WindowsはXPでやめようと思っている人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
708名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:50:03 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
709名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:50:43 ID:nWkx5ywc
ageるね。(´・ω・`)
710名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:51:31 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
711名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:52:00 ID:nWkx5ywc
ageるね。(-_-)
712名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:53:09 ID:GIJ9ao5t
凄いよ、GIFアニメでマカ畜釣れまくりw

マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
713名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:53:41 ID:nWkx5ywc
ageるね。(`・ω・´)b
714名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:54:07 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
715名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:54:36 ID:nWkx5ywc
ageるね。(*^_^*)
716名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:54:53 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
717名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:55:50 ID:nWkx5ywc
m9(`・ω・´)
718名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:56:14 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
719名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:57:03 ID:nWkx5ywc
(*^_^*)b
720名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:58:30 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
721名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:59:07 ID:nWkx5ywc
m9(´・ω・`)
722名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:59:41 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
723名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:00:47 ID:nWkx5ywc
(^_^)v
724名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:01:22 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
725名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:09:27 ID:nWkx5ywc
(^_-)
726名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:10:03 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
727名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:46:52 ID:nWkx5ywc
:-)
728名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:48:06 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
729名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 22:57:34 ID:nWkx5ywc
(p´・ω・`)p うらめしやー
730名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 23:00:10 ID:GIJ9ao5t
マカ畜!GifBuilderで作った400フレームのGIFアニメマダーw
731名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 07:44:57 ID:0/fonPIt

ドザ信者だよな、同じ事をくり返す。

まさに、ドザ信者
732名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 17:12:33 ID:Khco/VkM
(p´・ω・`)p にゃーあご
733名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 05:31:50 ID:2Wl146gO
ドザ、強度も偽装。

なんてやつらだ。
734名無し~3.EXE:2005/12/09(金) 09:03:16 ID:zy/5xs4T
(´・ω・`) ドザだからしょうがないぎゃー。
735名無し~3.EXE:2005/12/10(土) 05:16:50 ID:Y9TcUF/f
ドザ、手抜き設計。

なんてやつらだ。
736名無し~3.EXE:2005/12/13(火) 22:22:17 ID:56BW1E2P
もともとimacが壊れたからドザになったがドザだマカだとくだらない煽りあいするよりどっちも持ってるのが最強ということに気づいた
737名無し~3.EXE:2005/12/19(月) 09:04:55 ID:ZFdsRLAj
ドザ、ネタはいいよ。
738名無し~3.EXE:2005/12/20(火) 01:22:43 ID:Rv/CdU6G
馬鹿信者だよな、同じ事をくり返す。

まさに、馬鹿信者
739名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 07:50:35 ID:gzROEIea
ドザ信者の典型だな。
740名無し~3.EXE:2005/12/24(土) 13:33:00 ID:0nHZCsF9
そんなあなたにPC-UNIX
741名無し~3.EXE:2006/01/04(水) 00:09:29 ID:2xjZg12p
>>736
結構同意ス
7421:2006/01/11(水) 14:12:42 ID:t4thlfQo
何年ぶりかで覗いてみたけど、みんな元気か?
うちのXPはまだ元気だよ。
XBOX買っちまったけどな。。
HDDとDVDD入れ替えようか考えてる。
じゃあまた数年後に来るから。
743名無し~3.EXE:2006/01/12(木) 07:56:13 ID:2tySnnP4
何年ぶりかで覗いてみたけど、みんなドザか?

まだドザ信者なのかよ。
744名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 12:52:22 ID:R6ycUOAo
MSサイトのWindowsサポート期限情報に誤り

 米Microsoftは、Windows XPのコンシューマエディションに関する計画が混乱していたとして、
この問題を解決すべく、サポート用ウェブサイトを修正した。

 同社の米国版 ウェブサイト は米国時間10日夜の時点まで、「Windows XP Home Edition」および
「Windows XP Media Center Edition」のサポートを2006年12月31日に終了するとしていた。
今後これらのOSのユーザーに対しては、セキュリティパッチや、補償請求などのサポートが
提供されないことが意味されていたのである。

 しかし、この通知は誤りだったと、MicrosoftのプログラムマネージャInes Vargasが
CNET News.comに語った。同社はこのオンライン情報を修正し、現在の英語版では正しい内容が
伝えられている。これによると、Windows XPのHome Editionのサポートは「Windows XP
Professional」と同様、「Vista」出荷の2年後まで続けられるという。Windowsの次期バージョン
であるVistaは発表が大幅に遅れているが、2006年末までにはリリースされる予定だ。

 「先週末にサイトの間違いに気がついた。それ以来、サイトの修正作業に取り組んでいたが、
米国時間10日にこれを反映させることができた。サポートポリシーを変更したわけではなく、
当社が想定しているポリシーを反映させたということだ」(Vargas
Windows XP Professionalは企業向け製品であることから、Vistaの発表2年後にメインストリーム
サポートが終了しても、それから5年間は「延長サポート」が提供される。延長サポート期間中でも、
パッチはリリースされ、複数の有料サポートオプションが用意されるという。

 アナリストは、Homeエディションのサポートを12月31日に打ち切れば、Microsoftに対する
消費者の風当たりは非常に強くなるだろうとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000004-cnet-sci
745名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 08:15:25 ID:E7oRMP/k
みんなドザ信者だからな、
ウイルスまみれでも、お布施する。

それがドザ信者。
746名無し~3.EXE:2006/01/15(日) 19:40:16 ID:EWxQft2i
ドカタ・マック・デザイナーの皆さん乙

略してドザ乙
747名無し~3.EXE:2006/01/29(日) 21:58:26 ID:9wRpRwkn
決してWindowsが優れているとか,linuxが優れているとかそういう話では
ないのだが,

青森市6400万電算システム廃棄へ
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0128/nto0128_7.asp

簡単にオープン系に移行すればいいというものではなさそうだ.
ちゃんとした見通しとか準備がないと切り替えられないと思う.
似たような話が海外でもあったような?

しかし,個人的には,結局Windowsかよ・・・・っていう思いもあるのだが.
748名無し~3.EXE:2006/02/01(水) 20:03:24 ID:LKfVXSht
>>747
犬糞なんか使うから失敗するんだろ。
安定性・信頼性・実績すべての面においてWindowsの方がはるかに上。
749名無し~3.EXE:2006/03/07(火) 20:39:41 ID:qZW/1ggq
750名無し~3.EXE:2006/03/15(水) 12:24:03 ID:xpTpYrT7
保守AGE
751名無し~3.EXE:2006/03/15(水) 14:10:01 ID:9goxopSa
ほんとWindowsは糞w
最悪のOSとMSオフィスという出来の悪い最悪ソフトの2悪、
さらにウイルス蔓延で企業の生産性は大ダメージw

いまだにWindowsって言ってる奴はたぶんアホ。
よっぽど苦労して使って来たんだなw
752名無し~3.EXE:2006/03/15(水) 21:44:08 ID:T+qvCvPt
>>715
じゃあここくんなよ
ここWIN板だぞ
753名無し~3.EXE:2006/03/15(水) 22:40:13 ID:ay8ucz/I
>>747
オフショア開発につまずいたんだな。
OSの是非には関係ないだろ。
754名無し~3.EXE:2006/03/16(木) 00:13:52 ID:j263wZM2
>>752
出来の悪い書き込み
755名無し~3.EXE:2006/03/16(木) 06:00:38 ID:O0Gl3ly1
macが単独でシェア40%ぐらいあったら乗り換えてもいいんだけどね
756名無し~3.EXE:2006/03/16(木) 11:32:25 ID:GVbHkLgR
>>751
出来は悪いが初心者でも比較的楽に扱えるから始末に悪い。
M$の製品の出来が悪いのは時期バージョンを売り込む為の
経営戦略じゃないかって気がしてきたよ。
他のOSもM$を追い詰める位に頑張って欲しい物だが・・・
757名無し~3.EXE
windowsはクライアントとして使いやすいけど
サーバにするならMSの出した奴以外を使う
IISとか怖すぎ、もっとましなのだしてくれたら嬉しい

>>748
それはいらないプロセス走りっぱなしじゃないのか