1 :
名称未設定 :
03/04/11 19:06 ID:ksqqxE15 息の長さと拡張性の良さが自慢の7300/7500/7600を今でも現役 で使っている方々の集うスレです。 まだまだ頑張って使いましょう。
2 :
名称未設定 :03/04/11 19:06 ID:ksqqxE15
3 :
名称未設定 :03/04/11 19:34 ID:wo6oV8mT
Part 2って入れればよかったのに。
4 :
名称未設定 :03/04/11 19:54 ID:2G9txqg2
しんすれおめでとう
5 :
名称未設定 :03/04/11 19:55 ID:25dXJqJU
そういえば前スレのスレタイは7300を疎外してたね
そんなわけで
>>1 乙
6 :
名称未設定 :03/04/11 22:05 ID:/usXbTVc
新スレありがとうございます。 Part2入れた方がよかったけど、7300が入ってうれしいです。
7 :
名称未設定 :03/04/11 23:06 ID:cMQO4Nmi
こんなスレがあったのですね。 最近はDOS/Vばっかりいじってますが久々に7500いじってみました。 私の場合6年前に13万で本体買いました。いままでXLR8のG3/220を 275で運用してましたがSONETのG3/500がやすくなったので購入 OSX1.1をインスコしPCIはエクスクライム8M IEEEカード Aカード のATA133カードにDOS/Vで余った13Gと6GのHDDにパナのDOS/V用 8倍速CD-ROMメモリ256MBでOSXとOS9.1で運用してます。 昔はファイル共有のためにNTサーバ入れてましたが、今はDOSFORMAT のIEEEHDDでデータ交換してます。もうメインじゃないけどまだまだ 現役です。そのうちG3/800がやすくなったらまた買うだろうなあ。 この頃の機種は自作機感覚でいろいろいじれるから楽しいですね。 確かに最新機種に比べればバスは貧弱ですが私のようにとりあえず MACOSも常に勉強してないといけない人間にはこのくらいの改造と 投資額でまだまだ現役でいられるのは助かります。あとたまに友人 からDTPの仕事依頼されるので画像処理はWINでやり最終的に7500で EPSファイルで保存しATMフォントも使いまくるのでまだまだ 7500は手放せません。CGとか映像編集やDTMならWINでやるけど DTPに関しては出力センターとかとの互換性とかも考慮すると 仕上げはMACでやらないと恐くてデータ渡せません。もちろん うちのPCの中では7500は一番長寿です。普段はノートでNET 見てますがディスクトップでネットしようと思った時は自作機 よりもまず7500で見てます。MACOSの場合WINよりもウイルス とかも少ないし安心してNETできます。(でも最近OSXの セキュリティホールの件で少しガクガクブルブルですが)
8 :
名称未設定 :03/04/11 23:15 ID:jnKLRjjG
もしかして、直後に出たベージュの G3 より長生き?
9 :
名称未設定 :03/04/12 10:47 ID:7PLwz3DF
親に使わせるのにちょうどいい。
10 :
名称未設定 :03/04/12 15:19 ID:uxgS1fmi
11 :
名称未設定 :03/04/12 23:56 ID:24tubKFw
7600/200にG3/400+Profomance3なんだが この先G4/800+TempoTrio+100baseイーサー入れるか新機種購入資金として金を貯めるか・・・ 難しい問題だ
12 :
名称未設定 :03/04/13 16:10 ID:Q4Vd1cij
俺ん家は7600/132+G4/800+RADEON+火縄/USBカード+スカGカード。 G4双発機買おうかと思ったがG5まで待つことにした。 リリーフ役としてB&WのG3/400に7600に載せる予定だったATAカードとATAバラ クーダ載せて使用中。 体感速度では写真屋を除けば両者とも互角。 写真屋ではG4の本領発揮といったところですな。
13 :
12 :03/04/13 16:14 ID:Q4Vd1cij
起動時の速度
B&W>
>>7600 /G4-800
Finderの操作感
B&W=7600/G4-800
写真屋
B&W<7600/G4-800
ネット
B&W>7600/G4-800
7600もATA化すれば変わるのかもしれんが、7600の改修は終了。
14 :
名称未設定 :03/04/13 18:06 ID:15KeVoER
お宝より >また、PowerLogix社の副社長兼技術担当ディレクターであるマーク・J・レヴィール氏 >へのインタビューも掲載されていました。その中でマーク氏は、IBM社がまもなく >PowerPC 750FX/1.2GHz版を発表すると述べていました。 以前はバスクロック×16(G2の場合50*16=800)が限界とか言われていましたが 750FXは×32くらいまでいけるんだっけか? 私の環境では意味がないとはわかっていても、でたら買っちゃうんでしょうなぁ1GHz そういえば最近無性にMOを内蔵したくなってきたのですが、MOのベゼルを売っている ところをどこかご存じの方いらっしゃいませんか? (ヤフオクやDo-夢のジャンクコーナーでも最近みなくなっちゃって…)
15 :
名称未設定 :03/04/13 18:20 ID:vqIOy/Tw
7600で最新のOSを使うにはどうすればいいの? CPUはG4/800に取り換えています。
16 :
名称未設定 :03/04/13 18:24 ID:15KeVoER
>15 www3.nyan.ne.jp/~hal7600/
17 :
名称未設定 :03/04/13 22:06 ID:pYTRObk6
>>12 情報サンクス!
金を貯めることに決めますた
18 :
14 :03/04/14 02:03 ID:92ZhS3bt
自己レスですが、MOのベゼルが見あたらないので、230MのMOとセットで落札 (3800円即決)しましたinヤフオク。 ベゼルのみか、640MOとのセットを探していたのでちょっと盲点でした。 ベゼルだけでも2〜3000円は覚悟していたので、お買い得なのはお買い得だったと思われ。 さて、このまま使うかジャンパラで5000円程度で640MOを探すか。 一応環境をば、 7600/200@G3-450 pioneer DVD-rom drive、ATAカードにバラクーダ、RADEON7000、 メモリー704M、FW&USBコンボカード、OS9.1で使用しています。 あとは100baseのLANを入れたいのですが、PCIスロットが… スゴイカードを買い直すのもなぁ… 秋葉館でG4-800が4万割っていたので、激しく心揺さぶられましたが、じっと1Gを まっていたり……(でてくれると信じてる) 1GHz(気持ちの問題なので、G4、G3問わず)を入れれば私の7600の改修は終了の予定。
19 :
名称未設定 :03/04/15 02:13 ID:PcD79GNI
PM7600を素のまま、OS9で使っていますが、 (メモリ96、HDDはクラッシュ→換装4G) マク本体より先にモニタがダウンしました…。 モニタだけを買い替えようと思うのですけど、 ちゃんと繋がるものなのでしょうか?(汗) i-mac、e-macも考えなくないのですが、 もうちょっとだけ7600に頑張ってもらって、 そのうちG4に、と思っているので、今は モニタの交換だけで済ませたいのですけど。
20 :
名称未設定 :03/04/15 20:14 ID:XyZga+UT
>19 昔のMacからの映像出力は2列の端子でしたが、現在は3列のD-sub 15pinの物が ほとんどです。 現在使用しているモニターが、当時のアップル純正品で変換アダプターなしの 本体2列-2列モニターケーブル の場合、「2列-3列」の変換アダプターが必要となります。 ナナオ等の社外品を使用されている場合、すでに使用していると思います。 大きな家電販売店にいけば、まだひっそりと売っていると思います (1000-1500円程度)。店員さんに訊ねてみてください。 (注意・滅多に見かけませんが、3列-2列のアダプターも存在します。当然 接続できません。) ジャンク屋さんをあたればゴミ値で落ちていることも。 ただ、液晶モニターを考えていらっしゃるようでしたら、ごくごくまれにデジタル 端子(DVI)オンリーのがありますので、アナログのD-sub 15pinがついている モニターを購入してください。
21 :
19 :03/04/16 00:41 ID:FLXAtcnm
>>20 ご丁寧にありがとうございます。
使用中のモニタを確認したら、やはりご指摘の
アダプタがついてて、使い回せそうです。
当時を思うと「あのナナオが!(感涙)」という
値段で、モニタが買えちゃうのですねえ・・・。
モニタが新しくなったら、今度はつい7600を
パワーアップして、使い続けてしまいそうな。
22 :
名称未設定 :03/04/16 01:37 ID:HubjGvBE
7500にG3/450でOSX使うと、 iTunesやムービー再生が途中で止まりがちなんだが、 7600や7300ではどーですか?
23 :
名称未設定 :03/04/16 02:38 ID:Wf8DsxUh
7600 に ATA 100 の RAID って、HDD 一個とあまり変わらない ですかね?
24 :
名称未設定 :03/04/16 06:31 ID:OpDQuSrQ
>>22 当方、
7500, G3/350, OS9.1 , ATI RADEON 7000
で何も問題ないッスけど ?
25 :
名称未設定 :03/04/16 12:38 ID:japhG74G
26 :
22 :03/04/16 14:24 ID:kqbAFiyQ
>>24 あ、そうなんすか。じゃあオレだけ?
ちょっとショック。
>>25 はい。はさんでるっす。
ユニオンブロス製カード(ACARD 6260)にHDつないで、
それにOSXインスコしてます。
それが原因?
OS9の音飛び問題と一緒なら、
7600とか7300のCPU132以上の機種であれば、解決しますかね?
いろいろ質問してしまってすみません。
27 :
25 :03/04/16 17:50 ID:oJ0kJ0/7
>>26 あ、環境書いてなかったな...。
漏れの7600/200ベース
CPU XLR8/G3/220(305にクロックUP;バス50.6Mhzに設定)
ATA TempoATA-133
HD Maxtor60GB(OS9.2.2×2+OSX+Swap専用の4パーテ:7200rpm)
Drive ATA接続 松下DVDドライブ(G4純正ドライブ)
PCIはUSBカード&ラデ7000&Tempo
メモリ 176MB(60&70ns混在)だけんど.....
んー、今OSX(10.2.5)でエンコードしてみたんだが
MP3はおろか、OS9で見られるiTunesでのCD再生時に起こる
音の途切れもなかったな。(←実は新たな発見だったw。)
(OS9ではめんどいので音声ケーブル繋いでApple CDプレーヤーで
聞いてる。HD保存後は再生に問題無し。)
ATAカードかと思ったんだが....。
違うのは、SwapファイルをSwapCopで専用のパーテに移してる事くらいかなあ.......。どうなんだろ?
28 :
名称未設定 :03/04/16 20:39 ID:5s5v9DxF
ドスだとFSB40Mhzくらいのマシンでもジャンパー移動のクロックアップで66Mhzで問題なく動くんだけど 7500や7600って50Mhz超えると不安定になりますね。7500だと50Mhzでも結構不安定。 改良型の7600/180とかのロジックだとどの位のFSBまで行けますかね? CPUよりFSBのクロックアップの方が全体のパフォーマンスが上がるんで出来る所まで上げてみたいです。
29 :
22 :03/04/16 21:16 ID:buqf1jMO
>27 あ、7600ですか。 や、7500とATAカードはちょっと音の再生に関して問題があって、 マザボ交換じゃないとだめっつー話は聞いてたんで、 OSXでの問題もその辺かなぁとは思ってはいたんですが・・・。 んじゃ7600や7300はどうなんだろうって感じだったんです。 音飛び、ないっすか。 今、1万くらいっすか?>本体 買うかも。 どもでした。
30 :
名称未設定 :03/04/17 00:22 ID:3OtbRh9p
音とびの問題はもとのクロックが120以下のが駄目で130以上のが良いと聴いた事が有る
31 :
25 :03/04/17 00:47 ID:HUC9H/zF
>>29 下手すりゃ8600が買えるな。
>>1 万円
7600は7000円あたりかもしんないね。
しかし、ついにG3もゴサマ/233あたりだと1万2千円台かあ....
ちょっと悩むところだわなw
32 :
山崎渉 :03/04/17 15:22 ID:3OJTuVau
(^^)
33 :
名称未設定 :03/04/17 22:25 ID:IYA+t179
前日までカキコがあったスレが落ちるなんて揺る銭! 保護
34 :
名称未設定 :03/04/17 23:10 ID:cBIfSWLD
あげ
35 :
名称未設定 :03/04/17 23:11 ID:PxS+ZbwV
7600サイコー、とまでは言わんが、 漏れは好きでし。
36 :
山崎渉 :03/04/20 04:02 ID:ZHDoPsUy
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
37 :
名称未設定 :03/04/20 23:32 ID:WKuJ+Jlq
第二次大戦のドイツ戦車に喩えれば 9600=ティーガーI(後期型) 9500=ティーガーI(前期型) 8600=パンターG 8500=パンターD 7600=IV号戦車(F2型以降の長砲身タイプ) 7500=IV号戦車(F1型以前の短砲身タイプ) 7300=III号突撃砲 7200=III号戦車
38 :
名称未設定 :03/04/20 23:35 ID:HyvVTjj6
7200って中途半端なマシンだよな
39 :
名称未設定 :03/04/20 23:38 ID:DR6dG4bN
戦車に例えたか、やるな。 次は爆弾に例えてくれ。
40 :
名称未設定 :03/04/21 00:14 ID:zK0Hg0/e
8500/150、256MBに増設済み12000円て買い?
41 :
名称未設定 :03/04/21 00:17 ID:siEWfPZO
>>40 掘り出し物 !、って感じでもないかな。
Nitro スレ、覗いたらどう ?
42 :
名称未設定 :03/04/21 00:19 ID:jBxZA2Rr
どこの掲示板逝っても、7300は中途半端な扱いだな。(w inertia logicはかなりポテンシャル高いのに...
43 :
名称未設定 :03/04/21 00:24 ID:juQwPR54
7300は凄く印象が薄いのですがなぜでしょう ちなみにぼくは7500を使っています
44 :
名称未設定 :03/04/21 00:38 ID:/2V5fhU/
7600に比べて中途半端なイメージがあるからかもな
45 :
名称未設定 :03/04/21 00:46 ID:F9+0rfPb
>>40 メモリーの構成によっては高過ぎかも。
128*2なら安い。
64*4ならふつう。
それ以外はぼったくり。
46 :
名称未設定 :03/04/21 00:49 ID:Shn9Scf9
>>43 G2機種のほとんどが
x500/x600系の番号だからだと思われ。
x200/x300/x400
っていうと、どっちかといえばパフォーマ系って印象だなw
47 :
名称未設定 :03/04/21 05:20 ID:jBxZA2Rr
clockup耐性なんて、7500よりずっと高いのに、 「安かろう。悪かろう」 の先入観で改良型である事実さえ歪曲されてしまった7300... う〜ん、不憫だ... (´・ω・`)ショボーン
48 :
名称未設定 :03/04/21 08:49 ID:7SFGQewf
7000シリーズに限って言えば7500の方がハミゴのような気はする。 でも7300にはTVが観られないという弱点が… >45 個人的には64*4が一番お買い得だと思われ。 最近のアップグレードカードは結構大丈夫のようだけれど、いざというときに インターリーブを切れるように、私は128*4、64*4にしている。 メモリーの価格は128も64もあんまりかわんないから、選べるなら64*4が吉かと。 ただどちらにせよ8500は開けるのがめんどくさいからいらない。 (一台持っているけど) 気長にさがして、8600の出物を待ってみては? って、7000系スレなはずなのに… あっ 私が一番かわいがっているのは7600ですよ(とってつけたように w) ただ、7000系は電源という弱点がある罠。
49 :
名称未設定 :03/04/21 09:33 ID:xBaiZI6K
7300 ってそんなにマイナーな存在なのか。知らなかった。 うちの7300 は、 Sonnet G3/400MHz/1M RAM 400MB 60GB HDD*2 Sonnet Tempo Trio(USB2.0+IEEE1394+ATA133) 無印Radeon カニ100Base-T NIC でOSX10.2.5 がノートラブルで動いてます。大したことしないので。 メモリもうちょっと増やしてG4/800 に載せ換えたらアップグレードは 打ち止めかな。
50 :
名称未設定 :03/04/22 23:31 ID:73QtV0uS
>>前スレ998 9.1なら入るはず。うちの7600/200には入ってる。 9.2はOS Xが入るのにしか入らない
51 :
名称未設定 :03/04/22 23:47 ID:fiO0y/Ts
>>49 うちのとほぼ似たような補強状態ですね(うちのはPM7600ですけど)。
ただうちは先日NICを蟹からDEC(Asante)に換えました。Bフレッツ
環境になったんでルータとハブを高速な物に換えたら、蟹のNICがafpの
やり取りで頻繁にハングするようになったんで(Web接続は問題ないん
だが)。DECにしてからは快調ですので相性でしょうね。
ところで、PM7600にコンボドライブを載せたいんですけど、お勧めの
機種とかあるでしょうか? 厳密には8倍速CD-RW(High-Speed CD-
RW)に対応していて、トレイが出し入れ時に引っ掛からない物なら特に
メーカーは問いません。
ATAカードはSonnet Tempo Trioが刺さってますが、現在は外付けした
SCSI CD-RWドライブにToast 5 Titaniumで焼いてます。東芝のSD-R
1202あたりがいいのかな?
52 :
名称未設定 :03/04/22 23:51 ID:57gRNIDH
7600で、DVDのリッピングやってる人いるのかな? もちろん、G3,G4にしてるだろうけれども。 どれくらいの環境があればできるのかなーと思ったので。 よかったら、教えてください。
53 :
名称未設定 :03/04/23 00:13 ID:8okYcMjC
>51、52
参考になるかどうかわかんないけど、とりあえず
ttp://smuraki.fc2web.com/index.html それから51さんへ
ATAカードとCDR等ドライブは、結構相性というか、まぁいろいろ問題がありますよ。
(ちゃんと動作するか、C起動できるか等)
外付けのFirewireケースを使用するか、SCSI接続の物を使用するのが結構一般的かと。
このリンク先の人のようにATA-SCSI変換アダプターという手もありますが。
54 :
53 :03/04/23 00:26 ID:8okYcMjC
>51 そういえば、リッピングってどんな意味なんでしょうか。 再編集とかじゃなくって、単純にHDDに落としたいだけですか? コピーガード付きの場合は違法なんでDVD Extractorとか使っちゃだめですよw。 8Gで1-2時間くらいですが(以外と時間がかかります)
55 :
名称未設定 :03/04/23 02:01 ID:z5l/HEBp
56 :
49 :03/04/23 08:43 ID:FJhpFPUn
>>51 うちのカニも10.2.4 の頃までは、頻繁に接続が切れてましたが、
10.2.5 になってからぱったりなくなりました。
あと、忘れてましたがCD-ROM ドライブをPioneer DVR-105 に
換装しています。C 起動はできません。
Trio 挿したんで使わなくなった内部SCSI のフラットケーブルは
外してしまいました。
>50 わかりました。 CDはたぶんあるので、ゴールデンウィークに試してみます。
58 :
名称未設定 :03/04/25 02:48 ID:H4Hm1ij+
Mac OS X 10.2を入れている方、10.1と比べて体感速度は変わりましたか? 最近の機種では10.2にした方が快適だそうですが、 特に遅くなるというのでなければ、10.2を入れようかと考えています。
59 :
名称未設定 :03/04/25 09:47 ID:Pl2JUzg7
>>58 10.2.3でかなり改善された。10.2.2まではちょっと描画が重くて例えば
Dockのアイコンとかカクカクしてたんだけど、10.2.3以後はスムーズに
なった。10.2.3以後は10.1.5よりJaguarの方が好きだな。
ちなみにPM7600+PowerLogix 400MHz/1MB、ビデオはオンボード。
60 :
58 :03/04/25 23:26 ID:H4Hm1ij+
>>59 レス、ありがとうございます。
当方は、7300+G3 400MHz/1MB オンボードビデオなので、
環境は、ほぼ同じです。
おかげで10.2にする決心がつきました。明日、買いにいってきます。
ただ、立ち上げた途端アップデートの嵐となり、
使えるようになるまでえらく時間がかかりそうだなあ。
61 :
名称未設定 :03/04/26 00:58 ID:MbkwFK5u
>>59 >>60 HDDはどんなかんじでしょうか?
ATA?
だったらカードは?
62 :
名称未設定 :03/04/26 01:16 ID:mLfbYaQD
>>61 >>59 .60じゃないけど
漏れはTempo133に60GHD。
ただ、TempoだとX入れる時先頭8Gに切らんといかんのよなあ...。
(CCC使って他の所にコピーして起動は可。インストール時のみの制約らしい。ACARDのほうではOKのようだ。)
内臓ドライブをATAのCD-RWに換装して繋げば
Disk burnerが対応してればXのDisk Burnerで焼けるのがメリット
ACARDだと出来ないかも。
(しかし9.xは不可:接続の認識がXと異なる(9→SCSI認識:X→ATA認識)のため。:さらに、C起動が不可にw)
63 :
58 :03/04/26 02:50 ID:PEB4Pg91
>>61 自分は、
ACARDのUltra ATA-133カード(AEC-6280M)
IBMの40GBのUltra ATA-100 HD(Deskstar60GXP)
となっています。
で、40GBの最後の5GBにOS Xを入れているのですが、
62さんの言う通り問題は全くないですね。
CD-RWは、外付けをFireWireでつないでいるので、
内臓した場合については分からないです。
64 :
名称未設定 :03/04/26 21:23 ID:CtUaF2y3
7600が轟音状態。 電源+G4/800+RADEONとファンが三つ付いているからだろうか
65 :
名称未設定 :03/04/26 23:41 ID:NfSkj3sP
7300/G3450にFirewire&USBカード付けて外付けのCD-RW(メルコCRW-40IU)付けたら Firewire、USB共にCD-ROMとしては認識するんですが、CD-Rとして認識してくれません。 どうしたらCD-Rとして認識してくれるんでしょう? Toastでもダメでした。
66 :
名称未設定 :03/04/27 00:01 ID:d49dNfS4
>>65 SDAP Authoring support外してみる。
67 :
66 :03/04/27 00:09 ID:d49dNfS4
>>65 あ、忘れてたけど
付属ソフトのUSBもしくはFire wireの機能拡張は入ってるか確認。
それと、
CD-Rはソフト起動してから入れる。
(ただ入れるとDisk Burner関連で認識してしまう事が大。
初期化しますか?と出るならまさにそれ。)
G2Macだとシステムプロフィールの認識という意味なら
CD-RWドライブと表示されなかったんじゃなかったけかな。
Toastで認識しないということは
ソフト立ち上げてデバイス探させたか?
レコーダー→スキャンで出ないという事と思っていいのかな?
68 :
名称未設定 :03/04/27 00:49 ID:0whN4xRi
7600/200ユーザになりますた。ハードオフでほぼドノーマルのが5千円。 とりあえず家に転がっていた1GBのハードディスクをベイに入れてみた。 質問ですが、233DTの純正G3カードを7600に挿しても問題ありませんか?
69 :
名称未設定 :03/04/27 00:56 ID:FPiUJB6t
70 :
名称未設定 :03/04/27 02:34 ID:EnGxOSd8
なせば成る!
71 :
名称未設定 :03/04/27 11:23 ID:4o09vFBO
ならんならん
72 :
名称未設定 :03/04/27 11:42 ID:deTsu/v4
こんじょだ、こんじょー !!
73 :
名称未設定 :03/04/27 13:46 ID:oyK3cqqJ
>>69 XLR8とかのMach Carrior使えば刺さる。
そのままでは刺さらんねえ。
74 :
65 :03/04/27 21:12 ID:1xxnv8Ny
>>66-67 回答ありがとうございます。
>>66-67 のことは一通り試してみましたが認識してくれませんでした。
付属でついて来たMacCD-Rだと全く認識しません。
TomeViewer使ってDiscBunerも入れてみましたがこれもやはりダメでした。
この辺は最初に詳しく書けばよかったです。申し訳ありません。
さっきOS9.1基本+Toast関連の機能拡張で起動してみたら
Toastで他のCD-R(Philips????)として認識だけはしましたが焼けません。
低速なら焼けるのかも…もう少し色々調べて試してみます。
75 :
68 :03/04/27 22:31 ID:0whN4xRi
あかん、他機種と勘違いしておった。 対象は233DTではなく、7300/180に刺さっていたプロセッサでした。これを挿しても仕方がない…
76 :
66 :03/04/28 00:31 ID:N+Gxfb3O
>>74 ん!G2でメルコでMac CDRか。
最初の環境と一緒っぽいね。
そういや、MacCDRだと、対応機種のドライバ入らないといけなかったと思うが、そこはやったの?
あと機能拡張のUSBカードサポート1.4.1にしたかな?
77 :
58 :03/04/28 02:45 ID:Jm5CAVMo
一応、事後報告です。 昨日、OS X 10.2をインストールしました。 なんだかんだで一日がかりの大仕事でした。 で、インストールしてみた感想なんですが、 体感速度は10.1と同じか、若干早いような気もするといったところでした。 遅くなったのは、起動と終了ぐらいかな。 以上、10.2に感激しての書き込みでした。 いまさらですが(w
78 :
65 :03/04/28 03:21 ID:Bibga1fr
>>76 結局Toastをupdateして他のCD-R関連の機能拡張を
全て外したら認識して無事焼きもできました。
FireWire標準搭載のMac対応と書いてあるのは伊達ではなかったようで…
付属のMacCD-Rでは結局認識もせずです。俺が厨房なだけっぽいですが。
お手数おかけしました。ありがとうございます。
79 :
66 :03/04/28 22:54 ID:6PIfvhBb
>>78 おめでとさん。
言い忘れてた事が何点かありましたが
すっかりわすれていました。
1.Disk Burner関連は、G2Mac&OS9では無意味なので
外しておいた方が吉です。
(但し、ATAカード経由でドライブ繋いだ場合、OSXだと焼ける物もあります。:カードによってはXでATA接続と認識されるため。)
2.MacCDRはFirewireに未対応だったと....(うろ覚え)
(USBだったらドライバ有)
3.それぞれの機能拡張はぶつかる場合が多々あるので
他のライティングソフトの機能拡張は外しておきましょう。
3.を早く言っておけばよかったとちょっと後悔w
80 :
49 :03/04/29 06:16 ID:/qusWRba
ネットオークションでG4/800 買いました。 が、熱暴走のためか10.2.5 が凍る凍る。ガチガチです。 7x00 系の筐体って排熱効率悪そうな作りですよね。 とりあえず、HDD と電源ユニットの間にファンを付けてみることにしました。
81 :
:03/04/29 09:06 ID:88eGdRl9
うちは別に凍らないよ。 メモリが遅いか(要50ns)、初期不良じゃないの? G4/800は初期不良率結構高いらしいからな。
82 :
名称未設定 :03/04/29 11:38 ID:mkgLStsO
うち128MBx2/60nsだけどXで凍ったこと無いよ 熱暴走するとしたらXよりも9のituneかノートン先生やspeed diskかな 32MB以下のメモリは抜くこと、EDO混在だと64MBでも問題ある場合があるかも 128MB FPMがいまんとこ不具合報告少ないみたい あとはPCIカードの相性とかの場合もある
83 :
80 :03/04/29 12:58 ID:vxf8Uixy
>>81 ,82
早っ。コメントありがとうございます。
あのあとxlr8yourmac のレビューとか読みましたが、確かに
ATI 系のビデオカードとバッティングするとか、そのへんの
相性があるみたいですね。うち無印ラデなんですけど。
とりあえず、32MBx2 のメモリ抜いて、ファン付けたらかなり
安定するようになりました。ただ、Cocomonar でスレを
スクロールさせたら一回凍りました。
やっぱビデオカードのアクセラレーションが悪さをしてるのかも。
ネットオークションで買ったんで初期不良にしても手の打ちようが
ないんですわ。一応前の持ち主は9600 で問題なしだったらしいです。
84 :
名称未設定 :03/04/29 16:56 ID:mkgLStsO
85 :
名称未設定 :03/04/29 17:05 ID:mkgLStsO
よく見たらカニさんも使ってる見たいですが、 カニさんは9でもXでもCPU負荷かかるので凍りやすくなります。 うちはスゴイカードのLAN使ってません。使うならDECチップ物の方が良いでしょう。 80さんの環境は7x00系では結構理想的なチューンにだと思うので、Xbenchでも取ってみてください。
86 :
名称未設定 :03/04/30 00:50 ID:UtGq1igd
同じパーツでグレードアップさせた場合 7300、7500、7600で性能かわるもんですかね。
87 :
80 :03/04/30 01:26 ID:ol2a7fIh
>>84 =85
Metronome では7451 と表示されました。発熱の多いとされる方ですね。
> あと、クォーツエレメンツ有効になってます?
Quartz Extreme のことですか?だったら昨日PCI Extreme! でON にして
みましたが、あんまり状況は変わらなかったです。
あとカニは同じく昨日、Intel i82559 に交換しました。こいつは快適。
で、フリーズの原因ですが何となく見えてきました。
どうやら熱暴走というより(これが原因の時もあるみたいだけど)、ビデオ
カードとの相性みたいです。
つーのも、iTunes でMP3 を鳴らし、iMovie でDV->MPEG4 変換しながら
fink でオープンソースのソフトウェアをコンパイルしつつCocomonar で
2ch 見てても1 時間問題なし(勿論CPU メータはいっぱいまで振れてる)。
でも、iMovie でDV ファイルを再生したら、2 秒で凍りました。
でもこれが内蔵ビデオ出力にしても凍るんですよね(VRAM 2MB)。
どうしたもんか。
88 :
名称未設定 :03/04/30 01:34 ID:f7DOzhGK
>86 変わる。 やはり最後発だけあって7600/200が最強。 クロックアップ耐性がけっこう違う。っていうか高クロックCPUカードで 安定しない機体もけっこうあるようですよ(元のクロックが低いモデルだと) あと、7500は結構よくない噂を聞きます。 それから、元のCPUが132(120だったか?)以下のロジックボードではFWカードが 使えなかったと思うので7500はイマイチ。
89 :
名称未設定 :03/04/30 05:29 ID:4qt8bS5J
>>88 自分の7500/100 は何事も無いですよ。
よからぬ噂とは何?
FireWireも問題なく使用できているけど、
あなたの書き込みにちょっと不服!
90 :
7300 :03/04/30 05:39 ID:k+NsLCS1
もれの方が不服だ!! (´・ω・`)ショボーン
91 :
名称未設定 :03/04/30 11:47 ID:NnQraZLo
>>88 うちも7500/100だけど、G4/800で9でもXでも安定動作してるよ
FWカードも問題なく使えてる。
92 :
名称未設定 :03/04/30 13:48 ID:e3RYaVZS
>>89 88じゃないんだけど....
いや、7500はロジックのロット(製造時期&製造場所)なんかで
増設した時に不具合が発生したりしなかったりする物があるってこと。
こういう事は旧Macではたまに出たんだわな。
(例えばperforma6200系あたりなんかだと
物によっては付属の7.5.3から7.6にすると
キャッシュ関連で不具合が発生して起動できなかったり...)
↑これ、自分の6210がやられましたけどね(´・ω・`)ショボーン
あなたの7500は問題のない、いい方のロジックなので
無視して構わないと思います。
93 :
名称未設定 :03/04/30 21:24 ID:46jvTE0I
>>90 7300は素がいいから、そこら辺の7500や7600のボードより
パワーアップ耐性は上だ。特に166。胸を張れ!
>>93 そう言われて、ちょっとだけ (´・ω・`)ショボーン な
7300/180ユーザーw
純正604e-233カード入れて(非G3)ACARD6260で
HDD20+60GBにして使ってて快適(OS91)
なんつ〜ても安定第一。可愛くて仕方ないでつ
95 :
88 :03/05/01 04:35 ID:Vvm+aLk1
7500/100でFWが使える、マジでっと思い、昔調べたときのメモを探してみました。 ・コンボカードは結構アタル時がある(挿す位置によって回避できるときもある) ・120-132以下くらいのクロックの機体ではATAカードによる音飛びが生じる(個体差 がある。また若干の回避方法もある) という走り書きが見つかりました。ゴッチャになっていたようです。申し訳ない。 私自身9500/120、8500/132ではどうやっても使えなかったFW&USBコンボカードが、 7300/166、180、7600/200、8600/200、9600/233ではあっさりと動いた思い出が あり、思いこんでしまっていたようです。重ね重ね申し訳ない。 いづれも当時(1年以上前)の話なので改善されている可能性はあり。 また、CPUカードについても出始めの頃とは比べ物にならないくらい安定して きていますし、メモリーも50nsのものにすればかなりベースもあげられるようです。 >93 そうです。後発な分7300シリーズは耐性的には有利だと思います。 バスクロック55MHz以上で常用できる可能性の高い機体は7300/166以降、7600/200 だと思います。ただ、94さんがいわれるように一般的には安定第一でしょうが…。 パワロジからでたG3-800(日本未発売)はバスを40-60まで設定できるようなので 少し楽しみにはしています(とはいえソネのG4-700よりも高そうですが)。 ご迷惑をおかけしました。
96 :
名称未設定 :03/05/01 07:58 ID:G6qAuOn8
7000シリーズじゃないですが、、9500/132、9500/150が出た当時、 前からあった9500/120の方が嬲りに強いんですけど...なんて話がありました。 後発のロジックの方がポテンシャルを下げられちゃう事もあるんです。 ベージュG3でもバスクロック周りのパーツを下げたりしましたね。
97 :
89 :03/05/01 09:31 ID:pzWmuzU6
>>88 = 95
その不具合なら知ってた。ロットで違うんだったよね。
いずれにしても、
>>88 は偉い!
ちゃんと調べたんだね。お疲れさま。
98 :
90 :03/05/01 12:05 ID:4Re1Vs8S
よおし、わかった。思いっきり胸を張る!! (`・ω・´)シャキーン
99 :
22 :03/05/01 14:46 ID:/9UL4wEK
外れロットの7500に耐えかねて、買ったよ7300/166。 送料手数料込みで約6000円。 これでOS9の音飛びと、 OSXのiTunes&ムービー再生が止まるのが直れば嬉しい。 つきましては、 7500からATAカードごとHDを7300に載せ替えて、 そのままHD内のOS立ち上がりますかね? フォーマット&再スンスコとかしなきゃダメ?
>>90 うちはG4内蔵のATAから7500のACARDにそのまま載せ替えたけど、そのまま使えてる。
tempoの方はどうか知らないけど。
101 :
100 :03/05/01 18:01 ID:c9S69GBc
↑しまった、×90
>>99 だった。音飛びしないのは羨ましいかも
>>99 OSXは大丈夫かも。OS9は機種ごとに微妙にシステムの中身が
違ってたりするから、動くとは思うけどこれを機に再インスコ
した方がいいだろうね。
つーか、漏れは一応ACARD経由の場合はボリュームのバック
アップをとって(OSXボリュームはCCClonerを使用、OS9
ボリュームは丸コピ)、HDDをドライブ設定で初期化して、
またボリュームの中身を元に戻すという事をやると思う。
旧 PCI MacはOSXのディスクユーティリティで初期化すると
OSXから起動出来なくなるので注意してくらはい。
103 :
22 :03/05/01 19:12 ID:/9UL4wEK
みなさま色々ども。参考になりました。 明日到着の予定なので、それまでにチョコチョコといじってみます。 ま、一応買っとくかくらいの感じで購入したんですが、 いざとなると実に楽しみっすよ。 もうメモリも買い足そうかという勢いで。
104 :
名称未設定 :03/05/01 23:03 ID:Nz4nTy3n
>>103 256MBは必要だものね。
今、安いから512MBいっちゃえば?
OS9(9.0)入りました。 前回失敗したのは9.2だったみたいです。 情報ありがとうございました。 PowerMac7500/100 メモリ160MB です
106 :
名称未設定 :03/05/07 01:04 ID:gHcSNffB
あげ
仲間入りさせてください。ほぼどノーマルのPM7600/200 (OS9.1)。 メモリが64MBしかないのでちょっときつい。VRAMはフルなんだけど… 月末に給料でも入ったら多めのメモリをおごってやりたい。
108 :
名称未設定 :03/05/08 01:27 ID:8HBbPpjf
>>107 > メモリが64MBしかないのでちょっときつい。VRAMはフルなんだけど…
ビデオカードにしなさい。
>>107 9.1で64MBはきつかろうて.....。
128なら、ネットで探せば3〜4千円で売ってるぞ。
なぜそこまでしてMacを使うのだろう?
>>108 ビデオカードって、そんなに良いの?
おすすめのカードは?
ビデオカードは幸せです。 PC 版Radeon 7000 をMac 用に書き換えて7300 G4/800 に載っけたら、 xbench のOpenGL テストの結果で94 ポイント台を叩き出しました。
>>112 その値が、どう凄いのか教えてくれると嬉しい。
>>112 それはすごいですね、Quartz Graphicsはいくつ?できれば他の値もキボン。
>>113 QuickSilverG4/800を基準値100としてる、
つまり33MH PCIスロットで、AGP4xのGforce2MXに近い値が出たと言うこと。
115 :
名称未設定 :03/05/08 23:44 ID:Oo4B9NTQ
>>110 マゾだから。
なかなか言うことを聞いてくれないわがままな
ジョーヲー様にゴーカな貢ぎ物をして、やっと
願い事を叶えてくれた時、めくるめく快感が!
117 :
112 :03/05/11 07:55 ID:1IV+d9wf
>>114 遅レススマソ。あのあと7300 の調子が悪くなって、いろいろいじった結果、
PCI Extreme! ON でオンボードVRAM 挿した状態でないと起動しなくなっちゃった。
で、ポイントがちょっと下がっちゃったんだけど、Quartz Graphics の
結果をさらしときます。
Quartz Graphics Test 35.94
Line 29.16 742.29 lines/sec [50% alpha]
Rectangle 25.41 1.79 Krects/sec [50% alpha]
Circle 30.13 694.55 circles/sec [50% alpha]
Bezier 57.33 622.92 beziers/sec [50% alpha]
Text 67.37 1.10 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 91.77
Spinning Squares91.77 64.22 frames/sec
User Interface Test 34.32
Elements 34.32 11.68 refresh/sec
ま、速いのはOpenGL だけってことで。
118 :
112 :03/05/11 08:13 ID:1IV+d9wf
ついでに無印ラデでの結果も取ったんで参考まで。
Quartz Graphics Test 35.88
Line 28.59 727.75 lines/sec [50% alpha]
Rectangle 25.51 1.79 Krects/sec [50% alpha]
Circle 30.23 696.85 circles/sec [50% alpha]
Bezier 57.79 627.98 beziers/sec [50% alpha]
Text 67.70 1.10 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 26.63
Spinning Squares 26.63 18.64 frames/sec
User Interface Test 34.27
Elements 34.27 11.66 refresh/sec
>>113 のラデ7000 と条件は全く一緒。
OpenGL だけが段違いに遅くてあとは誤差の程度に遅い。
無印ラデ用のドライバが働いてないんだろうか。でもスクロールの
アクセラレートはかかってるしなあ。
ファンレスだし、うちは当分7000 でいくことにします。
119 :
112 :03/05/11 09:06 ID:1IV+d9wf
連続カキコですんません。ついでにオンボードビデオ(VRAM 2MB,32K 色)の ベンチも取ったんだけど、OpenGL 以外の全てが他の2 枚を凌駕するという 驚異の結果が出たもんで。 Quartz Graphics Test 46.66 Line 35.37 900.48 lines/sec [50% alpha] Rectangle 42.18 2.97 Krects/sec [50% alpha] Circle 43.86 1.01 Kcircles/sec [50% alpha] Bezier 52.51 570.56 beziers/sec [50% alpha] Text 74.99 1.22 Kchars/sec OpenGL Graphics Test 8.04 Spinning Squares 8.04 5.62 frames/sec User Interface Test 44.94 Elements 44.94 15.29 refresh/sec むー。32,000 色設定だからだろうか。それともこんなもん?
2Dに限っては基本的にPCIMacの描画性能はアクセラレータを使うより高いでしょ オンボードだからあたりまえだろうけど
他スレよりコピペですが、参考値として 機種名:PM9600 CPU:PowerPC G4 @ 800 MHz OS:10.2.4 メモリ:768 MB ハードディスク:ATA ST380021A ビデオカード:RADEON7000Mac Edition Results:45.46 CPU Test:82.03 Thread Test:50.83 Memory Test:20.09 Quartz Graphics Test:48.61 OpenGL Graphics Test:88.55 User Interface Test:49.30 Disk Test:49.59 機種名: PowerMac7500 CPU: G3 400MHz OS: 10.2.3 メモリ: 256 MB ハードディスク: ST340016A ビデオカード: Sapphire RADEON 7000 PCI Results: 32.89 CPU Test: 42.47 Thread Test: 28.01 Memory Test: 18.21 Quartz Graphics Test: 35.94 OpenGL Graphics Test: 46.95 User Interface Test: 35.61 Disk Test: 46.65
機種名:PowerMac8500 CPU:PowerPC G4 @ 800 MHz (sonnet) OS:10.2.4 メモリ:320 MB ハードディスク:ATA Maxtor 2F040J0 ビデオカード: on board Results:32.95 CPU Test:61.08 Thread Test:48.69 Memory Test:20.68 Quartz Graphics Test:31.83 OpenGL Graphics Test:19.33 User Interface Test:40.27 Disk Test:52.06 1.使用機種:PowerMac9600/233(Tsunami) 2.メモリ:512MB:128MB 50ns FPM 4枚 HDD:IBM DTLA-307020 ATI RADEON PCI Results51.65 System Version10.2.1 Processor PowerPC601@0 [800 MHz] CPU Test62.27 Thread Test40.84 Memory Test45.33 Quartz Graphics Test44.76 User Interface Test41.84 Disk Test74.83
7500ユーザーなんですが、中身のマザボを7300とか7600のに とっかえられたりできまつか?
>>123 おそらく出来ると思うが
問題は電源が7500と7300はコネクタ違うんで使えないぞ。
前期型7200,7500〜7600/132
後期型7300&7600/200
電源買うようなハメにならんようにな。
125 :
名称未設定 :03/05/12 17:56 ID:OJoCcLy5
あげ
126 :
123 :03/05/13 04:38 ID:/LHppnlT
>>124 アドバイス、ありがとうでやんす。
前期7200,7500〜7600/132
後期7300〜7600/200
なら、だいじょぶぽ、ということでしょうか?
127 :
名称未設定 :03/05/13 07:33 ID:dOaeAeBZ
> 後期7300〜7600/200 が使えないと言うこと
7500の電源が室温24度をこえるとやかましいんですが、 みなさんのところはそんなことありませんか? ちなみに、7500で使える静音ファンというのはあるんでしょうか?
うちもやかましい。 加えてモデムが繋がってもやかましかった
130 :
123 :03/05/13 15:11 ID:IZJBXj3B
>>127 にゃるほど。
実は、7600/132のマザボが見つかりそうなんで、相性は
どんなもんやろ?と思ってたのです。
今の7500はちょっと不安定気味なので、移植を検討してまつ。
>>130 7600/132なら電源合うので大丈夫。
まあ、7300全部と7600の200Mhzだけは
とりあえず避けておけと確認含みで言っておく。
7500の話題も出てる様ですが、うちも7500。同じくイマイチ不安定。 前に使ってたやつではSCSIエラーとか出た事無かったのに、 そのまま周辺機器移行したら、写真屋でエラー出まくり。うーん。 で、7600/120を買う事にしますた。少しは安定するかなあ。 あとATAカードも買おうと思ってるのだけど、100と133が ほぼ同じ値段で出てる。なら、やっぱ133にしといたほうが いいんでしょうか。
133 :
名称未設定 :03/05/19 21:07 ID:Ny6w3ZTc
あげ
>132 人によって違うみたいだけど、おおむねATA66の方が安定している報告が多し。 ATA66→ATA133にして急に不安定になった、という人がちらほら。 でも、もう新品ではなかなか売ってないし(ATA66)、悩むところですね。 速度的には、G2 Macの時代のPCIコントローラーはあんまりできがよくないので ATA100もATA133もあんまり変わらないっぽい。 ATA66よりはちょっとだけ速くなるかも。 このスレの過去ログとか、PCI Macスレとか、8500スレとか、9600スレ当たりを 探してみるといろんな状況の方がいらっしゃるので参考にしてみては?
135 :
132 :03/05/20 02:12 ID:E23bfXRK
ありがとございます。 なんとか、探してみますわ。
ToBEが出してるATAカードはACARDのOEMで66じゃなかったっけ?
タクサンもATA66カード出してるよ。 ただメモリインターリーブをサポートしてないような注意書きがあるので注意。 実際インターリーブONでも問題なく使える気がするけど。 んで、ふと思ったけどMacに繋いだハードディスクってよく壊れると思いませんか? Win機も持ってるけど、いままで壊れた事ないし。Macは3回壊れた。 圧倒的にMac使う頻度が多いけど、明らかに壊れる頻度も多いと思います。
>>137 そんな個人的なこと言われても困ります。
>>137 8500スレからのコピペだが。
>ちなみに8500は内蔵するHDDは2台までにとどめておいた方がいい。
>起動時に電源への負荷がかかって、各HDDへの電源供給が一時的に
>不均衡になるらしく、HDD2台分までしか実質余裕がないらしい。
>ある日突然3台中1台が逝くケースが多いので、3台入れてる場合は
>オシャカになる事を想定して適時バックアップをとる事を勧める。
>(まあそうでなくてもバックアップは行うべきだが)
7300/7500/7600は8500よりはパワー落ちるから、内蔵CDをパワー食う奴に
交換してたり内蔵HDDが全部7200回転のだったりすると、HDD2台でも不安定に
なってるのかもしれんな。
…そろそろ限界なのかもな。 (´・ω・`) ショボーン
140 :
名称未設定 :03/05/21 06:00 ID:S3fql88E
複数のHDを内蔵しているのなら起動HD以外はStsrtup Delayに 設定を変えてみては。
うちの7600、内蔵のSCSIや電源ケーブルでHDD2台(5400rpm)にCD-Rドライブ1台追加してる…
大丈夫かなー
>>140 どうやるんでしょうか?
確かにオレの7600のHDは妙に寿命が短い。 電源周りに難があるのかな。 7年頑張ってくれたがそろそろ寿命を感じる今日この頃。
143 :
名称未設定 :03/05/21 17:34 ID:uNNxoOrW
7300/180にメモリ208MB HD80+8.4GB sonnetG3/450 USBPCIなんかつんで 一日12時間稼動のサーバーとして使ってるんですけど、 以前は光熱費込みのアパートに住んでたんでもうまんたいだった所、 引っ越していまはバリバリ電気代とられるんですね。 実際、月どれくらいかかってるんでしょ?これ。
144 :
名称未設定 :03/05/22 05:16 ID:T4EJ+eH/
>>141 HDを視てみるとDELAY MTR STARTとかAuto Stsrtup Delay等と書かれた
ピン端子が有るはず。
これにショートピンを挿して下さい。
又ドライブに依ってはSD.DS.WSと表示されているものも有ります。
145 :
139 :03/05/22 15:45 ID:XONSp9wi
>>141 おお、昔それやってたよ。SCSI HDDにはたいてい付いてたな。
ただ遅らせるだけじゃなく、6秒、12秒と時間まで設定できる
ようになってた。
ただ、IDE HDDはどうなのかな。漏れはそれらしいピン設定が
見当たらなくてStartup Delayができなくなったのがきっかけで
以後やらなくなっちゃった(たまたまそういうのにあたったのかも)。
今はACARD経由でMaxtorの5400回転(DiamondMax D540X)を
載っけてるんだけど(起動時の電力消費量が一番少ないから)、
Startup Delayってできるのかな? 調べてなかったよ(w
146 :
139 :03/05/22 15:48 ID:XONSp9wi
147 :
143 :03/05/22 21:48 ID:aUaLxLwL
でんきだーーーい
148 :
名称未設定 :03/05/24 20:22 ID:C44mt8UZ
今Do〜夢で7600/200が3980円で出てる。 予備機に1台買ってしまった。
VRAM狙いで1台買ってもいいかな 1024 x 768以上だと1670万色表示してくれないのよね
>>148 ついてる(と思われ)よ。
無い場合は無いって書く店だからねえ。
>>137 5,6年前に買ったSCSI 4giga クラスは
全滅しました。でも、その前後のSCSI
1,2gigaとかATA20gigaは健在です。
153 :
名称未設定 :03/05/25 07:00 ID:mB0oo6BA
>>152 俺は平成10年に買ったSCA仕様の4.2ギガだけれど結構強制再起動なんかをしたにもめげず
今でも現役です。
それよりSeagateのHDが2台続けて昇天したのでそれ以来ずっとIBMです。
2-4GのSCSIはIBMっしょ
>>148 おっとでは¥2980だった。
漏れもVRAM&CD-ROM(8500の8倍と交換しちゃってる)
狙いで買って帰ろうかと思ったけど、重そうだったからあきらめた
VRAM、2MB足して幸せを感じている7300/233(非G3)使いです(w 電源の負荷問題ですが、HDD7200回転の20GB+60GBを ATA66カードに繋いでるのですが(IBM)それってまずいですか? 今のところ不具合なく動いてます
>>148 ,
>>155 私が買った 7600/200 はハードオフで 5000 円…
内容は、どノーマル+32MB(計64MB)だけの質素なものでした。
とりあえず MO をぶち込んでフロントパネルをドリルとヤスリで加工し、
他には 100M の NIC と SCSI カード、VRAM を 2 枚入れたり、
CD-ROM を CD-R にリプレースした程度。
158 :
名称未設定 :03/05/26 01:03 ID:loZaxcCL
7500に9500のマザボは載せられますか? 電源とか変えないとダメ?検索したのですが わかりませんですた。8500はOKと書いてありましたが…
159 :
名称未設定 :03/05/26 01:36 ID:VMXabv0H
大きさが違うので無理
ULTRA WIDE2 SCSI(ATLAS V) 2年持たなかった・・・鬱だ。 空いたスロットにUSBかグラフィックカードを挿して幸せになろう。
あぼーん
>>160 スロットを全て明けて、ATAカード+スゴイカード+
ATI RADION 7000にすれば吉かも。
G4/800とゆにおんぶろすのATA/133カードと マクスターのHDD入れたらことあるごとに 「こここここ・・・」というような音がして 「このディスクに問題が起きました。 情報が消えたかもしれんからチェックして ディスクを検証しろ」というエラーが出ます。 過去ログ見てるとATAカードが133だと不安定 とあるのでそのせいでしょうか? ATAカードを66とか100にしないとだめですか? カードを変えたらHDDも66とか100対応の 買わなきゃダメですか?
165 :
164 :03/05/29 00:40 ID:aTqxXBkd
すみません機種は7500です。OS9.1で 使ってます。今まではG4/350にSCSIの HDDで使ってました。
>>164 私も7500なので思わず出てきてしまいました。
ATA/133は使ったことが無いので分かりませんが、
7500でもATA/66カードでは安定しています。
カードを変えても、HDDは買い替える必要は有りません。
それなりにカードの性能で動くと思います。
167 :
164 :03/05/29 00:55 ID:aTqxXBkd
>166 それじゃカードだけ買い替えたらなんとか なりそうですね。欲張って大容量のHDDを 買ったので無駄にならなくてよかったです… カードの方、探してみます。 ありがとうございました!
>>164 それの容量は?
bigdriveのものだとATA133のカードじゃないとつけないはず。
ていうか、うちのATA66カードと取換えない?
だめですか?
169 :
164 :03/05/29 23:41 ID:ZeSRdAsx
>168 80GBです。bigdriveって137GBとかでなかったですか? 80くらいだと別に大容量でもないのかな。 もし本当に交換していただけるなら捨てアド取ったんで メールください。
170 :
168 :03/05/30 01:26 ID:ha5hoMeq
>164 本当に交換したいですのでメールを送りしました。
171 :
名称未設定 :03/05/30 09:05 ID:K8L+g7l5
秋葉原ソフマップにて ACARD AEC-6260M (ATA-66)バルク品 5980円 まだ合ったよ。6階 7500〜9500 に挿すならATA-100,ATA-133はトラブル多い ATA-66あたりがベスト。
172 :
名称未設定 :03/05/30 09:10 ID:J53wOWUs
買った7500は当たりだったかも。 96年2月に購入。99年12月にG3化。去年、二次電池切れ、交換。大きなトラブルもなく快調そのもの。 OS9.1&OS10.3のお遊び メモリ256MB ATA66+80G+60G USB&FW ulscsi スロット埋まってもトラブルなし。 ADSLも4.5Mbps出てる。 テレビ代わりにもなってるから、あと三年はもってほしい。いや、使えるな、この調子じゃ。 当面、新機種はいらん状態です。
173 :
名称未設定 :03/05/31 17:29 ID:3TgvC7Z/
7600/120をG4の350のOS9.0.4で使ってます。 メモリは432、HDは内部SCSIに4G、STF66を使って30Gがついてます。 最近、4GのSCSIのHDが起動時にマウントしなくなりました。 起動してからドライブ設定でマウントできるけど。 調子悪くなってきた前兆ですかね… FirstAIDなんかは異常なし。 すでに起動はまともにしません。起動音がして画面が真っ黒のまま。 その時に強制再起動しないとダメです。 おそらくメモリの不良とはわかってます。 マックメムテスターを使ってみたらかならず5回目でエラーがでるし。 メモリの組み合わせを変えてもいまいち原因がはっきりしないし。 古いの抜いたりしても。 そろそろさようならでしょうか…
174 :
名称未設定 :03/05/31 18:43 ID:S3UBEgZS
>4GのSCSIのHDが起動時にマウントしなくなりました 電源のヘタリ
ちょいと失敗談。 7600の電源の騒音に辟易し、92x92x25のセカンドファンを本日購入。 んがしかし、静粛性を重視したせいで、20dBの商品を選択してしまった。 帰ってパッケージを見てみると、回転数は1750rpm。 まぁ、ものは試しと換装してみると、もののみごとに暖房機の出来上がり。 hal7600氏のページでも「夏の事を考えて、2500rpm程度以上の物を使いましょう。」 ってなことが書いてあったのに…。
176 :
名称未設定 :03/05/31 22:41 ID:wUaVhsIc
>>OS9.1&OS10.3のお遊び ??????
177 :
名称未設定 :03/06/01 21:28 ID:ax6rZTuc
>175タソに質問! 俺も静音化したいなと考えてるので 1.音的にはどう? 劇的に静かになった?(ノーマルって何dbだろう) 2.お値段おいくら? 3.熱的にやばくなって実際にそれで落ちる様になった? ヨロシコ
本日気温上昇に伴って7600が唸りますた。 扇風機あててみたけど扇風機がうるさいだけで効果なし。 夏は来ぬ。
>>173 私のところでもここ半年くらいの間に内蔵と外付けのSCSI 4Gが
相次いで逝ってしまいました。同じ様な前兆が出ていました。
もしかしてドライブはIBM?
大事なデータが入っているのなら今のうちにバックアップして
おきましょう。
180 :
173 :03/06/02 00:44 ID:OgMv6cPI
>>179 ビンゴです。ビビりました!
そのあやしいHDはIBMのDCAS-34330です。
これを増設した頃はHDならIBM製が安全と言われたので。(そんな気がした)
そこには特に重要なデータはもうないです。
パテを切って、予備のOS9と昔使ってたOS8.1が入ってます。
とりあえず、いつ逝ってもいい様に準備しときます。
電源のヘタリだとすると、治す方法はあるのでしょうか?
>>177 >ノーマルって何dbだろう
測定法によって違いますが、おおまかに言って
普通の事務所は40db、静かな居室は30db、
放送スタジオは20dbてなところです。
とは言っても、狭いコンクリートの部屋に20db
クラスのファンを付けるよりは広い部屋にふかふか
絨毯を敷いた部屋に40dbクラスのファンを付けた
方が静かかも知れません。
>>180 おお!まさに私のもDCAS-34330 でした。
ちなみに外付けケースやらWIndowsマシン
に突っ込んで見ても同じ結果でしたので、
あきらめた方が良いかもしれません。
死に化粧を施してあげましょう。
南無阿弥陀仏。
183 :
名称未設定 :03/06/02 01:09 ID:B9dmSjmj
>電源のヘタリだとすると、治す方法 こうかん
184 :
182 :03/06/02 02:36 ID:SMbqzHGP
細かく言うとDCAS-34330 E182155HG MADE IN HUNGARY ドライブに貼ってあるシールより。
185 :
175 :03/06/02 10:18 ID:fCHw0k0u
>>177 まず、標準で付いているファンが何dBなのかは判りませんが…。
私が参考にしたhal7600氏のページでは、30dB程度で充分に静かになると書かれてました。
実際に自分で20dB(1750rpm)のファンを取り付けて起動してみると、回っているのかわからない
ぐらい静かになりました。HDDの音だけが聞こえるような感じです。その状態で、背面の排気口に
手をかざすと、かすかにしか空気の流れを感じず、「これはヤバいかも。」と思いました。
そして、しばらくwebブラウズすると、そのかすかな排気が暖かいを通り越すような温度になりました。
で、懲りずに昨日、27dB(2400rpm)のファンを買ってきました(2500以上って判ってるのに(w))
これで起動すると、ファンが回ってるのはすぐにわかりますが、音量は劇的に静かでした(個人差に注)
背面の排気口に手をかざすと、標準のものより幾分は風量が少なく感じました。
しばらくwebブラウズやアプリケーションを使っていると、排気の温度があがりましたが、暖かい程度で
先ほどの20dBの時よりは遥かにましでした。また、しばらく作業が中断すると、冷たい風にすぐ変わりました。
しばらくはこれで様子をみるつもりです。
・20dB(1750rpm)=justyのDSF-V9225(セカンドファン)、\1780-
・27dB(2700rpm)=バリューウェーブのFD90-33E(セラダイナ90mm中速ファン)、\1480-
186 :
175 :03/06/02 10:22 ID:fCHw0k0u
あ、熱での耐久はやってません。排気が熱いのを確認したら、怖くなりました(w
すぐにおとしちゃいました。
それと、
>>185 の修正。
・27dB(2700rpm)=バリューウェーブのFD90-33E(セラダイナ90mm中速ファン)、\1480-
↑
(2400rpm)
>>182 >>184 や っ ぱ り D C A S - 3 4 3 3 0 か
や っ ぱ り ハ ン ガ リ ー 製 か
さんざんガイシュツだと思うが。
188 :
177 :03/06/02 19:46 ID:HeuG4kAZ
>181タソ>185タソ どうもありがとう。参考になりました。 1500円ですかコストパフォ十分ですね。 がぜんやる気が出てきました。 も一つアイデアがあって電源を長いケーブルで机下に分離させようかとも 考えてました。電線を長くする事に因る電圧その他のトラブルを招きそうなんですが もし実行する事になったら報告します。では
189 :
預言者 :03/06/02 22:04 ID:c89dTANE
DCAS-34330 E182155HG MADE IN HUNGARY 本体に2台内蔵で大活躍中。ううう。信用してたんだが・・・やば?
Macで使えるUSBLANアダプター(100base-TX)って 存在しないんでしょうか? PCIスロットがいっぱいなんです。。。
192 :
名称未設定 :03/06/03 08:49 ID:IctX3BSZ
仮に存在しても、USB1.1じゃ100Base-Tの転送速度は出ない罠。 1.1の最高速は12Mbit/sだったっけね。
193 :
名称未設定 :03/06/03 11:43 ID:GEHapgE6
>FireWire/USB2/LAN Smart Combo [MFU2E-221] >3×FireWire/3×USB2/1×LANポートを搭載するPCI拡張カード >3×FireWireポート、3×USB2.0ポート、1×100/10BASE-T LANポートを搭載。 >接続するだけで、直ぐに様々なFireWire及びUSB周辺機器が使用可能です。 >HotPlug対応により、パソコン動作中でもケーブルの抜き差しもできます。 >■対応機種:Power Mac以後機種(互換機含む)、DOS/V互換機 >■対応OS:MacMac OS 8.6以後バージョン(Mac OS 10.2含む)、 >Windows 98SE/Me/2000/XP 秋葉館HPより。 この製品,使ってる方,いらっしゃいますか?
196 :
193 :03/06/03 20:09 ID:GEHapgE6
>>195 ありがとう。そこもロムってます。
「じゃ,ここに書くな」っておいでかな?
オレも実はそう思って反省しておりやした。すんまへん。
コンボカードって気になるけど,相性問題とか,性能が出ないとか
難しそうだなぁ。今のところ諦めているオイラでした。
(ちなみに,オイラのマシンは730/120をXLR8-G3/233を266MHzに設定。
&外付けSCSI-HDD(IOデータの8GB品),OSは9.1(2週間前に8.6から移行)
で運用中。昨日,AEC6260を購入し,今週末にでも手持ちの40GのHDDを内蔵
しようと思ってるところなのであります。←単なる自己紹介です)
197 :
195 :03/06/03 22:27 ID:WXw2UXX9
>>196 > 「じゃ,ここに書くな」っておいでかな?
いえいえ、ここで聞くより有用そうだからです
私もトリプルコンボカードは気になりますけど
193のカードはあのスレ的に評判はいまいちのようですね
(他のより高いし)
うちの7300は今はメルコのG3-466-1Mだけです
6260MとUSBカードはDT-233にとられて
DTより速いのにサブに降格しました
DECのジャンクEtherカードを2枚ゲットしたので
ためそうと思いつつ・・・んなかんじです
198 :
名称未設定 :03/06/06 18:52 ID:2qLmzQtl
AppleJapanのサイトによるとPowerMac7600/200には漢字Talk7.5.5が添付されていたそうですが、 OS無しのPowerMac7600/200を買った場合、Appleのサイトからダウンロードできる NetworkAccessDisk(System7.5)と漢字Talk7.5.3と漢字Talk7.5.5アップデータを使って 漢字Talk7.5.5をインストールすることができるのでしょうか? 普通に考えると7.5.5が添付されていた機種に7.5.3をインストールすることはできないだろうとも思います。 しかし7600/120と7600/132には7.5.3が添付されていたようなので、 CPUのドーターカード以外に差異のなさそうな7600/200にも 7.5.3をインストールした後さらに7.5.5へアップデートできるかもしれないとも思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。
199 :
名称未設定 :03/06/06 23:29 ID:npaArqIl
絶対無理
200 get!
201 :
名称未設定 :03/06/07 00:51 ID:ItRavWoJ
>>198 当時発売されていた、
PowerMac 7300/166、7600/200、8600/200/ZIP、9600/200MPは
専用の漢字Talk7.5.5だったんで、その方法だと動く可能性は
ない訳ではないと思うけど、たぶん不完全な状態ではないかと。
Mac OS 7.6についても、一般に売られていた物はMac OS 7.6だったけど、
中古でMac OS 7.6.1を見かけるようであれば、
それは上記機種専用に用意されたアップグレード専用版。
(フルインストールは可能)
CPUアップグレードせずに使うのならば7.6.1は軽くていいよ。
http://www.mac-s.co.jp/useditem/u15_macos.html ここの製品番号HU0212081-2が標準添付のCD。 2800円。
Mac OS 7.6.1はプレミア付いちゃってるな。 9400円(当時はアップグレード費用1200円だった)
202 :
名称未設定 :03/06/07 01:04 ID:cIblMhik
>CPUのドーターカード以外に差異のなさそうな この時点で間違ってる
>>198 〜だろう、〜かも、〜のようなので、〜なさそうな、〜とも思います。
やってみたらいいじゃん( ゚д゚)
みなさん、レスありがとうございます。
>>199 >>201 >>202 やはり無理ですか。
中古のMacがずいぶん安く売られているので、ネット閲覧専用機として兄にあげようと思っているのです。
メモリ増設以外は無改造のまま使うつもりなのでOSを買うとしたら7.6.1か8.1あたりを考えています。
自分も7.6.1を持っているので、もう一枚7.6.1を買って兄用に同じ環境をつくればサポートし易くて良いかもしれませんね。
>>203 すみません。どの機種にするか検討している段階ですから、まだ7600/200が手元にないのです。
>>204 漏れは中古でOSなしの7600/200買ったけど
OS7.6で起動でけへんかった....。(1997/6月製造)
検証結果
OS7.6インストールCD(何かの付属じゃなく市販品)×
OS7.6.1(7200でアップデート&HD移動)×
検証の為借りたOS8.0 ○
ジャンク買いの7200のHDに入っていたOS8.0 ○
お陰で当時、直前に販売終了した9.1を探して手に入れるまで
約2ヶ月放置の憂き目に会いますた。
206 :
名称未設定 :03/06/08 05:08 ID:zzMTjpig
>>204 機種が同じでも販売時期(正確には製造時期)によって2種類のOSバージョンが有るときは
目星をつけてやってみなきゃ解らないのが本当のところだね。
俺も9600で7.6インストが可能・不可能(8.0から可能)の両方のモデルに出会った事がある。
因みに俺も7.6.1は結構好きでLC475に入れてCD焼いてます。
OSとして8.1あたりを考えているようだけど8.6も良いよ。
100%PPCネイティブだから動作が速いし9.x程はメモリも喰わない。
但しFWやUSB機器を安定して動かすのなら9.1が良いと思うけどね。
過去スレ、レス見ると8.6(8.5,8.6,9.0)は8.1にくらべてグラフィックが劇的に遅いので、 8.1か9.1がいいYo。フォトショップとかもったりするし。
208 :
名称未設定 :03/06/09 00:49 ID:eJvxd/1N
それってグラフィックアクセラレーター関連の機能拡張を入れるか入れないかの 話じゃなかったっけ。なんていう機能拡張か忘れたけど入れると遅くなるヤツが あったような覚えが(内蔵ビデオが)
7600/200 内蔵のハードディスク (Quantum/2.0GB/SCSI) がお亡くなりになったようです。 PCIのSCSIカードでも、オンボードSCSIに戻してもダメです… CDブートしても、ハードディスクが見つからない旨が。 明日以降、転がってる1GBのSCSIにリプレースしてみよう。これでダメなら他を疑うしかない。
>>208 内蔵 GC アクセラレーション
ただ、これを外して効果が期待できるのは9.1だけだったはず
211 :
名称未設定 :03/06/09 23:51 ID:Qyk3+9/+
最近の書き込みは、無限ループしているな。 もう少し過去ログをみると良いのだろうが、 問題を抱える人にそんな余裕は無いのも確か。 なかなか難しいのぉ。
>>210 8.5でも、それをハズしたらメレニアムが他のカードとのアタリも無くなった事が
ありましたぞ。案外有効なのかも知れませぬ。
213 :
名称未設定 :03/06/10 08:04 ID:sqPhApBJ
すいません質問させて下さい。 先日ATAカードを購入したので初期内蔵の2GBのHDを 外したらCDで立ち上がらなくて付けたら またC起動するようになりました。 そこでいろいろ調べたらCDドライブにターミネーション?の設定が 必要らしいのですがどのように設定するのでしょうか。 型番は分かりませんが7600/200の標準の12倍速CDドライブです。
214 :
_ :03/06/10 08:13 ID:1Lirua09
>>213 コレこそ過去ログみましょうね。
CDにはターミネーションの機能が付いていないので、いっそCDもハズして
SCSI を取っ払ってしまい、ATAPiのCD-Rでもいれてやったほうが徳かも。
今のCDを活かすなら、内蔵のSCSI 接続コードの先端に終端抵抗(ターミネーター)
を装着すればOKです。
これは2000円程度。ATAPiのCD-Rは3000円くらいからあります。
とすれば、自分だったら後者を選びます。
だって、CDが焼けるし、40倍速読み出しなんかも出来るからです。
CD起動をするときには、[option] + [Command /] + [shift] + [delete] を押し続け
れば大抵OKです。そもそも、HDDを2個いれていれば、CD起動なんかは不必要。
メーカーはパイオニアか松下の物のほうが、あとあと便利。
216 :
213 :03/06/10 09:13 ID:u/O7oFjk
スイマセンありがとうございます! ATAPI接続でCD起動できるんですね! インストールに必要かなと思いまして。 ドライブ二個外したら消費電力も落とせそうですね 丁寧にありがとうございました。
クレクレカレー
218 :
143 :03/06/10 19:49 ID:rVHwyP7e
教えてくれよだれかぁ。。。
電源のワット数通り? あれ?出力だっけ? 消費電力調べるメーターDYIで売ってるよ。
220 :
どシロウトです :03/06/10 23:10 ID:RFLZ92Fo
私も教えて君ですが、ヨロシク教えて下さいませ。 センチュリーと言うところの CHB35INT という IDEのHDDをSCSI接続に変換させる機器を手に入れて、 7600につないだのですがHDDがマウントされていません。 (OS8.6のシステムプロフィールでは認識されてはいるが、 「マウントされていません。」とでている。) そのHDD自体はパフォーマー6410で使用していました。 現在7600で使っているHDD(2G)がいっぱいになりつつあるので なんとか手持ちのHDDを増設したいので、よろしくおねがいたします。 ちなみにパフォーマーにつないでも同じでした。
>>220 ドライバー入れたの?
というか、ドライブ設定で初期化しなさい。
222 :
221 :03/06/11 00:05 ID:MFaEdZAD
あ、221はHDの中身はいらないって場合ね。
一応、ちゃんと初期化されてる可能性もあるから ドライブ設定を起動→ドライブの一覧の中に"マウントなし"があれば マウントなしを選択→上のメニューのファンクション→ボリュームのマウント でマウント出来ます。
>>220 B'sCrew でドライバ更新すればいい
225 :
名称未設定 :03/06/11 22:11 ID:3rv23d9A
質問です。 7600/200(OS8.6,メモリー16MBに仮想メモリONにして24MB、モニターには繋げてません)と、 7600/G3-400(OS9.1,メモリー208MB)にクロスケーブル(長さ50cm位)を繋げてるのですが 転送速度が500k/秒以下しかでません。速度は、Toastの速度チェックからの数値です。 内蔵のHDDは、標準のSCSIです。500MB近くのファイルの転送に15分以上かかってました。 10base-Tって10MB/秒と思ってたのに、この遅さは普通なのでしょうか? 部品などを買わずに、現状のままで、速度アップはできないのものでしょうか? よろしくお願いします。
>>225 落胆しないで下さい。それくらいかかるのは普通です。
10MB/秒なんて出ないのが普通です。
>>225 昔PowerShareというシェアウエア(制限無)があったなぁ。
CPUの能力?をネットワークに集中させるというモノ。
040カラクラと7300を繋いでた時におまじない代わりに使っていたよ。
500k/sec以上は出ていたような気がする。
つうか7600の方、メモリ少なすぎやしませんか?せめて64メガ以上...
>>225 10BASE-T=10Mbps
ってことは
1.25MB/secだから、実効で1MB/sec出るか出ないか位じゃないの?
っつーかメモリ足せ。一万あれば256MB足せるぞ。
7600とかに投資できるほとんど最後の時期だから今のうちに!
>>225 DOS/V Shopで売っているグリーンハウスの
100Base-TX PCI LAN Card なら550円程度ですね。
2枚買ってさしてやったらどうでしょう?
これのチップはWin板でもヘナチョコといわれていますが、
自分の7600はコレを挿しています。
オンボードのLANよりは早く転送出来ることは確かです。
230 :
225 :03/06/12 06:03 ID:H7M0M/GG
みなさん、レスありがとうございます。
>>226 計算しました。10MB/秒は確かでないのが普通ですね(笑)
>>228 でも書かれてるとおりでしたが、ちょっと転送量が少ないかなぁと思いました。
>>227 少ないですか…、サーバーみたいな使い方しかしないので、たまたまメモリーが16MB
1枚余って、それプラス少しと思って、24MBにしてみました。
VRAMも外して、7600/G3にのせてフルカラーにしたもので…。
64MB以上ですか。ちょっと検討してみます。
>>228 私も同じ計算結果でした。にしても少ないですよね。1MBも出てないですし。
メモリー増設最後の時期ですか!焦ります。前向きに検討します。
>>229 それは、安いですね!
田舎でして、なかなかDOS/Vショップなんてお目にかかれないので、メモしておきます。
有益な情報をありがとうございます。
231 :
名称未設定 :03/06/12 15:45 ID:gTa/qM+h
7300にsonnetG4/700とRADEON 7000をのせたのですが 3D表示がカクカクしてしまいます。 ATAカードが必要なのでしょうか?
233 :
:03/06/12 17:47 ID:td7RbJO+
234 :
名称未設定 :03/06/12 21:28 ID:K1y+Qd89
うそ、漏れ19 だった。 ヤラハタにならなくて良かったーと思たよ。
俺は32で。
禿しくスレ違い、恋愛板でもいきな。
大きすぎて入りませんでした。
242 :
231 :03/06/13 23:22 ID:we4AVCdW
遅くなりましたが、メモリは336、OSは9.1、 ソフトは六角大王スーパー、初体験は17の春です。 宜しくお願いします。m(__)m
工房でセクースしてるような羨ましい奴に、教えることは何も無いな。
>>243 スマン、242じゃないが俺も工房で学校にてですた 。・゚・(ノД`)・゚・。
ハードオフで7300/180がUSB1394カード付きメモリ64Mで4500円でした。 道を踏み外してしまいそうだな…
>>245 やっぱりハードオフは価格設定の基準がわからんな.....。
いまだに7200/90が1万2千円で売っ(略).....。
ハードオフ、侮れませんよ。 うちの近所では、8500が640のMO付で6000円でした。 メモリも200近くあったかな?
>>245 7300ユーザーとしたは、本体いらないからカードとVRAMとメモリのために欲しいよ。
249 :
名称未設定 :03/06/18 22:18 ID:v/bagBQz
質問です。 7500/100に7600/200のマザーボードは乗せられますか?
>>249 乗せられるが、電源も変えなければならない。
↓電源の仕様互換性
(前期型:7200、7500、7600/120&132
後期型:7300、7600/200)
スペースの問題じゃなくて、コネクタが合わないから。
7500そのままの電源は7600/200には使えません。
7600/200は7300か7600/200の電源持っっていればOK
251 :
249 :03/06/19 06:37 ID:+QlrbNc4
>250 そうですか...。 電源が手に入る場所とか御存じではないでしょうか?
さがせ ていうか、本体買ったほうが早いと思う
「ドゥーム」と読みます。 間違えやすいので気をつけましょう。
>>254 ナルホロ(゚∀゚)!
東京ドームのドームでもなく、
ましてやレーシングカーの童夢でもなく、
「夢を実行する」って意味だったのでつね。
これから気を付けまつ。ありがとう。
256 :
名称未設定 :03/06/21 02:25 ID:Srs4lx1D
俺はサンダーバキュームボールを思い出す、 時速200k以上の剛速球、(;´Д`)ハァハァ
258 :
名称未設定 :03/06/21 10:24 ID:ILJ2NiR5
>>254 昔、ドゥームとかいうゲームなかったっけ?
その昔、イチュネススレでDo夢は「ドゥーム」だって書き込みしたけど、 反応なかったヨ
ずーっと「ドーム」だと思ってたのに、違ったんですね。 こんな単語を連想してしまいますた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル Doom[ドゥーム] (名詞) 悪い運命、悲運、破滅 (他動詞) 悪く運命付ける、 ...の失敗を決定的にする
>>261 つか、G2のDT機種でノーマル仕様ならこんなもんでしょ。
OSXしかOSは売ってないし、
入れようにもOS9ないとダメだし、だぶついてんじゃないかな、今。
G3MT266でも、メモリ192付きOS付きで今や25kで売られてるし。
(DT/233はもう10k切りそうだなあ....)
2年前に買った7600/200と並んじゃったよw
フルチューンのPM7600が調子悪くなった。で、久しぶりに全バラして ホコリをエアダスターでとばしたり、接点を磨いたり、コネクタを差 しなおしたりしてみた。 ->絶好調 ->ウマー 日頃のメンテが大事だね。改造マシンにはな。
後輩にあげた7500+G3/300 が死んだのでお骨をもらってきました。 奴は、8500を6000円で買ったので、それに今までのHDDを入れたです。 死んだハズのソレは自宅の7600前期の筐体に入れてみたら何事もなく 動きやがった、もとい、生き返ってくれました。 今日、死んだと思われていた7500の為に電源を購入しようとショップに 行ったら、500円で電源とボードだけ入っている7500がジャンクでありました。 ななんと、ショックです。 早速連れてきて合体させてやったら 先の7500+G3/300 が見事復活。後輩に連絡して引き取って貰おうと思います。 G2マクは遅いから、2台有った方が、何かと便利だよ、と言ったら納得してました。
265 :
名称未設定 :03/06/22 19:41 ID:qUFn/WZh
>>263 接点を磨くって、何か道具などつかってやるんですか?
熱暴走が著しいので拡張ベイの蓋を外してみた。 ……どうやら蓋を外すのは有効なようだ。
267 :
263じゃないが :03/06/22 21:37 ID:oi3EMhVA
>265 漏れは、接点の掃除に無水アルコールと綿棒で掃除してまつ。
268 :
263 :03/06/22 22:07 ID:ecay0YwC
>>265 267と同じで、無水アルコールに綿棒だよ。要所にはオーディオ用の
接点復活材などを使ったりもするけどね。
夏前にもまえらも一度掃除やメンテをしとけ、効果あるから。
>>267 ,268
ごっつぁんです。
無水アルコールですか、なるほど。買ってこよう。
270 :
名称未設定 :03/06/23 18:02 ID:gjicWV7P
7500/G3(566MHz/0S9.1)でハードディスクは標準の1Gを使ってるのですが、 さすがに足りないし、遅いし、で交換したいのですが、お勧めありますか? (というかどれを買ったらいいかもわかりません。ヤフオク直リンしていただけると大変助かります) よろしくお願いします。
>>270 IBMは俺なら選ばない。
静かだが、半年で2台やられた…
272 :
名称未設定 :03/06/23 19:15 ID:QkDgQ6Xk
>>270 俺も271に同感。 ただ、自分のHDDは曰く付きのIBMものだけど、何事も無い。
リコール騒ぎの有ったロットとは思えない超寿命。だけど、他人には推奨したくないね。
何時死ぬか判らない、癌を抱えているからな。これは間接的にもメーカーが認めてしまった。
Maxtor(マックストア)社のHDDはどうかい? 大容量に強くて、安いときた。
静粛性は海門や日立に劣るが、手許に7台あるものは全部健康体で働き者だ。
何れも、ATA規格なので、ACARDのAEC-6260(ATA-66)カード
ないし、そのOEM品を挿さないと使えないが、いまさらレトロな
SCSI買うなんざ、バカだと思うぞ。
>>272 に同意。
AEC-6260(ATA-66)カードが手に入れば
それで安いATAのHDD買いなされ。
店に行けば最低でも80GBとかの大容量のHDDが
SCSIから見たら信じられない値段で売ってる(w
ちなみに今月、3年使ったIBMの60GBのHDDが
2台、ほぼ同時にお亡くなりに… 問題になった
リコール対象じゃなかったんだけど、IBMは懲りたよぅ.・゚・(ノД`)・゚・.
Maxtorもいいみたいだけど、私は今回Seagateの80GBを買いました
274 :
名称未設定 :03/06/24 08:08 ID:cq39nnF6
ちょっと気が早いけどG5カードとかも、出るかな?
ヒートシンクとファンで筐体におさまりません などと思う。 ノートに使えるG5が出たらいけるかな?
G5って・・・ 交換した日には当分新しいPCが買えなくなる予感 今でさえG4/800なんか入れずにE-Macを買っっておけばと日々後悔の毎日 だけど今手元には新品の128MBのDIMMが2枚・・・ 何しているんだか
277 :
名称未設定 :03/06/24 11:23 ID:ZyPdPPFN
>>276 それが普通ですって。
新型マシンは安くなってきているしで、金積めば買えるし、カードとかで
借金すれば何時だって買えるんだよ。いつだって、さ
でも、貴方好みにいじくられた7XXX筐体をフカーツさせてやるのが漢ってものだ。
>>277 最近感じるのが寝たきりの老人にドーピングしているような気がして
OSを7.6に戻してやろうと思う今日この頃です
俺もなぁ、7300は好きだし手放すつもりは無いけど そろそろ新しいマシンを買って、7300は老後を迎えさせようかと。 G5か…林檎マークが無いのが気に入らんが他は良し。
わたすは、7600がメインマシンです。
7600はメインマシンのホームラン王です
メンテしやすいし拡張性も(それなりに)あるし、 いいマシンだよね。7x00系。
すまん、教えてくれ。 7600/180 って、7300/180、7600/200、どちらに近いの?
>>285 8500 って、タワー型じゃなかったっけ?
iChat AV 使えるようにした神、降臨キボンヌ!!
iCab と アダルトビデオの動画なら いつもみてるけど
>>286 ちゃう、筐体じゃなくてマザボの系譜の話だろ。
290 :
名称未設定 :03/06/28 04:10 ID:Ri32Jf4E
32 名前: 名無しさん メール: %00 投稿日: 2003/06/28(Sat) 03:51 おい誰か2ch新Mac板「PM7300/7500/7600ラウンジ」へ行って、 PM7600/200には漢字Talk7.5.3をインストールできるが、 7600Enablerが無いとフロッピーのフォーマットができないと書いてくれ。 7.5.5も同様。 ただし、7600Enablerが無くてもフロッピーの読み書きはできる。
>>290 何を問いたいのかわからないんだけど、7600/200は7.5.5が標準OSなので
全機能を使いたいなら添付7.5.5もしくはそれ以降のOSを使う必要あり。
そろそろ8.6あたりまで無料にしてもいいように思うが。
8.6は無理っぽ でも、OS8 はフリーにして欲しいなぁ。
295 :
名称未設定 :03/07/01 10:55 ID:3FCxCSm5
7600/200+NewerG3/400+ProFormance3を持っていますが 先日購入したibook900のOS9は速いですね〜 7600改しか使ったこと無かったからびっくりです。 ふと思ったんですが、G4/800カードの効果のほどはどうでしょう? 2〜3倍速くなるでしょうか?? ibook900なみに速くなれば即買いなのですが・・・
>>295 >ibook900なみに速くなれば
ならない。バスが遅いのがネック。
>>295 環境にもよるけど、元がG3/400なので、たぶん4割くらいのアップかと
(itunesエンコとか除いて)
298 :
295 :03/07/01 18:47 ID:3FCxCSm5
>>296 ,297
レスありがとうございます。
寿命つきるまでこのまま使おうと思います
おにぎり形のPlainTalk microphoneって、iChatAVで使えるの?
ついでに300 get!
301 :
名称未設定 :03/07/02 03:31 ID:uTDAhn9s
>>299 おにぎりよりも、蓮の実に似てないかい?
「蓮」 なんてよむのん!
ええ!! じゃあ 「蓮の実」っって。。。。
うああああ、やめてハスのことは…
ハス向かいの蓮田さんの家の前のバス停にハッスルしてるハプスルブルグ家の人が!
うちの 7600/200、起動ができなくて、再起動だと立ち上がるんだけど、 大丈夫かな?
内蔵電池の弱りや、HDやカード増設による電源不足の可能性かな
310 :
308 :03/07/03 14:57 ID:TrpEaYik
>>309 増設した ATA ドライブではなく、元からある SCSI ドライブからの起動だと、
ちゃんと立ち上がる。やっぱり電源かな?
311 :
名称未設定 :03/07/03 15:22 ID:9OMbfmKa
>>310 電源不足、または電源ユニットのヘタリの可能性ありだけど、
ATAHDの立ち上がりの回転不良とかも考えられるね。
内蔵ATAHDオンリーにするなど電源消費を最低限にして起動チェックとかしてみたら。
増設カードの構成、HDの容量とかを書いてみたら細かい書き込みあるかも。
電源BOXは、常に予備もってたほうが何かと安心だ
で、7500/100/G3/500予備として、ヲレは7200の投げ売り品を 450円で3台買いました。電源をあえて買うよりも安いダス
314 :
名称未設定 :03/07/03 21:10 ID:95GCu9hW
>>314 SCSIってそんなに良いかぁ??
コスト等々でバランス見たら、激しく不利じゃなかっぺ??
そったらこつ言う
>>314 氏は小金持ちだべさ。
速さを求めるならメインはSCSI、データためるのをATAがいいだろうなぁ...
故障率を考えると重要なデータの保存にはSCSI のほうがいいと思われ
確かにSCSIの方が故障率は低いだろうが 最近のATA並みの大容量HDだと二桁万円コースになってしまう 普通にATAでRAID1組む程度で十分じゃないの? そりゃSCSIでRAID5組めればそれが最強だろうけど
319 :
名称未設定 :03/07/06 09:31 ID:G0S0xYOh
G4/800のクロックアップってどうするの? 960Mhzまで頑張っている人もいるみたいだけど…
コブラみたいに冒険が好きなら楽しいクロックアップだね マスオさんみたいに安定した家庭を求めるなら、しないほうがイイ
321 :
308 :03/07/08 01:21 ID:+R/AEoKJ
>>311 7600/200 に ACARD の ATA-66 カード介して、シーゲートの 40GB。
今試してみたけど、元からある SCSI 2GB の電源を抜いても、
ATA 40GB からは起動出来なかった(最初のグレー画面すら出ない状態
だけど、そのまま強制再起動をかければ起動する)。
元からある SCSI の 2GB からなら、ATA 40GB があっても起動できる。
CPU はソネットの 450MHz に換装してます。
起動のたびに強制再起動って、やっぱり良くないよね?
322 :
308 :03/07/08 01:23 ID:+R/AEoKJ
増設カードは、今は ATA カードだけです。
>>308 =321,322
メモリコンパネのメモリーチェックはOFFになってる?
ONになってると、コールドブートに失敗する事があるよ。
※特に128Mのメモリを沢山差してるとなりやすい。
気のせいかもしれんが、7300/180+ソネG3/400 でパンツァDP の Disc.1 から起動できた、ような気がする。 でも、インスコの最後、"Optimizing Installed Software..." で 進捗が0% から進まなくて結局失敗した、気がする。
>>321 ・コールドブートは失敗するが、再起動はできる…。
・ATAカード経由のコールドブートが出来ない。内蔵SCSI HDからは起動できる。
・ATAカード+HDのみ構成でグレー画面にもならない。
とすると…
1.Macの電源がへたっていて、内蔵SCSIへは充分に電力供給できるがATAカード経由の
HDにはコールドブート分の供給が足りなくて起動に失敗する。
2.ATAカードへの電力供給路(PCIスロットまで)がへたっていて、起動に失敗する。
3.ATAカード自身の電源供給路がへたっていて、起動に失敗する。
4.
>>323 の言うようにコールドブート時のメモリチェックで引っかかって
起動に失敗する。
5.Mac OSのコールドブートに関するシステムファイル(そんなのあるのか?)が
壊れていて、起動に失敗する。
6.内蔵電池がへたって、起動に失敗する(関係あるかわからないけど;)。
7.PRAMの異常によって起動に失敗する。
CD起動はできるの? ソネットの450MHztってG4カード?
試す順番としては「タップからでなく部屋の壁から直接Macの電源を取る」
「メモリーチェックOFF」「CD起動」「シーゲートHDのドライバ更新」
「PRAMクリア」「OSの(新規)再インストール」「内蔵電池交換」
「シーゲートHDのフォーマット&OSインストール」「Macの電源を交換」
「新しく7600/200を買う」「7600より電源耐性があるという7300を買う」……
326 :
308 :03/07/08 21:39 ID:Lx1G8YNR
レスさんくす。ちょっと勘違いしてました。
ATA カードが刺さってると、SCSI 2GB からも、CD ロムからも起動できないみたいです。
>>323 128MB メモリは何枚か刺さってますが、「メモリコンパネのメモリーチェック」って?
OS 9.0 だけど、メモリコンパネにそのような項目は見あたらないけど・・・。
>>325 電源、壁から一本取りしてみたけどダメでした。
シーゲート HD のドライバ更新、PRAM クリア、どちらもダメ。
ATA カードが刺さってると CD ロム起動できません。
再インストールも以前にやったような・・・。
ジャンクの 7300/180 なら手元にあるけど、電源だけ移植できますか?
CPU は G4 450 です。
327 :
名称未設定 :03/07/08 23:17 ID:7lnHcstW
確か、Option押しながらメモリ起動だったと思う
328 :
名称未設定 :03/07/08 23:26 ID:LOay/PA3
>>326 command+optionを押しながらメモリ起動
メモリチェックを外せば、起動時間が少し速くなります。
>>326 それ以前に、ATAカードがぼっこわれたという事は考えないのか?
以前、間違って6880(Mなし)買ってしまって
刺したら見事に起動せんかった事があったぞ。
起動しないつーことはATAカードがぼっこわれたに違い無いと思うが。
PlainTalk micで簿胃茶できるみたいだぞ!
331 :
308 :03/07/09 03:13 ID:kFfJsyFO
>>328 メモリチェックの外し方、解りました。
が、症状変わりません。うぅ・・・。
>>329 それが一度返品して、新品に交換してもらったんですよ。
しかし症状変わらず。6860M/Jです。
もう本体がダメなのかなぁ?
>>308 内蔵SCSIのターミネーション忘れてるとか・・。
あと2次キャッシュ外しているなら付けてみそ。 漏れの7300/G3400はそれでATA起動できるようになった。
334 :
325 :03/07/09 07:35 ID:zz/mMQjp
>>326 「ATA カードが刺さってると、SCSI 2GB からも、CD ロムからも起動できない」
これが「内蔵SCSI HDのみ(PCIには何も挿してない)だと起動する、
ATAに限らず何かしらのPCIカードが挿してあると起動しない」という状況なら
やっぱり電源がへたっているんじゃ? つまり
>>325 で書いた1.や2.に当たる
「コールド時は内蔵のSCSIに電力を廻すだけで精一杯」状態。
さらに「ATAカードはPCIに挿すだけ。シーゲートHDには繋げない」状態で
内蔵SCSI HD起動が可能ならば、2.の可能性が強くなるのでは。
>>331 「一度返品して、新品に交換してもらった:6860M」
…てことはATAカード自体は壊れていない、と。
ファームを書き換えてみるというのもやってみる価値はあるかもしれないけどね。
>>333 さんの2次キャッシュを試してみたら、ついでだと思って
内蔵電池を買って取り替えてみたら?
「電源だけ7300から移植」はスマン、わからん。やったことないから。
ジャンクの7300は電源は生きているんだ?
ジャンク具合によっては7300がメイン機に化ける可能性も…w
追記。
CPUはG4カードなんだよね?
確かPCI Mac用G4カードには機能拡張のインストールの際にPRAM領域にも
何かを書き込むんじゃなかったっけ。だからPRAMクリアをしちゃうと起動が
できなくなる…みたいな話。それが原因かなーとも思ったんだけど、
再起動はできるようなので、これは関係ないか…。
>>「電源だけ7300から移植」 7600/200ならできるよ。電源は同じ後期型ってやつだから。
336 :
名称未設定 :03/07/10 00:24 ID:wMDaJy04
ロジックの黒ボタンは押した?
337 :
308 :03/07/10 01:12 ID:fEDgse3m
7300/180 の電源部移植しました。これは全く効果無かったのですが、
二次キャッシュを取り付けたところ、ATA ドライブからも起動できる
ようになりました! しかも、何だか速くなってる(w
皆さん、親切にありがとうございました!
>>334 電池も替えた方が、もっと良いですか?
山田電気とかで買えますか?
ジャンクの 7300/180 は、機嫌が良くないと起動できないような状態
だから、パーツ取りにしか使えないような・・・。
電源のヘタリ?だったのかな つーか新しく付けたHDのパーティションが切れなくて困っているのですよ 私わっ!
>>338 B'sCrewとかで、HDDのドライバを更新すると出来るようになる時も多いよ。
>>308 やっぱり2次キャッシュですか。
この辺のマザボはG3・G4カードを付ける時は元々付いてる2次キャッシュを外さないと
安定しないというお約束だが、実は個体によっては反対(付けないと安定しない)の物も多い、
というのは時々聞く話。漏れの7300もそうでした。
ただしメモリパフォーマンスは外した場合より若干落ちる・・
速くなったのはATA起動のたまものでしょう。
341 :
325 :03/07/10 09:30 ID:3N1U5jH4
342 :
325 :03/07/10 09:32 ID:3N1U5jH4
あー、h抜き忘れた。すまぬ。
343 :
308 :03/07/10 17:51 ID:aIJ+O0YB
>>341 サンクス。探してみます。
G4 が値下げになったし、調子悪いから買い換えも考えてたけど、
これで当分は 7600 で行けそう。
344 :
338 :03/07/10 21:10 ID:wMDaJy04
結局、9.1じゃパーティションが切れず 一度OS8.6のCD起動でパーティション切りました 結果オーライなんでよかったんだけど なんでなのかなぁ
345 :
308 :03/07/11 00:20 ID:7IQcLnWK
一日たったら元に戻ってた (ToT) システム終了〜起動の間隔が1時間程度なら、ATA からも起動できる みたいだから、以前よりは格段に良くなってるけど・・・。 内蔵電池を交換してみます _| ̄|○
346 :
QS :03/07/11 01:45 ID:0ZUs93Zf
なんだか、ここの人たち暖かくていいかんじですね。 ぼくはQS使ってるんだけど、7000erに感激したので 週末秋葉に7000シリーズ買いにいきます! 仲間に入れてね。
いや、7100
二次キャッシュ付けると起動するようになるのは、 メモリに不具合ある場合があるよ。 遅いメモリ付いてない?
351 :
QS :03/07/11 18:21 ID:0ZUs93Zf
どうも。早速7600/200中古を買ってきちゃいました。 外づけのHDをつなげようとおもったので、デンノー のFireWireカードも買ってきてつけたのですが ドライバをいれたのに認識しません。 もし、分かる方がいましたら教えていただけませんか? ちなみにOS8.6をいれました。 お願いします。
352 :
名称未設定 :03/07/11 18:31 ID:/L4O+nIa
FireWireカードが認識されないの? それともHD?
353 :
_ :03/07/11 18:32 ID:j0tIDAol
354 :
QS :03/07/11 19:37 ID:0ZUs93Zf
早速のレスありがとうございます。 システムプロフィールをみるとPCI, SLOTのところにみえているので、カードは認識していると 思います。 ちなみに、HDはIBM120Gをデンノーの外づけケースにいれて 使ってます。 よろしくお願いします。
120Gは外付けなら認識するのか?
356 :
QS :03/07/11 19:59 ID:0ZUs93Zf
今、確認のためにQSに買ってきたFireWireカードをつけて そこにそのHDをつけたところ、ちゃんと認識して使えました。 OS8.6に問題があるのかなぁ。
>>356 apple.co.jpで、FWのドライバを探せ
そしたら、幸せになれるかも
358 :
308 :03/07/11 21:17 ID:rSD9EDFg
>>350 もうメモリの箱は捨ててしまって、スペックが解りません。
メモリの速度を測るソフトなどはありますか?
359 :
名称未設定 :03/07/11 21:19 ID:GKKnpqxO
箱入りだったら、型番が書いてあれば検索で出てくるかもよ
360 :
名称未設定 :03/07/11 22:47 ID:FjBt3wGV
B&W 450MHz に付いてる Ultra2 SCSI カードと PCI ビデオカードは 7500 に使えますか? 誰かご存知の方教えて下さい。
361 :
名称未設定 :03/07/11 22:52 ID:n+cmIcW+
>>350 メモリはチップに型番が印刷されてる
基板上にも型番が書いてあればそれで調べられる
>>360 使える
362 :
360 :03/07/11 22:58 ID:FjBt3wGV
>>361 さんくす
これで7500をバリバリ使えます〜
363 :
名称未設定 :03/07/11 23:56 ID:GKKnpqxO
うちの7600/G4 450は強引にX入れてMailとiTunes,Safariに使っている。 9の方がサクサク動くが直でWinとファイル転送できるのがいい!
ノーマルの7600/200ではOS幾つが限界でせうか?
365 :
名称未設定 :03/07/12 02:31 ID:6CxE25qO
>>365 ありがとございます!
早速インストールだ!
367 :
QS :03/07/12 03:01 ID:UBxffG7f
HD認識できました。 初歩的なミス・・・。外付けHDのドライバーいれわすれです。
368 :
名称未設定 :03/07/12 04:01 ID:Fce7g+/f
>>364 >>365 さんの言うことに同意です。
ただ、搭載メモリが禿死苦少ない場合は、
OS8.1 をおすすめするよ。
まず、OS9.1をインスコして、その後、OS8.1を
新規インストールする。OS9.1のフォルダから
USB と FireWire 関係の機能拡張だけ8.1に
移動し、再起動すると、OS8.1 で難なくUSB と FireWireが
使えます。自分でも(゚ο゚)ビクーリシマシタ
使用メモリも少なくて(・∀・)イイ!!
370 :
名称未設定 :03/07/12 10:38 ID:kRzo7g/v
>>369 G3カード余ってたらちょうだいYO!!
>>359 ヒマな時に二次キャッシュ外して、
メモリひとつづつ取って実験汁
32Mとか16M(ってあった?)はやばいことあり
でも二次キャッシュ付けて動いてるならそれでもいいかも
374 :
名称未設定 :03/07/12 17:05 ID:6CxE25qO
俺もファン交換してます enermaxの可変ファン 普段は速度を落として静音にして DVD見たりしてRADEON7000やCPUが 熱くなるときは速度あげてます
377 :
376 :03/07/12 22:10 ID:faOZMRX2
精密ドライバーで回すタイプです
無理矢理PCIカードスロットの所からケーブル出して調整してます
>>375 1200回転ぐらいだとRADEON7000で
MPEGムービーをハードウェアデコード
すると数分でフリーズします
まだ、大丈夫かもしれませんが夏場になったときは
ビデオカードやG4の熱暴走で...
378 :
374 :03/07/12 22:13 ID:faOZMRX2
ミスった!! 上の376じゃなくて374だった すんません
>>373 早速通販で注文してしまいますた。効果が楽しみ。
さんきゅーレス。交換したばかりなので、良く分からないのが現状です。 でも、電源ファンですから大丈夫でしょう。CPUファンは別に付いて いますから。ちなみに、G4はメルコ製HG4−PM400です。かえ って、CPUファンの音が大きく聞こえるようになりました。
うわあ、知らない内にIEが5.1.7にバージョンアップしてる! 落として入れてみたら 表示が何となく速くなった気が.....。
一応若干のスピードアップと書いてあるからね。
383 :
名称未設定 :03/07/13 23:08 ID:O/n0BCtU
今7600にOS Xをインストールしているのですが そのHDDが調子が悪いのでべつのHDDに移し変えたいのですが Xの場合はどうすればいいのでしょうか?9の時でしたらコピーするだけですんだんですが… それと今10.2.6ですがこのバージョンも8GB未満でないと起動してくれないのでしょうか?
>>383 カードにもよる。
ACARDはそういう制限聞いた事ないけど
(一応、自分のわかる範囲ではね。使って無いし.....)
Sonnet Tempoは8Gで一旦切っとくのが吉。(←使ってる)
(トラブルあって再インストールする場合、インストーラーが入れさせてくんないから)
入れた後は、Carbon Copy Clonerで後ろのパーテーションに移しても
起動は可能。(インストール時のみに8G制限かかるようだ。)
で、OSXの場合は
Carbon Copy Clonerを使ってコピーすれば上手く行くと思う。
385 :
308 :03/07/14 02:28 ID:SBW8bo9W
>>372 サンクス。やってみます。
でも、二晩続けて起動成功してるから、やっぱり直ってるかも(w
386 :
名称未設定 :03/07/14 04:42 ID:kOQ29DuA
え? 7000シリーズでOSXインストールできんの? まじすか??
387 :
名称未設定 :03/07/14 05:02 ID:+qOTNYlN
できません!!! おしえてください!!!
388 :
_ :03/07/14 05:18 ID:RcMHXT8+
>>387 過去ログも読まないで、出来ないなんて言うな。
そういう人は、PowerMacG3 B&W や QS にHDDを入れて
OS X をインストールしたHDD を、7XXXシリーズに入れて使うことを
おすすめするよ。
391 :
383 :03/07/14 22:36 ID:mlrY/cJp
>>384 有難う!
でも、もう遅かった…
再起動かけてもX起動せず…、べつHDDの9から修復かけてもエラーが出るし
読み書きはできるけどもう死にかけのようです.
Xをインストールできる容量のパーテもないし、HDDも余ってないし
新規購入するまではしばらくXはお預けです。
392 :
名称未設定 :03/07/14 23:51 ID:6A3csF+f
7500と7600を職場で飼っていたのですが、諸般の事情により、 お別れすることになりますた。。 こんな ダメェ〜〜〜な私を許してくだ犀。。 クビがとびそうなので身辺整理を始めなきゃならないので。。
393 :
山崎 渉 :03/07/15 09:48 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
394 :
山崎 渉 :03/07/15 14:38 ID:/6SaCgsj
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
7500の内蔵電池って自分で交換できますか? 因みにどこで幾ら位で売ってますか
397 :
名称未設定 :03/07/15 21:54 ID:tpPDDFon
398 :
名称未設定 :03/07/16 00:40 ID:yJ8tc8fL
7600にATAカード133ACARDつけられるかしら。 OS9.1ね。 HDうごくかしら?
7000 スレは、みんな親切だなあ。
>398 ウチの7600はちゃんと動いてるよ。
>>373 のファン入れてみますた。うえ。ファンの音しないやん。
うしろに手を当ててみるとナマ暖かい風がそよそよ・・・
Sonnet-G3/400/1M、IBMのHDDを2台内蔵、内蔵ビデオ使用。
盛夏には35度にもならんというこの部屋で、果たして秋まで持つかどうか。
403 :
名称未設定 :03/07/18 01:13 ID:Ms/fsKns
すみません、ちょっと質問ですが、7000シリーズって スリープさせてもファンてとまらないんですかい?
はい
うちの7300 はHDD 脇のスペースに6cm ファンを増設し、 電源ファン共々電源ケーブルを加工して、通常12V 駆動のところを 5V 駆動にしている。HDD のほうが五月蠅いくらい超静か。 熱暴走もなく安定。 7300/180+Sonnet G3/400 Radeon 7000(PC 版書き換え) Tempo Trio 384MB RAM
406 :
名称未設定 :03/07/18 05:48 ID:B6bLLbHj
7600は無理だけど7300ならCPUカード背面のAV入出力端子盲カバーを取ると良いよ。 ベストの位置に8個の放熱口が出現します。 9600でも同じく可能、G4/800カード挿してる人はぜひとも実行されたし。
やだ
QS733のヒートシンクはさわれないくらいに熱いのだが PM7500に挿している、曽根G4/800 のヒートシンクには 風車が乗っているせいか、触っても全然熱くないね。 あんなチコーイ風車でも役に立っている模様。 それとも、G4/800と言っておきながら、実質500程度しかなかったりして(怖)
409 :
名称未設定 :03/07/19 03:55 ID:Euix6Kbo
>>373 >>402 端子、コネクタは合うのでしょうか?
3端子をマックにどうやってつないだか、
おしえてください
Halさんは折れてしまったといってました、、
>>409 前述の人とは別人ですが私も電源ファン交換しました
で、私も折りましたよw
電源側は2ピン用、ファンは3ピンで
そのままだと物理的に刺さらないので
電源側のソケットカバー(?)を折りました
413 :
名称未設定 :03/07/19 13:53 ID:BxpI8LUz
12Vの黄色、黒だけ繋がってればファンは回る 赤いのは回転数を検地する為にある線
>>413 本当ですか?、黒(-)、赤(+)じゃないですか。それで、黄色は回転数検知用でしょう。
釣られました!!(ぷぷぷ
415 :
名称未設定 :03/07/20 02:50 ID:1p0boC1t
俺も373の買ってきて早速取り付けた。 信じられない位に静か。だけど1時間ほどして電源ユニットに触ると異様に熱い。 ドライブ類を全部外して電源を入れたら何とファンが回っていなかった。 どうやら付属の防音ゴムアイソレーターを使うと取り付け位置が若干下がるので 電源内部のヒートシンクのような物にファンが接触していたようだ。どうりで静かだったんだ。 元々付いてたファンのネジとは穴が合わないので、ブチルゴムで圧着。 今度は無事に回転。しかもファン無しと変わらないくらいにほとんど無音。 HDの回転音が気になるようになったぞ。
416 :
名称未設定 :03/07/20 03:28 ID:POw+iWJn
ウワァ〜〜〜 みなさん、換えてるんですねー ガンバりまーす ありがとー
417 :
名称未設定 :03/07/20 22:31 ID:fIjcYiUm
俺も交換しようかな。 前から気になっていたけど、確かに煩い。
418 :
402 :03/07/20 23:33 ID:GrX/d4EN
低速ファン入れた402でつ。 SonnetG3/400は今のところ35度までしか上がらない。 なんだ問題ないじゃん。 ・・・つか、CPUだけ見張ってればいいのか?
419 :
374 :03/07/20 23:44 ID:sdxJmqmh
G4とビデオカード以外は大丈夫だと思います。 うちもSonnetG3/400ですけど、ほとんど熱くなりませんね。
420 :
名称未設定 :03/07/21 00:03 ID:aQoCOl09
知り合いに勧められたG4/800うるさくてかなわんかったので、 ちっこい扇風機みたいの取ったら静かになりました。
421 :
名称未設定 :03/07/21 01:52 ID:pI7vBy3J
いまどきのG3カードはそれ自体がすでに発熱がかなり少ないんじゃないかね。 電源が逝かないように、気をつけるべし
422 :
名称未設定 :03/07/21 02:22 ID:FUkTT5hC
373シリーズのみなさん 見習います! 買っちゃいました、ボクも、 秋葉のT-地域で これから取り付けてみます たのしみです
ファンのコネクタひっこぬいたら コネクタ受け側の部品がガタガタになっちまった よくみると、ハンダが取れてるわ
424 :
名称未設定 :03/07/21 06:37 ID:FUkTT5hC
あらら、373さんのファンって ネジの受けミゾないじゃないっすか
425 :
名称未設定 :03/07/21 07:06 ID:ZkFkE05X
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃○ ○┃ ┃ 使 頑 ま が 拡 息 ラ P P P ┃ ┃ い 張 だ 自 張 の ウ M M M ┃ ┃ ま っ ま 慢 性 長 ン 7 7 7 ┃ ┃ し て だ の さ ジ 6 5 3 ┃ ┃ ょ 良 と 0 0 0 ┃ ┃ う さ 0 0 0 ┃ ┃ ┃ ┃○ ○┃ ┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
>>424 最初に付いていたファンの、木ネジ風のネジで新しいファンを取りつけました。
427 :
名称未設定 :03/07/22 03:11 ID:QOTM3nt8
>>426 え?
あたらしいファンはネジ受けがないでしょ、
ボクは島忠に頭のたいらな3mmのボルト、ナットかってきて
付けましたよー
>>ファン交換の先輩方
たしかに、かなり静かになったです
ウレシイです、情報ありがとうございました
428 :
_ :03/07/22 03:12 ID:NYNmSAqf
>>421 確かにオリジナルの604/200をG3/400に換えたら
それだけでファンが静かになったもんな・・・
今までHDDの音なんか気にしたことないのに、 最近耳に付くようになりますた。困ったもんだ。
流体軸のHDDを増設したら、静かで恐いです。 もっと困ったもんだ(w
流体軸のHDDにかえてすぐの時は、あまりにも無音なので電源を入れるとき よくパワーキーを連打したもんだ(w
434 :
432 :03/07/23 01:49 ID:Pj/KHmTd
>>433 私だけでなくて よかったw
意外とあの「カリカリ」音で確認してた私。
435 :
433 :03/07/23 02:02 ID:TT5aJql8
こないだ友達の家に行ったとき 久しぶりにファン、HDDを交換していない7600をさわりました。 もの凄い爆音で今にも爆破しそうでびびりました(w
436 :
名称未設定 :03/07/23 06:13 ID:T3eMMAyy
電子レンジなみでつ
チーン
438 :
名称未設定 :03/07/23 16:49 ID:cfjaAq5i
高く売るのは厳しいとは思いますが 7600/132ベースでPowerLogic G3 350Mhz/512搭載 PCIスロットにATI Xclaim3D 8M、USBカード(2ポート)、ATAカード ACARD 6280M HD QUANTUM製 FIREBALL_TM2110S 2GB HD 非純正、IBM製 60GB HD IC35L060AVVA07-0 メモリ336MBでどのくらいで売れますかね? 長年使ってきて手放すのは寂しいのすが ついに買い替えを決意しまして、このままホコリを被って眠るのもあれなので。
>>438 G3 カードとATAカード、60GB HD もばらして
別々に売った方がいいと思われ。
そのまま売ると2万くらいにたたかれるかも。
自分で最低価格つけてうればいいんでない?
ヤフオクだしょ?
440 :
名称未設定 :03/07/23 17:50 ID:cfjaAq5i
そうです。ヤフオクで考えています。 439さんのいう通り セットで最低価格をつけるか、バラすかの2通りですね。 ヤフオク相場でみるとバラしたとしてもセットで希望価格3万ぐらいにしたとしてもトータル同じになりそうな感じですね。
ビデオカードもばらしたほうがいいと思う
PowerLogic G3 350Mhz/512 1万円 ATI Xclaim3D 8M 3千円 USBカード(2ポート) 千円 ATAカード ACARD 6280M 4千円 HD QUANTUM製 FIREBALL_TM2110S 2GB HD 非純正 500円 IBM製 60GB HD IC35L060AVVA07-0 5千円 メモリ336MB 1万円 本体 500円 くらい、か?
>>442 メモリ336MBの内訳にも依ると思う。
8MB、16MB、32MB辺りの低容量メモリはほとんど値がつかないんじゃ?
336MBとなると、最低でも64MB以上のものが3枚以上あるから…
64MB1枚で…いいとこ1500円位? 仮にその3枚だけでも4500辺りか。
うーん、じゃあ336MBトータルだと7000円とか行くのかなあ。
>>438 というわけで各パーツ、他出品者の同製品(とかそれに近い物)を
しばらくヲチするといいよ。
444 :
438 :03/07/25 19:05 ID:Ms2nzdf/
7000系が好きな人のスレットでこういったことを書くと 返答が無いかと思っていましたが書き込みを頂けて良かったです。 G5 1.6Ghzを購入してOSXに移行する予定です。 手放すと書きましたが決意したわけではないので みなさんのご意見無駄になってしまうこともあるかもしれませんが ありがとうございました。
445 :
438 :03/07/25 19:29 ID:Ms2nzdf/
443さん 書き忘れていましたが、ご予想とは異なりメモリ構成は 128MB2枚、16MB4枚、8MB2枚です。
446 :
443 :03/07/26 00:11 ID:Tm9HtqSG
128MBなら1枚3000〜3500位かな。 そうだね、サブマシンとしてOS 9マシンを謳歌させるのもいいんじゃない?
447 :
名称未設定 :03/07/27 13:37 ID:Yg78UGnP
お教え下さい。 7600にPowerforce G3 400、272MB、ATA66とquantum fireball lct10 30Gで快適に使用中です。。 友人にアイオーデータのUHDI−40GH/DV(SAMSUNG SV4002H)をもらったので、ATA60カードを入れて繋いでみましたが、認識しませんでした。 なぜ使えないのでしょうか。 あと、友人が、iMac DV G3/400をくれるというのですが、上記7600と機能性、拡張性は同等と考えてよろしいでしょうか。
>>447 iMac DV G3/400の方がマザーボードとグラッフィクが
性能がいいんで、キミの7600よりも早いよ
447 調べりゃ分る
ウチにiMac DV400が修理で来てたことあったけど 体感ではうちの7600の方が速いかな?って感じだったよ(贔屓目かも) ベンチとったわけじゃないんで正確にはわからんけど ちなみにうちの環境は 7600/G3 466/256MB(128*2)/無印RADEON /AEC6880M+IBM IC35L040/ CHANPON4LITE あと、iMacは拡張性全くないよ。 (これくらいはすぐ調べられると思うんで自分で探してみて。)
451 :
名称未設定 :03/07/27 19:18 ID:Yg78UGnP
>448-450 コメントありがとうございます。 とりあえず、iMacは爺婆用にいたします。 UHDI−40GH/DVは、廃棄いたします。
ん? アイオーのHDDは全く認識しないの? 初期化しますか?とか聞かれない? マスター側に繋いでもダメかなぁ?
453 :
名称未設定 :03/07/27 19:26 ID:eFh9q5JA
>>451 なかみのデータがいらないなら、
B'sCrewとかで初期化して使えば。
どうせ認識しないって
Winで使ってたからMac用のドライバが入ってないって落ちなんじゃねえのかと
>>453 へ?Winでフォーマットしちゃってると
Mac用にフォーマットしないと認識すらしないの?
知らなかった・・(やったことがないんで・・)
どういう理屈なんだ?
てっきり空のHDDと同じように繋げばドライブ設定からフォーマット出来るもんかと思ってた。
ドライブの存在だけは気が付いてもおかしくないと思ってたんだけど・・
455 :
名称未設定 :03/07/27 19:45 ID:eFh9q5JA
いやATAカード経由なんでしょ、 Apple純正のパーツを使っているわけじゃないんだから OSが期待通りの反応を示さなくても驚くことではないのではないか。
B'sがマクに入っていた場合、 Win機で FAT32 でフォーマットしたHDDは読めるよ。 FireWireの外部接続HDDにそれを入れておくと マク&Winの両用外付けHDDになるから超便利。 Win XP のNTSFでフォマットした場合は読めましぇん。
457 :
447 :03/07/27 23:12 ID:Yg78UGnP
454さんと同じように考えていました。 ATAカード経由で、fireballとアイオーを数珠繋ぎで起動しましたが、 ?がでてきてそっから進みませんでした。 お察しの通り、アイオはWin出身です。 2000で使ってましたがどんなフォーマットかは解りません。
458 :
454 :03/07/28 00:23 ID:MzYOeFs/
>>457 いや、オレが言うのもアレなんだけど・・・
ハッピーMacが出るはずのところで?が出るのは
システムを見つけられないってことだから、
多分HDD自体は認識してるんじゃない?
OSのCDから起動すればフォーマット出来ると思う。
つか数珠って、どっちをマスター/スレーブで繋いだ?
>>455 なるほど。そりゃ色々あって当然っちゃ当然ですよね。
>>456 そういやB'sでFAT32選べましたね。見た覚えがあります。
>>447 ん?数珠つなぎってことは
取りあえずその問題のHDを繋いだだけで
起動してみようとしなかったのかな?
まず、そのHDだけをつないだ状態で起動
→当然、システムがないから?が点滅したらOSのCD突っ込む
→起動したらシステムプロフィールで見る。
→認識してたら、接続方法かカードの問題。
と、切り分けしてみるのも一つの勉強と思う。
使う予定もないのに、マウンタ買っちゃったよ だって、\50だったからさ
でかいエイだよね。確か。
それはマンタ。
>>461 ( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?
ァ
ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
案外萌えちゃいましたわ
>>461 の意味が
>>462 のツッコミのおかげで分かった
…私、関西人として失格だぁ しくしく
466 :
464 :03/07/28 23:06 ID:pfp4P74P
>>465 な・なぜ分かったんだろう?
2歳まで和歌山県人ですた…
ちょっと教えてほしいのですが CDドライヴをあんまし速いのにかえるとインストールが うまくいかないコトとかないですか? 自分は40倍速のドライブいれたらウマくいきませんでした 標準の4倍(?)にもどしたらウマくいきました、、 不思議なんですが、 わかる方いますでしょうか?
CDドライブの読み出し速度が ロジックボードの転送速度を越えてしまったためとか???
469 :
402 :03/08/02 00:21 ID:JkL0828a
本日室温34度まで上昇。CPU温度は未踏の49度。 ケース開けて電源ケース触ると「触っていられない」くらい熱い。 (「触れない」>「触っていられない」>「触っていられる」) はてさて、大丈夫かな。
470 :
447 :03/08/02 01:34 ID:Tcr5W2iL
iMac DV G3/400にアイオーデータのUHDI−40GH/DV(SAMSUNG SV4002H)認識しますた。。 G3400軍団でしばらく我慢します。ありがとうございました。
471 :
山崎 渉 :03/08/02 02:00 ID:pAaIAblN
(^^)
>>468 うーん、どーなんでしょう??
みなさんも、もう、標準の4倍速とかはハズしてると思いますが
ウマくいってるのでしょうか、、
ちょっと、気になります
>>467 うちの7600/200は、ミツミのx54 CD-ROMドライブ(FX54シリーズ)をATA接続で使っているけど、OS9のインストールはちゃんとできたよ。
おまけにC起動もちゃんとできるし。
安い割にはけっこう使えるドライブだと思う。
ただし、一つ難点が。
前カバーにトレーが引っかかって出てこない。
なので、カバーを外さないと使えない。
見た目が悪くなるけど、まぁ、今さら格好なんて気にしない(w
あと、ディスクの回転音が凄まじい。
そのドライブ経由でNetBSDをインストールしようとしたんだけど、できないみたい。
HDDもATAで繋いでいるんだけど、ftp経由でもうまくインストールできないんだよなぁ。
もうOS9は飽きたから、ほかのOSで遊びたいんだけど、道のりは険しい...
>>468 自分のは今はG4純正DVDドライブだけど、
ちょっと前はメルコの外付けバラしたCD-RW(読み込み40倍速)にしてた。
特に問題はなかったな。
今はそのドライブは元の状態にして、内部SCSIからFDの挿入口経由で
外にケーブル引っぱり出して使ってる。
(利点:USB接続より断然早い。)
むしろ、他の部分(G3カードのバス設定やメモリ構成とか)が原因で
インスコ途中に落ちるっていうのがよくあった。
(特にOSX)
475 :
名称未設定 :03/08/03 19:30 ID:cSaOerlV
本日のソフマップの POWERMAC 7500/100 16MB/HD1000/CDの買取価格10円!
476 :
名称未設定 :03/08/04 04:34 ID:a/FH/T9s
>>475 これは極端過ぎるけど大体7xxx系の買取は高くても2000円上限のハズ。
売りは7300や7600で9000〜16000円位だけどね。
477 :
名称未設定 :03/08/04 17:15 ID:Bk9jtZXt
どなたかお知恵を。m(_ _)m 今まで調子の良かった7600/200、PowerForce 400(設定は375MHzで稼働)。 OS9.2、メモリ672MB、PCIスロットは下記ATAカードとUSBと火縄のコンボ。 症状はHDから起動したりしなかったり。 起動しても、放っとくと凍ってたり....(ポインタは動く) キーボードショートカットの再起動は受け付けるがその後「?」 CD(9.1)からのブートは可。CDでブートアップしてもHDを認識しない。 #ここまで書いてきて自分でもHDのやうな気がしてきたが... しかし、ATA6280Mに40GB+60GB繋いであって、 どちらのHDも認識しないというのは... まさかATAカード? マザボ? 因みにPRAMクリア済み、内蔵電池交換済み、電源交換までやってもた。
>>477 とりあえず、片方のHDだけ繋いでみたらどうでしょうか
さらに、HDを繋ぐコネクタを変更
マスター・スレイブなど・・・
諦める前にまだできることがあるんじゃない
もうチョットがんばれ
いい加減新しいのを買いなさいという、ジョブズ様のお告げです。
480 :
名称未設定 :03/08/04 17:35 ID:dKS+ajFi
じゃあHDの詳細書いたら、買ったのいつとかどこ製とか あと、128MB、64MB以外のメモリ抜いてみるとか(テストで128MBだけにするとか 途中でフリーズはメモリの可能性も十分あるけど、HDが認識されないのは経験上HDがあやしい あと、HDを1つずつ繋げて試してみるとか、マスタースレーブを変えたり IDE1、2差し換えてみるとか。 ATAカードの場合そこらへんいじるとよくなることあるよ(安物ケーブルとかも HDとの相性もあるし あと、CDはATA? SCSIならそれはずしてみれば SCSIのHD外したからうまくIDが認識されないのかも
481 :
名称未設定 :03/08/04 18:16 ID:PUPzwyzS
>>475 だとすると、10月以降処分費用の方が高いね....
それまでに捨てた方がいいか....
482 :
_ :03/08/04 18:19 ID:FfWlXidQ
483 :
名称未設定 :03/08/04 18:52 ID:Bk9jtZXt
477です。即レスありがたや。(-人-) 詳細はウチに帰ってからまた御報告致しますが、 >478 >480 HDのマスター・スレイブの設定ってやってなきゃいけなかったんでつね。 知らんかった...(汗 しかし今までよく動いていたな...(お馬鹿) #ジャンパピンで設定汁、で良かったのかちら。 >479 実はちょっと疲れたのでそちらにも傾いてたりしち... でも478さんに励まされたので、もちっとやってみるです。
484 :
名称未設定 :03/08/04 23:26 ID:HFfZWzj0
PM7600/200持ってます。身内から譲り受けました。
HDDの調子が悪く、今は外付けのHDDを起動ディスクにしていまつ。
G5が出たので7600をサブ機にし、OSXへ移行しようかと。
7600も永年頑張ってくれたし、このスレを見て
手を加えパワーウプしてやろうと思うようになってきますた。
下記の商品を見つけたんですが、日本橋の電気屋街など
大阪市内で手に入りますか?
http://www.ikeshop.co.jp/sonnet/pci/ 色んな改造系のHP見たりしましたが、
PCの中身を触ったことがない素人なので、真似をしようにも
いきなり高度な改造は心配です。
メモリの増設やHDDの選定にしても相性なんかがあるんでしょうが、
よくわかりません。
案外、電器屋で尋ねた方がいいんでしょうか?
485 :
名称未設定 :03/08/04 23:33 ID:QRGwX3h0
PM7500はPM8500とロジックボード同じですか?
>>484 そのリンクのイケショップ、マイカル南茨木にあるけど
あそこには今は置いてないはず
Macの展示もしてないし、ただのサプライ屋になってしまった(泣)
私は親に7600/200買ってあげたけど、メモリの増設なんかは簡単だよ
ATAカード入れてHDD増設したら幸せになれます。
HDD、ATA100の80GB(Seagate)、本日日本橋のソフマップで\8000台でした。
なぜか前はなかった40GBのもあって、こっちは\6000台。
CPU換えるのもいいけど、まずATAカードとHDD導入からやってみたら?
それと日本橋では、運が良ければ64MB-DIMMの中古が安く買えますよ
そんなん言ったらこのスレ自体が無限ループしてるやん・・ 自分基準でモノ言わんの・・
あんまりお金をかけすぎないように注意してください
490 :
名称未設定 :03/08/05 01:02 ID:OTjmAl6d
今日、日付が狂いだしたので7500の2次電池を新品に交換した。去年、7年間利用して初めて交換。 ちょうど手元にあった中古2次電池で昨日まで使用。もう交換することはないのだろうなぁと 思いつつ、電池切れするまで頑張ってほしいものだ。 新機種買えばいいと思いつつ、慰労の念がわく本体は幸せ者か?
幸せ者ですよ…
7300/180を新品で購入して以来、まだ電池交換してないのに 何も不具合が出ない。 たまたま使い方がいいのかな? 7300の電池は、まだ安いからいいけど Performaの角形電池はあまりに高いので、友達に作ってもらった(w
>>492 1000円くらいするでしょ?
安くないよ。
494 :
492 :03/08/05 08:32 ID:9RfkNfZO
角形電池は、その倍するから 何となく「安い」と思いこんでましたが そういえば\1000って高いなぁ(w
495 :
名称未設定 :03/08/05 14:07 ID:vPa3dykx
477でつ。 HDはスレイブの位置にFUJITSUのMPG3409AH-E(通常使用のシステム入り) が、ジャンパピン設定がなぜかマスターで。 マスターの位置にSeagate Bararacuda ATA IV ST360021A、 ジャンパピンはなぜか刺さっておらず.... これらをちゃんと設定して起動してみましたが、症状は変わらず。 しかしFUJITSUを外してみたら、Seagateの中の、 以前にバックアップしておいたシステム(アップデート直前の9.1)から起動できますた。 しかしSeagateを外してもFUJITSUからは起動できずHDも回転せず。 結局は、HDのマスタースレイブ設定の知識の欠如が原因だった模様です。 それまで放ってあったSCSIのケーブルエンドにたーみねーちゃん繋いだのも遠因か? またこれと関連あるかどうか解りませんが、FUJITSUは昇天めされたらしいです。 #オリジナルの漢他無から変えた時、静かなので驚いたHDでしたが。 それにしてもくそ、後一回、回ってくんないかな... 私の7600は延命できそうです。アドバイス下さった方ありがとうございました。 ちゃんと知っとかなかったら、G4や5買っても同様のトラブルに遭遇したでしょう。 長文スマソ。
>たーみねーちゃん 和田アキ子がやってそうだ。
だだん だん だだん
ちゃらら〜 り〜ら〜ら〜 ちゃらら〜 り〜ら ら〜 ら〜
>>495 FujitsuのMPG3409(藁
この型番を見て、ニヤッとしたのは俺だけではないと思う。
Googleで「MPG3409 不具合」とかで検索すると、
壊れやすい製品だと言う事がわかると思いますよ。
かく言う俺の部屋にもジャンクと化したMPG3409ATが2つ
転がってたりする。ゴシュウショウサマ
500 :
名称未設定 :03/08/06 01:52 ID:hoiZEOsR
ぐは。その型番、つい2日前に逝ったやつだよ…
>>495 その不治痛のHDD、俺も当時4個買ったよ。
既に全滅で一個も残っていない。
準欠陥品と知ったのは、買った後だった。
あなたは、気づくの遅すぎです。
四つも買って、ようやく気づくようなマヌケに言われたかねーよ。
低レベルな喧嘩だなw
504 :
484 :03/08/06 18:26 ID:9IOfldO+
>>486 レスありがとうございます。
ATAカードと80GBのHDDですか・・・それだけでも大分変わってきそう。
前に話の出てた流体軸受のファンへ変更してやったら相当幸せになれますね。
まずは、その辺りからチャレンジしてみます。
>>502 は4個以上購入した、ボケ業務ユーザーの模様 (W
506 :
名称未設定 :03/08/07 01:31 ID:tUG6S2EZ
いや、当時は流体軸受けって少なくて、静穏化用にかなり売れていたはずだよ、それ。
静音が本格的に流行りだした時期とも重なってたもんねぇ・・ オレはその頃にIBM買ったけどこれも一歩間違うとやばかったし、 今考えると微妙なHDD多かったなぁ・・
508 :
名称未設定 :03/08/07 01:42 ID:tUG6S2EZ
そうそう、その時期、IBMはダメぽって言われてたね…
509 :
名称未設定 :03/08/07 12:15 ID:J//R/Vox
7年間頑張ってくれた7600/120(G3 333MHz@OC350MHz)を手放すことにした。 メインをiBookに移行した後も、 MP3目覚まし(SoundJam) & TVキャプチャ(XCLAIM VR128 + XCLAIM TV)で 現役活用中だったが、ゲーム用に組んだPCにその役目を渡すことになったので引退。 さて、未だパソコンの無い実家で余生を送ってもらおう。 悪名高いと言われるIBM DTLA(30GB)ですが、うちでは2年半、ノートラブルでした。 ATAカードが無い頃に買ったSCSIのQuantum Fireball 3GBは悲惨で、 半年に一度はフォーマットしていましたが… やはり電源ファンが五月蝿いですねぇ。夏は特に。 ファンはそれにしか入っていないはずなのに、ファン6個積んだPCより二倍は五月蝿い…
7300/180をもらったんですが秋葉原でこれ用の 中古パーツが買える店を教えてください。 DOS/V機しか持ってなくてその手の店が分かりません。 SCSIカード、G3カード、VIDEOカード等安ければ付けたいです。
今一番中古の在庫が揃っているのはヤフオクではないだろうか、と 思ってみた。でもkobe078 には注意ね。
514 :
510 :03/08/08 07:36 ID:8++xMzV2
>511 >513 ご丁寧にどうもです ここは親切は人が多い
短いながらも使い続けていた 7600/200 は、iMac がたなぼた的に導入されたので、 あと、メモリや SCSI のハードディスク、または使える ATA カードが 高価なので、一旦退役することになりました… 今のところバックアップ電池だけ抜かれてますが、他は手を付けず。 他のマシンのレスキューなどにまだまだ使えるので、手放したりはしません。
516 :
名称未設定 :03/08/09 06:23 ID:wGOduZSw
>>515 うちでは7600/200とiMacがネットワーク接続され、
ファイルのバックアップやプリンタサーバとして互いに両立しています。
こうすると古い機材もまだまだ使えるのが助かりますが、
おかげで?OS Xは別世界の話し...(w
517 :
名称未設定 :03/08/11 03:08 ID:Ycn1C3rP
すみません。TNTで純正15インチフラットパネル使いたいのですが 何か良いビデオカードありませんか?ちなみにG3/400でATAカードとUSBカード 差してます。
VRAMさしてディップスイッチかませればエエ
7600/200にインタウェアのG3/366差してるのですが OS9.1はインストールできたのですが9.2以降に 上げたいと思っているのですが 対応機種ではない云々とでて、インストールできません。 どこかに対処法等ないでしょうか? よろしくお願いいたします。
521 :
519 :03/08/11 17:29 ID:8OJrOm38
522 :
名称未設定 :03/08/13 23:45 ID:beogNoo2
7500 OS 9.1 で Twinturbo 8MB 使ってますが古いドライバーの為か VGA表示しかできません OSのバージョン落とすしかないのでしょうか?
523 :
ライラリッジ :03/08/14 00:03 ID:GC8glVcs
>>522 ツインターボは9500/9600で純正採用されてたから
9.1のCDでカスタムインストールから
ドライバインスコ出来ると記憶しているが。
524 :
名称未設定 :03/08/14 09:19 ID:UdZ3ZU42
>>522 Twin Turboには9600内蔵板と市販板の2種類があって使用するドライバーが
違います。
内蔵板は12インチ長+出力1口で市販板は7インチ長+出力2口になります。
525 :
名称未設定 :03/08/14 10:52 ID:7sWewOqa
>>522 ,524
Apple版のTWIN TURBO 128には7インチ長+出力1口
の物も存在するのでご注意あれ。
市販版7インチ長+出力2口の物も、ビデオRAMが
4MB版と8MB版の両方がありました。
それぞれに適合するドライバは微妙に違うので
異なるバージョンの書類を組み合わせたりすると良い時も有ります。
TWIN TURBO 128用ドライバ
Software Drivers 3.8
Software Drivers 4.0
Software Drivers 4.02
Software Drivers 4.05
Software Drivers 4.06 などが以下にあります。
Other World Computing- Tech Cente
http://eshop.macsales.com/Tech/index.cfm?load=ixmicro.html
526 :
名称未設定 :03/08/14 16:08 ID:Rkve2Ce4
ツインターボって、クセが強いけど、色味が好きだな。 ちゃんとドライバが働いていれば、テキストスクロールもそれなりに早いしね。
527 :
名称未設定 :03/08/14 18:40 ID:Wul+cwBg
質問させて下さい。 当方7300+G3/500+ATA66カード、OS9.1と言う環境なのですが この機種で、現在出回っている120GクラスのHDは ちゃんと認識してくれるのでしょうか? なんか認識する容量に上限があったような気がするのですが・・。 (100Gまで、とか・・)
>>527 120Gなら問題ないと思います。
BigDrive(137G以上)仕様のHDもファームウェアを最新のものにupしていれば
いけるはずです。
529 :
527 :03/08/14 19:43 ID:aWp2I1B4
>>528 レス有難うございます!
大丈夫ですか・・安心しました。
ファームウェアの書き換えと言うのはATAカードの方ですよね?
一応最新の物に書き換えたはずですが・・HDのファームウェアの書き換えと言うのは
確かMacだけでは出来ないと言う話を聞いた事が・・(Win無いのです)。
でも取り合えず、120Gで全然充分なので明日買ってきます。
有難うございました。
530 :
名称未設定 :03/08/14 22:53 ID:FDkdKsFA
ATAカードのだよ。
531 :
522 :03/08/15 07:47 ID:NnUEBxjH
>>523-526 どうも有り難うございます。
書き込みができなくてお礼が遅くなってすみません。
12インチ長のものみたいです。
ドライバ色々試してみます。
Thanks!
あぼーん
山崎キター
山崎シネー
ちょっとネタ切れっぽいので一つここで。 うちの7600/200、http,WebDAVサーバーに仕立てようとしてるんだけど、 NetBSDいれて使ってる香具師いない? うちのは、ACARD AEC-6260M、コレガの10/100M Ether、 HDDはIDE 40GB、CD-ROMもATAに繋いでる。 インストールはできたのだが、起動ができない。 OpenFarmwearはやっと使えるようになった。 まだUNIX系のOSは本気で使ったことないから、今勉強中...
いまさらageぇぇぇぇぇぇ〜
OpenFarmwearねぇ 先は長そうですね
538 :
535 :03/08/16 22:58 ID:liZndKGu
>>537 タイプミスは許して...
くだらない所にネタ作ってしまった(汗
539 :
名称未設定 :03/08/16 23:47 ID:JNToUMKA
加賀電子からATAカード付属のHDD増設キットが出てるようですが、 信頼できるものなんでしょうか? 同社のHPには2.5インチHDDがATAカード上に搭載されていて PCIバスに挿し込むだけでHDD増設できる製品も出ていますね。 これらは起動ディスクとして使えるとありますから、 PC本体購入時より載ってるSCSIディスクの交換用としても使える訳ですよね? あと、SonnetのG4/800カードがビデオカードと干渉するって話は G3ベースの機種へ搭載しようとすると起こる問題だと伺っていますが どうなんでしょうか? 問題なければ、上記の製品で我が7600/200のアップグレードを考えています。
540 :
名称未設定 :03/08/17 00:10 ID:FeTxcsDw
NetBSDでAEC-6260Mは認識できるんかいな? あとCPUはどうせアップグレードしてるんでしょ?
CUIではタイプミスは許されません
×: CUI ○: CLI
543 :
535 :03/08/17 09:59 ID:JfX+2Cfb
>>540 認識してます。
6260Mに繋がっているHDDにインストール出来ました。
ただ、CD-ROMドライブはダメみたいです。
CPUは604e/200そのまんまです。
>>541 重々承知しています。
これでもMZからパソコンやってますので (^^ゞ
>>543 すいません。ちょっとからかっただけです。
>これでもMZからパソコンやってます
まいりました
>>539 加賀電子のstrage fighterシリーズだったっけか。
あそこは他にもMac用の物
(ベージュSCSIバス換装用内臓CD-Rドライブとか
Power BookやiMac用の拡張ドライブとか)
かなり出してるメーカーなんで、大丈夫と思う。
それと、G4/800とビデオカードの干渉の件は
はるさんの所で実際そのG4使ってるシト達がいるから
そこの掲示板で伺うってのも情報収集では吉と思われ。
わからなければ『hal7600』でググってね。
546 :
539 :03/08/17 23:50 ID:BLIgNQdY
>>545 レスありがとうございます。
HDDキットを日本橋で見つけたとき、
手持ちのカネが足りていればすぐに購入しそうな勢いだったんですが、
とりあえず評判だけは確かめておこうと思いまして。
「hal7600」はブックマークに入っているんで、掲示板いってみます。
547 :
名称未設定 :03/08/18 05:36 ID:RocYJKDt
>>543 > これでもMZからパソコンやってますので (^^ゞ
おおっ
漏れは、MZ-80BにあこがれてMZ-2000を買ったよ。
なつかしい。
548 :
名称未設定 :03/08/18 09:19 ID:oIZq9GI9
おはようございます。 良いスレですね。 質問させてください。 パソコン初心者の友人を手伝って7500/100をいじっているのですが、 故INTERWAREのBooster604e/200 メモリ192MB ACARD ATA133カード 6880M(秋葉館で売ってたもの) HDはSeagateのATA100の120G もともとついてた内臓SCSI 1G と併用 CD ROMドライヴをパナソニック CW7503 (SCSI)に換装 OSは8.6 念のためにCD ROMドライヴとCPUを変える前にOS8.5 CD ROMから起動してSeagateに8.5を新規インストールし、8.5Update、8.5.1Update、8.6Updateで8.6にしました。 で、その8.6で起動するんですが、 B's Recorder GoldをSeagateのOSと同じパテにコピーして立ち上げたところ、このソフトは最初にウイザードで音声ガイドが入るんですが、その音声が単にブツ切りというより切れて、その断片が重なっているようです。ガイドが終わりの方になると普通に戻ります。 Seagateの8.6で起動したまま、内臓SCSIの方に入れてある同ソフトを立ち上げてみると音声ガイドは問題ないです。 ここまでで時間切れで帰って来てしまいました。で、いまこのスレ知りました。 これってこのスレの前の方にでてきた、ダメ?・ロットの7500のATAカード越し音切れ問題ってやつでしょうかね? もしそうだとすればなんか話の流れ的にFWカードもダメっぽいですよね〜 昔のソフトを使ってのハードディスク・レコーディング用途にATAドライヴにしたんですけど、SCSIでいくしかないのかな? などと思案してるところです。 なにぶん本体がいまウチになく、友人宅はネット接続環境整ってません。今週行って音関係の実験してみようと思っていますが、 それまでになるべく情報を集めようと書き込みました。 それと7500/100などにG3カードを積んで、現行/最近のDAWソフト(CubaseVST,Logicなど)が普通に動いてる方、いますか? Logicの代理店ではCPUアップグレード・カードは全部NGとのことでした。 G3挿すとしたらSONNET CRESCENDO 500にしようかなんて考えてるのですが… 長文でスマソ よろしくです
質問を分かりやすく書いたほうが いいと思うよ
550 :
名称未設定 :03/08/18 12:11 ID:0E1lWjFB
>>548 CPUが604e/200じゃ8.6で仕方ないけれど、G3/500にすげかえる計画があればそれに越したことはないですね。
G3/500だったら、OS9.1 も行けるから、ソフトとハードの両方でキャパシティーが広がります。
正直のところ、OS8.6 だと、USB & FireWire 機器に制約がでたり、使えなかったり、不便なことが多いと思います。
メモリを喰わない良いOSだったけれど、さすがに最近はつらいことでしょう。我が家のPM8100/G3/400 も
OS9.1 に引き上げてしまいました。USB & FireWire 機器をあきらめなくてはならないマシンでさえ、OS9.1の恩恵はありました。
CubaseVST,Performer6.3 を使うことが出来ます。
7500/100+G3/500 と 8500/120+G3/500 の同構成の者を複数台使用していますが、全てが音飛びする訳
ではなかったです。7500/100+G3/500 と 8500/120+G3/500 のそれぞれ1台づつに音切れする個体がみられました。
自分は、iTunes にて、ジュークボックス化しようと考えていましたが、音飛びする個体は、マザーボードから交換しないと
解決できないので、ファイルサーバー用途に回しました。
お友達の7500/100が実際にも音飛びするのでしたら、マザーボードの交換を検討しなくてはならないかもしれませんね。
秋葉原のジャンク屋さんで1000円程度ですから、複数枚購入してもそんなに痛くないと思われます。
自分はそうしました。
551 :
名称未設定 :03/08/18 16:20 ID:oIZq9GI9
>>549 すみません。気をつけます。
>>550 レス、ありがとうございます。
大変参考になります。
ATAドライヴからいくつかオーディオ・ファイルを再生してみないとはっきりしませんが、
なんとなく音飛びする7500/100のような気がしてきました。B's の音声ファイルはAIFFですし。
マザーボードを探した方がよさそうですね。
G3カードも検討します。そしたらやはり9.1にあげるのがよさげですね。
ところでCubaseVSTはVer.いくつですか? ひょっとしてVer.5も走ったりして?
こちらとしてはまずは数トラックのオーディオが走ってくれればと思っているのですが。
とにかく実験してみます。
きょうたまたま某ショップでULTRA SCSI 2 の中古HDを見かけ安かったんで買ってみました。
自分は以前、604e/200を挿した7600の内臓SCSI 2 に ULTRA SCSIのHD
(そのころはもうSCSI 2のHDとかみかけなくなってました)をつなげて
LogicAudio 2.6〜3.XでHDRしていた時期があります。そういうやり方もありかなとも思いました。
IDEほどの大容量 & 速度はもちろん望めませんが。HD、いつ逝くかも賭ですが。
そうですねーマザーボード交換まではSCSIでいってみます。
ほんと、ありがとうです!
552 :
551は548です :03/08/18 16:27 ID:oIZq9GI9
名前いれ忘れました。 あと前(548)の文章、改行とか読みづらくてごめんなさい。 書き込んだことがほとんどなくて慣れていないのです。 気をつけますです。
なんだか、すっげーマトモだなぁー すがすがしいゾー、若者〜!
554 :
名称未設定 :03/08/20 05:27 ID:fcefBH0a
>>554 御親切にありがとうございます、さっそくDLしました!
そうか〜、ACARDのサイトにこんなソフトが…不覚にも見ていませんでした。
今週行って試してみます。
結果はまた報告します。
ちょっとおおげさな反応と思われるかも知れないけど…
みなさんのMac Life、Graphic Life、
そしてMusic Lifeがハッピーでありますように!
556 :
名称未設定 :03/08/22 00:48 ID:PMEJiFCR
教えてほしいんですけど・・・ 転職した先のMacが7300/180(たぶんノーマル?)でOS8.0なんですが 何かと不都合なので、OSを変えたいんです。 ほんとは8.1でいいんだけど、持ってない・・・ OS8.5と9があるのでどちらかをインストールしたいんですが インストールしても特に問題ないでしょうか? 入って間もない会社なんで「〜を買ってくれ」とは言えなくて。 これでなんとかフォトショップをさくさく動かしたいんです。 そのくせ知識は乏しくて・・・。よろしく。
557 :
名称未設定 :03/08/22 00:50 ID:J/eOYqZx
8.1アップデータは 無料で アップルのサイトにあります
>>556 180に8.5〜だと全体的に重く感じるかと。8.1が丁度いいかと。
フォトショップのバージョンは5.5くらいまでかと。あとはメモリ勝負かと。
>>556 Photoshopをさくさくか…
どノーマルの7300じゃハードディスク的にも辛いんじゃないかな。
私物(ポケットマネー)で安いG3カードでも買って勝手に入れてみては?w
あとはATAカード+IDE HDやメモリ……という定番コースになっちゃうと思うんで
その都度お財布と相談しつつ人知れずパワーアップさせてみたりw
561 :
556 :03/08/22 02:31 ID:PMEJiFCR
皆様、お答えいただきありがとうございました。 ほんと助かりました。 とりあえず8.1にしてみます。 自分のふところ具合を見てのちのちパワーアップさせようかな。と。 7300/180・・・なかなか可愛い奴に思えてきました。 フォトショップ、はっと気づくと4と6しかないわ。うう。 5.5どこかで入手せねば・・・。
カラーマネジメント的にはフォトショップ6をためらう意味はない。 なお重さはさほど変わってないよ。5.0〜6.0は。
>>556 =561
未だにG3カード入れてない7300/233(604eカード)
Photoshopは5.5。会社のG3/DT266よりも
ちょっともたついてるなと気になってきたので
ATA66カードに20GBのHDD(4500回転)を3年前に入れたら
別人?みたいな快適になった(w
バリバリなPhotoshop使いではない自分の使い方では
体感的にはG3/266と変わらないです
OS8.1でPhotoshop6って使えないのでは?(OS8.5以降?)
それと使い込んでいる人が言うには4.0の方が
出力の際のトラブルが少ないのとのこと。
それとメモリは積めるだけ積んであげてね
564 :
名称未設定 :03/08/22 09:52 ID:cKC5RuxT
> OS8.1でPhotoshop6って使えないのでは? そうだった_| ̄|○ガックシ > 出力の際のトラブルが少ない ヘタレ出力会社がカラープロファイルに対応してこないお陰で プロファイルがあるとマズいらしい。そういうところには出来ればお願いしないほうが。
>>564 >プロファイルがあるとマズいらしい。
埋め込まなければよいのでは ?
Photoshop 4.0 は軽くてお気に入り。
本日、我が家の7300/180のSCSI 2GB HDが お亡くなりになられました 稼働中に、異音がして回転が止まってフリーズ 電源落として再起動するも、回りません 幸い、保存すべきデータはありませんでした 5年近く、よくがんばってくれました SCSI HDは、500MBが余っているけど 小さいし、速度も遅いので オリオスペックでATAカード買いに行くつもりです ATA HDは余ってるし・・・ 天国で成仏してくれ、そして、ありがとう(+_;)
純正スか?
569 :
567 :03/08/25 01:02 ID:oaIH3zl1
>>568 そうです
QUANTUM FIREBALL ST2100S でした
っつうか、システムプロフィールでは
認識してる・・・
でも、「サイズ」「容量」ともに
0(ゼロ)Bになってる
カード取付は明日以降になりそうです
6860ってマウンタ、ケーブルまで
2セットついてて、お買い得でした
\4,980+税で、大満足です
初期不良じゃなければ
ハードオフで買ったHDマウンタ*2(\50)
もあるので、4つも余るのか・・・
>>569 ん......値段が気になる.....。
新品だったらWin用買ってないだろうな.....?
(以前win用の6880買ってしまい_| ̄|○|||になった人より)
>>570 6860(多分M) は流通在庫だから安いのよ。
573 :
名称未設定 :03/08/25 17:54 ID:e5FTvQn/
>>570 抵抗張替え&ファームウェア書換えでマック用になるよ>6880
574 :
名称未設定 :03/08/25 17:56 ID:e5FTvQn/
あ、でもメンドクサイカラACARD AEC-6860M買った方がいいかも あー、マウンタほしい
>> やるんだったらいらん基盤でコツ掴んでからの方がいいね。 かなり小さいチップ抵抗使ってるから。
7500にOSX突っ込んでみようとしたら途中で原因不明のエラーで 停止しまくり。。。結局NANYAのメモリ64*2が悪かったようだ
でも下用のマウンタは入ってないんだよな… うちでは上用ばっか余ってる。
>>577 そうなのかー じゃ、いらん(ワラ>○LI○の6860M
下用はPerformaからブッコヌク!
580 :
567 :03/08/26 20:21 ID:47CAhM7X
>>570 >>572 です
で、マウンタって、上用・下用があったんだ
知らなかった
でも、上用(たぶん)のマウンタでも
下で使っちゃってます
「カチッ」っていうロックは効かないけど
まぁ問題なく固定できてるから、いいでしょう
最近7600/200/G3/400改+ターボマックス+Proformance3を基盤のみにして 机の引き出しに入れようかと思っている。 配線は天版に穴あけようかと・・・ なんかうるさいのと、すっきりさせたくて(w
582 :
名称未設定 :03/08/27 02:09 ID:L9EBvzF0
それは、電磁波バリバリです。 妊娠中は危ないと思われ>581
583 :
名称未設定 :03/08/27 09:34 ID:mF53TpOA
それ以前に電源のファンは全体の冷却ファンを兼ねているのに、どうする?
>>582 そうなんだ・・・
(´・ω・`)ショボーン
585 :
混じれ酢 :03/08/29 22:29 ID:PnvnGA9X
>582 電磁波の出ない電気製品はありません。以前、OAエプロンなるものがあり、このエプロンを かければ電磁波を防げます。(笑 電磁波は、至るところから飛んできます。仮にそのエプロンで防げても頭部や背中は防ぎよ うがありません。一時期、アメリカで携帯電話を使うと脳腫瘍ができると騒がれましたが、自然 消滅しましたね。あなたの周りで、携帯電話の使用により脳腫瘍になった人がいますか? 結果 電磁波も程度問題であり、家電製品やPCごときの電磁波では心配ないでしょう。
じゃ、585さんは脳腫瘍にでもなってから心配すれば? 自分はPC内部にはアルミ箔貼って置くから。 今度のG5見たいなメッシュだと電磁波出てこない物ね。 米国と日本じゃ考え方も違うけど、米国じゃ電磁波対策を 施していないPCは売っちゃいけないのを知っているでしょ?
587 :
586 :03/08/29 23:09 ID:aeht4wov
> 結果 > 電磁波も程度問題であり、家電製品やPCごときの電磁波では心配ないでしょう。 これには同意。
脱線ついでに無駄知識。 家庭で一番電磁波を放出しているのは電子レンジ、 その次が蛍光灯だったという調査結果がある。 それらに比べたらテレビやパソコンは微々たるものらしい。
589 :
名称未設定 :03/08/30 00:41 ID:Jp/4pZny
それ以前に 色彩学の本よんでたら、光もそれ自体は電磁波の一種だって書いて有ったぞ。 太陽光も電磁波か。
一番影響が出そうなのは電気毛布じゃ無い? 一晩中体中を電磁波に覆われて寝ている訳だからね。
>>588 電磁波を受ける時間と距離の問題もあるからねぇ。
592 :
539 :03/08/30 02:54 ID:j5PKED/J
7600/200(メモリはA・Bスロットに16、32、64MBの各組)へ 加賀電子StorageFighter(ATA66カード+20GBのHDD)と 予算の都合で64MBのメモリを1つだけ追加したところ問題無し。 しかしSonnetの800HzG4カードを挿したところ起動しません。 2次キャッシュ外し、PRAMクリア、クーダスイッチもちゃんと押しました。 ATAカードとの相性かと思い、 以前に使用していたSCSIのHDDで起動を試みたところ変わらず。 やっぱりメモリかなぁ? スロットの並びをインターリーブをオフの並びにして試すとか、 小さな容量のメモリを外さなきゃならんのでしょうか・・・
インターリーブは切る。 16,32 MB などの低容量DIMM は外す。 できれば128MB 50ns で統一する。 くらいのことしないとソネ800 は起動しないよ。 俺もフリーズの嵐で(たぶんメモリのせい) 結局売っちゃった。
16や32は真っ先に疑うべき。 つか、簡単に外してテスト出来るんだし。
595 :
名称未設定 :03/08/30 11:48 ID:eIANNeo5
7300/180をヤフオクで買って1年半使ったところで 内蔵電池がなくなってしまいました。 電気屋に注文したら製造中止で在庫がないといいます。 本当でしょうか? 今の機種には電池は入ってないんですか? 毎回起動する度に日付を入力している毎日です。 ageまする。
597 :
名称未設定 :03/08/30 13:09 ID:Jp/4pZny
>>595 工作好きなら模型用の電池ボックスを買ってきて、ボルト数が合うように作れば
ふつうの単三乾電池とかで良くなるじゃん。もはや枯れた機種だしそういうのもアリかと。
598 :
539 :03/08/30 20:03 ID:fLFGcP6X
>>593-594 やってみますた。
16・32MBを外し、64MBをBスロットに3つ並べて・・・
笑顔のマークまでは行くようになりました。
けど、ネットに繋げようと604eに戻しメモリも最初の状態へ復旧したら
順調だったATAのHDDがおかしくなって起動の邪魔を(泣
仕方なくSCSIの外付けHDDで動かしています。
二次キャッシュ刺してみ。動くことある。
600 :
567 :03/08/30 21:25 ID:j5ertPwa
やべ、もう土曜日か・・・ 先週の日曜日に買った6860取り付けてないや 初期不良だったらどうしよう
>>595 カメラ用のCR2電池(3V)を入れとけばOKよ
うちの7500、無理にOSX入れたらなかなか起動しねぇー
OS9だときっちり起動できんのに。
電源のヘタリも気になる・・・
602 :
539 :03/08/30 23:20 ID:fLFGcP6X
>>599 ども、試してみたけど厳しいみたいっす。
こんなことを言うと笑われるのかもしれないけど、
G4ってVerocityEngineを使わない場合でもOS9以上が必須なんですかね?
G4アップグレード用のインストーラを入れてやっても、起動時に出てくる
インストーラの機能拡張アイコンに×が付いてやがる。
メモリの方をあれこれ試してるうちに
買ったばかりのATAのHDDがカーリカーリカーリ言い出して
動きがおかしくなったのでノートン先生に見てもらうと、
重度のエラーでディスクの一部が磁気不良でダメになってると。
604eのときは何もなかったのにぃ〜
7600購入時に付いてたSCSIのHDDも
同じような症状になってダメになったから、ATAに交換したんですが・・・
ホント、G4カードって曲者ですねぇ
603 :
539 :03/08/30 23:22 ID:fLFGcP6X
あ、ちなみにOSは8.6です。
604 :
名称未設定 :03/08/31 00:01 ID:pzpniAGI
>>602 >G4ってVerocityEngineを使わない場合でもOS9以上が必須なんですかね?
初期のグラファイトポリタンクはOS8.5や8.6だたよ。
605 :
586 :03/08/31 00:37 ID:7fRJgYYv
128MB 50ns で統一しないとSonnet G4/800 は起動しないよ。
というのは大げさです。
けど、大方は
>>593 さんの言うとおりにした方が良いことには
変わりない。
自分も流石に、4MB,8MB,16MB のDIMMだけは秋葉の某店に
タダで寄付してきた。
なんのかんのと言いながらも、50ns 128MB DIMM で統一
しているよ。これでダメなら、殆どがメモリ以外の原因だからな(w
606 :
595 :03/08/31 12:21 ID:f5HsIsUc
内蔵電池のことでお尋ねした者です。 レスありがとうございました。 工作好きでもないのでいずれも難しそうですが、どれか一つやってみます。
100円ショップで買えるボタン電池の LR44 あたりを 3 個直列に繋いで、 すき間はアルミ箔か何かで詰め物すれば幸せになれそう… ヨドヴァシ千葉店では正規の電池は 1200 円位するので。
>>607 角形電池をその方法で自作して幸せになった人を
何人も知っている
起動しない・・・ 3年間働いてきたPowerlogix G3/350/175→500/200逝ってしまった 退役したPowerlogix220/110→325/130に交換したら動いた はぁ、、
>>609 >G3/350/175→500/200
無理がたたったか ?
MAXPower G3 400/200 は、最初は初期不良交換したが、その後は
三年あまりノントラブル。クロックアップもできないし<MAXPower
611 :
609 :03/09/04 22:18 ID:rvihXKrm
昨日は再度試すも起動しなかったG3/350 諦めきれないので一日放置プレイ シリコングリス塗りなおーし設定戻ーし 起動! う・ご・い・たぁーーーーーーーーーーーーーーー こんなに嬉しいことはない(アムロ)
612 :
名称未設定 :03/09/05 23:00 ID:kdWAAYgY
何となく下の方に行き過ぎてるので保守
613 :
名称未設定 :03/09/06 11:26 ID:Dw4hqxKC
アレ〜、OS9.2.2にアップすることってできないんですか? 7600/G3/400なんですけど、MSNメッセンジャーがつかえないっていうんで 試しにインストールしようとしたけれど、お使いのコンピウター云々って 出てダメでした。
>>613 仕様。
裏技(親切な人が教えてくれると思う)使わないと9.2 移行は入らんのヨ
615 :
名称未設定 :03/09/06 11:43 ID:Dw4hqxKC
>>614 さようでございますか。レスありがとございます。
裏技があるんですか、ちょっと検索してみます。
616 :
名称未設定 :03/09/06 11:52 ID:Dw4hqxKC
617 :
613 :03/09/06 12:42 ID:15CJOxXI
613です。
>>616 を使って、無事、7600/G3-400にて、OS9.2.1にできました。
手順をちゃんと踏んでやれば、問題ありませんでした。
起動中がちょっと遅くなったかなって感じです。
618 :
名称未設定 :03/09/06 21:32 ID:bDATRj0g
シネマディスプレイ買ったんですが、7600では使えないことが発覚(涙 なんとか使える方法はないでしょうか。Gカードをさがすか、それとも別に 安い液晶モニターを買ったほうが賢明でしょうか?
>>618 悲しいですね
で、一番賢明なのは、そのディスプレイを使える
本体を買うことだと思います。。。
悲しいです
620 :
名称未設定 :03/09/07 00:45 ID:QVSlL1z4
そしてそのディスプレイを使える本体を買うために そのディスプレイをヤフオクで売ると。
622 :
名称未設定 :03/09/07 05:01 ID:Ccq6/EVC
>>618 ATI Radeon7000 を買って、変換アダプタ経由すれば
使えるハズだけど? 違ったか??
ラデ7000 は17000円、アダプタは5000円程度だったという
曖昧な記憶。 シネマディプレ買ったのなら、こんな出費は
怖くないはず。祖父とかで聞いて見なって。
623 :
名称未設定 :03/09/07 20:35 ID:ZIDS1vM2
教えてください。 以前にも出ていましたが、私ではどれが良いのか分かりません。 twin-turbo128のドライバは TWIN TURBO 128用ドライバ Software Drivers 3.8 Software Drivers 4.0 Software Drivers 4.02 Software Drivers 4.05 Software Drivers 4.06 がありますが、どれがいいのですか? 9600に付いていたものです。 よろしくお願いします。
624 :
名称未設定 :03/09/07 21:51 ID:hsdPDL4n
>>623 Apple版 TWIN TURBO 128 も ロングタイプ と ショートタイプが
あります。共にモニタジャックはApple 専用の物が1つです。
VRAM搭載量の違いなのですが、ROM Chip のversion が
ロットに依って微妙に異なる為、実物を持っている人が
眼で確認しないと何とも言えません。それとモニタジャックが2個有る
IXMicro市販版の3タイプも合わせると組み合わせはかなり複雑です。
ご自分で一つづつ、インストールしてから、再起動し試すのが本来は
スジです。
自分の手許に合った、Apple版 TWIN TURBO 128 8MB は
Software Drivers 3.8 を入れたら動きましたが、コンパネ書類の
Twin Turboェ Control Panel(v3.5) は使用できませんでした。
で、OS付属の「モニタ」と「Adobe Gamma」で微調整します。
Software Drivers 3.8 をインストールすると、起動項目に
Twin Turboェ Gamma Loader がインストールされているハズです。
コンパネ書類は使用できなかったですが、v3.8を入れたらテキストスクロール
はとても早くなりました。
市販版のIXMicro TWIN TURBO 128 8MB はSoftware Drivers 4.02の
方が良かったです。ただ、上記のように、細かくver違いのグラボが存在するので
一概には、v3.8が良いとか、市販版はv4.02だ とは言えないはずですから自己責任の上、一個つづ試して下さい。
それと、OS 9.1 インストールCD でカスタムインストールを選ぶと
Apple IX3D Graphics Accelerator
Apple IX3D Video Memory Manager
Apple IX3D RAVE Engine
と言うのもインスコ出来ますが、これはどうやら
OEM版のIXMicro3D Ultimate Rez 8MB に使う書類のようで、
Apple版 TWIN TURBO 128 8MB では、機能しませんでした。
625 :
名称未設定 :03/09/07 22:26 ID:iwhhkP+O
>624さん レスありがとうございました。 自分でも試してみます。 今現在、スクロール等がノートンシステムインフォで32%(6100/60と比較して) とさんざんたる物です。 明日、3.8を最初にやってみます。 ありがとうございました
626 :
名称未設定 :03/09/08 03:13 ID:JWcAyKU6
7600/132に10,2,6をインストールしたのですが USBを使用した音声入力が使用できません どのような環境でもいいので10,2,6で音声入力が成功したから その環境を教えていただけないでしょうか 参考のしたいと思っています。よろしくお願いします
>>622 現カタログではRADEON族は7500からの対応で
7000は対応から外れています。
しかしDVI-IとADCを変換するアダプタがあるのならば
618には人柱をキボンヌ。
628 :
618 :03/09/09 12:51 ID:7ivtDhuI
resあどうもです。 Gカードと変換アダプタで逝けそうでつね。 ただいまのところゲルピンで、来月以後に 買いに行くことになりそうです。
おお、ゲルピン!! その言葉、久しぶりに聞いた!
ゲルピンって、どういう意味?
きっとオヤジ語に決まってる(笑 お父さんに聞いてみようかな?
>>630 > ゲルピンって、どういう意味?
独逸語のゲルト(お金)と英語のピンチをくっつけた学生言葉。
オヤジ語というより、ジジサマ語と言ってもよいくらい古い流行語。
>>628 氏は復古派と見た(^^)
1970年代のNHKドラマ「銀座わが街」に とある喫茶店で金が無い貧乏学生にマスターがふるまう 「ゲルピンティー」というモノが出ていたそうな。 ま、確かに古い言葉だねぇ。
634 :
じじ :03/09/11 20:49 ID:HYbULZlY
こないだ銀座の矛点歩いてたら、すっげーばっくしゃんがいてさあ、前に 回ったらこれがまたミニ倉なわけよ。サテンでもと思ったんだけど俺げる ぴんでさあ、とか言ってた。すみません、スレちがいだよな。
なんか今もそんな言葉使っている人いたら、頭悪そうだね (w
さらに10年くらいたつと、 「ナウなヤングの青春フォークはナイスじゃん!」 になるんだろうな(爆
う゛ー、末期症状です。
639 :
名称未設定 :03/09/13 00:49 ID:zJ6qHsUn
ゔ ←ちゃんとあるんよ、点々つき
640 :
名称未設定 :03/09/13 01:13 ID:rDwpdAO5
>>639 それは、マクモエとかで見ると
ゔ とアルファベットの羅列になっちゃうの知らないの??
navi2ch でもフォントによっちゃ化ける。やみれ。
そっだよね。 いろんなブラウザつかうと、フォントによっては う゛ とかは はーと は化けるよ。 それじゃ意味無いじゃん、使わないこってす。
643 :
名称未設定 :03/09/21 01:31 ID:DwWjP+w1
TWIN TURBO 128 の話が出ているよーなので、私も疑問をひとつ・・・。 私は、7600/132をG3/300にし、モニタジャックが2個有るIXMicro市販版の8Mを装着、OS 9.1 、Software Drivers 4.06、で使っています。 コンパネ書類のアシスタント的なソフトやTwin Turboェ Gamma Loaderも操作できるのですが、 再起動すると、画面がグリーンがかって表示され、Gamma Loaderも初期状態に戻っています。 で、毎回、アシスタントソフトで調整しなければなりません。 どうも、調整後のデータセーブができていないようなんですけど・・・これって、何とかならないんでしょうか?。 御存じの方、どうか御教授ください。
7600の電源持ち上げたときの、つっかえ棒折ってしまいますた。 チェーンで代用しても大丈夫ですか?静電気とか…。
>>645 チェーン?どうやってるの?
どっか触れてショートしかねないからやめときなぁ・・
あの棒、別になくても困らないよ。
すぐ折れるからない個体多いし。
昔は売ること考えて折らないように気をつけてたけど、
もう売れるもんでもないしねぇ・・
下手な小細工せずに、
開けた時に、右側だったかな?
外に開いて支えるようになってる白いパーツあるから、
あれで支えとき〜。
>646 まだ付けてないですが、細目の鎖でも、と。 た…確かに無くても困らないです。 なんか部品1個欠けてかわいそうな気がしてきて。 思えばプラ製チェーン売ってますね。失礼しますた。
648 :
名称未設定 :03/09/21 21:27 ID:mCah5d+L
靴ひもでいいだろ。
だから、何故、チェーンや靴ひもがつっかえ棒の代わりになるのかと小一時(ry
90度倒さなくて済む
間違った180度か
652 :
晒しage :03/09/22 01:41 ID:2BsUwLNf
↑アフォ
13 名前:名称未設定 :03/09/22 01:34 ID:7zmbVjhf でびーーーーーーっど りーーーーーーー ろっす かむぶぁーーーーーーーっく、 あほーーーーーー
654 :
晒しage :03/09/22 04:28 ID:2BsUwLNf
↑またもやアフォ
2BsUwLNf 荒らすな
656 :
656 :03/09/22 10:47 ID:FCluaHC0
656と申しますはじめますて! 昨日ネットサーフィンでラウンジを知りマスタ。 一通り拝見させて頂き、目からうろこが落ちますた! 早速PM7300/180/48MB/2GB/OS8.6-USB&FW機を 9.2.1にアップデート成功!!(終了時刻AM3時)(^^; ところでPM7300ってFW経由でターゲットディスクモードに 対応しているのでしょうか? よろしこ お願い致しますぅぅぅ
>>656 マザボのロムのバージョンが古いので無理だと思いまつ。
よってFWによるシステム入りHDD or CD Rom 起動も無理。
658 :
名称未設定 :03/09/22 17:38 ID:mu7NvP5n
昨日、PM7300/180が突然起動しなくなり (パワーオン後一瞬ランプが点灯して消える) いろいろ検索した結果、 電源が弱るとこのような現象が起きると解ったのですが。 背面にある、電源を100Vか200Vに切り替えるスイッチを 200V側に設定したところ、なんとか起動!(200V側のコンデンサは生きている?) でもこのまま使い続けるのはマズイですよね・・・? 移植可能なPM9600の筐体手に入れようか迷ってるもので どなたかご教授くださいませ
内蔵電池じゃ無いのか?
660 :
658 :03/09/22 18:33 ID:mu7NvP5n
>>659 最初、内蔵電池を疑ってたのですが
記憶が曖昧で・・・
電池切れで起動すらできなくなるものでしたっけ?
>>660 >電池切れで起動すらできなくなるものでしたっけ?
ああ、それはLC475 とかもっと昔の機種(当時はちょっとした問題になった)。
本体自体がちょっとした小遣いで買えるのは今だけだと思うので、いい電源見つけて
くださいね。
662 :
名称未設定 :03/09/22 20:32 ID:ifcLzJWd
melco の MAC用 Ultra Wide SCSI インターフェースボード IFC-WSPA を使ってますが,起動ディスクの切り替えをしようとすると異常終了します. 何か対処法があれば教えて下さい. 仕様機種は 7500 + MELCO HG3-G3466 です.
663 :
658 :03/09/22 21:24 ID:mu7NvP5n
>>661 レスどうもです
完全に壊れる前に、電源交換ようと思います
664 :
名称未設定 :03/09/22 21:35 ID:+5Fj0LOo
>>662 OSが9以上じゃない?
漏れもOSを9.1にしたときに同じような症状になった。
そこで「起動ディスク」だけ古いバージョン(OS8.5のもの)
に戻したらそのエラーがなくなったよ。
665 :
名称未設定 :03/09/22 21:42 ID:ifcLzJWd
666 :
げてもの :03/09/22 21:47 ID:+vNu531L
667 :
げてもの :03/09/22 21:48 ID:+vNu531L
確かupdaterがあったような気がするんですが、、、みつからない、、、。
668 :
げてもの :03/09/22 21:49 ID:+vNu531L
>>665-668 どうも9以降の「起動ディスク」にはエラーがあるみたいね。
わざとだったりして。
670 :
名称未設定 :03/09/23 00:11 ID:6C4RHv12
OSX対応だからだろ。 それ以前とはおそらくPRAMへの書き込み方が違うんじゃないかな?
671 :
げてもの :03/09/23 00:19 ID:njDU9Nvh
前に8100で何やっても起動ディスクを切り替えられなくなったことがあって途方に くれてたら、そのうちWindowsUpdate(超違)で直った記憶があるんですよね。 あのときの8100はまだありますけど、、、ちょっと起動するのに手間が、、、。
672 :
656 :03/09/23 15:45 ID:jwMIIkTk
>>657 会員番号656の656でつ。 試してみましたがやはり認識してくれませんでした。 ところでビデオRAMの確認って、システムプロフィールで表示されない のですがどこを見れば確認できるのでしょうか?
>>656 ビデオRAMの確認は、OSに付いてくるものではできなくて
コントロールパネルのモニタで解像度が1280×1048まで
選択できると4M、それ未満の解像度しか選択できなければ
2Mだと思います
674 :
656 :03/09/24 01:54 ID:aUUjmMHB
>>673 なるほどー、解像度によって判断するんですね。
本日、2MBプラスして合計4MBになりました。
1024*768で1640万色出てるみたいです。
またまた質問なのですが、FW経由外付けDVD-RW(パイオニア)
で DVD再生ってできるのでしょうか?
DVDプレーヤー2.7がインスコ途中でこのコンピュータには対応して
いませんと表示が出てしまいます。
>>674 禿げしくキシュツな話題だが、
結論から言えば、CPUの速度とビデオカードが無いという点で
あなたの現状では無理でしょう。
ちなみに我が家の7600ではOS9.1でもOS Xでも
DVDが見れてます。
>>675 > DVDが見れてます。
×見れてます
○見られます
今のうちに直しておかないと、社会に出てから恥をかきますぞ。
677 :
名称未設定 :03/09/24 14:55 ID:+5Csvtuv
それちょっと違う気が
678 :
675 :03/09/24 14:55 ID:vgpnbsfG
>>676 一度就職して鬱で退職して
引きこもって、親の臑齧って
今学生でバイトもしていない29才ですが何か?
ああ、既に恥をかいた後の人だったのか。
680 :
656 :03/09/24 16:01 ID:aUUjmMHB
ひえぇぇー、現状マシンでは無理なんですね。 とりあえず、年内に G3/500とATA66-PCIとメモリー増強予定ですが これくらいの増強でDVDの鑑賞は平気かな??? DVDが見れる最低限の改造方法を教えてくださいませませ。
>>680 あんまりお金かけすぎないようにね
どうしても7300でDVD見たいの?
電気屋で\10,000未満のプレーヤー買ったほうが
幸せだと思うけど・・・
7500/200を使ってるんですが、USBインターフェイスをつけようと思い、 UnionBrosのUH2251を買ってきました。 USB2.0カードだったので、動きませんでした。 これって、やっぱり無理なんでしょうか? OS9.2.1〜9.2.2とかにしても無理でしょうか? しょうがないからDos/Vにつけてます。 USBポートが9個になった(泣
>450の人が、 CHANPON4LITE を使ってるようだけど、これって、動くんですか? かにチップのNICとIEEEは行けそう?だけど、USBもいけるんですか?
>>685 NIC が一番難儀するみたいだぞ、詳細は忘れたが(げてさんが詳しい)。
>>684 USB2.0単独のカードは動作しない場合が多いです。
※7500のPCIスロットの規格が古いのが原因
FireWireとコンボになったタイプの方が動く確率が高いでしょう・・・
OS Xで使用するつもりならSUGOI CARDなどのコンボカードを奮発しましょう。
OS 9.xで使用するなら、USB1.1のカードを探した方が良いでしょう。
>>687 なんでコンボの方が動く確率が高いか知らんが、うちではPT-230C で
動いてまっせ。当然1.1 としてだけど。
PM 7600 w G3 400/200
ACARD 6260M
Rage128
690 :
675 :03/09/25 01:25 ID:2+XB0Vsy
>>690 前より見やすくなっててちょっと感動<おすすめ周辺機器
692 :
げてもの :03/09/25 15:31 ID:8O9vhq9w
な、なんか呼ばれてるし、、、。(w BeigeG3もそうですけど、古いPCIのマシンにはPTI-230CとかTempoTrioなど HiNTのブリッジが「経験的には」相性がいい気がします。 # でもYosemiteだと問題出ないんだよなぁ、、、。
693 :
名称未設定 :03/09/25 17:16 ID:bYSSowrn
賢者のみなさん、質問させてください。 現在、7500+G3+ATA66+80GBで、OSX10.1.5が動作してます。 safariを使いたいので、OX10.2をインストール予定ですが 動作するでしょうか? インストールした強者の方はおられますか?
694 :
685 :03/09/25 21:46 ID:bSwqyfVo
>>693 7600/G3 300では動いてるよ。
今10.2.8。
696 :
693 :03/09/25 23:34 ID:bYSSowrn
>>695 そうですか。動いてますか。
これでインストールする決意ができました。
ありがとう!
>>695 当然Panther 目指しますよね ?
698 :
693=696 :03/09/26 00:07 ID:Uu3n+2BA
>>679 もちろん!
その前に、10.2がインストール出来るか知りたかったんです。
それとも、一気に10.3に挑戦した方がいいのでしょうかね。
でも、まだまだ現役扱いですから、行けるところまで行くつもりです。
699 :
695 :03/09/26 00:36 ID:GzhwW1GY
>>697 おっと、その質問はもしかして俺への質問?
まあ、XPost次第とw
700 :
675 :03/09/26 02:02 ID:KBE36BZc
しかし、完全に移行できるほど安定はしないな。OSX ソフトによってはマトモに起動しない。
>>700 それは OS X のせいじゃなくて、7600 使ってるせいじゃないの?
ぼやく方向が違うぞ。
Xpostfacto 3.0 のアルファバージョンが登録ユーザ向けに 配布され始めたらしい。パンサたんが起動できるようになると良いね。
703 :
名称未設定 :03/09/26 13:24 ID:5gsLub0f
XPostFacto 3.0a4のことかな? googleで検索かけると普通に見つかるね 7600 os9.2.2でUSBのapple pro kyeboad使っているのだけど キーに印刷されているものと実際に打ち込んだものが違って困っています 具体的には2+shiftが@になってしまう等々記号関係が古いキーボードの配置に 直すにはどこをいじればよろしいのでしょうかご教授お願いします 10.2.xの環境では問題ないのですが両方つかうので キーボードの配置が異なるのはつらい
704 :
名称未設定 :03/09/26 15:16 ID:B+njJYBc
>>703 コントロールパネル書類の「キーボード」を開き
右下にある「オプション」ボタンをクリック
オプションが展開したら、
「フォントとキーボードを一致させる」と言う項目に
チェックを入れて、以上を閉じる。
コレで行けるはず。
705 :
名称未設定 :03/09/26 17:09 ID:bK0H6rHH
ちょっと質問させてください。 当方7600にXLR8 G3/400をいれて使ってる者ですが、 7600標準のビデオ入力端子をOSXで使うための デバイスドライバやビューアなどは存在せんものでしょうか? そういったものを発表してるサイト等ご存知であればご教示ください。 この件に関しての8xxxやベージュG3等における情報も大歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。
706 :
675 :03/09/27 00:24 ID:ldtdjHeB
707 :
703 :03/09/27 00:34 ID:CFx2poJl
>>704 丁寧にお答えいただいてありがとうございます
残念なことに試してみたのですが上手くいきませんでした
システムプロフィールでUSBに接続されているものの情報をみると
「何も繋がれていません」と表示されます
もしかしてシステムに認識されていないためかもしれません
USBの機器にはsonnet temp trioを使用しています
情報の小出しになってしまってすみません...
>>707 うろ覚えだけど、USBカード経由の
JIS配列のキーボードは
US配列になっちゃうと言うのを
見た記憶があるけど・・・
検索してみれば見つかると思うよ
今、7600/132にG4/800他いろいろつけてOSX(10.2.8)、9.2.2を動かしていて、劇 安定しているので不満はないんだけど・・・。 こないだジャンクで買った7600/200のロジックと電源が生きていたので、交換する かどうか迷ってます。TNT後期型への交換は若干の効果はありまつか?
近所のノジマで、マックの基盤が1000円で売っていた。CPUの ヒートシンクから、604e搭載、7300/7600あたりだなと予想し購入。 AV端子がついてないから7300かなとか思って見てると、基盤に7600と 書いてある。よくよく考えれば、AVスロットは基盤に付いてるんじゃなくて カードに付いてるんだなと認識。おれもまだまだだなと思った。 ちなみに、32M*2枚とVRAM4枚ささってた。CPUのクロックは不明。
VRAM4MBあると映像取り込み時にフルカラーでもいけるのかな? 標準の2MBだと、確か32000色までだったよね。
712 :
705 :03/09/27 22:10 ID:YPc/eD2Q
>>706 レスありがとうございます。
無理ですか。諦めます。
つーか諦めるならキッパリと諦めたいので、
無理な理由をごく簡単にでも教えて戴けるとうれしいのですが…
>>712 別の人だけど
で、ドライバがないから。
そもそも、7600などのG2 Macは
OS X対応機種じゃないから
無くてもしょうがないんじゃないかな
714 :
名称未設定 :03/09/27 22:34 ID:3cCv1BTl
7600の電源がもうダメぽ。 立ち上がりにくいんでメモリを減らしたよ。 難しそうなG4化も耐えられんでしょう。 マカーの同僚達も7600は寿命きてるって言ってるし、 中古の電源を移植しても長もちせんだろうなぁ・・・
HAL7600のとこの掲示板。割れ厨がいい気になってカキコしてるけど、 閉鎖になっても知らないぞ。(w
718 :
717 :03/09/29 13:57 ID:vAz3K31s
と思ったけど、USBカードには対応してないかも。デモ版で試して。
HAL7600の掲示板に、またアフォがひとり...。
KHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>720 よ。そういうのは普通知ってても言わないものだ。
小さい頃クラスで嫌われてなかったか?
空気の読めない奴と言われてないか?
最近も飲み会に自分だけ誘ってもらえなかったりしてないか?
その性癖を直さないと人生がつまらないものになるぞ。
724 :
名称未設定 :03/10/01 14:45 ID:L6yuUnkS
>723 おまえが一番ツマラン
725 :
名称未設定 :03/10/01 16:38 ID:asOTU9sj
723なりに人生を楽しんでるみたいだからいいさ。
もまいら、Ryanにビール一杯くらいおごったろーちゅう気はないのか?!
今度あったらおごります
USB/FWボード挿して、キャノンのBJF600をUSBパラレル変換ケーブル (純正)で繋いだんだけど、D300エラーが出ます。 「プリンタからの応答がない」ってでるけど、システムプロフィールでは プリンタは認識してるし、USBも認識している。 セレクタでプリンタ/モデムポートの表示は出るけど、これは関係ないのかなぁ? どなたか同じ経験した人はいませんか?どうしたらいいんでしょう。(つД`;) ドライバは3.71 OS9.1J PM7600/G3-500 レーザーショット(プリンタポート)のドライバも有。
>>728 セレクタで認識されていれば、あのウインドウの左の領域にプリンタのアイコンが出るはず。
つうかまあ、ボード類で接続した場合、どこのメーカーも保証はしてないからなあ。
730 :
728 :03/10/04 00:55 ID:awfzaP0d
>>729 セレクタでは、アイコンは出ませんが文字だけで
プリンタポート/モデムポートと出ます。
USB接続で正常にやれてる時、セレクタ表示はコレと
同じ風なんでしょうか?うーん。
ちなみに、F600の電源ボタンの横に有るランプは点滅
してるまんま。ぬーん(´Д`;)
731 :
名称未設定 :03/10/04 01:06 ID:LvullYpw
>セレクタでは、アイコンは出ませんが文字だけで >プリンタポート/モデムポートと出ます。 USBのプリンタの場合、「USBポート」と出たり、もしくは上のふたつのどちらかに 出たりは し な い よ。左にプリンタのアイコンがでて、それをクリックすると(機種によって は)右に設定項目が出る。 なのでハズレと思われ。
732 :
名称未設定 :03/10/04 01:13 ID:LvullYpw
733 :
名称未設定 :03/10/04 01:24 ID:AO0ZhETf
どこにあっぷしていいかわからないから載せないけど 俺はコンボカードにキャノンのプリンタつないでるけど 接続形式はでない セレクタ開くとアイコンとプリンタの名前がでてきて アイコンクリックすると右のリストにプリンタの名前だけでる 特にUSBとかシリアルだとかは書いてない
734 :
名称未設定 :03/10/04 01:28 ID:LvullYpw
735 :
名称未設定 :03/10/04 01:43 ID:AO0ZhETf
そういや、友人もそんなエラーになってたような プリンタはエプソンで印刷しようとすると上に書いてあるような エラーメッセージがでてきた 俺がコンボカードかったんで 今まで使ってたUSBカードあげたらうまく使えるようになったみたい カードとプリンタの相性とかもあるかも
736 :
728 :03/10/04 06:47 ID:awfzaP0d
7500にACARD6880Mを挿して使ってます。 内臓CD-ROMをATAPIにしようと思いましたが、 トレーがベゼルに当たってしまい…。 ベゼルを外せばいいんだけど。 外付けしか、かっこ悪いですね。 あとは、ぴったり合うドライブを探すか。
738 :
567 :03/10/06 01:38 ID:vXildRJO
やっと今日、6860を7300に取り付けました(遅 で、何故だか装着予定だった4GBが認識されません 色々もがいてはみましたが、結局ダメ しかしながら、DT+6260では認識できました なんで、DTの13GBを7300に持ってきて 無事、復活しました
>>737 純正のトレーカバーにダメ元で交換してみる。
740 :
728 :03/10/06 13:38 ID:26v+Y+73
「けったいな」コトあったので後日談(笑)。 自分はレーザーショット(320p)も持ってて、そちらは プリンタポート>パラレルケーブルで使ってるんだけど、 ダメ元でF600に繋いでみたら…プリント出来ますた。 ドライバはシリアル用でなく、USB用の3.97。 サポートダイアルの人が「(そのドライバでは)使えない はずです」といってたけど、この結果はなに?w 電話で、「はぁ?」って対応された。いや、そういわれても…。 (´Д`;) 白昼夢を見ているのかとおもたけど、出力されたモノが 目の前にあるもんなぁ。うーむ。ドライバのバグ? このまま使ってもいいけど、切り替える度に再起動? めんどくさいなー。 ( ̄д ̄;;;)y~~
7500に挿すG3/G4カードの価格を見て思った。 Athlon1700+が載ればなあ…。( ´_ゝ`)
742 :
名称未設定 :03/10/08 18:43 ID:71ojyIeF
いっそのことApple、PC市場でもハード売れば? その方が絶対儲かりそう。 載せるwinもデザインにあうようにカスタマイズしてさ。
デザインが付加価値の高級ケースとキーボードがせいぜいで、 ハード全部じゃDellに勝てるとは思えないな。
G4,G5と同じデザインのDOS/V用のケースとかなら、 結構、うれそうだけどね。
745 :
名称未設定 :03/10/08 21:26 ID:fLrl+8R+
>>741 それを考えちゃいけないよw
所詮、Macは趣味の玩具。
玩具は性能の割に高いのが世の常。
的を射ない下手な例えでつね!
747 :
名称未設定 :03/10/09 13:26 ID:UHMCqxfN
それでは>746が的を射た解答を示してくれます ドゾッ!
本日、「7300・画面映らず」と言うジャンクを買ってきて、基盤を7600の ものに載せ換えたんですが、やはり画面が映りません。電池もとりあえず CR2を買ってきて変えてみたんですが、結果は同じでした。 起動音がして、HDがスピンを始めるんですが、そこから先に進みません。 CD起動も出来ませんでした。CDはちゃんと回っていました。 どなたか、アドバイスをお願いします。 (電源BOXでしょうか?)
うちの7300も電源オン時に画面写りません。 で、対処法。 ポーンと鳴ったら速攻で電源ボタンを押して電源オフ。 1,2秒置いてすぐに電源オン。 これで画面写るはず。 でもハードディスクには良くないだろうなあ。
750 :
名称未設定 :03/10/10 00:55 ID:F5tE3mzf
>>748 つうかロジックボード交換しちゃったなら残っている原因は電源しかないと思うが
751 :
728 :03/10/10 13:06 ID:OLebMtxR
>>728-736 のオチ
「あーこりゃ、ケーブル自体があぼーんです」(観音QRセンターにて調査した)
…(つД`;)
>>748 純正以外のディスプレイをオンボードにつなげてるんだったら、ディップスイッチのついた
アダプタを本体ーディスプレイ間に入れなけならないんだけどやってる?
VRAMの接点とかも見直してみるべし。
753 :
名称未設定 :03/10/12 01:53 ID:KDl8FMkX
>>752 それ無かったら
そもそもコネクタ形状が合わないんだから繋がらない気がする。
754 :
752 :03/10/12 02:24 ID:4iC6VV10
>>753 あっそうか普通そうだよね。まぁ古いキューハチ用だったら合うけどね。いまどきないしね。
でも起動音鳴って、ドライブも回るんだったら、いけそうなんだが。
755 :
名称未設定 :03/10/12 02:41 ID:KDl8FMkX
ロジックボード交換しても映らないってのはつまりVRAMが逝ったか電源が足りないか。 まさかその「ディップスイッチのついたアダプタ」が壊れていたりしてw
画面映って無いだけなら、電源ボタンで起動してるかどうか分かるじゃん。
757 :
名称未設定 :03/10/12 08:16 ID:KFxCoqng
>>748 基盤てのがロジックボードなのかドーターカードなのか分からんが
もしロジックの事なら単純にドーターカード死んでるんじゃないの?
ドーターカードが逝ってるなら起動音鳴らないんじゃない?
ドーターカードってCPU載ってるヤツでしょう 壊れてたら起動さえしないような…
760 :
名称未設定 :03/10/12 17:14 ID:S4tn1y6L
まさかディスプレイが壊れ(ry
761 :
名称未設定 :03/10/12 18:07 ID:KFxCoqng
いや以前うちの7300のドーターカード逝った時起動音は鳴るのに 画面がブラックアウトしたままって事があったんで・・・ その時は知り合いの8500からドーターカード借りて来て試してみた ら問題なく起動したんでそれ切っ掛けにG3化して今でも稼働してる。
762 :
名称未設定 :03/10/12 18:59 ID:O3jns/9l
はじめて買った575が物足りなくなって購入した7300/166。 その後G4も2台目になり(現在はMDD)、フロッピーやSCSIのために残しておいた7300も代替の周辺機器が揃ってきたので、そろそろ手放す時が来たと判断。 初期化し箱詰めをしました。 でもSofmapのWebに載っている買い取り金額の100円に…ショボーン。
今は捨てるのに金がいるから、100円でも得になったな。
764 :
:03/10/13 02:00 ID:XwPqyG3H
漏れの7300も最近写らない症状でたーよ 起動音してHD廻っていつも通り起動・・・と思ったらモニタ点かず Ultimate Rezが死んだのかとオンボードにしてもダメで その時は古いG3カードに換えたらモニタ点いた。
765 :
748 :03/10/14 20:23 ID:MdV+ugK6
いろいろとアドバイスありがとうございます。 とりあえずクロック不明の604e2枚と200メガの604eに かえてみましたがだめでした。 ultimate rezを刺してみましたが、やっぱりだめでした。 HDは、別の7600で起動を確認していますので、HDでは ないようです。 あ〜〜〜、基盤ごと別の7600に載せ換えて確認するしかナイノカ・・・
今日粗大ゴミにすんげー綺麗なApple ビジョン17と7600/200が出てた。 (10月からリサイクル対象だけど9月中に申込んだのかな?) ウチのよりすげー綺麗だったので悩んだけど、 朝から会議で絶対遅刻出来ない状況だったので断念・・・ 拡張キー2だけ貰っておいたけど。 つかやっぱゴミになっちゃう時代なんですね・・うーむ。
すいません、ご存知の方に教えて頂きたいのですが 120GBの内蔵HDDって認識できますでしょうか? 一度買ってみたら認識できなかったのですが、 HDD自体の調子も悪かったようなので判断つきかねてまして。 環境は7300/166(CPUはG3/467)、OS8.6でATA-66のカード使ってます。
>>768 使えてる(BigDrive は知らん)。
7600/200(CPUはG3/400)、OS9.0.4 でATA-66のカード。
>>769 ご意見ありがとうございます。
バックアップもしているとすぐに手狭になるので
120Gがいけるなら載せ替えしようと思っていました。
助かりました。(現在60+80+80)
今の環境でBigDriveの方は考えていないです、ありがとう。
771 :
ぽー :03/10/18 22:12 ID:vQ+82ovc
7600/200(CPUはG4/400) OS9.1 なんですが、「CPU Director 1.1f1」を試しに インストしたら、フリーズで進みません。誰か成功した人いませんか。
7600/120+G3/350なのですが 内蔵CD-R(W)でCキー起動可能なものってあるのでしょうか? いろいろググってみたりはしたんですが 松下寿とかでも起動ディスク設定が必要とかで、 わからずじまいです、、、 トラブル対処にC起動はできたほうがいいかと。 よろしくおねがいします。
774 :
772 :03/10/22 01:28 ID:nF4P0Vqz
>>773 レスどもです
そこも確認したんですがATAPIの情報ばかり。
HDD用にATAカードも挿してはいるんですがROM書き換えのATA33で、
以前B&Wの24倍速が動作しなかった前歴があり、、、
素直に外付けにしろって言われそうですが クレクレです。
おながいしまつ!!
>>774 貧乏で馬鹿な人はもう来ないで下さい。おながいしまつ。
>>774 なんというか「いざという時」には元のCD-ROMを載っければいいんでないの?
どこかに予備システムでも作っておけば大概事足りるよ。
Cキーがどうしても必要な時ってそうそう無いだろうし。
つかどーしても欲しいんだったら、話そらしてごめんな。
>>774 SCSIで内蔵CD-RでC起動、ですか…
うーん、難しいんじゃないかなあ。できたとしても選択肢は少ないだろうし
古いだろうから書き・読みも遅いだろうし、探すのが大変なのでは。
あ、今思い出した。確かTAXANから出ていたような…
『PM7600RS』……て、これか。C起動がダメなのは…すまそ。
でもなんだか「コマンド + オプション + シフト + デリート」で
起動できそうな気もするなあ。いや、なんとなくだけど…。
外付けがイヤってのは何か理由があるのん?
778 :
777 :03/10/22 09:55 ID:Mi7bHtSX
779 :
774 :03/10/22 13:13 ID:oIjLBw4T
>>775 反応だけでもありが?ォw
>>776-778 レスどうもです。
できればスペースとりたくなかったんで、、、
やっぱり『簡単に』ってわけじゃないですね
もすこし粘ってみてダメもとでATA経由or素直に外付け。にします
初心者の戯れ言にありがとうございました!
780 :
名称未設定 :03/10/23 00:26 ID:sJ3U/u+e
サムソン電子のコンボドライブをATA経由で乗っけている 「コマンド + オプション + シフト + デリート」すれば CDから起動しているが、こう言うのはイヤなのかい??
781 :
774 :03/10/23 13:52 ID:JkhBtOP2
>>780 それでできれば全然良いんですが
前述のように私のATA33カードがちとアヤシイものなんで、、、
でもサムスンのコンボがいけるようなら選択肢は広そうですね
”チャレンジ”してみますw
情報ありがとうございましたm(__)m
782 :
名称未設定 :03/10/24 06:48 ID:IFwaLC67
G2マックの純正CD-Rは松下製のOEMだから大抵はC起動出来るよ。 因みにSCSI内蔵最速の24倍速の元機はLK-RC924で当然OK。 マルチリードだからCD-RWも読めます。
松下製のOEMだから大くはC起動出来ると考えるのはマチガイ。 松下寿製でもC起動出来ないのもあるので、自己責任の元各自対処のこと。
>>782 >G2マックの純正CD-Rは松下製のOEMだから
G2 PCI Mac時代に純正CD-Rドライブなんて存在したっけ?記憶にないんだが。
この頃はまだ純正品は全部CD-ROMドライブじゃなかったっけか?
>>783 >松下寿製でもC起動出来ないのもあるので、自己責任の元各自対処のこと。
松下寿の内蔵SCSI CD-RといったらCW750xシリーズ(7501/7502/7503)
くらいしか思い当たらないんだが。これらはPM75/76/8500でC起動できた。
785 :
名称未設定 :03/10/25 07:34 ID:FX7x/grT
>>784 確かにそうだね。
まあ単なるCD-ROMの打ち間違いだね。
それとあと純正と違う点は音声ケーブルの形だね。
iTunesを使ってSCSIライン経由で再生させれば問題ないけど
遅い機種(12以下)だと音切れ続出で使えないね。
PC自作パーツ店でも最近は汎用ケーブルはあんまり置いてないようだし。
内蔵用のTEAC:CD-R56S(読み8倍)で SoundJamで聞く事があるんだけど 今まで音が途切れたことないなよー。 最初、音声ケーブルつなげてないのに なんで音でるの!?ってびっくりした。
787 :
あいちい :03/10/25 19:19 ID:NiZK1dRV
現在P.M 7500/100+SonnetG3 500、 Memory 400 , USBカード+LanカードをOS9.21 で使用中です。(HD40G+純正1G、モニターはApple Vision1710) Video CardにRadeon 7000 PCI 32MBを、と思っているのですが、 VGA端子はそのまま使用できるのでしょうか?筐体の改造は必要なのでしょうか? どうぞお教えください。
>>787 パッケージに変換コネクタが付いてるから
Mac本体のディスプレイポートに繋げてたなら
それ使えばOK
ただ、若干カードのディスプレイポートの配置が
G2Macの背面スロットパネルより下なので
ケーブルを繋げた時、下のネジが閉められないという事があるので
注意。
>>785 >遅い機種(12以下)だと音切れ続出で使えない
んなこたーない。ATAじゃないんだからCPUへの負担はほとんどないし、
おまけに内部SCSIはSCSI-2。転送能力からしても音切れなどあり得ない。
実際PM8500でCW7502B(Read x8)を入れて使ってるが音切れはない。
もし音切れが起こってるんだったらグラボとかのドライバ類とか、裏で
動作する機能拡張とかを疑ってみたほうがいい。
>>786 >SoundJamで聞く事があるんだけど
そのSoundJam MPがiTunesの前身。初期の頃は殆ど中身は同じだった。
789さんって、すごぉーい!
>>787 VGA端子 ◎[〓〓]◎ の片側の◎がケースと干渉するので、
ケースを削るかネジを外すかしないとダメ。
ウチもPM7600にラデ7000挿してますが、ネジを1個外してます。
片方だけでも十分固定できてます。
792 :
名称未設定 :03/10/27 23:55 ID:qGTs0Y07
絵が上手ですね↑ PCIすれにも書いちったんだけど、 ここには、シネマディスプレイ使ってるかたはおらんか!?
793 :
マリエ :03/10/28 00:11 ID:mzyRVcOt
こんにちわ! PM7600にG4カード(800or700MHz)を入れようと思うんですが、800と700の差ってあらわれるんでしょうか? バスクロック周波数がどうのこうので、CPU周波数500以上は何でも一緒、とかいう話しをきいたことがあるんですけど、、、。 バスクロック周波数を高められない限り、高いCPUは無駄ですか?
>>793 自分は700と800のカードを複数のマシンに挿していますよ。
誰に見せる訳でも無いのに、見栄を張って800を4枚、700を
1枚買ってみました。値段の違いほどの歴然とした違いは無いです。
ですから、貴女の懐具合で決定すれば良いと思います。
それ以上のパフォーマンスを期待するので有れば、もう無理を
しないで、MDDシングルでも買った方が良いかと思います。
796 :
名称未設定 :03/10/29 02:09 ID:6g4710gX
さてさて、この筐体でパンサーは動くのか。 誰か挑戦した強者はおらぬか。
XpostFacto を使えばDisc.1 のインストールは完了する。 でも再起動時にカーネルパニックで起動できない。 Sonnet がインストーラ作ってるけど米寿爺さんとWallStreet しか サポートしないような雰囲気。XpostFacto3 に期待。
798 :
名称未設定 :03/10/29 02:51 ID:6g4710gX
>>792 「お金持ちのお嬢さんと高卒フリーターのオレとじゃつり合わねぇよ…」的ですなw
PCI Macとシネマとなると…
「RADEON7000または無印RADEONを挿す」→「DVI-ADC変換アダプタ経由で接続」
という感じか、物理的には。
オリオ(
ttp://www.olio.co.jp/henkan.html )には
「例えば・・ATI RADEON7000PCIをご使用頂ければ、PowerMac8500や9500でも
シネマディスプレイに接続できるようになります。」とあるね。
売っているのはシェアリング(複数台接続)用だけど。
あとApple謹製(
ttp://www.apple.co.jp/displays/adapter.html )のもあるね。
システム条件には「Mac OS X 10.1.3以上またはMac OS 9.2.2以上」とあるけど。
人柱でやってみる価値はあるのでは?
800 get!!!
>>799 大阪梅田のソフマップでは
アポー製DVI-ADCアダプタを使って
DOS/V機からシネマディスプレイ22インチへ出力してました。
ビデオカードは何を使っているかは聞かなかったけど
Macならラデオン系を使ってたら楽勝かと思われます。
802 :
名称未設定 :03/10/29 10:50 ID:s4k42XYY
799さま801さま情報ありがとうございます。 人柱コワイ…。 お店の人にも聞いてみたら、 799さまと801さまのやり方で、出来ることは出来るが、 OS9.2でないとモニタの解像度がサポートされなくて、 両脇黒くなってしまうそうです。 で、わっしの7300には9.1が入ってて、 9.2.1 EnablerKit使えば入るそうなんだけど、 9.2は描画速度がのろいのを回避する手段がないって聞いて (9.1は機能拡張外すとかで手段がある) むむむ…って感じでつ…。
>>802 >9.2は描画速度がのろいのを回避する手段がないって聞いて
え、そうなんですか?
ウチにある全てのG2MacにはOSXクラシック環境用に9.2.2を入れてますが
9.2.2を単独起動させても、特に9.1より描画速度が落ちたようには感じませんでしたよ。
どの道、シネマディスプレイを使うなら、ラデオンは必須だし
9.1環境でラデオンを快適に使うなら
9.2.1以上のシステムからOpenGLの機能拡張書類を取り出して
9.1標準のOpenGLと差し替えなければならないですよ。
あっと、OpenGLの入れ替えが必要なのはラデ7000です。 無印ラデだと9.1標準のOpenGLでも加速はOKだったっけ。
805 :
名称未設定 :03/10/29 17:44 ID:/2nrGpAk
追加報告です。 俺もシネマディスプレイを将来手に入れたいと思っていて そのためにどこまで利用範囲を広げることができるのか 個人的な興味も大いにあったんで、今ソフへ行って詳しく聞いてきたよ。 ソフマップ仕様のDOS/V機ビッグバーガーパソコン(OSはXP)とやらにはラデ9200が乗っていて DVI-ADCアダプタを介して繋げてみたら たまたまシネマディスプレイ22インチに画面表示ができてしまったんだと。 表示の状態は違和感もなく、とても滑らかだった。 こんなのでも表示できたんだから、Macの場合はOSが9.1でも ちゃんと画面表示ができそうな気はするよね。
おお〜、いろいろ情報ありまとうございます! シネマディスプレ使わなくても、 なんかラデオンは入れたくなってきました。でもなんか高い…。 む〜ん別に9.1と9.2で描画速度に違いはないのか〜。 あと、シネマディスプレイ20インチの方は OSX以上じゃないと動かなくて、 23インチは9.2.2でも動くと言っていた。 でもこれクラシック環境での9.2.2なのかも…。
>>806 MDD9309Jが20万を割ったときにアポーの出張員に聞いた話や
またこの板のディスプレイに関する話題がのぼったときの話によると
20インチの場合、9ブート可能なマシンで9ブートすると
画面表示だけはしてくれるのだそうです。
ただ、加速はされないらしい。できることは画面表示と画面サイズの指定のみ。
しかし、23インチは9ブートでもちゃんと加速されるそうな。
9ブートで快適に使いたいのなら、23インチか中古で22インチを選んだ方がいいみたい。
ちなみに液晶の質は20インチがいちばんイイとアポーのおにいさんは言ってましたけど。
さて、それぞれに一長一短がありますね。
807さま おおうありまとうございます。加速ってなんでつか? シロウトですみませんぬ。加速されないとどうなるんで? 23インチか〜。でも23インチってあのDrBOTTとかいう 変換機が使えないらしんです。。。あうあう。 サイズ的にもお値段的にも20インチが良かったんだけどなぁ しかも質が良いと? むむむほんとに一長一短ですね。
>>808 加速とはつまりアクセラレーションのことです。
これがゼロだと802で言ってたような描画速度や
ウィンドウスクロールが激遅の激重になってしまうわけです。
アクセラレーションってモニタにも依存するのかぁ....
809さま勉強になりました。 ありがとう。
>>810 信じられないことだが、本当らしいんだ。
この世に存在する全てのモニターの中で唯一の存在だと思うよ。
OS9ではアクセラレーションがカットされるモニター
シネマディスプレイ20インチというやつは。
そうまでして、アポーはOS9を排除したいらしい。
7500/100 +MachG3 300にCD-RWドライブ(ATAP)内蔵したんだけどCDは読めてもRに焼けない・・・。 MacCDRが認識してくれないんです・・・。 OS9.1以前だとATAPとして認識してくれないと聞いたけど、それが原因なの?
>>813 タダならディスクバーナーもええぞ。
9.2から取り出せる。
>>813 MacCDRでCD-Rとして認識されるも焼けず、Toast:だと認識もされなかったって報告もあるし・・・。
そもそも成功例自体あんまり聞かないなあ・・・。
>>815 ATAカードによっては使えん物があるぞ。
(例えばTempoとか。ただしOSXではきっちり認識.....)
>>813 ATAカードとドライブ型番一応書いてみ?
当方はTempo133+Toast5+Lite-on1610で焼ける。
ダメ元でtoast買ってみるという手もあるが、
年内一杯でOS9対応のtoast5Titaniumは販売終了だそうな。
来年からは、OSX専用の6しか無くなるから早めにね。
818 :
813 :03/11/09 13:21 ID:rVuycAwv
みなさん、ご助言ありがとうございます。 カード UnionBros UBH010(ACARD 6260) CD-RW MSI MS-8348とYAMAHA CRW2200E-VKで試しました。 OSを替えてみるか、他のライティングソフトを試すって感じですね・・・。 OSアップグレードも、そのままじゃインストールできない環境なんで、 インストールツールが必要みたい(´・ω・`)。
819 :
あいちい :03/11/12 19:13 ID:boiUZyB2
先日Radeon7000PCI Mac の導入の際、ご相談さしあげたものです。うまくいきました! ご指導ありがとうございました。 実は、7500/G3 500でSCSI card(adaptic Power Domain 2930)+Polaroid Propalate 8035(デジタルカラーフィルムレコーダー)を接続したのですが、 認識はしてくれるのですが、印刷を始めるとフリーズします。7500では無理なのでしょうか。 どなたかご経験のあるかた、お教えください。
>>819 元々のSCSI ポートでは試してみた ?
シネマディスプレイは…というか液晶モニタは、 VRAMが4M以上ないとだめと言われてしまいました。 私のもってる7300には2Mついていて、 じゃ、VRAM買って足せばいいじゃんと思ったら VRAMはもうほとんど流通してないと言われてしまいまいた。 液晶モニタ欲しいな…。つかシネマが欲しいな…。
822タン ほんとでした! でもネットオークションってなんかこわいんです 店頭で売ってればなぁ
824タンありがとう! 秋葉原にもあるのか 行ってみます!
7600にBOOSTER G4/400いれてOSは9.2.2です。 AV端子にプレステ繋げて遊ぼうと思ったのですが、ビデオプレーヤーで 映像は来てるのに音声が入らない状態です。 これ、静止画をキャプるくらいしか道はないんでしょうか…
827 :
名称未設定 :03/11/15 00:34 ID:/OYJZCXI
うん?サウンドコンパネいじれば音でるっしょ。
>827 一応入力先色々といじってみたのですが… ビデオプレーヤーを起動すると自動的にAV入力になるって聞いたんですけれど 違うのですか?
あ、出ました! 単純に、ビデオプレーヤー起動中にコントロールパネルいじってたので ちゃんと選択できてなかっただけでした…アフォだ
830 :
名称未設定 :03/11/15 01:15 ID:QWm8xvbj
入力元の切り替え解りにくいよねー ソフトによっては自動切り替えだけど確実じゃないし どうかするとハングアップするしで困ったちゃん
Pantherの動作報告来たね
? どこに ?
「スロットル」とか『ラディアン」とか バカまるだしでつね。(w
>>834 えっ? そうかなぁ。結構楽しく毎回読ませて貰っているよ。
いつのまにか更新されてたので補足
>>834 は11/22のベージュG3でPantherが走ってる件のこと
>>835 834は先週末の時点でゴッサマではXPostFactでも
パンサー起動できなかったのを知らなかったんじゃない?
旧PCIが先に対応してたしねぇ。
838 :
675 :03/11/25 14:08 ID:O1OnVjCc
もうちょうど8年くらい前になりますか。 1995年の年末頃に生まれて始めてパソコンを買いました。 それが今もメイン機として使っているPowerMacintosh7600/132です。 それ以来、HHDを換え、CPUを換え、グラボ、USB、FireWireと 色々とパワーアップをさせて使って来ました。 いまでは不安定ながらもOSXもうごくし DVDも見れるというなかなかいい奴なんですが、 最近、ブラウザーがこけたりフリーズが頻発しています。 一度はHDDがクラッシュしてOSのクリーンインストールも やったりしたのですが不安定さはぬぐえません。 色々と安定させようと努力したのですが クリーンインストールでも治らないのでなんともなりません。 自分の手で育ててパワーアップさせた機種ですが、 どうしても不安定です。 みなさんならどうしますか?
メモリを 128MB だけにして、相性の良いスロットを探す。
840 :
675 :03/11/25 15:23 ID:DMNn5emp
>>839 メモリは8.16.32.64.128が混在してたのですが、
どう差し換えても安定しないので
64と128だけにしてみましたがそれでも安定しないので
最終的に128を2枚だけにしてます。
128だけにしてから気持ち安定性が高くなった気がしたので
128だけにしていますが気だけかも知れません。
>>840 今のを部品とりにして、うまく動きそうなやつを買う。
PM7300/7500/7600 でまともなのがそれなりの値段で買えるのは今くらいだろう。
もう8年れすか… 私は1996年に7300を買いました。 7年たちました 時がたつのはやいわ
>>836 確かに11/22でベージュG3にパンサーが乗ってるのは早いね。
a9がダウンロードできるようになったのは翌日11/23からだし。
漏れの7600も8年選手 メルコG3/300/1MB メモリ1GB ultrawide SCSI ProFomance 16MB asante 100/10base-T OS9.2 で頑張ってもらってます。 主にillustrator5.5/9.0、photoshop4.0で使ってます。 ネットはhtmlだけのサイトならストレスを感じませんが、jspやaspのサイト は辛くなってきました。 それでも8年も使っていると愛着が出てくるもので、できるかぎり現役で天寿 を全うさせてやりたいと思っています。 こちらのスレを参考にさせてもらってパワーアップでもしましょうか。(老体 に鞭打つ行為か?)
マックが逝く直前には、凄まじく処理スピードが上がるという話は 本当でしょうか?
>>845 そういえば、逝く直前はどうしても速くなっちゃうよね。
女からすると、同じペースで動いて欲しいらしいが... (w
847 :
675 :03/11/28 01:05 ID:DUGnI/lu
>>844 メルコG3/500 1MB@250Mhz
メモリ256MB
ultraATA66 80GB+45GB
ATI RageORION
USB/FireWireコンボ
FireWire DVD/CD-R
OS9.1
OSX10.2.6
でやんす。
ブラウザはネスケ7.1
しょっちゅうこける。
849 :
名称未設定 :03/12/02 23:23 ID:ZCukoUK0
7600にTEACのCD-RWぶち込んだのですが、 フロントベゼルが合わなくてドライブ剥き出し状態で使用しております。 合うようなベゼルって、売ってますか?
>>849 1.純正のCD-ROMからトレーカバーだけぶっこぬいてはめてみる
2.トレーカバーを紙ヤスリ等(四角の木片に巻くとやりやすい)
でシコシコぶつかる部分を削ってみる。
5インチ用のカスタムベゼルって、そう無いと思うよ....。(つか、みた事無い。)
MOとかの3.5インチの部分ならまだしも....。
>>849 関係ない質問で申し訳ないが、そのCD-RWってSCSI?
>>851 スカジのRドライブは某店でいまだ新品で買えるほか
ATAカード経由でも使えるドライブは複数存在する
853 :
849 :03/12/04 00:28 ID:12ZwFB7m
>>850 有難うございました。やっぱ無いっすよねぇ。そんな都合のいいもの。_I ̄I○
>>851 ATAです。TEAC W552E(バルク)です。
852さんのご指摘通りカード経由で使用しております。
実はY社のCD-RW(FW)がぶっこわれ、ガワだけ残して使えないものかと
これに入れ替えたのですが、FW経由だと書き込みが出来ない(TOASTの認識と読み込みは出来た)ので
純正CD-ROMと換装してみたところベゼルが…となったわけでした。
因みにOS9.2.2です。
>>853 8600や9600ならば、CDベゼルの上がキツキツながらも
なんとか収まるんですけどねー。
>>853 ゲタ履かせないで、厚手の両面テープで直に固定してます・・・。
856 :
名称未設定 :03/12/12 07:30 ID:h+nmURQN
昨日モニタが逝ってしまいました。パフォーマ630からのつきあいだった。 さて、モニタが無くなった7600もそろそろヤフオク行き。 だいぶつついて傷だらけなんで、パーツで売りにだす予定。 G3/300のカード ultrawide SCSIカード 4GHDD×2 USB/FireWireコンボ これくらいなら売れますか?
859 :
856 :03/12/12 08:18 ID:h+nmURQN
安!考え直そうかな・・・ 588や6200も転がってるけどもう売り物にならないなw さて、HDDどうやって初期化するかな。モニタ買い直したら売る意味なくなる。
>>859 2〜3千円出して、ハードオフでapple15モニター買うか
G3カードを2〜3千円で売るか、
あなたはDotchi?
(どっちの料理ショー風w)
862 :
856 :03/12/12 13:51 ID:V9XVQVsn
手元のwin機にscsiカード入れてフォーマットしたらいいのかな? なんか面倒くさいけど。 ついでに26Gのscsi外付けHDDと8×CD-Rも足せば1マソくらいにはなる? 押入れに眠らせるのもなんか可哀想なんで。
863 :
名称未設定 :03/12/12 14:46 ID:cTGgsv/r
トンカチでパコン!で完全消去されます。ヤフオクに出す時は 「ディスプレイが無いので確認出来ませんが先日まで実際に使ってました。 一応ジャンク扱いの現状渡しで宜しく」
>>862 逆にあと20年くらい押し入れで寝かせるほうが良いかも。
>>862 植え込みに2ヶ月放っておくとミイラになるYO! (w
867 :
名称未設定 :03/12/13 16:13 ID:EYx1fxnK
どうも。友達からノーマル7600/200 OS9.1メモリ64x8 HD2Gx2 PCIカードFWに外付けHD120Gをゆずってもらったんですけど、 後ろについている赤白黄の入力口を使ってビデオ映像や音楽を取り入れて、 編集やらDTMなどできますかね? 昔の人はこのマシンでなんでもやってたと聞きますけど、今でも このくらいのマシンで頑張ってる人いましたらご意見お願いします。
>>867 映像はCPU速度とHDD速度の両方が効きますので、ノーマルの7600/200では
320×240ピクセルで10コマ位が限界にになると思われます。まぁ映像編集は出来なくも
ないですが、ビデオCDより画質が悪いことは保証いたします。また映像出力はありませ
んので注意を!音声に関してはかなーりノイズが載ります。
昔はこのマシンでなんでも…云々に関してはなんらかの拡張カードを使用していた、
と考えられます。
それを補うのがFWカードです。 DV編集なら可能となりますが、DVメディアコンバータなどがないとビデオなどから 映像取り込みは出来ません。また動画編集用にソフトは必要です。 AvidoVideoShopがついてるとは思いますが、Premiere6の在庫品があればそれらを 買われたほうがベターかと。またCPUもG3/500程度のものを買われたほうがいいでしょう。 もちろんG4/800などもありますが投資がかなりかさむことになりますので。
>>867 漏れは動画と音声取り込みしてた。
アナログ音声については、ソフトによってノイズが走ったりしてたが
Coaster(ドイツのAIFF取り込みソフト)使うようにし、
後MDとかだと7600本体から出るノイズを拾うようなので、7600から出来るだけ離してやってた。
動画については、Apple ビデオプレーヤーで取り込んでたけど、
画面は最小サイズ以外はちと画質は辛いって感じかな。
DTMはSingerSong Writerくらいしか使った事ないし
お遊びでベーシックトラック作って、あとは音をMTRの方に移して
作業するってくらいしか使った事ないので本格的になるとちとわからぬ。
まあ、CPUはG3&G4くらいに上げた方が幸せになる事だけは言える。
中途半端でスマソ。
まあ、折角貰ったのだから、色々試してみるのもいいんじゃないかな?
871 :
名称未設定 :03/12/13 20:27 ID:2lWe5DrB
音声入力は実用的ですよ。 ノイズが乗る話も聞くけど機器の相性じゃないかな。うちは良好。 ただ編集が重いのは確かです。CPUは速いほどよろしいかと。 動画入力は「G3/400」&「機能拡張でスリムなシステム」でも少々キツイ。
872 :
名称未設定 :03/12/13 20:29 ID:2lWe5DrB
追伸:メモリはたくさん載っけてね。128*2くらい。
873 :
名称未設定 :03/12/13 21:27 ID:xpXt+g+C
>>863 HDの真下にCPUがある機種は悲惨だな。
オフにある6100なんて、それでほどんと不動になってる。
874 :
名称未設定 :03/12/13 22:37 ID:rlBVAeOV
>867 今でも7600でビデオ編集してますよ。 DV取り込みですね。本体のAV入力は使い物になりません。 FWカードは必須。 増設のHDもFW接続ならいけます。 ATAの増設用カードはDV取り込みと併用できませんのでご注意。
875 :
867 :03/12/13 23:28 ID:EYx1fxnK
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
やはりノーマルではきついようなので、G3カード
またはG4カードの増設を考えてみようと思います。
>>870 早速Coasterダウンロードしました。
これで、古いカセットテープをデジタル化しようと思います。
>>874 DVを取り込むときはiMovieでなさってますか?
それともは他にいい何かソフトってありますか?
877 :
名称未設定 :03/12/18 22:37 ID:H89hxJA4
ガイシュツかもしれませんが、 DOSV用のATAカードで、Macで使えるものってありますか?
878 :
名称未設定 :03/12/18 22:38 ID:khQNoek5
雅子さまは、お目出度でしょう。 うまくカムフラージュを考えたものです。
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ )ハァ?( ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ? )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
882 :
名称未設定 :03/12/19 22:44 ID:VqvypsRl
やがて重ねるage by高橋真梨子
883 :
名称未設定 :03/12/20 08:39 ID:741NIl4G
初めてHDをHFS+でフォーマットしました。
退避させておいたデータを移してみると、HDの使用量が以前の半分くらいなってました。
猛烈に感動しました。
>>877 >ガイシュツかもしれませんが、
>DOSV用のATAカードで、Macで使えるものってありますか?
誰もが一度は考えることです。
ところで、AthlonXPをMACで使える方法ないですか?
>>883 Macのフロントに貼付けるとカッコイイぞ
Athlon Outside
>>883 このスレの住人のほとんどは、今までHFS+を使わなかった藻前に
猛烈に感動つーか、呆れてると思うぞw
まあ最後の一文みると全部ネタなのかもしれんが
887 :
675 :03/12/21 10:03 ID:zI5oK6Oy
OS9ではUSB2.0未サポートですか。 がっくり。
>>887 今後USB2.0ドライバが出る予定はないので、「未サポート」ではなく「サポート対象外」です。
ソフト側でなんとかならんのかね。 カードメーカーでドライバ出すとか。
ありえねぇ
892 :
名称未設定 :03/12/23 00:14 ID:5CiKXeZG
やがて重ねるage by高橋真梨子
質問。 世の中で現役時代に新品で買った7300/180、一度も電池交換してないんだけど、 なんのアラートも出ないんです。もちろん時計も狂ってません。 これって異常?
>>894 コンセント差しっぱなしだと欠片も電池を消費しません
896 :
894 :03/12/23 02:04 ID:wyJfvUH2
>>895 そうなんですかぁ、そういえば差しっぱなしです(w
私のメインはG4になってしまいましたが息子達が毎日使ってます
愛するマシンなので、ちょっと心配だったんです。
ほとんどノーマルですが、バリバリ現役です。
ネット・クラリスワークス・MS OFFICE98・Photoshop5.0、その程度なら
7300/180も問題ないです
897 :
894 :03/12/23 02:14 ID:wyJfvUH2
追記、OS9.1です。 ATA(66)カードとUSBカード入れてます。 HDDは20+80GBB、それなりに快適。 G3カード入れる事もなくメインマシン(G4)に投資してしまったんだけど いぢける事もなく、現役で安定して活躍してくれている7300を愛してます
べるりねったぼくさー?
会社で7500に604e/200純正カードのせて使ってるんですが、 表示解像度を1024×768(1670万色)以上にする方法ないでしょうか?
901 :
899 :03/12/23 21:35 ID:1HQbcGQv
ありがとうございます。グラボ探してみます。
DOS 用ラデ7000PCI の書き換えって今でもできるのかねえ。
903 :
名称未設定 :03/12/24 13:26 ID:F5X1QSWt
やがて重ねるage by高橋真梨子
64MB×2ゲッツ!! 漏れのキングジョーに128MB追加。 384MBになりまつた。 7600/132 メルコHG-4 350Mhz メモリ384MB(64M×6) ACARD AEC-6280M XpostfactのVerUP次第でPantherねらえるかなぁ・・・ パンサーのインスコ挑戦してみましたが、 Etherを認識してそのあとnetwork関係のktextを読んだ時点で止まっちゃいますね。
>>904 ATIのRage128 or Radeonビデオカードは差してる?
XPFは現時点ではPantherが対応してるビデオカードが
必要なはず(将来的には内蔵ビデオに対応する予定)。
ちなみに漏れはPM8500+400MHz G3+Radeonで
一応起動した。メインはPMG4なので使ってないけど。
906 :
904 :03/12/28 13:18 ID:0FbkhEvC
>>905 なるほど、そうだったんですか・・・
現在ばりばり内蔵ビデオです。
PCIなRadeonカードでもさがしてこようかしらん
>>906 QE効かなくていいならRage128系でもいいみたいだな。
バルクの純正Rage128 PCIとかは75/7600で使えるのかな?
910 :
名称未設定 :04/01/01 12:21 ID:0CHNY4wp
>>907 市販(バルク含)のRage Orionと内蔵されていたRage128の違いは
内蔵板にはDVD再生カードを取付ける為にMMCピンが付いている事だけだよ。
つまり描画性能には基本的に差はないよ。
但し市販モデルには同一チップ搭載でメモリを16から32メガにしたNexus128
と16メガのままでTVチューナーとV入出力が有るXclaim VRがあるけどね。
>>910 Rage 128を積んでいるのはXclaim VR 128。
Xclaim VRは前期型がRage II、後期型がRage Proだが
後期型のRage Proの方が確か10.3.2で対応したと
どっかで読んだ気がしたのだが。
うちのマックは、 フリーズ後の再起動で、 いけしゃあしゃあと、 「あけましておめでとうございます」と言う
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
914 :
862 :04/01/04 01:30 ID:hdos3HqN
おめでとうございます。年も明けたので7600に使ってたパーツを1/4-ヤフオクで叩き売ってます。
915 :
名称未設定 :04/01/04 14:26 ID:ynW9wNQR
友達の親がPPCを使ってるそうで(機種はわからない)、同じ機種をもう一台 貰ったそうなのですが、一台のモニタで両方のHDを見られるようしたいそう です。一番簡単な方法を教えていただけませんか? HDを一台にまとめるだけで大丈夫でしょうか?
>>915 三和サプライとかで出しているモニタ切り替え機なら
実売価格4000円程度するが、1〜4台のマックで
1台のモニタを共有できるから便利です。
ただ、コイツはノイズも殆ど感じられないくらいに
優秀だけど、ちょっと高額なのと、モニタだけが共有切り替え使用
できるだけなので、キーボードとマウスは別に必要だから、
4台繋ぐと、キーボードが4個あり、ちょっとじゃま。
>>915 1000円弱で売られるモニタ切り替え器でいいんじゃ?
画面で確認しつつアップルトークでマウントした以降は切り替え入らないし。
918 :
915 :04/01/04 14:48 ID:ynW9wNQR
>916 早速のレスありがとうございます。 4000円ぐらいなら(゚∀゚)イイ!かも。 友達の親なので60近いと思うのですが、慣れた操作環境を変えたくない みたいなので、簡単に使えそうですね。
>>915 一番早いのはHDDを内部に2台繋いじゃうことでしょうねぇ。
2台とも使うとなると
>>916 さんの言っている方法が一番でしょうけど・・
あとはLANで繋いでネットワーク構築するとか。
(ルータ−かますもよし、直接繋いでAppleTalkで対処するもよし・・)
オレなら、単純にデータを吸い上げたいだけなら、
AppleTalk使って(ONにして、あとはLANでそれぞれをつなぐだけ)
メインのHDDにデータ持ってくるけど、
HDDも使いたいなら移植が一番かな?
もうちょっと事情がわかるといいんですけどねぇ・・
920 :
915 :04/01/04 14:51 ID:ynW9wNQR
917さんもレスありがとうございます。 友達に伝えておきます。
もう見てないかな? ねぇねぇ、単純にHDD両方見れるようにしたいだけで、 本体は2台いらないんじゃないの? 書き込み見てるとそんな感じがするんだけど・・・ それなら切替機は無駄だよー。 SCSIケーブル一本買って内部に繋げばおしまいだよ。 本体2台置いてもスペース勿体無いし・・ 切替機使うんじゃ、今までのMacから貰ったMacを直接いじれるわけじゃ ないから、データいじったりするのは全く別の環境になるし。 あくまで切替機は2台のPCを一つの操作系にまとめるだけだし・・
922 :
915 :04/01/04 15:02 ID:ynW9wNQR
度々すみません。 919さんもレスありがとうございます。 私も詳しい内容はわからないのですが、たぶんデータ保存用にHDDが増えて ラッキー!でもどうしたらいいかわからない・・・って感じだと思います。 移植すれば電源も一個で済みますよね。遠くに住んでいるので、お手伝いの しようがなくて(私も全然詳しくないけど) 移植した場合は特に設定しなくても読み込んでくれるのでしょうか(おそらく 純正HDD)
923 :
915 :04/01/04 15:07 ID:ynW9wNQR
>921さんもありがとうございます。 環境等をもっと詳しく訊いてどっちがいいか考えてみます。 どうなったかは後日報告しますね。
SCSI IDがかぶらないように後ろのシャンパいじらなきゃダメだと思う。 あと忘れてたけど電源分岐ケーブル。(2-300円だけど) どっかわかりやすい解説サイトなかったかなぁ・・ ちょっと探してみますね。 (正直SCSIのHDDはずいぶん使ってないもんで・・苦笑)
>>916-917 つーか、モニタなしでも起動するだろ。
漏れはファイルサーバにしてるマシンはモニタ繋がず、
操作はVNCでリモートでやっているけど、問題ないよ。
何といってもVNCはタダだから。追加投資額0で何台でも
LANリモートによる画面共有が可能。ローカルサーバ的な
使い方ならそれで十分。
>>927 「一台のモニタで両方のHDを見られるようしたい」んだろ?
だったらHDを移植するか、AppleTalkでHDをマウントできりゃ
いい訳じゃないの。モニタ切り替える必要はないと思わん?
VNC使えばもう一台のMacのデスクトップもリモートで見れるし
操作もできる訳だし。
>>926 VNCって、略語ですか?
略さないと、なんていうソフトですか?
7600つかってて、2GのSCSI-HDDが4個あるんだけど
1台に4個つなげたら、電源が足りなくて不安定になるかも?
と思って、もう1台の7600に2個いれてつなげてます。
内蔵ケーブルひきだして4個つないでも平気かな?
931 :
915 :04/01/04 18:21 ID:HUxR0MEo
わー、レスがいっぱい!みなさんありがとうございます。 先ほど訊いたところ、機種は9600/300との事。 自分が7600/200を所有してるもんだからこのスレで質問してしまいました(;゚∀゚) でもいつかどこかから7600の本体を貰うこともあるかも知れないので参考になり ました。 9600については全く知らないので、ちょっと勉強してみます。 それにしてもみなさん親切で感激しました。 しばらく使ってなかった7600を久しぶりに立ち上げてみようかな。
9600いいなぁ〜
933 :
916 :04/01/04 23:56 ID:FvUc6S0A
PM9600かぁ〜、お宝でつね。 オレの(かつてのw)憧れであつた。
あああ、正月帰省したのに7300全然触らなかった。 買った時ちょっとだけメモリ足した他何もしてないからOS7.5.3あたりかな? もう忘れちゃったよ。 ADBのタブレットとかSCSIのスキャナ・MOとか周辺機器は半端にあるから 今度帰省したらちゃんと構ってあげよう・・・
>>934 7300/166は知らないけど7300/180なら7.5.5ですね
私は新品で買ったと同時にOS8を入れたので7.5.5は最初の起動だけですたw
936 :
856 :04/01/09 00:55 ID:hCOWz/06
G3カード、そこそこの値段はつきそうです。ヤフオク終了まであと1日ちょっと。
近々22GのSCSI外付HDDもだす予定。
来月友人からパフォーマ5320もらいます。
>>899 VRAMも売りに出してます。100円〜
937 :
名称未設定 :04/01/14 17:38 ID:S97E6Bcb
ノーマル状態の7300をもらいました。 パワーアップしようとATAカードとIDE HDDを 買ってきました。標準のSCSI HDDを外した後の SCSIケーブルと電源コネクターは、どうすればいい? SCSIケーブルは途中で内蔵CDに繋がってます。
>>937 SCSIケーブルはHDDがついていたところにターミネータを付ける
電源ケーブルは使わないのであれば何もしない
>>938 937ではないですが、以前ターミネータ買おうと思って
日本橋をさまよい歩いた事がある(w
なかなか見つからなかったよ…
今でも手にはいるのかな?苦労しそう
スカジターミネイタならヤフオクで出てきますよ。それも大抵捨値。
SCSIの末端に内蔵CDを接続して、CD側のターミネート→ONでは だめなのか?ジャンパピン1個で済むけど。
942 :
名称未設定 :04/01/15 05:55 ID:J1Ie/xCv
>>941 表示が紛らわしいので誤解しても仕方ないけどこのやり方では無理です。
(確かに他社製はOKだけど純正CDは何故かダメ)
938指摘のようにケーブルに挿すタイプのターミネーターを使いましょう。
アキバに行けば、ゴロゴロ転がってるかな?>SCSI50pinターミネーター
うちのは内蔵CDでターミネイトされとった。
945 :
937 :04/01/15 10:14 ID:pY8iAt9Z
>>938-944 理解できました、情報ありがとう。
USBも付けたいのでカード買いに行く時に
でもいっしょに探してみます。
>>945 結論が出たようですけど、もう一つ案を
電源だけ外して、SCSIケーブルだけ繋いでおけば
問題ないと思うよ
HD増設スペースに余裕があれば一番安上がり
静かだし
947 :
名称未設定 :04/01/15 16:30 ID:Oj5idCoZ
949 :
937 :04/01/15 20:01 ID:hMRr1qGo
>>946 なるほど。いちばん簡単かも。
ただ、7300の起動確認してIDEに変更したあとは
SCSI HDDを元の持ち主に返すことになってます。
LC575かなんかに使うらしいです。
>>937 ATAカードにATAPIドライブ繋いで、SCSIケーブルを元から抜くって手もあるよ。
ふむふむ
むふむふ
ちょっと聞きたいんだけど、ATA66カードってビッグドライブ対応してないの? メーカのページとかだと100は対応って説明があるけど、 66はページは更新してないだけなのか、それとも実際に対応してないのかわからない。
>>953 アフォでつか ?
BigDrive はATA133 の後にできたもの(少なくともATA133 でないとだめ)。
>>954 ,955
アフォなんで分かりません´Д⊂)
100/133は、かえってトラブルのもとになるとか言う人もいるみたいなんで
安くなってるはずの66以下を狙ってみようかなと思ったんだが残念。
ともかくthx。
7600/200(G4 800MHz、128MBメモリ×3枚)が、最近、アプリケーション の異常終了が多くて困ってる。一時間も使えば、必ずどれかアプリケーションが落ちる。 中古で別の 7600/200 をゲットして、ATA ボードや HDD、アクセラレーター、 メモリを流用した場合、安定する確率って、どのくらいあるだろうか? 7600/200 G4 800 は性能(速度)的には不満ないので、まだ他の Mac に 買い換えたくないのだが・・・。
大容量のATX電源でものせるとか
安定させるならディスク類は全部外付けが基本
7300をいじっている時に、G3カードと、ウルトラSCSIボードとメモリの「枚数」(合計MBじゃなくって枚数)の相性に翻弄されました。印象としてはSCSIボードが一番気難しかったような。.....もうあんましいないか。SCSIメインの人って。
>>960 >もうあんましいないか。SCSIメインの人って。
うん、ドライブ高いし。
962 :
957 :04/01/22 16:22 ID:Qghei5h9
>>958-959 電源の容量が不足しているということ?
とりあえず ATA は外せないから、元からついてる 2G の SCSI HDD を外すか・・・。
>>962 ATAに繋いでるHDDは終了時にB'sCrewで回転を停止させてる?
ディレクトリが壊れてるような・・・
964 :
957 :04/01/22 23:28 ID:375tfoum
>>963 「終了時にB'sCrewで回転を停止」の意味を教えて。
当方 B's Crew Lite しか持ってないけど、出来ますか?
ディレクトリが壊れていた場合、ノートンか何かが必要?
965 :
963 :04/01/23 00:38 ID:YYyO6zyI
>>646 高速なHDDを使ってるとPCI Macの遅いPCIスロットではおっつかなくて
HDDの回転が止まる前だかに電源が落ちてしまうらしいのよ。
そんで、HDDのディレクトリちょっとづつ壊れてっちゃうらしいのよね。
オレも以前それで滅茶苦茶不安定になって焦ったし・・
で、対処法として電源が落ちる前に強制的に回転を停止させるんだけど、Liteじゃ出来ないのよねぇ・・
しかもディレクトリの修復はノートン先生は完全になおせなくって
余計に悪化してくし。
なおすならディスクウォーリアが確実だと思う。
予防でB's Crew、治療でディスクウォーリアがいいかな?
オレはディスクウォーリアで定期的にディレクトリを再構築してるだけだけど・・
>>965 7200回転ではなく5400回転であれば良いのでは。
たしかにもう限られてるけどね。
俺もこないだMaxtorの4R120J0買ってきたよ。
まだ7600に繋いでないけど…。
ATAカードが6260だから66までしか速度は出ないのだけど、
念のためATA133のケーブルを購入(w
967 :
957 :04/01/23 22:30 ID:Npy8XIcT
>>965-966 アドバイスサンクス。
ATA のケーブルを交換してみたら、ずいぶん安定したよ。
直ったかも。
内蔵HDD(SCSIを2つ)がそろそろ一杯。 ファイヤワイヤを検討中なんだが、どんなもんだろか。 ATAより手間かからなそうだし。独立電源だし。
非常に間抜け極まりないことをしていたので報告。 ATA133のカード入れて、バラクーダつないでたんだが Bツリー破損、ディレクトリ損傷連発でDウォーリアの世話になってますた。 しかし、重大なことに気がついた。 IDEケーブル使ってますた(´・ω・`)ショボーン 40ピンじゃまずい罠。 ATA66〜ATA133対応の80ピンケーブルに変えたら、 一発で直りますた。 ディレクトリ損傷はそれ以来出てません。
971 :
963 :04/01/25 11:23 ID:Z+Q/4wbf
>>967 >>970 あ、オレもケーブル交換してた・・・
もともとついてるのってダメダメなんだよね。
すっかり忘れてたよ・・・
そういわれてみれば交換以来ほとんどディレクトリは壊れてないな。
稀にはあるけど。
>>968 PCI MacでFWだとBoot出来ないし、カードとケースの相性あるし、
PCI Macじゃ速度出ないし、正直ATAの方が手間はかからないと思う。
でも他のMacにも繋ぐ予定があったり、スペースの関係上SCSIのHDDを
ひとつ外さなきゃなんないのが嫌ってならアリかな?
でもATAの方が起動や動作が劇的に変わるので幸せになれると思うよ・・
972 :
968 :04/01/25 15:21 ID:R+hnKcLg
さんくす。 ブートは内蔵に任せるつもりだったが、そうか、起動速度・・・ でもあんまりネガティブな意見も出ないので、 内蔵温存してFW追加の方向で行きまつ。 USB2が使えるならそっちの方が安いんだがなぁ。
>>972 無理に引き止めるわけじゃないけど
内蔵SCSIはピークでも読み書き6MB/secくらいだし
ピークで30MB/secオーバーまで出るATAで動かすのとは驚くほど違うよ。
起動だけじゃなくって全てのパフォーマンスに影響するし。
だいたいの人が一番体感が変わったってのがHDDだしね。
6MB/secなんてADSLでネットやっててもHDDの方が遅いから
結局遅く感じちゃうレベルだし・・
>>973 >内蔵SCSIはピークでも読み書き6MB/secくらいだし
うほ ?
>6MB/secなんてADSLでネットやっててもHDDの方が遅い
バイトとビット..
>>974 > >内蔵SCSIはピークでも読み書き6MB/secくらいだし
>うほ ?
実効速度測ったことある?
>バイトとビット..
うち大体20Mbps出てるんだけど
これだと2MB/secでしょ?
ピーク6MB/secじゃ話になんない。
>ADSLでネットやっててもHDDの方が遅い ずいぶんボロイHDD使っているんだな
(;・∀・)ハッ?
最近の ADSL は、ちょい昔の HDD より遅いのか。
>>973 のいくつかの部分が意味不明なんだが…
ピーク6MB/sとかADSLよりHDDの方が遅いとか特に
それが事実なら、原因をSCSIよりHDD側に求めた方が
いいと思う。ATAカード載せた方が良いというのには
同意するけど。
それにOS9以前で使う場合、仮想メモリOFFとメモリ増と
RAMキャッシュ併用でHDDパフォーマンスの影響は殆ど
防げる(常時大量にHDDスクラッチしてるような特殊な
ソフトを使わない限り)
7600/G3-300、OS9.1で平穏に使用していたが、 先週あたりから末期的(?)な症状が・・ ・朝一は普通に立ち上がる。使用中も問題なし。 ・再起動、または終了後しばらくして起動しようとすると 起動せず。起動音〜HDDにアクセス音〜静かになり、モニタに信号逝かず。 ・更に数回再起動かけても同じ。 ・MB上のリセットボタンを押すと、直後の一度だけ正常起動。 ・しかし、また再起動等で元に戻る・・・ ・電池交換、メモ差し換えも効果なし。 おかげでフタを開けっ放し状態で、リセットボタン多用中。 いよいよ寿命ですかね・・・アリガトウね、今まで・・
刺さってるカード、繋がってる周辺は無問題?
983 :
名称未設定 :04/01/26 15:31 ID:a3dhA5Zy
7500にリセットスイッチってありますか?
>>982 G3カード以外全てとっぱらってみましたが、ダメでした。
>>985 正面の電源スイッチで電源を落とした後、このスイッチを再度押すと
「ウィーン・ブツ」と立ち上がりそうで立ち上がらない、
何とももどかしい動作をしましたが。起動音がする直前で電源が落ちる
そんな感じで。 けれどキーボードからのオンでは起動音迄行きます。
きっと電源関連の寿命のようですね。
982さん、985さん、ありがとう。
>>986 そういう症状で、結局、5枚挿していたメモリが
半死状態だったこともあるよ。電源替える前に
メモリも疑ってみてな。
これでまた9erが減るのかと思うと
>>986 最後の手段、電池を抜いて1日くらい放置
その後再セットして起動
>>986 CPUを純正にしてみる。
(G3カードを疑っていないようなので)
そうだな! 良い子と言うじゃん。 G3 Card のキャッシュメモリが逝った事もいぜんった。
994 :
675 :04/01/27 04:12 ID:8L4d3Jex
995の中の人は次スレ立てて下さい。
995 :
大便 :04/01/27 05:00 ID:+XebvetN
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。