概要によると、情報を表示中の任意のウインドウが、一定時間変更のない状態が続いた場合に半透明になるというもの。 申請書類にある流れ図を見ると、変更が行われない時間が長くなれば長くなるほど、ウインドウの透明度が大きくなって行く仕組みになっている。クリックなどを行えば、ウインドウの透明度はゼロに戻る。 図は人物の表示された小さいウインドウが半透明になった状態を示している。 この特許の申請された日付は2003年11月5日。
おかしな特許つーのは多いもんだな。
いろいろ取得しとかないとパクリ会社がいるからな
良い発明こそ共有して欲しいもんだ。特許料高杉 UNIX文化に貢献したいならGPLやせめてCCPLで池 と企業に見当違いな罵声を浴びせるテスト
虹色カーソルの出現を予想する目安になるかもな。透明度が進んでるほどクリックしたときに 出やすい。大雑把で不正確だが目安にはなる。何の手がかりもなくいきなり出るのがショックでかい。 出そうだと思ってて出ないのは気にならないに違いない。
Win98から乗り換えない個人や企業が非常に多い中、起爆剤になれるんのかな 鳴り物入りで出たWinXPがあれだった上にPC買い替えの手間まで考えると無理っぽいけど
初心者と企業はアップグレードしないからダメでしょ windowsユーザーの割合 50% 初心者 30% 企業や学校 10% 新しもの好き 10% コピー
935 :
名称未設定 :04/05/25 22:34 ID:Xj3+5n0K
>933 多少知っているユーザーからは Windows XP は Windows 2000 のマイナーチェンジに 近いっていう冷めた見方をされてたからね。事実上そうだけど。 もちろん初心者はOSを買い換えようとは思わないし、企業はコストをかけてまでOSを 買い換えようとはしないし、XPの現状はこれで妥当なんじゃないかな。 Longhorn は面白いものになると思うよ。開発があまりに遅れてるのが懸念事項だけど。
936 :
名称未設定 :04/05/25 23:15 ID:rD2E39Ek
そういや昔QT3Dってのがあって今は消えてるけど、最初糞だったDirectXは すごくよくなって今残ってるよな 結局将来のwindowsとOSXの関係もこれと同じになると思うんだよ MS製品って初めは糞でも、バージョンアップを重ねるごとに 確実に品質を上げていく(バグ、セキュリティーホールに関しては あれだけど) 余談になるが、windows95以前は、マイクロソフトって一番バグの 少ないアプリメーカーだった
937 :
名称未設定 :04/05/25 23:16 ID:D4pCyLp+
実は、Longhornが出るまでの数年間が、 MacOSX for intelをリリースするのに良い時期なのかも…。 等と言ってみるテスト。
938 :
名称未設定 :04/05/25 23:24 ID:rD2E39Ek
CPUは高速化が頭打ちだから、わざわざかえる必要ないと思うが
939 :
名称未設定 :04/05/25 23:27 ID:rD2E39Ek
そういやMacってハードウェア仮想化とかハードウェアレベルセキュリティ 実装の予定ないよな マルチタスクと同じで、「必要ない!」ってマカは言うんだろうw
940 :
名称未設定 :04/05/25 23:31 ID:rD2E39Ek
macがどんなに高機能になろうと、appleくらいしかそれを活かしたアプリ を出さないわけだから、結局windowsのほうがアプリプラットフォーム として遥かに上なんだよね
941 :
名称未設定 :04/05/25 23:41 ID:rD2E39Ek
>>930 じゃOSXはUNIXのパクリだなw
コマンドラインが他のosと一緒だよ!
中身ってなんだよw BSDサブシステムを持ってるとか、コンソールとかディレクトリ構造がUNIXなだけで、 マイクロアーキティクチャ的には独自だろ
さて、中身とは一体何なのだろうか? 素朴な疑問。
945 :
名称未設定 :04/05/25 23:59 ID:Xj3+5n0K
ハードウェアではAppleのが確実に革新的なことをやりたがってるけど、 その上のOSとかソフトウェアになると Microsoft のしつこさが異常だ。 Mac OS X はリリースのスピードを落とすみたいな話があったけど、今真剣に やらないと Windows 95 レベルのインパクトじゃ済まなくなる可能性もあるなぁ。 次に波が来ると林檎の木は枯れるかもしれん。
946 :
名称未設定 :04/05/26 00:07 ID:75N9dImf
Appleもセキュリティの問題には不慣れなんだろうな。
M$は開発者サポートが凄いからなぁ。 開発ツールは高いけどそれに見合ったサービスやサポートが付いてくる。 MSDNの膨大な量のドキュメントはちゃんと整理されてて読みやすいし ドキュメント付属のサンプルコードはAPIのバージョンに合わせてメンテされてるし。 Apple(J)も真面目にデベロッパサポートやれよ。 開発ツールをタダでバラ撒くのもいいけどさ。
Apple と Microsoft の違いはハードウェアを売るかソフトウェアを売るかの 違いから始まってるんだろうな。 Apple はまずハードウェアを売るのを目的にしてるから、そっちのほうに リソースを割くのが馬鹿らしいと感じているのかもしれない。
950 :
名称未設定 :04/05/26 00:47 ID:75N9dImf
その割に更新可能な保守契約がないんだよね。 これじゃ法人は買わないよ。
>>949 やっぱハード屋なんだな。
折角面白そうな技術(ソフトウエア)持ってるのに勿体ない。
つか、QuickTimeのドキュメント整備キボンヌ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>936 QuickDrawはQuartzに統合された
代わってOpenGLが活躍してる
>>951 >つか、QuickTimeのドキュメント整備キボンヌ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
じゃ、オレは OpenDoc のドキュメント整備キボンヌ!
じゃ、俺はCyberDogだけ(スレ違いry しかしマシンごと仮想化ってのは大胆な変革をやろうとしてるね。 リソースを湯水のように使わせなければ新型PCは売れないし、 セットでOSやOfficeを売りつける事もできない、と。 そのためのLonghornだとすれば、メーカは飛びつくだろうし 提灯記事だって溢れ返るだろうなぁ。 気がついたらみんな一台のPCの中に仮想PC数台立ち上げている時代が 来て、AppleはMSのおこぼれのVPCしか残っていない……なんて 事になったりしてね。 AppleはMotionで似たような事をやろうとしてるっぽいけど (廉価だけどものすごハイスペック要求するソフトの悪寒)、 OSは質素な進化しか見せてないね。 WWDCで何が出て来るかしらんけど、根本的な改善があればいいな。
サウンド系はリソース喰い。さらにムービーと3Dとくりゃ重いやね。
hage
http://japan.cnet.com/2004/sharedmedia/item/04/102103_ballmer.jpg 「Longhorn」の推奨システムは4-6GHzのPC
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp IEやOEの脆弱性を悪用し、リンクをクリックするだけで感染するウイルス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/12/3068.html Windows XPなどのヘルプ機能の一部に任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/12/3064.html Sasserに感染したコンピュータを狙う新ワーム「Dabber」出現
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20066464,00.htm 特許訴訟、地裁がマイクロソフトに証拠を要求--メール破棄は幹部の指示
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068810,00.htm マイクロソフトからオペラに約1200万ドルの支払い--MSN関連の訴訟回避?
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068826,00.htm マイクロソフト従業員、株式購入制度の見直しに不満
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068861,00.htm
XPが出た時は、なんて値の高いOSと思ったがOSXに毎年払ってるよりはlonghornのほうが安い。 遅れれば遅れる程安く思う。 でも値上げかな。
どうだろう。MSってOSよりもOfficeの売り上げの方がデカいからねぇ。 需要掘り起こしも「Officeのため」に傾倒してるしなあ。
なるほど、>957によるとWindowsは開発期間が無駄に長いことが利点な訳だ。