iTunes Music Store について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
いまのところUSだけだけど、日本でも使えるようになるか。
4月28日iTunes® Music Storeを開始。
5月1日アップルジャパン発表予定。
Windows対応は年末。
http://www.apple.co.jp/news/2003/apr/29itunes4.html
2名称未設定:03/04/30 01:23 ID:Jmyq+Y+a
2!
3名称未設定:03/04/30 01:23 ID:Jmyq+Y+a
BrkbtnfDは来るなよー
4一応対抗馬コピペしとく:03/04/30 01:24 ID:NDpYIc/L
どぞっ!!  つーかこの分野は逆にMacが遅れてたりするんだけど....
ひょっとしてこういうサービス知らんかったのか?おまいら。
Windowsなら邦楽もレーベルから直接バンバンリリース中だお。

MagicGateMQ(MagiQLIP) & WindowsMediaPlayer (& Arcstar, Real, Madison)

AVEX        http://atmusic.avexnet.or.jp/index_at3.asp
SonyMusic      http://bit.sonymusic.co.jp/
ポニーキャニオン  http://www.can-d.com/
徳間ジャパン    http://www.tkma.co.jp/tjc/emcolle/
キングレコード   http://www.kingrecords.co.jp/kmusic/
ユニバーサル!!   http://www.universal-music.co.jp/mtu/
ビクター      http://naah.jvcmusic.co.jp/
東芝EMI、ワーナーミュージック http://www.du-ub.com/
FOR LIFE MUSIC   http://paradisemusic.co.jp/

http://www.labelgate.com/
http://www.arcstarmusic.com/

5名称未設定:03/04/30 01:24 ID:t0vBv4Tg
ところで5/1に日アポ発表ってのはほんとなの?
6名称未設定:03/04/30 01:26 ID:BrkbtnfD
1 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 03/04/30 01:21 ID:Vt9O+H2U
いまのところUSだけだけど、日本でも使えるようになるか。
4月28日iTunesR Music Storeを開始。
5月1日アップルジャパン発表予定。
Windows対応は年末。
http://www.apple.co.jp/news/2003/apr/29itunes4.html
2 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 03/04/30 01:23 ID:Jmyq+Y+a
2!
3 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 03/04/30 01:23 ID:Jmyq+Y+a
BrkbtnfDは来るなよー
4 名前: 一応対抗馬コピペしとく 投稿日: 03/04/30 01:24 ID:NDpYIc/L
どぞっ!!  つーかこの分野は逆にMacが遅れてたりするんだけど....
ひょっとしてこういうサービス知らんかったのか?おまいら。
Windowsなら邦楽もレーベルから直接バンバンリリース中だお。

MagicGateMQ(MagiQLIP) & WindowsMediaPlayer (& Arcstar, Real, Madison)

AVEX        http://atmusic.avexnet.or.jp/index_at3.asp
SonyMusic      http://bit.sonymusic.co.jp/
ポニーキャニオン  http://www.can-d.com/
徳間ジャパン    http://www.tkma.co.jp/tjc/emcolle/
キングレコード   http://www.kingrecords.co.jp/kmusic/
ユニバーサル!!   http://www.universal-music.co.jp/mtu/
ビクター      http://naah.jvcmusic.co.jp/
東芝EMI、ワーナーミュージック http://www.du-ub.com/
FOR LIFE MUSIC   http://paradisemusic.co.jp/

http://www.labelgate.com/
http://www.arcstarmusic.com/
7名称未設定:03/04/30 01:27 ID:eHf0PhJs
毎度好例のプレス向け説明会だよ。内容は一緒。
8名称未設定:03/04/30 01:29 ID:NDpYIc/L
9名称未設定:03/04/30 01:29 ID:Mmkynj5n
まあ、"iTunes for Win" + "iTunes Music Store" でしっかりドザにAppleの株を上げてもらおう。w
10名称未設定:03/04/30 01:31 ID:BrkbtnfD
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  Appleは最高です。Appleは最高です。
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  ドザはさっさと200,000曲規模の音楽配信サービスを教えなさい。
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  過去レスにあったやつは、labelgateで4700曲。
 |/  `─── /   ` ───    .|  arcstarmusicでヴィデオを含めて5000タイトル。
...|         (●_●)        .|  話になりません。
..|           l l          | できないなら今日は枕を濡らして眠りにつきなさい。
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .| Microsoftには到底真似できないマッカーの為のサービス。
|         -二二二二-        | Appleこそが最高、Macこそが最強なのです。
.\                     /
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /
    \              /
    /| \________/ |\ 
  / ̄\ \  >>921  /  / ̄\
11名称未設定:03/04/30 01:33 ID:KadeeaCw
2002/12/07
米Liquid Audio、解散を決議
http://www.emd.gr.jp/business/news/2002/12/021207a.htm
12名称未設定:03/04/30 01:33 ID:fQ9O6yWW
>>4
その中でちゃんとMac対応のってある?
かなり寒い状況だったと記憶してるけど...
13名称未設定:03/04/30 01:35 ID:NDpYIc/L
>>12
全滅でございます。
14名称未設定:03/04/30 01:36 ID:t0vBv4Tg
とりあえずMusicStoreのシステム(利点)として

iTunes→検索→試聴→購入→支払い→曲管理→CD焼き

が、全てiTunes上で出来るって事でよい?
15名称未設定:03/04/30 01:37 ID:NDpYIc/L
>>14
CD焼きがかなり微妙。それって利点か?
16名称未設定:03/04/30 01:37 ID:Jmyq+Y+a
>>14
同意。
17名称未設定:03/04/30 01:38 ID:NDpYIc/L
>>14
あとiPodで利用ってのは利点だよ。
18名称未設定:03/04/30 01:40 ID:QwISOvib
CD焼きは、カーステで使うってな場合を想定かね?
まあ車内にiPodを持ち込めばいい事なんだけど・・・
19名称未設定:03/04/30 01:40 ID:t0vBv4Tg
>>15
まぁラクチンっしょ。iPodとかもあるし。ってそっちがメインか。

>>17
んだね。
20名称未設定:03/04/30 01:41 ID:l3Im/ajS
検索使えば、Anarchy in the UKのカバーだけ集めたCD、とかも簡単に作れる!
こりゃ便利そう。
21名称未設定:03/04/30 01:43 ID:fQ9O6yWW
お宝より
>●アップルは、Musicをテーマにしたイベントを来月末頃行う準備を進めている
>ようだが、アーティスト側との本格的な交渉はこれからとなるようです。

どーなんだろう...原田社長に期待するしかないか
22名称未設定:03/04/30 01:44 ID:3zE7y1Qw
www.emusic.com
www.audiogalaxy.com

ha?
chtto
audiogalaxy ha
menndoi kedone..
23名称未設定:03/04/30 01:44 ID:RDazqWlv
しかし、みんなiPod、使ってるんだなぁ。俺は車通学だし、カーオーディオ
もMP3非対応だからiPod欲しいことは欲しいんだけど、使う機会ないなぁ。
24名称未設定:03/04/30 01:44 ID:3zE7y1Qw
ro-maji de gomen ne..
25名称未設定:03/04/30 01:44 ID:P7iPg6tH
焼いたCDってリップできるの?
26名称未設定:03/04/30 01:45 ID:3zE7y1Qw
audiogalaxy ha 1kyoku 99C kakaccyau
dakara menndoi.
27名称未設定:03/04/30 01:46 ID:3zE7y1Qw
emusic ha
ikurademo museigenn dato omouyo.
oreha
kanari tukatteru.
demo indie dake done.
kekkou tukaeruyo.
28名称未設定:03/04/30 01:47 ID:QwISOvib
>>25
そりゃ出来るだろうけど、意味なくね?
29名称未設定:03/04/30 01:51 ID:QxNSklgs
>>28
10曲10ドルのCD作って10人でピーコ。メディア込み一枚1ドル50セント程度?
学生さんは金がない。

よくレーベルが楽曲提供するね。
30名称未設定:03/04/30 01:52 ID:VytoLU1b
>>27
nannde ro-ma ji nano?

ore ha safari user dakara ro-ma ji sa!
31名称未設定:03/04/30 01:56 ID:3zE7y1Qw
america no gakkou node japanese ga download dekinainnda..
32名称未設定:03/04/30 01:58 ID:XcxSwvGj
>>29
今のレンタルCDでも一緒だろ…
33名称未設定:03/04/30 02:05 ID:L/wnVOwz
>>22
ありがと。
emusicは200,000曲って事でほぼmusic storeと並ぶのかな。
なんかmonthly feeがかかるみたいだけど。
34名称未設定:03/04/30 02:06 ID:9f5zR/F+
レンタルで借りれば、音質もいいときたもんだ

このStoreはもう誰もが言い尽くしているように、
実際にCDを買ってもらうための入り口にしかすぎない

安い値段でいくつか聞いて、いいなぁと思ったらHMVにでも
行きなはれってなもんだ
35名称未設定:03/04/30 02:07 ID:3zE7y1Qw
9.99 dayo.
ippai ososukara
imanotokoroha
oreha kocchi mitaida...
36名称未設定:03/04/30 02:10 ID:snl0FCCQ
くだらない流行モノ系やシングル程度ならこれで十分だね。

でもアルバムはパッケージで欲しい。
37名称未設定:03/04/30 02:13 ID:QxNSklgs
う〜ん。やっぱり邦楽がないのがつらいね。
38名称未設定:03/04/30 02:14 ID:QxNSklgs
洋楽聴く人ってどんなの聴くの?
39名称未設定:03/04/30 02:15 ID:L/wnVOwz
>>35
12ヶ月でひと月9.99ですか。
インディもの結構充実してるね。

ありがと。
スレ違いになりそうなんでこの辺で。
40名称未設定:03/04/30 02:15 ID:t0vBv4Tg
>>34
CD買う人は曲だけじゃなくて前も出てたけど歌詞とか写真とか
ライナーノーツ(藁が欲しい人だからそもそも競合はしないんじゃないかと。
やっぱレンタル市場と競合すると思うよ。音か手軽さかで。
あと日本でやるには歌詞は必項だな。

>>38
板違い。
41名称未設定:03/04/30 02:16 ID:SCFCkpx5
>>36
逆だと思うなあ。むしろアルバム中の曲でも
自分でピックアップできてしまうのがポイントのような……。

アルバムで買い直すほどじゃないが、
ちょっと懐かしくて聞き直してみたい、つー感じの曲を気軽にいっぱい買ってしまいそうだ。
日本で対応しちゃうのは、個人的にはむしろコワイ……
42名称未設定:03/04/30 02:19 ID:OcAGGcVi
洋楽の歌詞なんかネットで検索すればいくらでも…
43名称未設定:03/04/30 02:19 ID:QxNSklgs
つーか洋楽限定で新譜なし。そのニーズがよく分からん。
44名称未設定:03/04/30 02:21 ID:QxNSklgs
レンタル市場で洋楽シングル集めて編集するようなヤシっているの?ほんとに。
45名称未設定:03/04/30 02:24 ID:OcAGGcVi
>>43
アメリカ人は洋楽以外のニーズなんてほとんどないのでは?
46名称未設定:03/04/30 02:25 ID:tvGPgeZD
このサービスひょっとしたらひょっとする












かも
47名称未設定:03/04/30 02:26 ID:hl0r8fXT
Music Storeで買ったよー
ただ曲買うだけなのに、すげーおもろい!興奮しますた。
近所で買うより品揃えあるし、安いし最高だす。

んっで、気付いたこと。
買ったACCはMP3に変換できない。iTunesに怒られた。
マック本体自体も登録(認証?)されているみたい。
共有で別のマック内の購入した曲(コピーしていない)を聞こうとしても、
認証しなくてはいけない。認証は購入アカウントのパスワード。
この時インターネットに接続していないと認証できない。

あ、でも↑の認証は一回だけかも。
まだ2曲しかかってないのでよく分からんちん。
48名称未設定:03/04/30 02:27 ID:QxNSklgs
やっぱ日本じゃ無理じゃねーの、これ。
たとえ邦楽がカバーされても、音楽に詳しくないと
具体的な楽しみ方がちょっと想像できない。

個人的にはリクエスト制のネットラジオみたいな
配信してくれると面白いかもしれない。
49名称未設定:03/04/30 02:28 ID:SCFCkpx5
>>43
邦楽限定で新譜のみ、だったら
よく知らないけど「利便性よりとにかくフリー! 金など払わん!」の
WinMX的貧乏ユーザ層(当然クレカも持ってない)にばっちり重なるだけでは?

洋楽限定で新譜なし(新譜もほしいけど)は、少なくとも俺にはぴったりだなあ。
50名称未設定:03/04/30 02:28 ID:OcAGGcVi
>>47
アメリカ在住ですか?
51名称未設定:03/04/30 02:29 ID:snl0FCCQ
>>41
音楽業界の方でつか?

長期的には得だと思うんだけどなぁ
52名称未設定:03/04/30 02:30 ID:fQ9O6yWW
>>47
CDに燒くと普通のCDにできる?
53名称未設定:03/04/30 02:31 ID:t0vBv4Tg
> WinMX的貧乏ユーザ層(当然クレカも持ってない)にばっちり重なるだけでは?
でもそれがターゲットつーか対策だと言ってたような気が。
5441:03/04/30 02:31 ID:SCFCkpx5
>>51
コワイってのは、買い過ぎてお金を浪費しそうで、
消費者としてコワイって意味でつ。
55名称未設定:03/04/30 02:33 ID:6XHAnJYk
つーかさ、自分の好きな昔の曲ならもう持っているじゃん、普通。
欲しいのは自分の知らない自分の好きな曲なんだよね。
自分の知らないジャンルって検索不能だわ。

新譜に人気があるのは多分そのせい。
56名称未設定:03/04/30 02:35 ID:SCFCkpx5
>>55
みんな、昔買ったCDってずっと持ってるものなの?
俺なんか、金欠になるたびDISK UNIONに売ってたから……
57名称未設定:03/04/30 02:37 ID:6XHAnJYk
>>56
漏れは持ってるよ。
リア厨房のとき買ったテープも。
そのテープ、こないだ思いつきで取り込んでCDにした。
カーステCDで聞いたらちょっと感動して泣けたよ(w
5847:03/04/30 02:39 ID:hl0r8fXT
>>50
そう

>>52
できんじゃん?手もとにブランクディスクないから確認してないけど。
ディスク作成ボタンを押しても空ディスク入れろとしか言われなかったYO!
59名称未設定:03/04/30 02:40 ID:9f5zR/F+
30秒試聴が意外にいいんですわ
もちろん、そんなのは店頭でも出来るのは分かっているんだけど、
今回のサービスほどの手軽さはない
普段は聞きやしないマライアとか聞いてみちゃったりしたし、
PVも見られるで至れり尽くせりな感じはするっしょ

未開拓な部分を試すいい機会になりうるかもと
自分的には思ってます
60名称未設定:03/04/30 02:42 ID:OcAGGcVi
>>58
日本で買えたのかと期待してしまいました。
61名称未設定:03/04/30 02:43 ID:bSRqfOOH
激しく利用したい!!
でもうちのマック、OS X動かないよぉー!クレジットカードもないよぉー!iPodもないよぉ。
入り口狭くない?そんなことないのかな?
つーかそれくらいOS X市場(Appleの期待も込めて)が大きくなったってことなんだろーなー。
OS Xユーザって何十万人ぐらいいるんだろ?
時代に乗り遅れまくり・・・。金ほすぃ。
62名称未設定:03/04/30 02:44 ID:XcxSwvGj
試聴は、名前だけ知ってるけど、あまり聞いたことのないミュージシャンの曲を
探索できていい。気に入ったらぽちッとbuy nowしたくなる。
これって新規需要を開拓してる。
63名称未設定:03/04/30 02:44 ID:7kNVw6Un
>>55
マンセーする気はないけど、そこがこのサービスのポイントかも。
何かで聞いたワードでちょい検索、ちょい聞いて、ちょいワンクリック。
俺的に、そりゃいいなぁと思うわけです。

ただ、最初の「何かで聞いた」をトリグする物を具体的に実現できんもんかねAppleは。
MSが奇妙な音楽チャットIM?を発表していたと思うが、あれなんてこれにぴったりだろて。
64名称未設定:03/04/30 02:44 ID:MdFL+g46
気軽に試聴できるのいいよね。
アルバムからシングルカットされた曲がリストに載ってなかったりするんだけど、
レーベルによるのかな。
65名称未設定:03/04/30 02:45 ID:5ih15QJK
今までありとあらゆるすべての曲を聴いたことがあるなら、
新譜だけが新しいって言えるんだろうけどね、そんなことないでよ。

新譜が人気あるのは宣伝費がかかってるからでしょう。
66名称未設定:03/04/30 02:45 ID:u0QfGqr+
CMとかで、よさげな曲が流れたら買っちゃう伊予柑
67名称未設定:03/04/30 02:49 ID:5ih15QJK
>>65>>55

>>61
クレカじゃないけどセゾンが郵貯と提携でチェックカード始めたのが
クレカ板で話題になってたよ。

よっぽど、過去にブラックくらったとか無い限り審査とおるみたい。
68名称未設定:03/04/30 02:49 ID:9f5zR/F+
 日本のメーカーが触発されればいいんだけどねぇ
演歌ばっか揃ったりしてもそれはそれで面白いのだが
今まで聞いた事ない分野ではあるからねw

 
 関係ないけどマライアはシウバとそっくりだなぁ、オイ
69名称未設定:03/04/30 02:51 ID:7kNVw6Un
>>68
個人的には吉本芸人の音楽がそろったりすると最高かもw
7061:03/04/30 02:52 ID:bSRqfOOH
>>67
ありがとー。調べてきます。
71名称未設定:03/04/30 02:52 ID:XcxSwvGj
んーいいね
手持ちの曲に飽きたら、知らない曲を試聴したくなるもんね
試聴したら欲しくなるもんね
この流れがもーのすごくシームレスでスムーズだもんね

あとはやっぱりネットラジオで流して、(FMとの提携でもいい)
気に入ったらその場でbuy songの仕組みが欲しいな
7263:03/04/30 02:54 ID:7kNVw6Un
>>71
あ、それそれ!俺が言いたかったのそれよ。
やっぱ音楽の出会い系サービス、ほしいよね。
73名称未設定:03/04/30 02:56 ID:9f5zR/F+
>>69
そういう路線なら、落語とか聞きたいなぁ
一応、志ん生のCD50枚持っているんだけど、
やっぱ高く感じるわw

CD販売として市場が無茶苦茶小さいような分野の
参入など、手軽さがあるんだからチャレンジすれば
いいのだと

金を持っている高齢者層にもアピール!!
ってどんどん内容がずれ込んできたな・・
74名称未設定:03/04/30 02:58 ID:nfTKD4Y9
新譜は興味あったら買うかレンタルで。
旧譜は好きなのはもう持ってる。けど、ちょっと琴線に触れた曲とか
新たに興味湧いた曲とか、買いそびれてた曲が聴きたくなる事ってよくあると思います。
でもその曲を手に入れるためにレンタル屋へ行っても置いてない。
CD屋でアルバムごと買うとなると、大抵買わないんですよねーこれがw
そしてそのまま放置して、忘れた頃に「あ、そういえばあの曲ちゃんと聴きたい」
って思って…その繰り返し。

正に漏れのためにあるサービスですよこれはw
せめて洋楽だけでも買わせてくれ〜
75名称未設定:03/04/30 02:58 ID:9f5zR/F+
>>72
音楽の出会い系っていいフレーズだw
76名称未設定:03/04/30 03:03 ID:OcAGGcVi
>>71
>>ネットラジオで流して、(FMとの提携でもいい)
>>気に入ったらその場でbuy songの仕組み
wolf-fmがやっているよね。
77名称未設定:03/04/30 03:07 ID:tyhFuWH0
USの掲示板の様子はどうよ?

何週間で、過去のサービス全てのダウンロード数を抜くか楽しみだよ。
7861:03/04/30 03:35 ID:bSRqfOOH
>>67
早速申込書請求してきました。
まぁOS Xが動くMacは購入できないわけですが。

つーか、過去似たようなサービスは沢山あったけどこんなに惹かれたのは初めて。
やっぱ俺ってマカーなんだなーと再認識。w
ウィナの感想も聞いてみたいな。
つーかあんなにシンプルだったiTunesがここまで進化するとは思わなかったなー。
79名称未設定:03/04/30 03:45 ID:Te/KF7uI
>>73
禿堂
俺のiPodは枝雀再生専用機となっとります。
80名称未設定:03/04/30 03:55 ID:PH3+Bmnr
そっか、CD50枚組だと、そんな需要があるんだ。
なるほど。
81名称未設定:03/04/30 03:58 ID:XcxSwvGj
結局、再生環境がiTunes&iPod専用となった(?)のはちょっと気になるな。
まあ、いったんCDに焼けば、何とでもなりそうだから、緩いといえば緩いんだが…。
折り合いとしてはこんなところか。
82名称未設定:03/04/30 04:18 ID:Y5k30lDu
>>73
演目による噺家の串刺し検索&ダウンロードとかできたらいいね。
「古今東西名人『寝床』競演集」なんていうライブラリがあっという間にできる。
83名称未設定:03/04/30 04:23 ID:tyhFuWH0
>>81
>結局、再生環境がiTunes&iPod専用となった(?)のはちょっと気になるな。
AACはドルビー研究所が開発したオープンな規格でライセンス問題もかたがついたみたいだから、
他の携帯プレーヤもiTunesに組み込んで聴けるようになるんじゃないの?
パソコン用はiTunes専用かな?

アップルもこう言ってるよ。
http://www.apple.co.jp/ipod/index.html
iPodはポータブル型としては数少ない、AAC(Advanced Audio Codec)
対応のデジタルミュージックプレーヤーです(Mac版のみ)。
84名称未設定:03/04/30 04:56 ID:Mmkynj5n
iTunes上にコミュニティとか出来そうな勢いだ。
今同じ曲を聞いている人とか、再生回数で検索してチャットできたり。
皆でラジオ曲作ったり、大規模ネットゲーとかもありうる。iTunes fow Win も出るらしいし。
Apple関係のイベント映像をリアルタイムでネット配信とか良いな。
8547:03/04/30 06:42 ID:hl0r8fXT
>>60
期待させてごめんね。

お詫びに・・・
アメリカにはプリペイドクレジットカードという怪しげなカードがあるので、使えるかも。
海外から入手できるかは分からんが、ドラッグストアで売ってるので、
アメリカにいる人に買ってもらうか自分で行って買うかすれば使えるような
気がしないでもない。
86名称未設定:03/04/30 08:18 ID:rcyYE7G7


なんでココにまで?
【ニュース速報+】 【経済】1曲99セントでネット音楽=米アップル、20万曲提供[4/29]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051618955/l50


訳ワカメ
8760:03/04/30 08:48 ID:0ViajnX9
>>85
情報サンクス
88名称未設定:03/04/30 09:31 ID:FFdOH//1
古い曲がありがたいんだわ、中高年には。洋楽オンリーだし。
早く日本からでも買えるようにして欲しいね。

値段も、つまみぐい的に昔聞いた曲を買うには手ごろだし、
リマスターのCDを買うより安あがり。
89名称未設定:03/04/30 09:43 ID:DWZkDBgr
プリペイドクレカだとお!
それだれか、購入代行業しる!

>>88
だよねえ、おれなんかLPを段ボールに詰めて、レンタル倉庫に送ったよ。
くそー、購入したい!
90名称未設定:03/04/30 09:46 ID:ZY4FVC+S
でもアルバムごと買うなら2400円ぐらいのやつなら
1200円ぐらいするからアルバム買った方がよくね?
中古CDなら同じぐらいの値段であるし。

もちろん1曲ごと買えたり日本でないアルバムとかありそうだから
日本で開始されたらかなり使いそうだけどね。
よく考えて使わないとあっという間に万超えそうだ。

P2Pで落とすより100円ぐらいだったら買いそうだし。
ウィナ専の人たちはどうなのかな?こういうのがあってもやっぱP2P使うのかな?
91名称未設定:03/04/30 09:52 ID:clXd6b/u
p2pは結構メジャーなものしか無いし。
92名称未設定:03/04/30 09:55 ID:fnpECDyv
>>89
前半のテンションと後半のテンションの差にワロタ
93名称未設定:03/04/30 10:05 ID:uHN+XuWr
mp3より音質がいいって事だけど、そのへんどうなの?
94名称未設定:03/04/30 10:09 ID:O77577hN
「これはごく一部のコンシューマーを対象としたテストだ」 --- あるレーベルの幹部談
95名称未設定:03/04/30 10:30 ID:Fo7Gb0rc
JAZZの1〜2曲/枚の曲もOLDIESの20曲以上/枚以上の曲も
1曲99セントだとしたらおかしいだろ?
アルバム単位でしか買えない仕組みがないと....
それとも長い曲はPART1〜10とかに分割するのか (w
96名称未設定:03/04/30 10:54 ID:A5FV3bR0
長い曲はアルバム単位でしか買えない物が多いね。(7分以上ぐらい?)
でもYESの「危機」(ライブ版)のように18分ある曲でも99セントで
買えるものもある。
97名称未設定:03/04/30 10:56 ID:tPQp6fqn
できればこのサービスはアポ以外にやって欲しかったな
98名称未設定:03/04/30 11:09 ID:6bL6GaOW
アメリカ在住でこのサービス使ってる人にききたいんですけど、
bmgmusicservice.comとドレクライかぶってるんですかね?
99名称未設定:03/04/30 11:24 ID:NXT7gs3k
ひとつ気になるのだが、日本でサービス開始したら
その日の為替レートによって1曲の値段が変わるのだろうか。


カスラックの横槍が入って高くなったりしないだろうか。
100名称未設定:03/04/30 11:31 ID:28fm3wre
つーか日本でサービスが始まるとはまだ誰も言ってないのだが
101名称未設定:03/04/30 11:55 ID:Ivi22FBA
世界最大の英文ビジネス誌「Fortune」に、Steve Jobs CEOの独占インタビュー
「Songs in the key of Steve」が掲載されていました。それによると、Steve
Jobs氏は、ヒップホップ界の人気アーティストDr.Dre(Napsterを提訴した1人)や、
U2のボノ、ミック・ジャガーを招待し、直接プレゼンテーションを行った事や、
Music Storeからダウンロード購入出来るAACフォーマットデータは、暗号化されて
提供されているため(アカウント情報と連動する仕組み)従来の音楽レーベルが行って
きたオンライン販売の問題点を解消し、低迷する音楽産業に新風を巻き起こす可能
性があることなどを伝えていました。なお、余談として、このインタビューの時に
Steve Jobs氏が、いつもの格好と少し違い、ジーンズをロールアップしていたこと
を質問したところ「サイズを間違えて買った」と説明していたそうです。

なんてオチャメなジョークなんだ。
102名称未設定:03/04/30 12:23 ID:XgRujvX1
日本だと一曲150円ぐらいかな。
200円だとしょぼーん。
103名称未設定:03/04/30 12:32 ID:tSMpSInO
気になるのは、パソコン(Macintosh)を買い換えたときに、オーソライズ情報を
移行できるかどうか。.Macアカウントのようなものを使うから、クリアしてるんだと
想像してるけど。
パソコンなんつー寿命の短い機械に縛り付けるダウンロード販売なんざ売れるわけ
ないっつーあたりまえなコト、ジョブスは理解してるよね。
AACのライセンスってもしかして他のダウンロード販売のプロテクトより安いのかな。
(あるいは、かなり値切ったか)
料金の結構な部分をプロテクト代で持ってかれる正直者が馬鹿を見る本末転倒な
サービスとは違うところをきちんと見せて欲しいね。
期待してる。
104名称未設定:03/04/30 12:36 ID:nfTKD4Y9
Mac買い換えたらダウンロードした音楽あぼーん、なんてことになってたら
漏れもう新しいMac買わないw
105名称未設定:03/04/30 12:39 ID:pbgvWWBe
>103-104

iTunes 4のコンピュタの認証を解除すれば、
他のマシンに移行できる。
106名称未設定:03/04/30 12:58 ID:5tkZ54yG
マシン2台並べてコピーできるのは理解できたんだけど、
マシン1台しかなくてクリーンインストールしちゃったら
「これとこれ買ってあるどもう一度落とす?」って聞いてくれるのかな。
さすがにそこまではやってくれないか
107名称未設定:03/04/30 13:30 ID:p0TmCPTG
>>85
セキュアクレジットカードってやつ?
もう少し詳しくキボンヌ
アポーが受け付けるのはVisとかMasterなんだけど、
そのカードでもいけるかな?
108名称未設定:03/04/30 13:39 ID:CcEpM/0l
一旦CDに焼いちゃうと認証解除するみたい、、、、
うーん、、、どぉなんだろ??これ。

ttp://homepage.mac.com/mkino2/index.html
109名称未設定:03/04/30 14:04 ID:tSMpSInO
CD-Rに焼いたCDDAに認証もプロテクトも普通ないでしょ。
一度AACエンコードしたやつのデコードデータだから、MDみたいな
扱いでいいでしょって説得したんじゃない?
とはいえ、いままでこういうことすらさせなかったプロテクトが
ダメダメなんだけどなぁ。
偉いぞジョブス。巫呪でも使ったか。
110名称未設定:03/04/30 14:07 ID:sjvkxUm/
99セントという価格について禿は「Starbucksのコーヒー一杯と
同じ」て言ったらしいね。
ちなみにスタバのコーヒー、日本では250円…
111名称未設定:03/04/30 14:09 ID:wYo9Cuaj
ストアで試聴した履歴が残ればもっと良いのに・・・
112名称未設定:03/04/30 14:12 ID:Y5k30lDu
>>110
ドトールのコーヒー1杯でもまだ高いな。
ブルックス1杯なら言うこと梨。
113名称未設定:03/04/30 14:14 ID:sjvkxUm/
>>109
MDに収録されたデジタルデータの再デジタルコピーは出来ない訳だが、と
一応突っ込んでおく。
114名称未設定:03/04/30 14:18 ID:9f5zR/F+
確かに、MD→MDは出来ないんだけど・・・
115名称未設定:03/04/30 14:25 ID:UAHLR8lY
>>110
スターバックスのコーヒー一杯で、3曲だよ!って説明したんだよ。確か。
ジョブズは。しかし、音楽業界への衝撃はどれほどだろうね。
「普及なんてしねえよ」or「このビジネスはいける」どっちだろう。
116名称未設定:03/04/30 14:41 ID:I6sbZvSH
>>113-114
元がCD、MD等からのデジタル録音じゃなければ、MD→MD
のデジタルコピーは出来るよ。
知ってるとは思うが・・・
ってかAAC→CDDAなんて「劣化の劣化」だからあんま脅威にも
ならんと思うが、質なんかどーでもいいのかね?
117名称未設定:03/04/30 14:56 ID:tSMpSInO
>>113
買ったAACのデータを中古屋や友達に売ることも出来ないんだけどね。
多分、そういったアトムでないビットの商売の特質も説得材料にしたんだろな。
118名称未設定:03/04/30 15:10 ID:XgRujvX1
あしたアポー日本がこの件に関して報道発表するんだよね。

まぁ日本の曲はいらないから洋楽だけでも早く開始して欲しいな。
できれば演歌をアメリカでも販売して欲しいけど。
119名称未設定:03/04/30 15:21 ID:kXkLvok7
>113,114
無知丸出し
120名称未設定:03/04/30 15:34 ID:YbyTqs+L
でもさアルバム買うので10曲だとして1200円は高いだろ
半額ならいい気がするなぁ
121名称未設定:03/04/30 15:40 ID:XcxSwvGj
1200円のシングルが売れている日本ではあるが。
122名称未設定:03/04/30 15:48 ID:z1sF/C58
The Beatles はないんだなw

アップルレコードはダメだったか?
123名称未設定:03/04/30 15:48 ID:j+Zvkgy6
物質文明に毒されてるのかもしれないけど、ダウンロード購入は
物理的な物がない以上、もっと安くして欲しい。

1曲$.99は納得できるけどアルバム$9.9は高いと思ってしまう。
124名称未設定:03/04/30 15:51 ID:7kNVw6Un
10曲以上のアルバムは実質特売になっていると思うが・・・
125名称未設定:03/04/30 15:55 ID:wJHGe4cb
日本からじゃ試聴もできないんですか?
>>all
126名称未設定:03/04/30 15:56 ID:7kNVw6Un
>>125
視聴し放題。
127126:03/04/30 15:57 ID:7kNVw6Un
あう、「試聴」
128名称未設定:03/04/30 15:58 ID:LT8/fFVZ
レコード会社からしたらプロモーションとして有効だよね。
129名称未設定:03/04/30 16:01 ID:j+Zvkgy6
>>124

うん、単純に収録曲×$.99じゃないのはわかってるけど、感覚的には
1曲購入->シングル購入->1,000円
アルバム購入->アルバム購入->3,000円、って感じなので

1,000円->$.99=安い
3,000円->$9.9=あんまり安くない、っていう感覚です。
130名称未設定:03/04/30 16:01 ID:LT8/fFVZ
個々のリスナーが求めてるまだ知らない曲にいかに的確にナビゲートできるか。
そういう面でドンドン進化していくんじゃないかな。
131名称未設定:03/04/30 16:04 ID:eZ33QBF+
>>129
ハァ?
132名称未設定:03/04/30 16:06 ID:z1sF/C58
The Beatles の曲は聴けないんだよな・・・・

APPLE record はダメぽ?
133126:03/04/30 16:07 ID:7kNVw6Un
>>129

ごめん、きみの感覚まったくわかんない。
134名称未設定:03/04/30 16:15 ID:Kg1hMuFZ
>>133
さりげなく面白かった。
135125(switch考え中):03/04/30 16:16 ID:wJHGe4cb
>>126
ありがと
136名称未設定:03/04/30 16:19 ID:XgRujvX1
仕事中iTunesラジオで洋楽聞いてることが多いので
今かかってる曲をミュージックストアで検索っていう機能が欲しいなぁ。。
衝動買いが増えそうな悪寒。

もちろん日本からも注文できるようになってからですが!!
137名称未設定:03/04/30 16:22 ID:7kNVw6Un
もし、30曲短編入ったCDだとしたら・・・
0.99x30=$29.7 vs $9.9
ま、極端な話バラで目当ての単品を数多く購入するよか、
目当てのが入ったCDをドカドカっと買うほうが、支払額は増えるかもしれないが
得するしライブラリもいっぱいで楽しいよね、って事になる。客単上げる常套手段。

でもね、このアルバムでの一定価格販売って特売以上に意味が有ると思う。
ダウンロード販売じゃ単位が1曲になるよね、でもアルバムって曲セレクトも
意味があるものなわけで。もし、割引無しとか、なんでも10曲以上で割引とかしたら、
そういう点がスポイルされちゃう。ただの検索用分類になりさがっちゃうわけ。
それって、さみしいじゃん。
138名称未設定:03/04/30 17:18 ID:O3Zr2jRu
まぁまぁ、皆さん。
とりあえず、この入墨野郎の話も聞いてやってくださいよ。
http://www.apple.com/music/video/
139名称未設定:03/04/30 17:28 ID:G8jj9O8t
試聴ができるから、本物のCDを買いたい時にも便利かもね。
140名称未設定:03/04/30 17:31 ID:WDrgA//x
日本の民謡とか向こうでも行けそうな気がする。
元ちとせなんかね。
このサービスがWorld Wideで始まったら面白いな。
ムスリム共和国のベスト10とか、聴けたりするわけじゃない。
コンテンツ配信ビジネスがやっと始まったかって感じがするよ!(エロ以外で)
141名称未設定:03/04/30 18:35 ID:N1bBUzmM
ジャケ買いというのが減るな。

>>140
ムスリム共和国、本日のトップ1は
氷川きよしの「白雲の城」ってか!
142名称未設定:03/04/30 18:50 ID:ZUM5ap8V
もし>>138のCMの日本版を作ったら
誰が出てくるだろうか・・・
143名称未設定:03/04/30 18:52 ID:wYo9Cuaj
Queenも取り扱い無しだな
144名称未設定:03/04/30 18:54 ID:Ivi22FBA
三瓶かな。
145名称未設定:03/04/30 20:01 ID:sl3PmKBX
>>122,132
メンバーのソロ曲も全然ないから、Apple Recordsとの絡みというよりは
メンバー(もしくは版権管理者)個別との問題なんだろうね。
でもジョブスだったら、オノヨーコとは直に話していそうだけどなあ。

ところで、みんなMusic Storeのビジネスモデルの話ばかりだけど、
ラインナップについてはどう思う? 渋いところでは、
Book&SpokenのExclusiveがジャックケルワックだったのが、
個人的に萌え。Dylanつながりって考えたら、これもジョブスの趣味??
146名称未設定:03/04/30 21:29 ID:UYYx5lDJ
>>137

アルバム、という概念そのものがなくなっていくこともありうるのでは?
A面B面という概念がなくなったように。
まあ、appleだけでは無理だとは思うけど。

アルバムは正規販売+ダウンロード販売で、アウトテイクや未発表曲は
ダウンロード販売のみ、ってのもおもしろいかもしんない。
147名称未設定:03/04/30 21:32 ID:rq4hY3bw
でも曲のつながりとか全体感意識してるアーティストは
こういう売り方って抵抗あるだろうねぇ。

実際漏れはテーマ性があったり全体の流れがいいアルバムの方が
好きだし。だからベスト版とかはあんまり好きくない。
148名称未設定:03/04/30 21:41 ID:Xr1Yb8vT
“Appleらしい”新サービスに業界の反応は?

>Appleは市場シェアが小さいため、影響も比較的低く抑えられる。
>あるレーベルの幹部は「これはごく一部のコンシューマーを対象としたテストだ」と語っている。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/30/ne00_apple2.html

ごく一部かよ (w
149名称未設定:03/04/30 21:44 ID:O7noEZ/T
Appleは28日に多くの時間を割いて、このサービスのシンプル性、
およびPressplay、MusicNet、Listen.comのRhapsodyといった
ライバルの有料サービスに比べて比較的制限が少ないことを説いた。
最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、こうしたライバルの
サービスが不正コピー防止のために音楽に鍵をかけることで、
加入者を「犯罪者」扱いしているとまで言い切った。

しかしJobs氏は、こうしたサービスや、先陣を切った今は亡き音楽会社に対して
“借り”があることには触れなかった。こうした各社はレコード会社との困難な
交渉に何年もの年月を費やし、オンライン音楽配信の柔軟性を徐々に
勝ち取ってきた。Appleのサービスは現行のサービスの中では最も制限が
少ないかもしれないが、これは大部分、ほかの会社が苦労して道を拓いた
ことによるものだ。

実際、ほかのサービスで採用されてきた制限――会員期間が終了すると
楽曲にアクセスできなくなる、ダウンロードしたファイルをMP3プレーヤに
転送できない、楽曲を1台のPCでしか利用できないといったダウンロードの
“縛り”――は、有象無象のネット起業家がやみくもに設けたルールではなく、
レコードレーベルと音楽出版社が課した厳格なルールに基づくものだ。

この18カ月間、音楽レーベルはこうした制限の一部をゆっくりと緩和してきた。
その結果、CDへの焼き付けがすべての大手サービスで解禁になり、
ポータブルデバイスへの転送も、少なくとも一部のモデルでは可能になっている
150名称未設定:03/04/30 21:46 ID:O7noEZ/T
Appleは市場シェアが小さいため、影響も比較的低く抑えられる。
あるレーベルの幹部は「これはごく一部のコンシューマーを対象とした
テストだ」と語っている。
Appleは有利な計らいを得ようと、基本的に、2つの機能を持ち出して
レーベルの説得にあたった。1つは音楽購入が容易になること、
そしてもう1つはApple社内で開発したデジタル著作権管理ソフトの層が、
ほとんど目に見えない形で楽曲に適用されるという点だ。
この著作権管理ソフト「Fairplay」はAppleの「iTunes」と
「QuickTime」に組み込まれ、楽曲を再生できるコンピュータの
台数カウントなどのタスクを実行している。
151名称未設定:03/04/30 21:47 ID:O7noEZ/T
音楽販売会社Virgin傘下のオンラインラジオサービスである
Radio Free Virginのゼネラルマネジャー、Zack Zalon氏は語る。
「彼らは素晴らしいソフト会社だが、音楽販売会社ではない」
152名称未設定:03/04/30 21:51 ID:I6sbZvSH
>>150
> この著作権管理ソフト「Fairplay」はAppleの「iTunes」と
> 「QuickTime」に組み込まれ、楽曲を再生できるコンピュータの
> 台数カウントなどのタスクを実行している。

これの詳細って、どっかにもう出てる?
153名称未設定:03/04/30 21:55 ID:Vbr1tiVe
ワンクリック方式の購入サービスとiTunesの音楽ジュークボックスソフト、
iPodプレーヤ間の連携による機能性は、ほかの音楽サービスを大きく凌駕し
ている。こうした機能性により、新サービスではオンライン音楽購入は簡単
そのもので、ユーザーを衝動買いに誘うほどだ。アーティストや音楽レーベ
ルは、同サービスを大きな前進と評価している。

 「最もシンプルかつ直観的なものがうまくいく。歴史がそれを証明している」
と、発表イベントに登場したレコーディングアーティストのSeal氏は語る。
「技術はわれわれの役に立つ場合にのみ価値がある。技術のせいでかえって
時間が取られるようなら、それはダメな技術だ」。
154名称未設定:03/04/30 21:58 ID:P6C/ZZJh
>>140とか>>141とか何言ってんだろ?
言ってて恥ずかしくないのかな?
155名称未設定:03/04/30 22:01 ID:7kNVw6Un
>>154
ん、俺には君の方が理解しにくいのですが。
156名称未設定:03/04/30 22:03 ID:O7noEZ/T
ほとんど目に見えない形で楽曲に適用されるように意図した物を
あのAppleが明らかにするとは思えん。
秘密大好き企業。
157名称未設定:03/04/30 23:24 ID:UYYx5lDJ
>>149
>少ないかもしれないが、これは大部分、ほかの会社が苦労して道を拓いた
>ことによるものだ。

苦労していながら今の現状、ってのが普及しない原因だとは思わないのだろうか。
既存の販売業者は、リスナーよりもメーカーに気を使ったわけだろ、結局。

なんだかんだいって、ソフトウェア固定のサービスというのは、ある意味で
自由度が増す感じだね。
158名称未設定:03/05/01 00:00 ID:n4RhY2Pk
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/30/ne00_apple2.html
これを書いた奴は、間違いなくアンチアポのドザだと思う。
159名称未設定:03/05/01 00:09 ID:kcY1kURw
>>158
なげーよ(;・∀・)
160名称未設定:03/05/01 00:10 ID:Na7SiHOe
>>158
アポー真理教本部のヘイトメーラ正大使にでも報告しとけ。
存分におながいしますってな。
161名称未設定:03/05/01 00:15 ID:L17b1Bvu
圧縮ファイルのアルバムに10ドルって値段は微妙だな〜。
「どうせ最近はMP3ファイルでしか聴いてないし」とか
割り切りが必要だな。。
まあ実際、最近9割はコンピュータで音楽を聴いてるのだけど。
162名称未設定:03/05/01 00:26 ID:YEeCAX8V
>>142

当然「桃子」だろ?
163名称未設定:03/05/01 00:30 ID:0ZUvXoj7
レンタルの方が安上がりジャンってな意見があるけど、
レンタルの場合返す手間はもちろんのこと、エンコードしたものの誤ってデータを消失してしまったり、読み取りが上手くいかない不良ディスクに当たってしまうことなどのマイナス面もある。

それを考えると「永久に音楽を所有する権利」を買うことが出来るミュージックサービスは単にCDケースが嵩張らないという以上のメリットがある。何しろ購入したら何度でも再ダウンロードできるわけだからね。
ラックから昔買ったCDを探し出すよりも簡単で、しかも確実に自分の音楽を呼び出すことが出来て必要なら無制限にライティングできる。

良いと思うよ。日本の俺には無縁のサービスだけど。
164名称未設定:03/05/01 00:33 ID:kcY1kURw
>>163
漏まぃさん、文章うまいな。
なんか解りやすくて妙に感心しちまった
16547:03/05/01 02:49 ID:SNgTuro8
>>107
遅レススマソ。
セキュアカードとは違う。あれはVISAのマークがついたデビッドカードで、
基本的にクレジットカードではない。
VISAの回線を利用しているから、ちょっと安全というだけ。

プリペイドクレジットカードは、機能はクレジットカードそのもの。onlineでも利用可。
先払いしているので、履歴が無くてもOK。収入が無くてもOK。銀行に口座が無くてもOK。
建前としては、収入が無い学生とか、履歴が悪過ぎて年会費払ってでも普通のクレジットカードを
発行してもらえない香具師向けらしいけど。商品券みたいにギフトカードとしても使われている。
俺が知っているのは、Rite-Aidで売っている"iGEN"とかいうカードで、マスターカード。
店においてあるカードをレジに持っていって、カード代(手数料)と自分がチャージしたい分だけ払うと、
そのままクレジットカードになる。あとは普通に使うだけ(らしい)

ただ、アップルストアのクレジットカードの対応は他のonline shopとちっと違う
(米国内発行カードしか受け付けないなど)から、こいつが使えるかどうかは、おれは知らん。
使えるといいね。

>>163
何度もダウソはたぶんできんよ。落としたものは確実に保存した方が吉。
166名称未設定:03/05/01 09:10 ID:7xwKnrNQ
>>165
よーし、やってみんべ。
使えなくてもお買い物すればいいんだもんね。

(`・ω・´)サンクス!
167(・∀・)y−~~~ :03/05/01 09:14 ID:0kcL9GUc
スカラ〜電磁波
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
168名称未設定:03/05/01 10:20 ID:rWQBVcKO
>>166
続報待ちます。がんがれ!!
169動画直リン:03/05/01 10:23 ID:OjSWrwQI
170名称未設定:03/05/01 10:53 ID:1BZ0YWRC
日米共通のレコード会社でやってくれないかな。
SONYとかユニバーサルとか。

レコード会社のは使いづらくてやる気にならん。
171名称未設定:03/05/01 11:21 ID:mQU/zWFc
まあアポーにしてみればこれで本体とiPodが売れればいいわけで。
172名称未設定:03/05/01 11:32 ID:Gt2N0/yR
いっぱい曲がほしいひとには99セントは
たかいかもね。
アメリカでビルボードに入るような歌手のアルバムって$7以下でかえるから。
廃盤の曲がいっぱいあるならいけるかな、日本じゃ邦楽いれないと無理じゃない?
無理っていうのは普及率のことね〜。どうおもう??
173166:03/05/01 11:39 ID:7xwKnrNQ
>>165>>166

ウー。・゚ヽ(`Д´)ノ゚・。サンバッ! (ノ ゚∀゚)ノヒャッホー!

(*;゚∀゚*)できたー!

(゚∀゚)ノ” プリペイドマスターカードで登録出来ターヨ!

(((( ;゚∀゚)=3 ハァハァ! イェーイヽ( 'A`)人('A` )ノ Yes !
174名称未設定:03/05/01 11:43 ID:Gt2N0/yR
ようし、名に買った?
>>173
175名称未設定:03/05/01 11:54 ID:GC0Rstzn
>>173
買ってきた、って、アメリカのひと?
日本で買えるの? >プリペードマスター
176名称未設定:03/05/01 12:07 ID:7xwKnrNQ
>>174

とりあえずU2のElevationと、久保田のBody Bounceを買ってみまスタ。
BUY SONGボタンを押したら”マジ?”てきかれたのでマジボタンを押したら
ダウンロード開始。次回からはきかないように設定したら、一発ダウン。
(;゚Д゚)ウマー

>>175

うん、別スレでアメリカに住んでいるのに使えないって書いた。
(´・ω・`)日本じゃ無理っぽいポ。
ソーシャルセキュリティー番号か免許番号が必要だから…。
177名称未設定:03/05/01 12:15 ID:GC0Rstzn
>>176
そうでつか。。
178名称未設定:03/05/01 12:42 ID:t7qsDOZF
これで日本でも今日から開始と原田シャチョーがアナウンスしたら
原田を神と崇めてもよい。
一ヶ月だけ。
179名称未設定:03/05/01 12:47 ID:lqeDx8il
日本では強制的に原田の奥さんの曲を購入しなければなりません。
180名称未設定:03/05/01 12:58 ID:t7qsDOZF
さらにオンラインミュージックサービスに登録すると
原田シャチョーバンドのインディーズAACが漏れなく着いてきます。
181名称未設定:03/05/01 13:11 ID:ZwmvgBYS
>179
今月から開始ならば、強制でなくとも、よろこんで奥様の曲を購入致します。
182名称未設定:03/05/01 13:14 ID:BlDCjDuq
もまいら知ってますたか?
実はiTunesにはユーザのライブラリ分析機能がついてて、
所有曲一覧が送信されるんでつよ。

ウソですw
183名称未設定:03/05/01 13:15 ID:t7qsDOZF
♪Please Please 君は夢見ていて
Lonely Night つらい時にも

Please Please 僕を信じていて
愛は元気です いつでも〜
184動画直リン:03/05/01 13:16 ID:OjSWrwQI
185名称未設定:03/05/01 13:27 ID:RIPgNqi7
シャチョーの嫁(; ´Д`)ハァハァ(; ´Д`)ハァハァ

アイハゲンキデス
186名称未設定2:03/05/01 13:59 ID:S/KcNv6t
Music Storeで モー娘とかB'z出したら
やっぱし Music Storeチックなオリコンみたいなやつで1位になるの?
やだよーー んなのよ〜〜〜!
187名称未設定:03/05/01 14:13 ID:2SkpVmIJ
>>185
>シャチョーの嫁(; ´Д`)ハァハァ(; ´Д`)ハァハァ
激しくワロタ
188名称未設定:03/05/01 14:58 ID:8WQzGdS7
アップルのiTunes Music Store、日本での展開は未定
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0305/01/nj00_itunesstore.html
189名称未設定:03/05/01 15:03 ID:ZkRcmRCG
ケツにションベンさせろ。原田。
190名称未設定:03/05/01 15:06 ID:uR5EC9mw
結論としては、iTunes Music Storeを日本でいつ開くかということについては、コメントできないという、予測できる範囲のものであった。
191名称未設定:03/05/01 15:11 ID:PlRt+pXZ
日本でのサービス開始はAvexのみで年末くらいかな?
192名称未設定:03/05/01 15:17 ID:1ixUkI0/
ようはジャスラックなんだよな。ジャスラック抜きにレコード会社と契約できる人間が日本にいるかどうかだな。(レコード会社側も)
193名称未設定:03/05/01 15:20 ID:PlRt+pXZ
メジャーなアーチストが申し合わせ一斉にJasracから降りたらいいじゃん。
194名称未設定:03/05/01 15:27 ID:+oo8J6UL
イーライセンスつうところが著作権ビジネスに参入してる。
提携すれば今すぐにでも始められそうなもんだよなぁ。
www.elicense.co.jp
195名称未設定:03/05/01 15:28 ID:JjkvCJyP
エイベックス乗るかなぁ。米ソニーやEMIは参加してるから邦ソニーや東芝は
あるとは思う。まぁ、ソニーや東芝が参加してエイベックスが参加しないってのも
考えられんか。どうせ自分ところのダウンロード販売は赤字なんだろうし、
旧譜メインってのがアップルの方向性だから被らないしな。
196名称未設定:03/05/01 15:31 ID:Olt28koV
ううー、、、、洋楽/英語オンリーでもいいからさ、
せめて日本からでも購入できるようにならんの?
欲しいのいっぱいある・・・
197名称未設定:03/05/01 15:34 ID:uR5EC9mw
iTunes storeで購入しても、米メジャー系の日本レーベルにお金が入るのならば、
日本のレーベルも参加するんじゃないかな。
日本からのアクセスだとiTuens Japan Storeに繋がるようにして。
198名称未設定:03/05/01 15:43 ID:Fh+d6yN3
Jobsはアーティスト集めてプレゼンして直に訴えたんだよね。
音楽業界との人脈のパイプ維持も怠らなかった。
有力アーティストに直に電話して協力を求めた。

原田氏はアーティスト(?)と結婚して、
自慢のリンゴスターズでのど自慢大会ですか?
悠長な話だ。

まあ、日本の音楽界がヤクザなのはわかるけどさ。

なんかこれといった、話のわかるアーティストを説得できないかなぁ。
カスラックの圧力に負けないような。
カスラックに競争相手がいない現状ではレーベルより
有力アーティスト口説き落したほうがいいと思うんだけど。
アメリカかぶれの宇多田さんとかのってこないでしょうか。
少なくとも売り上げの力はある。
199名称未設定:03/05/01 15:46 ID:Olt28koV
まずは反CCCDのアーティストをかき集めて、
萩原健太さんに声上げてもらうのはどうかな?
200名称未設定:03/05/01 15:48 ID:1ixUkI0/
>>198
宇多田は金銭的圧力があっても、人間的圧力はなさそう。
201名称未設定:03/05/01 15:50 ID:t7qsDOZF
>>199
一瞬萩原健一かとオモタよ。

ショーケンが声上げたら見事に声裏返っておもろいもんなw
202名称未設定:03/05/01 15:53 ID:Fh+d6yN3
つか、輸入盤売ってるんだから洋楽だけでもスタートってのは駄目なの?
輸入盤もカスラックが一枚かんでるの?
マック関係紙の「記者」はそういう所突っ込んできかないの?

「予測できる範囲のものであった。 」とか
他人面で知ったような事書くのは簡単だろうけどさ。

ああ、なんか腹立つなぁ。

>>199
いつも偉そうな事書いてるロキノン、スヌーザがどう反応するか見物だね。
ミュージックマガジンもか。
萩原さん頑張って欲しいな。

>>200
少なくともCCCD蹴った前歴はある。
203名称未設定:03/05/01 15:54 ID:/Rp9MqVN
ぱっぱりMACでしたね
204名称未設定:03/05/01 16:00 ID:JjkvCJyP
音質が悪くなるからってCCCD蹴っても、コンプかけてマキシマイズしてるんじゃ
意味なかろ。音楽を大切にしてますポーズでしかないからあれは陸サーファー。
宇多田(の父)には政治的なことは期待しない。
佐野元春は嫌いだが、こういうときにこそ動いて貰わなくちゃ存在価値ないぞ。
205名称未設定:03/05/01 16:28 ID:AcQsGZ+v
国内で真っ先にMP3ダウンロード販売を行った平沢進に期待。
206名称未設定:03/05/01 16:35 ID:JjkvCJyP
平沢進、アップル嫌いなんだがなぁ、この際目をつぶって参加して欲しいね。
207名称未設定:03/05/01 17:29 ID:zx43iWGS
あい変わらず情けないな
Jobsは日本にきてプレゼンしろ
原田ももっと自分で動け
208名称未設定:03/05/01 17:38 ID:yW5THuPc
というか、日本のレコード業界が問題なんだろう。
だからUSでやったみたいに、アーティストへいくらプレゼンやっても日本では全くの無駄足だろう。
日本の音楽業界はUSと違って、アーティストにその辺の発言力はないと思われ・・・
ていうか、日本のアーティストが何かそういう政治的な発言をしたのをお前ら聞いた事あるか?
日本のアーティストは自分の音楽の事以外、絶対自分の意見は口にしてないだろ?、徹底してるよな。
そういう余計な事を言うと業界に干されるか、生意気な奴だと日本の社会に潰されるか、どちらかなんだよ。

>>195
たぶん、エイベックスだけは絶対乗らないと思う。
不具合とかあっても何の躊躇もなく全くおかまいなしに、また何の議論もせずに、
真っ先にコピーコントロールドCDをやった所だからね。
(まあ10代の厨房相手に荒稼ぎしてる悪徳業者だから仕方ないけど)
彼等に対する批判や、是非を、マスコミとかで耳にした事がお前らあるかい?
こういう輩を堂々とのさばらせてる日本の社会ってどうよ?
・・・・・
このレスも、あぼーんされる可能性高いから、お前らよく覚えてろよ。
209名称未設定:03/05/01 17:42 ID:LeWw7y63


原田シャチョ〜を吊し上げるオフはまだでつか?
210名称未設定:03/05/01 17:43 ID:IaKhCZw/
>>208

なかなか青くて血潮ばしった声だ
誰にでもそういう時代ってあったよね(wいいなぁ。

尾崎豊とか好きそう。
校舎のガラス叩き割ってバイク盗んで走ってほっすい。
211名称未設定:03/05/01 17:44 ID:6HC/3WRN
>176
>ソーシャルセキュリティー番号か免許番号が必要だから…。
それだけ? US免許は失効したけどソーシャルセキュリティ番号って
昔(十年以上前だけど)とったの有るけど使えるのかな (w
212名称未設定:03/05/01 18:04 ID:Olt28koV
しかし、何でみんなダンマリ決め込むんだろうな、著作権に関して。
特に音楽マスコミ。
そんなにアンタッチャブルなことなのか?
お前ら、こういうときこそ、きっちり記事にしてユーザーに考えてもらわなきゃならんだろ?

最近アーティスト側からは、CCCDに関して肯定否定の意見いろいろ出てきたけどさ、
こういうのまず、まずマスコミが議論するべきだろ、それも本職が。
畑違いのソフトバンクが、一番真剣に取り上げてるのはどういうことだよ?
すげー中身わかってないテキトーな物言いだったけど、
それでも、はっきり意見を言ったオヅラがましに思えてくるよ....

スレ違いすまん。
213195:03/05/01 18:06 ID:JjkvCJyP
>>208
ZDNetはマスコミだよな。
エイベックスは儲かればいいわけだから、アップルが儲かるという算段を示せれば
乗ってくるぞい。
ま、浜崎あゆみ一人ににおんぶにだっこの会社がこの先存続できるとは思えんが。
214名称未設定:03/05/01 18:43 ID:Z62n0Iv2
佐野元春、坂本龍一あたりにガンバってもらうか。
215名称未設定:03/05/01 18:55 ID:65gE9zAx
やっぱこういう時は清志郎だろー
216名称未設定:03/05/01 19:15 ID:zx43iWGS
JASRACの方は、問題ないと思う。
情報料の7.7%が使用料として適用されるんじゃないかな。
ただ、一曲99セントでは、いくら曲の売り上げが増えたとしても、
絶対的な市場規模が縮小するのは嫌だというのが各レーベルの考えだろう。
エーベックスなんかは大量に宣伝費を投下するタイプの売り込みだから、
今のやり方では採算が取れなくなる。
日本は特に音楽CDが高く、再販制度でも保護されていたことから、
一曲99セントでのDLは、Uアメリカよりも抵抗が大きいと予想される。

今のところは、アメリカ以外の外国でもサービスが開始されていないことから、
とりあえず、本国先行でモデルの有効性を実証してから、
他国でも本格的に説得を開始することになるんじゃないかい。
217名称未設定:03/05/01 19:36 ID:yW5THuPc
>>216
>日本は特に音楽CDが高く、再販制度でも保護されていたことから、
>一曲99セントでのDLは、Uアメリカよりも抵抗が大きいと予想される。

日本でこのサービスを成功させるのがいかに難しいか、少し考えればわかるる事だよね。
日本の今の旧態依然とした保守的な販売形態や流通形態を見れば、どんどん気分が滅入ってくる。
少なくとも日本のアーティストの新譜が並ぶ事は絶望的に思える。
仮に並んだとしても、アルバム1枚2500円とかね・・・あの音質で、しかもパッケージ無しで?
これじゃ絶対成功しないから、やっぱり無理だろう。
唯一現実的なのが、例えば洋楽の輸入版が解禁になった時の様に、
既にUSでサービスが始まってる訳だから、日本から直接これを購入できる様にしてもらう事だと思う。
これは俺らが声をでかくしていけば、実現できる話かもしれん。
218名称未設定:03/05/01 19:41 ID:PlRt+pXZ
そうそう、洋楽だけでイイよ。邦楽はイラン
219名称未設定:03/05/01 19:44 ID:rRLiUMnd
邦楽はパチンコみたいなもんやから・・・・
220名称未設定:03/05/01 19:53 ID:JjkvCJyP
可能なことで、希望を書けば、日本のものでも新譜はいらんから旧譜はやってほしいな。
数量がでないという理由で店頭にない事実上の廃盤ってのは腐るほどあるんだし。
Amazonでも買えない実際の廃盤もいやになるほどあるし。
アナログからのキャプチャは面倒なのよ。
221名称未設定:03/05/01 19:55 ID:yW5THuPc
もうひとつ、日本のレコード業界がこのサービスに積極的にならないだろうという理由がある。
このサービスはクレジットカードが無いと利用できない、
つまり日本のCD購買層の中心は、クレジットカードを持たない10代だという事。
最近になって少しずつこの状況にも変化が出てきはいるが、所詮ささいな変化でしかない。
相変わらず手を換え品を換え、10代の(経済的には弱者の)子供に、いかにCDを買わせようかと躍起になってる。
結局そういう体質が日本の音楽産業の閉塞感、頭うちの状況を作りだしてる根本的な問題。
最近プレミアつけたりとかいろんな変化球を出してくるけど、俺は本当に姑息な手段だと軽蔑している。
222名称未設定:03/05/01 19:59 ID:nVtMCc3E
【電通が音楽配信会社設立 トヨタ、ソニーと共同で】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000131-kyodo-bus_all

一曲300-500円だと。
223名称未設定:03/05/01 20:04 ID:PlRt+pXZ
>>222
高杉
224名称未設定:03/05/01 20:04 ID:Olt28koV
>>222
>トヨタ自動車の車載端末「G−BOOK」(ジーブック)や
>コンビニエンスストアなどに設置された情報端末
>「E−TOWER」(イータワー)向け

だめだ、こんなんじゃ。最悪のタイミングでの発表だね。
225名称未設定:03/05/01 20:06 ID:GyztTb5o
ストアの方のリストもランダム再生できればいいのになあ
ジャンルとかアーティストごととかね。
この曲は何?って感じで、
絶対に衝動買いを誘発するソフトになるよ。
226名称未設定:03/05/01 20:09 ID:JjkvCJyP
>>222
一年後にはひっそりとサービス停止だろな。
227名称未設定:03/05/01 20:09 ID:N32p6kDH
むしろ日本のヒット曲充実させてほしいわ。
気にいってもCD買う気にはならんジャンルが充実しててほし。
228名称未設定:03/05/01 20:13 ID:GyztTb5o
>>217
確かに日本は高い、高すぎる。
でも、パッケージCD作るコストも結構かかるらしいんだよね。

これぐらいでやるんなら、逆にレンタルCDの大きな対抗馬になりえるんではないかと、、。
229名称未設定:03/05/01 20:15 ID:GyztTb5o
>>221
それがあったね、忘れてたよ。
その業界体質は烈しく鬱だ。
230名称未設定:03/05/01 20:23 ID:touYmBY2
>>222
 馬鹿だねぇ・・・。
 外に出るんだったら、パッケージとして買うでしょうが。コンビニでCD買えるし。
 現物を買う手段があるのに、なんでわざわざデジタルデータそのものを買うの?

 なんで消費者が自分たちの都合の良い形で動くと思うのかね、この連中は・・・。
231名称未設定:03/05/01 20:23 ID:JjkvCJyP
>>221
クレジットカードを持ってる、音楽購入から離れた層への呼び戻しツールと
考えてくれるかなぁ。ど〜考えてもレコード会社にはアホウしかおらんから
そういうコトを理解せんかのう。
確かに鬱だ。
232名称未設定:03/05/01 20:28 ID:Fh+d6yN3
>>221
郵貯チェックカード(セゾン)
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html

これの年齢制限(18歳以上、高校生不可)をもっと下げてくれればね。
基本的に前払いだし、義務教育終わったら持たせていいんじゃないかなぁ。


>>222
>ヒット曲などを300ー500円で
結局「花火打ち上げてドン」な発想なんだよなぁ。
電通なんか絡んできちゃってるし。
大量の選択肢を提供しようって気はサラサラない。
233名称未設定:03/05/01 20:28 ID:wFs0SalR
こう考えていくと、音楽業界もまだまだ成長の見込みがあるってことなんだろうね。
234名称未設定:03/05/01 20:29 ID:yW5THuPc
>>220
でもそうなると、あのiTunes Music Storeの音質(視聴版を聞いた限りでは)では不満も出てくるのでは?

この際だから、Appleにも物申す!という事で・・・。
今回のAppleの始めたサービスはすごく革新的だし、特に計20万曲という量、
アーティストの数や幅、新譜〜旧譜までという品揃えを、いきなり揃えてきた事は凄いと思う。
また、ITunes4との連携とか視聴方法とか、購買のシステムもすごくいいと思う。
ただ実際に視聴してみてどうしても気になった・・正直、俺はあの音質には満足できない!。
というか誤解しないでもらいたいんだけど、これまでのMP3等と比べると比較する事ができない程出来がいいというのは解ってるつもりだ。
また、音のつくり方にも相当神経を使ってるなというのも解る。
でもそれだけに思うのは、なんで160kbpsじゃないの?って事。
これでもう一段ビットレートを上げれば、本当に「CDに迫る音質」が実現できると思うんだが。
235名称未設定:03/05/01 20:33 ID:Fh+d6yN3
>>231
たしかに。
「大学生が購入するとは思わない」ってアップル関係者(だったか?)
の発言もあったよね。
会費をなくして敷居を低くして、ちょっと金持った中高年が
思わず買ってしまう値段に設定する。
音楽全体の活性化になると思うんだけど。
236名称未設定:03/05/01 20:33 ID:8gS0UyXU
そこが.99の実現ポイントじゃねーのかな?
237名称未設定:03/05/01 20:35 ID:Taaaa4u3
早速購入するべぇかと思ったら日本はまだ登録できないっぽい??
誰かクレカ登録できたひといたら教えてください。
238名称未設定:03/05/01 20:35 ID:Olt28koV
>>234
個人的には低音域がスカスカなのが気になった。
ベースがうねるファンクとか、ヘビーメタルとかはちときついね。
239名称未設定:03/05/01 20:37 ID:Fh+d6yN3
>>234
音質はレーベルへの配慮(現行CDとの差別化)で、
妥協の産物なきがする。
確かにあの音質だともっと安くあって欲しいね。

CDの大部分がDVDAなんかに移行したらもっと音質あげれるんだろうな。
240名称未設定:03/05/01 20:39 ID:94LdwvWm
日本でも新曲じゃなくて、
60年代とか70年代のをやればよいんだよ。
どうせワゴンでCD一枚1000円で売ってるんだぜ。
そんなら同じ事じゃない。
241名称未設定:03/05/01 20:41 ID:wFs0SalR
え。音質そんなによくないのか。。。
期待してたけど一気に冷めた。
mp3で192ぐらいあれば我慢できるんだけど。
242名称未設定:03/05/01 20:41 ID:n0owRz8v
日本の曲なんていらねえんだよ。
ラインナップはUSと一緒でいいんだよ。
だからとりあえず初めてよ。

ていってもジャスラックが邪魔なのか?
ホント天下り馬鹿共は氏んで下さい。
243名称未設定:03/05/01 20:44 ID:Olt28koV
>>241
まあ、ここには買った人いませんからなあ
244名称未設定:03/05/01 20:47 ID:Fh+d6yN3
>>242
http://www.mpaj.or.jp/news/2000.html
ここの
「輸入盤の日本での著作権処理を要請〜ハリー・フォックスに書簡〜 」
ってとこ参照。
現状はどうなってるか知らないけど当然食いついてくると思われ。
245名称未設定:03/05/01 20:49 ID:MVmeZDrX
>>241
>mp3で192ぐらいあれば我慢できるんだけど。
そんくらいはある。
全部マスターテープからエンコしてるから、わけわからんノイズだらけのCDよりいい場合もある。
ってか、ひどいテープから起こした再発ものよりいい。
246名称未設定:03/05/01 20:58 ID:n0owRz8v
>>244
ありがとう。
なんか難しい問題が山積みですね。

ジャスラックはこんなトコまで首つっこんでくんな!ボケ!
247名称未設定:03/05/01 20:58 ID:ug3Ebi/U
このへんって音楽業界というか、レコード会社のせいにする傾向が
強いんだけど、ミュージシャン自身も問題あると思うよ。

そもそも、インディーズで出ているアルバムやシングルも
メジャーとほぼ同じ値段だったりするのはどういうことなんだ?
248名称未設定:03/05/01 21:05 ID:Olt28koV
>>247
要するに、業界の人間みんなが、まだバブル時代の感覚なんだよ。
黙ってれば売上が上がる、買ってくれると、信じている。
今までこれでうまくいってたから、その方法がベストだと信じている。

道楽にそんなに金つぎ込める筈ないから、今の状況が普通なんだけどね。

Mac対応オンリーなら首ひねるだろうけど、いずれWindowsも対応するんだからね。
中間工程取っ払って、一気に販売ルートにもってけるんだから、
こんなおいしい商売、乗らない手はないと思うけど....

249名称未設定:03/05/01 21:09 ID:66IFiaVF
最近は「インディーズ」=「メジャーでは無いかっこよさ(俺たち反逆児?)」
という意味だけで、やってる事は糞ベックスと変わらん所も多いからなあ。

レコード会社の圧力に負けないという意味では山下達郎なんかは力ありそうだけど
音質には絶対妥協しない人だからネット配信の音楽には興味無いだろな…
250名称未設定:03/05/01 21:26 ID:yW5THuPc
>>241
まあ、エンコーダーにもよるんだけどね、
iTunes3のエンコーダーで192kbpsのmp3よりも、遥かにいいとは思うよ。
「圧縮」の場合音質っていうか、「音」自体が加工したみたいに変わっちゃうでしょ?
特にiTunes3のエンコーダーはその傾向が強かったと思うんだけど、
いかにも「圧縮」くさいっていうか、楽器の音が凄く不自然に聞こえるっていう。
誤解の無い様にもう一度言うけど、それらに比べたらAACは遥かに優れたフォーマットだと思うよ。
ただ、それでも不満が残るってのが、ここでの話。
やはりお金を出して購入する、つまりCDとタメはる訳だから・・・。
251名称未設定:03/05/01 21:50 ID:2iGQiAfZ
ハゲなんでネットで公開できるようにしたんだろう。
ユーザが逆手にとって公開するなんて思わなかったのかなぁ。
252名称未設定:03/05/01 22:00 ID:ZWoLapzH
KDDIがauでサービスしている「着うた」
現在携帯電話の性能やインフラのせいで
十数秒程度しかダウンロードできないけど
将来的にはフルコーラスで提供することも視野に入れているらしい。

で、携帯で出来るならパソコンでもって思えるのだけど
着うたは課金システムや著作権保護が携帯で「閉じて」いるから
出来たらしいから・・・かなり制限をかけられそうだ。
253名称未設定:03/05/01 22:11 ID:yW5THuPc
>>238
ていうか、どうも音源自体マスタリングし直してるっぽい。
(ひょっとしたらAACつくる時の、エンコーダーの特性なのかもしれないけど。)
(あるいは視聴版という事で、特別に作ってるのかもしれないが)
音圧感や音質が少しだが、確かに違うから・・・、でも俺はその点では結構納得してる所がある。

ある程度、それは極力「圧縮」くささをカバーするための工夫なのかな、という気もする。
iTunes4で同じ曲をAACエンコードして比べてみるとよく解ると思うんだけど、
f特に関してはiTunes4のがCDに対して忠実なんだけど、
各楽器の音の再現性という事では、Storeのがより自然に聞こえる。
またその不自然さ故に、iTunesのは音が瘠せてぺらぺらになった様な印象を受けるけど、
それに比べて、音質的には結構中域がしっかりしていて、いい印象を持った。
おそらくこの辺は、おそらく丁寧にエンコードしてるだろうってのもあると思うけどね。

ただ俺が不満なのは、解像度というか音が濁っちゃってる所なんだ、
まあこの辺は、圧縮で9/10のデータを捨ててる訳で、ある程度仕方ないんだが、
iTunes4でいろいろ試してみたんだが、128kbps→160kbpsで、
この辺は格段にいい結果になるみたい、俺が160kbpsと言っていたのはそこなんだよ。
容量的にも25%増えるだけなのに、何で128kbpsで妥協しちゃんたんだよ!
って思うと悔しいんだよ。
254名称未設定:03/05/01 22:15 ID:65gE9zAx
音が悪いのは試聴用にビットレート落とした軽いやつだからじゃ?
255名称未設定:03/05/01 22:16 ID:J8X5fHG2
でも業務用のエンコーダーだからなのかiTunes4のAAC128kbpsより
全然マシじゃないか?
256241:03/05/01 22:18 ID:wFs0SalR
>>250
なるほど。
自分の中の障害をひとつクリアしました。
あとはどういったラインナップで来るかが気になるなぁ。
古いのは別に構わない(新譜なしでも)んだけど
ただCD屋行かないで済む程度だったら、そんなに魅力感じないなー。
ここでも話に出てるけど、CD(アルバム・シングル)で出ない
12インチ・プロモ12オンリーの曲や廃盤曲も入れてくれないと、あんまり意味ないかも。
データなんだから、物理的な問題に縛られないことの利点ってあると思うんだよね。
CD屋じゃなく音楽データ屋であることの意味っていうかさ。
CDやレコの形で音楽を配給することが必ずしも悪いことではないし
特にレコードだと「むしろレコードじゃなきゃ!」って人多いし。
EXCLUSIVEな曲なんてのは、どこの普通のレコ屋でもやってることだし。
今までできなかったことをやってこそ新しいサービスだと思うんだけど。
購入方法が簡単ってだけじゃなくてさ。
聴く側、買う側に立ってみて、そういうところにも目を向けてくれると嬉しいんだけどなぁ。
257名称未設定:03/05/01 22:28 ID:1rLp4XKx
>>189 ワロタ
258名称未設定:03/05/01 22:29 ID:yW5THuPc
>>254
その可能性もなきにしもあらずだけど、ちょっと考えにくいね。
ある意味「音の良さ」を売りにしてる訳で、わざわざ30分の視聴版の音質を落とす理由が見つからない。
逆にビットレート落としてあの音質なのだとしたら、凄く期待できるけどね。
ただ>>255が言う様に、iTunes4で128kbpsでエンコードした音よりいい印象を持った、
こういう「圧縮」ものは、エンコーダーによって大きく結果は違ってくるけど、
(要するに、エンコードの演算により時間をかけてるという事だね)
さすがにそこまではないと思う。
259名称未設定:03/05/01 23:08 ID:uR5EC9mw
すべての曲は「オリジナルテープからエンコード」されており、
いくつかは「CD以上の音質」だ。
260名称未設定:03/05/01 23:20 ID:k2rz0y3z
>>259
まあいつもの虚言癖です。
261名称未設定:03/05/01 23:38 ID:YkAp9CjQ
>>234

> でもそれだけに思うのは、なんで160kbpsじゃないの?って事。

音にこだわりたければ、マスターを買えばいいって方向に持ってくためでしょう
262名称未設定:03/05/02 01:13 ID:1GcslCUh
>>256
>今までできなかったことをやってこそ新しいサービスだと思うんだけど。

そういうものを欲している人は少数派なんだと思うよ。
というか、「今までCDを買わなかった人達」がターゲットなんじゃ
ないのかなあ。
263名称未設定:03/05/02 01:23 ID:ZTkocuo2
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/01/06.html
このレビューはいいね。日本でのサービスも多少時間かかっても
いいから、PVなども準備して満を持した状態にしてから
開始した方が良いだろうと思えてきた。
しばらくは我慢するから、Apple Japanには頑張って欲しい。
264名称未設定:03/05/02 02:50 ID:1jUcIsn2
>>247
僕の知ってるインディーズのアーティストは、
だいたい2000円ちょいでアルバム出してるよ。
ハマサキとか買わないからよくわからないけど3000円以上
するんじゃないの?

つうか、アメリカでは逆に販売網の乏しいインディーズものは
売れ筋より値段高いのが普通なんじゃないかな。
ライヴは安いみたいだけど。
265名称未設定:03/05/02 03:10 ID:wphCBFeF
>>263
日本では難しいと思うな。
メカニズムで権利を主張または制限する動きは早いけれど、
これからどう音楽著作権を考え、ユーザーの利便性を図るかという
議論がなされていないし、する気も無いようだから。
266名称未設定:03/05/02 03:17 ID:E17Mdinr
体力のないアップルが頑張り過ぎるのもとても心配なので
現在appleが提供してるものをそのまま日本で利用できる様にしてくれればそれで満足。
いつも日本語化するだけでイッパイイッパイじゃん。無理すんなって。
扱う内容が米国とは全く別物なんだから、ローカライズする必要なし。
クレジットカードの話だけだったら、そんなに時間かからないだろうし早く使える様にしれけれ。
267名称未設定:03/05/02 03:29 ID:6vDnLm7C
>>253
>iTunes4でいろいろ試してみたんだが、128kbps→160kbpsで、
>この辺は格段にいい結果になるみたい、
圧縮臭さがほぼ無くなっていい感じ。
mp3と比べて音が痩せてるようにも感じるけど、
それは高音が増えたからだろう。バランスの問題。
容量は、前も160以上だったんだから、160で行くよ。
268名称未設定:03/05/02 05:48 ID:3hLeFEWQ
>267
2台で2日かけてCDからAAC128に3300曲(15G)エンコしたあとなので
あまり認めたくはないけれど、何度聞き直しても160ならMP3(LAME)、128ならAAC。
ふつうのMP3-160よりもAAC128の方が低音が弱くAAC128<MP3-160
AAC160とMP3-160はMP3(LAME)ならはっきりMP3が上に感じる。

いままでMP3-160、128、192だったのを全部AAC128にしてiPodの為に
妥協して音質より容量節約を取ってみた。そう考えなきゃやってらんない。
比べれば差が分かるけど、調べなきゃAAC128もMP3-160も分かんない。
269名称未設定:03/05/02 06:21 ID:6vDnLm7C
>>268
俺はLAMEじゃないからだろう。
とりあえず、192MP3より160AACにすることにしたよ。
270名称未設定:03/05/02 06:29 ID:zQsnt1H6

アナログ→CD→MD→mp3→AAC

斯くして人の耳はとめどなく腐っていく。
271名称未設定:03/05/02 06:35 ID:0l4kAVCY
>>270
楽曲自体がすでにとめどなく腐ってしまっている罠。
272名称未設定:03/05/02 06:42 ID:Yk4uw4C1
>>266
国内ディストリビューションの
権利関係でそれは絶対に無理。

日本のディストリビューターを
説得しないと実現しないね。
273名称未設定2:03/05/02 07:39 ID:ZzjPBx9Y
邦楽から卒業して 洋楽聴けばいいことだろ、、、
みんな邦楽から離れて 誰も邦楽買わない状況になれば気づくでしょ
でもまぁ パソコン持ってないやつは 普通にCD買うかレンタルで済ますかだし
著名運動すれば動くだろうけど 誰もやらないだろ?
だったら 黙っとけ!って感じだな
なったら なったで そんときまた考えればいいんだよ






ture
274名称未設定:03/05/02 08:30 ID:uQmRZEic
廃盤や12"、7"オンリーなどの楽曲は非圧縮1411kbbsで出してくれたらいいな。
ジャケット、ブックレット(白ジャケの場合レーベル)の高解像度の画像データ付き。
それらは値段が高くAlbum単位の販売のみでも構わない。
廃盤にしてる曲だからレコード会社にしてもプレスのコストがかからないからいいと思うけど、どうよ。

でもこれだとそれらのデータをCDRに焼いたブート屋が儲かるかな?
275名称未設定:03/05/02 08:41 ID:78BHpcI8
>>258
「試聴版は低速なネットワークを使用します」(所謂低ビットレート)云々って
iTunes4のミュージックストア内だったかヘルプだったかにハッキリ
明記してあったけど・・・。

試聴版の音質を批判するのはお門違いじゃないか?
276名称未設定:03/05/02 08:45 ID:78BHpcI8
しかし洋楽オンリーでもいいから日本から買えるようになってほしいねー。
STYXがあってちょっと嬉しかった・・・。
277名称未設定:03/05/02 08:53 ID:cncNZahr
Winでも同様のサービスを提供するなら
9の対応を先にしないと筋が違うと思うけど。
漏れは9erじゃないけど。
278253:03/05/02 09:20 ID:v7FTs8NO
>>268
ちなみにLAMEのOSX版(Darwin)ってどこで手にはいる?
いくつかリンク貼ってるっていうサイトは見つけたけど、サーバーに繋がらない。
それと誰か、優秀なAACエンコーダーソフト知らない?

実はiTunesの160kbpsでは全然満足できないんだ、それどころか・・・・
まあ「圧縮」している以上どこかで妥協しないといけないんだが。
実は、今度こそiPodを買おうかと思ってるんだが、まだ色々迷ってるんだ、
今迄はiTune3のmp3の音がどうしても許せなくて、購入に踏み切れなかった。


279253:03/05/02 09:37 ID:v7FTs8NO
>>278
いや、別に批判してる訳じゃないって。w
単に自分が思ってる事を率直に言ってるだけで、
もっとディープで実用的な情報交換をここでしたいと思ったから書き込んでるんだよ。
まあ、結果的に批判になってしまってるかもしれんが、それが目的じゃない。

>「試聴版は低速なネットワークを使用します」(所謂低ビットレート)云々って
>iTunes4のミュージックストア内だったかヘルプだったかにハッキリ
>明記してあったけど・・・。
むしろそういう情報が欲しいというか期待している、情報サンクス!。
もしそうなら、本体の音はかなり期待できるかもしれないね。
ただ自分で行って見てみたけどどうしても見つからない、「情報を見る」でも見れないしね。
もしわかったらでいいけど、何処に書いてあったか教えてくれない?

280名称未設定:03/05/02 10:06 ID:Fn+sfcNg

高音質らしいダウンロード販売版は「AACplus」でコーディングしているんだろうか?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/236989
281名称未設定:03/05/02 11:07 ID:foZ/tiHZ
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/ne00_apple.html
Appleの新サービスがMSに与える影響は?
282名称未設定:03/05/02 12:27 ID:doe082m8
エイベックス依田社長がレコ協会長やってるうちは無理な気がしてきた。
誰かこれを否定してくれ(誰かってのは原田社長しかおらんがな)。
283176:03/05/02 12:42 ID:vx3YNAwS
えー、音楽素人ですが音を聞き比べてみまスタ。
マッケントッシ本体にちょいとお高いヘッドフォンをぶっさして聴いたのと、
車で聴いた(ポークとインフィニティーを搭載)。

MP3:196k(VBR)
AAC:128k(MusicStore)

備考(AAC)
1. あまり音質を気にしていない人には問題なし。
2. 良いスピーカーで聴くと問題あり。高音がやかましく聞こえる。
3. ギターとドラムの人が風邪引いてそう。
4. ベースの人がバンド辞めたそう。
284名称未設定:03/05/02 12:48 ID:4ZvQerYg
>283
3と4 笑った。
mp3だとギターとドラムとベースの人やる気マンマンですか?
285名称未設定:03/05/02 13:16 ID:RqJ4kODL
>>275
ここ (http://www.apple.com/music/store/) にあるiTunesの画面に、
Free 30-second, full-quality previews of any song って
書いてあるよ。

128 kbps未満の低速接続の場合、iTunesの環境設定で「再生を行う前に
プレビューを読み込む」を使えって、ヘルプかどこかに書いてあったよ。

ってか、ここの訳、「このオプションを使用して視聴するには、低速ネッ
トワーク接続を使用します」じゃなく、「低速ネットワーク接続で試聴す
る場合は、このオプションを使用します」だろ、普通は。
286名称未設定:03/05/02 13:30 ID:a6uRbFh+
>>278
当然分かってると思うけど、MP3やAACで音質を気にするほうがおかしい。
ラジオのように音質なんか気にしないで気楽に楽しめばいいと思う。

AACでのエンコーダーソフトによる音質の違いまで気にするとは驚き(笑)!!
そういう違いを聴き分けられるほどの耳の持ち主&環境なら
AIFFやWAVEのままで聴けばいいんじゃない?

街中や車中やパソコン環境できくならエンコの違いによる音質うんぬん以前の問題
イコライジングや環境にあったスピーカーでどうとでもなるんじゃない?
287名称未設定:03/05/02 13:43 ID:4ZvQerYg
>286
煽りだと思うが
音楽聴く奴で音質気にしない方が驚きだ (w
mp3やAACって以下に効率よく音質を上げるかが目的だろ。
288名称未設定:03/05/02 13:48 ID:+UluPEBU
どうでもいいがiTunes Music Storeとは関係ない話題だな。
289名称未設定:03/05/02 13:51 ID:foZ/tiHZ
>>287
286は音質気にしないって言ってるわけじゃなくて
今の技術だと家で聞いてるような環境を携帯できないって言ってるんじゃないの?
割り切って多少劣化しても楽しんだ方がいんじゃない。
290名称未設定:03/05/02 13:51 ID:BBrpzEkR
>288
同感でつ。

で、このサービスって日本ではいつから始まるの?
291名称未設定:03/05/02 14:04 ID:doe082m8
AACを採用ってのもiTunes Music Storeの特徴、つうか宣伝項目だから、話題的にいいんでない?
292名称未設定:03/05/02 14:12 ID:0hkm9wvY
>287
釣りだと思うがw
mp3やAACはネット用に効率良くデータを間引きするためのもので、元来音質は2の次だよ。
誰も音楽で音質を気にするなとはいってないんじゃない?
AIFF=WAVE>>>>>>>>>>>>>mp3,AACなんだから
そこまで音質がきになるならCDでということだろ。

実際、エンコーダーの違いによるAACファイルを聴き分けられる人がいるとは思えんが。
そんな人はiTunesのエンコとwmpのエンコも違いが分かるんだろうな。
ちょっとキモイ
293名称未設定:03/05/02 14:15 ID:+UluPEBU
>>291
そうかも知れないけど、ちゃんとiTunesスレがあるのに
こっちでやる必要はないと思うよ。
AACに興味があってもMusicStoreに興味がなきゃ
このスレ覗かないんじゃない?

iTunesを使いこなそうPart10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047162554/
294名称未設定:03/05/02 14:20 ID:epDvhp4V
ですね。
事業の話してるのにエンコード方法解説されてもあんまり意味ないって云うか。
で、日本版のサービスはどうした>AppleJapan
洋楽onlyではじめちゃえばいいじゃん。
295名称未設定:03/05/02 14:24 ID:foZ/tiHZ
でも、あんまネタがないのも事実。
ニュースサイトでも内容について突っ込んでないし。
音楽配信メモが聞きに行ってるみたいなのでそのレビューを待つか。
296名称未設定:03/05/02 14:29 ID:Jver64/K
>>293
本スレにこられても迷惑だけどな・・・
つかiTunes4が出てから、やたらAACの音質ネタが氾濫しとる。
QuickTime6がリリースされた時は全然話題にもならなかったのに。
#まあエンコードにはProキーが必要だった訳だが。
正直AACだけでスレ立てて、そこに隔離してほすい。
297名称未設定:03/05/02 14:38 ID:SRx+dm+p
洋楽オンリーでもやっぱ日本の会社と販売契約しないといけないのかな?
街では輸入盤とか平気で売ってるけどどうなんらろ?

こういうのに詳しい方情報きぼんぬ。
298名称未設定:03/05/02 15:06 ID:v7FTs8NO
ていうか、基本的に"iTunes Music Store"の音質の事を話してるんだろ?
話題ってのは多少脱線するもんだし、正直そんなに脱線してるとは思わん。
音質にそれ程こだわらんって意見も解るし、だから>>286の言ってる内容についてはある程度解るよ。
ただ、音質についての議論そのものをするなってのは、あまりにも短絡的すぎゃしませんかい?
Storeのサービスの事を語る時に、当然音質の話題はあってしかるべきだろ?
299名称未設定:03/05/02 15:19 ID:5QguBnPO
amazonで洋楽CD買っても日本の業者は関係ないだろうから、そのまま今のStoreを
日本に開放できそうなもんだが・・・無理なの?
300名称未設定:03/05/02 15:24 ID:epDvhp4V
「AACで$.99っていうのはどうよ?」っていうのならわかるけど、
エンコーダーがどうとか、技術的な問題(?)に流れかけてたんで
だったらiTunesスレ or AACスレでやってよと思ったんだけど。
$10払うからAIFFで売れって云うのなら、また、別の話。
301名称未設定:03/05/02 15:29 ID:D6Ofqy5M
>>278
そんなもんソース落として自分でコンパイルしる。
302291:03/05/02 15:30 ID:doe082m8
AACの音質やら云々は、ま、どうでもいいんだが、
>>281
の記事を読んで、AACである意義に気づかされたってのがある。

既存のネットワーク配信の多くがWMAで、しかも全部ハズレ。
「WMAであること」がハズレの一因だとは思う。
ま、AppleはWMAを選びようがないってのはあるけど、
ある種MP3の正当な後継者=標準として策定された、という
部分に、例えばオーディオメーカが参入しやすそうとかね。
メディアリッチな部分は標準を利用って、まるでBeOSみたいな
思想を感じる。
技術の活用の方向性として、正しそうだ。
303名称未設定:03/05/02 15:37 ID:Jver64/K
>>300
> 「AACで$.99っていうのはどうよ?」
中略
> $10払うからAIFFで売れ

ま、この対価の問題に集束するのが一番無難でしょ?
所詮AIFFだのWAVだの配信したところで「SACD知らんな、バカ
共」やら「コンサート逝けよ」とかに行き着くところは逝くしな。
今回のサービスは
・ネットで配信するにはまだまだ容量は小さい方がよい
・容量が小さいならば、MP3ではなくて代替規格の方がよい
・著作権保護を施すなら、AAC、MP3PRO、WMA、TwinVQ
 といった規格そのものに保護の仕様がある方が適してる
・さりとて現行あるような保護システムだと激しくユーザーの
 便宜性を損なう
・AppleはMPEG4を採用した都合上AACを選択した
・128kbpsという比較的低いレートでの提供故、安価(と思うが?)
 の提供にした
・他のプラットフォーム(とは言えWindowsだろうが)での
 サービス提供は、今後の課題
・合衆国以外へのサービスの提供は、それぞれの国の事情と
 著作権権利団体の対応次第
304名称未設定:03/05/02 15:41 ID:ogurcdFJ
日本で作られて売られる外国曲CDにもJASRACはからんでいるよ。
305名称未設定:03/05/02 16:35 ID:1GcslCUh
JASRACはそもそも著作権の管理団体であって、著作権者じゃないんだよねえ。
日本の音楽業界に詳しいわけじゃないけど、問題は何も考えずにJASRAC
まかせにしているミュージシャンにあるようにも思える。

契約をいい加減に考えている人が多いということだと思うけど。
306名称未設定:03/05/02 16:44 ID:Jver64/K
JASRACの方はそれ程難しいとは思えないが、最大の難関は
日本レコード協会の方だろ?
307名称未設定:03/05/02 17:05 ID:doe082m8
JASRACは後からアガリをかすめとるだけだから多分OK。
DAWN2001関連でブーたれる可能性もなくはないが、多分ない。
レコ協が首を縦に振らないとそもそもコンテンツが提供されない
って意味ではここが難関だと思う。どーせレコード会社は
レコ協に右ならえだろうし。
308名称未設定:03/05/02 17:41 ID:4ZvQerYg
邦楽はともかく洋楽は日本を跳び越してアメリカのレコード会社に
直接利益を持っていかれるのは日本の業界としては許されるはずが無いわ。
アメリカのレコード会社だって日本の会社を通せばアメリカの倍近くで売れる
仕組みが確立してるのにわざわざ米国内と同じ利益では旨味が無くなるから
日本の会社に協力するんじゃ無いかな。
Appleだけが儲かる仕組みはまずいでしょ。
309名称未設定:03/05/02 17:47 ID:gC5UdXcs



カルロス・ゴーン様
ソニーなんぞ見ないで、アポージャパソをもう少し
マシな会社にする手伝いをしてください。
310名称未設定:03/05/02 17:51 ID:gC5UdXcs
>>296

誘導先はココか?

【新・mac】 Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/l50
311名称未設定:03/05/02 17:52 ID:JsDeqr95
ゴーン氏は傾きかけた企業の取締役になるのが好きなのです。
だから。
312名称未設定:03/05/02 17:54 ID:gC5UdXcs
>>311

なら、志賀か?
313名称未設定:03/05/02 18:01 ID:PEayZRTc
>>308
洋楽の日本語版が倍近い値段だからと言って
大本のレーベルに倍の利益が還元される訳ではないでしょ。
国内用のジャケットや代理店の中間利益が有るからで。
#国内でガメられている部分がかなり大きいと思われ。

購買層の違い等を考慮すれば、協力する可能性も十分あるかと。
314名称未設定:03/05/02 18:03 ID:gC5UdXcs


お宝より

Billboardが、AppleのiTunes Music Storeのサービス開始から
18時間で、275,000曲も販売されたと伝えていました。
315名称未設定:03/05/02 18:05 ID:ZJbK4Llp
>>309
日産にしてもそうだが、改善要素があって傾いてないとダメ。
Appleの場合、良くも悪くも見込みが無いからな。
基本的に誰がやっても同じだけど、ジョブスなら一部の信者に
アピールできるというだけで。おっとネタにマジレス(ry
316名称未設定:03/05/02 18:10 ID:gC5UdXcs

お宝より
●Spymac.comが、Appleが発表したiTunes Music Storeに関して、
Apple Retail Storeでもダウンロード販売が行われるようだと伝えて
いました。StoreのiMacにキオスクモードを持った専用のiTunes 4が
インストールされ、そこからiPodに転送する仕組みのようです。


この仕組みも日本で実現したら、ヤバイだろうな……



タワレコとか、バージンの店頭で…… (*´Д`*)ハァハァ
317名称未設定:03/05/02 18:13 ID:Jver64/K
>>310
それも大迷惑と思われ。
やるなら頼むから新スレ立てて、既存のスレを犠牲にしないでくれ。
つかQuickTimeのスレで半年以上ほとんど話題にもならなかった
話題だし、今更という感もあるのだが・・・
318名称未設定:03/05/02 21:00 ID:X8c04QfY
>>315
ゴーン日産は、CMなんか見てると、
Appleのイメージが大好きみたいだけどな。

仮にAppleから声でもかかれば、喜んで引き抜かれそうだぞ。ゴーンは。
319名称未設定:03/05/02 21:09 ID:SejP8tOK
ゴーンはフリーの立て直し屋じゃないぞ。
それはともかく碑文谷のダイエーであったよ。
320名称未設定:03/05/02 21:29 ID:1GcslCUh
>>308
>アメリカのレコード会社に
>直接利益を持っていかれる

外資系の輸入CDも扱うCD販売店が席捲しているわけだし、日本のレコード会社が
どうこうというのはあまりないような気もする。

全然詳しくないのでアレだけど、洋楽の方の問題は、クレジット関係にあったりは
しないのかな?
321名称未設定:03/05/02 21:55 ID:W2zp6L2S
話題にもならんけど欧州の対応ってどうなのよ?
オレはそっち方面の音楽も聴きたいんだが...。
住んでる人いませんでつか?
322名称未設定:03/05/02 22:11 ID:hxRDp75B
アイドルしか聞かないのですが、
将来的に扱ってくれるのかな?
323名称未設定:03/05/02 22:31 ID:60V3H7Nv
>322
アイドルを扱うようになる頃までアイドルしか聞かずに待つよりは、
今から他のサービスをWinで利用した方がいいと思います。
324名称未設定:03/05/02 22:31 ID:gYrq3h9G
まったくその通りだと思うよ
325322:03/05/02 22:36 ID:hxRDp75B
>>324
待った、糞の通り
ってどういうことですか?
326名称未設定:03/05/02 22:38 ID:hPT4r7k6
amazonでもhmvでも、ネット通販でダイレクトに海外からCDを買えるんだから、
iTunes Music Storeでも買えて当然だと思うんだけどなぁ。わけわからん。
327名称未設定:03/05/02 22:43 ID:4ZvQerYg
>326
消費税を掛ける仕組みが要るんよ。
通販は入関するときに税関のチェックが入れられるがダウンロードは出来ない。
したがって国としては完全に違う。
328名称未設定:03/05/02 22:49 ID:iOeHCv9B
>>327
現在、海外のソフトウェアのダウンロード販売はどうしている?
329名称未設定:03/05/02 22:57 ID:1tUZ6S3x
クレジットカードで海外通販するのに消費税はかかったっけ?
330名称未設定:03/05/02 23:05 ID:4ZvQerYg
>328
方法が無いから取れていないだけ。ただ326の通販で輸入するのと同じだから
ダウンロードできるようにしろという論法だとヤブ蛇になるよと言いたかっただけ。

>329
モノが通関時にかかるよ。小額時は免除されてるだけ。
331名称未設定:03/05/02 23:14 ID:ejtM3Ig3
と言うかアメリカの著作権関連の法律絡みで
アメリカ国内だけになっている気がする。

デジタルミレニアム法には
「インターネット上で楽曲を配信した場合は
レコード会社とアーティストに著作権使用料に相当する
金を支払わなければならない。」と有るそうで
アメリカ以外の国から金(使用料)を取れるのかとか
そう言った問題が絡んでいそう・・・
332名称未設定:03/05/02 23:18 ID:JWZzPYB1
僕らの禿メガネのことだ。きっとなんとかしてくれる。
おっさんロッカーは頼りないからな。
333名称未設定:03/05/02 23:40 ID:Jver64/K
AppleStore方式で、日本に窓口を設ければ消費税や関税の問題は
割と簡単に済むでしょう。
問題は、著作権つーか独占販売権が日本のレコード会社にある
訳で、そこの業界団体である日本レコード協会が認めるか否か
だと思うよ。
#並行輸入の概念に、このシステムは当てはまらないと思う。
この契約から完全に外れたマイナーなレーベルの物に関しては、
おそらくこの限りでないので、税法や他の国内法規に触れない
範囲で可能なんだろうけど・・・
少なくとも合衆国のレーベルで扱ってる物に関してはこうだろう。
日本国内の物はどーだか?
334名称未設定:03/05/02 23:58 ID:SejP8tOK
日本の自主制作的なマイナーレーベルがMusicStoreと契約するのは可能なんだろうか。
335名称未設定:03/05/03 00:06 ID:8TkQxGrS
よく覚えてないけど、たしか輸入盤の扱いもレコード協会が認めたから
国内で買えるようになったわけだよね。
なら、全く同様の扱いで許可しろよ。
歌詞カードも訳も解説も日本盤独自のボーナスもない英語のままのサービスで別にいいからさ。

336名称未設定:03/05/03 00:33 ID:O1yMhXjq
せっかく世界が一つになる技術とシステムがそこにあるというのに、
わざわざ壁を作ってるんだからしょうがねぇ。
337名称未設定:03/05/03 00:50 ID:PWSUbDcG
世の中は逆に動いてるよ。DVDのリージョンコードがいい例。
338名称未設定:03/05/03 00:57 ID:vvbX0LUu





  全米ライフル協会>>>>>>>>>>>>>>>>>レコ協



339名称未設定:03/05/03 01:02 ID:CTD0rhdL
>>337
DVDのリージョンコードは、映画の公開時期が各国で違ったり
するので、公開前にDVDが流入されたら映画の興行に影響が
出るからです。
基本的に音楽関係とは無関係な理由。
#サントラとかはそう言えるかもしれんが・・・
>>338
ワロタ
340名称未設定:03/05/03 01:24 ID:CTD0rhdL
翻訳スレに「初日で23万曲売れた」とか出てたけど、本当だと
すると凄い・・・
まあ、それがまんま継続するとはおもわんがw
341名称未設定:03/05/03 02:23 ID:vvbX0LUu
>>340



●Billboardが、AppleのiTunes Music Storeのサービス開始から
18時間で、275,000曲も販売されたと伝えていました。
http://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=1878475



342名称未設定:03/05/03 02:26 ID:CTD0rhdL
>>341
ソースさんくすこ
27万曲/18時間か・・・ユーザー数が限られてる割にはすげーなw
343名称未設定:03/05/03 02:31 ID:InbjwE+L
>>27万曲/18時間か・・・ユーザー数が限られてる割にはすげーなw

評判を上げるため、アポーが買い支えを行っておりまつ。
344名称未設定:03/05/03 02:34 ID:CTD0rhdL
>>343
ソースキボンヌ・・・と一応書いておくw
345名称未設定:03/05/03 02:38 ID:LmCpdC9+
27万曲×99戦と=267,300ダラ=役三千二百万円

宣伝費として考えればチョー安いじゃん。
346名称未設定:03/05/03 02:42 ID:CTD0rhdL
まあその可能性もないことないが、ソースない以上既定事実の
ように書くのは間違い。
347名称未設定:03/05/03 02:49 ID:8TkQxGrS
とりあえずスタートは絶好調らしいんだから、
本国のレコード会社が日本を含め海外の子会社どもにOKサインを出せば済むことじゃ
ないんでしょーか。邦楽はべつにイランし。
348名称未設定:03/05/03 02:59 ID:CqZ6TQXS

言ってみりゃ通販だお!
そんなもんに国境もクソもないだお!




      (・・・ト、チイサイコエデイッテミル  テスト)
349名称未設定:03/05/03 03:09 ID:JU+bE8KD
amazonが堂々と輸入盤売ってる位なんだから、
アポーはさっさと日本でも購入出来るようにしる!!

でもUSの曲だけだと、漏れの欲しいモンほとんどないんだよなぁ。
せめてUKを・・・
350名称未設定:03/05/03 03:10 ID:JDBHAyOc
>>348
アメリカの通販会社は銃器や刀剣なども扱っていたりする。
us.cavalryとかね。
こうした会社は、日本向けに刀剣は出さない、など海外向けにはシッピングの制限があるよ。

>>347
おれも邦楽いらんから、洋楽だけでも買えるようにしてほすい
351名称未設定:03/05/03 03:32 ID:hNGzM4F2
>>347
輸入物の場合は本国と日本のレコード会社の契約次第なんでしょうね。
こりゃ本国のレコード会社説得するのが早いのかな。

採用条件に高い英語力を求めるアポージャパンには
ぜひ頑張ってもらいたいものです。
352名称未設定:03/05/03 03:45 ID:5NlleCzq
とりあえずアポジャパンに早よせえやメールでも送っとこうかな。
353名称未設定:03/05/03 03:46 ID:rBw1qGJd
アメリカのApple storeは昔っから国外発行クレジットカードは使えなかった。
Apple storeで売っているハードなんかは輸出規制品もあるわけだから、
身元がしっかりしたクレジットカードしか使わせたくないんだと思う。
海外の審査の甘いカードを認めていたら、テロリストでも買えちゃうわけで、
アメリカの代表的な企業がテロリストに兵器を売ったってことになったら洒落にならんだろう。特に今は。
アメリカのカードは「社会保障番号を持ってる奴にしかカードを作らせない」っていう前提があるので
米国発行クレジットカードを持っている=米政府が身元を把握しているということになり、
アメリカ政府がマークしているような奴はいないだろうということだろうと思うよ。

それじゃー、米AppleがMusic Storeのアカウントだけ海外のクレジットカードを使えるように
アカウントを別にすりゃいいじゃねーか、ってことになるけど、
米国内の客にメリットもないのに2つもアカウント作らせるのは、
禿としてはスマートじゃないんだろうね。(<ココ重要)
つうことで、AJがなんとかせん限り本国のサービスは受けれないと思う。

AppleがバックアップしてAmazon.comとか別会社が同じサービス初めていたら、
洋楽(というかアメリカのレーベルが版権を握っているもの)だけは、海外からも買えたかもねー。
それだと、Mac onlyってわけにはいかないからAppleも旨味がないか・・・
354名称未設定:03/05/03 03:50 ID:EUjBWGhd
Mac板には珍しく、有意義なスレですね

355名称未設定:03/05/03 04:08 ID:JU+bE8KD
>>354
なんか引っかかるが、まぁいいや。
コレはWindowsでも、年内開始予定だしね。
まぁそれでもUSからなんだろうけど・・・
356名称未設定:03/05/03 04:14 ID:AfXEyb5t
iモードもそうだったようにまず国内で足場固めてから海外でもっていうのが
Appleの戦略なんだろうね。米国でWin版がでてそれが起動にのるかどうかが鍵。
日本等海外への対応はその後かも・・・
357名称未設定:03/05/03 04:25 ID:nOsLCQLX
邦楽はいらない という方もいるでしょうが
自分にとっているかいらないかを
お金を払う前に判断する為にも
あらゆる楽曲を試聴できれば と願う

今まで知る事の無かった楽曲を
発掘できる喜びを想像すると...

早期のサービス開始を熱望せずにはいられません
358名称未設定:03/05/03 04:25 ID:hNGzM4F2
Timeのジョブズインタビュー読んだけど、
インディーレーベルから問い合わせが殺到していて、
もちろん受け入れるつもりだってなこと言ってた。

インディズものはなかなか試聴できないからこれはいいねぇ。


>>356
ぜひ海外対応のモデルとして日本を先行してやってほしい。。
でも、洋楽(US)の売り上げじゃやっぱヨーロッパには負けるのかな。
359名称未設定:03/05/03 04:27 ID:hNGzM4F2
>>357
そだよね。
邦楽もいいのある。
プロモーションに金かけれないのはなかなか
耳に届いてこないけど。
360名称未設定:03/05/03 05:36 ID:Ce2YgZ0Q
USからです。ダウンロードしまくり、アップルがCDに2曲しか
はいってないのがあるのに気づくまで。。音はmp3より遙かに
いいよざらざらしてない。でもCDが買えないものとかの
ダウンロードがしたいです。歌謡曲とか廃盤、ブートレッグとかね。

どっかお得なアルバムの一覧ないでしょうか。
(例)Herbie Hancock- sextant
361名称未設定:03/05/03 06:56 ID:/jqSPXoz
これはハゲはコミケみたいなことを目指してるかな。
彼らが言ってるライセンスを緩くして業界全体の活性化ってのも一理はある。
まぁ、やってることは違法なんだけど。レッシングたんの解説が聞きたいなぁ。
362名称未設定:03/05/03 07:19 ID:CHGt/ZDk
>>358
まじ??
餓鬼インディーズばかりじゃなくて
Live中心に活動しているひとたちなんかも
フォローしてくれるとありがたいな。
363名称未設定:03/05/03 09:08 ID:ewHIjcs0
やばいなぁ、視聴だけしてみたけど、衝動買いしまくりそうで怖い。
364名称未設定:03/05/03 10:39 ID:DGE1XoHI
20万曲をブラウズするのって「初めての快感」ですね。凄すぎ。
365名称未設定:03/05/03 10:48 ID:UP9l/BZ0
話をループする様で、申し訳ないが・・・
それでもやっぱり、「高音質版」を追加して欲しいな。
色々言われてるけどおそらくは、(downloadしやすい)容量と音質とをはかりにかけて、結局128kbpsに決定したと思うんだよね。
USでの販売が軌道に乗り、更にそういう要望が強ければ、あり得ない話ではないと俺は思うな。
どうせなら224〜256kbpsの高音質版として、同じ価格で通常音質版とどちらか好きな方をdownloadできる様にならないかな、
買う方は音質はある程度妥協して(それでも普通に聞く分には十分な音質)、容量の小ささを取るか、
容量は妥協して更に高音質の物を取るか、と、選択肢が増えればなおいいと思われ・・・。
そうすれば完全にCDにとって変わると思うんだが。
366名称未設定:03/05/03 11:06 ID:6MXyhPWa
もしかして、Macで再生してるんですか。
367名称未設定:03/05/03 11:10 ID:Ips7h/1p
イギリスとドイツ産のものをもっと増やしてほしいな。
>>363.364
まだ買えないけど、ブラウズしまくってる。
っていうか、買えなくてもすでに満足だったりするw
気になってたアーティストはサイトや店頭で試聴するけど、一か所でまとめてってわけにはいかないし、
ちょっと時間の空いてる時に、気にも止めなかった新しい音楽に出会えるのっていいね。
実際にレコ屋いって、狙ったものを必死に探すのとは、また違うたのしさかも。
368名称未設定:03/05/03 11:17 ID:scVeOq3s
>>365
AACの224から256kbpsが「高音質か?」という話は別にして、
たぶん権利者側(主にレコード会社)がそのレートでの販売を認めない。
「元の1/10です」と禿が口説き落としたんだろうて・・・
>>366
MacのQuickTime6.2とiTunes4の組合せか、iPodじゃないと
聴けませんって。
CDDAに焼ける事は焼けるが・・・
369名称未設定:03/05/03 11:19 ID:eKZzTCi2
>>360 日本語お上手ですね
370名称未設定:03/05/03 11:19 ID:e+YjDcXL
オーストラリアとフランス産もね。
R.E.M.とP.O.D.が追加されてるよぉ。
30万曲突破もそう遠くなさそうですね。
371名称未設定:03/05/03 11:21 ID:6MXyhPWa
macでしか再生できないんであれば、音質にこだわること自体
的はずれですね。
372名称未設定:03/05/03 11:22 ID:KulgLOco
×視聴
○試聴
373名称未設定:03/05/03 11:32 ID:s4F4fmI/
>>365
>そうすれば完全にCDにとって変わると思うんだが。

このサービスは音質をきにしないで安く気軽に音楽を楽しむためのもので
本格的にCD市場への参入が目的ではないと思う。
普段CDを買わなくなった人たちをもう一度、このサービスによってCD市場に戻す狙いもありあり。
レコード会社とAppleが合意したのも、この点で利害が一致したからで、
既存のCD市場を侵す脅威になるサービスは、全米の販売網をかかえるレコード会社としては当然できない。
話がループするが、音質重視の人はあくまでCDでということ。
このサービスはラジオのように気軽に楽しみたい人達むけです。
374名称未設定:03/05/03 11:35 ID:UP9l/BZ0
>>368
そうなのかなあ?
俺は、容量と音質をはかりにかけって線が濃いと思うんだけど。

でも仮にそうだとしても、このサービスが大成功して、
これがビジネスとして儲かると言う事がレコード会社にアピールできて、
更に販売されてるAACデータの認証(パソコン3台迄)の安全性が認められれば、
各レコード会社も絶対乗ってくると思うんだけど・・・
375名称未設定:03/05/03 11:36 ID:FVh+p2hh
他スレからコピペだけど漏れもこれに同感だよ。
邦楽をサポートして欲しい。
つーかなきゃいらん。
-------------

おまいらホントにそんな洋楽ばっかり聴いているのかよ。
おまいらのいっている洋楽って西欧、特にアメリカの商用音楽のことだろ。
何処の世界でも、いいもんはいい、それはわかる。けど....
なんだか他のスレには自分らの文化を卑下しているヤシまでおるな。
「邦楽を卒業して洋楽」?なんじゃそりゃ?邦楽が幼稚で劣るとでもいうのかよ。

なんぼ憧れたっておまいら西欧人にはなんれぞ。
何処の世界でも、いいもんはいい、それをホントの意味で知れ。

情けなくないのか? 今更、この日本で何に憧れているんだよ。
イラク見ろよ、若者がマライア聴いてハンバーガー食ってたって
アメリカは攻めるぞ。
376名称未設定:03/05/03 11:50 ID:UP9l/BZ0
>>375
あんたの言わんとしてる事は、まあ解るけど・・・・
こういう事はやめてくれ!

はっきり言って、コピペの下5行は全く不要なものだと思う、
上の5行のコピペだけで、あんたの言いたい事は十分伝わった筈。
377名称未設定:03/05/03 11:50 ID:scVeOq3s
>>371
将来的にはWindowsでも使えるようにするらしい。
PC→オーディオの繋ぎ方は、まあ他の板で色々やっとるので、
そっちでやっておくれ。
#君の主張に合ってるのはAV機器板か、ピュア板
>>374
たぶん「割れてもこれなら」という事も折り込み済みだと思う
ので、このレート。
現状でも簡単に(自粛
でも価格が価格だから、案外「なら買うか?」になるかもね。
>>375
邦楽については聴きたいという人の気持ちは解ります。
が、問題はそれを国内のレコード会社が認めるかどーかなので、
それが大問題なのです。
確かに「関係ないからいらねーよ」というのは、ちょっと乱暴な
意見だと思います。
但し、既に行ってる合衆国のレーベルの物に関しては、国内産の
物に比べて「やりやすいのでは?」という話ではないかと思う。
378名称未設定:03/05/03 11:53 ID:/jqSPXoz
一見まともに見えるね。
上の邦楽っていうのは多分日本のPop/Rockのことを指してるんだと思うよ。
Jazz/Blues/Danceなど日本ではあんまないからね。
379名称未設定:03/05/03 12:00 ID:8JkI7Ko8
??????????????????????????????
??????????????????
12?????????????????????????????
380名称未設定:03/05/03 12:05 ID:lE+k/p1j
全世界的に音楽の使い捨て商業音楽化は進んでいるが
諸外国の商業音楽と日本の商業音楽を比べてみても
日本の商業音楽は他に劣っている様に思う。
もちろんジャンルやアーティストで違うとは思うが、あるレーベルから出てる物は特に糞。
まぁ、オリコンとかで売れてるヤツで、曲のみで成立しえるものってほとんどないだろ。
広告やテレビ番組、雑誌なしではまず売れないもののみ。
もちろん宣伝・広告なしの商業音楽なんて成立しないが、それがあまりにもあからさま過ぎ。
聴く側にもテレビ依存が進んでて、何かを楽しみにレコ・CD屋へ通う人間なんてほとんどいない。
日本のレコ・CD屋はテレビの付属品だ。
381名称未設定:03/05/03 12:13 ID:kIkmauqg
>が、問題はそれを国内のレコード会社が認めるかどーかなので、 それが大問題なのです。

これって本当なのだろうか? 漏れにはアポが自社のコンピュータを売るために、
(アメリカ国内の)レーベルやアーティストへの作品の安売りをお願いして無理
強いしているようにも見えるんだけど。

ジョブズ曰く「あんたの楽曲が共有ソフトでただで流通されるよりマシでしょ」ってさ。

確かに利用者にとっては安いほうが嬉しいことは決まっているんだけどね。
儲けが圧縮されたら、既にビッグネームなレーベルやアーティストなら平気だろうけど
これから売り出すレーベルやインディースは苦しいだろうな。
もはや手売りから口コミなんて形態も死んでしまうね。
382名称未設定:03/05/03 12:15 ID:H1YfJS4/
>380
えらく全世界の商業音楽に詳しい方がいらしたようで....
383名称未設定:03/05/03 12:28 ID:OoSCNk3R
>>380

モーニング娘。やアユなんかはおいとくして
商業音楽はたいていはTVやラジオやレストラン・ラーメン屋・パチンコ屋の有線、
そんなところではじめて曲聴いて「いいな」と思ってレコ・CD屋に
行って買うんだよ。(最近はコンビニも多いかも)

宇多田も矢井子も一青窈も鬼塚ちひろも平井堅や氷川きよしだってそう。

そうじゃなきゃ彼らは世に出られなかったよ。
384名称未設定:03/05/03 12:32 ID:6MXyhPWa
学祭ライブとかもな
385名称未設定:03/05/03 12:32 ID:scVeOq3s
>>380
「劣ってる・劣ってない」という議論と「聴きたい・聴きたくない」
という議論は、この際分離した方がよいと思う。
この手の議論は音楽系の板で沢山やってるでしょ?
何も今ここでやるようなものではないと思う。
>>381
確かにAppleにとっては、QuickTimeとiTunesをテコにした、
明かなキャンペーンなのだが、日本のレコード会社には「パソコン
なんて売れなくていい」なんて平気で公言する輩の層がお偉方に
結構居る手前、合衆国以上に難しい局面が予想される訳で・・・
386名称未設定:03/05/03 12:34 ID:6MXyhPWa
Macはパソコンじゃないから大丈夫。
387名称未設定:03/05/03 12:34 ID:5NlleCzq
>>377
>でも価格が価格だから、案外「なら買うか?」になるかもね。

あー、これ言えてるかも。「1曲どれでも99セント」って分かりやすいキャッチーさが
購買者の行動を加速させるんだよね。迷ってる暇ないもの。欲しくなったら買う。
早く買いてーよー!!
388名称未設定:03/05/03 12:37 ID:6MXyhPWa
もはや買うこと自体が目的化してしまっている信者心理を
巧妙に利用したサービスである。
389名称未設定:03/05/03 12:38 ID:yuifjqkU
>>387
なんだかプロミスのCMみたいだな。(笑)
あんたオンラインだといいこと言うねーみたいな。
390名称未設定:03/05/03 12:39 ID:scVeOq3s
>>388
年末にはWindowsでのサービス開始の噂もあるから、それまで
その手の煽りは待ってみたら?
391名称未設定:03/05/03 12:40 ID:H1YfJS4/
>383
で、他の国の事情も話してや。
392名称未設定:03/05/03 12:42 ID:caUgUMpB
Win,Macに限らずLinuxでも使えるようにしてほしい。
すべてのプラットフォームを飲み込んでしまえ!
393名称未設定:03/05/03 12:43 ID:6MXyhPWa
そんな人的資源はAppleにはありません。
394名称未設定:03/05/03 12:44 ID:KIRk/wQ/
Windowsプログラマ只今募集中だからなー。
両プラットホーム一気に出せばすごいインパクトだったのに
結局今のところこの程度で…。
395名称未設定:03/05/03 12:45 ID:scVeOq3s
>>392
その為にはまず、QuickTimeのLinux版が必要な訳で・・・
#著作権保護のFairPlay単独でどーにかなるのか?
396名称未設定:03/05/03 12:45 ID:qC7jQwq4
>>394
WIN版のiPodが売れてる時点で、開発を始めるべきだったよね。
397名称未設定:03/05/03 12:46 ID:scVeOq3s
>>394
> 両プラットホーム一気に出せばすごいインパクトだったのに
> 結局今のところこの程度で…。

これ、実はiPodの時と同じ展開なのだけど・・・
398名称未設定:03/05/03 12:48 ID:6MXyhPWa
iPodはMMを使う形で開発コストを極小化しました
399名称未設定:03/05/03 12:49 ID:caUgUMpB
WinでウケるためにはQTの完成度を上げないとまずいかも。
(Win板でのWin版QTの評価は低いし。)
それか、QTをプラグイン化してWindowsMediaPlayerと融合
させるとか。
400名称未設定:03/05/03 12:51 ID:lW1wurU+
>>4
遅れてるのはみんな知ってると思うけど、
ストアでDL→iTunes4→iPodまたは共有
という一連の流れが手軽に出来るってのが味噌なのでは。
まあ、バイオのNetMDサービスみたいなもんだろうけどね。
401名称未設定:03/05/03 12:52 ID:scVeOq3s
>>398
個人的には、QuickTime6.2のWindows版の開発と、MusicMatch
JukeboxのStore対応が一番安上がりと見てますが、噂はiTunesの
対応版を作るみたいになってます・・・が、前にも似たような話
ありましたなー
402名称未設定:03/05/03 12:53 ID:lW1wurU+
>>383
△商業音楽
○芸能音楽

商業音楽だと範囲が広すぎるので、一応突っ込み。
403名称未設定:03/05/03 12:53 ID:VyP6bgVz
なにげにちょっと更新されてるね。
それともランダム?

しかしあのラインナップをニューリリースというか?
404名称未設定:03/05/03 12:55 ID:VyP6bgVz
上のカキコ勘違いでした。。ゴメソ。
どのくらいの頻度で更新されるのかなあ
405名称未設定:03/05/03 12:59 ID:H1YfJS4/
>400
味噌じゃないです。(w
店頭でMDに曲を購入できるって仕組みあったけど、あれ売れたと思うか?
406名称未設定:03/05/03 12:59 ID:lW1wurU+
>>380
んなもん、国によって事情が違うんだから、どこが劣っていて進んでいるとかの問題じゃないよ。
未だに西洋音楽業界信仰抱いてる奴がいるとは。
日本で注目されてないのが向こうで受けたり、
向こうで売れてないのが日本で受けたり、
そんなもんはもうザラにある。
国や民族によって料理の味付けが違うように、音楽も同様。
日本で売れてるのが海外で受け入れられないなんてのは当然。
特にアメリカ市場は閉鎖的、保守的と言われてて、
歌物なんかは歌詞が英語じゃないと商品価値すらない。
日本のレーベルの中には確かに糞もあるが、それはおそらく欧米アジアでも同じ。
海外レーベルは全て優れてるなんて単なる信仰に過ぎない。
日本のアーティストがよその国でも売れたりするのは幾らでも例があるの知らないの?
お前が知ってるのはJ-POPカウントダウンだけか?(その中でさえ海を渡るものがあるというのに)

音楽に国境は無いなんてのは幻想で、ただの嘘。
民族や国によって違うし、だからこそ面白い。
407名称未設定:03/05/03 13:00 ID:4WzLRGjR
>>381
これから売り出すレーベルやインディーズにはむしろ好都合のサービスなんじゃないの?
実際ジョブズの元にはその手の売り込み殺到してるらしいし。
むしろ口コミのきっかけになると思う。
408名称未設定:03/05/03 13:02 ID:lW1wurU+
>>405
売れてないねw
ただ、Macのはネットでの展開だから、
外に出なくても買えて楽しめるってのが味噌なんじゃないか?
売れる売れないは別としてw
409名称未設定:03/05/03 13:03 ID:lW1wurU+
>>407
個人的には、どこへ行っても買えるような物じゃなくて、
まさにそういった、なかなか出会えない音楽を買えるサービスになって欲しいな。
それだけでは商売成り立たないからヒット物は押さえないといけないだろうけど、
それだけに終わって欲しくない。それだけならタワレコ以下。
410名称未設定:03/05/03 13:06 ID:caUgUMpB
音楽やムービーの配信サービスが進化するにつれ
引きこもりが増加するのではないか。

引きこもりアニオタのどうしようもない連中でも
アニソンやビデオを視聴したいときにはレンタル屋に
行くために外に出るからな。
411名称未設定:03/05/03 13:10 ID:lW1wurU+
>>410
ネットショッピングの発達で引きこもり増加中という話題は
アメリカではとっくに昔に報じられたことだよw
外へ行くのが馬鹿馬鹿しくなるっていうインタビューを読んだことがある。
(HotWIREDだったかな)

まあ、外へ買いに出ないということがひきこもりというわけじゃないから、
問題ないでしょ。
ネットショッピングをしようとしてまいと、
他人と関わらない生活を長くしてる人はひきこもりなんだから。
412名称未設定:03/05/03 13:10 ID:c+ueH87e
>>380>>406
日本のオリコンチャート音楽って、そこまで熱く語る程の
ものじゃなくない?10代向けのものばっかりじゃん。
音楽語るんならはじめからオリコンものは無視すべきだよ。
クラブミュージックだとかそんなんならわかるけど。
アメリカやヨーロッパはクラブミュージックもチャートに入ってくるけど
まず日本じゃ、そういったチャートはほとんど無視じゃん。
テレビもラジオも有線もオリコンマンセー。
そういう事情をネット販売にまで持ってきて欲しくないよね。

>>406
>>380が言ってることってあなたが言ってることとそう違わない気がするケド。
413名称未設定:03/05/03 13:13 ID:ZR2EX8Zt
トッドラングレン無いね。ユートピアすらもw
ビックネームだが数が出ないアーティストってレコード会社にはお荷物でしかないとか
言ってなかったっけ?この人。
きっとあると思ったらなかった。
414名称未設定:03/05/03 13:16 ID:UP9l/BZ0
>>383
日本の音楽シーンもずいぶん変わったと俺も思うよ。
ただ、TV等の販促のあり方には、昔からそうだけど、やっぱり疑問を持っちゃうよね?

日本の音楽シーンって、これだけのマーケットがあるにしては、
やっぱり全体的に見てあまりにも薄っぺらいと思うよ、
少なくても売上のメインというかメジャーな部分ってのは、そうだね。

日本の音楽シーンも、結構ディープな部分は奥が深いけどね、
それに音楽自体のクオリティーみたいなものは決して低くないと思う、
でも、そういう土壌があるだけに余計にそう思うね。

まあもともとUS音楽シーンってのは、あれだけ雑多な民族と、
それらが複雑に絡み合った長い歴史があって、そういった土壌の上になりたっている訳で、
そういう意味では、同じ土俵の上にあげて比較する事は好ましくないが、
それにしても、日本の音楽シーンってのは全体的にはあまりにも幼稚で成熟してないと思う。

結局この辺は、日本のレコード業界自体の体質が旧態依然としている事が全ての原因だね、
俺も邦楽のダウンロード販売は積極的に賛成派だけど、
日本の音楽シーンマンセーっていうよりも、変化を求めてっていう方が強いな。
415動画直リン:03/05/03 13:16 ID:MDaOdvHl
416名称未設定:03/05/03 13:17 ID:lW1wurU+
>>412
前々論旨取り違えてるよ。
僕は何もJ-POPが糞って言ってる訳じゃないんだけど。
アメリカもヨーロッパも、クラブ系はクラブ系で別チャートだったと思ったけど、僕の思い違いか?
日本は実質チャートが一種類しかないという事に過ぎないよね。それは単にお国事情が違うというだけの話でしかない。
君はクラブミュージックはガキが聞くもんじゃなくてお洒落なオトナが聴くもんだという幻想を持ってるみたいだけど、
国によっちゃ大衆音楽だよ。日本のオリコンと変わりが無いような。タクシーの運転手が聴いてるレベルでw

そういう違いがあるから、日本は糞、海外は進んでる、という考えは間違っていると指摘しただけなんだけどね。

もうちょっと日本語を冷静に読解する力をつけたほうが良いよ。
417名称未設定:03/05/03 13:19 ID:lW1wurU+
>>412
それと、オリコンのようなものを販売に入れて欲しくないと言うのは気持ちとしてわかるけど、
それがなきゃ商売成り立たないよ。はっきり言って。ビジネスなんだからさ。
それに偏って欲しくは無いというのは同意見だけどね。
418名称未設定:03/05/03 13:21 ID:caUgUMpB
結局、サービス上の選曲がアメリカナイズされるのも困るが
日本の一週間で消え去るような芸能音楽事情に偏るのもこまる
っつーことですかい?
419名称未設定:03/05/03 13:22 ID:lW1wurU+
>>418
それは困るでしょw 当然す。
だってそれなら店で買うのと変わりがないんだからね。

売れ線は抑えつつ、それだけに終わって欲しくないなと言うのが僕の個人的な希望。
420名称未設定:03/05/03 13:33 ID:scVeOq3s
中島みゆきや山口百恵が全曲揃ってる・・・とかいうと割と需要が
そこそこあったりしたり?
まあアーティストは例えですけど。
421名称未設定:03/05/03 13:36 ID:PPt5hCpd
>>414
それはあまりにも一面的な見方だよ。
音楽シーンと限定せずカルチャーシーンとして捉えれば
それぞれの人間の関われる時間的、資金的リソースは限られているわけで
音楽だけじゃなく、文芸、漫画、映画、アニメ、ゲームと
日本の選択肢は幅広いから、そのなかで音楽の比重がアメリカに対して
比較的低いってことでしかない。しかも日本では外来の音楽も楽しんでいる。
音楽きくかわりに本やマンガを読んだり、映画やゲーム楽しんでいる人が多いんだよ。
特にアメリカは文化に対する中華思想みたいなものがあるから
そういうものに憧れる人はどうかわからないけど、
日本はアメリカみたいに文化がハリウッド映画とビルボードばっかりに
コントロールされているわけではないよ。つーか世界的に見ればあっちが異常。
422名称未設定:03/05/03 13:47 ID:lW1wurU+
>>420
定番商品を押さえておくのは商売の基本かとw
423名称未設定:03/05/03 13:47 ID:+5zj+x9u
>>390

年度内
424名称未設定:03/05/03 13:50 ID:xlv7LSMM
年度内がせいいっぱいつこと?
425名称未設定:03/05/03 13:51 ID:+5zj+x9u
>>405

あっという間にシステムごとアボ〜ンしてたな。

426名称未設定:03/05/03 13:55 ID:UP9l/BZ0
>>421
いや、俺は音楽の話をしてるんだよ!。
なんでここで、日本のアニメやゲームの話が出てくるんだよ。w

たぶんあんたは、俺が日本とUSの文化全体について比較してる様に勘違いしてるんだろうが、
俺は音楽に限定した話しかしてない。

逆に俺があんたに聞きたいのは、あんたの「文化論概論」についてはよく分かったから、
その次に、あんたが日本の音楽文化についてどう思ってるか、とかそういう事だよ。
427名称未設定:03/05/03 13:57 ID:AWUyQydn
統計的な話ですが、日本のレコード会社の場合売れているのは
所属アーティストのうち5%で、残り95%はCDを出しても赤字です。
では、なぜレコード会社は売れないアーティストを抱えてるかというと、
契約上のケースだったり、税金対策だったり、将来への投資だったりと理由はさまざま。
しかし、最近の不況でレコード会社はどんどんアーティスト&CDを絞り込んでますから
あぶれているアーティスト&CDも増えてます。
ま、エイベックスが罪滅ぼしのように、昔の復刻版などをだしてますが、
ビジネスという点ではまだまだですし、この事業もいつまでつづくことやら。
そう言う点で、Appleの音楽配信サービスが日本でも軌道に乗れば、
埋もれている過去の名作や、マニア浮けしているアーティストにも日があたるように
なればと期待してしまうのですが。
428名称未設定:03/05/03 13:59 ID:6MXyhPWa
Appleは世界の救世主
429名称未設定:03/05/03 13:59 ID:gWar0X+G
CDで出ているものをネットで買えるようになることよりも、
「CD出さなくても音楽を売ることが出来る」ほうに期待したいな
430名称未設定:03/05/03 14:02 ID:5IXd3fPL
>>429
音質の問題がクリア出来ればね。
431名称未設定:03/05/03 14:08 ID:DoktbEFx
こんな感じでiTune上から
夕食のおかずが買えると
結構ブレイクするかも。
432名称未設定:03/05/03 14:10 ID:scVeOq3s
>>430
基本的に「ライブ見に来てね」という事なんでしょ。
所詮CDやましてSACDとて(自粛
433名称未設定:03/05/03 14:17 ID:H1YfJS4/
>424
だってこれから人集めるんだぜ?システム開発などそんなに甘くないよ。
ましてやAppleにはWindows知らない&嫌いな奴ばかりだぜ。
そんな中で予定通り開発できるとは思えるか?
434名称未設定:03/05/03 14:20 ID:H1YfJS4/
>433
優秀なWindowsプログラマが面接で「Macなんか嫌いです」とか言ったら
採用見送るのかな....(w
435名称未設定:03/05/03 14:23 ID:7yQcFmh3
iTunesのCocoa化と平行して、YellowBoxが蘇ると面白いけどね。
436365:03/05/03 14:23 ID:UP9l/BZ0
>>430
>>365だけど、結局そこは微妙だよね。
やはりここはある程度成功した時点で、
現行の128kbpsと倍の256kbpsの2本立てにして欲しい。

そうすればネット購入のネックである、音質面の問題はほぼクリアすると思われ、
今迄のCD販売→ネット購入に移行が加速すると思うぞ。
まあそれで満足できない人は、それこそSACDに走ればいい。
437名称未設定:03/05/03 14:23 ID:401dRDBY
ここらでコーヒーブレイクしませんか?
こいつらの歌でも聞いてやってくださいな。
http://www.apple.com/music/ads/
438名称未設定:03/05/03 14:28 ID:scVeOq3s
>>436
>音質面の問題はほぼクリアすると思われ、

しません。
439名称未設定:03/05/03 14:29 ID:SK6kfGAB
>>431
20万種類以上の料理が試食できて、
気に入った料理は「BUY DISH」ボタン一発で、
30分以内に宅配ですかね。

試食だけで満腹になろうとするヤシ続出の藻感。

440名称未設定:03/05/03 14:43 ID:UP9l/BZ0
>>434
まあ、確実に不採用だな。
いくら個人の能力が高くても、チームで仕事をする事ができない様な使えない厨を、
雇う程、Appleも馬鹿ではないと思われ。

Windows版については、たぶん俺らが考えてるよりかなり早くリリースされると思うよ、
でないとMSに先に何か手を打たれてしまうからね。
普通アプリケーションの開発とかで「年内」というと、それ以降に出て来るのが普通だが、
この場合は全く逆だと思う、「年内」という言い方はある意味フェイクみたいな物?。
例えば12月にリリースしても年内だが、9月にリリースしても年内だよね。
それとたぶんこれから開発するんじゃなくて、早くリリースする為の人員の増強と思う。
だって1年半前(本当はもっと以前から?)から周到に計画してた事だぜ、
Windows市場の事を考えずに計画しているはずがないだろ?
それにある意味MSとのフォーマットを巡る覇権争いみたいなもんだぜ、シナリオを書いてない訳がないよ。
441名称未設定:03/05/03 14:44 ID:lW1wurU+
>>438
まあまあw

エンコーダにもよるしね。
でも、256kbpsだったら、よほど糞なエンコーダ使ってなければ(商売なんだからちゃんとしてるとは思うけど)
まあまあだよ。そりゃまあ、あくまでまあまあだけどw
音源にもよるしさ。

あんまりビットレート高くすると、今度は処理に負荷がかかるから、
MP3プレイヤーで聞く分にはいいとして、PC側で聞く場合は、古めのマシン使ってる人には
苦しくなる場合はあると思う。

とりあえず、金取っておいて128kbpsはねえだろ、って気はする。せめて192だろ。
まあ、そこまで言う人には最終的にCD買わそうって腹もあるんだろうけどな。
442名称未設定:03/05/03 14:47 ID:lW1wurU+
>>440
いや、チームで仕事をする能力とか、そんな大層な問題じゃなくて、
面接の場でその会社の製品にケチをつけるような発言をするというのは
単に常識が無い奴ってだけの話だと思うぞw

逆にマイクロソフトに面接に行って「ゲイツもXPも糞ですよね」って言ったら
募集職種に関わらず落ちるに決まってるw
常識の問題すよ。人としての。いや、求職者としての、か?
443名称未設定:03/05/03 14:50 ID:DoktbEFx
同業他社の悪口でも落とされるからな。
ある意味、戦友みたいなもんだし、
人によっては業界全体を愚弄した、
と取る人もいるだろうし。
444名称未設定:03/05/03 14:50 ID:6MXyhPWa
Appleではチームで仕事をしませんよ
だからiTunesのインストーラーバグみたいな
低レベルの不具合がそのままリリースされたのです。
445名称未設定:03/05/03 14:53 ID:6MXyhPWa
>現行の128kbpsと倍の256kbpsの2本立てにして欲しい。
>そうすればネット購入のネックである、音質面の問題は
>ほぼクリアすると思われ

失笑。耳腐ってる?
Macで再生してProSpeakerとかでしか聞かないつもり?
自慢のSoundStickですか?
446名称未設定:03/05/03 14:57 ID:WxSOD+u3
>>439
ワラタ
447名称未設定:03/05/03 15:02 ID:scVeOq3s
>>444
2001年10月の話ですな。
随分と引きずってますなー
448430:03/05/03 15:08 ID:5IXd3fPL
>>445
まあまあw

>>441に大体同意です。圧縮ファイルである以上、ビットレート上げても
柔らかい音(ヘンな表現?)が上手く再現できなかったり、
限界があると思うので、別に128でもいいかと(それなりのエンコーダで)
で、これからの圧縮技術に期待です。

だからこれはiPodで聴くためにダウンロード、とか割り切って利用するのがいいかと。
(利用できないけど。。)
449名称未設定:03/05/03 15:08 ID:UP9l/BZ0
>>438
します。(w
まあ完璧にとは言わないけど、ほぼクリアすると思うよ。

というか、あまりエンコーダーとして優秀だとは思わない、iTunens4で俺はそう思った。
たぶんこれで〜192kbpsまでなら、殆どの人がCD信仰を捨てられないと思うけど、
256kbpsなら90%以上の人が、こっちに完全に切り替える様になると思う。

HDの価格もどんどん下がってくるしね、容量的にも問題なくなるだろう。
結局iPodの様なHD内臓の音楽再生装置(携帯電話含)と、ネットでの音楽購入が、
今後の主流になってくるんじゃないか?
また、そういう物に対応した、高級DA内臓の家庭用オーディオ装置なんかも出て来るだろう。
450名称未設定:03/05/03 15:18 ID:H1YfJS4/
まぁまぁ

日本でアップルがMusicStoreが開始できる見込みが出てからの議論したら?
Windowsなり音質なり邦楽なりすべての議論はそれからだ! (w
451名称未設定:03/05/03 15:22 ID:scVeOq3s
>>449
しねーよ。
そのレートではMP3のLAME使った方が確実に音楽的な響きが得られる。
AACは幾らビットレート上げても、表面的な音は改善するが、
音楽的響きは得られない。
128kbpsというレートは、非常に微妙なバランスで出された
絶妙なポイントだよ。
こんなので高いレートで高い金額を請求されても、そりゃ買わんよ。
容量が気にならないなら、Ogg Vorbisのq 6以上、WMA9の
ロスレスモード、可逆フォーマットしか現状満足させられる物
はない。
#技術的には未完と言ってもいいが。
452名称未設定:03/05/03 15:23 ID:UP9l/BZ0
>>445
あんたの耳より大丈夫だよ。w
ていうかCDと同じになるなんて、一言も言ってないだろ。
ネット販売での音質の問題はほぼクリアするだろう、という事を言っている。
あんたこそ、まともな耳と感性を持っているなら、そんな誤解はしないはずだが?
453名称未設定:03/05/03 15:25 ID:lW1wurU+
>>445
まあまあw

本人も「ほぼ」って言ってるんだから。
全体としてはって意味でしょ。
個人個人を取り上げていけば320でも納得いかない人もいるでしょ。
でも、256程度なら、ほとんどの人が、通常一般的な聴き方の範囲内で
まずまずの音質と納得するだろう、という意味だと思うよ。
オーディオマニアや職人的に聞き分けられる耳を持つ一部の人なんかは対象として当然除外されてるよw
パソコンにそこまで本格的なサウンドシステムを
取り付けて聴いてる人の割合がそんなに多いとは思えないしさ。
俺もコンポにアウトして聴いてるだけだし。

まあ、そのうち圧縮方式にも変化が起こるだろうし(すでにあるし)、
少なくとも変調感残りまくりの128よりは、256の方がよっぽどマシなのは間違いないよ。
454名称未設定:03/05/03 15:27 ID:6MXyhPWa
なぜMacのデコーダが話題にならないのだろう。
やっぱり思慮が浅いから?
455名称未設定:03/05/03 15:28 ID:lW1wurU+
みんな、「自分の優れた耳」を他の人間も持っていると思わないようにね。
ビジネス的に言ったら、そんな優秀な人を相手にするより、
普通の人を相手にした方が金になるんだからw
456名称未設定:03/05/03 15:28 ID:lW1wurU+
>>454
基本的にスレ違いだからだと思うw
457名称未設定:03/05/03 15:29 ID:UP9l/BZ0
>>451
>AACは幾らビットレート上げても、表面的な音は改善するが、
>音楽的響きは得られない。
128kbpsのAACと、256kbpsのAACとを比べて、
「音楽的響き」の違いが感じられないとは・・・・いや、はや。
既にあんたの耳と感性が腐ってる証拠だね。
458名称未設定:03/05/03 15:30 ID:6MXyhPWa
WMA9はロスレスをサポートしてるんですよね。
それに比べてiTunesは・・・。
459名称未設定:03/05/03 15:32 ID:lW1wurU+
「音楽的響き」なんてあまりに主観的であいまいすぎる表現を軸に
議論したって無意味だと思われ。

もっと具体的に。
460名称未設定:03/05/03 15:33 ID:scVeOq3s
>>457
オマエ、ちゃんと比較したのか?
461名称未設定:03/05/03 15:34 ID:5NlleCzq
また音質比較で罵りあいですかァ!?

 や め な い か ?
462名称未設定:03/05/03 15:36 ID:5IXd3fPL
音質の話題は面白いよね?
463名称未設定:03/05/03 15:37 ID:wlGDKCV5
>>426
それぞれの人間の関われる時間的、資金的リソースは限られているってことを
どう考えるの?すべての人間が音楽ばっかり聴いているわけではないよ。
音楽は映画やゲーム、漫画なんかと同じ人間のお楽しみ、文化の一つだよ。

誰かが一つ新作のゲームを購入したり、映画のDVDを購入したら
その誰かは一つCDの購入をためらうことになる。それが現実だよ。なぜ分けるの。

>>427
>なぜレコード会社は売れないアーティストを抱えてるかというと、
>契約上のケースだったり、税金対策だったり、将来への投資だったりと理由はさまざま。

>Appleの音楽配信サービスが日本でも軌道に乗れば、埋もれている過去の名作や、
>マニア浮けしているアーティストにも日があたるようになればと期待してしまうのですが。

日が当たるどころか、金にならないアーティストは放出してしまうでしょう。
同じ金かけてもメジャーなアーティストよりお金が回収できませんから。

464名称未設定:03/05/03 15:37 ID:lW1wurU+
これだけは忘れるな。







   オーディオマニアだけを相手に商売やってるわけじゃない。





465名称未設定:03/05/03 15:38 ID:scVeOq3s
>>459
> もっと具体的に。

モノラルならスペック通りの音になるが、問題はステレオ。
人によってはこの問題で、AAC128kbpsよりLAME--preset cbr 128
の方がよいと判断する可能性がある。
ましてや192kbpsを越える分野では話にならん。
素のQuickTimePlayerで比較するのが一番。
466名称未設定:03/05/03 15:38 ID:6MXyhPWa
これも忘れるな。





          日本ではやってない。


467名称未設定:03/05/03 15:39 ID:lW1wurU+
>>462

あいまいな表現と主観の主張をしあうだけなのでおもしろくない。
煽りあうのを見るのが面白いだけ。

音楽的な響き、って何だよw
サンレコ読者でもそんな表現使って議論しねえぞ。
もっと具体的に説明してみろってんだ。
468名称未設定:03/05/03 15:39 ID:SrbWfyC7
>>766
ワラタ
469名称未設定:03/05/03 15:40 ID:SVDBsNfU
音質厨うぜえよ
470名称未設定:03/05/03 15:40 ID:lW1wurU+
>>465
>スペック通りの音

なんだこれ。意味分からん。
もっと音の話で説明してくれないか。
スペック通りの音ってなんだよ。音はPCのパーツじゃねえっての。
471名称未設定:03/05/03 15:40 ID:2o3U2WKk
>>466
これから日本でもやるかもよ? とアポーが思わし気に
言っているので議論になってると思われます。
472名称未設定:03/05/03 15:42 ID:6MXyhPWa
iPhoto印刷サービスのほうが遙かにハードルが低そうだが
未だ実現せず。
期待しすぎ。
473名称未設定:03/05/03 15:44 ID:UP9l/BZ0
>>461>>464
わかった、やめるよ。
俺もつい、カッとなっちまった。
なる程、2chで音質の話題を持ち出すとこんな風になっちまうんだな。
そういう話題をふった俺がバカだったと反省したよ。

>オーディオマニアだけを相手に商売やってるわけじゃない。
その通りだと思うよ、決してその事は忘れていないし、
その事をあくまで念頭におきながらレスしている事は、解ってもらえてると思う。
474名称未設定:03/05/03 15:45 ID:+5Qy0Kn8
持ち運び用の音楽としてならAAC128で十分でしょ
数万するヘッドホン使う奴も少ないし
それなりの音質を追求するなら、それなりの環境がいるでしょ?
セット販売のコンポ使ってるような方々にとって、AACの音質云々より
スピーカーとアンプ買えよってことになるでしょ

ただ価格はもう少し下げるか、圧縮なしのデータもダウンロードできるようにして欲しい
何kだろうと、圧縮がかかってる限り文句言うやつはでる

もちろんオレはsenhheiserHD590、豚に真珠です
475名称未設定:03/05/03 15:45 ID:vy8AdIp7
水掛け論を避ける為にも
個々が同じ音源を聴取できる Music Store の開始を
切望いたします

まぁ再生環境が異なるので
水掛け論は無くならないでしょうが
476名称未設定:03/05/03 15:45 ID:lW1wurU+
>>472
市場規模の違いと思われ。
印刷したがる一般人と、音楽聴きたがる一般人の市場の違いでしょ。
それと利用頻度。
477名称未設定:03/05/03 15:46 ID:6MXyhPWa
>>476
そんな説明をアップルは一度もしたことはありません。
理解しすぎ。
478n:03/05/03 15:47 ID:Mz1wE1Zf
479名称未設定:03/05/03 15:48 ID:scVeOq3s
>>470
わかんねーとかほざく前に自分で確かめろや。
480名称未設定:03/05/03 15:48 ID:6MXyhPWa
日本で始まったらibookにクリーチャーつなげて
iMateでITunes操作しながらニヤニヤしてる奴増殖しそうで鬱。
481名称未設定:03/05/03 15:49 ID:+5Qy0Kn8
それより、インディーズなどがAppleと直接契約して
ミュージックストアに置くってのはどう?
各国でアンダーグラウンドで活動してるクオリティーの高い12インチなんかを
糞レコード屋の海賊版なんかで高額で買わされるよりは
有意義な、、そのうちAppleインディーズみたいなレーベルになったりしてw
482名称未設定:03/05/03 15:49 ID:YM/r+ZuR
オーディオマニアは、SACDだけ買ってろつーの。

483名称未設定:03/05/03 15:50 ID:6MXyhPWa
Appleにそんな人的資源はありません。
484名称未設定:03/05/03 15:51 ID:5IXd3fPL
インディーズはアップロードさせてくり。
1曲50円でいいよw
485名称未設定:03/05/03 15:51 ID:6MXyhPWa
CDの良いところはポータブルでも、ラジカセでも、オーディオセットでも
聞くことが出来るところだな。
486名称未設定:03/05/03 15:51 ID:SrbWfyC7
>>473
2chとかではなく、話が(関連はあるが)スレ違いっぽくなっとる。
込み入った話は音楽板でやるのが良いかと思われる。
487名称未設定:03/05/03 15:51 ID:lW1wurU+
かつてのDCCの失敗や、DATの市場の偏り、
MDの人気をみれば、
音が良ければ受け入れられるってもんでもないのは明らか。
多くの人が気にならないような一定の水準を越えてさえいれば、
ビジネスとしては成り立つってこった罠。
488名称未設定:03/05/03 15:52 ID:scVeOq3s
>>473
カエレよ・・・
AAC256kbpsなんて言ってるんだったら、CDそのまま買っとけ。
489名称未設定:03/05/03 15:53 ID:6MXyhPWa
>MDの人気

CD買って録音するんでしょ。
MDでしかきけない物にお金を払うかはまた別の話。
490名称未設定:03/05/03 15:54 ID:KIRk/wQ/
128kbpsでエンコードしたAAC(左)とMP3(右)をスペクトラム分析し、
同じ位置のグラフを取り出した。
AACでは16kHzより高い周波数がほとんど出ていないことがわかる

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/01/07.html
491名称未設定:03/05/03 15:55 ID:lW1wurU+
>>476
もちろん、憶測でしかないけどね。
ただ、プリンタがあるのにわざわざ金払ってiPhotoライブラリの印刷を頼む人と、
CD買う感覚で音楽ファイルを買う人と、
どっちがより多く、ビジネスとして成り立つかどうかと言う問題を考えたら、
素人考えでも結果は予想付くとは思うよ。アポーが何を考えてるかは別として。
前者は印刷マニア相手の商売だけど、後者はマニア含む一般人相手の商売じゃん。
それに、Macの市場は小さいんだという事も頭に入れないと。
492名称未設定:03/05/03 15:55 ID:8jt4aLvE
>476
それはUSだって状況は同じ、というかPhotoなんて日本の方が向こうより
何倍も需要があると思うぞ。
それにMusicだって「iPodユーザで買いたがる一般人」の市場が日本にあると思うか?
市場の大きさの話ならMac、iPodというとこで話はできなくなるよ。
493名称未設定:03/05/03 15:57 ID:lW1wurU+
>>490
具体的で非常にいいねw
あとは、それが実際人間の耳で、音楽として聴いた場合にどう感じるか、だ罠。
たとえスペクトラム的に高い周波数が出ていたとしても、
だからといっていわゆる”いい音”に聞こえるとは限らない。
圧縮音声特有の変調感の出方によってはぶち壊しだし。
494名称未設定:03/05/03 15:57 ID:6MXyhPWa
Appleの言う「AACは音質がよい」ってのは
低ビットレート同士を比べた場合に限った話ね。

495名称未設定:03/05/03 15:59 ID:YM/r+ZuR
>>292
iTunesはダウンロードなのでドル払いで今のシステムのままでもいけるが、
iPhotoはその国で独自の印刷&配送等のシステムが要りますが?
496名称未設定:03/05/03 16:00 ID:lW1wurU+
>>492
iPod持ってる人だけが対象じゃないだろ〜。
それにプレイヤーはiPodだけじゃない。一番売れてはいるけどな。
ただ、市場の大きさについてはデータを知らないので、これ以上はなんとも言えないね。
あくまで憶測だから。
ただ、iPhotoよりiTunes使っている人のほうがより多いと言う気はするんだけどね。
iphotoはたまにしか使わないけど、iTunesは毎日使ってる、みたいなさ。
あくまで自分の経験の範囲内での話しだけど。
497名称未設定:03/05/03 16:01 ID:6MXyhPWa
ようするに、その国独自のサービスを行えるような
システムを整えるつもりが無いって事でしょう。
498名称未設定:03/05/03 16:02 ID:+5Qy0Kn8
>圧縮なしのデータもダウンロードできるようにして欲しい

自己レスなんだが
というのは結構いけるかも
iMSって一度ダウンロードしたのは登録されてるんでしょ?
ということは、非圧縮データはCDにそのまま焼こうと思う奴以外は
ダウンしない可能性がある、
つまり、自分のCDのバックアップがappleにあると考えることができるので
思っているほど非圧縮データはダウンロードされず、
それほど負荷がかからない上に安く買えるのでヨイ
というかそうなると、また著作権??ループか

しかし流通や原材の資金かからないだけでもコスト削減できるので
アルバム一枚分1000円切ることは可能になると思うのだが
499名称未設定:03/05/03 16:02 ID:lW1wurU+
>>495
レス番ずれてるよw
500名称未設定:03/05/03 16:03 ID:8jt4aLvE
>496
え?なにそれiPod、Mac以外で聞けるのか?
501名称未設定:03/05/03 16:06 ID:scVeOq3s
>>496
> iPod持ってる人だけが対象じゃないだろ〜。
> それにプレイヤーはiPodだけじゃない。

それが、どうも携帯プレーヤに限ってはiPod限定の様子。
AACに対応してるプレーヤは結構あるんだけど、Appleの
サービスはFairPlayという著作権保護システムを導入してるから。
まあ将来的にこいつに対応した機器が出れば状況は変わるかも
しれんが・・・
502名称未設定:03/05/03 16:07 ID:hStNBBr2
>>445
圧縮音楽なんか放置して、ピュア板へ帰れば?
503名称未設定:03/05/03 16:12 ID:8jt4aLvE
>501
要するに標準AACを名乗ってるだけでApple独自のファイルと仕組みで
やってる事はMSのWMAと大して変わらんと言うことだよ。な。 (w
504名称未設定:03/05/03 16:23 ID:scVeOq3s
>>503
うーん、それはどうだろ?
このFairPlayが今後どういう展開をするのか?
ここら辺で判断したいと思う。
バカ高いライセンス料を要求したり、結局QuickTimeを前提に
したとしたら、そりゃMSとやってる事は同じになりかねないが・・・
もっとも著作権保護の仕組みは、いずれはなんらかの形で付けない
とApple的にもヤバかった訳で、難しいですな。
ただ、他の仕組みに比べると結構融通は効く方だと思う。
505名称未設定:03/05/03 16:25 ID:lW1wurU+
>>501
あ、そうか、著作権保護のすかし埋め込んでやがるのか!
それじゃ話が違ってくるな。
んじゃやっぱりWindows対応も視野に入れないと、日本でのサービス開始はあり得ない罠。
視野に入れて準備してるんだろうけど。


とりあえず暗号解除ソフトの出現を待つかw
506名称未設定:03/05/03 16:32 ID:jXawsPzi
>んじゃやっぱりWindows対応も視野に入れないと、日本でのサービス開始はあり得ない罠。

なんで?さっぱり理解できんのですが?
Windows対応なんかどうでもいい。
507名称未設定:03/05/03 16:37 ID:scVeOq3s
>>505
> とりあえず暗号解除ソフトの出現を待つかw

んな危ないもん必要ないだろ?
最大3台のFairPlay対応システムと、それに繋がったiPodは特に
この事を意識しなくても普通に使える。
しかもCDDAには焼ける訳だから(以下自粛
508名称未設定:03/05/03 16:53 ID:5NlleCzq
何より安いから割る必要ないでそ。
509名称未設定:03/05/03 17:02 ID:6MXyhPWa
そのまえにまだ買えないけどな。
510名称未設定:03/05/03 17:22 ID:lW1wurU+
>>506
ハァ?
お前がどう思おうとアポーの知ったこっちゃ無い。
しょせんMacオンリーのiPhoto向けのサービスと、
Windowsユーザーも巻き込んだiPod向けサービスと、
どっちの市場がでかくて金になりそうかって話だろうが。
お前みたいな真性Mac信者の言う事いちいち聞いてたら潰れる日が早くなるだけ。
Macの小さい市場のiPodユーザ向けのサービスなんてもん、誰が日本で好き好んでやるかよw
Windows向けのiPod持ってる奴も標的にして初めて素人目に見ても商売成り立ちそうだなと
思わせるんだろうが。
Windows向けのiPod馬鹿売れなの、知らないわけじゃないだろ?
511名称未設定:03/05/03 17:26 ID:DDXm1eGt
>>510
ドザが、早く対応してほしくて必死ですねー。
まあ、Appleがこのサービスを武器にMacを売りたいのも明らかなので、
Macの優位性を見せつけるためしばらくMacオンリーでいったあと、
他社に出し抜かれない程度にWinにも対応でしょうねー。iPodと同様に。
512名称未設定:03/05/03 17:34 ID:lW1wurU+
>>511
Macの事を悪く言ったらドザ扱いか。信者の鑑だなw
Mac使ってる奴はMacしか使ってはいけないというのはお前が持ってる教典にしか書いてないぞ。
もっかいこのスレの流れ見直してからドザ呼ばわりしろ。

Windows対応はもう決まってると考える方が自然。
ある程度下地作りはできてるだろう。
サービス開始のタイミングをうかがってるだけ。

とりあえず過去ログ読め。
513名称未設定:03/05/03 17:36 ID:lW1wurU+
って俺が何使ってるかはこのスレで書いてないなw
どうでもいいけど。
514名称未設定:03/05/03 17:37 ID:dY2mZuGo
>Windows対応はもう決まってると考える方が自然。
>ある程度下地作りはできてるだろう。
>サービス開始のタイミングをうかがってるだけ。


( ゚д゚)ポカーン
515名称未設定:03/05/03 17:39 ID:DDXm1eGt
>Windows対応はもう決まってると考える方が自然。
>ある程度下地作りはできてるだろう。
>サービス開始のタイミングをうかがってるだけ。

この部分は、まったく同じ事を書いてると思うけど?
発表時期・利便性の点でMacを優位に展開するのが当たり前、と書いただけだ。
iPodしかり、shakeしかり。
516名称未設定:03/05/03 17:39 ID:scVeOq3s
必死なんだか電波なんだか、よーわからんw
まあガンガれ
517名称未設定:03/05/03 17:41 ID:lW1wurU+
>>514
考えても見ろよ。そんなすぐに出来ることじゃないだろ。
単に技術的な問題をクリアすれば良いって話じゃないのはわかるよな?
いつでも準備OKな状態にはまだなってはいないと思うが、
どう考えても今準備しておかなかったら間に合わないだろ。
Macでやって様子見て、いけると思った時点から初めて一から準備とか、そんなことするわけないだろ。
518名称未設定:03/05/03 17:42 ID:lW1wurU+
>>516
3行以上の文章見たら必死に見えるタイプか?
音楽も良いけど、たまには活字にも慣れとけよ。
519名称未設定:03/05/03 17:47 ID:Wl6HxdjS
日本って1曲100円切ってて、アルバムでも300円のレンタルCDが良くて
このネットでのダウンロードがいかんの?
520名称未設定:03/05/03 17:51 ID:IQ0EQiuZ
>>516
こりゃどうみても、釣り師でしょう。
ほっとくが吉。
521名称未設定:03/05/03 17:54 ID:scVeOq3s
>>520
なんだ釣り師なのか(藁
了解(`・ω・´)
522名称未設定:03/05/03 17:57 ID:lW1wurU+
信者同士仲良くやってくれw
523名称未設定:03/05/03 17:59 ID:t3Wbue+Q
>519
レコード会社に儲けさせてくれればOKでしょ。
ほとんど全ての楽曲は日本国内で販売する権利をどこかが持っているから
そこを無視して直接販売は明らかに日本の会社との契約違反で許されない。
(多分)
524名称未設定:03/05/03 18:00 ID:scVeOq3s
lW1wurU+って例の壊れるとAA荒しする香具師?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
525名称未設定:03/05/03 18:04 ID:DDXm1eGt
>>523
輸入盤はOKになってるわけだから、
本国の親レコード会社の意向がけっきょくは物を言うわけで……
親会社がOKといえば子会社は逆らえんでしょ。
スタートの好調を受けて、向こうの本国の親会社がやる気になってくれれば
レコ協などぜんぜん恐くないはず。少なくとも洋楽は。
526名称未設定:03/05/03 18:12 ID:htVnFeAD
>>525
>輸入盤はOKになってるわけだから、
>本国の親レコード会社の意向がけっきょくは物を言うわけで……
>親会社がOKといえば子会社は逆らえんでしょ。
そうなのか?
日本の販売権もってる会社は、むこうの子会社とも限らないだろう。
輸入盤だって、権利持ってるそういう会社に金払ってるんでしょ。
オンライン始まるとしても、そういう会社に金払うことになって高くなる。
切り捨てられるのは、日本語解説書いてる人たちや、箱作ったり輸入してる業者かな。
つまらん解説やただの訳が多いけど、いい解説書いてる人いるんだよね。
527名称未設定:03/05/03 18:28 ID:onypAz3X

> 512
> Windows対応はもう決まってると考える方が自然。
> ある程度下地作りはできてるだろう。
> サービス開始のタイミングをうかがってるだけ。

横入りすまん。

で iTunes Win版だが、どーもこれから開発者集めるみたい。
英語圏の板でいくつかそんな話を目にしたよ。

それと、フォーブスだかフォーチュンだかには、
ジョブズくんはウィソ版開発には気乗り薄だったが、
レーベル側から強い要望があったってな話があったよん。
528名称未設定:03/05/03 18:52 ID:NLX1RHpa
iTunes for Windowsについてはこちら
http://news.zdnet.co.uk/story/0,,t269-s2134150,00.html?rtag=zdnetukhompage
Windows版Quicktimeみたいに妙に重い&挙動が変なアプリに
なりませんように。
529名称未設定:03/05/03 19:22 ID:onypAz3X
> 527
> つまらん解説やただの訳が多いけど

オフトピ&爺さんの昔話ですまん。

昔々のこと、K野U二の訳だっていう
エルトン・ジョンの歌詞カード見ててぶっ飛んだことがある。

it's not my cup of tea = それは私のお茶ではない

このときの記憶だけは、30年たっても消えないトラウマだなー ^^)
530名称未設定:03/05/03 19:30 ID:ZR2EX8Zt
部分だけじゃわからないす。
cupだけの話じゃなくて
teaを涙にひっかけたりしてはいない?
531名称未設定:03/05/03 19:36 ID:SK6kfGAB
>K野U二
そんなことだから渋谷陽一に
トーキングヘッズ論争で攻撃されたり
挙げ句の果てにはP-MODEL(平沢進)に
「♪今野雄二にゃわかるまい」って歌われてしまうんだよな。

あっ、名前出しちった!
532名称未設定:03/05/03 19:37 ID:onypAz3X
> 530

辞書ひきました?

not my cup of tea = そんなのわたいの趣味じゃない

って意味ですよん。
533名称未設定:03/05/03 20:11 ID:g+O5yMVN
music Storeで視聴してLime Wireで落とし(ry
ウマーーーーー!!!
534名称未設定:03/05/03 20:35 ID:pagvOBZ1
>>527
微妙に話がすりかえれているような……

>ジョブズくんはウィソ版開発には気乗り薄だったが、
>レーベル側から強い要望があったってな話があったよん。

それってAOL用iTunesって話じゃないのか?

開発者募集の広告が出てたからこれから開発ってのも……
そんな単純なもんじゃねーだろ。
535名称未設定:03/05/03 20:42 ID:Z4W3X00o
>>531
MOMO色トリックのユージさんってK野U二だったのかぁ。
平沢先生ってば社会派テクノ。
536名称未設定:03/05/03 20:50 ID:g+O5yMVN
>>535
ちなみに「アホのリノ」は当時11PMのアシスタントだった「かたせりの」
537名称未設定:03/05/03 20:53 ID:qlYNWKMO
ずっと「宮司さんにはわかるまい」だと思ってたよ!!
538名称未設定:03/05/03 20:58 ID:Z4W3X00o
>>536
あぁ、リノはあの莫迦女かぁ。
20年目の真実(P-MODEL 1stを聴いたのが1983年)。
539名称未設定:03/05/03 21:07 ID:SK6kfGAB
ここは美術館で会った人が居るインターネットですね。
540名称未設定:03/05/03 21:09 ID:g+O5yMVN
マック板ってP-MODELのファン率なにげに高いな。
541名称未設定:03/05/03 21:29 ID:Z4W3X00o
ま、iTunes Music Store Japanは最初は権利関係全部クリアの平沢進のみから
スタート、と強引に話を戻す。
542名称未設定:03/05/03 21:31 ID:onypAz3X
> 534
> それってAOL用iTunesって話じゃないのか?
ん―と。そうだったかもしれないなー。
でも AOL ってタイムワーナーでしょ?

> 開発者募集の広告が出てたからこれから開発ってのも……
> そんな単純なもんじゃねーだろ。
んーと。528 のリンク先いってみた?

According to a job posting on the company's Web site,
it is looking for someone to design and build
"Apple's newest Consumer Application, iTunes for Windows."

ってあるけどな。
543名称未設定:03/05/03 22:03 ID:SK6kfGAB
洋楽板にもiTunes Music Storeスレが立ったので、
そちらもよろすく。

【Apple】20万曲の試聴&購入サービス【US only】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051947733/l50
544名称未設定:03/05/03 22:14 ID:iV/dtCsG
日本の音楽業界は売れるCDと売れないCDの差が極端だから、
無名でも実力のあるアーティストにとっては、こういう販売
方法は有利に働くだろうな〜。
邦楽も扱えば、日本の音楽界の健全な発展の為にもなりそう。
545名称未設定:03/05/03 22:15 ID:4B9ru6Jt
>>449

> 結局iPodの様なHD内臓の音楽再生装置(略)、そういう物に対応した、
> 高級DA内臓の家庭用オーディオ装置なんかも出て来るだろう。

既に、在ったりしますが何か?
546名称未設定:03/05/03 22:20 ID:4B9ru6Jt
>>472

> iPhoto印刷サービスのほうが遙かにハードルが低そうだが

ジャパソの営業が、しっかりしてないから。

PowerとPeopleに出てたインタビュー見て、「吊し上げたろか、ゴラァ」
と思った香具師がどんだけいた事やら…… (´ヘ`;)ハァ
547名称未設定:03/05/03 22:30 ID:4B9ru6Jt
>>510

> Windows向けのiPod馬鹿売れなの、知らないわけじゃないだろ?


iPod発売当初、HDD型MP3プレーヤーを一番ヴァカにしていたのがドザでしたが何か?
548名称未設定:03/05/03 22:54 ID:DXUcdnek
>>542
だ・か・ら、それ見て何で、これから作る、と決めつけるわけよ。
作ってる途中でも、いくらでも募集すんだろー?
年末に出します、て宣言してから開発始めるような会社があるかっつーの!
549名称未設定:03/05/03 22:56 ID:4+6YGdbi
>>548あるかっつーの!age
550名称未設定:03/05/03 23:01 ID:onypAz3X
> 548
だからさ、looking for someone to design and build なのよね。
あのね、アイコンのデザイナ募集中じゃないからね(為念
551名称未設定:03/05/03 23:08 ID:Z4W3X00o
納期年末でiTunesの移植。結構とんでもない話だが、米国ならそういう人材もおるかもな。今IT不況だし。
552名称未設定:03/05/03 23:14 ID:s37iZK1V
Alicia Keysのアルバム「Songs in A Minor」を
クリックすると、アーティスト名がJimmy Cozier
に変わる!バグですねぇ。
553名称未設定:03/05/03 23:17 ID:DXUcdnek
>>550
だからさ、プログラマの募集なんだから、開始前だろうが開発途中だろうが
someone to design and buildくらい、
書くのは普通でしょーにー。

仮にlooking for someone to design and build Safariって広告だしても、
広告の文句としてはちっとも不自然じゃないじゃん。
もちろんSafariの開発をゼロから始めんのか、とも思わんでしょ。

これから企画して開発すんのに、年内にWin版出ます、なんて言うわけない。
Mac用Storeの開発にだって、たしか一年以上かかってんだろ?
554名称未設定:03/05/03 23:23 ID:onypAz3X
> 553
> 開始前だろうが開発途中だろうが

なるほど。じゃ、あなたに確証があるわけでもないわけね。
それとも、実際にすでに立ち上がったプロジェクトに関わっているの?
555Jobs:03/05/03 23:24 ID:r/w4ke77
>553
Mac用で手一杯でWindows用などまったく手をつけてません....(w
designからです....
556名称未設定:03/05/03 23:26 ID:BAD2r9EY
>>544
>無名でも実力のあるアーティストにとっては、こういう販売
>方法は有利に働くだろうな〜。

でも、日本のミュージシャンは自分から動こうって人少ないからねえ。
「ミュージシャンは音楽だけやってればいいんだ、売るのは事務所の仕事」
みたいな人ばっかりで。

インディーズでレーベルやってる人はけっこういても、じゃあ、全国
津々浦々に届くだけの努力をしているかというと、、、。
557名称未設定:03/05/03 23:28 ID:DXUcdnek
分かんない人だねー。
一般社会の常識として、まだ開発始めてもいないソフトの発表時期を宣言するか?
「来年か再来年に」にならいざしらず、年内だぞ、年内。
今から募集して人が集まるの待って面接して採用して移植始めて年内か?
558名称未設定:03/05/03 23:40 ID:r4RMXt0p
>>556

君は綾小路きみまろを知らないでか?
559Jops:03/05/03 23:50 ID:r/w4ke77
>557
ごめん約束守れなくてもいいと思ってる。Windows開発環境ではまともに出来ないという
宣伝にも使いたいし....
それにWindows版はレコード会社のうるさ型を説得するために話しただけでまともなのを
出すつもりは無いんだよ。やっぱりMacだわ とSwitchさせるためのものだからね。
560名称未設定:03/05/03 23:51 ID:onypAz3X
> 557

なるほど。たしかに当方は門外漢だからね。
じゃ、この際だからひとつ教えてほしいんだけど。
下の文面からすでに開発中かどうか判断できるか、
ご一読いただけますか。


Status: Full Time, Employee
Shift: First Shift (Day)
Job Location:Cupertino 95014

Apple Computer is looking for a Senior Software Engineer to design and build
one of our newest Consumer Applications, iTunes for Windows.

Must be possess strong skills in the areas of application design, solid API
design principles, user interface engineering, and have a strong
understanding of customer and workflow issues. Experience with Windows
logo certification preferred. Candidate should have a history of successful
large volume consumer product shipment.

A B.S. or better in Electrical Engineering or Computer Science is preferred.
Required skills include C, C++, UI, MFC, Win32, COM, DirectX, Installshield
and application engineering. Exposure to networking and device drivers a
plus. Minimum of 10 years of directly related experience.
561名称未設定:03/05/03 23:57 ID:r4RMXt0p
Windows版が出ようがあまり影響ないんじゃないの?
日本でサービス始まるならアポよりSonyか第一興商に期待したい。
562名称未設定:03/05/03 23:58 ID:dIU+pRIh
↑557ではないが、これから企画するのか、既に開発中なのか、この求人案内からは
判断できないな。

広く出まわる求人案内に、内情を全てばらす企業なんていないことは、常識以前だと
思うのだが…
563名称未設定:03/05/03 23:59 ID:DXUcdnek
おいおい、
「で iTunes Win版だが、どーもこれから開発者集めるみたい。」
てお前が言ったから、「そーとはかぎらない」と反論しただけだぞ。

そんな記事で、どうしてまだ開発を始めてない、と判断できる?
わけが分からん。
プログラマの募集なんだから、開始前だろうが開発途中だろうが
someone to design and buildくらい、
書くのは普通でしょーにー。
以下>>553に戻る。
564名称未設定:03/05/04 00:03 ID:hQenj48S
> 563

ちなみに上の 560 はアップル本社の正式な job posting ね。

で、注目してほしいのは a Senior Software Engineerr ってとこなんだけど。

さて、ご判断や如何に?
565名称未設定:03/05/04 00:03 ID:BriLhSlh
あのさ、どうでもいいが、
プログラマを集めるのは開発を始めるためじゃないの?完成時期は知らんがさ。
それをアポが秘密じゃなくなかばおおっぴらにしているってことは
「うちではWindows版のiTunesの開発をやりますよ(やってますよ」と
世間様に向けて言っている、つーかアピールしているのと
同じじゃねーの、普通。一般的な社会人の判断としては。
566名称未設定:03/05/04 00:04 ID:CGMgwn/1
>>561
第一興商はともかく、ソニーはATRACだから嫌。
つか100%Macで使えないし。
567名称未設定:03/05/04 00:06 ID:BriLhSlh
>>566
ソニーってAACにも絡んでなかったけ?
つーかACCだからアポには期待しないんだが。
568名称未設定:03/05/04 00:06 ID:hQenj48S
> 565

じゃ、あなたにあるのは一般的な社会人の判断だけなのね?
569名称未設定:03/05/04 00:09 ID:BriLhSlh
>>568
横槍気に障ったらスマソ。
俺としては同でもいい話だと思ったが
話の脇でやられるとあまりに鬱陶しいのでな。
それからその返レスは意味がわからん。
570名称未設定:03/05/04 00:10 ID:A+HOvLTO
>>564
にほんごでかくとね。

経験者求む
571名称未設定:03/05/04 00:11 ID:hQenj48S
> 562
> 569
私もそう思います。

ただ、いかにもタカビーに決めつけられて、ちょいと癪に触ったもので。^^)
572名称未設定:03/05/04 00:15 ID:CGMgwn/1
>>567
> ソニーってAACにも絡んでなかったけ?

そりゃDVDと衛星デジタル放送に絡んでるから。

> つーかACCだからアポには期待しないんだが。

そりゃあんたの勝手だけど、ソニーはATRACというのが既定路線
だから、Macユーザーがあそこに期待するのは見当違い。
573名称未設定:03/05/04 00:15 ID:DNib+3WZ
iTunes Music Store について語ろう
5741:03/05/04 00:32 ID:P+wpz71E
関係無さげな話題で盛り上がってる。
http://www.applemusic.com/
575名称未設定:03/05/04 00:45 ID:0p4mXevw
>>564
「熟練プログラマ求む」だよね。別に「新規部門責任者」とかじゃないぞ。
そっから、どんな判断ができるの? どんな判断でもできちゃうぞ。
ちなみにRedmondも、Senior Software Engineerいっぱい募集してるぞ。
SQLサーバのdesignとかbuildとかあったぞ。今から作り始めるのか?
5761:03/05/04 01:09 ID:P+wpz71E
邦楽、洋楽対応の話題ならここでいいけど、
圧縮はこのスレでなくてもできるので、あるいは単独隔離だけでも盛り上がりそうなので
熱くなってくるとスレたてようと思います。よろピコ。
577名称未設定:03/05/04 02:03 ID:BriLhSlh
つーか、アポはレーベルゲートとか(アメリカに対して外国の)にフォーマットに対応せんのだろうか?
圧縮云々つー話じゃなくて。

日本以外はどうなんだろう?
日本以外にはなかったのかな、こういう楽曲のダウンロード販売サービスって。
ヨーロッパとかアジアとかイスラム圏は。なんか今回のアポの方向性は
アメリカ国内にフォーカスしていて海外は視野に入れてないような感じだね。
578名称未設定:03/05/04 02:13 ID:YM75lKVD
アメリカでの評判はどうなってるんでしょ。
成功してるぐらいに売り上げあげてるのかな。
579名称未設定:03/05/04 02:21 ID:CGMgwn/1
>>577
それはCCCDを提供してる側の問題なんで、どーにもならんでしょ?
もっともマイクロソフトは、システムを弄くられるのが嫌なので、
CDSの開発元とWindowsMediaPlayer9の技術提携をして、
WindowsMediaPlayer9で再生するように変更するらしいけど。
つかCCCDはスレ違いなんで、ちょっと他を見てきてくれ。
レーベル外道はATRACなんで、これはどーにもならん。
#ソニーが気まぐれに対応してくるかもしれんが
個人的には変なもん入れられたくないし、そんなもん再生
しなくてもちゃんとCDDAのパート再生出来るから、Mac対応
なんてして欲しくない・・・というか余計なお世話なんだが。
580名称未設定:03/05/04 02:59 ID:unbjrRAE
AppleがMac+iTunes+iPodでやろうとしてることは、
SonyがVAIO(PC)+レーベルゲートCD+NetMDでやろうとしてることに
比較的近くて、ま、Sonyはモノ(CD)を売るという大きな違いはあるんだが、
競合サービスではあろう。
iTunesやiPodがATRAC3に対応するってのは想像できん。まだしもWMAの
方が可能性はあったが、今回のAACでの配信開始でそれもなくなった。
581名称未設定:03/05/04 03:17 ID:0p4mXevw
>>578
ビルボードいわく、

Appleの新サービスは最高のスタートを切った。
iTunes Music Storeの成功には驚くばかりだ。
大手レコード会社いわく、月曜日のサービス開始から
わずか18時間でトータル275.000曲がすでに販売された。
これは、新サービスがMacユーザのみを対象としている事を考えると、
驚くべきことである。
これで、Windowsにおいても同様のサービスの競争が起こるのは間違いないだろう。
問題は、すでにAppleがこの市場を掴んだと分かりきった状態で、
他のどんな企業が莫大な投資をかけてまで参入できるか、と言う事だけれど。
582名称未設定:03/05/04 03:32 ID:I9Duq57A
一曲99セントのうち
楽曲提供者(レーベルやアーティストの印税とか?)とアップルと
どの程度の割合がそれぞれの取り分になるのかな?
583名称未設定:03/05/04 03:33 ID:tMP/UCrd
久しぶりにアポーを買ってヨーカータとおもた。
昔のジャズとかロックとか落としてハァハァ
アポーイイネ!
584名称未設定:03/05/04 03:49 ID:0p4mXevw
NYTimesがいいこと言ってるんだ、これが。

「他社はこのAppleのサービスをこぞってコピーするだろう。だがそれは問題ない。
Appleはすぐにまた、次なるMusicStoreを見つけるだろうから!」

Apple=Inovationってイメージを取り戻しつつあるのが、素晴らしい事だねー。


585名称未設定:03/05/04 04:40 ID:L76TAwOu
>>582
63セントぐらいってどっかのスレに書いてあった、ここだったかも。
586名称未設定:03/05/04 05:33 ID:kMb7ws6a
>>579
つーかCCCDはどうでもいいんだが。なんでCCCDがでてきたんだか謎なんだけど。
フォーマットつーたからかな。

じゃなくてダウンロード販売のシステムつーかフレームの話がしたかったんだ。
たとえばそのアポに先行しているレーベルゲートのMagiQlipだのMSのWMTの
ライセンスの発行認証システムなんかの話だが。後発のアポはそっちに合わす気はないのかね。

実は邦楽でも宇多田なんかの曲はAACにも対応していたりする。
http://www.du-ub.com/servlet/ivc.search.AffiDownLoadSearch?dlid=20010718184954&affi=AFF
あとは課金システムだけだと思うんだけど。アポが歩み寄れば(Macに移植するだけだが)
アメリカ以外のユーザーも音楽業界も丸く収まりそうな予感なんだが。
587名称未設定:03/05/04 05:35 ID:kMb7ws6a
>>584
楽曲のダウンロード販売サービスってば
日本じゃ1年ぐらい前から始まっていたんだがな。実は。
どこがコピーしたんだかパクったんだか知らんけど。
588名称未設定:03/05/04 05:43 ID:K+iZJyE7
>>586
今までのマックの扱いが
>現在Macintoshユーザーの方は楽曲のダウンロードをご利用いただくことができません。
だからねぇ。

Appleとしては、「そっちがあわせろよ」ってことなんじゃないの?


>>587
ダウンロード販売自体はアメリカにもあるよね。
あの規模で、あの値段で、会員費なし、ってのが新しいんだと思う。
それとiTunesと一体化したことによる圧倒的な利便性。
589名称未設定:03/05/04 05:45 ID:kMb7ws6a
>>581
いかにAppleのユーザーはこの手のサービスに飢えていたかってことだよね。
いままでは音楽サイトを見ても、どこでも涎たらして指咥えて見ているしかなかったわけだから。
いまだにダウンロード販売サイトはどこいってもMac非対応だもんね。
590名称未設定:03/05/04 05:47 ID:kMb7ws6a
>それとiTunesと一体化したことによる圧倒的な利便性。

うむ、これはでかいね。たしかに。
591名称未設定:03/05/04 05:57 ID:OZJGwMxl
iTunes Music Storeの操作性は久々にApple会心の出来だ。
特別に新しい技法が使われているわけではないが、
さりげなく非常によく練られていて、スムーズとしか言いようがない。
592名称未設定:03/05/04 05:59 ID:BrRG1jij
>>589
良く知らないんだけどさ、emusicってMacにもLinuxにも対応してるよ。
http://www.emusic.com/help/download.html
emusicって結構老舗じゃなかったっけ?
593名称未設定:03/05/04 06:05 ID:K+iZJyE7
>>589
日本では、ね。
アメリカでは、www.emusic.comみたいな、
プラットホームにほぼ依存しないmp3で、それこそ20万曲規模で
提供してるサービスがあることはある。
内容がインディーズよりなんだけど。
まあ向うは良質のインディーズが多いからね。
594593:03/05/04 06:07 ID:K+iZJyE7
あ、かぶった。
595名称未設定:03/05/04 06:08 ID:BrRG1jij
指輪は給料の3ヶ月分だと母から聞いた
596名称未設定:03/05/04 10:47 ID:91fBoHft
>>592 >>593

いやいやmp3じゃ駄目でしょ。そもそもそれが問題なわけでさ。著作権保護と課金システムに難アリ。
これじゃ真っ当なアーティストなら楽曲を提供するわけがない。それこそアメリカなんかだとそれで
MP3のファイル共有が問題で楽曲のダウンロードサービスが遅れたわけでしょ。

Appleだってそういう半ばイリーガルな楽曲ファイル共有の盛り上がりに目をつけて
焼き焼きキャンペーン(Rip Mix Burnだっけ?)で乗って自社コンピュータを売ろうとしたんだが
逆にレーベルから海賊野郎と叩かれて、結局アポのMP3→AACだってそれに懲りたからなわけでしょ。

それにいくら楽曲が多くてもマライアもマイケルジャクソンもないんじゃ話しにならないじゃないかな。
(emusicのことね。)実はこういうのはレーベルゲートには置いてあったりするよ。
ボブ・サップまであったのは笑ったけどね。

iTunes Music Storeってのは マクユーザーが待ち望んでいた
楽曲ダウンロードサービスをようやく楽しめるようになったって
ことがやはりでかいと思うよ。まぁアメリカ国内限定だけどね。
597名称未設定:03/05/04 11:42 ID:MNKnFHoZ
>>587
実は、も何も「大失敗だった」旧来のダウンロード販売についても、
もとのNYTimesでもちゃんと触れられてるよ。
そのうえで「革新」だと言ってるわけで。
598名称未設定:03/05/04 11:47 ID:aLnmbsKp
まぁ、とりあえず、貴様らモチケツ。
599名称未設定:03/05/04 11:50 ID:egtOlYlN
>>597
なんかAppleがやったから今までのイメージ的に「革新」って言
われるだけな気もするが。
俺も使ってみて、確かに便利で使いやすいと思ったけど、従来の
ものと比較して「革新」って言うほどのものかというと疑問な
気もする。
600名称未設定:03/05/04 11:56 ID:HsWDUjNn
革新なのはその「仕組み」じゃなくて、「売れ行き状況」だろ。
601名称未設定:03/05/04 12:01 ID:RTKdQOX4
>600
それは、単にマカがそういうサービスに飢えてただけだろ (w
602名称未設定:03/05/04 12:05 ID:fJUDZV1e
革新には程遠く、カイゼンだよ。
悪い意味ではなく。
603名称未設定:03/05/04 12:06 ID:WFPHXlCK
今回Appleが始めたMusicStoreの新しいところは、AACの中に組み込まれているコピーコントロール技術(っていうのかな?)でしょ。
QuickTimeとiTunesにそっと組み込まれたCC技術がかなり高度で、WMAみたいなあからさまなものではないところがウリ。
既存のエンコーディング技術を使ってCCまで出来る。これはカナーリ逝けてる。
そこんところを日本のお役人らが理解できるかどうかが、日本版MusicStoreが開店できるかどうかの分かれ目だと思われ。
604名称未設定:03/05/04 12:06 ID:CGMgwn/1
>>600
「あれの仕組みに似てる」と言い出すと確かに全然革新的じゃ
ないのだが、こと著作権保護のしかたまで含めると、はじめて
ユーザー側の視点に立った仕組みとも言える。
iPodの時もそうだけど、それまでにあった物と「同じ」にしか
見えないように見えて、実は違うという事だと思う。
605名称未設定:03/05/04 12:07 ID:qlcmdE/e
>>598

「大失敗だった」旧来のダウンロード販売って何? アメリカに著作権保護付きの
楽曲ダウンロード販売サービスがiTunes Music Store以前に存在して大失敗している、てのは初耳なんだけど。

ナブスターやグヌテラなんかの半ばイリーガルなMP3共有サービスは確かにあったけどね。

しかし、声を大にして申し上げます。いつだって「革新」的、驚くほど魅力に溢れ、あなたの生活にジャストフィット
岩のような安定性、使い始めたら手放せなくなる機能満載で最先端のインダストリアルデザイン
気が利いた省スペース設計、より進化したユーザエクスペリエンスで、最高傑作のデジタルライフ
アプリケーションはデジタルメディアの原動力、膨大なデータ処理は飛躍的に高速化されます。
驚異の処理能力、ストレージの圧倒的な拡張性....なんつっても三倍速い...恥ずかしくないのかよ。
606名称未設定:03/05/04 12:10 ID:unbjrRAE
>>599
ちゃんと売れるサービスを構築したってのが大きいと思うぞ。
どう見てもレコード会社等がいままでやってたサービスは、
売る気あるんかオイってレベルだから、まぁ、革新って
言ってあげていいと思うぞ。
今後音楽業界へのAppleの影響力は、かなり大きくなって
いくんだろうなぁ。
Appleがきっちりマイナーなものをサポートしたら、音楽の
ディストリビューターとリスナーの関係が変わるのは必至。
そう言う意味でも革新。
607名称未設定:03/05/04 12:11 ID:ICm5qG43
>>605
確かなこととして言えるのは、
その気合いの入った長文を>>598に訴えかける藻前は、見ててちょっぴり恥ずかしいでつ。
608名称未設定:03/05/04 12:20 ID:t1e/U1Au
>>607
後半はアップルのサイトからコピペしたんだよ。
やっぱり恥ずかしいでしょ(w
609名称未設定:03/05/04 12:24 ID:HsWDUjNn
つうかアメリカンの大げさな表現を、日本語直訳したら恥ずかしいのは当たり前だと思う。
610607:03/05/04 12:25 ID:ICm5qG43
>>605を書いた人の、レスの宛先番号がズレてる事を教えてあげたかったんだけど……(´・ω・`)

( (( (((>>598じゃなくて>>597じゃないの? それとも本当に>>597に向けて……?))) )) )
611名称未設定:03/05/04 12:30 ID:MoaGJXO1
>>603
MPEG 2 Advanced Audio Coding(MPEG 2 AAC)
 従来の音声コーディングよりもより高い効率を目指して,
1997年4月に ISO 13818-7 として標準化された音声コーディング。
元々は MPEG 2 の音声部分として開発が開始され, Fraunhofer IIS,
AT&T,Dolby Labs,Sony,Hannover大学,NEC及び,その他の多くの
企業によって標準化された。

 つまり例によっていつものようにアポはイタダイタわけだよ。
コーディックもイタダキ。著作権つき楽曲ダウンロード販売サービスのアイディアもイタダキ。
アポはいつもそう。そしてそれをいつも自分の発明であるかのように「革新」呼んで自慢するわけ。

しょっぱなにUIをXEROXからイタダイて自らの手柄のごとく振舞っているようにね。
612名称未設定:03/05/04 12:34 ID:HsWDUjNn
ハア?ちゃんと調べろ。AACが革新的なんて誰も言ってない。
613名称未設定:03/05/04 12:36 ID:ICm5qG43
>>611
>>603が言ってるのは、従来に比べてかなり消費者よりの規制の緩い著作権保護技術を
DL販売に導入した点が革新的かも、という話であって、コーディングそのものの話なんて
してないんでは? コーディングと著作権保護、全然関係ない話だけど、わざと取り違えてる?
614名称未設定:03/05/04 12:39 ID:unbjrRAE
>>611
マイクロコンピュータを発明したのはもちろんアップルではないが、
それをシュリンクして奇麗な箱に入れてきっちり商品に仕立て上げて
大衆に売って成功したのがジョブスだよな。
技術を発明する必要はなくて、技術をどう使うかの方向付けつうか
嗅覚が鋭いんだよ、ジョブスは。たまにハズすが。
で、それをふまえて革新つーてるんだが。
615名称未設定:03/05/04 12:40 ID:DNib+3WZ
>>611
なんでMPEG-"2" AACの話が関係あんの?
616名称未設定:03/05/04 12:47 ID:RTKdQOX4
>615
そういう遠まわしな言い方陰険。
617名称未設定:03/05/04 12:50 ID:CGMgwn/1
>>611は燃焼効率が激しく劣化した燃料なんだから、相手にするなよ・・・
618名称未設定:03/05/04 13:06 ID:K+iZJyE7
>>605
>605 名前:名称未設定 メール: 投稿日:03/05/04 12:07 ID:qlcmdE/e
>
> >>598
>
> 「大失敗だった」旧来のダウンロード販売って何? アメリカに著作権保護付きの
> 楽曲ダウンロード販売サービスがiTunes Music Store以前に存在して大失敗している、てのは初耳なんだけど。

英語よめましゅか?

http://www.fortune.com/fortune/technology/articles/0,15114,447323,00.html
619名称未設定:03/05/04 13:07 ID:EW7DtxUq
可逆圧縮型ACC希望なんだが、ここでは禁句なんかいのう。
620名称未設定:03/05/04 13:09 ID:HsWDUjNn
可逆じゃないから、ファイルサイズを小さくできるわけだが。
621名称未設定:03/05/04 13:11 ID:EW7DtxUq
昔脳内ジョブスというハンドルネールでリビング・マックを出したいとほざいたことがあるんだが、
要は据え置き形のiPodなのよ、僕の欲しいのは。デジタルアンプ内臓で3.5インチ流体軸受けの静かなハードディスクを積んだ
そんなのがいい。今回のストアが成功したら出るかもしれないかなあ。
622名称未設定:03/05/04 13:11 ID:CGMgwn/1
>>619
禁句云々というより、それだと(可逆のAACってあるの?
理論上のロスレスならありそうだが)レコード会社が許可しない。
623名称未設定:03/05/04 13:13 ID:HsWDUjNn
> 要は据え置き形のiPodなのよ

HDDで録音できるオーディオなら、車載用ならあるよ。
624脳内ジョブス:03/05/04 13:17 ID:EW7DtxUq
僕が夢想しているのは、まあ、iLockというソフトウエア用のUSBキーがありますが
あんなののiTunes版のIDキーがついた据え置き型iPod用に、個別IDキー対応の
スクランブルと可逆圧縮を施したデータをダウンロードさせるもの。販売の際に個別にエンコードされるの。
デコードはIDキーがないとできない、聴けない。データのバックアップは可能だが再生できるのは
対応したIDキーを挿したマシンだけ。
625脳内ジョブス :03/05/04 13:22 ID:EW7DtxUq
まあ、日本でのサービスの可否はコピーコントロール問題よりも
販売店の権益とかの問題の方が大きいかもしれんが。
626名称未設定:03/05/04 14:55 ID:NCaSpH9q
スレの流れから外れるが・・・
あぽーの尻ばっかり叩いてもどうにもならんことかもしれんがなー。
以前、Safariのタブ導入の嘆願署名もやってたとこ。
おまいらも参加汁!
ttp://www.petitiononline.com/AppleInt/petition.html
627名称未設定:03/05/04 15:19 ID:5C0T0vnP
すくなくともipod & P2Pソフトで俺の生活は革新的に変わった。
628名称未設定:03/05/04 18:20 ID:VuXz+sQ1
まぁとりあえず今のところは成功してると言えるんじゃないの。
問題はこの勢いをいつまで保てるかだと思う。
最近新製品or新サービス発表から飽きられるまでの間隔が
どんどん短くなってきてる気がするし。
629名称未設定:03/05/04 18:29 ID:OZJGwMxl
これを革命と気付けないようじゃいけない。革命だ。
なぜなら、「ファイル共有ソフトよりも簡単で早い」ことを
明確なポリシーとして実現できたのは、今回のAppleのサービスが
初めてだからだ。Appleだけが、実に正当なやり方で、
未開で無秩序な原始交換社会に光を差し入れようとしている。
630名称未設定:03/05/04 18:42 ID:zl7iV74P
120円払うことでまったくストレスなしに音楽を落とせるなら、そらp2pに勝てるかもな。
糞共有だの煽られるのが楽しいヤツなんていないし。
nyだと落ちてくるまで延々待たなきゃならんし。
631名称未設定:03/05/04 18:49 ID:JlVFmT3x
そっかジョブスはセールスマンとして素晴らしいってことだね。

>>618のリンクは冷静だね。「革新」だなんて一言も言ってない。
iTunes Music Store評価は好ましくも実際はこれから、といったスタンスだ。

>>584のNYTimesの原文はないのかな。どうやらアップルにヨイショしたくて
じょうがない人が日本に話を持ち込むときに、都合の良いところだけを
引用したりして、話を大きくしているみたいだね。いわゆるアップルを
使うことに喜びを感じるエバンジェリスト系の人たちかもしれない。
いつも騒ごうとしてもニュースソースが偏っているから破綻するんだけどね。

ハリウッド映画が日本公開されるときに、どの映画も米ランキング一位と
宣伝されてしまうのと同じような現象かもしれない。
騒ぐのは輸出輸入関係者だけで現地では実はそれほどではないってのは
よくあること。
632名称未設定:03/05/04 18:52 ID:+s29Aaxq
>>611

> MPEG 2 Advanced Audio Coding(MPEG 2 AAC)

MPEG4-AACですが、何か??
633名称未設定:03/05/04 18:55 ID:zl7iV74P
>映画も米ランキング一位と
>宣伝されてしまうのと同じような

だからさ、アメリカンの大げさな表現を真に受けないように。
言語表現の文化が違うんだろ。じゃなきゃMacのことをスーパーコンピューターとか
言ったりしない。
634名称未設定:03/05/04 18:55 ID:+s29Aaxq
>>621


HDD搭載のミニコンポなんて既出ですよ、ガイシュツ!
635名称未設定:03/05/04 18:58 ID:OhpFkV4K
>>632

それが、何か?
AACはもともとはMepg2からなんだよ。後にMpeg4に採用されたのさ。煽る前に勉強してね。

---------------
MPEG 2 Advanced Audio Coding(MPEG 2 AAC)

 従来の音声コーディングよりもより高い効率を目指して,
1997年4月に ISO 13818-7 として標準化された音声コーディング。
元々は MPEG 2 の音声部分として開発が開始され, Fraunhofer IIS,
AT&T,Dolby Labs,Sony,Hannover大学,NEC及び,その他の多くの
企業によって標準化された。 MPEG Audio Layer 1,2,3(MP1,2,3)
よりも高品質低ビットレートを目標に開発され,最新の研究成果を
導入する為,MP1,2,3との互換は考慮されてない。 AAC と
MP1,2,3 との具体的な違いとしては,変換方式が異なる,
AAC は Temporal noise shaping や予測といった機能を備え,
さらに大変フレキシブルなエントロピーコーディングカーネルを
用いている等が挙げられる。また AAC は MPEG 4 とも技術的
関連性があり,AAC は MPEG 4 にも採用されている。
636名称未設定:03/05/04 18:59 ID:CGMgwn/1
>>631
そりゃFortuneがいきなりマンセー記事を書いたら、そら引くよ。
評価は半年から1年見ないとなんとも言えないというのが正直な
ところ。
って、iPodと同じ流れじゃん。
個人的には「革命」じゃなくて「適正化」だと思ってる。
もっとも、大票田のWindowsに対応するのが前提だが・・・
637名称未設定:03/05/04 19:00 ID:zl7iV74P
Mpeg4だろうが2だろうが、全然関係ない。
 
だれもAACが革新的だなんて言っていないということ。
638名称未設定:03/05/04 19:03 ID:O1mP8WOf
>>635
じゃあ、今のQuickTime6.2でエンコードしたAACは、
mpeg2AAC対応のプレーヤで聴けるってこと?
639名称未設定:03/05/04 19:07 ID:CGMgwn/1
>>638
スレ違いっす。
FairPlayがネックだと思うが?
640名称未設定:03/05/04 19:08 ID:O1mP8WOf
>>639
スマソ
FairPlayってのは、自分のCDエンコードした場合でも関係あるの?
641n:03/05/04 19:10 ID:holNuAYH
642名称未設定:03/05/04 19:14 ID:CGMgwn/1
>>640
> FairPlayってのは、自分のCDエンコードした場合でも関係あるの?

わかんね。
でも、じゃなきゃiPodでAAC使うのに、わざわざiTunes4以外に
QT6.2までインストールさせるというのが意味なさげに思える
のだが?
そのうちどっかに答えが出ると思うので、それ待ち。
#そんな一杯試せる環境がない( ´Д⊂ヽ
643名称未設定:03/05/04 19:18 ID:O1mP8WOf
>>642
レスどうも。
FairPlayっていう名前からして、不正コピーを防ぐ技術だと思い込んでたんで、
聞いてみただけです。
これまた思い込みだけど、mpeg2のAACがあって、mpeg4のAACが出てきたんだから、
mp3とmp3プロみたいに、少し違う規格なんじゃないかと。
644名称未設定:03/05/04 19:27 ID:NkXnXFd9
自分でAACでエンコすると *.m4a
music store で買うと *.m4p
らしい。m4p のpはprotectedという噂。
拡張子が違うってことは、自分でエンコした分にはDRMは掛かってないと
いうことじゃないかな。
645名称未設定:03/05/04 19:29 ID:+s29Aaxq
>>635,638


だから、iTunes4 & QT6.2が採用しているのは、MPEG4-AACでしょ、ってこと!


MPEG2-AACなんて周知の話です。


>>640
iTunes Music Storeで購入した、Downloadファイルに『FairPlay』が
埋め込まれていて、それを認証するエンジンが組み込まれているってだけの話。

自分でエンコードしたファイルには当然そんな機能は付きませんよ。
(専用ソフトか、専用ハードが要るのでは?>FairPlay)
646名称未設定:03/05/04 19:31 ID:ritG8GpC
>>619
そんなのない。
もしそういう技術を開発できたら、君は世界の大富豪になれるだろう。
AACにしてもmp3にしても「似た音」を再生できるに過ぎない訳だから。
「圧縮」という言葉が本当に正しいかどうかも疑問?
確か、最大1/2ぐらいの圧縮で、可逆圧縮できるフォーマットがあったとは思うが。
647名称未設定:03/05/04 19:31 ID:CGMgwn/1
>>643
なんか勘違いしてるみたいだけど・・・
AACってのはさっきから勘違い君が指摘してるような物ですよ。
ただ、AACはDVD-Video、衛星デジタル放送でも使ってたりする
ので、そこら辺で混乱してるものかと・・・
#これらはMPEG2
ちなみにISOに規定されてる「MPEG4-Audio」は、AACとTwinVQ
の2つが規定されております。
これらから「MPEG4-AAC」と言われる訳です。
ただ、Appleのチューニングはどっちかと言えば「配信用」に
なされてるのではないか・・・という話で。
648名称未設定:03/05/04 19:33 ID:O1mP8WOf
>>645
>だから、iTunes4 & QT6.2が採用しているのは、MPEG4-AACでしょ、ってこと!
>MPEG2-AACなんて周知の話です。
じゃあ、やっぱり東芝や三洋のAAC対応プレーヤで聴けないんだね?
iPod注文して正解だったな。
649名称未設定:03/05/04 19:34 ID:CGMgwn/1
>>645
> だから、iTunes4 & QT6.2が採用しているのは、MPEG4-AACでしょ、ってこと!

別にQuickTime6.2以前でもMPEG4-AACですが?
650名称未設定:03/05/04 19:35 ID:lPRM7eLt
Mpeg4だろうが2だろうが、全然関係ない。
 
だれもAACが革新的だなんて言っていないということ。
651名称未設定:03/05/04 19:37 ID:CGMgwn/1
>>646
> 確か、最大1/2ぐらいの圧縮で、可逆圧縮できるフォーマットがあったとは思うが。

Monkey's Audio、FLAC、Shorten、etc....
Windows Media Player9は「ロスレス」
652名称未設定:03/05/04 19:38 ID:O1mP8WOf
>>649
>別にQuickTime6.2以前でもMPEG4-AACですが?
>>650
>Mpeg4だろうが2だろうが、全然関係ない。

結局、市販されてるMPEG2AAC対応プレーヤで、
FairPlayでないMPEG4AACファイルは音質落ちないで再生できるのか?
653名称未設定:03/05/04 19:40 ID:CGMgwn/1
>>652
自分でやってみれ。
654名称未設定:03/05/04 19:47 ID:kuCnBD5L
何でみんな怒りまくってんのかねーー
昔から日本人は和を以て尊しとすというのに…

ハッ!!もしや怒っているのは大陸出身者ですか??
655名称未設定:03/05/04 19:51 ID:O1mP8WOf
>>653
FairPlayが自分でエンコードしたファイルには関係ないとすると、
MPEG2AACとMPEG4AACが同じだと言っている人は、
>>652の質問に、自信を持って答えられるはずだと思うのよ。
656名称未設定:03/05/04 19:54 ID:CGMgwn/1
>>655
オイラは

> FairPlayが自分でエンコードしたファイルには関係ないとすると、

これに関しては「保留」派。

> MPEG2AACとMPEG4AACが同じだと言っている人は、

これに関してはその通り。

> >>652の質問に、自信を持って答えられるはずだと思うのよ。

さー?
657名称未設定:03/05/04 19:56 ID:lPRM7eLt
611 :名称未設定 :03/05/04 12:30 ID:MoaGJXO1
603 :名称未設定 :sage :03/05/04 12:06 ID:WFPHXlCK
今回Appleが始めたMusicStoreの新しいところは、AACの中に組み込まれているコピーコントロール技術(っていうのかな?)でしょ。
QuickTimeとiTunesにそっと組み込まれたCC技術がかなり高度で、WMAみたいなあからさまなものではないところがウリ。
既存のエンコーディング技術を使ってCCまで出来る。これはカナーリ逝けてる。
そこんところを日本のお役人らが理解できるかどうかが、日本版MusicStoreが開店できるかどうかの分かれ目だと思われ。
>>603
MPEG 2 Advanced Audio Coding(MPEG 2 AAC)
 従来の音声コーディングよりもより高い効率を目指して,
1997年4月に ISO 13818-7 として標準化された音声コーディング。
元々は MPEG 2 の音声部分として開発が開始され, Fraunhofer IIS,
AT&T,Dolby Labs,Sony,Hannover大学,NEC及び,その他の多くの
企業によって標準化された。

 つまり例によっていつものようにアポはイタダイタわけだよ。
コーディックもイタダキ。著作権つき楽曲ダウンロード販売サービスのアイディアもイタダキ。
アポはいつもそう。そしてそれをいつも自分の発明であるかのように「革新」呼んで自慢するわけ。

しょっぱなにUIをXEROXからイタダイて自らの手柄のごとく振舞っているようにね。
658名称未設定:03/05/04 19:56 ID:N8NeEP/R
>>619
結果的にはガセだったようだけど
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/20020117303.html
↑こんな発表が有ったことが。
(AACでは無いけど万が一にも本当だったら画期的だ。w)
659名称未設定:03/05/04 19:58 ID:lPRM7eLt
だ か ら さ 


だーれもAACを革新的だとか、Appleが初めて作ったとか
そんなことは 誰 も 言 っ て な い わ け 。

話題そらしに必死だな。
660名称未設定:03/05/04 19:58 ID:lPRM7eLt
611 :名称未設定 :03/05/04 12:30 ID:MoaGJXO1
>>603
MPEG 2 Advanced Audio Coding(MPEG 2 AAC)
 従来の音声コーディングよりもより高い効率を目指して,
1997年4月に ISO 13818-7 として標準化された音声コーディング。
元々は MPEG 2 の音声部分として開発が開始され, Fraunhofer IIS,
AT&T,Dolby Labs,Sony,Hannover大学,NEC及び,その他の多くの
企業によって標準化された。

 つまり例によっていつものようにアポはイタダイタわけだよ。
コーディックもイタダキ。著作権つき楽曲ダウンロード販売サービスのアイディアもイタダキ。
アポはいつもそう。そしてそれをいつも自分の発明であるかのように「革新」呼んで自慢するわけ。

しょっぱなにUIをXEROXからイタダイて自らの手柄のごとく振舞っているようにね。
661名称未設定:03/05/04 19:59 ID:lPRM7eLt
611 :名称未設定 :03/05/04 12:30 ID:MoaGJXO1
>>603
MPEG 2 Advanced Audio Coding(MPEG 2 AAC)
 従来の音声コーディングよりもより高い効率を目指して,
1997年4月に ISO 13818-7 として標準化された音声コーディング。
元々は MPEG 2 の音声部分として開発が開始され, Fraunhofer IIS,
AT&T,Dolby Labs,Sony,Hannover大学,NEC及び,その他の多くの
企業によって標準化された。

 つまり例によっていつものようにアポはイタダイタわけだよ。
コーディックもイタダキ。著作権つき楽曲ダウンロード販売サービスのアイディアもイタダキ。
アポはいつもそう。そしてそれをいつも自分の発明であるかのように「革新」呼んで自慢するわけ。

しょっぱなにUIをXEROXからイタダイて自らの手柄のごとく振舞っているようにね。   
662名称未設定:03/05/04 19:59 ID:lPRM7eLt
だ か ら さ 


だーれもAACを革新的だとか、Appleが初めて作ったとか
そんなことは 誰 も 言 っ て な い わ け 。

話題そらしに必死だな。
 
663名称未設定:03/05/04 20:00 ID:O1mP8WOf
>>656
わかった。
FairPlayがオンライン販売のファイルだけに使われてるかどうかがわからないからってことだね。
MPEG2AACとMPEG4AACが同じってのを断言してくれてありがとう。
664名称未設定:03/05/04 20:05 ID:ritG8GpC
>>657
この際、自分の発明かまねかなんてのは、そんなの俺たちにどうでもいい事。
要は、iTunes Music Storeはイケてるって事でいいんだよな?
665名称未設定:03/05/04 20:07 ID:CGMgwn/1
>>664
> 要は、iTunes Music Storeはイケてるって事でいいんだよな?

よっぽどひねくれてなければ、これは最低限同意すると思う。
666名称未設定:03/05/04 20:09 ID:lPRM7eLt
イケてるだろ。
AACはAppleが開発したんじゃない。そしてAppleは別にAAC採用を革新とは言っていない。
667名称未設定:03/05/04 20:11 ID:ritG8GpC
>>666
じゃあ、何の問題もなしだな。
後は、よその板で議論してくれ。
668名称未設定:03/05/04 20:12 ID:lPRM7eLt
そうそう。AACがうんぬんで騒いでいるヤツは消えてくれ。
669名称未設定:03/05/04 20:15 ID:O1mP8WOf
>>661
イタダキだと言ってるけど、だからいいんじゃないの?
これが、WMAみたいにアップルの独自ファイル形式だったらイヤだよ。まじで。
670名称未設定:03/05/04 20:16 ID:Nb8JkOcF
MPEG2AACとMPEG4AACは違うぞ。

実際再生できねーし。
671名称未設定:03/05/04 20:17 ID:O1mP8WOf
>>670
>MPEG2AACとMPEG4AACは違うぞ。
いったい、どっちが正しいのよ

>実際再生できねーし。
そうなのか!?
672名称未設定:03/05/04 20:18 ID:lPRM7eLt
>>669
PhotoshopでJPEGが扱えたとして、
AdobeがJPEGを「いただいた」とは言わないだろ。根本的な勘違いだ。
673名称未設定:03/05/04 20:20 ID:O1mP8WOf
>>672
なら、iTunes4でAACが扱えるのをいただいたと言うのも違うでしょう。
674名称未設定:03/05/04 20:22 ID:lPRM7eLt
>>673
だから違うっていってるでしょ、俺は。
675名称未設定:03/05/04 20:23 ID:O1mP8WOf
アップルのサイトにも、アップル独自に開発したみたいなことは書いてない。
http://www.apple.co.jp/mpeg4/aac/

AACは、Dolby社、Fraunhofer(FhG)社、AT&T社、ソニー、Nokia社
などが参加しているMPEG標準化団体が開発しました。これらの企業は、
MP3やAC3(別名Dolby Digital)などのオーディオコーデックの開発にも
かかわってきました。QuickTime 6のAACコーデックは、Dolby研究所が
開発した新しい最先端の信号処理テクノロジーに基づき、QuickTimeで真の
VBR(Variable Bit Rate)エンコーディングを実現します。

676名称未設定:03/05/04 20:24 ID:O1mP8WOf
>>674

>>661は?
> つまり例によっていつものようにアポはイタダイタわけだよ。
>コーディックもイタダキ。著作権つき楽曲ダウンロード販売サービスのアイディアもイタダキ。
677名称未設定:03/05/04 20:24 ID:CGMgwn/1
>>671
同じ物でも再生できるかどーかは、aviの例を見るまでもなく・・・
AACに限れば、5.1サラウンドから48KHzのマルチトラックまで
色々ある訳。
そういった事で、出来る・出来ないが出てくるという難しい話も
ある訳で。
かつては全く同じMP3ですら互換のとれない物もあった。
「規格上同じ」と「では互換は?」はちょっと分けた方がよいと
思うのです。
単純に拡張子なら.aacで済みそうなもんだけど・・・
678名称未設定:03/05/04 20:25 ID:lPRM7eLt
>>676


611から読み直せ。
679名称未設定:03/05/04 20:26 ID:O1mP8WOf
>>677
詳しくありがとう。
なんだかわからないから、iPod注文して正解だったみたい。
東芝や三洋の安いのにしようかと、一応悩んだのね。
680名称未設定:03/05/04 20:26 ID:O1mP8WOf
>>676
疲れたから、やだよ。
681名称未設定:03/05/04 20:27 ID:lPRM7eLt
>>680
だったら
>>611

だけ読み直せ。それは俺の発言ではない。
682名称未設定:03/05/04 20:29 ID:o1SRz5ci
AACがどうとかよりも、
AC/DCが登録されていないことを
本スレでは議論すべきでは…。
683名称未設定:03/05/04 20:31 ID:CGMgwn/1
>>682
> AACがどうとかよりも、
> AC/DCが登録されていないことを

君が砂漠のオアシスに見えたよw
684名称未設定:03/05/04 20:34 ID:ritG8GpC
>>682
びみょ〜だな(w
685名称未設定:03/05/04 20:41 ID:ritG8GpC
それはそうと、iTunes Music Store
今の時間帯は問題ないけど、午前中(日本時間)にアクセスしようとすると、
ちょっときつくない?
ちょうど向こうは夜で、アクセス量が増えてる時間帯だと思うのだが、
この辺が以外と、まず一番の改善ポイントじゃない?
686名称未設定:03/05/04 20:47 ID:CGMgwn/1
ちょっと話題転換をば・・・

音楽交換ソフトに実力行使 著作権でレコード各社検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000062-kyodo-ent

こんなアホな事するなら(以下略
ん?「飛ばす先」って?まさか・・・
687名称未設定:03/05/04 20:58 ID:ritG8GpC
>>686
ある意味ウイルスの一種だよな。
まあ、ある意味仕方ないのかなとも思うし、
ある意味、ウイルス開発みたいなものをおおっぴらにやる様なものだとも思うし・・
なんかお互い泥試合みたいになって、どんどん時代になっていく様な気がして恐いね。
688名称未設定:03/05/04 20:59 ID:yOMgbgSC
>>687
ある意味同意。
689名称未設定:03/05/04 21:04 ID:BWhwhZtl
>>686
そんなもん配っても、多分「MacOS未対応」だろうなw

まあ、今度はレコード各社のサイトを攻撃するタイプのウイルスを流されて
反撃にあって〜終了〜って感じでしょう。
690名称未設定:03/05/04 21:09 ID:ritG8GpC
>>688
この辺の感覚は、ちょっと日本人には理解できないとこあるよね?
あいつらすぐ「先取防衛」と言って無差別に銃撃ちまくったり、よその国に攻め入っては、
「正義」を唱える国民性だから・・・
まあ俺的には全く理解できなくも無いんだけど、絶対いい結果になる筈がない訳で、
たぶんこれやったら、ネットの世界は滅茶苦茶になるよね。
691名称未設定:03/05/04 21:15 ID:+VCuGPVd
>>690
>よその国に攻め入っては「正義」を唱える国民性だから・・・
当然、傍観によって失われるであろう利益権益と
先制攻撃によってえられる(または失われる)利益権益とを
秤にかけた結果だと思うが
692名称未設定:03/05/04 21:17 ID:ritG8GpC
また話は変わるけど、
今回のiTunes Music Storeで、
Appleはまた、グラミー賞もらったりするかな?
693名称未設定:03/05/04 21:20 ID:ritG8GpC
>>691
そうか、あいつら正義云々がっていうより先に、
世界一したたかな国民だったという事を忘れていたよ。
694名称未設定:03/05/04 21:50 ID:Tf+SBc9m
>>686
アンチウィルスソフトにひっかかったりして
695名称未設定:03/05/04 21:52 ID:K2R+d7n4
>>676

即在のイイ技術を使って、『パッケージング』化することが上手くなっただけでつ。

696名称未設定:03/05/04 21:59 ID:K2R+d7n4
697名称未設定:03/05/04 22:17 ID:BWhwhZtl
AACなんて飾りです。
698名称未設定:03/05/04 22:21 ID:CGMgwn/1
やっぱうざったいから、AACだけでスレ建てますか?
699名称未設定:03/05/04 22:30 ID:K2R+d7n4
>>698

こういう風に評価する香具師もいる
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/01/07.html

て、事でAACネタは終了でイイのでは?



では、Storeで何を売って欲しいかを語るほうに戻しますか(藁
700名称未設定:03/05/04 22:33 ID:1G8RNGPY
AACなんて今はまだ気にすることないだろ
2〜3年してもしメインになってたら乗り換えればいいし
くだらん話だ
701名称未設定:03/05/04 22:35 ID:CGMgwn/1
>>699
悪いけど、それ>>490でガイシュツなネタなんだわ・・・
702名称未設定:03/05/04 22:45 ID:OBZ9lNBd
>>631
ちょっと遅レス気味だが、NYTimesの記事の原文だ。
http://www.nytimes.com/2003/05/01/technology/circuits/01stat.html
俺は先の引用の主とは別人だけど、
率直に言ってこれはかなり大絶賛の記事だと思うぞ。
703名称未設定:03/05/04 22:47 ID:BsPfZPC1
売って欲しいて言われても、PrintServiceの日本での展開を公言しながら
1年半経過しても実現出来ていない会社にナニ望んでるの?
704名称未設定:03/05/04 22:52 ID:CGMgwn/1
>>703
そりゃAppleの問題というより、Eastman-Kodakの問題では?
705名称未設定:03/05/04 22:57 ID:ritG8GpC
>>699
このレビュー、ちょっとびみょ〜!
というか、改めて読む程の価値がない記事だ。
706名称未設定:03/05/04 23:04 ID:XCgkE5Ft
iTunes3を使う前迄は
色んなジャンルをまんべんなく聴いているつもりだったのが
改めてライブラリを眺めてみると
結構偏りがあることに気付いたので
己の聴かず嫌いを少しでも減らすためにも
あらゆるジャンルを包括したMusic Storeの
開始が待ち遠しくて仕方ない
あぁ、早く色んな音楽開拓したい
707名称未設定:03/05/04 23:09 ID:2ydoOBS2
>>706
cd屋行けば?
山ほどCDおいてあるよ?
ああそうか。Appleから買いたいのか。
708名称未設定:03/05/04 23:11 ID:HdWm112X
CDで未知の音楽ジャンルに踏み込む勇気はなあ…
709名称未設定:03/05/04 23:13 ID:XCgkE5Ft
>>707さん
山ほど買えるような潤沢な資金がないので
CD屋に行く前に思う存分試聴して
吟味してからCDを買いたいのです
710名称未設定:03/05/04 23:17 ID:UMjSiX3W
今ならサボテンの花をダンロードするのになぁ。
711名称未設定:03/05/04 23:21 ID:2ydoOBS2
なんでiTunesはロスレス圧縮に対応しないの?
712名称未設定:03/05/04 23:26 ID:CGMgwn/1
>>711
スレ違い。
誰かFLACのQuickTime用プラグインを作れば、iTunesでFLAC
が再生出来ますが?
713名称未設定:03/05/04 23:29 ID:2ydoOBS2
誰か作れば再生出来ます

クリエイティビティを感じるセリフだ。さすがマカ。
714名称未設定:03/05/04 23:31 ID:CGMgwn/1
>>713
じゃテメーはWinAmp用のFLACのデコーダプラグインを自力
で作れるとでも言うんか?
715名称未設定:03/05/04 23:35 ID:yOMgbgSC
>>710
ウグゥ…テレ東の音楽が始まる見逃したぁよ( ´Д⊂
716名称未設定:03/05/04 23:35 ID:2ydoOBS2
「クリエイティビティ」という単語が逆鱗に触れたのかな?

マイクロソフトはWM9でロスレス対応してるわけだが、
クリエイティブを自称するAppleはやらないわけだね。
作らないAppleを責めずに、作らないユーザーを責める。
信者ってきもい。
717名称未設定:03/05/04 23:38 ID:CGMgwn/1
>>716
「ロスレス」であって「可逆」ではない。
で、オマエはWinAmpのFLACデコードプラグインを自力で作れるのか?
質問に答えろ。
作れないなら出てくるな。
718名称未設定:03/05/04 23:41 ID:2ydoOBS2
マカ プンスカ の巻
719名称未設定:03/05/04 23:42 ID:XCgkE5Ft
Music Storeを巨大試聴機と考えて
ダウンロードとCD(若しくはレコードなど)で
それぞれ購入出来るようになると個人的には嬉しいんですけど

とにかく買えないにしてもあらゆるジャンルが
試聴ができるようにはなって欲しいですね
720名称未設定:03/05/04 23:42 ID:Lfozhha8
>>712
>誰かFLACのQuickTime用プラグインを作れば、
おまいは、他力本願寺妄想住職か?
721名称未設定:03/05/04 23:46 ID:CGMgwn/1
>>720
別にiTunesでのデコードを必要としてる訳ではないので。
722名称未設定:03/05/04 23:48 ID:OBZ9lNBd
いっそAmazonと提携して、ダウンロードだけじゃなく
試聴した後に1clickでCD買えるようにしてほしい。
それなら今すぐに日本でもいけるのでは?
723名称未設定:03/05/04 23:49 ID:X8Qfxak+
プリントサービスと比較するのは違うと思うよ。需要が違い過ぎる。
カラープリンタがかなり普及している日本で、プリントサービスを開始できたところで
利益に繋がらないのは目に見えているし、
サービス用の人員を確保しておくだけで赤字の可能性がある。
それにくらべたら、MusicStoreは無理なく黒字が出せそうな商売だからな。
724名称未設定:03/05/04 23:51 ID:2ydoOBS2
mp3などの曲情報表示からCD購入への流れはWMPで実現されてますね。
使ったこと無いけど。
725名称未設定:03/05/04 23:51 ID:OZJGwMxl
邦楽の流行曲を気軽にチェックできるといいなー
俺ぐらいの年になるともう最新の曲はいちいちチェックしてないんだけど、
これぐらい簡単に視聴できるなら、自分にとって新しい曲を発掘したい気分にもなる。
726名称未設定:03/05/04 23:59 ID:yOMgbgSC
>>725
それ切実。興味のある曲やアーティストがあっても、それを実際に聴くまでに
結構手間かかったりするんだよね。ヘタなオフシャルサイトだと視聴するのに
会員登録しないとダメだったり。
727名称未設定:03/05/05 00:05 ID:S0V01ZwK
>>692
どうやらAACについてはこのスレでも結論がでたけど、それを踏まえれば分かるように
今回のiTunes Music Storeについていえば、技術もアイデアも他からの寄せ集めで、
それ自体にオリジナリティーや革新性なんて微塵もないんだよ。
いわばアポは旧来、他社の技術やアイデアをうまくまとめ、きれいにお化粧して、
自社ブランドをつけて市場に出したにすぎない。(パクリとまでは言えないけどね)

だから、それを革新性や先進性としてアポを必要以上に高くは評価はできないんじゃ
ないかと思う。まぁ、アカデミー賞とか文科系とそうじゃないテクノロジーの分野の
評価は分かれるだろうけどね。

Gデザインとか○○ofYearなら政治力でひょっとして受賞対象になるかもしれんけど
例えばプロジェクトXに取り上げられて伝説になるには遥かに及ばないレベルかと。
728名称未設定:03/05/05 00:07 ID:ZKMKarMP
>>726

で、登録するとWMPやRealOneだったりして……
729名称未設定:03/05/05 00:08 ID:ECpkhofu
「秀才はマネをする、天才は盗む。」by スティーブンPジョブズ
730名称未設定:03/05/05 00:09 ID:S0V01ZwK
>>725-726
ここ行ってみなよ。邦楽の新譜がWMPじゃなくてもたいていRealPlayrで聴けるよ。
http://www.listen.jp
731名称未設定:03/05/05 00:10 ID:ZKMKarMP


 技術力について騙る香具師が出没するスレはココですか?


732名称未設定:03/05/05 00:10 ID:OGnB5zP3
>>727
ホント頭かたいなあ。すごいのは個々の技術やアイデアじゃなくて。
今回評価された点は、商売としてキレイにまとめ上げたところでしょう。
その「商売としてキレイにまとめ上げ」ることが、他社にはできなかったわけでしょ。
>出したにすぎない。
なんて簡単に片づけてるけど、じゃあ君なら簡単に実現できたわけかい?
733名称未設定:03/05/05 00:12 ID:uD7Nf4Pf
>>732
起源にこだわる国の人なんでしょう。
734名称未設定:03/05/05 00:13 ID:S0V01ZwK
>>732
だからジョブスはとんでもなく優秀なセールスマンだって褒めているでしょうよ。
彼に任せりゃたとえ空き缶だってうまく売るかも知れないね。大したものだ。
735名称未設定:03/05/05 00:13 ID:1C++pXTX
>>727
おまえさんが一体いつまでガイジンの言った「オリジナリティー」「革新性」なんつう
よくある煽り文句にこだわり続けるのか、見守りたいと思います。

生暖かくw
736名称未設定:03/05/05 00:14 ID:OGnB5zP3
>>734
煽っているつもりかもしれんが、この不景気を乗り切るには空き缶さえ上手に売る
商才は絶対に必要なものだと思いますけど。
737名称未設定:03/05/05 00:15 ID:S0V01ZwK
酷い言われようだ。せっかく褒めてんのにな。生暖かく(w
738名称未設定:03/05/05 00:17 ID:xkEp3LZA
ポイントのずれてる人が多いな…。
これまでに一つでも、
ファイル共有ソフトより簡単で早く快適なサービスがあったか?
何度も言うが、この点こそが核心であり、
Appleが初めて実現した革新であると確信する。
739名称未設定:03/05/05 00:18 ID:EnfrDiv1
>>736
激しく同意。そして消費者はアホなもん買わされない賢さが必要だね。
もっとも今回のiTunes Music Storeは十分に魅力だし決してアホなもんではないが。
(まぁ賛美して大騒ぎするところまでいかないけどね。)
740名称未設定:03/05/05 00:18 ID:OGnB5zP3
>>738
ダウンロード速度だけで言えば、似たようなものがあったんじゃなかったっけ。
ただ、落としたファイルの扱いが、制限が多すぎるとか、そういうところで
失敗したんじゃなかったっけ。何かで読んだぞ・・・。
7411:03/05/05 00:24 ID:ZAalY6f+
つーわけで隔離スレ立てますね。
742名称未設定:03/05/05 00:24 ID:TwyFLtHz
>>738 うむ確信してくれ。信じてくれ。信じれば救われるだろう。
743名称未設定:03/05/05 00:27 ID:DCS+4jYM
MW9のロスレス、殆ど意味なし!
はっきり言ってオマケの機能みたいなもんだよ。
まあ、中には重宝に思う人もいるだろうけど、
多分、殆ど利用されずに忘れ去られると思うよ。
7441:03/05/05 00:40 ID:ZAalY6f+
Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/
スレ立てれなかったのでこっちを再利用。
圧縮された音質の技術的な話、オレの耳はすごいんだぞ
見たいな話は上のスレでやってください。
ここはiTunes Music Store について語ろうのスレです。
745743:03/05/05 00:41 ID:DCS+4jYM
まあ、ftp経由でオーディオデータをそのままやり取りをしてる人には、
或は、役に立つフォーマットになるかもしれない。
ただ、MacとWinの両フォーマットに対応してないから、まず普及は難しいだろうな。
MW9のロスレスがMacにも対応すれば、その内使い出す奴も出て来るかもしれない。
でも、wavやSD2をそのままやり取りした方が結局早いし手間もかからないから、やっぱ無理か。

はっきり言って、一般の音楽試聴用の用途でこんなの使おうと思ってる奴は、
ただのいちびりとしか思えんな。
それならCDにそのままバックアップとってた方がいいって(w
746名称未設定:03/05/05 00:41 ID:Suk/RLlQ
JobsがP2Pで1時間かけて4曲くらい落とせたても、
MusicStoreならあっというまに4ドル以下で
手に入る。P2Pは最低賃金以下で作業するのと
変わらんと言ってた。これこそがこのサービス核心だね。
747名称未設定:03/05/05 00:44 ID:AiOAPqjI
>>744
> Macで使える圧縮音声フォーマットスレ

そのスレ的にはもう答え出ちゃってるんで・・・
しかもその前スレで。
748名称未設定:03/05/05 00:45 ID:LPpn74dI
そうなんだよな...
半日かけて映画落とすくらいなら素直にビデオ屋に刈りにいけばよかったと思うこと多々。
749名称未設定:03/05/05 00:52 ID:P+XPFMS2
彼女さそって映画館でもいけよ
750名称未設定:03/05/05 00:56 ID:eMMXeMCD
既存の音楽配信で、ダウンロードした音楽データを、携帯プレーヤーで
再生できるってのあったんかな? レーベルゲートCD以外には知らんし、
そのレーベルゲートCDは所詮CDの販促だしなぁ(純粋に音楽配信ではない)。
圧縮音楽を携帯プレーヤーでってのは25年前のウォークマン革命の延長線上に
あるもので、その意義を汲み取ったサービスだってのが技術の使い方・方向性
として正しいよね。
751名称未設定:03/05/05 00:56 ID:jTzF12ZS
今 http://www.asahi.com/ でトップ記事だね
752名称未設定:03/05/05 01:00 ID:EwL/xEam
で、ずいぶん前の話題に戻るが……
Appleってもともと何人かWinプログラマがいたはずだぞ。
AppleWorksの英語版にはWin用があるし、
WebObjectsもWin2Kで動くし。
そいつらがiTunes for Winの開発をやってんじゃないの?
で、求人は増員のため、と。
753名称未設定:03/05/05 01:02 ID:ECpkhofu
>>751
なんで今ごろ……
これだから朝日は。
754名称未設定:03/05/05 01:03 ID:0vmPZA1p
アップルジャパンって、もちろんとっくの昔に国内Storeに向けて動き出してるよね?
まさか禿げの発表の後にやりはじめたのか? というかまだ何にもしてなかったりして・・・
755名称未設定:03/05/05 01:03 ID:bkTsAEZQ
日本へのサービス拡大については、「今のところ何の情報もない」(広報)という。

か…。
756名称未設定:03/05/05 01:05 ID:P+XPFMS2
>>753
ネタが豊富な連休中だからな。
マカ記者が騒いでしょうがなく掲載というパターンでは?
757名称未設定:03/05/05 01:06 ID:AiOAPqjI
>>752
iTunesの開発チームは、旧SoundJamというMac用のソフトウエア
の開発チームをそのまま雇用してるんで、ちと事情が他のソフト
とは違いますわ。
758名称未設定:03/05/05 01:07 ID:DCS+4jYM
>>753
秀同
>>756
そんな、奴ぁおらんやろ!(w
759名称未設定:03/05/05 01:12 ID:QXcUcO5e
>>753
朝日はこの手の記事はだいたい遅いよ。
むちゃくちゃいい方に解釈すると、
天下の朝日にもこのサービスの可能性が認められたってことかw
760名称未設定:03/05/05 01:13 ID:P+XPFMS2
>>758
けっこうそんなモンだよ。新聞は。
主義主張の強い記者だって多いしかれらの趣味主観に左右される。
ただ重要ネタが多い時期だと彼らの趣味に近いネタをはさむスペースは少ない。
今日はイラク戦争も終わったし日曜でSARSの元ネタ配信もない。政治ネタもない。
全国のお祭りも中日。だからアポネタなんでしょ。
761名称未設定:03/05/05 01:13 ID:3FLb2eXj
いや、朝日だから何か別な狙いがあるはず。

くわばらくわばら
762名称未設定:03/05/05 01:15 ID:DCS+4jYM
>>752
俺もそう思う。
今のAppleが年末までに出すと言ったら年末までに出るだろう、
Win対応は、1年半以上かけて準備してきたiTunes Music Storeの最後の重要な詰め、
みたいなもんだから、基本的にそれが後ろにずれ込む事はまずないと思うんだが、
問題は「年内対応」でも、やっぱり遅いって事だろうな、
もっと早くしないと失敗するんじゃないかって、殆どの人が思ってると思うんだけど、
おそらく、その辺のところだろうな。
763名称未設定:03/05/05 01:17 ID:P+XPFMS2
憶測と野望のインターネット
764名称未設定:03/05/05 01:19 ID:DCS+4jYM
>>761
そんなもぉん、ないやろ!
765名称未設定:03/05/05 01:19 ID:AiOAPqjI
QuickTime6.2のWindows版と、Store対応版のMusic Match Jukeboxの
組合せの方が全然早いと思うんだけどなー
iTunesのWindows版って本当なんか?
766名称未設定:03/05/05 01:21 ID:csa1WYwe
朝日の記事に関しては、ここの人がAppleの発表に行ったときに、書いているよ。

ttp://ppc.linux.or.jp/~jun/

ここの記事読む限りでは、単純に朝日に先見の目がないだけじゃないかな?
つうか、あそこはいつもそんなもんでしょ。
767名称未設定:03/05/05 01:22 ID:EwL/xEam
>>757
>iTunesの開発チームは、旧SoundJamというMac用のソフトウエア
>の開発チームをそのまま雇用してる

ああ、そうだ、すっかり忘れてたよ。
SoundJamの正規ユーザだったのにな、オレ。
768名称未設定:03/05/05 01:23 ID:DCS+4jYM
>>766
俺もそう思う。

>>765
まず間違いない。
769名称未設定:03/05/05 01:25 ID:csa1WYwe
>765
全然早くないでしょ。
iTuneの表示って、WebCoreかなんかの技術が使われてるんでしょ?
Storeから送られて来ている表示関係もXMLで送られて来てるみたいだし、第一セキュアな送受信をさせなきゃ行けないわけだから、Match Jukeboxに追加って行っても、かえって危ないように思えるな。
後、問題は自社の技術とかを他社に出したくないんじゃない。(iPodの接続に関ししては、ドライバぐらいだからそれほどでもないんだろうけど)
770名称未設定:03/05/05 01:29 ID:AiOAPqjI
>>769
おいおい、Real傘下の会社をあまりバカにするなよ・・・
まあ、どっちでやってもいいけど、ちゃんとしたもん提供するなら。
771名称未設定:03/05/05 01:30 ID:0vmPZA1p
しかしWin版iTunesがホントに出ることになるとは、なんだか信じられん。
772名称未設定:03/05/05 01:32 ID:csa1WYwe
>770
いや、この際、Real傘下とかは関係ないと思うよ。
iTuneに関しては、Appleが自社技術をつかって作ってきたわけだし、今回のStore関係の機能アップって、どこまでiTuneに手を入れたかもわからないぐらいに入れてるかもしれんわけだから・・・

あとやっぱり、他社に技術公開とかをしたくないんじゃないかな・・・
Real傘下って事で特に・・・
773名称未設定:03/05/05 01:33 ID:DCS+4jYM
それにiTunesのWin版の開発は他にいい事もあるよね。
今迄iPodのWin版とMac版が別れてたのが、たぶんハイブリッドになると思うよ。
つまりiPodを一台買ってきたら、そのままMacでもWinでも好きな様に使える様になる。
774名称未設定:03/05/05 01:35 ID:Y8jUNVVr
>>770
ウィナにとって、quicktimeプレーヤーと同じぐらいreal one playerはウザイもんだと
思うけどさ…
realはjuke boxのバックドア問題もあったし好きになれんな
775名称未設定:03/05/05 01:35 ID:Lcj/ji+9
ますますMac本体を買う理由が無くなるってわけだすな
776名称未設定:03/05/05 01:36 ID:LPpn74dI
一から作り直すとなると、本気でやったらMac用より遥かに快適なものができてしまう予感。
プレイリスト切り替えるだけで一秒くらいかかるよ、うち...
777名称未設定:03/05/05 01:36 ID:Y8jUNVVr
>>773
今回のiPodは、ひとつの製品でwin,mac両対応です
778名称未設定:03/05/05 01:37 ID:LPpn74dI
>>773
>今迄iPodのWin版とMac版が別れてたのが、たぶんハイブリッドになると思うよ。
>つまりiPodを一台買ってきたら、そのままMacでもWinでも好きな様に使える様になる。

ああ残念、一足遅かったね。
もう新型は両対応だよ。
779778:03/05/05 01:37 ID:LPpn74dI
漏れも一足遅かった...(´・ω・`)ショボーン
780名称未設定:03/05/05 01:41 ID:ZAalY6f+
音楽の違法ダウンロード対策ソフト、開発中
http://slashdot.jp/articles/03/05/04/1450251.shtml?topic=52
781名称未設定:03/05/05 01:41 ID:0vmPZA1p
Win版iTunes出たら、次はMac買わないかも・・
782名称未設定:03/05/05 01:43 ID:DCS+4jYM
>>775
つーか、最初かっらWin使いたいって思う奴はWin選択してないでしょ?
今、iPodのためにわざわざMacを買おうという奴は殆どいないよね。
ただiPodからMacへ繋がるイメージみたいなのはあって、
たぶん、あんたもそういう強烈なイメージがあるから、そう思ってしまってるんだと思うけど、
おそらくiTunesのWin版が出ても、そのイメージ的なものは無くならないと思うしね。
783名称未設定:03/05/05 01:43 ID:Lcj/ji+9
>743 :名称未設定 :03/05/05 00:27 ID:DCS+4jYM
>MW9のロスレス、殆ど意味なし!
>はっきり言ってオマケの機能みたいなもんだよ。
>まあ、中には重宝に思う人もいるだろうけど、
>多分、殆ど利用されずに忘れ去られると思うよ。

>>745

2度もMW9と言ってる時点でコイツは使ってないことが分かる。

784名称未設定:03/05/05 01:46 ID:Y8jUNVVr
>>781
まあ、それはそれでいいんじゃない。
iTunesが主要目的だったのならば、消費者として普通の購買行動でしょ。
785名称未設定:03/05/05 01:46 ID:DCS+4jYM
>>783
そういうの、揚げ足取りって言うの、知ってた?
786名称未設定:03/05/05 01:47 ID:Lcj/ji+9
揚げ足取りって言うのとはちょっと違うんじゃない?
マカ語はよくわからんが。
787名称未設定:03/05/05 01:48 ID:Lcj/ji+9
これもよくわからんし。

>最初かっらWin使いたいって思う奴はWin選択してないでしょ?

win使いたいのにwinを選択しない?
788名称未設定:03/05/05 01:49 ID:csa1WYwe
iPodのWin版出した時点で、MacとかWinとかのこだわりはAppleにはないんじゃないかな?
iTuneにしても、Storeの収入になればAppleが儲かるわけだから、そこでMacだのWinだのこだわっていてもしょうがない気がする。

でも、Win版は間違いなく金取るね。
789名称未設定:03/05/05 01:49 ID:AiOAPqjI
>>786
まあまあ、「偽ドザ摘発隊長」に任じてあげるから、そこらで・・・
790偽ドザ摘発隊長:03/05/05 01:51 ID:Lcj/ji+9
ウワァーイワーイ


(ウィン版のリリースにあわせてiTunes4Proが出ると思います。2980円)
791名称未設定:03/05/05 01:51 ID:DCS+4jYM
>>787
それも揚げ足取り、意味わかるだろが・・・
これだから・・・・・、だれかこいつらつまみ出してくれ!。
こいつらいったい、どういう人種なんだよ。
792名称未設定:03/05/05 01:53 ID:AiOAPqjI
>>788
> iPodのWin版出した時点で、MacとかWinとかのこだわりはAppleにはないんじゃないかな?

なんとなくそういう悪寒はしてますわ。

> でも、Win版は間違いなく金取るね。

さて・・・もしかしたらエンコードするのに「Pro版」とか
言って別途お金取るかもしれない。
もっともライセンス料が発生しますからね、MP3にしろ
AACにしろエンコードには。
#デコードでもとるんだけど・・・
793偽ドザ摘発隊長:03/05/05 01:53 ID:Lcj/ji+9
意味わからんよ。まるで。
義務教育受け直してきなさい。
794名称未設定:03/05/05 01:54 ID:LPpn74dI
>>788
純粋なMusic Store端末ならAppleとしても無料で配りたいところだろうけど、
iTunesはジュークボックスソフトとしてもちゃんとした製品だからな。
iPod購入者以外は19~29ドル、くらいのもんではなかろうか。
795名称未設定:03/05/05 01:54 ID:Y8jUNVVr
>>791
>>こいつらいったい、どういう人種なんだよ。
2ちゃんねらー

2ちゃんのどこに言ってもこういう人種で満ち満ちていると思う…
いいかげん疲れるな
796名称未設定:03/05/05 01:55 ID:csa1WYwe
2980ですめばいいけど、もっと高いかもよ。
Mac版はOSの費用としてぶっこんでるだろうから、目に見えてこないけど、Win版はさすがにそういうわけには行かないだろうしね。

確かにPro版とかそういう分け方をするかもしれないね。
797名称未設定:03/05/05 01:57 ID:EwL/xEam
iLifeのパッケージあるのにさらに取るか?<iTunes
798名称未設定:03/05/05 01:58 ID:Y8jUNVVr
winsowsにiLifeのパッケージがあるとは初耳でつ
799名称未設定:03/05/05 01:59 ID:DCS+4jYM
>>795
本当に、こいつらと話してると気が狂いそうになるね。
いったい、どうやればこんな屑みたいな連中が出来上がるのか・・・。


800名称未設定:03/05/05 01:59 ID:Lcj/ji+9
>>797
だってAppleだもん。
801名称未設定:03/05/05 01:59 ID:csa1WYwe
>797
iLifeってWin版あるの?
今話しているのはWin版のiTuneだよ。

>795
まともに相手をしてても意味がないからスルーしてた方がいいよ。
疲れるだけだし。
802名称未設定:03/05/05 01:59 ID:3/CLrFeo
>>782
iPodのためにわざわざMacを買った奴なんですが・・・
Winも持っていたしWin用のiPodも発売してたけど・・・
殆どいないんですか・・・そうですか・・・
803名称未設定:03/05/05 02:02 ID:LPpn74dI
>>799
すでに気は狂ってるんじゃない?
スレを読み返すとつまらんことにこだわってそこまでヒートアップしてるのはお前等だけですよ。
温度差を感じませんか?
804782:03/05/05 02:03 ID:DCS+4jYM
>>802
そういう人もいたんだね。
805名称未設定:03/05/05 02:04 ID:Lcj/ji+9
過去形だよ!!
過去の人扱いにされちゃッたよ!!
806名称未設定:03/05/05 02:04 ID:AiOAPqjI
>>802
iPodを使うために乗り換えたというのは、ニュー速+とデジモノ板
で数人見かけた事はあるけど、実際どれほどいるかはちょっと
わからんなもし。
もっとも、最近の「Switch」とかいう宣伝で乗り換えたのも
どれ程いるのか知らんが。
でも、Switchネタでスレ立ってるし、そこそこ人がいるから
まあ「殆どいない」とも思えないが・・・
#サクラの可能性もあるが、否定する根拠もまたない。
807名称未設定:03/05/05 02:06 ID:csa1WYwe
>802

そういう人もいるんだよね。
でも、iPodと、かiCalとか、Syncとか一番連携が取れてるのはやっぱりMacだけでしょ。
おいらも.Macに加入して、結構重宝してます。(.Macをたかいって思う人もいるかもしれないけど、個人的にはあのサービスには満足してるし)
もし、Macと同じだけの機能をWinで出来るなら、Winに行ってるかも(いずれでてくるかもしれないけどね)
808名称未設定:03/05/05 02:08 ID:Lcj/ji+9
なにかと小銭がかかるねぇ、Macは。
809名称未設定:03/05/05 02:12 ID:csa1WYwe
>808
Winも一緒でしょ。
Plusとかもあるしね。
全部ひっくるめてOSの機能にしたら、OSの値段が上がるしね。
いらなかったら買わなきゃいいだけだから、逆に親切だと思うけどね。
810名称未設定:03/05/05 02:13 ID:7lypgpX7
>>808
お前はソフトはバンドル品と違法コピーで全部済ませてるだろうから、
いちいち他人のことを気にする必要はないんじゃないか?
811名称未設定:03/05/05 02:13 ID:jPJXd6Uj
○ 5/1
 アップルでiTune4とiPodの製品説明会。久々にチャリで走る。空気が乾燥してる上に
甲州街道は排気ガスまっさかりで喉がげほがほ。新型iPodちょっと欲しいかも。
説明会会場は久々に満席でTVクルーまで。久々やねえ。
朝日新聞の横柄が服来て歩いてるよーなおっさんがえらそーに質問する。
なんで彼らはあんなにえらそーなんだろう。しかも質問の内容もえらそーだし。
どうも自分らが偉いと思ってるらしい。困ったもんだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/part4.html
812名称未設定:03/05/05 02:22 ID:1C++pXTX
>>766,811
朝日は何をやらかしたんだ!?キニナルーヨ
813名称未設定:03/05/05 02:23 ID:AiOAPqjI
なんか朝日はやらかしたのか?(藁
ここまで不評だと詳細が知りたいぽ。
まあMXの石原都知事の会見を見てると想像がつくが。
814名称未設定:03/05/05 02:30 ID:DCS+4jYM
というか、何でWin VS Macみたいな事で、喧嘩ふっかけてくるのかが解らん!
しかも、iTunes Music Storeのスレで。
まあ、そういうのに反応しちまった俺も俺だけどな。
ただ最後に一言、公共の場で使う事を禁止されてる言葉をあえて使って言わせてもらおう、
禁句だが、この言葉の他に適切な言葉は全くないと思うからね。
お前ら「キチガイ」だよ!
815名称未設定:03/05/05 02:38 ID:tRZOnHcd
>>812
たぶん、この記事中の
>しかし、会場に詰めかけた記者からは、「日本レコード協会がこんな条件を認めるとは思えないが?」
>という疑問の声もあがっており、国内での今後の動向が注目される。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0501/apple.htm

が朝日の記者じゃないか?
後ろ向きな癖に偉そうだ(w
816名称未設定:03/05/05 02:43 ID:jPJXd6Uj
しかし、こんな中身の薄い記事を書くのに、こんなに時間がかかるとは……
彼等なりには、がんばって調べたんだろうねえ。
817名称未設定:03/05/05 02:44 ID:tRZOnHcd
>>814
黄金虫が湧いているだけだから、スルーすれば良いと思われ。

このスレ、時々現れるドザがいくら煽っても、
マジレスでやり込められ消えていく様がオモロイ。

荒れそうで荒れない良スレ。
818名称未設定:03/05/05 02:45 ID:AiOAPqjI
>>815
>日本レコード協会がこんな条件を認めるとは思えないが?

でも、この程度じゃ失笑を買うとまでは言えないと思うけど?
まあ当たり前すぎるから「日本レコード協会との折衝は?」
程度にするのが分別ある記者の訊き方だとは思うがな。
819名称未設定:03/05/05 02:46 ID:fWWfiEyo
>>815
日本は保守的でネガティブなオッサン共が一番偉そうにしてるから
いつまでたっても進歩しなんだよなぁ。ヤレヤレ
820名称未設定:03/05/05 02:52 ID:7lypgpX7
朝日のおっさん詳報きぼんぬ
821名称未設定:03/05/05 02:53 ID:xkEp3LZA
>>814
間違いを指摘されたくらいで逆ギレしてるお前は馬鹿だよ。中学生はさっさと寝ろ。

>>819
保守的でネガティブは2ちゃんねらもかなりいい勝負だ。
「日本じゃまず無理だな」なんて最初からあきらめてんじゃないよ。
822名称未設定:03/05/05 02:55 ID:y1MkNDb0
>>815
その記者は、レコード協会がバカだと言いたかっただけかもしれないぞ。
こんないいサービスに参加しないとはw
823名称未設定:03/05/05 02:58 ID:fWWfiEyo
>>821
>保守的でネガティブは2ちゃんねらもかなりいい勝負だ。
たしかにw
824名称未設定:03/05/05 03:04 ID:tRZOnHcd
>>818
まあ、実際に聞いた訳ぢゃないが、漏れはその記事読んで質問したヤツに呆れたよ。
まともな人間が要約して文章にしたから、マシになっている可能性も有る。

日本での展開はアポージャパンの手腕に期待できないから、
ジョブズとゴアを呼んで交渉させないかな。
ジョブズの口車とゴアの政治的バックボーンで
大抵の人間なら落とせそうだが。
825名称未設定:03/05/05 03:13 ID:AiOAPqjI
>>824
でもレコ凶の会長って、今avexのアレなんだよ。
まあ前会長よりはまだ話は解りそうだけど・・・
それより外資系の本体から圧力かけて、レコ凶を切り崩した方が
簡単じゃないか?
大勢が決まれば、後はなし崩しと・・・どうかな?
826名称未設定:03/05/05 03:18 ID:3/CLrFeo
少なくとも現時点でもMusic Storeに然るべき代価を払って
その利便性を享受したいと思っているユーザーは存在するわけで(自分とか)
日本のアップルさんもそのユーザーを全く無視しているとは考えにくいと思う
まぁ、サービスが実現するかどうかとは別問題ですけど
とりあえず試験的にでもやってみてくれないかなぁと
音質云々はゆくゆく改善していけばいいんじゃないかと
CDに関しても同じ音源のリマスター盤が巷に溢れていることですし
あんまりコロコロ変わられても困りますけど
んー、まとまらないけど早くMusic Store利用したいってことです
827名称未設定:03/05/05 03:24 ID:8DGk5Cru
>>824
ハゲにビジネスの話をさせると、
誰も組まなくなるので止めといたほうが...
828名称未設定:03/05/05 03:34 ID:tRZOnHcd
>>825
レコ協の会長がどんな人間かは漏れ知らん(w
CDもどきの件でおおよその想像は付くが。

話の判る人間ならジョブズの説得に応じる(つーか、丸め込まれる)だろう。
利権にしがみつくようなバカは、大抵権力に弱いからゴアで何とか成るかなと。

からめ手だと、下らないプライドでムキになるかもしれないが、
「ゴア前副大統領に頼まれた」と言う大義みたいなモノが有れば
取りあえず顔が立つので。
829名称未設定:03/05/05 03:39 ID:y1MkNDb0
>>828
>利権にしがみつくようなバカは、大抵権力に弱いからゴアで何とか成るかなと。
>
>からめ手だと、下らないプライドでムキになるかもしれないが、
>「ゴア前副大統領に頼まれた」と言う大義みたいなモノが有れば
>取りあえず顔が立つので。
いい
830名称未設定:03/05/05 03:42 ID:AiOAPqjI
ゴア知らんか、民主党が嫌いだったらどーにもならんぞ(藁
831名称未設定:03/05/05 08:11 ID:OEoxc8Ci
Music Storeに購入、アクセスするのは住所、アカウントはっきりするし
何台のマシンでいつ何を再生したかすべて把握できるんだよな。
またどんな曲を試聴して購入したかも、匿名ではなくすべて実名で嗜好が
把握できるわけだ。さらに購入した曲の中でもお気に入りの曲は何で
何回聴いたかまでといった詳細情報まで。
これはレコード会社はもちろん他の会社にも相当高く売って商売できる。
Appleは音楽売り上げとは別に情報売り上げも期待できるわけだな。
832名称未設定:03/05/05 08:16 ID:6R4EjwKC
アメリカ限定のマイナーサービスがいっこ始まったからといって、早速ハァハァか、
おめでてぇな。おまいらアポがやることなら本当なんでもいいんだな。バカ信者
どもが。なにが「ゴアが…」だよ、会った事もないくせに知りあい面しやがって。
スカラー波でも浴びてろ。
833名称未設定:03/05/05 08:23 ID:SrQHMr/d
>>832
牛乳配達御苦労さんw
確かに「ゴアが」はアホ臭いが、なんもわかっとらんのはおまい
様ですよ。
iPodの時と一緒。
いやiPodの時より後々のインパクトは強いかと。
「そんなサービスもうあるじゃん」というのはガイシュツですので、
ご勘弁を。
834名称未設定:03/05/05 08:24 ID:ZKMKarMP
>>733

また半島か!
835名称未設定:03/05/05 08:30 ID:ZKMKarMP


COCOA環境移植の布石か?>Win版iTunes
836名称未設定:03/05/05 08:37 ID:ZKMKarMP
>>825

商品の卸、ガチで押さえてもらった方がいいぞ。

その方が上切り崩すより早そうだ。
837名称未設定:03/05/05 09:00 ID:DCS+4jYM
>>824
>まあ、実際に聞いた訳ぢゃないが、漏れはその記事読んで質問したヤツに呆れたよ。
>まともな人間が要約して文章にしたから、マシになっている可能性も有る。

まともな人間なら、あの記事読んで皆そう思っただろうね。
838名称未設定:03/05/05 09:11 ID:0MVA8RZ+
>>833
はぁ? iPodってあの一瞬だけはやったMP3プレーヤーのことですか? あんな
もん世の中に与えた影響なんて「ウォークマン」の10000分の1にも満たな
いと思うんですけど、あのプレーヤーがどうかしたんですか?

それとも信者の間ではあのMP3プレーヤーの評価はまた違うものなんでしょ
うか。私は教義とかに無知なんで、そういうのを前提に話されても困るんで
すけど。
839名称未設定:03/05/05 09:13 ID:ybFhgmJj
春ですな…。
840firebirdのテスト:03/05/05 09:14 ID:+zPWniLt
結局落としどころが良かったってことでしょうかね
今回の話は。
841名称未設定:03/05/05 09:19 ID:fWWfiEyo
>>838
一瞬でもはやったのか。。。それはそれでよかった。
842名称未設定:03/05/05 10:08 ID:SrQHMr/d
>>838
だから無知つーか・・・・
もし、このサービスがWindowsに対応するまで、既存のサービス
がアポのサービスと等価値のモノに改善しなければ、wmaが
あぼーんする公算が大という事に気が付かないのかね?
別にアポとってのシェア拡大にも繋がらないと思うし、個人的に
AACなんてどーでもいいんだが、ある一つの条件さえクリアすれ
ば、wmaは確実にあぼーん。
その次はWindows Media Formatそのものの死だよ。
#この場合、Realも危ない。
別に条件が微妙に異なるソニーのATRAC陣営とはなんの関係も
ないよ。
843名称未設定:03/05/05 10:10 ID:LPpn74dI
総大将自ら走り回ってまで日本のサービス開始に尽力するとは思えないな。
まあアメリカ以外の国では、日本はかなり優遇されてるほうだとは思うが。
844名称未設定:03/05/05 10:15 ID:LPpn74dI
>>842
>ある一つの条件さえクリアすれば、wmaは確実にあぼーん。
>その次はWindows Media Formatそのものの死だよ。
>#この場合、Realも危ない。

それは過大評価だと思うが。
たとえ配信サービスでAACを使う機会が増えたとしても、
OSの標準フォーマットはそんなに簡単に滅びるものではない。
ただM$の、すべてをWindows Mediaで塗り潰して
デジタルメディアを掌握する計画に狂いが生じる可能性が出てきたという程度で。
845名称未設定:03/05/05 10:20 ID:Lcj/ji+9
マカのアホップリが見られて楽しいスレ
846名称未設定:03/05/05 10:24 ID:SrQHMr/d
>>844
そうか?
なんかあの禿、とんでもないこと考えたと思うのだが?
いや、伝えられるところによると、禿自身も気が付いてないかも
しれん。
847名称未設定:03/05/05 10:27 ID:/zoq9hrT
>>846
すごいな、おまい。禿自身も気づいてないことに世界でおまい一人だけが気づいた
のか。ところでそれが妄想だとは、ちっとも疑ってみないのか?
848名称未設定:03/05/05 10:34 ID:SrQHMr/d
「妄想だ」と簡単にかたづける前に、ちったー考えてもみろよ。
その可能性がみじんもないか?
ただ言ってるように、Appleの利益にはほとんど繋がらないがな。
849名称未設定:03/05/05 10:43 ID:OEoxc8Ci
ま、Macは素晴しいからWindowsは駆逐されるって妄想と似たもんだな。
iMacとか発表時にはマスコミも含めマジにそんなこといってるヤツが一杯いたよな。
850名称未設定:03/05/05 10:45 ID:SrQHMr/d
>>849
全然違う。
そういうステレオタイプで今回のサービスを捉えると、
完全に見誤る。
851名称未設定:03/05/05 10:47 ID:Lcj/ji+9
笑ってしまうわ。おほほ。
Mac信者、HFS+信者、AAC信者・・・。
Appleのやること全てに信者が付く。
852名称未設定:03/05/05 10:52 ID:SrQHMr/d
>>851
そりゃ単なるアンチでしないからだろ?
思考停止してるんじゃねーの?
「そんなはずは絶対にない」ってな。
別に「MacのシェアがOS Xの登場で30%になる」なんて
のより、全然まともなはずだぜ。
853名称未設定:03/05/05 10:53 ID:Lcj/ji+9
デジタルメディアを掌握する計画ってどこにあんの?
854名称未設定:03/05/05 10:54 ID:SrQHMr/d
>>853
MS?アポー?それともソニー?どれよ?
855名称未設定:03/05/05 10:54 ID:T/6uf5JR
アポー信者とゲイシの奴隷が触れ合うスレはここですか?
856名称未設定:03/05/05 10:56 ID:SrQHMr/d
>>855
だから俺は信者じゃないって・・・
奴隷でもないけどなw
857名称未設定:03/05/05 10:58 ID:DCS+4jYM
>>852
>そりゃ単なるアンチでしないからだろ?
それって、お前もだろ?
858名称未設定:03/05/05 11:01 ID:DCS+4jYM
>>855
ていうか、ゲイシの奴隷の策略により、
にわか信者が急増してます。w
859名称未設定:03/05/05 11:01 ID:SrQHMr/d
>>857
別に反wmaじゃないよ。
単なる反アポーつーか、河野信者だろ?オマエ。
860名称未設定:03/05/05 11:04 ID:HtAZP1wp
>>830
「民主党が嫌い」くらいに政治に興味がある奴なら、
実物ゴアに説得されたとあれば、それまで民主党が好きだったか嫌いだったか
なんて関係なく大はしゃぎして快諾しそうな気がする。
861名称未設定:03/05/05 11:07 ID:+zPWniLt
「いやー、ゴアさんに頭下げられちゃいましてねぇ〜」
862名称未設定:03/05/05 11:11 ID:DCS+4jYM
>>857
ていうかあんた、アポー信者の方だったの?
てっきり、ゲイシの奴隷の方かと思ったよ、紛らわしい書き方するなよ。
まあ、結局両方似たりよったりという事だろうな。
さっぱり見分けがつかない。w
863名称未設定:03/05/05 11:13 ID:Lcj/ji+9
またDCS+4jYMは書き間違えています。
昨夜からずっと、書き間違えています。
864名称未設定:03/05/05 11:17 ID:2Zp4WQf9
なんだか分からんがスレの主旨を外しているよ。
どう考えてもアポが音楽配信のメインになることは無いだろう。
そんなことは関係なくどう楽しむかを考えたほうがいい。
865名称未設定:03/05/05 11:17 ID:DCS+4jYM
>>863
よく見てるな、よっぽど暇なんだな。
また揚げ足取りですか?
866名称未設定:03/05/05 11:20 ID:OEoxc8Ci
>849
Jobsはまだマシ。Java端末だっけ、幕張でJava指輪かなんか配って
Windows端末は数年で無くなるって大口叩いてたオラクルのCEO
まだAppleに関係してるんか?
867名称未設定:03/05/05 11:23 ID:Lcj/ji+9
DCS+4jYMは間違えたくせに開き直っていて
見苦しいどころかかえって清々しいですね。
見習いたくないけど。
868名称未設定:03/05/05 11:26 ID:iDvgIGLA
プロモーション用のリップサービスをまともにとるやつも
馬鹿だと思うが。。
869名称未設定:03/05/05 11:30 ID:DCS+4jYM
>>864
俺もそう思う。
>>864のレスが微妙だという人もいるかもしれないが、俺的には割と同じ考え。
ただ、夢を見るのが悪い事だとは言わないけど、あまり真剣に議論するもどうかなと思う、
ネタとして出す分にはいいが、議論が白熱してくると訳がわからなくなる。
まともな正論なんかどんどん意味が無くなってくるから、
気に入らなければげんこつでぶん殴ってやればいい、子供の喧嘩みたいにね。w
870名称未設定:03/05/05 11:30 ID:LPpn74dI
>>864
んにゃー、年内開始予定のWindows版までに同等のサービスを提供するところが現れなければ、
#さらにそのWindows版のサービス&iTunes for Windowsに致命的な欠陥がなければ
いっときだけでも音楽配信の数割はAppleが占める事になると思うよ。

インタビューで禿も言ってるがここまで大掛かりなサービスを開始するには金も時間もかかるし、
何より多数のレコード会社を口説き落とさなきゃ曲もそろわない。
1-Click方式ならAmazonとも話を付けなきゃならんしな。
あれが発表されてから慌てて同じことをしようったって間に合わんだろう。
当面の不安は iTunes for Windows の出来とその値段設定くらいか。
あまりに糞じゃ誰も使わないし、うまく作り過ぎるとMacより快適になっちまう(w
871名称未設定:03/05/05 11:38 ID:SrQHMr/d
ん?
オマイラ、オイラが書いたこと真に受けてたの?(藁
朝っぱらから>>832で質の悪い燃料が投下されてたから、
ちょっと大風呂敷を広げて遊んでみたの(詫
少しはどっかに落ち着くかと思ったけど、相手の頭が固くて。
ごみんに。
基本的に>>870の通りだと思う。
後はAppleの立ち回り次第。
872名称未設定:03/05/05 11:43 ID:HtAZP1wp
そもそも、日本じゃサービス開始未定だし、アップルジャパンの営業状況なんて
わからんのだから、スレタイ通りの話題からはずれていくのは当然
873名称未設定:03/05/05 11:47 ID:lMocodlW
>>750みたいな発言もあるから、どうやらアップル擁護者はかなり偏ったニュースに触れていて冷静な議論ができないみたい。
>既存の音楽配信で、ダウンロードした音楽データを、携帯プレーヤーで再生できるってのあったんかな?
ここではレーベールゲートと呼ばれているいるけどそれはレーベルゲート社の社名で正確にはソニー主導のOpenMGだね。
http://www.openmg.com/jp/index1.html
OpenMGにはハード系はソニーはじめパナソニック、アイワ、シャープ、ケンウッド、パイオニア、日本ビクター等などが参加、
既に製品展開しているし、 http://www.openmg.com/jp/products/index.html 
コンテンツ系はソニーミュージック、エイベックス、徳間ジャパン、テイチク、ユニバーサル、ビクター、東芝EMI、ワーナー
など主要なレーベルが参加しすでに音楽配信がはじまっている。 http://www.openmg.com/jp/emdsite/index.html
ひょっとしたら君たちの家にも既に関連商品があるかもしれないね。君たちが気づいていないだけで。
つーかこの分野ではアポ&マックが遅れていたんだよ。
iPodが自慢ですか?世の中には気にも留められてないよ。現実には。
上記市場にくらべたらちっちゃいちっちゃい。
874名称未設定:03/05/05 11:49 ID:lMocodlW
>>832 は煽りっぽいが、質の悪い燃料どころか言ってることはその通りだよ。
875名称未設定:03/05/05 11:51 ID:SrQHMr/d
>>873
でもOpenMGって、そんな使い勝手いいか?
ソニーを好きな奴が必ず持ち出すんだが・・・
876名称未設定:03/05/05 11:52 ID:csa1WYwe
>873
ちっちゃいかどうかは、登録曲、売り上げとかで判断しないとなんとも言えないんじゃないかな?(Storeは一応発表があったみたいだけど)
ちなみに、レーベルゲートのユーザー数は?
後、公平に見て遅れていたというのは同意。

#実際、周りでレーベルゲートを使用している奴って
#見たことも聞いたこともないんだけど・・・
877名称未設定:03/05/05 11:54 ID:LPpn74dI
どっかの配信会社の偉いさんが「Appleはソフトウェア屋であって音楽屋ではない」
みたいなことを言ってたけど、あれはこのサービスの重要なポイントを見逃してるコメントだと思たよ。
iTunes Music Storeの利点の大きな一つといえば、
それがジュークボックスソフトと完全に統合されてるってところ。
クリックひとつで簡単に検索・視聴できて、購入すればそのままライブラリに追加される。
そういうお手軽感はWeb上のサービスでは得られないもんなんだよね。
お手軽だからこそユーザーはポチッと買ってしまうわけで。
あの使用感を出そうと思ったらそれこそソフトウェアから作らなきゃいけないってことを
理解してないあの社長は、結局その程度なんだよな。
878名称未設定:03/05/05 11:56 ID:xkEp3LZA
あほな2ちゃんねらが訳知り顔で休日を浪費してる間も、
iTunes Music Storeは売れ続けるだろう。
いいサービスが結果を出す。それで十分だ。
879名称未設定:03/05/05 11:57 ID:yJq/9NW4
発表の場にいたもんだけど…
朝日の記者はねぇ「このサービスって本当にアメリカのレコード協会が
認めたもんなの? 俺には納得できないんだよ」っていうことを、かなり
えらそーな態度で言っていた。認めたんだから、サービス開始したんだろって
誰もが心の中で突っ込んだはず。
880名称未設定:03/05/05 11:59 ID:SrQHMr/d
>>879
情報さんくー
マジっすか?
そりゃ失笑買いますな。
881名称未設定:03/05/05 11:59 ID:csa1WYwe
>879
私もいました。
あの時、全員「お前、場違いだからカエレ!!」と叫んでいたハズ。

っていうか、最初のものの言い方が、「俺様は天下の朝日だ」っていってる感じで、一介のリーマン風情がどうしてそこまで高飛車になれるかかなり不思議だった。
882名称未設定:03/05/05 12:01 ID:xkEp3LZA
新聞と音楽CDは、再販制度仲間だな。
883名称未設定:03/05/05 12:04 ID:iDvgIGLA
>>873
たかだか5000曲そこら(半分はソニー)を
糞みたいに扱いにくいフォーマットで提供している
どこぞのレーベルゲートってやつが使い物にならなくて
売り上げも雀の涙だから今回のアップルの試みが
注目されてるんでしょ。

レーベルゲートいってみたけど、買いたいと思った曲一曲もなし。

>>879
お前が納得したらどうなるんだって話だね。
884名称未設定:03/05/05 12:05 ID:KOxd00ge
>>873
>世の中には気にも留められてないよ。現実には。
少なくとも今朝の読売(だったかな)新聞には音楽配信の記事が載ってたみたいよ。
あと配信サービス立ち上げの会見には、朝日の記者が行ってたね。

Appleがこの分野で遅れてたってのは100パーセント事実だけど、
俺の周りでOpenMG(レーベルゲート)をきちんと理解してる奴もたぶんいないと思う。
「君たちの家にも」って言うけど、たとえば君、OpenMG製品使ってるの?

要は、市場自体がまだほとんど一般人には認知されていないと俺は思うんだけど。
885名称未設定:03/05/05 12:09 ID:lMocodlW
>>876
ここら辺は実際売れているんじゃないかな。
楽曲DLサービスに結びつくか知らんけど。
少なくともiPodユーザよりは遥かに多いだろう。
http://www.jp.aiwa.com/products/portable/nmd/adn-1.html
http://www.sony.jp/products/soundgate/index.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SJ/SJ-MR250.html

あとOpenMGから離れるが、残念ながら日本の携帯プレイヤー(みんなが持っているやつ)って
のはたいていAACじゃなくWMA対応なんだよね。今回のITunes Music Storeが
日本で展開されたとしても、どれだけ利用されるかは疑問だね。
886名称未設定:03/05/05 12:14 ID:y5OTlA5O
>>879-881
随分と記者会見の場に2チャンネラーがいたもんだね(w

2ちゃんで煽るのと同じレベルで記事書いているのが
アポ周囲の日本のメディアだってことですな(w
だから日本のApple関係の報道は信用ならないわけです。
マニア信者が一般的な社会に紛れ込んでんじゃねーよ、といっておこう。
887名称未設定:03/05/05 12:16 ID:1C++pXTX
>>879
>「このサービスって本当にアメリカのレコード協会が認めたもんなの?
>俺には納得できないんだよ」

この台詞ままでも相当横柄なのに

>っていうことを、かなりえらそーな態度で言っていた。

いやもう驚きですw
888名称未設定:03/05/05 12:17 ID:SrQHMr/d
>>885
たいていの携帯プレーヤの搭載チップは、AACのデコードに
対応してるから、その気になればそこら辺はファームウエア
で改善出来る。
というかたいてい、MP3、WMA、AACのデコード能力は持ってる
のが多い。
#かくいうiPodもWMAは再生出来る能力を隠してる訳だが?
つか、OpenMGから離れて欲しくないナー
ここら辺の著作権保護の仕方も今回のミソなんだし。
889名称未設定:03/05/05 12:18 ID:ZAalY6f+
アップルがこのサービスが成功するかどうかはマカとしては気になるが、
CCCD なんてものをずっとやっていこうという方針は消費者として迷惑だ。
べつにどこが音楽配信やってもいいけどMac非対応なんてもうたくさん。
890名称未設定:03/05/05 12:20 ID:Lcj/ji+9
>Mac非対応なんてもうたくさん。

悲痛な叫びだな。
おまえが世の中に対応すればよいだけのこと
891名称未設定:03/05/05 12:20 ID:JHpLJsrF
>>888
なるほどね。WMA再生できるiPodなら売れそうだね。
やっぱ面子とか利権とか大変なんだなーと。
892名称未設定:03/05/05 12:21 ID:+zPWniLt
>>886
あなたが朝日の記者さんですか。そうですか。
893名称未設定:03/05/05 12:26 ID:SrQHMr/d
>>891
Windowsオンリーの製品ならそれもいいけど、MacでWMA
扱うには、ライセンスの問題があるだろうに。
#特にエンコード。
894名称未設定:03/05/05 12:35 ID:EF+tng+Y
>>893
根本的にみんなそれだよね。利権の問題。
単にアポがライセンス受ければいいんだが、そこは面子が許さない。
逆に遅れてても独自ライセンスで他社からライセンス料取りたいのがアポだから。

結果フォーマット(コーデック)乱立で迷惑するのはユーザー。
信者はそれでも擁護するけどアポはつけあがるのみ。
業界の標準製や共通利害はいつもまるで無視。いつも自分が一番で指導者で
なければならないらしい。まるで昔のマイクロソフトみたいだ。

QuickTime vs Mpeg/Jpeg IEEE1394(FireWire) vs USB2の二の舞に
ならぬを願うのみです。こっちもアポがごり押ししなきゃもっと
普及したのにと残念に思う。
895名称未設定:03/05/05 12:37 ID:HtAZP1wp
>>886
たしかにApple関係の報道は信用ならんが、朝日もまともじゃない。
船橋洋一のコラムはいつも笑わせてもらっています。
896名称未設定:03/05/05 12:38 ID:Lcj/ji+9
QuickTimeなんていつのまにやら下火になったね。
897名称未設定:03/05/05 12:40 ID:SZJcvJ9q
だからこそAppleが必死こいてんだろうが。
898名称未設定:03/05/05 12:42 ID:EIe655UA
みなさん色々意見はありますでしょうが
根本的にはiTunes Music Storeを利用したいのですか?
課題が山積しているとしても自分は早く利用したいです
899名称未設定:03/05/05 12:45 ID:SrQHMr/d
>>894
AppleがWindows Media Formatを採用すればよかったって事?
そりゃ基幹部分をなんだか分からないもんにするんだから、普通
の頭をした人間ならしないだろ?
というか、QuickTimeとWindows Media FormatとRealMedia
って、相互不可侵条約みたいなもの締結してなかった?
仮にiTunesでWMAをデコードさせるとなると、QuickTime経由
になるから、この条約(協定?口頭約束?)に違反という事に
なりますが?
#iTunes単独でエンコード/デコードという方法もなきにしも
#あらずだが、ラインセンス料どーすんだ?
900名称未設定:03/05/05 12:46 ID:Lcj/ji+9
痛すぎる
901名称未設定:03/05/05 12:46 ID:iDvgIGLA
一応英語の署名ページには署名しときました。
日本の問題なんだろうけど、アメリカから圧力
かけてもらったほうが早い気もするし。

902名称未設定:03/05/05 13:58 ID:AieLx18J
相互不可侵条約なんて聞いた事無いよ。
AACは公開されたフォーマットで、MP3より効率良いから
使っただけでしょう。わざわざ一社独占の物を選ぶ理由は無い。
AACは別にアポーが倒産しても集めた曲、無駄にならないし。
903名称未設定:03/05/05 14:02 ID:Jbq636UL
AAC(Apple Audio Coding)でCDをエンコードしてみました。
MP3に比べて高音の出がかなりいい感じです。
さすがAppleって感じです。

Music Storeで購入したAACの拡張子にはp(Pro)が付く様なので
自分でiTunesでエンコードした曲よりもさらに音質に期待が出来そう。

あとははやく日本でオープンする事を願うのみかな。
904名称未設定:03/05/05 14:05 ID:SrQHMr/d
>>903
pって「Pro」なの?
てっきり「Protect」という書き込みがあったからその通りかと
思ってたけど・・・

で、OpenGMの話はどーなったの?
まあもうどーでもいいか?
905名称未設定:03/05/05 14:05 ID:ZAalY6f+
日本でのフィードバックはここでいいのかな。
https://sec.apple.co.jp/regist/feedback_itunes/
906名称未設定:03/05/05 14:06 ID:SrQHMr/d
> AAC(Apple Audio Coding)

うかつにも見逃した(藁
907名称未設定:03/05/05 14:54 ID:B04xbohN
903が釣りだとすぐに気づけ
908750:03/05/05 15:09 ID:eMMXeMCD
>>873
情報の補強をしてるように見えるんだがなぁ。
日本においてiTunes Music Store+iPodに競合するのはレーベルゲートCD+NetMDかねぇ
ってだけなんだが。
OpenMG+NetMDは新譜に偏ってるかぎり広がりという点で厳しいだろうなぁ。
でも今見たら、エイベックスで210円なんだね。だいぶ前にインタビューで見た
350円より下げることはできないっつーハナシはフカシだったんかい。
レーベルゲートCDはあらかじめCDにお金を払ってるから、利用数も多かろうとは思う。
909名称未設定:03/05/05 16:53 ID:hLbjyStT
wired.comいわく

iTunes Music Storeへの不平の殆どは、それを使ってないドザによるものだ。
(Most of the grumbling about the store is from those who can't use it.)
910名称未設定:03/05/05 17:05 ID:70UgUFaU
test
911名称未設定:03/05/05 17:06 ID:tsoGVxRh
WMAなんてMSの独自規格でしょ。んなもんいらないよ。
AACは、いろんな会社が参加してるしMPEG4に採用された規格。
912名称未設定:03/05/05 17:15 ID:Cbq+GiB8
ありがとうございます。
913名称未設定:03/05/05 17:42 ID:tsoGVxRh
日本やアメリカの音楽配信で売れた曲数がどのくらいかわかる人いる?
ちょっと探してみたんだが、わからなかった。CDの売り上げが落ちたって記事ばっかり。
914名称未設定
でもまあ、使えないんだけどね。俺たちは。
はっきり言ってこの時点で明確な答えが出てないってことは、日本での利用はかなり望み薄だと思われ。
だって、だってアポージャパンだぜ?