1 :
名称未設定 :
03/04/15 23:00 ID:rdqVKvbS するにはどうすればいいのでしょう? Power Book G3 PISMOでOS 10.1を使っているのですが、カセットテープのオーディオをline inの端子をつかって録音したいのですがなにかよいフリーソフトはないでしょうか?
2 :
名称未設定 :03/04/15 23:01 ID:KhPhPsvQ
2
3 :
名称未設定 :03/04/15 23:02 ID:4J6ThstU
単発スレ建てはやめれ。
4 :
名称未設定 :03/04/15 23:02 ID:TA5FCZVp
また単発質問スレか
5 :
名称未設定 :03/04/15 23:04 ID:7usNsR4M
SoundApp PPC。 シェアかもしれんが。 つかこんなことでスレ立てんな!
6 :
名称未設定 :03/04/15 23:16 ID:Jy2yeLmZ
SPARK ME ----終了----
7 :
名称未設定 :03/04/15 23:23 ID:LIFeFFyU
tp://audacity.sourceforge.net/ ならフリーだ。 終了。
8 :
名称未設定 :03/04/15 23:42 ID:P4U10GC7
9 :
世界は一家 :03/04/16 01:17 ID:P4QghrzS
みんななんて親切なんだ。やっぱ↑のTWEがいいと思う。
10 :
名称未設定 :03/04/16 04:58 ID:Pe0IPelt
>>5 SoundAppでは録音はできないよ。
ついでにSoundAppはフリーウェアです。
11 :
ビデ厨 :03/04/16 15:14 ID:foUOztDb
一番好きなのはスピンドクターだな。
12 :
名称未設定 :03/04/16 19:42 ID:r/vheKxL
13 :
名称未設定 :03/04/16 19:43 ID:r/vheKxL
Ageとくか…
14 :
名称未設定 :03/04/16 19:48 ID:YbMKoitr
マックにカセットテープでロードランナーは読めますか?
15 :
名称未設定 :03/04/16 19:50 ID:RgA0TPpm
16 :
名称未設定 :03/04/16 19:52 ID:YPdxkcVy
最近macで〜ってスレが流行ってるね
17 :
名称未設定 :03/04/16 20:01 ID:z9hk7OqC
18 :
名称未設定 :03/04/16 20:03 ID:NPwP3mYY
Toast買いなさい。フリーとか言わずに、金出せば?
19 :
名称未設定 :03/04/17 05:21 ID:wvcUa/Hn
ジーコジャパン初勝利!
20 :
山崎渉 :03/04/17 15:16 ID:3OJTuVau
(^^)
21 :
名称未設定 :03/04/18 21:24 ID:V5V6fTZG
ダブルカセット…懐かしい。
22 :
名称未設定 :03/04/18 21:51 ID:p+p9vN8T
23 :
名称未設定 :03/04/18 23:29 ID:GyfhVT/g
>>22 それだ!
ところでクロームテープはつかえまつか?
ドルビーは付いてないよね。
ヒスノイズが気になりそうですが、
ノーマルテープで比較的ヒスノイズが低いのって
なんでしょう?スコッチのクリスタルあたりですか??
24 :
世界は一家 :03/04/20 00:14 ID:Ga1RLndJ
懐かしいな。 オレん家にはついこないだまで「ステレオMACムウ」があった。捨てるんじゃ なかったな・・・。
25 :
山崎渉 :03/04/20 03:54 ID:ZHDoPsUy
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
26 :
名称未設定 :03/04/20 16:59 ID:VOijXZNY
オレのデッキは、dbx付いてます(w
27 :
名称未設定 :03/04/20 17:08 ID:iDhakhyF
28 :
名称未設定 :03/04/21 00:52 ID:4VLspade
上のリンクにあるI.O Dataの変換機使ったんですが、付属のソフト(Sound It)で録音しmp3にエンコードしました。 しかし、説明書がごく簡単なものしかなく、曲ごとに分けて変換、エンコードのしかたが全く解りません。ライブアルバムならいいんですが… 自動で一曲づつわけてくれるのかと思ったのですが… まったく初心者なので、どなたかご教授願えませんか? OSは10.2.5です。
29 :
名称未設定 :03/04/21 01:50 ID:6zukUVuJ
意外に良スレ
30 :
名称未設定 :03/04/21 12:48 ID:AxGCfC8a
>>30 同感。このまま今年のMVPスレになってほすい
31 :
名称未設定 :03/04/21 22:13 ID:Y7jLWq7w
OS X用のサウンド編集のフリーウェアってまだ無い?
32 :
名称未設定 :03/04/22 00:40 ID:Je10hh44
33 :
名称未設定 :03/04/22 00:55 ID:XZRhf6ON
アナログ音源をデジタル化するのに、 G4 PowerMacならハードは必要ないの?
34 :
名称未設定 :03/04/22 00:57 ID:W/yrlsuz
35 :
名称未設定 :03/04/22 00:58 ID:1QgFnHe0
36 :
名称未設定 :03/04/22 00:59 ID:4znjhZTt
>>33 マイク端子がある機種は、マイク端子から取り込めばハードはいらない。
でも音質気にするならサウンドカードとかUSBオーディオ機器使った方がいいんじゃないかな。
詳しくはこの短いスレの過去ログ参照かな。
37 :
名称未設定 :03/04/22 01:35 ID:W/yrlsuz
>>33 >>35 要するに、アナログ入力端子が付いてたら、必要が無いってだけだろ。
ノイズは入るぞ。
盤のノイズじゃなくて、入力端子付近で発生する電気的なノイズな。
PowerMacG4がどの程度のノイズが載るのかは知らないけど、
ノイズ対策的にはデジタル変換アダプタとか使った方がより良いと思われ。
38 :
世界は一家 :03/04/22 02:20 ID:rNHhe5Kg
昔G3DT(標準の音声入力端子)でLP取り込んだけど、ノイズはまったく 乗らなかったよ。ノイズどころか綺麗でビックリした。 で、今はQS733+iMicで取り込んでる。これも特にノイズが乗るって感じ はないよ。
39 :
名称未設定 :03/04/22 02:51 ID:73QtV0uS
Spark ME、インスコしようとてもユーザー名/尻入れる所で どうやってもエラーで弾かれるよヽ(`Д´)ノ
40 :
39 :03/04/22 03:16 ID:73QtV0uS
自己レス 違う名前でダウソし直したら出来たよ(´・ω・`)
41 :
名称未設定 :03/04/22 03:23 ID:XSOHsNql
俺も最近SparkMeばかり。iMic経由でiBOOKに取り込んでiTunesで エンコードしてMpioに放り込んで聞いています。曲間つくんなかった んでちょっと大きいファイルになったけど、まぁこれはこれで。 波形拡大したりつないだり、楽しいね、これ。
42 :
名称未設定 :03/04/22 21:16 ID:7P5qnNj7
43 :
名称未設定 :03/04/22 22:45 ID:QJbiDMv8
44 :
28 :03/04/22 22:51 ID:2JTmS8Ri
>>43 おお!ありがとうございます!
しかも和物ですね。
さっそく使ってみます。
45 :
名称未設定 :03/04/22 23:34 ID:T5pmmVLM
>>42 Audio In、時刻指定で録音を開始できるのでラジオの
録音に重宝してます。これのおかげでMDが要らなくな
りました。
46 :
名称未設定 :03/04/24 17:27 ID:tSDI4B6m
大事なソフトを、mp3化するのはイケテますか?
47 :
名称未設定 :03/04/29 03:11 ID:Ris5X0n3
iぽとまつりかいさいちゅう
48 :
42 :03/04/29 03:18 ID:6T5dKsJQ
>>45 まじ?そんな機能あったっけ?教えてくれ。
49 :
名称未設定 :03/04/29 17:20 ID:1BLhw4Uo
>>48 View → Show Schedule → Add
で、Starting Time(録音開始日時)と録音する時間
(開始時刻から何時間何分何秒)を入力後、Startを
押せばオッケー。
50 :
名称未設定 :03/05/01 03:12 ID:oql+yQ6A
カセットテープってかび生えるよね? あれ生えちゃうと、もう聴けないの?
51 :
名称未設定 :03/05/01 03:14 ID:G+/md1Rv
ageちゃった、スマソ・・。
52 :
50 :03/05/01 03:18 ID:oql+yQ6A
???
53 :
名称未設定 :03/05/03 22:22 ID:HsPja6iV
>>Audio In OS X用か…残念。
54 :
名称未設定 :03/05/03 23:09 ID:1Efb2Mo1
録音はOS 9の方がラクなんでないの?
55 :
名称未設定 :03/05/04 07:50 ID:pKqviT7i
駱駝。
56 :
名称未設定 :03/05/04 21:09 ID:hZWIy6z0
>>45 漏れのiMac(OSX10.2.5)でも、Audio Inのタイマー録音がラジオ録音に大活躍です。
もちろんSpark MEで録音してそのまま編集作業にかかれるのは便利だけど、
タイマー搭載であまり負荷のかからないAudio Inが一番(・∀・)イイ!
>>53 >>27
57 :
名称未設定 :03/05/05 09:09 ID:PDRN2kip
俺は7300+9.1にUSB/FWコンボカード挿してオンキョーMSE-U77繋いで アナログとデジタル光(St.GIGA)で録音してるよ。 録音・編集ソフトには付属のPeak使ってるけどSpin DoctorやSound It(試用のみ)でも 問題なく作動してるよ。
58 :
名称未設定 :03/05/05 09:16 ID:P6YcSe1v
Audio inのない機種の場合 iMicとかいう8000円ぐらいのオーディオインタフェースと Toastに付属してるSpinDoctor 12000円ぐらいがあれば カセットぐらいなら十分な音質で録音できるよ。 俺はそれでラジオを録音してCD-Rに焼いてファイルに綴じて 保存している。確かに他の本と一緒に収納できるので場所を とらなくて便利☆
59 :
動画直リン :03/05/05 09:16 ID:0nv7uiQg
60 :
名称未設定 :03/05/05 14:55 ID:Us9HYZcm
PBG4初代にONKYOのSE-U55を繋いで ひるの歌謡曲っていうシェアウエアで録音、編集してるよ。 OS9なら、OS自体の起動、終了もタイマーでやってくれるので、 留守番録音には最適。
61 :
名称未設定 :03/05/15 12:08 ID:aROF5jGz
62 :
名称未設定 :03/05/17 11:05 ID:l1M9KJz3
著作権侵害です。
63 :
bloom :03/05/17 11:14 ID:mYjsUYeG
64 :
名称未設定 :03/05/17 11:16 ID:HB6eBkMO
65 :
山崎渉 :03/05/22 05:04 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
67 :
名称未設定 :03/06/05 12:05 ID:VnUtSIlC
サルベジ
68 :
名称未設定 :03/06/09 20:47 ID:mo30xGcS
AUDIO IN ってどこにあるの??? 親切な方お願いします。。。
69 :
名称未設定 :03/06/09 21:05 ID:alPjqekK
>>68 ついてないMacもある。
説明書参照せよ。
70 :
名称未設定 :03/06/09 21:56 ID:mo30xGcS
レス違いだったら/// スターデジオ録音しようと思うのですが、 どうしたらよいのです?
71 :
名称未設定 :03/06/14 00:07 ID:iQcZi78D
救済
72 :
名称未設定 :03/06/17 13:25 ID:XUlEuNuZ
一回、あげとくよ
73 :
名称未設定 :03/06/17 14:05 ID:oCw3lk4J
TVキャプチャー(例えば、Appleストアなんかでも売ってるIOデータ・GV-1394TV/M 等)を使って、 映像なしのカセットテープや、アナログレコードのデジタル化は可能なの? また、デジタル化した時に、曲名などのデータを付加する場合は、 別途なにかのアプリが必要なんでしょうか? よろしくおながいします。
74 :
名称未設定 :03/06/17 15:12 ID:EWCnX96T
そりゃ出来るけど オーディオインターフェースだけ安いので十分だから 別に買った方がいいと思うけどなぁ。 ああいうのって多分画像入力してないと音声だけ録音出来ないでしょ。 ってことは録音した後分離しなくちゃいけない訳だし 無駄にでかいデータを常に扱う事になるんじゃないか。 どうも質問見てると少しでも複雑な事は避けた方がいい感じするし。 データ編集に関してはiTunesでいいでしょ、再生もそのままiTunesで。
75 :
名称未設定 :03/06/17 15:37 ID:enrIRLmc
そうだす。 わしはビデオキャプチャーボードも持っているが カセットの録音のために ローランドの子会社の出してる機器を買た そのほうが簡単で音も良さそうだす
76 :
名称未設定 :03/06/17 15:47 ID:SDoMXAh1
Pismoなら9でハイパーカードで取り込め。 Audio Helpを忘れるな。 Magicは要るんだっけかな?
77 :
名称未設定 :03/06/17 16:17 ID:HjgE88Pu
78 :
77 :03/06/17 16:19 ID:HjgE88Pu
× D/Aコンバーター ◯ A/Dコンバーター でした。
79 :
名称未設定 :03/06/17 16:46 ID:EWCnX96T
2496とSparkMEでやってますよ。 こっちはD/AコンバーターにDATデッキ使ったりもしてます。 もしくはDATに素材を一度纏めて録音してから そのままデジタルで送ったりとかですね。
80 :
名称未設定 :03/06/17 16:57 ID:aShV1Hq8
>>77 上をみればきりがないけど、それで良いのでは。
ホビーユースでAP2496使ってるが、OSX上での音質は趣味レベルを超えている。
いい時代になったもんだ、とつくづく思うよ。
より突っ込んだ話題となれば、DTMスレの方がいい話がきけるかも。
81 :
名称未設定 :03/06/17 20:46 ID:wwcAOvk4
>>79-80 どもぬりがとう。
2496の音質が良いと言うのが聞けて良かった。
DAT経由でと言うのも1つの手なんですね。
参考になりました
82 :
77=81 :03/06/17 20:47 ID:wwcAOvk4
83 :
名称未設定 :03/06/18 23:22 ID:93aFFAvj
>>81 サウンドボード挿す話題でミキサーの話が
出ないのはおかしいといつも思う。
だって、レコードプレーヤーから直で繋がないっしょ?
いや、繋げないことはないがたいていインピーダンスの
関係でミキサー通さなきゃならなくなる。
持ってない人はその予算も考えておくべき。
84 :
81 :03/06/21 13:32 ID:jbUCnFUD
アナログレコードはイコライザーアンプ通さないとだめですね。 (低音のレベルが低くて、高音のレベルが高いRIAAカーブの周波数特性を補正する必要があるから) 特におれはMCカートリッジ使ってるから、アンプ内蔵のヘッドアンプも使う。 たまたまおれのプリメインアンプは、プリ部とメイン部を切り離せるようになっているので、 アンプのプリOUT端子から直にA/Dコンバーターへつなぐか、 デッキ用のREC OUTを使うしかないのかな。 プリOUTを使うと、電気信号がアンプ内のスイッチ(接点)部分を多く通過するようになるし、 購入して10数年を経過して接点不良?を起こしてるボリュームを信号が通過するし、 音質的には不利かなと思ってる。 接点部分を多く通過するのが嫌だという同じ理由でミキサーは使いたくない。
85 :
名称未設定 :03/06/21 13:36 ID:cjbV+X/E
>>84 録音してから波形編集ソフトでEQかけるのはだめ?
86 :
84=81 :03/06/21 13:48 ID:jbUCnFUD
>>85 詳しいことはわからないですけど、
音を聴きながらRIAAを補正するのは容易なことではないという気がします。
以前MacPowerかなにかの雑誌で特集記事を見たときは、
アンプのプリOUTをコンバーターにつなげと書いてあったように記憶してるけど、
その場合は信号がボリュームを通過してしまう。
古いアンプは大抵ボリュームがいかれてるから(事実おれのアンプもそう)、
アンプ内蔵のイコライザーで補正されてる信号を、
デッキ用のREC OUTで取出すのが良いのではないかと。
>>77 のM-AUDIO DUO
http://www.rakuten.co.jp/goodwill/458963/488310/465603/ だと、マイクプリアンプ内蔵だから、
カセットデッキならプリメインアンプを通さずに直につなげると思うのだが。
間違ってたら、だれか指摘してください。
87 :
名称未設定 :03/06/21 13:49 ID:c+h0gRon
>>85 ダメですぅ
Phono入力のあるアンプを用意してラインアウトから出すか、
ライン出力のあるプレーヤーを使う、または単体のイコライザ
ーアンプを買う。
88 :
名称未設定 :03/06/21 14:01 ID:jbUCnFUD
単体のイコライザーアンプは値段のバカ高ーい高級機しかないかもしれない。 イコライザー付のプリメインアンプが1台買えるよ、たぶん。
89 :
名称未設定 :03/06/21 14:09 ID:c+h0gRon
90 :
88 :03/06/21 14:12 ID:jbUCnFUD
91 :
名称未設定 :03/06/21 14:21 ID:c+h0gRon
>>88 ただ、
RIAA偏差2dB
周波数特性100-10kHz
入力感度も5.8mV
ということなので、中古のPhono入力のある
プリメインのほうが良いとは思います。
92 :
名称未設定 :03/06/26 10:17 ID:h3kYUFH/
保守
93 :
名称未設定 :03/06/26 11:34 ID:bUegEf2+
94 :
名称未設定 :03/07/03 10:13 ID:FAkdaQCx
95 :
名称未設定 :03/07/10 15:47 ID:Pwjj3NJH
良スレ保守です
96 :
名称未設定 :03/07/11 23:12 ID:gnOP+2d3
97 :
名称未設定 :03/07/11 23:48 ID:QJrTvtOe
TEACのデッキ→Aurexのadres→Audiowerk2→Studio Vision Pro
98 :
名称未設定 :03/07/13 00:01 ID:g7P/ObF9
>>97 直接は関係ないけどadresユーザーとはなかなかのツワモノだな。
99 :
山崎 渉 :03/07/15 10:14 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
100 :
山崎 渉 :03/07/15 14:20 ID:34L7LbqJ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
起きてるし。
起きてるし。
103 :
名称未設定 :03/07/20 02:54 ID:YAQv19Ey
csave"sdata.dat" cload"sdat.exe"と打っていたのが懐かしいですな 最新型は未だに2400ボーなのですか?
彡ミミミヽ ノ彡ミミ))) ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡)) ミ彡゙ .._ _ ミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ)) ((彡| | | ` |ミ彡 (彡| ´-し`)\ |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! 」 |ソ < ゴメンナ ソーリー ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \_____________ ,.|\、 ' /|、
107 :
名称未設定 :03/07/22 00:32 ID:VwUAid1M
辻元逮捕したのは凄い俺に対する嫌がらせ
108 :
名称未設定 :03/07/29 07:25 ID:HWCoSrGF
良スレほしゅ
110 :
名称未設定 :03/07/29 15:08 ID:nf6YaIaX
>103 ノイズ入るし,音が途切れたりするので, やめた方がいいと思います. 正直,安物買いの銭失いだったかと….
112 :
山崎 渉 :03/08/02 02:20 ID:pAaIAblN
(^^)
クロームテープ使え!
114 :
名称未設定 :03/08/04 00:43 ID:Ks0UVQNr
男ならフェリクロームテープだ!! 自慢できるぞ
>>男ならフェリクロームテープだ!! あほか、 男ならSONYのエルカセットだろが!
テクニクスの真空蒸着テープとか(製品名は失念
118 :
名称未設定 :03/08/06 18:33 ID:QsO+d/li
テクニクスの蒸着はオングロームじゃなかったっけ。
男ならオープンリール38を倍回しじゃ
120 :
名称未設定 :03/08/07 00:56 ID:XVs7F8jT
121 :
名称未設定 :03/08/07 07:22 ID:nXESUjGv
>>120 この機器の前に繋いでいるADC次第だね。
122 :
120 :03/08/07 16:18 ID:jcFcG97X
>>121 ありがとうございます。
このDDVOX がADCっていうわけじゃないのですね?
厨ですみません、オーディオ関係のことがよくわからないものですから。
123 :
120 :03/08/07 16:20 ID:PMVr3PxQ
>>121 追伸:やりたいことは、録り溜めたDATテープをMacに読み込みたいのですが。
>>120 オーディオ関係がよく分からなくてDATってのは不思議な感じね。
とりあえずDAC,ADCになるのはDAVOXって方だね。
でもDATがDAC,ADCになるから関係ないか。
それに安価なインターフェースよりも
明らかにアナログ部がしっかりしてます。
ただDATウォークマンのアナログ部だとちょっと微妙な気もしますけど。
音質的には大丈夫かということですが
そういう点は問題はないと思いますよ。
ただUSBは音質の心配よりも安定性とか他の問題が気になりますね。
すぐ上に出てるノイズの問題とかもそうですね。
でもワンランク上のものは急に3万近くなるから
この辺りの価格帯のもので試行錯誤するのがやっぱり妥当な線なのかな。
本気で音質気にするならもちろん考慮すべきところですけど。
125 :
名称未設定 :03/08/10 21:49 ID:r6dFb7cR
iMac(FlatPanel800MHz)、OSX(10.2.6)使ってます。 CSチューナの光出力をRoland UA−1D経由でつなげたのですが、音声取り込みが出来ません。 メーカのHPをみると、下記の記載があるのですが、USBセクションの下には、EDIROL UA-1Dとしか表示されません(つまり、Macは認識しているみたいです)。ドライバのバージョンも出ません。何が悪いんでしょう? メーカのHPにある確認方法: アップルメニューをクリックして「Appleシステム・プロフィール」を選びます。 「デバイスとボリューム」をクリックします。 USBセクションの下に「オーディオ(EDIROL UA-1D)」と表示されますので文字左側の矢印をクリックします。 数行表示されますが、「ドライバのバージョン:」という文字列の右側に表示される数字がUSB Audio Driverのバージョンです。 だれかわかります?
>Roland UA−1D経由でつなげたのですが、音声取り込みが出来ません。 OS9以前をつかったことがある人なら混乱する事項なのだが、つないだだけでは 入力された音声はMac本体のスピーカーからは出ないよ。 録音アプリを起動して、スタンバイした状態で音が出ないかい? でないとしたら何かの設定ミスなんだが… うちはonkyoのU33HBというやつだが、そういう状態になってる。
127 :
120 :03/08/11 02:03 ID:U6KFpquR
>>124 お礼が遅くなりましたがレスありがとうございました。
>>オーディオ関係がよく分からなくてDATってのは不思議な感じね。
すみません、オーディオ関係のことがよくわからない、というのにはふたつの意味があります。
まず、まったく適当に買い集めて組んだだけのオーディオモニターシステムですので知識などないです。
DAT Recorderは、SONY DTC-55ES、DTC-57ES、それにDATウォークマンSONY TDC-D3があります(古!
で、打ち込みで作ったデモがDATに録り溜めてあります。
ふたつめは、打ち込みはMacでやっていたものの、音源は全て外部音源で、音はモニターシステムに流れて
行くようにしているため、Macでの音取り込みに関していままでまったく勉強してきませんでした。
今回、とりあえず旧作品をCD焼きも含めてMacで管理できればと思い立った次第です。
ついでにですが、使用打ち込みSoftもOSX対応となりましたので、遅ればせながらMac内で全てを完結させる
方向に移行したいのですがこちらも知識不足で遅々としてことが進まずといったところです。
とりあえずいただいた助言を参考にDATからMacへの取り込みはなんとかできそうです。
丁寧なご説明、ありがとうございました。
128 :
名称未設定 :03/08/12 05:02 ID:332R/r87
> 26 レスサンクスです。 システム環境設定のサウンド以外で設定できるところってあるんですか?
フリーウェアですか?
130 :
名称未設定 :03/08/12 22:52 ID:5KbnUddJ
スーパーフリーですか?
これでOK
http://www.soundhack.com/ This is the release version of SoundHack 0.892. It
will work with OS X, OS 9 and OS 8.6. OS 8.6 and 9
users: make sure to download the latest version of
QuickTime and CarbonLib from Apple. This is important
as MP3 reading and playing uses QuickTime.
SoundHack's documentation is located at www.soundhack.com
あぼーん
133 :
名称未設定 :03/08/18 03:11 ID:aXHMcLcp
保守
山崎氏ねsage
135 :
名称未設定 :03/08/29 17:22 ID:6SjoJZFk
良スレ保守
136 :
名称未設定 :03/08/29 17:31 ID:jsoBSCGJ
ここを見て初めて知りました。 Macに直にカセットテープを入れられないってことを!
137 :
名称未設定 :03/08/29 17:48 ID:keg32f8H
ラジオのエアチェックをしたいんだけど、 タイマー機能付きで、30分ごとにファイル分割しながら 直接MP3で録音してくれるソフトってありますか?
138 :
名称未設定 :03/09/05 00:12 ID:/sI0wTdP
保守
>>139 ちょっとすごいと思ったけど、「PCとの接続」は
「再生」とか「停止」とかを制御するだけだよね。
で入力はPCのサウンドカードに依存してるんだろう。
とりあえず入力機器では無さそうだな。
それよりも記事で「今更シリアル…」ってあったが
その前に「今更カセット」だろうよ
141 :
名称未設定 :03/09/08 22:26 ID:HxY+RyXB
RCAピンプラグ→ステレオミニプラグのケーブルでiMacの音声入力端子から 録音したけど、ノイズというか「ブーン」というハムみたいな音がずっと 入って使い物にならんかった。 やっぱUSB用のハード買わないと駄目かな。 っていうか普通に使えないって何のための入力端子なんだよW
142 :
名称未設定 :03/09/08 23:47 ID:2fPMolBA
常にノイズが入ってるとは随分音響派だ。
>>141 5mとか10mとかのバカ長いケーブルとか使ってない?
144 :
141 :03/09/09 21:44 ID:fuWVongi
>>143 いや、1mくらいのソニーのやつです。
ただ、一応ケーブルには方向があるようで、使ったのは
ステレオミニプラグ→ピンプラグで用途としては逆な訳です
でも普通のオーディオ使用では逆に使ってもどうってことはないですよね。
3年くらい前に、ハードディスクレコーダー→ボンダイiMacで同じ 事をしたけど、パソコン用のスピーカーで聞いて気になるような ノイズは乗りませんでした。 (音が極端に少ない部分をヘッドフォンで聞くと、ノイズが聞き 取れたけれども) テープレコーダーをアンプにつなげて何の問題が無ければ、USBか 何かのオーディオインタフェースを買った方がいいと思います。 (iMacのマザーボードの問題かもしれませんので)
146 :
名称未設定 :03/09/28 18:12 ID:eyeQzakp
出来た出来た。。。 20年前のバンドのテープをiTunesで聞けるようになったよ。
エディロールUA-1DまたはUA-1AとSoundStudioPro2.0が使いやすいよ。 今、MDから録音してる。 ハードディスクレコーディングも簡単にできる時代になったね。 ちょっと前までは、MSE-U77とPeak leまたはAudionなんかの組み合わ せでやってたけど今はUA-1DとSoundStudioPro2.0コレ最強!!
148 :
名称未設定 :03/10/02 23:20 ID:4BaWGnhm
うん!!
149 :
名称未設定 :03/10/03 18:54 ID:hE6SbTtN
ウチにエアチェックしたMDがあるのだが、これをMacに取り込みたい。 80分の4倍だから5時間以上なのよね。 取り込むには当然5時間以上かかるわけだが、これをどうにか短縮する方法は無いものか? 出来ることならデスクトップにマウント出来るのが理想なんだが、そんな神みたいなツール(AND ハード?)は存在するんかいね?
sonyのnetMDって奴がそういう類いのものなんじゃない? データの転送でどのくらいの事が出来るのかは詳しく知らんけど ただmacじゃどうしようもないんだろうという事だけは言える。
寝てる間にやれ。
152 :
149 :03/10/05 00:24 ID:qHDhFy1k
やっぱMacじゃ無理っぽそうだねー。ありが?ォ 寝ている間にやっても良いんだけど、5時間のMDが20枚位あるんよ。 20日かけてやるのもあほらしくってさ ……と、うじうじ悩んでいる間に20日位経ちそうなんだが
なにげにもう2日経ってる
154 :
149 :03/10/05 01:22 ID:qHDhFy1k
正直言うと1年以上前に録音したMDだったりする。 要は1年以上ウジウジして、そろそろなんとかしたいなーと思って。 かといって100時間はさすがにつき合ってらんない。 取り込んでいる間Mac使えないし…… やっぱ寝てる間にやるしかないか 5時間たったら勝手に取り込み終了するには>42がいいのかな? JPが落ちてこないのは俺だけ?
会社(学校)に出ている間も5時間以上あるだろ…
QuickTimeProじゃできないのか・・・
157 :
名称未設定 :03/10/12 01:45 ID:R73Ow745
救済
今はYAMAHAのTWE使って簡単な波形編集してるのですが、 2つの曲を繋ぐ処理 (一曲目がフェイドアウトしながら二曲目がフェイドインして被るような編集) が できるソフトってないですかね? あまり高機能は必要ないのでフリー・シアウェア程度が希望ですが、なければ一般ソフトでも構いません。 よろしくお願いします〜、って微妙にスレT違いでしょうか?
ProToolsFREE
Audacity
162 :
名称未設定 :03/10/13 09:14 ID:Es6nvI4U
当方、CSチューナーの光出力をUSB出力デジタルサウンドインタフェイス 「デジタル・サウンド・ステーション」(SK-net)を介してiBookで デジタルラジオを録音しています。 Audacityを利用しているのですが、録音している時のモニタ音を iBookのスピーカから聞けないものでしょうか? システム環境設定で設定できるのでしょうか? ご教授下さいませ。 ちなみにファイル化されたデータを再生するとちゃんと録音できてます。 iBook 800MHz/12inch 32MBVRAM, OSX 10.2.8
>>163 情報ありがとうございます!
どうやら、ウチのもその「仕様」かも知れないです。
ちなみにインタフェイスのアナログ出力端子にスピーカを接続してみましたが
ここからも聞こえませんでした。この端子はMacから出力される音しか出ないようです。
CSチューナーのもう一つの出力端子をオーディオアンプアンプにつないでモニタするしかないようですね。
ありがとうございました。
>164 ん…USBオーディオデバイスの出力端子から 出力されないってのはおかしくないか? 要はオンボードのオーディオデバイスがUSBデバイスに 変わっただけって事の筈なんだし。 おかしな仕様だな…
166 :
名称未設定 :03/10/18 14:18 ID:Y3noDErO
救済
167 :
名称未設定 :03/10/18 16:53 ID:6Om0HYJR
>> もうステレオ2chにミックスダウンされている音源を ただCDにしたいだけならオーバースペックかも。 8トラック素材を可能な限り高音質でリミックスして… とかなら向いているような気もする。
>>167 DTMにも使うならいいよー
素材取り込むだけならもったいないよー
170 :
167です :03/10/18 21:03 ID:vVtR86eQ
168さん、169さん
レスありがとうございます。
学生時代にやっていたバンドですが、真剣にやってそれなりの成果もだせたと思っていて
カセットをCD化する際、できるだけ高音質に処理したいのです。そういう場合、
>>12 にあげられているうちどの機種がいいでしょうか?
このFireWire410って、モツのヤツに比べるとすごーく買いやすいですよね。
171 :
168 :03/10/18 22:10 ID:i2uHuta0
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html あたりがちょうどいいんじゃないかと。
その用途にちょうどよさそうなエフェクターが内蔵されてるので。
>マスタリング用として活用できる
>ノイズ・サプレッサー、エンハンサー、リミッターは
>簡単操作でリアルタイムにアナログ・ソースのヒス・ノイズを除去し、
>さらに音質や音圧を補正、質感が豊かでメリハリのあるサウンドが蘇ります。
あと、たぶん今売り場に出てる号だと思うんだけど、
MacPeopleにカセットからCDに
っていうそのものずばりな記事があったかと。
>>170 もはや予算の問題だよね、410って5万台くらい?
どこで妥協するかってところ。
とりあえずA/D,D/Aやアナログ部分は、
>>12 で出てる様なUSBタイプとは(出てないのでM-boxってのはあるけど)
一線を画してるのは間違いないはず。
ただやっぱりお金。
PCIが候補にないって事は多分PBかimacなのね。
173 :
169 :03/10/18 22:13 ID:Q7XEVps6
169=172 とりあえず同時刻に168もいてびっくりしまスタ
174 :
167 :03/10/18 23:37 ID:vVtR86eQ
>>172 ブー・・・、G4 Cubeです(PBとiMacもあったりする・・・汗(´Д`;))。
M.O.T.U.のWeb見ていたら昔、「PBとCubeのためのソリューション」として
828とか896とか紹介されて、ホシーッと思っていました。それに比べると
410は性能・価格費が抜群かと。これがあればアナログの録音ができてDTM
もできますよね。
175 :
168 :03/10/18 23:48 ID:i2uHuta0
>>173 ども。
>>174 さてはもう410に心奪われてますな。背中を押してほしいだけですな。
「DTMも」ってことで予算的にもOKなら410でいいと思いますぞ。
僕もほしい機械です。
176 :
167 :03/10/19 00:17 ID:FWKVlu15
>>175 ポチっとしそうでハァハァ(´Д`;)してまつ。
UA-3FXもすごくよさそうでつね・・・。
177 :
167 :03/10/19 00:37 ID:FWKVlu15
Toast(チタニウム)ももっていますが、410ないしUA-3FX買った場合に、 具体的にどういうソフトでどう操作したらカセットの音をマク上のaiffデータ にすることができるのでしょう?教えてください。
今発売中のマックピープルに詳しく出ておりますがな。
>>177 OSXならフリーのSparkMe使うしかない!
私はこの商法に騙されてXLを購入しましたが。
そういやピープル見てないんで
どんな事書いてあるのか明日あたり見ようかね。
180 :
168 :03/10/19 01:18 ID:5kjhqXXn
181 :
名称未設定 :03/10/19 09:04 ID:PiPOJ10i
>>177 簡単だよ
1.UA-3FXとマックおよびカセットデッキを接続
2.カセットを再生
3.UA-3FX付属のSound it!で録音
4.aiffで保存
5.編集があればここで!
6.Toast5でCD-Rに保存(音楽CDとして)
182 :
167=177 :03/10/19 09:26 ID:/SaCRH2x
みなさま、ありがとうございます。 イメージがわいてきました。 いまからマクピーポ誌もかいにいってきます。
183 :
名称未設定 :03/10/19 13:22 ID:bZeZLkMB
ちょっとここで聞いてもいいのか微妙なのですが、もしスレ違いなら誘導 お願いします。 Audio Hijack pro というソフトでラジオ番組をmp3で録音してipodに転送、 (°д°)ウマーって感じだったのですが、土曜日から突然録音しようと すると強制リセット要求されるようになりました。 (画面フリーズ、”リセットボタンを押してくださいというダイアログ) 現在USB経由でケンウッドのVH7PCをつないでいて、 そこからのLINE INで録音しています。で、AUDIO HIJACKには"Line In" というソフトがついていて、どうもそれが立ち上がるとフリーズするよう なのです。。。他のアプリ(例えばiTunesとか何でも)の録音は大丈夫 なのですが、Lineからがだめみたいなんです。。。先週までは普通に録音できてたのに。。。やったことで思いあたることと言えばiTunesを4.1にしたことぐらいです。関係あるんでしょうか。 どなたかご教示ください。。。。お願いします。ほんとすれ違いならごめんなさい。QS733,10.2.8です。
>>181 その方法だとあえてToast5にする必要がないな。
何をするかにもよるけど基本的なことはiTunesでも可能だし。
185 :
名称未設定 :03/10/19 17:54 ID:leBAhgnj
フリーじゃないけど「昼の歌謡曲」すんげー便利だよ。 無音部分でチャプター作成とか、最大音量調節とか簡単。 最近はスカパーや有線をMP3化してiPodで聞いてます。
186 :
名称未設定 :03/10/19 17:56 ID:U50CB9LR
>>185 どうもです。あれってAIFF録音のみじゃないんですか?直接MP3で録音可能すか?
187 :
185 :03/10/19 19:48 ID:leBAhgnj
そのとおりです。 昼の歌謡曲でAIFFで録音と編集。 iTuneでMP3に変換。 本当はダイレクトにMP3で録音できればいいんだけどね。 iPodに転送するんでiTuneまかせでMP3化してます。 音楽ファイル用ブラウザとしてもiTuneって便利だよ。
188 :
名称未設定 :03/10/19 22:14 ID:U50CB9LR
>>187 なるほど。。。でもすいません、このAudioHijackもシェアウェアで、もう払っちゃってたのでなんとかならんかと思いまして。。。
さっき配布元いってみたら近々パンサーからみでupdateするらしいのでそれ待ってみます。すいませんでした。
185じゃないけど、漏れも昼の歌謡曲で スカパーのスターデジオとかとって ipodで聞いてまつ。
>>188 直接MP3で録音したいなら、AudioHijackをProにうpしる!
AudioHijackにすでに金を払っているなら、Proとの差額分でうpできるぞ。
ただ、録音データを編集するつもりなら、
たとえばSound it!を使ってMP3ファイルを編集するとデコードエンコードに物凄い時間がかかるから、
AIFFファイルで録音→編集→MP3ファイルに変換、の手順の方が賢明かも。
191 :
188 :03/10/22 06:26 ID:j4IPblDD
>>190 ども。すいません、私のはProでした。ややこしいですね。。
というかあのあと開発元にメールしたら”クイックタイムが原因らしい。新しいバージョンを入れてほしい”との返事。で、1.2.5入れてみたらちゃんと動きました!!お騒がせしましたー。。。
192 :
名称未設定 :03/10/22 19:17 ID:blFSopNq
めんどくさいな。
193 :
名称未設定 :03/10/29 11:36 ID:jRIHHSnI
救済
194 :
名称未設定 :03/10/29 12:09 ID:DoDO9ys5
青汁
195 :
名称未設定 :03/11/03 23:51 ID:Q0qRdSoe
マクピーポに載ってたFireWire 410+Peak LE(4はまだリリースされておらず3.2)の 組み合わせでカセット録音してみたけど、ひどーい音。人の声はロボットみたいだし、 ぶつぶつノイズもひどい。これはウチのマクの性能が低すぎるの?G4 cube 450MHz
196 :
名称未設定 :03/11/04 20:17 ID:7JSyynB3
age
197 :
195 :03/11/05 02:25 ID:iL784cnv
自宅のcubeであまりにも音が悪いので、FireWire410を鞄に詰めて職場に持ち込み、 実験してみた。こっちはiMac 800Mhzね。そしたら音は全然悪くないの。うーん、 やっぱcubeではダメなのか?あしたメーカに聞いてみよう・・・
漏れは MDウォークマン--ステレオミニプラグ--iMic--iBook--Spin Doctorで満足. CD-R焼くために買ったはずのToastだけど,今やこっちの仕事がメインだよ. 満足といいつつも,ちゃんとライン出力で繋いだほうがいいのかなぁ,とも思う日々.
199 :
名称未設定 :03/11/05 11:33 ID:ax56FgBR
あ,下げないほうがいいか.
200 :
名称未設定 :03/11/09 11:38 ID:M0SRoiX/
質問です CDをMP3化したいのですが、1分ほど経ったところでフェイドアウト、という 形でMP3化するには何のソフトを使うのが一番手っ取り早いでしょう? つまり、サイト上のCD試聴用ファイルを作りたいのです よろしくお願いします
>>200 OSX?
SparkMEにしましょ、AIFFで編集してからMP3に。
落とし始めと終わりを選んでFADEってコマンドがありんす。
OS9だとどういうのがあるのか分からないけど
Protoolsfreeでも使えばまず大丈夫でほ。
どっちもダータです。
202 :
200 :03/11/09 14:07 ID:M0SRoiX/
ありがとうございます。普段はOS9ですが、G4なんでOSXも立ち上げられ ます SparkMEですね。了解です
9ならTWEで出来るよ このスレの最初の方のテンプレ(?)に載ってる
204 :
200 :03/11/09 22:30 ID:M0SRoiX/
これまた了解。ダウンロードしてみます。ありがとう
205 :
名称未設定 :03/11/12 15:13 ID:7CxXfyKf
質問がありやす. DCオフセットが出来る波形編集ソフトって何かないんでしょうか? OSは9&X問いません. 少し調べてみたところlogicとかの本気ソフトしかなかった物で,,, 当然付いている物と思ってSOUND IT!付属のROLAND UA-3FXを買ったのだが,不満. 22050hzで取り込めないのも不満.
208 :
名称未設定 :03/11/16 18:44 ID:Uqe8wruV
>>205 D-SoundPROでできるだろ。よく雑誌の付録に付いてた
209 :
名称未設定 :03/11/17 17:52 ID:wjA4khiq
>>206-208 ありがとうございます.早速探して使ってみますね.
SOUND STUDIOの英語が苦しそうですが,良くできていると思いますので,
これを買おうかなと思っています.
ダメ元で,これを日本語化な神様にお願いしてみようかな.
___ <_葱看>、 / I .((ハ)) i \ ノゝ゜ヮ゜ノハ uiYu みるまらー .〈|: _> ∪∪
211 :
名称未設定 :03/11/17 17:58 ID:lUsvmdl0
212 :
205 :03/11/17 18:02 ID:wjA4khiq
と,おもってilocalizesのページにいったら作成済みになっていた.うれしい 作者さん早く採用してください.
Spark MeはぱんさーだとSave時にクラッシュ(必ず)するかも。 今の所俺とDTM板で一人いた。
みんなはaiffから何にエンコードしてる? mp3(lame)かmp3(pro) で迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
AAC
216 :
名称未設定 :03/11/20 22:18 ID:d1wr/cHx
スレ違いかもと思いますが、適当なスレが見つからないので お願いします。 DATからの取り込みをやろうとしてるのですが オブティカル接続で取り込むとノイズだらけで使い物になりません 何が原因なんでしょう? DATのオプティカル接続部分を10数年一度も使った試しが無かったので 腐ってしまったのかなぁとも思いますが・・・ 環境は PowerBookG3 500M ピスモ OS10.3 DAT:Victor XD-Z700 UA-3D Spark Me 英語にとっても弱いので、ソフトに設定があるのかな? Spark Meの日本語ローカライズが存在するのなら それも教えて欲しかったりします。
217 :
216 :03/11/20 23:57 ID:d1wr/cHx
デジタル接続だけと思っていたけど、 アナログ接続でも、デジタルよりはましですが ノイズ乗ってる PismoのUSBが駄目なのかも・・・ まだまだ現役と思ってたけど、引退かなぁ
>>216 USBの負荷でプチプチノイズ入ってるとしたら
設定のI/OでDisk I/O BlocksizeをLarge
File Cachingを256kBにすると
多少は軽くなるかもしれない。
まあこれでノイズが直るかは厳しいかもしれないけど(何か違う原因の気もするし)
Sparkを今後も使うなら処理が重いと思った場合は
とりあえずこの設定覚えておいて損はないっす。
>>216 かっこいい!!
> DAT
デジタル接続でノイズが乗るものなのか…
まあ、テープ(DATの)を変えると音質が変わるくらいだからなぁ。
いやまじで。
KAOのテープ好きだった。次がTDKのテープ。パカっとあけるツルツルケースで青いカードのやつ。
DAT本体のヘッドフォンアウトから聞いてみて、ノイズがのっていないか確認 →デジタル接続の場合、デジタルクロックを合わせないとプチ・ノイズがでる のでI/Oのマスタークロックの設定を確認、DATをマスターにする
221 :
名称未設定 :03/11/21 13:40 ID:/Ix0nfCs
カセットテープのデジタル化をしようと思っていろいろ調べてみたけど、 それなりの音質を確保したければハードやソフトをいろいろかき集めないといけないみたい。 面倒くせーし、使いこなせるか心配だし。 お手軽パックみたいの発売されんかな、¥3〜4万くらいで。
222 :
パンサーインストールしたい :03/11/21 13:52 ID:musBRzWf
>>221 UA-30とSound it!でカセット20本ぐらいCD-ROM化したけれど
簡単だったよ。上の回答になるかも知れないけれど、USBの
ハブを使うとノイズが出るので、Mac本体のUSBにUA-30などの
変換器は繋いだ方がよいと思うよ。
223 :
216 :03/11/21 22:51 ID:DHNoxgHj
レスを頂いた皆様ありがとうございました。
>>220 知識が乏しくて、レス頂いた内容と違うのかもなのですが
解決いたしました。
どないしょと、DATレコーダーを見つめていたら「48khz」とある
これかぁ?とソフトのそれらしき設定を「48khz」にしたら
クリアーに取り込めました。うれしい!!
これで、作業が進みます。
最終的にCDを作るのですが「48khz」でいいのかな?との疑問は
ありますが・・・
>>218 教えて頂いた設定は何を変えてるのでしょうか?
音的には変わらないんですよねぇ・・・
そんなに処理が重いとは思ってないです。
どのみち時間のかかる作業なので。
>>219 ありがとう。
私がかっこいいわけではないか(^^)
やはり、PismoのUSB接続部分はやばいみたい
ぐらぐらする、そっとしておかないとノイズが・・・
224 :
218 :03/11/22 00:43 ID:Dh2G8Cug
>>216 48khzで録音した素材でしたか…
48khzを44.1khzで受けるとノイズ以外にも周波数分ピッチが変わっていたと思います。
とりあえず処理が重いってのはUSBインターフェースがCPUに与える負荷で
これが案外馬鹿にならないそうです。
あとデータの取りこぼしには様々な要因があると思いますけど。
基本的にファイルキャッシュはHDの書き込みの負担を減らす目的で
メモリを多く使用するという設定なので
問題無い時はメモリの余裕の為にもいじらない方がいいです。
ちなみに48khzのソースはsparkのメニューバーのProcess→Resampleで
44.1khzにリサンプル出来ますんで
編集が最後まで済んだら44.1にしてCDにすれば良しです。
225 :
216 :03/11/22 20:20 ID:tVYiM0kk
>>224 なるほど、ありがとうございます。
でも、リサンプルってとっても時間かかりますなぁ
ベストでやると、ほぼ録音時間分かかる。
気の長い作業になりそうです。
226 :
名称未設定 :03/11/24 13:33 ID:lTImXN9+
スレ違いを承知で聞きますが、「ひるの歌謡曲」と同機能を持つ ウィン用ソフトってありますか? 私は両党なのですが、あのスグレモノをウインでも使いたい!
228 :
あきら :03/11/25 20:08 ID:dEO3ADVI
パソコン全くの素人で、パソコンそのもの3年前、知り合いに自作で組んでもらい ( OS.XP )、仕事で使うワープロやネットの知識しかありませんが・・・ 先日、年賀ソフトで立ち寄ったショップの雑誌コーナーで、アナログをデジタル化!! これを見て(出来る事は確信しましたが、どやって??) 昔からアナログオンリーの私にとって、パソコンでレコード、カセット、の世界からCDに録音できるんだ! 今、数百本の想い出あるカセット、100枚ほどのLPを、劣化のないCDに保存したいと思っています・・・が接続出来るものやら・・・聞くところサウンドカードやら、全くわからず、今に至っています。 どなたか、初歩的でわかりやすい御指導いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
229 :
名称未設定 :03/11/25 20:18 ID:LGVFjd42
あんたのOS、Windows XPはMacじゃないし。。。
スレタイ読めよ・・・わざとか?
231 :
名称未設定 :03/11/25 22:19 ID:PquFKRm3
>>228 まずマクを買う(iBookでじゅうぶん)。つぎにRoland UA3FXを買う。
ついてるソフトでじゃんじゃん録音する。
で、イイじゃん。
>>229 228はMacとWinの違いも知らない初心者とおもわれ
検索エンジン経由でしょ
他スレにも書きましたが、、、 USBオーディオを繋いでいるのですが、音と同時に「ジリジリ」という 不快な雑音が入るようになってしまいました。 P.RAMクリア、fsck、USBボートを切り替えたりしたのですが、 全然治りません。ちなみに、内蔵スピーカーからは正常に聞こえます。 試しに、OS9起動で試しましたが、こりらも正常に聞こえます。 過去にも2回同じ様な事があったのですが、最初は再起動で解決 2回目はUSBを別のボートに差し替えたら直りました。 今回は以上の事をやっても治らないです。 どなたか、分かる人いませんか? 【環境】 USBオーディオ:ONKYO MSE-U33HUB OS10.3.1 PowerMacG4(PCI graphic)
誘導されたとかいとかないとマルチ呼ばわりされるぞ。
>>233 私も、同じ症状で悩み中。
ソフト「SPARK ME」ですか?
私の場合は、ソフト変えると同じファイルでもノイズがのらない
これは、どういう事なんでしょう
不思議???
>>235 ソフトを替えて解消するならば、そのソフトに問題があるんじゃないですか?
私の場合はMacから出力されるすべての音にノイズが混ざります。
試しにNortonで修復してみたけど、だめでした。
OSを再インストールしなきゃダメなんすかねぇ、、
237 :
名称未設定 :03/11/28 22:26 ID:UybrbNxL
>>233 ソフトの解像度?がハードの性能を大幅に上回るとダメみたい。
うちの場合も、G4 cube 450MHz / M-audio FW410 でひどい音。聴くに堪えない。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
238 :
235 :03/11/29 00:38 ID:yrgvShrR
>>237 そういう事って有るのかぁ。
「SPARK ME」処理が早くて良いのに
負担も掛かってるのかな
239 :
226 :03/11/29 19:40 ID:g/bNcUue
>>227 様
おお、有り難うございます(遅ればせながら)
さっそくためしてみます。
諸事情あってウイン機に乗り換えざるをえないもので・・・
240 :
名称未設定 :03/11/29 21:11 ID:Ubd44VX6
ノイズが入る人、ひょっとしてUSBのHUBを使っていない? Mac本体のUSBポートに接続してみたら? 私の場合はノイズが出なくなったよ。
>>240 私の場合、直接Macに繋いでるのに、ノイズが発生します。
うちの場合ノイズが発生するだけじゃなく、音が極端に小さくなるといった症状が出ています。 iBook (Dual USB) 600MHz DVDドライブモデル OS: 10.2 EDIROL UA-3(iBookのUSB端子に直接繋いで使用) ソフト:MacMP3 Pro For Mac OS X 外部入力でMP3録音していたところ始めは問題なかったのですが、 そのうち上記の症状が発生するようになりました。 Nortonで修復不可、 ソフトの再インストールでも直らず、 初期設定ファイルらしきものを捨てても直らず、 OSの再インストールでようやく修復。 確認のため再度MacMP3でMP3録音したみたところ、全く同じ症状が発生。 ただ、Audio Hijack Proを用いての外部入力録音には不都合がないので 以降そのままにしてあります。 でも、Spin Doctor (Toast付属)はノイズが出るようになり使い物になりません。 なんでだろ?
243 :
名無し :03/12/03 06:03 ID:6MfNq2rV
iMac()350 パワーPC G3 OSX10.3.1でクラシック環境使えないんですが、 録音したいんです、自分の声とかギターを。 できればmp3に変換できて、無料でOSXで使えるのないですかぁ?? 教えてちゃんですいませんです。。。でもお願いします。
>243 このスレの>1から>242まで読んで出直してこい。
245 :
名称未設定 :03/12/03 13:22 ID:7rultfr6
USBオーディオのノイズで困ってる人、 Audio MIDI 設定はチェックした?
247 :
名称未設定 :03/12/04 03:58 ID:97yGJxc1
>246 素晴らしい! Spin Doctorで境界設定(切出し)できればさらに結構なのだが。 スレ違いならすみません。
248 :
名称未設定 :03/12/05 10:31 ID:rwt7e/Y0
250 :
名称未設定 :03/12/06 22:36 ID:zjXr5nZS
251 :
名称未設定 :03/12/10 17:58 ID:rreEEVtp
>>250 これって音はいいの?
最近このスレで「USBオーディオのノイズ」が話題になっているけど、これを使えば
直る、ってとかあるの?
252 :
名称未設定 :03/12/17 22:13 ID:pOh2+qc3
一週間も返答なしってことは、やっぱりアカンってことですよー。 USBオーディオはダメぽ。
誰も使ってないだけでないの?
USBの安物は、Macのオーディオ入出力とあんまり変わらないからね 最近のは知らないけど、UA-30はそんなだった
255 :
235 :03/12/18 00:53 ID:e2z+rBt4
256 :
名称未設定 :03/12/18 00:57 ID:e2z+rBt4
>>255 おー間違えた、私は235さんではないです。
>>254 いくらからなら、安物で無いですかねぇ
>>256 ごめん、そういう微妙なラインは分からない
自分の場合はUA-30で失敗した後にMOTU828を手に入れて、満足してる状態
iMic最強. 漏れが訊いてるのはブラックメタルとかノイズとかHCだから音質どうでもよし.
259 :
名称未設定 :03/12/18 23:04 ID:KbsGU9Sy
UA30使っているけれど、HUB接続だとノイズが出たけれど、直接 Mac本体につないだら出なくなったよ。
260 :
256 :03/12/18 23:23 ID:e2z+rBt4
>>257 MOTU828かっこいい!
でも、私にはここまではちょっとって感じですねぇ。
私はUA-3Dなんですが、そうなんです直接続とたいして変わんないんですよねぇ
もうちょっと奮発しとけば良かったかなぁ
やっぱ、USBよりファイヤワイヤー接続が良いのかな?
828ってことはDTMやってるって事だね。 俺もMOTUで2408から2408mk3にちょうど買い換えたところ。 最初はAudioMediaだったけど。 USBだとAudioPhileUSBはついこの前初めて音聞いた。 アナログ入力→デジタルアウトでDAT経由で聞いたけど 値段考えるとちょっとクリアさが欠ける気がした。 1010も使ってたから余計に違いがはっきりしちゃったし。 でも簡単なモバイル用途としては特に問題ないみたい。 ただ電源が別って言ってたかな。 同じM-Audioでもクアトロの方が多少いいらしいね。 こっちは聞いた事も無いんだけど、確かアナログ入出力しかないのかな。 いずれにしてもこのスレ見てる人はMIDI入出力要らない人多いだろうけど。
262 :
名称未設定 :03/12/19 00:27 ID:zjKgksqR
263 :
名称未設定 :03/12/25 15:40 ID:kr1W3CEH
ageで質問です。 ソニーのPS-V800とエディロールUA-3FXをiMacにつないで、 アナログレコードを取り込んでみたのですが、音が良くないのです。 なんか歪むのです。こんなもんなんでしょうか。 それともプレーヤーが安物だからでしょうか。 アンプを介せばいいのでしょうか。
そのプレーヤーはイコライザーアンプは内蔵ってなってるね。 その持ってるLP以外の入力は特にあなたが感じる歪みはないのかな。 とりあえずUA-3FXの出力からつないでるアンプに プレーヤーの方も直で刺して比べてみたりはしてるんだよね? あとは入力レベルが若干振り切って飽和してるのかなとも思ったけど LPの場合その辺の調整は難しそうな気はする。
265 :
名称未設定 :03/12/25 16:53 ID:mqoxyYeo
録音するときのソフトが違えば音も違うんですかね?
266 :
263 :03/12/25 17:34 ID:kr1W3CEH
>>264 レコードは10枚ぐらい試しました。大体歪みます。
UA-3FXからは出力はしていません。オーディオは持ってないのです。
なので他に比べようがないのです。
音はヘッドホンで聴いています。
CDに焼いて、カーコンポで聴いてみましたが同じでした。
エフェクトもいじってみましたが、歪みは消えなかったです。
もうちょっと試してみます。
入力レベルが適正で 他のCDやMDからも同じ様にアナログで入力して歪まなければ レコードプレーヤーの方の問題でしょ。 あと本体にエフェクトあるなら そういう原因を追求する時は全部オフにすべきだね。
PS-V800のフォノイコライザーアンプはONになってるよね?
うちの廉価型レコードプレーヤーも中高音でびりびり歪むよ。女性の声とか。 別のメーカーの廉価型プレーヤーでも聞いたけどやっぱり歪んだ。 廉価型は所詮これが限界なんだなと納得したよ。 と言っても高級品だと歪まないかどうかは不明だけど。
OS 10.3.2でUA-3FXとPeak Le 3.2.1を使ってます。 説明書通りに接続・設定して録音しようとしたら 上記の方々のようにノイズが入っちゃってて、 とてもじゃないけど使えませんでした。 で、EDIROLのHPからドライバをDLしたんです。 ドライバの説明書に「各ソフト別問題点」みたいな 項目がズラーってあって。
(>270 の続き) それによると、Peakの場合 『Audio->Sound OutをCoreAudioではなくて Mac OS X Audio HAL (System)にしろ!』と書いてありました。 その通りにしたらノイズ無しで録音・再生OKなんですけど、 録音時にモニタできなくなりました。 (あとVST Plug-inのインサートも。) 何かいい方法はないもんでしょうか? (Sound It!あまり好きくないもんで...)
272 :
270 :03/12/31 02:41 ID:C5mTI/kL
と書いた後で、bias.comにてアップデータが出ていました! アップデートは面倒でしたが、CoreAudioのままモニタしつつ VST Plug-inもOKでノイズ無しと全て解決しました。 他のアプリでノイズ出たりするのもこの辺が原因でしょうか。 以上失礼しました。
273 :
名称未設定 :04/01/17 00:46 ID:Vup7GKZn
保守
274 :
名称未設定 :04/01/17 02:19 ID:TiI9iTGm
ちょと質問です Sound Blaster4.1 Digital の様なPCIカードはマックで使用出来るもんなのでしょうか?
おいおい…(笑) モノによるよ。アップルもカードメーカーも、webでちゃんと調べてみ。
276 :
名称未設定 :04/01/26 18:09 ID:ofeGyx1o
保守!
277 :
名称未設定 :04/02/01 00:24 ID:+jKVen9t
漏れのUA-3FXもノイズが入ります。 ソースはCSチューナー[光出力]TOUA-3FX[光入力] iBOOK 500MHZ OS9.2.2 やっぱりダメポなのかな〜? ・゚・(ノД`)・゚・。 ヒ〜ん
278 :
名称未設定 :04/02/04 20:02 ID:KaiBeUYG
imacを使ってるんですがMDとラジカセをつなぐための穴はどれなんでしょうか? ちなみの10.1.5です
279 :
名称未設定 :04/02/04 20:14 ID:KaiBeUYG
15インチLCD 1GHz PowerPC G4 NVIDIA GeForce4 MX 32MB DDR ビデオメモリ 256MB DDR333 SDRAM 80GB Ultra ATA HDD これ使ってます。 よろしくお願いします!
>279 薄いマニュアルに書いてあるだろ?それくらい… つーかマイクの絵が書いてある穴に決まってるだろうが。
281 :
名称未設定 :04/02/04 20:53 ID:KaiBeUYG
マイクの絵はないのです
>>281 初期の液晶iMacは音声入力ジャックがないよ(・∀・)
284 :
名称未設定 :04/02/04 22:02 ID:gsu9LKRQ
う〜ん おそらくそれっぽいの選んだんですが ちがうかも知れないです。すいません! でも初期の方だと思います。 今から2年以内です
だったらオーディオ入力付いてない。 つまり差す穴はない。 USBのオーディオアダプターでも買ってきて繋ぐんだな。
286 :
名称未設定 :04/02/05 10:19 ID:DJ9PdJEU
287 :
名称未設定 :04/02/05 10:48 ID:UjMSs+Au
USBでもFireWireでも良いから、OSXのコマンドラインから、録音できるツールは、有りますか?
288 :
名称未設定 :04/02/05 16:57 ID:CuONt9GO
iBookにrolandのUA-3Dで繋いで、「ひるの歌謡曲」を使って気に入ってるmixtape取り込んでます。
>>1 のテープは、音楽テープか?
録音時のデッキはもう無い状態じゃないか?
どうせなら、再生用に高級カセットデッキをフンパツした方が後悔しないぞ。
デジタル化はそれからだ。
290 :
名称未設定 :04/02/12 15:51 ID:Tj4mQg15
最初からMacに付けといてくれよ
MZ-2500みたいにな
292 :
名称未設定 :04/02/12 21:48 ID:ZTZJAGY7
なんか最近このスレ見て Audio inをDLしようとしたんだけど、できないよね? どうしたんだろう?
>>292 >>42 からDLしようとして、メールっぽい奴が出たのか?
もしそうだったら一旦戻って、元のリンクを右クリックかcontrol+クリックで別名保存。
295 :
292 :04/02/13 22:19 ID:IGNoxKtz
>>294 ひゃっほい!
できました!どうもです。
>>293 いや、メールっぽいのも何もでなくて。コントロールクリックもやってみたけど、
どうにもならなかったんです。
最近、古い音楽が聞きたくて、クラシックやジャズを物色していると、 ほしいのがCDでは中古でなく、レコードしかなかったりする。 MP3にして楽しみたいんだが、大変だろうなーと漠然と考えていたが、 このスレ発見し、予想したより簡単にできることを知る。 やってみようかな。レコードプレーヤも、びっくりするほど安いし。 ただ、レコードプレーヤの使い方がわからない。。。。 それほどド素人な俺。。。 あれって頭だしってどうやってやるんだろうか。
>>296 取り込んでから無音部分とか編集すればいいんだから
何度か針落として適当に録音すればいいと思うけど。
>>296 レコードプレイヤーほど
操作が単純でわかりやすい再生装置は他に無いと思いますが。
まあ案ずるより生むが易し。
あ、あとちゃんとしたアンプが無い場合は
フォノイコ付きのプレイヤー買っとき。
(まあ安物にはたいてい付いてると思うが…)
ちなみに、安物は安物なりの音質です。
>>298 別に揚げ足を取りたいわけじゃないが、回転数を合わせないと凄い事になる。
うちにあったのはターンテーブルのフチにデコボコが付いてて
光を当てて、反射してるのが動かないのがその回転数になるってプレーヤーだったが
当時消防だった漏れには理解出来なかった。
300 :
名称未設定 :04/02/19 10:35 ID:U1rnXEWq
PowerMac G5は、買ったときの状態でもカセットテープの音楽を デジタル化できるんでしょうか?
301 :
名称未設定 :04/02/19 11:36 ID:I/8/mDhQ
SimpleSoundつかうヨロシ
あとは、漢字Talk7.5.5をクラシックで立ち上げれば完璧
カセットじゃないが、MDの曲をG5でiPodに移行中だが、せっかくデジタル入力なら MDの曲単位を認識してくれんか。再編集めんどい。
MDから一度音楽CDにできると解決するね そんなことできるオーディオ機器とかないのかな? VAIOならできるのか?
PowerMacG4でエディロールUA-1Xをつないで録音してますが、ハブでも本体でもどーやってもバリバリノイズが入ります。 Winでやったらちゃんと録音できるのに。。。
MerzbowとかMasonna,Gerogerigegege辺り試してみては?
そりゃーノイズバンドでしょーがー
309 :
名称未設定 :04/02/28 10:42 ID:IpjvQT/k
ageときます
310 :
277 :04/02/29 01:04 ID:S+E/tx2m
自己解決。 CSの光デジタルって48MHz だったのね。 そりゃー44.1 MHzで取り込めばノイズも入る罠。
captyでデキタ(;・∀・) 解決〜
WireTapで、vhp7pcのFMチューナーを録音出来るのかね?
このスレ最高ですね。 漏れの持ってるMacの中でオーディオ入力があるのは古いiMacしかないから 未だにテープとかレコードの音をCD化するために使っている。 でもこのスレを読んでUSB入力の機器を買ってみようかと思ったよ。
>>312 WireTapは使ってないけど、Audio Inって録音アプリで
タイマー録音してる。
315 :
名称未設定 :04/03/01 21:56 ID:r8P1Q84t
あのvhp7pcってなんですか?ググッても出てこなかった。
317 :
名称未設定 :04/03/07 01:00 ID:tVkHiZ94
OS10.2.8です 一通り見たのですが、SparkMe が配布中止なので... 他に勝手が良いソフトってなにかありませんか? 用途は外部入力の音源を取り込みたい!ということで (誰かupしてくれたらいいのにな...w) 期待しつつage もうちょい粘って2時に就寝予定 誰かお願いしま〜す
318 :
名称未設定 :04/03/07 02:00 ID:Nv9nR/54
素直にToast買いなよ〜。
カセットからの取り込みを、今はSound it! 3.0でやってますが、 ちょっと編集するとエラーが出たり、読み込むときにクラッシュしたりで 使い勝手がよくありません。 GarageBandでも同じようにUSBアダプタを介しての音の取り込みは できないのかな?
できるよ
321 :
876 :04/03/07 11:34 ID:HZV6MPYv
>>319 アップデートはかけた?
OS9.22のSound it! 3.26では絶好調だけど・・・
322 :
319 :04/03/07 14:27 ID:KkZBvST0
>>320 ありがとうございます!! 作曲の才能はないけど、買ってみる気に
なりました。最悪取り込みソフトとして使えばいいし・・・。
>>321 バージョンアップはしてなかったです。OS Xで使ってるんですが
慌ててソフトをダウンロードしたら、元バージョンを間違えたせいか
なぜかDesktopへのアクセス権がなくなってしまって!?
Mac初心者なのでちょっと焦りました。なんとか修復できました。
最新バージョンで試してみます。
323 :
名称未設定 :04/03/08 09:24 ID:CkmvsDIn
ua-30ってだいたい何年前の商品なの?今だったらいくらくらいで買えるんかな?
324 :
名称未設定 :04/03/08 09:44 ID:CkmvsDIn
ua-30,あと過去レスでos xでは使えないらしいですが・・・どーなんでしょうか?音声テープの 録音くらいだったら普通に聞けるレベルですよね? 質問多くてすいません
Spin Doctorって聞いて昔PowerBookに付属していたゲームを思い出した漏れは逝ってよしでつか? 全く関係ないのでsage
326 :
>>319 :04/03/08 17:43 ID:Nj0NvkYa
GarageBandと比べるとちょっと値は張りますが,peak4LEがとても良いと思います.
>>324 DTM用途で使い物にならないけど、使るよん>UA-30 on MacOS X
薦めはしないけど
すみません.質問お願いします. UA-3FXを使っているのですが,SOUNDIT!に不満を覚え,peak4を使ってみようと思いました, で,体験版をダウンロードしたのですが,peakの音が,UA-3FXの方から聞こえません. サウンド出力をデフォルトのFWDVから,コアオーディオにするとpeak4が落ちる. 製品版持っている人おられましたら,このへんどーなっているのか教えてください. これさえなければ買いたいのですが,,, 宜しくお願いします.
>328 変わった句読点ですね。 >326も
330 :
名称未設定 :04/03/09 23:05 ID:WWd1vFa2
>>329 別に変わってないだろ。横書きの時は英語に合わせて。をピロオドにするのを
好む人もいるし、インプットメソッドによってはそういう設定にするものあるよ。
331 :
名称未設定 :04/03/14 01:06 ID:+n33LbsS
保守
332 :
名称未設定 :04/03/14 10:30 ID:RIfFle/U
取り込んだ音をMuscut(他のアプリでも)で切ると、 プチって音が乗っちゃうんだけど、対策をご存知の方、教えてください。 TILに何かあった気がするんだけど、探しきれなかった...
>>332 波形を見て、波がゼロになったところで切る。
もしくは、切る場所で音量を絞る。
334 :
332 :04/03/14 18:42 ID:RIfFle/U
>>333 レスありがとです。
確かに切る場所の音量を下げるとノイズが乗らずうまく出来ますが、
Muscutで簡単に曲毎に切りたいんですよね。
Muscutで切っても全く問題がないファイルもあるので、
ファイルサイズや時間の調整で抑えられないものかと思いまして。
他の皆さんは特に困ってないのかな?
335 :
名称未設定 :04/03/15 14:07 ID:9lDFLjf3
スレタイトル通りの事以外に、オリジナルがMP3のデータを編集(アルバム一枚分曲が つながっているデータを一曲ごと分割)したいのです。 UA-3FXに付属のSound it はMP3の読み込みは異常に時間がかかり不満です。 〜これはいったんAIFFに変換するからですよね、それにとにかく重い重い・・・ 他にできたら軽くってMP3のまま編集できるソフトないですか? Spark MEというのはもうDLできないですよね。 他にAudacityはどうでしょう?
>>329 非難するわけじゃないですが、確か理系の論文などで
そういう書き方(というか習慣)があるとかナンとか
以前に聞きかじったことがあります。
ま、現在のネット上では理系が幅をきかせているので
慣れるしかないすね。
337 :
名称未設定 :04/03/20 02:19 ID:aqPKWrS2
この前、ローランドのUA-3FXを買った。
で、時間ができたのでさっき初めてアナログ音源をMP3にしてみた。
こ れ は 凄 い !
もっと早く買えばよかった、と思った。
おれも
>>335 といっしょでアルバム一枚分の曲分割の方法を知りたい。
付属のSound itだと、曲数分だけ始めにファイルのコピー作っといて1曲分づつ他の曲のところを削除していく、
という地味な作業が必要なのかと想像してすこし滅入った。
アルバム一枚ぶっこむとハードディスクがパンクするんだな、折れの場合...
>>337 漏れも知りたい!今はQTProでコピペ w
340 :
名称未設定 :04/03/20 11:23 ID:Gxcf/YxU
>>338 前に,面白がって96k/32bitで録音してみたファイルを対応してないアプリ
で再生しようとしたらフリーズ,再起動したらHDDがクラッシュしちゃた
ことがありました.
341 :
名称未設定 :04/03/21 03:18 ID:72gdm77z
ファイルの分割はMuscutでできるようですが、複数のファイルを結合 させるのはどうすれば良いでしょうか?
ローランドのサポセンがいつんなってもつながんないよー。 UA-1Xのノイズについて訴えたいのに。。。
>>342 なぜメールでやりとりしない?
半日で三通やりとりして問題解決したぞ?>俺の場合
かなり親切だったし
じゃなんのためのサポセンだ
昨日つながりました。 おねーさんが親切に対応してくれました。 なんとなく原因がわかってきたのでよかったです。
348 :
名称未設定 :04/03/30 17:51 ID:enlUFr+L
一万円以下のお勧めオーディオインターフェイスないですか?
>>348 本体のオーディオ入力とあまり変わらないような気がするけど…
351 :
名称未設定 :04/03/31 11:47 ID:cP7wyVf5
creativeっていいのか?単なる安物大量生産な印象しかないが…
DTM板では Creativeは禁句らしいです・・・
354 :
名称未設定 :04/04/05 21:06 ID:a9bl34Ov
ローランドUA-3D、オーディオテクニカAT-PEQ3に G4、OS9.2.2、SL-1200MK3という環境です。 初めてレコードを取り込めたのですが、 針の掠れる音というかゴリゴリッと言う音が入ってしまいます。 (曲が始まるまでの音が途中で入るような感じです) これは針がヘタっているからなのでしょうか? 全く初めての事でどこで質問すれば良いか分かりませんでした。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。
取りあえずレコードクリーナーでホコリをきれいにとってみれ 針も今作ってるのかわからんが、いいヤツは高かったなあ(遠い目)
>>355 新品なのでホコリではないと思います。
>>356 ゴリゴリッていうかレコードの無音部分の音です。
曲が始まっても僅かながら、その音がのってたので…。
分かりにくかったらすみません。
ざっと読んだところ、針といっても奥が深いんですね。
今まで交換した事がないので不安ですが、
そちらのスレを読んで勉強して参ります。
もし分からない事があれば、また質問させて下さい。
針は同じM44Gにしようと思います。
358 :
名称未設定 :04/04/06 02:37 ID:36eJoQ9o
>>354 針を交換する前に(もちろん針についている目に見えるゴミは除去して)
まず再生する時にたっぷり水を盤面にのせて下さい。針が埋もれてしまう位でもいいです。
また針の進行に応じて時々水を落としてあげて下さい。
決して水が原因のノイズはでませんよ。
ちょっとドキドキものだけど、たいていのスクラッチノイズは消えますよ。
放送局で古いレコードかける時はこういう方法してます。
レコードにも針にもどちらにも良くないような気がしますがノイズカットの効果は大ですよ。
>まず再生する時にたっぷり水を盤面にのせて下さい。針が埋もれてしまう位でもいいです。 そのような再生方法があるとは知らなかった。 でも、水道水の塩素分でレコード盤が劣化する恐れはないのですか? また、ミネラル成分を多く含んだミネラルウォーターでは? いずれにせよ、水を垂らした後、うまく水分を拭き取らないとまずいのでは? 昔レコード盤を腫れ物のように扱っていた自分としては、 スクラッチやってる奴見ると、いまだに卒倒しそうになる。
やっぱり劣化すると思うよ。 もうデジタル化してLP処分していいなら 最後の勝負でゴシゴシ水洗いってのもありらしい。 自分は出来なかったけど。
昔、図書館司書の資格を取る為の講義で、レコードは水洗いが 一番と習いました。自然乾燥だったと思う。
362 :
名称未設定 :04/04/07 00:26 ID:XwtgkDA6
↑ うう、決心がつかん。
364 :
356 :04/04/07 03:50 ID:W1atCjK+
水洗い、叩かれるかと思っていたので安心しました・・。
木工ボンド・パックまであるとは・・
>>357 あ、そうだそのレコードだけ「ごりごり」いうんですか?
その一枚だけだったらプレスミスという可能性も・・・
あと、針圧はかけすぎてないですか? Technicsのヘッドシェルに
ついてくる「+4g」のやつとかも・・・
はずした方がいいですよ。
スレ違いかも知れませんが・・・。 新品のレコードで同じ箇所に来ると、一瞬だけノイズが入ります。 針圧の調整とかもしてみたのですが、変わりませんでした。 これはレコードの方に問題があると思って諦めるしかないですか? そのような一瞬だけ入るノイズを除去できるようなソフトがあれば教えて下さい。 Sound it!のノイズ除去ではダメでした。 よろしくお願いします。
>>365 Sound Itは使った事ないから分からんのだけど
気になるのが数カ所くらいなら
あとは波形編集して手作業で取ればいいんじゃない。
とりあえず自分はSparkME使ってる。
>>366 どうもです!
SparkMEのサイトに行ったら落とせなくなってました…。
波形ソフトとか使ったことないのですが、
例えばノイズの入ってる音と似た音で補完するといった感じですか?
Sound it!が音(楽器)ごとで編集できるなら細かく処理できそうですが
大ざっぱな編集しか出来ないようなので…。
SparkMEって配布止めたんだ。 とりあえずSoundItって波形編集は出来るんでしょ。 ノイズのある部分を波形見て探して、出来るだけ拡大表示して 突発的にレベルが上がっている一つの山を ペンシルツールみたいなものでワンポイントだけ削り取る。 こういう感じの事が出来ればいいんだけど。 当然音も削れるけど、プツってなるよりマシってところ。 やってみてどうしても気になるのなら仕方ないけど ノイズリダクションでまともなソフトって値段も高いし それだけ難しい処理なんだと納得して 最善のノイズ消去に関してはある程度で諦めるのが吉かとも思う。
>>368 何度もありがとうございます!
確かにこだわりだしたらキリがないですね。
ある程度の処理が出来れば良しとして
波形ソフトでアドバイスのようにしてみます。
spark me、10.3になってからSave時に(だったか)落ちる(だったような...スマヌ。)ので 私も何やら探しちょります。自分のOSも10.3になったのでレコード・テープからCDにと思 っていたのに最終版ダウンロードしたら↑の不具合でなんだか配布も止めてしまって...。 やはりSound itしかないですか?
>>369 プチノイズだったらtoastに付属のspindocterでもできるよ。
恐ろしく単純な奴なので初心者むけではある。
ノイズが「ズザ」ってかんじだと素人には無理です。
そのあたりのはwinの方がお手ごろな値段でいろんなソフトが
あってちょっと羨ましい所。
Sound Soapはどうなんだろう?
373 :
名称未設定 :04/04/08 01:43 ID:++DOCTZr
PowerBookG3/Pismo400/OS10.3.3です。 iTunesを使いこなそうスレでも聞いてみたのですが 中々答えが見つからなかったのでこちらで質問させてください(一応ちゃんと断ってきました) 先日初めてアナログテープをMacに録音したのですが、 AIFFで録音後にmp3にエンコードした物を聞いてみると iTunesのイコライザーで微調整しないと奇麗に聞けないようなファイルになっていました…。 で、波形編集ソフトでmp3ファイル自体をいじれば イコライザー無しでもちゃんと聞けるようになるのかと思い挑戦したんですが、 波形等まったくちんぷんかんぷんで断念してしまいました…。 (↑後々mp3ファイルをCDにも焼きたいと思っているので、iTunesのイコライザーで聞けるような物にするんじゃなくファイル自体をちゃんとした物に編集したいという意味です。) こういう場合はどうしたらいいんでしょうか…(泣) iTunesのイコライザーみたいに簡単にフェーダーで高音や低音等をいじれて、 かつファイル自体に編集して保存できるような物は存在するんでしょうか? もちろんもう一度録音し直せば…とも思ったんですが、 元のテープが丁度壊れてしまい、今現在録音したファイル(AIFF&mp3)しか手元に無い状態なんです。 で、iTunesスレではGarageBandにAIFFを読み込ませて、 イコライザーで編集して書き出せば?と言われたんですが、 上にも書いたように自分のマシンがG3/400なのでインストール条件に満たないんですよ。 Pro Tools FREEも難しそうなので…どなたか詳しい方お願いします。
TWEで出来るよ。 G3ならクラシックアプリでも問題ないでしょ
>>373 iTunesで最適なイコライザ設定にしたら、AudioHijackで録音。(未登録だと数分後にノイズの雨になる)
若しくはAIFFファイルをProtool LEかPeakのデモ版で編集して書き出し。(オリジナルソースは破壊しない事)
難しくてできないなら諦める。
376 :
名称未設定 :04/04/08 02:28 ID:5CrOTKjF
俺は
>>375 の最初の部分に賛成だがな…。
iTunesで良い具合に出来るならだけど。
ただし、録音はWireTapかAudio Recorderで。
前後の余分はQTProかProToolsFreeでカット。
378 :
373 :04/04/08 20:46 ID:IJqBNEbl
373です。 皆さんレスありがとうございます。 (ここは本当に良スレですね) 色々試してみた上で考えた結果「Sound it!」を購入してみようと思い、 本日早速買って来ました。 で、初心者でも中々使いやすい感じで凄く良いんですが、 mp3等の読み込み・保存にめちゃくちゃ時間がかかるみたいですね(笑) 一曲30分くらいある物を編集しようとしたら日が暮れてしまいました(;^_^A 大体どのソフトでもこんな感じなんでしょか? それとも自分のマシンが(ry
>一曲30分くらいある物を編集しようとしたら日が暮れてしまいました 私も同じソフト使ってますが、ぜんぜんそんなに時間かかりませんけど。
380 :
373 :04/04/08 21:15 ID:IJqBNEbl
>>379 表現が少し大袈裟だったかもしれません(笑)
が、30分位のmp3ファイルをまず読み込むのに5〜10分?位はかかりますよね?
それで例えば読み込んだファイルがLとRで音量バランスが取れてなかった時に、
Rだけ音量を大きくしようとして選択→ゲインで上げますよね?
そしたら又10〜20分位かかりませんか?(;^_^A
そういうのをいくつもいくつも繰り返してたら待ってる時間がかなりあって。
何かやり方が違うのかな…。
>>378 僕もsound it!を使っていてそれに嫌気がさしたので、peak4LEに乗り換えました。
とりあえず、新規ファイルを開く間に煙草を吸う、録音終了時に煙草を吸う。
何か動作終了するごとに煙草を吸う状態からは解放されましたよ。
aiffで100Mくらいのファイルならストレス無く開けます。mp3ならちょっともたつくけど、
sound it!の比ではないくらい快適なことは間違いないです。
体験版もあるので、一度試されてみてはどうでしょう。
http://www.m-audio.co.jp/products/bias/Peak4/PeakLE4Trial.html 環境:iBook G3 900 メモリ128M+512M OS10.3.3 UA-3FX です。
>>380 aiffに変換してから編集した方がいいよ。あとメモリ割り当てを出来るだけ
多めに取った方が良い。(os9だったら)
383 :
373 :04/04/11 20:46 ID:hiCMeKfh
373です。
みなさんレスどうもです。
>>381 言われて今Peak LE 4の体験版を試している所なのですが、
このソフトは読み込んだファイルのイコライジング等は出来ないんでしょうか?
見た感じそういう項目が特に見当たらず苦戦しています。
読み込みはおっしゃる通りでSound it!より全然早いですね。
>>372 SoundSoap微妙なとこです。
どの音を拾うのかと、拾った音をどれだけ調整するかのパラメーターは細かく調整できますが、
音を拾う段階である音域を指定してしまうので、調整するときは結局、その音域を削り取る感じです。
上手く使えるようになると効果的かもしれませんが、
慣れないうちは安価な波形編集ソフトのおまけ機能と同じような結果になってしまいます。
(自分もまだ使いこなせていません)
385 :
372 :04/04/13 01:04 ID:7uPhWfTH
報告ありがとうございます う〜ん、難しいっすかぁ。。。
386 :
384 :04/04/13 04:42 ID:ADWwimIc
ただ、自分の場合、演奏会等の生録ものの編集、加工専門なので、 音数の少ないものや、シンプルなものだったら威力を発揮するかも知れません。 研究の余地ありの状態ではあるので、いろいろ試して観ます。
デノンのDP-3000をiMac FPに繋げたいのですが、UA-3FXがあれば大丈夫でしょうか。 用途は・・・とりあえずレコードが聴きたい!そのあとAIFFにも したいですが、 とりあえず押し入れに眠っているレコードを聴くだけでもできるようにしたいのですが。
388 :
名称未設定 :04/04/13 11:26 ID:qj4fYXCl
390 :
387 :04/04/13 13:12 ID:nGai1/7Z
こんな短時間でレスがついて感謝します。 AT-PEQ3の説明だとMCカートリッジを使用している場合は使えないとあります。 これはどのフォノイコライザーにも言えることなのでしょうか。 できるだけ一つにまとめたいのでSE-U33Gを考えていますが、マックに対応してないですね。 もう少し探してみます。ありがとうございました。
フォノイコライザは、MM型・VM型(オーディオテクニカ)などの 一般的な出力のカートリッジ用イコライザ。 MC型カートリッジは、MM型に比べて出力が1/10以下とか極端に低いので、 MM型並みに出力を増幅してからフォノイコライザにつなぐ必要がある。 それを行うのが、MC用のヘッドアンプやトランス。 MC型対応とうたったフォノイコライザは、このMC用のヘッドアンプやトランス等が入っている機種。 出力が高めのMC型なら、ヘッドアンプやトランスを使わないでフォノイコライザに直接つないで 一応聴けてしまう場合があるが、SN比等の面で不利なこともある。 ・・・で良いんだよね?
392 :
名称未設定 :04/04/13 15:19 ID:W0gOR437
Macでカセットテープから録音するのは可能だけどカセットテープに録音したけりゃ MZ-2000とか買わないと無理、
今時カセットテープに録音したい奴なんかいない。
395 :
名称未設定 :04/04/14 01:52 ID:ycAboetX
>>393 えっと、これどこのスレ?又は...何?
ねえねえ、フォノイコライザが必要 ってなぜマク側で処理できないの?そういうソフトがないのはわかるけど どうしてそういうソフトがないのか、が知りたい。 そんなにむずかしいことじゃないよね?>デジタル処理
むずかしい。
>>396 てゆーか、今にして思えば何故プレーヤに付けなかったのかが不思議。
400 :
名称未設定 :04/04/14 23:42 ID:pNjTCb9b
カセットテープにカビが生えたらもうだめ。
よほど大事なもんじゃなかったらとっとと捨てる。他にうつるよ。 カビは生えやすい場所があるからそのテープの置いてあったあたりに 物を置かない事だ。
食パンもカビが生えたらもうだめ。
カビの生えた餅はタワシで洗ってから煮て食え
405 :
名称未設定 :04/04/19 00:47 ID:KAAV1lsy
これからカビの季節だね
406 :
名称未設定 :04/04/19 08:39 ID:/ljZXy+R
スレ違いかも知れませんが、ご相談いたします。 インターネット・ストリーミング放送をHDDに録音したいのですが方法が判りません。 いい方法はないでしょうか。CD Spin Doctor 2 は持っています。
407 :
名称未設定 :04/04/19 11:23 ID:gYYX8Zqq
>>406 保存中にマックをいじらないでいいならば、「AIFF writer 」
ただし、保存中に音が出なくなる(すべての音を保存する)ので使い方が・・・
408 :
名称未設定 :04/04/19 11:57 ID:1wpHAgy1
409 :
名称未設定 :04/04/19 12:28 ID:Nb3uOhLy
試してはいないんだが、 TVキャプチャボードのビデオ端子でもできなくない?
結局、複数のアルバムの曲を同じレベルに揃えるのはどのソフトが一番いいのでしょう? iTunesはあてにならないですよね? 一曲ずつ直すとしてもなんか自分の耳があてにならなくて揃わないし。
peak le , sounditあたりで良いんじゃないの。あとはオリジナルは 保存しといてコピーをノーマライズするぶんにゃ、また後でやり直せるし。
ノーマライズを自動でこなすってのはAIでもないと出来ないような・・・。 嗜好によっても心理音量変わってくるだろしね。 また、同じ振幅だから、同じ音圧感なんて事はありえない。 ガチガチにコンプかかって詰め込まれてる曲と、ローコンプなトラックでは、 最大振幅が同じでも聞こえる音量はぜんぜん違う。
413 :
名称未設定 :04/04/19 13:41 ID:zW8khl6g
406です。
>>407 ,408,409さん、早速にありがとうございます。
StreamRipperXから試してみます。本当にありがとうございました。
あとイチュネス4はクソだが音量を揃える技術はある。 イチュネス4で音量を揃えて焼く→ 焼いた奴から抜き出す→ 編集ソフトで%を決めて全ての曲の出力レベルを上げる メディア一枚ムダにするけど、 オレは滅多に焼く事がないし、 一曲ずつイジる必要もない。
すいません。imac500をOS10.1で使用しています。 数多くあるテープを高音質で録音したい。 自作のMIXテープ(レコードの音質、音圧を統一したい。 以上のモノをipodでまとめて使用したい。 m-audio/FireWire410などではおおげさでしょうか? 他に良い機器やソフトはありませんか?
417 :
名称未設定 :04/04/19 17:41 ID:n8sfjHCH
419 :
名称未設定 :04/04/19 20:03 ID:OdSohIzs
>>418 417です。ありがとうございます。検討してみます。ちょっとSond Itが心配ですが…。
420 :
85 :04/04/19 20:09 ID:Pyq9rabm
ひるの歌謡曲イイ
ひるの歌謡曲は編集も加工もできないけど ただ録って曲切り出すだけだったら、すごく便利だよね。 ただ「ひるの歌謡曲」って名前が微妙だけど
cd spindocter よかずっと使えるね。 まだまだいっぱい改善すべき所はあるが。だがいい。
425 :
名称未設定 :04/04/24 23:07 ID:gv0x7cRk
M-AUDIO 「FireWire AudioPhile」を買ったのですがこれに合わせた、 お勧めマスタリングソフト等々を教えて頂けますか?
426 :
名称未設定 :04/04/25 02:44 ID:3fOiTxsA
なんか良いカセットデッキないですかね。 10万以内で買えるやつで。
エルカセットがいい。
428 :
名称未設定 :04/04/25 02:55 ID:3fOiTxsA
それってフェリクロー厶って使えましたっけ?
429 :
名称未設定 :04/04/25 18:02 ID:7JmaViFe
アナログレコードをデジタル化しようと思い、 レコードプレーヤーを押入れから出して来てホコリを取ってアンプへつないで、 デッキのRec OutからUA-3FXにコードをつないで、 これまた押し入れにあったレコードの中から1枚選んでセットして、 ホコリを丁寧にとって、いざ音を鳴らそうとカートリッジを良く見たら、 カンチレバー(針の部分)が折れて無くなっていました! AEサエクのMC型(b3?)なので針部分だけの交換が出来ず、 メーカーのサイトを見てももう売っていない型番のようなので しょうがなく新しくローコストMM/VM型でも買おうと思います。 ¥10,000以内でJAZZ向けのお勧めカートリッジはありますか? 10年以上オーディオの世界から遠ざかっていたのでよく分からずお願いします。 ちなみにデジタル化してしまえば、もうレコードを聴く事はないと思いますが、 デジタル化したいレコードは30〜40枚ほどあります。
431 :
429 :04/04/25 18:14 ID:7JmaViFe
>>430 ども。
さっき自分もそのページ見ていましたが、
やっぱりオーディオテクニカのVM型あたりが無難でしょうかねえ。
¥10.000以下でもけっこう種類があるみたいだし。
432 :
377 :04/04/25 23:38 ID:QyjbWOfm
433 :
名称未設定 :04/04/25 23:48 ID:yQNbzrgv
>>429 しなを作って振り向きながら「カンチっ」とかゆうのが吉。
間違って「ぼくは死にまっしぇん!」とかゆうと大凶。
ShureってもうDJ用のクソみたいなカートリッジしか作ってねーんじゃ?
435 :
432 :04/04/26 22:02 ID:uvS9Q7Lk
>
>>434 そんなことはないよ。
従来通りVタイプの最高級機種からちょうど実売一万円前後のこれまた名うてのHEタイプもある。
でもシュアの高級機高すぎ、あんな価値ない。 作り雑だし、ジャズうんぬんも昔からジャズ好きは あまりいい顔しないよソレ。
437 :
名称未設定 :04/04/27 01:58 ID:zusVislK
MDD1.25DUALを使用しています。 それにONKYOのSE-U55を接続しています。 中古で購入しました。 ITUNES出力をU55を通してオーディオアンプで聴きましたが、 はっきり言って音が悪いです。 そんなものでしょうか? もし高音質を望むのであればどんなものがいいですか?
>>437 motu
mLAN
iTunesBitRate256over
440 :
432 :04/04/28 02:36 ID:cFzZabmp
>
>>436 あのさ、1万以内のMMまたはVMで、とあるから、Shureといったんだが。
Vタイプの高級機についても、
昔からのジャズ好きはあんまりいい顔しないっていうけど、それはどのへんのかたが?
オーディオ・マニアの間でもおなじみの老舗ジャズ喫茶ベイシーの
オーナー/マスターがV15タイプ3使ってんのもよく知られる話だけど。
私も昔からのジャズ好きだし(笑)。
Shureの「V15 typea◯◯」ってすげー昔からありますよね? なんか懐かしい。昔オーディオマニアだった頃を思い出す。 まだ作ってんの? ところで、Shureはアメリカのメーカー? それともスウェーデンとか北欧系のメーカーでしたっけ?
iBookには、入力できそうな端子がついてないから、 カセットテープを録音するのは不可能でしょうか。 USBの機器を何か購入しなければならないのでしょうか。 全くの初心者なのですが、基本的な質問すぎますか? どこかまとまっているサイトがあると勉強してきますので、教えて頂けないでしょうか。
このスレを最初から読む。
結論を言うと、君の疑問文が全て回答になってる。
445 :
名称未設定 :04/04/29 01:21 ID:w16U6VA6
アナログ → デジタル の過程で、 音源の音量がマチマチなので録音ボリュームの設定が難しい。 めんどうなのでもうあまり考えない事にして、 iTunesで再生する時に聞きながら適当に調整する事にした。
デジタルは過入力は即音が割れるので厳密に音量チェックをしないのなら 低めに設定した方がいい。特にUSB/FW経由の時はSNか良いのでそのように。
447 :
432 :04/04/29 15:17 ID:u14Up2ob
>
>>441 作っているよ、ほそぼそとね。
メイカーそのものはアメリカ。
我が国の輸入販売元は変わったけど。
448 :
名称未設定 :04/04/29 17:47 ID:UWlUbpRF
恥ずかしながら、このスレを読むまで自分のsk-netのデジポートのアナログ入力 端子が壊れていると思いこんでいた。だって音入れてもG4 Cubeのスピーカーから 音が出ないんだもの。 しかし、このスレを読んだら、どうやら入力中の音はその場で聞けないとの事。 んで、慌ててスレの最初のほうに紹介されてたTWE辺りを入手して試しに 録音してみたら、見事出来た! いや〜漏れにとってはメチャメチャ良スレです。 多謝多謝。
Captyではできないですか?
450 :
名称未設定 :04/04/30 11:32 ID:N6l22Np1
¥1万以下でJAZZ向けのカートリッジを探してた者ですが、 先日家電量販店に行って、たまたま在庫のあったオーディオテクニカの AT7Vというのを買ってきました。税込み¥8,148でした。 まだ聴いていないので、JAZZ向きだったのかどうか分かりません。 でもオーディオテクニカなので、何となく大丈夫だろうという安心感があります(気のせい?) むかしオーディオに興味のあった頃はこんな安いカートリッジなんか 振り向きもしなかったんですけどね(ワラ 暇見つけて古いレコードを楽しみたいと思います。
カセットデッキのアナログ出力から 家庭用DVDレコーダーにアナログ入力してDVD-Rに録音。 それをiMacDVで読んで音声ファイルだけを取り出して 変換、って可能ですか?
メソッドとしては可能だけれどもなんでそんなに回りくどい事を… iMacDVがDVD読めるかどうかは知らん。しらべれ。
手間と時間とディスクがもったいない。出来そうな気はするが。
454 :
名称未設定 :04/04/30 13:28 ID:WkcI0FMZ
>>449 持ってるならいいけど、ワザワザ買うもんじゃない。
まず録音(録画)の時点で圧縮されちゃうし
音声だけ分離するっていう手間もかかる。
>>452-454 レすありがとー。
iMacDVを使ってるのですが、DVD読めるのですよ。
それで家庭用のDVDレコーダーにはビデオ端子が付いてるんで
テレビゲームのBGMを録音する時に赤白コードがそのまま使えて
楽かなーと思いまして。とにかくファミコンの「ヘラクレスの栄光」
のBGMが気に入っちゃって気に入っちゃって。着うたにしようかと
考えて、どうやって取り込もうか思案してたのです。
>>420 のリンク先のマイク入力端子もいいんですけど
赤白コードからだともう一つは端子を挟まないとダメっぽいもんで。
>>456 ケーブルでもアダプタでも、買っちゃえばいいじゃん。
DVD-R使い捨ててたら、そっちの方が高くつくし
iMac DVなら音声入力ポートあるじゃん。 ゲーム機からダイレクトに繋いで録音するのが一番安上がり。
>>459 ほんとだ!
かってから5年間イヤホンジャックだと思い込んでいたものが
音声入力ボードだ!これ!
これ使ってやってみます。
ええええ…そういう段階の話だったのか...orz
462 :
名称未設定 :04/05/05 16:34 ID:hIRd2NRD
だめじゃん
463 :
名称未設定 :04/05/06 15:08 ID:gVE6JOpK
(・∀・) ウンコー
464 :
名称未設定 :04/05/10 07:48 ID:xRWBb0Xx
age
465 :
名称未設定 :04/05/13 16:21 ID:oF3R9UHH
466 :
名称未設定 :04/05/13 17:19 ID:ccNTEXVm
1.25デュアルMDDを使っていますが、カセット音声をマックに入力するときに、ノイズが乗らなくする方法はありますか? アプリは昼の歌謡曲を使用したいです。 UA-3FXで接続するのはどうでしょうか?
ノイズってテープのヒスノイズそれともデッキ送出後のhard的なノイズの事?
468 :
名称未設定 :04/05/13 20:13 ID:AoE+I/1K
ヒスノイズは仕方がないのでしょうがないので、 ハード的なノイズです。
469 :
名称未設定 :04/05/13 21:09 ID:UodsnHNa
>>468 うちのは PM-G4da667+osx10.3+onkyo UE155+ひる歌でどうやっても
ノイズが出てしまっていたんですが、os9の環境でやったら全く
ノイズ出ませんでした。
os以外全く同じ環境なので、osx10.3の問題じゃないかと思います。
色々な線やUSBportやratocのUSBboadやケーブルや変えても出たんで。
470 :
名称未設定 :04/05/15 02:34 ID:eNWk6OkC
>>469 うちは PowerBookG4 Ti 500 で ONKYO SE-U55 を使ってるけど、
QuickTimeを6.4以上にするとノイズが入るよ。
なのでOSは10.2.6、QuickTimeは6.3で止めてる。
何度インストールし直しても、Panther にしてもQuickTimeを6.4以上にするとおかしい。
(まだ6.5.1は怖くて試してないけど)
ONKYOのサポートにもメールで質問したけど、
あぽーに聞いてみなさい、ってメールが返ってきた。
471 :
名称未設定 :04/05/15 02:44 ID:eNWk6OkC
↑補足。 QuickTimeを6.4以上にした、PowerBookG4 Ti 500 で ONKYO SE-U55を通して、 ひるの歌謡曲で録音したものにノイズがのるって話です。
469ですが 結局アナログ100枚以上録音してからos9でノイズが乗らない事か解ったので たるかったが、全部取り直ししましたよ。ついでに上の方にででた水で ぬらすとノイズを抑えられるという話をやってみて、確かに効果ありました。 ただ効果絶大な場合と効果中くらいのとありましたが。 ただこまめに湿らせないと暖かいとどんどん乾いて来ちゃうんで注意。 終わった後、表面の水をティッシュで拭き取り乾かせば5分もないで乾燥するので すぐ仕舞えます。中古で買ったディスクなどはふき取ったティッシュが黄ばんだり することがあるのはヤニかな。
このスレ読んでMuscutっていうのを使ってみようとしたんですが どうも無くなっちゃってるみたい…
Muscut,Coconuts,Banna,Melon Muscut,Coconuts,Banna,Melon ....
475 :
名称未設定 :04/05/22 17:08 ID:mxq3rs1s
マンコー!!!
477 :
名称未設定 :04/05/29 10:57 ID:96NPc72g
ibook(G3-700:DUAL-USB) OS9.2.2 DAVOXを使って家の音源を取り込んでいる(Sound it! 3.0)のですが 「プチプチ」というノイズが入ります。 各機器は極力離すように心掛けています。 <接続図> ステレオピンケーブル USB 【MD】ーーーーーーーーー【DAVOX】ーーーーーー【ibook】 同じような症状の方おられますか? また、改善策はあるのでしょうか?
メモリに余裕があるならとりあえずバッファ設定をあげてみるとか。 CPU負荷やその他の相乗効果でHDへの書き込みに遅延が生じて バッファ漏れ起こしてるかもしれない。 特にノート内蔵のHDの場合ちょっと回転数も遅いと思うんで。
480 :
名称未設定 :04/05/31 06:03 ID:A7+oxQi/
MDの音をibookにとりこんでCDを焼きたいのですが、 iMic+iTunesだけでできるのでしょうか? 他に必要なソフト等ありますか?
あとは入力した音を録音するソフトが必要だけど iMicって特に録音ソフトはついてなさそうね。 とりあえずフリーなものもあるし、別に買う必要はないけども。 OS何使ってるか分からないけど TWEとかAudioInとか昼の歌謡曲とかを使ってる人が多いのかな。
482 :
480 :04/05/31 13:46 ID:gTDPwUSu
>>481 さんくす。昼の歌謡曲って何かと思ったらソフトの名前なのね。
とりあえずフリーのものからためしてみます。
484 :
483 :04/05/31 16:52 ID:UipOF9gw
485 :
名称未設定 :04/05/31 17:32 ID:9rji6Lss
>478 早速ダウンロードして繋げてみました。 録音も上手くいき、「ひるの歌謡曲」上では美しくクリアに再生できました。 しかし、他のソフト、QuickTime(ver.6.0.2)やiTunes(ver.2.0.4)上で再生すると「プチプチ」なります。 ・サンプルレート:48000kHz ・サンプルサイズ:16ビット ・ファイル形式:AIFF となっています。 最終目標は 「iTunesのライブラリに追加」 「ひるの歌謡曲での再生と同じクオリティでiTunesで再生」 です。
サンプルレートを48Kから44.1Kにしてみたら?
487 :
477(485) :04/05/31 17:44 ID:9rji6Lss
>486 早速のレスありがとうございます。 使用機器「DAVOX」の仕様で、Macでの入力は「48kHz」のみとなっているのです。 ちなみに窓では「8kHz,11.025kHz,16kHz,22.05kHz,32kHz,44.1kHz,48kHz」 485の「48000kHz」は「48kHz」の間違いです(恥 残念ながら家にWindowsマシンはありません。
489 :
名称未設定 :04/05/31 21:34 ID:5XNSLFE3
>>487 ひるの初期設定の中にAIFF保存時stereo,16bit,44100hzに変換ていう項目にチェックをいれる。
>>488 復活したのかと喜んで行ったのに。。。_| ̄|○
491 :
487 :04/06/01 11:32 ID:gNxhZVQg
>>489 プチノイズなしに美しく変換できました。
その他、レスくださった皆様方。
ありがとうございました。
サウンドソープproって従来品とどう違うのだろう? サウンドソープ期待していたが、音源に無録音時間がないと、あんま意味ないね
出来るよ
レコードープレーヤーのPhonoOutと 一般のオーディオのLineOutは、形は同じでも中の人が違う。 レコードプレーヤーにLineOutが付いてれば→ローランド→Macでいけるけど そうでなければPhonoの人をLineの人に変えるモノが必要
499 :
名称未設定 :04/06/04 17:39 ID:I79r8cF4
>>498 //対応OS:Windows 2000、XP日本語版
マックつかえないよん・・・
俺もこのスレを参考に、カセットテープからのとりこみを始めてみた。 OS10.3.4、青カビiMac600。 ちょっと上にも出てたローランドのUA-1Xを通して、 Toastに付属してたCD Spin Doctorでaiffに。 おお、けっこういけるもんですな。思ったより簡単じゃん。 UA-1XについてたSound It! 3.0も使ったけど、 たしかにこれはじれったくなるね。 曲の切り分けをきっちりやるには、こっちの方がいいはずなんだけど。 CD Spin Doctorはけっこう大ざっぱなソフトで、 自動のトラック分けでうまくいかない時は、 目と耳と指先(マウスのドラッグ)が頼りって感じだけど、 まあ慣れですな。
501 :
名称未設定 :04/06/04 23:37 ID:BWzImyMx
502 :
名称未設定 :04/06/09 21:12 ID:tAcVARB+
今夜PowerMac G5の天下がやってくる!
503 :
名称未設定 :04/06/13 07:20 ID:gKWfrxVF
みなさんは、デジタル化したテープを頭だしはどのように行ってますか? 90分の60曲を約150本を最短で分割する方法を模索してます。
日本在住32年のオレですが、ニホンゴの読解力ないのかな、意味ワカラン。
「大量のテープをデジタル化する時に、片面を1つのファイルに
しちゃった。でも1曲ごとにファイルを分割したい=1曲1ファイル
にしたい。しかも曲数が9000曲もあるんで楽してやる方法はないか?」
ってことでは?
>>503 ではないが、俺なりのニホンゴ訳。
まあ作業効率がいいのはひる歌謡だが、テープやADなどはノイズ成分が 高いので手作業でやらんと誤認識する。家でもCasetteからデジタル化は 100本以上やったから出来ない事はない。切り出しは慣れると1曲数秒で 出来るので(切りやすい場合ね)頑張ってみたら。
CDSpinDoctorでHDD録音→track分割して再リッピング。 再リッピングは後でまとめてやれば 作業時間はほぼ再生時間だけですむよ。
508 :
名称未設定 :04/06/17 01:04 ID:jHraxCal
保守
509 :
500 :04/06/18 20:28 ID:HJnk/IhZ
>>501 切り取りの機能もいいけど、タイマーが便利ですね。
カセットからの取り込み時に、激しく役立ちます。
サンキュ!
510 :
名称未設定 :04/06/20 13:41 ID:Muk4qWkq
511 :
403 :04/06/20 23:17 ID:rjNpSG2H
512 :
名称未設定 :04/06/24 23:50 ID:mnOEWeBx
513 :
名称未設定 :04/07/10 21:12 ID:iVjq+3Yj
保守
514 :
名称未設定 :04/07/23 01:51 ID:Qps9qPFk
保守
515 :
名称未設定 :04/08/06 23:02 ID:IHGEgyG9
保守
516 :
名称未設定 :04/08/12 01:08 ID:JLwMNPU0
ビデオキャプチャを買って、音声RCAプラグだけ利用して アナログ音声のMP3化って可能なんでしょうか? iMicを買おうかと思っていたのですが、1万円もするなら もうちょっと予算足してビデオキュプチャーが買える気もします。
517 :
名称未設定 :04/08/12 10:25 ID:ufrF23IC
助けてください。iMAC20インチ OS10.3.5 オーディオ入力がうまくいかないんです。 システム環境設定のサウンドでオーディオライン入力ポートになってるのは確認してあります。 ミニジャックコード(抵抗入り)でカセットデッキのラインアウトとマック側のオーディオ入力端子とつないでも音が出ないし、 もちろんTWEでの録音も出来ません。 特殊な接続コード等必要なのでしょうか? それとも私がなんか勘違いしてるのでしょうか?
519 :
517 :04/08/12 17:21 ID:ufrF23IC
518さん ありがと。 だけどやっぱだめで、しょうがないからお金にモノいわせて(w UA-1X買ってきてUSB経由でやってみました。 結果は、、、、やっぱだめ(泣 入力のインジケーターは振れてるんだけど音が出ない。取り込めない。 出力は内蔵オーディオ外部スピーカー選択してあります。 デバイスとマックとの接続そのものはうまくいってる模様。 アップルケアも電話したけど判らんだって。。。 pramクリアして他の周辺機器外して。。。。 なんでだろ??
520 :
517 :04/08/12 18:17 ID:ufrF23IC
システム入れ替えた。取り込めた。疲れた。 おさわがせしました。 マック使って10年以上ですがこういうとき心底マックが嫌になるときがある。
>>520 抵抗入りのミニジャック/
ライン入出力の間では不必要。-20dBほどレベルが低下
してしまう...
522 :
516 :04/08/12 22:33 ID:JLwMNPU0
うっかりしててすみません
>>518 銀座で聞いたらiMicよりRolandの方がいいと
薦められました。
523 :
名称未設定 :04/08/16 14:47 ID:0sTsvkgQ
レコードをお昼の歌謡曲とiMacで録音して、iTunesに持っていたが おらてきには、満足満足!! CDに焼いて、レコードはバイバイくんかな?? なんとなく捨てがたいよ。。
iMicじゃなくて?
このスレを読んで、 私もレコード&カセットテープを録音しようと思いました。 RolandのUA-3FXが良さげかな、と思ったのですが、 ビックなどで17000円ほどしています。 UA-1Xはかなり劣る物なんでしょうかね。予算的には1万円くらいが いいのですが、、、。 もう少し安いお店もあるようなので、やっぱりUA-3FX買っておいた 方がいいのかな。 ちなみにiBookG4 933 X10.3.5 で、ソフトは付属してくるSound Itか、昼の歌謡曲を 使おうかな、と思っています。
526 :
名称未設定 :04/08/20 22:17 ID:E9jEziTy
あげ
>>516 今日、ビックの店員に聞いた所によると、
ややこしい、との回答。
音は音だけの方がいいですよ、、と。
という訳で、私もいろいろ考え中。
528 :
500 :04/08/21 10:38 ID:+sO/rzc1
>>525 UA-1Xと昼の歌謡曲で必要十分よ、私は。
529 :
523 :04/08/21 16:38 ID:tnIHDUXC
>>524 iMacのアナログ入力端子に、ミニコンポの出力を入力して、
昼の歌謡曲でデジタル化だよ。
プチプチノイズを上手く消せるともっとハッピーなんだけどね。。。
530 :
525 :04/08/22 11:13 ID:sVuqLVCk
>>528 レスありがと。
UA-3FXに付いてるダイアルみたいなの、
きっとうまく使えなさそうだから、
UA-1Xにしてみる!
どこで買うかリサーチじゃ〜。
このスレを見てようやくアナログテープの整理を決心しました。 UA-1Xと昼の歌謡曲で録音、ipodで久しぶりに古いテープを聴いて感涙です。 最初は10分ぐらい経ったところでプチプチノイズが入りだしたので 何度か録り直してみたのですが、 USBの他の機器を全部外して、AirMacもファイヤーウォールも全部止めて、 Mac起動直後の状態で録音したらほぼ入らなくなりました。 もうCubeじゃ力不足なのかな?
532 :
名称未設定 :04/08/23 08:46 ID:AxVyTHXk
iMac500でM-AUDIO F/W Audiophile+Peak LE4で全快です。 かなり快調。ケーブルはBELDEN。 他にエエ、ケーブル知りませんか??スレ違いならスイマセン。
533 :
名称未設定 :04/08/23 10:18 ID:YBfFTTZK
×カセットテープを録音 ◎カセットテープに録音
>>931 さん
うちもCube(450MHzの方)なのでお伺いしたいんですが
UA-1Xだとプチプチノイズはどの程度はいるのでしょうか?
OSは9と10.2.8を併用してますが、メモリを320MBしか積んでないので
データ取り込みの時はOS9でやろうと考えてます。
ノイズの原因がCubeの力不足のせいなのか、UA-1Xの方にも原因があるかも
気になります。
比較レビューを読むと、UA-3FXの方が圧倒的に評価が高いですが
お値段も高い。
素人耳で、どれくらい音質の差が聞き分けられるかも謎なので
機種の選択もしづらくて。
ちなみに、カセットテープだけでなく、宝物のアナログレコードも
録音する予定です。
音質とノイズと価格の点で迷っていて、UA-1Xと UA-3FXのどちらを
購入するか、なかなか決められません。どうしよう〜。
アドバイス頂けるとうれしいです。
今のバージョンの昼かよでOSX10.2.8落ちるヤシ居ませんか? 俺だけ? _| ̄|○
MDWarkman <-普通の1ピン音声ケーブル-> Mac 簡単に取り込みたい人には安上がりで音質も普通。
>>535 Finderが落ちるってこと?
同じ10.2.8だけどそんなことは無いよ
538 :
535 :04/08/29 21:40 ID:OT6FD4Ue
いや、なんか画面出力すら停止してさ… 本体壊れてんのかなorz
539 :
名称未設定 :04/08/30 06:24 ID:LFkjm2Us
WINユーザーにカセットをデジタル化した物をプレゼントしようと考えてます。 容量が全部で30Gぐらいあるのでipodか安い外付けHDに入れて渡そうかと思ってるんですが、 AIFFオーディオではWINで再生出来ないのでしょうか?? iTunesをそのままでは当然駄目ですよね? 受け取った側が、手軽に聞ける状態で渡すには、どのような方法や手段があるのでしょう? 当方、素人なのでどなたかアドバイスお願いします。
540 :
名称未設定 :04/08/30 07:34 ID:f/tKtMC3
mp3にしる。
541 :
名称未設定 :04/08/30 13:32 ID:gWNP5Eoi
mp3で録音したファイルを編集(CMカット)できるソフトてありませんか? 別にフォーマット変更とかいらないんです。ただCMカットしてmp3として保存 できるソフトを探してるんですけど・・・
このすれ最初から読めば出てるでしょ
>>539 Win版のiTunes(無料DL)もあるから、mp3が一番良いと思うよ。
mp3だとAIFFよりかなり容量が減るし。
非圧縮で渡したいのなら aiffをiTunesでWAVに変換とか。 もしくは手っ取り早くCDに焼いてしまった方がいい。
30Gかぁ…すごい容量だな(w iTunes使うなら、「初期設定.../詳細」の「ライブラリへの追加時に...」のチェックを 外しておきましょう
546 :
531 :04/09/01 19:32 ID:4pQJDBqb
>>534 さん
遅レスになってすみません。
当方もCube450でしたが、プチノイズは軽い程度だと
音が一瞬揺れるような感じだったり、
レコードを再生したときに鳴るプツッ…プツッ…というようなノイズが
単発で5分に1回ぐらい聞こえたりします。
録音した曲と同じ音量でプツっとなるので完全に音楽が途切れてしまいます。
大体録音開始から10分ぐらいで最初のノイズが乗り、
30分後ぐらいで5秒に1回ぐらいの頻度になりました。
ヘッドホンで聞くには辛いレベルだと思います。
OSは10.2.8で、531のような対策で、10分ぐらい録音しては一度停止し、
ソフトを再起動するという作業を繰り返しました。
OS9は入ってないので検証ができません。メモリは512です。
マシンパワーが原因だというのは確実だと思います。
実は最近G5の2.5を購入しまして、同じように録音したのですが、
30分ぶっ通しでも何ら問題なくクリアに録音できています。
Cubeで録ったテープも再度録り直そうと考えています…
音質については正直よくわかりませんが、
カセットテープのサーッというノイズが懐かしくて自分的には満足しています。
iTuneのイコライザで少し高音を絞って聞いています。
547 :
531 :04/09/01 20:00 ID:4pQJDBqb
要約すると、 ・プチノイズはUA-1XではなくCPUの問題 ・Cubeでの録音はやや力不足、ただしOS9では検証できず。 (素人考えではOS9で拡張機能カットした方が良くなるかも?) ・10分以上の連続した音声でなければ、細切れに録音することでノイズ回避可。 ・UA-1Xの音質についてはよくわかりません。 なところでしょうか。長文すみませんでした。
>541 市販のソフトですけどMac MP3っていうソフトについてきた MP3エディタっていう安直な名前のソフトがいいですよ。 読み込みは5時間のmp3ファイルでも10秒かそこらです(正確 には波形表示しようと処理するのを途中でキャンセルするん ですけど)。波形は表示されないので編集はあたりをつけて 切り出します。コピーペーストしかできませんけどこいつほ どmp3をネイティブで軽く扱えるソフトはしりません(あった ら教えてほしいです)。 わたしはAHJ Proでタイマー録音したラジオのmp3ファイルを こいつで切り出してますよ。快適です。
549 :
名称未設定 :04/09/04 20:34 ID:2OqqK+KI
>>548 AHJ Pro って、どんなソフト?
検索しても出てこないんですが。
550 :
1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/09/04 20:53 ID:DA/6aL55
552 :
534 :04/09/05 13:16 ID:wTHCiz+n
>>531 さん
こちらこそ遅レスですみません。
録音した音量と同じくらいのノイズだと、結構気になるレベルですね。
OS9の方がOSXよりCPUに対する負荷が少ないと思うので
おっしゃる通り、OS9で機能拡張OFFで録音すれば大丈夫かもしれないという
望みも残っていますが、どこまで回避できるかは、やってみないと
分からないですね。うちはメモリも少ないですし。
それと、細切れ録音は手間がかかりそう!慣れれば平気かしら?!
UA-1Xがノイズの原因でないとすると、上位機種の方も同様の可能性が
ありそうな気が…。高い機種を買ってノイズが乗ったらがっかりしそう。
取り敢えず UA-1Xを購入して、どんな感じなのか試してみた方が
良さそうかな?と思いました。
G5は、iMacが結構お得価格で出たので惹かれていますが、これ以上マシンを
置く場所がないんです(笑)。G5で録音したいなぁ。
参考になるお話をありがとうございました。丁寧なレスでうれしかったです。
メーカーのサポートにも聞いてみて、分かった事があったら、また書き込みます。
553 :
534 :04/09/05 13:25 ID:wTHCiz+n
連続でごめんなさい。 Cube以外でも、G4の古い機種でUA-1Xを使ってる方々は いかがだったでしょうか?
554 :
549 :04/09/05 16:12 ID:IYRJ2XBc
>>551 レス、感謝です。
現在、Expectスクリプトで学習リモコンを制御して、チューナーからカセットデッキや、DATにタイマー録音してるのですが、これの延長で、MacのHDに録音する方法を探しています。
学習リモコンでソース(2つのチューナーとその中でのチャンネル)を選択する関係で、タイマーのプログラムを一カ所で管理したいので、このソフトでは難しいですね。アップルスクリプト等で、録音の指示が出せると良かったです。または、コマンドラインで録音できるとか...
555 :
名称未設定 :04/09/12 00:36:07 ID:OXpcQWKn
保守
556 :
名称未設定 :04/09/18 01:28:10 ID:p30VUIDM
保守
557 :
名称未設定 :04/09/23 02:08:02 ID:GqE4iqmb
保守
558 :
名称未設定 :04/09/23 05:18:12 ID:W6xG7aYr
559 :
名称未設定 :04/09/23 06:43:36 ID:ZBdFSgg/
560 :
名称未設定 :04/09/23 09:44:48 ID:O7xb3i/E
>>541 iTunesで曲の開始時間と終了時間を設定するんじゃダメ?
561 :
名称未設定 :04/09/23 21:54:02 ID:5sZpzJKI
562 :
名称未設定 :04/09/23 22:38:57 ID:W6xG7aYr
ここは便利なインターネントでつね(´∀`)
563 :
名称未設定 :04/09/28 14:59:26 ID:kIitg2kh
保守
564 :
名称未設定 :04/10/02 19:22:46 ID:p6bPBTiV
UA-1XとDAVOXは似たような価格で、どちらがおすすめでしょうかね? マシンはiMacG4-800MHz 1GB RAM で、OSは10.3.4です。 用途はラジオ番組(NHK-FMのクラッシク番組とNHK第二の朗読など)のタイマー録音です。 UA-1XはこちらのスレッドでPantherでの動作報告が有りますが、DAVOXの方は、メーカーのサイトでも未確認となっています。ただ、DAVOXの方は明確にCoreAudio対応と書いてあり、自分でアプリケーションを作れる余地もあるかなと思っています。 そこで質問です。 (1) UA-1Xは、CoreAudio対応になっていますか? (2) DAVOXを、10.3.4で使えている方はいますか? (3) UA-1XまたはDAVOXをHUB経由で使えている方はいますか?
565 :
名称未設定 :04/10/03 01:48:18 ID:Edav7HS5
566 :
564 :04/10/03 18:56:25 ID:LW+Q3YN4
>>565 レス TNX.
オーディオ用のHUBなんて、素敵ですね。こんなの作ってくれるメーカーは応援したいな。
ただ、前の方で、M-Audio FireWire Audiophile を使っている人がいて、
これなら、値段の割にはかなり高音質のようだし、留守録の合間をみて、
LPやDATもCDに焼けるかな、などと気持ちが揺らいできましたです。
コンピュータオーディオについては全く分からないんですが、いずれは、
CS PCMラジオもMacへデジタルのまま留守録したいので、アナログ用とデジタル用で
二つのオーディオ入力装置が必要になります。私の考えとしては、アナログ用の方は、
A/Dコンバータの性能も有り、Audiophileなどの少し高価なやつを使って、
デジタル用はDDVOX程度で良いかななどと、思っています。
567 :
名称未設定 :04/10/03 21:29:52 ID:X94wKyLs
M-Audioのアナログとデジタル両方入力あるものにすればいいんでないの。 というかFireWire Audiophileにもデジタルあるね、同軸だけど。
568 :
564 :04/10/04 13:44:53 ID:ArDqeMhH
>>567 そうですね。マニュアルをダウンロードして読んでみたら、アナログとデジタルが同時に
使えそうだったので、もう、Apple Storeで買ってしまいました。
あとは、Jack + Ecasoundでうまく録音できれば言う事ないのですが、内蔵マイクで試した限りでは
だめだったので、しばらくは、Audio In か 昼の歌謡曲を使わせてもらって、タイマー録音を試して
みたいと思います。
569 :
565 :04/10/04 15:25:54 ID:AM5gdpeQ
>>568 M-Audio 購入おめ。うまくタイマー録音できるといいね。
570 :
564 :04/10/06 23:35:51 ID:hPWRIYqg
>>569 昨日、Audiophileが届きました。
基本の性能は、FM放送やCSPCMラジオを録音再生してみただけですが、まあまあではないでしょうか。
というか、小音量で聞いている限り、ソースとの区別がつかない程度には、良いという事。
まだ、サイン波を生成するソフトが見つかっていないので、オシロスコープで確認するまでには、
至っていません。
安定性については、100分のNHK-FMベストオブクラシックをタイマー録音できる程度には、なっています。
ただ、今までに、3回ほど、Macをフリーズさせてくれました。
それから、S/PDIFのサンプリングレートの判定がうまくできず、それがあわないと、なぜか、音を出力できない。
仕方ないので、コントロールソフトを立ち上げて、syncの内部/外部切替を行うと、判定できます。
アナログ/デジタル同時使用ですが、一応4chにはなっているのだけれど、マルチトラックの安い録音ソフトが
見つからないので、現状では、アナログしか録音できない状態です。
4chのうち、後ろの2chがS/PDIFに割り当てられている訳ですが、それだけをステレオ録音できるソフトがないと、S/PDIFからは録音できない事になります。AudioInは、4chで録音できますが、録音した後、サウンドエディタで2ch分をカットしなくてはいけないので、面倒です。
留守録に関しては、「ひるの歌謡曲」は、Audiophileを認識しませんでしたので、現状では、AudioInを使う事に成りますが、このソフトのスケジュール管理は、あまりにも原始的なので、多分、使うのが面倒くさくなるでしょう。
これの作者には、コマンドラインツールを作ってくれとメールを出してあるのですが、無視されたようです。
OSXで唯一のコマンドラインツールである、Jack + Ecasoundは、うまく機能しませんでした。Jackは一応動くのだけれど、不安定なので、とても、大切なライブラリ用の録音には使えません。
従って、現状では、レギュラーの留守録は、今まで通り、カセット+DATで行い、カセットライブラリを少しずつ
CDに焼いてゆく事になりそうです。その間に、自分でコマンドラインツールを開発して行くか、数千円のシェアウェアを妥協して使うかの選択をする事になるでしょう。とは言っても、もう、カセットは置き場所がないのですが...
571 :
名称未設定 :04/10/07 02:04:27 ID:m19FxktA
詳細レポ、乙。続報あればよろ。
572 :
名称未設定 :04/10/07 02:15:50 ID:TSNEzn0v
>>570 デルタコントロールパネルの使い方、ちゃんと理解してないっぽい。
573 :
564 :04/10/09 14:00:12 ID:24ZdAw4M
>>572 ん??? 具体的に述べよ。
>>571 現在、メーカーへの宅配便に乗ってます。問題点3っつ。
S/PDIF outが駄目。
Audiophile -> Built-in speaker でノイズ。
S/PDIF in でsampling rateの判定が駄目。
その他: S/PDIFを録音するのには、SparkやLogic等の高価なソフトが必要。
574 :
名称未設定 :04/10/10 18:25:56 ID:3n8Y/kEm
575 :
名称未設定 :04/10/12 12:45:53 ID:jxYeVZMP
576 :
名称未設定 :04/10/13 03:00:08 ID:d1N5snQN
>>564 >現状では、アナログ録音しかできない状況です。
システム環境設定のサウンドとデルタコントロールパネルの設定でSPDIFのみ入力もできるでしょ?
サイン波生成したいなら、フリーウェアで
SuperColliderでできるよ。
それか、SoundHack.comに置いてるやつとか。
577 :
564 :04/10/13 11:57:26 ID:s5Db4rDd
>>576 レス tnx
「デルタコントロールパネル」というのは、Audiophile 付属の Live Delta のことかな。
これでは、channel 1/2 にしかアクセスできないんだ。
sine wave は、物がかえってきたら試してみます。
578 :
名称未設定 :04/10/13 19:15:36 ID:VcZt8IGx
>>577 ごめん。うちのはPCIのだからたぶん別の名前だ。>DeltaControlPanel
とりあえず、
システム環境設定>サウンド>入力
で、S/PDIFかAP2496のソフトウェアミキサー選択できない?
579 :
名称未設定 :04/10/13 19:21:55 ID:VcZt8IGx
580 :
564 :04/10/14 11:46:24 ID:0GNat6R0
>>578 >>579 レス tnx
付属のソフトウェアミキサーの出力を別のチャネルに割り当てられても良さそうなものなんだけど、
どうも、Firewire Audiophileからの入力は4チャネルしかなく、それらは、Analog RCAとS/PDIFに固定されているようです。
System Preferenceからは、今、物がないので正確には記述できませんが、"Audiophile multichannel"とかいう選択枝しかなく、デフォルトの入力しか選択できないアプリには、S/PDIFを供給する事ができません。
入力を選択できるアプリでも、安いやつは、1/2channelしか表示されず、3/4channelにアクセする事はできません。
Jackというフリーソフトを使うと、4チャネルすべてにアクセスでき、このうちの任意のチャネルをアプリケーションの入力に結びつける事ができますが、アプリケーション側の制約もあるようだし、今ひとつ安定しないです。
こうなると410の方が良かったかなとも思いますが、410は端子がRCAではないので、やめました。
581 :
名称未設定 :04/10/14 23:47:17 ID:W2Ql2Tmu
>>580 うちにFireWireのAP2496が無いから、ちょっとお役に立てないな。ごめんね。
DTM板にAudio I/Oスレ、それからM-Audioスレがあるからそっちのログ参照の上質問すると解決するかも。
582 :
名称未設定 :04/10/15 00:00:44 ID:luIwRetL
ちなみにうちのPCIの場合、システム環境設定では、 Multichannel Delta-AP Analog 1/2 Delta-AP S/PDIF Delta-AP Mixer Delta-AP 以上4つの入力を選べるようになってて、 S/PDIFから入力したければ、S/PDIF,もしくはMixer Delta-APを選択でS/PDIFから入力できるはず (S/PDIFから入力した事は無いけど) Multichannel Delta-APってのは、実は俺もよく判ってなくってたぶん各アプリケーションで AP2496を共用する場合だと思うんだけど、今だDTMはOS 9なものでちょっとまだ理解してない。 でもこのMultichannel Delta-APでもMixer Delta-AP同様ソフトウェアミキサー上の設定が有効にならないかな?って思ったけど、今ちょっと試したらソフトウェアミキサーはバイパスしてるみたいだなぁ。
583 :
564 :04/10/16 12:51:53 ID:OPH7m5TN
>>582 れす、ありがとう。
本日、Firewire Audiophileが新品交換で届きましたが、何も改善されていません。
週明けには、返金処理の交渉になると思います。
S/PDIF out の問題以外は、なんとか耐えられるレベルなので残念です。
System preference の件ですが、やはり、"Firewire Audiophile Multichannel"という選択肢しか出ないですね。
これって、たぶん、ドライバの作りが糞なのか、Core Audioの仕様なのかの、どちらかでしょう。
584 :
名称未設定 :04/10/18 10:23:07 ID:JpibMVCW
良スレ 保守
585 :
名称未設定 :04/10/18 10:35:27 ID:FUEjrMfq
どうもM-AudioのFWのドライバーは練り込み甘いみたいだな。 漏れはAP2496だけど、いまんとこ特に不自由も問題もない。
586 :
名称未設定 :04/10/19 20:14:28 ID:Aow3LxEt
質問ですが、 この間買った1Pinのケーブルを使い、カセットやラジオ録音したMDなどを録音してたんですが、 やっぱり微妙に音が変だなと感じてきたのでUSBなどでつなぐ機械を探してるんですが、 やっぱりローランド以外に何か良いものがありますかねぇ・・・?
587 :
名称未設定 :04/10/19 21:34:37 ID:V2O6TgUv
>>586 ちょうど今月号のMacPowerにオーディオインターフェースを作ろうって企画があったよ。
588 :
名称未設定 :04/10/20 17:35:08 ID:wUGrIWJB
589 :
564 :04/10/22 12:26:05 ID:O8IS6bma
Firewire Audiophile 返品しました。 決めては、SPDIF out が手持ちの Pioneer DATにつながらないこと。 おそらく、クロックが許容値に入っていないためと思われる。 コントロールパネルでクロック内部同期にして、Audio/Midi setupで44.1KHzに すると、なんとかつながるのだけれど、今度は、48KHzのCSPCMチューナから 入力できない。要は、48KHzで運用できないという事。 Analogの方は、別段文句を付けるところはなさそう。 SPDIFを使わない人には良いかもしれんが、対価の問題もあるね。 あと、ドライバをもう少し工夫してもらわないと。 パッケージソフトを使わないと、SPDIF in にアクセスできないなんて.... カセット/DATからの脱出計画は、白紙になってしまった。 コマンドラインツールも動かないし、オーディオ用途はLinuxに宗旨替えかなぁ... でも、静音PCでまともなオーディオカードつけたら、10万じゃ無理だよね? それに、iMacだからモニタも共有できないし... いざ運用してみたら、 ノイズで音が悪いケースもあるだろうし。 いやー、途方に暮れちゃうな。 DAVOX, DDVOX等の安いUSBインターフェイス買って、コマンドはゆっくり自作するしかないか。 オープンソースのLinuxツールもかなりあるから、不可能ではなさそうだけど。
590 :
名称未設定 :04/10/22 12:50:38 ID:nWMr1/Kv
保守
591 :
名称未設定 :04/10/22 12:59:59 ID:hhBnLraK
DAVOXとかってmacだと48khzでしか使えないんじゃなかったかな。 逆にそれで都合があえばいいんだろうけど。
592 :
564 :04/10/22 13:58:40 ID:O8IS6bma
あ、そうね。48KHzで基本的には問題ないのだけれど、CP-PCMでは、ポップスのチャンネルなどは、 32KHzもあります。これは、アナログに直さんと無理ですね。ポップスならそれでもいいけど。
593 :
564 :04/10/22 14:01:10 ID:O8IS6bma
Linux boxの方も、検討だけはしてみようと思います。 パラレルポートを使いたいと言う、別のニーズもあるので。
594 :
564 :04/10/23 10:47:00 ID:ZGDiotEu
>>591 間違えました。アナログのDAVOXの話でしたね。
>>587 久しぶりに、MacPower買ってみたよ。相変わらず、DTP屋さん御用達みたいな感じで読むとこないけど、
オーディオインターフェイスの記事は面白かったです。VPCの記事は突っ込み不足。
なんで、DAVOXとかDDVOX、UA-1Xのような安価なUSBオーディオインターフェイスがMacに対応してくれているのか
不思議だったけど、これで、疑問が解消したです。チップごと対応していて、あとは、
こいつを埋め込むだけだったんだね。
多分、これらの機器は、ふたをあければ、このチップが一個あるだけなんだろう。
これの自作は、記事では、ハンダ付けになれている人なら、3時間程度とか書いてあるけど、
チップのハンダ付けは大変だと思うな。
これで、SCMSが外せるなら、自作する意義があると思うが、そうでないなら、
メーカー品を買った方が良さそうですね。
PCM2902のデータシートを読むと、SCMSの実装はユーザ次第と書いてあるのだけれど、
チップのピンの説明には、それに関係するような記述がないので、TIに発注するときに、
選択するのだろう。だから、 SCMSなしのチップが入手できれば、自作する価値はあり。
595 :
名称未設定 :04/10/23 11:14:48 ID:tTqmXL7w
>>594 オレ、回路図とか描けないヘタレなんだけど、このチップをうまく組み込んで、
『昼の歌謡曲専用USBバスパワー対応小型ラジオ組み立てキット』なんての欲しいなぁ。
PCから離さなくてノイズ乗りまくりになるかな。
596 :
名称未設定 :04/10/23 15:43:46 ID:VrtzjYLs
>>587 わくわくして買ったのに、あのIC入手困難だ。
597 :
564 :04/10/24 11:12:10 ID:ZUV5uibL
598 :
名称未設定 :04/10/24 11:44:38 ID:tbGn3cyT
>>596 入手先として紹介されてるところに問い合わせてもダメなのかな。
つか、入手出来ないようなチップを紹介すんなよ>>まーぱ
>>597 やっつける云々は意味がないというか、くだらない議論の土俵にのるだけだと思うけど。
求めるユーザー数が少なければ商品化され"にくい"のは仕方ないし、、、自虐的だが慣れたw
便利な物を欲しい気持ちにWin使いもMac使いも関係ないしね。
高品位な音質でそれに見合った高価格製品よりも、USBに挿すだけで電源ok、
チャンネル合わせは事前に自分で、ラジオ音声データをただ流すだけ、
って感じの簡易簡潔な低価格商品があっても良いと思うし、1個手元に欲しい。
# 毎度の事だが、そこの掲示板読みにくいね。これこそ変更を頼み込みたい。
599 :
596 :04/10/24 12:07:23 ID:XoSJM6Me
>>598 問い合わせないと値段すら分からない。注文するには1000円以上じゃないとダメ、送料は1000円。
素直に製品になってるのを買った方がいいという結論が出ました。値段的に。
600 :
名称未設定 :04/10/24 12:16:30 ID:tbGn3cyT
>>598 うわっ、問い合わせたのね。ともかく乙です。
吉祥寺の先かぁ。オレには遠い場所だぁ。
601 :
名称未設定 :04/10/24 21:06:12 ID:4KNtqBkP
602 :
名称未設定 :04/10/27 12:21:47 ID:Py4J2pAs
sage
603 :
名称未設定 :04/10/31 17:16:04 ID:tWvHHdxm
WindowsMediaPlayer配信のストリーミングラジオを録音しようと思ってます。 Soundhackと、Audio Hijack, Audio Hijack Proで音質的には同じ形式なら違いは無いんでしょうか? また、それぞれのアプリを知ってる人はどれがおすすめかも教えてください。よろしく。
604 :
名称未設定 :04/11/05 01:11:33 ID:ASidJK9X
ポータブルMDプレイヤー→Roland UA-1A→マクOSXで MDから録音してるんだけども 録音されたものはかなり音が小さくなってしまう。 Audacity・Audio-In・Audio Hijack Proなど 使ってみましたがどれも同じでした。 MDのボリュームは最大(普通にイヤホンで聴くとかなりでかい) しょうがないんでしょうか? もしくは取り込んだ後マスターボリュームを上げる方法はあるんでしょうか。 どっかのスレで同じような質問を見かけた気がするんですが 探しても見つからない…オナガイシマス
605 :
名称未設定 :04/11/05 05:44:20 ID:WbtAWX/h
>>604 MDなのにヘッドフォン出力から出力してるの?
デジタル接続できるならデジタル。
デジタル接続できないなら、ライン出力からMacへ。
ライン出力ついてないならヘッドフォン出力って順番かな。
音量を大きくするのにフリーウェアなら
Soundhackでノーマライズできるよ。
でも、基本的には設定をちゃんと見直す事かな。
606 :
名称未設定 :04/11/05 05:47:37 ID:WbtAWX/h
あ、あと安いミキサー買って間に入れるとか。 個人的な意見では、コンピューターに突っ込むまでの段階で、 音量調節は済ませておいたほうがいいと思うよ。
607 :
名称未設定 :04/11/05 08:50:49 ID:1Twh724d
ありがちな抵抗入りケーブルってオチとか?
608 :
名称未設定 :04/11/05 13:58:01 ID:5MYHZBG2
すみません。ズブの素人の質問です。
機種 PowerBook G4 1.5Ghz/15inch
OS 10.3.5
目的 Mac で、テープやレコードを録音
スレ、1から一通り目を通しましたが、かなり専門的で正直分かっていません。
質問したい事は、
1) ステレオやコンポからPowerBookの「音声ライン入力ポート」にケーブルを
直接繋ぐとき、オーディオケーブルにはモノラルミニプラグと記載されています。
デジタルになるにせよ、モノラルになってしまうのでしょうか?
2) Mac 側で「昼の歌謡曲」や「sound it」等のアプリを使うのは理解しましたが、
上記のPowerBookにある「音声ライン入力ポート」は単に入力ポートで、
APPLE の
http://www.apple.com/jp/articles/ipod/analog/index.html に
あるような「UA-1X」のような機器を使わないとダメなんでしょうか?
素人なりに、プロ品質は求めていませんが、家族の大事な古いコレクションを
デジタル化してあげたいと思っています(急いでいませんが)。
長文ですみませんが、レスお願いします。
609 :
名称未設定 :04/11/05 14:03:33 ID:NICrBqsK
>>608 1)モノラルケーブル使ったらモノラルになってしまう。
2)使わなくてもよい。だが音質にこだわるならそのような外部の装置の方が有利。
610 :
名称未設定 :04/11/05 14:14:13 ID:5MYHZBG2
おおー、早いレスありがとうございます。 1)についは、(知識不足で申し訳ないのですが)ステレオのものも あるということですね? また、(2)は結構変るのでしょうか(もしくは本体の入力ポートが そんなによくないのでしょうか?)
611 :
◆Sd9xL7N7rc :04/11/05 16:32:35 ID:kjy0XR/F
>610 1)あります。 2)608さんの言われる素人レベルでは標準の入力ポートで問題ないと思います。 わたくしはPMG4ですが、オーディオ入力ポートはありません。 その様な人達にはUAの様な入力装置がいるって事でしょう。
612 :
名称未設定 :04/11/05 16:40:16 ID:7yd5MPgf
元のソースが、カセットテープだったり古いレコード だったりするんなら、本体標準の入力でも変わらない と思う。
613 :
名称未設定 :04/11/05 16:52:27 ID:WtqS4ab0
1万くらいのUSBモノなら音質に激変は無いな。 ただ本体直はノイズとの格闘があるかもしれないってくらい。 Macの機種の違いもあるし、個体差はあんまりないだろうけど。 俺の手持ちだとベージュ爺さんが一番ノイズが少ない、QSは明らかに分かる。 とはいえヘッドフォンで結構音量上げて無音を確認すると分かる程度。 音が鳴ってしまえばまあいいかって感じ。 そういう点は別途オーディオインターフェースなら改善出来ると思う。 というわけで、とりあえず録音して見てその辺が気にならなきゃ問題なしと俺も思う。
614 :
名称未設定 :04/11/05 18:20:34 ID:i7BLQuL3
615 :
608 :04/11/05 19:22:30 ID:5MYHZBG2
ちょっと仕事で出てたんですが、みなさんレスありがとうございました。 取り合えず、最初は本体直から試してみます。
616 :
604 :04/11/05 21:02:55 ID:8ybaQNgL
>>605-607 レスサンクスです。
MDにはヘッドホン出力しかないんですよ。
それぞれのソフトで音量の設定はちゃんとしてるんですが…
ケーブルはサンワサプライの純度99.96とかいうの使ってます。
抵抗はほとんどないはず?
ミキサー買うほどのものではないので、
しょうがないのでノイズ出ない程度にgain上げる事にしました。
自己解決ですんません。
617 :
名称未設定 :04/11/06 08:27:04 ID://ez1jz/
「抵抗はほとんどない」って、なんだそりゃ?
618 :
名称未設定 :04/11/06 12:29:32 ID:+qAG60Xm
知らずに抵抗入りケーブル使ってる可能性もなきにしもあらず。
619 :
名称未設定 :04/11/14 01:59:04 ID:5P3ngorj
保守
620 :
名称未設定 :04/11/14 16:43:29 ID:DFIwJ23l
カセットではないんだが、適当なスレがないみたいなんで。 三洋のUSB直結できるボイスレコーダー、10.3.4あたりからMacで認識しなくなってない? うちでは、ダメになりました。 2台のMacで認識できなくなったので、全く使えない状況です。 持ってる人たち、どうですか?
621 :
名称未設定 :04/11/15 02:48:02 ID:IRc515ep
622 :
名称未設定 :04/11/15 03:13:49 ID:tvDIXQ0b
>>621 ありがとう。
やっぱりマウントされなくなったのか。10.3.5からみたいね。
623 :
名称未設定 :04/11/19 00:19:46 ID:1rmzzGz+
624 :
名称未設定 :04/11/19 03:21:55 ID:3+4Q/Gms
>>623 >>614 じゃないけど、そのスレ落ちちゃったのか。。。
"M"とかも好きなんだが、cycling74製品にふれるとdat落ちするのかw
625 :
名称未設定 :04/11/24 14:15:08 ID:Rsmpzo/1
APPLE LINKAGE より Apple、GarageBancd向けFireWireオーディオインターフェイス "Asteroid" をリリース予定 「AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.のiPod部門がコードネーム "Q97" もしくは "Asteroid" というGafageBand向けFireWireオーディオインターフェイスを開発しており、 来年1月のMacwolrd Conference & Expoで "Asteroid" をサポートしたGarageBandを含む 「iLife」と共に発表するようだと伝えています。このデバイスは、XLR/TRSオーディオ入力 端子を2基、RCAアナログ出力端子を2基、ヘッドフォン端子を1基、FireWire 400ポートを 1基搭載しています。価格は129ドルから149ドルとなるようです。プロトタイプのデザイン を元に作成したイメージ画像も掲載しています。」
626 :
名称未設定 :04/11/24 14:19:15 ID:Rsmpzo/1
627 :
名称未設定 :04/11/25 09:20:55 ID:V8Fx7ODK
628 :
名称未設定 :04/11/26 15:40:56 ID:/isrRsF1
>>626 関係ないけど、このページの右側の広告何とかならんの。
ウットオシくて、記事読めん。
629 :
名称未設定 :04/11/26 16:18:12 ID:su37vTBT
>>628 じゃあ、一番簡単な方法。
ブラウザのウィンドウの右側広告部分をディスプレイから出す。
630 :
名称未設定 :04/11/26 18:28:46 ID:LJ3AGdrC
あるいは モニターの右側広告部分を マジックで塗りつぶす
631 :
名称未設定 :04/11/27 13:41:56 ID:mtXhRn8Z
>>629 おかげで読めますた。って、俺もぼけてるな。
ドックが右なんで、ちょっと、透けちゃうけど、3ボタンマウスはこんなとき、便利だね。
一般のシェアウェアで使えるといいんだけどね...M-Audio FireWire Audiophileで苦労した者としては。
アナログ入力デバイスの購入は、少し待ちだね。
RD-X5も待ちになっちゃったし、年末は金使わないようにしないと。
632 :
名称未設定 :04/11/27 20:48:19 ID:KN+RPgYw
>>631 こういうアナログな手法って、デジタルにどっぷりはまってると
ついつい忘れちゃうよね。
633 :
素人 :04/12/01 16:31:48 ID:C42jD+UH
soundhackというソフトは、 つまり録音するためのソフトですよね? 当方 iBook1.33メモリ768M+firewireAUDIOPHILE です。 当然、何らかのソフトでさくっと録音できるものと思っていたら、 ソフト付いてないですよね?
634 :
名称未設定 :04/12/01 17:43:00 ID:hbMcKeGE
>>633 うわ、こっちに来たのか。
AUDIOPHILEにLiveの機能限定版付いてたでしょ。
オレ持ってないけど、それで音の取り込みは出来ると思うよ。
向こうのスレで言ってたGarageBandの取り回しの重さは、アプリ自体が重いのよん。
具体的になにがやりたいのか提示してくれたら、適切なレスが貰えると思うです。
635 :
名称未設定 :04/12/01 17:59:34 ID:hbMcKeGE
向こうをも一度見てきた。 > 自分のDJミックスとか、テープの音源とかをHDDにとりたいんですが、 〜中略します〜 > 録った音を軽く編集ていうか、手を加えたりするのに都合のいい波形編集ソフト? Liveで出来る 多分出来ると思う 出来るんじゃないかな? ま、ちょっと覚悟はしておけ もちろん、このスレに上がってるアプリでも取り込みは出来るよ。 Liveあるんだから意味ないと思うけど、最近FreeになったTracktionなんかもある。
636 :
名称未設定 :04/12/01 20:19:11 ID:XgwuzU0y
>635 さだまさしハケーン
637 :
633 :04/12/01 20:43:40 ID:GdpBWt15
>>634 親切にどうもありがとう。
そうか、LIVEを使えばいいんですね。
早速やってみます。
638 :
633 :04/12/01 21:36:47 ID:GdpBWt15
て、なんか録音できないみたいです。。 ショック。 これは、製品版を買わないといけないんですかね。
639 :
名称未設定 :04/12/01 22:03:05 ID:gZ3kLxXa
Liveの機能限定版の紹介には
・24Bit 96kHzプレイバック/レコーディング:対応
・Live Deltaでオーディオのプレイバック/レコーディングを行うには
バンドルされているM-AUDIO製のオーディオインターフェースが必要です。
バンドルされていないM-AUDIO製品や
他社製品のオーディオインターフェースは一切ご利用頂けません
(認識できません)。
となってる。
どんな感じのマニュアルついてるかは分からんのだけど
ここに書いてある事が正しいなら設定の問題かな。
まあ、とりあえず無理にLiveで録音しなくてもいいというか
今後OSが変わって不具合があっても
これのサポートは無いんじゃないかしら。
このスレに出てるのだとひるの歌謡曲、Audio-In、Audacityとか
まあ読めば色々分かるはずだけど。
>>635 さんがいってるTracktionってのは初耳。
まあLiveを使いたいという訳じゃなさそうだし(4万弱かかるね)
2トラの編集で少し金出すくらいならPeakLEとかにした方がいいだろし。
640 :
名称未設定 :04/12/02 00:55:25 ID:CxxOFj/u
Soundhackで録音できるよ。
641 :
名称未設定 :04/12/03 22:59:20 ID:iAg+/lND
明らかにスレ違いなんですが、レコードジャケットのスキャンってどうやるのがベターなんでしょうか?
642 :
名称未設定 :04/12/04 01:07:13 ID:2H17XhKU
スキャナを使う。半分ずつ2回に分けて取り込んで張り合わせる。
643 :
名称未設定 :04/12/04 02:59:58 ID:G5mcMD2G
それって手間かかりすぎじゃない? デジカメでいいんじゃ?
644 :
名称未設定 :04/12/04 17:18:24 ID:2H17XhKU
>>643 デジカメでフラットに撮影する方が大変だと思う。
645 :
名称未設定 :04/12/04 17:21:51 ID:ESqn8oSE
646 :
名称未設定 :04/12/04 21:05:32 ID:859m314v
スキャナを使って貼り合わせるんなら 三脚とレベル買ったほうが楽と思う。
647 :
名称未設定 :04/12/04 21:58:53 ID:NR6EM5bl
自分は以前音楽ライターやってて、○ンコー系や○ットー系の月刊誌やムック、その他CDのライナー執筆やプロモ関係の仕事やってたものですが、はっきりいってジャケ撮影の時、撮る人はライティングをすごく 気にします。よくあるでしょ?、雑誌の巻末にあるディスク・レヴュー で、ジャケがとんじゃってるヤツ。プロでも気を使うのだから、 私を含めて素人はやっぱりスキャンした方が良いでしょ。 でもね、ジャケ写を一体何に使うのですか? 気をつけないと丸Cにひっかかりますから.............。
648 :
名称未設定 :04/12/04 22:12:10 ID:859m314v
というか、俺はジャケット取り込んでないから実は知らないんだけど
みんな、サイズ/dpiってどれぐらいで取り込んでるの?
>>647 昔、カメラマンのアシスタントのバイトやってたけどライティングにはすごい気を遣うね。
でも、素人でも映り込んだりしてなければ全然OKだと思うよ。
649 :
名称未設定 :04/12/04 22:41:11 ID:NR6EM5bl
>648 撮ったジャケをどの程度のサイズ(dpi)で再現するかにも よるんじゃない?。 てか、別にHDDに余裕が全然ないのならハナシは別だけど、 フツーにPHOTOSHOP使って、 CSなら(version7はダメ)、 2年前のPHOTOSHOP _ELEMENTにあった 合成機能が付加されてるし、 余裕持って倍近くの解像度でSCANして、 気に入らない部分とかは、 (PHOTOSHOPにはいろんなPLUG-INがリリースされてるから)、 加工/修正かけて、 その後で改めて、保存の段階で解像度を改めれば良いのでは?
650 :
名称未設定 :04/12/04 22:46:10 ID:QzyDvkjJ
普通にiTunesとかに貼ったりすんじゃねーの。 デスクトップピクチャとか。変な気回しすぎ。
651 :
名称未設定 :04/12/04 22:54:08 ID:NR6EM5bl
その程度のレベルだったらスキゃンかそれとも撮影か?、のハナシじゃないでしょ?
652 :
名称未設定 :04/12/04 22:56:31 ID:NR6EM5bl
きっと質問してきた人はもっと違う事を考えてるのでは? だからSCANか撮影かのハナシになったのだろうし......
653 :
名称未設定 :04/12/04 23:20:20 ID:QzyDvkjJ
このスレでか? まぁ本人がいずれ来るだろ。 ついでに、俺の言う「気」ってのは取り込み方法の事じゃねーから。
654 :
名称未設定 :04/12/04 23:26:35 ID:NR6EM5bl
もしかしてマジすかっっっ?
655 :
名称未設定 :04/12/05 18:41:06 ID:mvb0IBNr
UA-1Aって、出力サンプリング周波数はどうなっているのでしょうか? 再生ファイル通りになるのでしょうか?
656 :
名称未設定 :04/12/08 14:49:48 ID:1XmzWXWR
16bit 44.1kHz
657 :
名称未設定 :04/12/11 01:26:05 ID:HX74XXzx
>>656 そうなんですか。ありがとう。じゃ、買う価値ないな。
658 :
名称未設定 :04/12/18 18:07:36 ID:GtUS/DKY
保守
659 :
名称未設定 :04/12/22 10:19:59 ID:m6IIu7hf
QS733を使用していますが、AUDIO INが付いてないので インタフェースを買わないとダメですよね? カセットテープ5本だけ、ipod用にしたいだけなので、 一番安いやり方を教えてください。 カセットテープ→デジタルビデオカメラ→Macでもできますか?
660 :
名称未設定 :04/12/22 12:42:45 ID:bNF5ulpw
別に大丈夫じゃないの? 取り込む時点の問題やら音声のフォーマットとか動画との分離とか その辺は使ってないからよー分からんけど。 それか今後一切録音しないなら友達にでも頼んだらいいんじゃない。
661 :
名称未設定 :04/12/22 15:47:50 ID:FMESD1Ko
私も良くわからんのだが、Tapeから録音するのに良い纏めサイトは無いですか? フリーソフト羅列されても、どれを使って良いのかいまいちわからん。
662 :
名称未設定 :04/12/22 16:04:24 ID:V05MOQ5P
G5dual1.8+UA-1Xという組み合わせでカセットやレコードを録音したのですが、異様に音量レベルが小さいです。 各音量は最大にして録音したのですがなにか方法はあるのでしょうか
663 :
名称未設定 :04/12/22 16:35:13 ID:5Thg9xEw
>>659 それって普通にピンプラグついてないの?マイクのマークのやつ。
それがあればテープレコーダーから直接Macにいけるよ
ソフトは「ひるの歌謡曲」AIFFで切り出せるから後はなんか使って
MP3に変換すればいいんでない?
664 :
663 :04/12/22 17:28:43 ID:5Thg9xEw
訂正 ピンプラグ× ミニプラグ○
665 :
名称未設定 :04/12/22 18:14:44 ID:JhLfs2Ar
>>664 正しくは・・・
ミニ・ステレオ・フォーンプラグだ。
そしてピンプラグというのはRCAピン・プラグの
略語か。
666 :
名称未設定 :04/12/22 20:02:56 ID:9e4COQDL
ミニ・ステレオ・フォーンプラグよりは
ステレオ・ミニプラグ、ステレオ・ミニのほうが一般的だと思う。
その前にプラグとジャックの区別がついてないよね。
プラグはオスでジャックはメスだよ。
QS 733には
>>659 が言うようにAudio Inは無い。
友人に頼めば無料だし、オクでAudio I/Oを購入しても安くあがると思う。
appleから来年発売予定のAudio I/Oが安いならそれがいいだろうけど、高いだろうね。
667 :
名称未設定 :04/12/24 01:54:24 ID:ZQ3onNmq
イイかも!
668 :
:04/12/24 20:26:32 ID:NOJ71OPr
>サイズ/dpiってどれぐらいで取り込んでるの? 72dpi x 273%。 それ以上でかくすると、スキャナーが三色分離してスキャンするから。 雑学だが、昔はラジオ局でレコードの水洗いやっていたぞ。 (アルコールと純水の専用洗浄液。静電気取りも含む。)
669 :
名称未設定 :04/12/26 20:58:46 ID:153ubFfZ
os9なのですが Simple Sound使ってアナログ盤を録音して AIFFに変換する方法があると聴きました、 どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
670 :
名称未設定 :04/12/27 14:12:48 ID:QmgwViso
>>669 このスレ読んで書いてる事どれくらい理解出来ました?
特に良く分からん部分があれば書いてみて下さいよ。
基本的には
1.使ってるMacに音声入力端子があるか確認。
(確認方法はステレオミニジャックの出力の横にマイクの絵が書いてある端子
もしくはMacのマニュアル嫁)
◯あった! ◯無い…(´・ω・`)
↓ ↓
・音源からステレオミニジャックにつなぐ ・適当なオーディオインターフェース買って入力
2.simplesoundなり他の録音出来るソフトを使って録音
◯成功!音も問題なし!! ◯ノイズ酷…、録音できねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン等
↓ ↓
・良かったね ガンガレ
671 :
名称未設定 :04/12/27 21:20:54 ID:vjnLy/Vj
>670さん ありがとうございました 挑戦してみますm(_ _)m
672 :
名称未設定 :04/12/29 21:40:45 ID:XBlsU0lI
保守
673 :
名称未設定 :04/12/31 03:07:06 ID:7n7rUlN0
>>659 カセットテープ→デジタルビデオカメラ→iMovie
1 クリップが一個ならiTunesから直接mp3,AACに変換
2 複数のクリップを1曲にまとめるなら、
iMovieから音を無圧縮でmovに書き出し、iTunesでmp3,AACに変換
どちらもサンプルレートが48kHzになるが、iPodでも再生できます。
674 :
名称未設定 :05/01/05 11:44:19 ID:+g7Jcsmt
過去のMacPowerのUSBオーディオ製作の記事だが、あのICをMacPower編集部で希望者に代理販売するぐらいの誠意を見せて欲しかった。
675 :
名称未設定 :05/01/06 19:02:46 ID:jkjowR/i
ノート欲しいけどAudioIN端子がないから
>>673 の方法でやってみようかな。
676 :
名称未設定 :05/01/07 17:05:57 ID:dA6E1mKA
USB端子があれば、それを通してaudio inできる装置は売っていると 思いますが。
677 :
673 :05/01/09 19:30:13 ID:SuWmTheC
とりあえず659にとっての一番安い方法ってことで。 それに、アナログAudioIN端子から取り込むよりノイズが載らなくて高音質。 USBインターフェースもピンキリだからね。
678 :
名称未設定 :05/01/11 00:47:46 ID:RcRYvfqz
結局、MDの音楽の録音を安くしたかったら、 DAVOXかUA-1Xがいいってことですね? なんか、DDVOXは製造中止になってるし。 まぁそんなに音質気にしないなら、デジタルじゃなくてアナログでもいいかな。 アナログ録音でもステレオなんですよね? さすがにモノラルになってしまうのは嫌だし。
679 :
名称未設定 :05/01/11 02:30:09 ID:35lYWQkL
今までモノラルのみのインターフェースを見た事が無いよ
680 :
名称未設定 :05/01/13 17:18:36 ID:10l6c3uc
今回、例のFireWire接続のオーディオ入力装置は、発表しなかったんだね。 いつ発売するのだろう?
681 :
名称未設定 :05/01/14 22:56:50 ID:rPaV2Unq
出力サンプリング44.1kHzと48kHzが可能なUSBオーディオインターフェイスでなるべく安いのを教えてください。
682 :
名称未設定 :05/01/16 22:31:22 ID:DjAgcnOB
683 :
名称未設定 :05/01/17 00:59:55 ID:hFvbHy4h
>>682 ありがとうございますた。iMicのライン出力にヘッドホンつないだらちゃんと聞けるぐらいの音量出ますかね?
684 :
名称未設定 :05/01/17 01:46:56 ID:sinCR4R1
iMicってラインレベルの出力しかないんかな? どんなヘッドホンつなぐか分からないけど 音量やら気にするならiMicなら一旦なにかしらのアンプに送るか 最初からヘッドフォン出力があるものを選ぶんだ方がいいっしょ
685 :
681 :05/01/21 00:06:09 ID:8kbCJs8i
>>684 そうですね。入力は44.1kHz可能で
>>681 の条件でかつヘッドホン付きって事で、オンキョーの製品しかなさそうです。(ローランドは入力48kしかダメみたい)
そこで、ONKYO SE-U33Gがいいんですが、公式にはMac非対応なんですが、実際Macで使えませんか?
686 :
名称未設定 :05/01/26 07:04:35 ID:42map9y5
687 :
名称未設定 :05/01/26 17:07:00 ID:mRY8+tX5
688 :
名称未設定 :05/01/27 16:02:07 ID:QSQKCbf9
相変わらずMacでの入力は48khz固定のままなんだな
689 :
名称未設定 :05/01/29 21:05:46 ID:8f5iS07F
Sound it! 4.0 for Macintoshが発売になるようだが、 どんなもんなんでしょうねぇ。 3.0は処理に時間かかり過ぎて、使い物にならなかったが。 発売前の申し込みで500円安くなるそうだが。 迷う。
690 :
名称未設定 :05/01/29 23:59:58 ID:Jj6q5LGF
USBサウンドインターフェイスって、 後付USBカードのUSBだと正常動作しない事ってよくあるんですか?OS9です。
691 :
名称未設定 :05/01/30 11:11:10 ID:Ihgtuo2R
FeltTip Software の Sound Studio ってシェアウェア 使ってるんだけど、機能的には満足。 しかし Panther ではいまいち不安定。 さく〜しゃは 2.1.1 beta3 のまま放置プレイだんまり。 他ソフトに乗り換えるべきか...
692 :
名称未設定 :05/01/30 11:16:00 ID:rNcQWF4E
>>690 判らないけど、あんまりそういう繋ぎ方はしたくないね。
機種、製品によって相性もあるだろうからメーカーのサポートに問い合わすのが早いんじゃない。
逆に言えばそういうサポートが信頼できたり、情報を得やすいメーカーてのも選ぶ上でのポイント。
とりあえず、690が今不具合で困ってるんなら使ってる環境を書いてみたら?
693 :
名称未設定 :05/01/30 14:00:28 ID:QpAAkZkD
>>690 俺の9600/G4/800ではPCI満載でも問題なく録音できてるよ。
デンノーFUC-22D(2段目)+オンキョーMSE-U77+Peak2.1の環境だ。
あとSound It3.0DemoとSpin DoctorでもOKだったな。
694 :
名称未設定 :05/01/30 22:16:57 ID:kQxy3rgF
オーディオ→ステレオ標準プラグ→ステレオミニプラグ→マック で録音したいのですが、どなたか経験者の方おられませんか? オーディオがCMT-SE9 (Sony)で、接続コードがCN-210A (Victor)、 マックがM9462J/Aなのですが、マックに音声が届いていないようです。 これはシステム環境設定のサウンド項目で確認しました。 接続コードがだめな気がするのですが、経験者の方は何をお使いでしょうか? それとも他に原因があるでしょうか?
695 :
名称未設定 :05/01/31 18:51:18 ID:zKZx0kqY
696 :
名称未設定 :05/01/31 19:17:49 ID:hkJ9orTs
そりゃ、おられるでしょ
697 :
名称未設定 :05/01/31 19:20:40 ID:CM8XeAuc
>>694 ステレオピンじゃなくて、ステレオ標準プラグなのは何故?
698 :
名称未設定 :05/01/31 19:23:42 ID:BjHUuICB
おまいら的にカセットとかMDから録ってきた曲とかラジオ番組はビットレートどのくらいにしてる?
699 :
名称未設定 :05/01/31 20:33:46 ID:Bfv7k+4t
>>697 多分ヘッドフォンアウトが標準って事じゃない?
というかラインアウトもあるみたいだし、そっち使った方がいいだろね。
>>694 とりあえずそのケーブルだろうと、つなぎ方さえ間違えなきゃ音は入力されてるから
標準フォンを手で触ってノイズも聞こえないならMacの方でなんか間違ってる。
700 :
名称未設定 :05/01/31 21:28:28 ID:/hm3Pmb1
>>694 録音に使うソフトは何?
ちなみに俺は似た様な繋ぎ方して「ひるの歌謡曲」でバッチリ。
701 :
名称未設定 :05/01/31 23:38:54 ID:CG6aOE4T
>700 ひるの歌謡曲ってUA-1Xを繋いでもMac本体でモニター出来るから便利。 仕様だから仕方ないけど、UA-1Xにつないだ他のソフトは本体のヘッド ホンジャック以外モニター(入力)音が出ないのがイヤン。
702 :
694 :05/02/01 01:18:43 ID:9IwvGgLB
>>697 様
699様のおっしゃる通り、オーディオのヘッドフォン出力が
ステレオ標準ジャックであるためです。
>>699 様
標準フォンを手で触ってもノイズはないです。orz
ステレオミニプラグをマックのジャックに抜き差しすれば、ノイズは発生します。
接続コードは抵抗入りと抵抗入りじゃないやつがあって、
抵抗入りを購入したのですが、それがまずかったですかね?
>>700 様
Audio Hijackをレジストしてるのでline inってやつと合わせて使おうかと思ってます。
使ってる接続コードをよかったら教えてもらえませんか?
703 :
名称未設定 :05/02/01 01:32:52 ID:0o/E5Q6N
>>702 >抵抗入りを購入した
これが原因になってると思うな。
704 :
名称未設定 :05/02/01 01:55:39 ID:iWpyLYFh
抵抗入りだろうと完全な無音ってのはいくらないんでも無いと思うが。 フォンジャックから出してるなら出力は結構上げられるだろうし。 他にステレオミニジャックで入力出来る録音機器無い?MDウォークマンとか。 限りなく薄い可能性としてケーブルが逝かれてるかもしれん。
705 :
694 :05/02/01 02:26:27 ID:9IwvGgLB
おさわがせしました。オーディオの音量とマックの音量をともに最大にしたら、 かすかに音が聞こえてきました。でもこれで録音できるのかなあ? コメントくれたみなさんどうもありがとう。とりあえず逝ってきます。
706 :
名称未設定 :05/02/01 11:23:31 ID:pprvc+mY
ラジオをパソコンに録音したんですがやっぱりラジオなだけに音が濁ってるんですけど、その音をクリアにするのに何かいいソフトはないですか? OS:9.2.2です
707 :
名称未設定 :05/02/01 16:42:25 ID:W/W6sVk/
EQ使う
708 :
名称未設定 :05/02/01 18:20:17 ID:8RRZ53T6
>>705 ひるの歌謡曲の取り説だったかFAQだったかには抵抗入りのコード
は使うなと記載されてたと思います。
ちなみに俺が使ってるコードはどこにでも売ってる一番安そうな
やつです。
音量最大でかすかに聞こえるというのは明らかにおかしいと思います
俺はMac側のボリュームを絞って絞って迷惑にならないように作業してます
709 :
名称未設定 :05/02/01 18:46:45 ID:6M8ptIRE
>>692 >あんまりそういう繋ぎ方はしたくないね。
内蔵されてないので、そうしなくてはなりません。
>>693 ありがとう。私もonkyoではないですが、買ってつないでみます。
710 :
名称未設定 :05/02/01 19:00:12 ID:pprvc+mY
>>707 さん 具体的にどのイコライザーでしょうか? いろいろやってみたけどあんまかわんないんだよなぁ〜
711 :
名称未設定 :05/02/01 21:52:34 ID:hOm1cI1W
>>706 普通のヒスノイズだったらトースト付属のスピンドクターがろろしいかと。
単なる雑音なら無理ですね。
ところで音源はAM or FM?
712 :
名称未設定 :05/02/02 02:13:39 ID:4LwgTDxh
あぁ〜 単なる雑音なのかなぁー なんか自然なノイズなんだよな〜 もうラジオに溶け込んでるような(笑) 音源はAMです。厳しいかな〜
713 :
名称未設定 :05/02/02 12:44:39 ID:1vsQeOhi
>>706 AMはパソコンやディスプレイから発生するノイズを受けやすいので、パソコンで録音は難しそう。
ラジオを5mぐらい離したらどう?
714 :
名称未設定 :05/02/02 13:40:36 ID:4LwgTDxh
すみません 状況の説明が全然足りてませんでしたねι AMというかなんというか‥もともとはAMで流れてて以前放送したラジオをストリーミングで流してるのを録音したやつなんですよ〜 spindoctorは僕もってないので何かフリーのソフトがあればいいのですが...
715 :
名称未設定 :05/02/02 14:35:04 ID:tno2srPS
>>714 おまいが弄っても劣化させるだけになるから諦めろ。
それなりに設備投資もして経験を積んだ人間でも
その音源からおまいの望む音質にするのは難しいと思う。
716 :
名称未設定 :05/02/02 17:11:52 ID:4LwgTDxh
そっか〜〜 イコライザーで高音域調整して、キーンって音は消えたけどどーもクリアにはならんのよねー てか言い方ひどいなぁ... 初心者で金ない学生やけどそんなん言われるとは… やっぱ場違いでしたねι すみません。 去ります。
717 :
名称未設定 :05/02/02 17:43:43 ID:ffNnIxwn
>>716 気にすんな、口のきき方知らねぇやつはどこにでもいるよ。
718 :
名称未設定 :05/02/02 17:44:01 ID:kwzOaNJl
719 :
718 :05/02/02 17:52:22 ID:kwzOaNJl
なんだもう1本かなりキレイに(Liveから拍手が消える!!程)なるというレスを読んだ アプリだったかプラグインだったかを見たことがあったような...思い出せません。
720 :
名称未設定 :05/02/02 18:18:10 ID:NZ4jj9xR
EQつっても、Q幅が細かく調製出来ないとザックリ取れちゃうからな。 さらにAMラジオとかのノイズはノイズ成分の周波数がかなり動的で不安定なはず。 だからEQのみの設定でやるなら、何ポイントかを効率的に除去する必要がある。 どっちにしても、高品位な処理をするには何か必要だな。
721 :
名称未設定 :05/02/02 20:49:56 ID:4LwgTDxh
>>717-720 ありがとうございます!!
すっごく勉強になります^^ EQは30BANDのやつでやったからざっくりはいかなかったはずですf^_^; でもどれをあげさげすりゃいいかさっぱりでしたぁ〜(笑) 今度そのリンクのやつも試してみます☆ いい人ばっかりだぁー♪
722 :
名称未設定 :05/02/03 02:25:45 ID:hgmW6k5T
Ray Gunというノイズ消しもあるけれど音源が悪くっちゃどうしようもないですね。 洗えば洗うほど悪くなっちゃう ラジオ音源のデジタル化はいかに元音源を綺麗に録音するかにかかっています
723 :
名称未設定 :05/02/05 11:16:52 ID:zyMSV1ny
Hじょあお
724 :
名称未設定 :05/02/06 14:29:59 ID:nyC83/0Q
オンキョーMSE-U33HBって、音の入出力だけで使う場合もACアダプター必要なんですか?バスパワーだけでは動きませんか?
725 :
694 :05/02/06 22:53:31 ID:3oNc9Rzm
>>703 ,704,708
接続コードを交換したところ、無事それなりのレベルの音が出てきました。
抵抗入りのコードはヘッドフォンジャックからマックに繋ぐには、
少々問題があるのかもしれません。
それにしても、みなさんありがとうございました。
726 :
名称未設定 :05/02/07 00:02:26 ID:N6W+e0d9
>>724 必要なのはハブにバスパワーの機器をつなぐときだけ。MSE-U33HB自体はアダプタなしで動く。
727 :
724 :05/02/07 01:34:56 ID:HNKbUK+o
>>726 どうもありがとう.ハブなんかよりヘッドホン端子付けてくれた方がよっぽど嬉しいのに。
728 :
名称未設定 :05/02/12 04:50:50 ID:fYKGAVQB
保守
729 :
名称未設定 :05/02/12 12:16:16 ID:kqoXoHwX
☆
730 :
名称未設定 :05/02/15 18:18:43 ID:VNl4YCqC
保守age
731 :
名称未設定 :05/02/17 10:29:56 ID:OuPte+Gt
保守するぐらいなら Sound Blaster Digital Music PX がMacOS9で動くがどうか教えてください。
732 :
名称未設定 :05/02/17 10:49:56 ID:7+PCakWW
733 :
名称未設定 :05/02/17 19:54:11 ID:uvpibvpw
Sound It!スレで聞いたんだけど、スルーされたからこっちで聞いていい? このSound it!て、複数ファイルの周波数の一括変換て出来ます?(48khzから44khzへ、みたいな感じで) あと、出たばかり?の4.0てどんな感じですかね?
734 :
名称未設定 :05/02/19 10:48:29 ID:nFeV1tzm
カセットを録音したが、あとで回転数が違うことに気づく。 回転数調整機構はない。 あれこれ試してタイムストレッチやピッチシフトで調整したが、 録音時期によってもばらつきがあって一筋縄ではいかない。 DPがあってよかったよ。
735 :
名称未設定 :05/02/19 15:47:15 ID:17I84OO6
>>734 レコードなら話分かるけど、カセットの回転数って、もしかして、
昔あった、倍速カセットの事? Philipsから文句言われて、消え去った。
それとも、4.75と4.8cm/sの違い?
736 :
名称未設定 :05/02/19 19:14:45 ID:eNdnH+TG
MTRとかだと可変ピッチのあるんじゃない?
737 :
名称未設定 :05/02/19 20:41:19 ID:yv3J1Y0y
>>733 Sound It でなくていいなら SoX とか (SoX Wrap ってのがあった) 便利なのがあるでしょ。
738 :
名称未設定 :05/02/19 22:35:55 ID:17I84OO6
>>736 MTRとは? 会話録音するやつ?
ところで、どこかで読んだけど、SPレコードを45か33rpmで録音しといて、そのあと、
イコライザをかける話があった。ピッチを変換できるサウンドエディタって、安いやつで
あるのだろうか。
739 :
名称未設定 :05/02/19 23:51:30 ID:eNdnH+TG
740 :
名称未設定 :05/02/20 00:06:31 ID:VTbkItwV
>>735 べつに普通のカセットよ。
カセットデッキの作りってけっこういいかげんだから、
デッキによって回転数に微妙な誤差が出る。規格では±3%。
基準-2%で録音したテープを基準+2%のデッキで再生すれば
4%テンポが早くなって4分の曲が4分10秒に、
音程が1/4音ぐらい上がる。
741 :
名称未設定 :05/02/20 00:07:45 ID:VTbkItwV
>>740 4%テンポが早くなって4分の曲が3分50秒の間違いだorz
742 :
名称未設定 :05/02/20 12:20:41 ID:H+XEPFF1
こんなことでくじけるな。
743 :
名称未設定 :05/02/20 22:29:44 ID:mCAJG8BD
うまくすれば、録音を重ねてピッチを上げていく事が出来るな。
744 :
名称未設定 :05/02/20 23:50:37 ID:3QLXY00U
カセットテープは速攻でノイズ乗るからムリポ。
745 :
名称未設定 :05/02/22 03:47:02 ID:15KBKAga
そんな時はDATでGo!
746 :
名称未設定 :05/02/22 13:00:50 ID:1qpOrQpt
DATって何回ぐらい重ね録りしていいの?
747 :
733 :05/02/23 01:17:45 ID:N+R9ms95
>>737 レスどうもです。
落として使ってみます。
748 :
名称未設定 :05/02/24 15:28:41 ID:4vYYnz3O
保守
749 :
名称未設定 :05/02/24 20:43:55 ID:xcmSfUfG
革新
750 :
名称未設定 :05/02/24 20:52:27 ID:MShpBnfg
中道
751 :
名称未設定 :05/02/24 20:58:59 ID:xcmSfUfG
極道
752 :
名称未設定 :05/02/25 00:11:29 ID:TFCP1Ps5
ヤッチマイナー
753 :
名称未設定 :05/02/26 18:05:30 ID:vMOgT079
UA-1XについてるSound It! 3.0はアプグレ料金払って4.0にできるんでしょうか?
754 :
名称未設定 :05/02/27 13:51:07 ID:o2yg3gGq
>>753 うちには、アップグレードのお知らせが来たからできんじゃないの?ユーザー登録した?
755 :
名称未設定 :05/02/27 15:14:17 ID:zUE34g34
>>754 753です。
ユーザー登録しようと思ってsound it起動してヘルプから登録画面に行ったんですが、「該当する商品がありません」といわれて登録できないんですよねぇ。
何か登録の仕方間違ってますか?
756 :
名称未設定 :05/03/01 16:16:03 ID:JM7ZMNkG
>>755 あー、登録したのはずいぶん昔なので憶えていない。めんご。
757 :
名称未設定 :05/03/03 20:08:00 ID:2hhoHosr
カセットテープの音楽をMacに取り込むために最低限必要なものは カセットプレイヤー(出力付き) カセットテープ Mac Macとつなぐコード Sound It の5点だけですか? 機種はPowerMacG5です。 上げてすいません。
758 :
名称未設定 :05/03/03 20:10:43 ID:GduHCEE+
>Macとつなぐコード どこに繋ぐつもり?
759 :
名称未設定 :05/03/03 20:17:17 ID:7GSmAxOm
PMG5ならデジタルでもアナログでも入力端子付いてるだろ。
760 :
名称未設定 :05/03/03 21:41:55 ID:mjGgZdRL
>>757 まあ、fwかusbのadcをかます手もある。
761 :
757 :05/03/04 07:30:35 ID:2EMoxDBt
>>758 ,758,760
即レスどうもありがとう!
762 :
名称未設定 :05/03/07 10:33:17 ID:4XuffZjy
月曜上げ
763 :
名称未設定 :05/03/07 10:51:01 ID:MHsZHNAi
>>735 ,736
ピッチコントロール出来るカセットデッキは昔あったよ。
初期のHOUSE DJとか、自作の曲はそれでプレイしてた。
>>735 レコード針の出力をライン出力にするアンプをフォノEQって言うでしょ?
レコードは針飛びし難いように、盤にカットする時に低音をEQで落としてるので、
再生時は逆に低音をブーストする必要がある。
それをやるのがフォノEQ
初期と違う回転数で再生すると、ブースとが必要なEQポイントが変わるので、
おそらくそういう話だと思うよ。
764 :
757 :05/03/08 13:36:48 ID:dG+LNayl
Macとカセットをつなぐコードが見つからないんですが ネット通販だとどこで買えるか教えて頂けませんか? いくつか家電屋を回ったのですが、赤、白、黄色の3つに分かれている コードしか見つからず、店員さんに聞いても「はあ?」みたいな反応でしたorz
765 :
名称未設定 :05/03/08 13:49:43 ID:vZ/XajKb
766 :
757 :05/03/08 20:01:00 ID:xEPisAJC
>>765 毎度即レスありがとう!このスレの住人ってレスが恐ろしく早いですね。多謝多謝。
さっそく購入したいと思います!
本当にありがとう!!!!
767 :
名称未設定 :05/03/09 22:53:49 ID:y7pAFFHa
保守
768 :
名称未設定 :05/03/10 05:59:41 ID:GJzJIqVX
iTunesスレで誘導されてきたので、マルチになってます、すいません。 英会話のテープをPBのiTunesに取り込み聞きたいのです。 ラジカセから直接オーディオコードをPBの入力端子に挿しTWEで録音しました。 が、なぜか入力端子からではなく、液晶のフレームのマイクの穴から録音されているようです。 入力端子にコードを繋いだ状態にも関わらず、マイクが生きていて私の咳などが入力されました。 これは、仕様なのでしょうか? PBG3/333 OSX 10,32 です。
769 :
名称未設定 :05/03/10 06:22:05 ID:YFxUSk7D
システム環境設定 > サウンド > 入力 で、選択できない?
770 :
768 :05/03/10 06:49:02 ID:bKPQVudj
>>769 レスありがとう。内蔵マイクが選択されていました。
外部マイク/ライン入力を選択してやってみます。
771 :
名称未設定 :05/03/10 13:46:16 ID:gt/LugQ3
宅配ピザ並みの早さだ
772 :
757 :05/03/10 14:41:14 ID:Yywlyu2W
773 :
名称未設定 :05/03/10 15:07:21 ID:MSFj9iac
ハラペーニョとパイナップルのハーフ・アンド・ハーフでラージ1枚大至急たのむ(禿)
774 :
名称未設定 :05/03/11 07:25:44 ID:demX+XGZ
たいていのカセットデッキは、キャプスタン駆動モーターの後ろに ガバナー回路の調整用半固定用の穴が開いている(高級なやつは知らん)。 そこに精密ドライバーを突っ込んで調整用テープを流して何かの アプリで周波数をモニターして調整すればOKかと思うがどうよ?
775 :
名称未設定 :05/03/11 11:27:38 ID:omboYR3Y
? なんかのレスですか ?
776 :
名称未設定 :05/03/11 13:19:35 ID:Ns2fz3Or
ちょっと上見りゃ解るだろ。
777 :
名称未設定 :05/03/11 16:26:06 ID:f3nva28t
ハラペーニョとパイナップルに対するレスですか。そーですか。
778 :
名称未設定 :05/03/11 20:25:35 ID:VUncoloi
ハラペーニョとパイナップルのピザって禿の好物だったな。海賊ビルでいつも喰ってたやつだろ。
779 :
名称未設定 :05/03/13 16:54:22 ID:QSm38dAi
OS10.1.5のPowerPC G4を使っているのですが マイク入力みたいのがないみたいなんです。 なんとかカセットを録音できないでしょうか?
780 :
500 :05/03/13 17:28:29 ID:6xHrZiIn
>>779 このスレを頭から読んでいけば自ずと答えは出よう。
オーディオインターフェースを手に入れるのじゃ。
781 :
名称未設定 :05/03/13 18:28:06 ID:2PHVTNrY
>OS10.1.5のPowerPC G4 ってさG4機って山ほどあるのに何故機種名かかないのかな。それとも釣り?
782 :
名称未設定 :05/03/13 18:31:23 ID:QSm38dAi
>>780 ありがとうございます。検索してみます
>>781
このmacについてって奴に書いて合ったやつ書いたので
パソコン本体が半球体みたいなやつです
783 :
名称未設定 :05/03/13 19:46:33 ID:L6XiRXWf
>>782 iMacでしょう?
Line inがあるからソフトさえあればなにも要らないよ。
あ、ケーブルは必要だけどね。
ソフトはこのスレでも上がってるaudio inとか他にも
フリーのあると思うから探してみなよ。
784 :
名称未設定 :05/03/13 20:15:56 ID:QSm38dAi
line inってマイクみたいなマークの奴ですよね??
785 :
名称未設定 :05/03/13 20:24:47 ID:L6XiRXWf
>>784 マークは忘れた。でも最近のMacでline inないのはDigitalAudioくらいだから。
まあ、いろいろ試してみなよ。
786 :
名称未設定 :05/03/17 03:01:24 ID:esLaXbBR
(・∀・)ニヤニヤ
787 :
名称未設定 :2005/03/21(月) 09:18:39 ID:vBIzqlVx
だれかAUDIO INの使い方教えてくれー。 よくわからんのよ。 英語苦手でスマソ。
788 :
名称未設定 :2005/03/21(月) 09:23:54 ID:YgGIbGKD
もれはPeakで録音した
789 :
名称未設定 :2005/03/21(月) 09:24:24 ID:IPlPEFIF
使い方も何も、見たまんまじゃないのか。 どういう使い方をしたいんだ?
790 :
名称未設定 :2005/03/21(月) 12:27:10 ID:vBIzqlVx
>>789 VOX SETTINGってのがよくわかりません。
ホント、初心者&英語苦手でスマソ。
791 :
名称未設定 :2005/03/21(月) 12:31:25 ID:2cGKVubC
voxと言ったら、しゃべると自動で録音するんでない?
792 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 00:18:00 ID:nvk6XCZ/
ちゃんと最初から読んだからいぢわるしないで教えてたもれ。 もらい物のPM7600/200の背後にはなんかぎょうぎょうしく AVコネクタが並んどる。スペック的にはもうお笑いの 世界だろうが、とにかくここにデッキのLINEOUTか何かつなげば Macで録音できる?目的はもちろんカセットのデジタル化。 それともやっぱりUSBオーディオインターフェース使ったほうが いいの?どんなソフト使ったら良いのか、こんなことやった人、 昔を思い出して教えてくだされ。
793 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 00:25:13 ID:5Wm+dAEh
少なくとも昔はそうしている人が沢山居た。 ノイズも痩せも、我慢できる範囲は人それぞれだしね。 Mac OS付属のアプリで工夫するもよし、探せばフリーから製品まで色々。
794 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 01:22:38 ID:iiPMP2+Q
795 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 02:36:11 ID:nvk6XCZ/
さっそくのレスありがたし。 ひるの歌謡曲は全く使ったことないが、試してみます。MacOS付属アプリって SimpleSoundとかそんなので?ソフトの違いで取り込み音質の差は出るので しょうか?ま、昔のお粗末録音のカセットだからこだわること自体無意味かも しらんが・・・・ノイズや痩せって、この方法とUSBインターフェースとでは 明らかに差あり?またもお知恵拝借いたしたし。
796 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 03:22:50 ID:5Wm+dAEh
そんなのとかビデオ録画出来るヤツとか。
>>794 のは俺も使った事は無いんだが良く目にするね。
音の差は、なんつーかピンキリだよ。USBってカード入れてんの?
まー俺は昔7600/132で背面端子からPCIに変えて驚愕したクチなんで(笑)
自分で試すのが一番。
797 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 04:26:13 ID:si7rTcPu
ひるかよで200本以上デジタル化したよ、これがいちばん効率が良い。 注意点は、決してオーバーレベルにしない事、アンダーな分には ノーマライズ等で救えるがオーバーはアウト。 入力は16bit、44KHzで切り出しは若干余裕を持って ノイズ取りはsound app とかアマデウス2とかがお勧め。シェアだけど peakやsounditより全然軽い。ともにデモ版があるので試すよろし。 最後はitunesでAAC化しtagをつけて終わり。
798 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 07:59:12 ID:nvk6XCZ/
皆様のお知恵ひらに深謝。 PCI USB IFはこれも余っているのがあるので、USBは使用可能。ただ USBオーディオインターフェースを買う踏ん切りがつかなくて・・・・ やっぱり背面端子→PCIでびっくりするほど音質よくなりました? ソフトはやはりひるかよですか。そう言えばToast Deluxe 4.1.2Jも 持ってますが、確かにその中にCDSpinDoctorもありました。全然 試してもみたことなかったが、ひるかよがbetter? すみませんね、教えて君で・・・・
799 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 09:56:25 ID:eAWqhdY6
俺はCoaster使うけど。 USBと内蔵でそれほど差はないと思う。内蔵で無音時にもノイズが入るのなら効果はあるだろう。
800 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 10:08:14 ID:HDBL1q91
>>799 うちの8500は内蔵だと明らかにノイズが乗る。聞くところによれば8500は特にノイズが大きいらしいけど。
801 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 10:24:05 ID:eAWqhdY6
ひるの歌謡曲をちょっと使ってみたけど、全然使い方分からんね。 説明書見ながら色々やってたら、タイプ○エラーで落ちるし。
802 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 11:52:09 ID:mcqc2POG
ひるの歌謡曲の編集ウインドウ、 確かに最初はちょっとわかりづらいよね。 切り出しレベルをいじるってどういうこと?とか、 開始や終了っていう文字がそのままボタンをかねていたりとか、 左側のレベルと時間経過を表すグラフ状の櫛の歯のような1本を 開始や終了のところにドラッグして時間を入力できたりとか、 思いがけないインターフェース。でも慣れるとすごく便利。 ほとんど機械的にできるようになっちゃった。 切り出す曲にタイトル入力するとき、長い文字数入れても、 途中で切れたりするので、ファインダーから入力しましょう。 突然落ちるのは、こまめなセーブで。
803 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 12:46:21 ID:ntziPgn2
OS922/osx10.3.8だと安定してるんだけどね
804 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 21:10:04 ID:5Wm+dAEh
俺はキューベースとかロジックで、だったしな。 その場合、背面とPCIのインターフェースじゃ別物だから。 どっちにしろ背面でやってみてから判断すりゃ良いと思うんだがね。 教えて君卒業への第一歩じゃね?
805 :
名称未設定 :2005/03/23(水) 11:51:06 ID:JqiDvqep
了解。 まずは背面作戦のケーブル買ってきます。
806 :
名称未設定 :2005/03/23(水) 23:51:18 ID:DnpOlDjN
>>802 同意。
俺は取り込んだデータを切り出しaiff→CD化ってパターンだけど
テープと比べて遜色は殆ど見られない。
もともと海賊版LPを買い漁った時期があったのでデジタル化の必要
にせまられて、ひるの歌謡曲の解説を調べまくったよ
807 :
名称未設定 :2005/03/24(木) 01:34:18 ID:HaAUgw6H
>>799 USB は音がブッチしたりすることがあるので利用には気を遣う。
所詮、安い価格帯(といっても安いもんでもないが)なので、
品質は思った以上にアレってとこかなぁ。内蔵が使えるなら
そっちだと思う。
808 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 23:45:04 ID:fBTrilc/
(・∀・)ニヤニヤ
809 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 23:47:39 ID:YdQmiOjY
鼻が逆さまだ
810 :
名称未設定 :2005/03/31(木) 00:16:44 ID:jEstyhWy
7xxx系の背面端子は低スペックだけどな。 人それぞれだろう。手軽で便利ではあるよ。
811 :
名称未設定 :2005/03/31(木) 11:13:16 ID:defkdnL2
カセットと7000系ね、なんか侘びしいものを感じる。BDとG5の時代に...
812 :
名称未設定 :2005/03/31(木) 18:38:21 ID:URyWtHSM
>811 G5でやる方がもっと空しいというか、資源のむだ遣いの用に思うが・・・
813 :
名称未設定 :2005/04/03(日) 18:38:51 ID:16iqxduz
sound it のタイマー機能なんですが、OSXがスリープ状態でも復帰〜録音(ラジオ)って可能ですか? それから、UA-1X 付属の sound it は、市販のものと同等ですか?
814 :
名称未設定 :2005/04/04(月) 23:53:58 ID:GscuGIfC
「ひるの歌謡曲」使ってみました。便利!!
HPの説明はたりない感じがするけど、
>>802 さんのレスをヒントに
いろいろやってみたら、一日でなんとか使えるようになりました。
これで、とりためていたラジオをやっとpcに取り込むことが・・・
そしてこれからは直接pcへ・・・
更に過去の遺産のカセットやらレコードやら・・・
嬉しい!紹介してくれた方ありがとう。
815 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 00:05:39 ID:cyQmb0K5
誰か、Muscutってソフト、落とさせれくれる人、いないかなぁ。あれ、気に入ってたんだが・・・。
816 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 00:46:27 ID:xCdRbpTh
金太マスカット切る
817 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 12:55:07 ID:KhaP6APW
金太マカオに着く
818 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 18:17:30 ID:moepiK4i
金太負けるな
819 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 20:09:30 ID:ZXM8p+AX
金太 ましなビル
820 :
名称未設定 :2005/04/06(水) 00:05:16 ID:I/EMzrAB
うーんmov→AIFFに変換するにはやっぱQuicktimePro買うしかないんかな
821 :
名称未設定 :2005/04/06(水) 17:44:16 ID:9ogCXqhO
822 :
名称未設定 :2005/04/06(水) 18:13:06 ID:ohDt3AIY
しかし、妥協できるUSB録音機がないね。
823 :
名称未設定 :2005/04/06(水) 18:20:13 ID:J2dP0joU
FWのなら結構良いのがあんじゃない?
824 :
名称未設定 :2005/04/07(木) 00:25:03 ID:r7+G0Psw
>>823 USB だとゴミみたいなのが多くて、
FW だとオーバースペックになり気味。
手頃な2〜3万で、もう少しそこそこいけるやつ無いのかねぇ?
なんて所なんじゃないの?
825 :
名称未設定 :2005/04/07(木) 00:51:05 ID:T24huALf
826 :
名称未設定 :2005/04/07(木) 01:57:27 ID:WslZANoL
全体的に価格が高すぎる。 iMicなんて5000円でいいだろう。 10000円以上は出せない。ヘッドホン付きで、Edirolはやなので除くと、クリエイティブPXしかないがOS9での動作が不明だし。
827 :
名称未設定 :2005/04/07(木) 07:20:10 ID:g0wWYF82
828 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 03:14:06 ID:/d6rAXhE
類似スレが良く立つので、次スレは 【レコード】Macでアナログ音源を録音【カセット】 とかのタイトルにして欲しい。
829 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 03:18:19 ID:/d6rAXhE
↑ 「レコード・カセット・アナログ・録音」という言葉が入ってるのがミソね。
830 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 03:48:23 ID:nZA9IzSd
<素人さん用のまとめ> アナログレコード・カセットを、MacまたはPCで録音する一番手っ取り早い方法は、 EDIROL(ローランド)のUA-3FXなどの安めのアナログ→デジタルコンバーター買ってくれば良い。 ただし、アナログレコードの場合は別途イコライザーアンプが必要。 安いのは¥10,000程度? イコライザー内蔵のステレオアンプのTAPE RECOUTからコンバーターにつないでも良い。 カセットやMDならLINE(アナログ)を直接コンバータ−のアナログINにつなげば良い。 付属のソフト(Sound it!)が付いてるからこれだけでMacに取り込めて、 Mac上でMP3やAIFFファイルへの変換できる。 ギターやマイクの音などの録音も可能。 たいていのアナログ音源は取り込める。 音質的にも一般ユーザーならまず文句出ないはず。 素人はとりあえずこの辺から始めろ。
831 :
830 :2005/04/08(金) 04:12:48 ID:nZA9IzSd
>>830 の補足
> ただし、アナログレコードの場合は別途イコライザーアンプが必要。
ここで言うイコライザーとは「フォノイコライザー」の事。
アンプのトーンコントロールとは違うよ。
アナログレコードは高音を強く、低音を弱くという特殊な録音がされている。
これを適正な音に戻してくれるのがフォノイコラーザーアンプ。
RIAAカーブといわれる特殊な補正を行うので必ず必要。
トーンコントロールとかEQを使って自分で補正しようと思っても不可能。
フォノイコライザーアンプは単独で売られているので入手してください。
> ギターやマイクの音などの録音も可能。
ギターやマイクが直接コンバーターに接続できる。
ただし、ギターやベースなどの楽器を直接つなぐ場合、
コンバーター側から見て入力レベルオーバーになる場合があるので、
簡易なミキサーなどでレベルを下げてやらないと、
音がつぶれるなどのトラブルの他、コンバーターの破損の原因にもなりかねないので注意。
832 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 04:47:40 ID:z5emWruX
なるほど。
833 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 05:50:52 ID:Da2BJ3/a
>827 iTunesでmov→AIFF変換? AACなら出来たと思うけどAIFFは知らんかった でもできねえorz
834 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 07:57:35 ID:XvWfixYW
>>833 環境設定で取り込みのフォーマットを切り替えろっつーの。
いやぁ、iTunesに動画を登録できるとは知らなかったなー。
PDFを登録して管理できるってことは知ってたが。
835 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 10:30:31 ID:xtHnHiEu
つか、そろそろ複数のライブラリを効率よく管理できる機能を標準で組み込んで欲しいな
836 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 11:23:40 ID:xtHnHiEu
そういやこのスレはまだ1個目だったな。ほぼ2年で836とはな。濃いスレだし。
837 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 11:34:47 ID:XH5rI+N3
この分じゃ、次スレ登場は8月くらいだな。
838 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 12:38:10 ID:ZCTVEUIl
>ほぼ2年で836とはな。濃いスレだし。 確かにかなり内容が濃いスレだ。 まるで朝一で出すションベンの用だ。 だれかスレの内容をまとめてテンプレサイト作ってよ。
839 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 18:40:52 ID:KBJKn9Cb
840 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 19:23:06 ID:csdiO0BI
>>825 同じような値段で、M-Audio F/W Audiophileを買って、ハード/ソフトとも、
ちょっと使えないので、返品したけど、これなら良さそうかな。
特に、普通のシェアウェアで使えないのが痛かった。
こいつは、「昼の歌謡曲」などで、使えるのかなぁ。
今は、金ないから買えないが...
ただ、サンプリングレートが手動切替というのは、どうもね。
841 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 19:43:18 ID:0w+rrBqj
ハァ AP FW十分使えるけど
842 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 13:40:24 ID:GvRn539w
OS9で、USBオーディオ使う時と外す時、サウンドコントロールパネルを開かなきゃならないのが面倒なんですが、何かいい方法はありますか?
843 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 21:52:02 ID:01yTN0gR
コントロールバー項目
844 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 00:32:23 ID:Z1YcIMK4
(゚∀゚)
845 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 01:16:01 ID:E7ZSA928
やっぱりカセットテープはカセットデッキで聞くのがいいかも ◎□◎ クルクル回るの見ながら ドルビーONで録音したのをOFFで聞くのが好きだヨ
846 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 11:05:46 ID:hvqwRGoY
テープメディアは劣化が怖いからなぁ。 CD-R,DVD-R,HDDもいずれ読み込めなくなるだろうし、単純に何年聴けるか?っていうと カセットテープの方が長く聴けると思うけど、伸びてピッチおかしくなるし。 また、データ読み込んでHDDに置いておくなり、CD-Rにしておけば聴くのも手軽に聴けるし。
847 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 11:33:20 ID:L2SeLMxp
カセットテープも昔、10年もすると磁気が弱くなって聞けなくなる、 なんて言われたけど、20年前のテープも全然問題なし。 問題はハードの方がが世の中から消えていく事。 そんなわけでカセットデッキが元気なうちにデータ化した。 私はMDの時代をとばして、カセットの次がデジタルデータになっちゃった。
848 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 16:46:41 ID:6KuKf1CG
カセットデッキは可動部が多いので壊れやすいし。買い替えるといっても良いデッキは 結構高いしな。うちでもテープ200本くらいデジタル化しちゃった。
849 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 19:29:54 ID:xM5VKksJ
おれもカセット音源のデジタル化をそろそろ始めてる。 カセットの次はMDを使おう、 とか思ってるうちにデジタル化が簡単な時代がきちゃったので、 MDは一度も買った事がない。 余談だが、車買おうとするといまだにカーステレオにはMD付いてるみたいだが、 あんなの取っちゃってiPodがつなげる端子を付けて欲しいよなあ。 現在iPodをカーステレオ代わりに使おうと思っても トランスリミッター使わないといかんし、スマートじゃないよなあ。
850 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 19:36:20 ID:ELj8Z+q7
ビクターのAUX端子がついてるのを使ってるけど、 なかなか使い心地いいよ。
851 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 00:01:13 ID:tc+QcAeC
良いスレだな〜〜 ちょっと前にお世話になった。 やっと、850だね〜〜。 まったりと行こう!!
852 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 12:55:14 ID:HY2AbUD7
>>848 ハードオフ行くと昔買えなかった高級機が真空パックみたいになって置いてあるな
853 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 15:52:24 ID:+14ik4Qh
QuickTime7が出たら簡単に録音できるんでしょうか?
854 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 16:47:18 ID:9o0YaoiQ
iMacG5使ってるんだけど やっぱり10,000円くらいの経費は必要? フリーソフトとプラグだけで何とかしようってのは むしが良すぎるか・・・
855 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 00:22:33 ID:uZ4m3uqE
>>854 アナログ入力使って駄目だった?
G3の時に標準のアナログ入力で録音してたけど
友達が持って来たRolandのUSB奴を試しに使ってみたとき
違いは感じなかった。
ヘッドフォンで聞いたときにノイズが少ないのは分かった。
でも一旦音が出たら分からない。
クラシックとかで音量が小さい時とかには気になるかもしれない。
そんな感じ。
856 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 20:26:55 ID:1C7jew51
PM4400内蔵ので、明日のナージャのオープニングを録音しようとしたら、低音(ベース)によって歪んだ。 USBのユニットで歪まずに録音できるだろうか。
857 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 23:43:08 ID:kEIqAjSw
(゚∀゚)
858 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 00:27:27 ID:nBP+d6gr
arvelの抵抗入りケーブル(ピンプラグ×2+ステレオミニプラグ)を買ったら 入力レベルが小さくて、抵抗なしケーブルを買ったら入力レベルが大きすぎた。 抵抗入りケーブルのケーブルって会社によって抵抗値が違ったりする?
859 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 03:54:22 ID:zmtdWtzw
>>858 抵抗なしのを使って、あとはソフト側の入力レベル調整でしぼるんだよ。
860 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 10:34:39 ID:KMJEBOtf
コンポとMacの距離が離れてるからMD介してる漏れはまだ移行に手間がかかるorz このスレ見ててもUSBのミキサーでもあまり変わらなさそうだからステレオケーブルでしばらく我慢します。
861 :
>>859 :2005/04/30(土) 02:31:59 ID:c9BwJSYm
抵抗なしのを使うと入力レベルを最小にしてもメーターが振り切れてるので無理っぽいです
862 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 03:26:43 ID:VtIyXftR
ミキサー挟むといいよ。 チャンネル少ないミキサーなら、サウンドクラフトとかマッキーとかでも安くで買えるし、 ベリンガーとか中古MTRなんかなら数千円で買える。
863 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 20:21:13 ID:lFUVW0Vh
いまはタスカムの業務用使ってるけど、キャノンとかピッチコンとかついてていいよ 3万くらいだし って金かけるところが違ったorz
864 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 08:03:42 ID:JI6f3ML1
UX-1AとAudacityをつかって録音してますが タイガーをインストールしたらエラーがでて 録音できなくなりました。 皆さんはどうですか? 回避方法知っている方教えてください。 ちなみにAudion 3でもできなくなりました。
865 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 15:02:05 ID:NjO9eHrO
ドライバはTigerに対応してるの?
866 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 15:32:41 ID:PE6Kvzad
よそのスレからだけど。案外こういうことだったり?
485 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:2005/04/30(土) 13:22:33 ID:PJWZqMZ+
>>482 おいらもTigerにしたんだけど、同じ症状になった。
んで、よく見てみたらパンサーだと「Application」だったフォルダが
「アプリケーション」て日本語になってんの。
パスに2バイト文字が含まれてるとダメみたいだね。
移動したらちゃんと終了しました。
867 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 16:02:00 ID:+kp8nK18
>>865 >ドライバはTigerに対応してるの?
ごめんなさい。UA-1X(ローランド)の間違えでした。
ドライバは元々なくUSBオーディオです。
いろいとと試しているのですが出力も一部の警告音が
出なかったりとほぼ全滅状態です。
こまったなあ
868 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 01:20:44 ID:yeKsj2uG
Toast付属のSpinDoctorで初めてコンポとMacを繋いでiTunesに、やっと1本。 結構時間食うなぁ。。。先が思いやられる。 SDのサウンドエンハンサーでサブバス等を盛り上げたら、Toast上ではいい 具合だったけどiTunesに持ってきたらドンドコと効き過ぎた。 これ、難しいな。なにもしないで曲を区切っていくだけの方がいいのかなぁ....。 でもiTunesで聞けたのがただただうれしい。 Macintoshと銭亀のようなiMic、ありがとー。
869 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 14:31:18 ID:pvoC7f10
>866 ここでレスするのもなんだが、 Finderの環境設定>詳細>「すべてのファイル拡張子を表示する」をチェック で直ったりしない? つか、カメレスすぎorz
870 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 21:37:36 ID:fPGPT82l
iMicでも音が悪いと分かるような事はないんですよね?
871 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 23:14:36 ID:Rp7SArkA
いつになったら、コマンドラインで録音できるようになるんかな。 FMエアチェック用にLinux box組むのも、金かかるし。 DATは2台ともヘッド交換しなきゃ使えんし。
872 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 03:14:04 ID:u8XZPDXH
873 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 19:57:46 ID:SkntzRSd
このスレに感謝。iBook(Jaguar)がメインマシンだが音声入力端子が付いてなかったので USB端子を使う器具を探していたのだが金欠で挫折。ふと、家の隅でホコリを被っていた 7600/200(Os8.1)を思い出し、起動してみたらまだ全然使える! で、手持ちのコードの山から見つけた ステレオミニプラグ-ピンプラグ×2(赤白)+ひるの歌謡曲(NPML版)で無事目的達成。 7600/200はHDD容量も少ないので作ったデータはクロスケーブルでiBookへ持っていき iTunesでMP3に圧縮。元データは速攻で削除。iPodに転送して車の中で聞いている。 ちと面倒だがほとんど手持ちのものでできたのでうれしかった。 ちなみに相手がカセットデッキだと「カセットデッキにミニプラグ」「7600/200に赤白」でOKなのだが、 相手がテレビだとノイズが発生。そこで「テレビ(出力)に赤白」「7600/200(マイク端子)にミニプラグ」にしてみたらバッチリ。 自分は古いVHSテープから音だけ取り出したいのだが、さすがに劣化で所々ノイズが混ざるのが悩み。 ドラマで鑑識なんかが使っている「雑音を分離するソフト」で初心者にも使えるモノはないでしょうかね?
874 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 21:37:51 ID:PWwQbBUs
>>872 そうね、悪くないんだけど、どれかのユーザにログインしないといかんでしょう?
俺的には、完全にデーモンで留守録したいのよ。ファーストユーザスイッチも有るけどね、
リブートの後とか、面倒なので。
Windowsには daemonizer とかいうアプリが有って、GUIアプリをデーモンとして実行できるようなのだが、
OSXには、見当たらないよね。なんかこう、仮想ウィンドウマネージャみたいのが有って、必要に応じて、
そのアプリにアクセスできるなんてのが有るといいのだけれど。ファーストユーザスイッチのちょっとした
変更で出来るはずなのだが...
875 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 02:07:28 ID:2CzIk2Ng
876 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 19:55:27 ID:XRodPTe4
877 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 22:07:16 ID:LSYsBkIG
fujyou
878 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 01:15:36 ID:ySh8HKMa
WireTapってもう有料のWireTap Proしかないの?
879 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 03:09:30 ID:p8JLDGaI
まこと虫
880 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 09:00:48 ID:cGy//fmZ
PROSONIQのsonicWORXフリー版って既出? 三年前からずっとG3DTでこれ使ってるんですがスゲー便利。
881 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 23:08:52 ID:kbckjHCx
(゚∀゚)
882 :
名称未設定 :2005/05/30(月) 02:48:53 ID:gvqoW/og
★ュ
883 :
842 :2005/05/30(月) 16:11:10 ID:MaxnGKeI
>>843 AIFFwriterを外したら、コンパネで切り替えなくても、自動で切り替わるようになりました。
884 :
名称未設定 :2005/06/02(木) 00:32:04 ID:3OvQMPTY
tweを使ってみたんだけど、これって早送りとか出来ないのですか? ただ、音楽データをトリミングしたりフェードアウトしたり したいだけだから、もっと簡単なソフトの方がいいのでしょうか?
885 :
名称未設定 :2005/06/02(木) 18:03:06 ID:vthB9oQ1
そんな884には ひるの歌謡曲 というアプリをおすすめ。
886 :
名称未設定 :2005/06/02(木) 22:12:50 ID:LrEZPsQI
レスありがとうございます。実はひるの歌謡曲も使ってみましたが 自分はラジオを聴きながら録音したい曲だけポチっと録音するので ひるの〜ではうまく曲が切り取れないのです。 あ、tweの早送りの件、左上の時間数値を変えたら任意のところに 飛べました。itunesで聴きながらだいたいのアタリを付けて tweで上手く編集して使っていけそうです。
887 :
名称未設定 :2005/06/03(金) 01:17:00 ID:bfuJVR8X
>>886 >任意のところ
波形のすぐ上の時間目盛りのところをクリックしてみ。
888 :
名称未設定 :2005/06/03(金) 22:13:43 ID:8LKdQd8c
>>887 ああぁぁ〜ありがとうございます!これは便利!
ってかこれに気付かないなんて…いちいち数値入力してたなんて…orz
昨晩はせっかく切り取ったデータがいつのまにかモノラルになってたり
(波形選択を上の段だけにしていたらしい)試行錯誤しながら、
数値入力はさすがにメンドイと嫌気がさしてるとこでした。
889 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 00:31:24 ID:no6tCfkM
884がひるかよ使いこなせないのもその辺なんだろうな。
890 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 01:12:02 ID:iN61C1+k
(゚∀゚)
891 :
名称未設定 :2005/06/05(日) 08:11:25 ID:br4lBYeh
スレ違いかもしれないんですが、ライヴ映像のDVDから音楽だけを 録音したい場合、どうすれば良いか教えて下さい。
892 :
名称未設定 :2005/06/05(日) 08:24:03 ID:75ZdtRRy
>>891 DVDプレーヤー->line out -> line in ->このスレの方法
893 :
名称未設定 :2005/06/05(日) 13:01:22 ID:h064ydpz
>>891 マックでDVDを再生しながらAudio Hijack Proで録音
894 :
891 :2005/06/05(日) 16:33:52 ID:gFQ0PBTZ
>892,893 ありがと!出来たよ!
895 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 03:29:31 ID:OI15mHid
(゚∀゚)
896 :
名称未設定 :2005/06/19(日) 00:19:13 ID:pJQ1fJrf
('A`)
897 :
:2005/06/19(日) 21:24:52 ID:26UWxOW2
みなさん、音の加工は何でやってるんですか? 波形の加工なんですが、 以前、Sound Edit16なんかありましたけど、今はどうなってんでしょうか。 あと、windows用のWAVとかいろいろに変換するツールは何を使ってるんですか。 SoundAppは9用だし。よかったら教えてください。
898 :
名称未設定 :2005/06/19(日) 21:29:04 ID:vm6M46iB
899 :
名称未設定 :2005/06/20(月) 09:56:54 ID:ExWVGlis
900 :
名称未設定 :2005/06/20(月) 12:59:04 ID:FBRd5W3o
波形編集でLogicexpressまで金出すんならPeakLEで十分だな
901 :
名称未設定 :2005/06/20(月) 23:36:00 ID:LSiySpde
ラジオをUA-1XとAudio Inを使って2時間ほど録音してるんだけど、AIFFでしか録音できないのでめんどくさい。 シェアでもいいのでおすすめを教えてください。SoundItもあるけどあんま信用できない感じ。
902 :
名称未設定 :2005/06/21(火) 17:01:43 ID:CzHJqdCB
>>688 48 KHz固定だと何か不都合があるか?
903 :
名称未設定 :2005/06/21(火) 17:13:27 ID:dd97Wdie
904 :
名称未設定 :2005/06/21(火) 23:52:43 ID:nKY56Tx1
>>902 聞くだけなら問題ないんじゃないのかな
このスレでもCDに焼くのに44.1に変換していた話はあるけど
とりあえずそういう時くらいでしょ
905 :
名称未設定 :2005/06/22(水) 22:50:24 ID:4ltMlP29
PowerWaveという商品の評判はどうなのでしょうか?
906 :
名称未設定 :2005/06/22(水) 23:40:18 ID:fHoanGrG
キットカットにreviewがあったのを思い出してurl貼ろうとしたけど無くなってた。 まだ、販売してるの?
907 :
名称未設定 :2005/06/25(土) 02:27:36 ID:GXsmuJHB
ねえガレバンじゃダメなの? 不都合ってある?
908 :
名称未設定 :2005/06/25(土) 02:29:20 ID:TXO1Dnef
重いとか、有料とか、いろいろあるよ。
909 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 01:48:57 ID:hSc3ARuz
(゚∀゚)
910 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 04:00:15 ID:bBy7IpGw
テクニクスのターンテーブルとUA-3FXがあるのですが間に挟むのは フォノイコライザーの代わりにミキサー(BEHRINGER UB802とか) でも大丈夫でしょうか? そのうち簡単宅録みたいな事もしたいのでそっちの方がいろいろ 融通が利きそうだと思ったのだけど問題ありますか?
911 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 04:15:00 ID:bBy7IpGw
ああ〜DJミキサーじゃないとphono入力ができないのか〜。 スレ汚しスマソ。
912 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 11:02:53 ID:yavSEEjZ
>>911 まともなミキサーでちゃんとgainとEQ設定してやりゃ問題ないが、
phono入力を専用で持ってるものの方が楽にできるってだけ
913 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 13:40:36 ID:qjljNDSi
914 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 17:33:54 ID:fKSu/RoG
COMPACT4はサンクラだし欲しいよね。 ところで、 GainとEQの調整でRIAAカーブをフラットにできるの? 実際試した事無いんだけど、きちんとフラットにできるんなら確かにフォノイコは要らないけど。
915 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 22:45:06 ID:CQHAeSKm
>>912 >>913 >>914 おお〜。ありがとうございます!
ファンタム電源もついてるし小さいし魅力的ですね〜。
しかしちょっと急いでて予算オーバーだったので・・・
とりあえずはフォノイコで間に合わせてみます。多謝!
916 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 00:11:27 ID:JzjxKK+a
> GainとEQの調整でRIAAカーブをフラットにできるの? 絶対無理
917 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 15:03:26 ID:UEV0VFuK
原理主義的なPureAUマニアの求めるフラットになんかにゃ出来はしないが、 自分自身がイイと思うように調節できれば厳密にやるこたない。 他には、一度そのままで取り込んでからMac内でEQかけてもいいんじゃない? LogicのChannel EQなんかは結構簡単にできるし。
918 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 16:28:18 ID:tUpoVq5y
ソフトウェアRIAAとソフトウェアDolby (B)は欲しいと思うことがある。 個人的にはソフトウェアadresも欲しいのだが。
919 :
名称未設定 :2005/07/09(土) 01:06:54 ID:soZ2wO6D
そもそもクラブユースを目的としてるdj mixerなんかのフォノイコは、設計からしてフラットじゃないないらしいね。
920 :
名称未設定 :2005/07/24(日) 00:47:39 ID:lItqBU6r
(゚∀゚)
921 :
名称未設定 :2005/07/29(金) 11:26:22 ID:Zerl75W0
j
922 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 13:11:48 ID:lZRiqwqQ
保全
923 :
名称未設定 :2005/08/10(水) 00:29:55 ID:j6uBPci8
924 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 00:58:31 ID:rd/foPVQ
ライブビデオをひるの歌謡曲使ってCD化しました。 切り出した各曲の頭とケツにフェードイン・アウトの 効果をつけたいのですがどうしたらいいでしょうか? OS9.1です。
925 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 01:05:52 ID:PFkF3h6z
>>924 aiff保存時に、編集メニュー_音響効果…で設定。
926 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 01:06:07 ID:6h8w36rE
TWE
927 :
924 :2005/08/12(金) 02:07:19 ID:Ohufu6DV
928 :
名称未設定 :2005/08/19(金) 21:42:58 ID:R8CvCsAS
os9時代、usb接続のデジタルオーディオプロセッサーで、 外部音源を入力、 同時にusb接続のサウンドスティックから 音を出す …ということが出来ていたのだけど、osxではムリですか? ちなみに持っていたusb接続のデジタルオーディオプロセッサーが osx対応していないので、FW410を買ってきました。 MIDI用途では不自由ないのですが…
929 :
名称未設定 :2005/08/19(金) 22:42:46 ID:OejlhwhI
>>928 カコイイID!! 折れのFA-66、Peak4(LE)だと認識しない… 10.3.2では出来たのに、10.3,9ではダメ。 10.4.2でもだめ。
930 :
名称未設定 :2005/08/20(土) 06:03:01 ID:3g9iWUMk
>>928 Audio MIDI 設定 オーディオ→機器セットエディタを開く で設定。
あと、Jack Pilotなんかはどう?
931 :
名称未設定 :2005/08/20(土) 06:22:38 ID:iy1MC21G
>>928 なんらかのソフトでとにかく録音モードにして、「モニター」という形で聞く。
>>929 Peakは録音設定のデバイスセッティングが分かりにくいという話を聞いたことがある。
入力デバイスのポートをきちんと選ぶ必要があるそうな。
しかもそれが数字で書かれていて「1,2and3」みたいな。
932 :
名称未設定 :2005/08/29(月) 01:23:34 ID:tpwfQoxW
保守
933 :
名称未設定 :2005/08/29(月) 18:21:52 ID:TB9TOW8b
Audacityとか
934 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 14:58:22 ID:yZlBGF54
935 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 08:36:25 ID:sQmYzUcx
おお このスレまだ生きてたか〜 とりあえず 保守
936 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 11:29:41 ID:TuUIhHvC
937 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 12:37:37 ID:+C4CyvRe
そのスレは事実上、次スレだろ。
938 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 01:29:06 ID:E9L/j8Cx
>>936 >あのさ1000まで逝ってdat堕ちしないようにそっとしてあるんだからさ不必要に革新すんな。
誰お前?そんなにエラい人なのか?
と言う訳で、
革新あげ
939 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 05:02:56 ID:qv3NNpOa
>>936のスレは立てるの少し早すぎってのはあるが とりあえず前スレとしてここのURLは出してるし スレタイからしても次スレとして考えて何の問題も無いのだから まだ950も行ってないから極力長生きさせて スレ資産として●持ち以外も簡単に見れる様に残したいってのもあるだろうけど こうなってしまったからにはスレの無用な重複は避けて さっさとここは埋めようって考える人もいるという訳で こんなところでピリピリしたレスをするよりも ここから先は次スレ立てた人にありがとう、でも早漏だなと文句でも言いながら ログはどっかに揚げてくれる親切な人を期待しつつ埋めsage
940 :
名称未設定 :2005/09/21(水) 16:28:52 ID:3yLs7INT
ここは歴史の分 各インターフェース、エディタごとのチップスなど 情報量が豊富ですし、すごい参考になります。 向こうも向こうでテンプレなんかが詳しく書いてあって、やはりためになる。 よりよい環境の構築のためには両方必要です。 ここのログは必須ですね。 思わぬ所でdat落ちなんかされると取り逃してしまいますが、 とりあえず埋まったら過去ログとしてあげようと思っています。
941 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 01:57:03 ID:K3z4SeHp
ドキドキ。 保守。
942 :
名称未設定 :2005/10/08(土) 18:15:04 ID:JkRJQQ4p
943 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 13:16:30 ID:/XBcWWLv
944 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 16:00:06 ID:7czNZadE
保守
945 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 17:26:40 ID:ULoe6YO0
ははっは 良スレだったね、 ホント参考になった、誰か続けて。
946 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 21:55:09 ID:oYo+vmoC
947 :
名称未設定 :2005/11/05(土) 12:46:20 ID:gqZarRLz
それでも保全
948 :
名称未設定 :2005/11/05(土) 14:09:28 ID:dUe3lgSf
同じ内容のスレが二つあると質問が分散します。 特にageると目立つので、次スレがある場合は 保守したい人もなるべくsageでやるのもひとつの方法でしょう。 ageでもsageでも保守は出来ます、dat落ち判定は最終書き込み時間です。 また、他にもこの板には個々が良スレと思っているスレが沢山あります。 あまり長期間同種のスレを残すとそれらを圧迫する事にもつながります。 関係ないというのなら仕方ないですが このスレを大事に思って保守しているのであれば 他の人のことも考えて利用していきましょう。 以上、自治厨からのお知らせでした。
949 :
名称未設定 :2005/11/06(日) 01:31:33 ID:tY1QHRZT
分割してしまった「ファイル1」と「ファイル2」を 結合するのは、どーしたらいいんでしょうか?
バブル時代のカセットデッキがベルト劣化か何かですぐ止まってしまう… 昔録音した、うまいっしょクラブ等をデジタイズするどころではない。
951 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 08:23:51 ID:88Y+1Up+
カセットデッキ買えばいいじゃないですか。 このさいラジカセでもいいんでは?
952 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 01:44:58 ID:rmHzMGRg
デッキなんかの回り系のモノは、バブル時代の高級機でも各メーカとも微妙に速度がずれるんだな もちろんデジタル化した後でピッチあわせることはできるが、マンドクセ つらいところだね
953 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 06:35:18 ID:6H4iWvoM
>>947 アホが!!
お前がageるんで50切ったろうがっ!!!
ボケ!!!
昔はダイレクトドライブでクオーツ制御、アジマスとバイアスを いじれる高級機を持ってたんだけど、 もうウチにあるラジカセしか望みはないな…
955 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 14:38:32 ID:vZXtRg99
956 :
名称未設定 :2005/11/10(木) 06:06:29 ID:qEeLy4T3
>>954 クゥオーツDDなつかしすw
昔はシャーシに至るまで金かけて真面目に造られてたね
今は何でもぺらぺらだあ〜
957 :
名称未設定 :2005/11/26(土) 13:57:23 ID:MkDP9IVg
保守。
958 :
名称未設定 :2005/12/04(日) 15:16:33 ID:0m6u7F8N0
>869 自分、数日前からすべてのファイルの拡張子が表示されるようになって、 うざくて困ってたんだよね。 君のこのレスを偶然発見して、助かった〜。 ありがとう!
959 :
名称未設定 :2005/12/18(日) 02:52:21 ID:qYggnc+p0
まじで?
960 :
名称未設定 :2005/12/26(月) 23:45:16 ID:IShHZcj20
アプリケーションフォルダはパスでは/Applications/のはずだけど
961 :
名称未設定 :2005/12/28(水) 23:06:03 ID:uKZIhfWv0
962 :
名称未設定 :2005/12/29(木) 11:47:31 ID:ZKTmYqSD0
そのオーディオインターフェイス、 Macにちゃんと認識されてる? Audio Inは使ったことないからわからん。 私はひるの歌謡曲使った。
963 :
名称未設定 :2005/12/30(金) 14:46:50 ID:ZLM86bgk0
AudioInの環境設定でポート選択汁
964 :
名称未設定 :2006/01/10(火) 22:48:56 ID:Bw1eqoBb0
965 :
名称未設定 :2006/01/22(日) 17:56:54 ID:Ompcg+/T0
('A`)
966 :
名称未設定 :2006/01/24(火) 00:18:12 ID:zgc/J0sB0
('B`)
967 :
名称未設定 :2006/01/28(土) 18:23:24 ID:YfGlKkUm0
968 :
名称未設定 :2006/01/30(月) 15:41:07 ID:Y6SZZNi00
age
969 :
名称未設定 :2006/02/14(火) 10:33:36 ID:uAp9ud4m0
保守
>>964 ちがうよ〜
松下の RS-B965。モロにバブルデッキです。もう今はないけど。
971 :
名称未設定 :2006/02/25(土) 20:37:32 ID:iBYM9cqb0
何が?
972 :
名称未設定 :2006/02/25(土) 22:54:03 ID:VKStMElQ0
さっきヤフオクチェックしたが、高級デッキは値上がりしてる? ドラゴン売っちゃおうかな。
973 :
名称未設定 :2006/03/13(月) 11:00:32 ID:LxH38k4h0
保守
974 :
名称未設定 :2006/03/24(金) 22:48:16 ID:K3je+39C0
ほす
975 :
名称未設定 :2006/04/09(日) 00:31:39 ID:XVNa6mYk0
nurupo
976 :
名称未設定 :2006/05/03(水) 20:32:52 ID:yMcvkhRy0
でどうすりゃ録音できんのよ?
977 :
名称未設定 :2006/05/09(火) 13:25:19 ID:hG3jQVjv0
念力珍作戦
978 :
名称未設定 :2006/05/09(火) 14:05:02 ID:SHW20FWc0
979 :
名称未設定 :2006/05/09(火) 18:14:38 ID:jR7H3uzq0
まじで?
980 :
名称未設定 :2006/05/09(火) 21:58:53 ID:wzU6TWq70
昔のカセットテープ聞いたら 高音が無くなって、モコモコしてます。 イコライザーとかで高音上げればいいんでしょうか? ソフトでできますか?
981 :
名称未設定 :2006/05/09(火) 22:01:01 ID:TCaRm1b/0
982 :
名称未設定 :2006/05/09(火) 22:12:13 ID:5z2UyjD20
>>980 ヘッドがずれてるんじゃない?
もう再生専用にしてもいい様なデッキなら、ヘッドの所の調整ネジを動かしてみるといい。
983 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 02:35:32 ID:G6h3CspE0
このスレがこんなに伸びるとはおもわなんだ。 俺は、DATに落として光ケーブルでそのままG5に取り込んでいたから、 レスも10くらいで終わると思うた哉
984 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 03:39:51 ID:UYpbyHIe0
985 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 03:41:44 ID:lnxN4rIi0
980到達した時点で条件入ってるんじゃないの?
986 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 11:20:26 ID:mNfJgWqq0
987 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 11:21:25 ID:mNfJgWqq0
988 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 11:22:47 ID:mNfJgWqq0
989 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 17:46:28 ID:OAFqmal60
保守
990 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 18:34:29 ID:Ych6t3Kq0
このスレ、ずいぶんと参考にさせていただきました。 情報を垂れ流してくださった暇人ども、 長年に渡って、ほんとうにありがとうございました。
991 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 19:55:20 ID:mIraopTV0
次スレは?
992 :
名称未設定 :2006/05/10(水) 20:21:34 ID:w3Riak/yO
993 :
名称未設定 :2006/05/11(木) 00:15:30 ID:euues7NI0
俺もお礼。このスレのおかげで過去の資産がよみがえったよ。 30年以上前に買ったレコードが0と1に置き換えられて 鳴っているというのは、不思議な感じ。 つーか、住人の年齢層が高そうなスレでしたな。
994 :
名称未設定 :
2006/05/11(木) 05:46:15 ID:aB1xD6uP0 テープはカビが生えるんじゃないかというくらいほったらかしのが山ほど有るが 肝心の再生機が無いときたもんだ。はぁー。