【USB】ibookでAirH"AH-F401U【モバイル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
カードが差せないibookタンのUSBにサクッとAH-F401U!!
128kでお手軽快速モバイルでもコスト高い
ドンナモンデショ

2名称未設定:03/04/12 13:11 ID:BVV/w7oj
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名称未設定:03/04/12 13:13 ID:ipHa1j7y
ちびbookに使うもいいよね
誰かいます?導入してる方
詳細お教え下され
4名称未設定:03/04/12 13:32 ID:0bWQ+qjU
使えてます。いまもAH-F401Uで接続中。
いじょ。
5名称未設定:03/04/12 14:28 ID:ipHa1j7y
ええですのう。
で128kですか
6名称未設定:03/04/12 14:29 ID:6jsbiKg6
盛れもいま外出先からAH-F401U使ってる。PowerBook G4 15"+OS X 10.2.5、AIR H"の32kだがモーマンタイ。
7名称未設定:03/04/12 14:46 ID:ipHa1j7y
おお、皆さんうりゃやますいですね
移動中はどうですか?
トンネルとか以外で問題ないですか?
8名称未設定:03/04/12 15:11 ID:XIyzRCDB
>6
それだとPCカードタイプでも使えるじゃん。
家に有るデスクトップでも使える様にかい。
9 ◆iBookVbG8k :03/04/12 15:29 ID:OFa2OUdW
現在、AH-F401Uを使ってモバイル接続中です。
OSを10.2.5にしたのでテストをかねて書き込み。
10名称未設定:03/04/12 16:10 ID:ipHa1j7y
どなたか128kの猛者はおりますか?
11 ◆iBookVbG8k :03/04/12 16:48 ID:BZSvOJrg
>>10
ネット25契約なので最高で128k接続ですが>自分
しかし、田舎ではどう頑張っても70k位までしか出ないが(涙)
12名称未設定:03/04/12 16:51 ID:Kvt7ZfYu
11と同じネット25なんだが、なかなか128kは出ない。

数メガバイトのファイルをダウンロードするときには秒間10k前後出るが
ニュースサイト等をブラウズする時は遅いな。
おれも田舎なのでそのせいかもしれないけれどね。
13名称未設定:03/04/12 17:07 ID:lTLdcG7q
これもう少し安くなれば、もっとヒットするだろうにね。
14名称未設定:03/04/12 18:14 ID:c3D9wJ4H
つーかPCカードスロットの付いてないノートに
USB接続の通信ユニットつなげるのはやっぱ面倒だ。
使ってる俺が言うんだから間違いない。
買う前から気にはしてたんだけど、実際iBook買って最大の後悔したことはPCカードが無いことだな。
出先で通信したい奴は値段とか大きさとか置いといてPBにしとけ。

もちろん、一製品としてのAH-F401Uは悪いものではないと思うけどね。
USBしかないiBookの弱点を補うっていう意義は大きいね。
15名称未設定:03/04/12 18:46 ID:JoS8d5FD
今は32kパケットに戻してしまったが…
iBook OS9.2.2 AH-F401U FreePPPでRWIN値17520に調整済み

漏れのカキコのコピペ。まだ100kbps超は出たことないけど。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035009088/604n

604 :α128k@愛知(sage) :03/04/06 04:28 ID:???
iBook AH-F401U
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 99.58kbps (12.44kB/sec)
平均データ転送速度: 83.78kbps (10.47kB/sec)
転送データ容量: 558.65kB (111.73kB×5回)
転送時間: 53.859 秒
-----------------------------------------------
1回目 99.58kbps ASAHI-Net
2回目 76.67kbps BIGLOBE
3回目 75.83kbps NIFTY
4回目 82.16kbps WAKWAK
5回目 84.65kbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年04月06日(日) 04時20分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
-----------------------------------------------
16名称未設定:03/04/12 18:49 ID:ipHa1j7y
意外と使っている方多いですね、なんか嬉しいです。
USB接続の通信ユニットつなげるのが面倒なんですか
確かに出っ張ってるし差したまましまうとどこかに引っ掛けて破損しそうですよね
やはりネックは価格ですよね、こなれてくればibookの定番アイテムとなりえるかも
しれませんね。
174:03/04/13 00:49 ID:o+KgOSpg
>>16
>USB接続の通信ユニットつなげるのが面倒なんですか

個人的な感触だが、iBook Dual-USBで面倒に感じたことはない。

荒い使い方で恐縮だが、電車の中で使っているとき、降車駅に到着したことに
気付いてから、DisconnectせずにAH-F401Uぶっこ抜いてふた閉じてスリープ、
なんてことを何度もやっているが、とくに問題になったことはない。

確かにPCカード型のように刺しっぱなしというわけにはいかないけど、
カード型でも多少の出っ張りはあるよね。あれを鞄から出す時に引っ掛けて
Winノートのロジックボードを壊したことがあるので、
抜き差しするUSBのほうが気が楽という個人的な事情もあるが…
18名称未設定:03/04/13 09:43 ID:OQ4Y7XoY
自分もいつもそれで繋げてます。
たまーに実家に帰ってADSL1.5Mで繋ぐとあまりの快適さにビックリします。
19名称未設定:03/04/13 09:50 ID:q197mKfj
> カード型でも多少の出っ張りはあるよね。あれを鞄から出す時に引っ掛けて
> Winノートのロジックボードを壊したことがあるので、

これは特殊すぎ。

実際USB接続の際に頻繁に抜き差ししなくちゃならないのははかなり面倒だ。
毎日何回も抜き差しするような状況なら、確実にUSB端子は消耗していく。
(つけっぱなしで普通に持ち歩く強者なんて、そうはいないだろうし。)
端子の劣化なんか気にする必要ないという人もいるだろうが、
俺のiBookのUSBはかなりゆるゆるになってきてる。

友人のWinノートのカードさしっぱなしがうらやましいのは事実。
20名称未設定:03/04/14 20:22 ID:IpXx3uIw
なるる
21名称未設定:03/04/14 20:37 ID:oIP9iWoP
俺もiBook DUAL USBで使用している。
カード、カードって言うけど、通信のためだけにカード使うのもバカらしいし、一緒に使っているVaioの差し込み口がいかれて本体買えるぐらいの修理費請求されたこと考えると、USBでいいかなって思う。

つうか、モバイルって割り切ってるから、いらねえんだよな・・・余計な拡張口
22名称未設定:03/04/14 20:49 ID:IpXx3uIw
ぼくちんもバイオQR3とibookで128k使い放題
使っておりますが、かなりいいですよ
お手軽なUSBでいいと思う。
ただ月額のコストが光より高いのが難です。
これからの他社との価格競争に期待ですね。
23名称未設定:03/04/14 20:52 ID:cej5ctmL
23
24山崎渉:03/04/17 15:45 ID:3OJTuVau
(^^)
25山崎渉:03/04/20 04:20 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
26名称未設定:03/04/20 05:45 ID:hEflkoom
>>14
つーかPHS通信ユニットを付ける予定があるのにiBookを選んでる時点でどうかと。
漏れはPCカード無くて困ったことがないのでPCカード無いと糞とか言ってる人の気持ちが分からない。
27(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:47 ID:fD0wB86E
28名称未設定:03/04/20 21:39 ID:MLKhqtX8
28
29きゆう:03/04/20 22:10 ID:V65pzv0s
今だに32kのスリッパです
30名称未設定:03/04/20 22:20 ID:ip7X5QTp
>>29
青いスリッパでは速く走れない。
31名称未設定:03/04/21 15:57 ID:oZuSiODk
なんで盛り上がらないのでつか?
128kですよ
isdnの2倍をモバイルで
ですよ
32名称未設定:03/04/21 15:58 ID:QhbPqI0i
33名称未設定:03/04/21 21:40 ID:P1vKNYEl
>>31
いくら128kでも、8000円じゃ高すぎる。
ADSLの3倍以上の金払う何て馬鹿げてるよ。
3431:03/04/21 22:23 ID:vsgdH9Jg
高いのが確かにいやんなんだけど契約したよ。
プロバイダこみで一万近い。
でも満足している。
トイレでも出先でもどこでもネットできる快適さはなにものにもかえがたい
でもやっぱり価格競争きぼん!!
35名称未設定:03/04/21 22:29 ID:zAUgkSpZ
128k、使い放題で5000円ぐらいにならないかなあ…
時期PB15インチには選択肢がこれしかないからなあ…
36名称未設定:03/04/21 22:37 ID:6A6uVTlx
>>33
wiredと比べるのはいくら何でも...
37名称未設定:03/04/22 09:00 ID:Ab8pNEEe

AirH"AH-F401U欲しいんだけど、
初期費用ってどのくらいかかるんですかね?
38名称未設定:03/04/22 11:45 ID:87zAbnfw
一万ぐらいだろ。

年に4〜5回の旅行のためだけにネット25払い続けてるよ。
あほらしいけど。しかたない。
でも沖縄のジャングルみたいなとこでも128kでつながったよ。
39名称未設定:03/04/22 12:20 ID:FUsbm/xz
>>37
楽天に出店してるとこで、8800エソぐらい。
DION同時加入で最安が4180エソ。
あと送料…。タダのとこもある。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=AH-F401U

それに、Dポから新規契約事務手数料が2700エソ。
月額利用料は1980エソ(データパックmini)~9300エソ(つなぎ放題+オプション128で年契付けない場合)。
料金プランはご自身で…。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/index.html
4037:03/04/22 13:34 ID:Ab8pNEEe
なるほどなるほど。楽天なんて手もあるのか。
ありがとっ。
41名称未設定:03/04/22 17:07 ID:74sYdzZr
数カ月前、さくらやにて1円でゲトーしたのはちょと自慢。

ちなみに送料が500円で総額501円だった。
42名称未設定:03/04/23 13:21 ID:UhU1Y6rv
>>41
それもうやってないのかな???
4341:03/04/24 20:06 ID:3LKc1UKS
なんか数日前からアンテナマークのランプが時々赤くなる…。
3秒とか5秒で復活するから、そんなに困らないけど。

>>42
昨日会員ログインしてみたけど、他所と同じく12,800円だったよ。
44名称未設定:03/04/24 23:42 ID:o5v56qFS
>>43
それ昨年の末の話だよ。
45名称未設定:03/04/26 11:37 ID:HN9mfPm9
定期上げ
46名称未設定:03/04/26 12:52 ID:kHeCEqbp
http://www.suyama.jp/

カドスロ付きiBookハッケソ
47名称未設定:03/04/29 23:46 ID:d2UtiduC
age
48名称未設定:03/04/29 23:53 ID:BU2b5a7L
AirH"でiTunes4とiPod1.3、QT6.2をダウンロードするのに苦労した。
49名称未設定:03/04/30 00:08 ID:pPHHDbu1
10Mのファイルを12分でダウンロードできた時はちょっと感動した。
50名称未設定:03/04/30 00:49 ID:HBdYK2Yp
itune落とすのに30分かかったy!
51名称未設定:03/05/01 02:52 ID:4o5qwxTw
AirH"導入検討中です。
現在、YBBモデム→ルーター→PCとAirMacでネット接続
今後、PC機リストラしてiBookだけにする予定。

【導入メリット】
1.場所を選ばずどこでもネット接続
2.固定電話とプロバイダ・モデムレンタル料金不要→AirH"128kbpsつなぎ放題でも月1万だから相殺
3.モデム・ルーター・AirMacが不必要になる=部屋がすっきり、電気代も節約!?

【デメリット】
接続速度低下
1.待ち時間、ストレス増加
2.iTunesでラジオが聞けなくなる!?
3.BBコンテンツが見れない

標準のモデムが54kということを考えれば128kなら問題ないはずなんだが……。
慣れとはおそろしい
そういえばテレホーダイって、全然使い放題じゃなかったな!
52名称未設定:03/05/01 10:08 ID:hSzG14dV
悪い事は言わないからBBは残しとけ。
53名称未設定:03/05/01 10:50 ID:i9LUUzLW
128kなんかでないよ。せいぜい調子がよくて80kくらい(東京都)。
もちろんトロくなる事も頻繁なので、体感速度としてはISDNの64kとおなじくらいかな。
人によってはこれで十分といえば十分だけど、ブロードバンドに慣れてしまっていると
耐えられんでしょう。
54名称未設定:03/05/01 12:52 ID:62WUAWUv
>>51

何がしたいのかわかんないけど、外に持ち出さないならADSL+無線LANの方がいいんじゃないのか?

とーきょーの方とかに住んでるんだったら、無線LANが使えるホットスポットたら言う場所もあるだろし。
55名称未設定:03/05/03 01:20 ID:fyaAYYDn
>>54
名古屋などの地方ではどうしようもないのですよ。
かくいう自分もダウンロードしたい時は40kも走って
フリースポット(ネットカフェ)に逝ってます。
AirMacカード入れといて正解だった。
ちなみに32K。意外に我慢できる。
56名称未設定:03/05/03 17:28 ID:1Efb2Mo1
>>55

それは、自分の住まいまでADSLが来てないって事?

そうですか。。うちの実家とか、たいがい田舎ですけどやっとYBBも来ましたけどね。。
5755:03/05/04 00:44 ID:LdbZH4Xq
>>56
引っ越す前提なのと仕事先で使用していた為です。
引っ越ししたらADSLにして解約しようかなと。
58マカー歴だけは長い@名無しさん:03/05/04 18:36 ID:CZBQJyOB
DualUSBアイブクにAH-F401をX10.2.4で使うと搬出波が検出されませんって出るんでつよ......
フォームは1.0.3にしてあるし、モデムスクリプトもDLしたんですけどね....
知人の同じDualUSBも同じ症状なんでつ.........
でもOS9.2.2で起ち上げると問題なく使えるんでつよね......

PB12"(X10.2.5)や15"(9.2.2&X10.2.5)では全く問題ないんでつがねぇ.......
59名称未設定:03/05/05 02:22 ID:6psKJmlH
>>58
OSを10.2.5にしる。
60名称未設定:03/05/05 03:31 ID:LF6zy6z3
age
61 ◆iBookVbG8k :03/05/05 12:58 ID:hryYthUV
>>58
ファーム上げた後接続設定した?
全部クリアされるからもう一度設定汁。

していたらスマソ
62川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/05/05 15:21 ID:pgVuY9+7
すみません。AH-F401Uじゃなくて、
SlipperX+MCP300でiBookDualUSBで10.2.5で使ってるんですが、
10.2.0にアップグレードした頃くらいから、

通信中に電波状況が悪くなると接続解除中な状態になり、
それが延々と終わらなくなったのです。
夜中、放置した状態で朝起きてみると普通に
「接続解除されました」
とアラートが出てきているので、かなりの時間を放置すれば
無問題と言えばそうなんですが、
現実は東風荘などしてるときには再起動している状態です。

そんな方いらっしゃいませんか?
どうしたらよいのでつか
63マカー歴だけは長い@名無しさん:03/05/05 15:22 ID:Fj3H84zw
>>61
フォームを上書きしたり、ネットワーク設定も「場所」から何度も作り直したでち....
しかもAH-401401UのUSB差し込み金具を接点ギリギリ迄ヤスリで削ったりもしたでつ......w

>>59の仰るように知人のも含めて近日中に10.2.5にしてみるでつ........m(__)m
64名称未設定:03/05/05 23:09 ID:1S4lDU04
>>63
念のため。
電話番号の後ろに“##42”とかはついてる?
(“##42”はPIAFS2.1の場合ね)
これないと、「搬送波が検出されません」とかいわれるよ。
65 ◆iBookVbG8k :03/05/05 23:47 ID:hryYthUV
>>62
iBookでモバイルの過去スレからコピペ

977名前:川崎くん ◆N3i.Qu1SoY (sage)投稿日:03/02/18 01:39 ID:Woo0FOzu
>>956
俺様はMCP300とSlipperXとiBook DualUSB (10.1.5)
を今だに使っている。
そのチミが言う、「接続解除中」が炎々と続くというのは
俺様もよく経験するところだ。(とくに電波の悪いときとか)
俺様はそれから脱却方法を編み出したので書いておく。

1. あらかじめ「場所」のところでAirHを使用しない設定にした
 適当な場所「脱却用」をつくっておく
2. 延々と接続解除中ループに陥ったら、「脱却用」に切り替える
3. HDがガリガリ言わなくなるまで待つ(10〜15秒くらい?)
4. USBケーブルをぶっこぬく
5. USBケーブルを差し直す
これで復帰できる。再起動より時間がかからないんで便利だぞ。

ちなみに3〜4のところで待たずにぶっこぬいてもよいが、
まともなシステムなら単にエラーダイアログが出るだけで済むが、
ダーティなシステムの場合にはカーネルパニックになるので注意。
むしろこの方法で今使っているシステムがクリーンかダーティか
判定することにも使える(w
66川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/05/06 00:23 ID:JMjX7Nua
>>65
うむ。わざわざ見つけてきてくれてさんすこ。
10.1.xまではそれでうまくいってたんだけどねぇ。
10.2にしてからそれがうまくいかなくなって。
67名称未設定:03/05/06 01:50 ID:MhXeqBaN
>>62
Terminal使えるならやってみれ
ttp://www.j-spy.net/pismo/air_kaijo.html
68川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/05/06 08:28 ID:JMjX7Nua
>>67
さんすこ。
これはなんとなくうまくいきそうな匂い。
69マカー歴だけは長い@名無しさん:03/05/06 18:25 ID:jTd9f9hD
>>64
もちろん、##64とつけてるでち....

なんにしてもまずウプデートしてみるでち......
70名称未設定:03/05/09 01:56 ID:iiG/reTQ
とても評判の芳しくない「驚速ADSL」が1,980円になった。
http://www.sourcenext.com/products/adsl_m/

あまり効果が無いらしいのでこれまでは興味なかったソフトだけど、
↓の機能が気になる。

モバイルの切替えも1クリック
http://www.sourcenext.com/products/adsl_m/02.html

これって再起動しなくても良さそうに見えるんだけどどうなんだろう。
WinだとこんなUtilityが色々有って、キャリアが提供してる事も有るのをみると
ADSLとは違ってモバイルだと案外効果が大きいのかな?
71名称未設定:03/05/09 02:55 ID:6IzFlVGW
>>70
Macなら標準装備でそういうのついてるけどね。
家ではADSL、会社ではイントラネット、外ではAirH"。
こんなのがワンタッチで切り替えられる。
正直うらやましい。
7270:03/05/09 03:29 ID:iiG/reTQ
>>71
ん?冒頭は「Winなら」の間違いだよね。

で、ちょっと今調べてたんだけど、RMACってソフトに初心者用の「初心者用RMAC 」って
ソフトが出てて、これだと個別に数字を入れなくてもワンタッチでADSLやAirH"の設定が
切替えられたよ…(汗
再起動しなくても変更出来るから、驚速ADSLは試してみる必要がなくなった。
因みにOS X専用ソフトね。

http://webclub.kcom.ne.jp/mc/hi6/Mac/brmac.html

欲を言えば管理者パスワードを打たずに変更出来ると嬉しいんだけど。
あと、Manualに載ってる「設定変更後の確認ダイアログを表示しない」っていう
カスタマイズもやり方が分からなかった…。
7371ではないけど:03/05/09 05:30 ID:HqsP4aZ7
>>72
いいや。Macなら内蔵モデムとADSLの設定の切替も一発さ。

ちょっと前Yahoo BBが書き込めなかった時は
書き込む時だけ内蔵モデム経由の別プロバイダに切り替えてたよ。
74名称未設定:03/05/09 09:38 ID:S5xlntTb
>>72
os9では作業環境マネージャーとか、
OSXではネットワークの設定のところで設定を作ればプルダウンから一発選択できるな。
75名称未設定:03/05/09 09:50 ID:F6Wp1gR2
てゆかOSXだと勝手に接続されてる回線に合わせてくれるし。
複数バイダもメヌバーからプルダウンで平気だし。
7672:03/05/09 16:45 ID:iiG/reTQ
なるほど、確かに会社ではAirH"で家に帰るとADSLをAirMacを使ってるけど
切替えたりしなくてもいいね。
昔からMac使ってるし、Winマシンを殆ど触った事が無いので、その事に
有り難みを感じてなかった。

ただ、>>70,72で言いたかったのは、RWINとかMTUの設定の事だよ。
77マカー歴だけは長い@名無しさん:03/05/09 23:06 ID:BjKq820j
 (;´Д`) ハァハァ <以前、搬出波が検出されませんと書いたものでち.....
  ( つ祝O     昨日、10.2.6(Combo)で10.2.4からウプデートしまちたら
 と_)_)     な、なんと、繋がりまちた♪
          理由はなんだか分かりませんが、
          アドバイスしてくれた方々、ありがとうございまちた....m(__)m
78名称未設定:03/05/10 05:56 ID:mjMNOUN2
>>76

ああなるほど、出てくるソフトの名前から、なんかヘンだと思いながら気が付かんかった。
RWINとかMTUとかあんま気にしてないからなあ。

AirH''-32kの時もADSL12Mの今もたぶん同じまま。
79 ◆iBookVbG8k :03/05/10 12:47 ID:GWiplB16
>>77
おめでと。

漏れはAir H"の時優先でMTUとRWIN合わせてる。
フレ8Mだけど3Mは出るし、無線LANで繋いでるから
これ以上の速度の向上なんてほとんど望めないしw
(有線接続の母艦だと5.9M位)

むしろ、外でのストレスが減るのならその方が良いかと思われ。
8015:03/05/10 14:19 ID:swl1YfSw
AirH"128kのMTUとRWINの最適値は1500と17520(MSSx12)
AirH"32kのRWIN値は2920か5840ぐらいがいいけどね
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/air_h/setup.html

おれはFreePPP2.6.2のRWIN値をResEdit使ってリソース変更してる。
ココを参考にした。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf3m-szk/ppp.html
8172,76:03/05/10 17:42 ID:XBZoWSzd
職場でAirH"(32K)からアクセスちぅ〜

今初めて「初心者用RMAC」を使ってAirH"を使ってみたけど、もしかすると
かなり効果があるかもしんない。
速くなった〜、って感じとはいえないけど、CocoMonarを使って2chのログを
見てて、ログを読込む動作やレスをウプした時の引っ掛かりが少なくなった気がする。

>>80
(・∀・) イイ !!情報ありが?ォ
今は時間がないので家に帰ったら、その情報を元に「初心者用RMAC」のパッケージを
開いて、その辺の数値のカスタマイズをしてみるよん。

82名称未設定:03/05/14 18:16 ID:XJbDPkwC
age
83名称未設定:03/05/17 22:51 ID:jN6q4dfU
SONYからB5横長風のIBookそっくりの
白いノートが出るんだね
今日、銀座のSONYで展示物を見たよ
可愛くてお洒落ていうのか、ブースに
ひっきりなしにカップルが来て鈴なり
ゆっくり見ることも出来なかった
あ〜あ、ついにSONYにパクられちゃったよ
はやくIBookのB5やA5のモバイルを作らないから
これでまた女性の新規マカが減りましたねー
相変わらずやり方下手ちゅーか、お先MACら。


84名称未設定:03/05/17 22:54 ID:aC6P4Dyf
>>83
いつも思うが日本市場ってのはほんとにApple本社に冷遇されてるね。
まあそのソニーのやつが米国で大売れするようなことは無いわけだが。
85名称未設定:03/05/17 23:22 ID:jN6q4dfU
名前:名称未設定 :03/05/17 23:17 ID:jN6q4dfU
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/
女性にすごい人気でしたよ
コンセプトは間違いなくIBookだよねこれって
しかもピカテカ液晶、カメラ付き、オールインワンで
1.9kg・・・やられた。てゆーか欲しい
86名称未設定:03/05/17 23:28 ID:NHELwWBv
コピペうざい。
VAIO TRの話題既出すぎ。旬過ぎた。

と、どのへんが『コンセプトはiBook』なの?
VAIO C1ユーザあたりが心配してるのは納得行くんだけど。
87山崎渉:03/05/22 05:02 ID:PYior5Bg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88名称未設定:03/05/27 17:12 ID:wvNmbOYe
そういえば発売したての頃MacドライバがWEB公開のものしかなく
前までの32kも切られてて仕方なくネットカフェで落としてきたわ〜
という香具師は一人はいるだろう!!!!!!
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
9041:03/05/30 14:24 ID:L1IrPK5U
おぉ、またもさくらやNetsがAH-F401Uを1円で売ってる。

新規加入のみの受け付けで、会員になってログインする必要が有る。
欲しい人は直ぐに会員になってログインしる!

AH-F401Uの他にNECのCFタイプや、本多のPCカードタイプ等も
全て1円。ただ、残念ながらAirH"Phoneは出てない…。
9190:03/05/30 18:23 ID:L1IrPK5U
↑の情報を見て、誰かが買いに行ってもその時に既に売り切れてた…ってのは
意味無いから、やっぱりageとこう。
92名称未設定:03/05/31 10:06 ID:M9TThPcM
微妙にスレ違いだが、
Slipper X Mini と AH-H401C使えている人いますか?

↓な感じなんですが。

May 24 18:06:25 Macintosh pppd[551]: pppd 2.4.0 started by root, uid 0
May 24 18:06:25 Macintosh root: setting hostname to Macintosh.local.
May 24 18:06:25 Macintosh configd[112]: executing /System/Library/SystemConfiguration/Kicker.bundle/Resources/set-hostname
May 24 18:06:26 Macintosh root: setting hostname to Macintosh.local.
May 24 18:06:26 Macintosh /usr/libexec/CCLEngine: CCLWrite : ATE0&C1&D2X4\V1\X0\13
May 24 18:06:30 Macintosh /usr/libexec/CCLEngine: CCLWrite : ATE0&C1&D2X4\V1\X0\13
May 24 18:06:33 Macintosh pppd[551]: Connect script failed
May 24 18:06:34 Macintosh mach_kernel: USBF: 182.410 AppleUSBOHCI[0x2303000]::CreateGeneralTransfer - trying to queue to a stalled pipe
May 24 18:06:34 Macintosh mach_kernel: USBF: 182.410 ControlTransaction: control packet 1 error 0xe000404f
May 24 18:06:34 Macintosh pppd[551]: Exit.
93名称未設定:03/05/31 20:04 ID:qX5KsJJe
>>92
がーん、www.sun-denshi.co.jpから新しいCCL downloadすればOK。
94名称未設定:03/06/03 18:07 ID:Pr5U7AGP
へぇ
95 ◆iBookVbG8k :03/06/12 18:43 ID:Y5PcN2Jq
【居酒屋】モバ板山手線電波占領off5周目【脱線】 6/29(日)開催決定。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052979522/
詳しくは↑のスレにて。
96名称未設定:03/06/21 07:53 ID:NX/5uLJ/
モバ
97名称未設定:03/06/27 13:10 ID:dsRleLLK
ファームウェアのV1.05が キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/

改版履歴(修正項目)

◇ V1.05
- パケット方式において、接続性の向上、及び通信速度の安定化を行いました。
98名称未設定:03/06/27 21:25 ID:hPRnPUiR
>>97
いいね。安定感が増して体感速度がかなり上がってる。
99名称未設定:03/07/02 20:26 ID:ZtVGRz/M
100
100名称未設定:03/07/02 20:27 ID:caQOBelq
100ゲソ
101名称未設定:03/07/04 23:44 ID:Ae8ywczA
導入したけど、3K〜5Kくらい(あ、単位はバイトね)しか出ないね。
MTUとかチューニングしてやればもっと出るのかしら?
102名称未設定:03/07/05 12:20 ID:i+nTK0Zf
>97
導入して安定度&速度上がった。変わるもんだな。
103名称未設定:03/07/05 21:28 ID:hsTu9Zmf
>>102
おれは速度の向上が体感できない。。。
104名称未設定:03/07/06 19:26 ID:ycP3vucN
本日より32K使い放題導入しました

で、ADSLと両刀なんですが、切り替えが
どうもうまくいきません
具体的には、二つのユーザーを使い分けてまして、
ひとつは家用(ADSL)、もうひとつは出先用(AirH'')です
再起動&ログインならどちらもつながるんですけど、
ログアウト&ログインではどちらもつながりません
(うまくつたわってるかな 汗)

いちいち再起動はめんどうなんです

みなさんちゃんと切り替わってますか?

(私の環境は10.26、V1.05です)
105 ◆iBookVbG8k :03/07/06 19:38 ID:CrKx533u
>>104
漏れはわざわざ切り替えなくても使えてるが・・・
手動で切り替えるにしてもシステム環境設定の
ネットワークの所で切り替えれば良いと思う。
106名称未設定:03/07/11 08:53 ID:XrnwCzF5
iBookにAH-F401Uのドライバ導入してから、
不定期にスピーカーから「ポツっポツっ」と言ったようなノイズが出るよう
になってしまったんだけど、おまいらどうよ?
107名称未設定:03/07/11 15:26 ID:vvdO4RVo
>>106
それは多分iBookの中の人が…

それはともかく、耳を澄ますとAH-401U自体から
かすかな信号音?が出てマス。
108名称未設定:03/07/15 09:47 ID:XXE+EFYX
あいかわらずmacではAH-F401Uしか選べないのですか?
もっと選べたら楽しいのになぁ。。。
109名称未設定:03/07/15 09:49 ID:XXE+EFYX
おーー今リアルタイムで山崎がmac板のスレに書き込みしてる
本物かな?
110山崎 渉:03/07/15 14:39 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111名称未設定:03/07/20 14:12 ID:MCQXhREU
あげ
112v1.03→v1.05:03/07/20 16:48 ID:Z2ZFLOfo
v1.03
--------- Broadband Networking Report ---------
最高データ転送速度: 27.24kbps (3.40kB/sec)
平均データ転送速度: 26.54kbps (3.31kB/sec)
-----------------------------------------------
1回目 26.58kbps ASAHI-Net
2回目 25.75kbps BIGLOBE
3回目 26.60kbps NIFTY
4回目 27.24kbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月20日(日) 16時27分

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

v1.05
--------- Broadband Networking Report ---------
最高データ転送速度: 28.16kbps (3.52kB/sec)
平均データ転送速度: 27.09kbps (3.38kB/sec)
-----------------------------------------------
1回目 27.18kbps ASAHI-Net
2回目 25.13kbps BIGLOBE
3回目 27.89kbps NIFTY
4回目 28.16kbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年07月20日(日) 16時43分
113川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/07/20 23:05 ID:xJDWwNfY
>>112
t検定すると、P値は片側0.25だな。有意差無し。
114山崎 渉:03/08/02 02:37 ID:pAaIAblN
(^^)
115名称未設定:03/08/02 22:04 ID:NGhkjGfk
そろそろADSLにしたい。でも電話回線ひくのめんどくせー
116名称未設定:03/08/02 22:56 ID:woHTc6nZ
iBookではスリッパーを使えばいいでげすよ
117名称未設定:03/08/02 22:57 ID:I359Bym1
電話の「線」さえ来てないのかよ。
なお電話番号を持っていなくてもADSLは引けるぞ
118名称未設定:03/08/02 23:14 ID:+HvMP15W
>>117
んお???
今住んでいるアパートには電話のムジュラー(?)を差し込む穴はあるんだけど、
これさえあれば電話番号もたなくてもADSLひけるのかなぁ?
119名称未設定:03/08/02 23:17 ID:I359Bym1
>>118
NTTのフレッツのサイトを「タイプ2」で探してみろ
120名称未設定:03/08/02 23:19 ID:I359Bym1
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/
●タイプ2: 加入電話と共用しないタイプ/インターネット専用としてご利用できます。
121名称未設定:03/08/03 07:49 ID:ylsimgaB
Mac版のAirKeeperってだらか知らない?
msnメッセンジャーが切れちゃうのよね、、
あっ、iChat使えとかいわないでーー
122名称未設定:03/08/04 10:55 ID:IIQJj+0Z
>>121
俺はPerlでUDPパケットを定期的に流すプログラムを自作して使っている。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名称未設定:03/08/16 01:25 ID:CqrQt89v
iBookでAH-F401U使ってます。で、AH-F401Uでの接続を切り、AirMacを入にするとメールの受信やftpでのアップロードが
使えなくなってしまいます。ネットワーク設定でDHCPを参照を見るとIPやDHCPのアドレスがAir Hを使う前の状態と切変わっ
てしまっていて、これが原因か?と思ってるんですが、切り替える際、上手く設定変更するにはどうしたら良いんでしょう?
125名称未設定:03/08/16 01:44 ID:pLkCuj06
新規契約しようと思いますが9800円高いですよね。
○フマップで7800円を見つけましたが、都内で5000
円レベルの店、ないでしょうか?
126名称未設定:03/08/16 02:29 ID:AyjBTfTZ
>>125
有楽町Sofmapで、DION契約付きだったけど、2000円だったよ。
127名称未設定:03/08/16 02:49 ID:nIlZAuQ7
>>125
新規ならWebで買うって方法も有るかも?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fphslink%2F151913%2F151914%2F%23163108&shop=PHSLINK.com%A1%A1%B3%DA%C5%B7%BB%D9%C5%B9

あと、オススメは出来ないけどヤフオクって手もある。

ちなみに10月だか11月に京セラからAirH"Phoneが出るって噂も有るので、
年間契約は熟慮べし。…まっ、あくまでも噂だけど。
128名称未設定:03/08/17 12:36 ID:pTIoCYIP
俺はヤフオクで4980円で買ったよ。年間契約付き。
横浜サプライってとこ。店頭販売してるかどうか知らないけど。
129名称未設定:03/08/22 09:37 ID:xJREYP4k
待望の新色が近日発売!

http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/

130sage:03/08/22 13:22 ID:wUiBbdDT
iBookには、やっぱり白がいいね・・・
機種変しようかな・・・
131川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/08/23 05:50 ID:FyeddfCq
>>129
いいねぇ。
今までPCカードタイプ+SlipperXでがむばって来た甲斐があった!
発売されたらちゃっちゃか機種変更するわ!!!!!
132129:03/08/23 11:41 ID:sgYEMNLh
>>131
おりゃ、発売は8月29日予定だってよ!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15346.html
133川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/08/23 14:24 ID:sC6Ksidm
>>132
す、すごいでつね!!!
これで俺様も幸せになります!!!
お父さん、お母さん、今までありがとうございました!!!!!
134名称未設定:03/08/23 15:05 ID:c5M4zLsV
>>133
羨ましすぎです(ボソリ)


135名称未設定:03/08/26 00:14 ID:hrpYWd+d
解約のしかたがわからないのですが・・・
136名称未設定:03/08/26 00:24 ID:otKBuXO2
>>135
氏ね
137名称未設定:03/08/26 10:57 ID:4p51kvgg
>>136
死んだら解約扱いにしてるのかな?w
>>135
試しに氏(ry
138名称未設定:03/08/26 21:09 ID:cge6zpO2
>>135
メアド欄に「kaiyakusitai」って入れてごらん。
139名称未設定:03/08/26 23:40 ID:m0H1gCbg
テスト
140川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/08/27 01:24 ID:JkLKJPN3
kaiyakusitai
141名称未設定:03/08/27 09:38 ID:mF53TpOA
テスト
142名称未設定:03/08/27 09:44 ID:rh28O0+x
143名称未設定:03/08/27 20:31 ID:dJe7+g/H
4人も解約しちゃった…
144名称未設定:03/08/30 22:25 ID:Fyk7RVlL
新色追加age
145名称未設定:03/09/01 00:53 ID:0LgNLVjz
黒がすんごいダサく見える・・・鬱
146名称未設定:03/09/07 20:35 ID:wp0VEuFm
白買った。
12inch PowerBookユーザだが。
147名称未設定:03/09/07 21:53 ID:vrOfNRYN
>>145

俺もタンジェリンユーザだが、白に機種変したい…
148名称未設定:03/09/07 23:11 ID:3YwTka0I
CFタイプなんでスリッパのミニがいるけどso-netで128kのモバイルパック。
自宅ADSLとセットで9,800円。もちろん128kのモバイルはつなぎ放題の固定。
ただ、端末は別購入。いま4,500円でキャンペーンやってる。漏れは19,000円
で買った。H"のキャリアを使用してるけど、so-net以外はキャリアとれず。
端末はNECのVN-201。DSLにくらべたらかったるいけど、そこそこ便利。
149名称未設定:03/09/08 16:24 ID:ZFDuxMAg
俺グラファイトユーザーだけど、白ほしい
ていうかUSB端子にセットしてもぐらぐらする。グイっとはまらない。
これはアップルの仕様?すぐ抜けそうで不安。
150名称未設定:03/09/18 00:46 ID:u1taJUlC
^^
151チャッピー ◆jJEom8Ii3E :03/09/18 16:56 ID:/R70hWpp
最高データ転送速度 :50.70kbps (6.33kB/sec)
平均データ転送速度 :45.73kbps (5.71kB/sec)
転送データ容量 :444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間 :78.147 秒

測定日時 :2003年09月18日(木) 16時51分

45.14kbps (1.ASAHI-Net)
50.70kbps (2.BIGLOBE)
44.32kbps (3.NIFTY)
42.75kbps (4.WebArena)

利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Gecko) Safari/85

都会の真ん中なんだが、
やはり日中は速度が出ないものか…
152名称未設定:03/09/18 23:47 ID:qL19qTOa
都会の方が速いの?
153名称未設定:03/09/19 23:44 ID:wNUuCeRl
ネット25契約なんだが
ベストエフォートとパケットはどう使い分けたらいいのでしょう
154 ◆iBookVbG8k :03/09/20 03:59 ID:pX/i8WAc
>>153
アンテナをたくさん捕まえられるときは128kパケット
アンテナが一つ二つしか捕まえられないときはフレックスチェンジ。

155名称未設定:03/09/30 17:22 ID:AkSZgwZd
ダイアルトーンを検出出来ませんでしたって圏外で繋ごうとするとでる?
156名称未設定:03/10/03 20:36 ID:mNUkhivE
落として壊してしまったんだけど、買ったところで修理だせばいいかな?
157名称未設定:03/10/03 21:15 ID:upk/MRXU
あ!修理といえば、先月でポイント賞品ってもう無くなったんだっけ?
158名称未設定:03/10/03 21:39 ID:8ZLe2Vgp
>>156
年契入ってたら、2,000円で直してくれるかも?
159名称未設定:03/10/04 05:12 ID:Gpxaromh
AH401て今機種変するといくらくらい?
近くの量販店は六ヶ月以上だと一万七千円もしやがる
160名称未設定:03/10/04 10:11 ID:8r9A1/CI
やっぱiBookにはAHF401U??
H`PHONE使ってるんだけど、接続がしょちゅう切れるから
AHF401Uにかえようか悩んでいる。
試しにAHF401Uを借りてprinでネットに繋いだ
 指定されたサーバがみつかりません がよく表示される
 長時間繋いでいると 接続解除状態から抜けきれなくなる
困ったー
どっちベストだろう????
どっちがいいか教えてー
161名称未設定:03/10/04 11:15 ID:g1pafxiR
>160
ただ単に電波が悪いところにいるんだろ?
どの機種にしたってそんなにはかわらない。
162名称未設定:03/10/04 13:27 ID:no6rXtW3
test
163名称未設定:03/10/05 04:42 ID:yybFEhr/
俺は家のG4でもF401だけど、不満はないよ。
エロ動画も32kで落としてるMな俺。
電話器はゴムが破けるし、接続してるあいだ電話が使えないから別途契約した。

>>160
充電しなくていいし、ケーブルのうざったさもないけど、
接続の質に差はないからわざわざ投資しないほうがベストかと思う
164名称未設定:03/10/06 02:44 ID:vuEXEgPP
確かに電波が悪い
場所的には問題ないのに何故だろう?

既に、ゴムが破けそうになってるし
電話の意味ないし かえようかな‥‥
165名称未設定:03/10/06 17:43 ID:4jFU848S
欲しいと思ったその瞬間がチャンスです!!
166名称未設定:03/10/11 18:16 ID:UGdDimeW
PBG4-1GHz(OS10.2.7)とAirH" 128kつなぎ放題 AH-F401UでDIONに接続してるんだけど
DIONのOSXに対するWEBサポートがいまいちわかりずらいので設定ご教授お願い。

TCP/IP
PPPを使用
DNSサーバ:210.196.3.183
検索ドメイン:dion.ne.jp

PPP
電話番号:0570-570-700##64
PPPオプション
PPPエコーパケット送信:チェックなし
TCPヘッダ圧縮を使う:チェックなし
ターミナルウインドウを使って接続する:チェックなし

モデム
モデム内蔵のエラー訂正と圧縮を使用する:チェックあり

余談ですが初心者用RMACでAirH"の設定を反映させてます。
167名称未設定:03/10/11 19:38 ID:+qC3NRIa
何がいまいちわからんのかさっぱりわからないので、お教えできません。
168166:03/10/11 19:54 ID:UGdDimeW
>>167
OS XでのAirH"の設定方法が書かれてないのです。
169 ◆iBookVbG8k :03/10/11 20:02 ID:I5DmH3G9
>>168
もれはぷらら使ってるけどぷららもOS Xでの設定方法書いてないよ。
つーか、IDとパスワードと接続先番号分かっていればどれも同じかと。
170名称未設定:03/10/11 20:06 ID:RO7JU/pO
>>166
電話番号にハイフンは要らないのでは?
171名称未設定:03/10/11 20:17 ID:RO7JU/pO
>>166
つなぎ放題コースで128kbpsの電話番号だけど、オプション128kを申込んでないとか。
172名称未設定:03/10/11 21:15 ID:RYzMj4KE
>>170
確かに要らないけどあっても問題ないですね。
173名称未設定:03/10/11 21:28 ID:OXdfZ1iC
>>166

俺はヨドバシカメラで買ったんだけど(約一年前)、そのとき、
「コピー機で大量にすりましたって感じの白黒のホッチキス止めハンドアウト」
を一緒に渡されて、ファームウェアのアップデート方法
(ピッチ側のファームウェアが、最初win+os9になっていて、それを書き換えて
os9+osX仕様にしないと使えない)
的な事をしこしこやったような記憶があるなぁ。

AH-F401U端末のファームウェアはアップデート済み?
174 ◆iBookVbG8k :03/10/11 21:54 ID:I5DmH3G9
今繋がってるのか、どうかも分からない。
何に対しての設定を聞きたいのかも分からない。
速度が出ていないから速度が出るようにしたいのか
不安定だから安定させたいのか全く分からない。

>>166は何が聞きたいの?
OS Xで接続できているのなら設定は有っているって事では無いかな?
それ以外の事なら何をどうしたいのかちゃんと説明しないと分からないよ。
175166:03/10/12 02:27 ID:kkE10K8l
>>171
申し込みはしてます。
50kbpsくらいは出てるのでたぶんオプション反映されてるかと。

>>174
今つながってはいるのですが遅いのです。

PPPオプション
PPPエコーパケット送信:チェックなし
TCPヘッダ圧縮を使う:チェックなし
ターミナルウインドウを使って接続する:チェックなし

モデム
モデム内蔵のエラー訂正と圧縮を使用する:チェックあり

ここの設定はどれがベストなのかと思いまして。
チェックありでもなしでもつながるのです。
速度&安定させたいということです、すいませんでした。
176166:03/10/12 02:29 ID:kkE10K8l
>>173
ありがとうございます。
購入したばかりなのでファームは最新です。
たしか1.05かな。
177名称未設定:03/10/12 02:30 ID:gDXLcYeO
スレ違いだけど、今日東京から新幹線(のぞみ)に乗った。
走行中もライトメールばんばん入ってくるね。山間部はさすがにだめだけど。
センターのメール受信もできた。H"マンセー
178名称未設定:03/10/12 02:37 ID:KDl8FMkX
H"は駅とかあれば繋がるけど、
とくに田舎に行くとそういう
公共施設的なものとか商店街とかないと
電波の届かない地域がけっこう有るのが辛い。
 
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/08/n_phs.html
これすぐにでも実用化してくれないかな。
これが出たら大幅にシェア挽回できそうだが。
179 ◆iBookVbG8k :03/10/12 07:25 ID:TNZogfGp
>>175
それならAirATと言うソフトで捕まえてるアンテナの数と
電界強度を調べるべし。配布先はttp://logic.s1.xrea.com/AirAT/

使い方等はReadMeを見てくれ。
180 ◆iBookVbG8k :03/10/12 07:38 ID:MtbTXWlI
>>179に追記
128k契約でも実際は70k〜80k位しか出ないよ。
181名称未設定:03/10/14 22:25 ID:5SAZQeBp
10.2.8 アップデートした人不具合みたいの出てない?
182 ◆iBookVbG8k :03/10/15 11:37 ID:bsi+Gnw7
>>181
今の所不具合有りません。
当方Dual USBにビルド6R73
183川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :03/10/15 22:59 ID:1LRJUZoO
あんま関係ない話かもだが、
10.2.8にupdateして再起動したら
サッドマックみたいなのが出て起動できずに焦った。
終了してsafe modeで起動→fsck -yかけたら無事起動できた。
前にもupdateかけたときに同じ症状出たことある。

大事なプレゼン前とかはupdateするのやめとこうっておもたよ。
184名称未設定:03/10/17 05:41 ID:gyLHG01Y
オイラのibookに似合う白いAH-F401Uが出たので購入してモバイラーになり気づいたこと
1.ibookのバッテリーが劣化していて5分で寝込んでしまうこと
2.ibook(500MHz)のバッテリーの在庫も入荷見通しも絶望的なこと
185名称未設定:03/10/17 09:00 ID:fZ5NtNDp
漏れのホタテは繋ぎっぱで4時間持つ
186名称未設定:03/10/17 15:10 ID:PQBzTDjD
>>184
>2.
最新IBook用のバッテリー(白)は正式対応していないが問題なく動いている
187名称未設定:03/10/19 00:26 ID:fPh6JfcG
VPC6.1+Win2000SP4+IE5でつなぐと100kbps近く出る。
OS10.2.8のIEだと50kbps。なんだよこれ。
188名称未設定:03/10/19 02:42 ID:u6vELI9L
ちと使用状況報告
下り5KB~12KB/秒(40~96kbps)
上り4KB弱

上りに関しては時間帯によってかなりバラつきありますが、
概ね8KB以上(64kbps)出ています。

macのIEってかなり遅いと聞いた事があるんですけどどうなんでしょう?
因にOS10.2.8でSafari使用です。
189188:03/10/19 02:47 ID:u6vELI9L
「上りに関しては」=「下りに関しては」
の間違いでした。
190名称未設定:03/10/23 08:50 ID:lBTBZQrz

AH-F401Uのモデム設定(CCL)ファイルってあったっけ?
あれ?ってかOS Xってそもそもモデム設定(CCL)ファイル必要なんだっけ???
191名称未設定:03/10/23 10:11 ID:Iiap9eWb
>>190
有るぞよ。場所は下んとこ。

"/Library/Modem Scripts/Fujitsu AH-F401U"
192名称未設定:03/10/25 12:00 ID:ryIJnqJZ
Pantherで動作したら、どなたか報告ヨロシク

Sofmapに注文して、いつもの様に佐川急便が来たけど別の荷物だった… ○| ̄|_
こりゃ届くの明日に、って明日は日曜だからもしや明後日か(号泣)
193192:03/10/25 17:50 ID:ryIJnqJZ
別スレに出たので、貼っとく。

>196 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 03/10/25 14:08 ID: dmK8SaL/
>
>OSX10.3にアップグレードしました。
>PowerBook(867MHz 12inch) + AH-F401Uで無事に接続。

…やっぱり届かなかった(空虚)
194 ◆iBookVbG8k :03/10/25 21:42 ID:Q0MerdIn
>>192
Dual USB(500MHz)+AH-F401Uで接続できました。
10.2.8からの上書きUpdateです。
195193@職場:03/10/26 03:06 ID:AtQuRZtl
>>194
報告サンクス!
漏れも上書きUpdateで問題なく繋がってる。

仕事へと出掛ける直前にPantherが届いたので、職場にて隠れてインスコ決行。
Sofmap&佐川急便に感謝
196名称未設定:03/10/28 18:41 ID:tT7LTa/m
購入検討してて近所の店をのぞいたんだが
どこも9800円。
過去ログ参照しるとこれ高い予感。

今だいたいいくらくらいなのだ?
197名称未設定:03/10/28 19:32 ID:80ojif+d
>>196
オススメとは言い難いけど、ヤフオクって手も有るよん。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=AH-F401U&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
198名称未設定:03/10/28 22:55 ID:6XQepLTQ
>>196
iBookバイナウ記念で先週末KX-HV200から機種変したんだけど、
新規も同じ値段でやっぱり9800円だった。
でもDION加入で3000円引きだっていうから申し込んだよ。
199名称未設定:03/10/29 01:45 ID:WMHXgHF5
さくらやは「雨の日セール」ってので、きょうは1円だったよ。
200196:03/10/29 12:51 ID:d1YbgRFB
>>197,198,199
ありっと

ヤフオク安いな〜。
でも落札後→契約がまんどくさそう?(そーでもねーか

1円は安すぎ。雨待ちでさくらや逝ってみるっす
201名称未設定:03/10/29 21:04 ID:AmTt/IqQ
AH-F401Uを新規+DION加入の安いやつで契約したいのだけど
ここに変な事書いてあって気になる・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/terrena/454328/454349/#438133

※Macをご利用の方は、DIONコースは9.2までの対応となっておりますので、予めご注意下さいませ。

>>166の言ってる事と何か関係があるのだろうか。
202名称未設定:03/10/29 21:59 ID:sF994AYm
>>201
なにぃ!?
DIONがどうだか知らないけど、
AH-F401Uはとりあえず10.2までは対応しているって説明もあった。
プロバイダなんて関係ないと思うんだけどな...
来週iBookが届いてからガックリしたくないよ...
203201:03/10/29 22:25 ID:AmTt/IqQ
>>202

俺もそう思うんだけどねぇ....
いざ申し込もうと思ったら上のページ見つけちゃって
同じとこのniftyコースには書いてないし、わけわからん

とりあえず無視して申し込むよ
204名称未設定:03/10/29 23:44 ID:c3giFZa3
夕方、仕事から変える途中に「A&B割」をやっと申込んだ。
11月1日から適用される為には、あと二日しか無かったので焦った。

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/index.html
205名称未設定:03/10/30 01:35 ID:5RPu+J1v
パンサーでプリンツールをインストールしようとしたら
このOSには対応していませんって出てしまった。
206名称未設定:03/10/30 05:42 ID:0M3797hC
>>204
それ忘れてた!!thanks!
15%引きって結構バカにならないよね。
207名称未設定:03/10/30 22:14 ID:dZDRSbAr
>>204とこやっすいな〜
208名称未設定:03/11/01 06:05 ID:f/nRfhCL
新しいもの好きのダウンロード10/31に、
AH-F401Uのドライバ10.2v1.0.00と
ファームウェアv1.05が載ってたけど、
これって前からあるのと一緒だよね??
サイト確認したらMacで10/31近辺の公開も無いし。
別に最新じゃあないよね??なんか僕勘違いしてる??

新しいもの
ttp://mac.page.ne.jp/

Fujitsu ダウンロード
ttp://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/download.html
209198=202:03/11/01 09:08 ID:O8NoDCXA
>>208
ファームは変わってないみたいだけど、ドライバの方は新しい方じゃないと
iBook G4では繋がらなかったよ。
最初はまさかと思ってた>>201かとドキドキしたけど、
更新したらあっさり繋がって、今では快適モバイル生活。
今は自宅ADSLだけど。
210名称未設定:03/11/01 13:16 ID:/ts1bQsG
>>208
漏れも気になって落としたけど、ファームウェアはファイルの作成日も容量も以前のと
変わりなかった。

ただドライバの方は昨日落とした方が容量が20KBくらい大きかったので、
とりあえずインスコしてみたけど、Modem Scriptsも変化無し。

結局ファイル名も変わってなかったし、全く同じものみたい。
211名称未設定:03/11/01 14:44 ID:9GMruKoD
>>209-210
情報ありがとうございます。
感謝です。
212209:03/11/01 19:27 ID:O8NoDCXA
>>210
じゃあ、ウチのが繋がるようになったのは、ただ単に再インストールしたから?
ま、何でも動けばいいや。
213名称未設定:03/11/01 20:30 ID:cgF/NIOS
モデムが予期せず動作しなくなってしまいました

今日はやけにこれがよく出ます
214名称未設定:03/11/02 21:12 ID:6Z1vzCsV
>>163-164

コンドームスレかと思った。
215名称未設定:03/11/03 02:09 ID:coTTF9NR
モデムが予期せず動作しなくなってしまいましたage
216166:03/11/03 02:27 ID:SbuVS0YH
昔カキコしてお騒がせした、166です。
AirH"128k + DION by KDDI
は電話でDIONに問い合わせをしてOS10.2でも対応してることを
教えてもらい、設定も聞きました。
今は10.3なのでその仕様で書きます。

とりあえず128kだと電話番号は
【0570-570-700##64】ですね。
PPPオプションについては
PPPエコーもTCPヘッダ圧縮もターミナルウインドウもチェックは外します。

TCP/IPタブでは
PPPを使用

DNSサーバを
210.196.3.183
210.141.112.163

検索ドメイン
dion.ne.jp

モデムタブで
「モデム内蔵のエラー訂正と圧縮を使用する」にはチェックあり

以上かな。。RMAC使用などはご勝手に。
217名称未設定:03/11/03 08:19 ID:bAbed3pe
>>216
先週AH-F401U買いましたが、そのときに付いてきたパンフレットに
OS Xでの設定、っていって書いてありました。
そのまま設定するだけでよかったから結構便利。
ショップに言えばもらえないかな?
218名称未設定:03/11/03 13:25 ID:7suLS6JS
サポートの人も大変だな
219196:03/11/03 21:24 ID:88gZqBu7
本日購入しますた!
祖父地図でDION同時契約(-3000円)で2000円で
ゲット出来ますた!10.3で無事設定も終わり記念パピコ。
こりゃ英和
220名称未設定:03/11/03 23:19 ID:4E6JZ5DL
やすー
221名称未設定:03/11/04 00:04 ID:4hrxWSXW
おめ
222名称未設定:03/11/04 00:56 ID:xXEwKjl/
なあ…>>215
こちとら1年もAirH"128k + DION by KDDIなんだ がよう…
『DNSサーバ』の所と『検索ドメイン』の所って
『210.196.3.183』とか『dion.ne.jp』なんて
入れるもんなの?
入れるとどうなるの?
ちなみにOS10.2だよう
223名称未設定:03/11/04 00:58 ID:wYBHWBfH

215 :名称未設定 :03/11/03 02:09 ID:coTTF9NR
モデムが予期せず動作しなくなってしまいましたage
224221:03/11/04 01:05 ID:xXEwKjl/
『RMAC使用などは…』RMAC使用ってのもなんなの?
225221:03/11/04 04:30 ID:5JZA7kaq
>xXEwKjl/
まずはログを再読み込み汁
226166:03/11/04 21:13 ID:IjNafdwr
>>223
>>224
これからDIONに加入される方のために書き置きしたまでですが
DNSと検索ドメインはたしかに記入しなくても問題ないよう感じます。
ただ気になる方は入れておけばというくらいかと。
RMACってのは通信の最適化ができるユーティリティかな。
このスレの前半あたりを。
227221:03/11/04 22:06 ID:9QPS/5vs
>>224
>>225
どもです
RMAC初心者用落としてみた。
通信の最適化って事はスピードが上がるってこと?
ちなみに俺の場合ネットって言ったらF-401Uしかないのだけど
228名称未設定:03/11/04 22:46 ID:x7P5P56Y
iBookG4でこちらのスレを紹介していただいたのでこちらにも書きます。

富士通のAirH"端末AH-F401UをiBookG4で使っています。
以前、iBook DualUSBで使っていたときはAH-F401UをiBookに挿すと
AH-F401UのLEDが点灯したのですが、iBookG4では点灯しません。
その状態で接続を行うとLEDが点灯して、接続にいくのでAH-F401Uを
認識していないわけではなさそうです。

主に使う場所が電波が届きにくいところなので、AH-F401U を挿した時に
LEDが点灯(うまく電波を拾えれば緑、拾えなければ赤のLEDが点灯していた)
しないと電波の状況がわからなくてかなり不便です。

なにか解決策をご存じのかたはいますか?

ちなみにDualUSBでは10.2でも10.3でも点灯します。
229名称未設定:03/11/05 00:04 ID:rjEKS0xX
>>228
PB12+パンサーでも同じ症状です。
私の場合不便では無いですが...

インターネット接続で「残り時間:制限なし」に
なってるんですが制限付けたい場合どうすれば
良いのでしょうか?どこ見回して設定場所がありません。
ご存知の方よろしくお願いします。
230名称未設定:03/11/05 00:31 ID:HocP7qUW
「残り時間:制限なし」って
インターネット接続に
残り時間の表示なんてあるの?
どこ?
231名称未設定:03/11/05 00:47 ID:KKeVmvtf

制限なし
とは表示されないってことね
接続されるとカウントが始まるだけで
232166:03/11/05 00:57 ID:YSJ528LI
>>228
それ説明書に仕様ですって書いてあるよ。
機種依存です。
233229:03/11/05 08:32 ID:rjEKS0xX
>>230
インターネット接続を開始すると
表示されます。

>>231
制限なしって表示されるのですが
ネット25で契約したため。25時間たったら
自動に接続を解除する、もしくは警告を出す為の
設定がどこかにあるのかなーと思ってるのですが...
234名称未設定:03/11/05 22:47 ID:ay8vO8vY
>232
AH-401Uの説明書にはなかったような。

とりあえず仕様っぽいのはわかりました。不便なだけだあきらめるかなぁ。
235名称未設定:03/11/05 23:10 ID:mzQ4Ug6X
iBookG4を買ったのですが、AH-401Uのドライバがインストールされません。
なにかいい方法はあるのでしょうか?
236166:03/11/06 01:19 ID:RliiUmYZ
>>234
説明書P6の下を読んでから申してください。
237166:03/11/06 01:21 ID:RliiUmYZ
>>235
PRINツールからではなく説明書の方法でインスコしてみてもだめ?
238名称未設定:03/11/06 23:50 ID:KbYD6e+D
>236
モード表示ランプはAH-401Uをパソコンに接続直後または、
ユーティリティから電源ON直後にも、セルフチェック機能
で数秒間、緑色に点滅します。
パケットモードの発信中の表示ではありません。

って書いてあるだけなんですけど。ちなみに裏表紙に02.09(1版)
って書いてあります。もしかして2版とかにはその辺が書いてある
んでしょうか?
239名称未設定:03/11/07 00:30 ID:VuRTcJN+
iBook G4 で、AH-F401Uを使おうと思って、10.2.8用のモデム定義ファイルを入れてみたのですが、「環境設定」の「ネットワーク」で「ネットワークポート設定」に表示されるけれども、左端のチェックがつけられません。
ちなみに、POWERBOOK G4にパンサーをインストールしてるんですが、そっちでは問題なく動いてます。
なんか設定ファイルがおかしいんでしょうか??
240166:03/11/07 04:55 ID:hq48Zj/6
>>238
2版、1版の違いを考えてませんでした。
失礼お許しください。

ちなみにそのあとに注意がありまして、

Mac OS Xの一部のバージョンでは、OSの仕様により、AH-F401Uを
パソコンに差し込むだけではモード表示ランプが点灯しないお場合があります。
この場合においても通信を開始すると、正常にモード状態を表示し、
ご使用いただけます。

とあります。
241名称未設定:03/11/07 19:32 ID:tSgyrj+Q
>166
いえいえ、マニュアルに1版、2版があるのがわかっただけでなく、詳しい説明
ありがとうございます。助かりました。
242 :03/11/08 22:27 ID:5eoqYlCv
パンサーにスリッパVS−31とCFモデムで、
キャリアが検出できないというエラーが出て繋がりません。
似たような構成で繋がってる人います?
モデムスクリプトは、Suntac Slipper 2003/9/15 10:48 です。
243 242:03/11/09 08:58 ID:ZGG1RSm3
↑自己解決しました。
モデム名でCFカードの名前、AH-H401C を選択するだけでした...
244名称未設定:03/11/10 23:51 ID:dqEe4pH3
AH-F401U+iBook700MHz
os9.2.2で10MBのファイルをダウンロードして約14分(約95kbps)
os10.2では約25分(約53kbps)
何度もやってみましたが、ほぼ同じ結果です。
みなさんはどうですか?os9の方が圧倒的に速くないですか?
245名称未設定:03/11/10 23:59 ID:0bG8MCZc
majikayo
OS9に戻そうかな。。。

当方白ibook 500
9メガ落とすのにかれこれ30分待ってます。
246名称未設定:03/11/11 00:17 ID:ulN6eXs9
誰か実験してみてクリ
247名称未設定:03/11/11 00:20 ID:nPAvNiSH
>>246
茶魔?
248166:03/11/13 16:18 ID:4hKp3pHJ
Pantherと相性悪くないですか?
接続しようとするとフリーズするときがある。(かなりの確率で)
10.3正式対応のドライバを待つまで10.28に戻すかな。
249名称未設定:03/11/13 17:22 ID:wpa33SCD
>>248
iBook G4だけど全然平気だよ。
250名称未設定:03/11/13 18:16 ID:GiBBdqw8
>>248
iBook(32 VRAM)でも凄く快調だよ。
251166:03/11/13 22:06 ID:GhLFKOCC
>>249
>>250
いいな。さっき戻したらやっぱり快適でした。
だけどなんのためにパンサー買ったのか。
早く大きなアップデートかドライバが出てくれないかな。
もしかしたら増設したメモリの相性かも。
252名称未設定:03/11/15 15:57 ID:2DhwOAOc
iBook G4今日AH-F401U申し込んで接続しました。
無事につながりました。
253名称未設定:03/11/15 18:13 ID:HrjrCVFR
>>252
おめ
254名称未設定:03/11/15 19:49 ID:AObmxCxF
>>253
ありがとです
255名称未設定:03/11/16 08:25 ID:SdDyrUPr
AirH"って全国どこからでもIPは飯田橋になるの?
256名称未設定:03/11/17 21:58 ID:qfNROXZc
>>255
そうなの?びっくりだ。
っていうか俺には「IPは飯田橋」の意味がよく解らない。
意味のよく解らないことにもびっくりな俺なのね。
257 ◆iBookVbG8k :03/11/17 22:14 ID:fj8ilM7u
>>255
プロバイダー次第じゃないか?
少なくともぷららは飯田橋ではない。

それとIPじゃなくてAPね>接続先
258名称未設定:03/11/18 06:53 ID:lj4Oj7bR
いやIPの話。おれTikiTikiなんだけど、IPはいつも
**.**.iidabashi.nttpc.ne.jpになるから聞いてみた。
259名称未設定:03/11/19 16:56 ID:tdS6juMg
白ROM購入なんだけど、ユーテリティで電源オンできない。
番号入れないと電源すら入らないの?
それとも故障?
お持ちの方是非お教えを・・・って
白ROMのひといないかな?
260名称未設定:03/11/22 02:24 ID:q7T5z+Sj
都心で、新色の方をなるべく安く買いたいんだけど、どこかいいとこありませんか?
てか相場はどれくらいなのかな?
261名称未設定:03/11/22 12:17 ID:uzfLXZM9
白ですか?
俺は新宿祖父で5千円でかったよ

普通は1万円ぐらいかな?
ヨドは1万だったね
262名称未設定:03/11/22 17:52 ID:PWCvrYAO
ゆうべマックをスリープさせて接続解除したんだけど、
今朝スリープから復帰させてみたらまだ
「接続解除中」のままだったよ。
これってずっと接続してたことになるわけ?
263260:03/11/23 04:33 ID:IsTT8olw
>>261
新宿祖父か〜。普段は渋谷とかばっかで、新宿行ってもビックヨドバシくらいしか見ないので、
正直盲点でした。早速のレスありがとうございました。
264名称未設定:03/11/23 05:22 ID:XkxJW0hn
あの、白ロムって、所謂「白ロム」のことでしょ?
白い色の端末ってことでなくて。
つまりロムの中身が真っさらの物ってことでしょ?
携帯を扱う代理店での業界用語です。
(今じゃ使わないかな?)

えと、つまり素人さんがそれを手に入れるにはその...
通報しますた 的な事をされたのかな?って。

勘違いならごめんなさい。
265264:03/11/23 05:25 ID:XkxJW0hn
↑は
>>259です。
っていうか誰もこの人にレスかえしてない?
もしかして触れちゃいけないモノに触れてしまった?
あわわ。
266名称未設定:03/11/23 10:09 ID:XqL45OVq
中古で買ったんじゃないの?サービスセンターで番号入れてもらえるよ。
レスがないのは答えを知らないからだ。
267MAC初心者:03/11/24 00:25 ID:eu696xh1

親切なかた教えてどうか下さい。

ibook 14インチ M8662J/A

を、ちょっと高くてもいいので

新品で売っているショップ名の

またはサイトを教えてくれませんか???

よろしくお願いします。

268名称未設定:03/11/24 00:59 ID:cUga8uXf
>>267
釣りか?M8862J/Aなら有るが。
価格.comで調べれば出てくるよ。
269名称未設定:03/11/25 20:56 ID:AxlCZYec
あのう…
これ、…クリエのUSBにさしても使えるんですか…?
270名称未設定:03/11/25 21:45 ID:KF2RzqbE
>>269
ドライバが無いから無理
271269:03/11/25 22:03 ID:VZcI1mZ0
>>270なるほど…
またカード買わないと… 
スレ違いにお返事ありがとうございました
272名称未設定:03/11/25 23:21 ID:9LjTBezu
AirH導入しました^^
色は本体に合わせてホワイトにしました。
今は32kbpsなのですが128kbpsにしたくなりますねえ。
273名称未設定:03/11/26 00:42 ID:D/JJOxOr
ウチも昨日から導入。
25にしたけど…あの速度だとすぐ時間が経ってしまう…uuu
結局8000円コース行きかなあと二日目にして思ったよu
た、…高い……AB割引でもたかい…
274名称未設定:03/11/26 12:01 ID:KBoOTOju
漏れは繋ぎっぱだから、待ってれば終わると割りきって32k。
でもDL時間が10分超えると強制的にハジくサーバーもあって、
つらい時もある(エロ動画だから別にいいけどw)
275名称未設定:03/11/28 13:26 ID:gNCKrJof
ファームウェアのバージョンアップが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

パケット通信中のスループット及びPIAFS接続率を向上するために、
ファームウェアをVer1.06に更新しました。
http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/

ちなみに、バージョンアップした後に↓のサイトで測ったら、つなぎ放題コースで
32kな漏れの場合、27.6kbpsが出た。
ttp://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/160k.html
276名称未設定:03/11/28 14:09 ID:mKMPgg2f
>>275
おお、感激。
277名称未設定:03/11/28 15:58 ID:Y7u7VdCe
ファームウェアのバージョンアップしたら128k接続で、最高115kbpsの速度が出た。
確かに早くなっているようですね。
278名称未設定:03/11/28 18:31 ID:AkB02GRb
28.3 k bps→28.4 k bps

ほとんど変わんねいや(32kつなぎ放)
279名称未設定:03/11/28 18:43 ID:eLTuM2wA
体感速度2割増し
280名称未設定:03/11/28 19:31 ID:QYdfLEV2
128Kで計測の結果55.7K...70K出てないジャン...
うぅ...ばかばかばかばか...ここのばか!!!!!

けど体感は上がってるとはこれいかに?
281名称未設定:03/11/29 00:24 ID:KSmaeZhE
俺もファームウェアのバージョンあげた
32kだけど、全然速度かわらない

だけど、マカエレの表示がめっちゃ高速になった
adslの時みたいにあまりストレス感じなくなったな
282名称未設定:03/12/01 21:19 ID:kdLp/91b
今日アップしてみたら
やる前が128Kで80kぐらいでてたのに
アプ後、32kに… うあー

その後は67とか。…アプせんかったらよかったのか…?

やっぱ100台ほしいよね いいな>>277
283名称未設定:03/12/02 01:16 ID:VJ6DcGXW
やっぱ接続速度は混み具合による影響の方が大きいんじゃね?
うちではアプ前は接続解除したくても再起動しないと
いつまで経っても切断されない減少が起きていたが、
アプ後は今のところ起きてないのがうれしい。
ただ、接続にかかる時間が前よりさらに長くかかるようになった気が...。
284名称未設定:03/12/02 05:52 ID:Ax4Gno5M
ウチは速度的には今んとこそんなに変わんなかったけど
接続が全然安定した。
285名称未設定:03/12/02 07:49 ID:08Q9AKQq
こっちはアプ後に接続解除できない現象が起きたuu
まだ1日目だから現象が頻発するかは不明です(ちなみにiMac)

PBは、ちとだけサイト閲覧は速くなった感あり。
286名称未設定:03/12/02 21:39 ID:o9wgtPLv
みんなどこで速度はかってんの?おすすめってある?
ところでインターネット接続でみると常に速度が115k
なのって信用できませんよね?
287名称未設定:03/12/03 08:59 ID:HmxnQ1Yz
>>286
それは端末(AH-F401U)とハード(MAC)間の通信速度だと思われ。
288tetsu:03/12/03 19:34 ID:Dd1SSfAc
自分は漆黒のG3で0S9.0.4最初はAH-F401Uを32kで使ってたんだけど
場所がど田舎なんで繋がってる時間より繋がっていない時間の方が長いくらいで
しかたなく128kを契約、途切れる事は少なくなったけどスピードが・・・
OSをようやく9.2.2にUP. ためしにUSBの雄雌延長で本体を窓際に!!
みごとに成功、でも最近目の前に新築が建って常時いいとこ20k〜30k
田舎はつらいよ!!
289286:03/12/03 20:07 ID:MGU5yA0A
>>287
なるほどなー。thx!
290名称未設定:03/12/03 20:14 ID:R2OOWv/T
いまF401Uを手で握って隠して>275で測定しても28.2出たよ(32kコ-ス)
291名称未設定:03/12/03 20:37 ID:LIGjIRtA
32Kで28.2って凄いな。
やっぱ場所によるな...
292名称未設定:03/12/04 00:02 ID:TT97MTVV
バージョンアップしてからというもの
ネット接続するとカーネルパニック頻発。
…するんじゃなかったかな…

ファームウェアのアップが悪いのか
ドライバアップが悪いのか… ぁあ…
293名称未設定:03/12/04 00:06 ID:lOEcxiFa
ウチは全然問題無いよ。
というか逆に快適になった。
OS側の問題なんじゃない?
294名称未設定:03/12/04 00:11 ID:TT97MTVV
そうかー
パンサがだめなんかな… ドライバ戻そうかな…
295名称未設定:03/12/04 00:20 ID:OB/owoku
初心者用RMAC
ttp://webclub.kcom.ne.jp/mc/hi6/Mac/brmac.html

これでAirH"の設定にして効果があった人います?
変化が感じられないんですが、そんなもんですか?
デフォのほうが良いような...ちなみに環境は128kです。
296名称未設定:03/12/04 00:26 ID:lOEcxiFa
>>294
いや、ウチもPanther 10.3.1
どっか壊れてるかコンフリクトしてるんじゃ?
297294:03/12/04 00:51 ID:X4xSxDQq
>>296
じゃあ、コンフリかもしれないなー
ツールバーのアイコンで接続するとダメで
インターネット接続を開いて「接続」ってやるとよかったり
というナゾ現象が起きてたりするし…

調べるの面倒だな…、ま、だましだましやってみる。
298名称未設定:03/12/04 01:09 ID:lOEcxiFa
>>297
ゴメンな。なんの力にもなれなくて。スマン
299297:03/12/04 07:44 ID:nIs06Iq3
>>298
いや、そんなこと言われると恐縮するっ。
こちらこそ、ありがとん。
300名称未設定:03/12/05 20:13 ID:CBvM6TpJ
さくらやでAH-F401Uが3,000円で売ってる(新規のみ、色は黒のみか?)。
去年は1年だったのに、何故か今年は3,000円…。

会員になってログインしたら、Topページから入れるので
興味がある人はどぞっ。
301?V?P?P:03/12/07 17:20 ID:rvclyoCb
メニューバーの接続をおすと内蔵モデムにチェックが入っているのですがはじめからAH-F401Uにチェックが入っているような設定にできないでしょうか?
あと、特にソフトも入れてないのですがすぐ接続解除されてしまいます 
これは直らないのでしょうか?
302名称未設定:03/12/08 02:51 ID:gDYfqUUu
>>301
「システム環境設定」の「ネットワーク」をいじくるとできる。
ネットワークポート設定で内蔵モデムをah-f401uの下に。
あとpppオプションで自動で切れる時間を延ばす。
303?V?P?P:03/12/10 07:30 ID:JEJK6DxE
>>302
ありがとうございます
すごい使いやすくなりました
304名称未設定:03/12/15 00:52 ID:Ea7Ro5It
しかし田舎者の漏れには本当に辛いね。
接続ランプが点滅してばっか。
当然不安定…涙が出てくるでし。
しかし都会へ足を伸ばすと、何と接続が安定している事か!!

ちなみに現在はAB割適用してまつ。
早く128で繋ぎ放題にならないかな…。
305名称未設定:03/12/15 06:46 ID:mBqCHx+C
>>304
AB割ってDボケとプロバイダの間でやりとりがあるせいか、適用になるまで
タイムラグがないですか?おれDボケの契約が11月末からなんですが、サポセンに電話したら「ただいま手続き中」で、12月分は日割り計算になる、、、
と言われました。ちゃんと1月分から割引適用になんのかなー
306名称未設定:03/12/16 02:46 ID:Bk9xDYy8
田舎すぎても都会すぎてもいけない。
中途半端な地方都市がマンセーのようだ。
307名称未設定:03/12/21 02:12 ID:eqsRPt0I
ファームVer1.06にしたら凄く遅くなった...
なんでだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
308名称未設定:03/12/24 16:07 ID:FWegDg8q
専用ケース、バスの中に忘れてきちゃったぁ(⊃Д`)゚゜。
309名称未設定:03/12/24 17:42 ID:x2Dd7yRw
>>308
良い機会だから彼女orかみさんに専用ケースを作ってもらいましょう

えっ? どっちも居ないって?

オチは↓が考えてくれます。
310名称未設定:03/12/24 19:45 ID:UgaY1L2R
AH-F401Uを10.3.1(PB12inch)で繋げようとしても繋がらないんでつけど
これは、あきらめたほうがいいんでつか?
311名称未設定:03/12/24 22:46 ID:cS6ss4lN
>>308
ご愁傷様。
312名称未設定:03/12/24 22:51 ID:5xQzgKwx
専用ケースって、黒い、マジックテープのついてるやつでしょ?
そんなん、使ってるんだ?
313名称未設定:03/12/24 23:11 ID:FWegDg8q
使ってないんだ?

まぁ、あれ伸ばした状態で入れれるケースもあったらいいなぁ
314名称未設定:03/12/25 02:03 ID:b098LZlJ
>>308
余ってる皮にでも入れておけ。
315名称未設定:03/12/25 02:27 ID:FTi39X6+
勃起した状態で入れれる皮、、、てオイ
316名称未設定:03/12/25 03:02 ID:6YPKPhh5
やけどをしたときに
あの皮を患部に移植することは可能でしょうか?
317青貝300:03/12/25 11:09 ID:r9FEhL9x
>>316
もし可能であれば献血ならぬ献皮が...。

「子供が重度の火傷をしましたので皮の余っている方、御協力願います。」
輪っか状のパッチワークもつらいw
318名称未設定:03/12/25 23:34 ID:IN1u0C4Q
新生児のチン皮は細胞分裂が活発だから皮膚再生には使われるよな
319名称未設定:03/12/26 00:42 ID:cndwMLyq
スレ違いいい加減に汁!











ところで、漏れの皮も余ってるんだが、使えますかね?
320名称未設定:03/12/26 03:28 ID:8mp5+nM3
>>319
こんな黒々としてびらびらで皺々なのは駄目
321名称未設定:03/12/29 09:05 ID:ItGOVv0G
>>304
http://members.at.infoseek.co.jp/RF/
こんなのもありますね。参考までに
って既出ですか…
322名称未設定:03/12/29 23:41 ID:RRP/6f9d
新幹線のぞみ車内でAirH使ってみましたが、
転送スピード激遅でした…
400byte/Secぐらい(w

ごく小さいサイズのメール受信ぐらいしか
使い物にならない感じでした。

他の方はどうでしょうか?
323名称未設定:03/12/29 23:44 ID:+H7c/dQR
のぞみで使おうと思うあんたが凄い...

でも、のぞみの中でも一応繋がるってのは
PHSも進化したんだなぁ...時の流れを感じるねぇ...
324名称未設定:03/12/30 00:21 ID:clCAVN9I
基本的にPHSで移動してはいけない。
325名称未設定:03/12/30 00:28 ID:zaVrISVE
>>324
そらPHSで移動はできんわな
326名称未設定:03/12/30 03:18 ID:ShuBMkql
味ぽんのような音声端末の方が、やっぱり電波のつかみはいいように思う。
自分は以前AH-F401Uで今は味ぽんだけど、明らかに差があった。
とはいえ、データ通信専用で使う人の場合、音声端末持っても仕方ないしねえ…。取り回しも不便になるし。
327名称未設定:03/12/30 03:44 ID:/nQcEKSx
>>326
うーん、おれも導入するとき味ぽんとどっちにすっか迷ったんだが、最初は
「やっぱたまに通話もできたほうが。。。」とも思ったけど当たり前のこと
だが通信中は通話できないっつうことに気づき401にしました。
328名称未設定:03/12/30 05:24 ID:O4lN6wwB
そうそう。ネットしてるときは着信できないもんね。
329名称未設定:03/12/30 12:08 ID:X48Ik4hc
…そろそろ通信料半額にしますーとか
言い出さないかね。このご時世にあの速度でよーー。
330名称未設定:03/12/30 14:03 ID:Bk5fQP7E
せめてmacでもトルネードweb使えるようになればな…
一応、DDIに要望メール送ったけど
331名称未設定:04/01/01 05:40 ID:GdTA+v0L
あけましておめでとうございます。
今年もスレタイの組み合わせの我が愛機にがんばってもらいます!
(二年越し)
332名称未設定:04/01/02 11:47 ID:9App6EML
あけまして。
12/19 buy now で年末ギリギリ800-640mb届きました。あわててAH-F401U機種変。
しかし上記の人達の様に動かずでしたが、10.3.2にしたらOKでした。

同様困っている人は試してみては?
333名称未設定:04/01/02 16:48 ID:v34m09PC
>>332
機種変お店にいかなくちゃダメなのかな?
宅配で品物送ってもらって電話で機種変できないのかな。
334332:04/01/02 17:38 ID:P3gSEhdf
>>333
恐らく無理だと思う。本人特定ができればホントはそれが一番いいのだけど。
買いに行ったのは12/30で秋葉原だけど、白少なかった。石○はあったけど。
335333:04/01/02 18:15 ID:YHuHmJd5
>>334
どうも
アカウントとかパスワードとか必要なものは全部手元に揃ってんだし、と思ったんだけどやっぱりそうか。
つまんないこと聞いてすいません。
336名称未設定:04/01/02 21:00 ID:qMLh12/a
しかし考えてみればタフだ。1週間のうち数時間つながない程度で
ほとんど繋ぎっぱなし。漏れが眠ってる間もエロ動画をせっせとDL。
働き者だ。
337名称未設定:04/01/03 22:24 ID:q5X73Ux1
>>333-335
全然スレ違いなんだけど
カードとかつくる時はお店(何処だ其れは?)とか行かなくてもつくってくれますよね?
頼みもしないのに時々郵便で申込書とか送ってくるんですけど、郵便で済むって事なんだろうか?
カードのほうがヤバイ気がしますけどね本人確認。電話確認ぐらいはあると思いますけど‥
カード一枚も持ってないんでわからないけど、どうなってるんでしょ。
もしiTMSが日本で開始されたらカードいるのかな‥
338名称未設定:04/01/04 01:03 ID:PiT8IfyF
>>335
申込書に引き落とし口座の銀行印
 ↓
カード会社から当該銀行へ照会

という流れだから、口座開設時に銀行で本人確認するからそれを信用
するってことでしょ。
339名称未設定:04/01/04 01:57 ID:0BPeGj3R
>>337
カードの場合には本人確認法ってのが1年前に施行されたので、
申し込み時には免許証などのコピーを添付しないといけないのです。
https://ufjcard.net/nyukai/kakunin.html
340名称未設定:04/01/04 04:06 ID:TqSWvDDJ
若干スレ違いですが、AH-S405Cを手に入れました。
オプションで128kにして、PowerBook Tiでつかっています。
115200 bpsでます。
341名称未設定:04/01/04 09:29 ID:cfqbjc48
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/
測定日時:2004/01/04 09:20:45
1.WebARENA / 26.361kbps(0.026Mbps) 3.37kB/sec
2.ASAHI-Net / 26.293kbps(0.026Mbps) 3.38kB/sec
推定転送速度 / 26.361kbps(0.026Mbps) 3.37kB/sec
342337:04/01/04 09:44 ID:gP4q+amF
>>338=339
納得です。
iTMSコンビニ払いとかにしてくれ。
スレ違い失礼いたしました。
343名称未設定:04/01/04 10:28 ID:aWCb5J8q
さくらやでその日限りの980円だったぞ。
しかもなぜか「下取りサービス?」を適用してくれて1000ポイントついた。
ようするにタダだった。 さくらやに初めて感動した。
344名称未設定:04/01/04 11:27 ID:Hwtdq8q2
10.2.8で快調なんですがPanther上書きしようかどうか迷ってます・・・
345名称未設定:04/01/09 20:15 ID:Hmy39feM
このスレ読んで、本日AH-F401Uデビューしました。
iBook 800でOS9.2.2、32kですが、
>275で計って29.8kbps、大変満足してます。みなさんありがとう。
346名称未設定:04/01/09 23:47 ID:bDUgNIis
>>345おめ
楽しいモバイル生活おくってちょう
347名称未設定:04/01/12 16:50 ID:TmcJZWw5
>>345
うわっはっはっは〜!
成人式休みで暇してる俺様に見つかったのがおまえの運の尽き!
必殺サブマリンレスでおまえのairH"デビューを祝ってやるぅ〜!

おめ。
348345:04/01/13 02:14 ID:j6T/sAU8
>346-347 ありがとう。サブマリン...(w
いま旅先で繋いでいますが、快適です。
メール届くのがちょっと遅いかな、と思ったけど2~3分の話なので全く無問題
349名称未設定:04/01/18 07:05 ID:cvdxakwT
最近「サーバが見つかりません」とか「接続に失敗しました」が
よく出るようになったなァ。
350名称未設定:04/01/18 23:50 ID:ZO78AloE
>>349
俺も俺も!
って言うか俺、年末から実家(ど田舎)にいるから、
きっと電波の問題かと思っていたんだけど。
あれか?なんか新しいファームウェアなヤツがちょっと
出来の良くない子見たいなノリな感じで行っちゃってた?
351名称未設定:04/01/19 07:25 ID:RNaGsTVp
ファームを最新にしたら...気のせいかな...あぁ...
352名称未設定:04/01/19 11:36 ID:uNQ4B2l9
漏れはぜんぜん無問題。
ちなみにその最新ファームウェア使ってる。
353名称未設定:04/01/19 15:48 ID:Wqyy+B2e
やっぱ気のせいか。
ここの電波環境?が悪くなったのか...うちゅ。
354名称未設定:04/01/23 22:35 ID:GwF4pAzH
僕も僕も!僕もやる〜!
うちゅ?。
355名称未設定:04/01/26 18:17 ID:78c8JEWZ
教えてチャソでごめんなさい
マックもエッジも初心者なのですが、プロバイダー(DION)の接続設定してたら
open transport/PPPまたはfreePPPがインストールされていないか使用可能になっていません
という警告がでます…いろいろやってみたのですが、私の頭ではもう無理です
どなたか御教授ください
356名称未設定:04/01/26 23:10 ID:ZB+p3k6U
>>355
それはすごいアラートですね。OS8.1とかですか?
357名称未設定:04/01/27 00:37 ID:F0JcwILf
>>355
環境を書いてみて。
358名称未設定:04/01/27 18:37 ID:wVwkU8nS
>いろいろやってみたのですが、
それも書いて。
359名称未設定:04/01/31 01:24 ID:FOkJfcek
360名称未設定:04/01/31 03:44 ID:0/nJpQZ1
私と全く同じ状況だ>>355
てか、DIONのセットアップCDがあるなら
入ってるから、DLすればいいと思いますよ

皆様質問です
OSX10.1.2でH"の接続設定すると、
有効なモデムポートがありませんとアラートが出ます
アップデートしろということなんでしょうか…?
あと、最初プロバイダーprinにしててdionに変えたいんだけど、
dionに登録されてるのに依然prinで繋がってるのは何故なのでしょう
てか、dionのHP行くとクラシック環境が起動して
ブラウザがos9のネスケになるのはどうしてですか??

質問房で誠に申し訳ないですが、判る方がいらっしゃれば教えて下さい
林檎製品触るの初めてなんです…私には窓が合ってるのかなー
361名称未設定:04/01/31 06:49 ID:YjAGOLP+
>>360
こりゃすごいな。あんたにはwinでも合ってないと思うが。

まあとりあえず、10.1.5にアップデートして、
システム環境設定からネットワークをいろいろいじくってください。
電話番号はDIONのにしないとダメよ。
362名称未設定:04/01/31 14:31 ID:5f2ldiVs
>>360
初心者スレにいってくださいね
H"かどうかはまったく関係ない質問ですね
ふつうにダイアルアップの設定の勉強してく多西
363名称未設定:04/01/31 15:04 ID:QzXpXQMV
なぜ今10.1.2なのかと小一時間。
極力頭を使いたくないなら、全てにおいて最新版をお薦めします。
364名称未設定:04/01/31 22:25 ID:qrU3Zqgd
今日デビュウしますた!
漏れの家はデスクトップがある部屋が異常に寒いので、
暖かい部屋でネットできるのが幸せっすw
365名称未設定:04/01/31 23:34 ID:eawBoXnE
>>364
おめ?。
366名称未設定:04/02/02 09:05 ID:37JajzFh
>>359

なんにも変わってないみてーよ。
ってか、「Panter対応確認しますた」ってことなんじゃない?
367名称未設定:04/02/04 19:22 ID:SJsgpl8v
昨日今日はいつも以上に「ダウンロードできませんですた」
「接続に失敗しますた」がよく出る。さっきなんか4回連続だし、
昨日は1時間で5回「モデムが予期せず動作しなくなってしまいますた」が出た。
368名称未設定:04/02/04 21:21 ID:lhxDN20k
>>367
俺んとこも接続シパーイ最近増えたな。やっぱH"の回線状況のせいなのか?
369名称未設定:04/02/05 00:18 ID:yvuqSYxa
うちは すこぶる快調ですよう。
…H"は昼間しか使わないけどね。
切れるのは、やっぱり夜なのかな?
370名称未設定:04/02/05 00:52 ID:oKUO3+Rg
はじめてここに書き込みします。
私のは昼間は割と好調ですが、夜は回線が落ちる事がありますね。どうしたんでしょ?


371名称未設定:04/02/05 02:11 ID:JLBLZzXe
24時間快調です
372名称未設定:04/02/07 13:54 ID:XOctil75
夜切れるとこは雪国か?
373名称未設定:04/02/09 01:34 ID:EKUlrtJX
夜のゴールデンタイムは結構切れるよ。
なんか昔のパソコン通信時代を思い出したw
374名称未設定:04/02/09 03:16 ID:d1iB98CA
全然切れん。
24時間30分を過ぎると一回切れる。切られる。
つなぎっぱ防止なんだろうけどちゃんとした手続きで切ってほしい。
ブチ切るからMacが混乱してる。
375名称未設定:04/02/09 03:18 ID:d1iB98CA
あ、これはバイダの問題なのか…?
376373:04/02/09 18:43 ID:s7s+6EpQ
@niftyと田舎単身赴任ってのが問題なのかな
377名称未設定:04/02/10 00:06 ID:OvVP+Tr4
あのね、素朴にね、
天気の悪い日には感度悪いような気がするね☆
@雪国
378370:04/02/10 01:35 ID:Equ7LEhT
なんだか最近は調子良いです。やはり運が無かったんですかね。
@千葉
379名称未設定:04/02/10 07:19 ID:dDTqqiSN
切れる日はアホみたいに切れますが、そうでない日は全くです
@香川
380名称未設定:04/02/12 02:20 ID:PCGondji
128kでやたら落ちる時は、フレックスチェンジで使うと
心なしか調子いい気がする@ネット25
381名称未設定:04/02/12 03:30 ID:5KfF48iz
iBookG4 with AH-F401Uで半月くらい。

当初は一応32kつなぎ放題にしておいたけど
使用頻度ともちっとスピードほしいなってのを考慮して
ネット25にのりかえ。

でもいまいち早くなった気がしないのでチェック

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/02/12 03:20:44
1.WebARENA / 23.194kbps(0.023Mbps) 2.92kB/sec
2.ASAHI-Net / 10.221kbps(0.01Mbps) 1.29kB/sec
推定転送速度 / 23.194kbps(0.023Mbps) 2.92kB/sec

をい。。。
382名称未設定:04/02/12 03:36 ID:T/9fqmH+
これ使って外で何してるわけ?
そんな外でネットが必要なの?
ましてやISDN並の速度で料金高め
スーツ着て外でモバイルが似合うやつって見たことない
電車の中でモバイルしてるの見かけるけど
見た目もろにパソヲタだよ
383名称未設定:04/02/12 03:38 ID:Yi71nQhl
さてと、スルーしつつ、俺も。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/02/12 03:35:00
1.WebARENA / 60.268kbps(0.06Mbps) 7.56kB/sec
2.ASAHI-Net / 51.412kbps(0.051Mbps) 6.45kB/sec
推定転送速度 / 60.268kbps(0.06Mbps) 7.56kB/sec

128kつなぎ放題。わりといいのかな?
384名称未設定:04/02/12 03:43 ID:nDyxxDoW
>>382
俺の場合、会社員じゃないから仕事でMac使う時は取引先とかで使う事多い
さすがに取引先に「スミマセン。LAN貸してください」とも言えん...

電車の中では逆に使わんなぁ...つうか電車乗らんけど...
せいぜい出張の時の新幹線とかくらいかな
385名称未設定:04/02/12 04:01 ID:T/9fqmH+
外でISDNできてそんなに満足できるなんて
ある意味幸せだよね きみら
386381:04/02/12 04:12 ID:scoXUU+c
テスト終了っと。ちょっと移動してもう一度やったら
今度は50kくらいでした。電波の強弱かな、やっぱ。

リンクがつきっぱなしだったことないなあ。。いつも点灯。
田舎とはいえ、一応それなりの人口あるところだからもうちっと
がんばってほしいのう。

似合うっていうか、別に違和感ない人もいればオタ全開の人もいる
けど、別にいいんじゃない?他人様に迷惑かかるわけじゃないし。

俺は頭脳労働肉体労働半々くらいの職種なんで出先でネットに
つながると非常に便利。似合う似合わないでモバイルしている奴なんて
どんだけいるんだか。。
387名称未設定:04/02/12 04:14 ID:T/9fqmH+
とりあえず、外でISDNするために毎月お金捨てて
それで便利ならそれでいいじゃない!w
388383:04/02/12 04:20 ID:Yi71nQhl
>>384
だからスルーしろと。
389名称未設定:04/02/12 05:43 ID:Ws9u3MVU
可哀想な香具師はようやく寝たみたいだな
390名称未設定:04/02/12 07:38 ID:cPyKy3ah
このスレで釣れるとでも思ったんだろうか...
391名称未設定:04/02/12 09:53 ID:GEOAFdmB
昨日買いました、白いの。
やっと外でOSX(10.2)が使える…いままで未FUのUSB-CFADP+AH-N401Cだったんで
来月はiBookも10.3にしよう。
392名称未設定:04/02/12 11:53 ID:Di9g35lX
>>391
おめ?。
393381:04/02/12 12:16 ID:mame8H3W
>>391
おめ。

職場のデスクでテスト

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
測定日時:2004/02/12 12:08:09
1.WebARENA / 26.423kbps(0.026Mbps) 3.29kB/sec
2.ASAHI-Net / 13.548kbps(0.014Mbps) 1.67kB/sec
推定転送速度 / 26.423kbps(0.026Mbps) 3.29kB/sec

。。。建物内の連絡にPHS使っているのにぜんぜんだなあ。
ばしばし接続切れおこすし。
リンクが不安定なのはやはり地域のせいなのか@茨城
週末は東京へ出張なんでどの程度のもんか試してみよう。
394 ◆iBookVbG8k :04/02/12 12:30 ID:fKu0pVDc
>>393
http://logic.s1.xrea.com/AirAT/
↑これで電界強度と捕まえてるアンテナの本数調べて見ると良いかも。

不安定な場合大抵がアンテナ3本以下で電界強度30以下の所が含まれてる。
漏れの自宅がまさにその状態・・・・・_| ̄|○
395名称未設定:04/02/12 15:06 ID:kVFs0PzX
外でISDNできるだけで
盛り上がれるなんて
あぁー Happy!
396名称未設定:04/02/12 15:38 ID:ctIQ5Tjd
もう学校から帰ってきたのかよ
397名称未設定:04/02/12 15:41 ID:kVFs0PzX
>>396
おまえがだろ?w
おれのカキコ早く見たくてダッシュで下校したくせに ぷっ
398名称未設定:04/02/12 16:33 ID:x092qWzu
モバイル生活はじめるとしたらいくらかかるん?
399名称未設定:04/02/12 16:35 ID:kVFs0PzX
プロバイダ込みで最低6000円ぐらいじゃない
400名称未設定:04/02/12 16:48 ID:x092qWzu
へー。
auのケータイ使うと、プロバイダ契約無料のなんかそーゆーザービスがあったような…
無かったっけ?
401381:04/02/12 20:44 ID:mame8H3W
>>394

サンクス。早速やってました!

2004年 2月 12日 木曜日 8:40:47 PM
AT@K

81900AC2F200,23
81900A837900,22

_| ̄|○
402名称未設定:04/02/12 21:56 ID:3ts2+i1W
>>401
スマン前からそのソフト使いたいと思ってたのだが使い方が全くわからん。
こんなDQSなおれに使い方を教えてください。
403名称未設定:04/02/12 22:42 ID:p3rNZ9ni
>>382
そとじゃないよ。
いま転勤で社員寮だからだよん。
404名称未設定:04/02/12 22:44 ID:p3rNZ9ni
>>390
ってゆーか、なんでISDNなのかわからんかったw
405名称未設定:04/02/12 23:27 ID:5JxAqA24
結論。
ISDNでは無い。
406381:04/02/13 00:37 ID:QdfU4rG7
>>402
えっと起動して、認識しているモデムにAH-F401Uを
選んで(さしただけでインターネット接続はしないで)
そのままAT@Kボタンを押しただけです。

コマンドとか使えるみたいだけどよくわからないです。

とりあえずアンテナの種類とやらはよくわからんちん。
アンテナの数は多く、電界強度は強いほどよいのであろうと。

詳しい方がいたらよろ。付属アプリがWinしか対応してない
からこういうの便利ですね。

407381:04/02/13 00:42 ID:QdfU4rG7
ちなみに先ほどと同じ場所から

2004年 2月 13日 金曜日 0:39:06 AM

81900AD3AB00,12

OK

_| ̄|○ オラ、トウキョウサイグッペヨッ。。。
408名称未設定:04/02/13 10:03 ID:r1sZdRPt
速度的にはISDNと香具師は言いたかったんでしょう
409 ◆iBookVbG8k :04/02/13 10:42 ID:lBuRehqO
>>402

>2004年 2月 12日 木曜日 8:40:47 PM
>AT@K
>
>81900AC2F200,23
>81900A837900,22

「AT@K」の後に出てくる「81900・・・」と言うのがアンテナの名前らしい。
これの数が多いほど多くのアンテナを捕まえていると言うことです。

下二桁の「23」とかが電界強度を表してます。この電界強度が30を切ると不安定になりやすく、
50を超える位の電界強度だとかなり安定した接続が期待できます。(上は75とか行くときもある)

電界強度について詳しい説明が書いてあるHPが有ったのだがURL不明なので
うろ覚えのカキコスマソ。
410名称未設定:04/02/13 13:46 ID:KyklBVGC
>>409
>>50を超える位の電界強度だとかなり安定した接続が期待できます。(上は75とか行くときもある)

電界強度ってのは安定性に関してだけなの?速度には関係ないの?
411 ◆iBookVbG8k :04/02/13 13:55 ID:lBuRehqO
>>410
有る程度安定した通信が出来れば速度もそれなりに出ると思われますが
そのアンテナを使用している人が他にいれば速度が落ちるので一概に
速度が上がるとも言えない罠。
412402:04/02/13 22:11 ID:N2phV9Rd
>>409
おお!(・∀・)タララッタッターン←ドラクエのレベルアップの音
なるほどなー。でもこれって常識なの?知らなかったおらは恥ずかしい。。。
とにかくTHX!

。。。ところでドラクエのレベルアップの音ってみなさんどう聞こえます?
どっかで読んだのだが人によっては「なかたったったったー」ときこえるらし
いw 関係ない話スマソ
413名称未設定:04/02/13 23:55 ID:QacKxhgO
>>412
チャラララッチャッチャッチャ〜、
もしくは、
てれれれってってって〜ん
と思います!!!!
ね?。
414 ◆iBookVbG8k :04/02/14 09:48 ID:wydAUBzM
>>412
>なるほどなー。でもこれって常識なの?
普通は知らないでしょうな・・・。漏れもAirAT見つけてから覚えたし。

ドラクエのレベルアップ音・・・>>413と同じかな。

#「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」を未だに覚えてる(爆笑)
415名称未設定:04/02/14 11:44 ID:IhEplrjQ
わかってねえなぁ。
ぷふぅわぁぱぱっぱっぱっぱはぁ〜ん
だってのよ。
416名称未設定:04/02/14 11:52 ID:yvd2j22+
ティリリリッリ、リッリー だ

白買ってから3ヶ月。 絶好調!
なのに 会社が 通信料会社持ちにしたるから
安いイーオーに変えてください、と言うてきた。
通信料浮くのはいいけど…

…いやだー 
417名称未設定:04/02/14 12:18 ID:EztQ5UD7
つるたまゆ
ああつるたまゆ
つるたまゆ ○○

とかいう復活の呪文もあったな。最後の2文字忘れたけど。

引っ越す時に契約や設定の変更が面倒くさいからって理由で
家でもH"使ってる、漏れみたいなめんどくさがり屋さんいる?
418名称未設定:04/02/14 12:18 ID:9uxBSZ2L
うん。いる。
419名称未設定:04/02/14 14:19 ID:5taoqXjN
はい。います。
420名称未設定:04/02/14 15:02 ID:rX2YfVmK
漏れはBフレッツを申し込んでるんで、それまでの繋ぎ。
ちなみに申し込んだのはほぼ1ヶ月前。一向に開通の連絡が来ないヽ(`Д´)ノウワァァン
421名称未設定:04/02/15 18:49 ID:Ag7QwCHM
俺も家でH"
いまブレーカー落ちたんだけど、こういうときノートってイイ(・∀・)
422名称未設定:04/02/15 18:50 ID:Ag7QwCHM
ちなみにキャプ専のPMG4は当然落ちたw
423381:04/02/15 19:26 ID:7GZysldN
電脳魔都市、秋葉原のマックからカキコ。

週末出張で出かけていた
相模原のほうは茨城よりはアンテナのたちは良かった
けど、今一つ。AH-F401Uはパケット通信にはあんまり
向いてない、とかなんとかいう書き込みをちらっと見た
ことあるけど本当なのかな?

AT@K

819A14436E02,56
819A1446DD00,56
819A1407BA00,53

さすが秋葉は電波ビンビンですな。でも見渡す限りですでに
3人ほどAirH"使いがいるから速度は期待できんかもw
424名称未設定:04/02/18 18:08 ID:cHjqQYW0
広島

81C412021300,57
81C40842D400,50
81C408426000,45
425名称未設定:04/02/18 19:23 ID:LWmCvVg/
岩手県宮古市

81861346BB00,40
81861306A700,40
81861307EA00,29
426名称未設定:04/02/24 09:21 ID:mi9mMVA/
つい最近9.2.2から10に移行したのですが、キャリアが搬出できません、と出て
ネットに繋がりません。最新のドライバー等はガイド通りインストールしたし、
プロバイダー(アサヒネット)のHPの設定も確認しました。
何方か解決法御存知ないですか?
427名称未設定:04/02/24 09:49 ID:0CCanvUx
白は製造中止って外出ですか?
どこ行っても売ってないよ。・゚・(ノД`)
428名称未設定:04/02/24 09:52 ID:Vt1tyxXq
>>427
自由ケ丘の携帯の王様で見たけど
429名称未設定:04/02/24 09:58 ID:0CCanvUx
>>428
自由が丘ですか
家が日暮里だから結構遠い…
今日授業終わったらちょっと足をのばして行ってみます

サンクスですた
430426:04/02/24 17:41 ID:PiOWolnE
ちがった
> つい最近9.2.2から10に移行したのですが、キャリアが搬出できません、と出て
キャリア(送搬波)が検知できません、だったと思う。誰か同じような問題を解決
したひといないかなー。
431名称未設定:04/02/24 17:47 ID:Dcg/zrZe
>>430
そういうこと、1度あった。どうやって直ったか定かでないが、
確かほっといたら自然に直ったと記憶している。
プロバイダとかAPとかに問題があるんだと思います。
432426:04/02/24 18:10 ID:Y6kb1uLk
ORE WA AHO DA!
アクセスポイントの##64の#がいっこしかついてなかった。
何回も説明読んで、インストールやり直して、これかよっ!
>>431さん、ありがとね。
433名称未設定:04/02/24 19:04 ID:RL5zTRCT
>>432

HONTO NI AHO DA YO!
434431:04/02/24 19:36 ID:nZKBi3wA
ORENO ADOBAISUTTE ITTAI・・・!
435名称未設定:04/02/24 20:13 ID:ZZbn16wu
アクセスポイントの電話番号入力で##をミスった人って前もいたな。
FAQ入り。
436367:04/03/01 12:59 ID:BLVwpFY2
前はOSXにSafari&CocoMonarだったんだけど、
3日前ほどからふとOS9にIE&マカエレにしてみたら
すこぶる快調になった。
AH-F401Uと相性悪いのはOSXか、ブラウザか、どっちだ!?
437名称未設定:04/03/01 18:13 ID:cd86KEsL
>>436
そんなことはないだろ。
438名称未設定:04/03/02 07:34 ID:gDqAm2TY
ソフトの体感の差でしょう。
スピードテストしてみてください。
439sage:04/03/02 17:37 ID:Hdo9kpRW
ちょっと聞きたいんですが、使い放題DIONのプランで申し込んで
しばらく間違ってprinに接続したまま使ってたんですが
もしかして別途料金請求がくるんでしょうか?
電話番号は使い放題の番号だったんですが...
440名称未設定:04/03/02 17:48 ID:r0T0cIMg
>>439
そりゃ請求は来るだろ。
PRINは定額キャップ制(1,500円が上限)だったと思うので眼ん玉が
飛び出るほどの金額を請求されることはないと思うが。
あとH"の利用料金に上乗せ請求されるんじゃなかった?
441名称未設定:04/03/02 20:15 ID:m3Dk5FYo
>>439
うん上乗せでくる。
442339:04/03/02 23:38 ID:Hdo9kpRW
あいや〜、世の中甘くないけど少しほっとしました?。
443名称未設定:04/03/03 18:20 ID:7rY4ztqF
128kから32kに変更。
適用日の3月2日になったので、
アクセス番号を「対応プロバイダの32kの番号」に
設定し直したのですが、
依然115200 bpsでつながってる……。なんだか怖い。
444名称未設定:04/03/03 18:31 ID:g8x6pVxA
>>443
つりか?

それって実際のネットの速度じゃなくて、
Air H"との接続速度でしょ。

ずーと眺めてても115200bpsだから。
もちろんネットにつながんなくても115200bpsだしね。
445443:04/03/04 01:18 ID:RDZJRE+Y
>>444
全然知りませんでした。そうなんですか。
知識ゼロなので……。
446名称未設定:04/03/04 10:54 ID:1i6bfdph
>>445
>444の言うとおりです。
ところで漏れはずっと32kなのですが、128kの使い心地は
どうでしたか?
447443:04/03/05 14:06 ID:ad57cr7U
今になって画像の読み込みが遅いのに気づきました。
普通に32kに落ちてたっぽいです。
一人で焦ってお騒がせしてすいませんでした……。

>>446
128kは体感でダイヤルアップより若干早いかなという感じでした。
個人的には、画像の読み込みスピードになれれば、
32kと128kは大差ないように思います。
オプション料金の3,500円は、やはり高いです。
速度落としてせいせいしました。お金は読書に回します。
448名称未設定:04/03/05 14:44 ID:NvCC28zd
俺もネット25やめて32kつなぎっぱにしようかな。
128kがイマイチ不安定なので、ほとんどフレックスチェンジで使ってるし。。
449名称未設定:04/03/05 21:22 ID:yZzsWXCs
おれ、2ちゃんしかしないから、32kで十分さ
450名称未設定:04/03/10 19:06 ID:Oqh1ye9G
こいつで電波の入りを良くする方法ってなんか無いですかね?
電池積みはなんか逆に電界が下がってる気がするし。
H゛はホームアンテナないからなあ…
451名称未設定:04/03/10 21:01 ID:fEPgoVbA
>>450
ダアーと気合いを入れて、左手でH''の両側を摘むといいよ
体内の磁場が作用して強い電波が来る
452402:04/03/10 22:01 ID:FF3U6adr
>>450
ホームアンテナあるぞ。1万円ぐらいデポジットでとられたような気がするが。dボケにきいてみろ。レンタルという形でまだあるはずだ。
453名称未設定:04/03/11 01:20 ID:/6QRIqPs
うちにあるよホームアンテナ
秋葉のH"の店で買ったというか借りた。
ただデータ通信に使うと不具合が合ったような…。
通話は問題ない。
454名称未設定:04/03/12 08:01 ID:rTJiKACD
レピータは128kパケ通で使うと逆に速度落ちるらしい。
CF型のように、銅線でアンテナ作ってどこかに垂直貼りすればいいんではなかろうか。
455名称未設定:04/03/12 19:21 ID:Gd6uO7CI
USBの延長ケーブル使って、窓のところにセロテープでとめてる。
マシンに直挿しより、ぜんぜん良いなり。
456名称未設定:04/03/12 19:27 ID:bw5gj9zN
>>455
それ、よさげだw
あとで俺も、窓の外に出して実験してみよう。
457名称未設定:04/03/12 19:29 ID:XhwRIkjG
本多のPCカード型がタコなんでこいつに機種変更しに行ったら
なぜかチビBookも買ってきた。
458名称未設定:04/03/12 19:32 ID:XhwRIkjG
>>455
うわ。そりゃ目から鱗だね。
459MM:04/03/12 23:32 ID:V6whRFfB
2メートルの延長ケーブルで使ってますが、いい感じ。
参考までに、
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0210/28/n_usbair.html
460名称未設定:04/03/16 22:21 ID:0J8FNcrK
私の環境は、AH-G10 + Slipper X + iBook 。
OS10.1〜10.2までは普通に使えていたのに、
10.3では全く接続不能になった。
今日10.3.3にアップデートしたら使えるようになった。
461名称未設定:04/03/17 01:05 ID:mGjlVvQA
初心者ですみません。今日iBook G4とAH-F401Uを購入しました。
iBookはOS10.3.2で、AH-F401Uの方が対応OS10.2.6までで、確認せずに買っちゃいました。
これってマズイのですか?
あとAirH"のセットアップをしようとすると、[ネットワーク環境設定が初期化されています]となり
設定するとモデル設定のモデム欄にAH-F401Uが表示されないので、
その場合は[Modem Script]フォルダにファイルが正しくコピーされているか確認してください。と書いてあります。
[Modem Script]フォルダってどこにあるのですか?よくわからないので教えて下さい
462名称未設定:04/03/17 01:05 ID:mGjlVvQA
初心者ですみません。今日iBook G4とAH-F401Uを購入しました。
iBookはOS10.3.2で、AH-F401Uの方が対応OS10.2.6までで、確認せずに買っちゃいました。
これってマズイのですか?
あとAirH"のセットアップをしようとすると、[ネットワーク環境設定が初期化されています]となり
設定するとモデル設定のモデム欄にAH-F401Uが表示されないので、
その場合は[Modem Script]フォルダにファイルが正しくコピーされているか確認してください。と書いてあります。
[Modem Script]フォルダってどこにあるのですか?よくわからないので教えて下さい
463名称未設定:04/03/17 01:09 ID:vOJph23R
>>462
とりあえず、Modem Scriptフォルダがどこにあるかは分かりませんが、
>>460さんの例もありますから他にネット接続環境あるのであれば10.3.3へアップデートかけましょう。
アップルメニュー(いちばん左上)から"ソフトウェアアップデート"をクリックしてください。
ADSL以上じゃないときついですが・・・(容量約60M)
464名称未設定:04/03/17 01:11 ID:CK/iUPed
10.3.2までは正式に対応しています。
パッケージや説明書の印刷が古いのです。
今なら最新版のファームウェアが入ってると思います。
http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/index.html
ここ読んで最新の取り説やドライバインストーラーをチェックしてみ。

10.3.3でも送信・受信・巨大添付ファイルのやりとりで問題無いみたいです。
465名称未設定:04/03/17 01:15 ID:uk3naT+i
>>462
心配だったら、F401U本体ファームウェアのverをチェックしてみるがよろし。
富士通のサイトに行けば、懇切丁寧に解説してあるよ。

Modem Scripts folderは、ライブラリの中にある。
簡単にできるよ。がんばってちょ。
466名称未設定:04/03/17 01:16 ID:uk3naT+i
チンタラ書き込んでたらかむった。。。
467462:04/03/17 04:48 ID:mGjlVvQA
463 464 465さん
皆さん優しいですね〜(´∇`a;)親切にありがとうございます。
でもほかにネット繋いでないので、明日ネットカフェで富士通のサイトいってみます。
468真利江:04/03/17 06:03 ID:7k5B1ajs
Macのユーザーはヤサヒイ人が多いです。ichatでも楽しい。
Fujitsuの401って東京じゃやっぱり地方よりも早く送受信できるのかしら?
469名称未設定:04/03/17 15:33 ID:9qWGTRQv
地方都市>>>>>>>東京>>>>田舎
470 ◆iBookVbG8k :04/03/19 06:06 ID:NGQzuS6v
10.3.3にしたらちょっと速度が上がったような感じだな。
ブラウザのレンダリング速度が上がったのかな?

何にせよストレスが減るのは良いことだ。
471名称未設定:04/03/21 06:18 ID:3tqXqEMz
>>427
おれはここで買いましたよ

http://www.pocket.shop-site.jp/airh.html
472名称未設定:04/03/21 22:48 ID:mOwemldk
iBookの中古買ったんで、今までのMC-P300からF401Uに買い替えようかどうか
迷ってます。今のスリッパではOS Xで使えないし。
青白G3も使ってるんでこっちでも共用したいところなんですが、
OS8.5か8.6あたりでF401U使えてるって人いらっしゃいますか?
公式には対応してないようですが。。

どっか他のスレで聞いた方がいいですかね?
473名称未設定:04/03/24 18:38 ID:OYyMDgky
今日買ってDIONのミニミニコースとパケットコースに申し込んだけど
つなぎ放題コースならPRINで接続してもただなんだよね?なんか料金体系が分かりにくい…
474名称未設定:04/03/24 18:56 ID:OYyMDgky
あ、PRINの上限1,500円かかるのか。ミスった。(´・ω・`)ショボーン
DION解約しようかな…。
475名称未設定:04/03/25 14:03 ID:ee48o2Z5
今、新幹線から書いてます☆
5年前にはPHSで新幹線なんて
夢のまた夢だったのにね。
476名称未設定:04/03/26 07:00 ID:9vpBw+Mq
3mの延長ケーブル挿して使うようになってほんと快適になった。外だとちょっと恥ずかしいかもだが、ビジホ内部でしか使わないので無問題。せっかくiBookにぴったりの色がだいなしなのだが背に原はかえられませんなー。
477 ◆iBookVbG8k :04/03/27 17:11 ID:dIzeiPJl
そーいや、AH-F401Uが出た時どこかの記事でAH-F401Uに吸盤付けて
3〜5m位のUSBケーブルに繋いで窓に貼り付けると感度が(・∀・)イイ!!なんて
事やってたな・・・。
478名称未設定:04/03/30 22:27 ID:VsbCiTMQ
セットアップCD 紛失した… えらいこっちゃ
479名称未設定:04/03/30 23:31 ID:SDiz7oa9
>>478
ん?FujitsuのサイトでDLすれば?
俺AirH"オンリーの環境だけどなんとかなったよ。
480名称未設定:04/03/31 00:00 ID:2vimi3b+
は!焦ってた… >>479落ち着かせてくれてドモ

■AH-F401U用ドライバ V1.0.00


これでいいんですかねっ   
明日やってみよう…(今、別のPCからなんです…)
481480:04/04/01 22:47 ID:RYkRINfb
ども。なんとか繋がりましたが

新アイマクに乗り換えたんですが
OSの強制終了表示が二回に一回ぐらい出てしまう… コワイよう
旧アイマクでは切断も皆無で快調だったのになあ…
482名称未設定:04/04/01 22:54 ID:P1RiiD7v
AH-F401U ファームウェア V1.06 MacOS X
http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/download_frmmac.html
OS Xならこっちだけど
483名称未設定:04/04/01 22:57 ID:wcZAH0AU
>>481
ドライバ&ファームは最新?
俺は10.3.3で最新ドライバ&ファームだけど、
接続の状態はあんまり良くなくなった...再読み込みが普通...あぁ。
けど強制終了は今まで一度もないよ。
484480:04/04/02 19:59 ID:gh0Snd6x
>>482 >> 483さん達ありがとうございます
ファームウェア、さっそく後日やってみます
(仕事場の機械なので今できません)

今日は強制終了なかったです…
再読込みたいなのはなく、
接続の方はバリバリ元気なんですけどねえ…
強制終了はなにか他のアプリと不具合生じているのかもしれませんね

また、終了のパターンが解ったら報告しますです



485名称未設定:04/04/05 12:35 ID:isFgxrQQ
俺はなんの問題もない。ほとんど24時間稼動でよくまぁ
落ちないものだとiBookにもF401Uにも感心する
486名称未設定:04/04/05 16:58 ID:SeW9/4D7
今日一瞬、「混線しました〜」なんてダイアログが出た。
一体、なんだったんだろ。
487名称未設定:04/04/06 10:05 ID:9e8hq2kP
昨日からいじっててやっと繋がりました。
原因が電話番号だったとは、、
32kはさすがに遅いですね家のADSLが天国に思えるぐらいに
一人暮らしのために買ったんだけどこのスピードに慣れるかどうか
488名称未設定:04/04/07 09:34 ID:yS3oXeJB
>487
ウチの彼女は、今までがアナログダイアルアップだったから32kでも今までより体感で
ちょっと早いとか言って満足しているよ。回線が光収容されちゃっているからADSLが
使えない状況で、iBook買ったから今後はF401Uのみだと。モデムケーブル邪魔だしね。
オレが PowerBook で使っている AH-N401C (128k) と比べると、さすがにげんなりする
くらい遅いけど、たとえば Apple のサイトでもキャッシュされていればそんなに時間
かからず表示されるから、のんびりブラウズするだけならまったく問題ないと思う。
#ちなみに、128kは測定サイトで70k弱が最良
でも、大きい添付ファイル付きのメールを受信する時とかは本当に困る。
あと、オレは出先でちょっと車を止めて MapFan のサイトで地図を検索したりってことを
よくするんだけど、こういうキャッシュされていないページを頻繁に使うなら32kでは
かなり欲求不満になると思うな。

最初の頃と違って128kはそれなりに速度が向上しているから、余裕があれば…だね。
オレは最近余裕がなくなったので32kに戻すことを考え中。
489381:04/04/07 15:20 ID:PCaqNFpz
トルネード for osx キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040407.html

明日の朝9時からダウンロードおけーらしい。仕事場ではLANだから
明日の夜にチェックだー
490名称未設定:04/04/07 15:32 ID:e/WpRMhg
マジ!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
491名称未設定:04/04/07 15:52 ID:k2lzXpBO
何かキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
32kでダウンロードするか
492名称未設定:04/04/07 15:52 ID:hNoZS7CN
全然期待してなかっただけに嬉しいね
493名称未設定:04/04/07 16:06 ID:aCq+aVfE
ウソミテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キセキダ ガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
494名称未設定:04/04/07 16:25 ID:6O7PLgd2
ぬるぽ
495名称未設定:04/04/07 16:52 ID:q3dboqtR
まぢでキター!!!
要望メールした甲斐あった!感動ですっ
496age:04/04/07 19:52 ID:gQADeS77
AirH"のトルネードwebのMacOS X版、明日からダウンロード可能に!!
ttp://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040407.html
497名称未設定:04/04/07 20:41 ID:/hh1cO2I
どの位早く感じるの?
2倍くらい?
498名称未設定:04/04/07 22:32 ID:cOCjrAh6
どーせオレは9.2.2さ……(涙
499名称未設定:04/04/07 22:39 ID:k6GTzaFU
9.2.2なら、パンサーにしなよ。絶対後悔しないよ。
500名称未設定:04/04/07 23:36 ID:5dylqLdD
AirH"AH-F401U + iBook G4 1GHz でいつもネットしています。
ネット25なので128kで繋いでますが、うちのアパートはPHSのアンテナも1〜2本くらいしか立たない電波の弱さなので、イマイチ…。
PHSと両方使ってるので、色々割り引きがあって、PHSとネット25込みで月7800円くらいです。

最近オンラインゲームを始めたので、HOTSPOTをよく使っています。やっぱりブロードバンドはいいなぁ。
501名称未設定:04/04/08 00:48 ID:yJWXHSPM
トルネードってなんじゃら?
502名称未設定:04/04/08 01:25 ID:SucsPYqB
野茂英雄
503名称未設定:04/04/08 02:43 ID:a0VmBEOG
・・・あと六時間ちょっとで
・・・念願のた〜ねぇ〜いどうぇぶふぅ〜!が!
使えるんだなぁ〜。
いけねぇやこりゃ。飲んだくれてる場合じゃない。シャキッと!
しなくては!
504503:04/04/08 06:17 ID:Lcizvaho
寝てた!あと3時間!シャキッと!

ムリ〜えへへ〜。
505名称未設定:04/04/08 07:47 ID:BXWhyIFh
日中は仕事でためせない。。。今日時間あるやつレポ頼むぞう!
506名称未設定:04/04/08 09:20 ID:dwePJy3P
am9:00まわってますけど、ダウンロードのページ更新されてません。
まだかな〜
507名称未設定:04/04/08 09:23 ID:dwePJy3P
更新されてました。
508名称未設定:04/04/08 09:26 ID:zku4IFKX
すんません。朝礼で遅れました。
509名称未設定:04/04/08 10:39 ID:IGjcbFYG
早速、つかってみました。
速度の調整は4段階でデフォで最速になってました。でも画質きたない。2〜3番目がおすすめかと。地図サイトとかよく利用するのですが、やっと使える奴に変身してくれたーみたいな。
すなおにうれしい。
510名称未設定:04/04/08 11:13 ID:v0F5dpi1
ぐるぐる回る〜
511名称未設定:04/04/08 13:53 ID:VggXp4ml
./macより
/Library/StartupItems/Venturi/は消して、
使用時に手でVenturi Clientを実行するが吉。
また、InternationalでEnglishを優先にしていると
Venturi Clientで隠しメニューにアクセスできる。
512名称未設定:04/04/08 14:02 ID:fRr+E1zT
(・∀・) ベンチュリ !!
513名称未設定:04/04/08 14:29 ID:LghqeLp8
で、隠しメニューは何に使うんだ?
514名称未設定:04/04/08 15:54 ID:auGhsLbW
トルネードー
まわる〜。画像圧縮最大にしたらハヤッ
でも汚すぎて画像なしと変わらねえw
515名称未設定:04/04/08 16:23 ID:nSal83Rq
もう、
っぎゅるんぎゅるんいくですよ。
516名称未設定:04/04/08 17:38 ID:yJWXHSPM
WindowsではHTTPに加えてPOPやSMTPも対応してるけど、
メールの送受信も速くなるの?
517名称未設定:04/04/08 18:14 ID:kbKY/vmu
さっそく使ってみた。

ネット25の128kで プロバイダはso-net
Gooのスピードテスト(画像ダウンロードタイプ)だと

190~220kbpsだった。(圧縮率最高)

BNRスピードテストだと竜巻ありでもなしでも50~60kbps
むしろないほうが若干良かったり。

画像ファイルの圧縮は得意だけどそのほかはほとんど圧縮しない
と考えていいのかな?

まあブロードバンド化のおかげでそれこそ専用ブラウザ経由の
2ch 以外は大抵どうでもいい画像やらなにやらがはいっていて
重いとこばかりだから便利だな、という結論。
518名称未設定:04/04/08 19:11 ID:orz6u6tR
>>516
HTTPとHTTPSのみ
519名称未設定:04/04/08 20:55 ID:dSeRzO/P
竜巻がぐるぐる回ってバッテンが出るんですがこれは効果がないってことでしょうか?
設定は全部しています
520名称未設定:04/04/08 20:59 ID:LghqeLp8
一回再起動してみたら?
521名称未設定:04/04/08 22:28 ID:orz6u6tR
確かに速くなるサイトもあるけど、あんまり変わんないサイトもあるな。
522名称未設定:04/04/08 23:14 ID:Zn+brSJA
ダウンロードできないよ〜。
クリックしても文字化けしたテキストになる…。
523名称未設定:04/04/08 23:15 ID:wJZwRhVV
プラウザ代えて試してもダメか? >>522
524522:04/04/09 00:31 ID:Y8ed/G5z
>>523
試してみたら、うまく行きました!
ありがとうございます。
助かりました。
525名称未設定:04/04/09 02:16 ID:8ntPsCQ3
iBookG4・ネット25・128k・OCNです。トルネード使ってみました。
これは本当に速くなりますね!
やっと出先で、サクサクWebブラウズできますね。
普段は画像を圧縮1番上or2番目の状態で、どーうしても観たい画像がある時だけ
圧縮率さげてリロードすると、効率よく使えるかな?
526名称未設定:04/04/09 02:30 ID:8Ke+hN16
竜巻マークって出ないんだけど。
上のバーの右の方に「V」って出るだけ。
なんか寂しい。
527名称未設定:04/04/09 02:42 ID:TiY8cZ19
プロキシの設定ができてないだけ
528名称未設定:04/04/09 08:00 ID:6Q4gUgg2
この富士通のUSBのやつ、感度悪いって話だけど、本当はどうなの?
SIIやHondaあたりのフルサイズ(+スリッパ)と比較した場合。
529 ◆iBookVbG8k :04/04/09 09:40 ID:/6a1GiAZ
漏れ的にはほとんど変わらないと思う。
SlipperだとUSBケーブルで繋がってる分
電波の入りが良い所を探しやすい。その程度の差かな。
530名称未設定:04/04/09 12:49 ID:AuC3Rwvo
navi2chもプロキシ設定して使ってみたら快適快適。
やっぱりテキストばっかりの方が圧縮の恩恵は大きいですね。

しかしこのセンスないアイコンがカラーで浮いてるんですが、
何とかする方法はありませんか?
531名称未設定:04/04/09 13:55 ID:6Q4gUgg2
>>529

そうか・・・ありがとう。
もともとWinからスイッチした人間なので(今でも併用してるが)
その当時から使ってるフルサイズのtype-2カードなんだけど、
感度が大して変わらないのなら機種変してみようかな。
532 ◆iBookVbG8k :04/04/09 14:11 ID:/6a1GiAZ
>>531
後は個人の感覚なので誰か知り合いに持っている人がいれば
その人にちょっと借りてみるのも良いかもね。

漏れは最初MC-P300+Slipperで使っていたが
AH-F401Uに変えても電波の入りは変わらなかった。
533名称未設定:04/04/09 15:52 ID:GZ9+JFtK
2つほど質問。教えてマカー

・AH-F401U、設定はしてあるけど黒なのね。売り切れてて。
白いのたとえば借りてきて差したらそのまま使えるの?
・プロキシサーバ名って、サーバーに電話しないとわからないものなの?
(サーバはDION)
534名称未設定:04/04/09 17:32 ID:jjmwoerc
>>533
プロバイダがDIONなら、DIONのプロキシを使いなはれ。
端末は携帯電話と同じで、個々が電話番号を持っているから、他のを刺したら、その人の電話代で
利用している事になります。プロバイダへのログインも持ち主の人のアカウントとパスワードでし
かできません。
5351:04/04/09 19:03 ID:5gmM/fuR
竜巻、×マークが出て「すべてのライセンスは使用中」って表示されて終了した。

なんじゃこりゃ
536533:04/04/09 19:05 ID:2wubVLM4
>>534
すまそ。ありがとう。
537名称未設定:04/04/09 19:29 ID:mzrwY/7i
>>535
いっしょだ。ときどき回復するけど、何なんだ。
538名称未設定:04/04/09 21:09 ID:ecVv5QGD
>>535
殆どがその状態。これじゃトルネードの意味がない
ぐるぐる見たいのに
539名称未設定:04/04/09 21:42 ID:mzrwY/7i
バッテン付いたまま、メニューが効かなくなった。マウスに反応しない。
Web圧縮は効いてるけど、offにしにくい。
540名称未設定:04/04/09 21:48 ID:EY3QWWxl
それは圧縮してなくて画像のキャッシュが圧縮してるようにみせかてるだけじゃないの?
一回再起動すれば直るんじゃない。
541名称未設定:04/04/09 21:54 ID:mzrwY/7i
いや、全く新しいサイトも圧縮画像が出てくる。
542名称未設定:04/04/09 22:21 ID:LvlJf/Lk
さっきから×マークがでっぱなしだよ。
PRINとDION以外のプロバ用の串がしょぼいということか?
PRINで接続すると復活する。
なんだかなぁ。
543名称未設定:04/04/10 00:59 ID:spKSSdUL
>>542
541だが、おれのはDIONだよ。他のプロバ用の方が、アクセス数が多くなりそうだから、PRIN
のほうがましなのは仕方ないかも。
544名称未設定:04/04/10 01:20 ID:q/dRsAUV
>>539
メニューが反応しないのは、ライセンスが云々の警告ダイアログが出ていたからだった。
ブラウザの後ろでそんなもの出てても気づかないよ。
545名称未設定:04/04/10 02:22 ID:d8yKYq2L
トルネード早いねー。快適とまではまだいかないがいい感じ。
32Kだけど体感で64Kはあるかな。
546名称未設定:04/04/10 05:19 ID:qE2Pw8gy
デザインが気に入らなかったのでメニューバーのアイコン作ってみますた。欲しい人はどうぞ。

ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up32837.zip

展開後フォルダ内の.icnsファイルを
/applications/utilities/Venturi/Venturi Client/Contents/Resources
内にコピー→VenturiClient起動
で変わります。

一応元フォルダはバックアップしておいた方が良いかも。
あ、使用は自己責任でよろしこ。
547名称未設定:04/04/10 07:46 ID:iUzKze9A
>>545
そこまでは無いな。
548名称未設定:04/04/10 08:08 ID:JjKGfpHO
>>546
さんくす。
要領がわかったので、自分も自作にトライしてみます。
549名称未設定:04/04/10 14:29 ID:ZQmGcsRQ
とりあえずいまんとこトルネードにて弊害が起きるのは
マカエレがつながんなくなるくらい。
まぁココモナ使えばいいけど。

あと、classic起動してると×は出ないけどぐるぐるしない。
Safariでたまに文字化けするけどまぁしょっちゅうだから気にしない。
550名称未設定:04/04/10 14:32 ID:3XLHiyQd
マカエレ繋がらなくなる板と大丈夫な板があるけど、Cocomonarはそうならないの?
551名称未設定:04/04/10 14:33 ID:ZQmGcsRQ
>Safariでたまに文字化けするけどまぁしょっちゅうだから気にしない。

訂正。

Safariでたまに文字化けするけどトルネードのせいとは限らないので
気にしない。
552名称未設定:04/04/10 14:34 ID:ZQmGcsRQ
>>550
全板見てないからわからないけどいまんとこ問題ない。
553名称未設定:04/04/10 14:41 ID:ZQmGcsRQ
しかし一度バッテン出ると再起動しかないのかしら?
554名称未設定:04/04/10 14:48 ID:3XLHiyQd
バッテン出ている時に、ライセンス超過警告が出ているならば、そのダイアログを閉じれば、戻る。
それ以外ならしばらくしたら戻る。
555名称未設定:04/04/10 16:16 ID:ZQmGcsRQ
>>554
ほうほう。がしかしせっかちな折れ。待てずに再起動しちまう。

ま、全般的に見て問題はないね。jpg画像送受信だけ注意すれば。
556名称未設定:04/04/10 17:16 ID:Gn47MOj9
インストールマニュアル、1ページ目しか見れない。なにゆえ〜
557名称未設定:04/04/10 17:18 ID:q/dRsAUV
previewで読んでるの?
558名称未設定:04/04/10 17:36 ID:k68j5Oxm
インスコマニュアルなんているの?
559名称未設定:04/04/10 17:42 ID:3XLHiyQd
読まずにプロキシ設定できる人には要らない。
560名称未設定:04/04/10 17:43 ID:Gn47MOj9
>>557
preview、はて、、、(;^^)
すみません。
PDF版をDLしました。
561名称未設定:04/04/10 17:46 ID:3XLHiyQd
>>560
PDFもPreviewで読めるよ。Acrobatでもいいけど。
562556,560:04/04/10 17:52 ID:Gn47MOj9
>>560
Acrobat Readerは知ってます!その同類ですか?

で、ですね、なにはともあれ1ページ目の白いページが
パーンとでて、そこからスクロールもクリックもできないんですよ。
563556,560:04/04/10 17:57 ID:Gn47MOj9
すみませんなんか出来そう!曲がった矢印押したら次に進んだ!
やっと渦巻きトルネード〜!?
564名称未設定:04/04/10 18:01 ID:k68j5Oxm
Utilities/Venturi/ReadMe.txt があるじゃん。
565名称未設定:04/04/10 18:05 ID:3XLHiyQd
>>564
それはインスコ前に読まないと気が済まない人には無駄なアドバイス。
566556,560:04/04/10 18:20 ID:Gn47MOj9
...ふぅ。( T T

インストールは出来ましたが、プロキシで引っかかっていたもので。
>>564
ターミナルにあるんですか?
567名称未設定:04/04/10 18:21 ID:k68j5Oxm
>>566
アプリケーションフォルダに入ってるじゃん。
568556,560:04/04/10 18:22 ID:Gn47MOj9
というか、なんでマニュアル読む方が難しいんだろう。。。
569名称未設定:04/04/10 18:25 ID:k68j5Oxm
別に難しくないって。普通分かりそうなもんだがな。
570556,560:04/04/10 18:26 ID:Gn47MOj9
>>567
ありがとうー。とるねーど=!
571川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :04/04/10 20:51 ID:NYC6aUw+
うほっ!!!
トルネード2倍くらいは体感速度あがるね!!
マニュアルなどいっさいみない人間だったから
最初使えなかったが、PDFダウンロードして設定した。

秋葉館など通販系のサイトって画像ばりばりだから、
とくに体感速度が速く感じる。
572名称未設定:04/04/10 23:13 ID:iUzKze9A
これってsafariもIEも同時に使えますよな
設定の仕方が違ったけど、両方ともすればなおいい
573川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :04/04/10 23:36 ID:NYC6aUw+
>>572
んなこたぁない。
システム環境設定のネットワークのプロキシを設定するので
IEもSafariもOperaも関係なく使える。
574名称未設定:04/04/11 00:33 ID:FwbikatQ
>>573
それがそうでもないようなんだ。Safariはシステムの設定でプロキシにアクセスするけど、
IE,Firefoxやマカー用。はアプリの方の環境セテイの項目で設定しないといけないみたいなんだ。
575570:04/04/11 16:36 ID:lOiqN+ps
ココモナも、設定すれば使えました。>プロキシ&ポート名
576名称未設定:04/04/12 00:03 ID:zNEL5Zd3
こいつ設定してるとp2が動かないですね。
う〜ん一々プロシキ設定し直すの面倒だな
577名称未設定:04/04/12 01:10 ID:fhvxa67a
>>575
CocoMonarのプロキシ設定すると、書き込みが出来なくなったぞ…。
578575:04/04/12 11:58 ID:Q2YE/4Pk
>>577
こうして私は書き込めているが何か?
579名称未設定:04/04/12 13:39 ID:V437YwDn
test
580名称未設定:04/04/12 13:42 ID:V437YwDn
うん、折れも書ける。ついでにフシアナ。

で、どんだけ圧縮してんのか調べてみた。117KBのJPG。
最小圧縮で69KB。最大で14KB。

最小でも十分やね。
581U055157.ppp.dion.ne.jp:04/04/12 13:43 ID:V437YwDn
ごめんメル欄に書いちまった。逝ってきます。追いかけないで。
582581 m01vtr018.comp.dion.ne.jp:04/04/12 13:51 ID:CtsbW4pC
ついでに、いまはsafariから。ベンチュリがONになるとこうなる。
583K仲川(^^)g:04/04/12 14:19 ID:9ChHr1bw
(^^)<うんこ
584名称未設定:04/04/12 14:37 ID:H+OkcinK
PC初心者だが、扱ってるうちになにかと勉強になったな。
アドバイスくれた偉い人ありがとう。
>581
無謀。アホかおまいは。
585名称未設定:04/04/12 16:24 ID:WZcBTv7L
>>584
良い事教えたげる。
自分で初心者って思う程の素人なうちは、
他人の事アホよぼわりはやめたほうが良い。
気づくと、お釈迦の掌の上、と迄は云わないまでも、
そのアホ呼ばわりがとっても恥ずかしい発言になる事もある。
おれっちは>>584、恥ずかしくて読むに堪えないやお!
あぁ〜、はずかしい。
586名称未設定:04/04/12 17:02 ID:og0pZxTQ
>585
581? 気に触ったら謝ります。
ごめんなさい。
587名称未設定:04/04/13 00:50 ID:yq5PPEk3
iChatをトルネードしたいのですがうまくいきません。もう一度頑張ってみます。
588名称未設定:04/04/13 01:06 ID:dEORqO7c
iChatはhttpプロトコルじゃないから無駄な努力
589名称未設定:04/04/13 11:07 ID:K/UMh715
すいません、微妙にスレ違いかもですが、
RMAC、BRMACのどっちも今公開してないですよね?
mtuとかいじりたいんですけど、他の方法ってあるんですかね?
詳しい方教えてください。ちなみに当方10,3,3,+F401Uです。
590名称未設定:04/04/13 11:55 ID:Tw90A1ez
591名称未設定:04/04/13 14:42 ID:SREXhcFU
うぅ…全然あるやん…
ありがとうございました。
592名称未設定:04/04/14 21:58 ID:MAwXr3Jy
接続のとき、Safariから先にすると高確率でVに×が出る。
インターネット接続で接続確認したあとにSafari起動だとほぼ×出ない。

うーん。。。癖あるなぁ。。。
593名称未設定:04/04/14 22:02 ID:eu/47lLP
先に接続ができてないと×になるね。起動直後はいつも×だ。
594名称未設定:04/04/14 22:04 ID:zjxijLmy
なんかびっくりするほど ×でない。
グルングルンまわっとる。
595名称未設定:04/04/14 22:06 ID:eu/47lLP
>>594
今、漏れが画像見るためにOFFにしているからだよ。
596名称未設定:04/04/14 22:30 ID:MAwXr3Jy
>>593
みんな一緒か。Safari起動でつながるよう設定してるからつい。。。
失敗したらいちいちアプリケーションからまたもってこないとならんし。
597川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :04/04/15 12:38 ID:Et8Jcifh
>>574
少なくともOSX 10.3.3、IE最新版の環境では
「ネットワーク環境設定」のプロキシ設定をそのまま流用しているようだが。
598名称未設定:04/04/15 13:19 ID:l0ft72a8
竜巻き入れたらマカエレで書込みできねー。
599名称未設定:04/04/15 17:46 ID:/Z9smkoA
できたりできなかったり、板による。
600名称未設定:04/04/16 11:49 ID:ApVu0E7J
601age:04/04/17 00:55 ID:w0jUpEyT
age
602名称未設定:04/04/18 09:59 ID:C3fyPmEZ
>>598
ベンチュリOFF+串チェックはずすか、ココモナ移行か。
私はココモナいきますた。一応マカエレもDockに残してあるが…
603名称未設定:04/04/18 10:04 ID:Ft2WjXac
>>596
システムを強制再起動して、ディスクをチェックする時間が長いと、Venturiが問題なく
起動するみたいなので、Startupのタイミングをもっと遅くすれば、×にならなくなる
んだとおもうんだが、やりかたわかんね。
604名称未設定:04/04/18 16:43 ID:ZqBKvjhx
これはAir-H"端末としてはベストセラーだとは思うが、
発売してからだいぶ経つよねぇ。

そろそろモデルチェンジ(性能・感度などのVer.UP)してもおかしくない時期かも。
605名称未設定:04/04/18 20:47 ID:6Kvcvlio
sa
606名称未設定:04/04/18 22:16 ID:6Kvcvlio
ベンチュリ試したんやけどさあ
なんか
ハードディスク カリコリうるさくねえ?
607名称未設定:04/04/18 22:16 ID:6Kvcvlio
ベンチュリ試したんやけどさあ
なんか
ハードディスク カリコリうるさくねえ?
608名称未設定:04/04/18 23:00 ID:wDi3u/5H
五月蝿いね。でも、ppp.dion.ne.jpアク禁中にはこれはイイ!
609名称未設定:04/04/19 11:09 ID:2h6TjnW3
モデルチェンジよりも富士通以外からもUSBのが出て来てほしい。
610名称未設定:04/04/19 18:43 ID:TxOgsifv
>>602
ココモナもカキコできないことない?
ココモナでプロキシ設定しなければ
いけるけど、もちろん。
611名称未設定:04/04/20 01:40 ID:mpa9GvAj
>>610
少なくとも、私のいく板は全部カキコできる。
612610:04/04/20 11:49 ID:8jZ5SjwM
>>611
マジ?おいらのとこはどこもカキコできない。
なんでだろー。うー。
ちなみにiBookじゃなくて、PBG4+10.3.3だ。
ココモナは1.0.9.4の正式版。
613名称未設定:04/04/20 12:21 ID:mpa9GvAj
>>612
エラーメッセージは?ちなみに私は10.2.8。串はインターネット接続設定のほうでしてある。
614610:04/04/20 19:01 ID:lE5uLVsA
エラーメッセージは何も出ないです。
送信ボタン押すとカキコのウィンドウが消えてそのまま。
クッキーの確認も出ない。
串の設定は、システム環境設定のネットワークで行い、
ココモナの環境設定の一般で「有効にする」と「システムの
設定を使用」にチェックを入れてまつ。

>>613
インターネット接続設定って何?システム環境設定の
ネットワークのこと?
615名称未設定:04/04/20 22:25 ID:wal+g3fZ
>>614
>>613
おまいら、板によりけりだから、まず、どの板かURLを示してからにしろよな。
616U069125.ppp.dion.ne.jp:04/04/21 00:55 ID:WEl2jZsB
TEST
617ココモナ:04/04/21 01:11 ID:WEl2jZsB
カキコ可
・ここ
・シャア
・ラウンジ
・携帯PHS
・車
・模型プラモ
・ν+
・パチスロ
・ガイドライン
・運用情報

カキコ不可
・クラウン

スレ一覧取得不能
・実況系
・ν即
618U069125.ppp.dion.ne.jp:04/04/21 01:13 ID:WEl2jZsB
いまもココモナからだがcomp.dion.ne.jpになってないねぇ。

619 ◆1cfGT73Mks :04/04/21 01:16 ID:WEl2jZsB
鳥つけてみます。いまココモナ。
620 ◆1cfGT73Mks :04/04/21 01:17 ID:85899iDU
いまSafari
621m01vtr014.comp.dion.ne.jp:04/04/21 01:20 ID:85899iDU
鳥つけてフシアナしようとしたら長過ぎっておこられた。
いまSafari
622名称未設定:04/04/21 01:22 ID:TFoRAmkA
節穴しなくてもIDみてりゃわかる。
623610:04/04/21 13:25 ID:0lXuBAY3
自分が行く板は全部カキコできないのですが、
ここ
モバイル
国内旅行
国内サッカー
日本代表蹴球
ワールドカップ
海外サッカー
以上です。他は試してません。

>>618
そういえばジャガで使えるココモナって
串未対応じゃなかったでしたっけ?
624名称未設定:04/04/22 13:27 ID:miU2fP/C
京ポンMac非対応らしい…
625名称未設定:04/04/22 21:59 ID:WhdawRD2
京ポンをPC端末で使うときって、電源はPCからくるの?本体のバッテリ食うの?
626名称未設定:04/04/22 22:22 ID:rqynwQAd
京ポン非対応なのはデータのやり取りだけでは?
電源はMacからでしょうね

ただ、DポケのHPだと10.3非対応なのが気になる
洋ポンでつないでいる人います?

すれ違いで申し訳ない
627名称未設定:04/04/22 22:38 ID:miU2fP/C
SA3001は洋ポンではないぞよ。
はあ、F401Uから機種変しようと思ってたのに。
628名称未設定:04/04/23 01:03 ID:IBOrG2UV
転送ユーティリティとか画像編集ソフトがMac版ないだけか
しかし現味ぽんでもUSBからの充電はうまくいったためしないし
#充電中と表示はされるがこれまたちっとも…OS Xの仕様だっけ?
充電の方はあんま期待してない
つーか携帯みたいに小型AC→USB-miniBなケーブルの方が欲しいな
629名称未設定:04/04/23 04:34 ID:8OtB6H5B
AH-F401Uを使えるPDAってないかなぁ...
630名称未設定:04/04/24 22:25 ID:ZXaVurnb
iTunesのラジオ聴いてたらずーっとぎゅるんぎゅるん回ってて面白いw
128kでもきつい速度の番組は助かるんだけどw
631名称未設定:04/04/24 22:26 ID:ZXaVurnb
あっ、トルネードね
632名称未設定:04/04/27 23:25 ID:2BXbmupQ
>629
私も欲しい。
633名称未設定:04/04/27 23:39 ID:7fBLsE3I
>>630
おれも出張の時に32kでラジオきいてんだが、あまりにずーっと回りっぱなし
なので30分ぐらいきいてからちょっと心配になってきってしまった。。。。
連続でトルネードってても問題ないんすかね?
634名称未設定:04/04/29 20:09 ID:GoV5WRWu
竜巻きってしばらく使ってなかったらすぐ×マークになるし、
マカエレで使うと使ってない時よりも重たくなるしいまいち不便だな
635名称未設定:04/04/29 23:58 ID:FpkrQAqP
すれ違いかもしれませんが、AirH"とDIONではメールは出来ないのでしょうか?
アカウントとパスワードは貰ったんですが送信メールサーバと受信メールサーバの
アドレスがどこにも載っていません
どなたかご存じないでしょうか?
636名称未設定:04/04/30 02:54 ID:c6sTrY6z
>635
そんなもんプロバイダのページ調べれ、
って本当にDION?PRINとかじゃなくて?
637 :04/04/30 22:55 ID:ru4bu7Cg
AH-K3001Vは、Macと接続して、通信端末として使えるのでしょうか?
なんか、いろいろページみても、Win対応としか書いてないので、
ちょっと不安です。ちょうど携帯電話も買おうと思っていたので
これに決めようかと思ったのですが。
638名称未設定:04/05/01 00:38 ID:UFdMm0f6
>>635
契約の紙にない?

>>637
現状非対応。人柱は現在受付中ですw
639635:04/05/02 00:08 ID:woam0yKc
>>638
書いてませんでした、皆さんは普通にAirH"申し込みをされましたか?
使い放題@DIONでそれ以外の申し込みをしてないのですが別途メール申し込みをしなくちゃ逝けないのでしょうか?
店員のミスでしょうか?私の狂った勘違いでしょうか?
640 ◆iBookVbG8k :04/05/02 00:23 ID:Mqji/DwS
>>639
オンラインで申し込んだのかな?
それなら後から郵便で来るんじゃないかな。
641名称未設定:04/05/02 00:35 ID:uxAHpmme
DIONは店頭でアドレス決めれる。もし決めなかったとしても下で決めれる。
https://selfpage.dion.ne.jp/
642名称未設定:04/05/05 08:37 ID:1sxiyXKj
店頭で申し込んでも
後から正式な書類がDION側から郵送されてくるはず。
643名称未設定:04/05/11 07:53 ID:RCdoWha5
OSを10.3.2→10.3.3にする時にはドライバをアンインスコする必要はありますか?
644名称未設定:04/05/11 18:24 ID:tN1EvzJQ
うざい。
645名称未設定:04/05/14 13:47 ID:a+st4U2U
ファーム V1.07 age
646名称未設定:04/05/14 21:20 ID:NL1CYQyP
(´,_ゝ`)b
647名称未設定:04/05/15 00:48 ID:y3WWSdKQ
>>645
ダウンロードのページに行くと、まだ1.06だよね。
明日は土曜日だから、来週までお預けかな…(´・ω・`)ショボーン
648647:04/05/15 03:01 ID:KCO8abQx
あれっ、昼過ぎに落とした時は1.06だったけど、いまさっき落としたら
1.07になってた。つぅ訳でバージョンアップ完了。

それにしても、ちょくちょくファームウェアをウプしてくる富士通は(・∀・) イイ !!
649名称未設定:04/05/15 12:27 ID:tNjw9Uop
650 ◆iBookVbG8k :04/05/16 11:53 ID:YODdkb0e
ファーム上げたら少し速くなったか?
しかし、接続・切断には相変わらず時間が掛かるな・・・

SRXで使うと接続・切断は速いんだけどな・・・
651名称未設定:04/05/16 13:39 ID:hYm/vSJY
時間かかるってどれくらい?
652 ◆iBookVbG8k :04/05/16 13:48 ID:YODdkb0e
>>651
接続・切断共に20秒くらいは掛かってる
SRX(Win XP)だと接続10秒程度、切断5秒程度で終わる

我慢出来ない訳じゃないんだけど比べちゃうと長く感じるんで・・・
653名称未設定:04/05/16 15:07 ID:YaxFSfAK
今、ibookG4でH-SA3001Vでモバイル。
32kしか使えないから、AH-F401Uに乗り換えようかと思うけど、
そうすると音声発着信・メール送受信が出来なくなるからなあ。。。
京ポンを買ってみようか。京ポンならフレックスチェンジで繋げられるし。
契約はネット25+メール放題といった所かな。
通話はもう1回線でもやりたい。
654名称未設定:04/05/16 18:12 ID:HfttN2lw
>>652
うちは接続に10秒もかからないなぁ。7〜8秒だよ。
切るほうはたしかに4〜5秒だ。
655 ◆iBookVbG8k :04/05/16 18:21 ID:mHBg28HS
>>654
大体なので誤差が有るかも
接続する方は多少仕方ないけど切断は速く切れる様にして( ゚д゚)ホスィ…

>>653
京ポンはMac非対応です・・・
656名称未設定:04/05/17 15:02 ID:ax6G1EVX
誤差つったって10秒も我慢できないの?
友達に電話したって10秒じゃ出ねーよw
657名称未設定:04/05/17 23:14 ID:QwTQjwV+
至極もっともだと思うw
658 ◆iBookVbG8k :04/05/18 12:26 ID:NgtcdjMQ
我慢出来ない訳じゃないけどWin XPだと早く接続・切断出来るから
Mac OS Xでも出来ない物なのかと思っているだけ。
659名称未設定:04/05/18 15:27 ID:lN1dLAPz
何秒も待てないほど
せっかちなヤツ嫌だね・・・
660名称未設定:04/05/18 16:12 ID:UwBj6Ef4
京セラの新端末、きょう見てきたら機種変更で6800園程度なんですね。出たばっかにしては安い。コインを使えば実質さらに安いかと。
661名称未設定:04/05/18 18:01 ID:WlYu+Nlb
>>660
京セラの新端末ってどんなの?
662名称未設定:04/05/19 07:27 ID:aOMrYoK8
今、キャリアが検出できないって警告が連発されてますが漏れだけですか?
接続に問題無いし、さっきまで普通にネットしてたんですけどね…
ちなみに富士ツウです。
663名称未設定:04/05/19 07:34 ID:/h48+Umr
富士通です?富士通以外にもAH-F401U作ってットコがあるのか。
ちなみに何ともないですやお。
電波状況が悪いんじゃないの?
664名称未設定:04/05/19 07:45 ID:NLYVZONb
俺は内蔵青歯と633Sでダイアルしてる
64kbpsだが128パケットとあんまり体感速度変わらないよ
20時間で5千円位だけど電話代が3倍になるのがドキュモらしいイヤラシサだけど
USBポートがゆるんで抜き差しするのが嫌になったら、青歯という選択肢もある
665名称未設定:04/05/19 12:44 ID:NLzXLacc
>664
64kbpsだが128パケットとあんまり体感速度変わらないよ

4回線捕まえることって言うほどないので結果的にそうなるんだが、
捕まえたときは結構早いよ。
666名称未設定:04/05/19 21:26 ID:lIjeWS/i
んだんだ
667名称未設定:04/05/19 21:29 ID:lIjeWS/i
↑ Number of the beast
668名称未設定:04/05/21 13:50 ID:gZeIMfPO
>>664
AirH"のネット25でフレックスチェンジ方式を試してみれ
669名称未設定:04/05/21 20:15 ID:cQtQ7Zpj
視野の外だったけど、速いの?
青歯ジャケットとかまだ売ってるのかな
670名称未設定:04/05/22 08:48 ID:wZbg/mCi
671670:04/05/22 09:38 ID:wZbg/mCi
672名称未設定:04/05/23 07:24 ID:pzt2idVA

とうとうキタのですね!
これで京ポン購入しても安心だー!!!
現在AH-F401U&三洋Leje二回線契約なんだけど、京ポンオンリーにした人って
多いんですかね?
673名称未設定:04/05/24 04:21 ID:Tp3TqDIp
自宅でブロードバンドに慣れちゃうと
何しようと遅いとしか感じない速度ですね
でも日本に住んでる限り仕方ないのが歯がゆい
674名称未設定:04/05/24 14:10 ID:GHbrOhcv
じゃあ何処の国で可能なのかと
675名称未設定:04/05/24 14:16 ID:WHCNHK9I
世界にはもっと速いのがあるの?
676名称未設定:04/05/24 14:29 ID:oBQNPJS9
128以上なんてないだろ?
つうか携帯でクンロクだった頃を思い出せ。
677川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :04/05/24 14:42 ID:T//9qDSc
てか昔モデムで2400bpsだった頃を思い出せw
678名称未設定:04/05/24 17:11 ID:LFQdSXE/
カセットテープからLOADしていた頃を思い出してしもた。
679名称未設定:04/05/24 17:22 ID:AVzEsCIp
俺はメインフレームで紙テープ…
680名称未設定:04/05/24 17:30 ID:Tp3TqDIp
>>674-676
ハズカシイ。。。。
681名称未設定:04/05/24 18:19 ID:Q7+bKAMG
>>680
ん?あんの?
682名称未設定:04/05/24 19:07 ID:iz2jxm//
>>680はIDがダイヤルアップ
683名称未設定:04/05/24 21:42 ID:21Hry48u
昔PIOとか言う雑誌があってソノシートが付いてきたな〜
これをテープに落としてcloadしたな
うちの88はフロッピ付いてなかった

つーわけで本日京ぽんゲット&神ドライバで接続出来た!
ありがとう
684名称未設定:04/05/25 11:14 ID:tYfvzO0z
音響カプラで300bpsだった頃とか
紙テープttyで110bpsだった頃を思い出せ
685名称未設定:04/05/25 11:21 ID:qsZMF2/a
伝書バトや人間伝達だった頃を思い出せ。
686名称未設定:04/05/25 11:54 ID:t0NrxP7N
思い出せない…f
687名称未設定:04/05/25 12:05 ID:qC1X++qu
狼煙使ってますた。
688名称未設定:04/05/25 12:12 ID:qsZMF2/a
>>687
なつかし・・・orz
689名称未設定:04/05/25 18:28 ID:29wIH4tt
ぼくは糸電話です
690名称未設定:04/05/25 18:37 ID:jXepkFhd
狼煙に勝てる奴はいないのか?
691名称未設定:04/05/25 19:04 ID:dN04SRoj
>>690
なんてよむかわかりません
692名称未設定:04/05/25 20:00 ID:spu9z8zM
いきなり狼煙(のろし)は卑怯だよね。
糸電話より先に出したら、糸電話さんがかわいそう。
693名称未設定:04/05/25 20:38 ID:Dv9WVabt
みんないいなぁ...
俺、金がないから五色米だったよ
694名称未設定:04/05/25 20:39 ID:NiY1RbSn
お前ら口笛で会話する種族を御存じですか?
695名称未設定:04/05/25 21:16 ID:FBlfijLj
>>692
のろしは、光の速度で届くぞ。
それより、半鐘とか、陣太鼓とか、だな。
696名称未設定:04/05/25 21:44 ID:spu9z8zM
昔のことを順番に思い出すのかとおもた。今は反省している。
697名称未設定:04/05/25 21:46 ID:v8530u89
えらく盛り上がっているな(w
698名称未設定:04/05/25 22:03 ID:Dv9WVabt
>>695
そうそう、俺もさあ次はホラ貝って決めてたら
指向性とかに結構左右されるから狼煙にしろって言われたよ
でも結局しばらくホラ貝だったよ、まあ親方様がくれたんだけどね
699名称未設定:04/05/25 22:05 ID:R0yBhuz1
なんだなんだ、なんか新しいソフトでもでたかと思ってきてみたらこれかよw
700名称未設定:04/05/25 22:18 ID:spu9z8zM
いくら光速でも漏れのF401Uから煙り出たらいやずら。
701名称未設定:04/05/25 22:29 ID:ecsnm684
手旗信号最強
702名称未設定:04/05/25 23:23 ID:q0U/3zyQ
太鼓でインターネットなんてのもあったりして…:-)
ttp://eagle.auc.ca/〜dreid/
703名称未設定:04/05/25 23:43 ID:tfS95Pqp
漏れは先月まで潜水艦乗りだったんだが、モールス信号は侮れないぞ。
704名称未設定:04/05/26 00:22 ID:Xdf+jiJr
ドラえもんの『コエカタマリン』で飛ばしてまふ
705名称未設定:04/05/26 00:28 ID:ztjfl8B5
「ワ」が乗りやすい。
706名称未設定:04/05/26 00:46 ID:2wkck9pb
「ム」は漏れの物
707名称未設定:04/05/26 01:26 ID:UUE9C6W0
非常時に使ったら『テケスタ』と認識されました
708名称未設定:04/05/26 05:54 ID:yCA1niQ2
「テレパシー」でしょ、これ最強。

光速?バカ言ってんじゃないわ〜♪
せいぜいブラックホールに吸い込まれちゃいな!

あたくしは、宇宙の果てまで一瞬のうち!
709名称未設定:04/05/31 10:41 ID:xvxMwJbN
>>664
音声通話用にファミ割で携帯を持てばいいじゃん。
710名称未設定:04/06/02 04:48 ID:msjjdr9I
こないだのDDI買収で、京セラ以外は端末提供しないらしい?
だとすると、こいつの運命は?風前のともしび?
711名称未設定:04/06/02 23:08 ID:zPgARqJQ
きっとFMやTV搭載に対抗して、Dポは端末にヒゲ剃り機能を搭載。ヒゲ屑がたまればマイレージポイントとして割引加算、本体内のヒゲ屑は燃料としてry
712名称未設定:04/06/03 03:27 ID:wger52OM
ぶふぅ〜。
713名称未設定:04/06/05 10:12 ID:I5perc1V
先月ibook買いました!!
モバイルしたいんですけど、お勧めってやっぱF401Uですか?
色々教えてください。
714名称未設定:04/06/05 10:31 ID:b6meK5wI
過去レス読めブサイク。
715名称未設定:04/06/05 10:32 ID:b6meK5wI
うそうそ。おめでとうブサイク。
716名称未設定:04/06/05 16:49 ID:J/qxKhwi
>>713
俺的には、H-SA3001VにUSB-AH64というUSBケーブル。
32kパケット通信と、メール放題、通話も出来る。
感度も良いし通話品質も良いからお勧め。
717名称未設定:04/06/05 17:35 ID:hlI+dDyh
>>713
見た目も大切にしたいなら、F401Uがいいと思う。
ibookにばっちり合うし。
金節約ならH-SA3001Vじゃないの。

718名称未設定:04/06/06 06:22 ID:RWSNPbAl
ケータイ持ってるなら迷わずF401Uですね
719名称未設定:04/06/07 17:58 ID:AfiZhyDZ
ですね。
京セラ以外DDIポケットに端末供給は今後しないって話もあるし、
今のうちに買っとくが吉?
720名称未設定:04/06/07 17:59 ID:F05IvF5F
ぅわぁ〜かぁったかぁ〜ぶさいくぅ!
721名称未設定:04/06/08 02:28 ID:3JjB29m2
この機種って、もう発売からずいぶん経つけど
モデルチェンジ(性能アップのマイナーチェンジでもいい)しないのかな?
あるいは、別メーカー(京セラなど)から新機種で殴りこみ
とか、やってほしい。
722名称未設定:04/06/08 02:44 ID:OeiWHZxw
多少長くなってもいいから
コネクタのとこもう少し細くならんかね
723名称未設定:04/06/08 03:05 ID:A1HynHiS
するわきゃ無いわな。
だいたい、>>719
先生さよーなら〜〜〜・またあの夢か〜ってね。
724名称未設定:04/06/08 09:15 ID:LQwss0lM
>>715
ありがとうブサイク
725名称未設定:04/06/08 14:07 ID:QVOISOzC
どういたしましてブサイク?。
726名称未設定:04/06/09 00:38 ID:mbf2OemX
これ 彼女の●○●に入れたら
気持ち良かったと言ってました
727名称未設定:04/06/09 01:09 ID:CLlUq4K8
ぶるぶる言うてくれりゃ最高やろうに
728名称未設定:04/06/09 02:04 ID:J/f1NrcI
>>726
通信感度はどうでしたか?
729名称未設定:04/06/10 00:30 ID:mWeAy+H1
彼女が絶頂時には
118.56kpbs出ました
730名称未設定:04/06/10 09:12 ID:xK7SF4cv
>>729
やっぱり真っすぐ付けるより82.5°位曲げた方が感度良くなりますか?
731名称未設定:04/06/10 14:46 ID:zCle1hJN
ぼくのアンテナもビンビンです
732名称未設定:04/06/12 02:55 ID:sUogRt33
DDIポケット買収、256キロ発表と、こいつの将来真っ暗な中、
いかがお過ごしでしょうか。

アンテナビンビン?そりゃけっこう。(森本節炸裂な感じで)
733名称未設定:04/06/19 00:24 ID:Xmi3B/J5
ウイソに設定したけど、サッバリワカランかった
なんでウイソの設定はあんなに解りづらいんだろ
734名称未設定:04/06/19 22:08 ID:1pYBTE3l
>>718
でも音声端末にしておけば、それで通話やメールも出来るんだから、
携帯の電波の調子が悪い時等の予備に使えそう。
固定電話にかけるときは、H"の方が安くて音質もいいし。
735名称未設定:04/06/20 00:48 ID:VZ5oRjO+
そんなもんのためにわざわざ音声端末買うかね。
端子部のゴムはちぎれるしケーブルぶらぶら鬱陶しいよ。
できればAirH"カード挿したいけどスロットないからUSB、ってのがiBookなわけで。
736名称未設定:04/06/20 13:16 ID:uYazeYo4
>>733
そうか?簡単だぞ
お前が馬鹿なだけじゃねぇ?
737名称未設定:04/06/20 15:58 ID:/8MTA9Js
>>735
128Kやネット25のフレックスチェンジを使いたい人は、AH-F401Uがいいけど、
32kパケットしか使わないなら、電話やメールが出来る音声の方がいい。
電車の中ではケーブルが鬱陶しいけど、喫茶店や机の上なら関係ない。
同じ月額利用料なら音声端末の方が便利。
738名称未設定:04/06/20 16:07 ID:VJuZvIUb
嬉々としてスリッパーをぶら下げてた時代からは卒業できましたか?
739名称未設定:04/06/20 16:36 ID:3bZsvVyo
あれがかっこよかったんだよきっとw
740 ◆iBookVbG8k :04/06/20 16:48 ID:EkpRwpVc
スリッパイラネ
あの当時は選択肢がなかったからなぁ・・・

通信使用可能なCFカードスロットつけてくれればもっと良いのだが
741名称未設定:04/06/20 16:55 ID:/8MTA9Js
通信にしか使えないカードで1回線分の料金を取られるのが損な気がする
742名称未設定:04/06/20 17:41 ID:nZrhnhXV
>>741
同意。でも京ポンって128使えないんでしょ?
743名称未設定:04/06/20 17:47 ID:gCBsIjn8
京ポンは32Kパケット、64KPIAFS、フレックスチェンジのみ。
128Kパケットは非対応。
744名称未設定:04/06/20 17:52 ID:nZrhnhXV
>>743
THX.
じゃあまだおらはしばらくF401Uでいくぜ!
745名称未設定:04/06/26 16:06 ID:EZA34kcM
>>774
小笠原とか、和田とか、キャッチャー経験者いっぱい居るからね。
746名称未設定:04/06/29 07:38 ID:63zmJvNa
解約しました。
747名称未設定:04/06/29 16:40 ID:SFtZaMZ4
>>745
経験者っつってもな、
主軸打者であるそいつらにキャッチング練習「も」させるのか?
本職に専念させるべきでしょ。
だから、必要なんだよあの横浜のキャッチャー(名前忘れた)も。

以上、誤爆にマジレスでお送りしました。
748名称未設定:04/06/29 18:01 ID:IJGS1NST
>>747
大丈夫。カプのキムタクが居るし。
749名称未設定:04/06/29 23:10 ID:ieGUuxBE
う〜ん、でもほら、ヤツは代走とか、
分かりやすい使い道がアルじゃん?
ピッチャーの癖とか頭にたたき込んだり(走るためにね)
そりゃ、それなりにたいへんでしょ?
750名称未設定:04/06/30 10:22 ID:EQcK+zU9
でも誰見てもカッコ良くて昔のキャッチャーのイメージがないよね。
伴宙太とか山田太郎みたいなのは香川で終わりかw
751名称未設定:04/06/30 14:24 ID:RK441Jl+
>>750
虚珍はウナギ犬を筆頭に珍面ぞろいだと思ふ
752名称未設定:04/06/30 20:09 ID:2wPHPlXN
>>748
つってもさ、あいつはあいつなりに代走の時に
モーション盗むためにピッチャーの癖を覚えたりとか、
いろいろ大変なんだよ。どうせ正捕手・城島は決まりだし、
城島に代打はありえないでしょ?
つまり横浜のキャッチャー(名前忘れた)はやっぱり、お守りとして必要。
753名称未設定:04/06/30 20:25 ID:eNUKsKZN
はいはいそろそろ本題戻ってw
754名称未設定:04/06/30 20:33 ID:2wPHPlXN
>>752
だって、DポのM&Aバナシも正式発表で一段落だし、
やっぱり今後京セラ以外端末供給しないってのがどうも本当らしいし。
AH-F401Uについてはもう新しい展開ありえなそうじゃない?
もし256キロサービス始まっても対応してくれなそうな気配ぷんぷんじゃん。
755名称未設定:04/06/30 22:18 ID:zdI129rD
10.3.4でも使えるの?
756名称未設定:04/06/30 22:36 ID:jOLsep8M
ミラード・ドライブ・ドアも凄い性能だったのにね。
757名称未設定:04/07/02 01:46 ID:VNSb9Bej
>>755
そうだよね〜、あの爆音っぷりは凄いの一言だ。

以上、誤爆にマジレスでお送りしました。
758名称未設定:04/07/02 01:47 ID:RuQgRP3r
ずれてますが...
759名称未設定:04/07/02 01:54 ID:VNSb9Bej
?俺?なに?なになに?
ココモナーが変なのかな?え?
ちょっと待て、ちょっと待て、
755 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/06/30 22:36 ID: jOLsep8M

ミラード・ドライブ・ドアも凄い性能だったのにね。

756 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/07/02 01:46 ID: VNSb9Bej

>>755
そうだよね〜、あの爆音っぷりは凄いの一言だ。

以上、誤爆にマジレスでお送りしました。


・・・こうじゃん?
760名称未設定:04/07/02 01:58 ID:VNSb9Bej
うわやべ。なんだよ。一回ログ削除して再取得したら直ったよ。
ありがとう。えろいひと。
761名称未設定:04/07/02 02:37 ID:1IXsWmOu
うん、それで10.3.4で使ってるのはおらんの?
762名称未設定:04/07/02 02:50 ID:VNSb9Bej
こんのやろぉおう。
最初優しい顔で近づいて、マジレストーキングな本筋に戻そうって魂胆か!
その手にゃ引っかかんねぇぞおぉう。
ってかおれはジャガーなんて入れてないから分からないのゴメンナサイ?。(この行は一息で読む)
多分トルネード導入の話の時にジャガー使い結構板気がするし、
つかえんじゃねぇの?
ご不満か?えろいひと。
763名称未設定:04/07/02 03:14 ID:VNSb9Bej
パンサーだったよ。そうそう。うん。
はぁ〜い、みなさ〜ん、
>>762
ジャガーって書いてあるところに横線ピーっと引いて、
赤ペンで、「パ・ン・サ・ア」って、わかる?「パ・ン・サ・ア」ね〜?
直しておいてくださ〜い。
764名称未設定:04/07/02 03:20 ID:gabqUCkb
やば。釜発見。
765名称未設定:04/07/02 03:21 ID:5JP+UZK/
いや、うましかだ。
766名称未設定:04/07/02 03:24 ID:Pfg1yUEA
うましか?
767名称未設定:04/07/02 03:26 ID:VNSb9Bej
なんだこら、俺はな、
今日サイゼリヤでシナモンフォッカチオを、こう、
カプチーノにざっぶざぶに浸して食うおばちゃんを目撃しちゃって、
今、
怖くて眠れねぇんだよう!!!!
768名称未設定:04/07/02 03:31 ID:A1bvik1n
うましかさんも早く寝ないと健康に悪いですよ。
769名称未設定:04/07/02 03:33 ID:VNSb9Bej
おう?。
770名称未設定:04/07/02 03:35 ID:aWHeKkFZ
>>769
あなたがうましかさんですか?
771うましか:04/07/02 14:29 ID:vqz1uLTM
>>770
そいつは偽者だ。
本物は俺だ。
772名称未設定:04/07/02 15:32 ID:yXUh4wA/
なんかネタスレっぽくなってるけど、
よかったらどなたか
AirH''とMacの現状とちょっと先について、まとめてもらえませんか?
m(_ _)m
773名称未設定:04/07/02 16:31 ID:XxQKLhpJ
774名称未設定:04/07/02 22:02 ID:qMrxk2M0
10.3でもつかえるっぽいね
775名称未設定:04/07/04 01:33 ID:JmUcBavz
>>772
おうおう、俺が書いた>>754
じゃぁまとめとしては不十分だってのかいえぇ?
現状は、AH-F401Uは素敵な相棒。
今後は、京セラさんはMacを可愛がってくれるかなぁ(ドキドキ?。)
に決まってんじゃろうがぁあ!!!!!
776名称未設定:04/07/04 22:53 ID:EwhdCXTJ
777名称未設定:04/07/05 00:49 ID:yTaxIYc9
777
778名称未設定:04/07/06 21:32 ID:JvOtbsz6
真の柔道家、みたいな煽りがね。
779うましか:04/07/11 14:39 ID:v1QHKfE2
きょうぽんだいすきです。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:37 ID:NePbYhPU
京ぽんがiBookに公式対応してたら最高なんだけどな。
781名称未設定:04/07/12 15:09 ID:3wupDdoN
>>761
10.3.4で使ってるけど、特に問題ないですよ。
ブラウザはマカエレです。
782名称未設定:04/07/12 16:32 ID:OlzosuQP
京ぽんで十分
783名称未設定:04/07/12 19:57 ID:doKsilWv
自分も10.3.4で使ってたよ。
同じくマカエレ
784名称未設定:04/07/13 01:53 ID:+d3vkDxP
10.3.4情報ありがとう!買うぞー
785名称未設定:04/07/14 00:18 ID:PIO38mhV
>>784
え〜、今後AH-F401Uに
まともなサポートしてくれないかもなのに?
だってほら、今後京セラ以外はDDIポケットに端末供給しないし。
これからOSバージョンアップした時対応してくれるか分からないんだよね?
タイガー以降は富士通的に完全無視ってのもありえるんじゃないの?
786名称未設定:04/07/14 00:42 ID:Eslkl15W
>>785
ままままじすか!えー・・・まあそうなったらOSバージョン変えずに頑張るよ・・・。
787名称未設定:04/07/14 08:59 ID:fs6RJVs7
え、AirH"も京セラ1本になるの???
788名称未設定:04/07/14 21:28 ID:/MmoNLh1
なるだろう。
なれるといいな。
なりたいな。
なりたいけれどたりないな。
ちえもちからもたりないな。
でもなりたいな。
789名称未設定:04/07/14 22:43 ID:tx7x5l6J
>>788
ななななちで、と。
790名称未設定:04/07/15 11:02 ID:Rk+b8HkC
>>788

回れよ地球
働く人に
なりたいな
791786 :04/07/16 16:24 ID:sZU+2rPO
もうすぐ買うよ。初モバイル楽しみだなー
792名称未設定:04/07/16 17:02 ID:wT05B12N
256KBPS版は出さないのか・・・

ひそかに期待してたのに。
793名称未設定:04/07/23 13:58 ID:6UIJ3+78
トルネードって、対応プロバイダとか出てるけど、たとえば無料プロバイダなんかじゃ出来ないってこと?

そもそも、これから買うので良くわかってないんだけど、契約時にプロバイダの契約もするもんなの?それともプロバイダは各自自分でやるの?
料金プランって、プロバイダ料込みじゃないよね?
794名称未設定:04/07/23 15:58 ID:z/srqIKv
別だよ。
795名称未設定:04/07/23 17:26 ID:g85p2Qhw
>>785
>>だってほら、今後京セラ以外はDDIポケットに端末供給しないし。

まあ、とりあえず氏ね。( ゜∀゜);y=ー<ヽ`∀´>785・∵.ターン
796793:04/07/23 17:58 ID:6UIJ3+78
>>794
なるほど。
じゃあ無料プロバイダを計画してる俺はトルネード使えないっつーことね。トホホ。
32kでまあ、メールとメッセンジャーくらいしか使わないつもりだけど、大丈夫かな。ストレスなく使えますかね?
797名称未設定:04/07/24 00:41 ID:S4RPLe58
AirH"に対応している無料プロバイダなんて無いよ
798名称未設定:04/07/26 11:11 ID:HqZidlvc
まじですか!
ttp://soloot.jp/
でやろうと思ってるんですが。
今日現物来てしまったので、今接続を試みてるところなんですが、とりあえず繋がりません。
そんなもんなんでしょうか?どうしよ・・・
799名称未設定:04/07/26 11:42 ID:CYrjNRYf
>>798
そこ対応して無いじゃん

prinでも使えば?高いけど
800名称未設定:04/07/26 17:20 ID:5zU1qt+u
Entourage 2004でメール送受信できません。
解決法があれば教えてください。

ネット検索ではこれだけしか情報がないようです。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00209011966&ParentID=2973697
Air HでEntourage2004がメール受信できない

以前のOffice XのEntourageの時は問題なかったのですけれども、
Offce2004のEntourageでは、Air H使用時にメールの送受信がまったくできません。
Entourage2004を起動させると、すでにエッジで接続していても、また新たに(無理矢理)内蔵モデムからダイアルしようとして、当然、接続できません。 
Air MacやEthernetからでは問題なく送受信ともできます。
なおエッジのトルネード使用の有無に限らず、だめです。
システムは10.3.4で富士通のAH-F401Uを使っています。
801名称未設定:04/07/26 18:04 ID:xSOwZ1v9
>>798
下のプロバイダなら月額たったの315円だ、この野郎。
ttp://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
802名称未設定:04/07/27 10:30 ID:lMPvLy1j
>>800
iBook800 10.3.4 AH-F401U
Office X から Office2004 にアップグレードで普通に使えています
803名称未設定:04/07/27 11:17 ID:/jiw4YvQ
>>800
どっちも使ってないからわからないけど、
システム環境設定>ネットワーク>ネットワークポート設定で、
AH-F401Uの優先順位を上げる、内蔵モデムは必要なければ切る。
PPP オプションで「必要なときに自動的に接続する」をチェックする。
等をやってみるとか。
804800:04/07/27 14:01 ID:UqFQc3X1
>>803
> >>800
> システム環境設定>ネットワーク>ネットワークポート設定で、
> AH-F401Uの優先順位を上げる、内蔵モデムは必要なければ切る。

これで解決しました。ありがとうございました。
805名称未設定:04/07/29 23:17 ID:G2KsVw5s
ジェイコムのモバイルアクセスで使えてる人いますか?
806804:04/07/31 20:42 ID:hmlZESph
自己レス。
使えた!トルネードも使えた。32Kコースなのに、54kくらい出てた。バビった。
807名称未設定:04/08/03 11:19 ID:knq29ML4
まだだ まだおわらんよ
808名称未設定:04/08/05 13:57 ID:79AMipdy
最近機種変更してAH-F401にしたのですが
今まで普通に繋がっていた場所の大半でアンテナが赤ランプになり
緑ランプになる場所でも「搬出波が検出されません」となって繋がりません。
ドライバのインストール・ファームウエアのアップデート・ネットワーク設定は
普通に手順を踏んだはずなのですが。
他にやってみるべき事があるでしょうか。
PBG4Ti+10.3.4です
809名称未設定:04/08/05 21:50 ID:qWFX8M6h
>>808
システム環境設定の"電話をかける前に発信音を確認する"
のチェックは外してある?
810名称未設定:04/08/06 09:26 ID:6nLiYiRa
ところで、AH-F401をお使いのンなさんはブラウザーなに使用してますか?
やはりSafariが多いのかな…
811名称未設定:04/08/06 16:44 ID:JSI3UTPv
>>810
普段はSafariだね。2chはマカエレとCocoMonar
意味はないけど気分で使い分けてるよ。
812名称未設定:04/08/07 02:06 ID:erDmbTSG
トルネードのVenturi Clientというのが、システム起動時に立ち上がってメニューバーに入ってしまいますが、これを立ち上がらないようにするにはどうしたら良いのでしょう?
システム環境設定>アカウント>起動項目には見当たりません。

滅多に使わないのに常駐されてもなぁ。
813名称未設定:04/08/07 02:29 ID:BAN/NvXR
アンインストールすればいいのでは?
おいらはどうせsafariで使えないしアンインストールしたよ。
Venturiフォルダにアンインストールのファイルが入ってるはず。
814名称未設定:04/08/07 05:07 ID:piyUxROK
ん、Safariで使えなかったっけ?
まぁ漏れも直ぐに外したら覚えてないけど…
815810:04/08/07 06:59 ID:fBVnvw92
>>811
レスありがと。safariが良いかと思うんですが、文字化けするページがあり
メインに使用するには躊躇してしまいます…(じゃがー使用)

Venturiはsafariで使用できますよ。PDFのマニュアルに詳しい設定方法が載ってますね。
ブラウザーによって違うらしい。winのそれより使い勝手が悪いです…
816名称未設定:04/08/07 10:08 ID:erDmbTSG
>>813
アンインストールしたら、Applications>Utilitiesから、アプリケーション本体も消えてしまいました…。
サファリで使えますよ。画像を落とすとすごいことになってます。
817名称未設定:04/08/07 11:41 ID:9daIPWiH
safariを使ってみたいオレのOSは9

でもこれとFinderPopあれば超楽なんだよなあw
818名称未設定:04/08/07 15:21 ID:ehl4/t9o
819名称未設定:04/08/08 16:26 ID:ceqQfNDm
AH-F401使ってる人はVenturi外してる人が多いのかな…
結構(体感速度)早くて快適だと思うんですけど。
確かに画質落とすとひどいですけど…
820名称未設定:04/08/08 23:48 ID:XEvMieU9
>>819
外す前に、勝手にバッテンついて止まりよる…
821819:04/08/09 09:19 ID:jy4+e4hZ
頻繁に?おれのもまれにはあるけど。
Dockにつっこんどけば一旦終了してすぐ起動できるしね。
ここに書き込むときはOFFにしてます。
822名称未設定:04/08/09 21:22 ID:NuaZ8i63
>>821
うん 頻繁だた。
だた、というのは、イマのPCには入れてないってことなんだ
823名称未設定:04/08/10 15:50 ID:cuMWw2bn
他にも頻繁にバッテンついてる人いるのかな…
せっかくF401Uがもっと快適に使えるのに。
824名称未設定:04/08/10 16:06 ID:4DQ3M9P1
プログラマーのみなさんはもうすでにバケーション中か
825名称未設定:04/08/10 20:08 ID:yuc7ZI0k
おれはこうやってF401Uで快適に接続してまっせ!
ってのありますか?
それからレピーター使ってる人、それ経由だといかがです?
826名称未設定:04/08/10 20:48 ID:ruUCJUqr
レピーターってなんれすか?
827名称未設定:04/08/10 21:37 ID:yuc7ZI0k
>>826
http://kpiu.seesaa.net/article/135017.html

AirH"対応のが出ました。ちなみに自分も持ってます。
828名称未設定:04/08/11 00:04 ID:sviybEal
>>827
お〜〜〜〜こんなものがあったとは!!!!!
アナウンス全然無いんだもんな...orz
どもでした。私も使ってる人のレポ希望です。
829名称未設定:04/08/11 12:25 ID:Ymdc9sgZ
AH-F401Uでしこしこダウンロードしたのに
OSを10.3.5にアップデートしたら
AH-F401Uの接続を全く認識しなくなった…。
うへぇ。
830名称未設定:04/08/11 13:21 ID:L6JULxAD
>>829
10.3.5問題無しだよ。
おいらもAH-F401Uでウップデータンと戯れてます。
831名称未設定:04/08/11 14:23 ID:liNAMrYo
>>815
>メインに使用するには躊躇してしまいます…(じゃがー使用)

じゃがーだからです。

>AH-F401Uでしこしこダウンロードしたのに
>OSを10.3.5にアップデートしたら
>AH-F401Uの接続を全く認識しなくなった…。
>うへぇ。

もれはPB G4/667だけど全然平気だよ。
832名称未設定:04/08/11 17:04 ID:XHPlqERe
>>829
漏れも今日職場で使ったけど問題無かったな。
833名称未設定:04/08/11 18:59 ID:P83bWKQ+
>>808を書いたものです。
試行錯誤の末、
アンテナが立たないのはファームウェアアップデートをやり直したら解決、
搬出波が検出されなかったのは、DDIの料金プランが適合していなかったためでした。
恥ずかしいほどお粗末な展開でしたが、
機種変更するときは気をつけなければならない、という教訓を得た次第です。
>>809 レスありがとうございました。
834829:04/08/12 21:21 ID:+mHkR7LP
>>830,831,832
じゃあ俺だけ問題有りですか。おかしいな。
暇だったからOS入れ直してみたけどやはりダメ。
10.3.4ではばっちり認識してるんだが。

諸事情でiMacに差してるのだけど、それがいかんのか?
iMacで使ってる人は…いないよなぁ
835名称未設定:04/08/13 01:13 ID:/XXjae3O
>834 気休めかもしれないが、ソフトウエアアップデートじゃなくサイトからディスクイメージを落としてあててみてはいかがか
836名称未設定:04/08/13 06:21 ID:04y8igS+
俺も、10.3.5にしたら認識しなくなった。iBook800 VRAM32。
いま、OS9.2.2で接続中。。。コマッタ…
837助けてください:04/08/14 18:50 ID:1bPZJc2Q
誘導されてきました

教えて下さい、もう頭ん中ぐちゃぐちゃです
Air-H"と一緒にDIONに契約したんですが設定の仕方がさっぱりわかんないんです・゚・(ノД`)・゚・。
使ってるのはibook OSは10.3.2
いろいろやってみたりはしたんですが繋がらなくて結局ドライバをインストールする所から「?」です…
ファイル全部をインストールしろって所(?)まではいきついたみたいなんですが、もうそれもよくわかりません
電話できいたら良いんでしょうけど電話苦手で、ならここで叩かれながらでも教えて戴いた方が良いと思って来ました
私にはインターネットは不向きなのかもしれませんがお手柔らかにお願いします

の様な書き込みをしたらここに誘導されました
助けてください
838名称未設定:04/08/14 19:35 ID:thWwEmzY
>>837
此処に書き込んでるという事はAH-F401Uを使っているとの前提で
AH-F401U ファームウェア V1.07 MacOS X
AH-F401U用ドライバ V1.0.00(10.3.2対応版)の二つををインストール

インストールした後システム環境設定を開きネットワークを選ぶ
新しい場所を作ってAH-F401U MacOS X 10.3用設定ガイド V1.00
に有る通りに設定する

ファームウエア、ドライバ、設定ガイドは
http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/download.html
こちらから落としてください

これで設定できなければプロバに電話した方が良いと思います
839837:04/08/14 19:43 ID:1bPZJc2Q
すいませんこれ、携帯からなんです…(っД`)
840名称未設定:04/08/14 19:50 ID:thWwEmzY
>>839
他にインターネット接続環境はないのですか?
有ればそちらから、無ければ知り合いとかに
頼むのが早いかと思います

付属のCD-ROMにも入ってるはずですが
そちらは使えませんでしたか?

焦らないでゆっくりと取説等を読みながら設定すれば
繋がると思います
841839:04/08/14 20:09 ID:1bPZJc2Q
>>840
>他にインターネット接続環境はないのですか?

ないです
これがはじめてのインターネットなので自力で頑張りたかったんですよね

>焦らないでゆっくりと取説等を読みながら設定すれば繋がると思います

お優しいですね、有難うございます
頭空っぽにして一から素直にやってみます

また書き込みした時は相手してやって下さい
842841:04/08/14 20:28 ID:1bPZJc2Q
さっそくやりました
認証に失敗しました
と言われます

サービスプロバイダ
アカウント名
パスワード
電話番号

↑どこに何をかけば良いのかどなたか教えて下さい
843名称未設定:04/08/14 20:37 ID:thWwEmzY
>>842

サービスプロバイダ:此処は分かりやすい名前にすれば良いだけです(要するに設定には関係ない)
アカウント名:*ログインID( DIONご加入時にDIONから発行するID(「ご利用開始のご案内」に記載))
パスワード:ログインパスワード(お客様が指定されたパスワード(変更されていなければ「ご利用開始のご案内」に記載)
電話番号:つなぎ放題のコースなら32kbpsの場合0570-570-600##61 128kbpsの場合0570-570-700##64
ネット25のコースなら0570-570-200##64
844842:04/08/14 20:56 ID:Pt5lE8Ep
>>843

有難うございます繋がりました…
記念カキコです
図々しいですが、この後したら良い事を教えてください
845名称未設定:04/08/14 21:02 ID:thWwEmzY
>>844
ファームウエア、ドライバの確認をして古かったら
新しい物を落としてインストールするのが吉かと

問題なかったら後はあなたの思うままに
846844:04/08/14 21:34 ID:eChQCxrw
>>845
完了しました
本当に有難うございました
847名称未設定:04/08/15 14:41 ID:1IVHLNMb
>>844
>この後したら良い事
エロ画像落としまくれ!
848名称未設定:04/08/16 01:00 ID:SMmi2oIH
意味もなく24時間繋ぎっぱなしとか。
849名称未設定:04/08/16 07:33 ID:CFsaH9TK
赤ランプにしたり黄ランプにしたり、意のままに色を変えられるようになるまで
念を送ってみるとか。
850名称未設定:04/08/16 15:26 ID:6c6CbRAY
ここにいる人はみんな優しい人たちばかりで良かったぁ
Mac使ってる人は親切な人が多いのですね。
851名称未設定:04/08/16 16:45 ID:EyYCbPUk
そだよ。
852名称未設定:04/08/16 21:18 ID:aQauVYDo
だって少数派なんだからみんなで助け合わないとね
853名称未設定:04/08/17 14:58 ID:csRHAxVf
デスクトップ上に電波状態とか出ればいいのにね。
854名称未設定:04/08/19 10:19 ID:59fAAOvT
H-SA3001VとUSBケーブルだった時は、電話機の画面に電波状態が表示されて便利だった。
このAH-F401Uは電波状態は表示されないの?
855名称未設定:04/08/19 10:39 ID:Yxu8TNeJ
Win版だとタスクに状態が表示されるよね…
富士通さんがんがれ!
856名称未設定:04/08/19 14:02 ID:r81LHr1I
>>854
AH-F401Uの本体に、電波状態を示すLEDがある。
画面上に表示したかったら、X Resource Graphなどのネットワークモニタを
利用すればいいのでは? アクティビティモニタなら標準装備だがでかすぎて邪魔になる。
857名称未設定:04/08/21 10:09 ID:s3R3CbDL
新幹線のぞみ号の中で、iBookG4+AH-F401Uが使えるのか?
実況中継中、新大阪以西、トンネルが多すぎて、リンクダウンする事多し
しかし、最高速度でも接続は確保できる模様。 終点東京まで、レポートします。
858名称未設定:04/08/21 10:42 ID:jp8IEg+W
>>857
乙。
venturi効いてる?
859名称未設定:04/08/21 11:20 ID:s3R3CbDL
veturiは最初から、インストールしていません。
新大阪〜名古屋間は、ほとんどトンネルに邪魔される事なく、安定した通信ができているようです
しかし、元々電波の届かない地域と最高速度で走行中はかなり、通信速度が落ちます。
リンク自体はかなり粘りがあって、トンネルも数秒で通り抜けるような短かさであれば、
問題なくつながっています。 通常使用の半分くらいは通信できるのではないでしょうか?
860名称未設定:04/08/21 12:22 ID:s3R3CbDL
間もなく,東京、終点でございます。
富士山が見える辺りは、トンネルと最高速度で、ほとんど通信できない区間が
少しあるくらいで、新幹線でも充分AirH"は使えるということが判明しました。
ただし、通信可能区間にタイミング良くリロードする技術が要るかも。
ご拝聴ありがとうございました。
861名称未設定:04/08/21 19:53 ID:zNNed55t
>>857
GJ! 乙かれタン(;´Д`) ハァハァ
862名称未設定:04/08/22 00:50 ID:+kmE9y0U
AH-F401U購入しました。
ドライバをインストールし、PowerBookのUSBポートに接続しましたが本体のLEDがまったく点灯しません。
ファームウェアは最新の1.07になっているし、問題ないはずなのですが。
OSはMacOS10.3.5 です。
863名称未設定:04/08/22 02:29 ID:mUGh1Bt3
接続はしてみた?
俺は全く同じ環境で同じ症状だが
普通に接続はできる。
接続後はLEDも光る
864名称未設定:04/08/22 09:02 ID:jc1ej0tw
>>864
PBってアルミ?
サポートに電話したら、USBに接続しただけじゃ点灯しないそうです。
自分も通信状態で初めて点灯します。
865名称未設定:04/08/26 03:39 ID:AUyt6Me5
新幹線に乗っててもライトメール届くもんな。
サービスエリア内なら速度でててもいけるっぽい。
866名称未設定:04/08/26 03:46 ID:AUyt6Me5
>>862
>>228,232,234,236,238,240
867名称未設定:04/08/26 07:28 ID:TgqZCzEL
うちの近くの量販店でキャンペーンとかいって1900円で
うってたそうだ。ヤスー
868名称未設定:04/08/26 17:59 ID:C+IZmdqF
MacOSX 10.3.5にアップしてしまった。
このスレ読んで接続してみたら認識してないよこれ orz
Powerbook 12 inch 1GHz
あ、iBookじゃないけど参考までに。
869名称未設定:04/08/26 18:15 ID:4TJZlABu
>>868
10.3.5無問題とこのスレに書いてある。
俺も問題無し。
PB12inch 1.33G.
870名称未設定:04/08/26 23:47 ID:kkAhywcO
>>869

接続できないってひと何人かいるでしょ
871名称未設定:04/08/27 00:06 ID:V7pLmgMQ
>>870
いましたよね。
続報あったら知りたいです。
ちなみに自分はPB(onyx)で10.3.5問題なしです
872名称未設定:04/08/27 00:25 ID:+/dKUVNg
接続出来てる人がいるんだから、
10.3.5での不具合って事はないでしょう。
873名称未設定:04/08/27 12:42 ID:9h8mclew
>>868
ちゃんと「モデム」の設定変えた?
874名称未設定:04/08/28 11:05 ID:mExgNrjU
>873

あ...つながった
使用モデムの設定が純正モデムになってました。

初心者スレ逝ってきます
875名称未設定:04/08/28 18:21 ID:hZJXnQ2F
OSの不適合を疑う前にまず基本設定を全確認すべしってことでしょうか
基本的なことながらつい抜けがちなところですし。
教訓めいてスマソ
876名称未設定:04/09/02 23:32 ID:YdhdeRna
DDIで、新データ圧縮機能の試験モニター募集、ってのやってますね。
さっそく使用してみました。なかなか早いんじゃないですか。
どうですかみなさん。
877876:04/09/02 23:34 ID:YdhdeRna
トルネードだと、ここに書き込むときいちいち外してたけど
これならそのままでOKみたいですね!もちろんマックでも使える!
878名称未設定:04/09/04 13:38 ID:+2ggCbvf
トルネードって何故だか不安定で、半分くらいバツ印になってて
かなり嫌気がさしてたから凄く快適。
でもテキストはほとんど圧縮されないのは原理的に仕方ないのかな。

ただ京ぽんでも使えると聞いて乗り換えたくなってしまったのが
このスレ的には×?

あと圧縮するかしないかを簡単に切り換えられたのは
トルネードの方が便利でした。
879名称未設定:04/09/04 21:46 ID:CrrvIYgm
一長一短あり、ってところですかね…
インストールがいらないってのも○な部分ですね
880名称未設定:04/09/04 21:50 ID:lPZndQJD
>>878
へー京ポンでもオッケーなんだ…
今までDDIの音声端末(非エアエッジ)を使って来たんですけど、今度401U買おうかと思ってます。
これをiBookで使ってる人に聞きたいんですが、バッテリーの持ちはどうですか?
パンフには230mAって書いてあったので、他のカード型と比べると少し電気食いのようですが…
881名称未設定:04/09/05 10:02 ID:fM4aicgQ
>>880さん
わたしはiBookではなくてPowerBook G4 1GHzで使用していますが、3時間は持続できました。
御存知かと思いますが、やはり液晶の輝度を極力ひかえる方が長餅するようですね。
もちろん個体差もあるかと思われますので、参考までに……
882名称未設定:04/09/05 14:28 ID:P3H8Xj2U
iBookG4 800ですけど、CPU使用率平均25%でバッテリーが新品なら
3時間ちょっとですね。 正直、401Uより液晶の輝度や負荷の大きいプログラム
の方が影響が大きいですね。
災害避難時用の手回し発電機ってあったような気がする。
883名称未設定:04/09/05 15:09 ID:lcKWe8lQ
モニタ登録するときに、自分の電話番号を入れるのがありますが、AH-F401Uに電話番号ってあるんですか?
884名称未設定:04/09/05 15:15 ID:dZVOEwDp
もちろん。
「口座振替のお知らせ」ハガキが毎月届かない?
そこに書いてあるよ。
885名称未設定:04/09/05 15:50 ID:zNyxnVOJ
>>883
なるほど…
請求は勤め先に行ってるので、簡単に調べられないなぁ。
DDIに聞いてみます。
886名称未設定:04/09/05 22:54 ID:Zmdr1Yo/
最初の書類に載ってるとおもうけど…それも手元にないのかい
887名称未設定:04/09/06 06:16 ID:Q5jVmvF2
最高データ転送速度
211.31kbps (26.41kB/sec)

平均データ転送速度
201.51kbps (25.18kB/sec)

転送データ容量
446.92kB (111.73kB×4回)

転送時間
17.759 秒

測定日時
2004年09月06日(月) 06時05分

圧縮しての速度ですが、かなり快調です!
401Uの32kでもこれほど出るのですね。
888名称未設定:04/09/06 22:00 ID:zmRqIknI
Dポが始める予定の256k通信、F401Uは対応すんのかな…? それとも…!? 
本田エレクトロンからの新端末も気になるし…
889名称未設定:04/09/09 00:19 ID:UQ1RTXe/
台風18号襲来中の広島でも電波びんびんでした!
890名称未設定:04/09/09 23:34 ID:WoMmAx66
保守age
891名称未設定:04/09/10 00:01 ID:Rz20YXXG
新端末はカード型でスロットに全部入って出っ張らないようだ
これ出るんだったら、PCカードスロット付きのPowerBook15"にすりゃよかったかもとか思う
F401Uは使っててちょっと邪魔くさい気もする
キャリングケースがつくのはちょっといい
892名称未設定:04/09/10 02:39 ID:jxBa5uKE
ど田舎のリゾートとかいくとアンテナだけ延長ケーブルで離せるのが
すげぇ便利だよ。普通に机に置いたんじゃまともに受信しないから。
893名称未設定:04/09/10 10:28 ID:iku5krpP
>>891
え?新しいの出るの?
俺はPowerBook15"なんだけどOS10.3って店員に言ったら
じゃあこれしか使えません」って言われて仕方なく買ったんだけど…
894名称未設定:04/09/10 10:36 ID:nPfLJvl/
>>893
もう店頭にモックあったよ
本多エレクトロン製のアンテナがスライドで出せるやつ
アンテナ出さなければスロットに見事収まる
895名称未設定:04/09/10 10:46 ID:iku5krpP
>>894
マジ?しかも値段見たらあっちのが安いし…
USBは嫌だったけど仕方なく購入したのになー待てば良かったじゃん
896名称未設定:04/09/10 15:06:11 ID:5QYO98eO
897名称未設定:04/09/12 03:49:21 ID:4N9iZEDo
邪魔くさいって、USBでそれを言うなよw
898名称未設定:04/09/12 22:25:00 ID:T4AU/Ol5
スロット装備のwin機p-in(会社支給)の同僚たちから見ると、iBook+白F401Uは、邪魔でもなんかカワイカッコイイ、と見えるらしい。
ま、確かに邪魔っちゃー邪魔だけど。
899名称未設定:04/09/13 01:16:20 ID:VwCmT+ND
>>898
しかしPowerBookには、イマイチに合わない罠。<F401U
900名称未設定:04/09/13 20:57:34 ID:bnbSwXBz
ホタテにピッタリ。白が欲しかった…
901名称未設定:04/09/17 01:12:47 ID:5hSXhLkw
9月16日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou
今落札するとあなたは111番目に並ぶことになります。12月初旬以降の納品となるでしょう。

未納 110台(6月18日22時42分落札分〜)
預かり金合計 ¥20,062,998(ついに2千万突破!)
直近の納品期間 2ヶ月と10日(7/5落札〜9/16日納品)

7月 ご成約26台/納品18台
8月 ご成約47台/納品16台
9月 ご成約31台/納品11台(途中経過)

※参考
9月11日現在のcoo_iloveyouさん 未納 102台 合計 ¥18,810,998
9月4日現在のcoo_iloveyouさん 未納 92台 合計 ¥17,208,998
9月2日現在のcoo_iloveyouさん 未納 90台 合計 ¥16,798,998
8月28日現在のcoo_iloveyouさん 未納 80台 合計 ¥15,132,998
8月23日現在のcoo_iloveyouさん 未納 78台 合計 ¥14,793,998
8月21日現在のcoo_iloveyouさん 未納 74台 合計 ¥14,053,998
902名称未設定:04/09/21 22:06:08 ID:vuQ7E/7G
味ぽんでモバイルしてる人はいませんか?
32kはどうなのか聞きたいのですが・・・
903名称未設定:04/09/21 22:23:45 ID:zAz/Naai
スレ違(r
904名称未設定:04/09/22 00:55:55 ID:LxYDlQKw
みなさん128キロで契約していますか?
32キロで契約している人はいませんか?
メールと軽いネットとiTunesの曲目の同調に使いたいので
契約している人の意見が聞きたいです
905名称未設定:04/09/22 01:28:40 ID:21SO+/Jl
>>904
128だ。その内容なら余裕。
iTunesで曲目落とすだけなら
32でも十分じゃないか?
906名称未設定:04/09/22 01:44:22 ID:LxYDlQKw
レスありがとうございます
金がないのでケータイ解約して味ぽんで32キロで行きます
907名称未設定:04/09/22 09:54:12 ID:jodgsOfR
AirH 32kでiChatAVでオーディオチャットできますか?
908名称未設定:04/09/22 19:24:11 ID:GpZvcYb0
おれ32。用途はほぼメールと軽いネットと、人んちでiTunesの曲データ取得用程度。
どうせ遅いのに128だと高いから。必要十分かと。家では使わないし。
909名称未設定:04/09/22 19:38:00 ID:1NYeX/vA
128だと気合い入れれば80Mくらい落とせる。
910名称未設定:04/09/23 09:00:22 ID:gCgH0iRH
新圧縮って「ソフト無し」っての選んだらいいのですよね?
IDとバスワードってどこに設定するのかこれもまた?で手が出せず・・・

911名称未設定:04/09/23 09:05:50 ID:Gn0/i3/d
>>909
ちゃんと概要説明を読んだ? 最後までキチンと読んで理解してくれよ
912名称未設定:04/09/23 09:06:49 ID:Gn0/i3/d
あ、オマエA型だろ
ひとのハナシを最後まで聞けないのってA型だよな
913名称未設定:04/09/23 09:48:50 ID:D/wxR9VX
>>911
君のブラウザは何かね?
914名称未設定:04/09/23 09:56:03 ID:7bEbqw7U
>>913
ここでクダ巻いているヒマあるなら、
ttps://www2.ddipocket.co.jp/shiken/newcomp.html
にアクセスして、もう一回アタマからキチンと読んでみろ。

それでも文句なるなら0077-775(日祝休み)で聞くんだな。
915名称未設定:04/09/23 12:06:38 ID:D/wxR9VX
>>914
だから、君は誰にレスしてるのかと。
アンカーが間違ってないのかと。

909 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/09/22 19:38 ID: 1NYeX/vA

128だと気合い入れれば80Mくらい落とせる。

910 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/09/23 09:00 ID: gCgH0iRH

新圧縮って「ソフト無し」っての選んだらいいのですよね?
IDとバスワードってどこに設定するのかこれもまた?で手が出せず・・・



911 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/09/23 09:05 ID: Gn0/i3/d

>>909
ちゃんと概要説明を読んだ? 最後までキチンと読んで理解してくれよ

916名称未設定:04/09/25 13:53:36 ID:ru2xObTE
質問です。
初代ibookのオレンジホタテでも、OSをバージョンアップすれば、使えますか?
917名称未設定:04/09/25 15:22:31 ID:SYXvS0QX
余裕でいけるでしょ。
918名称未設定:04/09/28 00:53:01 ID:rizYdVrF
俺は家でも32。30MB程度のエロ動画なら落とす。
重い鯖だと途中で向こうから切られることがあるけど。
あと分割ファイルをダウソ中に流れちゃうとか。それは諦める。諦めは大切だ。
919名称未設定:04/09/28 07:46:13 ID:QA/r7Dqk
漢(おとこ)だな。
920名称未設定:04/09/30 23:30:51 ID:9QyIYeLi
ピクニク…パスワード来ないから
新パス請求したら、一回目登録のが後で到着
万一と思ってそのパス使ったけどダメで
も一回パス請求したけど 返事がこない…

こんなもんなのですか?反応。
…もうちょっと待つか…契約変更したいのにぃ…
921名称未設定:04/10/01 00:01:17 ID:WC0ABTOy
ピクニクってなんれすか?
922名称未設定:04/10/01 00:06:32 ID:t2AHHwM5
923名称未設定:04/10/01 00:07:23 ID:t2AHHwM5
あ、やべ・・・直リンしちゃったよ(汗)
924名称未設定:04/10/01 00:14:19 ID:WC0ABTOy
>>922
ども。
925名称未設定:04/10/01 00:19:35 ID:DiczeLtA
>>918
何でそんな苦難の道を・・32?「ならAB割の値段考えたら、
絶対家にはADSL入れるだろうに。
926名称未設定:04/10/02 16:44:18 ID:0QXYfGWh
ピクニクのメール、今回は無事にたどり着いた。
でも結局したい契約更新は電話でしかできんときた。

電話でやりとり嫌いなんだよーっ
927名称未設定:04/10/02 21:27:18 ID:YB0Gy+1b
>>925
別に年がら年中エロ動画落としてるわけじゃねーよm9(´,_ゝ`)
928名称未設定:04/10/02 23:34:51 ID:N8ZNm9yN
>>927
かあっこいいぃい。
929名称未設定:04/10/08 04:25:08 ID:DNo7ius8
ヨッヨー (´く_`)qm ドゥッドゥドゥッドゥ
930名称未設定:04/10/10 11:11:04 ID:lExXxiQB
(´-`).。oO(次スレが立つころには256k対応版でもハピョーンされるのかなぁ…)
931名称未設定:04/10/10 23:08:10 ID:QhwPV1jc
ファームウェアを1.06から1.07に上げたら、ファーム上げる直前まで使用できてた
IRCが使えなくなってしまった・・・。チャンネルにログインしようとしても、「サーバからの
変身を待ってます」で止まってしまう。webは見れるんで、接続はきちんと出来てると
思うんですが・・・。ファームウェアって1.06に戻せないかなぁ・・。
932931:04/10/10 23:56:11 ID:A6uffYDU
と思ってたら、いつのまにかログイン出来てますた・・・時間を確認したら、接続開始から
ログイン出来るまでに3?4分かかってる模様。以前にOSのファイヤウォール設定を
ONにしてたら同じことが発生してたんで、ファイヤウォール設定を見直したんだけど
設定はOFFになってる・・・。むぅ、何故だ???
933931:04/10/11 14:45:47 ID:gV1ysqst
昨日あれから寝てまして、さきほど使ったら1.06の時と同じぐらいの
時間でログインできるようになってました。一体どうなってんだ・・_| ̄|○
934名称未設定:04/10/12 22:45:49 ID:kodBCJXf
使った分だけコースって
月に最低何時間使わないといけないのでしょうか?
ご存じないですか?
935名称未設定:04/10/18 18:27:21 ID:fcIrIV10
新しいiBookG4 12インチ OSX10.3.5用に買ったら、no carrier(無搬送波)と言われるんだが
936名称未設定:04/10/18 19:58:29 ID:IqviOqJv
937名称未設定:04/10/18 22:50:27 ID:Pt5T0t6A
>>934
え!?おまえ今頃になってiBook G4なんか買ったのか!? 今週にも新しいiBook G4が発表されるって噂なのに……(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
938名称未設定:04/10/19 08:34:45 ID:AkVBy2Hr
>> 937

今ごろになって買ったのはAH-F401Uです。iBookはちょっとまえです。

>> 936

##番号、も入れてるのですけどねえ。べつにPCIカード型のものも持ってるのですが、
これはPowerBook G4で問題なく動いています。当然同時には使用しないのですが、
同じ設定でAH-F401U使ってるのに問題あります? カードの新旧交代させたかったのですが。
939名称未設定:04/10/19 19:16:50 ID:nliEMI12
本当に同じ設定かどうか小一時間確かめろ
940935:04/10/21 18:19:12 ID:rd/vw18L
わるい、わるい、
繋がった。ちょっとしたことだった。
941名称未設定:04/10/21 22:22:42 ID:n3+zuXKf
それを書け。html化したこのスレを読んでいるm9(´_ゝ`)コイツが知りたいってよ
942名称未設定:04/10/25 22:24:06 ID:Y9k4OLyP
京ぽんに機種変したよ。
なんか、同じ32キロでも微妙に遅くなった(@自宅で5キロ弱くらい)。
ケーブルがノイズ吸っちゃってるのかな?
943名称未設定:04/10/25 22:26:49 ID:j5F4QUBh
京ぽんは感度が悪い。味2なら32kbps契約で24kbps位出た。
944942:04/10/30 00:10:34 ID:3tKvYDYT
そうかぁ。
ちなみに自宅で5キロってのは、5キロくらい遅くなった、って意味ね。
俺ん家ぼろぼろの木造アパート(@東京ど真ん中)なのに、
京ぽんだと20キロちょいしか出ない。
945名称未設定:04/10/30 08:22:54 ID:ufNUcnBk
カードタイプに機種変更したいな…
機種変更した人いくらかかりました?
946名称未設定:04/10/31 13:50:01 ID:TaKWFIo5
みんな田舎に帰省した時とかネット環境はどうしてんの?
いちいちBBを1週間帰省のためにひけないし。
AirH"が一番高速なネット環境かなと思ってこのスレ
のぞいてるんだが。
もっと快適な環境あるかな?
947名称未設定:04/10/31 18:02:42 ID:SGAgRs+f
>>946
>みんな田舎に帰省した時とかネット環境はどうしてんの?
となりの家の無線LANにただ乗りさせてもらってまつ。
相互扶助っていい感じ。
948名称未設定:04/10/31 23:46:30 ID:CNNEYNmY
>>947
マジで?
そんなんできるの?
949名称未設定:04/10/31 23:56:28 ID:pkw8Z1MY
>>946は不正アクセス禁止法でタイーホ(w
950名称未設定:04/11/01 00:02:02 ID:+omcJ6/S
>>946
一週間くらい我慢汁

と言っても仕事とかで必要な場合もあるからな・・・
空端末が一番無難だろうけど親を説得してBB回線を
確保しておく手も考えられるな

但し、親のサボート担当になる覚悟も必要な罠
951名称未設定:04/11/01 02:07:25 ID:Vsou8qv/
>>949
不正アクセス禁止法をよく勉強してくれ。
952名称未設定:04/11/01 03:52:07 ID:IWTVuTFm
Mac用のベンチュリなんて出てたんだね
このスレ見て初めて知ったよ
今ベンチュリ使って書き込みしてる
953名称未設定:04/11/06 19:23:19 ID:k6SNa+LO
10.3.6にUpdateしてAH-F401Uの接続問題なしと・・・( ..)φカキカキ
954名称未設定:04/11/06 19:28:16 ID:QKylaLMe
同じく10.3.6異常なし。
955名称未設定:04/11/07 23:14:23 ID:mYnXp7DM
プロバイダで一番安いところって何処ですか?
皆さんは何処と契約してますか?
956名称未設定:04/11/07 23:14:51 ID:mYnXp7DM
↑AH-F401Uをつかっての場合です。
957名称未設定:04/11/07 23:18:09 ID:4gzO+zvM
>>955
モバイルならソネットかな。
しかしプロパイダ自体の問題はアワワ
958942:04/11/07 23:32:10 ID:k8i5sQum
>>955
http://www.memn0ck.com/airh/isp.html
ぐぐってみたよ☆
959名称未設定:04/11/07 23:38:50 ID:YsTbkD0e
>>955

おれは iijmio の「モバイルアクセス」を使ってます。
960名称未設定:04/11/07 23:42:40 ID:mYnXp7DM
すごい参考になります。ありが?ォ
961名称未設定:04/11/08 00:03:24 ID:L2Sty0OQ
>>959
見てみました。
月額料金315円となってますが
これ以外にも料金がかかるのでしょうか?

なるべく安くあげたいのですが、
結局どこが安いのか迷いますね…貧乏でスマソ
962名称未設定:04/11/08 00:22:16 ID:4ocPNsOU
>>961

iijmio に払うお金はそれだけ。だけどそれとは別に DDI ポケットに払う料金があるよ。
AirH" の繋ぎ放題なら毎月 5800 円。(年間契約割引あり)
128k にしたければ+3500 円。
963名称未設定:04/11/08 00:32:19 ID:L2Sty0OQ
>>962
ありがとうございます。
5800 円は覚悟してますたがこれが一番痛手ですね…
でもiijmioは本当に安いですね。
お得な情報をありがとう御座いスマタ。
964962:04/11/08 01:00:20 ID:4ocPNsOU
>>963

もしフレッツ ADSL やダイアルアップと併用したいのなら SAKURA Internet と
いう手もある。毎月 780 円だけど、フレッツ ADSL と両方契約することを考え
ると、場合によってはお得かもしれない。

ttp://www.sakura.ne.jp/
965名称未設定:04/11/14 05:00:19 ID:DFIwJ23l
プロバイダのab割ってのがあるんだね。それだと、ネット25が3780円。
現実的な値段だ。入っちゃおうかなと思うんだけど、ADSLと同時に使えるのかな?
966名称未設定:04/11/14 09:01:21 ID:RGUo1WFw
>>965
プロバイダーの対応次第だと思うけど多分問題なし
967名称未設定:04/11/14 15:23:26 ID:DFIwJ23l
>>966
かける番号が違うんだし、同時できますよね。

エービー割はあまり使われてないのかな。
対応プロバイダも多いんで、入会済みの人は調べてみた方がいいと思うけど。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
968名称未設定:04/11/14 23:21:42 ID:7T0gkiht
iijは4Uの時に入ってたけどAirH"が始まった時対応してなくて止めたんだよな
02年の夏ぐらいじゃなかったかなAirH"に対応したの
969名称未設定:04/11/19 18:01:37 ID:ESU6k3JM
やっとiBook来た〜
これから接続したいぞ〜
970圏外さん:04/11/22 15:39:15 ID:8LI7KDn+
>>969
おめでとー♪接続してみての感想待ってま〜す
971名称未設定:04/11/23 00:30:28 ID:M6wZo39x
10.3.4で自動ダイヤルアップができない
手動ならできるのだが・・・
972名称未設定:04/11/27 21:19:58 ID:yOvVymMa
最近手に入れて、昨日から試し始めたんだが、USBに刺したとたん圏外の赤ランプしかつかない。
これは故障だろうか?部屋の中でも外でも同じだった。市内で間違いなくつながるはずの場所。
説明書には、OSXのバージョンによっては点灯しないとかいてあったが、つなごうとしても
案の定no carrierとなる。誰か何か思いつくことある?楽しみにしていただけにがっくし。
973名称未設定:04/11/27 22:40:11 ID:qXgfHMal
>>972
訊くのも失礼なくらいめちゃめちゃ基本だけど
契約コースは対応してる?
自分の場合は同様の状況でそれが原因だった。
974972:04/11/27 23:56:18 ID:yOvVymMa
レス、サンクス。

>契約コースは対応してる?

む、これはどういう意味か教えてもらえる?
契約コースが対応しているとは?
漏れ、全然、分かってないのかも。。。
ちょっと、もう一度、HP行って勉強してくるわ。

えーっと、ワシの場合今使えるのはNiftyとプリンで、取りあえずプリンでつないで見ようとしていたんだが。。。

実はパソコンショップに持ち込んで店員に事情を言うと店のウィン機で試した結果やっぱり駄目だったと
言われて、今のところ月曜日に(そのパソ店経由で)富士通へ入院予定になっている。

ヤフオクで落としたんだけど、メールでのやりとりも含め相手は信頼できるし、そんな簡単に壊れる物でも
無いと思うしなぁ。。。
975名称未設定:04/11/30 10:30:26 ID:dCrVKDKS
そうじゃなくて適切なAirH"の契約したのか、ってことかと。
要は電話機買ってもNTTと契約しなきゃ電話使えないのと同じ。
ニフティとかはその先の話。
976名称未設定:04/11/30 13:07:43 ID:yYmtjerJ
>>974

DDI ポケットとは、どんな料金プラン(コース)で契約したの?
電話番号はあってる?
977972, 974:04/12/04 11:14:51 ID:kxSNQggK
>>975 >>976

失礼しますた。おっしゃるとおりでございます。後で店に取りに行ってそこで契約します。
契約してなくても電波の受信状態くらいは確認できるのでは、とか勝手に思ってますた。
ちょー恥ずかしい。w
978名称未設定:04/12/06 22:32:23 ID:KFG32GHF
やっちまった!!
PowerBook落としそうになって焦ってつかんだら
AH-F401Uのやつだけ下にゴキ!!
USBのとこ45度まがっちまった。
まだつながる訳だがどうしたもんか。
979名称未設定:04/12/07 15:22:10 ID:K/q4SlRT
「あ、ココ回るようになってるんですか!」てオチじゃないだろうね。
980名称未設定:04/12/07 16:10:47 ID:dEUOFySo
まだこのスレあったのかぁ〜、
と思って見てみると、
そこはいいおっさんがどじっ子みたいなミス連発のパラダイス☆
981名称未設定:04/12/07 20:22:39 ID:gwhmoAAY
いやいや根元からポッキリ。
おかげでUSBメモリがすんなり入るようになった。
けどなー。
982名称未設定:04/12/07 20:27:48 ID:jVI4S7jE
ついにPCカードスロット搭載のiBookG4登場!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1102260784/
983名称未設定
ほんとだ!lobby